機動戦士ガンダムEXTREME VS(EXVS) 初心者スレ34

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
機動戦士ガンダムEXTREME VS(エクストリームバーサス) 初心者スレです。

初心者の方の雑談、相談、質問、対戦相手募集、愚痴など
ご活用ください。既出の質問にも優しく答えてあげましょう。
まったり、ほのぼのいきましょう。
次スレは>>950が立ててください。
踏み逃げ、立てれない場合は>>960以降の方は宣言してからお願いします

■公式
http://www.b.bngi-channel.jp/gdexvs/
■wiki
http://www29.atwiki.jp/arcgundamvs/pages/1.html
初心者の方はまずは、下記より読んでみましょう。
機動戦士ガンダム EXTREME VS. wiki - 初心者指南(序論)
http://www29.atwiki.jp/arcgundamvs/pages/295.html
■質問スレ
機動戦士ガンダムEXVSの質問に全力で答えるスレ10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1350452033/
■したらば
【PS3】家庭版総合スレ Part . 33【DLC】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/50741/1359082454/

前スレ
機動戦士ガンダムEXTREME VS(EXVS) 初心者スレ33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1358144279/
2それも名無しだ:2013/02/15(金) 15:39:34.46 ID:Ad/bGtTq
■初心者の方へ

Q.ガチ初心者なんだけど、初心者部屋いっても初心者狩りばっかだし、全然楽しくない。まるで歯が立たないから
練習もできない。どうすればいいの?

A.勝率指定(40%~25%ぐらい?)部屋を立てて、対象外の人は片っ端からキックすれば快適に初心者のみで楽しめます。
回線悪くて立てれない人は、検索しまくって探しましょう。初心者部屋は大抵そうでない人がいるのでおすすめできません。
その他の方法としては、初心者向けに募集している方がいるのでそういった方のお世話になりましょう。
3それも名無しだ:2013/02/15(金) 15:40:05.90 ID:Ad/bGtTq
FAQ
Q:アケコンって買ったほうがいいの?
A:個人の自由です。アーケードでも遊びたいのなら買っておいて損はないでしょう。
アケコン用のキーコンフィグもあります。

Q:ボタン配置とかどうすればいいの?
A:自分がやりやすいと思った配置で構いません。

Q:オンラインは有線と無線どっちがいいの?
A:回線が安定している有線の方がいいでしょう。

Q:無線なんだけど有線にしないと駄目?
A:無線だと回線が不安定でラグが生じやすく、嫌な目で見られたり最悪晒される可能性もあります。極力有線にしましょう。

Q:PING値って高いとダメなの? どうやって測るの?
A:PINGというのは基本的に貴方のPCとサーバ間とのやりとりの総合的なものを数値化したもの。
つまり、サーバの応答だけではなく、貴方PCとサーバー間の経路(中継ポイントの状態)の状態、
貴方PCそのもののパケット処理能力等を総合的に数値化したもの。低いほどいい。


A.勝率指定(40%~25%ぐらい?)部屋を立てて、対象外の人は片っ端からキックすれば快適に初心者のみで楽しめます。
回線悪くて立てれない人は、検索しまくって探しましょう。初心者部屋は大抵そうでない人がいるのでおすすめできません。
その他の方法としては、初心者向けに募集している方がいるのでそういった方のお世話になりましょう。
4それも名無しだ:2013/02/15(金) 15:40:39.07 ID:Ad/bGtTq
Webサイトで測定する場合
(p)http://speedtest.net/ (英語)で測定可能。
Ping値は低ければ低いほど良い。
↑のサイトでは、国内に「東京(Tokyo)」と「沖縄(Chatan, Okinawa)」にサーバがあるので
どちらか自分の住んでいる地域より「遠い方」を選ぶ。
結果(「PING ○ms」の部分)が50ms以下なら快適、100ms以内ならOK、それ以上なら問題あり(※国内同士の場合)。

これあくまで仮アンサー。編集して

Q:有線にしたいんだけどどうしたらいいの?
A:お使いのモデムorルーターとPS3をLANケーブルで接続し、PS3のネットワーク設定→インターネット接続設定から有線を選択すればOKです。

Q:オンラインでアーケード協力は出来ますか?
A:出来ません。

Q:初心者でも大丈夫?
A:大丈夫です。ルーム名設定が可能なので初心者同士で遊べます。

Q:Hi-νって初回プロダクトコードでしか手に入らないの?
A:1月26日に無料DLCとして配信されます

Q:どうやってPS3に音楽入れるの?
A:PS3公式参照。(p)http://manuals.playstation.net/document/jp/ps3/current/music/

Q:自分が使っているカスタムサントラはオンライン対戦中の相手に聞こえますか?
A:オンライン中はカスサンは使えません。

Q:カスサンの音小っさ!
A:ゲームソフトの問題の模様。現状、元ファイルの音量を上げるしか対策無し。

Q:DLC機体買ってないんだけどDLC機体使ってる人と一緒にプレイできる?
A:プレイできます。

Q:ランクマッチがなくなったって本当?
A:12月22日にアップデートで追加されました 。
5それも名無しだ:2013/02/15(金) 16:07:03.93 ID:Ad/bGtTq
エラーでテンプレ書けない...
6テンプレ代行:2013/02/15(金) 17:48:37.22 ID:k+oNNmIf
勝てない人用

・BD慣性ジャンプを覚えろ!
初心者同士の戦いならまず攻撃が避けれるようになります

参考動画URL

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16362660

・ズンダ参考動画

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16347124

・レーダー見て常に味方と行動しろ!
味方が近くにいれば連携はとれるしカットしてくれるしでいいことづくめ

・体力調整、覚醒調整を覚えろ!
3020で自分20なのにいつも先に落ちていませんか?落ちそうなら後ろに下がるなど工夫をしよう
いつも覚醒はFULLになったら使っていませんか?30は半覚醒が基本です(うまく立ち回れば3回覚醒使えます)

余裕のある人はwiki見ましょう
7テンプレ代行:2013/02/15(金) 17:49:08.67 ID:k+oNNmIf
■初心者向けアドバイス抜粋

210 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2011/12/02(金) 23:13:10.81 ID:n31nv/Di
上手くなりたいならオンやってリプレイ見て上手い人の動き真似したほうがいいよ

狩られたくないのはわかるけど初心者同士でやっててもたいして上達せんよ
あと初心者でホストの人負ける直前で解散するのやめてね

アドバイスとしてはまず一切攻撃せずに相手の動きをよく見てみて
すると相手の隙ぎ必ず見えるから。そこで攻撃してもあたらないかもしれないけど、まずはそこからだよ
なによりやっちゃいけないのは特攻ね。あと1000コストは使わない方がいいよ

2500以上を選んだらwiki見て軽くコンボ練習してあとは同じ機体の動画を探して真似する。

わかった?

409 名前:それも名無しだ[] 投稿日:2011/12/03(土) 22:58:43.01 ID:lQ8VbdjJ
家庭用から初めて250戦で現在勝率45%くらい
初日は何がなんだか分からず20%くらいだったけど、Wikiで体力調整や覚醒タイミング勉強しただけで勝てるようになってきた
これ覚醒ゲーなのかってくらいタイミング重要だね
▼ 419 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 23:00:23.38 ID:P5qHOJQH
>>409
その通りです

それに気づいたあなたは上手くなる

覚醒=相手が覚醒使わなければ1ズンダ確約です

453 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 23:04:25.04 ID:IaDw8EkX
オンライン全く勝てんがな、どうせえっちゅねん
▼ 470 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2011/12/03(土) 23:07:31.93 ID:/r5ORZAl
>>453
フリーバトルで、コストと時間を無限にしてCPUをエクストリームにして戦ってみ
3000×2のコンビを相手に基礎テクを覚えるような感じで
8テンプレ代行:2013/02/15(金) 17:50:29.66 ID:k+oNNmIf
初心者指南 wikiより。
(0)序論
ttp://www29.atwiki.jp/arcgundamvs/pages/295.html

(1)その1 まずはCPU戦で遊んでみよう
ttp://www29.atwiki.jp/arcgundamvs/pages/133.html

(2)その2 立ち回りとはなんなのか
ttp://www29.atwiki.jp/arcgundamvs/pages/147.html

(3)その3 覚醒システムについて
ttp://www29.atwiki.jp/arcgundamvs/pages/218.html

(4)連敗初心者矯正講座
ttp://www29.atwiki.jp/arcgundamvs/pages/193.html

(5)初心者Q&Aのまとめ
ttp://www29.atwiki.jp/arcgundamvs/pages/228.html
9それも名無しだ:2013/02/15(金) 19:51:49.79 ID:J4Ueic9q
>>1
10それも名無しだ:2013/02/15(金) 20:05:37.56 ID:8raTozi6
マジで乙
11それも名無しだ:2013/02/15(金) 20:24:02.29 ID:PZIh3XDy
トチ狂って>>1乙でもしに来たのかい?
12それも名無しだ:2013/02/15(金) 20:37:24.91 ID:aDAgFYXj
>>1の建てた新スレは、マフティーが>>1乙する!
13それも名無しだ:2013/02/15(金) 21:58:20.39 ID:Ad/bGtTq
>>1だけど>>6乙。レベル1になってしまった。
14それも名無しだ:2013/02/15(金) 22:37:49.67 ID:4N0EIsue
シャッフル運がなさすぎる
無理ゲーな組み合わせ多すぎ
15それも名無しだ:2013/02/15(金) 23:39:04.84 ID:6CbwGgL7
>>14
無理ゲーを楽しむのがシャッフルの醍醐味
16それも名無しだ:2013/02/16(土) 03:13:06.53 ID:cj2qAo4M
289連勝クソワロタ
17それも名無しだ:2013/02/16(土) 03:17:18.29 ID:HoDcS5zy
固定ランクマいくと名物999連勝古黒600連勝ジオペア見れるぜ
18それも名無しだ:2013/02/16(土) 03:31:35.19 ID:w8nnvnAb
こんにちは
シャフについてなのですが
一週間前からEXVS初めて400戦くらいの少尉でTXをつかっているのですが、
3025で組んで自分が1落ちしてから全く活躍できず体力余ったまま相方の
死を見ることが多くなってしまいました。

こうならないようには一落ち後どう立ち回ればいいのでしょうか?
19それも名無しだ:2013/02/16(土) 03:34:43.36 ID:HoDcS5zy
そういう場合はライン下げればいい
相方にロック受けさせれば必然被弾も減る
20それも名無しだ:2013/02/16(土) 03:36:59.81 ID:84O6JIrF
ファンメゲットだぜ
21それも名無しだ:2013/02/16(土) 03:39:02.42 ID:w8nnvnAb
>>19

なるほど
ありがとうございます。
22それも名無しだ:2013/02/16(土) 03:39:14.62 ID:HoDcS5zy
読み間違えた
3025で25が死ぬってのは相手30の覚醒をこっちの25にぶつけられるパターンが多いけどそれをまず阻止
その上で25は追われるなら青着地なんかしなくていいからガンガンブースト使って25を追う相手を追う
23それも名無しだ:2013/02/16(土) 03:40:34.38 ID:Y+7mmxlp
相方更に死亡フラグにわらったw
24それも名無しだ:2013/02/16(土) 03:43:07.02 ID:Nb1JDyoZ
初心者同士だと3025でも25側が体力調整全くしてないことが多々あるから割り切ってしまえ
もちろん追い掛け回されてるのを助けない30は問題あるけど
25それも名無しだ:2013/02/16(土) 03:46:46.24 ID:w8nnvnAb
>>23
自分も勘違いしてましたw
ガン追いも要練習ですね どうもです。

>>24
まさに助けないでミリ相手ばっか追ってました・・・
回答ありがとうございます。
26それも名無しだ:2013/02/16(土) 03:58:47.24 ID:KXuvdj9d
ランクマで上級者とあたったらおもいっきり舐めプされたわ
27それも名無しだ:2013/02/16(土) 04:02:38.43 ID:Y+7mmxlp
>>25
相方が体力調整しないというのはどうしようもないので置いといて
20や25をメインにしてた初心者→初級者に成り立ての30使いが陥るパターンとしてライン形成が出来てないってことがある
結構みるのだが前出ますみたい事を言って開幕前に行くのはいいんだけど回避手段にすぐ後ろ慣性ジャンプを使って逃げる人が多い
慣性で後ろに逃げると相方にロックが向きやすくなるので多用すると相方に被弾が多くなる
もし回避手段に慣性ジャンプで逃げるばっかりしているなら旋回等を使ってラインを維持しつつ回避するといった動きを心がけてみて
28それも名無しだ:2013/02/16(土) 04:09:32.65 ID:w8nnvnAb
>>27
確かに初代やF91からTXに移行したので後ろ逃げに関して考え足らずでした・・・
ライン形成は正直意識していなかったので参考になりました!
ありがとうございます。
29それも名無しだ:2013/02/16(土) 04:46:55.62 ID:PbLItURe
そういえば俺もよく3000で後ろ慣性してたわ
陣取る考えがなかった
30それも名無しだ:2013/02/16(土) 04:58:03.38 ID:w8nnvnAb
考えながらゲームするのむずいと感じる早朝
31それも名無しだ:2013/02/16(土) 08:17:55.56 ID:wWwGq2ng
肉を斬らせて
32それも名無しだ:2013/02/16(土) 08:50:45.11 ID:GJQOVnJa
皮を断つ
33それも名無しだ:2013/02/16(土) 10:05:47.24 ID:iNeg6Fur
>>14
君がフルクロクアンタあたりに乗れば無理ゲーにならず君を引いた方が喜び有利になるゲームになるんじゃないかな
プレマシャフの話ならそもそもシャフは事故を楽しみゲーム
34それも名無しだ:2013/02/16(土) 11:21:50.67 ID:NTdX+iZS
TXの下格とN特格の使いどころが分からないです
どういう場面で選択肢に入るんでしょうか?
35それも名無しだ:2013/02/16(土) 11:41:47.82 ID:wWwGq2ng
10コスで抜け覚やっちゃうぞー
36それも名無しだ:2013/02/16(土) 12:41:01.38 ID:Ra5ZQxAU
曹長ランクマでΞ使ったら12連勝して少尉に上がったwww
機体のお陰もあるけどやっぱ立ち回りって大事だね
37それも名無しだ:2013/02/16(土) 12:47:09.43 ID:qwYHRtYS
>>34
後格は高性能なアンカーなので使わないとTX強みを消しているレベル
軸を合わせて近距離で慣性で逃げようとする相手を引っ張ったり、本来なら射撃始動になる距離の着地を取ったり
発生が早いので格闘迎撃にも使える

N特格は基本的に使わなくても構わない
かなり打ち上げるので、使いどころとしては相手を長時間拘束しつつもう一方を追う等、方追いをしたい時に
あまりないけど近距離でバズーカ切れBD切れでダウンさせられない時にメインからキャンセルとか
38それも名無しだ:2013/02/16(土) 13:25:03.56 ID:Nb1JDyoZ
下格はうまいやつに引っ張られまくるか、使ってる動画見てみないと強さがわからんかもな
39それも名無しだ:2013/02/16(土) 13:27:36.86 ID:gcrvQjTy
下入力が横に化けまくる
対人リプレイ見ると焦りすぎて笑える
40それも名無しだ:2013/02/16(土) 13:49:26.75 ID:ugVxaJV7
>>36
20と組んだ時に生時に攻められると死ぬ
41それも名無しだ:2013/02/16(土) 14:10:57.30 ID:NTdX+iZS
>>37
ありがと、逃げる相手にも刺せるのか
とりあえず感覚掴むためにも積極的に使っていくことにするわ
42それも名無しだ:2013/02/16(土) 14:12:12.98 ID:4zGfoq1W
TX好きだからたまに使うけど未だに横特の方向間違えるわ
相方の方にいこうと思ってるのに「黄泉の国への(ry)」って叫びながら遠ざかっていく
43それも名無しだ:2013/02/16(土) 14:53:26.05 ID:sPeVSuSH
>>42
節子、黄泉ちゃう。神や。
44それも名無しだ:2013/02/16(土) 14:59:45.49 ID:Nb1JDyoZ
ターンAの地球人、おぬしの生体反応のデータを取りつつ、神の世界への引導を渡してやる
45それも名無しだ:2013/02/16(土) 15:09:00.45 ID:4zGfoq1W
神だったのか…ずっと黄泉だと思ってたぜ…
46それも名無しだ:2013/02/16(土) 16:00:38.26 ID:zO/o0/5g
>>44
凄まじい舐めプコンボ
47それも名無しだ:2013/02/16(土) 17:46:15.69 ID:gcrvQjTy
格闘迎撃難しすぎてまじサンドバックだなぁ
後ステップって動きがまずとっさに出来ない
48それも名無しだ:2013/02/16(土) 17:58:29.05 ID:w8nnvnAb
勝てるときは連続で勝って負けるときも連続で負ける・・・
シャフの引き際大事だわ
49それも名無しだ:2013/02/16(土) 18:31:05.26 ID:xVFgoR0b
あと一回気持よく勝ったら今日は終わりにしようは危険
50それも名無しだ:2013/02/16(土) 18:53:26.40 ID:WhsnnRqs
相方ゲーでしか勝てない・・・
やっぱ3000コスも練習しないと上手くならないんかなぁ
51それも名無しだ:2013/02/16(土) 18:56:25.14 ID:ZrXseyXu
後衛が上手いチームのほうが勝ちやすいからそこ分かって
52それも名無しだ:2013/02/16(土) 18:58:10.79 ID:Nb1JDyoZ
前衛と後衛両方やったほうがいいな
両方の苦しみがわかる
53それも名無しだ:2013/02/16(土) 20:44:06.61 ID:OG5Cpk7v
ザクに格闘振りにいくエクシアとかどうすんねん
54それも名無しだ:2013/02/16(土) 21:46:06.93 ID:wWwGq2ng
ここも俺の距離だ
55それも名無しだ:2013/02/16(土) 22:01:53.32 ID:60JCekXW
フルクロの両解放と片方ずつ解放するのはどう使い分けしたらいいんでしょう?
素の状態がそれほど弱く感じなくていつも両解放にしてしまう
56それも名無しだ:2013/02/16(土) 23:12:27.73 ID:xVFgoR0b
03のゲロビって思ったより射程長いんだな
開幕油断してたら刺さって焦った
57それも名無しだ:2013/02/16(土) 23:15:17.24 ID:NzgpCmnk
普通は両解放でいいんじゃない?
升相手とかは片方ずつした方が良さそう。
フルクロ使わないからよく分からんけど。

通常時弱く感じないってどうやって戦ってるの?興味ある。
58それも名無しだ:2013/02/17(日) 01:56:55.43 ID:98WpL4wF
ようやく少尉1300台に乗れた!と思ったら勝っても+7とかで
無通信2落ち君とか引いて負けたら-25とかザラだし理不尽すぎワロタ
温まりだして負けが増えて来たなと思ったら1200をまた切ってしまった・・・

もっと荒らせる機体じゃないとキツイかな?
一応今は隠者でやってるんですが、隠者使っといてry)とか言われそうだけど
59それも名無しだ:2013/02/17(日) 02:00:27.34 ID:yggLLy8B
フルクロの生時は別に弱いわけじゃない、いや弱いけど特別弱いわけではなく自衛は出来るレベル問題になるのは生時に相方が狙われると守る程の力がないって事。
なので相方が自衛の高い機体や自分より上手い人の場合は両開放で突っ込み終わればチャージまで自衛し溜まればまた両開放で突っ込むという感じ。
逆に相方が自衛に難があって自分より下手な場合は相方のフォローを重視しなければならないので片開放を使い出来るだけ生時でいる時間を減らして戦う。
まあ相手に30がいなかったり格下だったりする場合適当に両開放使って無双出来ちゃう機体なので深く考えず両開放BR連打コノシュンカン〜〜〜〜〜〜∞をしてればいけちゃう。
60それも名無しだ:2013/02/17(日) 02:16:23.05 ID:hgMGFfMr
>>58
30乗って前に出つつ0落ちでダメ取れば大体勝てる
少尉の昇格間際はそうやって抜けるゲーム
61それも名無しだ:2013/02/17(日) 03:14:31.62 ID:sFQldCps
生フルクロと髭があんまり変わんない気がするんだが…

生でも無限BRとウオッあるしな
62それも名無しだ:2013/02/17(日) 03:25:52.18 ID:UKeI/nDZ
1350越えたあたりから30でキッチリ最大ダメとって半覚使って地雷新米少尉と組もうが
勝ちを献上しなければ上には上がれない
少尉の昇格間際はそうやって抜けるゲーム
63それも名無しだ:2013/02/17(日) 06:46:54.17 ID:3uFKhtUB
ギスと自由性能的にってかぶってるように見えるんだけど、お互いの長所短所ってなに?
64それも名無しだ:2013/02/17(日) 08:50:45.39 ID:DZZQQkpk
>>62
それができなくて心折れた
少尉帯って弱いなーと思いながらでも一人で勝てるほどの腕はない
所詮は自分も少尉なんだよねorz
65それも名無しだ:2013/02/17(日) 09:11:14.81 ID:UKeI/nDZ
>>64
sp1350までmy機体でじっくり上げてからが勝負だね
割とマジで
上がる前はsp1350まで到達したときにフルバーニアンのEXバースト時の台詞が頭をよぎってたがな
マケラレナインダー!!

昇格時乗ってた機体はクアンタだがね
66それも名無しだ:2013/02/17(日) 09:16:13.30 ID:9RbeCj9V
>>62
1350越えたあたりは本当大変だよな・・・
リア友に少佐と大尉いるからアドバイスもらいながら
ヘタクソなりに根性とガッツで中尉に昇格したけど次やったら絶対少尉に落ちるからやりたくない
しばらくはプレマやるわ
67それも名無しだ:2013/02/17(日) 10:56:34.36 ID:NqSZGIc8
>>63
どこのスレでもこの話題出てくるね。
下は俺の体感。当たり前のことしか書けず申し訳ない。
客観的な視点は少し違うと思う。

○基本性能
体力:自由<ギス
ブースト:自由≧ギス(?
赤ロック:自由≧ギス(?
旋回性能:自由=ギス(?
上昇、下降速度:よく分からん。。すまぬ。。

○メイン
自由<<<<ギス  ごん太メイン + 高火力

○アシスト
自由<<<<<<<ギス  フタリノチカラヲアワセレバッ!!www

○ゲロビ
自由=ギス  発生も誘導も同じくらいかなぁ。

○格闘
自由>ギス  突出してるのは自由の横格闘くらいかなと。

○特徴
ギス:SB、下格、ムチ、覚醒技と壊れ武装のオンパレード。
自由:使い勝手のいいサブ。特格は着地ずらし、コンボパーツに有用。

○弱点
ギス:メイン切れに注意。
自由:体力が低い、上位勢と比べ圧倒的なクソゲー力が足りない。

○結論
自由は普通より少し強いかなぁっていう印象。
ギスはフルクロとタメ張る壊れ。

○追記
ギスはSB制御が厄介だから、敬遠されてるだけ。
SBズンダを覚えればランクマシャフ少尉だと、面白いくらい溶ける。
ランクマシャフ中尉、大尉でも、圧倒的に隠者<ギスと思う。
クソゲー力が違いすぎる。

固定勢?佐官勢?お好きな方でどうぞ。
違ってたら、指摘よろ!
68それも名無しだ:2013/02/17(日) 11:54:15.97 ID:98WpL4wF
>>64
同じ心境すぎる

荒らしてかつ0落ちのつもりでって、少尉帯の実力はもちろん
このゲームのセオリー以上のことを要求されている気がする・・・
そこまでできる腕がないから辛い
69それも名無しだ:2013/02/17(日) 11:56:56.84 ID:tQU2S47w
>>67
これコピペ化したの?
70それも名無しだ:2013/02/17(日) 12:05:55.31 ID:hIsU13bQ
X1でようやく中尉になれた…
ほとんど運&相方に恵まれただけだけど
71それも名無しだ:2013/02/17(日) 13:23:58.70 ID:sFQldCps
マケラレナインダー

ふおおおおぉぉっ…くふぅ…(ry
72それも名無しだ:2013/02/17(日) 14:40:32.43 ID:im5ZNNO5
少尉ほど実力が上下してる階級はないと思う
1300後半の人が1100前半の人と組んで負けて愚痴りたくなるのはわかる
つらいだろうけど頑張るんだ
73それも名無しだ:2013/02/17(日) 15:43:12.13 ID:p5YONQ51
覚醒抱え落ちを直そうと矯正したら覚醒落ちするようになった
74それも名無しだ:2013/02/17(日) 16:21:15.29 ID:Ixwbcbtx
30なら覚醒落ちしても2回は安泰なので十分
20や25で覚醒落ちしてしまうと絶望だけどね
75それも名無しだ:2013/02/17(日) 16:24:29.17 ID:sFQldCps
当たらなければどうということはない
76それも名無しだ:2013/02/17(日) 16:47:20.44 ID:d3Flb89b
落ちそうな時に覚醒すると相手も欲出して狙ってくれるから
使うならゴリ押しで当てに行くより相方に着地取ってもらうような
使い方でもいいんじゃないのかな
77それも名無しだ:2013/02/17(日) 18:06:53.14 ID:I32HsmxO
>>68
別にそこまでシャフに拘らなくてもよくないかな。
そのセオリー通りの戦い方したいのであれば野良固定とかしたらばやSNS等で固定相方探してみては?

俺はランクマシャフはマスター使ってあがったけど0落ちした事ほとんどないなあ。
基本的に先落ちばかりしてた感じ。半角してタゲ集めて。
荒らしてかつというより、横サブ等でダウン取って壁を作り、相方を狙わせないようにしたかな。
自然とロックは集まるから相方が多少前出てきても狙われにくい、相方と離れたら此方から合流しにいく。
格闘やられてる時に格闘でカットに行かないこと。味方体力危なそうなら助けず見捨てる事も大事。

中尉から大尉はνガンダム使ったけどνは旋回機動力いいから、それら活かして前で粘る作戦でも
νは0落ちも狙えるしね。無理に荒らして0落ちより自分に合いそうな立ち回りすればいいよ。
変に狙うとスタイル可笑しくなるし誰か見つけて固定した方がいい。


>>73
覚醒する体力はどのくらい?
しっかり盾3回程度して250くらいで半角出来るようにしよう。
25や20も同じで甘い射撃には盾して溜めるといいよ。

>>76
まあそれも一つだね、なるべくそうならないように出来るのがベストだけど。
でもゴリ押しするのはマスターくらいでいいと思うけどね。
万能機は基本的に1ズンダでもいいから取れるとこ覚醒で取れたらそれで十分だよ。
クアンタはシルビと同時覚醒すれば格闘も狙えるしね。
1落ち後も覚醒時にダメ貰うと次の覚醒危うくなるから覚醒時の攻め方凄く大事だよなあ。
78それも名無しだ:2013/02/17(日) 20:44:31.29 ID:ydtfV91L
10や30で全覚当たり前みたいなひとも多いんだし適当でいいよ
79それも名無しだ:2013/02/17(日) 20:49:55.45 ID:xpRezkhq
半覚しても切れるまで耐えるの無理そうってパターンが多くて覚醒落ち恐れて結局全覚するってパターンが多いんだよなぁ・・・
80それも名無しだ:2013/02/17(日) 21:05:19.48 ID:urkF1av5
>>72
そこで勝つと美味しいからみんな30コス乗るわけですよ
81それも名無しだ:2013/02/17(日) 21:49:07.93 ID:I32HsmxO
>>79
最初はクアンタのシルビやνのバリアと同時に覚醒使うといいと思うよ。
少しずつ自信付けていけばいい。あと覚醒中に無理に格闘振る必要もない。
>>7にも書いてあるけど、ブースト有利付けて1ズンダ入れるのが覚醒の強みだから、
全角あっても攻める時間はそんなに変わらない、ダウンしたら寝ればいいからね。
82それも名無しだ:2013/02/17(日) 22:57:59.97 ID:rdiBqb13
BR打ちながら近付いて覚醒してズンダ辺りでダウン取ってあとは普段通りでいいんじゃない?
83それも名無しだ:2013/02/17(日) 23:28:28.47 ID:NqSZGIc8
>>69
コピペ化してなかった。
この話題出たら貼り付けて完成度上げてもらうわ。
サンクス!
84それも名無しだ:2013/02/18(月) 00:06:00.66 ID:Nma7eIFf
勝率8割超えなデータリセットのフルクロマスター狩り勢
無線なんだか回線絞りなんだか知らんけど、試合始まった途端に赤回線になって荒らし武装連打してくる奴
負け見えたら平然と回線切断してくる奴

もう、ランクマに興味なくなってきた。
少尉以下青回線でプレマ部屋作って遊ぶのが一番楽しいわ。
85それも名無しだ:2013/02/18(月) 00:08:28.70 ID:ASdCoKcx
かなしそう
86それも名無しだ:2013/02/18(月) 00:10:51.99 ID:Ccyg2KO2
まぁ無理してランクマやるもんでもない
ただ、上に登ってくのはそういうの乗り越えてるよ
87それも名無しだ:2013/02/18(月) 00:16:10.33 ID:NJDGo4YM
覚醒するタイミングは攻めるときだけじゃないよ。
変わった使い方だと、
○高確率で着地取られそうなとき
○味方と合流するための時間稼ぎ
○効果的な武装の残弾回復
勿体無い気はするけど、状況次第では与1ズンダ以上の効果があると思う。

やってはいけないのは、
○覚醒中ダメ受ける
⇒覚醒回数が1回減る可能性大。
○着地覚醒
⇒覚醒した瞬間に即ダウンとか目も当てられない。

覚醒落ちするとかなり不利になるのは確か。
でも失敗を繰り返すし学習してくうちに、覚醒のタイミング、半覚を2回できる感覚を掴めるようになるよ。
覚醒落ちを恐れて、全覚、受け身覚醒ばっかしてるヤツより間違いなく強くなる!
88それも名無しだ:2013/02/18(月) 00:23:36.88 ID:NJDGo4YM
>>84

