スパロボ図鑑 2932冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ドーベンウルフ→スペンディングウルフ→スコープドッグ

前スレ:スパロボ図鑑 2931冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1387932182/
2それも名無しだ:2013/12/27(金) 06:19:22.06 ID:NRA+8Fim
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
3それも名無しだ:2013/12/27(金) 07:14:27.84 ID:wt2oO+w6
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
4それも名無しだ:2013/12/27(金) 08:07:50.99 ID:cwP+n9tN
>>1
乙。さっぱりとした>>1もいいのだけど、

・現在このスレには悪意をもって荒らしている者が複数存在しています。
 気になる書き込みは批判するよりもNGIDにぶちこむか、無視しましょう。
 荒らしはこちらの反応を楽しんでいるので、反応したら荒らしの思うつぼです。
・あなたがそうだと思うものが荒らしです。ただし、他人の同意を得られるとは限りません。
 認定、ID晒し等はほどほどに。鵜呑みにするのも止めましょう。

★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。
☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

>>前スレ900前後からの流れを見る限り、これ入れても良いと思うの。
5それも名無しだ:2013/12/27(金) 08:43:01.83 ID:TtYEKqOb
>>4
ていうか、入れてたのを前スレ立てたのが消したんだろ
その>>1はそれ以後出てこない、日付変更前に出たテンプレ消えた途端に復活した適当にSAO厨認定する荒らしと、
日付変わってすぐ出た自分に賛同しない奴は全部アンチと噛み付くほむら信者。
誰がやったかは分かりそうなもんだけどな
6それも名無しだ:2013/12/27(金) 08:54:40.85 ID:PYVXugqW
ほむら信者ってか虚淵玄を狂信的に崇めてる人なんじゃね
Fate/zeroのつつかれると痛い話題にいつも釣られてたのと同じ人っぽいし
7それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:27:16.33 ID:HI7KvNKs
614 :名無し大図鑑:2013/12/27(金) 02:03:18 ID:M1FZcCYU
ここの管理人に文句付けるなら直接言えよw
ここ規制された荒らしが腹いせでやってるって自白したも同然じゃねえか

615 :名無し大図鑑:2013/12/27(金) 07:32:32 ID:tHPIrDsg
ほむら厨連呼リアンってなんだよ?w
気にいらない奴を荒らし認定してるのはどう見てもほむら信者の方だろうにさ
俺の言ってることがおかしかったらここに書き込めてないよ
8それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:30:22.96 ID:ASVsv4zu
変身ヒロイン主人公もいつかはスパロボに現れないだろうか
しかしなんでエロゲの変身ヒロインは凌辱ばっかなんだ
たまに純愛が出るとぶっ叩かれてるし
9それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:34:34.48 ID:Cwn38K7E
なんだろう
エロゲのヒロインに対してすぐに股を開きすぎとかいいつつエチィシーンなかったら発狂する感じに近いかも
10それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:38:18.58 ID:K+xwSzK0
ヴヴヴはマジェプリ二期ともども投げっぱなしになりそう
真っ先に終わったガルガンティアのみ続編確定というひにく

ヴヴヴで地球荒廃

第三銀河帝国、人類銀河同盟、ヒディアーズに分裂

外宇宙でウルガルと戦争中

いけるな!
11それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:39:41.30 ID:y0Dx2WdG
>>1
変身ヒロインってあれか
ある朝ヒロインが目覚めたらベッドの中の自分の体が巨大な1匹の毒虫に変わってたとかそんなのか
12それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:41:43.57 ID:ASVsv4zu
戦闘が3つでどころか歴代ロボアニメで最高クラスに凄かったマジェが一番売れてないという現実は結構ツラいものがある
13それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:41:48.33 ID:nBqyJz0n
巨大な毒虫(サイズ3L
14それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:44:06.05 ID:j/Yhkxy4
>>1
変身ヒロインか

【テッカマンイーベル】
イデ様より強い気がする
15それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:47:48.30 ID:cW9PplID
新スレ早々あぼーんだらけ

>>1
天乙編
16それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:53:13.69 ID:U/TDRpx9
テッカマンが有りなんだから、顔だししない全身装着系の変身物は大体スパロボ出れそうだよな

【インフィニット・ストラトス】
フルフェイスだったら、まあスパロボ出てもおかしくなさそうな原作者がアレな人で有名な作品
取り敢えず遠隔操作型の攻撃端末を何も言わずにビット兵器とか名付けるのはガンダム脳過ぎね?
17それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:54:29.93 ID:j/Yhkxy4
【俺たちが地獄だ】
時獄篇にはいない
なぜだろう
18それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:55:52.28 ID:73sCZ4VT
【信者】【厨】
使ってるだけで発言者のお里が知れる言葉
頭のかわいそうな子なので見かけたらおとなしくNGに入れておこう
19それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:55:54.24 ID:j/Yhkxy4
>>16
MF文庫Jでも中堅だったのに(まああそこなら王道をなぞっててイラストが良ければ中堅にはなれるだろう)
なぜかアニメ化されてしまった奇跡の作品だなw
20それも名無しだ:2013/12/27(金) 09:57:44.14 ID:y0Dx2WdG
【メタトロン】デモンベイン
アーカムシティを守る謎の女ヒーロー。
その正体はデモベ3ヒロインの一人であるシスターのライカである。
悪の魔術師に改造され脱走したライカは、その力で変身して日夜悪と戦っていたのだ。
のだが、ライカがヒロインのルート以外では話の本筋にはほとんど絡まず謎のお助けキャラに終始。
そのためアニメ版ではほとんどリストラ状態だった。

UXではもちろん登場しないが、リチャードの「ライカは天使王の化身みたいな女性」発言を皮切りに
かなりメタトロンネタが拾われている。
21それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:00:44.31 ID:us1Ow0Xe
信者なんて言ってる連中にまともなのはいないってのは本当だなあ…
AGEアンチとかあの手の同類っていうか

あ、>>1
22それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:02:32.03 ID:ho/F9iVo
>>11
えーとケフカだっけ?
23それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:04:15.74 ID:DZP0ht7V
>>1

厨房で昼飯作ろうぜ!
24それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:08:39.03 ID:nBqyJz0n
ビットってガンダム原作じゃなくない?
25それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:10:07.21 ID:cwP+n9tN
>>20
ドラマCDで弟共々頑張ってたじゃないか(棒)。補足を。

続編の機神飛翔では、色々あってループの記憶を取り戻したライカが、
瑠璃とエイダの強力によりパワードスーツ「メタトロン」を装備し返り咲く。
その代償として弟の地べたを這いずり回れという呪いを思い出すことになり、
日々祈りながら戦いを続けていくことになる。

十数年後、ライカが保護している孤児の1人、アリスンが二号を襲名。
九朔と日々アーカムシティを守っていたそうだ。
26それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:13:11.53 ID:ASVsv4zu
【ライトニングさん】FF13-3
10-2のように様々な恰好に変身しながら戦うようになり
世界各地の悩みを抱えた人の心を満たすためにその願いを叶えてあげる仕事に就くという
なんかエロゲ臭そうな設定だが全然エロくない
半泣きで男に抱き付く姿がホモシーンに見えるような女は他にUMA子(PAPUWA)やジェンド(刻の大地)くらいなもんだろう
どうでもいいが作中でも光速の騎士とか言われるようになった
27それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:14:24.96 ID:zrBx83LJ
【バードロボ】
鉄人28号に登場するロボットファイアU世に搭載されている兵器
その名の通り鳥の形をした小型機動兵器で、電子頭脳で相手の周りを飛び回って射撃で攻撃するガンダムで言う所のビット兵器
でも、制御は電子頭脳のみなのでサイコミュとかそういう面倒臭い要素はいらない

弱点は、敵機がファイア二世の側に近寄ると誤射の危険性を避ける為に勝手に肩に収納されてしまう事で
「これであの武器は使えまい!」状態になるのである
28それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:14:39.76 ID:j/Yhkxy4
>>20
ところでなぜ金髪のはずが青髪に改造されたのだろうか
改造した人がセーラーマーキュリーのファンだったんだろうか
29それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:18:45.51 ID:nBqyJz0n
【3ルート構成のAVG】
基本的に
・王道ルート
・真相解明ルート
・ちゃぶ台返しルート
と別れているため
Fateの様に順番固定ならまだしも
デモベのように好きに選べる場合他のプレイヤー
との話が全く合わなくなる可能性がある

【初プレイで雪の女様編】ペルソナ
なにこのksg
30それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:20:11.95 ID:ID89YWsU
>>26
ライトニングさんは男らし過ぎるのがいけない。

ジェンドと言えば、CVが緒方恵美だったから尚の事漢度が上がってたな。
31それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:22:36.09 ID:ho/F9iVo
【RPGのラスボス】
倒すと大抵変身する
変身もパワーアップもせずにそのままやられるラスボスがいるのか逆に知りたい
32それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:24:19.27 ID:PTVT0sAf
【ワンダーモモ】
ナムコが80年代にリリースしたアクションゲーム
舞台上で変身ヒロインを演じるアイドルを操作するという
当時としてはあまりにニッチすぎるゲーム内容が話題を呼んだ
主人公がアクション時にパンチラしたり、後世のゲームヒロインに与えた影響は大きいかも知れない
33それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:25:33.95 ID:ASVsv4zu
>>31
ハロ目当てに中盤で撃墜された時と同じ戦闘力のまま最終話に出てくる奴とかいるだろ
34それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:25:56.02 ID:KohIpsDY
>>1乙

安西先生、まどマギ系魔法少女と魔砲少女と変身魔女っ娘が同じ街に存在する時は、どう接したら良いのでしょうか?

【美酒町】
↑に加え、路上戦士な格闘家や古典的な番長、とある学園都市的な超能力者学生なども暮らす賑やかな街である
更には、BF団大ショッカー風味な秘密組織が暗躍し、未来から来た青狸が子供たちと密かに大冒険を繰り広げ、
老人博士が鋼鉄の城な巨大ロボットを建造する、この街の明日はドッチだ!?
35それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:32:13.79 ID:i6AcK/eK
>>1

>>31
半数ぐらいは変身もパワーアップもしないだろ
別の前座がいて連戦になる場合とかも含まれるし
36それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:33:55.50 ID:j/Yhkxy4
>>34
即リアクターボルテッカ
37それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:35:32.46 ID:KNk950DZ
>>33
今回のReATXに出てきてたなツヴァイザー
マントで胴体隠しながら闘いの素晴らしさを説く姿はロボってより魔王っぽかった
38それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:36:50.64 ID:Apz/TUJx
>>34
諦めなくでもそこで試合終了です(敵が)
39それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:46:23.53 ID:2DpmbW4d
>>33
そのゲームのシリーズだとまれによくあることじゃね?
イベントで全回復とかボス倒したら真の敵がとかやらされてることだけ見ると大差ないこと多いけど

【大統領】 スパロボL
出典ラスボス
割と序盤の頃から暗躍していたのにガチ暗躍過ぎてポッと出感が否めない人
ボス機体として遜色ない強さの機体に2回行動でねじ伏せて来る強敵
…強敵なのだが、感覚的にまだ第二形態とか残してるんだろうなと思わせるレベルで、実際にはそんなものないという見事な肩透かしをかましてくれる
単体で見るとそんな微妙なラスボスだが、マップ構成で見ると厄介な敗北条件と合わさってなかなか歯ごたえのある最終話となっている
40それも名無しだ:2013/12/27(金) 10:59:08.42 ID:ID89YWsU
>>34
なぁに、最終的にはカオスフレアが奇跡を起こして何とかなる

【ギフト】異界戦記カオスフレア
このTRPGにおいて、与えられた者の願いを叶えたり、力を与える代わりに、
絶望による悪堕ちの末路を用意する闇の恩寵。
マギカな魔法少女・ウイルス感染系超能力者・自我が崩壊している電子生命体
心身が蝕まれる改造戦士・衝動に飲み込まれるドラゴン・執着に囚われた死者
宇宙の怪物に堕ちていく者・自分の影に脅かされる者・悪魔に魅入られつつある者など…
その種類は多岐にわたる。

【ドメイン:癒魂】
そんなの者達の魂を絶望に飲み込まれる前に救済する特技。
これを取得したキャラは要は「円環の理」になる。
救済された魂は幸福な世界に導かれるという。
41それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:01:05.15 ID:s2zhyIaO
>>16
作者が図鑑スレ住人疑いあるからだろ
42それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:03:14.07 ID:cW9PplID
【シュウ】外伝
ド根性ド根性アンドド根性
HPは低いが下手にパワーアップとかされるよりめんどくさい
43それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:15:44.64 ID:ihT59sCl
>>31
てめぇゾーマ様をディスってんじゃねーよ
44それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:16:30.12 ID:cNXXT3OG
>>31
【シドー、ゾーマ】
ドラクエだと第二段階とかないタイプのラスボス。
ただし前座は居るので連戦にはなる。
45それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:21:04.26 ID:ho/F9iVo
けっこういたんだな
ラスボスは変身するものというヘンケンが
46それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:23:38.95 ID:YpR9HSJD
【戦国恋姫】
速報
北郷一刀は戦国恋姫序盤で現代に帰還していて尚且つハーレムだった。
47それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:28:08.12 ID:PyebC/78
>>31
【ゼロムス】FF4
クリスタルで正体を現すため変身するものの実質一段階のみのラスボス
しかしビッグバーンをはじめ強力な全体攻撃が多いためFFのラスボスとしてはかなりの強敵
DS版では全体アスピルや火力の上がったメテオを使用するようになり攻撃の熾烈さが増している
48それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:32:10.43 ID:RPrRIU0O
【ツヴァイザーゲイン】スパロボA
特に変身もしないので、単独で頭を叩き潰すに限るラスボス。
逆に言うと正攻法で攻めると結構な苦戦を強いられる。

【デュミナス】スパロボR
取り巻きを倒さない限り無限再生し、さらにここに来て二段階も変体を行う。

こう書くとうざそう強そうだが、実際はラウンドナイツにサンドバックにされる運命しかない。
攻略本にすら「何回も倒して次周回への資金を稼ごう!」って書かれちゃうラスボスってなんだよ…。

【ファートゥム】スパロボD
HPが20万近くある上に一度ド根性で回復する。
特に変身はしないが、MAPWに巻き込まれると結構痛い。

まぁHP回復はしないので、ズール皇帝とゲペルニッチを乗り越えたプレイヤーには妥当な強さだろう。

【ズィー=ガディン】
一度倒すと人型から異形の形態に変形する。
射程は異常に長く、取り巻くもわらわら出てくるので、結構厄介。
まぁ圧倒的有利は変わらないのでマジンパワーでボコったれ。
49それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:33:57.19 ID:Bm7lT9BK
【竜王】
元祖(たぶん)変身ラスボス
「竜王なのにただのちっこいおっさんじゃんwwしかもたいして強くないし」
と思ったらデカイドラゴンに変身し当時の子供をびびらせた

まあ勇者一人で倒せるのでそんな強い相手でもないのだが
50それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:37:01.46 ID:3GwFTQn+
>>1

【ゾーマ】
変身などはないが、キングヒドラ→バラモスブロス→バラモスゾンビとの連戦の後に戦うため、それなりの戦力は必要となるだろう。
また光の玉がない場合、勝つことすらこんなんなレベルで強化されるのも難点。
51それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:37:09.30 ID:4MgvmiXi
ぶっちゃけニンテンドー系のラスボスはアルケウスが最強じゃないかなぁ
二回行動で扇状MAPWをアクティブに容赦なくブッパしてくるし
クリシュナハートも結構恐ろしいスキルだし
52それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:41:04.60 ID:OePeYpQ1
【ドルメン大帝】未来ロボダルタニアス
ダルタニアスの敵であるザール帝国の大ボス。
実は彼の正体はエリオス王族のクローンであり、いざというときの予備として
「いざというときのために備えて獣のように飼い殺しにされ、仮に不慮の事故で
位につくことがあっても正統な跡継ぎができれば容赦なく始末される」という悲惨きわまりない
エリオス王族クローンの境遇に対する反逆者を主張する。
これを聞いていたためか最終話でザールが倒され、さあエリオス帝国復興かという土壇場でハーリン王子は
「もはや帝国の時代ではない、銀河は人々とともにあるべき」と唱え、アール博士もここまで来ておいてと
一度は愕然とするも、ハーリンの堅い決意を聞いて最終的には承諾する。

【エリオス帝国】同上
当初はザール帝国に滅ぼされた被害者であるはずが、蓋を開けてみたらぶっちゃけ全ての元凶
上記にある通り、王の影武者として生み出した王のクローンを獣のように飼い殺しにするという鬼畜である
ついでに言えば、もしオリジナルの王が負傷した場合はクローンは王の生体部品として肉体を解体されてしまうとか
SKLの真上がブチ切れるだろうな

【キャティーヌとジュデラ】同上
ダルタニアスの第30話から登場したゲストキャラ。ぶっちゃけ敵よりも厄介な人間
エリオス帝国と親交があったプロキシア王国の王族であり、エリオスの血を引く剣人と
結婚する目的でやってきたが、クロッペンから剣人の父親がクローンであると聞かされた途端に
掌を返して罵倒して剣人の命を身代わりに助かろうした挙句、「身代わりとして作られたクローンなのだから我々の身代わりになってもいい」と言い放つ有様
最後は剣人に情けをかけられた形で退場したが、特に決定的な制裁もなかった分、余計タチが悪い

他作品には剣人と同じく遺伝子工学で生み出された人物が大勢おり、
もし、上記の2人がスパロボに参戦してたら、彼らから激しい非難を浴びるのは避けられないだろう
特に人造人間として生まれたSKLの真上の場合、彼の逆鱗に触れて叩き潰される事態は想像に難くない
53それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:54:13.06 ID:dpjLs5kq
>>1乙乙ガンダム
ダルタニアス関連の項目、前スレでも同じものを見たような……

【デジャ・ビュ】
見たことがないものに、見たことがあるという感覚を抱くこと。
夢で見た場合もあるだろうし、あるいは脳の未使用部分の機能が関係しているのかも知れない。
ところで、みんなが寝静まった夜に窓から空を見ていたら、とてもすごいものを見たんだ(興奮
54それも名無しだ:2013/12/27(金) 11:57:13.32 ID:y0Dx2WdG
>>53
テレビの見すぎwwwwwwwwwww
55それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:00:13.79 ID:DuiFER7J
【ハピネスチャージプリキュア!】
実質ハートキャッチプリキュア二期と言われる程ハトプリスタッフが集まっている
来年度の新プリキュア
現在発表されている情報を見る限り
・主人公がえりか、パートナーがつぼみ寄りの性格
・最初から男性パートナーが二人におり淡い恋愛が少し
・世界中にプリキュアがおり、プリキュアの存在も認知されている
・滅びたキュアプリンセスの母国は地球にある架空の国
・フォームチェンジを多様し戦いかたが変わる
等かなり独特のストーリーになる模様
56それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:00:39.37 ID:OePeYpQ1
>>53
前スレを加筆修正
57それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:00:51.10 ID:j/Yhkxy4
>>53
要するに
成歩堂を見たときに「どこかでショータイムしていたような…」という感覚を抱いたり
ゲットバッカーズを見たときに「どこかでファイヤーしていたような…」という感覚を抱いたりすることだな
58それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:01:29.26 ID:j/Yhkxy4
>>55
マサキ「チャージなどさせるか!」
59それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:02:18.81 ID:lSysiAFm
>>53
(常識というメガネをかけつつ)何も見えないじゃないか
60それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:03:47.34 ID:KMYKnYaR
>>55
長年スタッフ使いまわしていればこういうことあんだろうに自意識過剰なんじゃねえの?
第一肝心の馬越いねえじゃん
61それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:08:58.82 ID:nBqyJz0n
フレッシュ路線はまだかな
62それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:10:09.45 ID:Bm7lT9BK
>>53
前スレに殆ど同じ内容の大帝の項目あったな
>>55
主人公がえりか、つまりバk?
【えりか】
ハートキャッチプリキュア二号&青
二号でしかも青なのにバカである、なんというか残念な子
ただ行動力はあり有能といえば有能なとこも多い
なんか妙に人気がありスタッフにも人気があるのか、全員集合ポスターで一人カメラ目線だったりしたことも

【ZZのOP】
とても凄いものを見たといったら、大人にテレビの見すぎといわれ、嘘なんかついてないと見た人はいっているが
大人は別に「テレビの見すぎ」と言っているだけで「嘘つき」とはいってないので
こいつはとんだ被害妄想野郎デス

つうかそもそもなに見たんだよ
63それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:13:54.66 ID:tS5Z9fvy
パラボラチャージプリキュアに見えてしょうがない
64それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:15:12.25 ID:ASVsv4zu
>>62
迫る宇宙の侵略軍(手遅れ)
65それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:15:43.11 ID:LdWLU6+D
>>51
スラスターモジュールの数制限がプラスされて本当にキツイ

【スーパーロボット大戦K】
ユニット地形適応が割とシビアめ。
というか原作で宇宙に行った事が無かったり、「宇宙じゃ活動出来ない」と
明言されている連中がこぞって宇宙:Bになっている。
お馴染みのマジンガーですら最初は宇宙:Bである。(強化後はAだが)
その分陸や空適応がSの連中もいるが、最終面は全部宇宙扱い、そしてスラスターモジュールの数が限られている為……

【ダン・オブ・サーズデイ】:ガンソード
宇宙に行った事はあるがスパロボKでは宇宙:B。
まあ満足に動けていたかと言われると怪しいが
66それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:22:27.55 ID:y0Dx2WdG
>>62
皆が寝静まった夜まで起きていたのだから眠気による幻覚か
夢で好きなテレビのSF番組の1シーンでも見えたんじゃないだろうか
67それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:23:53.12 ID:OePeYpQ1
【The Darkest Side of the Night】13日の金曜日 PART8 ジェイソンN.Y.へ

13日の金曜日シリーズの8作目のOPに使用された曲
http://www.youtube.com/watch?v=NHLQLkFU-pE
68それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:24:06.16 ID:PcUnzLtC
>>55
独特って言うには過去作で見覚えのある要素が並んでるような
69それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:29:11.22 ID:9I4MheMi
だが気になるのはやはり声優
プリキュアは一人ぐらいビックリキャスティングいるしな
今年はなばさんだと思うが。早いと年末にはバレが来てた記憶があるが
やっぱり年明けかね
70それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:34:55.01 ID:2DpmbW4d
>>69
俺の手元にある萌えニュー板のメインキャスト最速は13年1月7日になってる
ちなみにその前は12年1月6日だから多分だいたいそのぐらいで、
もっと言えばあの板より情報が早いトコならその少し前ぐらいという感じかな
71それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:39:47.79 ID:vvySaqz4
プリキュアなんか見てる歳にしては汚い言葉使いですね
72それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:40:08.94 ID:nBqyJz0n
>>62
同じ物を見ていて見えなかったんならともかく
そもそも大人はすごいものを目の当たりにしていないのに
「僕」は覗けないと言い切っているのはおかしい
つまりこれは常識ブランドの眼鏡に対するネガキャンステマ
73それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:40:43.47 ID:oR6ZbYRl
>>48
D版ファートゥムはど根性じゃなくてファブラ・フォレースからの流出エネルギーによる完全再生
シナリオでトレーズが門を壊さない復活繰り返すらしい

パイロットも再生するんで中身はもう父親じゃないとはいえ、ジョッシュとリムの精神にはかなりキツいものがありそう
74それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:43:39.41 ID:cW9PplID
>>71
自分から見てるくせに気持ち悪いだの展開に文句つける人たちは精神を病んでるのかもしれない
75それも名無しだ:2013/12/27(金) 12:57:38.60 ID:UWymdrJV
>>44
ゾーマには第二形態の設定が実はあったんですよ……
76それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:03:42.94 ID:Apz/TUJx
>>75
うっ! 頭が! 止めろ! 記憶の封印を解くなぁ!
77それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:09:27.90 ID:j/Yhkxy4
>>73
そこまでやってもゲペ様の方が強いんだよな…w

【ムゲ・ゾルバドス帝王】
最強スレでえらいことになっているダンクーガのラスボス
78それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:11:34.86 ID:hEwL5Xz7
ル=コボルさん?ええ攻撃自由と運命と
童帝と銅鐸の2人でフルボッコ余裕でした

【上記の5人】
スパロボKにおけるチートを超えた何か
79それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:11:38.33 ID:DuiFER7J
【アンチ】
ある意味信者より熱心なファンと言われる
しかし関係の無い場所で作品を持ち出し叩くアンチは非常に困る

【アンタイ】忍殺
安泰ではなくアンチ、反対を合わせた忍殺語
アンタイライフルやアンタイニンジャウィルスなど
80それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:12:09.05 ID:eZ94dQn2
【赤ずきんチャチャ】
原作の漫画版にマジカルプリンセスは登場しません

>>8
98時代は逆に純愛やパロディ系ばっかしだったんだよね
81それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:13:10.63 ID:9I4MheMi
ラスボスはかみさま!しかしチェーンソーでバラバラになるが
82それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:14:19.22 ID:RPrRIU0O
>>78
ぶっちゃけ聞きたいんだが
そいつらでどうやってル=コボルをフルボッコにするんだ?
種ガンダムがインチキな適正と補正、ジーグがインチキな火力を有してるのはわかるが
裏技使わない限り、いくらそいつらでも一方的にボコボコにするのは難しい気がするんだが
83それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:14:29.63 ID:Apz/TUJx
>>81
神「ハッ!? そうか!私がチェーンソーを装備すれば隙は無い!」
84それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:15:44.73 ID:l572az5+
【歴代魔王の捏造進化系】DQM2
元の純粋強化といったデザインな「しん・りゅうおう」と「ジェノシドー」
あまり原型が無いうえに、なぜか鎌を持ち出した「アスラゾーマ」
マントを付けたデスピサロな「サイコピサロ」

と1〜4のラスボスに強化系が与えられている …蛇足
85それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:18:51.65 ID:P2BU9ktb
今更プリキュアに増山江威子起用というサプライズをば
86それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:21:19.86 ID:DJwDJ+93
っていうかKのデスティニーは別にチートではないだろ
種割れ持ちだから確かにAランク入りは確実だけど
燃費劣悪でとんがってるからから、ボスと長期戦真っ向勝負はいくらなんでも無理
87それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:23:09.96 ID:3GwFTQn+
【変身ヒロインもののゲーム】
市民がクソなことが多々ある。
88それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:28:31.94 ID:rrrvwXLm
???「何がプリキュアよ!前番組の神作品の存在を忘れたの!?」
89それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:29:47.55 ID:yKsc6MNG
魔法にかかった子豚のように>>1をぶち乙したい

【花小路クララ】豪血寺一族シリーズ
2から追加された、魔法少女な変身ヒロイン(まあ、主人公のババアも変身ヒロインだけど)。
可憐な見た目ながら性格は豪血寺らしく腹黒で欲張りとお世辞にも良い性格ではない。
お金持ちのイケメンと結婚するのが夢だが、何故か周りにイケメンがよりつかない。
魔法の力でセクシーな大人体型のスーパークララに変身可能であり、作品によってはスーパークララを単品で使えるが、
既にセクシー系はアニーがいるし、幼女なノーマルクララの方が需要があるせいか、スーパークララの人気はあまり……。
2015年を舞台にしたGOFには本人は出てこないが、娘でやっぱり魔法少女の花小路ポプラが登場する。
結婚相手は大山礼二ではない空手家らしいが、お金持ちのイケメンを夢見てたクララにどんな心境の変化があったのかは不明である。
2の時点でOPにバリバリ登場したり、基本的にスタッフが声を当てる豪血寺シリーズで唯一三石琴乃というプロの声優がCVだったり、
出ると毎回強キャラだったりと、ユーザー以上にスタッフに愛されている娘である。ユーザー人気もあるけど。
なお、有名な闘婚のみ某でじこのような「〜だにょ!」という語尾だったが、
その家庭用移植である煩悩開放で既に元の口調に戻っていたあたり、単なるスタッフの乱心だったようである。

「お金持ちお金持ちぃ!」
90それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:29:56.98 ID:+IUWzUHg
>>88
スイートプリキュア?
91それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:31:46.84 ID:j/Yhkxy4
>>83
竜馬「隼人がおかしくなった…」
92それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:35:37.92 ID:9I4MheMi
>>88
どうしたんだよキュアメロディ

【ウルトラシリーズのラスボス】
昭和は強さ的にはゼットンが完成されすぎてて他は微妙なのが多い
ストーリー内容的にはどれも最終話に相応しいのだが
平成になると巨人であるウルトラマンよりも何倍もでかい奴がラスボスになったりもしたが
そのうちにまたウルトラマンと同サイズの相手がラスボスになるようになった
93それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:36:21.73 ID:U+4+ocrS
おじゃ魔女だな
94それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:37:30.84 ID:DuiFER7J
【レーザーチェーンソー】ネクロマン
村枝先生もお気に入りのネクロマンの装備するチェーンソー
チェーンソーでレーザーなのだからそりゃ強い

【回転ノコギリ】
エドガーが使う機械の中で最強の性能を持つ機械
これとエアアンカーだけは買えない
普通にダメージを与えるのと即死の二つがあり
ダメージの時はエドガーが回転し即死の時はエドガーがホッケーマスクを被る
非常に強力な武器なのだが、即死がきかない敵相手でも
即死版が発生しミスる事があるため
ボス戦にはドリルの方が安定性がある
95それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:40:59.13 ID:xH6L2V4E
>>90
おジャ魔女だろ言わせんな

【おジャ魔女どれみ】
能登竹内岡村を脇役で使い倒し、速水石田鈴村がゲスト出演している貫禄の東映魔法少女アニメ
96それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:45:42.55 ID:pU5JyArj
ナージャは絶対に許されぬ定めか
97それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:48:02.56 ID:v7QNJK74
【デスピサロ】ドラクエ4
名前自体は2章終盤で、姿そのものは5章エスターク戦でお目見えするラスボス。
元々人間抹殺を表明していたものの、利用しようとした古代の魔王エスタークが討たれたり奸臣の横やりで恋人が死んだりしたあたりから自棄になり(媒体によっては)入手した黄金の腕輪が贋作だったのも手伝って記憶を代償に異形の怪物に変貌した。
ラストダンジョン最奥で対峙した際にはエスタークと同じ姿ながら、戦闘中に欠如した頭や腕が再生し新たな進化を遂げるなど、インパクトは大きい。

【サイコピサロ】モンスターズ2
デスピサロが記憶を保持した状態で進化を遂げた姿。
どっちみち魔王軍トップが鉄砲玉になったら世話ねえよとか、怪物化したうえにロザリー死んでる記憶を持ってたら救いがないとか思わないでもない
98それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:53:38.25 ID:ch7RZznw
>>82
援護に魂とか乗り続けるから銅鐸コンビの合体技連発でイナフ
99それも名無しだ:2013/12/27(金) 13:56:40.32 ID:DJwDJ+93
>>98
エネルギーもたなくね?

自分は単機でクリアしたけど、超火力とか超回避で一気に勝負つけちゃいましょう、なんて通じるボスじゃないと思うんだけど
100それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:00:58.62 ID:Bm7lT9BK
>>97
怪物になってというが魔族的にはあの姿は実はかっこいいという可能性も
【美的感覚】
同じ人間同士でも個人は勿論すんでいる場所などでかなり違う
なので種族が違えばもうまったく違うというのは創作ではよくある話
101それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:08:45.37 ID:kX+z2MV/
>>77
【ムゲ・ゾルバドス皇帝】
【ズール皇帝】
ダンクーガとゴッドマーズのラスボスでムゲ帝国やギシン帝国の帝王
ただしズールの方は若干語弊があり、平和だったギシン星にある日突然現れて
あっという間に支配したという
ムゲ皇帝は自前のムゲの宇宙の神と言える存在だが、一応歳をとるらしく
幹部のデスガイヤーと若い頃は宇宙を荒らしまわったと2人で決戦前に語り合っている
部下の扱いはムゲ皇帝は失敗しても過去の功績があればお咎め無しで休養を与えるが、
ズール皇帝は容赦なく処刑すると同じ悪のエネルギー生命体のワリには
部下の扱いは対照的になっている
102それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:11:43.53 ID:ho/F9iVo
厨連呼してるキチガイはスレの序盤自演で荒らすだけ荒らして消えたか

>>100
オークから見た人間の女はどう見えてるのか
実は罰ゲームなんじゃないかとか思わなくもない
103それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:15:00.08 ID:TuBlnaWU
何かのラノベだかであったなぁ、魚人系の敵キャラが人族ヒロインに向かって
「俺は変態じゃねぇんだ! ウロコも生えてねぇような奴に妙な気起こさねぇよ! 」
とか言ってたのが。
104それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:19:05.42 ID:hc/xVoI1
【ゾーマ(変身後)】
魂というか悪霊の集合体の様な姿になっている没キャラ
この姿が出ていたら一部でカリスマとしての人気は無かったのかもしれない

ゾーマがぶっちゃけそこまで強くは無かったのはこれがあったからだろうか
まあ、適正レベルで戦うと強いのだがここまで進めてこれたパーティならバラモスの方がキツかったかもしれない
105それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:22:44.79 ID:KyWXdwS2
>>96
むしろ忘れられた存在?
106それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:25:29.13 ID:Apz/TUJx
サムスの話題がそろそろくる頃だな!

【ジャバ・ザ・ハット】SW
公式で「種族とか関係なくなった変態です」という設定が入ったヒロインエロピンチを決行した異種族キャラ。
そもそもこいつは雌雄同体でつがい無しで繁殖するし。
星一つを支配下に置いた権力を持つマフィアだし、快楽を極め尽くしたからキワモノに走ってもおかしくないとは言える。
107それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:26:34.01 ID:y0Dx2WdG
【やわらか人間とかため人間】UX
孫尚香は「やわらか人間の顔はみんな同じに見える」と言っていたが、
一方張飛は八稜郭の女性達を「やわらか姉ちゃんたちはみんなキレイ」と言っているため、
美的感覚はある程度は共通しているようだ。

やわらか人間相手に自慢の雷蛇が大雷蛇になるかは不明。
ただし呂布はユリアンヌに魂できる。
108それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:26:53.79 ID:FISn0AMU
【惑星アドベンチャー(リメイク版はスペースインベーダー)】映画
皆が寝静まった夜に窓から空を観ているととても凄い物を見てしまった物語
そしてアニメじゃない悪夢は繰り返す
109それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:27:28.16 ID:eZ94dQn2
>>103
ヌンサさんちーっす!!
110それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:31:46.33 ID:ihT59sCl
>>109
ヌンサさんは普通に犯ろうとしてたじゃないか

まあ、その方法が「卵を産め」だから未遂に終わったわけだがw
111それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:36:27.24 ID:OR7XHlbi
【魚人族】ワンピース
特殊な体型がかなり出てくる作中でもダントツでやばい種族で
人魚もサメもタコもヒトデもひとまとめに魚人族というフリーダムさな上に魚同士の親からタコの子供などが普通に産まれてくる恐ろしい種族
人間に迫害されていなかったらもっとひどい内乱で滅びそう
112それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:41:11.03 ID:2j9FstkU
>>62
AKBだろ
113それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:41:46.02 ID:Apz/TUJx
>>111
フランキーとの絡みで「外見で争うなんて変だ」みたいな発言がでてたなぁ。

【ワンピース世界】
魚人への人種差別や奴隷の売買に人種別に細かい値段表があったり、なかなか人種関連でシビア。
114それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:42:31.48 ID:DuiFER7J
>>92
【ティガ以降のTVシリーズラスボスのサイズ】
一番小さいのでウルトラマンと同じサイズ
大きいのでグランスフィアの惑星大

【暗黒怪獣バキューモン】
作中では星雲を飲み込むまで巨大化
外部はブラックホールのような物になっており外からの攻撃は吸収
内部は地球を角砂糖一つ分にしてしまう重力空間
宇宙を食らいながら無限に成長していくと
何このラスボス?な能力を誇っているが
ジャック兄さんに内部にワープされあっさりウルトラブレスレットで倒された
その途方もないスケールからラ・グース細胞扱いもされる
115それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:43:11.93 ID:PnM7n2sk
>>112
作詞家の名前見て吹いたわ
116それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:45:45.81 ID:RPrRIU0O
人類が被差別民な世界観もいやぁなもんだが
別種族を差別する側に回る世界観もいやなもんだなぁ
ハリーポッターなんかは、特にマグルと仲良くしようって話はないんかね
117それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:56:26.42 ID:ho/F9iVo
もういいもうたくさんだ!人類を破壊する!ガイアーッ!
118それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:57:13.61 ID:OR7XHlbi
>>116
ハリーポッターは魔法使い側が非常に弱いから一部エリートがマグルを見下し
全体としては吸収されないように交流をしないようにしているだけ

【暗黒怪獣バキューモン】
圧倒的なスペックと作中の弱さのギャップは創作でもダントツであり
ウルトラブレスレットで切られるのはサイズ比的には人間に原子が当たるとかそのレベルの話である
119それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:58:37.80 ID:v7QNJK74
「ミス・グレンジャーは、ご両親はなにを?」
「歯科医です」
「あ、ああ…」
だしな、ハリー・ポッター
120それも名無しだ:2013/12/27(金) 14:59:37.70 ID:zPoht6/m
>>117
マッシューッ!
121それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:03:19.70 ID:5YHlKsAo
ガイア! マッシュ! オルテガ!
奴にジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!
122それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:03:37.05 ID:QuIV6JGm
ガイア!マッシュ!オルテガ!ジェットストリームアタックをかけるぞ!
123それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:04:06.11 ID:V94imLGK
>>117
>>120
オルテガーッ!
124それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:04:12.36 ID:v7QNJK74
ところでPS3もVitaもまだ買ってないんだが、第3次Zに備えてどっち買えばいいんだい
125それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:04:40.91 ID:dpjLs5kq
>>80
あいや待たれい!
98中期までは陵辱と触手とナンパばかりで、純愛系が出てきたのは末期〜Win移行期以後なんだぜ

【ToHeart】
そんなWin移行期に爆誕した、純愛の旗頭。
当時は殆どなかった純愛をテーマに、新しい「萌え」というジャンルを生み出した立役者である。
同級生→ToHeart→Kanon→とらハのラインがなければ、二次元の純愛は20年は遅れていたであろう……
126それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:07:15.42 ID:Bm7lT9BK
>>113
海軍はともかくルフィのじいちゃんも人身売買気にしていないのはなんかいやだったなあ
>>116
マグルを下に見ているわりにハリポタの魔法使いってそんな強そうに見えない
【ヴォルデモード】
ハリポタのラスボス、最初から最後までラスボスでいたが、読者的には作品内で恐れられてるほどトンでもな存在にも見えず
翻訳のせいもあるのだろうが威厳とかもとくに感じない
巻が進むごとになんか小物感がましていっているハゲ
127それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:07:28.61 ID:ch7RZznw
>>121
>>122
お前誰だよ!
128それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:09:22.93 ID:DJwDJ+93
魔法使いとマグルがいざ戦争するとしたらどうなっぺ?
当初は変幻自在にありえない手で攻めてくる魔法使いに局所的劣勢を強いられるけど
根本的な頭数の差と近代兵器の過小評価からじわじわ締め出され
元々マグル寄りだった魔法使いなどがもたらした技術で科学的なアプローチで魔法を取り込んだ兵士などが現れ、絶対的だったはずのアドバンテージは根底から覆され…

ってラノベみたいな展開
129それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:16:18.56 ID:zrBx83LJ
>>125
それが丁度草分け的存在になったからね
「髪の色が赤?青?緑?配色設定ミス?」「オカルトだけでもあれなのに超能力?果てはロボ?馬鹿を言え」と言われてたものが爆発的に受けて
それで「こういうのでもいけるんじゃないか!」と追従が始まった
130それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:16:20.07 ID:At6igoVD
>>109
アニメだと出番が増えて戦うシーンがあったり同種族が登場したね
131それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:22:11.79 ID:j/Yhkxy4
>>125
(同級生→サクラ大戦・ときめきメモリアル)+
(チュンソフトのサウンドノベル→葉っぱのビジュアルノベル)→現在の一般的なギャルゲーだと思う

【アドベンチャーゲーム】
そもそも米国で発達したジャンルであり日本では犯人はヤスの時点で冒険していない
132それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:28:35.82 ID:lHqop32h
【アストルティア】ドラクエ10
炎の民オーガ、水の民ウェディ、風の民エルフ、土の民ドワーフ、花の民プクリポ、勇の民人間という6つの種族が暮らしている
それぞれの種族が根差している大陸があるが、種族間の争いなどは現在はなく(過去には人間が他種族を差別していたことがあった)冒険者をはじめとして他の大陸で見掛けることも珍しくはない
だがゲーム内で見掛けるNPCカップルは全て種族内カップル
恋愛感情を抱いている程度、まで基準を下げてもプクリポ萌えのあらくれがいるだけ
割と謎が多い部分ではある
133それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:32:23.34 ID:j/Yhkxy4
【葉っぱのビジュアルノベル】
チュンソフトの「弟切草」「かまいたちの夜」を受けた「攻略もへったくれもない選択肢つき小説」を
ギャルゲー界に持ち込んだという意味でも評価されうる
今では考えられないが雫・痕が出るまでは
「中村光一が天才だからただの選択肢つき小説がゲームとして成立した」という評価だったのだ
134それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:33:23.58 ID:UFT0pHU/
>>128
ガチでやるなら初手瞬間移動の魔法でマグルの基地進入、服従の魔法かけまくって
自軍の戦力に組み込むなり、そこと対立してた国にミサイル撃ち込ませて
マグルの大国同士の泥沼の戦争勃発させて高みの見物決め込むんじゃないかな?
真っ向勝負だけが脳じゃないし。
135それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:38:21.81 ID:/FbgmOjP
マグル=魔法を使えない人って程度の理解が一般的で
魔法使いの世界ではマグルの文化に触れる人自体が一種のタブー扱いだからね
現代社会の話なんだし、もうちょっとマグルと魔法使いの交流があってもいいような気がするが……


【アーサー・ウィーズリー】
マグルの文化に興味のある魔法使いだが、実際の所はなんか色々勘違いしているおっさん
忍者をNINJAを思ってるぐらいのレベル

元来、ウィーズリー家はイギリスでも古くから続く純粋の魔法使いの名家であるが
この家の人間の多くは、アーサーの影響からかマグルの文化に偏見を持っていない人が多い
(正しい理解をしているかはまた別だが)


【ダンブルドア】
若い頃は「力のある者=魔法使いがマグルを支配するべき」という一種の選民思想を持っていたが
これは彼の妹、アリアナがマグルの子供達に乱暴をうけて精神に深い傷を負った上に、父親がその子供達に復讐して
アズカバン送りになった事と無関係ではないと思われる
(また原作者のローリングは、グリンデルバルドにダンブルドアが恋愛感情を持っていたのも大きな要因としている)

しかしアリアナの死で、親友グリンデルバルトと袂を分ってからはその選民思想をキッパリ捨てて
マグルに対しても平等に接するようになった
マグルの新聞や雑誌もよく読むらしく、また彼の趣味の一つにはマグルのボーリングがある
136それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:38:22.03 ID:PFieI74w
>>106
美食もキワモノ極めててて、調理法だか食い方だか間違えると脳食い破られる寄生生物とかがジャバの押すオススメコースに並ぶらしい

フグ食う感覚だろうか?
137それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:38:37.75 ID:3GwFTQn+
【日本のギャルゲー】
アメリカからの留学生がプレイしてマジ泣きする程度には出来がいいものもある。
知人の一人は「ギャルゲーをするために日本語を学び、日本語を調べながらギャルゲーをし、そして今の僕がいる」と宣っていた。バカだろ(真顔)。

何が良いかといえば、自分の好みのヒロインとのすれ違いなども体験出来るところらしいが。
138それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:41:42.48 ID:yKsc6MNG
【最強議論スレ】
色々とルールは存在するが、原作を考えた上で最も微妙な気分になるルールは「出場選手は思考が「対戦相手をとにかくあらゆる手段を尽くしてぶっ殺したい」で固定される」だろう。
即ち、どんなに平和的で穏やかなキャラでも、ほのぼのした争いとは無縁の世界な作品のキャラでも最強スレに放り込まれれば殺人鬼になる。
「梶浦空 攻撃方法:スケッチブックで撲殺or筆で刺殺」という文章を違和感なく受け入れられるようになったら最強スレ脳の入り口である。

ただし、例えば「人間を攻撃出来ないよう設定されており、攻撃した瞬間爆発するロボット」なんてのがいたら流石に考慮される。
この結果、八九寺Pが語るもおぞましい最弱の地位に落ちることになったりしたが
139それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:50:13.40 ID:dpjLs5kq
>>138
スレに行ったことはないが、その説明で修羅場が容易に想像できるな……

【綺堂さくら】とらいあんぐるハート1、3
恭也が中の上、アニメ版なのはでも上の下レベルの人外魔境海鳴に於いて、間違いなく最強の生物。
自分のシナリオ以外に殆ど関知しなかったのは、さくらが出ると終わってしまうからであろう事は、想像に難くない。
140それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:52:49.01 ID:RPrRIU0O
【学校であった怖い話】
これもまたアドベンチャーゲームの金字塔と呼ばれる名作。
主人公は七不思議を題材にした校内新聞の記事を作る為に、集められた六人の生徒から、七人目が来るまでの間、好きな順番で怖い話を取材していくことになる。
受ける順番によって話の展開は変わっていき、所定の順番で通ると隠しエピソードが開放されたりする。
一癖二癖ある生徒達から、どんな話が聞けるのか…。
VCで無印、PSストアでSが配信中(ダイレクトマーケティング)。


展開によって、生徒達の正体がくるくる変わるのもユニーク。
幽霊だったり植物怪人だったり殺人鬼だったりホモだったり宇宙人だったりヤンデレだったり
あ、ヤンデレはデフォだった。
141それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:57:25.01 ID:LdWLU6+D
ファンタジー系の種族間の違いの話と種族間ハーフの話の鉄板ぶり
好きだけどねそういうネタ

【ハーフ】
「違う種族が仲良くできる証拠」などと言われ両種族間の架け橋となれる存在だったり、
どちらの種族からも「自分達と違う」と虐げられたりと扱いが極端。

あとなんかカッコイイ(小並感)
142それも名無しだ:2013/12/27(金) 15:58:41.90 ID:y0Dx2WdG
>>139
だんご3兄弟とだんご大家族が殺し合ったりするぞ
143それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:00:45.89 ID:yKsc6MNG
>>139
一番問題なのは「どんな手段を使ってでも」のせいで、本人よりオプションの方が強いキャラが原作と凄い勢いでかけ離れること。
例えば、志々雄は一時期「攻撃方法:煉獄の集中砲火」と原作知ってたら失笑ものなテンプレだったし、
あるリアル系格闘漫画は軒並みキャラの攻撃方法が「車でひき殺す」だった。普通に戦うよりそっちの方が強いと判断されたらそうなるって話なわけだな
144それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:07:00.30 ID:y0Dx2WdG
>>143
男なら拳ひとつで勝負せんかい!

