スーパーロボット大戦OG 総合Part19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
公式
ttp://suparobo.jp/
スーパーロボット大戦公式BLOG 「熱血!必中!スパログ!」
ttp://blog.spalog.jp/

OG ORIGINALGENERATIONS公式
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/
OG外伝公式 
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogside/index.html

OG ORIGINALGENERATIONS攻略wiki
ttp://www35.atwiki.jp/srwogskouryaku/
OG外伝攻略wiki
ttp://www10.atwiki.jp/srwoggaidenkouryaku/

無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガの話題は当該スレでどうぞ

前スレ
スーパーロボット大戦OG 総合Part18
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1292825485/

次スレは>>980前後で立ててください
2それも名無しだ:2011/03/30(水) 18:19:11.71 ID:aSwhjEGv
さ て、気がつけばもう4月ということで、
い よいよTVアニメ「OG ジ・インスペクター」も今週最終回を迎えます。
ご 覧になってきていただいた皆さん、ありがとうございました。
ま た、公開が遅れてしまっておりました「第2次Z」の第2弾CMも、なんとか
で きあがりましたので、この最終回から投入いたします!(未公開カットはありませんが...)
み なさんアニメと共にCMも楽しんでいただけますと幸いです。
て なわけで、深夜ですが(一部放送時間が変わっている様です)、最終回ですので、
ね ないで皆で生(?)で観ましょう!
3それも名無しだ:2011/03/30(水) 18:51:15.19 ID:dvvZEsxf
>>1

>>2
どこからのコピペかと思ったらスパログか。
おい広報W、縦読み自重しろw
4それも名無しだ:2011/03/30(水) 19:52:59.60 ID:rzd9MdgW







5それも名無しだ:2011/03/30(水) 19:57:10.48 ID:rzd9MdgW
おっと
>>1
6それも名無しだ:2011/03/30(水) 20:05:47.18 ID:cb9gvKSq



7それも名無しだ:2011/03/30(水) 20:11:39.80 ID:41bUDOyT






8それも名無しだ:2011/03/30(水) 20:33:02.07 ID:jw2OzUEr
>>2
これは単純にお遊びで縦読み仕込んだだけのか
Cパート的なネタ仕込んでるから見てねってことなのか
9それも名無しだ:2011/03/30(水) 21:01:36.32 ID:Qzs5Imf6
エクスバインの頭部に被弾してヒュッケがチラッ...じゃね?
SRXでも似たような事してるし。
10それも名無しだ:2011/03/30(水) 21:14:25.48 ID:Qzs5Imf6
エクスバインの頭部に被弾してヒュッケがチラッ...じゃね?
SRXでも似たような事してるし。
11それも名無しだ:2011/03/30(水) 22:21:34.34 ID:dI/OJ2ub








12 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/03/30(水) 23:39:53.05 ID:DzHyni4T






13それも名無しだ:2011/03/31(木) 00:15:23.93 ID:yZKd+3pd







14それも名無しだ:2011/03/31(木) 13:32:53.02 ID:yphZQj/y










15それも名無しだ:2011/03/31(木) 17:17:38.43 ID:yZKd+3pd






16それも名無しだ:2011/03/31(木) 21:11:18.73 ID:9+V4AlmX
猿渡さんのいないOGに価値はあるのか・・・?
17それも名無しだ:2011/04/01(金) 15:11:21.71 ID:WBoP5dx4
ゲームのキャラの口を借りて物事を冷やかし、
そうしている自分の行動の責任をそのキャラに押し付ける人よりはよっぽど
18それも名無しだ:2011/04/01(金) 17:56:15.91 ID:9Fajhd4/
OGsの5話にでるグランゾンをどうにかして倒したい
何か方法ない?
19それも名無しだ:2011/04/01(金) 17:57:08.97 ID:wknnML6V
周回で極限まで鍛える
20それも名無しだ:2011/04/01(金) 20:56:39.15 ID:3DBRrbPb
>>18
OG1部分のリュウセイルートだよね?
今のところ撃破報告はないけど、歪曲FがあってもHPが25000だし、
武器改造・パイロット強化もできるから、SPモードなら割とあっさりいくんじゃね?
21それも名無しだ:2011/04/02(土) 09:25:27.87 ID:Xk0SSbFq
22それも名無しだ:2011/04/02(土) 10:37:19.79 ID:oCINeSBJ
そういやフィリオとカザハラパパは最後なのに出なかったな
23それも名無しだ:2011/04/02(土) 13:38:21.34 ID:VgjMsFW1
24それも名無しだ:2011/04/02(土) 21:13:14.51 ID:6rrrcSzX
やっとアニメ最終回みたよ
アインドロの次はアインスケか…
超展開だったけど無駄にテンション高くて良かった

今朝OG2.5全部終わらせたから、尼で外伝ポチったけど
届くの火曜だって…おせえ…
25それも名無しだ:2011/04/02(土) 23:27:57.79 ID:Q/5Wugr5
尼より中古の方が安くない?
26それも名無しだ:2011/04/03(日) 00:15:34.21 ID:ct1HkfiU
そもそも中古自体見かけない
27それも名無しだ:2011/04/03(日) 03:52:47.95 ID:JM8GxUiv
なぜかOGsと外伝が安定供給される近所のツタヤ
28それも名無しだ:2011/04/03(日) 08:14:57.11 ID:QR35uSwL
>>26
マジか?

近所のブックオフで500円なんだが
アニメ始まる前は20本ぐらい在庫あったけど
今でも1,2本はいつ行ってもあるけどなぁ
29それも名無しだ:2011/04/03(日) 10:18:35.59 ID:f0cZouVK
俺もブコフで500円で置いてあるの見たよ。
30それも名無しだ:2011/04/03(日) 11:24:32.40 ID:mS7Hpin7
OG2は最後の分岐で宇宙行ってから途中で止まってるわ
なんか大量のHP持った敵がうようよしてるらしいんでやる気無くしてる

爽快感も無くひたすらHP削る作業はなんか疲れる
31それも名無しだ:2011/04/03(日) 12:05:04.38 ID:UXi3C7c/
>>26
中古じゃなくて新品750円ならあるよ
32それも名無しだ:2011/04/03(日) 13:16:12.73 ID:NwQAvjJG
>>30
とにかく気力溜めてダイゼンガーとかで無双
SP回復で熱血連打

OGsなら魂もあるよ!
33それも名無しだ:2011/04/03(日) 18:48:48.27 ID:eeDNlwtM
OGsって、OG1を3周クリアして、OG2に引き継いで1周クリアして、
またOG1に引き継ぐと、何周目の補正がかかるの?
34それも名無しだ:2011/04/03(日) 20:22:13.96 ID:ct1HkfiU
>>33
OG2初回だから25%
35それも名無しだ:2011/04/03(日) 20:45:39.87 ID:eeDNlwtM
なんかややこしいな、今一法則が掴めない
36それも名無しだ:2011/04/03(日) 20:50:35.36 ID:UXi3C7c/
>>33
OG1から引き継げば100%だよ
37それも名無しだ:2011/04/03(日) 21:02:44.48 ID:eeDNlwtM
OG1を3周クリアして、OG2を2周クリアして、
OG13周クリアデータからOG2を始めたら、50%引き継ぎになるの?
38それも名無しだ:2011/04/03(日) 21:18:27.14 ID:XaanZrdq
引き継ぎ率は次にプレイする作品を何周クリアしてるかで決まる
前回どの作品をプレイしてるかは関係ない
39それも名無しだ:2011/04/03(日) 21:29:56.98 ID:eeDNlwtM
>>38
OG2で資金を100%引き継ぎたかったら、OG2を3周以上クリアすればいいってことか
なるほど、やっとわかったd
40それも名無しだ:2011/04/04(月) 01:35:58.94 ID:Pa0KBk6W
Zやった後だと撃墜数が関係するフラグがめんどくさいなぁ
ある程度引き継いでくれればいいのに
41それも名無しだ:2011/04/04(月) 01:54:22.67 ID:biV4G8hz
とりあえずブリットのシシオウは無視するのがいつものパターン
42それも名無しだ:2011/04/04(月) 02:13:46.33 ID:GgS2Hg3e
シシオウ入手してもブリはすぐに虎に乗り換えちゃうんだよな
燃費の悪いフェアリオンにあげるといい感じになるからいいけど
43それも名無しだ:2011/04/04(月) 08:16:18.18 ID:NJe0AZKU
今度出るアニメのブルーレイに新作映像入ってるんだよね?
ラングランとプルンティアが舞台になることを期待。
44それも名無しだ:2011/04/04(月) 09:33:36.23 ID:LOYzsgxN
>>42
お揃いの装備にしたかったから
必死に頑張ってシシオウ2本手に入れたわ
ブリットの稼ぎより、シカログ落とすのが大変だった
45それも名無しだ:2011/04/04(月) 10:42:21.31 ID:x0fZO5yM
撃墜数引き継いでくれないとエースボーナスもキツいんだよなぁ
46それも名無しだ:2011/04/04(月) 21:45:14.97 ID:eHYA8Mi5
OGsが難しいと感じる自分は、スーパー系機体を鍛えればいいんだろうか
47それも名無しだ:2011/04/04(月) 22:54:04.86 ID:YKWVSaAB
OG1,2どっちかにもよるけど
全パイロットにとりあえずSP回復つけると楽になるのは共通として
OG1なら装甲高いユニットの装甲フル改造で大分耐えられる
48それも名無しだ:2011/04/04(月) 23:26:59.86 ID:GgS2Hg3e
ボス撃墜要員は最強武器
雑魚チラシ要員は運動性と反撃用武器

これだけ最優先に改造しとけばまあなんとかなる
49それも名無しだ:2011/04/04(月) 23:44:23.80 ID:HA7NSEuh
OGSの雑魚チラシユニットだったらアーマリオンがオススメ
使い勝手がいい&改造費が安いロシュとビーム、弾数多めで改造費も安めなクラスターを強化
地上と基地内ステージでは防塵装置を忘れずに装備させる
50それも名無しだ:2011/04/05(火) 00:00:24.40 ID:eHYA8Mi5
書き間違えたけど、OG2の話だわ
49話まできたのに、難易度ノーマルツヴァイザーが倒せる気がしないから最初から始めようと思ってる
とりあえずダイゼンアウセンは改造するとして、ランページって合体攻撃の中ではどのくらいの攻撃力なんだろ?
51それも名無しだ:2011/04/05(火) 00:01:34.30 ID:EbclWA9c
全滅技使えばいいじゃん
もう一回やりたいってなら止めないけど
52それも名無しだ:2011/04/05(火) 05:50:08.22 ID:HPKjGfo1
>>43
どこ情報だYO
53それも名無しだ:2011/04/05(火) 07:26:38.77 ID:t4p04T0L
>>52あれ?そういう話じゃなかったっけ?
54それも名無しだ:2011/04/05(火) 09:27:39.69 ID:ThFdtr6+
作画の修正は聞いたが新作映像は初耳だな
55それも名無しだ:2011/04/05(火) 16:17:51.81 ID:SYgptFpJ
>>50
OG2でなら補正込みで結構な威力>ランページ
SP回復無しなら前半のレジセイア熱血抜きで倒して頑張るしかないな
56それも名無しだ:2011/04/05(火) 18:32:59.28 ID:lD0vZ/d0
>>53
妄想乙
57それも名無しだ:2011/04/05(火) 19:16:59.18 ID:DeBevoUV
アニメに触発されてOGs再プレイ中なんだが
ODEシステム素晴らしさに嫌気がさしてきた
58それも名無しだ:2011/04/06(水) 01:30:03.16 ID:6unPNCA0
ODEシステムは自軍にぜひ欲しいよ
あの博士影薄いからぜんぜん名前思い出せないけど、OGの敵で一番すごいやっかいなもの開発したと思う
59それも名無しだ:2011/04/06(水) 01:37:09.31 ID:l4T2VxuM
OG3ではAI1にODE乗せるしかないな!!
60それも名無しだ:2011/04/06(水) 05:29:38.91 ID:A3PMDEpP
意味あんのかそれ
61それも名無しだ:2011/04/06(水) 10:05:42.46 ID:YEEQohOQ
ものすごい勢いで成長するんじゃないか
62それも名無しだ:2011/04/06(水) 10:16:48.55 ID:WJnXhdhF
AI1「踏み込みが足りん!」
63それも名無しだ:2011/04/06(水) 13:36:27.51 ID:6dVsEIYI
AI1はAI1しかいないからODEの意味なくね?w
64それも名無しだ:2011/04/06(水) 14:57:14.89 ID:WJnXhdhF
テルグム フロンス シニストラ デクステラのAIとデータ共有すんだろ
65それも名無しだ:2011/04/06(水) 23:08:45.18 ID:JsxWx/S0
ネット回線につながってるとか
66それも名無しだ:2011/04/06(水) 23:40:53.07 ID:/A0STQEK
雅紀.com
67それも名無しだ:2011/04/09(土) 02:48:05.85 ID:2qGdbRMl
今日本でノイエDCみたいな演説されたら賛同しちゃうぜ
68それも名無しだ:2011/04/09(土) 10:19:12.08 ID:3uKQVLob
ないわ
69それも名無しだ:2011/04/09(土) 10:24:23.45 ID:8kFMj3cN
今の日本であんな演説したら何かでっち上げてでもしょっ引かれる
70それも名無しだ:2011/04/09(土) 22:07:46.78 ID:YAKHeeH5
アーマードモジュールで蹴散らす
71それも名無しだ:2011/04/10(日) 03:21:48.12 ID:eeuihOKf
そういえば、DCが演説してた頃はまだロボットwwwねーよwwみたいな時期だっけ
そりゃAM出されたらアレだな
72それも名無しだ:2011/04/10(日) 08:58:17.96 ID:4i+o6AG5
それからわずか2年か3年であそこまでロボットだらけの世界になるとは
73それも名無しだ:2011/04/10(日) 09:58:50.28 ID:8aAfcyOd
>>72ガンダムも同じようなもんだったから、余り気にならないな。
74それも名無しだ:2011/04/10(日) 11:35:16.27 ID:4zfEr+Yn
RoA読んでまたOGsやってたんだけど、キョウスケ編だとビアンとは戦え無いの忘れてた…
75それも名無しだ:2011/04/10(日) 16:32:55.61 ID:ujbo0NR7
EOTフル活用したまともな兵器作ったらどうなるのっと
76それも名無しだ:2011/04/10(日) 16:49:19.63 ID:s7iG1JWC
ネオ・アストラグランシュナイルができる
77それも名無しだ:2011/04/11(月) 00:00:00.08 ID:7Tg4Q3t0
つーかバンプレイオスがそのポジではw
78それも名無しだ:2011/04/11(月) 09:37:01.16 ID:KVtve2WC
特殊弾めんどい
いじらんでもそれなりに何とかやってこれてるけど
こだわってる人はこだわってるんかな
79それも名無しだ:2011/04/11(月) 16:48:35.35 ID:GxoXi9NS
wiki見て特殊効果付くモノだけ開発
後は明らかにメリットしかないモノを作って適当に付ける
80それも名無しだ:2011/04/11(月) 19:15:02.17 ID:t2VyMDh2
役に立つのは装甲ダウン、全能力ダウン、P追加くらいかね
81それも名無しだ:2011/04/11(月) 20:15:19.54 ID:ZiIZ2kf1
全地形適応は作ってるな
82それも名無しだ:2011/04/11(月) 21:21:43.61 ID:axFILm1o
3つ揃ったらとりあえずで作れるから便利だよな

特殊弾はフォトンライフルとか装備できない武器が結構あるから
思い出したときに弄る程度だったわ
83それも名無しだ:2011/04/12(火) 02:16:54.20 ID:w4Mst+kt
基本はフル改造したマシンガンの射程延ばしつつ適当に強化するかな
ALL武器ない機体にショットガンの射程延ばしてつけとくとか
特殊効果作れるようになったらボス戦用に一通り用意して使う
能力運動命中装甲全部落とせば必中ひらめき不屈が無いキャラでもだいぶ楽になるな
84それも名無しだ:2011/04/12(火) 10:10:44.74 ID:3JgpGn8k
いつの頃からか武器は全く改造しなくなった
まあ、ハードモードが存在するくらいだから、改造しなくても問題ないんだが
85それも名無しだ:2011/04/12(火) 21:04:04.41 ID:3QD0yMVH
武器無改造はEXHで強制されるから普通のプレイじゃさっさと限界まで改造する派。
終盤のボスとか無改造じゃダルいだけだし
86それも名無しだ:2011/04/13(水) 07:00:44.99 ID:wW7bhvQ5
火力は手数や精神で底上げ出来ちゃうから武器はあんまり改造しないな
費用対効果大きいのはちょろちょろ手入れるけど
87それも名無しだ:2011/04/14(木) 13:06:45.23 ID:f/BcwcBg
特殊弾は装甲ダウンしかつくらなかった。
88それも名無しだ:2011/04/14(木) 18:03:35.62 ID:6FZ5tfCD
全能力ダウン作りたかったけど素材が足りなかった
89それも名無しだ:2011/04/14(木) 20:54:53.67 ID:A338AiR9
ルートによって作れない特殊弾が出てくるから面倒なんだよな
90それも名無しだ:2011/04/15(金) 15:01:56.91 ID:qQNYCuQc
PS3は製作側のデメリットが大きいのか・・・?開発費とか
91それも名無しだ:2011/04/15(金) 17:20:52.70 ID:80rT568R
まぁ、だから最近携帯機ソフトが増えてるんだろうし
92それも名無しだ:2011/04/15(金) 23:15:03.19 ID:gynZ6Dci
東電は会社解体して、資金ねん出してアストラナガンを造れ。
インフィニティ・シリンダーで時空の彼方へ消し飛ばすしかないぞ
93それも名無しだ:2011/04/16(土) 02:15:52.79 ID:MUKC4UhW
ぶっちゃけグラフィックやアニメはGBAレベルで満足できる。
94それも名無しだ:2011/04/16(土) 04:24:21.17 ID:VQlr7vF2
確かにOG2のアルジュルグを最初に見た時は感動した
95それも名無しだ:2011/04/16(土) 05:31:18.47 ID:ZB+rmAWn
OGsをPSPに移植してほしいな
96それも名無しだ:2011/04/16(土) 10:02:29.51 ID:HnTVTKN1
携帯機は目が疲れる
97それも名無しだ:2011/04/16(土) 10:19:56.49 ID:3AbFpgBZ
>>90
PS3や箱○はスペックが天井知らずになってきてるからね・・・
お客さんも当然スペックに見合ったものを求めてくるし。
98それも名無しだ:2011/04/16(土) 15:49:56.99 ID:5syhbMJh
PS3のスペックに見合った2Dスパロボって一体・・・?
99それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:28:33.86 ID:ZB+rmAWn
>>98
参戦数の大幅うpとか一つの攻撃方法のアニメーション複数化とかじゃね?
100それも名無しだ:2011/04/16(土) 16:37:09.40 ID:5syhbMJh
でもそれって結局表現の幅が広がるメリットよりも製作費用の高騰の方が気になるような・・・
101それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:12:28.45 ID:b/lblEwj
だから出てねーんだろ
102それも名無しだ:2011/04/16(土) 17:50:03.07 ID:HnTVTKN1
だからPS2でいいじゃないかー
103それも名無しだ:2011/04/16(土) 18:14:26.49 ID:VQlr7vF2
ぶっちゃけZぐらいならPS3で出しても問題ないと思うが
104それも名無しだ:2011/04/16(土) 19:54:23.63 ID:ti7mcNMC
ハード特性が違いすぎて単純に既存レベルのものを作るのにも
ノウハウの蓄積が大変なのかもねえ

まあ今までもスパロボが出るハードはもれなく買ってきたんだ
もしPS3で出るとしても俺は付き合うことにするよ
(同様にまさかのNGPで発表とかだったとしてもなw)
105それも名無しだ:2011/04/16(土) 20:43:56.44 ID:mbCyzDES
映像の質を落とさずにBGMを高品質化して、
読み込み時間を極力少なくして欲しいな。
OGsのBGM長時間聞いていると頭いたくなってくるんだよな。
あとディスクの回転音と読み込み音がつらい。
106それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:28:28.07 ID:SeIPodSw
PS2なのにPS1から流用しまくりだった
IMPACTのグラフィックの評判ってどうだったんだろ
107それも名無しだ:2011/04/16(土) 21:42:31.15 ID:B9LRBzQT
>>106
こんな感じ
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/370.html

新規組はしっかり作ってあって俺はいいと思う
MS組がかなり悲しいことになってるけど
108それも名無しだ:2011/04/16(土) 22:18:33.07 ID:faoAJ0ix
キュオンちゃん的なキャラはOGにはでないの?
109それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:37:28.99 ID:TE3ZF7sw
OGsの最終話なんだが
HPが??の敵しかいないうえに、全員HP回復持ちとか・・
ひでえ。初期気力で勝てるわけねえだろ
今まで頑張って熟練度取ってきたのにこの仕打ち
110それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:42:11.74 ID:TE3ZF7sw
戦意高揚でターン稼いで戦うしかないな・・
情けない戦いかたになるが仕方ないか
111それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:54:28.53 ID:SV8k43tr
SP回復あれば時間かけてのんびりやれば余裕じゃね?
112それも名無しだ:2011/04/16(土) 23:59:29.84 ID:96GAcZfQ
装甲・能力ダウンの特殊弾付けて直撃で食らわせばほんの少し楽にはなるはず
あとは折れない心w ガンバるんだ
113それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:00:14.33 ID:aUNaoMT3
ラッセルで数人に激励かけて最低限の攻撃できるようにしたら
後はレジセイア1、2体倒す頃には攻撃役の気力は上がってるだろ
114それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:18:21.33 ID:ItD3JEzx
HP10万以上の敵が雑魚として複数出ると心が折れそうになるんだよね
ちまちま削る作業になって爽快感が無くなるから
115それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:30:19.62 ID:kS0xF9SZ
SP回復と集中力で精神コマンド湯水のように使えるからって、その対抗策がスマートじゃないんだよな
いっそ無くしたZの方が遥かに良バランスだし
116それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:32:55.61 ID:l/t7jcf7
武器と運動性改造してリレーション使えば精神コマンド無しでもレジセイアは潰せるぞ。
アルフィミィとノイレジも陣形整えてそれぞれ1ターンで片付ければSP無くなる前に終るし
117それも名無しだ:2011/04/17(日) 00:38:34.34 ID:quH1F6n9
>>108
残念ながらムゲフロだけだよ
118それも名無しだ:2011/04/17(日) 10:36:28.51 ID:+hTw/drg
ちょうどOGsの2のEX-Hクリアしたところだったわ
スタンショック凶悪すぎる
119それも名無しだ:2011/04/17(日) 10:37:21.38 ID:VPO6RIHx
スタンショックは邪道
120それも名無しだ:2011/04/17(日) 11:36:34.52 ID:pmjAcBx9
いつも赤ビルガーフラグ立てなくてすいまえんでした;;
デフォルト縛りェ・・・
121それも名無しだ:2011/04/17(日) 12:14:25.50 ID:U3OAW2+f
新作OG発表来るかな
122それも名無しだ:2011/04/17(日) 12:38:19.73 ID:x9vFsqu+
スタンショックは試しに一回打ちこんだだけで
その後は一切使わなかったな
次回作で赤ビルガーごと廃止されるんじゃないか
123それも名無しだ:2011/04/17(日) 12:41:04.49 ID:/2/rhDjP
もう『どんな装甲も挟み潰すのみ!』が聞けないというのか。
124それも名無しだ:2011/04/17(日) 14:11:10.62 ID:9xh7/2xh
スタンショック使わなければ使わなかったで避ける機体は避けるし、SP回復とかあれば不屈やひらめきでどうにでもなるからなぁ…
125それも名無しだ:2011/04/17(日) 19:38:58.35 ID:17SWp6qZ
最終面の中央に四体鎮座してるレジセイア倒すのには必須。
赤ビルちゃんに計三回の補給をしてると、俺何やってんだろうて気分になるけど。
126それも名無しだ:2011/04/17(日) 21:08:51.31 ID:Kv08e9RB
あれはスタンショック無いとALLWダブルアタックくらいしか効果無いからなぁ…。
127それも名無しだ:2011/04/17(日) 22:38:17.19 ID:qLqSrTno
GBAOG2では、スタンショックをあてても防御はしてくるという、
さらにマゾい状態だったんだぜ・・・。
128それも名無しだ:2011/04/18(月) 11:07:40.49 ID:ptrai03Q
                       ,    //,,. -'""゙゙  ゙ ゙""'- ,_ 
                       /i / /            ヽ、               ミ川川川川彡
            ─────   .l レ  ----'"'---- ,,,,,,,       "\            ミ
         /二二二二\   li l   - ..,,,,  ,,,__    """"'''''' ''''- ,,, \          三 ツグミが私たちに内緒で
       ∠/ / ̄ ̄\\\」ヽ      ""''-- ,,;;;,,,          "''-,,\         三
     /^\ / ヾ ヽ ,,.-=三 l      '--- ,,,,,, _ ""''-,       - ,,   \   _,.ノl   三 
    /  /ヾ //ヾ l l l  -'"フ., ヽ  \,__ =-,__,./"_ ニ=- \ \     ""''''"""'" ∠,, _ 三  偽名でエロゲに出て
   /  / /"""""ll l /ヽ  .// i /ヽ   \,./='"" /"  ヽ \ \          ______" 三  
   l  // /     ノレ/ヾ // l /l l  .| ヽ-,,  |'ヾ .ノノ    ヽl \ ヽ      ---くヽ=-、 三
  l  /l(./      /_ -ν) i! l!l l. l l  |"'ヽ_ "''ヽゝ-'"      i! 6\ヽヽ  \     "\ 三  超売れっ子になってる!!
  l  l l lゝ    //ヾ゚)ノ ソ/lli! i! ヽi ヽ'";;.)丿       U    l_ノ ヽヽヽ \ \ \- ,, ==-三
  ヽ l .レ l=ヽ       ノνソl  /i!6/ ヽ | " く,,,  __         / ∬  ヽl .ll   \ \\   三
   ヽlγl(;ソ)         / /   ,,..>.ヽ   <" _,\        / ヽ   i! i!  l""" \ "l""  彡
   │/l l く,,,  __   U  ./ノ レ ./ // ヽ  ヽ l  l       ./   ヽ_,, -ー-- ,,,,,   \l    彡川川川川ミ
    l.(│ l   く" _,\    ν    l/ / /l l\  ヽ__ノ     / _,, -="""| |     ""|    
   ヽゞヽ \ ヽ l  l          .レ l l l\  ''     / l  ○  |__|,,,. --==-┴-- ---ー- ,,,
     ヾゝl \ ヽ__ノ      ,.   / / /  l \___,,,, -''"  |,,  , --''"  __,, -"________  /""""" \
       ノ l \        /   .,,;ノ 丿、/ ∨  ,, -=ヽ\   フ  _,, -''"        ";;"       \
      ノ / 丿\___,,,, -''" /    -'"(      ,/"   || く ┌'" |"      ,,┐    /          \彡
129それも名無しだ:2011/04/18(月) 11:30:35.11 ID:EeQaTLaj
ムゲフロ連中のサプライズ参戦まだー?
130それも名無しだ:2011/04/18(月) 11:36:11.83 ID:gdqeEAof
大統領直属の特殊作戦群としてオルケストルアーミーが登場するよ!
131それも名無しだ:2011/04/18(月) 23:37:11.35 ID:P/eVLr/B
次はサルファの主人公は入るんだっけ
トウマは確定だろうけどセレーネと久保はどうなるかね
132それも名無しだ:2011/04/18(月) 23:41:41.46 ID:7A2t5TTc
他キャラのα2エピソードは全部終わったけど、アイビスのエピが丸々残ってるのが問題だな
133それも名無しだ:2011/04/19(火) 00:01:05.17 ID:EeQaTLaj
>>130
つまり、スパロボでもキュオンちゃんに会えるんだね…
134それも名無しだ:2011/04/19(火) 00:05:49.76 ID:4VAsMHCf
ゼンガーのα2イベントはククルが出てきてないので終わりません。
135それも名無しだ:2011/04/19(火) 01:36:05.11 ID:0CVTDHJv
ブリット仮面は今更やるのかね?
136それも名無しだ:2011/04/19(火) 05:07:49.31 ID:jGCsV9+V
もう洗脳は沢山だな。ニルファはとりあえずイルイ、ガンエデン出して終わりでいい。
忘れるとこだったがククルも
137それも名無しだ:2011/04/19(火) 08:41:15.63 ID:lM9KoQ2H
まるでOGに既存作再現しか価値がないような発言を見るたびに寂しい
好きなタイトル・好きなキャラ&メカがあったとしても
それをそのまま今の表現力で再現して欲しい、ってのは本来リメイク作品に
求めるべき要素であって OGはそれに囚われすぎる必要はない筈なのに

