【ゲッター】新しい武蔵司令官【No.12】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
ジャガー号
     _  ∩
   ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
   (  ⊂彡
    |   |
    し ⌒J
  ベアー号
  ∧ ∧
 (*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
  (   )
   v v
        ぼいんっ
    川
  ( (  ) )
  イーグル号
       /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
     |    /      ブーン
      ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ



チェンジ!!ゲッター2スイッチオン!!
   「0.01秒の世界を見せてやるぜ」
         _
       ( ゚∀゚)
       (   ) ブーン
       ( ヽノ
      ノ>ノ
  三  レレ

チェンジ!!ゲッター3スイッチオン!!
    「おぉ!!大雪山おろしぃぃ!!」
       ∧ ∧
⊂二二二(*‘ω‘ *)二⊃  ちんぽっぽ
      |    /
      |   |
       し ⌒J

チェンジ!!ゲッター1スイッチオン!!
   「ゲッタービーム!!!」
       /⌒ヽ∩
      ( ^ω^)彡
       (  ⊂彡
        v v
              ぼいんっ
         川
       ( (  ) )
ゲッターロボを語るスレです。スパロボから大決戦まで何でも。


前スレ
【ゲッター】チェェーンジゲッタァァー2!【No.11】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1313135320/
2それも名無しだ:2012/04/30(月) 12:02:50.41 ID:2muVk39O
・質問された時→ゲッターの力を、俺たちの力を信じるんだ!
・同意を求める時→〜だよね、スティンガー君
・同意する時→そ、そうだね、コーウェン君
・自信が無い時→フッ、機体が持つかどうか
・都合が悪い時→ゲッターに全てを委ねるんだ
・都合が悪い時2→あとはお前たちの手で切り開け、人類の未来を、さらば!!!!
・驚いた時→奴ら、物理法則もあったもんじゃないな
・ムシャクシャした時→ゲッタァァァァァァァビィィィィイイィインム!!!
・不信感を持った時→まて!こいつは罠だ!!
・遅刻しそうなとき→ゲッター2のスピードに賭ける!
・おじいさんが興奮してるとき→やるじゃねぇか!じじい!
・神が出たとき→神司令認定。
・相手が何か失敗した場合→○○!!俺に代われ!
・荒らしが来た時→ゲッタービームを叩き込む
・荒らしが来たとき2→(ストナーサンシャインだ・・・ストナーサンシャインを○○に使うんだ! )
・意味深なことを言われた時→俺に……俺にわかるように説明しろぉぉぉぉッ!!
3それも名無しだ:2012/04/30(月) 12:03:49.22 ID:2muVk39O
・sageるとき→うぉぉぉぉ!大雪山おろしぃぃぃ!!!
・だれか呼ぶとき→HEY!YOU!
・↑の返事→わかったわ、兄さん
・話題を換えたいとき→チェェェェンジ!ゲッタァァァーーーー!!スイッチオゥン!
・投げやり→トマホーォクッ!ブゥゥメラン!
・面白かった→隼人…腕を上げたな
・アドレスなんかを教えてほしいとき→〜〜〜〜を教えてくれないかァァ?〜〜〜〜のなぁ、いたい思いはしたくないだろオオ!?
・↑の回答をする時→ううっ…ゲホッ…え…http//:(ry)…!!
・さらに↑のお礼を言う時→…!! ふっ!!( `∀´|ノつ( 。A。)・.゚ゴキャッ!!
・あまりにもしつこいやつに→この粘着野郎!!
・忘れてほしい、忘れたいことがあるとき→〜〜〜〜のことは忘れろ、俺はそうした。
・古いネタが理解されなかったとき→どうやら俺たちが歳を食っただけらしいな
・ぬるぽ→目だ!!耳だ!!鼻だ!!
・説明の自信がないとき→俺は体育会系なので・・・
・マイルール厨が現れたとき→「ゲッターチームのリーダーは俺だ!リーダーの命令には従うんだ!」
「今日はやけにリーダー風を吹かすじゃねえかよ…え、リョウさんよ」

・違いを見せ付けたい時→○○チームと□□チームの違いを見せてやる!
・言い訳をする時→あれは事故だった!
・交通機関に乗り遅れた時→待ってくれー!!置いてかないでくれー!!

・乗り遅れたヤツを見た時→偉大なる帝王……ゴールに栄光あれ!!(敬礼)


4それも名無しだ:2012/04/30(月) 15:03:08.79 ID:l8eiFHvL
C交流回路で消費される精力
交尾回路で消費される電力の例
(3)負荷がコンドームーの時  
5それも名無しだ:2012/04/30(月) 15:37:32.44 ID:3m00PsPz
武蔵の代わりが沢山いるって分かる辺りで「ゲッター線って味方じゃなくね?」と思えてくる
6それも名無しだ:2012/04/30(月) 22:45:08.86 ID:uj4RHuog
ホライゾンのスレ化と思ってしまったよw
7それも名無しだ:2012/05/02(水) 02:03:11.37 ID:44qOcxaQ
age
8それも名無しだ:2012/05/03(木) 01:10:54.68 ID:A3XrTrqo
ステルバーのグラが異様に手抜きでショック受けてたら後でしょっぱいグラの味方が捏造武器で出てくるからだったのかw
しょっぱいグラでわざわざ出すなよいらねぇwステルバーの顔面どアップのカットインもなぜかリアルカットインじゃないしw
武器にするならせめてシュワルツ配下のゴロツキにしとけよwほとんど同じ機体の捏造軍団と出す機体の種類の数大して変わんねぇからw
9それも名無しだ:2012/05/03(木) 01:53:40.21 ID:DajLMiuO
ダイナミックチェンジ延期しすぎだろ……
10それも名無しだ:2012/05/03(木) 02:21:27.03 ID:vZILv7nX
つかもうZ2に対するゲッターの愚痴飽きた。そんな不満あるんならやらなければいい話でねえか。
逆に言えばZ2のゲッターはリアル系のインフレについていけてた方だぞ
11それも名無しだ:2012/05/03(木) 02:36:38.66 ID:RK6Mm9fh
真ゲッターは再生篇から機体がパワーアップどころか微妙に劣化したのが痛い
パイロット変わっても性能は追加技以外はそのままだし

後継機は別にいらねえだろってくらいの厨性紅蓮は許されてるのに
12それも名無しだ:2012/05/03(木) 02:53:13.23 ID:vZILv7nX
ギアス勢があんなに優遇だったのは世界観が複雑だから以降はあまりスパロボに出せないと言う意見もある。
チェンゲの真ゲッターはパワーアップイベントがないからあれが妥当だと思うし
(実際スペックだったら真ドラゴン、グレンラガンいたらもう他いらなくね状態に)。

寧ろ初参戦でちょっと不遇だったグレンラガンやマジンガーが可哀想と思う。
13それも名無しだ:2012/05/03(木) 10:16:20.23 ID:jRzMXpW8
マジンガーはグレート編をいつやるのやら……
14それも名無しだ:2012/05/03(木) 10:26:47.76 ID:nGC2YvHE
マジンガーは原作からしてマジンガー不遇だったからなw
チェンゲが最後まで今川だったら近いものになってたのではと思うと感慨深い
15それも名無しだ:2012/05/03(木) 11:42:14.20 ID:BX6OtL3c
ガイオウって虚無戦記臭がする。
16それも名無しだ:2012/05/03(木) 21:32:30.51 ID:/EDXPat7
>>14
最後まで今川だったら真ゲッターも金色になってそうだなw
17それも名無しだ:2012/05/03(木) 21:46:04.80 ID:H1uiTPmG
今川だったらゲッターチームvsジジイチームが生身のガチンコ
18それも名無しだ:2012/05/03(木) 22:56:49.33 ID:5eTW8FE/
あのまま今川がやっても絶対つまらなかったであろうことだけはわかる
19それも名無しだ:2012/05/04(金) 00:29:35.46 ID:pWSf96Ys
今川のままだと竜馬と仮面で一体化して真ゲッターゼロになったんだろうなぁw
20それも名無しだ:2012/05/04(金) 01:02:11.44 ID:YuA/UIxK
アンパンマンの川越がやったおかげでチェンゲ終盤は単純明快な燃えになってて良かった
21それも名無しだ:2012/05/04(金) 01:33:46.92 ID:9rVPaUiX
最後まで今川がチェンゲねえ……

竜馬「じじぃぃーーっっ!!」

博士「(竜馬の腕に抱かれながら)竜馬よ……まだ終わっておらぬ……これからはお前らの手で人類の未来を……さらば……」

竜馬「うおおおーーっっっ(号泣)」

こうなるんですねわかります。
22それも名無しだ:2012/05/04(金) 07:45:50.68 ID:iS2ZOlzF
>>20
中盤が露骨な尺稼ぎになっちゃったけどな
序盤ぶっ放した今川が悪いんだが
23それも名無しだ:2012/05/04(金) 11:10:01.47 ID:Uj/Ic0LC
真マ放送してからは以前はあった「チェンゲは全部今川にやらせれば良かった」って声も一気に聞かなくなったな
24それも名無しだ:2012/05/04(金) 11:45:20.31 ID:Hj7DnzcC
そもそも、チェンゲは3話まででも
ロボ戦がロボものにしてはあんまりないし、片鱗が見えていたな。
25それも名無しだ:2012/05/04(金) 12:13:52.90 ID:n/NvPGEq
最後まで今川がやっても異常に莫大な制作費がないと
ロボット物にならないのを真マで証明したのは痛かったな
その資金を出してまで今川の実力を確かめたい奴なんていないから
今川は金銭感覚身に付けるか永遠に理想を追い求めて爆死するしかない
26それも名無しだ:2012/05/04(金) 12:45:20.66 ID:M9K/HEyA
なんていうか、川越監督作品ってギリギリのところで面白くないイメージ
破綻はしてないし貶す要素もないけど・・・みたいな
オリジナル作品だったイノセント・ヴィーナスもそんな感じだったし
27それも名無しだ:2012/05/04(金) 13:01:24.84 ID:lNCz5GvJ
川越監督はわりと原作者の嗜好をリスペクトする傾向にあるから今後も作品に携わってほしいけど
今川監督は原作の設定を捻じ曲げても自分の嗜好を詰め込もうとするから
少なくとも今後はダイナミックプロ関連の作品には関ってほしくないかな

チェンゲにしてもわざわざ竜馬と慎一を混ぜて復讐劇をしようって時に
今川節全開の罪やら愛やら真実・嘘云々な対人トラブルをかまされたらそりゃアンチだって沸くよ・・・
28それも名無しだ:2012/05/04(金) 13:04:59.36 ID:Hj7DnzcC
良くも悪くも川越監督は無難なんだろうな
29それも名無しだ:2012/05/04(金) 14:37:20.82 ID:M9K/HEyA
鋼鉄神ジーグも途中作画やばかったり最後があっさりだったけど盛り上がるところでは本当に盛り上がったからとんとん
というかブレインズ・ベースはロボットアニメあんまやらないほうがいいと思う
30それも名無しだ:2012/05/04(金) 15:23:00.87 ID:5w6qH1Ml
俺も川越は良くも悪くも普通な作品しか作らないって評価だな
ゲッター系のOVAとか特にそう
31それも名無しだ:2012/05/04(金) 17:09:05.25 ID:0vfKD3aV
ネオゲは尺の割には普通にまとまってたけど、本当に「普通」でしかないんだよな
32それも名無しだ:2012/05/04(金) 17:17:58.64 ID:IA2N7q6O
川越が原作者の嗜好をリスペクトしようとしてるのは確かに伝わるけど
原作の一部を誇張しすぎる気がする
その結果がネオゲの「マウンテンモンキー」だの新ゲの「バイオレンス」だのになってるような
漫画版だとシュワルツ相手でも「ゴロニャーン」でいなすくらい対人スキル激高な號が
ネオゲの山猿呼ばわりにマジギレするようなキャラになってるのは見てられなかった…
33それも名無しだ:2012/05/04(金) 19:10:22.97 ID:StEx9oqQ
ようは二人が混ざればちょうどよくな……らなかったか
34それも名無しだ:2012/05/04(金) 20:34:27.95 ID:M9K/HEyA
まあネオゲ號もほとんど別人だべ
35それも名無しだ:2012/05/05(土) 01:29:16.25 ID:Zy66a2jw
ネオゲの小説はどうだったんだ
映像そのまんま?
36それも名無しだ:2012/05/05(土) 01:52:36.05 ID:WJWHgesr
なんかゴール様の卵があってそれに異変が起きたらしいが
小説読んだことないから何が起きたのか知らない
知ってる人がいたら教えてほしい
37それも名無しだ:2012/05/05(土) 01:58:57.75 ID:hgRqmn6R
下巻が手に入らないから上巻しか知らんが結構別物。
ゲッターに乗る前に隼人は元々自衛隊で武蔵は警官、竜馬は普通に空手家
ニオンの掘り下げがあるがニオンは反逆をもくろんでいるケイも出てくるけど恐竜帝国のスパイ
テキサスの兄妹がちゃんと標準語でアメリカにいるんではなく日本に来る
38それも名無しだ:2012/05/05(土) 02:35:50.78 ID:eXLPDSnz
各キャラクターの設定が掘り下げられてていい。
「向かってくるなら容赦しないが和平を求めるならそれでもいい」とか言ったりOVA版號になかった意外な一面もあったな。

あとネオゲに『ゲッタービームキャリア』っていう新型兵器搭載されたりドラゴンタートルが出てきたりする。
39それも名無しだ:2012/05/05(土) 12:50:08.71 ID:08/86fg3
後半はアラスカ戦線だし
ネオゲ小説はOVAより更に漫画號に近くなってるね
ジャテーゴが出てこないからゴールがデビラ・ムウに乗ってたりする
40それも名無しだ:2012/05/05(土) 13:01:48.80 ID:ErLMraG+
>>38
新で竜馬がいっているけど
「戦いは嫌いではないが余計な犠牲はいらん」
っというのがどの媒体のゲッターの主人公の方針だからな
41それも名無しだ:2012/05/05(土) 19:58:58.64 ID:/uAMrPot
>>32
そもそもネオゲは漫画版のリメイクって位置づけでもない
監督自身がチェンゲが暗かったから明るくしたかったって言ってるし意図的にああいう性格にしたんだと思う

新ゲのキャラに関してはゲッターよりも魔空八犬伝や回天、爆末伝あたりのノリだから
ゲッターでしか石川賢を知らない人には違和感が強いと思う
42それも名無しだ:2012/05/05(土) 20:17:51.09 ID:WJWHgesr
なんで俺がゲッターロボに留まらず石川賢作品にハマったか分かった
一番最初に見たのが新ゲッターロボだからだ
43それも名無しだ:2012/05/05(土) 20:24:34.13 ID:K6kqY/Cr
ゲッターって漫画版はひどく暴力的なのかと思ってたけど最近読んだらそうでもないんだな
ゲッターチーム結構好青年だ
44それも名無しだ:2012/05/05(土) 22:07:03.37 ID:KOXQK6M9
>>41
それは分かる
分かるんだけど
OVAに「石川賢のゲッター」を期待してしまってた身としては
監督独自のアレンジと石川他作品のテイストがない交ぜになっている割に
なまじ画風は石川調なものだからかえってコレジャナイ感を抱いてしまうんだ
漫画とOVAは別物と割り切ればいいんだが
周囲がほぼOVA準拠でキャラを語ることもあって、つい反発してしまった
原作厨の愚痴だ、済まん
45それも名無しだ:2012/05/05(土) 22:54:38.60 ID:BEK8NbCv
>>43
みんなけっこう仲間思いだし、博士も博士で芯はすごく人間的だね
媒体によって明るかったり暗かったり、狂気にとりつかれたような感じだったりさまざまだけど
46それも名無しだ:2012/05/05(土) 23:01:48.50 ID:rCkTC2oh
別に>>43が悪いって訳じゃないんだけど
サーガ・文庫化に漫画喫茶や映像ソフトの発展で漫画版もアニメ版も視聴・閲覧が容易になったのに
まだゲッターチームは暴力的だのの勘違いしている人がいるんだな……
47それも名無しだ:2012/05/05(土) 23:32:43.95 ID:KOXQK6M9
>>46
漫画版も読んでるはずなのに
例えば「一号機乗り=良く言えば野性全開、
悪く言えば暴力的なバカ」のような解釈をしてる人間もいることはいる
複数の媒体に登場してる竜馬や號はまだしも
漫画版のみの拓馬でさえ、そういう扱いを受けてるのを見かけたことがある

「暴力的」とか「戦闘狂」みたいなキャラづけって良くも悪くも強烈だから
拡大解釈されやすいのかもしれないな
48それも名無しだ:2012/05/05(土) 23:46:38.23 ID:qNVXuv9D
漫画版隼人=目だ!耳だ!鼻!
というイメージだけで語る人もいるしねえ
49それも名無しだ:2012/05/05(土) 23:55:17.20 ID:WJWHgesr
大丈夫だ
博士やミチルさんも守る為に一般人で実験した奴だってイメージも持ってる






そして魔王鬼になっちまった従兄弟や友達に涙する奴だってことも
50それも名無しだ:2012/05/06(日) 00:00:42.96 ID:rCkTC2oh
悪には容赦しないけどそれで凶暴だの基地外だの言ってる人間は
被害者ガン無視で「悪人にも生きる権利はある。それを奪うなんて可哀想」なんてほざくぬるい神経してるのかしら
51それも名無しだ:2012/05/06(日) 01:35:57.52 ID:reXktoYe
動画サイトの弊害でネタ部分だけ抽出されて極端なイメージ持つやつが多いんだろ
52それも名無しだ:2012/05/06(日) 02:32:32.54 ID:LKnnyS5e
ゲッターチームが悪人面とか凶暴とか基地外とか言ってる輩は
先ず極道兵器(入門用)を読むべきと思うの
そこからダイナミックプロの作品群に入り浸ればゲッターチームとか普通の民間人レベルまで落ち着くよ
53それも名無しだ:2012/05/06(日) 03:02:59.25 ID:gbjL9YJg
地上最強の男 竜とかいるし・・・
54それも名無しだ:2012/05/06(日) 06:22:26.66 ID:Nju0w1hn
>>52
そして回天でゲッターの存在について悩むわけか
55それも名無しだ:2012/05/06(日) 12:16:41.75 ID:Q65zKg5J
隼人は初めてゲッターに乗った時に吐いたゲロと共に全ての悪性を捨て去ったのですよ。
56それも名無しだ:2012/05/06(日) 13:14:27.40 ID:tZh3N7EL
人外との生存競争みたいなの経験して、自分こそ遊び半分の革命ごっこだと気付いたんだろうな
57それも名無しだ:2012/05/06(日) 15:48:47.85 ID:v/AsFEH8
まぁわりと凶暴でワイルド的な書き込みが多いチェンゲ竜馬あたりでも
・早乙女門土
・バイオレンスジャック
・久留間慎一
・岩鬼将造
あたりと同席させたら一番目立たなくなるぐらいダイナミックキャラは濃い

むしろ頑張れムサシ的なノリのゲッターの新作出ないかな・・・
58それも名無しだ:2012/05/07(月) 23:51:55.00 ID:TqL8OwMN
>>57
ダイナミックプロ作品に馴染んでるからチェンゲ・新ゲとかの
凶暴性とか極悪非道とかあんまり伝わって来ないんだよな

新ゲの隼人はむしろ平常運転
59それも名無しだ:2012/05/08(火) 08:53:00.44 ID:JSHhRAZM
ダイナミック作品の地を行く奴らはまさにマジキチと言っても差し支えないからなホントにwww
60それも名無しだ:2012/05/08(火) 21:53:31.83 ID:o97A2hSp
スーパー石川大戦マダー?
俺はスパロボよりこっちの方がやりたいぞ。
61それも名無しだ:2012/05/08(火) 21:58:49.78 ID:n0UEr/BH
天外富三郎案外カッコいいじゃないか
62それも名無しだ:2012/05/08(火) 23:05:00.43 ID:kHj3jTa2
>>59
笑顔ドヤ顔で敵をバンバン殺し、リンチとも当たり前
でもそんな彼らにも過去に辛い経験があったり、内心では心を痛めてたりする筈・・・!
→ただ殺しを楽しみたいだけでした

