スパロボ図鑑 1723冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・にょろ〜ん。

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 1722冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1287305435/
2それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:21:37 ID:f8KgVXKu
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
3それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:25:44 ID:NVYCD1+T
>>1
4それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:25:54 ID:NPoqiRsl
第1723次スーパー>>1乙大戦
5それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:26:14 ID:pnexxdzy
>>1
これは乙。神が与えたうんたらかんたら
6それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:26:52 ID:gS6fwmhc
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
7それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:27:00 ID:dDf2bL+g
1乙
8それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:27:23 ID:vvi7BWkW
>>3get
9それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:28:44 ID:0ASbggcL
3ゲットロボだよ 
自動でアイスティーを作ってくれるロボだよ

         t─==ミ;;,、 . :. :.: .:.: .    ,,、、、}
         ´  ゙゙゙̄`ヽミヽ .: .:. :.  ,,.ィィr'"´;′
    、、,, _____,,  .: .: リ  , .;'´゙゙´, .. -イ
     、 `丶、 _(.:) )ノ,.: '  ,' ,'  ィ(.イヘ
       ` ー----一 .: .:;  : { `ヾニニ゙´ '.
                   '、       }
             ,r'       '.,     ,′
           ,..イ        } .;     /
    :.      ,'  `ー '゙゙゙ ー __ ノ .;:   .,′
     .:.:      ,,,;:;,,;;:'':;,{ ,..}; :;;:;、`  , ,′
      :.:.   ',;,':,';:', ,. -‐-_-‐- 、`;;,. , '  ̄  ̄  ̄`丶、
       .:.   `ー ‐ < 皿エヲ=‐'ソ .;'
        .:.    ヽ . _ __,,.,. イ ,' >>1
10それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:28:56 ID:O6KPatWK
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
11それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:29:01 ID:LE1CXZVc
>>3ゲットかぞえてだ>>1集乙!
12それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:32:12 ID:NdlnuWvD
>>1
13それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:44:42 ID:KM/tRDGt
>>1と乙の間には

…前スレ1000はつまりアイスクリームの話をするということか?
14それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:45:04 ID:78bfhA8T
>>1

【ハーゲンダッツ】
高いアイスの代名詞
でも直営店とか見たことない
15それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:46:28 ID:L+QYK3Qv
颯爽>>1乙!銀河美少年!
16それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:46:45 ID:S+KPwN08
アイスクリームの話か

【スーパーカップ】
でかくて安い 抹茶味が正義だ!
17それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:48:24 ID:HaWXlj5H
    |  |   |
    |  |   |
    |   ..ロ.   |
    | γ'""ヽ .|
    | (皿)| もうすぐ>>3ゲット
    | |(  )| |
    | | || .| |
    | ヽ、_ノ |
    |      |
    |  | | |  |
18それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:48:25 ID:NdlnuWvD
( ゚д゚)
(゚д゚)……三分書き込みが無いのを確認したんだが?
【チョコパフェ】
甘くてとろっとして洗脳がとける
19それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:49:45 ID:U5vSImR8
【ハーゲンダッツ】
日本のコンビニなんかで見かける小さいサイズのカップは
アメリカではまずお目にかかることがなかったりする
スーパーに行くと家庭用の大きなサイズのしか売ってないからだ
あとアメリカのハーゲンダッツのフレーバーの豊富さは異常
20それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:50:13 ID:ntmrSHEj
>>18
スレ終盤では1000取りを伺ってる奴らばかりだから気をつけろ
21それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:51:36 ID:0ASbggcL
【アイスクリーム】
文明開化と共に日本にやってきた冷たくて甘いお菓子。
当時は保冷用にわざわざ北から氷を取り寄せたそうだが…
最初はアイスクリンという名前で呼ばれ、今でも横浜等ではその名前で売られている。
22それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:53:38 ID:sWdNGuWF
>>1乙茶味

【アイス最中】
それは最中の中にアイスを閉じ込めた和と洋を組み合わせた全く新しいお菓子!
食べる際にスプーンも要らないしリリンの生み出した文化のキワミとも言えるアイス
色々種類はあるが森永のチョコモナカの安定感が最強
23それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:53:57 ID:75OrVZB9
>>1乙しながらアイスとはスイーツ(笑)タイムだな
>>16スーパーカップをよく分かっているじゃないか
だがバニラ派の俺とはお友達になれそうにないな
【ブラックモンブラン】
バニラアイスのうえにチョコをコーティングし
更にチョコナッツをかけたアイス
これで100円出せばおつりがくると言うのだから凄い
けど九州と中国地方しか売ってないってマジか?
いや今も普通に食いながら書き込んでるけど
【ホームランバー】
シンプルイズベスト
バニラアイスが至高にして究極の存在
完成されたアイス
24それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:55:20 ID:vvi7BWkW
だが、俺はサーティーワンを食す
25それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:55:55 ID:LE1CXZVc
>>1
【サーティーワンアイスクリーム】
大手では最もメジャーなアイスクリーム店。
26それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:56:08 ID:3c2U4lXf
【ジャージー牛乳バー】
とろけるような美味さ
27それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:56:50 ID:NVYCD1+T
【ヒウンアイス】ポケモンBW
冬以外の毎週火曜日に買えるアイテム。
いかりまんじゅうやフエンせんべいと同様、所謂なんでもなおしの効果を持つ。

【バニプッチ】
【バニリッチ】
【バイバニラ】
完全にアイスクリームそのものなポケモン。
28それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:57:33 ID:JYjGuMQT
>>1
乙です
昔風に戻してみた

【スパロボ図鑑 1719冊目】
1話「愛こそが人の革新」→2話「ちょっとしか使われなかった武器や技」→3話「たまたまできちゃった形態」→4話「彼らはほんの末端」→5話「今週のOGIN」→
6話「WILD FLUG(ビルト フルーク)」→7話「ここはスパロボ図鑑スレ」→8話「風の谷」→9話「不毛な争い」→10話「ふしぎなまもりなポケモンたち」→
11話「バグの恐怖」→12話「俺たちの帰る場所」→13話「第8の使途」→14話「スパロボに参戦したらどうなるの?」→15話「専用曲がほしいです」→
16話「BGMならMX」→17話「戦闘BGM、OPとEDとそして」→18話「あのOPを戦闘BGMに!」→19話「ニュータイプ」→20話「JAM projectと追加メンバー」→
21話「残念おっぱい」→22話「普通の人でありたかった」→23話「監視の中の…」→最終話「カイザーウェーブ!」

【スパロボ図鑑 1720冊目】
1話「勢い4桁とは感心しますな。近頃の幼女はやんちゃで困る」→2話「カイザー見参!」→3話「ポケモン黒さ」→4話「こいつらみ〜んなライガーゼロ」→
5話「幼女と陰毛」→6話「オタクとメディア」→7話「今期のアニメとメイドさん」→8話「ビール離れと若者」→9話「好景気とおっぱいとスカート」→
10話「絶対に許さない」→11話「シリーズ転換期」→12話「リツコの言葉」→13話「カッコワルイ?戦隊ロボ」→14話「オタク同士の争い」→15話「メシ」→
16話「てりやきって何焼き?」→17話「表紙にだまされた名無しさん」→18話「ライトノベルとは」→19話「ボクと魔王」→20話「アンパンマンの戦い」→
21話「全国情報処理技術者試験の日」→22話「初春で地球がやばい」→23話「時を超えろ!クロックアップ!!」→24話「車がほしい!」→25話「山乗りとサドル」→
最終話「欝展開とハッピーエンド」

【スパロボ図鑑 1721冊目】
1話「おばあちゃんは言っていた、自信がないからと諦めたらそこで終わりだと」→2話「鬱エンドとハッピーエンド」→3話「続編で死亡」→4話「鬱を乗り越えて」→
5話「終わらない武装錬金」→6話「恐怖の人気投票」→7話「デブへの階段」→8話「京アニの本気」→9話「そばとうどん」→10話「アニメ会社とラーメン」→
11話「日曜の朝」→12話「図鑑スレのリーダー」→13話「大人への階段」→14話「機動勇者ガンダムX」→15話「レイ・ガイ・アスカ・サラ」→16話「オーノー」→
17話「13km」→18話「人類の業・武器と兵器」→19話「私は棒子」→20話「1ターンキル」→21話「切り札」→22話「遊戯王とヒロイン」→23話「機動武闘伝」→
24話「日本に歴史あり」→25話「我ら新撰組」→最終話「ロリキャラ」
29それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:57:51 ID:oPpaHjKj
>>23
生協で時々買える

【ブラックモンブラン】
ボロボロこぼれやすいので食べる方法や場所を選ばないと悲惨なことになる
30それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:58:40 ID:iIKOQH8M
ブルーシールってアイスクリーム店のアイスが美味いんだが、
沖縄が中心で本土にはあんまり出店してないんだよなあ
31それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:59:00 ID:75OrVZB9
>>23
自己レスだけど通販で普通に売ってた
でも30本入りのしか
でも上手いからマジお勧め
【スーパーカップ】
バニラもいいが
バニラとチョコチップのツインドライブ味「クッキーバニラ」もお勧め
・・・今単品版は無く6個入りのしかないけど
32それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:59:55 ID:3m5jIQ5Y
【チョコレートケーキ】スパロボJ

戦友の死より大事なもの。
しかし、川上特攻→「そんなことよりチョコレートケーキ」
の流れに唖然としたプレイヤーは多いとか。
33それも名無しだ:2010/10/18(月) 01:59:59 ID:KM/tRDGt
【セブンティーン】
グリコの販売しているアイスでプラスチックの棒に刺さったアイスクリーム
特徴的なのは駅の自動販売機で売っているということで、これによってアイスクリームがより身近な物になったのは言うまでもないだろう
登場したのは90年代半ば〜後半あたりからと割と新しい
34それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:00:03 ID:T7ISoEgA
ブラックモンブランは最近全国区に成りつつある的な話しを聞いたな

【スカイ】
グリコ産のカップアイス、緑のカップが目印で味がしつこくない爽やかアイス
このアイスは全国区なのだろうか?
35それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:00:51 ID:vthxi5+O
【モナカアイス】
味には好みがあれど共通して言えるのは
結構ボリュームがあるので空腹時には注意
まあ空腹時には乳製品自体きついが
36それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:01:46 ID:NPoqiRsl
【アイスクリン屋】:桃鉄
今あるかは分からないけど昔は高知の定番の食品物件だった。
安く手に入り収益率も高い上に食品日本一になる確率も高かった。
元々四国は災害被害も少なく安定してるので安定した収入が得られる。
比較的高知は目的地になりやすかったせいもある。
37それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:02:31 ID:NdlnuWvD
>>20
うん。もう一年以上見てきてるはずなのにな
【マックフルーリー】
夏期限定のはずが空前絶後の売れ行きでレギュラーになった。フルリレロー
38それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:07:19 ID:0ASbggcL
>>37
あ…すいませんそれ来月からなんですよ
39それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:07:50 ID:yffVRNus
【スジャータアイス】
スープでおなじみスジャータブランドのアイスクリーム。新幹線で買える。
バニラ味の他に、そのものズバリなコーンポタージュ味がある。
コーンポタージュをそのままクリームで固めたような味で
アイスらしさには欠けるが、そういう料理だと思えば結構うまい。
40それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:09:38 ID:/yRzYWqi
【スイカバー】
ウェイブライダー突撃じゃないぞ
スイカ味のアイス、これがなかなかどうして美味い
夏場のアイスといえばコレなんだがいまいちmowとか爽とかの影に隠れてしまう


ちなみに我が家では不人気
ナズェダ美味いだろう
41それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:12:10 ID:sWdNGuWF
【アイスクリーム】
体が冷える→元に戻すためにカロリーを消費する
ということで普通のお菓子よりは幾分かマシらしい
まあアメ人みたいにバケツみたいなの丸ごと食ったら意味無いだろうケド
脂肪分は多いし

【チューペット】
チョイ前に生産終了した名物氷菓
綺麗にまっぷたつになったときの快感が異常
42それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:12:48 ID:+RRn1Dfp
【スイカバー】
ぶっちゃけチョコが冷え過ぎててなかなか解けてこない上
溶けても舌が馬鹿になってるのであまり味がしない
・・・・最初あれは食べ物じゃないのかと本気で思ってましたよ
43それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:14:06 ID:yffVRNus
【桃太郎】
佐渡島の工場で作られる新潟限定アイス。
桃ではなくイチゴ味のアイスキャンデーで、
やたら安いが水っぽくて溶けるのが速い速い。
44それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:15:13 ID:H0j9OUgc
ぐおおおお、ハーゲンダッツ食いてぇ しかし定期の範囲で行ける店がねぇえええ
【ハーゲンダッツ】
流石に高いだけあって下地のバニラとフレーバーの旨さが違う。
キャラメルリボンが正義だ!

【明治エッセルスーパーカップ】
安い、旨い、どこでも手に入ると三拍子揃った貧乏人の味方。
給料日前なのと近場にアイス店がないので、これとビスケットサンドで生きて行くしかない。
45それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:16:33 ID:oPpaHjKj
>>40
そうやってスイカバーを支えるとは 感動的な姿だ!
アイスはそのまま 種チョコだけ戴いていく!!
46それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:17:02 ID:+HWXnsDy
【ブラックサンダー】
お菓子。
塩味のDGSサンダーはポストカード目当てで二箱買ったが美味すぎて気が付けばすぐ無くなってビックリだよ。

最近、再販されたので良かったら食べてみてね。


…ブラックサンダーとブラックモンブランがごっちゃになっていたのは私だけでは無いハズだ。
47それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:17:02 ID:NVYCD1+T
こんな夜中に腹の減るスレにいられるか!
俺は部屋に帰らせてもらう!
48それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:17:12 ID:A9byxZ+w
>>1乙!
んで>>28三連続ごくろうっス

【トリプル】
コーンに三段積んだアイス種類はお好みで
だがちょっとしたアンバンラスで落ちたら悲劇
上のを食ってる間に下のがだんだん溶けてきたり…カップに三つ入りのにした方がいいのかもしれない
49それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:18:55 ID:/yRzYWqi
>>44
ビスケットサンド!美味いよなぁ…


【ビスケットサンド】
そのものずばりなビスケットでバニラアイス挟んでみたな氷菓子
しなしなになったビスケットとアイスクリームが見事にマッチしている
50それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:19:04 ID:3c2U4lXf
【ミニストップのソフトクリーム】
美味い!あとプリンパフェもいいよマンゴーパフェとか
ハロハロもうまし
51それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:20:41 ID:/yRzYWqi
>>45
あの種なんかリアルなんだよな
返してくれよぉ、俺のザビーゼク…じゃないスイカバーの種…
52それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:21:46 ID:vvi7BWkW
【ガリガリくん】
安くて甘くて冷たくて美味しいアイス。
定番はソーダだgあ、最近じゃチョコやプリンなどちょっと高級スイーツなものも。
コーラが個人的には好き。
2本食べると飽きるけど。
53それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:22:33 ID:ccLikHrV
【スイカバー】
シロッコの弱点、嘘は言っていない
54それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:23:04 ID:yffVRNus
【ビエネッタ】
バニラアイスとチョコが何層にも重なったケーキのようなアイス。
切り分けず一人で食べる夢を子供の頃お持ちだった方も多いだろう。
55それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:25:58 ID:7dmWIe+J
【アイスクリーム】
国によっては乳固形分と乳脂肪分の割合が決められており、
日本では乳固形分15%以上(うち乳脂肪分8%以上)のものがアイスクリームに分類される。
当然お高いハーゲンダッツあたりはアイスクリームに分類される。

他にも
アイスミルク…乳固形分10%以上(うち乳脂肪分3%以上)
ラクトアイス…乳固形分3%以上
氷菓…それ以外のもの
と言う分類があり、スーパーカップはラクトアイスに、ガリガリ君は氷菓に分類される。
56それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:26:45 ID:RlvqXhCs
【MOW】
アイスクリーム

【牧場しぼり】
アイスミルク

まぎらわしい
57それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:28:05 ID:78bfhA8T
カップのバニラアイスには一時期スーパーカップとMOWと爽のみつどもえ決戦やってた時期があったなぁ
結局MOWも爽も土俵を降りちゃったけど
58それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:28:36 ID:USB2o/r5
チョコモナカ最高!
59それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:35:07 ID:acplwygq
>>21
嘘をつくなw

【アイスクリン】
元町や関内辺りではワザとそういう名称で売っている事もあるし、そういう商品もあるが、
決して明石焼きとタコ焼きのように地域に根付いている訳ではない



島根にパソコンが無いのとは違うのだ
60それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:36:29 ID:nerWsUMA
アズキバーは硬くて嫌なんだ…
61それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:40:33 ID:RlvqXhCs
【チーズスティック】
森永のチーズアイスクリーム。
クリームチーズではなく濃厚で塩気のあるカマンベールチーズと
チェダーチーズを使っていて、こってりと濃いチーズ味が特徴。チーズ好きにオススメ。
溶けやすいせいか夏には売られないので丁度今頃が発売開始の時期。
62それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:43:31 ID:oPpaHjKj
パナップはあのかったい層ができる前のがおいしかったでござる…
63それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:44:26 ID:SyvRhkz1
【小樽】
イカスミをはじめ色々な味覚のアイスを食べられる町
味は…好みによるかな
64それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:47:16 ID:vK6x9xPn
【ハーゲンダッツ】
高級アイスとしてトップを走り続けるアイス。
実際これより高級だったりおいしいアイスは、他にもいくらでもあるのだろうが
その知名度と、どこでも買える+ちょっと出せば良い程度の絶妙な値段設定で
その地位は揺るぎないもの。
筆者的には棒タイプが正義だが、どうも世間では違うらしい……なぜだ〜!?
65それも名無しだ:2010/10/18(月) 02:56:01 ID:RlvqXhCs
【ジェラート】
イタリアのアイス。クリームではなくミルクが主成分で
たっぷり空気を含ませて作るため非常に軽くさっぱりしている。

【ソルベ】
シャーベットと同義語だが、主に果実分が多くなめらかなものを指す。

【ソルベとジェラート】ジョジョ5部
元暗殺チームのエージェントで、ホモかと疑われるほど中が良かったらしい。
ボスの正体を探ろうとしたため拉致され、ソルベは生きたまま輪切り解体、
ジェラートはそれを強制的に見せられたショックで喉に布を詰まらせ死亡した。
ソルベの死体はプラスチックで固められてパズルのような状態に加工され、
他の暗殺チームのメンバーに威圧を目的として送り届けられた。
66それも名無しだ:2010/10/18(月) 03:25:03 ID:uCD+HxgH
図鑑スレの時がとまった!?
深夜のバイトはヒマな時は天国だぜ

【ガリガリ君】
アイスが売っている所ならどこでも買えるであろうアイス
人によっては前歯で噛むと痛い
67それも名無しだ:2010/10/18(月) 03:26:00 ID:acplwygq
後5分書き込みがなければACEPはリバースミッション有り

1:大使やグラハムを逆転へ導くルート
2:国連側でCBを完全壊滅させ、リボンズにイレギュラー認定されるも帰り討ちにしてイオリア計画修正ルート
3:シャアと一緒にアクシズ落としたらエウレカに騙されてアムロ・キラ・ヒイロ・カミーユ
  そして敵専用のダブルオークアンタに袋叩きにされるルート

の3本でお贈りします
68それも名無しだ:2010/10/18(月) 03:52:41 ID:dDf2bL+g
【レディーボーデン】
うちは昔っからコイツ一択だった。
高級っぽい外装だが味は普通。つうかアイスはぶっちゃけ差を出しにくい
69それも名無しだ:2010/10/18(月) 04:05:25 ID:j4BufK+z
【アレハンドロ・コーナー】
00の世界では映画でアロウズの首魁のように描かれるなど
どうやら世間的にも悪人ということで認知されているようだが、
実際には自分色に世界を染め上げるためにメメントモリつくったりとか
いろいろ準備していたものの、連邦(旧3国)に対してはジンクス提供したり
自ら前線に出てCB討伐に協力したりと、むしろ連邦にとってはプラスに
なるようなことをしている。
まぁスローネを暴れさせたのも彼なのでマッチポンプではあるが。
てか大使がいなかったら擬似太陽路が普及せずに
地球はELS軍団に一網打尽にされてたんじゃ。
70それも名無しだ:2010/10/18(月) 04:25:52 ID:UqdLYzHb
>>69
擬似GNドライブ機に対抗するためのトランザムや
ツインドライブトランザムバーストをしなきゃアホみたいに脳量子波が拡散される事もなく
それにつられてELSが地球圏に来ることもなかったというお話
71それも名無しだ:2010/10/18(月) 05:28:04 ID:nC402br/
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
72それも名無しだ:2010/10/18(月) 06:06:09 ID:iEGVyd5C
俺のライザーソードがビンビンです
73それも名無しだ:2010/10/18(月) 06:24:23 ID:gxcT6nKW
俺のラッパ寿司の回転が止らない…
74それも名無しだ:2010/10/18(月) 06:31:42 ID:KL27K2R7
>>70
砂漠で3国演習の時点でガンダムは役目を終えて…だな
本来はあれで3国が手を取り合ったらソレスタの役割は一応終わりだし
75それも名無しだ:2010/10/18(月) 06:47:51 ID:pdCd+6Ww
>>54
やろうと思ったら売ってねぇんだよぉ
76それも名無しだ:2010/10/18(月) 06:57:29 ID:egL8sq6w
【ガリガリ君】
美味しいけど、一気食いしたら頭にキーンとくるぞ!気をつけろぉ!
77それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:12:24 ID:bS2l+94m
>>74
でもあそこでソレスタが滅んでたら、
リボンズが支配する世界になってたわけで。
78それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:38:18 ID:ea9yXL/y
【ツンデレ】
演じ方次第ではただの性格の悪い女になってします
ブームの元のくぎゅはその辺のサジ加減がうまかった
79それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:39:54 ID:ewShrm5w
【バニラアイス】
二次元キャラのグラビアイラストでキャラがしょっちゅう口に突っ込まれるもの
何の代用物かは言うまでもない
【つらら】 ゼオライマー
スパロボMX以来ロボゲ板に画像が貼られゼオライマーネタの際によく語られる
美久に突っ込まれる
【ゼオライマーΩ】
器具を突っ込まれてヒロイン陵辱
雑誌掲載と同時に早速図鑑スレで項目が書かれた
80それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:40:05 ID:SxuAa6DT
ソレスタが無くても世界は変わったさ、それが抑止力てやつさ
81それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:41:58 ID:F5jsTnaD
>>77
裏切る可能性のあるあんなイノベイド作ったハゲが悪い
つうかイノベイドって個性ありすぎな気が…あんな自我強いのばかりだったら裏切るの予測できそうな気がするんだが


あと5分書き込みがなければ
みんなハゲる
82それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:46:22 ID:gxcT6nKW
もしコレが阻止できれば俺の髪も蘇るのかな…
83それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:47:01 ID:AQD4dHsd
抑止力によって目が見えるようになるんだぜ。
よく視力、なんてな。
84それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:47:55 ID:TnzjLaua
ハゲは好きだが自らハゲたいとは思わない

【映画『ソレスタルビーイング』】劇場版機動戦士ガンダム00
ツイッターにて内容の一部が公開中の劇中劇
なんと上映時間4時間弱の超大作で、休憩まで挟まる始末
主人公のマイケルとアリオスのマイスターで幼女のジェニファーがイチャイチャしてたり
セラヴィーのマイスターのオルソン(黒人)がなぜか九州弁だったりひたすらカオス
85それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:49:49 ID:M0bTOUQZ
ダレがさせっかよォ 後>>1乙 
【ハゲ】
剃ってるだけだ!
86それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:49:57 ID:hs9wMLFW
>>81
イオリア「まさかあいつを元にしたイノベイドが裏切るとはこのイオリアの目を以てしても(ry」

【E・A・レイ】
リボンズの元の人
詳細は不明だが、人間嫌いなイオリアが計画の大半を話していたことから余程の人格者でいい友人だったのだろう
87それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:52:47 ID:dZGha5i/
>>83
さあ催涙ガスと唐辛子の粉、どっちを食らいたいか選べ
88それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:55:57 ID:gxcT6nKW
間を取って涙子が食べたい
89それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:56:31 ID:K+p3oFz9
なるほど00の世界→イデオン→UCだったというわけか!
これで全ての辻褄が合う
90それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:57:18 ID:x3Z/9r+o
>>83
今度余計な事言うと口を縫い合わすぞ。
91それも名無しだ:2010/10/18(月) 07:57:57 ID:M0bTOUQZ
>>88
ブッ殺してでも止めてやる
92それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:06:17 ID:QMpTFGZz
貧乳は正義だ
93それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:11:21 ID:F5jsTnaD
じゃあ悪はなんじゃら?
【おっぱい】
大きい、小さいで争いが起きる、争いの元
そんなもんが正義であってたまるか!
正義は尻にあり!
94それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:14:16 ID:MYn0pjXI
悪はやっぱり垂れた乳、タレチチじゃないですかね?

