スーパーロボット大戦UX part41

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
機種/3DS
発売日/2013年3月14日発売予定
価格/7140円

スパロボUX仕様の3DSLL同梱版も発売予定
初回特典にDLC
本編と関係なく遊べるキャンペーンマップと、詰め将棋のようなルールのツメスパがDLできる

【公式サイト】
http://www.suparobo.jp/index.php
【スパログ】
http://blog.spalog.jp/
【wiki】
http://www52.atwiki.jp/srwux/
【スーパーロボット大戦wiki 】
http://hiki.cre.jp/SRW/

・次スレは>>900が建てること。踏み逃げや義務放棄は万死に値する。
・立てられないなら次の人に操縦者交代。
>>900を超えてから書き込みをする際は、次スレが立ってるかどうか確認する事。
・釣りや荒らしは、スルー推奨。アンチ行為はアンチスレで。
・※新スレテンプレはhttp://www52.atwiki.jp/srwux/pages/16.htmlからコピー

※前スレ
スーパーロボット大戦UX Part40
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1356577505/

【参戦作品(★はスパロボ初参戦)】
鉄のラインバレル
★機神咆吼デモンベイン(アニメ版)
蒼穹のファフナー
★蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH
★リーンの翼
忍者戦士飛影
★「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD
聖戦士ダンバイン
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
★劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-
★SDガンダム三国伝 BraveBattleWarriors
★マジンカイザーSKL
★HEROMAN
☆劇場版 マクロスF〜イツワリノウタヒメ〜
☆劇場版 マクロスF〜サヨナラノツバサ〜
獣装機攻 ダンクーガ ノヴァ

PV
http://www.youtube.com/watch?v=D6ALAgHdmyM
2それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:19:02.34 ID:OpoOBQ2/
>>1


キチガイソニー信者立ち入り禁止
3それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:19:31.98 ID:rdPzQqX1
販売数16万いくのかな?
4それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:20:05.44 ID:Yk0o66cF
>>3
ぶっ殺すぞキチガイソニー信者
5それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:22:15.24 ID:rdPzQqX1
>>4
Lが12万前後なんだろ?
Kが19万ちょい
売れてもその中間ぐらいしかいかないんじゃないの?
6それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:23:11.17 ID:7+HSRHHU
これはひどい
7それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:26:09.47 ID:/zcbmr2/
>>5
馬鹿みたいな妄想はあの世でやってろキチガイゴキブリ
8それも名無しだ:2012/12/28(金) 21:29:15.77 ID:/zcbmr2/
>>5
Lは12万じゃねえからな馬鹿キチガイゴキブリ
9 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/28(金) 21:48:30.85 ID:zQzA+jGz
売り上げなんて今はどうでもいいんだ重要な事じゃない、ゲーマーとしたら買って楽しめれば十分だろ?
10それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:10:48.38 ID:+3loqFjj
自分は乙姫ちゃんがペロペロできればそれで十分です
11それも名無しだ:2012/12/28(金) 22:21:15.31 ID:rsPiRGrn
早くナタクのファクターの戦闘画面が見たいです
12それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:06:41.12 ID:rYns3yH0
>>1

アンチは当たり前だけどすぐにぶっ殺すだのキチガイだの言う方も正直・・・。
ゲハってそんな過激な場所なんか。
13それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:11:38.58 ID:tcf3BOg8
いや、それも荒らしだから
14それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:15:44.23 ID:NsUamgnZ
>>1
私はここに乙るよ
15それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:53:51.97 ID:GXsG59G7
今回ナタクのファクタークラスの違和感の無い混じり方するクロスオーバー
はあるかな?
16それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:54:47.11 ID:YexDrADA
必殺の、オーラ>>1乙だあ!
17それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:56:00.73 ID:CQmGdhAF
>>1
女体化した三国志しか知らない俺には前スレの話題についていけなかったぜ
18それも名無しだ:2012/12/28(金) 23:58:55.92 ID:YexDrADA
>>17
その場合、貂蝉キュベレイが若本声になるが宜しいか
19それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:03:07.57 ID:4jYf1F8P
貧乏姫でいい
20それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:08:58.20 ID:QpCRbssA
呂布がサコミズ王とマブダチになってても違和感ない
四神とか王様大好きだろ
21それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:15:16.61 ID:47gARvbD
魂ィィィィィィィ!!!!
22それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:15:29.33 ID:7l7e7n/p
23それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:16:14.03 ID:T0aNZ677
呂布→孫権→曹操→劉備の順番だっけ?四神の魂を呼び起こしたの
24それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:18:04.86 ID:l9KQ3yMm
逆にこれはどの作品と絡んでも違和感ありそうって作品は

機神咆吼デモンベイン
「電脳戦機バーチャロン」シリーズ フェイ・イェンHD
SDガンダム三国伝
HEROMAN

辺りかね?
25それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:20:25.20 ID:dV4g2svT
ああカノンのおっぱい揉みたい
26それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:23:38.56 ID:3SgJhkxo
ダンバインはストーリー多くして欲しいなぁ
27それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:24:48.99 ID:2pCI8UGx
>>23
呂布が董卓戦で真武召喚
孫権が袁術戦で弩虎召喚
曹操が官渡で炎鳳召喚
曹操が長坂橋前で炎鳳召喚
曹操が赤壁で炎鳳召喚
劉備、孫権が天玉鎧召喚
28それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:25:35.42 ID:JX3htQeK
デモベのin cry of vengeanceを収録してほしい
ウロボロスロンドっぽくグリリバと戦わせたい
29それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:26:47.60 ID:xnnNaodt
>>24
劇場版00も大概合わない
30それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:27:11.56 ID:p6IF60Mz
>>24
三国伝は逆に違和感仕事しろ状態になりそう
31それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:28:15.83 ID:zqp/zaio
ミーナは宇宙物理学者だからエルスだけじゃなくヴァジュラやフェストゥム
ゴキブリにも詳しいに違いない
32それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:28:18.93 ID:QmsX4DTf
リーン系はダンバイン系と似たような性能にされるんだろうか?
それとも微妙に別方向な感じにされるんだろうか?

同じガンダム系でも、UCとアナザーじゃ微妙に性能違うっぽくされてたし
33それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:29:03.19 ID:zqp/zaio
>>29
え?ファフナーとかマクロスとかあうだろう
34それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:30:31.44 ID:lGtRlpLI
>>24
HEROMANはスーパー系ならどこ行ってもだいたい馴染む
チャロンはどういう扱いになるかわからんが会話自体殆ど無い可能性もあるな
35それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:31:27.83 ID:l9KQ3yMm
今ふと思いついたが
仮に
OOとデモンが対面後に→SDガンダム勢と対面的な流れになるなら
せっさんが
『喋るガンダム…これにも魔術が関係してるのか?』的なやりとりがあるのだろうか?
36それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:31:45.71 ID:4jYf1F8P
そういや孫策あっという間に呂布にやられてたな…
37それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:32:30.11 ID:lGtRlpLI
ELSとフェストゥムの研究するデントンとか想像した
38それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:33:52.63 ID:7NrSITD5
ゼントラーディにバジュラにELSにゴキブリにザ・ブームに
UX世界の宇宙もなかなかカオス
39それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:35:27.68 ID:l9KQ3yMm
>>34
チャロンはマクロスの歌繋がりでの会話はありそうだが他が想像しにくいね
40それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:35:35.59 ID:R01cNZjz
>>32
リーンとダンバインのABの違いってオーラバリアーの有無だと思ってる
リーンのほうはなさそうだから雑魚は戦闘機にも落とされてるぐらい
でもまぁオーラバリアーが役立ったスパロボなんてあったか?っておもったから
同じ方向性だろうな
41それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:38:13.10 ID:vmv371Bg
今回はアメリカ関係が色々自軍の足ひっぱりそうな予感
C2やインパクトで出番がなかった飛影のサナダ親子が割と頑張ってくれそう

>>32
C3のサーバイン&シオンは避けるより耐える方がやりやすい調整がされてたな。まあオーラバリアの仕様なんだが
42それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:38:44.23 ID:3L8Riq1K
昔はウザかったなオーラバリア
43それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:39:09.16 ID:47gARvbD
ウィンキーのせいでなぜかビーム無効にされてるけど
オ−ラバリアは実弾無効だよな
44それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:40:17.15 ID:42M0I8yO
リーンの翼が参戦したから
やっとあの劇中で一般市民を女子供問わず
虐殺してクズっぷりを見せつけた
主人公の元友人の在日コンビと戦えるのか!
あいつらは原作改変して死なないかな。
45それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:40:29.38 ID:VyoADIVs
ナナジンはリーンの翼発動してから本領発揮な気力依存ユニットになりそう
ダンバインは低気力からでも安定して戦える感じ
46それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:41:16.94 ID:HP06uyJI
コンパクト3ではオーラバリアが射撃全般軽減だったから強かったよ
敵が使ってうざいだけで役立ったかといわれると微妙だけど
これとステルスマントのせいで超射撃不遇だったし
47それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:43:10.04 ID:LESD6+g6
ホンタイさんは正義の人なので正義の味方のジョーイ君や早瀬達と絡むのだろう
奇械島が三勢力に分かれているので、そこら辺で何かあるのかもしれん

一番絡み方が想像できないのは飛影だなあ
48それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:43:59.69 ID:xpyP4n6a
>>35
むしろ00もデモベも同じ黒田洋介のアニメなんだからもっと本格的に絡んだりして
49それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:45:13.09 ID:R01cNZjz
>>44
小説版だと両方死んでるぜ
そっち採用がいいな
50それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:46:15.34 ID:QmsX4DTf
>>45
ナナジンはリーンの翼所持してるのだろうか?
ACE要素を再現してるならともかく
51それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:46:43.51 ID:l9KQ3yMm
気力依存な機体は
○ターン以内に○○でSRP取得だと使いにくくなるかからなるべく○ターン以内的な条件は少な目にして欲しい所…
ガンダムXとか気力+月+ターン制だからスパロボ内で一番使いにくい機体になってるよね…
52それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:47:42.31 ID:8vt8q4aa
>>44
あいつら東京で虐殺しといて普通に救助隊に助けられてるんが納得いかなかった
53それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:49:37.73 ID:vmv371Bg
今のところマップ画面に熟練度の表示無いから大丈夫そうじゃないか
GBA、DS系統は今までもそうだったし
54それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:51:33.04 ID:fUAttj1V
何ターン以内でSRポイントだとガンガン自軍を侵攻させていく関係上、援護台詞を聞きにくくなることがネック
今回は単発携帯スパロボだからSRはないんだろうけどWみたいに周回時、敵の改造段階上げられるといいな
俺ツエーだけになる周回は味気ないからそこら辺は期待してる
55それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:51:49.50 ID:47gARvbD
曹操や孫権が奇械島のゴロツキ勢力に組み込まれてたら泣くわ
56それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:52:04.17 ID:R01cNZjz
>>50
翼ゲットのシチュエーションとか戦闘アニメのコンテの依頼を御大にしたら
案外ノリノリで協力してくれるかもしれないな
57それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:53:29.87 ID:l9KQ3yMm
>>53
へぇ〜そうなのか。
初だから知らんかったが
どんな機体でも気兼ねなく使えそうで安心したわ。
58それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:56:25.39 ID:vmv371Bg
>>57
発売日までWやLをプレイおすすめ
Kは自己責任で。
59それも名無しだ:2012/12/29(土) 00:57:05.53 ID:adXCevWJ
>>55
どちらかというと呂布がゴロツキに混じって楽しんでメイン三人とも
奇械島ごと討伐側では。
60それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:13:05.90 ID:X2bscGGk
未だにウィンキー時代のオーラバリアの効果引きずる必要無いよな
今回ビーム持ちってMSと一部の加藤機関幹部だけだろ
61それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:15:10.50 ID:l9KQ3yMm
>>58
サンクス。
UXまで時間あるしどれかやってみるわ。
62それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:24:33.89 ID:bCV3nrnA
オーラバリアって本気出すと核も防げちゃったりするから、流石にそれ再現したらチートだしなぁ
ブレンパワードのチャクラバリアも何気にチートバリアだったりするし
63それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:26:34.84 ID:QmsX4DTf
ウインキーの設定持ち出さないのなら
聖戦士レベルの上昇で上がるのがハイパーオーラ斬りだけじゃなく
すべての武器攻撃力にしてほしいわ

原作じゃフレイボムとかも、大幅に威力が上がった訳だし
64それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:30:13.84 ID:4buFwpW+
ATフィールドばりの防御力を誇るオーラバリアと
最終ダメージ1.25倍が付く聖戦士技能で行こう
65それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:31:12.32 ID:vmv371Bg
>>60
飛影の連中もビームといえばビーム
雑魚のバンクスはよく槍ビーム使う
66それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:31:58.88 ID:QmsX4DTf
さすがに1.25倍はともかく、今のスパロボなら
聖戦士レベル9で、攻撃力+500、バリアの効果+500ぐらいはするんじゃねえの
67それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:32:22.22 ID:X2bscGGk
>>63
GGGの勇者技能みたいにクリティカル補正にすればいいんじゃないかね>聖戦士
68それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:36:47.22 ID:fUAttj1V
オーラバトラーは例によって分身今回もありそう
他にありそうなのはOO、飛影、デモンベイン(ニトクリスの鏡)ぐらいだろうか
他に持ってるぞ!って機体ある〜?
69それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:36:58.47 ID:Cm36IT8o
いざ発売してみたら
聖騎士とコーディネーター以外は人にあらずとか言われたりしてw
70それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:38:43.85 ID:QY9YPkPh
フェイイェンは分身くらいしそう
71それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:39:21.53 ID:X2bscGGk
>>68
ラインバレルが持ってる
72それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:40:00.54 ID:QmsX4DTf
>>67
クリティカルは忍者技能担当じゃね?

あと富野作品繋がりというか、ブレンやオーバーマンが、技能レベル上昇で攻撃力とバリアに補正あったし
73それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:41:04.74 ID:QY9YPkPh
ラインバレルの原作版って五飛仲間になるの?
74それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:43:18.70 ID:ziU8JC+i
>>43
俺が昔やってたゲームだとオーラバリアは実弾軽減だったから
逆にビーム無効って言われてもしっくりこないぜ
75それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:48:22.99 ID:gU7Ts7zv
一番最近参戦であるC3の時点で、既に万能バリアになってたような気がする
76それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:49:03.56 ID:X2bscGGk
まあ、実弾はフェイズシフト装甲があるから今回もビーム担当なんだろうけどね
バリアなんて敵が持つ嫌がらせの意味のが大きいし
77それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:49:26.50 ID:QmsX4DTf
そもそも原作からして、実弾や火薬主体でビーム属性なんてないはずだし
(ビーム砲に見えるのはあくまで増幅したオーラによる物)
78それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:55:59.78 ID:tBSS96c7
C3じゃオーラバリアは射撃軽減バリアだったな
おかげでNT勢がろくにダメージ与えられなくて無双不能になるので
ただでさえチートなヤルダバがさらに活躍するようになるという
79それも名無しだ:2012/12/29(土) 01:56:49.21 ID:QY9YPkPh
ナナジンが途中でひっそり変色しても誰も触れなかったけど今回は流石にツッコミあるよな
80それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:00:17.72 ID:5T0pEMDl
種組が「フェイズシフトか?」
00組が「トランザムした!?」
三国伝組が「似たようなことになった軍師知ってる」
とかそんな感じか
81それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:04:43.11 ID:bCV3nrnA
シャア「ああ、赤いな」
クワトロ「うん、赤いね」
キャスバル「こりゃ赤い」

鈴木「赤さはどうでもいいー!」
82それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:04:50.02 ID:v5hKDIm0
>>69
なんでちゃっかりコーディ混ぜてるんだ?
やはり種厨は度しがたい。
83それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:05:18.23 ID:fUAttj1V
ヒーローマンが真っ赤っ赤になるイベントもあるんだろね
84それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:06:27.12 ID:QmsX4DTf
富野「ナナジンやっぱ赤のがよくね?」
谷口「ええ?もう水色で出してますよ!」
富野「良いから、さっさと替えなさい」
谷口「じゃあ、ナナジンは搭乗者のオーラ力に合わせて、変色するって設定はどうすっかね?」
富野「いいね、それ採用」
85それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:08:08.86 ID:8vt8q4aa
>>79
最初気づかなかったわw
日の当たり具合で色が変わって見えたかと思ってた
86それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:08:20.71 ID:QY9YPkPh
>>84
MSみたいに色変えるのには納得いってなかったってくだりで
納得いってなかったのにボチューン何色も出したのかってツッコミは笑った
87それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:08:58.49 ID:fUAttj1V
合体攻撃はアッカナナジン&ビルバイン(初期カラー)がしっくりきそう
迷彩カラーだと色的に不揃いだが性能は初期ビルより上がってるんだろうね
88それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:09:55.87 ID:8vt8q4aa
私   「富野さん。そろそろ赤いナナジンの名前考えてください。」
カントク「やだ。メンドクサイ。」
私   「駄目ですよ。ちゃんと考えてください。広報とか色々あるんですから。」
カントク「『赤いナナジン』でいいじゃない。」
私   「それ名前じゃないでしょうに。なんかあるでしょう。ガンダムにはぜータとかビクトリーとかいっぱい付いてるじゃないですか。」
カントク「ナナジンMk-Uじゃ駄目?」
私   「駄目です。大体ナナジンは同じ機体でしょう。」
カントク「じゃあ、ナナジンレッド」
私   「・・・。もうちょいバイストン・ウェルっぽい名前になりませんか?」
カントク「贅沢だなぁ・・・。」
何が贅沢だというのか。
こんなやり取りがどれぐらい続いたでしょうか。
結局いつも通り、以下のような会話で決着がつきました。
カントク「もうアカナナジンでいい。」
私   「ちょっ、それだったらせめてアッカナナジンとかにしてくださいよ。」
カントク「うん。アッカナナジンか。いいじゃない、アッカナナジン。音に出してみるといい感じだ。」
私   「じゃあ、アッカナナジンにしましょう。それでアッカには何か意味を持たせます?」
カントク「アッカはバイストン・ウェルで『赤い華』って意味なんだよ。」
私   「はあ、赤い華ですか。」
カントク「そうそう。桜のことね。これでオウカオーとナナジンが似た機体の意味がつくでしょ。」
なるほど。
桜花王と赤華七神ということでしょうか
89それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:11:52.60 ID:5T0pEMDl
即興なのにこじつけのセンスあるなあ
90それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:14:56.69 ID:uEta2KMw
1stとかも適当な設定を後々ファンが業界に入ってむりやりこじつけた産物だからな
91それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:16:41.03 ID:QmsX4DTf
迫水王大暴走は中盤辺りで終わる気がするな
あんまり引っ張るネタでもないだろうし
92それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:18:38.52 ID:A1Ue0nVQ
>>83

あれはどういうイベントになるんだろう、ゴゴールのHPを一定減らすとイベント発生して暴走って感じか
93それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:24:07.17 ID:ACmAE+4s
種死はザクとかグフとかドムのネーミングに意味持たせちゃってたな
適当でいいのに
94それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:29:20.08 ID:1enNjZfo
コンティオか
95それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:33:40.14 ID:rxiFHcFa
今回主人公部隊ってどういう扱いなんだろ?
種死、00的にもマクロス的にも連邦軍の独立部隊ってのは難しいだろうし
96それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:44:32.93 ID:YtEr7o16
アスハ総司令率いる地球防衛隊
97それも名無しだ:2012/12/29(土) 02:46:41.11 ID:HehIqT3k
コンマオ(仮)か
98それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:02:36.14 ID:fGHktjSX
戦艦はいくつくらいあるだろうか
原作消化済みの空気参戦で艦長死んじゃってる艦もあるかもしれないが
99それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:15:35.14 ID:hoGQsM0d
>>98
確定
マクロスクォーター
プトレマイオス2改
高確率で出る
エルシャンク
アークエンジェル
エターナル
微妙
ミネルバ
グラン・ガラン
ドラゴンズバイヴ
シャングリラ

エターナルはユニット扱いになるかもしれんね
100それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:16:38.78 ID:C318QBmw
シンがソードシルエット使っててもメイリンへの呼びかけとかミネルバのカットインとかまだ無いし
エターナルとかアークエンジェルにパーツ乗せちゃいました的な展開もありそうだ
101それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:23:39.64 ID:fGHktjSX
シルエットの射出は絶対ミネルバ必要ってわけでもないもんな
102それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:24:39.25 ID:v65/oVfT
>>99
戦艦ユニット式だと出撃枠一つ潰されるから困る

あとゴラオン…
103それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:27:15.11 ID:bCV3nrnA
なんだかんだでダンバイン久しぶりだし原作再現やってくれるんじゃないかな?
グラン・ガランとゴラオンは多少期待できるんじゃないかと
104それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:31:54.68 ID:C318QBmw
その久しぶりだから再現って担当が飛影っぽいのよねえ
ダンバインは原作再現するとなると機体の数が作中最大になりそうだからそういう意味でも
リーンの支え役に徹しそうなもんだけど
105それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:35:36.25 ID:b0uJvxjI
>>103
グレンラガンとゴライオンとな!?
106それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:40:21.30 ID:gU7Ts7zv
ワーン
107それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:45:14.03 ID:VCChbPrX
プラスワァン
108それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:46:52.95 ID:bCV3nrnA
>>104
リーンは初参戦だし主軸だろうけど、味方がマーベルとショウで機体2〜3機、戦艦1〜2機で
敵はダンバインとリーン混成部隊みたいな感じでリーンシナリオの合間にやってくんないかなぁ
べつにF並みにがっつり原作やれとは言わないから要所要所再現する感じで
109それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:47:30.49 ID:gU7Ts7zv
しかし今回は新規参戦&ご無沙汰参戦があまりにも多く
「再現しなくてもいいよね」枠がいないから困る
110それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:48:18.58 ID:zR5ASsrg
参戦作品は少なくても
ユニットでいくとそこそこの数になりそうなんだよね
111それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:49:16.74 ID:gU7Ts7zv
Lはラインバレル勢が多かったねえ
112それも名無しだ:2012/12/29(土) 03:55:12.67 ID:xz8na/V7
ウィンキー〜αまでのビルバイン最強伝説が復活してくれればいいや
デフレしやがったら許さん
113それも名無しだ:2012/12/29(土) 04:03:15.72 ID:kldcSJTf
ボチューン最強伝説復活
114それも名無しだ:2012/12/29(土) 04:04:23.13 ID:ziU8JC+i
飛影最強伝説復活
115それも名無しだ:2012/12/29(土) 04:04:38.64 ID:C318QBmw
impactのバランスでも割と凶悪だったビルバイン怖いってナナジンが
116それも名無しだ:2012/12/29(土) 04:06:43.72 ID:HehIqT3k
ダンバイン:オーラソード
      オーラショット