>>無線なんだか回線絞りなんだか知らんけど、試合始まった途端に赤回線になって荒らし武装連打してくる奴
こういうヤツと当たったら、俺は試合開始前に回線抜いてる。
ペナルティー受けるのは解せないが、こんなヤツと戦って不本意に負けるのはもっと嫌。
それに30回に1回くらい回線抜いても、自分のプレイヤーカラーは変わらないと思う。
ソースは俺。
89それも名無しだ:2013/02/18(月) 00:56:48.98 ID:tkFHeb5Q
基本的に赤回線とはやらないけど
戦い始まる瞬間に赤回線になったら、コントローラー放置してる
必死にコンボ入れてくるけど、そんなんで勝って嬉しいんかって呆れてしまうわ
90それも名無しだ:2013/02/18(月) 01:01:07.03 ID:1qm858P9
>>89
相方がかわいそうだろ
91それも名無しだ:2013/02/18(月) 01:13:17.10 ID:Ccyg2KO2
相方赤回線なら許せる
そうでなきゃ頑張るべき
92それも名無しだ:2013/02/18(月) 01:58:28.50 ID:w1cZ3hM6
青回線部屋に居座る黄色回線を二試合連続30カウントで落として相方ガン追いで終わらせて
それでも居座って相方に来たから最初だけ真面目にやってるフリして捨てゲーしようとしたらそいつが捨てゲーしやがった

地雷で文盲でキチガイってマジで極まってんな
93それも名無しだ:2013/02/18(月) 02:31:35.17 ID:0GDERNQJ
黄色回線にマトモな奴がいるわけがない
94それも名無しだ:2013/02/18(月) 03:15:42.31 ID:XlbZ9FDM
ガナークザクってあんま強くないのかな?初心者で許される勝利の機体ってなんだろう
95それも名無しだ:2013/02/18(月) 03:30:18.43 ID:ZFGHoE5U
勝利できるならなんだっていいよ
ガナは勝てないから許されないんだそこを理解しよう
覚醒を使った追い込みや逃げというこのゲームの根幹のシステムと致命的に相性が悪い
それがガナ
初心者なら隠者、クアンタ乗れ
96それも名無しだ:2013/02/18(月) 04:11:32.64 ID:EPL0cRqp
とりあえずどんなゲームなんだろうって感じに使うならガナはいい
このゲームを続けていくならお勧めしない
97それも名無しだ:2013/02/18(月) 08:23:38.47 ID:yW1Dg8jb
>>92
主が蹴らないんなら、主からは青に見えてるんじゃないか?
主から青に見えてお前から黄色に見えるんなら、お前の回線が弱いか相性が悪いだけだろ?
どう考えてもお前がキチガイだぞ。
主が仕事しないこともあるにはあるが、どっちにしてもお前は少し頭を冷やしたほうが良い。
98それも名無しだ:2013/02/18(月) 12:41:07.78 ID:FZZWHSzo
ガナザクはCSでしっかりダメ稼げるなら割といいんだけどね
ガナザク上手くなったからって他の機体に活かせないし、
限界あるから強くなりたいならメインでは乗らないほうがいい
ただサブメインの銃口補正活かしての迎撃や、レイやシンの誘導等は中々なので
乗ってみるのは悪くない、格闘機使ってる時にガナにどう近づけばいいかわかるしね
99それも名無しだ:2013/02/18(月) 13:37:52.23 ID:mgwV9Tle
敵の位置が画面でしか見えない
たまにしか頭の中で組み立てられない
100それも名無しだ:2013/02/18(月) 14:12:56.36 ID:w1cZ3hM6
>>97
どっちにしろV2で擬似タイして一瞬で落とせるようなババ抜きゲーなら出て行ってくれよと
しかもずっと張り付かれて落とされてるからって捨てゲーされてあったまらないとかお前聖人かよ
101それも名無しだ:2013/02/18(月) 15:54:48.94 ID:tkFHeb5Q
>>90-91
確かに今思えば相方に悪いことしてるわ
次から気をつける
102それも名無しだ:2013/02/18(月) 16:37:58.12 ID:v5+HfMGj
糞回線居たら回線抜いて、ペナルティついたら別アカウント作りゃいいんじゃないの?
103それも名無しだ:2013/02/18(月) 16:53:41.62 ID:zmoRqH01
試合が終盤になっていくにつれて焦って判断つかなくなる・・・

慣れでなんとかなるもんなのか
104それも名無しだ:2013/02/18(月) 17:48:45.97 ID:1qm858P9
ガナザクは覚醒したら即覚醒技ぶっぱしとけばええねん
105それも名無しだ:2013/02/18(月) 17:50:44.04 ID:3yKKO9bS
>>103
当たってくれ乱射が当たる相手と戦ってる間は無理
106それも名無しだ:2013/02/18(月) 18:42:11.81 ID:YEukIkWS
全員耐久ミリになるとなんかすごい距離感で睨み合いが始まるよね
107それも名無しだ:2013/02/18(月) 18:52:44.41 ID:FZZWHSzo
勝ちを焦らないことだよな、全員ミリの緊迫感はやばい
甘い着地をストフリのCSで取ったと思ったらL字からのBR見えてなかった時とか
高コが覚醒して相手の覚醒吐かせて味方の低コが覚醒で取る連携で勝てると凄く楽しい
最後の覚醒の追い込みで一気に試合変わるパターンあるからね
108それも名無しだ:2013/02/18(月) 19:07:25.53 ID:hcV7nxw3
むしろそういうジリジリした試合展開が面白いんだよ
楽しめるようになったらある程度上手くなったと思っていいと思う
109それも名無しだ:2013/02/18(月) 19:31:26.78 ID:0TIhj25U
今日購入してきてエクシア使いたいんだけどめっちゃ使いづらいってまじ?
110それも名無しだ:2013/02/18(月) 19:53:54.68 ID:8GBHDXT7
今日買ってきたやつが気にするようなことじゃない
操作に慣れて対人戦のセオリー知ってからまた聞け
111それも名無しだ:2013/02/18(月) 19:54:27.82 ID:ASdCoKcx
このゲームの仕様上つらい思いをしてる機体ではある
ただ初心者がアホみたいな顔してわいわいプレマでやる分には十分な性能はあるから
使いたかったら使うといい
112それも名無しだ:2013/02/18(月) 20:00:56.31 ID:0TIhj25U
そうだな、まずは操作だよな……
フリマで適当に色々使ってみるわ
113それも名無しだ:2013/02/18(月) 21:00:51.81 ID:w1cZ3hM6
取り敢えずテンプレとwikiを読んで基本を覚えるのをオススメしとく
114それも名無しだ:2013/02/18(月) 21:08:15.84 ID:lEujrzZQ
フリマ……貴様、もう売るつもりか?
115それも名無しだ:2013/02/18(月) 22:03:31.46 ID:8/rnc7/8
黄色回線以下で組んだら捨てゲーするの楽しい
116それも名無しだ:2013/02/18(月) 22:51:17.28 ID:yW1Dg8jb
>>115
そういうカスに、辛辣なファンメを送って現実を突き付けてやるのが楽しい。
117それも名無しだ:2013/02/18(月) 22:56:15.50 ID:w1cZ3hM6
回線にだけ異常に反応するところを見るとお前クソ回線だろ
黄色以下に人権無いからとっとと売って来いks
118それも名無しだ:2013/02/18(月) 22:57:02.40 ID:8/rnc7/8
>>116
もうけっこう長いことやってるけどファンメ貰わんぞ
暇だからファンメくれよ
119それも名無しだ:2013/02/18(月) 22:57:33.55 ID:EPL0cRqp
最初ならエクシアそんなに変な機体じゃないからいいよ
ちょっといじったら乗り換え推奨だが
120それも名無しだ:2013/02/18(月) 22:58:37.10 ID:lEujrzZQ
いや…最初エクシアは……ダメだろ
121それも名無しだ:2013/02/18(月) 23:03:23.27 ID:+9v6j5cX
エクシアとガナザクとノワールはアカン
122それも名無しだ:2013/02/18(月) 23:06:55.02 ID:8/rnc7/8
おいおい少尉黄色キャンセル多すぎんよお〜
俺組んだら捨てゲーするけど、黄色回線ぼこるのは好きだからやろーぜみんな
123それも名無しだ:2013/02/18(月) 23:11:53.13 ID:0Ovzvifp
IWSPのサブとフリーダムとノワールのサブ?(持ってないからコマンド知らん)って発生の速さ一緒?
124それも名無しだ:2013/02/18(月) 23:13:09.72 ID:yW1Dg8jb
>>118
日本語がおかしいぞ。
お前がわざと黄色回線でプレイしてステゲーしてるんかと思ったが、お前は青なんだな。
でもステゲーやめろ。有線黄色ならそれなりには遊べるからな。無線には改善を求めていくべきだがな。

有線黄色>>越えられない壁>>無線青
125それも名無しだ:2013/02/18(月) 23:24:25.18 ID:EPL0cRqp
と、黄色回線が物乞いしております
126それも名無しだ:2013/02/18(月) 23:25:21.12 ID:qzLFaTX7
どっちも糞でFA
127それも名無しだ:2013/02/18(月) 23:26:04.91 ID:mgwV9Tle
ID:yW1Dg8jb
この人実は右上のアンテナ黄色の無線で他の人のアンテナも黄色なのに
プレマの回線青のとこ入って蹴られないから平気とか思ってたりして
128それも名無しだ:2013/02/18(月) 23:26:10.77 ID:w1cZ3hM6
有線だろうと無線だろうと黄色は等しく黄色だからオフ専になろうか
129それも名無しだ:2013/02/19(火) 00:25:38.65 ID:+IVmdiis
カクカク重かったら相方には悪いけど即ステゲーしてるわ
130現役少佐:2013/02/19(火) 00:46:51.21 ID:/uMzHbgD
>>67
嘘教えるなよw、間違ったところ訂正してやんよ


○基本性能
体力:自由≦ギス
ブースト:自由≧ギス
赤ロック:自由≧ギス
旋回性能:自由=ギス
上昇、自由>ギス
下降 ギス>自由

○メイン
発生&リロード&射角 自由>ギス 威力&速度&判定 ギス>自由 


○ゲロビ
発生&弾速 自由>ギス
銃口補正&威力 ギス>自由

○格闘
自由>ギス 自由は発生が早い

○特徴
ギス:SB、下格、ムチ、覚醒技
自由:使い勝手のいいサブ。特格は着地ずらし、コンボパーツに有用。

○弱点
ギス:メイン切れ、SB暴発に注意。武装が全般的に発生が遅い、先読みが必要
自由:体力が低い、武装の回転率が悪い為、弾数管理が重要

○結論
自由は苦手機体が少ないが得意機体も少ない
ギスはフルクロが大の苦手 乳などのバリア武装持ちも苦手 升などの格闘機に対しては有利

○追記
ギスはSB制御が難しく、初心者に敬遠されがちなためランクマ低階級で出現するギスはほぼサブ垢
SBズンダを覚えればランクマシャフ少尉だと、面白いくらい溶ける
が中尉辺りは微妙、大尉帯になるとそんな戦い方は通用しない
なので結局は基本に立ち戻る戦い方が一番重要になる

自由はウィキに書かれてある基本項目を忠実に守れば
昇格も難なくできる良機体である
逆を言えば基本が全くできていなければ昇格の望みは薄い機体でもある
131それも名無しだ:2013/02/19(火) 00:48:35.74 ID:cP/nZOTN
ながすぎいいいい
初心者はそんなもんよまねえええ
132それも名無しだ:2013/02/19(火) 00:52:00.42 ID:uZYMBRq/
長文はスルー安定
133それも名無しだ:2013/02/19(火) 00:52:04.26 ID:+IVmdiis
全力で釣られるロボゲ民
134それも名無しだ:2013/02/19(火) 01:01:25.96 ID:cP/nZOTN
糞回線うぜええええ
青のみっていってんのに何で入ってくるんだよ
マジいい加減にして欲しい
135それも名無しだ:2013/02/19(火) 01:04:21.58 ID:+IVmdiis
ヤダよね
こまめに蹴るしかないと思うよ
136それも名無しだ:2013/02/19(火) 01:10:31.26 ID:y1otFieH
>>134
糞回線のやつは「俺が楽しければ他の奴の迷惑なんてしらん」って人しかいないから部屋名違反してるから出て行くという当たり前すぎる行動も出来ないゴミしかいないよ
自分で部屋建てて蹴り飛ばすのが精神衛生上一番いい
137それも名無しだ:2013/02/19(火) 01:13:05.40 ID:y1otFieH
糞回線が憎すぎて変な日本語になっちまった
138それも名無しだ:2013/02/19(火) 02:13:08.60 ID:5txkFaC/
ヘビア使ってみたんだけど難しい上に疲れるな
格闘ボタン使わない事がほぼ無くね?
139それも名無しだ:2013/02/19(火) 02:28:26.95 ID:+IVmdiis
ヘビア使うには集中力いるよね…
相手がヘビア使う時はダウンするたびにしっかりシャゲダンして
集中力削ってる
140それも名無しだ:2013/02/19(火) 03:26:00.54 ID:VSrPuEm5
シャゲダンして集中力削ってるとかネタでもマジでもお前終わってるよ
141それも名無しだ:2013/02/19(火) 03:26:01.13 ID:itpYxhU4
X1の横サブ二連て確定する距離意外に限定的?
射程ギリギリで引っ掛けたときとか無理だよな
142それも名無しだ:2013/02/19(火) 04:05:27.00 ID:AqjWISIH
>>123
体感だけど自由の後サブが発生弾速共に一番上だと思う

発生 自由>ノワ=IWSP
弾速 自由>IWSP>ノワ
あくまで体感ね
自由は結構使ってるけどノワとストはあんまり触ってないから
143それも名無しだ:2013/02/19(火) 05:31:56.62 ID:mrZraKV/
>>130
訂正とか言ってドヤ顔で書き込んだレスがドンぶり勘定過ぎてワロタw
その書き方だと、自由とギスのメインは一長一短で互角みたいに見えるじゃんアホか。
フルクロには確かに不利がつくけど大の苦手ってほど圧倒的でもないだろ。黒本も似たようなもんだ。
144それも名無しだ:2013/02/19(火) 05:36:19.80 ID:VEvnn5wm
プレマやってたらなんか少将から抜け出しのメール来たんだが・・・
怖かったから応じなかったけどなんだったんだ
145それも名無しだ:2013/02/19(火) 07:44:41.27 ID:+IVmdiis
>>141
あたりが浅いと2連はこぼしますよ
146それも名無しだ:2013/02/19(火) 08:10:10.64 ID:r7Q4Mabm
大尉に二連続レイプされて涙目で退室

別室で少尉や青プレや灰プレ相手に勝ち越して留飲を下げる

ゲームを起動させるとこんなんばっかや
147それも名無しだ:2013/02/19(火) 12:38:44.20 ID:1ruyGCpW
買ったばかりでまだ対戦いったことないのですが
最初に行くとしたらどこでしょうか。
ランクマシャッフル?かプレマ?
148それも名無しだ:2013/02/19(火) 13:17:05.07 ID:y1otFieH
とりあえずプレマで対人戦での動き覚えるのがいいんじゃない?
初心者歓迎部屋≒初心者狩りのサブ垢部屋だから自分で部屋建てて露骨にサブ垢なのは蹴るって感じでいいかと
149それも名無しだ:2013/02/19(火) 14:22:07.21 ID:1ruyGCpW
レスありがとう。まずはしばらくプレマに篭ってみる。
ただ、プレマで部屋に入ろうとするとしょっちゅう通信がタイムアウトしましたって
出てなかなか入れないや。
PS3はDMZにしてるんだけど悪影響あったりするのかな。
150現役少佐:2013/02/19(火) 14:22:28.35 ID:/uMzHbgD
>>143
アホはお前だよ
どちらも長所もあれば短所もあるわ
例えばBD移動からのズンダ、あれ、ギスの場合だと
発生が遅すぎで2発までしか繋がらないぞ
苦手機体はな、相手が格下フルクロなら余裕で撃破できるが同階級以上だと自由以上に詰むんだよ
メイン射撃性能を比べる場合
弾速 発生 リロ速度 当たり判定 射角 誘導 少なくとも6個以上の項目はあるわ
もうちっと色々と知ってから書き込めよ
151それも名無しだ:2013/02/19(火) 14:41:25.75 ID:EGN9koB6
初心者スレでもGN対話していくのか…(困惑
152それも名無しだ:2013/02/19(火) 16:06:47.30 ID:DoRBtS4c
だってこいつ勝率26%君だろ?
153それも名無しだ:2013/02/19(火) 16:13:13.09 ID:AqjWISIH
26%なんてまだ可愛いよ
10%台の奴も最近ちらほら見かけるし
無差別部屋立てたらそういうのが集まってくるし
154それも名無しだ:2013/02/19(火) 16:17:08.42 ID:HWGsLFj4
勝率26%ってあれだろ
本スレで初心者スレ行けって言われてたのに居座ってた
155それも名無しだ:2013/02/19(火) 16:19:22.07 ID:mrZraKV/
>>150
項目には文句言ってないんだが?
お前がメインについて6項目に分け、自由とギスの3勝3敗の互角という表記をした。
単順に3勝3敗ではあっても、
圧倒的3勝と僅差での3勝では大きく違うって言ってるんだがな。
>>130
> ○メイン
> 発生&リロード&射角 自由>ギス 威力&速度&判定 ギス>自由 

自由が勝っている3項目は、発生には差があるが、他は勝敗にかかわるほどの大きな差では無い。
ギスが勝っている3項目は全てが大きな差だ。
ギスのリロードはCSとアシストでカバー出来るしな。

つうか、ギスはメインが売りなのに、そこで自由と互角とかギス終わってるじゃん^^;
156それも名無しだ:2013/02/19(火) 19:44:14.26 ID:ud+vLnrV
コテ付けてsageない奴に構う奴が悪いんじゃないですか(正論)
157それも名無しだ:2013/02/19(火) 20:04:19.29 ID:bVQgYPdQ
追記ありがとう。
確かに色んな項目足りないね。
申し訳ない。

ただ>>155の意見はもっともだと思う。
ギス>>超えられない壁>>自由
これは一般論じゃない?

対フルクロは味方次第でしょ。
確かに同ランクシャッフルマッチで、
ギスが前出る事態だと負けを覚悟する。

てか>>150怒りの階級コテに吹いた。
どうしてこうなった!
158それも名無しだ:2013/02/19(火) 20:05:03.96 ID:oOswrjzP
milialdo077
コントローラ少尉
159それも名無しだ:2013/02/19(火) 20:18:18.11 ID:Kl/+B1Z2
変更効かない項目でスペルミスしてる馬鹿見ると可哀想になってくる
milliardo→milialdoとか
160それも名無しだ:2013/02/19(火) 20:48:50.91 ID:bVQgYPdQ
>>159
どっかのサイトでは、
Milliald Peacecraft
wikiはコントローラ少尉のだった。
君のスペルのソースは?
161それも名無しだ:2013/02/19(火) 21:05:35.65 ID:Kl/+B1Z2
Milliald Peacecraft 約 185 件
Milliardo Peacecraft 約 39,700 件

ttp://en.wikipedia.org/wiki/List_of_Mobile_Suit_Gundam_Wing_characters
Zechs Merquise (ゼクス・マーキス Zekusu M?kisu?) [EZ, W, BT, EW]
OZ's ace mobile suit pilot, also known as the "Lightning Count" or "Lightning Baron"
(due to the fact that he "fights like lightning", striking his enemies fast and without warning)
He wears a mask supposedly to hide a facial deformity
but in truth he uses it to hide his true identity as Milliardo Peacecraft (ミリアルド・ピースクラフト Miriyarudo P?sukorafuto?)
                                ↑
162それも名無しだ:2013/02/19(火) 22:08:03.52 ID:b8YG3sWD
覚醒使って恐ろしい動きで迫ってくるマスターはどうすればいいですか?
163それも名無しだ:2013/02/19(火) 22:27:23.62 ID:bVQgYPdQ
じゃあmilliardoで合ってるのか。
>>195は、
「milliardoをmillialdoみたいに間違えたスペルで垢作る間抜けがいる。」
って解釈になるんだね。
読解力なくてすまぬ。
164それも名無しだ:2013/02/19(火) 22:36:51.44 ID:lkg/Dohx
試合中に最優先で意識することって何だろう
色々有りすぎて結局何も考えられなくなる
165それも名無しだ:2013/02/19(火) 22:46:34.60 ID:Wji7/YM1
>>162
距離を取る
使っているのが低コならマスターの体力見て3分の1くらいになってたらいつでも下がれる準備をしておく
30コストならクアンタとかストフリとか自衛も出来る機体使って升に慣れるしかない

>>164
低コなら着地取りとロック分散、高コなら壁作って低コに向かわせない事とダウンせず粘ることとか
展開がコロコロ変わるんだし、最優先で意識する事なんて色々変わってくるよ
何戦してるか知らないけどやりまくれば段々わかってくるんじゃないかな
166それも名無しだ:2013/02/19(火) 22:54:10.40 ID:lkg/Dohx
>>164
ありがとう
まだ500戦くらいの少尉だから頑張るよ
167それも名無しだ:2013/02/19(火) 23:05:49.84 ID:Wji7/YM1
>>166
500戦だとまだ試合するのが精一杯の時期だと思うからとにかく数重ねて、
まずエクバというゲームに慣れることだね
格闘機とか癖のある機体に乗らず、νとか初代とかBR持ってる機体でズンダしっかり慣れる
最初は3000コスト乗って半覚醒溜まったらすぐ使って覚醒使う癖つけるといいよ

最初のうちは結構苦痛な事多いけど慣れると楽しいから頑張って!
168それも名無しだ:2013/02/19(火) 23:19:44.30 ID:lkg/Dohx
>>167
今は初代とTXと隠者で慣れてきているのでν使ってみる!
ありがとう!
169それも名無しだ:2013/02/19(火) 23:30:07.60 ID:SXHKTUBn
νは爆発力ないから自然と前でゴリゴリしてる
俺はνで前衛覚えたな
170それも名無しだ:2013/02/20(水) 17:17:44.69 ID:cxLda2gB
少尉やばいなー
先落ち覚醒抜け1回は捨てゲ、強気に覚醒していこうって通信しても、10人中7人は先堕ち覚醒抜けするな
残りの3人の内2人も覚醒中ガン攻めで覚醒落ちするんで、相方信じるほどSP下がっていくんだがw

結局1人で0落ち狙いで闇討ちオンリーが、一番中尉に戻るのが楽なんだが…
171それも名無しだ:2013/02/20(水) 17:18:34.08 ID:vcZhWQT1
ランクマはクソゲー
172それも名無しだ:2013/02/20(水) 17:22:57.04 ID:w/GqnXVI
中尉も大尉も0落ち狙い安定だわ
173それも名無しだ:2013/02/20(水) 17:50:25.12 ID:j2MtTrhx
今x1と運命を使っているんですが
これらの機体みたいに格闘寄りの万能機で中距離戦が得意な機体は他に何がありますか?
174それも名無しだ:2013/02/20(水) 17:59:21.13 ID:vcZhWQT1
自由ジオ
175それも名無しだ:2013/02/20(水) 18:29:07.81 ID:3OE2gl1g
プレマで一回負けたぐらいですぐ蹴るホストは部屋立てんなよ器小さすぎだろ
176それも名無しだ:2013/02/20(水) 18:37:10.55 ID:z62QD9QU
自分で部屋立てるよろし
177それも名無しだ:2013/02/20(水) 19:22:00.15 ID:H8rIhrRu
自分でホストやるとわかるけど諸々の事情でバシバシ蹴るようになるよ
178それも名無しだ:2013/02/20(水) 19:30:19.07 ID:cq8jZPT2
部屋立てといえばプロバイダ変えてからホストになっても誰も入ってこない現象になってるんだけど
これはポート解放しなきゃアカンの?プロバイダ変える前はよく部屋立ててたんだけど
回線も時間帯によってくっそ遅くて緑になるしなんか良い方法ないかねえ
179それも名無しだ:2013/02/20(水) 19:33:33.06 ID:p5o6WJ+B
>>178
もしかして部屋が緑に見えてるんじゃね
180それも名無しだ:2013/02/20(水) 19:37:24.52 ID:cq8jZPT2
>>179
いや今の時間とか夜間とか土日以外なら
30mは出て青だから大丈夫だと思うのよ
それにいくら緑でも参加者募集部屋が5分経っても誰一人入ってこないってありえないでしょ
181それも名無しだ:2013/02/20(水) 19:42:58.14 ID:H8rIhrRu
>>180
参加者募集だけだと黄色とかも許容してるのかなーと思って入りにくいかも
参加者募集 青のみ
とかなら速攻入るけど
182それも名無しだ:2013/02/20(水) 20:05:03.71 ID:BInjJ3vH
総試合数700超えても未だに相方ゲーしか出来ない
圧勝した!と思ったら相手は試合数2桁とか200戦以下の超初心者だったり・・・
まあ試合数少なくても鬼みたいに強い人もいるけどさ

同じくらいの人集めたり教えるの上手いぜ!って人を募集しようとしたら
対戦募集スレがなんかアレなことになってて使えないという・・・

さあ今日も相方ゲーだ!
183それも名無しだ:2013/02/20(水) 20:36:35.34 ID:sbekQmre
試合数少なくて強いのは十中八九、狩りのサブ垢。
バシバシ蹴ってあげなさい。
相方ゲーが多いって何使ってるの?
184それも名無しだ:2013/02/20(水) 20:48:22.40 ID:BInjJ3vH
>>183
ユニコーンとデルタです
他のもたまに使うけど多いのはこの二機
185それも名無しだ:2013/02/20(水) 21:39:40.94 ID:foyaHSwg
参加者募集スレはシベリアってIPが出る板に行ったよ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1356260641/
186名無しさん:2013/02/20(水) 21:50:46.25 ID:agUkHldS
最近フォビドゥン使い始めたんですが、基本的な立ち回りがわかりません。
普通にメイン撃って向こうが近づいてきたらサブでいいんですか?
187それも名無しだ:2013/02/20(水) 21:58:33.08 ID:vcZhWQT1
動画を見ましょう
レイダーさんを忘れがちなフォビが多いけどバシバシ使っていいからね

http://nico.ms/sm19501471
188名無しさん:2013/02/20(水) 22:24:17.47 ID:agUkHldS
>>187
ありがとうございます!
クロトはBRをかきけせるんですね!
189それも名無しだ:2013/02/20(水) 22:47:07.65 ID:sbekQmre
>>184
ユニもΔもゴリゴリ前にいくタイプじゃないから、相方ゲーに見えるだけかも。

ユニなら前出てタゲ集めたり、
Δなら味方と連携取れてればOKと思う。
それが難しいんだけどね。。。
190それも名無しだ:2013/02/20(水) 22:50:14.52 ID:3S8OTX5J
隠者使ってて自由に寄られた時に、とりあえず逃げと迎撃を考える判断が真っ当なのかヘタレてるのか自分で分からない。
あの横格の判定と260ダメコンに付き合ってられるかと思う反面、ブメとリフターあんのに逃げんなやって言われそうな気もしちゃう。
191それも名無しだ:2013/02/20(水) 23:00:35.56 ID:OhV4mhga
とりあえずブメ投げて自分が前なら迎撃して後なら逃げればいいんじゃないの
192それも名無しだ:2013/02/20(水) 23:01:28.77 ID:XtoYMQaT
自由の横格って万能機にしては強いレベルだし隠者でなんで逃げれないのか理解出来ないんだけど・・・
193それも名無しだ:2013/02/20(水) 23:25:36.54 ID:3S8OTX5J
>>192
いや、逃げれるし相手が逃げてるこっちを無理に追ってくれば当然迎撃出来るんだけど。
隠者の迎撃能力からしたら逃げなんて必要なし、ボコボコにやり返せなきゃおかしいってなるのかな?と。
194それも名無しだ:2013/02/20(水) 23:39:32.74 ID:H8rIhrRu
隠者は多少放置しても体力調整心配しなくていいってのが前衛からしたら信頼あるわけでダメ稼ぐよりも普通にそうやってブメで自衛しつつ転けさせててくれればそれだけでありがたいよ
195それも名無しだ:2013/02/21(木) 00:20:34.42 ID:7bBBzX6H
>>184
700戦なら弱くて当然なんじゃない?
まずは機動力がいい機体を使って1対1なら何とかできるようになることをおすすめする。
また、動きが変わってる機体なら上手い人の動きをまんま真似るだけで対策とられてなければ何とかなるよ。
正直回数やれば学習する気あるなら上手くなって組んで心配することはないさ。
最後に、評価が低い機体だけはおすすめしない。何かしら欠陥があるんで。
196それも名無しだ:2013/02/21(木) 00:33:00.75 ID:hdtrTOry
まぁその段階ならwikiの初心者講座熟読しながら回数こなしていけば良いんじゃないのかなと
197それも名無しだ:2013/02/21(木) 00:44:17.15 ID:9kA9ME9z
huti-asuna
断ち切るタイミングが上手い
198それも名無しだ:2013/02/21(木) 00:51:36.91 ID:faM/haCU
500戦や700戦ぐらいやったぐらいじゃ、ろくに動けないみたいなコメントしてるヤツなんなの?
初心者でもwikiや動画サイトでセオリー学んで、何戦かやればある程度動けるようになるだろ
199それも名無しだ:2013/02/21(木) 01:09:01.84 ID:a9Bje2Q7
前衛隠者って前の方で旋回ぐるぐるしながら戦ってればいいのかな?
200それも名無しだ:2013/02/21(木) 01:11:43.85 ID:q5L1qOeH
最近はじめたばかりなんだけど
ここの熱帯はサブ垢が多すぎて対戦にならない。
4人いたらほぼそのうち1人くらいはサブアカだもんな。

このゲームタイトルを「サブアカ無双」に変えたほうがいいんじゃないの?
201それも名無しだ:2013/02/21(木) 01:30:12.29 ID:hdtrTOry
>>198
俺はその頃全く動けてなかったわ
とりあえずガナのメインでぶち抜いて遊んでるだけだった

なら今はちゃんと動けてるかと言われると違うけど
202それも名無しだ:2013/02/21(木) 01:36:58.83 ID:7RSjLNtf
最近復帰したら操作ガタガタで部屋から蹴られた
203それも名無しだ:2013/02/21(木) 01:42:44.84 ID:ZFDOfjyi
>>200