でも時代は熟女ブームですよ、草食系の皆さん
95それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:14:48 ID:Lis8lxAK
>>92
この世界に悪はない

つまりこの>>1乙も正義なのだ
96それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:15:59 ID:M0bTOUQZ
【腰】
乳、尻、太ももの中心にあり
そのラインと肉付きによって全てを纏め上げる
正義や悪を超越した始まりにして終わりに座すモノ
97それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:17:56 ID:bS2l+94m
>>86
E・A・レイはイオリアに次ぐ天才で、イオリアの友人。
確か小説だったか設定集に書いてあるそうな。

【イノベイド】
イオリアに親しい人物がモデル。
弟子や親族、親友など。

しかし男女兼用の塩基配列のイノベイドが居るのはどういう事だろうか?
98それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:19:20 ID:WhbuIthC
>>1
貧乳も巨乳も極端だからダメだな。やはり適度な乳こそが正義だ(キリッ
アイマスなら雪歩みたいな
99それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:19:52 ID:xTPffty7
朝っぱらから元気ですねお前等


【ポケモンB・W】
なんともフェティシズム溢れるドット・テキストが増えた。

僕の股間のシュベルトゲベールも大満足です(*´ω`*)
100それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:23:04 ID:LkyNWsNG
現実のifはともかく事実が歪められるのはなあ
というか罰を受けるどころか脚色すらしてもらっていいもんになってよかったね(棒

【今日】
こんな寒い日にアイスの話なんて…俺と地球ry
101それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:24:26 ID:Byq+Whmr
>>99
何そのハウメアの護り石
102それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:26:33 ID:F5jsTnaD
>>97
そういやイオリアモデルのイノベイドっていないな


【イオリア】
太陽炉作ったり、ソレスタ作ったり、イノベイドやヴェーダ作ったりと色々がんばりすぎなハゲ、多分ガンダム史上屈指の多才なハゲ
つか創作でもここまで多才なハゲはジャムおじさんとこいつくらいかもしれない
冷凍睡眠して生き返る気があったみたいだが、大使やリボに裏切られ完全に死亡
つうか仮に目覚めれたとして、なにをする気だったんだろう?
計画どおりなら世間的にはとんでもない悪人扱いだったろうし
103それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:30:56 ID:LDkQVS8Z
強いて言うならビアンさん

【ビアン・ゾルダーク】
希代の天才科学者にして凄腕のパイロット、かつ幾人ものひねくれ者を心酔させるカリスマ持ち
OGや旧作では悪を演じて死んだが、αの場合主張があっさり受け入れられて反抗する理由が無くなった為生き残った
104それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:31:19 ID:HiZngy7U
>>102
まあいろいろと手は打ったけどほんとどうなるかわからんから自分の眼で確かめたかったんじゃね?
・・・だったら自分の人格を受け継いだイノベイド作るとかコンピューターに人格移すとかすれば完璧だったのに当時はそんな技術なかったのかね
105それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:32:56 ID:JQRI3stO
>>102
単純に見たかっただけだと思う。
科学者だから、自分の実験結果を確認したかったんだろ。
世間的な評価とかは眼中にないと思うぞ。
200年以上先の事を考えてる人間だもん。
106それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:38:03 ID:te+Jk7Zr
>>102
イオリアが目覚めたかったのは一期終盤じゃなくて映画ラスト辺りでしょ。
自分が目指した世界に達せたかを確認したかったんじゃないの?
107それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:48:04 ID:5LQg95lw
>>102
世間に出る気はないだろうね
悪人と言ってもその世界の現在の生活の基盤を作った男だし
どこまで悪く言えるのか知らないけどさ
108それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:51:33 ID:WhbuIthC
イオリアの思想って、人間は分かり合えない→みんなイノベイターになれば分かり合えるお!って感じかな
なんかシャアっぽいな

【分かり合う】
実際のところNTでもイノベイターでもお互いに分かり合う気がないと永遠に分かり合うことはないであろう
アムロとシャアなんて分かり合える気がしない
109それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:52:49 ID:4s+hDFtt
ようやっとゼクロムの厳選だ・・・
二刀流にしようと考えているんだが、その場合、
性格はむじゃきとせっかちのどちらがいいんだろう?
110それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:53:49 ID:5LQg95lw
>>108
わかり合えるように進化させたいって言うかなんというか
イノベイターの出現まではそこまで予期してなかったんじゃないのかなと思う
111それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:55:05 ID:4s+hDFtt
誤爆しましたすみません
112それも名無しだ:2010/10/18(月) 08:59:21 ID:vvi7BWkW
ネットとかで自分の好きな作品に関しての批判を見ると解り合う事ができないという事が解かり合えた
113それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:12:53 ID:KL27K2R7
>>109
グラードンはどうせ無理だから控えめカイオーガの冷凍ビーム受けれるせっかちかな?
無邪気だとかなり高個体値じゃないと乱数1だし
114それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:13:57 ID:Lis8lxAK
誰に理解されなくてもいい
俺は自分の好きなものを好きだと言えるチキンでいたい
115それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:13:58 ID:WrF97xmU
ネットの上という不完全な場だから
わかり合えない!
116それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:19:34 ID:KL27K2R7
ぶっちゃけ拳を交えればお互いを理解できるガンダムファイター達が1番な気がする
117それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:22:45 ID:WrF97xmU
それって殴り合えない人や明らかに殴りあったらヤバいだろって人の事考えてませんよね
118それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:24:30 ID:Lis8lxAK
拳じゃなくて仕込み錫杖を使うキラルとはわかりあえないんですね、わかります
119それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:27:24 ID:rStgpkQk
【拳・剣・銃・を交えて理解する】
創作上ある会話の仕方で、実際でも柔道や空手など武術をしている人間にも
わかる領域である
しかしこれらを交えて相手の感情や思念を感じ取るとはこれもNTの一種なのであろう

【ブランチ】
朝と昼飯をかねている食事
基本的には10時から11時ごろまでをさす
120それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:30:19 ID:WhbuIthC
ガンオタは永遠に分かり合うことは無いんだろうな

【ex】
人類なんて一生分かり合えない愚かな生き物なんだ→だからみんな死んじゃえーなCV:Gackt
こいつの愛機であるエクストリームガンダムは二月にHGUCで出るらしい
UC…?
121それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:30:59 ID:2ta+QFTc
魔法少女物とオサレ系厨二病系を熱く語る桐乃と黒猫を呼べはいいと思うよ
122それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:32:45 ID:WrF97xmU
ガノタ自身がガンダムのテーマを完全否定してるなんて悪いギャグだよなぁ
禿も病むわけだ
123それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:37:05 ID:9nUcEYq3
いちいちガノタガガノタガいうのはなんなんだ
ここは批判や叩きは歓迎されないぞ
124それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:38:05 ID:AS9YW7NR
そんなことよりも俺の13kmをみてくれ
こいつをどう思う
125それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:38:34 ID:LkyNWsNG
ガンダムのテーマは人はわかりあえるじゃないと思うが
126それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:41:20 ID:WrF97xmU
>>123
そんな物言いだから
器量が小さいのさ

【リボンズ】
00のわかり合えない代表
その気はないの一言で全部表している
127それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:42:30 ID:9nUcEYq3
>>126
ごめんどこが器量が小さいか教えてほしい
128それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:43:58 ID:bdt6ltyz
00三回目見たくなってきた…
BDまで我慢すべきか…いや見るべきか…

【この作品に出てくる女性は全員非処女です】
パンティ&ストッキングwithガーターベルトの監督の発言
萌えアニメで言ったら即オワコンな発言が笑って受け入れられている辺りでパンストの内容はお察しください
129それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:44:46 ID:GEHNCtc1
パンティストッキングの変身シーンで抜きすぎて辛い
130それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:46:02 ID:PFra63va
アレルヤ「マリーが僕に内緒でビッチアニメに出てる…!」
お前も出たけどな
131それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:46:28 ID:f9YvYx0r
特に意味のないネタカキコにまでマジレスするだなんて度し難い
132それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:47:18 ID:WrF97xmU
>>127
だってその物言いこそ自身が言う批判や〜の典型の物言いだからだよ
133それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:47:25 ID:0ASbggcL
近所の映画館が上映終了するまでにもう一回見てこようかなあ
【ポップコーン】
映画館でのポピュラーな食べ物。
これが流行ったのは「つまんない映画で観客が暴徒と化して投げられても掃除しやすいし汚れにくいから」
昔の映画館はそんなに世紀末だったのか…?
134それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:47:45 ID:Byq+Whmr
>>128
もえアニメだってこのゲームの登場人物は全員18歳以上だって発言程度には受け入れられるさ
135それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:50:26 ID:9nUcEYq3
>>132
それいったら注意もできないじゃん
結局なんなんだの答えは言ってないし
136それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:51:45 ID:LkyNWsNG
>>131
ネタと言えば許されるもんでもないし

結局批判や叩きは駄目というのも自分が好きな作品だけなのねと言われたらどうするんだ
137それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:51:47 ID:AS9YW7NR
ガノタってガンダムのオタクの略なのか?
138それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:51:59 ID:bp1aL2pX
冗談や皮肉を真に受ける真面目な人って純粋なんだなと思った。
139それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:52:56 ID:rimvdtbh
>>133
【絶叫上映】
なのは劇場版の「こんな〜は嫌だ」が
実現どころか公式化してしまった企画
劇場ではお静かにというお約束をぶっちぎり、
画面へのつっこみ応援唱和を解禁すると言うもの

元々の映画上映はこっちの形態の方が普通だったと聞くから驚く
140それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:54:34 ID:bdt6ltyz
事実は小説よりもキッー!なりってやつだな
141それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:54:38 ID:1HfiipCt
>>120
UCがユニバーサルセンチュリーの略だといつから錯覚していた?

というか一応UCって設定っぽいとはいえ現状プラモしか存在しないビギニングと何とかザクがいる時点で…
(クマッガイは一応元ネタ尊重して除外)

【HGガンダム】
絶版になった旧版と30周年記念の等身大ガンダムなG30thが存在するため微妙にややこしい

そもそもHGという括り自体V-Xあたりだと1/100カテゴリに使われててややこしいのだが
142それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:55:00 ID:9nUcEYq3
>>138
苦しくなると冗談だとか皮肉だとかいうのは
お決まりだからね
143それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:56:50 ID:xo0rg36v
月曜朝から何と戦ってるんだ…!
144それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:57:45 ID:bp1aL2pX
>>142
自分は純粋な人って嫌いじゃないよ?
145それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:58:11 ID:SDIJ6a/r
生の感情剥き出しとは
これでは人に品性を求めるなど絶望的だ
146それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:59:22 ID:WrF97xmU
僕らの望んだ戦争だ
147それも名無しだ:2010/10/18(月) 09:59:37 ID:bdt6ltyz
>>143
月曜「どれだけ足掻こうと我を倒すことなどできぬ!」
148それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:01:52 ID:0ASbggcL
>>145
ザビーネさんクロボンの時もう一度同じ事言ってもらえます?
149それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:01:56 ID:9nUcEYq3
>>144
とてもそういう文言には見えなかったんで
150それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:03:59 ID:z+l6ROsC
>>143
ジャンプ ヤンマガ スピリッツ
十分じゃないか
151それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:04:15 ID:xo0rg36v
>>148
それシロッコじゃね?
152それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:04:32 ID:SDIJ6a/r
>>148
……
忘れるな!俺は必ず帰ってくるぞ!

【感情を処理できん人間は、ゴミだと教えたはずだ】
ザビーネの台詞はこちら
153それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:04:59 ID:0ASbggcL
>>151
しまった…混同した…
154それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:06:18 ID:bdt6ltyz
【混同・同一視】
これによって神が融合させられることはよくある
155それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:06:21 ID:KL+sQawY

         γ"ヽ 
       /:::。::J 
      /:。:::。::/  
    /::::。:::。::J 
  _/。:: 。:::。::/ >>145 うるせえ
 (::\ ::::( ゚Д゚) スイカバーぶつけんぞ
  \::\(ノ /つ 
   \ ヾ/ 
    ∪J
156それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:06:43 ID:bp1aL2pX
>>149
ちょっと疑心暗鬼になってない?
そもそも、『真面目な人』『純粋な人』があなたのことだと言った覚えも無いんだが。
そういう人が世の中にいっぱいいるよねって意味だったのに。
157それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:07:34 ID:SDIJ6a/r
>>155
バレリオンに見えるけど?
158それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:08:07 ID:WrF97xmU
>>156
もう放っておきなよ
159それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:09:10 ID:+oZFsVs/
だからガンダムの話しは辞めてザクの話をしないから
160それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:09:30 ID:WhbuIthC
【ラスボスと分かり合えたガンダム主人公】
ジョドー、ドモン、ヒイロ、劇場版刹那、とこんな感じか
多いんか少ないんか分からんな
161それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:11:33 ID:bJZH+M/y
>>160
ハマーン拒絶したからああなってんじゃないの
162それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:13:10 ID:HiZngy7U
>>160
てかドモンのラスボスってデビルガンダムそのものだろ
どう考えても分かり合えない
163それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:13:20 ID:ewShrm5w
【南無八幡大菩薩】
と荒武者が唱えて矢を射ると怪物が死ぬ当時の神仏習合をよく表す呪文
164それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:13:44 ID:vMW1s/P6
ドモンもどっちかというとデビルガンダムというラスボスから
囚われのヒロインを助け出したに近いっちゃ近いしなあ
165それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:14:05 ID:KL+sQawY
最後の最後では分かり合えたんじゃね?>ババァーン様とジョドーさん

アムロとシャアも最後の最後では少しだけ分かり合えた気がしないでもない
166それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:16:09 ID:WhbuIthC
>>161
最後の最後で分かり合えたと思うけど…

>>162
ラスボス師匠のつもりで書いた…ってその事書けば良かったなスマソ
167それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:16:36 ID:acplwygq
純粋なら上条さんが正義だよ
犠牲?正論?必要悪?知ったことか
168それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:17:43 ID:LkyNWsNG
>>158
お前がry

【わかりあう】
バトルものならラスボスじゃなければむしろ敵からのヘッドハンティングが無い作品の方が珍しい
169それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:18:08 ID:/2yjqYa+
【ラスボスと分かり合えたはずだったDQ主人公】
騙したな、竜王!!
170それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:18:28 ID:bdt6ltyz
上条さんの能力とかデカジャだろ
171それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:19:10 ID:bp1aL2pX
アムロとシャアの最後の会話って、
シャアの「ララァは母」発言にアムロがドン引きした奴だろ。
コレ、解り合えてるのか?
172それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:19:11 ID:+jv248A+
純粋だったさ…
ただし、純粋な悪だがな(キリリッ
173それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:24:42 ID:SRv47JLM
【全てを赦して ただ分かり合って】
OO1期の前半EDテーマ「罠」の1フレーズ。
OOのファンにもTHE BACK HORNのファンにもあまり人気の無い曲だが、
OO劇場版のラストの内容に近いのはこれだったりする。

174それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:25:06 ID:WhbuIthC
アムロとシャアってダカールの時は分かり合えた気がしたんだけどなあ
どうしてああなった
175それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:25:42 ID:z2ZY/bR3
・極力人が不快になるようなことは言わない
・不快にさせたら「ごめんなさい」
まあ人としての基本なんですがね。

>>1にも
>・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
ってあるし。
176それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:26:23 ID:AS9YW7NR
               \、__ト.、
           ,、r===>:.`ヽ`ヽト、
         /       `ヽ) :i:.レー-
    __r'"´`,ゝ‐'"`'ー- 、.,__,.へ、_____,.>ー、
  ァ'":::::;ゝ'":           ヽ/_    ,ゝ
   `ヽ,:'  /    /i.  ./  !    Y:::`ヽ、」、
   ∠;.:イ .、ハ  / !  /i /i  i.  ト、:;_::::Cフ うんうん、わかるよー
    ノ .レ' ァ`_ 、'! / !/_」、;ィ:.!   ';へ-r'"
     `!  ハ!(● ) レ'  ´(● ) !  i ;ゝ^i´
     Vi 7` ⌒(__人__)⌒   レ'. i  ',
      | ゝ、    ヽ _ン   ⊂⊃!  !  i
      レへ./`'iァ 、    ,, イン|  .,ハ !   /)
          レ!>'"トェーイ::ァ'レ'-、/ レ'   /::/  ミ
          ,:' Y 霧 ]/     ':,.  //
           !  '/ム!:Y       ! ,':::;'   ,. -‐''")
          ':,  ';:::i:::〉、    ,.イ /::/ /:;..‐''"´
           ',  Y/    .,'::;:'、/:://:/
           ,.i  /    ,'イ::::::`'く:/
        _,,.._-<ゝ‐i_r‐-、,.イ::::::!:::::';:::::':,
      ,.-'-ァ'´`ヽ,/!、_!__/´`ヽ.,.、!_::::':;:::∧
      !_ i´! ____,,..>、_Y    i | `ヽ,∠..ゝ
      ` ̄       `' ー‐''"ー'' "´
177それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:27:30 ID:0ASbggcL
【こんな大仕事に一人や二人の人身御供は要るよ】
このシーン凄く仲良さそうだったのに…
178それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:27:49 ID:YGPJjULV
【トレーズ、ハマーン】
一時的に同盟組もうぜとスパロボでは
比較的物分りの良い人たち。
トレーズは初っ端のFからほぼ味方とものわかりよすぎである。
アルファだけか、敵なのは。
179それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:31:35 ID:K6p0wbuh
>>174
アムロは期待裏切られた事をシャアはアムロに対する執着と恨みを
忘れられなかったからじゃね?
180それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:31:56 ID:bdt6ltyz
>敵なのは

どう足掻いても絶望
181それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:32:23 ID:VBpjr602
わかりあう事がかならずしも良い事とは限らないなんてZの時代からやってるんじゃないか?