新と比べてSRXがどれだけ別物になってるかを思えば
「OG世界ではこうなりました」ともっと冒険してもいいと思うんだ
場合によっては好きなキャラたちに望まない展開がつくかもしれないけど
できれば それもありと受け入れられるファンでありたい
138それも名無しだ:2011/04/19(火) 10:01:48.63 ID:lqrDI5Sb
アヤの脳みそ(偽)は望む人居るんだろうか
139それも名無しだ:2011/04/19(火) 11:06:06.94 ID:Rxg5Hsfb
リュウセイが脳だけになってR1動かすべき
140それも名無しだ:2011/04/19(火) 11:25:08.69 ID:ruuZFdtg
R−TYPEか何かのパイロットが
体があるとGに耐えられないので
脳だけにしたとかそんな設定だったなぁ・・・
141それも名無しだ:2011/04/19(火) 12:25:36.64 ID:LpB/562C
>>140
それ何て言うジェイムスンw
142それも名無しだ:2011/04/19(火) 13:02:50.80 ID:HeICY4s7
R-TYPEは幼体固定で四肢切断だよ
143それも名無しだ:2011/04/19(火) 17:45:50.78 ID:lqrDI5Sb
知りたく無かった設定が次々と
144それも名無しだ:2011/04/19(火) 18:29:36.08 ID:UrsdXHub
どっかのスレであのアヤは本物か否か?って考察やっててすげぇ面白かったなw
スパロボ知らない奴ばかりが集まってたスレだったんだけど、かなりまじめにやってたよ
結論は偽者だったwあと巨大化した綾波が戻って来てもしれっと会話してる事にも追究してたw
もう一回読みたいなー
145それも名無しだ:2011/04/19(火) 18:50:25.91 ID:0Bt63K6Q
>>137
それが今の前向きアイビスじゃなかなぁ
今更欝ビスにクラスチェンジしてもらわんでもいいよ

>>138
大歓迎だ
会話の時は投影装置か何かでアヤの姿映しだして、普段はR-3に搭載してればいいよ
146それも名無しだ:2011/04/20(水) 04:17:38.31 ID:jtup6iAd
>>144
どう考えてもクローンだよな
アニメだとコックピットから救出だった気もするけど
147それも名無しだ:2011/04/20(水) 08:20:48.18 ID:hBX0OdXI
>>145
でもなー。これから間違いなくフィリオ死ぬしなぁ。
まあ、奇跡的に一命を取り留めてもそれはそれで構わんが。
148それも名無しだ:2011/04/20(水) 08:27:43.60 ID:OLNG/j1n
まかり間違ってマシンブラザー化
知らない間にスレイがサイボーグ&アルテリオンの頭部ユニット化
149それも名無しだ:2011/04/20(水) 11:19:08.11 ID:jBzGvHEx
>>147
いずれ死ぬはあてにならん
アクセルとかの前例もあるし
150それも名無しだ:2011/04/20(水) 11:53:21.02 ID:lFSNs1kv
ユニットにならないキャラクターは、
アクセルの例とか、参考にならんだろう。
151それも名無しだ:2011/04/20(水) 15:49:47.96 ID:LXmU5y+3
一週目のOG1、調子こいて熟練度獲りまくったせいかリュウセイルートの10話目のテンペスト落とすの苦労するな。
HP18万とか有るのにこっちが削る際は1000程度しかダメ与えれないのに、反撃食らったら即撃墜とかw
やり直すか・・・
152それも名無しだ:2011/04/20(水) 16:02:30.35 ID:CQt3zUEA
落ち着いてHPの桁数え直そう
反撃が痛いなら精神使うとかエナジーテイカーで武器使わせないとか、信頼補正も大事
汎用マシンガン何本かフル改しとくといろいろ楽だぜ
153それも名無しだ:2011/04/20(水) 17:33:45.19 ID:Mp9oC3xD
>>151
その程度でやり直しかよ!
ま、がんばれ。
154それも名無しだ:2011/04/21(木) 01:52:19.11 ID:ToWApBPY
いっそ攻略サイト見ちまえばいいのに。
GBAのOG2二週目も一発クリアできるぜ
155それも名無しだ:2011/04/21(木) 02:14:34.18 ID:YE153DTy
インスペクター4人衆を倒す時はお世話になりました
156 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/21(木) 16:11:28.92 ID:RCpfXc2G
一週目だとレフィーナにPP稼がせとかないといけないもんなぁ
他の3人強化できないから2周目以降でもやることそんなに変わらないし
157それも名無しだ:2011/04/21(木) 16:21:00.00 ID:SY6DDVCE
何をおっしゃる一週目でも無改造無養成で倒せるぞ
凄まじく時間かかるけどな
158それも名無しだ:2011/04/21(木) 21:34:37.52 ID:n5tmR62P
GBAのOG2のEXハードモードで落としたときは100ターン近くかかったw
159それも名無しだ:2011/04/23(土) 10:03:19.86 ID:6Ql9dmo7
アルトアイゼンの肩に超高性能ミサイル2発つめるだろ
160それも名無しだ:2011/04/23(土) 12:36:34.74 ID:ZVqKIzTz
どこの誤爆だ
161それも名無しだ:2011/04/28(木) 00:57:52.24 ID:jTBOO75v
そろそろOG3の情報解禁かな?
162それも名無しだ:2011/04/28(木) 01:07:36.56 ID:1kSBlUvw
とりあえずは後数日なコンポジエクスバインが楽しみ
163それも名無しだ:2011/04/28(木) 17:21:42.22 ID:kJ38eFRd
>>162
欲しいけど、金が無くて買えないから、報告よろしくお願いします
164それも名無しだ:2011/05/01(日) 04:32:11.54 ID:Hn/ZOKYG
PS2のOG2初プレイしてるんですけど、熟練度って引継ぎとかに関係あるんすかね?
単に敵の攻撃ルーチン変わるだけ?wiki見たけど引継ぎは周回数だけしか関係ないんですかね。
165それも名無しだ:2011/05/01(日) 04:54:26.01 ID:vhHNGQoC
>>164
引き継ぎには全く関係ない
しいて言えば熟練度稼げばPP貰えるので
次の週開始したときに熟練度獲得してない状態より多くPPを所持した状態でニューゲームできるってくらい
166それも名無しだ:2011/05/01(日) 05:51:16.21 ID:0bzDD/u3
>>164
敵の改造段階や数が増えるけど一番の違いはラスボスの強さに関係してくる事
OG1の場合強力になるけど資金とPPが多い
OG2は強さが変わっても入手出来る資金とPPは同じなので熟練度3つ程取らなければ楽に倒せる
167それも名無しだ:2011/05/01(日) 07:44:50.30 ID:Bi9vDmk0
ようやくEX-Hクリア
SPモードはどっちからはじめてくれようか
スタッフロールスキップできないのがめんどいね
168それも名無しだ:2011/05/02(月) 01:22:30.09 ID:xitHkKuM
ASERよりマシさ
隠し機体出すのは10週ぐらいしなきゃなのに一番長いイベントがスキップできない糞仕様
169それも名無しだ:2011/05/02(月) 12:59:36.43 ID:IXr58KHS
>>165>>166
なるほど。有難うございました。
丁度40話で2つ逃してるので特に無理しなくていいなら熟練度無視して周回やろうと思います。
170それも名無しだ:2011/05/03(火) 16:11:50.37 ID:CCi5Z2xu
ヴァルシオンはあのCFタイプじゃなくて普通のヴァルシオン改で頑張ってほしいのう…
八房氏には悪いがCFはかっこ悪すぎてやばい

メガグラビトンウェーブ搭載の量産型ヴァルシオンはまだですかのう
171それも名無しだ:2011/05/03(火) 18:22:08.38 ID:ZCC4MDu7
>>170
リサイクルに定評のあるゲストが本格参戦すればあるいは
172それも名無しだ:2011/05/03(火) 20:17:40.47 ID:N97m/jkK
CFは悪役ロボとして嫌いじゃないけど、ヴァルシオンに全く見えないのが難点だ
173それも名無しだ:2011/05/03(火) 21:48:40.33 ID:zo2xhWLM
純粋な攻撃力だけでいうとインファイトorガンファイトをLV9にするまでPPつぎ込むのと
同じ分のPPを格闘値射撃値につぎ込むのってどっちのほうが攻撃力あがるの?
OG外伝のEXハードに挑もうと思ってるので
この際インファイガンファイの移動力や範囲の恩恵はどうでも良く
とにかく少しでもダメージを与えられる方にPPを振りたいんです
174それも名無しだ:2011/05/03(火) 22:21:39.19 ID:aPnlxC/W
元が弱い武器ならインファイトorガンファイト
必殺技クラスならたぶん格闘or射撃値
175それも名無しだ:2011/05/03(火) 22:32:29.86 ID:uNUXNHw4
初期状態である程度レベルがあるキャラは除外して
PP360使って1から伸ばすのであれば
基本的に格闘や射撃にPP振った方がお得

L1=5000、L2=5000、L3=4300
L4=2700、L5=2700、L6=2600
L7=2100、L8=2000、L9=2000

ファイト系育成とその分ステータス育成した場合の
ダメージが同じになる攻撃力がだいたいこのくらい
176それも名無しだ:2011/05/03(火) 22:40:11.89 ID:zo2xhWLM
>>174
通常武器と必殺クラスで違うんですね
鬼HP鬼回復のダークブレインを倒せるのかが心配なので
必殺技のダメージを上げたかったので格闘や射撃値に振った方がいいみたいですね

>>175
親切に図式までしてくれたのに、見方がわかりませんすいません
177それも名無しだ:2011/05/03(火) 23:04:30.11 ID:uNUXNHw4
書いてから思ったけど自分でもわかりにくいというか書くだけ邪魔な表だったね
武器攻撃力が高いほどステ育成の方が効果でかいってだけ覚えてりゃ大丈夫

スキルに振るのとステに振るダメージがほぼ同じになる攻撃力で
攻撃力がそれより下ならスキル、上ならステの方が効果が大きいって話で
書けば書くほどややこしくなるなごめん
178それも名無しだ:2011/05/03(火) 23:11:08.18 ID:5O/MboO7
インファイトとガンファイトは基本的に
移動力と射程上昇狙いで付ける技能だわな

レベル上がるごとに必要なPP上がっていくし効率悪い
179それも名無しだ:2011/05/04(水) 00:06:08.28 ID:jMGEKbat
>>177
自分がアホなばっかりにすいません
でもわざわざご丁寧にありがとうございました
PPはSP回復、集中力、援護攻撃、アタッカーを基本に残ったのは
ステータス値に振りまくってEXハードに挑戦したいと思います
180それも名無しだ:2011/05/04(水) 00:15:40.85 ID:GYqtka+F
Z2でもダッシュ付けまくってる俺からすると、やはりインファイト優先だなぁ
移動力超大事
181それも名無しだ:2011/05/04(水) 07:24:08.88 ID:sR3bOoYe
ガンファイトは射撃武器の射程しか伸びないのがなー
ガンナーのバルカンを伸ばせるのは便利なんだが
182それも名無しだ:2011/05/04(水) 12:30:43.24 ID:X+e8HUrB
>>178
同じく、攻撃力増加はオマケ程度で移動力と射程伸ばすために付けてたな
SP回復、アタッカーと並ぶ最重要スキルだったぜ
183それも名無しだ:2011/05/04(水) 20:00:19.86 ID:1UlgF7qK
合体攻撃の相方につけて威力底上げが主な用途かね
マイはガンファイト+9必須
184それも名無しだ:2011/05/04(水) 23:39:16.06 ID:zCEixPJc
昨日からOGs始めたけどさくさく進めていいねぇ
スパロボはMXまでしかやったことなかったから精神の重ね掛けとか便利すぎる
185それも名無しだ:2011/05/05(木) 00:01:04.87 ID:GYqtka+F
OGsですらZの後だと不便に感じるくらいなんだぜ?
この辺は着実に進歩してる
186それも名無しだ:2011/05/05(木) 00:35:13.57 ID:EIRMnKnm
Zやった後のIMPACTはキツい
187それも名無しだ:2011/05/05(木) 01:21:25.03 ID:exMJLyxQ
ZシリーズやってないけどOGが不便に感じるって凄いな
Zってどんな進歩してるの?
個人的にはイベントスキップが
一回で本当に全部スキップしてくれるのもあったらいいんだけどなぁ(周回しまくるんで)
188それも名無しだ:2011/05/05(木) 03:15:34.68 ID:Nx4CHZFh
戦闘アニメの撃墜描写が個別+スピーディになったのはデカいと思う
189それも名無しだ:2011/05/05(木) 03:28:15.61 ID:0afNtfI1
戦闘アニメのロードも遥かに早いんだよね

イベントスキップはインターミッションのなら一発だけど、MAP上のはZ2でも途中で止まるんだよなぁ
190それも名無しだ:2011/05/05(木) 06:08:13.87 ID:gBeN8vT0
>>187
・インターミッション時、キャラ育成・機体/武器改造メニュー以外からでも育成&改造可能。(情報画面からとか)
・同じくインターミッション時、情報画面からでもアイティム装備が可能
・クリア→周回時にアイティムの自動売却
・精神コマンド選択時&戦闘開始時にかかっている精神一覧が見れる/見やすくなった

Z1→アルファシリーズ→MX→OGとやっているが、操作性だけならZが一番操作しやすいね。
191それも名無しだ:2011/05/05(木) 06:51:58.43 ID:wm2Gpwxo
戦闘開始直前に命中率や回避率をみてからそのまま精神コマンド画面にいけるのはありがたいよね
OGsだとツインが絡んでくるから難しいのかも知れんけど
192それも名無しだ:2011/05/05(木) 08:04:26.51 ID:exMJLyxQ
>>190
なるほど、微妙に届かなかった細かい所にも手が届くようになった感じだな
>>191
それ地味に超便利

ということはOG3は少なくともZ1と同等くらいには快適になってるんだろうな
193それも名無しだ:2011/05/05(木) 10:44:31.60 ID:RfJwpIfw
>>190-191
SUGEEEEEEEEEEEE!
快適ってレベルじゃないな。この仕様で過去の作品もリメイクしてもらいたいわ
194それも名無しだ:2011/05/05(木) 11:50:30.93 ID:mNqL/Sk6
>>191
あの画面で精神コマンド使うの忘れて全然使えてねぇやw
195それも名無しだ:2011/05/05(木) 13:45:39.39 ID:FvX4kfkY
さっきOGクルセイドのカード見てたが、カード初出の設定や機体部位の名称が地味にあるな
色んなところに設定を散りばめてるのね
196それも名無しだ:2011/05/05(木) 20:05:18.49 ID:aRnIS6Te
設定資料集でもないと、確認できんがなー。
197それも名無しだ:2011/05/05(木) 22:58:52.95 ID:BHSyMbRW
プラモの説明書でもそういうのあるよな

カードまで集めるの難しいから
何か書籍でまとめてくれるとありがたいんだがなぁ
198それも名無しだ:2011/05/06(金) 10:04:17.17 ID:/RTZ8CJk
スーパーロボット大戦OGサーガ 龍虎王伝奇が大震災を予言してた件
2009年11月に発売された「電撃スパロボ! Vol.10」に収録された
漫画「龍虎王伝奇外伝」にて、2011年に大震災が発生することが予言されていたらしい。
冒頭に「西暦2011年 東京大震災」としっかりと記載されていたとか。
更にこれにより、世界恐慌が発生する事となっているらしい・・・
199それも名無しだ:2011/05/06(金) 10:10:00.50 ID:uSndsfw+
なにその荒木が911予言してたと同じような勢いなのは
200それも名無しだ:2011/05/06(金) 11:41:39.78 ID:5++1rwNm
場所違うことに目を瞑って当たってることにしたいのね
201それも名無しだ:2011/05/06(金) 12:40:23.94 ID:XpiGKH88
近未来に地震とか天変地異が起こってその影響で・・・
なんてプロットは古今東西山ほどあるだろうに
202それも名無しだ:2011/05/06(金) 14:09:26.39 ID:jvfPF4DH
そうな
まだ原発問題の回がまんま東電そっくりで打ちきりになった白竜のほうがすごいよね
203それも名無しだ:2011/05/06(金) 19:02:10.67 ID:2gzP87rt
>>198
じゃあ来年には隕石がニューヨークとモスクワに落ちるんだな
204それも名無しだ:2011/05/07(土) 12:29:45.06 ID:Trvv6oSg
OG3が出るならアクセル参入時にヴァイサーガに乗り換え出来たらいいな
205それも名無しだ:2011/05/07(土) 14:28:28.45 ID:2XuRNAT2
ソウルゲインはクロガネに盗られてるからラミア達とかと先に合流したら
ヴァイサーガに乗るんじゃないの
206それも名無しだ:2011/05/07(土) 14:37:17.06 ID:g/tMnxAi
ラミアみたいに量産機にも乗れると嬉しい。
207それも名無しだ:2011/05/07(土) 14:48:14.28 ID:Z6ViCU8r
ヴァイサーガのパーツをつかってスーパーソウルゲインに
208それも名無しだ:2011/05/07(土) 15:53:16.00 ID:9JyVXrX6
64懐かしいなw
209それも名無しだ:2011/05/07(土) 15:56:41.73 ID:Z6ViCU8r
アニメじゃツヴァイの腕をくっつけてたな
210それも名無しだ:2011/05/08(日) 18:36:18.36 ID:y/BxIdru
パーツ単位ではツヴァイもヴァイサーガも互換性あるんだろうな
フレーム同じだし
211それも名無しだ:2011/05/08(日) 18:38:38.61 ID:b0smMKV+
OG設定だと
ソウルゲインの予備機にヴァイのパーツやらなにやらつけたのがツヴァイだから接続は問題無いのね
212それも名無しだ:2011/05/08(日) 18:47:37.37 ID:A+JNFGKj
OGどころかA時点で仮称が「スーパーアースゲイン改」なんだぜ?
213それも名無しだ:2011/05/08(日) 23:37:42.52 ID:kKmBggN9
串ダイバー聴いてみたけどなかなかクセになるいい曲だな
途中で抜けたりしないイングラムが使いたいです
214それも名無しだ:2011/05/08(日) 23:46:18.80 ID:A+JNFGKj
イングラム再登場はまた暫く無理臭い、中の人が……
215それも名無しだ:2011/05/09(月) 10:27:41.53 ID:SWFW6OmT
ふぁいやあーるがんー♪
216それも名無しだ:2011/05/09(月) 11:47:13.62 ID:mkyu7+5g
たーげぇーっとにとわのーやすーらぎをー♪
217それも名無しだ:2011/05/09(月) 22:18:15.53 ID:IknG2fh+
OG3はいつ出るの?
218それも名無しだ:2011/05/10(火) 00:31:23.48 ID:xnTqZq1G
過去のアニメロボットを盗用して派手にデコレーションすれば更に威圧感が出てオリジナルも超えれるだろうという、幼稚なメカデザインを卒業してからです。
219それも名無しだ:2011/05/10(火) 00:55:36.59 ID:w4jx9Vok
そりゃ過去のアニメロボットのデザイン描いた人が描いてんだから当然だろwww
220それも名無しだ:2011/05/10(火) 04:33:24.69 ID:Bo1OWUFL
盗用とか言っちゃって恥ずかしくないんだろうか…
デザイン云々で言ったら大半のロボアニメがそれにならないか?
221それも名無しだ:2011/05/10(火) 08:26:29.43 ID:Uylz9dqS
世間知らずなんだろう
222それも名無しだ:2011/05/10(火) 08:36:52.84 ID:88ePkj/I
。きっちりよくつける子の残念率は異常
223それも名無しだ:2011/05/10(火) 09:02:03.70 ID:eCGGihh7
ハードモードでのマイヤー堅すぎワロエナイ
なんとか倒したけどEフィールド+底力Lv4とか嫌がらせだろ……
せめてバリア貫通武器を下さい
224それも名無しだ:2011/05/10(火) 11:23:19.41 ID:Q/2mIOOd
>>223
マイヤーはEN回復ないから、ひらめき・不屈をかけて敵のバリアや空振りを誘ってやれば
あっという間にガス欠になるぜ?
回避率も低いし、楽勝楽勝。
225それも名無しだ:2011/05/10(火) 14:13:11.51 ID:HvNMwf3h
マイヤーもだが周辺に居る敵艦と親分片付けるのが厄介
全員指揮技能持ちで長射程に回避命中補正掛けるとか
もうやだ
226それも名無しだ:2011/05/12(木) 16:20:59.79 ID:ZN9EYGS8
OGsって武器個別改造なんだな
最近のスパロボに慣れすぎて、どこから手付ければいいか難しいわ
削り用と大技強化したいけど金が足りねー
227それも名無しだ:2011/05/12(木) 18:04:56.26 ID:SyGkMg7H
迷ったらALLのショットガンとマシンガン
鉄板です
228それも名無しだ:2011/05/12(木) 18:20:21.38 ID:Q4GXCEZ8
OGsは武器強化しなくても余裕です
229それも名無しだ:2011/05/12(木) 18:20:30.67 ID:qOEAZr1b
いっそのこと武器改造には手をつけないってのも選択肢だぜ
火力的に困る事は無いし、その分機体の耐久力上がって事故が減る
EXHardで武器弄れない事にストレスも感じなくなるって寸法さ
230それも名無しだ:2011/05/12(木) 18:36:54.80 ID:H6ltxEWe
とりあえずステーク改造しとけば色々と捗るぞ
231それも名無しだ:2011/05/13(金) 02:38:21.64 ID:Htq7eZSM
>>226
サイバスターがものっそい悩むわ
とりあえずサイフラッシュ辺りが鉄板?
232それも名無しだ:2011/05/13(金) 02:51:31.37 ID:QHIbtdSs
GBA版しかやってないけど、サイフラッシュは効率最悪だからほとんど改造しなかったな
どうせ気合熱血必中して使うもんだし、一撃で殲滅しても他キャラまずくなるし
てことでディスカッターとハイファミリア、アカシックバスターを万遍なくやってた
コスモノヴァは一発しか撃てないのがな…
精神もほとんどサイフラッシュに使っちゃってたし
233それも名無しだ:2011/05/13(金) 05:04:24.24 ID:2RFiR/6l
サイフラッシュは41万かけても800しか上がらないしな…。
OG2では集中だけじゃ避けない当たらないって機体だったんで
必中アカシックバスターだけやらせてたなぁ
234それも名無しだ:2011/05/13(金) 11:16:35.99 ID:mHr06KxG
金無くたって改造上昇度は見られるんだから色々試せばいいのに
235それも名無しだ:2011/05/13(金) 16:40:58.35 ID:PvSwS3Wu
合体攻撃に関わる武器・使いまわせる汎用武器で安くて弾数多いやつ(マシンガンとか)が鉄板だよな?
236それも名無しだ:2011/05/13(金) 18:28:41.14 ID:tDNnRcvI
PP半減になる時点でサイフラッシュは地雷
OG1の時は安い改造費のコールドメタルナイフとかマシンガンとか重宝したけど
外伝までいったら次第に使わなくなっていったなあ
237それも名無しだ:2011/05/13(金) 19:37:45.58 ID:ATqLvhYq
サイフラッシュは固まって出てくる増援削るのにちょうどいい。
倒すのは修行持ちのツインでALLW武器持ってる奴
238それも名無しだ:2011/05/13(金) 20:10:40.90 ID:FGEW/fOd
サイフラッシュはOG1でエアロゲイターの雑魚削りで大いに活躍したけど
OG2は敵のHPが上がって微妙だったな

それでもツイン組んでる敵を一気に削って幸運使って2機撃破とかやったけど
239それも名無しだ:2011/05/13(金) 21:56:22.05 ID:CokYLhKf
MAP兵器は殆ど全滅プレイすると決めたステージだけでしか使わないかな
経験値とか色々もったいないし
240それも名無しだ:2011/05/14(土) 11:01:34.71 ID:Ev2HutIp
今の仕様だと幸運より手加減の方がサイフラッシュ向きだなって思う
まあ、うっかり反撃で削りすぎてる俺が悪いんだが
241それも名無しだ:2011/05/14(土) 11:17:34.73 ID:IleerSN/
OGだとサイバスターは意図的に使いにくい性能にされてる気がするけど 本来
地上じゃラ・ギアスより精霊の力を行使しにくい設定なんだからしょうがないよね
実際単独タイトルの魔装機神じゃアホみたいに強いわけだし

EXの展開を部分的にでもOGでやってくれるなら ラ・ギアス系機体固有システムで
是非ともプラーナを実装してもらいたいもんだ
同一作品内でも地上とラ・ギアスとでプラーナによる能力修正に差が付くところを
見せてもらえばなんか凄く納得がいく気がする
地上でのサイバスターの微妙さとか
他の魔装機がホイホイ地上に来ない理由とか(戦闘力激減的な意味で)
242それも名無しだ:2011/05/14(土) 16:01:47.11 ID:4RD4I0of
OGsだとALL攻撃無いだけで十分強い機体だと思うけどなぁ
243それも名無しだ:2011/05/14(土) 19:16:50.94 ID:xGgp33LO
魔装機で単独で地上と行き来できるのはサイバスターだけじゃないっけ?
他のはイブンばあさんだかの儀式が必要だったような
244それも名無しだ:2011/05/14(土) 20:10:12.95 ID:5HT1rIHZ
>>242
地形適応がなぁ…
命中低めなのに全部Aはさすがに辛いものがある
マサキを補強すればいいのは分かってるけど、PP貯めるための攻撃がそもそも当たらないという
245それも名無しだ:2011/05/14(土) 20:19:47.56 ID:r+848QxO
高性能照準器(だっけ?)・感応やらで、どうとでも補えるじゃん。
246それも名無しだ:2011/05/14(土) 20:26:34.54 ID:cMPW4Lwo
サイバスターは強化パーツで命中率とEN関係を補強すれば大丈夫だな
回避は運動性を改造すれば普通に避けるし
247それも名無しだ:2011/05/14(土) 20:39:05.06 ID:s30XXm4i
PP半減さえなければ大活躍だった
248それも名無しだ:2011/05/14(土) 20:41:11.53 ID:SzsWLQUH
部分的どころか次のOGはEX展開で半分潰れるだろ
249それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:29:32.70 ID:s/eYHVD8
なんでサイバスターは空A止まりなんかね
風の魔装機神なんだから空Sでいいのに
250それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:32:35.75 ID:esa7YieT
サイバードでSにするためじゃないの。
移動+3にして両方共空Sでいいと思うけど。
251それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:33:25.52 ID:d3t/8QUo
Zみたいに両方Sにしないといけなくなったら面倒だな
252それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:37:44.13 ID:Ev2HutIp
逆に考えるんだ。成長の余地と選択肢があるんだと
使われていなかった必須経費とも言うが
253それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:40:08.62 ID:cMPW4Lwo
>>249
風は機動性が高いとこにかかってるだけで
空中戦は別に得意でもないんだろう
他の3体も飛べるし
254それも名無しだ:2011/05/14(土) 23:44:51.64 ID:esa7YieT
水の魔装機神操者はかなづちだったな
255それも名無しだ:2011/05/15(日) 00:29:57.90 ID:IjCm4Oqd
大地の魔装機神の操者も地中に潜れないしな
256それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:05:03.54 ID:yZH5ItmI
そりゃあ、火の魔装機神の操者も火の中に入れないし



