【ACV】アーマード・コアV【148機目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
製品情報
・2011年10月予定
・価格 7800円
・対応機種:PS3、XBOX360
・プレイ人数:未定、PSN/XBL対応
・プロデューサー:鍋島俊文

公式サイト
・ARMORED CORE V | アーマード・コア V
http://www.armoredcore.net/acv/
・ARMORED CORE OFFICIAL SITE | アーマード・コア オフィシャルサイト
http://www.armoredcore.net/top/index.html
・ARMORED CORE OFFICIAL PARTNERSHIP | アーマード・コア オフィシャルパートナーシップ
http://www2.fromsoftware.jp/p/acop/

攻略情報サイト
・ARMORED CORE @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/armoredcoreforever/

・「ARMORED CORE 5」で大幅に変更されるゲーム内容の一部の要素が明らかに
http://www.4gamer.net/games/103/G010386/20100115071/
・『アーマード・コア V』再起動
http://www.famitsu.com/news/201102/03039973.html
・Armored Core V Screenshots for Xbox 360 Index
http://www.videogamer.com/xbox360/armored_core_v/screenshots.html
■■速報@保管庫(Alt)■■F1157 PS3/360 「アーマード・コアV」 [フロム・ソフトウェア]
http://so94atg8.blogspot.com/2011/02/f1157-ps3360-v.html
鍋島プロデューサーによるロングインタビュー
http://news.dengeki.com/elem/000/000/348/348307/

ツイッターbyフロム社員
ttp://twitter.com/AALIYAH_Kawate
ttp://twitter.com/kohoyanai
ttp://twitter.com/miraclelover

【ACV】アーマード・コアV【147機目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1306423781

※次スレは>>950が立ててください
2それも名無しだ:2011/05/27(金) 18:57:55.31 ID:1UtYHgls
配信まとめ1
・ガレージでポージング可能
・脚部の追加装甲は展開する(展開中は防御力があがる)
・バックウェポンは基本的に廃止
・肩部分にショルダーユニット
・ショルダーユニット自体にもハードポイント
・戦闘中に手持ち武器の持ち替え可能
・トースターミサイル
・ロックサイトが円形に変更
・HP、ENも中央の円に表示
・残弾は使用中の武器のみ中央に表示
・肉弾戦可能
・グライドブーストなどで速度をつければ体当たり自体も強力な武器になる
・スピードは遅めだが、ダウンサイジングにより疾走感はある(車から原付に変わった感じ)
・視点はGOWみたいなTPS
・ブーストはon、off式
・ブーストジャンプが不可能(ジャンプでの頂点からブースト吹かしでゆっくりと落ちる感じ)
・三角飛びによって空中戦もできる
・頭部にスキャニングモード
・スキャニングにより破壊オブジェクト判別可能
・スキャニング中は攻撃不可
・敵をスキャニングすると各種のデータがリアルタイムに参照できる(敵のHPから距離減衰による予想ダメージまで幅広い)
・索敵ビーコン(巻いた場所に近づいた敵データ表示、スキャニング併用で建物透過可能)
・ハイブースト(QB)
・グライドブースト(全方向OB
3それも名無しだ:2011/05/27(金) 18:58:37.68 ID:1UtYHgls
配信まとめ2
・視姦モード追加
・右肩のマウントパーツにライト
・構えは防御UP
・背中にコンセント
・ブースト加速に時間がかかる
・トースター
・視点はスイッチ
・薬莢ぅぅ
・Y+武器発射で武器チェンジ
・ブーストはLBでトグル式
・ジャンプA全然飛ばない
・硬直表示、HIT表示有り
・獲得金額表示
・ロックオン時に朱色で敵影をハイライト
・頭部COM復活
・ジャンプ・ブーストでENゲージは減らない
・特殊ブーストでENゲージ減少
・緑円の上半分は左右ぞれぞれの武器弾数、撃った瞬間残弾詳細表示
・ガスタンクなどのオブジェクトを攻撃するとダメージ
・スキャンモード時は攻撃不能だがEN減りにくい為索敵重視に
・唯我の位置でダメージ変化、スキャンモードはそれを観測できる
・設置したリコンは発光、インターフェースでリコン範囲の敵機数を表示
・リコンで索敵した敵はスキャンモードで透過表示
・ダメージ受けると画面にノイズ
・自動パージ(COMが「残弾ゼロ、パージします」と報告
・空中に浮いてる時に壁に近付いてジャンプすると三角とび、スティックで真上に飛ぶなど方向の調整可能
・ENゲージ30%でCOMが報告
・三角飛び(ブーストドライブ)
4それも名無しだ:2011/05/27(金) 18:59:31.04 ID:1UtYHgls
(二回目の配信より)

<装飾>
・エンブレムは左肩につけるもの、デカールはそれ以外の箇所
・製作法はレイヤー方式、レイヤーは最大128枚
・一箇所に作った絵を最大10枚重ねられる
 (128×10、つまり最大でレイヤー1280枚分まで使用可)
・エディットピースを一新、グラデや透過機能も搭載

<脚部>
・2脚は汎用型、色々無難にこなせる
・逆関節はジャンプ力重視、2脚の2〜3倍のジャンプ力
 相応にブーストドライブの速度も高く跳躍距離も長い

<その他アクション関係>
・軽量型は装甲が薄い、本当に撃墜されやすい
・ハンガーユニットの持ち替えは両手同時に可能
・ブースト移動中もハンガーユニットの持ち替え可能
・ショルダーユニット搭載は腕パーツ依存、片側のみ、両肩、無しに分かれる
・重ければジャンプは低く滞空可能時間も短い、移動速度も重量相応
・通常ブーストではENは消費しない。BD、GB、HBのみEN消費
・リコン以外にジャマーなどもあるらしい
・ドリフトは加速状態から減速するときにスティックで可能
・BC(キック)はHBの派生行動みたいなもの。全ての脚部で可能
 威力は速度と重量による
5それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:00:13.19 ID:1UtYHgls
<チーム関連>
・チームへの入隊方式は申請、フリー、パスワード、未募集の4種類
 申請制はチームメンバーの半数が許可する事で入隊できる。
 フリー制は入隊自由、パスワード制は入隊するのにパスワードの入力が必要な身内向け。
 未募集はチームを検索しても引っかからない完全固定チーム
・入隊のルールは何時でも変更できる。
・除隊は原則、どのルール下でも自由。当然除隊すると、チームの財産である領地などには手が出せなくなる
・チームの掛け持ちは出来ない。その代わり傭兵システムで他チームに協力することが出来る。
・チームカラーの設定等は出来るが、強制的に機体カラーが統一される事はない
・チーム内での金の譲渡が可能。

<領地>
・ゲームの目的は、チームを組んで領地を獲得する事
・領地にはランクが有る。ランクが高いほど領地をカスタマイズできる範囲が広がる
・領地を持っていれば、防衛設備を設置することで防衛ミッションを作成できる。
 防衛ミッションはチーム内の誰でも作れるが、内容は上書きされていく。
・領地への攻撃に成功していくと、決戦ミッションが発動する。
 決戦ミッションは必ず対人戦で、この勝敗が領地の所有権を決める。
 決戦ミッションを防衛側がしばらく放置すると、ペナルティで領地が没収される。

<その他>
・オンラインプレイのデータとオフラインプレイのデータには互換性が存在しない
・オーダーミッションだけでなく、ストーリーミッションでも協力プレイ(最大二人)が出来る。
 チームメンバでも傭兵でも構わないらしい。
・CPU音声は男声だけでなく女声もある。またそれぞれ数パターン用意されている。
・ACOP登録者数が5万人越えたらやないが昇格
6それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:00:54.44 ID:1UtYHgls
前半まとめ

・塗装パターンにドット迷彩
・四脚も構え撃ちあり
・構え時は前足を開いて重心を低くし後ろ足のアンカーを地面に打ち込む
・四脚の動きはかなり遅め
・BDは他脚部と同タイプ
・BCは二段蹴り
・構え時は主観視点でロックオンなしの完全手動操作
・右下にAPとENが数字で表示
・ロックオンなくてもしっかり当たるようにできている
・タンクはちゃんと無限軌道が可動する
・ブーストで一定までは飛べる
・タンクはBD不可
・BCは体当たり(やないェ……)
・旋回速度はトップクラス(理由が分からない人は超信地旋回でググレ)
・タンクはキャノン系武器の構えなし
・タンクは固定砲台状態なので敵をおびき寄せて貰う必要あり
・オートキャノンの連射力はフィンガー並
・一定以下のダメージを弾く
7それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:01:36.35 ID:1UtYHgls
後半まとめ
・傭兵ランキングが存在
・ランキングは稼いだ資金によって決定
・過去に遊んだ人を★の数で表示(モンハンの友好度みたいなもん)
・侵攻側も防衛側も傭兵雇える
・四人中三人まで雇える
・一人は戦場にいないといけない
・オペとしては雇えない
・ボイチャの声は雇用側と傭兵側で聞こえないようになってる
・ブリーフィングには参加可能(当然声は聞こえないので自分で推測しなければならない)
・生き残らないと報酬が貰えない
・傭兵を中継する組織があり、傭兵はそこに登録、リストの中から雇用チームが雇うというシステム
・チームは仲介組織に金を払い、雇用した傭兵が生き残った場合のみ仲介組織から支払いが行われる
・新武器セントリーガン(数種類存在)
・AIによって同時設置数が決定
・マシンガン、ミサイル、単発高威力、ENの四種類は存在確定
・エンブレム機能強化で痛ACが作れる
・チームメンバーにはエンブレムの譲渡が可能
・今までに紹介した内容はcβでほとんど搭載の予定
・ン・ジャム爺(ナニヲ…イッテイル…)
8それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:16:40.83 ID:wfLVzRD1
配信まとめ
(第一回)MIDNIGHT LIVE Presents【ARMORED CORE V】〜The LIVE for REBOOT 〜         (5/13配信)
ttp://www.ustream.tv/recorded/14669866
(第二回)MIDNIGHT LIVE Presents【ARMORED CORE V】〜The LIVE for REBOOT 〜 EXTENDED1(5/19配信)
ttp://www.ustream.tv/recorded/14807896
(第三回)MIDNIGHT LIVE Presents【ARMORED CORE V】〜The LIVE for REBOOT 〜 EXTENDED2(5/26配信)
ttp://www.ustream.tv/recorded/14968514

9それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:25:47.62 ID:r6UlqnBE
>>1
言葉は不要・・か・・・・乙
10それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:27:30.69 ID:slZ3c5FF
>>1
11それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:28:12.04 ID:WwNy8Z4v
やり過ぎたんだよ>>1はな・・・
12それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:29:11.57 ID:Bp383aIZ
>>1(`・ω・´)ゞ 乙であります!
今更クロムハウンズの対戦動画見てみたんだけとこれめっちゃ面白そうじゃん
なんでオンライン終了しちゃったんだよ
13それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:30:05.04 ID:IGuAhD85
主任、>>1乙されますか?
14それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:31:16.79 ID:ZW56JTOM
>>12
SEGA『これからウチが作るゲームの障害になるな・・・適当なとこで終わらせるか』
15それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:31:27.19 ID:AZhnuG7G
騙して悪いが仕事なんでな、>>1乙させて貰う

「勝利する」「生き残る」両方やらなくちゃいけないのが
傭兵の辛い所だな、覚悟は良いか?俺には無理だから大人しくフレと遊ぶ
16それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:32:04.87 ID:KWvc3BoD
>>1乙はナニカサレタヨウダ・・
17それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:32:37.88 ID:NFujmzuU
>>1
ストーリーとオーダーで金稼いで傭兵家業で消費する生活を始める
18それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:33:00.51 ID:KWvc3BoD
傭兵システムの文でVCありとでも書こうかと思ったけど
聞こえないなら書かなくていいか
19それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:33:14.90 ID:56MzA7qM
>>1

>>15
逃げながらミサイルばらまいて「弾幕薄くなかったですか?」ってやればいいよ

結局赤字になりそうだが
20それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:33:44.00 ID:+KIMK0rf
クロムは末期過疎だったんだろ?
鯖経営するだけ赤字だったんじゃないか?
21それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:33:49.57 ID:wO8iOr9J
偽りの依頼、失礼しました
>>1にはここで乙られて頂きます、理由はお分かりですね
22それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:36:08.06 ID:q1ga9gFP
撃墜されても勝利したなら半分でいいから報酬はほしいな
そうすりゃ積極的に勝利のために戦うだろうに
撃墜されたら何も得られないなら生き残るために消極的な戦いになるな
23それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:37:30.04 ID:S0BBV+nI
いちおつ
ネットワーク環境に無い人間がやって定価分の価値だけ楽しむことは出来るのだろうか
この質問ってまだぶつけられてないよな
24それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:37:30.44 ID:56MzA7qM
>>20
4fAも今かなり過疎ってるけど続いてるじゃないか
…続いてるんだよな?

そもそも人いようがいまいが赤字だし
25それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:38:29.81 ID:r6UlqnBE
鍋さんも言ってたけど、せんと君撒きながらスナイパーライフルでチクチクやるの強そうだな
26それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:39:31.76 ID:MNn+jgKO
傭兵が自分の生死よりも勝利を目指すのは雰囲気的におかしいとは思うが
ゲーム的には勝ちを目指して欲しいんだよね
27それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:40:15.80 ID:r6UlqnBE
>>23
定価分の価値があるかどうかなんてフロムに答えられるわけないでしょ
28それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:41:12.28 ID:wsBqTFu7
ガレージ機能だけで定価分の価値あるな今回
29それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:41:27.36 ID:+KIMK0rf
>>24
ハード側が用意したサーバーじゃなくて
セガ運営のサーバーでやってたんだろう
30それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:42:32.83 ID:KWvc3BoD
LRPのプロダクタコードはガレージパーツだと思うが何がでるかな
カタパルトきてくれー
31それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:44:00.40 ID:NFujmzuU
懐かしいなLRP
わざわざこれのために買ったがコード無くした
32それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:45:16.79 ID:slZ3c5FF
流石に今買ってもついてないか?
33それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:45:52.60 ID:tnDi+4XZ
>>23
ストーリーミッションとオーダーミッションも前作と同等かそれ以上のボリュームは
少なくともネットワーク環境なしでやる過去昨と同程度は楽しめる。
34それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:46:03.33 ID:jw7xCUhp
>>30
ミニナインボールが飾れるとかだといいな
35それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:47:41.03 ID:KWvc3BoD
>>31
なんということを・・・
だかしかまだ間に合う

案外簡単なとこにおいてあるかも知れんぞ
36それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:47:43.94 ID:ciMB5+9A
>>32
新品なら入ってるってやないかオグか忘れたがTwitterで言ってた
37それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:48:56.96 ID:56MzA7qM
Vと一緒にLRPの新品買ってくるわ
38それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:51:32.59 ID:slZ3c5FF
>>36
ありがとうかってきた

レイヴンやるのは久し振りで今から楽しみだー
3933:2011/05/27(金) 19:51:36.74 ID:tnDi+4XZ
途中送信とかww
>>23
ストーリーとオーダーだけでも過去作と同等かそれ以上のボリュームを用意してる。
というのはわりと繰り返してるから、オフでも対戦抜きの過去作と同程度に楽しめるとみていいんじゃないか?
あとそれっぽい質問はじめの放送で出てた気がする。
そこでストーリーミッションとオーダーミッションの説明してた記憶が。
40それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:57:05.70 ID:KWvc3BoD
別にオンやオフでやろうが定価分遊ぶかどうかはプレイヤー次第

俺のフレなんかACfA1週して即売りやがったからな
41それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:57:31.45 ID:LI6Qlbci
エンブレムをデータ移行できる体験版配信してくれんかな
それだけで発売日どころか来年まで待てるというのに!
42それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:00:49.11 ID:++rO9ZEd
傭兵と言うか各プレイヤーのプロフィールを細かくチェックできるといいな
傭兵なら評価ランクの他に回線切断率とかも入れてくれたら良いだろう
雇う側も切断率高い奴を好き好んで雇おうとは思わんだろうし、荒らしを避ける一つの目安にもなる
43それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:01:40.04 ID:WjBety83
配信から個人的にゲーム的に必要そうな部分だけ引っこ抜いて整理してみたが
ここに貼るにも長すぎる。wikiはwikiでたんまり前情報とか書いてあって
とてもじゃないが統合整理できそうにないし・・・どうしたもんかね
44それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:02:08.73 ID:l8V2ETlZ
切断で敗北数増えるんじゃないのかさすがに
そうすりゃ切断数多い=敗北数多い=評価ランク低い
って事になるだろうし
てかあの傭兵雇うのってチーム単位だよねさすがに
45それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:02:30.84 ID:Yo12NRJd
ちょい遅いが>>1
>>40
勿体ないな
46それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:04:10.98 ID:e5oCu7HR
チーム制+ボイチャ有りとかマジ勘弁・・・
声低いし滑舌も超絶悪い俺には地獄すぎる
別に今までの感じで良かったんやっ・・・!

調子に乗ってチーム加入とかしなければよかった
定期的にある声合わせが辛くて仕方ない・・・
47それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:05:28.52 ID:ZW56JTOM
>>42
今回は誰を何回ぐらい雇ったかわかるようになってんだからそれで判断しろよ
48それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:06:12.77 ID:l8V2ETlZ
>>46
ぶっちゃけ他人の声がどうとか気にしてるほうが少ない
多分一番君の声にイライラしてるのは自分じゃねーのか
気にしすぎだっつーの、気にして喋るほうが違和感でるだろうがよw
49それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:06:41.95 ID:9Yi0+vdY
箱のほうのオンは問題ないだろ、PSは鯖代で赤字だろうが
50それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:06:46.45 ID:ZW56JTOM
おいお前ら、>>46みたいなやつはどうするよ?
教えてあげる?
51それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:06:59.84 ID:WjBety83
>>46
そんなあなたに傭兵システム、雇用主とのVCはシステム的にできないぜ
52それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:07:10.84 ID:5HqZop47
つーか抜ければいいんじゃね?
53それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:09:33.35 ID:ZW56JTOM
テンプレ抜いた途端に>>46みたいなやつがゴロゴロ出てくるんだろうなー
お前らそのうち発狂するぞ
54それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:09:40.64 ID:Yo12NRJd
ボイスチェンジャーは使えないの?
55それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:11:54.93 ID:Bp383aIZ
ヘリウムガスじゃダメなん?
56それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:12:46.15 ID:9Yi0+vdY
パーティーチャットなら傭兵でも問題ないんだろ、ハード的には可能とかいってたからさ
そこも縛ることはできるけどさ
57それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:15:08.02 ID:56MzA7qM
箱は結局傭兵もチャット強要されそうだな
VCしない傭兵はksとかで箱スレ荒れるんだろうな…
58それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:15:58.90 ID:e5oCu7HR
ごめんマジで困ってたから内心焦りすぎてたんだわ
肝心なこと忘れてた

ヘリウムガス買ってくる
>>55サンキューな
59それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:16:28.16 ID:nEd/Ynu4
いやヘリウムガスじゃあ犯罪者チックになるだろw
60それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:18:00.02 ID:0PdyeFce
箱では時々ボイスチェンジャー(?)使ってる外人居るよな。
聞く側にとっては迷惑な雑音でしかないからやめて欲しい…
61それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:19:05.28 ID:l8V2ETlZ
声変えてまでVCするならしなくてもいいだろうにね
自分の声に自信がねえのか性別隠したいのかは知らんけど
聞こえにくくてしゃーない
62それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:19:12.67 ID:RhnJONpS
重低音、滑舌コンプレックスチームあったら入ります

傭兵じゃ満足できない
が、やっぱりチーム入るには声が気になるってそこのあなた!
63それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:19:22.96 ID:NFujmzuU
チェンジャー使うくらいなら地声で喋って欲しいな
64それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:19:42.78 ID:uIdlF83g
外人ならまだしも日本人なら野良の相手にVCを強要することは少ないんじゃないかな
65それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:22:45.49 ID:AZhnuG7G
喋りれない!喋り難い!
そんな貴方にsoftalk
魅惑のゆっくりボイスがチームメンバーの顰蹙を買う事を請け合いです
66それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:23:07.89 ID:56MzA7qM
>>64
そうなのか
外人なら「no english fuck you」って言っておけばいいし大丈夫か
67それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:23:22.62 ID:+KIMK0rf
>>64
つっても制作側がやれよっていってるしな今回
68それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:23:52.25 ID:AlpbNX1A
そういやパイロットの名称って決まってないよな?
やっぱレイヴンが好きなんだがね
69それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:25:09.69 ID:InDT7gzK
オレが唱える「must且つ手軽なオンラインシステム」の中で
傭兵システムは手軽という点で素晴らしいとは思ってる。


後は領地システムがmustの部分に当たる。
ただ、ここがうまいシステムになってないと破錠する。

「こりゃ、チームメンバー分けて傭兵雇ってでも防衛戦こなさないとヤベェ!」
という状況が訪れるようなシステムになっているかどうか。
そうじゃないと結局、面子が足りないから○○さん来るまで対戦やめとくべてな感じにのつまらないシステムになる

逆にこれがうまくいけばオンラインシステムの素晴らしさどしてはデモンズを越える
70それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:26:32.31 ID:nEd/Ynu4
そういやストーリー設定はまだ明かされてないしな
プレイヤーの呼称も配信では出てきて無いようだし…
71それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:26:36.69 ID:ZW56JTOM
>>67
推奨はしているが、強制はしてないからな?
72それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:29:33.80 ID:OChwXVJl
世界最大規模になる予定のフリーの2chチームは作られる予定なの?
てか作って
73それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:29:48.74 ID:AZhnuG7G
まあこの手の多人数戦闘ゲーでVCなしの救済手段とVCありとの戦闘力格差は
永遠のテーマだしな
74それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:30:17.80 ID:5HqZop47
最大人数20人でしょ
75それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:30:37.75 ID:Zxv69KZ9
>>68
どうもレイヴンやリンクスってよりはドッグとかそんな印象