カミーユはハマーンの記憶に触れて逆上させてたし、アンジェロはバナージに記憶の恥部覗かれて自滅したし
182それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:34:25 ID:vvi7BWkW
>>160
シンとキラはわかりあえたじゃないですかー(棒
183それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:35:19 ID:WrF97xmU
わかり合うのに過去まで全部理解する必要はないだろに
184それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:37:41 ID:WhbuIthC
>>181
それはNTの力を持ってても分かり合う気がないと分かり合えないって描写じゃないか?
もしくはNTの力が招いた悲劇か

【クワトロとアムロ】
実際のところZの中でもダカールぐらいしか仲の良い時期がない
それ以外は大抵煽り合い宇宙である
まあだからこそダカールが輝くとも言えるが
185それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:37:49 ID:xRBGKoBL
(理解し合っても仲良く出来ない地球人に守る価値はあるのか・・?)
186それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:38:50 ID:acplwygq
>>180
Forseも適当に騙して呼び付けてフェイトそん・なのはさん・はやてさん・スバル・自称凡人のエリート5人で
ボコればよかったんじゃ
187それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:39:14 ID:/yRzYWqi
【レイ・ザ・バレル】
自分を信頼しているシンを利用していたが、利用していただけではなく本音を交えながら会話していた
シンは自分を利用していた事を理解していたが、仲間の一人として救いたかったというのが小説版で明かされている
188それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:40:05 ID:n5RRbk5C
【映画ソレスタルビーイング】出典:ヴェーダ
主人公マイケルの乗るダブルオーライザーの最強技は
ハイパー・ライジングソード、ファイナル・アタック
主題歌歌詞が翔べ! ガンダムのパロっていうかまんま・・・

早くスピンオフで作ってくれバイ!
189それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:41:02 ID:+jv248A+
過去のうらみつらみを簡単に捨てられたら現実でこんな苦労しないさ
190それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:41:21 ID:bJZH+M/y
>>185
今中国は暴徒がいっぱいで大変なんだ
あっち行って鎮圧しておいで
191それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:41:25 ID:bp1aL2pX
【劇場版00がスパロボに参戦したら】
ELSとの戦闘は、アインストや宇宙怪獣との戦いのように
味方が一方的に喋るだけの単調なものになりそうだ。

ELS「……」
ELS「!?」

こんなのばっかりだろうし。
セリフ作る方は楽だけど。
192それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:43:13 ID:bS2l+94m
>>185
【ガンダムとシャア】出典:フルカラー劇場
理解しあってないが仲良し。
193それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:43:20 ID:bp1aL2pX
>>184
新訳Ζはよりによってそのダカールの話をばっさりカットしちゃったのが惜しい。
194それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:43:47 ID:n5RRbk5C
>>191
ELS「・・・」でSEがキーンキーン鳴り捲るんだろうな・・・
195それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:44:04 ID:/yRzYWqi
軌道エレベータとオービタルリング的な意味でテッカマンブレードもだな
196それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:44:12 ID:K6p0wbuh
>>188
漸くサジの本心が判明したなぁ
あれじゃあねぇ…
197それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:44:19 ID:Zg24Za3O
ELS「ゾクブツ、ゾクブツ」
ELS「ヒトガアマタモツヨゲンノヒ」
ELS「チキュウガモタントキガキテイルノダ」
198それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:45:48 ID:SyvRhkz1
>>185
仲良くする気ないのはバックフランの方ですよ(棒

【バックフラン】
相手のことをわかったが相容れないと理解して滅ぼそうとした
199それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:46:55 ID:bdt6ltyz
オリラスボスも意思疎通困難な相手にしてクアンタムを介して主人公がTAIWAするとかどうよ
200それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:49:06 ID:bS2l+94m
>>191
スパロボ自軍でELSと会話出来そうなのは

・NT、強化人間
・NT(X)、人工NT
・イノベイター、イノベイド、超兵

だけかな。
201それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:50:49 ID:WhbuIthC
>>200
ラーイ
202それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:51:11 ID:tSqOnZmN
>>191
【喋らない敵】 スパロボ
音声付のスパロボではAIで動くロボットなら電子音、怪獣なら鳴き声を発するなどだが、
台詞自体は「・・・」や「!!!」で統一されている

【スパロボNEO】
ラムネの敵、モンスカーは↑に該当する筈だが、妙に台詞のバリエーションが豊かである
「ネップーン!」とか「シュオオン、シャオオ!」とかきちんとそれぞれに音声もつけてある所に拘りを感じる
203それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:51:16 ID:/yRzYWqi
争いが無い平和な世界で人間もイノベイターもわかりあえる世界へとアヤトクンに調律してもらうしかない!!
204それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:52:20 ID:1n4QRIh7
>>203
チェンゲのインベーダーに見えた俺はどうすればいいんだろうね、コーウェン君
205それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:52:20 ID:Zg24Za3O
>>200
・ゲッターチーム(ゲッター線の応用)
・マジンカイザー(魂を持つ鋼だから対話余裕でした)
・エヴォリューダー(上位種なので)
・宙(サイボーグなので)
・ダンバイン勢(妖精通したらいけた)
206それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:52:27 ID:bJZH+M/y
>>194
またゾンダァァァゾンダァァァじゃないの
3αは宇宙怪獣や応龍まであの効果音だったけど
207それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:52:57 ID:sEUyqIpc
そういえば人工知能のガオオオンじゃないピコピコ音のDVがついたのいつからだろ
あれα外伝で初めて聴いて擬音でどう表現すればいいのか悩んだりしたな
208それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:54:09 ID:0ASbggcL
>>191
ELSマン「…!」
209それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:55:19 ID:wACeIwlO
>>128
パンティ→ビッチでアバズレ女
ストッキング→ゴスで毒舌のスイーツ(笑)
ガーターベルト→まともと言えばまともだがゲイ
…もうやだこのアニメw
【パンティ&ストッキングwithガーターベルト】
地方民でもニコニコ動画やBS日テレでもやってるので安心
210それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:55:49 ID:K6p0wbuh
>>207
電子音声はFの時は謎の言語って感じだが既にあったな。
第四次Sは知らない
211それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:57:19 ID:9nUcEYq3
>>207
αのは「ストラディバリウス」って聞こえる
212それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:57:59 ID:bp1aL2pX
【ガンダム00とクロスボーン・ガンダムのスパロボ共演】
ソレスタルビーイングとクロスボーンとの同盟はアリだが、
木星関係が非常にややこしいことになるのは確実なので、共演は難しいだろう。
213それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:59:00 ID:bJZH+M/y
玄関子みたいな融合出来た人達の正式名称がエルスマンだったらどうしよう
214それも名無しだ:2010/10/18(月) 10:59:48 ID:/yRzYWqi
アスランさんは種割れ状態だと通信しなくても相手の声が聞こえるような描写があったよね


【種割れ】
反応速度が上がり、物凄い頭の回転が早くなる
進化の因子的なものが発芽しているとか
アスランさんは進化を続けたらNT的な何かになるんだろうか
あのギスギスした世界でそんなモンになったらハゲそうだな


ただの描写かもしれないけど
215それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:00:24 ID:bdt6ltyz
【パンティ】パンスト
かつて出演したと自称していた映画がポルノビデオだった
ちなみにコンドームの存在を知らないらしく常に生でやっているようだ
216それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:01:41 ID:bJZH+M/y
>>212
ガオガイガーとナデシコが共演したの見るに特に問題無さそうだけど?
217それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:01:47 ID:F5jsTnaD
>>205
バサラ(バサラだから)
ガンダムファイター(拳でわかりあう)を追加で

つかDG細胞と出会ったらどっちがかつんだ?

【ミケーネ、恐竜帝国など】
言葉は通じるがまったくわかりあえたことはない
というかスパロボ参戦の敵で、言葉がつうじてもわかりあって平和きづけたのすくなくね
218それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:02:01 ID:dZGha5i/
>>210
Fの時の電子音声は、自分には
「ギャラエグジゴロブイイ」
て聞こえた。
219それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:05:21 ID:K6p0wbuh
>>218

俺は「ヤバダバドゥビドゥエー」だったなぁ
で、撃墜時が「タイジョウタイジョウタイジョウ」って聞こえた
220それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:06:54 ID:bdt6ltyz
「ンアッー!」
221それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:07:26 ID:0ASbggcL
ガォォォォォンは全然ガォォォォォンに聞こえないんだよなあ
222それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:08:35 ID:SRv47JLM
>>200
・念動力者
・マシンロボ
・べラリオス
・ドロシー(ビッグオーの)

223それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:10:25 ID:Lis8lxAK
【はじめてのおいしゃさん】
18歳以上で初めての医者って、どんだけ元気だったんだよ。

【はじめてのおるすばん】
18歳以上で初めて留守番って、どれだけ過保護だったんだよ

【はじめてのおてつだい】
18歳以上で初めて手伝いって、どれだけ親不孝なんだよ。

【上記を総じて】
18歳以上なのに全く成長が足りないため、それ自体が病気か障害な気もしないではない・・・・まぁ水掛け論なんだが。
224それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:11:47 ID:+jv248A+
【アンギラス】
電子頭脳のアフレコ担当の露助怪獣。
彼の体調が悪いときはゴジラが代役を担当するとかしないとか。

【ギラティナ】
反物質世界を司る伝説ポケモン。
映画だと鳴き声がどう聴いてもモスラ幼虫。
225それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:12:35 ID:hLqR/yER
>>217
ゲッター線の影響抑えることが技術的に可能で
人類と同盟結んだ事もある恐竜帝国とは和平結べそう
暗黒大将軍も元はミケーネに滅ぼされた国の将軍なので
洗脳をとけば仲間になってくれるかも
226それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:13:09 ID:kY/Re4/U
【ELS】ガンダム00
好奇心旺盛で人懐っこい
227それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:13:58 ID:Lis8lxAK
>>226
まるでわんこ・・わんわんお!
228それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:14:49 ID:bJZH+M/y
オルファンさんが出てこないな
229それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:16:09 ID:1n4QRIh7
>>226
普通にELSと対話する比瑪が浮かんできた
230それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:16:20 ID:p/qEOsDc
>>198
ぶっちゃけ死人が出過ぎたからねぇ>イデオン
231それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:17:10 ID:K6p0wbuh
>>225
洗脳だっけ?死後蘇生されて心服したんじゃなかったっけ
232それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:19:36 ID:+jv248A+
【バジュラ】出典:マクロスF
仲間思いだがぶっちゃけおせっかい過ぎた子たち。
233それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:21:38 ID:/yRzYWqi
アノーア艦長ってバロン・ズゥの力を行使し過ぎて老化が始まってたけど
あのまま死んでしまったのかな…


【ブレンパワード】
ブレンパワードでオルファン側につく人間は悲しみや絶望を抱いて、銀河へ飛び立つオルファンを自分を救う者という盲信している
悪というよりは弱者なのだが…
234それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:22:11 ID:uhju2cab
いやー、地球外からの訪問客はハンパねーな
235それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:22:47 ID:pdCd+6Ww
>>218
「ナバエントリーオーブイ」
「ウビラビヌム」
236それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:23:05 ID:LE1CXZVc
おはよう
どうせ12時更新だろうと思ってミルキィホームズ第一話見逃した
237それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:24:23 ID:yPPEPQS5
イデオンはそもそも最初の投降しようとした時点で
カララがバッフクラン流の降伏のやり方を教えていれば
あそこまでこじれることはなかったんだろうな…
238それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:24:28 ID:F5jsTnaD
>>229
電波すぎて困惑するELSが浮かんできた
239それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:26:43 ID:3c2U4lXf
【分かり合おうとしたけど相手が聞く耳もたない】
もちろん話合いで、しかし相手はこちらを攻撃するのを止めない
なら戦うしかないのさ…
240それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:27:21 ID:/yRzYWqi
勇とヒメが対話したら、どっちが弱るだろう
241それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:27:27 ID:bp1aL2pX
カララとかギジェとか、個人レベルでなら解り合えそうだったんだがな>バッフクラン
242それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:33:29 ID:p/qEOsDc
>>239
【戦争】
極論すれば「相手をブン殴って無理やり交渉の場に立たせる」ための行為。
勿論、ブン殴って弱らせておけば、こちらの要求も通りやすくなるから一石二鳥だね!

【対等な話し合いをするためには必要なんだよ】出典:ドラえもん のび太と雲の王国
天上人の「ノア計画(地上人文明抹殺)」を阻止するために、天上人世界を崩壊させる最終兵器
「雲戻しガス」を持ちだしたときのドラちゃんの台詞。
…本当に子供向けアニメかこれ?
243それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:33:59 ID:+jv248A+
【デオキシス】
宇宙ウィルスが突然変異したとされる地球外のポケモン。
主演映画では、はぐれた仲間を探すために仲間じゃない生物を
片っ端から捕まえて隔離していたため、この行動が街を侵略しているように誤解されてしまっていた。
裂空の訪問者マジモンスターパニック。

テレビ特別編でまたまた悪役と誤認されかけたが、
実際はたった一人で見知らぬ星に辿り着いたためにガクブルしていただけであった。
意外に可愛い奴である。
244それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:35:42 ID:5RAx3H/R
>>241
というか、バッフクランの一番上の人間が
よりにもよって頭でっかちの自己中だったのが、
イデオンの悲劇だったんじゃないだろうか
245それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:38:17 ID:A9byxZ+w
【アイくん】マクロスF
バジュラの幼生でランカと一番接触・交流してた
見た目はFFのカーバンクルで可愛らしかったが成長したらえも言えぬ姿に…
可愛くなくなっても態度を変えなかった部分はランカも偉いというべきか
バジュラはアイくん通してもうちょっと人間の事を学習しなかったのだろうか?
246それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:38:44 ID:5RAx3H/R
>>242
戦争による話し合いの問題は、恨みが残って正常な話し合いが出来なくなったり、
軍事力が回復するとすぐに反故されたりする点だな

やっぱり、人類は一つになるしか(ry
247それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:39:15 ID:3c2U4lXf
>>242
そうまでして傲慢な振る舞いをする奴がやっぱり悪いわ
一方的な加害者だね
248それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:39:37 ID:tSqOnZmN
原作どころかイデオンが出てるスパロボすらやったことないけどさ、要するにバッフ・クランの偉い人が
「そうだとも!巨神の討伐?そんなものは言葉の飾りだ!わしが真に願って止まぬものは唯一つ!紅蓮の炎に焼かれて消える、地球そのものだ!」
てやってただけでいつもの冨野アニメじゃないのん?
249それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:40:02 ID:F5jsTnaD
【ゼントラーディ】
戦う為に作られた戦闘種族
設定だけならわかりあえなさそうだが、歌をメインに文化の力でわりかし簡単にわかりあえた
つか一部のゼントラーディの溶け込み方は半端でない
ミリアはどうしてああなった…

【リン・ミンメイ】
たまたまその場面でくわしただけで、彼女自身の歌に特別な力はない
と思ったが、エキセドル参謀いわくリン・ミンメイ以降、歌によるゼントラーディとの和平は出来なかったそうなので、実は特別な力があったのかもしれない

【ゼントラーディ艦隊】
プロトデビルンやバジュラのせいでたいしたことない連中のようにおもわれているが
一個艦隊くらいならなんとかなるが、基幹艦隊に遭遇したら最新の移民船団も全滅間違いなしというくらいやばいもの
銀河にはそれが万単位でうろついている
250それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:40:27 ID:WhbuIthC
ドバとかハルルとかどう頑張っても分かり合えそうにないよなあ
そういう奴らも含めて地球人とは本当にメンタリティが近いんだな
251それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:42:09 ID:bp1aL2pX
>>248
ぶっちゃけると、「大事な娘を孕ませた地球人マジ許さねえ!」ってことなんだが
252それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:43:23 ID:bJZH+M/y
>>248
元々地球はどうでもいい
バッフクランの地球に隕石降り注いで来るから元凶となってる星行ったら
元凶になってる船とロボに異星人(コスモ達)が乗り込んでた
253それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:44:25 ID:rimvdtbh
>>242
【私が勝ったら、甘ったれた子供じゃないってことをわかってもらえたら、お話聞いてくれる?】
9歳のセリフ。
まさに子供でもわかる心理といえるかもしれない
254それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:45:08 ID:wACeIwlO
>>245
アイくん「ランカさん、ランカさん、僕ってキモクナーイ」
【ラグラージ】
「ラグラージはキモイ」と言うスレがあり
そこで「いいやキモクナーイ」の返し方が定着し
それが広まった…って聞いた
だからラグラージはキモクナーイ
【オタマロ】
キモクナーイ…どや?
255それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:48:56 ID:c41uGoV3
【テイルズオブヴェスペリア】 
ラスボスは東方不敗
世界を襲う災厄を前に
ラスボス「原因は人間!だから人間の命を使って自然を守る!」
という主張をするが
主人公達の行動とかつての友(人間に味方したが裏切られて殺されたモンスター)を思い出し人は変われると考え直し最後は一緒に力を合わせてくれる
ラストは自然と戯れるラスボスで〆


【勇気いっぱい胸凛々団】
あやうくラスボスの秘奥義になりかけたワード
さすがのエステルさんもこれには
「ちょ、なんです?それ?」
256それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:49:11 ID:1HfiipCt
【ネロ・アンジェロ】出典:DMC
ムンドゥスがバージルの死体から作り出した鎧騎士
終始無言を貫いて逝き特に救済はなかった
(3で生前の姿は出てきたが)
多分操り人形状態で本人の意思はないからしょうがないと言えばしょうがないか…

この時点だとバージルは兄じゃなくて弟だった気もしたが俺の気のせいかもしれない

【トリッシュ】出典:同上
ムンドゥスがダンテを騙すために母親の死体から作った悪魔
母の愛の力なのか最終的にダンテの味方になってユーズマイパゥワーして一緒にムンドゥスを倒した
後のシリーズにもおまけキャラとして出演している
257それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:49:23 ID:hLqR/yER
どんどんゼントラが人類側に投降していったら
様々な分野でゼントラが圧倒的多数派になりそうな気がする
258それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:50:01 ID:bp1aL2pX
【聖戦士ダンバインの戦争】
最初はアの国の内乱に過ぎなかったが、
やがてバイストン・ウェル全体に戦火が広がり、
最終的には地上世界をも巻き込む全面戦争に発展した。
もっと早く止められなかったのだろうか?
259それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:50:05 ID:1n4QRIh7
>>254
BWの新ポケは一部このデザイン考えた人に何があったのかと
思いたくなるような奴がチラホラ。
260それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:50:14 ID:KL27K2R7
【戦争】
読み方は「あらそいあう」
戦争だけじゃ得られない誰も何も

【青春】
「ときめき」と読む
幼い手に差し延べたい、汚れの無い青春を

言葉としては良いのに何故漢字がカオスなんだ…
261それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:53:25 ID:1n4QRIh7
>>255
ポケスペのカントー四天王も人間がいるからポケモンが傷つく、
だから人間なんて滅べと言う極端思想に走ってたな。
262それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:54:42 ID:KL+sQawY
>>176
バチーン!!

>>260
間違ってるぞ

「青春」⇒「いま」
「未来の手」⇒「ときめき」
263それも名無しだ:2010/10/18(月) 11:55:51 ID:KSIQrqll
【ゼントラーディ】
マイクローンの住む星は侵略、攻撃しないように設定されている
地球がボロクソにされたのは監察軍がマクロス置いてったのとボドルザーがプロトカルチャーの星だと認識したため、らしい

【監察軍】
未だに登場してないマクロスの勢力の一つ
264それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:00:11 ID:21t42U9e
【ガイアインパクト】
人類のために地球をどうにかする

【上層部が腐っている】
よくあるよくある
265それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:01:22 ID:WhbuIthC
なんか水樹奈々と同じカホリがする
266それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:01:43 ID:EFCM921O
>>243
でも、あの映画での都市部の被害って、大半がデオキシスじゃないよね

【デオキシス】
物体から発せられるある波長の電磁波で大まかに生物・非生物を感知するぐらいしかできないので>>243のように仲間を探すために仲間の波長を感じた都市全域の生命体を隔離する事に。
が、別にただ仲間を見つけたいだけなので抵抗されてもちょっと力を奪うぐらいで大規模な破壊行動や人類や他のポケモンに対する敵意などは無かった。
なお、ディフェンス・ノーマル・アタックフォルムの頭文字でDNAなのは有名。

【レックウザ】
空気が読めないバカ。
同映画の破壊活動の大半を担うバカ。
冒頭部でのデオキシスとの戦闘はテリトリーに侵入してからで問題ないが、本編中での戦闘行動はデオキシスが復活したのを察知したのでわざわざオゾン層から降りてきてデオキシスに止め刺しにきた。
267それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:07:34 ID:21t42U9e
【デオキシス】
そんなレックウザも助けたお人好し
268それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:08:47 ID:vkyBF8aX
【あそこでこうしていれば】創作物
そこで物語はおしまいだよ!
確かに悲劇は回避できるけどさ
269それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:08:58 ID:xRBGKoBL
いやぁ、なんでこう富野アニメの大人と組織は情けないんでしょうねぇ・・・

【キングゲイナー】
白くなったて大人は若干マシになった?
でも組織はあんま変わってない?
270それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:09:37 ID:+jv248A+
>>266
パルキア「さすが先輩は格が違った」
271それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:11:30 ID:oPpaHjKj
>>255
【デューク】
び、美形だ…!!なTOVラストボス
経験が経験なので世界が纏まる中、結構強情で最後は大喧嘩になったがいい人だったのでなんとか大団円
災厄をどぅぶれあしたけど今までの生活の根幹をなす力が無くなって人達は新しい生き方をしなくてはいけなくなった。
選んじゃったから頑張って生きるしかないね

【アレクセイ】
本来ならラスボス級なそれも私だ的な外道キャラ
古代の力を手中に収めるつもりが↑の災厄を起こす原因になったまるでダメなおっさん。
狂い笑ってるところを成敗された後に落石でプチっと逝った
272それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:16:19 ID:uhju2cab
【アカギ】
ざわ…ざわ……じゃなくてギンガ☆団の総帥。
湖で寝てた三匹のポケモンを拉致って薬漬けにしたり山の頂上で伝説のポケモンをリバースオープンしたりするお茶目さん。
さかららららららららら
273それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:17:14 ID:WWZI4bM0
>>259
BWの新ポケは罠だった。手持ちに入れたい子が多すぎる。
格好いい・派手・不気味・変なの好きな俺にとってはご褒美です。

【ゴルーグ】
そんな新規組の中でもゴーストタイプの概念をぶち破ったデカくて強くて硬いやつ。
初見でゴースト・地面の複合タイプと見抜けたのは何人居ただろうか?
モチーフはゴーレムなのだが、鉄人28号やゴーグのイメージも入っているかもしれない。
破壊光線・冷凍ビームと多数のビーム技を覚え、おまけに空も飛べる。どう見てもスーパーロボットです。
274それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:17:22 ID:CFSvlScV
>>269
富野監督自身の葛藤をそのまま作品に吐き出してるからな
逆シャアは昔の憎しみを撒き散らす富野(=シャア総帥)を打倒する話にも思える

【斬-XAN-の戦闘デモ】ZSD
サンライズ監修、富野監督がノーギャラでコンテを担当と破格の待遇で作られた。
投げたクナイと一緒にすっとんでくる斬やら桜の花びらを舞わせたフェードアウトやら見所多数
275それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:19:08 ID:CQrYAsJG
>>255
勇気凛々胸いっぱい団だ
276それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:19:21 ID:vMW1s/P6
>>269
別に富野アニメに限った話じゃないがな<大人と組織が情けない

基本的にアニメ・漫画というのは「少年少女の主人公たち」の活躍に
スポットを当てるもんだから、当然といえば当然の流れ
大人や組織が優秀だったら主人公たちの活躍が描きにくいからね
277それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:20:00 ID:21t42U9e
【ゴルーグ】
ゴーストに見えないし地面タイプにも見えない
絶対はがねだろお前
278それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:20:16 ID:FFpK+20H
>>273
あいつ物理型なのになぜあそこまで光線技をw
マイナーチェンジ版出たらさらにどんな技を覚えるのやら
279それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:22:09 ID:wACeIwlO
【バンギラス】
ポケモン版ゴジラ
【サザンドラ】
ポケモン版キングギドラ
【オノノクス】
ポケモン版ゴモたん
いや全部デザイン的な話しだけど
280それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:23:23 ID:tSqOnZmN
安保闘争の世代だからってのも関係ありそうな<冨野監督
281それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:24:06 ID:oNvkj8AR
>>273
つまりポケモン世界はロボットがゴーストになる(魂を持つ)ほど文明が進化しているんだよ!(棒)
282それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:24:31 ID:oPpaHjKj
BWの新ポケは種族値が無駄のない配分なんだが技の範囲狭いの多くて現状だと前作の技使えないのがキツいな…

【バイバニラ】
御三家級の種族値を無駄に配分した文字通り冷遇されたポケモン。
技がないのにやたら高い攻撃やHP81で素早さ79など露骨に悪意を感じるステが特徴
283それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:24:56 ID:KL27K2R7
>>277
岩鋼とか岩エスパーとか鋼エスパーとか地面エスパー辺りだろと思ったらゴーストだもんな
ノーマル技では半減所かまさに傷一つつかない
284それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:25:31 ID:66WzO/kC
【XAN】
黒いキングゲイナー。
初出は意外と古くOGs発売前に模型誌でガレキ作例と共にカラー設定画が登場した。
設定画のコメントをよく読むとスパロポのスペックが妥当というか控えめ表現なのが分かる。
285それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:25:33 ID:bS2l+94m
>>260
【超電磁砲】
「レールガン」と読む。

【小鳥遊】
「たかなし」と読む。
ただ先輩に限り、「かたなし」でも可。
286それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:25:45 ID:1n4QRIh7
>>272
【シロナ】
プラチナではそんなアカギと口論を繰り広げたシンオウ地方チャンピオン。
その後にもHGSS(アルセウス手に入れる必要あるけど)や
BWにも出張していたりする。

【HGSS】
ルビサファでホウエンチャンピオンを務めたダイゴも登場する。
戦う事は出来ないけどホウエン御三家をくれたり、メタングを交換してくれる。
287それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:26:01 ID:21t42U9e
【ウルガモス】
チャンピオンの手持ち
バンギラス、サザンドラと並べて大怪獣総攻撃