【テリー】ボンガロ
雑魚敵をバイクで轢いた
145それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:08:09.14 ID:j/Yhkxy4
>>143
まあ甲鉄艦に乗り込める奴は少ないからしょうがない

【昔筆者が作った最強スレのテンプレ】

【先鋒】熊
【次鋒】沢村竜平+原付
【中堅】月刊プロボクシングの車
【副将】木村タツヤ+鴨川ジムのワゴン
【大将】幕ノ内一歩+釣り船

なお「釣り船は乗り込めるんじゃね?」ということでヴォルグが乗ったジェット機に変更された模様
146それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:17:20.64 ID:V94imLGK
つまり

DIO:ロードローラー
承太郎:救急車

になるのか!?
147それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:18:03.23 ID:j/Yhkxy4
みんな年賀状の準備はできたかな?

【年賀状作成ソフト】
サンプル画像の多くが1回しか使えないという致命的な欠点を持つ
148それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:18:50.82 ID:V94imLGK
>>147
JPEGで収録してるのも多いけど
149それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:19:44.09 ID:cwP+n9tN
【ハーフエルフ】
ファンタジー物の被差別対象の金字塔。日本だと、多分大体ロードスかソードワールドのせい。
登場は始祖である指輪物語から登場しており、アラゴルンや裂け谷のエルロンドはハーフエルフの家系である。
血はかなり薄まっているものの、半神的存在であるエルフの血が入っているため、寿命はかなり長い。
150それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:22:02.36 ID:UFT0pHU/
>>139
修羅場以外にも面白い事になってるぞ。

【描写を優先】最強スレ
最強スレのルールの一つ。
これは設定や自己申告で、例えばかめはめ波で太陽系破壊できるとあっても
劇中でそれ以下の描写しかない場合、描写された所が限界と扱われる。

【1ターン=1分】【1マス=惑星が入る位】
最強スレでのスパロボの扱い。一部の発言に描写優先のルールを当てはめたらこうなる。
これ以外にも不屈は星系爆砕級の攻撃(縮退砲)すらダメージ10に抑えるとか、
ガンレオンのペインシャウターは射程距離108000km、効果範囲惑星3つ分とかトンデモ設定祭りになる。
151それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:26:10.88 ID:OR7XHlbi
【原作内での描写と設定の剥離】創作
二次創作などで度々突っ込まれたり問題になる点
設定に則れば黄金聖闘士の光速パンチを喰らえば大抵のキャラは即死以前に塵一つ残らないが
描写的には車田落ちしてドサァで終わりそうだよねといった感じ
152それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:30:10.62 ID:j/Yhkxy4
>>146
普通は描写を拾っていけば普通に戦った方が強いので問題ありません
ちなみに承太郎は6部でかなり衰えている状態でメイドインヘブン(設定で無限速)に普通に反応できる
153それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:35:02.57 ID:T93OdETh
【セレディ・クライスター】
ショタじじいと言う数少ない属性キャラ。
サイボーグなんだが。
154それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:43:32.19 ID:dpjLs5kq
ここまでに教えて貰った事をさらうと、時空干渉や世界改変ができるかどうかで壁がありそうだねえ
ロボで言うと、ラーゼフォンやK鐡あたりが上位に入りそうな感じ
155それも名無しだ:2013/12/27(金) 16:45:06.44 ID:wIplbxoB
【トム・マールヴォロ・リドル】ハリー・ポッター
二作目秘密の部屋の黒幕であり、ヴォルデモートの少年時代その人
50年前に「秘密の部屋」を開いた犯人であり、やむなく部屋を封印する際、
自身の記憶と擬似人格を宿した『トム・リドルの日記』を作成した、『秘密の部屋』に登場するのはその擬似人格の方である
その後、日記はフォイ!の父親に渡フォイし、ジミー・ウィーズリーの荷物に紛れ込まされたんだフォィ!
当初は、ジミー相手に辛抱強く「何でも話せる相談相手」を演じつつ、密かに彼女の精神を乗っ取り、再び秘密の部屋を開いた
さらにジミーから、ハリーがかつてヴォルデモートを、トム・リドルにとっては未来の最強になった自分を倒したことを知り、ハリーに直接対決を挑む……

行動といい、台詞といい、ヴォルデモートの時より格段にかっこいい
とはいえ、形勢が悪くなったとたん余裕がなくなり口も悪くなるのは同じなのだが
最終巻にて、実はヴォルデモートの不死身を支える分霊箱のひとつが、その日記だったと判明
ラスボスを倒すのに必要なアイテムを、実は最初の方に壊してたという、割と珍しいオチ
156それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:00:22.37 ID:Apz/TUJx
【マルフォイ一家】
最終的に世界が平和になった祝賀会で「どういう顔で自分らはここにいたらいいんだろう」「っていうか私たちは居ていいの?」と隅で困惑していた。
でもいろんな意味でヴォルデモート撃破の影の功労者でもあるので問題ないと思われる。
157それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:07:06.77 ID:cW9PplID
【アバダケダブラ】
即死魔法
相手は死ぬ
身も蓋もないが強すぎる即死技
158それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:07:51.45 ID:Bm7lT9BK
【ハリー・ポッター】
ハリーの父親を筆頭に巻が進むと株が下がる人間が微妙に多い
株を上げたというか評価が良くなったのはスレ先生くらいである
159それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:12:49.95 ID:lHqop32h
【勇者】ドラクエ
イメージとは裏腹に初代の頃から悲しみを背負った存在である
1.わずかばかりの金とひのきのぼうで何をどうしろというのか
しかも謁見室には鍵がかかっているためノーという権利はない
2.旅立つ息子に対してそんな装備しかくれないローレシア王って……
3.オルテガの息子(娘)というだけで旅立たされる
ED後は故郷に帰ることもできない
4.最早語るまでもなく悲惨である
5.勇者自身は家族にも恵まれ割と幸せだがその父親である主人公が……
6.誰でも勇者になれる
一応主人公は適性があるため早くなれるが、期待に押し潰され逃げていた(本体)
7.勇者って何?状態
8.同じく
9.勇者というか天使。その宿命は神に喧嘩を売るレベルにひどい
10.主人公以外に勇者がいるが、勇者が背負う宿命も重ければ、主人公もかなり酷い目にあっている
なお、NPCとして参戦した勇者はレベル20にして
・僧侶並の回復量を誇るベホイミ
・賢者しか使えないザオリク
・言わずと知れた専用魔法ライデイン
・闇の衣を無効化する光の波動
・凄く高いステータス(小並感)
を使いこなす、プレイヤーが別の意味で悲しみを背負うことになる存在だった
160それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:13:55.19 ID:ThqXi0QL
>>153
ブレインジャックレベルのスパコン搭載してるのに本人が色々お粗末なんだよなあ
無意味にキョウジ切り捨てたせいで瓦解したし

【自分の片腕を落とす】
ダンボール戦機におけるAI相手の必勝戦法
バランスが変わることで今まで解析していたデータが無意味になり逆転が可能
もちろん自分も操作感が変わってしまうがそこは経験でフォローする
161それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:18:44.75 ID:P2BU9ktb
今ダーカーザンブラック見てたけど電撃って主人公っぽいよね(小波)

【電気】
使えると何故か主人公だ!ピカチュウとか黒さんとかライデインとか御坂とか。
やはり天の雷はどう考えても強力わかもとだった。ちょっと違うがハッカーも強いな

なお土は
162それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:19:57.33 ID:TUBSAwIy
ダンボール戦機は
アキレスに始まってアキレス(ディード)に終わるのが
ちょっとにくい演出だった(小並感の>>1乙)

【ハイパーファンクション】
早い話ダンボール戦機版MG
サイズは通常版と変わりないが色分けや可動は大幅に上がっており
新作のイフリートに関しては劇的ビフォーアフターに(色分けが)
…でオーディーンの方はまだですかね?
163それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:21:23.47 ID:ihT59sCl
>>159
1に関しては仕方なかったんや
ああでもしないと装備を整えずにモンスターと戦って討ち死にする勇者が続出したから…

ちなみにひのきの棒じゃなくて松明な
164それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:21:55.19 ID:DuiFER7J
最強議論スレは訳ワカメの超理論が飛び交っててついていけない

【完全生命体イフ】
完全生命体と言われているが生命体ですら無い
死と言う概念が存在せず殺すことが不可能な物であり
(マクシウムカノンで光の粒子に変えられたが瞬時に再生)
またされた事をそのままやりかえすため攻撃した場合その度に強くなる
能力の上限が設定されていないため異次元追放や因果率操作とかも効かないと思われるが
作中こう言った攻撃をされていないため推測の域を出ない
ただし対処自体はわりと楽
何もしなければイフも何もしないし音楽を聞かせてあげれば楽器になり音楽を奏で始める
165それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:23:06.04 ID:ThqXi0QL
>>159
なし崩し的に巻き込まれた8と違って7は魔王に立ち向かう宿命あったから……

【DQ7パーティー】
・魔物と戦った伝説の大海賊の息子で水の精霊の加護により現代に産まれる、精霊の痣を持ち不思議な力を持つ
・ツンデレ村娘、父が倒れて一次離脱
・グランエスタードの王子、神の復活を担う一族に婿入りし離脱、かつてはキャラバン率いたりしていた
・魔物と戦った伝説の白狼の子供、魔物の呪いにより人間となった
・魔王と戦った伝説の英雄の一人、ダーマ神殿を守るために力を失った
・離脱したパーティーメンバーの子孫、神を復活させる儀式の踊り子

一名おかしい
166それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:26:44.71 ID:UFT0pHU/
>>154
まとめサイト見ればわかると思うけど、あの辺のスレは真に受けない方がいいよ。
167それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:28:30.80 ID:7UGTnc5t
>>164
さすがに波洵とか水銀とか全能系の攻撃喰らって復活はないだろう
168それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:31:37.47 ID:rrrvwXLm
【どうのつるぎ】
現代で言うところの木刀に近い役目を果たす
まずこれを装備しなければドラクエは始まらないと言える
周囲の魔物が雑魚すぎて平和な地域の武器屋はこれが最上級武器となる
169それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:33:27.09 ID:dpjLs5kq
>>165
8も普通に宿命があったじゃないですかやだー!

【主人公】DQ8
父親はサザンビークの王子で、母親は竜神族。
物語以前に呪いをかけられていたため、トロデーンで唯一無事な生存者となり、王と姫の護衛として旅を始めることになる。
170それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:34:22.49 ID:7UGTnc5t
【波旬われに特殊な能力など必要ない】神咒神威神楽

第六天波旬の射干として覚醒した中院冷泉のセリフ。

lv99で殴れば特殊能力など関係ないとか能力バトルを否定したメタ的なセリフである。
この論理だと強ければ最強という主張はたしかに一つの完成形である。
まあこの後ラスボスが特殊な方法で倒されたわけだが。
171それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:34:41.83 ID:5YHlKsAo
防具は青銅とか鉄とか徐々にランクアップするのに
剣は銅の次が鋼とか一気に飛躍しすぎじゃね
172それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:34:46.44 ID:hc/xVoI1
>>165
魔王にすら侵略されなかった伝説の楽園であるエデンの地で王族に次ぐ権力者の娘ってなるとそこまで差は出ないと思うがな
173それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:38:12.29 ID:ThqXi0QL
>>169
魔王全く関係ないじゃん
せめて賢者の誰かと面識でもあればなあ
174それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:39:09.75 ID:/FbgmOjP
>>172
逆に言うとキーファもたまたま王子ってだけで因縁の薄さはマリベルと同レベルって事に……


【キーファ】DQ7(3DS版)
配信クエストにより、ライラと結婚する前のエピソードが明かされたが
結婚するための条件である試練に挑戦して、何故か出てきたヘルクラウダーさんに瞬殺されてしまう
そして気絶している所で助けに来た主人公たちに、代わりにクラウダーさんを倒してもらうという……

まぁキーファ1人でアレを倒すというのはどの道無理ゲーだろうが
あれで結婚を許してもらうというのは流石にどうなんだ
175それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:42:06.25 ID:wIplbxoB
ドラクエ7って水の精霊の痣と地の精霊の痣は出たけど、火と風はいないんだよな

【グエン】藤原カムイ版ドラクエ7
そんなわけでかは知らないが、エンゴウ編から登場したオリキャラ
火の精霊の痣を持つが、色々あってオルゴデミーラ軍の一員として侵略を行っている
水の精霊の痣を持つアルスとは当然ライバル関係となり、魔王から離れた後は独自に世界を巡り、
ゲーム内でのいくつかのエピソードは彼が単独で解決、未来への手紙と石版をアルスらに残しておき、
アルスたちは突然復活した島に行ってそれを発見、「グエンが残してくれんだ」……というパターンで処理された
そりゃグリンフレークの主人公ガン無視昼ドラエピソードを月刊誌でやるわけにもいかんかったろうが

立ち位置などが完全にロト紋のジャガンとかぶっているがそこはまあ
賢王さんなんかも出てきましたし
176それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:43:06.23 ID:7MuWndv5
【アイラ】:3DS版DQ7
そんなわけで、キーファの子孫である事が明言され、作中のグランエスタード王家にも知れる結果となった。
177それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:43:31.89 ID:dpjLs5kq
>>173
トロデーンに呪いをかけた際、ドルマゲスの杖の中にいたのがラプソーンだよ
つまり、OPの時点で、既にラプソーンとは大きな関係性がある
178それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:47:05.41 ID:rrrvwXLm
【ドラクエ[ 4コマ】
本をリリースする間隔が短すぎたのか
終盤のネタがほとんど無い
ト―ポもかわいいネズミ扱いネタしかない
歴代の4コマの中でもかなり序盤〜中盤に偏ったシリーズである
【スパロボ4コマ】
短時間にクリアまで行った作者と
お前プレイしてないだろ、みたいな作者ではキャラの造詣に
恐ろしいまでに隔たりがあったりする
179それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:47:15.53 ID:KU88++Ho
【全ジャンル変態キャラ最強議論スレ】
数ある最強スレでもその異常性が際立つスレ
快楽殺人鬼や強姦魔にストーカーが跳梁跋扈する魔境である
並大抵の変態では上位入りすることすら困難
180それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:47:16.67 ID:At6igoVD
>>140
生徒役がとても中学生には見えないほど老けているが生徒役を演じているのは
当時のパンドラボックスのスタッフだからしょうがない
181それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:52:10.60 ID:ThqXi0QL
>>175
風は翼あるし火は炎あれば血縁いらないんだろ
182それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:52:54.99 ID:3GwFTQn+
【小説版DQ】
なかなかカオスだったりすることに定評がある。
モンスターたちが限りなく熱い小説版5は今も語り草になってるが、ライアンとマーニャがくっつくだかの小説版4、アイラと主人公が結ばれる小説版7はあまり語られない。
183それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:54:08.73 ID:Bm7lT9BK
【ドラクエVのメンバー】
運命やら宿命やらなんかに選ばれたやらしたわけでなく、そもそも自分達の意志で勇者と旅したわけでもないドラクエでは珍しい人達
冒険仲間を紹介する酒場に登録していたら最終的に元の世界にかえれなくなるは、後世に名前が残り讃えられたのは勇者だけ
町の発展に開拓地においていかれ最後は牢屋にいくやつや衣服剥ぎ取られ酒場に放置される奴らなどと
ドラクエパーティーメンバーで1番扱いが悪いかもしれない人達



ただ女僧侶や賢者など人気が高いキャラが多い
184それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:55:32.85 ID:hc/xVoI1
>>182
アリーナがガチレズだったりテリーさんとバーバラがくっつくって話なら偶に見る
185それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:56:32.55 ID:DuiFER7J
【勇者ロト】
ドラクエ世界においてロトと言う名は
もっとも神に近い者を意味する神聖な言葉であり
そのため元祖ロトとなる3の勇者にはロト
と名付けられない

【ロトの装備】
3勇者が大魔王ゾーマを倒した剣がロトの装備に
なるため、王者の剣や光の鎧がロトの剣とかになるとは限らない
下手したら危ない水着がロトの鎧になる可能性まである

2のロトの剣はきっと銅の剣だったんだろう
186それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:56:49.66 ID:dpjLs5kq
>>182
小説版4は、アリーナのボクっ娘で話題に上っている気がする

【DQ副読本】
意外に多く、知られざる伝説やモンスター物語が有名。
現在の設定には、ここから逆輸入されたものも存在している。
187それも名無しだ:2013/12/27(金) 17:58:38.50 ID:7UGTnc5t
【スライムナイト】
未だに設定がはっきりしてないモンスター。
ナイトはスライムの一部説、魔族が乗っている説、人形等。
要するにスクエニ仕事しろ。
188それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:06:35.69 ID:P2BU9ktb
>>187
だが待ってほしい、スライムnightかもしれない。つまりヤツはスライム夜の副業……
189それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:13:43.73 ID:3GwFTQn+
でもスライムないとスライムナイトにはなれないよね(ドヤァ
190それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:16:51.59 ID:ihT59sCl
審議拒否(AAry
191それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:17:44.49 ID:9I4MheMi
ユニクロ「さっそく装備していくかい?(RPG並みの発言)」

【ドラクエ】
有名なRPGだけにいろんなとこでパロられたり、意識されたりする

【台詞回し】
ドラクエに限らず、有名な、ネタにしやすいものはパロにももってこいな存在
192それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:19:33.24 ID:L09W0CHH
【ももんじゃ】
本編には殆ど出てこないが
・ドラクエ4コマでのピサロとの漫才
・トルネコをダンジョンの外に運び出す役
などで印象が強く妙な人気があるモンスター

【チウ】ダイの大冒険
元ネタはドラクエ4コマの『かいけつ大ネズミ』らしい
193それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:20:34.72 ID:PTVT0sAf
【光の戦士】FFシリーズ
他のRPGで言うところの勇者的存在であり
初期のFFではクリスタルに選ばれた戦士の称号でもあった
1と3では主人公が周囲からプレイヤーが名付けた名前で呼ばれることはほとんどなく
だいたい光の戦士と呼ばれている

【FF1の光の戦士】
ゲーム開始時点では何も装備していないが、お金はある程度持っているので
スタート地点のコーネリアの町で最低限の装備は調達可能
194それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:24:52.52 ID:R482c9Yh
DQ4コマで人気あるモンスターつーと牧野のももんじゃ、押田・J・Oのダンスニードル、
きりえれいこのバーサーカー、あと怪傑大ねずみとかそのあたりか?
195それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:25:00.09 ID:DuiFER7J
>>183
9パーティー「は?」

【9パーティー】
主人公である天使にしか他の天使やサンディや幽霊は見えないため
「リーダーがまた一人で話してる…」とドン引きだったに違いない
また天の方舟内にいないのに神の神殿である
憎悪の迷宮とかにはちゃんとついてきている

【FFCCEOTのパーティー】
主人公以外全員傭兵である
主人公はドラクエ3勇者みたいな物だがパーティーからはずせられ
主人公は外していても後からついてきている状態となる
196それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:27:53.04 ID:R482c9Yh
【小説版DQ4】
アリーナのボクっ娘設定など独自解釈が多く、同じ作者でも5ノベライズに比べると否定意見が多いが、
ひらがな多め+ですます調の童話仕立てな3章はなかなか面白い。
197それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:36:20.73 ID:L09W0CHH
【いただきストリート】
堀井雄二的モノポリー
シリーズの途中までは独自の展開をしていたが、スクウェアとの合併もありFF&DQが競演するキャラゲーとなった
なお、任天堂ハードではDQ&マリオのキャラゲーである
FFキャラが7以降しか出ないなど問題はあるが、キャラ付けと台詞回しに独特の個性と細かいネタ拾いがあり割と好評である
198それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:42:16.93 ID:At6igoVD
>>196
この作者最近は白雪姫の子供向けの文庫書いてたけど白雪姫がほぼ空気キャラで
継母がDQ4のピサロオマージュのキャラになって継母の中心のパートの方が筆がノリノリだったな
199それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:46:56.83 ID:ThqXi0QL
>>198
元々地味キャラだろ白雪姫
復讐パートに入ってからが本番
200それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:47:39.33 ID:7UGTnc5t
【ズィードミレニアモン】
よく最強候補に並ぶデジモン。
完全に正攻法で負けたことがないのが理由と思われる。
ゲームではジョグレスでパートーナーデジモンと1つになることで無効化。
漫画では強制的にデジクロス解除で無力化と変則的な方法で鎮められている。
201それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:50:48.34 ID:KU88++Ho
ID:At6igoVD
声優アンチ
202それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:55:20.53 ID:PTVT0sAf
【ドラクエのモンスター】
スライムを筆頭に敵キャラクターながら愛嬌のあるデザインのモンスターも多く
グッズ化やモンスターメインのスピンオフ作品が発売されたり
シリーズの人気を支える重要な役割を担っている
この辺りはウルトラ怪獣と似たような立場であるいえる
203それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:55:53.49 ID:RcYqmn+d
【ピエール】ドラクエ5
スライムナイトを味方にした時のデフォルトネーム。2匹目はアーサー
スライムナイトは装備や呪文、仲間になる時期などから強力、もしくは使い勝手がいい仲間モンスターである
また、仲間モンスターは主人公が石になっている間グランバニアと子供たちを守っていたという設定がありドラマ性もある
元々『ナイト』であることもあって、ピエールに思い入れがあるプレイヤーは多い
204それも名無しだ:2013/12/27(金) 18:59:04.80 ID:R482c9Yh
小説版でもピエールのためになっがい尺割いてたしな
205それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:02:41.36 ID:MGtaeVsp
>>185
ロトの兜の悪口はやめようよ
206それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:05:47.00 ID:TII/5ImA
【中沢数宣】
ドラゴンクエスト公式ガイドブックで武器防具アイテムのデザイナー、最新作のドラクエXでも武器防具のデザインが使われている

ロボット的には魔神英雄伝ワタルのメカデザイナー
207それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:11:40.74 ID:dpjLs5kq
>>203
【ピエール】DQ6DS
最初に仲間になるモンスターで、ホルストックの王子の部屋の向こうで主人公達を待っている。
先天レジストは喪っておらず、必要な呪文や特技は自動的に覚え、装備可能武具も充実している、中盤以降の主力である。
何このイケメン、濡れちゃう……!
208それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:12:12.27 ID:O1skc2Wj
【小説版DQ2のロトの剣】
竜王のひ孫がくれた時は錆付いており後に稲妻の剣の魔力で本来の力を取り戻す
というように改変されていた
当然ながら稲妻の剣の方は魔力失ってお陀仏である…

【エニックス版ゲームブックDQ2】
条件を満たすと破壊はやぶさの剣が入手できた
公式でバグネタとか今考えるとおおらかな話である
209それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:13:03.29 ID:/y93EXG/
【くさりがま】
鎌と分銅を鎖で繋いだ暗器じみた武器だが
ドラクエでは銅の剣と鋼の剣の間のポジションの武器として頻出する
あまりに渋過ぎるチョイスである
210それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:17:58.98 ID:qt/IlvZC
ドラクエ3の小説版は良く出来てたと思った
211それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:18:00.78 ID:zrBx83LJ
【ギルガメッシュ】
FF5で人気が出て、FF8では召喚獣になり、FF12では隠しボスになってなんとロトの剣を手にした
他の武器はいつもの如く後ろに「レプリカ」がつくなまくらであったが、このロトの剣だけは本物で
しかも限られた勇者しか解放できない剣の力を解放し「王者の剣」という技を放ってくる(多分エフェクト的にギガデイン)

こいつの討伐依頼を出したのがどこぞの剣士で「こいつに凹られて剣を盗られました」となっている通り
どうも他世界に出向いた際にその世界の「勇者」を倒して巻き上げてきたようである
これについてはどこぞの勇者が不甲斐ないと見るか、それとも劇中世界最強の剣士ギルガメッシュなら当然と見るか……

主人公達がギルガメッシュを倒した際、彼が離脱する時にロトの剣を置いていくが
主人公達には資格なしと見たのか、ロトの剣は「返事が無い、ただの伝説の剣の様だ」と沈黙を守っていた
212それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:19:00.65 ID:Bm7lT9BK
>>206
じゃあエッチな下着とかのデザインもこの人なのか?

【武道家】
ドラクエの職種の一つ
素手で戦うイメージが強いが鉄の爪など武道家専用装備があったりする
武道家専用に限らずドラクエの武器はたいてい手にもつ、手に付ける形なのだが
こいつの特技の一部は飛び膝蹴りなど脚技、だけんど武器の攻撃力がそれらの技に影響を与えるどゆことだよ
213それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:26:22.09 ID:dN0uFOcU
【おおばさみ】DQ3
おそらく初プレイした人の大半が、
「…おおばさみって何?」という疑問を抱くであろう武器
後に攻略本の挿絵イラストで明らかになるその全容は、腕に固定した大きなハサミであった…

何でこの武器を作ろうと思ったんですかねぇ…
214それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:31:39.23 ID:FISn0AMU
>>213
ビルトビルガー「屋上」
215それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:33:43.41 ID:Mpb+YBpG
【小説版ドラクエ1〜3】
高屋敷氏によるノベライズ版であるが随所にアレンジが施されており、特に竜王六魔将やバラモス四天王、ゾーマ八魔将として何体かの一般モンスターが幹部級として昇格する高待遇を受けている。
他方、シリーズを通して3に登場するジパングの女王ヒミコの血脈がオリキャラ枠で活躍する
216それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:35:57.49 ID:KU88++Ho
>>213
ゲシュペンスト・イェーガーみたいな感じだと思ってたのに……
217それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:36:50.77 ID:U/TDRpx9
衝撃的なドラクエの武器はまどろみの剣
そして、今だにどういう武器なのかよく分からんキラーピアス
218それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:39:14.25 ID:LNRHpl+M
>>180
そういやエロゲメーカーのアージュの初期スタッフってほとんどパンドラボックス社員なんだよな。

【吉宗綱紀】
株式会社アシッドの社長で、本名は吉田博彦。パンドラボックス時代にゲーム「晦-つきこもり」に真田泰明役で出演している。
219それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:39:48.08 ID:Mpb+YBpG
http://i.imgur.com/PkWSf0i.jpg
普通に手に持って振り回した方がつよそうではあるな
220それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:40:41.44 ID:TUBSAwIy
フリーラウンドシールドいいですよね

【フリーラウンドシールド】
ジェノブレイカーとシュトゥルムフューラーが装備している装備
名前のとおりシールドだが中には中型ゾイドなら一撃で切断するハサミ状の武器のエクスブレイカーも搭載しており
攻防に優れた武器
だがこの二機は人を選びすぎるゾイドでもありこの武器自体もその他のゾイドにはあまり受け継がれていない
やっぱ使いづらいかコレ
221それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:41:05.07 ID:dpjLs5kq
>>211
【ギルガメッシュ】ブラッドオブバハムート
ギガント、フェンリル、イフリートを制圧したイブキたちを、絶望のズンドコに叩き落とす巨獣。
エクスカリパーでダメージを与えてくることを考えると、スクウェア最強のギルガメッシュの可能性も否定できない。

【アスラン】ブラッドオブバハムート
記憶喪失の状態で初期メンバーに加わっている召喚術士(ドラグナー)。
ギルガメッシュ戦前後で記憶を取り戻し、最後にはバハムートと化して、イブキたちの前に立ち塞がることになる。
222それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:41:25.30 ID:fh5Pa/wU
でもこれ装備した奴が襲ってきたらマジで震え上がると思う
223それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:42:50.73 ID:RPrRIU0O
植物系の魔物なんかには、踏ん張りなくてもバサバサ切れるこっちの方が効果あるかも
224それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:43:24.30 ID:QXkQUb2a
>>213
DQ10ではただのハサミになってしまって寂しいのも私だ

【まもの使い】出典:DQ10
バージョン2.0で実装された新職業
スライム、キメラ、バトルレックスといったおなじみのモンスターを仲間にできる
仲間にしたモンスターはPCと同じようにスキルポイントを割り振って特技や呪文を習得できる
仲間枠を1つ使うのでガチ強ボスPTなどでは出番はないだろうが、モンスターのかわいさに比べたら些細な問題である
また両手剣、オノ、ツメ、ムチの4系統にスキルを振れるので、モンスターを育てる気がなくてもレベルを上げて損はない
225それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:46:47.35 ID:PTVT0sAf
DQ1P劇場で騙されておおばさみじゃなくて高枝切り買わされた戦士ってネタがあったなw
226それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:49:56.00 ID:zPoht6/m
>>221
やっぱりアスランはどこでもアスランなんだな
227それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:51:36.20 ID:DuiFER7J
フューラー「ジェノブレ先輩って蟹にしか見えない」

【バスタークロー】
バーサークフューラーに搭載されたフリーラウンドシールドの発展型
マグネーザードリル、電磁ブレード、ビームキャノン、サブ荷電粒子砲、Eシールド
と非常に万能な武器で、フューラーの性能もありやたら強力
ストラグルでフューラーが最強格の一員を担っている
ライガーゼロファルコンも搭載しており、展開して翼になる(キットでは再現不可能、またアニメでも未使用)他
最強格闘兵器ストライクレーザーランスとしても使える
228それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:54:25.34 ID:2MV+x1NN
【がいこつけんし】
複数の手を持ったアンデッド系モンスター。
手を多数持っているので2回攻撃を繰り出す強敵であったり、
ダイの大冒険で幼いヒュンケルを拾って育てたのもこいつだった。
個人的に一番好きです。
229それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:58:55.08 ID:dpjLs5kq
【ドラゴンクエスト 4コマクラブ】
4コマのエリートコース。
出身者には浅野りん、幸宮チノ、よしむらなつき、天空宇宙流、野広美由、藤凪かおるなどがおり、現在の4コマ業界の屋台骨の一部となっている。
230それも名無しだ:2013/12/27(金) 19:59:47.61 ID:PtlVW+Sj
>>155
わざとなのか素なのか困る間違い方だな、ジミー

【ジニー・ウィーズリー】ハリポタ
ハリーの親友ロンの妹。当初からハリーに憧れていた少女
なお、「秘密の部屋」以外での活躍はあまりない(恋愛絡みの出番はあるが)
「秘密の部屋」以後、二人の男と付き合い別れたあとにハリーと付き合い、最終的に結婚した
231それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:08:10.99 ID:70LgWIAP
【ハリポタ親世代】
女子の間では二次創作の定番になるほど人気があったが原作が進むにつれてジェームズ達が人間の屑であった事が明らかになり蜘蛛の子を散らすように人気が無くなった
232それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:08:24.30 ID:R482c9Yh
>>216
いくら人間じゃなく魔物相手でもば ち んを毎回やるのはトラウマになるんでやめてくれ

【カルッセル編】パンプキン・シザーズ
シザーマンによるハサミ無双なホラー劇場でござるの巻。
主人公のやることかよぉ!
233それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:09:07.73 ID:yKsc6MNG
高枝ばさみなめんなよ!リーチ凄く長いんだぞ!

【ガタックダブルカリバー】
仮面ライダーガタックライダーフォームの両肩に装備されている二対の曲刀。
外して手持ち刀として使用する他、交差させてドッキングさせることでハサミ状になり、必殺技のライダーカッティングが使用できる。
一人で二つの必殺技を持つライダーはガタックだけである。
原作ではどうにも地味な存在だったが、PS2のゲームでは異常な高性能でガタックの最強ランクを定着させている。
何しろ、ハイパークロックアップが使えるハイパーガタックが、ライダーカッティングが使えないというだけで普通のガタックよりランクが落ちる程である。
234それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:10:07.40 ID:kCHGLrmW
【凱龍輝】
フューラーの兄弟機なので、ZOIDS HMMシリーズでも容易に出せそうであるが未だにアナウンスがない。
235それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:18:18.47 ID:wIplbxoB
>>230
すまんね、ミス・ミニー・ウィーズリー(すいません許してください、なんでもしますから!

>>231
スネイプも別に善人だったわけでもないんだが、ジェームズは擁護不可能な屑(年齢的にありがちではあるが)だからなぁ
ただ、最終的に改心はしたジェームズよりも、半ば武勇伝ぐらいに思ってそうなシリウスと、
積極的に苛めにかかわらず、かと言って止めもしなかったルーピンのほうが大概屑なんだよなぁ


【スネイプ先生】
とはいえ、この人はこの人で入学当初から闇の魔術にべったり入れ込んだ挙句、
「凄い闇の魔法使いになればリリーにいい所見せれるぜ」とか思ってた駄目厨二病
ジェームズに「イタズラでは済まない呪い」を掛けることもしょっちゅうであり、(そしてジェームズに反撃される)
ジェームズとリリーが付き合い、ジェームズがその手の行為から卒業した後も、
リリーに隠れて二人は裏で呪いを掛け合ってたらしい
236それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:18:21.80 ID:P2BU9ktb
盾でぶん殴る攻撃が最強のロボがあってもいいじゃない

【シールドバッシュ】
盾といっても重いのでこんなもんでどつかれたらそら堪らない。
機動隊員の最強武器でもあるwシールドスマイトとの区別はようわからん
237それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:18:37.42 ID:YEr2DmVx
【若い頃のジェームズとスネイプ先生】
ジェームズは何かとクズ呼ばわりされることが多いが、若い頃のスネイプ先生もどっこいどっこいだったりする。
何しろ互いに相性が最悪な上に恋敵であったため隙あらば呪いをかけようとしていたそうな。
一応ジェームズは友情に厚かったり大人になったら人格者になってたんですよ。
ハリーとマルフォイは一応互いに挨拶できるぐらいの仲にはなったけど、
この二人が和解できてたら魔法界の歴史は変わってたかもしれない。
238それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:23:23.51 ID:PFieI74w
>>236
つ メカンダーロボ、ガンダム
239それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:24:08.29 ID:qBiZsBkA
【ハリー・ポッター】
どいつもこいつもクズばかり
ある意味リアルではある

【ナルニア国物語】
やっぱアスランはダメだな!
最後の展開は子供心にポカーンとなった
キリスト教圏の人にはあれがいいんだろうか

【ゲド戦記】
ジブリのアニメは忘れて差し上げろ
というが、原作も途中からゲスい描写が多くハッキリ言って忘れたい
240それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:24:57.74 ID:U/TDRpx9
>>236
そういやエルガイムの盾の先端は打突用になってるんだっけか?