重量逆や軽量四脚が見たくてたまらない
76それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:31:38.83 ID:FPaOQiK+
野良っていうか傭兵とのVCはゲーム内で機能として付いてないんだから推奨もしてないだろ
箱の機能としてVCできるからってそれを傭兵に強要したり晒すようなことすれば叩かれるのはチーム側だろう
77それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:32:19.06 ID:Yo12NRJd
>>72
一週間と待たずに瓦解するだろう
78それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:32:30.70 ID:GzF1VUeS
流石に速いな
昨日の記念壁紙からなんかあったかい?
79それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:32:44.73 ID:AL2kxIzd
そーいや今回って報酬は出来高制なんだろ。チャリンチャリンするじゃん。
傭兵の雇い額がよっぽど高額でもない限り、芋ってたらほとんど稼ぎないんじゃね?
それこそ、ちょっと色がつくくらいでいいよね。
前に出なきゃ稼ぎもない。でも落ちてしまえば稼ぎすらない。っていう駆け引きがいるくらいでいい。
80それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:32:52.04 ID:XF4YBGIu
fAにあったSAPLAみたいなのがあったら軽二がタンク用に積んでたりすることが多そうだな
81それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:32:52.82 ID:mLwHd07E
パイロットの呼び名すげえ気になってたのに質問に取り上げられてなかったな
気にしてるの俺だけなのかはたまた世界観との兼ね合いでまだ公開できないのとどっちなのか?でも生放送中もわざとか知らんけどパイロットって呼んでたよな
82それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:33:40.52 ID:WlBLHqYj
AI 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
AI 『hmm…』
俺 『Fack you』
AI 『oh』
AI 『miss spell』
AI 『hack you』
俺 『!?』
俺 『ワタシハ・・・ナニカ・・サレ・・・・』

おまえらのおかげで某コピペとネットとACがファンタズマ
83それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:35:25.65 ID:FPaOQiK+
>>81
そろそろ世界観とか設定も出していくって言ってたから呼び名隠してたのも敢えてだろうな
ACを発掘云々も出ちゃったのは事故だろうし
84それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:35:44.20 ID:mLwHd07E
よし、よく分からない。
85それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:37:55.15 ID:OChwXVJl
>>74
マジか
ボッチで週3時間ぐらいしかできない俺オンラインオワタ
86それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:38:40.63 ID:bBli6eb9
だから次は魚類からってイッテルダロ
87それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:39:26.38 ID:ZW56JTOM
フリー対戦あんの確定してんだから時間無いならそっちやれよ
88それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:39:35.01 ID:Yo12NRJd
だから傭兵メインで(ry
89それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:39:39.51 ID:0PdyeFce
>>85
俺もそれが心配なんだよなぁ。
ログイン時間が合わない連中とじゃ、チームもマトモに組めなさそう。
90それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:39:49.98 ID:KKKXnHwK
ハウンドだな、間違いない
91それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:40:02.64 ID:56MzA7qM
>>85
傭兵プレイでいいんじゃないの
92それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:40:20.30 ID:GzF1VUeS
フリー部屋で地獄の蹴りオン部屋が立つに違いない
93それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:40:34.38 ID:0njeUTSc
領土とか良いからチーム戦したいってんなら
フリーで作って募集掛ければいいじゃない
94それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:40:46.62 ID:bBli6eb9
しがない傭兵同士雇い合えよ
95それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:41:56.59 ID:WjBety83
今思ったこと、これソフト付属の説明書作るの大変だろうな
超分厚くなりそうだ・・・だがその努力すら読まれないという手段で潰される
報われないw
96それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:42:07.96 ID:VAmpmicI
>>86
空(レイヴン)→陸(リンクス)ときて次は海…と見せかけて地下だろ、AC発掘物みたいだし
てことでモグラだな
97それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:42:58.54 ID:Zxv69KZ9
強いチームは傭兵雇わないんじゃないかな、連携が取れるほうが有利なんだし
それを覆す実力をもった傭兵なんていたらかっくいいけど・・・

と、ここまで考えたところで思ったんだが、チーム組んでる時と傭兵やってる時で呼び名変わるんじゃないか?
それこそオルカとトラジェントとか
98それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:43:02.97 ID:+UJ14bJn
>>94
それ固定
99それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:43:10.19 ID:bBli6eb9
>>96
けらけら可愛いよね
100それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:44:58.17 ID:ZW56JTOM
>>95
テンプレも読めないやつが説明書なんか読むわけないわな・・・
101それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:46:38.79 ID:Yo12NRJd
てか皆周囲にACやるリアル友達いるの?
俺AC勧めると皆操作が駄目っつうわ
102それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:48:42.08 ID:bBli6eb9
いない
103それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:49:10.12 ID:+UJ14bJn
ACはやる友はいるけどオンラインゲームに抵抗有るって言う人だからVみたいなMOは一緒にやってくれ無そう
104それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:49:13.66 ID:8wdYJgpC
同じく…
105それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:49:25.36 ID:6rHlS+LO
ACをやる奴どころか
106それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:49:51.43 ID:KKKXnHwK
二人ほど居る
107それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:49:51.74 ID:AZhnuG7G
>>101
元々ロボ好きなフレしかいねぇよ言わせんな虚しい
108それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:50:08.89 ID:ECtpPGWJ
次のプレイヤー名称はゴキブリでもいいな
数を増やすと言う意味で
109それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:50:53.10 ID:wsBqTFu7
ゲッコー(イモリ)で
110それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:51:17.94 ID:4qWPcDl9
しんせいなすれっどで てす とは しつれいです でてきなさい
        .______
.        |    |    |
   / ̄\  |     |.     | / ̄\
   |  ^o^|  |    |    | |^o^  | 
   \_/  |     |    | \_/
   /  つ━━"....ロ|ロ   . | l   |U
   (  /   |    |    |⊂_ |
   し'∪  └──┴──┘  ∪

111それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:51:44.44 ID:ECtpPGWJ
ACやる知人は
全員サラリーマンのレイブンが6人
リアル傭兵(派遣)5人だな
112それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:51:54.72 ID:l8V2ETlZ
今だと会った事は無いけど、
お互い声だけは知ってるような知り合いは多いんじゃねぇかなぁ
俺もリアルで友人でACとかなると幼馴染1人しかいねえ
113それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:51:56.27 ID:4qWPcDl9
誤爆した
114それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:52:32.96 ID:wO8iOr9J
最近知り合ったやつがやってて
ようやく話の合う奴が・・・と思ったら
小学生時代からやってるという猛者だったでござるの巻
115それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:53:24.51 ID:UrF3+KbR
周りでACやってる人なんて兄弟1人に友人3人
おそらくこれだけいるだけでも恵まれているのだろうな
それでも結局チームはゲーム上で知り合った人と組むことになりそうだが
はたしてリアルフレだけで20人とか可能なのだろうか
116それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:53:25.97 ID:0PdyeFce
昔は大会にちょくちょく顔を出してたんで、AC関係の友人はちらほら。
リンクスにはならなかった人も多いけど。
117それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:54:11.67 ID:H+cXpNlX
暴言メッセ送ってきたのが高校の友達だっててのならある
118それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:54:13.59 ID:ECtpPGWJ
>>114
大体の年齢がわかるなw
119それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:54:22.47 ID:nEd/Ynu4
俺は4人居るな
幼馴染もACやってる
120それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:55:30.35 ID:roaC+PP6
Vのパケが最高にかっこいいと思うのはアレか

俺がVから入った(発売してないが)超絶にわかアーマードコア―だからか
121それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:56:12.85 ID:ECtpPGWJ
俺ACVやるとしても派遣傭兵だわwww
リアルでもゲームでも派遣とかwww

って冗談を友人に言われたときはもう・・・
122それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:56:31.29 ID:+C+/nZOo
学生時代は延べ5人居たな。
もう子供が居るのが普通の年に成ったが、
同じ空の下今もACに心トキメかしているだろうか。
123それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:57:01.18 ID:dZyOeSdU
二人ぐらいいるかな
でもオンとなると厳しい
124それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:57:17.56 ID:+UJ14bJn
最悪の場合、
本格的にコンクエには参加しないで需要の低い領地を可能な限り弄って、知り合いだけでミッションを遊んだり出来ないだろうか
どんな感じになるか解んないけどあんまり実力至上主義だったり長時間のログインを強制されるようなゲームになったら付き合いきれない
125それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:57:36.56 ID:r6UlqnBE
とりあえずおまいらフヒヒと笑うのをやめろよ
126それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:58:29.87 ID:8wdYJgpC
すまん、俺はフフフ・・・だわ
127それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:58:47.69 ID:ECtpPGWJ
>>125
わかった
知人のアメリカ人に英語でオペやるように言っておく
128それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:00:36.45 ID:6rHlS+LO
じゃあデュフフで
129それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:01:20.05 ID:Yo12NRJd
皆結構いるのね
俺唯一AC好きな奴と今は疎遠だよ
130それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:02:01.61 ID:H+cXpNlX
>>127
オペやったら歌い続ける外人は多そうだ
131それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:02:13.10 ID:dZyOeSdU
>>124
たぶんあると思うけどね、敷居の低いオンラインモードを用意しとかないと爆死しかねない
132それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:02:27.34 ID:KMMuZfdO
俺を雇った側が必ず勝利する、か
ふ、楽しみだぜ。。。。俺の名を天下に轟かす日は近い 
133それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:03:15.05 ID:56MzA7qM
領土は大量に用意するって話じゃなかったか
134それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:04:33.83 ID:cBk/ZJJH
>>132
敗北フラグやめてください
135それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:04:50.67 ID:8D+x4ihq
>>75
そもそもそんなの存在しない可能性もあるぞ。>重逆、軽4
AC4(否FA)の時みたいに。

>>124
全てのミッション協力可能って話だし、
シングルキャンペーン用のミッションを協力プレイするのは自由なんじゃない?
136それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:05:13.04 ID:H+cXpNlX
領土は世界地図でも展開するのかなぁ
日本は競争率高そうだ下手するともっと細かいのかな
フロムだとやりかねんからなぁ
137それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:07:27.20 ID:LsCdLJS+
>>133
全体マップのSSにあった大量のオレンジの点、あれが全て戦場になる領土だとすると軽く200はある
138それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:07:49.82 ID:H+cXpNlX
随伴機がプレイヤーになる感じと思えばいいんじゃないか
この戦いが終わったら俺結婚するんだ
139それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:08:55.50 ID:AZhnuG7G
>>126
良いから早くメタルジェノサイダーでも撃ってろ
140それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:10:11.44 ID:T0ei/s+c
マッハで蜂の巣にしてやんよ
141それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:10:40.28 ID:+UJ14bJn
>>135
いや協力プレイじゃなくて、自分がカスタムした領地をフレンドに攻めてもらって防衛したりその逆とかさ
ポケモン的な感じで「自分が育てた領地で戦う」みたいな
142それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:12:25.98 ID:56MzA7qM
>>141
セットした領地のテストは可能なんじゃなかったか
143それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:12:26.58 ID:QvsiWWpp
>>82
貴様サイモンだな!
144それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:12:51.96 ID:wv+UKSSe
βテストの抽選はペアはやめて欲しいなぁ・・・
1人ぼっち(´・ω・`)
145それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:13:20.69 ID:+KIMK0rf
フフフ…セントリーガンビット…
146それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:13:28.05 ID:t4o3mmXL
どうせなら同じ県の奴らとやりたいな
ローカルチーム作ろうかしら
147それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:13:53.03 ID:bBli6eb9
ひとりじゃねーよ・・・
148それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:14:30.65 ID:t4o3mmXL
>>144
誰かにあげるかオクで売ればいいんでね?
149それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:14:58.45 ID:56MzA7qM
>>146
方言でVCか…わからん人が聞いたらカオスな事になりそうだな
150それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:15:14.15 ID:+C+/nZOo
>>141
デモンズみたく、ユーザー個人の世界に入れたら面白いよな。

動画撮影拠点維持簡単に成るし。
151それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:15:37.40 ID:Zxv69KZ9
>>146
なんか暴走族みたいだな、てめぇドコ中だコラァみたいな
152それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:15:41.42 ID:QvsiWWpp
>>144
ネットゲーム系の板でβペア募集するスレとか用意したら需要ありそうだな
153それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:17:17.94 ID:0PdyeFce
話仏陀でスマンが、このSSの57番機ってタンクかな? やたら硬そうだし。
今回のタンクはE武器にも強いのかと妄想してしまう。

ttp://www.4gamer.net/games/103/G010386/20110304090/screenshot.html?num=009
154それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:17:25.07 ID:l8V2ETlZ
転売やら乞食やら酷いことになりそうだが
155それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:17:59.21 ID:8/HjamSR
>>141
同じチームに所属すれば自分の領土で演習ができるとかインタビュアーに書いてあったような
156それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:18:09.13 ID:wv+UKSSe
複数の応募や転売とかはやめて欲しい
あと2人で2回応募するのはありかな?
157それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:18:50.92 ID:8/HjamSR
>>153
でもこれエンブが主任だよね
158それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:19:06.74 ID:vx8tvmdb
しょうがないココでパスワード晒してチーム作るか
159それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:20:38.84 ID:QvsiWWpp
ACOPに登録していない人が転売βを使うことはできるんだろうか
160それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:20:52.81 ID:p4IWRP0i
フリーでチーム組む→一回戦ったら解散って普通にありだよね?
161それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:21:12.24 ID:+UJ14bJn
>>155
その機能利用できそうだね
万が一、攻められたら仕方ないからちゃんと防衛しよう
162それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:22:02.58 ID:8wdYJgpC
>>158
是非入らせてもらおう
163それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:22:24.01 ID:8/HjamSR
>>159
ストアのプロダクトコードだろうからダウンロードはできんじゃね?
もしかしたらβサインインするためにACOPのアカウント使うかもしれないけど
164それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:22:27.11 ID:t4o3mmXL
地方の奴集めるにはオフィシャルパートナーシップ利用がいいんだろうか・・・
どうせなら2chやってての同県民がいいんだけどなぁ

チーム募集スレそのうち立つんだろうけど
165それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:24:09.55 ID:RhnJONpS
>>146
オフ会なんて絶ッッッッ対いかんからな!
166それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:25:38.82 ID:vAAy31cF
167それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:26:06.45 ID:t4o3mmXL
>>165
ボイチャでしゃべってるだろうしアーマードコアっていう共通の話題があるから
まだハードル低いだろ
女もいねーし
168それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:26:21.23 ID:zwk0lmC5
>>160
ACVの仕様を忘れたか?
・パーツは領地から発掘される
・チームレベルが関係する

野良なんかやってたらパーツが揃わないどころか
廃チームに分からん殺しされるぞ
169それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:27:37.86 ID:vx8tvmdb
http://www.4gamer.net/games/103/G010386/20110304090/screenshot.html?num=016
真ん中のにサーモセンサー付きがあると言うことは暗視装置の奴もあって
霧だの夜だのの環境変化があるはず(クロム的に考えて)
170それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:27:54.46 ID:QvsiWWpp
ACプレイヤーとしてはオフ会=対戦会だからわりと頻繁に参加してる奴いるんじゃない?
171それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:27:57.79 ID:56MzA7qM
>>168
シングルミッションでもパーツはそろえられるんじゃなかったか
172それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:27:58.94 ID:hc0j2rKn
>>166
川www手www
173それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:28:00.57 ID:wnAOoejg
>>168
リーダーが残ればよい、成長したチームに入ればパーツが買える訳だ

そしてチーム壊したくないソロチーム乱立
174それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:28:58.60 ID:p4IWRP0i
>>168
なん・・・だと・・・そんな情報出てたのか・・・
気楽に傭兵かその場限りのチームでいこうかと思ってたけど厳しいのか
175それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:29:47.60 ID:ZW56JTOM
>>168
オフでも領地戦はできる
ちゃんと調べてから書き込めよ
176それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:31:10.30 ID:0njeUTSc
>>175
オンとオフはセーブデータに互換無いですやん
177それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:31:13.91 ID:qCus7tVH
オフ会はほぼ全員が顔面偏差値50以下だったというのは秘密
178それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:31:29.51 ID:FPaOQiK+
>>175
オフで領地戦してどうやってオンにパーツ持ち込む気だ?
179それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:31:35.06 ID:BXsIZIRp
>>168
パーツ発掘って確定なのか?
パーツの種類はチームポイントだけに依存してるのだと思っていたのだが
180それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:32:17.44 ID:k+AXwwyM
>>177
全員被り物だから問題ない
181それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:32:27.80 ID:gXMyc20C
オンに繋いでストーリーやればええやん
領土戦やらなくてもパーツは揃うって言ってたよ
182それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:32:42.99 ID:l8V2ETlZ
>>175
ちょっと何いってるかわからないですね
183それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:32:49.50 ID:QvsiWWpp
またオンオフのを概念よくわかってない流れに・・・
184それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:33:15.15 ID:G7WH+GuV
まあ暫くはわからん殺しの連続だろうな
その時期が一番楽しいんだが
185それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:33:30.61 ID:vx8tvmdb
186それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:33:55.50 ID:JJ+bZMAF
>>168
パーツはストーリーミッション進めてるだけでも手に入るはずだが?
187それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:34:17.16 ID:414UP/ud
ttp://hokanko-alt.ldblog.jp/archives/65990722.html

ほぼ既出情報だが一つだけ気になる項目が、
・パーツは500以上と言うが、更に増える仕組みもある。追々情報を出すがDLCではない
もしかしたらこれが領地固有の発掘パーツ要素かもしれんな?w
188それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:35:07.48 ID:+C+/nZOo
>>187
火山のお守りかw
189それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:35:29.34 ID:56MzA7qM
>>185
それ設定わかっただけでパーツの入手方法とは関係ないし
発掘云々はただの妄想じゃなかったか
190それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:36:01.51 ID:BXsIZIRp
>>185
この情報とショップ関係の情報は全く関係ないだろw
その情報が信用できるんなら、fAのワンオフ機体どもがショップに並ぶのもおかしな話だろw
191それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:36:41.96 ID:8wdYJgpC
>>188
???「カパパパパ…」
192それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:37:51.62 ID:JJ+bZMAF
>>188
ピッケル担いで淡々と掘り続けるAC想像して笑ったw
193それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:38:21.92 ID:+C+/nZOo
>>190
重箱隅な指摘だが、WG以外は少数生産とは言え量産機だ>>190
ぜ。
194それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:38:35.29 ID:414UP/ud
・次回はベータテスト前なのでチームと領地について

つう事は次号発売が6/30なんでCBは7月初旬開始かな?
195それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:38:59.89 ID:UrF3+KbR
個人的にはDLCでパーツ配信してくれてもいいのに
AC1機分のパーツ1セットで500円なら買うんだが
196それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:39:35.54 ID:G7WH+GuV
おいおいMHP3みたいな苦行はもうゴメンだぞ
197それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:40:25.87 ID:wv+UKSSe
みんなタンクの四連マシンガンでマシンガンの雨したいんだろ?
198それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:40:59.06 ID:GzF1VUeS
パーツカスタムかなぁ
レザライの数種分岐とか、あとインタビューで脚部のハイブリッドがどうのって言ってたよね
199それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:42:03.06 ID:Tddi9O49
あー…赤いウサギっぽい機体作って三角飛びしたい
名前はバーナビーブルックスジュニア
200それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:43:07.47 ID:zwk0lmC5
パーツはミッションで入手可能で、チームレベルに比例して入手パーツが増える
と思ってたが、これが違ったというか確定情報をまだ誰も出せないのか

>>195
ないない
そんなのよりガレージのオブジェクトを豪華にして欲しいよ
負荷を考えないでいい分だけ色々できるだろ
デカールを貼れるオブジェクトがあれば最高
201それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:43:26.80 ID:8D+x4ihq
>>195
俺は小出しにされるよし、
1ソフト分追加して続編として売ってくれるほうが嬉しい。
202それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:43:41.20 ID:+C+/nZOo
>>199
「僕はいまだにボッチですよ。」
203それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:45:58.19 ID:JJ+bZMAF
DLCパーツはスタビライザーみたいな外見が変わるだけのじゃないと、余計な争いの種にしかならんからな
強くても弱くても文句出る
つまり出さないのが一番だよ
204それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:48:01.80 ID:+UJ14bJn

「昨年の暮れでした、行動でそいつを掘り当てたのは。
 セラフの化石なら別にめずらしく無いんですが、そいつはちょっと変わっていました。
 超硬質セラミックの殻だけなんです。骨格だけというほうが正確かもしれない。
 エンジンが無いものかと発掘を続けました。」

こんな感じになるのか
205それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:48:25.27 ID:56MzA7qM
パーツ100個位セットで販売すれば個々のパーツについて言われる事は
ないだろうがいくらになるかわからんな
206それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:48:54.83 ID:knhqKoS2
フロムは作業でパーツ集めさせるんじゃなく
パーツでAC組むことの楽しさを教えてくれるはず
207それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:49:05.81 ID:5HqZop47
※ただしサイレントライン方式
208それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:49:19.64 ID:LsCdLJS+
>>187
まさかとは思うが、カテゴリー毎の派生は含まないベースだけの数で500以上ということか?
209それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:50:16.10 ID:56MzA7qM
>>206
時間ばかりかかるMMOみたいにはして欲しくないよな
210それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:50:36.37 ID:wsBqTFu7
>>208
そんなわけないじゃん…というかカテゴリー別の派生ってのが実際どんな感じで組み込まれてるのかすら分からん
211それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:52:02.57 ID:8D+x4ihq
>>208
まぁ派生込みだろw
過去の例から考えても
デザイン一新後にそんな数になるとは思えん。
212それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:52:25.75 ID:7Axs7Zpl
パーツはミッションクリアで入手可能でいいよ。領地だチームレベルだなんて言ったら、手に入らない奴続出だろ
213それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:52:30.49 ID:AZhnuG7G
DLCで強パーツっていうとアイマス思い出すな
214それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:53:22.12 ID:YAE4pA1s
>>211
4と同じくらいのベースと予想
215それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:53:31.45 ID:6rHlS+LO
バンナム+DLC=
216それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:53:45.14 ID:56MzA7qM
だが今回はいつもの倍以上の時間かけている!
何してたかは知らんが
217それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:53:44.85 ID:+C+/nZOo
>>210
装甲板の変更とかで、外見と性能にバリエーションが増やせるんじゃない?