ビルバイン:オーラソード
      オーラキャノン

ナナジン:オーラソード

オウカオー:オーラソード  
117それも名無しだ:2012/12/29(土) 04:12:44.71 ID:m8M6ePZM
今回ダンバインの敵出るのかなあ
出るとしたら、今回はガラバを強くしてやってほしい

原作では最終的に相討ちとは言え、実質的にはビルバインを撃破してただけに。
(ビルバイン大破後にショウがガラバのコクピットに取り付いて刺し違えただけで)
118それも名無しだ:2012/12/29(土) 04:24:00.13 ID:kldcSJTf
さすがにNPC飛影はインパクトの時のような極悪性能にはならんよな・・・?
精々ボルテッカ無しのテッカマン程度の強さにしとくれやす
119それも名無しだ:2012/12/29(土) 04:26:39.91 ID:CdbAwd28
原作終了後空気参戦だとアークエンジェルはいない可能性もそれなりにあるような
逆にエターナルは合体攻撃の都合でほぼいると思うけど
キラアスシン以外にどれだけ使えるかによる
アカツキとルージュまでいるならアークエンジェルも使えるだろうし
120それも名無しだ:2012/12/29(土) 04:29:54.24 ID:fUAttj1V
ダンバインは再現もだけど、どれだけ出演声優の再アフレコできるかだなあ
ダンバイン以外にあまり出なかった声優、引退した声優、鬼籍に入られた声優がチラホラ
逆に飛影のメイン声優の現役率は凄すぎる
121それも名無しだ:2012/12/29(土) 04:53:13.01 ID:QmsX4DTf
そういう人たちはほぼ使い回しの可能性濃厚だろ
そもそも現役で活躍してる人にだって、使い回し出演してる場合もあるし
基本的に主役の人(この場合、ショウ役の中原氏)が新録してくれて御の字ぐらいと思わないと
122それも名無しだ:2012/12/29(土) 04:56:07.76 ID:si3t1zb9
エターナルはアニメ演出だけでミーティアが飛んでくる可能性が……
流石に強すぎるから許されないな
123それも名無しだ:2012/12/29(土) 05:10:36.17 ID:H+l9koHb
・・・強い?
124それも名無しだ:2012/12/29(土) 05:15:24.41 ID:QmsX4DTf
ミーティアフルバーストは合体攻撃扱いだからこそ火力を高くされてる可能性あるし
召喚武器扱いだと、それなりの攻撃力にされる可能性はある
125それも名無しだ:2012/12/29(土) 05:15:47.27 ID:gU7Ts7zv
MSVとかでデスティニー&レジェンド用のミーティアとか開発されてなかったんかな
シリーズ的にはフリーダム&ジャスティスの後継なんだから、
エターナルと同じような運用艦がありそうなもんだけど
126それも名無しだ:2012/12/29(土) 05:16:59.10 ID:si3t1zb9
>>123
確か再生編の最強火力がストフリだったんじゃなかったっけ?
いつものエーアイだとEN回復大持ってるだろうし
127それも名無しだ:2012/12/29(土) 05:18:27.59 ID:zqp/zaio
それは合体攻撃と愛情補正があるからだ
だから単体技にしたらガクっと弱くなるんだよ
128それも名無しだ:2012/12/29(土) 05:51:10.29 ID:5u39W1A5
発表から出るペース速いしNTD機だと正直不安だわ
129それも名無しだ:2012/12/29(土) 05:53:07.11 ID:gU7Ts7zv
発表が早いのは単純に遅れに遅れまくった第2次OGとの兼ね合いでしょ
130それも名無しだ:2012/12/29(土) 05:55:53.09 ID:vmv371Bg
発表された時に既に開発が済んでたのはJだっけか
別ゲーだがMH4は焦らされた挙げ句延期だからUXには期待してるよ
131それも名無しだ:2012/12/29(土) 05:57:12.60 ID:zR5ASsrg
NTD機だと不安の意味がわからん…
132それも名無しだ:2012/12/29(土) 05:57:50.43 ID:si3t1zb9
じらされたというがモンハンは乱発しすぎだろう
夏でようやく3GHDから半年たつぐらいだし
133それも名無しだ:2012/12/29(土) 06:01:04.95 ID:si3t1zb9
NTD=ニュータイプデストロイヤー
今回はニュータイプいないから安心だな
134それも名無しだ:2012/12/29(土) 06:05:45.13 ID:3ATnM7fp
TDNのタイポミスだろ(すっとぼけ
135それも名無しだ:2012/12/29(土) 06:15:56.19 ID:gU7Ts7zv
DTD発動だよ〜んっ!
136それも名無しだ:2012/12/29(土) 06:19:02.11 ID:zR5ASsrg
お前等w
俺の疑問はそこじゃねーわw
137それも名無しだ:2012/12/29(土) 06:30:45.10 ID:yOQOwMCR
>>120
今が旬のゼット・ライト大活躍させようぜ
138それも名無しだ:2012/12/29(土) 06:49:01.26 ID:ybUg4zZg
>>137
?「ジョーカー!」
?「サイクロン!」
139それも名無しだ:2012/12/29(土) 06:55:13.76 ID:h9r8tAU5
>>120
そこに声付きのスパロボの憂鬱はあるんだよな。
演出のテンポは悪くなるし台詞の自由度も下がるんで個人的には
携帯機シリーズは声なしの方がありがたかったり。
140それも名無しだ:2012/12/29(土) 07:13:41.38 ID:05ERNEl7
>>69
人にあらず…

イノベイターとかファクターとか貧乏探偵とかファフナー乗りとか
人間やめた(人間じゃなくなっていく)ヤツがいっぱいいるから仕方ないな
141それも名無しだ:2012/12/29(土) 07:42:00.62 ID:7NrSITD5
>>139
本流である2Zすらヒイロ以外のW勢に新録ないしな
142それも名無しだ:2012/12/29(土) 07:45:34.96 ID:r0692h1y
そういえばテンプレのラインバレルに原作漫画版ってついてなくね?
公式サイトにはついてるし次からつけたほうがいい気も
143それも名無しだ:2012/12/29(土) 07:50:42.08 ID:xpyP4n6a
機神咆吼デモンベインも公式サイトには(アニメ版)は付いてないから外したほうがいいのかな
いや、アニメ版であることは間違い無いけど
144それも名無しだ:2012/12/29(土) 08:13:27.35 ID:zR5ASsrg
公式のBGMって、タイトルで流れるやつか?
145それも名無しだ:2012/12/29(土) 08:14:18.04 ID:88kRgAuA
>>127
第2次Zは補正の積み重ねで大ダメージになってる印象が強いな
スキル、AB、CB、リレーションとかで
ラビドリー(スコープ)ドッグもそんな感じだったし
146それも名無しだ:2012/12/29(土) 08:22:11.63 ID:ybUg4zZg
>>140
>イノベイターとかファクターとか貧乏探偵とかファフナー乗りとか
>人間やめた(人間じゃなくなっていく)ヤツがいっぱいいるから仕方ないな
劉備ガンダム「どうやら我々はセーフらしい」
147それも名無しだ:2012/12/29(土) 08:22:37.06 ID:QmsX4DTf
種系も恐ろしいが、鋼鉄神ジーグみたいな更なる脅威が出る可能性もある
攻撃力9999×魂×銅鐸パワー補正
148それも名無しだ:2012/12/29(土) 08:26:05.88 ID:QpCRbssA
ガンダムから神様になるのはアウトじゃね?
スペリオルドラゴンの系譜を見たが、あの相関図ややこしすぎるわw
149それも名無しだ:2012/12/29(土) 08:33:48.71 ID:kHzhA96f
今回補正付きそうなのって オーラ力 種 イノベイター 超兵位か
150それも名無しだ:2012/12/29(土) 08:36:11.54 ID:Y2OsRRH+
ファフナーも何かあったような
あと忍者
151それも名無しだ:2012/12/29(土) 08:37:04.69 ID:QmsX4DTf
忍者とかCコードとかあるっしょ

バレル組もナノマシンが、LのDソイルと同効果になるだろうし
152それも名無しだ:2012/12/29(土) 08:41:15.28 ID:P8RD7Dc6
SDガンダム系とビックリマン、どちらの方がややこしいですか
153それも名無しだ:2012/12/29(土) 08:41:37.13 ID:8vt8q4aa
九郎も何か魔術レベルとかあったりして
154それも名無しだ:2012/12/29(土) 08:47:35.23 ID:QpCRbssA
大十字さんは理屈や道理を気合と根性で覆す大グレン団みたいな切り抜け方をするんで…
トラウマのせいで人生ドロップアウトしたけど、大学じゃ教授お墨付きのめちゃ有能なんだっけ?
155それも名無しだ:2012/12/29(土) 08:49:12.69 ID:QmsX4DTf
ノヴァも野生化が出るかどうか
野生化はあくまで旧作の設定だし(Z2は共演したから設定できた気がするし)

まあ、バリが「野生化設定おk」とか言いそうな気もするけど
156それも名無しだ:2012/12/29(土) 09:13:25.96 ID:47gARvbD
神話の三候がスペドラ、二代目大将軍、ファイナルフォーミュラーだと言われた時もあったんですけどね
ただのファンサービスで何も関係ありませんでした
157それも名無しだ:2012/12/29(土) 09:38:55.58 ID:DBtseXGo
>>143
ps2版である可能性もまだ残ってる
pc版は斬魔大聖だし
158それも名無しだ:2012/12/29(土) 09:49:46.88 ID:ACmAE+4s
マジンパワーらしき描写のなかったOVAカイザー連中にもマジンパワーあったし
SKLにもつくかな?
159それも名無しだ:2012/12/29(土) 09:50:16.76 ID:Bc3eI4rS
キャラ絵がどう見てもアニメ版、おまけに鬣なくて脚部シールドが変形するデモベ
これをゲーム版と言うのは無理がある
160それも名無しだ:2012/12/29(土) 09:54:32.48 ID:/vIE7Mwy
>>120
飛影勢でライブラリになるのは鬼籍入りされた青野さんぐらいか
そういや今回グラサン・グランは出るかな
原作でもそこそこ印象的な敵だったのにコンパでもインパでもハブられてたし
161それも名無しだ:2012/12/29(土) 09:59:31.43 ID:vmv371Bg
>>160
エクセレントと交戦する機会はあってもいいと思うよね

グラサン出すと序盤はイルボラが指揮幹やってくれるだろうし原作再現にちょうどいい
162それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:08:46.30 ID:jB6v4Nzr
>>143
安心したまえ、原作も勉強済だ
というか、アニメと原作をどう混ぜるんだろう?
163それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:14:47.95 ID:jB6v4Nzr
>>158
え、OVAでは原作では無かったの?
164それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:17:58.97 ID:lo4diQp2
>>163
ないよ
今のところ明確にマジンパワーの描写があるのはTV版だけ(Z、グレート共に数回使用)
165それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:46:42.83 ID:EjI22kpH
>>157
原作ライターの鋼屋自身がアニメ版と明言してる
スタッフがゲームの方も参考にしてくれてるとも言ってるけど、PVのアトランティスストライクで脚部シールドが
変形してる辺りからもアニメ版が基準なのは確実
166それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:47:35.07 ID:Qn2Maifn
カイザーは映像としては描写はなかったかもしれないけど
設定ではマジンパワーモードっていうか
胸の「Z」の字の時が通常モード
「魔」の時がデビルモード(暴走・無人操縦モード)
「神」の時がゴッドモード(マジンパワーに相当)だったはず
167それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:53:44.90 ID:qQ6eq9wb
>>165
他にも鬣が常時展開してないとかもあるよね<アニメ版基準な要素
168それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:54:03.85 ID:88kRgAuA
旧マジンガーでのマジンパワーってそんなに劇的な演出でもなかったからな
ただの出力アップみたいな感じで
169それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:55:03.16 ID:QmsX4DTf
そもそもマジンパワーの設定からして
あくまで瞬間的なオーバーブースト(トランザムとかに近い)であって
スパロボみたいな永続的な超火力モードという訳じゃないからね
170それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:58:38.54 ID:EjI22kpH
>>167
脚部シールドの変形
髪がない
デモンベインの全体的なデザイン
カットインがアニメデザイン(キャラデザのNiθ絵ではない)

今んとこはこのくらいかねー
171それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:58:48.44 ID:+uEkfkYw
JのV-MAXも気力130で機体性能アップだったな
ACEのが設定に近いのかな?
172それも名無しだ:2012/12/29(土) 10:59:59.80 ID:qQ6eq9wb
>>170
纏めdクスw

>>171
Jはル・カイン様の2段階強化がマジでトラウマだったからなぁ…w<V-MAX
173それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:03:22.16 ID:88kRgAuA
まあブースト系や無敵モードはゲームの特性上織り込みにくいってのはあるわな
機体性能上げすぎるとそれこそバランス崩すし
トランザムみたいに武装にしたほうが製作しやすいとは思う
174それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:05:43.59 ID:AaLLyhh3
よしファフナーは同化現象Lvを用意して規定数出撃するとリタイアするようにしよう
なぁ〜んて原作再現は勘弁なw
175それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:06:46.97 ID:EjI22kpH
気力130以上で攻撃力1.25倍は正直ガチで強いからなw
176それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:06:56.26 ID:QmsX4DTf
レイズナーの場合、V-MAX発動→敵は全員死ぬみたいな感じで
強制冷却の描写が入るのもほぼ敵が全滅した後

新スパみたいに一定ターン発動→1ターン完全行動不能というのが正しい仕様なんだろうけど
トランザムもそうだが、使いづらいのは遠慮したい
177それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:09:49.40 ID:EjI22kpH
ゴッドボイスの使用回数が全シナリオ通して決まっており、使いすぎるとライディーンオワタになるのは第4次Sだったか
178それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:11:24.18 ID:lo4diQp2
設定的には新スパのが近いよな>>マジンパワー
攻撃力あげる変わりに消費エネルギー増大
179それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:13:53.95 ID:tBSS96c7
新の時は無消費まで強化されてたからスクランダーカッター無双だったけど
今のなんでもEN消費か弾数制限がある仕様なら再採用もありな気がする
180それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:15:03.62 ID:1MLocqYO
>>174
むしろ出撃回数ではなく出撃ターン数でカウントするべきではないだろうか
181それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:18:37.75 ID:EjI22kpH
ロケットパンチの段数が異様に少なかったのも新だっけ?w
182それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:18:40.76 ID:APpliDAK
スーパー原作に忠実大戦
183それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:19:31.47 ID:xpyP4n6a
>>178
マジンパワーはEN消費して「魂」がかかるとかそういうのでいいような気がしてきた
184それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:19:48.65 ID:Qn2Maifn
>>181
新以前に第4次とかも弾数式で2発とかだった記憶が
第4次は本当マジンガー系の弱体化と冷遇が凄まじかった
185それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:19:50.15 ID:QmsX4DTf
>>181
新以前のウインキーでは2発までだった記憶
186それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:20:28.21 ID:ziU8JC+i
昔はロケットパンチの弾数2とかだったっけ?
腕回収しないのかよw
187それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:21:14.25 ID:tBSS96c7
ただ当時は有射程P兵器が珍しかったという事情もあるけどね
射程3のP兵器となるとロケットパンチ系くらいしか無かったはず
188それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:23:10.50 ID:EjI22kpH
今やグルンガストが無消費で火力十分のP1-3格闘で暴れまわったりする時代だからなぁw
189それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:24:09.37 ID:v5hKDIm0
>>173
まぁ何にも具体的な設定が無くて監督が火事場の馬鹿力的な
演出と言ってるのにぶっ壊れ超性能な能力もあるしな。


しかし原作原作言ってるけどデモベの原作ってエロゲだろ?
流石にそれをそのまま出すのはアウトだろ。
190それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:25:54.85 ID:lo4diQp2
第3次は無限だったけどね>>ロケパン
EXはどうだったかな?
まあP武器が存在しない時代だったけども
191それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:26:12.66 ID:EjI22kpH
>>189
PS2にエロ要素抜きで移植されてるというか、追加要素の多さを考えるとPS2がほぼ完全版扱いだよ
ただし通常版のシステムが異様に重いのでBEST版なら、という注釈はつくが
アニメはそのPS2版のメインルートをダイジェストにしたもの
192それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:27:06.07 ID:+uEkfkYw
Fだとロケットパンチやブーメラン系の弾数∞になったけど異様に命中補正が低い武器に
でもデスサイズのバスターシールドは使い勝手が良かった記憶
193それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:29:33.63 ID:EjI22kpH
スーパー系は必中を使え、MS乗りはNT技能持ってこい、話はそれからだ
というバランスを今再現したらひどいことになるんだろうか
194それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:29:49.06 ID:QmsX4DTf
種割れのただの演出って、「種が割れる」描写が一体何なのか?って事じゃねえの?
劇中では実際にバーサーカー覚醒モードみたいな無双してる訳だし
195それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:30:56.25 ID:7l7e7n/p
>>180
RoLが参戦したらそれはありそうな気がする
ついでにぼくらのとダイソードも出して回数制限つきロボット大戦やろうぜー
196それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:32:04.08 ID:RxS8l+nq
種割れって何か設定あったっけ?
197それも名無しだ:2012/12/29(土) 11:47:28.61 ID:VyoADIVs
いわゆる火事場のクソ力の視覚的表現ってヤツでしょ
198それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:03:34.95 ID:MuSoE3oS
Superior Evolutionary Element Destined-factor=「優れた種への進化の要素であることを運命付けられた因子」の頭字語

という設定
199それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:05:37.52 ID:7l7e7n/p
ブチ切れて暴れることしかできないのが新人類とはCE世界の未来は暗いな
200それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:07:08.35 ID:QmsX4DTf
ちなみにそういう細かい設定は、周りのスタッフに丸投げしていて
福田自身はその略称の存在を知らない可能性が高いとおもわれる
201それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:09:12.13 ID:AaLLyhh3
そんなこと言いだしたらNTのスパークというか閃光が閃いたか電流が流れたみたいな演出もなんなの閃いたの?てことになるんだから
一皮むけたかケンシロウの本気出したら服が破けるぐらいにおもっとけってことだろ
202それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:09:32.01 ID:SBxBa7xa
デモンベイン鬣なしかよ
残念
203それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:09:51.96 ID:MuSoE3oS
>>200
福田曰くビームは光なんだっけか
光避けるとか人間技じゃねえな
204それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:11:19.76 ID:R01cNZjz
>>203
放たれたビームをビームサーベルで切り払っちゃうからねぇ・・・
205それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:12:34.95 ID:HP06uyJI
演出が引っ張られるぐらいなら設定はある程度適当でいいかな
種はサーベルつばぜり合いができないとか無駄設定だったし
206それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:13:15.55 ID:AaLLyhh3
ガンダムはWあたりからSF考証担当みたいな人おいてるみたいだから
福田監督は大まかな設定だけしか把握してないかもしれんね
もともとSEEDじゃなくてSAGA(仮)てタイトルだったぐらいだし
0の領域とでもするつもりだったんじゃねw
207それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:16:38.08 ID:VyoADIVs
まあ1stのニュータイプからして定義付けも曖昧だしな
宇宙世紀みたいにCE世界の話がもっと広がって行っていたらそれらしい設定もできてたんじゃないか?
208それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:16:46.08 ID:ziU8JC+i
ガンダムの謎パワーにあんまり突っ込んじゃいかん
209それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:17:33.81 ID:QmsX4DTf
まあ、富野監督だって、1stの設定を完全網羅してる訳じゃないだろうし
頭の良い人間を設定担当にして、設定丸投げにする手法その物は別に構わないと思う
福田で問題なのはうかつな言動だと思う
210それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:18:03.20 ID:7l7e7n/p
気合でビームが伸びたりバリアを張れたりするのがガンダムだしね
211それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:23:44.01 ID:KC8OWmfP
種割れなんてNTやイノベイターに比べたらかわいいもんだろ
212それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:26:37.74 ID:QmsX4DTf
身体能力精神感応を備えたイノベイターならともかく
NTは種割れと比べてそこまで優れてるかというと、正直優劣つけがたいレベルに思う
213それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:33:31.40 ID:qQ6eq9wb
>>212
NTの場合は、歴代主人公+ロリコンが「NT以外の才能」まで頭おかしいレベルで高水準だっただけってオチだしなぁ…w
寧ろ、一般的なNTはカツ位若しくはカツにすら遠く及ばないってレベルが標準範囲なんじゃないかと個人的には思う
214それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:34:14.52 ID:N1ZWC6Ib
Xラウンダー…
215それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:36:29.93 ID:v5hKDIm0
>>214
退化した人類さんチッース。
216それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:38:23.58 ID:T0aNZ677
>>215
あれ進化=今までの全性能を持ったまま能力アップと思い込んでるアホの言う事だろ
217それも名無しだ:2012/12/29(土) 12:44:12.19 ID:QmsX4DTf
対話で物事を解決できるようなのを人類の進化の理想と考えるなら
異能という「力」で解決するXラウンダーは否定すべきという意味で退化と皮肉ってるんだろ
218日野:2012/12/29(土) 13:11:01.13 ID:UjRIIlMq
てめえら全員ぶっ殺すぞ
219福田:2012/12/29(土) 13:11:43.81 ID:b9pSQqNz
死ねよキモオタ
220それも名無しだ:2012/12/29(土) 13:12:06.13 ID:1enNjZfo
ひっ…
221それも名無しだ:2012/12/29(土) 13:14:03.28 ID:CCfURQX6
???「このスレにはオマ○コ舐めたくなるようなレスがない」
222それも名無しだ:2012/12/29(土) 13:38:41.73 ID:47gARvbD
あんた達の心意気に打たれたぜ!
223それも名無しだ:2012/12/29(土) 13:43:12.01 ID:4w39RMi+
しょうもな
224それも名無しだ:2012/12/29(土) 13:57:29.78 ID:dV4g2svT
ああカノンのおっぱい揉みたい
225それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:11:15.24 ID:3L8Riq1K
カノンのおっぱいそんな凄いのか検証の必要がある
画像を早く貼るんだ
226それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:15:17.91 ID:N1ZWC6Ib
カノンと真矢は劇場版でえらいエロくなったわな。
227それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:33:35.91 ID:qgblMK1L
ムービーみたけどなんかドットが荒くないか・・?
色々リストラされすぎSDガンダムとかいいから宇宙世紀ガンダムいれておくれよ
今発表されてるので参戦作品全部なのかな?ダンバインは嬉しいが
228それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:36:08.46 ID:zqp/zaio
リストラされすぎ?これシリーズじゃないし宇宙世紀なんてDSでご無沙汰なんだが
229それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:39:03.76 ID:2pCI8UGx
そのうちユニコーンが出るんじゃないの
230それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:39:51.98 ID:qgblMK1L
コンV、ボルテス、旧マジン兄弟、ゲッター系もいないし
EX辺りから入った身としては寂しい物がある
ムービーの初っ端のダンバインはきたーって感じだったのに
231それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:41:32.25 ID:u3opxo+8
>>227
宇宙世紀ガンダムなんて何度も参戦してるし
たまにいなくたってもいいだろ
232それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:43:10.86 ID:m8M6ePZM
最近全然出られない作品まで宇宙世紀とひとくくりにされるなんて
おかしいですよカテジナさん!
233それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:43:49.35 ID:VyoADIVs
※画面は開発中のものです

