スパロボ図鑑1792冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・師匠が走るぜ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑1791冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1291285030/
2それも名無しだ:2010/12/03(金) 13:28:41 ID:LNSkDCGg
>>1乙も走るぜ
3それも名無しだ:2010/12/03(金) 13:33:43 ID:CpWW75jg
    ,ヘ─-)フ  丸井>>3つば様よ!自動で>>3ゲットして>>1乙するつよいするどいしょうがくせいよ!
  ε´∞ ,,_/Lハ_,ゝ 跪きなさいよ!一生敬語使いなさいよ!様付けで呼びなさいよ!椅子になりなさいよ!
  (  リ  ・ω・) 靴を舐めなさいよ!そのお菓子よこしなさいよ!うるさいわねこの童貞!どうせしょっぱい人生送ってるんでしょ!
   しー し─J   何考えてんのよこの馬鹿!>>3ゲットして>>1乙って言いなさいよ!
4それも名無しだ:2010/12/03(金) 13:38:30 ID:/S6UWVIt
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
5それも名無しだ:2010/12/03(金) 13:41:45 ID:3HUyEFYB
>>1ちゃんマジ乙
6それも名無しだ:2010/12/03(金) 13:54:55 ID:q8QRe4nU
>>1乙記念に軌道エレベーターを作ったよ!

             〜〜〜〜
                   |    |
                   |    |             
                   |   ,‐' ⌒  ̄⌒⌒ヽ 〜 
                   |  ( (    ⌒‐ ) ) 〜 
                   |   ヽ、_ニ__ _,/ 〜 
                   |    |
                   |    |  
                   |    |   
                   |    |   
                   |    |  
                   |    | 
                   |    | 
                   |    |  
                   |    |
        ,‐' ⌒  ̄⌒⌒ヽ   〜 
      ( (    ⌒‐ ) ) 〜 
         ヽ、_ニ__ _,/ 〜  
                   |    |  
                   |    |
             〜〜〜〜

  △¥▲
 (皿)
/|  肉  |\
  `┬┬′
私が軌道エレベーター製作責任者の3ゲットロボです
どうぞ時空振動弾を使ってみてください。いい時空融合でしょう?余裕の融合だ、カオス度が違いますよ
7それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:07:51 ID:xwN0HVi8
ついに図鑑は1792冊へ!そして・・・
>>1乙――それは受け継がれてゆくスレッドの絆
8それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:09:04 ID:YAOQzaZq
>>1乙と・・・
突撃、か・・・
【Gフォートレス突撃】
そんなものはない
9それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:09:43 ID:hK3sukDu
カウント・ザ・乙!
現在>>1の使える乙は!
10それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:10:52 ID:3HUyEFYB
【突撃一番】
旧日本軍が使用していた装備。いったい何なんだ・・・
11それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:11:09 ID:FuXzvQnj
突撃?
>>1乙いっきまーす
12それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:12:54 ID:qFpmKOrj
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!

【突撃】
P武器しかない奴には不要・・・バァンェ
13それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:13:09 ID:L9xmQzac
>>1ちゃんマジ>>1

【ウェイブライダー突撃】
ガンダムシリーズを代表する突撃

【ビーム突撃銃】
ガンダムシリーズでも珍しい突撃。
14それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:14:09 ID:WxuUFl56
【突撃】スパロボL
早瀬さんが早い段階で持ってる精神コマンド
ラインバレル自身のエグゼキューターもだが
射撃系機体と組ませることで運用性が飛躍的に向上する
15それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:14:36 ID:U3zlEb+6
【突撃ラブハート】
確かに名曲だが歌詞はバサラが書きそうもない気が…

あ、>>1に乙ハァァァァト!!
16それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:17:26 ID:K/XqWK9L
>1乙

【突撃】
イーグルファイターアグレッシブモードの武器。
改造するとけっこうな威力になるのでこれで頑張ることも出来る。
17それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:18:31 ID:8pfNi8hJ
>>1
ただ、乙貫くのみ
1000とれそうだったので勢いで書きなぐった、ちょっと反省している

>>10
ググってみたが…これは///

【アルトアイゼン】
みんな大好き(?)突撃用重PT
重武装重装甲の機体を過剰とも言える大推力で突っ込ませるという
シンプルではあるがそれ故にキ○ガイじみたコンセプトの機体
しかも開発者が大のEOT嫌いで有名なマリオン博士だったため
武装は信頼性の高い実弾・実体兵装のみ(ステークやヒートホーンは流石に実用性が怪しいが)
結果、超ピーキーで玄人向けすぎる機体が出来上がってしまった

この仕様で制式採用を本気で狙う辺りやっぱりマリオン博士はおかしい
18それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:18:37 ID:z6wyAQn+
>>1乙ティマス
【サイバトロン】
突撃と言う名のひき逃げ攻撃はデフォ
19それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:19:14 ID:S4NaXNXG
【突撃】
移動後にMAP兵器以外の攻撃全て使えるようになる精神コマンド
初出はインパクトだったか?忘れた
スパロボLではPU制のおかげで利用価値上昇
20それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:19:25 ID:S7CmvcpQ
【突撃砲】
ドイツ語だとシュツルム・ゲシュッツ
世界大戦中のドイツ軍が多用した、砲塔のない戦車のような装甲車両。
同じサイズの戦車より1ランク上の主砲を搭載でき、装甲も厚くできたため色々な戦車を改造して多種多様な突撃砲が作られた。
ちなみに、類似品に駆逐戦車・対戦車自走砲などがあるが、単に扱う部署が違うから名前も変えてるだけで性能は似たようなものである。
21それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:19:57 ID:S4NaXNXG
>>1乙を忘れるだなんてぇー!
22それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:20:34 ID:dxqgqyIk
>>1
23それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:20:40 ID:h1VxCk8c
【バァン】
C3は知らないが残念突撃ということは知ってる。

【ミリアルド】スパロボD
初期機体はエピオンのため残念突撃。
が、すぐにトレーズが置いていくトールギス2などに乗り換えればいいためネタにはされない。
というかH&Aもあることだし間違いなく遠距離機体の方が合ってる。

【紫雲統夜】スパロボJ
クストウェルを選んだときのみ残念突撃。
そしてクストウェルもまた残念機体。
24それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:23:12 ID:ID7ANXiJ
【突撃】FEトラキア776
突撃スキル自体は聖戦の系譜から登場しているがある意味有名なのはこちらの方か
通常、戦闘は攻撃→敵の反撃で終わるのだがこのスキルを持ったユニットの攻速とHPが相手より高い場合そのまま継続して戦闘を行うことが可能である
ところが、弓を持ったユニットが突撃スキル持ちで攻速・HPが低い相手に戦闘を挑まれてしまうと一方的に攻撃されて死ぬという罠が待っているのであった…
しかし使いどころを間違えなければ強力なスキルであることには違いないだろう
25それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:23:54 ID:YAOQzaZq
【艦首超大型回衝角】
クロガネの舳先についてるバカでかいドリル。
元ネタは海底軍艦、万能戦艦轟天号の艦首ドリル。
レーツェルが乗ってる時は正にトロンベなのだが、
個人的にはテツヤが乗ってる方が落ち着く気がする。
こいつでシロガネをブチ抜くのはOG2の大きな見せ場だと思う

【轟天号】
東宝が誇るドリル戦艦。戦艦と言えば艦首大砲か艦首ドリル。
ゴジラファイナルウォーズに出た時は驚いたが、
その上、セイザーXまで出るとは思わなかった。
二次大戦時の秘密兵器らしいが、恐らくこのドリルで太平洋と北米大陸をぶち抜いて、
直接ワシントン攻撃するつもりだっらんだろう。神風だ
26それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:24:40 ID:8RTtVWDG
【突撃行軍歌(ガンパレードマーチ)】
発動すると最後、どちらかが全滅するまで戦闘が続く絶技。
ステータスは1・5倍になるのがなんとも言えない救い。
27それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:26:15 ID:baZjgT6N
【突撃】
P武器の少ない射撃系のユニットと相性の良い精神。
P武器の少ない昔に作って欲しかったもんである。

【ムゲフロの突撃】
重量に関わらず浮く高さを一定にする精神。初心者救済や重量級に対する対策に一役買っている。
本家よりキャラの性格にあった精神ラインナップや技能・支援効果な為、本当に覚えて欲しいキャラに限って覚えない。
28それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:27:44 ID:FuXzvQnj
突きぃ!突き突き突き突きぃ!おさげの女好きだぁ!
29それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:32:45 ID:ICshkTbb
エピオンちゃんを守る会

          //  //
         //┌く /―-
        //_//__  \
        / |_/      ̄\\/|
        \// \      _// |
       ∠___\____///// /        エピオンちゃんは
         |> <_>_ |_| | .//// /          生まれつき飛び道具が無いため
         |〓 ̄| //=/=' '// /         格闘生活を余儀なくされて来ました。
         |\ |||=|===' ' |     /
        //\|_/|_|_|___|  /|/     勝利するには格闘戦が必要です。
         ̄ ̄| ̄  ̄| | ̄ ̄ ̄| / |     どうか遠くから攻撃せずに
      //―――― / ̄//   |      皆様のご協力をよろしくお願いします。
     // |         TTTT/    |
    // / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄UU/         |

      ガンダムエピオンちゃん
30それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:32:59 ID:iDnTTR84
【全機抜刀!! 突撃!】 高山版シードディスティニー
かつてボンボンで掲載されていたかなり評判の良い高山版種死でのユニウス落としのテロリスト、サトーのセリフ。
飛び道具等使わず、自らの死と引き換えにでも作戦を成功させようとする様は、テロリストながらジンハイマニューバー2と相まってケレン味があって非常に格好良い
31それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:33:43 ID:8pfNi8hJ
>>25
夢を壊すようで悪いが初代轟天号の時点で
マ ッ ハ 2 で 空 を 飛 べ る

つまり空からホワイトハウス目掛けて突撃すれば阻むものは何も無い…
32それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:34:21 ID:hK3sukDu
>>29
でもバルカンはあるんでしょ?
33それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:36:13 ID:edAK03Z+
>>31
ファイナルウォーズの世界では各国に空中戦艦が居る。
34それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:37:12 ID:iDnTTR84
>>29
リーブラ斬りの超大型サーベルと最終話のW0に撃ったバルカン実装しろよ、おう、早くしろよ
35それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:37:30 ID:baZjgT6N
>>24
【ジャムカ】
シリーズで突撃を一番有効活用していたスナイパー
スキル固定の親世代で連続・突撃・(追撃)と充実しすぎたラインナップで、しまいには必殺付きのキラーボウで死ぬまで相手の体に穴を空ける。

親世代は追撃と銀の剣だけで無双してるシグルドも大概だが上記のシナジーで一方的に殺す姿はプレイヤーにインパクトを残した。
36それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:45:36 ID:7B5NPxwW
【ノイッシュ】FE聖戦
全く突撃を有効活用できない赤騎士。
素早さが低いので突撃が出ない、技が低いので必殺が出ない、
追撃がないので一発殴っておしまい、とまあ無惨である。
でもアイラの旦那にすると次世代で一転して輝かしいスキル群になる。
37それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:50:44 ID:z6wyAQn+
【ウェーブライダー突撃】
α外伝辺りから追加されたZ最終回で
シロッコ「てめぇなんか恐くねぇや!
野郎!ぶっころしてやる!」
カミーユ「ふざけやがって!」
ウェーブライダー突撃
シロッコ「ぶうえぁぁぁ」
カミーユ「地獄に落ちろシロッコ」
でぶち殺したアレ
威力は悪く無いがZの性能が終盤で息切れしやすいので乗り換えた方が早いと言う事がたまにある
38それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:50:45 ID:8pfNi8hJ
>>33
…別にファイナルウォーズ世界の話じゃないんだけど
39それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:52:24 ID:NPXRlL7u
【突撃対策】
とりあえず重装甲にして盾二枚くくりつけとけ
40それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:53:17 ID:ClH89hvQ
>>34
バルジ斬りはぜひ再現して欲しいと思っているのも私だ

>>35
【ジャムカ】
親父の名前はバトゥ
名前だけ聞くと湖と森の国より大草原が似合いそうである

しかし兄2人の名前はガンドルフとキンボイス
こいつら実の兄弟なのか…?
41それも名無しだ:2010/12/03(金) 14:59:56 ID:o+wKn08N
>>37
機体性能の問題もあるが、あれの一番の問題点は「格闘属性」ということだろ
Zは基本的に射撃メインの機体なのにな
42それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:02:00 ID:Kr2WbXdn
>>37
そしてスパロボでシロッコに突撃できるようになったはZからだったりする。
43それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:05:44 ID:MHqWAeuW
>>32
エピオンにはないぞ
44それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:08:20 ID:baZjgT6N
>>40
ジャムカはバトゥの長男(死亡)の息子
バトゥの養子からガンドルフやキンボイスに次ぐ第三王子になってアイツらの兄弟になっという面倒くさい血統。
似てないのは親のおかげか…

【FE聖戦の系譜】
子世代のキャラは基本的に母親に似た感じに。
アーダンみたいな顔をした娘が出ても困るからこれでいいのだろう。
45それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:09:15 ID:7HJ/z7ai
エピオンには代わりにモビルトレースシステムが積んであるからな
46それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:11:33 ID:bMUbxlxo
>>37
Zだとバイオセンサーとか色々加わったせいで息切れしないけどな

【サイコフィールド】
そんなバイオセンサー発動で追加されるZの謎バリア
ダメージ無効系なのでリアル系のZとの相性はいいとはいえないがバリアがあるというだけでファン感涙である
ところで結局これってどういう理屈なんですかね
47それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:12:34 ID:3PvHUor8
>>46
考えるな、感じろ!
48それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:13:32 ID:CJ/cqlhf
>>1
【エピオンのバルカン】
W最終話にてゼロとの決戦中、画面外へ消えたエピオンから唐突に
発射された(と思われる)設定にはないはずの射撃武装
密かに増設された説、エピオンからではなくコロニーの自衛装備が作動した説などがある
49それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:14:10 ID:baZjgT6N
エピオンさんは漫画版のラストが再現されれば射撃攻撃が付くでぇ…
50それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:14:31 ID:Bim8gYfH
>>29
【ガンネクのエピオン】
格闘戦でも弱い、格闘のみでの戦いになると各種フィンガー、判定の強い迎撃格闘、格闘カウンター等を出され続けて負ける
格闘持ちで格闘オンリーでエピオンに負けるのは一部の1000コストとヘビーアームズぐらいの

【EXVSのエピオンさん】
ワルツなので姿は見えないトールギスVは参戦するようだが
今回、クロボンやマスターの鞭がかなり強いので
トールギスVが参戦したらエピオンの魂ヒートロッドさんの活躍に期待がかかる
51それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:20:04 ID:UvWF642C
エピオンさんはまだ謎バルカンとスパークウインドが再現されてないだけだよ!
52それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:22:49 ID:wwLZdTWF
【ガンダムエピオンバードモード】
ツーヘッドドラゴンに見えるけどバードモード
グランゾートのワイバーストのビーストモードにクリソツだけどバードモードなエピオン飛行形態

脚部を頭部に見立てる都合上
脚のスラスターが全部進行方向を向く為飛行形態としてはとっても非効率的…
53それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:24:22 ID:MHqWAeuW
【エピオンのヒートロッド】
トールギスVと違って伸びない
54それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:27:26 ID:CJ/cqlhf
>>52
エピオンの足に変形で進行方向向くような
スラスターなんざないはずだから問題ないと思われる
イミフな変形なのは間違いないがね
55それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:28:15 ID:L9xmQzac
>>50
残念なことに、ヘビアにさえ格闘で負けます。
コスト1000と侮れば、アッガイにさえフルボッコされます。

エピオンェ・・・・・
56それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:29:04 ID:aWHGY4XJ
>>1

>>37
昔は超電磁スピン並みの威力があったね

【超電磁スピン】超電磁ロボ コン・バトラーV
コンVの必殺技。超電磁タツマキで敵の動きを止め、両腕を合わせドリルを出して
高速回転しながら敵に突撃して貫く武器。
スパロボ的には庵野のATフィールド破れる発言が有名
止め演出が付いたのは確かニルファかサルファ…どっちだったかな
その頃はスピン終わったコンバトラーの姿というものだったが
最新作のLでは原作でもよくやってた片腕上げてのフィニッシュ後に
リアルサイズのコンバトラーVの姿が映るというものになった
57それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:29:12 ID:VWolyXGf
お前らエピオン好きだなあ

【ガンダムエピオン】
格闘オンリーなのでリーチがないと思われがちだが
本編を見たものならそんなことは思わないだろう。
なにしろバルジブッタ切りを始め、周りにいる奴らをバランバラン
に無双していくので、下手な距離では余裕でズンバラリンである。
58それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:31:52 ID:MHqWAeuW
【ビームソード】
エピオンの武器
物凄く高出力なビームサーベルだと思えば間違いはない
だがしかしスパロボでは…
59それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:32:36 ID:L9xmQzac
>>57
ズンバラリンって何語?
聞いたこっちゃないんやっしゃど?
60それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:33:01 ID:S7CmvcpQ
いい加減、バルジ斬りはMAP兵器で再現すべき
61それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:34:38 ID:MHqWAeuW
>>60
そもそもエピオンが出ないからな
62それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:35:29 ID:RkjRwZco
>>46
新劇場版ってのもあると思うが、歴代のZガンダムの中では最強に近い性能があるな

【Zガンダム】:最近のGジェネ
ビームコンフューズで覚醒武器を無効化するので、後発のMS群が作れるようになっても
1体は置いておくと助かるMS
ZZのステージなんかは、量産型キュベレイやらクインマンサやらが出るので特に

【フルアーマーZZガンダム】:機動戦士ZZガンダム
スパロボ、Gジェネ、ギレンの野望なんかでは無視されているが
そのビームコーティングは 「ファンネル系やクィンマンサの拡散メガ粒子砲を防ぎきる」 
クラスのビーム防御力がある
63それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:35:54 ID:S4NaXNXG
その前にTV版Wの参戦が…
【TV版W】
スパロボだとDからご無沙汰
EWはW、L、スクコマと結構出てるのに…
こんなに出ないのは主役級機体が多い
シナリオが面倒などの理由ではないかとよく言われる
そして00との共演が最後の希望とも言われる
64それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:37:45 ID:L9xmQzac
【ガンネクプラス】
ウイングゼロvsエピオンで原作最終決戦の再現をやらされるステージがある。
当然ウイングゼロのメイン射撃、特殊射撃などは使えない格闘によるタイマンである。

・・・・・と言いたいのだが、ウイングゼロのCSは使えたりする。
そのためローリングバスターライフルにてエピオンを虐殺するステージに成り果てていたりする。
65それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:38:46 ID:MHqWAeuW
ソレスタルビーイングとオペレーションメテオって衝突間違いなしじゃないか
66それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:39:36 ID:aO+Ur1d9
>>63
その00も色々と面倒くさいからその内映画オンリーになったりして
というかTV版WとVガンとチェンゲとゴッドマーズ再参戦しねえなか
67それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:41:43 ID:wwLZdTWF
【ビルゴ】
試作機を超える量産機と言えば?
と聞かれると大抵ドラグナーのドラグーンが挙げられるが、
コイツも一応該当するなぁと今気付いたガンダムW登場の量産機

搭載したビーム砲は加速器が小型化されてる分ヴァイエイトほどではないが
ガンダニュウムを破壊するには十分な威力を持つ
遠距離から包囲して撃てばエピオンなんざあっと言う間に殲滅できるハズなのだが
何故かいつも近距離から一列に整列して撃つのであっと言う間に斬り斃されちゃう…
68それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:44:30 ID:D7JP9KIg
エピオンはSFC格ゲーの超必殺技の変な爆発を輸入実装すれば・・・。
【メガデビルフラッシュ】
デビルガンダムの放つ強力なビーム攻撃。
スパロボやGジェネでも使われているこの名前の初出はSFCのゲームである。
69それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:45:53 ID:MHqWAeuW
ビルゴはガンダムより強かったりする
アビリティレベル上は
70それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:47:36 ID:NPXRlL7u
【ビルゴ】
ビルゴ「PDが有るから回避運動なんて取らないよ!」といわんばかり無造作に突っ込んでくるMD、
しかし機転の効くパイロットに天敵のレーザーを持ち出されて三枚におろされたりするお茶目さん

【そのパイロット】
よーしいけるぞと頑張ったが、滅多に使われず整備不足なレーザーを撃ちまくったため、
レーザーがアボンしてやっぱりビルゴにやられた
71それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:48:19 ID:Bim8gYfH
【エピオンの変形】
ハンブラビと同じなんだけどなー
あの変形はZのようにバーニアの向きを揃えるのではなく別の意味があるんだが
プラモだと股間部分にスラスターがあって変形すると出て来る
72それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:48:22 ID:iHen3MhY
【アイドルマスター2】 出典:日本のゲームソフト

重度の精神障害を抱えた元ファン連中がまたしても
スタッフのツイッターに放火して暴れ回りだした。
73それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:49:47 ID:z6wyAQn+
EWはプリペンダーが便利屋過ぎるんや…
00もそのうち二期ベースで参戦が多くなりそう
共通の敵でアロウズがいるんだし
一期の機体も結構出てくるし
一期のガンダムはエクシア以外隠しで入りそうだが
【劇場版ガンダム00のプラモ】
パッケージ詐欺率高い
ラファエルお前の事だよ
【ラファエルガンダムのプラモパッケージ】クアンタと並ぶ前に自爆なうえに疑似太陽路積んでるからビームのいろ違うと詐欺もいい所である
74それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:51:32 ID:LJPLhPuH
【ヒート】DDSアバタールチューナー
出典作に登場するCVグリリバの赤い奴で変身するとパンドンみたいになる
荒い性格をしているが仲間思いなところもある
パラメーターは脳筋もいいところなので使う人と全く使わない人で別れる
俺はズンバラリンが強いから使ってました
75それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:55:37 ID:vxKy/AFJ
>>1
あなたに乙を…
76それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:57:33 ID:aO+Ur1d9
スパロボにELS出ても「またか…」みたいな反応しか思い痴漢
77それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:58:25 ID:Bim8gYfH
きっと今ならガンダムエピオンは
HP72000 EN350 装甲2100 運動性145
剣 盾 EN回復L1 プラネイトディフェンサー(強) エピオンシステム
スパークウィンドP1〜3 3700運動性ダウン
ヒートロッドP2〜5 3800移動力ダウン
ハイパービームソードP1〜4 4100
ハイパービームソード(MAP)3700
エピオンバルカン 3〜7ALL 4500

ってボス機体として参戦するはず
78それも名無しだ:2010/12/03(金) 15:59:43 ID:kkbMWzVm
俺もそんな感じで反応するな
79それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:00:00 ID:7gjtAI3b
なんでエピオンにプラネイトディフェンサーついてるんだよw

【アーマードクラン】L
なぜかピンポイントバリアを持っている。
80それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:01:39 ID:Bim8gYfH
>>79
原作で一応使ったからつい
81それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:01:40 ID:zmnXN/eP
>>79
一応終盤で使ったじゃん
この場合ビルゴの援護防御になるのかな
82それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:02:20 ID:x4PNOThR
ていうかむしろアーマードクランは何もなしに出たんじゃ危険すぎるだろ…
直撃したらグロだぞ
83それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:03:12 ID:MHqWAeuW
ゼントラーディはかなり頑丈だから問題ない
84それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:03:12 ID:NPXRlL7u
ビルゴを召喚して攻撃させるとか、
一々バルジを召喚して敵と一緒に斬るとか、そんな感じになりそう
85それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:03:20 ID:8pfNi8hJ
>>82
遂にスパロボで水着のお姉さん部隊(Vガン)が再現されるのか…
86それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:03:58 ID:S4NaXNXG
>>82
イクサー2にファイヤーブラスターとか叩き込むのはいいんですかね
クトゥルフだからといって許されることじゃない…!
87それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:04:11 ID:h1VxCk8c
【葵豹馬】スパロボL
パートナーのバリアが発動しても臆面なく「超電磁バリアー!」と叫ぶ剛の者。
まぁコンVも五段階ボーナスでバリアつくのだが。
88それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:05:59 ID:Bim8gYfH
>>81
あのビルゴ3機はエピオン側でコントロールしてたから
ビームが来たらビルゴ召喚して守るのを期待した
サンドロックのマグアナックやメサイアルカ機のゴーストとかそんな扱いで
89それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:09:35 ID:TKhJc0x8
【アトロス】
イクサー5を名乗っていいはず
90それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:10:00 ID:jZ1Qee+3
>>82
【エイドU(ツー)にミーティアビームサーベル】:スパロボW
※戦闘アニメーションはイメージです。

【エイドU(ツー)にヘルアンドヘブン】:スパロボW
※戦闘アニメーションはイメージです

【エイry クロスプロトンパニッシャー】:同上
だからイメージだって言ってんだろうがぁっ!!
91それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:10:06 ID:zmnXN/eP
>>82
それを言うならイクサー4・・・じゃなくて・・・ジャック・バウアー・・・じゃなくて
スミスさんはどうなるんだよw
92それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:10:58 ID:MHqWAeuW
【ブリタイ提督】
ゼントラーディの頑丈さを見せ付けてくれた人
宇宙空間に放り出されても自力で生還し
弾薬がつきていたとはいえバルキリーを生身の肉弾戦でぶっこわした
93それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:13:43 ID:Kr2WbXdn
>>90
同義語にこれを
つソルテッカマン相手に必殺技

【スパロボL】
シナリオ上で撤退する顔つきボス相手にはトドメ演出が発生しない仕様に。
94それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:14:44 ID:iDnTTR84
>>91
あの人ナマモノじゃないですし、サイボーグだからサイボーグ宙やガイの同類だよ
95それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:15:26 ID:h1VxCk8c
【ジャック・スミス】×黒人!イクサー4 ○鉄のラインバレル
もう完全にイクサー4で定着した感のあるアルマ人間タケミナカタ。
実際イクサーとの絡みも妙に多く、イクサーの話をしてるところに他キャラがジャックの名を出すことすらある。
脅威の宇宙Bであり、鋼鉄神ジーグの名イベント「空気ねぇぞ!?」「必要ない」の面では
イベントの前から宇宙を駆け回っている。微妙に台無しだ!
96それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:15:42 ID:2IB0OymN
機体改造ってイクサー達はなにやってんだろう…
97それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:16:26 ID:Bim8gYfH
L風だと射程短めだし
スパークウィンド 1〜3、3700運動性ダウン
ヒートロッドP1〜2 移動力ダウン、3800
ビームソードP1、4000コンボ
ビルゴナック隊総攻撃 2〜5 4400
バルカン 2〜8 命中ダウン 4700
って控えめになるかなー
98それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:17:59 ID:TKhJc0x8
>>96
テッカマンにも言えるな
99それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:18:34 ID:D7JP9KIg
イクサーとニガーはスパロボの新たな可能性を示してくれた
今回マップアイコンに人の顔多かったな。大半はマップ上のイベントのみで死亡だったけど
100それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:18:53 ID:NPXRlL7u
【ソルテッカマン】出典:テッカマンブレード
テッカマンのデータを用いて作られたパワードスーツ、
ラダム獣相手には無双出来るがテッカマン相手だと手も足も出ないという性能


本編後の設定では、素体テッカマンと同レベルのインナースーツが開発され、
「テックセッター」で装着するタイプのソルテッカマンが開発されている、
恐らく性能もテッカマンに匹敵する物と考えられる、人類恐るべし。

ちなみにこのソルテッカマンで構成されたエースパイロットチームの隊長はノアルである。
101それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:19:12 ID:x4PNOThR
そもそも普通の改造も何をやってるんだろう…
102それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:19:35 ID:2IB0OymN
>>99
ランカのアイコンは思わず笑ってしまった
103それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:22:57 ID:Bim8gYfH
>>101
ザクの運動性上げるのとガンバスターの運動性上げるのにかかる費用が同じ
とかな
104それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:24:50 ID:KBcJnZni
【巨大ランカ】スパロボL
WのZマスターの同類
その為顔部分だけ赤いのでギャグに見える
105それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:31:49 ID:4zAVTnko
〜をフル改造してやったぜとか普通に言ってるけどデカイ機体だと何人か整備員死んでるよねこれ
106それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:33:35 ID:w4KjLthj
真ドラゴンをフル改造してやったぜ
107それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:34:02 ID:8pfNi8hJ
参戦作品にもよるけどプチモビとか整備用小型ロボとかやりようはあるんじゃね
108それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:34:15 ID:rhAPwuKf
>>105
整備士「私が死んでも、代わりはいるもの…」
109それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:34:36 ID:ot2y7mYy
ガンバスターやダイターンならモビルスーツに乗って整備すればいいじゃない
110それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:35:40 ID:ID7ANXiJ
>>105
グレンダイザーなんかはパイロット本人を呼んでこないと整備出来ないんだろうなw
111それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:35:41 ID:D7JP9KIg
近寄ると死ぬグレンダイザーとか核まみれなメカンダーロボとかもいるしな
112それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:36:21 ID:ot2y7mYy
実は意志ある機体の改造は
お金を積んで働きを交渉しているんだ
113それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:36:22 ID:TKhJc0x8
女テッカマンをフル改造してやったぜ!ゲヘヘ…
114それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:36:42 ID:ICshkTbb
つ強引に解釈するスレ
整備だって精神コマンドくらい使えるだろう
115それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:36:55 ID:x4PNOThR
>>113
ヒュー!
116それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:37:23 ID:h1VxCk8c
「ジアースの整備してて変なプレート触ったけど問題ある?」
117それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:37:52 ID:w4KjLthj
艦内の電子レンジや冷蔵庫が壊れたら即ボスボロットに使われるんだろうな
118それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:38:24 ID:LNSkDCGg
つうかさ



整備兵がロボットなら問題無くね?
【00の世界観】
ソレ☆スタの整備兵はイアンをリーダーに殆どハロだったりする
モビルスーツの操縦はおろか整備まで施せるハロちゃんマジ優秀
スパロボに00が出た時にアストナージとかどういう反応するんだろう
119それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:40:06 ID:D7JP9KIg
全機体にDG細胞と補助GSライド付ければ弾数補給だけでおk
120それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:40:38 ID:x4PNOThR
【ガンダムサバーニャ】
精神コマンド三人分だよやったねライル!
まぁ多分ハロは2体で一人分の精神コマンドになると思うが
121それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:41:00 ID:Bim8gYfH
【MXのアストナージ】
参戦作品にアレなのが多いせいで
「フリード星王家の血筋にして奏者の証を持つネルフのトップクラス」
と言うとんでもない事に…
122それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:42:09 ID:ot2y7mYy
CEのハロはアスランが完全に一から作ったんだっけ?
123それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:43:05 ID:ICshkTbb
>>118
(こんな便利な連中が俺の部下に……『嗚咽』)
124それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:44:08 ID:JnE+grtw
>>114
プラシーボ効果で「改造した」とパイロットが思い込む事で強くなってるんだよ
125それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:44:09 ID:ID7ANXiJ
>>121
確かラーゼフォンは神殿の中で自己修復してたっけか
だとしたらアストナージもすごいが戦艦の中もすごいわMXは
126それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:47:01 ID:ot2y7mYy
>>125
ラーゼフォンが入ってるところが神殿なんだよ(適当)
127それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:49:24 ID:h4dKHmAj
>>46
UCの最後の方で一応の理屈付けはされてた気がする。
ミノ粉がNTの精神波に反応して空間中に格子構造を形成し云々。
サーベルの巨大化も同じ原理。
128それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:49:34 ID:aWHGY4XJ
>>87
しかしバリアが付くのはいいがガリガリENが削れてくのがなw

【スパロボZ】
この作品辺りから無消費武器持ちは軒並み減った
単機無双対策の一環であろう。空飛んでると余計に削れるので
基本的に地上に降ろしておく方がENは長持ちする
129それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:49:58 ID:iBq0lyZ5
むしろ戦艦内の何処にラーゼフォンの休める所があるんだろう……
他のロボットみたいに吊られてたり整列してるラーゼフォンが思い浮かばない
130それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:50:48 ID:kYLhFHV3
つまりあのZが使った金縛りもミノ粉のせいなんやな
やっぱGN粒子の原型なだけあるぜ
131それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:51:26 ID:FuXzvQnj
>>123
「ミトメタクナーイ」
132それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:53:22 ID:Pna+G8fL
【TRIシステムとかPUシステム(L)】
同じ作品のユニット同士で組むと結構良かったりする。
前者はTRIアタックの威力上がったり、一人は加速、迅速持ち居たり。
後者はボーナスの効果が上手く乗ったり。

だが、ごひは加速持ちで格闘武器うpするからアスカと組ませてるわ。
そういや、サルファの時もごひはアスカ小隊の小隊員だった。
133それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:56:23 ID:MOGMbdJN
青ハロの声は誰だったんだろ。クリスの佐藤さんとかかな?

