スーパーロボット大戦UX part44

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
機種/3DS
発売日/2013年3月14日発売予定
価格/7140円

スパロボUX仕様の3DSLL同梱版も発売予定
初回特典にDLC
本編と関係なく遊べるキャンペーンマップと、詰め将棋のようなルールのツメスパがDLできる

【公式サイト】
http://srw-ux.suparobo.jp/
【スパログ】
http://blog.spalog.jp/
【wiki】
http://www52.atwiki.jp/srwux/
【スーパーロボット大戦wiki 】
http://hiki.cre.jp/SRW/

・次スレは>>900が建てること。踏み逃げや義務放棄は万死に値する。
・立てられないなら次の人に操縦者交代。
>>900を超えてから書き込みをする際は、次スレが立ってるかどうか確認する事。
・釣りや荒らしは、スルー推奨。アンチ行為はアンチスレで。
・※新スレテンプレはhttp://www52.atwiki.jp/srwux/pages/16.htmlからコピー

※前スレ
スーパーロボット大戦UX part43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1357071196/l50

【参戦作品(★はスパロボ初参戦)】
鉄のラインバレル
★機神咆吼デモンベイン(アニメ版)
蒼穹のファフナー
★蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
★リーンの翼
忍者戦士飛影
★「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD
聖戦士ダンバイン
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
★劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
★SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
★マジンカイザーSKL
★HEROMAN
☆劇場版 マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜
☆劇場版 マクロスF〜サヨナラノツバサ〜
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ

PV
http://www.youtube.com/watch?v=D6ALAgHdmyM
2それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:48:43.16 ID:lhH+4Vux
>>1
3それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:49:44.03 ID:LiHQxlyt
>>1乙。
前スレが埋まりきってから新スレが進むなんて、みんな行儀がいいなw
4それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:49:55.59 ID:/1uE1M+l
>>1
5それも名無しだ:2013/01/04(金) 13:50:38.26 ID:lhH+4Vux
この子出ないですかねぇ(チラッ
ttp://www.hinatatiki.sakura.ne.jp/gangu/gangu11/aruana/aruana02.jpg
6それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:00:32.61 ID:Lb2/ibrl
>>1

>>5
気の早い話だがUXの次のタイトルに
モデリング、モーション多数流用出来るという意味では飛翔はお手軽低コスなネタだよな
7それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:02:25.23 ID:5GHuxijf
>>1
デモベが常連化とかしたらグリリバ発狂ものだなw
8それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:02:38.17 ID:vfElMqNo
>>5
エーアイ製初の続編モノがあればありえるかもだな
9それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:05:39.44 ID:zJ8Jx4YN
スーパーロボット大戦UDX
10それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:06:33.09 ID:lhH+4Vux
>>6
>>8
会話の中で飛翔の事触れる程度でいいけどねww
あれは、エロゲ声優じゃなく一般の声優を使ってるんだっけ?
11それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:07:52.21 ID:lhH+4Vux
>>9
何その星のカービィのタイトルを頂いたようなタイトル名…
12それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:11:49.63 ID:vfElMqNo
>>10
なによりまず飛翔はエロゲじゃないしなw
声優も斬魔の頃から一般の声優だらけだったし、レーティングの差別化は売り手側がするだけで
お金もらって声優の仕事やってればそれはもう純然たる声優さんだと私おもいまする、主な活動場所がどこであるかはあまり関係ない気がします最近は特に
13それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:13:22.56 ID:Lb2/ibrl
てかデモベに限らず
GBA一発目A→Rの流れならUXの次は
UX参戦作多数居るだけ続投の可能性もある
DSはそうでもなかったけど
14それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:14:30.50 ID:/1uE1M+l
機種を考えなければ
J→Wで大量続投、K→Lでも同様となってるけどね
15それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:14:51.08 ID:zJ8Jx4YN
>>10
大御所みたいな扱いのベテラン声優が別名義でエロゲ出てるとか珍しくないし、名義の違いくらいのもんだよ
エロゲの時点で、伊藤健太郎、緑川光、子安武人、山崎たくみ、折笠愛なんかは声当ててたし
まあ一般作になってから声優の面子が一層はっちゃけたのは確かだけどさw
16それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:16:27.00 ID:nm0cOXjo
そういや連続出演ってノヴァとマクロスFだけか
ノヴァはあれだな、初代ダンクーガ並に常連になりうるなマジで
17それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:17:26.34 ID:nm0cOXjo
あ、種死もいたか
18それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:18:00.88 ID:/1uE1M+l
元々のシナリオがないも同然で所属が主人公部隊とわりと相性よくて
適当なときにラスボス戦だけやっておけばいいからな
19それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:18:15.16 ID:lhH+4Vux
>>12
それでも、存在がエロゲなキャラが一名いるという

>>15
緑川が一回しか出ないのに、必殺技が3つあるという優遇っぶりだもんな
20それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:19:59.38 ID:vfElMqNo
ノヴァみたいに女がメインパイロットの作品ってスパロボ的には案外めずらしいよな
桂さんがいないとあまりその恩恵には預かれませんがw
21それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:20:31.62 ID:Lb2/ibrl
ダンクーガノヴァはポストダンクーガじゃなく
ポストコンバトラーな気がしてきた最近
22それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:22:08.52 ID:q/IUfOAa
>>18
原作終了後でもムーンWillさんZ2みたいに適当な大物ボスの下について復活&使い走りされてもあんまり文句でなさそうだしな
23それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:24:04.35 ID:U4/CPIri
バリ枠と2000年代後半枠と多人数乗りスーパー系枠と八尾枠一気に満たせるからな
そりゃ使い勝手いいわ
24それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:28:40.27 ID:xrbc2eEZ
Lで声無しだがクロスオーバーの戦闘台詞あったことや今回参戦作品が少ない方だから戦闘台詞は豊富そうだな
25それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:34:52.69 ID:H4WD7muk
>>24
今回は声有りだからな……
それでも第二次Zや第二次OGでは特殊台詞満載だったから問題はなさそうかな?
26それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:42:20.73 ID:xrbc2eEZ
>>25
声ありだからか新規じゃない種死とかは第二次Zみたいに無印の使いまわしとかしかなさそうで怖い部分がある
27それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:45:10.69 ID:dtIQ+4OH
>>23
バリ枠で2000年代と言えばゴーダンナーのバリの演じたキャラが乗る機体は使用ユニットに成るんだろ。
三回参戦してるのに。
28それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:49:02.23 ID:uKXOUPPP
       _ ____       ミ川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ   ミ
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 オラの父ちゃんと母ちゃんとひまわりが
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/  三
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {   三 偽名でエロゲやエロアニメに
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ三
  |    U         /二二ヽ }三  出てる!!
  \__          |'⌒'⌒V /三
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/ 彡.
           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~    彡川川川川ミ
29それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:51:39.75 ID:OgIWB/J8
>>28
しんちゃんは「ひまわり」じゃなくて「ひま」って呼んでなかった?
30それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:52:47.25 ID:5GHuxijf
>>26
既にダンクーガの葵の声がZ2の使い回し確定してるしな
これと同時録りしてれば専用台詞とかありそうだけど
31それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:54:00.06 ID:VqTS8qCw
            /l  ,,,;;-―''"::: ̄ ̄ ̄::::::::`ヽ、
              l::|/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::二`ヽ、
          ノ/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
         /:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::L、
       /::::::::::::::::::::::::::/::::::::/::::_::::::::::::_::ソ'ノイ:::::::::::::::`ヽ=、
      ./::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::/  ___\  ∠:ノィ:::::::::::::::::::::\
     /::::::::::::::::::_::::::::::::::::::::l    ` _/::\\  ィ" ヘ::::::::::::::::::::::::ヽ
      |::::::::::::::::/ ┐):::::::::::::::::`ァ   ヽ、 `<_l! ` ´   \::::::::::l:::\:l
 、_ ノ: ::::::::::: :| r.〈::::::::::::::::/      ` 、       ∠、 |::::::::::|::::、:::|    クワトロ大尉もアムロさんも
  \´::::::::::::::::::::l ヽ \::___チ             `〈_:ノl!ノ::::::::ノ:::::|:::| エロゲーに出て何やってるんです!
   Y::::::::::::::::::::\_  `ー          __  、 ノ .|:::::::::::::::|::| ||
    |:::::::::::::::::::::::: ̄フ´         /::ー-、_ヽ ´  |::::::::_ノイ /
    \::::::::::::::::::::::::チ´          /::::::::::::::::|;;;/   |::::/
   ,,r-、`、:::::::::::::::::ノ            l!_::::::: :::: :レ'    /::::L_,
  /;;;;;;;;;;`ー、< ̄ ̄  l \         `ー-、:ノ   /::::::チ
_ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;フー、   |  \      ー    /::::、::/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/   \」_   `ヽ、       /::::::::::チ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /      `ヽ、_   .〉`ー― '"'" ̄ ̄
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ        // `ヽ.」
;;;;;;;;;;;_;;;;;;/         //   /`ヽ、
-―'"   \\      .//   /  / l__
.          \\    .//   /  / /;;;;;;;;;\
         \\ //   /  / /;;;;;;;;;;;;;;;;;\
32それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:54:22.12 ID:tHYwNCRA
マジンカイザーSKLのバイク馬出てほしいな
というか片目が壊れている状態って出てきてくれるかな
33それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:56:32.79 ID:rkQkUckq
男声優の場合はもうエロ系に出てないほうが珍しいだろw
34それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:59:39.21 ID:q/IUfOAa
00のドラマCDでそれ系のネタがあった気がする
35それも名無しだ:2013/01/04(金) 14:59:56.78 ID:xrbc2eEZ
アイアンカイザー

どうみてもグレンダイザーでございます
36それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:01:15.50 ID:xrbc2eEZ
>>34
あぁBLゲーか
BLゲーは確かに多いな
37それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:01:42.73 ID:YfdoMVjZ
アポロの人はものすごく格好がよかった
38それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:05:11.87 ID:jXhRAVyI
声有りで既参戦の作品はUXのための新録無しは覚悟しといた方が良いんじゃないか
というかついで録りのチャンスでもない限り既存の作品の新録無いのはいつものことだしな
39それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:07:25.35 ID:7bV9ogbz
∀ガンダムが参戦してればロランの荒療治に喘ぐ九郎とか見れたかもしれないのに惜しいな
40それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:09:08.82 ID:xrbc2eEZ
>>38
ファフナーやラインバレルは今回が初の声あり、マクロスは劇場版仕様なことやダンバインと飛影は久々だからあるかもしれないな
41それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:16:22.76 ID:YGVf63he
>>31
おま
42それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:16:40.01 ID:zJ8Jx4YN
Z2のついでに声撮りしてれば実質新規というのもあるかもしれんが、あまり期待しない方向で一つ
43それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:16:41.20 ID:YGVf63he
夜勤病棟の主役が何を言う
44それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:18:37.66 ID:U4/CPIri
これがバイストン・ウェルの意思ならば
って台詞、スパロボだと初めて聞いた気がするしショウは新録してるんじゃないか?
45それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:19:13.39 ID:Oi16f7kp
つっても既存の音声で乗り切れそうなのはダンノヴァと種死くらい?マクロスも怪しいラインか?
漫画版ラインバレルのキャラとか初採用になる声優と被る事もありえるだろうし決めつけも良くないな
46それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:20:14.83 ID:MRSoCbi+
2Zですらデュオとかに新録がなかったからな

けどPVにあったショウの台詞って新録かな?
47それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:21:31.87 ID:yVApvd05
近くのゲオに三国伝とヒーローマンなかったから遠くにいったらあった
でも全巻借りられててワロタ
これもスパロボ効果か
バンダイチャンネルにあるのは知ってるけどテレビで見たい
48それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:23:51.48 ID:lhH+4Vux
2Zといえば、バサラのあの台詞に印象残るよな


「行くぜ、シェリル!ランカ!俺の…俺達の歌を聴けっ!」
49それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:24:33.31 ID:niHtWYhW
>>34
グラハム「君だってそういう仕事もやったことがあるはずだ!(迫真)」
刹那「俺はやってない!(半ギレ)」
50それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:28:50.94 ID:U4/CPIri
そういやリーンのオーラバトラーもオーラバリアとかフレイボム装備してんの?
ダンバインは見たことあるけどリーンは見たことないから分からないんだ
51それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:33:34.92 ID:hgRCA4Ve
しかし昨夜の流れはデジャブな流れだった。
デモンって原作が全年齢じゃないから煽りに使われてそうでカナシス…
出て欲しいとか出ると良いなとかはあるが出て同然と言ってるというレスに関しては幻でも見たの?って感じだし…

まぁ…暗い話は置いといてPV2が1月18日に来る初夢を見たが実現するかそれより御披露目早くならないものか。
52それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:34:50.77 ID:Oi16f7kp
>>50
リーンのオーラバトラーはそういう機械的な武装一切無いな
殆ど刀とか槍くらいで
53それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:35:19.95 ID:Od5I+baE
>>48
あ、あったっけ…?
D7が楽しみでやったのに覚えてないわ…
54それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:37:51.36 ID:Lb2/ibrl
そういやエイサップ君の友達のDQNコンビ出るんだろうか?
55それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:38:44.90 ID:U4/CPIri
>>52
ども
だとするとビルバインとダンバインのがナナジンより使い勝手良くなるかもしれないな
56それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:41:17.01 ID:UIXrqfpI
今回のメインとなる母艦は・・・
57それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:41:33.59 ID:lhH+4Vux
>>53
あったよ
58それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:41:54.45 ID:3bjmnp6C
>>54
矢藩は加藤機関との絡みで出して欲しい
在日の人は……
59それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:42:39.40 ID:lhH+4Vux
>>53
付け加えるの忘れてた

その特殊台詞は対バジュラクィーン戦の台詞な
60それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:43:19.99 ID:YGVf63he
福山とリッキーは、続投か
61それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:44:26.11 ID:Oi16f7kp
>>54
1歳違いだしエイサップのルームメイトがショウになる捏造展開になりそうな気もするな
62それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:46:37.79 ID:owavIjbp
マクロスの場合アルトが森次、ミシェルがティエリア、ルカが鈴木
で新録確定してるようなものか
63それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:47:33.13 ID:Od5I+baE
>>59
バサラが好きで使ってたからちゃんとバジュラクィーンもやったよ
でも覚えてない…
64それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:48:32.84 ID:YGVf63he
今回は、リッキーの人も仲間になるのかな
65それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:50:53.50 ID:Lb2/ibrl
>>64
ジョーイきゅんと九郎が危ない!
66それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:52:23.62 ID:o+i58jzt
>>54
あの二人いなきゃサコミズ王以外ロクな名有り敵いないじゃないか
67それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:53:11.72 ID:lhH+4Vux
>>63
一からやり直すといいのよ


マクロス勢にフェイへの特殊台詞あるかしら?
68それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:55:26.42 ID:YGVf63he
>>66
リーンの翼をテキトーに見ると
誰が敵と味方か判らなくて混乱する
69それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:55:49.24 ID:xrbc2eEZ
今回名有り敵が少ないからな
三国伝は袁家とかいるのかね
70それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:58:48.22 ID:3bjmnp6C
>>69
玉璽で悪堕ちのイベント再現するなら、袁兄弟は欲しいな

他版権の敵で代用される可能性もあるが…
71それも名無しだ:2013/01/04(金) 15:59:42.61 ID:U4/CPIri
名有り敵少ない分ザ・ブームの連中には頑張ってやられ役をやってもらわないといけなさそうだな
72それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:00:34.02 ID:YGVf63he
三国伝の敵役ガンダムを倒す度に刹那が泣くのか
73それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:00:52.54 ID:UIXrqfpI
今回、種勢がちょっと浮きそうだな
どう絡ませるのやら
74それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:05:58.34 ID:MRSoCbi+
>>71
impactだとハザード、シャルム、イルボラくらいしか居なかった記憶が
75それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:07:06.59 ID:cydjeMbY
フェイと言われるとフェイ・チェンカが思い出されてしまう
あいつ案外抜け目ないんだよな
76それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:07:50.38 ID:vl8UO8U1
>>35
いや、手天童子という作品があってだな・・・

むしろグレンダイザーとの共通項を見出す方が難しいと思うが
ロケットパンチ以外
77それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:08:22.82 ID:Lb2/ibrl
せこい暗躍はオリジナルとアンチクロスとキバの頭に頑張ってもらおう
78それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:11:36.07 ID:Od5I+baE
>>67
全体的に再生篇のマクロス勢に違和感あったからかなあ
二周やったのにな…
まあ機会見てやり直すかね
79それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:18:53.98 ID:hgRCA4Ve
しっかしフェイはホントどんな扱いになるのかね?
スパロボスタッフがフェイのシナリオをってわけでもないみたいだから余計に想像しにくい。
スパロボ内のキャラに既に知られてるが見た人はいない(シェリル辺りは面識あり?)有名な歌手?(歌姫?)辺りになるのか。
誰も面識ないし噂でしか知らなかったけど最近になって人気が急上昇した独特な唄を歌う特殊な歌手がいるらしい〜で、噂じゃなく実在してたんだ辺りになるのか
80それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:23:54.21 ID:xrbc2eEZ
>>76
顔やダブルハーケンに反重力ストームやスペースサンダーなかったけな
81それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:26:16.66 ID:Oi16f7kp
普通監修されるシナリオって分かりやすく他とか絡まないものになったりするがKでは結構しっかり絡んできたんだよな
ミク使ったBGMだけで亙の「作品内で歌姫デビューします」って言葉は出ないだろうし
82それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:27:58.25 ID:q9NB2YhK
そんなもんアイドル設定のキャラを歌姫()扱いにして
フェイ最高、つまりミクさん最高のシナリオにするに決まってるだろ
劇場版マクFもミクさんが歌でバジュラと和解な
83それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:33:18.22 ID:UIXrqfpI
お前ら…フェイフェイ言うから、ゼノギアスを思い出しちゃったじゃないか
84それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:43:36.00 ID:KEF8Ggwh
三国伝の悪役はモノアイ系ばかりだから刹那的にはセーフ
85それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:44:21.65 ID:xrbc2eEZ
ハマーは涙腺崩壊兵器でした
86それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:45:42.18 ID:WXGr84ev
>>82
いくらなんでもネガティブ過ぎるだろそれ
87それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:52:00.24 ID:RFZsZoJ7
>>75
「俺はフェイ・チェンカなんだぜ!」と言われても
いまどきの子は益々意味がわからないと思います><
88それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:54:51.14 ID:pmVKzgUx
>>82
どんだけミク嫌いなんだよ
89それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:57:31.63 ID:hgRCA4Ve
>>83
もう懐かし過ぎるレベルになるなwゼノギアス
いつか参戦して欲しいもんだ。
90それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:57:41.38 ID:xrbc2eEZ
今更だけどラインバレルの原作漫画版の表記に吹いちまった
91それも名無しだ:2013/01/04(金) 16:59:01.73 ID:pmVKzgUx
ランバラル(原作漫画版)
92それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:00:33.11 ID:UIXrqfpI
>>89
アレは版権がなぁ…
未だにリメイクされんし
93それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:06:51.12 ID:jp/FyXTu
>>9
ガロード「ガタッ」
94それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:09:10.86 ID:q9NB2YhK
>>86
ネガティブ?むしろこれくらいやらなきゃ空気参戦以下だよ
ちょっとしたアイドル設定など個性にならんしね
控え目にしたら劣化熱気バサラになるのがオチだわ
95それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:14:26.29 ID:hgRCA4Ve
>>92
版権なんてファンには関係ないしファンとしては全然良いよ是非出して的な人ばかりなら最高だったんだがな…
ゼノギアスに限らず版権問題がなければ…ってロボ物あるし。

しかし
96それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:17:14.58 ID:gqN/SP3M
人類を導くためのコーディネイター
97それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:17:18.74 ID:WXGr84ev
>>94
他から無理に持ち上げたり、他の版権の出番を無理やり奪ったりしなくても見せ場は造れるはずだ
98それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:18:42.66 ID:iEHltpTK
>>81
今の所唯一の懸念点なんだよな…例えば山のようなシナリオ渡されたとして
必要な部分や量以外バッサリ切れるとか、メイン話や他作品に合わせて調整とかできるならいいんだが
無理に採用しようとして他作品とのバランス崩さないかがチョイ心配ではある
99それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:19:23.84 ID:tHYwNCRA
ガンダム00劇場版見終わった
ガンダム00は放送時にちまちま見ててGジェネで知ってるだけだが十分楽しめた
最後のシーンがすごい好きだ、スメラギとサキブレ出てほしい
100それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:22:36.21 ID:hgRCA4Ve
>>97
マッチポンプじゃないならレスするだけ無駄かと
レス的にネガキャン目的な気がプンプンするし
101それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:23:15.93 ID:q9NB2YhK
>>97
そうだな
他版権に依存せずにフェイ・イェンHDの参戦意義を作れるといいな
フェイはいいけどミクさん要素いらんかったなって事にならなきゃいいな
102それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:24:43.66 ID:c71ewMYD
ID:q9NB2YhK
NGした方がいいね
103それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:26:11.23 ID:ZH+rFKGW
>>99
その2つは50年後の機体なので、Rの時みたいなタイムスリップが起きない限りは…
104それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:34:39.35 ID:WXGr84ev
サキブレって仮に出たとしても武装ないからスパロボだと武装に困るなただのパンチだけでも
めちゃくちゃ強いとかありそうだけど単体で量子ジャンプできるからただのパンチでも射程長そう
105それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:35:44.43 ID:jR+2vY1T
ちょい質問だが、九郎って言うキャラってどんなキャラ?
確かデモンベインの主人公…だよね?何かPV見るに熱血系っぽいけど…
106それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:41:17.61 ID:KEF8Ggwh
第一話からお金に困っていて、お給金を払ってくれる女性に頭が上がらなくて
たくさんの女性から好意を寄せられていて、貧乏くじばかり引く
名台詞は「まったく呆れるほど有効な魔術だぜ」
107それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:41:26.05 ID:tHYwNCRA
>>105
貧乏人で探偵でお人好しで熱血でロリコンで主人公のものと思えない表情をする
女装がよく似合う主人公だ
108それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:44:26.79 ID:u0JMPu0y
>>73
ラクスがアイドル勢と絡むんだろ
キラさんは護衛




マジでアイマスいないのが不思議だわ
109それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:45:14.80 ID:rkQkUckq
>>104
RとWにいたじゃないか、爪だけで戦う機体
たしかアストラギウスとかなんとか
110それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:46:25.30 ID:sy1fwdU0
エロゲとか関係なしにSKLとデモベのキャラういてるよな。Z2みたいにカミナや竜馬みたいなやつが他にもいればよかったのに
111それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:48:07.48 ID:LiHQxlyt
>>108
そういや、アイマスもロボ物やってたなw

種から絡むのはラクスとミーアかな。
ミーアザクが出るなら使ってしまいそうだ。
112それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:49:09.86 ID:E2AahEi7
>>104
00の機体って究極的に言えば武器要らないんだよね。
粒子を圧縮させやすい様に圧縮機(武器)が付いてるんであって
機体の粒子制御能力が高ければ何にも無くてもビームが撃てる。
極端な話MSがカメハメ波撃てるという。まぁサキブレがそれを出来るかは分からんが。
113それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:56:22.06 ID:KEF8Ggwh
でもラクスさん死種になってからは一度しか歌ってないよね
114それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:57:01.24 ID:Fr8Zzgkv
>>107
あのロリコン台詞って聞く人によっちゃフルボッコにされそう
115それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:57:07.94 ID:rBNvgI0n
>>109
ボトムズ?とか思ったがアルストロメリアのことか?
116それも名無しだ:2013/01/04(金) 17:57:56.77 ID:T8mPOYrP
ヒーローマンも武器少なそう