あの人なら入っても何とかなりそうな気もしないでもないが
257それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:07:04.15 ID:yZH5ItmI
しまった、火じゃなくて炎じゃんか
258それも名無しだ:2011/05/15(日) 01:55:15.43 ID:CBxbpbBM
>>256
あまり中国人を甘く見ないほうがいい・・・
259それも名無しだ:2011/05/15(日) 02:07:34.70 ID:08uHYfyW
火中天津甘栗拳
260それも名無しだ:2011/05/15(日) 02:11:29.92 ID:7OiDNQhI
>>249
早い段階で手に入る機体は能力が低く、パイロットも特殊能力が少なめ
そういう面も大きいと思う
261それも名無しだ:2011/05/15(日) 05:41:03.74 ID:doVTr1L6
いや、元々のGBA版OG1では最後まで性能上位だった
追加機体がない2でも性能は劣ったけどMAPWの他に無消費コンボ武器持ちで雑魚削り&掃討の強い味方だった
全てはOGsの特殊弾、ALL武器、追加機体の登場で周囲は強化されたのに対して、
サイバスターはMAP兵器のPP獲得半減仕様にコンボの消滅っていう嫌がらせを受けたのが原因
262それも名無しだ:2011/05/15(日) 10:03:33.78 ID:zE3sedvv
サイバスターはカロリックミサイルが割りと無双出来たような気がする
263それも名無しだ:2011/05/15(日) 12:14:23.67 ID:QRAPJPuN
まぁ 今のスパロボは
どのユニットも適度に強くて
ちゃんと改造して育てれば誰でも一線を張れるんだから
そんな気にすることもないでしょ

むしろ気にしなきゃならないのは、機体の参入時期だろな
264それも名無しだ:2011/05/15(日) 15:42:49.10 ID:0brmcZK0
>>262
カロリックミサイル地味に強かったが無双するには弾数がきつかった
ハイファミリアと合わせてギリギリだったな
まあそれでも好きだから優先して使ってたが
265それも名無しだ:2011/05/15(日) 18:07:24.51 ID:dQo/zzwj
汎用武器が積めないからな。
イメージ的には勿論積めないほうが正しいのだが
あんまりそれ前提に継戦能力が設定されていない。
266それも名無しだ:2011/05/15(日) 18:46:08.48 ID:BiHa7qCi
サイバスターで反撃無双するなら
SP回復 アタッカー リベンジ
Bセーブ 気力限界突破 ガンファイト
ってところかね。
ガンファイト削ってレーダーつけたら
アカシックバスターも反撃に使えるからそちらの方がいいか。
267それも名無しだ:2011/05/15(日) 19:10:15.40 ID:UvrH2DmZ
バレットセーブの類を付けると、最大火力に問題出るしな。
268それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:00:50.11 ID:Wq48jL8P
カロリックミサイルってどこから発射してるんだろ
269それも名無しだ:2011/05/16(月) 04:43:49.04 ID:KotAVPdR
カロリックミサイル
熱素(カロリック)を利用したミサイル。胸部から発射され、サイバード形態でも使用可能。
登場する作品によって、実体弾と光弾の2パターンがある。光弾でもジャマー装置の影響は受ける。

らしい。wikipediaより。
どうもちゃんとした武装はディスカッターだけっぽいな。
あとは精神的なもんだったり召喚してたり。
サイバスターのENってほぼ=マサキのプラーナなんじゃないかね。
270それも名無しだ:2011/05/16(月) 08:33:18.02 ID:I3gByTx6
魔装機神だとMG(≒EN)とプラーナは別のパラメータだけどな
補給でMG満タンにしてもプラーナすっからかんだと威力激減だから

MG=行使可能な状態で機体に蓄積された精霊エネルギー
プラーナ=繰者本人のリソース、体力を消耗するので精神力そのものではない

って感じだろうか

魔装以外のスパロボでENを改造できるのは別にマサキ本人を手術台に縛り付けて(ry
って訳でなく 精霊力を引き出しやすい触媒物質を資金で調達して儀式でアレコレやってる
感じじゃないか(マサキは魔術理論とか理解してなさそうだからシロクロのお仕事)
と妄想してみる
271それも名無しだ:2011/05/16(月) 10:06:23.33 ID:kEFSNhor
シロとクロが触媒片手にサイバスターの周りで踊り狂ってるイメージを幻視した
272それも名無しだ:2011/05/16(月) 12:08:05.25 ID:9aFTA3mi
( ゚д゚ )ファイナル・グランドワロス
273それも名無しだ:2011/05/16(月) 12:35:36.08 ID:yxi2Zy9B
エターナルがその顔文字にしか見えなくなった
274それも名無しだ:2011/05/16(月) 18:38:20.78 ID:lBW544CE
>>271
どこのアイルー村だw
275それも名無しだ:2011/05/16(月) 20:04:36.14 ID:iPi6ZRoH
魔装の武器は登場するたびに演出変わるからな
ワームスマッシャーは昔散弾だったし
276それも名無しだ:2011/05/17(火) 15:35:55.14 ID:Vz41NUtI
最近やり始めた者だけどちょっと教えてくれ
キョウスケ編OG1、31話クリア(ギリアムがゲシュR乗ってきたところ)したんだが
ゲシュMk2-R、ビルトラプター、ビルトシュバイン、ヒュッケ009でラスまで使える機体はある?
アーマリオン、ガーリオンより↑のどれかの方がいいのだろうか
あとジャーダ夫妻カチーナ夫妻ラーダが万年ベンチウォーマーなんだけどLv上げておいたほうがいい?
277それも名無しだ:2011/05/17(火) 16:28:25.74 ID:uaiocowq
好きに汁
OG1ならみんな一線級だ
278それも名無しだ:2011/05/17(火) 16:56:03.46 ID:LBDrTqic
>>276
アーマリオンは防塵装置さえ付けとけばチート級の性能を誇る
ロシュセイバーを改造すれば継戦能力がグンと上がるし使って損はない
ただし軽減バリア持ち相手には相性が悪いから直撃持ちを乗せるかツインの相方にするのがオススメ


ガーネットとラーダは補助精神コマンドが充実しまくってるから是非育てるべき
使いこなせれば終盤での難易度が大幅に減るぞ
279それも名無しだ:2011/05/17(火) 18:15:34.82 ID:lo26dRYY
>>276
俺も最近始めてついさっき同じステージをクリアした所だ
ラッセルマジ便利。応援のSPが20なんでいろんなキャラのレベル上げが捗る捗る
ラーダさんも祝福・激励・再動で早解きに便利。ギリアムも覚醒を覚えるぞ
280それも名無しだ:2011/05/17(火) 18:36:09.67 ID:9OOxI2GY
カチーナはみんなが熱血覚える前なら撤退ボス叩くのにちょうどいい。
序盤なら被弾しても一発くらい耐える可能性はあるしな
281それも名無しだ:2011/05/17(火) 19:20:51.81 ID:f16rzsrz
>>276
そんなかだとアーマリオンとシュバインかな
カチーナは何気に高スペックだから運用次第で化ける、というかPTより特機に乗せたほうがいいぞ
グルンかヴァルシオンに乗せてみ
あと赤ゲシュで強制出撃あるから多少は手を入れておくが吉
282それも名無しだ:2011/05/17(火) 19:59:54.61 ID:jvLIOB1J
>>276
OG1は低めのバランスなので、選択武器をしっかり選んで改造すればどんなユニットも最後まで使えるよ。
一応のオススメとしては、固定武器の性能が高い、ビルトシュバイン・アーマリオン・、ビルトラプターあたりかな。

ジャーダは使いにくいけど、ラーダ・ガーネットはサポート精神が一級なので育てることをオススメしたい。
カチーナもOG1なら弱くないので、愛着があれば使ってもいいと思う。
283それも名無しだ:2011/05/17(火) 20:03:16.44 ID:J5DpR+nA
OG1のスラッシュリッパーは心の武器
284それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:02:34.47 ID:99hKkov9
カチーナとジャーダはOG1なら装甲のしっかりした機体に乗せれば
防御系精神コマンドがないのは気にならないよ。
アーマリオンとかR-GUNとかグルンガストあたり。
加速持ちの一線級キャラって結構少ないから重宝してたなぁ。
285それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:20:16.02 ID:jvLIOB1J
>>284
ジャーダはスーパー系のステータスだけど、ひらめき・不屈が無いから、装甲が高いユニットでもボス戦が厳しいぜ?
特に、一週目だと資金に余裕もないし。
31話以降だとエアロゲイターの雑魚の特殊武器もウザイし。
286それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:37:44.04 ID:aMWX4XMe
ゲシュMk2-Rとヒュッケ009は機体性能は高いけど攻撃が汎用武器頼りなのが難点なんだよな
287それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:46:16.24 ID:ewa3XQfh
009は高ENとWゲージを活かすためグラビトン・ランチャーの一択
288それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:57:38.00 ID:aMWX4XMe
>>287
俺はMk2-Rに積む方が好き
リュウセイ編ではギリアムをMk2-Rに乗せてグラビトンランチャーって人は多いはず
289それも名無しだ:2011/05/17(火) 21:59:27.58 ID:onX8jFfD
ヴァルシオン改のディバイン・アームの戦闘アニメが地味に好きだ
あと通常版計都ラゴウケンも

パワフルな実体剣っていいよね
290それも名無しだ:2011/05/17(火) 22:01:30.67 ID:KaJ7iws0
まぁ結局、見るからにTUEEEEE機体と後は好みでなんとでもなるんだけどね
291それも名無しだ:2011/05/18(水) 03:53:41.55 ID:dsVx5BCS
おまいら色々教えてくれてありがとう。参考になりました
ちょっとラーダ、ガーネット、ビルトシュバインを使ってみるぜ




292それも名無しだ:2011/05/18(水) 04:28:51.56 ID:yhn46uzh
ジャーダは開き直ってヴァルシオン改に乗せてたなぁ
293それも名無しだ:2011/05/18(水) 06:26:08.81 ID:y4HRC6Lu
ガーネットのツイン精神大激励は便利だったけどな
294それも名無しだ:2011/05/18(水) 07:24:33.76 ID:aCfLzTyj
ジャーダは1ターン遅れたタイミングで戦線に到着させ、切り込み役が削ったボスや打ち漏らした敵の
とどめを刺すハイエナ役をやらせるといい感じだよ
295それも名無しだ:2011/05/18(水) 09:02:06.64 ID:2T85BgJJ
きちゃった・・・
296それも名無しだ:2011/05/18(水) 09:23:02.89 ID:22vKj7ge
最高の形できたね!
297それも名無しだ:2011/05/18(水) 09:54:36.39 ID:R96V2CN1

ひゃっは!!!!


きたー

ラ・ギアス編全部入れて欲しいぜお!

あと、ダイライオウもよろしくね♪
298それも名無しだ:2011/05/18(水) 10:00:41.32 ID:/JRVp0wS
PS3は改造出来ないからイラネ
299それも名無しだ:2011/05/18(水) 10:37:34.11 ID:th0crm4q
な、何が着たんだ!?
300それも名無しだ:2011/05/18(水) 10:40:42.63 ID:ZaOG7u0f
>>299
PS3でOG新作 Dのジョッシュも出るよ!
新作スレ行けば画像ある
301それも名無しだ:2011/05/18(水) 10:52:53.89 ID:2z8G2Vwj
来たのはいいけどPS3じゃなあ
今更あんな欠陥流出ハードを何万円も出して買う気しねーよ・・・他にやりたいものもないしなぁ
302それも名無しだ:2011/05/18(水) 10:53:14.97 ID:PR5HKM5K
新作来たので情報提供レス転載。ヒュッケンバインは文字通りバニシング

77 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2011/05/18(水) 09:02:25.91 ID:E0195GdzQ

http://h.pic.to/15tlia-1-06ca.jpg
http://h.pic.to/15tlia-2-06ca.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up57867.jpg
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up57868.jpg
掲載画面写真は「ガルムレイド」「エール・シュヴァリアー」「龍人機」「フリッケライ・ガイスト」
「エクスバインボクサー」「コンパチブルカイザー」「サイバスター」「アルトリーゼ」「ART-1」
「エクサランスガンナー」「量産型ゲシュペンストMk-II改」、設定画に雀武王とゴッドフラッシュ、
戦闘画面は2Dで凄く綺麗、8月発売予定

限定版はアニメ全26話(四枚組)とブックレットが同梱され41790円

ヒョーゴさんでるのか・・・Dは絵柄的に他のオリジナルと違和感が・・・
303それも名無しだ:2011/05/18(水) 11:01:27.74 ID:GbwuZfmb
>>301
痴漢か豚か知らんが強がらなくて良いんだよ
泣いて良いんだからね・・・・
ざまあああああああwwwwwwwwwww
304それも名無しだ:2011/05/18(水) 11:08:01.46 ID:th0crm4q
>>302
サーベラスもいるな。
しかし、フリッケライ・ガイストが来たか!
これはPS3を買わなくてわ…
305それも名無しだ:2011/05/18(水) 11:22:15.04 ID:2z8G2Vwj
なんでちょっとでもハード貶すともれなくゲームハード板にいるバカと同一視されんだろ
ゲハじゃねーよ('A`)箱もWiiも嫌いだし・・・
Wiiはモンハンのためだけに買ってバカを見たんで、もうソフト一本のためだけに
クソ高い次世代ハード買うのはやめようと思ってたのになあ、困った
ド中古最低価格でいくらすんだろPS3
306それも名無しだ:2011/05/18(水) 11:25:17.47 ID:yhn46uzh
どうみてもゲハのゴミと同レベルのウンコです、肥だめに帰って氏ね
307それも名無しだ:2011/05/18(水) 11:31:18.94 ID:Xy7si2Vf
>>305
涙ふけよ
308それも名無しだ:2011/05/18(水) 11:32:11.13 ID:2z8G2Vwj
「ゲハ」という文字列のアレルギー持ちかなんかの方ですか?頭おかしいんですね。
309それも名無しだ:2011/05/18(水) 11:38:09.23 ID:2z8G2Vwj
>>303
単に持ってないってだけだよ('A`)
やりたいゲームが今の今までなかったからなあ、X箱も同じくだ
トドメに最近の流出騒ぎだしな・・・
Wiiはモンハン3で買って、それっきり3Gも他にやりたいソフトもなくてバカ見たから
もうソフト一本のためだけに買うまいって話だ
ソニーだ任天堂だは関係ないっての
310それも名無しだ:2011/05/18(水) 11:46:08.70 ID:th0crm4q
うぜえな、新作来た時ぐらい仲良くしようぜ。
めでたい時に喧嘩なんか見たくねえ。
311それも名無しだ:2011/05/18(水) 11:54:39.19 ID:5SgAALZR
>>310
こういう時にgdgd言ってる奴はスルーに限る
うひゃっほおおおおおおおい!!
312それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:15:04.98 ID:scHtKf+M
ほんとのファンてのはなハードごと買うんだよ
所詮おまえはその程度だってことだ
313それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:25:32.17 ID:T/7xC/6w
てかOG3はPs3ってのは前から予想されてたし今更だなあ
314それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:30:06.63 ID:T10nI/b8
ヒューゴさん参戦マジなの?
PS3ごと買うわ
315それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:30:35.48 ID:yhn46uzh
バレ来てから1年以上経つからな、なんせDS魔装発表前だぞ
316それも名無しだ:2011/05/18(水) 12:57:28.11 ID:TSxLvEyp
イングってやっぱTimeDiverなあの人なんだろうか
317それも名無しだ:2011/05/18(水) 13:00:42.27 ID:ZmFIDFL4
アトリーム人を確認!
まじかよ……('A`)
318それも名無しだ:2011/05/18(水) 13:05:22.41 ID:+kzClNAs
PSP買わされて、今度はPS3
踊らされているなぁ
319それも名無しだ:2011/05/18(水) 13:19:15.22 ID:5SgAALZR
>>316
ニルファの頃の漫画主人公(雑誌廃刊)だよ
320それも名無しだ:2011/05/18(水) 13:28:06.55 ID:f8apayI1
>>316
イーグレット・イングの事
記憶喪失のはぐれマシンナリー・チルドレンでウルズ達とは別のシリーズ
イージス計画が成功し、アースクレイドルが破壊され、未来世界と違う道を歩み始めたニルファ以降の世界において本来存在しないはずの存在
321それも名無しだ:2011/05/18(水) 13:43:24.33 ID:TSxLvEyp
ああ環望が描いてたあれか
322それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:04:25.37 ID:9pLMwlYJ
さーて放り出してたEX-HARD再開するか
323それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:05:00.68 ID:wHV8IaUk
ジョッシュは来たけどカルビ姐さんとヴァルストークファミリーはまだか
324それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:06:35.27 ID:K7Ojcx8g
PS3か・・・金に余裕が出来た時じゃないと難しいな
それはともかく既存の機体のグラフィックはどうなるんだろうか
描き直し?
325それも名無しだ:2011/05/18(水) 14:10:32.57 ID:M+jHxZ/6
ラキの声優は誰なんだろうか
326それも名無しだ:2011/05/18(水) 15:45:07.46 ID:PR5HKM5K
PS3 第2次スーパーロボット大戦OG
 2011年発売 7329円 限定版41790円
 限定版はインスペクター26話収録BD&ブックレット&書きおろしパッケ

開発状況60%
・戦闘シーンは3D背景と2Dキャラクターの融合
・新機体:アッシュ パイロット:イング(CV:岡本寛志)
 ジンライ、
 エール・シュヴァリアー パイロット:ジョシュア・ラドクリフ(CV:中村悠一)
 サーベラス

限定版はアニメ全26話(四枚組)とブックレットが同梱され41790円

これ以上スフィアとか余計な謎エネルギー入れる余地あるのか?OG4、やら5やらできちゃうよ・・・
327それも名無しだ:2011/05/18(水) 15:56:30.27 ID:qZ1zgdEK
4枚ぐらいに圧縮できるもんなんだ

普通のアニメももっと圧縮してくれよ・・・
2話で1枚とかかさばるだろう。
欲しい話数だけ買うときは多少安い分有効かもしれないが
328それも名無しだ:2011/05/18(水) 16:00:32.10 ID:q+CECC0D
>>324
アルトが載ってて使い回しって言われるとこないから新規じゃね
329それも名無しだ:2011/05/18(水) 16:30:09.17 ID:T/7xC/6w
41790円てwPS3とソフト買える値段かよ
330それも名無しだ:2011/05/18(水) 16:54:40.95 ID:Zlz24TdM
OG3じゃなく、第2次OGなんだな。
外伝はナンバリング別としても、OG1&OG2(もしくはOGS)部分が第1次と言う事になるのか。

>>327
どちらかと言うと、BDで2〜3話づつの場合容量が余る所を、BOX化で詰め込んでるんじゃ無いかと。
331それも名無しだ:2011/05/18(水) 16:58:24.88 ID:RekITye2
ぐあーやっぱPS3なのか・・・
どうすっかなこりゃ
332それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:20:33.53 ID:HJzVQzcn
まぁ変わることはありえないし、PS3ごと買うかやらないかの2択だな
簡単なことだ
なんか内蔵HDDがあるとかその容量の差で値段が違うとかで
無駄に色々種類がある印象しかないんだけど
一番安い奴の新品でいくらぐらいすんの?
333それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:22:44.13 ID:SNx6jrhc
限定版は値段見てPS3同梱かと思ったらアニメかよwwwwww
まぁ、ちょっとPS3買うために何か考えるか…
334それも名無しだ:2011/05/18(水) 17:42:19.79 ID:qlx5AbUz
PS3も面白いゲーム多いよ
今度アマコアも新作出るし。まぁ俺が持ってるのは面白くても大半マルチだから、
PS3のプッシュにはならないけどね
335それも名無しだ:2011/05/18(水) 18:20:22.24 ID:uYE6PLFk
OGS始めたけど、色々力入っててワロタ


OGの時もGBAのスペックギリギリの力の入り具合だったな
336それも名無しだ:2011/05/18(水) 18:24:44.93 ID:W0FGlkf4
>>302
ヒィーゴさん来るなら買うしかないな
アルベロの息子の話もなにかしら絡んでくるんかな
337それも名無しだ:2011/05/18(水) 18:49:23.45 ID:PR5HKM5K
>>326
アニメ全話付きでこの値段は安いの?
338それも名無しだ:2011/05/18(水) 18:54:42.24 ID:gWFLVKeP
>>337
2クール100k級の角川価格に比べれば格安
339それも名無しだ:2011/05/18(水) 19:17:11.08 ID:DYGDTN6T
タイトルはOG3じゃなくて第2次OGか
OGsに外伝と来たからまあ妥当っちゃ妥当だな

ブルーレイ買おうか迷ってたから限定版買っちゃうかもしれん
340それも名無しだ:2011/05/18(水) 19:37:44.33 ID:/9VAxiiW
やったぁあああああああああッ!俺のPS3を2年ぶりに稼動できるぜッ!
341それも名無しだ:2011/05/18(水) 19:40:18.16 ID:oLnBI1+q
>>337
定価だが、OGINのDVD版は、第一巻4200円、二巻〜九巻まで5150円だそうだ。
で、BD版の場合、単巻で発売すると、DVD版より大抵1000円位高い。
それが纏められた上、更にゲームが付く、と。
342それも名無しだ:2011/05/18(水) 19:40:41.39 ID:ZaOG7u0f
>>337
1巻3話入で7000円とかあるぞ
下手すりゃ2巻で7000円

この場合は25話(だっけ?)が実質3万で揃うので相当良心的
343それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:00:50.33 ID:dcLElf6Z
これだけの値段なら限定買おうかねえ
アニメもクオリティ悪くないようだし
344それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:08:21.98 ID:ZaOG7u0f
>>343
全話見た俺が言うけどここ最近じゃ貴重なロボアニメだし
ロボットの作画はカコイイよ
要所々々のサプライズも素晴らしい
345それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:17:20.90 ID:PUCXJuLO
PS3か…
OGは携帯機のイメージだったんだが、方針転換したんかな
346それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:25:02.84 ID:zq90o8Tf
PSPで出して欲しかったけど、画面の小ささとかの制約も多いからなぁ
PS3っていくらぐらいすんだろ、今まで欲しいと思う機会がなかったから相場を知らん
347それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:27:16.12 ID:dcLElf6Z
>>344
PS3と同時は流石に辛いから先に限定版買っとくか
話題に乗り遅れそうなのが辛いけど
しかしバンナムも大盤振る舞いだな
348それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:33:30.65 ID:DYGDTN6T
>>346
3万円持っていけば一番安い機種買ってお釣りが数千円貰える
第2次OGやるだけならでそれで充分

HDの容量欲張ったりブルーレイリモコン買うならそれなりに出費はかさむ
349それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:33:46.56 ID:gWFLVKeP
DW同梱だったら買わなかった
良い判断だ
350それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:40:53.41 ID:PR5HKM5K
Dはキャラデザが違うから微妙。テイルズでいうレジェンディア。
嫌いではないんだが別のギャルゲーみたいな違和感がある

後サーベラスの頃からバイザーアイのリアル系ユニット増えたんだよなぁ〜
おかげで携帯機のオリジナルはみんなこいつの親戚に見える・・・
Jが参戦するなら是非スーパー系を希望。龍4つとか面白そうだし
351それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:41:40.27 ID:zq90o8Tf
>>348
サンクス、やっぱ出費としては安くないなぁ
もう若い頃みたいな情熱もないし、ゲーム一本のためには少々痛い
何か他の活用法や、面白いゲームが他にあればいいんだけど・・・
なんか大騒ぎになってるしネットにつなぐ気は起きないな、となるとやっぱ他のゲームかなぁ
文系のゲーム(プレイヤーの上達よりゲーム内キャラの育成で強くなる比重の大きいゲーム)で
何かいいのはないものかね
352それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:45:25.04 ID:ZaOG7u0f
>>351
トルネとか買えば?
深夜アニメとかガツガツ見るタイプなら重宝するぞ
既に録画環境あるならいらないけど。
353それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:46:17.75 ID:23/3H0VM
>>340
「故障してた!」
に、100円
354それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:47:26.65 ID:9O24qHdt
>>348
PS2ができないってのが残念なんじゃなかったっけ。
355それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:49:31.10 ID:zq90o8Tf
>>354
持ってるからいいよ
しかも厚型のヤツをね

しかしPS3の性能はスパロボには全くの無用な気がするなー
PS2やPSPのレベルで充分なんだが、そうもいかないんだろうな
356それも名無しだ:2011/05/18(水) 20:50:30.46 ID:kxEQy90d
そだね、PS2できないから第2次OG前にOGSと外伝のEXハードやろうと思ったら久々にPS2を引っ張り出すことになったぜ…
357それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:00:26.23 ID:wflhjSIt
持っててよかったPS3 20G
358それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:05:29.62 ID:9O24qHdt
>>355
あなたはいいかもしれないが、俺はできた方が嬉しいんだがな。

OG3以外は買う予定無いし。
359それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:08:43.33 ID:RU5uQW9N
ハードが高性能化すればするほど開発費が高くなって
大手の大作続編ばっかになって市場が硬直化して・・・というのが今のゲーム衰退の一因なんだけどなぁ
DSは画面の小ささという難点はあるが、そこを打破する可能性があったのに
何故3Dにしたし・・・
360それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:13:40.57 ID:9O24qHdt
スパロボタッチペン使わなかったし、3Dも使わないんじゃねぇの。
画質やらも無駄に上がってそうなのが、むしろ難点になるかもしれないが。

DSの版権スパロボは、現行の路線だったら俺は別にいいやって思ってる。
361それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:20:38.61 ID:/T0SuDlj
今後もDS路線踏襲して、声無し高画質路線にシフトしそうな気もする、
流石にDSと同じ解像度で作る訳にはいかないからAP〜Z2クラスのグラになりそうだが

そうなると発売ペースが遅くなりそうなのが心配だが
362それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:27:32.55 ID:dcLElf6Z
3DSは別に3D使わなくてもいいんだってさ
スパロボはドットアニメで3D映えしないからGBADS路線を高画質化したものになると予想
363それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:35:42.80 ID:RU5uQW9N
現状3Dはどのゲームでも
一回使って「おお」・・・もういいやorなんか気持ち悪い即off
の2択のような気がするなぁ
任天堂らしからぬ失策というか、先走ってやらかした印象を受ける
364それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:46:54.23 ID:9O24qHdt
そのうち面白いのが出てから買えばいいんだし。
どうでもいいかな。

今回のPS3みたいに、出ることが決まった後で初めて悩む。
365それも名無しだ:2011/05/18(水) 21:56:10.16 ID:nLHATk+h
アニメでツヴァイの腕つけてたしソウルゲインもなんらかの強化されそう
366それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:00:38.49 ID:/T0SuDlj
スーパーソウルゲインの出番ですかな

サプライズで64組の参戦とか無いかなぁ…無いんだろうなぁ…
367それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:09:47.52 ID:PR5HKM5K
>>365
アストラナガンに取り込まれてベルグ・バウになったのを見て
ツヴァィとソウルゲイン合体しないかなーとは思った
両方レモン産だしない事もないかと

>>361
多分DS路線切るんじゃないか?今のDS・3DSじゃ需要少なさそうだしさ
だいたい同じ価格のPSPのZ2見て、声付きPS2級の奴が一番だと思ったね
NGPも期待。なんにせよ声付きが一番

ところで今回PS3にした理由はPS2が使えないしPSPじゃ無理ぽだからだろうか
これからはPS3にする理由を見出して欲しいな・・・
368それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:11:09.40 ID:nLHATk+h
まあ一番ありそうなのは大破したソウルゲインにヴァイサーガのパーツを使って改修するとかだな
エリック・ワンが
369それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:17:38.53 ID:9O24qHdt
あるかなぁ。
DiSRXみたいな扱いな気もするけど。
370それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:37:22.91 ID:PR5HKM5K
>>341-342
マジかー
アニメ見たこと無いけど結構高評価だから買ってみようかな
けど、IN買ったらDWも欲しくなるよなー
悩ましいorz
371それも名無しだ:2011/05/18(水) 22:41:59.91 ID:bnWHqB5x
>>370
だいじょぶ、DWは駄作だから
372それも名無しだ:2011/05/18(水) 23:05:09.18 ID:PR5HKM5K
>>371
分かってるんだけど、2だけあって1が無いってのが個人的にすげー気になる

あと、全然書き込んでないのにID赤なのはなんでだと思ったら他の人と被ってたw
373それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:09:44.45 ID:vLi0yAn3
低いほうの声質で親父役もアリだな>中村
374それも名無しだ:2011/05/19(木) 00:11:18.06 ID:4iEIxG6M
ジョッシュの友達ポジには誰が来るのかな
375それも名無しだ:2011/05/19(木) 01:08:29.98 ID:V1ki/fDq
龍人機登場ってことは
ブリット行方不明で黒い虎王機登場=ガンエデン発動だな
376それも名無しだ:2011/05/19(木) 01:12:35.82 ID:YRObFMMm
ミストさんとか最近のオリジナルはどうなるんだろうか
377それも名無しだ:2011/05/19(木) 02:48:25.93 ID:AHyy1Vcv
最近のはまだまだ出ないと思うぞ
378それも名無しだ:2011/05/19(木) 04:42:29.16 ID:fWIQ5/h3
ファミ通見てないんだけど、ジョッシュって河野リメイク?
379それも名無しだ:2011/05/19(木) 05:05:07.58 ID:fWIQ5/h3
って値段上がってやがる
8500円近くすんのかい
380それも名無しだ:2011/05/19(木) 12:01:46.12 ID:3qr70IR1
どっかの廊下で愚痴るミストさんとそれを聞いてやるジョッシュ、という図が思い浮かんだ
てかラトゥーニがかなり育ってるな
OGs終了時からかなり時間が経過してそう
381それも名無しだ:2011/05/19(木) 15:30:22.03 ID:Hkn9mKVh
本体込みだと確実に3万超えるな
俺の日当の十日分かぁ・・・
382それも名無しだ:2011/05/19(木) 15:49:17.54 ID:/5fJ89c1
限定版のOGINは評判よくて価格も良心的なのかー
PS3をいつか買おう、OG関連もいつか揃えようと思っててなかなかその機会がなかった俺には朗報だな
しかし、PS3HDDレコーダーパック320GBが34,980円で第2次OG限定版が41,790円・・・
どこの家電の値段だよ・・・

ところでいい機会だからOGsとOG外伝買ってきたんだけど、全部クリアするのにどれだけ時間かかるかな?
できれば第2次OG発売までには終わらせておきたいんだけど間に合うだろうか?
383それも名無しだ:2011/05/19(木) 15:58:42.22 ID:GPjIjcGo
早ければOG1、2、外伝それぞれ1週間あればクリア出来る
時間をかければそれなりに
要は人それぞれだ
384それも名無しだ:2011/05/19(木) 15:58:45.34 ID:SSXdN3Ns
>>382
OGSはクリアするだけでも5、60時間
外伝は10時間くらいかかるんじゃないの
385それも名無しだ:2011/05/19(木) 16:21:13.71 ID:/5fJ89c1
>>383,384
なるほど、話数聞く限りだとIMPACT並に時間かかると思ってたけどそうでもないんだね
どうもありがとう
頑張ってクリアするぜ
386それも名無しだ:2011/05/19(木) 17:31:13.05 ID:SSXdN3Ns
>>385
IMPACTはマップ上の動作が遅い
OGSはマップ上の動作が早いからIMPACTよりサクサク進む
やっぱりシステム周りが快適になってるから色々と捗る
387それも名無しだ:2011/05/19(木) 18:16:51.98 ID:Z8yBAJZV
やっぱ予算が最大の壁だな
2Zの後編にかぶせてはこないだろうけど・・・いつ出るんだろ
388それも名無しだ:2011/05/19(木) 18:30:28.38 ID:ZgzQalOk
通常版8379円はたけえなあ。
中古価格が最終的には2000円切るだろう事から考えると、
この値段設定は相当強気だな。
発売日に買うつもりではあるが、中古待つかなどともちょっと迷う。
389それも名無しだ:2011/05/19(木) 19:28:21.10 ID:XFbEEiVB
中古といや、2Zはうちの近辺じゃ妙に値下がりしなくて
未だに5000円台中盤を維持してるんだが、何でだろうな
後編出るまでは売らずに持っとこうって人が多いんだろうか
390それも名無しだ:2011/05/19(木) 19:39:58.12 ID:SSXdN3Ns
>>388
サードのソフトなんて大体そんなもんだろ
龍が如くとか7980円だぞ?