【OOのハロ】
シリーズで一番働いているマスコットロボ。
専用の機械にセットされて整備している姿はなんともいえず可愛い。
宇宙服なしで船外活動もできるしね。

【種のハロ】
おい艦橋に持ってくんな!!
134それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:56:38 ID:Bim8gYfH
【ラーゼフォン】
休む時は羽を畳んで普通にしてる
神殿の水の中にいれば勝手に回復できるってだけ
スクコマ2ではラーゼフォンもそこそこダメージがたまって来たから神殿に入れたいから一次ニライカナイに帰る

問題は回復ではなく整備
奏者の資格が無ければ近付く者はイシュトリが排除してしまう
135それも名無しだ:2010/12/03(金) 16:57:04 ID:h1VxCk8c
>>128
いやぁでも今回のバリア優秀だぞ

【バリア】スパロボL
名前のない、パートナーボーナスとしてつく軽減型バリア。
脅威のタフネスを持つペインキラーを筆頭に、カニタンクやトーラス黒やコスモダイバーなどのサポート機体が持つ。
なんでお前らバリア持ってんだ。
雑魚の数の暴力による2000前後ダメージの蓄積が痛いLでは非常に有効で、ATフィールドなどよりよほど役立ったりする。
136それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:00:37 ID:ot2y7mYy
そうだこんな時こそ
綾人とアストナージにメタモル星人から教わったあの技を
137それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:01:39 ID:kBc6Eani
>>135
うちのカニタンクは常時ガイキングの付き添いです

それにしても今回強化パーツあったらどんなネタ物あったんだろ
138それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:01:49 ID:edAK03Z+
>>125
ゲームかなんかで神殿に繋がるゲートをその辺の壁に作ってたような
139それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:03:11 ID:4tAmM0l1
四コマでアストナージがグレンダイザー整備するのにLv80格闘200突破とかいうネタがあったな。
140それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:03:12 ID:ID7ANXiJ
>>134>>138
dクス
考えてみるとやっぱアレな機体だなラーゼフォンは
141それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:05:32 ID:RLNksu32
【超銀河グレンラガン】天元突破グレンラガン
あまりにもでかすぎていったいどうやって整備するのか心配になるが
整備用の機体自体がでかけりゃいいという結論にたどり着いた。
しかもパーツ製造工場としてもきわめて優秀である。
艦内移動も短距離ワープで一瞬と至れり尽くせりな艦内環境である。
142それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:06:39 ID:Y+0B7N/S
昨晩からやり始めたL、今15話だがキラさんが颯爽とデストロイに突っ込んで撃墜されたんだけど・・・

【使徒】スパロボL
無駄に強い。スーパーロボットの攻撃すらATフィールドでカイーンしてくる。
第四、第五使徒は最初雑魚もいないので気力を上げられず、改造してない機体だとカイーンは堅いので無視しておこう。

というかLはダメージが超痛い。心臓に悪い戦いばっかだ・・・
143それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:10:00 ID:Bim8gYfH
>>138
いやそれは原作の…
【TERRA本部のオブジェ】ネリア神殿(ラーゼフォンの所)へ綾人君をワープさせる遺跡がある
と言うかこの遺跡を中心に本部が作られている
なので綾人君は出撃する時は本部の司令室からワープしてラーゼフォンに乗る
戻って来る時は神殿側に降りるので、本部でスーツに着替え→神殿側で着替えるために
神殿側のマイロッカーにも私服が入っている
144それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:11:31 ID:Kr2WbXdn
>>142
その次の話でクトゥルフ軍の集中攻撃受けてあっさりと沈んだ覚えが。
145それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:14:00 ID:MHqWAeuW
【ご飯】
美味い不味いは主観の問題だが基本的に本場に行くより日本で食った方が大抵美味い
美味しい物を食べたければ日本国内でいい美食の街はおろか美食の国である
146それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:15:39 ID:x4PNOThR
【風来のシレン4】
HP最大値が上がってくると自然回復値が極端に減衰するので従来の作品より攻撃を受けないことが重要になる
また序盤はHPの回復スピードが速いのでレベルを上げすぎると却って苦しくなってしまう
147それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:16:04 ID:jZ1Qee+3
>>142
ゲームだと表現難しいものだけど、そもそも戦いって心臓に悪いものだと思うの。
『何時死ぬか判らない』って意味で(スパロボじゃ死ぬタイミングは決まってるけど)

【ファイアーエムブレム】
難易度が上がれば上がるほどガチで何時死ぬか判らない戦いばかり。
やめて、必殺やめてー!

【柿崎の死】:超時空要塞マクロス
「柿崎ィィィーッ!!」とネタ扱いだが、
実際あのシーンは「戦場で油断すれば人は簡単に死ぬ」事を判りやすく表現しているとも言える。
148それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:16:08 ID:VtRaG3H6
【第七の使途】出典:スパロボL
撃墜するまで何の増援もないが
こちらの出撃から雑魚敵が一切出てこないため
気力上げがきついため、直撃がある機体は使用が必須

お前破冒頭で一瞬でやられてた癖になんでそんな面倒な仕様に・・・!
149それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:16:31 ID:2IB0OymN
>>142
>キラさんが颯爽とデストロイに突っ込んで撃墜
あるあるw
無限復活じゃない上普通にゲームオーバーになるからなぁ

【使徒】スパロボL
火力が高いスーパー系に任せるべき…なのだが、それは気力が上がっていればの話。
23話では気力を上げる為の雑魚の登場が遅いので、より難儀する。
激励持ちがいれば楽になるのだが、人によってはまだ覚えていない可能性もある。

そんな中、アスカと共に増援でやってきたデスサイズは
気力初期状態でATフィールドをブチ抜ける火力を持っているので非常に重宝する。
150それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:17:09 ID:RLNksu32
【ボール】絢爛舞踏祭
潜水艦および希望号等の整備を担当する球形小型自立起動型ロボ。
機体が知らぬ間に整備されてるのはこいつらのおかげ、一体一体は
小さな能力しかないが同時大量投入が可能で、しかも個々に生産能力
が付属しておりどんな傷も修復してくれる。
壊れたボールは他のボールが解体して新しいボールへと作り替えてくれる。
しかも人間に大変優しい。人類が予見していなかった外宇宙からの侵略
に対して誰よりも速く気づき全員で宇宙に飛び出して土星あたりの
小惑星を材料に宇宙戦艦を人間用に用意してくれてたりした。
151それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:17:49 ID:TKhJc0x8
【イクサー1】
イクサーソードで使徒をたたっ斬ってくれた姿には頼もしさすら覚えたが復帰が終盤と言うのが痛すぎる

【イクサー2】
ハカイ(ry
魂を覚えるので合体技が一番使いこなせる

【イクサー3】
可愛い

【アトロス】
可愛い

【イクサー4】
射程が短いが強いSAMRI
152それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:19:18 ID:Bim8gYfH
【ラーゼフォンの改造】
ラーゼフォン自身は改造しようとすると前述のようにアストナージがオリンになってしまうが
ラーゼフォン自身のパワーアップは可能
綾人の気分次第でラーゼフォンはどんどん強くなる(最終的には真聖ラーゼフォンになる)ので
逆に言えば資金も必要無いはず(レベルによって改造段階が上がるシビルと同じようなもの)
じゃあラーゼフォンの改造資金はど………遥さんよくそんなペースで昼間から焼肉屋に通える金がありますよね

【ライディーンの改造】
アストナージ「洸君、中に入ってろ」
153それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:21:31 ID:FuXzvQnj
>>133
00のハロはイノベイドと兄弟だしな
イオリア印半端ないわ
154それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:21:54 ID:S7CmvcpQ
>>150
気が付いたら人類の知らない所で地球vs外宇宙の宇宙戦争が始まってたんだっけ?
155それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:22:24 ID:Y+0B7N/S
>>149
15話のキラさん、一度だけ撃墜から復帰なのかな?
回復したからとりあえずステラはおいといて取り巻き掃除してたらサックリだよ!!

【イクサーロボバグ】スパロボL
これが怖くて基本イクサーロボ召喚しない俺マジチキン
156それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:22:36 ID:TKhJc0x8
【テッカマン、イクサーの改造】
プロテイン代
157それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:23:32 ID:V0mQJvyy
撃墜が敗北条件になってるのに撃墜されると何度でも全回復するのはイクサー1さんくらいだな
158それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:25:52 ID:RLNksu32
>>154
そんな感じだった。まあ、実際の物語の前日談にすぎんのだが。
159それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:26:39 ID:Bim8gYfH
【エスカフローネの改造、修理】
「いくら機体改造とは言え、パイロットに感覚がモロ伝わっちまう機体をいじくり回すなんてな…気乗りしないぜ(ニイィ)」
160それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:26:40 ID:MOGMbdJN
>>153
イオリアの頭脳は300年以上先を行っていたみたいだからすげえよな。
黄金大使に殺されてなけりゃどうなってたんだろう。

【ONEPIECEと機動戦士ガンダムOO】
大塚周夫声のおっさんの言葉で世界が大変になる話。
161それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:29:09 ID:IvJ9gvqP
【ロジャー・スミス】スパロボZ
特殊技能で修理費を0にしてくれる



やはり一々ショータイムしているんだろうか
162それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:29:58 ID:Bim8gYfH
>>160
きっとワンピースとは「至高のフルコース」で
それを見つけた後は究極VS至高の大グルメ時代に…
163それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:30:20 ID:FB/mp4g5
>>154
しかも勝手に冥王星丸ごと宇宙要塞化というおまけつきだ
164それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:30:25 ID:qFpmKOrj
【僕たちの行方】スパロボL
種死でいうベルリン戦のシナリオ
NPC扱いで敵陣に問答無用で特攻をかけるフリーダムとAAが落とされるとゲームオーバーという面倒な敗北条件が設定されている

更に紛らわしいのが敗北条件の変更で、このシナリオではデストロイがダメージを受けると敗北条件に「フリーダム・AAの撃墜」が追加される
つまり初期の状態では彼らの撃墜は関係ないので、デストロイが無傷ならフリーダム・AAは撃墜されても復活してしまい延々敵陣に突っ込んでいく
その為、敗北条件が更新された時にはHPボロボロの自由とAAが敵に囲まれててどうしようもない・・・なんて事も起こりうる
165それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:31:41 ID:hBD+1Q03
>>161
魂の交渉に不可能はない
166それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:33:27 ID:Bim8gYfH
>>165
魂かけたビゴーがスタンバイした状態でネゴシエーションか
167それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:33:40 ID:KBcJnZni
【35話】スパロボL
イクサー2の撃墜が勝利条件だが
・イクサー1以外でイクサー2を攻撃するとゲームオーバー
・敗北条件がイクサー1の撃墜
という、イクサー1使ってない人には超難関マップ

…と思いきや、なんとイクサー1は何度撃墜されても全快+熱血で復活するイクサー2にとっての無理ゲーであった
そして必死で未撃墜でクリアしたプレイヤーが後でこれを知り脱力するのも定番の流れ
168それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:35:13 ID:AFPWMjXp
>>150
ボールズじゃなかったけ?

【ラウンドバックラー】絢爛舞踏祭
元々ボールズが対異星人戦でデブリを掻き分けながら戦闘するために作った人型ロボ
主な戦闘手段は特攻…

なんせ、一機百円位ですからw


【絢爛舞踏祭の物価】
ボールズが勝手に何でも作りまくってるので超デフレ
169それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:36:16 ID:Y+0B7N/S
>>166
なにその威圧交渉

【熱血・魂】スパロボL
覚えるのが遅い、というか覚えるキャラの最後の精神な場合が多い。
その分敵の防御やHPが押さえ気味なので普段のスパロボとはあまり変わらない。
というか今作だと対ボスより対雑魚の方が面倒くさい・・・
170それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:37:12 ID:TKhJc0x8
>>167
集中かけまくった俺涙目ww
まぁイクサー1さん改造しまくってたから楽だったが
171それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:37:36 ID:Bim8gYfH
イクサー2「イクサー1!?撃墜されたんじゃ無かったのか!?」
イクサー1「トリックだよ」
172それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:38:21 ID:h1VxCk8c
>>167
何そのガラフw
173それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:38:25 ID:FB/mp4g5
Lはスパロボに慣れた者程苦戦しやすい気がするw
これを利用し、宇田P硬派説を流す第二次森住ショック計画を提案するがどうだろう?
174それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:41:29 ID:TKhJc0x8
>>172
ガラフとは違い離脱しないんだぜ
てか復帰直後
175それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:41:35 ID:RLNksu32
>>168
まあ、単機で呼ぶことはないからなボールズ。
全員が思考を共有してるって設定もあったかな?
176それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:42:58 ID:hBD+1Q03
>>166
必中覚醒気迫辺りも忘れずにな(棒
177それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:43:47 ID:w7Tuw8qA
亀レスだけど>>59が気になったので
【ズンバラリン】
ggrと皆さん何かを切り捨てる時に使っている擬音語

個人的には一部で寄書となっている「三国志X武将ファイル」において
武将が切り捨てられる時に使われる擬音語
ちなみにこの「三国志X武将ファイル」は各武将の紹介を専門家ではなく
三国志が趣味の生物学者に依頼しているというもの
その文章のフリーダムぶりは光栄ファンの語り草になっている
178それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:44:06 ID:2IB0OymN
というかイクサー1さん休養しすぎです…
179それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:44:45 ID:Y+0B7N/S
>>173
宇田Pつか寺田の方針な気が・・・

【寺田】
スパロボといえば、な人物。
精神コマンドをそろそろ撤廃したいと言っており、最近の作品を見るに徐々に徐々に撤廃に向けて動いているような、動いていないような。
スパロボといえば精神コマンド、という面もあるため完全撤廃は難しいだろうが、一人の精神コマンドが四つくらいにまで削られるかもしれない。
180それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:45:35 ID:IvJ9gvqP
イクサー2「懲りないヤツだな!どんなに細かく切り刻んでもまた出てきやがる!」

イクサー1「何度でも、何度でも、な・ん・ど・で・も!蘇ってやる!!」
181それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:45:54 ID:kBc6Eani
>>155
IMPACTのバイカンフーとかと比べて性能突出して変わるわけでもないしな
てか最近知ったんだけどロボ召喚しないと渚と経験値共有しないのね
182それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:46:46 ID:rvmhKpjV
【ロジャー】
一応一般人相手には結構な交渉成功率を収めている。
まぁ、本編で交渉成功ばっかさせてたらロボットアニメにならないからしょうがないね。
183それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:46:58 ID:NtpqTrb7
難易度でオンオフできるように出来ればいいんじゃないかな?
184それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:47:23 ID:Bim8gYfH
>>173
【スパロボLのヤシマ作戦】
昨日も話てたお馴染みのイベント
慣れたプレイヤーでも初見では増援に苦汁を飲まされるが
慣れたプレイヤーにとっての1番の驚きは「1射目の後の2ターンの間」
今までは射撃が始まれば外れる→反撃→零号機の盾→2射目でイベントが終わっていたのだから
そしてプレイヤーは思い出す
「そういや新劇の1発目は撃ち合って湾曲せず普通に外して、打ち返されただけだから2射目まで間が少しあるんだった……」
185それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:49:21 ID:CJ/cqlhf
Lはまだプレイしてないがシェリル入院長すぎで空気と聞いてちと意欲↓
Lに限らずゲームでの扱い悪くね?シェリル
186それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:50:21 ID:Bim8gYfH
>>178
疲れ果ててたんだから休ませてやれよソルジャーイクサー1
187それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:51:21 ID:aWHGY4XJ
>>178
原作(イクサー3の方ね)でもイクサー1の復帰は最終話だったしなぁ…

【初参戦作品】スパロボ
基本的に原作再現した展開となる。
まあ昔は初登場MAPで原作の敵あぼんなんてこともあったが
というわけで原作で死ぬ奴は救済処置がないことも。

【アイアンリーガー】
しかしながら原作再現というわけにはいかなかった…
いきなり終了後参戦だ
188それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:51:28 ID:x4PNOThR
シェリルなら俺の隣で寝てるけど?
189それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:51:47 ID:MHqWAeuW
>>185
いうほど扱い悪くないが
190それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:51:57 ID:KBcJnZni
そもそも今回の中盤辺りはSMSがフロンティア船団離れてるから
それで原作再現するとシェリルの影が多少薄れるのもやむ無し
191それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:52:20 ID:baZjgT6N
>>182
漫画版は成功率高いがそれ以上にベックがゲス野郎すぎたなw
192それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:52:54 ID:ot2y7mYy
>>167>>180
勘弁してくれよ
バンタム級チャンピオンも真っ白になっちまうよ
193それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:53:31 ID:h4dKHmAj
>>185
まあ、その分小説では扱い良いし……
【小説版マクロスF】
アルトの性根に染み付いた役者っぷりもメインテーマなので、タレントとして一家言あるシェリルとよく絡む。
194それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:53:40 ID:D7JP9KIg
ネオスの皆さんの小物臭は異常
195それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:54:22 ID:TKhJc0x8
【ラッシュバード最強技】
使用機会は2MAPのみと言うイジメ
てか普通にストレイバードと合体して欲しかったでござる…

【L最終ボス】
影が薄い、小物、機体の設定が版権ボスより弱そうなど色々言いたいことはあるが
MAP兵器が怖すぎる
196それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:54:30 ID:Bim8gYfH
>>188
その反対隣ではランカが寝てるんですね
メサイア爆発しろ
197それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:54:46 ID:4zAVTnko
小説版のマクロスFはアルト×ミシェルと聞いたがどうなの
198それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:55:18 ID:CJ/cqlhf
>>189
ならいいんだが
ACERの時もランカばっかり話題になってて
シェリルの話題って聞かなかったから気になってね
199それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:55:44 ID:x4PNOThR
レイ「逃げろー!メサイアが爆発するー!」
議長「ほおおおおおお!!!!」
200それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:57:23 ID:t9PmZyHB
【ダンナーベース危機一髪!】スパロボL
超擬態獣との決戦ステージより難易度が高い防衛戦
あの程度の数なら過去のスパロボならなんてこたぁ無いんだが、ツインユニットだからやたらキツい
最初の堅い擬態獣はのっそり動くから良いんだが、増援の空飛ぶMS擬態獣が厄介なんだよなぁ
因みにこのステージで乱数保存じゃない事に気付いた
201それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:57:41 ID:qFpmKOrj
>>198
話題といってもNSMとキラッ☆が大半じゃね?>ACERのランカ
202それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:57:48 ID:RpG0l3nm
ていうか原作でも終盤まで歌とラブコメ以外のことはしてないし
203それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:58:52 ID:w4KjLthj
【アトロス】スパロボL
ちょくちょくイクサー3に戦いを挑んでくる幼女。
しかしイクサー3が戦闘民族としての一面を持ってるように、アトロスもイクサー3のような子供っぽさを持ってたのですんなり仲間になる。
手伝いとはいえ料理は作れるらしい。
204それも名無しだ:2010/12/03(金) 17:59:44 ID:KBcJnZni
>>196
起動要塞メサイアならクトゥルフ要塞に突撃したよ
205それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:00:26 ID:MOGMbdJN
>>199
そんな種死だったら一生ついていくわ。

【マクロスF初期案】
アルトとランカとブレラの三角関係の予定で、シェリルは端役だった。
しかし男2、女1の三角関係は女がよほど人気がないときつい、ということで
今の状態になり、アルトもシェリルと絡むために容姿が変えられた。
それでもシェリルはサブだったようだが、想像以上に人気が出たため俺の翼ENDに
なったかどうかは知らん。

【あたし負けません!歌も、恋も!】
最終回でのランカのセリフだが、下手したらアルトとシェリルがベッドインしているので
間に合うかどうかは分からない。



206それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:03:04 ID:h4dKHmAj
>>197
男らしくありたい童貞のアルトにとって、自分を姫呼ばわりする女垂らしのミシェルは相性最悪。
ミシェルの方もアルトの所作から女を感じ取っているあたり、天才女形と筋金入りの女垂らしの運命的邂逅ではある。
アルトの精神的に無性というコンプレックスを理解して、本人にはっきり自覚させたのはミシェル。
それを解消したのはシェリルだけど。
207それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:04:39 ID:V0mQJvyy
むしろ最強魔法ガードされきっちゃったカル=ス並に詰んでるんじゃね
>シェリル
208それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:07:12 ID:kYLhFHV3
やっぱおっぱい大きい方が良いな
つまりシェリル最高
209それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:07:12 ID:TKhJc0x8
【クトゥルフの幹部】
8割がイベントでちぬ
210それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:11:36 ID:Bim8gYfH
一見シェリルさん大勝利だが
同棲して初めてを奪い合いまでしたのに直後相手が「お前達が〜」
って、デキて無い限りもう詰んでるかも知れんよな…シェリルさん

ランカはまだこれから色々残ってるのに
211それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:12:39 ID:h1VxCk8c
>>209
ミケーネ将軍「ありえんwww」
212それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:13:02 ID:z3eOs+Ho
【シェリル・ノーム】
マクロスF人気の五割はこのキャラのお陰

【熱気バサラ】
マクロス7人気の八割はこの(ry
213それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:16:59 ID:C6sSvBnf
>>210
良くも悪くも、サヨナラノツバサで決着が付きそうだな。
TV版と設定的つながりがあろうとなかろうと、結果が出たら大変なことになるぞ…

【マクロスF サヨナラノツバサ】
地方なのに最速上映だよ!日本でマクロスFを唯一地上波放送しなかった県なのにww

>>207
【カル=ス】バスタード
D.S四天王の一人でイケメンでマザコンでホモ(違)
絶対零度のテスタメントを防がれたあとのホモ展開は必見。え?違う?
冷却系は絶対零度(-273.13℃)以上の低温がないから詰んだってアビゲイルさんが言ってた
214それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:17:31 ID:z3eOs+Ho
>>210
つーか具体的に奪い合いしてなくね?
シェリルはランカに甘いしランカはシェリルをリスペクトしてるし
なにより金竜隊長という実例が…

【金竜隊長】マクロス7
美人オペレーター二人と付き合って何の問題も無かった御仁
かといって彼女たちの仲もいいため普段からウハウハだったようだ
しかし突撃ラブハートして死んでしまう
215それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:18:14 ID:MOztjVV+
【ハヤテのごとく!】
映画化決定。
なのだが、スタッフが1期とも2期とも違うあたりちょっと不安が。
ちなみに脚本は小林靖子だとか。
216それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:19:09 ID:Bim8gYfH
>>211
【MXの使徒】
出席率8/17なのに撃破されるのはカヲル君だけ
他はイベント撃破かプロローグで死んでるか欠席かドーレムに仕事取られる
217それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:19:34 ID:z3eOs+Ho
>>213
シェリラン百合エンドの予感がするぜ!
もしくはフュージョンとかどうだろう
218それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:19:38 ID:zTQDNgSr
>>215
もしかして特撮パロな内容なんじゃないか
219それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:20:11 ID:LTDgnyIa
>>215
【アニメ版ハヤテのスタッフ】
そのまま横滑りしてスケットダンスのアニメを作るらしい。

しかしタツノコ製作のジャンプアニメって
よろしくメカドック以来じゃないのか。
220それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:21:14 ID:7gjtAI3b
>>216
MXそんなに使徒いたんだ
221それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:21:21 ID:KBcJnZni
だから俺の翼はそういう意味じゃないと何度

【俺の翼】スパロボL
↑のようなフォローを誰かが言う
「あれが告白だったらちょっとねぇ」という台詞もある辺り、脚本担当も近い感想を持ったのだろう
222それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:21:45 ID:AFPWMjXp
マクロス世界て重婚おkになっても可笑しくない世界観だしな〜
どういう決着になるかね>サヨナラノツバサ
223それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:22:52 ID:Bim8gYfH
>>214
そう言うドロドロ不健全な奪い合いじゃなくて
シェリルの初めてとアルトの初めてをお互いに奪い合い……って言う健全なほうの意味ね
224それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:22:59 ID:z3eOs+Ho
>>215
【小林靖子】
特撮だとオタからの評価は高いがアニメだとイマイチな人

【井上、米村】
特撮オタからフルボッコにされやすいがアニメだと評価は高い



どういうことなの?
225それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:24:43 ID:t9PmZyHB
敏樹アニメはデスノと牙くらいしか知らないなぁ…
226それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:25:42 ID:jZ1Qee+3
【マクロスシリーズ三角関係の歴史】
初代⇒輝、美沙、ミンメイの三角。輝は美沙を選んだ。αでミンメイルートがあるのは寺田がミンメイ派だからという説がある。

プラス⇒イサム、ガルド、ミュンの三角。ガルドが死んだ事で気まずさからうやむやになりそう(個人意見)

7⇒バサラ、ミレーヌ、ガムリンの三角。といってもバサラは歌にしか興味が無い。
  ミレーヌは「バサラと一緒に歌う事」を選んだが、バサラは前述通りなので恋愛が今後どうなるかは不明。

F⇒アルト、ランカ、シェリルの三角。といってもアルトは空にしかry アルトは「俺の翼だ!」と証言。
  アルトさん、も少し判りやすい言い方出来ませんかね……
227それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:26:01 ID:z3eOs+Ho
>>223
そういう意味じゃシェリルリードかな
一応悲恋しても歌があるからまだいいけど
ランカは振られたら目も当てられないというジレンマもあるが
228それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:27:24 ID:KdCW3LvM
ギャラクシーエンジェルとかもだっけ
229それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:29:29 ID:z3eOs+Ho
>>226
イサムとミュンはどうなのかな、ミュンはイサムが好きだけどイサムはそうでもない気がする
ガルド死亡はミュンにシャロン通じて伝わってるんだっけ?
230それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:29:56 ID:Bim8gYfH
>>220
サキエルとシャムシエル→普通に撃破済み
ガギエル→プロローグでアスカが単独撃破(このへん漫画風)
イスラフェル→蹴り殺し済み(合体攻撃解禁時の台詞でわかる)
ラミエル→ヤシマ作戦でイベント撃破
バルディエル→ボンゴレが食べたいな
ゼルエル→ご馳走様
タブリス→プレイヤー初の撃破
231それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:30:00 ID:nSGHvgHD
サヨナラノツバサがツキヨニサラバに見えてちょっと困った

【ツキヨニサラバ】PS2のゲーム
オサレ系ガンアクションゲーム
主人公達がクロックアップ使ったりして悪党を薙ぎ倒す!んな内容
232それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:30:18 ID:kBc6Eani
>>216
【時計の針は戻らない】
ネルフだったかが使徒は出てこない奴はいるが順番通りなので計画は変わっていないことを言ってるらしい台詞
ガギエルがラミエルの前に来てんだけど

【イスラフェル】
シーンとシーンの間に全く描写もなく殲滅させられた
ご愁傷様
233それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:30:30 ID:x4PNOThR
【アクエリオンの三角関係】
トウマ→アポロニアス⇔セリアン
冷静に考えるとアポロニアスの浮気性がすべての元凶
234それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:30:31 ID:t9PmZyHB
>>228
そうだ、ギャラクシーエンジェル忘れてたわ
235それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:31:14 ID:MHqWAeuW
【御坂美琴】
とある魔術の禁書目録のヒロインの一人で超電磁砲の主人公兼ヒロイン
上条さんと恋愛絡みでの描写が多くインデックスと並ぶメインヒロインではあるが美琴自身が事件に絡むことは三巻ぐらいで
かわりに美琴が発端の妹達・打ち止めが事件に絡む
つまり美琴が発端でありながら美琴自身は絡めない
236それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:32:36 ID:z3eOs+Ho
>>225
ギャラクシーエンジェルとかゲストだとガイキングのピンクのカバの回
あと悟空とピッコロが教習所に行く回とか悟飯がビーデル以外のガールフレンドとデート行く回とか
237それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:34:03 ID:zTQDNgSr
>>235
まぁ、そこは自身の人気と主役の超電磁砲が本編以上の人気を誇ってる事で満足してもらうしかない。
238それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:34:55 ID:z3eOs+Ho
>>231
ツキノヨルオロチノチニクルウイオリに見えたぞ
239それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:35:34 ID:C6sSvBnf
>>226
【マクロスF○♪△第一回時のショートコント】
(中略)
アルト「結局、俺はどうしたらいいんすか」
ミシェル「欲求に逆らわず、素直に生きればいいのです」
アルト「そうか!よし!みんな!俺の翼だ!!」


ということでハーレムルートだな(棒)
240それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:37:44 ID:h4dKHmAj
【グレイス・オコナー】マクロスF
何気に小説版で補完されまくってる黒幕。重武装の機装兵だったり卜占のソフト入れてたり。
船団崩壊の当日にオズマと出会っており、その時は生真面目な一方で恋愛などに憧れるタイプだった。
脳へのインプラントと肉体の機械化がそういった情緒を奪ったのだが、ナナセに絡んだのは過去の自分と重ね合わせて共感したから。
(本人に自覚はなく、ノイズ程度の認識だった)
プロデューサーとしてはまさに天才的で、作詞や作曲もできるが、「市場理論から組み上げるだけの作業」と考えている。
アルトにとって、己の芸の素晴らしさを理解できなかったという点で共感させられる存在。
241それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:38:54 ID:MHqWAeuW
>>237
原作のが人気だろ?
242それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:39:30 ID:Kr2WbXdn
>>239
スパロボ世界だと鉄也さんとかも彼の翼になるのか、胸が熱くなるな
243それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:40:04 ID:zTQDNgSr
>>241
あ、言葉足らずだった、アニメ版の方の事。
244それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:43:47 ID:z3eOs+Ho
>>235
原作読んだけど上条さんビリビリに対してあんまり何も思ってないよな

【アウレオロス・イザード】
原作読むとアニメの評価が覆る人
アニメだと単なる逆恨みの小物にしか見えないが原作だとインデックスの為にかけてはいけない天秤を使った部分が強調され悲劇度が増している
作者曰くバッドエンドの上条さんのイメージらしい
能力的にもかなりのチートで精神力さえあれば作中最強格である
245それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:45:45 ID:TI1NTA8T
誰かミシェルを生き残らせる利点について教えてくれ(棒) 宗美さんとの1:1交換はひどいだろ
【スパロボL】
結構有名なバグ技?に SUは熱血・魂かけた状態で戦闘しても精神コマンドが解除されない
というのがある うまくやればSPを温存できるので使う価値ありかもしれない
246それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:46:13 ID:FuXzvQnj
>>215
まじかよ畑くん!
1期と2期もスタッフ違わなかったっけ?アーたん編でも映画化すんのか
247それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:47:35 ID:MHqWAeuW
【カップリングの話】
最終的に大抵荒れる
マクロスF放送時ならランカ派とシェリル派が良くぶつかってた
248それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:48:07 ID:MOGMbdJN
>>244
インデックスの方が一緒に住んでいるのもあるけど、まだ女として見ているような
気もする。記憶が一度消えているから、それまでの積み重ねも吹っ飛んでいるせい
もあるのかもしれない。

【ランカ・リー】
自分のイベントで手一杯であまりアルトと絡めなかった印象。
劇場版では最初から知り合いだが、「出会いのシーンを削ってどうする」という声もある。
シェリルより長くいたけど意識はされてなかったみたいだしね。

【リン・ミンメイ】
TVと劇場版、両方とも振られた伝説の歌姫。歌姫として活動するんだったら、確かに恋は
捨ててしまったほうが良かったのかもしれない。
振られても愛の歌を歌い上げ和解に導いた。
249それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:48:49 ID:vv4pag7C
>>213
絶対零度の数百倍の凍気「カル=スがやられたようだな…」
マイナス一億度「ククク…奴は冷凍攻撃の中でも最弱…」
マイナス1兆2000万度「物理法則ごときに負けるとは冷凍攻撃の面汚しよ…」
250それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:49:49 ID:VtRaG3H6
>>215
小林清子脚本だと・・・
執事ライダー登場ですね
251それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:51:54 ID:7gjtAI3b
>>249
キャトフヴァンディスはスパロボで使えるかなあ
252それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:52:30 ID:C6sSvBnf
>>247
【ビアンカ派VSフローラ派(VSデボラ派)】
【エアリス派VSティファ派】
【アスカ派VSレイ派(VSマリ派)】

永遠に終わることがなさそうな論争。

【西野派VS東条派】
【旗(沢近)派VSおにぎり(八雲)派】
一応決着がついた論争。
結果的に能登2連敗。八雲は認めたくない人が多いだろうけど、八雲さんが負けを認めたので...

