スパロボ図鑑 1839冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・ハニワにだって真紅の血が流れてるはず

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1838冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1294288248/
2それも名無しだ:2011/01/07(金) 09:49:50 ID:x+zQWs/Z
夜鷹の>>1


だがハニワは殺す
3それも名無しだ:2011/01/07(金) 09:54:38 ID:FQUlTeY3
>>1
血と汗と涙と乙を流せ!
4それも名無しだ:2011/01/07(金) 09:59:16 ID:aGgSej4x
>>1
あなたに乙を…
5それも名無しだ:2011/01/07(金) 10:01:00 ID:5dX1J+hs
>>1、売るよ!
6それも名無しだ:2011/01/07(金) 10:15:52 ID:CEssJBND
>>1


・・・と言いたいところだが、君には消えてもらう。
貴様等は知らんだろうが我が1000年の闘争はここで勝利と言う終焉を迎える。
これから貴様等はなんの手助けも受けず、ただひたすら、死ぬだけだ。
どこまで もがき苦しむか見せてもらおう。

死ぬがよい。
7それも名無しだ:2011/01/07(金) 10:16:52 ID:po89ooJw
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
8それも名無しだ:2011/01/07(金) 10:20:18 ID:G7nTZ2jC
>>1
9それも名無しだ:2011/01/07(金) 10:28:08 ID:XayqwxF6
任務了解…内容、>>1への乙。
10それも名無しだ:2011/01/07(金) 11:00:29 ID:idaEaJtl
>>1が飲むウドのコーヒーは乙い。
11それも名無しだ:2011/01/07(金) 11:50:22 ID:G7nTZ2jC
「2ちゃんねる壊滅」? スレ乱立騒動、弱点を外部から突かれたのが原因か
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/?1294367271
12それも名無しだ:2011/01/07(金) 11:57:31 ID:47kl99Mp
【本日のBE】
ID:G7nTZ2jC
13それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:11:40 ID:FA4zU43G
2chも終了か
まぁ、いいとこだったよ
そうだな、次はふたば民にも付き合ってもらうよ
14それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:28:47 ID:G7nTZ2jC
【ガンダムオタクの購買力】
animeanimebiz
「機動戦士ガンダムUC 3 episode3 ラプラスの亡霊」Blu-ray、DVD
発売日2011年3月18日から4月7日に延期発表。
バンダイビジュアルによれば予想を超える反響によりBD生産ラインの確保が非常に困難になったとのこと。
12分前


怖い 本当に怖い
15それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:31:57 ID:t1BvS0mz
ID:G7nTZ2jC
こいつキモイねー
16それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:32:52 ID:G7nTZ2jC
>>15
おい鏡みろよ
17それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:40:36 ID:Nnxmae/6
>>15
だってBEだもの。キモイなんてレベルじゃないよ。
18それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:42:34 ID:t1BvS0mz
>>17
そっか
万が一BEじゃなくてもBE以上にキモイよね
19それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:45:44 ID:AtZoGedu
>>1乙、そんな先の事はわからない
20それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:46:19 ID:/vb+wNA+
           /::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
        __ /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'.,
        `ー- ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
           /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
        /ヘ::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ_
           \! `::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::<
                `',:::::::::::::::::::::::::::从ー-`
              ' へ:::::::::::::::/           >>1
             ,-― ┘   `ー-、
              /:           ::::::i    ,.._    それは選ばれし者の心に膨らむ奇跡の蕾
              ,′   @     :::::l   (:そ::.
   ,.っ、       /:.           :::::::',   }::::::i
  l:::::: ヽ、     /:::::::.,、       ..:::;;:::::::', /::::; '
  ヽ::::::::::ー-... __/:::::::/. ',:..................::::::ハ::::::::::::::::/
    `ー、::::::::::::::::::::::/  ';:::::::::::::::::::::,′.\:::::/
       ー---‐    〉::::::::::::::::/
                /:::::::::::::::::::'.,
            ,.:'::::::::::::::::::::::::::::',
             /:::::::::::::::::::::::::::::::::::.
21それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:46:57 ID:G7nTZ2jC
【もし趣味に金を使わなかったら】
金は溜まる。

ストレスも溜まると思うけれど。
22それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:48:52 ID:s9N83HQ7
>>1

【劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-】
逆シャア…じゃなくてF91以来の完全新作ガンダム映画
ガンダムシリーズ初の異星体が登場しスパロボ参戦の期待も大きい
オナニーさんの扱いが個人的には気になる
23それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:49:28 ID:G7nTZ2jC
24それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:51:09 ID:t1BvS0mz
【誤爆】
ここのスレに誤爆した場合死にたくなる
ここのスレの誤爆した場合速攻特定されるので死にたくなる

年末にここに誤爆したときは死にたくなったね…
25それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:53:41 ID:J/ogLVrv
>>1

>>24
しかし誤爆といわなければ図鑑は殆ど気付かれない
26それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:54:48 ID:G7nTZ2jC
【とあるガンダム関連スタッフの呟き】


gundam_unicorn 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン)
一時期よりゲームが少なくなったとはいえ、月1位くらいで新しいガンダムゲームのアフレコしてる気がする…(広報いぬ) #g_uc
19分前

@gundam_unicorn:
今日からPV公開!…なのですが、私は午前中は某ゲームのユニコーン分のアフレコ立ち会い中…(広報いぬ)

これは・・・
27それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:55:36 ID:t1BvS0mz
>>24
だって!映画の感想書いてここを日記帳変わりにしてるなんて思われたくなかったから!
誤爆だって告白するしかないじゃないか!

あと>>1
28それも名無しだ:2011/01/07(金) 12:57:00 ID:UXxpvyDF
>>1乙が食べたい

【ん……なんでもいいよ】 献立
こういうのが一番困るのよ全く!o(`ω´*)oプンスカプンスカ!!

だそうだ、サーセンw

しかし、バカップルの会話で
「だって、お前が作ったのならなんでも美味しいから」
とかいいだすとそれって根本的な爆発しろっ!
2927:2011/01/07(金) 12:59:32 ID:t1BvS0mz
あ、安価ミス
>>25宛ね

【ibis】
docomoが規制されている時でも書き込み出来るのがウリなのだが
煽りを受けて現在絶賛規制中
30それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:01:22 ID:XXkRBa8C
いやまったく昨日といい今日といい冷えるなぁ
ゾウもキリンも氷になりそうだぜ
31それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:06:25 ID:R90GVb1H
テステス
32それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:07:07 ID:R90GVb1H
>>29
マジかよと思ったら解除されてたでござる
33それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:07:18 ID:/vb+wNA+
【ポケットにファンタジー】
二十代狙い撃ちの幸子渾身の鬱曲。

も一度子供に戻ってみたいの 一日だけでもなれないかな?
(なれっこないよ)
んもう、いじわる

(´・ω・`)…
34それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:07:24 ID:AnsAwKe2
書き込めたらAh Ah Ah やっと出逢えたんだね…
35それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:08:22 ID:t8P9BV0N
【ラブラブなカップルの脳の状態】
コカイン中毒者と同じ状態らしい
36それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:10:27 ID:G7nTZ2jC
「機動戦士ガンダムUC」第3巻のBD/DVD発売延期
−3月18日から4月7日に。劇場BD先行販売は3月5日
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110107_418609.html

何てこったあ!
4月は第二次ZとUCDVD/BDじゃないかあ!
37それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:12:56 ID:G7nTZ2jC
【ニュース速報+板】
「ニュース速報板」に比べてかなり「堅い(真面目)」な板だった

のだが先日ニュース速報板が攻撃をくらって一時閉鎖。
現在「ニュー速」のノリが+板を侵食するというとんでもない事態が発生している
38それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:14:12 ID:LmgakSSV
各自好きな話題…でいいんだよね?
あと>>1

【ダライアスバーストアナザークロニクル】
アーケードとしては13年ぶりに登場したダライアスの新作
PSP版のダライアスバーストがベースになっているが敵配置がよりバースト(レーザーを発射するビットみたいなもの)を使わせるような配置と数になっていたりボスが別バリエーション含めて追加されているのが特徴
最大4人でプレイ出来る上ルート、モードにもよるが難易度はアケシューとしては低めなのでワイワイプレイ出来るのも強みである
別にバーストがなくてもイージーでは割と進めたりするのでアケシュー初心者にはオススメ
上級者はヘッドフォンをつけて全身でダライアスワールドを体感しよう!
39それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:14:38 ID:8eFkemOQ
【サプライズ敵機】
ZではベックザグレートRX3だったが、Z2破界(どう略せば良いんだコレ)ではきっとグロい爆撃獣。
40それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:15:17 ID:Qa64x+ht
>>1乙のにおい、染み付いて

. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . ; ; ; ; ; . . ; ; ; ; ; ; ; ; . . ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . . .
. . . . . . . ; ; ; ; ; ; . ; ; ; ;.むせる ; ; ; ; . ; ; ; ; ; ; . . . . . . . . .
; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
41それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:16:25 ID:wwJyB0d2
>>1乙は言ったはずさ、別れたーはずさ〜
42それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:16:52 ID:G7nTZ2jC
【運営側の姿勢】
125 名前: ◆A/T2/75/82 [] 投稿日:2011/01/07(金) 13:10:45 発信元
ぉぉぅ saku.cgiか、
つうかbeはサーバとめるべきだー、hatoより重症

今日サーバの準備できたら新hato(ニュー速) 作ってみる
新たな旅立ちだ!

datファイルを持って来るのも実は恐いなとちょっと思ったが、どうするか、

43それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:18:18 ID:R90GVb1H
【全角英字・数字】
使うのは基本的に馬鹿の証拠

【仮面ライダーバース】
ガシャポンライダーと思いきや
実はキャタピラ、クレーン、ショベル、ドリルと非常にメカメカしいロボ好き心をくすぐる重機ライダー
中の人はR5石黒隊長だしレスキューシリーズに出てた方が合うんじゃね?


【レスキューマックス】レスキューフォース
近年稀に観るカッコイイドスコイロボ
あの体系で物凄い空中戦をこなすのだから驚きである
44それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:19:43 ID:G7nTZ2jC
>>43
G3 ロボライダー「「やっと俺らの仲間が!バース君には期待している」
45それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:21:33 ID:SBlrYsDs
【PS以前のスパロボの顔グラ】
顔の一部分しか出てないため見てない作品だと変に想像してしまう
デコが広いだけなのにハゲのように見えたり、ショウのあごとか
46それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:24:03 ID:NTWTKs9q
>>44
ロボライダーさんはただ銃使ってるだけじゃないですかー

【メタルヒーロー】
男心を擽るギミックが一杯。
平成以降のライダーはこの要素も見え隠れしている…
47それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:24:44 ID:V9ZvKZst
>>1乙すれば〜 こころーが乾ーく〜

【カン・ユー大尉】出典:装甲騎兵ボトムズ
ボトムズファンの心に綺羅星のように輝くクメン編のレギュラーキャラ
キリコが傭兵として所属していた基地、アッセンブルEX10の将校で傭兵部隊の隊長を務める。

卑怯者で小物という点ばかり強調されるが、ATの操縦技術に関しては確かな物を持っている、
でなきゃキリコ達凄腕の傭兵を投入するような戦いで指揮なんか取れない、まあ実際取ってないんだけど

PS2で出たボトムズゲーで持っている特殊能力は「無能な上官」、相手のHPが半分を切ると必殺技ゲージが早くたまるという物、
そんなキャラである


「PSだとー!! キサマーっ!! いい加減なことを言うと……  閣下、PSとはいったい」

「閣下! カン・ユーであります!」
48それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:25:05 ID:G7nTZ2jC
>>46
でおもロボットっぽいじゃないか!
49それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:26:35 ID:9l5e869k
>>45
リョーコはカットイン見るまでツインテールだと思っていた
クエスとごっちゃになってたな

>>1
50それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:28:19 ID:LrOxpibx
あー今回もアルベガス落選か…
>>1大乙市
51それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:28:58 ID:xjQz/DOr
>>1

第二次Zにチェンゲと真マジンガー参戦・・・だと・・・・?
これは買わなければ・・・

そういやZガンダムはテレビ版仕様?
52それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:29:04 ID:NTWTKs9q
とりあえず何か不味いことしたみたいなんで、ごめんなさい…
>>1乙も忘れてたよ
53それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:30:00 ID:R90GVb1H
リョーコは俺もツインテだと思ってたな

【アカツキ】スパロボAP
顔グラの都合でツインテにしか見えない
54それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:33:27 ID:e3Es8OkX
>>1乙ん

>>51
ファミ通に載ってたカットインのスチル見る限りは前作の流用っぽいから引き続き劇場版じゃない?
55それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:34:52 ID:UdJ87nY/
>>1

>>51
わざわざTV版に戻して書きなおす意味も期待もなさそうだし劇場版じゃね
56それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:35:46 ID:8GLYKsmv
>>1
俺流の話題を書かせてもらう

【冬アニメは不作】
ここ数年言われているジンクスであり、四季の中で最も盛り上がるアニメが最も少ないというもの。
主な理由としては
・秋から2クールやる人気アニメの後半がこのクールでも続く
・年度の最期なので消化試合になりやすい
といった考察がされている。
逆に年度の始まりである春アニメは盛り上がり話題になる作品が多いとされている。
57それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:36:32 ID:xjQz/DOr
>>54
>>55
なるほど、ありがと


エレガントなテレビ版Wとギアスがいるんだからコスモ貴族主義なF91も参戦しないかなぁ
58それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:40:05 ID:V9ZvKZst
【キリコとルルーシュの類似点】
・変な女に会った為に人生が変わる
・運命に抗おうとする
・クールに見えて結構ヘタレ(ルルーシュはかなりヘタレ)
・悪い笑顔が凄く似合う
・終盤は悪役

きっと絡むと思うのだけれど、この二人が共闘する絵が浮かばない
59それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:41:09 ID:Hm9oucNR
>>1乙〜

>>56
さて今回はどうなる。

◎まどか☆マギカ
○夢喰いメリー
▲インフィニットストラトス
△君に届け2nd
×おちんこ

こんな所か。
60それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:44:28 ID:a4JtwLRj
>>59
あれはもう「おちんこ」で決定なのか?w
61それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:46:41 ID:CyYJ/DNg
>>59
Rioだろ(棒)

【Fate/ZERO】
劇場版かと思われてたが結局TVAでした。
これは一気にやばいフラグが・・・まぁそれでも売れて成功はおさめるだろうが。
62それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:46:52 ID:BjnAB3BA
血だまりスケッチはもう放映されたとこもあるっぽいがどんな感じなんだろ
63それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:46:55 ID:Qa64x+ht
>>56
今期は秋アニメがめっちゃ豊作だったしな…
でも、まどかマギカには期待したいw

【秋アニメ】
キチガイアニメが多かった
・お下品ネタ連発&パロネタとことんな、パンティ&ストッキング
・ただのエロアニメなヨスガノソラ
・最早説明不要のミルキィホームズ

他にも二期目のそらのおとしものf、タイトルがよくパロられる俺妹、
イカ娘可愛いな侵略!イカ娘などが放送された
64それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:48:18 ID:+6i6NAF7
【プリキュアシリーズ】
2月からスタートなため、一応冬アニメの範疇に入る。
ハートキャッチは比較的好評だったが、今度のスイートはいかに。
65それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:50:34 ID:R90GVb1H
>>62
血だまりらしいよ

【べるぜバブ】
確か今週から始まる久々のテレ東以外でのジャンプアニメ。
裏番はドMカードゲームアニメのバトスピだがどうなるか
66それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:51:06 ID:j6NsiE0X
イカ王娘か
67それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:51:44 ID:LmgakSSV
>>63
【ミルキィホームズ】
アニメ放映終了の1週間後にMXで再放送がはじまった
おかげで再放送分は2周目扱いされる始末
さらにAT−Xでも3日から放送開始したためカオスはしばらく収まらなさそうである…ってなんでですかー
68それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:57:24 ID:NTWTKs9q
>>61
キャスト全員続投すんのかなぁ

【Fate/Zero】

書体、CD、アニメとらっきょとおんなじ様な道を歩んでいる。
らっきょは期間が空いたこともあるだろうが、中田さん以外
声優総取っ替えだったが、今回は果たして
69それも名無しだ:2011/01/07(金) 13:58:07 ID:/vb+wNA+
ハートキャッチは大きなお友達は切り捨てる路線だなこれは…
とか言われてたけど実際は過去作含めトップクラスに狙っていった作風だったという。

【紅白のプリキュア主題歌】
水樹奈々はいつも通りにコブシが効き過ぎて女児向けアニメ的な主題歌から
若干逸脱してるきらいはあったが、やはり順当に上手かった。

いやあ、AKBは強敵でしたね…
70それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:00:13 ID:jgI7iTX+
>>68
続投らしいよ
正直真ゲッターばりに勿体無いと思うけどさ
71それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:03:44 ID:j6NsiE0X
【息が長くて定期的に新作が出るシリーズ】
ずっと声優が同じこともあるがそうでない場合もある。
同じであっても声優さんの演技がちょっと変わってたりすることもある

【東鳩2】
定期的にゲームの新作やOVAが出てる。
もう5年近くである。しかしそれでも声優はほぼ変わっていない。

【魔法先生ネギま】
声優が引退したり交代したりしたキャラが結構居る。
というか近年はもう主要なキャラだけしかOVAとかドラマCDに出てない気もする。
72それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:04:08 ID:CyYJ/DNg
【水沢史絵】
中の人があまりにも有名すぎる赤、黄色、白に囲まれた青の中の人。
まぁエリカ以外の有名な役がないから仕方ない・・・

ただしエウレカのギシェットだったのですでにスパロボZで声付きで出てたりする。
さらにはNEOでダイテイオーのキャスト役にも選ばれた。
73それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:05:26 ID:LrOxpibx
第二次Z発売が発覚しても何時の通りの図鑑スレで安心した。
まあ画像が出てないからなぁ
74それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:07:05 ID:Qa64x+ht
スイートプリキュアはストーリー見た感じ、SS以来の二人同時変身なのだろうか?
それにしても昔、小清水もプリキュアになればいいよみたいな書き込みをしたが
まさか本当になるとはなw

【フレッシュプリキュア!】
プリキュアシリーズのキャラデザが今までのと、大幅に変わった
等身が上がったのもそうだが、何より放送前はプリキュアに胸がある!?と
大きなお友達に衝撃を与えていたw
75それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:08:33 ID:AR8jt6WM
>>71
昔はサザエさんもちびまるこやドラえもんのゲームも出てたのになー

今じゃクレしんとポケモンくらいかゲーム出してるの
76それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:10:30 ID:R90GVb1H
>>73
引きこもりさんですか?
77それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:10:47 ID:rg7vLROM
ん〜やっぱりプリキュアシリーズ傑作はフレッシュかな

78それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:11:46 ID:etBqszfH
>>71
ネギまはアリアドネー組の人選が露骨すぎて笑えたなぁ
初期にメジャーな人をあまり使ってこなかったせいか、追加キャラでは出し惜しみ感ゼロ
アイマスみたいに作品と一緒に声優も育てていくプランだったかは知らんが、アニメで盛大にやらかしたもんだから台無し
79それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:13:30 ID:+6i6NAF7
俺は5シリーズを推すね。

>>71
ネギまはもう原作でも2年近く出てない生徒とか多いからなぁ。

【現在のネギま】
ネギがダウン中なおまけに、メイン生徒ほぼ消滅&石化という結構ヤバい事に。
茶々丸に至ってはロボット故に真っ二つにされたりしてる。
80それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:13:36 ID:UdJ87nY/
>>73
えっ
81それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:14:29 ID:wwJyB0d2
>>73
えっ
82それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:15:36 ID:/vb+wNA+
お客様の中にタイムベントを使えるシスコンはいらっしゃいませんか!?
83それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:15:55 ID:DgEFyNmY
【スパロボ補正枠】
発売日前に考えたくなる物。
シリーズのスパロボ補正作品を纏めると、
A:ドラグナー
D:ゴッドマーズ
W:テッカマンブレード、オーガン
L:ラインバレル、イクサー
α外伝:グレートマジンガー
二次α:ジーグ
Z:バルディオス、ゴッドシグマ
インパクト:飛影、マシンロボ
MX:マシンロボ

二次Zは是非ともダンクーガノヴァが補正が掛かって欲しい
84それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:18:04 ID:+6i6NAF7
どうでもいいけど、スパロボ補正って純粋にその作品を好きなファンにとっちゃ失礼な話だよね
85それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:18:25 ID:wuY2QgWz
>>79
真っ二つで何故かアルベガス思い出した
参戦しないかなぁ…
【光速電神アルベガス】
OPでも公言しているように3対合体で6形態に変形可能であり、玩具でも完全再現可能である
86それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:19:02 ID:IBDgIcU4
ZとLに種運命いれてないのなんで?
87それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:21:17 ID:UdJ87nY/
>>84
そのへん気にする人にとってはスパロボ参戦自体がアウトなんじゃねーの?
88それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:26:36 ID:AR8jt6WM
ぶっちゃけ原作のスレを荒らされなければどんな扱いでも構わんさ
89それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:26:38 ID:wuY2QgWz
スパロボ補正でダンガイオーGとか完結させて欲しいと思う今日この頃
90それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:27:57 ID:rg7vLROM
てんな事言う奴がスパロボなんてやるかよ、図鑑スレだからってスパロボ未プレイ者はいくらでもいるだろw

【ダンクーガ】
TV版程スパロボ補正がかかっている作品は無いてかダイガンしかお馴染みの武器が出なかった筈、後はひたすら鉄拳
そろそろガンドール砲の力を借りての突撃を武装欄に追加する頃じゃないか
91それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:31:55 ID:wwJyB0d2
>>90
また一つ奥深い名言が・・・って前もこんな迷言あったよな?
92それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:32:31 ID:NTWTKs9q
>>90
ムゲ攻め入るときのだよな?

【断空光牙剣】

ガンドール砲無しでぶっぱなしまくっていたが、遂にGCの演出
ではガンドール砲が登場した。
…ファイナルダンクーガにならなきゃ使えないんで原作再現
ではないが
93それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:35:47 ID:RwSOVhk4
十分ダンクーガノヴァは強かったよね?
キャラクター的にもカットイン的にも優遇されてたと思う。
葵さんはいいよねー。いろんな意味で
94それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:38:23 ID:SU5Ppolh
【Fate/Zero】
テレビ放映なのだが、3巻での大怪獣海上決戦!やセイバーのVMAXやキャスターの殺戮もしっかりするっぽい

キャスターの部分絶対光規制入りまくりだろ!
95それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:40:53 ID:UdJ87nY/
>>93
サイズ差無視がなくて火力が心なし低く感じられる程度で、それ自体も他の奴の特殊技能やら補正やらがおかしいだけだしな。
96それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:40:56 ID:+6i6NAF7
しかし、ダンクーガとノヴァの共演がこんなに早く来るとは思わなかったな。
ガイキングとガイキングLODはまだかな?
97それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:46:07 ID:wuY2QgWz
>>96
ライディーンと超者とRAIDEENとか
ジャイアントロボとGRも同時参戦が見たいところだよな
98それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:49:15 ID:Qa64x+ht
ダンクーガは久々にバーニング・ラヴを採用してほしいな

【バーニング・ラヴ】超獣機神ダンクーガ
ダンクーガのED曲。そしてスパロボに初参戦した第四次で採用された曲である
まだ当時はOPか、劇中BGMばかりだったのでEDを使用したのは珍しい例である
そしてEDのくせにやけに熱い曲調と歌詞がたまらない
αの時はキャラソン版だったので冒頭で忍の「やってやるぜ!!」ボイスもついていた
もしもバーニング・ラヴを採用してくれるなら、今回もキャラソンの方でお願いします
99それも名無しだ:2011/01/07(金) 14:49:22 ID:8BpzckGv
>>96
増そう寄進とアニバスターの共演、楽しみだな
100それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:00:00 ID:06PuYw7e
>>94
まあ、現在のテレビ放送は広告収入モデルが成り立たないからDVD/BDの広告状態だしな。色々隠されてもしかたあるめえ。
・・・イスカンダルが登場するたびに強烈な光渡しが行われたりしてな
101それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:03:16 ID:9l5e869k
>>92
【ガンドール】スパロボJ
プロモで登場していたので期待していたら、断空光牙剣の武器演出でした。
102それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:17:15 ID:fKICUPT1
【LADY〜最後の犯罪プロファイル〜】
今晩から始まるドラマ、初回は2時間スペシャル





というか思いっきりクリミナル・マインドの丸パクリじゃねぇか!
103それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:22:10 ID:CEssJBND
【ホントのキスをお返しに】超獣機神ダンクーガ
ダンクーガの後期OP曲。
曲調はアイドルソングというか少女アニメというか、ぜんぜんロボットアニメっぽくない。
案の定スパロボでは魔改造されてかっこいい戦闘BGMになった。
104それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:23:30 ID:Hm9oucNR
>>102
【最近の連続テレビドラマ】
ラブストーリーではなく、
一話完結のサスペンスドラマにシフトする傾向にある。
相棒の大ヒットが根底にあるのだろうか。
105それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:23:53 ID:wuY2QgWz
>>102
そんなことよりCSI見ようぜ!
MXとテレ東でやってるから関東なら見れるよ
106それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:25:17 ID:t8P9BV0N
【ペルソナ2】
発売日が3月3日から4月14日になった
ディシディア012とかぶってたからよかったと思ってたけどZ2にかぶっちゃうじゃないですかー
107それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:27:32 ID:LmgakSSV
>>105
MXではCSIを見終わった後もチャンネルをそのままにしておくと…w
108それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:29:03 ID:Ffgye/ls
もう火サス復活でいいよ
109それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:29:25 ID:Xht0pTM4
>>102
心配すんな被害者の肉食わせたり生きたまま人間を解体とかは無いだろうから
110それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:33:06 ID:fKICUPT1
>>105
CSIはシーズン8までレンタルで借りちゃったんだぜ

【CSI】
日本でいうと科捜研の女のアメリカ版(CSIの方が遥かに先に放送されていたけど)
無印(ラスベガス)マイアミ、NYと3つのシリーズがあり、たまーに共同捜査が行われるくらいにはクロスオーバーしていた。

【CSI・トリロジー】
シリーズ初めて3チーム合同で行われるエピソード
犯人超涙目なのか、3チームそろわないと解決できないくらい難解な事件なのか
111それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:39:06 ID:9QYS23H8
古畑と特命係と山田上田と33分探偵が一緒の旅館に泊まったらどうなるのっと?
112それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:40:29 ID:CyYJ/DNg
>>106
大丈夫Z2も延期する!
113それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:40:59 ID:UdJ87nY/
>>111
みんな仲良く卓球をする
114それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:42:00 ID:Xht0pTM4
>>111
山田上田と33分探偵が現場を引っ掻き回してる間に古畑と特命係がネチネチと犯人を追い詰めて









大門軍団が爆破する
115それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:43:11 ID:SU5Ppolh
【機動戦士ガンダムUC ラプラスの亡霊】
春発売予定のUC三巻
今日最新PVが発表された、ケミストリー最近アニソンよく歌いますね
メカ戦闘に機体せざるを得ない
第三次Zあたりでラインバレル、グレンラガン、UCの3作だして柿原徹也祭にしませんか寺田さん(棒)

ttp://www.youtube.com/watch?v=OgURfHYyLRw
116それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:43:32 ID:wuY2QgWz
>>110
24みたいな超大規模な事件かもしれん
科学捜査で世界の危機を回避みたいな胸熱展開だったら俺得
117それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:44:08 ID:j+MwoPTj
>>112
ここでまさかのZ2前倒し

【スパロボK】
発売日が前倒しになったスパロボ、結果は省略
118それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:48:50 ID:DIxBHoL+
ダイガードが出れるならパトレイバーも・・・
119それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:50:00 ID:wwJyB0d2
>>118
出るんだろう、いつかは
それはバンナムが決める事だろうけど
120それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:51:17 ID:fdb+wrw1
>>118
俺が予想するにZ3でイデオンとガンバスターが殴り合うところに放りこまれる>パトレイバー
121それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:52:41 ID:06PuYw7e
>>111
33分が居る時点で発生する事件はしょぼいと確定する。
残りの奴等が傍観するなか地元警察の捜査を33分引き伸ばして終了
122それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:53:57 ID:kPfmNy+z
>>117
そういやソニーPSP2出す気あるのかな?
出さないと手遅れになるのに・・・・

123それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:54:51 ID:mP59Grck
【言峰綺礼】Fate/Zero

全盛期の神父さん。
神の代行者としての責任感が一番強い時で、
信心深さと令呪ブーストの合わさった中国拳法でシエルにも勝つことが出来ると発表された。
その戦闘力は死徒の皆さんに匹敵すると言われる。
124それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:55:33 ID:DIxBHoL+
>>120
やめたげてw
125それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:56:09 ID:t1BvS0mz
型月世界の中国おかしいって絶対
126それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:56:09 ID:YXav1NeC
たまにでいいので来週発売のACEPのこともおもいだしてあげてください
127それも名無しだ:2011/01/07(金) 15:56:36 ID:fKICUPT1
>>116
24はなぁ・・・何だかんだでジャック・バウアーの元同僚、上司がテロリストに堕ちたって話が多かった


【チャールズ・ローガン】
24シリーズの中で一番の小物にして最強の男
最強と言っても別に生身でジャック・バウアーと渡り合えるとかそんなわけではない
その気になれば米軍全部を総動員でき、最悪核ミサイルさえ撃つことが可能

異能生存体ではないかと思われるくらい生存率が高くジャック・バウアーに数回命を狙われて生存し
ナイフで首筋を切られても生還、拳銃で自殺しても生きてた
128それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:08:50 ID:R90GVb1H
ダグザさん明らかに死亡フラグ
129それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:14:47 ID:UdJ87nY/
>>126
VSラムネ出るのに忘れちゃいないぜ!