        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ   
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ  逆に考えるんだ、階級は飾りで実力勝負だと
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ
204それも名無しだ:2013/02/21(木) 01:50:43.04 ID:qO4bOl6N
なるかどうかは人次第
205それも名無しだ:2013/02/21(木) 04:30:49.39 ID:2qq84JGN
>>170
0落ちは言い過ぎ。せめて後落ちのほうが安定するって言っときな。
アンタが他の奴らを馬鹿に出来るほど上手かったら、突っ込んで無双してれば中尉にはすぐ上がれるだろ。
206それも名無しだ:2013/02/21(木) 04:35:10.77 ID:2qq84JGN
>>203
サブ垢のせいでランクマが機能しなくなったから、結果的にそうなってしまったってだけのこと。サブ垢はランクマを駄目にした。
CPを廃止して機体ごとにSP設定すりゃ済んだのに運営は馬鹿だな。そうすりゃ高階級CP1桁なんていうカスプレイヤーは排除できたのに。
サブ垢がランクマで遊び機体使うとか荒らしかよ。そんで負けたら顔真っ赤になって古黒クアンタ枡ギス隠者を登場させるんだよ。
207それも名無しだ:2013/02/21(木) 06:10:05.14 ID:ZFDOfjyi
>>206
ザクドルブは許されたのか
実際ドルブはそいつらより滅茶苦茶糞な強さ持ってるけどな
208それも名無しだ:2013/02/21(木) 09:33:02.26 ID:2qq84JGN
>>207
ヒント:ザクドルブは限界性能は滅茶苦茶高いが敷居も高いのでにわかが使っても通用しない。
209それも名無しだ:2013/02/21(木) 11:50:50.29 ID:0xMj/rKB
>>205
少尉帯って敵にハンドスキル負けしてても、
体力調整とか覚醒、機体対策とか立ち回りに関する部分でひっくり返る部分多いと思うんだよね

体力調整なんかはさすがに少尉でもやろうという姿勢は結構な人数見えるけど、
実際は援護、迎撃しようと頑張りすぎてたり、覚醒や機体対策を考えないから、できてるつもりでできてない人が多い

特に多いのが今の体力だけ気にしてるから、覚醒ありそうなマスターやDXに悠長にDランクくらいの赤ロックで射撃戦する後衛とか
フル覚持ちのZZに格闘挑むとか、その後の体力がどうなる確立が高いか考えない、覚醒に対する意識や機体対策できない人。
マスターやZZは有名だからまだしも、敵にラゴゥがいる時の動き方が適当な人とかすげー多いよ

自分が下手だからこそ、30使っても無双して狩ってあげれないからこそ、
そういう人達相方で後落ち程度じゃ、相方の体力足りないケースが多いんだよね
210それも名無しだ:2013/02/21(木) 12:02:21.66 ID:2qq84JGN
>>209
少尉帯は特にさ、サブ垢でステゲー雑魚狩りしてる奴が多いんだよね。
勝つ気無くウロウロして逃げ回ってる奴とか、突っ込んで攻撃もせずに落ちちゃって、再び即前線に行く奴とかね。
だから、相方を信じられない奴が多いんだと思うよ。
自分の力で何とかしなきゃって思ってる奴が多いと思う。君のそれだって、傍から見たらステゲーと変わらんしな。
どうせ、0落ち目指しながら、1落ち後の相方が瀕死になる寸前にウッカリ落とされちゃうんだろ?
211それも名無しだ:2013/02/21(木) 12:13:02.08 ID:v1qja68t
なんでもサブ垢と相方のせいにしてりゃ世話無いわな
212それも名無しだ:2013/02/21(木) 12:29:21.15 ID:2qq84JGN
>>211
荒らしをする奴は確かにいる。それによる影響は大きい。と言っているだけ。
「なんでもサブ垢と相方のせい」 とは、それらが100%悪いという意味かね?
だとしたらそこまでは言っていない。
つうか、ステゲーする奴がいたら、そいつが100%悪いけどな。

たとえガチ金プレだろうが、相方が棒立ちステゲーしたら勝てんぞ。
213それも名無しだ:2013/02/21(木) 12:29:56.23 ID:7fB8fwx9
まあ実際低階級ランクマは機能してないしな
214それも名無しだ:2013/02/21(木) 12:34:22.58 ID:Sp0j9AYT
少尉以下のレベルだったら俺ジオングで高飛びしてただけだった試合でも勝ってたぞ
215それも名無しだ:2013/02/21(木) 13:29:44.08 ID:0xMj/rKB
>>210
少尉を馬鹿にする書き込みしたんで煽られて当然だとは思うが(それ覚悟で>>170書いたが)、水掛け論なら簡便な。
それと嘘じゃなく中尉に上がる時は8,9割は0落ちで上がるよ

勘違いしないで欲しいのが、自分の実力で0落ちできるんじゃないんだわ
言われる通り自分下手なの承知してるから、相方を囮にして盾にして、時には無視して、それで生存とダメージを両立させてんのよ
だからその自分のプレイ見たら誰も組みたくないだろうし、相方のほうがずっと負担で、敢闘賞じゃねーかな?
216それも名無しだ:2013/02/21(木) 16:47:12.70 ID:I0Wwx1f0
>>180
Best版から入ったんだがちょっと聞きたい
覚醒ある奴と無い奴、例えば相手2020で片方覚醒落ち、片方は前覚残してるときはどっちを狙えばいいの?
217それも名無しだ:2013/02/21(木) 16:47:49.85 ID:I0Wwx1f0
変なアンカー入ってたすまん
218それも名無しだ:2013/02/21(木) 17:19:39.86 ID:PSchfILS
>>215
俺も初めて少尉抜けた時はそうだったわ。
例え味方がガナザクでも下がり散らして、
カットと体力温存に徹し、0落ち狙い。
ケルだけ例外で渋々前出る感じ。

ただし、タイマンになったらヤケクソで戦ってた感はあった。
何で少尉はタイマンが好きなのかねー?
219それも名無しだ:2013/02/21(木) 17:47:22.95 ID:lw8Uja5o
俺は少尉帯は古黒升クワンタで格闘ごり押しが一番手っ取り早いと思うけどなあ。
220それも名無しだ:2013/02/21(木) 17:51:00.02 ID:KsgccWRl
>>216
いいこと教えてやるよ
シャッフルってのは相手のどっちが雑魚か見極めてそいつを狩るゲーム
221それも名無しだ:2013/02/21(木) 18:27:34.68 ID:OLkPuYgb
2020で相手で両方一落ち前に半角あるってボッコボコにされてね?
222それも名無しだ:2013/02/21(木) 18:46:40.44 ID:PSchfILS
>>219
後から猪クアンタで即キリサァクからの、
ブー格、シルビ、ズンダ、覚醒3回の、
えいやぁで勝てることに気付いた。

当然中尉には歯が立たなかった。
223それも名無しだ:2013/02/21(木) 19:20:09.84 ID:q5L1qOeH
だったらフレ誘って固定やればいいじゃん。
まあコミュ障のお前らには到底無理な話だが。
224それも名無しだ:2013/02/21(木) 19:53:49.08 ID:PSchfILS
>>223
固定はやったことないけど、弱いヤツいないの?
銀プレ同士のランクマシャフとどっちが強い?
225216:2013/02/21(木) 19:59:21.31 ID:I0Wwx1f0
シャッフルが雑魚狩りってのは俺もわかってる

聞きたいのは体力同じくらいでどっちか落とせば勝ちのとき
覚醒有る奴と無い奴のどっちを追えば勝ちやすいか
俺は覚醒ない方を追うとゲージ与えちゃう+敵相方の覚醒で逆転があるから覚醒ある奴を追ってるんだけど合ってる?
226それも名無しだ:2013/02/21(木) 20:09:32.05 ID:rJdheKxH
ハイニュー練習してるんだけどファンネルどっちにレバー入れるかとかは意識した方がいいんですか
227それも名無しだ:2013/02/21(木) 20:54:44.55 ID:tK5AH4Cs
>>225
覚醒吐かせた後放置して体力調整崩すのが一番確実だろうけど
そもそも相手が本当に覚醒持ってるかを判断できるの?
20はかなり頑張らないと一落ち前に覚醒溜まらないぞ
もし持ってないのにわざわざ落としてあげたら、相手の体力調整に付き合っただけ
228それも名無しだ:2013/02/21(木) 21:00:01.13 ID:CZIv7hVG
>>226
昇竜のコマンド入れる感じで出してる
229それも名無しだ:2013/02/21(木) 21:09:18.85 ID:rJdheKxH
>>227
どっちも一回ずつ落として残り20コスで覚醒ある方とない方どっち落とすか
って話やろ
何を読んどるんや
230それも名無しだ:2013/02/21(木) 21:14:15.06 ID:tK5AH4Cs
前覚ってもしかして全覚の誤変換か
一落ち前覚醒って意味かと思ったわ
231それも名無しだ:2013/02/21(木) 21:15:40.33 ID:AZy6L/+E
雑魚帯のやつらは相方がクアだろうがフルクロだろうが全部自分前だな
ガン下がり安定
232それも名無しだ:2013/02/21(木) 21:21:13.39 ID:I0Wwx1f0
>>227
同じくらいの体力でとっちか落とせば勝ちってのは相手の調整が完璧ってことだろ
30だったら覚醒持ってなくても無視してたら脅威になるしザク以外の10だったらあんまり怖くない

同じ位の機体性能(例えばガンダムと青枠)ガンダムが1落ち前に覚醒して覚醒落ち、青枠も覚醒使わず同時落ち
この時にどっちを追った方が勝ちやすいか

2020が事故ってのは置いといて
233それも名無しだ:2013/02/21(木) 21:22:44.62 ID:I0Wwx1f0
>>230
すまん全覚だ
234それも名無しだ:2013/02/21(木) 21:31:05.29 ID:qO4bOl6N
覚醒持ってるやつに覚醒しても使われて仕切り直しじゃん
235それも名無しだ:2013/02/21(木) 21:34:23.32 ID:rJdheKxH
20なんやから覚醒はかせたらもうないでしょ
236それも名無しだ:2013/02/21(木) 21:38:07.46 ID:nGtInqkC
自機側の状態が分からないから何とも
体力調整出来てて前衛も覚醒落ちなんてしてないなら青枠に覚醒吐かせたいけど
237それも名無しだ:2013/02/22(金) 00:41:07.85 ID:XrPcIPMo
>>226
適当な一回転
238それも名無しだ:2013/02/22(金) 01:46:46.53 ID:ItX/Z9T8
BR当たらなすぎて禿げる
239それも名無しだ:2013/02/22(金) 02:39:23.45 ID:MoszwhNq
>>225
相手の立場になって考えてみろ
覚醒持ってるやつは虎の子の覚醒をできる限りいい状況(高火力コン叩き込めるとか)で覚醒を使いたいと思ってるわけだ
相方が覚醒落ちしてるんだから尚更
覚醒落ちしたやつはなんとか体力調整しながら落ちるギリギリ近くに溜まる半覚でなんとかするしかないと思ってる
ここで>>225が考えるべきはその相手側のその薄氷のような勝ち筋を立ち回りによって消していくことになるわけだな
相手が2020という単機では覚醒を使おうとも戦局を動かせないという事実を利用して、ここでは覚醒落ちした方をガン攻めするのが正解
何故ならそれによって相手側が思ってる勝ち筋を一気に潰せるから
いい状況で覚醒使いたかった覚醒持ってるやつは相方助けるために覚醒吐かざるを得ないし、体力調整しながら丁寧に相方と合わせたいと考えてる覚醒落ちしたやつの思惑が上記のガン攻めによって瓦解するだろ?
まあ自分らのコスト編成にもよるが基本はこう考えて動くべきかな
覚醒持ってる側を攻めて逃げ覚受け覚引き出させるってのは次善策だと思う
青プレ少尉中尉はこういうゲームメイクの中での、相手側の勝ち筋はどうで自分らの負け筋はどういう流れで、その流れを作らないためにゲーム中どう動くかっての意識してないと思うから意識してみるといいと思う
240それも名無しだ:2013/02/22(金) 04:34:15.11 ID:Xpz6VsP0
>>220
雑魚乙。
相手の強い方を狩り殺すのが一番確実。

どうせお前は、敵の強いほうに先に相方を狩られて、「相方使えねー」って文句言って相方のせいにしてるだけだ。
241それも名無しだ:2013/02/22(金) 06:25:09.89 ID:UGqCwDYx
いきなりどうした・・・
242それも名無しだ:2013/02/22(金) 06:40:18.33 ID:LUwa7MRS
シャフで狩り殺されるババ役でもやってきたのか?
243それも名無しだ:2013/02/22(金) 07:46:25.74 ID:sADGFmJt
相手の強い方を狩ることが出来るならそれは雑魚狩りっていうのであって、レベルに見あってないから部屋出た方がいいがな

あくまで同じレベル帯で対戦するとなったときに、少しでも楽にダメージを稼げる方法、それが弱い方を狙うっていう方法なんだよね
基本的にはある一定量のダメージを稼げば勝てるゲームなんだから効率良くダメージを稼げる方=弱い方を狙った方がいいのは少し考えれば分かるでしょ?
固定だと立ち回りでチームの少々の個々の腕の差は簡単に消えるんだけど、シャッフルだとそれがない、というかそもそも位置取りとか考えずに動いてる人多いし

まぁ文脈は意味不明だが、相方が狩られるのを100%相方せいにすることは出来ないのは確か
一方が立ち回りを理解した上で強引に相方を引っ張れば相方が狩られてどうのこうっていうのはないはず
猪と着地取らないやつはどうしようもないが
244それも名無しだ:2013/02/22(金) 09:01:29.69 ID:uYbD0VZq
弱いっていってもいろんな弱さがあるしなあ
突撃回避連携覚醒
245それも名無しだ:2013/02/22(金) 12:40:43.88 ID:m1+gYlld
20コスでも1落ち前あまりダメ取れなくても100くらいで普通に半角溜まるんだが>>227はアタボ0に近いのか?
盾もある程度して200くらいで覚醒出来て半角終わったあとも少し粘れば1落ち後にほぼ半角溜まるくらいあるけど、
相方も粘れないとまあ辛いよな、2020の時点でお互い半角2回出来ないときついが

>>243
同意だね。クアンタとか升とかロック集めやすく壁になって前出粘り相方にいかせない機体乗れば
相方が狩られまくって負けたってことはならないと思う。
少尉で升やクアンタ使って相方先落ちしまくるっていうのは相方の位置も見れてないし常にぶっぱしてるだけ
相方前出すぎてるのに下がろうとせず格闘振りに行くのでは勝てるものも勝てない
シャフは臨機応変にしないとね
246それも名無しだ:2013/02/22(金) 13:27:25.71 ID:zUsKzLFk
最近は長文祭りでもしてるのか
247それも名無しだ:2013/02/22(金) 15:10:15.56 ID:AONP8dO9
フルバーニアンの格CSから射CSが
全然安定して繋がらないのですが
コツなどありますでしょうか?
248それも名無しだ:2013/02/22(金) 15:48:30.88 ID:MoszwhNq
初心者スレの住人ならフルバーニアンから降りましょう
249225:2013/02/22(金) 16:21:49.64 ID:TGC8DuH1
>>239
自軍視点ばかりで相手がどうしたいかは考えてなかった
ありがとう
250それも名無しだ:2013/02/22(金) 16:43:12.68 ID:pOVuLRQg
最近サザビーの楽しさに目覚めたんだがこれは初心者向け機体なのかな?

確かに2000と組んだとき前衛はきつそうだが
251それも名無しだ:2013/02/22(金) 16:43:42.19 ID:cRwxDSmk
ゲロビ当てなきゃ話にならん
252それも名無しだ:2013/02/22(金) 16:45:45.42 ID:xD10wDTj
貴族よりはるかにマシ
253それも名無しだ:2013/02/22(金) 17:29:25.23 ID:XF7BmQfx
サザビー良い機体なんだけどCSがもう少し強ければなあ
ストフリとかみたいに単発ダウンのにしてくれればかなりの良機体になってたと思う
254それも名無しだ:2013/02/22(金) 17:31:13.41 ID:XrPcIPMo
>>253
ファンネルとゲロビ持ってて機動性良好に単発ダウンCSてやばくね?
255それも名無しだ:2013/02/22(金) 17:32:19.96 ID:pOVuLRQg
2連続後退するクアンタと当たった・・・
TXだからクアが前衛ってwikiには書いてあるのに
臨機応変に立ち回らなきゃダメってことだな いい教訓になったわ
256それも名無しだ:2013/02/22(金) 17:35:05.86 ID:Dmo9Vjs3
>>255
まぁクアンタ後ろのほうが臨機応変には出来ると思うよ
爆発力だけじゃなくて対応力がクアンタのウリだし
まぁでもシャフだろうしクアンタ前でガン荒らししてもらってTXで自衛してたほうが楽よね
体力調整頑張らにゃいかんが
257それも名無しだ:2013/02/22(金) 17:37:21.94 ID:z0ZMpVIb
機体相性以前に下手な方が前衛
これ絶対
258それも名無しだ:2013/02/22(金) 17:43:47.74 ID:/k4cm8UK
サザはファンネルにアシストに単発ダウンのCSにゲロビに無限に撒ける斧に判定強めの横格に良好な機動力
これだけ見れば最強かと思えてしまう不思議さ

>>255
勝率とか階級見て下がる場合もある、この人絶対体力調整しないなと思ったらクアンタでも下がる
勝率低くて階級も下ならまだ信用されてないのかも
259それも名無しだ:2013/02/22(金) 17:44:01.94 ID:pOVuLRQg
>>256
為になったありがとう
260それも名無しだ:2013/02/22(金) 19:28:07.49 ID:pOVuLRQg
>>258
多分それだww
まだ500戦の少尉だからそう判断したのかな
thx
261それも名無しだ:2013/02/22(金) 19:43:49.88 ID:oMNvWYuG
クアンタ後衛って意外と行けるからな
262それも名無しだ:2013/02/22(金) 20:38:19.00 ID:A9eE1oCY
自分だったら500戦少尉とか明らかにサブ垢やなと思って前出ると思うわ
263それも名無しだ:2013/02/22(金) 20:41:02.11 ID:xD10wDTj
いや勝率見ろよ…
かなり参考になるぞ
264それも名無しだ:2013/02/22(金) 21:41:15.01 ID:aN9JijNH
>>263
開始前に戦意喪失する可能性もあるけどな
265それも名無しだ:2013/02/22(金) 21:43:59.97 ID:iDjYKiMe
500戦少尉はサブ垢じゃないだろ・・・
266それも名無しだ:2013/02/22(金) 21:52:26.50 ID:70t5ei+V
100勝もすれば少尉だからな
vs.シリーズ自体が初めてな人ばかりじゃない
267それも名無しだ:2013/02/22(金) 22:02:09.58 ID:Xpz6VsP0
>>265
総対戦数500で少尉はサブ垢だろどう考えても
268それも名無しだ:2013/02/22(金) 22:02:57.44 ID:oMNvWYuG
え……サブ垢なら500戦もしたら少尉くらい抜けてるだろ
269それも名無しだ:2013/02/22(金) 22:04:22.42 ID:iDjYKiMe
170,80戦で中尉か運が良ければ大尉だから
270それも名無しだ:2013/02/22(金) 22:20:45.13 ID:XrPcIPMo
1200戦もやっててまだ大尉なんですがそれは
271それも名無しだ:2013/02/22(金) 22:39:57.70 ID:aN9JijNH
キャラポイントが5000超えてる少尉とか見ると悲しくなるよね(´・ω・`)
272それも名無しだ:2013/02/22(金) 22:59:26.06 ID:CfakvKHJ
>>271
俺の事だ
SP1200後半〜1400前半をウロチョロしてるわ
273それも名無しだ:2013/02/22(金) 23:36:15.39 ID:oMNvWYuG
>>272
何使ってるの?
274それも名無しだ:2013/02/22(金) 23:42:03.55 ID:qt5FuzFB
少尉ランクマ!
275それも名無しだ:2013/02/22(金) 23:45:41.97 ID:iDjYKiMe
そんなに使ってるのに乗ってる機体が何をすればいい機体なのか把握してないんだろうなあ
276それも名無しだ:2013/02/22(金) 23:55:26.26 ID:CfakvKHJ
>>273
X2です
最近はDXも使い始めたけどSPは変わらずです
277それも名無しだ:2013/02/22(金) 23:56:52.10 ID:Hg/X+kzH
プルの中の人が亡くなったそうです
278それも名無しだ:2013/02/23(土) 00:00:17.10 ID:nxqtkLOU
>>276
相方に迷惑かけてるゴミだということを自覚し二度とオンラインでゲームしないで下さい
279それも名無しだ:2013/02/23(土) 00:09:56.72 ID:wOsGU4s0
>>278
ゴミだという事は自覚していますが
エクバ好きなのでこれからも楽しみたいと思います
280それも名無しだ:2013/02/23(土) 00:20:49.26 ID:cvQdkmdh
>>279
X2は最初のほう使ってたけどホントつらいよ。少尉を抜けたいんだったら他をすすめる。
抜けたくないなら話は別だけど。
281それも名無しだ:2013/02/23(土) 00:22:49.10 ID:FCO3Bltg
>>276
シャフX2一択で中尉になれたよ
二度とやりたいとは思わないけど
282それも名無しだ:2013/02/23(土) 00:39:29.52 ID:rcBt1NHB
お前らいつもランクマのシャッフルと固定どっちやってるの?
283それも名無しだ:2013/02/23(土) 00:43:50.89 ID:wOsGU4s0
>>280
>>281
自分の腕ではX2で少尉抜けれそうに無いので
他の機体を練習してきます
284それも名無しだ:2013/02/23(土) 01:08:30.52 ID:rrztiTO1
初心者同士で勝ちたかったら強機体使ったほうがいいし
中級者同士で勝ちたかったら強機体使ったほうがいいし
上級者同士で勝ちたかったら強機体使うしかない、むしろ乗れ!
そんなゲームだと思ってる

弱い機体で互角の勝負ができてるなら、中の人の腕が上だと思う
285それも名無しだ:2013/02/23(土) 01:17:18.92 ID:psSshcg7
DXで覚醒サテしてたら抜けれるんじゃね
286それも名無しだ:2013/02/23(土) 01:35:56.35 ID:huHaPTMT
>>285
受身全覚しか使えない少尉にDXは難しいだろ
287それも名無しだ:2013/02/23(土) 01:47:33.30 ID:IkDcPB8V
DXごくたまにしか使わないんだが、一落ち後の半覚ってどのタイミングで使うもんなん?
状況にも寄るだろうけど、基本はサテ溜まるまで踏ん張るのか?それともさっさと吐き出しちまうの?
288それも名無しだ:2013/02/23(土) 01:54:10.06 ID:Lqz3jUst
最近の少尉は全受けしかしない奴はいないよ
なおそんな少尉はだいたい1350くらいの中尉目前の人のみの模様
289それも名無しだ:2013/02/23(土) 02:28:36.30 ID:huHaPTMT
ダメ食らえば半覚1回全覚1回に切り替える
ダメ食らう前に覚醒使いたいタイミング来たらサテライトとか関係なしに使う
まあサテライトあったほうがいいけど相手に覚醒技の存在ちらつかせるだけでもいいかなと思ってる
290それも名無しだ:2013/02/23(土) 03:06:26.56 ID:DlUGVo41
DXは重要な一落ち後の半覚で基本サテ撃てないのがほんとになあ
二発目のチャージ長くして出撃時には常に一発持っててもいいと思うの
291それも名無しだ:2013/02/23(土) 03:14:27.82 ID:IkDcPB8V
なるほど、やっぱ無理なのか
そう考えるとなんかDXってちょっと辛そうだな
292それも名無しだ:2013/02/23(土) 03:20:42.15 ID:lzxmzfEU
養成ギプスにはなりうるが
まず1落ち前になんとしても半覚しないと詰む

>>287
相方が余裕あるなら溜まるのを待つか、覚醒中に溜まるようにする
ただ、ダラダラやってる間にダメージ食らったり相方が減ったりするわけで大概はさっさと使っちゃう
3回目の覚醒があるかわからんかったら全覚にする
293それも名無しだ:2013/02/23(土) 03:29:43.11 ID:DlUGVo41
>>287
三回覚醒するのが重要だから二回目半覚はワンズンダかワン格闘で確実にダメージ取る覚醒と割り切ってもいいと思う
俺はサテ気持ちいいから二回目の半覚ではブースト使ってる相手に覚醒で涸れるまで使わせて上から撃ち下ろし覚醒サテするけどw
294それも名無しだ:2013/02/23(土) 03:41:41.53 ID:qEPVra0Z
>>278
固定なら、相方の機体は自分で選べるので問題無し。
シャフで機体に文句言うな。
むしろランクマにCPの少ないにわか機体に乗ってくるなよ迷惑だから。
CP少なくて許されるのはSラン機体のみ。
295それも名無しだ:2013/02/23(土) 03:52:40.97 ID:lzxmzfEU
じゃあどうやって0からCP貯めるんすか…
Sラン以外乗んなってことですか
296それも名無しだ:2013/02/23(土) 04:04:07.26 ID:qEPVra0Z
>>295
ずっと乗るならOKだろ。プレマとかで練習してからな。
ただ、今のランクマにはCP1ケタの奴が溢れかえっている。
本気機体でランクマやってて、そう頻繁に乗り換えて貰っちゃ相方の迷惑だって、>>278が言ってるんだよ。

相方が弱機体乗ってたら迷惑だと>>278が言ったから、それ以上に、慣れてない機体のほうが100倍迷惑だって言っただけだ。

文句なら>>278に言え。な。
297それも名無しだ:2013/02/23(土) 09:24:57.99 ID:VxoTKV4/
初級者同士のシャフならDXはA〜Sランあるよ。
「将来性ない」という批判がよく出て来るけど、
1000戦も2000戦もして少尉を抜けられない様なセンスじゃ、
ゲロビがまず通じないレベル同士の対戦とは一生無縁だろうから気にする必要なし。
298それも名無しだ:2013/02/23(土) 11:08:34.23 ID:V/mnkZmR
聞かれてもいないのに都合のいい初級者を脳内設定して馬鹿にしだす奴はなんでこのスレにいるの?
299それも名無しだ:2013/02/23(土) 11:09:27.90 ID:VWsyGUDb
ランクっていうか狩り性能・わからん殺し性能だろそれ
300それも名無しだ:2013/02/23(土) 12:25:36.43 ID:MaQSwF9Q
立ち回り磨くほうがいいよ
相手から離れて避けるんじゃなく
考えて避けて普通に攻撃当てれば勝てる
301それも名無しだ:2013/02/23(土) 12:42:10.94 ID:xvtFfjGa
ダウン中に核重ねられたら食らうしかない?
シールド使ってもそのまま食らったよ・・・
302それも名無しだ:2013/02/23(土) 12:55:20.70 ID:Lqz3jUst
@そのまま寝とく、ぎりぎりになったら起きて無敵時間利用して逃げる
A核のモーション見たらさっさと起きて逃げる
B諦めて食らう
C受け身覚醒
D中心から離れてガード
好きなのをどうぞ
303それも名無しだ:2013/02/23(土) 13:02:31.54 ID:xvtFfjGa
中心から離れればガードできるのか
304それも名無しだ:2013/02/23(土) 13:20:07.28 ID:vLZEEvH9
なんでバクステガードがないんですかね・・・
305それも名無しだ:2013/02/23(土) 13:38:55.52 ID:4dMjyOxk
壁際核は全方位シールド持ちじゃないとガードできないから
306それも名無しだ:2013/02/23(土) 13:39:56.93 ID:igaXtmgS
背後からBR撃ったる
307それも名無しだ:2013/02/23(土) 13:43:13.84 ID:RrNXoNoZ
相手の位置次第じゃガードできないね
308それも名無しだ:2013/02/23(土) 13:47:09.31 ID:Lqz3jUst
色々上げたけど核ってガード下時点で負けみたいなもんだから
結局なんとかして逃げたほうがいいんだよね
逃げた先でズンダとか貰ったほうがまだ安いし相方負担も少ない
309それも名無しだ:2013/02/23(土) 17:35:12.79 ID:s5LXBmEy
自衛力ってのがよくわからん
判定の強い格闘や迎撃しやすい武装の事を言うのか?
310それも名無しだ:2013/02/23(土) 18:30:45.05 ID:kVrN1Nxh
そうだと思うよ。あと機動力とか
311それも名無しだ:2013/02/23(土) 19:15:01.60 ID:/47Y2NeW
足が速くても
優秀な武装有っても
格闘判定が強くても
殴りに行って逆にボコられたり簡単に着地とられるなら自衛力0
だからと言って敵に狙われない事が自衛と思ってる人は地雷
312それも名無しだ:2013/02/23(土) 19:44:14.51 ID:6bTYzm1x
x2のBRはすごい命中率高いのに他の機体に乗り換えた途端当たらなくなる
313それも名無しだ:2013/02/23(土) 19:59:06.81 ID:/47Y2NeW
>>312
もしかして「赤ロック距離」
ってのは流石に無いか…
314それも名無しだ:2013/02/23(土) 20:39:39.85 ID:SgBp1dNA
30使い込んだ後初代で後衛やってたら勝てるようになってきた
よく分からんがうれC
315それも名無しだ:2013/02/23(土) 20:58:19.21 ID:FCO3Bltg
運命勝率51%ジオ、ノワール55%
両貴族48%

ストフリ40%

なんでや…
316それも名無しだ:2013/02/23(土) 20:59:15.05 ID:jjCKFv9d
>>312
ヴァサとか使って当たるんなら赤ロックじゃない?
317それも名無しだ:2013/02/23(土) 21:42:44.33 ID:igaXtmgS
ノワの特射適当にまいてるんだけどできるだけ軸合わせ意識した方がいいのかしら
318それも名無しだ:2013/02/23(土) 21:51:13.21 ID:pekQnoOO
ストフリは練習しないと耐久低いし事故ってすぐ死ぬ
319それも名無しだ:2013/02/23(土) 22:34:12.46 ID:azB/9RD/
ステージってランダムでいいのかな?
320それも名無しだ:2013/02/23(土) 22:45:08.38 ID:CLQG2pOH
サイド7が無難、でもランダムでも問題なっしんぐ
321それも名無しだ:2013/02/23(土) 22:46:21.32 ID:azB/9RD/
>>320
分かったありがとう
322それも名無しだ:2013/02/23(土) 22:47:26.18 ID:oEDEp762
サイド7固定が多い
323それも名無しだ:2013/02/23(土) 23:08:35.30 ID:g2ppHOS4
この時間帯でもお前ら青回線なの?
324それも名無しだ:2013/02/23(土) 23:16:35.67 ID:qEPVra0Z
たまに緑になる
325それも名無しだ:2013/02/23(土) 23:18:07.48 ID:g2ppHOS4
深夜は緑、この時間は黄色。
なにが問題なんだろう・・・
326それも名無しだ:2013/02/23(土) 23:26:58.51 ID:GsfLOGHR
この機体にはこのMAPが有利みたいのもあるのだろうか
327それも名無しだ:2013/02/23(土) 23:27:11.67 ID:jJ0y2Ghl
>>300
> 相手から離れて避けるんじゃなく
> 考えて避けて普通に攻撃当てれば勝てる