バラゴンまだー
288それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:26:08 ID:CFSvlScV
【犯罪】
襲い掛かるバイオレンス
289それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:29:56 ID:21t42U9e
【シロナBW】
下手すると本気より強いアデク
無駄のないポケモンがづらりシビルドンが脅威
後ガブリアスはいつも通りの強さ
290それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:30:19 ID:z2ZY/bR3
BWは教え技がほとんどない(御三家技+流星ぐらい)上
わざマシン再編とか仕様変更のせいで
過去作ないといろいろ厳しいことになってるな

マイナーチェンジ版に期待
291それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:30:49 ID:mTGw8oi4
おはよう図鑑スレ。>>1
【サカキ】
ロケット団の首領で金銀ライバルの父(ほぼ公式設定)
HGSSでは再登場して戦えるが勝利すると退場する
その際に水に落ちる効果音らしきものが聞こえるので考察好きな人の間では入水説も
292それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:31:29 ID:BXHkAGZv
ポケモンのせいでスパロボLを買う気が起きないよ〜
【スパロボL】
Kのライターである小峰が続投しているのではと言われているスパロボ最新作
正直、今回ばかりは参戦作微妙なのと大作ゲームに挟まれているんで売り上げは見込めないだろ
293それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:32:19 ID:KL+sQawY
>>264
【女装部】
腐っているし無能

>>288
【月明かりの街】
誰かが狙ってる
294それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:32:53 ID:FFpK+20H
【シンボラー】
黒白で登場した新ポケモン。
タイプはエスパー飛行で、砂漠の遺跡付近で出現。
モチーフはおそらくナスカにあるハチドリの地上絵で、所々にそれっぽい模様が有る。
他にも頭部(?)も特徴的で、まるでアンノウンのIがヘッドオンしたかの様なデザイン。
進化はしないが同タイプのポケモン中1の特攻やそこそこ高い素早さから繰り出される特殊技は結構強い。
恐ろしいのはこのポケモンを戦力があまり整っていない中盤においてライバルキャラ等が使ってくる点にある。
ほぼ高確率で先手を取り、エアカッターやサイケこうせんでこちらに大打撃を与える。
また捕まえるにも低いエンカウント律や戦闘強制終了技のお陰で厄介この上ないが、捕まえればシナリオクリアまでは十分に役立ってくれる。

とりあえず♂に「きりひこ」、♀に「さえこ」というNNを付けたライダー好きのトレーナーがいそうだ
295それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:34:16 ID:21t42U9e
【エンブオー】
覚える技の多さは御三家一、劣化猿とは呼ばせない
電気、水が覚えれるのは大きい
296それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:35:00 ID:oPpaHjKj
>>289
【ぽわぐちょ】
シビルドンのせいかリストラされた

【グリーン】
自称世界最強(笑)
リメイクなどで初代から使ってるポケモン入れ続けるあたり結構愛着を持って育ててるようだ
297それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:35:38 ID:3c2U4lXf
【ゴビット】ポケモンBW
ロボットみたいな見た目でメガトンパンチとかしてくる
なので鋼タイプかと思いきやじめんゴーストだった
298それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:37:12 ID:4TkYo5sh
>>294
「ふうと」もアリだと思うんだ
299それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:38:31 ID:CFSvlScV
ライダーなんて知らないが
シンボラーは衛星兵器にしか見えなかった
300それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:38:47 ID:ynLnkO16
>>1乙でござい。OCN久々に全鯖規制かよ…花園規制だった頃が早くも懐かしい

>>260
>>285
【殺人機械】ボンガロ
あれではまるで…殺人機械(キリングマシーン)だ!

【同時攻撃】同上
同時攻撃(ダブルアタック)だぁー!!

【新】
私は正真正銘の、新(ネオ)ギースだ!!

細井先生の特殊な漢字の読み方はセンス抜群だなw
301それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:39:11 ID:dfudiO1l
【ランケルス】
とくしゅ特化なのに進化直後ピヨパン覚えるアホの子
302それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:39:26 ID:VmiMiVXb
オノノってゴジラだのゴモラだの言われるけど、レッドキングだと思うんだ
あの角取ったらまんまだろ
303それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:39:52 ID:n5RRbk5C
【斬-XAN-】出典:スパロボZSPD
ZSPDのストーリーモード「シークレット エピローグ」のラスボス
ダメージを1/10にするフォトンマット(超)
他にも様々な超強力な能力を発揮するオーバースキル等
ハチャメチャな強さで登場した・・・がこいつを倒せばクリアなのに
登場してすぐに三回行動で自軍に突っ込んでくるので
予め陣形を組んでおけば1ターンキルもできなくはない
304それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:40:46 ID:0ASbggcL
ポリゴンは電気羊の夢を見るか
305それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:41:16 ID:WWZI4bM0
>>281
あいつは古代の技術で作られたオーパーツみたいな代物だぞ。

【ヒトモシ】
その可愛さから人気の高いゴースト・炎タイプの新ポケ。
図鑑説明によると、夜道で迷っている人間の道案内をする・・・と見せかけて、人間の生命力を吸い取っている。
可愛い顔してなんて事しやがる。

【デスマス】
古代の城に表れるゴーストポケモン、その正体は元人間。
胸に付いているのは自分の死に際に付けられたデスマスクで、それを眺めては人間だった頃を思い出して泣いている。

【ブルンゲル】
見た目はクラゲなゴースト・水複合タイプ。
こいつの住む海域を通り掛かった船は、運が悪いとブルンゲルに船を沈められ、魂を吸い取られてしまう。
こんなのがうようよいるイッシュ地方の海って・・・。
306それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:41:36 ID:mTGw8oi4
>>302
いいえ、ゴルドラスです
307それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:42:18 ID:3c2U4lXf
オノノクスは独自の技があってもよかったと思うんだ
ドラゴンアクスとか
308それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:42:47 ID:B0+k+YUO
>>303
その性能をきいて最終ステージまでしかやってないわw

【難敵】
どんなゲームにもある存在
あらかじめネットなどでその情報を聞きプレイを頓挫するものまでいる
309それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:44:55 ID:KSIQrqll
>>289
オノノクスで最初にりゅうのまいとかげぶんしん積んで6タテ余裕でした
310それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:45:41 ID:68SOGeuj
ポケモン世界は死んだ人間が普通にポケモンになったりするんで
ポケモンと人間が実は同一の存在ってのはマジなのかも
311それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:45:54 ID:EakEEOd2
イーノック=ヒトデマン
それは人類には早すぎる何か

【ポリゴン】
ピカチュウの変わりに犠牲になったのだ
312それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:46:47 ID:GEHNCtc1
【うおっ、まぶし!】
昔のアニメには存在するもの
313それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:47:56 ID:bS2l+94m
>>311
ピカチュウ「こんな大仕事(アニメ復活)に一人や二人の人身御供は要るよ」
314それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:48:03 ID:mTGw8oi4
>>311
【インドぞう】
いろんなポケモンの犠牲になったなにか
315それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:48:12 ID:oPpaHjKj
>>295
【バオッキー】
100族は抜けるがガブリアスが抜けない劣化猿
進化前は人気だったのに進化したら気だるそうな姿になり人気下がったポケモン

【ゴウカザル】
第4世代における厨ポケ対策になるポケモンかと思いきや予想外にスペックが高くてコイツの対策を逆にしなくてはいけなくなった問題児
316それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:48:26 ID:KL27K2R7
>>305
釣りをすればあくび一つで海を荒らすキングドラとかいるし
317それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:49:23 ID:acplwygq
>>291>>294
この流れならサカキは確実に生きているな

【水落ち】
平成ライダーの生存フラグ
318それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:49:31 ID:bp1aL2pX
【ポケモン】
一部を除いて、滅多なことでは死なない。
子供の夢を壊さない配慮かもしれないが。

【デジモン】
やたら死にまくる。
元々のゲーム自体がそうだけど。
319それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:51:08 ID:4TkYo5sh
【ヒュッケバイン】
なにも量産型までバニシングしなくたって良いじゃないですか!
320それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:51:36 ID:Byq+Whmr
まさかサザンドラが両刀出来る特殊型だったとは…陽気で育てちゃったよ
【デオキシススピードフォルム】
他の特化フォルムは二つのステータスが特化していて結構偏っているが
スピードは特化しているステータスが一個しかないため満遍なく高い
だがHP種族値は他同様50とかなり低め
321それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:52:14 ID:CQrYAsJG
>>318
もうやめて!レオモンのライフは(ry

【レオモン】
存在そのものが死亡フラグ
322それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:52:22 ID:21t42U9e
【ヒュッケバイン】
アゴか角のければ出られるはずさ
323それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:52:50 ID:FFpK+20H
>>305
イッシュ地方マジで修羅の国
324それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:53:20 ID:uhju2cab
>>305
ちょっとだけ違う
【デスマスク】
死者の記録をとるために顔型を取ったもの。さらにその顔型から石膏像が作製されたものもある。
写真が発明されるまでは割とデフォルトだったとかで、遺影の代わりにも使われた。
325それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:53:41 ID:bS2l+94m
>>317
じゃあ、今週アンクが川の近くでボコられてたのは…。

【死亡フラグを立てまくる】
逆に生き残る。
326それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:54:13 ID:y5g2p3kv
ヒュッケVはどうなるんだ…
327それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:54:49 ID:Byq+Whmr
ボスは滝から飛び降りても余裕だニャって誰かが言ってた
>>310
モンスターボールを投げて捕まらないのならどんなに特殊な生物でもポケモンとは言えん
328それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:54:51 ID:K6p0wbuh
>>319
ODA見よう。な?

【スパロボL】

番宣担当はラインバレル主人公らしい。
…え?こんなチンピラなの?
相変わらずアイコン表情は変わらないみたいなんで、
今回も違和感バリバリだ!
329それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:54:58 ID:wACeIwlO
>>317
【仮面ライダーギルス】
池ポチャし過ぎてスーツが腐って死んだ
330それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:55:11 ID:acplwygq
>>300
やぁ同胞
狐の事だから理屈つけて全鯖規制引き延ばすんだろうな
331それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:55:49 ID:EakEEOd2
たまごがあるだけましじゃないですかー
【モンスターファーム】
こちらのモンスター達は、生殖能力が無いと明言されて寿命がある
ノラモン?バナナくってるじゃね?
332それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:55:50 ID:1n4QRIh7
>>318
Vテイマーだけ一応生き残ってるよ。

【セラフィモン】
こちらは歩く敗北フラグ。
333それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:56:06 ID:SDIJ6a/r
>>258
亀だがアの国の王様があれだぜ?

【フラオン・エルフ】
無能を絵に描いたようなドレイクの主君
ショット・ウェポンが次々開発するオーラマシンにより勢力を拡大させるドレイク・ルフトと
それに危機感を感じてドレイクと抗争を始めたロムン・ギブンの上申を無視して
ドレイクから贈られた遊戯盤で遊び倒していた
挙げ句
ドレイク「ロムン・ギブンはミの国のピネガンと手を組んでました(嘘)。ちょっとミの国滅ぼしてきますノシ」
フラオン「okノシ」
で国家間戦争を容認

最後は
家臣「ドレイクは謀叛を企んでいます」
フラオン「馬鹿を申せ。この遊戯盤もあのオーラバトラーのゲドも贈ってきたのはドレイクだぞ」
「なんで奴が刃向かうものか」
うん。ゲドだね
最低性能でまともに動かないプロトタイプだね

その後もいくつかの馬鹿をやらかした挙げ句
塀から落ちて墜落死する
こいつへの下克上に限っては、ドレイクの方が多分正しい
334それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:57:03 ID:hLqR/yER
【エステル】
TOVの正ヒロインだがテイルズにしては珍しく主人公とくっつかなかった
主人公含めお気に入りの男に抱きつくなど軽くビッチの気がある
ゲーム終了後は絵本作家と副(皇)帝になる予定
335それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:57:16 ID:mTGw8oi4
>>322
シュバインはOKなあたり顎なのかね

>>318
【グリーンのラッタ】
序盤からグリーンが連れていたがシオンタウンからは出てこない
>>296にあるように愛着はあるようだし、ポケモンタワーでの台詞から死亡説が考察好きなry
336それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:57:47 ID:wACeIwlO
>>294
なら♀のネンドールに「わかな」って付けてくる
【テラードーパント】
上の人が分離
【ラファエルガンダム】
上の人が分離
337それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:58:46 ID:A9byxZ+w
>>310
人間もポケモンも同じ生命さ!

【魂、心】
飽くまで創作だがこれがあっても肉体の構造や状態によって周りに自分の感情をちゃんと伝えられるかどうかは変わる
脳をやられたり細工されると致命的だという展開になりやすい
338それも名無しだ:2010/10/18(月) 12:58:53 ID:LDkQVS8Z
【オズマ・リー】
露骨に死亡フラグを立てまくったが生き残った
ちょっと先人達に謝ってくるべき

【パトリック・コーラサワー】
最早不死身が持ち芸と化している男
劇場版では「偶然」爆発寸前の機体から放り出され「偶然」装甲板が爆発による破片を防ぎ「偶然」サーフボードの要領で爆発の衝撃を受け流した
もうギャグである
339それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:00:19 ID:xDtGiXwM
てすと
340それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:01:08 ID:PFra63va
【イッシュ地方】
これまでの地方と比較して設定・能力どちらか(或いは両方)がガチなポケモンが非常に多い修羅の国。ジムも下手すりゃ死人が出てる構造かつ、リーグ共々対処しづらい属性であることが多い。
野生で50後半メタングとか何の冗談かと…
【タブンネ先生】
そんな修羅の国を生き抜くために神が遣わしたポケモン界のメタルスライム。
終盤までこちらのレベルに拮抗する程度のレベルで至る所に登場する事もあり、コイツの存在に助けられた諸兄も多かろう。
341それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:02:18 ID:+jv248A+
【サザンドラ】
その絶妙に足りないすばやさのせいで、
弱者には強いが強ポケにはとことん弱いという
まさに根っからのキングギドラ。
342それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:02:35 ID:jiNbDhY6
【ワシボシ&ウォーグル】
ホワイトでのみ捕獲出来るポケモン

ブラックでは捕獲出来ないが、シロナがウォーグルを使ってくるので一応図鑑に載る
よってGTSで探すことが可能


【バルチャイ&バルジーナ】
ブラックでのみ捕獲出来るワシボシ&ウォーグルの対になるポケモン

ホワイトでは誰1人使用しているトレーナーがいないため図鑑に載らない
よってGTSで探すことが不可能


どうしてこうなった!ホワイトを持っている人はブラック持ってる人に頼ろう
343それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:04:18 ID:q8Sm6bve
>>338
「異能生存体」と言う他に無い連中だw
344それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:05:24 ID:wACeIwlO
>>340
ソーナノ「ソーナノ?」
ソーナンス「ソーナンス!」
タブンネ「タブンネ」
ゲーフリは狙ってるとしか思えないry
【ソーナンス】
ロケット団がBWでは(今の所)シリアス路線で言ってるから似つかわしく無いと判断されたのかリストラされた…ソーナノ?
345それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:05:54 ID:Byq+Whmr
【ペンウッド郷】
ナチスの吸血兵士を倒しまくった英国無双と名高い漢
先代ヘルシング郷から世話になっておりこの人が居なければ如何にヘルシング機関と言えども負けていたかもしれない
346それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:07:04 ID:mTGw8oi4
>>342
志村ー“ン”!“ン”!
つワシボン

【アイアント】
結構な確率でア“リ”アントと間違われるポケモン
蟻ということで弱そうだが鋼虫という優秀なタイプとそこそこ高い攻撃&素早さでなかなかの実力がある
347それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:07:32 ID:y5g2p3kv
【上条当麻】とある魔術の禁書目録
インデックスに「必ず戻る」と宣言→死亡
【一方通行】
打ち止めに帰るとも戻るとも言わずあまつさえ子供のような笑顔で「俺もずっと一緒にいたかった」と→生存
この二人はよく対比されるが、何もそんな所まで対にせんでも…
348それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:08:39 ID:uhju2cab
>>338
コーラサワーの身体に10031とかシリアルナンバーが振られるって言ったら、どうする?


【バタフリーとコンパン】
いやぁ、似てますねー(棒)
ちなみにモルフォンは蛾ポケモンだがモチーフはモルフォ蝶
349それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:09:13 ID:Hy+WLLBd
【ムシャーナ】
序盤でプラズマ団員にオラッ煙出せオラッされてたムンナの進化系
普段寝ているが目を見開いた姿があり何か怖い事で地味に有名
350それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:09:17 ID:jiNbDhY6
>>346
なん…だと…!?ずっとワシボシだと思っていた…なんたる不覚

【バ行、パ行】
表示文字が小さいと見間違えてしまう
トロンペじゃないよ!パルマーじゃないよ!
351それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:09:55 ID:0ASbggcL
初心者にオススメのボトムズを教えてくれ
352それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:10:33 ID:GEHNCtc1
>>351
スコープドッグ
353それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:11:43 ID:VBpjr602
>>351
つ青の騎士
354それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:12:11 ID:oPpaHjKj
>>346
謝れ!クイタランさんに謝れ!
【クイタラン】
アイアントの宿敵でタイプ的に有利なハズなのに逆に狩られる悲劇のポケモン
よこどりをはじめとして悪技のオンパレードである
355それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:12:14 ID:c+w99epN
【初代ペルソナの主人公達】ペルソナ2
「罪」の後半で突如現れて町を襲ったナチス達をボコボコにした
「罰」では暴走して町を襲った自衛隊の一連隊をボコボコにした
356それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:12:24 ID:EFCM921O
>>346
メラルバで狩りまくったなぁ
ウルガモスに進化するまで狩ったから、他のメンバーとのレベル差が酷いのと四天王戦がかなり楽になったな。

357それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:12:44 ID:YZflIz1Q
>>300
規制ってマジすか!

ハぬニるワぽ
358それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:13:54 ID:KL+sQawY
>>345
インテグラさん捏造自重

【シェルビー・M・ペンウッド卿】ヘルシング
めちゃくちゃ人間らしい人
イケメンじゃないし臆病で無能かもしれないけどカコイイ
部下達に「自分を残して皆逃げろ」と命令したら「何言ってんですか、仕事の邪魔だから座っててください」
と言い返された
359それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:13:59 ID:68SOGeuj
BWは通信関連でランダムとかあるから
頑張れば手に入らんことも無いよね
360それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:14:07 ID:wACeIwlO
【アイアント】
色違いが赤と判明したら
「コジロウにゲットして欲しい」だの
「ミキシンに鳴き声を当てて欲しい」だの
の意見が出て来ている
なんでだろうね(棒)
【インフェルノ(ビーストウォーズ)】
多分、これのせい
仮にゲットしても番組違うんだから「ごっつんこ」なんて言わないよ
いい加減にしろ!(棒)
361それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:14:16 ID:K6p0wbuh
>>357
死ガねッえ!!
362それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:15:20 ID:WhbuIthC
>>351
レッドショルダーへの入隊まじオススメ

【レッドショルダー】
入隊すると先輩方から実弾による生暖かい歓迎を受けます
363それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:15:28 ID:FFpK+20H
アニメのベストウィッシュではデントにエルレイドを使わせればいいと思うよ(棒
364それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:16:04 ID:GEHNCtc1
>>362
へへっ、ぶっ殺せ!
365それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:16:18 ID:mTGw8oi4
>>357
死ガねッぇ!!

【ヌル】
ドイツ語の「0」
無駄にかっこいい事で人気のドイツ語にしてはなんだかかっこよくない言葉である
366それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:16:48 ID:0ASbggcL
367それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:17:36 ID:KwjKyndZ
【スクリーム】
作中で映画マニアがセックスと「すぐに戻る」は死亡フラグと
自虐的ともいえるネタを言っていた。
続編ではパート2の法則、3では三部作の法則が語られていた。

【最終絶叫計画】
そういう作品のパロディなので
犯人に追われてる際銃やナイフを発見するも一緒に並んでたバナナを取ったり、この事件を映画化するならヒロインの役は高校生に見えないバカっぽい巨乳女
といった台詞があるなど輪をかけて酷い。
368それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:24:21 ID:CFSvlScV
>>367
スクリームはもともとホラーマニアによるホラーマニアのためのホラー
というメタ的なものだから
アムドライバーみたいなもんだ
369それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:26:11 ID:uhju2cab
キュレムの咆哮であたり一辺が雪原になったときは夜中だったから少しビビったんだ…
370それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:27:46 ID:21t42U9e
【キュレム】
真の姿は配信アイテムまでお預けだと思われる
371それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:29:14 ID:3c2U4lXf
しかも人を食らう昔話まであるキュレム
372それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:30:47 ID:c+w99epN
【最終絶叫計画】
パロディした映画がラストサマー(最終)スクリーム(絶叫)ブレア・ウィッチ・プロジェクト(計画)なのでこのタイトルになった
盛りだくさんの下ネタと映画愛に溢れた名作で、続々編の「最狂絶叫計画」からは下ネタのレベルが下がってしまったが
その代わりに映画そのものの作りのレベルが上がるという変な進化を遂げた
アメリカではかなりファンが多く、「なんでこんな人が!?」という映画の大物が出演したりもする
レスリー・ニールセンは最高の娯楽映画俳優って事で一つお願いします

日本では「絶叫計画のスタッフが〜」というDVDも結構な数出ているが
裏の説明で「アイアン○ン!?」「スター○ォーズ!?」「スパイ○ーマン!?」などのタイトル伏字が多く使われているものは偽者なので気をつけよう
373それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:30:59 ID:oPpaHjKj
>>369
【キュレム】
レシラムとゼクロムを足して割った皮剥がしたような外見をしてるポケモン。マイナーチェンジのパッケージ飾りそうである
強力な冷凍エネルギーを体内で作っているが漏れ出した冷気で体が凍っているドジっ子
374それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:34:48 ID:4TkYo5sh
>>351
TVを見ながらOVAを消化する見方マジオススメ
ウド→レッドショルダー→クメン→戦艦→野望のルーツ→サンサ→クエント→ビッグバトル→異端→ペールゼンファイルズ→幻影
375それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:41:13 ID:VmiMiVXb
ンバーニンガガッ!
376それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:43:16 ID:Byq+Whmr
>>373
ドジっこって事はゴキブリと同じ様な存在か
377それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:50:12 ID:Lis8lxAK
ドジ娘はマジ死ね
378それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:50:36 ID:mTGw8oi4
>>375
ババリバリッシュ!
379それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:50:44 ID:VPvh+MDX
モエルーワ!
380それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:52:22 ID:MWJ6f/aY
【パルキア】
こともあろうにサトシにバカ呼ばわりされた空間を司る神様。ゲームでも一応セリフがあるが
「グギュグバァ!」→「俺が最強だあ!」→「ぱるぱるぅ」などいまいち威厳がない
特にプラチナどうしてこうなった……
381それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:53:08 ID:HV+WSLix
【キュレム】
近隣の住民(ババア)の昔話によると地球外生命体の可能性がある。
関連すると思われるゼクロム・レシラム、及びその合体した本来のポケモンと合わせ
第三バージョン以降で掘り下げられるのだろうか。
382それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:53:14 ID:CFSvlScV
【人工知能】スパロボ
さあ、みんなは何て聞こえるかな?
383それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:53:27 ID:3c2U4lXf
ドラゴン くさ
ドラゴン 虫
ドラゴン 格闘