ダイナミックではわりとよくある話
63それも名無しだ:2012/05/08(火) 23:16:36.33 ID:n0UEr/BH
極道兵器とバイオレンスジャックと地上最強の男 竜をぶつけたら何が起きるか
64それも名無しだ:2012/05/09(水) 19:02:24.12 ID:AfYH8m4T
極道兵器と比べたらほとんどマシだろw
65それも名無しだ:2012/05/09(水) 19:50:22.52 ID:W2m7NBsV
いやいや竜も負けず劣らずのキ印だろ、しかも宗教系の
66それも名無しだ:2012/05/11(金) 14:14:22.85 ID:LSawTUnB
>>51
常時熱血バカのドモンやザクマニアのバー二ィみたいな感じか
67それも名無しだ:2012/05/12(土) 10:15:02.36 ID:BXxxJla2
久々にα外伝したけど、なんだかんだでOVAグラ流用以前の真ゲッターが一番格好いいと思う
トマホークの瞬間移動モーションとか拡散ゲッタービームとか最高過ぎる
68それも名無しだ:2012/05/12(土) 11:43:20.22 ID:/2hIgP9K
>>67
α外伝の戦闘アニメは全体的にセンスが良いんだよな。
シャインスパークもZより外伝の方が好きだった。
69それも名無しだ:2012/05/12(土) 14:05:43.45 ID:L19Hyext
昔:できることが限られてたからその限られた中で最大限に頑張ってた
今:できることが山ほどあるから適当に手を抜く
70それも名無しだ:2012/05/12(土) 20:53:19.25 ID:0MNigeeL
α外伝のジャオームとか正直サイバスターより好きなぐらいだ
71それも名無しだ:2012/05/13(日) 00:48:04.65 ID:Jx53iyEo
昔は良かった〜なんて言いたくは無いが、最近のは演出に凝り過ぎて逆に萎えるんだよな
一番新しい第二次Zの真ゲトマホークひとつにしてもテンポ悪いしスピード感も無い
72それも名無しだ:2012/05/13(日) 00:53:25.36 ID:FOh4z+MI
懐古厨だの言われるが実際昔のほうが良かったんだからしょうがないわな
73それも名無しだ:2012/05/13(日) 01:00:03.22 ID:s2Yxgewq
戦闘アニメなんてあんまり長いと戦闘中で何やってんだという違和感感じるから
必殺技以外はサクサクやってほしい気がする。
74それも名無しだ:2012/05/13(日) 03:21:15.41 ID:F20/dW+h
さすが懐古厨の巣、と言いそうになったが
よくよく考えればゲッター関連の新しい動きなんて絶えて久しいから当然か
75それも名無しだ:2012/05/13(日) 12:41:08.70 ID:/d9P62pS
お前らがチェンゲを酷評するから巣がどうのこうのと言い出したじゃないか
早く何処か褒めてやれ
76それも名無しだ:2012/05/13(日) 14:54:27.04 ID:GJwtFl8C
77それも名無しだ:2012/05/13(日) 20:27:43.09 ID:TfYt/RwV
えーと、自演乙?
78それも名無しだ:2012/05/14(月) 00:01:17.48 ID:VdU4df7w
>>71
最近のスパロボの戦闘アニメは
「ああ、手間かかってるんだろうな…」とは思うけど
正直それほど格好いいとは思わないんだよな。
ファイナルダイナミックスペシャルなんかもZよりMXの方がよかったし。
79それも名無しだ:2012/05/14(月) 00:09:12.31 ID:2bjSxtQq
シャインスパークかましてエネルギー切れて抱えられてるゲッタードラゴンがなんか情けなくて嫌いだ>ZのFDS
元ネタの大海獣じゃ普通にかました後も飛んでるんだから飛ばしてくれよ
80それも名無しだ:2012/05/14(月) 00:14:16.57 ID:2bjSxtQq
あー、でもZのチェンジアタックは好きだな
ゲッタービームランチャー以外
81それも名無しだ:2012/05/14(月) 01:27:36.70 ID:wRbmiSmS
>>75
チェンゲ自体もう懐古の域に入りつつあるのに何を言ってるんだか
話題になってたα外伝より古いのに…w
82それも名無しだ:2012/05/14(月) 02:50:25.49 ID:r/FNleOb
そろそろ新作OVAで
マジンカイザー対真ゲッターロボとか
マジンカイザーSKL対新ゲッターロボとかやってもいいのよ
83それも名無しだ:2012/05/14(月) 07:14:09.56 ID:d04z+oq6
面白そうだしやってほしいが、ダイナミックにやる気は絶対無い
これは断言できる
84それも名無しだ:2012/05/14(月) 07:25:03.02 ID:2bjSxtQq
言いたくはないがダイナミック作品ことごとく爆死してるしなぁ……
鋼鉄神、珍マ、SKL、えん魔くん……
85それも名無しだ:2012/05/14(月) 12:44:03.37 ID:oBKLty4Q
SKLはそこそこ面白かったけどね
少なくとも真マよりは
86それも名無しだ:2012/05/15(火) 00:54:28.19 ID:qDfhgSWW
SKLは三話しかないのに戦闘シーンでバンクあったのと漫画読まないとさっぱり(これは話数的にしょうがないけど)
なのがちょっと残念だがマジンガーでガンカタとか斬新だったしおもしろかったな

>>82
マジンカイザー対真ゲッターロボといえばMoo念平氏の漫画は良かった
あの劇場版マジンガーノリでOVAでも小説でもいいからだしてほしいな
87それも名無しだ:2012/05/15(火) 00:58:49.84 ID:yUTkXsc3
全くオリジナルで新しいゲッター作るとして
どんな文字がタイトルに入るだろうな
88それも名無しだ:2012/05/15(火) 17:40:37.61 ID:3v2t0mOV
斬をまったく原型留めてないくらい今風のキャラデザでアニメ化すれば今よりは当たるんじゃね
89それも名無しだ:2012/05/15(火) 18:34:24.11 ID:Y7Io38Hx
怖いもの見たさで見たい気がするな。
でも、史実→ストパン 並みの原型ないレベルだろうな
90それも名無しだ:2012/05/15(火) 18:35:32.19 ID:yUTkXsc3
卑しいゲッターのムサシがいる
なんとかなる
91それも名無しだ:2012/05/15(火) 23:41:06.99 ID:qDfhgSWW
ふと気になったんだがおまいらゲッター以外で好きなロボットものってなんかある?
知り合いでチェンゲは好きだけどあとのスーパーロボットみんなゴミ、でもダイモスは切り払い強いから許すみたいなのがいてさ……
92それも名無しだ:2012/05/15(火) 23:44:57.65 ID:Y7Io38Hx
>>91
俺はスーパー系もリアル系も普通に見るな。
色々言われる種もAGEだって普通に見るし、萌えが強めに入っていても普通に見る。
ただ、全肯定できる作品はないとはおもうな。
93それも名無しだ:2012/05/16(水) 00:54:33.37 ID:hfEJKOuz
宇宙世紀ガンダム・マクロス・パトレイバーの三作は
以前リアルでスーパー系やたら扱き下ろしてその三作異常にマンセーするのに絡まれて
坊主憎けりゃ状態で見る気なくしてまったく見てないけど
それ以外は特に好き嫌いも無く見てるが好きな作品はスーパー系に多いかな
ゲッター以外で特に好きな一作上げるなら小説込みでゴーショーグン
94それも名無しだ:2012/05/16(水) 01:06:20.50 ID:+mT8podW
>>91
俺はオッサンなんで昔から色んなの見てきてるんでリアルもスーパーも基本的に両方好きだけど
ただ>>92と違って俺は萌えとか色々とあざといのはダメ
特に最近ちょくちょく出てきてる女が主人公の作品は門前払いだわ(メンバーの一員とかなら許すけど)
その中でベストを挙げろと言われたボトムズかな…
95それも名無しだ:2012/05/16(水) 05:02:48.95 ID:Qq0UubMJ
好きなロボットねぇ
ガオガイガー、ZOIDS、トランスフォーマービーストウォーズ……
世代がバレそうなのばかりだ
96それも名無しだ:2012/05/16(水) 14:11:08.48 ID:iL6Qz+2P
>>84
萌えとかエロスとか露骨なネタとかを否定するわけではないけど
だからといって集客目当てでアクエリオンみたいな作品にされても嫌だし
売れないと分かっていても、ゲッターだけはダイナミックプロ的なノリで今後もやってほしい
97それも名無しだ:2012/05/17(木) 03:20:32.88 ID:+lS28jL8
玩具屋がスポンサーになって放送するロボアニメなんて今はもうガンダムぐらいになってしまったから
今からテレビシリーズで展開するとしたなら、売れ線の要素取り込んで円盤のセールスを期待する方法しかないよ
98それも名無しだ:2012/05/17(木) 16:57:23.18 ID:UuMR6mX4
ゴウケイガイ本当に嫌われてるなあ真ドラゴンに竜馬乗せろって声でかいし
99それも名無しだ:2012/05/17(木) 18:27:38.48 ID:4v/xIcCA
>真ドラゴンに竜馬乗せろって声でかいし
それはねーよ…
嫌われてるんわけじゃない、不人気なだけ
100それも名無しだ:2012/05/17(木) 19:13:55.47 ID:za7IvRhK
>>93
ゴーショーグンとゲッターって根本的な部分では似てるよね
101それも名無しだ:2012/05/17(木) 20:54:45.67 ID:cc5oDXVP
>>98
たぶん、パイロットのAB的な話だと思うんだがな
102それも名無しだ:2012/05/17(木) 21:01:02.19 ID:4v/xIcCA
>>101
ああそうか、使い勝手は確かに悪いな
弱体化された竜馬チームより使い勝手悪い
103それも名無しだ:2012/05/17(木) 23:56:37.92 ID:d3pRZOu3
明らかにゴウ達は真ドラゴンが戦艦である前提のABだからな。
多分竜馬らが乗ってたら三人のAB(攻撃力1.3倍、移動力2、運動性+20、被ダメージ0.8倍)+3L+真シャインで
リアル系チートユニットが霞むくらいのチートレベルになってたと思うけどゴウ達が完全に合体技要員しかならなくなるから救済かな?
104それも名無しだ:2012/05/17(木) 23:58:39.92 ID:lBwsXvI7
変形できないから竜馬達だと2人分のAB死ぬよ
105それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:00:52.43 ID:d3pRZOu3
>>104
変形できないから三人のABが全適用されるんじゃないかな?
106それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:03:40.72 ID:ddXuFhrr
ドラゴンのCBもドラゴン自身にも適応されればな……

リアル系がシナリオ面でも優遇されすぎて霞む霞む。
初登場も一作目の主人公たちを連れてきただけだしな…………
せめてインターミッションでゾーンを壊していたならまだいいんだが、それもなし

というか、あんな扱いでもゲッターがスーパー系全体の扱いからすれば
まだましな方なのが信じられないところなんだよな。
107それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:06:16.84 ID:+Serar8F
一応性能はスーパー系の中じゃ最強クラスだからな
リアル系も含めるといいとこ中の上に落ち着くけど
108それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:12:24.53 ID:5MrVJ3Ev
ここで言うことじゃないけどダンクーガノヴァとかもうちょっと何とかしてやれよと思う
109それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:13:17.54 ID:qAWQ3kF3
その分、恐らく出るであろう第3次Zではスーパー系祭になるって意見もあるからとにかく待とうや。
まあチートクラスが並ぶ中(超銀河グレンラガン〜、ダブルオークアンタとか)、ゲッターは何出すか分からないが……。
110それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:14:27.64 ID:ddXuFhrr
>>108
先輩のダンクーガのほうがひでえな。
111それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:16:07.25 ID:+Serar8F
野生化とかSEEDの完全下位互換のイジメレベルだからな
112それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:17:18.15 ID:wsA0o78P
チェンゲだし真ドラゴンのシャインスパークからゲッター艦隊の総攻撃へ繋ぐとか
113それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:20:17.35 ID:5MrVJ3Ev
>>110
登場遅いのが問題だけど先輩のほうがマシだと思う
というか先輩からダイガン借りろよと思う
114それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:22:18.31 ID:qAWQ3kF3
次出すとしたら新ゲかネオゲかスパロボオリジナル(笑)の真ゲッター出すのが妥当だと思うが……ここはまさかのゲッP-X出してくれたら1万出しても買うわ。
115それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:26:32.81 ID:+Serar8F
パイロットも漫画版の原作漫画版真ゲがいいけど
空気参戦かオリ展開じゃないと弁慶途中で死ぬしなあ
116それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:26:53.05 ID:5MrVJ3Ev
第二次Zの扱い見てるともう無難に旧アニメ版でいいやって気がする
117それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:29:11.67 ID:wsA0o78P
キャラをネオゲ基準にして初代からネオゲに繋ぐ展開とか
118それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:34:45.32 ID:ddXuFhrr
>>117
一作目組が帰ったら、世界が数年過ぎていたオチならやりそうだな。
SKLもその設定なら出せないこともなさそうだし、逆シャアやユニコーンもできなくはない。
119それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:39:49.92 ID:+Serar8F
俺は敢えてDPを待つ…
120それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:43:05.17 ID:qAWQ3kF3
>>118
早乙女研究所は?=数年の内に謎の事故で消滅しました。

リョウ達ゲッターチームは?=各地に散り散りになりました。
因みに隼人はネーサーと基地でゲッター開発をしています。リョウは行方不明です。


とかやりそうだな
121それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:52:22.72 ID:wsA0o78P
いっそ
新ゲ竜馬
チェンゲ隼人
ネオゲ武蔵
を集めてきてゲッターチーム作るとか
122それも名無しだ:2012/05/18(金) 00:53:38.26 ID:ddXuFhrr
チェンゲとネオと新が同時参戦したとしたらどう差別するんだろ?
バランス、燃費、攻撃力といった感じかな?
123それも名無しだ:2012/05/18(金) 01:02:27.29 ID:xGjozAMz
チェンゲ 空気
ネオゲ 空気
新ゲ 空気

という差別
124それも名無しだ:2012/05/18(金) 01:10:14.63 ID:SLK0NFzv
大決戦だとゲッター線ロボは燃費悪いがエネルギー自然回復
非ゲッター線ロボは自然回復しないけど燃費が良くて補給機で回復出来る
って感じで差別化してたね
125それも名無しだ:2012/05/18(金) 03:32:19.14 ID:pPTMja1L
なぜスパロボライターは揃いも揃ってゲッターだけを露骨に改悪するのか
他の作品で例えたらアムロが最初期の性格のまま逆シャアまで行ってνガンに乗ってたり鉄也がウホッな二次創作の設定そのままだったりするくらいの酷さだぞ……
寺田かバンプレのお偉いさんか知らんが上から改変しろとでも言われてるのか
126それも名無しだ:2012/05/18(金) 03:44:45.42 ID:xGjozAMz
ライター「なんか漫画とかアニメとかいっぱいあるしゲッター線があーだこーだとかなんかよく分からないんですが」
寺駄「適当でおk」
127それも名無しだ:2012/05/18(金) 04:33:58.91 ID:ncelv/wk
アムロが初期性格のままνガン乗るとか以前やってますがなスパロボ

毎回ゲッター優遇なシナリオを望むなら自分でスパロボのライターに応募すれば早いんじゃね?前に募集してたろ
128それも名無しだ:2012/05/18(金) 11:44:24.54 ID:cOvw9jyD
シナリオでもユニット性能でも優遇してほしいなら脳内妄想で済ませとけレベル

むしろ原作キャラやロボを他の作品とうまく絡ませれるような仕上がりを臨むわ
特に接点無いけどガンダムXにわりと絡んでたRのネオゲ
マックスと戦友のチェンゲチーム
ワッ太と仲のいいGC/XO號
ちょっと恐いけどなんだかんだで頼れる兄貴分な新ゲチーム

今までわりと良質なクロスをしてるのに第二次Zのチェンゲときたら・・・
129それも名無しだ:2012/05/18(金) 11:52:37.01 ID:tV/K/xn4
NEOのドモンとの絡みはGガン原作終了前の方が面白いクロスできたんじゃないかなと思ったな
130それも名無しだ:2012/05/18(金) 12:26:41.62 ID:NLEPO1il
>>128
だよな
折角の「スパロボ」なんだから他作品との良クロスオーバーを見たいよ

個人的にはWでヒカルの臨時アシスタントで鬼神の働きを見せたり
NEOでザウラーズを引率する隼人先生にも噴いたw
131それも名無しだ:2012/05/18(金) 16:29:11.98 ID:xGjozAMz
ダイナミックチェンジ届いた
パッケージは円形で各ゲットマシンをそれぞれ見せる変わった形
説明書はカラーで見やすいのは○だけどゲットマシン状態からしかないから
変形させた後一々ゲットマシンに戻すのが大変だった
あとサイズが小さいせいでパーツの可動部の耐久力も低いんで
壊れやすいかも(ていうかゲッター1→ゲッター2の順に変形させてたらゲッター3に変形する前にベアー号の折りたたみ部分壊れた……)

変形は複雑な分一回変形させたら当分は変形させようとは思わないだろうし
変形自体もパーツ破損の可能性もあるし
値段上がっても良いからもうちょっと大きく作って可動部の厚みを出すか頑丈な素材をつかってくれれば……
132それも名無しだ:2012/05/23(水) 18:35:26.98 ID:pv/6YUoB
スパロボとモバゲ以外にゲッターが出るゲーム作られないかなぁ……
原作崩壊はスパロボで慣れたから文句言わないからバンナム以外のどこか作ってくれ
133それも名無しだ:2012/05/23(水) 19:08:32.79 ID:4J8DkZTz
ゲッターロボ大決戦!G
真ゲッターロボ大決戦!
ゲッターロボ大決戦!號
ゲッターロボ大決戦!アーク
134それも名無しだ:2012/05/25(金) 21:25:33.22 ID:o8023xY1
スピンカッターかっこいいな
俺も寝て朝起きたら両腕にスピンカッターついてたりしないかしら
135それも名無しだ:2012/05/26(土) 11:15:41.36 ID:86RHeEeB
わしゃあゲッターレザーの方がええよあんちゃん
136それも名無しだ:2012/05/26(土) 15:02:16.13 ID:T9ovc5h/
じゃあバトルショットカッターは貰っていきますね
137それも名無しだ:2012/05/26(土) 22:32:00.84 ID:Ik5AbxtV
>>134
すれ違いざまに斬りつける感じがいいよな。
TV版だと明らかにゲッタービームより強そうだしw
138それも名無しだ:2012/05/26(土) 23:21:57.13 ID:3YPUS7Hk
グレンダイザーのダブルハーケンみたく強武器になる日がくるのか
139それも名無しだ:2012/05/26(土) 23:25:48.96 ID:/6vxOB/I
昔というかダイナミック系は明確なコレという感じの必殺技は少なく
小技と思えるような一つ一つの技で相手を倒すことが多いからな。
バンクがダメとか言わないがこういう気を抜いたら倒せる倒されるという空気は好きだ
140それも名無しだ:2012/05/26(土) 23:47:25.09 ID:882cNP2e
スクコマ2では、必殺技のフルパワーゲッタービームとシャインスパークを除けば
スピンカッターが最強だったはず。まあ射程が短くて使いにくいけど。
141それも名無しだ:2012/05/27(日) 20:54:38.46 ID:gSGd5WfO
>>137
相手が接近戦で捕らえたと思ったら
スピンカッターで切断して脱出とか
隠し玉的な、奥の手って使い方で燃える
142それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:22:35.22 ID:BtIeGqBS
キック>>>>>>>>レザー・カッター系>>>>>トマホーク・ドリル系>>>>>>>>越えれない壁>>>>>>ゲッタービーム
143それも名無しだ:2012/05/27(日) 22:24:32.04 ID:7/yj/8Yi
ダイナミック系の昔のロボは必殺武器をあんまり使わんよな
>>139のように小技で倒すか、敵がほぼ戦闘能力を失ったときに必殺をぶち込むかのどちらかが多いな
144それも名無しだ:2012/05/28(月) 01:46:49.56 ID:ff7ip450
必殺技って概念自体曖昧だったからな。まだ
145それも名無しだ:2012/05/28(月) 10:01:41.55 ID:Kw9xbCsM
その分どの武器も必殺技となりえるから
今日どんな武器で止めを刺すんだろうってワクワクはあったな
146それも名無しだ:2012/05/29(火) 03:32:40.39 ID:2RHV4iTK
ゲッターロボってどれも格闘戦の方が荒々しくて面白い感じだなぁ
147それも名無しだ:2012/06/01(金) 23:22:18.73 ID:2bCFs/Zr
射撃戦は絵的に大人しくなりがちだからなぁ
ゲッターに限らず基本格闘戦のほうが面白い
148それも名無しだ:2012/06/03(日) 14:24:45.17 ID:+HSg6NLs
漫画版で言えば石川賢氏のゲッターロボの射撃戦っというか
重火器使用時の絵はどれも荒々しくて面白いんだけどね
149それも名無しだ:2012/06/03(日) 14:29:46.05 ID:7wHeNCLP
石川賢といえばガトリング
ガトリングといえば石川賢
150それも名無しだ:2012/06/03(日) 21:25:02.02 ID:G4/D1xr+
銃撃戦という名の肉弾戦
それが石川イズム
151それも名無しだ:2012/06/04(月) 04:11:02.09 ID:WbAtNj1x
射撃系でも実弾モノだと印象が違うね
152それも名無しだ:2012/06/05(火) 19:01:44.95 ID:MunkGyRm
そういや実写版極道兵器どうなったんだ?
153それも名無しだ:2012/06/05(火) 23:04:36.62 ID:QfI1doUG
もうとっくにレンタルまで出てるよ
154それも名無しだ:2012/06/07(木) 04:09:49.97 ID:7nqOcBDa
なんか竜馬とゲッターが出たとか聞いたが
155それも名無しだ:2012/06/07(木) 22:48:46.22 ID:YBPmcJ4D
竜馬はいいとしてゲッターも?
156それも名無しだ:2012/06/09(土) 00:25:19.90 ID:8N32rWmE
話題にならないのはつまりそう言う事だからだよ
157それも名無しだ:2012/06/09(土) 03:16:21.25 ID:EVekk8FD
単に誰も見てないからじゃ…

注目度低いと出来は別としてそうなる事は往々にしてある
158それも名無しだ:2012/06/09(土) 17:35:06.30 ID:hCa7a4hS
竜馬が出たってせがわまさきが描いたキューティハニーのことじゃないの
159それも名無しだ:2012/06/09(土) 23:42:01.11 ID:F3MdHzi6
賢ちゃんの漫画の実写化なら快傑シャッフル見たかったなぁ
映画という題材に向いてると思うんだけどね
160それも名無しだ:2012/06/11(月) 13:30:27.45 ID:7yfOCcnM
>>157
実際に見たけど本当に話題にするような内容でも無かったよ
つまらなかった訳では無いけどじゃあ面白いかって言われたら・・・ってレベル
161それも名無しだ:2012/06/11(月) 18:21:56.67 ID:WMX1Fsub
何その川越監督作品
162それも名無しだ:2012/06/11(月) 18:40:05.03 ID:EYOB7HCs
せがわ絵の竜馬見てみたいな
十兵衛っぽくなりそうだけど
163それも名無しだ:2012/06/11(月) 19:18:48.46 ID:WMX1Fsub
大体あってた
164それも名無しだ:2012/06/11(月) 20:48:41.29 ID:FoIe/ahw
あれはいいグルグルお目々
165それも名無しだ:2012/06/13(水) 20:49:39.17 ID:EfpI3I6s
問題は基本的に竜馬も十兵衛もグルグル目ではないという点だな
166それも名無しだ:2012/06/15(金) 21:03:04.09 ID:p2HDP8VH
DX超合金魂ゲッターはでないんだろうなぁ
167それも名無しだ:2012/06/16(土) 22:47:50.57 ID:taubGpng
>>165
賢ちゃんのあの目の描写は切羽詰った時の感情表現の一つに過ぎないからな
終始グルグル目なのは魔界転生の天草四郎ぐらい
168それも名無しだ:2012/06/16(土) 22:58:24.10 ID:9XjBrzJa
なるほどヤバイ奴なわけだ
169それも名無しだ:2012/06/17(日) 00:54:35.44 ID:bzybVN14
>>167
賢ちゃんの漫画みたいにネット上では根強い人気があっても実物が手に入りにくい作品には
実際に作品を見ないで漫画感想ブログやら掲示板やらの書き込みを鵜呑みにするファンが多いのが現状