これがむずい
前衛で相方を狙わせないようにすると自分からL字放火を浴びに行ってしまう
328それも名無しだ:2013/02/23(土) 23:42:34.38 ID:7ItAuNWU
>>326
戦車はコロニーレーザーだと詰む
329それも名無しだ:2013/02/24(日) 00:23:29.01 ID:mecdHPJt
惑星イオはもっと詰む
330それも名無しだ:2013/02/24(日) 00:57:31.86 ID:o95+3kIM
クアンタとフルクロだったらどっちのが強いかな?
331それも名無しだ:2013/02/24(日) 00:59:09.98 ID:9aSew8TF
瞬発力はフルクロ、安定性はクアンタ
332それも名無しだ:2013/02/24(日) 01:02:50.19 ID:dcNB49Xw
どっちも強みが尖りまくってるから相方次第
両方が隠者相方ならフルクロ微有利
両方がギス相方ならクアンタ微有利
って印象
練習したいならクアンタの方がまだプレマで蹴られない可能性がある
333それも名無しだ:2013/02/24(日) 01:37:55.59 ID:QHuX7dlE
>>326
地走系は凸凹激しいと段差が壁になって基本きついよ。
ほかはうまく説明できないけど。
334それも名無しだ:2013/02/24(日) 01:39:24.50 ID:t8oUGl2B
コロニーレーザー率高くて台パン
335それも名無しだ:2013/02/24(日) 01:40:32.54 ID:xDpKihGx
全機体に対してダイヤグラム取ったら最高得点取るのはフルクロス。
そのフルクロスに対して五分以上で不利機体も特にないのがクアンタ。

てイメージ。
攻撃面が特に突出してて総合では25最強なんだけど、自衛力が隠者に劣るギスとの相性もクアンタの利点。
336それも名無しだ:2013/02/24(日) 02:24:07.45 ID:y8WE02AW
無線だったり3030だったり後衛が全く自衛できない地雷だったりを総じて
事故と呼ぶとして、なんか踏んで負け越してるな〜と思って数えたら
4勝6敗だった。なのにSPが70減ってるんですけど…
中尉の道は険しい
337それも名無しだ:2013/02/24(日) 02:26:19.61 ID:o95+3kIM
詳しい説明ありがとうございます!
しかしクアンタ・・・下手な所為か上手く扱えないです・・・!
338それも名無しだ:2013/02/24(日) 03:55:38.26 ID:8eRx83Pi
敵誤射ラタンかわいいでつ^ q^
339それも名無しだ:2013/02/24(日) 05:48:37.84 ID:dcNB49Xw
うそぉんあんなに荒らしてたのに
やっぱダブルオーの相方負担て糞だわ
340それも名無しだ:2013/02/24(日) 07:30:50.65 ID:2vtmRzhZ
>>339
古黒の格CSとは違って、名前でバレバレだからね・・・・・・。弾が無いのがw
341それも名無しだ:2013/02/24(日) 09:45:12.90 ID:PaOhLIj6
でも低コを使ってる時にトランザムライザーに攻められるとおっしこちびりそうになるよ。
高飛びでやり過ごしたくなるレベル。
342それも名無しだ:2013/02/24(日) 11:48:09.43 ID:9aSew8TF
俺のTXが格上相手には全く通用しないわ・・・
型にハマれば相手ボコボコに出来るんだがのぉ
343それも名無しだ:2013/02/24(日) 13:40:17.70 ID:rowJyrk7
心なしかサイド7じゃなきゃ勝てなくなってきた気分
344それも名無しだ:2013/02/24(日) 15:15:08.87 ID:hxCE45nR
個人的には廃棄コロニーとマスドラが好き
リバースとメサイアもなんか勝ちやすい感じ
イオが一番うげぇってなる 
345それも名無しだ:2013/02/24(日) 15:38:20.46 ID:7mzZIBzh
コロニーレーザーで升が来ると絶望が見える
346それも名無しだ:2013/02/24(日) 16:37:57.64 ID:QGRYBnWN
下がっても先落ち

復帰後前に出なきゃと思って二落ち
どうすればいいんだってばよ
347それも名無しだ:2013/02/24(日) 17:53:35.93 ID:DU2Pvbhk
それ全然下がれてないやつや
味方より前にでないことは勿論だけど見られてる時は攻撃しないで逃げるのも重要だ
見られなくなったら闇討ちすればいいし、しつこく追ってくるなら先着地しておいて相手のブースト切れを狙えばいい
348それも名無しだ:2013/02/24(日) 18:04:04.10 ID:/jr/HApg
コストが分からないからなんとも言えないけど2020で先落ちなら
回避する自信ないならもう赤ロック入らないぐらいでいいと思う
349それも名無しだ:2013/02/24(日) 18:10:22.36 ID:9aSew8TF
ランクマで相方に1100台が来るの怖くて出来ないわ・・・
心折れそう
350それも名無しだ:2013/02/24(日) 18:17:39.21 ID:QGRYBnWN
>>347
>>348
サンキュー
351それも名無しだ:2013/02/24(日) 19:14:42.66 ID:y8WE02AW
午前中ランクマやった結果を振り返ってみた 52戦27勝
コスト事故や地雷引きまくってげんなりしたけど結果的には
勝ち越せてる!とか我ながら褒めてみた…でも5割ちょいじゃどうにもならないね

マジで1300以降は、7割以上勝てるレベルの強さになるか
良い相方引いて7連勝くらいできる「確変」を3回連続引く勢い
じゃないと抜けらんないよ少尉…
352それも名無しだ:2013/02/24(日) 19:15:52.22 ID:b4EA6Qxq
突っ込むのをやめ後ろで着地をとる
これだけで大尉まで行けるぞさあがんばれ
353それも名無しだ:2013/02/24(日) 19:18:21.48 ID:64ukDTfC
___________________________
|`ヽ   ,´ . |
|-、, '― 、-´|
|  i(d| |b)i | どんな時でも・・・決して諦めるな!フォックス!!
| | ノ ヽ.| |
|. '、  、,  ; |
|´.| ー´`ー|` |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
354それも名無しだ:2013/02/24(日) 19:55:33.03 ID:DbHHgZcz
友達と組んでるんですが自分25の3025でやるとすぐに順落ち叉は先落ちしてしまうのですがどう立ち回ればいいんでしょうか
相方が上手いので片方任せてもう片方の足止めしてるのがいけないんでしょうか?
355それも名無しだ:2013/02/24(日) 19:56:59.89 ID:wCPG8TR/
>>351
ここ最近は6割勝ててるけどずっと1300台だよ
356それも名無しだ:2013/02/24(日) 19:57:38.70 ID:qMEYF2g/
機体は隠者使う
格闘は自分から振らず基本はBRブメサブで自衛
相方が落ちてからが本番
357それも名無しだ:2013/02/24(日) 20:00:06.82 ID:Z5hGvfdt
少尉ランクマ!
358それも名無しだ:2013/02/24(日) 20:10:00.89 ID:dcNB49Xw
>>354
相方がうまい前衛ならうまい後衛の動画見てどう立ち回ってるか研究しろ
あとこれはあさぎっていう全国勢が言ってたことだが低コで高コと対峙したら守備だけを考えて動いた方がいい
下手にダメージとってやろうとか迎撃してやろうとか思うのはよくない
>>351
1300からは七割八割ないと上がれんぞ
1600から大尉までも同じ
359それも名無しだ:2013/02/24(日) 20:21:35.91 ID:zCYmZ9aV
>>354
まず足の速い機体に乗るその上で先落ちするなら
前に出すぎ
ブースト無駄遣いが多い
相手のビーム飛んできてるのに足の止まる武装撃つ
のどれか
360それも名無しだ:2013/02/24(日) 20:22:04.62 ID:82ufuOF5
>>354
絶対に後衛やりたいってんじゃなけりゃ
相方に25乗ってもらって自分30で前後交代
うまい相方のリプ見てどう動いてるのか見るのが
一番わかりやすいんじゃない
361それも名無しだ:2013/02/24(日) 20:48:20.56 ID:Es/hPl0o
3030でもそうだけど後衛は上手い人じゃないと無理だよな
362それも名無しだ:2013/02/24(日) 20:54:14.11 ID:DbHHgZcz
たくさんの回答ありがとうごさいます
相方ゲーにならないように戦ってるんですが無理に格闘で対峙したり足の止まる武装で狙い撃ちされたり自分が前に出過ぎ、というより相方から自分が勝手に片方追ってやられて相方にブースト連打して来てもらってたりとリプレイ見てわかりました。
自分前衛で相方が後衛の時は相方が赤キュベでフルクロ自由を一人で狩ってたりと前衛でも空気になったりしてます(笑)
363それも名無しだ:2013/02/24(日) 21:00:51.52 ID:QPtcGXEP
前衛→ロック集めようとすると被弾、避け重視で空気
後衛→着地を狙おうとすると被弾、遠距離では空気

もうどうすればいいかわからん
364それも名無しだ:2013/02/24(日) 21:01:59.89 ID:6nkkbjND
前衛でロック集めながら攻撃を当てる
つまりは30乗れ
365それも名無しだ:2013/02/24(日) 21:11:50.49 ID:QPtcGXEP
>>364
ストフリ乗ってます
機体が早すぎて追いついてない感がすごい
366それも名無しだ:2013/02/24(日) 21:17:09.94 ID:jemFAih2
3025の後衛は3030の後衛(0落ち狙い)をマイルドにした感じだから相方落ちるまでは回避に気を使うべきよ
367それも名無しだ:2013/02/24(日) 21:18:06.61 ID:6nkkbjND
>>365
んじゃもう慣れるまでやりまくれ
368それも名無しだ:2013/02/24(日) 21:19:05.26 ID:iHYz+vyx
gim4526
環八で全角一回しかしないステゲー
369それも名無しだ:2013/02/24(日) 21:38:20.12 ID:+GAR3GDI
10コスで全覚はチンパン
10コスで抜け覚するのは訓練されたチンパン
370それも名無しだ:2013/02/24(日) 21:41:55.18 ID:y8WE02AW
>>362
うまい相方さんいるなんて羨ましい環境だなぁ
俺みたいな下手糞が言うのもあれだけど、きっと凄く上達していくと思いますよ

俺も少尉抜けるだけの基礎を最低限身につけたら固定プレマ始めて上手い人に鍛えてもらうんだ…
371それも名無しだ:2013/02/24(日) 23:16:32.63 ID:tajsoYlh
何で相方さん見つけに行こうとしないのかが謎だなあ
固定プレマは固定相方と動いてる人多いけど、中には誰とでも組んでくれる銀プレの人もいる
そんな人と組んだときにメッセ送ってSkypeID聞き出して教えてもらうのが一番楽
Skype会議でやってるところに一番入れてもらうのがいいんだけど

少尉抜けるのに基礎なくてもZZやDXのぶっぱで勝てる場合も割とあるから
変な癖付けるより今の内にそういう指摘してくれる人探すといいよ
372それも名無しだ:2013/02/24(日) 23:48:36.48 ID:9aSew8TF
お、俺コミュ障やし・・・
373それも名無しだ:2013/02/24(日) 23:56:50.31 ID:o95+3kIM
マルチで申し訳ないけど、プレイ動画見て批評してもらいたい
YOUTUBEに動画上げるのってiPhoneじゃ無理かな?
374それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:05:34.92 ID:ExsIbA75
>>373
できる
純正カメラアプリで撮って写真からようつべに投稿できる
375それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:10:11.43 ID:Z12Mexwp
それとは関係無いんですがクアンタでマスターキツいです・・・
376それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:12:41.10 ID:Z12Mexwp
>>374
ありがとうございますー!
早速やってみます!
377それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:16:01.08 ID:Z12Mexwp
>>374
申し訳ないです・・・
純正カメラアプリってなんですか?
378それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:28:17.84 ID:dPviAENO
>>375
クアで升がキツイと思うのはどの辺?
升にしたらバリア、Nサブ、下格とやりにくい要素が多いよ
379それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:31:30.55 ID:eoJfrcII
マスターからしてみるとクアンタとはぶつかりたくないな
なんにしろシールドビット突撃がきつい
380それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:33:25.88 ID:Z12Mexwp
>>378
速い上に高火力でシールド一発で剥がされます・・・
相方さんも中々カット出来ず、速攻で瀕死にされちゃいます
381それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:39:57.58 ID:7RUffN9D
シルビ張られたらマスターやる事ないんだよな、メイン連打するぐらいか
その辺メリハリつけて捌いてくる格上マスターは強いと思うけど、同レベルでマスターきついってのは甘えだ
シルビ無い状態でマスターに格闘で勝つのは厳しいから射撃始動から丁寧に削っていくといいと思う
枡の覚醒溜まったらはシルビで逃げ切ってください
382それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:42:57.03 ID:efG9qbTD
>>380
クアで升にきつい要素なんて無いと思うが
まあキリサァクして格闘ブンブンするクアンタなら升にとってお客様
というか升にシールド剥がせる武装あったか・・・?
383それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:44:18.78 ID:G8DH6nFV
>>377
なんですかも何もカメラアプリ最初っからあるやろうが
384それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:51:29.97 ID:E8XJqF/+
>>380
上の人と同じようなことだけどシールドビットとNサブの回転を押し付けていけば相手からしたらすごくやりにくいと思うよ。
危険な手だけどBSの前で勝ってやればもっと嫌がられる。
味方がカットしずらそうなら盾で隙を作るか盾をしこんだNサブで自分でカット。
味方が狩られたらきついけどいけなくないはず。対策として1回自分でマスターを使うのもアリ。
385それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:58:23.37 ID:48oW6jvU
ギスの練習したいんだけどプレマじゃ蹴られるしランクマじゃ使いものにならないしでどこで練習すればいいの・・・
386それも名無しだ:2013/02/25(月) 00:59:06.18 ID:2aBeLmei
升は一番ガチで使い込んでいるけど相手にしていてクアンタは凄く辛い
BRとサブで距離取ってシルビある時だけ攻める、なくなったら距離を取る
あくまで距離を取るだけでステージの端とか相方より下がるような立ち回りはしない
機動力もいいから前で相方狙われないようにライン維持してシルビ溜まるまで粘る
シルビ付いたクアンタを升は止める術がないから相方狙われると辛い

クアンタは格闘機には強いけど、格闘戦が強いわけではないから格闘を狙いすぎないようにね
あと対升ではBS付けない方がいいかな
387それも名無しだ:2013/02/25(月) 01:07:42.26 ID:Z12Mexwp
ごめんなさい動画撮るの初めてだからちょっと待って
388それも名無しだ:2013/02/25(月) 01:09:42.69 ID:Z12Mexwp
>>383
気付かなかった!ありがとう!
389それも名無しだ:2013/02/25(月) 01:24:27.62 ID:Z12Mexwp
撮影したのは良いけどBB2Cじゃ動画のUPはできなかった・・・
本当にごめんなさい!
390それも名無しだ:2013/02/25(月) 01:26:36.54 ID:Z12Mexwp
それとクアンタ対マスター対策色々とありがとうございました!お陰で勉強になりました!
391それも名無しだ:2013/02/25(月) 01:32:11.18 ID:VL5ZQe/i
youtubeにあげたんならリンク貼ればいんでね?
392それも名無しだ:2013/02/25(月) 01:44:08.62 ID:Yirc3UXp
クアンタのシルビは枡のカウンターで剥がせなかったっけ?
なんにしろ枡でもシルビつらいのはかわんないけど
393それも名無しだ:2013/02/25(月) 01:49:35.60 ID:G8DH6nFV
>>389
リンクペタペタ張るだけやんけw
394それも名無しだ:2013/02/25(月) 01:55:49.32 ID:Z12Mexwp
YOUTUBEは恥ずかしながら上げ方がよくわかりませんでした
395それも名無しだ:2013/02/25(月) 02:11:15.02 ID:Z12Mexwp
ようやく上げたと思ったら駄目だった
396それも名無しだ:2013/02/25(月) 02:12:14.68 ID:mbBfPr0b
>>394
http://i.imgur.com/BzdV2aW.jpg
左下のマークをタッチしてYoutubeを選択
397それも名無しだ:2013/02/25(月) 02:16:02.53 ID:qJS9XrM3
ここでこの質問していいのかわかんないけどさ、
FBで称号のとこに初心者ですとかあるじゃん
あれって一体なんなの?
398それも名無しだ:2013/02/25(月) 02:16:48.37 ID:mbBfPr0b
マルしてんじゃねえよ
399それも名無しだ:2013/02/25(月) 02:21:36.71 ID:peFqINxb
射撃戦してると、近づくつもりないのに敵機との距離が近づいていって格闘くらうってことが
よくあるんだけど、これって相手の方に向かってブースト噴かしすぎかな?
敵機との距離が縮まらないように横や後ろにブースト噴かすようにした方がいい?
400それも名無しだ:2013/02/25(月) 02:37:17.13 ID:Qk45RVvB
>>399
そりゃ前ブーストばっか吹かしてたら敵に近づいていくだろ
401それも名無しだ:2013/02/25(月) 03:46:07.01 ID:G8DH6nFV
>>399
当たり前だろ脳みそあんのかw
402それも名無しだ:2013/02/25(月) 09:10:16.26 ID:BIzkf59q
誰か一人くらい、ストフリの前衛はハードル高いって>>365に教えてあげてもいいと思うの。

つーか、ストフリ自体が性能の弱いとこ強いとこ尖り過ぎてて全く初心者向けじゃないだろ・・・。
403それも名無しだ:2013/02/25(月) 09:12:53.85 ID:s5m8QI0w
こっちは横に動いても相手が前に動いたら近付くからな
404それも名無しだ:2013/02/25(月) 09:25:47.73 ID:5I9iVxJe
前衛初心者には運命が一番練習しがいがあると思うの
ソースは今運命練習してなかったことを後悔している俺
405それも名無しだ:2013/02/25(月) 12:36:17.68 ID:2aBeLmei
ストフリ運命隠者って簡単なようで難しいよな
隠者簡単って言うのが俺にはよくわかんないや、たしかに操作は簡単だけど
406それも名無しだ:2013/02/25(月) 12:42:58.44 ID:UxFOXf+9
隠者に乗っておけば困ることがないってだけじゃないかな
足が早いし射撃もCSも優秀、自衛もお手軽で強いけど、上を目指そうと思ったら一筋縄じゃいかないのはどれも一緒だしな
強い機体であればあるほど奥は深く引き出しも多くなってくる
407それも名無しだ:2013/02/25(月) 14:13:54.60 ID:1SnDFYSg
運命は引き出しが多すぎて俺には使いこなせないわ・・・
ストフリは性能が尖り過ぎで基本がしっかりできてなきゃ使えんと思う
408それも名無しだ:2013/02/25(月) 16:30:44.96 ID:mbBfPr0b
ストフリはセカインができるようにならないと話にならんね
あと甘い着地も取らないと辛い
409それも名無しだ:2013/02/25(月) 16:49:57.07 ID:G8DH6nFV
瞬間火力ないし紙耐久だからねえ
410それも名無しだ:2013/02/25(月) 17:57:21.60 ID:Cac7/S2M
運命引き出し多すぎるよな……
とりあえず引っ掛ってくれないかなぁブメと、とりあえずブースト半分使ったから使おう残像と、とりあえずコンボを繋ごうパルマしかしてない
パルマの吸い込みとか、追い方とか巧い人尊敬する
411それも名無しだ:2013/02/25(月) 17:58:02.81 ID:7RUffN9D
隠者は後衛として欲しいものが高水準でまとまってるんだよね
例えば機動力、射撃能力、自衛能力
貴族のバスターランチャーが他の機体に移植されたとしても大して脅威ではないけど、隠者のブメが移植されれば機体ランクがガラリと変わるレベル
412それも名無しだ:2013/02/25(月) 18:07:09.90 ID:2aBeLmei
>>406
やる事多くて大変なんだよね隠者
ある程度前出てロック受け持って自衛して着地取りしていかないと相方しんどい感じ
CS優秀なのに着地取り意識して近寄ってきた相手に咄嗟にブメ投げれなかったり
組んだ相方のリプは結構見るんだけど、ゲロビと違っていつでもCS打てるせいか適当に撒く隠者多いw

>>407
キャンセルルート覚えるとそこまで言う程でもないよ、俺は択より運命の機動力と旋回が苦手だわ
413それも名無しだ:2013/02/25(月) 18:39:11.04 ID:2aBeLmei
とりあえずみたいな発言は思考停止プレイしてますにしか聞こえないからやめた方がいいよ
運命に限らず他の機体もそんなプレイしかしてないように聞こえるし

ブメは運命に限らず隠者も青枠も相手の甘い着地に投げる物、運命のは横ブーストも引っ掛けやすい
アルケーの横特見えたらブメでほぼ取れるくらい
基本的に前N→CS、パルマ→CSでダメ稼げるからCS〆は出来るようにしたいね

残像は自分のブーストが減ったら使うんじゃなくて少しブースト使って相手がブースト使った際に、
残像で更に追い込み掛ける、この際に自分のブーストが少ないならバックして下がるだけでも
相手2体とも凄くロック集まるから相方がフリーの状況作りやすくなる
パルマはひたすら使って吸い込み覚えるしかないと思うよ、そんな難しくないから
414それも名無しだ:2013/02/25(月) 18:44:58.28 ID:NvCFy2FK
νのFFとかとりあえず撒くんだけどアカンの?
415それも名無しだ:2013/02/25(月) 19:30:04.55 ID:5I9iVxJe
ファンネルは使い得だからじゃね
運命ブーメランと残像は使い毒とは言わないだろうし
416それも名無しだ:2013/02/25(月) 19:30:29.11 ID:G8DH6nFV
>>414
思考停止気味にバラバラ撒くのはアカンな
牽制にBR撃つときとかにサブキャンで1、2撒いて動かしたとこor引っ掛けたとこにコンボ入れる感じ
417それも名無しだ:2013/02/25(月) 20:28:35.70 ID:BIzkf59q
>>409
ストフリの一番の難点は全機体中でも下層レベルのブースト持続だと思う。

速い、軽い、回るの三拍子の代償なわけだがコレのせいでストフリは他3000と同質の立ち回りが全く出来ない。
実質ストフリでしか活用できないような機体制御を磨く必要がある。
418それも名無しだ:2013/02/25(月) 22:08:36.51 ID:efG9qbTD
ブースト持続でそんなに困ったこと無いな
ストフリの難点って落下速度だと思ってた
419それも名無しだ:2013/02/25(月) 22:11:13.88 ID:lxaNkY8j
落下速度遅いは状況により短所にもなり長所にもなる
420それも名無しだ:2013/02/25(月) 22:42:21.98 ID:fQYe/set
□ボタン押しッぱのまま×ボタンや△ボタンを操作するのが無理ゲー過ぎるから、
CS必須機体の和田を使うのを諦めた。
421それも名無しだ:2013/02/25(月) 23:03:05.79 ID:efG9qbTD
キーコンフィグって機能がこのゲームにはあってだな・・・
422それも名無しだ:2013/02/25(月) 23:14:55.13 ID:G8DH6nFV
>>421
コンフィグするなら買った直後じゃないとアカンな
一ヶ月後とかにコンフィグのがやりやすいと知ってももう戻れん
423それも名無しだ:2013/02/25(月) 23:15:49.88 ID:n5V8W4F7
家庭用なら連ジからずっとやってるから今更直せんわ
格闘△をなんとかしたいんだが・・・w
424それも名無しだ:2013/02/25(月) 23:30:03.09 ID:NvCFy2FK
俺は今作以外のVSシリーズはデフォでやってたが今作でそれ直したわ
425それも名無しだ:2013/02/25(月) 23:38:39.88 ID:4cnM+XgL
キー配置変えてるけどゲージ管理苦手だからCS持ってないorCSほとんど使わない機体しか乗ってないわ
運命とTX乗ってたけどCSまわりが苦痛でやめちゃったけっきょくクアンタに落ち着いた
426それも名無しだ:2013/02/26(火) 00:23:16.30 ID:sWe1/6Xp
シャゲ以外はPSコン初期設定で俺は十分いけるけど
□と△は親指の先、×と○は第一関節で押せる人なら大丈夫だけど、
全部のボタンを親指で押してる人はアケコンでないとしんどいよな
427それも名無しだ:2013/02/26(火) 00:37:18.99 ID:Zt6qNoQ+
俺なんかアケコン買ったけど指の力が弱すぎて強くボタン叩けなくて駄目だわw
もっとこうキーボードみたいに軽く推して反応しないのかね、ブラインドタッチなら得意なのになあ
428それも名無しだ:2013/02/26(火) 00:44:36.25 ID:sWe1/6Xp
>>427
RAP使ってる??
429それも名無しだ:2013/02/26(火) 01:00:07.96 ID:Z7Msc7sg
>>427
ファイティングエッジ刃つかってる?
みんな標準装備だよ?
430それも名無しだ:2013/02/26(火) 01:00:21.42 ID:mRg/18NT
トビア君をパンチでボコボコに修正してたニューがいたw
途中トビア君の相方のロックオンさんがメイン当てて反撃したものの、同じくバリアパンチでボコボコにされてたw
ニューがミリなのに途中からトビア君が逃げ出してたけど、二落ちしてたわ...
ヤツが相方の側でよかった...
431それも名無しだ:2013/02/26(火) 01:01:58.11 ID:Z7Msc7sg
というか低ランクのふりして入ってくるサブ垢はどうにかならんかな
432それも名無しだ:2013/02/26(火) 01:10:27.03 ID:kZyY170J
俺程度のレベルだと勝率限定プレマで2020vs2520みたいな編成でやりあうより
ランクマの方が上達に寄与している気がする
理由としてはフルクロ・クアンタ・升・運命・ストフリなどの強機体と対峙しなければ
ならないから

20でこいつらと対峙すると方追いされたとき本当にキツイけど
30で対峙すれば楽じゃないけど意外と張り合えるもんだなと分かった
433それも名無しだ:2013/02/26(火) 01:11:06.94 ID:g0o6gr7S
RPGやってるやつなら○を格闘にしてるはず。
私です。
R1や2を射撃や格闘にしてるとFPSプレイヤーって感じがする。確かそうだよね。
434それも名無しだ:2013/02/26(火) 01:17:21.42 ID:g0o6gr7S
>>432
階級にもよるけど逆に強機体以外に対策してないんじゃないか?
それと別に20強要してるわけでもないんで使って勝ちにくいんなら無理しなくてもいいんじゃないか?
435それも名無しだ:2013/02/26(火) 02:00:20.19 ID:mRg/18NT
>>433
いや合理的に考えてL1射撃R1格闘になる方がやりやすいからだよ
まず一番重要なジャンプこれは手で一番反射が速い親指に割り当てるのが妥当つまりバツのままでいい
次にサーチ、このゲームで状況確認は至極大事なので出来るだけ速く押せる場合がいい。そして視点変えは一切硬直や消費しないし、RL系でも良いのかもしれないけど
、このゲームにはCSがある事を考えると
射撃、格闘は出来るだけジャンプとサーチとは別々の押せる場所がいい。
じゃないとパッドだと貯めづらい。たまに格闘CSは格闘おしてサブ押せば射撃が出るのを利用するみたいな人もいるけど誤入力の原因になるからやめた方がいいと思う
あとR1に格闘を配置するのにも理由があって
格闘+方向キーの時にもしL1だとどうしても一時的に左手に集中し支える手が不安定になるから
ラファエルのデンプシーとかやってみると分かるけどL1+方向キーだと左手がガタガタになる
それに神経伝達的に考えるなら片方の手に集中させるより二つの腕で操作を伝達させた方が混乱しないから
436それも名無しだ:2013/02/26(火) 02:09:42.86 ID:ZYZ4iY3A
まあデフォルトでも一応やれる
437それも名無しだ:2013/02/26(火) 02:11:14.22 ID:2C3Wqamb
>>432
プレマでも部屋名に「強機オッケー」って書いとけばいいじゃん
438それも名無しだ:2013/02/26(火) 02:11:46.28 ID:UXi1vCvh
439それも名無しだ:2013/02/26(火) 02:13:59.31 ID:VFebk+r+
アケコンは薬指ですがね
440それも名無しだ:2013/02/26(火) 02:40:20.76 ID:QRmahfbc
俺も操作変えようかな。×ボタンのゴムが疲労で押しづらくなったから△と入れ替えたけど、△も割と頻繁に使うからやはり違和感が残る
441それも名無しだ:2013/02/26(火) 03:01:03.57 ID:t/ySUpLg
>>440
俺もCS機体のために一時期コンフィグ変えたけどその時既に購入から三ヶ月経ってたから二日で発狂してやめたわ
黙々とフリーバトルで慣れるまでひたすら練習できる精神力かプレマで超絶地雷しながらも変更しない忍耐力が要求されるぞ
442それも名無しだ:2013/02/26(火) 05:41:31.87 ID:Pmd6qxlz
射撃(R1) サブ(L1) 通信(□)
サブCS (L1R1長押ししてR1押しながらL1離す)
おすすめですよ
443それも名無しだ:2013/02/26(火) 09:57:07.17 ID:5rfG2iSO
スティック壊れたからパッドでやってるけど慣れたら案外なんとかなるな
444それも名無しだ:2013/02/26(火) 10:54:14.61 ID:c4fYfSt5
L1格闘R1射撃にしてるけどサブが同時押しだから咄嗟に上手く出せない
しかしCSには最適だから配置あまりいじりたくないしどうしたものか
445それも名無しだ:2013/02/26(火) 10:56:49.18 ID:jJIE0K7z
カスタムロボの影響でR1はブーストにしてる
446それも名無しだ:2013/02/26(火) 12:22:53.63 ID:PmgbVaEQ
射撃や格闘ボタンは基本的にRやLボタンに配置するのが合理的。
なぜなら○や□ボタンに配置してしまうと、ブースト噴かしたり、移動しながらの
チャージがやりづらくなるから、ブーストをRとかに配置すればいいと言う人もいるが、
どっちにしろRやL以外に射撃などを配置するのはダメだと思う。
447それも名無しだ:2013/02/26(火) 12:24:15.54 ID:7d0GlnxD
なお、まにあわんもよう
448それも名無しだ:2013/02/26(火) 13:13:18.70 ID:U2onPo9q
>>444
俺はサブ△に置いてる
ブーストは○なんで覚醒は○+△でも出せるしいいかんじ

パッドの個人的問題点は視点変更かなあ。。。
単に下手なだけなんだけれども
449それも名無しだ:2013/02/26(火) 15:18:25.19 ID:VFebk+r+
R1格闘
L1射撃
□サブ
△特射
○特格

あとはご自由に
アケコンをイメージできていいお
450それも名無しだ:2013/02/26(火) 15:34:40.02 ID:xYMPMUla
PS3のL2R2ボタンの独特さのせいで誤爆通信連発してまう
かといってデフォに近い配置にしてるせいで通信をどこに入れればいいのかわからん

ちなみに>>449の配置でも通信がL2かR2にくるよね
451それも名無しだ:2013/02/26(火) 16:34:50.64 ID:c4fYfSt5
通信はL3安定
452それも名無しだ:2013/02/26(火) 17:27:01.79 ID:xYMPMUla
>>451
アナログじゃなくて十字キーで操作しろってこと?
十字だと旋回できねえw
453それも名無しだ:2013/02/26(火) 17:31:00.02 ID:r9AXh4S0
デュナメス楽しくて最近使ってるんだけど、
ちょうどいいタイミングでセカインができない。
454それも名無しだ:2013/02/26(火) 17:34:44.06 ID:c4fYfSt5
>>452
L3押し込まないと通信出ないから十分操作できる
時々下通信出そうと思って左通信誤爆するけど
455それも名無しだ:2013/02/26(火) 17:36:06.64 ID:IAv6LNkm
押し込みしないようにすればいいんじゃね?