前にコンセプトアートで見た記憶が。
218それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:54:03.50 ID:jw7xCUhp
パーツはアップデートで増えるぐらいじゃねえの
219それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:54:05.89 ID:wsBqTFu7
>>216
パーツのギミック作り
220それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:54:30.84 ID:5HqZop47
過去ACのエンブレムをDLCでセット配信とか
221それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:55:19.09 ID:G7WH+GuV
>>220
それなら全部買っちゃいそうだわwww
222それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:56:36.91 ID:+C+/nZOo
デモンズのプレーヤーの殿堂みたく、
機体図面の殿堂とか欲しいな。
年代ごとの流行り廃りが見れそう。
223それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:57:47.17 ID:Tddi9O49
>>220
それいいな!
あとはアイコンパックにエンブレムとか!
それならゲーム内で変なパワーバランス起きてMMOみたいになったりしないし
224それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:57:49.50 ID:414UP/ud
まぁ異論はあると思うが今回のACが過去の遺産を発掘したものだと言うことがはっきりしたので
領地毎に固有のパーツがある=レアパーツ扱い(性能がピーキーな見た目GJパーツ)
とかの方が領地を獲得するモチベ維持にもなっていいかな・・・と個人的に思うw
225それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:58:20.71 ID:zwk0lmC5
>>215
A.ゲーム内物価をインフレさせてゲーム内通貨をDLC販売
ですね、わかります
226それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:59:49.18 ID:8D+x4ihq
配信アイテムとしてエンブレムは最適だな。
対戦に何も影響は無くてシリーズファンは喜ぶし。

>>224
あまり領地にメリットがありすぎると、
皆必死になってカリカリしていくぞ・・・。
227それも名無しだ:2011/05/27(金) 21:59:52.19 ID:8wdYJgpC
>>220
AC2のアレスのために買ってしまいそうだw
228それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:00:47.59 ID:jRHy0/0+
>>211
唯今回はfAから三年も掛けて作ってるからなぁ・・・鍋がボリュームは無茶苦茶多いとか言ってたし。
229それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:02:45.66 ID:wsBqTFu7
>>228
公式のパーツデザインの文読む限り、全部で500ってとこだろう
230それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:04:40.84 ID:G7WH+GuV
別にパーツ数は少なくても良いよ
ちゃんとバランス取ってくれるならだけど
231それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:05:17.16 ID:jRHy0/0+
>>229
あ〜だねぇ。fAがどんぐらいパーツあったっけ?スタビ除いて
232それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:05:35.42 ID:7Axs7Zpl
BFBCみたいに、みんな突っ込めー!的なふいんき(何故か変換できない)がいいな

MGOやモンハンみたいなピリピリオンラインは勘弁
233それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:08:14.12 ID:8D+x4ihq
>>231
4が176、FAが325らしい。
234それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:09:07.24 ID:zwk0lmC5
>>224
例えばの話、レアパーツが入手可能な領地を1ヶ月マークしてて
やっと決戦ミッションが出たのに最後の最後で味方のミスで敗戦、もちろん領地は得られない
ここで問題
Q.あなたはミスをした味方を許せますか?
俺はACでドカポンなんてしたくない
235それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:09:55.36 ID:8/HjamSR
>>233
そう考えるとかなり増えたな
236それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:10:32.08 ID:G7WH+GuV
>>234
なんで一月もかかんだよ
話聞く限り領地はもっと流動的だろ
237それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:11:33.94 ID:PU29N3Xq
2/5は装甲です
238それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:12:25.92 ID:BpsfXY+H
例えばの話、レアパーツが入手可能な領地を1ヶ月マークしてて
やっと決戦ミッションが出たのに最後の最後で味方のミスで敗戦、もちろん領地は得られない
ここで問題
Q.あなたはミスをした味方を許せますか?
俺はACでドカポンなんてしたくない
239それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:13:36.17 ID:zwk0lmC5
>>236
どこでもいいならともかく特定の領地に何度も攻撃するのは無理
となると一般的なチームなら運も考慮して1ヶ月かな、と
240それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:13:49.82 ID:56MzA7qM
大事な事なので…なんでID変わってんだ
241それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:14:41.40 ID:+dYuZGzr
領地無くてもパーツは揃うが弾薬も修理費も超高額で定期的に使えないと想像している
パーツの該当領地だと超安くなるとか
フロムが万人にパーツを使わせないのは無い気がするんだわ
242それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:15:07.22 ID:WjBety83
とまぁこんなことになるから皆が遊んでてチームランクが上がったら
ショップに並べば十分なんだよ、そっから入手にどうせ金かかるんだから
アセン楽しいゲームでそこまで入手に制限つけても本末転倒なのよね
それともあれか、武器やパーツ本体に耐久度でも設定して消耗品にでもしたいのか
243それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:17:09.81 ID:zwk0lmC5
>>240
ヒント やつが居ない
244それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:18:15.75 ID:0PdyeFce
LRは一応、パーツは消耗品だったよね。
大破したらストーリー中は買いなおす必要あったし。
245それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:19:32.69 ID:wzFvcZVl
正直、フリー対戦に人が流れて領地戦は過疎る気しかしないな
246それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:20:06.00 ID:1wr3Er+L
>>245
俺はフリーは特定のやつらだけが集まって内輪ネタ化するんじゃないかと思ってるが
247それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:21:14.90 ID:wv+UKSSe
遊び半分で領地攻めてボコボコにされるのが浮かぶ
248それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:21:25.22 ID:56MzA7qM
とりあえずこれ熟読して落ち着いてください
http://news.dengeki.com/elem/000/000/348/348307/
249それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:27:19.25 ID:BpsfXY+H
ぼっちどもの虚しい抵抗は散発的に続く
250それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:28:39.57 ID:GzF1VUeS
今回大きいのは通常Bや滞空でEN消費しなくなった事だよなぁ
今まではちょっとアセン間違えると地べたを這いずり回るしかなかったし
251それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:31:46.77 ID:dZyOeSdU
発掘パーツとか、とにかく領地戦をやらせたいという意図は見える
しかし俺はやりたくないのでオフとフリー対戦でハッスルするつもり

オンとオフとでデータ互換が無いというのは判断ミスだと言わざるをえない
252それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:32:46.10 ID:BpsfXY+H
キリッ
253それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:32:55.96 ID:wsBqTFu7
>>251
オフでフリー対戦って…1人で何と対戦するんだ?
254それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:33:34.99 ID:lNhqcjxu
オフ「と」dろ
255それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:34:18.21 ID:Bp383aIZ
>>251
この人アフォなの?
256それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:34:54.49 ID:HUCNqcw4
dね  旧来のAC的な楽し方がしたかったのだろう、
領地うんたんなしでもパーツが集まるならそれにこしたことはないね
257それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:34:58.84 ID:xQqcxnM3
配信から分かる範囲で操作方法まとめて見た。
ミスがあったらツッコミ頼む。

左レバー 平行移動
地上で滑走中に左レバー ドリフト
左レバー押し込み グライドブースト
右レバー 視点移動
右レバー押し込み ?
A ジャンプ
空中壁際でA ブーストドライブ
B ?
X ハイブースト
X押しっぱなし ブーストチャージ
Y+トリガー ハンガーシフト
LB 通常ブーストオンオフ
RB 肩武器
LT 左手武器
RT 右手武器

操作方法が分かってないのは、パージ、モード切り替え、リコン、構えかな?
258それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:35:00.74 ID:56MzA7qM
オンオフの話題がもう釣りに思えてきた
259それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:35:12.82 ID:5HqZop47
なんのためにオフにするんだ?
ストーリーはオンオフ関係ないし
260それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:35:25.22 ID:AL2kxIzd
>>251
とりあえず回線繋げて領地戦はやらなきゃいいだけだろ。
回線繋げず領地戦するのとかわらん。
対戦したいってことは回線あるんだろ? 何が不満だ?
261それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:35:39.36 ID:G7WH+GuV
>>251
だからさ、検索避けできんだからオンでもソロプレイできるつってんだろ?
こういう勘違いする奴はいつまで出続けるんだろうか
262それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:36:05.02 ID:zwk0lmC5
オンオフのパーツ共有が無しは英断
ACV運営へのフロムの本気を感じた
263それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:38:53.86 ID:0PdyeFce
>>262
ネットワークが切断されたらどーすんだよ。
264それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:41:01.86 ID:BXsIZIRp
>>250
非ブースト時の方が回復早いだろうし、そう思えば4となんら変わらんだろ
265それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:41:51.85 ID:BpsfXY+H
鍋も大変だな。いくら説明しても理解しない奴があとをたたない。
今まで保守的にやってきたツケなんだろうけど。
今頃鍋は壁をガンガン殴ってるだろうな「だからそうじゃないというのに〜」とか言って
266それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:42:52.26 ID:wsBqTFu7
>>263
他の奴も全員できないんだからオフやるなり他のことするなりすればよくね
267それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:42:58.93 ID:WjBety83
確かにいくら情報流しても拾ってくれないんじゃ鍋も枕を涙で濡らすしかないわな
268それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:42:58.85 ID:no3louMz
ACVから始めようと思う初心者なんだけど
大丈夫かなぁ
269それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:43:10.59 ID:hf9yHxrA
パージって自動じゃないん?
270それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:43:41.56 ID:zwk0lmC5
>>263
オンとオフはそれぞれ隔離された別地区なんだよ
片方の地区ではコジマ汚染が酷くてもう片方はゲイブ汚染が酷いから
オンの地域で使用されたパーツはオフに移動出来ず、逆もまた然り
って設定でどうよ?
271それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:44:26.82 ID:wsBqTFu7
>>269
オートパージ設定なんて前からあるじゃん
272それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:44:28.65 ID:S0BBV+nI
発売日が近づけばこういう誤解は解けていくんだろうけど
フロムもしっかり広報して欲しいな、これでプレイ人数がマイナスになるのは勿体無いし
ていうか今このスレに来ている奴で既出情報をしっかり確認しない奴がいるのもあれだけど
273それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:45:22.47 ID:BpsfXY+H
>>257
キーコン必須だな
274それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:46:46.21 ID:wO8iOr9J
1年以上音沙汰が無い状態から
ここ数週間で途轍もない量の情報が出たからな
混乱する人間もそりゃ沢山いるさ
275それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:46:54.90 ID:BpsfXY+H
>>272
いや発売後も理解してない奴が今まで通りにオフでやってオンに来てデータ使えない事に発狂すると思うわ。
まぁプギャ━━━━━━m9(^Д^)━━━━━━!!!!!!するだけだけど
276それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:47:03.52 ID:0PdyeFce
>>268
新作過ぎてほぼ別作品だから大丈夫。
みんなスタートラインは同じだと思われ。

>>270
すげぇな、アンタ……
277それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:47:41.34 ID:BXsIZIRp
>>257
ハイブーストがデジタル入力ボタンなところを見るに
今回は2段QBみたいな仕様はないかんじか?
278それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:48:24.16 ID:PfxTw+U0
見当違いのこと愚痴ってる奴って説明書とか読まないんだろうなあ
279それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:49:59.19 ID:414UP/ud
オフからオンにデータ互換出来ないのはオンを積極的にやってもらいたいのとチート対策だからGJ。

オンからオフにデータ互換出来るか出来ないか現時点では不明だが、
鯖メンテの時にオフでもアセンを弄ったりしたいから出来るようにしてほしい。


こういう事だと思うが・・・
280それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:50:20.28 ID:PU29N3Xq
あのwiki騒動知ってるやつどのくらいいんの
281それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:50:30.68 ID:wv+UKSSe
セントリーガンを自律式にしたらいいと思うんだ
そしたらファンn・・・やっぱりいいや・・・
282それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:50:39.95 ID:WjBety83
わからなくなったら読むと言う奴ならまだマシなんだがなぁ
説明書読むのなんか面倒だから教えろとか
読まないオレカコイイとか本気でいるからな・・・・
しかもそういうのは教えてもらえなかったり思い通りにならないと発狂する
283それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:50:54.91 ID:no3louMz
>>276
さんくす
284それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:50:58.69 ID:wsBqTFu7
>>279
それ既出過ぎてどうでもいい
285それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:51:25.72 ID:G7WH+GuV
>>272
テンプレ情報すら理解できずにレスするやつがちょっと多すぎる気がするね
広報うんぬんじゃなくて最低限の情報も知ろうしてないから、そういう奴には何やったって無駄だと思うよ
286それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:51:48.14 ID:XmFOBDVk
そう言えばミッション中に弾薬補給できるらしいけど
弾数0になるとCOMがパージしちゃうんだよな
補給するなら0にならないように使っていかなきゃなのか
287それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:52:34.87 ID:2tDPuSUM
手動パージはいつものコマンドじゃねー
とにかくAボタンの使い勝手が気になる。
288それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:53:31.93 ID:wsBqTFu7
>>286
ガレージポイントって名前からして、アセンブルも可能なんじゃないだろうか
まあアセンしないにしても、弾薬補給したらパージした武器も復活するだろう
289それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:54:57.04 ID:xQqcxnM3
またPSNが狙われて止まるかも、と考えてしまう人だったら、
オンオフでセーブデータ持ち越せないのは気になるかもしれんな。
領地データは仕方ないとしても、お金とパーツくらいは持ち越して欲しいな。
290それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:55:09.78 ID:BpsfXY+H
まぁ新規がたくさんやって来たとでも思おうぜ。
これが古参とかだったらマジ泣ける
291それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:55:19.61 ID:z9yW1vXT
>>286
ちょろっと出たアセンブル画面の後に武器復活してたから大丈夫
そういえばアセンブル画面の背景に例の女武器商人のエンブレムがあったな
292それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:55:40.93 ID:5R3FtSlf
βのファミ通枠いつ発表されるんじゃ!
普通にβ応募したらもれる可能性があるから、そっちに賭けてるんじゃ俺は!
293それも名無しだ:2011/05/27(金) 22:55:49.47 ID:BpsfXY+H
>>288
アセンは出来るよ。全然違う機体に乗り換えるのも可能って鍋は言ってた
294それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:01:47.15 ID:AL2kxIzd
PSNが28日から段階復旧の予定とか言ってるし
安定したらβも来るかな
295それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:08:19.83 ID:2tDPuSUM
ストアも復旧しないとどうにも、6月中旬・・希望的観測か
とりあえず今週号には一言も書いてないぜ
296それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:09:16.40 ID:HUCNqcw4
発売延期もありうる?
297それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:09:51.10 ID:+KIMK0rf
しかしACOPで募集してるチーム『イージス』とかチーム『管理者実働部隊』とか
入る気なくすな
298それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:10:12.61 ID:8D+x4ihq
まぁ"オフ"じゃなくて、
ストーリーモードとかシングルキャンペーンとか
そういう言い回ししないとわかりづらいよね。
299それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:11:07.97 ID:wsBqTFu7
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_28624.jpg
http://sageuploader.vs.land.to/1upload/src/sage1_28625.jpg
頭 コア 腕 脚 FCS ジェネ ブースタ リコン 手武器RL ハンガーRL 肩武器
カテゴリが1周分見れるけどOWないな、普通に装備するものではないということか
300それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:11:08.59 ID:Ycqy6/Xv
>>297
どんなチーム名がお好みですか?
301それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:11:09.14 ID:riEIAYgl
>>297
イージスは別にいいだろ
302それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:13:05.89 ID:AL2kxIzd
>>299
武器のいちジャンルだと思ってる
303それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:13:57.92 ID:FiSDhlgV
VOBというものがあってだな・・・
304それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:14:04.33 ID:GzF1VUeS
>>299
OWガチで降板なんじゃねーの……
それよりも重四の積載すげえ
305それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:15:10.56 ID:wsBqTFu7
>>304
いや降板はない
インタビューで鍋が明言してる
306それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:15:20.77 ID:wv+UKSSe
ヘリから投下するアクションあるの?
307それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:15:34.74 ID:Bp383aIZ
OWはどう考えても今後の宣伝のための温存だろ
画像を見る限りアセンブル画面は4系に近いな
308それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:17:04.12 ID:G7WH+GuV
イージスの説明文みたけど……
^^とか><多用し過ぎで煽ってるようにしか見えないのは俺が悪いんだろうか……
309それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:17:06.67 ID:zwk0lmC5
9月のTGS用に残しておきたい情報もあるかも知れない
310それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:17:50.23 ID:XF4YBGIu
イージスって何打
311それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:18:26.44 ID:8wdYJgpC
キュアサンシャインちゃんの必殺技サンフラワーイージスでしょう
312それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:18:31.87 ID:LI6Qlbci
>>303
ミッション限定はありそうな気がしてきた・・・
313それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:20:21.71 ID:f2DqU4lJ
新作発売と聞いて職安で書類審査受けて通った
来月は職業訓練学校の面接受けて、受かれば3ヶ月の訓練
職が見つかれば給料入る頃にはV出てるはず・・・
314それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:21:46.89 ID:XmFOBDVk
「今回のミッションにおいてOWの使用を依頼主様よりご提案頂いております」
315それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:23:06.97 ID:lNhqcjxu
OW専用AC無双が楽しめるぞ☆
316それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:24:35.50 ID:lEAhVdIS
>>308
さすがに2ちゃんに毒されすぎ

中学のあの頃を思い出すんだ!
317それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:26:13.41 ID:WjBety83
>>313
買ったあと勢い余って職業パージすんなよw
318それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:27:09.70 ID:lNhqcjxu
>>308
試しに覗いてみたけどなんであそこはあんなに^^とか使ってるんだww
319それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:27:12.14 ID:qJBxJEOW
発売時期的に「未来ガジェット研究所」ってチームがいくつかできそう
「綺羅星十字団」は作られそうで作られないと予想
320それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:30:12.04 ID:8wdYJgpC
「上海アリス幻樂団」は一見ありそうでやっぱりありそう
321それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:30:45.98 ID:WYJgIgR1
やべえええ
配信見たけどデカール凄すぎるwwww
322それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:33:46.67 ID:p4IWRP0i
レッドショルダーとかロンド・ベルは確実に作られる
323それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:33:53.47 ID:WYJgIgR1
てか出来の良いエンブレムは貰えるだけでチーム入る価値があるわw
324それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:35:23.95 ID:VAmpmicI
今のとこ一番イタタなチームはどこでござるかな
325それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:35:33.91 ID:+KIMK0rf
元ネタが最強クラスレベルのチーム名使うやつはただのドMだろ
(笑)つけられる運命しか待っていないというのに
326それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:37:06.79 ID:f2DqU4lJ
>>317
ありがとう、もともと週末ゲーマーだから大丈夫
気合入れて面接行ってくるわ
327それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:37:27.47 ID:jolS845r
地雷伍長とかで最強クラスでも何かモヤモヤするけどね
AC的には有りと言えば有りだが
328それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:37:39.77 ID:WYJgIgR1
黒の騎士団もあるだろうなぁ…
329それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:37:44.64 ID:nEd/Ynu4
イミネントストームかストラグルがいい
330それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:38:08.30 ID:LI6Qlbci
機関系はやばい
331それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:38:51.16 ID:5HqZop47
レッドショルダーやロンドベルは一般兵はそんなに強いわけではないけどな

オリジナリティーのあるあんまり厨二臭くない名前ってむずかしい
332それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:40:39.09 ID:WYJgIgR1
オリジナリティが入る時点でそれは既に痛いんじゃないだろうか
まあそんなの腐るほど見てきたが…
333それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:41:27.56 ID:wv+UKSSe
やはりここはミスリルで
334それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:42:15.74 ID:nEd/Ynu4
領地に名前があるなら
領地名+ガードで
アイザックシティ・ガード的なノリで
335それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:42:31.75 ID:+KIMK0rf
一番痛いのはオリジナリティがあるつもりでつけてるけど
ありがちな名前だろう
336それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:42:55.21 ID:WYJgIgR1
KURAUDOとかSEFIROSUとかか
337それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:43:17.87 ID:wO8iOr9J
適当にメンバーの共通点なり見つけて
英語なりドイツ語なりにした後3文字くらいに略しとけばおk
338それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:43:19.59 ID:TXqdVDoZ
>>239
入らざるを得ない
339それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:43:56.07 ID:l8V2ETlZ
どうせパクリかオリジナルどっちにしても痛い事になるから安心しろ
○○は痛いとか言ってる奴のつけるチーム名でも聞いてみたいものだがw
340それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:44:20.38 ID:FiSDhlgV
湧き出る実力と威圧感さえあればどんな名前でも格好良く見えるものだ。
ナインボールさんとか
341それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:46:24.84 ID:U3MH/X6d
チームランキング