つまり石川賢全書はよ!
170それも名無しだ:2012/06/17(日) 01:13:36.70 ID:x1KCF1d2
取り敢えずハルカと極道兵器が全巻欲しい
171それも名無しだ:2012/06/17(日) 01:25:45.38 ID:cU177BGQ
ハルカは全一巻だぜ
172それも名無しだ:2012/06/18(月) 21:56:06.09 ID:/jsIh4JB
OVAゲッターも石川賢作品要素を一個一個引っ張るんじゃなくて丸ごと使えばいいんだよ

ってことで次のOVAはゲッターロボVS極道連合ね
173それも名無しだ:2012/06/18(月) 22:24:19.74 ID:/lZ62VyL
よってたかってゲッター軍艦落としまくる極道連合が見えた
174それも名無しだ:2012/06/18(月) 22:43:20.66 ID:loVzea0x
なにそれこわい
175それも名無しだ:2012/06/18(月) 23:00:34.60 ID:Bp0FtNhx
普通に漫画版をOVA化するだけでいいよ
176それも名無しだ:2012/06/19(火) 05:07:26.67 ID:1iS6OPQl
それが出来てたならとっくにやってるんじゃねえの
177それも名無しだ:2012/06/19(火) 17:01:00.11 ID:ITqyIPiZ
マジンガーZVSゲッターロボがいい
178それも名無しだ:2012/06/19(火) 17:06:01.64 ID:2ApnAt4/
グレートマジンガー対ゲッターロボで我慢しろ
179それも名無しだ:2012/06/20(水) 17:41:55.52 ID:D1djpE1I
団龍彦の小説スーパーロボット大戦を映像化しろってことですね
180それも名無しだ:2012/06/21(木) 21:08:13.45 ID:+4WDpm42
漫画通りに作らなかったのは石川先生の意向だろ
アニメから新しい刺激を得たいとかで

つまりもう漫画通りに作っても良いはず
181それも名無しだ:2012/06/23(土) 19:31:55.83 ID:zQyNRAXQ
アークがアニメ化して
拓馬のおふくろさんの薄い本が世に蔓延りますように
182それも名無しだ:2012/06/23(土) 21:26:25.24 ID:RPYBQViD
乗っかられてんのは、多分竜馬のほうだと思うぞ。
183それも名無しだ:2012/06/23(土) 21:35:32.37 ID:MhjWcSJt
そっちの方が興奮する
184それも名無しだ:2012/06/23(土) 23:57:06.92 ID:yvY3RJ7v
ゲッターの薄い本って
男向けより女向けの方が多くなりそう
185それも名無しだ:2012/06/24(日) 01:19:50.41 ID:ULpW8Zv5
ゲッターの女性向けで薄い本というと
ライガー号×ドラゴン号 ライガー号へたれ攻めとかか

らめぇ!パワー強すぎぃぃ!ワンモアッ!
186それも名無しだ:2012/06/24(日) 02:02:02.52 ID:wBbxJMCW
大いなる意思はそんなこと言わない
187それも名無しだ:2012/06/27(水) 14:41:14.37 ID:BnRx99p4
弁慶×武蔵だな
188それも名無しだ:2012/06/28(木) 08:13:30.32 ID:sOVlYp1c
おまえら…

ゲッター線が望むは3Pぞよ?
189それも名無しだ:2012/06/28(木) 20:33:06.66 ID:hmZeh9H6
はようゲッター線まみれになろうや
190それも名無しだ:2012/06/29(金) 06:53:41.99 ID:qDe9vbwu
竜馬×隼人×武蔵
隼人×武蔵×竜馬
武蔵×竜馬×隼人
191それも名無しだ:2012/06/29(金) 09:07:45.80 ID:6BCathlX
Zは複数本に跨る大型スパロボだったし
次の単品版権スパロボでゲッターどうなるんだろうなぁ
號参戦してBGMでプロトゲッター時はゲッターロボ発進(A-1)
合体変形できるようになってゲッターロボ號追加
スーパーゲッター號でNISAR、ナルキスとの最終決戦でぶつかってこいそれぞれ追加
とかしてくれないかなぁ
192それも名無しだ:2012/06/30(土) 16:13:41.15 ID:nRkK4wEL
バンナム「だが」
寺田「断る」
193それも名無しだ:2012/06/30(土) 20:30:57.55 ID:TJjiZBU+
ユニット性能やBGMに優遇なんていらないから、
付和雷同を地で行くTV版號のネット上での黒歴史扱いをなんとかしてほしいわ
194それも名無しだ:2012/07/01(日) 11:01:22.63 ID:bg8NEFwU
アンケートで参戦希望送りまくれば?

おいらは毎回ビッゴー、ボトムズ、鉄人と記入して送ってたら
見事に全部参戦したぞ。10年近くかかったけど
195それも名無しだ:2012/07/02(月) 01:42:22.47 ID:/DTsBp0x
マジンガー
Z→東映版
Z2→真

ゲッター
Z→東映版
Z2→チェンゲ

並行世界ネタなわけだし、お互い次に何がくるのか。
196それも名無しだ:2012/07/02(月) 03:02:47.65 ID:hmYBkrk3
個人的にはカイザーSKLと新ゲだと嬉しい
197それも名無しだ:2012/07/02(月) 10:39:56.25 ID:zd76hb88
その2つって参戦しても丸くなって別人にされそうな作品筆頭じゃんww
198それも名無しだ:2012/07/02(月) 10:55:19.38 ID:HdATe/ld
SKLはカイザーと競演してほしいなぁ
まぁ、「もう一体の……カイザー!?」
とかそんな感じでカイザーに喧嘩売るSKLが見たいだけだが

ゲッターとならネオゲとか號の兵器っぽいゲッターと絡んでほしいな
199それも名無しだ:2012/07/02(月) 14:34:17.12 ID:dXH+kpvU
>>197
その二つは原作より3割増しで凶暴云々と言われてるから
例え原作での言動があったとしても丸くなったって言われるだろ

まぁ丸くなるどころか、どうしたの? っていうか誰お前?
ってな感じに別人になったゲッターチームも居るから今後も不安だけど
200それも名無しだ:2012/07/03(火) 10:02:37.40 ID:KM1MlHc8
主人公として魅力皆無のゴウが主役のチェンゲよりはネオや新の方がいいや
201それも名無しだ:2012/07/03(火) 19:36:28.89 ID:P0ogA+vD
パイロットガチャなんてのが出来たら、何かスパロボみたくなった>モバゲー
202それも名無しだ:2012/07/03(火) 21:42:53.83 ID:ykof96jl
そのパイロットにとんでもないバグがあって修羅の国と化してる
乗せて降ろすだけで無限に能力上がるとかデバックしてないだろ
203それも名無しだ:2012/07/03(火) 22:51:24.03 ID:GaNaPn7A
女性キャラは軒並み可愛くなってる(カイザー版さやかさんマジ天使)のに
男性キャラの中途半端なクオリティは一体何なんだw
閻魔君かぶれの剣児にコメントに困る無印竜馬、特にお前等の事だ
204それも名無しだ:2012/07/03(火) 22:54:40.89 ID:mF0irLIw
携帯水没させちゃってプレイしてないがなかなかカオスてぶ楽しそうなことになってるんだな
205それも名無しだ:2012/07/03(火) 23:26:20.50 ID:ykof96jl
重課金を無課金が蹂躙するというありえない光景が広がっております
206それも名無しだ:2012/07/03(火) 23:31:16.03 ID:mF0irLIw
昆虫軍団がゲッター艦隊フルボッコにするようなもんか
怖ぇえ
207それも名無しだ:2012/07/04(水) 00:13:57.38 ID:KiibDErt
宇宙が平和になってめでたしめでたしだな
208それも名無しだ:2012/07/04(水) 05:51:42.03 ID:b8Owu9Qj
まあ所詮モバゲーよ
あんなものに時間と金を費やしてたアホはご愁傷様でした
209それも名無しだ:2012/07/05(木) 21:07:53.35 ID:V6uSOg+c
第二次Zのチェンゲチームの声伸び無さ過ぎて全然燃えねーわ…
捏造でもいいからエコー入れるか声優陣もっと原作並に頑張ってくれよ
210それも名無しだ:2012/07/05(木) 23:48:08.23 ID:VB0aD3qr
10年以上前の作品だからなぁ……弁慶は頑張っていると思う。でも、隼人が微妙
211それも名無しだ:2012/07/06(金) 00:58:43.35 ID:Kn6UfwAE
まぁ棒声に関してはスパロボ全体を通して他作品でも不満は出てるからしょうがないとしても

声は伸びないわ叫びきれてないわ
突撃時の人物カットインは原作再現のはずなのに
第三次αの捏造カットインより明らかに劣化してるわで
かなり残念使用だったシャインスパークが悔やまれてしょうがない
212それも名無しだ:2012/07/06(金) 02:23:52.53 ID:4R9S7cGz
再世のシャインスパークより、Dのシャインスパークの方がカッコイいよね。エンペラーがいるからか?
213それも名無しだ:2012/07/06(金) 02:51:10.03 ID:ZOfw697i
一回目の顔ズラーっとでるとき(シャイン!って叫ぶ辺り)のゴウのサル顔がどうにも受け付けない>Z2真シャインスパーク
あとは戦闘アニメの筆塗りみたいなグラフィックがのっぺりしてるように感じられて苦手だけど
動き自体はいいと思う
214それも名無しだ:2012/07/06(金) 03:00:50.48 ID:qZ+JAWsw
まぁた第2次Z叩きか…。
ゲッターがあーだこーだならもうやらなければいい話じゃね?

俺なんか一周目の撃墜数

竜馬=1263機

號=1028機

それ以外(刹那、カレン、クロウ、シモン、扇、ガロード)=400機前後だぞ。
215それも名無しだ:2012/07/06(金) 04:53:28.82 ID:mwnIXSWq
まあ一度ある程度のレベルのものを見せられると
次はそれ以上を、次々に上を求めてく贅沢病って奴ですよ
人間の欲に際限はなくだからこそ進化するのさ

まあ俺はゲッター線と一体化はしたくないから現状で満足してますが
216それも名無しだ:2012/07/06(金) 10:41:05.14 ID:3xsi6Iz4
戦闘アニメはストナーサンシャイン以外は特に文句ないな
もっともこれが酷いんだけどな
勇壮は我慢するにしてもキャラに合わない口上言うわ、キャラカットインが超手抜きだわでガッカリした
217それも名無しだ:2012/07/06(金) 18:34:06.25 ID:SC50wbyQ
正直今までで一番扱い悪かったと思う、空気参戦のも含めて
218それも名無しだ:2012/07/06(金) 19:07:54.58 ID:qZ+JAWsw
チェンゲはスパロボDで猛威振るってくれたしあれでよかったな。

ギアス優遇については目玉作品だし、ifルートも第二期が破掟しきってたからしょうがないとしても、扱いが悪かったのは新規な真マジンガーとグレンラガンだと思う。
219それも名無しだ:2012/07/06(金) 19:19:44.09 ID:SC50wbyQ
…かもしれん
グレンラガンはまたシナリオ途中だし
真マジンガーはそもそも原作がアレだけど
220それも名無しだ:2012/07/06(金) 19:42:28.05 ID:jO3HGeUl
とりあえずまた東映版出るならキックとロングトマホーク使わせてください
221それも名無しだ:2012/07/07(土) 00:36:02.59 ID:qv873C7a
TV版號は淡い期待を持って待つとして
一度は恐竜帝国で終始するゲッターロボが参戦して欲しいな
222それも名無しだ:2012/07/07(土) 03:45:58.07 ID:OY9dHwfQ
ギアスに関しては破界篇じゃ扱いこそ悪くはないけど
隔離状態だったから再世篇でトントンかなーって気がしてる

まあ次が確実にあるゲッターと違って
あっちは次も椅子があるか解からんから目くじら立てても仕方ない
223それも名無しだ:2012/07/07(土) 04:02:16.14 ID:vVaPeI8V
ゲッターもOVAは次あるか分からんだろ

>>221
恐竜帝国ならそろそろユラーだしてほしいね
224それも名無しだ:2012/07/07(土) 04:33:46.38 ID:OY9dHwfQ
チェンゲに限定するならそうだけど
Zシリーズの傾向からすれば次も別のOVAゲッターになるでしょ
225それも名無しだ:2012/07/07(土) 08:37:26.13 ID:E11N6kmu
新ゲが出てもセツコルールのせいで並行世界ネタはNGなんだろうな
226それも名無しだ:2012/07/07(土) 10:53:09.40 ID:riiXVVI4
>>223
ゲッターのOVAは、川越が新でケリをつけるって言ってたしな
227それも名無しだ:2012/07/07(土) 17:41:35.81 ID:E11N6kmu
それであれかよ
オマージュしか頭にない川越にはもう作ってもらいたくないが
かといって川越以上に面白く作れる人が思い浮かばない
228それも名無しだ:2012/07/07(土) 19:44:24.76 ID:0e55J3Yz
破綻はしてないけどギリギリのところで面白くない川越監督クォリティ
原作モノじゃなくオリジナルでさえそうだった
229それも名無しだ:2012/07/07(土) 19:51:10.02 ID:LdrdG0m6
この人が作ったら面白くなるんじゃね?て人いる?
監督とかあんまり興味ないからよく知らんのだが
230それも名無しだ:2012/07/07(土) 21:03:22.73 ID:S5QAJbLd
ロボット物となると出て来ないなあ
231それも名無しだ:2012/07/07(土) 21:14:24.64 ID:Aq58HFSs
米たには?
232それも名無しだ:2012/07/07(土) 21:33:44.94 ID:LdrdG0m6
勇者王の監督だっけ?
なかなか良さそうでは
233それも名無しだ:2012/07/07(土) 22:29:19.99 ID:vVaPeI8V
安全な後方で楽してる屑に無責任に勇者連呼されるのか
234それも名無しだ:2012/07/07(土) 22:55:10.99 ID:TXrVtzqP
お前が見たこと無いのは分かった
235それも名無しだ:2012/07/08(日) 00:16:20.50 ID:kxzrItjq
やはり今川か?
何だかんだ言って、チェンゲのゲッター1の変形の過程とか評価されているし
236それも名無しだ:2012/07/08(日) 00:19:21.86 ID:guBWxHxU
>>235
あの糞テンポ悪い、ゲッターの本来持つスピード感ぶち壊した変形が?
237それも名無しだ:2012/07/08(日) 01:09:03.15 ID:wh+zCCm3
一部のファンは虚無()とか言ってるけど、石川賢も今川と同じで風呂敷をたたんでないよね。そういう意味では、二人は相性いいかも。
だから当初、チェンゲで今川が選ばれたのかもね。

ゲッターをオマージュして作ったグレンラガンが劇場版を作るほどに成功したわけだし、その人にやらせたらいいんじゃない?
238それも名無しだ:2012/07/08(日) 01:23:13.28 ID:hewe2cnV
ゲッターは號で大人しく風呂敷を畳んでおけと
なんでアニメでも漫画版でもヒーローだったゲッターが悪の侵略者になってるんだよ
確かに真以降の展開がなかったら売れなかったしここまで人気にはならなかったと思うけど、はっきり言ってこれじゃあなかった方がよかったよ
239それも名無しだ:2012/07/08(日) 02:21:53.39 ID:+M+H6cCZ
>>236
>ゲッターの本来持つスピード感ぶち壊した変形が?
それ、號の超電磁合体バンク…。
嫌いじゃないけど、スピード感が足りなかった。
240それも名無しだ:2012/07/08(日) 10:47:49.68 ID:6EqpD7cm
過去川は金さえあれば面白い物作れたが今川は金があっても駄作を作る
241それも名無しだ:2012/07/08(日) 21:45:28.21 ID:n5/dWbgN
石川賢を含むゲッター関連スレを一通り見てるケド
お前等ホント他所のスレでやった話ぶり返すの好きだよね
242それも名無しだ:2012/07/08(日) 22:44:07.51 ID:SsB/v+a9
漫画原作組とOVA組は仲悪いのか
243それも名無しだ:2012/07/08(日) 22:48:00.52 ID:JE1jHjO3
大体にっききのせい
244それも名無しだ:2012/07/08(日) 22:57:30.12 ID:guBWxHxU
原作でもサーガ派と號まで派がいるからな
245それも名無しだ:2012/07/08(日) 23:12:29.66 ID:hewe2cnV
私は號まで派よ
OVAはチェンゲ以外好きよ
246それも名無しだ:2012/07/09(月) 00:36:09.64 ID:bT0u5u6A
久々にゲッターロボvsゲッターロボG(ドラマCD)聞いたが
大決戦の竜馬は違和感無いのにこっちの竜馬は違和感バリバリだ……
247それも名無しだ:2012/07/09(月) 20:31:29.40 ID:e+ToAq4C
ドラマCDの竜馬は漫画版を読んでたら違和感はあまり感じないと思う
大決戦の竜馬は登場初期の攻撃的なノリに終始した別人だし
248それも名無しだ:2012/07/10(火) 12:46:25.01 ID:HWUNZyzY
大決戦の竜馬はフォッカーにしか聞こえない
249それも名無しだ:2012/07/10(火) 18:24:58.63 ID:TmxUJVae
<<248
お前は俺かw
合体シュミレーションなんてバルキリーで合体してるようにしか思えんかったわw
250それも名無しだ:2012/07/11(水) 02:45:01.54 ID:iuPp9TIf
ドラマCD版の方が年齢的にも声あってるんじゃないかな
どっちにしても新スパの時に新録してほしかったわ
251それも名無しだ:2012/07/11(水) 18:18:50.64 ID:bHrNvoKL
新スパゲッターチームって顔グラだけじゃなく設定も漫画版仕様だったのかな
252それも名無しだ:2012/07/11(水) 19:36:54.72 ID:8AowqHXP
オリ設定混ざってる
もしかしたら第二次OGにもサプライズで出て来るかもね
253それも名無しだ:2012/07/11(水) 21:15:23.99 ID:NCycsz3M
OGに出演とか何の罰ゲームだよ・・・
254それも名無しだ:2012/07/11(水) 21:17:08.24 ID:8AowqHXP
隼人が育児休暇のヴィレッタに代わってSRXチームの新しい教官になるかもしれない
255それも名無しだ:2012/07/11(水) 21:17:31.79 ID:axRRdyjj
マジンカイザーにファイナルダンクーガ、グレートゼオライマーとかの半バンプレオリジナル参戦か
勘弁してくれ
256それも名無しだ:2012/07/11(水) 21:20:15.71 ID:1fPYeL+6
出たところでどうせOG様の踏み台だろ
誰得だよ
257それも名無しだ:2012/07/11(水) 23:45:58.30 ID:YjFJGdMJ
なぜスパロボは版権作品をOGの踏み台にするようになったのか
258それも名無しだ:2012/07/12(木) 00:46:21.84 ID:prhM2W3v
寺田@リュウセイ・ダテ
259それも名無しだ:2012/07/12(木) 00:55:05.51 ID:4rlan0Dv
>>257
版権料払わずに商売できるからな
今なんかもう版権料払って版権作品かき集めて
OG様はあの有名な版権作品の登場人物と無条件でマブダチなんですよーとか
OGラスボス様の前には全ての版権ラスボスは所詮手のひらで踊る小物ですよーとか
OG様の引き立て役だからな

いいプロモーションだよ
版権作品でてりゃ好きな作品出てるやつは購入するし
毎回適当に数作品入れ替えるだけで
OG様引き立てつつ売り上げだって確保できるんだから
260それも名無しだ:2012/07/12(木) 01:02:42.15 ID:kN7LyODI
Z2はビビリとマンセー要員にまで行きついたけどな
261それも名無しだ:2012/07/12(木) 03:20:33.70 ID:aJeQA+7T
すっげえ僻み根性丸出しなのは何なの?w
262それも名無しだ:2012/07/12(木) 03:25:10.10 ID:uhnPTMKM
言っちゃあ悪いがゲッター自体スパロボのお陰で生きてるようなもんだしな。真以降は特に
まぁOGは糞だけど
263それも名無しだ:2012/07/12(木) 10:47:47.64 ID:2vonO+81
カミヤ教官の知り合いの話としてちょっと触れる位ならOK
264それも名無しだ:2012/07/12(木) 11:26:57.44 ID:47szwO2k
>>262
寺田やスタッフに文句なんて言えないよね
265それも名無しだ:2012/07/13(金) 05:57:34.53 ID:qOar2DGh
『昔』の寺田には文句言わない
『今』の寺田は論外
266それも名無しだ:2012/07/13(金) 15:54:40.28 ID:NHX+kVnw
久々にオープンゲット!
267それも名無しだ:2012/07/13(金) 16:09:48.99 ID:qOar2DGh
チェーンジゲッター
268それも名無しだ:2012/07/14(土) 01:48:55.54 ID:j75kqeqK
グキッバギギ
269それも名無しだ:2012/07/14(土) 03:24:06.75 ID:EoxnZgXO
>>265
基本的に矢面に立たされるのは寺田だけど
今の寺田って前線でゲーム作ってるってより役員とか上役になってなかったか?
昔の寺田を良しとするなら、また寺田主体で製作しろって事な気が
270それも名無しだ:2012/07/14(土) 09:07:29.76 ID:bEthEou8
昔もそんなに扱い良かったわけではないけどね
271それも名無しだ:2012/07/14(土) 13:01:25.79 ID:gOHgkuAE
272それも名無しだ:2012/07/14(土) 19:04:01.58 ID:j75kqeqK
マルチ死ね
273それも名無しだ:2012/07/16(月) 02:21:14.07 ID:kCDw5SjR
とりあえずテキサスマック(無印)はもっと強くていいと思うんだよね
274それも名無しだ:2012/07/16(月) 09:01:28.33 ID:OYY9NyQf
>>273
αではアストラナガンとタイマン張れる程度には強いぞ
275それも名無しだ:2012/07/16(月) 09:50:57.11 ID:+Len4PGk
ネオのテキサスマックはRでもXOでも強かったな
無印のテキサスマックもαやAPじゃちゃんと改造すれば強かった