ヒーローマンアタック

ヒーローマンブラスト

巨大さ

最終回で使ったビーム、これくらいだろ。強化アーマーの時にビームサーベルみたいな武器も使ってはいたが
117それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:02:17.02 ID:T8mPOYrP
>>116

巨大さってなんだよ…巨大化だよ…
118それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:04:08.43 ID:W25KgAz7
久しぶりにRED立ち読みしたら
ラインバレルの主人公がお下げの女に変わってた
テコ入れとか降板とかじゃない
もっと恐ろしい(ry
119それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:06:58.41 ID:xrbc2eEZ
>>105
子供にやさしい熱血系のお兄さん
好きになった女が古本だろうが改造人間だろうがその女の為に戦う熱血漢
120それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:13:49.57 ID:/1uE1M+l
ヒーローマンの必殺技を調べてみたらこれくらいはありそう

ヒーローマンアタック 怪力で相手を捻り潰す
ヒーローマンカウンターアタック 磁力で引き寄せてカウンターパンチ
ヒーローマンブラスト 電撃を発生させた強化状態での攻撃
ヒーローマンフィニッシュ 必殺アッパー。PV見る限りブラストのトドメ演出扱いっぽい
ヒーローマントルネード 飛び蹴り。鉄人の例から2〜5くらいに設定される可能性あり
ヒーローマンプレッシャー ヒーローマンのパンチでジョーイのバリアに敵を押しつけて潰す
ヒーローマンオースパーク 最終話で使用した最強技、地球破壊クラスの光線を押し返すビーム
121それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:14:08.89 ID:OgIWB/J8
>>117
「巨大さ☆」みたいな
122それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:19:12.55 ID:T8mPOYrP
>>120

おー結構あるな。フィニッシュはブラストのトドメ演出だろうね、漫画版みたことないけど漫画版だけの必殺技とかあるんだろうか


>>121

お、おう
123それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:19:42.14 ID:Lb2/ibrl
PV1の取りはデモベだったな
PV2はせっさんかな?
124それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:21:11.67 ID:sy1fwdU0
武器数ならファフナーも心配だ。Kみたいに捏造してほしいわ
125それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:21:51.06 ID:xrbc2eEZ
スパロボは基本捏造技だからな
126それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:23:12.31 ID:OgIWB/J8
劇場版風ガイみたいにアニメ版風メタトロンをよ
127それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:23:29.77 ID:7cMGzQ3+
武器が少なくてもても(連射)とか(フルパワー)とかで捏造できるスパロボ

PVラストのバルザイの偃月刀は
接近して斬るのでもなくブーメランとして投擲するのでもなく
剣圧を飛ばして離れた敵を切り裂いてる(飛ぶ斬撃)けど
こういう斬り方やったのってティベリウス戦だっけ
128それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:25:32.42 ID:H4WD7muk
>>126
今回はヒーローマンなりジョーイなりジャックとか絡む相手いるのにな
ラインバレルだけでなく、こっちも原作(PS2版)仕様なら参戦問題なのにな
最悪……というか、スパロボLでのダンナー海外ベース組や第二次Zのコクボウガーみたくなるんだろうな
129それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:27:59.08 ID:UKrsedX3
地元のツタヤに三国伝がレンタルされてないw
観たほうがいいかな
130それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:29:53.64 ID:xrbc2eEZ
>>126
それよりもイサムをだな…
131それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:30:01.78 ID:u0JMPu0y
アイドルいない地獄はどうなるのか?
132それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:32:20.84 ID:Fr8Zzgkv
>>124
ファフナーの場合は少ない武器で得意分野で臨機応変に戦うやり方だもんな
133それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:34:15.80 ID:W25KgAz7
>>117
じゃあ
ヒーローマン♪ ヒーローマンてなんだ♪ 巨大さ♪
若さ♪ 若さってなんだ♪ 振り向かないことさ♪
みたいな
134それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:34:24.43 ID:KEF8Ggwh
頼むから三国伝はBD箱を再販してくれ言い値で買うから
135それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:36:40.38 ID:W25KgAz7
しょうがない結局買ったはいいが開封してない俺のを
捨て値の30万で快く譲ってあげよう
136それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:38:31.94 ID:Lb2/ibrl
今更だがスーパー系?少ないな
性能的には
マジン:めっちゃ固い
ノヴァ:いつもどおり火力高くて固くない
デモン:バリヤ依存で固い
見たいな差別化で来るかも
137それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:39:22.95 ID:sy1fwdU0
ダンバインはゼラーナや未参戦のフォウも出てほしいなあ。あのドダイみたいなやつ
138それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:39:37.49 ID:NR5WRwQN
ファフナーは最悪合体攻撃を捏造しまくるという裏技が
数はいるけどそれぞれ武装や能力で差別化はできるはず
一番地味そうなのは剣司か、合体攻撃もらえそうにない広登か
139それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:43:12.47 ID:sy1fwdU0
個人的にスパロボのスーパー系って、ヒーロー色のつよいマジンガーやゲッター。合体ロボット系のダンクーガやコンV。特殊系のアクエリオンやイクサー、ビゴー、ラーゼフォンに別れると思う
UXはそれぞれ一枠ずつ入れたみたいなイメージ
140それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:44:16.43 ID:xrbc2eEZ
>>136
ラインバレルとヒーローマンや三国伝もスーパーじゃないか
141それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:46:11.70 ID:4V28coK1
ファフナーといえば
ゼロファフナーのカットインで双子が交互に映るやつ欲しいな
劇場版ラストでパンチしてた時の
142それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:48:01.82 ID:xrbc2eEZ
アニメの話もやるなら劇場版参戦だから強制的に衛は死亡しそうだな
143それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:49:56.51 ID:KoPUtKEV
デモンベインの主人公の質問に答えてくれてありがとう
…何か凄いキャラの濃さだなwこれは期待したいw
144それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:52:06.09 ID:xrbc2eEZ
>>143
うん濃いな恐ろしく濃い
ついでにドクターウェストも恐ろしく濃い
145それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:54:47.12 ID:NR5WRwQN
衛と道夫さんは死んでないと劇場版につなげないからなぁ
死んだと思ったけど実は生きてた、で終盤に復帰って手はなくもないが
146それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:54:54.24 ID:H4WD7muk
九郎といえば、例のロリコン宣言を代表されるような、ぶっ飛び熱血発言だからな…
各作品のボスに対してどんな発言カマしてくれるのか楽しみだよ

……あと、ウェスト節をちゃんと再現してくれるかどうかだな
147それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:55:12.43 ID:rBNvgI0n
チャロンはスーパーだっけ?リアルだっけ?

スーパーならミクフェイもスーパーになるの?
148それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:55:12.68 ID:nVty/E03
世界の中心でロリを叫んだけだものの九郎はスパロボでもやらかしてくれるんですかね

ラインバレルもマクロスFも今回は今までと全然話が違うんだよなぁ
149それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:55:29.78 ID:o+i58jzt
アニメじゃロリコン宣言なかったような
150それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:56:06.73 ID:2XGwQ869
キャラの扱いは凱兄ちゃんみたいになりそう
151それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:58:37.13 ID:xrbc2eEZ
ロリコン宣言が有名だからかインパクト薄いが他二つのルートでも九朗は熱い男
152それも名無しだ:2013/01/04(金) 18:59:03.27 ID:T8mPOYrP
>>140

Lのラインバレルはリアル系の性能だったぞ、もりじさんが魂覚えるし、浩一がスーパー系よりの精神で強いけど微妙に使いづらくはあったがな。ヒーローマンはサイズ補正で回避率高いだろうけど、ニルファのジーグみたいなのもいるからなぁ…w
153それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:00:52.88 ID:j/cjfO8o
九郎「やっぱりさ、最後は正義が勝たなきゃ客は納得しねえだろ? 脚本のリテイクを要求するぜ、ヘボ監督!」

これあるよね?
154それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:03:57.50 ID:j/cjfO8o
九郎「やっぱ俺、ロリコンだったみたいでさ。あいつの綺麗な体知っちまったら、あんたなんか薄汚くて抱く気にもなれねぇんだよ、ババァ!!」
これはPC版にしかないから採用されないかな
155それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:04:22.99 ID:7cMGzQ3+
>>147
一応リアルでいいんじゃないだろうか
156それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:05:22.70 ID:5Pdf/F5u
>>145
ファフナーは見たこと無いんだけど
もう戦闘に参加出来ない程ボロボロだけどかろうじて生きてるとかじゃ駄目なん?
157それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:07:24.18 ID:o+i58jzt
>>156
それでも話変わっちゃうから難しい
158それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:08:57.78 ID:W25KgAz7
よくわからないエネルギーで動いてるのはスーパーていう寺田理論で行くと
ラインバレルのすべての攻撃は架空の論理だとしても全て論理的に説明できるから
リアル
ヒーローマンとか雷が落ちてロボ玩具ががヒーローになったとか
玉璽の神秘の力でパワーアップとか
魔法のチカラでとか野生の力でとかそんなのよくわからんのはスーパー
こうじゃね
159それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:09:19.31 ID:sy1fwdU0
>>145 第二次蒼穹作戦でフェスに襲われたRボートをマークアインが、同化を防ぐ広登のところにマークフュンフ2号機がかけつける展開希望
160それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:11:16.49 ID:xrbc2eEZ
>>156
日野さん辛うじてどうにかなるが元々無理してるから離脱してそうなんだよな、衛は死なないと劇場版の広登に機体引き継がれないんだよな
後は奴はどうかしないと駄目だ
161それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:16:12.12 ID:NR5WRwQN
>>159
そういう形でその場ではとりあえず死んだって形で原作再現しといて後から復活って形ならいけるかな
俺もその展開は激しくみたい
162それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:17:38.01 ID:rBNvgI0n
>>155
サンクス
意外にスーパーなら面白いかと思ったけどやっぱリアルだよね
163それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:19:34.41 ID:Fr8Zzgkv
>>160
元々年齢オーバーをドーピングで無理矢理どうにかしてたんだっけか
164それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:19:48.76 ID:OgIWB/J8
>>160
ヒーロー作戦ならイナズマンがテレポートで何とかしてくれましたって出来るんだけどな〜
165それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:22:03.64 ID:W25KgAz7
まあ死ぬ奴が生存はいいとしても
やめてくれよ死んだと思われてたやつみんなバイストンウェルに落ちてましたとか投げやりに生存させるの
166それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:22:34.07 ID:hgRCA4Ve
>>154
何かノリノリ?でレスしてるけどそういうのスパロボ層には単にひかれるだけな気がする。
167それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:25:11.13 ID:WnZMOOXX
>>165
流石にそれはないだろw
168それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:26:18.98 ID:yBoQjf92
>>166
わかった
すまんかった
169それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:27:12.43 ID:T8mPOYrP
劇場版ファフナーはゼロファフナー使えるかどうかで期待度ががが…クアンタもパッケージにいるのに残念、ラスト数話しか使えませんwwとかなりそうでこわい
170それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:27:50.84 ID:hgRCA4Ve
って…いつもの人か
171それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:28:53.49 ID:yBoQjf92
いつもの人って?
172それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:29:09.02 ID:TDszN08s
ファフナーは別段原作なぞらなくても
同化現象治療のためにリタイアでいいんじゃないのか
173それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:29:25.35 ID:W25KgAz7
刹那中盤で昏睡ラスト直前のELSとの決戦まで寝たままとかだったら
00ファンは原作再現と喜ぶのかありえんだろと怒るのか
興味深い
174それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:30:25.55 ID:u0JMPu0y
一騎や刹那にマスターテリオンが絡んでくるんだろうなあ
175それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:30:29.98 ID:hgRCA4Ve
>>168
いやこちらこそスマン…勘違いしてたみたいだわ
176それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:31:18.22 ID:xrbc2eEZ
なら一騎も劇場版やるなら一時的に離脱してそうだな
177それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:32:29.68 ID:3UKImJw7
再世で原作では長期離脱のカレンが速攻帰ってきたのが喜ばれたのかそうでないのかではっきりわかんだね
178それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:33:11.64 ID:T8mPOYrP
>>173

昏睡状態のとこは一話で済むんじゃないか。映画自体短いんだし、そんなに引っ張らなくてもいい気がする
179それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:33:15.41 ID:KyGyTSgl
OOファンだけどあんま昏睡期間長いと哀しいな
それだけ刹那使えるチャンスが減るから
180それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:33:30.06 ID:W25KgAz7
ま、まさかラインバレルも漫画版なら
主人公消えてしばらく使えなくなるんじゃ・・・
181それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:34:58.31 ID:hgRCA4Ve
>>171
いや今日フェイのネガキャンしてたっぽい人と同一人物かと思ってた悪い…
182それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:37:48.60 ID:8kK7LUPX
>>181
いいよ、もう気にしてないぜ
183それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:37:49.08 ID:hgRCA4Ve
>>180
そこはスパロボマジックによる回避を期待だな
184それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:37:58.82 ID:q9NB2YhK
なんという2ちゃん脳w
185それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:38:22.65 ID:8kK7LUPX
しかし、スマホはよくIDかわるな……
186それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:38:38.76 ID:iqwkX3Y6
>>137
ゼラーナもフォウもCOMPACT3に出てるじゃん
PVでリーンの翼の機体と戦闘してる時点でいるだけ参戦になるんだろうなぁ
せいぜいマーベルとかがいるぐらいか?
あとはグランガランくらいはいるかも期待薄だけど
187それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:38:39.28 ID:uSIkPT2k
延々カワハギだかショタフォに粘着されてるからなー
188それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:39:13.84 ID:8kK7LUPX
ショタフォッグってやつはひどすぎた
189それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:40:41.69 ID:WGSZ6Wpr
>>138
Kでのファフナーの合体技は全部元ネタがあるんだぜ、念為
190それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:42:34.39 ID:xrbc2eEZ
ファフナーはATと違った意味で死と隣り合わせだよな
初期型はとくに
191それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:44:03.27 ID:7cMGzQ3+
戦艦いっぱいあるから
ゴラオンかグランガランのどっちか片方もしくは両方とも
原作通りにあぼんするor既にしてると予想
192それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:45:29.64 ID:xrbc2eEZ
>>191
ゴラオンはスクコマ2でもアボンしたよな
193それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:46:06.56 ID:OgIWB/J8
ファフナーってエヴァの影響大きかったの?
194それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:47:11.94 ID:ZH+rFKGW
>>173
ぶっちゃけ、コーラとか小熊とかデカルトとかを使えたら
マイスター連中がずっと出てこなくても許しちゃいます
195それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:48:00.85 ID:nm0cOXjo
C3はトカマクダンバインにはじまり
ダーナ・オシーやらドロやらタンギーやらビランビーやら出てるっていう
196それも名無しだ:2013/01/04(金) 19:48:18.19 ID:Fr8Zzgkv
>>190
ティターンモデルに至っちゃただの戦闘用棺桶です…
197それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:10:12.42 ID:idbdMKR0
>>195
フォウもいたよな
ダンバインに合体するメカ
198それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:11:41.05 ID:bQ9vLCUn
ラインバレルは原作漫画なら裏表紙にリアルロボットって銘打ってるな
199それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:15:25.87 ID:arPnSyDb
>>194
デカルトさんうまくいけばスパロボのハイネ位のポジは狙えそう
200それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:21:00.40 ID:xrbc2eEZ
>>199
ガラは悪いが子供に優しかったりするツンデレになってたら吹く
201それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:21:19.67 ID:KqAsOe6X
>>199
Zのハイネですねわかります
202それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:21:59.65 ID:lSPxls6B
エクバのアレルヤの扱いが酷過ぎるのでせめてスパロボのハルートぐらいは強くしてください(´;ω;`)
203それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:23:00.59 ID:CqElfWd3
寧ろLのギリアム的な
204それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:24:33.21 ID:arPnSyDb
>>200
子供が遠慮するなと浩一とかジョーイに色々おごってやるんだな
そしてそれをタカリに来る九郎

>>201
初参戦だしそっちになるかな
205それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:26:20.71 ID:cIsFyuky
ああ…楽しいなぁ…アレルヤァ…
206それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:26:41.42 ID:KEF8Ggwh
スパロボのアレルヤというかアリオスは輝いていたじゃないか
主役じゃないのに一軍余裕だったわ
207それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:28:53.51 ID:KqAsOe6X
というか原作でも劇場版は普通に活躍してるだろ>アレルヤ
208それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:30:35.33 ID:CqElfWd3
アレルヤは生身ユニットワンちゃん
209それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:31:03.69 ID:Fr8Zzgkv
>>199
デカルトは四六時中拘束、監視されてたからスレてただけだぞ
善人ではないが悪人でもない普通の軍人
210それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:31:50.06 ID:uSIkPT2k
>>201
でも声付いちゃったから難しいんじゃないかな
211それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:34:24.43 ID:idbdMKR0
>>209
監視されてスレたてたに見えて
なんでデカルトが2ちゃんねらなんだ…って思っちゃったじゃないか
212それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:35:09.76 ID:CqElfWd3
コーラサワーとか言うアホwwwwwみたいなスレが立つのか
213それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:36:20.88 ID:KEF8Ggwh
○○だけど何か質問ある?ってスレ立ててそうだな
監視されているけど安価で行動するとか
214それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:38:23.84 ID:MRSoCbi+
ハレルヤが普通にいい奴になってた劇場版
215それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:44:47.65 ID:nm0cOXjo
>>197
いたねえ、ダンバイン優遇だったしなC3
ダンバイン系の合体ユニットは今んとこアレだけだが…今作はどうなるやらだ
216それも名無しだ:2013/01/04(金) 20:53:34.68 ID:T8mPOYrP
GジェネOWのマルートモード超かっこよかったから、スパロボだとどうなるか興味ある。そういえば劇場版のソレスタガンダムはラファエル以外複数精神になりそう、さらにMAP兵器も完備
217それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:10:18.64 ID:JVwf9gEm
ダンバインはいるだけ参戦っぽいからなぁ
マーベルとシーラ様がいるくらいになりそう
218それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:10:36.56 ID:u0JMPu0y
>>211
某ゲームのせいでアレルヤがやってるイメージになる
219それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:12:29.78 ID:5GHuxijf
>>216
クアンタが複数乗りになったらラファエルが使えなくなると思うと・・・
出撃枠がキツイなら複数乗りになってもいいけれど
220それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:15:28.51 ID:CqElfWd3
ラファエルにはハロいるから……
221それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:16:18.51 ID:B90WtwRZ
                       / ̄ ̄ ヽ,
     /二二\            (__ソニー命)
     /-O-O-・|    /二_二\ {/.-◎─◎-}
 r-=、6| : )'e'( : |9 _ .|/-O-O-ヽ|(6|  ヽ._.ノ ||6
 `゙ゝヽ、|‐-= ノ `ヽ、6| . : )'e'( : . |9ー|∴) 3 /^^ ̄^ ̄^\
  にー `ヾヽ'"    .ィ"^゙i ‐-= _,,ノ,\ ,__,.  人__ソニー命  )
 ,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ   ゝ-‐  |/. -◎─◎-  ヽ|
 ゝヽ、__l ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/   /  (6|   (__)     |6)|
 W..,,」  .,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i   |( ∴) 3 (∴  ) リ  
   ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : : ヽ \  ,___,.  ノ )'^`''ー- :、
    lミ、  / f´  r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''"  ,:イ`i / \   ,___,.   /     `゙


このスレはキチガイソニーゴキブリのオナニー専用スレです
222それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:16:59.26 ID:ZH+rFKGW
>>200
子供たちにオナニーがどうのとか言い出さないようにしないと
223それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:18:37.57 ID:xrbc2eEZ
ジョーイにアルは婆さん扱いしそうだな
224それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:19:24.53 ID:KEF8Ggwh
今月は情報出ないかなー
積んでるスパロボやりながら新規参戦の本なりDVDなり探しているよ
SDガンダムのコミックワールド本って今じゃレアなんだなー
従兄弟が持ってたのを覚えているが、もう手放してるだろうな
225それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:22:21.88 ID:cIsFyuky
武者ガンダム風雲録なら再販されてるよ
226それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:26:00.19 ID:KEF8Ggwh
それってガンプラの説明書にあった1Pカラー漫画?
227それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:26:10.87 ID:xrbc2eEZ
>>223
間違えたジョーイがアルをだ
228それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:26:28.77 ID:3bjmnp6C
>>224
途中までなら公式サイトで読める。毎週木曜日更新中
http://bandai-hobby.net/BB25/comic.html
229それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:26:57.43 ID:ytDGBKgD
>>215
コンパクト3なら一応ダンバインとビルバイン(ウイングキャリバー形態)も合体できただろ
微妙ユニットになるだけだけど
230それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:47:02.50 ID:wqO3ilHy
ダンバインアニメ本編を今から見るのは大変だぞ…
と思ったらバンチャンで視聴可能だったでござる

と、なると原作チェックは飛影が一番ハードル高いか
231それも名無しだ:2013/01/04(金) 21:48:13.64 ID:KEF8Ggwh
>>228
傍若無人なナイト様と不運なサタンとか超懐かしい
232それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:01:26.47 ID:EWvBgeHA
ラインバレル勢は間違いなくリアル系の装甲とスーパー系の運動性を併せ持ってそうなんだよなあ
233それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:02:36.60 ID:LiHQxlyt
ダンバインなら、どこのレンタル屋でも借りれるんじゃない?
話数が多いから大変かもしれないけど。

…あ、俺はリーンの翼を観ないと。(・ω・)
234それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:08:31.21 ID:j7Vie1Jd
フェイの声は初音ミクの人かねえ
そろそろマブラヴオルタの出番の予感
235それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:10:24.19 ID:5GHuxijf
>>228
なんでAGEの漫画だけモザイクかかってるの?
236それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:13:16.33 ID:jp/FyXTu
>>228
BB騎士さんは相変わらずパネェw
さすがはマーク3、本心は黒いぜ。
237それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:13:23.03 ID:B90WtwRZ
>>235
うんこだから
238それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:14:13.39 ID:pKY3pFY8
併せ持ってそうとか言う前に、アニメ版参戦のLとほとんど同じスペックでしょうよ
239それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:14:33.17 ID:JVwf9gEm
>>234
PV見てこい、藤田咲だぞ
240それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:15:49.59 ID:plswJLkm
>>234
今やってる(終わった?)アニメのヤツなら
4〜5年後くらいにくるんじゃね?
241それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:16:33.48 ID:lhH+4Vux
>>239
但し、本人は参戦してないけどなwww
242それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:18:33.59 ID:xrbc2eEZ
マブラヴはなぁ…
世界観や敵について未だあやふやな部分あるから無茶かと
243それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:19:00.67 ID:zJ8Jx4YN
>>218
ふ、ふひひ、ハレルヤ乙www
244それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:23:02.66 ID:hYX9zT8z
>>241
どう言う意味?
245それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:23:59.15 ID:arPnSyDb
243
そういやオカリンとタクなんだよな
刹那とアレルヤ
246それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:25:18.20 ID:DzPHWgtr
オカリン?
247それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:26:19.24 ID:T8mPOYrP
>>219