1位 ぱんださん
2位 きりんさん
3位 満毛珍公

10位 イージス
11位 管理者実働部隊

だいたいこんな感じになるのがランキングの常
342それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:46:34.83 ID:lNhqcjxu
○○鬼兵隊とか個性があっていい
343それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:47:37.11 ID:wv+UKSSe
アニメの軍団と現実に存在する部隊ってどっちのチーム名が痛くない?
344それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:49:26.16 ID:R9/YIU7p
強けりゃ名前は何だっていいさ
345それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:49:41.78 ID:AZhnuG7G
どっちも実力が伴わなきゃ痛い
346それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:50:05.76 ID:En4gvXAk
皆、オンで「チーム腐れ谷」を見かけたらよろしく
347それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:50:06.97 ID:l8V2ETlZ
ネタネーム以外はどうしても痛くなるんじゃないっすか
348それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:50:52.35 ID:Cksy3OYc
どっかのチーム入るか自分で作るかしなきゃならないからチーム名は気にしちゃうなぁ
349それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:51:54.47 ID:wv+UKSSe
例えばアニメなら黒の騎士団とか現実ならNavy SEALsとか
350それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:53:33.27 ID:nEd/Ynu4
ま、本人たちが気に入ってればそれでいいわな
351それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:53:39.88 ID:l8V2ETlZ
てかチーム名って先着だったりするんじゃないのか
同じチーム名多数あったりしたら混乱する気もするが。
†黒の騎士団†とかそういう亜種が増えそうだけど
352それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:54:21.45 ID:VAmpmicI
AVならレッド突撃隊とか
353それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:55:53.98 ID:5HqZop47
>>351
勝手に第5分隊とか作ればおk
354それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:56:34.78 ID:jolS845r
知名度があるけど痛くなさそうな名前・・・
スイミー・セロ弾きのゴーシュ・スーホの白い馬
この手の路線しか思いつかないな
355それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:56:43.69 ID:AZhnuG7G
オルカ旅団
xオルカ旅団x
†オルカ旅団†
Orca Brigade
Oruca ryodan

胸が熱くなるな…
356それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:59:48.32 ID:WYJgIgR1
ORUKA RYODANもな
357それも名無しだ:2011/05/27(金) 23:59:53.58 ID:G7WH+GuV
大アルカナとかは厨二すぎるだろうか?
358それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:00:47.23 ID:vguk4LBC
ネームネタは伸びるなほんと
359それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:01:44.01 ID:w+bhxv5P
HORUKA RYODAN…
360それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:01:48.32 ID:EvGLpdsW
どんな名前が痛いかなんて人によって違うからな
気にしててもキリねーぞー
361それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:02:29.94 ID:BO12pav7
]V -Death-

まぁ付け方にもよるが多少アレに見えるのは仕方ない
362それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:03:00.09 ID:h02GU18l
東方系のチームが領地占領するんだろうな
363それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:03:40.05 ID:gJ1IRAEo
>>362
それだけはなんとしても潰すわ
364それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:03:56.10 ID:Y6zGP91y
原発推進団と反原発厨で募集して意見ぶつけて喧嘩しろよ
365それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:04:16.12 ID:z4L0YGPD
ここはテトラグラマトン党でいくしか
366それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:05:00.41 ID:VAmpmicI
ランクマあんまりやらんかったんだけど4とかfAでも東方系の連中が強かったの?
367それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:06:09.56 ID:dGeC7rPQ
いや、そもそもそういうのなかったんで・・・
368それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:06:13.03 ID:3s4C6dgu
センスの良し悪しは純然として存在するけど
どうせ意味は無いファクターだ適当につけるべし
369それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:06:23.22 ID:XGwO5l1e
水銀党か…何もかもが懐かしい…
370それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:07:27.38 ID:Q/AWYpim
全力で厨ニネームつけるか
変に厨ニ回避しようとしてるほうが痛く見える
371それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:07:37.76 ID:EjV6dsUL
ボカロ、東方、アイマスの三国志の時代に突入。
アイマスの没落から戦乱は拡大し始める・・・
372それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:07:56.28 ID:merPY2Pc
>>362
いやこういうのは案外普通のチームが上位にいくんだよ
AC4だって上位ランカーは白○会やらR○やら普通のチーム所属の連中だらけだったろ
373それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:08:00.81 ID:EHYN4itH
ふむ……
とりあえず機体名はメサイアで確定だから、
Aeonとかなら厨二過ぎることもないだろうと思うがどうだろう
374それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:08:51.68 ID:XGwO5l1e
誰か葛葉ライドウ作れよ
俺超力兵団立ち上げるから
375それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:09:43.58 ID:h02GU18l
>>372確かに上位ランカーはオリジナルエンブレムの人が多かったな
東方厨は目立ちたいだけだからネタ装備で遊んでそうだ
376それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:09:57.60 ID:q9lGDVnQ
>>369
もう水銀党が懐かしまれる時代なんだよな…てか水銀党? な人もいそう
377それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:11:19.14 ID:XGwO5l1e
>>376
後者が多いだろうよ
分かるのって20代後半以降だろ?
378それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:12:02.39 ID:merPY2Pc
>>374
じゃあ俺コドクノマレビトとかレッドストライプとかファントムソサエティーとかってチーム作るわ
379それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:12:30.54 ID:EHYN4itH
>>377
俺21だけど余裕でわかるぞ
ていうか十代でも優秀なオタはわかるだろ
380それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:12:45.71 ID:gr+wEiOt
チーム円環の理
381それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:13:01.06 ID:XGwO5l1e
>>379
それはお前が優秀過ぎただけなんだ!
382それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:13:09.08 ID:hKdAvsBz
・世界に破滅をもたらす邪なるモノ達
・漆黒の翼を纏いし気高き闇に魅入られた命なき天使達
・魔の力宿りし赤き右手を封印せし神を破壊せしめんと無より現れし黒き翼と深紅の眼を持つ闇の子を崇拝せんとする朱雀の青龍を白虎が玄武な光達

痛いのならいくらでもでてくるんだけどな
383それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:13:26.29 ID:EvGLpdsW
なげぇwww
384それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:13:26.56 ID:JSRpFSvo
>>379
おい、(キリッが抜けてるぞ
385それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:14:25.55 ID:Y6zGP91y
>>380
ウチ宗教はやってないんで結構です
386それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:14:58.70 ID:merPY2Pc
>>369
そういやAC4でそんなチームもあったなw
もうローゼンメイデンとか流行ってたのも5年位前か
そんだけ時間ありゃ世代交代しちゃうわな
387それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:15:02.70 ID:SIJNu/ni
東方厨はネタ機部屋にガンダムネタとかと一緒に居座ってたのが印象深い
なんでお前らACでそれやるんだと、正直別のゲームでやってくれよと思ってた、言わなかった言えなかったけど
388それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:15:20.76 ID:q9lGDVnQ
>>380
頭のないアセンが組めるなら考えてやらんでもない
389それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:17:38.59 ID:z/A+ijOj
東方第一等幻像軍団つくるわ
よろしく
390それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:17:46.30 ID:O3Z0UWRK
>>379
ギリ十代だけど俺も解るお
391それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:17:56.70 ID:EHYN4itH
>>381,379
え、だって水銀党だろ?
「乳酸菌取ってるぅ?」だろ?
普通に学生時代流行ってたから20代前半でも普通にみんな知ってるんじゃないのか?

確かに高校時代からコミケに徹夜で並んでたりしてたけどさ……
392それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:18:04.41 ID:Lcz43ax+
自分の中のロボアニメはナデシコとガンダムXで時が止まってる
393それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:18:31.83 ID:hKdAvsBz
・コジマ汚染患者
・フロム脳患者

ここらへんベターじゃね
394それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:18:41.20 ID:V0i8DMCB
チーム「リアル中間管理職」
395それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:18:56.95 ID:EvGLpdsW
コミケとか行ってる時点でオタのエリートだろwww
396それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:19:01.88 ID:EjV6dsUL
>>388
皿ヘッドは発生してからは大体皆勤賞なので期待して良い。
397それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:19:20.21 ID:EHYN4itH
>>389
その名前は美しくないな
東方厨なら東方+漢字三文字で作ろうよ
398それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:19:31.48 ID:ykKRv0qr
年齢ネタは臭すぎる・・・修正が必要だ・・・
399それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:19:48.80 ID:XGwO5l1e
加齢臭的な意味でか
400それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:20:08.41 ID:EjV6dsUL
マミさんでボッチ傭兵は考えた。
401それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:20:08.52 ID:rpLEe+LF
チーム名は気軽に変えたい
402それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:20:12.84 ID:q9lGDVnQ
>>392
ルリちゃんで何度抜いたことか

>>395
いまどきコミケなんて小中でも行っとるがな
403それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:20:20.58 ID:BYqM4RXX
なら僕は真党紅
404それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:20:21.22 ID:s8uEZlV4
なんかこっちまで恥ずかしくなってくるな
405それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:20:52.38 ID:z/A+ijOj
>>397
え・・・あ・・・ごめん
ファイブスターストーリーネタなんだ…
406それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:20:53.75 ID:7n+ORQPB
軽タンクを活かす道はあるのかね。無限軌道最高
407それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:21:02.01 ID:BO12pav7
加齢で思い出したんだが
友人にシーフードカレーなんてカレーじゃねえんだよボケって
言われたんでそれ系統の名前つけようかな
408それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:21:15.95 ID:XGwO5l1e
ここまでIS学園なし
409それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:21:49.05 ID:Dv6s5tEs
アーマードコアに萌豚なんてむらがるのか
410それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:22:03.45 ID:EjV6dsUL
チームonly my railgun

お前ら俺に付いて来い。
411それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:22:03.38 ID:MPra5oQ6
東方見聞録ってゲームがあるって知ってる人は少なそう
ファミコンなんだが
412それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:22:05.83 ID:q9lGDVnQ
>>408
だってもうすでに消えかかってるじゃん
413それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:22:09.79 ID:EHYN4itH
アスピナ変態飛行クラブは絶対にあるだろうな
414それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:22:30.42 ID:z4L0YGPD
アーマードコアのどこにブヒる要素があるというんだ!
俺はリリウムちゃんでブヒるが
415それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:23:27.34 ID:XGwO5l1e
>>412
まあな
売れたらしいから第二期やりそうではあるけど

じゃあ超平和バスターズなし
416それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:23:46.26 ID:7n+ORQPB
今日はなんでこんなにオタスレなんだよ昨日の熱い話は見てて楽しかったのに
417それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:24:08.34 ID:EvGLpdsW
ロボは男のロマンだろ
萌豚だとかどうだとか関係無しに野郎どもが群がるだろ
418それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:24:41.33 ID:ZWGbFgdS
じゃあ東方不敗つくるわ
419それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:24:43.15 ID:EjV6dsUL
IS自体がオワコンの兆し。
ニコニコ削除祭りとかやらかして序盤こそ安心感で良い位置に付けたが
まどかに完全に持ってかれた。
ISはちょっと話の構成が適当過ぎだった。
420それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:24:51.47 ID:xz1pBtFT
第75レンジャー連隊でいいんじゃね?
421それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:25:06.02 ID:pU/Amn5/
まあ隔離スレだし仕方ないな
422それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:25:18.26 ID:q9lGDVnQ
>>414
リリウムかわいすぎだよな
声だけで妄想OBさせて幻覚まで見れる領域

>>417
とりあえず肩だけ真っ赤に塗らせろって思うよね
423それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:25:23.82 ID:Dv6s5tEs
>>411
少し知ってるがほとんど知らないおかーさん
424それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:25:25.37 ID:rpLEe+LF
>>407
日本のカレーはカレーじゃねぇ!ってインド人が言ってた
あとインドだと鶏肉、羊、魚介、豆がメジャーって言ってやれ
425それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:25:31.43 ID:z22EpNki
チーム名 「THE 傭兵」
ダメだ…センスない
426それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:26:00.42 ID:xsHpKT3O
ぼっちでストーリーミッションを心行くまで楽しもうと思ってるんだが
デフォルトのチーム名とかあるのかねえ。
427それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:26:21.19 ID:SEx8Rkii
>>425
SIMPLE2000シリーズかと
428それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:26:22.98 ID:xDyGoOn1
チーム派遣の品格
429それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:26:29.97 ID:XGwO5l1e
>>419
完全に同意だな
まあまどかとは時期が違うからガチでカチあってないだけまだましと見るべきか
おもくそスレチだが…

とりあえず右肩は赤く塗りた米
430それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:26:30.29 ID:q9lGDVnQ
>>425
なんか2000円くらいで売ってそうだな
ThePineapplearmy とかでいいんでね?
431それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:26:45.08 ID:merPY2Pc
まあ、十月のランキングが楽しみだな
432それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:27:36.42 ID:EHYN4itH
>>414
SLのMTエクレールを雇えるミッションでひたすら火力のショボイ武器で攻撃して
喘ぎ越え聞きながら抜いたりしただろ??
誰もが通る道だよな?
433それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:27:42.35 ID:XGwO5l1e
てガチでカチあってた気がしてきたもうどうでもいいわすませんでした
434それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:27:48.54 ID:z4L0YGPD
ここはジオンの騎士が多いインターネッツですね
435それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:28:08.48 ID:4eobgjI4
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ                         _,,.. -''′
           l       ノ
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
436それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:28:30.80 ID:EvGLpdsW
俺アニメネタ詳しくないんで、そろそろカンベンして下さい…
437それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:29:09.98 ID:4eobgjI4
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ノ    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ                         _,,.. -''′
           l       ノ
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
438それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:29:23.88 ID:FRNNyoPH
皆俺とタンクでショートサーキットごっこしようぜ
439それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:29:44.45 ID:3s4C6dgu
ISとか言われても何の話してるかわからんが
オワコンって単語を見るとビクッとする
440それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:29:55.83 ID:vVcPkLdD
>>425
リスト見て咄嗟に見つけたら吹くwww
てか今まさに不意を突かれた
441それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:30:03.24 ID:gr+wEiOt
レーブン×ベイラーにするわチーム名
442それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:30:08.18 ID:s8uEZlV4
  _;,.,:,,;_: : :
  :/ ,' 3  `ヽーっ :     ∧_∧
  :l   ⊃ ⌒_つ :_   (    )
/ `'ー---‐''''' \   /     ヽ
||\          \ . |   | |
||\..∧トントントントン ((⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ            \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒))トントントン / .|   | |
  .|    ヽ \
   _,,..,,,,_
  ./ ,' 3 へ`ヽーっ 
  .l /   \つ      ∧_∧
  /     ..\    (    )
/         \  /     ヽ
||\          \ .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )      ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽ            \|   (    )
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \
443それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:30:17.65 ID:sl0wBK6a
・杜王町親衛隊
・新日暮里鉄人兵団
・トーラスクリニック
・東方餡掛炒飯
・アッセンブルEX10
・反面倒同盟

この中から作ろうかと思う
444それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:30:30.04 ID:BYqM4RXX
オタは基本的にロボ好きだからねぇw
445それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:30:59.57 ID:MD8bwAdi
全身青色に塗りたくった4脚でチームキサラギに入りたいなあ・・・
なんていうかもうキサラギに就職したいなあ・・・
446それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:31:04.05 ID:z/A+ijOj
コマンドー部隊を編成したい
君さえ良ければ
447それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:31:21.15 ID:EHYN4itH
>>443
アッセンブルEX10が面白いと思いました
448それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:31:32.39 ID:XGwO5l1e
>>446
来いよベネット
449それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:32:01.10 ID:sl0wBK6a
>>422
このガチタンの肩は赤く塗らねぇのか?
450それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:32:09.68 ID:SIJNu/ni
今回タンクがとっつき使って腕伸ばしても足のが長いよな、
451それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:32:20.47 ID:q9lGDVnQ
>>449
貴様!塗りたいのか
452それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:32:29.41 ID:rbtGCwtQ
ミ○キーマウスと不愉快な仲間達

アウトですか?
453それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:32:44.91 ID:i6cnZPwp
空を飛ぶほうのACとか部隊名の宝庫だと思うんだが
あんまり客層は被ってなかったのか・・・あとTPS,FPSネタの部隊名も殆ど無いな
454それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:32:48.84 ID:4eobgjI4
                 _,,..  -―――-  、、
               ,. ‐'"´             `丶 、
               /                    `丶、
             /      ●    '⌒i               丶  _     __,,...._
          /             ‐く               \   ̄ ̄     ゙i
         j           、__,ノ                         _,,.. -''′
           l       ●
            |                          ,r''"´ ̄``丶 、  __,. -- .、
            |                ̄ ̄`ヽ                          i
           |                 ___,ノ                       ノ
         !                                        ,/
           ゙ 、                                   ,. - '
            \                             ,..  -‐'"
             丶、                   _,,,. -‐ '"
                `` ''''ー‐-------―‐ ''''""´
455それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:32:55.29 ID:EvGLpdsW
セウト
456それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:33:08.81 ID:Dv6s5tEs
>>446
もう会うことはないでしょう(キリッ
457それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:33:27.71 ID:pU/Amn5/
黄色部隊でいいじゃん
458それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:34:24.47 ID:ioQLCX1d
>>454
なにこれこわい
459それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:34:33.74 ID:wRK/cdPX
>>313
一瞬フロムに面接行ったのかと思ったぜ・・・
460それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:34:34.51 ID:RKcjhmq4
ウィザードとかシンプルでカッコイイと思った
461それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:34:48.82 ID:eQwjkGiM
>>453
全員黄色の機体のチームとか?
462それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:34:57.02 ID:xDyGoOn1
なんか変にコンセプトあるチーム名だとそれに応じたアセンとエンブレムを用意しないと申し訳ないしな…
気軽で柔軟にいけるのが良い
463それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:35:27.55 ID:EjV6dsUL
>>460
オールキルウィザードとかしちゃうと痛い子になるからな。
464それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:35:54.94 ID:q9lGDVnQ
>>460
ずーっと昔にあったDクラッカーズ思い出すわ


>>461
なんかそれ工事現場にでもいそうだな
465それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:36:46.73 ID:sl0wBK6a
>>451
冗談だよ。


ってか速攻で帰ってきて吹いたwwwww

>>451
TPSじゃないがアランウェイクから名前を拝借しようかなと一度思った。
ちなみに彼の奥さんの声はアンジェ。
466それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:36:56.65 ID:gr+wEiOt
まぁ間違いなく
(干)人(T)人(興)人(Y)
↑のみたいなのをやるやつがいるだろうね
467それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:37:09.18 ID:merPY2Pc
でも何だかんだ言って普通のチーム名が一番カッコいいかもな
468それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:37:48.00 ID:XGwO5l1e
チーム名
『興<ハッテン場>干』
こういうことか
469それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:37:52.87 ID:ji+U6Zkf
普通ってなんだっけ?
470それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:38:07.15 ID:8oLOHIu/
>>461
ハーモニカ吹いてる奴が領地の情報を敵方に売るんですね
471それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:38:25.98 ID:rbtGCwtQ
>>453
TPSFPSはノーブルチームとかTF141とかセンチネルとか
ぱっと見元ネタが分かりづらいものばっかりだからなぁ
472それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:38:32.81 ID:+xmr1p43
誰か俺に普通ってやつの例を教えてくれないか
473それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:38:34.69 ID:EHYN4itH
とりあえず最初はフリーのチームに所属して、操作に慣れてある程度パーツ集まったら独立ってのが一番いいかもね
エンブレムは所属中に作っちゃえばいいし、出入りの激しいフリーチームなら創設メンバー見繕うことも出来るし
474それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:38:45.71 ID:EvGLpdsW
俺にも頼むわ
475それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:39:06.34 ID:Y04qwJsJ
ゲームなんだから楽しんだもん勝ち
厨二全開の名前だろうが、どこぞのアニメからとった名前だろうが、本人達が楽しめてればそれで良し
もっとも常識的な名前の範疇に限るが
476それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:39:13.41 ID:Dv6s5tEs
つサイレントアバランチ
477それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:39:58.60 ID:XGwO5l1e
上位者って自分のよく使うハンドルネームに〜団とかチーム○○みたいな名前が多くね?
478それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:40:15.99 ID:EjV6dsUL
>>466
何故バレた。
ミッション攻略用傭兵としてゲド装備でやる予定。
初心者に優しく、ゲイヴンに尻を振る。
479それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:40:51.77 ID:merPY2Pc
>>472
昔あったACのチームとかで
白愛会(白兵戦を愛する人達の会)
みたいなのとかさ
480それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:41:05.73 ID:q9lGDVnQ
>>472
地球防衛軍
481それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:41:21.87 ID:8oLOHIu/
帝愛グループ
482それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:41:36.28 ID:FexWVnG4
ウォーキーパーズ
アタッカーサイド
アームドコーラル