そもそもテキサスマック自体最近見てないってのはご愛嬌
276それも名無しだ:2012/07/16(月) 09:57:59.68 ID:noJaLUas
最近G単品の参戦が多いから…
アニメキャラといえばなんでスパロボには親分の影も形もないんだろうか
ドラマCDにしかいない敷島博士は会話の中でチラッと出たことはあったのに
たまにはシナリオ限定でナバロン砲かましてくれてもええやん
277それも名無しだ:2012/07/16(月) 19:41:59.01 ID:YUDTUOE/
>>275
思い起こして久々にAP起動してみたんだが
ハマーン様率いる強化人間軍団相手にテキサスマックと鉄甲鬼が無双してたよ・・・
278それも名無しだ:2012/07/16(月) 21:08:37.30 ID:qyVq0zlF
ゲッターロボ!の個人的最燃えポイントは一番と二番間奏のティンパニだと今日判明した
279それも名無しだ:2012/07/16(月) 22:03:14.26 ID:nM2Z57Ba
チャッチャーチャッチャチャチャチャン (デン)ドンデンドンデンドンデンドン
チャッチャーチャッチャチャチャチャン (デン)ドンデンドンデンドンデンドン
チャッチャーチャッチャチャチャチャチャ チャッチャーチャチャチャチャチャチャチャチャ
チャッチャーチャーラララ
ガン ガン ガン ガン
280それも名無しだ:2012/07/17(火) 00:24:14.85 ID:O00HGYXG
>>275
Rじゃ、馬に乗るとクソ強くなった覚えがある
281それも名無しだ:2012/07/20(金) 00:47:18.38 ID:llDG5Qux
>>279
この頃のアニソンとか特ソンって
ブラスやパーカッションが効いて熱くさせるのが多いんだよね

今のは予算の都合か打ち込みが多いから音がペナペナな上に
ノリを良くしようとするとテクノっぽいアレンジになって
全体的にグルーヴ感が足りないんだよな
282それも名無しだ:2012/07/20(金) 01:15:58.64 ID:DxAc2btU
昔のアニメってよほど打ち切りなければ大体4クールくらい言ってたけど、最近のは1クール、2クールがほとんどだよね。
予算の問題かしら?
283それも名無しだ:2012/07/20(金) 01:25:04.71 ID:Kmdm2U5O
>>281
曲に関しては使い方じゃないかなぁ
燃える曲といえば基本戦闘系の作品だけど
ここでこそ歌ながせよってところでも劇伴だったり
歌だけどカラオケVerだったり(最近はメロオケなんててんで聞かなくなったね…戦隊ぐらい?)
個人的には曲単体で燃えを感じるのは結構難しいし、劇中でのヒーローの活躍とシンクロしてこそだと思う

あとはちゃんと作品にあった歌詞かな
それっぽい単語を並べるだけじゃなく、ちゃんとその作品にふさわしいような歌詞

>>282
枠を確保するのにもお金が掛かるし、一作を長々するよりは短いクールで沢山作品回したほうがいろんな視聴者へアピールできるからだと思ってた
一旦終わっても人気あれば2期・3期と再開できるし
昔の長くは続くけど終わったらそれっきりだからね。1年通して付き合ってきて思い入れもあって、もう来週からは会えないってのは寂しかった
284それも名無しだ:2012/07/20(金) 01:47:55.37 ID:llDG5Qux
全然関係ないんだが久々にグレートマジンガーの主題歌を聞いて気づいたんだが
あの曲アレンジがもろR&Bなんだな
特に間奏部とか
285それも名無しだ:2012/07/20(金) 04:55:52.44 ID:x++EqhQI
1クールや2クールものが多いのはビジネス的理由だよ
4クールやるより短いほうが外れても被害が少ないから
最近の、というか深夜アニメの殆どは玩具とかで広く薄く収益上げるんじゃなく
オタクから狭く濃く儲ける事が主眼だからね
286それも名無しだ:2012/07/26(木) 11:18:42.63 ID:oslbN76U
オープンゲット
287それも名無しだ:2012/07/26(木) 20:53:26.71 ID:TyqLFO8z
チェンジゲッター
288それも名無しだ:2012/07/26(木) 21:10:28.03 ID:e737715e
ウザーラ!
289それも名無しだ:2012/07/27(金) 00:10:12.22 ID:dDe/5UTm
あの人もマジンガーZEROとかスカルバインとか本編ガン無視最強オリキャラだしてやりたい放題してるのにあんま叩かれんな
まぁ、漫画自体読んだことないって人が多いのかもしれんが
290それも名無しだ:2012/07/27(金) 04:01:17.48 ID:2FKrjAAM
漫画はアニメに比べて関わる人間が少ないし
使われる人的資源も作者自身の負担が大きいから
少しぐらい勝手しても許される、様な気がする
291それも名無しだ:2012/07/27(金) 21:39:52.71 ID:wPaORfii
さすがに真ゴッドマーズはどうよと思ったことはある
292それも名無しだ:2012/07/29(日) 12:39:25.10 ID:r9J9hiK8
真(チェンジ!)ゴッドマーズ?
293それも名無しだ:2012/07/29(日) 14:03:47.62 ID:5taqW1CZ
横山キャラが主役ロボ差し置いて超人バトルするのか>チェンジ!ゴッドマーズ
あれ、これジャイアントロボじゃね
294それも名無しだ:2012/07/30(月) 21:14:28.69 ID:/vQV0JcW
モバゲー、未だに真ゲと新ゲを混同してる人がいるのがなぁ。
まぁ、ゲッターに興味ない人にはどうでもいいことなんだろうけど。
つーか、真ゲ機体、真1ばかりで、真2真3が少なすぎる。
295それも名無しだ:2012/07/30(月) 22:53:00.13 ID:n3jSM1Qc
真ドラゴンとかライガーとポセイドン無いんだぞ
キリクやカーンさえあるのに……
296それも名無しだ:2012/08/01(水) 01:46:07.03 ID:qX2aAJUx
モバゲ、携帯新しくしたしやり直そうかとも思うが
アークとかライガーとかそれなりに好きな機体使えてた前の携帯と違って
今更ボスボロットからってのが面倒くさすぎる
297それも名無しだ:2012/08/01(水) 15:30:08.43 ID:sblur2Nm
うちの軍団来たらショップのいらない機体使ってくれても構わんぞ
298それも名無しだ:2012/08/01(水) 21:52:47.49 ID:qX2aAJUx
コミュ障もいいところだから軍団入りは遠慮させてもらうよ
気持ちだけはありがとう
299それも名無しだ:2012/08/05(日) 00:50:38.71 ID:FVA3up0E
モバゲーのスパロボ、チェンゲが参戦するみたい。
300それも名無しだ:2012/08/05(日) 12:21:30.91 ID:kk0AA4l8
本家来ちゃったし、超ロボは終了かなあ
301それも名無しだ:2012/08/05(日) 13:46:11.59 ID:rDm1P8mH
スパロボに流れてくユーザーは多いだろうね。
でも、スパロボって、カードゲームだっけ?
やっぱ、ロボットは動いてるほうがいいしなぁ。
302それも名無しだ:2012/08/05(日) 17:32:22.38 ID:MK+/ze6q
登録しようと思ったが携帯ではできないみたいだから案外流れないのでは?
303それも名無しだ:2012/08/05(日) 19:56:54.08 ID:rDm1P8mH
え?そうなの?
ケータイだけど、事前登録しちゃったよ。
304それも名無しだ:2012/08/06(月) 02:11:07.04 ID:rHtnJXIT
……ぇ?
305それも名無しだ:2012/08/06(月) 04:07:01.29 ID:rHtnJXIT
登録できた
昨日この機種は対応してないと出たのは何だったのか
306それも名無しだ:2012/08/06(月) 05:47:24.22 ID:rHtnJXIT
しかし個人的に待ち望んでたGガンとチェンゲの同時参戦だ
他のモバゲのゲームだとストーリーなんてほぼない物だから期待はあまりできないが少し期待してしまう
307それも名無しだ:2012/08/06(月) 12:47:56.13 ID:I4+5+bDE
モバスパ、ダイナミック的には物足りないことこの上ないなぁ
現状参戦予定の作品で好きな作品も少ないし
308それも名無しだ:2012/08/06(月) 16:50:23.70 ID:yvjq0hEB
正直な所、チェンゲはいい加減飽きた
309それも名無しだ:2012/08/06(月) 17:56:29.64 ID:m/wFE1oT
流用できるのがチェンゲしかないんだからしょうがない
310それも名無しだ:2012/08/06(月) 23:07:22.91 ID:I4+5+bDE
>>306
会話とかしてるし、多少は期待しても良いんじゃないか
雰囲気的に各作品の原作再現した話を次々していくACEPみたいな感じだと思うが
ttp://www.famitsu.com/news/201208/02018957.html
311それも名無しだ:2012/08/06(月) 23:10:28.46 ID:u0xQdUub
石破がかめはめはってことは
ゴッドって未だに衝撃の戦闘モーション使いまわされてるんだな
312それも名無しだ:2012/08/15(水) 12:04:50.55 ID:CtUaW9cL
お前らゲッターがどんな扱いだったら満足する?
313それも名無しだ:2012/08/15(水) 14:16:35.40 ID:qofx+RBV
とりあえずゲッターの恐ろしい面を再現してほしい
いっつも敵の「ゲッターは恐ろしいぞ〜」で終わりだし
314それも名無しだ:2012/08/15(水) 14:30:05.61 ID:7nmFbiUj
よし新ゲの巨大ドラゴンを出そう
あんなんになるなんてふざけんじゃねえ
315それも名無しだ:2012/08/15(水) 18:05:15.06 ID:4OqvV1Vd
>>313
「ゲッターは恐ろしいがオリラスボスはそれ以上だぞ」ってなるだけだと思うぞ
316それも名無しだ:2012/08/15(水) 22:38:31.87 ID:ZAM3R6B+
Lのマジンカイザーぐらい敵がビビってくれればいい
317それも名無しだ:2012/08/18(土) 20:19:12.84 ID:/eF5HeRD
何で再生篇のHEATSってあんなに低クオリティなの?
318それも名無しだ:2012/08/18(土) 20:32:26.66 ID:M0Yww93m
携帯機だからじゃない?
俺はHEATSに限らず全体的にショボく感じた
スパロボもACEみたいに原曲使ってくれればなあ・・・
319それも名無しだ:2012/08/19(日) 10:15:41.91 ID:MKVzvKjc
Dのアレンジが良すぎて余計にダメに聞こえる
320それも名無しだ:2012/08/19(日) 11:49:14.48 ID:MnsnQ9ub
ほもいで補正
321それも名無しだ:2012/08/20(月) 04:53:45.40 ID:/KMAxtLz
PSPはストリーム再生だから下手すれば据置より音はいいけどね
むしろHEATSは良い方だ
今がその時だが致命的に駄目すぎる
軍歌っぽい曲なんだからギターよりはブラス使った方が良かったと思うんだがなぁ……
これに限らずとりあえずギター鳴らしとけって安易なアレンジが多すぎる
ゲッターじゃないがターンAターンなんてギターかき鳴らすような曲じゃないだろ
その癖原曲自体がギターかき鳴らしてる太陽鉄人はブラスだし……
劇伴の再現は上手いのに、歌物はアレンジで損してる
322それも名無しだ:2012/08/21(火) 01:31:37.95 ID:XW5KVSBy
ここ数年、曲作るやつに最悪なのしかいないだけ
鋼のレジスタンスは久しぶりにかっこいいと思えた良曲
323それも名無しだ:2012/08/22(水) 05:48:40.01 ID:vi/G1V0c
俺はそこまで音関連は気にならなんだけどな
今がその時だティンパニー(?)消えてスネアだけになってね?とかくらいで

それよかキャラ設定や戦闘台詞が別人すぎるのが気になった
敷島博士までチェンゲのとは別物に見えるし
324それも名無しだ:2012/08/22(水) 12:36:19.15 ID:d7WCPA5Q
あれが気にならないのはある意味凄い
325それも名無しだ:2012/08/22(水) 14:22:16.02 ID:jhWbD5Tv
あまりにも別人すぎるのは毎回毎回恒例行事、いつものことだから逆に気にならなくなったわ……
326それも名無しだ:2012/08/27(月) 01:17:54.46 ID:qOTsTigP
キャラ自体は原作にわりと忠実なのに丸くなったと評される新ゲッターチーム…
327それも名無しだ:2012/08/27(月) 11:13:20.55 ID:WWUPSxt8
キャラだけ忠実でもな…
キャラすら違うチェンゲよりマシだが
328それも名無しだ:2012/08/30(木) 20:10:29.17 ID:guZ7RxNs
>>326
NEOに関しては一部の再現厨とにの字被れが凶暴性がー恐ろしさがーと騒いでるだけだからな
お祭りゲーとしてはいい扱いしてもらったと思うよ
329それも名無しだ:2012/08/31(金) 00:42:01.89 ID:z/CCQ3pC
いや流石に擁護できん
なぜあの参戦作品で新だったのか……
330それも名無しだ:2012/08/31(金) 00:46:13.42 ID:z9aoBOOs
NEOでの新ゲの扱いにどうこう言うつもりは無いが
あのメンバーなら號だよなぁとは思う
331それも名無しだ:2012/08/31(金) 01:58:20.05 ID:pLdvPbZb
NEOの参戦作品の原作を一通り見てる身としては、新ゲだけが特別浮いた存在だとは思わんな
他作品のはっちゃけ具合からすれば新ゲはまだ全うなロボット物なんだぜ?
332それも名無しだ:2012/08/31(金) 11:51:40.42 ID:7X9m2KCX
>あのメンバーなら號だよなぁとは思う
放送当時の人気と知名度を考えると
號入れるくらいならライジンオーを取るよ!だろうがな…
333それも名無しだ:2012/08/31(金) 13:10:38.41 ID:bpYHZfOn
あの極端な顔ぶれでのよりによって新ゲなだけに
最初の内はむしろ浮いた存在にして欲しかったな
目だ耳だ鼻で子供達ドン引きみたいなの
それから戦いを通して馴染んでいくという感じで
334それも名無しだ:2012/08/31(金) 16:49:44.39 ID:5xbsPJgW
>>328
ぶっちゃけNEOはゲッターの恐ろしさ()が足らないなんて言う輩お断りな仕様だからしょうがない

まぁ「ゲッターチームはワイルドで恐ろしいですよ〜」なんて三文芝居はZ2だけで十分だがな
335それも名無しだ:2012/08/31(金) 22:41:40.59 ID:YhL5Mmzk
Z2は竜馬に隠れがちだが隼人のキャラ描写もおかしかったよなあ
336それも名無しだ:2012/08/31(金) 23:00:03.92 ID:7X9m2KCX
>>335
名義こそチェンゲだけど、あれって新ゲのテロ時代の隼人だろ…
337それも名無しだ:2012/09/01(土) 00:39:57.65 ID:c2l75DPi
偽書、再開が秋ー冬だったのが未定に変更ってマジかよ……
ムサシ編も終わってこれからってところだし
そのままフェードアウトだけは勘弁して……
338それも名無しだ:2012/09/01(土) 17:15:56.75 ID:l1FxOEFz
偽書は作者も大変だろうから許す
それよりもゲッターの新しい映像作品か石川賢全書早よ
339それも名無しだ:2012/09/02(日) 01:52:43.27 ID:gLiL0HRB
とりあえずはエセワイルド路線を取っ払った新作を出すべきと思うの
ダイナミックプロのキャラは恐くてなんぼみたいな風潮は辛いものがある
340それも名無しだ:2012/09/02(日) 02:17:21.40 ID:hOkxQDH0
受け手の中にダイナミック=ワイルド基地外みたいな誤解が広まってしまっている以上
そんなものが作られてもコレジャナイで一蹴されそうだけどね

だからこそ分かってる人間が少しづつでも誤解を解いていければいいんだが
入り口のスパロボからしてアレだからな
341それも名無しだ:2012/09/02(日) 03:11:21.90 ID:1O649YOf
やはり本家再版しかあるまい
342それも名無しだ:2012/09/02(日) 04:12:40.81 ID:DbfzZIVK
>>341
本家ってTV版?それとも漫画版?
343それも名無しだ:2012/09/02(日) 13:13:43.04 ID:1O649YOf
>>342
やっぱり両方で
344それも名無しだ:2012/09/05(水) 00:45:30.37 ID:P/LiUZrA
そういや漫画のほうは文庫も絶版になっちゃったんだっけか
號なんて贔屓目無しでも名作だと思うんだけどなぁ
345それも名無しだ:2012/09/05(水) 20:25:55.77 ID:2zo/pPc4
CVも大決戦版のがあるし漫画版號参戦しないかなーと思う
MBがワラワラ湧いてくるアラスカ決戦とかプレイしたい
346それも名無しだ:2012/09/06(木) 11:16:14.55 ID:i9kgpvhE
だが改変である
347それも名無しだ:2012/09/06(木) 13:52:49.31 ID:veonADjP
漫画號参戦しても終盤の怒涛の展開が再現できない以上は参戦する異議があまりないし
個人的に不満しか出ないなぁ
真ゲッターはゲーム的に火星に飛ばず自軍にいるままだろうし、
そうなると
「ゲッターとは?ゲッターエネルギーとは!?」も「皆もってっちまった」も無いだろうし

なによりあの展開の後に平然とOGラスボスが控えてると思うとムカムカする
348それも名無しだ:2012/09/06(木) 20:50:53.15 ID:8oCbhEuU
イデオンみたいに他作品置いてけぼり展開なんてのをゲッターでやられてもね
それよりも他のロボット達と足並み揃えて戦ってるほうがまだやってて面白いよ
349それも名無しだ:2012/09/07(金) 02:20:54.78 ID:zS9SIxLu
原作再現なんかよりも東映まんがまつり的なノリのオリジナル展開をもっと増やすべきだろ
ってことでストーリー面を盛った初代スパロボリメイク早よ!
350それも名無しだ:2012/09/07(金) 02:30:34.40 ID:DCRV/nD1
真マジンガーZEROでマジンガーZのまま強くしているように
機体としては初代ゲッターロボのままどんどん強くなっていく作品でないかな
351それも名無しだ:2012/09/07(金) 15:15:52.02 ID:SXDag4bo
>>350
やっぱ寸胴ボディ最高だよな
新ゲッターロボの最後に出た寄せ集めゲッターがそれっぽいが
352それも名無しだ:2012/09/09(日) 23:08:20.35 ID:DvpAezZI
真の「ダサ恰好良さ」で言うなら
TV版初代ゲッターのあの中途半端なボディラインこそが至高にして究極
353それも名無しだ:2012/09/10(月) 12:53:48.70 ID:TDlnBeai
テレビ版ゲッター1は逆三角形の上半身とか結構ヒーロー体型してて格好いいと思うんだがなぁ
354それも名無しだ:2012/09/13(木) 20:33:04.82 ID:FdcPNqCg
モバゲスパロボ始まった
チュートリアルのボスがいきなりコーウェン&スティンガーとかwww
355それも名無しだ:2012/10/09(火) 00:03:21.67 ID:ee8lIR+8
ゲッターロボ大全編集した人がバット将軍ってダセェとか言ってるの見て
軽くショック受けた
356それも名無しだ:2012/10/30(火) 04:37:35.53 ID:/MkWm0MH
ガレリィ長官と半ば共同だけど、ゲッターロボを大破してるんだよねバット将軍
ネオゲでは元から健康体なのか生身でも強かったが
357それも名無しだ:2012/11/21(水) 05:30:21.69 ID:OsGA6uby
>>350
亀レスもいいところだが、初代のままパワーアップといっても
初代での明確なパワーアップって有視界操縦ぐらいじゃないか?
あとは増幅炉つけて山吹き飛ばしたゲッタービームを
フルパワーゲッタービーム辺りの名称で捏造するぐらいか