【スイカバーアタック】
シロッコのどてっ腹に風穴開けたZガンダムの最強攻撃
ジ・オの装甲を素で貫通するとかZガンダムのシールドの固さは異常
241それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:26:46.07 ID:DuiFER7J
ライダーカッティングは親御さんにエグいって言われて一度しか使われなかった悲劇

【凱龍輝】
フューラーと素体は同じだ共和国フューラー
共和国ゾイドのノウハウとゾイテック社の新技術を搭載した
共和国、ガイロスの合作機である
ゴジュラス等の格闘データによりバスタークローもフリーラウンドシールドも搭載していない
爪と牙のみでネオゼネバスのバーサークフューラーを圧倒可能
また搭載されている集光荷電粒子砲は、このサイズのゾイドに搭載された
荷電粒子砲の中でも最強の破壊力を誇る
特徴としては二体のブロックスチェンジングアーマーシステム
飛燕、月光と常に合体している事により従来のゾイド以上の出力を叩き出せ
その二体をファンネルのように操り攻撃、防御に用意る事も可能
集光装甲(エナジーレイアキュレイター)により相手の荷電粒子、ビーム、レーザー、熱等のエネルギー兵器を吸収
自分の荷電粒子砲に上乗せし放つ事ができるなど
新技術を惜しみ無く注ぎ込んだ最強ランクの機体で
共和国の切り札として量産された
名前に漢字が多用されるのは、開発に関わったゾイテック社研究員に
日系人の子孫が多かったためらしい
242それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:28:06.66 ID:RHABGbMX
>>236
【メリクリウス】ガンダムW
防御用の機体なので武装はショボく、チンケなビームガンとシールドに
仕込まれたビームソードのみ。ビームガンよりはソードの方が強そうなので
一応「盾で殴るのが(こいつの武器では)最強」になるのではないだろうか
243それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:29:23.95 ID:kCHGLrmW
>>241
電撃ホビーの記述だとブロックすとの合体がコアに負担をけ過ぎてフューザーズの時代まで現存しなかったとか
B-CASェ
244それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:29:36.45 ID:YyGV7s2E
>>233
一回しか使われなかったのにな
というかアレ設定的にはエネルギーを流し込んで爆☆殺だったような(余波で竹がスパスパ斬れてた事から目を背けながら)
245それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:34:11.98 ID:PFieI74w
>>244
RX:そのエネルギー流し込んで爆殺ってのがエグい
246それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:36:17.48 ID:KMYKnYaR
>>235
ルーピンの場合はもし意見したらシリウス達と絶交されてしまうんじゃないかって思いがあって
できなかったんじゃなかったっけ

まあその友達の弱みに漬け込んでスネイプ死のうが知ったこっちゃ無いことした
シリウスってやっぱり死喰い人の一族なのかなあって…
247それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:38:12.98 ID:MGtaeVsp
実際ハサミって武器としては扱い悪そうだな

【カニの手】
あくまで掴んだりちぎったりするためのものだが
握力が強い奴だと鉛筆くらいならへし折ることも
248それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:39:36.43 ID:O1skc2Wj
ダイトロンべのシュルタープラッテって一応盾でいいんだよな…

【ビッグシールドガードナー】出典:遊戯王
バトルシティ編あたりから唐突に遊戯が使い出したカードで生贄無しで守備力2600という文字通りの壁

流石に強すぎるからかOCGでは守備表示で攻撃されると攻撃表示になるというリスクが付いた
249それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:44:05.06 ID:DuiFER7J
>>243
RDのライガーゼロは実はライガーゼロBで
ブロックスとの合体にも耐えきって生き残った個体らしい

【凱龍輝・真】
本来の凱龍輝となる予定だった凱龍輝
マルチプルランチャーとなるB-CAS雷電
を含めて合体した機体なのだが
四基の格を同調させるには時間も無く、また不安定すぎたため
実戦配備はされなかった

【漆黒凱龍輝】
三国の平和式典のためネオゼネバスが改造した
凱龍輝のカスタム機
ヘリック、ガイロス、ネオゼネバス三国の技術が使われており
性能はかなり高いと思われるが実戦では使用されていない

【凱龍輝RV(レイヴンスペシャル)】
レイヴンがバンがライガーゼロに乗り換えた為
自分もと共和国に配備される予定だった凱龍輝試作機のうち二号機を奪取
自分専用に改造した濃紫の凱龍輝(試作一号機のパイロットはルドルフ)
シャドーと同じカラーリングであり、性能は他の凱龍輝を大きく上回るあたり
シャドーが合体して内部から魔改造したのかもしれない
バンとは一応戦うが、共和国首都奪還戦では味方としてツンデレのテンプレ的に仲間になってくれる
(ずっと一緒にいたリーゼ曰くかなり性格が丸くなったらしい)
250それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:46:08.82 ID:FISn0AMU
【キャプテンアメリカの盾】
70〜90年代の設定である特殊アダマンチウム製ではなくなったが超高度である事には変わらず
盾の縁は鋭いエッジで斬ろうと思えば大抵の物は斬れる恐るべき武器でもあるが
キャップは盾で斬らずに角度を調整しての当て身で相手を無力化し、その反射を利用して回収するという離れ業が基本である
251それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:48:47.27 ID:tS5Z9fvy
>>242
プラネイトディフェンサーで相手を囲っての電磁フィールド攻撃が一番強そうだったがな
252それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:50:47.77 ID:3GwFTQn+
>>250
超高度ってどんだけの高さだよその盾

【Zガンダム】ガンガン
味方が撃破されるとバイオセンサー起動時の紫のオーラを纏い、アーマー状態になる。
格闘が専用のものになったり、スイカバーしたら自分の耐久値分相手にダメージを与えたりするようになる。

なお自分の誤射で味方を撃破してもガチギレする模様。理不尽。
253それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:52:42.23 ID:eZ94dQn2
【グラディエーター】PS2
このゲームでの最強行為は大盾二つ持ってのタックル連打である

【シザーマン】クロックタワー
大ハサミを持った殺人鬼
ただし殺害方法は突き刺しである

ハサミの意味ないじゃん
254それも名無しだ:2013/12/27(金) 20:54:25.35 ID:TUBSAwIy
ライガーゼロフェニックス(バトスト版)は見てて可哀想な扱いだった…

【ライガーゼロフェニックス(バトスト版)】
初陣でネオゼネバス帝国要塞都市に突撃するも
待ち構えていたセイスモサウルスに大半はやられ
残りも新型のエナジーライガーの前にやられ
結果部隊は壊滅、生き残ったのも僅かである
…更に涙をさそうのがこの突撃した部隊
実は当時は鉄竜騎兵団(アイゼンドラグーン)の司令官にして現ネオゼネバス皇帝「ヴォルフ・ムーロア」を取り逃がした上に
部隊を壊滅寸前までにさせられその責任を取らされ懲罰部隊へと降格した
かつての精鋭部隊「閃光師団(レイフォース)」の成れの果てである
一応作戦は成功したがバトストでの活躍を見たあとにこれを読んで涙を誘った人もいるとかいないとか
255それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:05:36.21 ID:KMYKnYaR
>>248
一気に産廃になりましたね…
256それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:10:33.03 ID:JF/O5rK2
>>236
【ジガンスクード】
そのものズバリ大きな盾の名を持ち、最強武器はその自らを敵にブチ当てる代物である
まさに盾でぶん殴るロボを体現する機体
257それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:15:48.78 ID:fh5Pa/wU
やっぱりメイン盾と言えば岩石の巨兵なんだよなぁ…(漫画版信者並みの感想)
258それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:20:33.18 ID:tS5Z9fvy
【連ザの格闘】VSシリーズ
盾で殴る格闘の判定がやたらと強い、それ以上にキックが強い ビームサーベルとは何だったのか
ダメージはそこまで伸びないが、格闘は余程の馬火力でない限りまず判定第一なので…
259それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:20:44.20 ID:3GwFTQn+
遊戯王原作は守備封じがやたら強いように見える罠
260それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:22:45.40 ID:tS5Z9fvy
>>257
ホーリーエルフ「月でも壊してろ石ころ」
261それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:23:35.39 ID:eiS7bAFc
【バリアで攻撃】
これもシールドバッシュの一種だろう。
この板的には、V-MAXやATフィールド・ピンポイントバリアなど多数
262それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:25:05.53 ID:E0jR3ftu
【スネイプ先生の所業】
ぶっちゃけた話ただのテロリストだし、
人一人殺傷余裕な呪いをポンポン開発するし
それを使われて反撃されるのでハリー親父に逆恨みしてるし、
ハリーのかーちゃんに振られたのは100%彼の責任で完全な自爆だし、
ハリーの両親が死んだのも大体こいつのせい。

それでも彼は思い続けるわけである。「ジェームズは糞野郎!」と。
…救いようねーなこのおっさん。冗談抜きで。
263それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:26:04.84 ID:PtlVW+Sj
>>259
相手の表示を変更するカードが他にまるで出てないからな……
264それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:26:46.07 ID:At6igoVD
>>235
まあ書いてたころに作者の家庭が荒れてたからしょうがないのだ・・・
265それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:27:26.52 ID:tS5Z9fvy
第三次Zでは心の力で力場を作るサイコフレームとATフィールドとラムダドライバの共演が
266それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:27:43.90 ID:9YDMqUVq
>>239
【ロード・オブ・ザ・リング】
映画は出来良いけど長い!
267それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:29:29.27 ID:KU88++Ho
>>257
盾なんていらない

【ドルアーガの塔(アニメ)】
主人公がメイン盾にも関わらず↑のようなEDだった作品
まあ内容的に言いたいことは分からんでもないのだが……
このスレ的にはフルメタのガトーがメインライターを勤めている
「ひぎぃ!」とか「らめぇ!」とかほっちゃんに言わせたアニメはこれだけ!
268それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:30:26.19 ID:3GwFTQn+
>>258
【ガンダムエピオン】ガンネク
格闘しかないのに判定の強い格闘がほぼ皆無といういっそ清々しい機体。
269それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:31:26.47 ID:yh0QICq0
岩石の巨兵の表示形式が変更されたのでムーン・スクレイパーの効果を発動します

【ムーン・スクレイパー】
半年くらい前に発売された海外先行カード収録パックで登場したカード
1Tに一度自分の岩石族モンスターが表示形式を変更された際に相手の魔法・罠を1枚破壊できる永続カード
元の英名がAttack the Moon!であり原作のあのシーンの再現ともいうべきカードである
ただしイラストに載ってるのは岩石でなく鋼鉄の巨兵である
270それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:34:57.37 ID:dpjLs5kq
>>265
天刻篇からでもいいからAGE-FXも仲間に入れるんだよ、おうあくしろよ

【機動戦士ガンダムAGE】
Zシリーズに参戦するには尺が足りなすぎる、新しい方から二番目のTVガンダム。
VVV、MJP、ラグりんなどと共に、次回単発での参戦を期待しているのも私だ。

【機動戦士ガンダムΖΖ】
スパロボでは再現が殆ど無く、割と扱いの悪いガンダム。
時獄篇もUCが出たのにも関わらず出演できず、またも悲しみを背負った。
拍手鳴らない星空で、玉乗り達が両手を挙げるのはいつの日か……
271それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:36:28.84 ID:l572az5+
【草紋の盾】ダークソウル
装備時にスタミナ回復量が微量増える盾
ただし防御性能は簡単に崩されるくらいに貧弱なので、
右手武器を両手持ちで扱う時に空く左手に装備させるのがメジャー
盾は背負うもの
272それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:39:11.07 ID:PTVT0sAf
【シールド】グラディウス
「?」のパネルを選択することで、自機のビックバイパーの前面に展開されるエネルギーシールド
基本的には敵弾を防ぐための盾となるが、攻撃判定も存在するので
敵に密着してダメージを与えるという戦法も行える
273それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:42:44.42 ID:jQMY3rcI
>>270
ビルドファイターズはガンダム作品にはカウントしないんじゃね?
スパロボにおけるムゲフロみたいな扱いだろう。

【グラヴィオン】Zシリーズ
微妙に消化しきれてないシナリオがあるのだが、そのままフェードアウト。
エイジの姉であるアヤカは一体どこにいるのか。

【ダイターン3】
原作再現されることなくフェードアウト。
再現されたらインサラウムがえらいことになるから仕方ないね。
274それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:47:40.37 ID:Tj3+Y6w+
【シーブックとジュドー】
昔は常連だったが今は…
275それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:50:08.74 ID:rZfKpwx5
魔王龍ベエルゼ「この俺こそが究極の壁モンスター!!」
機動要犀トリケライナー「いや、俺だよ」

【魔王龍ベエルゼ】遊戯王
今月のプレミアムパックで登場したシンクロモンスター
漫画版5Dsで登場するセクトの決闘竜で
闇属性チューナー+モンスター1体以上でシンクロ召喚可能で
攻撃力3000、守備力3000、戦闘およびカード効果で破壊されない効果と
ダメージを受けた時にダメージ分攻撃力が永続的にアップする効果を持つ

縛りがゆるゆるの癖に「インチキ効果もたいがいにしろ!」と言いたくなるチートなカードである
同パックに収録されたクロウの決闘竜「玄翼竜ブラックフェザー」が産廃だったのに対して実に凶悪
……なのだが、現在の遊戯王はこんなアホみたいな耐性効果を持つモンスターを出しても許される程度にはインフレしているので問題はない
流石にそんな訳はないが、戦闘耐性、破壊耐性持ちのエクシーズモンスターは7期以降珍しくもない
対処法もあるので、現在はカード効果の対象にならない方がありがたかったりする環境である
276それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:50:23.42 ID:YyGV7s2E
>>273
そして社長は生き残った(再現は無さそうだけど)

ワッ太と万丈、何故差がついたのか(ry
277それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:51:48.46 ID:eiS7bAFc
【盾】
リアルだと鎧の発展とともに廃れていったもの
頑丈な鎧ができる→片手武器では鎧をぶち抜けないので、両手持ちの大型武器が流行する→盾を持ち歩けなくなる
という感じ。

ヨーロッパだと、古代ギリシャ・ローマから中世初期に関しては全身を覆い隠す大型の盾が流行したが、板金鎧が
発達して以降、盾はどんどん小型化し、最終的に軽装備の雑兵か騎兵ぐらいしか盾を持たなくなった。
日本の場合は、平安時代には手持ちの盾は消滅し、かい盾と呼ばれる一種の移動用バリケードが戦場の主流となった。
278それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:51:52.07 ID:fh5Pa/wU
万丈は原作でも失踪エンドだし、しょうがないね
279それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:52:05.61 ID:u306NUGl
>>268
フルブでも同じだぜ!

【フルブのエピオン】
メイン射撃:高速ダッシュ
サブ:ヒートロッド
特射:ビームソード出力変更
特格:高速旋回

これでどうやって戦えと
280それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:52:10.23 ID:2a1iLg5Z
>>274
今常連のメンバーだって時間が経てばそうなるさ

【機動戦艦ナデシコ】
割と新しめな作品でありながら一時期はスパロボ常連組であった
が、さすがに出張りすぎたのか最近はまるで音沙汰が無くなってしまった
281それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:52:38.63 ID:KnDpdzrj
>>276
まあテンゴク編で帰ってくるんだろうけど。それでも原作再現される気が
微塵もしないのはなぜだろうか
282それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:53:35.92 ID:u306NUGl
>>280
W発売時に監督だかプロデューサーだかが「スパロボはこれで最後かもしれません」って言ってなかった?
283それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:53:45.31 ID:2RorBj5g
最近はマクロスFとダンクーガノヴァが常連なイメージだな
284それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:57:36.33 ID:tS5Z9fvy
スポンサーとのあれこれが露骨に反映されるようになったのがサルファからWにかけて以降だしな
285それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:58:35.91 ID:j/Yhkxy4
>>281
トップ2と天元突破とフルメタの後半が控えててさらにイデ様orゼフォンがいる(予定)なのにゼウス組が混ざる余地あるのか…?
286それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:58:49.46 ID:SHgzLfdS
【アクエリオンEVOL】
前作レイプが原因でコメントが荒れるものの
キャラクターは普通に魅力的なのが揃ってるので
スパロボだと全面に押し出してほしてくれるのを期待している
287それも名無しだ:2013/12/27(金) 21:59:08.24 ID:1HPfbeZU
天国篇(仮)で今回いない奴らは戻ってくるだろうとは言われてるけどどうなんだろうな
戻ってきたらそれこそとんでもない参戦数にならないかい・・・後編からの新規参戦も多くはないかもしれないがいそうだし
2次Zですら多すぎだろ・・・と言われてたしなぁ
一部だけ戻ってくるって可能性もあるが
288それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:00:03.20 ID:tS5Z9fvy
>>275相手モンスターの効果を無効にする が増えすぎた
289それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:00:24.42 ID:6k952Xwz
正直Zシリーズは参戦作品増やし過ぎな気がする。
290それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:01:35.42 ID:j/Yhkxy4
>>289
2Zの時点で何しに来たかわからない作品が多かったからな…
291それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:02:56.40 ID:iUC87ekp
>>287
2次Zで多すぎるって言われた要因の一つに単騎制があると思う
かと言って小隊制で今までの参戦作品にしても多すぎって言われそうだが
292それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:03:43.20 ID:ThqXi0QL
破壊されないじゃ101に除去されておしまいな環境だもんな
個人的にはニートが究極だと思うが

【シャイニートマジシャン】
一度の戦闘無効とORUを1枚使って対象効果無効破壊ができる
ランク1×2という恐ろしい軽量エクシーズのため特化するとワラワラ出てきて過労死する
293それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:04:15.04 ID:peZxEgh0
>>285
ゼクシス組続投で、かつ新規+ゼウスなら大変だろうけど、
テンゴク編は新規+ゼウスだけの可能性もあるわけで
294それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:04:45.50 ID:LxZTGBf0
【ストライク・シールド(R-3)】
ストライクの名の通り、直接ぶつけてダメージを与える武器
しかし、横幅が狭い為、パッと見は盾というよりは板っ切れにしか見えない

【ストライク・シールド(アッシュ/エグゼクスバイン)】
こちらはTLSを納める都合上か、キチンとした盾のデザインをしている
が、その代わり攻撃手段には使われず

エグゼクスバインがT-LINKセイバー使う時、敵を引き寄せるというか、
突き押すのにスライダーじゃなくシールド使ってほしかったな
295それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:05:32.05 ID:tS5Z9fvy
Vガン「シリーズ途中のリストラが無いと思ってる人達はもちろん第4次αが出ると思ってるんですよね?」
296それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:06:07.84 ID:KU88++Ho
>>275
【No.101 S.H.ark knight】遊戯王
そのインフレの一端を担うめんどくさい女、シャークさんのカード
特殊召喚された攻撃表示モンスターをエクシーズ素材にするという、
大抵の耐性を物ともしない強力な効果を持つ。
これだけの性能がありながら縛りが一切無しの4×2。
発売から一ヶ月経っても1.5k〜2kを維持する現在のトップレートである
CXCすると表示形式を問わずに除去可能
流石に対象こそ取るものの、そこはヴェルズビュートとの使い分けになるか
297それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:06:15.25 ID:zPoht6/m
>>279
この悲劇がまた繰り返されるというのか

【全盛期のガンダムエピオン伝説】
・3ゲーム4落ちは当たり前、3ゲーム6落ちも
・エピオンにとってのヒートロッドはドラゴンハングの打ちそこない
・戦闘復帰即撃墜も日常茶飯時
・ビルゴ防御も余裕でヒット
・戦闘画面に立つだけで相手が泣いて謝った。
・勝利でも納得いかなければ敗北扱いで帰ってきてた
・ハンデとして目を瞑ってゲームするというルールも導入されたが全然ハンデにならなかった
・CPUだと謎反応で無駄に強い。
298それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:11:49.82 ID:j/Yhkxy4
>>293
なるへそ
299それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:12:08.77 ID:YEr2DmVx
>>270
それらの作品…というかAGEは3Zに出たら空気読めてないと確実に叩かれそうだよね。
出るとしたら単発ものに出そうだけどどのくらいスパロボ補正が働くか楽しみだなw
あと社長はでしゃばらないように。まあスパロボは原作者権限はなさそうなのでそんなことにはならないと思うけど。

【革命機ヴァルヴレイヴ】
すでにファンからスパロボ補正を期待されている作品。今夜が最終回のところが多いけど関西は昨夜が最終回。
果たしてどんな結末が辿るのか気になるところ。というかちゃんと綺麗に終わりますかね…。
300それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:12:31.61 ID:6k952Xwz
【接近戦特化】
3Dのアクションゲームだと悲しみを背負うことが多い。
301それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:13:31.98 ID:V99I3yJH
>.293
そういえばゼウス組でリストラはいないな
302それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:15:19.12 ID:zPoht6/m
>>301
                  /              `'、ヽ
                 /                ヽノ
                ノ                  `'ヽ,
               彡'                          i
               /. /                       l
                ! (    , ,r'' ,,..      ハ        |
                 `ゝi  ,,(/' /´  ,  ,,. r'´i   r     ゝ 
                    r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´    ヽ. 'i、  /´ 
                ヾt' !  、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿      
                 `i.l  `      '´ _r'_}ヾ ./r '~      やぁってやるぜぇ!!
.                     l        i   " ´ /./´       
                  ,, -ヽ    ,_ ` "      /'´         
                /.  ,,l \   ,, ~´  _/ノ_         
                 /  l !,  \    ,.. ィ'´/  `ヽ 、     
               _]]´   l ヽ、   ̄,;   <=,,、     ヽ 、
       _,,, --‐ '' ",, -‐L、   l   ` 'ヽ,r -'"´ ,ヘ `ヽ     `ゝ
303それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:17:29.70 ID:V99I3yJH
>>302
ダンクーガってゼウス組だっけ?
304それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:18:49.48 ID:jIjKSY3C
>>303
ゼクシス側
305それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:19:16.12 ID:fh5Pa/wU
あぁ^〜早くビッグヴィヌスが全てを無に返還するシーンがみたいんじゃ^〜

【ビッグヴィヌス・ベヒモス・リヴァイアサン】ビッグオー
パラダイスシティの神であるメガデウス三体、でも超シナリオのせいで巨大ロボットとしての爽快感はほぼ皆無
もし出すなら三体ともじゃんじゃん武装ねつ造してグリグリ動かしてください、その方が多分ファンも喜びます
306それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:19:50.40 ID:iUC87ekp
第2次Zのダンクーガはゼクシス組かつゼクシス世界外からの転移者というちょっと特殊な位置づけ
307それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:19:52.01 ID:ASVsv4zu
【武王猛突(トータスチャージ)】
先祖グリムズさんが雀武王に乗ってた時に使った技
でかくてごつい盾で殴りかかるというそのまんまな技だが2OGでは盾が3α逆算の形になったので使われなかった
雀武王は他にも2OGの方が不便になってるような要素ばかりだが設定上は2OGのが本来の姿というのがどうも
308それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:20:00.25 ID:M72AHDHP
>>300
無想転生が使えるとか強すぎるだろ
309それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:20:58.11 ID:DuiFER7J
>>300
【ヒーローズVSのガンダム系】
チャージやコンボが弱い代わりに移動中にも射撃が連射できる射撃特化型
ゴッド、マスターも射撃が強い
その為敵に回すとCPUはひたすら離れて射撃しようとするため非常に鬱陶しい
特にターンXの子安ボイスは殺意を覚える

【ゴッドガンダム、マスターガンダム】
この師弟は別
ブレイク技が突撃技である超級覇王電影弾な
ため、自分から突っ込んできてくれる
310それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:21:38.05 ID:3GwFTQn+
>>279
フルブのエピオンはまだ頑張れる。
エピオン縛りのICで中佐まで来れた俺が言うから間違いない。

【フルブのエピオン】
・バンシィは勘弁して
・ユニコーンは勘弁して
・リボガンは勘弁して
・スサノオは勘弁して
・ヅダは勘弁して

大体こんな感じ。
ヒートロッドが全て格闘判定なので、νガンダムがバリアを張っても怖くない。
ただしアレックスがチョバムを着込んでくると面倒だし、GNフルシールドを着込んだデュナメスは割と無理。
311それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:22:18.60 ID:O1skc2Wj
【かわのたて】
不思議のダンジョンシリーズでは何故かハラヘリヘリハラが半分になるという効果が付いている
…まさか齧って飢えを抑えてるのか?
312それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:22:37.85 ID:zPoht6/m
ゼウスとゼクシス完全に間違ってたぜ
313それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:22:45.83 ID:rrrvwXLm
【〜〜無双】
最近はワンピースだの北斗だのが無双し始めており
マジンガーやゲッターもそろそろ夢想してほしいこのごろである
314それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:23:43.24 ID:KU88++Ho
>>307
2OGのはスーパーロボット参考にした新規パーツ組み込んでるぞ
315それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:27:55.94 ID:6DyAHW6N
>>311
一応金属よりは軽いかららしいぞ
316それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:28:27.99 ID:zPoht6/m
>>315
だったら素手だともっと軽いじゃないか(小波)
317それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:28:33.96 ID:OGppPIVk
RPGなら基本的に距離関係ないから接近戦タイプでも
遠距離戦タイプでも活躍できるんだけどなぁ

>>313
スーパーロボット無双
ウルトラマン無双
プリキュア無双
任天堂無双
まどかマギカ無双

見てみたいな!
318それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:29:35.07 ID:RHABGbMX
>>307
武鱗甲の方が万能そうだよなー。ホント真龍虎共々漫画の方がいいわ

【武鱗甲】龍虎王伝奇
雀武王が持つ盾で武王機の甲羅が変化した物。普通の盾の他、厚みを
増した積層防御形態やバラけて敵を捕縛する浮遊端末になったりする。
端末で敵を取り囲んだ中に、黒蛇刀から放つエネルギーを流し込む
五行獄(エナジープリズン)が雀武王の必殺技のひとつである。
319それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:32:38.92 ID:T6DbAE2x
【かわのよろい】
英語読みならレザーアーマー、金属製の鎧が普及するまで主流だった
皮に油を塗って強度を高めたりもする
【股間のかわのよろい】
脱げている人、戦闘時(訓練、模擬戦含む)に脱げる人、戦闘時でも脱げない人がいる
320それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:32:42.41 ID:2QdeWVsf
>>236
ロボじゃないのが残念だが……

【グリーン・グランデ】アクセル・ワールド
加速世界の頂点に立つ純色の七王が一人、緑の王。デュエルアバターのカラーチャート的にも緑は防御型なのだが、この王様防御特化し過ぎである。
攻撃力は然程でもないのだが防御力と特性がキチガイ地味ており、ガードに成功し攻撃を受けきった場合攻撃力二倍で反射ダメージを与えるという。
格ゲーベースで途中からVRMMORPG要素が追加されるゲームでの能力だと考えると実に酷いスペックである





……装備品である神器の盾も加えると反射ダメージが四倍になったような気もするが記憶があやふや
321それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:33:52.32 ID:KyWXdwS2
>>299
あれ劇場版とか途中で企画ポシャったんだろうなぁ…。
キャラも歌も声もあれだけ予算使って…だからなぁ…
322それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:34:20.50 ID:y+q+zF6t
神トラ2やってるけど面白れーわやっぱ
死ななきゃ安いとタカ括ってるとあっさり事故死するし

【アイリン】ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
本作のお助けキャラクター。よく当たる占い師の「緑に親切にしろ」というお告げに従って目に付いたリンクを手助けする
下画面のベルのアイコンをタッチするといつでも呼び出せ、一度触った風見鳥(セーブポイント)のところまで運んでくれる。1でいうオカリナと同じ効果
本人は非常に面倒臭がってるが、何だかんだでリンクを気に入ってるような台詞もありプレイヤーから人気のあるツンデレ魔法少女である
323それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:34:34.81 ID:6k952Xwz
>>319
油をぬったら火に弱くなりそう
324それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:36:09.90 ID:DuiFER7J
2OGの記事を見たときに漫画じゃイケメンだった雀武王が
オカマみたいな顔になっててショックとまではいかなかったが
微妙な気持ちになったな
325それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:38:58.65 ID:rZfKpwx5
>>321
憶測で物を言うのは感心しないな
まあ、確かに事前予告とかで一番力入れてたのは確かだが

【劇場版】
企画だけは常に動いているらしいもの
知っているか?ガサラキも劇場版の企画あったんだぜ?
326それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:39:06.51 ID:BkxaVTv8
【ダイヤ装備】ドラゴンスレイヤー英雄伝説
ゲーム中に登場する装備品で店売り装備の中でも群を抜いた性能を誇るのだが、致命的に火に弱いのが弱点である。具体的に言うと装備時に火系魔法を喰らうと「燃えて無くなる」

割とお高い品なのにあっさり燃えます。そして店頭に並び始める時期のフィールドには火系魔法を多用する雑魚の皆さんが(ry
327それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:43:02.15 ID:j/Yhkxy4
>>304
しかも植物惑星が残っているのにリストラと言う謎の待遇
328それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:44:24.28 ID:dpjLs5kq
>>313
これは……とらハ無双フラグだな!そうに決まっている!(錯乱

【とらいあんぐるハートシリーズヒロインの戦力】
1:護身道全国レベル×2、忍者、暗殺者
2:↑と互角レベル、剣術師範と互角レベル、ピアノを一人で持ち上げる高校一年生のバスケ選手(150cm)
3:剣術師範代以上、空手全国レベル、←を軽くあしらうレベル、二丁拳銃使いのSP
人外を除いても、超人多すぎぃ!
329それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:44:30.06 ID:mtSOZ01N
名有りのメインキャラがバタバタ死んだのは、担当声優が脚本の悪口言ってるのを知られたから。

ってデマをツイッターあたりで流したらスゲー爆釣り+炎上しそう>ヴヴヴ
330それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:47:04.18 ID:lSysiAFm
>>327
ディラド&合体攻撃を次の後編に温存しているだけだから(震え声)
331それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:49:13.03 ID:3GwFTQn+
>>328
夜の一族連中をハブんなww
あとノエルや久遠もヒロインやねんで?
332それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:49:46.41 ID:eiS7bAFc
>>323
革は意外と火責めに強かったりする

【レザーアーマー】
かわのよろいと書くとRPGの初期装備っぽくて弱そうに見えるが、実際は煮詰めた革の防御力は非常に高く、
なおかつ軽く着心地もよいため、金属鎧が登場した後でもあえてレザーアーマーを用いた例も多い。
日本でも戦国時代に総革製の当世具足などが作られている。
333それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:53:02.96 ID:y0Dx2WdG
>>324
漫画じゃ中のエゲレス人っぽく鼻が高くなってたな
中の人に影響した外見になるのかもな
334それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:54:39.18 ID:kX+z2MV/
>>305
ビッグヴィヌスとは戦っちゃいけないんだよ

【ビッグヴィヌス】THEビッグオー
自分がパラダイムシティの物語の作者である事に気づいたエンジェルが乗り込んだ(?)、
暴走して誰もスタジオに居ないのに勝手に続いている物語を終わらせるデウスマキナ
歩くだけでパライダムシティは消えていき、ビッグオーは戦おうとするがロジャーは制する
ロジャーが交渉人なのは元々この時の為であり、ビッグオーという暴力を使っては意味が無い
Zシリーズだともう暴力交渉屋のレッテルが剥がれないレベルになっているから、
出したらバッドエンド確定と言える
335それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:54:48.37 ID:BkxaVTv8
アクエリオンEVOL、3Zでどれだけ救済されるかなぁ、ジン君とシュレード様的意味合いで。

MIXとゼシカとジン君とシュレード様はPP養成しない方が良いんだよな?多分。
長期離脱とか終盤離脱とか死亡とかあるし。アマタ以外だとアンディ、腐ランカとモロイさんとカイエンとユノハ辺りがメインのパイロットセットを選ぶのが無難になるのだろうか

【アクエリオン】スパロボ
原作の様にパイロット個別に入れ替えが出来ないのが難点。パイロットセットを選ぶ方式は確かに楽なのだが。
336それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:56:29.21 ID:JF/O5rK2
>>328
隠しキャラはピンクの魔力光でお話する妹ですね(白目)
337それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:56:44.28 ID:SHgzLfdS
【サザンカ・ビアンカ】
恐らくスパロボでは初となるガチ腐女子
キラアスに興奮しまくって鼻血出すに違いない
338それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:57:14.55 ID:dpjLs5kq
>>331
だから、人外を除いてって書いたじゃないですかァー!

【人外】
人間以外の生物、もしくは機械生命体、霊魂など。
とらハではよくあることで、最強生物さくらさんを筆頭に、幽霊の七瀬。
2ではHGSの知佳、リスティと猫又の美緒。
3でもHGSのフィアッセ、フィリス先生、夜の一族の忍、化け狐の久遠がいる。

【月村すずか】リリカルなのは(アニメ版)
夜の一族なので、もちろん人間ではないと思われる。
実際に漫画などでも、特殊な環境で育ったはずのフェイトや、高校生で剣士の美由希を圧倒する身体能力を見せつけた。
339それも名無しだ:2013/12/27(金) 22:57:29.03 ID:rZfKpwx5
>>329
なりそうだなあw
まあ、設定的に人死には避けられないよね……特にマリエとか

【ヴァルヴレイヴ】革命機ヴァルヴレイヴ
うち小国だから一機当千の機動兵器作るぜ!
なんか予算もらったし、新人類への遺伝子操作とか組み込もうぜ
というかみ合っているようでかみ合ってない政治家と技術屋の利害が一致?した結果生まれた兵器
試作段階だからか熱暴走による稼働制限など一騎当千とは言い難い上に
乗る段階でニンゲンヤメマスカ?しないといけないなど
とてもマジメに作ったものとは思えなかったりする……うん技術屋は兵器はおまけでニンゲンヤメサセルのが目的だからね

なお、このあたりの機体にまつわる情報は
2クール目での地球降下組と月残留組で全く認識が異なっており、というか残留組が全く情報を持っておらず
カミツキ発覚後の対応の違いもこの辺に起因する
340それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:00:48.44 ID:TUBSAwIy
ヴァルヴレイヴ勢はスパロボだと
とりあえず隠しで犬塚先輩と山田の生存(おまけでハーノインも付けちゃうぞ!)
スポット参戦でアードライとイクスアインのキルシュバオム
なイメージ
ハルト生存?ルーンが詫びをいれたでいいんじゃないんですかね?(R並の提案)

【ヴァルヴレイヴ各機】
生き残ったのはどれも女性パイロットので
一号機も機体は残ったがハルトはルーン喪失で実質死亡しショーコへ引き継がれた
…つまりヴァルヴレイヴは女好きだったんだよ!
341それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:01:28.43 ID:2jg8PlaX
【スターウォーズ無双】
制作してくれとスピルバーク側から打診されたがコーエーが制作費を出してくれと言って
結局お流れになったという胡散臭い噂がある。
世界観から見ても大量のトルーパーが出ても違和感がなく世界中で売れるタイトルになっていたかも知れない。
342それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:02:27.35 ID:KU88++Ho
>>340
お前()無しでまともな文書けないの?
343それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:04:01.80 ID:9YDMqUVq
http://www.robot-girlsz.com/topics/index.html#t22
ロボットガールズってミケーネもくるのか
これはハニワ登場もあるか?

【ミケーネ帝国】
ちょっと幹部多すぎじゃないですかね
344それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:04:05.31 ID:BkxaVTv8
【カイエン/モロイ/サザンカ】アクエリオンEVOL
この三名の組み合わせは実に鬼畜なコンボが可能となる。

カイエンの透視/未来予知(千里眼系)
モロイの分子結合力を「脆く」する力
サザンカの「腐食力」
これらが組み合わさる事で、着弾箇所をほぼ確実に「破壊」する弾丸群を遮蔽物があろうと容赦無く当てにいく事が可能となる
345それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:04:18.46 ID:3GwFTQn+
>>338
なんで人外をハブるんだよォー!
346それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:05:36.58 ID:PTVT0sAf
【シモン・ベルモンド】悪魔城ドラキュラ
悪魔城シリーズの初代主人公
防具は革鎧で基本的に軽装だが
作品によっては鉄鎧を着込んでいる時もある
彼の先祖のラルフやクリストファーも革鎧姿だったが
孫のジュストの代以降はコート姿が基本となり、鎧の類は着用しなくなった
347それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:06:10.34 ID:6k952Xwz
結局ヴヴヴってハッピーENDなのかな?
348それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:07:16.81 ID:eiS7bAFc
>>343
クロノス十二神将とかよりはマシだろ>幹部多すぎ
349それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:08:43.07 ID:fh5Pa/wU
キラアスなんてありえない、アスキラでしょ!
350それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:09:59.87 ID:M72AHDHP
たけしのマミーファミリーは800人中幹部200人というよくわからん構成だったなw
351それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:10:13.63 ID:6k952Xwz
キラにはキラケンが居るじゃないか
352それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:10:32.53 ID:dpjLs5kq
しかし、最終回が関東ではまだだから未視聴なんだが、キューマ機の盾が凄すぎだなあ
自機を護り、サンダーを護り、アキラちゃんを護り……

【犬塚キューマ】ヴァルヴレイヴ
ヴァルヴレイヴ5号機(青)のパイロットで、チームの纏め役。
内政面でも、財務大臣就任前から国家の財政システムを作るなどの活躍をしており、新生ジオール一の功労者であった。
353それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:11:40.43 ID:mtSOZ01N
>>335
そういえばミコノの戦闘セリフどうするんだ?確かメインパイロット務めたことなかったような
【ミコノ・スズシロ】
エレメント能力は「繋ぐ力」。この力でエレメント同士を繋ぎ合わせ、能力・感覚を増幅させることができるという、
サポート一転特化の能力。またこの力を使えば、アクエリオン搭乗時のシュレードの体への負担を分散・軽減できるので、
最強のエレメントであるシュレード+アクエリオンを飛ばせるアマタ+シュレードの負担軽減+アマタのテンションUP係ミコノ
この組合わせがおそらくは最強・・・なのだが、本編ではジン死亡回の1話のみの組み合わせだった。
354それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:11:56.28 ID:rZfKpwx5
>>348
クロノス十二神将はちゃんと戦闘の機会あって負けるだろ!
ミケーネの7大将軍は戦う機会もなくやられちゃったんだからな

【超人将軍ユリシーザー】グレートマジンガー
デモニカにとりついたマジンガーZに対し
この俺に任せろー(バリバリ)
お帰りー
を1分足らずでやった
355それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:12:09.44 ID:Za8y5zOU
>>351
今すぐ参戦作品欄見てこい…。
356それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:13:45.06 ID:DnvSU1Ie
>>325
谷口はガサラキで副監督した経験があったから、ギアスは難しくならずに劇場公開まで出来たと思えば。
【ガサラキ】
日曜の朝に放送するには重過ぎて政治的な描写も多く、一言で言うならロボットアニメはここまでリアルに描写したら駄目という悪い見本みたいな作品。

しかし能の要素は入れる必要あったんですかね…
357それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:14:19.57 ID:O8U5pVym
>>343
暗黒大将軍と地獄大元帥、その配下の七大将軍
諜報部のアルゴス長官、ヤヌス侯爵、ゴーゴン大公の合計12人か、4クールものでも多い方だよな

【ミケーネ七大将軍】
そんなこともあって、最終回で在庫処分のようにやられていった
まともな戦闘シーンがあるのはユリシーザーとハーディアスくらいで、アンゴラスに至ってはビューナスAの光子力ビーム一発で爆死した
358それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:15:51.54 ID:KRpozo2y
EVOLのアクエリオんって量産型じゃなかったっけ基本?
359それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:16:04.10 ID:kX+z2MV/
【ミケーネ7大将軍】グレートマジンガー
アニメでは序盤の3体ぐらいはグレートマジンガーが倒しているが、
残りは最終回に在庫処分同然にマジンガーZに無双されて全滅しているから、
実を言うと最初から多すぎて処理に困る相手だった事がわかる
メディアミックスの桜多版では序盤の3体含めてグレート型風船核爆弾を使われて全滅
マジンカイザーが序盤の3体の鳥、昆虫、魚将軍がローリィ・ロール姉妹の特攻やグレートマジンガーが大破しつつも撃破したが、
残りはカイザーに無双されたりと後年で改善どころか扱いが悪化している
真マジンガーでは暗黒大将軍しかロクに登場していないが、
取り合えず真ZEROの方だと確実に出てきたらグレートや暴走Zに無双されたと思われる
360それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:17:49.67 ID:hEwL5Xz7
>>358
そう
361それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:18:49.55 ID:9YDMqUVq
>>357
劇場版登場の獣魔将軍もいるぜ
362それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:19:53.25 ID:DuiFER7J
【クロノス十二神将】
最強のゾアノイドである12人のゾアロードでありクロノスの幹部…なのだが
四人が裏切り三人が死亡、一人再起不能
シンさんのストレスがマッハである

【シン】
現在死んだ盟友プルクシュタールに代わり日本支部を指揮している十二神将
幸が薄そうな顔の通りひたすら胃に穴が空くような事態に直面しているが
十二神将の中でもかなりの人格者であり
敵である昌にすら反逆者であるカブラールを倒してもらった事に礼をのべている
アポルオン関連、ギュオー関連でガイバーチームとの休戦、共同戦線を承諾したのも彼が最初
アプトム曰く昌とは似た者同士とのこと
363それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:19:59.07 ID:rZfKpwx5
>>358
2機とも強攻型アクエリオンベースの改修型だな
364それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:20:32.72 ID:fh5Pa/wU
>悪い見本みたいな作品。
怒らしせちゃったねぇ!おじさんの事本気で怒らせちゃったねぇ!
365それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:20:59.43 ID:6DyAHW6N
>>348
まあその人らは…

【クロノス12神将】
12人中
4人が裏切り内1人が死亡
4人が死亡し
1人が忘れられ
1人が敵と和解し
1人が土下座し
1人が冬眠してて
1人が別系統で裏切り中?
366それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:21:50.01 ID:ImxtjPEy
【指南ショーコ】
ショーコさん大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!

…とでも思ったか馬鹿め!
ハルトは死んだのにこの娘はちゃっかり200年後も生きているので相変わらず叩かれ続けているのであった
367それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:22:19.63 ID:TUBSAwIy
【冥府十神】
神だけあって実力者揃いではあるが
定めたルールに沿わなければならず破ると問答無用で「死」なので
結局そこをかかれて思いの外早めに退場してしまう連中が半分
イフリートなんてあと一歩の所で自分の定めたルールの時間切れで粛清されてしまう始末
こんなんだが一応塚田Pのコンセプトは「平成のデルザー軍団」
368それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:23:03.83 ID:7HLaYkhM
【スパロボJのミケーネ帝国】
下手するとジョナサン一人に全滅させられる可能性すらある
スタッフはマジンガーに恨みでもあったのだろうか
369それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:26:38.47 ID:RPrRIU0O
>>368
っていうか出るのが遅すぎる
わしゃてっきり「お?まさか次回作に引くのか?」と思ったぞ
370それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:29:51.29 ID:SHgzLfdS
超唐突にキューティーハニーに嵌ってる…なんなんだ俺?