【VS騎士ラムネ&40FRESH】
VSラムネの続編OVA。VSで登場した一見メインヒロインと思われた巫女2人が、本編でまさかのポッと出アンドロイドにヒロインの座を奪われたその後の話。
OVAらしくやたら乳首丸出しだったりオナニーで発動する超能力があったりとフリーダムだが今のスパロボなら何の違和感もないだろう(棒
130それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:18:19 ID:aREJUcIZ
>>123
キャラマテの対談のことなら、人生の目標達成間近で精神的絶頂寸前のZERO決戦モード言峰はシエルに勝てるって言ってるだけだ。実力の話じゃない。
直前に「圧倒的にシエルの方が強い」って書いてあるし、強さの理由も令呪の大量使用と妄執ってなっている。
まあ、常人の三倍速で動く相手の至近距離からの銃撃をひょいひょい避ける超人なのは確かだが。
131それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:20:37 ID:RwSOVhk4
>>129
当時人気だった宮村優子がどうせヒロインなんだろ?
を確信犯的に裏切ったんだろうな。と当時は思った。

【VS騎士ラムネ&40】
な作品。
旧作とは絵柄が違い過ぎたせいかそれほどヒットせず。
スパロボには出れると思う。
132それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:25:27 ID:W3yph+KF
じゃあジャック・バウアーが追ってるテロリストが日本に上陸して、それを西部署と特車二課が共同捜査を始めたら‥‥?
133それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:27:55 ID:UdJ87nY/
>>132
外務省と警視庁と所轄署の縄張り争いで皆足引っ張りあってレインボーブリッジが閉鎖できない。
134それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:28:58 ID:f/m3rZBo
【VS騎士ラムネ&40炎】
後半のわかり難いループの話(そこまで重要なテイストでは無いけど)を含めた
シリアスな展開など作風自体前作と異なってこともあって評判はよろしくなく、あかほりも
この作品を振替った際多くの反省点を述べていた。
そんな中でもコミカライズの吉崎観音版は評判がよく、原作を担当していたあかほりも
その評判を吉崎観音のおかげと高く評価していた
135それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:29:46 ID:1+C1eiTz
>>133
仕方がないのでひろみちゃんと大門軍団の皆さんがレインボーブリッジを破壊


どっちがテロリストだ
136それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:32:21 ID:f/m3rZBo
代わりにレインボーロードを封鎖しよう
137それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:35:08 ID:W3yph+KF
じゃもうオーラロード開くしかねぇよ
138それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:36:08 ID:LrOxpibx
じゃあレインボーホールを…は今やガイシホールか
139それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:36:28 ID:x+zQWs/Z
何か犯人が可哀そうになってきたら犯人達も団結させようよ

……と思ったけど団結と言うかチーム組めるほど、そういう作品での悪役が浮かばない
140それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:37:06 ID:aREJUcIZ
【隣のケンちゃんが、青いパンツを履いて言いました。また、あおう】ラムネ&40炎
爆散するカイゼルファイアー(主人公機。二人のり) からの脱出を躊躇う三代目ラムネスにダサイダーが送った別れの言葉。
ラムネスは飛行装備があったが、自分にはなかったので逃げようがない状況で ダサイダーは前世と今、二回に渡って勇者の背を見送る立場になった自分の運命に苦笑を漏らし、散った。

と思ったがどっこい生きてて長い冒険の旅を経てレスカのもとへ生還したらしい。ダーリン最高じゃん!
141それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:37:10 ID:UdJ87nY/
>>134
NGとVSをアニメ単品で見ると雰囲気違いすぎて戸惑うんだけど、NGの外伝の設定をキッチリ回収してるんだよな。

【NG騎士ラムネ&40】
TVアニメは小学生主人公の王道ファンタジーロボものだったが、続編ではラムネスも中学生まで成長し、区切りであるEX3では15歳になる。
話が続くごとにSF設定が拡大していくのが特徴で、VSの根幹に繋がる勇者の年齢制限設定もここで出てきた。
作品を追っていくとぶっちゃけあかほりさとるの作風自体がどんどん中二に染まっていく感じである。
142131:2011/01/07(金) 16:37:18 ID:RwSOVhk4
炎を入れ忘れてた…orz
143それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:37:35 ID:CyYJ/DNg
>>139
黒の組織の出番だな!
144それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:38:14 ID:cioZDUGz
のあおうマジかよスパロボと発売日がダブルじゃネーか!!
同じくらい楽しみにしてたのにふざけんな
145それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:39:06 ID:aREJUcIZ
>>143
怪盗帝国を追い詰めます!
146それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:39:21 ID:cioZDUGz
しまった誤爆
ちなみにペルソナ2罪が誤爆したってよ
147それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:40:46 ID:8GLYKsmv
探偵警察でリアル系とスーパー系を分けるなら人外の能力を持ってるか否かだな
ミルキィとネウロはスーパー系だ
148それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:42:03 ID:x+zQWs/Z
>>143
黒の組織に高遠や内海が絡むのか
胸熱
149それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:43:46 ID:R90GVb1H
こころちゃーん俺ですよー
150それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:44:14 ID:LrOxpibx
そして赤いカナリヤの爆破テロを大門軍団が華麗にバズーカで処理
151それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:48:14 ID:wuY2QgWz
>>150
結果的にテロより酷くなってるじゃないですかー!やだー!!
152それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:50:32 ID:dk4se7tJ
テロリスト対治安組織というのは、要は暴力装置対暴力装置なのだから、
瓦礫の山が築かれるのは仕方がないw
153それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:51:05 ID:8GLYKsmv
               、,.ァ    、
                  ノ::(_   ノ:ヽ
              / Y::::::7 ̄ \:ー::┐
                /  /:::::}:l /ハ  ヽ:::::}
             (  ヽ:::ィ7 ∠人__  レハ  >>149
            X)  )/ /ー  ー Y !7 )    こころちゃん言うなー!!
            X ノノ ハ 、 ' ' / lノノ
          ー二ノ///:\、  ̄/  !、ヽ)
              /{イ:::::lイヾ、:::ヽ.7 / /‖:\
          /  | レ' ノ::::\ヾ'ノノ  /:::::::::ハ
          /  | LイL::::::::::ヽ人人/::::::_:ヾ!
         /   トイ //:::::ーヘ!:..:V::::::::::\ l
          ト┬<!ハノへ、::::::::ヽ./::::::::::/  ヽ
         / ./: . :}ヽ_ノ   `ヾミ:::::::/ /  ヽ
          ├┴<j         Y   /    ヽ
         }    }      o  o }}  ハ    ヽ
         レ:⌒Y       o  o }}   { ヽ   ヽ
         〉::::::::::}           ‖_ ヽ \ /⌒l
           {::彡⌒ト┐_____/ ̄`ヽ}   ∨::::::::ハ
         (__/ヾソ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    l   ヽ::rヽ:くヽ
         (   三'               l     Y /::)く
          `ヽ7 ̄                l     しソ ノ
               /                   l    `ー'´
             /           l    l
154それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:52:38 ID:UXxpvyDF
また初回から裏ジブリっすかwwww
金10の中の人も大変だ

前クールの戸田ちゃんが出てたのは黒神状態だったから
今回はちゃんと見ようかな

【A&G GAME MASTER GT-R】 超!A&G+
年末乙かれなヤング小野坂
自称ドMのドS(主に肉体的に)加藤英美里と
胸とおばちゃん芝居に定評がある阿久津加菜の二人が交互にアシスタントを務める

金曜22時からの放送なのでジブリ作品がやる週はヤングがネタバレしたりする
加藤さんのフィジカルコーナーの内容が段々エスカレートしている気がするけど
のしかかられてるヤングはたまに嬉しそうな顔するし
腕を(物理的な意味で)振るっている加藤さんが楽しそうなので大丈夫だ
155それも名無しだ:2011/01/07(金) 16:57:43 ID:RwaHzdMK
【大門軍団の車両】
派手なカラーリングの専用マシンが多数配備されている
これらの車両はカラーリングだけでなく多彩な装備を搭載している
しかし催涙弾発射機や高圧放水銃などは警察車両としてまだ分かるが
20mm機関砲二門搭載とかどういうことなの…
156それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:00:29 ID:FcgWSElS
ブラックラグーンはスーパー系?
157それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:00:41 ID:9k/08+mW
>>147
その区分けだと、大門軍団とジャンパーソンがリアル系に…
やっぱり、リアルとスーパーの区分けはダメだな!
バイオとメタルにしよーぜ!
158それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:01:16 ID:sha+4XtK
>>147
西部警察はリアル系でいいの?

【西部警察】
刑事ドラマ、と一言いってしまっていいのか悩む世界一過激な警察である。
一話から装甲車を爆発させるのを筆頭に、もうやりたい放題してしまっている。
署内のロッカーにショットガンが普通に置いてあるなんて…日本かココ?
159それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:01:27 ID:kPfmNy+z
>>155
あんなハリボテ付けてよく公道はしる許可が得れたな
160それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:03:05 ID:fTeLEXGH
踊る大捜査線とかはぐれ刑事純情派はリアル系だな
あぶない刑事はどっちだろう?
161それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:05:37 ID:Hm9oucNR
スーパー系
・太陽にほえろ!
・西部警察
・特捜最前線
・あぶない刑事

リアル系
・踊る大捜査線
・はぐれ刑事純情派
・部長刑事
・相棒

こんなもんかな。
162それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:05:55 ID:RwaHzdMK
>>159
実際、あの作品以降は公道でのカーアクションの許可は取りづらくなったとか

>>160
TV放送分はリアル系で劇場版はスーパー系じゃね
163それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:07:11 ID:fTeLEXGH
西部警察の源流にあたる大都会もスーパー系かな
164それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:07:52 ID:LrOxpibx
>>157
なるほど、ジャンパーソンは人外の能力でなく、人外そのものだからアウト…SSNとか人外ばかりじゃねーか!

【リアル系】
初代リアル系であるガンダムは、マジンガーやゲッター以上にスーパー系なのは最早有名
165それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:09:14 ID:jtcjxq0B
【パドペゼル】
エロゲだが、恐ろしいのは警察の予算で浮遊可能な機動戦艦を開発している恐ろしい警察が見れる。
はてには巨人型機動兵器も複数保有していたり、伝説のコマンド
『インド人を右に』が使用可能だったりと色々と恐ろしい。

……主砲が相変わらず南部シリーズだったり、生身で砲弾打ち返せるチート敵いるけどね。
166それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:10:06 ID:UdJ87nY/
時効警察とSPECの扱いが気になる。むしろケイゾクはどっちだ?>リアルとスーパー
167それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:10:07 ID:aREJUcIZ
SPECはあからさまにスーパー系だな。
ケイゾクはわからない。
168それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:10:08 ID:/+jdvtfs
リアルの警察も昔のドラマ並に過激にできればもっと治安よくなるのになあ
【平和・人道主義】
最近は時代劇にまで悪影響を与え極悪人でも斬らなかったり
戦国時代が舞台なのに平和主義的な話が出たりして萎える
169それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:20:00 ID:zf+MfT2W
>>161
相棒はリアル系を気取ってるけど、ス−パ−系のほうがファンからは受けがいい気がする
170それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:22:36 ID:lvRwO4jR
>>161
さすらい刑事旅情編はやっぱりマイナーなのか…
171それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:25:47 ID:Duwpu7BH
>>165
スーパーエロゲ大戦での主力戦艦候補だな
172それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:25:49 ID:jtcjxq0B
小説や漫画の警察のスーパー・リアルってどうなんでしょ?

【こち亀】
リアルもスーパーもあってないようなカオスの坩堝。
オチ要因の部長突撃や特殊刑事・大阪のみなさん(両津含む)は確かにスーパーだが
その他に突然現実的な要因が来るからどっちなんでしょ?

ちなみにだが両津は刑事やってたことは有名だよね?
173それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:26:21 ID:UdJ87nY/
はみだし刑事情熱系のこと、時々でいいから思い出してあげてください

【はみだし刑事情熱系】
はぐれ刑事や相棒と交互にやってたせいで記憶が混乱しやすい。
よく「はみだし刑事純情派」とか「はぐれ刑事情熱系」とかうろ覚えの人に勝手にクロスオーバーさせられる。
174それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:26:54 ID:fTeLEXGH
先生!ワイルド7は刑事ものに含んでもいいのでしょうか!?
175それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:27:31 ID:gR7NuuXw
そろそろ誰かがスーパー刑事大戦の参戦リストを貼る頃
176それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:27:41 ID:K1W2H/iw
>>173
はみ刑事好きだったなぁ

【はみ刑事】
前田愛の可愛さとクライマックスの格闘を楽しむドラマ
177それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:27:50 ID:aREJUcIZ
新宿鮫をリアル系に、銭形警部を・・・スーパー系?
178それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:30:00 ID:NL1TE7kv
映画だが
【その男、凶暴につき】
北野武の初監督作品。捜査のためなら暴力もガンガンやる刑事が主人公。
暴力描写がリアル、というか痛々しい。終盤の超人っぷりを除けば割とリアル系か
179それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:32:12 ID:BjnAB3BA
【俺がハマーだ!】
標準装備がマグナム、ときどきバズーカなスーパー系。
水爆の解体を失敗しての爆発オチを「いやな事件だったね……」と
スルーしての二期開始はわりと伝説。
180それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:32:38 ID:1+C1eiTz
>>177
鮫さん、設定はリアルっぽいスーパーな気が……
あと鮫さんちんこもげろ
181それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:33:58 ID:UdJ87nY/
>>179
強化パーツに梅じそガム(再利用)が来るな
182それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:39:14 ID:IaUH95mh
時効警察って最初の頃は時空警察の親戚かなんかだと思ってたなぁ

【時空警察】
捜査一課『時空班』の刑事たちが時を超え、歴史の謎を捜査するSPドラマ
捜査する内容は結構眉唾ものだが、ドラマだから仕方ない
OPテーマが印象的だった…と思ったら流用曲でした。ちょっとガクッと来た
183それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:41:19 ID:jtcjxq0B
【クウガの警察】
ホントにお前ら創作物の警察? と言いたくなるくらいに有能。
ホント有能。 グロンギ対策については当初は後手に回りやすかったが
最終的には予防できるくらいの戦力になってる。

【DCD・AGITΩ世界の警察】
ガチでグロンギと戦える超戦力になっている。
184それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:42:02 ID:4y8eub2t
【斬月】出典:BLEACH
主人公の武器。見た目は巨大な出刃包丁。
能力は「斬撃自体を巨大化させて飛ばす」よくある遠距離攻撃。
中の人は中年のおっさん。ツンデレ。

【天鎖斬月】
主人公の元切り札。見た目は黒い日本刀。
斬月の能力に加え、身体能力を上げて速度が超スピード化する。
あっという間にインフレに飲まれフリーザ戦以降の超サイヤ人みたいな扱いになった。
中の人のおっさんがショタ化する。ツンデレ。
185それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:42:20 ID:f/m3rZBo
部長刑事はリアル系だな
186それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:49:48 ID:KmKq5XT0
>>155
首都警察ですらMG-34で我慢しているというのに…

【ケルベロスサ―ガ】
この板的には劇場版パトレイバーの監督である押井守による一連の作品郡。
ドイツに敗れた架空の戦後日本を舞台に、自衛隊・自治警察に次ぐ第三の武力組織・首都圏治安警察機構(通称・首都警)の誕生から終焉までを描いたシリーズ。
首都警は過激化する左翼テロを鎮圧するために組織された非常に過激な警察であり、MG-34汎用機関銃やプロテクトギアと呼ばれるパワードスーツなどを装備した
特殊部隊・特機隊(通称・ケルベロス)を戦力の中核としている。

でも、さすがの首都警も20o機関銃までは持ってなかったぞ

【海上保安庁】
実在の組織で、我が国の海の治安を守るいわゆる沿岸警備隊。
実は、過激な中国・韓国・ロシア漁船や麻薬を密輸するヤクザ・マフィア、さらには北朝鮮の工作船までも相手にする日本一実戦経験豊富な武装組織。
海自の護衛艦に匹敵する世界最大の巡視船「しきしま」を筆頭に、30mmや40mmという大口径機関砲(一部は対空レーダーも!!)を装備した大型巡視船を
多数配備、自衛隊の主力小銃・89式小銃やSAT御用達の短機関銃MP-5を装備し、自前の特殊部隊まで揃えている世界屈指の超重武装沿岸警備隊だったりする。
187それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:51:45 ID:G7nTZ2jC
【ニュース速報板】
復 活
188それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:51:54 ID:7xrBy3Af
古畑と右京とコロンボが組んだら最強だと思うんだ
189それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:55:02 ID:x+zQWs/Z
>>188
最強だけど何と戦うんだよ
190それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:55:14 ID:aREJUcIZ
>>188
犯人がストレスで死ぬ。
そいつらと別れたあとに「あれれ〜」とか言いながらガキが出てきたら更に加速
191それも名無しだ:2011/01/07(金) 17:57:51 ID:x+zQWs/Z
>>190
ついでにじっちゃんが名探偵だった高校生も来ました
192それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:01:00 ID:SU5Ppolh
亀山君と神戸君と今泉君と剣持警部が事件を合同捜査したらどうなるの!
193それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:01:05 ID:Vmvmz4ry
>>1
前スレ>>1000が好きな話題らしいので
エロゲー、ギャルゲーと行きたい所だが
今はそのような時間では無い
変わりに
【HGGPBフォエバーガンダム】
「シャウアーがHGガンダムver30thをベースにオリジナルのフルアーマーパーツを作り
追加パーツで重くなった分はスラスター追加でカバーし
オードソックスながらどの戦局でも対応できるようになった」
と比較的まともだが
「モニターが明るめなのは「サングラスをいつも掛けたまま」で操縦するため」
シャア「さすがの私もさすがに操縦の時は外すぞ・・・」
194それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:01:38 ID:dk4se7tJ
>>188
事件の後味の悪さも最悪になりそうな気がする
195それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:01:39 ID:W3yph+KF
>>189
ジグソウ
196それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:02:09 ID:RwaHzdMK
>>186
ヒトラーの電ノコが標準装備のあんたらも大概ですよw

【アメリカの警察】
暴徒鎮圧用としてパトカーにショットガンが常備されている
いやぁリバティシティの警察は強敵でしたね…
197それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:03:01 ID:47kl99Mp
>>191
MIT止めて日本に来た変な高校生も追加
198それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:03:14 ID:aTjNCiv6
>>192
今泉以外が普通に働いて無難に解決
199それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:03:32 ID:LrOxpibx
>>192
今泉君が足を引っ張ることだけは理解できた
200それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:06:59 ID:G7nTZ2jC
【joshin】
PSP600台が4分で完売した
http://joshinweb.jp/game/5587.html?ST1=PSP3000&ACK=JMM&CKV=110107a

一体何が始まるんです?
201それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:07:00 ID:1+C1eiTz
>>197
その従兄弟も参加
(ただしそうなったのはそれぞれの相方が仕組んだから)
202それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:08:08 ID:KmKq5XT0
>>183
【日本警察】出典:魔人探偵脳噛ネウロ
たぶん、少年漫画史上もっとも有能な警察。
敵幹部の一人を警察のみ力で撃破し、ラスボスを追い詰めるのにも一役も二役もかっている。

何より、パワードスーツなどのオーバーテクノロジーや超能力者・魔法使いなどの超人抜きに、
純粋に警察の組織力でこの成果を挙げているのが凄い。
203それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:09:09 ID:W3yph+KF
奈落の城も追加すれば、死んだ人間からも話が聞けるぞ。

被害者「テキストはまだない」
204それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:10:32 ID:x+zQWs/Z
そういや新しくやるこれも、スーパー刑事大戦に参戦できるのかな
【デカワンコ】
意外に評判が良かったQ10の次にやる、日テレの土曜9時アニメ
新米刑事が事件を解決しながら成長していく、というオーソドックスなストーリーだが
その新米刑事が他の刑事が普通にスーツなのに何 故 かゴスロリ系の服を着て
尚且つ、鼻が犬並みに効くという……あぁ何だ、だからデカワンコなんですね

何だか色んな意味で大丈夫か?
205それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:10:59 ID:s9N83HQ7
セリフ削除イベント削除
206それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:11:27 ID:x+zQWs/Z
アニメじゃねえよ、ドラマだよ

後、ついでにライバルは犬とか
益々大丈夫か
207それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:14:47 ID:G7nTZ2jC
【某帝国軍団員のサクラ】
綺麗な目をしている
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/418/681/sakura11.jpg
208それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:18:47 ID:f/m3rZBo
>>204
犯人の側に近づくと乳首が立つ女刑事よりかは大丈夫だろ
209それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:21:03 ID:W3yph+KF
>>205
やめろ甲児くん!
210それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:23:51 ID:aREJUcIZ
>>204
デカワンコっていうからこいつのことかと・・・

【ドギー・クルーガー】特捜戦隊デカレンジャー
出展作品の宇宙警察地球署署長。成人男性の体に犬の頭がついた宇宙人である。確かアヌビス星人で、上司は鳥頭のホルス星人。
現在は管理職ながら実力は最前線で捜査・・・というか戦闘してた頃から全く衰えておらず、有事には自ら出撃し、地獄の番犬の異名通り悪党を地獄へ叩き落とす。
彼らデカは宇宙裁判所に即決で裁判を申請する権利があり、判決は無罪と死刑の二択なので逮捕などというまどろっこしいことはしない。

最終回の時点でも恐らく主役六人をまとめたよりも強く、戦隊史上最も頼りになる司令官と言えるだろう。
211それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:24:38 ID:G7nTZ2jC
212それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:25:29 ID:Duwpu7BH
>>196
最近じゃM16A2も装備されてるぜ
213それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:27:00 ID:R90GVb1H
ジバン
ウインスペクター
ソルブレイン
ブルースワット
ゴーゴーファイブ
タイムレンジャー
デカレンジャー
でスーパー公務員特撮大戦をだな
214それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:28:08 ID:zf+MfT2W
>>186
それだけの武装集団なのにギリギリのギリギリまで手を出さないのが
なんというか日本人らしい
215それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:28:34 ID:fTeLEXGH
>>213
ロボット刑事とサイバーコップも追加して
216それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:28:47 ID:W3yph+KF
>>213
サイバーコップをディスるとは感心しませんな!
217それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:29:41 ID:Q/9mRtOG
>>202
あの漫画根底は人間賛歌の部分あるからな

【脳噛ネウロ】
多分少年漫画の主人公史上でもっともドSな主人公
最初は人間の生む謎にしか興味が無かったが、アヤ・エイジアの事件当たりから人間そのものに興味を持ち始める
事件を通してその興味はどんどん拡大し、シックス篇には人を害虫のように殺すシックスを「相容れない敵」と評し敵対
最終的に自身が死亡寸前になりながらもシックスを倒し、人類を救った
218それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:31:38 ID:AnsAwKe2
警察が優秀過ぎると物語が成立しないよね
【警察の捜査】
作品の中では凄い雑、というか探偵役のかませ的な形式通りの捜査になる事が多いが、
実際に小説や漫画のような物凄く巧妙なトリックを使われた場合警察はどう対処するのだろう…
アリバイトリックとかロクに捜査もせずに終わりそうだが
219それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:31:38 ID:xM1TSpXR
>>210
一回、あったぞ逮捕。
車を破壊する事件の時
220それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:32:10 ID:ph/dXeca
戦隊シリーズのキャラだけど本人は宇宙刑事シリーズの住人だからな

ドギー・クルーガーと宇宙警視総監ギャバンは友人であるって設定は何だっけ
221それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:34:01 ID:IaUH95mh
>>210
ジャッジメントってあくまでデリート出来るかどうかを問うもんであって
○が出たからと言って無罪ってわけではなかったような…

【ジャイロワッパー】特捜戦隊デカレンジャー
そんなわけでデカレンジャーロボが左脚部のパトジャイラーに備える巨大手錠
巨大なアリエナイザーや怪重機を拘束するために使われるが、
同様の効果を持つキャッチロープもあるため劇中での使用頻度は低い
ちなみにデカスーツのバックルにも手錠が内蔵されており、劇中でもたまに使用していた
222それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:36:38 ID:zf+MfT2W
【日本人は根本的に喧嘩嫌いなんだよ】
スポ−ツ漫画の女傑、塀内夏子がヤンマガで連載しているサッカ−マンガのコラソンでの
オ−ストラリア人のお言葉。
サッカ−にしたって、最後の最後で身を引くのは日本人だし、
争いごとが嫌いな国なんだろうな。との事。
確かに的を射ているような…。


【食い物の恨みは恐ろしい】
そんな日本人がマジでキレるのが食糧問題で、食い物の話になると
日本人はシャレにならない本気でキレる。
グル−ポン問題がこれだけ騒がれてるのは、相手方の態度にも問題があるのだが
根幹には「食い物をなめんな」という日本人の考えが強い気がする。
223それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:39:19 ID:/e24XmIA
第二次Zがまた、ぼくがかんがえたさいきょうさんせんさくひん
だと聞いて、この板に戻ってきてしまった…
224それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:39:28 ID:x+zQWs/Z
>>218
そういう疑問は創作は創作、現実は現実と分けないと成立しないんや
まぁ難解と言うか、立証が困難な事件は専門家の協力を仰いだりするんじゃないか?
手っ取り早いのは科学捜査なんだろうけど
【創作でのそういう殺人とか】
捻るのはまぁ良いんだが(と言うか捻らなきゃ話が成立しないし)
あまりに捻り過ぎて明らかに過程でバレますよね?って件もあるはある。つか多い
なんつうか、カッとしてやったみたいな、感情的な動機なのに、お前明らかに計算してやっただろと言いたくなる程、複雑なトリックとかw
225それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:41:11 ID:s9N83HQ7
偶然が重なって巧妙なトリックに見えたってのもあるよね
胸像にマント引っかかったりとか
226それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:44:03 ID:SBlrYsDs
図鑑スレには それはそれはキレイな
女神様がいるんやで
だから毎日 書き込みしたら 女神様みたいに
べっぴんさんになれるんやで
 
 
その日から私はIDを
真っ赤にし始めた
べっぴんさんに絶対なりたくて
毎日レスしてた
227それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:45:32 ID:KmKq5XT0
>>222
毒餃子事件とか中国では「日本のナショナリズムが〜」みたいな分析をされているらしい。
順序が逆で、食い物の恨みがナショナリズムに火をつけたのになー
228それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:45:40 ID:9k/08+mW
>>223
2次Zの新規参戦作品は、個々で見るとなんだかんだで順当だな。
組み合わせはフォリアになったが
229それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:47:45 ID:7xrBy3Af
新規組の戦闘BGMは何になるんだろう?
00はなーいかアーアアーのどっちかだと思うけど
230それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:49:25 ID:ph/dXeca
アーアアーはトランザム中ないしトランザム攻撃の必殺技BGMじゃねーの
通常はなーいだと思うな
231それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:49:32 ID:AnsAwKe2
アーアアーつっても10種類くらいあるような…
まあどのアーアアーかは大体分かるけど
232それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:49:37 ID:Vmvmz4ry
ユニコーンのPV3見てきたけど
何これノーマルジェガンかっこいい
【袖付き】
まさかの「ドラッツェ」参戦
ここまで貧乏組織じゃなかったぞ・・・
ttp://sep.2chan.net/zip/2/src/1294388549595.jpg
【ドラッツェ】
ザクの胴体を用意します
次に宇宙用戦闘機のガトルの足を装着させます
はい!完成!
ちなみに劇場版Zでも出てるよ
233それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:50:31 ID:G7nTZ2jC
>>232
ドラッツェって0083時代ですよね?

ついでにいうと青なんで違うんじゃあないんですか?
234それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:50:40 ID:47kl99Mp
>>213
ジバンやレスキューポリス、サイバーコップはあくまで警察らしいけど
軍隊はどうなってるんだろうなw

【ブライアン】特警ウインスペクター
本来はレギュラーのバイクルやウォルターと同様に心を持った警察ロボットだったのだが、
アメリカに出向した際にガチガチの重装甲・重武装を施され、AIも人間らしい思考回路を
停止させられていた
その上戦闘力最優先で電子面の保護機構も外されていたため、日本に帰ってきたところを
犯罪者のハッキングに引っかかって暴走してしまう
ガチの軍事兵器と化したブライアンに日本の警察でしかないウインスペクターでは敵わず、
新兵器ギガストリーマーの実戦投入となった

それにしてもアメリカェ・・・
235それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:51:14 ID:aREJUcIZ
>>221
うん、それを含め雑に書きすぎた。

【ジャッジメントシステム】
デカレンジャーの任務は宇宙人の犯罪の取り締まりであり、テレビでやってるような派手な戦闘はその一部に過ぎない。
盗難やらといった普通の犯罪に対してはちゃんと逮捕するし、基地の中に拘置スペースもある。
超科学力で重犯罪をおかした宇宙人が抵抗してきた案件でのみデカレンジャーは変身してこれに対応し、その際に使用されるのがジャッジメントですの。
システムを起動するとデカレンジャーの捜査記録が宇宙裁判所に送られ、秒単位で死刑判決が帰ってくるという仕組み。処刑はデカが直接行う。
番組開始当初は死刑ばかりなので意味あるのかと思われていたが、冤罪だったりする場合にはちゃんとデリート(死刑)不可の判決が出るのがわかって一安心であった。
236それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:53:00 ID:aBjKRw6Q
デデデン!から始まるアーアアーが最有力かな
237それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:53:00 ID:EilLSJSX
コロンボと古畑と右京さんだと、誰が一番強いの?
238それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:55:08 ID:UXxpvyDF
>>176
ひょうごくんの奮闘と締めの川柳が好きでした

>>224
俺の好きな作家は主人公(探偵役)が刑事のときはともかく
素人探偵のときの警察は有能なこと多いな
解決に手間取るときも警察官が証拠潰して回ってたり、とんでも事件だったり
【素人探偵】
金田一少年とかコナンくんとか2時間ドラマの多くの主人公(〜刑事・デカとかね)
検察官や弁護士は含まない

【探偵ガリレオ】
解けるか!こんなもんw
名探偵の掟の解説で探偵ガリレオのトリック実行可能とか書いてあるけど
で、できないよね?いくらなんでも
239それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:55:55 ID:xM1TSpXR
デカレンジャーの敵は星を一つ二つ滅ぼしてるやつがざらだしな
240それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:57:16 ID:LrOxpibx
デデデン!
ロリウェーイこの僕の ロリウェーイ思うまま 走れエロスのように〜
241それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:57:43 ID:IaUH95mh
>>235
そこら辺含めて良く出来てた戦隊だったよなデカレン
…まぁ儲がそれを盾に他の戦隊を叩くのは納得できないが

【魔法戦隊マジレンジャー】
そんなデカレンの後番組
当初は奇跡連発展開で結構叩かれていたが、終盤の冥府十神編なんかは評価が高い
後年になって再評価された面があるので、今叩かれているゴセイも後年の再評価に期待したい

【獣拳戦隊ゲキレンジャー】
…再評価マダー?
242それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:58:09 ID:bsGTqE2g
>>232
一応ビームサーベルあるんだよなドラッツェw
243それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:59:06 ID:Vmvmz4ry
【FIGHT】
初トランザムで流れたBGM
たまに「処刑用BGM」と言われたりする
劇場版ではアレンジ版がラファエル初登場時に流れ
ダブルオーライザー救出、ELS撃退、大火力といい所を見せたが・・・・見せたが・・・
た、対話の為に刹那をやらせるわけにはいかなかったんや!
仕方なかったんや!(自爆しながら)
244それも名無しだ:2011/01/07(金) 18:59:29 ID:Q/9mRtOG
【ノックスの十戒】
推理ものにおけるやってはいけない事一覧みたいなもの
具体的には読者では知りえない秘密通路等の禁止や魔法的な手段は禁止など
実際にはこれを破ってなおかつ名作とされる作品も多いので、あまり固執はしないほうがいい
245それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:00:13 ID:9xq4BsSU
>>228
「その内来るだろう」と思ってたものが押し寄せて来たって感じだよね
来たるべき対話、ただし数世紀先みたいなっ!!