俺は通信△にしてる
○サーチ、×特射、□サブ、△通信
R射撃、R2ブースト、L格闘、L2特格
R3に覚醒でL3は何もなし
456それも名無しだ:2013/02/26(火) 21:00:30.93 ID:vJEU+8mj
スサノオのブースト管理が難しい
射撃ボタン押すと入魂ですぐブーストが切れてしまう
どういう風に使えばいいんでしょうか?
457それも名無しだ:2013/02/26(火) 21:29:36.47 ID:t/ySUpLg
着地硬直中に溜める
入魂はトランザム中だけでもいいくらい
相手が見てなくてブーストに余裕があるというときだけだな生で入魂するのは
458それも名無しだ:2013/02/26(火) 23:15:13.37 ID:bNA4sjit
少尉になったら
ブースト切れまで射撃連打→覚醒のごり押しが通じなくなってきた

覚醒も着地やブースト切れを狙うようにしないと駄目?
459それも名無しだ:2013/02/27(水) 00:35:58.57 ID:koVCulrA
大尉まではそれでいける
460それも名無しだ:2013/02/27(水) 00:58:57.79 ID:ts7c/KJq
>>447
同じく。○○の影響はやはり大きい。
461それも名無しだ:2013/02/27(水) 01:08:17.35 ID:qv5KVSfu
>>458
覚醒タイミングよりも、射撃連打が適当なのがダメなんじゃないか?
ちゃんと狙って撃たないと。
462それも名無しだ:2013/02/27(水) 01:22:08.88 ID:ts7c/KJq
>>458
リプレイよく見ると相手はのんびり慣性ジャンプしてました。ってオチじゃないか?
上手い人はそれでやり過ごしたりするけど、本当の少尉がそれだけのラッシュをかわせるとは思えんのだけど。
毎回考えてもられないし慣れも必要だよ。 何も考えなくとも自然と上手く射撃が当たるようになってくるさ。
もちろん考えてやればもっと上達早い。 こういう時こそ相手募集スレなのにね。
長くて申し訳ない。
463それも名無しだ:2013/02/27(水) 09:07:18.92 ID:JxdFkwgA
スサノオが落ちて復帰してきた時のノーダメ切腹ダウンは防げないのでしょうか?
464それも名無しだ:2013/02/27(水) 09:19:49.85 ID:/jHCi5Yd
もうちょっと詳しく
465それも名無しだ:2013/02/27(水) 10:12:03.31 ID:JjWZ8Asz
>>464
スサノオで復活直後に切腹すると無敵時間中にダウンする。たぶん阻止不可
俺としては距離詰められる前にガン逃げに徹した方がいいと思うんだが…
466それも名無しだ:2013/02/27(水) 10:48:12.12 ID:TR9DyVXn
それが有効に機能する場面ってなんかあるか?
逆に状況悪化しそうだ
467それも名無しだ:2013/02/27(水) 10:58:01.70 ID:MGlEhM/U
復帰が敵高コスの目の前とか?
468それも名無しだ:2013/02/27(水) 11:10:25.11 ID:TR9DyVXn
一番コスオバでかい3020でも耐久300でふってくるからなー
もし相手高コスの目の前でもガン逃げして相方に助けもとめたほうがよくね?
469それも名無しだ:2013/02/27(水) 13:22:09.94 ID:LZeoUWj2
2020で先に落ちたら目の前に金升
3020で復帰したら目の前にピンクのZ
復帰したら核の中
470それも名無しだ:2013/02/27(水) 14:14:46.41 ID:lR18c/F6
覚えておけばもしもの時に、役に立つ、かも
って感じだね
471それも名無しだ:2013/02/27(水) 16:56:20.85 ID:JxdFkwgA
皆さんありがとうございました
472それも名無しだ:2013/02/27(水) 17:16:40.46 ID:CSVC9R54
一落ち後にもう持ちません言いながら敵に接近する人は何考えてるんだぜ・・・
473それも名無しだ:2013/02/27(水) 17:21:00.03 ID:nfc6MfJk
敵一人から逃げてた方向にもう一人居たとかそんなんじゃね
474それも名無しだ:2013/02/27(水) 17:38:16.34 ID:kVbglT0r
>>472
俺が全落ちするからお前は下がってろよ。あ、負けたらフォローしなかったお前のせいなw
475それも名無しだ:2013/02/27(水) 17:43:55.04 ID:SEYWUyc3
3025でその相方が25だとしたら
「そっちのが体力あるみたいなんでこっち前衛になるからさっさと落ちてあなた守ります」
って可能性もある気が
476それも名無しだ:2013/02/27(水) 17:56:38.50 ID:h6TPP0h4
477それも名無しだ:2013/02/27(水) 18:07:04.29 ID:joOUpcKV
25の2落ちしたほうが25落ちからの30落ちよりも若干マシだから
30完全後衛モードのときは25相方を2回落とす
478それも名無しだ:2013/02/27(水) 18:07:45.84 ID:4NCapVYl
>>465
これノーダメで覚醒たまるの?
479それも名無しだ:2013/02/27(水) 18:12:17.92 ID:4NCapVYl
あげてしまった。すまん
480それも名無しだ:2013/02/27(水) 19:07:22.69 ID:hp9Fs2FD
初級部屋はいってもぼこぼこ・・・
悪く思われてたりするのかなぁ
481それも名無しだ:2013/02/27(水) 19:28:33.47 ID:X3EcRzO5
初心者部屋・初級とか名前のに入る気が知れない
482それも名無しだ:2013/02/27(水) 19:31:55.38 ID:MGlEhM/U
初心者(狩られてもいいなら)歓迎!
483それも名無しだ:2013/02/27(水) 19:36:04.12 ID:g86CktDI
勝率縛り部屋も入ったら確認してるわ
45%以下とかの部屋入って主が55%↑とか結構見るし・・・
484それも名無しだ:2013/02/27(水) 20:17:17.28 ID:miLd1MYB
>>461 >>462
リプレイ見てみたら相手が慣性ジャンプしてたわ
射撃もてきとう連打だった

射撃はもっと丁寧に狙えばいいとして
こっち覚醒して、相手が慣性ジャンプで逃げた時はどうすればいいんだ?
485それも名無しだ:2013/02/27(水) 20:24:03.36 ID:EYUnKSps
今更だけどこのゲームって人が多い時はランクマシャッフル避けた方がいいね
人が多い時って大抵回線が微妙に重いし、まわりの戦い方が荒れてるし、回線切りやUSBにも結構遭遇する。なにより自分の精神衛星上に悪い
月曜夜避けるだけでも結構勝率変わる
486それも名無しだ:2013/02/27(水) 20:28:04.49 ID:/jHCi5Yd
>>484
普通は慣性ジャンプじゃ覚醒からは逃げ切れない
根本的に覚醒のタイミングがおかしいと思われる
487それも名無しだ:2013/02/27(水) 21:21:09.71 ID:17zrO1kR
相手の格闘をガードした後にまた相手が格闘を擦ってきてそのままフルコンを入れられるパターンが多いのですが
格闘をガードした後はどのように動くのが正解なんですか
488それも名無しだ:2013/02/27(水) 21:31:19.05 ID:B7g/8L7y
バクステメイン
もっかい盾
格闘で潰す

ある程度高度があってアメキャンとかTX蟻みたいなキャンセル落下持ちならそれで逃げてもいい
489それも名無しだ:2013/02/27(水) 21:31:47.37 ID:+x0A3ajR
助けて相方
バクステ射撃
お願い強格闘

盾まで持ち込まれた時点で基本的にこれくらいしかないでしょ
ブーストもカツカツになってるだろうし
490それも名無しだ:2013/02/27(水) 21:36:24.06 ID:cPYoQNyA
お互いの機体がわからん、エクバは常に状況が変わるから正解はない
選択肢としてはガードした後相手がまた格闘振ってきたらバクステ盾とか
鞭ブメアンカー等で迎撃する方法など色々あるよ
491それも名無しだ:2013/02/27(水) 21:39:58.13 ID:17zrO1kR
>>488>>489
ありがとうございます
>>490
自分はX1改を使っています相手はマスターが多いです
492それも名無しだ:2013/02/27(水) 21:40:19.49 ID:qv5KVSfu
>>484
慣性ジャンプ中はブーストゲージが一切減らない。
BDズンダ連射してるとブーストが一気に減る。
相手が慣性ジャンプしたらこっちも慣性ジャンプで追いかける。んで、相手の着地間際に再び攻撃を開始する。
こっちは覚醒挟んでるんだから、同じようにブースト使えば絶対こっちがブースト有利になる。
いくら覚醒しても、がむしゃらにブースト消費してたらブーストがいくらあっても足りない。
493それも名無しだ:2013/02/27(水) 22:48:10.03 ID:XiWGem10
フォビって初心者向けかな?
494それも名無しだ:2013/02/27(水) 23:48:11.89 ID:po85i0mC
フォビはいい機体だと思う
火力低いから勝てるようになるまで苦労するかもしれんけど
自衛力も援護力も高い優秀な20機かと
495それも名無しだ:2013/02/27(水) 23:55:03.23 ID:miLd1MYB
>>492
なるほど
こっちも慣性ジャンプ使えばいいのか
ブースト連打してたわ
サンクス
496それも名無しだ:2013/02/28(木) 00:03:53.25 ID:gxVTPMKp
サブ垢でランクマやっている奴は頭がおかしいので文句のメールを送りたいと思います。
497それも名無しだ:2013/02/28(木) 00:58:14.35 ID:aKkpEug0
>>496
見分けつくか?
「これ、メイン垢なんだけど、何の証拠があってこんなメール送ってきたん?」
って言われちゃうだけだと思うぞ。
498それも名無しだ:2013/02/28(木) 01:14:34.93 ID:mKgDEp49
>>493癖強いから初心者にすすめるのはどうかな
499それも名無しだ:2013/02/28(木) 03:07:12.06 ID:nIgIPxBJ
>>484
それ以前に慣性で逃げてるときは覚醒で無理して追わなくてもいいんじゃないかな?
完全に逃げてると思ったら適当に着地してから相手を待ってもいいし、もう1方に行ってあぶりだしてもいい。
どうしても追いたければこっちも慣性したり、ふわふわ浮いたりして相手にブーストをとにかく使わせてそこからラッシュかけてください。
射撃は最初は丁寧というよりも着地しそうなときに数送る感じでいいと思う。慣れれば着地は読めるようにななってくるはず。
500それも名無しだ:2013/02/28(木) 09:39:13.31 ID:eoXKY7d7
初心者ってノワールはNG?
甘えが多すぎる気がして
501それも名無しだ:2013/02/28(木) 10:36:06.86 ID:SgAInRWT
NG
やめとけ
502それも名無しだ:2013/02/28(木) 10:43:41.41 ID:8X4ZEfDf
甘えってか後ろに逃げまくりで放置されそう
503それも名無しだ:2013/02/28(木) 10:54:53.20 ID:hiAnxzHl
オバヒ→特射→特射→後特格
お前ら必読マニュアルでも配られてんのかってくらいこれしかいない
504それも名無しだ:2013/02/28(木) 10:56:21.10 ID:pMwmTL8u
何よりセリフが「動きが読める」だから面白いよな
505それも名無しだ:2013/02/28(木) 11:21:30.38 ID:eoXKY7d7
オバヒ癖直せて上手く援護できる機体ってほかになにがいいですかね・・・
スサノオとF91くらいしか使えないし事故率もすごい・・・
506それも名無しだ:2013/02/28(木) 11:34:07.16 ID:/E2Z3nSZ
>>505
サザビーかフリーダム
507それも名無しだ:2013/02/28(木) 11:38:29.75 ID:hiAnxzHl
>>505
まず30で乗れる機体作れマジで
前線張りながら敵の火線くぐるスキル身につけないと援護云々の前に後衛に最も求められる自衛スキル身につかねーから
事故率凄いのはそのせい。機体のせいじゃねーよ
運命かクアンタ乗りなされ
508それも名無しだ:2013/02/28(木) 12:06:28.39 ID:8X4ZEfDf
下手な方が前っていうゲームだし下がりたいなら機体じゃなくて自分が上手くなるしかない
509それも名無しだ:2013/02/28(木) 12:22:21.26 ID:KVOv6u5Z
その辺の強いやつはプレマで使いづらいのがな
ランクマは糞回線が多く、回転も悪くて練習には向かない
νかターンX辺りがいいんじゃないかな
俺はプレマでもガンガンクアンタ使うけどな
510それも名無しだ:2013/02/28(木) 12:28:40.34 ID:hiAnxzHl
>>509
蹴られねえか?
他人の部屋で強機体使うとすぐ蹴られるから最近は自分で機体制限無し青って部屋ばっか立ててるわ
Sランへのキャラ対にもなるしいいことづくめ
511それも名無しだ:2013/02/28(木) 12:35:06.00 ID:qG2lFxL6
オバヒ癖は自分で常にブースト見ることも大事だけど
○○の武装はどのくらいブースト使うっていうのをある程度頭に叩き込まないとダメ
ノワールとか結局オバヒ足掻きが出来てもすぐ後ろ逃げるノワとか放置安定だから

俺は足回り的にもνかクアンタお勧めかな
512それも名無しだ:2013/02/28(木) 12:39:39.26 ID:qG2lFxL6
プレマ部屋は固定しか潜らないけど固定ならクアンタも蹴られにくい
シャフならわからんけど、その辺はホストによるよね
513それも名無しだ:2013/02/28(木) 12:43:42.60 ID:KVOv6u5Z
蹴られるけどそんな遠慮しながらゲームやっても面白くないしな
基本はフレンドとガチでやることが多い
対戦ゲームで相方にも負担がかかる仕様なのにまったりとか言って糞みたいな機体に使って馴れ合ってる部屋には嫌気がさす
この機体が好きだから乗る!っていうのは大いに結構だし、そういう人は好きだけどね
514それも名無しだ:2013/02/28(木) 12:58:13.54 ID:43VUNUWa
結局強機体を相手にせず上には行けないんだから、機体自由の部屋立てて自分も強機体ガンガン使えばいい
515それも名無しだ:2013/02/28(木) 13:26:14.47 ID:yaWkPNhh
フルクロはダメだけど、クアンタはいいという風潮
516それも名無しだ:2013/02/28(木) 14:11:48.41 ID:GqpSIqC9
プレマのシャフでみんな2500や2000なのに
フルクロ一択の奴はある意味関心するよな
517それも名無しだ:2013/02/28(木) 14:38:07.33 ID:/E2Z3nSZ
格CSもそうだけど
射CSも大概だわ
518それも名無しだ:2013/02/28(木) 14:38:21.37 ID:T/+AYzqy
勝ち負け出来るならフルクロのままでも問題無いだろ
強機体使って勝ち負け野郎が弱機体なんて使ったら地雷くじ引きになるわ
519それも名無しだ:2013/02/28(木) 15:28:18.07 ID:mKgDEp49
部屋出ろよ
520それも名無しだ:2013/02/28(木) 17:10:50.60 ID:b7IHvsca
F91のBRって誘導か弾速で他の万能機より劣ってないか?
隠者やDX使った後にF91使うとメインが当たらなさすぎて困る
521それも名無しだ:2013/02/28(木) 17:23:23.46 ID:yROZwGqH
そりゃ機体コストが違うんだからBRの性能が違っててもおかしくないんじゃない?
522それも名無しだ:2013/02/28(木) 17:40:53.34 ID:/E2Z3nSZ
自由とジオも他よりメインの弾速早いんだっけ
523それも名無しだ:2013/02/28(木) 18:00:25.85 ID:LsQfm1lm
2000コストのBRなら百式ぐらいしかしょぼく感じないな
百式のはまじ当たらん
524それも名無しだ:2013/02/28(木) 19:06:30.73 ID:mKgDEp49
俺がガンダムだ
525それも名無しだ:2013/02/28(木) 19:23:29.65 ID:eZR++n5V
Ξでひたすらクソゲーしてたら少佐行けた〜!
サザビーから地道に万能機練習してようやくたどり着いたぜ

X1のBR当てやすい気がする
526それも名無しだ:2013/02/28(木) 19:59:59.84 ID:iSCfROP4
X1のBRなんて格闘の布石にこするのと明らかな硬直にズンダぶち込むくらいしかないしなぁ
527それも名無しだ:2013/02/28(木) 20:06:37.74 ID:zrbU7pDK
放置安定なX1ですね
528それも名無しだ:2013/02/28(木) 20:13:52.50 ID:nrqORbGu
ジオはほんのちょっとだけビーム速い
自由は一般的なビームと全く一緒
でもジオのビームは特別命中しやすくはないよ
誘導が普通だからかも
529それも名無しだ:2013/02/28(木) 21:38:33.22 ID:eGL6fSx+
ガナしか使えない俺に3000のオススメ教えて
530それも名無しだ:2013/02/28(木) 21:44:10.57 ID:RQFqb475
クアンタでバーストすればガナみたいに射撃機体になる
531それも名無しだ:2013/02/28(木) 21:48:01.17 ID:dk3B8XUI
>>529
30はどれも前に出る必要があるよ
だから立ち回りはどうしても覚えていく必要がある
532それも名無しだ:2013/02/28(木) 21:58:03.83 ID:o48BNCcy
足周りの良い普通のBR持ってるストフリ以外の30コスの機体なら何でも良いと思う
要するにνかクア辺り
533それも名無しだ:2013/02/28(木) 22:02:37.43 ID:eZR++n5V
シャッフルなら胚乳良いよ
前に出やすくて共振→覚醒→落ちる→覚醒→共振→覚醒って勝つリズムを覚えられるし
これはΞにも応用できる
534それも名無しだ:2013/02/28(木) 22:11:07.62 ID:aKkpEug0
胚乳は、30の立ち回りを他の機体で覚えてから使ったほうが良いと思う。
そうじゃないと逃げストフリの劣化版になってしまいそうだよ。

ようするに、νか運命使えって事だろう。
535それも名無しだ:2013/02/28(木) 22:14:24.22 ID:eZR++n5V
>>534
ふむ、なるほど。生まれつき猪属性の俺には思いつかんかった
νは俺も今練習中なんだよなあ、固定だとνめっちゃ強いわ
536それも名無しだ:2013/03/01(金) 02:12:33.08 ID:e132XCEJ
>>529
ガナメインだけどTXや串が使ってしっくり来るかなー
機動力は問題あるが当てやすい射撃でダメ取っていく辺りガナと共通点があるわ
TXは練習が必要だけど串ならすぐになれると思う
格闘見ても判定は悪いけど伸びはいい横格なんかガナと似ている
537それも名無しだ:2013/03/01(金) 02:26:24.80 ID:qRMRdSlp
ガナ使いって機体愛キャラ愛でもない限り、さっさとフォビに移行した方が良いと思うの
538それも名無しだ:2013/03/01(金) 02:56:47.84 ID:vNBtRls7
なんでフォビ・・・?
まあ20ならシャゲかフォビがいいんだろうけど後衛やりたいなら隠者でいいんじゃないの
539それも名無しだ:2013/03/01(金) 03:17:35.76 ID:qRMRdSlp
フォビとガナって所々武装やら使用感似てる機体やん?
540それも名無しだ:2013/03/01(金) 03:31:30.40 ID:aKdfy8Yv
どこがだよ
541それも名無しだ:2013/03/01(金) 04:03:21.47 ID:qRMRdSlp
引っ掻けやすいメインとかアシストとか援護と自衛が近いと思うんだけどなぁ
CSと覚醒技で差別化は一応できてるとは思うけど
542それも名無しだ:2013/03/01(金) 04:15:32.28 ID:AtSrMW2N
>>541
フォビのメインは中距離でばら撒いて誘導うぜえする武器。
ガナのメインは着地を狙い撃つか、相方のメインに合わせるか、近距離で銃口補正を押し付ける武器。

ぜんっぜん用途が違うと思う。
543それも名無しだ:2013/03/01(金) 04:34:24.30 ID:qRMRdSlp
うーん、ガナはフォビの劣化だと思ってんだが・・・結局ガナはガナなのかな
544 忍法帖【Lv=38,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/01(金) 07:12:31.24 ID:WNJtuSV1
てす
545それも名無しだ:2013/03/01(金) 10:46:35.01 ID:96MQw2A9
ν一択でなんとか少尉まできたけど
いまだに前出ながら敵の攻撃避けられないわ
ファンネル巻きながら前の方うろうろしてるけど射撃くらうし
バリア張っても格闘くらっちまう
546それも名無しだ:2013/03/01(金) 10:53:45.36 ID:ge1huvox
>>545
ダブルロック取られてるのに悠長にファンネル蒔いてるとか、バリア張ったら拳を振り上げて突っ込む作業してるとかじゃね?
547それも名無しだ:2013/03/01(金) 10:55:06.24 ID:QIG+2yPk
射撃くらうときにバリア張れば最強じゃね?
548それも名無しだ:2013/03/01(金) 11:13:41.51 ID:k/Qit8Hf
なんかνのバズーカって出るの遅くない?
549それも名無しだ:2013/03/01(金) 11:59:20.30 ID:kK6VDxhx
バリアはオバヒ着地とかの前に張るとイインジャネ?
550それも名無しだ:2013/03/01(金) 12:34:01.84 ID:ArtAFab7
防げるか!→ユクゾカクゴセイ!!フワ!!テエエエエイダークネスフィンガー!!→くそぉ・・・何かが足りない・・・
551それも名無しだ:2013/03/01(金) 12:37:25.36 ID:jmfIRY7q
一番早いのはリプ晒してくれたら教えやすい
今のスマホとか直撮りでもいい画質出るし多少画質落とせばIDも隠れるし
νは機動力も旋回もいいからダブルロックもある程度は避けられる
ファンネルは撒きながら前出るより多少距離あるときに少し撒いて様子見てみるとか

バリアは着地際に張ったりロック集めるのにはいいけど別段格闘が強くなるわけじゃないからなあ
バリア張った途端に何を血迷ったのか升にブンブン振りに行くνを何度か見た事あるけど
552それも名無しだ:2013/03/01(金) 13:18:33.18 ID:iMJr9n0q
未だに無線とか糞回線がいるのにびっくり
553それも名無しだ:2013/03/01(金) 14:34:42.50 ID:MI5J6fVd
ガナとフォビが類似機体wwww
初心者が初心者にアドバイスしてんじゃねーよwww
アドバイスする側はあくまで少佐以上だろうがwww
554それも名無しだ:2013/03/01(金) 14:36:25.99 ID:pMfUXV/2
ドヤ顔でFFバリア展開して甘い着地する乳をハイメガキャノンで撃ち抜く快感。
555それも名無しだ:2013/03/01(金) 14:57:16.04 ID:h0mJJQYF
ν強いと思うんだけどなー
1800台までなら普通にいける

なお格上相手には手も足も出ない模様
556それも名無しだ:2013/03/01(金) 15:13:28.47 ID:aKdfy8Yv
格上に手がでる機体ってそれぶっ壊れですよね
557それも名無しだ:2013/03/01(金) 15:23:13.39 ID:ArtAFab7
Ξ「せやろ」
558それも名無しだ:2013/03/01(金) 15:53:05.82 ID:qRMRdSlp
Ξって30上位陣に対してはどんな感じなん?
559それも名無しだ:2013/03/01(金) 16:59:23.24 ID:xd0lrCh2
劣化クアンタということを思い知らされるよ
560それも名無しだ:2013/03/01(金) 17:13:10.56 ID:QIG+2yPk
劣化クアンタってどういうこと?対フルクロって意味?
561それも名無しだ:2013/03/01(金) 17:15:44.18 ID:+9cuN2Ob
いつから初心者が初心者に誤った知識を撒き散らすスレになったのか
562それも名無しだ:2013/03/01(金) 17:26:36.07 ID:ge1huvox
串が劣化クアンタってどういうことなの…
563それも名無しだ:2013/03/01(金) 17:28:29.36 ID:iMJr9n0q
ZZの上位互換ってイメージだけど
564それも名無しだ:2013/03/01(金) 17:31:08.58 ID:xd0lrCh2
ごめんなんかνと勘違いしてた
565それも名無しだ:2013/03/01(金) 17:48:55.75 ID:OjiS7OrP
串使ってるけどマスターとかでも引き撃ちしたら結構当たる。それからゲロビで起き攻めしたら3000でも蒸発させれるぞ
566それも名無しだ:2013/03/01(金) 18:22:43.09 ID:+9cuN2Ob
νが劣化クアンタってのもおかしいだろ
567それも名無しだ:2013/03/01(金) 18:24:01.92 ID:07x5dn+P
FFバリア→格闘防げない!
GNソードビット→格闘防げる!

劣化クアンタや!(^_^)b
568それも名無しだ:2013/03/01(金) 18:26:15.54 ID:e132XCEJ
νと串を間違えるとかw
ほとんどこのゲームやってないんだろうな
569それも名無しだ:2013/03/01(金) 19:33:06.11 ID:aKdfy8Yv
ゲームやってないやつが初心者に嘘教えるスレですね
570それも名無しだ:2013/03/01(金) 19:57:39.39 ID:vNBtRls7
ゲームやってたらキンケドゥさんがクロスボーンガンダムは接近戦に強く調整されているとか言ってたのでX2で格闘ブンブンしてきます
571それも名無しだ:2013/03/01(金) 20:08:49.47 ID:He08hF0w
でも実際νは劣化クアンタっぽいところあるよな
強力な射撃持ってなくてビットとバリアを布石に近距離で触れないと勝ちにくいから
武装が似てるってわけじゃないけどこの立ち回りならクアンタでよくね?って思っちゃう
572それも名無しだ:2013/03/01(金) 20:12:01.80 ID:iMJr9n0q
え?え?
573それも名無しだ:2013/03/01(金) 20:20:28.28 ID:cLeELcSK
釣り針がでか過ぎる
574それも名無しだ:2013/03/01(金) 20:27:36.04 ID:07x5dn+P
劣化クアンタというのが意味わからんわ

でも実際X1は劣化クアンタっぽいところあるよな
強力な射撃持ってなくてトビアを布石に近距離で触れないと勝ちにくいから
武装が似てるってわけじゃないけどこの立ち回りならクアンタでよくね?って思っちゃう

これでも違和感ないほど汎用性高いな
格闘機体全部劣化クアンタにできるんじゃね
575それも名無しだ:2013/03/01(金) 20:28:28.37 ID:ArtAFab7
劣化とは特に感じないけど
X1 ν クアンタは使用感が似てる感じではあると思う
576それも名無しだ:2013/03/01(金) 20:31:43.07 ID:He08hF0w
要するに低コ射撃機使うならそれ全部ギスでよくね?ってのと同じことで
高コ万能機使うならνに限らずクアンタかデスティニーでよくね?って話
577それも名無しだ:2013/03/01(金) 20:31:47.27 ID:h0mJJQYF
別にνで格闘したところでダメージレースで全然有利にはならんがな
自衛力と機動力の高さを活かしたローリスクローリターンでちまちまやるのがν何じゃないの?
578それも名無しだ:2013/03/01(金) 20:59:18.19 ID:aKdfy8Yv
似てるとか言ってるやつはあんま使ってないんだろ
579それも名無しだ:2013/03/01(金) 21:00:55.44 ID:iMJr9n0q
シャア殴るマンなんだよきっと
580それも名無しだ:2013/03/01(金) 21:10:23.56 ID:qRMRdSlp
X1はジオの劣化って言われてるのはよく聞くけど30のνクアと比べるのは違う気がします
581それも名無しだ:2013/03/01(金) 21:12:06.49 ID:07x5dn+P
ガナとフォビの使用感が似てるとか言ってるやつが何か言ってるぞー
582それも名無しだ:2013/03/01(金) 21:16:05.50 ID:74wbQQR9
なんでおまえらタイマンはじめるの?
このゲームタッグバトルなのになんでなの?
583それも名無しだ:2013/03/01(金) 21:22:43.88 ID:He08hF0w
正直「っぽいところがある」程度からここまでヒートアップするとは思ってなかったすまん

>>577
一応補足しとくと近距離で触るってのは別に格闘でって意味じゃない
584それも名無しだ:2013/03/01(金) 21:24:51.22 ID:hNq0WONI
ノワール「では2機を同時に攻撃しよう」
スモー「よしきた」
585それも名無しだ:2013/03/01(金) 21:50:03.58 ID:vNBtRls7
>>582
相手がタイマン苦手な機体なら普通にタイマン挑むのもありだろ
相方に低コス押し付けるとかは無しだが
586それも名無しだ:2013/03/01(金) 22:08:13.85 ID:SdzY+08u
フレがやり始めたのだかどう教育するべきだろうか?
とりあえず隠者に乗せてズンダと慣性ジャンプは教えた
587それも名無しだ:2013/03/01(金) 22:17:09.45 ID:07x5dn+P
コストの概念を覚えてそれを守るのと
それだけにとらわれない臨機応変さを教える
588それも名無しだ:2013/03/01(金) 22:28:36.86 ID:2jbULq4t
長い目で見たら運命とクアンタどっちがいいの?
589それも名無しだ:2013/03/01(金) 22:31:22.69 ID:ySAyDlnb
クアンタ
590それも名無しだ:2013/03/01(金) 22:35:06.69 ID:gVnEtY26
古黒に詰んでる運命を今更やり込むメリットはない
つーかフルブ出たら意味なくなるんだから長い目もクソもない
591それも名無しだ:2013/03/01(金) 23:03:49.78 ID:vNBtRls7
運命はできることが多くて楽しい
クアンタは勝てるから楽しい
592それも名無しだ:2013/03/01(金) 23:20:51.77 ID:+LW42sB2
クアンタは詰将棋
593それも名無しだ:2013/03/01(金) 23:28:56.91 ID:AtSrMW2N
>>590
その運命がフルクロに詰んでるってどんなんが要因なん?
594それも名無しだ:2013/03/01(金) 23:59:14.14 ID:p7+5BEpC
BR→マント
ブメ→すり抜ける
格闘→ウオォッ!