それはそれでクアンタの使い勝手よくなればいいかな俺は。

>>220

あれ、いたっけ…ウロ覚えすまん。サバーニャは三人分の精神になるんだろうか


>>232

お前Lやってないだろw
248それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:26:38.22 ID:nm0cOXjo
「無改造だと辛いけどちょっと手を入れれば強い」だったな大体のラインバレル勢は
主役機からして運動性そこそこ装甲そこそこ高火力HP回復ありだけど燃費がアホみたいに悪いという
OGでいう魔装機神をやや強くしたみたいな感じ

ただ全体的に移動力に欠陥がある
249それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:29:49.39 ID:JVwf9gEm
高機動回避型のプリテンダーがいれば…!
250それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:31:33.49 ID:dtIQ+4OH
>>242
約5000円のメカ本でだいたい説明されてるがな、ニコニコにゆっくり解説動画有るから見てみたら。
マブラヴであやふやだったらUCガンダムやマクロス込みの全てのロボット物設定はあやふやか適当て事に成るぞ。
251それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:32:52.56 ID:6+sEJaCu
>>244
初音ミクの声は藤田咲のものだが、
彼女がフェイHDの声を当てってもミクが参戦しているってわけじゃないってことだろう
ややこしい
252それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:41:23.71 ID:sCweBUom
エヴァの全高とか適当にもほどがあんだろ
253それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:41:36.04 ID:xrbc2eEZ
>>250
一番の問題は親玉がハッキリしてないから殲滅しようがない気がする
決着とか着いてるわけでもないんだしさ
254それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:42:42.43 ID:uSIkPT2k
>>253
親玉は多分滅んでるんじゃないか、って話だったような
255それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:48:06.96 ID:IlK1lKqt
>>253
地球のボスはあ号で良いけど、あれってアホほどいる現場指揮官の一人みたいなもんだしなあ
BETAを生み出したのは、それも私ださんみたいな奴とか捏造でもせんと
256それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:52:07.22 ID:pKY3pFY8
人類があの後も再遭遇する可能性は0じゃないけど、限りなく0に近い数値という話だったはず
257それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:52:31.14 ID:xrbc2eEZ
>>254
創造主についてぶっちゃけハッキリしてないんだよなぁ…

マブラヴの方でハッキリする完結編とか出さないか
258それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:53:23.35 ID:uSIkPT2k
しかし所詮土木で最大武器が精々レーザーとダイヤモンドより硬い程度の物理殴り

スパロボ世界の宇宙侵略者のなかでは最底辺といっていいだろう
259それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:55:51.89 ID:PZNMpgyO
>>256

なげっぱだな
絶滅してないのか
260それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:58:27.65 ID:uSIkPT2k
元々が勝手に増殖して、彼らの燃料になるらしき物質を採掘、
更に星を掘りつくしたら星も自分達も燃料に変換してどこかへ送り、
また別の星へ種だけ射出、っていう迷惑システム
261それも名無しだ:2013/01/04(金) 22:59:56.48 ID:arPnSyDb
>>260
ガメラのレギオンみたいだな
262それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:05:00.56 ID:IlK1lKqt
>>258
一体一体はそれほどでもないけど問題は数ですし
まあ、連中にしてみれば侵略じゃなくて知的生命体のいない惑星へ無人採掘機を送っているという認識な訳だから強くないのもむべなるかな
263それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:07:22.69 ID:cIsFyuky
マブラヴくらい徹底的に不利で絶望感のあるスパロボがやってみたいものであーる
264それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:08:15.17 ID:arPnSyDb
>>263
そんなアナタに64超おすすめ
265それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:09:14.09 ID:cIsFyuky
やったけどアレはなんか違う…
266それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:10:11.92 ID:uSIkPT2k
>>262
問題は数といっても、スパロボ参戦作品だと数を覆す物語が基本で、
「踏み潰しでおk」とか「そもそもが万単位億単位蹴散らす」系もいるからねー
267それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:10:58.66 ID:xrbc2eEZ
>>262
宇宙怪獣やアンスパとかに比べたらな…

>>263
第三次α
268それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:12:31.90 ID:nm0cOXjo
不利ではないし外伝作品だけど
列伝&戦線のブランチ設定は、割と絶望感と寂寥感に溢れてはいる
※ただしギャブレー君は除く
269それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:17:07.52 ID:TyCP5z86
>>114
家庭用じゃロリコン宣言しないから大丈夫
270それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:25:02.82 ID:pKY3pFY8
あの宣言って、他二人のヒロインの事悪く言ってんだよな
271それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:25:48.53 ID:T8mPOYrP
ヒーローマンの漫画版って内容かなり違う?アニメ版は好きなんだが、読んでみようか迷うな、漫画版から拾うネタもスパロボの事だからありそうだしな
272それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:26:26.00 ID:arPnSyDb
>>270
別に悪く言ってるわけじゃないだろ
あくまでアルルートなんだし
273それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:29:01.31 ID:tcLcqYdy
>>270
何億年生きてるか判らないBBAが嫌いなだけで二人は普通に好きだろ
274それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:30:26.85 ID:xrbc2eEZ
姫さんルートやライカルートの九朗も中々いい男だしな
275それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:30:42.72 ID:nm0cOXjo
無限螺の間、本編に至るまでの間はほぼ100%瑠璃とくっついてたんだぜ九郎ちゃん

>>271
正直ラスト周りの展開は漫画版のが面白いぐらいだと思う
特にウィルに関する描写は、大改善って言っていい
276それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:33:16.50 ID:pKY3pFY8
>>272−273
あ、すまん
言葉足らずだった

いや、ニャルの事だけを指してるのは解ってるけど
それでも非ロリの二人にしてみても、あまり気持ちのよい内容じゃないと思うんだ
277それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:33:23.60 ID:E2AahEi7
ケンカ売る様で悪いがロリコン宣言はエロゲ臭キツすぎて格好良いというよりキモイわ。
ヘボ監督発言も台詞長すぎて決めきれてない感じ。
278それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:34:29.33 ID:tHYwNCRA
>>273
何億年生きてるかわからないってアルも結構な年だと思うんだけど
279それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:35:18.94 ID:dtIQ+4OH
>>273
エセルはループ込みしたら何歳なるか知らんが、アルは西暦730年生まれ(?)での約1200歳だ。
280それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:36:35.26 ID:T8mPOYrP
>>275

なるほど、読んでみる、ありがとう
281それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:38:28.59 ID:k21+dMop
大切なのは見た目じゃね
282それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:39:17.30 ID:gK8rv8It
最近の情報公開のペースだとオリキャラメカは3週間後くらいに発表かなあ
283それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:40:20.39 ID:nm0cOXjo
>>280
うむ、オススメ。…あ、基本的にはテレビ版準拠だから
違いを知りたいだけなら最終巻だけ手を出すのもアリ、最終話だけは完全オリジナルだし
全部読んだほうが絶対面白いけど

コミカライズとしてはキンゲに近い感じだねえ
284それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:40:45.09 ID:LiHQxlyt
>>251
でも、BGM(テーマ曲?)はボカロっぽいよ。
ボカロのPが音楽制作スタッフとして参加してる。
ややこしいなw
285それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:42:02.57 ID:xrbc2eEZ
リーンの翼も漫画も面白いよ
286それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:42:10.47 ID:5iaG16HZ
ラインバレルのややこしい時系列設定はどうなるんだろうか、
原作漫画版の重要な点ではあるが、やっぱスルーかなw
287それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:42:41.48 ID:tcLcqYdy
>>277
個人の好みの話なんだからそれで良いとおもうよ
俺もここであの台詞の話はちょっとどうかと思うし

>>278>>279
生まれて二千年もたっていない小娘だからセーフなんですぅ↑
288それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:43:59.87 ID:25ezPVH+
リーンの翼の漫画ってガンダムじゃないのにガンダムエースに載ってたな
289それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:45:03.10 ID:pKY3pFY8
(アルが小娘扱いなら、姫さんやライカは赤ちゃんじゃないか…、いや、よそう…、俺の勝手なツッコミで九郎をペドフェリアになんかしたくない!)
290それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:45:22.85 ID:nm0cOXjo
逆に考えれば、ガンダムエースに載った以上ガンダムなんじゃね
291それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:46:44.77 ID:xrbc2eEZ
本編開始前から九朗はライカさんにフラグ建ててるよな
292それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:48:41.36 ID:swzIjc0m
>>290
???「お前のその機体がガンダムであるものか!」
293それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:48:45.93 ID:T8mPOYrP
>>283

詳しくありがとう、最近は漫画もレンタルとかあって便利になったなぁ、全部読んでみるよ
294それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:49:21.99 ID:Fr8Zzgkv
>>262
物量作戦ってのはよほど上手くやらないと面白味ない
変わりに説得力はあるんだよな
去年の戦隊物も敵が物量で攻めてきたから歴代が苦戦したって設定だったな
295それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:49:48.76 ID:lhH+4Vux
>>244
確かに藤田の声だが
初音ミクという音声ソフトを使ってんじゃないかって事
296それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:51:13.96 ID:1Z+iNJ1v
>>275
あれは100%ではないんじゃないかな?
無限螺旋を脱出できないとああなるって感じの説明で本編のその時は瑠璃が愛する人だったってだけで
しかも戦いがあそこまでの領域にいったのは初めてだってテリオンが言ってたし(まあアルルートと戦闘同じだったけど)

ところでリーンの翼の小説版ってすごく高いらしいけどどうなんだろうか
アニメ見るだけで理解出来るかな
297それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:51:23.29 ID:UIXrqfpI
「○○の主人公とヒロインって誰?どんな子?」
と何度か聞かれたことがある
ハッキリしてるならいくらでも答えてやりたい
…種デスのを尋ねられたら、なんて言えばいいんだ
298それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:53:34.93 ID:pKY3pFY8
>>297
福田己津央と両澤千晶
299それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:53:42.93 ID:lhH+4Vux
>>297
キラ「主人公はシンだと思った?それは残念!僕だよ!ww」

で通じるよ
300それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:54:08.65 ID:tcLcqYdy
>>294
OO一期の物量作戦は結構好きだ

>>297
ステラで良いんじゃね?
ルナマリア? 知らぬ知らぬ聞こえぬ見えん!
301それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:55:06.43 ID:E2AahEi7
>>297
宗教の教祖とその信者
302それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:56:32.22 ID:plswJLkm
PV
九郎だけ微妙にエコーかかってる?
303それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:56:41.92 ID:arPnSyDb
今回、ステラはどうなってるかな
304それも名無しだ:2013/01/04(金) 23:58:49.93 ID:WcHnvgcb
参戦続けてる内にフォウやプルプルみたいにナチュラルに生存してるようになるかもしれない
シンとキラの和解も手っ取り早くできるようになるし
305それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:00:52.39 ID:lhH+4Vux
>>300
当時、「ステラァァァァ!」と「クレアァァァァ!」が流行ってたなwww懐かしいwww


種死が放送してる中でテイルズオブリバースが発売された
306それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:01:44.20 ID:nm0cOXjo
種デスの恋愛事情はおおむね↓だと思っている

シン ◎ステラ⇒× ○レイ⇒× △ルナマリア 
ルナマリア ◎アスラン⇒× ○シン △レイ⇒×
結果:シン×ルナマリア

>>296
大導師が「お前はやはり、今回も覇道瑠璃を選ぶのか」って言ってるのと
ナイアさん曰く今までのループは概ね、マスターテリオンに挑むまでは似た展開が多かったことからして
九郎ちゃんはミスカトニックのエリート魔術師+瑠璃とくっつく、が大体のお決まりルートであると思われ
あ、でも100%ではないかも、サンダルの行動とかそれなりにバラつくし
307それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:03:42.35 ID:5RKq+SVd
>>302
ジョーイくんも一部エコーなのでスーパー系
308それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:04:12.22 ID:rJrB6H86
>>306
レイ、待て
309それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:05:16.41 ID:E+8MMT8J
そういえば、原作のデモンベインってどれが正史なんだっけ?
310それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:05:52.63 ID:/tFuTmIk
俺はお前が本当は好きなんだよぉ!
311それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:07:11.04 ID:5iaG16HZ
種デスは原作終了後っぽいが
レイもステラも生きていて欲しいな
312それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:08:37.47 ID:cXEUgSD/
>>309
飛翔を続編と考えた場合はアル√帰還エンドが正史で良いと思う
313それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:08:46.49 ID:HG+fTr/d
>>309
平行世界でアルルートの旧神と帰還の両方があったことになってる
ただし旧神だと話が続かないからメインは帰還ルートの方
314それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:09:18.26 ID:5Ibb4Pyu
それにしても今回のメンツ、冒険してるよな
初耳作品多数だわ
商業的には大丈夫なのかしら…
315それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:09:38.06 ID:XRgCRDP+
>>309
ぶっちゃけると全部正史
その中のアルルートの新しい世界へ行くエンドが機神飛翔につながってるけど
機神飛翔では全ルートの話出てくるし
316それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:11:56.31 ID:E+8MMT8J
>>312
>>313
>>315
つまり、全てが正史じゃないですかぁ!
全てが正史って珍しいなwww
317それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:12:00.30 ID:W6Erv58v
>>309
正史という意味ではアルルートの帰還エンド、旧神の二人は歴史からは消えるしね
ただ旧神エンドに至った九郎とアルもいるはいるけども

スポロボで例えるとアレだ、αナンバーズに残って地球圏で暮らすことを選んだクォヴレーが正史
ただ続編で因果律の番人になったクォヴレーはちょいちょい助けに来てくれるぜ、みたいな
318それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:13:27.35 ID:h3/yu9MU
>>314
まさかSDガンダム、エロゲ原作、ミクジャナイヨーという
規格外参戦を同時にやらかすとは思わなかったぜ、
まさに「俺の想像力が足りなかったのか…」状態

俺得なんだが商業的に心配であるw
3DSでスパロボ懐かしいなーって層も取り込めればいいけどね
319それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:13:57.51 ID:yccdH1eo
商業的に行き詰まってるからの冒険じゃないの?
携帯機はRからずっと冒険してる気がする
320それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:14:26.83 ID:ATjzsRgY
どちらにせよ
アル 姫さま ライカのルートは最終的に輪廻を断ち切ったからな
321それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:14:49.89 ID:OVidb1M1
ああ閃の軌跡やりたい
322それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:16:12.81 ID:SJZULZRC
シンちゃんのトラウマフィンガー 新規の為にステラとレイ死亡させよう
ほら Dのフィンファンネルみたく
323それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:17:30.34 ID:OXC/zALM
ドラクエ7とスパロボUX予約したぜ

早く、早くやらせて!
324それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:19:05.26 ID:5Ibb4Pyu
Kもそうだったが…
種デスとファフナーの同時参戦はある意味、狙ってる気が
まあ同時期に放送してたしな
325それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:19:32.11 ID:W6Erv58v
>>319
A(のナデシコ)もかなり賛否両論あったじゃない、Jに次ぐかJより多いぐらいには
今からだと「あのラインナップで?」って感じだが
326それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:20:01.07 ID:ZzaeO+ro
今更気づいたが、ダンバインのキーンやってた高田由美って引退済みなんだな
かつてのトッドのようにこれだけと頼み込むのか、代役か、それともいないのか
トッドは今はもう他の人が代役やってるんだよな、確か
327それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:20:50.43 ID:NtYmLqpV
個人的には今回アルジェントソーマも来て欲しかったぜ
328それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:22:24.75 ID:ATjzsRgY
新ゲッターもほしかったが
第三次かな…
329それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:22:49.80 ID:ylx8eWf0
>>305
SEEDDは放送当時見てないけど、レジェンディアじゃないん?
レジェンディアは確か主人公鈴村でステラってヒロインが死ぬ話だったけど
330それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:23:12.45 ID:yccdH1eo
そういやAにナデシコいたな
最初から実験場だったか
秋田書店におけるチャンピオンRED的な立ち位置だな
331それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:23:59.13 ID:/tFuTmIk
各最終主役メカの最強技って、こんな感じか?(合体攻撃除く)
未見作品は抜けがあってスマン

ラインバレル    オーバーライド
デモンベイン    シャイニングトラペゾヘドロン
マークザイン    ダブルルガーランス
アッカナナジン   ハイパーオーラ斬り?
飛影         分身攻撃
フェイ-イェンHD  ハイパーモード?
ビルバイン     ハイパーオーラ斬り
Sフリーダム    ドラグーンフルバースト
デスティニー    フルウェポンコンビネーション
00クアンタ      トランザムライザーソード?(ライフル?)
カイザーSKL
HEROMAN
YF-29         一斉掃射
ダンクーガノヴァMG アブソリュートノヴァビースト

三国伝は最終機体がいまいちよく分からんのでスマン
332それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:24:37.29 ID:W6Erv58v
トッドが代役立てられたのってOVAと本当に一部ゲームぐらいだったような…
サンライズ英雄譚で代役立てたあとIMPACTでご本人登場して
やっぱり寺田Pはすごい、って話になるぐらいには
333それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:25:43.11 ID:/tFuTmIk
>>326
トッド役の逢坂氏は、Fの収録ぐらいしかしてなくて、以降はそれのずっと使い回しだよ
他のゲームはともかく、スパロボで代役なんて採用してない
334それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:26:28.43 ID:jQCnURxu
>>306
ああ、そういやそんなことも言ってたか
どちらにせよ九郎には依頼は来てるのは確定事項でそこからって感じか
>>331
SKLはインフェルノブラスターだろうな
最後の最後の決め技だし
捏造でウィングルとの合体技とかあるといいけど
335それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:26:49.27 ID:E+8MMT8J
>>329

・機動戦士ガンダムSEED DESTINY 放送期間 2004年10月9日 - 2005年10月1日
・テイルズ オブ リバース  2004年12月16日発売
336それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:26:56.28 ID:zuoguhVw
>>331
SKLはインフェルノブラスターだと思われる
337それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:27:23.28 ID:SLlLPEgb
細かいけどダブルルガーランスってやめてほしい
ダブルサテキャとかダブルハーケンじゃないんだからルガーランス二刀流でいいじゃないか
338それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:28:21.81 ID:VtkFaKCQ
>>305
あれ?種死のときはレジェンディアでなかったっけ?
どっちも主人公が「ステラァァァーーーー!!」って叫ぶ
声優も一緒。
339それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:28:22.35 ID:HBR5c0l9
>>335
レジェンディアは05年の八月だから収録時期はほぼ一緒かな?
340それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:28:32.20 ID:/tFuTmIk
勘違いしてる人もいるけど、スパロボって毎回新録してる訳じゃないよ
主役キャラとか、新規参戦キャラなどで新しく録り直せる限りじゃないと、基本は毎回使い回し
341それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:28:45.22 ID:5Ibb4Pyu
全何話くらいなんだろう・・・
342それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:29:05.47 ID:yccdH1eo
SKLはキバの頭いじめた
顔面キャッチ地獄叩きつけインフェルノブラスターでよろ
343それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:29:44.28 ID:noVo2Tqa
>>331
HEROMANはジョーイきゅんがほいほい巨大化しそうで恐い
344それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:31:09.61 ID:/tFuTmIk
最終的に「ジョーイwithHEROMAN」みたいな扱いになるのか胸熱
345それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:31:13.41 ID:QezAr1bp
>>309
>>317の話をデモンベイン知らない人に解りやすく言うとゲッターだ。
真も真対ネオも新もゲッターサーガで繋がってるて感じだな。
346それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:31:37.83 ID:W6Erv58v
アッカナナジンは「リーンの翼」とかじゃね、あれ本来攻撃じゃないけど
ヒーローマンはフルアーマーヒーローマンか、フルウェポン系のコンボ技じゃないかなあ

>>340
いや、それはわかってるが、インパクトかαの時かに
ダンバイン組はみんなまとめて新録があったと思い込んでいた
347それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:31:49.89 ID:ZzaeO+ro
>>333
サンライズ英雄譚辺りで別の人が声当ててたってのをどこかで見たから、場合によっては信録あるかもと思っただけなんだけどね
まぁ出番あるかどうか自体がわからんのだけどさ
348それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:32:22.83 ID:OucOH1Ot
梶君の初スパロボはEVOLだろうと思っていたらまさか三国伝とは
349それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:36:18.54 ID:/tFuTmIk
>>346
そもそもアッカナナジンの時に、「リーンの翼の沓」履いてないから…
発現してたのは迫水王の方だし
ACEみたいに捏造する方法もあるけどね
350それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:40:02.99 ID:yccdH1eo
ラインバレル初の声付がまさか原作版とは
351それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:42:20.63 ID:ATjzsRgY
>>334
それで一番のイレギュラーがライカなんだよな
352それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:43:25.74 ID:U6TQVzEi
てかリーン勢なんて捏造しなかったらひどいことになるだろうから捏造祭りだと思う
はたまた超シンプル性能でごみくずorシンプルイズ壊れ
353それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:44:59.18 ID:Qak1z7F7
最終話のジョーイ特攻(未遂)はエーアイもよくやる走馬灯カット演出があったから、
ヒーローマンの最終技に組み込みそうな気がする
354それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:48:48.54 ID:VzznSVl+
最悪オーラソードP1〜3だけになりかねんからなw
355それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:50:05.59 ID:h3/yu9MU
>>350
宗美さんが序〜中盤くらいから使えそうなので胸熱

そして原作未見のLからのユーザーに
コイツ裏切るんじゃないかと思われる事案も発生しそうだがw
356それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:51:10.15 ID:uCmx5f+s
>>331
天玉鎧装着での必殺技なら、

曹操 天鳳華焔斬
劉備 天翔真龍斬
孫権 獣神昂
呂布 天武大烈斬
357それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:51:34.89 ID:ATjzsRgY
宗美さんとアルに会話あるのかな
358それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:52:39.02 ID:ReprW0uO
ACEだとブレード光波放ったり手榴弾投げたりしてたな
359それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:53:58.45 ID:HG+fTr/d
ダンバインやビルバインと差別化するとしたら
ハイパーオーラ斬りの代わりにオーラ斬破で
最大威力がちょい落ちる代わりに射程が長いとか?
360それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:54:03.13 ID:96GmtEx3
三国伝は翔烈帝龍装劉備ガンダムの天翔真龍斬が最強じゃねえの?
隠しで劉邦劉備∀になって昇龍斬(性能がどう見ても月光蝶)になったりしてなw
361それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:54:21.71 ID:/tFuTmIk
>>354
一応、オーラソードに炎をまとわせて斬ってる場面あったし、ナナジンにもオーラ斬りはあるでしょ
あと頭の羽展開状態を地味にスーパーモード?扱いにするとか
362それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:55:25.20 ID:SJZULZRC
リベルレギス PVで出せるのかね?
そして レガシィオブゴールドはかませなのかどうか
363それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:57:30.15 ID:/tFuTmIk
あれ?ナナジンはオーラ斬波って、やってたっけ?
オウカオーはやってた記憶はあるけど
364それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:58:09.73 ID:cXEUgSD/
>>362
そもそもアンチクロスは出るのかどうかって話w
365それも名無しだ:2013/01/05(土) 00:59:33.96 ID:ATjzsRgY
>>364
流石に出るだろう
技が少ないだろうけど

ゴスアルトくるかな
366それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:02:03.07 ID:Qak1z7F7
バルザイ食らってるのって破壊ロボなのかね
367それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:03:06.15 ID:/tFuTmIk
敵ボスとかの場合、仮に武器がビーム砲しか無くても

ビーム砲 攻撃力3200 射程1-8 消費EN50 MAP 気力120
ビーム砲 攻撃力4000 射程1-9 消費EN5

みたいな驚異的な性能になるんでしょ?