【ELS】
00がとうとう参戦したが宇宙人だらけのスパロボだと存在意義が薄れるんじゃなイカと言われてる生命体
でも侵略する気じゃないしイノベイターだけじゃなくNTもいるしSOSなんじゃね?と早い段階で気付きそう

TAWABAのためにはやっぱりクアンタが必要になるんだろうけど
246それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:02:15 ID:AcYD/4y0
>>241
>>【獣拳戦隊ゲキレンジャー】
狼のヒーローなんか出すから・・・

【狼】
日本においては熊と並んで危険な害獣であり、良い印象はない
絶滅してからは狼が居なくなった事で鹿が大繁殖して問題になってしまった

【ウルフズレイン】
グリリバが主役のどこでみたヒイローっぽい人に化ける狼の物語
狼の呪いを受け見事にアニメ史の闇から闇へ消えていった
247それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:02:35 ID:G7nTZ2jC
【システムBe】
廃止決定された

なんてこったあ
248それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:03:34 ID:gzD5ZF9n
そもそもギガストリーマー出すぐらいなら、ふつうに自衛隊の出番じゃねーの?
て突っ込んじゃダメなんだろうな。

【ギガストリーマー】
1発で50cm四方の鋼鉄の塊を蒸発させるプラズマ光波弾を毎秒60発発射する事が可能。
複合装甲を施したアメリカ陸軍のM1エイブラムス戦車を5秒間で消滅させる威力
と、どうみても軍事兵器ですありがとうございました。
一応開発に理由はあるのだが、オーバースペックすぎるだろう。
しかもこれの発展形でプラズマエネルギー光球を毎秒40発発射するパイルトルネード
なんてさらに恐ろしいものを作られた。
249それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:04:49 ID:/e24XmIA
第二次Zはフルメタさえ加えればマジで最強参戦作品だったのに惜しい
キリコ、ヒイロ、宗介、刹那の無口4人踏みを見たかった
250それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:06:28 ID:SBlrYsDs
フルメタは次参戦させるときどうするんだろう。アニメ完結待ちか、原作なぞってスパロボオリジナルエンドか。
251それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:06:35 ID:8BpzckGv
>>244
【中国人を出してはいけない】
そんな、基本的には尊重される十戒の中で唯一同意が得られにくいもの

文化の違いとかを理解しないと解けない話は、って事だったんだろうか
252それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:07:38 ID:AnsAwKe2
>>244
「秘密の部屋は二つ以上あっちゃいけない」みたいなのだっけ
253それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:07:45 ID:ph/dXeca
【中国人を出すな】
ノックスの十戒の1つ
他の9つは現代においてもそれなりに理屈が通ってるがコレだけは完全に意味不明である
というのも当時の感覚では中国人は何でもアリのインチキキャラとしてまかりとおっており
極端な話東洋の武術で殺したとか東洋の神秘の道具で殺したとかその逆に解決したとか
などのインチキがまかり通ることもあったためである
現代風に直すとどうすればいいのだろう
254それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:07:55 ID:UdJ87nY/
>>249
ソースケは愛想悪いだけで無口って気はしないが……
255それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:08:15 ID:wwJyB0d2
>>249
そいつら無愛想なだけで割と喋ってる気がするのは気のせいか?
256それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:08:19 ID:/wDTlwqe
【エージェント・アブレラ】 

デカレンジャー唯一のレギュラー悪役でCVフリーザ様なコウモリ型宇宙人。
犯罪用の兵器や巨大ロボを宇宙人犯罪者アリエナイザーに売りさばく
死の商人。
当初は商売相手がデカレンに倒されても大して気にせず、直接絡むことも
なかったが、3クール目あたりでの直接対決を機に初めて本格的に
デカレン排除に対して積極的に動き始めた、戦隊でも珍しいタイプの敵キャラ。
終盤、7つの銀河系で星間戦争を陰で操り滅亡に導いたまさにフリーザ級の
悪党だったことが判明した。
257それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:08:53 ID:7xrBy3Af
>>245
NTも叫びとしか認識できないんじゃね?
カツ「これは叫びです(キリ」

【ELS】
自分たちの情報に一気にぶつけてくる為
人間の脳では受け止められず劇中の刹那やオナニーさんみたいな感じなってしまう
刹那が対話したおかげで人間でも受け止められるぐらいに弱めている


まぁELS的には一気に情報を伝えたいと思ってるが友好のために我慢してる状況だけど
258それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:08:55 ID:dk4se7tJ
>>253
魔法使いや超能力者を出すなって所じゃないか
259それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:08:56 ID:x+zQWs/Z
でもフルメタのアニメって何処が出来るんだろう
GONZOちゃんは裏方になっちゃったし、京アニは忙しくて余裕が無いし

……ある種ロボには一番安心できるサンライズ?
260それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:09:16 ID:bsGTqE2g
>>245
テーレッテーの為にクアンタを使うなw
261それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:09:25 ID:gzD5ZF9n
>>253
サイヤ人でいんじゃね?
262それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:09:39 ID:UdJ87nY/
>>251
当時の一般人には中国人なら怪しげな術でなんでもできると思われてたからだよ。
外人の想像する日本のNINJAみたいなもん。
263それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:10:16 ID:KmKq5XT0
>>249
宋介とか何気にかなりおしゃべりなような
264それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:11:03 ID:Vmvmz4ry
【コマンドウルフ】
ゾイド界のジェガンもしくはリーオー(長く使われた的な意味で)
中型高速ゾイドと言う未完成なようで既に完成され
帝国軍も虜獲してまで欲しいほど完成度が高い
その分バリエーション多いけど全く問題ありません!
【ウルフオルフェノク】
早い話たっくんの事だが
俊敏な動きと高いジャンプ力が武器
ただ前情報が一切なかったのでパラダイスロストでウルフオルフェノク化した際は
観客のほとんどは「私聞いてない」状態になったりならなかったり
265それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:11:57 ID:vcc99Dvv
>>253
てつを禁止
266それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:12:40 ID:Hm9oucNR
>>259
・京アニ→日常とけいおん劇場版で暇無し
・GONZO→当時の主要メンバーはだいぶ抜けたし…
・JCスタッフ→作画が崩れるときはガタッと崩れる
・A-1→咎狗でやらかして信頼急降下
やっぱり消去法になるがサンライズ8スタ…?

【スタジオ五組】
旧GONZOの咲スタッフが中心になって独立した。
4月期スタートの「Aチャンネル」制作。
267それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:13:31 ID:f/m3rZBo
【綾波レイ】
無口系ヒロイン。
その存在はスパロボではヒイロを驚かせるぐらい。
268それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:13:34 ID:/e24XmIA
フルメタの原作残りを完全にアニメ化しようと思うと、5クールくら要りそうだ
どこがやってくれるんだ…
269それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:15:03 ID:Q/9mRtOG
【うみねこのなく頃に】
ネタバレ:アクロイド殺し(未確定)
270それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:15:30 ID:aREJUcIZ
>>241
マジレンジャーは唐突な先生と姉ちゃんの婚約が「我ら魔法家族!」の伏線だったりマジレッドだけど歌唱力はマジブルーだったりと面白かったなあ

【獣拳戦隊ゲキレンジャー】
獣の力を再現する拳法、獣拳の二流派の抗争という他に類をみないストーリーの戦隊。
正統派の激獣拳ビーストアーツの五人が主人公側、強くなるためなら一般人を苦しめてその苦痛の感情を吸収したりという悪行も行う臨獣拳アクガタの頭領とその腹心が敵である。
あるのだが、味方はレッド以外はとにかく弱く、初登場補正である程度輝けた追加メンバーはともかく青と黄色はひたすらに弱かった。
その上レッドは虎に育てられた野性児なので言動がおかしく感情移入がしにくい。結果、敵首領のかっこよさだけが突出した戦隊となってしまった。
拳法ものだから殺陣は非常にかっこよく、青と黄色も赤と三位一体で戦っているときは見事な動きなんだけどねえ
271それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:15:38 ID:bsGTqE2g
>>263
自分の得意な領分だと普段よりは饒舌になる方だよなw
272それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:15:54 ID:Vmvmz4ry
>>266
古里P「フルメタで舞シリーズ系をやっていいと聞いて」
【アイドルマスターゼノグラシア】
散々言われてるが
いくらその時は売れてなかったからって
勝手に関係無いロボット物にされたらファンは怒るって
この後にアイマスがヒット(ゼノグラ関係なく)したもんだから
更に許してもらえなくなった
273それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:16:33 ID:VM6ebAPi
【ミルキィホームズ】
ノックスの十戒の「中国人(魔法使い)を出すな」を逆手に取ったのか、探偵と犯罪者を全員超能力者にした。
作中の定義でトイズ(超能力)を持っていないと探偵になれない。
274それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:17:09 ID:f/m3rZBo
>>268
スタジオぴえろのOVAで完全予約通販限定で週1で1話のペースでやろうぜ。

まあ後で一般販売やレンタル出るんだけどさ。
275それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:17:27 ID:cNtUMW4+
>>253
ルーデル禁止
276それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:17:38 ID:aoK5trKS
>>253
なんでもありな技術や知識を持った人間を出すな
とかになるんじゃないか
277それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:18:03 ID:AnsAwKe2
>>271
かなめの部屋のベランダでASについて熱く語り合うくらいだしなあ
278それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:18:24 ID:47kl99Mp
【モーセの十戒】
いわゆる「テン・コマンドメンツ」
旧約聖書の中で、ヘブライ人を率いたモーセがエジプトを発った後にシナイ山で
授けられた二枚の石版(に刻まれていた文章)

一、我は汝の神ヤーウェ、汝をエジプトから導いたもの、
   我の外何ものも神とするなかれ
二、汝自らのために偶像を作って拝み仕えるなかれ
三、汝の神ヤーウェの名をみだりに唱えるなかれ
四、安息日をおぼえてこれを聖くせよ
五、汝の父母を敬え
六、汝殺すなかれ
七、汝姦淫するなかれ
八、汝盗むなかれ
九、汝隣人に対して偽りの証をするなかれ
十、汝隣人の家に欲を出すなかれ

創作では色々とモチーフにされる
279それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:18:57 ID:9k/08+mW
>>272
確か、ゼノグラシアのイベントの日に
原作のイベントをぶつけられて、
その結果ゼノグラシアのイベントが閑古鳥になったらしいなw
280それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:19:02 ID:S8IYUYG/
>>276
「こんな事もあろうかと」禁止って事か
宇宙戦艦が熱くなるな
281それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:19:42 ID:xM1TSpXR
>>280
実際は一回しかやってないらしいが
インパクトの問題だろうな
282それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:20:23 ID:gzD5ZF9n
>>269
あれはアクロイド殺して言っていいものだろうか。
最後につながるなら、ぶっちゃけどのパターンでもありだし。

【うみねこのなく頃に】
なんというか言いたいことはわかるんだけど、
全体の構成がひどいし、なにより言うべき情報がまだまだあるだろ!
と残念なオチ。一応物語としては畳んだけどね、
283それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:20:25 ID:/e24XmIA
「汝姦淫するなかれ」の教えは素晴らしい
このお陰で恥じらいが生まれ、萌えへと繋がったのだから
284それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:20:31 ID:aoK5trKS
>>268
2クール程度ではTSRの続きからとなると
レーバテイン登場そして戦いは続くで終りになるだろうなあ
285それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:20:36 ID:jtcjxq0B
【ELS】
ELS『母星なくなった。 へるぷみ−』
       ↓
ELS『なんか木星の近くに浮かんでる艦見っけ。 調べるか』
       ↓
ELS『地球って星があるんだ! ついでに炭素生命体の見た目コピーコピー』
       ↓
ELS『地球に向かったらエクストリーム歓迎された! おかげで分散して飛来できたからまぁよし!!』
       ↓
ELS『地球にも金属沢山ある! 知性持ってないみたいだけど、お仲間だし取り込むぞぉ』
       ↓
ELS『なんか脳量子派を出してる人間が居るからとりあえず、コンタクトするよ! あれ?なんか返事してくれない』
       ↓
ELS『人間と中々分かり合えないけど、木星の同僚も呼ぶよ! これで本格的に話し合えるね!』
       ↓
ELS『地球のみなさ〜ん、ELSとうたわれるものですよぉぉ!!』
       ↓
ELS『なんか地球式の歓迎だとビーム飛ばすみたいだし、こっちも挨拶返すよ! とどけ僕たちの思い!!』
       ↓
ELS『あれ、刹那さん、お話ですか?えっ、攻撃したら駄目なの? マジスイマセン!!』
       ↓
ELS『刹那さんと何十年も身体を重ねあったら分かり合えたよ! 俺が、俺たちがガンダムだ!!』

というお茶目な生物。
286それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:21:08 ID:K1W2H/iw
【フルメタアニメ化】
京アニと仲が良い賀東氏が働きかけ続けてくれれば可能かも知れない
が、そもそもすでに完結した(短編は残っているが)作品を角川グループが再びメディアミックス化するかは疑問
287それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:22:33 ID:KmKq5XT0
>>280
【それも私だ】
スパロボを代表する名悪役ユーゼスさん迷台詞。
この板では誰もが知っている有名な台詞だが、これも実は一回しか言っていない。
288それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:23:20 ID:x+zQWs/Z
>>266
つかロボット関係ならジーベックも良い気がする
まぁロボット物だとサンライズが大きくシェアを占めてるからあんま挙げられないけどさ…
【ジーベック】
機動戦艦ナデシコや宇宙のステルヴィア、また最近だとファフナーで知られる制作会社
サンライズ程独自のカラーは出さす、その作品を手掛ける監督次第でどんな色にでもなる為、柔軟性が高い
ナデシコとステルヴィアとヒロイック・ファフナーと同じロボアニメなのにまるで個性が違うしね

つか制作会社も大事だけど、どんな人が監督をやるかも重要な気が…>フルメタ
具体的に浮かばないけど
289それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:23:42 ID:RwaHzdMK
>>264
【ケーニッヒウルフ】
そんなコマンドウルフの後継機として開発されたが実際に後継機にはなれなかった悲運の名機
コンバットシステムがコマンドウルフの物を流用したため性能を完全に活かせなかったり、
固定武装に射撃武器が無かったり、コマンドウルフほどの汎用性が無かったり、
コマンドウルフに比べれば大型で高価だったり、素体が数を揃えにくい希少種だったり…と問題点山積みな機体
アニメでは大活躍出来たのがせめてもの報いか

【ライトニングサイクス】
帝国がヘルキャットに代わるセイバータイガーの支援ゾイドとして開発したゾイド
ようするに帝国版コマンドウルフを目指して開発された機体だったが
何を間違えたのかセイバータイガーを凌駕する性能の機体として完成し、
こちらが高速部隊の主力ゾイドに採用される流れになってしまった

アニメでの初登場回「黒い稲妻」は名エピソード
290それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:24:02 ID:V7PlGJQl
狼モチーフと言われると真っ先に↓これが思い浮かぶ俺はたぶん雨宮信者

【黄金騎士牙狼】牙狼〜GARO〜
主人公冴島鋼牙が剣で頭上に真円を描く事で装着する鎧。
その名の通り黄金色の狼を模している。
素の戦闘能力もさる事ながら烈火炎装、魔導馬轟天の力で剣が変化した牙狼斬馬剣など
多彩な装備で幾多のホラーを圧倒するが、
99.9秒以内に鎧を解かないと心を鎧に支配され心滅獣身と化してしまうと言う弱点も存在する。
291それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:25:05 ID:bsGTqE2g
>>288
今度出るダイ・ガードを忘れるなんてー!

…正直ダイガードは完全に死角から一撃食らったようなもんだった
292それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:25:09 ID:VM6ebAPi
思ったんだけどゾイドが人型に変形すれば売れるんじゃね?
293それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:25:12 ID:8eFkemOQ
ムリョウ戦記参戦も近いな
294それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:25:50 ID:Vmvmz4ry
>>288
【ジーべック】
赤松「なんか俺に恨みでもあんの・・・(ラブひなとネギま見ながら)」
295それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:25:56 ID:s9N83HQ7
【トランスフォーマー ザ・ムービー】
初代から2010を繋ぐ間のユニクロン戦争を描いた物語。
最大の特徴として古参キャラが死にまくる(たぶん世代交代のため)。
人気キャラであるコンボイ、スタースクリームも死に、メガトロンはガルバトロンになってかっこ悪くなった。
あとなんかマイスターは声優が変わってイケメン声じゃなくなった

こんなんじゃ俺…2010を見たくなくなっちまうよ……
実際のところ、2010って面白い?初代とムービーは見たんだが
296それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:26:36 ID:/e24XmIA
フルメタのアニメ化は無理臭いから過度の期待はしないが
スパロボで原作参戦してほしい
それも無理だが
297それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:27:17 ID:x+zQWs/Z
>>292
何か人型ゾイドってのを聞いた事がある様な無いような
298それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:27:39 ID:KmKq5XT0
>>285
悪意がないだけに余計性質が悪いなぁw
299それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:27:53 ID:f/m3rZBo
>>295
見ればわかる
300それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:28:18 ID:AnsAwKe2
十年以上かかって綺麗に完結したんだから新規でアニメ化して欲しいがなあ
【↑のようなラノベ】
途中で原作が未完のままアニメ化している事が多いため、完結したとしても再アニメ化は厳しい。
と思ったが最近のアニメ原作の枯渇っぷりを見ているとハガレンみたいなパターンでのアニメ化も夢じゃないかもしれない
というかして下さいお願いします
301それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:30:42 ID:Vmvmz4ry
【トランスフォーマー2010】
当時基準でもひどい作画(褒め言葉)
初代にましてカオス
似てない玩具
と初代よりもひどくなったが
今では愛されてる
でもロディマスコンボイの玩具は許されない
てかムービーを公開できなかったので変わりすぎて「?」状態がひどかったが
【コンボイの謎】
それの補完ゲームだったが補完どころか謎かより一層深まってしまい本末転倒した
【トランスフォーマーザ・ヘッドマスターズ】
許されないTFその1
作風ががらりと変わってるのに2010の続編にするから・・・
今年はヘッドマスターズの年だよ
302それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:31:56 ID:8eFkemOQ
>>295
とりあえずグリムロック萌え。
303それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:33:10 ID:VhLxyERd
超能力者を「出したら」ダメなら
出てこない超能力者を犯人にさせればいいんですね!
304それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:34:50 ID:Q/9mRtOG
>>303
それは第一条の「犯人は既に登場した人物でなければいけない」に引っかかるからNG
305それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:36:37 ID:+6i6NAF7
そういや、ひぐらし初期は真面目なミステリー物として推理・考察している人が結構いたなぁ。
306それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:36:52 ID:UXxpvyDF
>>282
終わったんだ!
じゃあアニメ2期のストックは大丈夫だね(ニコぉ

ガンソード作ったとことかどうよ<フルメタ
ところでAICって会社どうなってんの?いっぱいあるけど
307それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:38:21 ID:/e24XmIA
【ボトムズのAT】
機体サイズは4m前後とかなり小さい
第二次Zインタビューで寺田は「SDならではの味付けもあって問題ない」
と言ってるが、なにかしら設定を加えるのか、「大丈夫だ問題ない」なのか
308それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:39:24 ID:s9N83HQ7
>>302
あたし男だけどダイノボットはたしかにかわいいと思う。

【バンブル】
サイバトロンの一員でコンボイのことを慕い、小さい体ながらもその勇気で活躍する
ユニクロンに似てる気がする。
こいつもかわいい

ショタ声でもなんでもないのになぜかわいいんだろう……謎だ
309それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:39:43 ID:G7nTZ2jC
【某完全版商法の被害者】
> 80 名前: ユリカモメ(愛知県)[] 投稿日:2011/01/05(水) 12:04:02.88 ID:ZV2BxT+x0 [2/22]
> 2011年4月 PSP 第2次スーパーロボット大戦Z 破界編
> 2011年12月 PSP 第2次スーパーロボット大戦Z 再星編
> 2012年 PS3 第2次スーパーロボット大戦Z Z(破界編・再星編に間のシナリオを追加した完全版)
>
> 据置完全版商法に備えろスパ厨ども


テイルズじゃないんですから
310それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:40:10 ID:8T60vMUQ
>>270
ゲキレンジャーは中盤から終盤にかけて面白くなった。
あれ、結構速い。
【ゲキレンジャーの必殺技】
玩具の電動ギミックのため
とにかく回る、というか腕や体が回るだけ。
そのため、新必殺技がでても回る場所が変わるだったので
非常に受けが悪く拳法生かせやといわれたとか。
そんなわけか最終戦は生身でけりつけました。
311それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:40:58 ID:po89ooJw
>>307
KMFと大して差はないんだけどな
312それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:41:19 ID:/e24XmIA
【ボトムズのAT】
機体サイズは4m前後
その小ささでも寺田曰く「(SDだから)大丈夫だ、問題ない」らしい
何かしらスパロボならではの設定加えるのかね?
313それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:41:21 ID:8eFkemOQ
個人的にスパロボのiPhone版がほしい
314それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:41:36 ID:TrCw8vKV
>>278

【アークダイモン】ぷいぷい!
聖櫃に閉じ込められていた十戒を象徴する十人の悪魔。
長く閉じ込められて弱っていたこともあるが
「唯一神の否定」と「偶像崇拝」が別格に強く、あとはほぼ雑魚である。

まあ、この手の幹部集団ではよくあることだが。
315それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:41:52 ID:ZF+l35E2
>>307
郷田さんにまで「ATはちっちゃいから心配」って言われてたね
316それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:42:16 ID:/e24XmIA
ああ俺どうかしてた
317それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:43:24 ID:8eFkemOQ
アストラギウス人はみんなゼントラーディみたいな巨人族だったんだよ!!ー
318それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:44:27 ID:Vmvmz4ry
ゴッドマーズ「やっと声付き参戦なのに話題にならねぇな・・・」
319それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:44:43 ID:TrCw8vKV
>>316
でももう、あんな事はしないね?
320それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:45:05 ID:kPfmNy+z
>>272
そういやふと思ったけど新しい方のガイキングって商業的に成功した方なの?
321それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:45:51 ID:aREJUcIZ
>>307
散々言われてるけど宇宙怪獣にジーグブリーカーってことだろう。
ACEやスクコマじゃこうはいかない
322それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:45:56 ID:KmKq5XT0
>>307
【KMF】出典:コードギアス
こちらも全高4m程度とかなり小さい。
しかし、コクピットを背中のランドセルに仕舞う仕様なので、造形自体は非常にスマート。
全体的に武骨でずんぐりむっくりなATとは実に対称的である。

ちなみに、エステバリスは全長約6m。
アームスレイブ・オーラバトラーが全長8mほどである。
…アームスレイブって意外と大きいのね
323それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:46:17 ID:y3MYae+8
そういえばやっと寺田が昔から言ってた「切り札」がきられたわけだよな>声つきゴッドマーズ
しかし、こういってはなんだが、ズール皇帝の中の人、最近のルパンとかを見てるとちょっと演技が心配かも・・・
324それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:46:50 ID:ph/dXeca
スパロボだからスコープドッグの最強武器がキリコの生身射撃でも大丈夫ということだな
325それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:47:06 ID:G7nTZ2jC
>>323
ダイラガーを忘れちゃいけないよ
326それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:48:26 ID:+6i6NAF7
しかし、ファミ通で新規参戦作品の主役声優のインタビュー載ってたけど、最近の声優さんはイケメンだなぁ。
327それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:49:00 ID:/vb+wNA+
ゲキレッドは終盤まで続けて見てるとかなり好感持てるよ。
中の人も最近の戦隊出身者じゃかなり頑張ってる方だと思う。
328それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:49:12 ID:f/m3rZBo
つーか、小さいのならメガゾーンのガーランドとか既に居たじゃん
329それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:49:49 ID:9k/08+mW
>>320
映像メディアの売り上げに関しては、
鋼鉄神やノヴァ、真マジンガー辺りと似たようなモノ。
つまり、わかるな…
まぁ、ロボアニメはこれが全てじゃないが、やはり少し寂しいな
330それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:50:01 ID:RwaHzdMK
お前らちょっとはαのアルベルトさんやニルファのサイボーグコンビの事を思い出してやれよ…
331それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:50:06 ID:oRb6pgdN
【ペガス】
身長2.7mのロボットとかなり小さい
【マシンロボチーム】
だいたい2mちょいぐらい
332それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:50:07 ID:TrCw8vKV
>>326
ほづみさんも歳は喰ってるけど普通にイケメンじゃね?
333それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:50:29 ID:8BpzckGv
>>324
ついでに参戦の暁には、レーバテインの最強武器も
「ロケットランチャー」にするんですね
334それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:50:34 ID:y3MYae+8
>>325
ダイラガーも切り札なの?
335それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:50:56 ID:Vmvmz4ry
【メガゾーン23】
パート3もあるが参戦の声をあまり聞かないのは気のせいだろうか?
【メガゾーン23パート1と2】
キャラデザが変わりすぎて誰おま状態になること間違いなし
・・・・Dやった後パート2見たら誰おま状態になったよ・・・
336それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:51:34 ID:G7nTZ2jC
>>334
15体合体はたびたびネタにされてるんだよw
ネタ的な「切り札」
337それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:52:01 ID:Bo/N0M8x
そりゃなあ、宮野なんかそのままウルトラマンゼロの人間バージョンもやれるだろ

もちろん俺もイケメンオタだぜ
338それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:52:15 ID:7S1NxLRX
>>312
大丈夫だ問題ない、宇宙に出る前に全機体を超銀河ダイグレンの生産力で
スペース・○○にしてもらえばいい。全部全長数kmクラスに出来るぞ。
339それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:52:19 ID:UXxpvyDF
>>304
宮部みゆきのあれって第一条にひっかかるのかな?
山本周五郎賞とったけど直木賞落とされた作品
選評に説明でしか登場しないのがダメとかあったけど

いや、引っかかるからだめとか、引っかからないからおkとかじゃないけど
340それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:52:20 ID:y3MYae+8
>>336
ああ、そういうことねw

ユニットの大きい小さいなんて、バイクで無双する人妻がいる時点で意味のないものさ
341それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:52:40 ID:f/m3rZBo
>>334
>>12ですよ
342それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:52:57 ID:bsGTqE2g
>>340
お楽しみのとこ悪いが…そいつは…
343それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:53:14 ID:y3MYae+8
>>341
すまんです・・・本当にすまんです・・・
344それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:53:44 ID:k8ESbXFP
>>301
【ザ・ヘッドマスターズ】
そんな許されないTFヘッドマスターズのOP
色々言われる作品だけど名曲、これを歌っていた影山さんはご存知の通り?後にビーストウォーズのOPも歌った
因みに平成、昭和と跨ぐTFシリーズに措いて唯一?平成、昭和共にOPとEDを歌っている
後番組のTFマスターフォースも同じ人が作詞なされてるのだが、随分と曲の雰囲気が違っている

【フォートレスマキシマム】
ある意味、上の曲テーマ曲な超巨大TFマクロスの約3倍の全長(身長)を持つ
優柔不断だが武人としては超一流そんな人、因みに初登場は10話前後である
必殺武器は王者の剣マスターソード、後のゴッドファイヤーソードで有る
345それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:53:49 ID:TpDM/29y
海へ行こうぜ果てしない海へ
346それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:54:11 ID:8BpzckGv
>>341
やっちまった…申し訳ない
347それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:55:11 ID:xM1TSpXR
ソウスケはいないがゴウ(チェンゲ)が無口だぜ
348それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:55:55 ID:8BpzckGv
って違うし。なにやってんだ俺…orz
349それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:57:04 ID:CyYJ/DNg
【サンライズ英雄譚】
すでにATがMSやらとバトルしてる作品。
いつ完結するんだろうなー(棒)
350それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:57:13 ID:TpDM/29y
>>344
曲はどれもいいんだが

【デストロン賛歌】
むちゃくちゃカッコいいデストロンのテーマソング
劇中ではあまり流れなかった
ちなみに間奏の悲壮感はアニソントップクラスである
351それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:57:16 ID:fKICUPT1
第二次ZCMは誰が担当するんだろう
候補が多すぎる
無難に俺達がスパロボだ!か
352それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:57:29 ID:FQUlTeY3
>>348
寝ろ
353それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:57:49 ID:0hYiS0E0
【iPhone版ガンダムファイティングスピリッツ】
携帯の月額ガンダム格ゲーをiPhone向けにアレンジされたもの。600円
携帯版に比べて画質が上がってる。携帯とはMSの入手方が異なる。
隠しキャラがプレイで解禁方式になった。
ただしレビューではつまらん。薄いと低評価を受けている。
354それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:58:32 ID:kPfmNy+z
>>329
そうなのか・・・・・(涙)
355それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:59:08 ID:dk4se7tJ
>>329
ロボアニメはスパロボに出れるからまだ救われてるな
356それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:59:20 ID:FQUlTeY3
>>351
シェリルとランカとか

これじゃアルティメットフロンティアか
357それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:59:28 ID:y3MYae+8
しかし、前にも言われてたけどこれで新旧の有名所、人気所は大抵出揃ってしまったな
もう有名なロボアニメはないとは言わないし、ロボットアニメ、ないしスパロボに参戦できそうな作品はまだまだあるにはあるが
Zが完結する頃にはまた色々でてるかもしれないけどね
358それも名無しだ:2011/01/07(金) 19:59:33 ID:TpDM/29y
>>351
福山でも良さそうだな
もしくは石川か
359それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:00:53 ID:IUb2Ip7E
【劇場版ファフナー】

監督曰く「パチンコが売れたので作った」。


【真マジンガー グレート編】

監督曰く「Z編のDVDが売れれば作ります」。
しかしあの出来で売れると思える方がナンセンスな…。
(オナニーキャラの女将がメアリスー状態で無双だなんて誰得アニメじゃないか!)
360それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:01:34 ID:TpDM/29y
>>357
TFとパトレイバーぐらいかな未参戦の大物は
361それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:01:56 ID:f/m3rZBo
>>351
中村と神谷で漫才させようぜ
362それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:03:49 ID:+6i6NAF7
いっそもう、参戦作品の主役に一言ずつ喋らせようぜ。

【サルファCM】
日高のり子・檜山修之・保志総一朗に加え水木の兄貴という超豪華メンバーだった。
webサイトにもインタビューが載ってたり。
363それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:04:37 ID:dOju+T/u
銀河万丈の次回予告ナレーション風だったら面白いのに
これは中断メッセージでやるかもしれないけど
364それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:05:41 ID:AtZoGedu
【フォートレスマキシマス】
前任のコンボイ、ロディマスと比べると考えて行動するタイプだが、それ故にスコルポノックに後れを取ることが多かった
エネルギー消費の激しさや巨体ゆえに合体にはあまり積極的ではなかった
チャーの昔馴染みだったらしいので結構年寄りである
365それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:05:44 ID:TpDM/29y
>>362
二回やった人はいるのかな?そう考えるとコンパクト3の中原は可哀想だな
366それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:06:28 ID:Bo/N0M8x
ここは、金田朋子とかないみかにやって貰おう
367それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:06:29 ID:V7PlGJQl
>>359
よし、パチンコ化して売り上げ水増ししよう
【第二次スパロボZ】
参戦作品の総数はおそらく歴代最多。
ファミ通の特集記事も折り込みページを使うあたり
そのボリュームが尋常でないことが良く解る。

と言うより折り込みページ使って特集組まれたソフトって殆どない気がする
368それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:06:33 ID:AtZoGedu
>>359
超合金魂って売れたのかな?
369それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:06:57 ID:kbhhOsLA
>>359
あれ売れたのかよ!

【CRファフナー】
発売から間もなくして攻略法が見つかり抜かれまくった
そして設定が鬼になり人が逃げて淘汰された

【WBC非公式応援歌】
言うまでもなく「Shangri-La」のことである
CMのたびに流されまくったため多くの国民の耳に焼きついたと思われる
WBCで一番得したのってangeraじゃね?
370それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:07:36 ID:TrCw8vKV
個人的に一番印象に残ってるスパロボCMはロム兄さんだな
COMPACT2の「人それを第二部という!」ってやつ
371それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:08:20 ID:TpDM/29y
>>363
ティンプたちは出るかな?キリコと対峙してほしい
372それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:09:03 ID:aREJUcIZ
>>359
俺得だが、それがどうした?
ついでに言えばマジンガー自体も光子力ビーム初発射を代表に実に魅力的 だったし、なによりアシュラがよかった。
373それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:09:52 ID:9k/08+mW
>>369
ゲームの卸売・小売の関係と同じ
パチンコ屋に対しては売れたが、パチンコ屋は大赤字
ゲームで言ったら、中古価格大暴落のようなモンだ
374それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:10:50 ID:+6i6NAF7
CMソングってのは耳に残りやすいか

【ビンビンマッチョ】
JINDOUの「wild challenger」という曲の一フレーズ。
BIG-O放送時、OPの後にJINDOUのアルバムのCMで毎回流れるため、「この曲もOPなんじゃね?」という話になり、スタッフも冗談でそれを認めた。
その後、この曲がボーボボのOP曲に採用され、一つの曲が二つの作品の主題歌になるという珍しい現象が起こった。
375それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:11:11 ID:ptulLhBg
【REIDEEN】
リメイク元すっ飛ばしてパチンコ化したりしたがスパロボにはお呼びがかからない。同期リメイクアニメのダンノヴァや鋼鉄神はもう複数回参戦しているというのに酷い話である
超者?いいじゃないですかスパロボ超合金でゴッド出してもらえたんですから。こちとら立体化自体(ry
376それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:11:35 ID:TpDM/29y
ゴットシグマは追加要素無さそうだな
バルディオスはV-MAXっぽいのがまだあるけど
377それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:11:37 ID:y3MYae+8
>>360
パトレイバーかぁ、なんかもうマジで参戦してもおかしくないと思えてしまうなw
378それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:11:57 ID:AcYD/4y0
ヤザンはZZ仕様となってティンプとコンビ組んでるんですね、解ります

【ヤザン】 スパロボαシリーズ
何度も死んで、続編で何事も無かったかのように出てくる
ガンダム系名有りパイロットとして使い勝手が良いのだろう
Zではティンプがブレーカーという立場が動かし易いのか、色々な場面で登場し、ポストヤザンに近い男と呼ばれる

【ホーラ】
え?死んでないし出るでしょ、多分
379それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:12:24 ID:AtZoGedu
【メアリー・スー】
元ネタはスタートレックの二次創作小説に登場したオリキャラ
あまり知られていないが、メアリー・スー自体は「ぼくのかんがえたさいきょうきゃら」を皮肉ったキャラである
380それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:13:07 ID:wwJyB0d2
>>363
PFの「俺のために死ね」と本編の「キリコも巨大な不発弾」「明後日、そんな先の事は判らない」は入れてほしいなw
【中段メッセージ】
劇中での特徴的な会話、次回予告、決め台詞等のパロディが多い
第二次Zだと『サラリーマンだって、平和を守れるんだ!』『来週もキリコと地獄に付き合って貰う。』
辺りは鉄板であろう
381それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:14:06 ID:2jrQe03+
>>359
ひでえアニメだったよなw
382それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:14:22 ID:k8ESbXFP
>>364
でも鬼のように強いけどな・・・メガザラック以外敵無しだし
383それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:14:38 ID:ptulLhBg
>>380
「俺達がガンダムだ!」と「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる!」も入りそうだ
384それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:15:12 ID:kbhhOsLA
>>373
パチ屋涙目把握

【パチ・パチスロ】
勉強すれば勝てるとよく言われるが、これで勝てるくらい勉強熱心な人間なら
普通に働いた方が稼げるともよく言われる
385それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:16:21 ID:V7PlGJQl
>>376
もう・・・やってるよ・・・・・
【オリジナルダンクーガ】ダンクーガノヴァ
ダンクーガノヴァの基となった機体であり、ムーンWILLの切り札。
名前からして超獣機神の方のダンクーガが連想されるが、
そのデザインはダンクーガとは似ても似つかない何か。
どういう事なのか説明してくれ
386それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:16:58 ID:0hYiS0E0
ボトムズの参戦に盛り上がっているらしいので
【ボトムズ バトリングロード】タカラ
SFCで発売されたボトムズ作品 バトリングが中心となっている。
ゲーム画面はマリオカートをイメージしてもらうと良い。
ストーリーはオリジナルキャラの主人公が両親を殺したATのパイロットに、
復讐するためにバトリングに身を投じていくという内容。
ストーリーモードの後半にはゲームオリジナルATを使えるが、対戦では使用できない。
ちなみに対戦では使えるのは三種類のスコープドッグとスタンディングトータス一種類の四体だけ。
長時間プレイしてると酔うので注意 実際筆者も酔った。
387それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:17:13 ID:L3r0oR9S
ロックオンが中断メッセージで天上天下一撃必殺砲と叫ぶのは確定だろうな

388それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:17:53 ID:aBjKRw6Q
>>385
刹那はガンダムだけどガンダムには似てないだろ?そういうことだよ!
389それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:18:02 ID:kbhhOsLA
>>383

「俺が、俺達がガンダムだ!」

「違う! ルルーシュ・ヴィ・ブリタニアが命じる! 貴様はジムだ!」

「お、俺はジムだ!」

こうですねわかります
390それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:18:13 ID:7xrBy3Af
中断メッセージで疑似人格R35が出てくる予感
391それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:18:22 ID:TpDM/29y
【東方二次創作】
メアリー・スーだらけだぞ気をつけろ!