まぁ、そんなことするよりさも当然のようにミサイルマシンガンやレーザーキャノン持たされそうだが……
358それも名無しだ:2012/11/21(水) 05:32:49.67 ID:OsGA6uby
あー、ごめんスパロボでの話と勘違いしてた
359それも名無しだ:2012/11/21(水) 18:09:53.94 ID:yqCoHZqO
新ゲッターラストの竜馬ゲッターは
中身は虚無戦記レベルになってる気がする
360それも名無しだ:2012/11/21(水) 19:30:56.63 ID:U7STHsMR
虚無戦記レベルと言うには、あれでは力不足だ
361それも名無しだ:2012/12/11(火) 19:40:37.27 ID:8I01bhfX
Dの「何度でも蘇るってんなら何度でもくたばってもらうまでよ!」
っていう竜馬の台詞ってDオリジナルだったんだな
違和感ないからてっきり原作にもあるもんだと思ってたわ
362それも名無しだ:2012/12/11(火) 22:19:20.19 ID:leFKixmg
新ゲッターロボで復活した四天王にそのセリフ吐いてなかったか?
363それも名無しだ:2012/12/12(水) 13:21:29.36 ID:pHyCE/tD
でも、Dの方が先じゃん
テレビか漫画にある台詞なのかもしれないが
364それも名無しだ:2012/12/12(水) 17:21:17.72 ID:vaRyk8pR
俺が思っていた以上にスパロボ的にゲッターの存在は割とどうでもいいのかもしれない
365それも名無しだ:2012/12/12(水) 22:43:54.90 ID:SLjr/cdZ
次のスパロボ未参戦か…
携帯機からは外す方針のようだな
366それも名無しだ:2012/12/13(木) 08:56:31.50 ID:P47x07j8
新ゲ来るかなと思ったらまさかのダイナミックプロが1枠
367それも名無しだ:2012/12/13(木) 10:39:01.79 ID:ua/ojTri
ここ数年で映像作品出てるの
マジンガー系ぐらいだし仕方ねえよ
ケンちゃんがもう数年長生きして
アニメ企画も動いてたなら違ったかもね
368それも名無しだ:2012/12/13(木) 19:10:46.40 ID:Gg51VXWX
なんか、改めてスパロボが好きなんじゃなくて
ゲッターが好きでスパロボしてたんだなって思える昨今
369それも名無しだ:2012/12/13(木) 21:04:18.44 ID:jKJErhu6
俺もゲッター出てない版権スパロボは基本スルーだわ
370それも名無しだ:2012/12/14(金) 03:50:43.42 ID:Ga5XxMU4
なんかもうゲッターハブられても動じなくなってきたわ
ラインナップ的に宣伝と新規ユーザー獲得にやっきになってる感があるし
371それも名無しだ:2012/12/15(土) 17:30:45.02 ID:tE98G6xb
奇械島の空気に紛れ込む新ゲの三匹は違和感ないと思ったんだが…
八稜郭の女どもを「観音様がたくさんだぁ…」とにやける弁慶とか(ry
372それも名無しだ:2012/12/15(土) 22:25:55.26 ID:fQ0ZXb8Q
斧と刀でチャンバラやり合った挙句互いに素手でクロスカウンター決めてぶっ倒れる竜馬と剣
話し掛けるのが怖い何考えてるか分からん隼人と遼
ハナの下伸ばして近付く弁慶に平手打ち食らわす翼

キバの大将はカイザーだけじゃなく打倒ゲッターにも燃えそうだし
バランは何かゲッター線に関して知ってそう


ミチルさんとスカーレット隊長のコンビに振り回される男性陣
373それも名無しだ:2012/12/15(土) 22:27:33.13 ID:fQ0ZXb8Q
いかん間違えた
バラン→ガランで
374それも名無しだ:2012/12/17(月) 14:04:15.93 ID:2nmni9B+
>>371
新ですらスパロボに参戦するといつものスパロボ弁慶と化したからそういうのは期待できないんじゃないの
375それも名無しだ:2012/12/24(月) 18:10:20.32 ID:wlLr9slx
NEOの新ゲは周りの参戦作品に配慮してるだけでキャラ自体は原作そのものじゃん
第二次Zのスタッフにやらせなければ、あとは面子次第で再現してくれそうだけど
376それも名無しだ:2012/12/25(火) 00:31:39.20 ID:FvBo3pda
                         _
                          レ  \,,
                       ゙゙ミ○ニニ⊃:./
                         __. ゙y....、,'〃
                      ,..ィ''''^´゙ ̄ ̄ ゙̄"ァ---
                    _//.::::::::::::::::::::::.ン:'//:::::::::::::::゙i
        ._.. -‐''''''''''゙゙゙゙゙゙´::::::、―――-;;r-″:| !:::::::::_::::|
      ,/゛:::::: ::::::::::::::::::::/::::::::゙'_....二.::::::: / . ヽ''/  .`{ ,,
    /:::::::::::::::::::::,,-'::.,/゛::,/゛:::::::::::::::::::::::/   .l,.;-¬'ム/│
   ./ ::::::::::::::::::::::.,,ン'".:::::::./ :::::::::::::::::::::::::::,,,_〉   ./〈.. -'"゛.! |.,、
  ./ ::::::::::::::_..-''"::::::::::::::::::/::::::::::::,iシ、::::::::::::l,,,,,,.... -.l:::::::::::::.:::::.l ." |
 丶:::::::::::.i'"゙'、:::::::::::::::::::::::.l:::::::::./:,i゛ l-....-┴--ー'''''|l.:::::::::::::::::.l ノ__
. |::::::::::::::::|,  .\__,::::::::::::/::::::./´::::,! .ゝ     ._.. ! l.:::::::::::::::::.! /
. !:::,〃:::,./      ゙ゝ -'/),-  `" ,く:`-、__ r'"  .l、L:::::::::::::::∨/し
 ´゛ `゙´         i/"    ./ . `- ..-|~l:''''"゙}  l`゙t -ー''イ . て
                      /    / │  ./ ._ノヽ,,,,,.ノ ̄
                    _,.く    ./   !  /  《_》{{_》  ̄ ̄ ̄\
                ,八ヽ,_゛ ヽr'"  ! /    〃ll        ヽ
                  /  `''ー二;;│  .!/     〃 }}         ヽ
                 /       .〃   .{      {{  }}          |
              /       .〃    l     {{   jj          |
             {,     .,:''/     l     ^   .^         .|
             〔ヽ、  ././      |                  .|
             l `-ミニイノ       l    Merry Xmas!     |
                ヽ,,,,,,,..-′       l                  |
                          l                  |
                          l                  |
                           .\               /
                           \________/
377それも名無しだ:2012/12/28(金) 20:39:58.54 ID:dI5BuyoP
ホーク号 ホーク号 ホーク号

三鷹〜合体〜ゲッターロボだ
378それも名無しだ:2013/01/21(月) 02:44:17.87 ID:meUKE8Cd
モンスターファーム(ps1)の攻略本を買ってきたんだが
写真に載ってるモンスターの名前が「さおとめのジジイ」で不意打ち過ぎて吹いてしまった
他のモンスターの名前も「ゼロカスタム」とか「ストライクドッグ」だしはっちゃけすぎだろ
379それも名無しだ:2013/02/05(火) 19:53:26.87 ID:ihtFFa/I
あれ?チェンゲてその時もうあった?
380それも名無しだ:2013/02/24(日) 21:08:24.42 ID:PzrAjkMH
EX合金のゲッターG、ドラゴンとポセイドンは大人しめだがライガーはふとましい足がかっこいいな
381それも名無しだ:2013/02/25(月) 11:15:42.58 ID:B3b7f7MQ
EX合金スレだとあのデザイン叩かれまくりなんだよなあ
悪くないと思うんだが
382それも名無しだ:2013/03/13(水) 21:31:52.48 ID:2CBRc7fT
デザインはあんなもんだと思うが、
(旧ゲッターに比べて)8000円も高くなったくせにギミックがショボいのが一番のガンだと思う
383それも名無しだ:2013/03/26(火) 19:06:55.64 ID:OZhmRFrF
またチェンゲだとよ
しかしまぁ最近の傾向見てると
もう70年代ロボは切り捨てていくんだろうな
スパロボに出ても良いことなんかまるでないからありがたい
384それも名無しだ:2013/03/26(火) 19:30:15.08 ID:dzlfz3es
ゲッター艦隊のスレかと思った
385それも名無しだ:2013/03/31(日) 12:16:40.19 ID:BoTNCEfq
ゴッドシグマみたいにライターに悪乗りされて人気が出るのもなんか違うしな
386それも名無しだ:2013/04/24(水) 16:41:16.51 ID:tNtnPLBV
ある意味でスパロボには出ない方が幸せなんじゃね
387それも名無しだ:2013/04/25(木) 01:14:37.71 ID:9o2Fnmmm
別にスパロボ出たところで新作アニメが作られるわけでもなけりゃ新規のグッズが出るわけでもないからな
むしろスパロボ出てないナックロボとかタツノコロボとかのグッズが発売されている以上
正直スパロボに出るメリットなんか糞ほども無いんだよね。出なくてもグッズは作られるんだから
むしろにわかスパ厨のネタの餌食にされて馬鹿にされる分デメリットしか無いわけだし
もうほっといてそのまま朽ち果てさせてくれたほうが幸せなんだよね
一度墓穴に入ったものを態々無理やり引っ張り出してくる意味が無い
無理やり引きずり出して操り人形にされるのが本当に作品にとっても幸せなのかねぇ
388それも名無しだ:2013/04/25(木) 01:41:10.83 ID:P5UIncah
>もうほっといてそのまま朽ち果てさせてくれたほうが幸せなんだよね
版権って言葉で片付けて人気も知名度も勇者と賢ちゃん版に負けた
TV版ゲッターロボ號のように、か…
389それも名無しだ:2013/04/25(木) 02:05:27.35 ID:9o2Fnmmm
朽ちてきゃいいと思うよ。負けたのは事実だし
それでも俺はアニメ號好きだし、ちゃんと見て分かってる人間は分かってると思うけど
それともスパロボ出て知名度でもなけりゃ嫌いになるのか?再評価(笑されなきゃ不満なのか?
知名度上げたければそれこそ自分自身で友人にDVDを貸すなり地道にでも普及活動でもしていけばいいと思うし
(普及だとか再評価だとかの名目でニコニコに全話上げてたクズが過去にいたけどそういうのは死んどくべきだな)
再評価も今の視聴層からすりゃ過去作品なんか馬鹿にする対象でしかないからなぁ
表面だけ見て鬼畜ヒーロー(笑だのスパロボマジック(笑だの言われて馬鹿にされるような再評価なら心底ごめんだわ

で、墓穴から引きずり出されて道化演じてどんな良い事があるの?
390それも名無しだ:2013/04/25(木) 02:29:19.62 ID:4LGJnX8a
なんか5年くらい経って読み返したら恥ずかしさで悶死しそうな文章だな
391それも名無しだ:2013/05/01(水) 14:18:26.59 ID:3k3A7t69
寝て起きて読み返しただけでも
もだえ苦しみそうなレベル
392それも名無しだ:2013/05/10(金) 01:33:40.25 ID:ST2Ndf3e
ゲッター線でドワオでキチガイでとネット上でネタにされてるのが目立つのかもしれないけど
そんな中でも絶版作品を探すために全国を走り回ってるファンが居ることを忘れないでくれ

スパロボみたいなお祭りゲーは「知る・触れるきっかけ」であればいいんだよ
393それも名無しだ:2013/05/11(土) 04:57:05.80 ID:VTCo7KyM
TV版って明るいのかなと思ってたけど、Gとかは基本暗めの話が多いんだな
スパロボじゃあまり再現できなさそうな回も多いと思った
とりあえずヒドラーはシネ
394それも名無しだ:2013/05/11(土) 20:29:57.72 ID:KgCQTsra
>>393
基本的に明るいのは星山さんの構成が光るTV版號くらいだけど、
信一さんを2話で戦死したり、第22話の老将ヴィクトールの死に様とか、
最終話手前でレミが死んじゃったり、とそれなりに重い場面があるしなあ…
395それも名無しだ:2013/05/12(日) 12:30:14.57 ID:nPSicZi9
明るい・暗いっていっても全30〜50話ほどある作品だとそれなりにドラマ展開できるからな
396それも名無しだ:2013/05/12(日) 15:56:25.02 ID:oHLiyKKM!
スパ金、ようやくゲッター来たと思ったら真ゲなんだな……
別に真ゲが嫌いってわけじゃないがマジンガーがTV版なんだし
一緒に並べられるゲッター1やドラゴンのほうが嬉しかったな
まぁ真ゲ来た辺りゲッター1やドラゴンもOVA仕様になりそうだけど
397それも名無しだ:2013/06/03(月) 00:52:20.54 ID:Qz0QWqtP
電子書籍のラノベ版ゲッターはもう取り扱ってないのかな
今日確認したらなくなってたし
398それも名無しだ:2013/06/11(火) 23:14:18.81 ID:oNxYr5HK
>>397
紙の書籍化の予定が付いたとか?

…といい方に想像してみる
399それも名無しだ:2013/06/11(火) 23:40:20.03 ID:yFtst0Qi!
ラノベゲッターって電撃文庫のやつのことじゃないのか?
400それも名無しだ:2013/06/12(水) 10:28:05.02 ID:5Cc+6BEO
うん、たかしげゲッターの事だと思ってレスした
機会があれば続き書きたいっていう話をしてたみたいだから
紙媒体で再発売+続編なんてあったらいいなと思ったんだw
401それも名無しだ:2013/06/13(木) 21:22:07.66 ID:FnA6d5s7
ネオゲやα外伝以降のスパロボで帝王ゴールの声をしていた内海賢二さんが亡くなったそうだ・・
402それも名無しだ:2013/06/13(木) 21:24:37.28 ID:FnA6d5s7
ネオゲやα外伝以降のスパロボで帝王ゴールの声ををしていた内海賢二さんが亡くなったそうだ・・・
403それも名無しだ:2013/06/14(金) 17:17:13.62 ID:eyr2sJTR
OVAゲッターまた参戦しないかな〜、と思ったら…
コーウェン君やプロフェッサー・ランドウの中の人の
郷里さんが亡くなったのもショックだったけど
404それも名無しだ:2013/06/15(土) 19:48:17.15 ID:0wGp/Ci/
モバゲーのやつってまだやってたんだな
当時はここより酷い運営は少ないだろうって思ったけど
周りがカードゲームだらけだと分かった今だと機体が動くだけで優良に思える
405それも名無しだ:2013/06/15(土) 22:55:21.81 ID:pWkgVa0Y
神谷明も一時期体調悪そうだったから心配になる
406それも名無しだ:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:pBi/I35s
近所のブックオフにゲッターロボ號全巻揃ってたから買って読んだけどすげぇ面白いな
407それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:brzNj0pv
ゲッターサーガとしては號が集大成なんじゃないかね
石川賢の絵も一番いい時で、なんせちゃんと話が終わってる
408それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:JjgMiK30
スーパーロボット烈伝読んだんだけど
スパロボにダイナミックサーガ登場はいつになるんですかね?(チラ
409それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:WPVwtKK6!
烈伝はダイザーがひたすら足引っ張ってたな
絵もダイザーだけ雑だし
410それも名無しだ:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:JjgMiK30
あれってダイザーと大介さんが最初の登場以外
石川先生じゃない人の作画に見えたんだけどどうなんだろ?
やっぱ全部石川先生?
411それも名無しだ:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN ID:DgLt30VS
とダイナミックプロ
烈伝だけに限らずね。
412それも名無しだ:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:yWdg7NnQ!
家のリボネオゲの角取れてたんだが
角無いと頭テカテカでめっちゃかっこ悪いな
413それも名無しだ:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+u9F+1Eh
永井豪とダイナミックプロ、というクレジットでも中身は石川賢の絵というのもあるしな
414それも名無しだ:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:QzCUoj/4!
ロボットガールズZがヒットすればロボットガールズGも期待していいのだろうか
アークだけはぶられそうな予感がびんびんするけどな!
415それも名無しだ:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:l75Du8zM
>>414
むしろ今までのシカトっぷりを見ると號が不安…
416それも名無しだ:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:7HKvOZ/Z
おとなりの早乙女町に住んでて
服を変えると性格も変わるゲッ子とG子と號子の三姉妹?

…子をつけてお茶を濁してみたがみんなイカツそうな名前になってしまったw
417それも名無しだ:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:b7Xz37tu
ゲッター好き的におすすめな
スパロボアンソロってある?
418それも名無しだ:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:09hZUFm7
青空レストランでチェンゲのBGM流れてたな
419それも名無しだ:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:R6fX7nyi
ゲッター40周年記念のダイノゲッターは玩具オンリー展開なのかしら?
せめてコミカライズぐらい読んでみたいがどういう話になるかだなぁ
とりあえず2かっこいい

>>416
妹(G)より小さいお姉ちゃん(無印)とか萌えるな
「ゲッター姉妹のお姉ちゃんは私なの!お姉ちゃんの言うことには従うの!」

>>417
中身はともかくアンソロならスーパーロボット大戦FコミックPS版の表紙が好きだな
ゲッター関係のイラストで一番好き
420それも名無しだ:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:WzMBclgu
アンソロ的に一番ダメなのは「進化の意志」単純につまらん。
ファンとしての愚痴になるけど、石川賢やゲッターロボが好きでそれを意識したものを描きたいなら漫画とOVAの区別ぐらい付けろと言いたくなる。
ただ、豪ちゃんというか、ダイナミックプロが描くロボットの戦闘シーンは一見の価値あり
421それも名無しだ:2013/09/01(日) 11:52:33.81 ID:KMc1U9o4
>>420
何時の時代のゲッターチームかにもよるんだろうけど
他の漫画家がダイナミックプロ的なキャラを描くとどうしてもOVAよりになっちゃうんじゃないの?

流竜馬一つにしても、一言で表現できないような人物だし
422それも名無しだ:2013/09/02(月) 22:26:53.44 ID:b8ccrrDs
猫も杓子もエンペラーエンペラーで単調だった
編集はネタ被りの指摘とかしなかったのかなぁ
423それも名無しだ:2013/09/05(木) 14:08:03.84 ID:5ux2gL+o
あそこまでエンペラー被ってると編集の指示なんじゃないか
サブタイが進化の意志だし

だからこそエンペラーなんかに拘らない豪ちゃんのロボットプロレスが映えたわけだが
ロボットものなんだからロボット活躍して何ぼだと思うわ
424それも名無しだ:2013/09/05(木) 23:31:23.57 ID:ThVJnjNB
エンペラー祭りでも面白ければそれでいい 面白くなかったんだけどさ
425それも名無しだ:2013/09/30(月) 22:23:48.35 ID:ao4KOcRX
ロボットガールズにゲッターでるらしいぞ

>今回参戦が決定した、ゲットマシンが空・陸・海に適した3形態に変形合体する『ゲッターロボ』と、
>磁力を駆使した戦闘用オプションパーツを使って敵を倒す『鋼鉄ジーグ』の2作はともに永井豪原作で、必殺技はそのままに美少女キャラ化。
>「チームZ」の援軍「チームG」として、ゲッターロボ(ゲッちゃん/14歳くらい)、鋼鉄ジーグ(ジーグさん/20歳くらい)が登場する。
>
>ゲッターロボ(ゲッちゃん)役は、声優の内田真礼が担当。
>人一倍甘えん坊なのに素直じゃない、戦闘力は高いが気まぐれ、褒めちぎったりしないことにはなかなか力になってくれない――というお嬢さま育ちの典型的なツンデレ娘。
>武器は、おなじみのゲッタートマホーク、ゲッタービームとなる。
>
>鋼鉄ジーグ(ジーグさん)役を務めるのは、声優の津田美波。
>オタクをこじらせたイタイ人で、同人誌イベントの壁サークルの主宰者。
>妄想で”かなり盛った”過去の武勇伝を語っているときが至福で、ロボットガールズ最年長。
>武器はナックルボンバー、スピンストーム、マッハドリルを駆使して、戦っていく。

ジーグひでぇな……
それはともかく、1単体っぽいなぁ
2、3ところころ変わる多重人格だとおもしろいなぁとか思ったが
活かすの難しいか
426それも名無しだ:2013/09/30(月) 23:03:16.80 ID:DhA4SSK0
ジーグは…コメディとして成り立つ描写になってるよきっと
ゲッちゃんはコスチュームチェンジに期待している
427それも名無しだ:2013/11/16(土) 13:44:03.29 ID:q2wyaRzu
なんだかな
428それも名無しだ:2013/12/04(水) 00:27:05.20 ID:5nSQ5cF0
TV版のゲッター1の顔なんか怖いんだけど
429それも名無しだ:2013/12/04(水) 00:34:31.99 ID:MRItcLrc
そうか?ひょうきんな感じもしていいと思うけどね
まぁのっぺりしてて表情読みづらいし怖いというか不気味という感じは多少あるが
430それも名無しだ:2013/12/11(水) 20:40:55.80 ID:Ed60xk1k
新作スレが公式配信告知で盛り上がって来たね

新作でるとしたら今度はどのゲッターが出るだろうな?(出ない可能性には目をつぶりながら)
431それも名無しだ:2013/12/11(水) 22:57:27.23 ID:w/2+DnPb
さすがにそろそろ號出るだろ
432それも名無しだ:2013/12/13(金) 20:02:47.36 ID:CEwAhB+K
あれ権利がどうたらでめんどくさい事になってるんじゃなかったか
433それも名無しだ:2013/12/15(日) 22:24:54.09 ID:BgLsvBYB
>>432
むしろ放送当時の人気&竜馬とゲッター線不在で漫画版に食われたはず。
第四次で賢ちゃんが真ゲッター2&3を描き下ろしたことが決定打になって
「竜馬たちのいないゲッターイラネ」な風潮が出来上がってアニメ號なんて見向きもされなかったし。
434それも名無しだ:2013/12/16(月) 02:03:22.65 ID:X+WKPkzH
アニメ版は当時のジャンプノリなアニメが主流な中で、展開も地味だったからねえ
漫画版はゲッターロボの集大成みたいな出来で古参も楽しめる内容だったし
435それも名無しだ:2013/12/22(日) 17:39:31.75 ID:9uGClCAl
展開は地味だが最後の戦いはゲッターの中で一番熱くなれる
地味だけど
436それも名無しだ:2013/12/22(日) 21:06:01.39 ID:TsbBHnIu
なんかいろいろあるけど最後は皆で笑って締めな
東映ロボもの王道路線なお陰でなんか安心して見れるんだよね
まぁ大きなイベントが次々起こるわけでもないし地味と感じる人間も多いんだろうけど
あと個人的には気合入ってたバンクが逆にゲッターのもつスピード感殺してて残念だったなぁ>アニメ號