【たけのこの里派VSきのこの山派】
多分日本で一番激しく、決着がつかない論争。
253それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:54:02 ID:zTQDNgSr
【ヒロイン論争】
例え本編で決着が付いても付いてまわるもの。
むしろ決着が起爆剤になる事も。
254それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:54:26 ID:4zAVTnko
>アスカ派VSレイ派(VSマリ派)
強引に種死の話と取れなくもないな
255それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:54:32 ID:h4dKHmAj
【絶対零度以下】
理論上到達できない……が、想定するなら、通常の物質が負のエネルギーを持つことになるので見かけ上は正のエネルギーを持った反物質のように振る舞う……のかな。
お客様の中に物理学者はおられませんか
256それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:54:55 ID:vv4pag7C
>>252
他は括弧つけといて何故ユフィだけディスったし
257それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:55:43 ID:AFPWMjXp
小説版マクロスF見ると普通に付き合ってるぽいんだけどね>イサム達
258それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:56:59 ID:qyEdFWyV
>>256
バレットもだ!
259それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:57:04 ID:z/T+MU9m
>>252
【結婚とかオタ向けだしキメエ】
DQ5発売当時は一杯いた。愛など要らぬ!
というよりは今で言う厨ニ病のはしりだったのだろう…
260それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:57:23 ID:FuXzvQnj
>>248
美琴に関しては、初代の記憶には碌なもんないから消えて問題ないんでね?

アウレオルスはどれだけ有能な人間で、
インデックスのためにその将来を捨てたことを強調して欲しかったな
3話は短いよ
261それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:57:36 ID:w7Tuw8qA
>>252
ルド(ry
262それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:57:44 ID:L9xmQzac
>>252
コーヒーvs紅茶(vs日本茶)もだ!
263それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:58:33 ID:hNjvTh/k
【西村アクジ】出典:どきどき魔女神判
何故か神判する魔女全てとフラグが立つため1の時点で9人、2でさらに10人とフラグが立つ
でも本人はまほ(幼女)一筋だったり

ただし個別エンドでは選んだキャラとくっつき場合によっては一緒に暮らすことになる
同居中のまほ涙目である

【どき魔女ぷらすのラスボス】
男嫌いの百合キャラで設定上まほに惚れているのだが個別エンドを迎える事も可能
しかも仮の姿と真の姿の2パターンあるという優遇ぶりで後者にいたっては「男でもいい、愛してる!」とか言い出す始末である

でもストーリー上はフラグを立てていてもまほと駆け落ちするために戦うことになる
なんか理不尽
264それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:59:00 ID:vv4pag7C
>>259
つか小学生とか中学生は基本「恋愛とかだせぇ」だろ
265それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:59:03 ID:MOGMbdJN
>>244
その話における姫神はヒロインになれなかったキャラクターなんだったな。

【コミック版とある魔術の禁書目録】
ラノベのコミカライズの成功例。
現在6巻の話を消化中。
2巻と4巻の話は飛ばされている。
後々に続かない話は飛ばされているんだろうか。ちなみに姫神はでとるよ。
266それも名無しだ:2010/12/03(金) 18:59:25 ID:C6sSvBnf
>>255
気体分子の運動エネルギーが0(=静止)してるのになんでそれ以下をどうやて…ということに対して、
「絶対零度はあくまで3次元での最低温度であって、他次元ではエネルギーを持ってるから-273℃であり、
11次元(現在確認されてる次元)全ての運動エネルギーが0になるのであれば、-3000℃は行くのではないか」
という考えがあってだな…







うん。今とっさに考えただけだ。すまない。
267それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:00:26 ID:C6sSvBnf
>>256
いやだってユフィはキスしちゃってるから一抜け勝ち確定だろ?(キリッ)
…すまない。
268それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:03:50 ID:jZ1Qee+3
>>252
>エアリス派VSティファ派
デートイベント(というか7中)はエアリス前提で、AC後あたりからはティファ、というのはどっち派になるんだ?
269それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:04:07 ID:z3eOs+Ho
>>247
【東方カップリング論】
基本的に大揉めになる
特に魔理沙がらみはたいてい揉める
いやー眼鏡は強敵でしたね
270それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:06:16 ID:MHqWAeuW
>>257
そりゃアニメの話がまんまそういう話だし

>>252
ならこれも
【美琴vsインデックス】
vsインデックスというか禁書スレでは美琴の話すると一時期荒らしが湧くようになった
【長門vsハルヒ】
一時期長門の話題ry
だが原作が出ないので自然消滅した
【犬vs猫】
永遠に終わりがこない
【緑茶vs烏龍茶】
緑茶が勝った

271それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:06:50 ID:z3eOs+Ho
>>255
カミュ「まだまだ小宇宙が足りないようだな」
272それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:06:59 ID:LTDgnyIa
>>269
【レイマリ アリマリ パチュマリ】
魔理沙のカップリングで代表的なものといえばこの3つか。
あとカップリングとは違うかもだが三月精も。
273それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:08:41 ID:z3eOs+Ho
>>265
サーシャ可愛いのに勿体ないよなぁ
あの服をからかわれるところまで早くアニメ化しないかな
274それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:09:00 ID:Y+0B7N/S
>>245
宗美さんを捨てればステラと眼鏡、と認識してるが
275それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:10:40 ID:C6sSvBnf
>>269
【東方香霖堂】
そんな眼鏡の森近霖之助さんが主人公なお話。
魔理沙との関係で2828する紳士がいる一方で、
魔理沙を膝に座らせたり腕組んでるんじゃねえよksg!!という人もいる。
妄想の翼を広げてなんぼな世界というのは恐ろしいところである。

【9/18バンナムブース】
妄想の翼を広げていた人たちがイカロスのごとく燃え尽きた。
276それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:11:00 ID:z3eOs+Ho
>>272
ゆかまりとか考えないか?
277それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:13:03 ID:z6wyAQn+
>>215
小林靖子じゃなくて井上敏樹脚本にしようぜ(棒)
パラレルワールドで記憶を失ったハヤテが3本のベルトを巡る戦いに巻き込まれる的なry(棒)
【アニメの映画化】
こればかりはネット配信とかは無理なので
公開されない地方民は映像ソフトが出るまで指を加えて待つかネタバレを見るしか無い
278それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:13:33 ID:hNjvTh/k
>>255
測定不能なだけで一応到達は出来るんじゃないかな

【冥衣】
凍らせるには絶対零度の週百倍の温度が必要
ガンバスターには負けるが大概である
279それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:13:54 ID:aWHGY4XJ
【バスタービーム】トップをねらえ!
ザク神ことガンバスターの武装にしてマイナス1億度の光線兵器である
ちなみに発射ポーズはウルトラセブンのエメリウム光線で
発射の際の発光はタロウのストリウム光線のオマージュ
280それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:14:07 ID:vv4pag7C
>>272
【レイマリ ゆかれいむ】
霊夢のカップリングで代表的なものといえばこの2つか。
3つめは割りと選抜が難しい。
個人的にはレイサナと萃香×霊夢がスキ。


…で結局、後者はなんて略せばいいんだ?
281それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:14:12 ID:qyEdFWyV
>>245
援護攻撃だけな
メインかサブで攻撃したら普通に効果消えるよ
282それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:14:38 ID:MHqWAeuW
絶対零度以下は零点振動があるから不可能だ
283それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:15:07 ID:z3eOs+Ho
>>275
森近はジュピターと比べてそんなに嫌みを感じないなぁ
やっぱりPがハーレム状態っていうスタートがあるのが問題か
確かにジュピターに寝取られた気分になるけど
284それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:15:08 ID:x4PNOThR
【Dアーツ ウォーグレイモン】
ドラモンキラーを外しウォーゲームの再現などができるが一旦外すと取り付けるのが大変
なるべく取り外さないのがよい

【ガンプラ】
現在は接着剤無しで作れるためカッチリパーツがくっつくようになっている
なので組む順番を間違えたときはかなり大変。接着してるよりはマシだが
取っ掛かりの無いパーツを間違えて組んでしまったときはかなり焦る
285それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:16:15 ID:piBdl16T
そういえば漫画のバスタード!で、
高音には上限が存在しないが、絶対零度以下の低温はないから
炎VS氷じゃ炎が有利! とかいわれてたなぁ
286それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:16:22 ID:LTDgnyIa
>>280
レイアリがねーぞw
287それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:17:18 ID:vv4pag7C
>>278
あれはあくまでタナトスとヒュプノスのみだべ
ゼーロスとか普通に凍ってたし
冥衣は基本かなり脆い
288それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:18:36 ID:zTQDNgSr
>>280
たしか「れいすいか」だよ
289それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:20:59 ID:MHqWAeuW
>>285
まあ仮に本当の…零点振動さえしない絶対零度をブレスみたいに出し続けれるならどれだけ高温でも勝てると思うが
290それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:21:04 ID:OONZE1fV
>>270
まあさんざインなんとかさんとか
圧倒的人気差とか言っといて
被害者ヅラもどうかと思ったけどな
291それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:21:13 ID:z6wyAQn+
【HGガンダムverG30th】
1年限定生産のプラモでHG00の技術がフィードバックされている
可動範囲はRGより低いがその分動かして遊ぶには向いている
先に書いた通り1年限定の期間生産品なので絶版になる……
【フォーエバーガンダム】
のだが素体がG30thなので新規パーツは付いているが通常ラインで発売され絶版の心配はなくなった
……汚いと取るかこれで買い逃しても安心と取るかは貴方次第
292それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:22:43 ID:RkjRwZco
BBSPINKと間違えて健全なスレに画像誤爆しちまった

【フレイザード】:ダイの大冒険
Lv99まで成長すればメドローアを5発同時に放てるようになったのだろうか
293それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:22:48 ID:V0mQJvyy
>>285
いわれてないぞ
DSがテスタメントを防いでカルがハーロイーンを防いだから互角に見えるが
カルがそれ以上の魔法を使えないのに対してDSはもっと威力の高い魔法を使えるから有利ってだけで
294それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:23:16 ID:thSQkQeX
【絶対零度】
スパロボではまたの名水の魔装機神ことガッデスさんのMAPWの
ケルヴィンブリザードである
しかし水の魔装機神なのに氷関係を操るとは・・・
295それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:23:45 ID:gdngkaib
>>275
【律涼(リバ可)】
皮肉にも今回の誰得設定で神崎兄妹化した為に実害が殆ど無く、公式とは別世界で妄想し放題となった
玉置勉強、上乃龍也といった商業漫画家も同人でリスペクトしている
296それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:24:01 ID:H52grpeJ
>>294
風の魔装機神が炎を扱えるぐらいですし
297それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:24:13 ID:h4dKHmAj
>>285
ラノベか何かで、お前の発熱能力は体内のエネルギーの放出だが私の低温化能力は大気から酸化窒素を生成することによる吸熱反応、どちらが先に力尽きるかは明白だ! みたいなのを見た覚えが。
298それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:25:06 ID:x4PNOThR
すわかなの人気が無いなんて理解も出来ないし納得も出来ないよ…
299それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:25:34 ID:0p/+l7FS
【リディア】FF4
途中時間の流れが異なる世界に行ったため子供から一気に大人になる召還士
カップリングのお相手に忍者王子のエッジがあてがわれることが多いが
何故かエロになるとセシルの相手が多くなり、エッジはほとんど出てこない
300それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:25:43 ID:0vmUi2YC
【DOG DAYS】

原作:都築真紀
アニメーション制作:セブン・アークス
製作:アニプレックス

「魔法少女リリカルなのは」シリーズに続く、都築真紀原作のオリジナルアニメ企画、だそうである。
なのはってオリジナルアニメ企画なんだろうか・・・

301それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:27:11 ID:/Uvra2hQ
アイマスに関しては関係ないスレでまでわめく馬鹿どもが多いんで
もっとひどい情報が出てくればいいのにと思うようになった
302それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:27:15 ID:4zAVTnko
【東方香霖堂】
発売までが長過ぎたせいで発売後は腐った人がハッスルし過ぎ、一部のコミュニティで大暴れしたため
そこではもはやまともに語ろうとしても語れない程に嫌われてしまっている。
可哀想な気もするが毎日ウンザリするくらい霖カプの話題を振って百合スレまで乗っ取ってたらそりゃ嫌われると思うんですよ…

【マリアリ】
億千のカップリングの中で最後までこの二人を僕は欲しがるだろう
303それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:28:06 ID:vv4pag7C
>>292
そこまで行けばもう存在そのものがメドローアになってたんじゃねw


>>294
【氷と水の魔術師】
実は絶対零度に到達して無い和菓子こと水瓶座のカミュさんの異名。
しかしご存知の通り、彼にしても彼の弟子にしても
その持ち技に水を扱うものは存在しない。

LC水瓶の新技で水を扱ってくれる…そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
304それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:28:14 ID:z3eOs+Ho
>>286
ここは発展性のあるゆかてんを推すぞ

【ゆかてん】
紫と天子のカップリングのこと
作中では幻想郷を危機に陥れた天子に対して激怒した紫がお仕置きするという流れがある
つかみ所のない紫が珍しく感情的になったり、お仕置き後「天人の桃くれれば許す」など言ってるため結構脈ありなカップリングかもしれない
305それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:28:18 ID:JiEt5RQ3
【ぜったいれいど】 ポケモン
ドーブル画伯の代表作のひとつ
見たものは死ぬ

フランダースのい(ry
306それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:28:24 ID:FB/mp4g5
【穹VS奈緒】ヨスガノソラ
年明けにも鎮静化するだろうが、極地的に盛り上がっている対決
だが特徴的なのは、対等な扱いの二人の対決ではなく、
元から不人気な方の息の根を完全に止めるべく、よりにもよって一番人気追い詰めている事である
まぁ幼なじみ+眼鏡と言う時点で詰んでるのに、TSUGUNAI属性までついちゃどうしようないね
アトリームにも詰んでるヒロインはいましたよ。緑髪の幼なじみ+眼鏡がね…
(でも、穹も近親相姦じゃなきゃただのキモウトなんじゃ…いや、よそう。俺の勝手な推測で皆を混乱させたくない)
307それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:29:00 ID:H52grpeJ
カップリングってアレだっけ
ノーベル賞だっけ
308それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:29:19 ID:piBdl16T
>>289
>>297
まあやっぱり、上限がないから炎が有利ってわけでもないやなw
309それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:29:54 ID:OONZE1fV
>>301
自分も別ベクトルでそのわめく馬鹿になってるぜ

というか>>302もそうだけど○○は△△で嫌われてるとか
ここで報告して何が言いたいのか煽りじゃなく気になる。
優越意識?陰口?
310それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:30:40 ID:x4PNOThR
炎属性ってRPGだとほかの属性より攻撃力がある分追加効果が無いってされてることが多い希ガス
311それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:30:52 ID:VobEQrSe
>>1otu!
312それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:31:27 ID:vv4pag7C
>>309
そりゃもちろん「●●ッテワルイヤツダナー」と思って欲しいんだろう
ネガキャンだな
313それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:32:56 ID:x4PNOThR
刹那×エクシア
刹那×ダブルオー
刹那×クアンタ
刹那×ELS

フハハハハ争いの種を撒いてやったぞ怖かろう
314それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:33:48 ID:MOGMbdJN
まあ無関心な人には果てしなくどうでもいいことだけどな。
どうせ発売したら買うんでしょ最新作だし。

【竜巻注意報】
最近よく出るようになった。
どう注意せえっちゅうねん。
315それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:33:55 ID:0p/+l7FS
>>313
刹那はモテモテだな〜
316それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:33:59 ID:WOubULyc
>>313
せっさん含めて皆ガンダムなんだから争う必要あるまい
317それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:34:09 ID:PsJnvtd6
>>302
出る出る詐欺で話引っ張ってただけなんだから出たら終わるのは明白だったろう
読み物として特に面白いわけじゃないのは他の本でわかってたんだし
318それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:34:11 ID:C6sSvBnf
【○○では嫌われてる/好かれている】
だからどうした!俺自身が好き/嫌いならそれでいいじゃないか!!
じゃあ何で聞くかって?マジョリティになりたかったり、にわか扱いされたくなかったり、玄人ぶりたいからさ!!

【おっぱい】
アンチを見たことがない神が生み出した奇跡。
319それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:34:16 ID:FB/mp4g5
俺アイマススタッフだけど、
アイマス2にはグロいゾンビ女・ヤンデレふたなり・フレーム剥き出しの女性型ターミネーターの3人ユニットが登場するよ。
1周目はそいつらしかプロデュースできないってさ
320それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:34:21 ID:H52grpeJ
>>313
マリナ&フェルト「」
321それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:34:27 ID:LTDgnyIa
【コンシューマーギャルゲ界隈】
アイマスは言わずもがな、
そしてドリクラも元請けと下請けの間でイザコザが起きてキナ臭くなってきた。
ラブプラス大勝利…なのだろうか。
そう言えばアケ版ラブプラスってもう本格稼動したんだっけ?
322それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:34:33 ID:h4dKHmAj
【デモンベインVSリベル・レギス】
それぞれ必殺技は、限定結界内に無限熱量を叩き込む『レムリア・インパクト』、絶対零度の手刀『ハイパーボリア・ゼロドライブ』。
これだけだとリベル・レギスが不利っぽいが他の部分で互角か。
古橋小説のリベル・レギスは負の無限熱量なんぞ使ってたりする。
323それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:35:15 ID:vv4pag7C
【炎傷】零の軌跡
バッドステータスのひとつ。
ターンごとにダメージというオーソドックスなバステだが、
行動不能の効果もある凍結などに比べてダメージが高めに設定されている。
割合ダメのせいかこれで結構馬鹿にならないダメージソースになる。
324それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:35:21 ID:piBdl16T
>>314
竜巻で吹き飛ばされないよう食いまくってデブになるんだ!
325それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:36:06 ID:VX1SVFtR
おはようございます

【東方のカップリング】
略称の響きで選んでもいいのよ
それはそれはとても素晴らしいことですわ
326それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:36:15 ID:MHqWAeuW
>>318
【巨乳vs貧乳】
たまに争われる
327それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:36:46 ID:KBcJnZni
【レイマリ】
文字通り霊夢と魔理沙のカップリングのこと
主人公同士で出番も多いため、人気もある
が、主人公同士である為か公式でも十分補給される為、他のカップリングに比べると同人は少なめ
三月精とかね
328それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:37:09 ID:raA2usRq
【FEZ】
炎→延焼
氷→凍結鈍間
雷→純ダメ
となっている
329それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:37:20 ID:2IB0OymN
大は小を兼ねる

ンッンー、名言だなこれは
330それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:37:50 ID:zTQDNgSr
炎対氷は要は熱量のプラスマイナスの上げ下げなんだから、
無限熱量すらも絶対零度まで引き下げるブリザード、とかあってもいいからな。
331それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:38:09 ID:7gjtAI3b
>>306
>俺の勝手な推測で皆を混乱させたくない
って見るたびに思うがそこまで言ってるんだったらこのフレーズはまるで意味が無いよな
332それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:39:14 ID:h4dKHmAj
【火炎属性】メガテンシリーズ
アギ、マハラギ、アギラオ、マハラギオン、アギダイン、マハラギダインの単体/全体、弱・中・強の六種が基本。
他にはトリスアギオン、ピュリプレゲトン、ラグナロク、マーラ様専用のマララギダインとか。
特殊効果が無いが消費は少ない傾向にある。
333それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:39:29 ID:OONZE1fV
>>312
やっぱそうなのかなあぶっちゃけ陰口にしか聞こえなくて
逆効果だと思うんだが。

>>314
最新作だからというだけで買ってくれるんなら
途中で終わるシリーズなんか存在しませんぜ(血涙

【血涙】
怒りの表現だが実際になったら多分相当怖い
334それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:39:51 ID:FB/mp4g5
【ある日突然霊夢が死にました】【ある日突然霊夢に余命宣告】

「ハレルヤ…紳士の欲望が」
「もうそのネタ飽きたよ」
335それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:40:15 ID:92Fx7s72
>>275
あの妄想の翼は蝋で出来てたわけじゃないのにな
本当の翼に発火させて墜とすとかどんな威力だよ
【アイドルマスタースタッフツイッター騒ぎ】
ゲハブログや速報には「木星の原因腐女子スタッフが正体を現した」
などのタイトルが踊っているが
コイツ自体は只のモーション関係のスタッフであり企画参加を求められた際には
既存キャラ13名+木星の合計16名いた事が判明しており
コイツは後から愛着を持ってしまっただけのスタッフである

しかし2008年の時点で既に破滅の未来が決まってたとか
【恐竜絶滅の原因になった隕石】
最新の研究で地球衝突軌道に入ったのはジュラ紀真っ只中の頃だと判明
そんな頃から破滅の未来が決まってたんだな
336それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:40:44 ID:MOztjVV+
悪いが君達が思っているほど、アイマス2に絶望しちゃいないんでね。
337それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:41:30 ID:MHqWAeuW
そもそも絶対零度を維持出来たならホントに何もかも凍るんだがな
338それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:41:51 ID:4zAVTnko
【(というのは黙って置こう…)】
でもこれって根本的に黙ってませんよね
339それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:42:19 ID:3HUyEFYB
>>309
最初に撃ってきたのはテメェだろって童帝が言ってたよ
というかアイマスしかりテイルズしかりこのスレでスパロボ以外のバンナムゲームの話の半分ぐらいがアンチバンナムのネガギャンとしか思えん
340それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:43:06 ID:ot2y7mYy
>>300
この上まだ書けんのかよ!?
341それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:44:25 ID:OONZE1fV
>>339
え?俺なんか言った?
アンチバンナムのネガキャンというのも
イマイチ根拠レスだし落ち着いたら?
342それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:44:49 ID:FB/mp4g5
>>335
つまり2012年に世界が滅亡するのではなく、遠い未来に滅亡が確定すると言うことか
343それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:45:09 ID:7gjtAI3b
【アーマードコア4】
ただでさえAC低迷期だった上に「破壊天使」とか「バリア」とか従来のACとは隔絶した
フレーズが飛び交っていたため前評判はあまりよくなかった。
しかしいざ発売されると非常に好評で、発売直後の次世代機ゲーというかなりのハンデだったにも関わらず
結構売れた。アップデートも順調に重ねられそのまま続編のフォーアンサーも登場。

ちなみに実はバリアは初代からずっと設定上では存在していた。
344それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:46:33 ID:x4PNOThR
【ユニゾンキック】
【ヤタノカガミ】
スパロボのシステムだとビミョーに完全再現できない
345それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:46:38 ID:FuXzvQnj
仮面ライダー執事!   いってみただけ
>>326
どっちも好きだけどあえていうなら美乳、爆乳以上はないわ

>>331
そのセリフ少しいじると死亡フラグになるよね
346それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:46:58 ID:h4dKHmAj
>>343
スピード感を桁違いに上げたのは結果的に正解だよな。
一部レギュだと低弾速の武器が酷いことになってるけど。
347それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:47:25 ID:vv4pag7C
>>319

【恋は芙蘭】
あろひろしの漫画。
主人公の芙蘭は一見普通の萌えキャラ風だが
これは特殊メイクの作り物であり、素顔はグロゾンビである。

【遊戯王GX】
ボクっ子ふたなりヤンデレが出るらしいが
詳しくは知らん。

【メタルK】
ゴッドサイダーなんかで知られる巻来功士の初期作。
復讐者である主人公冥神慶子は
機械の体に脳を移植しサイボーグボディに人に見えるよう外装を纏っている。
ただし感情の昂ぶりとともフレームが発熱・外装が溶け出す為、
ラストシーンでは大概ターミネーターのフレームを更にグロくしたような姿で去っていく。
まあ溶け出した外装に濃硫酸が含まれててそれで戦うヒロインなんでしょうがないんだが
普段が今見ても艶っぽい美形なんでギャップがかなり凄いことになっている。
348それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:47:57 ID:z6wyAQn+
【ヨスガノソラ】
やべっちがオムニバス形式で別ヒロインとズコバコするアニメ
AT-Xチームに加入すれば無修正で見れるぞ(棒)
349それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:49:06 ID:MHqWAeuW
>>344
それはユニゾンキックは2匹に分裂する使徒に放つからなのか1ターン一分なのに62秒かかるからなのか
350それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:49:09 ID:kBc6Eani
【仮面ライダーW】
歴代の中でも女性キャラは出る方だが
嫁とかカップリングとかの話はほとんど聞かない
351それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:49:11 ID:BZiXaTxy
>>344
さすがにビーム反射はねぇ

【ラプラスウォール】
Lの主人公機ラッシュバードの特殊防御。
非実体兵器のENを吸収する、それこそビームサーベルだろうが火炎放射だろうが
質量兵器じゃなかったらなんでもENを回復できるとんでも兵装。
352それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:50:39 ID:/Uvra2hQ
まあアイマス信者が低脳揃いのクズ集団というのはわかったから
関係ないところにまで火種を持ち込むな
353それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:51:06 ID:PsJnvtd6
>>351
第2次Gではヴァルシオーネフル改造したらビーム反射能力が付くぞ
ザク3くらいしか撃ってきてくれないけど
354それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:51:06 ID:x4PNOThR
>>349
うん二匹の分裂使徒だから
流石にそこでしか使わない戦闘アニメ作る余裕なんてないだろうしねぇ…
355それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:51:41 ID:vv4pag7C
まさかこのスレに、定期的にアイマスで荒れるよう書き込みスクリプトを組んであるとは夢にも思うまい
356それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:52:15 ID:z/T+MU9m
【アーマードコア ネクサス・ナインブレイカー・フォーミュラフロント・ラストレイヴン】
悪名高きNシリーズ
「リアルさ」を追求したとの事だが、機体熱の概念を追加しブースター移動に制限が掛かり、
慣性の法則が掛かるようになりスピーディな動きは完全に死亡。
武器にはショットガンからチェインガンにまでマガジンが設定され一定量撃つと停止、リロードモーション等は無い。
機体に積める重量が余っているほどスピードが増すというキン肉マンレベルのトンデモ現象。
といった具合にかなり不便なシステムに変更されてしまい、しかもこれで粗製濫造という言葉がしっくりくる乱発を行い、
すっかり地に落ちた評判は「面白くないほうのAC」というあだ名が付くに至った。
357それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:52:55 ID:MHqWAeuW
別に荒れてないじゃん
358それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:52:57 ID:3HUyEFYB
>>341
君自身は初めて話題にしただけだと思うけどアイマス2発表以降のこのスレで度々
スタッフとバンナムは客の意見を悉く無視する最低最悪の企業だ
反省しろ謝罪しろ憎むぞ恨むぞ永遠にと言いたいとしか思えない人が度々話題に出すからこっちも嫌になる
359それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:53:06 ID:raA2usRq
>>354
でもLは2体チームだから組み込めそうだよね…
360それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:53:12 ID:z6wyAQn+
【照井竜】
アクセルの装着者
MOVIE大戦2011では亜樹子所長と結婚
これには腐も苦笑い…?
【仮面ライダーアクセル(イエローver)】
トライアルになる際現れる黄色のアクセル
この度「香典」用にソフビ化された
……それでいいのかイエローアクセル
361それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:53:32 ID:WOubULyc
>>350
( A)<…
362それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:53:58 ID:zTQDNgSr
それほどバンナムをなじってる訳でもない文脈で
アイマスの話題が出たくらいでキレてる人は何なの?
363それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:54:14 ID:MHqWAeuW
>>359
新劇なのに何故出るw
364それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:54:20 ID:Mb4CinYT
>>310
【パラサイトイヴ2の炎PE】
まさに攻撃力が高いが追加効果がない
そのため高難易度だと復活強化を後回しにされがち
365それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:54:39 ID:BZiXaTxy
【平成仮面ライダーの2号ライダー】
主役はさっぱりなのにこっちは基本的に女絡みの話が多い。
剣なんか特に顕著である。
753と照井さんは結婚までいってしまったし。
366それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:55:45 ID:92Fx7s72
>>358
ちなみにアイマススレだと定期的にバンナムで一番ファンに配慮し情報統制のとれてて
声優とも仲がよくお財布に優しいバンナムの唯一最後の良心として羨ましがられてるんだぜ