※攻撃力4000はスーパー系でも直撃すれば、ほぼ瀕死になる数値
368それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:04:54.38 ID:ATjzsRgY
デモンベインはラインバレルにSKLとかともクロスオーバーしそうだな
369それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:05:59.44 ID:LJAAlh9W
スーパー系の敵幹部クラスが今回少ないように思うから
むしろアンチクロスは頑張ってくれ
370それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:06:39.08 ID:9LePoXyX
昔のスパロボじゃ、サーバインはオーラソードだけって事もあったな。
371それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:07:06.20 ID:nPnkeELG
アンチクロスと加藤機関隊長と自軍の三つ巴戦とかあったら胸熱
372それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:09:46.35 ID:RQolfpq3
>>364
たくさん出るって言ってるのに出ないわけないだろ
373それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:11:12.52 ID:7dAjAlBK
ナナジンて飛び道具あったっけ
374それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:12:40.78 ID:okd1E1bz
今回敵は弱小組織と怪獣ばかりなんで
アンチクロスの皆さんには頑張って貰いたいです
375それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:14:36.47 ID:/tFuTmIk
>>373
オーラ斬波がやってたかどうか分からんけど、基本は剣一本のみのはず

ACEだとガダ(手榴弾?)、オーラシップからの援護砲撃みたいな技がある
376それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:14:56.67 ID:W6Erv58v
名有り敵が少ないからねえ今作、多そうな種死は終わってるし
ラインバレルの加藤機関はかなり多いけど、それ除いたら…

リーンの翼:サコミズ、ルームメイト×2
飛影:イルボラ、シャルム、ハザード
三国伝:呂布、貂蝉、董卓、黄巾、李儒と矛盾コンビあたりまでいけるか? 出そうと思えば相当いる
SKL:ヒミコ、キバ、ガラン
ヒーローマン:ウィル、ゴゴール、Drミナミ
デモベ:マスターテリオン、ネロ、アンチクロス、ナイア
ファフナー:イドゥン
ラインバレル:加藤機関、桐山、ヒトマキナ

全員は出ないとしても、羅列してもこんなとこだろ、ネームドは
マクロスFとファフナーと00は名前ない敵のが厄介だし
377それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:16:15.64 ID:W6Erv58v
あ、デモベに西博士忘れてた
378それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:17:04.01 ID:ReprW0uO
ダンバイン勢がメイン張ってくれれば・・・
379それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:18:16.45 ID:uCmx5f+s
>>374
玉璽っていうトラペゾヘドロンみたいな呪具の存在が…

弱小組織でも玉璽を所持したら脅威だよ
380それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:18:37.96 ID:Qak1z7F7
飛影はグラサンが出るんじゃないの
ハザードは今回戦うかね
381それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:18:59.97 ID:oWFULIiK
>>376
飛影はグラサンやアネックスが戦艦で出てくるもな
エクセレントもテラヘルツもC2インパクトで登場してない。

ダンガイオーの原作にない船長討伐みたいにちょっとシナリオつけたせばいいのにな
382それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:21:13.08 ID:/tFuTmIk
>>380
ハザードは最終決戦の前辺りで、空気読めずに報復に来るキャラのはず
383それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:23:42.59 ID:ATjzsRgY
新生ザフトや覇道財閥が中心かなやっぱり
384それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:24:56.57 ID:okd1E1bz
>>379
玉璽さんはすぐ他の侠に浮気するから…
385それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:25:01.99 ID:Qak1z7F7
アネックスが玉璽手に入れてろくでもない災厄を起こすのだろうというのは容易に想像できる
旗艦で戦闘するのか、スケルトンがやたら強くなるのか、
暗黒玉璽でも呼び出して自身は戦わずにお仕舞いなのかはわからんけど
386それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:25:53.32 ID:yccdH1eo
アンチクロスといえば
クラウディウスの中の人はゲームの人になるのかやっぱ?
387それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:26:02.02 ID:/tFuTmIk
今回、零影の武器にちゃんとキャノン砲用意されてるかな
スパロボどころか、wikiやまとめサイトとかでも無視されてる不遇武器だと思う
388それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:28:18.91 ID:ATjzsRgY
>>386
大木はFのポビーの人かな
389それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:28:25.33 ID:jQCnURxu
アンチクロスの面々はベルゼビュート、ロードビヤーキー、クラーケン以外が武装作りにくいな
サイクラノーシュは3人の巨人の殴りと結界でいいけど
皇餓が斬撃(登場時を見るに次元切れるっぽいけど)、レガシーオブゴールドは拡散ビームか収束ビームだけだから
そもそもアニメ版のアンチクロスがどれくらい武装使ったか見てないかわからないんだけど

三国伝は武将以外は流石に出してこれないよな?
割と雑魚分なら今回過剰なくらいかな
スラッグ、アルマ、MS、機械獣
ELSとフェストゥムは流石にいろんなところにはそうそうホイホイは混ぜられないだろうし
オーラバトラーがどうなるか
390それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:35:30.05 ID:96GmtEx3
玉璽って結局、人々の思いの結晶じゃなかったっけ?
四神は古代英傑達の魂
391それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:36:51.73 ID:/tFuTmIk
>>389
> 皇餓が斬撃(登場時を見るに次元切れるっぽいけど)、レガシーオブゴールドは拡散ビームか収束ビームだけだから

斬撃 1-7P

拡散ビーム砲 1-8MAP
収束ビーム砲 1-10

みたいな扱いにするのがスパロボですぜ
392それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:38:12.04 ID:LJAAlh9W
敵の武器なんてたくさんある必要はないから2つか3つあれば十分さ

皇餓は、通常斬撃と必殺斬撃(隠し腕)。どうしても飛び道具欲しいなら鎌鼬
レガシーオブゴールドは、フレイザー砲とマップ兵器版フレイザー砲
サイクラノーシュは、魔力弾と巨人の結界。近接攻撃用の触手もあった気がするが忘れた
393それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:39:15.38 ID:okd1E1bz
執事に勝てないからって手を増やしたおっさんにはガッカリでしたよ…
394それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:42:21.65 ID:uCmx5f+s
>>384>>390
やはりスペック的に、トラペゾの下位となっちゃうのか…

>>389
SD雑兵 「われらも新たな機兵を見つけたぞ!」
とか言って、他版権の雑魚ロボに乗る可能性が
395それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:43:23.08 ID:Vm0kBRcz
玉璽が民間人襲っててワロタ
396それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:43:50.42 ID:XlWJzE/p
地球皇帝が出てきたら笑わない自信がない
397それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:44:57.32 ID:ATjzsRgY
>>396
カットインがあるとしたら
398それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:46:02.09 ID:tbtvPgsj
運命とダンバインが原作終了後とは限らないし…特にダンバインはリーンがあるんだから絡ませない手はないよ
399それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:49:02.57 ID:LJAAlh9W
種運命は原作終了後じゃなかったとしても
シンが対フリーダム用の必殺技を既に編み出していて
フェイスに選ばれる程度には話進んでるんじゃないかな
400それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:51:21.76 ID:ZzaeO+ro
ガンバト種をプレイした後だと、デスティニーのスローモーションチャージパルマはまさに必殺技と思えてくる
401それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:52:12.01 ID:oWFULIiK
プロローグによくある前大戦では…○○が活躍し勝利を迎える

が種死と00くらいしか無さそう
402それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:52:46.11 ID:R+CBGbKL
>>279
ループ抜きでもアルより年上
つーか数少ない「ネクロノミコン原書」より格上の魔道書だ

ちなみにラテン語版にも精霊が居てデウス・マキナも呼べるそうな
但しアイオーンかどうかは不明なんだと
外伝には「ネクロノミコン機械語版の精霊」なんてのも居たり
…飛翔世界だと生まれてるのかな、リトル・エイダ
403それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:55:42.43 ID:HBR5c0l9
さらっとハイネが専用運命で出てきそうな気がしてならない
404それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:56:11.13 ID:ATjzsRgY
>>398
種死は終了だろう
多分ボコボコにされたから変わりにインパルスに乗っているとか
405それも名無しだ:2013/01/05(土) 01:57:13.85 ID:whmTwfsR
>>398
ダンバインなんて原作終了したらヤバい類いじゃないですかー!
406それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:01:42.55 ID:ZzaeO+ro
>>402
そーいやwikipediaでアルやエセルの中の人の項目見てみたら、ゲーム版にはアルとエセルの名があるのに
アニメ版ではアルしか書かれてないんだが……もしかしてアニメではエセル喋らないのか?w
407それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:04:07.00 ID:cXEUgSD/
>>404
そういやラストで運命って隠者にボコられて大破してたっけ
408それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:05:35.11 ID:ATjzsRgY
>>407
そうだよ
もしミネルバが出るとしたら艦長はアーサーだろうな
409それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:09:55.57 ID:96GmtEx3
>>394
同じ方向性の極みがイデオンだけども
それでも完全下位互換になるの?
410それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:10:34.19 ID:2awY1gj3
謎の防衛隊員の心意気にうたれて脱出していた議長&艦長が
ネオメサイアでレイ&レジェンドと一緒に中盤参戦ですね
411それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:12:27.68 ID:ATjzsRgY
>>410
霧は帰れよ
412それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:12:35.15 ID:j4zxqXc1
メサイア落としでELSへの道を切り開く議長
413それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:13:47.25 ID:nPnkeELG
Lの捏造っぷりを継続するなら
原作終了後ただし誰も死んでない和解エンドという路線かもしれない!
414それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:16:55.19 ID:azk4861K
>>406
あれ?喋ってなかったか?
Wikipediaの編集ミスじゃね?
415それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:28:07.95 ID:ZzaeO+ro
>>414
アニメ見てないからわからなくてな、編集ミスだったらそれはそれでいいんだけどw
416それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:28:21.83 ID:ATjzsRgY
アニメ版は確かエルザ登場回でデモンペイン出たっけ
417それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:30:54.77 ID:DN3BVU6Z
ダブルオーライザー(タンク)で斬ってるだけなのにえらい派手だなCM
緑の光がズバッツってこれはクアンタになったら一体どうなってしまうんだ・・・
418それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:32:27.92 ID:5nu9TC0X
今回にWオリ勢がいたら

カズマ「つまりアリアは俺の変わりに女の子が産まれてたら、ってイメージが元なんだ」
九郎「男でも女でも同じ名前にするようにしておけば、余計な事は起こらなかったんじゃねぇか?」
419それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:33:19.30 ID:cXEUgSD/
>>415
いや、ちゃんとエセル喋ってるからな
公式サイトにもちゃんと声優の名前載ってるからな
http://www.demonbane.com/anime/staff.html
420それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:34:48.76 ID:hG0FsrrD
種死、ラインバレル、ノヴァ、マクロスFは任天堂携帯機でまだまだ参戦し続けそう
421それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:36:44.98 ID:O2OAP0yg
きれいなザフトときれいな連合がELSに対して共闘と
422それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:38:52.58 ID:LJAAlh9W
きれいなロゴスがプレイヤー部隊に補給物資を送ってくれる
423それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:45:52.40 ID:VzznSVl+
核のプレゼントか
424それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:51:51.46 ID:ATjzsRgY
三国勢が普通にアーカムシティをうろついてたらライカさんの中の人ネタが有りそうだな
425それも名無しだ:2013/01/05(土) 02:56:15.89 ID:LJAAlh9W
核ミサイルだけど愛さえあれば関係ないよね ってブライト艦長が
426それも名無しだ:2013/01/05(土) 03:00:46.46 ID:O2OAP0yg
ELSジェネシスとELS核ミサイル
427それも名無しだ:2013/01/05(土) 03:23:07.09 ID:WQYxfPyz
GジェネでELSリーブラが出てきたからな
ELSジェネシス等も無いとは言い切れない
428それも名無しだ:2013/01/05(土) 03:27:02.21 ID:RJuireUB
>>424
アーカムの周囲がミリシャになる可能性が微レ存?
429それも名無しだ:2013/01/05(土) 03:29:49.54 ID:t/onXaNO
>>424
恋姫無双的な意味でかwww
430それも名無しだ:2013/01/05(土) 03:30:32.34 ID:22K3vRAc
前回綺麗なシンちゃんやったので今回は別のシンちゃんやるとかはないんかな

個人的に行くとこまで行ってラスボス化したシンさんを見たい
431それも名無しだ:2013/01/05(土) 03:32:43.92 ID:yFEPck8P
歴代の三国志のアニメや海外ドラマの吹替え探せば声優ネタできそうなの相当いるんじゃね?
432それも名無しだ:2013/01/05(土) 03:48:03.95 ID:5nu9TC0X
>>430
今回はなんかもう、最初の時点で

キラ「ステラもレイも回復の見通しが立ってよかったね」
シン「キラ、あと刹那が何かと助けてくれたからですよ」
キラ「一番はシンが助けようとしたからで、それを手伝う事しか出来なかったさ」
刹那「だがここの所、地方の戦場でデストロイらしき巨大MAが確認されている」
シン「あんなものをまだ…」

とかになってるやも知れぬ
ってか、ここの所、「種運命が参戦してないスパロボがない」状況で
既に3回ぐらいロゴスぶちのめしてるので、今更シナリオやるとも思えん
433それも名無しだ:2013/01/05(土) 04:01:19.94 ID:Yxxv7IDT
種運命のシナリオあるのかね
434それも名無しだ:2013/01/05(土) 04:01:35.22 ID:zW5713q/
ソレスタがいる状態で設定的に種死のガンダムがどういう扱いなのかは気になるところ
劇中でガンダムって呼ばれてるわけじゃないからたまたま似た形のMS作っちゃいましたーなんだろうか
作中経過時間的にOO一期→種→OO二期&種死(ここらへんは前後するかも)くらいの順番だろうし
435それも名無しだ:2013/01/05(土) 04:05:14.80 ID:Yxxv7IDT
今回もブラストインパルスとソードインパルスは武器扱いかね
436それも名無しだ:2013/01/05(土) 04:47:48.84 ID:hG0FsrrD
>>434
WのEWと種の関係みたいになるんじゃね
437それも名無しだ:2013/01/05(土) 04:51:22.22 ID:tbtvPgsj
原作終了後ならレイやステラの洗脳展開あるで
438それも名無しだ:2013/01/05(土) 04:54:35.26 ID:DjarM3pF
つまり
レイ&ステラ「ラクス様のために!ラ・ク・スさま〜♪」
こうか
439それも名無しだ:2013/01/05(土) 04:59:35.71 ID:DjarM3pF
00でガンダム暴れた
SEEDで00のガンダム外見模してガンダム祭りに
00二期のの決着もSEEDの最終決戦で終了
劇00と種運命、ゴロゴロ姫の視察とカガリのプラント訪問同時に行い
絡めるって感じじゃないかと予想w
440それも名無しだ:2013/01/05(土) 05:00:18.76 ID:5nu9TC0X
>>434
キラがシステム名から命名して、それ以降、
ガンダムに触れた奴が似た顔の機体を勝手にガンダムって呼んでまわってる感じだもんね

本来はストライクだったりフリーダムだったりインパルスだったりデスティニーだったり
441それも名無しだ:2013/01/05(土) 05:02:22.12 ID:WQYxfPyz
どうせなら種&種死と00は本編で絡んでほしかったな

種終盤で三国家群が纏まってザフトへの反撃に出て、ヤキン戦にジンクス部隊が参戦していたり
アークエンジェルは前半では武力介入の対象としてCBに攻撃されるけど、後半では共闘したり
種死ではリボンズとデュランダルが途中から手を結んだり
トランザムバーストでムウの記憶が戻ったり

色々と妄想が広がる・・・
442それも名無しだ:2013/01/05(土) 05:05:14.63 ID:5nu9TC0X
まあ、それはそのうち別の長編スパロボで

…と言いたいが、今まで一度もまともに再現されないΖΖが存在するわけで。
443それも名無しだ:2013/01/05(土) 05:07:36.72 ID:hG0FsrrD
00は恐らくもうスパロボに出ない
444それも名無しだ:2013/01/05(土) 05:09:56.62 ID:DjarM3pF
サンライズはもうそろそろ新約ZZの企画立ち上げるべきだな
445それも名無しだ:2013/01/05(土) 05:21:29.78 ID:5nu9TC0X
>>443
正直、ΖΖよりは参戦しやすいんじゃないか、と思うほどの現状。
446それも名無しだ:2013/01/05(土) 05:22:59.33 ID:hG0FsrrD
>>445
AGE、ユニコーン、オリジンと控えてるからどちらにしても当分いなくなるな
447それも名無しだ:2013/01/05(土) 05:30:12.74 ID:DN3BVU6Z
もういいよどんだけ言い続けるんだよそれ
448それも名無しだ:2013/01/05(土) 05:35:02.80 ID:/kWCfdXL
その論理がとおるなら種(運命)はとっくにでなくなってるはずだし
449それも名無しだ:2013/01/05(土) 05:44:29.98 ID:hG0FsrrD
>>448
Vが10年以上スパロボに参戦してないから00もこれと同じになると思っただけ
450それも名無しだ:2013/01/05(土) 05:47:36.48 ID:5nu9TC0X
そういえばVは何故でないんだ?
451それも名無しだ:2013/01/05(土) 05:56:14.81 ID:oA6aGjKd
人気無いからかな
452それも名無しだ:2013/01/05(土) 06:35:48.45 ID:Wecvww+b
Vと種が微妙に絡めにくかったからじゃないか
同時に原作再現すると序盤〜中盤あたりの舞台になってる場所が地上と宇宙で逆になるという
改変とかすればいいんだけど、そこまでしてVを選ぶメリットも特になかったんじゃないかと
453それも名無しだ:2013/01/05(土) 06:40:51.16 ID:/kWCfdXL
まあ結局設定的に使いやすいかどうかなんだろうな
種なんてNジャマーの設定だけ何とかしとけばどこにでも出せるし運命ではそれすら解決済みだし
454それも名無しだ:2013/01/05(土) 06:58:41.97 ID:RpVuJn65
今年一発目のファミ通っていつなの?
455それも名無しだ:2013/01/05(土) 07:08:48.44 ID:DjarM3pF
10日だから
じっくりまとうか
10日だけにな
456それも名無しだ:2013/01/05(土) 07:16:32.24 ID:5nu9TC0X
>>455にTAMAが投下されました。新年だけに。

ポケモンは8日に何か動きがあるらしいので、
その流れで先月やらなかったニンテンドーダイレクトやらんかね
457それも名無しだ:2013/01/05(土) 07:21:06.29 ID:DjarM3pF
たまたま日本にいて助かったぜ
TAMAだけにな
458それも名無しだ:2013/01/05(土) 07:24:23.51 ID:VzznSVl+
ファミ通フラゲは水曜だっけ
459それも名無しだ:2013/01/05(土) 07:29:33.14 ID:rL7rMttM
ループの醍醐味とはいえ瑠璃ルートを繰り返す九郎は地獄だな
460それも名無しだ:2013/01/05(土) 07:29:44.20 ID:zW5713q/
水曜の早朝が多いイメージ<ファミ通フラゲ
461それも名無しだ:2013/01/05(土) 07:31:04.78 ID:DN3BVU6Z
情報がくるとしたらオリジナルかね?それとも参戦作でまだ出てないやつか
地味にストーリーの文章が気になる
462それも名無しだ:2013/01/05(土) 07:36:55.20 ID:rL7rMttM
プロローグで羅列する敵勢力や組織名見るだけでも楽しいものな
お前らどんだけハッスルしてんだよwと
463それも名無しだ:2013/01/05(土) 07:38:49.70 ID:VzznSVl+
オリキャラと、よくて数ユニット紹介されるくらいかね
プロローグはPV2辺りで
464それも名無しだ:2013/01/05(土) 07:57:52.70 ID:5nu9TC0X
・新作発表
・既存システム、新システム紹介
(・「マニアにはわかる」ネタ)
・オリジナル主人公と機体紹介
・序盤展開(発売週)