最終回は號たちとゲッターのつながりが良いんだ
ああいう意識もない、ただの機械のはずのロボットが見せるパイロットとの繋がりには弱い
437それも名無しだ:2013/12/23(月) 03:13:51.36 ID:R0c58uQ7
2対合体でも戦える號と時間稼ぎ+αを叩き込めた2号機っていう他のゲッターでは出来ない戦いも見せたし
ラストバトルも第一話での戦闘が活かされてたりで結構熱くなれたな
本当に最後の最後で根性見せて力尽きる姿はゲッターロボ號だからこそ出来た演出だと思うし
往年のファンからしたらそうなのかもしれないけど「竜馬たちのいないゲッターなんて〜」で切り捨てるのは勿体無い作品だと思う
みんな言うように確かに地味なんだけどさ
438それも名無しだ:2013/12/25(水) 00:01:34.86 ID:WfOQVxFP
          ヽ、~` -  ,. - ., ̄ ̄ ̄\    _,. マ
            ` __Y     .Y――丶\ - '  /
           /,,.......乂___ノ_____)-○ /
          // ,. <´,ィ=ァ \ l l`i   /
         // /   `ー''´   ',.⊃|_ /
        |Y´. /          ,ィ  } ロ|)⊃  Merry Xmas!
      ,. -‐ミY ,ィヽ      ,.</ /.ri/|
      ,'     .} .{ /   ,. </ /,_ン. .|  , - 、
      > /ヽ .|⌒| ./ヽ-'´ .>''     :|, -~──'── 、_
    , '..  |  | |  |. |  | /ヽ-、.`──── `       ヽ
   /ヽ  |  | |  | .|  | | | |  ,───、 / ̄ ̄ヽ    i_.
    |   | /  |/  | / // / | // ̄ ̄ ̄ヽ |      |.   ヽ
   \ `         /  | ||  | ̄|  | i     |     ヽ
     ゝ______/__/ ||  |  |   | ヽ__/    _,.ノ

初代スパロボHDリメイクかぁ
ひさびさにぐりぐり動くTVゲッターに期待していいんかね
パイロットは居らんけど
439それも名無しだ:2013/12/25(水) 11:08:08.92 ID:ZuoLGS7r
ネオゲか新ゲかはたまた號を期待してたのに・・・
またあのコレジャナイ竜馬のチェンゲか・・
440それも名無しだ:2013/12/29(日) 22:02:30.69 ID:mn0ZuRwX
Dのリメイクなら大歓迎なんだけどね
第二次Zみたいな別人28号になるぐらいならベルクト真ドラゴンをバンプレオリジナルで出しちまえ
あの謎の緑球体攻撃は割と好きだった
441それも名無しだ:2013/12/30(月) 17:09:18.47 ID:6GLu9fBw
>>440
ベルクト真ドラゴンはなんかウィンキー時代のスパロボみたいで懐かしかった
442それも名無しだ:2014/01/01(水) 18:06:53.74 ID:ThXNB/gm
A.C.E3の真ドラゴンは初代スパロボにおけるギルギルガンみたいなもんだろ?
中身が残念なのを除けばなかなかいいポジションだったと思うけどね
あとはもう少し巨大さを見せて強ければ・・・
443それも名無しだ:2014/01/02(木) 01:25:38.99 ID:27dHR+SM
さぁ今年はいよいよゲッターロボ40周年だ
そろそろ漫画版アニメ化お願いします
444それも名無しだ:2014/01/02(木) 01:32:29.74 ID:2p7nucun
偽書再開ぐらいなら望んでもバチは当たるまい
445それも名無しだ:2014/01/03(金) 02:18:27.17 ID:bXB5tS58
口を開けばぶっ殺すだなんだの目をギラつかせたゲッターチームは正直食傷気味なんで
ヒロインを奪い合う3人とかアイドルのポスターにキスしちゃう1号乗りとか、変なところで人間臭い超人息子とか
そこら辺を再現したゲッターロボの作品をお願いしたいわ

でも偽書ムサシはアジャンタ可愛いので作者の健康を願うばかり
446それも名無しだ:2014/01/14(火) 19:47:21.88 ID:d3bUnwM8
OVAから続くゲッターはゲッターロボ以外のダイナミック要素に傾き過ぎてよう分からん事になってるからな
そんな中での豪ちゃんと愉快なダイナミックチームが繰り出すゲッターロボは流石としか言いようがない
447それも名無しだ:2014/01/18(土) 15:13:21.88 ID:79HOnLeV
>>440
あれはベルクトが武装名を叫ばないから論外
448それも名無しだ:2014/01/22(水) 03:55:18.35 ID:2hKXKilU
何だお前、デモニックダークネスマキシマムゲッタービームとか叫んで欲しかったのか
449それも名無しだ:2014/01/27(月) 23:42:12.40 ID:2rsnOvZ2
橘博士……orz
450それも名無しだ:2014/02/07(金) 15:59:07.35 ID:NdHikwHR
ロボガZ、ゲッちゃんの出番は少なそうだがジャックらは毎回出ててなかなかおいしいな
451それも名無しだ:2014/02/12(水) 05:51:44.57 ID:h5xycmvm
久々にニルファやってるけど、序盤の竜馬ブラゲが脆くて使いにくいなあ…
…ゲッター好きにおすすめなスパロボって何かある?
452それも名無しだ:2014/02/12(水) 13:57:51.82 ID:3zpiH8l3
破界篇
453それも名無しだ:2014/02/12(水) 15:32:03.81 ID:bGFHzzYC
チェンゲでゲッターにハマったと言ったら、Dを薦められた。
まだクリアしてないけど、地上ルートを選択するとかなり活躍してくれる。
454それも名無しだ:2014/02/15(土) 14:09:31.24 ID:h7cg1SAR
通販で中古の號3巻完結セット頼んだらなんか號の3巻と無印1、2巻届いたんだが・・・
まあ無印は愛蔵版しかなかったし、手に入りにくいらしい號3巻手に入ったのはいいんだけどさあ・・・
455それも名無しだ:2014/03/01(土) 09:58:30.16 ID:YEAXjVNA
俺の手元にある號は全4巻
456それも名無しだ:2014/03/01(土) 15:28:27.85 ID:MmGEW4Dn
俺が持ってるのは全5巻
457それも名無しだ:2014/03/03(月) 03:14:48.43 ID:IjCshqvn
ロボットガールズ、ゲッター2もあったね
ジャック兄妹にゲッターチーム三人も出て「東映」ロボットガールズとしてはどうかと思うが
石川版のパロディなんかもあったりしてなかなか恵まれてたな

あといざ行けロボット軍団流れるとは思わなんだ
458それも名無しだ:2014/03/03(月) 16:18:58.47 ID:VLq+VOqq
トロンベ竜馬どんな感じだった?
459それも名無しだ:2014/03/28(金) 12:29:47.05 ID:R/n+7tvj
>>458
感想言えるほど台詞がなかった
円盤特典CDドラマじゃそれなりに喋りそう
キャラ作りは公式見る限りしっかりやってそうなんで、聞きたいんだよなー
460それも名無しだ:2014/04/06(日) 10:44:46.30 ID:zyrNQL/2
>>443
それなのに一番肝心の石川賢がもう居ないってのは何とも遣り切れない限りだな……
アニメ版メインスタッフも物故もしくは現役退き状態ばっかりなのが一層、ね。

我らがニッポンは今まで何十年もナニをやってきたっていうのか
461それも名無しだ:2014/04/08(火) 20:06:11.43 ID:PuP1Oji3
まぁたまにはこれでも見ておちけつ
http://www.youtube.com/watch?v=uBga_XSFVKU
462それも名無しだ:2014/04/13(日) 01:54:03.90 ID:t6i4G9bs
神谷明声での「ジジイ!」は痺れた
マジで新スパの時に新録してほしかったわあ
463それも名無しだ:2014/04/14(月) 15:54:19.24 ID:scPzSldn
今回のスパロボのゲッターはどういう感じなの?
464それも名無しだ:2014/04/14(月) 16:22:33.79 ID:5tu6Q6Eo
今回の竜馬は結構ギャグ要員。フルメタの高校の用務員さんになってる。
性能的にはABが相変わらずの竜馬無双でブラゲが狂ってるわ。真ゲッターも強いけど燃費悪すぎだからブラゲより使いやすさは劣る。
真ドラゴンは……うん。
465それも名無しだ:2014/04/16(水) 13:00:32.36 ID:cTb7I6Tg
俺が見たかったのは用務員やる竜馬なんかじゃない…
東映版ゲッターロボ対真ゲッターロボとか
ダイナミック仲間の真マ甲児くんや、
グレートダイザーと絡むチェンゲ竜馬なんだ!

…まあ、どうせ天国編でも見れないんだろうけどね〜
多分、イデ辺りが参戦して、また引き立て役にされるとかそんなだろ
466それも名無しだ:2014/04/16(水) 18:40:16.44 ID:KcRFmbny
なんか予告の竜馬新みたくなってたぞ
というか今更ゲッター関係で何するんや
467それも名無しだ:2014/04/16(水) 22:43:19.63 ID:PH26q7Vw
一応チェンゲには続編の構想があったけど
そこからネタを拾ってくる……ことは無さそうだな
468それも名無しだ:2014/04/17(木) 08:06:50.45 ID:jOBSxyK9
Wでの初の学園要素も取り込んで、性格的にもちょっと女好きでお茶目な面もある東映版流馬みたいな
原作にもあった要素を少し組み込んでくれれば、話の再現でなくても知ってる側としては嬉しいところなんだけど
Zシリーズでは世界観的にもあまりチェンゲである必要ってのを感じないなあ、再現以外は
キャラの経緯が変わってるのは分かるけど、じゃあもうそれチェンゲのキャラじゃないのではという
469それも名無しだ:2014/04/19(土) 00:40:21.49 ID:PeIlQlB2
Zシリーズのチェンゲ竜馬って
血の気が多くて勝ち気で
新ゲッターの竜馬見てる気分になる
470それも名無しだ:2014/04/19(土) 14:40:33.14 ID:kl059E52
新のほうがまだ分別あると思う
471それも名無しだ:2014/04/20(日) 13:44:02.24 ID:IoAJUeuh
>>465
CCやろう
472それも名無しだ:2014/04/23(水) 21:09:07.30 ID:/+yc9DMc
おまいら的にはダイノゲッターってどうなん?
個人的にはゲッターの魅力ってゲットマシンによる合体変形の組み合わせで
それぞれの地形に特化した形態になるってところにあると思うから
既に空のスペシャリストであるゲッター1や陸のスペシャリストのゲッター2から
さらに恐竜に変形する必要ってあんの?って感じで変形ギミックがゲッターの魅力殺してるなぁって感じなんだが

でもダイノゲッター2のデザインは好み
473それも名無しだ:2014/04/27(日) 20:31:14.37 ID:YKn+N227
ダイノゲッターの漫画始まったな
めっちゃ気に入ったわ、復讐劇の始まり的な
ナガレ君なのかナガレちゃんなのかわからないのは気掛かりだが
474それも名無しだ:2014/04/28(月) 22:53:03.32 ID:+4rZ0HLf
オイラって言ってるしナガレ君だろう
ナガレがモヤシからどんな超人になってるのかとか
あとの二人も気になるし続きが楽しみだ
職コロもあと一巻で完結らしいから偽書再開きそうだし
ゲッター40周年盛り上がるといいな
475それも名無しだ:2014/04/28(月) 23:51:17.64 ID:ONgv3UiI
たかしげゲッターも再開してくれるといいなぁ
476それも名無しだ:2014/04/29(火) 00:07:22.23 ID:VId1w/7h
>>474
オイラっ娘の可能性が微レ存
477それも名無しだ:2014/04/29(火) 13:16:37.58 ID:ZLgjLPJy
10年前の回想で文明的な描写ほとんど無い上に生えてる木とかが古代の植物っぽいし
これ恐竜帝国が元気に地上闊歩してたときの話とかになったりして
最近旧作となにかしら関連付ける商法流行ってるしさ

恐龍帝国我が物顔で大暴れ

ダイノゲッターでフルボッコ

ゲッター線の追撃もあってほうほうの体でマグマ層に逃げ込む

無印ゲッター時代に恐竜帝国として復活地上返せゴラァ
478それも名無しだ:2014/04/29(火) 13:32:00.38 ID:ozCzQMmB
面白いが、どうやってゲッターを用意するかだな
メカ要素はどこから来るのか

ていうかダイノゲッターは月刊なのか不定期なのかわからん
479それも名無しだ:2014/04/29(火) 17:22:40.15 ID:ZLgjLPJy
昆虫軍団はゲッターの根本を絶つのではなく
人類の根本を絶つことでゲッターの宇宙侵略を阻止しようとする
過去の時代へ送り込まれる昆虫とそれを阻止すべく派遣された未来ゲッター
昆虫は撃破するも自身もボロボロ
周囲の生物(恐竜)を取り込み繭へ
そして月日は経ち
サルはやがて進化し人類へ
恐竜は進化し爬虫人類へ
そしてゲッターはダイノゲッターへ……

まぁ完全な妄想だけど
煽りの「二つの力が一つに」ってのはゲッターと恐竜(ダイノ)のことだと思うし
480話題を遮って済まないですが:2014/04/29(火) 22:05:57.63 ID:hW6A8v8l
ゲッター線設定は実に大概の作品と融合させ易いね、ってのは今更の話ですけど。
融合しない方が好ましいロボット作品ってのは何があるんだろうか? ダグラムやパトレイバーですら
「実はゲッター線の――」で何とか出来そうなのがw

とりあえず一刻でも早くユーレン・ヒビキ博士とジョージ・グレンと破嵐創造博士を
ゲッター線効果で蘇生させてあげるんだ……
481それも名無しだ:2014/05/01(木) 17:02:14.42 ID:ZYUeYub6
ダイノゲッターは月一更新か
楽しみが増えたわ
482それも名無しだ:2014/05/01(木) 17:09:29.37 ID:P0SN4Gjl
すまんあげちゃった
483それも名無しだ:2014/05/05(月) 15:18:02.91 ID:IlcvqwZj
ダイノゲッター、月一更新でどのくらい連載するんだろうね?
単行本がでる程度には話数欲しいと思ってるんだけど
484それも名無しだ:2014/05/06(火) 10:05:17.33 ID:j5QkGyU8
どのぐらいだろうね
とりあえず単行本出たら少しでも長く続くよう願いを込めて何冊か買うわ
本気でか細いコンテンツだし、OVA製作ぐらいまでこぎつけて貰いたいし
485それも名無しだ:2014/05/07(水) 15:34:20.32 ID:TkcdCSDS
SKL程度には続いてくれればいいが
バンダイみたいな大手じゃないしそこまで宣伝に金掛けてくれるかどうか
486それも名無しだ:2014/05/07(水) 15:42:20.32 ID:+PscR0uy
宣伝はセンチネル、ダイナミックがホムペ、Twitterでやってるぐらいか
あとはホビー系まとめサイトが玩具の方は取り上げてくれたりはするけど、狭いな
単行本出てら御の字ぐらいに思ってた方がいいのかな
487それも名無しだ:2014/05/12(月) 21:53:07.28 ID:xa3HqMiw
テレビアニメ製作の話が完全スルーってのは一体どういうことなんだってばよ
488それも名無しだ:2014/05/12(月) 22:44:19.33 ID:x9enGIB1
え……ひょっとしてゲッターの新作テレビアニメすんの?
489それも名無しだ:2014/05/13(火) 01:58:46.43 ID:+s1Z6vw0
同じく初耳だ
もしかしてアークアニメ化するの?
490それも名無しだ:2014/05/13(火) 02:15:07.06 ID:RqEDL6Cy
ゲッター新作だと?
本当なら大歓喜不可避
491それも名無しだ:2014/05/13(火) 02:34:54.38 ID:dAVJwvWN
間違いなく嘘
492それも名無しだ:2014/05/13(火) 18:02:37.64 ID:D4c4b1PK
新作なんてひとつも書いてないし早計過ぎだろ
(舞い上がって30分程ソースを漁り回ってた事は黙っておこう…)
493それも名無しだ:2014/05/15(木) 18:30:15.85 ID:AKPl3p0P
絵がいい意味で古い感じだねダイノゲッターこれからも楽しみ
494それも名無しだ:2014/05/26(月) 23:03:53.58 ID:us0fhnn9
ゲッターだと思ったらバイオアーマーだったでござる
玩具販促のための一巻程度の短期連載だと予想してたがここで単体でナガレが暴れて
次回決着だとしてもあと二人のキャラ紹介と見せ場作らなきゃならんし
案外長く続けてくれるのか?>ダイノゲッター
495それも名無しだ:2014/06/08(日) 20:58:44.36 ID:Is8aR8qu
ダイナマイトアクションからゲッタードラゴン出るらしいけど漫画版の腕組を再現しようとしてるのってコレが始めて?
496それも名無しだ:2014/06/08(日) 22:55:42.21 ID:/w0pwpZ6
腕組自体なら超合金魂のチェンゲ版ゲッタードラゴンが専用パーツで再現してたはず

ダイナマイトアクションは今は亡きCMsの人が関わっているせいか
ラインナップがツボ付きすぎて困るわ
売れてんのか心配になるけどw
497それも名無しだ:2014/06/09(月) 14:14:20.08 ID:oGgBW08+
>>496
ザウーラに乗ってるときって所謂ガイナ立ちみたいな腕組じゃなくて肘を押さえる感じだったじゃない
498それも名無しだ:2014/06/09(月) 18:06:50.33 ID:r859rMRJ
>>497
漫画版の話か?
その次のページで普通に腕組みしてるよ
あとウザーラな
499それも名無しだ:2014/06/09(月) 20:53:56.85 ID:1EgLxjVK
マシンザウーラ
500それも名無しだ:2014/06/10(火) 19:47:31.02 ID:W2fWp50g
ネオゲッター見るたびに思うんだけどスパロボにかなり出しやすいだろうになんでこうも参戦回数が少ないんだろ
ところでスパロボGCってどう?参戦作品はスパロボの中でもトップクラスに俺得なんだけど部位破壊とか心配で
501それも名無しだ:2014/06/10(火) 19:51:48.76 ID:bClBvWZ6
嫌いではないが毒にも薬にもならないって感じ
502それも名無しだ:2014/06/10(火) 20:30:09.81 ID:W2fWp50g
>>501
参戦作品が好きで毒にも薬にもならないで1kちょっとなら買いだな
さんくす
503それも名無しだ:2014/06/10(火) 23:31:35.46 ID:GW6LrAZT
なんつうか話数が少なすぎて、それゆえにイベントも少ないしで
居ても居なくてもあんま大して変わらないというか……>ネオゲ

珍ゲとかみたいに熱心な信者も居ないだろうし
504それも名無しだ:2014/06/10(火) 23:41:51.85 ID:bClBvWZ6
W2fWp50gはネオゲじゃなくてGCの事聞いてるはず
でもネオゲの評価も大チそんな感じなのよね・・・ムサシ特攻とOPがピーク
505それも名無しだ:2014/06/11(水) 00:00:55.63 ID:AFd7SLRq
一応
>スパロボにかなり出しやすいだろうになんでこうも参戦回数が少ないんだろ
の部分に答えたつもりだったんだ
506それも名無しだ:2014/06/11(水) 13:47:02.20 ID:x2Do3Wx0
ネオゲの参戦少ないのは竜馬達がゲッター乗らないからじゃね
507それも名無しだ:2014/06/11(水) 18:27:29.48 ID:F+CGz8Hb
>>503
話数が少ないのは逆に参戦しやすいって寺田が言ってたけど…