【アーマードコア5】
新情報が年内は新情報が無いってのはどういう事だフロムェ・・・
367それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:56:06 ID:ksx3Nfsq
【平成ライダーヒロイン】
ブレイク率が低いってかハナとかひよりとか人気高いキャラの人に限って芸能界引退する率が高い
売れたのは真魚ちゃんの人とクイーンの人くらいか
クイーンの人はライダーってよりAKBで人気だけど
368それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:56:20 ID:C6sSvBnf
>>353
最終話で使えないじゃないですかー!やだーー!!
【ヴァルシオーネ】第2次G
自軍加入の条件を知ったときの感想「シャドウかよ。」
369それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:56:54 ID:92Fx7s72
>>366
「スパロボが」を入れるの忘れていた
370それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:57:31 ID:jZ1Qee+3
>>366
主語を抜かすな判りづらい
371それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:57:56 ID:zTQDNgSr
隠しキャラは加入させる為の苦労と性能とかのバランスは難しいよね
372それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:58:04 ID:FB/mp4g5
【ACの動力】ACfA設定資料集
長らく不明だったが、超高密度水素吸蔵合金が燃料。つまりはただの燃料電池、ぶっちゃけ「電気」である
ただし、強化実用燃料電池と言うことで体積あたりの効率はかなり優れている

これはノーマルも共通で、ネクストはジェネレーターで発生したコジマ粒子の一部も燃料に転用でき、より効率的である
ただし、LR以前のACが同様の動力かは不明である
373それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:58:48 ID:vv4pag7C
【仮面ライダー二号】
「平成ライダーはイケメンでふじこふじこ」
「だから昭和ライダーだって当時のイケメンなんだよそれをわかれ!」

というお約束のやりとりから
「でも一文字だけは別」と一人だけハブられる人。
374それも名無しだ:2010/12/03(金) 19:59:12 ID:OONZE1fV
>>358
いや知ってるけど上にあるように
精神障害だのクズ集団とか言うほどじゃないのに
そうやって罵倒しているひともいるからどっちもどっちとしか…
とりあえずキャラに仮託して自分の意見を言うのはどうかと
375それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:00:02 ID:KBcJnZni
>>344
【ラッシュバードとラインバレルの合体攻撃】
武装には無いけどイベントでやる
エグゼキューターから熱エネルギーを吸収し、運動エネルギーのみを生かす事でラッシュバードを超加速させる荒業
作中では兄貴のストレイバードの高速機動に対抗する為に繰り出された即興技
燃えイベントであると同時に一鷹さん=ラインバレルキャラの認識を加速させる要因でもある
376それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:00:48 ID:h4dKHmAj
>>356
いや、フォーミュラフロントは隠しパラメータ等を理解した上で別のゲームと割り切れば楽しいぞ。
377それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:01:11 ID:FuXzvQnj
>>367
加賀美さんAKBやってんの!?
数多すぎてわからん
378それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:01:38 ID:ksx3Nfsq
>>373
当時の基準ではイケメンだと叔母さんが言っていた
母ちゃんは当時の基準でもブサイクだと言った
379それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:01:53 ID:OONZE1fV
>>358
ついでに言うと「〜としか思えない」連発だからなぁ
単なる思いこみで切れられても困る。
380それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:02:01 ID:x4PNOThR
【団子】
みたらしが至高
餡子とか三色食ってる奴って味覚大丈夫w?
381それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:02:12 ID:z/T+MU9m
>>373
そうかなあ?結構イケメンだと思うけど。ちと古いが
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1281699.jpg
382それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:02:53 ID:Q7z7785C
>>377
日本の女は4人中1人がAKB
日本の男は3人中2人がEXILEの後ろの人
383それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:03:51 ID:MHqWAeuW
【ACE】
どのシリーズも基本的に格闘戦機体は弱い
むしろ格闘戦機体なのに格闘も弱い
まあ機体サイズ差がエステバリス〜真ゲッターまであるから仕方ないのかもしれないけどさあ…
確かアマードコア作ってる人達だよね?
384それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:04:43 ID:C6sSvBnf
>>380
だんご三兄弟思い出した
【だんご三兄弟】
めちゃくちゃ売れた某みんなのうた。なんであーなった?

【ち○ぽ三兄弟】
福山雅治・加藤晴彦・西川貴教による替え歌。
まさに「※ただしイケメンに限る」
「ドクドクドクッ!固くなりました」
385それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:04:47 ID:SzCE2XoM
【今期のマジキチアニメ四天王】

「ヨスガノソラ」「パンティ&ストッキングwithガーターベルト」
「探偵オペラミルキィホームズ」「そらのおとしものf」
の四本ということで評価が固まりつつある。

一見一番オタに媚びてそうなそらおとが実は比較的まともで
正統派のギャルゲアニメに見えるヨスガが一番狂っているあたりが
イカにもマジキチ的である。


386それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:05:24 ID:VWolyXGf
だから関係ないスレでも暴れだしてる奴らがいる時点で
自称アイマスファンも大概というか、うぜえでまとめていいじゃん。
んでそれ以上話を広げることでもない

【ヴァルシオーネ】
わたしは後1回変身を残しているぞ!
といつまでもRを出し惜しみしてる罪づくりな子。
たぶんなったときは移動後攻撃にクロスソーサーと、最強が円月殺法になって
また、おいおい格闘と射撃のどっちにリューネ育成すればいいんだよ!て迷うことになるだろう。

そしてそろそろサイバスターと合体攻撃でないですかね、もう何年待っていると思っているんだ!
よこからリュウセイに寝取られるうえ、なんかアイビスともフラグできてるとか、訴訟もじさない!!
387それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:05:35 ID:VX1SVFtR
【エヴァンゲリオン】
原作だと運用にやたら手間がかかる。
スパロボでシンジ君の「僕じゃなくても使徒倒せますよね?」を聞くのは何回めか。
388それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:05:42 ID:ksx3Nfsq
>>377
ゴメンWの女子高生の事w
つか加賀美って言うから一瞬ガタックかと思った

【クイーン&エリザベス】仮面ライダーW
二人ともAKBでは人気あるメンバー
クイーンが4位でエリザベスが12位だっけ
個人的には14位のガチャピンみたいな子が好きだ
389それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:06:03 ID:piBdl16T
>>381
こうして見ると、昭和の人たちも結構今でもイケメンで通じそうな顔してるな
390それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:06:36 ID:FB/mp4g5
>>383
ACERは確かにフロムだが別のスタッフ
391それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:07:32 ID:C6sSvBnf
>>386
【メビウスジェイド】
そんなヴァルシオーネRの魔装機神限定武装。クロスソーサーのランクアップ版
小隊制スパロボなら間違いなくALL武器だと思うんだ。
392それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:07:38 ID:7gjtAI3b
>>348
下野のことなんでやべっちって言うの?

【アーマードコア3】
Nシリーズの前にリリースされていたアーマードコア。
3とサイレントラインがこれにあてはまる。

この時代はぶっちゃけマシンガン一強だった。普通にマシンガン一丁持つだけで
アリーナ制覇可能なレベル。
さすがにこのバランスはまずいと思ったのか、次のNシリーズからマガジンリロード制が採用され
マシンガンの一方的な強さは解消された。

4ではガトリングガンが登場、リロードの無いマシンガンという扱いだがえらい重たくて
近接補正が低いのでマシンガンとはきっちり住み分けられている。
393それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:07:50 ID:8pfNi8hJ
>>383
ACやってブレードととっつきだけで戦ってみれば分かる
394それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:08:52 ID:h4dKHmAj
>>387
Kのファフナーはそういうのあったっけ?
395それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:09:08 ID:vv4pag7C
>>381
その写真にもよるからね
これは確かにカッコイイ

でも映り酷いのになると一文字はホント漫画に出てくるようなブタ顔になっちまうんだ…
396それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:09:18 ID:zTQDNgSr
>>392
みつどもえで矢部先生役を好演したから。
397それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:09:19 ID:7gjtAI3b
>>394
ない
398それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:09:50 ID:BZiXaTxy
>>385
ミルキィさんだけ方向性がw

【ミルキィホームズ】
再来週のゲーム発売に先駆けてゲームの続編の発売が決まった
・・・なにをいってるかわからないが(ry

まぁ元ブロってこと考えるとGAみたいに最初から3部作構想だったのかも知れないが。
399それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:09:57 ID:OONZE1fV
>>386
ぶっちゃけアイマスやったことないんで
暴れてると言われてもコピペ荒らししてるわけでもないから
どこが暴れてる?って感じだし関係無いスレで云々なら
このスレじゃにちじょうちゃめしごとだから殊更言われる理由がわからないんだ。

【ACEの格闘戦機体が弱い】
AC式戦闘システムによる。
とっつきを使えばキョウスケさんまじぱねぇが味わえる。
400それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:11:05 ID:3v/vZHSU
>>385
なんでこういうのは常に独走状態の5D'sがハブられるんだろう
401それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:11:11 ID:MHqWAeuW
>>390
一作目から開発元はフロムだがスタッフ違うのか
402それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:11:25 ID:z6wyAQn+
【パンティ&ストッキング】
パロディネタは細かい所までやると言うプライドがある
そして処女はこのアニメにいないと監督は言う
【トランスホーム】
タカラトミーから苦情来るかと思ったら大絶賛されたでござる
配役も初代コンボイとメガトロンの中の人を連れて来る等ファンのハートもがっちり
海外でも評判は良く
「パンティボット」「ストッキコン」
と誰うまな字幕を作っている
403それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:12:10 ID:PsJnvtd6
>>400
継続してるから「今期」じゃないんじゃね
404それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:12:14 ID:ksx3Nfsq
>>395
さくらももこも豚顔って言ってたな一文字
405それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:12:15 ID:BZiXaTxy
>>400
だから独走だからだろ(棒)
406それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:12:44 ID:x4PNOThR
パンストも今流行の劇場版作ろうぜ
作画開放状態で大スクリーンでパンティの痴態を描こう!
407それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:12:48 ID:zTQDNgSr
>>400
今期での四天王だからじゃないか
408それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:13:21 ID:3v/vZHSU
パンストはただ下品なだけで別段マジキチでもないのがガイナックスの限界なんだろうなぁ
409それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:13:43 ID:7gjtAI3b
設定通り頑丈で足の速いブラックサレナと例外的にボソンジャンプで遠距離攻撃できるハンサムズゴッグ以外は趣味だな。
それでも初代のデスサイズやサンドロックを思えば格段に使えるほう……

でもないな、ACERの紅蓮系の存在を考えると。
410それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:14:38 ID:TKhJc0x8
【パンティ&ストッキング】
特撮ニュータイプに記事が乗っている
411それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:14:39 ID:zTQDNgSr
>>408
でもクォリティの高さがそれを補って余りあると思います
412それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:14:59 ID:3HUyEFYB
>>373
ちびまる子ちゃんで「前はブタみたいな顔だと思った」って言われてたなw
>>396
あだ名に「しもっち」が逆輸入されたりもしてる
最近のニックネームは「下野お母さん」が有名だけどw

【ラーゼフォン】
思えば下野キャラのフラグ建てっぷりはここからだったような
413それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:15:42 ID:MHqWAeuW
最近のアニメは皆面白い
414それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:15:49 ID:x4PNOThR
あのクオリティを維持するための予算はどこから出ているのだろうか…
というか丸々グレンラガンと同じスタッフというのに吹いた
415それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:16:17 ID:V0mQJvyy
格闘主体の機体ほど格闘が長くて隙が大きくなるのはACEの根本的な欠陥だな
416それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:16:47 ID:MOztjVV+
パンストはくだらないノリとそれに相応しくない作画クオリティが相まっていい味出してる
417それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:16:51 ID:vcBCZJJn
>>413
でも中二病をくすぐる物がない
もっと深淵を!
418それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:17:15 ID:C6sSvBnf
>>402
【このアニメに処女はいない】パンティ&ストッキングwithガーターベルト
つまり、ガーターベルトもブリーフも非処女である。
419それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:17:33 ID:NtpqTrb7
ガイナは新幹線やDSと同じ枯れた技術の水平思考で同人気質がいつまでも抜けないとこだしな。
それが悪いってことは無いけど、お禿様の方がまだ真の意味で新しいものを作っているのが何とも。
420それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:17:42 ID:S4NaXNXG
【遊戯王】
いろいろぶっ飛んだ展開で視聴者を飽きさせないことに定評がある
初代の頃から敵の顔芸だったり、あさっての方向のオリ展開で話題だった
GXになるとキャラのネタ化が進み、後半はSMを語る敵や視聴者置いてけぼりの展開で人気の絶頂
5D′sはバイクでカードゲームと設定から狂っていた

次の遊戯王はいったいどうなるんだ
421それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:17:49 ID:MHqWAeuW
>>415
1コン機体のが威力高いしなあ…
422それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:18:28 ID:92Fx7s72
>>399
まぁ好きなコンテンツがクソクソ言われながら壊滅していくのは哀しい事だよ
俺はとりあえず署名書いたしアンケも送ったし反応ないならどうしてこうなったといいながら愚痴るしかないのだけれど
【ACE】
フロムスタッフが気合を入れてストーリーを作った結果
燃えるけど絶妙に鬱になれると言うステキストーリーが出来上がった
ストーリーは初代がACE最高とよく言われる

シャトル撃墜ミッションの燃え上がり方とその後の燃え尽き感がやばい
423それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:18:44 ID:x4PNOThR
>>417
インデックスはダメ・・・?
424それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:18:51 ID:7gjtAI3b
話題にならないけど地味にえむえむっが好きです
嵐子かわいいよ嵐子

……本命は来週からのヨスガだけどな!
425それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:19:54 ID:3v/vZHSU
>>411
高いか?

【遊戯王5D's一クール目】
遊星がひたすらに痛い目にあい続けてた頃。
当時の遊星は余裕がなくて凄く刺々しい性格をしていた。まぁ親友にカードとバイク盗まれて逃げられたんだから仕方ないけど。
ちなみにこの時期はメインキャラに一人として女性キャラが居ない。狭霧さんが唯一のオアシスだった。
メインヒロインのアキさんが登場したのは16話。
よくここまで続いたもんである。
426それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:20:00 ID:BZiXaTxy
ざくろ君の良作っぷりはいいんだけどなぁ
なんでBD出ないんだよ・・・
427それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:20:25 ID:aWHGY4XJ
>>418
ア(ry
428それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:20:35 ID:FuXzvQnj
>>384
オールナイト三兄弟w
>>388
ああ、あのヤンマガとかファッション誌の表紙でよく見る
同じクイーンだなw全然気付かなかったw
映画でクイーンメモリに惹かれたり、AとKとBのメモリもってたりしたな

ガチャピン顔っていうと芸人の日笠陽子さんを思い出すな(棒)
429それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:20:53 ID:RkjRwZco
>>417
先週、イカ娘がルルイエ作ってたよ
430それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:21:15 ID:Q7z7785C
>>425
あんなに男しか出ないアニメ、はじめの一歩か5D'sかしかなかったからな
一歩ですらたまに久美ちゃんでるのに
431それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:21:51 ID:vv4pag7C
マジキチアニメなぁ


【カブトボーグ】
養殖

【チャージマン研!】
天然

と書くとまるで天然の方が優れていると言っているようだが
まあこれは種類の違いと言うべきだろう。


【MUSASHI -GUN道-】
天然を無理矢理養殖しようとして結局…
432それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:22:09 ID:C6sSvBnf
>>424
【えむえむっ!】
ジ―ベックのアニメなんだけど話題にならないなー…
他のとんがったアニメに比べるとどの要素も他より突き抜けてないのが痛い。

【ホシノ・ルリ】えむえむっ!
道明寺店長(CV:杉田)の恋人。まあ抱き枕なんだけどね。
でも本当にルリルリの抱き枕であり、アイキャッチもルリルリだったという…
433それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:22:15 ID:FB/mp4g5
【ACのブレード】
当たりさえすれば一撃で数割持って行くのでアセンを考えれば割と使える
特にFAでは破壊ミッションやAF戦等ではあると無いとで段違い
基本的に総合性能に優れる少佐ブレードか、攻撃面最高のおなじみ月光の二択
主力で使うなら玄人むけだが、粗製でもワンダフルボディぐらいはブレオンで倒せるようになりたい

【とっつき】
AF殺し
実戦で使いこなせば伝説になれるぞ!
434それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:22:32 ID:x4PNOThR
イカ娘は深きものどもだったのか…
435それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:22:44 ID:BZiXaTxy
>>425
そりゃ前作のGXなんて天上院君一人(途中でレイ追加だが)の他全部男だらけだったからなw
436それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:22:45 ID:MHqWAeuW
伝説の勇者の伝説
全然話題にならないな面白いのに
437それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:23:26 ID:4hTCldI6
>>424
俺も何となく見てるぜ、えむえむっ
主人公のドMっぷりが見てて笑える

にしても仮面ライダー+ドラゴンボールの露骨を超えたパロはちょっといただけないけど
438それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:24:26 ID:jMCuIznL
よし逆にネタっぽいアニメを作ろうとしたら名作と呼ばれるようになってしまった
ってのをやろうぜー

あれ? トップ?
439それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:24:31 ID:3v/vZHSU
>>435
この時期はモブにすら女の子が居なかった
ラリーが頑張ってたけどあいつ男だったしな
440それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:24:38 ID:7OaYrwqD
高橋先生が関わるのは5D'sで最後とか言う噂を聞いた
事実かどうかは知らない
441それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:25:09 ID:NtpqTrb7
>>431
【ゼットン】
二台目養殖説があったが、実際は初代の方が訓練された養殖物だと言う説がある。
未だ根強いよね、天然>養殖信仰。
442それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:25:39 ID:vcBCZJJn
>>423>>429
いや…ギャグ展開が苦手で
【BL】
ボーイズラブなんだが…何故か中二病要素、展開がてんこ盛りで困る
裏切りは僕を知っているだったかなあれはいい
フォーチュンマテリアルには期待したんだがな
443それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:25:56 ID:FuXzvQnj
>>412
この間ネトゲのラジオであたm……鳥海さんのピンチヒッターで
福井のゆかりんのカバーしてたよ。いいツッコミしてた
なんかグリリバみたいに雰囲気だったな、見た目だけ
444それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:26:00 ID:zTQDNgSr
>>436
一話の構成とローマ字スタッフロールがまずかった
445それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:26:14 ID:BZiXaTxy
>>439
まぁでもそれはその1クール限定の話だからなぁ、最終的には最多の女メインキャラ数じゃないか
446それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:26:22 ID:3v/vZHSU
>>440
GXの時も言ってたから話半分に聞いとけ
寝っ転がってても億単位で金を生む鶏をそう簡単に手放すはずもなし
447それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:26:35 ID:OONZE1fV
えむえむっ!は主役がウッソとハルヒの中の人だと思ってた

【スパロボOGIN】
スパロボアニメそしてバリ監督更に過去のDWのことなどから
あんま期待されてなかった気がするが結構評判がいい。
初心者がわかりにくい(個人的には無視はしてないと思う)のとか部分的には言われてるが。
このまま続いてほしいもんだ…原作的にダレそうなところってあったかな。
448それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:27:16 ID:MN5ufWv6
>>385
そらのおとしものfよりも咎狗の血だろ
キチガイアニメは…
449それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:27:31 ID:PsJnvtd6
シンクロ召喚もバイクでデュエルも和希の考案だし
和希関わらなくなったら味気なくなりそうな気もするな
450それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:28:08 ID:z6wyAQn+
【初代トランスフォーマー】
真面目にやってるのに気付いたらギャグになっている率が高いでござる
……このノリ作るのは難しそうだな…
451それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:29:20 ID:8pfNi8hJ
>>441
天然ものはあんなにだらしねぇボディなのかー

【バット星人】
円谷四月馬鹿ネタでは「ゼットンの養殖に定評がある」ことになっている

【パワードゼットン】:ウルトラマンパワード
パワードバルタンのボス、サイコバルタンが対パワード用に送り込んだ宇宙恐竜
デザインはかなり鋭角的で、他のゼットンと比べると天然や養殖というよりは遺伝子組み換え品的な感じ
452それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:30:04 ID:FB/mp4g5
>>401
1〜3の方ははわからないな
どちらもフロム製なのは確かだが
453それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:30:18 ID:7gjtAI3b
>>447
竹達が平野に聞こえるのはわかるが、福山を阪口と間違えるのはないだろw
454それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:30:21 ID:aXOcEIgX
>>393
やってみてるけど、ブレードの何処が弱いんすかね?
(fA 1.20で追加Bブレを振りながら)
455それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:30:38 ID:jZ1Qee+3
図鑑スレならロボ物言えやぁっ!!
……皆見て当然だから紹介無いだけだよね? そうだよね?

【STAR DRIVER 輝きのタクト】
今期ロボアニメその1
ロボアニメといっても戦闘よりも青春謳歌がメイン。
でもライバルとの殴り合いなどをロボ(作中ではサイバディと呼ばれる)でやっているため、
ロボ物だし王道燃え満載、最高じゃないか。

あと副部長可愛い。

【スーパーロボット大戦OG ジ・インスペクター】
お馴染みスパロボOG2のアニメ版。
展開の順番が違ったり「コール・ゲシュペンスト!」などのサービスもあるため、
ゲームをやり込んだ人でも存分に楽しめる仕様。
456それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:31:20 ID:4hTCldI6
てか今期で話題にならないアニメってこれもじゃね?
【百華繚乱 サムライガールズ】
今期におけるお色気、というかクェイサーやクイーンズブレイド枠
何か日本なのかそうじゃないのか良く分からないカオスな世界観で、歴代の偉人を女体化……?したキャラ達が
なんやかんやぐんずほぐれつしながら戦うアニメ。大事な部分はすげえ墨で隠されている
本筋自体はシリアスなのだが、描写自体は良くあるエロス&馬鹿ギャグ展開なので肩の力を抜いてみられるのが吉

最近だと凱旋帰国してきた櫻井声のキャラが女の子達を拉致って高笑いしてたなぁ……
櫻井のキチ演技久々に聞いた
457それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:31:52 ID:7OaYrwqD
【野菜工場】
内部環境をコントロールした閉鎖的な空間で野菜を生産するシステム
基本的に病原菌や害虫の侵入がないため、農薬が不要。

ただ、いろいろコストがかかるのが問題。
向いてない作物も多いし。
458それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:32:02 ID:x4PNOThR
パワードは全体的に生物っぽさが強い怪獣が多くて怖かったなぁ
459それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:32:02 ID:baZjgT6N
>>447
音楽ブツ切りと一部キャラデザイン犠牲になっちゃた以外は最高だと思う
460それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:32:29 ID:FB/mp4g5
【今週のOGIN】
おそらくRHB回
見逃すなよ!
461それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:33:13 ID:7OaYrwqD
>>446
なるほど
462それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:33:51 ID:MHqWAeuW
養殖の方が管理してる分美味いと思うが
まず安いし


【イナズマイレブン】
サッカーなのにバトル漫画
まあ野球じゃあ珍しくもないが
漫画見たことないがアニメは結構面白い
463それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:34:34 ID:NtpqTrb7
【パワードダダ】
トラウマもの、妙にキラキラして異質で生理的にキモイ。
そして陳腐なホラーのような終わり方がまた…

ダァーダァー…
464それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:34:47 ID:4hTCldI6
>>460
アニメでアレが見れると思うと股……夫、胸が熱くなるな
【アーチボルト・グリムズ】
恐らく今日のお銀で犠牲になる山崎たくみ声のマジキチ
とは言え今回で退場……にはならないよなぁ。ライ&レーツェルとの因縁があるし
465それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:35:51 ID:0p/+l7FS
【偽マジンガーZ】マジンガーZ
キングダンX10が作った立体映像なので性能もくそも無い

【偽ペガス】宇宙の騎士テッカマン
偽といっても盗んだペガスの設計図から作られたので本物と性能は同じでテックシステムも搭載している
466それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:35:57 ID:RkjRwZco
>>436,444
俺も好きだが、第2話からの過去編を第1話に持ってくるべきだったな
あの1話じゃ切る人が出ても止むをへない       ミルク隊長のミルク飲みたい
467それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:36:19 ID:TKhJc0x8
【パワードドラコ】
口がマン(ry
ゼットンより明らかに強いパワード最強の怪獣
見た目もラスボスらしいし
パワードバルタンは絶対アホ
468それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:37:32 ID:8pfNi8hJ
>>454
山猫か…ウチは鴉やから…

【ネタバレインスペクター】
OGIN公式HPのコーナーの一つ
各話の裏話を寺田Pや脚本の竹田氏が熱く語ってくれる

今までは最速放送から3〜4日ぐらいで更新されていたが
何故か先週放送分の9話は未だに更新されていない

やはり誤魔化されなかったか…
469それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:39:02 ID:XOTZsGT3
>>467
パワードドラコかっこいいよな
なんか中国拳法使う暗殺者みたいで
470それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:39:06 ID:FuXzvQnj
>>455
あっ当たり前田の慶次だろ!(ギクリ

バニシングエイジは不老って意味だと聞いた。
つまり石田ヘッドがタクトのパピーなのけ。絵描きが趣味だったみたいだし

>>456
武将の女体化は苦手っす
471それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:39:13 ID:MHqWAeuW
>>466
ごめんな…ちょっと引いちゃったよ…
まあ欲望に忠実でいいんじゃないか

【バルタン星人】
一族の大半が…
472それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:39:28 ID:mkz6Ek+j
【ラトゥーニ・スゥボータ】
アニメだとフェアリオン搭乗時はシャイン王女と揃いのパイロットスーツを着ているようだ
軍の制服・ゴスロリ・通常パイロットスーツ・専用パイロットスーツとかなりの衣装を持つおしゃれ少女
(仕事着ばかりなのは黙っておこう……)
473それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:40:01 ID:kBc6Eani
>>451
マックスのゼットンは中盤の尖兵のくせに強いんだよなあ

【パワードドラコ】
パワードゼットンの試作品でパワードレッドキングの別個体を簡単に倒した
デザインはオリジナルとはかなり違く虫と中華風暗殺者を合わせたようになっている
474それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:40:36 ID:jMCuIznL
>>470
そうはいうがな
絵やイメージや役者はともかく本人の顔知ってるわけじゃありますまい
475それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:41:47 ID:erdXljmX
【ロボットエース】ウルトラマンA
ヤプールが開発したウルトラマンエースの姿と能力を模したロボット
外観上の違いとして、主要関節部分に金色のプロテクターがつけられている
エースキラーのかませとして捕らえられたウルトラ兄弟の目前で粉砕されるという役回りだった

でも「エースを作るなんて造作もない」んだったらそれ量産して地球に送り込めば勝てますよね?
476それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:42:07 ID:J46pn4zz
>>447
【いやあ、一話アバンのアクセルvsアインスケは強敵でしたね】OGIN
DWにおける「いやあ、一話アバンのアストラナガンは強敵でしたね」の再来を危惧して
OGIN放映開始前にコミュニティ各所にてしばしば交わされたジョークであった

蓋を開けてみれば一話アバンのアクセル×アインスケは確かに強敵だったものの、
その後もバリ旗下の特攻野郎OGチームが一切自重せずに飛ばし続けている為、ゲーム経験者にも楽しめる作品となっている
…と言うか、知識がある事前提のネタ振りだらけでゲーム経験者でないとついていけない。
477それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:44:23 ID:MOztjVV+
正直INよりDWの方が好み。
ゲームとしてはOG2の方が好きだけどね。
478それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:44:43 ID:MHqWAeuW
【ウルトラマン達の本気】
まず地球が持たないらしい
479それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:45:12 ID:VWolyXGf
アニメもそうだが伝勇伝はラジオがもっと有名になってもいいと思う。

【伝説の勇者の伝説のラジオ】
さすが富士見の切り札である伝勇伝だけあってラジオも予算があるらしい
そのためパーソナリティに小野、福山と絶大な人気をもつ男性声優をむかえ
さらに女性声優で高垣をもってきて男も釣るという協力な布陣。

そのうえ毎回伝説に残ることをしようというコンセプトで異常にゲストが豪華。
本物の将棋の竜王をよんだり、稲川淳二を呼んだり、競輪選手をよんだり
このあいだはでんじろう先生の助手を呼んだりと、金かかってるのがよくわかるラジオ。
ただ惜しむらくは、やる企画がみなラジオ向けでない視覚的なものばかりでやや内輪向けになってるのが難点。
480それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:45:15 ID:iDnTTR84
>>468
2のブレードなら結構行けるじゃないか
今やってるのがNXなら……その、すまない
481それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:46:01 ID:erdXljmX
【ドラコ】
こいつが登場した回はこいつ含めて登場怪獣が3体もいるのだが
他2体はギガス→ヒドラ、2代目レッドキング→アボラス(→初代レッドキング)
と流用となってる中で1体だけ新しく造形された怪獣
でありながらそのレッドキングの噛ませ犬で終わった
いやはや贅沢な使い方をするものである
482それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:46:20 ID:OONZE1fV
>>453
いやなんかテンパってツッコミ?入れるときの声が
似てる気がしたんだ。