みたいな単純なネーミングのほうが好きな俺。
自分のチーム名も決まってるが友達はいないので恐らくぼっちチームでしこしこと傭兵プレイをする事になるんだろう
まあそれもそれでレイヴンらしくて好きだが
483それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:41:55.88 ID:z4L0YGPD
>>472
ノーマルチーム
484それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:42:54.63 ID:3s4C6dgu
タンクがお好き?結構、ではますます好きになりますよ。
さぁさぁ、どうぞ。ガチタンのニューモデルです。
快適でしょう?・・・んあぁ、仰らないで。
両手がオートキャノン。でもバズーカなんて見かけだけで、敵には当たらないし、重たいわ、弾が少ないわ、ろくなことはない。
APもたっぷりありますよ。どんな初心者の方でも大丈夫。どうぞ動かしてみてください。
……いい音でしょう? 余裕の音だ、馬力が違いますよ。
485それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:42:59.01 ID:Lcz43ax+
>>441
ベーブン
486それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:43:12.88 ID:V0i8DMCB
>>472
チームレイヴンズ
487それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:43:13.17 ID:bcS1MBeo
チーム名はソレスタルなんたらにして
オペレータはスメラギ
接近戦担当は刹那
サポートはアレルヤ
狙撃はロックオン
gatitanのティエリア
がよさげだがドーヨ?
488それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:43:38.62 ID:EHYN4itH
洋楽から取るのもいいかもね
489それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:44:03.56 ID:EvGLpdsW
んならACの曲名から取るか
490それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:44:28.14 ID:EjV6dsUL
チーム名:パーツショップ RAVEN
491それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:44:47.32 ID:8FAsQqZT
>>482
そういうのは機体名向きじゃないか?
もちろんチーム名でも全然アリだが
492それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:45:08.23 ID:merPY2Pc
>>488
それもう荒木飛呂彦がやってる
493それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:45:16.83 ID:q9lGDVnQ
伊隅ヴァルキリーズ
494それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:47:02.88 ID:z/A+ijOj
MightyWingsで
495それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:47:21.67 ID:7o4EBQDy
Thinkerとかアナトリアの傭兵にしてみようかね。
ソロチームで

領地襲撃で1対4でも発売当初ならまだ勝ち目はあるはず
496それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:48:52.63 ID:jYXHP/dS
オレ、タンクのっていうか戦車の操作が駄目だw
上下別に動くってのか混乱する

あの装甲と火力は魅力だが・・・
497それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:50:10.23 ID:eQwjkGiM
ウォークマンなりipodなりで曲シャッフルしたのち
それっぽい曲名が出たらそのまま採用って手もある
498それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:51:09.32 ID:q9lGDVnQ
とりあえずなんか響きがカッコイイドイツ語おしえれ!
499それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:51:34.19 ID:MD8bwAdi
PPの戦車同好会や4脚チームや無限軌道撲滅委員会のようなアセン指定チームは流行るんだろうか
兆弾しまくるガチタン4機とか想像するのも恐ろしいが自由度が狭まるのは避けられないよね
500それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:51:42.95 ID:ji+U6Zkf
もういい
出身地+の傭兵でいく
501それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:52:13.20 ID:3s4C6dgu
ウルフェンシュタイン
ハイゼンベルグ
ゲシュマイディッヒパンツァー
502それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:52:25.76 ID:O3Z0UWRK
>>481
入るのに何ペリカ要りますか?
503それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:53:00.09 ID:xDyGoOn1
>>497
よしWataridoriでいくわ
504それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:53:22.23 ID:MPra5oQ6
>>501
見事なまでにジャンルがバラバラだな
ドイツ語ならなんでもいいのかw
505それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:53:47.80 ID:EvGLpdsW
>>497
およげたいやきくん…
506それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:53:55.42 ID:DMsYDui8
>>498
シュヴァインハイム
507それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:54:00.55 ID:SEx8Rkii
>>500
試される大地の傭兵
マットの国の傭兵
大都会の傭兵
うどんの国の傭兵
508それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:54:07.47 ID:SIJNu/ni
>>498
クーゲルシュライバーは鉄板

フェルトシュラハトとかいいよね
509それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:55:42.91 ID:EHYN4itH
>>508
クーゲルシュライバーwwww
絶対誰か言うと思ったわwww
510それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:55:44.40 ID:merPY2Pc
浪花の傭兵は微妙にカッコいい
511それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:56:58.02 ID:sl0wBK6a
>>498
ノルドハイム
シュトゥルム・ゲヴェーア
アイン・パンツァー

好きなのをどうぞ。
512それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:57:03.41 ID:rbtGCwtQ
>>498
シケイダとかどうだ
由緒あるロボットのコードでもある
513それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:57:06.37 ID:fQbGZE+g
復旧くるし
ベータ募集も近いうちにくるかな
箱の方が倍率低いかな〜どうしよ
514それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:59:27.77 ID:koTGmSJK
そういややないがついったで「チームや名前の文字制限は?」って質問受けて
発表しないとチーム募集に支障ありそうだから早めに発表しますって言ってたのに
返事ねーぞこらぁ
515それも名無しだ:2011/05/28(土) 00:59:56.12 ID:MD8bwAdi
>>498
インドゥシュトリミュールとかいいぞ
ACにはぴったりだ
516それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:00:00.95 ID:DaXOW+7f
水中戦があれば夜明けの〜〜って付け様と思ってたんだが
流石に無さそうだし いっそのことBALLSって付けようと思うんだけどどうよ?
517それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:00:34.62 ID:Lcz43ax+
>>498
ヴェルトール
518それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:00:52.19 ID:XrUkGJYI
>>512
興<私によく似たWAPにそういうのがいたな
519それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:00:52.77 ID:xsHpKT3O
そう言えばディソーダーの名前って英語以外ばかりだったな。
マリーエンケーファー(独)とか。
520それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:03:03.63 ID:8oLOHIu/
OW「ディソーダー発生装置」
521それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:03:09.34 ID:LHP51G19
チーム地底人
チーム火星人
522それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:03:14.48 ID:z/A+ijOj
>>498
グライフ
デューラー
シュバルツガイスト
523それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:03:39.62 ID:ji+U6Zkf
>>507
湖底の国の傭兵
仏の国の傭兵
ヤクザの国の用心棒

割とありな気がしてきた
524それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:04:11.31 ID:kiejqPTO
>>522
それなんてとむとむp?
525それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:04:42.55 ID:EjV6dsUL
>>510
エンブレムはやっぱ虎なのか。
526それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:04:54.36 ID:3s4C6dgu
岡山バーニングファイターズ
527それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:06:05.79 ID:i6cnZPwp
とむとむpってなんだ・・・アインハンダーしか思い浮かばないんだが
528それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:06:14.19 ID:clSILTpC
>>498
alten Knochen.
529それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:06:30.40 ID:EjV6dsUL
東京電力の傭兵
530それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:07:07.20 ID:g9AyN0JI
無難な名前ってなんだろう
531それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:07:49.48 ID:SYEpirxr
TEAM2011
532それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:08:08.40 ID:q9lGDVnQ
お前らほんとにドイツ語好きなー
533それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:08:50.80 ID:SIJNu/ni
なんだか大喜利状態
534それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:09:32.97 ID:rbtGCwtQ
天帝の傭兵
って書くとなんかカッコいいな

                \ │ /
                 / ̄\  
               ─( ゚ ∀ ゚ )
                 \_/  
                / │ \
535それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:09:35.97 ID:OUKbqxY+
よーしパパACで地獄の壁つくっちゃうぞー
536それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:09:57.08 ID:clSILTpC
帰りの鞄にはまだ若干の余裕があります
537それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:10:16.70 ID:g9AyN0JI
チーム粗製とかありそうだ
入ってみたらみんなうまくて涙目みたいな
538それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:11:14.69 ID:QBgYRwCL
あるある
539それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:12:37.13 ID:19amAVwV
>>498
シュバインシュタイガー
540それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:14:11.73 ID:sl0wBK6a
>>532
しかし使いすぎると厨臭くなるから多用はできないんだけどね。

>>530
んじょも
ンジャムジ
541それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:14:43.95 ID:91P6bCco
>>530
週刊童貞ジャンプ
542それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:15:27.94 ID:SIJNu/ni
ようへい!
543それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:16:11.02 ID:LHP51G19
ACV20
544それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:18:23.42 ID:3s4C6dgu
傭兵村
545それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:18:56.71 ID:q9lGDVnQ
>>542
Hey!you!
546それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:18:59.03 ID:oRJ52H0+
やないのツイッターは公式だけあって本当に宣伝しかしないのな
ああいう場の使い方としてはオグの方がまだ健全なんじゃないか
547それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:19:05.47 ID:8oLOHIu/
>>544
派遣村みたいだなそれ
548それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:20:01.78 ID:EjV6dsUL
第七サティアン
549それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:21:48.81 ID:LHP51G19
ちゃんと援護する官制室
550それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:22:04.63 ID:wPI4UsUF
>>542
洋平!
551それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:23:03.20 ID:aYvhA0FC
ルフトシュトゥッツブンクトガルニゾーン
552それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:23:44.25 ID:EHYN4itH
>>546
宣伝マンにも色々いるからなぁ
アニプレの阿呆みたいに早とちりして視聴者右往左往させた挙げ句「寝るまでが今日」とか名言吐く奴も居るし、
NHKの広報みたいに番組情報のつぶやきに一々オタネタ混ぜる人もいる
553それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:24:29.47 ID:V0i8DMCB
ようへいへーい!
554それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:24:59.61 ID:JO/sKynl
こないだの配信でジャム爺が「僕の機体名はンジャム爺で」って言ったよね?

AC詳しいんだなあいつwww親近感持ったわ
555それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:26:02.91 ID:91P6bCco
クローズドβマジで参加してえなあ
556それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:27:14.85 ID:LHP51G19
>>554
ヒント:前々回放送でのコメント欄
557それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:27:31.72 ID:xz1pBtFT
>>555俺だってしたいよ!!
558それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:28:48.88 ID:91P6bCco
鼻輪付き
ナインボーール
トミナント

って名前はどうよ
559それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:29:00.50 ID:pCAKX8xm
Cβは期限的にもうギリだろ
あんまり遅いと製品版に反映されないぞ
560それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:29:54.12 ID:EHYN4itH
なあに発売日ずらせば問題ないって
561それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:31:00.98 ID:q9lGDVnQ
それだけはヤメテ!
むしろ発売早くして欲しいね…

世の中に発売日延期したゲームは数あれど
早くしたゲームはごくごくわずか
562それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:31:09.68 ID:EjV6dsUL
発売日?そんな先の事は分からない。
563それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:31:16.82 ID:JO/sKynl
>>556ほわっつ?

発売日をずらすのは許さない。前倒しは許す
564それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:31:21.39 ID:wPI4UsUF
>>558
アナトリア陽平が仲間になりたそうにそっちを見ている
565それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:31:28.88 ID:h2WbzmN9
ここまで出てるの全部だせぇワロタw
やっぱ所詮キモオタの集まりかw
566それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:33:09.61 ID:LHP51G19
>>565
折角だから御手本を一つ
567それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:34:02.49 ID:JO/sKynl
>>566
アーマードコア「絆」の銀行  「パートナー バンク オブ エタニティ」
568それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:34:34.94 ID:MPra5oQ6
シンプルかつ最も伝統あるレイヴンズ・ネストをダレも使おうとしないのは
やはり遠慮があるんだな
569それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:35:21.76 ID:91P6bCco
恐れ多いからな
570それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:36:00.50 ID:3s4C6dgu
BALLAD〜名も無き傭兵の部隊〜
571それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:36:32.21 ID:MD8bwAdi
同じ初代でも地球環境再生委員会なら気兼ねなく使える気がするな
572それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:37:11.79 ID:cf6My+Gu
どこから湧いて現れるのか知らないが
何故か「○ンコぶち抜きヘブン」みたいな名前を考える奴が数組は出てくる不思議
573それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:37:24.83 ID:3s4C6dgu
ネストはやっぱ特別な存在なんだよな
574それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:38:02.79 ID:EHYN4itH
>>570
実写版クレしんなんてなかったつってんだろ!!!11
575それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:38:18.51 ID:+xmr1p43
やっぱ過去作の組織から取るのが無難か
576それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:38:23.37 ID:Dv6s5tEs
レイブン統括系の団体名はちょっと恐れ多いですね
577それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:38:55.88 ID:oRJ52H0+
MAGやってたらレイヴンズネストっていう外人クランがいたわ
578それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:39:03.24 ID:nWoL5xMO
>>565
センスの無い我々にあなたのハイセンスを見せてくれ
579それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:39:43.46 ID:SIJNu/ni
旧作のだとウェンズデイ機関とかいいよな
580それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:39:56.83 ID:rbtGCwtQ
前倒しはダークソウルのプレイ時間がマッハになるからやめろ!
581それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:40:14.40 ID:Dv6s5tEs
一番気に入ってるのはキサラギかユニオン
582それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:40:45.04 ID:91P6bCco
レイン's ネスト
583それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:40:49.25 ID:LHP51G19
>>567
ACで絆って字を見るとは思わなかった
あと多分長すぎる
584それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:41:04.24 ID:xz1pBtFT
BFFの残党でいいんじゃね?
585それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:41:16.67 ID:3s4C6dgu
>>574
あれのセンスの悪さは異常だぜ・・
586それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:41:21.10 ID:91P6bCco
クロームとムラクモの争いは分かりやすかったなあ
587それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:41:51.05 ID:LPFG+fIx
2かAAか忘れたがインディーズがいい感じ
588それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:42:20.71 ID:3s4C6dgu
ムラクモミレニアム大好き
589それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:42:54.81 ID:7o4EBQDy
結局チーム名は何文字までなんだ?
590それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:43:09.49 ID:wK7DVLaO
ケミカルダインを忘れてもらっては困る
591それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:43:27.91 ID:UhMupyKz
自宅警備員
592それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:43:31.99 ID:XGwO5l1e
A M I D A
593それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:45:25.73 ID:g9AyN0JI
NBLR以外やってるけど
綺麗さっぱり忘れた
594それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:45:33.59 ID:cf6My+Gu
(有)吉沢建設
595それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:45:48.90 ID:mtalitcv
アイザックシティガードで。
596それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:48:43.79 ID:Lcz43ax+
アライアンス戦術部隊組むから誰か隊長やってくれ
597それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:48:54.23 ID:vVcPkLdD
じゃあ独立型戦闘支援ユニットAMIDAで
598それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:50:05.19 ID:EkpN0j4U
TEAM腱鞘炎
599それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:52:08.00 ID:3s4C6dgu
東京特許許可局
600それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:52:17.44 ID:sl0wBK6a
>>572
スパ4ギルドに「ガチムチ萬国際」ってのは見たことある。
がちむちばんこくさいとよめばいいのかな…
601それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:53:00.93 ID:3s4C6dgu
>>600
カマトトぶってんじゃねーぞ
602それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:53:35.94 ID:1Sxd8FM8
グレイウォーデンとか作って
地下からやってくる謎の敵(古代兵器)と戦いたいな
603それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:57:35.21 ID:g9AyN0JI
寒いネタも厨名と同じくらい恥ずかしい
特に関西圏だと
それ面白いって思ってんの?という感じで
他の地方でかっこいいと思ってんの?
くらいの恥辱
604それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:02:49.73 ID:cf6My+Gu
そして>>603は誰かに「え・・・なんでこれをカッコイイと思えないの?」と返され
その相手と己の感性と感性を賭けた勝負に身を投じていくのだった
605それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:03:24.61 ID:8amq5BWd
みんなブレ機で斬破党とかどうですかね
ほどよく厨二でかっこいいと思うんだけど
606それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:03:59.26 ID:PySi76jz
何の脈略もないドイツ語とか、〜されし堕天使とか、アニメに出てくる組織名とかそういうのが一番センスない
俺みたいなセンスのある奴はヲタネタ以外のマイナーネタを借りてくるしな
607それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:04:10.42 ID:91P6bCco
キリキリバッタ

でどうよ
608それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:04:57.29 ID:g9AyN0JI
>>604
だから無難な名前がいいのだよ!
609それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:05:51.76 ID:j/15Au0Q
おかまたちの夜 でOK

たぶん読み間違えてブレードチームと思ってくれる。
610それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:05:56.52 ID:PySi76jz
>>605
何の脈絡もない当て字も寒い
ステレオタイプなヲタにありがちな発想だし
そもそもカッコ良くないしね
611それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:06:14.01 ID:y1tfTqW/
>>606
例えば?
612それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:07:14.66 ID:aYvhA0FC
wktk
613それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:07:21.18 ID:koTGmSJK
すでに言われているが
実力が伴わなければどんな名前でも寒い
614それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:07:30.71 ID:Htlj4OAt
独立機動攻撃中隊とかいいよね
615それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:07:31.27 ID:cBzHhF4M
>>602
生き残り2機だけか
616それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:07:42.77 ID:EHYN4itH
>>605
剣豪チーム作るなら「切り斬り舞」とかにするかな
617それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:07:47.92 ID:19amAVwV
>>610
どんなのがカッコいいと思うの?
618それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:07:48.92 ID:wRK/cdPX
INCULUDE IOSTRIAM
とかどうよ?
619それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:09:04.70 ID:xz1pBtFT
>>608みんなのACVとかは?
620それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:09:14.33 ID:dGeC7rPQ
>>596
じゃあお前トロット役な
俺パルと合体するからその間の餌になってくれたまえ
621それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:09:51.10 ID:wRK/cdPX
>>618
スペルミスったw
INCLUDEだな
622それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:10:08.77 ID:i6cnZPwp
入出フリーのチームでI/Oにしようと思う
623それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:11:07.58 ID:g9AyN0JI
>>619
今日いちばんおもしろいwww
624それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:11:17.58 ID:IJI5v5E6
>>621
IOSTRIAMはいいんですかw
625それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:13:08.71 ID:PySi76jz
ヲタ特有の狙った厨二はいつ見ても笑えないね
それっぽい単語を並べて頑張ってるけど、響きのカッコ良さでしか選んでないし
支離滅裂な意味になってる場合が多い
626それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:13:09.72 ID:ezGsyzTK
自分でチーム作るならNEXUSって名前が今回の仕様にも合ってていいんだけどACだと被りまくるだろうからなぁ

La-zo-na(ラゾーナ)*スペイン語のlazo(絆)とzona(場所)を掛け合わせた造語…とかも関東圏内だとバレバレだしなぁ


627それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:13:20.68 ID:xz1pBtFT
>>623そっすか・・・
628それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:13:23.78 ID:wRK/cdPX
>>624
まじだ・・・寝た方がいいなこれは・・・w
629それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:13:33.90 ID:cBzHhF4M
チーム名?
クリスタルガイザー、ダス・ゲルト、グライシンガー、インスレイターとかどうだ?響きがいいぞ。
630それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:14:56.28 ID:91P6bCco
ハトヤマン
でどうよ
631それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:15:18.00 ID:1Sxd8FM8
今日の荒らし君かな?
PySi76jz
とりあえず気になるならNG
632それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:16:18.75 ID:Dv6s5tEs
名前にセンスがどうのとかいうと親がなくぞ
633それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:16:22.26 ID:ezGsyzTK
アンダーテイカー(墓掘り人)

結構今回のに合ってんじゃね?
634それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:16:34.98 ID:2JvaLOWS
バンド名とか響きが馴染んでいるのが多いし、そっから持ってくる人も多そうだな
Gamma Rayとか
635それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:16:40.83 ID:cBzHhF4M
>>630
なんかすごい裏切りそうだな
636それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:16:58.84 ID:aYvhA0FC
まあここで取って置きの命名アイディア披露してると発売した後で、
「あ、こいつロボゲVスレ住人だ」
とか思われるんですけどね
637それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:17:10.42 ID:LHP51G19
センス自慢勢のセンスが披露されない件
638それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:17:45.96 ID:1Sxd8FM8
>>633
アメリカのプロレスが思い浮かんだ
639それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:19:18.74 ID:AtIfYDl0
ニッポリトネディライナーズでいいよ
640それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:19:44.74 ID:PySi76jz
俺のハイセンスネームを披露しよう

PROCTITISSARCOMUCOSIS 〜プロクティティスサルコミュコシス〜
641それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:20:14.06 ID:V0i8DMCB
>>631
むしろ荒らしであってくれた方がw
本気だったらちょっと・・・ 
642それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:21:02.12 ID:SIJNu/ni
多分一般的な「センスの良い」名前つけても評価されないよな
やってるユーザ見てるユーザが大体厨二・フロム脳・ロボ大好きっ子なんだから

むしろオタ臭く突き抜けてる方が色々得なんじゃないかと思うよ
643それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:21:31.54 ID:PySi76jz
フッ
644それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:21:35.80 ID:Dv6s5tEs
はい解散
645それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:21:46.04 ID:y1tfTqW/
チーム作るなら民間軍事会社マグメルって名前で作るかな
ACOPをパッと見た感じは関係有りそうなの無さそうだし
646それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:21:53.61 ID:Htlj4OAt
>>640
つ[ACCCIIIMOOOPRRSSSSTTU]

とりあえずデフラグした
647それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:22:50.21 ID:VwmKgQhA
チームΦファイレクシア。

チームカラーはたぶん黒。
わかる人だけ募集したら普通にぼっちになりそう。
648それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:22:52.30 ID:1Sxd8FM8
清々しさすら感じた