【キューティーハニーF】
1997年放送
恐らく図鑑スレ住人ではもっとも記憶に残ってるハニー
元々少年誌向けに作られたセクシーヒロインアクションものを
セラムンぽい少女向けにリメイクというヤバそうな匂いプンプンであったが
ちゃんとハニーの扇情的なコスチュームと全裸変身を再現し
少女漫画ぽい恋愛要素を入れて破綻させずに完結させた良リメイクと言われる
必要以上にアニメ規制がかかるぎりぎりのタイミングで放送されたのが幸運というべきか

なにげに39話とシリーズで最も長期間放送された
371それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:35:37.77 ID:T6DbAE2x
>>356
R2は終盤駆け足過ぎたから皇帝ルルーシュ編は劇場版でやって欲しかったぜ
>>357
全ては打ち切りの所為だ
【四天王】
元は持国天、増長天、広目天、多聞天という四柱の仏教の神だが
今では優れた4人や4人の幹部のことをこう呼ぶことが多い
日本では現実創作問わず出てくる
四天王だけど5人いるのは最早有名なネタ
372それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:36:25.10 ID:ThqXi0QL
>>370
シスタージルの鞭打ちでリョナに目覚めました
373それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:36:36.07 ID:FISn0AMU
【三人衆】
敵なら脳筋、策士、武人の組み合わせで恐るべき強敵
味方なら気は優しくて力持ち、クールだが情に篤い二枚目、熱血漢的なイメージが浮かび易い語感

【三天王】
詞に悪い意味は無い筈なのに果てしなく中途半端で頼りない雰囲気がつきまとう語感
374それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:36:55.07 ID:KRpozo2y
>>370
オープニングのトランペットが神がかってる
あとヤルことやって最終回には子供がいるのも異色かもしれない

【スーパーヒロインなんとか】
角川かどこかの意向なのかラインナップがコレジャナイといわれる
キューティーハニーとセラムンとか外してはいけないものがない
375それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:36:56.62 ID:eiS7bAFc
結局、幹部集団は3〜7人ぐらいが丁度いいのかな

【六大軍団長】出典:ダイの大冒険
魔軍総司令のハドラーも含めて総勢7人の幹部集団。
クロコダイン、ヒュンケル:序盤に負けた後、味方化してレギュラー化
フレイザード:序盤の中ボス。
バラン:軍団長最強にして前半最大の敵。後半は味方化したのち壮絶な最後を遂げる
ミストバーン:大魔王の側近として最後まで残る強敵
ザボエラ:頭脳担当ゲス中のゲス。
ハドラー:最初に登場した敵幹部。前半はゲスキャラとして、後半は精神的成長を遂げ誇り高い強敵として活躍

幹部同士の手柄争いも多かったが、ザボエラも含め、長期連載で全員が印象に残る活躍をした稀有な幹部集団である。
376それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:37:27.12 ID:K+xwSzK0
【ヴヴヴ】
最近の創作でよく突っ込まれる
・ラスボスの考えた「犠牲が出る次善策」を台無しにするが、代替案は出さない
・主人公はちゃんと罰を受けろ
・都合よく隠居とかするな
辺りに律儀に答えた結果、無印ACみたいな大惨事になりましたとさ

【アルトネリコ2】
尺の都合と大失言のせいでヒロイン一名とサブヒロインが和解しないまま二度と会話しないゲーム
手打ちは後にでる外伝ノベライズを待たねばならなかった

サシナミ総理様が見事に後に続いたようである…
377それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:40:05.82 ID:/6BuvLkO
【ルルーシュとスザク】コードギアス
時に知らずのうちに、時に知った上で作中で敵対しまくる親友
本人たちいわく「自分たちが一緒なら出来ないことなんて何もない」
本編でお互いが全てを知った上で手を組んだ時は
何十話かけてできなかったことを5分くらいで成し遂げた

嘘は言っていない
378それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:41:47.74 ID:P2BU9ktb
最後に主人公が死ぬアニメは良いアニメ

【エルエルフ】
主人公。ハルト?誰ですかそれ?
379それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:41:58.04 ID:dpjLs5kq
>>376
関係ない罰までハルトとキューマに集中しすぎなんですが、それは……

【山田ライゾウ】
見てくれこそ不良だが、侠気に溢れ、協調性もかなり高い。
キューマ死亡の際には自分の役割を守りきり、自らもアキラちゃんの盾となり、乗機と共に宇宙に散った。
380それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:42:05.15 ID:OGppPIVk
>>370
なんだかんだでキューティーハニー的な色気もあの時間帯では
充分にあったしな…おっぱいモミモーミもあったしな、女同士でw
つーか昔の東映はセラムンだキューティーハニーだで
色気満載だったけど、そう思うとプリキュアは確かに健全な方だ
381それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:44:10.21 ID:RHABGbMX
>>359
【真マZEROのグレートマジンガー】
剣造博士が対ミケーネ、なによりマジンガーZの魔神化への抑止力として
開発した機体。マジンガーZが内包する7つの魔神パワーのうち解析できた
再生・吸収・強化・変形の力を持ち、魔神パワー封印状態のマジンガーZや
マジンガーZを蹂躙したミケーネ戦闘獣を遥かに上回る戦闘力を持つ。
その力でマジンガーZの危機を救うことで、Zの魔神化は食い止められた!

と思ったのも束の間、グレートの力が自身の「最強」の座を脅かしかねないと
判断したZは魔神化を開始、グレートと好勝負を演じていた暗黒大将軍を一蹴し
グレートと激突。その果てに魔神化は成り、マジンガーZEROに覚醒。
皮肉にも魔神化を防ぐためのグレートこそが魔神化を引き起こしてしまった。
382それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:44:56.58 ID:dZ80cyrT
【○○人衆の集会】
やたら薄暗い部屋で行われる
もしくは全身黒タイツ着用者がたくさんいる
383それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:45:41.46 ID:rZfKpwx5
>>379
結局誰もサンダーって呼んでくれなかったね

スパロボではヤマダジロウさんとぜひ共演してほしいわ
384それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:46:45.21 ID:XalZjhdr
>>380
健全、健全か……(ドキドキ44話を見ながら

【その話の大まかな内容】
大雑把にまとめると夫(♀)を求めて妻と愛人が争う話し
嘘は言っていない
385それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:47:10.85 ID:ID89YWsU
【四天王天】
四天王が棲んでいる世界で人間界のすぐ上の世界。
欲六天の最初で、実は仏教世界の中ではかなり格下である。
それでも現世の存在に比べて圧倒的で、誰も太刀打ちできない位。

【八部衆】
仏教に帰依した八つの神族の事で、仏陀の眷属を務める。

【VF団八部衆】異界戦記カオスフレア
BF団十傑集モチーフの戦闘担当幹部集団。
1人1人がけた外れの実力者で、ボスであるVF(ヴァイスフレア)からバベルストーンと呼ばれる、
強力な力を秘めたアイテムを与えられて更に手がつけられなくなっている。
多種多様な面々で構成されており、八部衆とは言うものの、正式なメンバーの数は誰も分からない。
386それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:48:21.20 ID:VqBzK7nc
>>378
もう見苦しいから巣に帰れ
名作を叩き続けておいて、平成のチャー研をよくもどのツラさげて擁護できるな
アキラが哀れ過ぎる
387それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:50:03.24 ID:KyWXdwS2
結局、エルエルフ似の子供とかわかんないままだしなぁ…

【流木野サキ】
作中での肉体的ヨゴレ担当な人。
どうも妊娠してたみたいで、前述の子供にその血が流れてるとか?
どうなってんですか…
388それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:50:22.72 ID:2a1iLg5Z
>>371
スパロボ絡みだと新ゲッターロボにまんまな人たちが出てきたけど
NEOには参戦できなかったしOEでも未参戦だったのかしら

【敵幹部集団】アニメ
オープニングに黒塗り状態で(場合によってはボスまで含めて)全身集合する演出が多い。
個人的に好きな演出だが元祖ははっきりしていない。
389それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:52:19.52 ID:ThqXi0QL
>>388
OEはチェンゲ
390それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:54:05.21 ID:M72AHDHP
実はOPによくある雑踏シーンに紛れてすでに登場している敵幹部集団というのがなぜか今浮かんだ
391それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:54:47.17 ID:VqBzK7nc
>>387
つまり子宮にマインドコントロールされているだけで、結局は主人公とな間に愛なんてなかったわけだw
ある意味安心したわ
レイプで惚れるとかエロゲじゃあるまいし
392それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:54:48.33 ID:2QdeWVsf
Zシリーズ、ゲッターロボ(TVシリーズ)とチェンゲの共演は難しくても真マジンガーとマジンカイザーSKLなら共演出来そうな気もするのだが……難しいのだろうか。「彼の名はブレード!」の代わりに地獄公務員が見参しても……

【多元世界】SRWZシリーズ
ルール的に平行世界の同一人物や同一機体は存在出来ない、らしい。(ジ・エーデルから目を逸らしながら)
393それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:55:15.14 ID:rZfKpwx5
>>387
200年後だからいろいろな血統が混ざってるんだろうさ

【バグジー】無責任三国志
無責任艦長ことタイラーの玄孫
タイラー、ヤマモト、アザリン、フジと無責任艦長時代の主要メンバーの半分くらいの血が入っているハイブリッドな皇子である
394それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:55:35.42 ID:DuiFER7J
【ラッキークローバー】
どいつもこいつもキャラが立っていたが
残念ながらJはさっさと灰に
395それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:58:00.54 ID:RPrRIU0O
【血筋】
数代遡ればあっという間に数千人数万人入り乱れるので
やんごとなき血筋とかあんまり自慢にならない(これはこれで詭弁)
396それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:58:12.19 ID:YEr2DmVx
ヴァルヴレイヴに限った話じゃないけど人を死なせまくれば話が盛り上がるという風潮はどうにかならんのかな。
酷いのになると視聴者が感情移入する前に退場させる作品もあるし。

【マジェスティックプリンス】
蓋を開ければ2013年で好評を得たロボットアニメ。作風から主要キャラはほとんど死んでいない。
キャラデザが平井久司、EDが石川智晶だったのでいつ死ぬかビクビクしてたけど。
そのせいか、兄貴分であったランディ達が死んだときのチームラビッツの悲壮感は半端なかった。
ちなみにその回はイズルがレッドファイヴで戦え続ければ寿命が縮まる、イズルとアサギ達は遺伝子上の兄弟、
と普通のロボットアニメなら悲劇的な要素が詰まった内容であったが、
ラストのイズルの「お兄ちゃん(はぁと)」でずっこけた視聴者は多かったはず。
設定だけならファフナー並に重い作品のはずなのにねw
397それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:59:11.12 ID:ASVsv4zu
デジモンテイマーズ前期OPや舞-乙hime前期OPとか主役達だが黒塗りだった頃のが格好良かったと思う
398それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:59:12.50 ID:PTVT0sAf
【グレートマジンガー】
初登場の仕方が仕方なだけに、今だにリアルタイム視聴世代から難癖つけられる事がある
可哀相な偉大な勇者

【ウルトラマンゼロ】
ウルトラ銀河伝説でデビューしたセブンの息子
当初のプロットではベリアルとの決戦付近まで姿を見せない
もろにグレートマジンガー的な扱いだったようだが
それではあんまりだと言うことで、中盤で回想シーンやテクターギア姿での修業シーンを映し
ぽっと出感を多少和らげていた
399それも名無しだ:2013/12/27(金) 23:59:50.15 ID:VqBzK7nc
カミツキの親はカミツキだろうし
父親役はアキラが務めるんだろうか
紫×緑…ありだな

【ヴヴヴ女性陣】
パイロットで生存しているのは全員女性
3期は女だらけながら真っ当なアニメにぬりますかね
400それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:00:34.32 ID:oCtexVYl
>>395
やんごとなき血筋どうしの交配を繰り返して血統濃縮100%を保とう(ハプスブルグ並)
401それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:01:55.38 ID:JF/O5rK2
>>392
オールバックと政治家ルートグラサンみたいに完全にルート分岐した存在でもやっぱアウトなんだろうか

【全裸さん】UC
亡き仮面の亡霊からの電波を受信している場面がZではどう処理されるかが期待されている
下手をすると自軍の綺麗なオールバックの眼前で何処からか情けないオールバックの電波を受信する事に…
402それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:02:31.45 ID:lSysiAFm
>>396
スパロボでドーベルマン生存フラグお願いします!
死亡イベント自体なしなバニング大尉パターンでも可
403それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:02:44.91 ID:eiS7bAFc
>>395
まあ、ユーラシアの人口の半分はチンギスハーンの血を引いていると言われてるしね

【チンギスハン】
たった3代でユーラシアの半分を征服し、史上空前の巨大帝国を築いた人物。
なお、征服の過程で彼と彼の血族がレ○プしまくったので上のような状況になっているとか。
404それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:03:22.31 ID:PtlVW+Sj
>>393
バグジーと言われてもアレしか

【バグジー】星のカービィシリーズ
『夢の泉の物語』や『スーパーデラックス』に出てくる中ボスクワガタ。
コピー能力であるバックドロップ/スープレックスはいわゆる投げ能力で、
投げるものがなければ発動できないという欠点こそあるが威力は高い
405それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:04:22.09 ID:SHgzLfdS
【キューティーハニー(F)】
恐らく歴代で最強のハニー
理由は二弾変身が可能で明確な必殺技があり、ルージュアローという飛び道具もあるなど
他のハニーにない強みがたくさんある

2部終了までボコられてるシーンが多かったけどな!
406それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:06:00.05 ID:ID89YWsU
【血筋の格】
直系から離れた傍系になればなるほど格は下がる。
現在その家柄や地位を継承してる人間から遠いなら、
先祖がどうであれもはや単なる一般人である。
407それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:06:30.74 ID:2gn2LE0y
>>384
まったく、中学生百合は最高だぜ!

【レジーナ】
本気で愛してくるイケメン主人公とDV駄目父の間で揺れ動く美少女(CVケロロ
親父を見捨てられないのがなんかリアル
王天君フラグが立ってるけど消えないで欲しいものだが…
408それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:09:29.65 ID:MgBH00xN
>>400
【コロネーション】
仏国競馬史上最強の牝馬だが、繁殖牝馬としては一頭の産駒も残せなかった。
なにせ、トウルビヨンの2×2、つまり父と母が同じ父で、その祖父の血量が50%だったのである。
409それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:11:06.46 ID:NM85hJGJ
>>399
ヴヴヴは本当にゴミアニメだったなぁ
同時期にBFとかプリキュア終盤とか良質な作品が放送してたのもダメさを際立たせてる
一々キャラが薄汚いんだよね

【劇場版まどマギ】
秋アニメの最高傑作にして2013No.1、反論は許さない
汚れたキャラの描き方の上手さも虚淵ならではだろう
処女性の喪失とキャラとしての魅力は必ずしも比例しないのだ
スタッフ間で解釈が分かれてしまっているのが残念だが、一刻も早い続編が望まれる
俺は円盤2枚は買うよ
410それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:11:22.18 ID:s2WK6AuP
一番最初に出てきた、スーツ着てマスク被ってる十傑集って
明らかに十常侍辺りはあんなにスタイル良くないはずなんだけどなあ

【十三階段】戯言シリーズ
ラスボスである人類最悪こと西東天が、戯言遣いこといーちゃんと戦うために用意した精鋭幹部。
その名の通り13人いるため、幹部系集団としては多い方に見えるだろうが、とりあえずメンツを見て欲しい。

架城明楽:一段目。10年前に死亡している。狐さんなりの敬意だがぶっちゃけ出落ち
一里塚木の実:二段目。クソメガネ。狐さんに一番忠実だし実力もそれなりにある。
絵本園樹:三段目。ヤバい精神で相手に恐怖を与えるが基本非戦闘要員。
宴九段:四段目。これまで狐さんを5040回ほど裏切っている。なお今回も裏切った。
古槍頭巾:五段目。狐さんのお気に入りだが、見た目は普通。凄くどうでもいいところで無残に死んだ
時宮時刻:六段目。最終兵器の調整担当だが、「あらゆる自由を約束する」ことを条件に加入しているため、狐さんの思い通りには動かない。
右下るれろ:七段目。最終兵器の調整担当だが、それにボコられて重体の身
闇口濡衣:八段目。超凄腕の暗殺者だが別の主からの密命を受けており基本そっちを優先
澪標深空:九段目。
澪標高海:十段目。二人で一人の殺し屋。二人でようやく一人前。あと融通も効かないので使いづらい
ノイズ:十一段目。いーちゃんに対する最強の障壁となる予定だった。だった。可哀想すぎる。
奇野頼知:十二段目。末端の末端ながら、多分一番いーちゃんを追い詰めた存在。
想影真心:十三段目。最終兵器。人類最終。でも絶対いーちゃんには敵対しない

見事なぐらい烏合の衆である。実際、作中で役に立ったのは木の実と濡衣、頼知ぐらいだった。
いーちゃんも彼らと戦うというか彼らに翻弄されまくってされまくって結局最後まで翻弄されてた感がある。
狐さんも翻弄されてたしな!部下に愛車をおしゃかにされそうになって狼狽えるラスボスなんてこいつぐらいだろう
411それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:12:50.47 ID:sr2fI7NK
>>410
あのスーツとマスクを身に付けると、きっとみんなあの体型になれるんだよ
412それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:15:47.13 ID:FY2Ikoiw
初登場時と後から姿が違うなんてよくあること

【バッファローマン】キン肉マン
初登場時の六角顔のヒゲモジャから台形顔の髪モジャへあっという間に変化した
アイドル超人軍の一応インテリ&パワーファイターな人気キャラ
初期デザインだと人気は絶対なかっただろう

【キン肉バスター破れたり!】
でも作者はこの期に及んでまだ思いついていなかった!!
413それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:16:31.84 ID:7lg38jO+
>>409
くたばれキチガイ
414それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:17:06.76 ID:0S2UpSth
【女神の三十指】マテリアル・パズル
名前の通り30人いる。
新興宗教の教祖だったりハゲたスーツ姿のリーマンだったり格闘家だったり
医者だったりバリエーションはやたらと豊か。
415それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:17:43.08 ID:8msS6ZY8
>>410
ノイズくんって結局生きてるんだっけ、死んでるんだっけ……
416それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:19:20.23 ID:Waiyl4eQ
>>412
【7人の悪魔超人】キン肉マン
そもそも初登場時とそれ以降で構成員が違う
大見得切って7人勢ぞろいしておきながら最終的に3人も違うキャラになるのは適当すぎるが
まあゆでだし
417それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:19:31.59 ID:bCcluGi0
【マルス】ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣・紋章の謎
かつて暗黒竜メディウスを封印した英雄アンリの子孫であるアリティアの王子
しかし、紋章の謎ではアンリは想い人と結ばれず生涯独身であったと明かされ
マルス自身はアンリの直系ではなくアンリの弟の血筋であった事が判明した
それでも作中では変わらずアンリの子孫・生まれ変わりとして扱われているが
418それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:19:41.10 ID:MgBH00xN
日付変更直前から出てきたVVVアンチは、魔まマの狂信者だったのか……
どっちも好きな作品だし、そうでなくても貶めるのは勘弁だわ

【モグの狂信者】MTG
1マナ1点の設置型遅延インスタント(迫真
419それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:20:07.87 ID:RnLQq/NQ
>>415
家に一兆度の爆弾を放り込まれたじゃない(ノイズ違い)
420それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:20:30.27 ID:oiBuA7lD
【バッファローマン】キン肉マン
ズラである
421それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:22:44.52 ID:ydCe6Yaa
>>415
車で轢き逃げアタックかまされたからなぁ……能力的に唯の一般人が。
当たりどころが悪くなければ生きていそうではあるが
422それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:24:57.03 ID:ANrPJIOD
ノイズさんは一点特化過ぎたんだ……
423それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:26:27.76 ID:sr2fI7NK
>>419
ノイズさんは3期で出番はあるのだろうか。
まぁ、焼き尽くされてれても中でわいてきそうではあるが。
424それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:27:41.93 ID:Wa4VilhH
そもそもゆでに限った事じゃないけどな
当時のジャンプは来週先の事は一切考えないで今に全力投球しないと即打ち切られる修羅の国だし
まぁその中でゆでは群を抜いてたのは確かだが
425それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:29:51.88 ID:LDeYgBLB
>>405

【キューティーハニー】
空中元素固定装置と壁や天井にもたてる反重力ブーツ以外は開発者であり父である如月博士の「人の心を理解でるように」という意向で人間の能力を大きく逸脱するスペックは与えられていないらしい
空中元素固定装置というチートを開発できるのだからその気になればバスターマシン7号、とはいかないまでも相当なスペックの飛雄馬の井戸を作れたのかもしれない
426それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:30:02.27 ID:NM85hJGJ
>>413
なんでそんなに怒ってるの
自分は図鑑スレのマジョリティ見解を代弁しただけですが
何か君にとって都合の悪いレスでもしたかな?
427それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:32:14.51 ID:XCNF51MA
>>406
【聖戦の系譜】
神器を使える者を核とし直接の血族以外は傍系になる
ゲーム的には一部例外を除き神器使い以外は傍系扱い
428それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:35:16.94 ID:ANrPJIOD
ベンキマンの外伝は狂気ってレベルじゃなかったな……

【魁!男塾】
これも先のことを考えてない具合ではかなりのものである。
前振りのもなく設定が生えてはすぐに消えるのはある意味肉以上。
429それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:35:24.53 ID:IrYW5Y2b
>>423
ノイズさんは次元獣みたく制御ノイズとしてどっかの大国の尖兵として再登場しそうなイメージ
430それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:35:43.20 ID:s2WK6AuP
七人の悪魔超人は旧作の時には悪魔六騎士に所詮末端みたいに言われてたけど、
今の新作だと将軍と六騎士の陽動の役目を任されるぐらいには信頼されてるんだよなあ。
まあ、並の悪魔超人だったら超人ホイホイ幽閉なんてされないだろうが

【ジョルノ・ジョバァーナ】
DIOの息子だけどDIOの首から下はジョナサンだからジョナサンの息子でもあるし、
DIOの血を引いてるけどジョースターの血統でもあるよ!

冷静に考えなくても気持ち悪い設定である。
431それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:38:03.37 ID:nRXWE08t
【ノイジーマイノリティ】
サイレントマジョリティの対義語であり、声高な少数派を意味している。
サイレントの名のごとく物言わぬ為ノイジーマイノリティが勝手に意見を代弁することが
しばしばある。
2chではID変えて自作自演などがそれに当たる。
432それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:39:23.99 ID:zqEZbIxK
2013No.1アニメとかどうでもいいわ、風立ちぬでいいじゃん(適当)

そんなものよりこのスレらしく2013No.1のロボットアニメを決めるべきそうすべき
433それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:39:39.41 ID:RcDiOwIO
こんな分かり易い自演に釣られるアホがいるのか…
どう考えてもモリーゾと同じ手口だろ
特定の作品を過剰に持ち上げてそれ以外を叩くことでその作品への反感を買わせようとする悪質なやり口
んでこれに釣られるアホが見当違いな叩きすることでほくそ笑んでる

釣られてるふりしてるのも自演の可能性が高いがな
434それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:40:40.00 ID:6mCVligu
>>397
【鴇羽舞依】舞-乙hime
前作主人公で本作では伝説の存在としてOPには最初シルエットで登場、
後期OPではカッコよく無双していたが本編初登場時わざわざOPの構図で
変身までしてやったことは料理のコンロ替わりだったの巻
どうでもいいが本作のキャラは前作のキャラのそっくりな別人で名前も微妙に違うが
彼女は前作登場時と完全に名前も性格も同じである
435それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:40:44.96 ID:8msS6ZY8
戦闘はマジェプリの花畑での戦いが郡を抜いてる
436それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:42:44.50 ID:XITpZzVX
>>423
出番がなかったらシンフォギアの存在意義が激減する
というか、ノイズ相手でさえなければ二課の非装者の実働要員だけでだいたい足りるからな

【特異災害対策機動部二課】戦姫絶唱シンフォギア
旧陸軍特殊部隊を前身とする、自衛隊の一部署。
その実態は超常の力を持つ聖遺物を研究・運用するための組織である

はずなのだが、聖遺物の関係ないところで実働の優秀さが目立つ組織でもある
具体的には以下
・司令官:地上最強の生物(誇張なし)
・実働トップ:NINJA
・部下の黒服たち:走行中の車からほぼ無傷で脱出したり不意打ちの爆弾から身を守ってやはり無傷だったり
437それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:47:00.47 ID:MgBH00xN
>>432
順当にMJPを推挙
VVVも面白かったけれど批判が多いし、ガルガンティアやガリレイドンナはロボ戦が殆ど無かったし……

【ガリレイドンナ】
最終回はほぼ裁判のみで、記憶喪失を装っていた母に助けられて逆転勝訴し、釈放された。
その後、最後のスケッチを地球儀内から見つけ、ガリレオが恋した少女は自らの子孫の星月だった!という幕切れで終了。
なお、エピローグにて、アンナさんはきっちり逮捕されている。
438それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:49:15.07 ID:6mCVligu
>>436
【いいOTONA】
創作において少年少女の成長に不可欠な存在であり時に精神的に支え、時に間違いを正し、
時に超えるべき壁として立ちはだかるもの
逆に言うと出てくるOTONAがアレな人揃いだったり(イデオン・エヴァなど)
そもそも介入する余地がなかったり(まどマギなど)するとたいていロクなことにならない
439それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:51:12.50 ID:3wYeGn8G
>>410
【家鳴将軍家御側人十一人衆】刀語
分かりやすいかませ犬集団
物語の途中で収集した11本の変体刀と共に主人公の前に立ちはだかる・・・が
リミッター解除した主人公の前では敵ではなく高速で刀ごと撃破されていった

一人一人は決して弱い訳ではないのだが、
元の持ち手より劣っていたことや刀に選ばれていなかったこと、
そして何より「攻撃にすべてを置き、刀と自らの破壊を許された」一本の刀『虚刀・鑢』として目覚めた主人公の敵ではなかった

主人公補正ってずるい・・・というよりかは再生怪人の法則か

【再生怪人の法則】
特撮やアニメなどで以前に登場した敵キャラが復活して再び立ちはだかるも
倒された時よりパワーアップした味方に瞬殺されること
440それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:51:12.90 ID:qwUt0mBD
>>432
スマイルプリキュアだな
441それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:53:27.42 ID:OcpZj7gV
今度のハピネスチャージプリキュアは
歴代プリキュアがゲストで出たりせえへんの?
442それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:54:38.28 ID:7n11ndCQ
>>432
【サムライフラメンコ】
よりにもよって今年最後の放送でまさかの巨大ロボ登場。
デザイン的にいかにもコンバインしそうというかボルトインしそうというか…
これはスパロボ参戦不可避(棒)
443それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:55:10.71 ID:e9y4+cdT
ビルドファイターズがネタ抜きでこのスレ的には一番盛り上がるロボアニメなきがする
444それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:57:04.64 ID:MgBH00xN
>>438
【ガンダムパイロットの親】
ほぼクズ。
シーブックの両親、キラの養母など、まともな親を捜す方が大変なレベルである。

【イオリ・リン子】ビルドファイターズ
家に帰ってこない夫を待ち続けながら、ガンプラにぞっこんなセイを養う良妻賢母。
セイとちなんちょの恋の橋渡しも行っており、老後の備えも完璧である。
445それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:58:32.62 ID:LDeYgBLB
巨大じゃないけどダン戦が数年でダントツって印象

ウォーズ後無いのはBFとかち合うからL5とバンダイで何らかの取引があったのではと勘ぐってしまう

【ビルドブースター】
3ミリから5ミリに軸に変換できるジョイントがあり、マルチギミックサック対応機に背負わせることができる
446それも名無しだ:2013/12/28(土) 00:59:27.55 ID:dhG7rifD
>>444
??「母は死に父は冷凍刑!!」
447それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:00:14.53 ID:NM85hJGJ
図鑑スレをしっかり読み込めば何がこのスレの総意かよく分かるけどね
448それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:04:05.83 ID:3wYeGn8G
歴代MSの登場を除いても展開が実に王道でいいって感じだな
ただ玩具アニメの王道突き進んでるせいで異世界編がどうなるのか不安だ

【プラフスキー粒子】ガンダムビルドファイターズ
10年前に発見された粒子でPPSE社はこれを利用したバトルフィールドを展開しガンプラバトルを行っている
特性としてはガンプラのプラスチックに反応し自在に動かせ、また武装に爆発や威力などを付加することで臨場感を増す効果がある

ここで一つ疑問があり、電脳空間のようなフィールド内部での負傷がそのままガンプラにも影響されるということは
現実への干渉を行うことが出来る、ということであり
仮にプラフスキー粒子が世界中にばら撒かれた場合、バトルシステム内での武装のガンプラが現実に現れる可能性があるということ

ガンプラで世界征服とかお台場ガンダム起動とかありそう・・・・
449それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:05:41.27 ID:DHt3prAw
異世界編?
やっぱりビルドファイターズも普通のホビーアニメだったの?
450それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:06:19.03 ID:nwaPgwH7
モリーゾモリーゾうるさい人とサムライフラメンコ賛美の人の同時出現
あっ…(察し

【ダマスカスギヤ】
ひっそりと配信開始されたアークシステム製のロボゲー
携帯ベースでvitaにも対応しているといった感じなのでクオリティはお察しだが
まぁ携帯でゲームやるなら買ってみてもいいんじゃないだろうか
451それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:07:17.86 ID:LDeYgBLB
異世界編ってどこソース!?
そうか、ホビーアニメで死人がでないからおかしいおかしいとは思っていたけどやっぱり死人でそうで安心した
452それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:08:31.70 ID:Z31ji+9k
続きがないのは売上の問題だろ

【HG ウエポン&ジョイントパーツ】HGUC
HGのキャンペーンで付いてくるカスタマイズパーツなのだが
ジョイントパーツの汎用性が非常に高く
作例だけでもMA形態のイージスの手足をザクに付けたりと色々やってる
早く市販してください
453それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:09:27.66 ID:WAfB38yT
カトウさんがポンコツ可愛いので直球表題が最高です

【貴人の落胤とされる】
【落ちのびた武将が移住した村】
割と多いどころかありがちな伝承
日本全国高貴な血統ばかりじゃねーか(呆れ)

【保科正之】日本史
江戸時代初期の大名
第2代将軍徳川秀忠の落胤であることが確定しており、3代目からは公的にも認知され
正式に松平姓を名乗ることになった
異母兄の家光からも忠長からも気に入られた有能な実直な人物だったらしい
454それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:10:36.45 ID:RcDiOwIO
>>450
何と勘違いしてるのか知らないが淫夢語使うアホってマジでアホだな
455それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:11:22.80 ID:8msS6ZY8
まあ昨日のコレな
ttp://hissi.org/read.php/gamerobo/20131227/VnFCeks3bmM.html
で今日のコレ
ttp://hissi.org/read.php/gamerobo/20131228/Tk04NWhKR0o.html

あと来週はGBFは名作アニメの条件の一つ、野球回だ
【野球回】
EDで走るアニメと同じく、これがあるアニメは名作と信じられてる都市伝説の一つ
多分由来は涼宮ハルヒの憂鬱(一期)だろうか?
あくまでも都市伝説なので真に受けてはいけない
456それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:12:40.00 ID:l3POe0Xh
【ゼウス】
ギリシャ神話が誇る種馬神
彼も、あっちこっちの王族や豪族が「うちの家はゼウス様の家系なんやで!」とでっち上げるために色々なエピソードを
流布された結果、全部まとめたらえらいことになってしまったという経緯がある。
457それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:13:06.26 ID:5kbeacpP
【トビア・アロナクス】
世間的には死んだ扱いになり事実上永遠の別れになったが
生みの親(故人)も育ての親もまともらしい奇特なガンダム主人公
458それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:13:40.09 ID:ydCe6Yaa
>>449
>>451
レイジが言ってた「自分の話」がマジモンだったて事なんかね。

異世界匂わせるのレイジ見て「何故あのお方がこの世界に!?」となってたPPSE会長くらいだが
459それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:14:18.48 ID:3wYeGn8G
いやまぁソースはないけどレイジとか会長とかの発言から異世界は存在するんだろうなーって
異世界に行くのか異世界から来るのかダークアクシズ登場かどうかはわからない
460それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:15:35.62 ID:5kbeacpP
異世界なんてありませんよ
ファンタジーやメルヘンじゃあないんですから
461それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:16:07.23 ID:nwaPgwH7
>>454
馬鹿かお前は?
……と書こうとしたら本当に淫夢語だった。だが私は謝らない
流行語大賞が悪い
462それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:18:59.73 ID:ngI2aNa6
>>432
シンフォギアッー!だろ
最終回でちゃんとロボが出てきたぞ

【シュルシャガナ】
アーム式鋸→アインラッド→鋸コプター→パイルダーオン方式の巨大ロボ
という進化を遂げる鋸
463それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:20:00.04 ID:NM85hJGJ
>>455
自分に都合の悪いレスは皆自演扱いとかキチガイのテンプレだな
これ以上無様を晒す前に図鑑スレから退避することを勧める
お前が個人でヴァルヴレイヴを楽しむ分には自由だ
464それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:24:09.81 ID:5kbeacpP
【シャーマンキング】
一時期巨大オーバーソウル乱立によりスーパーロボット大戦の様相を呈していた(特にアニメ)
アプサラスとかな!
最終的に身にまとうコンパクトな甲縛式オーバーソウルが最良ということで落ち着いた
465それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:26:08.21 ID:F8DkXDUW
【インスペクター四天王】
元祖スパロボ敵幹部
良くも悪くもお約束を抑えた連中だが、それだけにキャラは立っている
分かり合えた一人除いて全員死ぬ

【ゲスト三将軍】
四天王との差別化だろうか、非常にまともで「なんでこいつらが自軍キャラじゃないの?」と言いたくなる人たち
そのせいか、初登場の時のロフを除いて全員生還する

2OGだとメキボス含めて自軍との絡みがイルム以外ほとんどなかったし、
第三次ではゴライクンル絡みでスポット当たってほしい所
宇宙を目指すアイビスとの話とか、ロフと環境の似ているアクアとか、水谷キャラ顔合わせとか、ゼブとラミアの会話とか……
466それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:27:34.64 ID:/z4e44b7
>>463
言ってる事は正しいと思うがその上から目線の態度は気に入らない。正義ぶってるつもりだろうけど
ていうか痛い
467それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:28:11.50 ID:ydCe6Yaa
巫力を無駄につかってデカいの展開するよりはコンパクトに凝縮して纏った方が効率が良いわなぁ

【斬魄刀】BLEACH
だいたい似たような理論で強者の得物であっても通常の刀剣サイズである。
霊力比で大きさ決定してると隊長格は全員ビル並みの斬魄刀をぶん回す事になってしまうし
468それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:28:17.08 ID:7QrIWT4p
>>433
モリーゾはそこまで頭良くないのは
模型板見てればわかるんだが

【モリーゾ】
新シャア板などで有名な荒らし
とにかく種持ち上げ他ガンダムsage(特にOO)というわかりやすい荒らし
このスレでは五飛ネタにW厨とか文句付けてるやつがそうである
469それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:33:29.71 ID:dP0bVZqN
>>453
先祖や名字辿ると割と名家に行き着くこと多いなw
胡散臭いけど俺の実家もそう
【本物の皇族貴族大名の子孫】
大学へ行くとほぼ間違いなくいる
ただし傍系が多いが
470それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:36:37.88 ID:qwUt0mBD
【カードファイト!ヴァンガード】
今や立派なカードゲームアニメだがもう1つ押しが欲しいと思われていたけど
遂に主人公が次カードゲームしたらその反動で絶命してしまうと言う
サイバー流ヘルカイザー病になった事でよりリアルなカードゲームアニメになってきた

世界が終わるとか抽象的な事は言っても、まだ誰も絶命してなかったんだもんね
471それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:40:05.74 ID:s2WK6AuP
>>453
【小笠原権之丞】
徳川家康の秘蔵の隠し子でありながら、大阪夏の陣で豊臣方について家康と戦った主人公体質の武将。
元々は家康が一夜の過ちで侍女にはらませた子だったのだが、
流石にヤバいと感じた家康はその侍女を小笠原家に嫁がせ、義父である小笠原広朝もまた
権之丞が家康の子であることを知りながら熱心に育て、六千石の旗本となった。
しかし、母の影響でキリスト教の洗礼を受けた権之丞は、家康が出した禁教令に断固抵抗し
その結果当然ながら改易された。実の子だろうと容赦しないのが家康である。
しかしその後、同じくキリシタンで浪人だった明石全登と親しくなったのが運命を分け、
大阪夏の陣では明石軍に編入されて、実の父と戦うことになった。
その後、大阪城は落城し、権之丞は松平忠直の家臣と遭遇する。
権之丞が家康の子であることを知っていた家臣は強く投降を勧めたのだが、
「生き恥を晒すのは武門の名折れ。また、自分はキリシタンだから自害も出来ない。いざ尋常に勝負!」
と権之丞は満身創痍ながら最後の抵抗を試み、天王寺にて戦死した。
その首は家康にも届けられたというが、自分の息子の首を見て、家康は何を思ったのだろうか。
472それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:40:38.81 ID:sr2fI7NK
【新撰姓氏録】
平安時代初期に編纂された氏族名鑑。
色々と勝手な血筋の主張が多かったので、その由緒を正す意味もあって作られた。
しかし、系図をちゃんと回収できたのは畿内に住む氏族に止まり、
それすらも過半が登録されていない事が序文に示されている。
ともあれ、古代における氏族の血統を知る為の貴重な史料である。
473それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:41:02.03 ID:sN675fXh
>>444
冬の薄い本がたのしみだな!
474それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:41:40.85 ID:RkUWU01G
カードゲームに人死は付き物だからな(錯乱)

【遊戯王GX】
遊戯王シリーズ第二作
主人公のせいで仲間がほとんど死んでその結果闇堕ちという恐ろしい展開を見せた
しかも闇堕ちした主人公を助けに来た仲間を返り討ちにしたりして正常に戻るまで結構な時間を要した
その反動か次作の5D'sの主人公はだいぶ落ち着いている
475それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:46:46.28 ID:8msS6ZY8
>>469
飲みに行ったところの店長が鍋島の子孫だったことならあるなあ

カードゲームアニメとスパロボ新作に求められてる物は似ている、驚き的な意味で

【杉田】
友達の中村くんの影響でバトスピを始めた
これはその内に本編登場あるで
476それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:49:27.14 ID:ydCe6Yaa
>>475
主人公のニセモノ役したんじゃなかったかいな?(うろ覚え)
477それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:50:37.37 ID:ZoCihEr8
>>438
まともなのがカッシュ家くらいしか浮かばなかった…
しかしキラの養父母ってそこまで駄目か?