というか定価が高くても店では20%オフくらいの値段で販売されるだろ
定価で売る店しかないならamazonで買えば良い
391それも名無しだ:2011/05/19(木) 19:41:26.30 ID:GWjYgjR6
限定版の方はどこまで下がるかな
アニメ次第かな?
392それも名無しだ:2011/05/19(木) 19:44:11.96 ID:E7cnGgbL
既出だろうが今気づいた、今回のツグミは眼鏡verなんだね、
フィリオさんの死ぬ死ぬ詐欺もついに終わるのか…
393それも名無しだ:2011/05/19(木) 19:46:26.38 ID:vv3V3kOd
宇宙ひらめの類はまた出てほしいな。
ロボットも良いけど、ああいう化け物系も好き。
394それも名無しだ:2011/05/19(木) 19:56:23.40 ID:E7cnGgbL
仮にも"スーパーロボット"大戦なんだから
もっとスーパー系な敵とか世界観が欲しい所だな
ひらめとか鋳人とかもっと積極的に出し欲しいなぁ
395それも名無しだ:2011/05/19(木) 20:08:17.45 ID:V1ki/fDq
>>392
OG2で出てきて外伝挟んだだけなのに
5年近くストーリー進まなかったせいで詐欺扱いされて・・・
396それも名無しだ:2011/05/19(木) 20:17:28.34 ID:E7cnGgbL
いや、だってあんまりにも展開がないから、つい…

ジ・インスペクターでの体調不良は今回への伏線だったのかな、
OG2と外伝でも寿命っぽい描写少なかったし
397それも名無しだ:2011/05/19(木) 20:27:14.87 ID:UmAF4yBM
経過した年数的には半年とかじゃないの
398それも名無しだ:2011/05/19(木) 20:39:24.75 ID:03nfA1iP
しかしやっとOGでTDシナリオが本格始動するのは嬉しすぎる
今回もOGSみたいに2部構成だったりするんだろうかね
399それも名無しだ:2011/05/19(木) 20:42:35.79 ID:0BiO7gjD
あれは二つの作品をまとめただけなんで
400それも名無しだ:2011/05/19(木) 21:56:55.48 ID:03nfA1iP
ただボリュームはOGS並みの話数を期待しちゃうぜ
401それも名無しだ:2011/05/19(木) 22:22:34.97 ID:V1ki/fDq
>>396
体調不良描写は結構あったぞ
外伝だともう長くないけどアイビスには黙ってろ的な会話もあったし
402それも名無しだ:2011/05/19(木) 22:27:33.47 ID:E7cnGgbL
>>401
ありゃ、そうだったか…
プレイしたの随分前だから記憶がこんがりまくりんぐだったわ

もう一回プレイし直しとくかな
403それも名無しだ:2011/05/19(木) 22:33:20.22 ID:jS1ZNG9x
フォリアはもっと顔色が悪ければみんな死にそうに見えるに違いない


・・・血色がよく見える化粧でもしてるのかもな。
でも女性の目はごまかせんかな。
404それも名無しだ:2011/05/19(木) 22:41:52.67 ID:F4TCavS1
>>403
フィリオな
フォリアはゾンビ兵
他にフォルカ、フィオナ、フェリオ、フェアリがいるからいろいろ紛らわしい
405それも名無しだ:2011/05/19(木) 22:54:21.66 ID:jS1ZNG9x
>>404
やだ・・・はずかしい・・・

フ系やたら多いな・・・w
406それも名無しだ:2011/05/19(木) 23:54:38.82 ID:ZLY/VfGg
>>400
第2次OGもエピソード二つ入りなら良いなあ
407それも名無しだ:2011/05/20(金) 00:21:50.51 ID:mGCXeF4w
まぁもう若くないし、やきもきしながら待ってると身が持たんからここらで退散するかな
存在を忘れれば待たされることもない、特に待ってないゲームはいつの間にか出てるもんだ
貯金だけしながらいったん忘れるとする(・ω・)ノシ
408それも名無しだ:2011/05/20(金) 01:46:28.87 ID:jAA69im2
スパロボwikiの遺族に連絡取って
まんま移すとかできんのかね
409それも名無しだ:2011/05/20(金) 08:38:46.67 ID:1gedaLBu
サイトを丸ごと保存できるようなフリーウェアがあるとか聞いたことあるが
wikiページは適用外かね
誰か全保存してれば望みはあるのかな
410それも名無しだ:2011/05/20(金) 09:55:29.64 ID:JMbwReFv
その後>>407の姿を見たものはいない・・・
411それも名無しだ:2011/05/20(金) 10:05:25.11 ID:S2iVY8Zb
>>408-409
リンク先のコピペの一部

以前のWikiのデータを有志の方で復活させるようです。詳しくはTRPG.NET補完機構へ

http://wiki.fdiary.net/SRW/
412それも名無しだ:2011/05/20(金) 20:37:37.77 ID:J+kgftvZ
オリ機体の名前でググったら上位に来てたのに
最近は出てこないなと思ってたらそんなことになってたのか
413それも名無しだ:2011/05/21(土) 01:07:02.49 ID:lC7x6MjN
Wikiの記事作成に役立つと思うサイト

http://akurasu.net/wiki/index.php?title=Character_List/Banpresto_Originals
414それも名無しだ:2011/05/21(土) 17:03:41.28 ID:wGycB0oa
ちょっと質問させてください。
このゲームに興味を持ったんだけど、OGとOG2、外伝てあるみたいですけど全部プレステ2で出てるんですかね?
415それも名無しだ:2011/05/21(土) 17:06:47.34 ID:v+ccjWCm
Yes
OGsってやつを買えばいいよ
416それも名無しだ:2011/05/21(土) 17:19:07.07 ID:wGycB0oa
>>415さん、素早い解答ありがとうございます。
早速これから買いに行ってきます
417それも名無しだ:2011/05/21(土) 17:32:38.07 ID:LqwRcwvM
やっとアイビスが私服姿になって精神的にへたれるイベントが見れるのはうれしいね。
PS3だと買うかどうか迷うけど。
418それも名無しだ:2011/05/21(土) 17:40:20.86 ID:3idrzTi1
鬱ビスは正直ニルファでお腹いっぱいだから
ツンツンするにしても鉄也さん位のレベルにしといて欲しい
419それも名無しだ:2011/05/21(土) 18:31:50.26 ID:zWlm3Y16
サルファと違って周りが初対面じゃない、鬱入る前を知ってるから
おおむね温かく見守ってくれるんじゃないかね
420414:2011/05/21(土) 18:32:31.46 ID:wGycB0oa
OGs売ってなかった…
普通のOGと外伝ならあるのになぁ
421それも名無しだ:2011/05/21(土) 19:48:16.01 ID:unfiq853
>>420
>普通のOG
ちょっと待て。PS2ならそれOGSのことじゃないのか。
422それも名無しだ:2011/05/21(土) 19:53:14.26 ID:5wAXHifw
ブリットが仮面被らないみたいだしアイビスも別展開ありそうだ
423それも名無しだ:2011/05/21(土) 19:58:25.82 ID:/4adup5/
なによりスレイが今更逆恨みするのも不自然だからなぁ
負け犬に葉っぱかけるポジションになりそう
424それも名無しだ:2011/05/21(土) 19:59:45.72 ID:bvWxPMez
>>420
ホントに無かったか?

まぁ アマゾンのマーケットプレイスとかでも
送料込みで700円ぐらいだから
もしホントになかったらそっちでも
425それも名無しだ:2011/05/21(土) 20:05:21.48 ID:/4adup5/
OGs、OGIN放送開始と共に市場から消えたからなぁw
426それも名無しだ:2011/05/21(土) 20:16:34.96 ID:JSTaYElh
売るなら今・・・って程でもないか
何年か前に売ろうとしたら150円ですって言われたんでそのまま持ってる(ノ∀`)
427420:2011/05/21(土) 20:28:09.88 ID:wGycB0oa
OGS買えましたー  
まさに421さんの指摘通りでして、恥ずかしくて書き込めなかった(*/ω\*)  店に行く→何だ普通のOGか→ブックオフ行く→外伝しかないよ→ちょっと調べてみよう→プレステ版の略称がOGS…→最初の店で無事買えました
お騒がせして申し訳ないですm(__)m
428それも名無しだ:2011/05/21(土) 21:09:47.90 ID:GqlRIos7
かわいいな、おい
429それも名無しだ:2011/05/21(土) 21:19:52.61 ID:unfiq853
>>427
買えて良かったw 楽しんでな。
430それも名無しだ:2011/05/21(土) 22:31:40.33 ID:sXBIZTiV
カチーナって意外と胸あったんだな
2次OGの画像見て始めて気づいた
431それも名無しだ:2011/05/21(土) 22:35:20.03 ID:I+DRKZCo
ラッセルの功績
432それも名無しだ:2011/05/22(日) 00:14:49.74 ID:rEES7hFx
ラッセルさんはマグロなんだが?
433それも名無しだ:2011/05/22(日) 00:16:38.44 ID:Waaig7Ev
戦闘では「守り」のラッセルだが、アッチでは「攻め」のラッセルなんだぜ?
434それも名無しだ:2011/05/22(日) 01:11:50.36 ID:vYC+tM7P
2次OGの映像ではラッセルさんがでかい大砲ぶっ放してたしな。
435それも名無しだ:2011/05/22(日) 02:06:31.75 ID:zRVFsmQj
でもシュッツバルトポジションなんでしょう?
436それも名無しだ:2011/05/22(日) 02:13:22.24 ID:DF9VdAtn
実際のところラッセルとカチーナはまだそこまでの関係に至ってないんじゃないかと思う
437それも名無しだ:2011/05/22(日) 02:20:15.66 ID:v6HOuPpm
まぁ上司と部下ですよね
438それも名無しだ:2011/05/22(日) 02:51:51.63 ID:A3gR/fQ9
そういやゲーム内ではリュウセイが初めてゲシュに乗ってからどれくらい時間が経ってるの?
439それも名無しだ:2011/05/22(日) 12:40:30.38 ID:6J3She0d
>>438
1年半〜2年
440それも名無しだ:2011/05/22(日) 13:05:29.54 ID:QPNU2hms
リュウセイとα主人公達は成人したあたりになるのか
441それも名無しだ:2011/05/22(日) 14:14:59.04 ID:Ieuv59gg
キョウスケ編でのやりとりとか見てたら意外とキョウスケとだったら合う気がするんだ
442それも名無しだ:2011/05/22(日) 14:30:31.69 ID:kuEtpPrD
カチーナのゲシュはよく見ると胸ビーム発射口があるな
前作のカイの両手JM仕様からさらにタイプSに寄せた感じなのか

しかしリーゼもだけど、ビルトラプターはそろそろ安らかに眠らせてやって欲しい気がせんでもない
RVはほとんどギリアムの私物みたいなもんだからいいとして、
試作機のフレームには何か特別な加護でもあるのかと言わんばかりの使い回しっぷりだ
っつーかそんなに可変機の勝手がよかったんなら正式採用してやれよ・・・
443それも名無しだ:2011/05/22(日) 14:37:30.34 ID:O8lvV0Pi
>>442
つR−1
444それも名無しだ:2011/05/22(日) 14:43:20.19 ID:kuEtpPrD
あれ量産品とは程遠いじゃないですかやだー!
まぁ空飛べるAMがなんぼでも量産できるようになっちゃったから
わざわざ高くつく変形機構組み込んで空飛ばす意味が薄くなったんだろうなぁ
445それも名無しだ:2011/05/22(日) 14:48:37.15 ID:O8lvV0Pi
そもそもラプターの存在意義って「プロトR−1」だぞ?
446それも名無しだ:2011/05/22(日) 17:08:10.59 ID:vs9trWKM
それをいつまで使ってんだって話では
無茶やった結果とはいえテスト中に墜落までした機体だし・・・
447それも名無しだ:2011/05/22(日) 17:13:46.95 ID:i0kiClSZ
外伝くらいになるとアレだが、序盤から中盤くらいまではわりと機体不足だったし
つーか量産機強制出撃とかやめて下さいと
448それも名無しだ:2011/05/22(日) 17:36:20.42 ID:O8lvV0Pi
だから改修したんだろ、アホか
449それも名無しだ:2011/05/22(日) 17:47:11.60 ID:S5sEMWXQ
ラプターは昔から使ってるし
量産機に乗り換えなきゃいけない性能差でもないんだろ
ファルケンに乗り手がいないならそのまま使ってたのかもしれんけど
450それも名無しだ:2011/05/22(日) 17:56:14.47 ID:cIYHlcF5
ラプターで旧式とか言い出したらグルンガスト壱式なんかPTXチーム時代からある機体ですしおすし
451それも名無しだ:2011/05/22(日) 18:35:53.11 ID:O3nH4EmY
あのへんは採算度外視で作っちゃったら破格のパワーのやつができちゃいました☆とかそういう設定なんじゃ

まl初代グルンガストはOG2だと息切れ気味で「俺ももうロートルかな・・・」って感じだったけど
外伝でまたテコいれされて現役復帰したな
452それも名無しだ:2011/05/22(日) 18:41:46.82 ID:a/4x9Vz7
初代のグルンガストは、版権スパロボのゲッターみたいに
「射程の短い一撃必殺型、足の速い飛行型、射程が長く装甲が厚い水陸両用戦車の、クセのある3形態を使い分ける」
っつー個性付けで固まってきてるな
零式と参式がオーソドックスなスーパーロボットで、弐式は・・・量産試作型って設定に引きずられて
いまいち性能的に吹っ切れない感があるなぁ
改にするなら弐式ベースにしてやればよかったのに
グラフィック使いまわしの都合とはいえ、元々弐式の色違いなんだしさ
453それも名無しだ:2011/05/22(日) 18:44:30.60 ID:S5sEMWXQ
弐式の色違いだけど設定は壱式の改造機っていう
454それも名無しだ:2011/05/22(日) 18:47:25.85 ID:CC4CZ68O
弐式にラズナニウム注入しちゃえよ
455それも名無しだ:2011/05/22(日) 19:07:25.61 ID:WZzYyWdT
壱式はここんとこ猛烈に息を吹き返してるよな
OGINでも超活躍だった
456それも名無しだ:2011/05/22(日) 19:58:53.73 ID:QPNU2hms
壱式はラプターと違ってオリジナル主人公機だしな。
しかもプレイヤーオリジナルとしては初の。
(サイバスター・ゲシュペンスとが先だろ派もいると思うが)
457それも名無しだ:2011/05/22(日) 20:04:19.08 ID:iVh1lRiz
まぁ改修されてようが、どうせフェアリオンが来るまでの命だし・・・>ラプター
しかし格闘武器まで標準で装備されちゃって、フリー枠が特に必要なくなったな
もしかして武器持ち替えないんだろうか
458それも名無しだ:2011/05/22(日) 21:07:07.63 ID:QPNU2hms
あまりにもテスラドライブが普及しすぎたから
変形機の説得力が弱くなっちゃったんだろな。
推進力が上がるなど飛ぶ以外のメリットが無いわけではないが。

リオンは罪なマシンだぜ。
459それも名無しだ:2011/05/22(日) 21:39:04.64 ID:sERw/Zz5
アルテリオンの技術をフィードバックした可変型のガーリオン後継機はまだですか?
バルキリーっぽいのが欲しいなあ
460それも名無しだ:2011/05/22(日) 21:48:54.47 ID:vIfx7rM/
それリオン系の良さ殺してる>バルキリーっぽいの
461それも名無しだ:2011/05/22(日) 22:53:37.00 ID:S5sEMWXQ
>>458
ただリオンはリオンで陸戦が苦手だったりもするな
いいとこ取りのガーリオンは空の地形適応がリオンから落ちるし
462それも名無しだ:2011/05/22(日) 22:58:43.63 ID:ewXelPdC
陸Sのランドリオンを忘れてもらっちゃ困るな
まあ陸戦兵器としちゃ少々華奢な気もするが
463それも名無しだ:2011/05/22(日) 23:01:14.63 ID:S5sEMWXQ
いやランドリオン飛べないし
464それも名無しだ:2011/05/22(日) 23:31:00.36 ID:tz+ntnOC
ランドリオンもテスラドライブ積んでるから一応は跳躍と短時間浮くだけなら可能だそうな
降下作戦で使用するんかね
465それも名無しだ:2011/05/22(日) 23:51:41.60 ID:R4S9Pu5c
PS3でOG出るってんで初めてOGやったけど難しい杉www
1週目から全熟練度獲得とSP回復なしでやってるけど毎回必死w
好きな機体で無双するのも楽しいけど、これはこれで楽しいわ



466それも名無しだ:2011/05/23(月) 00:30:00.17 ID:cbh2R4kk
>>464
リオン系は近接攻撃武器使いづらそうな腕してるし
一応可能だけどだれもやらない機能っぽいな
467それも名無しだ:2011/05/23(月) 00:45:24.06 ID:/PFrPfon
OGやり直すと序盤とか機体足りなくて戦闘機で出るとかそーいうレベルだったな、とか

OG外伝現在までの期間で大分機体の標準スペックあがってると思うけど
ゲシュ系グルンガスト系ヒュッケ系あたりはどれがもう型落ちぎみだっけ設定的に
468それも名無しだ:2011/05/23(月) 01:43:08.79 ID:ZPK0rc5i
OG1は機体がかなり限定されてる分
バランスはOGシリーズで一番いい感じがする。

>>464
そういや飛んで何ぼのリオンを陸戦型にしたランドリオンのよさって何なんだろな。
普通にはありえないような軌道転換とかをテスラドライブで可能にでもしているんだろうか
469それも名無しだ:2011/05/23(月) 01:45:55.34 ID:trv8ysm/
初期のPTで、目だった改修とかがされてないのは、
ゲシュMk-2(R・S・量産型)元祖ヒュッケ(008L・009)、シュッツバルド、ビルトシュバイン、ビルトラプターかな?
あとは特機だとグルンガスト壱式、零式が古株か


あとは目立たないけどアルブレードの今後が気になるな
当初の予定通りキャノンとテスラドライブのっけてエルシュナイデとして完成されるのか
それともこのままフェードアウトか
470それも名無しだ:2011/05/23(月) 01:49:35.01 ID:8Nw3bKH8
とりあえず壱式とラプターと009は改修されただろう
471それも名無しだ:2011/05/23(月) 02:13:18.68 ID:trv8ysm/
ああ、改修じゃ語弊があったか・・・
ゲーム中に登場した後、武装追加やら強化改造、バージョンアップとかがシナリオ上で行われてない機体ってことでひとつ。

ラプターと008Lは実用にあたって変形機構とエンジンが改修されてるだよな
壱式は何かあったっけか
472それも名無しだ:2011/05/23(月) 02:32:04.11 ID:cbh2R4kk
>>468
単純に部品使いまわせるコスト上の問題だと思う
確かリオンシリーズは胴体が共通の代物だったような
473それも名無しだ:2011/05/23(月) 02:34:27.58 ID:8Nw3bKH8
>>471
・・・いや、その3機今度の第2次OGで改修されてる。第2次OGを含まないって前提だったらスマンかった
474それも名無しだ:2011/05/23(月) 03:05:35.98 ID:GwaLQ3Jx
アルブレードはエルシュナイデ問題がダメで
コンセプトの一部が改良型のラプターに引き継がれたんじゃね
サイのモーションはモロにブレードトンファーだったし
475それも名無しだ:2011/05/23(月) 10:07:35.74 ID:PXeuINly
>>457
ここでまさかのシャイン鋼龍戦隊に参加せずとか
476それも名無しだ:2011/05/23(月) 13:05:20.62 ID:7sMT0EBr
それはないだろ
477それも名無しだ:2011/05/23(月) 14:16:14.75 ID:FSo41Dix
>>465
低ターンクリアも縛りに追加すればもっとマゾくなるぜ
478それも名無しだ:2011/05/23(月) 14:54:20.14 ID:trv8ysm/
>>473
あああそうだったのかスマン
2次OGはハードもってないのが悲しくて情報見てなかったんだ・・・
479それも名無しだ:2011/05/23(月) 17:48:21.40 ID:laPtZD5N
>>475
いやありうるぞ
そもそも国家元首が戦争に首突っ込むことも、おかしいんであって
式典用のフェアリオンを持ち出せない→ラプター強化なのかもしれん
480それも名無しだ:2011/05/23(月) 18:20:04.15 ID:KjweQlmG
ないってー、ただでさえイロモノ枠筆頭でアニメで歌まで付けたんだから
出さなかったら出さなかったでうるさい固定ファンもいるだろーしさ
481それも名無しだ:2011/05/24(火) 00:07:18.67 ID:zEvwdPqO
>>480
というか、アニメシャイン可愛かったしファン増えてそうだ
482それも名無しだ:2011/05/24(火) 00:35:29.92 ID:Ojqf5Qmm
スパロボが嫌いな俺の妹も
アニメの、ダイゼンガーとフェアリオンとゲシュペンストキックは気に入ってたしな
483それも名無しだ:2011/05/24(火) 00:56:53.21 ID:+Pnpc0Yp
つーかラトはライ並みの高水準能力持ちで搭乗機がフリーなのが魅力だったのになー・・・
ライもだけど、専用機用意されちゃうと他に乗せにくくなるよね
484それも名無しだ:2011/05/24(火) 13:20:52.87 ID:Bzw636BW
専用機は存在しない物と思って好きなだけ乗せかえたらいいんじゃないの?
485それも名無しだ:2011/05/24(火) 17:05:44.94 ID:IB31jZo1
で時間軸はどうなると予想?
間違いなくあの三人がムゲフロ転移前の話になるんだよな?
アクセルのOG版『これがな』が聞きたかったのだが・・・
486それも名無しだ:2011/05/24(火) 17:50:37.44 ID:dkxAzfoV
作中に転移挟むか開始時点で行方不明>復帰だろうよ
つーかこれがなはOGs、外伝で聞ける
487それも名無しだ:2011/05/24(火) 18:57:20.07 ID:IB31jZo1
>>486
あれ?そうだっけ?
スマン、忘れてたんだな〜これが。
488それも名無しだ:2011/05/24(火) 19:09:26.41 ID:eTZk1XoT
イベント強制出撃で量産ひゅっけよりは随分と
489それも名無しだ:2011/05/24(火) 20:07:24.98 ID:pBqEBElK
武器も強化パーツも外した状態でオウカ姉様に集中攻撃喰らった時は鴇が見えた。
援護フル活用すりゃなんとかなるもんだ
490それも名無しだ:2011/05/25(水) 15:33:03.85 ID:btQ70Br6
OGにも腐がついてるのか
もう買わん
491それも名無しだ:2011/05/25(水) 15:38:58.47 ID:BfixCdvV
>>490
せやな
492それも名無しだ:2011/05/25(水) 15:41:41.85 ID:uFZ3qyC7
ファミ通無し?
493それも名無しだ:2011/05/25(水) 16:08:20.17 ID:KMQkuP7t
今までみたいに
相手攻撃→自機避けるor被弾→自機攻撃
じゃなくて
相手攻撃→避けながらor被弾しながら攻撃

みたいな戦闘シーンってできないかな?
494それも名無しだ:2011/05/25(水) 16:27:39.76 ID:kQr6Sw8m
>>490
主役が帝王森川だからしゃーない
495それも名無しだ:2011/05/25(水) 16:29:15.78 ID:+Qz17OBh
>>492
なし
次回予告にあったから来週は確実にあり
496それも名無しだ:2011/05/25(水) 16:31:53.91 ID:JaDM7nh5
>>494
リュウセイとライでパコパコが多いみたいよ
497それも名無しだ:2011/05/25(水) 16:33:50.79 ID:YKq+h4dj
HJってアオシマのアーバレストが出たときに作例載っけたっけ?
今回のためにスルーしてたのかな
498それも名無しだ:2011/05/25(水) 16:35:45.90 ID:YKq+h4dj
壮絶な誤爆をした
499それも名無しだ:2011/05/25(水) 21:00:22.96 ID:XgGhPCek
腐がいる作品が見れないなら
漫画やアニメやゲームやスポーツのほとんどが見れないな。
500それも名無しだ:2011/05/25(水) 22:04:06.06 ID:vHrDLpU1
アグネスじゃあるまいしロリだろうが801だろうが
巣の外荒らす現行犯以外は放っときゃいいんだ
501それも名無しだ:2011/05/26(木) 09:55:15.69 ID:iNu/ujMn
グルンガスト総受けとかやってる人もいるんだろうな
好きに楽しんでればいいさ
502それも名無しだ:2011/05/26(木) 11:46:28.86 ID:zEBXhkl+
リーゼ×ソウルゲイン美味しゅうございました
503それも名無しだ:2011/05/26(木) 12:28:57.81 ID:etiWpSw2
>>490
カイジとかキン肉マンとか挙句の果てにはジョイメカファイトだって腐がついてんだぞ
腐がいるから買わないってんなら買える作品なんてなくね?