順番はランダムだけど、こんな感じだけどねえ
465それも名無しだ:2013/01/05(土) 08:10:59.20 ID:niitStdj
今回もLのタッグというか二機編成というかアレあるのかな
あれはちょっと嫌だな…
466それも名無しだ:2013/01/05(土) 08:15:53.56 ID:5nu9TC0X
流石にあるでしょ
小隊システムは定番だし、OGのツインもそうだし。
467それも名無しだ:2013/01/05(土) 08:23:39.81 ID:tbtvPgsj
>>462
ただお気に入り作品の敵が倒されてて(´・ω・`)ショボーンとなる場合も…
468それも名無しだ:2013/01/05(土) 08:59:56.80 ID:cP/s5muv
初報から、他に何の情報も無い?
オリジナルが楽しみでなぁ。携帯ゲーム機はどの作品も、良くも悪くも個性的な主人公だよね。
469それも名無しだ:2013/01/05(土) 09:19:24.00 ID:d+ro6u44
原作漫画版と銘打ってはあっても実質参戦した事はない真ゲッターロボ、ガンダムというアドバンテージがあるクロスボーンガンダムと比べるとラインバレルの原作漫画参戦って凄い気がする。
アニメがGONZOオリジナルだったのが逆に良かったのか。
470それも名無しだ:2013/01/05(土) 09:24:26.20 ID:tbtvPgsj
フルメタや冥王もまだ原作名義はないんだもんな。
これはすごい快挙なんだけど、SDやHEROMAN、ミクのせいで霞むw
471それも名無しだ:2013/01/05(土) 09:30:31.25 ID:wrZiDyiI
二機はメインにサブの地形合わせるのだけ改善してくれたら……
運命やトールギスが陸に降りたがって困った
472それも名無しだ:2013/01/05(土) 09:31:54.87 ID:0mU1HxVF
マイナーなロボ作品ってだけで引かれるこのご時世に単独ゲーム化もしてるし見えない所に根強いファンがいるんかもね
473それも名無しだ:2013/01/05(土) 09:39:36.47 ID:+bSRAVrH
出撃枠欲しいしZ2で寂しかったから
OGのツインとかLの二機みたいな小隊系システムあってくれると個人的には嬉しい
Lの強化パーツ無しと地形関係云々は流石に勘弁だったけど
474それも名無しだ:2013/01/05(土) 09:43:24.26 ID:WQYxfPyz
フルメタも原作参戦してほしいところだけどなあ・・・
アニメ4期の噂も湧いては消えていくから、あまり期待できないし
475それも名無しだ:2013/01/05(土) 09:45:57.45 ID:5RKq+SVd
来週ポケモンの発表あるらしいからダイレクト来るかな
時期的にオリキャラ紹介とかありそうだが
476それも名無しだ:2013/01/05(土) 09:49:36.47 ID:IdGsJG47
個人的にはNEOの出し入れ自由な出撃枠が、出撃しない奴はちゃんと交代に控えてるんだと感じられていい
477それも名無しだ:2013/01/05(土) 09:50:23.67 ID:0mU1HxVF
フルメタはもう完成に旬を逃した感がね
アナザーの方がまだ可能性ありそうなレベル
478それも名無しだ:2013/01/05(土) 09:52:50.95 ID:yQ2yceDC
謎の忍者からEnemyを守る作業が始まるお・・・
479それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:00:07.27 ID:ReprW0uO
フルメタは一度壊滅して再起を狙うってのは00と相性良いとは思うだけどね
時間経過なんてZUでなんとかしちまったし
480それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:01:46.16 ID:1QA5y60f
アニメ版がなくて原作だけあれば良いってことなら、いづれ間違いなくSDガンダムはもっと増えるな。
任天堂系携帯スパロボは、宇宙世紀がいないんで暫くスルーしつづけて来たけど、これで心置きなく購入できる。
481それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:08:56.66 ID:2BgTAacU
>>479
ガンダム00
フルメタ
コードギアス(反逆&亡国)
で真・スーパーテロリスト大戦か。
482それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:17:10.16 ID:5nu9TC0X
>>471
むしろ、レジェンドが陸よこせ空よこせで…
483それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:23:54.77 ID:+pMhMVVa
種死はLの時点で「今回は流石に原作終了後か、やるとしてもサラリと流す空気参戦だろう」
とか言われてたのに、多少は端折ってたとはいえ大幅改変で最初から最後までやったから
もしかしたら今回もガンダム三機強奪から始まるかもしれん
484それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:29:54.98 ID:5nu9TC0X
>>483
でもZ2では終了後だったしなあ
485それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:31:45.93 ID:9tuCJ/zG
Z1で終わらせたんだからそりゃそうだろ……
486それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:33:14.41 ID:2RGnJO2D
携帯スパロボは実験作だからとか言ってる奴はあれか、「これは俺たち養分をモルモットに使ってるタイトルです」と
487それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:34:03.94 ID:5nu9TC0X
養分で結構、好きなシリーズなんだから次回も出てもらわにゃ困る
488それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:34:46.96 ID:RbidH8dx
せめてハムスターと呼んでもらいたいね
489それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:35:14.89 ID:E+8MMT8J
久々宇宙へ行かないスパロボ出そうぜ!寺田さん!
490それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:38:28.84 ID:0mU1HxVF
その心意気に打たれたぜ!
491それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:43:44.27 ID:bhbFCS/f
ZやOGよりこの路線の方が好きって言う奴も居るだろうし
492それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:43:54.32 ID:VBm6qVqc
ガンダムフォースでろよハロ長官使いたいんだよ
493それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:44:36.68 ID:6wn7QEAW
マイナー路線に偏り過ぎなところがあるけどな
今回は特にライトユーザー層が無関心の作品が多そう
494それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:49:22.89 ID:1QA5y60f
>>493
>ライトユーザー層
スパロボにおけるライトユーザーってのも難しいけどなw
とりあえず分母を広げたいなら新しめの作品とガンダム系増やしとくのが安牌な気はする。
495それも名無しだ:2013/01/05(土) 10:59:39.68 ID:52WCUx3e
>>449
おまえがそうなって欲しいだけちゃうんかと
496それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:00:04.76 ID:riiCOFsT
次はSDナイトガンダムとテッカマンブレードとガンソードとあと他色々で剣とか騎士つながりで一作お願いします
497それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:06:34.84 ID:wpliFTzO
ライトユーザーが興味無いのはダイターンとかダイモスみたいな古い作品でしょ?
498それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:06:51.77 ID:+ilD2uz4
では漫画作品代表でダイ・ソードを
499それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:07:50.37 ID:5nu9TC0X
その辺ってこのスレでやる話題かな、とちょっと思った。
500それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:09:04.55 ID:ReprW0uO
SDガンダム出すとしても聖騎兵物語辺りでロボット物の体を繕って様子見してくるものかと思ってたけど
よもや一足飛びに三国伝だもんな
501それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:11:52.63 ID:5nu9TC0X
>>500
SDGFが完全な友達ロボット系なのでそっちかと思ってたけどなあ
キムタカ絵だし
502それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:15:25.35 ID:okd1E1bz
えっ?キムタカ?
503それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:16:03.03 ID:1QA5y60f
まったく関係ないけど、来月の頭にはパーフェクトTVで劇場版OOの放送があるのね。
今回参戦組だとダンバイン以外視たことなかったから良いタイミングだ。
(三国伝はBBとマンガ版、リーンは小説新旧で済ませてはいるけど)
504それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:16:24.05 ID:6wn7QEAW
>>494
00もマクFも劇場版のアニメだし
パケ絵チラ見した第一印象が知らないロボットばっかって人がいるかもね
505それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:17:09.22 ID:tbtvPgsj
>>481
よし、ガンダムWも混ぜよう(提案)


宗介刹那ヒイロスザクなどのせいでルルの胃がヤバイ学園パート希望
506それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:22:05.89 ID:ws/gO5n4
ゴミスパ

209 名無しさん必死だな sage 2013/01/05(土) 11:20:53.13 ID:p0h8rzgd0
>>201
スパロボなんて手抜き移植の10万タイトル
メガテンももはや売り上げも人気もペルソナが主流

結局、スクエニとカプコンだけだな
任天堂爆死路線に付き合ってるの
507それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:23:10.62 ID:5nu9TC0X
>>502
最近のスパロボって「木村貴宏がキャラデザの作品」が1作は参戦してるイメージ無い?
508それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:25:16.39 ID:RHnJRv1e
679 名無しさん必死だな sage 2013/01/05(土) 11:23:32.33 ID:PGKtuN8Y0
まあ、知らなかったり嫌いな原作がメインのスパロボなんて楽しくもなんとも無いしね
509それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:25:28.18 ID:DN3BVU6Z
>>503
劇場版00を見る前にはせめてスペエディくらいは見といたほうがいいよ
TVを見てるならいいけど、この人なんで邪気眼してるのとかなんでこの人あんなことして生きてられるの
とか劇場版だけだとわからないかも
510それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:30:25.98 ID:nPnkeELG
ずっと居るデザイナーというと種のせいで平井の方がまず浮かぶかな
511それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:31:25.22 ID:okd1E1bz
SDガンダムフォース
監督 阿部雄一
キャラクターデザイン 木村貴宏
音楽 池頼広
アニメーション制作 サンライズ
製作 テレビ東京
創通エージェンシー
サンライズ
放送局 テレビ東京系列
放送期間 2004年1月7日 - 12月29日
話数 全52話


>>506調べたら本当にキムタカだったでござる
シュウト君キムタカデザインってマジかよ…一体元はどんな絵だったんだ
猿渡さんもビックリして山へ帰っちまうよ…
512それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:32:41.23 ID:1QA5y60f
>>509
親切にどもども。
一往テレビ版のガンダムシリーズは、いまのところ種系とAGE以外全話視てるから大丈夫。
とりあえず、UXは購入予定だけどテレビ版未見の友人には劇場版だけみせてみようかと思うw 時間がないから仕方がないよね(ゲス)。
513それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:36:13.06 ID:5nu9TC0X
>>511
終盤になるにつれて、人間キャラが全然画面内に映らなくなるんでわかり辛いかもだが、
3DCGながらも結構キムタカ絵してるぜ

一番わかりやすいのは市長、次いでリリ姫
514それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:36:59.97 ID:YkSqaF2h
言われてみれば、シュウトって護と似てるような機がするな
前髪とか
515それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:44:03.18 ID:EPisU7DG
>>512
いきなり劇場版だと、コーラサワーとカティさんが結婚してることがわからない危険性
上映当時、「エリート女の若いツバメ」と勘違いしていた人がいたとか
516それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:44:52.31 ID:yANJnQmW
4 名無しさん必死だな sage 2013/01/05(土) 11:42:09.07 ID:Q1TF93Lc0
スパロボはエロゲー
517それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:45:27.70 ID:DN3BVU6Z
>>515
コーラさんあれでもう30過ぎなのに若いよな
518それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:48:49.63 ID:tbtvPgsj
>>517
コーラの場合むしろ幼いといったほうがいいかもしれん。
519それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:53:13.25 ID:+ilD2uz4
千鶴さんの若々しさ
44歳だっけ
520それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:53:24.16 ID:hqUybjNF
コラ沢はプレイボーイ
521それも名無しだ:2013/01/05(土) 11:55:28.83 ID:qkXeuhtv
\アッカナナジーン/
522それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:03:45.94 ID:nPnkeELG
アッカナナジン「俺新規参戦なんで夜間迷彩とか自重してもらえませんか?」
523それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:05:40.41 ID:2BgTAacU
>>505
ルル早いとこ不老不死にならないと胃潰瘍で死ぬかもわからんねw

劇場版は本編見てると笑えるネタがいくつかあるからなぁ。
・テレビ本編の事件がスーパーロボットのノリで映画化
・その映画内でやってないことまで押し付けられてるネタ悪役
・パイプ椅子で一撃されるテレビ本編ラスボス(のそっくりさん)・そしてやっぱり死なないコーラサワー
・スパロボオリ名物コクピットの妖精と化したティエリア
524それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:07:50.26 ID:EPisU7DG
>>517
嫁さんの方も驚異のアンチエイジング
35歳と39歳の新婚2年目夫婦には見えない若々しさ
525それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:11:41.04 ID:seoXe0qp
久しぶりにダンバインを全話見たが、地上人が核使いすぎワラタ
あとリムルは酷すぎて逆にかわいそうになった
526それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:11:47.94 ID:KDtpUg2Z
>>524
かき分けができないだけだろ
527それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:13:39.67 ID:jIrykUi1
夕べのジョジョでCMやってたけど、PV1からの引用だけだったな。
もうPV2は無しでこのまま行くんだろうか…
528それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:17:27.27 ID:ylx8eWf0
発表されてまだ1ヶ月も経たないうちにもうないとは流石に言えなくね?
529それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:20:08.75 ID:sL73OACw
新規の割りに話題に上がらないスカルだが
操縦はグレンラガンみたいな交代制なんだろうか?
そうなると剣と遼でパワーアップするまでの武装がひどく少ないような
530それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:24:52.40 ID:E+8MMT8J
ジュドー「…」
ウッソ「…そんなのおかしいですよ!」
531それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:27:02.55 ID:4uSiGn+S
>>529
OVA見てたら最初からあの二人がパイロットだったけど、あれより前の話あるの?
532それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:32:21.19 ID:3ByjxPSB
>>529
コクピット内で操縦交代するタイプで
元々武装少ないし
追加でもウィングルさんの奴とか
ラストでチラっと出た骨馬みたいなのとかくらいか…
533それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:34:01.76 ID:3ByjxPSB
前の席のメインパイロットの頭に蹴り入れながら
「さっさと操縦かわれよカス!」
「黙ってろタコ、俺がやる!」
とかそんな調子だったか
534それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:34:35.49 ID:6wn7QEAW
PV1だけじゃ声付きと参戦作品だけしかアピールできてなくて
エーアイ独特の戦闘アニメのテンポと演出の良さをアピールできてないよ
ぶつ切りでもいいからもっと怒涛に流さないと
535それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:40:08.92 ID:+ilD2uz4
マジンカイザーSKLに乗る際の担当

前部:操縦、武器管制、システムチェック、その他諸々全て、交代ボタン押し
後部:くつろぐ、ヤジを飛ばす
536それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:43:04.63 ID:mbO7bVKj
>>529
プレイヤー部隊が奇械島突入、SKLと合流で1話
ウイングル拾ってSKLパワーアップして揉め事解決で1話の
計2話って感じだろうから
武装の少ない期間は短いと予想
537それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:48:40.90 ID:tbtvPgsj
>>530
でもやったねジュドーちゃん、高確率でZZガンダムが出演するよ!
538それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:48:44.62 ID:3ByjxPSB
UXのガラ悪担当のSKLキャラが他のメンツとどんなやり取りするかで
全てが決まるといっても過言ではない
539それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:50:59.53 ID:2BgTAacU
>>537
ティベリウスと絡みがあるといいね。どんな内容かは想像の埒外だけど。
540それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:51:09.90 ID:EPisU7DG
>>538
NEOでは新ゲメンバーが意外とマイルドだったんでちょっと残念だったけど
今回は周りが小学生だらけということもないし、やらかしてくれるかもしれないと期待
541それも名無しだ:2013/01/05(土) 12:59:01.32 ID:fC6Nv0ZT
>>491
ZやOGが嫌いとは言わないがサクッと出来る単発のほうが好きだな
542それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:05:29.44 ID:HG+fTr/d
>>537
関羽はPVでもSSでも出てるから参戦確定済みだろう
趙雲V2はまだわからんが
543それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:11:35.57 ID:NiJvz4HN
>>536
序盤は新兵器として他の勢力とたたかって
中盤でスカル本編とパワーアップイベント同時って感じかも
544それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:11:58.15 ID:zuoguhVw
趙雲は主要キャラの一人だし出るだろう
545それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:14:08.12 ID:7dAjAlBK
>>535
そう言えば真上が暴走した時交代出来なかったからな
前部にしか交代権限無いのかね
546それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:15:55.40 ID:E7TZP8GW
どうせウイングクロスは合体攻撃扱いなんじゃねーの
547それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:16:51.19 ID:Jg7bX0AZ
だからZZガンダムはスパロボMで出たばかりだと(ry
Vは……知らん
548それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:17:08.53 ID:nPnkeELG
>>546
K発売前にガイキングザグレートが合体攻撃になるのではと懸念されていた事を思い出すぜ
549それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:20:00.71 ID:7dAjAlBK
>>546
合体しないと飛べないからそれはないだろ
ずっと地を這わせるつもりか?
550それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:26:40.03 ID:E+8MMT8J
>>547
え、M…?
551それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:31:35.11 ID:zLjh9hBe
761 名無しさん必死だな sage 2013/01/05(土) 13:30:45.77 ID:EM5W0ycB0
>>753
バンナムは一番、経営努力してると思う
客が喜ばないってだけでさ
552それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:34:05.04 ID:7Kvvbh3s
1ヶ月弱更新ないのになんか盛り上がってますね
553それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:34:39.21 ID:oJr0ZS6j
ラッシュバードならともかくSKLはウイングクロス後にかなり武装増えるしな
554それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:40:55.11 ID:HG+fTr/d
ウイングクロスなしでも
海動なら牙斬刀、ロケットパンチ、牙斬刀ロケットパンチ、必殺牙斬刀(衝撃波とか乱舞とか)
真上ならブレストリガー格闘射撃乱舞、ブレストリガー大斧とそこそこ武装揃う気がする
555それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:46:25.92 ID:+ilD2uz4
SKLって拾った素の状態はブレストリガー部分とパンチが標準装備で
ウイングとか牙斬刀とか馬バイク等の後付け強化はWSO独自臭いな
556それも名無しだ:2013/01/05(土) 13:52:19.57 ID:XRgCRDP+
>>555
多分拾った時はウィングクロスの時と同じくらい装備が使えたと思う
で暴走して止めたときに全部ロックかけてウィングクロスしたときのみ使えるようになったんじゃね
557それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:02:33.46 ID:E6u7JlNR
海動と真上の精神がほぼ一緒でも驚かないぜ!
558それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:04:33.38 ID:HG+fTr/d
集中ひらめきと必中鉄壁くらいの違いな気がするな
559それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:09:54.56 ID:SLlLPEgb
カイザー合体攻撃ないんだよなあ。ダブルインパクトさせたかった
560それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:10:37.09 ID:/kWCfdXL
シモンとヴィラルも半分くらいかぶってたしな
561それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:14:07.76 ID:2lDGwaBu
螺旋力持ってない奴は(使えなさの)格が違ったな
ひらめき使えるロシウの方が圧倒的に優秀だったとは
562それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:17:24.25 ID:isIbnVMy
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3811832.jpg
地球皇帝ネタはやってくれるんですかいのう?
563それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:19:29.29 ID:sL73OACw
Lの敵キャラのカットインの比率ってどんなだったっけか
564それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:24:48.42 ID:L5+f6LzE
5年も6年も大極がどーの至高天がどーの
念仏みたいに唱えててる連中がキモイっす
これから更に5年も6年も唱えてるんですかねー
キモイっすねー
565それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:29:58.48 ID:+pMhMVVa
>>562
戦闘会話でまさかの「今、幸せかい…?」をかましてくれたら10本買うわ
566それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:36:10.23 ID:E6u7JlNR
そういや今回ラインバレル原作版だから早瀬さん達は高校生になるのか
567それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:38:09.99 ID:UA5Urosr
時代遅れ
568それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:38:28.52 ID:W6Erv58v
原作だと文字通り途中で高校受験するけども
さすがにそこまでやらんだろな
569それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:40:04.84 ID:+pMhMVVa
>>566
途中までは中三だったはず
中盤で高校に入学
ちなみに早瀬さんは進学校に推薦でいけるくらいに勉強できる
570それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:41:27.61 ID:nPnkeELG
>>563
Lは味方になる敵が多いから割と充実してたよ それ以外の敵もラスボス格には当然あったし
ただしそれに当てはまらない邪魔台王国三幹部、ガイキングの新東西南北、ラインバレルのデミトリーとかには無かった
571それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:44:23.92 ID:jZC7SJ7j
デミトリーはやっぱり死ぬのかね
572それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:53:01.00 ID:+ilD2uz4
いつも通りハイスペックな能力や経歴をお持ちのニューフェイスの中
浪人フリーターとは鈴木君やりおるな
573それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:54:54.83 ID:KTg60Kqe
>>562
なんだこのキモイキャラ。
574それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:56:36.23 ID:OYA9HMOy
>>573
おばかちゃん
575それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:57:12.02 ID:W6Erv58v
鈴木君は日米ハーフであるという一点のみが大事だから
余計な情報は削ぎ落とされた感じだな

リーンの翼も確か全体としては「混血を許せるか」みたいなテーマだった…はず
576それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:57:22.19 ID:pfFkW2T3
在日米軍のお偉いさんの隠し子だし色々スペック自体は鈴木君も高いと思うが
577それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:59:12.85 ID:tbtvPgsj
>>566
アレ、TV版は最初から高校生では?原作が中学生だったはず。
578それも名無しだ:2013/01/05(土) 14:59:13.16 ID:sL73OACw
スカルの二人、ああ見えて一応公務員枠
579それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:00:55.61 ID:HG+fTr/d
わりとちゃんと命令は聞く軍人である
そういう意味では従来の獣戦機隊に近いか
580それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:02:48.91 ID:bhbFCS/f
一鷹やシンジが中学生だからアニメ早瀬も中学生じゃない?
581それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:04:11.01 ID:E6u7JlNR
>>577
中学生パワー舐めんなよ?って言ってたから中学生のままだよアニメは
582それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:04:43.92 ID:G3yw7iTn
中学生パワーなめんあよって名台詞があったな
583それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:05:15.10 ID:G3yw7iTn
噛んだ上に被ってた
584それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:09:43.89 ID:KTg60Kqe
>>574
何のキャラ?デモベ?
585それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:14:37.40 ID:jZC7SJ7j
>>584
画像の上の方をよく見ろ
586それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:14:45.38 ID:oD4wmY+n
地球皇帝でググれば、わりとすぐに見つかるよ
587それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:20:26.07 ID:AJ0g1U0w
「まったく…世界とか人類とかさぁ…普通そんなでっかいモノ、たかが中坊のガキに背負わせるかねぇ……」
「でもさぁ…ナイスな展開だよ!!世界を救い人類を守る。悪くないじゃないか!!」

アニメラインバレルで好きな台詞だった。
スパロボLでシンジ君とこの展開絡めたクロスオーバー来ないかなと妄想してたが、スパロボLではクリスマス話自体無かったという
588それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:29:41.40 ID:XRgCRDP+
マスターテリオン仲間にならないかな
仲間になるときにお兄ちゃん発言してくれたら保存用の限定版買うw
589それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:31:05.27 ID:KTg60Kqe
>>585>>586
やっぱデモベじゃねぇかww
この悪乗りし過ぎた安っぽい感じは実にエロゲっぽいな。
スパロボでは絶対に出て欲しくない。
590それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:39:51.42 ID:jZC7SJ7j
機神飛翔って写ってるし出てこないんじゃね?
そもそもアニメ版デモンベインだし
591それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:41:40.94 ID:5Ibb4Pyu
ところで・・・UXってどういう意味なんでしょうね?
592それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:42:03.87 ID:4uSiGn+S
バンダイチャンネルで会員無料で見れるSDガンダム三国志が今回参戦するのか。
スパロボの予習に見て楽しめるかな?
593それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:43:12.18 ID:SDOCoAXf
>>591
ウルトラセブンX
594それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:43:32.60 ID:D6e93dB4
アウグスゥトゥスは…
クトゥルフの力を得て調子にのってC計画?そんなもの今の私には関係ない私は今や宇宙の支配者だ発言する人。
一応言っとくけどクトゥルフの力を得る前は凄くまともなキャラよ?
過ぎた力を持つと人は変わるという典型です。
その姿になってからは姿だけじゃなく若本が声でもハッチャけちゃっけてるからネタキャラみたいになってるが
595それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:44:04.77 ID:QpT6xxnv
>>589
でもまあ今のスパロボって安っぽいものでしょ?
特にOGなんかはこういう寒いのばっかりじゃない
596それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:44:31.89 ID:jZC7SJ7j
>>591
Uribatake X
597それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:45:53.04 ID:D6e93dB4
>>590
そいつ尺の都合で即退場になるけどアニメにいるよ
598それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:46:03.16 ID:icZgK6xV
>>591
unknown X
unite X
unlimited X
konnna tokoro de shone
599それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:46:32.96 ID:XRgCRDP+
>>590
アニメ版にも登場してたよ
まあ仲間割れして味方殺してすぐにデモンベインと戦ってデモンベインに若干ダメージ与えて
すぐに存在そのものを消されたけどw
600それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:49:20.46 ID:h3/yu9MU
ラインバレルは早瀬たちが高校生時点からの参戦かね、
宗美さん参入周辺はやってほしいが…難しそうだ
601それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:50:29.56 ID:uCmx5f+s
>>592
バトル系少年漫画のノリが好きな人なら楽しめると思う