【天海夫妻】GGG
ギャレオンから託された赤ん坊を、実の息子とばかりに育てた親の鑑
ギャレオンがいつか子供を迎えに来る事を恐れており、作中でも度々心配している

護の浄解能力や素性を知ってもその愛情は揺らぐ事はなく、護が自分達の下に帰ってくる事を信じて、旅立ちを快く承知した
478それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:52:16.71 ID:ZoCihEr8
間違えた>>444だった
479それも名無しだ:2013/12/28(土) 01:57:06.80 ID:WAfB38yT
カード=魔術書とでも置き換えるとファンタジーとしてはそんな突飛な物語でもない気がする
カードゲーム隆盛=魔法が一般的な世界ってことで

ちょっと無理があるかな

【遺体が確認されてない武将】
異世界に召喚されていなければ落ち延びて血を残している可能性も微レ存
そしてスレの住民が血を引いているという展開もワンチャンある
島左近とか明石全登とか
480それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:07:19.22 ID:NM85hJGJ
>>466
反逆する自分に酔っちゃってる人?
秩序に逆らうのが正義なのはアニメのなかだけなんで
ぶっちゃけあんたは荒らしなんで死んでくれますか

【反体制勢力】
最近、といっても10年以上続いてるロボアニメの善玉トレンド
だがアニメならではであり、リアルならば社会不適合者のガキが集まったテロリストでしかない
平和に日々を暮らせている者がマジョリティだからこその体制派であり、それをぶち壊す奴は邪悪以外の何物でもない
481それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:12:33.90 ID:28NBC5en
【遊戯王ゼアル】
現在最終決戦中なためにキャラが次々に死んでいっており前回ついに主人公が、俺は誰も助けられなかったと泣き崩れ心を折る所まで行ってしまった
もう放送期間3ヶ月くらいしか残ってないんですけど、果たしてハッピーエンドになるんですかね
482それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:15:13.41 ID:LF0bautR
【ラストクロニクル】
ホビージャパンが展開中のTCGで、ニコニコアプリにてオンライン版も稼働中である。
白黒紫橙の四色で構成され、時代発展、クロノバーストといった独自の要素を設け、スターター無料配布など全国でキャンペーンを展開している。
なお没後に迷いこんだという設定で真田幸村や安倍晴明などの有名人も登場する。
【織田信長】ラストクロニクル
高コストとそれに見合わない性能、無駄にやる気を見せるノブのイラストとが噛み合い、ラストクロニクル内では屈指のネタ人気を誇る。 これ一枚忍ばせるだけでも場がほっこり。
483それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:16:20.41 ID:MgBH00xN
ブーメランとかいいから、未成年は寝なさいな

【スマートフォン】
「電話機能がついた簡易PC」のようなものであるため、子供が持つには不向き。
また、電話とメールだけならガラパゴスな方が取り回しが良く、好んでガラケーやPHSを使っている人も少なくない。
484それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:17:52.50 ID:VayGImbA
ガルガンティアは戦闘少ないけどスパロボに出すには充分な気はする
485それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:18:07.52 ID:788TExCt
【リンゴの木】ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
すれちがい通信が出来るようになると説明してくれた爺さんがリンクの家の近くに植えてくれる
ダッシュ体当たりでリンゴを落として拾えばライフが回復する。まぁ他の木でも体当たりすれば出てくるんですがね
恐らくだが姫川漫画版神々のトライフォースからの逆輸入的なモノだと思われる。ニヤリとした購読者は結構いる筈

【漫画版神トラ】
リンクはリンゴ農園を経営する至って普通の少年という設定(ナイトの末裔という点は同じ)
オリキャラ&オリジナル展開と良くも悪くも原作設定から大幅にかけ離れた内容である
最後は再びリンゴ園を作り、ゼルダ姫に自分のリンゴを食べてもらいたいと語りかけた
486それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:18:42.83 ID:BhMGePr/
>>431
同じ意味合いなんだろうけど語源的に「ラウドマイノリティ」じゃなくて「ノイジーマイノリティ」の方が
多用されているのに個人的に違和感を感じる

あの手のって雑音的な五月蝿さじゃなくて声がでかい的な五月蝿さなんだよなぁ
487それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:19:26.35 ID:/z4e44b7
>>480
勝手に荒らしとでも何でも呼んでいいけど、ただ気に入らないから言っているだけだし
ていうか誰かから認められたわけでもないのに自分=ここの秩序って思ってるのか…
488それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:26:55.52 ID:NM85hJGJ
ID:/z4e44b7

こいつ本物の荒らしだな
自分が気に入らないだけで人に難癖つけるし
スレの総意を俺個人の意見と擦りかえようとしている
489それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:28:50.77 ID:LF0bautR
いや面倒だから両方ポイだよ
490それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:30:22.28 ID:ZwD40/i1
>>483
【PET】ロックマンエグゼ
PErsonal Terminal、略してPET(ペット)。
作中の世界で普及している携帯情報端末である。
その機能はほとんどスマホ+超高性能Siriさんともいえるほどで、
発売当時、携帯電話すらロクに普及してないのに時代の先取りしすぎである。
まあ、最初のほうは機能の割に一部の通信は有線だったりするがけど…。


個人的にエグゼはいわゆる「未来感」を空飛ぶ車やアトムのようなロボットがいる物質的なものから
インターネットなんかの情報的なものに変えるのに一役買ったと思う。
491それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:30:23.27 ID:LDeYgBLB
>>483
タブレット常時携帯派も昨日かぶってるスマホと一緒だとなんか無意味だから電話メールに特化したガラケー常用あるよ

【フリスク携帯】
どこかが出したフリスクサイズの電話機能に特化した携帯
492それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:32:52.77 ID:5kbeacpP
フリスク一粒分のサイズだと?
どうやって使えばいいのだ
493それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:36:53.55 ID:9P7A8l6n
仕事終わったから、コミケの下準備〜
さすがに0日目に行く気力ないけど、噂では徹夜組がもう登場したらしい・・・

【コミケ0日目】
いわゆる設営日
目印張ったり、机やイスを配置したりする日であるが、
ボランティアだけのコミケだけあって、これらもボランティアによって行われる

この設営、最初に設営マニュアル(漫画付き)が配られるのだが、
このマニュアルのために参加する人も結構多い
参加する場合、軍手は忘れずに持っていこう
ttp://www.tsp.ne.jp/~setuei/

【コミケ3日目】
こちらは撤収日
終了の拍手したあと、最後に皆で机とイスを回収、床のバミをはがしたりする
その後に皆で終了して大反省会が開かれ、最近は反省会の様子がTwitterなどで実況されていたりする

【コミケ4日目、5日目】
とらのあなやメロンブックスで同人誌を購入する日のこと
コミケで東京きた記念の秋葉原や池袋、中野といったヲタ観光地巡りなんかもセットで行われることが多い
実際、とらやメロンの人の密集度は酷い、大型書店であっても酷い
494それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:37:34.20 ID:vYw8QNfI
>>459
異世界は有ることは最初から示唆されていたがレイジや会長の反応を見るに肝心の「ガンダム」が無いっぽいぞ
一部でガンダムに興味が無くガンプラ操縦テクニックが凄いって設定なのでアイラが異世界人って説も流れたが……まあ、マオ女説みたいな適当な予想だったが

ビルドファイターズTVの回数から2クールとして後10話はあるからどうなるか知らんけど
495それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:39:13.41 ID:WAfB38yT
>>485
そういえばSFC神トラって自宅で休んだり出来なかったなあ
ツボにはハートいくつか入ってるんだが物足りない

【自分のベッドで休む】
ゲームではありふれているようでゼル伝にはあまりない要素
ロード時にはハート全快でスタートできる仕様ではないので注意
ズカイウォードはベッドや椅子で休めるしタクトは最終的に婆ちゃんが
スープ作ってくれるようになるけど

【牛】時のオカリナ
ミニゲームの商品として自宅に送りつけられる
エポナの歌で牛乳を得ることが出来るため実用性が無いわけではないが、
自室に牛とか衛生面が気になる
496それも名無しだ:2013/12/28(土) 02:53:07.06 ID:28NBC5en
今回のコミケは艦これまみれなんでしょうな

【最近の艦これ】
クリスマスイブに実装された大型艦建造により資源が溶けたので那珂ちゃんのファンやめます
同時に実装されたアルペジオコラボによりゲスト参戦したイオナ、タカオ、ハルナが残り少ない資源を食い尽くしたので那珂ちゃんのファンやめます
大体みんなこんな状態だと思われる
497それも名無しだ:2013/12/28(土) 03:01:32.41 ID:PuT+mIpX
少なくとも今日の書き込みで一番人の気分を悪くしてるのは誰だろうねえ

【天皇家】
最初の方は実在性薄いし、血統もなんどか変わっているとか
今に続く血筋と言えるのは26代の継体天皇辺りかららしい

【出雲氏】
出雲大社の宮司一族で今でも家長は出雲国造の称号を受け継いでいる
系譜がある氏族としては天皇家レベル、もしくはそれ以上の歴史を有する一族
498それも名無しだ:2013/12/28(土) 03:29:53.77 ID:FPSmBwAv
【孔子】
子孫が中国の歴代王朝の加護を受けてきたおかげで、
現代に至るまでその血を引く者は大量に居る
中には住民全てが孔子の子孫だと言う村もあるとか
499それも名無しだ:2013/12/28(土) 03:35:19.48 ID:MgBH00xN
VVV最終回見たけれど、やっぱり人間は信頼が大事だと思いました(小並感

【ヴァルヴレイヴの世界】
現実と同じように情報過多となっており、ソーシャルネットワークを通じて様々な変化があった。
キューマの金策やイメージアップ戦略も、マギウスへの恐怖とデマも、全てソーシャルネットワークを通じて広がったものだった。
「情報過多な世界への警鐘」「人間を信じる」と言うことが、この作品の大きなテーマだったのだろう。
500それも名無しだ:2013/12/28(土) 03:51:27.37 ID:0QkIHF7+
酷いアニメだったがな
501それも名無しだ:2013/12/28(土) 04:04:03.68 ID:LDeYgBLB
で世界の何を暴いて革命したん?
502それも名無しだ:2013/12/28(土) 04:09:55.62 ID:PiVpJCWM
作中でも「何で突然発せられた情報は信じても、目の前の人間の話を聞かないんだ」って場面多かったしな
百聞は一見に如かずという諺があるけど、情報化社会ってムズカシイネ

【本当の事って、直接聞かないと判らないものなのよ】:革命機ヴァルヴレイヴ
七海リオンの言葉。
この言葉のおかげか、少なくともモジュール77のメンバーは無事和解している。

【シズマを止めろ……】:ジャイアントロボ
この手の話題の度にネタにしているる気がしないでもないが、直接言って下さい。
503それも名無しだ:2013/12/28(土) 04:13:49.80 ID:WAfB38yT
>>497
【殷(いん)】中国史
考古学的に存在がほぼ確定している中国最古の王朝(BC17世紀頃〜BC1046年)
妲己とか封神演義で有名な王朝で、最後は太公望の故事で知られる周に滅ぼされた
ちなみに現代中国ではもっぱら「商」と呼ばれている

【夏(か)】
長らく伝説扱いだった殷の前の王朝(BC2070年頃〜BC1600年頃)
最近の研究では、文献上そのまんまの夏王朝が実在したわけじゃないが
殷より前にも王朝が存在した可能性は高いとされている
504それも名無しだ:2013/12/28(土) 04:14:23.49 ID:MgBH00xN
>>501
101人評議会と情報の支配を暴いて、個と信頼のありかたを革命した
なんて書くと、またアンチに突っ込まれそうだけれども

【アルス大統領】ヴァルヴレイヴ
ある意味上手く立ち回った人物。
評議会がマギウスの人類支配組織だと暴かれた直後に軍を引き上げさせ、支配階級内の怪しい人物を全て始末するという行動に転換していった。
すぐに民間レベルでも魔女狩りが始まったことから、機を見るには敏だったと言えるだろう。
505それも名無しだ:2013/12/28(土) 04:14:48.16 ID:fo+9H4ez
>>474
あの展開の一番の問題点はであって間もないジムとオブが命を投げ打ってでも
十代を闇の中から救い出そうとしているのに
ずっと十代の弟分として一緒にいた翔が十代を罵倒しまくった後
覇王化した十代の暴走を止めもせずただ見ているだけだったってとこだよなぁ
一応あの時の翔はある意味精神操作されてたようなもんだからあの展開も仕方なかったんだが
それが明確に明かされたのがかなり後になってからだったから当時の叩かれっぷりは尋常じゃなかったな

まぁそれも正気に戻ったのとサイバー流継承の件で一気に許されたのは幸いだったけど
506それも名無しだ:2013/12/28(土) 04:16:10.98 ID:vYw8QNfI
>>501
機動戦士みたいにあんまり意味なさそうだけど
いろいろあって世界は結構変わったんじゃね
507それも名無しだ:2013/12/28(土) 04:18:06.54 ID:bQq1UeOX
本当の事を聞いてもそんな事はどうでもいい!って一蹴されたり
あの時頭に血が上ったお前に何言っても無駄とか言われたんでけど!
そんな話ばかり書いてる漫画家が居るらしい
508それも名無しだ:2013/12/28(土) 04:26:12.65 ID:l3POe0Xh
【大本営発表】
誇大広告、嘘八百の代名詞。

実際には、前線部隊の戦果の自己申告をそのまま鵜呑みにした結果、やたらと景気のいい戦果報告ばかりが集まったのだとか。
要するに、当事者の語る真実が、事実であるとは限らないということである。だって、人間は見えるものしか見えない生き物なんだもん。
だから、一歩引いて、集めた情報を分析・検証する作業が必要となる。
509それも名無しだ:2013/12/28(土) 04:31:23.48 ID:0S2UpSth
【大本営発表】
酷いケースになると陸軍が発表した大嘘を海軍がそのまま信じこんで
それを前提に作戦を展開して大損害なんてケースも。
特に陸軍は後に自分の発表がどうやら嘘らしいことに気づいたにも関わらず
「昭和天皇からお褒めの言葉までもらっておいて訂正とかできないし……」で
そのまま海軍にも隠し通したという目も当てられない事態に。
510それも名無しだ:2013/12/28(土) 04:45:20.86 ID:l3POe0Xh
>>509
日本軍は陸軍海軍で戦う片手間で米軍と戦っていた、といわれるぐらいだしな。

【太平洋戦争の敗因】
極論すると、戦争指導者が不在だったから負けた。
普通の国は首相とか大統領とか書記長とかが国家としての方針を決めて、それを元に陸海軍が作戦計画を立てるのだが、当時の日本は
陸軍と海軍が情報共有せずに好き勝手に作戦を立てて、それを大本営連絡会でなんとか刷り合わせて戦争指導していたという有様。
それでも、東南アジアの資源地帯占領という明確な目標があった前半はそれでもなんとかなったが、後半はグダグダである。
首相がろくに軍を統制できないんだから、そりゃ負けるわ。
511それも名無しだ:2013/12/28(土) 04:45:46.59 ID:nwaPgwH7
>>502
やはりほっちゃんは天使だったな
はやみんがOGに来たなら3OGでほっちゃんが来る可能性も十分である
UXのついで撮り的な意味で

【ヨン】OGDP
ナチュラルにメキボスをご主人様呼びしようとするあざといCV早見沙織

最近の売れっ子声優そのものだが、UXのついで撮り+杉田のコネで参戦したのだろう
OGの声優はオーディション、関係者の紹介、後もう一つの3パターンが主とか
どう見てもスパイ向きではないがメキボスに見る目がなかったのか、
本当に信用できる人間しか使えないような状況なのか、
ああ見えて実はムゲフロやPXZでも殺っていける類の人種なのかは不明

【3OG】
いよいよもって対話がどうのという話になる可能性が高めのOG次回作
2OGでその手の伏線をばら撒きまくっている
ただしスペクトラはシュウにも命を狙われる模様
512それも名無しだ:2013/12/28(土) 05:21:33.09 ID:qwUt0mBD
>>493亀だが
【コミケ徹夜組】
1日目の前夜から…ではなく、その更に1日前の夜に徹夜列の整理券を取るための並びがある
今回なら昨夜がそう、電車が無くなってから受付が始まるので多くの人間は始発まで待ち一旦拠点に帰り今晩またビッグサイトに戻ってくる事になる

ちなみに昨日の段階でも搬入のトラックが続々とスタンバイ、ファミマとローソンが迎撃態勢に入ったり
スタッフの打ち合わせや警備会社と連携確認、駅員も研修を行ったりとかが行われているので
この光景を0日目とする人もいる
513それも名無しだ:2013/12/28(土) 05:24:01.42 ID:8gqjWSY7
>>508-509
陛下は、上げられた報告の矛盾を逆に尋ねた事も合った、とは云うね
514それも名無しだ:2013/12/28(土) 05:38:11.23 ID:sk0lzZ/n
>>511
仮に最終作だとしてラスボスはどうなるんだろうな


【OGシリーズ各ラスボス】
基本的にはOGオリジナル。
ネオグラ?外伝だからいいんだよ

第三次OGにはケイサルがほぼ間違いなく登場するだろうが、この法則に従えばラスボスは別に存在することになる
まあシュテルンのようにケイサルからの派生がラスボスになる可能性もあるけど
515それも名無しだ:2013/12/28(土) 05:42:30.80 ID:17UUgV60
>>495
【マロン】
リンクの家に無断で牛を運び込んだ暴挙をプレゼント贈っといたと言い放った剛の者。
そもそもリンクの家って木の上にあるのにどうやって牛を運んだんだろう…。
516それも名無しだ:2013/12/28(土) 05:43:39.21 ID:zxT53T9g
>>499>>502
ZEUTH「何処かで見た光景なような…」

【スパロボZ】
いまだに煽られているが、UNを2chみたいなモンとフラゲッターの実況配信者が広めてしまい
2chなんかに騙されて仲間割れする連中みたいなイメージが根付いている

そもそもUNはネットとか2chとは比べ物にならないほど影響力のあるものだし
ZEUTHメンバーはたまたま共闘したことがあるくらいで、仲間意識がある訳でもなく
ちょっとした事で漢字が悪くなるような伏線はちゃんとあったので仲間割れイベント自体が
おかしな訳ではなかったのだが…

まぁマジンガーチームとデュークが仲間割れとか無茶な部分があったのは否定しないけどw
517それも名無しだ:2013/12/28(土) 05:59:25.01 ID:l3POe0Xh
【ZEUTH結成イベント】
音頭をとった神ファミリーを含め、誰一人として長続きするとは思っていない実に白々しいイベント。
どいつもこいつも、空中分解するまでの間、互いの戦力を利用することしか考えていない。

それが、気がつけば次元を超えてなお結束してるのだから、世の中どうなるかわからないものである。
518それも名無しだ:2013/12/28(土) 06:12:28.27 ID:jWf+rGi9
ナデシコがいつの間にかニコニコで配信されておる
519それも名無しだ:2013/12/28(土) 06:18:47.27 ID:WAfB38yT
【自称:大同連合、合従連衡】
ただの烏合の衆であるケースが多い

【自称:仲間ではなくお互いに利用し合ってるだけ】
ただのツンデレというケースが多い
520それも名無しだ:2013/12/28(土) 06:23:03.50 ID:DTi2GUI0
【鬼龍院皐月】

恐怖こそ自由!君臨こそ解放!矛盾こそ真理!それがこの世界の真実だ!
服を着た豚ども!その真実に屈服せよ!

清清しい程の覇道っぷりを見せ付けていくキルラキルの生徒会長である
521それも名無しだ:2013/12/28(土) 06:39:36.44 ID:eft9gB6Q
>>517

【ミニッツメン】ウォッチメン
この世界での最初のヒーローチーム。
元警官の青年、ナイトオウル。
世界最初のヒーロー、フーデッドジャスティス。
元軍人のヒーロー、キャプテン・メトロポリス。
時代のアイドル、シルクスペクター。
ミステリアスな女性ヒーロー、シルエット。
銀行お抱えヒーロー、ダラー・ビル。
蛾の扮装をしたスプリンター、モスマン。
はねっかえり小僧のコメディアン。

フーデッドジャスティスを皮切りに名乗りを上げた7人のヒーロー達が、キャプテン・メトロポリスが音頭を取り
結成したヒーローチームが、ミニッツメンである。
互いに連絡を取り合い、それなりに成果を上げたといえば上げたのだが
コメディアンによるシルクスペクターのレイプ未遂事件で、彼とフーデッドジャスティスの間に亀裂が入り
シルエットがレズビアンだと判明するや、見なかったことにして口を閉ざして彼女を放逐したり
堂々と黒人などに対する人種差別発言を公言するものがいたり
実際は、いつ空中分解を起こしてもおかしくなかった。

後年、ナイトオウルを名乗っていたホリス・メイソンは
そもそもマスクを被って悪人を懲らしめようという変人共が、7人集まって何かしようなどといいだし
数年でもチームとして体裁を保てていたこと、これ自体が異常なことだ、と語っている。

結局、シルクスペクター以外は存命していない。
522それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:29:05.40 ID:8ZoZW+yx
ノイジーマイノリティって今まさにここで正義sageしてるアンチヒーロー論者の事だろ、見る度喚いてる気がする
逆に言えば確認行為し続けなきゃならん程彼にとって現実が残酷である裏返しと言える
常にヒーローが勝つフィクションが量産される現実がいつまでも彼を苦しめるのだろう…
523それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:35:15.32 ID:67H/Sd3C
我々の間には、チームプレーなどという都合のよい言い訳は存在せん。
有るとすればスタンドプレーから生じる、チームワークだけだ。か。


>>521
早くディレクターズカット版出ると良いよね。ビフォーのエドワード格好良いけどさ。
524それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:36:10.63 ID:ZeSlPWxt
>>516
だからさ、騙され方がどうこうっていうんじゃないんだよ
ヒーロー達が醜く罵り合って争う展開なんて見たくなかったんだよ
これが仮に完璧な情報操作と捏造で完璧に騙されてたって展開でも俺はぶっ叩いてたよ
525それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:42:01.50 ID:Vg5gzgKz
「お前だけは」そうだろうよ
526それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:46:48.39 ID:wZeNPIBs
>>522
笑わせんなよキチガイw
同じセリフをヤクザの前で叫んでみろよ
お前の正義(笑)はそこで終了だからwww
527それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:48:05.22 ID:zfDCdSgX
ネットで吠える自称ヤクザ(暗黒嘲笑)
528それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:49:44.69 ID:BaZ1TgzI
そのヤクザ()も国家権力にかかれば即滅亡だがね
サイコパスに未来はない、ただ理性なく殺し合い死ぬのみ
529それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:51:22.12 ID:+BRo1r60
ヴヴヴみたいなどうしようもないアニメでも信者がつくんだなあ・・・というこのスレの驚き
このスレでしか見ないのはお察し
言っとくけど救いようがないほど良い所がないと思うだけでアンチじゃないからな
530それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:52:38.79 ID:zxT53T9g
>>524
それも作品テーマが混沌のZだからこそ出来た展開なんだから目くじら立ててもねぇ
サブタイトル通り正に「悪夢」の展開だし、そういう「悪夢」な展開なんて
多元世界が出来たZではないと出来ない展開、正に最初で最後の展開なんだし

【スパロボ】
長く続いてるシリーズだが、ここまで「前作と変化してはいけない」という
安定を異常なほど求められているシリーズも珍しい
シナリオにしてもシステムにしても「いつもと同じ」展開が望まれるのは
水戸黄門とか時代劇に通じるものがあるというか、ある意味では
愛すべきテンプレとでも言うべきか
531それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:54:40.38 ID:wZeNPIBs
>>528
国家権力(笑)も自分より悪の超大国に侵略されたら勝てないんですが
どうするの?w
お前がロボットやっつけるの?ww
ねえねえ教えてよキチガイwww
532それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:56:48.13 ID:zxT53T9g
ヴァルヴレイヴって1期をネタアニメと騒いで、2期前半で面白くなったと騒いで
終盤でネタアニメと騒いでる連中ってヴァルヴレイヴ世界のモブそのものじゃん
完全に作り手の狙った通りの展開、狙った通りのテーマを描けてたんじゃないの?
というのをTwitterで見てなるほどと感心したな
533それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:56:49.69 ID:/onFuuO/
唐突に現れるありもしない超大国
534それも名無しだ:2013/12/28(土) 07:59:31.74 ID:bAVdjxY4
>>529
自分が間違ってるだけを社会のせいにして現実逃避
一番みっともない敗北宣言だな
535それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:03:59.84 ID:w7zBQYsK
朝っぱらから騒いでるのいるのな。

>>532
期待値が高かったであろう作品がああなったらねぇ…。
サンライズだって力入れてだろうしな。
キャラとか声とか歌とか見る限り
536それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:04:30.56 ID:5m5TBIKs
朝から野菜と点連打の基地外かよ
勘弁してくれ
537それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:04:40.90 ID:wZeNPIBs
>>533
で?質問には答えてくれないの?w
答えられないんだよねww
リアルでは力が全てだからねwww
違うなら今すぐ正義の味方やってくれよwwww
命懸けで悪と戦えよwwwww
538それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:05:19.77 ID:1eDrUKtm
そうだ、いいぞ……世界がいっそう混沌としてきた……もう誰にも止められはしないさ、この宇宙を覆う肉染みの鬱は!
539それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:06:41.33 ID:5m5TBIKs
>>535
ああとは言うけど、円盤売り上げはどうだったのさ
540それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:08:11.42 ID:LdxO+/8S
妄想の悪党が出てくるはずなら更に強い妄想の正義も出るはず
541それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:08:44.74 ID:jWf+rGi9
なんだこれ、なにこれ、なんぞこれ、艦これ
542それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:08:53.01 ID:wZeNPIBs
>>536
だってからかうと面白いしw
この変な奴つっつけばかこのスレはもっと活気づくぜ!
闘争による進歩がどうのってな
ヴィンデル様万歳w
543それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:09:05.81 ID:8msS6ZY8
>>540
あ!あ!危なかった!
544それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:09:07.70 ID:N+sfWfTd
レッテル貼る方が絶対まともならその通りだろうけど…
545それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:13:04.19 ID:wZeNPIBs
>>540
そのヒーロー(笑)も力で悪を叩き潰してるだけですよね?
それって力こそ正義ってことじゃないか…!

それは根本的解決になってませんよね?
こんなんじゃおれ、地球をまもりたくなくなっちまうよ…
546それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:14:30.15 ID:/onFuuO/
なら愛で救えばいい
スマイルプリキュアの最後みたいに
547それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:15:30.60 ID:w7zBQYsK
>>539
アニメスレ見た限りじゃそんなに売れて無いみたい。
ガルガンティアみたいに星野桂に漫画描いてもらえば…って無理か
548それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:16:03.40 ID:WAfB38yT
>>538
変態仮面はさっさと成仏して、どうぞ
あるいは全裸さんに取り付いて話を盛り上げてください
549それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:17:38.18 ID:67H/Sd3C
遠征と間宮休憩中。ここまで弾薬が足りないのは初めてだわ。

時に>>4を見てくれ。つまりこれが悪意って奴だね。
550それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:18:18.67 ID:BDQzrVvk
嫌なら勝手に黙って離れればいいのにね
俺様は売上も心配してやってるんだぜ(ドヤァとか失笑もんやで
551それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:18:54.43 ID:3munYgBe
>>547
ヴヴヴは「アニメで受けるにはハッタリ展開が無ければダメ、でもそれだけでもダメ」ってのを示す良いケースになったと思う
552それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:19:55.68 ID:+BRo1r60
>>532
たしかに「Twitterで見てなるほど」とか言ってるのを見ると信者のレベルの低さが作中の人物レベルとわかるな
553それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:21:00.27 ID:8wMxsgfH
【悪党】
日本史においては中世の土地支配体制に抗する者、を指した言葉として登場したある種のヒーロー性を帯びた名称である。

【鎌倉悪源太】
鎌倉にいるめっちゃつよい源さん家のお兄ちゃん、という意味の源氏ブラザーズ長兄・義平さんのニックネームである
554それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:21:30.87 ID:mFj6/q25
お前たちはあの男がアストラに見えるのか?
555それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:23:04.01 ID:BDQzrVvk
ツイッターバカにした所でここの書き込みが高尚になる訳でもねー
朝飯食ってんだから笑わせんな、俺のモニター汚すな
556それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:24:02.38 ID:wZeNPIBs
>>546
トップの宇宙怪獣とかカオスフレアの堕落させる奴とか存在レベルで愛を持ってない子たちもいるんだが…w
無理矢理愛とか言う概念で汚染するんですか?w
在り方を歪めちゃうんですか?w
それって洗脳ですよね?www
リアルでも創作でも力こそ正義なんやなw

やっぱり地球人はダメじゃないか!
557それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:27:52.91 ID:/onFuuO/
>>553
でもそれって本質的には悪ではないですよね
558それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:28:39.88 ID:/il/ITSE
洗脳だといかんのか?
559それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:29:42.80 ID:wZeNPIBs
>>558
うわぁ…
洗脳が正義とか言っちゃうオトコの人って……www
560それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:30:03.56 ID:/il/ITSE
でも悪が正義にはならないですよね
561それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:32:17.68 ID:21NhXQtw
このようにアンチヒーローたちの終わりのないマラソンはいつまでも続くのであった…
めでたしめでたし
562それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:33:21.80 ID:00KOD4Pf
擁護ソースはtwitter(ドヤヤヤヤッw

ギャグ?
そもそも二期前半で面白くなったと騒いだってどこのありえない世界線?
563それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:34:26.44 ID:8wMxsgfH
>>557
そうだね、だから背中に悪って書こう?
564それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:34:42.96 ID:/onFuuO/
カワハギってロボゲ板でスパロボのネガキャン()してもスパロボ潰せなかったし
図鑑スレで正義や善のネガキャン()しても社会はその通りに動いてくれなかったし
しまいには皆それに嫌気さして他所のコミュニティ行っちゃいましたね…どこまで惨めなんこのお爺ちゃんは
565それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:39:08.20 ID:8msS6ZY8
やっぱり>>4は必要だろ
あった時の数スレと、ない時のスレ見比べれば一目瞭然
566それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:40:04.86 ID:zqEZbIxK
α〜ニルファの頃のスパロボは洗脳祭りだった気もする
567それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:40:32.74 ID:HSSsw32K
ネットではマスゴミだと罵られているけどどっちもどっち
逆に言えば現実だろうとネットだろうと関係なく良質な情報もあるって事よ
悪人の言う事さえ回避すれば問題ない、匿名性低いコミュでまともそうな人とつるむのが今は一番安全よね
それ以外は無法地帯で危険すぎるね

【情報を疑いましょう。目で見た面白さが真実です。】
by杉田智和
これはネットに蔓延する無責任な作品叩きに対してのセリフだけど
作品の評価に限らず色んな事に対して言えると思う
568それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:41:01.67 ID:wZeNPIBs
>>560
悪は正義にはならない
力ある者が勝つ
つまり正義(笑)なんざ力ある悪にフルボッコな陳腐な概念ってこったwww

そんなものをリアルでも偏執的に追い求めちゃう人はやっぱり気狂いなんだろうなぁww誰とは言わないがwww
そのうち現実との折り合いをつけられなくなってリアルで人を刺したり殺しそうでマジコエーわーw
569それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:44:41.55 ID:OTOFe87X
そら荒らし扱いする側が「絶対に」まともならねぇ…
ヴァルヴレイブの話題見て尚思うね、一番まともなのは誰って事

そこのROM専クンは、誰を信じる?
570それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:46:26.50 ID:choFKRZb
カードゲームアニメの名作といえば牙 -KIBA-だな
井上俊樹のアニメ脚本における最高傑作なんじゃないか、あかほりのテッカマンブレード並みの

【ヒュー】
力のみを掟とする国、ジーモットの国王で現在の地位は簒奪によって得たもの。
山口勝平唯一のレギュラーガチ悪役で、「人質の正しい使い方」が有名かもしれない。
主人公と一時共闘した際、共通の敵を片付けた直後に背後から斬りかかってくるあたりがこいつらしくて素敵。
口元を覆う覆面の下は…
571それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:46:33.91 ID:3munYgBe
ネットでやれマスゴミだなんだと騒いだところで、ネットの情報なんてもっと単純に偏向されてるしな
通常の偏向だけならまだしも、ステルスマーケッティングなども絡んでマスコミの情報よりももっと酷い

ネットでアホがよくいう「情報強者」ってのは、第一次情報源を自分の眼で確認するような人間の事で
第三者を介した情報を甘受してる時点で強者でもなんでもないのよね
572それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:46:52.47 ID:V3IakynD
ありもしない超大国を現実の話に混ぜてきた奴がどの口で言うんだよ、ってな
573それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:49:14.72 ID:wZeNPIBs
>>572
ありもしない超大国wwwwwwwww
お前どこの国の人間だよwww
574それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:50:11.56 ID:LF0bautR
え、ごめんこれからまとめて見るわ
【キルミーベイベー】
本編が終わってからもジワジワと人気が巻き返した。その愛されっぷりはやがて数字となり、制作側も感謝の意を表した。
そしてそのインタビュー記事はヤフートップにのった。
575それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:50:24.25 ID:3munYgBe
>>567
シルバー事件の「真実を疑え、真実は事実とは違う」を思い出すな
576それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:51:32.19 ID:SicIG7NR
>>570
ヒューッ!
577それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:52:18.96 ID:4N0ITNrt
スレの空気を悪くする奴が悪いに決まってるじゃん
ここをこうすれば良かったと言う程度にとどめておけばいいものを作品のみならず視聴者まで嘲笑して何が楽しいんだか
他人を不快にさせるよりも楽しませるレスはできないのかな?
578それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:52:45.82 ID:3munYgBe
キルミー、GJ部なんかの後で評価される系のアニメは
一話の時点でネタが滑っても、テンポの作りの良さが素晴らしいものがある
荒っぽく見えて、その実物凄く丁寧に纏めてある

それらから一歩引いた形になるけど、帰宅部とかも好きだったな
後で一気見直しとかするとアニメ全体を通してこれでもかと複線ばら撒いてるのが笑える
579それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:53:54.41 ID:P3Ayui0l
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
580それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:53:55.34 ID:8msS6ZY8
>>571
論点ズレてるよ
マスゴミって言われてるのは偏向そのものが理由じゃないからね?
581それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:54:35.48 ID:8gqjWSY7
【Evil】カオスフレア
多元世界規模で暗躍する概念的悪魔存在。
知的生命体の様々な感情の不の側面を司り、人々に囁き特定の感情を暴走させ、存在を変質させていき、最終的には己の同類に変えていく
物理的存在ではなく完全に消滅させるには、多元世界規模で知的生命体から特定感情を消しさらなければ不可能だとも云われる。
憎悪や敵意、破壊などと云ったものばかりではなく、正義や慈愛などを司るものも存在し、自らの創造神も変質させた当りガチで有る
582それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:55:47.42 ID:lpbU2G8f
お前たちもう寝なさい
583それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:56:38.10 ID:OTOFe87X
>お前がロボットやっつけるの?ww

この言い方だとまるでフィクションだが
どこにロボットを持ち出す超大国があるのやら
584それも名無しだ:2013/12/28(土) 08:56:43.44 ID:AKgWw+m9
【サイバスター@OGインフィニットバトル】
ディスカッター連打、あとたまにアカシックバスターだけでメシが食える

【グランゾン@OGインフィニットバトル】
リロード強化つけてワームスマッシャーするだけのお仕事
585それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:00:03.28 ID:P3Ayui0l
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
山根健一 ホラ吹き 嘘つき コジキ 自作自演 捏造 白タク 精神病 強姦自慢 レイプ自慢 肛門割り箸
586それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:00:22.97 ID:wEXUxL6j
>>4>>4うるせえアホ自身が厨や信者連呼したり必死チェッカー使ってる必死すぎるアホだったりでなんだかねえ…w
あったって構わないけどしつこいのには裏がありそう
587それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:02:05.55 ID:idg07CYT
まあそもそも目で見るかどうかの判断に情報を使うわけだから
あんまり意味ないよねその言葉
テレビ見るだけならまだしも本とかゲームなら買わなきゃいけないし
588それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:02:28.79 ID:bVHTeGSX
>>581
カオスフレアの項目の飽きた
毎回書き込まれても面白さが伝わってこないし…
589それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:03:37.39 ID:HhOkD9tf
だからその情報自体信用出来ないって事だろ
590それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:04:25.13 ID:jNzLz6GQ
【GA-芸術家アートデザインクラス】漫画
いまやアニメ化恒例となったまんがタイムきららキャラットの作品。題名通りに芸術関係を中心に大喜利をやり、そのテーマに密接したオチと4コマとしては色々と凄い書き込み量が人気である

例に違わずこの作品もアニメ化されたのだが、終始空気であった。それでもこの雑誌の主力商品であり、表紙を飾ることが多い
591それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:04:43.69 ID:WAfB38yT
【タイラント(Tyrant)】
バイオの敵じゃなく一般英語としてはよく「暴君」と訳されるが、比喩表現を除けば
1・横暴な王様=暴君
2・立憲君主制などに対し、絶対的な権力を持つ君主のこと=先制君主
3・本来は王でない者が不当に王位についている者=僭主、僭王

と微妙に意味合いが違ったりするので注意が必要
1や2のつもりでタイラントを名乗ってたらボコられて僭主だったね(ニッコリ)という展開も探せばあるかも

【ティラノサウルス・レックス】
肉食恐竜の代名詞
属名Tyrannosaurusは古いギリシャ語の「暴君」と「トカゲ」の合成語、種小名 rex もラテン語で「王」の意
史上最大級の肉食恐竜であり大量絶滅期まで生きていた最後の肉食恐竜の一つ
まさにロマンの塊
592それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:04:57.50 ID:wZeNPIBs
うわっw
ついにコピペ貼りまくって発狂したよwww
やはりリアル気狂いか、リアル気狂いなのかwwwww
流石にヒクワーw
593それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:04:59.65 ID:Waiyl4eQ
>>582
だれこのジジイ
594それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:06:44.01 ID:HhOkD9tf
お前がまともならその通りだろうがな…
595それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:07:44.17 ID:1eDrUKtm
真実を知りたければここまで来るがいい!(悪役並の呼び出し
596それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:08:53.04 ID:chAhHIU5
・汚い言葉を多用するのも荒らしの仲間です。

とか一文入れとけばいいんじゃね?
そうすると自治の名目で荒らしたい奴は困るんだろうけど
>>5みたいな奴
597それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:14:43.79 ID:67H/Sd3C
うーん年末で仕事納めに入ったせいか、どうもな…。

穏やかな話題を振ろうか。年末掃除、スレの諸兄はどこまでやった?
やっぱりPC内の埃もエアダスターなり何なりで吹き飛ばすべきなんだろうか…。

【パソコン】
水冷式は兎も角、空冷式の場合ファンと吸気口を通してPC内部に塵や埃が溜まっていく。
下手すると放電して内部が焦げたり、最悪複数のパーツが逝ってしまう。
PCは埃ホイホイなので、対策しないといざ中を開けたときに凄まじいことになる。

対策としては、吸気口にフィルター(網戸が便利だそうな)を付け、定期的に取り替えるのと、
定期的な掃除、冷却を水冷式に変えるなどが有効だが、どれも手間や感電などリスクがある。
掃除しすぎもパーツや配線が動いたりするので危ないかも。

PCの側に空気清浄機置くってのは有効なのかね?
598それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:14:50.49 ID:sb1pjj4t
そもそも信者って言葉は
論破出来ない都合悪い奴を異常者扱いして論破された事実を全部嘘にしたいだけ
アンチのただの敗北宣言でしかない
599それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:15:34.78 ID:aOsh5hRk
>>584
IBのキャラ性能の項目初めて見た
どこ見てもDPの話題ばかりで
600それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:19:09.95 ID:1eDrUKtm
>>597
遺品整理も仏壇の移動も終えたし、土地もまるっと売り払ったし
うん、問題ないぜ
601それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:21:49.50 ID:sb1pjj4t
俺はとりあえず夜中にトイレと廊下のフローリングピカピカに磨いてきた
今日はキッチンのフローリングピカピカに磨こう
602それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:26:36.32 ID:chAhHIU5
荒らしの根本って例の隔離スレの連中の気もしてきた
アレって荒らしの相手して荒らしたいために図鑑スレにいる最悪な連中だろ

>>601
実家帰るからしばらく部屋は放置だな
603それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:27:52.76 ID:n8XE0d53
DPの話題もこんばんはやみんぐらいしかみた記憶ないな

関係ないし多分今更だけどDPだけだとポケモンみたいだな
604それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:28:50.42 ID:sb1pjj4t
あの隔離スレの連中が普段口汚く作品叩いてる本当の荒らしを叩いてるの見たことない
今までここが荒れたのもあいつらの仕業だろ、さっきヴァルヴ叩いてる奴らもそうだろ
605それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:31:29.71 ID:Z+x6ELhN
作品叩きして荒らしてる奴の正体ってカワハギとか呼ばれてる奴じゃね?
野菜とか呼ばれてる奴は当時スパロボZで種運命叩いてた荒らしの邪魔した事がカワハギらしき人物に粘着されたきっかけのようだし
606それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:35:34.33 ID:NEgGfJge
数年前の2ちゃんは楽しかったけど、ここ最近この掲示板見ててもストレスたまる事しかないよな
作品自体よりも、ドヤ顔で批判してる奴が一番つまらんのは当然だよな
昔のネットは大しておもしろくないものを大勢で盛り上げてたけど、それだけでも楽しかった
今思えば作品の楽しさより、それを楽しむ周りの人間が一番楽しさを作る重要な要素なんだろうね
今も昔も作品は変わらず楽しい、でも今はネットの一部がどんな名作でも進んで破壊してるようでなんだかなぁ…
607それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:37:41.07 ID:67H/Sd3C
【風呂掃除】
日常的に行われている物だが、鏡磨きや最近CMでうたわれている天井掃除、排水溝周辺なども行うとベネ。
ただし排水溝や普段行わない裏を掃除する場合、SANチェックを要求される事も。
とりあえず長柄つきスポンジ、タワシ、風呂用洗剤と排水溝洗剤、マスクは欲しい。
なお、使う洗剤はphを揃えないと(アルカリとか酸とか)有毒ガスが発生して非常に危険。混ぜるな危険、要注意。
608それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:38:32.31 ID:WAfB38yT
>>597
【ビープ音】パソコン
主にスピーカーやヘッドフォンじゃなくハードウェアから直接鳴る心臓に悪いアレ
中を掃除した後PCが起動せずビープ音だけが鳴り響いて血の気が引いたのも私だ
なおメモリ抜き差しで直った模様

ビープ音の鳴り方(長音・短音の組み合わせや回数)で原因は判別できるので覚えておこう
自宅でもPCとかルータが物故割れたときにはスマホとかタブレットで対処をググるのが本当に助かる
609それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:40:35.09 ID:aOsh5hRk
>>603
シュウ×アルでスペクトラオワタもよく見る

【エルマ】OGDP
版権スパロボよりも技術的に劣るOGシリーズだからか飛んでない
「くそっテスラドライブの小型化が進めば…」と嘆いていたが3rdOGで飛べるようになるのかしら
610それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:41:32.78 ID:AKgWw+m9
>>599
(言えない…DPクリアしたからついで的にIB始めたなんて……)

【(ネオ)グランビーム】
懐かしのグランゾンの額からの光線
DPでは支援兵器、IBでは基本射撃になっており急に復活して急に目立つという憎いあんちくしょう
611それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:42:39.05 ID:SXRRn14F
前スレ>>1だけど>>4って新しいテンプレだったん?
自由欄だと思って消しちまったぜ
612それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:43:38.53 ID:ydCe6Yaa
>>588
スパロボみたいにロボ縛りじゃなく生身もありありで最近の流行りもんコンテンツ要素も速攻導入するお祭り系ごちゃ混ぜTRPGだから説明しようとするといろいろブレるんだよな。

最近は艦これやアルペジオ要素追加されたり鎧擬亜(っぽいアーマー)の種類が増えたりしてる
613それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:44:16.62 ID:Z31ji+9k
【謎の多い人物】創作
持ってる謎が話の本筋に絡んでることが基本なので最終的には謎が一切ない人物になる
逆に主人公の方が謎が多かったりも
例として左翔太郎とフィリップとか
614それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:45:01.53 ID:xd3qUXuk
616 :名無し大図鑑:2013/12/28(土) 01:41:40 ID:N2JD3e8.
SAO叩いてるのを周知されたと思ったら次はヴァルヴレイヴか?
このほむら教徒様がどこのサイト見てて、何を目の敵にしてるのか大体分かってきたな
ていうかまんまあいつなんだけど

617 :名無し大図鑑:2013/12/28(土) 02:14:23 ID:eIyPBWxs
で、そんな奴がにわかで統合失調症に粘着してるらしいぜ
どうやら鏡の中の自分と現実の区別もつかないようで

618 :名無し大図鑑:2013/12/28(土) 09:32:18 ID:N2JD3e8.
ここに文句あるなら直接書きに来なさいな
出来ないからBEと同じことやって図鑑スレ荒らすんだろうけど


                ___
               /     \
             / ─    ─ \
            /  (●)  (●) \
              |     (__人__)     | <ここに文句あるなら直接書きに来なさいな
           ,.゙-‐- 、  `⌒´   ,/
        ┌、. /     ヽ ー‐  <.
         ヽ.X、- 、   ,ノi      ハ
      ⊂>'">┐ヽノ〃     / ヘ
       入 ´// ノ        } ,..,.._',.-ァ
      /   `ー''"´      ,'  c〈〈〈っ<
     /          __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
      {          ´    /  ``¨´
    /´¨`'''‐、._        ,'\
     ∨´     `ヽ、     ノ   ゙ヽ
      ∨      ヽ _,,..-'"    `ヽ
     ∨       〈-=、.__       }
      ヽ、     }   ``7‐-.  /
          ヽ     リ    /′  ノ
          /′  , {     /   /
        {     !   ,ノ  ,/′
          !    /  /   `‐-、
        !   ,/   ゙ー''' ー---'
          ',  /
        {   }
           ゙Y `ヽ、
            ゙ー--‐'
615それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:48:09.39 ID:JXuv3XMB
>>614
それだと図鑑スレが荒れるだろ
あくまであそこは図鑑スレが荒れないようにするための掃き溜めなんだから
616それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:48:20.37 ID:/m3YFmMd
カオスフレアはここの書き込みでしか知らないけど
色んな物ぶちこみすぎてて興味がわかない……

【ネオグランビーム】
ヒーロー戦記で使用できるグランゾンの必殺技の一つ
威力はそこまで高くないが
燃費がいいのでグランゾンの主力技になる
617それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:48:50.90 ID:RQmXsyng
冬休みですね

【年末年始】
半分くらい(適当)の社会人にとっては楽しい楽しい冬休みであるが、
もう半分くらいの社会人にとっては一年の中でも極めて激しい繁忙期
特に年末の蕎麦屋と仕出し料理屋、年始の大手デパート店員は死ぬ
店内BGMで「春の海」をエンドレスで流すのはやめろぉッ!
618それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:48:55.42 ID:67H/Sd3C
【ガスレンジ】
焦げと油ヨゴレが蔓延る魔境。勝利の鍵は強力な油汚れ用洗剤と漬け置きだ!