【最近のラノベ主人公】
能力は万能で性格もよいパターンが多い
対価としてヒロインが人間的にポンコツ
392それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:19:12 ID:dOju+T/u
ノヴァは元はゴーショーグンだったと言うからアレはオリジナルゴーショーグンとしてデザインされたとか?
それでもデザインに疑問を抱かざる得ないけど
393それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:19:16 ID:oRb6pgdN
【錦織つばさ】
ガクエン退屈男のヒロイン・・・多分。他に適当なの居なかったと思うし
ゲリラのリーダーで強いことは強いが敵に捕まってリョナな目にあった
バイオレンスジャックだとヤクザの組長だったので真マジンガーは多分そっからの設定で出した
394それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:19:47 ID:K1W2H/iw
>>359
【ロボアニメのパチンコ化】
アクエリオンやファフナーのように新しいメディア展開のきっかけとなる場合が増えてきた

今度ガオガイガーがパチンコ化するが、ひょっとしたらひょっとするかも

【ガン○ム】
パチンコ雑誌によると、海じゃないS社がうんたらかんたらとのこと
395それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:19:51 ID:TrCw8vKV
【灰羽連盟】
世界観の背景に「罪と罰」の概念を配しながらも
基本しっとりとした雰囲気の中に優しさや人と人との触れ合いを描いた癒し系アニメ。

なのだが放映時のCMにやたら濃い系懐かしアニメ「アパッチ野球軍」が流れた為
雰囲気台無しすぎると放映時当初不評だったが
最後の方はもうこれはこれでと諦め半分でネタにされていた。
ちなみにDVDにもこのCMは収録されている。


どうでもいいが今「癒し系」を変換したら真っ先に「嫌死刑」が出た…
396それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:20:41 ID:FQUlTeY3
>>389
無駄遣いにもほどがあるわw
397それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:21:00 ID:3S0enf5V
ナレーション(cv.銀河)「お前も!お前も!お前も!」
ナレーション(cv.玄田)「その名も!その名も!その名も!」
398それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:21:23 ID:TrCw8vKV
>>391
東方でメアリー・スーなんてほっとんど見たことないが…

俺が知らんだけか?
399それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:21:57 ID:G7nTZ2jC
>>394
サミー?S社とそれ位


【サミーが出すパチ・スロ台】
打 っ て は い け な い 

というのも

・残念賞たる「ART」がメイン。殆ど続かず単発で終わる
・1000円あたり20回しか回せない(Aタイプなら40回回せる)
・とにかくボーナスが重い
・レギュラーボーナスに偏る


エウレカセブンにこってり絞られた筆者が言うのだから間違いない!
400それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:22:11 ID:V7PlGJQl
>>392
どっちかと言うとあのデザインはオーガンやラダムテッカマンの方が近いな
401それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:23:05 ID:3jLJiBpQ
>>385
ノヴァは初代とオリジナルを元に作られたとか勝手に脳内補完してる
こう、外観は初代で中身とかはオリジナルを元にしてるとか
402それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:23:09 ID:RwaHzdMK
>>398
>>391が思い込みで書いたんだろ、気にするな
403それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:23:12 ID:AnsAwKe2
今回CM枠が狭き門過ぎる…
404それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:23:36 ID:Q/9mRtOG
>>391
むしろ規模の割にメアリー・スー極少なジャンルだろアレ

【東方創想話】
東方系に大手投稿SSサイト
ここの読者達はオリキャラにとても厳しく、メアリー・スー等やろうものなら感想欄に最低点の10点が立ち並び酷評が乱れ飛ぶ
405それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:23:50 ID:2jrQe03+
>>385
@200年前、ダンクーガという名の勇者がいた。もう歴史から忘れられかけているが
 FSは詳しく知っていた。

AWILLは全宇宙で謎の殺戮ロボットを使って暴れていた。

BFSはアースWILLと手を組んだが、WILLがその殺戮ロボットのデータをくれたので、
 それのコピーロボを作ることにした。

Cコピーロボは昔の勇者から名前を貰い「ダンクーガノヴァ」と名付けた。

Dじゃあ月にあるモデルになった殺戮兵器をなんて呼ぶかという話になると、
 「ダンクーガノヴァ」のオリジナルだから便宜上「オリジナルダンクーガ」でいいじゃんとなった。

Eつまり200年前のダンクーガとオリジナルダンクーガには何の関係もありません。
 そもそもオリジナルダンクーガは人類側が勝手に呼んでるだけという。
406それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:24:12 ID:f/m3rZBo
中断メッセージでボトムズの予告ネタやるならウドのコーヒーは出てきそうだな
407それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:24:16 ID:ph/dXeca
>>398
元いるキャラを原型も留めないオレキャラ化もその一種といえば一種だからなぁ
そういう意味じゃ魔理紗や霖之助あたりはある意味該当することもあるかもしれない
ハーレム的な意味で
408それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:24:19 ID:FQUlTeY3
>>394
グラヴィオンもパチンコ化するらしいぞ
ドライも期待していい?
409それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:24:53 ID:47kl99Mp
【スロット軍団】
ひとし君人形で世界を守る・・・ってどう考えてもただのパチキチじゃねーか!
早漏軍団、痴女軍団なんてのもあるらしい
410それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:26:07 ID:TpDM/29y
>>384
友人曰わく確率論を突き詰めた結果だとか
四号機時代はボロ儲けだったらしいが>パチスロ

【四号機パチスロ】
外すと痛いが当たるとリターンが凄い全世代のスロット
天井というある程度回すと必ず当たる設定があるためそれをねらって打つ人も多かったとか
北斗の拳や吉宗などは記録的なヒット作となった
411それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:26:44 ID:aREJUcIZ
>>397
ナレーション(cv蒼月昇)「刹那、ジムになる」
412それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:27:40 ID:9QYS23H8
>>404
夢の中でもメアリー・スーさせてもらえない門番だっているのに…
413それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:27:45 ID:NL1TE7kv
【装甲騎兵ボトムズ ウドクメン編】
PSで発売されたボトムズゲー。PSのゲーム史に残る超絶難易度により
プレイヤーは毎回地獄に付き合わされる事になる。

【PS2 装甲騎兵ボトムズ】
こちらはOPのキリコが山ちゃんやめへんでー!な以外はおおむね好評。
ただベルゼルガ編のシャドウフレアと渡河作戦の難易度はやはり地獄だった。
414それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:27:53 ID:7xrBy3Af
CMは寺田がやればいいんじゃね?
アキバを駆け抜けるみたいな感じで
415それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:28:14 ID:xM1TSpXR
【俺「ストライクウィッチーズ?」】
メアリスーの修羅界
416それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:28:41 ID:TpDM/29y
>>398
スマン、そうでもなかったわ
性的にメアリー・スーな人は結構いるけど
417それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:28:53 ID:aREJUcIZ
>>401
オリジナル→初代→ノヴァじゃ駄目なの?
418それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:29:11 ID:kbhhOsLA
【七号転用機】
要するにパチンコをメダルゲーム用に改造したもの
ゲーセンにあるパチンコはこれである
メダルは法律で換金が禁止されているので完全に趣味

【メダル】
ゲーセンに金を払ってレンタルする形式であるが、単価がクソ高い
パチンコが4円/玉程度なのにメダルは10円/枚が普通である
大量買いすると多少緩和されるが……それでもなぁ
419それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:29:29 ID:V7PlGJQl
>>405
・・・凄い裏せっ…裏設定?それとも表設定?
420それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:29:46 ID:KmKq5XT0
>>391
むしろとんがった能力とぶっ飛んだ性格の主人公が多いような
禁書とか境界線上のホライゾンとか
421それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:30:05 ID:y3MYae+8
そういえばインパクトのCMかなんかだっけ?
スパロボまったく関係ないような女の人が精神コマンドの名前を羅列するだけで終わるっての
422それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:30:21 ID:2jrQe03+
>>419
いや、作中で説明されてるじゃん
423それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:30:31 ID:McrQhTrC
>>411
イオリアさんのご友人、Z2だとどうなるんだろうな
元ネタが居るわけだが
424それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:30:50 ID:K1W2H/iw
>>414
「無理を通して道理を蹴っ飛ばす!
俺が、俺達が作るスパロボだ!!」

第二次スーパーロボット大戦Z〜破界編〜 4月14日発売
425それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:31:35 ID:dOju+T/u
リボンズはちゃんと蒼月名義なんだろうか

【古谷徹】
OOのナレーションは古谷さんなのでちゃんと出演している
ナレーションあるのに蒼月昇という新人しか居ない場合もあるけど
蒼月昇…一体何者なんだ?
426それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:31:57 ID:FQUlTeY3
>>423
声が似てるだけの別人だろ
関係ないし
427それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:32:00 ID:jtb45nPN
しょこたんverと声優verじゃね
428それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:32:50 ID:TpDM/29y
>>420
上条さんは記憶喪失でブーストかかっただけで実質はそんなに酔狂なキャラじゃないと思うよ
429それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:33:47 ID:9k/08+mW
>>427
そういえば、中川翔子は最近、あまりテレビで見ないなぁ…
430それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:34:59 ID:G7nTZ2jC
【パチ・スロを楽しみたい、でも金失うの怖いという人へ】
1パチ・5円スロットがあるならばやるといい

新台が出て少し待てばやれる可能性もでてくるし
換金率には期待しない方がいい
431それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:35:22 ID:jtb45nPN
上条さんは一巻の時点でぶっ飛んでた感じがするけどな
432それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:35:22 ID:oRb6pgdN
>>425
劇場版は蒼月名義だったっけ?
433それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:35:25 ID:+gCSWFrk
どうせなら姫様会議やろうぜ>中断メッセージ
ラクス、リリーナ、ディアナ様、アナ姫、ニアといい感じに濃い面子揃ってるし

そしてその中に放り込まれるマリナ様
434それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:35:29 ID:TpDM/29y
>>429
アイドル的にも年齢ががが…
AKBでオタタイプが出てきたらオワコン化するぞ
435それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:35:52 ID:aBjKRw6Q
そういや上川隆也はちゃんと出てくれるのかな
436それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:36:46 ID:47kl99Mp
【ウド】植物
図体はでかいが役に立たない人の例え
ウドが山菜としては食べられるのは小さいうちだけで、成長すると食べられないし
2・3mになるといっても草なので木材にもならない事から
ウドは精一杯生きているのに酷い言われようだ・・・こんな地球人を守る価値は(ry

ちなみに、成長しきったウドでも若葉や新芽は食用になる
幹も硬い樹皮を剥ぐと芯の部分は美味しいらしい
437それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:37:08 ID:7xrBy3Af
>>432
劇場版に蒼月は出てませんよ
438それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:37:42 ID:TrCw8vKV
>>435
むしろあの人出てくれないタイプだっけ?
439それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:37:45 ID:NTWTKs9q
>>429
ぶっちゃけしょこたんロボアニは興味の範囲外なんじゃないのかなぁ

【スパロボCM】

加藤夏希もやっていたが彼女の場合、ガンダムWオタ兼林原めぐみ
オタで、微妙にズレがある。
男女問わずロボオタ芸能人って誰いたっけ?
440それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:39:24 ID:TpDM/29y
>>431
科学サイドはともかく魔術サイドの場合インデックスがいないと付き合わなかった可能性は高いと思うが
441それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:39:26 ID:aBjKRw6Q
>>438
本人は良くても事務所がーってこともないとも言い切れないからなぁ・・・

ヴァンェ・・・
442それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:39:59 ID:2jrQe03+
グレンラガンは好きみたいなんだけどな>しょこたん
当然かもだが
443それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:40:10 ID:3jLJiBpQ
>>417
初代とオリジナルの間に技術的な繋がりはないだろうって思ったのが理由
あと外見が似ても似つかなかったってのもある
まあ、脳内補完に過ぎないんで気にしないでほしい

【オリジナルダンクーガ】
名前を聞いた時、初代が出てくると思ったのは俺だけではあるまい
444それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:40:59 ID:jtb45nPN
>>439
以前出演経験あってグレンラガン出るのにむしろ何でやらないのみたいな

ガノタは土田とか居るな。
娘の名前がアイナって…
445それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:41:40 ID:NL1TE7kv
>>439
稲垣メンバーはガチらしい
446それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:41:54 ID:y3MYae+8
西川の兄貴とか本人の性格的には出てくれそうだけど、スケジュールの都合かどうかしらないが、出てない人もいるからなぁ
出さなくてもいいような枠でもあるけど
オルガとかシャニの中の人は俳優だったり歌手だったりするけど出てはくれてるが
447それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:43:00 ID:TpDM/29y
>>443
・あまりにも危険すぎて封印したオリジナル
・パラレル

好きなのを選びなさい
448それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:43:26 ID:kbhhOsLA
>>412

【紅美鈴】
通称中国
吸血鬼の住む館の門番をやっている
しかし中に住んでいる吸血鬼とメイドの方がどう考えても強い上容赦がないので、
無用な犠牲を出さないよう力のない者を追い返す仕事なのかもしれない
よくシエスタしているが起こさないでやってください

スピンオフの格ゲー「東方非想天則」ではやはりというか弱キャラである
1.10パッチ前は妖夢の完全下位互換とまで言われていた
パッチが来て妖夢が大幅に弱体化した後も別に地位は変わっていないあたりが悲惨
449それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:44:31 ID:wwJyB0d2
まぁオリジナルダンクーガが出た時は「こっちのダンクーガのオリジナル」って説明入るだろうし
「俺達の方が本物のダンクーガだ!」とか絡んでくれるだろうから

【車投げ】
【振動地雷】
ダイ・ガードの必殺技だが車投げの方再現どうするんだろ・・・
振動地雷はネット使うかどうか
450それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:45:24 ID:TpDM/29y
>>445
そういえば稲垣メンバーってガチホモ説があったけどどうなったのかな?
451それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:46:13 ID:dk4se7tJ
>>433
マリナ様はカガリと一緒にオロオロしてもらおう
452それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:46:16 ID:jtb45nPN
>>440
彼にとって未知なる力である魔術に対しての異常な順応性とか
マッンションから落下してもまた敵の前に立ちふさがる根性はぶっ飛んでると思うぜ
453それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:46:28 ID:jtcjxq0B
【封印されている試作機】
強い事が大概なのだが封印されるからには当然理由があるのだ。
【あまり作られない強い量産試作機】
あまり作られなかったのには当然理由があるのだ。

【ビルトシュパイン】
ピーキーな性能だから云々という理由で作られなかったが、
この「ピーキー」というのは単純に戦闘機・戦車→AM・PT
の移行期だったから単に使えないパイロットが多かっただけであって、
今作ってみたら使い手はかなりいるのではないのだろうか。
454それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:46:39 ID:X+TOrVFh
「だいにじす〜ぱ〜ろぼっとたいせんだ〜(だ〜とかぶせてゼーット!)」でいいよ
考えてみりゃ自分の一番古いスパロボ記憶はあれだな。買ってはなかったけど。

【破界編】
2部構成だが一応破界編でも大きなボスがいてひと段落つくらしい。
見えるぞ「破界編のボスの方が強そうだった」みたいに言われるラスボスが
455それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:50:04 ID:aBjKRw6Q
いろんな意味でジ・エーデルのインパクトを超えられるんだろうか・・・
456それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:50:21 ID:aREJUcIZ
>>452
初代上条は地の文でしきりに神を殺せると繰り返してる謎の人物だからなあ
457それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:50:46 ID:TpDM/29y
>>448
【紅魔勢】
名無しの小悪魔ですら人気という紅魔館のメンバーを指す
458それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:51:13 ID:oRb6pgdN
>>437
オリジナルは古谷名義なんだ ありがと
>>451
平民出身のマリナと違ってカガリは馴染みはしないだろうけど慣れていそうだなぁ
【ダンクーガBURN】
別世界のダンクーガ 男1に女3のハーレム隊
獣戦機には動物の思考をトレースしたバイオチップを組み込まれているがそのせいでパイロットを選ぶ機体になってしまった
合体が強力な必殺技となる結構珍しい機体
459それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:51:19 ID:TrCw8vKV
>>451
カガリはバカなとこあるけどKYだし押しも強い

というわけでオロオロ枠はマリナ様だけのがキャラ立っていいと思います
460それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:52:17 ID:2jrQe03+
>>449
ムーンWILLにしてみりゃ自分の機体がダンクーガなんて一言も言ってないのに
そんな風に勝手に偽物呼ばわりされたら気の毒だな
461それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:54:58 ID:NTWTKs9q
>>453
自軍が化物揃いだから感覚麻痺しそうだけど、
教導隊しか使いこなせない設定は一応伊達じゃないよ!

【ジャーダ、カチーナ夫妻】

それぞれハガネ、ヒリュウに転属後かなり早めにPTを支給されている
一般兵から比べてもかなりの腕利きなんだろう
462それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:56:07 ID:dk4se7tJ
>>458-459
なるほど、確かに良く考えればカガリはそうなるそうだな。
…今度のぼっち枠はマリナ様という訳か。
463それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:56:43 ID:FQUlTeY3
>>455
アレ以上のウザさはいらん
つまり今度はグロいんだ
内臓みたいな胴体に無数の触手をつけたような奴だな

やめてそれだけはほんとうにorz
464それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:57:16 ID:0hYiS0E0
【博麗霊夢】
東方projectの主人公
筆者には、人気は紅魔勢に押され気味のように見えるが、
実際はところはどうなのだろう?

あと腋しか見てない人って意外に居ないか?
465それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:57:55 ID:G7nTZ2jC
>>464
腋というか そういうポージングが好きな人はいる
466それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:58:19 ID:oRb6pgdN
>>463
じゃあ触手の代わりにうどんで
467それも名無しだ:2011/01/07(金) 20:58:27 ID:CyYJ/DNg
>>455
あいつはインパクトだけはでかいがラスボスとしては失格の部類だぞ・・・

【ヴィンデル】
話的には小物だがラストに相応しいフルボッコぶりで盛大なカタルシスを提供してくれる
いいラスボス。
468それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:00:02 ID:dk4se7tJ
>>464
押されるも何も貫禄の一番人気だぞ。
2Pカラーの巫女も追い上げてはいるが。
469それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:00:06 ID:NTWTKs9q
>>462
アクティブに動く面々見て「私なんて…」ってなってる所を
リリーナ辺りが諭すよ。

【リリーナ】

ドーリアン外務次官の死後までは案外と金持ちのお嬢様って
感じだった
470それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:00:13 ID:2jrQe03+
【ラッセル】OGIN

鉄壁の防御力からゲームのプレイヤーからはイージスの異名で恐れられる男。
ひょいひょい避けてバシバシ当てるようなイメージではないが、
アニメではゲシュペンストではそういう戦い方でたくさん敵を落としていた。
なんだかんだで歴戦のエースである。
471それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:00:18 ID:47kl99Mp
【視聴者にはバレバレな偽者】
演出の都合、というかイメージです
作中のモブや登場人物たちには瓜二つに見えています

【バレバレの変装】
その類型

【全身真っ黒の犯人】
その逆で、視聴者に対して情報を遮断する演出
長髪で細身の女性の犯人が、真っ黒スキンヘッドな男の体型になったりもする
472それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:02:33 ID:TrCw8vKV
【ラクス】種
天然ボケなとこもあるが基本芯は強い。
揺るがなさでは姫連中でも屈指だろう。

【リリーナ】W
この人も「姫」になって以降は揺るがない。
意見の異なる人間とも胸襟を開いて話しするポーズだけは取るんだが
それで主義主張を変えた様子は全く無い。

【ディアナ様】ターンA
外見というか威厳は多分一番ある。
ただ上の二人に比べるとまだ中身は人間らしい。

【アナ姫】キンゲ
純真さと虚飾に囚われぬ鋭さは
いかにも子供らしく、それでいて威厳がないわけでもない。

【ニア】グレン
一番子供というか一番まっさら。

【マリナ様】OO
助けてシーリン!><
473それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:03:23 ID:UdJ87nY/
>>469
そういやTV版ってことは久々に制服姿のリリーナ様が見られるわけか

【リリーナ様】
いやぁEDでライオン小脇に抱えて不敵に笑っていたときから只者ではないと思っていましたよ……
474それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:04:10 ID:0hYiS0E0
>>468
貫禄の一番人気か…流石主人公だな

【前田慶事】BASARA
一応2では主人公だったが…
人気投票ではランクが低い
475それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:04:53 ID:2jrQe03+
【ジ・エーデル】

設定的には原作版ゼオライマーのちょうど上位互換の能力を持つ。
全ジャンル最強議論でもかなりの上位に食い込むチートキャラ。
(スパロボオリキャラではペルフェクティオの次)

しかし能力に反して貫禄は無い。
伊藤誠君と声が同じなため、「誠死ね」があだ名となっている。
出た当初はアサキムと並んで大いに叩かれたが、
その後のK発売と共にオリキャラ関連の負の話題は全てオレンジ色の漂流者に持っていかれ
こいつが話題に上ることはめっきり減ってしまった。
476それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:06:02 ID:kbhhOsLA
【アナ姫】
OPのダンスで視聴者を虜にした
ネタ抜きにしてもあの威厳と芯の強さは多分シャアの好みである
Zでは自軍のロボまでダンスさせました
477それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:06:33 ID:1w67g8J0
>>470
【ソフマップ本店】
OG外伝発売時にラッセルにミサイル×4を突撃させて撃墜するという鬼畜デモを流していた
カチーナファンの店員の仕業だろうか・・・

もう止めろ!ラッセルのHPは0だぞ!
478それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:06:57 ID:aTjNCiv6
【なんなの・・・!?】ガンダムW
第一話にてヒイロにパーティの招待状を破られた上に決め台詞の「お前を殺す・・・!」を囁かれた時のリリーナ様の感想
ぶっちゃけここまで観終わった視聴者の気持ちその物である

この頃の彼女はまだマトモな方だったんだなぁ・・・
479それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:07:13 ID:ph/dXeca
そもそもマリナって普通に一般人として暮らしていた所に情勢のゴタゴタの結果祭り上げられた人物だからなぁ
一応語られない50年の間にとても立派になったようだが
480それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:07:55 ID:m8dgqKVA
第二次Zの無印ウィングのSDイラストを見たらひどく懐かしい気分になった
481それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:08:22 ID:G7nTZ2jC
【スメラギさん】
ビリーの相手なのではと思われたが劇場版でそれを否定された。

生涯独身だったのだろうか
482それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:08:26 ID:kbhhOsLA
マリナ様が子供に食べ物恵んでもらって泣くシーン見たとき
明らかにスタッフ狙ってるだろと思った
483それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:09:06 ID:2jrQe03+
【ラクス・クライン】

初登場時から彼女は天然ぶった腹黒です、とは監督の談
484それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:09:28 ID:dk4se7tJ
>>479
老マリナ様はスパロボでも見られそうだな、Zシリーズの話の展開次第で
485それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:09:36 ID:7xrBy3Af
Gジェネみたいにマリナ出さなくてもいいじゃ・・・
いてもいなくてもどうでもいいし
486それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:09:39 ID:GIveNoWR
>>448
【十六夜咲夜】
二次では無駄にピリピリしてたりするが実際は飄々と振る舞いボケに乗るタイプ
美鈴が寝ててもナイフ投げないよ!というか毛布持って来ようとするくらい
あと微妙に天然
487それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:09:47 ID:NTWTKs9q
>>472
最後の人は大器晩成だっただけだよ!
…些か晩成過ぎたかな?

【今回の二部構成】
一部作品が後半使用になるだけ派と、新規参戦の一つ位は
ねじ込む派の声が聞こえてくる。
破界編以降リストラって奴は居ない…よね?
488それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:10:10 ID:Q/9mRtOG
【マリナ・イスマイール】
根本的にアザディスタンの政争によって祀り上げられただけで、血筋的には傍流も傍流
さらに情勢が激動過ぎて単体でなんかできるか?というと疑問しかないような状況、と悲しいほどにどうしようもない
489それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:10:13 ID:8T60vMUQ
それで思い出した。
【黒のカリスマ】
Zの黒幕ジ・エーデルの一つの顔。
マスクかぶってるし風貌が似ているということで
ギアスのゼロっぽいよねと結構いわれた。
Z2ではそこらへんふれられるのだろうか。
触れた場合
仮面の男は信用できんと少しギスギスしそうではある。
490それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:10:50 ID:UXxpvyDF
>>441
ヴァンのことはしょうがない、あきらっらっらやっぱやだぁ

上川さんは今フリーなのかな?これは
ガイナックス作品やイデオン好きみたいだし
ロボアニメのナレーションとかしてくんないかな
491それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:11:10 ID:y3MYae+8
50年の間にマリナってなんかやったんだっけ?
492それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:11:31 ID:2jrQe03+
>>489
仮面を取れっていうのがトウガだったし
メイリンがトウガの声がいいとか言ってるし
絡ませる気は満々だろう
493それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:11:43 ID:X+TOrVFh
>>475
どう叩かれたかは知らないけどキャラ設定として
ムカつく奴というだけでミストさんみたいに
シナリオの人がどうこうというのでもない気がするしなぁ

正直劇場版でマリナが救われたというのはしっくりこなかったなぁ
494それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:11:52 ID:qcQG3+PQ
隠居してるとしても、何であんな小屋に介助人もつけず住んでるんだろう>老マリナ
質素な暮らしを選んでるだけにしては度が過ぎてると思うんだ
495それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:11:52 ID:RwaHzdMK
>>484
トップをねらえ!「時間経過なら任せろー!(バリバリー」
496それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:12:22 ID:AtZoGedu
>>478
「おまころ」→ドヤ顔でデデン!は今見ても腹筋に悪いw
497それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:12:37 ID:Mu0wLpxb
>>480
SDのWガンダムがスパロボに出るのはDCα以来だものな。

【ウイングガンダム】
TV作品のガンダムでは一番愛されなかったガンダム。

【ガンダムエクシア】
TV作品のガンダムでは一番愛されたガンダム。
498それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:13:05 ID:dk4se7tJ
>>486
某二次創作アニメで田中理恵が割り振られた理由が分かるというものだ<咲夜
499それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:13:17 ID:OUSJDPNl
【ムックですぞ】
ポンキッキの人気キャラクター
だが赤いので相方のガチャピンの3倍ぐらい人気がない
500それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:13:22 ID:EAhVwfDU
>>404
そそわなんてメアリー・スーの総本山じゃねえの?霖厨的な意味で
501それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:14:17 ID:2jrQe03+
エクシアは2期のヒロインだからな
502それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:14:43 ID:oRb6pgdN
>>483
初登場時はまだわからんがAAからの救出後はただの天然じゃないって感じだったしな
パンツ見せたし
503それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:16:13 ID:Q/9mRtOG
>>500
OK、お前がメアリー・スーの意味を理解してない事は分かった
というか霖之助もの自体多くねぇよ。無いとは言わんが
504それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:16:33 ID:X+TOrVFh
【メアリー・スー】
正直定義しようがない
話を作ることそれ自体が願望とか言われたらオシマイだし
個人的には「それぞれのキャラをそいつの得意分野で打ち負かす」
くらいまでいかないとあんま言いたくない
505それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:16:52 ID:9k/08+mW
>>479
よくも悪くも、マリナ様以外は
ノブレス・オブリージュが似合う貴族性が強いキャラだよなぁ

【大鳥香奈枝】装甲悪鬼村正
それはノブレス・オブリージュと殺人嗜好を組み合わせた全く新しいヒロイン
今、最高の復讐を果たす為に戦い続ける!
506それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:17:28 ID:47kl99Mp
>>478
【救急隊員】ガンダムW
第一話で一番貧乏くじ引いた人
誰か海岸に漂着してます!という通報をリリーナ様から受けてきょうきょ現場に駆けつけてみれば、
やたら元気な漂着者に殴り飛ばされて救急車を強奪された
ケガは軽傷だろうけど、不可抗力とはいえ後で始末書とか書かされたのだろう
ちなみにリリーナ様は倒れた彼らに構わず、遠ざかる救急車に向かって自己紹介をしていました

ちなみにヒイロはその救急車を乗り捨てることなく一時的に確保していたらしく、移動手段として運転
しているところを転入した学園の同級生に目撃されている
「いや〜ヒイロの奴、何故か救急車なんか運転してたよHAHAHA」

・・・通報しろよ
507それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:17:49 ID:G7nTZ2jC
【メアリー・スー】
「 ぼ く の か ん が え た 最 強 の キ ャ ラ 」

あくまで二次創作である
一次創作でしかも商業作品の「ボスキャラ」は当てはまらない
508それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:18:10 ID:kbhhOsLA
>>504
初心者のくせにチャンプのゲイナーといい勝負したあんちくしょうのことですね
わかります

【あんちくしょう】
某所でマジに「スパロボ版メアリー・スー」と言われていた
どうしてこうなった
509それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:18:26 ID:AnsAwKe2
>>500
このスレたまに頭のイカれた筋肉モリモリマッチョマン霖厨さんが居るからそういう事言わん方が良いよ
510それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:18:35 ID:G7nTZ2jC
>>508
いい勝負してない。ボロボロだった筈
511それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:19:00 ID:TrCw8vKV
いや、メアリー・スーって普通原作に居ないオリキャラのことだよ
無理矢理広げれば>>407みたいな解釈も出来なくはないけど、普通それはそう呼ばない。
512それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:19:15 ID:R90GVb1H
>>503
せんせー、触らない方がいいと思います
513それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:20:29 ID:2jrQe03+
>>508
あいつは版権キャラにダメ出しされることが遥かに多いし踏み台なんかしないだろ
514それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:20:34 ID:X+TOrVFh
>>508
一瞬チラついたが彼はそれだけというか
他の部分じゃアホキャラ扱いされてるから無しで

>>509
このスレたまに男キャラを過剰に嫌うry
515それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:20:43 ID:ph/dXeca
ミスト程度でメアリースーとは片腹痛いな
アレが本当にそうなら議長に逆論破されるような事させるわけないだろ
ありゃ単純に造詣に失敗しただけだ
516それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:21:32 ID:0hYiS0E0
>>486
【十六夜咲夜】東方M-1ぐらんぷり 2010
審査員として参加。未だに選手としては参加していない。
文とはたてのコンビ「シャッターガールズ」にネタの中でいじられまくった。
本人もムカついたのか漫才中にナイフを投げて二人を攻撃していた。
咲夜も凄いがそれらを避けながら漫才をする二人も凄い。
ちなみにシャッターガールズには高得点を付けていた。

会場で起きていたある異変に、彼女は真っ先に気づいていたようだ。さすがメイド長。
517それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:22:08 ID:R90GVb1H
スパシンとかU-1とかのことでしょ?
518それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:22:19 ID:fXUZvaj5
>>491
生涯未婚で国に尽くし、やがて「国の母」と敬意をはらわれる存在となった。だそうだよ。
519それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:22:27 ID:GIveNoWR
【U1】二次創作
元キャラがいるて皮以外中身別物の場合はこっち
520それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:22:59 ID:zyokgYyt
>>505
【マリナ・イスマイール】
威厳や高貴さは兎も角義務は果たすタイプ。
意見も曲げない方だし。
521それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:23:10 ID:V7PlGJQl
>>515
KMNの書いたのをKMNじゃない方が書き直したとすれば、あるいは
522それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:24:22 ID:AcYD/4y0
【スパロボオリジナル】
無印αではメアリー・スーと呼ばれても仕方ないほどの活躍ぶりだった
サイコドライバーの能力はNT程度では足元にも及ばない凄まじいものであり、
ダンクーガはSRXのプロトタイプに過ぎない、宇宙人勢力の殆どはバルマー帝国の支配下にある等
一部は曲解も混じっているが、オリ>版権的な描き方をされていたのは確かだった
523それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:24:37 ID:xjQz/DOr
>>472
【ミネバ・ザビ】Z、ZZ、UC
ジオンの正統後継者(ザビ派にとっては)
Z、ZZ時は幼い子供であったためハマーンの傀儡でしかなかったがUCでは立派に成長した姿が見られる
庇護されるべき存在・囚われの姫というよりは指導者・女王としての要素が強い子
ジオンの血統でありながらそれを否定する姿はかっこいい

【ベラ・ロナ(セシリー・フェアチャイルド)】F91、クロボン
ロナ家の正統後継者
コスモ貴族主義の提唱者であり正統後継者の一人でありながら貴族主義を否定する
ただしザビーネの言うとおり、彼女自身にはコスモバビロニアの女王になる素質はしっかり備わっており
彼女ならば正しく人を導ける可能性はかなり高い
524それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:24:54 ID:kbhhOsLA
>>510
マジでか
1周しかしてない俺にミストさんを語る資格はなかった

【緑の人気者】
緑と赤がセットの場合大抵は赤が中心となる不文律があった
最近は緑の方が人気なことも多い

ミルキィはどうなんだっけか
525それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:25:49 ID:G7nTZ2jC
>>524
ああミストだったのね。
ジエーデルベルナルの事かと思った
526それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:26:14 ID:8xoUxY56
【リュウセイ・ダテ】

αの頃色々言われたが、αで設定的に暴れたのはどっちかと言えば主人公の方なのだが
彼に比べれば主人公たちはやいのやいの言われない
527それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:27:07 ID:AnsAwKe2
>>522
あの表現はやっぱり「スパロボ」というブランドのオリジナルを推したいが為だったのか、
それとも単純に良く考えずにそういう方向性にしちゃったのかどっちだろうね
528それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:27:35 ID:kbhhOsLA
>>525
ああそうか思い出したぞ
あいつもそういやゲイナーとやってボロ負けしたって言ってたよ確かに
すっかり忘れてたぜ
529それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:28:26 ID:FFAOmtBF
コロニー止めたらまた動き出してグランゾンが止めましたとかないわって思ったなw
グランゾンとアストラナガンが戦ったら宇宙オワタとかオリ全面に出しすぎだなぁ
でも絶望感は凄かったが
530それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:29:09 ID:s9N83HQ7
東方二次と言えば唯一と言っていい男キャラの霖之助がモテキャラにされてるのが褌こーりんよりはるかに気に食わない
【森近霖之助】
気分屋で、偏屈で、わりと子供っぽいとこもあってちょいS。実は身内に甘くツンデレなところが魅力的。
外の世界のことに興味津々。

ちょっと幻想入りして香霖堂に居候させてもらってくる。外の情報を知りたがってるからきっと許してくれるよ!
531それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:29:19 ID:ccxg/o44
>>522
8年くらい前だとエンジェル・ハイロゥのあれはしょっちゅう槍玉に挙げられてたな
こういうのはどっちもぱっと見は公平に扱わないと絶対反発ある

【鋼鉄神ジーグ】
旧主人公と新主人公が共演してほぼ同格の扱いだった
ケンジもひろしも互いに見せ場を持ちつつ最後までどちらかがどちらかを踏み台にする事はなかった
532それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:29:50 ID:NTWTKs9q
>>522
主人公は兎も角、何でビアン許せてバルマー許せんかったんかね?