派手な必殺技があったり、
覚醒で戦闘力がパワーアップしたり、
倒した敵が味方になったり、とかのお約束はしっかりあるし
602それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:53:00.56 ID:W6Erv58v
ユナイテッドステイツのU
603それも名無しだ:2013/01/05(土) 15:54:39.72 ID:D6e93dB4
PVで見たけどSD三国伝の演出カッコイイよな。
武器が変形する場面とか
604それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:00:47.74 ID:ATjzsRgY
しかし三国伝は元はプラモだが
単体ゲーム化
アニメ化
Gジェネ参戦
スパロボ参戦
と色々あるな
605それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:02:42.33 ID:+Tm+HzBl
まあ三国志×ガンダムだもんな、人気出そうな組み合わせだ
606それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:09:06.70 ID:T2KXFqt+
>>599
まぁ出てきても顔が四角コマサイズだと顔しか映らないし
カットインで出てても初登場時のあの強烈なインパクトが無いと微妙…
顔グラの大きい据え置き用のネタとして温存して欲しい気がする、次回があればだけど
607それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:10:55.45 ID:HKech8si
>>591
Ultimate X
608それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:17:14.89 ID:5Ibb4Pyu
今の子はダンバインや飛影なんて知らんのだろうな・・・
609それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:22:07.61 ID:+Tm+HzBl
どうせその2作品ともスパロボで知っただろうに偉そうなこと言わない
610それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:23:37.92 ID:ATjzsRgY
>>608
小学の弟は学校ではガンダムはもちろんデモンベインやらヒーローマンやら知ってる人は居るらしいが流石にそこら辺はな
辛うじてダンバインは知られてるらしいが
611それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:26:15.28 ID:E6u7JlNR
>>601
>倒した敵が味方になったり
これ劉備軍にはいないよね
ギリギリで周倉か?
612それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:32:03.40 ID:bVwGWW+O
ダンバインリアルタイムで視てる人はもうどんなに若くても30過ぎだからな
スパロボとかで触れる機会ないとそりゃ若い子は知らんで当然
613それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:34:08.59 ID:ATjzsRgY
>>612
ACEとかに出てる分ましだな
614それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:44:22.49 ID:okd1E1bz
00ライザーとインパルスが攻撃してる敵はなんぞこれ
615それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:58:11.41 ID:vEg0BOzf
ジンクス4だろ?
616それも名無しだ:2013/01/05(土) 16:58:49.99 ID:dJqEIRTW
ジンクスWだな
617それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:04:48.02 ID:uCmx5f+s
>>611
げ、原作の最終決戦では曹操、呂布が味方になってくれるよ!
618それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:08:03.57 ID:okd1E1bz
なるほどジンクスか…

>>617
アニメは赤壁までだからどうなることやら
619それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:11:10.63 ID:Vm0kBRcz
まず原作再現困難なんだし玉璽パワーで三部の強化形態前借りするオリジナル展開でも罰は当たらんよ
620それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:13:33.54 ID:dJqEIRTW
取り合えず今回はフルセイバー出てくれてオリがかっこよければ他に何もいうことはない
621それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:18:13.14 ID:xENOt3iM
ラインバレル:原作版
三国伝、マジンカイザーSKL:原作版最終決戦まで
飛影、ヒーローマン:アニメ未放映部分も補完
ダンバイン、マクロスF:小説版要素をたっぷり持ってくる
ファフナー:楽しい宴会でしたね

ここまでやって
デモンベインはアニメ版だからって状態になったりしてw
622それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:26:19.29 ID:rL7rMttM
仕事の帰り道にフラッと商店街に寄ってみたら何年ぶりかにガンプラを購入し
SD武者ガンダム風雲録まで買ってきてしまった
これでUXの出来がK並だったら俺、もう寺田を信じることができなくなってしまう
623それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:32:53.04 ID:h3/yu9MU
デモベアニメ版でもアルルートの流れはやってるんだよな、
流れだけだからソードマスターヤマトなんけどさ
ちょくちょく補完&クロスオーバー混ぜつつ再現してくれりゃ御の字

正直な所メタトロンはもしもゲーム版参戦だったとしても
ユニット参入できるか?って感じだしなw
624それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:33:59.01 ID:dJqEIRTW
期待するから失望するんだよ
もっと平常心で発売日直前にそういえばそろそろ発売だなぐらいの心持で待てばいい
625それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:34:53.04 ID:1QA5y60f
>>593
>ウルトラセブンX
刹那「いつもの親父じゃない……」
626それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:37:12.88 ID:ATjzsRgY
>>623
加入の場合は分岐だな
627それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:37:22.72 ID:8X6V09QN
声付きになって参戦作品冒険しなくなったなぁ アドバンス・DSのスパロボはそこが魅力だったのに・・
スパロボの使命マイナー作品の脚光が醍醐味だったのに
628それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:38:13.71 ID:rL7rMttM
せっちゃんは今度仮面ライダーにも仕事が来るといいね
629それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:38:32.67 ID:dJqEIRTW
むしろ今作なんて冒険しすぎなほど冒険してるだろ
630それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:38:45.67 ID:DN3BVU6Z
>>627
いや冒険しまくってるだろ今回、これ以上の冒険ってなにを出せと
631それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:39:08.86 ID:+ilD2uz4
寺田は信じなくても良いけど
UXが面白かった場合に褒めるのは宇田くんにしてあげて
632それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:39:28.37 ID:rL7rMttM
声付きになってってあーた今作がDS系統で始めての作品じゃないか
633それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:39:56.98 ID:scaketCU
>>628
コンパチヒーローシリーズが熱くなるな……

ライダーの声優って怪人か変身アイテムくらいだと思うが、実際w
634それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:41:05.90 ID:rL7rMttM
これ以上の冒険はネズミ帝国出身のドロッセルお嬢様やTFあたりだろ
635それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:43:22.08 ID:rxw7d0sw
SDガンダムと原作版ラインバレルとデモンベインとミクフェイ
正直、テッカマンブレードやゾイドを超えるインパクトがあるんだがw
636それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:46:57.23 ID:rL7rMttM
「(参戦枠を見て)あーヴァーチャロンも出るのか。今度は白虹さんとか使いたいなー…ってミクかよ!?」
となったわ。PVのカットインで色々と何かがぶっ飛んだ
637それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:47:50.35 ID:D42eGdmr
ゾイドとミクでは驚きの方向性が違うな
638それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:50:58.18 ID:xENOt3iM
2αのジーグ&クロスボーン参戦でこれ以上の驚きはないだろうと思い
Kでのゾイドと機体のみ参戦のつかないバーチャロン参戦で
今度こそこれ以上の驚きはないだろうと思い
NEOでダイテイオーとアイアンリーガーでさすがにこれ以上はって思っての
今回のUXだからなw
数年後にこれ以上の驚き参戦があってもおかしくはないw
639それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:51:05.22 ID:GNTKQw62
>>363
A.C.Eでやってたような飛び道具としてのオーラ斬波(鈴木斬り)だったら最終話で朗利止めるときに使った
むしろオウカオーはA.C.Eの散華(二刀)みたいなオーラの刃を伸ばして斬るような攻撃しかしてない

一般機については戦艦の機銃とかA.C.Eから逆輸入したオーラシップ砲とか飛び道具使ってるんだけどなぁ
640それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:52:37.24 ID:jAqEu4VZ
ゾイド参戦は驚いたし嬉しかったのにプレイしたらメイン回がほとんどガイキングの前座で泣いた
641それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:52:45.90 ID:xmX9BDf4
冒険、冒険ってイクサー3はすでに参戦済みだろ
642それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:53:28.92 ID:rL7rMttM
>>638
Lじゃまさかのイクサー1
アイアンリーガーさんのおかげで若干平気だったが生身大戦すぐるわ
643それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:55:38.21 ID:DN3BVU6Z
>>640
せめてルージ君が原作での活躍の1割でも出せていれば・・・
主人公の原作での活躍ほぼカットとか前代未聞だった
644それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:56:12.51 ID:96GmtEx3
>>633
役者はまんまだからなあ、声優の出番はちょっと少なめ

コンパチといえば売上だけなら仮面ライダー>ガンダム>ウルトラマンだっけ?
ウルトラマンの商業的な格差は異常、どうしてこうなった
645それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:56:41.95 ID:lU57Kh1C
無印ZOIDSとGF編か、/0の参戦まで待ち続ける
646それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:57:19.25 ID:sL73OACw
Zシリーズが大体いつもどおりの面々と
順当な新規参戦ばかりだから
これからも携帯機はこの路線で行って欲しい
647それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:58:08.40 ID:rL7rMttM
Kの特典であった開発者が各作品の見所を語る本に、ゾイドのはまったく再現されてなくて涙目だったんだっけ?
他の人らはどんなこと話してたんだろ
648それも名無しだ:2013/01/05(土) 17:58:49.51 ID:+pMhMVVa
>>638
数年後には
テイルコンチェルト
ソラトロボ
アスラズラース
同時参戦とかでスーパーCC(サイバーコネクト)大戦になるかもしれん
649それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:02:37.99 ID:xENOt3iM
>>647
やたら短かったスターゲイザーが印象的w
650それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:04:14.52 ID:Vm0kBRcz
雑誌企画も没企画もゲームから参戦もやっちゃったし
これ以上の驚きって言っても特撮ぐらいしかねーな
ヒーローマンが出た以上、セイクリッドセブンやタイバニぐらいなら余裕だろ
651それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:06:21.93 ID:w+PYqBCP
スパイダーマッ!
652それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:06:38.27 ID:+ilD2uz4
Kや特にNEO(スタッフ&声優コメント+設定画)のような特典冊子なら
毎回欲しいくらいだが、UXのだったら本当に欲しいな
653それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:07:35.70 ID:dJqEIRTW
いやいやいや流石にそれは・・・
そういえば今度春から始まる革命機とかいうのは今後間違いなく参戦するだろうな
654それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:07:39.27 ID:w+PYqBCP
>>652
NEOのは嬉しいコメント沢山で内容もその年代の雰囲気に
しっかり合わせてたからなぁ。
655それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:10:07.32 ID:96GmtEx3
今回で一番新しいのはどれだっけ?HEROMAN?
656それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:11:08.66 ID:Wecvww+b
セイクリッドセブンは鏡のエンゲージメントスーツが一応ロボって言えるから出せそうだけど……
タイバニは流石にアウトだと思う
657それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:12:39.96 ID:xENOt3iM
今回は富野、永井、スタンと大御所が揃ってるからね
658それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:12:50.62 ID:w+PYqBCP
>>655
マジンカイザーSKLじゃね。
659それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:13:06.48 ID:+pMhMVVa
>>656
パワードスーツ系はテッカマンやオーガンの例もあるから問題ないと思うよ
今やミクが参戦する時代なんだぜ…
660それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:13:36.88 ID:83I2adAW
ラインバレルが原作漫画版、マクロスFが劇場版。
戦闘BGMがどうなるのか、何が採用されるのか気になるな。
鬼帝の剣やトライアングラーでは無いだろうし・・・
661それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:14:06.85 ID:bhbFCS/f
個人的に1番驚いたのはJだな〜
フルメタ知ってたから
662それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:15:17.64 ID:W6Erv58v
イクサー1は今作に出たほうがむしろ雰囲気マッチしたんじゃあないだろうか

あと最近サプライズもそうだし、「どうせそのうち出るだろ枠」も埋めてるからなあ
派生作品には出てるけど本編には出てませんっての、もうアルベガスぐらいだよな
…雰囲気的に絶対初代Zのとき、続編で間違いなく出ると思ったんだが
663それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:15:23.18 ID:rL7rMttM
シリーズでは古株なのに新作ってのが凄いなマジンガー
ダイガードや生身キャラが普通に参戦しちゃったしパトレイバーやジェイデッカーも欲しいぜ
664それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:15:23.63 ID:CXZerxDu
タイバニはエンブレムさんが宇宙に出れないじゃないか…
665それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:16:26.97 ID:6wn7QEAW
これで売れれば携帯機はスーパーロボット?大戦になるだろうな
売れなければまたジャブ程度にキワモノを少しずつ投入してくるだろう
666それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:18:01.43 ID:4M78Mz4C
キーンは出てくれるのかなぁ、ダンバイン。望み薄か。
667それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:18:06.29 ID:83I2adAW
>>662
ガルビオンとかマシンロボとかジャイロゼッターとかトランスフォーマーとかガガガ以外の勇者シリーズとかと一緒に出てきたりしてw
668それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:18:08.60 ID:W6Erv58v
OVAマジンガーの中では一番当たりだったなSKL
というか他が微妙すぎたけど

>>660
権利関係にもよるけど、ほかに出しようがないし
ラインバレルは鬼帝の剣じゃないの、声優もアニメ準拠だろうし
669それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:18:57.37 ID:DjarM3pF
まあSKLはガンダムで言うところのWとかGとかみたいなアナザー系だしな
670それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:20:35.60 ID:83I2adAW
>>668
『戦騎達の行進』みたいに鬼帝の剣っぽい(というかアリプロっぽい)オリジナルBGMだったりしてねw
671それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:21:37.10 ID:rL7rMttM
まさかのアリプロ新曲提供
672それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:22:04.62 ID:1QA5y60f
>>644
>コンパチといえば売上だけなら仮面ライダー>ガンダム>ウルトラマンだっけ?
よく比較されるけど、それって「トイ部門」の話しでしょ。
ガンダムはデジタルコンテンツ(映像ソフトやゲームなどの売上はこっち)の方が強いんだから、なんか不公平感を感じる。
673それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:22:36.97 ID:bhbFCS/f
>>668
川越はジーグ辺りから化けて来たな
カイザーやチェンゲは叩かれたけど
674それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:22:36.80 ID:W6Erv58v
>>670
一瞬ありえると思ってしまった
675それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:22:45.44 ID:83I2adAW
>>665
オズマ「俺達はマシンが無くても戦えるのさ!!」

マーグ「そこまでだっ!!(これ以上はシリーズの存在意義に関わる(汗))」
676それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:23:04.26 ID:1QA5y60f
>>650
>これ以上の驚きって言っても特撮ぐらいしかねーな
RX「変身!ロボライダー!」
677それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:23:12.11 ID:7brzEHVA
>>659
俺は超者ライディーン参戦を願い続けている・・・
テッカマンとオーガンがアリならこれもOKだろ常識的に考えて・・・
678それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:23:22.06 ID:ATjzsRgY
XOも個人的にはカオスだったな
679それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:23:44.21 ID:DjarM3pF
つうか普通にゴンゾとラインバレルパートナーズの表記があるから
アニメ版の声とBGMだろ
680それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:25:09.71 ID:bhbFCS/f
汚いミウミウを演じることになった平野の感想を聞きたい
681それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:25:12.00 ID:pfFkW2T3
>>672
ガンダムも主力商品はガンプラだと思うけど最近はそうでもないんだっけ
682それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:25:12.87 ID:DjarM3pF
>>676
ロボなら出ても仕方ないよな・・・ねえよw
683それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:26:48.84 ID:83I2adAW
>>678
GCとXOはカミーユがアムロとハヤトよりも年上、カイが同い年ってのが新鮮だった
684それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:26:56.47 ID:W6Erv58v
>>673
あー、でもジーグに関しては川越の力というよりは早川(シリーズ構成)の力だとは思う
仕事にハズレない人だし。柿原とか高橋とか、脚本陣も実力派だったけど
685それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:28:45.56 ID:scaketCU
>>677
俺だってB'T Xの参戦を待ち続けている。ヒーローマンがいけるならいけるだろう多分。
686それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:29:01.64 ID:7brzEHVA
>>683
それでシロー指揮下で戦うんだよな。
普段のスパロボではなかなか見られない光景だった。
687それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:29:25.76 ID:XRgCRDP+
俺は漫画からゴッドバードかビクトリーXが来てほしい
というかあれをスパロボで見たい
688それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:29:38.32 ID:83I2adAW
>>650
>ヒーローマンが出た以上、セイクリッドセブンやタイバニぐらいなら余裕だろ

ガイバーとか覚悟とかもシャレにならなくなってきたな
689それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:30:56.35 ID:83I2adAW
あと、そろそろデビルマンを・・・
690それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:32:29.82 ID:tNvo74TM
後はもう

・エリアル(原作版)
・覚悟のススメ
・宇宙戦艦ヤマト
・パトレイバー
・アイマス
・サクラ大戦
・ロボット残党兵
・キングジョー

これくらいしか残っとらんよ
691それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:32:34.77 ID:DjarM3pF
デビルマンはロボか強化スーツ用意してからだ
692それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:33:27.22 ID:rL7rMttM
ヒロインの生首晒し上げとかマジ勘弁
693それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:34:23.51 ID:onwK8fSq
カプコンならお願いすればサイバーボッツくらい貸してくれると思うんだ
694それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:35:04.82 ID:W6Erv58v
もう人類同士の決戦一切ナシのスパロボとかも
参戦済みの作品だけで充分すぎるほど作れるようになったし
パトレイバーとかいけるんじゃねえの
695それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:35:34.75 ID:7brzEHVA
>>693
それならロックマンを所望する!
あの子作中でスーパーロボットと呼ばれてるし大丈夫だ
696それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:36:04.84 ID:Wecvww+b
>>689
そこまでいったら素直に等身大ヒーローオンリーで新シリーズにしろよと
タイバニをメインにスクライドとか出してけば、そこそこ売れそうな気もするし
697それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:36:29.67 ID:83I2adAW
>>693
バンナムやセガと結構クロスしてるし、世界観的にもメイン張れそうだよな。>サイバーボッツ
698それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:36:30.58 ID:scaketCU
>>696
もしかして:ヒーローズファンタジア
699それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:37:22.26 ID:4M78Mz4C
覚悟はアレだ、敵ユニットの戦術鬼がえろぐろひどいから心配過ぎる。
700それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:37:52.83 ID:rL7rMttM
ボッツやロックマンが共演したPXZというゲームがあってだな…
701それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:38:16.95 ID:0b/cD/am
>>698
あったなぁ、そんなのw
702それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:38:44.55 ID:A3MCAy5G
ヒーローズファンタジアもクロスゾーンも売れなかったからなぁ
703それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:39:13.90 ID:DjarM3pF
もう舞HiME出しとけばいいよ
みゆうロボだし
704それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:39:27.37 ID:G3yw7iTn
クソゲーの話題はよそでやれよ
705それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:39:39.82 ID:83I2adAW
>>696
>そこまでいったら素直に等身大ヒーローオンリーで新シリーズにしろよ
あ、それはそれでやってみたい。

>>698
ケロロがなァ・・・
お前は銀魂と一緒に次のサンライズ英雄譚シリーズまで待ってろよと思った。
706それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:39:53.25 ID:7brzEHVA
そう考えるとスパロボのブランドすげーよな。
4次の頃からほとんど根幹のシステム変わってないのに続編作られ続けてるんだから
707それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:41:05.04 ID:A3MCAy5G
こことかで言われるほど世間的には求められてないってことなのかもね。
普通にガンダムとかマジンガーとかのスパロボでいいのよ。
708それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:41:09.16 ID:Wecvww+b
>>693
スパロボに出すならサイバーボッツよりキカイオーの方が

>>698
あれは買ったしそんなに嫌いじゃないけど、なんか違う
普通にスパロボのシステムで出してくれりゃいいのにと
709それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:41:25.27 ID:zuoguhVw
>>673
カイザーの監督は違う人だぞ
710それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:41:35.00 ID:tNvo74TM
アトムとマグマ大使とアラレちゃん出そう
711それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:42:07.07 ID:83I2adAW
>>706
なんかコメントの言い回しがトッポのCMみたいだなwwwww
712それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:42:27.03 ID:rL7rMttM
みんなロボット大好きってこったろ。キャラやロボの使い回しと言われてもいいのに面白いのだから
713それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:43:23.36 ID:DjarM3pF
もうおそらく避けまくるユニットになるであろう8マンだそうぜ
2代目に変わったOVAとかもあるしさ
714それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:43:25.86 ID:W6Erv58v
>>706
まあαが当たってなきゃあそこで潰えただろうけどね
寺P曰く「第三次、新、αの三作が大きな転換点だった」らしいし
あと、戦闘アニメのクオリティが異常にあがった二ルファも当たったのも大きいか
715それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:44:43.72 ID:7brzEHVA
>>714
第三次とαが転換期なのは聞いたことあったけど、新もそうだったのか
716それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:45:44.79 ID:c3yCZzZ2
今Dとかやるとビックリだろうな
立ったままポーズをまったく変えることなく、動きだけでキックとか
種死、物語後とか言われてるけど、最初インパに戻っちゃうのかねん
717それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:46:10.56 ID:rL7rMttM
αからスタートしたから、今まで戦闘デモがカットできないとかガンダムには目が付いていたとか知らなかったわ
戦闘シーンの早送りやキャンセル、原作に忠実なカットインと向上心があっていいわ
しかし何故OGsで対空対地の差分を無くしたし
718それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:47:04.20 ID:ATjzsRgY
>>716
トゥヘァーにボコされたからな
719それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:47:05.80 ID:0b/cD/am
新は確かに初のオリ主人公登場作品だしな
720それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:48:20.64 ID:A3MCAy5G
>>719
第4次…
721それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:49:50.72 ID:5Ibb4Pyu
>>719
そこそこ面白かったな
ああ、ロード時間さえ・・・!
722それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:50:11.39 ID:7brzEHVA
そういや久々に目玉のあるガンダムが登場か・・・
15年ぶりくらいか。
723それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:51:52.43 ID:boVQFe35
どっちも原作を見てないけど
パッケージイラストのデモンベインとヒーローマンにも目がついてたな。
724それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:52:39.41 ID:W6Erv58v
新はまあロード時間とシナリオと発売延期にさえ目を瞑れば……うーん
そういやOGのラッセル役の人が、一番好きなスパロボに新を上げていたな

ちなみにそんときのインタビュー↓
ttp://webmagazine.gentosha.co.jp/B-TEAM/vol213_special.html
725それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:52:45.74 ID:A3MCAy5G
>>723
どっちも原作でも目あるな。
726それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:53:23.32 ID:a8i/WScs
>>716
デスティニーは修理or調整中みたいな
727それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:53:54.79 ID:jZC7SJ7j
もうキカイダーが出ても平気なんだろうな
ロボットだしアニメ化してるし
728それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:54:22.59 ID:rL7rMttM
パチモンのデモンペインはよく見たら目が破壊ロボ仕様で笑ったわ
729それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:55:12.87 ID:5Ibb4Pyu
>>716
となると、ルナは・・・
730それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:55:17.60 ID:X/WVRXwU
ブラスレイター参戦も近い
731それも名無しだ:2013/01/05(土) 18:56:42.87 ID:NtYmLqpV
>>727
最強技覚える代わりジロー以外皆死ななきゃならなそう
732それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:00:47.90 ID:ATjzsRgY
>>727
VSイナズマンだと仕方ないとはいえ、兄弟殺したことに苦しんでたよなやっぱり
733それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:01:02.37 ID:a8i/WScs
>>729
シン→インパ
ルナ→セイバー

キラ・アスラン→中盤に登場みたいでいいんじゃないか
734それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:01:28.36 ID:DjarM3pF
どうせ種死はあれだろ1話とかのダガーとかが襲撃してくる代わりに
GNXとかが襲ってきてガンダム3機持ちにげされるんだろ
735それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:02:42.88 ID:VBm6qVqc
どうせ当たらないんだからスラッシュザク使ってりゃいいよ
736それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:04:12.55 ID:ATjzsRgY
冷静に考えたら久々にスパロボで炒飯が声アリで…
737それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:04:12.82 ID:G3yw7iTn
シンの声って新録?「どうしてこうなった」ってZシリーズで言ってたっけ
738それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:05:10.01 ID:pfFkW2T3
そういえば今回は乗換が下手したらシステムごと削除されてもおかしくないレベルだよね
739それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:10:30.94 ID:W6Erv58v
鈴木くんをダンバインに乗せるなというのか
740それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:10:42.56 ID:sL73OACw
シンは中盤までインパルス
中盤ルナが調整の終わったデスティニー持ってきて
その後くらいにキラアスラン加入だと予想
741それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:12:27.61 ID:Fzdiq15Y
ダンバインはショウがいるだけとかやめてね♪