【重曹】
汎用性の高い台所用品。小麦粉とコレを掃除に使うと中々どうしてヨゴレが落ちるらしい。
砂糖をカラメルにして混ぜればカルメ焼きも作れるし、あく抜きにも仕える万能品。
ただ古い小麦粉(粉物全般)は、ダニの宝庫になっているので使用する際は細心の注意を。
619それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:53:20.35 ID:NEgGfJge
荒らし「俺は図鑑スレの為を思ってやっている!」
汚い嘘だなぁ…
620それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:57:29.20 ID:1eDrUKtm
>>617
去年は大惨事になりました。
621それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:58:31.07 ID:ydCe6Yaa
とりあえずロボゲ以外の項目でも
vita版のFF10単品、意外と品薄らしいね。10-2とのセットパックは数あるらしいけれども

【FFX、FFX-2】RPG
26日にvita、PS3版が発売された。
HDで美しいグラフィックになっているらしいがインターナショナル版を元にしているので使えなくなった裏技も多し。

懸念されていた「vitaでルールーのテンプテーション使うと右スティック、ヤバくね?」という予測も大体正解でPS2時代のように気合いを入れて回転させて物理破壊してしまった人も何名かいる模様
622それも名無しだ:2013/12/28(土) 09:59:17.76 ID:sr2fI7NK
【崇神天皇】
第10代天皇。
現在の史学上実在の可能性がそれなりにもてる最初の天皇。
その没年は崩年干支からの推測で258年あるいは318年とされる。
623それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:01:53.84 ID:DYjpPX3J
【キッチンの汚れ】
実はビールで落ちるらしい
624それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:01:56.81 ID:cIAYZiRa
DPだけプレイして、IB全くプレイしていない人って多いだろうね。

【家庭用EXVS】
来年発売のロボットゲーム。
かなりの人気作なのだが、新規MSがあんまり居ないせいかそこまで盛り上がっていない
AGEの機体の参戦が確定しているマキシマムブーストの方がどちらかと言えば期待されている。
機体だけに。

DLCでAGEとBFがあるくらい言ってくれればなぁ。
625それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:02:53.34 ID:AKgWw+m9
【クエン酸】
トイレや湯沸かし器に掃除に活躍してくれるもの
その正体は梅やみかんの酸っぱい成分である
元は食べ物なのでエコかつ口に入るものを洗ってもそれなりに安心な洗剤
クエン酸なのに食えるとはこれ如何に
626それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:03:38.18 ID:67H/Sd3C
>>616
ならメタガをお奨めするよ。基本だけでもスパロボ出来るぞ。上級だと戦艦にも乗れる。
PXZ+スパロボをやるならCFだろうけど。

【メタリックガーディアン】
スパロボ風TRPG。スパロボでやれることは大体再現出来るのが特徴。
とりあえず、ツッコミどころ満載の掲載サンプルキャラとロボット、NPC達は一見の価値あり。
ある意味、本家スパロボ以上にゴーグルネタを前に出している…表紙は擁護出来ないが。
627それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:04:25.50 ID:XITpZzVX
>>612
というか、毎回同じような内容だからじゃ?
最近は少ないけど信長とかことあるごとにほとんど同じ内容書かれてるし
628それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:07:20.01 ID:IrYW5Y2b
>>626
リプライのイラストもなー
クアンタ、オージェ、マクロスクォーター(ヴァルストーク?)とツッコミどころが(ry

オージェに乗ったダバ+エイジ的キャラとかも
629それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:17:19.38 ID:67H/Sd3C
んじゃあCFであまり出ないルール的な項目を。

【フレア】 カオスフレア
カオスフレア世界にて、世界を循環し維持するためのエネルギー。
プレイヤーはこのフレアをある程度引き出すことで超人とされている。
ルール的には、フレアの循環という形をトランプにて表現しており、
良いプレイやロールを行った際プレイヤーを評価するという形で渡すことが出来る。

このGMPL間の評価システムがカオスフレアのキモであり、
各プレイヤーにあったスートで、良い目のカードを揃えていくことがゲームを有利に進めるコツ。
630それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:26:41.28 ID:ydCe6Yaa
>>627
見る項目確かに同じようなのばっかだったな。

【異界戦記カオスフレア】
あらゆる平行世界の中で一番最初に造物主によって造られたというオーソドックスな剣と魔法のファンタジー世界(文明レベルは高いし機械もそこそこ普及してる)に

ゾンダー
スペース宇宙サムライ国家
ドラゴン国家
地球によく似た惑星からの侵略企業

が侵略してきているのだが、プレイヤー達の目的は陣営を越えた呉越同舟で世界を滅ぼし「自分の理想世界」に作り変えようとする奴を倒すゲームである

敵は冗談抜きで宇宙まるごと作り変える能力を持っている上に宇宙一つ分のエネルギーで絶対的な個人用防壁を展開する為に普通のキャラクターの攻撃では手を出せないのも特徴。
この絶対防御をぶち抜く手軽な手段は「地球」からやってきた少年少女が持つあらゆる防御が意味を為さない「絶対武器マーキュリー」を用いた攻撃である
631それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:27:32.13 ID:XCNF51MA
>>617
【旧正月】
旧暦の1月にあたる日にちのことで1月後半から2月前半で変動する
正月に繁茂期の人など忙しいピークを過ぎたこの辺であいさつ回りをする人も多かったり
632それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:37:03.08 ID:3+H0h2nL
>>624
PSP版ガンガン以上のベタ移植だな。
しかも、アーケード版の要素を課金DLCとして扱う始末。
633それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:37:37.38 ID:1eDrUKtm
>>624
家庭用EXVSは既に出てる上、新規がそれなりにいたんですが……
マキシブーストは出るけどマキシマムブーストはないですし…
634それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:39:21.12 ID:yZGh4Mus
>>631
テト中は日本と違って年中無休なんて概念がないから買い込んでないと餓死しかねないんだよなぁ
635それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:40:21.82 ID:bVHTeGSX
カオスフレアに関してはなんか同じような書き込みが2〜3日に1回くらいの頻度であるから飽きたって話なんだけど
もしかして、図鑑スレで項目書いてるのって忍者ハッタリの回し者の仕業なのだろうか

【小太刀右京】
ポーランドとふたなり好きな汚い忍者
636それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:41:54.99 ID:3munYgBe
餓死云々はどうでもいいけど、新年位休めよって思っちゃうね
昔は大手量販店でも新年の一日ぐらいは休んでたのに、今じゃどこもかしこも新年早々仕事開始で趣ってものがありゃしない
637それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:43:37.82 ID:/81WLUED
おお、ファフナー新作のPV来てるな
みんな成長してるけどこの中の誰かがまた犠牲になるんだろ!(震え声)

ttp://fafner-exodus.jp/
638それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:49:33.03 ID:mDgBIpHW
>>636
趣とか気にしてられるのは余裕がある証拠なんで羨ましいよ
ここで愚痴吐いてもどうしようもないが、休みくださいよマジで…
639それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:50:52.19 ID:J5owPm04
>>636
昔は元日はどこも休みだったからなぁ

【初詣】
新年最初に神社に参拝する行事、多くの日本人が参拝するが大半は神道でない人達である
なので一部の外人さんには「なんで信仰してない宗教施設にみんな行くんだ?」と不思議がられたりする
ついでに初詣の様子をみて「日本人は信仰心あついな」と思う外人もいるとか
でみなは神社に初詣いったりするん?

【コミケ】
外人さんが違う方向での日本人の信仰心に驚愕するイベント
640それも名無しだ:2013/12/28(土) 10:55:56.10 ID:dP0bVZqN
>>631
寒さや雪、インフルエンザなどのこと考えると学校は旧正月あたりを冬休みにした方がいいな
というかお盆前後以外の夏休み大半と春休み等削ってその分12月末〜2月までずっと冬休みにし
留学のことも考えて卒業式は7月、入学式は8月下旬にした方がいいとさえ思う
【日本の高校、大学入試】
寒さ、雪、伝染病が酷い時期にわざわざする
明治頃は欧米と同じだったのに
641それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:05:09.12 ID:aQtISdJu
vitaバリューパック今年一杯までだっけ?
どの色にしようか悪い意味で迷ってる内にあと3日だよ!

【新型vitaバリューパック】
約5000円のお得を謳っている(PSプラスとどこいつ込なら6000円以上)が
明らかにアレな色のみを売りさばく為のもの
白はスカイブルーとライムイエローだからまだいいが黒に至っては背面ピンクしかない
タッチパネルのせいでプロテクターの類で背面を隠すにも限界がある
また、新型自体ディスプレイが有機ELから液晶に退化(寿命は液晶の方が上)し、
表面は全面ガラスっぽい素材だったのが画面周りのみになっているので完全上位互換ではない
細かい事を気にしないなら間違いなく買いなのだが…

【3Z】
最近の流行に乗っ取りvitaとPS3のマルチだが前者は容量の都合でダウンロード専売
普通に考えれば据え置きだが、vitaとのマルチはvitaに合わせているパターンも多く、据え置きで不具合がでることも
また、vitaの方が安い

我が家のTVだけかもしれないが、スパロボの場合はPS2時代から素材を手直ししながら使いまわしているのか
アス比関連で特殊な仕様になっており、2Zや2OGはブラウン管テレビに繋ぐと他のゲームと異なる縦横の調整が必要になる
OEは不明
642それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:05:09.91 ID:sr2fI7NK
【日本の神道・仏教信者】
統計調査(平成19年度)では神道は1億700万人、
仏教は8900万人の信者いるとされている。
ぶっちゃけ氏子・檀家の家に生まれたり、一回でもお参りすれば信者みなされる為こうなる。
643それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:05:35.86 ID:RQmXsyng
>>639
東京いる時の初詣は毎年神田明神だったなぁ
参道の甘酒屋さん美味しいし

【神田明神】
東京の守り神・平将門様を奉る神社
ここを崇敬する人が、千葉の成田山新勝寺に参詣することはタブーなのは有名

近年では場所柄からプロの犯行による「痛絵馬」が増えてきており、
絵馬掛け所が新年早々からカオスなことになってきている
644それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:07:12.65 ID:1eDrUKtm
まぁね、日本の神もよくよく考えれば残念なやつが多いし
645それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:07:41.05 ID:/81WLUED
そこはよく考えなくても…
646それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:09:44.64 ID:3munYgBe
【VITATV】
結構前のソニーカンファで突然発表されて皆を驚かせた……と思いきや
実はソニー板でかなり前からリークされていた製品

リークと言っても好意的なものでは無く「今作ってるVITAの余剰部品を組み替えたゴミの事を皆にぶちまけてやりたいよ」というニュアンスで
リーク常套のソニー板住人からも「いやこれはありえんw」な扱いを受けていたが、蓋を開けてみればびっくりである
ゲーム業界の内部リークの衝撃度と言うなら、これはGジェネスピリッツのそれに匹敵するかもしれない
647それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:10:11.37 ID:SY/TugeK
>>635
2、3日に一回ならいいじゃないか。前なんて特定の項目が2、3時間に一回、
そっから延々それのターンてのが毎日続いてたし。
648それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:15:03.24 ID:ydCe6Yaa
>>641
PS3をブラウン管TVは辛くね?文字潰れたり、HDMI接続できるPCモニターでもつかった方が(ry
649それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:16:00.96 ID:8gqjWSY7
>>616
ガンダム・ゲッター・マジンガーにヤマトやワタル、モーターヘッドやトランスフォーマー、
64主人公や第4次/F・F主人公が共演させてゼゼーナンやダークブレインを倒すセッションを行っても良い
自由とはそういう(ry

あるいは、高性能潜水艦な美少女艦長がレギュラーキャラになる場合も有るでしょう
650それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:25:14.80 ID:yyF7L/wQ
>>649
大佐、ご自重ください

【トゥアハー・デ・ダナン】
どうせ途中離脱
もしくはスポットで終わりなのが現実
651それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:29:14.60 ID:aQtISdJu
>>648
馬鹿野郎!デジタルテレビとか頑張っても0.1秒も遅延するじゃねーか!
ドミナント同士の対戦はその0.1秒が死活問題なんだ!

別に昔リビングにあった家族共用の38〜40型(多分)をお下がりで部屋に引っ張ってきてしまって
今更同サイズに買い換える金がないとか言うんじゃないからな!

【文明の利器】
なくても便利だが一度得てしまうと後戻りできないもの
ネット環境、エアコン、ビデオ、テレビ、冷蔵庫、ラジオ、電灯…
あなたはどこまで戻れるかな?
652それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:32:38.02 ID:0U5PCp72
【ディスガイア3・4】
来月4のVITA版が出る日本一ソフトウェアの看板SRPG
両方PS3だが非常に表記が細かいためブラウン菅TVだと潰れてほとんど見えなくなる…
このせいでTVを買い換えて後でVITA版が出てやっぱよせばよかったと思ったのも私だ
もうTVとかゲームでしか使わなくなったのにほとんどVITAとPS3のマルチだし…
653それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:33:16.87 ID:Waiyl4eQ
>>644
【スサノオ】
日本の神の中でも特に荒々しく勇猛なイメージが強い神。
だが登場早々に

イザナギ「スサノオは海の国を治めろ」
スサノオ「うわーーーーーーん!!やだやだやだーーーーーー!そんなのやだーーーーーー!!!」
イザナギ「うるせえええ!お前が泣いて起きた嵐で周りがえらい有様だ!何で泣く!」
スサノオ「僕お母さんがいる根之堅洲国に行きたい!お母さんに会いたいんだもん!」
イザナギ「俺から産まれたくせにふざけんな!出てけ!」

という残念っぷりを見せた。
まあ産まれたばかりの神なので年相応と言えばそれまでだが。
654それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:35:34.38 ID:/81WLUED
VITAちゃんとPS3で同じソフトが出るとか
地味にとんでもない時代だよね…
今の小学生なんて通信ケーブルを知らない世代だろうし
655それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:38:02.59 ID:XCNF51MA
>>644
【八百万の神】
たくさんの神がいるのでまさに「神」と呼ぶに相応しい聖人君子な奴からクズオブクズな奴までそれこそ千差万別
また外国の神やら外国でいう精霊やらなんやらも色々混じるカオス
656それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:43:11.79 ID:8msS6ZY8
>>654
君sageれないのかい
657それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:44:11.94 ID:ydCe6Yaa
【トイレの神様】
そんな八百万の神の中で最も偉いとされるお方。
658それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:46:11.26 ID:sk0lzZ/n
【七福神】
ユニットっぽくなってるけど色んな国の神が混ざっているカオス
659それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:46:13.81 ID:V3IakynD
【米】
米の中にも沢山の神様がいるらしい
まあそれぐらい栄養が沢山詰まっていて有り難いものだから残さず食べなさいよ
という意味
660それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:49:19.40 ID:/CzSq85j
焼き討ちといえば信長の比叡山のが有名だけど、実際は建物も使われてないのに放火してたり
たいしたものでもなかったそうだね こっちのが恐ろしい

【信長の恵林寺焼き討ち事件】
天目山の戦いで武田氏を滅ぼした後に、同氏の菩提寺である恵林寺には残党が逃げ込んでおり
引渡しを要求したが、拒否したために信長が激怒し、寺に放火した。それは惨たる有様で、僧侶をはじめ子供まで
生きたまま楼へ押し込められ火をつけられ、まさに阿鼻叫喚の世界だったそうな・・・・
みんなも年末の火事には気をつけろよ?
661それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:49:25.94 ID:t1wYhUxY
>>634
ベトナム人さんオッスオスウ

【テト攻勢】
ベトナム戦争中盤、旧正月(ベトナム名テト)に南ベトナムの主要都市に一斉攻撃を仕掛けた。
アメリカ大使館を選挙するなど一定の戦果は挙げたが維持できず撤退、残虐行為と併せて北ベトナムの汚点のひとつとなった
662それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:50:47.23 ID:l3POe0Xh
>>653
【アマテラスオオミカミ】
ご存知日本の最高神である太陽の女神
最高神なのだが、スサノオが彼女を訪ねてきたときに、自分の領域である高天原を奪いにきたと勘違いし、完全武装で出迎えたり、
逆にスサノオが高天原で乱暴狼藉しまくると「知らない!スサノオなんてもう知らない!!」とすねて天の岩度に引きこもったり
(太陽神が引きこもったので地上は大パニック)。困った手下の神々たちが、引きこもるアマテラスをあの手この手で無理やり岩度
から引っ張り出したり、となかなかうっかりエピソードが多い。
まさに、この姉にしてこの弟ありである

日本最古の引きこもりにして、日本最古の駄目姉というなかなかキャラの濃い神様。
663それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:50:47.62 ID:aQtISdJu
>>659
つまりジャップはソウルフードレベルでゴッドイーター…!
フェンリル極東支部の強さの秘密が今ここに
664それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:51:30.94 ID:J5owPm04
【神様】
日本のにかぎらず世界の神様もろくなのがいない

【創作の神様】
ろくでもないか無能か残念


誰かまともな神様を教えてください
665それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:54:27.25 ID:+Jv0tUuZ
そうやって完全無欠無謬の神には
持てない石を作れとか言いがかりつけるんだろ
666それも名無しだ:2013/12/28(土) 11:58:23.36 ID:RfQvj97M
>>664
(´・ω・`)っ【マイティ ソー】
667それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:00:18.91 ID:iN9jGmmO
ところで
数年前に比べ勢いだいぶなくなりましたよね
なんででしょう?
668それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:02:15.87 ID:bCo5kMaY
逆にどうしようもないグズの無能に
お前は「何も出来ない」が出来てるじゃないか、だから無能じゃない!
なんていったら殴られるよね
669それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:05:42.36 ID:6cDJeoFM
屑な神も働かない神も珍しくないよな

【かみ】魔界塔士
世界を作り出した創造神
人々が苦しみ、抗い、必死に戦う様子を見て楽しんでいた
当然ながら主人公達は激怒したが「全ては私が作ったし問題あるの?」
と悪びれる様子はなかった

【ガンエデン】
自軍を助けてくれるが、敵対勢力がいなくなったあとに大量破壊兵器で攻撃を開始する困った神
そもそも2αよりαの頃が危機的状況だったし、そのときに目覚めとけよと思わんでもない
670それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:06:49.56 ID:AKgWw+m9
【アメノタヂカラオ】
天手力男と書く
その名の通り力がめっちゃ強い日本最古のマッスル
宴会を開き、興味を引かれたアマテラスが岩戸を少し開いた瞬間に岩戸をこじ開けアマテラスを引っぱり出し
再び籠れないように岩戸をブン投げ捨てた
なんか初めから引きずりだせそうな…
相手はやんごとない方なのでいきなり実力行使というわけにもいかんのだろう
671それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:07:49.44 ID:JXuv3XMB
そもそも完全で絶対善な神がいたらなぜ世界に災厄や不幸が存在するのか説明がつかんからな
それに人間に「人間を超えた精神性の存在」を描写出来るわけ無いし

【四文字】
ユダヤ、キリスト、イスラムが信仰する神
全知全能を謳っているが上記の点を指摘されている
それに対する返答しては「神はそんな世界でも己の意思と力で高みを目指すこと」を望んでいるからというのが一般的

ちなみに地方の太陽神だった頃(具体的には旧約時代)は他の神話の神同様はっちゃけている
672それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:08:05.40 ID:bVHTeGSX
とりあえずまともな神様って中々出てこないよね

【マスタードラゴン】ドラゴンクエスト
人間の姿になって延々トロッコでグルグルしてたろくでもない竜神
また、天空城に居ながら世界の事をすべて知覚している全知全能の神様らしいが、その割には色々とヘッポコ
673それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:09:05.93 ID:TaqnSSbD
【ランスシリーズ】
創造神の目的は、人類苦しんで死ぬのを見て楽しむためであり
他の神は創造神を満足させるために動いているという
この上なく神が敵という世界
674それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:10:34.41 ID:Z1VsGb5E
BLAZBLUEアニメ版終わったけど
これスパロボで言うならばインスペクター到来で終わった感じだよな

【BLAZBLUE ALTER MEMORY】
前期の同名の格闘ゲームBLAZBLUEのアニメ
格ゲーアニメはなんか足りないのジンクスが有り
それを破れるかと思っていたが
675それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:12:05.68 ID:8gqjWSY7
【黒い交渉人】
一般的な依頼はちゃんと交渉で解決している。但し描写しても地味なので演出されないだけ

【スペドラ様】
事件のたびやられたりなんだしてはいるが最悪の事態を回避している当りは神としての責務は果たしている
676それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:12:24.85 ID:MgBH00xN
>>664
【チキ】ファイアーエムブレム
FE世界の神の一柱であるナーガの娘。
暗黒竜や紋章の時点ではまだ子供だが、神竜族の女王としての使命はしっかり果たそうとしている。

【チェイニー】
神竜族のマムクートで、人間を見極める役割を担っており、紋章でマルスをアンリの道に導いたのも彼である。
677それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:12:58.28 ID:IrYW5Y2b
>>674
セリカ辺りがでてきた?
678それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:15:27.44 ID:1eDrUKtm
>>662
痴女のストリップみたさに出てきた残念姉の悪口はそこまでだ(暴言


【アマテラス】
ツクヨミとスサノオはLoVに出たのにハブられた姉貴。
アマテラスがスサノオにめっ!とした結果スサノオが出奔、ツクヨミはそれを追ったらしい。
ツクヨミはcvが水樹奈々、性能がガチと揃った結果高騰した。
679それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:16:00.03 ID:pf1qAa9C
【DCスーパーヒーローズ】
神々に等しい…っていうか神そのものな方もいる4人のスーパーヒーローが
スーパーマンは貧困に
バットマンは犯罪に
ワンダーウーマンは戦争に
キャプテン・マーベルは病気と児童虐待に
人類の在り方と自分の力と役割に従い真っ向から立ち向かい、そしてズタボロに敗北し
その上でもう一度考えつくし、改めて立ち向かっていくストーリー。

ヴィランが出るわけでも、宇宙を股にかける死闘をするわけでもないが
諸君、これが「ヒーロー」である。
680それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:16:22.00 ID:AKgWw+m9
>>674
【REINCARNATION BLUE】
アニメブレイブルーのENDテーマ
リインカーネーションとは輪廻転生のことで
つまりこんな歌の時点で格ゲーアニメの業は断ち切れ無いのだ…
681それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:16:31.95 ID:Waiyl4eQ
【雷電五郎・太刀風五郎】俺の屍を越えてゆけ
見た目は厳ついが心優しい雷神と風神。
大昔に飢えや寒さで苦しんでいた人間たちを可哀想に思い、神々の禁忌を犯して火と風の使い方を教えてあげた。
その結果罰として二人は地上のとある塔へ永遠に幽閉される事になったが、
塔の中に火と風を使って飢えや寒さから開放されて豊かな生活を送る人間たちの笑い声が聞こえてきたため彼らは後悔しなかったという。

1年後、そこには火と風を使って殺し合いを始めた人間たちの声が聞こえてきて思いっきり後悔する二人の姿が!
682それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:17:44.59 ID:/m3YFmMd
【スペリオルドラゴンZ】
完全体のスペリオルカイザーZはステータスが測定不能レベルだが
本体であるスペリオルドラゴンZの方は基本HP65000
スダドアカの神の力は有限なので仕方ないが
自分の部下のゼロガンダムよりHPが低い
683それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:18:40.05 ID:iN9jGmmO
この流れで言っちゃダメなんだろうけど
そもそも神様なんて実在しな…ゴホゴホ
684それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:19:35.76 ID:w7zBQYsK
深夜のだとストライクブラッドが厨二ぽくっていいな…。

【ストライクブラッド】
吸血鬼もん。
第一話の雪菜のシーンではまったはきっと多い…よね?
いやらしい…
685それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:21:01.33 ID:t1wYhUxY
>>683
神が人間を創ったんじゃない 人間が神を創ったんだ
キリストもブッダも・・・ 俺はあらゆる神を冒涜する

        ,..-´ ̄''ー,__     
      /:::::::::::::::::::>⌒ヽ
     /:::::::::::::::::!:/ 弋__ノ
   / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
   ゝ____ノ
   i! ytr;_ヾ=‐ ';,
   }  ,'三;、   { )  /⌒l               : ☆:
   (y /==ヾ      |`'''|            ..::彡彳*‡:*..
    、__,./     |  |           .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:.,
   /  へ  \    / /            .:彡'゜‡,※゜.ニュ▲:ミ,::.. ドシッ
 / / |    \ ノ  ノ          .,;彡*;▲彡゜*★::.トーイミ+:..
( _ ノ    |      \ノ       _   ..*彡゜◎.从♪.:ミ,☆,゜〓:ミ:,,
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ.:.ミ.+:◎,ミ。:..
       .|                    ;,,,;,,,;,;,,___ノ;,,,.
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄""”” ;■■■■;   ドシッ
686それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:22:43.71 ID:ffpaqii0
【心頭滅却すれば、火もまた涼し】
その恵林寺焼き討ちにて焼死した僧、快川紹喜が残した
「安禅必ずしも山水を須いず、心頭滅却すれば火も亦た涼し」
という辞世の偈に由来するという

「安禅必ずしも〜」の原型は、唐の詩人である杜荀鶴の詩の
「安禅不必須山水 滅却心頭火自涼(安禅は必ずしも山水を須いず、頭を滅却すれば火も自ずから涼し)」
にあり、それが碧巌録に編されて伝わった
687それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:24:15.59 ID:TaqnSSbD
>>684
ザが抜けてる……
688それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:25:56.70 ID:l3POe0Xh
>>671
自分で「嫉妬の神」とか言っちゃってるしね>四文字

【仏】
まあ、厳密には神ではないのだが。
数ある宗教の中でも、おそらく最もまともというか善良な神々。
何せ行動原理が、「どれだけ時間をかけても、あらゆる手段を使って救いを求める者を余さず救済する」という慈悲と救済の権化である。
有名所だと、民衆を余さず救うために千の腕をはやした千手観音、56億年後の未来に救済を約束する弥勒菩薩、あらゆる時間と空間を超えて
人々を救う阿弥陀如来、鬼の形相で煩悩を打ち砕き悟りへと導く不動明王など。
689それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:27:34.20 ID:JXuv3XMB
>>685
帽子かぶってツリーも飾ってるし
直前までクリスマス楽しむ気マンマンでしたよね
690それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:28:33.21 ID:Waiyl4eQ
【ブッダ】
地獄に落ちた男を助ける時に、切れやすいクモの糸を垂らした
ゲイのサディストだと思われる

【キリスト】
右の頬を打たれたら左の頬も差し出せと言った
ゲイのマゾヒストだと思われる

【ブッダとキリスト】
相性抜群
691それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:28:45.61 ID:WAfB38yT
神様が嫌い?結構
代わりにオススメがありますよ
どうぞ、イデオロギーのニューモデルです



    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト'{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}  
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-' 
    |┃     .|    ='"     |  
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' { 
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ 
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー- 
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
692それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:28:47.69 ID:AKgWw+m9
仏って日本の神を虐殺した侵略者でしょ(火の鳥知識
693それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:32:01.12 ID:IJYyfkf1
【チキ】FE覚醒
2000年程経過したら神竜の娘ではなく巫女として扱われるようになっていた
当人も2000年前はみんなと一緒にいたいから寝ていたくない(実質封印状態)と言っていたにも関わらず
ひたすら寝ていたいというキャラに
なんだかんだでロリキャラが30ぐらいの巨乳キャラになっていたが人気は高め
ちなみにDLCの絶望の未来編では死後にナーガの後継者として神竜としての仕事をやっと始めてくれる
694それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:32:55.07 ID:sr2fI7NK
【住吉大神】
底筒男命、中筒男命、表筒男命の3柱の総称。神功皇后も含める場合もある。
今はスミヨシと読んでいるが、元々はスミノエ…澄んだ入り江を意味する。
海の神・航海の神・和歌の神・産業の神・戦いの神・浄化の神…と様々な神格を持っており、
また、現人神として良く人間の前に現れて助けてくれる神様であった。
それゆえにアマテラス等と並んで国家的レベルで崇敬されていた。
695それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:33:22.02 ID:HEYMuHGc
最近は仏教の強キャラが増えて厨設定扱いが増えてきた気がする
と思いきや火の鳥、虚無戦記、ガンツ、グレンラガンと昔から出てくる度に強かった
696それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:33:23.72 ID:qwUt0mBD
僕を見る子供の目が神を見るようだったから、僕は神でいいんじゃないのかな?
697それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:35:06.82 ID:k8FfU3/h
【マムクート】FE覚醒
ノノ、ンン、チキと3人いるが、
いずれもチェンジプルフを使うことでドラゴンナイトにクラスチェンジすることが出来る
竜を使役するクラスに就けるのは竜族であるがゆえか
698それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:35:15.17 ID:MgBH00xN
【クリスマスイヴ】
一人のユダヤ人のお誕生日の前日というだけで騒いじゃう女の人って……

【バレンタインデー】
司祭が処刑されただけの日にチョコを先行投資しちゃう女の人って……
699それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:36:58.95 ID:pf1qAa9C
【スーパーベストフレンズ】サウスパーク
キリストをリーダーにブッダ、クリシュナ、モーゼ、ムハンマド、老子、ジョセフ・スミス、シーマンが集まった
よからぬカルトなどと戦う正義の宗教団体。
キリストは、各宗教のリーダーは実際は仲良しで、こうやって協力して悪と戦っているのだという。
あ、ブッダは別。この世に悪人はいないと主張してるから。

ジョセフ・スミスがいる時点で相当キテるのだが、やっぱり最大のツッコミどころはザーメン、じゃなかった、シーメンの存在である、HAHAHA。
700それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:37:33.97 ID:F8DkXDUW
>>675
そういや万丈さんいなくなったからワイルドカードポジは実質ロジャーだけか
不動GENさんはもうアレなの分かっちゃったし

今回のIFルート要因はどいつになるのやら

【ビッグ・ヴィヌス】3Z
パラダイムシティとビッグデュオが確認されているため、ようやくお目見えの可能性の出て来た本編ラスボス
ビッグオーとよく似た配色でネガポジ反転という凄まじくセンスのいい機体だけに、日の目を見なかったのはもったいない
武装が存在しないという欠点はあるが、全ビッグの技を使えるとかビッグオーのコンパチでオッケーだろう

世界リセットという概念そのものでもあるので、グレンラガンやエヴァなどの観念的な要素のある作品とも相性がいいはず
個人的にはフルメタクライマックスの「さがらそうすけ」との絡みに期待したい
701それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:38:05.08 ID:3munYgBe
>>690
キリストはマゾヒストじゃ無くて
右の頬を叩かれたら、左を差しだして「あ?こんなもんか?ガキが!やってみろよ!もう一回やってみろ!!」っていうぐらいの気概を持とうねって教えらしい
702それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:39:20.95 ID:JI9JTEog
【レンズ】TOD2
1000年前に落下した彗星のコアとなる部分、純粋なエネルギー物質
硬貨程度のサイズでも熱線を撃てる程度の力を持つ
それだけでなく、レンズを食べた動物は身体が変異し凶暴化したり
人の心に反応するため、魔法的な技術の媒介になったりする
TOD2では神様や聖女を呼び出したり、聖女がレンズを使って時空間を移動したりした
そもそも神様や聖女がどこから来たのか不明だし、何かもうよくわからん代物になってしまった
703それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:40:42.03 ID:bVHTeGSX
そろそろ、マジモンの神様に反逆してぶっ殺すようなロボット乗り主人公が出てきても良いと思うこの頃

【キリコ・キュービィー】装甲騎兵ボトムズ
吸血部隊レッドショルダーの元隊員、最も高価なワンマンアーミー、遺伝確率250億分の1の異能生存体、神の子、更に神殺しの触れ得ざる者と、要素を書き出すと中2過ぎなボトムズ主人公
しかし、その神殺しと言うのでやった事は引き出しを引き抜いただけと言うガッカリな行動
まあ、異能者と言ってもちょっと凄いサイボーグぐらいのネクスタントにボロ負けしてしまうから仕方ないのかもしれないが…
704それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:41:54.50 ID:eft9gB6Q
>>703
新ゲッターはあかんのか?
705それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:43:25.25 ID:l3POe0Xh
>>691
あなた、人類史上最大の虐殺者の一人じゃないですか

【大粛清】
まず、粛清するノルマ(例:○○州は××万人処刑せよ)を割り当てます。
そのノルマを達成するために「革命の敵」を見つけ出し、片っ端から処刑します。
裁判?そんなものいちいちやってたら、ノルマ達成できないでしょ。

…もうなんというか、「人間はここまで狂えるのか」としかいいいようがない。
706それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:44:30.41 ID:+Jv0tUuZ
邪神ヴォルクルスはマジモンの神様に入りませんかね
707それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:45:05.22 ID:D9ifQnBa
【異教の神々】

基本的にキリスト教は異教の神は自分の宗教に取り込む際に
悪魔に貶めて見下す対象とする。
ベルゼブブやアスタロトなどの有名どころの悪魔にはこういうのが多い。

一方、仏教は神より上位の存在として菩薩や観音を置いており、
異教の神様は仏教に入ることでもっと上位の存在にランクアップできますよという感じ。
阿修羅王、帝釈天、鬼子母神などの有名どころも本来は別の神様だが
なんとなく今の名前のほうが偉そうな感じはする。
708それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:45:29.81 ID:MjHhzC3L
>>637
カノンのおっぱいが更に成長しているようで何よりだ
709それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:45:36.93 ID:qwUt0mBD
クリスマスはキリストの誕生日でもないけどな、誕生祭は別であるし
【クリスマス】
元は冬至の祭りでそれをキリスト教が乗っ取った
元の祝い方は、昼に集まってワイワイ→その間にパートナーを選ぶ→夜が一番長いぜ!朝までチョメチョメ
なお祭りだったとか
710それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:46:05.64 ID:ydCe6Yaa
【必殺】FE聖戦の系譜
キラーボウなどの武器スキルとして付いている武具を除くと誰も繰り出せないのが必殺攻撃である

例外は、必殺を出したい武具で50人以上を殺害した場合である。これを達成した武具ならば必殺攻撃を繰り出す事が可能となる。この為、凄まじく血に塗れた呪いの武具を子供たちに継承する為虐殺に勤しむ聖戦士たちの姿があった
711それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:48:22.89 ID:2vFZQiTH
神々…?
それって、ただの妄想ですよね
712それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:48:49.36 ID:3munYgBe
>>705
どこぞの国の大粛清の時も、指導者が「反逆者の手足200対を持ってこい、持ってこなかった兵士達は反逆罪で死罪ね」とか言い出した所為で
普段なら虐殺の際にやれレイプだ略奪だと乱痴気騒ぎをやる兵士達もそんな事やってる場合じゃねえとただ殺して手足を切り取るだけの機械と化し
最終的にはそこらの住人を急襲しては活きたまま手足を切り取ってそのまんま放置して立ち去るとかいうとんでもない事になったとか
713それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:52:47.32 ID:+/P+JBRr
【イレギュラー/黒い鳥】ACシリーズ
”神様”の作る秩序を壊す危険人物 まあメタ的にはPCのことである
「何が望みだ」とか言われても、傭兵らしくちゃんと仕事をしていて
危険視されて排除されそうになったので火の粉を払っただけなんですけどね
714それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:53:00.14 ID:F8DkXDUW
>>703
光射す世界に、汝ら暗黒住まう場所無し!
渇かず、飢えず、無に還れ!

【デモンベイン】
ドーモ、グレートオールドワン=サン
邪神スレイヤーです
715それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:53:19.88 ID:sr2fI7NK
【建勲大神】
【豊国大明神】
【東照大権現】
それぞれ織田信長・豊臣秀吉・徳川家康の神としての名前。
716それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:54:24.08 ID:eft9gB6Q
>>713
さすがに首輪付きだけはそれは通じないと思うw
717それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:54:56.93 ID:A3/YF/eN
【神】
ドラゴンボールのカードRPGにおける一部のZ戦士の流派
界王の修行を受けると問答無用で流派が界になってしまう
が、ファミコンのZ3では複数の流派カードで技が出せたりするようになった
718それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:58:05.89 ID:9hRiRpJ+
【アマテラスのミカド】ファイブスター物語
出展の主人公。
劇中の全知全能神が俺TUEEE!するために生み出した自分の前身で光の神。
モーターヘッド(巨大ロボ)でも敵わないような存在でも一撃で消し飛ばしたり自在に死者蘇生したりできるが
母親が自分の命を賭けてむやみに力を使うべきではないと教えたため普段は自分の蘇生以外に能力は使わない。
生まれつき感情がないがTPOを理論的に判断して人間らしく見えるような反応をしている。
出展の主人公である。
719それも名無しだ:2013/12/28(土) 12:58:24.29 ID:D9ifQnBa
今更だけど「グレートオールドワン」を
「旧支配者」って翻訳したのは名訳かもしれんが正確ではないよな。

かといって「大いなる古いもの」とか「超古代存在」とか
直訳するのもどうかと思うけど。

結局、「邪神」ていうのが一番しっくりくるような気もする
720それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:00:39.27 ID:GSaCb01C
【アポロン】ヒーロー戦記
神の名を名乗り福祉の充実と差別の撤廃を掲げ世界征服をしようとした謎の仮面総統(棒)
徴兵やら秘密警察やらがあり胡散臭いが、実際惑星規模の粛清を計画していた
ヤプール・シロッコ・シャドームーンというとんでもない部下を抱えつつも、身内(今は敵)にクソ甘いために計画は頓挫した
721それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:00:40.46 ID:2C27qsbB
>>712
命を助けてくれるんだから活きたまま手足を切り取ってそのまんま放置した兵士優しいな
722それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:01:25.94 ID:JXuv3XMB
>>709
つまり世のリア充達は由緒正しいクリスマスを実践してたってことですね、わかります
723それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:01:50.74 ID:Waiyl4eQ
>>699
【地獄】サウスパーク
モルモン教以外の全ての人間が落ちる世界。
ただしサタンはいい人だしみんな地上と同じような生活を送れるし悪いところではないらしい。

【サタン】サウスパーク
見た目は赤鬼みたいな怖い大男だが、実はゲイの小心者。
地獄に落ちたサダム・フセインとは恋人同士。
724それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:04:34.46 ID:ydCe6Yaa
>>718
ゴティックメードの連載、今どうなってんだろうなニュータイプ購読してないからさっぱりだわ
725それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:04:59.04 ID:0U5PCp72
>>713
元ネタ的には異能生存体なあの人なのかね
【ヴェンジェンス】ACV
AC界の残念なnmkwことRDが終盤乗ってくる機体
先日ブキヤからキットが出たが総ランナー数34枚、機体よりOWグラインドブレードの方がデカイという
いかにもブキヤらしいバカキット(褒め言葉)である

【RD】
主任曰く一種の天才で旧作でいうイレギュラー・ドミナントの素養があったという話だが
それをブッちぎるキャラの残念具合がRDのRDらしいところである
726それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:06:54.37 ID:D9ifQnBa
>>724

新キャラがでてきたよ
「フィルモア帝国最強の騎士」だってさ

これで何人目か知らんが
727それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:08:33.73 ID:A3/YF/eN
【シロッコ】
スパロボではただの野心家だが
ガンダム関連のゲームではちょくちょく
「自分を評価してくれる人間に甘い&優しい」
という面が度々描かれる

また細かいことにこだわらなくて話の早い人間が好きなのか
初代無双ではジュド―から多大な影響を受けていた
728それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:09:56.27 ID:y0UfHI5w
>>710
ノイッシュ「せやな」

【テルメン】BLAZBULE
ユウキ=テルミが三輝神マスターユニットの一つスサノオを装着した姿、テルミハクメンの略称
黒い体色がハクメンとは対照的である
冬コミではビーズクッションが発売されるそうだが
お風呂ポスターやら抱き枕カバーやら最近のアークはハザマ関連推し過ぎィ!
cv中村悠一でスサノオ・・・うっ、頭が・・・
729それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:12:47.59 ID:4sVOrgnP
もう杉田と中村は芸能人だよね(特に意味のない発言)
730それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:15:38.43 ID:l3POe0Xh
>>715
【神道】
・なんかでかい岩とか木とかあった→これはすごいものだから神として祭るべ!
・なんかすごいことをした人がいた→よっしゃ、神として祭るべ!!
・なんか超悪いことをした人がいた→怨霊にならないよう神として祭るべ!!