むしろプレイヤー名とかが困るな
649それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:23:20.06 ID:2I6PzXK5
>>633俺のチーム名にさせてもらうわ
650それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:24:00.67 ID:cBzHhF4M
>>647
ヨーグモスさんちーっす
651それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:26:25.72 ID:koTGmSJK
>>640
何語か分かんなくて調べたら丸パクじゃねーかw
652それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:27:01.69 ID:MPra5oQ6
>>650
マークから見てニューファイレクシアの方じゃないかこれ
653それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:27:58.60 ID:nWoL5xMO
>>640
ハイセンス過ぎて分かんね
そして多分文字オーバーじゃ
654それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:28:33.12 ID:xz1pBtFT
もう個人の好きにしろ!!
厨二だと言われようともリーダーだから好きにしていいだろうがあああああああ
楽しくやればいいだろうがああああ
655それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:28:57.88 ID:LHP51G19
>>640
舌噛みそうな名前だな
んで長い上に略しずらい。茨の道に向かう姿勢は評価する。
んでも荒木式じゃないかこれ?
656それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:29:05.36 ID:Dv6s5tEs
>>654
なにをそんなに興奮してんだよw
657それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:30:45.79 ID:EHYN4itH
しかし名前ネタは伸びるな
このスレのほとんど名前ネタじゃね?www
658それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:32:22.45 ID:i6cnZPwp
ずっと動画ネタと妄想ネタだったからその反動だろ
659それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:32:36.72 ID:LHP51G19
名前は毎回ACで悩むポイントの一つだもんな。
まぁそれも楽しいんだけど
660それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:32:38.44 ID:PySi76jz
>>651
>>653
>>655
そこらのドイツ語ラテン語連中とは格が違うからねー
そしてこれは病気名を組み合わせたものだ

俺は初代の頃から長ったらしいハイセンスネームを付けているのだよ
661それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:33:47.06 ID:IK/fINUy
Military Service
662それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:35:14.62 ID:LHP51G19
>>660
俺にはピンと来ないが、そのまま本編で頑張ってくれ
663それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:36:27.16 ID:cf6My+Gu
ここではムントの言葉で命名しろ
664それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:37:48.80 ID:EHYN4itH
>>663
それリントじゃね?
665それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:38:42.53 ID:60Qv/NEZ
金色語でいこう
666それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:39:03.45 ID:nHexmMg+
アスペルガー第一隔離部隊に入りたい奴はいないの?
667それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:40:14.10 ID:LHP51G19
空を見上げる少女の瞳に写る傭兵

こうですかわかりません><
668それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:46:03.54 ID:iyG2R0/u
>>666
手帳持ちですけどバリバリ喋れるんで
遠慮しておきます
669それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:46:04.55 ID:nWoL5xMO
>>660
へー
670それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:51:56.35 ID:SIJNu/ni
>>660
俺の黒歴史思い出した
数年経った後PySi76jzに是非ともこの一連の発言を見直して欲しいな。
671それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:53:42.03 ID:ji+U6Zkf
こんなもん釣りに決ってるだろ、釣りじゃなかったら相当ヤバイ
672それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:55:32.10 ID:MPra5oQ6
なんでドイツ語ばかりなんだ
フランス語さんやイタリア語さんが泣いてるぞ
673それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:57:26.68 ID:60Qv/NEZ
有名どころだとフランベルジュとかかえ
674それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:58:05.74 ID:61YwWDYf
チーム名・M.C.D.
エンブレム・赤背景に黄色い文字で「M」

機体名・オーダーテイカー

真似すんなよ
675それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:58:10.23 ID:sw0w1KGw
アスピナ第一飛行隊とボーレタリア王国第一騎士団輜重兵第三大隊どっちが良いだろう?
676それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:58:14.20 ID:SIJNu/ni
角ばったロボとドイツ語の相性は抜群なんだよな。
フランス語とかイタリア語はもっと曲線流線形な感じ
完全に主観イメージで語るので異論あるだろうが
677それも名無しだ:2011/05/28(土) 02:58:47.32 ID:iyG2R0/u
ここはあえて機械語でいこうよ
678それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:00:16.75 ID:PySi76jz
>>670
真の変態である俺のハイセンスは黒歴史を超越している
一般人の黒歴史と同一に語る事勿れ

>>671
冴えないパンピーヲタは逃避が得意だからね
気にいらなければ何でも釣りにしたいらしい
679それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:00:40.64 ID:91P6bCco
デブタンク アメリカ
軽量    フランス
中量    イタリア
重量    ドイツ
680それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:00:51.25 ID:cBzHhF4M
ネタにしてもそろそろしつこい
681それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:01:24.99 ID:61YwWDYf
イタリア語は字面はパッと見洒落てるんだが、実は致命的に戦闘モノとの相性が悪いんだよな。
682それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:02:22.45 ID:EHYN4itH
>>679
もの凄い偏見だけど妙に納得してしまった自分が恥ずかしい
683それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:02:53.57 ID:UpMrfa9p
ピエトロ ベレッタ
684それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:04:29.17 ID:cBzHhF4M
>>679
日本は?
685それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:05:48.98 ID:91P6bCco
>>684
ジェネレーターとかw
686それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:05:58.72 ID:MPra5oQ6
傭兵

英語 マーシナリィ
ドイツ語 ゼルドナー
フランス語 メルシィネル
イタリア語 メルチャナーリィオ
687それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:08:27.10 ID:UpMrfa9p
>>686
やっぱりドイツ語は格が違うな
688それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:08:43.68 ID:EkpN0j4U
リッジレーサーのメーカーとか車の名前は
フランス語風・イタリア語風・英語風等色々あって
参考になる
689それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:08:48.02 ID:ji+U6Zkf
>>681
なんで?
690それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:08:57.71 ID:sw0w1KGw
>>684
フロートでいいじゃないっ!
691それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:11:38.01 ID:MPra5oQ6
カラス
英語 クロウ
ドイツ語 クリーェ
フランス語 クルー
イタリア語 コールヴォ

これはイタリア語がかっこいい気がする・・・
692それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:12:23.81 ID:SIJNu/ni
>>690
おドム思い出した
693それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:14:33.36 ID:nWoL5xMO
>>679
フロートはロシアだな
694それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:15:31.93 ID:QOfGspK8
SCE純正 『PS3用ワイヤレスステレオヘッドセット』 が発表 7.1ch対応
ttp://leopards0812.blog78.fc2.com/blog-entry-1443.html
695それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:16:44.98 ID:PySi76jz
ステレオタイプなヲタはドイツ語などを字面のカッコ良さでしか見ていない
字面さえカッコ良ければ意味は二の次であり、「シャーペン」でも採用する間抜けさだ
感情と勢いに任せた薄っぺらいネーミングセンスが俗に言う”厨二臭い”というモノなのだろう
696それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:17:30.08 ID:sgoyLdVe
厨っぽさで言うと漢字・梵字もなかなかのもんだと思う
697それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:21:47.63 ID:LPFG+fIx
どんな痛ネームと痛コメントの奴が現れるか今から楽しみ
698それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:22:15.36 ID:RKcjhmq4
蒼 天 五 号
699それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:22:59.17 ID:xsHpKT3O
お前ら週末の夜中に何やってんだよ…。
700それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:24:27.57 ID:91P6bCco
パイロット:DarkestHour
 機体名 :真なる闇の刻
 説明文 :戦場に暗闇を齎す暗黒の使者。
 ランク  :E

みたいな
701それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:24:51.70 ID:oRJ52H0+
轟天建武隊作るからお前ら入れよ
702それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:24:57.93 ID:BXEV0di8
週末の夜中だからやってんだよ
703それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:25:11.43 ID:Dv6s5tEs
かゆいかゆいww
704それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:26:38.51 ID:w7W+dOCa
>>695
ではカッコイイ名前の付け方のコツというか、ハイセンスに見えるポイントというのは
どういった物なんでしょうか。その辺りご教授していただけると助かります
705それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:30:21.93 ID:BXEV0di8
日本ではてんで流行ってないが自転車チームの名前とか海外にありそう
706それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:30:32.37 ID:Dv6s5tEs
なんという無限ループ
707それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:30:43.16 ID:3E1uNBcl
機体名:かっこいいAC
パイロット:かっこいい太郎
チーム:かっこいいチーム
708それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:31:55.89 ID:nWoL5xMO
ID:PySi76jz
いい加減そのキャラ飽きた
そういえば今日おやじ猫見てないな・・・
まさか・・・な
709それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:33:10.25 ID:91P6bCco
ていうか世界観に合った名前にするのが自然でいいんじゃないの

ゲーム内の一人プレイ用のシナリオ?
っと言っていいのか今回ちょっと分からんが
そこで出てくる団体やAC乗り手の名前なりなんなり見て決めれば
710それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:33:21.95 ID:BXEV0di8
>>708
そいつ多分空のACスレのアレ
711それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:34:24.23 ID:Q/AWYpim
いつもうんこうんこ言ってる基地外の奴じゃないのか?
712それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:36:02.39 ID:cf6My+Gu
それも名無しだ : 2011/05/19(木) 12:07:16.14 ID:GmXbQ1BH
自己PR
伝説上の存在と言われていた最強の神
一人で全ての世界を支配できる程の力を持ち、敵となれる者は居ない
神が戦場に現れる時そこには神の勝利が約束される
ランク E

それも名無しだ[sage]:2011/05/15(日) 14:00:35.40 ID:yFA9gyZT
傭兵名 田中大明神
機体名 レジェンド・ゴッド
ランク E
紹介文
 究極の力を手に入れ神を超越した存在
 その実力はまさしく最強であり、あまりの神々しさに敵は震え上がり
 ただ自身の無力を呪うことしかできない


傭兵検索かけたらこういうのがガンガン並ぶと思うと楽しみになってくるな
713それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:36:26.22 ID:+xmr1p43
AC二次創作系サイトの投稿レイヴンリンクスのかゆさは異常
>>700なんてもはや普通
714それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:36:58.84 ID:3E1uNBcl
どれもただの基地外には違いないから中身一緒でも違っててもかまわん
基地外は基地外で一纏めのほうがいちいち無駄な時間をとられんでいいし
715それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:42:12.21 ID:Dv6s5tEs
田中大明神ならしょうが無い
716それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:42:52.19 ID:PySi76jz
>>704
ヲタ共通の特徴として「カッコイイ名前を付けたい」と思うのがそもそもの間違い
カッコ良くしたいという潜在意識のせいで条件反射的にドイツ語やフランス語に変換するクセが生まれる
結果、特に深い意味も持たない凡庸なペラペラネーミングになってしまう

ハイセンスのネーミングがしたいならカッコ良さよりも濃さを重視する
マイナーネタを借りてきて更に自分で弄ったり、脳内設定とシンクロさせるといった工夫をする
そして練られたハイセンスネームは凡庸厨二ネームを遥かに凌駕し冴えた名となる

ただし俺のように変態の度が過ぎた場合は常人には理解されないから注意な
717それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:45:28.66 ID:IJI5v5E6
傍から見たら何も変わってないんだし意味ないんじゃ
718それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:45:38.73 ID:sgoyLdVe
彼の駆る逆関節の軽量機体は、装甲を極限まで削り機動性を高めていて、
敵にまとわりつきながらマシンガンを乱射するスタイルを好む。
対峙した者は、その余りの速さと猛烈な弾幕によって、まともに視界に捉えることすら侭ならぬまま倒されると言う。

機体:ガチタン
ランクS
719それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:48:29.10 ID:LPFG+fIx
>>718
普通にいそうな設定…と思ったら騙して悪いが
720それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:51:22.90 ID:sw0w1KGw
「リサイクルショップ」
使用パーツは産廃のみ
721それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:53:36.17 ID:1gpAE/QJ
>>720
ACVだと全部リサイクルな気がするがw
722それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:54:59.85 ID:OUor0Rke
5でも水銀灯のエンブの人とか居るんだろうか
流石に時代遅れか
723それも名無しだ:2011/05/28(土) 03:57:54.75 ID:eBkt5Hz8
居なかったら所詮その程度
724それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:00:00.71 ID:8oLOHIu/
XのAC乗りの呼び方はディガーになるのではないか

ぼくはタイクーン・ウィル!
725それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:01:40.81 ID:PySi76jz
>>713
パンピーヲタの創造力はゴミ虫並ですよ
誰もがゴキブリのように同じ設定、同じ言い回し
何らかのコンプレックスを持つ連中ほどゴキブリになりやすいらしいねぇ・・・
726それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:05:56.28 ID:PySi76jz
「○○に家族を皆殺しにされ、復讐のためにレイヴンとなった」

↑これのコピー品がAC関連創作には山ほどある まさにゴキブリw
727それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:08:33.40 ID:RP0SKjMi
>>725
真面目に読むと全体的に意味が分からなくて面白いな、それ
728それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:10:56.50 ID:Q4tT/OE4
自分もAAの辺りで一時投稿小説書いてたが
主人公はブっとんだ能力持ってたりってのは流石にやらなかったな…
他の奴のことを論う訳じゃないが、どう見てもオービタルフレームなカスタム()ACが出てきたりそりゃ酷いもんだった
729それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:12:56.64 ID:PySi76jz
>>727
ゴキブリの生態を知らなければこの文章の真意は理解できない
730それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:16:52.50 ID:Dv6s5tEs
>>728
ごめん それは別に聞いてない
731それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:17:25.61 ID:y1tfTqW/
さすがにそろそろ飽きた
732それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:17:46.07 ID:Q4tT/OE4
すまん、別にお前に言ってる訳じゃない
733それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:18:40.11 ID:60Qv/NEZ
話のできるる、面白い狂人は楽しい連中だけども
つまらない狂人は害悪でしかないのよね
734それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:20:24.29 ID:8oLOHIu/
ACの小説を書いた
寮だったのでDQNに突撃されて晒された
翌日クラスの人間にお前小説家になるのwwって笑われた
自殺を考えた 社会人になった今も死にたい
でもACは続けてる あいかわらず中二設定だ でも楽しい 楽しいからいいんだ…もう

735それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:20:41.97 ID:PySi76jz
>>733
「変態」というのは常人に理解できないからこそ「変態」なのだ
736それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:20:56.14 ID:eBkt5Hz8
>>733
畏るる道化師みたいなもんか
737それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:21:56.57 ID:XGwO5l1e
>>734
大丈夫だ
世の中にはそのレベルのショートストーリーを
ネットで上げてるやつだっているんだ
まあそいつらは個人を特定されたりしねーけど
738それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:22:01.91 ID:Dv6s5tEs
>>732
ならチラシの裏にでも書いてるんだな
739それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:23:09.75 ID:IIYWHhM6
二次創作系の読み物でよくありがちだったのが生身で連隊規模の軍隊を壊滅させる超人的(ACいらねぇww)キャラとか
半径50kmを跡形もなく消し飛ばす超威力の武器積んだAC(自分も巻き込まれるだろjkwww)とか
大体こんなもの

>>733
どっかの国のことわざで「人を見ない者は誰からも見てはもらえない」てのがあるが
自己陶酔に入ってるだけの狂人じゃそら害悪しかない罠
740それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:24:25.71 ID:Ygx8AmdK
sadness 悲哀、integrity 高潔、virtue 美徳、anbition 大志
頭文字とってS.I.V.A(シヴァ、破壊を司る神)とか…
だめだ、どっかのV系バンドみてぇだww
741それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:28:46.12 ID:eBkt5Hz8
>>739
Gガンと0083の事かーッ!
742それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:28:50.22 ID:XGwO5l1e
俺が一番酷いと思ったACの設定は
AC3のオープニングでオペレーターがキーボードを操作してるんだが
これを筆者はレイヴンがACを操作しているものと勘違いして
ACの入力系はキーボードで行われているっていう凄まじい設定のSSがあったな
あと空中ブレホでお互いが近づけない状態もちゃんと再現してて微笑ましかった
743それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:30:53.64 ID:PySi76jz
ヽ,;゙ ・ω・*;,ノ<ブヴァ─────ン[]!!!
744それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:31:36.85 ID:IIYWHhM6
>>741
まぁそういう類の作品にモロ影響受けてACの世界に自分の趣味をブチ込んだ感じだったんだろうなw

>>742
ワロスww
745それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:39:41.65 ID:PySi76jz
猫ジジイとうんこ野郎はどこにいるのか?
746それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:40:22.75 ID:YAHN2qjP
所詮個人レベルでの二次創作なんて内容の50%以上は世界観無視した自己の願望や趣味で構築されてるもんだからな
747それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:47:00.09 ID:Dv6s5tEs
メアリースーは厨2の代名詞みたいなもんだし
748それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:49:15.30 ID:/l+hDadr
>>742
そこまで行くと逆に読んでみたくなるなw
749それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:50:14.70 ID:GM2zJVEA
ロケットは爆発云々書いてあるのにKE限定なんだな
ミサイルのKEも運動エネルギーミサイルって超高速ミサイルになるわけだが大丈夫なのか
750それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:53:05.92 ID:8oLOHIu/
対ゴジラ用のフルメタルミサイルですねわかります
751それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:54:12.66 ID:7lkTvl4/
それにしても新情報出まくりで脳汁がやばい
このまま余裕で発売日までいけるw
752それも名無しだ:2011/05/28(土) 04:58:19.20 ID:60Qv/NEZ
>>741
FM3にも生身でヴァンツァーを真っ二つに蹴り砕いたユエ爺というお方がおりまして
753それも名無しだ:2011/05/28(土) 05:07:41.31 ID:58AtKLKH
ナントの勅令
754それも名無しだ:2011/05/28(土) 05:18:44.57 ID:1gpAE/QJ
モヒカンヘッドとバギー型のタンクと火炎放射はないのかな?
755それも名無しだ:2011/05/28(土) 05:23:09.15 ID:YAHN2qjP
そこまで無理してヒャッハー!組まなくてもデカールで盾にヒャッハー!って書けば分かる奴なら察してくれるだろ
756それも名無しだ:2011/05/28(土) 05:24:52.33 ID:OUor0Rke
火炎放射器は欲しい
757それも名無しだ:2011/05/28(土) 05:30:35.45 ID:2VyqTUJU
ロケやミソにKE属性があるのは
やっぱりいつも通りのそうじゃなくね感満点でお送りするわけか
バズをバトライにした意味とは
758それも名無しだ:2011/05/28(土) 05:31:50.28 ID:YAHN2qjP
ACを破壊するほどの火炎放射器なら、その燃料使ってミサイルの爆薬に転用した方がよくない?

とか言ったらトゲ付きロッドで頭部を強打されそうだな
759それも名無しだ:2011/05/28(土) 05:35:29.49 ID:T12bPqZ6
寝て起きたらスレ伸びすぎててワロタ
お前らなんでそんな元気なんだよ
760それも名無しだ:2011/05/28(土) 05:38:07.61 ID:jOP4h9IO
これくらいの元気が無かったら戦争なんてできんだろ?
761それも名無しだ:2011/05/28(土) 05:39:45.46 ID:LPFG+fIx
チームの名前考えてたら朝になってた
発売まであと5ヶ月しかないから急がなきゃ
762それも名無しだ:2011/05/28(土) 05:40:50.81 ID:exEql7go
破片効果弾頭ならKE属性でも良いんじゃないか
763それも名無しだ:2011/05/28(土) 05:45:37.59 ID:jOP4h9IO
あと五ヶ月とか俺なんてもう明日発売でも良い位先走りのおつゆが出てる状態だと言うのに・・
764それも名無しだ:2011/05/28(土) 05:48:01.61 ID:LHP51G19
完全独立傭兵は改めて考えるとマジで荊の道っぽいな
ラスボスは孤独感
765それも名無しだ:2011/05/28(土) 06:01:46.27 ID:u4znsyat
>>752
あれ本当かどうかわからんぞ
ユエ爺の部屋にはスキャナーとプリンターがあってだな
766それも名無しだ:2011/05/28(土) 06:20:05.30 ID:eBkt5Hz8
>>762
でもミサイルだとやってることCEとあんま変わらんな
767それも名無しだ:2011/05/28(土) 07:20:52.60 ID:RP0SKjMi
>>764
傭兵の情報交換を兼ねたフリーチームでも立ち上げてみればいいさ
ボイチャなしでチームプレイしなきゃいけない傭兵だけに、すんなり連携組めたりして
768それも名無しだ:2011/05/28(土) 07:30:02.08 ID:zeD5IHOF
結局名前なんて世界観に則してれば現実では痛々しかったとしても問題ないんだよ。
純正西洋ファンタジーな世界観で痛々しい洋名なんてつけないぜ!とかいって山田とかつけてたら逆に痛いしな。

何が言いたいかと言うと、高2病も大概にしとけとw
769それも名無しだ:2011/05/28(土) 07:34:07.49 ID:EDAS1RVd
やっぱりチーム名に卑猥だったり反社会的な単語使ったら、フロムから制裁あるんだろうか?