>竜馬達がゲッター乗らないから
というのが大きそうだな。
竜馬達とゲッター線のいない號みたいに。
508それも名無しだ:2014/06/11(水) 18:32:12.53 ID:2VTMEUvv
決して悪い出来ではないんだけどギリギリのところで面白くない川越淳監督クォリティ
マジンカイザSKLは出来良いほう
509それも名無しだ:2014/06/11(水) 18:55:18.88 ID:7RyR20Yz
そんなに竜馬出さなきゃならんのなら適当に旧ゲッター治して乗れるようにしといたよ!
とかじゃだめなんだろうか
510それも名無しだ:2014/06/11(水) 19:10:08.58 ID:2VTMEUvv
Dのチェンゲは前半に話早々に終わらせて真ドラゴンは調整
しばらくは真と旧で乗りわけっていう形だったな
というかDの声付き移植するなら號のストナーサンシャイン収録しなきゃだな
511それも名無しだ:2014/06/11(水) 19:34:11.12 ID:7RyR20Yz
>>510
OEで號ストナーサンシャインつかってなかったけ?
512それも名無しだ:2014/06/11(水) 20:10:26.39 ID:2VTMEUvv
マジで!?
513それも名無しだ:2014/06/14(土) 11:57:30.57 ID:rw441RrE
そもそもACE3でゴウちゃんもストナー使ってますがな
514それも名無しだ:2014/06/25(水) 21:28:00.80 ID:ltKeEOLU
ダイノゲッター、キリの良い所でフィギュアの広告挟むもんだから
次回の引き危うく見逃すところだったw
515それも名無しだ:2014/06/25(水) 23:05:05.39 ID:zm7zJSzJ
ダイノゲッター、最終的には単行本になるのかな
516それも名無しだ:2014/06/26(木) 11:30:45.77 ID:oqlDEpqK
SKLヴァーサスとか飛焔とか今までのネット配信ものも全部単行本になってるし
さすがにダイノもなるだろ
517それも名無しだ:2014/06/27(金) 20:57:12.30 ID:9bqMe616
>>516
それ聞いて安心した。
518それも名無しだ:2014/07/01(火) 22:57:28.06 ID:r3/gjC0T
ロボガ、TV版と石川版のデザインの区別ぐらいつけろと
ああいうことされるとマジで萎える
そのくせマジンガー三人はTV版だし
519それも名無しだ:2014/07/03(木) 12:59:53.46 ID:dvIslX7g
フランスのJAPAN EXPOでスパ金のゲッター1が参考出展されたそうな
520それも名無しだ:2014/07/03(木) 19:44:23.64 ID:hcF4Mezp
ダイノゲッターは口からゲッタービーム出すんだな
521それも名無しだ:2014/07/03(木) 21:32:39.96 ID:f1LXIUbf
>>519
魂ウェブの画像見てきたけど
アングルのせいかもしれないが
もっそいずんぐりむっくりじゃね
522それも名無しだ:2014/07/04(金) 00:04:39.44 ID:sZYZtfpO
チェンゲ版ならあんなもんじゃねーの
523それも名無しだ:2014/07/04(金) 13:05:51.38 ID:JTLzMotz
TV版もう出ないんだな
魂ちょいプレ値でも買といてよかった
524それも名無しだ:2014/07/05(土) 16:58:38.17 ID:ngZIJjOK
チェンゲは以前見て名作という覚えがあったけど、改めて見直してみるとぶっちゃけ酷いな
今川部分もなんだかなあってまま話が続いてぶつ切り
話数少ないのに最後までグダグダだし、こんなもんだったっけという感想で軽くショック
525それも名無しだ:2014/07/05(土) 17:28:09.13 ID:F/L2bZUI
安定の川越淳監督クォリティの走りか
むしろよくやったほうだと思う
526それも名無しだ:2014/07/05(土) 17:38:58.41 ID:HI15rP0u
石川先生が話作りにも参加すればよかったのに
チェンゲは最後の最後だけ好き
527それも名無しだ:2014/07/05(土) 17:48:08.11 ID:0ZlV8JDz
真ゲはビジュアルとネタ要素が全てで、キャラがキチガイと持て囃した連中に受けてる印象しかないな
マシンガン持ったゲッターとか、ストナーサンシャインを撃つシーンとかは好きなんだけどね
528それも名無しだ:2014/07/05(土) 18:37:01.14 ID:RUKcjSl0
なんか最近ゲッターの代表をチェンゲにする動きでもあるんじゃないかって思い出したわ
529それも名無しだ:2014/07/05(土) 19:40:31.47 ID:uIExqnn9
なんつうかチェンゲは内容はともかく、定番のゲッターネタで語る時の
何となくゲッターロボってこうだよね?っていう記号的な面で持ち上げられやすいのかも
石川作品が語られる時も似た感じになりやすい気もする
530それも名無しだ:2014/07/05(土) 21:59:35.68 ID:5ZSPfKy8
チェンゲはHEATSのMADがYOUTUBEでやたら再生回数伸びてるな
歌の力だけじゃないと思いたい
531それも名無しだ:2014/07/05(土) 22:02:51.26 ID:F/L2bZUI
というか4話以降のOP自体がMADなのよね
532それも名無しだ:2014/07/05(土) 22:02:59.13 ID:Dbd4FP58
金魂、Dスタ、スパ金とここの所のゲッター関係の商品は
なんかもうとりあえずチェンゲみたいな感じだが(DAは新ゲ、ドラゴンと我が道突き進んでるが)
スパロボみたいな作品を扱う商品ならともかく、玩具でチェンゲってそんな集客力あんのかねぇ
チェンゲ版ゲッター1なら買うけどネオゲ版ゲッター1ならイラネとか
そんな感じのやつなんかそうおらんだろう
533それも名無しだ:2014/07/05(土) 22:19:29.09 ID:RUKcjSl0
真ゲッターの色はネオゲ版が一番好みかな
チェンゲ版より初代っぽい色なのがいいね
534それも名無しだ:2014/07/05(土) 22:51:32.64 ID:5ZSPfKy8
ダイノゲッターアニメ化しないのかなあ
そろそろ新しいゲッターのアニメが見たい
535それも名無しだ:2014/07/05(土) 23:13:41.47 ID:Dbd4FP58
真マがジャンボマシンダー出しちゃうぐらい気合入れておもっくそ滑ったからなぁ
当分ダイナミック作品のアニメ化はないんじゃないか
あったとしても次はデビルマン辺りだろうと思うが
536それも名無しだ:2014/07/06(日) 01:11:39.35 ID:jysDLq1D
リボルテックでも出なかったスーパーゲッター號
そろそろ商品化してほしいんだけど
537それも名無しだ:2014/07/06(日) 09:31:18.81 ID:bt8Ocleq
>>536
ユタカ スーパー合体 スーパーゲッターロボ號「・・・」

でもさちゃんと変形できるゲッターとして超合金魂辺りで出てくれないかな
538それも名無しだ:2014/07/07(月) 18:45:38.78 ID:egWZEC2K
ボクっ娘の翔は今でこそ輝くべきキャラ
539それも名無しだ:2014/07/07(月) 19:42:01.31 ID:uuNQ3zn3
今だったらゲッター大好きメカニックな要素がもっとプッシュされる予感!
540それも名無しだ:2014/07/07(月) 20:57:58.24 ID:y66jD8+a
アニメ號は皆がゲッタートゥーと呼ぶのにちょっと吹く
541それも名無しだ:2014/07/07(月) 21:58:24.03 ID:YF8yTUnT
アニメ號のテレビせとうちでの再放送はよ
542それも名無しだ:2014/07/08(火) 02:07:15.08 ID:YhtkKoQ4
90年代全般のNEOに出してほしかったなあ、アニメ號は
新ゲッターそのものにどうこうってわけじゃないんだけど
まあTVゲッターとの共演を一番に望んでるけど
543それも名無しだ:2014/07/08(火) 10:36:47.05 ID:I/nYj8z+
號なんで出ないんだろうな
544それも名無しだ:2014/07/08(火) 14:30:25.48 ID:2BOVOe+H
制作会社とタイトルの無敵ぐらいしかなんの共通点もない
トライダーとザンボットの合体技とかは平気で捏造してまで搭載するのに
劇中で実際にやってるグレートとゲッタードラゴンの合体技は頑なに搭載しようとしないスパロボに
號の参戦なんか望めるわけない

でてもBGM1曲だけとか初参戦とは思えないようなカスみたいな扱いされるんだろうな
545それも名無しだ:2014/07/09(水) 22:41:03.20 ID:1yfTZK5R
號はマジンガーZをあの時代にやるとこうなるんだろうなあって感じは味わえるが
そつなく纏まりすぎてて話にもしにくいんだよなあ、優等生なロボアニメすぎたというか
546それも名無しだ:2014/07/10(木) 19:33:16.85 ID:gRgqlxcg
版権版権っていうけれど、アニメは漫画みたいに竜馬達が出なかったのがネックだと思う…
東映まんがまつりもジャンプ漫画中心にならなければ
竜馬達と甲児達と號達がスーパーロボット軍団を組めたんじゃないかと
547それも名無しだ:2014/07/10(木) 22:23:16.70 ID:8XYJoJNG
版権の五月蝿さで言ったら大魔神我潰して
號の企画を(ゲッターに)変えなきゃならなくなった
マジンガーの旭通信社のほうがよっぽど五月蝿そうに思うな

>>546
隼人の登場が検討されていた旧ゲッターはともかく
マジンガーが使えないからゲッターになったわけで
甲児とかも使うのは無理だったんじゃないか?
548それも名無しだ:2014/07/16(水) 02:46:18.66 ID:DJwBQhNz
そもそも正直言って號達キャラクター設定も竜馬達の二番煎じすぎて印象がな、チェンゲとかネオゲでも新チームは竜馬達と比べて話題になりにくいし。


話がずれるが石川賢クロススレでほぼオリジナル設定のゲッターSS連載されているけど、
主人公が悩んで考える現代ッ子タイプで凄く今までのゲッターと比べて斬新。あそこまで変えるのもありなのかもね。
549それも名無しだ:2014/07/18(金) 20:51:42.48 ID:AxA6+AwQ
第3次Zやっと真ゲッター出てきたけど頭の上で溜めないストナーサンシャインって珍しいね
550それも名無しだ:2014/07/27(日) 19:02:36.11 ID:Kf3V05v7
ダイノゲ見てきたんだけど
きれいなハヤトだった

ジンなんだけど
きれいなハヤトって言いたくなる回だったw
551それも名無しだ:2014/07/30(水) 16:25:58.53 ID:GTwAYyqa
「ゲッターロボ」のオリジナル版発売ですってよ
http://www.tamashii.jp/t_item/70/
552それも名無しだ:2014/07/30(水) 16:54:21.35 ID:DVmd5LL2
>>551
これは良いものだ
553それも名無しだ:2014/07/30(水) 17:13:02.52 ID:b1lq4RDl
ゲッター1のゲッタービームはピンクだろうにエフェクト緑っておかしいだろ
ロボガでもゲッタービーム黄色とか意味分からんことになってたし
554それも名無しだ:2014/07/30(水) 20:54:02.57 ID:GWZEjnCn
つまり加筆無し版?
555それも名無しだ:2014/08/01(金) 13:21:06.34 ID:q1hx9pM2
ダイノゲッターは相変わらず場面転換と話の流れが分かりづらいなぁ
556それも名無しだ:2014/08/08(金) 22:51:47.11 ID:L/h1k9OB
ロボットガールズのゲッちゃんが2丁マシンガンしてたな

そのうち鎌とかも持ち出すのかしら
557それも名無しだ:2014/08/08(金) 23:49:05.12 ID:0zrL+ZPN
>>556
広告でGになったのは知ってるけど真にもなるのか・・・?
558それも名無しだ:2014/08/09(土) 18:31:09.94 ID:hCKBiVv3
地下で身籠ったり、火星に飛んでいくのか…
559それも名無しだ:2014/08/20(水) 07:48:16.62 ID:SRxXmSTF
【超関連スレ】

爬虫類人レプティリアン目撃情報
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1408394145/
560それも名無しだ:2014/08/23(土) 20:38:38.07 ID:6l81QRCI
コミック版でZちゃんがOVA真ゲ竜馬コスしてたなあ
561それも名無しだ:2014/09/02(火) 22:17:15.70 ID:FPtTLaIC
職殺終わったけど偽書再開無しでそのまま最終巻発売だってさ
結局未完とか移籍した意味あったのか……
562それも名無しだ:2014/09/03(水) 20:17:31.87 ID:6xwQ5vA5
連載再開、単行本も10冊くらい出てスパロボ参戦

そう思っていた頃が(ry
563それも名無しだ:2014/09/03(水) 20:31:43.09 ID:bJubJqrv
ゲッターロボ!BGMにゲッターIII使いたかったわ
564それも名無しだ:2014/09/05(金) 01:00:32.40 ID:RvbNCKBm
偽書はまだ導入部分しか行ってないのにあれでゲッターお約束の未完だなんて……もはやゲッターロボって呪われてんな。
565それも名無しだ:2014/09/05(金) 13:39:42.03 ID:q9FxIINN
未完なのアークだけなのに呪われてるとか言われても……
566それも名無しだ:2014/09/20(土) 01:17:02.45 ID:KfSvrALh
ふとゲーム的に一番参戦させやすいのはチェンゲかなぁ、と思ったりした
真ゲッターと真ドラゴンと強いゲッターが1機のみって訳じゃないから
漫画版辺りと比べたら2チーム運用がやりやすいだろうし、味方機体も比較的充実してるし
インベーダーもまあ、程々な強さだし
567それも名無しだ:2014/09/20(土) 01:49:17.45 ID:AvpAToil
ネオゲまた参戦してくれないかなぁ
2Dスパロボにはまだ1回しか出てないんだよね・・・第3次はネオゲか新ゲ来ると思ってたんだけどな

それにしても最近のチェンゲプッシュはなんなんだろう
正直話はOVA3種で一番微妙だと思うしバイオレンスでワイルドなゲッターチーム需要なるものがあるなら新ゲのほうが向いてると思うし・・・
568それも名無しだ:2014/09/20(土) 12:02:12.73 ID:Gl7B7MlK
OEは知らんけどZシリーズに関しては珍マ出るからついでに同じ今川だしって感じじゃねぇかな
ファイナルダイナミックすらしてねぇけど
で、Zがシリーズだから当然続投して出ずっぱり→プッシュ的なことになる

ただまぁWの詐欺臭いあれ入れたらかなり出てるんだよなぁ
一昔前なんてOVAゲッターもっと出せとかこのスレでいわれてたが
もはや飽食気味だ
569それも名無しだ:2014/10/22(水) 21:06:41.87 ID:Ogb2JyQs
http://www.mangaoh.co.jp/catalog/369826/
偽書ゲッターロボ ダークネス(4)
でるらしい
570それも名無しだ:2014/10/22(水) 22:05:31.94 ID:oAKKYhzd
しかも最終巻だぜ

偽書ゲッターロボダークネスGとかで再開しねぇかなぁ
號でもいいけど
571それも名無しだ:2014/11/05(水) 11:48:30.37 ID:J3FxGmuz
號のDVDBOXがゴミみたいなおまけ付きで出るってさ
572それも名無しだ:2014/11/05(水) 19:29:21.84 ID:LruSphD8
おお ちょうど欲しいと思ってたからちょうどいい
しかし急にDVD-BOXとは・・・何かあるんじゃないかと期待してしまう まあ50周年記念の一環なんだろうけどさ
それにしても最近なんか多いねロボアニメのDVD-BOX
573それも名無しだ:2014/11/05(水) 22:18:47.07 ID:OuLg7yCI
>>571
ゴミ言うなよ、貴重な最新企画だ
まあ付けなくてもとは思うけどね

TV版のブルーレイ待ってるんだけどなあ…今年は出ると思ったのに
574それも名無しだ:2014/11/05(水) 23:36:43.31 ID:J3FxGmuz
40周年ならそれこそ無印とG再販すると思うんだよな
マジでロボガの宣伝のための再販なんじゃないかと邪推しちゃうわ
575それも名無しだ:2014/11/06(木) 16:41:39.85 ID:ZZVNrFlU
アークちゃんと真ちゃんが出ればようやく真とアーク読めるんです?
576それも名無しだ:2014/11/06(木) 17:36:18.31 ID:56i2MuE2
>>573
「ロボットガールズZ」ゲッターロボ號特別ドラマCD…
ゲッちゃんの従妹の號子ちゃんくるか?
577それも名無しだ:2014/11/08(土) 21:46:06.17 ID:i0AkCi/8
>>576
號ちゃんはゲッちゃんの執事のハヤトが連れてきたらしい
じ、地獄を見せ
578それも名無しだ:2014/11/12(水) 10:36:24.27 ID:kGJrAGyS
しかしゲッターのスパロボでの再現のされなさは何かあるんじゃと思ってしまう
ネタ的に言うならゲッター線が多様な進化を求めてるからなのか
579それも名無しだ:2014/11/15(土) 17:37:18.58 ID:2pIzDEyV
チーム號の誕生にハヤトが絡むなら
號は酒屋の娘でも良かったなー
580それも名無しだ:2014/11/16(日) 15:27:06.42 ID:Gmax36UY
>>578
無印はともかく、Gはスーパー系の中では再現されてるほうだと思うが
無印はほんと不満だらけだけど

連続性がある作品ならしょうがないだろうけど
どの話を抜いてもその話内で完結してる1話完結型だからこそ
各スパロボでいろんな話再現すればいいのに
毎回どのスパロボでも同じようなメカザウルスが出て同じような話しか再現しないんだよなぁ
581それも名無しだ:2014/12/03(水) 12:03:16.90 ID:doctCBkI
いつの間にかダイノゲッター終わってた
新機体に(ある意味)新キャラ、もうちょい力入れてくれるもんだと思ってたけど
そうでもなかった(´・ω・`)
582それも名無しだ:2014/12/03(水) 13:02:44.50 ID:QGaoNv2o
>>566
世界観的に一番参戦させにくいがな
583それも名無しだ:2014/12/03(水) 14:03:58.27 ID:q5VHQKqD
参戦させやすさならぶっちぎりでネオゲだろう
584それも名無しだ:2014/12/03(水) 14:50:50.97 ID:OZ9g0gtk
昔恐竜帝国って悪い奴らが暴れてたんだって!だけでOKだもんねネオゲ
AP出たから次はRP出ると思ってたんだけどなぁ・・・
585それも名無しだ:2014/12/03(水) 14:59:37.80 ID:8U/B3bJ7
Z2辺りの素材+αでDのリメイク辺りは出るもんだと思ってた
586それも名無しだ:2014/12/07(日) 01:05:45.58 ID:XeSYRZ7/
最近各所で天獄篇発表がくるんじゃないかとそわそわしはじめたな
俺的にはサプライズで新旧竜馬の共演待ってるんだけど
…来ないだろうなぁw
587それも名無しだ:2014/12/07(日) 08:36:58.84 ID:eGkCtS7s
確か12日だっけ どうせチェンゲだろうからあんまりねぇ・・・個人的にグラヴィオン復活とかあれば嬉しいけど
588それも名無しだ:2014/12/09(火) 00:37:25.79 ID:I+wCRDM6
スパロボ系の勇者シリーズがガオガイガーしか出せないんなら
他の勇者シリーズの代わりにアニメ版ゲッターロボ號を出せばいいのに

Gアームライザーつけてソードトマホーク使いまくりたいぜ
589それも名無しだ:2014/12/09(火) 00:38:52.37 ID:I+wCRDM6
スパロボ系の勇者シリーズがガオガイガーしか出せないんなら
他の勇者シリーズの代わりにアニメ版ゲッターロボ號を出せばいいのに

Gアームライザーつけてソードトマホーク使いまくりたいぜ
590それも名無しだ:2014/12/09(火) 00:39:28.45 ID:I+wCRDM6
スパロボ系の勇者シリーズがガオガイガーしか出せないんなら
他の勇者シリーズの代わりにアニメ版ゲッターロボ號を出せばいいのに

Gアームライザーつけてソードトマホーク使いまくりたいぜ
591それも名無しだ:2014/12/09(火) 00:40:17.28 ID:I+wCRDM6
あらら、レントウすまん
592それも名無しだ:2014/12/13(土) 00:56:22.80 ID:Ti1WkSir
神谷竜馬帰って来なかったな

そして天獄ではずっと真ゲ乗り回し続けるのだろうか竜馬たち
593それも名無しだ:2014/12/16(火) 15:52:18.28 ID:0SgO3rjQ
いっそ敵だけは安倍晴明とか四天王とかラグース細胞とか出して欲しい
594それも名無しだ:2014/12/17(水) 00:23:34.21 ID:0mdJcip5
神谷明もそろそろ引退が近づいてきたと思うが、後継者は誰?
595それも名無しだ:2014/12/22(月) 14:24:10.74 ID:4TcHzf8W
スパロボでも神谷明が出てるアニメは露骨に干されてるよね
596それも名無しだ:2014/12/22(月) 14:59:55.44 ID:FaflyoNm
金のことで揉めて作品のファンに被害が来るんだからたまんねーよ
ほんと声優ってまともなやついねーな
597それも名無しだ:2014/12/22(月) 21:50:34.15 ID:6iCWTlNw
後進のためにギャラ下げないんならしょうがないんじゃないの
598それも名無しだ:2014/12/24(水) 15:39:07.57 ID:9EZjH7Vy
石川は基本上手いし声質も竜馬にぴったりなんだけど
必殺技の叫びだけが神谷の域に達してないのが残念でならない
ストナーサンシャインとか神谷版に慣れてると気が抜けてくる
599それも名無しだ:2014/12/24(水) 20:42:51.95 ID:CzhphSPX
神谷も当時より上手くなってんだけど
やっぱあの血管切れそうな馬鹿高いゲッタートマホーク!とかラーイッ!とかないと物足りんわ
スパロボのはどっちも低いんだよなぁ
600それも名無しだ:2014/12/25(木) 01:27:19.22 ID:SMwRa+zw
      `、 - 、_        / ̄ ̄ ̄\    _,.  マ
       ヽ、~` - 、_ .  ./――――丶\ - '  /
         `ヽ、   丶(______)-○ /
          ,. ‐''-、    .i' l´l l⌒l l`i   /
         / ,.‐''`'、`    |⊂⊃~⊂⊃|_ /
         |二二| | i⊂) ). ロ l⌒l ロ|)⊃  Merry Xmas!
       ././ \\ヾ/  ヽ.iコ .`-´.ri/|
       | ̄| ̄ ̄| ̄|___,. -/ヽ._,.旦,_ン. |  , - 、
      >.| /ヽ .|⌒| ./ヽヽ `ヽ、     :|, -~──'── 、_
    , '.. ||  | |  |. |  | /ヽ-、.`──── `       ヽ
   /ヽ ||  | |  | .|  | | | |  ,───、 / ̄ ̄ヽ    i_.
    |   | /  |/  | / // / | // ̄ ̄ ̄ヽ |      |.   ヽ
   \ `         /  | ||  | ̄|  | i     |     ヽ
     ゝ______/__/ ||  |  |   | ヽ__/    _,.ノ
601それも名無しだ:2014/12/25(木) 01:53:52.80 ID:atUl8kus
わぁい!ゲッターさんの炉心プレゼントだ!体がとろけそうなくらい嬉しいや!
602それも名無しだ:2014/12/25(木) 02:08:05.26 ID:7fIHddp1
すべてが一つになるから寂しくないな
603それも名無しだ:2014/12/25(木) 21:17:38.72 ID:Il1/6Y6W
そうか、そうだったのか・・・クリぼっちとは、性なる6時間とは・・・うおおお命
604それも名無しだ:2014/12/30(火) 05:19:06.73 ID:ywpDQqrc
神谷の叫びってのは今まで一人も凌駕した人がいないんだし比べたらかわいそうかもな
605それも名無しだ:2015/01/06(火) 03:37:09.35 ID:A6yaecM+
RGZのバナー広告で號ちゃん(仮名)が「瀬戸内の平和は〜」って言っててワロタ

テレビせとうちで再放送していただけませんかね・・・
606それも名無しだ:2015/01/09(金) 16:45:42.01 ID:+47vy54v
仮にTV版號が出るなら・・・
プロトタイプゲッター
・ゲッターパンチ
・ゲッターキック
・ゲッターオーバーヘッドキック
・ナックルボンバー
・ダブルナックルボンバー
・ハンディミサイルキャノン

ゲッター號
・ゲッターキック
・レッグブレード
・マグフォースサンダー
・ブーメランソーサー
・ナックルボンバー
・ダブルナックルボンバー
・トマホークブーメラン(Gアームライザー登場後)
・ゲッター2特攻

ゲッター翔
・ストリングアタック
・ブレストボンバー
・トルネードランチャー
・トルネードアタック
・トマホークブーメラン(Gアームライザー登場後。ただし劇中未登場の捏造技)

ゲッター剴
・インパクトキャノン
・ハープーンキャノン
・ハープーンキャノン大雪山おろし(劇中で使っていたが正式名称は不明)
・トマホークブーメラン(Gアームライザー登場後)
・Gトルネードアタック
・ブレストビーム

スーパーゲッター號
・G鋼剣ソードトマホーク
・ソードトマホークナックルボンバー
607それも名無しだ:2015/01/10(土) 08:49:07.20 ID:jI6T0r2m
某スパロボコピーゲーのデータだとこんなんだったな
フィンカッターとかよく分からん武器もあるが

ゲッター號
マグフォースサンダー
フィンカッター
レッグブレード
ナックルボンバー
ダブルナックルボンバー
ブーメランソーサー

スーパーゲッター號
ゲッター號の武装+
ソードトマホーク

ゲッター翔
ストリングアタック
ブレストボンバー
トルネードアタック

ゲッター剴
インパクトキャノン
ハープンキャノン
ドリルスマッシュ
ブレストビーム

一文字號
精神 幸運,気合,熱血,ひらめき,挑発,覚醒,

橘翔
精神 ひらめき,ド根性,信頼,激励,加速,威圧

大道剴
精神 集中,努力,友情,必中,根性,熱血
608それも名無しだ:2015/01/11(日) 02:55:20.63 ID:gopmgfYt
>>607
レスチだが別スレでこんなの見つけたわ。

[14]Pそれも名無しだ [sage] 2014/11/25(火) 23:56:05.57 ID:3m8Pq94S
AAS
最近参戦していないゲッターキャラの想像各エースボーナス
ネオゲ號=気力130以上で攻撃力20%アップ
ネオゲ翔=気力150以上でゲッタービジョン系特殊能力の発動確率が25%アップ
ネオゲ凱=敵から受けるダメージを80%軽減
新ゲ竜馬=HP20%以下で攻撃力50%アップ
新ゲ隼人=気力150以上で運動性30アップ
新ゲ弁慶=メインパイロット時のみ毎ターンに不屈、鉄壁がかかる
609それも名無しだ:2015/01/11(日) 10:20:48.11 ID:lJCSXFUX
>>608
凱堅すぎワラタ
610それも名無しだ:2015/01/11(日) 12:39:09.00 ID:ZpqVZeMq
一文字號
原作版 パイロット候補生→ゲッター操縦者
漫画版 高校生→ゲッター操縦者→死亡(?)