【破嵐万丈】

第四次でのある意味主役。
頼れる兄ちゃん描写ではなく、自惚れ屋のKY描写が印象的だった
533それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:30:11 ID:8xoUxY56
【バルマー帝国】

αとサルファのギャップにプレイヤーが拍子抜けした組織。
ユーザーの声を聞くのは否定しないが同シリーズ内でガラっと変えるのはやめてくれ。
534それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:30:29 ID:WfE21qrv
うーむ、ペルソナ2罪と第二次スパロボZで2がかぶってしまった…(ついでにどっちも二部仕立て)

【R-0】
αにおけるグランゾンのことだがSRXの踏み台と言うよりはむしろヨイショ
535それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:31:30 ID:9xq4BsSU
>>527
なんというか阪田の悪い面を受け継いでしまってた感じがするな
スパロボアンチ、特にオリアンチはαのオリ展開を指すのがかなり多い印象
536それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:31:43 ID:ixKP+FKw
【バルマー帝国(サルファ)】
これはこれでショボいとか言われてしまった
まあ同じ人が言ってるわけじゃないんだろうけどなかなか難しいものだ
537それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:31:51 ID:zf+MfT2W
ガイバ−の作画監督の久高司郎って、こんなキチガイだったのか…。
http://togetter.com/li/86653


【ツイッタ−】
そんな訳で、バカ発見器としてゲハなんかでは笑われている
538それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:31:53 ID:UdJ87nY/
>>526
設定がはっちゃけても実際のところイニシアティブは全然取れてないからねぇ。
メアリ・スーとかU1は設定がそれほどトンデモじゃなくても版権キャラ圧倒したり常に上位に立つから嫌われるわけで。
539それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:31:52 ID:8xoUxY56
>>532
2次はビアン総帥のDCが世界征服寸前まで行ってくれないと話進まないからな
540それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:32:24 ID:47kl99Mp
>>528
触んな

【ルーツ問題】スパロボ
○○のベースは××で〜とか、これから派生したとか、その手の設定のクロス
それだけで踏み台と騒ぐのは神経過敏だと思うのも私だ
541それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:33:20 ID:xjQz/DOr
>>522
でもSRX初登場の面って、ダンクーガじゃなきゃアストラナガン落とせないんだよな・・・

>>526
エンジェルハイロウでVガンの死神(名前ド忘れした)に喝入れたのも主人公だしな
リュウセイは主人公に比べるとかなりヤバイ状況だった記憶が

【無印α】
旧シリーズから魔装組と第四次主人公のイルム&リン
新スパからSRXチーム、スーパーロボットスピリッツからレビ、スーパーヒーロー作戦からイングラム&ヴィレッタ&ユーゼス
などなどある意味スーパーロボット大戦オリジナルジェネレーションな作品
きっとオリ批判がなかったら、後のシリーズでギリアムやキョウセレンあたりは出てきたのではないだろうか

【αのドラマCD】
OGのプロトタイプ
キョウセレンに声がついたのはIMPACTではなくこっちが先である
542それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:33:31 ID:fXUZvaj5
>>522
NTは感知能力、サイコドライバーは感知を含む万能型の超能力という説明であって優劣ではない。サイコドライバーが人とわかりあえるわけじゃない。
グランゾンは系統的にR-0にあたるんだがグランゾンはSRXのプロトタイプにすぎないとでもいうのか?
バルマーだけはその通りだがだいたいいつもオリ敵はそんなもんだろう
543それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:33:50 ID:TrCw8vKV
【ミルキィの赤(というかピンク)】
実は四人組の中では参加が一番遅い。
ただそのKY一歩手前なアクティブさはよくも悪くもメンバーを引っ張っていく。

【ミルキィの黄色】
読心能力者に近い立場から
人間嫌い→飄々としたマイペース→クズ と進化していった変り種。
まあでもアニメでも後半はそこまでクズじゃないと思うんだよね…少なくとも彼女一人が突出してアレということはなかった。

【ミルキィの青(というか水色)】
一番年上。流石にババアネタはまだない…筈。
お姉さん役を自任しているが、責任感ややる気が暴走すると変な方向にカッ飛んでいく。
ある意味一番(制御役としての)小林先生が必要なタイプ。

【ミルキィの緑】
ミルキィホームズ結成の影の立役者。
彼女が結びつけた黄色と水色に最後にピンクが加わったというのがあの四人組の成り立ちである。
程度はともあれ恥ずかしがりやで気弱なキャラは一貫している。
544それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:33:52 ID:X+TOrVFh
>>526
むしろサルファとかのほうがリュウセイ凄いよな
やっぱりSRXというか一撃必殺砲のインパクトのせいじゃなかろうか
なんとなくバンプレイオスはそこまでのインパクト無いし

【天上天下一撃必殺砲】α
冗談抜きにラスボス一撃。
これのせいでユーゼスやラオデキヤがある程度ダメージを受けると
ド根性を複数回かけることを知らない人もいる。
545それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:34:04 ID:Qa64x+ht
触れる奴出てきたな
BEもどき(棒)=ID:G7nTZ2jC
546それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:35:30 ID:25xvoY8X
>>493
ジ・エーデルは意図的にああいうキャラになってるからな
別にキャラ立ってるしああいう変化球も良いんじゃねとは当時思ってた


【アサキム】

ランド編から始めたか、セツコ編から始めたかで印象が180度変わる事に定評のある
ランドだと中二で変態だけど根はいい人になり
セツコだと中二で変態の外道になる
547それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:36:04 ID:s9N83HQ7
>>540
クロスオーバーで怒るならスパロボなんでやってんだよって感じだよな。
あとそれと思うのが今までDSスパとMXくらいしかやったことないんだけど
もしかして今までのスパロボってそういうのが表面化しないほどクロスオーバーしてなかったのかって
548それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:36:04 ID:8T60vMUQ
>>526
最期、リュウセイが見せ場とっちゃったから。
【ユーゼスとの戦闘】
それぞれの主人公に会話が用意されているのだが
リュウセイだけ他のにくらべ長くおまえ、主人公かというくらいしゃべる。
いままで主人公だったはずのα主人公は何故かたった一言という
急に扱いが悪くなる。
そこはせめて、主人公がいうべきだったのではないだろうか。
549それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:36:31 ID:1ezZXSRL
バルマーてゼントラーディ、宇宙怪獣バッフクラン相手にしてたんだっけ?
550それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:36:46 ID:ph/dXeca
>>541
ダンクーガじゃなくても落とせるぞ
少なくとも俺はフル改造魂マーベル隣接ハイパーオーラ切りで倒したし


つーかそもそもダンクーガSRXのプロトタイプなんて一言も言われてねぇ
カークがダンクーガよりすごいの作るぜみたいなのはともかく
551それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:37:29 ID:X+TOrVFh
>>533
αの時点で「バルマーに乗り込んだら宇宙怪獣に全滅させられてました」
というオチが考えられてたということだから
声を聞いてガラっと変えたわけじゃないと思うぞ
552それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:38:11 ID:25xvoY8X
【スーパーロボット大戦α】

戦闘アニメはもう語り継されているが
熟練度システムが初めて採用されたスパロボでもある
だが、その仕様は極悪といってもよく、どこで何をすれば熟練度が貯まるかわからない為
独力で熟練度を集めようとするのはほとんど無理なレベルであった
難易度だけならば簡単といえるが隠しを何も水に集めようとすると地獄をみるゲームである
553それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:38:26 ID:GIveNoWR
>>540
【始祖アイバ】スパロボW
オーガン×テッカマンブレード
スパロボの版権同士のクロスで違和感が無いの筆頭
それでも嫌な人は嫌だったろうけど
554それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:38:52 ID:aGgSej4x
>>491
後に聖女と呼ばれるくらいには善政を敷いた
555それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:39:10 ID:AnsAwKe2
>>544
αの攻略サイト見ると高確率で「天上天下一撃必殺砲でレベル99」が載ってるよな
【一撃必殺砲でレベル99】
確かゼントラーディ軍との最終決戦ステージで敵艦隊を努力をかけて最大限にMAP必殺砲に巻き込むと大量に経験値が入り
リュウセイのレベルが99になる、というもの。当時は経験値取得量に上限がなかったために出来た技である
ただでさえ鬼のように強いSRXがこれを使うと更に壊れた強さに…
556それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:39:53 ID:ccxg/o44
【スパロボα】
まあ言われてるとおりオリ比重は大きめ
扱い的にはともかく、ゲームの能力的には 念動力>NT
オリ敵はほとんどが念動力持ち、版権敵を傘下に収めるとか・・・
おそらく最近のスパロボのシナリオと一番違う点はそのあたり

【第三次スパロボα】
その反動か版権の扱いとオリの扱いが逆転した
バルマーは宇宙怪獣・バッフクランに押されがち
物語の中心で破格の優遇のイデオンなど元祖αとはいろいろ変わった所が多い
557それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:40:24 ID:7xrBy3Af
>>553
なんというかブレードとオーガンのクロスは
オーガンが割食った印象
まぁ元々そんな話数がある作品じゃなかったし
仕方ないけど
558それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:42:22 ID:y3MYae+8
>>554
なるほどなぁ、そのあたりのことしらなかった
559それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:42:33 ID:WfE21qrv
まあ初代からガンエデンとか出てたしな〜

【行き当たりばったりでお話を作る】
九割九分グダグダになるが
稀に特定シーンの描写の格好良さだけで息を繋ぎ評価される変異種が現れる
560それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:42:47 ID:AcYD/4y0
>>542
うん、だから曲解と書いた

【ダブルエックスVSゼロカス】スパロボR
あくまでもシェルターにバスターライフルを撃ち込もうとするヒイロに対し、ガロードが間に割って入り、
「ツインバスターライフルとツインサテライトキャノンの撃ち合いなんてしたくないだろ?」と制止させた
無論「味方同士で強力な兵器を応酬するような事はしたくない」という意味なのだが、
「そんなチャチぃ鉄砲でサテキャに勝てると思ってんのか」みたいな意味に取った人も多かった

日本語難しいね
561それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:43:13 ID:25xvoY8X
>>557
むしろオーガンは第一部での優遇っぷりが凄いからなー
原作見たときおったまげたw

【劇ナデ+TVナデ】スパロボW

スパロボWのクロスオーバーの一つ
作中の時間軸を弄り、一部のイベントを前後させた
特に象徴的なのがイネスのネタバレを北辰撃破後にもってきた点だろう
これにより傷心のアキトが復帰するのに大きく説得力を持つことになった
562それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:43:30 ID:kbhhOsLA
>>541
アストラがイナーシャルキャンセラー落とすとこか?
俺確かSRXで落としたぞ頑張って

【距離によるダメージ補正】
かいつまんで言うと「射程の長い攻撃で近くの相手に攻撃すると攻撃力が上がる」というもの
射程9の武器で隣接した相手に攻撃するとそれだけで攻撃力1.24倍になる
射程の長い武器はそれだけで強く、この恩恵を最も受けたのは当然ファンネル搭載機である
ぶっちゃけSRXよりV2アサルトバスターの方が強いと思うのだがどうか
リアル系優遇の最たる仕様であり、ニルファ以降は完全に撤廃されている
563それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:45:00 ID:FFAOmtBF
>>560
そこって対決よりティファが出張ってきた事が叩かれてなかったっけ
ヒイロの覚悟を無意味にするとかって
564それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:45:25 ID:ph/dXeca
そもそも火力が吹っ飛んでるから他の高火力射撃ユニットなら大抵ユの字一撃殺しできるけどな
それこそ柿崎をモンスターに乗せて捨て身ロケット使えば一発だ

【愛、覚えてますか】
スパロボα最大の稼ぎどころ
敵は全てゼントラーディー戦艦で資金が多く更に気力50でこっちは150
経験値も戦艦ゆえにかなり高めに設定されてある
それこそ上にあるリュウセイ法はリュウセイじゃなくても広範囲MAPWユニットと努力もちパイロットなら大抵できる
もっともそんな組み合わせは決して多くないのだが
とはいえMAPWだけでも一気に70くらいまで上げられる
ただSRXが一番条件が簡単なだけである
565それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:45:56 ID:R90GVb1H
あそこ中盤のメンバー離脱入がめっちゃ激しいからな
主人公機は使えないし、SRXは無改造と来た
566それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:46:04 ID:y3MYae+8
アーキタイプオーガンはシナリオの中で優遇されてたけど、トモルオーガンはむしろ冷遇とも呼べる扱いだった気がする
567それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:46:21 ID:VhLxyERd
>>559
ラ イ ブ 感
568それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:46:23 ID:TrCw8vKV
【ビアン・ゾルダーク】バンプレオリ
スパロボでは様々なオリキャラ・版権キャラを纏め上げてDCを結成、
やがて来る侵略者(異星人)たちを撃退する為、その準備段階として世界征服を目論む。

【アポロン総統】バンプレオリ
ヒーロー戦記では様々な版権キャラを纏め上げてネオ・アクシズを結成、
やがて来る実験室のフラスコとしての「世界そのものの破棄」から世界を救う為、その準備段階として世界征服を目論む。


ぶっちゃけこの二人に関してはあの時代だから許されたってのがでかいと思う。
569それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:46:44 ID:s9N83HQ7
評価の高い原作再現ってなんだろうね?ブルーフレンドとかゼオライマーは良かったと思う

【ゼオライマー】
ほとんど原作垂れ流しと言っていいが木原マサキの魔王っぷりが受けむしろ好評だった(?)
原作も4話しかないしね
570それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:47:18 ID:zyokgYyt
>>556
【ディバイン・クルセイダーズ】
オリが版権敵を傘下にという点では元祖。
ビアン死後はシロッコやギレンが目立つけど。
571それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:47:18 ID:aTjNCiv6
割食ったというか全体的な話の主軸がブレードになっちゃって、全体の中でのオーガンの存在感が地味になってる気はするな

>>523
【支配をよしとしない者が支配者に相応しいのなら、それを望む者は支配に相応しくはない事になる】クロスボーン・ガンダム
ザビーネの最期にキンケドゥが掛けた言葉
この論理からキンケドゥは「貴族主義は間違っていた」と結ぶが、イマイチ判り難い上に揚げ足とりに聞こえなくも・・・

まぁ言いたい事は龍騎の「英雄なんてのはなろうとした時点でアウト」に多分近い
572それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:47:21 ID:VhLxyERd
「愛、覚えてますか」
「ごめん、覚えてない」
573それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:47:34 ID:Qa64x+ht
>>561
原作だとすぐにアーキタイプオーガンさんは死んじゃうしなw
まさかスパロボだとあんなに延命されるとはねw

【スパロボ】
場合によっては原作ですぐ死ぬキャラクターがすぐには死なずに
何度も自軍に挑んでくることは多い。

【八卦衆】
【クトゥルフコマンダー】
原作どおり…だと…?(一部例外あり)
574それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:48:15 ID:8T60vMUQ
>>555
α自体ぬるいからそこまであげても
そんなにかわりないのが残念。
【難易度が低い中での強機体】
こいつがいるとちょっと快適に進むくらいで
攻略上はなくてもあまり問題なかったりする。
【難易度が高い中での強機体】
かなり心強い存在になる上に
機体の強さが相対的に引き立つ。
あまりにも強いとバランスブレイカーとして
人によってはゲームバランスを楽しむため封印される。
スパロボでいえば第4次のリアル系でのヒュッケバインや
完全隠しなのでちょっと違うがEXのネオグランゾンであろうか。
他作品ではあまりに強すぎるため
封印されやすい人としてFFTのシドが有名。
575それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:49:02 ID:8xoUxY56
【ガガガ+テッカマン+オーガン+ゴライオン+ナデシコ】スパロボW

設定レベルで繋がっている5作品。
ここにアストレイやらフルメタやらが連結し壮大なクロスオーバーを生む。
全スパロボで唯一、1ステージにほぼ必ず3作品以上のクロスオーバーを実現させている。

これの後だからKは非常に期待された。期待はされた。
576それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:49:15 ID:yPL7rASg
>>544
【ダメージ補正】DC版α
そんなラスボス一撃を防ぐために導入されたシステム。
イベントを全部見終わるまではどんな大ダメージを与えても必ずHPが10残るというもの。
対象はユーゼスとラオデキヤとシュウ。
577それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:49:25 ID:47kl99Mp
>>562
本来その手の距離減衰って、距離が開くほどデフォの攻撃力や命中率からマイナスという
やり方で調整されるはずなんだがなあ
で、武器によっては距離減衰が少なかったりするとか
578それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:49:56 ID:xjQz/DOr
>>550
【αシリーズのスーパー系ロボット】
EOTI機関のビアンが提唱した外宇宙からの脅威について地球連邦政府が真面目に受け止めた結果
軍部ではSRXやダンクーガが別企画ではあったが同時並行的に造られ
民間でもビアンの意見に賛同した研究所がスーパーロボットを製作した、ということになっている
ボルテスとコンバトラー、ダンクーガとSRXなどがなんとなく似ているように見えるのは情報共有が行われていたためなのだろう
また、DCで製作されたグランゾンはアーマードモジュールである一方で試験的にT-LINKシステムが組み込まれている為、Rシリーズのプロトタイプでもある
OGでは違うが、αのシュウは念動力持ちでもあったのである

>>562
俺すっげぇがんばったけどあと少しで落とせなかったけどダンクーガだったら余裕だった
リュウセイのレベル上げてたら倒せたのかな
579それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:50:56 ID:X+TOrVFh
>>571
「支配者に相応しい者は支配をよしとしない」は絶対じゃないからな
あくまでベラがそうであったというだけで

【遠距離攻撃ほどダメージが上がる】
きっと「うわああぁぁぁぁ」「柿崎ー!」現象
油断大敵
580それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:53:38 ID:tD6Z0vVu
【ガンダムエクシア】
Zでは果たしてGNビームサーベルは搭載されているのか
あったらPS装甲対策としてGNソードと使い分けれそうだが…
PS装甲持ち以外にビーム兵器が有効な奴っていたかなぁ?そもそも持ってる敵は最初に奪われたガンダムくらいしか(ry

【GNダガー】
作中では脅威の命中率を誇った投合武器
ロケットパンチ系みたく便利なP武器という扱いになるかもしれない
威力は低そうだけど
581それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:54:01 ID:25xvoY8X
>>575
ほぼ絡まないけれど設定的にはゲッターもだ!!


【スーパーロボット大戦α外伝】

名作と名高いPS最後のスパロボ
いきなり未来へ飛ぶという超展開から、もはや主人公なプロに焦点を当てたシナリオや
今までにないストーリー展開で好評を博した
また、この作品よりそれまでは定番だった二回行動システムが廃止され、新しく援護システムが導入された
582それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:54:02 ID:kbhhOsLA
てかブレードはEN回復+ペガス+ブラスター化+合体攻撃だからな
オーガンさんそこらへんの要素が何もない上最強攻撃が手に入るの遅くてしかも射撃という

>>579
すげえ苦労した覚えあるよ
それこそ10のケタ単位でHP調整して全滅プレイでレベル上げてって感じ
何せ他に落とせそうな攻撃力のキャラがおらんかったもんで
583それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:56:14 ID:AnsAwKe2
そもそも射程って減衰なくその威力で届く距離って事じゃないのかね?
【0距離射撃】
「銃口を押し付ける程の距離での射撃」と言う意味では無い。
無いのだが、もうそっちの意味が広まり過ぎているのでそのうちこっちの意味で定着するだろう
584それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:57:44 ID:kbhhOsLA
>>579じゃない>>578

【援護】
α外伝では武器の指定ができなかった
ツインサテライトキャノンで援護させたいのにGビットの名前が出てきてずっこけた記憶
多分最強なのはゼロ距離魂ICBM投げに援護ツインサテライトキャノンだと思うが……
585それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:58:08 ID:zyokgYyt
>>579
【ワイズマン】
キリコが支配を拒否しても、ロッチナや法王といった他の人物が望んでも、
キリコを後継者にする、これだけは譲れない。
586それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:58:26 ID:TrCw8vKV
>>583
てかアレ本来の意味でその言葉ってのも日本語としては大分変な感じだしなlw
587それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:58:27 ID:x+zQWs/Z
>>573
主人公はトモルオーガンなんだよなーって事を忘れそうになる
Wだと終盤も終盤だから、殆どアーキタイプさんの物語みたいだけど
グランドクルスアタックのイベント再現とか一応見せ場はあるんだけど
【デトネイター・オーガン】
今話題に挙がっているアーキタイプオーガンは
序盤も序盤、と言うかオープニングの時点でほぼ死んでいる
それから地球にイバリューダ―来襲→トモルと融合となりジェットコースターみたいな速さで
ラングとの対決→ゾアらが地球に来る→最終決戦と、一応精神的な意味でアーキタイプさんも出てくるがずっとトモルオーガンが主人公である
だからWのトモルオーガンの扱いは結構驚いた。シナリオの構成の事情とはいえ……

次にオーガンが参戦する時は最初からトモルオーガンが使えると良いなぁ(アーキタイプはイベント処理で)
けどオーガンが再参戦できるのはいつ何だろう…

588それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:58:34 ID:Mu0wLpxb
【グランゾン】出典:αシリーズ
R-0。つまりRシリーズ。

【グランゾン】出典:OGs
AM。どの辺がアーマードモジュール?
589それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:58:58 ID:7xrBy3Af
【ガンダムヴァーチェ】ガンダム00
第1期前半は「コイツ量産すればいいじゃん」って言われていた
言われていたんだ・・・
590それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:59:37 ID:GIveNoWR
【零距離射撃】デンドロ
ただの事故
591それも名無しだ:2011/01/07(金) 21:59:52 ID:FFAOmtBF
落とすのがキツイって言ったらFのオリ敵だったな
あれ無理ゲーだろって思うだろあの性能じゃw
592それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:00:45 ID:s9N83HQ7
【地球連邦大統領】ガンダム00
宥和政策を押し進め理想を高く持ちながら、ELS対策も手を打つきちんとした実務能力も持つ
ある意味ガンダムの中で珍しいと言われる00のきれいな政府の象徴的存在とも言える人。
だが名無し

玄関子でさえ名前があったのに……
593それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:01:01 ID:wwJyB0d2
【0距離射撃】
砲を水平に構えてぶっ放して当たる距離の事
【接射】
良く使われる0距離射撃は大体コレ
キョウスケさん「ゼロ距離、取ったぞ!」とか誤解を招く誤用しないでください^^;
594それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:01:22 ID:zyokgYyt
>>589
【第三世代ガンダムおよびスローネ】
一部の機能を除いて敵が通常動力を使用する事を前提にしている。
595それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:01:51 ID:25xvoY8X
【異能生存体】出典:ボトムズ

絶対に死なないという、いわゆる主人公補正を逆手にとった設定
ただ、普通に主人公補正で修羅場くぐってる人も多いので
あれ、空気化するんじゃね?疑惑が・・・
596それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:03:13 ID:KmKq5XT0
>>578
【MXのオリ機体】出典:スパロボMX
人類補完計画の一環で開発された。
丁度αの「オリジナル→版権作品」とは逆の開発経緯である


>>579
でも、そのベラを「支配者に相応しい」と持ち上げたのはザビーネなわけで
597それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:03:24 ID:fXUZvaj5
>>593
キョウスケのそれは格闘台詞じゃないですか・・・
598それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:03:25 ID:sBuY6c6p
>>574
【スパロボKのストフリ】
単純な性能も抜きん出ている上に味方がろくにパワーアップしてない中盤、それも大半のユニットが宇宙Bでプレイヤーが悪戦苦闘してる時に宇宙Sで参戦。
燃費が悪いKの中でEN回復デフォで持ってたりマップ兵器有ったりetcなためほぼ全てのプレイヤーが撃墜数トップになっていたと思われる。
…ユニットの格差が久しぶりに酷かった
599それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:03:47 ID:zf+MfT2W
>>581
援護システムは森住が発案してαよりも早いコンパクト2から採用されたんだい!