はまだか
384それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:54:09 ID:bJZH+M/y
サトシにだけはバカ呼ばわりされたくなかった…!
385それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:54:35 ID:GEHNCtc1
>>382
ガオオオオオオオオオオオン
386それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:55:17 ID:YZflIz1Q
ぐふっ
ぼくはまだ書き込める……こんなにうれしいことはない
規制はこれからなのかな

【∀ガンダムの戦闘】
うまくいえないが毎回おもしろかっこよく、牧歌的な世界観に合っている。カプルかわいい
派手な戦闘シーンはターンXが出るまで少ないが、それが情勢の変化(GやSD以外のガンダム化)をあらわしている
ように感じられました。

お禿さまは∀の戦闘シーンのコンテとか演出もしてたの?
387それも名無しだ:2010/10/18(月) 13:58:59 ID:VPvh+MDX
>>382
グオオオオオオ!
388それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:02:04 ID:ZHdwbjWn
書き込みできたらお前らに抱きしめられてもいいはにわ
389それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:02:34 ID:aOsYpv6q
書き込めてるよ死ねぇ!
390それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:03:21 ID:zYaU3vHN
>>388
俺の大宇宙が行っている、今ははにわできるときではないとぉ!
391それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:03:33 ID:96uFB4Em
無関係な作品のコンテまで手伝うような人が自分の監督作品のコンテに手を出してないと考える方が無理がある

【富野コンテ作品検証】
とある富野本のコーナーのひとつ
富野監督の異名である「コンテ千本切り」は本当なのか?というテーマで各作品を検証
結果、明確にコンテとして名前があったのは五百本ぐらいだったけど、自分が関わった作品のコンテには多かれ少なかれ手は出してるだろうから千本と考えていいと思うよ!
というちょっと強引な結論を出していた
392それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:04:05 ID:F5jsTnaD
はにゃ〜
393それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:04:19 ID:3c2U4lXf
2ちゃん書き込めない時は皆どうしてるんだろう
394それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:04:52 ID:Lis8lxAK
【インデックなんとかさん】
ヒロインになれそうでなれない人

なったところで笑われそうだが
395それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:06:58 ID:K6p0wbuh
>>390
(大宇宙ときやがったよ、この人…)

【魁!クロマティ高校ドラマCD】

アニメ化出来なかったシナリオやらオリジナルシナリオを
ない交ぜにした、アニメ基準のドラマCD。
なお、フレディはトランペットや法螺貝でコミュニケーションを取る
396それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:11:03 ID:Lis8lxAK
>>395
【魁!クロマティ高校】
不良のメジャーリーグと呼ばれてるが、どっちかと言えばバカのメジャーリーグであるような気がする。

秀才だったはずの神山さえ巻き込むバカの嵐・・・
397それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:11:13 ID:wACeIwlO
>>393
ふたばに逃げてる
【ふたば】
2ちゃんを嫌ってる節があるがぶっちゃけセンスとかこっちと大して変わらんry
398それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:11:23 ID:WhbuIthC
禿アニメはあんま見栄を切らない印象だなあ
福田演出とは対照的というか
399それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:12:08 ID:GEHNCtc1
二次裏の老害ロボオタ死ね
400それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:12:42 ID:aOsYpv6q
ヒロインになったら「誰だお前は!?」扱いされそうな気がする。

>>393
一週間ぶりにここにきたが、バリバリTwitter充してた。

【緑】MTG
5つの基本色の一つで、森に住むエルフや大型モンスター達が所属する。

のだがこの色、バランス調整なのか「飛行(相手の飛行を持たないクリーチャーには攻撃を止められない)」
持ちが異常に少なく、おまけに縁がない。反対に飛行持ちが多い、青&白とかに攻められて陥落とかよくあることである。
対策として、飛行持ちだけにダメージを与える呪文とか、飛行持ちをブロックすることが出来る「クモ」などの
カードが作られているが、それでも飛行持ちは異様に少ない。
5つの基本色で5体のドラゴンが作られた時、緑だけ飛行が無いなんていうイジメもあったりした。

今では徐々に飛行持ちも増えてきているらしいが、残り4色には大量に飛行持ちがいるわけで…。
401それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:14:03 ID:96uFB4Em
【アニメ・スーパーロボット大戦】
上記のコンテ検証コーナーで名前が挙がっているのが唯一の公式資料といってもいいぐらいに情報のない作品
1997年の東京ゲームショーでのプロモ用として作られた短編アニメで、
登場作品はダイターン3、トライダーG7、ザブングル、エルガイム、Zガンダム、Gガンダム、ダンバイン
富野オリジナルストーリー&富野コンテ&富野デザインのボスメカ登場という豪華な要素持ち
取材スタッフ曰くこれらの情報は関係者からの直接聞き取りによるものらしいので、もしかしたら本編や関係資料はもう破棄されているのかもしれない・・・
402それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:14:10 ID:ynLnkO16
>>393
積みゲー解消とか
403それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:16:57 ID:Lis8lxAK
>>393
本を読んでる
404それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:19:01 ID:xDtGiXwM
>>393
アイビス導入

【もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら】
まさかのアニメ化。しかもNHK。
…何がしたいんだ?
405それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:22:31 ID:XY4WZo4A
起きたら規制ー?

【劇場版ソレスタルビーイング】
ツイッターのヴェーダの呟きで話のクライマックスが読めるぞ!
沙慈は出てなくて良かったね!
406それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:24:27 ID:B0+k+YUO
>>393
HDD内の掃除とか整理とかしてる
407それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:24:47 ID:bJZH+M/y
結末は知らないが沙慈は最後まで映画見たろ
408それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:25:51 ID:k0jM6gIN
>>393
イラスト描いたりとかしてる
…あまり継続力ないから上手くならないんだなぁ…
409それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:26:07 ID:xRBGKoBL
>>393
古いゲームいじったり家中大掃除

【萌えキャラのジャンルの先取り】
ヤンデレとかロリのプルとか男の娘のロランとか
00年代は何かとアレな気もしたが、これからは何が流行るかねぇ
410それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:26:19 ID:0ASbggcL
【もし高校野球の女子マネージャーが〜】
表紙でなんだこのラノベ!(驚愕)となるかもしれないが中身は「マネジメント」の内容をかみ砕いて
ストーリー仕立てにしたものなので、あんまりラノベラノベした感じではない。
部活やサークルの先輩に贈ってあげると喜ばれるかも知れない。
411それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:26:27 ID:Lis8lxAK
たからとみぃくじとやらのA賞を引き当ててきたが・・・デカイだけだな
412それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:27:42 ID:68SOGeuj
たからとみぃくじはラムジェット2500円の方が問題だよ
アクティベーターの相場ですらないジャン
413それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:32:35 ID:oq202GR5
【エクストリームVSの特殊称号】
称号の開放をするだけで何十連勝も必要という格下狩りを助長する仕様な上
更に開放した称号を取得して実際に反映させるには途方も無いGPが必要という
露骨な搾取仕様である

バンナム死ね
414それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:33:16 ID:3c2U4lXf
>>408
俺も紙に落書きしながら2ちゃん見てるわ
たまにニコニコで作業用BGM聴きながら落書きしたりとかな
415それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:33:51 ID:B0+k+YUO
この中にshimizuとハルとデイブがいるな
416それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:36:54 ID:wACeIwlO
>>412
つ海外版買ったと思え
つ出ないよりマシ
と言っても結局女スタスクいないからコンプリート出来ないけどね……
【アニメイテッドスタースクリームの玩具】
日本版は余計なメタリックのせいでコレジャナイ
どうしてもアニメ通りのスタスク欲しければ海外版かスーパーコレクションvol2のアクティベスタスクかEZスタスク買おう
【アクティベスカイワープ】
たからとみぃくじのC賞の景品でなんで頭部が紫?と思うかもしれないが
黒だと凄く…地味です
でもボイジャー版にも言える事だが臆病顔が出来て無いから意味無いry
【アニメイテッドスタースクリーム&イケメンズ】
一人山野井仁劇場
スリップストリームは田中敦子(TF的にはリターンズのボタニカ)とビースト同窓会だの陰口叩かれているが
朝のアニメでこれだけ豪華声優を集めたのは凄いと思う
417それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:37:09 ID:WhbuIthC
HGUCエクストリームガンダムが山積みスレの七号機ポジになりそうで怖い

【HGガラッゾ】
梅田ヨドバシの00コーナーに行くと、そこには山積みになったガラッゾの姿が!
418それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:38:46 ID:n5RRbk5C
ヒュッケボクサーのボクサーパーツをエクストリームガンダムにつける奴がでてくるな・・・
419それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:39:03 ID:Lis8lxAK
>>412
なんだそれ

A賞の限定クリアカラーオプティマスなんたらとか、店に売れないんだけど

【EXVS】
称号条件の難しさもあるが、CPU戦が簡単過ぎると思う。

ヒルドルブにボッコされるGacktガンダムとかレグナント・・・・ソンネンさんはマジ優秀
420それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:41:06 ID:3c2U4lXf
【梅田ヨドバシ】
大阪駅の歩道橋から見渡せる
でかでかと縦長に広告が垂らされている建物が確認できる
そこが梅田ヨドバシだ!
421それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:42:27 ID:Lis8lxAK
>>420
大阪って修羅の国なんだろ
知ってるんだぜ
422それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:44:00 ID:wACeIwlO
【ヒリング専用ガラッゾ】
HG→素組みだとコレジャナイ
ロボット魂→HG程じゃないが微妙にコレジャナイ
そりゃ売れ残るry
【ヒリング専用ガデッサ】
ロボット魂→評判は悪く無い
けど「なんで一般で出したし?」の声が聞こえそうでもない
HG→そもそも出てない
畜生…
【ヒリングがガラッゾに乗り換えた訳】
設定上はリヴァイヴのガデッサと連携を図る為だが
実際の所ガラッゾ販促役のブリングが撃墜されたのでガラッゾ販促役兼カラバリを売りたいバンダイの武力介入
……かもしれない
423それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:44:01 ID:GEHNCtc1
なんでDQNってナイフコレクションするの?
424それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:44:53 ID:5eEeDPJH
>>416
制作費かかってないからな。
音仏家の制作費と監督のギャラの方が高いという
425それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:45:55 ID:QCMYHx+n
>>416
同窓会なのは原語版も同じだしな
426それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:46:04 ID:kY/Re4/U
【ガンダムキュリオス】
火力不足だが追加装備で補うが割と早めに壊れた

【アリオスガンダム】
こちらも火力不足だが追加装備で補った
つうか最初から火力上げろよ・・・

【ガンダムハルート】
こいつはやり過ぎ
427それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:46:28 ID:qphNpj2d
【実績システム】英雄伝説 零の軌跡
PS3のトロフィーシステムと同じ物で、例シナリオをクリアする、レベルを最高まで上げる、特定のキャラと仲良くなる等々
条件を満たすとポイントがもらえて、そのポイントで2周目に引き継げる項目を任意に選べるようになっている。

【LV40以下で難易度ノーマル以上をクリアする】
何気に落とし穴がある実績
ラストダンジョンで仲間になるキャラが二人(前作主人公)いるのだが、
コイツらの初期レベルではラスボス撃破時に貰える経験値で40を超えてしまう
なので、この二人は殺しておかないといけない
428それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:50:21 ID:wACeIwlO
【デビッド・ケイ】
アメリカの声優さん
アニメイテッドオプティマスの中の人だが
それ以前は
ビースト、マイクロン三部作の「メガトロン」を演じており
アニメイテッドで呼ばれ「またメガトロンか…」と思ったらオプティマスだったのでびっくりしたらしい
なにげに原語版本編で声優ネタを披露している
原語版ビーストメガトロンの口癖だった「イェ〜ス」を
ちなみにガンダムWではトレーズを演じていた
…濡れる!
【ビーストウォーズとマイクロン三部作、アニメイテッドの音響監督】
実は原語版G1アーシーの中の人
アニメイテッドでもアーシー役として出演している
429それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:51:08 ID:5eEeDPJH
要は面白けりゃ「同窓会w」とか「スタッフの趣味でキャスト集めたw」とか言われないんだよ
430それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:51:51 ID:bS2l+94m
>>426
【CB製ガンダム】
第一世代から第四世代に進む毎に、どんどん武器が増えていく。
431それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:55:10 ID:pnexxdzy
Testハニワ
432それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:55:20 ID:wACeIwlO
【ガンダムサバーニャとハルート】
あれだけ改修してやっと「ジンクスIV」クラスらしい
……地球連邦恐ーい
【ブレイヴ】
太陽路はガ系のを使ってるらしく
ハムのはそれを二個
……地球連邦恐ry
433それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:55:30 ID:5eEeDPJH
>>431
死ねぇ!
434それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:56:03 ID:GEHNCtc1
たまらないぜハニハニワ
435それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:56:05 ID:FFpK+20H
>>430
第5世代に至ってはクアンタ以外凄い重装になってるからな
ラファエルに至っては(疑似)太陽炉搭載機なのに100t越えてるし、実質2体のガンダムが合体してるとは言え…
436それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:57:44 ID:LDkQVS8Z
【ガンダムデュナメス】
完全に狙撃特化なので素の火力は貧弱
アームズやバスターライフルで局地的に火力は上がるが

【ガンダムケルディム】
サーベル無い分実は火力はデュナメス以下だったり
最終戦でライフルビット六基加わる分少しは増しだが

【ガンダムサバーニャ】
このサバーニャは、全身がGNミサイルそのものなのだ!
そして手持ち含めて計16基のライフルビットUと14基のホルスタービットの陣形で粒子圧縮して威力も上がる
何と戦う気だ何と
437それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:59:25 ID:CQrYAsJG
>>432
ソース
438それも名無しだ:2010/10/18(月) 14:59:35 ID:QCMYHx+n
>>434
体駆け巡る死ねぇ!
439それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:01:27 ID:bJZH+M/y
ガンダムと地球連邦MSは同等が一人歩きしてんじゃないの
映画だとどう見てもそうは見えなかったが
440それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:04:55 ID:FFpK+20H
疑似ドライヴの性能自体は格段に上昇してるんだよな
それこそオリジナルとは「粒子生成機と粒子変換機」くらいしか差異が無いほど性能が迫ってる位なんだっけ?
441それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:05:40 ID:5eEeDPJH
主役補正が入ればリーオーだってエアリーズだって固くなるんだ。気にすんな
442それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:05:51 ID:Hy+WLLBd
>>439
そもそもサバーニャハルートの存在連邦知らないだろ
443それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:06:57 ID:bJZH+M/y
>>442
そりゃそうだろう
444それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:07:43 ID:M4ZGldIb
ポケモンからガンダムの流れに戻るなんてたまげたな
最近はガンダム→ポケモン→ガンダム→ポケモンのエンドレスワルツじゃないか
445それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:08:10 ID:CFSvlScV
【スコープドッグ】
ネームドが乗れば多少は硬くなる
446それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:09:12 ID:uhju2cab
リーオー「私はまだ変身(カスタム)を残しています…」
447それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:09:42 ID:GEHNCtc1
ネームドって誰や・・・
448それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:09:51 ID:wACeIwlO
【デュナメス】
左手と胴体以外を失ったけど
劇場版で修理してもらって再登場
多分ケルディムはサーガに改修して狙撃分が無くなったから修理したんだろうか?
【ガンダムナドレ】
ナドレ「デュナメスがリペアされるなら俺も修理してもらってもいいよね?」
アクウオス「任せろー!」
ヴァーチェフィジカル「フルアーマー分なら任せろー!」
449それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:09:55 ID:FoUDJgA9
>>444
節子
それマーチ(ry
450それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:10:16 ID:0ASbggcL
>>444
二拍子じゃねーか
451それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:11:01 ID:6JJFUoiX
【マシンが良くてもパイロットが性能を引き出せなければ…!」
キンケドゥさんのお言葉。
「設定だと高スペックなのに劇中の描写だと弱くね?」な疑問に対する答えである。
452それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:11:30 ID:LDkQVS8Z
【00クアンタ】
そんな中前進である00ライザーに比べるとスッキリした第五世代機
しかし火力が無いのかと言えばそうでもなく、というか間違いなくガンダム中最強の火力がある
あの強化ライザーソード長すぎ&太すぎ
453それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:12:22 ID:uhju2cab
ちょっと待てワルツは三拍子だ

ポケモン→ぬるぽ→ガンダム→ポケモン→ぬるぽ→ガンダム だろ
454それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:14:26 ID:ewShrm5w
【リーオー】
トレーズやゼクス、レディといったOZだけで無くガンダムパイロット達も搭乗
特にヒイロ搭乗時は生身のカトルと連携して艦隊を一機で制圧する活躍を見せた名機
でもそんな活躍を吹き飛ばす程にバンクでこれに乗った一般兵が死んだ
455それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:15:41 ID:WhbuIthC
そういやラファエルは折角擬似太陽炉三つも積んでるんだからツインドライブにでもすれば良かったのに

【ラファエルガンダム】
厳密には第五世代機ではなく、ソレスタルビーイングの中の備品とセラヴィーのスクラップを利用して作られた寄せ集め機体
それでも第五世代機と同等なんて、ティエリアパネェ
456それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:18:36 ID:pnexxdzy
死ねぇされた……
僕にはまだ、帰れる図鑑スレがある

まだ規制されてない記念で空気読まずに書きたい事書く
【綺羅星十字団】
好評(多分)放送中の日5時アニメ、スタードライバーに登場する敵組織
数は計りしれないが構成員が存在しており、四天王みたいな感じの幹部もおり、それを率いる謎めいた首領と
悪の秘密結社的な今時珍しい分かりやすい奴らではあるが、その目的は(まあまだ三話の時点ではあるが)不明
一応、気多の巫女とかいう少女(ヒロインのワコもそうらしい)を懐柔してなんやかんやしたい様だが、それを
タクトこと、タウバーンが阻止する、みたいな感じで話は進んでいく様だ

しかし首領の石田はなんかやる気無いし、石田のポジションを巡って早くも幹部同士でドロドロしてるし
どうにも内部分裂しないかハラハラする

つか仮面は分かるけど、なんで人妻とか女性幹部がエロい格好なのっと
457それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:18:43 ID:3c2U4lXf
【ワルツ】
円舞曲の事をワルツと言う
3/4(1小節に4部音符を1とするものが3つ入る)
でズンタッタ、ズンタッタというリズムなのがワルツである
458それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:21:21 ID:PLUojrYP
>>456
そんなの悪の秘密結社のお約束だからじゃないかな
そのへんの基本構造はそれこそそういった20年くらい前の王道だしさタクト
459それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:22:22 ID:hLqR/yER
CBは劇場版後解散しその技術は連邦のものになったので
ジンクスWやブレイヴの後継機の中には太陽炉搭載型も出てきそうだな
【太陽炉】
昔は作成に何十年もかかったが劇場版では2年で2つ完成している
連邦の元で大規模に作成すればさらなる時間短縮、大量生産も夢ではない
460それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:22:27 ID:XY4WZo4A
>>451
【刹那・F・セイエイ】
こちらも当初は機体性能に頼りきりな節があったが、五年・七年の戦闘経験は彼をとんでもないレベルに成長させた。

※ブレイクブレイドネタバレ注意(?)


【ライガット・アロー】ブレイクブレイド
性能に頼りきりだと言われてしまった主人公。
デルフィングもぶっ壊れたしどうなる。
単行本派なんで八巻以降知らんのよね
461それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:23:32 ID:Rb9pxa6X
【ネームド】
「名前あり」つまり名無しの雑魚ではない、名前と役割が与えられたキャラという意味。

まあ名前があっても死ぬときゃ死ぬのだけれども。

「柿崎ーっ!」
462それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:24:39 ID:xSHC0MX/
エロい人妻の方がエロくない人妻よりも良いじゃないか

【サブキャラクターの人妻、母親】
たまに正ヒロインよりも人気が高くなる。
463それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:24:44 ID:3c2U4lXf
【エアームド】
はがね ひこう タイプのポケモン
464それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:26:13 ID:+PYtiptD
【Reunion】beatmania UDX Resort Anthem
実に5作品ぶりに帰ってきたtatshの新曲
ジャンルは「サイバーワルツ」なのだが3/4なのはボーカルの入ってる部分だけで基本的には4/4の曲
それってワルツとは言わないんじゃ…と突っ込みたいところだがコンマイクオリティなので仕方ない
譜面としてはtatsh譜面特有の「X」ややけに押しづらい地帯に加えて中盤以降の高速階段が厳しいのが特徴
難易度もノーマルから高いものになっている
465それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:26:49 ID:USB2o/r5
ブレイクブレイドはライガットがパイロットとして爆発的に成長してももうどうにもならん気がするw
466それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:30:06 ID:c41uGoV3
【ナルティメットストーム2】
PS3と360で今週発売のNARUTOゲーム
スタッフのNARUTO好きが極限までいったゲーム
ネット対戦時に自分のアバターカードを作れるので色々ネタセリフを仕込めそうだ


からあげクン、オレオ、魚じゃない、犠牲になったのだ…は間違いなく多い
467それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:31:35 ID:pnexxdzy
>>458
まあ、主人公が決めポーズと名乗り口上かましたり
なんか(表向きは)懐かしい感じの学園ドラマだったり、そういう原点回帰みたいな部分があるからにそう言われると確かにそうだな
【ヘッド】
綺羅星十字団の首領。中の人は石田彰
第一話で演説したり画面いっぱいに綺羅星☆したり仮面を被ってる時はアグレッシブだが
仮面を取ると今にも死にそうな寝太郎になる凄く変な奴
何となく捕えた巫女こと魚ちゃんと意味深な会話をしたり、仮面付けたミキシンと密談したり、何かしら物語を動かしている様だ

しかしタクトと出会った時に正体が分かったりするのかな
何となくタクトの事を知ってる様な気がする
468それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:32:47 ID:eCGRgeBk
【合体バンク】バクシンガー
後半になって格好良いものに差し替えられたのにパイロットのヘルメットがちぐはぐで絵にならない
469それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:32:52 ID:WhbuIthC
柿崎って結構なエリートの筈だよな
そりゃ輝とかマックスに比べりゃ弱いだろうけどさ

【早乙女アルト】
主人公(笑)な腕前
まあ輝もそうだし良いか…
470それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:33:24 ID:YZflIz1Q
>>391
ども
ファースト、V、∀、の主人公の戦い方は凝っていて見飽きないから
監督が手がけているんだろうなと思ってた。Z、ZZは次回作の準備とかで忙しかったんだろうなと。
劇場作品はどれも凄いし