最低でもマント剥がさないと迎撃できる武装がない
状況が限定されるとは言えブメがあるだけマシではあるけど
フルクロ側としてはそれくらいしか警戒する必要ないし、かなりキツイのは確か
595それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:06:26.05 ID:74wbQQR9
> ブメ→すり抜ける
どういうことなの?
596それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:11:32.06 ID:drDtFozI
ヒント真ん中
597それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:12:54.21 ID:vgEycOrU
ブメはすり抜けるものらしいww
べつに運命有利とは言わんけど
全くもって詰んでない
598それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:13:00.59 ID:02xVCryN
えっ・・・確かにそれはそうだけど・・・えっ
599それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:13:13.08 ID:oI8d98d4
安易にブメ投げたらそりゃバレて突破されるわ
600それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:13:25.68 ID:hL0XhTdt
まぁコノシュンもウオッも真っ直ぐ来るからな
運命相手に横とかまず振らんわな
601それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:14:33.83 ID:vgEycOrU
ヒント 真ん中
がジワジワくるw
602それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:22:08.24 ID:aOsC5qDC
まだ読み合いできる部類ではあるし、マントさえ剥がせば巻き返しは狙えるけど不利なのは確かでしょ
中身の腕が同じくらいなら運命でフルクロに勝つのはかなりしんどい
603それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:24:10.90 ID:vgEycOrU
そんなことは誰でもわかってるだろ
フルクロスは完全なぶっこわれ機体ですし
604それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:27:58.78 ID:hL0XhTdt
>>601
真ん中が、がら空きだぁ!


なおそう言った彼は引っ掛かる模様
605それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:33:19.66 ID:02xVCryN
後退しますとか言いながら虹横ぶんぶんするのやめてくれ
絶対前出ねえわ
606それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:36:56.73 ID:Awbj2cuE
>>574
>>575
>>578
たぶん、劣化クアンタって言ってる奴は、メイン始動ブー格一本槍なんだろう。
607それも名無しだ:2013/03/02(土) 00:51:26.90 ID:oI8d98d4
フルクロにきつくないのってフルクロとクアンタだけじゃね?
608それも名無しだ:2013/03/02(土) 01:09:54.02 ID:y1Ho0Eb2
ここにマントをものともしないツィマッドの傑作機が
609それも名無しだ:2013/03/02(土) 01:14:36.74 ID:2pLMtuFX
何ですり抜けるのがこんなに噛み付かれたのかわからん
他の機体と同じようには機能しないって事実を言っただけやん
610それも名無しだ:2013/03/02(土) 01:15:04.68 ID:Awbj2cuE
>>607
弾切れを気にする必要は無い
611それも名無しだ:2013/03/02(土) 01:16:30.63 ID:02xVCryN
別にほかの機体でも余裕ですり抜けるし・・・
612それも名無しだ:2013/03/02(土) 01:16:32.09 ID:ZBRpnD98
F91とかフルクロに対して終わってるよな
613それも名無しだ:2013/03/02(土) 01:17:00.46 ID:7r07X3cv
格闘中ロック変更難しいけど、これが自然に出来るようになったら少しゲームスピードが上がる気がするので意識するように心がけてるんですが
これって機体によっては必要ないテクだったりするんでしょうか?ちなみにTXとν使ってます
614それも名無しだ:2013/03/02(土) 01:19:26.14 ID:klZs14Uf
>>613
どの機体でも必要なテクじゃないか
615それも名無しだ:2013/03/02(土) 01:26:45.08 ID:2pLMtuFX
>>611
他の機体ならブメ抜ける状況でもメイン等でやりようがあるでしょ
対フルクロは自分から有利取れる択が無いからキツイって当たり前の話をしてるんだけど
616それも名無しだ:2013/03/02(土) 01:42:50.60 ID:vgEycOrU
まぁすり抜けるからって理由はアホだと思うよ
617それも名無しだ:2013/03/02(土) 01:47:41.97 ID:JY+b96hr
真ん中すり抜けるからきついってのは大いにあるだろ
その欠点があるから迎撃に使う時にはメインからキャンセルするわけだし、そのメインがマントで潰されるからブメだけでなんとかしないといけないわけで
隠者のブメ持ってたらこんな話にはならないでしょ
618それも名無しだ:2013/03/02(土) 01:50:02.53 ID:ZzPY9drh
上級者気取りの初級者がどや顔で語るスレはここですか?
末尾に「俺、少尉だぞ」でも付けておくといいよ
619それも名無しだ:2013/03/02(土) 01:56:04.57 ID:xMtCIwyZ
クアンタに隠者のブメがあったらよかったのに(´・ω・`)
620それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:01:31.97 ID:w8HWknm3
懐かしいなあ俺少尉だぞ
621それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:04:22.07 ID:JY+b96hr
何言ってんだこのボケナスは
と思ったらここ初心者スレだった
622それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:05:38.62 ID:xMtCIwyZ
>>621
どれに言ってんの?
623それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:16:33.86 ID:VLMbGv07
隠者のブメは迎撃着地とりなんでもござれの万能ブメで
運命のブメは横NDや横ステ読みで引っ掛けたりトリッキーでややクセのあるブメ
っていう運用の違うブメじゃダメなのか
運命のブメも相当に胡散臭いんだが初心者にはわからんか
624それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:18:22.11 ID:w8HWknm3
TA「粗末なブーメランだなwww」
625それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:23:26.58 ID:ceQ2T7ou
運命とフルクロでやった場合、フルクロの近距離でのNサブが択として強すぎて運命側はやる事ないって事じゃないか?
射撃戦は無数に撃てるフルクロの方が立ち回りやすいし残像もドンピシャで潰される
ブメ引っ掛けようとする距離ならNサブ
詰んでるとは言わないけど立ち回りで相手を上回らないと単純に攻め手が無い気がする
626それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:24:55.26 ID:8Xh2TAj6
サブが使えないって言ってるんじゃなくて対フルクロなら隠者ブメあったらいいのにねーって話では
627それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:26:46.11 ID:ceQ2T7ou
たらればの話でそんなに熱くなってたのか
628それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:29:44.09 ID:VLMbGv07
>>625
フルクロの格CS中のN、横サブが択として強すぎるなんて別に運命に限った話じゃないしなあ
単純に運命側からしたら
BR始動→フルクロス
サブ始動→Nサブ
生格闘→横サブ
残像→横サブ、ドンピシャ
と勝てる要素がないってだけじゃない?
まあそれでもきついだけであってユニコーンとかよりはまだ詰んでないw
629それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:37:00.91 ID:JY+b96hr
>>623
迎撃の話ししてるのに何気持ち良くなってんの?死ぬの?
630それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:37:46.01 ID:7r07X3cv
>>614
ですよねぇ、馴染むまでじっくり練習することにするわ
631それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:50:34.43 ID:FDsvvu8k
クシャ「あのブメは真ん中を通れるらしい」
ジオング「まじか。試してくる」
632それも名無しだ:2013/03/02(土) 02:57:37.63 ID:nisOh9Xr
クシャはともかくジオングは相方にくると未だに、でけえって思う
633それも名無しだ:2013/03/02(土) 03:04:00.53 ID:xMtCIwyZ
Ξのでかさは異常
634それも名無しだ:2013/03/02(土) 03:06:47.31 ID:VLMbGv07
>>629
え?別に君にレスしたわけじゃないんだけどどうしたのいきなり…
635それも名無しだ:2013/03/02(土) 03:10:27.33 ID:hL0XhTdt
でかぁい!説明不要!
636それも名無しだ:2013/03/02(土) 08:54:01.34 ID:zkmJcPRS
>>623>>617宛てじゃないとしたら、ただの頭おかしい人になるぞ
637それも名無しだ:2013/03/02(土) 09:10:01.18 ID:qKHpnpcW
このゲームやってる人は皆頭おかしいですしおすし
638それも名無しだ:2013/03/02(土) 09:18:26.78 ID:FDsvvu8k
とうにおかしくなっている!
639それも名無しだ:2013/03/02(土) 11:03:20.91 ID:dHvzgRCZ
ランクマで邪魔なんだけどと煽ってくるマスターがいたが煽った後も
普通に戦うんならどう動いて欲しいか通信よこせよな
誤射はなかったし体力調整もしてたから
そういう通信はほんと迷惑だわ
勝てた可能性が高い試合だったが終盤に来た2回目の煽り通信で
かなりのストレスを感じたから捨てゲーさせて貰ったけど
640それも名無しだ:2013/03/02(土) 11:04:03.68 ID:w8HWknm3
なにこれテンプレ?
641それも名無しだ:2013/03/02(土) 14:34:13.51 ID:2B8OxGDJ
・ブメが真ん中すり抜ける
だけじゃなくて
・真ん中を通る実弾武装が一つもない

をまず加えるべき。ユニは知らんが、TXみたいな総合的には運命より下の機体より輪をかけて辛い。
でも結局、それが取り沙汰されるのは運命が「フルクロ以前は最強の一角だった」から。

今の環境でフルクロにメタれないのでは、勝ちに行くために使う機体にはなれない。
いける機体、いけない機体の基準に対フルクロを重視せざるを得ないくらいフルクロが強いんだよ。
元々は、>>588のクアンタとどっちがいいの?て話だった訳だからな。
642それも名無しだ:2013/03/02(土) 15:42:17.03 ID:ofwYwgW8
>>641
的確だな。素晴らしい。

1025、20で10側が無視されていると感じた場合10の自分はどう動けばいい?
昨日あったんだが味方も少し前だったとは思う。固定ではないです。
643それも名無しだ:2013/03/02(土) 15:53:41.06 ID:CwWrR44V
相手が2機とも格闘機の時って前衛はどうすればいいんだろ?
前出ておきたいんだけど近づきたくないから下がりがちになってしまう
644それも名無しだ:2013/03/02(土) 18:01:06.36 ID:7r07X3cv
固定でやりたいけど俺が入れる部屋がない(´・ω・`)
645それも名無しだ:2013/03/02(土) 19:44:04.92 ID:ofwYwgW8
>>644
入れないなら立てればいい。
そもそも結構な部屋の種類あると思うんだけどなぁ。
646それも名無しだ:2013/03/02(土) 19:59:27.59 ID:7r07X3cv
クソ回線許容されてる部屋か狩り部屋ばっかりでなぁ
ちょっと部屋建ててみるかな久々に
647それも名無しだ:2013/03/02(土) 20:28:50.64 ID:1tPPWppi
地雷の俺は自分で部屋立てて心置きなく地雷かましてます^^
648それも名無しだ:2013/03/03(日) 00:11:14.51 ID:Z56P5Vvg
初心者に最も多いミスって
3025や2525で
・先落ち後突っ込みすぎ
・相方後落ち後ロック取らない
・先落ち後に体力を送らない
の3つが多い気がす
649それも名無しだ:2013/03/03(日) 00:21:26.14 ID:CBmttM+0
俺25神、相方10ずっーーと前出ます連呼されてスゲーうっとうしくて負けたんだけど、
これ俺が後ろなの?
650それも名無しだ:2013/03/03(日) 00:26:17.63 ID:332fRj17
セオリーは違う
ただシャッフルは色んなやつ居るから割り切れ
651それも名無しだ:2013/03/03(日) 00:26:54.14 ID:gbdUdeJZ
>>648
言われて気づいたけど、30使って先落ち後にどれぐらいロックもらうべきなのか分かんないかも・・・
652それも名無しだ:2013/03/03(日) 00:33:34.16 ID:N5Hid7tJ
最近ろくに触ってもない機体で雑にやってたら勝率が0.8%も下がってた
これ上げるの大変なんだよね
653それも名無しだ:2013/03/03(日) 00:35:30.73 ID:Z56P5Vvg
>>651
残り耐久300ぐらいになったら自分前気味だけど相方に前出てもらう感じ
654それも名無しだ:2013/03/03(日) 00:42:13.03 ID:gbdUdeJZ
>>653
前後の感覚緩めるぐらいで良いんかな?
さっきも対戦したとき相方20が0落ちで終わってしまったのでロック貰いすぎと実感したorz
655それも名無しだ:2013/03/03(日) 00:47:45.04 ID:Z56P5Vvg
>>654
そんな感じ。俺もその経験よくあるけど、そのうちサジ加減は相方から送られてくる耐久通信で判断出来るようになると思う
656それも名無しだ:2013/03/03(日) 00:49:31.51 ID:tfqBpOeW
>>650
ランクマだから割りきるよ
657それも名無しだ:2013/03/03(日) 00:53:46.85 ID:gbdUdeJZ
>>655
ありがと、最近また伸び悩んでてどこ直せば良いか分からんかったから助かった
658それも名無しだ:2013/03/03(日) 01:02:14.33 ID:aoMiVGhR
>>649
それアリオス乗ってるやつじゃなかったか
俺も30乗ってて一落ち後ひたすら前出ます連打されたぞ
659それも名無しだ:2013/03/03(日) 01:03:34.26 ID:iJIg85GO
前にラゴウで前に出ます後ろ下がりますを交互にやってたやつ見かけたけど同じ奴かも
660それも名無しだ:2013/03/03(日) 01:13:32.96 ID:AJGctgy3
>>658
いやアリオスじゃないよ
1落ち後ならせおりーかな
俺の場合は開幕からずっと
661それも名無しだ:2013/03/03(日) 02:49:52.51 ID:zYD7q23U
>>643
相手の機体とこっちの機体にもよる
相方狙われない程度に前出るけど、攻めるんじゃなくてあくまでも壁を作る
待ちゲーしてれば射撃戦で負けることはないから
662それも名無しだ:2013/03/03(日) 03:40:57.28 ID:N5Hid7tJ
シャフで待ちゲーしてても相方はレーダー見てないのか自分より前にいる時はどうすればいい?
663それも名無しだ:2013/03/03(日) 03:46:36.12 ID:mEWv15Ki
>>662
自分が気づいてるんなら自分が動くか後落ち覚悟で動くしかないんじゃない?
自分と相手の機体とコストによるんで突っ込んでは言えないけど。
664それも名無しだ:2013/03/03(日) 03:49:18.32 ID:12iwE4JU
シャフなら好きにすればいいよ
ちゃんとやりたいなら固定、シャフは機体練習場
665それも名無しだ:2013/03/03(日) 05:55:33.80 ID:JWg6HIeY
5割前後部屋の6割超え部屋主にレイプされた上に蹴られる

他の部屋で3割代〜4割代前半相手に無双

ふふふ、これで多少は留飲が下が……らねえ……ちくしょォ……
666それも名無しだ:2013/03/03(日) 09:46:12.33 ID:NXT8OSe3
2525がいちばん匙加減に困るわ。

3025ならきっちり前後衛に分かれればいい。
2020ならダブル前衛で同時に突っ込めばいい。
2520は人によって意見が分かれるかもしれんが俺はダブル前衛でいいと考える。

2525はダブル前衛でいくにしては
コスオバで残る耐久が少なすぎるし、
前後衛に分かれるにしては25は性能的にちょっと心許ない。単独前衛はちょっと無茶だ。
667それも名無しだ:2013/03/03(日) 10:14:25.26 ID:7QK/uylw
機体によって、序盤はダブル前衛(ダブル後衛)で、被弾状況によって中盤から前後衛に分かれるケースと、
最初っから前後衛に分かれるケースと、二通りあると思うよ。
668それも名無しだ:2013/03/03(日) 10:55:07.95 ID:SgjJLKub
ケル×ケル


よし!ダブル後衛しよう
669それも名無しだ:2013/03/03(日) 11:03:51.15 ID:IJ3CLrR8
2525はアドリブ効くからむしろやりやすい
670それも名無しだ:2013/03/03(日) 11:56:23.75 ID:bWNy2u7u
25で前衛やるなら少なくとも自由かジオくらいの性能は欲しいな
それでもやっぱ30と比べると半覚3回が安定しないしちょっと微妙なんだよな
671それも名無しだ:2013/03/03(日) 12:29:19.48 ID:14UG6MF6
ZZ ZZ vs 胚乳 胚乳 デェーン
672それも名無しだ:2013/03/03(日) 12:48:35.52 ID:Eu1t6gnP
開幕一緒に脱げばワンチャンあるよ
673それも名無しだ:2013/03/03(日) 13:02:01.19 ID:bWNy2u7u
無いだろ
脱いでも機動力低めだから相当きつい
674それも名無しだ:2013/03/03(日) 13:54:40.73 ID:NXT8OSe3
共振寸前に
2機のZZによる脱ぎ同時ぶっぱ! これで胚乳を1機は!! やれる!!!
675それも名無しだ:2013/03/03(日) 14:14:19.15 ID:b+wiyhxD
>>671
少尉以下ならZZかDXがいるほうが勝つから(震え声)
ましてや相手も3030だとマジでボーナスゲーム
676それも名無しだ:2013/03/03(日) 16:08:34.58 ID:TCfrvKIw
νで前衛を練習するようになって足まわりの重要性が分かってきた
格闘性能のいい胚乳のほうが強いと思ってた
677それも名無しだ:2013/03/03(日) 17:12:06.96 ID:Avr3FS4l
ジオ強い言われてるけど正直前衛つらい
BR少ないのと図体のせいかやたら弾がひっかかる
自衛と後衛で動く分には超やりやすいけど
678それも名無しだ:2013/03/03(日) 17:17:16.45 ID:goSztRqO
大丈夫
おまえが辛いと思う数倍相手機体のほうが辛いと思ってる
679それも名無しだ:2013/03/03(日) 17:44:46.88 ID:gbdUdeJZ
個人的にはジオ使ってる時は前衛の方が楽だな・・・
サラのおかげでグイグイ前出て格闘振って行けるし
680それも名無しだ:2013/03/03(日) 17:48:02.65 ID:7U0s02K6
初心者にTXはどうだろう?
681それも名無しだ:2013/03/03(日) 17:53:06.52 ID:bNwU2WIo
いいと思うけど俺ならクアンタかフルクロ使わせる
682それも名無しだ:2013/03/03(日) 17:53:24.45 ID:Du2nU02g
ジオはワンチャン10と組んで前出たほうが強いってレベルだよ
しっかり前でてあげなさい

TXはいいね 
いやでも前にでないといけないけど前衛が学べる
あとはνとかがいい
683それも名無しだ:2013/03/03(日) 17:56:07.63 ID:b+wiyhxD
ぶっちゃけジオで前出れない人は後衛もできてないと思う
ただ自衛してるだけの後衛ニートの可能性も
684それも名無しだ:2013/03/03(日) 17:58:02.10 ID:8iVnVx2O
後衛ニートの称号はノワールにこそ相応しい
685それも名無しだ:2013/03/03(日) 18:19:39.56 ID:bEaaImjo
>>684
実力を見せよう(白目)
686それも名無しだ:2013/03/03(日) 19:09:26.06 ID:Avr3FS4l
ジオ前の上手い動画ってどういうのがあるんだろう、ちょっとみてみたい
高コスの前衛が髭しか使えなくて中尉から抜け出せない泣きそう
687それも名無しだ:2013/03/03(日) 19:21:48.33 ID:Fphqg0a6
それまともに前衛出来てないって事じゃんワロタ
688それも名無しだ:2013/03/03(日) 19:25:32.53 ID:Avr3FS4l
そりゃまともに動かせてたら初心者抜け出せてますし・・・
689それも名無しだ:2013/03/03(日) 19:41:26.10 ID:Du2nU02g
初心者しね(直球)
690それも名無しだ:2013/03/03(日) 19:47:41.90 ID:vW7OzEPJ
スレタイみずに煽ってるやついるよな
691それも名無しだ:2013/03/03(日) 19:52:31.92 ID:bNwU2WIo
髭使うのやめたらいいんじゃないかな?
弱機体つかってオナニーしたいだけならまだしも、そんな機体で愚痴言われてもな…
692それも名無しだ:2013/03/03(日) 19:54:42.64 ID:vW7OzEPJ
ジ・オで愚痴ってるわけで髭で愚痴ってはなくねぇ?
693それも名無しだ:2013/03/03(日) 19:59:46.43 ID:bNwU2WIo
高コスで使える機体が髭だけなら髭を使うの止めて強機体練習すればいいんじゃないの?
ジオで前衛したいなら10コスと組むことになるけど、その方が玄人向けだぞ
基礎もできてないのにそんな変化球的なこと練習しても…って感じがするけど
694それも名無しだ:2013/03/03(日) 20:39:14.58 ID:Z56P5Vvg
あれだラファエル使おう!(適当)
ラファには弾数管理とCS以外は必要な物すべてそろってる()
例えば刺し合い
ラファエルは無駄に豊富なメインで無駄撃ちも出来る(多分)だから適当に撃っててもいつ当たるかがわかる!(かも)
例えばブースト管理or立ち回り
少しでも無駄な動きをすればすぐブースト切れ。攻めるのにも逃げるのにも無駄が許されない。合体時近寄られたら棺桶!
盾も使えないと隙を取られる。だから自然と立ち回りが身につく(頑張れば)
例えば連携だが
分離セラを何処におけば攻撃が当たるか?
これを相方に置き換えて→相方が何処にいれば攻撃が当たるか?
そしたら相方を動かすのは無理だ。つまり自分が何処に行けば攻撃が当たるか?
と多分適当に何かが身につく(迫真)
例えば使い手の精神力
つまりこんな機体で使い続ければ当然負け続けるので自然とメンタリティだけは強くなる(確信)
そして助けてもらう事により相方への感謝が出来るようになる(棒)
以上の事を踏まえると多分ラファエル使えば今日から君もエースパイロット(笑)
695それも名無しだ:2013/03/03(日) 20:44:30.79 ID:vW7OzEPJ
向き不向きがあるしあれ使えば強くなるってもんでもねーよな
エクシアで大佐なやつが古黒升乗ると平凡な動きで地雷なんてのもあるし
696それも名無しだ:2013/03/03(日) 21:14:02.87 ID:pVxefA2o
サブ垢と低回線が(うざい)
697それも名無しだ:2013/03/03(日) 21:36:51.06 ID:7WTXIMsw
TXワンチャン火力とCSあるからグイグイいけるけど
νは半角うまく使って堅実に責めないとダメ負けするからなあ
698それも名無しだ:2013/03/03(日) 22:16:25.50 ID:MjGGotOD
TXは旋回性能の大切さを僕らに教えてくれる。

イヤまじ、もうちょっと曲がってくださいよ御大将。
赤ロック最短クラスだって自覚、あります?(白目)
699それも名無しだ:2013/03/03(日) 22:35:18.81 ID:Eu1t6gnP
これ以上強化したらSランだから
700それも名無しだ:2013/03/03(日) 22:53:31.23 ID:LNnBtoj/
フルブ開始時の射程が長いTXが
30コス最強の一角だったよね
701それも名無しだ:2013/03/04(月) 00:13:48.44 ID:2hsTBP3k
それはストフリ並の赤ロックとA覚醒の防御補正バグもあってこその評価だから
さすがにロック距離や旋回が少し良くなったくらいでSランにはならんでしょ
702それも名無しだ:2013/03/04(月) 03:55:04.65 ID:bknPk74W
ゴールドスモーのスカートを飛ばす、やり方を教えてください。
703それも名無しだ:2013/03/04(月) 03:58:06.31 ID:mU5IYs78
wikiみなさい
704それも名無しだ:2013/03/04(月) 04:18:41.33 ID:LWdu2aRV
フォビおもしれー
705それも名無しだ:2013/03/04(月) 06:04:34.92 ID:iheRn4iN
>>672
一緒に脱いじゃダメだろwwwwwwwwwwww

お互いがお互いにサーチ集めて闇討ちで脱ぐのが最善だが疑似タイを徹底されたらキツイ。
そこは駆け引き。
安定するのは、前衛が速攻前に出て、格CSを必中させなくてもいいから撃ってサーチ集める。一回程度はチラ見させると良い。
後衛は、すぐ後ろを追いかけて、前衛が格CSブッパしたのと時間差で格CSを『必中』させる。出来たら耐久の多い胚乳にな。
706それも名無しだ:2013/03/04(月) 09:44:36.71 ID:Pw2tsS2c
フルクロスさん相手低コへ特攻する前に高コのタゲとってください。
低コの格闘で返り討ちにあった挙句先落ちしたら煽り通信とかもう
707それも名無しだ:2013/03/04(月) 10:33:57.69 ID:wS8Yb23M
体力通信してこない人に通信の大切さを教える通信を誰か教えてください
708それも名無しだ:2013/03/04(月) 10:35:03.12 ID:ixmixsn/
>>707
「損傷なし」
709それも名無しだ:2013/03/04(月) 12:32:10.45 ID:EolXu8qw
>>706みたいなケースの場合低コはいかに時間稼ぐかしかないからなあ
後半の煽り云々は別としても、相手も低コ守るつもりない状態だから合流出来るかで一気に変わってくる
それで高コが着地取れとか援護しろって言うなら糞だと思うけど低コ狩れる状況なら、
味方に自衛任せて低コ狩りに行ってしまうなあ
710それも名無しだ:2013/03/04(月) 13:13:04.47 ID:u50WuG0M
緑でも黄色みたいな重さの時あるんだけどなんなんだろ
ていうか熱帯で糞回線やる人の気が知れない
711それも名無しだ:2013/03/04(月) 13:32:21.94 ID:vXp6tdT2
>>743
横サブで吹き飛ぶ敵を見るとんぎもぢぃいぃぃぃ
712それも名無しだ:2013/03/04(月) 13:42:43.97 ID:YGbpk+J1
追い込み全覚より荒らし半覚を使うメリットって何?うまく荒らせなかったらもったいないし
相手の逃げ全覚に合わせて追い込み全覚した方がいい気がする
713それも名無しだ:2013/03/04(月) 13:52:16.23 ID:Ix0nCUPl
何故相手が全覚するのか
714それも名無しだ:2013/03/04(月) 13:55:19.55 ID:Pw2tsS2c
荒らすために半覚するんじゃなくて、確実にダメージ取るために半覚するんじゃないの?
715それも名無しだ:2013/03/04(月) 13:56:17.24 ID:YGbpk+J1
味方3000自分低コスなら勝ち確時以外逃げように覚醒取っておくのが普通って認識だったんだけど
もしかして間違ってる?
716それも名無しだ:2013/03/04(月) 14:08:49.69 ID:Pw2tsS2c
>>715
状況によるだろうけど、低コでも半角2回じゃないの?
25でも20でも緊急用に受身全角ってにもったいなくないか
717それも名無しだ:2013/03/04(月) 14:11:32.95 ID:Ix0nCUPl
>>715
自分が覚醒無しでも余裕で相手を抑えられて、相手の唯一の起死回生の手が覚醒からの攻めしか無いような極端な相性(隠者VS格闘機とか)ならともかく
互角での話なら間違ってる
718それも名無しだ:2013/03/04(月) 14:12:07.47 ID:vXp6tdT2
機体にも寄るけど、基本は25なら全角20は半角2回なんじゃないの?20はコスオバ時300で落ちて来るんだから格闘機にフルコンもらわない限り蒸発はないし、相方と半角合わせて試合決めればいい。25はズンダで死亡するから全角は残しておきたいけどね。
719それも名無しだ:2013/03/04(月) 14:14:31.10 ID:CDPP7vlo
>>712
覚醒2回使ってくる升と3回使ってくる升どっちが怖いか考えてみると分かりやすいんじゃないかな
720それも名無しだ:2013/03/04(月) 14:19:39.08 ID:wS8Yb23M
初代使えば半角の有り難みがとても良く分かる
グフカスでも良い
721それも名無しだ:2013/03/04(月) 15:00:38.26 ID:NhWPWDFN
胚乳でファンネル使いきる→特格で回復→特格終了で0→覚醒でファンネル補充
今のトレンドはこれ
前に出ない胚乳はshine
722それも名無しだ:2013/03/04(月) 15:12:34.96 ID:H1Nn5JNv
トレンドっつーか基本じゃないかそれ
723それも名無しだ:2013/03/04(月) 15:41:46.99 ID:BJxfopjr
wiki様に3020の後衛の覚醒はセオリー通り抜け覚用に保持しておこうとか書いてあるんだからしゃーない
今もあの記述あるか知らんが
あと25も落ちたときたまらないなら仕方ないけど基本は半覚二回だぞ
体力120で抜け覚したとこで何の意味もねえ
724それも名無しだ:2013/03/04(月) 15:44:29.91 ID:u50WuG0M
ていうか覚醒あれば抜け以前に回避ができるじゃんね
食らった時のこと考えるゲームじゃねぇから!
725それも名無しだ:2013/03/04(月) 16:23:23.99 ID:X0EfP4K7
ズンダされる前に覚醒すればいいのに、何故こんな簡単なこともわからないのか
726それも名無しだ:2013/03/04(月) 16:25:56.74 ID:wS8Yb23M
わかったら初心者やってませんよ(逆切れ)
727それも名無しだ:2013/03/04(月) 17:34:27.32 ID:Pw2tsS2c
シャゲ楽しいわ
ダウン追撃格CSばっかで全然ダメとれてないけどな
728それも名無しだ:2013/03/04(月) 17:40:07.21 ID:EolXu8qw
3025で25が半角するのは体力が200以上(200以下だと1落ち後に覚醒ない)あるときで
低コの覚醒って相手の覚醒吐かせたり、覚醒の無い相手に追い込みでするのが理想だと思うよ
その辺りは固定相方見つけてどっちが先に覚醒で追い込むか等相談するのが一番いいと思う