>>493
GジェネのNEOとSEEDみたいに格闘だけでもその場で反撃してもらいたいよな

>>502
ソウルゲインはヴァイサーガだろうがjk
リーゼは正統派にラインか近親で百舌鳥兄弟かベルゼインだ
504それも名無しだ:2011/05/26(木) 15:51:12.90 ID:bnqX0FMS
腐がいよーがどうでもいい
505それも名無しだ:2011/05/26(木) 15:51:52.44 ID:bnqX0FMS
腐がいよーがどうでもいいなw
506それも名無しだ:2011/05/26(木) 15:54:01.25 ID:bnqX0FMS
連投スマン
507それも名無しだ:2011/05/26(木) 16:21:32.43 ID:lTxSzQFr
腐なんてそで重
508それも名無しだ:2011/05/26(木) 19:18:28.38 ID:tgRUeClx
PS2OG1を復習でやってるんだけど、オススメの武器改造のやりかた無い?
509それも名無しだ:2011/05/26(木) 19:24:13.36 ID:lbZVRUQc
マシンガン改造して使いまわせ
510それも名無しだ:2011/05/26(木) 19:25:14.69 ID:XELUdX9h
ナイフ改造しとけ
511それも名無しだ:2011/05/26(木) 19:27:29.46 ID:tgRUeClx
>>509
最強武器は後回しでおk?
512それも名無しだ:2011/05/26(木) 19:34:41.16 ID:ETiHFA2s
詰む訳でもないんだから好きに改造したらええねん
513それも名無しだ:2011/05/26(木) 19:49:47.68 ID:cQmiMie5
無改造でもクリアできるんだから好きな武器改造したらええやん
514それも名無しだ:2011/05/26(木) 20:01:20.29 ID:DoI7efyi
ttp://www.uproda.net/down/uproda302485.jpg
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
515それも名無しだ:2011/05/26(木) 20:12:15.52 ID:XELUdX9h
マルチ乙
516それも名無しだ:2011/05/26(木) 21:00:48.82 ID:fFzFC1VO
フィリオとジョナサンがシングルになったラト用に
ガーリオンベースの妖精機作るよ
その名もフェイクラ○ドって
517それも名無しだ:2011/05/26(木) 21:04:23.63 ID:MT2hRfnv
フェアリオンは枠2つ食うのが最大の欠点
ピンで出すならもっとマシな期待がいくらでもある
518それも名無しだ:2011/05/26(木) 21:16:31.92 ID:fEQUxPup
>>493
それを表現したのがカウンターじゃないのか?

戦闘表現としてカウンターもそういう風に魅せてくれれば格好いいな。
519それも名無しだ:2011/05/26(木) 21:20:06.01 ID:xyGExOZS
>>516
それ、どっちかというとハウゼン用
520それも名無しだ:2011/05/26(木) 21:21:56.58 ID:0km7hbAk
>>516
眼鏡の所有者がもう・・・
521それも名無しだ:2011/05/26(木) 21:28:35.88 ID:TpsRlL+w
>>520
ほら命を懸けた最後の作品だよ
踊って力尽きたんだよ
522それも名無しだ:2011/05/26(木) 21:29:13.19 ID:3V3ZkKh2
フリッケライの曲気に入ったんだけど、着メロ配信とかしてないの?
523それも名無しだ:2011/05/26(木) 21:40:01.89 ID:XELUdX9h
その昔はメロクリにお世話になったけど配信停止になったなスパロボ関連の着メロ
524それも名無しだ:2011/05/26(木) 23:03:57.33 ID:3V3ZkKh2
まじかよ・・・
525それも名無しだ:2011/05/26(木) 23:10:21.68 ID:XELUdX9h
今は関連曲は公式でやってるけどどうなんだろうないったことないし
メロクリは曲も長めに作ってくれてたのがよかったわ
526それも名無しだ:2011/05/26(木) 23:32:15.70 ID:bnqX0FMS
またヒュッケバインリストラに怯える日々が始まるお…
527それも名無しだ:2011/05/26(木) 23:40:23.73 ID:0km7hbAk
公式のアッシュの説明文で名前だけ出てきてるな
528それも名無しだ:2011/05/26(木) 23:40:28.98 ID:MT2hRfnv
もうリストラされた後だろ
ヒュッケバインはもう二度とその名前が付くものは出せなくなったくさいしなぁ
会話で名前出すぐらいはいいけどビジュアル化したものは量産型に至るまでNGっつー
529それも名無しだ:2011/05/26(木) 23:42:36.75 ID:mK4gZPiu
ゲームならOKじゃね
530それも名無しだ:2011/05/27(金) 00:29:10.69 ID:VSxlDH35
スペシャルボックス見て吹いた

第二期OG全話ブルーレイに入って44000円はアニオタなら高くないんだろうけど
PS3以上の買い物したことがない俺には高すぎる
ブルーレイはFF7ACCと安い時に買ったエヴァしか持ってないし、本放送は途中から見たくなかったからまだ見てないけど
レンタル待った方が良いのか…
531それも名無しだ:2011/05/27(金) 00:43:58.57 ID:wOFGp064
>>528
どういうこと(;`・ω・´)
量産型ヒュッケバインとか消えたらストーリー変なことになるんじゃ?
532それも名無しだ:2011/05/27(金) 00:46:11.18 ID:dNo+5wvE
量産型はアニメで出てこなかっただけで
漫画には普通に出てきてるから大丈夫だろ
533それも名無しだ:2011/05/27(金) 02:47:16.03 ID:3oGkLrP+
バーザムとかマラサイみたいに量産配備されて一年で消えたMSみたいだな
534それも名無しだ:2011/05/27(金) 08:10:18.77 ID:5T5ydObY
>>530
アニメDVD自体が高いんだからそんなもんだよ
535それも名無しだ:2011/05/27(金) 08:31:39.75 ID:HWulp/S3
高いというが、26話分の値段なんだぜ。
BOXの価格からゲームの定価抜いて、
話数あたりの単価計算したら、1260円くらい。

映画1本分がテレビ4話分として計算したら、
5000円程度にしかならない。
アニメ以外と比較しても、そんなに高くないよ。
536それも名無しだ:2011/05/27(金) 08:53:19.63 ID:JamDQee1
>>535
十分たけぇよw
537それも名無しだ:2011/05/27(金) 09:05:46.13 ID:HWulp/S3
働けよw
538それも名無しだ:2011/05/27(金) 10:19:45.79 ID:CjXyRTu8
DVDは買ってHDDとかにチョメチョメしたら即売るものだって生きてるばっちゃんがいってた
539それも名無しだ:2011/05/27(金) 10:26:56.24 ID:lwBGusgP
出るのもまだ先だし、貯金していけば、今からでも充分間に合うだろ
それこそDVD版買ったつもりで貯金していけば、発売時期によってはお釣りが来る
それも出来ないって言うなら知らん
540それも名無しだ:2011/05/27(金) 10:28:45.26 ID:JmkTbr6D
>>538
どんなばっちゃだよ
541それも名無しだ:2011/05/27(金) 10:48:20.41 ID:JamDQee1
>>537
働いてるわw
人一人と猫三匹養ってるし自由に使える金少ないんだ
542それも名無しだ:2011/05/27(金) 11:17:22.42 ID:WEhFm0+O
OG初めてなんだけどアニメつきが発売されるってことはアニメ見ればストーロー分かるのかな?
543それも名無しだ:2011/05/27(金) 11:22:31.25 ID:IfZr1efn
>>542
1作目のDWは出来が残念、2作目のOGINは出来がいいけど初見だと辛い
既存ファンからすれば素晴らしい出来
つまりPS2のOGsやるの推奨
544それも名無しだ:2011/05/27(金) 11:30:03.87 ID:WEhFm0+O
>>543
d
発売前にプレイしてみるよ
545それも名無しだ:2011/05/27(金) 11:54:58.72 ID:IfZr1efn
>>544
OGsクリアしたらOG外伝、その次にアニメ第2弾見るの推奨
546それも名無しだ:2011/05/27(金) 12:08:05.52 ID:/FTEhTFH
>>531
アニメ2期と、今電撃で連載中の漫画じゃ
量産型ビルトシュバインになっとるよ
547それも名無しだ:2011/05/27(金) 12:54:42.34 ID:H4VfuaKQ
>>541
並の稼ぎじゃBDbox買うのも軽く清水の舞台だよな。
さらに嫁の目っていう最大の敵もあるし・・・
548それも名無しだ:2011/05/27(金) 13:12:58.26 ID:NkuIIpLf
>>541
そんなもの養いながらこの界隈に足を踏み込むとは・・・おぬしは修羅の道を往くつもりか
549それも名無しだ:2011/05/27(金) 14:09:18.59 ID:9YKHKTFB
>>546
だってあれアニメ2期の漫画だろうよ、そりゃヒュッケ量産されてないわ
550それも名無しだ:2011/05/27(金) 16:34:11.07 ID:XH+xRBgy
PS3で発売予定の第2次スーパーロボット大戦OGが気になってます

PS2の第2次スーパーロボット大戦αを遊んだら面白かったけど
とにかく小隊システムが毎回面倒で辛かった

PS3のOGの前にPS2で発売されているOGを遊んでみようと思ったんだけど
小隊システムみたいな戦闘の前に編成で悩むみたいなシステムはありますか?

スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS(PS2、2007年6月28日) - 『OG1』・『OG2』の移植に、新エピソードやOVA・シネマCDの内容を追加したリメイク作品。
スーパーロボット大戦OG外伝(PS2、2007年12月27日) - OGシリーズ第3作の『OG2.5』+ファンディスク。バンプレストから販売された最後の作品。

この二つでOK?GBAのリメイクみたいだからGBAの内容は全部収録されてますよね?
あとDSの無限のフロンティアもやったほうがいいのかな
551それも名無しだ:2011/05/27(金) 16:40:22.22 ID:Fk1OFNsp
ググれ
552それも名無しだ:2011/05/27(金) 16:41:49.99 ID:IfZr1efn
>>550
小隊は廃止で二人で組めるようになった
戦闘中にいつでも好きなキャラ同士を組ませられる
実質悩まないようなもん

とりあえずPS2のOGS、PS2のOG外伝
暇なら無限のフロンティア、無限のフロンティアEXCEEDを遊ぶ
更に暇ならアニメ第2弾のOGINを見る

これで完璧
553それも名無しだ:2011/05/27(金) 16:42:19.13 ID:NkuIIpLf
>>550
それで問題ない

α系みたいな小隊システムは無いが似たようなものはある
全員個別に出撃させて、ユニットをMAP上で2人1組にまとめたら同時攻撃と強力な精神コマンドが使えるってシステムだった
554それも名無しだ:2011/05/27(金) 19:46:24.02 ID:2Q9Tie1J
帰ってきてからのラミア機は乗り換えありでもいいと思う。
555それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:23:53.92 ID:irbrKJCW
>>541
マーズ「ドクシンバンザーイ!」
556それも名無しだ:2011/05/27(金) 20:25:19.23 ID:CjXyRTu8
じゃあとりあえずラミアからフィオナに乗り換えようかな・・・
557それも名無しだ:2011/05/28(土) 09:34:54.42 ID:XqTI8NiH
第2次OG限定版をamazonで予約しようと思ったら
情報出てから一週間以上なのにまだ商品ページが検索に引っかからない
前にバレやっちゃったから情報規制されてるのか
俺が知らないうちに予約開始して転売屋に根こそぎ買い占められたのか
あああああああ
558それも名無しだ:2011/05/28(土) 10:40:44.19 ID:57xMYyxP
限定版買ったら第一期もほしくなるよな
両方合わせたらいくらになるんだよ
559それも名無しだ:2011/05/28(土) 11:52:45.70 ID:msGYAhZT
限定版を買おうと思ったがよく考えたら
今まで買ったDVDやBDだいたい一回見ただけでタンスの肥やしになってる事に気づいた
560それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:11:25.15 ID:YatRMmOi
絵が古いってよく叩かれるしそのうちキャラデザ変わるかな
561それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:17:49.30 ID:dXAfjPRG
>>560そんな馬鹿なぁ
OGシリーズのキャラデザは個人的には来世まで通用するのではないかと
皆、イケメンだったり可愛いかったり大好きだよ
早くOGシリーズでハイペリオンが使いたい
562それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:29:33.47 ID:OnEeBTYn
>>559
タンスの肥やしだけじゃない、
新作が作られるための肥やしにもなるんだ!
563それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:30:53.46 ID:mF1BrphK
逆にスパロボ向けの新しい絵ってどんなの
564それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:34:27.31 ID:EWG6yYu7
スパロボ学園とか新しかっただろ
565それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:39:30.70 ID:wANgJcgx
さっちんに文句垂れてるのは大抵女キャラしか見てないからなぁ
こと男キャラに関してはさっちんの独壇場だろ
ゼンガーやキョウスケ、赤ワカメやクロウなんて他の奴には出来ん
566それも名無しだ:2011/05/28(土) 12:42:22.40 ID:mF1BrphK
>>564
もしそうなったら美女とメカ娘ばっかりになるな
というかスパロボ向きか?
567それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:11:26.44 ID:GOkgZIL1
別に今もさっちん一人でやってるわけでもないし
さっちんのデザインはたまに微妙な時があるけど絵自体は好きだな
さっちんが描いたシャオムウとかコスモスとか凄く良かったし
568それも名無しだ:2011/05/28(土) 13:29:28.36 ID:3hmxw3zD
そろそろ河野さち子絵止めてほしいわ。
569それも名無しだ:2011/05/28(土) 14:07:41.26 ID:06sUPNUg
>>564
あれはむしろモロ90年代の萌え絵だと思うんだが…
いわゆる葉鍵系?が全盛期だった頃の昆虫みたいな目デカ絵。
570それも名無しだ:2011/05/28(土) 14:24:17.97 ID:Xqp3D9mS
>>567
さっちんによる増量は職人芸だぜフゥハハァー
571それも名無しだ:2011/05/28(土) 14:50:12.12 ID:vB+Znfvi
ロボットさえそれなりなら、学園の絵でも俺はいいけどなぁ。

メインで河野さちこ、サブで糸井で定着してるからそれでいいや。
変えたからどうってのものでもないし、それなら今までのイメージ大事にする方がいい。
572それも名無しだ:2011/05/28(土) 14:57:48.48 ID:uRi7J+5b
>>558
2期はメカアクションに力入ってるからまだ許せるが、1期はファンでも楽しめるか微妙な出来だぞ・・・
573それも名無しだ:2011/05/28(土) 15:09:19.99 ID:H0FS+/vy
嫌いじゃないけど、ちょっと飽きたってのは正直ある
Z2は面白い試みだった
574それも名無しだ:2011/05/28(土) 15:23:27.71 ID:IboTKlfi
何故か絵師叩いてる人がいるっぽいがドラクエやテイルズも叩いてんのかな?
575それも名無しだ:2011/05/28(土) 16:44:49.48 ID:3oAVG2Sv
ミッテとかエツィーラとかウェンディさんとかケバい年増ならさっちんの独壇場だと思ってる
576それも名無しだ:2011/05/28(土) 17:25:10.58 ID:f4Ua6Fb/
幼女もわりと
577それも名無しだ:2011/05/28(土) 17:45:46.49 ID:WXk7iTDi
さっちんは地味に絵柄や塗りは細かく変える人だし…新しい人呼ぶだけならともかく、さっちんいなくなるのは嫌だわ

さっちんみたいな絵柄の人って地味にあんまいないしな…
578それも名無しだ:2011/05/28(土) 18:11:04.45 ID:xddVPYv1
さっちんはおっぱい星人だからアイビスすらそこそこあるのがなぁ
579それも名無しだ:2011/05/28(土) 18:13:19.21 ID:YatRMmOi
老若男女描ける人だしね
580それも名無しだ:2011/05/28(土) 18:50:24.78 ID:U37PQta6
さっちんは判子表情を除けば好きだわ
581それも名無しだ:2011/05/28(土) 18:52:42.91 ID:bZ+50bEo
ハンコ表情って新しい表現じゃねw

よくわからん
582それも名無しだ:2011/05/28(土) 19:21:59.51 ID:JFtULkwa
ようはケチ付けたいだけの基地外ってことさ
583それも名無しだ:2011/05/28(土) 19:28:34.53 ID:KjK7O23N
判子と言うなら世の絵師全て判子表情と言わざるを得ない
584それも名無しだ:2011/05/28(土) 19:28:42.96 ID:FPfeq6bT
二十年後とかないのかなあ。子供たちの世代が大活躍。
585それも名無しだ:2011/05/28(土) 19:46:06.25 ID:TP8ZkUho
世界が平和になってるから、大活躍は無いさ。
586それも名無しだ:2011/05/28(土) 19:59:48.03 ID:tp2J/UIC
リンクバトラーかw
587それも名無しだ:2011/05/28(土) 20:02:27.45 ID:bZ+50bEo
>>584
大多数が新キャラだが、カップルが激減するからキャラ効率は良いかもなw
588それも名無しだ:2011/05/28(土) 20:08:25.04 ID:KjK7O23N
甘いな、いなきゃ作るに決まってるだろう!
589それも名無しだ:2011/05/28(土) 20:10:08.30 ID:k7W46g/u
親が公開されたときに
α主人公のカプが入れ替わってて阿鼻叫喚
590それも名無しだ:2011/05/28(土) 20:24:17.30 ID:JFtULkwa
>>587
むしろキャラ増えそうな気がw
591それも名無しだ:2011/05/28(土) 21:26:41.45 ID:/JDd6vS+
>>550
まずDSの魔装機神の第一章からやっとくといいよ
592それも名無しだ:2011/05/28(土) 21:30:33.54 ID:si3z35Pi
>>591
魔装第一章はOG0.5みたいなもんなのかい?
593それも名無しだ:2011/05/28(土) 21:51:29.82 ID:Xqp3D9mS
1章>南極事件だからやれるならやっておけば良いかも
594それも名無しだ:2011/05/28(土) 22:17:48.02 ID:k7W46g/u
魔装は先にOG本編やってからでもいいけどね
マサキとシュウの間に何があったのか確認できるのが魔装第1章だから
595それも名無しだ:2011/05/28(土) 22:18:10.04 ID:YatRMmOi
さち子は巨乳か貧乳しか描けないからな
糸井みたいに微妙なのは描けない
596それも名無しだ:2011/05/28(土) 22:18:58.94 ID:YatRMmOi
さち子は巨乳か貧乳しか描けないからな
糸井みたいに微妙な違いは描けない
597それも名無しだ:2011/05/28(土) 22:24:20.29 ID:xvqyS7b5
二回も言うなんて・・・
598それも名無しだ:2011/05/28(土) 22:30:51.77 ID:/JDd6vS+
第2次でEX展開あるならやっといた方が楽しめると思うよ

ていうかOGでEX展開やるためにDS版リメイクがあったって思いたい
599それも名無しだ:2011/05/28(土) 22:33:21.58 ID:bZ+50bEo
シュウルートの、復活してヴォルクルスとルオゾール倒すのくらいはやったりするかなぁ。
600それも名無しだ:2011/05/28(土) 22:39:58.01 ID:xvqyS7b5
シュウのルートで加入しそうなのはアクセミィ、ムラタ、リー、アルベロあたりか
601それも名無しだ:2011/05/28(土) 22:59:28.07 ID:SVsMCDrE
新作で出そうなキャラって誰だろうね
ゼオラはいそうだけど
602それも名無しだ:2011/05/28(土) 23:09:36.15 ID:f4Ua6Fb/
EXは悪役も糞も無くわりとごちゃ混ぜだった気が
ガトーとコウが普通に核云々の会話してたりした気がするし
まぁ、EXだと基本ストーリーとか設定考えずに1作作れるから捨て置くのは勿体無いだろうしね
603それも名無しだ:2011/05/28(土) 23:22:12.72 ID:pxw/a1On
地球が無くなってびっくりする役にはゼゼーナンがぴったり!
604それも名無しだ:2011/05/29(日) 00:23:01.44 ID:dUSPZ+mv
アニメ見てないんだけどエクセレンの中の人は声大丈夫なのか
新録ボイスがBBAになってないか超心配
605それも名無しだ:2011/05/29(日) 00:40:13.53 ID:+5iV5Uq8
またその手の話か
606それも名無しだ:2011/05/29(日) 00:45:07.59 ID:b5jc0WVA
OGs、OGs外伝→Z、Z2の順にやるのがいいのかはたまたその逆か
それが問題

OGsって版権キャラいないんだよな…
マジンガー、ゲッター、東方先生のいないスパロボなんて
607それも名無しだ:2011/05/29(日) 00:47:12.37 ID:enSlsXQU
システム的に最新作ほどユーザーに親切なんで古いのからやっていった方がいい
だがOGsに魅力を感じないとか目当てのキャラがいないなら、多分OGsのOG1序盤で投げだすので
モチベーション低いならZやった方がいいんじゃないだろうか
608それも名無しだ:2011/05/29(日) 00:49:39.25 ID:fIX5HICR
版権キャラが〜とか言うヤツが何でOGやる気になったのかが不思議だ
609それも名無しだ:2011/05/29(日) 00:51:21.21 ID:b5jc0WVA
>>607
オリキャラはラミアに興味があるんだけどまだ未プレイなのでAから始めてみることにします
そのうちZsも出るといいな
610それも名無しだ:2011/05/29(日) 02:03:03.18 ID:Z112il8Q
個人的にどっちかというとOGやり出してから版権がわりとどうでも良くなってきた
611それも名無しだ:2011/05/29(日) 04:17:58.49 ID:5AKz8MRU
>>600
EXネタやるんなら
異世界からもラ・ギアスに召喚されました
ってネタが使えるし
修羅からフェルナンドとか

アースクレイドルで死んだはずだけど
生きてましたで
オウカがいいんじゃね
612それも名無しだ:2011/05/29(日) 08:33:18.35 ID:4J0rubKb
所詮遊びなんだから版権もOGも関係なく楽しみ^p^
613それも名無しだ:2011/05/29(日) 08:37:19.95 ID:8HZJR1/F
なぁおまえら オウカ復活とか気軽に言うけどさ
OG2での最後の出撃の時に姉さんがどんな状態だったか想像したことある?

取り戻しかけてる自我を薬と暗示で無理矢理押さえ込まれて
ボロボロの体から力を引きずり出すために多分全身チューブだらけで
きっと頭部に電極付けるためにスキンヘッドにすらされてるはず
そんな生体部品扱いの中で 人間の尊厳を全て奪われながらも
アラドたちを思い 生命を燃やし尽くして戦い抜いたんだぞ

健在な時期まんまの乳揺れイメージカットインなんかに誤魔化されてるんじゃねえ
あの死に様を安易になかったことにする様な余計なファンサービスとやらはいらない

鮮烈に輝いていたキャラだからこそなんとか復活して欲しいと言うならば
ついでにそんな安直な奇跡を起こす存在に地球を狙う敵全てをチョチョイと消滅させてもらえ

たとえゲームだろうと創作物に過ぎなかろうと
人間は受けた痛みの重さを忘れちゃ駄目なんだよ…
614それも名無しだ:2011/05/29(日) 08:46:28.33 ID:4J0rubKb
散りぬべき時知りてこそ美しく花も花なれ人も人なれも
花も人も、散るべきときに散るからこそ美しいって句だしね
615それも名無しだ:2011/05/29(日) 08:57:12.22 ID:2nqkbFeP
仮面ライダーカブトに言ってやりたい句だな
616それも名無しだ:2011/05/29(日) 09:10:29.87 ID:nNtDTh/m
スパロボは原作レイプだが
自分のオリ作品までレイプするとは糞すぎるからな
617それも名無しだ:2011/05/29(日) 09:19:30.07 ID:moGcWsag
OG2〜OG外伝で見て、2〜3話でサクっと生き返った奴がいるけどな。
618それも名無しだ:2011/05/29(日) 09:52:40.31 ID:8HZJR1/F
>>617
物語上・シナリオの都合上で本来あるべき姿を見せられていないキャラに関しては
復活が止むを得ない事もあるのだとは思う(安易に見えてしまうのは減点材料だが)

・アクセル:人気キャラ故にAでのラミアルート+キョウスケとの因縁以外に
Aアクセルルート再現の「闘争の日々を経て一旦(記憶喪失と共に)自己を見つめ直し
自分が向かうべき道を得る」要素もやらなきゃ収まらなくなったから

・アルフィミィ:人ならざる生まれながらシュテルン戦にて「人のように生きたい」と
いう願いを抱き、一度はタイムリミットを迎えてしまったが
「人に近いけれど別な視点から人の行いと行く末を見つめ成長する」という
(外伝ラミアと若干被った)テーマ性が追加されたから

オウカに対する姿勢と比べて一貫性はないけれど一応の必然性はあるかとは思う
ラミアは物語的に「一度死んで復活」ではなく「死んだと見せかけて生きてました」の
バリエーションなので除外
619それも名無しだ:2011/05/29(日) 09:56:21.53 ID:aaHiHFUD
アクセルは原作で主人公だったからまだしもアルフィミィはな…
620それも名無しだ:2011/05/29(日) 10:31:26.48 ID:voNu74CY
>>619
アクセル復活は使いたいし容認出来る

が、アルミフィは意味テメェはダメだ
621それも名無しだ:2011/05/29(日) 11:07:27.37 ID:YjK+9lzl
>>606
マジンガーとゲッターはともかく東方先生は参戦してる作品たいしてないぞ

>>613
あそこまで不憫だったからこそ幸せになって欲しいんじゃねーか
不幸なキャラが不幸なまま死ぬくらいなら安易でもハッピーエンドがイイ

>>618
原作未消化部分のあるキャラは死んでも復活してもいいけど
『本来あるべき姿』が描写される機会のないOGオリジナルのキャラはおとなしく死んでろってことか
622それも名無しだ:2011/05/29(日) 11:21:16.00 ID:ogxPXfp9
あの二人にしろムラタにしろ、OG外伝がクソゲー過ぎた事の負債が大き過ぎる感じ
また本筋と関係ない所で、こいつらの糞みたいなフォローを長々と見せられるの嫌だよ
623それも名無しだ:2011/05/29(日) 11:38:18.22 ID:moGcWsag
ムラタは、生き残る前は逃走繰り返す中ボス敵がいねぇって言われてたのが
(OG2のアクセルがその役目でかっこ悪かったのもあるだろうけど)
OG外伝以降ぱったりなくなったのを見ると、色々考えるものがある。

新作スレの、古参アニメ排除だとか、荒廃系のギスギスした人間関係リアルなスパロボだとかも、
似た様なもんだが。
624それも名無しだ:2011/05/29(日) 11:45:09.60 ID:RHqWk3ox
オウカ姉さんは死んでこそって辞世の句でも寺田も言っちゃってるし・・・
625613=618:2011/05/29(日) 12:14:07.67 ID:8HZJR1/F
>>621
そう言っているように見えるとは残念だ 別に原典ありキャラの
本来あるべき姿に執着する訳ではなく このキャラを以って何を語りたいかが
表現されたか否かが大事だと思っていたいんだがな

OGは詰まるところみんな主人公ですよ、みたいな内容だと思うので
(OG1の便宜上の主人公選択の話じゃなく)
死を迎えたなら迎えたなりの 復活を遂げたなら遂げたなりの意義を
受け手として大事にしたいのよ
オウカやダイテツの遺志は後進のキャラたちに忘れられることなく受け継がれて
くれればいいし
アクセルやアルフィミィはせっかくの機会を得たのだから
辿り着くべきこれからに向かって頑張って欲しい
626それも名無しだ:2011/05/29(日) 12:57:02.34 ID:2zHmSj9/
>>624
で?ムラタやリーは何で殺さないの?
アクセルアルフィミィデスピニスなんかもだ
627それも名無しだ:2011/05/29(日) 13:06:43.54 ID:RHqWk3ox
>>626
知るかw寺田に直接聞いてこいよw
628それも名無しだ:2011/05/29(日) 13:23:37.71 ID:nNtDTh/m
Dは扱い難しそうだな
629それも名無しだ:2011/05/29(日) 13:40:16.96 ID:8HZJR1/F
>>626
ムラタ・リーと他のキャラを同列に語る意味がよくわからないが
その辺の悪役キャラの方々は「自分が死ぬかもしれない側にいると思ってない」から
好き勝手に振る舞い それ故に悪役とみなされている訳で
そんな自分の命の使い道をわかってもいない奴に真っ当な死に場所を用意してやる義理は
製作者にもない、って事じゃないかな
630 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/29(日) 15:49:04.32 ID:7aoWz86Y
>>628
封印戦争と絡めて、ガンエデンに初っぱなから結界張らせちゃうとか?
631それも名無しだ:2011/05/29(日) 15:58:41.28 ID:uyax9Wu0
地球が消えるんでなくて地球が封印されて始まるのか
632それも名無しだ:2011/05/29(日) 16:06:12.04 ID:enSlsXQU
いや実際Dでも本当に消失してたわけじゃないんだ
633それも名無しだ:2011/05/29(日) 16:10:54.61 ID:uyax9Wu0
そこは知ってる
634それも名無しだ:2011/05/29(日) 18:31:25.94 ID:Xaodmw+h
例によって哨戒任務についてるオクトの面々とヒリュウがなかなか合流できなさそうだな…
635それも名無しだ:2011/05/29(日) 18:56:46.28 ID:nuUn3AXY
>>610
あれ・・・俺がいる・・・
636それも名無しだ:2011/05/29(日) 20:14:41.53 ID:MJyxqQRA
逃亡して生き残る中ボス敵が殆どいなくて、
テンペストやテンザンとかをOG1で使い捨てて中ボスキャラに困ったから、
ムラタやリーが生きてるんじゃないのか?
637それも名無しだ:2011/05/29(日) 20:22:14.74 ID:50BxMl7F
>>629
>その辺の悪役キャラの方々は「自分が死ぬかもしれない側にいると思ってない」から