なんというか、実に素朴というかアバウトというか。
731それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:16:21.11 ID:ydCe6Yaa
>>726
d、ミラージュも似たようなもんだが最強のバーゲンセールだな
732それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:18:05.03 ID:/m3YFmMd
【闇の青年】
アギトに登場した神
書籍によれば宇宙規模の存在らしい
自分に似せて作った人間を溺愛していたが
火のエルが人間に与えたアギトの力を嫌い
アギトに覚醒する人間を排除しようとした
最後は翔一アギトのシャイニングライダーキックにより倒され(消えてはいない)
人類がアギトを自ら滅ぼすのを信じ精神体のまま見守っている

【アギト】
人類全てが進化する可能性がある無限に進化する存在
黒の青年の力を受け付けなくなる
全てのアギトが最強であるシャイニングフォームに進化する訳ではなく
心の持ちようによりアナザーアギトやミラージュアギトと進化が分岐する
733それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:18:32.60 ID:wwRqkQTb
>>727
シロッコを評価はしていたジャミトフを暗殺したり他のティターンズ将官があまり信用してないの分かっててティターンズのトップになろうとしたりで
他人を見下してる傲慢な野心家のイメージが強い
734それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:19:06.56 ID:L7/vBZ3T
>>707
でも、仏に帰依する前は基本的に化け物扱いよな

【鬼子母神】
元々は人喰い鬼女で子供をさらって食っていた
それを戒めるために仏に一番溺愛する娘を攫われた
子を失った親の悲しみを理解した鬼子母神は以後安産の神様となりましたとさ

なお、彼女の偶像はザクロを持っていることが多いがこれは子宝の象徴である
ザクロが人肉の味がするから持ってるというのは俗説、……らしい
735それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:25:50.04 ID:L+b6Fu/S
歴史の立会人に過ぎないシロッコが野心家だって?
736それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:27:20.63 ID:TTVq3oTz
ほう…
悪役を叩く流れか、実に良いな
737それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:32:21.18 ID:jWf+rGi9
野心?いや、しんないし。
738それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:33:40.92 ID:c1jPzKbm
>>725
やっぱ元からある素質より個人個人の人格なんかねぇ

【ACfa・ACVD】
世界を支配する企業連が無責任に全てをダメにした挙句冷凍睡眠か宇宙に逃げた模様
そんなんでもいつまで経っても戦争ばかり続けて、それを可能性と言っちゃうくらいイカれた世界

【中国】
国内のたった5%の富裕層のために他全ての人口と自然環境が犠牲になり続けてる現状がある
しかもその連中は財産と家族を国外に逃がしいつ崩壊するかもわからないチキンレースに怯えている
大気汚染で雲の中の街と化す都市や色彩豊かな川が↑とやたらと雰囲気が被る
近年急速に原子力発電に頼り始めているが、リアルコジマ汚染も間近になるのだろうか
739それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:33:46.61 ID:F8DkXDUW
悪役なぁ

【カン・ユー】3Z
ご存じ人間の屑
無印ボトムズが続投したのはおそらくコイツを出すためだろう

【ベック】3Z
モミアゲ仲間としてゲイツとの対話が楽しみである

【ティンプ】3Z
合掌
740それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:35:52.78 ID:TTVq3oTz
血反吐吐きながら己のプライドのため紛争という名の永遠マラソンを続けるカン・ユー
素敵じゃあないか
741それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:36:26.86 ID:67H/Sd3C
>>725
ランナー34枚…そこまで分けるパーツって何なんだよ。
いやDスタイル白栗が、下手な1/144HGのランナーより多かったもんなあ。
いつものこと…なのか?

【コトブキヤプラモ】
大人のプラモデルをうたっており、ガンプラなどに比べるとパーツは鋭く細かい。
素組みとつや消しだけでも非常に見栄えがするが、可動域はガンプラに劣る。
曰く手に刺さる、曰くパーツが数mmサイズで行方不明になる、HGSSサイズなのにパーツがMGを越える、
最早苦行レベルのアリーヤなどなどいわく付きの話が多い変態キット。
742それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:37:04.46 ID:1eDrUKtm
悪役が灰汁焼くん?

【敵にも重要な理由があった】
一概にハッピーエンドとは言えなくなる

【理由もなくただ戦いが好きだから戦うやつ】
人が死んだんだぞ、いっぱい死んだんだぞ!貴様のような奴がいるから争いはなくならないんだ、消えろぉー!
743それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:37:09.52 ID:qwUt0mBD
>>735
口では歴史の立会人だ傍観者だと言ってるが
少しつつかれると地球支配を自分のやりたい形でやろうとしているだけの野心家なのがすぐ出てきてるから
劇中でも指摘されたり見抜かれてたりする
744それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:38:55.95 ID:5geynoDr
直接的にも間接的にも関わっていない事が理想なんです
745それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:39:47.11 ID:vYw8QNfI
>>735
立会人を自称してる癖に干渉しすぎだと思う
戦後の地球を支配するのは女だと思っているとは言ってるが世界を動かしているのは一握りの天才だとも言ってるし
まず、シロッコの言う「支配する女」って具体的にどんな人間を望んでるのかもよくわからん ハマーンじゃ駄目だし
746それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:40:21.86 ID:/m3YFmMd
ジ・Oってシロッコの内面が現れてるからあんな太った中年みたいな姿って聞いた

【護国聖獣】
大和の国を護る三匹の怪獣であり
大和朝廷により倒され肉体と魂を別けられ封印された
後に神としてまつられた
その後、天の神ギドラはヤマタノオロチとして
地の神バラゴンは犬の守護獣として伝記などで伝えられたのだとか
怪獣を剣で倒した大和朝廷が凄いのか護国聖獣が弱いのか…
ゴジラに対し七枝刀で立ち向かう侍?が画かれた巻物も存在するので
あの世界の古代日本人は強かったのかもしれない
747それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:41:20.26 ID:aOsh5hRk
>>700
このスレの前のほうにもあるけど、ヴィヌスは戦闘じゃないことに意味があるユニットだからなぁ


>>706
あんなん古代種族の怨念やさっさと冥土へ帰れ
ってさっきシラカワさんが
748それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:42:36.18 ID:eft9gB6Q
>>742
TOPなんかは、ダオスにも理由があったのはわかるが
クレス達もそこまで気にしなくてもええやん守るべきものを守る為に戦ったのは間違いなかったんだから
って思わずにはいられないのよなぁ
749それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:42:50.68 ID:3munYgBe
シロッコは最悪なタイプだよ
歴史を自分のいいように操作したいが、歴史の支配者としての責任を取るのはもっぱら御免
自分でいいように操作する所まで作り上げたら、後は責任者としてそこに自分好みの女を置いて「あぁ面白かった」で終わらせる
750それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:44:08.61 ID:4PG2UAqm
【キングトーチャー】
いかに悪が正しいかの歪んだ思想を主張するも
サムライフラメンコに一蹴され敗れ去ることとなる
そもそも悪という時点で不純で間違いで嘘であり、美しくもカッコ良くもないのである
それは弱さが生んだ幻想に過ぎない、ただの甘えである
751それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:48:13.33 ID:4PG2UAqm
【ばいきんまん】
いつも皆に迷惑をかけ最後はアンパンマンにふっとばされるのがお約束だ
不潔で綺麗な物が大嫌い、美女には目がない

【クッパ大魔王】
いつもピーチ姫をさらうがマリオにぶっ飛ばされるのがお約束だ
最近は溶岩で溶かされゾンビクッパになったりする、あんまり過ぎやしませんか
752それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:50:28.32 ID:mFj6/q25
怪獣だからって倒すのは間違ってるわ!
きっと何か理由があって暴れてるのよ!
753それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:52:01.18 ID:4PG2UAqm
なら暴れられるのもオーケーってことだよなぁ
754それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:52:52.15 ID:F8DkXDUW
ジャミラてめぇ! 人間らしい心はもうなくなっちまったのかよ!
755それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:55:36.03 ID:/m3YFmMd
梶尾さん「怪獣にも暴れる理由があるのかも知れんが俺は市民を護る為に怪獣を倒す」

【自分が正義だと言い張る悪】
首を引っこ抜かれて大砲で吹き飛ばされたり
殺す価値も無いと言って去っていく主人公を後ろから撃とうとしたため
クロックアップ染みたスピードで戻ってきた主人公に腹パンされ
腹に風穴を開けられたりする
756それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:57:04.66 ID:QS86qSc3
ほほう?そういう君は相手を悪だと言い切っているが
ならばそんな君は絶対に正義だと言えるのかね?
757それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:58:03.39 ID:JG3wN4lx
【魔王オディオ】ライブアライブ最終編
ルクレチア王国の住民達を皆殺しにした残虐なラスボス。
住民達の意識(魂?)は心のダンジョンの中に残っていて
そのほとんどから「奴はとんでもない奴だ」という話も聞ける。
それぞれの時代からやって来た7人(6人と1機)により倒され
「トドメを刺せ」と言われた後にトドメを刺せば悪の大ボスを倒してエンディングである。

嘘は言ってない。
758それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:58:25.72 ID:Rx8d22qt
コトブキヤプラモのアルトのステークはマジで刺さる。後部品がポロポロ取れる

シロッコさんは好意的に解釈すれば、支配者の限界を理解してて、それを女性なら超えられるかもしれないって思ってたんじゃないかなぁ。
同じく禿御大脚本のジョナサンもキングよりもクイーンの方が良いっていってたし。
そりゃ男の王でも魅力的で英雄譚がいくつもある人もいるけど、それでもそこが限界だと思ってたとか
759それも名無しだ:2013/12/28(土) 13:58:33.09 ID:c1jPzKbm
>>751
ゾンビじゃなくてカロンじゃ?腐ってるってより骨だけだし

【クッパ】マリルイ4
前作3で主人公やってたせいかフレンドリーなイメージを抱いていたプレイヤーが多かったが
純粋に悪役らしさを発揮し途中でアックームを裏切るなどらしいこともする、まぁその後はテンプレだが
シリーズ最難といわれるだけあって歴代最強の強さを誇る(というか終盤ボスもザコも強い・・・
760それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:06:14.24 ID:AKgWw+m9
>>752
たとえば雨の中震える捨て犬を助けたことがあるとしよう…でも死ね

【ガリア】出典:聖闘士星矢Ω
パラサイト四天王の紅一点
「人間を滅ぼすのは彼らの言い分を聞いてからも遅くはない」
という主張を持つ比較的穏健で慈悲深い性格
…と思いきや、実際は双子座姉妹の醜い殺し合いを見物して喜ぶ真性のゲス
前述の発言も自分のメシウマのためである
761それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:11:55.65 ID:7SGCtP3m
【命乞いした悪党が主人公が去り際に背後から】
テンプレだがこの悪党はだいたい酷い目に合う、たいてい死ぬ
ネットでも同じことが言える気がする
匿名という安全圏内から手段を選ばず特に悪くもない人を叩いたり、いくらでも他人に成り済ますなど
腐った誇りのない卑怯な行動が目につく輩はそれに当てはまるのではないか…フィクションだと容赦なく切り捨てられるが
まあ現実だと放射線の猛毒が既に体中に回ってたりしてもう取り返しがつかなくなってたりで今までの悪事の代償を支払うというのが綺麗な終わり方じゃないでしょうか
ネットにかまけすぎて知らない間に現実で大事なもの(働き口や親や周りからの信頼など)を失っていて取り返しがつかない、というのもあり
762それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:13:36.55 ID:JG3wN4lx
>>760
普段から悪人っぽい奴よりも
普段は善人の面を被ってて本性は人が死ぬ光景とかを眺めて喜ぶような奴の方がゲスだよね。
763それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:15:03.94 ID:uY9c9Jk3
人を下衆だと見下すお前も
そのお前にとっての下衆が死ぬ時喜んでそうだけどな
よく人のことが言えるもんだ
764それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:17:00.09 ID:67H/Sd3C
>>752
Kaiju「只の侵略ですが何か?」

【怪獣】 パシフィックリム
海底に存在する次元の裂け目からやってくる侵略者、その尖兵。
クローンによる量産、次元の裂け目が安定していくごとに出現頻度が増え、
戦うごとに人類側への対策が成されていくという。
体内には人類に有害な物質で構成されており、下手に戦うと人類の生活圏も脅かされてしまう。
と、非常に分かりやすく厄介な敵。

怪獣の設定、造形はギレルモ監督が定めたルールがあり、
その辺りの解説は円盤のオーディオコメンタリーにて存分に発揮されている。
日本の怪獣やアニメについても熱く語っており、ヲタトーク的にも面白い。
みんな買おうぜ!来月のイベント逝こうぜ(布教)!
765それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:21:38.04 ID:1eDrUKtm
>>744
琥珀さん乙

【シロッコ】EXVSFB
カテジナに「大人の女には大人の男が似合うものだ」とか言ったりするあたり、ただの女好きって説もあったりする。

でも男でも女でも「君のことを好きになれそうだ」とか言ったりするし、実は両刀使いかも知れない。
766それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:22:25.04 ID:jWf+rGi9
>>765
どっかで聞いたフレーズだと思ったらそれか
767それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:26:41.91 ID:JG3wN4lx
台詞だけで両刀とかホモとか考えるのもどうかと思うけどシロッコだからなあ……

【ユダ様】北斗の拳
この世で一番自分が美しいと思っていたが
レイの動きに見とれてしまったことがずっとコンプレックスだった。
レイとの決着ではまたしてもレイの動きに見とれてしまい敗れてしまい
最後はレイの腕を掴んで自分の胸を突きその胸の中で死んだ。
この時の台詞の所為でホモ扱いされることもあるがユダ様はホモではないはずである。
間違っても「ハァハァ…あ、兄貴ぃ!」とか言うような性格ではない。
768それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:26:54.46 ID:ZeSlPWxt
【エヴォルカイザー】遊戯王
恐竜族を素材に召喚されるエクシーズモンスター達
エクシーズ素材を取り除くことで効果を発揮し特にラギアはほとんどの効果をカウンターできる神の宣告に近い効果で非常に強力
しかし恐竜族を素材にしているがこいつら自体はドラゴン族なので恐竜族統一デッキで一族の結束を使う場合は呼び出すタイミングに注意が必要
769それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:31:49.35 ID:7SGCtP3m
直接的な描写すらないものにホモとかレズとか騒いでるのは大体子供だからなぁ
言いたいだけ
770それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:33:26.72 ID:J5owPm04
【神様】
科学者なんかは神話や宗教的な神様は「そんなのいねえよ」と否定はしているが
神様的な超越した存在はいるんじゃないかな?と思っている人が少なくない
宇宙の成り立ちからその他諸々そんな存在でもいないと説明が付かないことが多いからとか
771それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:34:33.38 ID:eft9gB6Q
>>770
じゃけんインテリジェントデザインを学校教育に加えましょうねー
772それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:35:24.93 ID:/onFuuO/
机上の空論だな
773それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:35:31.57 ID:WAfB38yT
【バイセクシャルの屈強な男】
対象年齢が青年漫画より上の悪党キャラにはそこそこ見られる属性
不気味さだけでなく男主人公の貞操も危険に晒されるので緊迫感が増す効果がある
そういうのは偏見のような気もするが、まあ善人のバイとかゲイとか描いても誰得か

「戻れ。お前は好きだ」

【バイの悪女】
皆得である(偏見)
774それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:38:09.11 ID:bVHTeGSX
>>749
このやり方ってコイツと似たような考えだと思いました(小並感)

【アマンダラ・カマンダラ】重戦機エルガイム
またの名を真のオルドナ・ポセイダル
実際に世界の支配に成功したシロッコとも言うべき存在
ペンタゴナワールドの表向き統治は腹心であったミアン・クゥ・ハウ・アッシャーに任せており
自分は裏で武器商人をして世界のバランスを取りつつ、バイオリレーションシステムで若さを保ちペンタゴナワールドに君臨し続けようとしてた男
775それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:38:33.62 ID:0U5PCp72
【ハイペリオン】聖闘士星矢Ω
パラス四天王のタカ派ポジで初期は苛烈で非情な脳筋というイメージだったが
残りの奴らがロリコン・愉悦厨・一番の小者という本性をさらけ出すにつれ常識人ポジに収まりつつある人
まあ初期も非情そうに見えて劣勢の部下に怒りながらも武器を貸したりとしてたが
最近は直属じゃない部下にわざわざ忠告に来たり他四天王のアレっぷりに呆れなからも意見したりと
多分この人がいないとパラス軍が回らないレベルになりつつある
なお、CVは龍が如くの桐生ちゃんでお馴染み黒田崇矢氏であり非常に渋いイケボ
776それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:39:36.27 ID:/onFuuO/
君臨し続けようとした男、か
ルパン三世のマモーを思い出すな
777それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:44:20.17 ID:zxT53T9g
>>621
【Vita】
新型はわからないが、旧型のセレクト、スタートボタンの押しづらさはあまりにも異常で
スタート+セレクト+L+Rでソフトリセットを多用するスパロボでは苦行の一言
Vitaで遊べるスパロボは現時点では現時点では魔装3だけだが
PS3とのマルチの為か、セレクトボタンも押す必要がありソフトリセット&リスタートが
とてつもなくやりにくい
多分これはZ3でも変わらないと思うと…

【3DS】
あまり知られていないがセレクトボタンを使用するゲームが存在しない
アリカの三原曰く「3DSのセレクトボタンはDSやVCの互換機能の為だけに用意された物」
スパロボUXのソフトリセットもL+R+スタートなのでやりやすい

ってかPS系スパロボでもソフトリセットにセレクトボタンを押す必要性はないハズなのだが…
778それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:51:03.47 ID:vYw8QNfI
>>777
個人的にはVitaよりも3DSのスタートボタンの方が押しにくいというか押した感覚が微妙
Vitaも3DSでも新機種だと改良されているらしいが
779それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:57:24.68 ID:qwUt0mBD
正義なんて言葉チャラチャラ口にするな!俺はその言葉が一番嫌いなんだ!(父親を攻略しながら)
780それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:59:20.52 ID:WzOkGnaf
一応旧型VITAもタッチ画面の四隅に好きなボタン割り振れるんだから
スタートとセレクトに設定すれば結構やりやすくなるぞ、デフォルトよりはな
781それも名無しだ:2013/12/28(土) 14:59:49.70 ID:CB87HVEE
3DSの新絵心教室は一応セレクト使えるぞ

【新絵心教室】
3DSの絵を描くソフト
本格的な絵を描くことも出来るが鉛筆でささっと落書きみたいな事もできる
3DS版マリオペイントとでも言うべきソフト
スタート(セレクト)を押すとメニューを呼び出し描いた絵を一気に消す等が選択可能
782それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:02:41.96 ID:zxT53T9g
>>780
それはPSアーカイブス限定の話じゃね?
それだとスティックに割り当てた方が良いと思う
783それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:09:58.40 ID:WzOkGnaf
>>782
指摘どうも
そういえばあんまりVitaソフトプレイしてなかった
3Zへの心配なのに場違いだったわ…恥ずかしい
784それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:17:46.34 ID:613cfvLD
>>782
ポケステもどうにかして使う方法がないもんかな…

【ビジュアルメモリ】ドリームキャスト
セーブデータ兼ミニゲーム端末機
アーケードゲームの筺台と連動しているものもあり
ロボットゲーだと
電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラムが
家庭用のver5.45で作成したオリジナルカラーを
アーケードの方に持ち込んで使用することが可能だった
ただ、当然DC版に存在しないアファームド・ザ・コマンダーの
カラーエディットとエンブレム設定は不可能
…いいんだ、DC版にはアーケードにも360版にもない
フォグモードと近接専用モードがあるんだ。
PARを使えば巨大化したり縮小したサイズでのカオス大戦もできたし
785それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:23:05.03 ID:wiRUhjt2
>>768
基本は恐竜デッキなのに切り札のエースモンスターがドラゴンって辺りがなんだかダイナソー竜崎みたいだなw
786それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:24:11.97 ID:qwUt0mBD
セガは次はどんな時代を先駆けるんだろう
787それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:26:45.95 ID:Wa4VilhH
セガは常にゲーム業界の3歩先をゆく
そして今のゲーム業界は崖っぷちの2歩手前である
788それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:26:47.48 ID:BhMGePr/
>>784
雑誌かなんかのおまけで5.66追加機体のエディットが可能になるディスクを配布してたな
789それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:28:25.32 ID:zxT53T9g
>>784
ポケステは有料会員&Vita限定でポケステアプリを先行配信してるよ
790それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:29:41.72 ID:JG3wN4lx
もうゲームは進化しつくした気がするけど
あとはどういう進化が出来るんだろう?
791それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:29:44.30 ID:knK4M0Cp
>>785
爬虫類→恐竜→ドラゴン
という進化テーマなんだよ、最終進化のエヴォルカイザー以外見かけないけど
792それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:33:00.94 ID:kRD8pzsp
>>777
【三原一郎】
エンジェリックレイヤーのいっちゃんやちょびっつの三原一郎のモデルと言えば大体解ってもらえるかも!?な(株)アリカの副社長。
CLANPとは大学時代の知り合いで後にアリカでCCさくらのゲームを出したり、震災の時にCLANPが描き下ろしたさくらに丹下桜の声のメッセージ、
そしてバックにプラチナのサビ部分が流れてた動画をニコニコに上げたのは他ならぬこの人。

伊集院がやってたGAMEWAVEで観た時はアレな人にしか見えなかったのも私だ。
793それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:33:10.28 ID:wiRUhjt2
>>791
あーなるほどね
しかし恐竜さんから鳥さんにいかずにドラゴンに行くあたりは夢があっていいな
794それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:34:03.00 ID:MgBH00xN
????「よし、ヘッドマウント型の個人用ゲーム機を作ろう!機器認証はDNAな!」

【SEGAハード】
未来に生きる事に定評がある。
特にメガドラは、DOS/Vと合体やらインターネットやらという、最後まで時代が追いつけなかったマシンである。
795それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:35:04.27 ID:SXRRn14F
>>791
爬虫類→恐竜→一部メタル化→竜人
のほうが個人的には大好物です!
796それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:36:59.94 ID:oiBuA7lD
【恐竜→メタル化】
ビーストウォーズ
797それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:37:48.72 ID:iPBcAQrf
【超兄貴】
未来に生きていたはずが、どうやらその未来は分岐の選択ミスにより平行世界となってしまったようだ
798それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:38:50.14 ID:s2WK6AuP
【セレクトボタン】
定期的に不要論が出ているが、ぶっちゃけ任天堂系列に限って言えば
「旧世代機との互換の際に必要になるからある」だけである。
しかし、GBAのセレクトボタンの時点でもう旧GBとの互換のためだけの存在だったのに、
せっかくあるからという理由でセレクトボタンに意味があるゲームが出されてしまい、
続く旧DSにも搭載せざるを得ず(中略)3DSにも搭載せざるを得なくなってしまっているのである。
更に、VCの登場で新世代機でも旧世代機のソフトが遊べるようになってしまったため、
例え意味が無くとも今後もセレクトボタンは永久不滅になると思われる。

なお、なぜセレクトボタンというかと言えば、
ファミコンの極初期にはゲームアンドウォッチの流れで、本当にタイトル画面でこれを使っていたからである。
799それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:39:05.60 ID:mFj6/q25
>>781
言われた通りにやっただけで俺にも上手く
メロンが描けて感動した(風車小屋から目を逸らしながら)

【絵の練習法】
個人的にはやっぱり模写がなんだかんだで一番効果的だと思います

【身体の描き方】サルでも描けるまんが教室
顔は描けるが身体はド下手だった主人公相原は相棒の竹熊に
見て描きゃいいんだほら!とアストロ球団を参考資料に渡すのだった
しかしパクリになるのでは?という疑問に対してはプロでもみんなやってるし
漫画の絵とは共有技術だと解説していた
800それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:39:30.72 ID:613cfvLD
>>788-789
な、なんだってー!?  世の中なんとかなるもんなんだな。びっくらこいただ

【DSのWiFi通信サービス】
徐々にサービスが終了したソフトが増えてきた
風来のシレンはもう4と5しか稼動してない
風来救助人システムはパスワードでも可能なので
アイテム交換などを諦めれば、ネット環境があればできないこともないが
WiFi対戦がメインのパズルゲーとかだと大変そう
801それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:40:35.37 ID:pujhwnip
>>738
AC的には、個人の人格・努力>素質

【アマジーク・ローディー】AC4
二人共上位ランクのリンクスと比べればリンクスとしての素質才能であるAMS適正は正直低く、取るに足らないレベル
だが、アマジークは仲間のために致命的な精神負荷を敢えて受け入れることで反企業側の英雄と讃えられ、その実力は上位リンクスに引けを取らない
ローディーは粗製と軽んじられながらも実戦経験を積み重ねることで4から数十年後のfAの時代では名実共にGA最強のリンクスとなっている

【セロ】AC4
オーメルの秘蔵っ子と呼ばれ、高いAMS適正を持つリンクスでハードモードのみに登場
リンクス戦争後アナトリアを襲撃したジョシュアを監視し、アナトリアの傭兵とジョシュアの勝った方を倒そうと漁夫の利を狙う裏ラスボス
だが、ラスボスであるジョシュアが駆るプロトタイプネクスを撃破するほどの腕で、最終決戦という事でテンションが上がっているプレイヤーに一蹴されることが多いと思われる
802それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:41:15.75 ID:y0UfHI5w
中村悠一でカードゲームものつったらZ/Xやバトスピイメージだがブレイク前は遊戯王DMでダイナソー竜崎演じてたのか
803それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:42:17.08 ID:+/P+JBRr
>>791
ウサギが恐竜を呼び出してドラゴンになるね

【ウリムー/イノムー/マンムー】ポケモン
イノブタ→イノシシ→マンモス と最後に謎な進化を遂げる
マンムーは後の作品で追加された進化系なので、違和感があるのもしょうがないか
804それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:43:42.62 ID:qwUt0mBD
とりあえずニンテンドーさんは1秒でもはやくポケバンクを再開させてください
805それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:44:02.74 ID:LDeYgBLB
ほぼZ3専用気になりそうだけどVITATV検討中
806それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:45:09.72 ID:z+JEcSUw
>>804
バンク開放されるまで暇つぶしにGTSで図鑑埋めしてたら準伝が埋まっちゃったでござる
807それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:46:32.69 ID:vYw8QNfI
マンムーはどちらかと言うと退化だからな
【退化スプレー】
名前の通りポケモンを退化させるスプレー
亜種として退化スプレーHYPERが存在する
無茶苦茶ポケモンの身体に悪そうだがよくわからない代物
808それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:46:41.97 ID:jNzLz6GQ
>>794
それバーチャルな少年じゃ……

【セガサターン】ハード
32ビットを2つ積めば64ビットてのはどうなんだろうか……しかも積んだのが発売直前だった為にサードのソフト開発が困難になった経緯がある

【セガ】ゲームメーカー
良いところも悪いところも多い会社。だって国内最古参のメーカーだもん

たぶん最期に残るゲームメーカーもセガだという確信はある。寄付で生き延びた経緯もあるがな
809それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:48:14.99 ID:qwUt0mBD
>>803
オクタン「統一感無さすぎワロタ」
810それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:50:49.88 ID:s2WK6AuP
>>803
【テッポウオ→オクタン】
メタルダー「待ちたまえ君達」

いやもういみわかんねぇよ……なんで魚類が蛸に進化すんだよ……
811それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:52:07.39 ID:wwi71aaW
>>805
VITAがZ3専用機になりそう?結構
代わりにオススメがありますよ
どうぞ、まどか☆マギカのニューゲームです

【まどペン】
この間VITAで発売されたまどか☆マギカの新作ゲー
出来はそこそこ良いらしい
しかしキャラ説明のほむらがどう見てもただのテロリストである

どこにも売ってないって? 大体がまどポのせいだ
812それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:52:10.43 ID:qwUt0mBD
【げんしのちから】ポケモン
マンムーやメガヤンマはこれを覚えてレベルアップすれば進化できる
忘れていた原始の頃を思い出して先祖帰りする感じ
813それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:52:49.97 ID:Wa4VilhH
そいつは鉄砲から戦車になるっていう意味だと聞いた
それはそれでどうかと思うが
814それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:54:04.89 ID:w7zBQYsK
>>804
動かすくらいでネット使うとかやらんでもなぁ…。
BWの時みたいなのでいいのにさ。
改造弾くのが目的なんだろうけどな
815それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:54:15.49 ID:613cfvLD
>>804
携帯ゲーム機は無線LANしか使えないけど、PING値が高いとラグとか起きないよね

【無線LAN】
・最もセキュリティ強度が高いWPA2- PSK(AES)
・SSIDを見えなくするステルスSSID機能を使う
・登録をした機器しかネットに接続できなくするMACアドレスフィルタリング
この3つを併用してやっとまともなセキュリティ、1つでも欠けるとダメ
ただ、初代DSのソフトは
セキュリティがガバガバのWEP暗号化しか使えないので
無線LANルーターは2つのSSIDを搭載する機能を搭載した
(名指しはされていないがどう考えてもDS専用の機能)
ただ、最近は肝心の初代DSでネット機能を使っている人が減ってきたためか
最新の11ac無線対応のものなどはセカンドSSIDの機能は削ったりしてきている
816それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:55:54.42 ID:jNzLz6GQ
>>811
まどポだって良いゲームじゃないですかー!やだー!!

【まどポ】PSP
キャラゲーなのに操作キャラが見えないのと、なによりもワルプルギスの夜戦で起こるフリーズが最大の敵

それさえ越えられればばばばば
817それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:56:46.24 ID:YIbkmp4u
>>804
昼間は会社→夜遅く帰ると混雑でポケモンバンクダウンロード不可

を繰り返した挙句公開停止だからやってられねえわ
818それも名無しだ:2013/12/28(土) 15:58:26.64 ID:MgBH00xN
>>808
バーチャルな少年は、三脚付き双眼鏡みたいなものだったんぜよ

【バーチャルボーイ】
任天堂が発売した3D!な携帯ゲーム機。
GBのようにプレイするには無理がある大きさと重さで、実際には三脚で保持するのが無難だった。
819それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:07:21.89 ID:rSZCA/6y
【ニンテンドーeショップ】
ポケモンバンクダウンロードのためのアクセス集中でサーバが死にかけたのか
現在は国ごとに利用時間を設定してアクセス制限を実施中。
当然ながら通常のダウンロード版製品の購入なんかも対象に入る。
特に日本の場合は10月からやっていたソフト2本購入でDL版ソフト1本
プレゼントキャンペーンのDL期日が迫っているのでそれを心配する声も。
820それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:07:24.73 ID:A3/YF/eN
【セーブデータ】
昔はこれを保持し続けるのも大変であった
今セーブデータが壊れるだの消えるだのいうことはほとんどないので
実に良い時代である
【DQ9】
セーブ可能箇所が1箇所!?
でも実はプレイヤーの操作の範疇外でもうひとつバックアップデータを持っており
プレイヤーがめちゃくちゃなことしてデータが壊れても復旧できるZO☆
821それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:08:28.25 ID:IJYyfkf1
【鹿目まどか】
まどポでは自身のシナリオは契約してゲーム用に作られた変身アニメが流れたらエンディングという悲しみを負った
しかも本編での8話のさやかちゃんの為ならいいよの所でほむらが現れず契約に成功してifとして話を続けられるのに終了という扱い
まどペンでは扱いが悪いというわけではないが他の四人が劇場版の高クオリティの変身シーンが使われている中まどポと同じであった
822それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:14:58.73 ID:kRD8pzsp
>>808
64ビット『級』って言ってただろ誤解すんじゃねえ!!
【セガサターン】
実際は32ビットCPU2つ積んでも64ビットには到底及ばない。
823それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:20:43.56 ID:nOpG8H39
>>792
アレな人にしか見えないっていうか普通にアレな人だよw
黙って仕事してればいいのにいちいち余計な一言が多いタイプだわ
824それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:22:38.97 ID:/m3YFmMd
【エンテイ】
唯一神と言われ続けてもう何年
遂にホウオウの専用技であった「せいなるほのお」を習得する事が判明し祭りに
やったね!
825それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:24:31.67 ID:t5majjcz
困ったらDLすればいいだろいい加減にしろ。
826それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:27:23.87 ID:YIbkmp4u
【ブイズパーティ】ポケモン
イーブイ及びその進化系のみで構成されたパーティ
めざパ仕様変更によって悲しみを背負った
827それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:35:05.22 ID:+WHqDxcf
>>690
やはりあの男はイタミ・ニンジャクラン……?

【あの男】ニンジャスレイヤー
しょっちゅうでてくるブッダとは違い、
某立川のロン毛は常にこの表記である、
「ゴルゴタの丘に登るあの男めいて〜」といった比喩表現で使われることが多い
また、マッポーの世においては宗教的禁忌などな存在しておらず、
あの男がバスターソード片手に大立ち回りする活劇映画「ジーザス」シリーズは大人気である

ちなみに、キョート城には、古代ニンジャ文明の遺物として
「天井裏からあの男の食事に毒を垂らすニンジャ」が描かれた最後の晩餐の絵が残されている
無論、常人が見たらNRSを起こして発狂は免れ罪罰罪罰罪罰罪罰なん罪罰罪罰だ罪罰罪罰アバ罪罰罪罰罪罰バ罪罰罪罰罪罰
828それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:41:30.68 ID:ydCe6Yaa
【約束されたセガの勝利】僕と彼女のゲーム戦争
主人公の幼馴染兼現代遊戯部員兼現役女子高生声優、鷹三津宮美が所持するスキルであり「ネオドリームキャスト」と読む。
効果はセガ系ゲームでの勝負の際に絶対の勝利を約束するもの。セガ愛で凄まじいやり込みと集中力を見せる為なのだが。
バーチャ、ガーヒー(XBLA)、ぷよぷよシリーズetc、で驚異的な強さをみせつけている
829それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:42:00.42 ID:sr2fI7NK
【まどペンにおける絆値最大時のコンビ称号】
杏さや 相思相愛 ほむ杏 最後の切り札 マミ杏 心許せる存在
まど杏 憧れの存在 まどほむ 運命の人 まどマミ 大好きな人
まどさや 運命共同体 ほむマミ 共に進む戦友 ほむさや 認めあった仲
マミさや 背中を守る人

色々とガチだが気にしてはいけない。
830それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:46:00.89 ID:8gqjWSY7
>>822
大使「つまりは太陽炉7基積みで粒子光を私色に染め上げた私が、人類を導くのにふさわしいと云うこと」
831それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:51:34.69 ID:1eDrUKtm
刹那「全力でセブンソードの刑な」
832それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:52:46.90 ID:ozB26VhR
【イーブイ】
進化系にごひが紛れ込むコピペが秀逸。
833それも名無しだ:2013/12/28(土) 16:58:10.46 ID:J5owPm04
>>829
相思相愛と大好きな人はガチ過ぎるんですがww
杏さやはともかくまどマミはそんな百合要素強くないはずなのに

【まどか&マミさん】
ただ劇場版で名ありの合体技披露したりと仲は良い
というかマミさんのノリになんとかついていけるのがまどかだけだからかもしれないが
834それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:04:33.59 ID:ZwD40/i1
【CPUの並列化】
CPU2倍で処理速度も2倍!…というわけでもなかったりする。
並列化という名の通り仕事を複数のCPUに分けて同時に行うから速くなるので、
順序のある処理や、分岐のある命令は並列化できなかったり、
そもそも分けるほどの処理がなかったりすると高速化できなかったりする。
そんなわけでいくらCPUを増やしていくにつれ処理速度の向上は逓減していくので
100くらい積んでもそんなに速くはならなかったりする。
835それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:07:55.99 ID:qwUt0mBD
【エーフィ】
そんなブイズで頭1つ抜けた強ポケ
836それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:24:02.31 ID:8IsgSVip
>>824
【ポケスペのエンテイ】
伝説だけあって通常の炎ポケとは格が違うらしく、ゴールドとシルバーを
炎で助けたり、ミュウツー細胞の侵食に苦しむカツラからミュウツー細胞だけ
焼き切ったり、ヤナギのウリムーの氷を容易く溶かしたりと大活躍した。

【ヤナギのウリムー】
ウリムーの姿をしたイレギュラーとしか思えない存在。なにせ図鑑所有者が
6人がかりで行っても返り討ちにあった。しかもその氷はリザードンらの
炎ではびくともせず、エンテイの炎の残り火を延焼させてようやく溶かせた。
837それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:28:58.95 ID:/m3YFmMd
【タブルオークアンタ】
GNソードXとGNソードビット×6でセブンソードらしい
合体してGNバスターライフル、GNバスターソードになる
…正直バスターソード形態はいら(ry
GNソードXは歴代GNソード同様にGNビームライフルとしても使用可能だが
GNソードの部分が折り畳まれず回転してGNビームライフル形態になる

【タブルオーセブンソード】
タブルオーにGN剣を七本装備した状態
MSVの機体の中では頭一つ抜けて有名な機体で
武器に初めてGNヒートソード(緑色の半透明の奴)を採用
838それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:32:02.00 ID:9i9u+lXE
>>811
評価あんまり芳しくなかったからスルーしてたんだが…アクションのゲーム部分も面白いん?
>>829以外にもマミさんとまどかがデートしたりマミさんの初めての人が杏子だったりするようだから気になるぞ
839それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:34:24.96 ID:TaqnSSbD
> 相思相愛
> 大好きな人
> 運命の人


(´・ω・`)・ω・`) キャー
/  つ⊂  \  コワーイ
840それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:36:48.67 ID:bVHTeGSX
百合は持て囃されるのに、ホモな駄目だという風潮
841それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:39:17.59 ID:HEYMuHGc
レズもホモも目覚めたら大半が凶暴で残虐なケダモノになるじゃないですか
842それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:43:19.66 ID:ydCe6Yaa
┌(┌^o^)┐ホモォ……
というAAはあるが┌(┌^o^)┐ユリィ……的な百合あらわすAAはみたことないな
843それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:44:32.90 ID:ZeSlPWxt
\       /: :/;;; : : : : : : : : : : 〉 ゝ'、_\: : ),  く  百
  \    /: : : : : : : : : : : : : : : : :.\斗 ::ヽ_: く   だ  合
     i` Y: : : : 〃: : : : : : : \: : : : : : i__   >:ヽ,  さ  以
`ヽ、   `y' : : : : : ハ: : : ヽ: :\: ヾ: : : :〈 l ヽ'": : :,ノ い .外
     {: : : :!: : { ヽ: : :、ヾ: :, : ミ、: }:|: : :i: : : |: :く  で  は
``''ー-  |: : : {: :!!:ヽ. ヽ: : ;_,イ从|`v'レrうヽ: : :|: : :)  す  帰
     |: : : ∧|: : ハ レ从ノ,,ィ禾;ソ   ツ .j: : :|: : :L  の  っ
     l:l、: :{: :7;;┼'\   " ゞイ   _,/:/'、/: : : :| !. て   r
≡=-.  |\N: :.\《;沁         .i Y  i: : /: :.| ,へ    r┘
,、yx=''".   ヽゝ: :.`、゙''" ′       __ト、/: /: :/.レ': : ,'ヽr ⌒
         i: : :i: : :ヽ    つ   ノ/  /: /i::/ i: : :/
  _,,、-     i: : i: .;ィ: `!' ‐ - ィ ^/  /i: :i i:iヽ/: :/
-''"_,,、-''"   i: :i / i: : :|     /_/  .i: /ヽi:i /: :/i
-''"    /  /:// i: : :|   /     i: i: : :V: ::ハ:i
   //   /: :/ /: :从   / ̄\   ゞ:i : : x: :i  \
 //   ./: ://:/ `ヽ /     \  \: :.i i::ヽ | }
844それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:45:28.34 ID:Y8QSOujs
>>842
キマシタワーという大御所がいるからな

【キマシタワー】
元ネタをしっかり把握している人はどれだけいるのだろうか
845それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:46:02.15 ID:JG3wN4lx
男はレズを好み、女はホモを好む。

良いこと思いついた!
ホモホモしい男達と百合百合しい女達を両方出せば良いんだ!
男のキャラは女性人気が、女のキャラは男性人気の高いアニメと同じキャラデザの人にやらせれば更に盤石!
そして学園要素も入れればそれが好きな人にも受けるし、人が乗り込む巨大ロボットも出せばロボオタも釣れる!
これらの要素を全部混ぜたアニメを作れば大ヒット間違いなしだ!
846それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:46:10.96 ID:TaqnSSbD
>>840
百合は男の一部が好んで
ゲイは女の一部が好無というだけの話さ

まあ腐女子の方々はゲイという次元じゃない人もいるけど

【腐女子】
凄いレベルになると
VIPPER×韓国人などは余裕で妄想し
天井×床 や  ピーポくん×夜神局長 といったハイレベルな妄想をしたりする
847それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:49:19.39 ID:s3beeRfh
>>834
まあ意味がないわけではないから京にはCPUが8万個積んでるんだがな
848それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:50:09.08 ID:/m3YFmMd
【坂巻慶太】
ホモじゃない…はずなのだが
男と全裸で押しくらまんじゅうしたり
褌一丁で「やっぱりホンモノは違うや…」と頬を赤らめた男に抱きつかれたり
男二人で鰻に絡み付かれたり
やたら濃い男と男の肉の絡みを披露
また本人もよく脱ぎ、露天風呂ではゲストヒロインの裸を無視しやたら坂巻さんの引き締まったお尻をアップした
坂巻さんの男らしさ、内容は真面目なためにシリアスな笑いが込み上げてくる
849それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:53:29.16 ID:GSo5qwGj
【ダブルオーセブンソード/G】
ダブルオーセブンソードに追加武装であるGNソードUブラスターを装備した状態。
これとバスターソードUをシールドモードで装備するとライフルとシールドを装備したテンプレ的なガンダムシルエットになる。
タンクライザーと比べると素の戦闘力ではこちらの方が上ではあるが、致命的な欠陥として「トランザムができない」が存在する。
正確には時間が恐ろしく短く1秒以下しか使えない。

【ダブルオーライザー粒子貯蔵タンク装備】
オリジナルのGNドライブじゃないので弱い、という印象が受けるが
サブパイなしでライザーシステム発動可能、Oライザーのセンサーが新型に換装されていることなどから
稼働時間が有限なだけでそれ以外は元のダブルオーライザーと同等かそれ以上である。
850それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:53:41.64 ID:ZoCihEr8
>>820
でもクリアしたらまた最初から派には辛いんだよね、セーブ枠1つってのは

【2周目】
RPGでは周回プレイというとテイルズくらいで、大抵は1からやり直しがデフォ
SRPGは周回プレイ前提のものがあったりする模様

【スターオーシャンシリーズ】
仲間キャラの加入に条件があり、枠の問題もあって全キャラを見るには何度かプレイする必要がある
さらにPAも特定のキャラの組み合わせが関わっていたりするので、全部見るとなると大変
851それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:57:30.90 ID:ozB26VhR
>>849
一機でトランザムバーストできないような
852それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:58:44.72 ID:GSo5qwGj
>>851
いや普通に劇中でしてたが…
853それも名無しだ:2013/12/28(土) 17:59:25.94 ID:dP0bVZqN
【同性婚】
最近西欧や北米で認められつつある制度
日本でもそのうち認めることになるかもしれんが
子供が出来ないから駄目、宗教の教義的に駄目など同性愛自体嫌悪する勢力も根強く
西欧や北米ですら未だこの件に関しては国家を二分している
【iPS細胞の発見】
宗教やこれまでの倫理観無視するなら同性同士でも子供作れる可能性が出てきた
ただし子宮は必要なのでホモの場合は代理母頼むか
人工子宮の開発を待たなければならない
854それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:00:07.11 ID:s3beeRfh
>>820
【サターンの拡張メモリ】
メモリがすぐに飛ぶ
【サターンのスパロボF】
メモリを飛ばすバグを持つ

この二つが組み合わさった結果は想像どおりである
855それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:03:04.64 ID:GSo5qwGj
【ワンダースワン】
セーブデータ飛びすぎである。
カセット抜き差ししただけで飛ぶのは正直ヒドいと思いました。
856それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:04:01.27 ID:ydCe6Yaa
最近エヴァ師匠の出番が減ったのが寂しいです。重力刀とか色んなタイプの不死と面白いガジェットは多いんだが

【UQ HOLDER!】:マガジン
親友枠の少年が実は性別未分化で16になったら自分で性別固定的レア種族であるのが判明した。
親友になるのか恋人になるのか若干気になるが主人公は12歳で肉体年齢固定された14歳少年なので色々めんどくさい。
857それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:05:42.97 ID:J5owPm04
ホモに教われた男の話はたまに聞くが、レズに襲われた女の子の話は聞かないのはなぜだろう

【ホモに性的な暴行】
されても障害罪にしかならないのはこのスレでたまに出てくるので知っている人も少なくなかろう
身体的には肛門裂傷とかだろうが、精神的にはもう半端ないと思われる
つうか訴えれないよな
858それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:06:16.55 ID:w7zBQYsK
>>848
店立ち上げるまでの話でまたやって欲しいわ…。
キャラが勃ってるからそりゃ受けるわな。

>>853
同性婚たと養子もなかなかダメなんだとか
859それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:07:09.67 ID:jNzLz6GQ
>>854
パワーメモリーでセーブデータが飛ぶことは無いっつってんだろ!!