領地取り上げ、資金没収、チームランク低下、チーム強制解散、セーブデータ抹消


関係ないけど、前に箱◯の自己紹介にHey you fucking new guy!!と入れたら二日間のアカウント停止を食らいました
怖かったです
770それも名無しだ:2011/05/28(土) 07:34:12.27 ID:SnsQqJ/7
格好悪いやつが格好いい名前使うからダメなんだよ
身の丈にあった名前にしとけ
771それも名無しだ:2011/05/28(土) 07:36:45.09 ID:Ti7ZmRcq
>>769
そりゃあると思うよ
そもそもある程度の痛い名前は登録禁止だろうけど
大体どのネトゲでもオンに繋げないとかキャラ削除とか名前変更強制とか何かしらの制裁があって当然
772それも名無しだ:2011/05/28(土) 07:44:16.81 ID:koTGmSJK
>>749
KAGAKU Energyかもしれない。
てかKE、CE、TEの意味って公式から発表あったっけ?
773それも名無しだ:2011/05/28(土) 07:50:14.29 ID:LHP51G19
実弾 爆風 レーザー だっけ?どれがどれだか覚えてないや
774それも名無しだ:2011/05/28(土) 08:00:59.89 ID:XGwO5l1e
キネティック、ケミカル、サーマルじゃなかったっけ
衝撃?化学、熱光学か
775それも名無しだ:2011/05/28(土) 08:09:53.13 ID:caa5LF7x
公式サイトくらい見ろよなおまえら
776それも名無しだ:2011/05/28(土) 08:23:04.40 ID:6uh5W+m3
>>775
テンプレも読めない連中が公式見ても理解できないでしょ

昨日の流れはひどかったな。負けor死んだのに報酬貰おうと考えるゆとりばっかりだったからな
777それも名無しだ:2011/05/28(土) 08:32:43.45 ID:19amAVwV
ニートのみで構成された、領地大量略奪チーム「NEETS」
778それも名無しだ:2011/05/28(土) 08:35:50.80 ID:wcJTFt2w
「いかにして傭兵を使うだけ使って金を払わずに済ますか」を考えてる奴もいるんだろうな。怖いな。
779それも名無しだ:2011/05/28(土) 08:39:25.49 ID:6uh5W+m3
>>778
仕様的に制限されてなきゃ傭兵は殺してもいいと考えてる連中の集まりだからなー
まぁキチガイチームは普通に晒されるだろうし、
今回は傭兵もリストに載るからお互いある程度はキチガイ回避できるだろうぜ
780それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:01:03.01 ID:sw0w1KGw
ミッションは成功するに越したことはないけど、楽しくやるのが第一だから御新規さんっぽい人でもどんどん雇ってくわ。
781それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:01:03.39 ID:61YwWDYf
対戦を申し込む際に協力ミッションに見せ掛けられる、みたいな機能はあってもいいなぁと思った。
782それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:02:08.75 ID:6uh5W+m3
>>780
お前みたいなやつが多数派であると祈ってるよ
783それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:03:22.94 ID:5PpEbCU6
傭兵をリストから雇うか。どんだけの数の傭兵が登録するんだろうな。

で、一々ロードを挟んで図面を開いて確認して雇うんでしょ?戦闘始まるまでにどんだけ時間かかるのっていう…
784それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:04:30.96 ID:6uh5W+m3
>>783
煩わしいなら雇わなきゃいい
雇わなきゃいけないなんて誰も言ってない
785それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:06:44.23 ID:5PpEbCU6
>>784いや俺が雇わないでも相手が雇ってたら同じだろ馬鹿かw
786それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:09:15.72 ID:6uh5W+m3
とりあえず煽りたいだけなのはわかった
787それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:10:57.19 ID:sw0w1KGw
>>783
傭兵の図面というか戦闘スタイルが名前とかランクの横に表記されるんじゃないかな?
788それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:11:57.05 ID:5PpEbCU6
>>786すまんな。煽りたかった訳じゃない。行き過ぎた言動を謝る。

オンラインで苦痛なことは待ち時間の長さじゃない?制限時間つけろよーフロム
789それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:12:31.95 ID:1jqFPWSC
リストはランクごとに振り分けてたりしないのかな?
ランクの高い連中のリストから選ぶと
でもそうだとランク低い奴らはリストすら開いてもらえない可能性があるな
790それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:13:06.32 ID:xb3Tk2IG
これは妄想なんだが、Vではパーツの値段が相当高いと予想
個人が所有する資金では弾薬・修理費程度しか賄う事ができず、パーツを買うためにはチームでプールした共有資産を崩さなくてはならない

例えば、誰々にせんと君を買い与える為にチーム内で稟議が必要になったり
タンクさんに更に火力を増やす為にバズーカかオートキャノンでチーム内で議論が別れたり

そうすれば、チームでの個々の役割や責任がはっきりし、ロールプレイしてる気分になってゲームへの依存性が更に高まると思んだが…

しかしソロチームや一匹狼傭兵にとっては相当辛いゲームになるな

ないな
791それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:14:19.10 ID:iNEvvAm7
そこは依頼料でバランスとるんじゃないか
高すぎても干されるしあまり差がないと低ランクは見向きもされないからバランスとるの難しそうだけど
792それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:16:42.17 ID:T2wkzy7n
>>790
ソロでもパーツ集められるって言ってた気がするが
そもそもさすがにそんな誰得仕様にはならんだろう
793それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:16:44.36 ID:AeeaajPp
箱ライブとかPSN上でなくてWeb上ででも構わないから
領地戦・決戦のいくつかをピックアップして配信とかしてくれないかな、観戦モード欲しい
794それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:17:01.72 ID:6uh5W+m3
ランクは一定期間の稼ぎ、つまり最近の調子だろ
低ランク可哀想と思ってるなら雇ってやればええやん。結局雇う側が見るのはランクよりアセンだ
795それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:17:49.66 ID:nCdW6s0D
初心者お断りゲーは操作性からして確定的に明らかだろ。

でもいまいち世間でこの一新したらACが認知されていないというか、
発売直前か直後くらいにもっかい話題になりそうな気がする。
796それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:17:51.76 ID:6uh5W+m3
>>790
パーツは個人の資産
797それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:20:18.89 ID:q6frwUH5
>>790
どうも鍋のインタビューをみているとVのオンのコンセプトは、
シングルとの境界をあいまいにして参加しやすくするって感じだからな
強制するような仕組みはありえんだろう
生放送でそれはないとモロいっていたし
よくVはオン重視とかいわれるけどあまりふさわしい表現ではない気が
798それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:20:56.66 ID:5PpEbCU6
>>790お金カツカツなのは最初だけになりそう。稼ぎ場もすぐに割り出されるだろうし。

お金の譲渡が可能に加えて、占有した領土でパーツが増えるのが確定したら…これはRMTの悪寒www


799それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:21:11.60 ID:6uh5W+m3
>>795
このスレの連中だけの話かも知れんが、テンプレ読まない勝手な偏見独りよがりな妄想ありきで仕様を判断してる状況だぞ
発売されようが何しようが過疎るまで仕様の質問は絶えない
800それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:21:51.72 ID:xDyGoOn1
鍋四脚プレイでEN回復にスキャンモード使ってたけど、戦闘モードと比べて2倍くらい回復速かったな
801それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:21:55.25 ID:AeeaajPp
AC専用コントローラーなんてのをHORI辺りが発売する
802それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:24:42.35 ID:nCdW6s0D
>>799
いや、ここ2chですしおすし
レスしてるやつだって話半分にしか思ってねぇよたぶん。
803それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:26:44.85 ID:6uh5W+m3
>>802
話半分のやつらが300近くレス使って、名前の話でヒートしてるのはなんでだろうな
804それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:28:23.57 ID:AeeaajPp
>>800
やってたやってた、まあ皆プレイしてたらそのうち思いつく利用法だと思うんだけど
余りプロモーションの時点であれこれ見せて欲しくないなあとも思ったな、小テクみたいなのは。
805それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:29:52.25 ID:nCdW6s0D
>>803
お前と一緒で暇なんだよ。
バトルの観戦は情報戦ありきだから難しいだろうけど、記録は欲しいな。
相打ちとかすげぇ撮っておきたいw
806それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:31:21.67 ID:a7bBmseF
高橋Dプレイ動画だと、普通にEN回復くそ早いんだよな
単にテストプレイ用だから強化人間的にいじってあるだけなのか、アセン次第でそのようになるのか
はたまた2脚の特性でEN回復が早いとか・・・?
807それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:32:23.54 ID:iNEvvAm7
リプレイ機能きてほしいな
ガレージやリプレイで自分の機体みてニヤニヤするゲームなんだから是非欲しい
808それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:32:43.33 ID:6uh5W+m3
>>806
重2はハイブースト三回吹かしたらエネルギー大半使いきってたな
809それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:33:11.10 ID:nCdW6s0D
>>806
バランスとってる最中なんだから一時的にゲージいじってあるくらいのことはしてるんじゃね?
これからいくらでも変わる要素だろそこらへん。
810それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:35:26.41 ID:merPY2Pc
>>807
今回一回のミッション一時間以上かかるんだぞ
一時間以上もリプレイなんか鬱陶しいだけだよ
つか録画すればいいじゃん
811それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:35:32.86 ID:AeeaajPp
リプレイモード的なのはやっぱり有った方が盛り上がるよね
実装するのは大変そうだけど。いつあるか判らない一瞬の熱い展開を
記録する為に各々でPC繋いで録画するのが関の山か。
812それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:36:22.46 ID:jqf/5ziK
>>808
さすがにあの重2の燃費の悪さには噴いた

それはともかく国内販売しているPS3オヌヌメヘッドセットなんかない?
値段は多少高くても質が良ければ買う
813それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:36:36.86 ID:6uh5W+m3
そして突然リプレイを晒す自己主張オナニー野郎が蔓延るわけか
814それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:36:39.07 ID:nCdW6s0D
別にキャプチャーはできる環境だけど、めんどくせー。
つうか対戦だけでいいだろリプレイ機能なんてw
815それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:38:24.18 ID:MPra5oQ6
2chACVスレ 発売までにここは改良してくれ案まとめ

@歩行時瓦礫巻上げすぎ、もっと控えめに
A戦闘モード⇔スキャンモード切替時の音声はオンオフの設定が出来るように
  あるいは連続したモード切替時にはいちいち発音しないようにする


取り合えず2点だけ挙げてみた
816それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:41:01.10 ID:6uh5W+m3
>>815
スレでやっても意味ねーんだからやんなよ・・・
どうせ独りよがりな要望しか集まんないんだから
817それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:41:08.19 ID:a7bBmseF
>>809
発売時のセッティングだけでなく、レギュでバランスもまた変わるだろうしね

確かスキャンしながらGBとかもやってたよね? そこらの細かいテクニックなんかも、大事になりそう
818それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:41:51.39 ID:FRNNyoPH
瓦礫に関しては放っておいても調整入ると思うけどね
前回のブースターの件もあるしエフェクトは調整の最中ってイメージ
819それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:42:10.81 ID:EHYN4itH
>>815
オンからオフへのデータコンバートは一方通行で許可してほしいってのも多かった気がする
820それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:42:59.99 ID:IqtzSqyh
>>817
突き詰めると通常とスキャンの切り替えが頻繁になりそうだな

システムせん(ry システムすk(ry シスて(ry
これは辛いw
821それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:43:36.83 ID:6uh5W+m3
>>819
オン→オフならいいかもな
無くても全く困らないけど
822それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:45:49.38 ID:excpUVIb
>>811
COD:BOのキルデスマップやキルレシオみたいな統計情報もつけて欲しいなぁ
他の人の情報も見れたら嬉しいね

武器・パーツの使用傾向、勝率などは傭兵を判断する上でも有益な情報なので
是非お願いしますフロムさん
823それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:45:55.91 ID:MPra5oQ6
>>821
ネットワーク障害時にオフで遊びやすいってメリットが。
プロバイダやPSN、Liveの障害のほかにも引っ越し直後は
中々ネット開通しなかったりするもんだからね
824それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:46:13.47 ID:LHWqMBWu
4やfAの時の図面ロード時間はHDDインストールの有無で圧倒的に時間が変わってたから、
箱版の人はなるべくHDDにインストールしたほうが色々と捗りそうだなあ。
今作は特に、他の人と時間を合わせたりするために何かと早いほうが得だろうし。
825それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:47:08.76 ID:nCdW6s0D
脚の粉塵は俺は好きだけどな。
連続の時は音声キャンセルはまじでいい案だな。

加えて言うなら機体がやられたときにもっと派手に爆発してくれないかなぁ。
遠くで味方か敵か、爆発がおきているくらいのふいんき欲しい。
826それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:49:31.86 ID:kxWmkgFg
>>821
いや困るだろ。
前にも話したが、例えばオンラインが出来ない状態になった場合等
、オフラインで遊び時に初期状態からなんだが。
827それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:50:39.84 ID:1Sxd8FM8
>>824
今時HDDにインストールしないでプレイする人とかいるの?
828それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:51:32.27 ID:0cW96rPr
ただオンのデータはサーバー上で管理するみたいだから、仮にオン→オフのコンバートが可能でもマメにやらないとダメだな
PSN障害時に遊ぼうと思っても、障害が出た後じゃコンバートできないから事前にやっとかないとだし
829それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:54:01.68 ID:nCdW6s0D
そもPSNの接続障害ありきで作られてもなぁ・・・。
そんなもんが必要になるほど酷い有様前提って時点でおかしい。
自社で鯖用意しろレベル。
830それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:59:21.49 ID:/NELolZr
4やfaじゃ重量級が有り余るENで引いてたから、今作は重量によるENの消費が変わってるんじゃないの
二倍の重量で三倍のENが必要になります的な
831それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:59:36.56 ID:6uh5W+m3
セキュリティ
832それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:04:20.37 ID:EHYN4itH
そうなると重量級は厳しそうだなぁ
装甲なり積載量なりにハッキリとした特徴ないと割に合わない
833それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:05:29.44 ID:6uh5W+m3
何かしら制約が付くと厳しい無理理不尽
834それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:06:52.95 ID:xDyGoOn1
おうPSN復旧か
835それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:07:29.78 ID:+kLreqOE
PSN復旧したな
βくるな
836それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:07:33.60 ID:sw0w1KGw
腕部武装としての盾と、オプションパーツとしての盾が欲しい。
武装は最低限で囮役。
837それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:08:50.51 ID:xDyGoOn1
>>836
手に持つ盾欲しいよな
ハンガーに取り付けたらそのまま側面防御にもなるしいいと思うんだ
838それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:09:31.61 ID:DaXOW+7f
やっとPSN復活したなぁー 某PS3オンゲにログインしたけど誰も居ないww
839それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:23:52.68 ID:c0QNjQx7
オペ無しモードは無いのかな
索敵しつつ少しずつ前に進んでいくのも面白いと思うが
840それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:25:43.68 ID:3aM5d82h
ほんっとに、公式も何も読まない奴が増えたな

ユーザーが増えるのはいいことだろうけど、正直オンが不安になってくる
841それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:26:50.23 ID:AA3P/fJx
公式のちょっと文章多くてゆとり諸君には読みきれなかったんだろう
842それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:27:54.36 ID:ncxfBQVO
>>839
それは個人、個チームでやれるだろ
一人チームの侵攻戦とかそんな感じだろう
843それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:28:24.02 ID:RKcjhmq4
情弱なんてカモなんだから素直に喜ぼうぜ
844それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:28:54.04 ID:q6frwUH5
>>839
ストーリーやオーダーでってこと?
確かにおもしろそうではあるけど、難しいんじゃないか。
領地戦なら防衛だろうと攻撃だろうとオペなし出撃もできるよ。
845それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:30:53.16 ID:c0QNjQx7
>>842
ちゃんとあるのね
ありがとう

しかしあんまりゲームモード増えすぎると同じゲーム内で人分散しそうで嫌だな
846それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:34:03.34 ID:DaXOW+7f
>>843
自チームに居たら、絶望以外の何物でもないけどな…
847それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:36:34.77 ID:uZf26lJv
対戦の方が復旧したし、やっとβがくるな
848それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:39:04.16 ID:4eobgjI4
         /^l
,-‐-y'"゙"''゙゙"´  |
ヽ、,;'   ・ ω ・ ミ
 ミ====[==]=l==ミ                   
 ミ   ヽ)   つ;;\ハ,_,ハ,
 ';,        ミ ,;゙ ・ω・;,
  ;;,,      ,;;゙  ミ,;:.~ ̄~,ッ
   ∪"゙'''"゙∪   `'u゛-u'
849それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:39:34.52 ID:merPY2Pc
>>837
盾欲しいって言うのは簡単だけどさ
w鳥前提のゲームで
盾装備してS鳥じゃバランス取れないだろ
膝撃ちで盾展開ぐらいが丁度いいと思うぞ
なんでもロマンやらヴィジュアルで片付けていらんパーツ増やすのはどうかと思う
850それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:40:56.06 ID:xDyGoOn1
>>849
いや、遠距離では盾持って近距離ではWトリガーっていう使い方もハンガー利用でできるからさ
まあ妄想の話だ
851それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:41:06.92 ID:FRNNyoPH
>>849
そこで第三の近接武器枠を盾に
852それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:43:07.09 ID:EHYN4itH
ハンガーがサブアームみたいになっててそのまま攻撃できるなら盾も生きるだろうけど、
現状の仕様なら役に立たないだろうな
シールドにとっつき仕込んでて近接武器にもなるよってのなら生かせるだろうけど
853それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:44:47.74 ID:1Sxd8FM8
光波を出せるE盾ですね
854それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:45:24.01 ID:FexWVnG4
スパイクシールドみたいなもんか
855それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:46:46.04 ID:RKcjhmq4
>>846
そのための固定チームじゃないか
856それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:48:32.85 ID:VKPML074
>>96
更に突っ込んでみれば、3のレイヴンは地下世界で空がなくて、
4(fA)はクレイドル基準の社会で見れば陸が無い。
そう考えるとVの過去で失われた環境にパイロット呼称が由来されるんだろうな。
既出ならスマソ
857それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:48:45.59 ID:6uh5W+m3
>>855
野良でやってても同じこと言うやついるだろうから切ないよね
チーム組んでないのに良い人としか当たりたくないとか物理法則無視してるようなもんだ
858それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:49:26.51 ID:GLjteSan
シールドスマイト!
859それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:52:38.71 ID:LHWqMBWu
>>849
NBで盾持ったガチタンとか重2とかたまに使ってたけどな。
腕マシ全弾直撃しても死なないガチタンは総火力低い相手などに対しては結構使えた。
860それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:52:51.00 ID:3aM5d82h
砂への簡単な防御策って意味では盾はよさそうなんだけどね
パージ前提でもハンガー枠一個取るわけだし、十分な重さがあればバランスは悪くならない気もする
861それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:55:41.57 ID:eBkt5Hz8
ビル上の構え砂にはスモーク欲しいな
主観視点はロックオンしないし焚かれるだけでも効果あるだろう
862それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:57:06.68 ID:6uh5W+m3
盾欲しいならフロムに言ってこいよw
パーツ増えるのに越したことはないんだから
863それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:01:45.56 ID:Q6YHF5vC
意外に地域コミュが出来てないなACOP
864それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:05:43.97 ID:z0TQMLCI
手持ち盾ならスパイクシールドやらベイルアタックやらが出来る訳ですね
865それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:06:16.07 ID:sw0w1KGw
盾はロマンって意味もあるけど、集団戦闘だとその役割も増すと思うんだよね。
囮役で引き付けて、仲間が背後をついて敵が混乱したところを反転挟撃とか・・・。
866それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:07:52.06 ID:iNEvvAm7
武器属性が重要っぽいから弱点属性を補うのに結構いいかもしれんね
867それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:12:01.77 ID:OUKbqxY+
配信みたらなんかまたジャンプ→横移動射撃の引き撃ち合戦の繰り返しになりそうだな
868それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:13:53.84 ID:4eobgjI4
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
869それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:14:38.39 ID:AMvBPaGL
引き撃ちはともかく照準を避けるための縦横移動はこれ以上にないくらい合理的な機動だもんなぁ
耐えるって選択肢が取れない場合は尚更
870それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:16:50.12 ID:c0QNjQx7
コミュBBSが使いにくい
ぱっと箱とPS3の区別がつかないんだよな
871それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:17:34.41 ID:merPY2Pc
>>867
MAP障害物が多いから横移動してつっかえまくると思うけどね今回
遮蔽物利用したカクレンボの方がまだ強いんでねえの
872それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:18:34.48 ID:RFeEiZ+u
あのQBっぽいやつが早すぎる気はしないでもない
873それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:20:58.71 ID:vrohDKGD
>>870
あれやってないんだがそんなん見れるのか。
どっちが多そう?
874それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:21:22.03 ID:Q6YHF5vC
まぁ散々言われてるけど引いても追いかけて来てくれるかな?
875それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:21:47.90 ID:Q6YHF5vC
>>873
断然PS3ですね
876それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:22:44.01 ID:merPY2Pc
>>874
今回敵の殲滅が勝利条件じゃなさそうだしな
引くんだったらほっといて目標破壊優先しに行くだろうしな
877それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:23:04.96 ID:6uh5W+m3
お前ら、盾持てるってことは芋砂助長させることにもなってるってもちろんわかってるんだよな?
盾構えた重4が蔓延るな。俺はバランスとかどうでもいいから別にいいけどね
878それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:24:22.69 ID:7qbBR/Ii
>>876
引き「追いかけずに目標破壊しに行く奴は卑怯」
879それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:25:51.87 ID:6uh5W+m3
>>878みたいなことを言うやつは必ずいる
今までもいたからな
880それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:25:53.71 ID:d63EUgN0
>>877
遮蔽物多いから活躍する場所減るだろ
あのスピードじゃ近づかれたらアウトっぽいし
881それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:28:04.07 ID:c0QNjQx7
>>873
PS3が大半
箱がやたら少ない
傭兵気質が多いのか単純に母数の違いか

一緒にプレイできるわけでも無いんだから分けてしまえばいいのに
882それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:28:18.65 ID:6uh5W+m3
>>880
頭使えよ。重4の近くにセントリーガン持ちのガチタン配備するだけでも違うだれ
重4とタンク二基でセントリーガンばら蒔いてあとは芋るだけ