【コンパクト2の援護システム】
とはいえ、この頃はまだ調整不足という感じが強く、
援護発生のONOFFの切り替えが出来ない、使用武器を選ぶことが出来ず、最強武器を
自動的に選んでしまう。メタスみたいな紙走行でも強制的に援護防御が発動するなど
非常に使いづらかった。
今みたいなシステムになったのは、インパクトかRからだったかな?
600それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:04:11 ID:kbhhOsLA
>>591

【ゼイドラム】
基地の奥の奥に控えている
ミノクラを落とすので意地でも倒さねばならない

【オーグバリュー・ビュードリファー】
パーツはないので別に落とさなくても何とかなる
しかし同時に出てくるのが鬼畜

【キュベレイ】
そんなゲストメカを上回るF最強の敵
リアルルートだとファティマを落とすので絶対に倒さねばならない
しかし暴走EVAさえ普通に落とされるという驚異の強さ
601それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:04:22 ID:8T60vMUQ
>>595
基本、スパロボだとユニットがいなくなると困るし
誰も死なないから。
強調するんだったら普通なら死んだ筈の目に
他より多く陥るとか?
602それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:04:59 ID:Vmvmz4ry
>>589
【セラヴィーガンダム】
ヴァーチェでは火力を一点集中しすぎてたので
火力は落ちるが分散させ隙を少なくし
更に格闘戦にも対応できるように隠し腕も搭載
GNフィールドも健在
新型のGNバズーカも連結させたりGNキャノンと組み合わせて技のデパートリーは豊富だぞ!
・・・・これでパイロットがよければな・・・
603それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:05:00 ID:25xvoY8X
【今わかりました、宇宙の心は彼だったんですね】出典:ガンダムW

TVのラスト、ヒイロが帰還した際に呟いたカトルの謎のセリフ


つまり、どういうことだってばよ!!!
604それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:05:01 ID:VM6ebAPi
【格闘、射撃】
武器についている属性。
たとえばビームサーベルは格闘、ビームライフルは射撃。
パイロットによって武器の得意不得意が分かれるが、同時には伸ばせないので機体で一本化されていないと
「通常攻撃は格闘属性だが、必殺攻撃は射撃属性なので、どちらか一つの威力しか伸ばせず使いにくい」なんてことが発生する。
それを解消するために「どう見てもビームを発射している必殺武器なのに、
格闘が主力のロボなのでそれに合わせて格闘属性」みたいな武器が登場するようになった。
システムとイメージのすり合わせは難しい。
605それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:05:11 ID:UdJ87nY/
>>584
あれたしか反撃の自動選択と同じだからあらかじめガロードに必中かけてないと命中補正高いGビットになるんだよな。
606それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:05:18 ID:AnsAwKe2
>>599
無印Aのサポートアタックも思い出してやって下さい…
607それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:05:46 ID:FFAOmtBF
>>599
あれって反応値が高い順で発動だっけ?
マジンガー隣接させてたらMSが先に援護して死にかけて焦ったよ
608それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:05:57 ID:CyYJ/DNg
>>601
シャトルが撃墜したり、飛行テストで落ちちゃったり、なんか巨大な敵にボコボコにされたり
ですね!
609それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:06:23 ID:Yxv8jY9v
【大妖精】東方紅魔郷
原作では道中に台詞も無しに出てきて
特にてこずらせる事もなく撃ち落されボムアイテムを提供する程度の役割である。
まあそんな類のキャラ山ほどいるんだけどね。

【リボルテックヤマグチ Z.O.E ジェフティ】
4月発売だってさ
ほんとうかー ほんとうにだせるのかー
610それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:06:34 ID:47kl99Mp
>>583
威力や命中率がおよそ有効なものとして期待できるのが戦術射程とか有効射程
どこまで届くかは最大射程や到達射程
当然その範囲内でも減衰はするだろうし、弾が射程を超えた瞬間に消滅するわけでもない
ゲームだと普通に消えるけどなw

>>571
一応その言葉の前に、最も支配者として相応しいはずのベラ自身が否定してるってのがポイントだと思う
間違ってるというより「実現不可能」の方が言葉としては正しいかも


【英雄】TOD2
聖女「え〜マジ英雄志願!?」
仮面「英雄とは過去の功績に対し周囲から送られる称号」
聖女「自らなろうとするものじゃないよね〜」
仮面「キャハハハハ」

というお話だったのさ(AAry
611それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:07:25 ID:25xvoY8X
もう全員特異点と同じで、全員、異能生存体扱いされればry
612それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:07:52 ID:UXxpvyDF
>>591
一生遊ぶ本だかにやり方載ってたけど
ムリムリって思った
613それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:08:09 ID:Qa64x+ht
>>582
せめてEN回復だけでもあればな>トモルオーガン

【最近のスパロボ】
無双プレイ回避の一環で無消費武器がほぼ無くなった
EN回復能力持ちとかも元からそう多くはないしなぁ

【ゴッドシグマ】
特殊能力のトリニティチャージで一度だけENを全回復出来るので
消費ENに反して継戦能力は結構高い。
614それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:08:50 ID:KmKq5XT0
>>583
戦車戦だと「遠距離射撃だと威力が落ちるから、ギリギリまで引きつけて撃つ」というのはよくある。
逆に艦砲射撃だと、砲弾が降ってくる角度の関係から「ある程度遠距離の方が威力が増す」という事例もある。

>>588
予算の都合です>グランゾンがAMに分類
615それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:08:58 ID:zf+MfT2W
>>606
サポ−トアタックもまだ使いづらかった気がする。
使用武器が選べなかったんだったけかなぁ?
616それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:09:03 ID:LmgakSSV
>>604
【格闘射撃】スパロボMX
攻撃属性は格闘だが地形によるダメージ補正は射撃扱いという攻撃
ラーゼフォンのボイスやグレートマジンガーのサンダーブレーク等の攻撃が格闘射撃のカテゴリに入った
しかしあまり定着しなかったのかMX限りになってしまった
617それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:09:30 ID:7xrBy3Af
【ティエリア・アーデ】
ガンダムマイスターの中で1番弱くねって言われるイノベイド

【イノベイド】
本編外伝込みでお前らパイロット適正低すぎだろ・・・
618それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:09:44 ID:ph/dXeca
>>603
後付ではあるが活動家のほうのヒイロ・ユイがまだ生きてる時に
後に宇宙の心宣言と呼ばれる非暴力によるコロニー独立をしようという宣言があり
それが後に完全平和主義思想の源流になったという話が出てきてな・・・



つまりどういうことなんだ!?
あの状況とこの追加設定はかみ合わねーよ!?
619それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:10:27 ID:TrCw8vKV
【英雄】
目指した時点で終わりとか
泣いてもまた立ち上がればおkとか
byKDDIとか色々言われる存在。

一つ確かなことは、自称ではダメ、他人から言われて初めてなれるということではなかろうか。
つまり最後のはやっぱダメということ。
620それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:10:56 ID:aTjNCiv6
【ボール掴み&投げ】IGLOO
技術仕官でパイロットとしてはド素人のマイがビグ・ラングで見せた離れ業
周囲を飛び回るボールをアームでキャッチして敵に投げつけるという荒業だったが
小説版イグルーで単なる偶然の事故だと説明された

因みにGジェネでは普通に武装扱いで毎回ボールが生贄にされる
621それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:11:01 ID:CyYJ/DNg
>>600
光子力研究所近道のライグ・ゲイオスは強いと言うより自軍が何もいなさすぎだから困る
それでも金一切使わずにマジンガーとゲッターとZの武器改造に使えばなんとかなるが
622それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:11:19 ID:8T60vMUQ
>>609
その調子で次はドロレスを。
知名度と版権のゴタゴタで厳しいかな。
623それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:11:19 ID:52GDOcZe
【大妖精】妖精大戦争EX
リリーホワイトとのコンビを組んで圧倒的な初見殺し弾幕で多くのプレイヤー驚かせた
見た目は派手だがパターンを組めば割と安定するのはご愛嬌
624それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:11:27 ID:6iOYTJOy
>>598
Lの固定成長も大概だが撃墜するたびにボーナス付くKはぶっ壊れすぎるw
お気に入りを鍛えるという点では良いけど格差が開きすぎる
625それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:11:53 ID:AnsAwKe2
>>617
古今東西、「我々は人類よりも上位の存在」って思っているキャラが人間に勝った試しはない
626それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:12:30 ID:nJm/im94
でもカエサルあたりは自分から英雄目指してたと思うわ
627それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:13:26 ID:aBjKRw6Q
>>617
リヴァイブは辺に接近戦で仕留めようとしなけりゃロックオンに勝てたのにね・・・
628それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:13:30 ID:kbhhOsLA
【黒本】
ニルファ経由で漫画を購入し長谷川絵に愕然とした人間が多数
しかしそれを乗り越えると長谷川節の虜になるのである
作画が辛い→マントで隠せばいいじゃない!はホバー移動以来のエポックメイキング

【長谷川裕一】
個人的に次のガンダムの脚本をやって欲しい人ランク1位
まあやってもらったらやってもらったで黒本がもういっこできるだけかもしれんが……
629それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:14:22 ID:dk4se7tJ
>>626
つーか、大抵の英雄って呼ばれる存在は向上心が強くて、
「○○の様になる!」とか「〜より上に行ってやる!」ってのも多いよね。
630それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:15:06 ID:tD6Z0vVu
>>598
【スパロボLのストフリ】
ほぼKと同じ感覚で使える相変わらずの高性能っぷりを見せる機体
単機で敵陣に放り込んでもひょいひょい避けてガンガン当ててくれる
MAP兵器の使い勝手はレジェンドに一歩劣るもののそれでも強力。1発だけなのが難点だが
631それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:15:45 ID:aBjKRw6Q
>>629
ああ、「ガンダムになってやる!!」とかな
632それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:15:54 ID:X+TOrVFh
ナポレオンとかも英雄だし自分からなってやるぜと思ってただろうな
つーかぶっちゃけ英雄ってピンチの時に戦で勝てばなれる
そんなに超スゲーもんでもない気がしてきた
つまり英雄になるには大乱を起こして自分でそれを鎮圧ry
633それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:16:09 ID:GIveNoWR
【異能生存体】
近距離の銃撃戦などで弾がそれる無双タイプでなく傷を負っても死なないだけ
なので結構ズタボロなったりする
634それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:16:55 ID:y3MYae+8
>>627
まぁあの状態から反撃されるとは思ってなかったんだろうがw
てか、ただでさえとりまわし悪いし連射きかないキャノンモードからビームライフルモードに変えて撃ってりゃ普通に勝ててたのでは・・・
ライルはたぶん残った粒子の大半を回避につかってちょこまか逃げ回りながら隙つくしかなかったんだろうし
635それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:17:04 ID:8T60vMUQ
【英雄】
定義自体広いので
何を目指すか
しめしていうのかによって大きく変わってくる。
モノによっては正義の味方であったり
虐殺者だったり自己犠牲者だったりと色々あったり。
わざわざ口にだしていうもんでもないので
出す場合は大体否定的か皮肉なことをさしていることが多い。
636それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:17:23 ID:G7nTZ2jC
【ペルソナ2罰】
ディシディアが来たから逃げるお→…スパロボだと…

「逃げちゃダメだ」って事ですね!
637それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:17:32 ID:TrCw8vKV
>>626
誰だったか忘れたけど
スーパー弁護士とは全く逆の英雄観を述べた歴史上の人物もいたな
「誰もがまず英雄になることを志し努力することから始まる」みたいな。
誰だったかな〜
638それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:17:45 ID:VhLxyERd
自分の国や世界が
英雄を必要とするほど危機に瀕してるなんて認めたくないので
英雄や英雄候補は弾圧します
639それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:19:11 ID:wwJyB0d2
>>619 
おい最後ちょっと待て
【Z.O.E.シリーズ】
現在小島監督からの続編の約束は出ているモノのいつ出る事やら
まぁその話が出た時点では頭の中で全然出力してない状態のようなのでしょうがないが
【バーチャロン次回参戦】
はやく酒呑んで話し合ってくださいよォー!
【フロントミッション参戦】
魔装機神のアンケには載っていたが・・・
出来ればガンハザードか5が良いです寺田さん!
640それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:19:18 ID:25xvoY8X
>>622
ドロレス良いよねー


【ZOE doroles.i】

無印、IDOLOに次ぐ、ZOEシリーズ第三作
内容としてはIDOLOの次に当る物語となっており、ゲスト出演程度であるが、アヌビス等も登場する
49歳妻子持ちのおっさんが主人公で、ヒロインが巨大ロボットのAIという奇抜すぎながらもある意味ZOEらしい設定の作品
予算と制作期間がまるで無かった事が有名であり、スタッフが苦心しながら作られた事が色々な所で語られている
その反面、キャラクター造形や、伏線の敷き方から回収までの出来は高くまとまっており、見た人からの評価は高いが
当時、深夜アニメがまだ浸透していない時期であったのもありそもそも見ていた絶対が少なかった
序盤のホームコメディから終盤のある種の富野的な盛り上がりは必見である
作画が悪いと言われる事も多いが、反面少ない予算でどこまで見せることが出来るかと拘った演出は高く評価されることもしばしば
641それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:19:25 ID:zyokgYyt
>>632
【アレハンドロ・コーナー】
だいたいそういう目的だった人。
戦場に出たのは英雄と呼ばれたかったからであり
さらに機体を目立つように意図してあるのだ。
642それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:19:31 ID:Vmvmz4ry
>>627
(0M0)<オレガシキンキョリシャゲキヲデンジュシタノサ、コノキョリナラバリヤハハレナイナ!ザヨゴー!
【デュナメス系列】
どれだけ大破しようが「太陽炉は現存」
エクシア及び00系列→新しくつくりましたけどクアンタが対話の為に旅立つ際持っていっちゃいました
キュリオス系列→ハルートで爆散しました
ヴァーチェ系列→セラフィムのは爆散しました
643それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:22:13 ID:kbhhOsLA
英雄がヒデオに見えてきた
そういう意味で>>638を読んで吹いた

【野茂英雄】
元祖日本人メジャーリーガー……ではないのだが、
周囲の反対を押し切って渡米し結果を残したパイオニア的存在
トルネード投法で三振を取りまくる姿は日本人のみならずアメリカ本土をも熱狂させ、
ストによってボロボロだったMLBを1人で復活させたとも言われる本物の英雄である
もっとも本人は監督の横暴に反発してアメリカ行きを決めただけなので、
別にどうしてもアメリカで野球をやりたかったわけではない
644それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:22:13 ID:CyYJ/DNg
>>639
5じゃあ作品の期間が長いじゃないですか!

【フロントミッション5】
現状のフロントミッションシリーズの最新作、イボルブ?何それ?
作品内時間は1〜3開始前までの約20年に渡る話とかなり長め。
(プロローグとエピローグいれると50年にも)

ちなみに作中主人公とヒロインが一切老けないのはおっさんおばさんのラブシーンなんて見たくないだろ
というスタッフの配慮である。
645それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:22:21 ID:47kl99Mp
>>639
そんな事をすれば破壊とカオスと軍隊ジョークで汚染されるぞ!>FM5とガンハザ参戦
646それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:22:22 ID:Mu0wLpxb
>>642
デュナメスのプロトタイプのレプリカが全壊したんだが。
647それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:22:41 ID:/vb+wNA+
【吉田松陰の教え】
・志を立てるためには人と異なることを恐れてはならない
・世俗の意見に惑わされてもいけない
・死んだ後の業苦を思い煩うな
・目先の安楽は一時しのぎと知れ
・百年の時は一瞬にすぎない
・君たちはどうかいたずらに時を過ごすことなかれ

いやぁ、胸に突き刺さりますね…
648それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:22:42 ID:s9N83HQ7
【ハンニバル】
共和制ローマに戦いを挑んだカルタゴの将軍。
戦術の才能は古代史上でも1,2を争うとも言われる軍事の天才だが英雄にはなれなかった

衰退しだした国がどうあっても再生できないのと同じように隆盛のさなかの国もどうやっても滅ぼせないんだねえ
そんなの後々だから言えることと言われるかも知れんがローマ帝国には国として主人公(英雄)補正がかかってるんじゃないかと思う時がある
649それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:24:00 ID:G7nTZ2jC
>>647
一行目を「オタクであってもいいんだ!」と思う馬鹿が多そうだな この板
650それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:24:22 ID:zyokgYyt
>>646
疑似やコンデンサは該当しませぬ。
651それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:25:18 ID:SBlrYsDs
【擬態獣】 スパロボL
中盤までの厄介敵勢力。
ちっこいのは数多い上、命中率の高い触手でENを吸収しやがる。スーパー系なんか集中狙いされようものなら、1ターンでEN切れる。
でかい方は堅いし、出てくるMAPは海があるのが多いため、飛んでるののパートナーの陸の方が水中に居る時はうっとおしい。
あと、地味に地形適応各Sなので当ててくる。海戦のが陸に居る時のがカモか。

あと、今回も決着ステージはKほどではないがきつい。
652それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:25:23 ID:R90GVb1H
【英雄】
なんていらないんだッ!
さあ皆さんご一緒にッ!
ブールーコーギードンッ!!
653それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:26:39 ID:k7atbv7X
>>550
というか、αじゃSRX計画自体が、「SRXを完成させる計画」じゃなくて、
「地球圏を守るロボットを完成させる計画」で結局ダンクーガもSRXも
その一環でしかなかったような。
654それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:26:45 ID:wwJyB0d2
>>644
一応各地転戦する形だから時系列圧縮してスパロボ部隊に組み込めば全部やってくれると思うんだ
個人的には5とガンハザが一番スパロボでやってける作品だと思うし

・・・さすがにスパロボでもカレンの火葬は見たくないよ。
655それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:26:54 ID:/vb+wNA+
【英雄】
オラッ HP努力値+3出せ! オラッ
656それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:27:09 ID:ph/dXeca
>>652
つ スリープ
657それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:27:21 ID:AnsAwKe2
「ありがとう」と、そう申しております
658それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:27:33 ID:9QYS23H8
英雄はわしが育てた
659それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:27:54 ID:TrCw8vKV
>>648
代わりに恐怖の象徴になれたじゃない


【いい子にしてないと●●が来るよ系文句の対象になる】
英雄とは大分ベクトルが違うがこれはこれで超越的な存在に成り上がったと言えなくもない。
ハンニバルの他だと朝鮮役の島津とか清正なんかがこれだったとか。
660それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:27:58 ID:25xvoY8X
【装甲悪鬼村正】

「これは英雄の物語ではない、英雄を志すものは無用である」というキャッチフレーズを掲げた物語
一昨年発売されたゲームにも関わらず、未だに根強い人気があり、2chでもニトロ作品過去最多のスレ消費数となっている
英雄否定を押し出したと思いきやその一方で英雄を肯定していたりする
661それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:28:48 ID:UXxpvyDF
権威付けに過去の英雄を彷彿させる行動とるとかも

>>641
目立つ通り越して悪趣味だw
662それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:28:52 ID:x+zQWs/Z
>>639
やっぱそこら辺が参戦希望に挙がるのか―
他のロボットゲーで参戦希望とかは無いのかね。ギガンティックとかバンピートロットとか
【ゲッP-X】
参戦……出来ませんかね
663それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:29:47 ID:CEssJBND
>>659
泣く子も黙る張遼もだな
664それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:30:41 ID:Vmvmz4ry
マリナ姫スパロボに出れるのかな・・・Gジェネではハブかれてたんだけど
【沙慈とルイス】
多分ダイガードとのコラボがある(はず)
665それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:30:52 ID:Q/9mRtOG
>>660
英雄云々よりも善悪相殺のインパクトがすごすぎだと思う

【善悪相殺】
装甲悪鬼村正の主人公にかけられた呪い
簡単に言うと「敵一人殺すと味方も一人殺さないといけない」という呪い
それに基づいて体験版にて敵を撃破後、偶然知り合っていた少女二人を殺した主人公にはさすがのニトロプレイヤーも絶句
666それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:30:57 ID:dk4se7tJ
>>647
流石は維新の精神的指導者になって人神として祀られてる人間の言う事は違うな。
667それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:32:42 ID:tD6Z0vVu
【リヒティ&クリス】
ニールに比べれば生存させやすそうな存在ではある
でもフェルトの成長だとか劇場版の演出だとかを見るとやっぱり死なせた方が良いのかも

【ラッセ】
一期では刹那のサブパイ、二期・劇場版では戦艦の操縦や砲撃を担当し、MS予備パイロットとしても活躍
と縁の下の力持ちな存在感を発揮した頼れる兄貴。Zでも活躍して欲しいところ

【モレノ】
外伝読んでない人には忘却の彼方となってる医師。劇場版でもハブられた
スパロボでも存在自体消されてそうで困る
668それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:33:02 ID:w1i2aU1c
>>636
【ペルソナ2 罪】
若い事理由にしても何でもできるわけじゃない
むしろ悪い結果を生むことがあることを教えてくれるゲーム

仮面党が悪の組織になったのも町や世界が滅茶苦茶になったのも主人公たちの行動が原因でもあるし
669それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:33:07 ID:CyYJ/DNg
>>660
英雄否定というよりは殺人否定の話だからなとは思う。
刃鳴といい手を汚した人間は主人公だろうと幸せな結末を迎えさせないあたりが徹底してる。
670それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:33:30 ID:LmgakSSV
【英雄の盾】FF6
血塗られた盾の呪いが解けた真の姿
手に入れるためには「血塗られた盾を装備して255回戦う」という面倒な手段が必要
だがその性能は盾の中でもトップクラスでおまけにアルテマ×1のボーナスがある
アルテマの習得手段は魔石ラグナロック以外ではこれしかないので是非手に入れたいところ
しかし呪われた状態が血塗られた盾ということを考えると英雄とは血に染まっている者なのかも知れないと深く考えさせられる
671それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:33:32 ID:G7nTZ2jC
>>668
アンチテーゼだったのか
672それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:33:33 ID:9k/08+mW
>>610
聖女の方は、後から英雄認定したじゃないですかー!

【福山潤】
第2次スパロボZにおいても、2作品において主役を演じている人気声優。
しかし、そんな彼もカイル役を演じていなければ声優を辞めていたかもと
インタビューで語った事もある。

…トライゼノンじゃあ人気声優にするには荷が重かったな
673それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:34:41 ID:rX9hKync
トライゼノンは親父の印象しか残ってない
674それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:35:59 ID:SBlrYsDs
果たしてロロに声はつくのか?

???「河童は居たんだよ!!」
675それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:37:24 ID:R90GVb1H
いや、ロロ出ないし
676それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:37:34 ID:FQUlTeY3
>>674
フェレットに声とは豪勢ですね(棒)
677それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:37:54 ID:y3MYae+8
>>674
あんたはハイソルさんだろw
ロロが出るならヴィンセントには乗りそうだし、声はつくんじゃね?
そういえば中の人、グレンラガンにも出てたがあっちは声つくんだろうか・・・戦艦のブリッジ要員だから厳しいかな
678それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:37:58 ID:ElxFYW1e
いい子にしないとBEが来るよ
679それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:38:24 ID:9QYS23H8
□に入る言葉を書きなさい
680それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:39:10 ID:47kl99Mp
「強化パーツを入手しました。カレンデバイス(BD - 6Kr)……ストックします。」
重い、重すぎる…

【カレンデバイスと救済】
FM1における最重要イベントでもあるので、これを変えるべきではないという声が非常に大きい
展開分岐によってフォウデバイス、ティファデバイス、ルリデバイス、チャムデバイス、アヤデバイス、アルフィミィデバイス、
柿崎デバイス、ミストデバイス.etcから選択式でカレンを救済するってのはどうかな?
681それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:39:19 ID:Vmvmz4ry
【ドライセン】
ZZに登場したドムの後継機
UCでも袖付き仕様の登場が確定している
格闘武器が多めだがちゃんとビームバズーカやビームライフルもあり
換装でキャノン装備にも出来る
またベテランのジオン兵からも好評で
ハマーン軍とグレミー軍の両軍で使われた
・・・HGUCまだかな?
682それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:39:52 ID:EAhVwfDU
>>679
sage
683それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:42:15 ID:w1i2aU1c
>>671
どっちかというと「皮肉」かな
684それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:43:15 ID:po89ooJw
>>680
エルガイムmk-2「呼ばれた気がした」
685それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:43:26 ID:zyokgYyt
>>681
【袖付き】
残党の残党だが機体の種類は豊富。
理由はシャア派もザビ派もそれ以外も連邦が嫌いなやつは集まれな、
寄り合い所帯だから。
686それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:43:43 ID:25xvoY8X
>>665
昨今、不殺(笑)とか言われる傾向あったのを逆手にとったような設定なのもすごかったなぁー
あんなのあったら不殺どうのこうのなんて言ってられない
687それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:43:43 ID:7xrBy3Af
【第1世代ガンダム】
該当するのはOガンダムのみで
そのOガンダムもエクシアR2との戦闘で爆散

【第2世代ガンダム】
該当するのはアストレア、サダルスード、プルトーネ、ア◯ルホール
プルトーネ以外はTYPE-Fに改修されトリニティとの戦闘でプルトーネが爆散

【第3世代ガンダム】
該当するのはエクシア、デュナメス、キュリオス、ナドレ、ヴァーチェ、ラジエル、アルテミー
エクシアは改修されR2、R3に
デュナメスはリペア化され
キュリオスは鹵獲され連邦の擬似太陽炉搭載型の実験体になり
ラジエルはパイロットと一緒に宇宙の藻屑になり
アルテミーは開発が中断されGNアーチャーに改造された
ナドレは中破しその後行方は不明

【第4世代ガンダム】
該当するのはダブルオーライザー、ケルディム、アリオス、セラヴィー、セラフィム
ダブルオーライザーはコンデンオーにされ大した見せ場もなくELSに侵食され爆散
ケルディムはサーガに改修されフェレシュテで運用され
アリオスもアスカロンに改修されたがELSに取り込まれて爆散
セラフィムはリボンズに破壊され、セラヴィーはセラヴィーUに改修され爆散した
688それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:44:40 ID:9k/08+mW
【創聖のアクエリオン】
【マクロスF】
アクエリオンは、MXで金曜10時から
マクロスFは、TVKで金曜11時から
今日から再放送放映開始である。
関東民はOOと合わせて2次Zの予習がてら見ても良いだろう
689それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:45:28 ID:Yxv8jY9v
>>665
善悪相殺なんていうからややこしくなるんだ

善も悪も関係無い「愛憎相殺」これがより正確な表現だろう
憎むべき敵を殺せば同時に愛するものを殺さねばならない

【魔剣・装甲悪鬼】
憎むべき己を殺すことで愛する敵を殺し得ることが可能となり、またそれによって敵に対し己の愛を証明する魔剣

魔剣の話をしよう。魔剣とは理論的に構築され、論理的に行使されなければならない――

「ならば――良し」
「光は……望みを叶えた……!」
「この手に取り戻した」
「絆を」
「……良い……夢で……あった…………」
690それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:45:40 ID:R90GVb1H
>>683
なんでわざわざ荒らしに触るの?
691それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:46:10 ID:6iOYTJOy
>>670
【血塗られた盾】
バステと属性弱体化だらけになる盾
リボンとかつけないと混乱・スリップ・バーサク・沈黙・死の宣告と物いわぬ狂人がぐるぐる回って暴れて自滅する様が拝める。

【呪いの指輪】
通常は死の宣告がデメリットで付く強力な装備
なのだがFF6だとデジョン習得×1で死の宣告が掛かるだけの産廃アイテム・・・のくせにレア
692それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:46:44 ID:w1i2aU1c
>>681
なんで例のドム漫画化はドライセンに関しちゃなんも言わないんだろうな
693それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:47:29 ID:RwaHzdMK
>>648
彼のような天才策略家でないと百戦錬磨のカルタゴ兵のリーダーは務まらないからな
694それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:48:55 ID:/qRRLEmp
【ダイ・ガード】
第二次スパロボZに参戦決定しているがもっぱら話題はどういう強化イベントを
たどるのかと言うこと。さすがに難しいだろうが色んなエネルギー寄せ集め
まくって最終的には超合金ニューZあたりで装甲固めて超銀河ダイグレンの
生産力駆使した全長10kmぐらいの巨大スーパーロボットになる可能性も・・・ある訳ねえか。
695それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:50:21 ID:YFd0sQ9y
【アヤトクン】
平行世界関係のゴタゴタを解決することに定評のあるスパロボ界きってのデウス・エクス・マキナ
Z完結編にも参戦するのでは、と予想されているが、果たして
とりあえず次は劇場版かゲーム版で参戦お願いします
696それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:51:20 ID:FA4zU43G
>>690
こいつはこいつで難癖つけることしかしてないな
697それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:54:06 ID:iX+kVtT7
【銀色のカプール】
【ドム色のドライセン】
比較的珍しいZZ時代が舞台のガンダム漫画「ジオンの幻陽」の主役機及び準主役機。
もっとも主役はMS戦することはほとんどないので、専ら活躍は後者がメイン。


【αシリーズのダンクーガ】
SRX計画で作られた機体となってはいるが、αでのSRX計画は「異星人対策に強いロボット作ろうぜ」な内容で
ラインとしてはSRXとは全く無関係。が、今でもたまにSRXのプロトタイプだと思っている人がいる。
698それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:55:17 ID:ph/dXeca
【血塗られた盾】FF12
同作でもっとも回避率が高い盾
回避+90とIN版で追加された公式チートを除けば文字通り桁違いの回避率をほこる
が永久猛毒・スリップ・スロウのバステ効果を持ち
それらは何をどうやっても消えない
バステ無効なども無効化し反対の効果をもつ有効効果をつけても同時にかかるという謎現象を起こす
そのため基本的には使わない子
ただし有効な場面では恐ろしく有効、というかFF12自体が大体そんなゲーム
699それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:56:23 ID:YRCssi1E
ドライセンにドラッツェまで…ジムVに救いは無いんですか!?
700それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:57:14 ID:zyokgYyt
>>692
触れてたぞ。
某漫画家いわく。
【袖付きドム】
モノアイ軌道が下に伸びていてカッコイイ。
【ドライセン】
ギレンの野望で開発はするけどドムじゃないから生産はしないMS。
701それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:57:31 ID:OzPmZfku
さっき見たがUC3巻の新PVはヤバすぎるよなあ、鳥肌立ったわ
これは初動15万ぐらい普通にいくかもわからんね

【ガンダムUC3巻】
2週間ほど発売日延期だそうで
理由はBD・DVDの生産が間に合わないからだとか
3ヶ月近くも前からそういうのわかるもんなんだな
702それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:57:37 ID:UdJ87nY/
>>695
ブルーフレンドポイント実装で朝比奈死亡回避ですねわかります
703それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:58:18 ID:RwaHzdMK
>>699
二巻でチラッと映っただろ!訴訟も辞さない
704それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:58:27 ID:Vmvmz4ry
>>699
【ガンダムUCダカール編】
福井的にはシャンブロをカトキから見せてもらわなければ作る気はなかった
まぁそれ以前に宗教問題がry
・・・ただの過激派のジオン信者としてダカール編やってくれませんかねry
まぁダイジェスト形式でやるって決まってるらしいが
705それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:58:30 ID:Qa64x+ht
>>662
ゲッPの版権ってどうなってんだろうなぁ

【70年代風ロボットアニメ ゲッP-X】
すでに無きゲーム会社アローマ制作のSTG
タイトル通り、ゲッターロボをベースに70年代テイストを盛り込みまくった
演出や設定、パロネタが光る。まあ80、90、果ては50年代の物も取り入れているがw
スタッフもとにかく豪華。主人公のケイの声は当然?神谷明である
作画なんかはバリも参加してるしなぁ。
全8話だが、OPEDだけじゃなくステージ中も挿入歌が流れる。もちろん有名所の。
ロボットアニメ好きなら間違いなく楽しめる。でも今、手に入れようとすると
プレミア価格だけどね…昔、ワゴンにあった時にゲットしといてよかったぜ!
706それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:58:32 ID:e3Es8OkX
>>696
書き込み回数の違いは有れど、君も大して変わらんような書き込みだと思うけど
707それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:58:36 ID:8T60vMUQ
>>694
そういえば、移動型スパロボだと
会社の人達の出番は少なくなるのかねえ。
仕方ないが魅力の一つなのに残念だ。
【地域密着型】
町の住人や学校の生徒達との交流を描きつつ
物語が進んでいく型。
ビッグオーや前半のフルメタ、ダイ・ガード等がそのタイプである。
各地を転戦するスパロボとは相性が悪く
地域住民が町を離れるわけに行かないわけで
出番が少なくなりやすい。
その代わり、主要メンバーを他のスパロボメンツに
突っ込んだらどうなるかのイフ展開に専念できるのは利点といえるかも。
708それも名無しだ:2011/01/07(金) 22:59:31 ID:aTjNCiv6
>>694
それじゃ只の原作レイプですよ、猿渡さん!
オーバーテクノロジーやらロストテクノロジーやら変態兵器がうじゃうじゃしている中を
サラリーマンが必死こいて戦ってこそ胸熱ってもんだ


【機動警察パトレイバー】
作中世界では最新鋭のロボットでこそあるが、あくまで「警察用レイバー」でしかないパトレイバー・イングラムと
知恵と勇気を駆使して犯罪者と戦う警官達のお話

ダイ・ガードも来たんだからそろそろコレも来るんじゃないかなぁ・・・(チラッ)
709それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:02:38 ID:6zhYZXQC
>>702
生産ペースってものがあるからな
BDとかパッケージとかその他いろいろ用意しなきゃならんから
販売見込みの数量が増えればそれはある話だ

DLでしか見てないから実感わかないけれど
710それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:02:53 ID:w1i2aU1c
>>700
それは知らなかった
ごめん

>>708
SDガンダム出てたの棚に上げて
ショートアニメで他のロボットアニメ馬鹿にしてたな
711それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:02:56 ID:UXxpvyDF
>>702
四聖剣の朝比奈助けてどうすんだ?と思ってしまった
712それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:03:49 ID:R90GVb1H
>>696
713それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:04:41 ID:G7nTZ2jC
【OVA】
オタクがみるもの
え?映画館でもやるからガンダムUCはおk?

んな寝言言うヤローには富野監督の「アニメは大人が見るものではない」という言葉を食らわしてやる!
714それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:04:45 ID:Duwpu7BH
>>697
あの世界ならむしろプロトタイプの方がヤバいよな

【α世界のウイングゼロ(EW版)】
1stガンダムと同時期に作られている
この伏線は何処に行ったんですかね
715それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:05:59 ID:YFd0sQ9y
個人的にはパトレイバーよりジェイデッカー希望
【冴島総監】
「かっこいいから」という理由で警察のロボの胸に虎をつけるロボットアニメ史上最も頼れる警察トップ
ブレイブポリスたちは基本彼に命名されており、ジェイデッカーの合体形態を何と名付けるかを一話かけて考える回もあった
716それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:06:15 ID:zyokgYyt
>>703
【ジムV】ガンダムUC
アニメ版では補給部隊の護衛に参加した、
ロンドベル所属アイリッシュ級オアシスの艦載機として登場。
画面に映ったうちの一機は歴戦を生き抜き英雄と称えられるドゥーエ大尉の乗機である。
717それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:08:42 ID:47kl99Mp
>>708
通りすがりのサラリーマンがアップを始めました
718それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:08:50 ID:TrCw8vKV
【神無月の巫女】
実はこれも地域密着型である。
姫子と千歌音ちゃんは終盤までは神社で剣神アメノムラクモを復活させる儀式を延々繰り返しており
そうはさせじと迫るオロチ衆をオロチでありながら姫子を守ると誓ったソウマが迎え撃つ、というのがパターン。

スパロボに無理矢理参戦させるなら母艦に神社を分社するしかないだろうか。むむむ…
719それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:11:10 ID:IHyUNlWQ
>>553
あなたとはうまい赤マルが吸えそうだ。あれには魂がふるえました・・・。あと軍曹とヒイロのカロリーフレンドのコラボも!