ムラタって「自分は修羅の道を進んでるから、強敵との戦いの果てに果てるならば本望」とか言ってたんだぞ
それが言ってる事と真逆の「相手の女子供が弱ってる所を奇襲して、負けそうになれば雌伏」やってるから嫌われる
638それも名無しだ:2011/05/29(日) 20:28:34.17 ID:MJyxqQRA
ムラタ、リー、ニャンコがOGs版2で死んだら…
恐らく続編である外伝で新たに別地区に潜伏していた設定でDC残党高官と
その部下のエースパイロットが出てきてもお前等は「行き成り出すな。複線ぐらい用意しておけ」と騒いだだろうな
639それも名無しだ:2011/05/29(日) 20:39:38.81 ID:nuUn3AXY
かといってムラタニャンコじゃ物足りないのう
640それも名無しだ:2011/05/29(日) 22:46:57.63 ID:Gnc8c56v
いつまでもダラダラ引っ張られるくらいなら新キャラの方がマシ。
そもそもOGsではODEシステム絡みの伏線がDC戦争時に張ってあったんだから
ムラタたちなんぞOG2の時点で死んでて良かった。
根本的な問題としてDC残党いつまでも出す必要自体無い。
あれだけゾロゾロ出てくるって元はどれだけでかい組織だったんだよ
641それも名無しだ:2011/05/29(日) 22:53:31.31 ID:moGcWsag
どうだったらマシになったかは、神ならぬ身にはわからんわな。

まあ、ムラタは第二次OGで死ぬだろう。
OG外伝での反応からして。
642それも名無しだ:2011/05/29(日) 23:22:11.46 ID:nuUn3AXY
旧シリーズのハマーンみたいな大物がそろそろ欲しいなDC
643それも名無しだ:2011/05/29(日) 23:45:19.55 ID:dUSPZ+mv
カリスマ性のある指導者キャラがいないな
644それも名無しだ:2011/05/30(月) 00:00:34.73 ID:8ColD1Wi
>その辺の悪役キャラの方々は「自分が死ぬかもしれない側にいると思ってない」から
ムラタ、ニャンコはもともとそういう事いってないのにそういう扱いされてるから文句言われてるのもあると思う
645それも名無しだ:2011/05/30(月) 00:18:13.39 ID:z0PH4vDO
ムラタとにゃんこは元々漫画からの出張キャラで
バン大佐がOG2で死ぬから外伝で動くDC残党キャラ要員もやってるってだけだろう

所詮外伝なんだからこの2人で場をつないだだけで
第2次ではちゃんとした敵キャラ用意してくるだろうし
646それも名無しだ:2011/05/30(月) 00:23:00.13 ID:J9MADM9L
もうね、ミツコさんが全部私兵として傘下に入れちゃえばいいんだよ
既存のキャラから消去法でDC纏める人考えただけだけど
647それも名無しだ:2011/05/30(月) 00:29:13.00 ID:z0PH4vDO
旧シリーズの流れだと
ビアンの遺志とか関係無しに名前だけ利用出来ればいい
って人がDC再興させる流れなんだよな
648それも名無しだ:2011/05/30(月) 03:43:36.16 ID:L7kb1BD+
>>647
候補としてはLのグロリア大統領だな
他はガチの人外や異星人、異世界人だからDCを利用って発想が無い
649それも名無しだ:2011/05/30(月) 04:16:50.76 ID:8Hu8H5WZ
つーかZ以降の作品は原則としてOGには出さないって寺田言ってなかった?
どうもKやZが出るとしたらなどの書き込みを見ると俺が見間違ったのかと思ってしまうorz...
650それも名無しだ:2011/05/30(月) 06:30:32.19 ID:EsKKcleF
>>649
Zの宴発言のこと?
ttp://srwzwiki.com/wiki/index.white.php?%BB%FB%C5%C4%B1%E3%C8%AF%B8%C0
>今回のバンプレストオリジナルはOGに出す事前提では作っていないが、出ないと確定したわけではない。
651それも名無しだ:2011/05/30(月) 07:00:23.35 ID:eAUBigij
・OG内でαシリーズへのネタフリをしたことはあっても逆はない
・Z以降発売されたOGは今回が初

これ忘れてるバカ多いよな
652それも名無しだ:2011/05/30(月) 08:50:02.72 ID:qnCXD3Ec
ゲスト製のビアン博士のクローンとか出てくるのか
653それも名無しだ:2011/05/30(月) 12:36:25.16 ID:3HABIjJ1
>>651
まあまあ
654それも名無しだ:2011/05/30(月) 20:23:38.99 ID:z0PH4vDO
ゲーマガのシークレットハンガー
マオ社の話なのに明貴画がガストランダーって
655それも名無しだ:2011/05/31(火) 00:32:13.52 ID:UZzTNYh4
>>651
サルファの隠しシナリオで思いっきり、OGへのネタ振りをしとったがな
…と揚げ足を取ってみるテスト
656それも名無しだ:2011/05/31(火) 00:43:24.35 ID:9D8jw3xR
単に競演シナリオなだけだろあれ、勝手に何でも伏線扱いするキチガイは困る
657それも名無しだ:2011/05/31(火) 01:14:43.41 ID:FDsujITu
いつかはOGに出るとは思ってるけど現時点においてはまだZ以降の連中が出る事は無いと思ってる
658それも名無しだ:2011/05/31(火) 01:17:35.61 ID:AEDxbheU
αの頃はOGと同時展開みたいなことやってたけど
OGがリメイクやら外伝で展開止まってる間に事情変わってるしな
659それも名無しだ:2011/05/31(火) 08:42:48.99 ID:yxv9E1aL
リュウセイ「バンプレイオスの分離形体は?」
トロンベ「それはオリジナルジェネレーションで」

みたいな会話なかったっけ?
660それも名無しだ:2011/05/31(火) 09:33:34.76 ID:3Bk8LFEH
それっぽい会話はあったけどあくまで明言は避けてたよね
(α最終作でわざわざ言った以上出せる枠はOGしかないだろ、というのはおいといて)
あくまでユーザーの推測を煽る形の発言であって確定事項とは程遠い

あのマップ会話を見る限りOGは無印シリーズとαシリーズをベースにした集大成を
目標にはしてるけど Z以降もどんどん取り込んでいくという意図が見えたりはしてないかな
これも俺が受けた印象に過ぎない話だけど

まあ実現するとは限らない次回予告は無印時代からのお約束だしなあ
661それも名無しだ:2011/05/31(火) 14:20:31.29 ID:pqNLPVrp
正直、版権スパロボでも好きな作品が無いと途中で飽きるのに
キャラもストーリーもどっかの劣化品のOGをよくクリア出来ると感心するわ
662それも名無しだ:2011/05/31(火) 14:26:44.93 ID:DXJybspN
お前の感性と他人の感性は違うからな
663それも名無しだ:2011/05/31(火) 14:35:07.05 ID:cnaRgoO6
こんな見え透いた釣りに引っかかるなよw
664それも名無しだ:2011/05/31(火) 15:14:18.56 ID:yxv9E1aL
>>660
そっか補足サンクス

そういえばOGs発表当時にバンプレイオスの分離形体のデザが
サルファに間に合わなかったからカトキがART−1
書いたとかなんとかって噂があったなぁ
665それも名無しだ:2011/05/31(火) 16:22:37.61 ID:ardlVJhi
でも、OGは最初はオマケみたいな感じで飛ばしちゃうかみたいな雰囲気だったよね
案外売れたのか、他が鳴かず飛ばずなのか知らないけどわりと中心に据えられたっぽいが
666それも名無しだ:2011/05/31(火) 17:04:29.87 ID:BWV7VBbb
とりあえずOGsが名作過ぎたのがイカンよな
あれでいろいろ目覚めた
新作版権物でもオリジナル主人公やそのストーリーがどうなるのかが1番気になるようになったし
667それも名無しだ:2011/05/31(火) 20:32:55.16 ID:w4x0exiZ
OG1で終わる予定だったのが、人気でたから展開広げたんだろうな。

しかしまぁ、シナリオの進みが遅々としてるのが何ともアレだが。
668それも名無しだ:2011/05/31(火) 20:54:46.83 ID:q3q62iRN
OGは機体の進化系統があるのでゴチャ混ぜの本編よりもロボットゲーしているのが楽しいな
だからラミアの乗る機体はまだしもコンパチみたいなのが出過ぎるとつまんなくなりそうな気もする
669それも名無しだ:2011/05/31(火) 20:55:25.05 ID:/3SjAqWa
終わる予定というか手ごたえがあれば続けられるようにOG1作ったんでしょ
ただ据え置きリメイクはもっと待ってもよかったかもね
携帯機で4くらいで完結させた後だったらシナリオとかの手直しも色々やりやすいだろうし
670それも名無しだ:2011/05/31(火) 20:55:52.45 ID:9D8jw3xR
は? お前何でスパロボやってんの、Gジェネでもやってろカスが、氏ね
671それも名無しだ:2011/05/31(火) 20:58:01.80 ID:9D8jw3xR
おっと割り込まれた、ゴミカスは無論>>668
なんで自分が間違ってること気付かずに住み着こうとするんだろ、マジ脳味噌おかしい
672それも名無しだ:2011/05/31(火) 21:02:25.52 ID:hth1y6X3
ちょっと興奮した人がいても暴徒鎮圧は防衛隊時代の任務で慣れています!
673それも名無しだ:2011/05/31(火) 21:12:42.81 ID:Bd4vbUEw
まあ、"スーパーロボット"大戦だし
674それも名無しだ:2011/05/31(火) 21:15:02.51 ID:m40afJuf
「あれ、これW兵器を強化すれば有利に進めれるんじゃね?」


というのを35ステージ目で気付きました
675それも名無しだ:2011/05/31(火) 21:41:52.96 ID:ardlVJhi
ああ、途中までショットガンの恐ろしさに気付かなかったよ
676それも名無しだ:2011/05/31(火) 23:03:33.89 ID:SPzAW/Au
W武器のせいでアルト単機の使いにくさが半端ない
677それも名無しだ:2011/06/01(水) 01:05:41.92 ID:c8A9K9Su
アルトにネオチャクラムシューター付けて突っ込む楽しさ
678それも名無しだ:2011/06/01(水) 01:17:27.56 ID:5SklXWf2
>>675
某サバイバルホラーでもショットガンは頼りがいのある武器だったが
まさかスパロボでもこんなにショットガン有効な武器だとはね。
679それも名無しだ:2011/06/01(水) 02:08:43.66 ID:2W2hSsjQ
この動画の説明文にあったんだが、発売日は9月29日で確定?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14497624

既出だったらスマソ
680それも名無しだ:2011/06/01(水) 17:51:37.76 ID:dzr0hS0/
>>656
シナリオ内で「(自分たちの物語は)オリジナルジェネエーションで」って台詞があったぞ。
681それも名無しだ:2011/06/01(水) 18:21:30.23 ID:VRW3EO2l
>>680
そんな明言してたっけ?
682それも名無しだ:2011/06/01(水) 18:45:34.71 ID:ee1nXjev
たしかトロンベが
「それぞれの物語を作っていこうではないか。
そう、オリジナルジェネレーションを」
みたいな発言をしてた。
683それも名無しだ:2011/06/01(水) 19:09:35.12 ID:vNITgeE+
それもOG知ってる人にはニヤっとするってファンサービスだろ
684それも名無しだ:2011/06/01(水) 20:24:08.31 ID:aj56KtyB
なんだアニメの人がシナリオ書くのか
685それも名無しだ:2011/06/01(水) 21:27:24.88 ID:Ru5zmE8U
アドバンスのOG1、OG2はやったことあるんだけど
OGsってそれと大差あるのかな

あるならやってみたくなった
686それも名無しだ:2011/06/01(水) 21:29:46.59 ID:/dpeyAPh
OG2でシナリオが追加されているけど、隠し最終話がなくなったかな
シュテルン・ノイ・レジセイアででてくるからな
687それも名無しだ:2011/06/01(水) 21:34:18.22 ID:YArSPOZt
GBA版何週もしたせいでOGSやる気が起こらなくなった
久々の完全新作だった外伝はやったけど
688それも名無しだ:2011/06/01(水) 21:48:08.88 ID:b8wKoY4w
OG2だけ引き継ぎが特殊だからあんま周回する気にならんのだよなぁ
ある程度稼いでスペシャルが出来るデータがあったらそれで十分というかそれ以上に出来ないってのが…
689それも名無しだ:2011/06/01(水) 23:36:49.85 ID:SQxFY/ug
OG3はDの人に脚本書いてもらいたいわー
690それも名無しだ:2011/06/01(水) 23:39:24.81 ID:/dpeyAPh
引退してるし竹田に決まってるし
691それも名無しだ:2011/06/01(水) 23:40:20.82 ID:VRW3EO2l
竹田って人結構有名な人なの?
692それも名無しだ:2011/06/01(水) 23:41:28.55 ID:k8DLPB/o
鏡なんかに任せたら周囲のキャラ全部助手の踏み台の別人にされるわ
リムもゴミのまんまだし
693それも名無しだ:2011/06/02(木) 00:14:25.38 ID:XgMeGmPe
鏡は64やDのような荒廃系のシナリオはかけるけど、ほかは厳しいだろ。Jで証明されてる
694それも名無しだ:2011/06/02(木) 08:54:38.15 ID:7cHtzhH3
>>685
リーが死なずに逃亡
ミスター雌伏ことムラタがちょいちょい出てくる
R組空気参戦
アクセルの言動がまともに(冒頭あちら側でアインスト化したキョウスケ登場)
ラングレーでの手足もぎが再生とかの確認・変体の予防×戦利品
695それも名無しだ:2011/06/02(木) 13:20:34.92 ID:rHnyDznb
>>694
GBAしかやってないならそもそもムラタ自体わからんのと違うか?

あとリオンがやたらとバリエーション豊かに
ニュートロンビームが吸収されないよ!
謎のゴッツォ仮面がちらっと出る
貴様もツヴァイザーゲインにしてやる!
このあたりも追加か
696それも名無しだ:2011/06/02(木) 15:29:29.87 ID:c98ErPXY
発売日9月29日か
9月買うもの多すぎて辛い
697それも名無しだ:2011/06/02(木) 16:08:31.37 ID:oBM/9Tm0
キャラデザが濃くて華がないから買う気がしない
今風の絵にしろ
698それも名無しだ:2011/06/02(木) 20:04:06.71 ID:QPv3Ya/j
>>693
ガンダムメインのスパロボとしてはスタンダードな世界観だと、
途端にダメになったな<鏡

64がレイズナー第2部、Dが真ゲッターがベースのボロボロの世界なのに、
ガンダムやリアル系が戦争をしているカオスな状況の中で
正義のテロリもとい正義のレジスタンスの話は得意みたいだけど
699それも名無しだ:2011/06/02(木) 20:25:07.08 ID:NMfNpSyP
荒廃でもイマイチって、Dのリムが証明してないか。
700それも名無しだ:2011/06/03(金) 08:35:52.20 ID:3bg61xvF
>>699
リムシナリオはジョッシュ書いて飽きたとか燃え尽きたとしか思えない
701それも名無しだ:2011/06/03(金) 15:52:47.00 ID:vIT0O7+K
鋼W龍W戦W隊W
戦隊ヒーローかよダセえWWWWWWW
702それも名無しだ:2011/06/03(金) 16:27:43.70 ID:SY7NUZYR
ドゥバン仲間にできないかなー…アレスガイストのマッシブさは結構好きだわ
703それも名無しだ:2011/06/03(金) 17:21:09.03 ID:PG6NH8pV
>>701
元は海軍用語なんだが、ミリタリーの素養の無い人間は
戦隊ヒーローしか思い浮かばないだろうな。

まぁ、俺は悪くないネーミングだと思うぜ>鋼龍戦隊
704それも名無しだ:2011/06/03(金) 17:24:59.53 ID:yg+Y3dOn

  ハ ウ ド ラ ゴ ン
  鋼  龍  戦  隊

705それも名無しだ:2011/06/03(金) 18:35:25.13 ID:xSwadCB1
部隊名は「OなんとかGなんとか」になると思ってたんだがなあ。
706それも名無しだ:2011/06/03(金) 19:15:39.47 ID:ySduEMIu
>>702
でもラスボス版はちょっと・・・
メディウスも第三形態はちょっと・・・
本来のメカメカしさを殺されるから進化はあんまり好かん
707それも名無しだ:2011/06/03(金) 20:49:14.58 ID:yl48tjzB
ハガレンジャーと続けたくなるよなw
708それも名無しだ:2011/06/04(土) 05:57:30.64 ID:qePIWCm4
龍のほうがいまいちパッとしないのは問題だよね
709それも名無しだ:2011/06/04(土) 10:53:17.84 ID:HtzYWsRj
戦艦追加はなしか
710それも名無しだ:2011/06/04(土) 11:23:08.09 ID:TixrrVur
版権のほうは全滅プレイはしない俺だがOGのほうは心置きなくやってる
どの機体に対しても同じくらいの感情だから結果的に平均的に強化してしまうんで、
資金とか全然足りなくなるし
711それも名無しだ:2011/06/04(土) 12:51:47.76 ID:FSRMNDve
>>705
寺田にはマグネイトテン並みのダサかっこいいのを期待したい
712それも名無しだ:2011/06/04(土) 13:08:49.68 ID:P/d8qH1W
メディウスロクスがかっこよすぎる
713 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/04(土) 13:35:05.66 ID:ID4Av9j3
>>709
つリーinシロガネ
714それも名無しだ:2011/06/04(土) 13:46:32.19 ID:NMVASsYp
OranGe
715それも名無しだ:2011/06/04(土) 14:47:16.66 ID:7dhGtaYE
いつになったらPV見れるんだよー!
716それも名無しだ:2011/06/04(土) 16:50:35.34 ID:46n3SAP+
>>705
安直な命名だとOrderGuadiansとかか
今はグライエン政権だし第2次で終わる気がしないし
第2次の作中かもしくは第3次以降とかでミッドグリッドが大統領返り咲きしたら
また部隊名変わりそうだが
717それも名無しだ:2011/06/04(土) 21:54:06.89 ID:vdwCPafo
アニメ20話に出てた偽アルト・ガチ仕様使わせてくれないかなぁ
ゲシュmk2・Sにアルト似の塗装して、両腕にプラズマステーク&増加ブースターつけたやつ
つーかゲシュSにはプラズマステークついてないから純粋に強化だよね
まぁブラスターキャノンとゲシュキックあるから、これ以上格闘武器いらないんだろうけど
718それも名無しだ:2011/06/04(土) 22:40:52.37 ID:Z+XWcasb
【続報】第2次スーパーロボット大戦画像集【PS3】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14649743
ファミ通
http://www.famitsu.com/news/201106/04044362.html

既出だったすまぬ。後半ワロタwww
719それも名無しだ:2011/06/05(日) 01:34:03.46 ID:jpzXDSgx
どうでいいよ 後半・・・
720それも名無しだ:2011/06/05(日) 02:24:51.78 ID:LS6xIqWT
いつも唐突にニコニコ貼るやついるけど宣伝なのかな
721それも名無しだ:2011/06/05(日) 02:44:06.42 ID:h4eLzPHK
はっときながら既出だったすまぬって何なのこいつ
722それも名無しだ:2011/06/05(日) 14:27:50.56 ID:/73fzUeM
ニコニコという時点で開く気も起きない
723それも名無しだ:2011/06/05(日) 17:59:51.64 ID:IJ14RTrZ
スレチな話しで申し訳無いんだが今更電撃のアクションフィギュアを集め出したんだけどOGの立体物を語るスレとかなかったっけ?
もしくはお勧めとかこれは止めとけ的な情報があれば教えて欲しえてくれないか
724それも名無しだ:2011/06/05(日) 18:06:30.84 ID:/4lEM/ka
オススメならスーパーロボット超合金のアルト&ヴァイスだと思う
自分は持ってないけど良評ばっかり聞くからな
725それも名無しだ:2011/06/05(日) 21:59:04.48 ID:/TVd9JfX
アルトは良い出来だけどヴァイスはちょっと・・・
フレーム同じで両極北てのがあのATX両機の魅力だと思ってるので
あのヴァイスだとデチューンのTBS並みでしかなさそう
726それも名無しだ:2011/06/06(月) 00:43:54.49 ID:Z7KuE7vM
>>723
バンダイから出てるフィギュア
コトブキヤから出てるプラモデル

この辺から財布と相談しつつ買っとけば大丈夫
電穂のフィギュアは値段と現物が釣り合ってないのがなぁ・・・
727それも名無しだ:2011/06/06(月) 00:49:26.13 ID:sw/Hg6vo
伝穂のフィギュア一時期に比べると中古価格ガタ落ちしてるので
今から集めるなら結構良いかもな
プラモで出てない機体も多いし
728それも名無しだ:2011/06/06(月) 00:51:47.20 ID:mDKxXTBL
なんか漫画板の八房スレがOGスレと化してんな・・・
729それも名無しだ:2011/06/06(月) 01:41:18.59 ID:5C1+B92+
完成品アクションフィギュアに関しちゃ
実質スパ超のアルト・ヴァイスと金魂ダイゼンガーと
コンポジのエクスバインしか選択肢は無いな。
これらはデザインの好みさえ合えばすべて出来はいい。
後はもう時期リリースのコンポジサイバスターか。

他のは古かったり雑誌専売なんかで
ネットオークションなどを駆使しないと難しいと思うし。
730723:2011/06/06(月) 03:34:00.73 ID:0zjWvrTl
>>724-729
板違いの質問に様々な情報どうもです
電撃FAFやSR超合金に手を出す内に、今所持する以外の機体が欲しくなって聞かせて貰いました
言われて調べたらブキヤのプラモがいつの間にやら大分色々と出てるようなので軽く漁ってみます

ただ電撃版は動かないとは言えプラモも出せないような魅力的なゲテモn…色物機体も多くあるので中古屋を覗くのが止められそうもないな…
731それも名無しだ:2011/06/06(月) 08:55:06.60 ID:TiJqqfPl
近場の店でサーベラスが売ってあったw少し悩むなぁ

高校生の頃は金がなくてベルグバウしか買えなかったけどヴァルクぐらいは欲しかったな
732それも名無しだ:2011/06/07(火) 14:44:45.24 ID:hAe81Zl5
PS2のOG2の34話クリアするのに2時間近くもかかっちまったorz
自ターンで援軍だすか、ラトの機体いじる以外クリア無理じゃね?
733それも名無しだ:2011/06/07(火) 15:58:25.49 ID:2ONZjrIx
OG外伝の14話クリアに3日費やしたのも私だ
734それも名無しだ:2011/06/07(火) 18:36:17.34 ID:afuzJDb4
>>732
あとはマイの位置かな
wikiにある程度やり方載ってるから参考にするといいよ
735それも名無しだ:2011/06/07(火) 18:51:06.39 ID:fSxsUCUv
攻略のことなんだが
OG2ではラプターやビルトシュバインとかは引き続き使い勝手いい?
改造して損はないかな?
736それも名無しだ:2011/06/07(火) 19:06:27.98 ID:lnn3UQYb
OG2では中盤以降埋もれていくからやめといた方が無難
737それも名無しだ:2011/06/07(火) 19:10:19.48 ID:VZFfKltx
OG2最近やったけどどの期待も強過ぎだろこれ・・。じゃっかんインフレ気味だな
738それも名無しだ:2011/06/07(火) 20:21:17.00 ID:uZYnZHnu
外伝に比べれば大したことないさ
739それも名無しだ:2011/06/07(火) 21:31:10.09 ID:kf+cXGOH
>>729
ハーフアイの完全変形サイバスター、シュロウガもなかなか良いよ
絶版で高価ということを除けばだけど
740それも名無しだ:2011/06/07(火) 21:34:36.48 ID:yvQBgW/3
>>735
使い勝手悪くないけど
もっと使い勝手のいい機体が手に入るから
ラトにはラプターが似合うとかじゃないなら強化パーツで乗り切った方がいい
741それも名無しだ:2011/06/08(水) 12:35:12.91 ID:2IDVHkmO
まぁどの機体も好きなら十分使えるな。

シュバインやラプターはもちろんその気になって贔屓すれば
ラッセルのゲシュだって一軍で十分エースになれる。
742それも名無しだ:2011/06/08(水) 13:40:49.04 ID:NNl+BjMh
パーツ4つに強力汎用武器つければいいよな
743それも名無しだ:2011/06/09(木) 12:29:59.77 ID:XfpgwHfI
これPP引継ぎ全キャラ均等なのか…。しかも290しか無いんだけど今回は2週目は50%も引き継がない?
744それも名無しだ:2011/06/09(木) 13:42:20.15 ID:Jmfzers1
>>743
50%だけど、スポット参戦にも割り振っちゃう
745それも名無しだ:2011/06/09(木) 14:27:35.49 ID:XfpgwHfI
>>743
あ、総獲得PPを全キャラに割り振るって事なのか。
3次αの仕様しか知らんからキャラごとだと思って終盤加入のゼオラに修業使ってごりごり稼いだんだけど無意味だったのか…
746それも名無しだ:2011/06/09(木) 14:28:34.02 ID:XfpgwHfI
>>744だった。
747それも名無しだ:2011/06/09(木) 15:39:08.56 ID:KDayem3S
>>745
ご愁傷様
SRXとヒュッケガンナーで稼げばよかったのになぁ
748それも名無しだ:2011/06/09(木) 16:44:47.56 ID:XfpgwHfI
SRXは出撃すらさせてなかったわw
749それも名無しだ:2011/06/09(木) 17:31:43.72 ID:jo0pzXHc
天上天下一撃必殺砲はけっこうな火力があるんだが、
いちいち四人出さなきゃならんのが面倒だったし、
ダイゼンガーとアウゼンタイザーの合体攻撃のほうが使いやすいからSRXチームはマイ以外基本ベンチだったな
750それも名無しだ:2011/06/09(木) 17:35:09.55 ID:3u/ii7GP
【兵庫】酒をおごろうとしたが英語が通じず、「生卵を飲めと言われた」と勘違いして口論、生卵を投げつけたカナダ人逮捕
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1307605817/