その辺が居ないと寂しいってのは俺も感じるけど、
アレもコレも残して行ったら新しい作品入れる枠が無くなっちまうからな
234それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:44:03.57 ID:qgblMK1L
まあダンクーガとかラインバレルとか00とか見たから買うけどね
スパロボから好きになって見たってパターンも結構あるし
235それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:46:06.59 ID:qgblMK1L
Vは原作が色々な意味で笑えるからまた出してほしいわ
236それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:47:35.08 ID:r0692h1y
ダブルゼータもVもネタにされるだけマシ
たまにはシーブックのことも忘れないでください、クロスボーンよりご無沙汰ですぜ
237それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:49:03.88 ID:lo4diQp2
F91もしばらく見てない
08とか0080はGC(XO)でかなり優遇されてたけども
238それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:49:05.25 ID:m8M6ePZM
>>236
ニルファでキンケドゥさんが出てればまだ良いじゃないか・・・
まあ格闘系万能とか他のMSに載せ替えにくい能力では有ったけど
239それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:51:27.10 ID:qgblMK1L
F91も寂しいなあEXでくっそ強くてずっと愛用してたからサルファは残念だった
240それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:52:14.55 ID:C3mKfc8k
今日、3DSLLのパックを近所の電器店で予約できた。
ネットは値段つりあがってて、あきらめかけたけど
電話で聞いてみてよかったわ。
本体に傷つかないようにケースを考えないと
241それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:53:47.02 ID:L8SSfMFn
久しぶりにポケ戦が参戦して欲しい。
242それも名無しだ:2012/12/29(土) 14:59:11.59 ID:k+DpooCH
ダンバインが出るってだけで買うのは俺だけ
243それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:01:14.22 ID:xnnNaodt
>>241
08小隊も参戦して欲しい
244それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:03:45.51 ID:m8M6ePZM
>>242
いやいや、俺も買うぞ
出来れば要るだけじゃ無くて敵やシーラ、エレ、ニーとかも出て欲しいけど
245それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:03:48.27 ID:isZu3lAk
>>234
スパロボやったからガンダム全シリーズ見た口だからな私、ヒーローマンも参戦しなかったら見たいなんて一生思わなかったろうな、レンタル無いから見れないが。
そろそろ初代マジンガーのリナリオ再現やって欲しい。
246それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:06:49.87 ID:lo4diQp2
>>241>>243
GC(XO)やれって、1年戦争関連は腹いっぱいになるから
247それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:07:39.78 ID:+uEkfkYw
初スパロボがFだった俺にとってショウはヒーローなんだ
248それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:09:55.20 ID:r0692h1y
GCXOはスーパー一年大戦だからな
アレほどがっつりやったらもういいわって感じにもなる
249それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:13:18.51 ID:QpCRbssA
Gジェネやってるからご無沙汰って感じしないんだよなガンダム組は
αじゃダンバイン格納庫の留守番やらしてたからUXじゃ使ってみたい
250それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:15:05.12 ID:058FH+d8
なんで予約ごときで騒いでるのかと思ったら品薄商法やってんのかよワロタ
251それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:21:18.81 ID:hoGQsM0d
オリジンが参戦したらまた一緒に一年戦争関連の作品は出るんじゃないの
252それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:25:03.72 ID:krExqqpr
AOZ「俺もいるぞー」
253それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:49:27.18 ID:ggmR7WT6
>>235
そんな笑える所あったっけ
254それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:51:02.24 ID:T0aNZ677
オーラバトラーの性能はどうなるのやら
射撃タイプ涙目なアレをまんま変わらずなのだろうか
255それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:52:12.78 ID:8+7nrcyH
>>250
馬鹿キチガイゴキブリ乙
256それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:53:18.66 ID:4a8Jwiow
尼で予約できた俺は運がよかったのか
大事にしよう
257それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:54:27.44 ID:qgblMK1L
>>253
シュラク隊のやりとりとか皆してキャラが濃いのがツボ
シャクティの行動とか笑うとこじゃないけど笑ってしまう
あいつのせいでリガミリティアがどんだけ死線くぐったんだって感じだ
258それも名無しだ:2012/12/29(土) 15:59:51.49 ID:JAF636az
そういやこれで5作続けてUC無しか
好きな人からしたらそろそろって思うよな
259それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:02:10.45 ID:p6IF60Mz
>>251
ポケットの中の戦争「ガタッ」
第08MS小隊「ガタッ」
イグルー「ガタッ」
BLUE DESTINY「ガタッ」
コロニーの落ちた地で「ガタッ」
宇宙、閃光の果てに…「ガタッ」
ガンダム戦記「ガタッ」
ジオニックフロント「ガタッ」
クライマックスU.C.「ガタッ」
宇宙のイシュタル「ガタッ」
サンダーボルト「ガタッ」
アウターガンダム「ガタッ」
260それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:02:34.71 ID:NcWZs+Ny
ほっといてもその内ユニコーンが参戦するだろ…
261それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:04:44.54 ID:R5OSTZEt
GCやってたときは正直Z以降のガンダム邪魔だったな
どうせ一年戦争地獄やるならコロ落ちやブルーいれてほしかったわ
ギニアス兄さんがきれいすぎて吹いた覚えがあるけど
262それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:05:26.90 ID:7l7e7n/p
リーンの翼もそのうち出るだろといわれ続けて8年かかったけどね
トップをねらえ2はいつになるかしら
263それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:06:20.76 ID:hoGQsM0d
>>260
アムロ抜きで閃ハサ・F91・Vガンも一緒にやって欲しい
一度はアムロ抜きのUCガンダムスパロボをやってみたい
264それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:06:37.04 ID:VyoADIVs
UCはまだアニメが終わってないしな
265それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:11:52.89 ID:KsYaLJ/x
お前らスパ厨はきたねえゴキブリ

14 名無しさん必死だな sage 2012/12/29(土) 14:01:02.53 ID:qR3kRLdG0
ロボゲ板はゴキブリの巣だからな
夏場の、腐った生ゴミが入ったゴミ捨て場のダンボール箱
黒いモノが隙間から出入りして、中からカサカサ音が聞こえる
おぞましくて中をのぞく気になれない
それがロボゲ板
266それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:16:40.20 ID:m8M6ePZM
自己紹介乙
267それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:17:09.75 ID:KsYaLJ/x
>>266
きたねえゴキブリ乙
268それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:17:46.69 ID:fKSf6D11
ゴキトラのデザイン好きだよ俺は
269それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:17:58.08 ID:rQnqk+yY
毎度毎度ID変えてご苦労様です^^;
NGNGっと
270それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:19:38.06 ID:Cj0S5c2J
>>264
原作版って前例が出来たからもうイケる気がする
271それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:19:43.04 ID:JAF636az
ユニコーンってまだやってるのか
Gジェネに出てるからもう完結したものかと
272それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:19:50.69 ID:zqp/zaio
ここでゴキブリといえばヒーローマンのゴキブリだろ
一応最終回まで見たはずなのにあいつらがなんで最終的にどれくらいの脅威だったか
全然記憶にないフェストゥム、ヴァジュラ、エルス並の脅威になりうる?
273それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:20:06.47 ID:kT4EKLMf
害虫「 毎度毎度ID変えてご苦労様です^^;NGNGっと」
274それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:21:15.49 ID:Cj0S5c2J
>>272
ダンノヴァのジョニーもある意味ゴキブリだよ
275それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:21:22.01 ID:3SgJhkxo
最近は、なりすましで自演するのが流行ってるのか。
なんか他の3DSスレでも明らかに荒らし目的で
こいつとそっくりなレスしてる奴を見かけたぞ。
276それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:24:20.46 ID:uxldymA4
>>271
Gジェネが完結前のガンダムを出してくるのはいつものこと
3月に6巻予定で、その後の7も既に出ること自体は決まってる
1年くらいあきそうな気もするが
277それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:25:16.62 ID:058FH+d8
なんか変なやつに絡まれた^^;
278それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:26:05.16 ID:ziU8JC+i
ヒーローマンのゴキブリと言えばあいつらの最強兵器
TAMAはどうなるんだろうな
279それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:26:20.20 ID:7l7e7n/p
応えるな!同化されるぞ
280それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:28:54.04 ID:JAF636az
>>276
とするとスパロボ参戦は下手したら3、4年後ってのもありえるのか
281それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:29:10.74 ID:fKSf6D11
>>278
使徒ポジションでやたら硬い しかも2,3個同時に来る

こんな感じだろう
282それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:31:16.66 ID:3SgJhkxo
そういや今回の参戦枠でもAEG出なかったな。
まあ、まだ早いってのはわかるけど。
AEG出す時は、ついでにジャイロゼッターも出して欲しいなぁ。
283それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:31:48.36 ID:fKSf6D11
AEGてなんだよ
284それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:32:10.30 ID:zqp/zaio
エイジ?
285それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:32:43.84 ID:r0692h1y
地球は狙われている
286それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:33:05.64 ID:uxldymA4
>>280
そこまでかかるかは分からないが、最近は参戦まで2年くらい開くのも普通だね
00劇場版も発売日換算だと約2年半かかってるし、TV版も2nd終了から破界編まで2年ちょいかかってる
287それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:35:28.15 ID:AaLLyhh3
あれだろ英雄の種族とどうかしてる少年
288それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:38:22.07 ID:MgKEj745
玉は周回しないと倒すの無理そう
289それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:39:34.35 ID:4a8Jwiow
開発してる時はまだAGE放送中だったと思うの
290それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:41:30.58 ID:fKSf6D11
ていうか何が「ついで」なんだ スクエニのアケゲーのアニメが
291それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:41:45.11 ID:uxldymA4
AGE終わったのが秋だったっけか
順当に2年ちょいと考えれば、14年末か15年春くらいになるのかね
292それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:43:04.88 ID:3SgJhkxo
>>290
あげと一緒で、子供向け枠という意味だったんだ。
エイジ終わってたのは知ってたけど、今年の秋か。
そりゃ、まだまだ先だよな・・・
293それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:50:24.56 ID:AaLLyhh3
ヒーローマン以外の博士たちが知恵出し合ってよくわからん理論で破壊可能にしてくれて
このラインに到達するまでに壊せみたいなのはありそうじゃね?
294それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:53:35.74 ID:9ljnNHjr
Kが三年前だっけ?
次の若年層むけスパロボはいつになるやら
295それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:54:09.83 ID:lm5EArOK
タマは漫画版だと出てこないんだよね
扱いにくいし無かったことにするのも一つの手だと思う
296それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:58:17.87 ID:QpCRbssA
でも放送も終わって完結したのにいつまでたってもスパロボ参戦しなかったのなかった?ガンダムで
297それも名無しだ:2012/12/29(土) 16:59:52.66 ID:5T0pEMDl
ヒーローマンの魅力の一割ぐらいはタマにあると思う
巨大な鉄球転がして滅ぼそうとするとか発想が宇宙人すぎて
298それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:01:47.23 ID:uxldymA4
巨大なバイク戦艦で地球を地均しするのがクリーンだと提唱した帝国があったと聞いて
299それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:02:16.28 ID:eGD7tbtG
>>294
4年後とかジャイロゼッターが参戦してもおかしくない時期に
もしかしたらまたでるかもなあ
300それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:05:18.55 ID:k+DpooCH
タマってスパロボで一番シュールな敵ユニットになるんじゃあ
301それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:07:37.74 ID:4a8Jwiow
ラミレスとかパーツキューブとかもいたしなあ
302それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:21:21.08 ID:NcWZs+Ny
バイク戦艦とぼくらののドラムとあとなんかあったかな、転がして潰せがコンセプトな奴
303それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:26:45.83 ID:XgPCNSKe
ついでだし塊魂も参戦させよう(提案)
304それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:27:59.31 ID:dV4g2svT
ぼくらののロボットは無茶苦茶な奴が多かったな
ドラムとは挟んで潰す奴とか
305それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:29:56.38 ID:NcWZs+Ny
それゴンタな
306それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:30:43.71 ID:iMm/jYki
おれの知ってるガンダムWは、
まだテレビが放映中なのにもうスパロボに参戦してたんだが。
307それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:31:31.52 ID:j9Ea0gAI
触手でパイロット直接殺す奴とかあったよな
308それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:33:25.19 ID:PBBThP6G
問題です

海馬が凍るとどうなる?
漢字を含めた2文字で答えてください
309それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:33:49.45 ID:PBBThP6G
誤爆ったwwww
310それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:34:29.63 ID:AaLLyhh3
70〜80年代のスーパー系の雑魚敵から探したらいるんじゃね
丸まって転がして潰す系
311それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:35:34.69 ID:PBBThP6G
>>310
機械獣にいたような
312それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:40:41.42 ID:dV4g2svT
>>307
いたな
マーキングして超長距離射撃とか
それまでの戦い全部アレで勝ってきたのかね……
313それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:45:30.55 ID:NcWZs+Ny
ぼくらのはぬいぐるみ格差がかなり大きいからなあ…
配布されたのがショボいとそれだけで詰んだも同然
314それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:45:39.30 ID:YwnY8Fiw
期待の新人2


銀河機攻隊 マジェスティックプリンス
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=YXYDX1I2t90
315それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:48:06.08 ID:uxldymA4
スーパー平井大戦が近づいてきたな
316それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:50:28.58 ID:j9Ea0gAI
>>312
ジャベリンはコアが背面にあるからホームなら近距離戦、アウェイならあの戦法、って感じだったよな
あれをスパロボで再現するとどうなるんだろうか

スパロボ再現的には漫画版ウシロの戦ったぬいぐるみが一番見てみたいが
317それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:53:07.35 ID:GSbYJwx1
14 名無しさん必死だな sage 2012/12/29(土) 17:47:01.49 ID:YXXs37B+0
>>8
スパロボUXはアニオタ向けだよね
今までロボ(アニメ)オタ向けだったのに最近のスパロボは・・・

14 名無しさん必死だな sage 2012/12/29(土) 17:47:01.49 ID:YXXs37B+0
>>8
スパロボUXはアニオタ向けだよね
今までロボ(アニメ)オタ向けだったのに最近のスパロボは・・・

14 名無しさん必死だな sage 2012/12/29(土) 17:47:01.49 ID:YXXs37B+0
>>8
スパロボUXはアニオタ向けだよね
今までロボ(アニメ)オタ向けだったのに最近のスパロボは・・・
318それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:57:30.61 ID:7NrSITD5
>>314
ヴァルヴレイヴとか言いにくい名前が流行ってんのか?
319それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:58:51.02 ID:ezgD202f
ジャスティーンは言いやすいだろ!
320それも名無しだ:2012/12/29(土) 17:59:12.92 ID:9ljnNHjr
ヴヴヴと略せるから問題ない
321それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:00:56.25 ID:zGn+/BLB
(;´Д`)ノθヴイィィィン
322それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:01:10.14 ID:VyoADIVs
なんか卑猥な擬音に感じてしまう俺は汚れちゃってるんだろうな
323それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:02:08.01 ID:j9Ea0gAI
ヴァイヴとかになるんだろ?知ってる
324それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:03:40.06 ID:ziU8JC+i
また遺伝子操作組か…
ブルコスが捗るな
325それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:04:47.30 ID:qgblMK1L
なんだかんだでLは六週くらいしちまったから楽しみだ
326それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:07:31.12 ID:JAF636az
生粋のブルーコスモスさんの出番か
327それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:16:09.64 ID:vYYaQqQQ
4月にオリジナルロボアニメが2つもあるのか
PV見る限り面白そうだし、いつかのスパロボ参戦含めて今から楽しみだ
328それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:16:31.37 ID:yyVzzXWz
>>314
マジェスティックと言えば
マジェスティック12だろって矢追純一が
329それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:19:13.35 ID:AaLLyhh3
そういやむかしFCにヴォルガードとかいうロボが主役の横スクSTGがあったな
330それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:22:17.01 ID:Yac2UYWk
>>157
エーテルライダーモードがある時点でアニメ版
そこはもう諦めろ

まぁドラマCDからネタ引っ張ってきたハウドラゴンの例もあるし
メタトロン参戦の可能性は捨ててないがな
331それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:23:46.05 ID:r0692h1y
まあ超駆け足展開じゃなくて普通にやってくれればいいよ、デモンベイン
332それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:24:09.55 ID:QpCRbssA
ルリルリやユリカさんもある意味強化人間だから生粋のブルーコスモスさんもうあの番組見れなくなるよ
333それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:24:50.82 ID:8Ayf82cC

種死
リヴァイアス
ファフナー
オリンシス
マジェ

いけるいける
334それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:26:30.25 ID:X2bscGGk
制作陣の想像力がどこまでか期待しつつ待てばいい
335それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:27:12.68 ID:A1Ue0nVQ
レス検索したらヒーローマンの話題なさすぎわろた、本気で参戦喜んでるのは俺だけかァァァァァ!ジョーイ君無双だなこれは
336それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:28:25.28 ID:dV4g2svT
>>333
ファフナーはTV版・TVスペシャル・劇場版の三つにしよう(提案)
337それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:28:34.76 ID:X2bscGGk
>>332
Wでは人間は遺伝子細工好きなのか嫌いなのかこれもうわかんねえなって北辰さんも言ってたし
338それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:28:54.36 ID:hoGQsM0d
>>336
EXODUSも追加で
339それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:30:01.26 ID:4a8Jwiow
メタトロンはWのボン太くんみたいにスポットで撃墜数稼いだら正式参戦みたいな感じになるかもしれない
撃墜数稼ぎ=出番みたいな
340それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:35:35.39 ID:QpCRbssA
今日もどこかで檜山が叫ぶって名言が生まれそうなフラグだなそれ
341それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:37:38.26 ID:r0692h1y
スポット参戦のたびにサンダルフォンをメタトロンで撃墜だな
割とこれはありそうだけど
342それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:38:51.66 ID:uxldymA4
>>333
スーパーピンチクラッシャー繋がりであれもどうか
343それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:38:55.22 ID:YkjQQ627
若者向けだけど微妙にライト層向けではないな
売れるのかこれ?
344それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:40:53.82 ID:RxS8l+nq
ライト向けのスパロボという言葉に違和感を感じる
345それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:41:18.57 ID:m3uAIEeT
>>343
キチガイゴキブリ乙
346それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:41:52.06 ID:QpCRbssA
スパロボ学園ですね!
347それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:42:35.68 ID:A1Ue0nVQ
買いたい奴が買うだろ、発売前から売上の話なんてすんな
348それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:42:36.18 ID:xPmt/Qsc
劇場版マクロスFだと眼鏡割れないんだっけ?
サヨナラノツバサ観てないからよく知らんけど、また再世篇に続いてボイス有りロリクランの戦闘はお預けか
349それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:42:53.27 ID:BU9H08fY
ライト向けとなると、
00年代のみのスパロボにするとか?
ほぼ80年代、ほぼ90年代のスパロボって既にあったし
350それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:44:12.86 ID:YkjQQ627
さすがにデモベとかはオタじゃないと知らないんじゃないかな
351それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:45:02.41 ID:HP06uyJI
本当にライト向けなら年代そのものよりも深夜アニメ、OVA無しで
有名作品メインとかの方がライト向けっぽい気がする
352それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:45:56.86 ID:uxldymA4
>>348
代わりにクォーターがトラパーに乗って豪快にリフするからそっちを楽しんどくんだ
353それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:46:42.27 ID:uxldymA4
つーか今現在、朝や夕方の時間帯にやってるロボットアニメ自体が希少
354それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:48:30.39 ID:TD26VJ3I
>>348
割れたか!?と思わせておいて割れない
355それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:52:25.24 ID:p6IF60Mz
>>333
ヒロイックエイジやスクライドを入れたくなるラインナップだな
356それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:52:27.18 ID:HQYxBZAt
髪ありデモベが隠しユニットに!
357それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:52:39.48 ID:fKSf6D11
>>317
ソレ俺だけどなにか?お前がゲハでID変えながらロボゲのレスコピペしてスレ建てまくってる奴か?
358それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:54:55.51 ID:xPmt/Qsc
>>354
再世篇の眼鏡が割れないのは残念だったな
わざとクラン出撃させないでサブオーダーで地道にレベル上げて、青いバルキリーを利用する予定だったんだが
359それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:55:03.74 ID:QpCRbssA
ミシェルの眼鏡が割れるか割れないかヒヤヒヤする中
劇場版でも安定してフラグをへし折るオズマ隊長
360それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:55:41.61 ID:3L8Riq1K
クァドラン・レアって火力不足だよな…
361それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:56:09.95 ID:fKSf6D11
劇場版って強化されなかったっけ、クァドラン・レア
362それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:58:00.92 ID:Jzkf10bR
この際、ピクシーズってピクシー小隊用のVFー25あるんだからそっち引っ張って来ればいいなに
363それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:58:13.65 ID:vYYaQqQQ
夕方放送でまだスパロボ見参戦の作品
ゼーガペインと銀河美少年の参戦はよ
オタじゃない人でも知ってるかといえば微妙なきもするけど
364それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:58:37.83 ID:RxS8l+nq
俺か考えたライト向けスパロボ参戦作品
マジンガーZ
ゲッターロボ
ガンダム
鉄腕アトム
ドラえもん
ガンダーロボ
トランスフォーマー


あとなにかあるか
365それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:59:05.46 ID:iz99TjuW
>>357
>スパロボUXはアニオタ向けだよね
>今までロボ(アニメ)オタ向けだったのに最近のスパロボは・・・

アンチ乙
366それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:59:25.64 ID:9ljnNHjr
>>363
この時期なら銀河美少年知っている人はそこそこいるんじゃないの
367それも名無しだ:2012/12/29(土) 18:59:38.39 ID:fKSf6D11
>>365
ID変えて大変だなおめえ
368それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:00:28.65 ID:fCPvnkTH
>>364
鉄人いれてゲッターロボは外せ
ゲッタはマジンガー、ガンダムより知名度はかなり低い
369それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:00:35.90 ID:fKSf6D11
夕方五時台だから綺羅星は知ってる人そこそこ居るんじゃないか?