【ママは小学4年生】
今月のスカパー無料開放日のときなんとなく見たのだが、
オープニングのコンテを富野監督が担当したらしい。なんか意外
471それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:33:26 ID:0ASbggcL
スタドラのロボットは商品化する気あるんだろうか
472それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:34:48 ID:USB2o/r5
どうだろうね?
少なくとも一般受けしそうなデザインではないだろうし
473それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:35:40 ID:dZGha5i/
testはにわ
474それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:35:49 ID:wACeIwlO
【ヘビーガン】
小型化したジェガン程度なのでCVのデナン系ですらに性能は劣る
でも量産性はいいので生産されたクロボンの時代まで量産された
【ビルギット】
そんなヘビーガンで戦い抜いた人
バグは…相手が悪すぎた
ヘビーガンじゃなくてGキャノンの白兵戦仕様(キャノン除けてシールドとライフル持たせた奴)だったら…変わらないかw
なにげにビルギットとヘビーガンの組み合わせはニルファが初めて
475それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:37:27 ID:pnexxdzy
>>470
サイバーフォーミュラーのOPも担当した事あるんだぜ、禿様
その縁で福田氏が種の監督を引き受けたり
476それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:38:36 ID:eCGRgeBk
アニメの監督って主に何をする役職?
477それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:38:52 ID:GEHNCtc1
ザンボットの戦いは毎回見てて飽きないな
478それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:39:40 ID:oNvkj8AR
>>476
エリザベスに入って台詞看板を出すだけの簡単なお仕事
479それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:40:07 ID:K6p0wbuh
>>476
演技指導の為に主演声優を二度もぶったりするお仕事
480それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:40:29 ID:pnexxdzy
>>472
難しいとは思うがロボット魂でタウバーン辺り立体化しないかな
あの第一話の颯爽登場!のポーズで超飾りたい
481それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:41:39 ID:wACeIwlO
>>471
ロボット魂「不可能を可能にしてもいいんだぜ?」
【柿崎】
実は腕はゼロのシンよりうえで
フォッカーやマックスなど周りがすごすぎて霞んでるだけ
……まぁ、ソース出せと言われてもオタフクかブルドッグ、ウスターソースしか出せないが
482それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:42:03 ID:CQrYAsJG
てか、ROBOT魂で検討中じゃなかったけ<タウバーン
483それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:44:28 ID:5eEeDPJH
>>476
要は演出家のボス
484それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:45:11 ID:n5RRbk5C
>>476
スパロボにおけるブライトさんみたいなもんだよ
485それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:46:35 ID:USB2o/r5
>>480
まぁ可能性はあるんじゃないかな
486それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:47:08 ID:K6p0wbuh
>>481
実際機種変更訓練とかきちんとした形でやってるだろうから
、おかしくはないんじゃないか?
シンも同じ条件になったら知らんが
487それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:48:18 ID:eCGRgeBk
>>478 >>479 >>483 >>484
なるほど
488それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:50:08 ID:WhbuIthC
流石にROBO魂でもガデラーザは出ないだろwww→なん…だと…な展開が目に浮かぶ

【ガンダムF91】
ROBO魂で出るまでは出来の良い立体物に恵まれなかった機体
ていうかなぜHGUCで出る気配がないし
489それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:50:17 ID:n5RRbk5C
カミナギクオリティな銀河美・・・少年?なタクトのフィギュアがついてきそうで怖い>ロボ魂タウバーン
490それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:50:24 ID:xSHC0MX/
【高松監督】
こち亀ではアニメの中にで実写で出演したことがある。
キャラクター達が「どういうことだ!? 高松監督!?」と言ったら
本人が出てきて「もう尺が無くなったんですww」と言ったりしていた。
491それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:51:39 ID:USB2o/r5
ロボット魂でもトンでもないでかさじゃねw<ガデラーザ
492それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:52:10 ID:B0+k+YUO
【柿崎】
スーパーロボット大戦スクランブルコマンダー2でのエースオブエース
その理由は数少ないHP回復の精神コマンド根性使いである
そしてバルキリー自体も使えるためその相乗効果で突撃要員として最適である
一方マックスやフォッカーや輝はステージ終了間際にあれいなくね?となる
493それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:54:09 ID:PFra63va
もう試作出てなかったか >ロボ魂たうばん
494それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:54:36 ID:eCGRgeBk
アイマスって家庭用の売り上げ10万本いくかどうかって聞いたことあるけど
ニコニコで「御三家」って言われるほど投稿や再生数が多かったり
2ちゃんで00の映画やポケモン新作以上の騒ぎになったりするのは何故なんだ?
10万本うんぬんがガセ?
495それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:54:55 ID:p/qEOsDc
>>469
【ルル―シュ】出典:コードギアス
KMFの操縦技能は主人公(笑)な腕前。
一応、そこらの一般兵よりは上らしいし、実際作中でそこそこ実力のあるとこも見せてはいたが…
まあ、相手が悪い罠

【魔王ゼロ】出典:ナイトメアオブナナリー
そんなアニメの汚名を返上するかのように、斜め上に暴れまくるルル―シュ。
スザクやロロなどネームド敵には苦戦していたが、雑魚や中堅キャラ(コーネリアとか)相手には無類の強さを発揮した。

個人的には、是非ともスパロボにも参戦して欲しいところである。
496それも名無しだ:2010/10/18(月) 15:57:33 ID:wACeIwlO
【F91〜V期のMS】
小型化してる為1/100でやっと1/144クラス
1/144のVのプラモ買ってみ?
凄い小さい
ロボット魂は知らね
497それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:00:58 ID:WhbuIthC
【HGUCサザビー】
MGシャアザクと同レベルのでかさである
これでナイチンゲールなんて出た日にゃ…
498それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:01:06 ID:xhUmDHu6
遅い昼飯なんだが食べるなら蒸しパンとなにがいいかな?
499それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:02:38 ID:t+RFgfok
>>494
ニコニコに動画を投稿する層、2ちゃんで話題にする層、ソフトを買う層が
大きくかぶってるんだろう
500それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:02:53 ID:wACeIwlO
【ガデラーザ】
実はそんなに大きくなかったのだが作画担当の長崎さんが張りきり過ぎて大きくさせてしまった
ちなみにプトレマイオスよりでかい
……一体誰と戦っているんだ(AA略
ちなみに「プラモ化は無理」らしいが
EXモデル、Gコレクション、HGメカニクス
そんな通りこじ開けろ
ロボット魂でも可
【花クアンタ】
たまにプラモ化しろと言われるがプラモよりもスタチューとか置物向きと思う
501それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:05:59 ID:PlmzUwDW
>>494
アイマスの収入源はソフトの本数じゃ無くてDLの売上だから
502それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:08:00 ID:oPpaHjKj
>>496
ノンスケールの恩恵受けまくり
503それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:08:39 ID:Lis8lxAK
キシリトオルさんはやはり病気やでェ・・・
504それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:12:08 ID:/WpCmtNG
>>494
×10万
○8万強

しょせんアイマスはニコニコ御三家で一番の小物
505それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:12:36 ID:CFSvlScV
ボカロや東方だって本体の売り上げは10万いってないんじゃない

【スパロボ】
人気は安定してるがミリオンには行かない
なんか水木一郎アニキを思わせる
506それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:14:02 ID:Tsfh4TAe
東方だって原作のゲーム買ってプレイしてる層とニコニコの層とそんなに被ってるとは思えないしな
507それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:14:20 ID:75OrVZB9
【V以降のMS】
なんだかんだでまた大きくなりGセイバーの頃になると
「18m」台と1年戦争時のMSクラスに逆戻り
でもその間の技術革新で性能はかなーり、向上している
508それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:15:07 ID:Lis8lxAK
>>504
東方「アイマスの続編が失敗らしいな」
ボカロ「所詮その程度よ、あいつはな」
東方「だが、ニコニコ四天王の一角を打ち倒すとは・・・」
ボカロ「バンナム・・敢えて身を切ることで我らを揺るがすとはな」
東方「・・・油断は出来んな」
ボカロ「承知している」
509それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:16:21 ID:QgNI4hnn
>>500
現在の設定だとブレイヴ一部隊+専用母艦とガデラーザはどちらも「一般部隊に先行して単独で戦場に向かい、相手の体制が整う前に先制攻撃する」っていうコンセプトらしい。
ガデラーザにブレイヴ部隊を搭載するっていうプランは、是非実現したところを見てみたい。
510それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:16:23 ID:xSHC0MX/
>>508
もう一つは何なんです?
511それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:17:10 ID:bJZH+M/y
>>510
キチガイ動画だろ?
512それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:17:30 ID:ntmrSHEj
>>506
2chだって金払ってまで規制されてる時にも書き込んでる人は少ないからな。
タダじゃなけりゃ人気動画だって再生数とかはガクっとおちるし。
513それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:17:57 ID:bJez5F+V
>>510
ホイホイチャーハンじゃね(棒)
514それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:20:14 ID:WhbuIthC
【ガデラーザとブレイヴ】
この二機があんなトンデモになったのは、軍縮によって機体数を減らさなきゃ駄目なので、代わりに極限まで性能を高めてやろうという考えかららしい
いやそれにしたってやり過ぎだろjk
515それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:20:19 ID:FoUDJgA9
フェイトエクストラの時も言ったけど
発売してないのに何もわかるわけないだろう(棒
516それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:20:27 ID:TdYcdQz0
【ニコニコ御三家】
共通点は二次創作で発展してきた、という所だろうか。
制約が少なく自分の思った世界を作れるというのが魅力なのだと思う。
欠点は公式に何かあると今まで築き上げてきた物が途端に崩壊すること。
今のアイマス騒動が良い例である。
517それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:20:28 ID:xRBGKoBL
ここはぬるぽしてガッしてもらいガンダムの流れに引き戻すべき

(ただの書き込み規制かのテストというのは黙っとこ・・・)
518それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:20:34 ID:B0+k+YUO
>>508
???「大丈夫だ、問題ない」
???「フフフ・・・やつらは何を言っても聞かないからな」

【???】
スパロボのたいてい1話終了後のインターミッション画面の最後の会話で
出てくるなぞのキャラクター、彼らの正体とはいったいウゴゴ・・・
519それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:20:47 ID:oy0VSWAI
こんな感じか?

【ウイング】ひこう・はがね
はかいこうせん きりさく みがわり じばく

【デスサイズ】ゴースト・はがね
きりさく かげぶんしん シャドーボール しんそく

【ヘビーアームズ】ほのお・はがね
スピードスター うちおとす トライアタック つるぎのまい

【サンドロック】いわ・はがね
きりさく こうげきしれい かいふくしれい はさみギロチン

【ナタク】ドラゴン・はがね
ドラゴンクロー かえんほうしゃ りゅうのはどう ほえる

【ウイングゼロ(暴走)】エスパー・はがね
みらいよち あばれる はめつのねがい こうそくいどう

【ウイングゼロ】エスパー・はがね
みらいよち りゅうせいぐん きりさく はかいこうせん

【エピオン】エスパー・はがね
みらいよち アイアンテール きりさく あばれる
520それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:21:22 ID:USB2o/r5
たまにはガンダムじゃなくてカンタムの話しようぜ
521それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:21:28 ID:ynLnkO16
>>510
エルシャダイで大丈夫か?
522それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:22:14 ID:eCGRgeBk
今回の水戸黄門は格さん助さんの両方がゴツすぎやしないだろうか
523それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:22:22 ID:5g7Nsys3
>>520
かっこいいジロン
524それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:22:56 ID:75OrVZB9
>>510
まじめにレスリングシリーズだと思う
【レスリングシリーズ】
元は釣り動画だったのに
その歪みねぇ肉体と日本語にしか聞こえない空耳に完成されたストーリーで
出来に魅了されたノンケ達が
ニコニコという名のゲイパレスに集まり
更に関連動画を通じて各キャラが掘り下げていったりなど
超スピード!?な勢いで勢力を作った
しまいにゃ兄貴本人が二回も来日するほどに
歪みねぇ
【figmaビリー・へリントン】
どういうことなの・・・
結構すぐ(バリエーション)出しちゃうんだね、仕方ないね
ところでfigmaボンテージマスターヴァン・ダークホームとレスラーTDNコスギはまだですか?
525それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:23:30 ID:bS2l+94m
>>521
大丈夫じゃない、みんな飽き始めてる。

まー、発売日決まって新しいPV出たら再燃しそうだけど。
526それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:23:40 ID:oy0VSWAI
誤爆したorz

任務了解、自爆する・・・
527それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:23:41 ID:CFSvlScV
【カンタム】クレヨンしんちゃん
名前がガンダムでデザインがザブングルで
展開がテッカマンブレードというカオティックな劇中劇
最後のはアニメスタッフの暴走の結果だが
いいぞもっとやれ
528それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:25:24 ID:Rb9pxa6X
【初音ミク】
ボーカロイドソフト本体の売り上げは5万本ぐらいらしい。

セガが作ったゲームProject DIVAは初週10万、累計は30万に届くとか。
マジで足向けて寝られないと思う。
529それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:25:54 ID:hs9wMLFW
>>515
まぁエクストラは発売前の段階で微妙に評価立ち直ってたけどな

【その理由】
脚本がきのこになったから
元々型月プレイヤーはタイころのようなぶっ壊れ内容に嫌気が差していたため、この情報は喝采を持って迎え入れられた
実際に発売するまでは不安の声もあったが、発売されると概ね好評だった
まぁそれでも急な変更だったためか所々おかしい部分があるが、そこはプレイヤーも先刻承知していたのであまり深くは問わなかった
しかし発売数カ月前に全文書き直しさせるほどアレな内容を書いた以前の脚本家って一体誰だったんでしょうね(棒)
530それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:26:27 ID:m8yFwAGN
>>519
サンドロック強すぎだろw

トールギスとトーラスも頼む
531それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:28:12 ID:PLUojrYP
喝采つーか正直そんなのどうでもいいからまほよと月姫リメイクさっさと出せという声のほうが圧倒的多数だった気がしたんだが
532それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:28:18 ID:p/qEOsDc
【カンタムロボ】出典:クレヨンしんちゃん
異様にぬるぬる動くことで有名な劇中劇ロボットアニメ。
クレしんでもたった3話しか放映してないにも関わらず、その熱いストーリーと作画クオリティゆえに知名度は高い。
スパロボ参戦しないかね(棒
533それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:28:36 ID:USB2o/r5
【カンタムJr】
カンタムロボ最終回でカンタムと恋人ロボットが残していった忘れ形見
この息子が大きくなり、青年になった主人公と一緒に戦う続編が放送されているようだが、
結局あれから詳しくカンタムがとりあげられたことはなかった…はず
534それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:28:41 ID:+PYtiptD
【けいおん!放課後ライブ!!】
アニメ2期の放送終了後ながら収録曲は1期のものというゲームだが、
意外にも売れている模様
ファミ通のランキングでもポケモンBWに次ぐ2位(18万本弱)にランクインした

ここら辺はセガGJ!と言っていいかもしれない
535それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:29:43 ID:Tsfh4TAe
パンツレスリングもニコニコで人気だから元のゲイポルノビデオがバカ売れなんですね(棒
536それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:31:04 ID:L5ZH0cW8
ボカロの続編はミク以降下り坂じゃないか?
使用作品も少ないし
537それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:31:48 ID:hs9wMLFW
>>531
そーだっけ?美化補正かかったかな…
まぁ案の定まほよ延期だし。前の奴がちゃんとしてれば今頃発売してたんだろうか
538それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:32:23 ID:bJez5F+V
型月はスピンオフではっちゃけすぎなのはどうにかなりませんか

【アイレム】【円谷プロ】
エイプリルフールの為だけに普段真面目に業務こなしていると言っても過言ではない
539それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:32:30 ID:8QkxwWxz
>>456
「サイバディを現世に持ち出すこと」だって言われてなかったっけ?
540それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:33:09 ID:oy0VSWAI
>>530
続けていいの?

【トールギス】ノーマル・はがね
すてみタックル はかいこうせん きりさく かいりき

【トーラス】ノーマル・ひこう
れいとうビーム うちおとす そらをとぶ メガトンパンチ
541それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:33:41 ID:PlmzUwDW
>>528
キャラ付き音声制作ツールだから仕方がない

【VOCALOID】
音楽知識が無いと宝の持ち腐れなので、これ本体を購入するものはほとんどいない
542それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:34:09 ID:3c2U4lXf
ホモの潜在的な数が以外に多いことに驚いた
もしかして腐女子?
543それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:34:34 ID:CFSvlScV
型月は公式の燃料投下の少なさのせいで
ファンの往年の情熱がどんどん冷めてるって感じ
スパロボとか、あと最近では東方とか禁書とかは供給ペースの早さも魅力の一つではあるな
544それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:35:17 ID:CWaj4A8N
モヒカン 幼女 腐女子…
545それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:36:35 ID:PLUojrYP
>>537
そもそもFate自体割りと飽きられ気味だし
H/A以降すくなくとも薬にはならない駄作〜黒歴史な関連商品しかでてこず外伝漫画も面白いかどうかを度外視してもFateでやる意味がみあたらず
格ゲーもメルブラみたいな本編のアフターで新キャラがでるとかじゃないしさ
それで本編と繋がんない外伝がいまさら一つ増えたところで駄作でも傑作でもどうでもいい的な空気のほうがよっぽど強かった
546それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:37:00 ID:L+QYK3Qv
>>539
現状ゼロ時間でしか動かせないサイバディを通常空間で動かせたら軍事的政治的に綺羅星☆が世界支配出来ちゃうぜ的な感じだったか?
547それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:37:24 ID:eCGRgeBk
【Pixiv○○】
Pixiv内でオリジナルの世界観や設定の中でキャラクターなどを出し合ったりなんだりする交流企画
略称は主に「P○○」や「ぴく××」など
ポケモンなど既存の作品の世界観で、主人公などの主要人物がいないパラレルワールドが舞台の場合もある
548それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:37:24 ID:VmiMiVXb
けいおんゲームあんなに売れるもんなんだな
やっぱりDVD買う層とそこまで行かないファンには大きな差があるのか
549それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:37:38 ID:T7ISoEgA
【初音ミク】
アキマンがイラストを描いた際デザインを分析した所。
どんなポーズをとらせてもでっかいツインテールが勝手にバランスをとり安定した構図に仕上げる事ができる。
優れたデザインらしい、そういえばこの子だけ他の子達と大分シルエット違うよね
550それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:37:39 ID:M0bTOUQZ
>>544
何が…一体何が起こるってんだよ!?
551それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:38:00 ID:Dc/7r5XB
>>538
円谷はついに(今更?)四月バカじゃなくても自重しなくなった
ツイッターでマグマがつぶやいてるw
この前は約束の時間13時間ぐらいぶっちしたこと書いてた

【ツイッター円谷公式アカウント】
今年の4月1日には円谷ッターの光の国からのつぶやきに対応した
552それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:38:20 ID:hs9wMLFW
定期的な供給ってのはやっぱり重要よな
叩かれがちなテイルズも一定以上のクオリティで定期的出してはくるからなんだかんだでファンも離れないのかね
553それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:40:20 ID:VmiMiVXb
バンナムのナムの部分って必要あんの?
554それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:40:55 ID:eCGRgeBk
モヒカンとか幼女とかハルとデイブとか一体何なんだ
名前を出すなら説明も書いて欲しい所だ
555それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:41:35 ID:uEYH8Ihs
安定供給は大事だよね
続編を匂わせておいて出ないとか勘弁してくれ

【復活したシリーズ】
メダロットにロックマンDASHまで…?
いったい何が起こってると言うんだ…?
556それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:42:56 ID:TnzjLaua
>>547
企画ものは落書きクラスの絵しか描けない人が無理やり乱入してくるのがなぁ…

【獣の楼閣】
そんな企画ものの中で異彩を放ちまくるキチガ…誰得企画
いいか!絶対検索するなよ!(棒)
557それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:43:22 ID:TdYcdQz0
スパロボも据え置きは遅いが
その間に携帯機版権、ACE、OGサーガ系列とか定期的に発売してるし
忘れられないよう飽きられないようにするのも重要なんだろうな。
558それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:43:25 ID:5eEeDPJH
アイマス「さあ来いニコ厨!オレは実は俺は続編が出ただけで死ぬぞオオ!」
559それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:43:35 ID:FoUDJgA9
>>555
宇宙から飛来したエネルギー体の仕業だ
560それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:44:12 ID:oy0VSWAI
>>553
つグリリバ
561それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:44:13 ID:m8yFwAGN
>>553
グリリバ的に必要だろ
562それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:45:16 ID:CWaj4A8N
【モヒカン】
北斗の拳の世界で暴走族のごとく暴れている人達の髪型がモヒカンばっかなので、
北斗の雑魚=モヒカン、ひいては雑魚=モヒカンになっている。

【幼女】
幼女と少女の境界は多分つるぺた以下が幼女。
あと背が低い事。
563それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:47:29 ID:75OrVZB9
>>544
ロリホモ?
564それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:48:14 ID:ntmrSHEj
【ストライクウィッチーズ】
第一期がまさかのヒットをした結果、
第二期放送までに色々な話題の供給がなされた。
メディアミックスも成功したものは多くないが、
話題作りにはなり、主にフミカネが新ウィッチのデザインや設定を披露したり、
SSを書いたりしていたので、継続性もあった。
第二期が終了した現在も早速今後の展開が告知されている。
565それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:49:58 ID:+PYtiptD
【男算術士】FFT
イヴァリースにおけるモヒカン
なんであんな髪型なのかはともかく算術で戦場を荒らしまわれるユニットであるが、
基礎能力は低いのでヒャッハーすることは出来ない。出来てもせいぜいレイズやST異常系の魔法くらいである
もっとも黒魔道士になると高威力の算術で戦場を蹂躙出来るため算術士がモヒカンなのも納得がいくのだが
566それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:50:11 ID:Rb9pxa6X
【鏡音リン・レン】
ジェンダーフィルターにより男女両方の声質を出せるというのが特徴だったが、
ぶっちゃけかなり扱いづらく、出来た曲も聞き取りにくいものが多い。
双子という設定を生かしたストーリー仕立てのものや、同じ曲で微妙な違いを演出したものが人気。

【巡音ルカ】
おっぱい

もとい、英文をそのまま歌い上げることが出来るのが特徴。
中途半端に英語が混じったオサレソングにピッタリで、落ち着いた声質も人気が高い。
技術的な成熟も進んでいるので無印ミクさんより扱いやすいと思う。
567それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:54:08 ID:ntmrSHEj
ボカロ関連は人気曲をテーマにしたグッズとか漫画が展開してるな
568それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:54:33 ID:QgNI4hnn
>>548
これが意外とゲームとしておもしろいんだよ。
レフティのベースだから譜面が十字ボタンばっかとかキーボードだから同時押しの長押しを多用とかそれっぽい気分にさせてくれる。
569それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:56:17 ID:CFSvlScV
>>568
【God of WarV】
PS3のL3R3同時押しで主人公が相手の目を潰す
まるでプレイヤー自身が目潰ししてるような感覚を味わえるぞ!
スタッフマジ病気
570それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:57:32 ID:HF5uWfoC
>>556
別に絵のうまい奴しか参加しちゃ行けないという訳でもないし
自分の気に入ったものだけ見てればいいじゃん
571それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:58:07 ID:LDkQVS8Z
Lはヤツが続投なのか。それが問題だ