我が名はレビ…
751それも名無しだ:2011/06/09(木) 18:05:30.91 ID:farhD+8f
SRXは3人分の精神で一気にボス沈められるから使ってる
期待使えば1機でボスを半殺しできるし
ついでにPP稼げるし言う事無い
ダブルGは燃費が悪いのが難点。使うけどね
752それも名無しだ:2011/06/09(木) 19:21:37.01 ID:EXpbkY+e
SRXは周回しないなら別に使わなくてもいいよね
するならPP集めに必須だけど
753それも名無しだ:2011/06/09(木) 19:31:23.47 ID:Tepz9l1t
OGSの2がどうしても難しく感じるんだけど、
「これを改造しとけば大幅に難易度下がるよ!」ってユニットとかない?
754それも名無しだ:2011/06/09(木) 20:04:17.27 ID:aKdBRcc6
マシンガンとショットガン改造してラトゥーニ辺り乗せた機体の運動性上げて集中かけて敵陣に突っ込ませりゃ
大抵次のターンには敵が半壊してるよ
755それも名無しだ:2011/06/09(木) 20:55:05.67 ID:3a4tXEba
プランタジネットの後半うめえww
ヴィガジさんどんだけうちの部隊潤してくれんだよ
756 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/09(木) 23:29:06.74 ID:iTzIx0P5
ラトゥーニの強さは意外だったわ。アドバンスでは専用の機体が弱かったりパートナーがシャインwとかで
後半力を発揮出来なかったけどそれなりの機体をやればかなりの活躍が出来るもんな
あとカチーナなんかは序盤で既に捨てキャラだったけど予想外に働いてくれて嬉しい誤算だった
757それも名無しだ:2011/06/09(木) 23:30:53.88 ID:jo0pzXHc
おいおい、ラーダさんとならんで数少ない四捨五入で三十路になるお姉様になんて失礼なこといってんだ
758それも名無しだ:2011/06/09(木) 23:33:39.47 ID:3cNpT1dR
GBAの頃からフェアリオンは撃ちまくれる合体攻撃で大暴れしてた気がするんだが違ったっけ?
759それも名無しだ:2011/06/09(木) 23:39:31.90 ID:+MnuVRpD
2の46話でメキボスのhp60%以下で敵増援とあるがその前後でメキボス2度撃墜って出来る?
760それも名無しだ:2011/06/09(木) 23:50:09.83 ID:7hnX0j2Q
>>759
GBAは知らんけど、OGsは1回撃墜でそのままマップクリア
761それも名無しだ:2011/06/10(金) 00:12:41.28 ID:q6v+M0cE
OG2は出撃枠が足らんで困る
あれもこれも出したいのに
762それも名無しだ:2011/06/10(金) 05:11:06.34 ID:J+UPMXa/
外伝は更に出撃枠が足りない
763それも名無しだ:2011/06/10(金) 12:29:16.91 ID:/YDhqqzG
無改造パーツなし初期配置ユニットの存在がさらにメンバー不足に拍車をかける
そしてそーいうときに限って出てくる雌伏
764それも名無しだ:2011/06/10(金) 14:23:01.58 ID:a3/mEtmN
周回ボーナスの無い一周目だと思い込めば少しは
まあヒリュウ改とオクト小隊のソロ回とかは定番としてほぼ確実にある訳で
序盤の仲間集めも含めていつものことですが
765それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:56:46.37 ID:+OZjF8MO
OG2序盤のつまらなさはどうにかならなかったのか
766それも名無しだ:2011/06/10(金) 18:59:06.41 ID:6ymcakk0
OG1はもっとツマランから安心しろ、特にリュウセイ編考えたやつは氏ね
767それも名無しだ:2011/06/10(金) 19:59:15.49 ID:45MPS0vP
>>766
新米軍人の成長物語要素もあるからしょうがない
キョウスケ編は裏方の物語の割にはハッチャケスギなんだよ
アストレイと同じ過ちを犯している
768それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:05:44.63 ID:rjVTrJhK
対比としてキョウスケがある程度大人なのは仕方ないが
どう見ても最初からゼンガーより指揮官として優秀なのはどうかと思った。
まあゼンガーがアレすぎるだけなんだが
769それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:21:53.94 ID:6ymcakk0
>>767
お前色んな意味で勘違いしすぎ、裏方とかアストレイ呼ばわりとかがまず脳味噌腐ってるレベルだが
俺の言ってるのは、あのクソツマランゲシュ祭りがメインだ
つーか成長過程云々なんて言い訳にするなバカ、面白い成長物語かけない糞脚本ってだけだろ
770それも名無しだ:2011/06/10(金) 20:53:48.14 ID:X5ZUCaIR
>>768
ついこないだまで曹長だったとは思えないレベルの貫録だよなw
771それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:04:40.54 ID:A4y42DQN
いや、曹長ってのは普通、貫禄の塊だぞ・・・
772それも名無しだ:2011/06/10(金) 23:20:10.60 ID:PEeP4QY8
叩き上げの曹長っていたら貫禄十分の古参兵だろうけど
士官学校上がりの曹長はまだペイペイもいいところ。

戦闘機乗りとかは基本士官出だから、この場合は新米扱いが普通かと。
773それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:23:35.59 ID:PQvWUjP/
親分に部隊の指揮させるとか上層部は頭おかしい
774それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:29:40.80 ID:QyUp629P
親分も一応軍人としてのイロハは叩き込まれてるんじゃね。
ましてや左官だぞ。指揮官としての訓練課程もあったんだろ、と脳内補完している。
775それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:32:12.00 ID:H/jQWGb4
まぁ現実でも階級とかだけを見て決めた失敗人事ってのは往々にしてあるもんだよ
776それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:33:18.34 ID:pQ7tAR8w
OG2の44話ルナティックドリームでフリーズする
後半戦でメキボスが増援で出てくるとこでセリフ言ってから必ずフリーズする
ちなみにソフトリセットはできる
同じようなことなった人いる? どうしたら回避できるだろう?
777それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:35:51.70 ID:0ceb3t3t
グレッグ司令「私は基地と運命を共にするが後の反抗のために戦力持って逃げてね」
ゼンガー「俺は残って戦う。戦うったら戦う」
キョウスケ「駄々こねてると機体から引きずり下ろすぞ」

皆「どうにか敵の待ち伏せも切り抜けて追撃も振り切れそうだぜ」
ゼンガー「俺はエルザム追いかけてDCに行くから」

この流れを経てシレっと仲間に戻ってきた時は後ろからMAPWで撃墜しようかと思ったわ
778それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:39:36.56 ID:PnHiejz+
>>777
謝ろうとしたら
逆にキョウスケに殴られてた記憶があるが
779それも名無しだ:2011/06/11(土) 00:57:31.42 ID:H/jQWGb4
>>776
PS2ならだいたい読み込みエラーじゃないの
ディスクふいたり研磨したり本体レンズキレイにしてみたら
780それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:07:38.07 ID:dZp0S/Zi
>>776
攻略wikiログより

44話そのものをやり直したところ、バグらず。
バグった時との決定的違いは、後半戦の初期敵の前衛の数が違うこと。
進行方向上、ガンセクトより左の前衛部隊が消失状態と化していた。(バグ時)
キョウスケをゲシュSに、リョウトをリーゼ、ラミアをヴァイサーガに乗せていたのをチェンジで正常化。
メキボス出現時のイベントからするとヴァイサーガが原因くさい。(ラミアはアンジュルグに乗せ替えた)
781それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:17:46.16 ID:tqbIgOhH
OG2の敵キャラは胸糞な奴多すぎワロタw
ムラタ出てくんなよ……野武士っぽいくせにチェストはいかんだろ
782それも名無しだ:2011/06/11(土) 01:44:17.47 ID:pQ7tAR8w
>>780
wikiにあったのか… 
バグ情報だけみて検索してなかった、申し訳ない
俺もヴァイサーガ使ってるから原因それかと思ったけど
他のコメントみるとアンジュルグ使っても同じ状況になった人いるみたいだな
他の共通点は初期配置近くのザコが消失状態(一機しかいない)なことくらいか
とりあえずやり直してみる ありがとう
>>779もありがとう



783それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:07:22.81 ID:lEf+jwew
>>769
ゲシュ祭りが「最後まで続けば」嫌だが
スパロボ序盤特有のヘボい機体+極一部の高性能機の編成で
でちまちま進めるリュウセイ編序盤の感覚は俺はとても好きだ。
むしろこの辺の展開はOG2や外伝の序盤より好きとすらいえる。

海率がちょっと高すぎることには若干しんどさを感じたが。
784それも名無しだ:2011/06/11(土) 02:08:20.53 ID:R0XnaLwA
俺ヴァイサーガでやってたけど1度もバグらんな、どういう訳だろ?
785776:2011/06/11(土) 03:05:39.04 ID:pQ7tAR8w
フリーズせずにいけました
後半戦でフリーズした時と変えたところは

初期配置近くのザコ敵は1機しか倒してない
リンの装備からブーストハンマーを外した
NPCに敵を倒させない(前は一機倒された)

ブーストハンマーを外したのは同じ状態になった人のコメントに
リンからステルスブーメランを外したらいけたとあったため
ヒュッケバインの装備かWゲージが関係してるかなと思ってやってみた

あんまり同じ状態になる人はいないみたいだし参考になるかわからんけど
一応報告
どうもありがとうございました
786それも名無しだ:2011/06/11(土) 07:09:15.31 ID:xuk7IL5b
今、GBAのOG2二周目をやっているのだが、
補給のレベルアップ、クスハってルートによっては一度もできないことあるんだな
787それも名無しだ:2011/06/11(土) 10:59:46.12 ID:o2UUklEM
あー。クスハは確かに、ルートによってはグルンガスト→竜虎王が固定だなあ。
788それも名無しだ:2011/06/11(土) 11:07:26.05 ID:o2UUklEM
リュウセイ編の序盤は、ゲシュ・戦闘機をうまく配置して雑魚を抑え、
グルンガスト・サイバスターといった強力な機体の気力をうまく上げつつ、強敵を落とすのに頭を使う。
キョウスケ編を先にやって、アルト・ヴァイス・グルンガスト零のトリオで適当に攻めるのに慣れてたから、
俺も苦労したなあ…
789それも名無しだ:2011/06/11(土) 17:58:50.17 ID:2sHTrQPT
先にリュウセイ編やったからキョウスケ編は楽しかった
リュウセイ側は機体もキャラも芋いから二重苦
790それも名無しだ:2011/06/11(土) 18:34:23.91 ID:KHbxmqbC
むしろ、引継ぎあるから2週目リュウセイの方が気楽じゃね?
キョウスケは序盤は親分お願いしますで済むからなぁ…
791それも名無しだ:2011/06/11(土) 18:53:07.07 ID:Ajbc5jLM
キョウスケルートはカチーナさんをヴァイスに乗せて加速突撃リベンジ無双が楽しいなぁ。
2週目じゃないと避けきれなかったりするんだけど。
792それも名無しだ:2011/06/11(土) 22:36:16.29 ID:0ceb3t3t
というかキョウスケ編は早い段階でアルトとヴァイスが入るから二機だけ改造してりゃ序盤は悩むところ無いしな。
装甲強化してれば零式の攻撃以外ほとんどダメージ10になった気がする
793それも名無しだ:2011/06/11(土) 22:47:25.49 ID:xI/T7EJM
1周目リュウセイルートは改造に迷う
資金温存で保留してたラプターも、最終的には改造しちまったし
794それも名無しだ:2011/06/11(土) 22:50:56.32 ID:9jTa5D0y
迷ったときのグルンガスト
795それも名無しだ:2011/06/11(土) 23:08:13.69 ID:VMMT1egp
愛の暗剣殺でたいていどうにかなるよ
796それも名無しだ:2011/06/11(土) 23:12:33.42 ID:0INK94HS
なんか凄い響きだ、愛の暗剣殺
797それも名無しだ:2011/06/11(土) 23:23:13.22 ID:9jTa5D0y
粘膜によって作られた幻想の必殺剣
798それも名無しだ:2011/06/11(土) 23:43:37.45 ID:PnHiejz+
リュウセイ編もキョウスケ編も
量産型ゲシュ以外を改造しとけば最後までお世話になれる
799それも名無しだ:2011/06/12(日) 00:06:31.39 ID:TLZIGwiR
結構好きだった白ゲシュ
800 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/12(日) 00:10:25.84 ID:ZbCzkZgo
気持ち悪かった赤グル
801それも名無しだ:2011/06/12(日) 01:03:13.04 ID:gf4IqFh/
古き良き黒ゲシュ
802それも名無しだ:2011/06/12(日) 01:06:42.41 ID:2Y1+XYis
黒歴史のヒュッケ
803それも名無しだ:2011/06/12(日) 01:48:09.54 ID:U9d+zVfQ
カイは海:Aで乗機のゲシュも海:A・移動:陸水なんだから
海だらけのリュウセイルート序盤だと輝きそうなのになんでついていかなかったのかな
804それも名無しだ:2011/06/12(日) 02:38:14.53 ID:C9/e6vZR
OGは敵の機体のバリエーション少なすぎるよな。一桁話に出てきた雑魚敵が40話近くでも出てくるのはどうなんだ
805それも名無しだ:2011/06/12(日) 04:06:53.87 ID:InA6zhYq
カイさんは水に浸かると増えるからな
806それも名無しだ:2011/06/12(日) 06:15:10.76 ID:532rfA16
セツコ!それはカイやない…ヴェンデルや!
807 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/06/12(日) 06:32:11.53 ID:WgrgwPwu
ヴィンデルな
808それも名無しだ:2011/06/12(日) 07:46:42.70 ID:EzVY72T8
>>804
負けたら普通に死ぬインターミッションで戦った敵が
最後のミッションの一番最後に出てくるゲームもあるのぜ
浮遊地雷と破壊対象の柱は気にするな
809それも名無しだ:2011/06/12(日) 08:34:34.50 ID:Pf0svaZo
シュトノレヒさんのことか。
あのゲームは無人機の地位高すぎだよな。
ストーリー中最強の敵のうち半数以上が無人だった気がする
810それも名無しだ:2011/06/12(日) 11:45:03.10 ID:+zx3MIHA
OGsは知らんが、OG2、オウカとかアルフィミィが仲間になったとたんHPが1/10以下になるのはあれふざけてるんだろうか
IMPACTなんてとりあえず仲間になったシナリオの間だけは敵キャラのときのままなのに
811それも名無しだ:2011/06/12(日) 11:52:54.84 ID:3fuW1caC
おっとαのトールギスIIIの悪口はそこまでだ
812それも名無しだ:2011/06/12(日) 15:22:00.76 ID:HA+Lq3mV
糞みたいにHP高いままスポット参戦したイルイさんを見習えよ
813それも名無しだ:2011/06/12(日) 15:42:55.12 ID:odBwoNAA
オウカもアルフィミィもあのステのままだったらどんだけ楽だった事か
814それも名無しだ:2011/06/12(日) 15:58:24.38 ID:0Vr+k+dF
>>812
参戦する時にはもう霊帝のHP大分減ってるし離れた位置に出てくる上、足も遅いから結局使わないことのが多そうなんだが
故にその無駄に多いHPもあんまし役に・・・
815 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/12(日) 17:18:01.16 ID:ZbCzkZgo
俺はかわいいキャラは最後まで使う。繰り返す、俺はかわいいキャラは最後まで使う
816それも名無しだ:2011/06/12(日) 17:39:37.91 ID:+zx3MIHA
フェアリオンとかか
817それも名無しだ:2011/06/12(日) 17:41:22.52 ID:rwDjj4VA
>>810
正式加入するかもしれないつもりで作ったデータがあるから
スポット参戦時に使っちゃおうとかそんな感じじゃね?
818それも名無しだ:2011/06/12(日) 18:42:58.01 ID:HA+Lq3mV
ただ周回プレイの改造引継ぎ&敵と味方時の性能まったく同じなのはもうやめて欲しいけどな
クロノクルとかエニルの機体が事あるごとに強化されて恐ろしいことになってたからなぁ
狂った攻撃力のジェニスには恐れおののき 味方になったら無双 その後オーバーフローで攻撃力が無と化した時は残念に思ったが
819それも名無しだ:2011/06/12(日) 18:56:55.44 ID:Dpn/+1tM
OGsで裏切った教官の目つきが小者っぽくて思わず笑ってしまった
820それも名無しだ:2011/06/12(日) 19:51:04.47 ID:KB30b4UJ
仲間の間もところどころ小物臭さがあったような
821それも名無しだ:2011/06/12(日) 20:09:24.78 ID:HA+Lq3mV
イングラムは最初から悪人面だった印象
こいつ主人公かよ どうせならクールビューティのおねーさんの方が良いと速攻でヴィレッタ選んだなぁ 懐かしい
ウルトラマンとGガンダムしか知らなかったのにSHOからSRWにズルズルと戻れない場所まで来てしまった
822それも名無しだ:2011/06/12(日) 22:06:23.48 ID:GIT+EYxR
戻らなくていいじゃないか
一緒に行こうぜ!
823それも名無しだ:2011/06/13(月) 01:36:02.80 ID:ViDStRyl
最近気づいたんだが、GBAのOG2、俺TUEEEEEEE!
したがる性格だと、序盤のルート分岐、片方が死にルートになるな
クスハは補給でレベルアップできないし、ゼンガーは全滅したらなぜかレベルアップする謎のバグが使えないし
824 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/13(月) 19:53:25.05 ID:KiaNuZ/c
イングラム・プリケツン
825それも名無しだ:2011/06/13(月) 20:59:47.28 ID:Kyq9KLvU
教官は序盤から裏切るっぽい臭が半端ないからなぁw
α知らんでOGで初めて教官見た人でも警戒してレベルあげないクラスの怪しさだと思う
826それも名無しだ:2011/06/13(月) 21:09:41.79 ID:/5OBM7Te
スパヒロプレイ後だったからαで教官育てちゃったよ
827それも名無しだ:2011/06/13(月) 21:27:02.41 ID:Yu9MyaRf
64でクワトロ育てるよりはまし
828それも名無しだ:2011/06/13(月) 23:13:01.74 ID:ViDStRyl
そういや、IMPACTだと逆襲するって知ってたから最初からずっと二軍入りしてたな……
829それも名無しだ:2011/06/13(月) 23:51:53.89 ID:P4m4hEbP
>>825
俺はスーパーヒーロー作戦の時点で警戒して主人公に選ばなかったクチ
830それも名無しだ:2011/06/14(火) 01:14:31.61 ID:APEUorfs
イングラムといえば先生で
グルンガスト錦
831それも名無しだ:2011/06/14(火) 02:01:17.70 ID:yN+rwmn0
OG2は2週目やると『その頃〜では…』的なシナリオが多くてウザいな。PP消化出来ないキャラだけのシナリオってイライラする
832それも名無しだ:2011/06/14(火) 05:48:54.06 ID:yquNbIp0
シャアの場合はもう裏切るかどうかを先にスパログで先手を打つくらいに警戒されすぎちゃってるからな
その点イングラムはまだ…
833それも名無しだ:2011/06/14(火) 16:30:20.19 ID:VkdQ/3st
og1とog2のつながりはあるのですか?
og1で稼いだり改造したりするとog2では楽になりますか?
それともそれぞれ独立してるのですか?
834それも名無しだ:2011/06/14(火) 16:35:30.00 ID:49tJWd6N
wikiに詳しく書いてあるから目を通してみるとよいよ
835それも名無しだ:2011/06/14(火) 16:40:40.58 ID:14hmGuad
お前そんな、ROM自体が別物なんだぞ
改造とか引き継がれようがないだろ
パスワード方式とかならともかく
836それも名無しだ:2011/06/14(火) 17:40:23.70 ID:yG1jOz4b
今更ながらシークレットハンガーに興味が出てきたんだけど、値段はさておき内容はどんな感じ?
ヒュッケバインについて差し替えられてるのは分かったけど、それ以外に良い所や悪い所があったら教えて
837それも名無しだ:2011/06/14(火) 20:39:09.66 ID:4gQflOp5
>>836
・各ストーリーに出て来るキャラや機体に対しての寺田のコメント
・明貴美加が描く様々なOGロボイラスト
・寺田とメカデザイナー達との対談
買うんだったらこの辺が見所になるんじゃないかな
ストーリー自体は特に面白いものというわけではないよ
838それも名無しだ:2011/06/14(火) 20:48:11.32 ID:cp8U4jFj
戦闘なしの地味なエピソードが多いからな。
839それも名無しだ:2011/06/15(水) 10:30:45.20 ID:rHvPJOxz
カチーナ消失バグってある?
こいつ大キライだから本気で消したい
840それも名無しだ:2011/06/15(水) 10:32:18.55 ID:4PoausJI
シュウ「カチーナが大嫌いとは・・・あなたもまだまだですね、マサキ」
841それも名無しだ:2011/06/15(水) 11:15:28.21 ID:Bir8g3eQ
今週も新情報ないのかねえ('A`)
842それも名無しだ:2011/06/15(水) 12:05:12.60 ID:a0PXckVu
>>825
初スパロボがGBAのOGで、イングラムのBGMお気に入りだったから、
ずっと一軍で使ってたらあの有り様だよ!!
843それも名無しだ:2011/06/15(水) 12:09:17.81 ID:6JsYL0Lb
>>841
17日に第1弾PVくるぞ
844それも名無しだ:2011/06/15(水) 12:36:29.12 ID:3oeNZS+9
スレイとツグミって性根が腐ってるよね
845それも名無しだ:2011/06/15(水) 13:01:17.46 ID:LJRHIkEg
PV来たとしてもOPのCGムービーが第一弾なんだろうなぁ
846それも名無しだ:2011/06/15(水) 13:53:18.52 ID:uKzCeldS
PV第一弾が完成したと聞いて
wktkしてきたぜー
847それも名無しだ:2011/06/15(水) 14:08:20.24 ID:JJsB+jcp
>>831
スクコマ1やMXのフリーオーダーに慣れた千住の癖なんだろうなぁ

味方に入る奴ならまだしも、リーとかスレイ一人で始まって、二周目はこいつらにもPP分配とかマジ勘弁して欲しかった
848それも名無しだ:2011/06/15(水) 16:50:16.11 ID:3oeNZS+9
てかPPはキャラ別にしてほしい
849それも名無しだ:2011/06/15(水) 17:08:50.54 ID:xfq8vyMI
前日のこの時間になってもファミ通情報こないってことは今週は無しか
なんか金曜のPVもOPCGムービーだけな気がしてきた…
850それも名無しだ:2011/06/15(水) 18:24:15.89 ID:MnA+BBfg
キャラ別は偏りが激しくなるから嫌いだ
誰も損しないようにプール制にてくれと何度もアンケ出してるが
いつまでたってもその気配は無い
851それも名無しだ:2011/06/15(水) 18:54:17.93 ID:3oeNZS+9
偏るったって使いたい奴を使うんだし出撃すらさせない奴に回るよりよくないか?バラついた方が見た目的にも楽しいし

プール制にしたら1週目の早い段階から回避MAXのチート作って無双とか出来ちゃってマズいんじゃないの?
852それも名無しだ:2011/06/15(水) 18:57:14.19 ID:1qaJgX8H
GBA版OG2なんて、先周分しか資金とPPが持ち越せないとか言う意味不明仕様に加えて
何周しても分配制だからほとんど意味が無いのに、
「こいつら、何周したんだい!?」
とか言う意味不明な楽屋ネタを入れて悦に入ってる始末

ゲームシステムすら把握してないのに、それをネタにした楽屋ネタなんて入れんなよ
853それも名無しだ:2011/06/15(水) 19:04:18.54 ID:4PoausJI
1周目は使わなかったキャラだけど2周目は使おう、なんていう場合だと
やっぱり平均的に分配されるのがわかりやすくていいよ
854それも名無しだ:2011/06/15(水) 19:09:31.07 ID:9TQ7a8R2
ヴァイサーガはアンジュルグとほぼ同時期に手に入るみたいだね。
855それも名無しだ:2011/06/15(水) 19:17:31.21 ID:fElQ76Op
二週くらいするとツグミやエイタあたりは全技能覚えさせてもPPあまっちゃうんだよな
856それも名無しだ:2011/06/15(水) 19:31:15.65 ID:lEcIe2yr
EXHARDは敵が精神コマンド使ったり技能が豪華になって強くなってるとかで難しくしてくれんかな。
武器改造できないスキル憶え辛いの下方修正ゲーはもうやりたくないです
857それも名無しだ:2011/06/15(水) 19:34:15.24 ID:o/Hpe/aE
アイビスで稼いだPPがラッセルに分配されるなんて嫌です(>_<)
858それも名無しだ:2011/06/15(水) 19:55:42.82 ID:4wo+tfXi
スポット参戦ユニットとかサブパイにまで無駄に配分されるからなぁ
リソースとしてはユニットがいれば自由に使える資金の方でなんとかしろって話かもしれんが
もったいない感は否めない
859それも名無しだ:2011/06/15(水) 20:16:46.32 ID:KWWDxCUI
>>857
ラッセルは立派な精神タンクだからいいだろ
860それも名無しだ:2011/06/15(水) 20:47:25.27 ID:KoR42VKq
>>852
え、つまりGBAの場合、

二周目→一周目の資金、PPをある程度引き継ぐ
三周目→二周目で引き継いだ一周目の資金、PPはリセットされて二周目で稼いだ分だけ引き継ぐ

ってことなのか
今二周目やってるところだが、これから何周かしてPPたっぷり貯めてから余裕を持ってEXに挑戦してみようかと思ってたのに
861それも名無しだ:2011/06/15(水) 20:58:04.15 ID:95srtR3p
そう、何周しても引き継ぎ率は同じ
つまり全滅を十分にやってスペシャルが選べるデータが一個あればそれ以上は必要ない
というかやればやるほど増えるわけじゃない、という残念仕様
862それも名無しだ:2011/06/15(水) 21:09:07.05 ID:b0OgZ29F
>>852
どっちみちヒリュウ改しか改造するチャンスがなくて周回無意味だったよなアレ
863それも名無しだ:2011/06/15(水) 23:45:28.76 ID:yrvAafO3
なんであんなクソ仕様にしたんだろうな。
(GBAの)OG1は、両主人公クリアが必須だけど、引継ぎ率100%というナイスな仕様だったのに。
864それも名無しだ:2011/06/15(水) 23:58:29.65 ID:8qFoaIow
>>862
しかも、ルートによっては…
865それも名無しだ:2011/06/16(木) 01:17:05.99 ID:EOGqWGFt
総プール制の方がいいかな
せっかく何週もするなら自分が目を掛けてなかったキャラの魅力知ったほうが楽しいし
866それも名無しだ:2011/06/16(木) 01:25:34.01 ID:cSVfTMJw
平均して育てる派だからそのまま引き継ぎだろうが還元だろうが問題無い
867それも名無しだ:2011/06/16(木) 02:00:40.12 ID:SrYDQhCz
あからさまなスポットには割り振らなくて良いんじゃね
一周終わってるんだから、離脱するのはもう分かってるだろうし
戦艦サブは一部でも戦艦メインの能力に割り振れたら許す
868それも名無しだ:2011/06/16(木) 20:19:51.00 ID:5yY57TKV
OG2のフィオナとかスレイとか分配する必要ないよね
あのPP泥棒どもめ
869それも名無しだ:2011/06/16(木) 20:21:26.17 ID:RtTrHn8a
アクセル・アルフィミィ・シュウ・デスピニスとかも分配されるんだっけ?
870それも名無しだ:2011/06/17(金) 00:43:21.89 ID:WuhcAHp9
2週目始めた当初は全員に均等に分配した状態でスタート
その後にリーが参入すると、当然リーにも同じだけPPが割り振られていて使用可能
シナリオでリーの離脱が決定的になると、リーの持ち越し分の中から
未使用PPが(まだ参戦していないキャラも含めて)配布される