所でギアスってなんで二期だけあの枠に移動したんだ
370それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:01:08.76 ID:4a8Jwiow
>>364
鉄人とか
パンダーゼットとか出たら面白いかも
カンタムロボとか出たら笑えるな
371それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:01:45.22 ID:ViV2vyiD
>>367
「UXはアニオタ向け!」で気に入らないんだろ?
消えろキチガイ
372それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:02:06.42 ID:WiAX3C/m
>>369
1期が深夜アニメとしては高視聴率だったから
373それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:02:08.81 ID:4w39RMi+
>>370
鉄人は参戦しただろ
374それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:02:35.83 ID:fUAttj1V
>>363
タウバーンの武器演出ではワカメ影のカットインも是非
あと徐々にパワーアップしてく(武器・技増える)の楽しみだ
375それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:03:01.95 ID:QZqNMq8M
パンダーゼットって主題歌jamだったよね
376それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:03:08.67 ID:fKSf6D11
>>371
お前生き辛そうだな

>>372
移動した二期って視聴率伸びたのかね?
377それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:04:06.33 ID:+YHeIrpZ
>>374
飛影勢のカットインにもBL影欲しいわ
378それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:05:14.64 ID:l9KQ3yMm
>>358
再世篇の眼鏡のシーンは早足すぎて余韻も糞もなかったな。
メガネ絶対割れないの知ってからは納得だったが即復活させる場合長々やる意味ないわな。
長々やってあの展開だと
えっ…だし
379それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:05:18.71 ID:4a8Jwiow
>>373
初代とかそれのリメイクした奴とか
380それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:14:56.04 ID:RxS8l+nq
みんなで考えたライト向けスパロボ
参戦作品
マジンガーZ
ガンダム
鉄人28号
鉄腕アトム
ドラえもん
クレヨンしんちゃん(ガンダーロボ)
トランスフォーマー
ロックマン
エヴァ
パンダーZ?

有名どころのみ集めてみた
パンダーZは有名か分からんから保留
381それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:20:54.27 ID:7NrSITD5
Lが唯一ロリクランを使えるスパロボになりそうだな
再世篇では何故眼鏡割らなかったし
382それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:21:30.30 ID:Yac2UYWk
カンタムロボをガンダーロボとか言ってる時点で本気とは思えん
383それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:21:35.30 ID:CdbAwd28
そういや、今回複座機自体は多いけど三人乗り以上なのはダンノヴァだけだったりする?
あとはハロ二機とも精神あったらサバーニャもか
戦艦の精神何人分かなーKLの流れだと二人だけでトレミーはスメラギさんとラッセだけとかか
384それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:36:51.29 ID:hbyDflsc
ガンダーロボww
385それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:40:03.33 ID:4a8Jwiow
ガンダーってカンタムロボの事だったのか………
386それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:40:06.94 ID:Jzkf10bR
>>381
Lでさんざんネタにしたからじゃ?
387それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:41:04.46 ID:jzRE+B3/
ガンダーラです
388それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:41:10.24 ID:ziU8JC+i
Lだと眼鏡の撃墜数がカンストすると永遠に死に続けることになるんだよな
389それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:41:37.66 ID:lm5EArOK
Drミナミ一味のMR-1が仲間になったり
デントン先生+サイ+ホリーのタンク戦車が出れば3人乗りなはず
390それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:47:14.35 ID:QpCRbssA
ラインバレルを追いかけてたらいつの間にかミシェルが死んでた
391それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:49:42.69 ID:BsfjWMQR
>>376
アンチは死ね
392それも名無しだ:2012/12/29(土) 19:53:50.35 ID:RxS8l+nq
>>385
素で間違えてた
クレヨンしんちゃんも見なくなって久しいからなぁ
393それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:10:32.67 ID:058FH+d8
>>338
もうファフナーのゲーム出しちゃえよ
というか出してくれ
394それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:13:12.33 ID:3L8Riq1K
ガンダーロボってパワポケのだろw
395それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:16:30.87 ID:MgKEj745
ガンダ―ロボてあいつ4のRPG編からずっと
戦国とか宇宙とか平行世界旅してんだよな
10までしかやってないから最近は知らんが
396それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:17:16.65 ID:058FH+d8
>>380
トランスフォーマーて、どのシリーズのこと言ってのるか知らんがガチオタの方が多いだろ
しかもスパロボやらない層
397それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:19:29.53 ID:3L8Riq1K
>>395
14まで全部出てる、シリーズ完結しちゃったけど
398それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:19:42.30 ID:Yac2UYWk
二言目にはゴリラ出せだのバナナがどこだだの言い出す声オタにはお帰り願いたいってのがTFファンの総意でして
どうせあいつら玩具買わないし
399それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:20:26.92 ID:7NrSITD5
トランスフォーマーいろいろあるからな
参戦するならビーストウォーズのUとネオかなあ
400それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:24:53.33 ID:gU7Ts7zv
ミシェル無条件生存するんだったら、隠しでクラン専用VF-25が手に入るべき
どうせ公式その他のバリエーション展開で設定されてるんだろ?
401それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:26:36.84 ID:nI9jhM4X
>>399
カーロボットとかどうだ
402それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:28:31.79 ID:fKSf6D11
>>399
キスぷれにしようぜ!
403それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:40:47.65 ID:Jzkf10bR
ハイブリッドパックのゲームにはクラン用VFー25Sがあるし
さっきもレスしたけどピクシーズって妖精がペイントされてるピクシー小隊用のVFー25とか一応設定あるよ
404それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:42:31.35 ID:2pCI8UGx
>>399
Uとネオは、地球人類が滅んだ時代の話って設定だったような…
405それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:43:28.99 ID:AaLLyhh3
>>360
それゃレアてぐらいだからな火は少なめなんだろ
きっと火力が上がったミディアムもあるんだろ
406それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:43:34.53 ID:gU7Ts7zv
>>403
なのでちょっとフラグ満たすと、クランの乗り換え機として手に入り、
ついでにミシェルとの捏造合体を追加すれば皆笑顔になるのだよ
407それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:43:54.00 ID:fKSf6D11
いや眼鏡は割れろよ
408それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:48:14.60 ID:AaLLyhh3
もうそんなにメガネ割りたきゃ最終決戦前に眼鏡キャラ集合させて
プロージットて唱和したあとにメガネ叩きつけて割らせればいいんや
409それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:50:53.58 ID:yqzzYmML
スーパーロボ眼鏡大戦
410それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:51:25.92 ID:zqp/zaio
ティエリアが見事に割れてくれる予定なんでここは一つそれで勘弁を
411それも名無しだ:2012/12/29(土) 20:51:35.07 ID:gU7Ts7zv
主人公機がSRXか
412それも名無しだ:2012/12/29(土) 21:00:01.83 ID:kHzhA96f
なんか桑島並みに不幸キャラ演じるな神谷キャラは
平野も遂にスパロボ本家に出演か
413それも名無しだ:2012/12/29(土) 21:01:43.86 ID:vAgcxPaa
>>407
今回死ぬのはブレラだけどな
414それも名無しだ:2012/12/29(土) 21:03:18.75 ID:zqp/zaio
>>412
ティエリアが不幸かというと不幸ではないと思う2回死んだけどヴェーダある限り不死身だし
人生も充実してそう
415それも名無しだ:2012/12/29(土) 21:05:17.14 ID:47gARvbD
キャプテンガンダムは別に不幸じゃなかっただろいい加減にしろ
416それも名無しだ:2012/12/29(土) 21:05:29.19 ID:Yac2UYWk
>>404
惑星ガイア=人類が滅んだ後の地球
このへんは一応原語版BWの設定を踏襲してる

今は設定が統合されてカーロボのガイアエネルギー=U、ネオのアンゴルモアエネルギー
=ユニクロンって事になってるはず
417それも名無しだ:2012/12/29(土) 21:27:09.07 ID:BU9H08fY
神谷は不幸…?
あらららぎさんはむしろ幸運ばかりだろ!
418それも名無しだ:2012/12/29(土) 21:40:31.62 ID:fUAttj1V
>>399
ライオコンボイの声はむせるカッコイイ
あと主題歌好きだった
ゲッマイフューチャー 信じた道を〜
419それも名無しだ:2012/12/29(土) 21:50:50.18 ID:VyoADIVs
ただ、TFたちが他のトンデモロボットたちと肩を並べて戦えるかというと微妙に思えてくる
カンコンキン言いながらすぐぶっ壊れるし。バラバラになってもあんまり死なないけど
420それも名無しだ:2012/12/29(土) 21:55:23.40 ID:7l7e7n/p
>>419
他のロボもTF特有の雰囲気に巻き込まれて、
常時HP10倍・生身キャラ以外被ダメージ5倍・命中半減(必中無効)・HP30%以下で撤退になります
421それも名無しだ:2012/12/29(土) 21:55:39.62 ID:2pCI8UGx
>>419
マトリックスさえあればユニクロン級の敵はぶっ壊せる
422それも名無しだ:2012/12/29(土) 21:55:40.04 ID:LESD6+g6
地上に上がったばかりのオーラバトラーが虫っぽい見た目からスクラッグの新兵器に間違えられて、
主にアメリカが躍起になって攻撃してややっこしい事になるような予感
423それも名無しだ:2012/12/29(土) 21:55:44.19 ID:dHgUqMBs
>>393
放送終了直後にPSPで単体ゲー出ていたことを・・・いや忘れていい
424それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:04:10.33 ID:j9Ea0gAI
>>414
ティエリア付きのクアンタは二人乗り扱いなんだろうか
425それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:04:45.59 ID:RtKhV5XH
>>422
バジュラと間違えられる可能性も
426それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:15:55.78 ID:zqp/zaio
>>424
2人乗りじゃなかったら逆に驚く
427それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:18:51.91 ID:yqzzYmML
バーストしなけりゃティエレンさんいなくても平気じゃね?
428それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:20:10.64 ID:gU7Ts7zv
>>424
ハロが精神コマンド持ってるのは当然だし、
最近は遠隔指令キャラも精神与えられたりするからな

今回参戦のファフナーもそういう作品だし
…あれ?蒼穹作戦でのチームクロッシングは再現されてたかな?
429それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:20:52.86 ID:fKSf6D11
クロッシング再現されてたはずよ
430それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:21:22.95 ID:isZu3lAk
>>422
旧支配者関係の化け物と勘違いされそうでもある。
431それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:22:04.38 ID:hbyDflsc
>>426
驚くことなのか?
432それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:26:15.70 ID:zqp/zaio
>>431
2人乗りなのに一人しか精神なかったら驚くだろ
433それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:38:03.67 ID:QYi1NnBa
他のTFシリーズにも言えるけどBWて総じて火力引くそうなのがね
一番火力高そうな印象あるのがビッグコンボイのマトリクスバスターぐらいだけど他に何かあったっけ?
434それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:42:10.97 ID:v5hKDIm0
劇場版00は
クアンタ:刹那&眼鏡
ハルート:電池&嫁
鯖:録音&ハロ(&ハロ)
だから全員2人乗り。
435それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:44:32.38 ID:3L8Riq1K
今回二人乗り多いから主人公機も二人乗りになりそう
というかDのフォルテギガスから複数乗りがデフォになってるか
436それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:49:13.23 ID:2pCI8UGx
>>433
ランページの火砲は、一発で山のてっぺんをふっとばして地形変えるくらいだから、
それなりに高いと思う
437それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:50:26.01 ID:ml/8rDbd
最近のエーアイオリ後継機はスーパー系寄りだからな
今回スーパー系少ないしオリはまたスーパー系になりそう
438それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:51:30.92 ID:nEPNB2M1
クロッシングはKだと、全ファフナーで総士の精神使える感じになってたけど、
今回は総士離脱後は、全ファフナーで全パイロットの精神使える感じになるんかね。
ならないか、流石に
439それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:58:29.50 ID:y5ZjkRwR
>>434
蔑称で書くのをまずやめろよ
440それも名無しだ:2012/12/29(土) 22:58:41.23 ID:gU7Ts7zv
J以来、エーアイスパロボ主人公機は最終的に複数人乗りになるね
441それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:03:50.73 ID:si3t1zb9
リアルからスーパーに変わるタイプもいるのが困りもの
442それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:04:16.61 ID:1enNjZfo
>>439
愛称だろ
443それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:04:22.71 ID:lDaxBgro
>>438
それぐらいしたほうがフォーメーションが強みであるファフナーの特徴を活かせると思うけど。
信頼補正も考えれが固めての運用になると思うし、そのほうがファフナーらしい。
444それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:06:27.17 ID:47gARvbD
>>441
そうだな
でもそんなことはどうでもいいんだ
重要なことじゃない
445それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:11:52.77 ID:gU7Ts7zv
>>441
回避伸ばしたら耐久型
射撃伸ばしたら格闘型
446それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:13:25.09 ID:m8M6ePZM
アレルヤはハレルヤが復活すれは強いだろ!

と主張してたが2期最終盤な上に
リボーンズガンダムに5秒くらいで瞬殺されて(´・ω・`)ショボーンとなった放映当時
447それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:14:28.86 ID:ziU8JC+i
アレハレは精神二人分使えればよかったんだけどなぁ
448それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:15:43.04 ID:l9KQ3yMm
仲間との協力で敵を倒す的な感じの作品は個々の力はある程度だけど隣接補正がとかでも面白そう仲間内で固まる程補正強化的なの
ただそれだと戦闘で別作品とやりにくくなるからやっぱ駄目だな
449それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:17:35.01 ID:uxldymA4
思考とファンタの融合ではな
450それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:17:49.25 ID:X2bscGGk
Wの史上最強の家に到達するまでのフラフラ感
451それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:19:29.69 ID:si3t1zb9
>>444
火力特化形態とサポート特化形態
二つの使い分けを上手くやれば面白かったと思うけどねえ
452それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:28:09.61 ID:gEweZYmA
CM流れてたね
453それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:30:24.34 ID:VyoADIVs
主人公とパートナーで近距離タイプと遠距離タイプを切り替えられるようになった結果
使い勝手の良い遠距離タイプでの運用が主になっちゃうヒィーゴさんなんて人もいましたね
454それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:33:00.91 ID:m8M6ePZM
>>453
ヒョーゴさんはともかく2OGではガルムレイドさんのポジが微妙になった気が・・・
サーベラスの方がカットイン優遇されてないかアレ
455それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:35:25.98 ID:ziU8JC+i
>>453
出番が少ないからこそPP格闘全振りのボスキラー的な使い方ができたじゃないか
そんなことする必要性がないとか大体精神タンクになるとかいうのは言うな
456それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:38:47.07 ID:1enNjZfo
ニンダイないじゃないですかーやだー
457それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:39:06.76 ID:Yfies2xi
>>446
ハレルヤはファングと相対するのはあれが最初だから仕方ない
458それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:41:47.24 ID:si3t1zb9
ユーストのアカウントへ七日にログインしてるからもうすぐ放送するはずなんだけどな
モンハン延期のせいで取り直しになった可能性がなくもないけど
459それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:43:31.11 ID:QYi1NnBa
>>457
キュリオス・ガストが実戦投入されてたら少しは違ったんだろうな
460それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:45:10.81 ID:BgWPOZQx
2980担ったら買うわ
461それも名無しだ:2012/12/29(土) 23:47:12.49 ID:gU7Ts7zv
>>458
ああ、なるほど

ってか、時期的にそろそろ3DSでの3DPV展開されないとおかしいもんな
で、ニンダイは基本的に偶数月末のはずだがそれが来ない、ってことは
462それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:05:23.17 ID:S7dOapbq
そーいやデュナメスリペアってハロ乗ってたっけ?
463それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:06:38.82 ID:Od8+f53t
>>446
そんな扱いでも、
第二次Zでは強しアニメーション良しフル改造ボーナスが壊れ性能
しいて言えば被弾すれば脆いくらいしか弱点がなかったのは素晴らしいよな
∀やウイングゼロもなかなか凄まじかったけども
464それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:07:11.86 ID:snrC+Z19
73 名無しさん必死だな 2012/12/30(日) 00:03:42.64 ID:M8LtLAVc0
なんだ?ゴキちゃん達はエロゲすら引っ張り出して来たUXがそんなに気に入らないのか?
欲しけりゃやるよ、こんなクソゲー
3DSにスパロボ無くてもまるで困らんし
465それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:07:28.64 ID:tPYZcakm
>>447
公式設定がアレルヤの本音をぶちまける担当の同一人物って言ってるから
本来なら別人扱いがまずおかしいのでしゃーない
466それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:07:40.01 ID:BTyCv723
74 名無しさん必死だな sage 2012/12/30(日) 00:05:09.36 ID:2MbKY2uQ0
むしろ「スパロボは糞ゲーだからどのハードも要らない」だろう
467それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:09:01.39 ID:9ydtIpuV
「皆さんこんばんわ。任天堂の岩田です。早いもので、2012年も間もなく終わろうとしています。
そこで今夜は、年越しニンテンドーダイレクトと題しまして、2013年の展開について、皆様に
\直接/お伝えしたいと思っております」

という夢を見た
468それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:11:42.69 ID:B0WxRBqG
ここ数年右肩下がりで50万なんて程遠い状況になってて
「いくらバンプレが危機感薄くて旧態然とした組織でも、
 そろそろ心を入れ替えて真面目にやらないとマズいと自覚してるだろう」
って思ってたんだけど、最近の動きを見るとそう言う気が一切無いんだと確信したよ

据え置きでゴリ押ししても売れなくなったOGと、イロモノで手抜きの携帯機
このままあと数年でソフト出なくなって終わりだろ
469それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:12:21.10 ID:ztPax4Mr
乳揺れとかフェアリオンとかエロゲをバカにできない下品な演出やりまくってるのがなー、
サルファのセレーナとか一体何考えてんだか
470それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:15:20.58 ID:9ydtIpuV
ID変わった直後に単発ageでコピペとネガコメ連打という、いつもの光景
471それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:15:28.62 ID:6Ov2eme0
つか無駄なテキストがいらない
あんなオナニー臭いシナリオ考えるやつの顔がみたいわ
472それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:27:32.98 ID:7ell0jkr
今回ファフナーの連邦軍とOOの連邦軍混ざってんのかね
473それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:29:57.47 ID:1Mvjjgid
999 それも名無しだ sage 2012/12/30(日) 00:08:33.90 ID:ncGQTeS/
本流がPS3なりで出ればエーアイ製のショボさは
エーアイのせいじゃなくて3DSならこんなもんかと手を出してもらえる
GBAがまさにそう だからGBAの例えを出した
まあUXも3DSがPSP以下の糞ジャギのせいなんだけど
474それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:31:55.78 ID:n7mcNjhc
82 名無しさん必死だな 2012/12/30(日) 00:28:24.55 ID:Kngj7ZVT0
UXが売れないのは間違いないけどね
ラインナップがもはやロボですらない&まともに視聴率も取れなかった物尽くし
475それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:32:05.89 ID:5YQOKCLk
このスレから人を追い出せば売上げ下がるとか本気で信じてるのかもね
476それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:33:21.31 ID:IUojNKe+
>>472
珍しく綺麗な連邦軍だからOO寄りでやってほしい

ファフナーのは水面下で行動してる感じで
477それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:34:03.90 ID:Iw0Z0xIF
画面から飛び出てきた乙姫ちゃんとキャッキャウフフしたりチュッチュしたりあんなことやそんなことまでできるスパロボマダー?
478それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:34:17.43 ID:yxdfhiio
解像度が低いぶんバリバリ動かしてくれるかと思ったらそうでもないしなあ
ガンダムもDS系は宇宙世紀系が出ないしあんまり手が伸びない
479それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:34:49.96 ID:Aosvk0lJ
むしろ原作の地球連邦に当たるような巨大政府組織がバラバラなままのスパロボって
今まであったっけか
480それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:35:26.57 ID:vq8Yj5XD
00のためだけに綺麗な連邦軍にするのはなあ
軍が頼りにならない作品の方が多いし(頼りになったら主人公が戦う必要ない)
481それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:36:12.35 ID:vkSv9OAD
>>476
劇中劇「ソレスタルビーイング」のアロウズ出してくれないかなw
無理だろうが

せいぜいインターミッションで映画見に行って「実物と違う・・・」ってやるぐらいか
482それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:36:33.64 ID:LISf/z0G
Z2では弱いんだろうなと思ってたアレルヤさんだが予想に反してめちゃくちゃ強かったから
本命であるハルートにいまから期待が高まる、二人乗りでシザービットをはじめとするあの武装
よっぽどのことがない限り弱くはならないだろう
483それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:36:48.65 ID:7ell0jkr
サルファとか結構バラバラじゃなかったっけ
484それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:40:38.51 ID:nh9dliW6
軍部はかなりまともくらいにはなると思うけど、
指示を出すのがへスターだろうからなあ
485それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:41:22.78 ID:Nru05WS/
OOの連邦軍は綺麗なんだろうが運命の連合軍が混じってると考えるとな
486それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:41:34.32 ID:5YQOKCLk
なんか適当に軍の脳筋&腐敗上層部を皆殺しに出来る系のアニメがあればいいんだがな
487それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:41:54.45 ID:Bdu6qLWF
で、結局出来上がるのがKみたいなゴミ、っていうオチですわw
488それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:43:20.37 ID:nh9dliW6
>>486
ヒーローマンの復活ゴゴールがワシントン襲う替わりに連邦本部襲うのでは
489それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:43:31.89 ID:7ell0jkr
>>485
種死が原作終了後ならブルーコスモス派は一掃されてるだろう
490それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:45:26.61 ID:LISf/z0G
連邦大統領が知らない所で悪事が行われてたって感じにすればどうにか?
でもそれだと無能っぽくなっちゃうな
491それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:45:36.54 ID:5YQOKCLk
>>488
襲ってくれればいいんだけどねー

…今回の参戦作品には関係ないものの
一度で良いから見てみたい、星屑作戦or地球クリーン作戦がブリタニア直撃。
492それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:46:12.54 ID:A5OTxdxd
そもそもミクとかのオワコン頼み、ってのでも底が知れてるようなもんだが
493それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:47:01.15 ID:vxd1QZVQ
>>481
竜宮島で上映してるんじゃないの?w
494それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:47:27.78 ID:XRDILW5C
>>490
地球全体の大統領って凄いよな
いったいどんな仕事すんだよ
495それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:47:53.46 ID:XhXA3Awt
火星からやってきたハザードさんがインターミッションで頑張ります
496それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:48:56.76 ID:JPK6WzEJ
快適を目指しすぎて、ボタン押すだけの紙芝居に成り下がったスパロボw
497それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:51:03.47 ID:nh9dliW6
>>495
流石にハザードの艦は今回ユニットじゃないよなあ
呂布が飛影と戦えるからって理由でザ・ブーム入りしてもおかしくないが
498それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:51:10.78 ID:q6QJEapV
ヒーローマンは元々1年やる予定が半年にされたらしいが
この話はだらだら一年やらなくて逆に正解だったな
半年でテーマもシンプルだから濃縮されたスピード感が出たと思う
このシンプルさとスピード感で一年やったって同じことの繰り返しで飽きるわ
499それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:51:56.88 ID:7ell0jkr
スパロボの大統領というとL以外にはAが思い浮かんだ
500それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:53:55.74 ID:vq8Yj5XD
ヒーローマンは一話みたいな、日常の問題をヒーローマンで解決する回がもっとあってもよかった気がする
501それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:54:06.06 ID:FK4qtJfQ
呂布