【養殖の方が管理されてる分美味い】
たまにある意見だが日本の養殖技術はかなり高く
いわば高級な養殖ということを忘れちゃいけないと思う。
483それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:46:28 ID:aWHGY4XJ
>>463
【ウルトラマンパワードVSパワードダダ】
『押す』ことに定評のあるパワードさんだがこれはそれなりに戦ってる
ダダの光弾はともかく念力で飛ばされた車ぶつけられて怯むのはどうよ?と思わなくもない
…でもミニカー投げつけられたら結構痛いか。そう考えると納得のダメージかな
484それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:47:47 ID:Q7z7785C
【彗星戦神ツイフォン】 ウルトラマン超闘士激伝
彗星ツイフォンの中に潜んでいた怪獣
宇宙中を飛び回り進路上にあるものは全て破壊する。破壊に理由はなくそうするのが俺だからとのこと
恐らく同作品のコダラーやシラリーと同じ、宇宙をリセットするための宇宙のシステムのような存在なのだろう
これもドラコがモデルだがその強さは超絶的で作中のキャラが総出で一人が命を賭けてもまるでかなわないほど
485それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:48:35 ID:kYLhFHV3
>>356
面白くない方のACはN系以前の遥か昔から言われてるんだが
それにラストレイヴンじゃ通常ブースト速度は初代クラスに速いし
486それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:50:36 ID:baZjgT6N
>>477
【OGDW】
タスクとイングラムがムチャしすぎなアニメ。MVPはおそらくテンザン
CGが手慣れてきた中盤はサイバスターが作戦で美味しいとこもっていくが終盤はSRXチームがしっかり決めた
487それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:51:06 ID:TKhJc0x8
【超銀河皇帝アークベリアル】
俺はウルトラマンをやめるぞゼロー!!
全長300m、背中からクリスタルが大量に生えている大怪獣
口からはくアークデスシウム光線が必殺技
488それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:51:32 ID:kYLhFHV3
>>452
フロム側Pの後藤氏は初代から同じなんだけどね
完全に別スタッフでは無い
489それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:55:52 ID:MHqWAeuW
【ウルトラマンセブン】
パンドン戦のアイスラッガーは格好良い
490それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:56:27 ID:RkjRwZco
>>487
アンドロ艇の出番だな

【ウルトラ超伝説】:漫画
アンドロメロス漫画の内山まもるじゃ無い方
ウルトラ戦士が巨大化して鎧をまとい戦艦に乗って戦う   キングの少年時代やジュダも出てるよ!
491それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:56:30 ID:KBcJnZni
【ACE1】
たしかにシャトルは燃える展開だった
が、フロム全開過ぎてキャラゲーとしては犠牲になってる面が多いため評判自体は微妙
ジョナサンにマイヨ、お前らの事だ
後はパイロットの皆さん
492それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:58:41 ID:C6sSvBnf
>>491
【ACE1】
アンナゲー
【ACE2】
シナプスゲー
【ACE3】
ルリゲー
【ACE:R】
ランカゲー

嘘は言ってない気がする。
493それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:59:08 ID:0p/+l7FS
【押切トオル】
伊藤潤二の漫画に登場する高校生
両親が外国にいるため巨大な洋館に一人で住んでいるが
その洋館はパラレルワールドに繋がっており、何度か凶悪な別世界の自分に遭遇している
それ以前にも洋館とは関係無い怪異に遭遇しているがそれは別の押切である可能性もある
494それも名無しだ:2010/12/03(金) 20:59:50 ID:kBc6Eani
>>487
前が前なのがなあ…

そういやダークザギって元スペースビースト用のテラノイドみたいなものなんだっけ?
495それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:01:02 ID:8pfNi8hJ
>>485
最近は逆転してきてるだろ
>面白くない〜

>>471
【バルタン星人】
ウルトラマン第二話でマンさんに20億人ほどの同胞を大量虐殺されたが
その後も同族がマンと科特隊に復讐を目論んだりメフィラスの配下に甘んじたりした
更にJrが復讐のために来たが帰ろうとした所を後ろから撃たれたり
何時の間にか新たな母星を見つけて、これまでの腹いせか80先生を動物園送りにしようとしたり
子供の争いを煽って地球人を自滅させようとしたりと凄く逞しい連中
恐らくマンさんが虐殺したのは生き残ったバルタンの一部に過ぎないのだと思われる

同族かどうかは不明だが名前を冠した連中はその後も多数登場している
(パワードバルタン、コスモス版バルタン、ダークバルタンなど)
しかしその一方で昭和シリーズと地続きのメビウスには一切登場していない謎
496それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:03:45 ID:4zAVTnko
ACE1は使える機体とそうでないのの差が激しすぎたと思う
【ブラックサレナ】
硬いわ攻撃力高いわで大活躍の機体。
もっとも1の頃がピークで、あとは弱体化の一途を辿るのだが…

【ダンバイン】
↑を一分間ボコボコにし続けても倒せない程攻撃力が低い。
ストーリーならともかく、対戦だと確実に0:10が付く組み合わせである
497それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:04:17 ID:kYLhFHV3
【ACE1のカミーユ】
フォウを説得するような台詞を言いながらひたすらビームライフル撃ちこむ鬼畜
そして撃墜すると悲しむけど引き金を引いたのは自分なので何とも言えない気分になる

【ACE1のジョナサン】
普通に死ぬ

【ACE1のマイヨ】
最悪ゲシュペンストのスプリットミサイルで一撃で叩き落されるくらいの強さ
先にマシンガン撃ってそれを回避した所でミサイルがフルヒットする
もう少し粘ってくださいよ…

ちなみに初登場ステージでケーンを使うと字幕に出ない会話シーンも出る
498それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:04:41 ID:MHqWAeuW
【真・ドラゴン】
ACE3でまさかの最終形態ラスボス化
だが悲しいかな…ACEは雑魚は強いがボスは弱いんだ
499それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:04:47 ID:FuXzvQnj
>>474
見た目と声はいいんだ、フランツとジ・エーデルの中の人も出てTELし
ただ名前呼ばれると微妙というかうげーってなる
BASARAはどうよってなるけどアレはぎりぎりセーフ、つーか慣れた
けんしんさまのせいべつはけんしんさまだよ

【ウルトラマンパワード】 3DO
本体と一緒に強請(ねだ)り倒して勝ってもらった。4万5千くらい?
1Pはパワードしか使えず、怪獣たちを使いたければ別売りのコントローラーを追加で買わなければならない
ストーリーモードでは実写映像でキョウスケ声のケインが見れるゾ!
戦闘前にファイターでのシューティング?で敵の体力を減らせる。
チャンスは2回、接近しつつ(オート)攻撃、2回目は反撃をかわせず墜落→変身
戦闘は結構難しかった。ゴモラやテレスドンにフルボッコされた気がする
ラスボスはパワードバルタンUだった。かっこいいパワードゼットンとやりたかったな

パワードドラコはいなかった。他にはバルタン、レッドキング、ダダ、ケムラー、ジャミラがいた
500それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:05:56 ID:C6sSvBnf
>>496
ACE1の対戦は色んな意味で熱かったw
【ザカール】ACE1
開幕レッドパワーしたらあとは○連打する簡単なお仕事です。
とくに宇宙だとやりたい放題です。
でもレッドパワー切れたら終わります(笑)

501それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:07:03 ID:XpUEqNf/
>>498
真ドラゴンはガン逃げ戦法がウザかった
的が大きいからとイクスブラウHで零距離フルバしようとしたら追いつけなかった悲しい思い出
502それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:07:17 ID:X3yf/d7K
ウルトラマンの最強であるキングとは一体…
キング星人と聞いた事があるが星人て事はあんな奴がぞろぞろ居るというのか
503それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:07:17 ID:z/T+MU9m
>>485
早いことは早いけどさあ・・・

【アーマードコア ラストレイヴン】
NX、NB、FFと小手先の微調整から一転、
機体スピードが大幅に上昇しハイスピードアクションの名に恥じない挙動が出来るようになった。
しかし1対1の対戦に特化した前作NBの武器弾数をそのまま引き継いでおり、
それ以上の数の敵と戦う本編では弾切れでクリア出来なくなる事態が度々発生する。
スピードアップや辺り判定の精密化により命中率も低く、対戦すれば時間切れの判定以外決着つかない。
またマップがとても狭く、作戦エリア外付近の警告エリアの方が通常エリアより広いステージまである始末。
屋内も細かい段差やトンネルが多く、高機動が活かせる場面は少ない。
積載量が余っている程速くなる謎仕様も健在で、どうしても一杯まで積み込む軽量機はこの恩恵が受けられず、
重量型は本体が遅過ぎる為、結局中量型一択になってしまう。

見所はそれまでのシリーズに無いキャラクター性を前面に出したストーリー、
特にPS2の性能を引き出したリアルな金属の質感で表現される自機にはうっとりする。
504それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:07:21 ID:aWHGY4XJ
>>487
前回、ベリュドラ出したからインパクト的に比べてしまうな…

【百体怪獣ベリュドラ】ウルトラ銀河伝説
ギガバトルナイザーの力でベリアルが怪獣たちと合体した姿
遠くから見ると悪魔のようなシルエットだが
近くで見ると無数のウルトラ怪獣たちが合体してるのが分かる。非常におぞましい
なお百体と言いつつ表面だけで二百体以上、中もぎっしり敷き詰まっているらしい

【巨人】ウルトラQ
普通の人間がモルフォ蝶の鱗粉を浴びて巨大化した
死んでいない奴もベリュドラに合体してるのがいるがこいつもそう
もしかしたら怪獣に囲まれて内心「やべぇ俺巨大化しただけの人間だよ…」とか
思っているかもわからん。合体してても個々の意思はあるみたいだし>ベリュドラ
505それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:07:22 ID:kYLhFHV3
>>495
まぁ相手方が落ちてきたってのもあるけど言ってる事はそういう事じゃないよ
ACって割と初代からエースコンバットと比べられてつまらない方のACって言われてるって言ってるだけ
なんかN系で初めてそう言われてるみたいに言うのは間違ってるだろ
506それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:07:39 ID:RkjRwZco
>>498
やった事ないんだが早乙女博士がラスボスなのか?
507それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:08:04 ID:2IB0OymN
【ACE1】
ドラグナー系の隠し機体がファルゲン…ではなく、まさかのギルガザムネだった
508それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:08:14 ID:MHqWAeuW
>>496
ブラックサレナは弱体化しても強いじゃないか

対戦バランスは2は結構良かった
509それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:08:39 ID:TKhJc0x8
【ファイナルウルティメィトゼロ】
ウルティメィトゼロの鎧が弓矢に変形して放たれる最強技らしい
てかウルティメィトゼロってウルトラマンノアそっくり
バラージの盾が変形合体してこの姿になるらしいしウルトラマンノアと関係あるのかもしれない
510それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:09:40 ID:2IB0OymN
やめて、対戦でトールギス使ってドーバーガンで延々ハメるのやめて
511それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:10:32 ID:MHqWAeuW
>>506
いやオリ敵だが
オリ敵が真・ドラゴンに乗ってる
512それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:11:22 ID:j8Zqoao6
【戦国・三国志の女体化】
史実そのままの名前で萌えてこそ女体化愛好家
513それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:12:25 ID:PsJnvtd6
ACE2はパリーンがなければ…

【ACE2】
おおよそドラグナーの主人公機の力を信じれば何とかなるゲーム
514それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:12:27 ID:8pfNi8hJ
>>505
そもそも最近聞かないしね
>つまらない方の〜

ようは
今更煽りネタ振ってきたアンタについカッとして書いた、今は反省している
515それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:13:36 ID:Mb4CinYT
ACE3は最初から最後まで真ドラゴンがベルクトの電池扱いで萎えた
やる気ダウンL3
516それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:14:24 ID:Q7z7785C
>>502
っていうかあの爺さん、プラズマスパークでウルトラマン達が巨大化する前から既にでかかったらしいからな
517それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:14:27 ID:MHqWAeuW
ACE2にはもっと強い機体がいるじゃないかよライバル機体がさー
518それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:15:30 ID:7gjtAI3b
伝勇伝くらいで切り札っていうのもなあ
オーフェン再アニメ化くらいのほうがまだ……

>>492
ギャブレー君を忘れてはいかん
519それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:16:05 ID:Qf+qBJZD
エースコンバットってなんかもうブランド崩壊した印象さえあるわ・・・
4〜ゼロ辺りのファンの熱狂っぷりが遠い昔みたい
6がそんなひどかったのか、それとも・・・
520それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:16:15 ID:0p/+l7FS
邪神じゃなくてウザーラみたいな方なのか?

【ゲッターロボG】真ゲッターロボ 世界最後の日
量産型のゲッターロボ
TV・漫画版では旧ゲッターの10倍の性能を持つが、こちらは竜馬の乗ったゲッター1一体に無双されている
(リョウ、隼人、ミチルが乗っていた機体は10倍だったらしい)

【メタルビースト・ドラゴン】真ゲッターロボ 世界最後の日
邪神ドラゴン内で早乙女らが乗っていた機体
姿はゲッタードラゴンに似ているが真ゲッターと互角以上に戦う性能を持つ
521それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:16:17 ID:3v/vZHSU
ゲッターは宇宙的に見れば悪役だし、たまにはスパロボで敵に回ってもいいかもしれないな
522それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:17:30 ID:S4NaXNXG
>>521
ラスボスがゲッター線、ビムラー、イデとか熱いかもな
523それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:18:38 ID:FuXzvQnj
風強すぎワロタw窓やヅラが吹っ飛びそうでやんす

一体何が怒ってるんです?
524それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:19:06 ID:vv4pag7C
【ウルトラマンキング】
現状確認されている限りではウルトラ最年長の30万歳(らしい)。
彼はそもそもウルトラ族が今のような超人種族に生まれ変わった原因である
人工太陽プラズマスパーク開発に携わった科学者の一人だったのだが、
プラズマスパーク作成がざっと20万年前なので
「超人に生まれ変わる」前の時点で概算10万年は生きていたことになる。
本当一体何者なんだ…


…ってのもあくまで仮説のひとつであり、
まあ多分真相が明かされることは永遠にないんだろうなぁ…
525それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:20:13 ID:ed2SMeuC
>>522
ザ・パワー「まだまだ!」
ビゴー軍団「私たちも力を貸しましょう」
526それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:20:27 ID:MHqWAeuW
>>520
そう
ウザーラの上にドラゴン乗ってる奴がラスボス
527それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:22:12 ID:XpUEqNf/
【ガーディアン】ACE2
主人公機及びライバル機に搭載されている武器。
軌道上に存在する衛星砲のナビゲートシステムであり、これがあれば理論上どこからでも敵を狙撃することが可能である
ゲーム的にはフルチャージしないとろくに当たらず、かといってフルチャージすると自分にもダメージが来るという産廃一歩手前の武器だが威力は折り紙つき
なお3で2主人公機ガンアークが登場した際は何故か無くなっていた。ガーディアンと主人公補正の無いガンアークはぶっちゃけロマン機体以外の何物でも無く、結果犠牲になったのだ…せめてバスターアークなら普通に使えたのにどうしてああなった
528それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:23:36 ID:GNYVp/FJ
>>384
亀だがみんなのうたじゃなくておかあさんといっしょな
走り出したら止まらないけんたろうお兄さんが歌ってた
529それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:25:47 ID:TKhJc0x8
【ウルトラマンノア】
ウルトラマンキング以上に謎の多いキャラ
生命体かどうなのかすらわからないらしい
バラージのノアの神でもある
全ての時空を超越した存在とか訳わからんウルトラマン
530それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:26:45 ID:RkjRwZco
>>511
マジかww  っていうか真・ドラゴンって早乙女博士か、ゴウ達以外でも動かせるのか?

【真・ドラゴン】:スパロボD
乗り換えコマンドで竜馬達を乗せることができたような、できなかったような・・・
うろ覚え
531それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:27:20 ID:x4PNOThR
【ティガと一緒に封印されてた2体の巨人】
ホントに何者なんだ…?
532それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:28:00 ID:kBc6Eani
>>504
厳密に怨念や残留思念らしいけどな
タイラントに生きてるはずのシーゴラスの頭が入ってるのはそのためとか

【ミズノエノリュウ】
善玉の上最終的にガイアらと共闘するのに
「怪獣だから」という不当な理由でベリュドラのパーツになった

今思ったんだけどドビシとゾグだけでベリュドラの中身ぐらいはないかな
533それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:29:45 ID:baZjgT6N
>>530
【スパロボD】
真ゲッター、真ドラゴン、ブラックゲッター、初代ゲッター
と機体が余る程乗り換えの自由度が高い。
ちなみにゲッターチェンジアタックは3→1→2の順である
534それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:31:44 ID:TKhJc0x8
【ベリュドラ】
当初は1000mだったが最近4000mにまで巨大化したとか
535それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:33:45 ID:S4NaXNXG
>>530
そういうところが叩かれてる
オリキャラが真ドラゴンを扱えるわけがないとかなんとか
536それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:33:52 ID:erdXljmX
>>532
そいつに限らず他の善玉怪獣・宇宙人もパーツになってるからなあ
ギャグキャラのタイショーまでいるんだもん
537それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:35:01 ID:MHqWAeuW
>>529
まあ最強のウルトラマンとして出てるし


>>530
無理矢理乗ってる
538それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:35:30 ID:0p/+l7FS
1000体のボスボロットが合体した邪神グレートボスボロットカイザーを作ろう
539それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:35:34 ID:iDnTTR84
>>527
【ガンアーク&タックのACE2後】
巨人に向けてる内はいいけど俺たちに撃たれたらヤバイだろって……事で上層部にアークシリーズとガーディアンシステムは封印された。
タックもアークシリーズの管理が出来るくらいに出世して軍に残っていたがACE3の事件が発生、とりあえず様子を見ていたらマリナがタックを締め上げガンアークで半ば強奪気味に出撃。
タックはその尻拭いと後始末、子育てに奔走し、ACE3にはでれませんでしたとさ
540それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:37:31 ID:XpUEqNf/
>>530
フロムシナリオに設定の整合性を求めてはいけないってイサムの単なる悪友ことガルドさんが(ガルドに関してはスパロボでも同じなのは黙っておこう…)

【ACE:R】
NSMは悪い意味で伝説となったが全体的なシナリオは割と高評価だったりする(主にゼロ無双やアクエリオン絡みが)
あんま出てこないと思ったら最後の最後にやらかしたキラさんは語り草となった
541それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:37:51 ID:MHqWAeuW
>>535
そんなんで叩かれてたか?
542それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:39:44 ID:7gjtAI3b
そんなことより爆裂クスィフィアスと速射パラエーナとか名前間違ってるYF-21のカートレスガンポッドのほうが
よっぽど気になったな
>ACE3
543それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:41:16 ID:aWHGY4XJ
>>532
>>536
理由としてはギガバトルナイザーの力で強制的に操られてるからだとか
だとしてもちょっと悲しくなるわな、ザムシャーとかもいるし
てかタイショーは銀河伝説の時代は生きてるのかどうか
怪獣の寿命もウルトラ一族並みかどうかわからんし
544それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:41:59 ID:4hTCldI6
>>541
叩かれたというか、どうしてお前が真ドラゴン乗ってんねん、みたいなツッコミが多かった気がする
劇中的にラスボスみたいな感じで出てくるんだろうなとは思われてたけど、まさかベルクトが乗るとは思わなかった、みたいな
545それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:43:51 ID:2IB0OymN
>>544
近接戦特化機体でどうやって倒すか小一時間ほど悩んだ末諦めたなぁw
546それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:44:49 ID:raA2usRq
>>535
まあ、あの世界真ゲッターですらああだしな…
547それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:45:12 ID:QoSFAw7g
真ドラは追いかけっこが結構大変だたよ・・・
548それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:46:10 ID:Wt6R5hLv
【ヘルモーズ】
全長20km
内部には兵器工房や都市まであるらしい

……8mサイズのオーラバトラーからすると、2500倍の大きさである
170cmの人間を基準にすると0.68mm
100mサイズのスーパーロボットが8.5mmで、だいたい指先くらいの大きさになる
いくらなんだって勝負にすらならんだろうというのは禁句か
549それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:46:46 ID:MHqWAeuW
【真・ドラゴン】
ACE3でベルクトがドラゴンに乗ってるのは
ゴウがドラゴンに乗ることを拒否したため
それで登場者のいないドラゴンにベルクトが乗った
まあベルクトはゲッター線に選ばれてるわけでもインベーダ化してるわけでも何でもないのでまあ設定からして本来のドラゴンより大幅に弱い
550それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:47:32 ID:KBcJnZni
【ACEのオリキャラ】
基本的にあんまり評判が良くない
2は空気で3はウザいというのがおおざっぱな評価か
そういう意味ではRのオリキャラは普通の意味でもネタ的にも好評な方だったり
551それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:47:48 ID:Qf+qBJZD
>>548
まあ別にそれよりでっかい敵もスパロボではレアというほどでもないし
552それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:48:37 ID:4zAVTnko
>>548
サイズ差補正無視ってあるけど、正直サイズ差補正があの程度で済んでるのが凄えよと毎回思う
553それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:49:48 ID:UXERmG1V
>>464       ・
奴は「アーチボルド」だ

【アーチボルト・アーウィン・ウィムジー】
「アーチボルト」でググると真っ先に引っかかる、ソードワールドリプレイ第三部のパーティ、
通称「バブリーズ」のリーダー。
最初のうちこそゴブリンと名勝負を繰りひろげたりしたが、最終的にはアノスの騎士にまで登り詰めた。
554それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:50:34 ID:MHqWAeuW
ブリッジ攻撃すれば大きさ何か関係ないぜ
555それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:50:38 ID:raA2usRq
【ダイターンクラッシュ】
MSにすら穴を開けて通り抜ける
ブライシンクロしてるのか?
556それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:53:50 ID:iDnTTR84
>>531
確かティガが闇から寝返った際に一緒に戦った光側の巨人。
超古代の光と闇の戦いの後生き残った光の巨人の大半は宇宙へ行ったが、何人かが地球に残ったみたいな話だったと思う
557それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:54:24 ID:El7F5eoz
アーウィン!?奴はF主人公だったのか!
558それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:55:13 ID:kBc6Eani
>>544
悪役としては成り立っていたし
一方的かつ実質意味もなくテロを行い理由きかれりゃ逆切れし
特に言われることもなくあっさり戻った2のマリナと比べりゃましだと思うけどな

【インベーダー】ACE3
そもそも由来が異なりゲッター線で抗体コーラリアン変質したもの
コーラリアンとは別の存在になったとか言われてたがその後言われてないことから
コーラリアンとともに大人しくなったか何らかの理由で全滅した模様
559それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:55:34 ID:Mb4CinYT
>>555
WのヴァルガードとかLのマクロス・クォーターとか
お前らどうやってその敵に腕入れてんのと
560それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:55:46 ID:h1VxCk8c
【真ドラゴン】スパロボD
必殺技・MAPWの威力は自軍トップだが、桁違いというわけでもなくMAPWはブライト様で十分である。
燃費も悪くボス戦用といった感じ。

【真ライガー】スパロボD
この真ライガーは全身がドリルそのものなのだ!
真ゲ2に比べるとサイズの増大、運動性の低下、オープンゲットの削除と肝心の回避が駄目駄目になっている。
弾数の少ないミサイルを撃ち尽くすと射程も厳しい。

【真ポセイドン】スパロボD
超射程低燃費高威力の必殺技で援護に反撃無双に大活躍の形態。
宇宙でもまったく問題ない。
かつて3系列がここまで輝いたことがあっただろうか。
561それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:56:31 ID:kBc6Eani
>>544
悪役としては成り立っていたし
一方的かつ実質意味もなくテロを行い理由きかれりゃ逆切れし
特に言われることもなくあっさり戻った2のマリナと比べりゃましだと思うけどな

【インベーダー】ACE3
そもそも由来が異なりゲッター線で抗体コーラリアン変質したもの
コーラリアンとは別の存在になったとか言われてたがその後言われてないことから
コーラリアンとともに大人しくなったか何らかの理由で全滅した模様
562それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:57:22 ID:ed2SMeuC
【真ドラゴン】
チェンゲ世界におけるゲッター究極進化の形。究極進化というだけあって、全長数kmと相変わらずデカい=強い機体。
しかし別の作品に出てる真ドラゴンは別にそこまで巨大になっている訳ではなく、普通にドラゴンをマッシュアップしたような姿だったりする。
つーかそっちの真ドラゴンは形態が固定で変形しないし。正当ゲッターシリーズで変形しないゲッターはどうよ?

あと究極進化とか言ったが、同じドラゴン系列でしかも進化途中な聖ドラゴンの方が明らかに強そうなのは突っ込んじゃ駄目なポイントである。
563それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:57:33 ID:kBc6Eani
>>561
連投ごめん
564それも名無しだ:2010/12/03(金) 21:59:00 ID:vxKy/AFJ
>>553
付け加えると白粉付け耳エルフと共に策略・謀略に頭を巡らすがセージ(賢者)技能は1レベルである
565それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:00:12 ID:S4NaXNXG
【ゲッター3】スパロボNEO
活躍するゲッター3その2
NEOはEN管理が重要なので基本的に浮いてても降ろして戦う
そして対空というチート特性武器が必殺武器
この二つの要素がゲッター3の価値をグンと上げ、ゲッター1をいらない子にした
ゲッター1は武器追加まで雌伏するハメになる
566それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:01:59 ID:aWHGY4XJ
>>559
映像は幻想(イメージ)なのです!!
567それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:02:21 ID:MHqWAeuW
【真・ゲッター】
第三次αではシャインスパークが追加されるまでドラゴンが活躍する
568それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:06:43 ID:KBcJnZni
【宗美さん】スパロボL
どうやらフラグはポイント制らしい
だから眼鏡割らなくても仲間にできるよ!やったねミシェル!
(ロリクランinメサイアと二択なのは変わらない事は黙っておこう…)
569それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:09:34 ID:FHpI2GOV
>>566
ジークのブリーカーもそうだね・・・宇宙怪獣を掴みきれんだろと
570それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:10:06 ID:OONZE1fV
コーラリアン状態ならエウレカなのに
ゲッター線浴びたらコーウェン君&スティンガー君になるとかゲッター線許すまじ。
571それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:13:58 ID:WYJRkPuw
>>565
【NEOの新ゲッター】
1は竜馬のエースボーナス+追加武装による超火力
2は回避の高さと便利な突破攻撃
3は低燃費高威力で対空持ちの必殺技
と、それぞれ役割が揃っている

【押し出し】
この属性が付いた武装で攻撃すると敵を一定距離吹き飛ばす
その際に壁や他の機体にぶつかったり、段差から落下すると追加ダメージが入る
ただし性質上からか援護に組み込めない&援護して貰えないというデメリットがあり、
更に吹き飛ばして包囲から離脱させてしまったりと扱いが難しい
572それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:15:18 ID:ed2SMeuC
コーウェン君とスティンガー君の二人相手にラブコメしたい、とな!?
>>570の感性はおかしいよ。あいつら未来に生きてんな。
573それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:19:23 ID:x4PNOThR
スパロボ系のクロスオーバーに対する評価はその人のお気に入り作品とかでかなり変わるから当てにならん
ある人は面白いクロスが多かったと言っているかと思えば別の人は原作再現ばかりでつまらなかったとか言うし
574それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:20:33 ID:t9PmZyHB
【チェンゲのゴウ】スパロボD
凄まじい顔芸カットインを披露しておいて台詞が「…………」だったりする
なんだかシュール
575それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:22:05 ID:jZ1Qee+3
【まじ】:古典助動詞
打消の推量/意志/当然などの活用であり、
「〜しない/ないだろう」などと訳す。

【マジ】:若者言葉
「真面目」から来たとされる言葉で、元の「真面目に」の他に「本気で」「本当に」などと訳す事も。


>>570の「許すまじ」は、古典助動詞を用いたと判断し「絶対許さない」と訳すのが妥当と思われるが、
>>572は「許す、マジ」と捉え「本気で許せる」と訳したと思われる。


【今の筆者】
「ネタにマジレス、カッコ悪い」という状態である。
576それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:24:32 ID:nf7KvK5H
>>574
【ヤハショー】 スパロボD
聖戦士ガーランドのパイロット
顔グラは普通の兄ちゃんなのに、
カットインが明後日の方向に気合入りすぎている
577それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:25:31 ID:4zAVTnko
【OZ兵】スパロボD
真ドラゴンとの最終決戦時に援軍としてトーラス駆け付ける兵士。
ノインに死亡フラグを速攻で立てた後ゲッタービームで薙ぎ払われて退場するその儚さが妙な人気を集めている。
あんまり関係ないがこのステージ、真ドラゴンが動かないので補給レベル上げをするのに非常に便利である。
578それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:26:35 ID:aWHGY4XJ
>>576
あの鉢巻き…アイテム化しないかな
Lで強化パーツ排除されちゃったけど
579それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:28:33 ID:MHqWAeuW
【ストナーサンシャイン】
スパロボでは最強武器だったりするが
アニメではそんなに強くなかったりする活躍したのは一回キリである
580それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:31:47 ID:4oymFI/I
漫画の號じゃあストナーサンシャイン浅間一帯ふっ飛ばしてたよ
581それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:32:15 ID:t9PmZyHB
>>576
80年代過ぎてね…
渚と仲良くなれそうだ彼
582それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:32:48 ID:wIewfSjA
【まい】古典助動詞
「まじ」が時代が下って変化した形で意味は同じ
こちらも現代でもたまに使われる言い方

例:決して許すまい(=絶対許早苗)
  奴ならそんな馬鹿はしまい(=しないだろう)

面と向かって相手に「〜しまいぞ」(すんなよ!絶対すんなよ!)と言うのは流石に古風だが
583それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:38:59 ID:aU5VcAyY
暁マジ許す!
584それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:42:46 ID:0p/+l7FS
武蔵「リョウの息子、宇宙征服はいいぞ」
585それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:43:49 ID:MHqWAeuW
ゲッターの漫画全部読めてないんだよなあ
てかゲッターアーク訳が分からんぞ

【新ゲッター】
最新のゲッターのアニメである
最初から最後まで結構面白いが相変わらずラストは竜馬がどっか行く
586それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:49:42 ID:jUTY4ES9
オロチ軍許すまじ!
587それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:56:02 ID:FuXzvQnj
ディズニーって凄いとこだなw色々な意味で
いい映画だったけど一人で観に行きたいとは思わないなw
588それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:58:01 ID:NtpqTrb7
ディズニーに限らず最近リメイク商法が多いなぁと思うけど。
やりたいものにかけるお金を確保するにはそういう手段しか無いのね。
589それも名無しだ:2010/12/03(金) 22:59:29 ID:AFPWMjXp
天然と養殖の流れに乗り遅れた…

【天然物と養殖物】
料理屋で働いているが余程の事が無い限り、海産物は天然物に軍配があがる
魚は脂の質と量のバランスが養殖物は酷く、異様に脂ぎっている
骨を炙ったら網が脂まみれになるし、湯通ししたら直ぐにお湯が脂で濁る
海老や蟹も養殖物は身が水っぽく、日持ちが悪い