やめてね
742それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:15:03.18 ID:c3yCZzZ2
ダンバインのメインヒロインのシーラ様は外せないでしょう
メイン母艦はグラン・ガランで頼むわ〜
743それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:17:31.62 ID:ATjzsRgY
>>741
大丈夫だろ
リーンの翼のが時代的に古いんだし(戦後の日本だっけな)
744それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:17:51.99 ID:6wn7QEAW
鈴木君は影薄すぎやし…
機体もオウカオーの引き立て役にしか見えんかった
745それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:18:23.94 ID:rxw7d0sw
川越と言われると、照英とともにコラ画像乱舞してるのしか思い浮かばない
746それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:18:34.55 ID:KsrO5jKq
PVで戦ってる敵がリーンの雑魚の時点でお察しだと思うがね
参戦する度原作再現されてるから地味に居るだけは初めてみたいだが

ビルバインは確実に出るだろうし、空いたダンバインに乗るためにも(+合体攻撃要因)マーベルは出そうだが
747それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:22:14.84 ID:sL73OACw
ショウとダンバインだけ飛ばされてきました
は十分ありえるけど
それでもリーン勢とは絡むだろうし、まあ
748それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:24:40.46 ID:ylx8eWf0
>>738
とりあえずダンバイン、リーン、種運命、イツワリ、サヨナラと5作品は乗換出来そうな作品はあるから大丈夫なんじゃなかろうか
749それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:25:52.61 ID:XlWJzE/p
そもそも迫水王とは明確に袂を別った印象がないな
750それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:27:15.30 ID:c3yCZzZ2
リーンって七神と桜花王しか記憶にない・・・
あのオーラバトラーって乗り換えられたっけ
751それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:28:29.29 ID:hNH/PF+U
ダンバインをがっつりやりたい人はC3やればいいんじゃないかな
ショウが敵から始まったりトカマクが出るのもアレくらいだろ

>>748
種運命以外乗り換えなさそうなんですが
なんかあったっけ?
752それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:28:59.17 ID:/tFuTmIk
>>750
砲座かまえたりした雑魚機体いたじゃないか(名前忘れた)
ナナジンは鈴木にしか反応しなかったり、オウカオーは迫水王専用だろ
753それも名無しだ:2013/01/05(土) 19:31:57.16 ID:/tFuTmIk
>>749
自分の思い描いた現実と違い、腐りきった日本に絶望して、東京を破壊しようとしてた危険な人物じゃないか
嘆きたくなるのも分からんでもないけど
754それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:11:36.42 ID:/kWCfdXL
ダンバインとリーンは分からんが確かに他のは運命くらいしか乗り換えできそうにないな
マクロスは他なら乗り換えできそうだけどFだしな
755それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:12:43.44 ID:G3yw7iTn
劇場版はクラン乗り換えないのか
756それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:14:24.88 ID:E6u7JlNR
>>755
劇場版だとクァドラン一択だな
ゲームにあるクラン専用バルキリーを輸入もしくは劇場版オリジナル展開で眼鏡が割れれば
757それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:15:22.57 ID:hNH/PF+U
クラン乗り換え以前にTV版とストーリーが違うからなぁ、劇場版マクロスは
大体の流れはTV版と同じの愛おぼとは違う
758それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:15:42.51 ID:KYIOgPgx
次のエーアイはアップルシードやアムドラにオーディアン
あたりが出そうだな
759それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:17:34.43 ID:83I2adAW
三国伝とかバイストンウェルは置いといて、劇場版ダブルオーと種運命の世界観の整合性どうするんだろう?
やっぱり別世界同士なのが妥当かね?
TV版ダブルオー2期終った後の地球連邦がザフトと戦争するとは思えんし。

まぁ、今回種運命が原作終了後でTV版ダブルオーと同時進行だったとかなら別だけど。
ダブルオー1期のときに地球圏の勢力がユニオン、人革連、AEU、ザフトの4大勢力だった、とかね。
760それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:21:38.65 ID:ylx8eWf0
VFー25とYFー29でアルト単体でも有りそうだと思うんだよなぁ
VFー25なんてただの量産機だし
ダンバインだってビルバイン出ればショウのダンバイン→ビルバインは有りそうだし…
761それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:34:32.36 ID:hNH/PF+U
乗り換えと後継機乗り換えは違うんじゃ
762それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:36:05.24 ID:zWdGi6O4
>>760
だって今回のYF-29は隠しじゃなくて普通の後継機だから25が無くなってもおかしく無いし

ダンバインはありそうだけど
763それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:36:48.17 ID:c3yCZzZ2
もうブレイズだのファントムだのザクだのグフだの、違いがよく分からないユニットが大量ってのは結構です
設定上誰でも乗れるMSは、誰でも乗れるようにして欲しいわ
764それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:37:54.99 ID:9r8/kw/n
ゼラーナ、フォウ、ボゾン、ボチューン辺りが出れば乗り換えもあるだろうけどここらは望み薄いよな
765それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:38:11.96 ID:0hKRi0rt
別世界とかならあれだけども同一世界ならモビルスーツの乗り換えとか作品間の枠を越えて出来るようにしてほしいな
Wやってるけどノインさんとか他のに乗り換えたらめっちゃ活躍してくれると思うの
766それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:40:26.30 ID:uCmx5f+s
>>611
同じ世界にして欲しいな

Kで地球、エンドレス=ゾイド星、ダリウス界を行ったり来たりするのが嫌だったし、
世界はいたずらに増やさない方がいい
767それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:41:15.92 ID:qxUC7DPK
>>763
ガンダムはガンダムだけ出してりゃ良いわな
ダンバインも違いわかんねえし、主役以外いらねえ
768それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:42:53.16 ID:9r8/kw/n
オーラバトラーはそれぞれかなり特徴的だと思うんだが
769それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:43:08.00 ID:VGq5+E+c
>>766
多くても二つの世界かな

00、三国、種のガンダム世界とそれ以外の奴ら世界
770それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:43:27.27 ID:/kWCfdXL
ザフト製のMSはコーディネイターしか乗れないんだよな…
771それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:44:08.55 ID:q5GaUdX3
リアル系のザコって同じような奴ばっかでツマンネ
772それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:44:13.76 ID:DN3BVU6Z
>>769
待て待て、三国っておい
773それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:45:10.37 ID:6wn7QEAW
もともとYF-29は一時的に行方不明になるオズマが乗る予定だったから別に誰専用と限定する必要はないな
アルト以外光らせることはできないけど
774それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:45:46.83 ID:R+CBGbKL
>>474
せめてレーバテインだけでも出してやれれば供養もできるんだが
775それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:48:27.52 ID:c3yCZzZ2
原作だと、100%の状態になることなく終わっちゃったんだっけか >>レーバテイン
アナザーと一緒に総集編みたいに出せんかな。もうふもっふはいいからw
776それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:50:38.05 ID:96GmtEx3
原作者が厨性能にしてね(笑)と冗談いってたんだっけか
777それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:50:45.50 ID:7zyIZ4fb
>>772
人革連4000年の歴史だな
778それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:52:00.46 ID:83I2adAW
>>474
>>774
フルメタは第2次Zに参戦させるべきだったと思う。
779それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:52:58.49 ID:sL73OACw
重力カーテン内(SKL)の一勢力とか
三国伝
780それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:54:54.07 ID:83I2adAW
Dr.ウェスト with VF-19ADVANCE
「ィイーヤッホォォォーゥッ!!行っくぜェカワイコちゃん!!」
781それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:56:41.42 ID:AJ0g1U0w
マクロスF劇場版を今観た所だけど、TV版と大幅に変えてきてたんだね
2次Z再生篇のYF-29戦闘シーンの方を先に見てたから抱いてた印象が全然違った

「あいつ……歌舞いてやがる」
782それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:57:40.93 ID:c3yCZzZ2
wiki見た感じだと、劇場版はミシェらないで生き残るんかね
783それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:58:24.12 ID:6pzPcSSY
今日もどこかで眼鏡が割れ・・・ないのか・・・
784それも名無しだ:2013/01/05(土) 20:59:46.56 ID:G3yw7iTn
ティエリアが死んで妖精に転生する
785それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:00:28.45 ID:sL73OACw
なら今回はオリ主人公を割れる眼鏡担当に
786それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:00:41.21 ID:/kWCfdXL
捏造してまで殺されるのは三輪長官くらいだろ
787それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:03:35.29 ID:70lNG0z5
条件満たさないと死ぬアレンビー…
788それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:04:23.67 ID:eTmXDyrB
今回もセーラー戦士は揃わなかったか
おしいね
789それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:05:29.83 ID:83I2adAW
アルト「シェリル・・・愛してr」 ⇒ メタルアルトになってエンディングで刹那と一緒に帰還
790それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:06:30.78 ID:jZC7SJ7j
そういえばフェイイェンHDのデザインってあのノーベルガンダムを生み出したカトキなんだよね
どうりで
791それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:06:30.97 ID:83I2adAW
>>786
カテジナさんを忘れるなんて、おかしいですよ!?
792それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:07:03.91 ID:DjarM3pF
どうせインパクトのシュバルツみたいに飛影が回収してくれんだろw
793それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:12:07.02 ID:Hm/4oBMq
今回刹那と飛影がいるのでかなりの確率でサルベージできそうな
794それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:14:27.14 ID:96GmtEx3
今回のトランザムバーストならぬクアンタムバーストはどんな便利設定になるのやら
795それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:15:10.78 ID:sL73OACw
>>789
しわしわのシェリルか・・・
796それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:18:04.97 ID:DjarM3pF
Qバーストなんかされたら
黒騎士どうすんだ正体がバレるどころの騒ぎじゃなく
底の浅さまでさらけ出すことになんぞw
797それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:20:34.21 ID:96GmtEx3
え?あの人Qバーストなしでも底の浅さモロバレじゃなかったの?
798それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:20:52.35 ID:c3yCZzZ2
ショウ!貴様さえいなければっ!!!
799それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:23:43.89 ID:pfFkW2T3
良かれと思ってショウの両親にQバーストかけたらショウが鬱になり再起不能になるイベントが
800それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:25:40.38 ID:6wn7QEAW
当事者にしてみればある意味余計なお世話だよなQバースト
801それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:26:05.07 ID:hNH/PF+U
バーンはまあね
逆シャアのシャアみたいなもんだし
802それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:29:01.93 ID:DjarM3pF
ミウミウのさらけ出される内面とか楽しみすぎます
803それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:31:23.81 ID:Hg1sB9RD
今回も乗り換えがない作品が結構あるが
主人公もLに引き続き乗り換えナシじゃないだろうな

…Lのあれ(武装1つ追加だけ)って好評だったんだろうか?
804それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:33:19.30 ID:c3yCZzZ2
最初からある程度強ければ追加武装1つでもまあいいけど、
Lのあれは後継機があってもいいくらいに弱かった気が
せめて飛ばせて欲しかった・・・バード・・・
805それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:34:06.48 ID:/kWCfdXL
個人的にはアレでも十分なんだがやはりユニットとして合体してほしかった
806それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:35:08.19 ID:96GmtEx3
Lのは次元連結システムと同じ性能を後付すればいいんじゃないかな(提案)
807それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:35:53.09 ID:Hm/4oBMq
ラッシュバードより強い機体が多すぎたこともあって正直どうでも(ry
武器の射程とかのバランスもあまり良くなかったしな
決して弱いと言うわけではないんだが…
808それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:36:22.03 ID:W6Erv58v
まあラプラスウォールが反則性能だから
ディメンションストーム覚えた段階でもうある程度無双はできるけども
つーかLはもう、ディメンションで強化終わりでラストまで行くもんだと思ったから
急に合体攻撃きて戸惑ったぐらいだった
809それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:38:15.64 ID:Hg1sB9RD
どんなに強くても乗り換え・パワーアップイベントはやっぱり欲しいよ…
BGM変わって欲しいし
810それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:41:39.97 ID:W6Erv58v
初期機体に感情移入しちまうから乗り換えイベントは正直好きじゃないけど
パワーアップイベントはまあ欲しいというのは分かる
ただ毎回毎回新兵器ってのも飽きが来るし、携帯機で乗り換えなしはA以来だろ

ソウルゲイン含め量産機載ってたAと違って、Lは「機体は変わらないけどアリスと一鷹が変わる」っていう
シナリオだったし、あれはあれで綺麗だったと思うけどね
811それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:42:13.73 ID:c3yCZzZ2
後半に、飛行機能追加で自機中心広範囲型のマップ兵器とHP回復とEN回復と全属性減少バリアが追加されれば、それなんて冥王計画
812それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:42:17.55 ID:jZC7SJ7j
ラッシュバードは初期から登場するロボとしては相当強いと思うが、遠距離に限るけど
ぶっちゃけニーサンの機体いらねーからその翼ラッシュバードに付けっぱにしておくれと
813それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:51:34.83 ID:iyZgCIJU
>>812
羽根つきで思い出したが64のスィームルグもライバル仲間になったら
執事のおっさんが居なくなるのが納得できなかったな
814それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:51:39.23 ID:rL7rMttM
ELSたんといいフェストゥムといい最近の侵略者はドジっ子属性多すぎだろ
もっとこう地球を我が物にせんとするゴン太な気概を持つ子はおらんのか
815それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:55:23.72 ID:KDtpUg2Z
赤くなるだけで追加武装もなく基本性能も変わらない機体が今回あるのだから
仮に武器追加だけでも文句いっちゃいかんぞ主人公
816それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:56:30.61 ID:E6u7JlNR
>>812
ハルノをラッシュバードに乗せれば無駄がなくなるな
イマジナリィロードは連タゲが無かったら最強だったかもしれない
817それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:57:42.08 ID:NtYmLqpV
>>815
ナナジンはそんな扱いなのか・・・・・・
818それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:58:53.14 ID:1QA5y60f
>>801
>逆シャアのシャアみたいなもんだし
助けられたタンカーを笑いながら撃破するほどの下衆ではないと思うぞ。>シャア
少なくともベクトルは違う。
819それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:59:17.64 ID:6pzPcSSY
>>814
ゴキがアップを始めました
820それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:59:45.18 ID:KDtpUg2Z
>>817
ACE3でも装甲がちょっとだけ高くなってるだけだよ
今回もそうなんだろう
821それも名無しだ:2013/01/05(土) 21:59:54.37 ID:rL7rMttM
>>817
デ、デモンベインのことかもしれないだろ(震え声)
822それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:00:00.00 ID:pfFkW2T3
赤くなったのは一応オーラ力が高まったとかそんな雰囲気でパワーアップできてるはず
特に改造されたわけでもなくて迷彩色に塗っただけなのに攻撃力が上がった機体もいるし
823それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:00:56.92 ID:c3yCZzZ2
赤くなったらアッカってのもどうかと思うんだ
824それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:01:01.82 ID:ATjzsRgY
>>814
神々「行きたいのは山々だが…」
825それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:01:42.85 ID:+pMhMVVa
フルアーマーヒーローマンは出るだろうけど、あんま好きじゃないんだよな
通常ノ「シンプルなカッコよさがない
826それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:01:51.60 ID:1QA5y60f
>>817
鈴木「三国伝サザビーのことですよね?」
827それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:02:48.92 ID:6wn7QEAW
実際これといった必殺技なかったし
まだアホコンビのダブルディスパッチの方がそれらしい
828それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:03:22.66 ID:XlWJzE/p
アカナナジンでいいじゃん
829それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:04:11.80 ID:Y3RJEwS2
悪化ナナジン…
こう書くとなんか厨二病をこじらせていそうで、嫌だなw
830それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:04:41.45 ID:NtYmLqpV
>>821
それ飛翔の方じゃねーかwww
パッチを当てれば西博士でも楽に倒せる位弱いけど
831それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:05:02.24 ID:rL7rMttM
お禿はアカナナジンで通したかったみたいだな
むしろ命名すらめんどくせぇと
832それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:05:44.26 ID:hNH/PF+U
特殊能力リーンの翼でワンチャンあればいいね、鈴木君!
アホコンビの合体技はめんどくさくなければいいな、まあどちらにしても片方集中して落とされるのが目に見えるけど
833それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:09:29.49 ID:5RKq+SVd
アッカリーンとか見えないはずの単語が見える…
834それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:14:46.17 ID:9tuCJ/zG
監督、ナナジン赤くなっちゃいましたけど名前どうするんです?
→赤いし、アッカナナジンで

富野流石すぎる
835それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:16:14.95 ID:lnnlF/0t
フルアーマーヒーローマン嫌いじゃないけどビームソードは何か違うと思った
漫画版では使ってなかったな
836それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:16:28.23 ID:W6Erv58v
そもそもナナジンも名無しの聞き間違いという
837それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:17:43.68 ID:rL7rMttM
サコミズ王まじ人の話聞けw
838それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:18:39.08 ID:uCmx5f+s
>>826
機駕太傅・司馬ビー
「勘違いしているようだな!  蚩尤と暗黒玉璽との合体を含めれば、
 変身をあと3回も私は残している…」
839それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:21:12.53 ID:c3yCZzZ2
840それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:21:32.24 ID:bnvHN0Vi
あーあ
これでガンソード参戦してくれたらなあ
救済はファフナーだけかよー
Kじゃだめなんだよくそー
841それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:22:12.83 ID:E+8MMT8J
今作のシンの扱いが気になりますねぇ…

1次Zじゃ完全な主人公として働いてたし
Lでは綺麗なキラさんで戸惑うシンだったからな
842それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:23:24.41 ID:VBm6qVqc
種死後半の主役キラさんが序盤から活躍しますように
843それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:24:01.23 ID:E+8MMT8J
>>840
お前は何言ってんだ?
Kは出てないだろ!?
え、ちゃんと公式にある?え、聞こえないもう一回言って!何言ってんおが分からない!
844それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:26:23.13 ID:5RKq+SVd
種死参戦しまくっているのにスルー続きのスタゲさんも救済してやれよ
845それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:26:24.45 ID:hNH/PF+U
ファフナーはKじゃ扱い良かったほうだろ、がっつり原作再現+救済エンドありとか
文句言ってる奴は大抵ノーマルEDばっか言って肝心の本編での扱いに言及してる奴見たことないわ、いるかもしれんが

三国伝のラスボスはやっぱ司馬ビー?
846それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:26:45.80 ID:NtYmLqpV
>>840
ゾイジェネをハブらんでくれるか
847それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:28:48.61 ID:96GmtEx3
>>814
ELSにドジっ子属性なくね?
むしろ、しょっぱなから全理解されて客観的に合理性しかない行動とるとかどんなクソシナリオだ
848それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:29:14.17 ID:NtYmLqpV
>>845
救済エンドではあるけど
色々救われてないだろあの終わり方じゃ
849それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:29:30.31 ID:jAqEu4VZ
>>845
がっつり原作再現とはいうが
ファフナールート行かないといきなりザインで加入とか流石に乗り換えイベぐらいは共通ルートでやってほしかった
850それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:31:35.29 ID:m1M8tWBV
>>846
マイナーだからな
851それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:32:04.15 ID:rL7rMttM
>>845
アニメじゃ曹操を二人掛りでフルボッコにして終わったから三候はどうにか仲間にしてほしいわ
852それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:33:29.33 ID:DN3BVU6Z
>>847
融合したら人間的には死ぬがわからないそもそも死をよくわかってなかったり
攻撃を地球流の挨拶かじゃあこっちも挨拶しかえさなきゃとか勘違いしたり
ドジっ子じゃん
853それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:33:39.05 ID:T2KXFqt+
>>841
PVとLのシンの顔を比べて見たら人相違いすぎて笑った
今回はやっぱ通常のキツイ方になるのかねぇ…
854それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:34:29.35 ID:rL7rMttM
司馬ビーさんキットが多くてどれ買えばいいか迷う
855それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:34:54.84 ID:/kWCfdXL
Lのシンはなんというかだいぶ可愛らしい顔してるからなw
856それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:38:16.88 ID:5RKq+SVd
浩一も顔が違いすぎている
実質別作品だから仕方ないか
857それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:38:35.05 ID:9tuCJ/zG
三国伝アニメだと赤壁までしかやってねえのがなあ
戦闘アニメーション捏造にも限度があるし、微妙な着地点にならないことを祈る
858それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:39:48.77 ID:sL73OACw
準アヘ顔ファクターがなくなったのはソレはそれでちょっと寂しかった
859それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:40:11.16 ID:rL7rMttM
むしろ何故アヘ顔になったし
860それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:41:54.86 ID:d+ro6u44
アヘ顔の代わりに、2巻で暴走した時のなんかもう凄い顔出そうぜ。
861それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:42:09.58 ID:zW5713q/
KかなんかのときにPVでキラがストライクのってるのに最初からフリーダム!みたいなことがあったような気がするから
なんやかんやでシンも最初から運命乗ってくる可能性も微レ存
862それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:43:24.41 ID:T2KXFqt+
L浩一のヒャッハー!とか言ってそうなカットインは嫌いじゃない
何度も見ようとは思わんが
863それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:43:26.21 ID:96GmtEx3
>>852
知らない事に対して理解しようと真似ただけがドジか?ねえよ
864それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:44:19.81 ID:rL7rMttM
お前はELSに親でも殺されたのか
865それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:44:20.81 ID:ReprW0uO
迂闊で残念なELSマンは今度はしっかり声つけてもらえるのかしら
運命じゃ登場すら危ういか
866それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:45:38.78 ID:6wn7QEAW
ELSはドジっこでもなんでもないだろ
人類にしてみれば面倒臭い脅威ただそれだけ
867それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:45:44.13 ID:VTMsyxVF
>>861
PVとは違いジロンが最初からザブングルに乗ってなどいないのと同じようなもんか
868それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:46:37.20 ID:ATjzsRgY
>>864
でも殺された軍人さんからしたらそうなるだろうさ
869それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:46:44.77 ID:hNH/PF+U
オーバーワールドやバトルデスティニーで笹沼ボイス復活したから大丈夫なんじゃない?
原作終了後っぽいしシンルナキラ禿ムウくらいで出ない可能性のほうが高いけど
870それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:47:13.50 ID:W6Erv58v
まあドジっていう単語がそぐうかそぐわないかはさておき
そこまで言葉尻にこだわりはじめると主にスレの流れがめんどくさくなる
871それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:50:19.83 ID:CXZerxDu
種ザクは換装させてほしい
872それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:51:23.05 ID:cLIV+Xvi
LとUXを比べると
お前等何があったと言いたくなるほど顔が変わったのが浩一とシンと美海
ちょっとイケメン度がましたのがアルトと森次
全く変わらなかったのが葵
873それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:53:04.51 ID:VzznSVl+
バレルは平井絵から原作風になった感じ
874それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:53:48.41 ID:96GmtEx3
>>872
イラストデータ担当変わったとか?
875それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:54:17.53 ID:HG+fTr/d
UXもりじさんのカットイン&顔グラは
なんかアニメとも原作ともつかない中間な感じがする
876それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:54:21.96 ID:W6Erv58v
ラインバレルまで平井絵だったらUXスーパー平井大戦だよマジで
877それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:55:54.81 ID:hNH/PF+U
まあラインバレルは今回アニメ版じゃなくて原作版だから顔が違うのは当たり前っちゃ当たり前だけど
平井絵でヤンデレミウミウなんて見たくない気も
878それも名無しだ:2013/01/05(土) 22:58:03.94 ID:ATjzsRgY
綺麗な宗美さんが見れるのか
879それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:00:41.89 ID:zuoguhVw
今回劇場版だからアルトは変わってるんだろう
880それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:00:50.96 ID:5Ibb4Pyu
>>876
ヒロイックエイジの連中が羨ましそうにそちらを見ているぞ
881それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:01:13.80 ID:VzznSVl+
今回、宗美さんは綺麗じゃないと駄目だろ
882それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:03:42.66 ID:scaketCU
>>880
銀色のオリンシスの連中がそっち走ってったぞ
883それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:05:14.99 ID:DjarM3pF
もう沈黙の艦隊も参戦させればいいよアニメのデザイン平井だし
884それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:07:28.18 ID:gkKqZ9cy
イデオン
ガンバスター
バスターマシン7号
真ゲッター&真ゲッタードラゴン
ベルクロス
天元突破グレンラガン
ジェネシックガオガイガー
グレートゼオライマー
ターンエーガンダム