みたいな形式にすれば良いんじゃないかなぁ
リー自身がその週で手に入れた分や、既に使ったPPまで再分配する必要はないと思うが
871それも名無しだ:2011/06/17(金) 02:34:01.46 ID:Vm3jN2Ee
そんなメンドクサイ計算するような人間はそもそも周回プレイしてないし楽しむ気もないんじゃないかな
872それも名無しだ:2011/06/17(金) 03:06:11.15 ID:Yp5HHk5P
>>870
仮に1週目にトータルPP20,000取ったとする
2週目に半分の10,000を40人(リーを入れた数)と39人で分配してみろよ
250と256.4…気にする程の事かぁ?
873それも名無しだ:2011/06/17(金) 03:27:04.09 ID:tzm2oEA1
10週すれば約60PP、100週すれば600PPの差だぜ!やってられるかそんなに!
874それも名無しだ:2011/06/17(金) 04:29:20.32 ID:v6wMvzQK
コントローラー壊れて放り出してたEX-HARD久々にやったら一マップクリアするのに5時間ぐらい掛かった
感覚忘れてるにしても時間掛かりすぎ
875それも名無しだ:2011/06/17(金) 11:54:07.18 ID:kLQOl52j
PVみたがセンスのないFLASHアニメにしか見えない
876 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/17(金) 12:07:01.34 ID:jrfwkbzJ
戦闘シーンやムービーよりもアニメの宣伝の方が長いな
877それも名無しだ:2011/06/17(金) 12:41:35.72 ID:Lv+Uc0d/
まだ第一弾だからな。OGsの時もOPムービーのCGがほとんどだった。
878それも名無しだ:2011/06/17(金) 13:35:37.69 ID:hHpulEmu
いまさら新作知ったけどPS3なのか
他に欲しいゲームないしDSかPS2かPSPがよかった・・・
879それも名無しだ:2011/06/17(金) 14:11:50.00 ID:eysBnf+k
スパロボってゲームシステム的には煮詰まってる感があるし
新作は演出面の強化で勝負する以外に道がなさそうに見える
それに伴ってより描写性能に優れた新ハードに移行するのは仕方ないことなのかもしれない
880それも名無しだ:2011/06/17(金) 14:26:43.10 ID:IGJdWvjL
欲しいなら買えば良いしいらんのなら買わなければ良い、それだけだ
881それも名無しだ:2011/06/17(金) 18:24:31.09 ID:/y1H0/OR
背景に広さや奥行きを感じる分、メカが2体しか表示されないってのは
寂しいというか、不自然だなあ
それに背景が全体的にオーバースケール気味でロボとの比率もおかしい
あんな広い道路日本にないでしょw
882それも名無しだ:2011/06/17(金) 20:19:15.64 ID:ZBaEk+qA
はいはい現実は現実
883それも名無しだ:2011/06/17(金) 22:08:04.64 ID:JKDzYXqs
やりたいゲーム他になんもねーけどOG3の為だけにPS3買うぜ
884それも名無しだ:2011/06/17(金) 22:09:17.72 ID:WGT1crZd
カッコいいは正義だ
885それも名無しだ:2011/06/18(土) 00:31:56.74 ID:RrGp+IWe
スパロボFかな?にいた緑髪の女主人公出ねーかな

新キャラはクォヴレーとかZの主人公辺りかね。テュッティ、ヤンロン辺りもいてほしいんだけど
886それも名無しだ:2011/06/18(土) 00:35:15.09 ID:BdxxqRA3
それ、俺のミーナ。>緑髪の女主人公出
887それも名無しだ:2011/06/18(土) 01:42:46.84 ID:R9tDJp6y
新作でゲストのゼゼーナンとか三将軍が出るのならFの主人公も出さないと困る
逆に誰がリストラ要員になるのか恐々だが
888それも名無しだ:2011/06/18(土) 01:56:36.70 ID:mLoFjaM8
大容量のPS3なんだしリストラはないんじゃないの
カチーナがいるってことはラッセルも残るだろうし
889それも名無しだ:2011/06/18(土) 02:11:36.77 ID:T75KCNl2
残るだろうしって思いっきりゲシュU改で紹介されてるだろう
890それも名無しだ:2011/06/18(土) 02:28:25.26 ID:kUlMcqpI
今のリストラ要因はメディア容量より
「過去資産からの流用の聞かないHD新作化への手間から来る開発期間や開発コストとのバランス」
だね。
891それも名無しだ:2011/06/18(土) 05:47:21.41 ID:XU+TKnHM
続投機体の一部の武器(威力弱いのとか)はドット打ち直しになりそうだけど、OGs自体が
解像度上げれば通用するレベルのアニメだからあんまり心配はしてない
892それも名無しだ:2011/06/18(土) 13:35:57.05 ID:1XfvOU2O
F主人公組出たらいいなとは思うけど
α主人公ズの影の薄さ考えるとな・・・同じ道をたどりそう
893それも名無しだ:2011/06/18(土) 14:05:33.59 ID:q7Q5kf4d
>>892
もともと影薄かったんだし
あのくらい活躍させてくればむしろ万々歳な気もする。
894それも名無しだ:2011/06/18(土) 14:16:29.97 ID:rfOPgxvE
F主人公ズの出番とか、イルムの乗ってたゲシュにリンが乗ることになって
「シートを消毒しておかねばならんな」って言ってたぐらいしか覚えてないや…
895それも名無しだ:2011/06/18(土) 14:22:41.63 ID:gVjVKEug
OG2シナリオやってるが、アルトきっついな
運動性改造したが、HPと装甲も上げた方が良い気してきた
早くリーゼ来てくれー
896それも名無しだ:2011/06/18(土) 14:25:15.15 ID:z5DI9pUu
アルトはフル改造ボーナスが強力だからその方向で
897それも名無しだ:2011/06/18(土) 14:33:25.28 ID:XiZMOiqF
固定武器の適応全部Sとか反則だよな
緑ゲシュなんてあんなにショボいのに…
898それも名無しだ:2011/06/18(土) 15:45:41.22 ID:gVjVKEug
>>896
今32話だったから全滅プレイを開始したぜ
200万貯めるぞー
899それも名無しだ:2011/06/18(土) 16:12:09.12 ID:mUOLPjH0
OGのストーリーは一貫性があって素晴らしい
版権スパロボなんてゴミはもういらないんや
900それも名無しだ:2011/06/18(土) 18:35:16.94 ID:VrSv9siO
アルトは装甲HPフル改造していても
アクセルのソウルゲインに一撃で落とされる……
901それも名無しだ:2011/06/18(土) 18:39:51.80 ID:LOitpA9E
OG2からは火力がインフレしてるからな
アルトやヴァイスは後継機が出るからその前提で機体の数値が低い
しかしその癖して後継機が出るのは本当に終盤
902それも名無しだ:2011/06/18(土) 20:44:46.52 ID:o468KZyk
GBAのOG1がアルトの全盛期
後は下がるだけ
903それも名無しだ:2011/06/18(土) 20:46:35.75 ID:A/AR1G/z
アルトはインパクトだと援護に使いやすくMAP兵器もあったのに
OG2は何なんだあれ
904それも名無しだ:2011/06/18(土) 21:23:31.05 ID:gVjVKEug
第2次OGでリーゼがその微妙ポジションに収まるんだろうか…
905それも名無しだ:2011/06/18(土) 22:02:29.21 ID:pWKMFYtG
>>904
外伝ですでに…
まぁ、汎用武器持てるし連撃とALLのクレイモアで雑魚散らしと
恋愛友人補正豊富で合体攻撃持ちだからボス戦もこなせる強機体ではあるけどね
アルト以外でもフル改造、PPドーピングが前提のOG2以降の狂ったバランス
どうにかして欲しいわ
906それも名無しだ:2011/06/18(土) 22:14:07.92 ID:eyRNkS1W
OGsはGBAの数値割とそのまま、外伝もそのOGsから殆ど変わってない
って感じだったからな

今回はちゃんと新作だし、最近の耐久系機体も普通に活躍出来るバランスになってんじゃないかね
907それも名無しだ:2011/06/18(土) 23:50:15.74 ID:G3OSC5rI
また大親分がゴルディオンハンマーになるバランスですか
908 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 00:15:44.01 ID:pbL+AlAW
おっぱいが揺れるのは良いんだけど、お尻が揺れるキャラがいてもいい
909それも名無しだ:2011/06/19(日) 00:48:51.91 ID:0wvq9aYL
>>908
じゃ、ちんこが揺れるガチムチキャラがいてもいいな
910それも名無しだ:2011/06/19(日) 00:56:55.36 ID:WYqvAjNb
でもそれって根本的に18禁ですよね
911 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/06/19(日) 07:52:03.70 ID:RPnsyiFd
>>903
C2での微妙っぷり体験してると今でも十分強いよ
912それも名無しだ:2011/06/19(日) 08:52:24.39 ID:/QRJo/9A
>>908
…ここは無限のフロンティア
913それも名無しだ:2011/06/19(日) 10:15:10.25 ID:1wedP6xB
ボーカルアレンジある曲で配信もCDもないのって、極めて近く、限りなく遠い世界とFairly-Dancingだけ?
914それも名無しだ:2011/06/19(日) 10:30:45.73 ID:jQRoeR3p
>>913
マシンソウルェ…
915それも名無しだ:2011/06/19(日) 15:04:37.38 ID:maqFBiD+
>>913
フェアリーはアニメのサントラに入ってる
916それも名無しだ:2011/06/19(日) 20:08:46.26 ID:ojBzxj1L
マシンソウルなぁ…
OVAやOGDWのサントラとかになんとか収録できなかったんだろうか
DWなんかサントラ2枚も出したのに
917それも名無しだ:2011/06/19(日) 22:17:04.55 ID:l3GX7KOf
AのPVに使われた奴って収録されてる?
918それも名無しだ:2011/06/19(日) 22:29:34.98 ID:WYqvAjNb
ないとおもう
919それも名無しだ:2011/06/20(月) 19:17:58.49 ID:92FEv4Y7
WのPVで使ってた億千光年〜もCD出てないよね

こういうのひとまとめにしてCD出してくんないかな
920それも名無しだ:2011/06/20(月) 20:06:03.15 ID:b61PctxD
PV曲って社員歌ってるとかじゃねぇっけ
921それも名無しだ:2011/06/20(月) 20:10:32.22 ID:revu2cga
PVの曲なら、D・J・NEOの曲も出てないよな・・・?
922それも名無しだ:2011/06/21(火) 00:02:44.16 ID:ltTAf8wE
746:嫌絵 06/19(日) 21:56 bteZqvq60 [sage]
川の幸子の絵
全体的に濃くてくどいからあんまり好きじゃない
超炉簿シリーズも第2次乙のもう一人のキャラデザと全面交代してくれないかなぁ…


750:嫌絵 06/19(日) 23:50 SrEnWC0rO [sage]
>>746
同意。もう古臭くてダサい絵にしか感じない
早く違うイラストレーターに全面交代して欲しい


河野嫌われてるなあ
もうchiyokoに完全交代したほうがいいんじゃないか
923それも名無しだ:2011/06/21(火) 00:04:21.53 ID:6QqYFsYv
お前ン中ではな、を地でいくバカの戯言なぞ知ったこっちゃねぇ
924それも名無しだ:2011/06/21(火) 00:21:30.83 ID:pXs/f/eE
あのゴミライターが名前売るため必死に自演やってんだよ、わかってやれよ
925それも名無しだ:2011/06/21(火) 01:13:49.07 ID:gQE0p0o3
ラウルとかZの男主人公とかダサいキャラはとことんダサいとは思うな。
良いキャラも多いけど
926それも名無しだ:2011/06/21(火) 01:15:03.86 ID:gC6kHazW
ランドはそういうキャラだろ
927それも名無しだ:2011/06/21(火) 01:17:01.01 ID:pXs/f/eE
ランドにダサイとか暑苦しいとかむさいオッサンとか全部褒め言葉、それ狙ってデザインしてるんだから
928それも名無しだ:2011/06/21(火) 01:17:28.93 ID:6QqYFsYv
そしてラウルはさっちんじゃねぇ
929それも名無しだ:2011/06/21(火) 01:35:48.88 ID:fBWFzTb0
Rのキャラデザした人どうしてるんだろうな
930それも名無しだ:2011/06/21(火) 03:56:03.17 ID:SiejeJwD
つうか、河野を「かわの」って読んじゃう奴ってまだいるのか
931それも名無しだ:2011/06/21(火) 04:08:38.36 ID:R/4ZEy6V
第2次Zのもう一人の方良かったかねぇ
デザインが大人しすぎて駄目だ
932それも名無しだ:2011/06/21(火) 07:17:12.89 ID:9JbLF/AG
なんかライトノベルって感じだったな
933 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/21(火) 07:21:41.46 ID:zK7U6pWX
ゲーム画面でのトライアは時々さっちん絵に見えないときがある
934それも名無しだ:2011/06/21(火) 07:52:15.69 ID:rtkNBmLa
>>921
Jは玉木成美のシングルのB面に収録されてる
935それも名無しだ:2011/06/21(火) 09:39:47.85 ID:1jLTfINY
むしろアークセイバーの皆さんの薄い顔の方が違和感あったけどな
OG=さっちんってイメージが定着してるからいまさら変えて欲しくないなぁ
936それも名無しだ:2011/06/21(火) 10:14:28.12 ID:gC6kHazW
つーかキモいキャラ考えて描かせてる
寺田が問題
キャラ自体のキモさが絵に出てるんだよ
937それも名無しだ:2011/06/21(火) 10:32:13.39 ID:Um8AQYAg
他スレ見ても、未だにバンプレオリは全キャラさっちんが描いてると思い込んでる奴多いからなぁ。
もう既にキャラデザは複数人体制に移行してるのに。最近の作品やってないのが丸分かり。
938それも名無しだ:2011/06/21(火) 10:44:33.43 ID:RKDPg95T
否定派は煽りっぽいが
とはいえ肯定派も落ち着け。

あんまり煽り返してると煽ってる奴以外の
潜在的な苦手派も刺激してしまうでよ。
939それも名無しだ:2011/06/21(火) 11:34:11.19 ID:gC6kHazW
だな
940それも名無しだ:2011/06/21(火) 11:42:40.69 ID:h95iIZ5K
とりあえずきちんと話組み立てずにただただ貶すだけのレスは無視だな
941それも名無しだ:2011/06/21(火) 12:06:01.58 ID:i3sWueBd
キャラ云々もそうだけどそろそろ各機体のイラストを新しく描き直してほしいな
アルトやヴァイスとかいい加減昔過ぎて他の最近描かれた機体との差が酷い
942それも名無しだ:2011/06/21(火) 12:13:19.52 ID:sfvsjI4Q
折角なので次回作の量産兵はオウカ型でお願いします
943それも名無しだ:2011/06/21(火) 12:14:23.76 ID:0mspLUwN
設定的にも古い機体(の改造機)なんだからいいんでね
そもそもゲーム画面では新しく描き直してるだろ
944それも名無しだ:2011/06/21(火) 12:18:04.96 ID:fBWFzTb0
下手に書き直して駆動系の部分がごちゃごちゃしたり
変なロゴが増えたりするのはあんまり好きじゃない
945それも名無しだ:2011/06/21(火) 12:19:16.40 ID:h95iIZ5K
Rシリーズ ヒュッケMK-II、IIIがディスられたと聞いて
946それも名無しだ:2011/06/21(火) 13:12:06.81 ID:qxRcV+tu
ラトってさっちん絵だっけ
眼鏡制服ラトみたいな装飾少なめなのは珍しい気がする
947それも名無しだ:2011/06/21(火) 17:49:02.72 ID:+t2t7SgJ
>>921
NEOは学園の曲とセットでシングル出てるよ
948それも名無しだ:2011/06/21(火) 18:15:20.54 ID:Abfy0Ed+
>>936
スパロボに限らず大抵のゲーキャラはそんなもんだろ
テイルズとかFFも似たようなセンスだ
949それも名無しだ:2011/06/21(火) 18:32:18.55 ID:BQ6h5H/4
そんな事言ってて寺田が「よし、さっちんの絵はもう古臭いから全部こつえー絵にリメイクするわ」っつったらどうするよ
950それも名無しだ:2011/06/21(火) 19:37:35.63 ID:gC6kHazW
>>948
そんな底辺と一緒にされてもなあ
そんなところに甘んじてなくドラクエを目指せよ
951それも名無しだ:2011/06/21(火) 20:33:23.51 ID:ke9cBKTk
>>949
AA(略

スパロボ学園のことか!!
952それも名無しだ:2011/06/21(火) 21:15:54.76 ID:WlstjSPa
さっちんの絵は好きだ。
変えたらおれ暴れるよ。
953それも名無しだ:2011/06/21(火) 21:32:16.42 ID:1jLTfINY
北斗の拳の番外編とかもいまさら原哲夫以外の人が描いた
ラオウとか違和感激しすぎるwwwってなった

さっちんが好きか嫌いかってより、既存のキャラと絵のタッチが
違いすぎるとOGの世界に馴染めないからあんま変えないで欲しい

糸井さんだっけ?あの人のはあんま違和感ないんだけどなぁ
954それも名無しだ:2011/06/21(火) 22:10:24.94 ID:B5P0HNn7
他の人は、男にアクがないんだよな。
他のゲームに出てそうなキャラばかり。
955それも名無しだ:2011/06/22(水) 01:57:49.78 ID:oCXe2o3I
変な前髪のメッシュとか基本的にすっげーセンス悪くてダサいんだけど個性あるし頭には残るからな。ロボットゲーだし多少派手目な今の絵師でいいんじゃないのかな
956それも名無しだ:2011/06/22(水) 04:25:20.74 ID:+IQ605Ge
変えても文句でて変えなくても文句がでるなら
付き合い長くて融通利きそうなさっちんの方が色々やりやすいんじゃない?
957それも名無しだ:2011/06/22(水) 07:57:30.63 ID:UNjOIZ/Y
ロボゲーなんだから、マジンガーのボスやコン・バトラーの金太と知恵みたいなにぎやかしキャラがちょっとくらいいてもいいと思うんだけどな
バンプレオリジナルにはああいうのがいないのが少々残念だ
958それも名無しだ:2011/06/22(水) 08:25:17.92 ID:g4LewOw/
俺はアストナージやウリバタケみたいな整備専用キャラがほしいな。
今はマリオン・カーク・ロブ・カザハラといった博士陣がたくさんいるから
そちらもフォローしているけど、違和感があるわー。
959それも名無しだ:2011/06/22(水) 08:44:49.71 ID:OGJsp3Eb
>>957
OGは戦争、軍隊っていう色が強すぎて、昔ながらのスーパーロボットは出し辛いのかね
でもスパロボだってなら「軍隊に子供とかありえないだろ」っていうのを飛び越えてもらいたい
そのごった煮感がスパロボの売りの一つなんだから
960それも名無しだ:2011/06/22(水) 09:44:35.77 ID:3mMiMY6K
Lのグライフ博士とラッシュバードなら町の発明家が作ったスーパーロボットとして出れるぜ
961それも名無しだ:2011/06/22(水) 11:36:46.79 ID:vdmHaiaz
アニメのキャラって動かすことを前提にシンプルにデザインされてることが多いけど
スパロボのオリジナルはキャラもロボも動かすことを想定していない装飾過多なデザインが多くて
そういう意味ではロボットアニメリスペクトでありながら
ロボットアニメ出身である版権組との融和性が低いかなと思うことはある。

あくまで版権スパロボとの絡みに関してであって、
OGだけで見る分には特に関係のないことだけどね。

>>941
アルトやヴァイスは
ゲシュ系らしいデブいフォルムのままがいいか
アニメのバリ版のようなスマートアレンジがいいかで
意見が割れそうだなぁ。
個人的には前者だけど。

>>957
版権スパロボでは基本的に脇のドラマは版権キャラが担わせないといけないだろうから
オリジナル脇役キャラは版権スパロボには不要なんだよな。
そういうわけでオリジナルは基本的に主役格しか存在しなくなるのはやむないところか。
962それも名無しだ:2011/06/22(水) 13:48:14.48 ID:G5g9Jxoj
まずオリジナル機体は配色がカス。どんだけ目立ちたいんだよ。全身金ピカにして肩に百って書いてろ馬鹿。
あとバランス感覚なさすぎ。「ぼくのかんがえたさいきょうのろぼっと」をそのまま線起こして色塗った感じ。
唯一見れるのはサイバスターとヴァルク・バアルと突き抜けちゃったSRXぐらい。
963それも名無しだ:2011/06/22(水) 15:22:17.92 ID:dQxxPIDR
唯一が二つあるのはともかくとして、そこで名前が挙がるのがサイバスターだというのがよく解らんね
アレこそまさしく「ぼくのかんがえたさいきょうのろぼっと」ではあるまいか
964それも名無しだ:2011/06/22(水) 15:29:09.81 ID:u6Ri3LK3
ゲームスペックだけだと散々ゴミ扱いされたりもしてたが、設定だけは鬼だからな
965それも名無しだ:2011/06/22(水) 15:37:32.71 ID:vdmHaiaz
サイバスターは弱いとまで思ったことは無いけど
継戦能力がいまいち頼りないイメージはあるかもしれん。

まぁカロリックミサイルなどを駆使すればいいんだけど
966それも名無しだ:2011/06/22(水) 15:43:57.74 ID:OGJsp3Eb
サイバスターは金とPPをかければ強い
ようするにコストパフォーマンスが悪い
967それも名無しだ:2011/06/22(水) 15:48:58.54 ID:UT20TWwT
>>966
命中と空中適性とガス欠対策すれば強いよね。
968それも名無しだ:2011/06/22(水) 15:52:35.50 ID:LwLlfGhn
>>963
荒らしにまともに構うなよ
969それも名無しだ:2011/06/22(水) 16:21:58.01 ID:UNjOIZ/Y
>>967
つまり、何周もやってPPためまくって全能力MAXにした上
機体と武器をフル改造して特殊能力にEセーブとかつけたら強いってことか
970それも名無しだ:2011/06/22(水) 16:38:29.84 ID:OGJsp3Eb
>>969
Bセーブもをつけると継戦能力のアップが見込める
ガンファイトでカロリックミサイルの射程と威力を伸ばすってのもアリ

PPが足りないどころか特殊技能の枠も足らない気がするw
971それも名無しだ:2011/06/22(水) 18:15:33.35 ID:+1mxvee7
問題はそこまでパイロット含めて手間かけりゃ大抵の機体は強くなることだな
972それも名無しだ:2011/06/22(水) 18:21:42.66 ID:T1QzNN49
それが良いところであり悪いところでもあるな
973それも名無しだ:2011/06/22(水) 18:35:17.68 ID:7NXjtT2/
そこまでやるならWゲージとパーツスロットの多いゲシュとかの汎用機のほうが・・・
974それも名無しだ:2011/06/22(水) 18:42:34.01 ID:MHq3vimp
GBA版OG1のサイバスターは、運動性・装甲共にトップクラスで、
リュウセイルートでは序盤に仲間になるわりに、攻撃力も最後まで一線を張れる能力だったんダケドネー。
975それも名無しだ:2011/06/22(水) 19:05:03.51 ID:UT20TWwT
>>974
でもディスカッター1だから、すぐにガス欠したよね…
976それも名無しだ:2011/06/22(水) 20:07:09.69 ID:O1dbMkdS
機体性能の数字も武器威力も別に今のままでいいんだよ
サイバスター形態の空適正がデフォSにさえなってくれれば
OGの適正Aはイコール2軍みたいなもんだからな
977それも名無しだ:2011/06/23(木) 15:57:50.25 ID:aeiUyRaw
ディスカッターの射程が1〜2になった今
武器改造が個別じゃなくなれば一騎に化ける可能性はある
空適正Aは・・・解釈次第だよなぁ
風の魔装機神なんだからSでいいっていう設定的な解釈ができるけど
サイバードがSなんだからバランス取ってサイバスターはAというゲーム的解釈もある
978それも名無しだ:2011/06/23(木) 16:24:57.70 ID:33ePxb6P
パワーアップ時用に出し惜しみされてるだけじゃね?適応が低いのは。
979それも名無しだ:2011/06/23(木) 18:07:20.20 ID:OWTcJNq0
機体の地形適応Aに関しては
ZみたいにパイロットS+機体Sじゃなきゃ総合Sにできない、とならない限り
PPつぎ込めば解決する問題だったよね?
常時一軍で使ってて機体改造も運動性から始めるような運用してれば
ゲーム的にはそれ程きつくなかった気がするんだが
980それも名無しだ:2011/06/23(木) 19:09:45.99 ID:1lG7UNwz
>>978
問題はいつパワーアップすんだっつー
個人的にファミリアはファンネルよろしくENにしたほうが継戦能力上がっていいと思うんだが
アカシックと噛み合うけど今のまんまじゃ遠距離戦が厳しい
981それも名無しだ:2011/06/23(木) 19:24:23.15 ID:qeh0Yf2h
>>980
EN消費にすると
サイフラッシュが・・・
982それも名無しだ:2011/06/23(木) 19:58:13.20 ID:gcX5enSN
そこでアカッシクを段数制ですよ、猿渡さん!

アカシックが長射程・段数制だったウィンキー時代を再び…!
983それも名無しだ:2011/06/23(木) 20:12:00.39 ID:33ePxb6P
>>980
>問題はいつパワーアップすんだっつー

つ 第2次
984それも名無しだ:2011/06/23(木) 20:22:45.07 ID:33ePxb6P
次スレ立てに行ってくる
985それも名無しだ:2011/06/23(木) 20:24:57.97 ID:/IsMMJ/w
皆さん助けて下さい。

もう何周もして遊んでるんですが、今回いきなり始まった、ヒュッケバイン系の戦闘アニメが一向に始まらないバグに悩まされてます。
×ボタン押してもダメ、ソフトリセットも受け付けてくれません。
OG1では徹底的にアニメOFFで乗りきって来たのですが、OG2第4話のムラタとブリットの強制戦闘で詰んだ…
同じような症状になった人いますか?
ちなみに初回ロットだと思います。
986それも名無しだ:2011/06/23(木) 20:27:33.72 ID:33ePxb6P
次スレ
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1308828287/

テンプレちょい弄った。
問題あったら次スレで修正よろ。
987それも名無しだ:2011/06/23(木) 20:32:57.87 ID:33ePxb6P
>>985
1 ディスクを拭く
2 PS2本体のレンズクリーニング
3 別のPS2本体で試す

3で動けば、ディスクが駄目
それ以外なら、PS2本体のピックアップ廻りがくたってる
988それも名無しだ:2011/06/23(木) 20:55:14.17 ID:fZoeXExP
これがリアルバニシングトルーパーか
989それも名無しだ:2011/06/24(金) 15:58:47.60 ID:hErbiert
>>987
丁寧なお返事ありがとうございます。
1、2、3全てやってみましたが全く効果がありませんでした…

>3で動けば、ディスクが駄目

ソフトを買い直すしかないのでしょうか?う〜ん…

>>986
誰が上手い事を言えt(ry)
でも残念ながらヒュッケバイン系だけではなく、ハバククやジュデッカ、OPデモのガルガウでも同じ状態になりますw
990それも名無しだ:2011/06/24(金) 16:11:26.94 ID:rMK8BFPj
そこまで再現性が高い読み込みトラブルだと疑うべきは盤面の気がするな
あるいはピックアップ側の読み取り精度が劣化してきてるのか…

盤面を中性洗剤で静かに洗う→丁寧に洗い流す→柔らかいタオルの上に乗せて
水気取る→乾燥後眼鏡拭きでフィニッシュ、ぐらいの事はやった上で
盤面に傷・汚れがなお残っているようならディスク買いなおし、
改善されなければ一万超え覚悟で本体修理かねえ
991それも名無しだ:2011/06/24(金) 16:22:03.09 ID:bxETl5BM
近所のレンタルショップだと、ゲームも含めたDVDの研磨のサービスを一枚400円だかそれくらいでやってるが、
全国どこでもってわけじゃないのか
992それも名無しだ:2011/06/24(金) 17:25:12.97 ID:W5WJZh/F
スパロボ持ち込んで研磨頼むのもなかなか恥ずかしいような…
993それも名無しだ:2011/06/24(金) 18:56:07.02 ID:w6d2W+Ht
誰もこいつスパロボ研磨だってよwpgrwなんて思ってないから
いちいち客の趣味でどうこう考えるより仕事するわ、普通
994それも名無しだ:2011/06/24(金) 19:06:15.63 ID:4sNi7syx
>>981
いやどうせ今のシステムだとMAPWは使い勝手悪いし
995それも名無しだ:2011/06/24(金) 19:43:00.10 ID:rMK8BFPj
OGの戦艦は比較的パイロット&コパイの精神コマンドに恵まれてるから
なんとかなってるけど 本来足が遅めで移動攻撃に乏しい戦艦にこそ
MAP兵器稼ぎが可能であって欲しい
サイバスターだけの問題じゃなくそういう意味でもMAP兵器周りのシステムは
改善を検討して欲しいな
戦艦クラスの巨大ユニットが大口径砲で敵を一網打尽とか本来燃えシチュでもある筈だしね
(期待スレ向きのカキコですまん)
996それも名無しだ:2011/06/24(金) 19:51:31.49 ID:5MJIyEKb
盤面を自分で研磨できるキットが売ってなかったっけ?

自分の経験だけど盤面に擦り傷作っちゃったときには
コンパウンドで丁寧に磨いたよ
997それも名無しだ:2011/06/24(金) 19:53:16.97 ID:s9zuUk8V
>>996
ドンキに1980円で売ってたな
998それも名無しだ:2011/06/24(金) 20:30:44.96 ID:ga0gYpDr
俺は歯磨き粉で適当に磨いたけどそれでも動いたぞ
999それも名無しだ:2011/06/24(金) 20:35:44.36 ID:muGiQeNe
そんな怖い事はできん
1000それも名無しだ:2011/06/24(金) 20:54:05.50 ID:RJG7oBLr
1000
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