逆に農産物は養殖出来ない松茸等を除き、人に管理されている畑で採れる物の方が優れている
栽培出来る野菜で天然物が勝っている品種は自然薯位だろう
590それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:02:23 ID:MHqWAeuW
へー
591それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:05:03 ID:aU5VcAyY
可哀想に
本物の養殖物を食べたことがないんだな
592それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:06:32 ID:qMXSV+/6
今頃だけど、Lに強化パーツ無くて良かったわ。ただでさえ機体多いのと、PU編成面倒くさいから、強化パーツいちいち付けるの面倒。

ダンクーガノヴァ、アニメ微妙だったけど、逆にスパロボで味付けしやすいから良いね。据え置きにも出てほしい。
そしてエイーダの精神がサブパイ前提すぎるw

【ムーンWILL】スパロボL
ぶるぅぁぁぁ!!!言ったり、文章なのに巻き舌しまくりと、見てない人でもどう見ても若本です、本当に(ry
593それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:06:42 ID:MHqWAeuW
>>591
美味しいのか?
まあ河豚だったかな?は結構旨かったが
594それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:08:28 ID:FB/mp4g5
女の子も養殖物の方が格上だよ
処女率高いし敏感で可愛いしな


画面から出て来ないけど
595それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:09:43 ID:mkz6Ek+j
{地球そのものが巨大な養殖場だったとは夢にも思うまい}
596それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:10:47 ID:8pfNi8hJ
また合成タンパクかよ、今月3回目だぜ

【秘封倶楽部の世界】:東方Project
科学技術が発展した近未来の世界で
長年「幻想郷の外の世界」だと思われていた

この世界では月旅行が一般化するほど科学力が進歩した一方で
度重なる自然破壊により天然ものの食材は高級品となっており
一般的に流通している食材は合成食料ばかり
597それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:10:58 ID:qNOELLDS
養殖! 愛で空が落ちてくる
598それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:12:03 ID:WYJRkPuw
そんな事より洋食食べにいこうぜ
やっぱパスタはニンニクたっぷりのペペロンチーノが一番ですよ
599それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:12:48 ID:FTONJN4Z
>>598
いやいやボンゴレでしょ
アサリのたっぷり乗った
600それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:13:25 ID:nnejHfmZ
【狼】
天然

【犬】
養殖

【猪】
天然

【豚】
養殖

元猪だけあって、豚はかなり強い
削ってないと、牙も生えてくるし
601それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:13:42 ID:92Fx7s72
【食物へのこだわり】
そこに一切の妥協は無く
突き進む先は料理が並ぶ食卓と笑顔、そして食欲
河豚にマグロの完全養殖や無農薬リンゴといった食材から
アレンジ料理や創作料理といった調理まで
世界各国から美味い物があったら飛びつき、自己流にアレンジし
ある時は面倒ならば手間を減らし、ある時はこだわりで手間を増やし
食へのこだわりの水準の高さなら日本は世界有数の国だろう
602それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:14:02 ID:qMXSV+/6
スパロボLってMAPアイコンはあるけど、ユニットグラ無いの多いな。
イベントでやられるクトゥルフ四天王とか、ガイア以外の3馬鹿とか、ミサトさんの愛車とか。
603それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:14:09 ID:nnejHfmZ
>>595
ガイバーですね、わかります
604それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:15:38 ID:ed2SMeuC
【ムーンWILL】
スパロボ登場人物の中で、おそらく歴代最高峰の長寿存在。
その長寿具合は多分ケイサルエフェスに匹敵ないし凌駕するほど。
何億年どころか兆を超える年月を生きていて、宇宙の死と新生すら何度も素で乗り越えてしまっているとか何とか。
そのおかげかとてつもなくもの知りで、本人も知らなかったビッグゴールドと並行世界の秘密をあっさりとばらしてしまった。

その生きた年月を考えると、こいつの持つオリジナルダンクーガってホントに何なんだろうか。
まさかマジでそのまんまの意味で、これまで出てきた全てのダンクーガシリーズのオリジナルだったり?
605それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:16:17 ID:MHqWAeuW
【ミケーネ】
いやあアニメでのやられ具合は凄まじいものでしたね
特にマジンガーZにバンバン倒される将軍何か圧巻でしたよ
606それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:16:26 ID:Qf+qBJZD
ガイバーの村上さんとギリアムってなんか似てるよね
・・・よね?
607それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:17:27 ID:3HUyEFYB
>>600
野犬は?
608それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:18:22 ID:nnejHfmZ
>>607
先祖がえり
609それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:19:02 ID:LJPLhPuH
みなさんお米です!お米を食べましょう!
このスレからお米以外の炭水化物を追放しましょう!
610それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:23:52 ID:Q7z7785C
修造乙
611それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:23:59 ID:TKhJc0x8
>>604
おかげでラスボスが小物+微妙で…
何あのギガバーサークモドキ
612それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:25:56 ID:FuXzvQnj
魔法にかけられて続編やんのか
>>609
一番好きなのは確かに米だ。一日でも食べないとなんかなーってなる。
でも、パンや麺類も食べたいだぁー!たらスパ!
613それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:26:02 ID:0vmUi2YC
>>582
断じて満足スルメイカ!は?
614それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:26:57 ID:3HUyEFYB
>>609
ならばカブトボーグで決めよう
615それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:27:25 ID:q8QRe4nU
お米をエネルギーにして動く新潟産のスーパーロボット・ライスオーV
616それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:29:11 ID:8Eb+8daE
日本人ならお茶漬けだろ
617それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:30:01 ID:Q7z7785C
ラモス乙
618それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:32:15 ID:x4PNOThR
卵焼きはやっぱり甘いほうがいいよな
619それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:33:16 ID:w4KjLthj
【スパロボLのラスボス】
増長していた時の浩一の末路とも言える。
なまじ才能は本物だっただけに、その永遠の孤独っぷりは少し哀れに感じる。
ちなみに主人公よりかはセントラルやマクロス世界との繋がりが深い。
620それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:35:28 ID:mkz6Ek+j
レンジでチンする白米とかは食べたら負けかなと思っている
だが冷凍ピラフなら認めんでも無い

【そばめし】
それはソース焼きそばと米を合わせた全く新しいご飯!
ソースが男の子の味なら女の子の味はなんなのだろう
621それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:36:17 ID:BZiXaTxy
>>619
というか並行世界の桐山社長だろw
さらに残念なことに森次さんポジもいなかったという・・・
622それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:36:35 ID:4zAVTnko
私・・・ボンゴレが食べたいな
623それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:37:29 ID:h4dKHmAj
【ラーメンライス】
ダブル炭水化物がメニューとして定着しているのはなかなか珍しいのではなかろうか。
624それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:38:19 ID:BhV8MG8v
あれだけ期待されてた破の最強使徒や二号機ビーストやメガネ女使えないって詐欺じゃないですか
625それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:39:12 ID:aU5VcAyY
>>624
開発時期的に本気で期待している人なんて僅かだったんじゃないの?
626それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:40:24 ID:j8Zqoao6
まぁ、次回に期待って事で
627それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:41:28 ID:KBcJnZni
破に関しては資料もらえなかったから映画館で見ただけレベルの情報らしいしな
そりゃ無理だw
628それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:42:06 ID:xEpHyVnm
スタッフが劇場に何度も見に行って戦闘アニメ作ったってぶっちゃけてたし
まあこうなるだろうとは思ってたよ。
弐号機とアスカが出ただけでも儲けもんだろ。
629それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:44:52 ID:ed2SMeuC
>>624
【シンジさん】
新劇場版破にて降臨したスパロボ顔負けの男前シンジさん覚醒Verの通称。
そのあまりの男前振りにお前誰だ、という観客一同の突っ込みを受けた。
今回のスパロボLへの登場も薄々分かってちゃいたが、それでもやっぱり登場に期待していたのだが……

もう使徒はこないってなんなんですかカヲルくんー!そんなアッサリ済まさないでくださいよー!!
十三の不確定要素ってなにさ、もういやー!
630それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:45:13 ID:4zAVTnko
>スタッフが劇場に何度も見に行って戦闘アニメ作った
これ逆に凄いんじゃ…
631それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:45:36 ID:BZiXaTxy
>>629
わざわざそれを伝えるために月からきてくれたんだから無下にするなよ。
632それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:45:55 ID:27KdJAw7
>>619
スパロボLのラスボスはセントラルだろ…
その後のバジュラクイーンと大統領は後日談というかおまけ?

【オリジナルラスボス】スパロボ
その前の版権ボスの方が物語を通してのラスボスという事は多々ある
633それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:46:28 ID:J6LMNWSF
>>620
レンジで炊く白米はどうかね?
炊飯キットで米を炊けるってやつ

【チャーハン】
炊いた米から作る混ぜご飯

【ピラフ】
コメを具材と一緒に炊く炊き込みご飯
634それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:46:41 ID:6Sv62CZx
ちゃんと食べてやれよ
そのために育てられて来たんだから
635それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:46:49 ID:nR/AAEw1
凄いて…よくこんなんで許可降りたな
636それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:47:05 ID:w4KjLthj
第7の使徒と弐号機を映画で見た時の記憶だけで作ったとか変態過ぎるww
637それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:47:45 ID:KBcJnZni
【十三の不確定要素】
Lにおいて使徒が途中で来なくなった原因
答えは単純。続き物を一つとして計算した参戦作品の総数+バンプレオリジナルである
638それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:47:55 ID:/Uvra2hQ
>>629
バンプレオリジナルを1作に数える
イクサー、SEED、ダンナーは続編と合わせて一つと数える
するとちょうど13になるとかなんとか
639それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:48:05 ID:mkz6Ek+j
孫六…マゴロクソードどこ……
640それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:48:37 ID:JnE+grtw
>>623
まあヤキソバパンとかあるし
641それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:49:01 ID:2IB0OymN
>>639
今回のシンジさんはスナイパーなんで…
642それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:49:07 ID:x4PNOThR
ヤキソバマンだかなんだかそんなのいたよね
643それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:49:19 ID:xEpHyVnm
>>629
十三の不確定要素=Lの版権作品+オリジナル
マジンガーやイクサーとか同じ世界観の作品を纏めて数えたら丁度十三になる

ってLスレで言ってた
644それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:50:18 ID:q8QRe4nU
何も見ないで絵を描くのも大変なのに、
見た記憶だけでアニメーションまでさせるとは…
645それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:51:30 ID:lNJMsaOp
スパロボに原作の使徒が全部出てこないのは版権作品のせいだったのかー
646それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:52:18 ID:x4PNOThR
なんかこれはスパロボ恒例伝聞でだんだんおかしくなっていきそうな情報の匂いがしますね
647それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:52:50 ID:FuXzvQnj
庵野の会社で資料もらえなかったのか
スタッフ乙
648それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:53:04 ID:4zAVTnko
【力士丼】
「すべてがFになる」のパロディ「すべてがデブになる」に登場する食べ物。
ご飯の上に焼きそば等の炭水化物をこれでもかと載せたメニューで、「食べると力士の如く力が出る」という事になっているが、
どう考えてもただ太るだけだと作中でも突っ込まれていた。一応自分でも作ってみたが、何となく堂々巡りをしているような味だった。
649それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:54:05 ID:aU5VcAyY
【碇シンジ】TVエヴァ
熱血しそうだったり成長していたりする描写はあった
ただし環境が許さなかった
650それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:54:35 ID:VX1SVFtR
>>596
秘封倶楽部の世界って地下鉄の窓に風景が映像で映し出されるんだよな・・・

【幻想郷の核融合】
安全に人工太陽を作れるレベル。核分裂ではない。
ファンタジーとかメルヘンみたいなエネルギーである。
使い道は温泉の湯沸し、怨霊焼却など。
651それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:54:39 ID:PsJnvtd6
>>604
「ダンクーガノヴァを作る元になった機体」って意味で「オリジナル」だろ
652それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:54:48 ID:AFPWMjXp
なんか序のラミエルを脳内盗撮して作られた動画を思い出す話だな>映画を見て記憶だけでアニメを作る
653それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:55:50 ID:oc6socOL
>>620
砂糖や猪口齢糖じゃね?

【ドーナツマン】アンパンマン
本人が無抵抗だったとはいえ、自力でアンパンマンを倒してしまった一発キャラ
ちなみに声優はヤザン、そりゃ強いわ
654それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:56:18 ID:WYJRkPuw
>>629
でも綾波を庇ったりちょこっとだけ破みたいな要素はあったじゃないですか

【エヴァ零号機】
修理装置持ちの武装が貧弱な機体。援護防御させればほぼ完璧に防いでくれますが
旧版ならスナイパーライフルあったのにねぇ。せめてN2ミサイルがあれば…

【エヴァ初号機】
ガトリングと陽電子砲による砲戦特化な機体。シンジ君にBセーブとH&Aを付けると運用性が格段に上がる
今作では戦艦搭載の気力減少が5(通常の補給だと10)だけなので撃ち尽くしたらケーブル繋がってる戦艦に戻って補充しよう
655それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:56:22 ID:VX1SVFtR
エヴァは最悪ネルフとかゼーレが敵に回りかねないからなあ
他の版権作品の敵勢力が出番つっかえるし
656それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:58:34 ID:2IB0OymN
【スパロボL】
そんな感じでエヴァシナリオは途中で終わってしまうが、
ここから先はシナリオに無く予測不能ということで、冬月さんがとっても楽しそうにしていた。
657それも名無しだ:2010/12/03(金) 23:58:53 ID:0vmUi2YC
でもゼーレとかネルフとかって>>629みたいな意味深っぽい事言えば
わりとなんでも許される気がする。
658それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:00:40 ID:EJ1UBGTn
【スパロボKよりは面白い】

スパロボLの評価。
どう読み取るかは人それぞれ。
659それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:01:36 ID:EPrXuhcr
【カヲル君】スパロボL
αシリーズとMXでは同一人物であることを匂わせていたが、今回は新劇設定なのでその辺は不明。
しかし原作では「また三番目」と言ってるので、やはり今回もスパロボ時空的に同一人物かもしれない。
綾波とポカポカしたり、死亡フラグを無くしたアスカと笑い合って生きてるシンジを見て、きっと彼も満足だろう。
660それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:03:34 ID:oc6socOL
【搭載コマンド】
HPやENの減った機体を戦艦に搭載するコマンド
力不足の修理機体が狙われず、艦長が加速持ちなら移動の手間も省けるのが長所

回復スピードが今一つなのと気力が下がるのが短所
まあ弾薬は1ターンで全回復するようになったし、気力ダウンもDの頃には5になっていた
661それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:03:51 ID:Am7bXQAW
>>658
???「そんな…」
662それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:03:57 ID:mkz6Ek+j
【S2機関】
使徒の動力である無限機関
EVAが取り込むことにより使徒同様ケーブル無しでの活動が可能になる
スパロボF完ではゼルエルに初号機を倒させるという原作再現により捕食イベントでS2機関をGETできる
…が修理費はキッチリ取られる
ネゴシエイターきてー!
663それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:04:43 ID:Fyin8klk
【冬月先生の良く分かるスパロボ解説】
毎度毎度難解なシナリオを分かりやすく噛み砕いて説明してくださる冬月先生。
ある種の名物になっている感があるこのイベント。特にMXの時はホントにお世話になりました・・
664それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:04:44 ID:Z3rRCwox
>>662
修理費がキツイのなら全部使っておけばいいじゃない
665それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:08:34 ID:eaA7MY1e
払えなかった分はどうなっているんでしょう
666それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:08:40 ID:Y98vO3X3
【修理費】:スパロボ
撃墜された味方機を文字通り修理するのにかかる費用。
しかしHPが1でも残っていれば請求されない。
さらにEN残量がゼロに近かったり弾薬を使い切っても補給費は請求されない。

プレイヤー部隊が請求されるのは修理費と改造費、作品によっては強化パーツ購入費のみで、それ以外は何故か請求されない。
むしろ何故修理費と改造費だけは部隊持ちなのだろう?
667それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:09:21 ID:gPsOMZ98
スパロボLの
「ジャック・スミスさんも優しく・・・そして強い方です」
のとこまでプレイしたが、イクサーの話してんのに城崎さん何言ってるんw
668それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:10:09 ID:QjZKw/hP
>>660
Lだとしょっぱな回収→激励かけまくりで最初からクライマックスだぜヒャッハー!
669それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:11:02 ID:52h0QepR
>>667
イクサー4の話なら問題ないだろ(棒)
670それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:11:25 ID:Am7bXQAW
S2機関って超再生能力の方が主だと思うんだけどスパロボだとなぜかEN全回復がメインよね
【S2機関】
エヴァ2の解説によると、「世界は螺旋で出来ており、遺伝子の螺旋から無限のエネルギーを引き出す機関」
という事になっている。言葉の意味は分からんがとにかく凄い機関だ
人間が食べた知恵の実と対になる「生命の実」であり、リリスがアダムを追って地球に来たのはこの生命の実を奪うためである。
671それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:11:37 ID:EaQfXSHv
>>667
まったく問題ありません!
672それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:12:56 ID:eaA7MY1e
>>670
うわあこれは螺旋力ですね…たまげたなあ…
673それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:13:46 ID:Ad1UcxbN
今回は長距離砲撃祭りな気がするなあ

【ハインド・カインド】
スパロボLでは主人公の指導役として序盤の自軍リーダーを張る山下クンのマキナ
足は遅いものの撃ってよし殴ってよしの砲撃機で
射程が見事にラッシュバードと重なるためにPUでの安定感も高い
ラインバレルとコンビを組ませてもなかなかである
が、ヴァーダントとは……
674それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:15:51 ID:5fW57ntE
>>670
結局その知恵の実ってなんなんだ?
単純に知性ってなら使徒側も持ってるでしょ?
カヲルなんてまんまそうだし、他にもハッキング仕掛けた奴とかコミュニケート取ろうとした奴とかいたし。
675それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:16:19 ID:Q/iTPo7G
弾薬費とか取られるスパロボなんてイヤすぎるwww

【弾薬費】
ロボの方のACではお馴染みのリザルトのさいに出費として扱われる費用
不慣れなプレイヤーは修理代と合わさって資金が火の車になりやすい
676それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:17:59 ID:BNtBKrA5
>>675
っスーパー特撮大戦2001
677それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:18:33 ID:8jLqZRBd
>>675
つスクコマ
678それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:18:43 ID:6HGCgV+U
【分けわからんけどとにかく凄い】
創作物のハッタリには重要な要素。一昔前は原子炉や核融合炉、近年なら縮退炉やら相転移エンジンなんかだろう。

光合成で動くロボットとかないかな?
679それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:18:52 ID:+jOg7qPQ
>>667
あれってシリアスな笑いなんだろうかw

【スパロボ的シリアスな笑い】
アサキムのセツコレイプ→アムロ隣にいても「駄目だ、ここからでは間に合わない!」
Lでも偉大な勇者が言ってくれるよ!
680それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:20:23 ID:v7VImAuk
【スーパー特撮大戦2001】
HPとENはシナリオが終われば全回復するが
何故か弾数だけは回復しない。発電所やアイテムのリロードマガジンで回復するしかない
そのため、特に宇宙刑事や防衛隊の面子は弾切れに気をつけないといけない
次の話で出撃したら射程が短いor攻撃出来ないとかになるからな
681それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:20:27 ID:GD68a8vE
【光司】
Kと違い第一話で死なないのでガシガシ使える
砲戦機で幸運持ちなのが魅力。同じ弾数制砲戦機の初号機辺りと組ませるのがベストか?
682それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:22:01 ID:k4cFnRd2
>>670
モーメントみたいなもんだな

【モーメント】遊戯王5D's
無限に回転し続ける永久機関。
人の感情から力を取り出してその動力源としているらしい。
大型の物はこれひとつで巨大都市の電力消費をまかなって余りある代物
一方で構造はそれほど難しくないらしく、小型のものはジャンク屋に転がってるレベルでそこらじゅうに出回っている
暴走すると街一つ消し飛ぶ代物を股間の下に置いて走ってると考えると遊星たちはかなりのチャレンジャーである。
683それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:23:21 ID:Ad1UcxbN
>>681
足遅いからミシェルバルキリーという線もある

【ケーニヒモンスター】
重装甲で空も飛べるが
P武器が機銃のみで
ガウォークでは使えない残念機体
突撃持ちと組ませる運用がベネ
684それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:24:23 ID:Am7bXQAW
>>674
使徒自体もまるっきり無能って訳じゃないけど、基本的には本能に従って動いてるだけなんじゃないの
カヲル君は知らん
685それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:24:24 ID:mNrs8K9P
【光司】スパロボL
覚える精神を並べるとド根性、不屈、幸運
きれいに揃ったものである
686それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:24:54 ID:bYsR8fwx
>>648
作ったんかい!あれをw
軽くググッたけど調理してブログに上げてる人はいないのかな?

【好きな作品の続編・スピンオフ】
ある日突然その存在を知ると興味半分戸惑い半分になったりするもの。
前作が好きであればあるほど、続編などを実際に手にとるのに勇気が必要かもしれない。
進むも進まぬも君の自由だ
進まないときはネットでのバレに注意、セルフあぼーんで対処しよう

南極(人)ってなんぞ!?
687それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:25:05 ID:rXyDdmwy
SBRの回転の力も螺旋力みたいなもんなんだろか。

【回転の力】スティール・ボール・ラン
ツェぺリの一族に伝わる技術。鉄球に特殊な回転を加えてぶつける事で
様々な事象を引き起こす。究極の運動である「黄金の回転」を完全に実行できれば
次元の壁を越えるほどのエネルギーを生み出す事が可能になる。
元々はスタンド能力のない人間がそれに対抗するために生み出されたものらしいが
終盤ではジョニィがスタンドとの合わせ技で使い、二つのパワーが合わさり最強に見える。
688それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:25:35 ID:Q2gK5xmn
>>685
ド不幸…
689それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:26:11 ID:tJX27z+q
【トライダーG7】
原作では弾薬費を気にしていたがスパロボでは撃ち放題。
でもエネルギー兵器の方が強いのでミサイルは結局あんまり使わなかったり。
690それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:26:41 ID:6xiC1epI
Lは柳生隊長マジ天使 カナリアさんのマップも何気に便利
サブ女性陣が便利すぎる
691それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:26:50 ID:gPsOMZ98
>>686
あるスピンオフを読んで
それをスピンオフと知らずに時間経ってから本筋の話も読んで
スピンオフのキャラが出てきて驚いたのも私だ
692それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:28:26 ID:EJ1UBGTn
【猿渡さん】L

病気のために中盤から終盤にかけてはロボットに乗らず戦艦の中から指揮を執る。
しかし病気のためにテンションが高くなりがちで、味方のザフト軍が連合にやられたと聞くや
出撃しようとしたり、攻勢に出た際には「ロゴスに味方する連合の奴らを地獄に落としてやれ!!」と
全軍に向けてアナウンスする。
誰もツッコミを入れず、心配しているのがデュランダル議長だけというシュールなシーンだった。

いいから病人は寝てろといいたい。
693それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:30:11 ID:6HGCgV+U
【天使のしっぽetc】
スピンオフの方が人気が出てしまったでござるの巻き
694それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:30:43 ID:gWU9xrcB
今回の議長は綺麗すぎるからしょうがない
やけにフレンドリーだしw
695それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:31:58 ID:S22WrwMJ
>>679
【スパロボMX】
ゲーム内で
「つらいけど頑張って耐えよう!」→イベント→「こんなことが…」
プレイヤー
「骨のある奴が出てきけどなんとかなるな!ダメージ計算と…」→イベント→「またかよ!弱いくせにイベントに守られやがって!とっとと撤退しろこの野郎!!」

なことが結構ある
特にムーリアン、八卦、メディウスロクスが顕著である
696それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:32:44 ID:Ad1UcxbN
今回は中盤離脱する連中の離脱期間長いよねえ

森次さんはともかくゴオちんとイクサー1が使えないとは思わなかった

【カイキンク】
原作再現の拡大解釈版
697それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:32:57 ID:w/LoBK2R
本編作品の盛り上がりがあらかた終息した後に
スピンオフがブレイクするならまだしも、
本編健在でスピンオフが人気出ると、派閥争いも激化してややこしい。
698それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:33:13 ID:Q/iTPo7G
>>676-677
プレイした事無いから知らなかったw
699それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:35:26 ID:NZ1+y7wj
>>683
でも補給機能付いてるから意外と出番はあると思う。
700それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:36:35 ID:dsjERqx5
【セイントビースト】
そんな天使のしっぽのスピンオフ作品
スパロボ的にはキョウスケ、ハザルといったキャストが出ていた
まあOPもJAMPROが担当している
701それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:36:45 ID:rpPFA3mF
>>695
【メディウス・ロクス(第二形態)】スパロボMX
一見倒すことが出来ないように思えるが、
実は41話の最初の戦闘でHPを0に出来れば一応経験値と資金、PPを得ることが出来たりする
まぁすぐにど根性で回復してしまうのだが…
ただし倒すにはそれなりの準備が必要な点には気をつけたい
702それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:39:02 ID:+jOg7qPQ
Lでネタバレにならない程度の話題で言うなら今回は10段階改造が唐突に出来るようになったなぁ
そもそも改造段階が5→10になるのって何気にF完結以来?
あと直接は関係ないけどミストさんスレは楽しそうだなw
703それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:40:21 ID:bYsR8fwx
>>691
マテリアルゴーストと生徒会の一存シリーズですね、わかりません
>>697
とあるシリーズ(公式略称くさい)ですね、わかります
704それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:40:24 ID:9NIXMtQK
【サンダースピア】ヱヴァ
エヴァ弐号機の武装
第10の使徒(旧ゼルエル)戦で使用
パレット二丁撃ち→サンダースピア→肩のニードルと
実にスパロボっぽい攻撃だがLでは飛び掛って刺すだけ

MXで連続射撃(ロケラン二丁撃ち)があったから↑あると思ったんだけどな…
705それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:40:30 ID:Ux+HOa4+
【加藤機関】
総大将が寝返るせいか死んでしまうデミトリの旦那、宗美さん(フラグ次第)、マサキを除いて皆仲間になる
最後の方でモブキャラ総出で地球各所を守っていたのは燃えた
706それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:47:21 ID:/poKjUaV
【カレー味のカステラ】
加藤さんが想像力を養わせるために早瀬さん達に差し入れたお菓子。
実際のところ、どんな味なんだろうか……。
707それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:47:54 ID:As4H05XH
>>678
モーターヘッドは光がエネルギー源だった気がする
708それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:48:28 ID:gPsOMZ98
>>706
まあ実在するから困るなカレーカステラは
ttp://homepage2.nifty.com/Hakubun/others/castel/cas3.JPG
709それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:48:46 ID:GCmz/Iyd
>>706
おいしくないみんなだまされてる
710それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:49:34 ID:MH+uHU1x
>>686
スプンオフって言う割りに話が繋がらない作品多すぎるから困る
711それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:50:28 ID:Ad1UcxbN
カステラって何かオチ担当にされてるよな
原作だと16巻の森次さんはやり過ぎレベルだったけどw
712それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:50:34 ID:mGQj7eX8
絡まないのが普通だろ
スピンオフと外伝をごっちゃにしてないか?
713それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:51:06 ID:NOW8TZyR
>>710
そりゃあオフしてるんだからつながってないだろう(棒
714それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:51:14 ID:Z3rRCwox
結局らせんってなんだっけ
【ガンパレード・マーチのループ】
ループさせている竜を探し出して倒せ→希望の未来になるまでループさせていたのはゲームプレイヤー
→実際はループなんて起きてない あくまでもゲームの出来事
715それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:52:54 ID:IyQXlJOL
上の方の遊戯王の話題でこの人が忘れ去られてる事に俺は泣いた

【狭霧深影】遊戯王5D's
ジャック・アトラスの秘書として登場した5D's初の女性キャラクター
それ以降も縁の下の力持ちといった感じで登場し役回りとしては本田的な事をしている
14話で十六夜アキが出るまでは彼女だけが5D'sに登場している女性キャラであった
716それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:53:17 ID:WhOYzF2e
>>709
行け、ケルベロスバクゥハウンド!
717それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:53:28 ID:CM2WjJfm
うんこしてる時にカレーの話しするなよw美味そうに見えるだろ
718それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:53:41 ID:gPsOMZ98
【人間シリーズ】出典:西尾維新
西尾維新の戯言シリーズのスピンオフ
戯言に登場する零崎人識を中心に、他の零崎性を持つ殺人鬼達の話が描かれる
エンタメ性で言ったら戯言シリーズよりも楽しめる
とりあえず伊織ちゃんは僕の妹なんだよね
719それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:54:38 ID:EJ1UBGTn
狭霧さんには辛い遊戯王になってしまったわね…
ニートのヒロインポジを眼鏡に取られてしまったからな
720それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:54:51 ID:hNWtf8wb
>>697
【リリカルなのはシリーズ】
ファンも増えるけど派閥も激化していくシリーズ。各期ごとに話の味付けを変えていった功罪である。
シリーズ全部が好きだというファンが居る一方でA's派の声がでか過ぎ&StS以降は偏見持たれやすかったりとかなり難儀。
現行の4期ですら2作品全くベクトルの違うように作ったために、明闇がわかれた。

(それでも絵師の勝手な都合でページが半減するなんて……許されることじゃない!)
721それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:55:45 ID:tqK3yfGC
あれ、と思わせておいてやっぱりループしてたんじゃなかったけ?