近づいてきた敵はタンクとセントリーガンが対処。遠くの敵はジワジワと砂で削る
883それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:29:32.49 ID:ZWGbFgdS
戦術としなりたってるんだからよくね?
単機でできたら問題かもしれないけどさ
884それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:30:39.43 ID:tg840t5E
セントリーガンは可動時間に制限あるんだっけ?クレイモア感覚で設置できるなら、敵が侵入してくる付近に複数設置→その奥の高台で砂って感じにやれば、セントリーガンが反応したら対処出来るしいいかも
885それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:30:54.15 ID:6uh5W+m3
あー、てか鍋は画一的な戦術の対応法が流動的なゲームを作りたいっていってたな

俺が言った戦法はいずれ対処され、次の厨戦法はまた次の対処法に対処されの繰り返し
飽きないなこれは
886それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:30:56.34 ID:7qbBR/Ii
その辺のバランス調整がどうなるか難しいな
βとか初期は修羅の国になりそう
887それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:31:34.59 ID:SIJNu/ni
セントリーガン撃つなり斬るなりで壊せればいいんだけどな、未確定だよなそのへん
888それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:33:09.73 ID:6uh5W+m3
>>887
マシやアサライの間合いでは既に発射されるだろうから壊せても意味は薄いな
壊せるに越したことはないがな
889それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:33:25.12 ID:h02GU18l
せんとくんはあくまで弾幕としての機能しかないんじゃね
威力自体はそこまで強くはないと思うが
890それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:33:31.61 ID:OUKbqxY+
まぁFAとかやってたらわかるがバランス調整は期待しないほうがいい
891それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:34:08.20 ID:sw0w1KGw
当たったら軽二にショットガンと突ライ積んで、アマジーグごっこしたい
892それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:34:30.95 ID:Q6YHF5vC
まぁ狙撃する奴は狙撃されるのが常だからなぁ。
893それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:35:00.72 ID:6uh5W+m3
まだ4系がバランス悪いとか言ってるやついたのか
fAの問題はバグとラグぐらいだろ
894それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:36:11.84 ID:merPY2Pc
まあタイマン出来る様にするなら
タイマンはフリーの対戦でも特別枠にして
属性ダメージの相性で受けるダメージの値を四分の一ぐらいにして
軽量機を少し硬くなる
タイマン調整用モードでも導入するべきだな
895それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:37:33.38 ID:6uh5W+m3
てか、今のうちから期待すんなとか言ってるやつはなんでこのスレに居るんだろうな
葬式スレが過疎ってんだから元気にしてやれよ。あいつら火種求めてんだから丁度良いだろ
896それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:37:40.42 ID:d63EUgN0
>>882
4人しかいないのに二人動かないで固まってんの?
897それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:37:43.78 ID:SIJNu/ni
ショットガンなんぞ俺がガチタンで弾き返す!
てかマシガトとかショットとか調整ちゃんと頼むぞフロム、密着しないと全く効かないとかなったら恨むぞ
898それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:38:16.44 ID:iNEvvAm7
まあタイマンとチーム戦でレギュはわけるだろたぶん
899それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:40:13.07 ID:merPY2Pc
>>898
本来はそれが一番望ましいんだがフロムにそんな器用な真似と時間があるかどうか・・
一応タイマン出来るっていっていたし
ちゃんと気付いてるよねフロム
お願いだから
900それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:40:55.36 ID:Q6YHF5vC
タイマン厨が調子こくから訳なくていいですよ
901それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:41:36.77 ID:z22EpNki
>>897
弱点特化で蜂の巣………
いやなんでもない
902それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:42:21.93 ID:llYDRBLt
今のパラ設定でタイマンで戦った場合のバランスなんぞ、実際に分かるわけでもないのにタイマンレギュ用意してほしいってどういうこった
903それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:42:42.02 ID:6uh5W+m3
別にタイマン専用レギュなんていらねーな。相性をどれだけ腕と工夫されたアセンで埋められるか試せなくなる
んなのできるわけねーよと思うような甘えた人間じゃないもんでね
904それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:43:44.64 ID:h02GU18l
ブレードで白兵戦でもしてろよ
905それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:44:03.64 ID:/A3A/ueg
タイマンたりたい人はAC6を待て
906それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:46:16.16 ID:SIJNu/ni
そういえば3回も配信あったのに全く紹介されなかったなブレード
なんでだろうな
907それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:47:22.48 ID:Rj7KxbkV
>>906
脚の特徴紹介で手一杯だったからじゃね?
一応近接武器の触りはあったが
908それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:48:00.53 ID:llYDRBLt
>>906
ブーストチャージの印象を強くしたかったからじゃないか?
909それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:48:29.94 ID:Q6YHF5vC
>>906
伝家の宝刀だから
910それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:48:31.68 ID:6uh5W+m3
>>906
ライフルとかも紹介されてないんだから発表されるか発売されるまで待ってろよ
911それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:48:58.02 ID:xDyGoOn1
ブレードはオペ配信のときに軽量機が使ってたぞ
小窓に注目してみてみろ
912それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:49:15.13 ID:RFeEiZ+u
ゲームコンセプトを自ら否定するようなレギュ出さねーよ
913それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:49:28.66 ID:AMvBPaGL
去年の禍根も残すはOWだけになったな
タンクが前に出たって言うけど前から大体あんなバランスだったよね
914それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:50:13.59 ID:p47URRqh
915それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:51:44.89 ID:merPY2Pc
>>905
AC6も多分この方向性だと思うな

単純に今の相性差の被ダメージだと
対戦にならないで瞬殺になるから
タイマン出来るなら、タイマンモードだけダメージをもうちょっと軽減した方がいいんでねえのって話
対戦用のレギュがあるのが一番いいんだがそこまでは流石に期待してないよ
916それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:54:29.37 ID:llYDRBLt
>>915
今までのACだって超実弾防御機体にレーザーかましたら瞬殺じゃないかw
それに、こっちだって相手の弱点つけばいいだけだろ
917それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:55:10.91 ID:RKcjhmq4
なんでチームバトルを前提にしたゲームでタイマン用のレギュ作んなきゃいけないんだよ
FPSでタイマン前提の調整して下さいって言ってるのと変わらんぞ
918それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:55:32.62 ID:merPY2Pc
>>906
そこまで重要な武器で無いんじゃないの
つか普通の武器は新武器以外紹介されて無いし
後々やるだろう
919それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:55:45.27 ID:6uh5W+m3
てか、タイマンに行くんだったらそれ相応のアセンになるだろ
選択式アセンで相性をできるだけ縮める努力ができる
ユーザーの技量と努力が更に反映される仕様なんだから寧ろ喜ぶべきだろ
920それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:56:04.85 ID:sw0w1KGw
OWは何時しかのリミッター解除みたいな感じなのかな?
921それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:56:21.41 ID:/A3A/ueg
>>915
ACV/2とACVEX、ACVP、ACV3Dが出てからAV6だからかなり方向性変わってると思おうぞ
922それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:57:43.16 ID:merPY2Pc
>>916
対戦でそんな偏ったアセン使うやつもいもないけどな
相性はあるとはいえ特化機でもある程度汎用出来るような作り方みんなしてるし
4系なんかじゃサンシャインは素の防御力が高いから
実弾特化でもレーザーには耐えられてたな
923それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:01:19.89 ID:merPY2Pc
>>917
(´鍋`)がタイマン出来るっていってるけどね
それと別にレギュ作れなんか言ってないだろ、あったら嬉しいなぐらいで
瞬殺になるからタイマンモードだけ相性差のダメージちょっと落とした方がいいんでねえの?と言ってるだけだろ
924それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:01:39.26 ID:SIJNu/ni
>>921
どんだけ出すんだっつーのw
まあでもこれまでのパターンからいってVのシステムの続編は確実にでるよな
それとものすごいどうでもいいが /A3A/ ←IDのこの部分が顔文字に見えてイラっとした
925それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:03:15.03 ID:GLjteSan
>>920
戦術絡めれば強そうな長チャージ長射程超火力の極太レーザーを期待してます
926それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:03:18.42 ID:Q6YHF5vC
タイマンの歴史が長いのとファンが保守的なのが一番の厄介だな。
927それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:05:24.02 ID:RFeEiZ+u
俺もファンだけど、絶対数が少ないからな
ファンだからこそ無視して新しいもの作ってほしいわ
928それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:05:29.26 ID:Q6YHF5vC
>>923
いいじゃん瞬殺で、Xはそういうゲームなんだからw瞬殺タイマン頑張って下さいw
929それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:07:42.64 ID:llYDRBLt
AV6ってなんだよw新シリーズかw
>>923
それをレギュレーションと言うんじゃないのか・・・?
930それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:07:55.00 ID:/A3A/ueg
>>924
,;゙ /A 3 A/ *;, <ヒドイにゃん
931それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:08:32.37 ID:RKcjhmq4
まぁチーム前提のゲームだからタイマンがつまらないとは限らないけどね
レーダー無いからお互いジリジリ寄って行って一気に勝負が決まるってのもそれはそれで面白いかも
932それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:12:24.09 ID:jqf/5ziK
β当たったら軽2でブレード満載の高速近接機体作るからよろしくな!

近づく前に蜂の巣になる俺が見えるがw
933それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:16:41.32 ID:D3K/Op0t
両手にブレード持ってハンガーにもブレード背負っても意味ないよな
934それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:17:03.10 ID:EHYN4itH
β募集早く始まらないかなぁ
935それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:18:47.69 ID:SIJNu/ni
>>933
今回のブレードは属性毎に従来ブレ・とっつき・新しい何かの3種類があるとかかんとか

>>930
混ぜんなwww
936それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:19:40.64 ID:hKdAvsBz
普通に領地戦でもタイマンになる状況とか出てくるだろうな
タンク対タンクとかなって凄い弾幕の応酬になったら胸熱
937それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:19:52.30 ID:llYDRBLt
KE・CE・TEの近接武器があるから、全部積もうと思ったらハンガーいるだろう
そこまで徹底する必要があるかはおいておいて
938それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:21:34.89 ID:RFeEiZ+u
何週遅らせてるんだっけ
来週のファミ通で応募開始してるといいなぁ
939それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:22:36.19 ID:6uh5W+m3
>>936
チーム戦の醍醐味の一つだな
940それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:23:12.38 ID:XrUkGJYI
ガンダムファイトよろしくタイマンで勝った方が領地を手に入れられるわけか胸熱
941それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:24:05.33 ID:MLYqRMCF
たんくvsたんく
チュインチュイン
942それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:24:20.20 ID:SIJNu/ni
もし光波ブレードが復活してたら実質4種類の近接武器を駆使する機体が作れるな
実用性はともかく
943それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:29:43.65 ID:W+6cN3jS
ブレードの数→四倍
ロマン→百万パワー
944それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:31:10.96 ID:je7W9lem
今からAC4始めようと思うんだが
ゲーム難易度っていつでも変更できるの?
ゲーム開始時にノーマルを選んだら、そのセーブデータは常にノーマルで
ハードモードをやりたいのならば新しいセーブデータを作る必要があるの?
それともオプションでいつでも変更可能とか?
945それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:31:15.62 ID:6wqVq0V2
過去のACのバランス調整では全く期待できなかったが、
今回は開発者側も身をもってバランスを実感するだろうからまだ未知数だ
946それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:32:20.18 ID:RdmqYpaL
AC4に難易度設定なんてあったか?
それと4専門のスレもあるからそっちで存分に質問するがよろし
947それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:32:43.65 ID:6uh5W+m3
>>945
パンピー乙
948それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:32:45.16 ID:fpnxM39s
ブレードの種類が増えても実用的なのは月光だけというオチが見える
949それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:33:28.36 ID:RdmqYpaL
ブレードとブーストチャージの違いってどうなるんだろ
950それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:37:50.80 ID:FPlgnP2R
ブーストチャージ=直線的な攻撃、ホーミング無し、火力は重量に比例、武装スロットと重ならない
ブレード=軽量機でも火力大、ホーミング有り、その代わり他の武装が減る
こんなところじゃね
951それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:41:12.58 ID:QBgYRwCL
>>943
ゴクリ
952それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:42:02.55 ID:FPlgnP2R
立てられんかった、>>960にパス

【ACV】アーマード・コアV【149機目】

製品情報
・2011年10月予定
・価格 7800円
・対応機種:PS3、XBOX360
・プレイ人数:未定、PSN/XBL対応
・プロデューサー:鍋島俊文

公式サイト
・ARMORED CORE V | アーマード・コア V
http://www.armoredcore.net/acv/
・ARMORED CORE OFFICIAL SITE | アーマード・コア オフィシャルサイト
http://www.armoredcore.net/top/index.html
・ARMORED CORE OFFICIAL PARTNERSHIP | アーマード・コア オフィシャルパートナーシップ
http://www2.fromsoftware.jp/p/acop/

攻略情報サイト
・ARMORED CORE @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/armoredcoreforever/

・「ARMORED CORE 5」で大幅に変更されるゲーム内容の一部の要素が明らかに
http://www.4gamer.net/games/103/G010386/20100115071/
・『アーマード・コア V』再起動
http://www.famitsu.com/news/201102/03039973.html
・Armored Core V Screenshots for Xbox 360 Index
http://www.videogamer.com/xbox360/armored_core_v/screenshots.html
■■速報@保管庫(Alt)■■F1157 PS3/360 「アーマード・コアV」 [フロム・ソフトウェア]
http://so94atg8.blogspot.com/2011/02/f1157-ps3360-v.html
鍋島プロデューサーによるロングインタビュー
http://news.dengeki.com/elem/000/000/348/348307/

ツイッターbyフロム社員
ttp://twitter.com/AALIYAH_Kawate
ttp://twitter.com/kohoyanai
ttp://twitter.com/miraclelover

【ACV】アーマード・コアV【148機目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1306490192/

※次スレは>>950が立ててください
953それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:42:39.23 ID:eoMhjb2j
オペ動画にブレードが出てくると書いてたと思うんだけど
時間にしてどのへんかな?
小窓ガン見したけどよくわからなかった‥
954それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:52:36.39 ID:xDyGoOn1
>>953
あーと時間は忘れたが、シチュ的にはトンネル抜けて敵の軽量機とやり合ってるところ
ブレードで突進してる軽量機(味方)が見えるし、戦略マップでの動きでもそう認識できる
切った瞬間は画面切り替えでマップ上でしか確認できないけど
955それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:53:37.34 ID:TJ83tfT2
ていうか狙撃モードは2脚でも逆足でもできるんだろうに
なんで4脚=狙撃みちあになってんの
956それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:56:23.05 ID:6uh5W+m3
>>955
スナイパーキャノンはかなり重いって鍋が言ってたのもう忘れたの?
957 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/28(土) 12:56:45.40 ID:aYvhA0FC
4脚は構え姿勢でも上半身が360度回転できそう
958それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:00:51.08 ID:llYDRBLt
しかも、あの3連撃ちは四脚位しかできなさそうだよな反動的な意味で
959それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:02:44.29 ID:Rj7KxbkV
>>958
どんだけ反動あるか分からんしそれも分からん
960それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:03:11.41 ID:TYDoAVQY
ACVって箱とPS3で通信出来るのかな?
過去作はどうだったんだろ
961それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:05:15.72 ID:GRbOk3Bd
>>960
クロスプラットフォームは不可能だと思え
あと次スレ
962それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:05:16.54 ID:jvAnaJdi
四脚自身のフォルムとアンカー固定が砲台モード的なイメージあるし、
安定性と最大積載量の特性でキャノンとか大型兵器の扱いが2脚よりも幅広くなるんだろう
963それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:05:24.30 ID:/l+hDadr
>>960
PSPとDSで通信プレイ出来るか?
つまりそういう事だ

あと次スレ
964それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:05:37.25 ID:6uh5W+m3
>>960
調べろよ
965それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:05:55.97 ID:6ZaJTPXi
>>958
3連撃ち自体はどの脚部でもできるんだろうが、あそこまでぶれないのは4脚じゃないと無理なんじゃね?
そうじゃないと狙撃向きなんて紹介しないでしよ。
966それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:07:52.84 ID:SIJNu/ni
固定位置からの狙撃が4脚で
ポイントを移動しながらの狙撃が逆脚、だっけか
967それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:08:16.41 ID:vguk4LBC
なにも遠距離からじゃないと撃っちゃ駄目な訳ないですよね
968それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:08:24.64 ID:6uh5W+m3
>>965
スナイパーキャノンは重量機以外は持ち運び難しいってだけでも差別化できてるだろ
近付かれたら捨てなきゃいけないのが中量機以下ならな
969それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:10:13.82 ID:eoMhjb2j
>>954
サンクス
もっかいよく見てみるよ
970それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:11:04.12 ID:GRbOk3Bd
>>960が死んでるから行ってくるわ
減速しろよなおまえら
971それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:11:25.53 ID:merPY2Pc
>>968
後は重二と四脚の差別化だな
972それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:12:43.89 ID:merPY2Pc
四脚は軽量の脚でも砂砲撃てるって感じならアドバンテージになると思うが
じゃあ重四脚は?って話になっちゃうよな
973それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:13:15.03 ID:TYDoAVQY
Lvが足りなくてスレッド立て(ら)れません。

すまん、無理だった
974それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:13:47.33 ID:6uh5W+m3
>>971
旋回
975それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:14:29.71 ID:/l+hDadr
軽四だと命中精度が重四に比べて落ちるとかはありそうだけど、これだけじゃ差別化し切れてないような気がする
976それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:15:57.62 ID:GRbOk3Bd
【ACV】アーマード・コアV【149機目】
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1306555946/
977それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:16:18.99 ID:vguk4LBC
配信まとめなげぇ
読む気失せるなw
978それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:16:21.65 ID:6uh5W+m3
軽4や中4じゃデカいスナイパーキャノン持てないとかでいいんだよ
脚で差別化しなくても武器で差別化すりゃいいんだよ
オートキャノンみたいにな
979それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:18:07.10 ID:merPY2Pc
あんま極端に武器で差別化するのはアセンゲーとしてどうなのかねえ
重砂砲は実質重四脚しか積めませんってのは
980それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:18:08.10 ID:h2WbzmN9
>>976

重量による差別化は装甲積載安定その他あれば上等だと思うが
981それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:19:03.21 ID:TYDoAVQY
>>976
乙、すまんかった
982それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:19:12.63 ID:c0QNjQx7
もうwikiのアドレス貼るだけでよくないか?<配信まとめ
983それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:19:48.95 ID:DaXOW+7f
>>976乙だ零ヴン

差別化ってどんな物を比べるのかによって意味が変わるよな
984それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:21:51.07 ID:6uh5W+m3
>>979
なに言ってんだ?
今までだって消費エネルギーの関係でE武器積みにくいとかあっただろ四脚は

何もスナイパーキャノン全てが重量機オンリーなんて言ってねぇだろ
最上級の性能を持つスナイパーキャノンがクソ重くて、重4にしか扱えなければいいだけの話
985それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:21:54.13 ID:llYDRBLt
>>976

>>979
積めない、ではカスタマイズ要素がすり減るからな・・・
積めるが使い物になるかは微妙、くらいのバランスが望ましい
986それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:22:11.58 ID:FPlgnP2R
>>976


>>979
でも無理矢理積んでもな、昔だって軽2に大グレ×2積めたが意味なかったし
それと同じようなことなんじゃね
987それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:22:47.57 ID:IfhZB1Ou
>>976
緊急発進☆乙ヤタン


唐沢は二脚しか装備できなかった時期が
988それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:23:05.08 ID:6ZaJTPXi
両手に砂砲積むなら重4脚とかになるのかね。完全砂特化になるが。
クロムの時に重4脚に一番火力高い曲射砲3つだけ積んで対人戦死んでる代わりに拠点破壊がやたら早いチームメイト思い出した。
989それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:26:41.66 ID:llYDRBLt
>>987
あれは、めり込むのを回避するためだったからある意味仕方ないw
>>988
あれ火力と威圧感がラリってるけど、コクの耐久紙なんだよなw
おまけに遅すぎるから狙撃とかタイマンでは瞬殺されるw
990それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:26:49.84 ID:DMsYDui8
スナイパーキャノン持つ側の肩にはハンガーユニットが無いな。
991それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:27:28.77 ID:6uh5W+m3
アセンゲーだから武器で差別化望まれないなんていう意見がまさか出るとは思わなんだ

じゃあ全脚部の積載量は横並びでokってだな。極端にしろなんにしろ、ありえない構成ですらokなんだろ?
992それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:28:06.96 ID:Dl2tHTc+
>>976
レイヴン、お疲れ様。

砂砲はまあ初回配信時の中二も積んでたし
軽四や中四も実用的な範囲で積める物があるよう調整してくれるだろう。
993それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:28:15.78 ID:merPY2Pc
>>984
>最上級の性能を持つスナイパーキャノンがクソ重くて、重4にしか扱えなければいいだけの話
それがおかしいって言う話なんだよ
重四脚だけの専用武装ってのが
せめて中四脚も積めるぐらいの幅がないと
エネルギー兵器だったら四脚以外の軽重二脚逆脚タンクと使えたろ
994それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:29:39.46 ID:vguk4LBC
最初にまとめた人のやつが定着するのは仕方ないけど
要らん事あったり要ることなかったり
995それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:29:42.97 ID:6uh5W+m3
>>993
俺は実用性の話をしてんだよ
996それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:30:15.93 ID:Y04qwJsJ
ほっとけちゅーに、そんなの
997それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:30:51.01 ID:D3K/Op0t
うめ
998それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:31:07.73 ID:c0QNjQx7
1000ならフロート復活
999それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:31:21.92 ID:FPlgnP2R
1000マシ最強
1000それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:31:22.21 ID:6uh5W+m3
>>1000ならテンプレ読まない、自分で判断できない、自分で調べないやつは死滅する
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