>>715
逃げように覚醒渋ってる時点で負けてると思うよ、このゲームワンチャンで勝つゲームじゃないから
覚醒は逃げじゃなくて攻めに使った方が強いんだから基本は攻め
追い込みに全角したところでブースト量は変わらないんだからさ
729それも名無しだ:2013/03/04(月) 17:43:25.87 ID:wS8Yb23M
初心者はど覚醒してもダメージ取れない可能性がある
だから100%効果がある受け身に使いたいたくなるんだよな
730それも名無しだ:2013/03/04(月) 17:45:36.21 ID:EolXu8qw
>>727
シャゲってそんなもんじゃないかな
高コが刺したほうに擬似タイしにいってその間シャゲが抑える感じ
731それも名無しだ:2013/03/04(月) 17:56:21.26 ID:Pw2tsS2c
相方メイン
 ↓
堕ちろ!(ナギナタビュッ)
 ↓
相方グサー
 ↓
orz(スタン)
732それも名無しだ:2013/03/04(月) 19:34:08.78 ID:VQKJKeOQ
よく自分も相方も耐久赤になってジリ貧になるんだがどうすればいいんだ?
733それも名無しだ:2013/03/04(月) 19:37:48.13 ID:BJxfopjr
相手の土俵で戦わないようにする
734それも名無しだ:2013/03/04(月) 19:43:37.36 ID:Yzq42pPl
自分も相方も真っ赤で相手が体力余ってるなら無理
お互い同条件なら冷静になれるかどうか
735それも名無しだ:2013/03/04(月) 19:51:28.77 ID:l1ADdzLZ
咄嗟に慣性ジャンプできないんだがなんでだろ?
ブーストボタン押しすぎてるんだろうか?
736それも名無しだ:2013/03/04(月) 20:03:54.18 ID:u50WuG0M
覚醒といえばV2の覚醒タイミングが全然わからない
ABチャージ?ABと同時にいくもん?
737それも名無しだ:2013/03/04(月) 20:07:35.75 ID:piITzPio
基本はAB時に覚醒じゃね
覚醒V2ABに狙われたら覚醒あっても逃げきれる気がしない
738それも名無しだ:2013/03/04(月) 20:16:29.64 ID:VQKJKeOQ
>>733
>>734
トン

覚醒と体力調整してるつもりなのに勝てないです・・・
739それも名無しだ:2013/03/04(月) 20:19:36.76 ID:BJxfopjr
>>736
腰据えて戦うスタイルが強いV2でチャージ目的はほとんど意味ない
腰据えて戦ってたら勝手にたまってるから
AB覚醒一択
740それも名無しだ:2013/03/04(月) 20:29:09.62 ID:oddWhAtj
辛い・・・1落ち前半覚吐いても覚醒落ちしそう
って試合があってリプ見たら相方が逐一後BD吹かしてたわぁ

一人で戦ってる気分になる時って大抵後衛が仕事出来てない事が多い気がしますはい
741それも名無しだ:2013/03/04(月) 20:53:22.13 ID:EolXu8qw
>>738
覚醒の使い方が雑なのか、その体力調整が本当に合っているのかどうか
自分の立ち位置だとか武装の使い方とか負ける原因は様々
エスパーじゃないのでしてるつもりで出来ていないパターンとか
特に酷かったって思った試合は覚えておいて後でその負けた試合のリプは見てる?
一番アドバイスしやすいのはスマホ等で直撮りしたのyoutubeにあげて貰えるとしやすいんだが


>>740
シャフならそういうのを餌にして自分が何とかしないといけないから仕方ない
その人がガチ初心者なら自分にもこういう頃あったなと温かい目で見るしかないけどなw
プレマフリーでギスや隠者が上手い佐官と組むのが一番
742それも名無しだ:2013/03/04(月) 20:57:04.14 ID:u50WuG0M
やっぱABか
ノーマルとアサルトで立ちまわってると後衛の負担すごいのか先落ちさてまくる
1落ち前にAB2回はやらないほうがいいの?
743それも名無しだ:2013/03/04(月) 21:01:46.13 ID:EolXu8qw
V2自体待ちゲーが強いから先落ちされるのは仕方ないし、
相方の体力見て0落ちも視野に入れないといけない機体だよ
あとABチャージ待ちの間絶対に相方と離れちゃだめ
744それも名無しだ:2013/03/04(月) 21:09:15.49 ID:BJxfopjr
>>742
nzっていう大会勢でV2一択の人がいて動画配信もしてるんだけど
その人のエクバでのプレイは相方負担軽減よりもV2の長所をとにかく活かすプレイングだったな
圧倒的生存力で寄る敵をAで捌いてABで荒らす
まあ人によるんだろうけど先落ちのために焦ってイノシシ気味になるくらいならV2じゃなくていいってことになるわな
745それも名無しだ:2013/03/04(月) 21:12:28.39 ID:u50WuG0M
ありがとう、ちょっくらみてくる
746それも名無しだ:2013/03/04(月) 21:39:02.43 ID:oddWhAtj
>>741
すんませんちょっと愚痴りたくなっただけです
自分も上手いわけでもないし、正直チラ裏でした
747それも名無しだ:2013/03/04(月) 22:18:33.88 ID:AI9lElGx
覚醒技好きだから通常時に覚醒しちゃう
748それも名無しだ:2013/03/04(月) 22:41:03.56 ID:piITzPio
そんなにぶっぱしたい覚醒技ってあるっけ
まあDXギスは実用的だしガナザクならメイン→メイン→メイン→ルナァアアのテンプレコンボがあるけど
749それも名無しだ:2013/03/04(月) 22:42:36.82 ID:SYs7qaNF
勝手な妄想だけど、麻雀の牌譜みたいに1試合1試合記録取って
統計的に見たら強くなれそう(前提となる知識は必要だけど)

試合の勝ち筋負け筋を知る
効果的な戦術を知る
わからん殺しを知る→対策を考える
など


まぁ、リプ見ろって話なんだけどね
ついキモティー勝利した試合ばっかりリピートしちゃうからな

アケ上がりの上手い人は負けたらそれだけで100円ぶっ飛ぶから、
ハングリーさがまるで違うんだろう
750それも名無しだ:2013/03/04(月) 22:44:25.79 ID:l1ADdzLZ
フルブだとνの覚醒技をついぶっぱしてしまうな
あれはかっこいい
751それも名無しだ:2013/03/04(月) 22:56:50.69 ID:mU5IYs78
升の覚醒技強すぎんよ
752それも名無しだ:2013/03/04(月) 22:59:22.18 ID:fDsxAuRd
アメキャンをいつ使っていいのかわからない
使って落ちても着地取られる
753それも名無しだ:2013/03/04(月) 22:59:56.73 ID:ScS+5Hy9
>>748
あんたが正しいって言うなら!俺に勝って見せろ!!

はセリフ聞くためにたまにぶっぱしちゃう
754それも名無しだ:2013/03/04(月) 23:19:49.35 ID:H1Nn5JNv
ドンピシャだぜ!も割と使うな
なお、振りかぶってる間によろけさせた敵を相方が綺麗にダウンさせてくれる模様
755それも名無しだ:2013/03/04(月) 23:26:00.05 ID:BJxfopjr
>>754
あのときの「…………」感
とくに逆転モノだったとき
756それも名無しだ:2013/03/04(月) 23:51:22.58 ID:E3Gws6MI
ヒーーート!


ぺちっ




・・・・・・
757それも名無しだ:2013/03/05(火) 00:42:19.74 ID:ZLTas131
覚醒中、攻撃してくるZがガナのメインを普通に抜けてくるのは
スーパーアーマー+覚醒中ダウン値低減のためですか?
758それも名無しだ:2013/03/05(火) 00:50:19.68 ID:vT0U6fkT
そう
覚醒したらSAつく相手とは覚醒読んであらかじめ離れとく
759それも名無しだ:2013/03/05(火) 01:19:53.18 ID:KgmJYTtj
>>754
???「ドンピシャウオオウオオコノシュンカンヲマッテイタンダー」
760それも名無しだ:2013/03/05(火) 01:42:46.34 ID:fpE6/MqW
ガナのメインはダウン値5ではありません
761それも名無しだ:2013/03/05(火) 01:54:00.96 ID:peHuIZ6V
アラートの見方が分からないのです
アラートが鳴ったらどういうふうに回避すればいいんですか?
762それも名無しだ:2013/03/05(火) 02:09:12.75 ID:vT0U6fkT
軸をずらすのが一番
x軸方向からアラートが鳴ったらy軸方向にNDする
逆も然り。Uの字を描くように旋回するのもいい
x、y軸両方から鳴ってたらそれはL字をとられかつダブルロックされてる状況だから攻撃せずまず回避に努めるor一旦相方のところまで引いてロックを分散させる
こんな感じ
763それも名無しだ:2013/03/05(火) 02:11:58.61 ID:c8DmbL8i
>>762
こういうアラートの見方してなかったわサンクス
今までのリプ全部見返してみるかな
764それも名無しだ:2013/03/05(火) 09:33:34.29 ID:qrYvzCBp
←通信 体力調整
↑通信 出来てると
→通信 思うやんか
↓通信 順落ちなんよ〜
N通信 撃破されました
765それも名無しだ:2013/03/05(火) 10:40:09.07 ID:Flq+zjNN
←通信 体力調整
↑通信 出来てると
→通信 思うやんか 相方「思ってねえよアホ」
↓通信 順落ちなんよ〜
N通信 撃破されました
766それも名無しだ:2013/03/05(火) 13:12:08.79 ID:4MspgUA+
2020で開幕後退しますはどういうつもりなんだろう
767それも名無しだ:2013/03/05(火) 13:27:27.91 ID:NYdV1cVb
ただのアホ

通信に「ええんやで」って入れておくと捗る
768それも名無しだ:2013/03/05(火) 14:49:03.13 ID:DoFNkkLR
>>766
お前下手やから俺0落ちで行くわ
769それも名無しだ:2013/03/05(火) 17:19:00.10 ID:z4zLJoVI
20側が下手って分かってるなら普通ストフリなりなんなり乗るだろ普通
770それも名無しだ:2013/03/05(火) 17:24:22.80 ID:swanQp0F
下手と思ってる奴に覚醒譲るのか
771それも名無しだ:2013/03/05(火) 17:30:18.03 ID:fpE6/MqW
シャフの話だろどう見ても…
772それも名無しだ:2013/03/05(火) 17:34:33.21 ID:LUMg80aA
固定でもシャフでも雑魚に前やらせるのが普通だろ
773それも名無しだ:2013/03/05(火) 17:37:59.07 ID:tNc01EOp
下手な方が前っていうのは機体相性よりも重要だからな
774それも名無しだ:2013/03/05(火) 17:58:04.52 ID:SAm68ogf
2020で初級者と上級者が組んで下手に体力調整しようもんなら初級者があっという間に2落ちで試合終了だからな
だから20に乗るの止めとけって言ってんのに…初心者スレで教わるのはまずそこだろ
775それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:04:38.97 ID:8aEmvQs5
もうみんなフルクロ乗ったらいいんじゃね
776それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:05:30.62 ID:RSCCEN/a
初心者で30乗られる方が困るわ
777それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:08:04.17 ID:rZ9XYgzi
初心者は接近しない病が多いから中距離をフラフラするだけのフルクロが生まれる
778それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:18:42.24 ID:4MspgUA+
10に乗るのやめろってのなら気持ちはわかるが20乗るなってのはガチ効率しか考えてなさすぎて怖い
格ゲーの大会で漏れ無く全員ユンヤンだったらクソじゃん
779それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:20:54.75 ID:j8mTew69
高コス乗らせても性能なりに回避してくれるわけじゃないからなぁ
自分は0落ち前提で、20で前衛やらせるのが単純にコスパいい
10は蒸発が早過ぎる上に、完全な片追い5回はさすがにキツイからダメ
780それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:30:45.32 ID:SAm68ogf
>>778
対戦ゲームってそういうもんだからな
だからスパ4AEなんかは糞ゲーで人が離れまくっただろ
俺だってそれで勝てるなら当然使う、スト鉄も永パあったから遠慮なくガンガン使った
そんなゲームはつまんねーからスパ4もスト鉄もすぐやめたけどな
781それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:34:28.73 ID:Flq+zjNN
ジョインジョイントキィ
782それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:39:30.86 ID:4MspgUA+
さすがに永久はねーわ・・・
783それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:57:03.67 ID:z4zLJoVI
そういう意味ではゲームが成り立たないほど壊れてるキャラが存在せず
ある程度壊れ機体を使うことに暗黙の制約が存在するこのゲームは凄いのかもしれない
784それも名無しだ:2013/03/05(火) 18:58:50.42 ID:tNc01EOp
でも使うとキックされるけどな
785それも名無しだ:2013/03/05(火) 19:02:39.57 ID:vT0U6fkT
>>768
んで望み通り二落ちしてやんよと思ってぶんぶんしてると
一落ち後こっちがもう持ちになってから突然「下がってください」→もう持ちません
までがテンプレ
786それも名無しだ:2013/03/05(火) 19:03:14.56 ID:DoFNkkLR
ランクマ行けばガチ機体ばっかりだけどな
スパ4みたいな個人戦なら好きなキャラ使って好きなだけ負け積めばいいけど、このゲームはチーム戦だからそういうわけにはいかん
ヘタクソが弱機体使って相方に迷惑かけたらそりゃもっとマシな機体使えよってなるわ
787それも名無しだ:2013/03/05(火) 19:27:11.30 ID:HwT0MZuh
別に好きな機体乗ってもいいでしょ
階級あげたいだけなら養殖すればいいし、ガチ戦したいならプレマ固定部屋いけば強いのは沢山いる
所謂ガチ思考の人とエンジョイ思考の人では全然違うんだから、自分の考えを人に押し付けるのやめなよ
788それも名無しだ:2013/03/05(火) 19:55:54.89 ID:vSFlMsnB
好きな機体乗るのは確かにかまわん
ただランクマで養殖は迷惑だからね
人に迷惑かけといてシャフなら許されるみたいのも勝手な押し付けだからね
789それも名無しだ:2013/03/05(火) 20:38:57.96 ID:TCLHdL9R
エンジョイ(笑)したいならフリーバトルでCPU棒立ちさせてやってればいいやん
790それも名無しだ:2013/03/05(火) 20:49:36.82 ID:4MspgUA+
いつも思うけどここ初心者スレであってる?
791それも名無しだ:2013/03/05(火) 20:56:27.92 ID:yqgHc1S/
初心者スレ≒初心者歓迎部屋
792それも名無しだ:2013/03/05(火) 20:59:10.27 ID:d0Ul0mjR
好きな機体(並機体や弱機体)に乗っている人と、
ガチ強機体に乗っているあなたが同じ階級であるならば、
好きな機体乗ってその階級維持できてる人に何か?
むしろ強機体ゴリ押しのあなたより腕あるんじゃないのかね、と思いますが。
793それも名無しだ:2013/03/05(火) 21:10:03.73 ID:SAm68ogf
正直何が言いたいのかわからん
クアンタ使ってる俺より強い髭なんて腐るほどおるだろうよ
だからなんだ?としか言えんわ、腕あるなし以前の話してるんだから
794それも名無しだ:2013/03/05(火) 21:14:57.08 ID:9o5qIJEq
>>790
本スレと区別ついてないマヌケと、
初心者叩くスレと勘違いしてる馬鹿が爆発的に増えている模様
795それも名無しだ:2013/03/05(火) 21:20:15.95 ID:5CJoNn2y
好きな機体だから乗るなら良いけど、ケル神メッサとかで回してる人とかなに考えてんのか分からんかったな
796それも名無しだ:2013/03/05(火) 21:24:29.53 ID:HXncYq+x
好きな機体回してるんじゃねーかな
797それも名無しだ:2013/03/05(火) 22:45:25.45 ID:m5VvbJ7M
初心者に30はともかく、25は薦めるのどうかと思うことがある。
30と組んだときの体力調整とか、シャフで20と組んだときのややこしさとか。
まして今だと、シャフで10コス使う人極端に少ないわけだし。

30相方を固定にしてやるなら20コスからの方がいいし、そうじゃないなら30コスで前衛覚えたほうがいいような。
798それも名無しだ:2013/03/05(火) 23:10:52.42 ID:/bCwSQHY
勝てばよかろうなのだ
799それも名無しだ:2013/03/05(火) 23:20:26.17 ID:En8lf/P9
>>798
ガイさん、ち〜っすw

ひろし、大塚さん、子安あたりでジョジョチーム組んで遊んでみるかな
800それも名無しだ:2013/03/06(水) 03:27:57.35 ID:c/QvSXtG
ジョジョならスタンド使いでオラオラ出来るラファさんの出番だろ!
801それも名無しだ:2013/03/06(水) 06:21:05.73 ID:2EOg2e4K
>>766
普通に、「一緒に引き撃ちしようよ」ってことだと思うんだが。
802それも名無しだ:2013/03/06(水) 08:25:47.47 ID:72KjWidf
相方がヘタクソだった場合→前後衛分けれる俺わかってるわーとか思ってる勘違いちゃん
相方が上手だった場合→0落ち目指します

これでいいんじゃね
俺もサブアカで初代のみ使って少佐まで行ってみたけど、2020の時は基本0落ちでやってた
270戦ぐらいで少佐いったけど、先に落ちたのは10戦もなかったな
803それも名無しだ:2013/03/06(水) 08:58:32.77 ID:uJ21umeh
ちょっと何言ってるかわからないですね
804それも名無しだ:2013/03/06(水) 09:07:17.40 ID:5jJAN16H
>>801
2020で引き撃ちわらた
805それも名無しだ:2013/03/06(水) 10:02:57.58 ID:BxjPo/I+
ライン詰められてはい、終了

>>787
階級上げたければ養殖すればいいってのはよくわからん
同じ腕の人と戦って勝ちたい、みんなその思いでランクマシャッフルやってんじゃないの
806それも名無しだ:2013/03/06(水) 10:08:30.93 ID:uJ21umeh
ランクマシャフで皆の思い(笑)とか言われてもな
ランクマのが対戦の回りが良いとか言い出す奴もいれば
同階級の人達と勝負したいとかただ階級を上げたくてやってる奴もいる

養殖ってのは論外だが
807それも名無しだ:2013/03/06(水) 10:20:02.61 ID:2EOg2e4K
>>804
>>805
2020の射撃寄り機体でで3025相手にガン攻めしろと・・・・・・・?カモじゃんw

ライン詰められないように押し引きしながら引き撃ちするに決まってるだろ。攻めじゃなく待ちに徹するっていう意味だろ。
ブースト不利な側が先手とってたら勝負になる筈ないだろが。
機体にもよるしな。
808それも名無しだ:2013/03/06(水) 10:27:36.18 ID:uJ21umeh
>2020の射撃寄り機体でで3025相手

この時点で大分不利なんだが
まぁ言っとくと引き撃ちする方がカモだからな
3025側としては引き撃ちしてもらう方が嬉しいから
つか固定やれば2020で組むなんてないんだけど

単芝句読点の時点で臭いのに雑魚が勘違いして反論とか草不可避なんですけど
809それも名無しだ:2013/03/06(水) 10:28:29.17 ID:5jJAN16H
ガチ初心者すぎワロタ・・・
2020で引き撃ちできたらバランスブレイカーだっつーのwwww
2020の時点で体力生かしていかに削るかが勝負なのに、機動性も火力も負けてる機体がどう引き撃ちしろっつーんだよwwwww
810それも名無しだ:2013/03/06(水) 10:31:36.45 ID:CefjQ6il
FBでジオング、魔窟全盛期のころなら2020で引きうちが出来たかもしれない
811それも名無しだ:2013/03/06(水) 10:41:14.96 ID:2EOg2e4K
>>808
草不可避ならしっかり草生やしとけばいいじゃんw
自分で単芝を否定した手前、付けたいけど付けられないジレンマがありありと浮き彫りになっている。そんな君のレスって可愛いね。
812それも名無しだ:2013/03/06(水) 10:44:58.65 ID:uJ21umeh
お、おう(この雑魚気持ち悪い)
813それも名無しだ:2013/03/06(水) 10:48:01.80 ID:M566sT6B
クアンタムバースト!!
814それも名無しだ:2013/03/06(水) 10:50:36.87 ID:yaFmVOhi
>>811
草不可避なんてどうでもいい部分に食いつくな
せめて2020の戦い方について話せよ
そんなところの指摘しかしない時点で自分の間違いを認めてるようなもんだぞ
815それも名無しだ:2013/03/06(水) 10:58:22.61 ID:/tgjbyY3
2chで句読点は違和感というか嫌な予感しかしない
816それも名無しだ:2013/03/06(水) 11:00:44.79 ID:/eDdGS6I
トランザム!
817それも名無しだ:2013/03/06(水) 11:01:23.76 ID:vHUNOawx
ここ初心者スレだよね?
818それも名無しだ:2013/03/06(水) 11:03:58.92 ID:5jJAN16H
どうせ基地外だから逃げるんだろうけどさ
まじめに30相手に引き撃ちってどういう発想してるんだろ
相手は押し付け武装や時限強化あるのに・・・
819それも名無しだ:2013/03/06(水) 11:07:40.45 ID:/tgjbyY3
初心者相手だと初代百式のNT撃ちしてるだけで勝てる場合も
なお、ステップ踏まれたら終わりのもよう
820それも名無しだ:2013/03/06(水) 11:13:55.86 ID:MNf+ai46
初心者の方、質問どうぞー
821それも名無しだ:2013/03/06(水) 11:36:52.30 ID:M566sT6B
バナナはおやつに含まれますか!?
822それも名無しだ:2013/03/06(水) 11:39:32.39 ID:CefjQ6il
俺たちは何故分かり合えないんですか!
823それも名無しだ:2013/03/06(水) 11:40:54.23 ID:/tgjbyY3
弁当箱に入っている少量なら弁当として認めてやらんこともない
824それも名無しだ:2013/03/06(水) 11:54:37.10 ID:dmQmH9rw
http://live.nicovideo.jp/watch/lv128776833?ref=community
このニコ生主、この時に神で切断して「なんでかわかんないぃ〜」と言い訳してやがった
825それも名無しだ:2013/03/06(水) 11:54:56.91 ID:CefjQ6il
でもバナナを弁当箱に入れたらなんか黒ずんで食欲失せませんか先生
826それも名無しだ:2013/03/06(水) 12:21:33.40 ID:yaFmVOhi
>>825
そんなあなたにサランラップ
827それも名無しだ:2013/03/06(水) 13:20:42.45 ID:HpzdqezG
ニュークレラップではいけないのですか!!(マジギレ)
828それも名無しだ:2013/03/06(水) 15:48:44.20 ID:2EOg2e4K
>>814
>>766
> 2020で開幕後退しますはどういうつもりなんだろう

に対してのレスだから、私に文句言われても知らんがな。
2020だと、ガンガン前にでないと勝てないと言ってる奴がいるが、どうなんかな?
じゃあ、3020対3025の時の20は、30同士が良い勝負してる時に相手25が20を狙ってきても、引き撃ちせずに前に出たほうが良いって事かいな?
はぁ?だぞ。

> 草不可避なんてどうでもいい部分に食いつくな

お前が一番どうでもいい部分に食いついてきてるなw自演乙って言って貰いたいのか????

>>815
程度の低いレッテル貼りktkr
829それも名無しだ:2013/03/06(水) 15:53:37.92 ID:6QaSGfCh
お前はここまで反論されて自分がおかしいとは思わないの?
自分が絶対正しいと思ってるの?
830それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:00:23.88 ID:/tgjbyY3
何で擬似タイしてんだよ
30同士が良い勝負してる時は援護しろよ
831それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:00:58.84 ID:2EOg2e4K
>>829
なるほど。お前は反論さえしてれば絶対に正しいと思ってる訳か。

私は、ただの一言も、「私が正しい」 などとは言っていないんだが、
お前は、私が間違っている (つまりお前が正しい) と主張する訳か。
お前らって、とことんブーメランをキャッチできずにダメージ貰う性質なんだな。

どちらが正しいか間違っているか、とかいう以前に、根拠無く文句を言ってきているから、どんな根拠があって言ってるのか説明してみ?
って言ってるだけじゃない^^;

正しいか間違っているかは、その後で判断することだと思うよ。
832それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:01:53.02 ID:vHUNOawx
まずこんなところで顔面トランザムして長文書いてるあたりで
バカ確定なのは確かだな
833それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:03:03.24 ID:6QaSGfCh
基地外すぎてやべぇ
834それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:04:44.82 ID:2EOg2e4K
>>830
20が自分から疑似タイに行くとか一言も言ってないぞ。
30同士が良い勝負してて、お互いに隙が無い状態、或いは味方の30がダウンしている状況で、敵25がこちらに狙いを付けている状況。

この状況で、25をシカトして敵30を狙えってか?
普通にコスト調整も糞も無くなるわ。
30にも攻撃が当たらず、25にフルボッコにされる。

また、そうならないならば、20の実力がずば抜けているか、30と25が雑魚。だと思うけど。
835それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:07:53.57 ID:2EOg2e4K
>>832
まぁ、初心者スレでレッテル貼って騒ぐのも、2chの楽しみ方の一つだろうな。

それに、こんなところでは大して必死にならんよ。面と向かって話す方が好きだ。
むしろアンタは、面と向かったら何も言えなくなっちまうクチじゃない?
836それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:10:15.56 ID:/tgjbyY3
2chで3行以上の長文複数回書き込んでおいて「必死にならんよ(キリッ」とか言われましても
837それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:14:25.00 ID:2EOg2e4K
ああ、3行以上=長文=必死 ってことなのね。それならそうと言ってくれれば多少は気を使ってあげたのに・・・・・。
あまり、文章に慣れていない子が多いのかな・・・・?
長文っていったら、原稿用紙1枚からだと思ってた。これからはなるべく3行レスでまとめるよ。
つうかお前ら本か新聞くらい読め。漫画ばかりだろどうせ。
838それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:14:54.03 ID:yaFmVOhi
>>828
えっ
2020なら前にでた方がいいって話でなんで3020がでてくるんですかね
3020と2020が攻め方一緒なわけないやないの
839それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:15:32.24 ID:6QaSGfCh
正直だれもまともに読んでないのによく長文書くよな
840それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:15:34.61 ID:/tgjbyY3
>>837
おい4行あるぞもっと気を使え
841それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:16:51.86 ID:f+Rcqga6
2020って常時ダブル前衛が基本なんですが…
体力調整と相方負担ってご存知ですか?
842それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:18:13.60 ID:6QaSGfCh
もうまともな意見言っても聞く気ないと思うよ、こいつ
2020で引き撃ちが成立するって壊れ機体なんてレベルじゃねーぞ
843それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:18:27.77 ID:2EOg2e4K
>>838
だから・・・・・・・^^;

相方からそうやって通信送ってきた時の話してんだろw
ほんなら何か?
相方が前に出ないの知ってて勝手に自分だけ前に出るの?
相方が0落ち狙ってるんなら良いけど、そうじゃないならステゲーでしょ、それは。

私は相方の出方に合わせてどう戦うかを言ってるだけだ。固定の話されても知らん。
>>828は普通にシャッフルの話だと思うんだがね。
844それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:19:12.96 ID:2EOg2e4K
>>840


んなさい
845それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:20:48.16 ID:2EOg2e4K
>>842
たぶん、引き撃ちについての認識に違いがあるんだと思うよ。
追い詰められるとか言ってるし。
このゲームは、待ちが絶対的に有利だって事、知らないのか?
846それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:23:01.98 ID:Wqe2cWJ6
>>766
あたしガナザクだしあんたエクシアだからとりあえず下がるわ
そのうち前後入れ替わって同時落ちしましょ

ってことじゃね
847それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:24:46.40 ID:6QaSGfCh
待ちに強い2020・・・ね・・・
ていうか初心者スレだからこいつの存在は間違ってないんだよな
848それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:26:31.47 ID:2EOg2e4K
>>847
そこに気付いたお前は立派に初心者スレを卒業だな!
849それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:27:00.29 ID:f+Rcqga6
>>847
ダブルドラゴンなら待ちには強いぞ!
相手が射撃機?知らん!
850それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:28:55.03 ID:6QaSGfCh
卒業生から言わせてもらうけどお前の主張間違ってるから黙ってていいよ
851それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:31:39.28 ID:A6lcd9mI
そろそろ話題をメッサーラに変えるべき
852それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:33:03.66 ID:2EOg2e4K
>>850
え?初心者スレなんだから、間違った発言があったっていいじゃん?
まぁ、間違っているとは限らんけどな。
間違った発言をする人間が1人も書き込みをしてはいけない初心者スレって誰の為のスレだ?
853それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:36:24.27 ID:6QaSGfCh
指摘されて学習しないならただの荒らしだよね・・・
854それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:42:53.79 ID:Wqe2cWJ6
議論は否定しねーが
YOU熱くなんなYO

OBやら元帥やらもまったりほのぼの優しく答えてやれよw
855それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:44:10.14 ID:/tgjbyY3
地動説が認められたのは本人の死後だっけ
いつか認められるといいな
856それも名無しだ:2013/03/06(水) 16:44:35.30 ID:wvhUS3bx
まぁ2020で相方下がります来たら相方と戦列合わせるくらいしかないわな
1人でライン上げれば集中砲火であっという間に一落ちから確実に相手から覚醒ぶつけられるだろうしその後順落ちで終わると思う
857それも名無しだ:2013/03/06(水) 18:07:48.91 ID:72KjWidf
初心者には優しく説明してやれよ!
お前らのせいでプレイヤーが減るだろ!
858それも名無しだ:2013/03/06(水) 18:16:00.72 ID:M566sT6B
聞く耳もたずにもう意地になって反論することしか考えてないんだから優しくしようにもな
859それも名無しだ:2013/03/06(水) 18:41:04.43 ID:0BR5oREX
圧倒的臭さ
860それも名無しだ:2013/03/06(水) 19:07:54.85 ID:HpzdqezG
>>857
こんな奴は別に消えてくれて良いわ。
861それも名無しだ:2013/03/06(水) 19:14:55.93 ID:rWshTCmZ
ストライク使えば解決
862それも名無しだ:2013/03/06(水) 19:51:31.60 ID:dmQmH9rw
falsera
左官シャフで二回も連続でステゲーするなよCP4桁のストフリ
863それも名無しだ:2013/03/06(水) 20:02:25.88 ID:c/QvSXtG
眠りかぶってたんじゃね?
864それも名無しだ:2013/03/06(水) 20:04:25.56 ID:HBnyXPlK
>>766
ゲロビ打つから少しの間敵の目を引きつけておいてねってことじゃないの?
ヴァサとかなら納得だわ
それか0落ち宣言
865それも名無しだ:2013/03/06(水) 20:14:21.20 ID:5uybJio/
>>828
2020で片方が引いたてら、詰められて積む。
お互いに前出るしか勝ち目ないでしょ。