【ガンパレ裏設定】
ガンパレというか芝村世界観の設定なのだが、ゲームなどで明らかにされた情報は
実はブラフでこの攻略本にのってるのがほんとうだよ!…とここまではまあ言いたいことはあるが他のゲームでもあること。
しかし、そのあとさらにインタビューとかで、実は攻略本もブラフでホントはこう言うことだよ!
とか言い出して、さらにさらに、それもまた嘘で実際は全く関係ないよ!!
とかもうシリーズ重ねればある程度後付は仕方ないといえ、もうなにも信じられない状況になり
それに呆れたファンは離れてしまった。

んでとうの芝村本人は、離れるほうが悪い(笑)と反省しなく
結局彼自体に対しても信頼はなくなってしまった。
722それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:57:11 ID:NZ1+y7wj
>>720
そもそもエロゲのスピンオフだしな、なのは
723それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:57:54 ID:NOW8TZyR
ところでマサルさんのスピンオフ元がどこにも売ってないんだけど
724それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:58:28 ID:IyQXlJOL
>>719
見どころみたいなのを紹介するページでジャックの三角関係をあげておきながら
描写がカーリーに偏りすぎだったのは当時やや不満だったという思いで
今は牛尾さんとのフラグがあるから満足だ
725それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:58:58 ID:/lhkkQ5v
【龍が如く見参!】
夜の繁華街を舞台にした龍が如くのスピンオフで、舞台を関ヶ原から江戸最初期を宮本武蔵(桐生)視点で描いた作品
取り合えず指名手配犯なのに忍ぶ気のない二刀流を止めなさい。

【龍が如くOFTHEEND】
龍が如くの最新作
名越監督「2011年の神室町が舞台です」
そうか、来年はゾンビやリッカーやエルヒガンテが出るのか
726それも名無しだ:2010/12/04(土) 00:59:31 ID:bYsR8fwx
>>712
本編と矛盾してるところがあるってことじゃないかな
外伝に比べればスピンオフは矛盾しててもいい気はするけど

チョコボやヨッシーなんかはスピンオフから独立したな、タレント化というか
727それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:03:38 ID:S22WrwMJ
>>714
Wh
きっと来る
きっと来る

>>721
【アニメガンパレ】
1クールというのもあってかめんどい裏設定を全てカットし後半は完全なラブコメ物になった

個人的には好きな作品
728それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:04:54 ID:NOW8TZyR
来年はファンタジー・ヒーローがこっちに出てくるぞ! 夢のようだな!
でも直後に時が加速するから気をつけろ!
729それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:05:28 ID:yFt5aQzE
>>724
イクサー4とGGGのデブが女を巡ってトライアングラーに見えた
730それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:05:37 ID:6MMqNE1p
スパロボLクリアしたけど五飛ってラインバレルのキャラクターがガンダムWと密接なクロスオーバーしててワラタ
男性型イクサーも加藤機関にいるし……
ガンダムSEEDの敵組織がラスボスになるなんて思わなかったよ
731それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:06:54 ID:NZ1+y7wj
>>726
スピンオフって再構成的な意味合いもあるんだし、矛盾はむしろ前提だと思ってた。
だから超電磁砲って外伝であってスピンオフじゃない気が……

【ナースウィッチ小麦ちゃん】
JAMプロ主題歌でお馴染みソウルテイカーのスピンオフで、そのあまりの原作破壊ぶりに当時の視聴者をひたすら困惑せしめた。
732それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:08:29 ID:Fpf+H/4m
【エンブレムガンダム】
芝村を知らない奴でも
「これは酷い」と言う程糞ゲー
とりあえずドムの発展型がジオングはねぇよ……
733それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:10:27 ID:bHqFgj+i
>>705
陸ェ・・・
734それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:11:23 ID:6HGCgV+U
>>732
どんだけ酷かったのかkwsk
735それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:13:51 ID:EPrXuhcr
>>734
まず第一に日本語がおかしい
736それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:17:49 ID:jCOjhX5E
【闘志】:スパロボL
1ターンの間、攻撃が全てクリティカルになるという、
ほかのSRPGならバランスブレイカーになる事間違しの精神コマンド。
Lは全体的に熱血を覚えるのが遅いので、序盤は対ボス用としてこいつを使おう。
SP消費も熱血に比べると少ない上にパートナーにも効果が有るので、差別化もバッチリだ。
737それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:19:32 ID:T7Ogcnk2
【アカギ】麻雀漫画
「天」のスピンオフだが、連載期間の長さなど色々あってこっちの方が有名になってしまった感がある
・・・良くも悪くも

【天牌外伝】麻雀漫画
個人的にはこっちの方が簡潔にまとまっているので「天牌」本編より面白い
738それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:19:45 ID:Z3rRCwox
芝村にゲームを全部任せられるほど才覚があるとは思えないしデバッガーや開発者はどう思ったんだろう
>>727
表の設定もかなりふっ飛ばしちゃってたからなぁ・・・
嫌いではないがガンパレじゃなくてもって感じがした
739それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:21:20 ID:CM2WjJfm
スパロボはやっぱりインパクトが一番面白かったな
確かに今やるとロードとか長いけどね
740それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:21:46 ID:EPrXuhcr
【エンブレムオブガンダムのテキストの一部】某wikiから抜粋

・地球連邦とジオンの合計した人類の総人口の半分が死に至らしめられたのである。
・シャアが愛の人で愛を追いかける人物なのに対して、アムロは愛がないと思うと逃げる人物だった。
・(マ・クベは)文人上がりの軍人で、そして、そして変人である。
・グフというモビルスーツはジオンの被害妄想が生み出した変な兵器である。
・ジオング。ドムのスケールアップに、スケールアップして余裕が出来た分の武器のあれそれをつけたものである。
741それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:24:18 ID:bYsR8fwx
>>731
超電磁砲の漫画は外伝だと思ってる。アニメも1話冒頭にとある〜外伝って出とるけど
2代目上条さんが妹編前に美琴に会ってんだよなー

OVAの「マジンカイザー」はスパロボからのスピンオフだとウィキペさんがいっているな
超電磁砲も。OGもスピンオフになるのかな?
へろへろくん元は劇中アニメだったんだな、知らんかった

スピンアウトはどういうやつをいうんだろう
742それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:25:12 ID:S22WrwMJ
>>739
同士よ
743それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:25:41 ID:6HGCgV+U
>>740
うわぁ…宇宙旅行の旅並みだわ
744それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:27:49 ID:z8jvfGwa
【スパロボLネタバレ】
リリーナ様はなんとまさかの捕われポジ
和平交渉しに乗り込んだ所を捕われ、人質や政略のために利用されそうになる
鉄壁の要塞基地に立て篭もり、救出は困難かと思ったその時
意外な男が度々リリーナ救出のために駆けつけてくる
と言う例の無い扱いになっている
745それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:31:07 ID:zZfqvBKa
>>744
もはや貫禄すら漂うスパロボでの囚われのリリーナ様とヒイロさんの救出劇…
746それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:31:42 ID:Am7bXQAW
だがIMPACTのもっさりは甘んじて受けるとしても二週目への資金引き継ぎだけはどうにかして欲しかった…
【IMPACTの引き継ぎ要素】
最終話で持っていた資金が一話に還元されるよ!やったね!
攻略本も「これで二週目をプレイする時は少し楽になるよ」じゃねえよ
747それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:33:00 ID:FhzTpY10
>>741
へろへろくん、そうだったなー

【OH!MYコンブ】
コミックボンボンで連載されていた料理漫画
ボンボンらしいあんまり美味しそうじゃないレシピが自慢。漫画のストーリーは子供向けでやや下品ではあるが普通に面白い
後に作者の長期連載作品となるへろへろくんはこの作品の作中作だった
748それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:34:00 ID:RziUmbpi
>>744
すごく…いつも通りです…
749それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:38:01 ID:JAmAydKw
>>736
【闘志】
ムゲフロだと3ターンの間クリティカル率を15上げるというちゃっちいようでトータル火力でSP消費の高い熱血や魂一回のダメージをあっさり上回る凄い強力な精神。
クリティカル優先だった初代の時のハーケンは切り札や熱血はクリティカルしなくなってもったいないからいらんと言われるくらいである。
アシェンはクリティカルが生命線なのでEXでも熱血いらない子というか覚えない
750それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:40:49 ID:NOW8TZyR
>>741
上条さんがインデックス関係なく記憶に異常をきたしつつあるという伏線なのでは

ねーよ
751それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:40:53 ID:CM2WjJfm
>>746
ボーナスが付かなかったかな?熟練度で資金10万とか5万とか
752それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:42:32 ID:QfqeGclF
【今週のOGIN】
お前のようなリオンがいるか!!
753それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:45:32 ID:+9zZrR9z
>>752
どうした? またなんたらバインでも出たのかい?
754それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:46:28 ID:z8jvfGwa
>>748
いやでも…リリーナ様を捕えたのはまさかの
ブルーコスモスの盟主様なんだぜ!
755それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:46:31 ID:NAYukd1l
>>751
それα外伝じゃね?
756それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:46:35 ID:rXyDdmwy
親方!宇宙から増えるまんじゅうが!
757それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:46:36 ID:/9TIDWen
まさかバリ繋がりであんなモノを繰り出してくるとは…(棒読み)
758それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:47:01 ID:bYsR8fwx
俺もIMPACTはかなり好きなスパロボだけどもっかいやんのわなー
真ゲッター&ランページよりライン・ヴァイスリッターとった
その……高校生だったもんで

>>718
それのことか。カスってさえいねえw
戯言は最終3部作前で止まってるし、人間試験しか読んでないな、まだ
あと双識お兄ちゃん乙
759それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:48:12 ID:mGQj7eX8
バリ・・・リオン・・・
まさか魔神竜が!?
760それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:49:33 ID:T7Ogcnk2
【ヒイロのリリーナ様救出】ガンダムW
原作ではマリオとピーチ姫や星矢とアテナほど単純な関係ではなく、新生サンクキングダム防衛では
守りきれずリリーナ様自らロームフェラに出向いたのを後に自ら暗殺しかけている
ゼクスではなくドロシーの独断でリーブラ内に軟禁された時は確かに救出に向かっているが、この時は
(少なくとも対外的には)人質や政治的利用という形ではなかった
EWでは完全に誘拐されたお姫様ポジションだが、この時はシェルターをリリーナ様ごと撃ちぬく寸前

しかも合意の上とか何だこのカップル!?(驚愕
761それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:52:25 ID:5ROPtQRe
天然ジゴロって実在するのだろうか
762それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:54:38 ID:zZfqvBKa
>>760
小説版だと「俺もすぐ行く…」ってシェルター撃ち抜いたらヒイロも死ぬ気でいたしな
そしてこいつら、出会うのは6ヶ月ぶりで直接会っても無いのにこれっていう

>>754
サルファ…W…
763それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:55:31 ID:H/T9dcjM
>>759
明日に向かって飛び立ちっぱなしのあれか
764それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:56:53 ID:9NIXMtQK
また一つ歌詞付きのスパロボソングが増えてしまったな・・・
765それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:57:23 ID:2iVjx7ff
グラヴィオンワロタ
いいぞもっとやれ
766それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:58:38 ID:gPsOMZ98
【今週のOGIN】
科学忍法火の鳥だ
ファントムフェニックスにはこういう使い方もあるんだ!
登場した瞬間やられ役なのが一瞬で分かる巨大AM
767それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:59:10 ID:9NIXMtQK
>>765
グラヴィオンではない!グラヴィリオンだ!
リを忘れんな!
768それも名無しだ:2010/12/04(土) 01:59:40 ID:v7VImAuk
>>756
全部踏み潰せ
769それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:00:11 ID:WAmz/w7l
今日も素晴らしくロボアニメでした
しっかしマジでアーチボルド許すまじ。憎々し過ぎて逆に清々しいわw
【後ろにン】
名前にヴ、程ではないが、ロボットアニメに登場するロボの名前における定番
ダグオンとかグラディオンだとかグラヴィオンだとかエグザクソンとか
770それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:00:21 ID:hNWtf8wb
いやぁフェアリオン無双だと思ったがATXチームにライやラミア他多数フォローもあってうめぇうめぇ
ホント脚本に恵まれてるな
771それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:02:01 ID:32y0D1UU
さりげなくリュウセイとライの好感度がマックスになってたりブリとユウのフラグがたったり
ラミアが変わってきてたり色々動いたな
772それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:02:14 ID:Z3rRCwox
もしかして グラディオン にはならないんだよなぁ
773それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:03:29 ID:Am7bXQAW
感想だけ見てるとスパロボのアニメが面白いとかにわかに信じられない
774それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:03:48 ID:gPsOMZ98
リュウ×ライか・・・悪くない

あとボーカル付きRHBも悪くない
775それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:05:37 ID:2iVjx7ff
【ロボの名前】
富野曰く濁点と「ン」がなければだめらしい
このためエルガイムの企画時は相当渋ったという逸話がある
776それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:06:34 ID:WAmz/w7l
ライとリュウセイの掛け合いだとか、リューネを気遣うマサキだとか
程良くキャラに見せ場があって実に巧いよね、脚本
【ユウキとカ―ラ】
そんな中、多分視聴者から株が上がった(いや、もともと下がってもいないが)と思われる二人組
アーチボルドの暴虐にキレているカ―ラを冷静に諭しながらも、やる事はやるユウキ△

【ギリアム・イェーガー】
そんな中、台詞無しなのに異様な存在感を発揮していた壁際のいぶし銀
つか前もって人質に仕掛けられている爆弾を解除してたとか仕事早過ぎるだろ、あんた
つかてっきりユウキとコンタクトをひそかに取ってるんじゃないかと思ったが、ユウキの反応からそうでもなかった見たい
何にせよこの人が手助けしていなかったら、カーラは間に合わなかったかもしれない。ギリアム△
777それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:07:05 ID:/9TIDWen
エクスバインの出番がちゃんとあって安心した

>>773
見て来いカルロ
778それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:10:18 ID:dsjERqx5
【濁点・半濁点のないロボ名】
弱そうな意味合いであまりいない、ガンダムではマサライ、OGではリオンなどなど
779それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:11:28 ID:hNWtf8wb
>>773
確かみてみろ!!
780それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:11:55 ID:T7Ogcnk2
【紅ノ牙】超重神グラヴィオンツヴァイ 忙しい人向けシリーズ
不人気「グォーーーン!!!」
781それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:12:21 ID:5ROPtQRe
>>778
エスカフローネ「え?」
782それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:12:49 ID:gPsOMZ98
【OGINのロイヤルハートブレイカー】
1:シンクロで敵機のミサイルを避け、そして撃墜

2:スキを見つけ、2体が敵機の頭部を左右から連続殴打

3:上空で2体が両手繋ぎ、敵機に同時にアタック

4:2体の周りを、ファントムフェニックスの炎が包みそのままアタック


そこ、最後のとどめ殆どファントムフェニックスの手柄じゃね?とか言わない
783それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:13:32 ID:JAmAydKw
ゲームの方もバレリオンをあんな簡単に撃墜できりゃあいいのにw
しかし思った以上にテンポよく進むな…

【OGIN】
ちょっと本気出したラミア
お前のようなデカいリオンがいるか
ギリアム「…それは無理だな。なぜならお目当ての爆弾はさっき見つけて全て解除してしまったからだ〜〜!!!」
原作よりトンデモなRHB。

鋼鉄の孤狼のアレンジかっこよす
784それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:20:20 ID:bYsR8fwx
配信が待ちどうしか!いいなーいいなー
785それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:20:39 ID:vz5IOIIn
Rシリーズと参式さんカッコイイです!

【アニメ版スーパーロボット大戦】
原作未見の人は多分おいてきぼりなんだろなーって感じでズンズン話が進む
各作品の主人公が集まっている作品でイベントてんこもりだから仕方ないといえば仕方ない

というかOG2のイベント量は今考えてもよくやったと言わざるをえない
786それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:21:27 ID:WAmz/w7l
何かフェアリオンというか、シャイン王女の前口上ですげえ波乱さんとロム兄さんが浮かんできた
やっぱスタッフが意識してるの……かな?
【波乱万丈】
【ロム・ストール】
スパロボではどちらも筋金入りの鬱ブレイカーとして知られる二人
どんな絶望的な状況下でも、この二人が
「待てぇい!」「世の為人の為」
と前口上をかましてくれれば、自軍が勢いづき勝利を手にするぞ!

ファフナー&バルディオス&Vガンダム「絶望を救ってください、オナシャス!」
787それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:22:15 ID:c07YKocR
【原作付きのアニメ化】
原作を知っているコアなファン向けのマニアックな作りか
知らない人でも楽しめる新規開拓用の作りかで二分される。
ネットで高い評価を得るのはだいたい前者。
後者の場合、下手をすると原作軽視と見なされる改変がある為である。
分かる人にしか分からない(原作を知らないと描けない)演出は
製作側が原作に真摯に向き合っている証明となり、
既存のファンの胸を熱くさせるのは言うまでもないが
自分の知らない世界の熱狂に心引かれるという、
オタクの心理に触れる内容であると尚評価が高くなる。
788それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:23:41 ID:BNtBKrA5
ゲシュペンストの活躍はどうなの!?
ねぇどうなの!?
789それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:25:02 ID:RxM0Afcw
>>783
破壊出来るだろ?
790それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:25:26 ID:I2HDPuj9
ゲシュペンスト未だ真打のRVが出て来てないよ
791それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:26:44 ID:32y0D1UU
台詞もないのにいぶし銀目立ってるし多分出るだろうな
792それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:28:00 ID:L0grIJrX
>>788
前に究極!ゲシュペンストキックを撃ってはいたが、それ以外は目立った活躍無いような……?
あ、今週はカイさんが指示出す時に出てたよ。
793それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:29:05 ID:0q8Bxp5G
>>786
第4次ではカミーユに前口上は根本的な解決になってないと突っ込まれていたけどな、
万丈とカミーユは意外といいコンビだと思う
794それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:29:05 ID:gPsOMZ98
もしかしたらOGINのイブシ銀は
PTには乗らず、潜入工作しかしないイブシ銀なのかもしれない
795それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:30:22 ID:/9TIDWen
>>788
・コールゲシュペンスト!
・究極!ゲシュペンストキック

…あとは中盤ぐらいでRVが出てくるんじゃねーの?
796それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:31:03 ID:vz5IOIIn
>>792
ゲシュペ(アイ)ンストMk-III「えっ」
元ゲシュペンスト・タイプTことゲシュペンストMk-III「何それ」
元ゲシュペンストMk-II・タイプT「怖い」
797それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:31:23 ID:tH581xMi
コールアギラ!
コールウインダム!
コールミクラス!
798それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:32:12 ID:RxM0Afcw
>>794
もう乗ったじゃないですかー
799それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:34:12 ID:Wa2BHndP
グラヴィリオンの兵器が巨大化してもいいことなんて何もねぇ、と言わんばかりのやられ役っぷりに噴いた

【巨大なロボット】
強敵として出た時は味方の攻撃で傷ひとつつかないが、
雑魚として出た時はただのデクの棒と化し味方の攻撃であっさりダメージを受ける
800それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:34:27 ID:BNtBKrA5
【アルトアイゼン、ヴァイスリッター】
忘れやすいがゲシュペンストである
801それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:40:16 ID:L0grIJrX
あのグラヴィリオンて、名前から察するに重力兵器搭載型なんだろうけど、
どうせならGウォール積めばよかったのに。
802それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:41:29 ID:vz5IOIIn
【ゲシュペンストMk-IV】 出典:スーパーロボット大戦OGs
「向こう側」の世界で開発された機体

Mk-IIIと同様のプランで制作された機体らしく、
「こちら側」の世界ではヴァイスリッターが酷似しているらしい
803それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:46:08 ID:+CxyFJyx
酷似っていうか、ぶっちゃけアーベントだろ?
804それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:47:15 ID:ta/ru2CX
>>786
???「獲物を前に舌舐めずりは三流のする事だ」
805それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:48:59 ID:5fW57ntE
今週のOGINもまた面白かった。
がしかし少し気になったが、なんでカーラとユウの二人は内緒話でわざわざヘルメット越し?
普通に耳元で話せばいいじゃん。宇宙じゃないんだから。
演出上の都合って奴か?
806それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:50:18 ID:bYsR8fwx
>>787
前者の場合、オリジナル部分があってもキャラクターがしそうな行動や言動だったりするからな
うまい原作の補完になってたりするときもあったり。
後者のほうで好きなアニメあったんだけどなんだっかな、ロボアニメじゃなかったけど。
そっちは原作確認してないな、なんか怖くてw

喰霊零も原作読んでないな、これは前日譚だけど。
巌窟王なんかかなりアレンジしてるけど抵抗なかったな
807それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:50:29 ID:9NIXMtQK
>>805
盗聴対策だろ…
808それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:51:02 ID:RxM0Afcw
>>802
マーク4は開発されてないぞ未完成だ
809それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:54:03 ID:32y0D1UU
>>805
接触した人間以外聞こえないようにじゃないの
810それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:55:18 ID:fy65ME8M
【フィリオ・プレスティ】
「リオンを兵器として戦争に加担した僕は罪を償わなくちゃいけない」
とかいいつつフェアリオンの設計している変人
でも趣味と実益を兼ねるあたりさすがの天才
811それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:56:18 ID:c07YKocR
【ヴァイスセイヴァー】
アシュセイバーをヴァイスリッターぽく魔改造したレモン専用機。
技術の進んでいる向こう側の汎用機であるヴァイスセイヴァーが素体な為
ヴァイスリッターを遥かに凌ぐ超高性能機体となっている。
スパロボAPでもラスボスより手強いと評判。
OGs以降のエクセレンの機体はラインよりこっちの方が良かったような…。
812それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:57:35 ID:kgasYLb0
【お肌の触れ合い回線】
小説版ガンダムで富野が多用する表現
要するに宇宙服の接触回線で、通常の通信と違って触れた相手としか話せないが電波を使わないので盗聴されない
813それも名無しだ:2010/12/04(土) 02:59:09 ID:6MMqNE1p
【ガンダムSEED】忙しい人向けシリーズ
何様よあの子
死ねばいいのに……
誰か殺して

【ゴーダンナー】忙しい人向け(ry
安定して悪役
だがガオガイガーには勝てない
814それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:00:27 ID:RxM0Afcw
ラインは超兵器の気がするが
815それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:03:16 ID:6MMqNE1p
>>807
逆に「密談してますよ〜」ってバラしてるようなもんだけどなw
816それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:05:19 ID:GCmz/Iyd
>>806
後者の場合も深く入れ込んでるファンはどうしても自分の感覚と違うと思ってしまいがち
マイナーだったりコアな作品ほどそういう人が多そう
っといってもそういう人は少数派だけど
817それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:11:54 ID:+CxyFJyx
ラインに更にイェッツトセルをぶち込んだらどうなるのっと。
割とマジで半分くらいアインストで構成されてるから純粋に改造して
強化するの無理だよねあれ。
818それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:12:20 ID:ta/ru2CX
>>799
【ベヘモス】
アマルガム自慢の対AS用のガンポートのオバケマシン
通常ASの5倍の巨体に、各種ミサイル、機関砲、戦艦の主砲級の巨大砲を満載し、LDによる無敵バリアで防御、接近戦も完璧

だがそのコストは巡洋艦二隻相当。誰か企画段階で止めろよ
819それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:14:03 ID:+CxyFJyx
>>818
【ベヘモス】
ラムダドライバで強引に
820それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:16:10 ID:+CxyFJyx
>>818
【ベヘモス】
ラムダドライバで強引に自重を支えているため万が一ラムダドライバに
不備が出ると勝手に潰れる。兵器としては欠陥もいいところである。
821それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:16:21 ID:RxM0Afcw
>>818
まあ核もきかないし
822それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:21:02 ID:L0grIJrX
>>818
船で進入できない陸地に行ける、基地制圧に使える利点を重く見たのでは?
823それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:21:32 ID:ta/ru2CX
【ガンダムUC】
アニメ版は尺の都合により、大幅に省略されてる
二話までもそうだが、三話以降はオリ展開への移行により、より大胆にカットされるようだ
ただ単にカットする訳ではなく、原作を凝縮(1つのシーンに複数の意味を持たせるなど)して、非常に上手く纏められている

実際1話は、原作と展開がかなり違うのに、原作読んだ時と同じ面白さを味わえる
それだけ原作が冗長だったんだろうが…
824それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:24:53 ID:Z3rRCwox
>>823
映像と文章が同じ面白さで味わえるなら小説が冗長とも言わないんじゃなかろうか
825それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:25:01 ID:kgasYLb0
【クシャトリヤVSスタークジェガン戦】
尺がないのになぜか引き伸ばされた戦闘
まあこの辺でまともな戦闘しないとずっとクシャトリヤ無双アニメになるからな……
826それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:27:34 ID:Wa2BHndP
ラストのぞいてどの巻もガンダムに乗るまでが異常に長いからなぁ
砂漠を歩きながら延々と葛藤したり、ラーカイラムに拘束されながら延々と葛藤したり、
個人的にはありだと思うが冗長さに投げた人も多いだろうな…
827それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:30:56 ID:Q/iTPo7G
>>818
あの防御力高さは欠点を差し引いても良いと思うぞ?
828それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:31:58 ID:ta/ru2CX
>>824
いやアニメ第1話に当たる、原作1、2巻は正直かなり冗長だと思うよ
ガンダム用語を長々と解説しまくったり、バナージが日常にどれだけ退屈して絶望してるかを延々と描写したり…

早くガンダム乗れよ。おう早くしろよ
829それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:33:07 ID:RxM0Afcw
従来の兵器では太刀打ち出来ないからな
稼働時間どんだけあるのか知らないが
相手にもラムダ・ドライバあると意味ないが
830それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:33:53 ID:Fpf+H/4m
ジムIII「ガンダムUC
が最後の希望だ(プラモ化的な意味で発売」ジムII「そうだ!(プラモ化的な意味で)」
ドライセン「あぁ!(プラモ化的なry」
ガザD「同意(プラモ化ry)」
ジェガンD型「ノーマルとスタークのニコイチでは無理だから出して(プラモry」
ネモ「HGUCにでたいです(プラry」
【今日のパンティ&ストッキング】
カオス回
てかBパートは全員おいてきぼり
とりあえずMTVみたいなもんだった
と言えば察しがつくか?
831それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:36:16 ID:nszZbVxC
>>830
げ、パンスト見るの忘れた上に録画もしてねえオワタww
【BSデジタル放送】
地方民には貴重なアニメ放送局
でもぶっちゃけ韓国ドラマとアニメと通販そしてスポーツしかやってないよね(棒)
832それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:37:39 ID:suxgY4Y5
【ユニコーンの日・上】
50P近くは初見にはさっぱりなUC0001のエピソードと
背景となる(ガンダム世界的には)新設定の解説であり、
130P目にしてようやく主人公とヒロインが出会う。
そして、この巻の中では主人公はガンダムに乗ることはない。

ユニコーン信者だが、さすがに長ったるのはたしかだから
知り合いに原作版はいまいちすすめにくいんだよなぁ……
833それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:38:07 ID:OGi77YCC
人間の感情は薬物を使ってでも抑制すべきだな
感情を刺激するから芸術とかも禁止の方向で
従わないとガン=カタ使いが行くから
834それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:40:39 ID:KlSqGkSS
アニメでしかユニコーンは知らんが話の作りとか盛り上げ方が上手いね
原作知らんでもキャラの心境とか何故その行動を取ったのかとかなんとなく分かるように描かれてる
あと曲の使い方のせいで、ただガンダム起動するだけのシーンなのに涙腺が…
835それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:41:54 ID:Fpf+H/4m
カットされる可能性は大らしいがシャンブロ戦の第6巻は単純にMS戦を楽しみたいならお勧め
【ジムIII】
ユニコーンの時代でも現役で
地上ではダカール等に配備され
宇宙でもジェガンのシールドを持たせたロンドベル仕様のがある(アニメ版オリジナル)
てかこれぐらい使われるのが普通でまだ短い方なんだよね
どんだけ更新が早かったんだ……(禁句:プラモ売りたいから)
836それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:50:50 ID:Wa2BHndP
ダカールのユニコーン降臨のところは鳥肌がたったなぁ

【ダカール事件】
白人死ねぇ! な思想を持ったイスラム教徒の黒人社長が、自分の会社で作ったMAを使い
ネオジオンの支援を受けて虐殺行軍をするというかなり危険な内容

白人の象徴を破壊する、と言って軍事的価値のないホテルをメガ粒子砲で焼いたかと思えば
「エネルギーは節約する」と避難民を踏み潰しながら進軍
黒人でも白人に魂を売った奴らには皆殺しだ! とガイキチっぷりを存分に発揮した結果
プッツンしたバナージとリディの連携攻撃に敗れた
837それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:54:04 ID:/9TIDWen
>>835
それでもネオジオンやティターンズの新機種ラッシュと較べればまだマシというかまともだと思うw

【ガンタンクU】
ダカールでのシャンブロ迎撃に地味に参加しているモビ…戦車?
出番は僅かで、その扱いも正に「怪獣映画で怪獣に蹴散らされる戦車」の役割だった
838それも名無しだ:2010/12/04(土) 03:56:31 ID:nszZbVxC
【東京ヤクルトスワローズ】
身売り…だと??
839それも名無しだ:2010/12/04(土) 04:08:01 ID:RxM0Afcw
【今週の伝説の勇者の伝説】
おっと…噛み砕かれたよ…母ちゃん
840それも名無しだ:2010/12/04(土) 04:10:35 ID:bYsR8fwx
>>816
小説原作ドラマの話だけど、アレンジなんて生易しいものじゃないドラマに
されたときは怒りでスーパーサイヤ人に目覚めるとこだった。
でも、ドラマのファンもけっこういて驚愕した。それにたいしてモヤモヤしたのあるけど、
それは個人的なエゴだからなぁ。その人達にどうこう言う気はないな。
当時2chやってなくてよかった、やってたら絶対恥ずかしいことしてた

ユニコーン30pくらい読んで放置してたな。某ラノベにハマってそのシリーズ読み始めたから
続き読むの忘れてた
>>838
(横浜じゃなくて)えっ、そっち?
841それも名無しだ:2010/12/04(土) 04:14:40 ID:RxM0Afcw
>>810
まあ元は兵器としてじゃなくて式典用だし
842それも名無しだ:2010/12/04(土) 04:28:47 ID:Se1iRYD1
どうでもいいけど、アーチボルドのエビフライなPadで笑ったのは俺だけか?
843それも名無しだ:2010/12/04(土) 04:35:47 ID:ta/ru2CX
>>834
ユニコーンのBGMはマジで素晴らしいよな
曲で感動したのは∀以来だわ
844それも名無しだ:2010/12/04(土) 04:37:18 ID:yFt5aQzE
ようやく積んでたL始めたけど、おっぱいって北斗神拳の音がするんだな
845それも名無しだ:2010/12/04(土) 04:55:26 ID:6MMqNE1p
【スパロボOGIN】
こっち名有り一杯
相手は名有りキャラ三人ぐらい
とガンダムとかに当てはめるとなんだかヌルゲー臭がする
基本的にスパロボのノリは一機を囲んでフルボッコだから仕方ないけど
846それも名無しだ:2010/12/04(土) 05:00:21 ID:nhciVYWw
【悠凪・グライフ】
スパロボのオリ敵キャラはクセが強い場合が多いが彼は最初から最後まで好青年だった。
むしろ口下手でちょっとカワイイぐらいである。
筆者には彼が完全に小野Dにしか見えない
847それも名無しだ:2010/12/04(土) 06:05:30 ID:t5aUHWOd
>>845
ガンダムも最近は主役側名有り無双が多いけどね。

【バレリオン】
アニメからゲームに入るとその存在感の差に驚かされること請け合いのAM。あんなにサクサク倒すには結構な改造が要るのだが……
OGsではけっこう派生機が設定されたので序中盤のうざったい敵筆頭となる。硬くて一撃が結構痛いタイプは自軍が弱いうちはつらいんである。
848それも名無しだ:2010/12/04(土) 07:20:39 ID:L0grIJrX
>>799
今更だが、デストロイもいっぱい出て来た時は対策わかってたのもあったけどあっさり全滅したしな。
849それも名無しだ:2010/12/04(土) 07:37:36 ID:gmqUk0OD
数でも対策でも完全に負けてたのは最近だとELSくらいか?
クアンタはまぁ…可能性だし
850それも名無しだ:2010/12/04(土) 07:46:26 ID:eMTDHSiC
しかし昔は完全にネタ扱いだったジーグも出世したもんよな…
いや、今もネタにはされてるが
例えるなら登場当初のただの変人で皮肉から最高ですとか言われていた753と
後に本当の意味で最高になった753というか
851それも名無しだ:2010/12/04(土) 07:55:15 ID:iLlBzhTR
【クライマックスヒーローズオーズ】
サイクロンアクセルエクストリーム・・・だと?
852それも名無しだ:2010/12/04(土) 07:59:02 ID:z3k1rlbV
>>850
いきなりなんだよ

【753】仮面ライダーキバ
名護さん、つまり出典作品の登場人物の一人である名護啓介のこと
その天上天下唯我独尊なキャラクター性からさんざんネタにされてきたが、一度は失ったイクサ装着者の資格を取り戻してからは普通にかっこよくなった

「今だ!ライジングになりなさーい!」

【5103】仮面ライダーOOO
こちらは後藤さんこと後藤慎太郎を指すスラング
世界の平和を守りたいのにオーズのサポートしかさせてもらえないことを嘆いていたが、前回の話で吹っ切れた様子

【523】獣拳戦隊ゲキレンジャー
ゴウ兄さん、つまりゲキバイオレットの深見ゴウのことである
最後までネタキャラだった悲しい人

「まいったぜ…」
853それも名無しだ:2010/12/04(土) 08:11:35 ID:sUb9vbyv
【東京ヤクルトスワローズ】
> 462 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/12/04(土) 03:29:52 ID:T6OD9Oea0
> 日刊スポーツ

> ・今日電撃発表ヤクルト身売り サイバーエージェント
http://beebee2see.appspot.com.nyud.net/d/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQYoaGGAww.jpg

アメブロの所が買収するらしいが…?
854それも名無しだ:2010/12/04(土) 08:17:29 ID:AkdtjbQP
>>846
剣児「小野大輔にはOGの主人公を演じさせるべきだろJK」
杏奈「中原麻衣にもOGの主役を演じさせろ!」
 葵「池澤春菜もだ!」
ジョニー「泰勇気もつけるぜ!」
855それも名無しだ:2010/12/04(土) 08:21:27 ID:OfluH/rR
>>854
因子が足りない
856それも名無しだ:2010/12/04(土) 08:22:53 ID:z3k1rlbV
>>854
最後はもういるだろwww

【クォヴレー・ゴードン】サルファ
泰勇気演じるOGキャラの一人目。因子が足りない人
名前をクヴォレーと間違えられることに定評があり、あだ名は久保

【ケイジ・タチバナ】スクコマ2
泰勇気のOGキャラその二。キャラデザの都合上顔は怖いけどいい人
急遽作ったセレスチアルリアクターのせいでカダダガボドボドになっていき、最終的にコキムラと相討ちになって死ぬ(転生するけど)
857それも名無しだ:2010/12/04(土) 08:55:51 ID:sUb9vbyv
>>853続報
> 723 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2010/12/04(土) 08:27:43 ID:XPhH7Q4t0
>>718
> 当球団が売却されるとの報道が一部でありましたが、一切の事実無根です。オーナーにも確認済みです。ファンの皆さまには朝から心配をおかけして申し訳ございません。 #swallows
> 20分前 webから
http://twitter.com/swallowspr/status/10832545373491200

ニッカン、またやらかしたな?