橘翔
原作版 メカニック→ゲッター操縦者 ※ボクっ娘
漫画版 元々チームの一員→毛糖と恋に落ちてチーム離脱

大道剴
原作版 パイロット候補生→サブメカパイロット→ゲッター操縦者 ※神谷明
漫画版 メカニック→ゲッター操縦者→死亡(?)
611それも名無しだ:2015/01/14(水) 09:19:39.30 ID:Tu9uqZJL
神谷出すなら漫画みたいに竜馬出せばよかったのにね
隼人は中の人のスケジュールの関係で無理だったらしいけど
612それも名無しだ:2015/01/14(水) 09:49:45.17 ID:aApgwVcP
漫画版は原作じゃないからな
613それも名無しだ:2015/01/16(金) 13:01:10.22 ID:rdIbZjDC
真ゲッターのゲッタービーム(腹)ってスパロボじゃあ一度もマップ兵器にならないのはおかしいといつも思う。
ブレストファイヤーでさえマップ兵器化してるのになあ。
614それも名無しだ:2015/01/16(金) 19:02:08.51 ID:+53JFIYa
それをいうならストナーサンシャインだってマップ兵器だぜ
初出のあの惨状を見ろよ
615それも名無しだ:2015/01/17(土) 21:13:50.26 ID:ifZc4Z/g
ここが駄目だよスパロボゲッター
・登場人物のキャラがまったくつかめてない
・通常の戦闘アニメ(SD体型)はテレビ版なのにカットインでアップ(リアル体型)になると石川版デザインになる適当なゲッタードラゴン
・真ゲッターロボのゲットマシンがGのゲットマシンに変わる意味不明さ
・テレビ版なのに漫画版のストーリーを混ぜる作品レイプ
・テレビ版なのに漫画版の武器使う作品レイプ
・原作漫画版真ゲッターロボ名義なのに機体デザインはネオゲ
・原作漫画版真ゲッターロボ名義なのに機体デザインはチェンゲ
・ストーリー再現どころか機体すら出てこない名前だけ参戦のゲッターロボG
・ロングトマホークなのにダブルトマホークとか言っちゃう設定把握の出来ていなさ
・本編でゴウと竜馬でわざわざ使用武器(トマホーク・サイト)を描き分けていたのにガン無視でサイト使うチェンゲ竜馬
・初参戦なのにBGM一曲だけな上に物語中盤までしか再現されずラスボス未登場というありえない扱いされた新ゲ
・頑なに出そうとしないゲッターロボ號
616それも名無しだ:2015/01/18(日) 01:17:07.39 ID:ADwAUAis
竜馬もサイト使ってたぞ最後辺りで
トマホーク!ランサー!サイト!の止め絵連撃の一瞬だけど
617それも名無しだ:2015/01/18(日) 01:44:29.71 ID:EbueoOjN
というか原作に無い捏造技なんてスパロボあるあるだろう
618それも名無しだ:2015/01/18(日) 01:55:13.19 ID:tJvmFU/N
サイト見るたびにスパ金の糞付属品思い出してイライラする

なんでゲッターだけあんな不充分な付属品なんだよ・・・真ゲッタードラゴンでも出ない限りスパ金ゲッターは絶対に買わんわ
619それも名無しだ:2015/01/20(火) 11:41:25.13 ID:kQz9w1qD
>>615
まず原型とどめてない別人のZ竜馬を突っこめよ
620それも名無しだ:2015/01/20(火) 18:52:39.93 ID:IEYHFtLt
クロマティ高校のメカ沢みたいな感じだ
頼む、誰かつっこんでくれ!みたいな
621それも名無しだ:2015/01/20(火) 22:37:22.58 ID:FaO0Smvz
>>619
>・登場人物のキャラがまったくつかめてない
これに入ってんじゃねぇの
622それも名無しだ:2015/01/20(火) 23:26:06.85 ID:3xYg2juU
>原型とどめてない別人のZ竜馬
チェンゲじゃなく新ゲの竜馬だよね、あいつ…
名義上チェンゲで「目だ。耳だ。鼻!」をやる隼人も新ゲのようでそうじゃないし…
(新ゲなら鼻まではいかずそのままフルボッコだし)
623それも名無しだ:2015/01/21(水) 00:03:05.61 ID:gHTgh4/w
新ゲ竜馬のほうがまだ落ち着いてるぞ
Zのなんちゃって竜馬は同僚二人よりは若いとはいえあの年齢であの落ち着きのなさはコーラサワー並に問題だ
624それも名無しだ:2015/01/21(水) 13:50:17.09 ID:4qeMBuYt
チェンゲ竜馬の性格は補完するなら
新ゲより魔獣の慎一から借りてきた方がしっくりくるんじゃないかなと
個人的には思っている
625それも名無しだ:2015/01/21(水) 19:58:13.62 ID:ZciUUaoB
それなら魔獣戦線もモチーフのひとつであろうエヴァとからめて面白そうだ
626それも名無しだ:2015/01/22(木) 01:24:00.88 ID:9iL+Cslt
ゲッターロボ大決戦全クリしておまけ的な要素を期待してたんだけど別にそんなことはなかったぜ。
レベル引き継いだままスタートとかやりたかった。
627それも名無しだ:2015/01/22(木) 18:25:09.63 ID:TEYWgWFa
ゲッターってガラス?部分脆すぎだよな
生身の鬼の体当たりで割れた時はワラタ
628それも名無しだ:2015/01/22(木) 18:35:51.22 ID:iOIz5yq3
何なんだろうなあのガラス部分
オシャレなのかな
629それも名無しだ:2015/01/22(木) 21:27:25.97 ID:9iL+Cslt
ただの予算不足だろ!いい加減にしろ!
630それも名無しだ:2015/01/24(土) 01:45:22.99 ID:K/aAoh3U
ゲッターロボのアクションゲームとかやりたい。
戦闘中にオープンゲットして華麗に回避してから反撃とかしたい。
631それも名無しだ:2015/01/24(土) 12:59:50.22 ID:eswhiefW
>>630
つACE3
632それも名無しだ:2015/01/24(土) 14:05:24.17 ID:+ZGM++0q
あれゲッター使ってる!って爽快感が感じられないからなぁ
なんかもっさりでがっかりだったわ
ゲーム自体もロード地獄とダメージフィールドで2より劣化してたし

あとドリルで突かずに殴る真ゲ2は絶対許さん
633それも名無しだ:2015/01/24(土) 16:49:53.66 ID:HD383d8N
完全再現されたメカザウルスや百鬼獣と戦うゲッターロボのアクションゲームとかいいな。
634それも名無しだ:2015/01/25(日) 01:35:22.85 ID:Rx3HY8/L
各機体ごとに特性が違うとかあったらいいな。
個人的に妄想してみた。

・初代:最初から使用でき、機体の中では最弱だけど燃費がよく初心者でもあつかいやすい。
・G:初代より性能が高くがその分燃費が悪い。中級者向け。
・號:初代と同程度の性能だが攻撃バリエーションが豊富。手数で攻めるタイプ。中級者。
・真ゲ:能力自体はトップクラスで一撃の威力は最強。だが燃費は遥かに悪化。上級者向け。
・アーク:真ゲより燃費が良くなり攻撃バリエーションが豊富、ただ決め手に欠ける。
・ネオ:號とGの中間程度の性能。
・新ゲ:最初は初代とGと中間程度の性能で決め手に欠け、燃費が悪い。しかし強化すると大化けする機体。
・飛焔:射程範囲、攻撃バリエーションならトップクラスで真ゲに迫る性能持ち。
・偽書:ダークホース。ゲッターUのドリルワームの使い勝手がいい。

こんな感じかな。
635それも名無しだ:2015/01/25(日) 02:07:29.06 ID:bg+1pXiQ
偽書ゲはゲッタービームの一発狙いのIを筆頭にIIもIIIも上級者向けって感じ
636それも名無しだ:2015/01/25(日) 02:21:50.65 ID:bxnI2PgF
エンペラーはー?
637それも名無しだ:2015/01/25(日) 02:32:56.88 ID:Rx3HY8/L
流石にエンペラーとかチェンゲ真ドラは無理かと。
あと足りないのいたわ。

ブラック:接近戦主体の高防御力、高火力持ち。変形は不可。
斬:低燃費と射程範囲の広さが売り。しかし決め手に欠け、防御力が低い。
真ドラ(大決戦):変形は不可だがスペック的には最強クラス。
スーパー號:號の強化版。ソードトマホーク追加で防御力、接近戦が格段に強化される。ただし移動速度が低下する。
テキサスマック:長距離攻撃主体のクセのある機体。接近戦では一応ソード、ハンマーでの対応が可能。


あとステルバーとか各国ロボ入れると、これで一本のゲーム作れるじゃん。
638それも名無しだ:2015/01/25(日) 02:39:28.84 ID:et8IPJ/8
ゲッターザウルスとダイノゲッターも入れようぜ
639それも名無しだ:2015/01/25(日) 02:47:46.32 ID:Rx3HY8/L
>>368
んで考えてみた。

ザウルス:性能的にはGに近く、熱系攻撃に耐性を持つ。
ダイノ:真ゲに近い性能持ち。メカザウルス系敵機に対して特効能力を持つ。

飛焔(デンドロ):射程範囲の強化、高火力の長距離攻撃が追加。だが燃費は最悪。HPが一定以下でパージされる。
640それも名無しだ:2015/01/25(日) 19:26:59.76 ID:bXFAAonH
大雪山おろし>オープンゲット>空中でチェンジゲッター2>ドリルコンビネーション>コンボ最後にオープンゲット>地上でチェンジゲッター1>ゲッターパンチキャンセルゲッタートマホーク>スパキャンゲッタービーム
みたいなコンボゲー
641それも名無しだ:2015/01/26(月) 01:14:35.35 ID:reMWU1a+
スパロボDのレビュー見てたけどやはりこの作品でチェンゲの存在知った人が多いな。
その中に当時らしく荒れ狂った竜馬とか凶悪竜馬とか色々書かれてて吹いた。
642それも名無しだ:2015/01/26(月) 15:44:27.55 ID:/QL1MzNg
號はGアームライザーがない状態でもソードトマホーク出せたはず
刃の部分までは生成できない、いわゆるゲッタートマホークになるが
643それも名無しだ:2015/01/27(火) 15:50:24.42 ID:CpwNzTOr
漫画版號って真ゲ出て来る前の方が面白いよな
644それも名無しだ:2015/01/27(火) 17:51:36.03 ID:0rBozvFp
というあアラスカ戦線がね
格闘漫画で主人公以外の戦いのほうがおもしろいみたいな
645それも名無しだ:2015/01/27(火) 23:51:26.42 ID:psW6qxXV
アラスカ戦線をいつかスパロボで再現して欲しいな。
646それも名無しだ:2015/01/28(水) 00:09:07.92 ID:83FbsWR+
ダイナミックチェンジ、真ゲまでいったか
最初のゲッター速攻で壊してドラゴン以降スルーしてたが
壊れにくそうなら買ってみるかなぁ
647それも名無しだ:2015/01/28(水) 00:12:14.30 ID:JWm15FtH
>>645
スパロボで再現してもただのスパロボになりそう
648それも名無しだ:2015/01/28(水) 00:56:17.02 ID:0daMuS4T
本家版の正真正銘の真ゲッターをスパロボで見たいな。
マント型ウィングとか山を一撃で粉々にするゲッタービームとか、瞬間移動しながらかめはめ波みたいなストナーを連発したり、右腕を突き出して極太ビームとか。
もし再現してくれたら脳汁出まくるわ。
649それも名無しだ:2015/01/28(水) 01:01:03.96 ID:VgUEqqrF
演出はそれでいいけど性能まで再現するのは勘弁な
650それも名無しだ:2015/01/28(水) 01:03:16.70 ID:vCUeP1a5
何食らっても同化してノーダメージな真ゲッターロボか
651それも名無しだ:2015/01/28(水) 11:29:43.52 ID:D15TEi9k
同化 敵の攻撃が当たると本来のダメージ分だけHP、ENが回復する
652それも名無しだ:2015/01/28(水) 11:33:29.23 ID:83FbsWR+
気力を上げすぎると火星へ行ってしまうので
気力を上げすぎないように注意しましょう
653それも名無しだ:2015/01/28(水) 16:06:21.02 ID:iczIj7EZ
猟界のゼーレンて漫画にすごくゲッターぽいメカが出てるな
と思ったらダイナミックが噛んでるのか
654それも名無しだ:2015/01/28(水) 17:03:46.95 ID:3T1E3S26
同化しすぎるとカムイが敵側に回る
アークってつくづく蛇足というか台無し作品だよね・・・
655それも名無しだ:2015/01/28(水) 21:04:07.48 ID:83FbsWR+
ハ虫人類と人間のハーフとか恐竜帝国のゲッターとか
部分部分はすごくおもしろいんだけどねぇ
ごっちゃにしちゃったせいで味が分からなくなった感じ
656それも名無しだ:2015/01/28(水) 23:57:41.10 ID:0daMuS4T
>マント型ウィング

今の先入観的に黒い翼だからこれ出たら「あれ?」って困惑しそう。
657それも名無しだ:2015/01/29(木) 21:08:04.01 ID:sxSZrBZL
>>628
その脆い部分を補うために竜馬はブラックゲッターにフェイスガード付けたのかもね
無印漫画版でも爆風で砕けたガラスで重傷負ってるし
あれは眼の部分のガラスだったけど
658それも名無しだ:2015/01/30(金) 10:10:49.04 ID:TvUXOzhy
へへへ…色男が台無しさね
659それも名無しだ:2015/02/02(月) 13:20:25.26 ID:8FMKxCUS
TV版ゲッターって今後出るのかな
660それも名無しだ:2015/02/02(月) 14:54:02.13 ID:a/qLaRVW
声がなぁ、どうなのやら
神谷明業界追放がネット民の杞憂なら良いんだが
661それも名無しだ:2015/02/02(月) 18:59:28.41 ID:vfxliJT/
というか石丸さんと同じで年齢的にきついんだろう
古谷徹とか何歳だと思う?
662それも名無しだ:2015/02/03(火) 08:13:08.16 ID:0j5VWAzJ
演者の高齢化による世代交代もいいんだけど
後を担うのがよりによって真マと真ゲってのがなあw
663それも名無しだ:2015/02/03(火) 11:48:00.28 ID:Ub5K3zyx
>>661
年齢的にきついと言ったってスパロボって基本過去に収録した音声使いまわすから
声優の年齢はあんまり関係ないと思うなぁ

声優の高齢化というよりはファンの高齢化による世代交代なんだろうが……
チェンゲは分からんでもないがマジで真マはどこに魅力あるのかわかんねぇ
664それも名無しだ:2015/02/03(火) 15:17:12.94 ID:0IfEGFvF
魅力有り無しは置いといて世代交代先が真マジンガーかSKLしかないんだよな
それとも石丸さんが誰か後継者指名して旧マジンガー出すか
665それも名無しだ:2015/02/03(火) 16:18:36.36 ID:0j5VWAzJ
SKLもUXに出て割と好感触に受け止められてたけど
毎回あんな感じで出てたらさすがにウザがられるかも
666それも名無しだ:2015/02/03(火) 20:15:54.32 ID:scf16JgD
ゲッターはネオゲに入れ替わって欲しかったけど無理なのかなぁ・・・
667それも名無しだ:2015/02/03(火) 22:53:04.40 ID:Ub5K3zyx
號「世代交代かぁ…………ってあれ……?俺TVシリーズだよ?他のゲームには出てるから版権も大丈夫だよ?」
668それも名無しだ:2015/02/04(水) 00:27:33.71 ID:cOxGrQjU
新ゲはダメですか
669それも名無しだ:2015/02/04(水) 02:32:24.74 ID:ZRIAK/1U
そう言えば新ゲってもうかれこれNEOから出てないよな
670それも名無しだ:2015/02/04(水) 07:21:42.60 ID:zJP9m7Ms
>>666
竜馬達じゃないとイマイチ馴染みがないからね
671それも名無しだ:2015/02/04(水) 10:37:18.33 ID:ZRIAK/1U
逆にいえば竜馬達の影響力が強すぎて他のゲッターチームの存在感食いすぎているのが嫌だな……。
672それも名無しだ:2015/02/04(水) 10:58:41.27 ID:v+YrGadL
漫画の號ですらそうだったもんなあ
やっぱあれいいから竜馬出せよとかそういう話出たんだろうか
673それも名無しだ:2015/02/04(水) 13:37:57.67 ID:zJP9m7Ms
號はアラスカ戦線が一番面白いのにな
674それも名無しだ:2015/02/04(水) 15:19:20.74 ID:/wNfbih9
隼人がいるなら竜馬もいるだろうって感じで出したと全書で石川先生が言ってた気がする
675それも名無しだ:2015/02/04(水) 15:40:04.45 ID:v+YrGadL
>>673
肝心のゲッターロボがあんまり活躍してないんですがそれは・・・
676それも名無しだ:2015/02/06(金) 01:26:52.05 ID:oKCf6hvt
號は最初は単なる開発用だったのが、背中にドリルとローター背負った戦闘用になり、パーツくっつけてさらに強化されたけど、
最終的には背中のパーツがとれて元の姿(に似たようなもの)で戦いを終えたのがよかった
677それも名無しだ:2015/02/08(日) 22:59:21.30 ID:/Yzqy2n+
ブキヤといいアートストームといい真ゲまたチェンゲ版か……
いい加減原作漫画版のまともな商品出してくれよ
678それも名無しだ:2015/02/09(月) 23:53:51.44 ID:EOHwMnUT
思ったが東映版の武蔵の戦死後ってやっぱり学園全員で葬式したのかな?
母親もいたし考えようによっては「なんでうちの息子を殺した」って早乙女側に訴えたってことも考えられるんじゃないかな?
679それも名無しだ:2015/02/10(火) 22:03:52.94 ID:kkzvEG03
TV版ゲッターチームも恐ろしく超人だよね
680それも名無しだ:2015/02/11(水) 00:34:03.51 ID:VLaH5GKU
アニメ版ゲッターロボGでクレイジービーム食らったゲッターチームの想像図みたいなのが出てたけど、隼人は漫画版そのままだった。
681それも名無しだ:2015/02/13(金) 13:18:30.81 ID:lGUiF+Io
1対1のサッカーは試合じゃねえ!喧嘩だろ!→相手をボールで半殺し
682それも名無しだ:2015/02/13(金) 15:44:22.55 ID:ZMPO0wP9
あれはテニヌに近い何かを感じたw
いやテニヌのが後だけどさ
683それも名無しだ:2015/02/13(金) 18:32:33.08 ID:k07zVArG
あの回の隼人さんめっさかっこええやん
ああ、こりゃ当時女子に人気出るのも分かるわって思ったほど
684それも名無しだ:2015/02/13(金) 19:12:49.61 ID:yTLEocJc
あれまだケンカでのされたほうがマシだった気もする
685それも名無しだ:2015/02/13(金) 19:20:56.39 ID:rST+0azg
まさかキャプテン翼はあれを参考に・・・
686それも名無しだ:2015/02/18(水) 01:17:26.94 ID:knpGK4ib
最近やっとアーク1巻を手に入れた
あとは真とアークの残りだけだ 極道兵器もほしい 
通販つかえばすぐ揃うんだろうけど八房OGDWの最終巻を尼で新品無くてやむなく中古を買ったんだけど最初と最後に髪の毛が凄くたくさん挟まってたのがトラウマで買えない
687それも名無しだ:2015/02/18(水) 10:19:59.84 ID:M2H4gDE0
髪の毛沢山とか怖えww

通販って失敗してもいいやくらいじゃないとポチりづらいよねw
688それも名無しだ
3/3で今使ってる専ブラ使えなくなるし、新しい仕様はいまいち胡散臭いし
別の場所にでも飛び立つわ

友よまた会おう