【フロッピーディスクドライブ】セガサターン
もうひとつのサターンゲームのセーブ方法。その名の通りにフロッピーディスクにデータを移す

今でもフロッピーディスクて手に入るのかしら?
860それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:07:10.34 ID:JG3wN4lx
>>850
【ロマンシングサガ ミンストレルソング】
貰えるジュエルの量は貰った回数に比例し回数は周回で引き継がれたり
条件を満たせば次の周回から挑戦できるイベントもある。
また全ての運命石を手に入れるには最短でも3週目以降でなければ不可能。
そのため必然的に隠しボスのシェラハや
ラスボスであるサルーインが超強化された通称「真サルーイン」とも3週目以降でなければ戦えない。
また、8人の主人公全員でクリアするとちょっとしたおまけ映像も見れる。

最近またやり始めたけどもうすぐ10週目が終わる頃です。
あと90週頑張らなくっちゃ!
861それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:12:51.90 ID:ozB26VhR
>>852
ハルートのGN粒子貰ってなかったか?
862それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:13:14.67 ID:Rx8d22qt
>>859
手に入るでフロッピー
市販のPCにドライブあるのかは知らんがFDDは今でも売ってる
863それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:13:45.34 ID:uL2r609s
【宗教】
人類の争いの大半の原因
現代日本でも例外ではなくゲームや好きなアニメなどで宗教戦争が繰り返されている
やはり神は殺すしかない
864それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:15:22.16 ID:JXuv3XMB
>>853
iPS細胞あれば男とかいらないんじゃね的なことをたまに言われるけど
こと子育てに関してはそうでもないらしい
男性同士の場合どちらかが母親役をやるので割りとうまくいきやすいけど
女性同士の場合どちらも父親役をやりたがらないので最終的に夫婦関係自体が崩壊しかねないとか
865それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:16:20.17 ID:GSo5qwGj
>>861
そもそも劇中でライザーとハルートが接触するシーンすらないし
そういう設定もない。
866それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:16:46.85 ID:86u7Dxdr
結婚してから、性同一性障害をカミングアウトする輩って何なの?
867それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:19:27.55 ID:GSo5qwGj
そもそもの立場や描写もあるかもしれんが創作だと
片親で男性の場合仕事しながら一生懸命「親」をやろうとしているものが多いけど
女性は仕事だけ、というイメージがある。
868それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:19:30.20 ID:ZoCihEr8
>>855
コンパクト2の第3部のデータを何回もぶっ飛ばされた悪夢
結局クリアできなかったし

【エヴァ破のアスカ】
ワンダースワンで遊んでいるシーンがある
あの独特の起動音が鳴り響くのは嬉しいが、あれが現実に存在した事を知らない人も多いんだろうなぁ…
869それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:20:52.68 ID:LDeYgBLB
【政治宗教野球】
かつての三台雑談で禁止の話題

【OSゲームハードきのたけ】
新雑談禁止話題たぶん

【エナジードリンク戦争】
発生しそうで発生しない戦争
ハイコストでメジャーなレッドブルとローコストで一段有名性で劣るモンスターエナジーの二強っぽい あとバーン
外というかアメリカではさらにロックスターが加わるが日本では撤退した模様
ちなみにアメリカではカフェイン量のわりに値段が高いとレッドブルは訴訟を起こされ、かといって上げればいつかのように飲み過ぎで死ぬ人間が出るのでバランスが難しいようだ

カフェイン量調べるとソースでまちまちでどれがいいのか悩む
870それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:21:19.17 ID:6cDJeoFM
【11人いる!】
萩尾望都のSF漫画
宇宙大学受験の最終試験として、宇宙船にて期間限定の共同生活を送ることとなった若者達が
悪戦苦闘し、ときに疑心暗鬼に陥りながらも困難を乗り越えていくのがストーリーの主軸

ヒロインは性別の決まっていない種族であり、当初は男性化することを望んでいたが
主人公にプロポーズされて女性化を容認した
871それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:23:00.95 ID:iqsyI7CU
周囲が望む自分の性別にしたがって生きようとして結婚したけど
実際結婚してみて、やっぱり自分が異性を愛せないんだと確信しちゃうんじゃないですかね
いや性同一性障害の場合、自分と結婚相手が「同性」って認識だから異性を愛せないってのは違うけど
872それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:23:34.77 ID:lpbU2G8f
十人ライダーが11人いる!
873それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:24:19.65 ID:uL2r609s
>>867
何その偏見
874それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:24:51.75 ID:GSo5qwGj
>>868
おれはメダロットだった…

【メダロット・パーフェクトエディション】
ワンダースワンで出た最初のメダロットのリメイク。
グラの向上、ストーリーの補完などに加えタイトルメダのキャラクター化、キャラのウインドウでの表情変化、DSまで実装されなかった戦闘シーンスキップ、
現在装備している奴を変更する際のパラメータ差異の表示など多くの要素が追加しリメイクとしては
非常に出来がいい。問題はワンダースワンなのでデータが飛びやすい。
女の子キャラのグラの可愛さはシリーズ1番だと思います。
875それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:25:13.58 ID:5kbeacpP
四天王が11人いる!
876それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:25:52.28 ID:0U5PCp72
>>868
セカンドインパクトの大混乱でゲームどころじゃなくなり技術が進歩しなかったんだろ
【ワンダースワンレボリューション】・hack
本作の世界(2010年)において普及している携帯ゲーム機
どうやらワンダースワンがGBAに勝利した世界線らしい
877それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:26:43.93 ID:jNzLz6GQ
妹が11人いる!
878それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:27:19.90 ID:JG3wN4lx
>>867
【アノーア艦長】ブレンパワード
真面目に仕事をすることが息子のためでもあるみたいに思っていたが
当の息子は母親がクリスマスにもロクに帰ってこなかったことで歪んでしまった。
母親は愛情を注いでいるつもりでも子供が望んでいた形でなかったという悲しいすれ違いである。
親と子供はきちんと何を与えるか何を望んでいるのかを伝え合うのが大事なのだ。
879それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:28:03.46 ID:Waiyl4eQ
妹が108人いる!
880それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:28:19.27 ID:LDeYgBLB
SFで性別フレックス(可逆)とかいてもええんちゃうくらい思うけどユーザーがついていけなさそうだもんな
881それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:28:25.62 ID:/m3YFmMd
>>358
栗蟹のカレーの話やボス鶏のフォアグラの話で実際に勃ってたな

坂巻さんの天狗が

【メガイアワビの寿司】
坂巻さんが鮑と融合する事により生み出した寿司
白身魚や貝とはあまり合わない江戸前のシャリと
鮑を工夫により見事に融合し、またその工夫が味のアクセントとなっている
これにより京都のシャリに比べ白身魚や貝に合わない江戸前のシャリを使いながらも
シャリとネタを見事に融合させた
非常に旨そう

【鯛の握り】江戸前の旬
DAIGOが作った一生一品の寿司二つ目
ネタ、シャリに工夫がしてあり
口にいれた直後には味がしないが、一噛み二噛みする内に旨味が口に広がり
最後には最高の後味を残すと言う寿司
しかし味をよく知る人にしかわからない寿司でもある
882それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:31:12.94 ID:t5majjcz
>>872
てつをかな。
883それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:31:15.47 ID:s3beeRfh
>>863
残念ながら通常ゲームやアニメの教祖は神隼人ではないのだ…
884それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:31:34.34 ID:eft9gB6Q
>>869
まぁ速やかにカフェイン等をぶちこめるのは結構だけど
基本的に日本人があれ飲むのはおまじないというか景気付けというかそんなもんやろ
885それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:32:56.58 ID:qh6Vfg8I
【スパロボA】GBA
寺田「戦闘演出はすでにFを越えてますよ!」

【スパロボC3】ワンダースワーン

バンダイ「みてください!色つきですよ!背景も書いてありますよ!SFCと比べても遜色のないグラフィックの美しさですよ!すごいでしょ!」


ああ、さすがにこれはイカンだろバンダイ
(´・ω・`)
886それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:33:17.72 ID:kfplj5Ab
種のクロトがもってたゲーム機もワンダースワンだっけ
887それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:38:29.17 ID:IrYW5Y2b
>>879
超妹大戦シスマゲドンでフルハシが既に通った道だな
888それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:39:09.46 ID:JI9JTEog
【スパロボK】
シナリオとか音楽の盗作とか叩かれているが、戦闘アニメは気合が入っている
しかし、トドメ演出がWくらいの長さでいいのにとか冗長とか言われてしまい…


【スパロボL】
ド派手に爆発した後に会話したり、トドメ演出後にまた強制戦闘アニメとかアホなの?とか言われたのを真に受けて
ネームドとの戦闘では爆発しなくなり、トドメ演出がひっじょーに見づらくなった
ボス以外に大技使わないしな……
889それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:41:36.50 ID:JG3wN4lx
>>886
さりげなくワンダースワンの宣伝してたのかな?

【生体CPU3人】種
オルガは読書、クロトはゲーム、シャニは音楽を聴くのが趣味。
3人ともフリーの時は1人でそれぞれの趣味に没頭していた。
3人の間に協調性がないという演出でもあったのかもしれない。
スパロボでは彼らを撃墜するとこれらの趣味にちなんだパーツが手に入ることもある。
890それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:42:45.39 ID:/m3YFmMd
【ゴッドマン】
ファイヤーゴッド星からやってきた赤い通り魔2号
ファン?からは神男と言われる
だがこの宇宙人が神かどうかは不明
ゴッドスパーク、車のドア、ゴッドハンマー、ゴッドマン超音波など数多くの技を持つが
彼の最強の武器はその執拗なまでに相手を痛めつづけるしつこさである
しかしこんな彼でさえ快楽殺獣犯レッドマンよりマシと言われる
891それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:43:54.44 ID:8gqjWSY7
>>847
〉今日
単純計算回数は抜かれたが、総合性能では尚も世界一だそうな…
892それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:45:11.62 ID:6cDJeoFM
【FF3】
ワンダースワンでリメイクが出ると告知され、スクリーンショットも出回っていたが発売中止に
DS版発売まで移植やリメイクがなかった
893それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:45:15.39 ID:9i9u+lXE
【涼水玉青】
伝説のアニメストパニのメインヒロイン
……メインなんだよ!
キマシタワーの発言者としてAAでもよく見かける
健気で献身的ないい子なのだが、
最終話で別の女に主人公を取られて目の前で駆け落ちされ、朝帰りしたのを迎え入れるという酷い末路
これには心を折られた視聴者多数

幼馴染じゃないのに何故か幼馴染っぽい負け方
894それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:46:06.48 ID:8wMxsgfH
スパロボFも戦闘デモはめっちゃ動くよ!ってプロデューサーが言ってたような…
895それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:46:34.09 ID:DkVj2Whi
男性でも大腸で受精卵を育てて妊娠させる方法が医学界で提唱されたが実際に男性が妊娠したという話は聞かないな

妊娠中は女性ホルモンやらの薬を相当接種されるそうだが
896それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:47:50.40 ID:Gh+dR25Z
【スパロボUX】
参戦作品が異色すぎて第3次Zは霞んでしまった感がある。
まさかスパロボにSDガンダムやミクが参戦する日が来るとは思わなかったぜ。
次はガンダムフォースあたりが来ても驚かない
【完全善大将軍】
ガンダムフォースに出てきた謎の武者頑駄無。その正体は未来の元気丸ではないかと予測されている。
武者○伝2の主人公である若神丸の父親説もあるようだが、どっからそんな説が出てきたんだろうか
897それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:49:10.21 ID:JG3wN4lx
>>893
どっかのアニメに比べればマシなんじゃないかな?

【どっかのアニメ】
最後の最後で主人公が別の女に走った為非難轟々。
主人公は声優陣(特に振られた女性役のA.Kさん)からも文句言われまくりだった。
898それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:52:04.28 ID:jzolcmiU
>>896
と言うか完全にMS族しかいない上に現実の中国の歴史をそのままなぞっている
三国伝の方がSDGFよりシナリオ的な意味での参戦難易度は高いと思う。
版権の壁に比べたら些細なことなんだろうけどな。
899それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:53:34.18 ID:mFj6/q25
>>893
寝取った人はキュアハートという(中の人的な意味で)
900それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:53:49.66 ID:l3POe0Xh
>>863
先生!うちの国は神様が多すぎて殺しきれる気がしません!!

【アブラハムの宗教】
いわゆるユダヤ教、キリスト教、イスラム教などの一神教のこと。
「弱者の宗教」とも呼ばれ、元々は流浪の民ユダヤ人や奴隷や貧民など虐げられた人々の救済を掲げた宗教であり、ユダヤ教は一民族の宗教だが、
キリスト教・イスラム教は弱者の救済と神の前での平等を明文化することでその勢力を拡大した。そのため、これらの宗教関係者の中には、神道など
の「原始的な」多神教よりも進んだ宗教であると考える人が多く、それがアジア・アフリカ植民地化の口実に使われたりもした。
また、国際宗教となったことで、国を超えた国際的な「ルール(盗むなかれ、殺すなかれ)」としても機能している(この辺は仏教も同じ)

まあ、何がいいたいかというと、宗教というものもまた、必要に応じて生まれたモノともいえる。
901それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:55:33.18 ID:x5H9kKQy
BFはまずGジェネにきそう
GPBは主人公機体が設定有るとはいえオリジナルだからそこから作って行く感じだったけど、BFのはどうなるんだろ
元機体からいけたらいいなあ。現実はビルドストライクから派生だろうけど
902それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:56:22.24 ID:JG3wN4lx
>>896
【第二次αの真吾】
クロスボーンガンダムを見て
「もう武者のガンダムや騎士のガンダムが出てきても驚かないぞ」
と言っていた。

後に三国武将のガンダムが出てきてスパロボユーザー達が驚くことになるとは……
903それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:57:50.61 ID:s3beeRfh
>>896
まあ3Zは
新規参戦:既存作品の続編だけ
据え置き昇格:実質フルメタだけ
これじゃ地味という印象を否めない

【ヒーローズファンタジア2】
前作が3万だったので次はないだろう…
904それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:58:00.46 ID:DkVj2Whi
GジェネにはBFの大先輩プラモ狂四朗とパーフェクトガンダムが参戦してるね
905それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:59:04.29 ID:kfplj5Ab
むしろクロスボーンがあれからスパロボにはご無沙汰だな
906それも名無しだ:2013/12/28(土) 18:59:30.69 ID:dvglW6a9
>>895
シュワルツェネッガーの映画でそういうのがあったな。

【アーノルド・シュワルツネッガー】俳優・政治家
ターミネーターや筋肉モリモリマッチョマンの変態など、ボディビルダーから俳優そして政治家へと転身した。
政治家へと転身できたのはアメリカの王族とも言われるケネディ一族に連なることができたかららしい。
907それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:00:05.37 ID:+i5WJfAB
もしBFがAGEより先にスパロボに参戦したら
笑う
908それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:01:58.48 ID:8uszo4sq
【魔装機神】
リメイクした際頑張って戦闘アニメ動かしたよ!
でも全体的に古臭いよ!!

戦闘アニメしかりシナリオしかり…
909それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:02:02.46 ID:kfplj5Ab
ホビーロボット大戦でも出なきゃなぁ>BF
ビルドストライクとスタービルドストライクとかの機体だけ参戦して
キラさんにでも渡るつうならともかく
910それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:02:31.50 ID:/m3YFmMd
>>896
没設定らしい

【武者頑駄無世界の天宮と騎士ガンダム世界のラクロアとSDガンダムフォース世界の天宮とラクロア】
別々の世界らしくSDガンダムフォース世界の天宮とラクロアは
それぞれネオトピアの遥か未来の姿で時空の乱れにより
それぞれの世界が分断、モビルシチズンと人間が共存発展した世界がラクロア
モビルシチズンだけが独立進化したのが天宮らしい
構想では時空の乱れを正すためにSDGFが
再び結集する二部が予定されていた
911それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:05:06.16 ID:AKgWw+m9
>>908
【ヨーテンナイ様】
しゃべりが古臭いヴォルクルス教団のトップ(暫定)
イマドキ「ゐ」とか使ってんじゃねえ!
912それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:05:06.91 ID:mFj6/q25
>>905
ご無沙汰というか一回しか参戦してないしな…
まあクロボンに限らず一回参戦してそれっきりって作品は色々あるけど
913それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:06:42.17 ID:GSo5qwGj
>>909
正直それはやってほしくない。というかやらないんじゃね。
マジンガーでやらかしてるし。

ホビー大戦となるとあのサイズだとダンボール戦記と武装神姫ぐらいじゃね。
メダロットはでかすぎるし。、
914それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:07:43.61 ID:yZGh4Mus
>>897
最後の最後でヒロインが主人公を捨てて別キャラに告ったアニメならあるな

【どっかのアニメ】
それまで主人公と恋仲ぽい雰囲気だったヒロイン(実際ゲーム版ではメインヒロインポジション)だったが最後の最後で別の男に告った
因みにその時の主人公は行方不明(ラスボスとバトってる最中)
まあゲームでも難解なフラグ立てないと好感度最大でも主人公はフラレるけどな!
915それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:08:50.64 ID:1eDrUKtm
同性と銅製品ばかりの家で同棲とかどうせいっちゅーねん
916それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:09:42.38 ID:ydCe6Yaa
>>913
エンジェリックレイヤーにプラレスに……

ミクロマンはナマモノか?生きてるし無理か
917それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:10:58.15 ID:sr2fI7NK
>>899
生天目さんは本当にタラシが似合うなぁ。


【暁美ほむら】まどかマギカ
今年の愛の重い女の子達の中でも1、2位争う存在になってしまった。
「こんな自分なんて…」という自己嫌悪とその裏返しの「優しいまどかは人として幸せに」
という愛情が突き抜けてその領域に至った。
悪魔化した後も自己否定な部分は続いており、その点が垣間見れる場面は
怖気を感じるとともとても痛々しくて切ない。
918それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:16:34.65 ID:qwUt0mBD
パチスロF91とか出たらスパロボにもまた参戦するよ!きっと!
919それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:17:36.57 ID:GSo5qwGj
【CANVAS2】
2クール最終話Bパートラスト3分でフラグを立てた幼馴染を振っていきなりメインである従妹とEDを迎えた。
これにはメインを演じた名塚さんと幼馴染役の生天目さんもラジオで「ないわー」といっていた。
いや俺もないわーと思いました。

ちなみに元のPC版で演じたエリス役の人はこれがデビュー作であるため思い入れがあるためか
おまけのキャストインタで泣いて答えていたため、この温度差がよく言われる。
まあゲーム版はアニメみたいな唐突な展開ではないためこの温度差は仕方ないが。
920それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:17:41.66 ID:J5owPm04
>>912
飛影やゴッドマーズ、イデオンとかも再参戦してるからまたしてくれてもいいな
最近新規参戦した以外で一回しか参戦してないのってなにがあったっけな?

【スパロボC3】
エスカフローネやベターマンなどこれにしか参戦していないのがわりと多い感じがする作品
ただそれらを再参戦させて欲しいという声はあんま聞かないん
921それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:18:35.87 ID:IrYW5Y2b
初代スパロボだと最強格だったんだがなぁF91、ヴェスバーの威力と射程が頼りになった。リメイクは無限せいしんの裏ワザ使えるのかしら
922それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:19:46.24 ID:GSo5qwGj
>>920
携帯機系の参戦作品は1回がおおめじゃね。
Wだとオーガン、ゴライオン、アストレイとか
923それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:22:01.52 ID:86u7Dxdr
メガゾーンはモスピーダ参戦時に復活して下さい。
924それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:22:49.89 ID:A3/YF/eN
【SDガンダムの敵】
どいつもこいつも異次元のエネルギー体だったりする
925それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:23:00.85 ID:IZrqWo/H
【某同人作家がコミケでだすもの】
『The Ordinary Days 2』
発行日:2013年12月31日 予定
pg数:82pg
サイズ:B 6
イベント配布価格:300円

『Ordinary Days』をより読み易く、分かり易く、再編集して清書した『The Ordinary Days』を本にしたものの第2冊目

収録内容:
 @第2話『望まぬサプライズ』(22pg)
 A第3話『ウェルカムハリケーン』(18pg)
 B第4話『晩夏に舞う桜』(18pg)
 C第5話『嵐がくれた贈り物』(18pg)

あいえくーん フタ桁行ったらお祝いだね!
926それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:23:12.75 ID:6CLX99Y6
メガゾーンは黒歴史時代に外宇宙に旅立った人々の末裔として第2次Zに出てくる…
そんな風に思っていた時期が俺にもありました
927それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:24:07.00 ID:IZrqWo/H
【2014年4月】
XPメーカーサポート終了
928それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:24:32.76 ID:1eDrUKtm
【NGID】
ID:IZrqWo/H

BEです
929それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:25:32.90 ID:mFj6/q25
J9はブライガーばかりなんでそろそろバクシンガーと
サスライガーにも再びスポット当ててほしい
930それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:25:49.08 ID:IZrqWo/H
>>926
それがムーンれいす
931それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:27:11.39 ID:IZrqWo/H
【マブラブ】
オルタから数年・・・photonflowers photonmelodiesがでるぞ
932それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:28:05.68 ID:IZrqWo/H
【BOF】
新作である6がスクショ後悔
はい?なにこの劣化テイルズ
933それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:28:07.66 ID:jzolcmiU
【メガゾーン23】
スーパーロボット大戦Dにて初参戦を果たし今のところこの1作にしか参戦していない作品。
これまでのスパロボでは携帯機が初参戦だった作品は順当に参戦が早かった順に据置に昇格していたので
次の据置作品にはまた来るかとも言われていたが、こんど第3次Zにてとうとうこいつを差し置いて
J新規組であるフルメタルパニック(あとLの新劇ヱヴァやUXの劇場版OO)が先に据置参戦を果たすことになった。
まあ、Z3ではこいつ以外にもC3新規組が同様にフルメタ他に先を超されているし、J、W、Kの新規組も
Z2新規組に先を超されているため、特段この作品だけがどうこうというわけではない。
934それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:28:28.04 ID:GSaCb01C
【魔境伝説アクロバンチ】
J9と同じく国際映画社作品で版権問題がないこと、
遺跡を巡ってあっちこっち転移しまくるスパロボ向けストーリー、
愉快なパパ……父さんをはじめとする魅力的なキャラと3拍子揃っているため、
恐らくC3組では一番再参戦しやすそう(主観)
実際OEの隠し参戦だとまことしやかに囁かれていた
935それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:29:39.48 ID:qwUt0mBD
マクロスゼロなんて唯一の参戦作が原作終了後だぜ
936それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:29:48.15 ID:IZrqWo/H
【fate】
ufotable版アニメでるよ。
7VS7の続編も最近出るよ
937それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:30:29.40 ID:A3/YF/eN
【マシンロボ】
機械生命体が参戦した 合計で3回も
もう10年以上も前の話である

今更SDガンダムが出たところでそんなことはどうでもよい
と、ドイツ仮面も言っているはずである
938それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:35:57.02 ID:c7oG6LOK
UXだとラインバレルとデモンベインと三国伝があからさまな続きフラグ立てとったから
その内また来そうだな
939それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:37:30.95 ID:J5owPm04
>>933
一度しか参戦してなくて1番スパロボに参戦したのが古い作品はこいつかねえ
DのほうがC3より古いよね
【逆シャア】
多分スパロボに参戦した数が1番多い作品というか出ていないスパロボのほうが少ない
ただ機体だけ参戦が多いのであまりうざがられることはない
次点はZガンダムあたりかな?

【ガオガイガー】
参戦回数は多くないがしつこいやらもういい言われる可哀相な勇者王
原作再現無しで参戦させてください
940それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:40:07.95 ID:Rx8d22qt
ニルファの護くんのアレ飛ばせるようにしてくれよ
インパクトの飛影やケンリュウは飛ばせたのに
941それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:40:27.67 ID:IrYW5Y2b
>>939
よしガオガイゴーに出てもらおう。また木星か!になるが
942それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:42:12.14 ID:35WgJKsQ
あとやたら曲数多かったのも反感を抱かれてたような>ガオガイガー
まあ1曲2曲しかない作品もあったしなぁ
943それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:42:30.02 ID:jzolcmiU
>>937
IMPACTとCOMPACT2は別作品扱いでいいのかな

【版権作品のスパロボ参戦回数】
上記のようなリメイク、DCαとPSαのようなバージョン違い、
MXPやAPのような移植、学園のような亜流を含むか否かで変わってくる。
あとスクコマシリーズやさざなみ制の3Dスパロボなんかは
参戦回数をカウントする場合見落としがちなので注意が必要。
944それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:43:14.75 ID:RwSlJahS
>>919
来年で無印版は10周年だぜ…ちなみに種死もファフナーもSDガンダムフォースも…

【CANVAS4】
2のキャラも一部その後語られ
エリスは画家としてフランスを中心に活動
竹内部長は美術部の顧問としても美術教師としても学園で教師に
他にもいるが立ち絵有りで会話参加もこの二人ぐらいである
945それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:44:43.78 ID:/81WLUED
>>939
ニルファサルファとWくらいなのになあ

【ガンダムSEEDシリーズ】
地味に参戦数が多い
というかサルファ以降で参戦してないスパロボの方が少ない
最近は無印種の参戦がないのが悲しいところ
946それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:45:43.26 ID:iqsyI7CU
マイトガイン出ないかなぁ
檜山で勇者っていうと勇者王より舞人なんだよな…

【勇者特急マイトガイン】
ヌーベルトキオシティがメインで舞人が社長兼学生という身分なので自軍に入れづらい?
そんなの関係ないよってネゴシエーターと社長で小学生の人が言ってたよ
最終回のアレをどう処理するかによるけど、設定的にはわりと出しやすい勇者シリーズだと思われる
グリリバもいるし
947それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:47:38.51 ID:GSaCb01C
【忍者戦士飛影】
UXまで長く再参戦しなかった
そして参戦したらやっぱり自重しなかった
948それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:48:09.35 ID:RwSlJahS
ガイキングも新と二ルファサルファぐらいなのに何か常連なイメージがある…

【ガイキング】
ダイナミックプロ系作品な見た目だが実際は東映オリジナルのロボットアニメ
…でもダイナミックプロから協力は受けているのでやっぱりちょっと入ってる
949それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:48:09.81 ID:c7oG6LOK
【種、種死】スパロボ
連続参戦しまくってる割にあんまり文句言われないのは
原作再現にこだわらず改変に寛容なおかげだと思われる
キラキラコンビ、Kガリ、飛鳥先輩、議会の切り札アスラン等ネタには事欠かない
950それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:48:46.18 ID:35WgJKsQ
いくか
951それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:49:19.40 ID:OcpZj7gV
なんでZ3にもマイトガイン出れなかったんだろうね…
もう版権は大丈夫だろうに
952それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:51:20.53 ID:GSaCb01C
【勇者特急マイトガイン】
Fかαのインタビューで伏せ字で参戦の可能性が語られていた
今ではバンダイから超合金が出ているくらいなので参戦できそう
……と言われて何年が経っただろうか
953それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:51:23.91 ID:8msS6ZY8
>>950
>>4直しといて
954それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:51:56.78 ID:35WgJKsQ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。


★☆★代行人へ★☆★
現在、スパロボ図鑑スレは代行受付を禁止しています。
当スレの常駐荒らし、通称「にっきき」がレス代行を利用し、NGIDを回避しているためです。
☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 2932冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1388092571/l50


立てられなかったよ…↓頼むぜ
955それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:52:24.18 ID:BhMGePr/
やってみる!
956それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:56:17.98 ID:BhMGePr/
ほーお、それで次回からは誰がこの>>1乙の代わりをつとめるんだ?

スパロボ図鑑 2933冊目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1388228092/
957それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:56:24.97 ID:jWf+rGi9
>>949
充分言われていると思う

【SEED DESTINY、ダンクーガノヴァ、マクロスF】
近年のスパロボでの常連の3作。
基本的に初参戦からほとんど途切れずに参戦し続けているため、「もう飽きた」という声も少なくない。
もちろん、今度の3Zにも参戦している。
958それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:57:40.17 ID:ydCe6Yaa
>>956
乙&乙!
959それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:57:51.49 ID:iqsyI7CU
鋼鉄神ジーグと鋼鉄ジーグ(旧)の同時参戦をお待ち申し上げております

>>956
今日から俺が次スレの乙リーダーだ!!
960それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:59:30.25 ID:jzolcmiU
>>956
乙乙乙乙乙乙乙乙乙カレサマデシタッ!

>>946
3DS系列の方が出やすいかもね>ヌーベルトキオシティがメイン

【携帯機系列スパロボ】
RのGEAR、WのGGG、LのJUDAと特定の場所に総合拠点があり、
何かが起こるとそこから出撃し解決すればそこに戻ってくるタイプのスパロボが結構ある。
961それも名無しだ:2013/12/28(土) 19:59:59.10 ID:J5owPm04
>>956って乙ビシン?


>>957
種とダンクーは原作再現無しでもいけるからまだいいがFは毎回毎回似たような原作再現で飽きたな
Z3でもまたバジュラ敵だし
962それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:03:51.32 ID:1eDrUKtm
>>956乙、天に轟け!

1000なら仕事がなくなる
963それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:06:12.23 ID:4sVOrgnP
ヴヴヴは面白かったよwいろんな意味でw
964それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:06:19.98 ID:c7oG6LOK
マクロスFはただの傭兵団にしとけばいるだけ参戦なら楽なもんなんだろうけどな…
戦う理由はお仕事ですですむ
965それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:06:44.60 ID:+35VRY0L
>>961
いつもお客様扱いだしな>マクロスF
966それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:07:38.30 ID:TaqnSSbD
967それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:07:54.75 ID:/81WLUED
ACERでも無駄に最後に原作再現したのがなんか悪印象な気もするなマクロスFate
他の作品は基本オリジナル展開だったのに
968それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:08:48.61 ID:35WgJKsQ
マクロスFateだって…!?そんな作品があるのか!
969それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:09:11.08 ID:iqsyI7CU
とりあえず巨大ランカに腹パンするのは飽きたってことですかね
970それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:11:13.56 ID:1eDrUKtm
そろそろわた……ランカちゃんがアルト君と結ばれるスパロボが出てもいいかなって……
971それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:11:33.27 ID:qwUt0mBD
ムーンWILLはいつもオリジナルダンクーガに乗ってくるのは何でなんすかね
972それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:11:34.31 ID:c7oG6LOK
せっかく人類と和解したのにバサラの撃墜数稼ぎの為だけにまた敵対させられるとかバジュラ涙目ってレベルじゃねーし…
973それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:12:10.76 ID:TaqnSSbD
>>967
ACERはランカゲーって言われてるくらいだからなあ……
974それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:12:14.10 ID:ydCe6Yaa
元美少女ゼントラアイドルが傭兵に転落した挙句にレーサーに出向させられるアレを参戦させられないものか
975それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:12:38.68 ID:iqsyI7CU
>>970
なお次回作ではシェリルルートが正史扱いの模様
976それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:12:56.90 ID:jNzLz6GQ
>>970
そろそろというかある意味最後のチャンスぽいけどなぁ……
977それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:14:10.80 ID:35WgJKsQ
>>970

              , -‐- 、
        _     イ: : :|: : .l l.        , ィ≦|l
       ヽヽ _  _i=二''二| |  _,. ィ≦  / |
         Y  ̄ソ !ハ‐Y‐ lリ ヽ/-     /_>'
           |  /l / ヘ_|_// / |  - ./. . .|!
.         /l. |-/  }、::::::::::::/´  / |゚ { |'イ_  ノ
       イ::l/./   ヽヽ-= '   / |ヘ| [::::::¨{
.       |:::{^{   |/     /  リ ノ:::::::::::::}
      /三入=―-冖ヽ _,リ ̄ ヽ-=ヽ;;;;ノ
      ムにィ-=ヘ__| | |三三三三ニヽ  }
    _,へヘ/| {_/ // Y_ノ=ミ、三三三三ヽソ
  /> ´.   | / ./ ヾ |  / ,l l∧''ィヽヽ三三≧=ュ
  V/     |.{   \  l〆 / .j   /   ̄ ̄ ̄ ̄
         '|    ゝr<  / /
ドーモ、ランカ=サン
ランカスレイヤーです
978それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:14:48.22 ID:RwSlJahS
>>956
年末の年越し用にサンダーボルトの単行本買ってきたけど
ベテランだろうが学徒兵だろうが容赦なく死んでくな…

【フルアーマーガンダム(サンダーボルト版)】
早い!硬い!(火力)高い!
の3拍子でジオンから見たら怖いったらありゃしねぇな代物に
さすが高い金を払っただけのことはある
サンダーボルトのMSも後付けでバリエーション扱いされそうだなーと思うのも私だ
979それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:15:08.00 ID:jzolcmiU
>>971
スパロボではよくあること

【初参戦時の性能やシナリオ展開】スパロボ
例え原作とは違っていても余程大量の批判が出ない限りは
次回作以降もそのまま引き継がれることが多い。
980それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:18:38.12 ID:jWf+rGi9
【スパロボOE】
初めてマクロスFが原作終了後で参戦した作品。
シナリオ的にはそこそこ目立ち、ランカやシェリルの歌も活躍する。

【OEのマクロスクォーター】
単純な機体性能だけでも他の戦艦以上なおまけに「歌」コマンドの存在で万能戦艦と化している。
あまり便利すぎるためか、基本ボスキャラとの戦闘ステージでは使用できない事が多い。
ラスボス戦では使えるのでそこらへんは安心。
981それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:19:06.94 ID:vYw8QNfI
>>956

>>973
キラッ☆があるけどシェリルの方が印象深いかな
機体性能的にはミサイルが結構強いが最上位陣に比べれば劣る気がするし
982それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:19:08.87 ID:TaqnSSbD
ttp://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira025919.png
まあランカさんはラクス様からも褒められてたし
歌手として頑張ればいいんじゃないかな

【ランカ・リー】
スパロボにおいてはZランカーになったり
ファンとのふれあい(物理)をしたり
公開振られをしたりとまあ色々素敵な目に遭っている人
983それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:21:04.57 ID:vvoJKHzf
>>978
作者は多分ガンダムの毎度の予告「君は生き延びることができるか?」をテーマに描いてるように思う
みんな生き延びられそうにないけど

最近展開がアキレスと亀的にだれてきてるから財団Bの意向でサイコザクあたりまで販売するタイミングで単行本最終巻くらい引き延ばしそう
984それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:29:54.91 ID:GSaCb01C
【アルトの相手】スパロボUX
劇場版Fなのでシェリルルート
……のはずだがエンディングでオズマが蒸し返した
985それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:30:05.12 ID:/oyqnthz
>>956
986それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:36:11.62 ID:s3beeRfh
ところで2ZでTV版マクロスFやったのに3Zじゃ劇場版なのか…?
987それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:37:20.53 ID:Gh+dR25Z
つエウレカ
つまりそういうことなんじゃね?
988それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:40:04.16 ID:XCNF51MA
>>984
二人の兄達が怖いですね((((;゜Д゜)))

【スパロボα】
ミンメイルート実装で選択肢によりミンメイを嫁にすることが可能

なお続編では正史になれなかったもよう


>>1000ならIFルートやIF展開
989それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:41:55.19 ID:5m5TBIKs
990それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:42:14.27 ID:dP0bVZqN
>>957
ダンクーガノヴァじゃなくて普通のダンクーガが良かったです
こっちは白熱の終章残ってるし
991それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:44:37.88 ID:Z31ji+9k
>>956
ゴールド・乙ペリエンス

【ウルトラダイナマイト】ウルトラマンタロウ
自分は復活できるからと相手に体当りして自爆する過激な技
放映登場は人形を爆破させてたので、壊れきってない手足が飛んでくるホラーな技だったが
近年だとCG爆発→光の粒子が集まって復活というマイルドかつウルトラマンらしい技になった
992それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:45:41.00 ID:TfwG+EvA
パーフェクトストライク使わせるんだよ、あくしろよ
993それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:47:51.19 ID:JG3wN4lx
>>956

>>1000ならチョロくない人。
994それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:48:00.72 ID:AKgWw+m9
【ゲッターロボ】
御三家と呼ばれていたのも今は昔
最近は参戦しない作品も多い(特に携帯機)
別にシナリオが扱いづらいというわけでもないはずだが…インフレは凄いけど
995それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:48:07.84 ID:J5owPm04
>>1000じゃないならスパロボに仮面ライダー、ウルトラマン、ゴジラ参戦
996それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:49:19.65 ID:TaqnSSbD
1000ならアニメ原作のゲーム
997それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:49:40.59 ID:FllAlBzn
1000なら先生
998それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:49:47.65 ID:Gh+dR25Z
1000ならロボットアニメの監督
999それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:49:49.61 ID:DkVj2Whi
学園
1000それも名無しだ:2013/12/28(土) 20:49:51.92 ID:RwSlJahS
>>1000なら2013年のロボ物
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