闘志
不屈
気合
気迫
502それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:54:26.26 ID:5YQOKCLk
>>498
ボンズアニメって、絵に限ってはいい出来なんだけど、
見映えに拘りすぎて小道具とか使いこなせないから長くするとgdるんだよねえ…
503それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:55:59.08 ID:nh9dliW6
いかにもアメコミ的な敵キャラをもっと出せば良かったのになあ
504それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:56:54.01 ID:LISf/z0G
>>494
ええと00だと融和制作で未だ非加盟国やコロニー公社と話し合い
地球に来るエウロパの排除からイノベイターが増えた時の準備を今から始めて
各国のエルス被害の対策、エルス対策会議への出席
エルスと全面対決する決断、絶対防衛線の最高責任者
こんな感じの仕事をしていた
505それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:57:23.39 ID:7ell0jkr
>>501
どこのスパロボZのイザークだ
506それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:58:14.79 ID:7sxkpR/f
>>486
デモベの中盤終了くらいでアメリカ合衆国の要人が皆殺しにされるイベントがあるから
これが使われたらありうるかもね
507それも名無しだ:2012/12/30(日) 00:59:15.69 ID:2FZIU+k2
スクラッグが基地設置→ゴゴール一回目討伐 までは
兵士がNY蹂躙してるしタマはゴロゴロ進んでるし
他所の国行ってる暇無いな
508それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:00:31.73 ID:Yv+5cnKp
>>501
毎ターン魂+不屈使うんですね
509それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:02:37.00 ID:5m5UxZ29
結局の所、どう足掻いてもゴミなんだよ
アニメ絵でしかごまかせない、固定層のバカから金を吸い上げりゃいい

だから延々と居心地のいいPS2でグズグズして
都合が悪くなったら安っぽいDSとPSPに逃げ出し

技術もないからHDハードからはひたすら逃げ回って
ハード1世代の間に売れ筋の版権モノの1本も出せやしない

で次の寄生先はどこだ?PSVか?3DSか?どっちにしろ売れないがな!w
510それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:03:08.29 ID:mpEFmwjt
OOの劇中劇をチュートリアルがわりのステージに
511それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:03:22.71 ID:vq8Yj5XD
>>507
分岐ステージで別働隊の方にタマが襲いかかってきたりするかもしれんぞ
512それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:03:41.87 ID:q1elrfT8
>>508
必中も入れよう
513それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:04:37.88 ID:7ell0jkr
>>510
大使参戦か、胸が熱くなるな
514それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:04:51.08 ID:aAYjWJri
サイとデントン教授の音響兵器はHEROMANの武装扱いになる予感
というかアレってスグラッグにしか効かないけどどうすんだろ
515それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:06:25.84 ID:b/Je3UoA
>>506
中盤辺りで腐敗した体制組を一掃
→ELS襲来と合わせて00の綺麗な連邦結成みたいな?
516それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:06:47.90 ID:vq8Yj5XD
ディスーヴの精神攻撃が無人機にも通用するのがスパロボだぜ
517それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:07:50.57 ID:sr1n5oj5
>>514
何を今更
その程度の設定無視が怖くてスパロボやれるかってんでい
518それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:08:03.75 ID:q1elrfT8
ディスィーブといえばプッツンイズナ見れんのかな
519それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:09:53.05 ID:YKL9iSJG
>>512
覚醒もつけよう
520それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:10:06.03 ID:5YQOKCLk
>>511
タマは止めようとしない限り、別に攻撃もしてこないからなあ

あれ、最終的には惑星の所定の位置まで移動したあと、
星全体を吸収する系のシロモノだったのかな
スクラッグに襲撃された星が齧られ林檎になってたし
521それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:10:41.34 ID:aAYjWJri
ジョーイきゅんのTAMA舐めたい
522それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:10:50.65 ID:quj7WEX9
>>519
愛も
523それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:12:18.81 ID:f6G93qki
>>522
旧仕様の愛で全ユニット完全回復か
524それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:12:55.96 ID:quj7WEX9
>>521
リナが毎晩舐めてるだろ
525それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:16:18.69 ID:LdNzIOsS
>>518
残骸操る攻撃は欲しいな
ただでさえ武装少ないんだから
526それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:16:40.31 ID:vq8Yj5XD
>>520
別作品の敵と戦ってる途中に転がってきて 指揮官「このまま直進したらヤバいからタマを止めろ!」って展開になるかなと
527それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:17:22.90 ID:nh9dliW6
久々に主人公二人で序盤のストーリーが違うのかもしれない
528それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:18:18.27 ID:vkSv9OAD
>>515
じゃ邪神の眷属に皆殺しにされる>>506のイベント役に
種の連合とか腐った他作の上層部担当を持ってくればいいな
529それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:19:07.15 ID:5YQOKCLk
>>524
うわあ、アメリカンで嫌な感じ
高校生の妊娠が社会問題の国だもんなー
530それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:23:33.33 ID:i6YcvmXN
今回は学生が多くても流石に誰と誰が同じ学校って事態は無さそうだな
531それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:23:44.64 ID:quj7WEX9
俺の好きな食べ物はアメリカンドック
532それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:24:10.18 ID:2FZIU+k2
ジョーイ君も自信なくてリナのアプローチかわしてたけど
いざデートとなるとウキウキルンルンなのが良い
533それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:24:33.29 ID:5YQOKCLk
>>530
Lの時は全員同じ中学だったもんなあ。
534それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:26:43.92 ID:BknGPwrN
>>527
主人公選択しだいでアメリカルートor日本ルートor異世界ルートになる、みたいな
最悪一人で主人公によるルート分岐なくても、Lみたいな後継機なしじゃなければ満足できるが
535それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:28:23.06 ID:5YQOKCLk
やっぱ後継機は必要なんだよねえ
きちんと2クール始めには新商品だすべきでしょうに
536それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:30:37.17 ID:BnROB1m5
ジョーイキュンが妊娠したって?
537それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:31:24.62 ID:vDtjobgs
主役機はGバンカランにしよう
538それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:33:32.54 ID:f6G93qki
個人的には後継機より合体メカが好きだな
2号ロボ登場!合体!グレートxx!ってマジテンションあがる
後継メカに初代ロボのデータが引き継がれて完成するとかそんなシチュエーションも好きだけどな!
539それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:36:48.95 ID:5YQOKCLk
>>538
やっぱそれでしょう>引き継がれる魂

旧型だからとポイ捨てするドライなのも、それはそれでいい路線ではあるんだけど
相棒!っていえるロボのほうがやっぱり
540それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:39:18.83 ID:aAYjWJri
デモベのアニメのサントラの曲目みる限りゲームの主要な曲はほとんどある感じなのね
http://www.demonbane.com/cd_dvd/c_060623.html
541それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:41:46.57 ID:BnROB1m5
Lのオリジナルは後継機なし合体は羽だけで抑え過ぎだったな
アリスかわいいけど
542それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:42:36.73 ID:2FZIU+k2
結局見た目最初のまんまじゃ(オリに限っては)飽きるって事だろ
Lのも一つの王道路線なのにな
543それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:42:38.02 ID:Nyawzrkt
>>540
あとDVDに付属するサントラも1枚あるから、曲数としてはほぼゲームそのまま
まあ、だからと言ってスパロボで使われるかどうかは別だが
544それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:43:14.06 ID:5YQOKCLk
>>541
アニキ機体自体が鎧になる展開だったら神認定だったんだがなあ
545それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:43:34.60 ID:85rZZKlI
Lは合体してくれると思ってたのになぁ
546それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:48:46.29 ID:9ydtIpuV
3人4人乗りにしろとは言わないから、正式に合体して欲しかったよなー
547それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:49:20.01 ID:0IfdW7fW
今回ほど主人公なりスパロボオリ公開が待ち遠しい作品はないよな…
マジでカオスなラインナップだから、どんなのが来ても可笑しくないのがな
548それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:49:23.98 ID:f6G93qki
まああれが常時合体になるとパイロット4人になって精神使い放題すぎることに
そしてニーサンの仕事しなさっぷりがますますひどいことに…そこは変わらないか
549それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:51:56.12 ID:bwEjx8E9
それでもヴァルザカードには及ばないという
550それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:52:15.92 ID:85rZZKlI
どんなんでもいいけど後継機は二号機が出るか合体するかとかでお願いしたいねぇ
Kはまさかの上下合体だしLは変化なしでちょいさびしかった

グレート合体期待してますよ
551それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:53:17.37 ID:5YQOKCLk
アニメ作るのが大変、ってのもあるんだろうけど
そこは我慢していただきたい
552それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:53:29.93 ID:HMbx1aok
6人は確かに多いな
553それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:58:25.06 ID:5YQOKCLk
完全状態なら戦艦機能と指になってる長距離砲も付くからな、ヴァルザカード
554それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:58:59.20 ID:vDtjobgs
なるほどな、プラヴァーグレネードか
555それも名無しだ:2012/12/30(日) 01:59:21.09 ID:f6G93qki
>>547
主人公が超ロボット生命体とか来たら新しすぎるな
556それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:01:57.91 ID:5YQOKCLk
>>555
でも今回、ヒーローマンとSD三国が機械・エネルギー生命で、
ヒーローマンとデモベがアメリカで、
おそらく最も困難であろう版権作であることを考えると、
スパロボオリジナルでそれっぽいの作っちゃいそうなんだよなあ
557それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:02:26.66 ID:9ydtIpuV
変形型リアル系+戦艦=スーパー系
スーパー系+戦艦+リアル系=スーパー系

こう書くと訳がわからんなw
558それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:02:38.47 ID:aAYjWJri
6人乗り精神ってヴァルザカードとアクロバンチぐらいだっけ
559それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:03:48.23 ID:LdNzIOsS
イマジナリィロードとラプラスウォール同時使用か
EN切れは無いな
560それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:03:56.17 ID:iwm52ptO
>>558
グラヴィオン
561それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:10:35.42 ID:EwBwAlDu
>>556
ついでにELSもそんな感じだしな
まあTF来てもおかしくない感じではある
562それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:10:48.34 ID:5YQOKCLk
というか、「アメコミっぽい主人公」になりそうな気が
563それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:11:46.16 ID:9dwwgl/r
第一部のヴァルガードも6人乗りじゃね
564それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:21:06.48 ID:vq8Yj5XD
ヴァルガード、ザカード登場は個人的にスパロボの後継機で一番燃えたシーンかもしれん
565それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:24:50.56 ID:9vsc4yJo
していた
566それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:24:59.85 ID:9ydtIpuV
これまでずっと一緒に戦ってきた機体がリミッター解除して合体ってのは萌え要素だかんなー
567それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:25:30.32 ID:9ydtIpuV
燃え要素、だw
568それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:31:31.67 ID:vxd1QZVQ
>>566
ぼろぼろになった両機体を、お互いのパーツで補って、戦闘データとかも組み込んでパワーアップとかも燃える。
つぎはぎだがそれがいいっていうロマン。
569それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:37:14.96 ID:TGN+zthO
早くオリジナル機体とキャラ出ねーかなー。
後シナリオ担当。 鏡シナリオは・・・無理だろうけどさ。
570それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:48:22.14 ID:ZHV6j2hC
PV見たけど無駄に多いカットインや斬撃するたびにいちいち斬撃エフェクトのカットを挟んで絵がうるさすぎるな
動きはいいだけにもったいなすぎる
発売までにはもっとブラッシュアップしてほしいな
571それも名無しだ:2012/12/30(日) 02:50:19.86 ID:a9k2Ij5K
シナリオは岸本みゆきが何か匂わす発言をしているが確定ではないしな

また複数制かもしれん
572それも名無しだ:2012/12/30(日) 03:01:44.72 ID:vq8Yj5XD
>>566
ずっと戦ってきた主人公機がクリスタルハートを解放して合体するKは強敵でしたね……

>>570
ファミ痛画像の時点でインパルスとか手直しされてるし期待してもいいんじゃね
573それも名無しだ:2012/12/30(日) 03:05:44.51 ID:ARajLh/G
スパロボのシナリオは2クールアニメに匹敵するんじゃないかって分量だから
少なくともシナリオ全体を監修する人がいた方が品質管理を上手くできそうだ
監修・校正を脚本にカウントするならこれからは複数人の方が安定するんじゃないか
574それも名無しだ:2012/12/30(日) 03:37:22.59 ID:NmZix3K2
00の連邦は綺麗な連邦って言われてるけど、あれはガチで人類存亡の危機だったから一致団結しただけで(後司令官が優秀だった)
ELS現れた時点では「これで軍拡路線に出来るぜやったー」みたいな事言ってる議員もいたから00の連邦も一概にまともなわけじゃないよ。デカルトだって言っちゃえ馬捨て石にされたわけだし
575それも名無しだ:2012/12/30(日) 03:42:40.22 ID:tu1wq1rs
衝撃やWと同じ、1部、2部、終盤な形でいけばいいのにね
そうすることで特定の作品のイベントを出す度に、ほぼ全員集合で窮屈な感はなくなる
フロンティア船団はまた並行世界か、サルファの時みたく飛ばされたってオチか
576それも名無しだ:2012/12/30(日) 03:53:49.49 ID:8RFJ/VVd
>>574
そういう輩はどこにでも居るから大した問題じゃない
上が8割腐ってるのと3割程度しか腐ってないのじゃ差はデカいぞ

>>575
衝撃は多少影響はあっても独立した1部2部に合流して完結編の3部
Wは基本的にメンバー変わらずに前半戦1部、新キャラ追加で後半戦2部だから
実は結構違ったりする
577それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:01:11.84 ID:eb7NQTlL
Gジェネで乗りまわしてたら愛着湧いてきたんで、大尉+ガデラーザ使いたいのぅ
まぁいいとこイベントで撃墜される役だろうけど
578それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:03:49.34 ID:e7UfyWfw
汚い連邦出すんだったら種死の敵機体は出ると思うんだが
ザムザザーとか、でもPVでのシンの相手は他作品から来ていた・・・
579それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:04:38.59 ID:PfJ9SaPy
まあそれでもトップが対話路線の穏健派ってだけで充分まともだろ
フリット爺や三輪長官みたいな超タカ派がトップ選ばれないだけでもまともな政権と言える
580それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:05:59.87 ID:b4z15pOQ
デモンベイン楽しみだわ〜。
パイロットも九郎+アルで、精神コマンドも充実してそうね。

ああ、ウェストが仲間になるのも期待。
スーパーウェスト無敵ロボ使いてぇ。(´ω`)
こっちもウェスト+エルザで充実してそう。
581それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:07:57.47 ID:xzUEvwoW
>>498
それでもドクター南編のgdリ具合は酷かった
582それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:12:21.34 ID:CVREqrFw
軍のトップが無能と言ったらテッカマンブレード
583それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:14:24.59 ID:PfJ9SaPy
スーパー系のロボもので軍のトップが優秀なのはまれだなw
584それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:27:05.62 ID:NmZix3K2
>>578
種死シナリオ再現しないにしてもLの使い回しで種死の敵MSいてもおかしくないのにね
585それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:41:11.48 ID:CVREqrFw
Lの擬態獣みたいにどっかがザムザザー使ってくるだろ
そしてパリーンと割れる陽電子リフレクター
586それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:50:19.42 ID:2J3ttpft
ガオォォォォン!!てSE付いたらマジで怪獣だな
587それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:56:58.11 ID:2HDTF5Pi
多分アトラックナチャは運動性低下辺りな気がする。あと行動不能はないな。
確か敵側はバンバン使ってくるけど味方側ではなかったよな?
588それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:57:03.82 ID:Z4R0OrwV
Z2の鉄人が完全に機械獣だったな
589それも名無しだ:2012/12/30(日) 04:58:57.79 ID:2HDTF5Pi
って…誤爆
590それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:05:55.18 ID:rCZ+gmkj
>>579
フリットはまともな方だぞ
発言は過激だが
591それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:11:05.66 ID:8jcPBR1K
PVのシンって既にFAITHなんだよな
592それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:17:13.52 ID:rCZ+gmkj
>>591
参戦作品の都合上や殆どのスパロボ作品で再現や救済された分
流石に今回は完結後なんだろうなもう古い作品なんだし
593それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:21:23.44 ID:MURiAXUO
Wのライターはなにやってんだ
594それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:23:01.38 ID:l9wBIb5L
フリットはむしろ小説版のが過激すぎる
TV版は「ヴェイガン死ねえ」思想が無いとは言わんけど
ヴェイガン皆殺しにするために、周りの人間を犠牲にしようとはしないし
そこら辺は三輪長官の「お国のために、犠牲にならない奴は非国民だ」とは違う
まあ、孫を戦場に出してるのは言い訳できないが、フリット自身もそれには負い目はあったはず

とAGE援護してみる
595それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:26:12.65 ID:xAj+cXhG
ステ異常てこちらにはあまりメリット無いと思う
雑魚はすぐ落とせるから異常やってもあまり旨味無いしボスにはあんま効かないしで
逆にこちら側にはかなりいやらしい
596それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:31:19.67 ID:2J3ttpft
てかボスの異常耐性スキルが要らんだろ
597それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:32:47.08 ID:rCZ+gmkj
>>594
結論的には三輪長官をドン引きさせたアズラエルはスゲーと言うわけだ
598それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:33:48.33 ID:eb7NQTlL
マジンガーの援護ルストで防御落としてから、なんてのはボスにこそ必要だろうにな
599それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:47:16.99 ID:2J3ttpft
今まで状態異常付加するMAPWあったっけ
600それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:48:39.07 ID:J0bYR2UG
ソニーサイドよりマイナー作品多すぎてワロエルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
NEOの二の舞じゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:49:35.46 ID:obpZnQRg
行動不能喰らうと殺意が沸く
602それも名無しだ:2012/12/30(日) 05:59:10.53 ID:vq8Yj5XD
直撃スタンは許されない
行動不能はスーパー系イジメすぎて詰まらん
603それも名無しだ:2012/12/30(日) 06:02:53.74 ID:J0bYR2UG
Zに比べてマイナーすぎるわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
604それも名無しだ:2012/12/30(日) 06:23:14.56 ID:FFBNWrZX
なぜNEOが出てくるのか
605それも名無しだ:2012/12/30(日) 06:25:43.60 ID:8jcPBR1K
そんなことより今回はどの娘が揺れるんだよ
606それも名無しだ:2012/12/30(日) 06:37:14.81 ID:2J3ttpft
最近は抑え気味だからな、オリ以外揺れないなんてのもアリエール
607それも名無しだ:2012/12/30(日) 06:47:06.07 ID:eDK3tqcz
ふぁいあ!
608それも名無しだ:2012/12/30(日) 06:47:17.57 ID:vq8Yj5XD
異常な乳揺れが見たくて久々にスパロボJの戦闘アニメ見てたら格好良すぎ(クストウェル以外)
609それも名無しだ:2012/12/30(日) 06:54:50.46 ID:ARajLh/G
乳揺れはアクアの三次元揺れだろうと意気込んだらクスハの全裸に出会った
背中のアングルとかただ揺れるだけにとどまらないかもね
610それも名無しだ:2012/12/30(日) 06:58:02.22 ID:eDK3tqcz
胸揺れは無くすのは無理でも、抑えて欲しいと前々から思ってたし、
今くらいが丁度いいよな。
サルファの頃とか、もう重力とか体積とかあらゆる物理法則を無視して超振動してたから。
それに比べて、
いやぁ・・・コトナさんの尻は最高でしたね。
611それも名無しだ:2012/12/30(日) 07:05:04.18 ID:xJitPFR8
揺れはいいけど、自然にかつ美しく揺れて貰いたいものやね
サルファのセレーネまでいくとギャグにしか見えないし…w
携帯機スパロボだとJはアレだけど、WやKやLの揺れは自然でいいと思う
612それも名無しだ:2012/12/30(日) 07:24:53.63 ID:A/Fpa2CK
アリエイルぐらいがちょうどいい
613それも名無しだ:2012/12/30(日) 07:50:38.99 ID:q1elrfT8
イスペイルに見えた
614それも名無しだ:2012/12/30(日) 07:54:42.75 ID:wkHouvll
今年は結局第一報しかなかったか
eshopのPV配信ぐらいはやってほしかったな
615それも名無しだ:2012/12/30(日) 08:00:47.81 ID:+Pb6dxaL
第二次OGの乳揺れはすげー良かった
アリエイルとかアリエイルとかアリエイルとかアリエイルとかアリエイルとか

今回は原作見たのがファフナーしかないから他はわからんけどとりあえずカノンに期待してる
616それも名無しだ:2012/12/30(日) 08:16:47.55 ID:eDK3tqcz
劇場版カノンは、さり気な~く揺れてたな。
ああゆうのは背徳感があっていいと思う。
ふぁいあ!には及ばないけど、
ゼオラも控えめになってるのが良かった、第二次OGは。

でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。
重要な事じゃない
コトナ さん…。 俺、あなたの事は忘れません…
617それも名無しだ:2012/12/30(日) 08:18:24.27 ID:Q9BTjJ1q
大丈夫だ今回はメインどころは薄胸が多(ry
618それも名無しだ:2012/12/30(日) 08:42:57.52 ID:tmbE0Awl
そもそも今回版権勢で揺れそうな人いるのか・・・?
619それも名無しだ:2012/12/30(日) 08:54:14.51 ID:mdjslBuT
揺れなくてもいいじゃない魔導書だもの あるあじふ
620それも名無しだ:2012/12/30(日) 08:54:46.12 ID:mdjslBuT
やべ、ageた
621それも名無しだ:2012/12/30(日) 09:08:13.11 ID:l9wBIb5L
ページ揺れぐらいしろ
622それも名無しだ:2012/12/30(日) 09:13:51.38 ID:ZgUkJEPl
残念ながら揺れどころか立体視の恩恵もなさそうだね あるあじふ とか
623それも名無しだ:2012/12/30(日) 09:31:22.90 ID:1Wv3LyV7
ま、まだ覇道の姫さんのカットインとかさ(震え声)
624それも名無しだ:2012/12/30(日) 09:36:29.14 ID:/QHJ5QRg
白い天使の変神前とか…
625それも名無しだ:2012/12/30(日) 09:43:56.69 ID:PfJ9SaPy
きっと2丁拳銃つかうときにあのお姉さん二人が
イメージ映像的に挿入されて
バインバイン揺れるよゴーバインも真っ青だよ
626それも名無しだ:2012/12/30(日) 09:58:50.03 ID:C2Jn6EkD
>>594
運命の女に戦場で先立たれて戦争を起こした人類一種族全体への憎悪と人間不信に転訛して
ジェノサイドまで考える極端な思想に走る、って
フリットの立ち位置ってアムロっていうよりシャアそのものなんだよな
627それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:03:12.70 ID:7ell0jkr
2丁拳銃にお姉さん二人でマジンカイザーSKLのOP思い出した
628それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:04:51.39 ID:jRpUsGQe
メジャーなのがガンダムとマクロスしかいないな
パッケ見て誰こいつらと思う3DSユーザー多そう
629それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:07:23.81 ID:2J3ttpft
ミク(震え声
630それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:10:45.76 ID:YqUNdxcM
よく参戦作品のマイナーっぷりがネタにされるC3でも、
Z、ZZ、逆シャア、エンドレスワルツがいる、マジンガーとゲッターがいる、コンバトラーがいる、ストーリーの中心はダンバインと、
きわめて保守的だ
631それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:13:31.24 ID:b4z15pOQ
>>618
メタトロンがいるな。
632それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:15:23.15 ID:x3kxbTma
>>631
つアニメ版
633それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:18:02.02 ID:IryGMeOI
>>113
アレのボチューン最強伝説とかボスボロット最強伝説はあくまでもV-UPユニットやW-UPユニットという弱機体が強くなるというチート強化パーツあったからであって今のスパロボにはV-UPユニット系のパーツはない。
634それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:26:09.58 ID:b4z15pOQ
>>632
(´・ω・`)

出るといいなー。
でも、ユニットサイズはSSになるのかね…
635それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:26:41.07 ID:aAYjWJri
>>630
というかベターマンってなんであんなマイナーなんだ
GGGと世界観同じで色々繋がりがあるのに
636それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:29:09.62 ID:YN2RGZsI
ライネックとかズワァースとかみたいけどいないんだろうなぁ
リーンのオーラバトラーはナナジンとオウカオーしかわからんちん
637それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:31:34.33 ID:kNCDEq0K
PVでノヴァがダンク―ガの敵と戦っていたけど、ムーンWILLが本編にいた再世篇の例があるから、
ダンバインのボスクラスくらいは出るかも
638それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:31:43.99 ID:f6G93qki
>>605
デモンベインの敵がそれなりに出てくれるなら
ティベリウスってやつがすごく揺れるはず
639それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:32:14.35 ID:QTmrmgX3
ベターマンは深夜アニメだったしな。当時は深夜アニメはまだそんなにメジャーじゃなかったし
GGGみたいにいろいろ展開してる訳でも無いし
640それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:33:50.39 ID:PfJ9SaPy
ロボ戦も地味だしほとんどラミアがもってくし
重点をホラー的なとこに置いてるみたいだし
なんていうかウルトラマンの脇役みたいな感じなんだもの
641それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:35:18.12 ID:YN2RGZsI
仮面の男がベターマンに興味を持ったようです
642それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:36:03.71 ID:nic+n+mk
今回は劇場版だけだからブシドーさんは出ませんよ
643それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:37:08.37 ID:2J3ttpft
ブシドーさんフラグで生存だろか
644それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:37:42.58 ID:f6G93qki
それも私ださんは第2次OGで相当好き放題やったらしいな
645それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:40:36.71 ID:LISf/z0G
>>643
デフォ生存でお願いします、グラハムの見せ場の一つだが使えないのは困るのでなにかで
代用しよう、誰かこのUXに特攻か穴を開けるのが得意な方はいらっしゃいませんかー?

>>644
この流れはまさか・・・からこんな宿命ーーーーが可哀想なので許してあげて
646それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:47:29.21 ID:PfJ9SaPy
グラハムあれだろインパクトのシュバルツよろしく飛影が回収してくれるんだろ
わかってんよ
647それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:47:41.08 ID:f6G93qki
>>645
特攻で且つ穴をあけるのが得意な人なら
何といっても技名が

ハイパー・ドリル・ロケット・オーバードライブ
〜男の浪漫、宇宙へ〜
『人間にとっては小さなドリルだが人類にとっては偉大なドリルだ
そして吾輩は星になった(殉職)』

ですから
648それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:48:52.93 ID:NCYcBbT+
>>645
ドクター・ウェストがドリル使いで特攻技があったな
しかもギャグキャラだからコーラ並みに死ににくいという特典付き
649それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:49:38.37 ID:bQqjH6ja
ブシドーさんは飛影に助けられて、今度はジャパニーズニンジャにはまりそうになるに一票
650それも名無しだ:2012/12/30(日) 10:50:06.13 ID:2J3ttpft
唯一の見せ場奪うのもアレだしサルベージが得意な奴挙げようや
651それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:03:09.70 ID:eDK3tqcz
咲良
652それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:03:23.05 ID:QTmrmgX3
フェストゥムとか脱出ポット捕まえるの上手なんじゃないかな
653それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:04:07.30 ID:hMVa0x3b
ミスター・ニンドー「ニンニンでござる!」
654それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:14:45.95 ID:BnROB1m5
オープンランカ!
655それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:15:22.14 ID:bQqjH6ja
>>653
何か微妙にニンジャを誤解してるようなセリフを言いながら、敵陣に突撃していって
メンバーに忍べよって総ツッコミ受ける姿が目に浮かぶわw
656それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:15:57.69 ID:Q9BTjJ1q
ノヴァの数少ない見所の一つ
エレファントでダイガン救出に来るジョニー君とか
657それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:17:48.14 ID:2J3ttpft
グラハムミーハー説
658それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:19:22.27 ID:+Pb6dxaL
>>651
咲良よりも甲洋じゃね?
TV版で二回と劇場版で一回の合計三回救出してるし
まぁTV版の最終回の方はちょっと違う気もするけどね
659それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:24:26.88 ID:jxabjqiv
デカルトとコーラは微妙なラインだけど、グラハムくらいは仲間になってくれないと不満出そうだし大丈夫だろ…つか、スパロボの戦力ならグラハムが頑張らなくても刹那の道を作るくらいどうにでもなる
660それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:27:41.81 ID:PfJ9SaPy
ランカとシェリルのコンサートで最前列に陣取るグラハムの姿が・・・・まさかな
661それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:28:27.14 ID:eDK3tqcz
咲良が奮闘してグラハムを救出するも
ELSと殆ど同化していたので、しばらく冷凍処分して、
後にメタル刹那やフェストゥム甲洋と仲良く人外トリオして復活でいいんじゃないかな。

何かしら復活ネタで一発芸してくれないと
グラハムのアイデンティティが崩壊するしな。

>>652
そして、そのままダンクシュートするんですね。わかります。
662それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:36:51.11 ID:xzUEvwoW
>>595
NEOは巧くやってたと思う
追加固定ダメージ効果とか特定状況下(対地・対空)の敵に特攻効果とか
663それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:38:13.31 ID:eDK3tqcz
ごめん。甲洋が救出からフェストゥム化までをそのままグラハムに当てはめようって話だったんだけど
冷静に考えたら、いろいろ無理ありすぎて意味不明だったわ。
664それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:38:32.79 ID:26CgEq5J
NEOの対空対地の概念はスパロボ本流じゃ無理にしても、どこかで引き継いでほしいもんだ
魔装機神とか相性良さそうだと思うんだけどなあ、対空ミサイルも生きるしw
665それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:39:40.49 ID:ZdT+7HW/
他にグラハムを救出出来そうなのはラインバレル辺りかな
座標さえ分かってればどこにでも一瞬でワープ出来るしどんなものでもどこにでも一瞬で強制転送させられる武装を持ってる
666それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:42:31.30 ID:nic+n+mk
グラハムが犠牲になるのを良しとしない浩一が俺が人を超えてやる!とワープするとか
667それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:42:41.93 ID:PrSWvnWX
MDE弾で遠距離から安全に穴空けるのは無し……?
一応劇場版にも設定あるし
668それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:44:04.30 ID:y9VsPxiT
>>664
対空攻撃のおかげで、ゲッター3大活躍だもんなw
669それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:47:42.29 ID:KSSojZwf
MDE弾って今度は通常攻撃かマップ兵器のどちらになるんだろう
再世篇のマップ兵器はSPつぎ込んで魂使ってバカスカ撃った結果アルトが撃墜王になったけど
670それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:53:32.43 ID:nic+n+mk
マクロスF組はLの火力と使いやすさを取り戻して欲しい
特にアルト。移動後に変形可能とかいったい誰がそんなAB考えたんだ
671それも名無しだ:2012/12/30(日) 11:59:13.39 ID:jRpUsGQe
バランスなんて二の次でお粗末な仕様を平気で採用するのがスパロボなんだろ
戦闘アニメだけは立派でSLGとしてはいつまで経っても三流
672それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:05:12.97 ID:iIbmk11a
>>670
最初から使えるならあれはあれで良いと思う。カミーユとかにも付けて欲しかったくらい。
技能化して欲しいかな。移動力+1と移動後変形可能みたいな。

そういや今回てPP消費して技能付けたり出来るかな?
673それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:09:48.28 ID:QTmrmgX3
携帯機の伝統に法るならスキルパーツじゃないかな
674それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:11:10.12 ID:SsIx71eU
最近PC版デモべやり出したニワカなんだが
アニメ版にはメタトロンでないってマジか?
1話から出てて完全に重要キャラっぽいんだが
675それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:12:30.66 ID:Q9BTjJ1q
うーん…スキルパーツは微妙なんだよな
付け替えできるならまだしも
676それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:23:55.77 ID:26CgEq5J
>>674
メタトロンの正体が判明した後あたりになったらこれを見て哀しみを知るといい
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11472030
677それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:35:44.00 ID:nhUzU4KD
>>674
アニメの第1話にチラッと出てるよ
あとPC版の話は斬魔のスレでよろ
一応今回は機神咆吼なんで
678それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:39:17.93 ID:BknGPwrN
スキルパーツは好きなほうだけどそろそろエースボーナスは採用して欲しい
679それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:40:25.47 ID:NmZix3K2
コーラが仲間にならなかったら落ち込む
680それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:45:20.30 ID:jxabjqiv
グラハムはともかくコーラとアンドレイはどうかなぁ…コーラは強そうなんだけどね〜ジンクスWでも今のスパロボなら充分強いだろうし
681それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:46:28.26 ID:LISf/z0G
ジンクスWでもって・・・ジンクスWは00劇場版の中でもかなり強いよ!
682それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:46:58.95 ID:rCZ+gmkj
>>677
出たら出たでジョーイとの会話ありそうだな
683それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:47:46.99 ID:2J3ttpft
ジンクスIVが量産型飛影にならないか心配
684それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:49:13.24 ID:26CgEq5J
ジンクスIVって、多分ガンダム全体で見ても量産機としては相当な高性能機だよな
主役機とかワンオフみたいな派手さはないけど、量産機ってそういうもんだしw
685それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:49:13.86 ID:ffrjJcT0
劇場版だと擬似とオリジナル太陽炉の差ほぼ無いんだっけか
686それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:50:50.26 ID:kNCDEq0K
ジンクスにもニンジャっぽいのあったな
687それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:51:09.30 ID:jxabjqiv
そうなんだ、設定的なことはよくわからんけどGジェネOWだと素の能力はソレスタガンダムやブレイブよりもかなり弱かったような記憶。もしかしたらVと間違えてるのかもしれないがw
688それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:53:06.73 ID:26CgEq5J
確か擬似の方は活動限界が短いんだっけか
あと擬似のみの機能として、オーバーロードによる自爆みたいなのがあった気はする
ティエリアのガンダムもオリジナルが無くなったから擬似だったっけ?
689それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:54:16.77 ID:LISf/z0G
>>687
いやGジェネのジンクスWめちゃくちゃ強いじゃんアドバンスドやUまでいてGジェネスタッフに
ジンクス好きがいるのは火をみるより明らか
それに比べてブレイヴはスサノオの劣化版みたいになってて不満だった
690それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:54:51.10 ID:giw8/os0
スクコマ2で既に無かったし
捏造技のハイパーオーラ斬りは無しかな
ちょっと寂しいけどまぁしゃあないか
691それも名無しだ:2012/12/30(日) 12:55:23.10 ID:oYV7pnRG
00連邦勢なんかグラハムが入ればいいレベルだろ
NPCが関の山だわ
692それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:00:00.58 ID:LkFk8ENq
>>691
最近よくある「お前らがいない時に地球を守ってたぞ!」要員とかな
693それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:01:03.49 ID:mz5ImQ4Q
骨董品の初代ジンクスが現存しているという情報に騙されるイベント
694それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:01:41.38 ID:26CgEq5J
wikipediaさん見たら
・それすたガンダムとアヘッドの技術も注ぎ込んで作られ、数値上はガンダムを凌ぐ高性能機
・トランザム搭載
・装備換装で任務に応じた運用が可能(ジンクスIIIは装備が画一化されていた)
・基本装備はGNビームライフル、GNバスターソード、GNシールド
ってことだった。でも味方NPCとして出てくる分にはともかく、一般兵はきっとステージ開始時にイベントで
ELSにこんにちわされるお仕事ばかりなんだろうな……そしてELSジンクスIVとして頑張る
695それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:01:52.04 ID:NmZix3K2
まぁジンクス4の設定的な強さはともかく、ゲーム的には主役級がゴロゴロいるスパロボでは一級線よりはそりゃ落ちた性能に設定されるでしょ

コーラサワーだったら幸運の消費が安いとかABで毎ターン不屈がかかる、みたいな能力にして個性出すんじゃないかな
696それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:01:54.49 ID:rCZ+gmkj
>>691
どうみても軍隊中心の編成じゃないしな
697それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:04:36.85 ID:LISf/z0G
エルスとの決戦後はグラハムは生きてたらコーラさんだけは自軍合流でもいいかもしれないと思うがなー
そんときには人間同士のいざこざとか関係なくなってるくらいの終盤でしょ多分
698それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:05:28.45 ID:YKL9iSJG
>>693
ジュドーさんが参戦していればそんなのありそう
699それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:06:10.99 ID:26CgEq5J
>>697
37話くらいかなw
700それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:09:11.82 ID:jRpUsGQe
ELSは終盤のいい経験値雑魚になりそうだな
701それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:09:37.94 ID:NmZix3K2
今回はファフナー勢が一番大所帯になりそうだ
Kであった合体攻撃は全部入ってるかな
702それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:10:32.87 ID:rCZ+gmkj
群がる侵略者と言う名のG達に果敢に立ち向かうアンドレイ
703それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:12:45.06 ID:BknGPwrN
宇宙怪獣もスパロボにかかればただの資金と経験値だしなあ
今回の広範囲MAP兵器持ちはだれになるかな
704それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:14:26.91 ID:7ell0jkr
機体数はファフナーとラインバレル辺りが多くなりそう
三国伝もかなりのユニットいるけどあまり出なさそう
705それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:17:34.51 ID:y9VsPxiT
おそらくバリア付きで高回避の、天玉鎧孫権に期待

城一つ消してクレーターつくるくらいだから、
MAP兵器の範囲もそれなりに広かろう
706それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:20:31.78 ID:rCZ+gmkj
天玉鎧はチートだからどうなるのだろう
707それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:29:32.85 ID:xbV7dkPt
>>704
三国伝はアニメに出た武将の半分くらい出れば十分だな
708それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:34:38.89 ID:7sxkpR/f
劉備がいきなり龍装みたいだし董卓編終了後の放浪時代からスタート
劉備たちが最初に加入して袁紹袁術撃破辺りの原作再現をやって
今は戦ってる場合じゃないということで曹操孫権加入とかじゃないかなあ
709それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:35:29.59 ID:26CgEq5J
天玉うどんを連想させられて美味しそうな鎧というイメージが
710それも名無しだ:2012/12/30(日) 13:47:11.94 ID:Mk8WeNeb
孫策死亡前か後か
前ならば孫権覚醒イベントを再現するのか

劉備は原作でもいるだけ参戦なのでどうとでもなる
711それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:02:58.51 ID:jxabjqiv
>>703

劇場版00のガンダムは全部持ってそうだな、あとはラインバレルのエグゼキューターは微妙なところか、ゼロファフナーが使えるなら持ってるかも
712それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:12:01.58 ID:QTmrmgX3
フリーダムのドラグーンもあるだろうな
居ればアカツキも
713それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:19:28.50 ID:/QHJ5QRg
デ、デモべのレムリアインパクト一斉昇華とか…
714それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:20:20.57 ID:7ell0jkr
>>707
三兄弟と曹操と孫権と呂布だけという可能性も…
715それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:21:19.67 ID:Nru05WS/
LのストフリのMAPフルバーストはまじチートだった
あの範囲で識別付き高威力って
716それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:22:30.81 ID:DCsH1cJc
そろそろシンレイルナの合体攻撃と
漫画であったシンとキラの合体攻撃をだな
717それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:27:29.13 ID:mz5ImQ4Q
>>715
最近はオリ以外で識別式MAP兵器少ないよな
νとサザビーだけでもMAPファンネル復活してほしいわ
718それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:30:53.95 ID:e6Ow+bKa
いやぁテッカマンイーベルは凶悪でしたね。
719それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:31:02.94 ID:KSSojZwf
>>715
あれでも攻撃範囲はまだ自重してる方だろ
動画で見たけどKのストフリのマップ兵器はマジ悪魔だと思ったぞ
720それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:37:06.08 ID:BnROB1m5
Lの場合ストフリより伝説だな
覚醒持ちとパートナー組んだらバジュラやアルマがゴミのように
721それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:41:24.15 ID:YN2RGZsI
Kのアタックコンボのお手軽MAPW感は異常
722それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:43:28.61 ID:YqUNdxcM
ゼロファフナーのホーミングレーザーもMAPになりそうだけど、
脚遅そうだから双子のどっちかが加速持ってないと扱いにくいだろうな
723それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:44:13.72 ID:OW3yq3Gc
>>714
今の面子に曹操と孫権出たら十分御の字だわ
724それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:46:06.04 ID:fqyTL1mN
>>710
>原作でもいるだけ参戦
的確すぎわろたw
725それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:47:10.72 ID:BnROB1m5
KのストフリのMAP兵器もさすがだが
Aコンボ持ちが増えるといらなくなるんだよなあ
726それも名無しだ:2012/12/30(日) 14:56:12.35 ID:Cn2yObiU
実験作ってのは単なる建前で、実際は低予算の小遣い稼ぎだから
元からフィードバックなんて考えてないだろ。
あえて実験というなら今回は
「2Dだけどマイナーラインナップと手抜きアニメに声だけ付けたらどれだけ釣れるか」
というユーザーを舐めた試みだろうな。
727それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:02:19.55 ID:PrSWvnWX
そんなら低予算の小遣い稼ぎガンガン出して欲しいわ

間隔短くて、マイナー作品が参戦するスパロボがどんどんやれるなら大歓迎よ
728それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:04:10.35 ID:UCM9l+xb
>>727
奴隷乙
729それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:04:48.60 ID:26CgEq5J
スマホってIDガンガン変わるんだっけ?
単独ないし少人数で回してるんだろうけど
730それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:05:25.11 ID:QTmrmgX3
応えたら同化されるぞ
731それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:09:15.30 ID:goqCqRkh
しかしPV見てると、斬撃系のユニットがやたら多いな
異世界やファンタジーモノが多いし
エスカフローネ・・・最後のチャンスっぽかったのに
732それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:10:33.77 ID:d9r3wR5k
ゼロファフナーは使い勝手が悪くてマークツェンにのった弟が遠くからチクチク狙撃する方が使いやすい感じになると予想
733それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:10:56.05 ID:YqUNdxcM
>>731
次の単発作品でC3組かメガゾーン23は出そうな予感がする
734それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:11:30.42 ID:y9VsPxiT
>>731
エスカフローネは第3次Zで、SDガンダムフォースといっしょに参戦するよ
735それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:14:01.77 ID:mz5ImQ4Q
レイアースの問題点はロボに乗るのが第1章のラスボス戦からということか
736それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:20:12.95 ID:nic+n+mk
いやぁLのラミエルさんは凶悪でしたねぇ
あの範囲見たときは何かの間違いかと思ったよ
737それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:24:18.68 ID:goqCqRkh
とりあえず、ファフナー勢は全身のカットインを出すのが大前提にしてくれ
もちろん横からのアングルな。第二次OGのアクアさんみたいな感じで頼む
男は道生さん以外はどうでもいい
738それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:28:59.91 ID:Nru05WS/
>>736
MAPか、まあどうせ直線だろ→なん…だと…
ってなったのは俺だけじゃないはず
739それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:39:06.67 ID:jxabjqiv
>>732

最近はサイズ補正で攻撃力以上にダメージ数値でるからゼロファフナーにはロマンがある、あれ多分今回の味方ロボットで一番デカイんじゃないか、ガデラーザ出るかどうかで変わるけど。更に自己中心のMAP兵器あったらやばす
740それも名無しだ:2012/12/30(日) 15:55:31.89 ID:C2Jn6EkD
エスカフローネは参戦させると周りが空気読んでエスカフローネに合わせて宇宙シナリオ無しにしないと無理なのが難点
それならまだガリアンとか参戦させた方が良さげ
741それも名無しだ:2012/12/30(日) 16:02:00.69 ID:i6YcvmXN
ゼロファフナーは総士が復活したら三人精神になるのだろうか
742それも名無しだ:2012/12/30(日) 16:08:42.26 ID:rCZ+gmkj
ドクター作のデモンペインは出るだろうか
743それも名無しだ:2012/12/30(日) 16:28:04.67 ID:jRpUsGQe
この過疎ぶりが全てを物語っているな・・・
744それも名無しだ:2012/12/30(日) 16:33:03.12 ID:7ZvLVGN0
年末年始だからだろ
745それも名無しだ:2012/12/30(日) 16:37:29.22 ID:H7yZPEBV
これってツインユニットだっけ
一騎と真矢を組ませて同化ドラゴントゥース撃ちたいぜ
746それも名無しだ:2012/12/30(日) 16:40:30.65 ID:+Pb6dxaL
>>740
宇宙シナリオ無しならゾイドもセットにしようぜ!
無印か/0希望!
747それも名無しだ:2012/12/30(日) 16:45:10.71 ID:YqUNdxcM
>>745
一騎はカノンと組ませて前線に突っ込み、真矢は後方から支援砲撃。
火力がいるときには真矢をH&Aで前に出して一騎と隣接させてツインドッグがいいって生徒会書記が言ってた
748それも名無しだ:2012/12/30(日) 16:48:41.64 ID:1Wv3LyV7
ツインユニットかどうかの情報はまだ出てないんじゃなかったかな?
個人的にはツインユニットとか面倒だからいらないが
W以前のシステムでいいです
749それも名無しだ:2012/12/30(日) 16:50:10.87 ID:QTmrmgX3
三国伝の面々は宇宙戦はどうするつもりなんですかねぇ
750それも名無しだ:2012/12/30(日) 16:52:14.29 ID:yfLXcVlM
ジャックが宇宙船できるから問題無いだろ
751それも名無しだ:2012/12/30(日) 16:52:42.45 ID:cFph2R4c
スパロボのアニメはα外伝が至宝、と信じて疑わない。
アングル固定、カットイン無しが殆どで、細かい動きだけで魅せるタイプ。
ボルジャーノンマシンガンを観たときにはしびれた。