【MXのダイモス】
まあまあ普通の評価なMXでもこれだけは許せないとゆう人も多い。せめてロム兄さんならまだ許せるのだがな・・・・。つかダイモスはこれがなくてもザコのくせにでしゃばって、むかつくのに(´・ω・`)
720それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:11:20 ID:/vb+wNA+
ジェイデッカーで軌道エレベーターって単語を覚えたなぁ
721それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:11:23 ID:IHyUNlWQ
>>598
たしかまた負債が文句をほざいたんだっけか。
722それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:11:28 ID:iNmsEUCZ
>>713
ユニコーンガンダムは大人のガンダムというキャッチフレーズなんだ!
同じガノタの仲間として発言には気を遣ってくれ!!
(アカシックレコードとか厨二直撃なのは黙っておこう)
723それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:11:40 ID:6iOYTJOy
>>707
【スパロボDのパラダイムシティ】
パラダイムシティは舞台でもなんでもなくそこらへんの街扱い。ドームですらないし曇天でもない。
ダストンは出るけどアレックスはいない
1期だけのおかげでいい具合に空気だがその分話がシンプルになってるので問題なかった。

【ヤーパンの天井】
移動するけど扱いにくい
Zみたいにキャラが絡めそうなイベント豊富なのが救い
724それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:12:28 ID:G7nTZ2jC
>>716
うわーそういう細かい所を語るとか。
実にオタクっぽい。
キモイ キモイねぇ。
725それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:13:17 ID:G7nTZ2jC
>>722
俺ガノタじゃない。
勝手に仲間認定しないでくれる。
バカがうつるし。
726それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:13:28 ID:SU5Ppolh
>>672
グラヴィオン「2作品?」
ギアス「ほうほう」
マクロスF「それはどれとどれの事かな」
727それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:14:13 ID:6zhYZXQC
ところで
今更ファフナーを全話見終わった
劇場版まで見てきた
結論:真矢ちゃん頑張れ

本当に16話辺りから話のノリ自体変わるのな
17〜21話辺りは見るのが楽しかった
22、3話でかなり気分沈んだが、その分蒼穹作戦はそう快感あったし
映画は良作だしで今更ハマってしまったよ

【ファフナー マークエルフ】
ファフナー前半主人公機
色々残念な時期の機体なので、頑張ってはいるがいまひとつ爽快感がない
ロボ魂の出来はなかなかのもの
……とりあえずドライとアハトを限定にしたバンダイマジ鬼畜
……もしドライに追加で映画のリンドブルムユニット付けてくれるなら土下座して買います
728それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:16:25 ID:aBjKRw6Q
>>726
ルカきゅんって結局なんだったんですかね・・・
729それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:16:26 ID:9QYS23H8
そんなことより今年の横浜ベイスターズはどうなるかな?
730それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:16:37 ID:9xq4BsSU
>>722
そいつガノタでもなんでもないただの荒らし
731それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:17:07 ID:rX9hKync
>>728
古代妖精竜がニートだったから仕方ない
732それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:17:26 ID:/vb+wNA+
ルカはゴーストの護衛をする大事な仕事があるだろ!
733それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:17:43 ID:25xvoY8X
>>727
劇場版ってあったの?
734それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:17:58 ID:R90GVb1H
【天空寺斗牙】
CV福山。
ヒロイン

【ルルーシュ・ランペルージ】
CV福山。
主人公。

【ルカ・アンジェローニ】CV福山。
柿崎。

主人公一人しかいなくね?
735それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:18:06 ID:YRCssi1E
【スパロボR】
中盤辺りまでどっしりと拠点を構えているスパロボ
ここらへんがちょっと昔のロボットアニメっぽいとか言われたりもする
736それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:18:15 ID:dngeXStM
またBEとにっききか
737それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:18:31 ID:9k/08+mW
>>726
つ 2作品において「主役」

だからマクロスFは入れていない
738それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:19:19 ID:8T60vMUQ
>>733
最近出来て
クリスマスに公開されたけど公開劇場少なくて見れません。
739それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:21:20 ID:tD6Z0vVu
BEとにっききがフュージョンしたらどうなるの
740それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:21:21 ID:w1i2aU1c
>>735
むしろ後ろ盾が薄いスパロボってどんなのあるだろ
Jとか第四次?
741それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:23:03 ID:TrCw8vKV
>>739
つ[ゲドウ スライム]
742それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:23:15 ID:SU5Ppolh
【劇場版ファフナー HEAVEN AND THE EARTH】
テレビシリーズから2年後の世界が描かれたファフナー最新作
衛の親父さんがめっちゃ頑張った事もあり、ファフナーが4機ほど増えた
だが、フェストゥムも学習しており人間の兵器を模倣したり、戦術も模倣したり結構苦戦
作画はファフナーとは思えないくらい良い、CGのファフナーも結構動くよ!

あとカノン可愛い、可愛い!
743それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:23:47 ID:Qa64x+ht
>>739
想像したくもないな、そんな物体
744それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:23:53 ID:Yxv8jY9v
【パイルバンカー】
装甲貫通する前に反動で腕とかもげるんじゃね?
ということは言ってはいけない。
ドリルで突いたら自分が反作用で回るとかいうのと同じくらいに。

【ノットバスター】
【ノットパニッシャー】
そのような意見にお応えして射出装置の先端に爪をつけて
目標を固定するようにしてみました
745それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:25:41 ID:R90GVb1H
>>740
スクコマ2?
序盤は孤立した独立体で中盤はずっと世界中から犯罪者として追われる身だし
746それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:25:50 ID:YFd0sQ9y
スクコマ2のAフォースは反逆者扱いだし、後ろ盾もマクロスくらいで薄いな
747それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:25:56 ID:x+zQWs/Z
そういやオ―ガス02が第二次Zに来なかったのは後半に溜めてるからなのだろうか
それか第三次Zで満を持してかな
【超時空世紀オ―ガス02】
OVAで制作された超時空世紀オ―ガスの続編
前作から引き継いだ、完全に時空が修復されなかった世界を舞台に
小さな村に住んでいた青年、リーンが国はおろか世界さえも巻き込んだ戦いに巻き込まれていくというお話
OVAという媒体をフルに活用した、常に高水準の作画と異様なほど濃厚なドラマ性の高さが特徴な作品で
かなりマイナーというか知る人ぞ知る作品ではあるが、オ―ガスが参戦した手前、これの参戦を望む人も少なくない

とはいえ主人公機が立ちあがるのは終盤も終盤だから扱いが難しい気が……
というかスパロボ的に使えそうなユニットはオ―ガスU(主人公機)とラスボスであるウボーくらいだし……
あ、戦闘BGMは勿論OPでお願いします
748それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:26:35 ID:47kl99Mp
>>744
安定させるためには手足の末端よりもボディの中心にドリルやパイルを装備すべきだな
人間型ロボットの場合、重心を考えると下腹部あたり?
749それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:26:48 ID:AnsAwKe2
白い闇の中で〜♪
750それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:26:55 ID:IHyUNlWQ
>>727
俺もマークエルフは絶対買います!あとマークゼクスとマークドライとマークフュンフも!つかベイバロンモデルもだしてほしいのだがな・・。無理か・・・。
751それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:27:11 ID:acq2Cfdh
>>742
カノンまじかわいいよな
あと、女性キャラおっぱい揺れすぎハアハア
752それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:29:50 ID:AcYD/4y0
オーガスには機械帝国ムウという敵勢力が存在するが、特に名有り敵がいないせいでガンスルーされたと言われていたが、今度は出てくるのかな

【グローマ】
オーガスの戦艦、というか活動拠点
スパロボZでは修理補給の出来る戦艦として活躍した
実は強力な武装を物語中盤で獲得したのだが、
Zではその辺りのイベントは無く攻防共に戦闘面は貧弱な機体であった
753それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:32:48 ID:jtcjxq0B
【思考を読む敵】
厄介この上ない奴らである。
対処法として、
1・無心になる 2・別の思念でかき消す 3・敵が目を背けたくなる思念を出す

などがある。 どこぞの王様のように多重人格化してたり、並列思考が使える人間なら
なんとでもなりそうなヤツも多いので意外と対処できそうではある。
754それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:32:49 ID:wwJyB0d2
>>748
ドリルなら回転の反作用を打ち消すためにもう片方の手に逆回転のドリルを装着
ジャイロ効果を何とかするために垂直に立てて・・・
マッハドリルは意外と理にかなっているんじゃなかろうか
755それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:33:12 ID:R90GVb1H
そーいやBS11で今日ファフナー特番やるのね

【FORTUNES】
劇場版蒼穹のファフナーイメージソング
今までの主題歌、イメージソング、挿入歌全てを収録したアルバムに一緒に収録されている
BS-iのcmで流れてたのはこれ
いかにも劇場で聞くEDって感じの蒼穹に比べてOPっぽい曲になっている
756それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:33:54 ID:O6jgn1gn
ファフナー前半部分も好きだから、ダメ扱いされると結構胃にくるぜ。
…仕方ないとは思うけどさ。

それはともかくロボ魂ティターンモデルまだー?
757それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:36:35 ID:TrCw8vKV
>>753
パタリロは思考を人間コンピュータ化して読めたところでまるでついてけなくしてたな
758それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:36:37 ID:x+zQWs/Z
早くオ―ガス02とオ―ディアンが参戦しないかなぁ
もし参戦したら秘密を見つめてと侵略を全ステージでデフォルトBGMにするんだ…
759それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:38:09 ID:/qRRLEmp
>>753
あとは解かってても避けられない攻撃を繰り出すってのもある。
異常に速いとか避けられないほど広範囲とか。
760それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:39:34 ID:rX9hKync
>>759
攻撃する本人もどこに当たるか分からない攻撃もその一種かな
761それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:39:39 ID:IHyUNlWQ
>>758
そーれはとてもしーずかにー
762それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:40:08 ID:vcc99Dvv
>>753
スペックだと、相手を極限まで疲労させてたな。
763それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:40:25 ID:zf+MfT2W
【マクロスF】
本日より神奈川で再放送が開始。
何故この時期に再放送をするのかは不明だけど…。劇場版の販促?

オ−プニングの一部がカットされていたり、ランカが無茶苦茶下手糞だったりと、
見ている人にでも新しい発見があって必見かもよ?
764それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:40:42 ID:YFd0sQ9y
ファフナー前半に関しては色々言いたいこともあるが、総士ポエムが一番の理由な気もする
【総士ポエム】
中盤冲方丁が脚本参加するまで、毎回ED前に流れた総士の独白というかナレーションというか。
厨二テイストに溢れすぎ、逆に総士は言わないだろ、というセリフも多い
765それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:40:45 ID:RwaHzdMK
>>716
ロンドベルは完全にエゥーゴの人員と兵器の姥捨て山って感じだよな
なまじ優秀な兵士が多いからジオン残党対策としても使えるし

【アイリッシュ級】
エゥーゴの主力戦艦
火力とMS運用能力がバランスよくまとまっており
MS運用能力と機動性に特化していた感のあるアーガマ級と比べると
正にエゥーゴの主力艦に相応しい性能を持つ

映像作品に登場したのはヘンケン艦長が指揮した「ラーディッシュ」のみだが
他の外伝作品などには同型艦が複数登場している
特にUCやF90など時系列的にかなり後の作品にも登場していることからも設計の優秀さが伺える
766それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:42:42 ID:CyYJ/DNg
【ファフナーの1クール目】
つまらないというよりは全てにおいて説明&描写不足。
なので全話視聴したあともう1回1クール目を見るとわからないことがわかって普通に面白いです。
767それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:44:08 ID:8T60vMUQ
前半ダメなのは進めにくい。
【エウレカセブン】
前半は本当に意味も分からず臓器密輸に手を貸されたり
死線とびかう雲の中につっこまさたりと
上司と仲間はいまいち信用してくれない上に怒られると最悪の状態であった。
そのため、陰鬱な雰囲気が全体的に該当スレでも漂っていた。
中盤ビームス夫妻にあってからは謎だった行動の真意も明かされ
仲間との信頼関係も築けていき段々と話題も明るくなっていた。
そうなるまでに約23話くらい要したため結構脱落者もいたかもしれない。
ACEでは最初からだいぶマイルドになっているため
ACEからはいって原作を見た人はびっくりしたとか。
768それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:44:15 ID:qTshxPJa
G7nTZ2jC=渡邊君

再度警告する。前回の様なレベルで済むと思うな。
769それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:44:22 ID:UXxpvyDF
>>753
右ストレートでry

カジノアニメはおっぱいだけ見てりゃいいのか?
770それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:45:50 ID:FQUlTeY3
>>761
神アレンジで原曲が跡形もなくなるに一票
【ダンクーガのBGM】
原曲聞いて後悔させることに定評があるアレンジ神
今回は何が来ますかねえ
771それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:46:09 ID:7xrBy3Af
エウレカは中盤グダグダすぎて
もう一回観ようとは思えないよ
772それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:46:30 ID:zf+MfT2W
>>766
【エウレカセブンの全話】
つまらないというよりは全てにおいて説明&描写不足。
なので全話視聴したあともう1回全話目を見返すとわからないことがわかって普通に面白いです。
ホランドがなんであれだけキレてたかも分かるしね。

まぁ、4ク−ルアニメを2回見ろ。ってのが苦行だということには触れるな(笑)
773それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:47:00 ID:oRb6pgdN
>>767
それまでの展開に耐えられた人の基準値が下がってるだけかもしれないしね
774それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:47:53 ID:/vb+wNA+
ロボゴーグ「おっぱい以外に取り得はないのかこのロースペックが!」


まぁ、Rioは実況で見てる分にはそこそこだと思う。
しかし何故今更アニメに…?
775それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:48:40 ID:6zhYZXQC
前半の総士はいまいちだったが
17話のお部屋紹介から、遠泳勝負に
お風呂場のゴウバインメットの流れで完全に面白キャラと認識された

【機動侍ゴウバイン】
ファフナーにおける劇中劇である漫画
ファフナー マークフュンフのパイロット、衛が大好きな作品で
マークフュンフ登場時は、これを模したヘルメットを装着して登場している
ファフナー ノートゥングモデルの搭乗者は、自己否定による変性意識
つまりフェストゥムの読心能力に対抗するために、本来の性格とは別の一面が現れるようになるのだが
衛に関しては、ゴウバインヘルメットを被っている間は意識がなく
ゴウバインその人となり、本来の気弱さから想像もつかないほど勇敢な戦士となる
カラーリングと形状から、グレンダイザーの甲児君と並ぶと違和感がないだろう

ちなみにゴウバインの作者、大粒あんこの正体は衛の父である保
銭湯の亭主にして、ファフナーの整備主任で、おまけに漫画家という三足わらじのチートなおやじである
が、フェストゥムとの戦いで息子と妻に先立たれ、劇場版ではファフナーの復元を終えたのちに酒浸りとなってしまった
776それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:48:48 ID:dngeXStM
>>753
【ダービー弟】
思考を読めることに胡座をかきすぎて単純なイカサマを見抜けず敗北したパターン。
読まれた方の思考を囮にする、という点では
王様と相棒のマインドシャッフルと同パターンと言えるかもしれない。

もしかしてオラオラですかーッ!?
777それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:49:05 ID:G7nTZ2jC
>>768
俺はその人じゃないぞ。
前回の様ってお前のその人に何かしたのか?
778それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:49:49 ID:CyYJ/DNg
>>774
>実況で見てる分にはそこそこ
それじゃあ売り上げにならないじゃないですかー!
779それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:50:55 ID:7xrBy3Af
真マジンガー「売上なんて必要ない捨てろよ」
780それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:52:15 ID:zf+MfT2W
コ−ドギアスのCの世界も意味不明って感じで不評だった気がする
781それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:52:15 ID:G7nTZ2jC
【図鑑スレ】
何かを説明する上では非常にやりやすいスレ
故に社会の中で未だに趣味にしがみつき束縛に困るオタクにとっては憩いのスレ。

リアルじゃ一般人のフリをしている隠れオタクにとっては天国なのだろう。
782それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:52:19 ID:ZJAfyg+H
>>765に便乗して

【アレキサンドリア級】
グリプス戦役よりも前からティターンズの旗艦として活躍していた
だがしかし、Zガンダム中盤にドゴス・ギアが完成すると旗艦としての立場が奪われ、普通の巡洋艦として運用された。
最終話にてコロニーレーザーの直撃を受けて轟沈。
艦長はバスク・オム、ジャマイカン・ダニンカン、ガディ・キンゼー
ちなみにアレキサンドリア級の船はUC153年のVガンダムにも登場しており、設計の確かさが伺える。
783それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:52:46 ID:IHyUNlWQ
>>764
つか確かにファフナーは前半は退屈だが後半は神でしょう。つか厨くさくはないだろ。厨くさいのは種とかゴッドシグマとか普通のマジンガーとかダイモスのことだ。
784それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:52:58 ID:6zhYZXQC
>>779
お前は超合金売れまくったらしいじゃねーか

【暴走エネルガー】
真マジンガー効果により、おお売れした超合金マジンガーZシリーズ随一のお荷物
通常カラーに比べて飾りようがないんだよな
785それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:53:01 ID:s1dQ+466
エウレカちゃんかわいいで観るにはちょっと許容範囲超えてるよね
後、音楽関連からの名前の引用がやたら多かったのが理由がわからん
詳しい人には意図がわかったりするの?
786それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:53:03 ID:jtcjxq0B
【期待外れ】
思考を読みこそはしないものの敵の攻撃時
「これは当たる!」「やったか!?」
みたいな期待をすべて無効化する、というチートスキル。
スパロボでいうと「必中」使ったらすべて「ひらめき」されてしまうようなものである。
だが、これは当たらない、とか無心の攻撃とかには逆に作用するため、
「絶対当たらない」という意思を持って攻撃することで当てれる……ってできるかそんなもん!
787それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:53:15 ID:Duwpu7BH
>>775
酒浸りになった後何の前触れも無く復活してたのは吹いた
いや灯篭流しのシーンもあるけどもうちょい描写しようよ
788それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:53:38 ID:qTshxPJa
>>777
直ちにfusianasanにてホストを開示願います。

こうしたスレにて継続的にオタク批判を粘着的に繰り返しているのは貴殿のみです。
加えて問い詰められて無視せず否定を繰り返すのも貴殿のみです。
789それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:56:06 ID:NTWTKs9q
【ブラックウイング】

今まで一度も特攻したことは無いが、今回もノヴァとの共演
があるので、生存が約束されたようなもんである。
まぁ、これで特攻したら並び立ったときダンクーガが寂しくなるが
790それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:56:09 ID:G7nTZ2jC
>>788
嫌だね
俺が荒らしでなかろうがそうでなかろうが貴殿には全く関係の無い事だ
そうやって「fushianaしろ」と煩いのがよっぽど荒らしだ

普通に楽しんでいる住人から見たら俺もお前も変わらない
いいから黙ってろ
俺につきまとうな。
791それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:56:26 ID:6zhYZXQC
>>787
あの人本編終盤も衛が死んで
「俺はもう駄目だ。俺の機体は息子一人守れないんだ……」
と、引きこもってたら今度は嫁も死んで
「ファフナーを完全修復した。フェストゥムどもをつぶせ!」
「子供たちはお前の復讐の道具じゃないぞ」
と真壁指令に諭された後は、普通になってたからな

振れ幅が半端なくでかい人なんだよ
792それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:56:52 ID:aBjKRw6Q
【ヴァンの覚醒シーン】ガン×ソード
・・・えーっと、どういうことなんです?
793それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:57:07 ID:x+zQWs/Z
rioはニコニコで来るまで待機だなー
つかすっげー今更だけど、日曜日にチバテレビでやってるストパン2が今の所一番楽しみです
【うみものがたり】
Rioの前に放送していたパチンコ、海物語のアニメ版
アニメ用にリファインされたキャラデザは、元のキャラデザと同一人物とは思えないほど小綺麗になっていた
また、何故か監督がナデシコのサトタツだった事も記憶に新しい(監督じゃなくてプロデューサーだったかもしれんが)

……で、評価はそう、空気だったんですけど
見てた人……居る?
794それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:57:49 ID:/vb+wNA+
たまーにネタにされてたけど第二次Zでルミナス含め初代プリキュアの面子揃ったんじゃね?
よっしゃ小隊組むぜ!と思ったら小隊ないしそもそも小隊組めそうなユニットに乗ってないでござる。
795それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:58:20 ID:7xrBy3Af
>>784
つまり第2期は・・・!
796それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:58:22 ID:qTshxPJa
>>790
オタクに嫌悪感を覚えるなら君はここに居るべきではない。
自信の潔白の為にもホストを開示すべきだ。
疑わしきは罰される世の中で君は疑われ過ぎだ。
797それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:58:40 ID:FQUlTeY3
>>792
考えるな、感じろ

いやマジでこういうことです
798それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:58:56 ID:9QYS23H8
>>792
えれなあいしてる
799それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:59:21 ID:oRb6pgdN
>>792
ヘブン状態
800それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:59:24 ID:6zhYZXQC
>>793
正直、苦行だったが最後まで見ました
奴らはとんでもないものを盗んで行きました。私の6時間です
あれ、スポンサー切れてもいいくらいの駄目アニメだったよね

天然純真系ヒロインが黒化するとかww
801それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:59:26 ID:R90GVb1H
>>775
【堂馬広登】
そんな衛からゴウバインヘルメットを受け継いだ彼
劇場版ではマークフュンフに乗り込むが「変性意識はゴウバインヘルメットに因るところが大きい」とのこと

…呪われてんのかこのヘルメットは
802それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:59:49 ID:G7nTZ2jC
>>796
俺が最も嫌悪感を抱くのは君みたいなタイプなんだけど?
少なくとも図鑑スレにいるオタクは君に比べればまだ可愛い方。
疑わしいとか言ってるけどそうやって疑心暗鬼になるタイプはモテないよ?
803それも名無しだ:2011/01/07(金) 23:59:53 ID:25xvoY8X
>>792
いくつかあるからどれだ?
804それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:00:15 ID:oPpaVCtx
>>793
再放送がこんだけ早いのも、映画やるからかねぇ。
805それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:01:22 ID:AcYD/4y0
【宇宙化け猫タマ、ミケ、クロ】 ウルトラマンマックス
相手の記憶を消してしまい、何をしようとしていたのかわからなくさせてしまう恐ろしい能力を持つ
発進しようとしたら操縦方法解らなくて基地内部でミサイル発射したり、
変身の仕方解らなくてオデコや足の裏に変身アイテム当ててみたり、
マックスですらも光線の出し方が解らず「命」のポーズを取ってしまったりともう色んな意味で滅茶苦茶だった
三匹でマックスをボコボコにし、マックスは走馬灯に光の国を見た
だが「思い出せないなら新しい方法で戦えばいい」というアドバイスを受けて、
咄嗟に編み出した「高速回転して勢いで出した光線」により一掃して逆転した
806それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:01:23 ID:dngeXStM
【創作の「成功率」】
100-申告された成功率
807それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:01:25 ID:aTjNCiv6
>>792
考えるな、感じろ(棒)

【17話と26話のヴァンの覚醒シーン】ガンソード
エレナァァァァァァァーーーーー!!が全てとしか言いようがない
え、ウェンディ?カルメン?プリシラ? 誰それ
808それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:01:37 ID:R90GVb1H
>>793

アスミスの為に見てたよ
809それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:01:45 ID:gzD5ZF9n
そういえばついに中村もスパロボ本編でモブからキャラに昇格か。
グラハムVSアルトでなんかネタ台詞はいるのだろうか。

【グラハム】
さて味方なのか、敵なのかどっちにでも転びそうだが
とりあえずいろいろと五月蝿そうではある。

【コーラ】
なぜだろう、こっちはずっと敵な気がするのは。
条件的にはグラハムと同じだろうに……まあキリコとがんばって絡んでください。
810それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:02:32 ID:x+zQWs/Z
>>800
乙です
あーやっぱそういうアニメだったんだww回避しといて良かった。つっても興味ははなから無いんだけど
しっかしアニメがパチンコ化するならまだしもパチンコがアニメ化ってのは妙な何かを感じてしまう…

まぁ、パチンコの中には明らかにオタ系を狙い撃ちしたのもあるんだけどw
811それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:02:35 ID:/vb+wNA+
勘違いしてるようだがBEじゃなかったとしても死ぬほどウザイ事には変わりないからな?
812それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:02:43 ID:WXVmH91/
再放送が早いといえば

【ミルキィホームズ】
MXテレビではアニメ放送終了後の1週間後に再放送をはじめたアニメ
年末に再放送で1話を放送したある意味珍しいアニメでもある
普通1月の1週目にやると思うよね?
813それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:03:00 ID:AnsAwKe2
もうキリコとコーラを戦艦に貼り付けておけばいいんじゃ…
814それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:03:38 ID:nlzpcU/o
【コーラ】
確実に「強運」「幸運」「脱力」は持っているものと思われる

【ハム】
愛は……持ってるのかなぁ
815それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:03:48 ID:dOju+T/u
そういやスメラギさんのカットインは揺れるだろうか
ソーマは揺れそうにないし
816それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:03:58 ID:5RpSolsJ
CCさくらなんて本放映すら終わってないのに再放送始ったりしてたな
817それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:04:02 ID:dk4se7tJ
>>793
あ、うみものがたりの監督はサトタツじゃなくてサトジュンだよ。

>>800
うみものがたりの時はサトジュンはどっかおかしかったからな…
インタビューとかイベントとかでも捻くれたことばっかり言ってたし。
818それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:04:30 ID:zf+MfT2W
【スパロボOGIN】
アニメ誌でとりあえず今月分までの放送予定が公開されているが、
マ−ジ−で尺が全然足りない。
そもそもアルフィミィと龍虎王、SRXが1ク−ル終了の時点で出てきていない時点で
なんというか緊急事態な気がする。
そりゃ森住もアルフィミィに欲情するわ。


続きは劇場版でとかやらないですよね、寺田さん!?
819それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:05:21 ID:zyokgYyt
>>813
戦艦が沈んで二人だけ生き残るよ。
【不死身属性】
他人を守護する能力は低い。
820それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:05:26 ID:RwaHzdMK
>>818
今年はスパロボ20周年の年だ

あとはわかるな?
821それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:05:29 ID:+qncqcR/
>>813
その2人は生き残るけど艦は轟沈しそうだな
822それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:05:35 ID:Ak3Q3t5H
>>815
1期のプトレマイオスじゃ終わりの終わりまで戦闘能力がないけどな・・・
823それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:05:48 ID:x+zQWs/Z
>>817
おっと、ごめんなさい
824それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:05:49 ID:8H3MxWFE
>>800
でも黒化状態のアスミスの演技が好きだった俺w
ほっちゃんもね
825それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:05:54 ID:+hnjrj+3
うみものはアスミスがラジオやってたことしか知らないや

>>794
トレミーの援護をガウェインにかけて、祝福をエターナルから引っ張ってきたらそれっぽいぞw
826それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:06:01 ID:R8WcKtUO
>>812
MXはWORKINGとか最近ひとつは終わったアニメをすぐ再放送してる気がする
827それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:06:46 ID:UflOEaw8
海物語がアニメ化出来るならパチプロ風雲録もアニメ化したっていいじゃないか
ところでバンピートロット2とパチプロ風雲録7はまだですかね?
828それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:07:04 ID:+4m1wcoa
>>815
というかあの人そんなに胸あったか?

【スメラギ】
劇場版だと胸が小さくなったとアレルヤの中の人が指摘した

が千葉曰くTV版と変わってないらしい
829それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:07:22 ID:HlpPHc27
>>813
あいつ等は本人が死なないだけで、攻撃が当たらないとか幸運が他にも影響する
訳じゃないから、戦艦落とされたけど生きてましたというだけの話になるだけ。
キリコにいたっては無傷でしたとかですらなく、普通に大怪我するし。
830それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:07:27 ID:PW9/YJGI
>>822
一期後半は一応武装コンテナがあったじゃないですか
831それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:08:28 ID:FwAiA9j0
>>824
ウリンは俺得だった
832それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:09:34 ID:/I0eEhQI
>>98
初プレイがαだったおかげで「やってやるぜ」がデフォだと思ってたな、昔
833それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:09:43 ID:Ak3Q3t5H
>>830
だから終わりの終わりという表現で。

【武装コンテナ】
終盤トレミーに攻撃能力をつけるためにくっつけられたが最後は本体撃沈でこれだけしか残らなかった。
834それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:09:50 ID:uiJd6+XZ
【テリー・サンダースJr.】
味方が死んで自分が生き残るので死神と呼ばれた人。
【ハンク】
同じく。
バイオハザードの主人公はだいたいそうなのだが。
835それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:10:24 ID:CY+IwNVL
>>813
そのふたりだけ生き残るんじゃ。
【一条輝】マクロス
この人も結構撃墜されるが生き残る。
ただし、コーラと違って重傷をおうこともある。
スパロボだとそのしぶとさを再現されたことが
そういえば、あまりないような。
【コーラサワー】ガンダム00
本人は撃墜されても生き残るが僚機は撃墜されけっこう死亡する。
最初は敵かNPCだと思われるので
その不死身っぷりは結構再現されそうな感じも。
836それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:10:53 ID:64omwZ6n
良く勘違いされるけどキリコ肉体的には何か超越してるわけじゃないが不死身ってだけで
普通に負けるし傷つくし病気にもなる、だが「相手に殺される、相手が死なないとこの状況は好転しない」
とかならキリコが偶然にしろなんにしろ勝ってしまう
それ以外の状況の場合はそうなる前に運やキリコの介入で環境の方がどうにかなってしまう
837それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:11:15 ID:PW9/YJGI
>>828
まぁ1期のころはやたら胸を強調した服着てたからなぁ
2期以降はCB制服とか着てるほうが多かったし着やせするタイプなんだろうきっと
838それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:11:56 ID:P/MmWzps
つか一期のみ参戦って事は、CB組の母艦はトレミーになるんだよな
満足に武装が無い上、戦力をほぼガンダムに頼ってるけど大丈夫なのか……?
トレミーを撃墜されたら〜みたいなミッションになったらすごくキツくなりそうな
839それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:12:49 ID:UflOEaw8
>>833
クジョウさんマジ策士
840それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:13:12 ID:oPpaVCtx
>>825
確かにプリキュアの必殺技っぽくなりそうだな。
841それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:13:16 ID:PlN1sdOr
>>792
上手く言えないが
初めて心底から死の恐怖を味わわされた。死ぬのこええ!
無心になってパズルを解きながら自分の心と向き合った。そしたらいつの間にか俺の心はエレナの思い出で一杯だった
俺の心の根っこにあるのは恐怖じゃなくてエレナへの愛だ!うおおーーー!エレナーーー!好きだーーー!
842それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:13:48 ID:iKVqgrz7
>>838
グローマがそっちを見ている
843それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:14:29 ID:Ak3Q3t5H
>>838
+適正は宇宙のみ

【GジェネウォーズのガンダムOO】
上記の理由によりこのシナリオを最初に選ぶと満足に新しい母艦が揃えられない罠が待っている
獲得できるキャラが優秀な戦艦要員なのにもったいない話である。
844それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:14:40 ID:DQM+y3dM
【ワイズマン】ボトムズ
アストラギウス銀河を裏から支配する神
かつて異能生存体であった何かであり、現在はクエントより発祥した超文明のコンピュータと化して生き延びている
自らの次の肉体を欲し、数億に一人という確率で誕生する異能生存体を生み出すために
百年戦争を起こし、裏で操っていた
彼のもくろみどおりに出現した異能生存体「キリコ・キュービー」を招聘し
自らの後継者にしようとするが、キリコはその遺志に従わず、彼の意識を維持しているコンピュータを破壊してしまった
……と思いきや、クエントゆかりの惑星にバックアップを移しており
そこで30年後に生まれた赤子を再び自らの後継者にしようと考え
一度は自分を殺したキリコをその養育係としてまた呼び出したが
またまたキリコが従う訳もなく、今度は赤子の養育装置を破壊して去った
ちょっと学習しろ神
ただし、赤子そのものはその後、キリコ自身の手で養育されるようなので、一応、当初の目的は果たされている?
845それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:14:44 ID:BxJtN8VK
ダイ・ガードのスパロボ参戦を僕が拒んでいたって噂は間違いです。
が、内容は僕が若い頃言いそうな事で……w
でもその昔ファミ通のインタビューでスパロボのプロデューサーの方がダイ・ガードも参戦させたいって言ってくれた時制作P共々喜んでました。
それがついに……嬉!
2分前 Echofonから
http://twitter.com/oichanmusi/status/23396073288507393


スパロボ都市伝説がまた一つ否定されたか

【スパロボ都市伝説】
あてにならないことこの上なし。
だが妙に説得力だけはあったりする。
846それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:15:12 ID:PW9/YJGI
>>838
修理補給が出来る戦艦というポジションでおk