【小峰】
Kの戦犯として知られるシナリオライター
他だとルミナスアークシリーズで有名(3でライターから降りた時ルミナスファンから喜ばれたが…)
何故かFate/EXTRAの前ライターという噂もあるが、真偽は不明
どうもLにてこの人の文章に似た部分があるらしく、一部の人は恐怖している
572それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:58:58 ID:L+QYK3Qv
>>562
ロリババアはどうなる
【ロリババア】
外見はロリ、ペドに見えるのに実際はオバハン、ババア並の年齢という詐欺の様な存在を言う。まあぶっちゃけロリ物の18禁ゲー作る為の方便だよね
外見幼女なのに老成してて、それでいて性的な行為には疎いというギャップが萌える
573それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:59:22 ID:T7ISoEgA
【KOF】
一年に一回じゃなくていいからちゃんと調整しろ!的な事を言われたゲーム

【2003】
年号KOFにトドメをさした衝撃の作品、墓標曰わく
「木造のナイフで剥かれた芋」本当にこの表現がぴったりな所が恐ろしい
このク〇ゲーを闘劇出場までやりこんだ御所氏やキャベツ氏のKOF愛には頭が下がるでぇ…
574それも名無しだ:2010/10/18(月) 16:59:56 ID:oy0VSWAI
(・・・生き残るだけの人類はきっと、動物以下の存在だ)
575それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:00:47 ID:m8yFwAGN
>>571
ミストバーン継続か
576それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:00:54 ID:pnexxdzy
>>530
亀だが、ああ、確か石田そんな事言ってたな。スマソ
けど、サイバディが現実世界に存在出来る様になったとして、全世界の軍隊を差し押さえて頂点に立てるのかな
まあ、レイジングブルさんとか戦車より強そうだけど
577それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:00:57 ID:1r6wCTfq
【スパロボLの一話試遊】

ええっ・えっ が4回
全体的に唐突な展開
主人公の不自然な出番の少なさ

から、KMNシナリオを危惧されている
578それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:01:27 ID:VmiMiVXb
確かにDIVA2もミク全然知らなかったけどすごいハマったし、同じとこが作ったならけいおんも面白いんだろうな
ちょっとやってみたい

ポケモンとGEBが無かったら
579それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:02:01 ID:eCGRgeBk
漫画にして1コマ、映像で数秒、文章で2〜3行程度しか(発覚前に)出てこない真犯人っているのか?
580それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:02:36 ID:PLUojrYP
パラノイアって怖いな〜という感想以外浮かばないなそれ
そうまで恐怖するなら買うなっつーの
それ(売上げの低下)が結果として一番ダイレクトに意見となるんだから

【パラノイア】
偏執病あるいは偏執狂ともいう病的な妄想を抱いた恐怖症のようなもの
あるいは一部で有名なTRPGのタイトル
人の多いスレなら大抵の場所で幸福ですか?といえば幸福は義務です。という返答が帰ってくる

ZAP!ZAP!ZAP!
581それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:02:37 ID:USB2o/r5
あの批判に敏感すぎるなんて言われるスパロボスタッフが
不評だったKのライターを再起用するのかなぁ
まぁKの評判出る前からそっちのシナリオも担当してたって可能性とかあるかもしれないけど
582それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:03:01 ID:KL+sQawY
【話術士】FFT
ジョブコマンドの話術が便利で強力な一方、やっぱりジョブの基礎ステータスは低い
魔法攻撃力が影響する話術の成功率も低迷するので、他の魔導師系ジョブに話術を
セットした方が成功率は上がる
それでも銃が装備可能かつ「まじゅう語」がデフォなので、場合によってはJP稼ぎ以外
でも出番はある(特にムスタディオ)

【召喚士】FFT
確かに魔法攻撃力はめっぽう高いが、召喚術のチャージタイムが遅い上にジョブの
speedも遅いという困ったちゃん

【エルシャダイ】
とりあえずプレイヤーサイドのキャラクターは四人ほど確認されている
ttp://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201010181651350000.jpg
583それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:03:31 ID:HF5uWfoC
>>579
桜玉吉のしあわせのかたちのオホーツクに消ゆのパロディ漫画の真犯人
584それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:04:31 ID:oy0VSWAI
>>577
シナリオがテイルズのデスティニー2と同じ人?
585それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:04:38 ID:m8yFwAGN
>>571
ミスト継続か

>>574
ミスト乙
586それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:06:49 ID:FoUDJgA9
なんか何年か前にTVドラマで
撮影してたカメラマンが犯人ってのがあったような
587それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:07:12 ID:HF5uWfoC
>>584
ルミナスアークのシナリオを書いていた時に小峰が所属していた
シナリオ工房月光の脚本ではあるが、TOD2を小峰本人が脚本を書いていた訳ではない筈。
588それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:07:19 ID:QgNI4hnn
>>576
既存の物理法則とは別のルールが持ち込めるってのが大事なんだよ。
まあ、それ以前にラースエイレムみたいなことできるなら戦力としても無敵だけど。
589それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:08:30 ID:CFSvlScV
【クローバーフィールド】
怪獣の登場時間がトータルで5分いかないだろう位短い怪獣映画
590それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:08:52 ID:oy0VSWAI
>>587
了解、Kやった時、TOD2っぽい描写が多かったから気になった。
そこ出身ライターの癖なのかな?
591それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:08:53 ID:YZflIz1Q
>>475
なんやってー
>自作以外のオープニング絵コンテを富野が担当したのは本作のみ。オープニングで「裸」を出したのは今作が初である。
って言ってたのは嘘だったんですかーウィキペさん!

サイバーフォーミュラのページ確認したらのってますな。でっち上げオープニングて
うちの県でもやってたのか。見たことあるかも
592それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:09:27 ID:+PYtiptD
>>582
【話術】FFT
相手のbraveを下げる「おどす」や広範囲スリプルかつノンチャージな「ダーラボンのまね」が強力だが
それ以上に「説法」で味方のfaithを上げられる点が重要
このアビリティでしかfaithを上げることは出来ないのでキャラ育成の上で必須なのである

【召喚士】FFT
実は魔法攻撃力も含めて黒魔道士の方がステータス補正が上だったりする
とはいえ吟遊詩人の転職条件であることやMP成長率が全ジョブ中でもトップなのでジョブチェンジする価値は一応ある
593それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:09:49 ID:oy0VSWAI
>>585
カトルだ
594それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:09:57 ID:xRBGKoBL
まぁ不評だったPUシステムを残した時点でLの雲行きは怪しかったんですけどね
前作不評+クソシナリオ、システムと来たら売り上げは大打撃間違いないですな
595それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:12:55 ID:Lis8lxAK
【のうないカノジョ】
ガチでロリキャラが七割以上ヒロインを占める同人サークル?
胸のサイズがまな板〜小さいでないと、描く際にテンションがダダ下がりらしい。
596それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:12:56 ID:LDkQVS8Z
参戦作品も言っちゃ悪いが微妙だしな
597それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:13:29 ID:USB2o/r5
PUシステム自体は一応手を加えられてるんじゃなかったっけ?
598それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:14:43 ID:rFRGCPmn
>>577
【えっ?連発】
ぶっちゃけラインバレル1話の原作再現である
599それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:14:39 ID:acplwygq
>>581
いずれにしろ、バンナムとの関係がより直接的になった以上
コスト削減の大義名分で小峰続騰とかありえなくもないのが怖い
とりあえずネクサス、FF、NB位はまつよ
600それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:14:50 ID:hLqR/yER
バンナムとスクエニのゲームは発売日に買わず
少し様子見た方がいいと思うぞ
601それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:15:09 ID:bJZH+M/y
>>594
PUシステムはAコンボがいつでも使えるかコンビ組むと弱体化なら不満だいたい消えるんじゃね
602それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:16:19 ID:HF5uWfoC
>>591
サイバーの初期OPって本編流用のMAD状態だからコンテ切っては居ないんじゃない?
603それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:22:17 ID:Lis8lxAK
>>596
Jとかに比べたらまだマシだろ

【オーガン】
スパロボWの新規参戦の一つだが、マイナー過ぎて「・・・なにこれ」となった人が多発した模様。
まぁ神がかったクロスオーバーのおかげで、テッカマンの仲間だとマジで信じるレベルにはなったが。

【スパロボW】
二部構成だったが、その構成が上手かったためか、神ゲーに認定する人も多数いる模様・・・・・まぁ実際、最近のスパロボの中では群を抜いて人気だが。
604それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:22:44 ID:T5Dt3kos
「え?」連発とは違うが
別のゲームやった時も(そのゲームのシナリオ自体は全く悪くない)
「あ…」が多くて微妙に引っ掛かったことがある。
結局そういうセリフってどうしても多くなるんじゃないかな。
ゲームだとアニメみたいに細かい表情の変化や仕草を表現できないこと多いし。
605それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:23:39 ID:cw2HNlkm
図鑑スレなのにLを買わずにポケモンとモンハンをやるなんてそんな事あるのか?
606それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:23:51 ID:egL8sq6w
【スタードライバー 輝きのタクト】
内容は(個人的に)どこか懐かしい感じがして好きだが
1話から低視聴率

だったのだが
1話:1.2%
2話:1.9%
3話:3.2%

と謎の右肩上がりをしている、つまり・・・どういうことだってばよ・・・?
607それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:24:26 ID:YZflIz1Q
「でっち上げオープニング」だからコンテ切ってないんじゃ……
そう気づいたのはトイレの壁と真剣に向き合っているときであった
                                           おわり
608それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:24:48 ID:YGPJjULV
【初回限定版、予約特典】
ゲームが面白かったらグッズが欲しくなるものだが
初回版の場合グッズと一緒にゲームを買わなければならないので
リスクがちょっと高いもの。
また、出荷数が多すぎたりするとゲームが面白くとも
投売りされるのではじめに買った人間からするとちょっと損した気分になる。
逆に出荷が少なくプレミアがつくこともあるので悩ましいところ。
スパロボの場合だとフィギュアとか付いてくるが
出来は其処まで良い訳ではないのでそんなに悩むことも余りないだろう。
609それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:25:02 ID:/yRzYWqi
【シナリオ工房月光】
TOD2とTORのシナリオを作った会社で、KMNが所属している
散々批判されているが、TOD2のシナリオは続き物じゃなければなかなか良いと思うんだ
TORは…良い話だと思うが途中であんな世界滅んでしまえと思うくらいモブに嫌な奴が多過ぎる
610それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:25:13 ID:USB2o/r5
そもそももうこれから大喜びされるくらいファンいそうな参戦作ってのもあんま思い浮かばないな
最近だとガンダムである00やユニコーン、あとはギアスくらい?
他にもロボットアニメはまだ結構あるし、まだ放送中の作品とか、これから生まれる作品とかもあるが
611それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:25:28 ID:3B1EnqV2
>>606
口コミで評判が上がってる感じなんじゃね
612それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:25:42 ID:Lis8lxAK
>>606
こう↑いう↓ことだぁ↓!

暇だし世界を滅ぼすわ
613それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:26:14 ID:nC402br/
>>606
スロースターター…なのかな?
614それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:26:17 ID:eCGRgeBk
【北欧編】サイボーグ009
サイボーグ戦士が訪れた北欧の村は古代に存在した超文明のミュータントが現代に蘇り
それを25世紀からやって来た北欧神話マニアのマッドサイエンティストが支配しているカオスな空間だった

【アニメ版サイボーグ009(1979年)】
序盤が北欧編のアレンジな事を除くとほぼオリジナルストーリーで既に黒い幽霊団は壊滅済み
ストーリーも良いがそれ以上にサブタイトルが秀逸
(「誇りに燃えよアフリカの星」、「大根役者に乾杯!」、「女神の涙なんかほしくない」など)
615それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:26:39 ID:1r6wCTfq
>>610
グレンラガン・ボトムズ・エロゲー辺りが来たら盛り上がるとは思う
悪い意味で
616それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:26:54 ID:sf7STjMe
>>603
それでもJの時はテッカマンとかボン太くんとかゲッターUCリストラとか驚く要因があったじゃないか
617それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:27:14 ID:rFRGCPmn
>>603
オーガンは無印テッカマンが元ネタだから仲間と言えない事もない
ブレードはオーガンの影響受けて作ったなんて話もあるらしいし、あの絡み方は必然だったのかもしれんね

【KMN】
「えっ」が数回出たぐらいでロボゲ板住人を疑心暗鬼に陥らせるという事からも彼の残した爪痕は大きい事がわかる
そう、彼はロボゲ板という穀倉地帯に落下してきたコロニーだったのかもしれない
618それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:27:39 ID:cNgMcnDS
>>614
井上和彦のかそくそーうちっ!は極上
619それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:28:10 ID:FoUDJgA9
【「こぉういうことさぁぁ!」】
おいこの佐野史郎殴っていいのか
620それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:28:26 ID:/EoVgO9+
>>609
小峰月光所属説は最近ガセの可能性が出てきたんだ!もっと項目には気を使ってくれ!
(どっちにしろ同レベルなのは黙っておこう…)
621それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:29:02 ID:USB2o/r5
>>609
TORはラスボスのあまりのポっと出感や、一応改心し、成長したアガーテがラストでいきなし
死んじゃうのがなければまだ評価マシだった気がする
基本的にお使いばっかとかも言われたが
622それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:29:05 ID:QCMYHx+n
【兜甲児】
豪ちゃん曰く「現実に居そうだけど絶対にいないタイプ」
やんちゃな感じだが目上の人にはちゃんと敬語が使えて、馬鹿っぽそうで自作で円盤作れるくらいに頭が良く
向こう見ずなようで冷静に状況判断ができる、何この完璧超人(棒)
623それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:29:57 ID:eCGRgeBk
【料理レイプ】ガン×ソード
味覚が異常に鈍いヴァンが行う恐怖の食事
出された料理に調味料をありったけぶっ掛ける

【スパロボK】
上記の料理レイプシーンを例に
料理→グラフィック、アニメーションなど
ヴァン→小峰
調味料→シナリオ

でたとえられてしまった
624それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:30:09 ID:PLUojrYP
>>613
エロじゃないかな(棒)

【ワタナベ・カナコ】輝きのタクト
3話で本格的に登場した人妻女子高生にしてキラッ☆十字団第4隊おとな銀行代表の頭取
とにかく会話が突っ込みどころだらけな本作においてまた別の意味で突っ込み所が多すぎる腹黒ビッチ(褒言葉)
625それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:30:15 ID:YGPJjULV
>>609
TORは、雑魚しかいない
後半のおつかいシナリオがダメだと思うの。
【おつかいシナリオ】
誰かの依頼を受けてその依頼のとおりに動いていくもの。
やらされている感が強く
うまくやらないとあきがきやすい。
そこらへんに飽きが来ないようにしないと
シナリオのテキストが良かろうかゲーム的に単調と批判が飛びやすい。
626それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:30:19 ID:bJZH+M/y
>>616
ゲッターはマジンガーとひとくくりに意識してる人が多そうだけど
627それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:30:49 ID:rFRGCPmn
>>606
ニコニコ配信中止になったんで2話から見始めたが同じような人多いのだろうか
628それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:30:53 ID:Lis8lxAK
>>616
驚くっつーか、正気を疑うような感じだった気もする
629それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:31:01 ID:egL8sq6w
>>608
【figma とある魔術の禁書目録シリーズ】
冬から発売されるが、一つを除いてどれも単品発売しない
3つ発売予定だが

美琴:禁書ゲーム限定版付属
黒子:超電磁砲ゲーム限定版付属
ミサカ:2万体ネット限定販売

と普通に売っても結構売れそうなのに、明らかにゲームとの抱き合わせ販売目当てです
本当に(ry
一方通行を・・・せめて一方通行を単品で・・・え?需要がない?
630それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:32:17 ID:pnexxdzy
なんというか、エロス方面に輝き出してから視聴率上がってる気がするぜ>タクト
主に緑髪人妻のガラス越しのキスとかバスローブとかSM衣装とかとかとかで


お前らそんなにエロい人妻が好きか
631それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:32:28 ID:KL+sQawY
>>609
シリーズ中もっともSF色が強いD世界に神とか持ち出したのは擁護不能
632それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:32:55 ID:LkyNWsNG
批判するにせよパラノイア呼ばわりまでいくとさすがにどうなのよ。
なんか最近度を超した人格批判が多い気がするぜ。

【○○語】
文章のクセがいきつくとこう言われる。
なんか最近どっかで富野語っぽいレスが一瞬流行ったおぼえがある。
633それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:33:02 ID:USB2o/r5
>>615
あぁ、グレンラガンとかは確かに参戦すれば喜ばれそうだな
版権的に厳しいとも聞くけど
エロゲーはさすがにないとも思うけど…どうなんだろうなw
634それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:33:17 ID:WhbuIthC
勇者シリーズとデモベとゼーガとガイバーが出るまでは死ねん

【イクサー3】
据え置きに出るなよ!?絶対に出るなよ!?な作品
まあ出ても代役立てるとは思うけどさ
635それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:33:36 ID:rFRGCPmn
キラボシやろうと ひとづまじょしこうせいと どっちがすきだ?
636それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:34:17 ID:FoUDJgA9
権利切れるまで長生きしなきゃね〜
637それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:35:58 ID:/EoVgO9+
「タクトくん、人妻女子高生は遊びじゃないし無闇に見せる訳にもいかないんDA」
「僕絶対にしゃぶらないよ」
638それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:36:08 ID:QgNI4hnn
空気を読まずにアゲてこうか!
【フェイズ○】スタードライバー 輝きのタクト
出典における能力のレベル表示、兼封印の状態表示。
第一話で封印がひとつ解かれたので現在はフェイズ2。フェイズが上がるごとにスタードライバーは新たな能力を獲得でき、四人の巫女の守る四つの封印を全て解き、フェイズ5に達すればサイバディは通常空間に出れるようになる。
ちなみに、銀河美少年はフェイズに関係なく色々できる。銀河美少年だからしょうがない。

ちなみに、各フェイズで出来ることは以下の通り。

第1フェーズ サイバディとアプリボーゼして超能力(ピンク髪のキス洗脳とか)が使える
第2フェーズ 電気棺を使ってサイバディを外から動かせる
第3フェーズ サイバディに直接乗り込める
第4フェーズ スタードライバーが巨大化する
第5フェーズ サイバディをゼロ時間の外に持ち出せる

第4フェーズちょっと待て
639それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:36:08 ID:3c2U4lXf
さすがにグロい絵を描きまくるような人は正気疑ってしまうけど
それ以外は取り立てて責める気にはならん
ここの人はちょっと気が短すぎるかも
640それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:36:18 ID:CWaj4A8N
>>636
50年後、当時の声優さんは何人残ってるか…。
641それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:36:52 ID:hLqR/yER
>>634
CDドラマだと声優(オーガスのモーム、幽白のぼたんの人)に代わってるから
そっちの人使うでしょ
642それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:37:31 ID:75OrVZB9
【サイボーグ009(平成版)】
キャラ背景が現代基準だとまずいので細かいところで変更されている以外は
ほぼ原作通りでスカールも実は平成版で初のアニメデビュー
個人的にはなんと言われようとゼロゼロナンバーとスカールのハマり具合は異常
特に009、004、007
【サイボーグ009のドラマCD】
サイボーグ組→シリアス路線
スカール→いつもの若本
・・・どういうことだ!?
【スカール編の脚本】
本編の音響監督の岩浪美和が担当
あ、納得
643それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:37:57 ID:Lis8lxAK
>>630
エロい人妻は好きです。
大好きです。
644それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:38:07 ID:/yRzYWqi
>>625
第3部の事ですね


【何か異変が起きていないか見て回るぞ!】TOR
ユリスが覚醒しかけた影響でヤバイ事になっていないか世界中を見て回るシーンがあるのだが
街を巡れば鬱イベントがあるというひっでぇ事があった


ガジュマ(獣人)しか住んでいない街では人々の荒立った心を処理するために種族毎に役職を変えて別々に住んでいたのだが…
鳥系の人と熊系の人がいつも喧嘩していて、そいつらの子供同士では仲が良いのだが遊ぶのを禁止させていた
姿形が違う故に遊べないものなのだと思った鳥の子供は翼を引きちぎろうとするのだが……
645それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:38:10 ID:1n4QRIh7
>>609
WA5でとあるモブが主人公達だけ死ね、私は命乞いしてでも生き残る
と言った事が印象に残ってる。
646それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:39:31 ID:pnexxdzy
>>633
ガチのエロゲー参戦は流石に無いだろうが
コンシューマとかに移植されて一般発売されたエロゲー参戦は無いとは言えないな
そう考えるとデモベやマヴラヴ、バルドフォースとか来ちゃいそうな


【ジンキ】
アニメ化した際に諸先輩方に道を明けてもらったらエロゲー落ちしたでござるの巻
一応最初は一般向けだったからスパロボ参戦出来ませんかね(棒
アニメ化もしたんで
647それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:39:59 ID:eCGRgeBk
【北斗の拳(旧劇場版)】
超グロアニメ映画
TV版では白や黒でぼかされていた血は真っ赤だし臓物や脳漿も飛び散る
ついでにケンシロウが拳ひとつでビルを破壊したりする
648それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:40:53 ID:PLUojrYP
>>646
現実に存在しない電子世界の戦闘プログラムを持ち出して何をすれと
649それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:41:44 ID:5eEeDPJH
>>641
逆、アニメ化の時にキューティー鈴木に変わった
650それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:42:06 ID:M0bTOUQZ
>>606
ニコニコでは中止になったけど、バンダイチャンネルで配信してるんだぜぃ
【バンダイチャンネル】
早い話がアニメ配信サイト
会員登録すりゃいろんなアニメの第一話やらOP、プロモ映像が見れる
一挙配信なんかもしておりひまつぶしにうってつけ
おすすめ特集もあってスパロボ参戦アニメ特集もある
今Gガンが1〜3話が無料だよ
でもガンソがリアル系に分類されてるのはなんか違和感
651それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:42:57 ID:eCGRgeBk
>>648
ウェブダイバーあたりと一緒にイロウルによるハッキングを阻止
652それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:43:14 ID:pdCd+6Ww
>>616
BGM選択画面にREASON発見!種デス隠し参戦か! もつけるぜ!
653それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:43:26 ID:pnexxdzy
>>648
ゼーガペイン「俺達と一緒に」
ウェブダイバー「電脳大戦だ!」
654それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:43:31 ID:M0bTOUQZ
すまんアンカミス>>606じゃなくて>>627だった
655それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:44:31 ID:/yRzYWqi
バーチャロンって電脳世界だっけ
656それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:45:17 ID:ntmrSHEj
>>648
電子世界のものを持ち出す技術や能力のある作品と同時参戦させたり、
オリキャラにそういう奴を登場させれば問題ない。
或いは、現実と電脳世界の境界が曖昧になる展開とか。
657それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:45:21 ID:+PYtiptD
>>655
電脳世界なのはOMGの前半(ゲーム)とタングラム戦くらいじゃなかったっけか?
658それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:46:16 ID:HF5uWfoC
電脳世界でブレイク・エイジ参戦ですね
659それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:46:17 ID:B0+k+YUO
>>652
でもさ種デスのREASONってどう考えても戦闘曲としては使えないよな
660それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:47:48 ID:/yRzYWqi
>>657
そうなのか
ちょっと前に箱○オラタン落としてやってたけど、設定ようわからん…
661それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:47:56 ID:zYaU3vHN
>>656
恐竜惑星!
662それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:48:36 ID:eYEI4klH
>>610
こういう言い方すると荒れそうだけど敢えて言うと、
その3つって人気があるのは事実だけど、
一部信者が過剰に騒いだ結果アンチも結構いるから参戦したら荒れそう。

ここ数年スパロボ新作発表で荒れなかった事なんて無いけどな!!