だからと言って他シリーズでそこまでやれという気にもならない。
エーアイはカットイン重視だしね。
752それも名無しだ:2012/12/30(日) 16:52:45.46 ID:YqUNdxcM
もう宇宙にいるSSがあるしね
753それも名無しだ:2012/12/30(日) 17:01:22.56 ID:jxabjqiv
ファフナー組は取り合えずKにあった合体攻撃は全部ほしいな。戦闘アニメ使いまわしでもいいからクロスドッグ&ツインドッグはほしい、テレビ版再現するんなら死ぬ奴全員生存&劇場版仕様の顔グラをだな…あとリンドブルムはよ
754それも名無しだ:2012/12/30(日) 17:04:03.89 ID:aYCwv8y7
さすがに生き残っても顔グラは変わらんだろw
Wのガイが特別なだけで、九十九は顔グラ変わらなかったはずだし
755それも名無しだ:2012/12/30(日) 17:07:11.85 ID:YqUNdxcM
劇場版仕様でもカノン以外はカットインのパイロットスーツ変更だけでいいだろうな
756それも名無しだ:2012/12/30(日) 17:18:33.82 ID:E2WBa9zN
ファフナーは数多すぎるから全員出せるのかねえ
元々チーム戦前提だし何人かは誰かの武装扱いに回りそうな予感

ファフナーとラインバレル全員出したらそれだけで出撃枠全部埋まるな…
757それも名無しだ:2012/12/30(日) 17:20:17.89 ID:jxabjqiv
そうかwまぁ、顔グラは変わらんか〜でも衛、翔子、道生は生存しても枠の関係上全員使うのは厳しいだろうしな〜
758それも名無しだ:2012/12/30(日) 17:41:56.28 ID:BTzKLqsm
今回もパートナーシステム的な物があるなら
ファフナーやラインバレル出せるだけ出してもKやLより機体が足らないっぽいんだよな
三国伝に頑張って貰えな似たような数になるだろうけど
759それも名無しだ:2012/12/30(日) 17:42:38.41 ID:7sYm7Vjs
>>756
ラインバレルも元々非戦闘用なディスィーブ辺りが危ういんじゃないかと
760それも名無しだ:2012/12/30(日) 17:51:25.09 ID:mz5ImQ4Q
っていうか今回複数の機体で戦う作品が多くて合体ロボが少ないよな
761それも名無しだ:2012/12/30(日) 17:58:35.88 ID:V2SqK83y
分離ロボなら、ティエリアのラファエルがいるんだけどな…
762それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:11:43.94 ID:QTmrmgX3
飛影とノヴァ、それとインパルスが一応合体メカか
あと呂布トールギスと貂蝉キュベレイの強制合体。
主人公機で合体成分補充してくれないかしら
763それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:12:46.13 ID:nic+n+mk
ええと、強制合体というのは創世記のアレっすか?
764それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:13:24.51 ID:jxabjqiv
そういやラファエルはどうなるかなイベントでちょっと顔見せしてティエリアはクアンタのサブパイになるんかね〜
765それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:13:32.78 ID:7ell0jkr
>>759
ぶちギレイズナのアルマ操り攻撃があれば…
766それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:16:47.40 ID:V+1Z0cnc
関羽と赤兎馬は合体なのか技なのか
三国伝は敵ばかり合体するな
767それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:22:34.31 ID:aYCwv8y7
主役側も合体という名の肩パーツ交換するよ!
768それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:26:11.37 ID:yfLXcVlM
そういや今回乗り換えする版権主人公どれだけ居るんだ?
769それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:26:15.83 ID:xbV7dkPt
あれは合体攻撃扱いになるのだろうか
770それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:28:28.71 ID:nic+n+mk
「なるほどな、三位一体か」
771それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:29:10.40 ID:+I1Qguw+
クロスで禁断のシン&一騎の合体攻撃をですね…
772それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:30:37.50 ID:nh9dliW6
ショウ、ジョウ、刹那、シン、一騎
くらいでは
773それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:31:54.52 ID:DCsH1cJc
特定のオリジナル機体は持たないものの
ザクウォーリアとかバビとかウィンダムとか
ジンクス4とかユニオンフラッグとかブレイヴとか
メサイアとか
そういった各作品の量産機とかが手に入って
自由に乗り換えできる主人公が出てきてもいいと思うんだ

例えば、ずっと傭兵生活で色んな機体を乗り回してきたとか
改造人間で、オリ敵が利用するために様々なデータを脳に刷り込まれたが
脱出して逃げてきたとかさ
774それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:33:42.43 ID:yfLXcVlM
>>772
サンクス把握した
775それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:37:21.57 ID:QTmrmgX3
Fのリアル系主人公とサブ主人公は自由にMS乗り換えできたなそういや
激励と再動使えるから割と良かった
776それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:39:47.80 ID:Nru05WS/
そういや昔のオリはモビルスーツ乗れたよな
Zでもランドがイベント中だけウォーカーマシン乗ってたけど
777それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:40:49.58 ID:+I1Qguw+
>>772
あれ映画見てないんだがアルトは追加装備とかだったっけ?
778それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:43:13.33 ID:7ell0jkr
アッカナナジン…は同じ機体か
779それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:44:38.38 ID:nic+n+mk
アラドや久保もだっけ?
780それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:52:07.53 ID:nh9dliW6
>>777
あ、アルトのデュランダルは乗換えか
781それも名無しだ:2012/12/30(日) 18:52:19.20 ID:YN2RGZsI
メサイア→TP→デュランダルじゃなかったっけアルトは
782それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:02:37.78 ID:LkFk8ENq
ラインバレル最終ステージ

強制出撃:JUDA、加藤機関全機

任意出撃:5
783それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:08:04.76 ID:mdjslBuT
っていうかラインバレル原作版だよね?どこまでやるの?
ヒトマキナまでやっちゃう?
ミウミウがディスィーブボコっちゃう?それはねーか
784それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:14:46.97 ID:1Wv3LyV7
原作版なのはあくまで設定などであってストーリーはアニメ基準だろ
785それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:20:36.34 ID:mdjslBuT
>>784
あれ、そうなの?
今回作者たちも紛う事無き『原作版』って断言してたしストーリーも原作版かと思ってたんだが
ttp://www.h7.dion.ne.jp/~n_circus/diary.html
786それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:21:12.88 ID:5YQOKCLk
>>782
ペアで組めば大して枠圧迫にもならんと思うけど
787それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:23:45.60 ID:26CgEq5J
つーか設定もストーリーもアニメと原作でかなり違うから、整合性取るのがかえって難しいだろうそれw
788それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:26:32.78 ID:3pC4KPYN
公式も原作漫画版表記だしアニメ基準なのは声優とBGMくらいだろ
789それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:27:37.00 ID:7ell0jkr
ヤンデレミウミウでアニメ版とな…それはそれで少し見てみたいが
790それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:29:35.16 ID:26CgEq5J
どのくらい違うかっていったら、ちょっとだけ誇張すればマンガ版ゲッターのキャラでTVアニメ版ストーリーをやるような感じ?w
791それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:37:05.28 ID:IUojNKe+
ヴァーダント中距離装備だけならまだしも、
漫画版ペインキラーと美海出してアニメストーリーは難しいぞ

宗美さん余裕で返り討ちに出来るし
792それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:37:41.08 ID:TMSnhmLj
そういやTV版ミウミウもなぜか戦闘セリフで浩一君の為〜とか言ってたよな
793それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:38:36.76 ID:2J3ttpft
ゲーム版のキャラ設定でゼノグラやる感じ
794それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:48:11.50 ID:LkrmBITO
>>783
20巻あたりの月面ヒトマキナ戦で全員突撃させて決着とかかな?
きれいな桐山さんも仲間になるしミウミウもそのままでハッピーエンドってことで
795それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:48:26.25 ID:5G25RRaZ
796それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:51:08.67 ID:WEnfs79T
反体制展開は今回もあるのかな?
797それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:53:00.58 ID:EwBwAlDu
>>783
ヒトマキナ戦かその前でロストバレルぶっ殺して締めかじゃね?
798それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:54:58.97 ID:o7wMXm3Q
>>792
テレビ版でも結構重い女だったり
799それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:58:38.06 ID:2J3ttpft
>>795
すまんでござるwwwwwwww
800それも名無しだ:2012/12/30(日) 19:59:10.12 ID:d9Ne+KMl
>>784
公式の作品紹介でラインバレルに原作漫画版ってついたからシナリオは漫画基準だと思う
801それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:02:47.50 ID:nic+n+mk
ヤンデレばかりだな。正統派幼馴染ヒロインをもっと前に出すべき
802それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:03:42.49 ID:7ell0jkr
沢渡とユリアンヌさん使えなさそうだな…
803それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:06:26.67 ID:Q9BTjJ1q
沢渡は無理っぽいかね
漫画基準だと加藤機関丸抱え展開にはできんか
804それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:06:52.04 ID:DCsH1cJc
UXのラインバレルはアレだろ
エヴァよろしく、途中のストーリーまでやって
後はオリジナルな終わり方するんだろ
20巻のアレで、ラインバレルだけじゃなくすべての自軍が「へへ……あんなものを見て、見殺しにできるわけないだろ!」とか言って
駆けつけて最終決戦するとか
805それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:07:50.76 ID:d9Ne+KMl
>>802
漫画ならユリアンヌは加藤機関の中で最速で使えるんだが
806それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:08:32.28 ID:mdjslBuT
ヤンデレミウミウは少しマイルドな性格にしてください、ありゃ見ている方も辛い
ゲーム版くらいでいいや
807それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:14:32.72 ID:Nru05WS/
ヤンデレミウミウってそんなにきついのか
808それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:15:39.13 ID:DCsH1cJc
809それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:15:39.41 ID:34fS/dv/
石神社長が穴塞ぎもELSトンネル開通も一挙にやっちゃえば良いんじゃないかなーというムチャ振り
810それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:17:41.20 ID:EwBwAlDu
ヤンデレというか愛が重いんだよなあ
811それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:17:50.76 ID:hRvI/CMU
>>808
これ病んでないといわない
812それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:18:08.98 ID:26CgEq5J
ふと思ったが、今回の種死参戦ってELS辺りと宇宙クジラネタを絡めるつもりだったりしないだろうか
813それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:18:36.05 ID:t3AY4qWl
>>806-807
ペインキラーが「やっべwwwアイツ放っとくと素で死にかねんからファクターにするしか無ェわwwwwwwwww」って自分からファクターにしたのも納得だからなwwwww
814それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:21:22.31 ID:7ell0jkr
>>805
いやあ、ユニット数的な意味で…
815それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:23:26.03 ID:t3AY4qWl
>>814
味方の迅雷乗りでは2番目の加入じゃなかったっけ?<原作ユリアンヌ
最初の加入は確か寺生まれのDだったと思うけd(ry
816それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:25:12.88 ID:nic+n+mk
ファクターになったらなったで浩一が加藤を説得中なのに横からぶっ殺そうとしたりと、いじめられっこから頑張り屋さんになっちゃったしな
817それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:27:12.45 ID:PrSWvnWX
>>812
銀河クジラが出るマクロスD7と一緒に出てる再世篇ではスルーしてなかった?
818それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:28:51.82 ID:nic+n+mk
>>808
仕事とはいえアイドル衣装のままボロボロに引き裂かれたぬいぐるみ抱いた女の子を山奥まで連れてったタクシードライバーまじカワイソス
819それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:32:33.64 ID:26CgEq5J
>>817
そうなんだよねぇ
でもこの参戦作品で種死がいる理由考えようとしたら、いるだけ参戦という理由を除くとそのくらいしか思い浮かばんかったw
820それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:33:39.35 ID:DCsH1cJc
>>819
綺麗な地球連合と最初から共に戦う綺麗なザフトと綺麗なラクシズが見られたら
それだけできっといる価値はある
821それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:33:41.51 ID:V2SqK83y
種で宇宙クジラの話がちょこっと出たのは覚えてるが、種死で言及されてたっけ?
822それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:34:23.79 ID:DCsH1cJc
>>821
スパロボZで宇宙クジラの話題が出てきてたから
問題ないんだろう
823それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:36:41.59 ID:t3AY4qWl
>>821
俺の記憶が間違ってなければ種とアストレイ(ロウ編)位だった希ガス<宇宙クジラ云々
824それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:37:10.91 ID:jRpUsGQe
種死にもうシナリオ的利用価値はないだろ
キラケンとかしょーもない絡みばっか
825それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:38:47.95 ID:nsv9Ua2s
スマホの性能が上がり、派手な戦闘シーンが可能になったらそっちに行きそう
もしもしじゃSLGの操作はしにくいが
OGを評価してるファンを見るとぶっちゃけ今付いて行ってるお前らは
SLGなんてどうでも良くて
派手な戦闘さえあればそれでいいと思ってるのが多そうだし
スマホでカードゲームにして、戦闘シーンだけは今まで通り
というスタイルだったらそっちに付いていくと思う
826それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:41:02.79 ID:Z4R0OrwV
版権元がSEEDが参戦してないのに何宇宙クジラのネタ入れてんだ!って怒ったら笑えるけどまあ大丈夫だろう
827それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:42:25.48 ID:54nMfHpu
>>825
ないない、それはない
828それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:44:07.93 ID:9xm9jHbu
>>825
OGを評価してる奴とここの住人って、たぶん見てるとこ違うと思うぜ
ちなみに俺は、OG2は途中でやめちゃったけど…
829それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:44:10.01 ID:KDP336Fl
スマホとか強制終了しまくりなプラットフォームでゲームなんかできるかよ
830それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:44:47.92 ID:9xm9jHbu
戦闘シーンだけになったらつべとかで全部事足りちゃうな
831それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:46:56.85 ID:QTmrmgX3
アストレイの宇宙クジラの話はキャプテンGG復活のきっかけになる話だな
832それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:50:31.29 ID:hHdwOB7s
そういやイオリアってノリスケが墓暴くまでコールドスリープしてたんだっけ
833それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:53:13.52 ID:DCsH1cJc
>>811
でもこの時期ってかなりマシだぜ?
なんせ初っ端から自殺しようとするキャラだし
834それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:55:39.93 ID:nic+n+mk
スパロボのスマホゲームって音源あったっけ?
ひたすら無音で遊んでいた記憶がある
835それも名無しだ:2012/12/30(日) 20:57:28.93 ID:V2SqK83y
>>832
コールドスリープ技術自体が確立してないので、処置が成功してたかどうかは不明だけど
月で冷凍保存されていたのは確か
836それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:01:17.63 ID:nic+n+mk
失った手首や消し炭になった半身を元通りにする医療技術とコールドスリープってどっちが高度なんだろうな
837それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:03:08.58 ID:Q9BTjJ1q
>>832
冷凍保存で時が来れば目覚めるはず…だったのだけど…

どうもイオリアは裏切り者が出る可能性も想定していたような節もあって(その保険がトランザム)
それを前提とすると冷凍保存された自分すら囮として使ったような疑惑もある
まあ結果論かもしれないけれど
838それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:03:38.55 ID:V+1Z0cnc
>>835
自分自身をTRANS-AM発動の鍵にするだけで生死は関係ないのかと思ってた
ガンダム世界のコールドスリープって数十年単位なら大体生きてるけど、数百年は分からんね
839それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:04:47.64 ID:75JyqAJ2
AGEはホイホイ冷凍保存してたよな
840それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:10:40.18 ID:Nru05WS/
>>839
まあそうしないとアセム因縁のライバルが中年、キオ篇でジジイになるしな
841それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:13:53.76 ID:nic+n+mk
3世代にするって当初から決めてたんだから、そういうとこもしっかり考えとけよと言いたいけどな
マグロじゃないんだから
842それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:15:31.91 ID:3gddXJ6o
>>839
ヒイロ「冷凍保存()」
843それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:18:27.79 ID:V2SqK83y
>>842
あんたの呼び名が「オーロラ姫」で笑えるどころか気持ち悪かったが
リリーナが薔薇に包まれた美少年型の装置「星の王子様」でコールドスリープってのを見て
わりと本気で吐き気がした
844それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:19:57.26 ID:XfQFKIfR
>>827
>>828
スマホのがヒットしなかったのはまだ性能がしょぼくて戦闘がいまいちだったからじゃね
育成ならリアル金かけて自分のロボ鍛えるの好きな奴がはまると思うぜ
845それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:21:46.84 ID:V+1Z0cnc
>841
実際3世代丸々やろうものなら銀英伝ぐらいの長さがいるだろうな
1年じゃ精々中年フリットからキオ誕生までが尺に収まる範囲だったろう


あと中年フリットの声が三国伝の張遼だったことを最近知った
846それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:23:10.30 ID:V+1Z0cnc
>>845
フリットじゃなくて中年キオだ…
847それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:23:21.18 ID:nic+n+mk
リリーナ様EWでそういうぶっとび黒歴史封印したと思ってたのに再発したんかいw
848それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:25:25.21 ID:LpTMhjwP
普通の人はまっピンクの車なんて乗りませんよ

リリーナ様は正常です
849それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:27:13.02 ID:Q9BTjJ1q
スパロボでは比較的大人しくなってるがTV版リリーナ様の言動はちょっとアレ

あれはなんだろうな厨2ともまた違うし、お花畑と言うほど現実逃避はしてないし
850それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:30:14.37 ID:NWh2p7h0
放送当時は「エキセントリックなキャラ」みたいに言われてた記憶が
851それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:32:27.20 ID:nic+n+mk
まぁTV版のEDもあれだし
Wは女性キャラ全員おかしいもの
852それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:33:38.37 ID:LISf/z0G
>>851
まるで男性キャラにおかしいものがいないかのような言い方だな
853それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:34:23.95 ID:jRpUsGQe
Wは電波しかいないだろ
854それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:35:09.22 ID:LpTMhjwP
http://uproda.2ch-library.com/618398iNy/lib618398.jpg

まぁガンダムWってこういう作品だしね
855それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:43:35.15 ID:0IfdW7fW
>>854
パロでない方は初めて見たな……
というかアニメ誌のピンナップで本編ガン無視シチュ多いしな
普通のグラビアアイドルとかのピンナップにしては変なのが多いしな
856それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:47:35.49 ID:nic+n+mk
種もわりかし酷かったしなw
某誌で初めてみたファフナーのパイロットスーツを見たときは、平井の正気を疑った
857それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:48:03.35 ID:BoogtPE0
2ヶ月でワゴン
858それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:48:30.89 ID:TMSnhmLj
いい足だ
859それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:48:34.56 ID:hRvI/CMU
一番まともなキャラですら恋人と離れてた日数数えてたりするしな
860それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:50:03.35 ID:EwBwAlDu
1話からして突っ込みどころしかなかったからなあ、あの主人公とヒロイン
861それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:50:58.00 ID:75JyqAJ2
1番まともなのキャスリンのはず
862それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:54:01.15 ID:9vsc4yJo
ヒルデって残念な子だっけ
863それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:56:02.42 ID:hRvI/CMU
ハハハハハハ

救急車強奪

私を殺しにいらっしゃ〜い

つづく

(;゚д゚)
864それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:57:14.16 ID:vDtjobgs
どのガンダムにもキチガイはいるが
登場人物オールキチガイ、それがW(いい意味で)
865それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:58:07.28 ID:V2SqK83y
>>862
まとも度ではキャスリンの上を行く貴重なキャラだった

が、続編ではデュオに「アンタのこともう飽きちゃった」と別れを告げ
追いかけてきたデュオを投げ飛ばし、つばを吐いて去っていくような子に変貌し
後にデュオの腕をへし折るほどのサブミッションマスターに
866それも名無しだ:2012/12/30(日) 21:59:00.87 ID:LISf/z0G
あれは続編じゃないパラレルだから(震え声)
867それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:00:26.01 ID:t3AY4qWl
>>865
その影響もあったのかは判らんが、中の人が声優キチの被害を最も蒙ったキャラでもあるよn(ry<ヒルデ
868それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:00:52.62 ID:nic+n+mk
キャスリンもキャスリンでサーカスにガンダム持ってきたトロワを張り倒したり高笑いを聞いて「友達ができてよかった」とか言う天然なのか器がデカイのかわからんお姉さんっぷりを発揮するしな

一番驚いたのはレディアンさん19歳です
869それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:06:47.08 ID:jRpUsGQe
>>865
昔はデュオはまだもともだとか言われてたけど
結局デュオが一番駄目野郎だったな
870それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:07:10.52 ID:gxjAqKnE
カテジナさん「平成三部作以降のアナザーキャラは異常」
871それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:07:27.68 ID:E2WBa9zN
ヒルデに何があった…?((((゜д゜;))))
872それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:10:04.19 ID:t3AY4qWl
>>871
デュオの中の人のファンの中のmjkt層からカミソリレター貰ったりするのが恒常的にあったそうな<W放映中のヒルデの中の人
873それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:11:40.30 ID:9vsc4yJo
>>872
スレイヤーズのファン抗争でもそんなんあったな・・・ゼルガディスとか
874それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:14:39.57 ID:yBeXS1Mz
>>873
原作とアニメじゃアメリアとの関係がずいぶん違うよな
875それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:14:50.17 ID:uwAoSSAM
>>838
「俺は手前に酷い目に遭わされたんだぁ〜(ウイングゼロを見て)」のコレン軍曹が
876それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:16:32.38 ID:uwAoSSAM
>>874
そもそもアメリアのキャラが結構違う
例えば原作だと基本リナに対してタメ口
877それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:17:32.79 ID:BnROB1m5
今回初めてガンダムWとマクロスシリーズの蜜月が終わったのか
スパロボWまでのGガンとナデシコみたいなもんだったんだな
878それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:18:02.19 ID:nic+n+mk
デス種放送時もシンちゃん大変だったみたいだな
ゴッドマーズのローズもやばかったんじゃね?
879それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:18:53.34 ID:DCsH1cJc
スレイヤーズのアニメって今やったら確実に原作レイプって言われるくらい違うからな
アメリアは基本リナとタメ口対等だし