【アリオスガンダム】002nd
補給は付きますかね?(棒
847それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:15:44 ID:UZhP8M2g
【千と千尋の神隠し】ジブリ
金曜ロードショーで結構放送。
何年後かにはラピュタ、ナウシカ、トトロ、宅急便、もののけに並ぶ
常連になってるかも知れない。
848それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:15:54 ID:QfR6oD9S
【ド 不 幸】
ド根性・不屈・幸運の順番で習得してる奴らを指す
ソシエや光司がこれに相当する。コーラもこれになりそうな気がするが…
849それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:16:01 ID:iKVqgrz7
>>840
ハドロン砲でプリキュアマーブルスク(ry
いやちっともマーブル違うけど
850それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:16:03 ID:SMjJC1Bs
>>838
ミデア「世の中には酷い母艦もいたもんだ」
851それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:16:05 ID:PpFfRPTb
>>833
アレ明らかに本体より重装甲だよね

>>838
N 中 ど
P 盤 う
C ま せ
  で

下手したら終盤になってようやく加入、とかもあり得るが
852それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:16:37 ID:ZCtRICJa
【テールブースター】
終盤でキュリオスに追加された武器
しかし速攻でソーマのジンクスに破壊され
また立体化されなかったのが悔しいのか
黒田は「MSなら立体化するよね?」と言う考えからGNアーチャーを作った
と噂されてるが真相は不明
853それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:17:11 ID:CY+IwNVL
>>838
武装がなくても防御してくれればいいんだよ。
【昔のスパロボのミデア】
貴重な輸送物資を運んでくれる存在。
しかし、毎度のごとく敵に襲われる。
また、半端に武装がついており
律儀に反撃してくれるがあまり減らない上に
敵の攻撃はそのまま通る。
そのため、敵に囲まれるとあっという間に
HPが赤になり撃墜の危機に。
防御していてください。
854それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:17:37 ID:rzTzRj+t
>>848
ネタにはされるが二線級パイロットなら悪い精神じゃないよな
855それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:18:14 ID:8H3MxWFE
>>850
おめーは防御しろ!
あと護衛のモビルスーツぐらい付けろってんだ
856それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:18:19 ID:W5jLRULz
>>850
【スパロボ64】
ブライトがミデアからラーカイラムに乗るまでを描く超サクセスストーリーである
857それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:18:35 ID:Im6ioJ0A
【加入するけど戦闘しない戦艦】
戦艦の増加に伴い、スパロボでは近年増加傾向。
Lではラインバレルのシャングリラやフラッグ、ダンクーガノヴァのドラゴンズハイブなど。
一方では大地・天空魔竜などのように出撃ユニットとして選択する戦艦も登場している。
858それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:19:06 ID:qD2hXjsP
>>854
むしろスーパー系なら残りに必中熱血あれば優秀な部類
859それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:19:23 ID:ASLt8JI7
>>853
そういや第4次では敵ユニットとしても出てきたねミデア

【敵ユニットで登場したミデア】第4次
NPCと同様に貴重な物資を運んでいる機体であるが、
倒した時に得られる資金も9000と意外と多め
幸運をかけて落としておきたいところ
860それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:19:43 ID:uiJd6+XZ
>>844
【ワイズマン】
ロッチナによると二回目はわざとキリコに破壊させた。
弱点も前回と同じにするという親切設計な辺りにそこが伺える。
861それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:19:43 ID:B2Gd4Wds
ド不幸の悪いところは中盤以降にならないと集中や必中が覚えないところ
おかげで当たらない当たらない
幸運あっても攻撃が当たらないと宝の持ち腐れだし
862それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:19:44 ID:RpuWbxBF
test
863それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:19:58 ID:HlpPHc27
【プトレマイオス2】
00二期に登場したトレミーの新しい母艦。
前回の反省どうかはともかく普通に戦える戦力を持っているうえに
バリアが有るとは言え大気圏突入から減速なしに海に突入してそのまま作戦行動できたり
海中でも活動できて単独で成層圏突破、光学迷彩とか、最終的には
電池なしでもトランザム可能とコレでもかと言うぐらい強化されていた。
スパロボで出たらバリア+分身持ち戦艦とかでも不思議ではない。
864それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:19:59 ID:21Q021a6
【GNアーチャー】ガンダム00
なんかやけに女性チックな体型が特徴的なCB所有のMS
最近Gジェネワールドへの参戦が確定(2ndシーズン本格参戦で出ない方がおかしいけど)したが、ビームライフルの発射時のポーズが内股
スタッフ、わかっているな
865それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:20:21 ID:PlN1sdOr
>>844
ATが紙装甲+爆発物満載の動く棺桶なのも異能生存体を見つける為だってのはマジかい
866それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:21:09 ID:RpuWbxBF
終わりだよ渡邊貴司
〒270−0001
千葉県松戸市幸田4−116−2
047−346−2236(TEL・FAX共用)
867それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:21:25 ID:W5jLRULz
第2次Zは地上と宇宙で序盤別れそうだな・・・
868それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:21:33 ID:/n9EoxRE
>>861
そのための官能です
869それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:21:40 ID:WdSx49zx
【シャングリラ】スパロボL
なんでマキナなのに戦闘しないのかって?
原作からして未だに武装が一個も分かってねえからだよ!(マジ話)
870それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:21:49 ID:VhmHACg/
>>847
ジブリ「全部、ボク任せじゃないですか!?」
871それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:21:59 ID:9n2Fg/py
>>868
いやらしい・・・
872それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:22:17 ID:RpuWbxBF
効果確認
873それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:23:17 ID:QfR6oD9S
>>857
【Jのガンドール】
本編でまったく絡まない癖に断空光牙剣の時に毎回どこからともなくエネルギー充填120%にして主砲を撃ってくれる戦艦
レクイエムみたいにどの座標にいても即座に狙って撃てるようにスタンバイでもしてんですか葉月さん
874それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:23:37 ID:fqDxW00k
勇者シリーズの版権云々も都市伝説なんですね!いや、都市伝説だ!(血涙)

【伝説の勇者 ダ・ガーン】
話のスケール的には第二次Z後編以降も通用しそうである。
なんせ永遠の命を持て余して宇宙の端から次々に星を滅ぼしてるような奴が相手なので。

【黄金勇者ゴルドラン】
終盤の敵のインフレっぷりもさることながら、レジェンドラの財宝の正体が
現宇宙の譲渡+改変の権利とGGG含めてもかなり規模がデカい。
コメディ色の強い異端児に見えて結構泣かせにかかってくる部分も多かったりする。
875それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:23:55 ID:AxZFPvcs
>>58
今更もいいところの遅レスだが。
・その変な女は決まった物質を摂取し続けないと死ぬ
も追加で。
876それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:24:44 ID:rzTzRj+t
>>868
まあ感応でもアレっちゃアレだが
【君と一つになれない…!】
ガンダムX中盤の一話、「まるで夢を見ているみたい」のニートの台詞。
スパロボの感応は多分こんな感じなんだろう
877それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:24:58 ID:DQM+y3dM
>>860
神はサイコロを振らない、か?
あれで指す神はワイズマンでない気がする
神の子を誕生させたもっと高次の何かのことじゃないのか?

【神の子】装甲騎兵ボトムズ 幻影編
幻影編後半の焦点となる、もう一人の異能生存体
……と思われる赤子
誕生する前からクエントの能力者たちにより神の子であると裁断され
生まれてすぐにベルゼルガに踏みつぶされて殺されそうになるが
「偶然」その場に居合わせたキリコがそれを否定して助け
その後も赤子をめがけて乱射された銃弾が兆弾して全て不届きものに当たるなど
異能者としての片鱗を見せていた

孤影編でテイタニアすらなくなったキリコにとっての救いとなるかどうかは、いまだ描かれていない

【ゴウト】
【バニラ】
【ココナ】
【ル・シャッコ】
……お前らも充分異能生存体だと思います
878それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:25:02 ID:jE8Yaeg4
話あんま関係ないが、今日ヤマトを見てきたんですよ。劇場版の。

全体的に面白かったんですが、劇中で一箇所、劇場で思いっきり「柿崎ぃぃぃ!」って叫びそうになった。
状況が似すぎていてさぁ……

まあそれだけなんですけど。山崎VFXマジすばらしいわ
879それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:25:12 ID:ZCtRICJa
第二次Zはむせるかどうか
それが重要だ
【ボトムズ】
玩具化に恵まれてるのか恵まれてないのか
よく分からない
いやぁバンダイのは強敵でしたね
880それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:25:46 ID:RashSsMJ
>>784
売れたんだ
881それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:26:36 ID:BxJtN8VK
【ガオガイガ−以外の勇者シリ−ズはサンライズインタラクティブさんにお任せしようと】
確か3年位前に寺田がサンライズラジオで語った発言。
サンライズインタラクティブ、潰れちゃいましたけど…。
882それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:26:45 ID:RashSsMJ
>>793
一応見てた
883それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:26:57 ID:m0nFk4cC
【うたかたの空夢】
個人的ウルトラ史上最強のギャグ回。
タイトルの通り夢オチだが、いろいろ酷い。
884それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:27:18 ID:ETuIBC3R
>>845
いやもうかなり前に否定されてたろ
どっちかってーと出していいのかというファンの心配だったような

【サイバスター問題なんてなかった】
逆方向に都市伝説化しそうな都市伝説
885それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:27:29 ID:P/MmWzps
>>873
鉄也さんが呼べばどんな場所だろうとグレートブースターが射出されるのはどういう理屈なんだろうな
地球ならともかく宇宙でも異次元でも異世界だろうと
886それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:27:41 ID:HlpPHc27
【バリ枠】
○○は参戦できないとは逆の位置に居るような都市伝説的な何か。
昔はスタッフにバリ好きが居るからとかそんな感じだったが
最近は本人がスパロボにスタッフとして参加しているという・・・
887それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:27:42 ID:ZFsJ8b6Q
>>866
俺はそいつではない

これだけは言っておく
やっちまったな
888それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:28:19 ID:m0nFk4cC
グレートブースターはDの時みたいにつけて戦うのが正しい戦い方だと思う
889それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:28:31 ID:RashSsMJ
>>828
少なくともスレ住人に酔いどれおっぱい呼ばわりされる程度にはありました
890それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:28:37 ID:WdSx49zx
>>875
C.C.はピザ食わなくても死なないだろw
891それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:28:48 ID:81qDYC/d
ガリアンの方がボトムズより先に参戦すると思ってたんだけどな

【ダグラム】
鈍重そうな外見だが、ピョンピョン跳ねるくらいには俊敏
そしてやたら装甲が固い
892それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:29:33 ID:PpFfRPTb
やっぱり使い捨てパーツとして「ウドのコーヒー」とか出るんだろうか
893それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:29:56 ID:ZCtRICJa
ボトムズの次はドルバックですね!
【ドルバック】
ロボよりもパワードスーツ寄りな地球賛歌(OP的な意味で)な作品
894それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:30:21 ID:fqDxW00k
マーダルさんは顔で損し過ぎだと思う。
895それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:31:20 ID:P/MmWzps
>>881
その権利とやらは今は何処にあるんだろうな。可能なら寺田に譲歩してほしいわ

つかもう何が来てもフォリアらないとは皆言ってるけど
勇者シリーズがガガガ含めて全部参戦したらきっとフォリアると思う
896それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:31:25 ID:/n9EoxRE
そろそろリヴァイアスの出番
897それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:31:57 ID:64omwZ6n
>>892
「砂モグラの串焼き」だろ、「クエント素子」も捨てがたい
898それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:32:38 ID:CY+IwNVL
どうにかして当てられる手段がないと命中が低いユニットは困る。
【スーパーロボット大戦F完】
一部ボスの運動性がインフレしすぎて
必中なしではエースパイロットでも当たらないレベルになった。
そのため、エース級のパイロットで
フル改造してもボス相手には
何回かリセットしないとあたらない人達多数。
当たりさえすれば奇跡なしビルバインや
グランゾン、シズラーブラック等でも
もっと活躍できたはず。
【F完のグランゾン】
フル改造されており攻撃力等も十分なのだが
必中がないばかりにポセイドンとかには
返り討ちにあってしまい立場がない。
899それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:32:44 ID:DQM+y3dM
>>894
いや、あの人故意犯だからあの顔でいいだろ

ガリアン自体はすごく王道なストーリーなんだけど
マーダルがヘタれも悩みもしないから異相を放つんだよな
しかも正体が王道のさらに向こうに突き抜けてるし
900それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:32:47 ID:f29OsZu8
んな時間も空間も突き破るグレートなブースターなんだろ
つうか最近はそれより地形召喚のほうが問題だw

【地形召喚】
物質転移とかそんなレベルでない。
初めはなぞの地平線であったのが崖、山、海、月、太陽と召喚するものをでっかくなっていた。
最近のトレンドは自分が登場するところだけでなく、叩きつけるための崖を創りだすこと。
おもにディスティニーさんがアロンダイトで叩きつけるぞ!
901それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:33:05 ID:8H3MxWFE
>>879
まあ大丈夫だろうけど、炎のさだめは絶対採用してほしいな

【炎のさだめ】装甲機兵ボトムズ
ボトムズOP曲。いわゆる「むせる」である
しかしながら3分ちょいで作品のテーマ性を上手く歌った歌詞はさすが
あと、当時はリアル系ロボといえど、まだOP曲は主人公機やタイトルを
連呼はしなくても何かしら含まれていた中、タイトルどころか、
横文字すら徹底してなかったりする、珍しい歌
歌い手のTETSUは織田哲郎というのは割と有名。彼も当時はまだ駆け出しであった
902それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:34:00 ID:0ZUDX62k
>>805
マックス今日8話くらいやるな、見たことないしみようかしら

スカパーって日曜より土曜のほうが見たい番組多いな
日曜は他の曜日の搾りかすって実況民の話はホントだったか
アニメ・特撮で200件以上ヒットとかぱねぇw

【∀ガンダム】
ラスト2話が見れるとな、録画録画
903それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:34:27 ID:AxZFPvcs
【レッドショルダースペシャル】幻影編
バニラがなんちゃってで方を赤く染めたら色合いと塗る肩が反対だとキリコがつっこみ、元レッドショルダーである事が発覚したエセレッドショルダーカスタム。
幻影編以降はこのなんちゃって機をカスタムではなくスペシャルと呼称するようになったらしい。
904それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:34:51 ID:HlpPHc27
>>897
ここでまさかのスパロボとピザハットのコラボで「ピザハットのピザ」が
強化パーツ化。気力+5アイテムでチーズくんも登場だ!
905それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:35:31 ID:p776fYfI
>>899
つまり加藤機関と絡むとな?
906それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:35:36 ID:qD2hXjsP
【グレートブースター】グレートマジンガー
名前の通り本来は飛行能力を増幅させるためのものであり、敵にぶつけるのはVのボトムアタックのような特殊な運用だったのだが、
スパロボでは完全にぶつけるための武器になっているので一見さんには「これなんで背中にくっ付けてるん?」という疑問の的になる。
907それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:35:39 ID:SMjJC1Bs
【照準値】
最近のスパロボに存在する期待能力
改造すると攻撃の命中力が上がる
最大改造すれば雑魚にはほとんど命中精神を使わずに戦えるようになるので、かなり安定感が増す
…が忘れたころに斬り払いや分身に泣く
908それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:36:32 ID:fqDxW00k
サンラジでプロデューサーが「SWWの続編?出すわけねぇだろwwww」と
発売して間もない時期に笑い飛ばしてたのを聞いてこの会社は長くないなと確信しました。

【サンライズ・ワールド・ウォー】
前編しかないが一応、α外伝的な雰囲気に近いそれなりに面白いシナリオではあったのだ…
突然空からみらいちゃん降ってきてアイアン・ギアーで面倒見てたりもしたけど。
あと、ザブングルとビバップの組み合わせが嵌り過ぎてもはや同作品。
909それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:38:01 ID:P/MmWzps
>>901
スパロボといやアレンジだけど、炎のさだめに限っては出来るだけ原曲に忠実な方が良い気がする
まぁあのメロディーを戦闘用にアレンジするってのは難しい事だと思うけど
【インパクトのいつか空に届いて】
アレンジされた結果、やけにテンポ良くなり過ぎた0080のOP
原曲と雰囲気違いすぎっす。嫌いじゃないけど
【スパロボJのアレンジ】
全体的にハイテンポ
特にインマイドリームとか情熱的すぎる
910それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:39:00 ID:zeRvp7wu
あー001stのスメラギさんのおっぱい揉みてぇ揉みしだきてぇ

【マリナ姫】
PAD疑惑がある
911それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:39:36 ID:WdSx49zx
ところで好きなアレンジ曲って何よ?
俺はAの↑←↑とDのHEATSなんだが
912それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:40:11 ID:CY+IwNVL
>>907
そこで技量。
【技量】
これをあげて上回ることによって
切り払いを発生しやすくしたり逆に敵の発生を抑えることが可。
Dではこれをあげることにより
クリティカル発生率があがって敵に防御をさせず
一撃で倒すことが出来るようになったり
シールド防御でかなり硬くなれたりと利点は結構大きかった。
913それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:40:18 ID:AxZFPvcs
PSPでカスサンできるならいろいろ入れられるのかな二次Zは
914それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:40:28 ID:9n2Fg/py
>>911
IMPACTの君を見つめて
Aの水の星に愛をこめて
915それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:40:38 ID:a15MzfTI
ほんとのキスをお返しに
916それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:41:11 ID:PlN1sdOr
>>898
バビルやゲッターと戦ってどーする
917それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:41:23 ID:ZCtRICJa
>>911
DのROCK CAFEが地味に好きです
【ゴッドマーズ】
OPの「ポゥーン」は64とDではしっかり再現
第二次Zでも再現してください!お願いしやす!(懇願
918それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:41:37 ID:/I0eEhQI
>>890
ああ、それのことか
>>875を見て俺の知らない裏設定でもあるのかと必死になってググってしまったw
919それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:41:40 ID:EHABZCuQ
【フリーデンと言う名のガルダ級】
Gジェネクロスドライブでやらかした愉快な改変
斬新過ぎて笑いの種になってるとかなってないとか

【アークエンジェルと言う名のザンジバル級】
ガシャポンウォーズのゆっくり実況で見た斬新的なマリューの母艦
ジオンの量産機縛りでやってるせいでそうなってる
920それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:41:49 ID:64omwZ6n
【レッドショルダーマーチ】装甲騎兵ボトムズ
パーパッパパッパーパパパパパパパ・・・
キリコのトラウマソング、この曲をかけられながら虐殺をおこなうレッドショルダー部隊の映像を
良い雰囲気になった女性の前で大公開される、そのせいで一時期キリコはやさぐれて体調不良に陥ってしまった
レッドショルダー隊所属時はコレをBGMにかけたいが元々この曲はボトムズとは関係ない映画の曲なのでサントラにも入っていない
入るかなぁ・・・

関係ないけどATとKMFって騎兵同士絡みそうだよね
921それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:42:55 ID:P/MmWzps
>>911
捻ってるけどZのエウレカセブンのSTORYWRITERのアレンジは凄いと思う
つかほぼ原曲っつっても良い位w元々あんまアレンジいらない位シンプルなメロディ何だけどさ
【STORYWRITER】
音飛びしてる様に聞こえますが仕様です
仕様ですってば
922それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:43:16 ID:PW9/YJGI
>>911
たくさんあるから絞れんが強いて言うなら
ZのIGNITEDとNEOのDRAGONとニルファのINMYDREAMかな
923それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:43:22 ID:W5jLRULz
>>909
いつか空に届いてはGジェネぐらいがちょうどいいけどインパクトはトロピカルすぎるw

【ダルタニアスの歌】
Dのアレンジでもゆったり聞こえるのだが原曲はもっとテンポが遅いため非常に遅く感じてしまう
924それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:44:15 ID:8H3MxWFE
>>911
ZはゴッドシグマはOPもシグマブレストも好きだな

【シグマブレスト】ゴッドシグマ
いわゆる勝利確定とか処刑用BGMである。
その盛り上がりは半端ない。なんとなく高揚してくる感じがたまらない
映像のくどくて派手な爆発も相まって爽快感は抜群である
925それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:44:47 ID:+qncqcR/
【アゴバス・シュターゼン】出典:ブルーディスティニー
レッドショルダーリスペクトなのか乗機の肩部を赤く塗る汚いナイト
イフ改は格闘よりもミサイルやらグレネード撃ってくる射撃の方が厄介だった

GジェネFでアゴがすごいことになった
926それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:45:17 ID:Ct1jHKjL
【技量】
銃、剣、分身ハイパージャマー等が一通り揃っている機体に関しては、
技量を上げてやるだけで特殊な回避動作が発動しまくり、生存率が段違いになる。
927それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:45:41 ID:fqDxW00k
個人的には久々にスパロボでJUST COMMUNICATION聴けそうなのが嬉しい。
でもコーラには設定できなさそうね…。
928それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:45:49 ID:AxZFPvcs
ルルが転移に巻き込まれて仮面が故障して外れなくなってギアス用シャッターも開かなくなってウドの暴走族につかまって酸の雨にぬれながら何か掘ってる夢を見ました。
929それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:47:49 ID:B2Gd4Wds
スーパー系のBGMでよくある掛け声とかもっと増やして欲しいなぁ
必殺技名の叫び声とかかなり好き
930それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:48:13 ID:m0nFk4cC
【IS】
スタッフを見る限り作るアニメを間違ったんじゃあ?
931それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:48:18 ID:P/MmWzps
>>927
スパロボでやってみたかった一つな
00の面子にJUST COMMUNICATION
Wの面子にラルクを設定できる日が来たんだな……

つっても大人の事情で00がまさかのラルク外しになる可能性も無くはないが
932それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:48:45 ID:W5jLRULz
>>927
斜め上のMIND EDUCATIONで(ry
【JUST COMMUNICATION】
ブッピガンdrrrrrrrなWの1期OP
フルバージョンだとSEないけど謎ラップが入って妙な感じに
933それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:48:51 ID:kvARTz/E
【ボトムズ】
大まかなシリーズ構成はあったが個々の話は複数脚本家のリレー小説風だったのでキャラや設定が勝手に追加されたいった、
製作の終盤に各脚本家を集めて勝手に作った設定の辻褄合わせのための会議をしたそうだ、

高橋良輔監督は調整型の監督でこの人が芯となっていたのとATというロボットの個性があったから可能な作り方だったと思う、
934それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:48:58 ID:QfR6oD9S
A・RのLAST IMPRESSIONは個人的に神アレンジだと思ってる

【GBAスパロボのBGM】
全体的にテンポの早いアレンジであり原曲と離れてるものもある
ダルタニアスの歌は原曲のあまりのゆっくりさに驚愕したわ
935それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:50:59 ID:ZCtRICJa
>>931
ブリグリ「出番と聞いて」
【ガンダム001stシーズン二期OP】
ティエリア敵対フラグかと思ったけどそんなことなかったぜ!
むしろ絆が深まりました!
936それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:51:04 ID:mE9nfv8i
Gacktの曲で戦わせてくださいよ、だめならニールセダカに金を払ってくれ
流石に艦隊戦やZ始動?だったかなは飽きたぞ
937それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:51:06 ID:OBJbRS4I
【ブレイブサーガ】
ボトムズとダグラムの場違いっぷりが半端ない
938それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:51:14 ID:8H3MxWFE
【ダルタニアスの歌】
間奏がなんか悲しくなってくるw

【永遠のイクサー1】
Lでも採用された戦え!!イクサー1ACT3のED曲
疲れ果てた地球を休ませてあげたくなってくる歌である
スパロボだと余計に地球が疲れてるからね…
939それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:51:33 ID:xab6tAyy
【ブッピガン】
ガンダムWのOPが有名だが、他のアニメでも使われている汎用SE
破壊、合体、その他メカの挙動諸々に使える便利な素材

人間の動作に合わせると腹筋が破壊される
940それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:51:52 ID:Krk15dNc
チェンゲのBGMに今がその時だも入れてくださいオナシャス!

【今がその時だ】
水木アニキの歌うチェンゲ初期OP
軍歌調でこれはこれで名曲
フルで聞くと最後に「え!ここから転調してさらに続くの!?」と思ったりする
941それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:52:48 ID:PW9/YJGI
>>938
月「疲れているのが自分だけとは思わないことだな」
木星「そーだそーだ」
火星「そろそろ危ない予感がする・・・」
942それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:53:19 ID:WdSx49zx
>>939
それじゃないけどスクライドOP映像にダンガイオーのクロスファイト合わせたのがヤバかった
943それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:54:38 ID:P/MmWzps
>>936
確かにメタモルフォーゼで戦いたいよなー
それをバックにライラを撃墜したいわ
944それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:54:54 ID:fqDxW00k
Zの種死BGMはストレートに西川二曲と君僕をぶち込んでくれたのが実に良かった。

【Zips】
Wで入れろし。
確かに餡子版は流れたけどさw
945それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:55:04 ID:jE8Yaeg4
>>941
火星ってそんなひどい目にあってたっけ?ナデシコ・バーチャロン・ZOE・絢爛くらいしか思い浮かばんのだが
946それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:55:04 ID:qD2hXjsP
>>939
なのはAsのMADの違和感のなさは異常
947それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:56:12 ID:Ct1jHKjL
>>934
同じく、個人的にあのアレンジは大好きだ

【絶望・傷痕・勇気・鼓動】WHITE REFLECTION
さぁ、読んでみろ!
948それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:56:54 ID:ZCtRICJa
950までもう少しか・・・
949それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:56:57 ID:PW9/YJGI
>>944
>西川二曲
IgnitedとVestigeとMeteorと・・・どれを忘れたのかしら
950それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:57:05 ID:8H3MxWFE
いざゆかん!我らの3ゲット次スレへ!
951それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:57:44 ID:WdSx49zx
いく?
952それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:57:58 ID:PW9/YJGI
>>947
かなしみ いたみ つよさ・・・あとなんだっけ
953それも名無しだ:2011/01/08(土) 00:59:22 ID:Ct1jHKjL
>>952
すまん、調べたら最後間違ってた。
煌き→鼓動だった…
954それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:00:58 ID:1bXyhMcg
>>945
マクロスとか第3次とかたぶんダイターンも?
955それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:01:10 ID:8H3MxWFE
   △  ¥ ,,._
  ( ? 皿 ○)    ガシ・・・ガシャ
  (::;# メ  ,:; )
 /│,';,; 肉  │ヽ       ギギギ・・・ギ・・・
▽ \_,';,;_#/
    ┃   \
    =    =
ポンコツじゃスレ立ては無理だったよ……

↓にキリコとスレ立てに付き合ってもらう
956それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:01:21 ID:ZCtRICJa
良化い
957それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:01:22 ID:81qDYC/d
【RHYTHM EMOTION】
W後期のOPで最初は3クール目から使用する予定であったが、第41話〜最終回(約2ヶ月間)という短期間しか使用されなかった
何故か叫んでいるトロワと完成版OPのやたら格好いいアルトロンが好印象
958それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:06:18 ID:ZCtRICJa
立てれなかったよ・・・畜生
立てれる、立てれないの基準はなんなんだ・・・
あ、次は>>960の人お願いします
テンプレ置いときますね

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1839冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1294361142/l50

959それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:06:59 ID:CY+IwNVL
そういえば、Wといえば最期まで無印トールギスは使えんのかな。
【トールギス】
当時は久々に既存の系列機体、ガンダム以外で
人気がかなり出たライバル機体のMS。
スパロボでは最期まで使えたことはなく
エピオンやトールギスUが結構幅を利かせていた。
そんなことをいってしまえば無印5体のガンダムもそうなのだが。
960それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:07:03 ID:mE9nfv8i
ゴウtoへーる〜
961それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:07:07 ID:HlpPHc27
イクかい?
962それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:07:09 ID:xab6tAyy
ではッピガン
963それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:09:02 ID:mE9nfv8i
メリー「兄さん達遅いわよ」

スパロボ図鑑 1840冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1294416485/
964それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:09:43 ID:UflOEaw8
>>898
必中なしだと当たらないと書くとなんか命中率が常に0%みたいな感じに思えるな
>963
それがユーの新スレデスカー?乙デース
965それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:09:46 ID:HlpPHc27
>>963
背後を取った乙!
966それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:10:06 ID:qD2hXjsP
>>963
乙ッピッガン
967それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:10:09 ID:xab6tAyy
>>963が正義だ!
968それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:10:11 ID:rzTzRj+t
>>963
ちょっと蓮子!メリーって乙よ!
969それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:10:24 ID:PW9/YJGI
>>963
あんたって乙はー!
970それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:10:49 ID:fqDxW00k
>>949
隕石忘れてましたサーセン!

【Meteor−ミーティア−】
セルフカバーアルバムの収録曲候補にも選ばれたのだが、直前にヴェスティージを発売してたこともあり、
流石にガンダム曲入れすぎだろと判断されたのかこれだけ別DISCでインストゥルメンタルで収録され、
それってカバーしてるようでしてないですよね?な状況になってしまった。
まぁ、モチーフ曲のTHUNDERBIRDが入っているので曲調が激しく被ってしまってるのが一番の原因と思われる。

WIRD RUSHかクリスマス炎上しろ!も欲しかったんだけどなー
971それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:11:21 ID:ZCtRICJa
>>963乙る
ダイガードのBGMでOP採用なら
「パーパパパーパララ―」を再現してほしいです
972それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:12:26 ID:PpFfRPTb
>>963
まったく、乙もキボーもありゃしない
973それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:12:56 ID:1bXyhMcg
>>963
メリークリ乙マス
974それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:13:07 ID:/n9EoxRE
>>963
蓮子おちゅっちゅ
975それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:13:39 ID:64omwZ6n
>>971
OPじゃないが社歌と「チャラララチャチャーチャーチャチャー」も欲しいな、ヘテロガード倒した時の曲
976それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:13:42 ID:i59MYdkb
>>963乙ですよー
977それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:14:29 ID:pX8byjhV
時空を超えては収録されますか?
978それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:15:36 ID:ZCtRICJa
>>977
キに
スる
ダけ
ムだ
979それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:15:47 ID:P/MmWzps
>>963乙:レガシー

すっかり忘れてたけど、今日はOGINの放送日だったな
やべえ、前がどんな回か思い出せねえw
980それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:16:38 ID:0ZUDX62k
>>943
俺もメタモルフォーゼをバックに摩亜屈撃墜されたいわ

>>963
オッツーヘール!
981それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:17:34 ID:8H3MxWFE
>>963
色褪せない熱い乙!身体中で伝えたいよ
982それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:17:49 ID:f29OsZu8
そもそもBGMの質も量も今回期待できなさそうだなあ。
PS2でさえジャスコて比喩されるほどだし、作品あたりの曲数もそこまで多くなかった。
カスサンはいっていても、1体ごとに設定は無理だろうなあ
983それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:19:05 ID:iKVqgrz7
つぎおつ

お銀の前回はラミアがヴァイザーガで復帰で、ギリアムの出自やシャドウミラーのネタばらし、アインスケの説明なんかで〆だな
984それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:19:10 ID:UflOEaw8
量は知らないがそんなに音質悪くないと思うけどなぁ
985それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:19:25 ID:YvDnslx3
戦ならゼロ大勝利
986それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:20:30 ID:+qncqcR/
APだと音質なかなか良かったけどな
987それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:20:57 ID:WdSx49zx
>>963


>>982
すごく…根拠ゼロの予想です…
あと比喩ってなんぞ
988それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:21:22 ID:FwAiA9j0
>>963
大塚芳忠
989それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:21:24 ID:p776fYfI
>>982
参戦作品の中にグレンラガンがいるということはもしかしたらコナミの協力が・・・



ないか
990それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:21:29 ID:1bXyhMcg
1000ならメタモルフォーゼをバックにレントンvsガロード

>>987
たぶん揶揄の間違いだからそっとしておい(ry
991それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:22:29 ID:ZCtRICJa
>>1000ならむせるギャルゲー
992それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:22:48 ID:n4/8BklK
>>979
ヴァイサーガ登場
ヘリオス・オリンパスは俺だ

>>963
乙です
993それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:23:06 ID:WdSx49zx
>>990
ゆーめみるたーめうーまれたー
994それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:23:13 ID:fqDxW00k
今更だけどあの二人キュアドリームとブンビーさんなんだよなぁw
995それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:23:22 ID:CY+IwNVL
1000なら爆破
996それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:23:24 ID:pX8byjhV
ゆらり
997それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:23:26 ID:8H3MxWFE
1000なら変身だ!
998それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:23:27 ID:FwAiA9j0
>>1000なら大爆笑したセリフ
999それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:23:28 ID:i59MYdkb
1000ならスパロボ未使用主題歌
1000それも名無しだ:2011/01/08(土) 01:23:30 ID:ASLt8JI7
1000ならダライアス
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