こいつら出てくるスパロボやりたい
885それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:12:02.48 ID:HBR5c0l9
>>884
ベルクロスさんこの中の半分以上には勝てそうなんだよな・・・
886それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:15:37.67 ID:lnnlF/0t
ttp://nagamochi.info/src/up124074.png

こういった差分が今回はほぼ全員分ありそう、全員表情険しいし
887それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:21:55.90 ID:VzznSVl+
>>886
アルトは何が変わったのか一瞬わからんかった
888それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:23:29.37 ID:Y3RJEwS2
>>879
二股エンドじゃないなんて嫌だw
889それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:24:38.41 ID:96GmtEx3
>>886
まあ、戦闘に入ればねえ
890それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:26:03.16 ID:DjarM3pF
劇場は虫フェチに目覚めて女二人捨ててヴァジュラクィーンと婚前旅行に旅立ってENDだったからな
ある意味衝撃的な終わり方だったな
シェリルはショックで意識不明になるし
891それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:26:04.33 ID:ATjzsRgY
製作はWのスタッフという噂を聞いたがどうなるのかね
892それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:27:44.18 ID:A3MCAy5G
>>891
音楽とシナリオ以外はほとんどそうなんじゃね
893それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:30:08.79 ID:xqIqsucG
>>885

ヒロイック・エイジには参戦してほしいが、脇役にロボットはあっても肝心の主人公がロボット乗らないしなぁ…スパロボなら改造次第でオーガンでもノドスに勝てるとかなったら胸熱
894それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:30:20.47 ID:cZ3uzsnZ
俺はWのノリ大っ嫌いだったからきついな
895それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:30:59.57 ID:hNH/PF+U
まあどう見てもエーアイスパロボだし
ぬるぬる動くようになったけど
896それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:33:08.57 ID:ATjzsRgY
そういえばWとキャラの絡ませ具合とか似たような雰囲気だったなLは
897それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:33:11.29 ID:6+wJVvcX
>>891
つーか任天堂の携帯機はOG以外全部エーアイなんじゃ?
898それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:35:02.65 ID:A3MCAy5G
WのスタッフでもありKのスタッフでもありLのスタッフでもあるわけだが。
899それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:35:14.76 ID:KTg60Kqe
>>893
全然問題無いと思うが。
900それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:37:09.49 ID:Wecvww+b
良くも悪くもシナリオライター次第だよな
901それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:37:51.19 ID:ATjzsRgY
>>898
Wは様子見
Kは突っ走って
Lはテンポを重視した感じかな
902それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:38:51.27 ID:iyZgCIJU
>>898
Kは糞なのはシナリオとPUっていう糞システム以外は良くも悪くもいつものエーアイなので問題ない
まあそれも好き嫌い分かれるだろうけど
903それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:39:26.06 ID:ATjzsRgY
>>900
Kはそこが致命的だったからな設定や参戦作品が良かったのに
904それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:39:27.15 ID:dJzy4kt+
公式のデモンベインのスクリーンショットみたけどダサいねこれ
足のやつとか自分に突き刺さりそうだし
905それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:41:19.19 ID:oP2eGa2P
>>904
それを言うなら腰なんか簡単に折れそうだだろw
906それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:41:55.57 ID:LJAAlh9W
アニメ版はちょっとだけ腰が太いんだぜ
907それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:43:25.98 ID:xqIqsucG
>>899

まぁ、それを言ったらエヴァもアウトになっちまうか…ベルクロスのデザインがもうちょっとメカっぽかったらなぁ…個人的には参戦はしてほしい、てか、してくださいって感じだけどねw
908それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:44:43.97 ID:ATjzsRgY
そういえばネス警部たちでるのかな
909それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:45:15.80 ID:kQ46rJ6V
ベターマン参戦済みなんだからエイジも出してくれたっていいじゃんと思う
910それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:45:34.60 ID:/tFuTmIk
ヒロイックエイジは事実上、あの兄さんがもう一人の主人公みたいな物だろ
911それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:48:12.46 ID:HBR5c0l9
放送中は兄さんが絶対敵に回ると思ってました


ごめんなさい
912それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:49:05.49 ID:LJAAlh9W
>>908
物凄い脇役も出る時は出るのがスパロボではあるが…優先度は低いだろう
リアクション要員は連邦兵とかでも出来るからな
913それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:49:48.37 ID:DjarM3pF
つうか主力生物兵器、サブ人型メカてC3で参戦してるベターマンとかと同じ構図だし
すでに問題ないて示されてるだろ
914それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:49:51.23 ID:KTg60Kqe
>>904
まぁ他の作品は超一流のデザイナーが担当した機体ばかりだし
デモベがそれに劣るのは予算的にも企画的にも仕方無い。
915それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:51:01.25 ID:/tFuTmIk
ベルクロスやベターマンは最後の最後に出てくる切り札存在で
主力となるのは覚醒人やオーガン(イヴァリューダーじゃないよ)みたいなメカたちだろうし

スパロボでも前者はNPCに近く、自軍として自由に使えるのは後者かと思うし
916それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:52:05.95 ID:D6e93dB4
>>904
あれはただ単に出っ張ってるだけじゃなく高性能な部位なんですよ
…あの脚部シールドないと瞬間的に高機動や超ジャンプや必殺キックや空中での軌道変更とかその他諸々出来ませんし
917それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:52:25.57 ID:HBR5c0l9
ベルクロスの戦闘の余波で自軍やばいとかあったしな

LV99の暴走ベルクロスさんが敵陣を2回行動MAP兵器で自軍ごと殲滅する姿が浮かんだ
918それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:55:10.51 ID:5Ibb4Pyu
>>917
そこはまあ、姫様が何とか説得してくれるさ
919それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:55:36.11 ID:ATjzsRgY
>>912
破壊ロボが現れたり、スクラッグが襲来する辺りで現れそうだな

欲言えばヒーローマンの一話に現れたスタンリーも出てほしいな
920それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:56:40.99 ID:5nu9TC0X
>>919
スタンリーも登場するだろうなあw
921それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:58:25.32 ID:Vm0kBRcz
漫画版によると喫茶店のマスターより料理がうまいかもしれないらしいジョーイ君
ヒロインも手作りお菓子でメロメロに
922それも名無しだ:2013/01/05(土) 23:58:37.85 ID:W6Erv58v
まあLでもラインバレルの管理人さんが何故か出たりしてたけど
ただ初参戦なのに戦艦のクルーがいなかったりするのもスパロボだからなあ

ストーリーに全く関与しないぶん、スタンリーなんかはネス警部たちより出しやすいかもね逆に
923それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:00:29.14 ID:ATjzsRgY
アーカムシティの第一印象がバットマンだったりする自分
924それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:01:56.05 ID:bxKXjx6Y
>>921
しかしアメコミヒーローって微妙な所で現実的な壁にぶつかるからなー

きっと職がないとか、あっても日陰社員とか、飲酒操作でヒーローマン剥奪とか、
悪意のメディアにバッシングされたりとか、悪役が生活圏に介入してきて追い詰められたりとかするぜ
925それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:02:08.71 ID:Qak1z7F7
ヒーローマンのスタンはスパイディとかと同様ただの顔見せ程度だったけど、
スパロボだと物語世界の外側も知る存在にでもされそうだな
926それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:03:03.00 ID:KTg60Kqe
>>917
暴走イベントは確実にあるだろうな。
927それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:03:14.55 ID:dvMMrxgl
どうしてアメコミヒーローの敵はこうも現実的なんだ…
928それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:04:09.41 ID:sL73OACw
アメコミヒーローは女関係がたいていメンドクサイというかややこしい
929それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:07:08.56 ID:5nu9TC0X
>>928
清楚なヒロインAのファンと、一緒に戦うヒロインBのファン、
それぞれの意見をシーズンごとに拾っちゃうからな
あとシナリオライターの趣味も入るし
930それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:09:14.45 ID:IF//QvNX
>>928
マクロスですねわかります
931それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:09:24.37 ID:rckmDe+m
ヒロイック・エイジでたらイオラオス専用オーガンと双子の妹しか仲間でなそうだな、劇中では青銅の種族に無双してたくらいしか活躍のないオーガンも何気にチートスペックなんだよな
932それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:09:36.75 ID:JHyWL+dA
>>904
UXの公式スクショのことなら元から脚部シールドはでかいとはいえSD化でさらに拍車がかかってるからなぁ
逆三角形体系でさらにアニメ版の全身発光も再現してる?っぽいからすごい見づらい

アメリカのヒーローは超能力とか異端であるのが世間にバレちゃうからなぁ
日本はバレたらヤバイってナレーションはあるけど世間に公表されるのってそんなにないと思うけど
933それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:09:55.24 ID:pV/ChUKO
アメコミの悪役は皆ジョーカーくらい突き抜けてたら良いのに。
934それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:10:43.85 ID:EY23IyDf
ジョーイくんもヒーロー活動しながら早朝仕事、昼間学校、夕方仕事だしなー
身体壊れるだろって

早瀬が同情してJUDAでの給料を渡そうとして拒まれるとこまで想像した
935それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:13:03.30 ID:dvMMrxgl
逆に考えるんだ
社長がJUDAに引き抜いちゃうとか
936それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:15:29.68 ID:FAjY6rcg
早瀬っていうと、どうもマクロスのイメージが
937それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:16:38.85 ID:pV/ChUKO
>>932
そんな中50年後の世界で叙事詩的なもんが出版されてるせっさん(外伝)
938それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:22:32.98 ID:aegJe7tP
>>927
平安時代ぐらいからHENTAIまっしぐらな日本が現実味なさ過ぎるからだろう?
939それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:23:25.38 ID:bxKXjx6Y
日本人は基本異物排斥型なんだけど

一方で、神様は神様として祀るからね
940それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:31:55.34 ID:JHyWL+dA
>>937
刹那に関して言えば宇宙世紀におけるアムロみたいなもんだし
もっと後ろめたいキャシャーンだとかあんな感じのヒーローは結局身内にはバレるけど世間には公表されない気がする

アメコミの悪役は根っからのサイコな野郎がいるからそう思うのかも
日本の場合悲劇からの気狂いが多い気がするし
941それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:32:53.13 ID:ncKFq2Aq
ジョーイ君はどうなって自軍について来るんだろ
センターシティを一緒に守ってくれた恩返しにとかか
ヒューズと話して政府公認になった後はどうとでもなろうが
942それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:34:58.33 ID:C0z3NmdE
刹那の知らないところで刹那の本が出版されるとか刹那帰ってきて訴えたら勝てるよな
943それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:35:40.05 ID:YWglkV3I
アメコミは「アメリカの世相を体現すべし」という鉄則があるから
景気が悪くなればヒーローも職を失うし
逆にキャプテンアメリカ(戦前生まれで黒人差別に疑問を抱かずに育った)が
キング牧師の演説に涙したり、その死に物凄く衝撃を受けたりする
944それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:37:38.67 ID:HJtYWkcv
>>>890
BD化された今となってはそのネタ風化してきたな
945それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:43:24.60 ID:qfSP8UoB
ヒーローマンの謎メカニズムをブラックロッジに狙われて覇道財閥で保護して自軍に組み込むとかじゃね
後はリナがどっかに拉致されたとかになれば自軍と協力しなきゃ倒せんって展開とか
946それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:44:00.17 ID:zjBqJcnq
センターシティとアーカムシティが合体している可能性
947それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:46:41.62 ID:Or283V8Z
シン・ザ・シティとパラダイムシティも混ぜよう(提案
948それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:48:37.45 ID:JHyWL+dA
>>945
アンチクロスやテリオンは興味なさそうだけど西博士はすごい興味持ちそうだな
で、ジョーイの知り合いの九郎にぶん殴られる様式美
949それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:49:24.98 ID:MEJts6UU
西は勝手に改造しそうw
950それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:50:26.90 ID:34Jc+lzx
>>776
後書きに書いてあるレーバテインのユニット性能がどう見ても厨性能の万能ユニットで
実際に出てきたレーバテインは真逆の対ラムダドライバ特化のピーキーなASだったっていう
951それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:51:55.25 ID:Vjv/gD/r
スパロボ的にも火力や基本性能は上がるし
あとアルがサブパイ化しそうなのはいいとして
ECS使用不能だから分身がなくなるのは痛いかも
952それも名無しだ:2013/01/06(日) 00:54:12.30 ID:ywqeBZbs
リナが拉致されちゃうぐらいした方がゴキブリ兄貴との対立に正当性は出る
が、そうなると日常的なネタがやりにくくなっちゃうんだよな
友達拉致られてるのに暢気なことしてられないって
953それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:00:27.27 ID:6YEQQ5Wk
>>932
デモベは原作時点でも、当時のポリゴン番長のスペック限界ゆえか、
デモベが映る画面は、ゴテゴテと情報量が多い上にメリハリがないので、
デモベがどんな動きしてるのか判らないんだよなぁ。
特に、クリティウス・ティマイオス使ってジャンプしているらしい画面はさっぱり姿勢が判らない。

後の村正とかでは、この辺りも改善されているようだが。
954それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:02:34.70 ID:S2z6aC8B
>>938
就活に失敗したあげく、
若ハゲで不審人物扱いされながらもヒーロー続けてる、
ワンパンマンdisってんのか!
955それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:02:38.88 ID:Ve/7nXBu
ARX-8は分身が無くなる代わりにラムダドライバのバリアが全属性ダメージ8000無効の
厨仕様バリアになります
それと妖精の羽で相手のバリア全部無効化で
956それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:02:58.87 ID:ialh3YaE
私は騎士の出のはずだ(ボソッ
957それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:10:31.45 ID:zjBqJcnq
そういや次スレまだ建ってなかったな
>>960に頼むか
958それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:20:30.90 ID:rCf7HpG8
スパロボに来ると継戦能力はほとんど関係なくなるからなぁ
戦闘は長くても30分くらいで終わるし
959それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:20:37.14 ID:+kONzzz3
>>955
ATフィールド完全に涙目になっちゃうからやめて
960それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:27:17.36 ID:ZxZQbFly
いってみるか
961それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:27:49.52 ID:NTkk3uvx
>>955
ラムダドライバと妖精の羽の消費ENであっというまにガス欠しそう
962それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:32:04.14 ID:jq6yVEns
>>961
スタッフ「数値打ち間違えちゃったテヘペロ」
963それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:33:00.55 ID:ZxZQbFly
ぐぬぬ無理だった>>965任せた

それとラインバレルは公式にならって原作漫画版つけたほうがいいような気も
964それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:41:31.47 ID:Ve/7nXBu
>>961
原作でも燃費が悪くて稼働時間がM9より全然短いことが指摘されてたからあっという間にガス欠はむしろ原作通り
しかしJでもWでもラムダドライバはバリアにしかEN使わないんだぜ
965 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 01:42:25.04 ID:77LYTNMc
ここは!俺の距離だ!
966 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/06(日) 01:44:33.37 ID:77LYTNMc
機種/3DS
発売日/2013年3月14日発売予定
価格/7140円

スパロボUX仕様の3DSLL同梱版も発売予定
初回特典にDLC
本編と関係なく遊べるキャンペーンマップと、詰め将棋のようなルールのツメスパがDLできる

【公式サイト】
http://srw-ux.suparobo.jp/
【スパログ】
http://blog.spalog.jp/
【wiki】
http://www52.atwiki.jp/srwux/
【スーパーロボット大戦wiki 】
http://hiki.cre.jp/SRW/

・次スレは>>900が建てること。踏み逃げや義務放棄は万死に値する。
・立てられないなら次の人に操縦者交代。
>>900を超えてから書き込みをする際は、次スレが立ってるかどうか確認する事。
・釣りや荒らしは、スルー推奨。アンチ行為はアンチスレで。
・※新スレテンプレはhttp://www52.atwiki.jp/srwux/pages/16.htmlからコピー

※前スレ
スーパーロボット大戦UX part44
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1357268716/

【参戦作品(★はスパロボ初参戦)】
鉄のラインバレル(原作漫画版)
★機神咆吼デモンベイン(アニメ版)
蒼穹のファフナー
★蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
★リーンの翼
忍者戦士飛影
★「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD
聖戦士ダンバイン
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
★劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
★SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
★マジンカイザーSKL
★HEROMAN
☆劇場版 マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜
☆劇場版 マクロスF〜サヨナラノツバサ〜
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ

PV
http://www.youtube.com/watch?v=D6ALAgHdmyM

俺は・・・次スレにはなれない・・・
>>970頼む
967それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:47:49.13 ID:bxKXjx6Y
時間なくなってきたしいってみよか
968それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:49:16.17 ID:bxKXjx6Y
スーパーロボット大戦UX part454
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1357404520/

へいお待ち!
969それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:49:20.25 ID:OsL9xwIK
>>967
970それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:49:53.59 ID:bxKXjx6Y
orz
971 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 01:51:17.58 ID:77LYTNMc
>>968
時間が飛んだ・・・だと・・・!
972それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:52:35.31 ID:PJ/b/Nn9
>>968が正義だ
973それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:53:56.46 ID:M09zaMRV
>>968
乙でもあるがああぁっ!

なぁに、スレが454まで進む程に好評と考えれば問題無い
974それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:55:38.43 ID:MEJts6UU
>>968
おっつおつにしてやんよw
975それも名無しだ:2013/01/06(日) 01:56:53.46 ID:48TSEiDM
>>958
楽しい宴会でしたね…
976それも名無しだ:2013/01/06(日) 02:00:00.44 ID:7oJMnLuB
今更だけどPVのノヴァとフェイの戦ってる相手って何?
977それも名無しだ:2013/01/06(日) 02:03:07.91 ID:zjBqJcnq
誰も心当たりがないんでバンプレストオリジナルだと思われる
978それも名無しだ:2013/01/06(日) 02:03:16.39 ID:U0eMQZXM
>>976
飛影の敵じゃね
979それも名無しだ:2013/01/06(日) 02:23:00.73 ID:zjBqJcnq
PVで他作品の敵と対戦してるのは

インパルスガンダム VS ガンダムOOのジンクスW
ダンバイン VS リーンの翼のライデン
ミクフェイ VS バンプレオリジナルの雑魚?
ダンクーガノヴァ VS バンプレオリジナルの雑魚?
980それも名無しだ:2013/01/06(日) 02:50:44.94 ID:0/DmroYN
他版権の敵キャラぶつけてもいいのに
この段階でオリ敵見せるって事は今回のオリ敵は一勢力として序盤から目立ってくるのかね
まあ、オリ敵が頑張らないと収集つかなそうな面子ではあるが
981それも名無しだ:2013/01/06(日) 03:14:26.81 ID:bxKXjx6Y
>>980
基本的に殴りかかる相手が居ない、ってのは
居るだけ参戦の定番であり
982それも名無しだ:2013/01/06(日) 03:46:37.04 ID:IF//QvNX
ノヴァの場合は序盤は敵がイマイチハッキリしないからどうなるかな

第二次Zのシュワルツぐらいのインパクト持つスパロボ設定のキャラが居るといいな

ダンバインは居るだけ参戦じゃないのを願おう
983それも名無しだ:2013/01/06(日) 03:48:32.37 ID:UBOeNeRv
Wのホリスみたいに、元ネタは版権作品からでそれに絡んだ設定も持ってるけど実質オリキャラ、
みたいなキャラは今後出てくるんだろうか
984それも名無しだ:2013/01/06(日) 03:54:52.50 ID:IF//QvNX
>>983
大戦終結後だからあるんじゃないか
時代的にサコミズが元フラッグファイターだったら吹くよ
985それも名無しだ:2013/01/06(日) 04:15:23.41 ID:EftohYl/
>>984
バルキリー乗りかもしれん
統合戦争時代の
986それも名無しだ:2013/01/06(日) 04:36:31.44 ID:zjBqJcnq
今回のマクロスFは普通にUX世界の住人にしてくれねーかな
別世界から次元移動してきますた、はもうやったわけだし
どっちにしろ適当に理由つけて地球圏に跳んできてもらわないと
いけないのは変わりないが…
987それも名無しだ:2013/01/06(日) 04:39:12.78 ID:IF//QvNX
>>985
そうかマクロスも居たな
となるとトッドはモビルスーツ乗りかバルキリー乗りかな
988それも名無しだ:2013/01/06(日) 04:43:11.11 ID:+kONzzz3
そこら辺でクロスあったら面白いな
ダンバイン勢とマクロスF勢でトッドの説得
989それも名無しだ:2013/01/06(日) 04:44:16.77 ID:QqFumv02
Fの時代の地球圏ってどうなってんの?
990それも名無しだ:2013/01/06(日) 05:18:23.72 ID:GsCx4KOR
マクロスゼロが出てればシンと同じ部隊の戦闘機乗りだったとかできるかもな
991それも名無しだ:2013/01/06(日) 05:23:21.88 ID:bxKXjx6Y
>>989
マクロスが鎮座してて、一度ティターンズ的な組織が台頭したり、
移民船団が遠くに行き過ぎたので管理を丸投げした新統合軍がある
992それも名無しだ:2013/01/06(日) 05:28:10.44 ID:f40cc3LO
トッド出ないでしょ
たぶん…
993それも名無しだ:2013/01/06(日) 05:34:12.41 ID:UCzeCK88
リーンも使えるのは鈴木と迫水王以外じゃ、ロリ金とアマルガンぐらいかね
994それも名無しだ:2013/01/06(日) 05:41:12.21 ID:IF//QvNX
>>992
もしかするとショウと鈴木くんは同期に転移する可能性もあるかもしれんぜ
995それも名無しだ:2013/01/06(日) 05:46:51.92 ID:Np4wUAxZ
>>993
名前付きの敵ならカスミ、フルッスル、ムラッサも出ると思う
キキ、ヘベは味方側だし多分出さんじゃないかな
996995:2013/01/06(日) 05:47:44.96 ID:Np4wUAxZ
×出さんじゃないかな
○出さないんじゃないかな
997それも名無しだ:2013/01/06(日) 05:54:52.48 ID:UCzeCK88
"使える"のは味方機って意味よ
キキヘベは出さないというより、アマルガンのギムゲネンの召喚武器扱いの可能性が
998それも名無しだ:2013/01/06(日) 05:56:13.85 ID:UCzeCK88
ロリ金は使いたくない奴が多いかも知れんけどw
999それも名無しだ:2013/01/06(日) 05:58:31.46 ID:IF//QvNX
>>997
参戦作品少ないのと3DSなんだしふんだんに機体はかなり出すんじゃないか
1000それも名無しだ:2013/01/06(日) 06:00:27.22 ID:IF//QvNX
月光蝶
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