てか既にマッチングで事故ってる。
勝てると思ってることが間違い。
866それも名無しだ:2013/03/06(水) 20:30:56.97 ID:VTzYmZdB
2020でもお互いが、押し引きと体力調整を状況で調整できてれば、
相手3025や3030でも、体力調整崩し成功して勝てたりしてるよ。
自然に同時落ちするし、先落ちは相方落ちるまでニート、もしくは片方0落ちとかも。
同格や連勝中の強機体相手とかでもね。

確かにジリ貧で負けるのも多いけどさ。
867それも名無しだ:2013/03/06(水) 20:35:09.30 ID:6QaSGfCh
技量差考慮すりゃそりゃ1010でも3030でもいくらでも勝てるケースあるわな
868それも名無しだ:2013/03/06(水) 20:38:17.85 ID:5damb610
機体ランクもコストの組み合わせも
有利不利ってのはやり合ってるのが腕がそれほど変わらん同士って前提だからな
SランだのCランだのはそれを覆すレベルで突き抜けてるって話だけど
869それも名無しだ:2013/03/06(水) 20:38:51.69 ID:NWoZ/urv
どんなに頑張っても2020で相手に30いる編成だと向こうさんがミスしたりこっちの調整に付き合ってくれないと終わる
870それも名無しだ:2013/03/06(水) 20:57:03.52 ID:cOMtMNFt
確かに2020でも勝てることもあるよね。
ただ体力調整崩せたのは相手の事故。

普通は基本性能のゴリ押しと、
覚醒回数で圧倒されちゃう。
871それも名無しだ:2013/03/06(水) 21:05:59.97 ID:uJ21umeh
ID:2EOg2e4K
雑魚すぎて失笑なんだが
間違いを認めず言い訳ばかり

ドヤ顔で批判してきたくせに自分が批判されれば初心者スレ云々とか言い出しやがって
お前みたいな雑魚はゲームやめろ
872それも名無しだ:2013/03/06(水) 21:14:19.37 ID:7+YB7HGv
初心者ですおねがいします!
873それも名無しだ:2013/03/06(水) 21:24:46.68 ID:zf6u9V3I
はい
874それも名無しだ:2013/03/06(水) 21:29:09.43 ID:6QaSGfCh
2020が同時に余力残して1落ち前覚醒でもできれば強いけど
それゲージ的にレイプ状態ですしね
875それも名無しだ:2013/03/06(水) 21:37:33.58 ID:RgCXegFr
プロヴィなんて塵機体でようやってられるなぁと思う
876それも名無しだ:2013/03/06(水) 21:49:23.76 ID:cOMtMNFt
サイタマッハがあれば、
ネタ機体として活躍できそうなもんだが。。。
877それも名無しだ:2013/03/06(水) 21:52:21.60 ID:dmQmH9rw
koumori0910って奴自由で切断しやがった
878それも名無しだ:2013/03/06(水) 21:53:32.26 ID:iCkHkW8V
ID:dmQmH9rw
さんここは晒しスレではありません
879それも名無しだ:2013/03/06(水) 21:58:19.05 ID:M566sT6B
プロヴィデンスの大体揃ってるはずなのに実際は何も揃ってない感はヤバイ
880それも名無しだ:2013/03/06(水) 22:02:21.30 ID:grHyH2J8
プロヴィは一回使ってCSのチャージの長さに驚愕したわ
881それも名無しだ:2013/03/06(水) 22:05:04.78 ID:S9weqB/i
プロヴィには押し付けられる武装も自衛手段も無いからなー・・・
特にマントとかシルビに対応出来ないって時点できつすぎる
882それも名無しだ:2013/03/06(水) 22:08:32.74 ID:cOMtMNFt
あのクリスマスツリーみたいなの、
硬直時間長すぎだわ。
連ザ時代のプロビ返して!
883それも名無しだ:2013/03/06(水) 22:14:25.20 ID:M566sT6B
完全上位交換でレジェンドが25で出るよ(ゲス顏)
884それも名無しだ:2013/03/06(水) 22:25:09.95 ID:cOMtMNFt
それサザビーの下位互換や!
885それも名無しだ:2013/03/06(水) 22:47:42.76 ID:f+Rcqga6
連ザ時代の伝説は単体性能で見たらストフリに次ぐぶっ壊れだったんだがな
単にコストからくる相方負担が凄まじかったために使われなかっただけで
886それも名無しだ:2013/03/06(水) 23:17:51.51 ID:dmQmH9rw
SOOORA-W
串で切断するなよ
887それも名無しだ:2013/03/06(水) 23:36:15.34 ID:QiO+8N53
590とかいう糞コスト帯よ
888それも名無しだ:2013/03/07(木) 01:37:11.53 ID:NvaPJqkP
ストフリのCSを打つタイミングを教えてください
889それも名無しだ:2013/03/07(木) 01:51:21.39 ID:UtEqxvz/
家庭版初心者です
射撃CSをメインと絡めて使う時のコツ教えて下さい、やっぱり慣れですかね...
890それも名無しだ:2013/03/07(木) 02:00:57.66 ID:FsvI3iDh
>>888
ストフリのCSに限らず射撃の基本は着地取り
範囲広いやつは引っ掛けたり、ゲロビのように置きで使ったりって例外もあるけどね


>>889
セカインは使いどころを把握してるなら後は慣れ
891それも名無しだ:2013/03/07(木) 03:10:53.07 ID:+RNJs2zn
>>890
ありがとうございます!
使いどころはwikiにある着地ズラし対策という事でいいのでしょうか?
892それも名無しだ:2013/03/07(木) 10:03:20.75 ID:UsrHgVur
>>828で程度の低いレッテル貼りktkrといっておきながら>>837で程度の低いレッテル貼りしてる小物っぷり
893それも名無しだ:2013/03/07(木) 10:10:12.77 ID:MDfWkytF
NG登録って便利だなぁ〜
894それも名無しだ:2013/03/07(木) 12:15:08.97 ID:7cMAo2oV
2020で相方先落ち
俺も急いで落ちようとしたら相方「前に出ます」
待て待て俺が「前に出ます」
このやりとり二回繰り返してる間に俺落ちて相方も間もなく落ちて終了
・・・そして俺はキックされたのであった





部 屋 主 最 強
895それも名無しだ:2013/03/07(木) 12:30:13.54 ID:WOGSioxG
急いで落ちなくてもいいんじゃない
2020でも損傷軽微か損傷軽微寄りの損傷拡大とかで相方落ちたらゼロ落ち目指した方がいい
例えガン下がりしてくれても20に覚醒ぶつけられたら助けられない逃げられないで確実に体力調整崩れるし
自分で全部ゲームメイクしな
896それも名無しだ:2013/03/07(木) 12:39:05.16 ID:+4z4v2q0
ランクマならそうせざるを得ないしね
897それも名無しだ:2013/03/07(木) 12:59:02.34 ID:7cMAo2oV
それはよく理解できるしそのとおりだと思う

ただ、その時の話で言うと同時落ち意識してたんで相方落ちた時は
もうもちません一歩手前だったんですよ・・・
898それも名無しだ:2013/03/07(木) 13:55:53.79 ID:0lekLgOz
ba13300601913って奴CP一万もあるギスの癖に神すら捌けないのかよ
何が後退しますだよ自分のコストと相方の体力見ろよ、そして何もせず落ちるとか
899それも名無しだ:2013/03/07(木) 14:22:05.72 ID:FsvI3iDh
ローカルルールも守れないお子ちゃまが何か言ってるぞ
900それも名無しだ:2013/03/07(木) 16:46:26.08 ID:b4POwUb5
今までロックしてない相手の位置考えてなかったからこまめにロック変えるようにしたら勝てるようになったは
901それも名無しだ:2013/03/07(木) 16:57:26.23 ID:aH2Ysd7Q
>>892
レッテル貼りと事実の指摘を混同しちゃいかんよ君ぃ・・・・・・。
902それも名無しだ:2013/03/07(木) 16:58:34.52 ID:GX2N+mo9
またでたぞキチガイが
903それも名無しだ:2013/03/07(木) 17:05:20.32 ID:UsrHgVur
>>901
文章に慣れていない子が多いのかな?
疑問形なんですが事実の指摘なんですかね?

漫画ばかりだろどうせ。
憶測のように見えるんですが事実の指摘なんですかね?
904それも名無しだ:2013/03/07(木) 17:28:45.95 ID:aH2Ysd7Q
>>903
> ああ、3行以上=長文=必死 ってことなのね。

この部分だろ常識的に考えて。
そもそも、疑問形だったらレッテル貼りにならんだろw
905それも名無しだ:2013/03/07(木) 17:39:47.95 ID:UsrHgVur
>>904
それは別にレッテル貼りでも事実の指摘でもなく>>837が理解したっていうだけだろ
906それも名無しだ:2013/03/07(木) 17:43:04.91 ID:cwbHh7ia
せっかくID変わったんだから自分からほじくり返すようなこと止めとけよ…精神衛生的にもよくないぞホント
907それも名無しだ:2013/03/07(木) 17:54:13.55 ID:WOGSioxG
お前ら分かり合え
劇場OO見てくるんだ
俺もちょっとレベル低い質問したいんだけど、
前衛で相手にL字とられてたら
     ■A

■B    ◯
Aに向かって右側側面かB左側面に回り込むように動き直して、相手二人が直線上に見える(視界に二人いる状態)を目指して動き直すんだけどいいのかな
もちろん壁際にいかない前提なんだけど
L字とられてるときの対処がいまいち掴めん
とりあえず相方と合流したりもするんだけど待ってましたとばかりに挟撃に来られることがままある
908それも名無しだ:2013/03/07(木) 18:05:36.11 ID:UsrHgVur
くわしい状況にわかんないけどAとかBに向かっていくのは前出過ぎじゃないですかね
後ろに引くのはだめなのかな
909それも名無しだ:2013/03/07(木) 18:06:43.43 ID:UsrHgVur
後ろって右下方面ね
910それも名無しだ:2013/03/07(木) 18:42:41.56 ID:0lekLgOz
amad00121って奴フルクロ使ってシャゲにボコされる癖に煽り通信とか一気にやる気失せたわ
最近こんなフルワロばっかだわ
911それも名無しだ:2013/03/07(木) 19:38:22.07 ID:gyt6/2co
ゴールドフレーム天のミラコロ対策教えて下さい
姿消しながら誘導を切り接近してくるんで
迎撃方法がわかりません
912それも名無しだ:2013/03/07(木) 20:19:28.69 ID:1HvmQo9T
>>911
バクステ→射撃
913それも名無しだ:2013/03/07(木) 20:25:26.02 ID:fT8WiCp6
ミラコロの誘導切りは一瞬だから遠くから格闘振ってきてるならBRで余裕で迎撃できる
ゴールドフレームのミラコロ格闘は闇討ち専用みたいなもんだから見ていればそうそう貰わないはず
ただ踏み込みスゲー早いしステップとか挟まれたら普通に避けられるから気をつけてね
914それも名無しだ:2013/03/07(木) 20:59:43.75 ID:0lekLgOz
warosuwarosuwww
左官シャフで切断するクソンタ
915それも名無しだ:2013/03/07(木) 21:28:57.04 ID:FsvI3iDh
>>907
自分の機体とステージのどの辺か、相方の位置
それらにもよるけど一旦少し下がるっていうのもアリだよ
916それも名無しだ:2013/03/07(木) 21:58:53.21 ID:69D+TIOC
適度に不遇なユニコーン時々使おうと思うけど
アシストってどのタイミングで撒くのが一番厄介かな?格闘間合い一歩前ぐらい?
917それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:03:36.65 ID:HLn3fprF
無理して使うほどの性能でも無いだろあのクソアシスト
適当にばらまけばいいんじゃないの
918それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:05:43.60 ID:kh5A5h91
ジオの後格ってどういう状況で積極的に振るべき?
前衛だとろくに掴めぬままカットされるのが怖いから横格始動のメイン離脱あたりで済ましてるんだが…
919それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:06:48.09 ID:b4POwUb5
すみません
リプレイダウンロードの機体クアンタでのリプレイで、曹長同士の対戦でクアンタの相方がνガンダムの物があると思うんですがνの立ち回りにアドバイスお願いします
920それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:41:45.34 ID:WOGSioxG
まぐれ勝ちやねえこれw
でも色々意識してるのプレイングでわかるしこれからこれから
メイン撃ちすぎで枯渇はやすぎるから無駄撃ちしないようにしな
あとニューならバクステバズは必須テクだから咄嗟にできるようにしといた方がいい
921それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:44:07.37 ID:OEP0gm56
3030でアドバイスしろってのがな
頭悪い
922それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:45:23.05 ID:D15I3n/X
>>919
・武器の使用状況が偏り過ぎ
BZ、バリアがνの生命線だよ。
積極的に使って行こう。

・振り向き撃ちが多い
升は怖いのは分かる。でも上手いシナンジュならOH着地狙われる。
そのためにも迎撃はBZも織り交ぜよう。

・サーチ切り替えはこまめに
シナンジュの目の前に着地とか危なかった場面が多い。
しっかりサーチを切り替えて安全に着地しよう。


一落ち前までの体力調整は良かったよ。
あと相方のクアンタムバースト吹いた。
よくこんなんで10連勝出来たな。。。
923それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:47:03.43 ID:WOGSioxG
なぜ初心者スレでそうも喧嘩腰なのか
アドバイスしてあげなよ
924それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:48:58.25 ID:D15I3n/X
>>921
動画晒してアドバイス求めてるのに失礼過ぎ
925それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:50:31.91 ID:Cy8YNQXO
バズはBG食うから使い過ぎてもヤバイけど、ちょくちょくメインに混ぜるぐらいして良いと思うの
後相方が格闘もらってるからって慌ててズンダし過ぎや、お陰でメイン枯れちゃってる
926それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:51:55.08 ID:OEP0gm56
別に動画晒してないだろ
自分で10連上げてるならわかるが他人の10連だろ?
他人のID晒してるだけじゃん
927それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:52:02.56 ID:b4POwUb5
>>920
>>922
ありがとうございます

これから意識してやってみます
928それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:57:37.75 ID:D15I3n/X
>>926
>>919のIDも分かるんだけど。
それは関係ないんですかね。
929それも名無しだ:2013/03/07(木) 22:58:50.48 ID:mLkyiDVY
NGって便利だな
930それも名無しだ:2013/03/07(木) 23:00:55.75 ID:OEP0gm56
別に>>919のIDとかどうでもいいんだが
お前は晒しとか言ってるが他人の10連の動画晒してるってのは?

句読点付ける奴はマジで基地外だな
日本語理解できてない
931それも名無しだ:2013/03/07(木) 23:09:15.75 ID:FsvI3iDh
>>916
俺は起き攻めに使うようにしてる
もちろん当てるのが目的じゃなくて動かすのが目的
932それも名無しだ:2013/03/07(木) 23:10:18.21 ID:WOGSioxG
>>929
偉大なシステムよ
ネット界のフルクロやな
933それも名無しだ:2013/03/07(木) 23:11:53.08 ID:XvPpc+Mp
まぁどっちが頭悪いかはスレ見れば一目瞭然だわな


バズは弾速、誘導がBRとは違うから混ぜられるだけでも少し面倒くさい
せっかく有るんだから使っていくべき
934それも名無しだ:2013/03/07(木) 23:24:41.92 ID:D15I3n/X
>>930
そんなに晒されるのが嫌なら、リプをアップしなきゃいいと思うんだけど。
他人がアップした動画晒しの答えにはならないのかな?
935それも名無しだ:2013/03/07(木) 23:27:34.77 ID:3QvDIWOb
どうでもいいのAAください
936それも名無しだ:2013/03/07(木) 23:32:45.98 ID:GX2N+mo9
>>934
頼むからお前居付くのやめてくんないかな
937それも名無しだ:2013/03/07(木) 23:33:27.57 ID:b4POwUb5
>>925
>>933
BZも絡めて行った方がいいんですね

ありがとうございます
938それも名無しだ:2013/03/07(木) 23:47:47.39 ID:XvPpc+Mp
>>936
お前がそれを言いたい奴は違う奴だと思うわ
939それも名無しだ:2013/03/08(金) 00:00:47.57 ID:e4acc6rO
少尉と曹長を行ったり来たりしている初心者です。
今までほとんどステップせずにやってきました。
わ少尉安定の為にも必要だと思うのですが、どういうタイミングで使うのが効果的なんでしょうか?ご教授お願いします。
940それも名無しだ:2013/03/08(金) 00:09:45.84 ID:ei5od7P9
>>939
敵が攻撃してきた時
941それも名無しだ:2013/03/08(金) 00:25:47.11 ID:ApdQC+wR
>>939
バズーカやX1のアシストなど誘導の強い攻撃が来たとき、格闘の誘導?を切る時くらい??
俺も晩年少尉だから間違ってたらすまん
942それも名無しだ:2013/03/08(金) 00:38:36.50 ID:50lu0iNi
>>939
ご教授ではなく、ご教示が適切です。
943それも名無しだ:2013/03/08(金) 00:46:31.00 ID:O8MgpCKD
>>930
こいつは句読点に親でも殺されたの?
944それも名無しだ:2013/03/08(金) 03:24:37.41 ID:AOAgz3A2
>>939
機体のコストだけでも書いておけばアドバイスしやすいよ。
上にもあったけど代表的にステップ安定なのがX1のアシストで、最近では3号機のサブあたりがステップしとかないと引っかかりやすい。
もともと格闘を避けるのに大きな意味合いがあったと思うんだけど、格闘がステップできるので意味が薄くなってる。
とりあえずは攻撃の対策として覚えておくくらいでいいんじゃないかな。たぶんほかに原因があると思う。
945それも名無しだ:2013/03/08(金) 04:00:34.08 ID:nXGt4JmC
>>918
敵の相方が遠いとき
敵相方がカットできる武装持ってないとき
掴んでみた後で、レーダー見たら敵相方がこっち向いてないとき
946それも名無しだ:2013/03/08(金) 07:27:27.24 ID:e4acc6rO
>>941 >>944 ご回答ありがとうございます。大変参考なりました。
なお、機体は主に3000 Hi-vを使ってます。
リプレイを見るとうまい人は随所にステップを挟んでいるのですが、
法則性が分かりにくく質問させて頂きました。
今思えば、起き上がり時に敵が近いなどすぐ攻撃に移る為にステップしている
事が多いような気がします。
947それも名無しだ:2013/03/08(金) 10:08:54.01 ID:FCV6mz88
「BDで避けられない攻撃をかわすときに使う」程度でええんちゃう?
948それも名無しだ:2013/03/08(金) 10:16:18.61 ID:KeMWoiPK
ニューガンで升を迎撃するのクソ楽しい
949それも名無しだ:2013/03/08(金) 12:45:25.17 ID:Ir9+cRxF
>>905
なら、>>837は、レッテル貼りなんてしていないな。
950それも名無しだ:2013/03/08(金) 12:49:44.52 ID:1J1yf1sJ
よくもまぁ恥ずかしげもなく自演できるよね
951それも名無しだ:2013/03/08(金) 13:01:05.95 ID:FCV6mz88
引かぬ!媚びぬ!省みぬ!
952それも名無しだ:2013/03/08(金) 13:09:20.75 ID:Ir9+cRxF
>>950
日付が変わっただけで自演になるの?どの辺りで他人を装っていると判断したの?
みんながみんな、君みたいに自演したがるわけでは無いよ。

>>951
EXVSの戦術について、私のほうが正しいと言うつもりは無い。
私は、「こうするのもアリなんじゃない?」 程度のことを言っただけ。お前らが、「俺たちが正しい」 と言ってるだけ。

なので、「引かぬ!媚びぬ!省みぬ!」 は、むしろお前らの方だと思うよ。

>>949>>904あたりは、EXVSの戦術とか関係無く、たんに日本語の使い方の問題であって、これは普通に、『お前ら日本語でおk』
ってレベル。
953それも名無しだ:2013/03/08(金) 13:14:20.31 ID:1J1yf1sJ
ほらあってた
マジキチ
954それも名無しだ:2013/03/08(金) 13:23:52.10 ID:Ir9+cRxF
>>953
あってたのは、私が>>837だということだけで、肝心な自演についてはお前の妄想。
過去に書き込みしてる奴が、ID変わってから、それを名乗らずに書き込んだら全部自演だっていうなら、
コテハン以外は全員が自演になっちまうだろw
955それも名無しだ:2013/03/08(金) 13:35:47.22 ID:1J1yf1sJ
いい加減ウザいから名前欄に引き撃ち君ってつけてくんないかな
馬鹿丸出しで毎日毎日頭悪い煽りしにきて叩かれてなにがしたいんだろ
956それも名無しだ:2013/03/08(金) 13:42:42.39 ID:Lvynrlln
構ってほしいんだろ
957それも名無しだ:2013/03/08(金) 13:56:29.91 ID:lAzpiqYn
>>952
2chスレに議論なんて存在しない。
俺の書いたこともお前の書いたことも全部、「誰かのチラ裏」なんだよ。

他人のチラ裏なんか読んだ受け手が違うって思えばそれまで。
それで叩かれてムキになるのはその時点で間違ってる。
大量に集めたチラ裏に誠意とかマナーとか期待する時点で間違ってる。

こういうスレは「自分が行き詰ったときに他人のチラ裏を覗きに来る場所」。
もしくは「チラ裏をネタに頭の悪い会話をしたい時の場所」。

一行でまとめてやる。
>全てがチラ裏と割り切って読み書き出来ないなら、お前に2chは向いてない
958それも名無しだ:2013/03/08(金) 14:08:36.47 ID:FCV6mz88
双方とも改行と句読点が気持ち悪い
こんなすれにまじになっちゃってどうするの
959それも名無しだ:2013/03/08(金) 14:56:39.69 ID:PVZ5zXKQ
完全にキチガイだな、人が多いのはいいけどこういう自覚の無い池沼が一番厄介だわ
960それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:00:58.34 ID:XqD3nmyb
どうでもいいけど自分隠者相方ストフリで自分が前に出ます通信入れたんだけど相方も前に出ます通信なんだ
その方が良いのかなって自分が後ろでカットやら着地取りやらやってたんだけど、前のストフリが射撃戦でズタボロになって速攻2落ちして負けた
どうも上手い方が前線やった方が良く思えるんだけど、どうしたらいいのか教えてくれ五飛・・・
961それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:04:11.08 ID:FCV6mz88
25は後ろ
25がいきなり前に出ますとか相方の精神的動揺を誘うようなことするなよ
962それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:08:24.12 ID:1J1yf1sJ
何で隠者で前出ますなんだよwww
ストフリって後衛もできるってだけで前でたほうがつえーからな
963それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:14:56.89 ID:XqD3nmyb
>>961>>962
それは思ったけどさ、体力的に速攻落ちられるよりも自分が前の方がまだ良いかなーって思ったんだよ、結局後ろだったけど
964それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:21:26.39 ID:225M133H
ストフリ隠者とか前出ますも糞も二人で引き撃ちクソゲーしてた方が強いに決まってんだろ
初心者スレってツッコミ入れる側も初心者なのか?
965それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:24:46.87 ID:1J1yf1sJ
完璧に動ける前提で話す人がなんでこのスレにいるの・・・
966それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:30:00.92 ID:225M133H
動けるも糞も強みを押し付けろって教えてやるのが普通だろ
ストフリ前やった方が強いとかイミフ過ぎるわ
967それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:31:59.19 ID:Lvynrlln
ツマンネ
968それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:32:30.82 ID:FCV6mz88
さては人に物事を教えるの下手だな
969それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:32:49.53 ID:XqD3nmyb
>>964
上手い方が前ってのはどうだろうか・・・
970それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:33:49.75 ID:1J1yf1sJ
ココ初心者スレな
明確な体力調整理解せずに2人で引き撃ちすれば強いとか、それ完全に固定向きだから
ぐだぐだになるに決まってんだろ
971それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:35:22.04 ID:FCV6mz88
>>969
むしろ本スレの方では上手いほうが後ろっていう意見をよく見るけどな
972それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:38:23.87 ID:XqD3nmyb
>>971
それは聞くけど、よくわからないんだ
30前が2落ちって止めらんなくないか
973それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:42:08.69 ID:225M133H
>>971
腕で前後ってのは3030の話だろう
覚醒考えたらコストのセオリーから外れるメリット無いよ
974それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:44:48.16 ID:225M133H
勿論高コより前出ても充分耐久残した上で後落ち出来るぐらい周りと差がある場合は別だけど
975それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:49:21.73 ID:FCV6mz88
>>972
止める方法なんて無いんじゃないか?
教えて>>974
976それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:52:56.29 ID:225M133H
>>975
30の2落ちとか低コの先落ちってのは単に下手だとか猪だったって場合もあるんだけど
相方が空気だったからって時もかなりあるんだわ
だからまずいくつかそういう試合のリプ見直してみるといいんじゃねーかな
覚醒した敵を完全に押し付けたりしてないかとか敵に無視られてないかとか
977それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:52:59.90 ID:XqD3nmyb
>>974
中尉ランクマでそんな差は無い
俺が3連勝してたくらい
前行く位が丁度良いかなと
978それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:54:36.98 ID:XqD3nmyb
>>976
相手も書いた方がよかったな
相手マス・ケルだったからブメある隠者のが良いと思ったのもある
979それも名無しだ:2013/03/08(金) 15:55:02.97 ID:vBivbeUl
>>969
腕前で前衛後衛決めるなら普通は上手い方が後ろだね
少なくとも30が1落ちするまでは25が後ろで損傷軽微程度を維持しつつ着地取ったりするもんだと思う
980それも名無しだ:2013/03/08(金) 16:01:21.57 ID:225M133H
>>978
ストフリは待機ドラがあるね
ってそれはどうでも良いんだけど升相手なら猶更引き撃ち推奨だわ
多分金升に崩されてるんだろうから取り敢えずリプ見てくれとしか言えん
981それも名無しだ:2013/03/08(金) 16:02:06.51 ID:XqD3nmyb
上手い方が後ろってのはなんでなんだ
上手い人の後ろやるとすっごいやりやすかった
相方ゲーってだけにしろ
982それも名無しだ:2013/03/08(金) 16:02:54.80 ID:FCV6mz88
>>981
上手い人が後ろだとカットとか体力調整とかしてくれるからじゃね?
少なくとも後衛ニートはなくなるわけで
983それも名無しだ:2013/03/08(金) 16:07:27.75 ID:XqD3nmyb
引き撃ちするべきだったのも相手マスに荒らされ過ぎたのも分かる
あの試合に限って言えば俺にも十分非はあった
でも理屈がどうしてもわからないんだ
後衛ニートの方がまだマシなんてザラにあるんじゃないか?
984それも名無しだ:2013/03/08(金) 16:09:50.34 ID:KKQPOu7p
極論すると前線の仕事はロック集めだけ
後衛は前線に付随してライン・クロスの形成、着地取り、カットをしないといけない
単純に後衛は仕事が多いってことだ
985それも名無しだ:2013/03/08(金) 16:10:33.57 ID:225M133H
3030は単純に後ろの方が難しいから上手い方がやるって話だよ
986それも名無しだ:2013/03/08(金) 16:11:18.48 ID:Go6YsB5Y
下手なやつが前ってのは敵の攻撃しっかり捌けないのに後衛で体力調整なんてできないからだと思う
前が上手いと前と同じペースで後衛も削られたりして順落ち後コスオバした所追われて終わりとか

前一落ち後に後衛ミリで狩ゲーになるとかゲームにならないし
987それも名無しだ:2013/03/08(金) 16:12:59.84 ID:FCV6mz88
よほど実力差があれば前衛が1vs2をゴリ押しで勝ってもいいんだろうけどね
988それも名無しだ:2013/03/08(金) 16:13:51.41 ID:1J1yf1sJ
>>987
ぶっちゃけ少尉抜けるならそれできないと話にならないよな
3対1のゲーム
989それも名無しだ:2013/03/08(金) 16:22:23.12 ID:XqD3nmyb
正直な話ランクマシャフならコスト関係無しに前出てダウン取りまくった方が勝てたんだ
L字取られようもんならその時点で終わったって試合も多かった、皆下手ってのもあるけどあったまって猪化も多い
なるほどなあ、確かに後衛の方が難しそうだなー、詳しく教えてくれてありがとう
990それも名無しだ:2013/03/08(金) 17:33:09.13 ID:gDgYOX+3
前衛の仕事はロックを捌くこと
後衛の仕事は前衛の代わりにダメを取ること
上手い奴が後衛に回ればどっちも自分の仕事に専念出来るからポテンシャルを発揮しやすいってことだろ
991 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2013/03/08(金) 17:34:31.45 ID:gDgYOX+3
たぶん
992それも名無しだ:2013/03/08(金) 17:39:11.53 ID:FCV6mz88
誰か次スレを
993それも名無しだ:2013/03/08(金) 19:54:13.87 ID:M+Vxh70S
ggxx657
中佐でアッガイ使って切断とかあのさぁ・・・
994それも名無しだ:2013/03/08(金) 20:41:45.43 ID:Lh0DLAzV
俺の考えは上手いと言うか頭脳的に立ち回れるのが後衛、機体操作の扱いが上手いのが前衛と思っている
995それも名無しだ:2013/03/08(金) 21:12:14.42 ID:OPO5mkhf
3030事故で先落ち譲ってあげてんのに
抜け全角一回とか泣きたくなる
996それも名無しだ:2013/03/08(金) 21:42:15.04 ID:M+Vxh70S
yamaboh
すでに晒されてた奴
この瞬間とメインズンダしかしない少佐フルワロス
997それも名無しだ:2013/03/08(金) 23:29:45.86 ID:MWTYU+3l
すまん。あとはやってくれ
機動戦士ガンダムEXTREME VS(EXVS) 初心者ラファエルスレ35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1362752844/
998それも名無しだ:2013/03/08(金) 23:30:25.15 ID:MWTYU+3l
間違えた
機動戦士ガンダムEXTREME VS(EXVS) 初心者スレ35
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1362752844/
999それも名無しだ:2013/03/08(金) 23:34:52.73 ID:gDgYOX+3
乙の国への印度王を渡してやろう
1000それも名無しだ:2013/03/08(金) 23:41:21.17 ID:MWTYU+3l
テンプレ多過ぎる
じゃあないと立てる人で全て晴れないし
それだと立てるが減るし、代行さんに頼むのもいいけどテンプレ減らした方がいい
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