【今年、日刊スポーツがやらかした「誤報」】
・日本代表監督にペケルマン氏→ザッケローニ氏
・いきものがかり活動休止→否定
・バンプオブチキン紅白初出場→選ばれず
858それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:04:07 ID:L0grIJrX
>>850
……753て誰?ロボゲ板なのに他の物に一々たとえる意味が分からん。

【鋼鉄ジーグ】
死ねぇ!印でおなじみ鋼鉄ジーグ!鋼鉄まで含めて名前らしい。
Sサイズのスーパー系で比較的避ける、一回死んでもOKと、なかなかに珍しいユニットだった。
859それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:05:07 ID:AWJjlU8P
スポニューか久しぶりに見たな相方のBEはどうした
860それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:10:15 ID:Z3rRCwox
>>858
線の内側に入られることを嫌うが一度入るのを許すととことん相手に尽くすキャラ
861それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:14:15 ID:jOPpDG1P
スポニューに特撮と図鑑スレは朝からハードだぜ

【製作期間○年の割につまらない】
一消費者的には関係ない批評
ぶっちゃけ製作期間何年かかろうが消費者が払う金額はそう変わらないし
862それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:15:41 ID:BNtBKrA5
5103はあっさり和解したなぁ…
863それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:18:34 ID:gPsOMZ98
Wの照井さんも物凄い速さで和解したしな
まああの時間帯でドロドロした関係をずっと見せられても困るんだがw
864それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:19:14 ID:cgsNrfRn
【アタックコンボ】
スパロボKだと猛威を振るったが、Lでは弱体化し射程最短でないと発動しないようになった。
他のシステムも変わって前みたいな援護防御地獄じゃない、気力の上昇もシングルとツインで変わらなくなった、機体ボーナス等で今回はツインの方がよさ気。
とりあえず森次さんはアタックコンボが早い段階で2になるので削り役として活用するべし。…あくまで削り役な。
865それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:20:27 ID:BNtBKrA5
【図鑑スレ】
知らないという罪と知りすぎる罠

【クライマックスヒーローズオーズ】
橘さん矢車さん753とネタキャラが三人が揃っているがゲーム中のネタキャラは蟹である
866それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:22:45 ID:MH+uHU1x
>>861
【構想ウン十年〜】
まあ大抵失敗するフラグ
流行り廃りやら時代のニーズやらにそぐわなければそうもなろう!
867それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:23:15 ID:BNtBKrA5
【マシンガンスバイク】
仮面ライダーアクセルトライアルの必殺技
クライマックスヒーローズでの再現度がハンパなく高い
868それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:29:17 ID:BNtBKrA5
>>867
アッー!マシンガンスパイクだったアッー!
俺のケツを掘って良いぞおう早くしろ(迫真
869それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:31:36 ID:jOPpDG1P
【流行りを取り入れる】
商売にはもちろん大事なこと
製作スタッフさんこんなのはどうですか?
春日部の普通の人に興味のない女子高生が暇つぶしのため同級生と一緒に軽音楽部を立ち上げて
ライブを行うがそれを快く思わない会長が妨害する話
870それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:35:14 ID:MAm90601
そんな事より野球しようぜ!磯野
871それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:48:33 ID:QjZKw/hP
>>864
【レジェンドガンダム】
アタックコンボの価値をさらに無駄にした移動後なしサイフラッシュ持ちのMS
参入も早いうえ離脱も1話だけなのでさらに便利に
弱点は地形適応だがボーナスで補えるからほとんど問題なし
どうせ後半はほとんど宇宙だし
872それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:57:47 ID:5+Ji6cdz
【世界に羽ばたくアニソン特集】
先日WoWoWのノンフィクションWという特集番組であったもの
その実アニソン特集ではなく世界に羽ばたく影山ヒロノブ&JAM Project特集で、彼らの成り立ちや海外での活動などを追っていた
影山ヒロノブが推したのか丁度時期があったのか、スーパーロボット大戦OGのテーマを作る姿なども公開されている
ちなみに水木一郎が登場した際にはちゃんとナレーションも「兄貴と呼ばれる」と紹介していた、流石は兄貴ですね

JAM Project中のメンバーで、ブラジルでチェンジマンを見て以来アニメにハマりそれをライフワークに
そしてJAM Projectに個人でコンタクトを取って、結果彼らが世界進出するきっかけを生んだ6人目のメンバーのブラジル人が登場したが
「お前はもう日本人になるしかないな」という影山の発言に「しょこたん娶って日本人になるよ」と返して「狙いどころ考えろww」と叱られていた
873それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:58:40 ID:2mpksh0X
【デスティニーガンダム】
アタックコンボ対応武器が高火力のアロンダイトと何か間違ってるようなチョイスを初め
シールド・分身・バリアと単機でも充実した防御技能に自前のEN回復まで持っている為
Lでは数少ないシングルで強い機体となっている。ボス戦でも使い勝手の良い最強武装に援護バグも合わさって十分な活躍が出来る
割と早い段階で参入するし、今回は議長側に付く事も無いので安心だ
874それも名無しだ:2010/12/04(土) 09:59:40 ID:RxM0Afcw
流行語大賞のゲゲゲ〜って聞いたことないからホントに流行ってるのだろうか
875それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:01:46 ID:EPrXuhcr
>>874
流行語というより流行作品だな。ゲゲゲの女房は。
876それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:02:16 ID:WAmz/w7l
>>874
ゲゲゲの女房ってドラマがヒットしたからその為かと
けど俺もテレビとかでゲゲゲの〜って流行語って言う程聞かない気がする…
877それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:03:18 ID:x5ubF5Dv
【一番くじプレミアム涼宮ハルヒの憂鬱】
本日より販売開始。
ただ、場所によっては既に無くなっていたりするらしいからミステリー。

そんなことよりおまえらの朝メシ何だった?
俺はカレーうどんと他人丼に大根おろし、たけのこの里だったが
878それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:05:16 ID:RxM0Afcw
成る程ゲゲゲの女房か
879それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:06:03 ID:MH+uHU1x
>>877
コーラ
880それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:07:35 ID:L0grIJrX
>>877
パニ
881それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:10:28 ID:cxIG0hBk
>>837
ガンタンクUってあの緑色のだよな? あれなら戦車であってる筈だ。
MSとしては駄目だったガンタンクを戦闘車両として再設計したものの筈。
882それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:10:51 ID:x5ubF5Dv
>>880
パニーニとは珍しい
883それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:15:18 ID:0cP+ihJz
>>881
ちなみにZのジャブロー攻略戦にも出てるよ

【ジャブロー攻略戦】Zガンダム
ティターンズ的にはなくなってかまわない戦力しか残していないため
1年戦争期のモビルスーツばかりが出てくる
いうまでもなく旧式……なのだが、出てくるのがただのモビルスーツではなくてほぼMSV機体で構成されている
いわばファンサービスを兼ねた戦闘シーンである
884それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:21:55 ID:pxOKjqd6
>>868
上出来だ、頭が死ぬほどファックするまでシゴいてやる!
ケツの穴でミルクを飲むようになるまでシゴき倒す!
885それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:23:49 ID:obxcQOPK
しょこたんとか古いよ…今は加藤夏希だろjk
886それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:28:54 ID:wx6WGL6x
>>866
【明日のナージャ】
構想十年、在庫も十年
887それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:29:10 ID:CR+jVaSV
【水木しげるの奥さんへの感想】
見合いではじめてあった時は

「この女、顔が長い、でも隣にいる叔父さんの方が長いので相対的に短く見える」

という失礼なものだった
888それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:30:25 ID:UfUzbAdB
【スタークジェガン】
UC1巻冒頭で激闘を繰り広げ視聴者を湧かせたジェガン
さらに2巻ではオリジナルと言えるMSV版のスタークも登場し
旧MS祭りになりそうな3巻での活躍に期待を持たせている

設定はよく知らないがスタークはMSV版=試作機
UC一巻版=正式採用機仕様ってことでいいのかな
889それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:30:26 ID:W3PWu3ap
しょこたんはあと3〜4年で三十路だけど
30越えてもあの路線で行くのか
890それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:31:21 ID:IrGAsDJh
残念な三十路ってちょっと良いじゃない
891それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:37:40 ID:bYsR8fwx
【うそつきロボット】 カラー鉄腕アトム
本来なら嘘をつかないはずのロボット。しかし、この回に登場したロボット・トルーは
盲目の少女を絶望から守るため、博士によって嘘をつくように作られていた。
だが、博士たちは地震観測所で働いていたことから事件が起きる。
トルーは地震が起こると嘘の報告をしてしまうのだ。アトムの活躍で混乱は収まり、
トルーは嘘をつかないよう回路を正常にされる。
運の悪いことに今度は本当に大地震が予測され、トルーはそれを各地に伝える。
もちろん今度は誰にも信じてもらえず、トルーは怒った人たちによって壊されてしまう。
報告の真意に気づいたアトムによって(画面上では)人々の命は助かるが被害は深刻だった。
トルーを呼ぶ少女のために、アトムは声真似をして少女を安心させる。それは嘘ではないとアトムの先生は言う

この回の冒頭でオオカミ少年の話が授業で話が出る。脚本は高橋良輔
ロボット然としてる嘘モードのときと比べ、正直モードのときは
いきいきと職務をこなそうとするトルーが少し悲しい
892それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:40:51 ID:VYxkGabI
【こりん星】
創造主が抹殺を謀っている
893それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:42:31 ID:gPsOMZ98
ゆうこりんは人間じゃなくてこりん星から来た宇宙人だろ!
本人もその設定捨てたがってるように見えるけどいい加減にしろ!
894それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:47:59 ID:WAmz/w7l
そういやこの人も今何やってんだろ
【時東ぁみ】
アイドル。オタ系に傾いているという事で、加藤夏希やしょこたんと同じラインで活躍していた
可愛いとか綺麗とは正直言えないが、愛嬌のある表情と顔芸も辞さない度胸っぷりから一部に人気を博していた
オタとは違うが凄い量の眼鏡を持っており、眼鏡に対して並々ならぬ情熱を持つ
最近見ないけど元気かなぁ
895それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:52:23 ID:W3PWu3ap
>>894
ブログ覗いたらコメント多い時で20とか少し悲しくなった
896それも名無しだ:2010/12/04(土) 10:59:03 ID:WAmz/w7l
>>895
時期すぎるってシビアだな……
取り合えず元気そうならいいんだが
897それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:00:41 ID:UUfeD/VD
【シャイン王女】OGIN

なんか原作ゲームと雰囲気違う人。
こんな可愛かったっけ。
898それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:01:20 ID:ta/ru2CX
【バルサ】精霊の守り人
出典の主人公で短槍使いの用心棒。超カッコいい三十路
原作の挿絵では、サバサバした感じのオバサンだったが
アニメでは、巨乳とぷっくり唇がエロイ美女になってる。アニメだから当然だね
初期デザインでは10代に見える程若く、どう見ても30には見えない
899それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:03:15 ID:aFMAWk0m
>>864
ヴォーダント自体ラインバレル勢の中でも
言うほど飛びぬけて強いってわけでもないしな
900それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:05:46 ID:cxIG0hBk
>>893
もうこりん星は終了したって言ってたぞ。なんの番組かは忘れた。からくりではない
901それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:07:35 ID:JAmAydKw
>>897
さっちん塗りのケバさがなくなっただけ
902それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:08:16 ID:CR+jVaSV
こりん星とかの設定は誰が喜んだんだい

【宇宙人】
スパロボでは極普通に登場するが、ガンダム00が参戦した暁にはどうなるのだろうか、
考えてみれば今まで宇宙から来た勢力が出ないスパロボってなかったんじゃない?
903それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:08:47 ID:Tb6hZ93i
>>853
もう球団をもつというメリットはないな・・・
904それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:14:38 ID:cxIG0hBk
>>902
ぶっちゃけデビュー時のお喋りキャラが受けなかったんで事務所が流行を調査して設定した。
実際ここまでこれたんだから成功と言っていいんじゃないか?
905それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:16:04 ID:Ad1UcxbN
というかK→LでPUの仕様変更が極端だよね
もう少しSUにも活用出来る機会が欲しかった
というかSUのメリットがないよ今回
906それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:17:22 ID:gPsOMZ98
【OGINのリクセント公国奪還作戦】
こちらが
ワンオフ機たくさん+特機+量産機3機
に対して
NDCは
量産機+巨大AM1機
と、NDCにとってかなりの無理ゲーとなっていた
何あのいじめ
907それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:17:28 ID:R5zwAu6T
不思議系て奴だな
908それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:20:08 ID:qX1PVg6l
こりん星の遥か以前にへきる星というのがありましたよ・・・
909それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:21:07 ID:UUfeD/VD
>>906
リオンにM950を改造して持たせとけば問題無かった
910それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:22:22 ID:FhzTpY10
窓を開け星空を見つめてみてもへきる星はもう見えない
911それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:23:27 ID:Y98vO3X3
バレリオンが割とあっさり落ちていくのはなんか……せつない
912それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:24:07 ID:bYsR8fwx
>>909
マシンガン怖い

OG3では換装武器装備不可の機体は高くていいから一括改造にしてほしいな
913それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:24:26 ID:oq4Ije8d
>>902

つEX
914それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:24:42 ID:NOW8TZyR
アルコルがきれいですね
915それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:27:57 ID:CR+jVaSV
>>913
つグレンダイザー
つギルギルガン
916それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:30:29 ID:lKwJLSLB
ヤマト見に行こうと思うんだけどどんな感じだった?
デビルマン程じゃないなら今から行こうと思う
917それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:33:46 ID:NAYukd1l
>>902
ELSはスパロボで出てくる宇宙人とは違うからここらへんで差別つければどうにかなるかも?
もしくはシナリオ開始時にまだ宇宙人勢力は地球侵略を開始してないとか。
918それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:35:50 ID:WAmz/w7l
>>916
色んな所の評価見てると
・CGは凄い。最先端レベル
・話は良くも悪くも日本映画
・そしていつもの感動要素
・キムタクはやっぱりキムタク

みたいな感じかな
まぁ話はいつもの日本映画だけど、CG自体は凄い技術だからそっちを楽しめればノレる印象
少なくともちゃんと見れるだけデビルマンよりずっといい作品っぽい。そうだな、ドラゴンボールエボリューションを見に行く感じで行けば良いんじゃないかな
919それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:40:33 ID:1cy2lRML
>>899
いや、そういう意味でなく長期離脱があるから削り役にとどめておけという意味だろう

あと、ヴァーダントね
920それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:52:50 ID:utXl6sGE
予告見る限りではPS2時代のプリレンダ程度だけどなあ…ヤマトのCG
921それも名無しだ:2010/12/04(土) 11:54:15 ID:wx6WGL6x
>>918
【木村拓哉】
どんな役柄を演じても“キムタク”にしてしまう、味付けに喩えるならケチャップの様なパートタイムアクター

【松山ケンイチ】
どんな役柄を演じても素材そのままの味を引き出す、味付けに喩えるならモンゴル産岩塩の様な日本版ジョン・グッドマン

古代進ェ……
922それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:02:04 ID:8TkI0Ycg
>>899
畜生ォ……中距離戦仕様さえあれば……

【ヴァーダント中距離戦仕様】
原作中盤からのヴァーダントの装備
バインダーをレールガンに変更し、太刀を前腕部に装備した形態で、遠近問わず戦えるのが強み
原作みたいに再合流の時にはこいつでもよかったのに
923それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:03:40 ID:x5ubF5Dv
【今月のJSQ】
別段おかしいところはなかった。
トラブるダークネスもセクロスが出ただけだし、いつも通りの通常運行でした
924それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:05:11 ID:hGdTybx0
>>922
それ言ったらペインキラーがw>原作のように
925それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:17:48 ID:eSynLUty
>>923
夢に潜入する能力は新要素じゃないか
926それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:19:10 ID:WAmz/w7l
誰もいない……今のウチに

このままーもう少しー
歩こう―肩を抱き―
消えゆく夢を数え―枯れゆく―仲間を見た―
927それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:22:34 ID:VYxkGabI
よいよい
928それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:22:43 ID:l+1+bbpe
SMAPで演技がまともなのは中居だけなんだよ次点でゴローちゃんだな
特に中居は実は○○な悪役じゃなく完全に悪の親玉とかやったらハマりそうなんだよな
929それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:23:14 ID:Y98vO3X3
>>926
東映版だっけか?
930それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:23:34 ID:dIKnMgAK
>>926
枯れゆく仲間・・・つまりガメラ3か
931それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:25:07 ID:sHNZYCyf
【ガンキャノン重装型】 MSV

色が青くなってコアファイターがなくなっただけにしか見えず
どこが重装なのかわからないガンキャノンの量産型の一つ。
Zのジャブロー戦で他の機体が一方的にエゥーゴのボコられる
なか、洞窟の天井から飛び降りてネモの頭を蹴りつぶすという
活躍を見せた。おい、キャノン使えよ。
932それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:25:20 ID:Z8WVnLEQ
とびかげ先生が夢やら記憶とかの意識内にワープできる
933それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:28:19 ID:eaA7MY1e
>>930
ラピス「やめろ」
934それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:31:32 ID:eSynLUty
>>932
とびかげちゃんなら仕方ない
忍者だし………忍者だよね?
935それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:32:06 ID:Ux+HOa4+
デスラー役次第で観に行ってもいいと考えてる
伊武さんだよな?もちろん
936それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:32:13 ID:i6gl5VZP
インスペクターおもしれー
フェラリオンの攻撃に無理があるのが気になるけど
937それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:33:15 ID:bYsR8fwx
>>928
俺も中井しゃんでなくて中居くんは演技上手いと思うけど、
それって特撮的な悪の親玉?オーバーな演技はバラエティでのキャラと被って
微妙じゃなイカ?
938それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:36:11 ID:VYxkGabI
【夢はしご】ドラえもん
他人の夢に入り込み、あわよくば自分の夢に連れ込んだり乗っ取る事もできる
【夢破壊砲】
気にいらない夢を終わらせる、ある種の暴力措置
【夢のり】
夢同士をくっつけて夢を共有する
939それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:36:16 ID:x5ubF5Dv
【ToLoveる】
様々なジャンルのヒロインがいるが、足りないのも多い。

人妻or未亡人と幼なじみヒロインはいつでるんですかねぇ、矢吹先生?
940それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:38:07 ID:eSynLUty
>>939
人妻枠は母親が居るでしょ
941それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:39:47 ID:Z8WVnLEQ
幼なじみは妹でok
942それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:41:15 ID:l+1+bbpe
>>937
特撮みたいな悪の組織とかじゃなくさ、テロリストとかみたいな感じ
943それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:42:55 ID:cmQdIScG
もうSMAPのメンバーでゴライオン実写化しようぜ
944それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:46:40 ID:qX1PVg6l
>>943
ミュージカル化ですね
945それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:48:09 ID:i6gl5VZP
>>939
幼女枠っていたかな?
946それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:48:52 ID:eHeYEGwe
バイクに乗って現れる謎の助っ人……
一体何者なんだ
947それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:49:17 ID:hpPeAIWz
>>943
だったらまずは聖闘士星矢にしよう!森君も呼んで
948それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:49:54 ID:8TkI0Ycg
>>943
ガッチャマンをノリノリでやった彼等なら喜んで演じてくれそうな気がする
949それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:51:44 ID:Z8WVnLEQ
>>950
夢を繋ぐ為に
俺の屍を越えて、次スレを頼む
950それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:51:48 ID:i6gl5VZP
950
951それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:51:53 ID:qX1PVg6l
>>945
植物っぽい幼女居なかった?
952それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:55:20 ID:i6gl5VZP
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1291434878/

( 罪)<さぁ、もういくつ寝るとお正月になるか数えろ!
953それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:55:47 ID:Z8WVnLEQ
>>950
スレ立て乙
954それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:57:37 ID:qX1PVg6l
>>952
乙π!
955それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:58:15 ID:VYxkGabI
>>952
( 乙)<お前は今までに貰ったお年玉の額を覚えているか?
【お年玉】
二十歳すぎたとたん牙を向く甘い罠である
956それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:58:32 ID:GCmz/Iyd
>>952
乙よー乙よー
957それも名無しだ:2010/12/04(土) 12:59:25 ID:Y98vO3X3
エリュシオンのように……>>952にも、乙が……
958それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:00:05 ID:Am7bXQAW
>>952
あ、ご心配なく
年増撮っても乙食いつかないんで♪
959それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:00:29 ID:eaA7MY1e
>>952
乙ェ…
960それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:01:33 ID:x5ubF5Dv
>>952
乙を見せてやろうじゃないか!

【セリーヌ】
出典ToLoveる
謎の植物をリトが大切にしていたら、変化しました・・・・という謎の植物。
961それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:04:03 ID:IjhNqM0g
>>952

>>955
就職上京してると実家帰りたくないでござる
962それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:06:02 ID:bYsR8fwx
>>942
ふむふむ、ちょっと見てみたいかも
東野圭吾の天空の蜂の犯人はガチ悪人じゃないしな、なんかそんな感じのあるかな

洋書のMr.クィンとかわが名はレッドなんか映画化してほしいな。
主人公の悪人っぷりがいい感じなんだよな。ノワールノワール

>>952
20より先はわかんねぇーな、後のことも罪のこともよぉ!オマエも乙だろ?
963それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:14:31 ID:Fpf+H/4m
>>955
正社員どころかバイトすら受からない
無職の俺には関係の無い話しだ!
あれ?目から涙が……
>>952
964それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:15:48 ID:iaz1X/6i
>>952
そのまえにさぁ、お前への乙を数えろ!
965それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:19:36 ID:i6cU1mT8
あああぁぁぁあずにゃああああああん好きだあああぁぁぁ
かわいいお口にチンポコん突っ込んでゲボはかせたいいいいぃぃぃ
ぁぁぁあずにゃあんあずにゃんあずにゃああああああん好きだあああぁぁぁ


>>952
966それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:20:59 ID:hGdTybx0
>>952
乙の荒野を彷徨うがいい!
967それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:23:32 ID:/9TIDWen
>>952
乙でありんす
968それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:25:18 ID:HRcYHEKS
>>952
乙っぱいドリルアタック
969それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:29:25 ID:w/LoBK2R
>>952に再びの乙

お年玉か…務めてた会社が潰れて、
次の就職先が見つかるまでが、12月から3月の間だったから、
会社が潰れた事に同情した親戚一同から、
お年玉名目で就職費用を貰った事があったな。
970それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:38:36 ID:Zj9qq0s3
>>952
Fiary-乙sing.
971それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:40:30 ID:fuCwYLV5
>>952
起きて早々に乙しないといけないとはな・・・

スパロボLのPU編成楽しいが、一括リザーブとかないもんかねぇ?
972それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:50:50 ID:RjYm3Stc
973それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:52:27 ID:fy65ME8M
>>952乙カリーニナ

OG3でもツイン採用するならLのPUボーナスは参考にしてほしいな
974それも名無しだ:2010/12/04(土) 13:53:02 ID:x5ubF5Dv
お年玉はいままで一回もつかっちょらんな・・・・
975それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:01:46 ID:Zj9qq0s3
>>974
ほう、それはさぞかし貯金が溜まっているのだろうな(棒)

【お年玉】
色々言われて結局親にいくのであった。
976それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:03:12 ID:Am7bXQAW
お年玉として親戚の出来のいい子にパソコンとネット環境一式をプレゼントしようと思う
977それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:05:59 ID:x5ubF5Dv
>>975
さぁ、
ちょっと確認してみるわ

お年玉がてらセガサターンと18禁脱衣麻雀を小学生に与えようと思うんだが
978それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:06:30 ID:eaA7MY1e
>>976
やめろォ!
979それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:08:33 ID:wykR/zEU
>>977
それちゃんと動くのか?

うちのサターンはお亡くなりになられてしまったよ…
980それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:09:20 ID:Zj9qq0s3
>>977
PC-FXとドリームキャストにしておくんだ。
もしその小学生が野球とかMAJOR好きならWiiとパーフェクトクローザーもいいな
981それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:09:40 ID:B9AIghC7
【お年玉】
コントでは玉を落とすのが定番
棒と茄子くらいに定番
982それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:11:44 ID:52zAxSWu
>>973
アルト辺りだと、初期ボーナスが
格闘武器+100
装甲値+100
陸適性A
みたいな感じになりそうだ
983それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:13:03 ID:x5ubF5Dv
>>979
普通に現役だが
メガドライブもディスクシステムもまだまだ行けるぜ
984それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:13:07 ID:hCFTXjdD
【お年玉はお母さんが預かってあげるね。】
満額戻ってくることはほぼない…
上げる気が無いなら、初めから言えばいいのにとも思う。

社会人になってから累積分を渡されるというケースもあるが
稼げる手段を持つ大人にとっては、それほど嬉しいものでもなかったり…
985それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:13:20 ID:gWU9xrcB
>>980
バットとグローブやった方がマシじゃねーかw
986それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:13:42 ID:eaA7MY1e
【W】
ガンダムWのことを言ってるのかスパロボWのことを言ってるのか紛らわしい

【アルト】
アルトアイゼンのことを言ってるのか早乙女アルトのことを言ってるのか紛らわしい
987それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:14:38 ID:kjQR9FZX
つぎおつ

>>985
イチロー伝説のコピペ思い出したw
988それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:19:08 ID:lKwJLSLB
【弥太郎伝再放送】
やっぱりテロが来た
989それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:20:49 ID:Fpf+H/4m
今サッポロ一番の味噌ラーメン食ってるけどやっぱ味噌が一番だよな
次点にとんこつ
俺だけかも知れんがインスタントやカップラーメン作る時はお湯を少なめにして味濃いめのスープにしてる
カップなら麺がぎりぎり浸かる所までお湯を入れて食う
要するにだ
>>1000ならラーメン
もしくはフードバトル
990それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:23:22 ID:iaz1X/6i
>>980
おい馬鹿止めろ
991それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:23:30 ID:z8jvfGwa
>>989
塩の良さもわからぬ未熟者め…

>>1000なら冷し中華始めます!
992それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:24:42 ID:iaz1X/6i
あん、醤油が結局至高だろ

>>1000ならACE
993それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:24:46 ID:52zAxSWu
>>1000ならスパロボL
994それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:26:06 ID:jby8fwgG
新宿ですげー美味い塩とんこつラーメンががが
>>1000ならパスタ
995それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:26:36 ID:Fpf+H/4m
いや、味噌ととんこつがいいだろ
そして目玉焼きは醤油とコショウだろJK
>>1000なら
お菓子と目玉焼きと昨日の晩御飯
996それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:26:48 ID:Y98vO3X3
1000ならお姫様
997それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:27:03 ID:z8jvfGwa
>>992
究極は塩だろJK
998それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:27:05 ID:Zj9qq0s3
>>1000なら次はお転婆娘
999それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:27:08 ID:B9AIghC7
醤油といえば鶏がら派?それとも魚介派?

1000ならRPGのジョブについて語る
1000それも名無しだ:2010/12/04(土) 14:27:09 ID:Am7bXQAW
1000ならミステリー
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