SFCのゲームだと原作準拠だけど
880それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:19:17.73 ID:b0AtZNPM
>>865
何も当時の脚本の人が自らWをぶっ壊さなくても…
881それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:20:31.17 ID:vDtjobgs
レボリューションで完全版ギガスレイブ制御して魔王倒しちゃったからな
原作ってなんだっけ状態
882それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:20:37.02 ID:b/Je3UoA
一方全くそういう話の無い00。宮野がデキ婚した時のファンは凄かったが。
883それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:22:09.60 ID:hRvI/CMU
女性ファンってなんで声優とキャラを同一視して過激な行動とるんだろうか…
884それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:22:14.78 ID:XNWE79VP
>>882
00はシャア板の本スレみたいなもんが女キャラの話禁止とか面白いことなってると聞いた
885それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:23:20.45 ID:yBeXS1Mz
皆が皆そういうわけではないがあの反応見たら
宮野が可哀想になってきたな
886それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:23:26.33 ID:hRvI/CMU
>>884
えーマネキン大佐とコーラサワーのエロ話とかできねーの?
887それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:23:36.63 ID:NmZix3K2
>>882
まぁよくも悪くも恋愛?何それおいしいの?ってキャラばっかだし
888それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:23:44.29 ID:nic+n+mk
「お腹の赤ちゃん今すぐ死んで!」だっけ
処女膜から声がしないとか声優キチは性別関係なくいかれてやがる
889それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:25:32.46 ID:t3AY4qWl
>>887
正直、そういう描写は左慈&ルイスと2期以降のアレルヤ&マリーと劇場版の幸せ夫婦とビリー&アーキタイプネーナ博士しか無いからなぁ…w<00
890それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:25:49.08 ID:apQSMltF
宮野の件も作品ファンじゃなくて声優ファン主体っぽかったなあ
00ずっと見てたけど後で知ったし
>>886
よう分からんけどカプ厨が荒しまくったそうな
891それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:26:45.62 ID:9vsc4yJo
恐ろしいなぁ
892それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:27:53.65 ID:V+1Z0cnc
声豚とかが湧きまくってるお陰で今のアニメ業界ダメになってるようなもんだし
893それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:28:29.85 ID:qSfE3m/F
>>883
男の場合はかんなぎ騒動になるw
894それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:28:31.42 ID:NmZix3K2
まぁああいうのは元からアンチだった層ととにかく騒ぎたい層が煽ってるから騒ぎが大きくなってるのがほとんどだからな。マジギレしてる人なんか極一部だろ
895それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:32:31.91 ID:LpTMhjwP
1(中)完全にキレた 事務所に抗議してくる 今の私は阿修羅をも凌駕する存在だ
2(二)ねえ嘘って言ってお願い 神様お願いします もし嘘ならなんでもいたしますから なんでも差し上げます
3(三) これ、うちらが訴えたら宮野終わりだよ。勝つ要素が宮野には1つも無いもん
4(一)お腹の赤ちゃん今すぐ死んで!
5(DH)その精子を私にも分けて欲しかったよ…
6(遊)額に666でも刻印しとけ、悪魔の子
7(左)どうせ相手の女、円kかなんかだろ。きっと性病持ちだよ。とっとと死ね
8(捕)相手の女、一生恨んでやる。でも真守のファンであり続けていくよ
9(右)流産はしろ。仕事も失え。お前がどんだけ恵まれた環境にいたか後悔しろ。本気でむかついてるわ。
(投)え・・・マジネタじゃんなにこれ。・・・何が真正面から向き合う?最低の背徳じゃん 流産しろよ悪魔の子

ゴメン、笑った
896それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:34:41.70 ID:go5R5hFR
男だとこう

1(二) 俺に死ねと言っているのかよ
2(遊) 世界はなぜ僕を追い詰めるのか
3(一) チ◯ポしゃぶった口から出る音を俺に聞かせたのか
4(左) 耳に精子がかかる
5(三) こんな思いをするのなら花や草に生まれたかった
6(右) 近くの心療内科に行ったら急性ストレスによる適応障害って診断された
7(中) 今後誰かが同じ過ちをしない為にも、ここは徹底的に叩くのが正解
8(捕) 完全に娼婦の声になってる
9(投) 処◯膜から声が出ていない
897それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:35:11.58 ID:nic+n+mk
>>895
五条さん人気投票での腐女子の発狂ぶりといい感性というか言葉選びの天才だよな
898それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:36:23.46 ID:t3AY4qWl
>>897
そういや、五条さんの件でキレてた腐には、やっぱダン戦Wの燻し銀ゴジョーさんも不評だったのかな?w
899それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:37:10.31 ID:EwBwAlDu
女はDH制度なのかよwwww
900それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:37:48.26 ID:b/Je3UoA
>>887
主人公からして恋愛無しで監督が
「主人公と恋愛する女キャラがヒロインという訳ではありません」って言ってるしな。
まぁ刹那は母殺しのトラウマ持ちだから恋愛なんか出来る設定では初めから無い訳だけど。

>>895
これ今やってたら逮捕者出るんじゃないか?ww
901それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:40:43.49 ID:hHdwOB7s
ヒルデは髪型さえ変えれば可愛いです
ドロシーはどうしようもないです
902それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:41:15.54 ID:nic+n+mk
フェルトやライルの恋も玉砕したしなー
リヒティ&クリスも最後の最後だったし
903それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:41:47.72 ID:KB5EB/5z
アイマス騒動も凄かったな
杉田はアホの子?
904それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:44:39.05 ID:Q9BTjJ1q
00はへタレ男キャラのほうが恋愛成就率高いような…
905それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:44:48.16 ID:nic+n+mk
アイマスは木星よりも一部プロデュース不可になったキャラが出たのがダメだったんじゃね?
ショートヘアのあずささんをトップアイドルにしたかった…
906それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:46:51.74 ID:V2SqK83y
>>886
その二人は大丈夫
907それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:47:12.41 ID:BnROB1m5
00で成就した男って
アレルヤ、匙、コーラだっけ?

劇場版でビリーも?
908それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:49:15.74 ID:DCsH1cJc
>>896
まあ、4番と7番と8番以外は、ある意味事実しか言ってないなww

祝福出来ずに暴れるなら死ねと言いたいだろうし
そりゃこんなヤツは追い詰めたくなるし
聞かせたのは事実だし
花や草に生まれたいのは勝手だし
こんなヤツはそりゃ適応障害だろうし
処女膜から声が出るわけねーwwwww
909それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:49:22.17 ID:V2SqK83y
>>907
クラウスを忘れないであげて
910それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:57:26.10 ID:NmZix3K2
アイマス騒動は「四人もプロデュース不可にしたくせに男の踊りにリソース割いてんじゃねぇ」って事でしょ
911それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:59:45.01 ID:o8Z51vnY
声豚男女比較だと男が死に掛けてるんだよなぁ
女は強い
912それも名無しだ:2012/12/30(日) 22:59:56.76 ID:DCsH1cJc
>>910
アイマスは自業自得だわな
1で攻略できたキャラがデザイン一新されてるのに攻略不可でカマセ扱い
代わりに出てきたのが男キャラじゃそりゃ原辰徳
913それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:00:28.79 ID:5YQOKCLk
>>910
一部製作の暴走だった、ってことも判明したしなあ
914それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:00:45.99 ID:t3AY4qWl
>>910
アレは需要と真逆の方向にカッ飛んだ供給だったから、ぶっちゃけあんだけ叩かれたとしても自業自得としk(ry<アイマス騒動
915それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:01:05.44 ID:7ell0jkr
クラウスもイノベイターになったんだよな
916それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:01:49.78 ID:o8Z51vnY
>>913
なんかいかにもって感じのおばはんスタッフがインタビュー受けてたね!
男が楽しくしてるところに割り込んできてつまらなくするって本当なんだなと思った
917それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:02:58.91 ID:nic+n+mk
PSPで分割商法した時も美希を敵事務所に移籍させたりと暴走のフラグは初っ端からあったしなー
アニメはよく爆死しなかったものだ。ゼノグラじゃないほうね
918それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:03:02.30 ID:0IfdW7fW
>>895
マジでこんな事になっていたのか、宮野結婚騒ぎ……
う〜ん。ここまでのめり込むモノがあるというのは幸福な事か不幸な事なのか…
919それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:03:19.75 ID:LISf/z0G
>>916
なったどころか外宇宙航行艦スメラギの最高責任者だからね大出世だ
艦長はアーミアちゃんだけど他に最高責任者がいるのはなんでだろう?
920それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:04:40.48 ID:t3AY4qWl
>>919
こっそり新しい体のティエリアも混じってたんだよなw<スメラギの面子
921それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:05:28.13 ID:NmZix3K2
むしろアニメの出来が良かったから復活したんじゃね>アイマス

そのせいで余計にゼノグラの立つ背がなくなってしまったような気がするけど
UXのラインナップならゼノグラ紛れ込んでても違和感ないよね
922それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:05:44.10 ID:nic+n+mk
ミレイナのあれは恋で成就したといってもいいのだろうか
923それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:07:55.93 ID:5YQOKCLk
>>921
違和感無いというか、ミクさん&マクロスのアイドルに、機械・鉱物生命体一同ときて
ここで居ないのが不自然レベル

やはり、「出してはならない」系の黒歴史なんだ…
924それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:08:01.72 ID:V2SqK83y
>>922
本人はあれ以上望むものはないようだから、もう満足してるだろうけど
恋愛の成就とはいえないだろうな
彼女は後に素敵な男性と結婚してティエリアに報告して、祝福してもらうだろうって
キャラデザの人がコメントしていた
925それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:10:53.32 ID:TMSnhmLj
>>910
それでできたシナリオ自体もひどすぎ

次スレもうできてる?
926それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:17:48.10 ID:0IfdW7fW
>>923
だよな……今回のテーマ的にも参戦作品の相性的にも良さそうなんだよな、ゼノグラ…
個人的にはアルジェントソーマも来て欲しかったけど
927それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:23:23.13 ID:nic+n+mk
ストーカーロボと対話か。滾るな
928それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:29:47.61 ID:qvfpCNcV
>>922
映画の前と映画の後に「ティエリアは仲間意識しか持ってない」とスタッフが言ってる時点で
あれは作り手的にはそういうのでは無かったのだと思った
929それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:29:56.58 ID:MURiAXUO
http://www.b-ch.com/
3日間無料見放題でダンバインとリーンと三国伝全部見たぜ
疲れた・・・
930それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:34:48.71 ID:ojg+AfNd
>>928
そもそも最初から男じゃ無いしな
映画のティエリアの補完ロックオンの事はばっかで
ミレイナの事全く出てこなかったし
931それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:34:59.31 ID:I2GlSfgl
せつな「クアンタムバーストするぞ!」
まや「機械を使って人をわかったつもりにならないで」
あると「近くで歌を聞かせてやる」
実は相性がよさそうで手段は違う3作品
932それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:35:16.66 ID:DCsH1cJc
ラインバレル(原作版)が参戦したということは
いずれアスラクライン(原作版)が参戦して
契約のためにセクロスしたことまで再現されるということでいいのだろうか
933それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:37:42.49 ID:qvfpCNcV
>>930
あれはわざとだろうなw
一部に変に恋愛ネタだと騒がれたせいかもしれんが
934それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:42:35.58 ID:WDS3UvV7
>>932
もっと問題ある作品があるだろw
935それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:43:08.53 ID:GGpV81l4
ミレイナへは仲間意識しかないのに兄ールには名前の判らない想いを持ってるカオスキャラそれが00のティエレンさん
936それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:44:37.79 ID:MKYZlD06
Gジェネだとクアンタより二人乗りダブルオーライザーのほうがはっきり強いよね
937それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:44:42.19 ID:yBeXS1Mz
>>926
参戦して欲しいけどザルツは武器少なさそうだよな
隠しでトートとかくるんだろうか
938それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:44:54.87 ID:d9Ne+KMl
>>932
色々とやりすぎてネタが無くなってきたナデシコの漫画版も
939それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:45:01.87 ID:9vsc4yJo
>>929
乙でもあるがぁー
940それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:45:04.43 ID:GGpV81l4
>>932
また難しい人達が激怒の流れですか!
941それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:46:10.50 ID:9vsc4yJo
>>935
ティエ・・・レン・・・?
942それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:46:50.28 ID:LpTMhjwP
>>935
ティエリアタオツーという単語を思いついた
943それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:46:51.43 ID:ojg+AfNd
>>936
そうなのか?映画でろくすっぽ戦ってないからか?
944それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:49:02.65 ID:mz5ImQ4Q
>>935
00最初見た時ティエリアとティエレンが紛らわしかったよな
945それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:55:20.87 ID:apQSMltF
>>943
それは多分3Dの方
最新作のオーバーワールドだと完全にクアンタの方がぶっ壊れ
946それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:57:31.20 ID:vDtjobgs
ああああ公孫讃の兄貴が死んじまったあああ兄貴ィィィィ
947それも名無しだ:2012/12/30(日) 23:58:54.63 ID:LpTMhjwP
オーバーワールド?

DXのツインサテキャしか思い出せねぇ
948それも名無しだ:2012/12/31(月) 00:02:23.22 ID:e7SP5jKf
>>904
サジ君は女性声優陣イチオシの男前なんだぜ
949それも名無しだ:2012/12/31(月) 00:14:49.24 ID:GeO1iNsP
>>948
左慈とコラ沢の純愛っぷりはもう少し評価されても良いと思うw
950それも名無しだ:2012/12/31(月) 00:28:20.02 ID:kOP3+Cac
>>948
沙慈は夫にしたいキャラクターナンバーワンだからな
951それも名無しだ:2012/12/31(月) 00:33:50.76 ID:wJHshjsQ
そんな良キャラだったっけ
952それも名無しだ:2012/12/31(月) 00:39:50.03 ID:6TJFyEFT
コーラさんはAEUのトップエースなのに年上の女を守るためにアロウズに転属してきちゃう男前
クロスロードさんは地味だけど彼女の為に一生懸命になれる男の子
953それも名無しだ:2012/12/31(月) 00:44:24.41 ID:aNmmaerH
漫画版ならギガンティックフォーミュラだな
最後にアニメの真スサノヲになればいい
954それも名無しだ:2012/12/31(月) 00:48:12.03 ID:gPu3A9Lq
劇場版だから今回のサジはサブパイじゃないんだよな

次スレは>>960に頼もうか
955それも名無しだ:2012/12/31(月) 00:48:18.77 ID:nyuaJglU
スパロボの沙慈ってよくこの顔してたイメージ
ttp://livedoor.blogimg.jp/emanon7/imgs/9/a/9acbbe83.jpg
956それも名無しだ:2012/12/31(月) 00:54:04.49 ID:4HgYq0bh
>>911
最近の声優関連の騒ぎというとイジメコネクト騒動は男の方がヒートアップしてた感じだけどね

>>921
アイマス盛り返したのは完全にモバのお陰でしょ
957それも名無しだ:2012/12/31(月) 00:58:41.08 ID:AbJYJs5a
ちょっと早いけどスレ建て行ってみるわ
958それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:04:42.97 ID:AbJYJs5a
やっぱ駄目でした
さっさと行ってみて出来ないとは情けないぜ…
>>960でお願いします
959それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:07:46.14 ID:aUejLr3H
>>948
留美の中の人は、ビリーがお気に入りだと言ってた
960 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/31(月) 01:10:47.35 ID:FGeESOqk
一歩踏み出す勇気
961 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/31(月) 01:13:04.09 ID:FGeESOqk
スーパーロボット大戦UX part42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1356883923/

俺が!忍者だ!
962それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:14:02.48 ID:rFiSQSTp
>>961
これがソレスタルビーイングの…いえ、私達のスレ立て乙よ!
963それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:15:13.12 ID:aUejLr3H
>>961
part41改め、part42になりましたぁ!
964それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:15:30.50 ID:lwaGzRPk
>>961
アイエエエ!?ニンジャ?ニンジャナンデ!?
965それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:16:48.44 ID:G/wgtbtr
>>964
これって元ネタ何?
966それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:17:09.61 ID:bAMfregV
>>961
967 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/12/31(月) 01:17:55.42 ID:FGeESOqk
>>965
ニンジャスレイヤーでレッツ検索ぅ!
968それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:18:21.13 ID:rFiSQSTp
>>965
ニンジャスレイヤーっていうツイッター小説。書籍版もあるから興味があるならどうぞ
969それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:36:42.95 ID:AbJYJs5a
>>961
乙です、ありがとう
970それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:57:24.38 ID:0m2tTGdy
>>961
乙だのう
971それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:59:15.99 ID:gPu3A9Lq

ニンジャやヒーローマンにフルボッコにされるドクターウェストが見たいです
972それも名無しだ:2012/12/31(月) 01:59:18.32 ID:D3/ScSDL
>>961
973それも名無しだ:2012/12/31(月) 02:01:02.50 ID:PqZqszgi
>>961
乙でござる
ニンニン!
974それも名無しだ:2012/12/31(月) 02:03:00.47 ID:uQQy/Q+K
>>961
乙、お前は忍者にはなれない……
975それも名無しだ:2012/12/31(月) 02:15:49.47 ID:KUWvQ+L3
>>961乙姫ちゃん、私、怖くないよ
976それも名無しだ:2012/12/31(月) 02:20:10.78 ID:jBAyFJSX
>>961
聖戦士の資格があるとみた!
977それも名無しだ:2012/12/31(月) 02:23:09.15 ID:D3/ScSDL
早くスパロボでクアンタ使いたいな、Gジェネで使ったけどやっぱ最高だった
そのスマートな姿に00系の全ての要素を詰め込んでさらに飛躍させた感じがたまらない
978それも名無しだ:2012/12/31(月) 02:45:37.66 ID:YodEh1hz
マクロスは完璧な劇場版仕様だから綺麗なグレイスが見れるのか
ベインのドクターが敵でいるならイサムがもしかすれば
979それも名無しだ:2012/12/31(月) 02:58:00.76 ID:tVZLGqGZ
ニンジャスレイヤーってネタ台詞が有名だけど
ストーリーは殺伐としてるよね…
980それも名無しだ:2012/12/31(月) 03:03:14.48 ID:qnrZw9Fg
流行ってるネタだから使うがあの文体で本何冊分も文章読む気は全くしない
昔馬鹿にされてた携帯小説のほうがはるかにマシだろ
981それも名無しだ:2012/12/31(月) 03:51:01.13 ID:MLLAuAtF
>>979
冗談抜きでマッポーの世が舞台ですし…北斗の拳みたいな世紀末世界が荒廃しないまま到来した感じ
982それも名無しだ:2012/12/31(月) 04:10:41.06 ID:fHRWrsAy
>>977
劇場版00自体があと1回ぐらい参戦したらしばらくお休みモードになるから
ラスト3話しか使えないとかはやめて貰いたいなw
983それも名無しだ:2012/12/31(月) 04:13:24.59 ID:SDq3HJ7G
クアンタいいよなぁ
エクストリームバーサスでもクアンタ使いまくった。
自慢じゃないけど結構勝てた。俺って上手いかもしれない。俺とクアンタとの愛のおかげかな
984それも名無しだ:2012/12/31(月) 04:15:28.50 ID:fHRWrsAy
次のシリーズ物にはAGEが入りそう
00入れたらZシリーズと丸被りだもんな
AGE自体がシリーズ掛けて消化しないと扱いにくい
985それも名無しだ:2012/12/31(月) 04:40:14.53 ID:9sMwBQv1
JやWにあったイベントシーンの一枚絵K以降無いな
あれでデモンベインの温泉回の押し倒しキスおっぱい揉みのカット欲しい
986それも名無しだ:2012/12/31(月) 04:43:38.33 ID:/FC6zZpH
AGE参戦したらスレ荒れそうだな
打ち切りX以下の平均視聴率は伊達じゃない
987それも名無しだ:2012/12/31(月) 04:46:53.17 ID:fHRWrsAy
>>986
100%参戦するの分かってる作品だし荒れんよ
どうせシリーズ系のスパロボで一通り原作再現終わったら
00同様しばらくお休みモードだろうし
988それも名無しだ:2012/12/31(月) 04:48:25.38 ID:iD1NGs9A
AGEは素材として面白いし忌避されるような要素は別にないんじゃね
989それも名無しだ:2012/12/31(月) 04:52:54.38 ID:/FC6zZpH
ID:fHRWrsAy
こいつなんで自信満々で断言してるんだろ
990それも名無しだ:2012/12/31(月) 04:53:51.80 ID:fHRWrsAy
>>989
スパロボの恒例だから
991それも名無しだ:2012/12/31(月) 04:54:40.64 ID:9beFvKqi
>>989
いちいち臭いのつつくな
荒れる
992それも名無しだ:2012/12/31(月) 04:55:34.95 ID:fHRWrsAy
AGEがスパロボ出るのなんて誰でも分かることだろw
993それも名無しだ:2012/12/31(月) 05:00:17.31 ID:hupozVbh
※ただし需要はない
994それも名無しだ:2012/12/31(月) 05:18:52.28 ID:CAgZfu1Z
GジェネのAGEの扱いはひどかったね
まぁだからといってスパロボで優遇されても誰得ではあるんだが
995それも名無しだ:2012/12/31(月) 05:24:30.78 ID:SDq3HJ7G
>>1000だったらランカちゃんと結婚する
996それも名無しだ:2012/12/31(月) 05:25:35.79 ID:fHRWrsAy
>>994
原作終わって間もない作品はあんなもんだよ
00も初参戦では2期はゲスト扱いで機体が少し出てた程度だった
997それも名無しだ:2012/12/31(月) 05:29:05.36 ID:2nlv3iaa
そもそもGジェネの場合、放送途中参戦な事多いし、シナリオの扱いや能力が半端なのは仕方ない
種も00もGジェネ初参戦時に優遇されてたとは言いがたいし
チート扱いされたのもフリーダムや00ライザーなど後継機の方だし
998それも名無しだ:2012/12/31(月) 05:42:30.67 ID:y2QmflZM
総機体数少なすぎて糞扱いされた3DSから更にオバワでAGE減少
シナリオ一枚絵でロゴ放置
これをひどいと言わないでどうするんだ
999それも名無しだ:2012/12/31(月) 05:47:24.46 ID:sjpmny7x
1000だったらシェリルの死刑が回避できなくて地球が津波に飲まれるBADエンド到来
1000それも名無しだ:2012/12/31(月) 05:47:24.94 ID:pmukisQr
>>1000なら発売日前倒し
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