【ここ数年のスパロボ新作発表時の反応】
α3:αシリーズ最終作に加え、種やチャロン参戦で大騒ぎ。ロボゲ板誕生の理由もこれ。
J:UCとゲッター非参戦やらテッカマンやらで大騒ぎ。
W:オーガンやらASTRAYやらまたUCいないやらで大騒ぎ、皆騒ぐの好きよね。
OGs:据え置き機版権新作がしばらく無かったので版権派とOG派の対立激化。
スクコマ2:種運命参戦待っていたのに何でこれだよ! とか騒いでいた気がする。
ムゲフロ:何じゃコリャー! で大騒ぎ。あとおっぱい祭りとナムカプやゼノ参戦もか。
Z:新シリーズやらアクエリオンやらエウレカやらで大騒ぎ。
学園:何じゃコリャー!(ry もはや騒ぐの当たり前。
NEO:エルドラン勢揃いやラムネ、リューナイト等に20〜30代が大騒ぎ。

その他は途中で纏めるの飽きたので省略
663それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:49:22 ID:tXljJGmc
スパロボWでヴァーチャルだかシミュレーターだかでオモイカネと戦うシナリオあったし、
そんな感じのシミュレーターで・・・・・スパロボ学園になるか。
664それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:49:38 ID:puMagiPr
アイスドールの意思やオリジナルフェイは電脳世界に住んでるし、作品内で重要な位置を占めてることも確かだから
根本的には電脳世界の話とも言えなくもないけど

電脳世界はチャロンにおけるラストダンジョンだから難しくもある
665それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:49:50 ID:rFRGCPmn
>>653
ツインシグナルもお忘れなく!電脳空間ならデカさの問題なんて!
666それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:50:18 ID:CWaj4A8N
>>659
ずっと、シン側がignitedでキラ側がreasonがいいなぁって思ってますが何か?
Zでミーティア流れた時はマジかよ(いい意味で)って思ったけど。
667それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:50:37 ID:QgNI4hnn
>>660
データを実体化させる技術があって、コクピットの回りに機体を実体化させてる感じ
668それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:50:58 ID:pnexxdzy
何故Kに行く前に打ち切った!
言え!何故Kを諦めた!
669それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:51:37 ID:TGQejgZs
>>659
ダ○クーガー「スパロボスタッフの力を信じるんだ!」
スパロボJ「BGMの高速化ならまかせろー(バリバリ)」
スパロボGC・XO「良アレンジなら(ry」
スクコマ「愛よファラウェイのアレンジなら負けん!」
670それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:51:37 ID:YGPJjULV
別に参戦して話題が荒れようがゲームの出来に
影響はないのだからどうでも・・・
少したちゃ落ち着くし。
671それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:51:54 ID:3c2U4lXf
種運はケミストリー流れてほしい
672それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:52:10 ID:USB2o/r5
ツインシグナル好きだけど、参戦はほぼ間違いなくないだろうなw
等身大ロボット大戦とかでもない限り
673それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:52:23 ID:/yRzYWqi
>>667
データを実体化させる技術か
そりゃまた夢がひろがりんぐな設定だな
674それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:53:30 ID:PLUojrYP
最近の作品だと参戦しても何もいわれないのはOOくらいだろうな
マクFは最近したけどこっちも案の定マクFは何も言われんかったし
精精携帯機で歌とか同表現するのかとかそんなんで
まぁイクサー1なんてありゃどの作品が出てもいい悪いは別に霞むよなそりゃ
675それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:54:37 ID:pdCd+6Ww
>>672
攻撃力も圧倒的に足りないな。
せいぜい電脳空間でのシスコン師匠とオラトリオぐらいだ。
676それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:54:53 ID:0ASbggcL
【サルファ以前のスパロボスレ】
恐ろしい事に家ゲーRPG板にあった。最初の頃はそうでもなかったがニルファ、MXと新作が出るに連れて勢いがとんでもない事になり、
本スレはゆうゆう三桁を突破、挙句の果てに「ラーゼフォン死ね」など完全に板違いのスレもちょくちょく立つようになり、
やむなくロボゲ板を設置するという事になった…という流れだったはず
677それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:55:22 ID:eCGRgeBk
【ドラゴノザウルス】決戦!大海獣
タコか何かにしか見えないが恐竜の子孫
あの世界の恐竜の子孫ということはゲッター線にすら耐え切った唯一の恐竜ということになる
タコのような姿も進化の結果なのだろう

【早乙女博士】決戦!大海獣
古生物学者でもないのにドラゴノザウルスを恐竜の子孫と見破った凄い人
やはり恐竜帝国のメカザウルスを見続けてきたおかげだろう
678それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:55:40 ID:NdlnuWvD
>>673
医療現場じゃ実用されてるよ。入れ歯とか詰め物ならその場で作ってくれたりする
679それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:55:55 ID:egL8sq6w
まあとりあえず00やギアスよりも先に
ラインバレルが参戦したことが驚きだよね
00は劇場版がまだだからって言われてたけど
ぶっちゃけ劇場版とテレビシリーズの同時参戦の方がシナリオ詰め込みすぎで酷いことになりそうだが
680それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:56:18 ID:Lis8lxAK
>>661
すかんちの曲が好きで、今でも毎日聞いています
681それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:56:52 ID:CFSvlScV
>>678
バーチュオシティという糞マイナーな映画があってのう
682それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:57:40 ID:VmiMiVXb
>>670
何が参戦するかでゲームの中身は全く変わるだろ
バカ?
683それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:58:13 ID:USB2o/r5
>>675
現実世界でまともに他作品ロボと戦えそうなのって、
レーザーと高周波ブレードもってるパルスと、ミラの力でビームみたいなもんだしてたアトランダムくらいだよなw
シグナルはシグナル・コードになれば戦えるだろうけど、あとは基本的に殴る蹴る、ナイフ投げとかだし
684それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:58:28 ID:T5Dt3kos
>>669
【SC2版愛は奇蹟】
これも中々の超アレンジ。
685それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:59:33 ID:3c2U4lXf
>>682
なんで喧嘩腰なの

Lはヱヴァ何流れるかな〜
686それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:59:34 ID:QgNI4hnn
>>682
アンチがどれだけ喚いてもゲームの内容が変わる訳じゃないという書き込みなのですが、理解しておられますか?
687それも名無しだ:2010/10/18(月) 17:59:37 ID:Lis8lxAK
それよりガンダム主題歌について語ろうぜ
サイレントヴォイスとWinners foreverはマジで名曲だと思うんだず
688それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:02:12 ID:0ASbggcL
「アニメじゃない」はfullで聞くと大分印象変わると思う
689それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:02:12 ID:puMagiPr
W発表時は全然荒れなかっただろ
「わー使い回しー」ってのと「オーガン以外は出ると思ってた作品しか出てねぇじゃねえか」ぐらいがせいぜいで、期待も薄かったし

オーガンは誰? とはなったけど
エクサランスエターナルの元ネタで〜って話だけはR発売当時からあったけど、それ以外はみんな知らない感じで盛り上がりもせず
690それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:02:30 ID:xhUmDHu6
吹き荒ぶ風がよく似合う
九人の戦鬼と人も言う
691それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:02:31 ID:3c2U4lXf
翔べ!ガンダム 哀戦士 逆シャアのテーマ曲
はカラオケで毎回歌ってるぜ
692それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:02:56 ID:bdt6ltyz
スパロボで刹那とELSたんが増援に来る時、儚くも永久のカナシ流して…くれませんかね(迫真)
693それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:03:41 ID:3B1EnqV2
>>669
結末がはっきりしないのに参戦させたら後々面倒になるかもとかじゃない?

え?フルメタ?すいませんよくわからないです
694それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:04:19 ID:T7ISoEgA
ロボジョックスだ!ロボジョックスを出せ!
【ロボジョックス】
1990年にハリウッドで制作された巨大ロボット映画、コンセプトを引き継いだガンヘッドという作品も存在する
主人公機が人型からタンクモードに変形したり、敵が多脚機体だったり
主人公機がすっころんで民間人が潰されたりと、リアル系を意識した中々わかってる作り
今見ると特撮がアレだが、これから20年足らずで実写TFに進化したかと思うと感慨深い
695それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:04:59 ID:KL+sQawY
>>682
ないない それは無い

>>687
SEや歌詞がネタにされるけど、ガンダムWの『JUST COMMUNICATION』『RHYTHM EMOTION』
『WHITE REFLECTION』『LAST IMPRESSION』は何れも良曲だと思う
696それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:05:04 ID:xhUmDHu6
>>685
いーつまでもー絶えることなくー
697それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:05:07 ID:PLUojrYP
>>693
アニメは完結してるからいんだよ(棒)

【レナード・テスタロッサ】スパロボW
誰だこいつ?
あぁDのシュバルツバルトみたいな原作キャラっぽいオリキャラか
698それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:05:31 ID:k0jM6gIN
【デトネイターオーガン】
スパロボWに参戦が決定した時、多くの人がこれ知らん。となった
大した情報は見つからないし、終いにはオーガンは「〜だガン」って喋るんだぜ!とか
そんな話まで出てきた。いくらなんでもそれはないと思うガン
699それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:05:34 ID:HF5uWfoC
【ライトニング・ブリゲイド】
かなり昔にマガジン系の雑誌でやっていた漫画で.hackのようにヴァーチャル形式の
MMO(ゲーセンだけど)で未帰還者が出て、そのゲームのキャラが現実世界に登場し
主人公達を巻き込んだ事件に発展するという話。
最終的には量子コンピュータが現実世界を侵食していって、現実世界だと思っていたものも
実は既に電脳世界に摩り替わっていたというオチで終った。

ちなみに.hackや映画マトリックスよりも古い作品
700それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:07:38 ID:eCGRgeBk
【偽004】サイボーグ009
何者かが作った004と同等の性能を持つアンドロイド
機械ゆえの冷酷さで人間である004を追い詰めるが最後はその冷酷さが仇となり004に敗れる
アニメ版では上記の顛末が異なり、落ちそうなフクロウの巣を助けるために予測と全く違う方向へ動いた004に困惑し、その隙を突かれて敗れる
701それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:08:01 ID:LE1CXZVc
今の所参戦作品でラノベ原作はフルメタ、漫画原作はラインバレルだけだっけ
702それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:08:18 ID:8zaJ2zUT
>>681
多分ピンと来てるの俺くらいだろうけど、バーチュオシティ大好きだったぞ俺
ぶっちゃけB級だけど妙にビジュアルがカッコ良くて何回も見たわ
【バーチュオシティ】
若き日のデンゼル・ワシントンとラッセル・クロウのダブル出演なSF映画
ラッセルクロウ演ずる仮想空間でのみ存在している男が事故によって現実世界に現れ
その男が巻き起こす事件を解決する為、デンゼルワシントンの刑事が奮闘する……みたいな話だった気がする
映像自体はチープなんだが、仮想世界でのマシンガンを乱射する鮨屋の板前だとか
現実と仮想が区別つかなくなるような演出だとか、デンゼルワシントンが終盤取り込まれる、ラッセルクロウが存在していた仮想現実の悪夢みたいなのが凄く面白かった
なんかの間違いでまたテレビで流れないかなぁ
703それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:08:19 ID:USB2o/r5
W発表当初はほんと「手抜き乙」くらいにしか言われてなかったなぁ
704それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:08:20 ID:+PYtiptD
【ゴールデンアックス】
3人の戦士達が黄金の斧を持つ悪の魔人、デス・アダーを倒すというセガのベルトアクションゲームだが、
ゲームをクリアした時のエンディングではなんとゲーム筐体から登場キャラが飛び出して子供を追いかけるという衝撃的な展開が繰り広げられた
ある意味、電脳世界から現実世界に飛び出したといっても過言ではないだろう
705それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:08:23 ID:SRv47JLM
>>698
W参戦当時平沢進も過去の人になっていたしね・・・。
性能も微妙で初参戦なのに扱いが・・・。
706それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:08:36 ID:/EoVgO9+
【イスペイル】
VRに間違えられた人。ちなみに彼自身は人間と同等のサイズである、多分。
見た目が見た目なので、瓦重郎氏も分かって弄ってたのかもしれない。
707それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:08:58 ID:k0jM6gIN
>>701
クロスボーンェ…
708それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:09:00 ID:HF5uWfoC
>>701
クロボンは漫画原作だけど、F91というベースが有るからかなぁ・・・
709それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:09:33 ID:CWaj4A8N
>>701
クロボン「ほう」
710それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:09:41 ID:CQrYAsJG
>>701
そっちに宇宙海賊のガンダムが行ったぞ
711それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:11:10 ID:CFSvlScV
>>702
WOWOWでなら最近放送した
10年ぶりくらいに見たわw
712それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:11:28 ID:KL+sQawY
>>704
金の斧にせよ名前がダサイな
「キングアックス」なんてどうだろう
713それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:12:31 ID:T7ISoEgA
クロスボーン!クロスボンッ!(クロスボ-ン!)
714それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:13:15 ID:0ASbggcL
オーガンの扱いは凄く良いんだよ、オーガンの扱いは…
【トモル+通常オーガン】
ニ部からの参戦、しかも上位互換のイーベルやブレードが居て最強技は終盤も終盤で習得とかこんなんじゃ戦力にならないんだよ(棒読み)
あんまり居ないだろうが最初にお気に入りにした人はちょっと可哀想だ
715それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:13:20 ID:bS2l+94m
>>687
Winners foreverはスパロボでBGM化して欲しいが、
多分Vガンの戦闘シーンには似合わんだろうなぁ。

それ以前にVガンが中々参戦しないんだよね。

【イグルー】
多分Gセイバーの次にスパロボに参戦させづらいガンダム。
キャラ絵はGジェネの使い回せばいいが、
主人公がジオン側であるのがネック。
716それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:13:36 ID:3BXl1Bhr
ジャンプ読んでたらシャイニングハーツのヒロイン(というかパン屋?)3人が選択式で全員声同じ声とか書いてあって噴いたでござるの巻

【残酷な天使のテーゼ】
エヴァと言えばこれな感じだが何故か戦闘BGMに採用されないことに定評がある
Fのデモでは何故かこれが流れるので本編で絶望した人も多いだろう
717それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:13:39 ID:Lis8lxAK
>>690
サイボーグ戦士
誰がために戦う
サイボーグ戦士
誰がために戦う

【ガンダムの主題歌】
なんだかんだでそれぞれ人気は高い模様。
一番の問題児はマジで種死のwing of words辺りだと思うんだず
718それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:14:06 ID:k0jM6gIN
>>705
せめてEN回復さえあれば…
どうしてもテッカマンの下位互換って感じは否めなかったからなぁ
強いけど、それ以上のがいるというか

【オーガンの戦闘デモ】
しかしこれが、かなり力入ってるので使ってました
オーガンランサー突撃とか原作そのまま過ぎるし、普通のランサーもいい
だからイヤッホォォォォォ!!じゃねぇって
719それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:14:55 ID:bS2l+94m
>>701
アストレイはアニメ化してるからノーカン?
720それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:15:49 ID:T5Dt3kos
>>715
つーかVガンの暗い作風を考えるとOP曲はどっちもなんか違う気がする。
721それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:15:52 ID:eCGRgeBk
ポケモンってウルトラマンに出てきそうな外見の奴でも2m超えは滅多にいないんだな
想像すると何かマヌケだ
722それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:16:57 ID:vvi7BWkW
【デトネイターオーガン】
W発表時のwikipediaにはメインスタッフとキャラの名前及びその声優くらいしか載ってなかった。

【wikipediaにおけるスパロボ】
当初は作品別の個別ページがなかtたが、だんだん充実していった。
スパロボの参戦作品一覧みたいなページが中々面白かったんだが、解説が主観すぎたのか一度削除された、
723それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:17:32 ID:UultR9Tj
>>705
シナリオでの扱いは物凄いけどな(アーキオーガンが

>>721
あくまで図鑑での身長体重は平均値であってアニメや漫画だと20mやらもっとあるような奴もいるけどな。
724それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:18:30 ID:eYEI4klH
>>713
水木と堀江に歌わせるなw
725それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:19:17 ID:CFSvlScV
デトネイターのDVD再販されてないんだよな
ツタヤで探すか
726それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:19:55 ID:QCMYHx+n
【007グレート・ブリテン】
細胞組織を変化させることによって、人間や動物だけでなく無機物にも変身できる
たぶん9人のサイボーグの中で一番、生身の部分が少ないと思われる
727それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:20:43 ID:/EoVgO9+
【バンディリア旅行団】
スパロボW第一部公式エンディングテーマ(棒)
728それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:22:07 ID:8zaJ2zUT
>>711
良いなー
レンタル借りたいけど無いんだよなぁ。かといって買って見たいかと言えばそうでもないというw
あのラッセル・クロウが仮想現実でビルをうにょーんと伸ばすシーンが何故か脳裏に焼き付いてるわ

同じマイナー映画でかつ仮想現実で繋いでみる
【13F】
こちらも同じく、仮想現実を描いたSF映画
高層ビル(というか会社)の13階で夜な夜な行われている仮想現実の実験場で
古き良き時代のアメリカ……みたいなのに入りこんでいた主人公がとある殺人事件に巻き込まれる、みたいなお話
画面全体の雰囲気がとにかく暗く、それでいて話が進んでいくほど物事が複雑になっていくので眠くなりそうだが

しかしそれでいてSF的なロジックがしっかり構成されていて、展開が二転三転する為気づけば夢中になってるそんな映画
多分レンタルなんかで借りれると思うから興味が沸いた人はぜひ拝見してほしい。でもすげー地味なんだよなぁ……

【マトリックス】
仮想現実でSF映画って括りだと10人中10人は答えそうな超ヒット映画
正直13F好きには少し辛いが、まぁ半端無く面白いし仕方ないね

多分これを見た多くの男子が今の現実は仮想現実で本当の現実の俺はマジ強くてカッコいいと妄想した筈
お前らもそうだろ?(ニヤニヤ
729それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:23:53 ID:PLUojrYP
【エクサランス最終フレームの必殺技】
Lのほうは当時からシャインスパークと呼ばれつつボルテッカクラッシュイントルードの類似性を指摘する声も多かった
一方Eは僅かながらオーガンとの類似性を指摘する声があったものの
知名度そのものがゲッターGとテッカマンブレード(2)とオーガンでは当時にはそれぞれ超えられない壁が存在していたため
いわれただけだった
そして時が流れそれらの作品がスパロボに参戦したOG外伝ではそれらの類似性がはっきりいわれましたとさ

【リアクタースマッシャー】
Lの上から2つめのALL攻撃
両肩から緑のビームを出すからボルテッカ呼ばわりされることもしばしば

【ブラックサン】
Lの一番弱い武器で胸から黒いビームをだす
てつをは関係ないしゴルゴムの仕業でもないのでギリアムは落ち着いてください
730それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:24:01 ID:3c2U4lXf
オーガンはEN回復パーツ必須だったわ
731それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:25:09 ID:LUzyCiL8
【ここはお前達の来る所じゃない!出ていけぇーー!!】デトネイター・オーガン
第一話でエイドをぶっ飛ばした際のオーガンの台詞
山ちゃん声で実に熱いシャウトである

ガンダムUCとオーガンが同時参戦した暁には、援護攻撃を利用してW出ていけぇーがしたいです
732それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:26:39 ID:HF5uWfoC
赤ーいマフラ〜 なびかせて〜

【PCエンジン版サイボーグ009】
キャラデザ、キャストは井上和彦が演じた79年版なのだが
OPだけは上記の旧版だったので、黄色いマフラー巻いてるのに
赤いマフラーと歌う変な状態になっていた
733それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:28:14 ID:nerWsUMA
家から出ていけーって言われた人はいるのかな
734それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:28:52 ID:bS2l+94m
>>720
確かに。
VガンはZみたく、劇伴BGMのが合う気がする。

【劇伴BGM】
原作で使われたBGM。
Zの「艦隊戦」や逆シャアの「メインタイトル」などが有名。

スパロボではたまにOPやEDではなく、こちらが戦闘BGMに使われる事がある。
OPやEDが戦闘BGMに合わない場合、
もしくは権利問題でOPやEDが使えない場合に使われるようだ。
前者はオーガン、後者がZガンダムが当てはまる。

00はOPやEDよりも劇伴BGMを使って欲しいという意見が多い。
735それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:29:35 ID:bdt6ltyz
アーアアー
736それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:29:58 ID:0ASbggcL
アーアーアーアーアアー
737それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:30:23 ID:1r6wCTfq
バチーン!
738それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:30:24 ID:CFSvlScV
>>734
Gジェネで使われたザンスカール軍のBGMが好きだな
名前知らないけど
739それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:30:30 ID:xg3rXhTN
【ユキヒト】神無月の巫女
アニメ版では媚びを売るためだけにやおい菌として描かれた不遇なキャラ
原作版では普通
740それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:31:15 ID:2+P0cVBu
>>734
アーアアー「俺の出番か」
741それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:31:54 ID:USB2o/r5
ア〜ア〜果てし〜ない〜
742それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:32:12 ID:T7ISoEgA
あ…?あ…?
743それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:33:07 ID:xhUmDHu6
>>717
ぶっちゃけ同時期のEDの方が戦闘曲としては合ってるよな
君の姿はー僕によく似てるー

【ED曲採用】
スパロボではあまりない
しかし、使いようによっては盛り上がる可能性も多分にある
個人的にはリーンのEDとかがリーン&ダンバイン最終ステージでかかると胸熱
744それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:34:18 ID:3B1EnqV2
Zの君の姿は僕に似ているの使い方は良かったと思う
アレンジもいい感じだったし
745それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:34:18 ID:CFSvlScV
>>743
つ 魂のルフラン
746それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:34:34 ID:zYaU3vHN
ここまで真ゲッターロボ(原作漫画版)の話無し

エヴァ劇はふつうにビューティフルワールドかドゥーンドゥーンドゥーンドゥーン序バージョンじゃね?
747それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:34:44 ID:xDtGiXwM
そのあーあー言うのを止めなさい!

【日曜9時のドラマ対決】
フジテレビが新枠を作ったが、結果は
TBS(小栗旬主演の「獣医ドリトル」)が16.0%、
フジ(松雪泰子主演の「パーフェクトリポート」)が7.7%と圧倒的だった。
みんなイケメンには弱いのね。
748それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:34:46 ID:pdCd+6Ww
>>731
【ここはお前達の来る所じゃない!出ていけぇーー!!】デトネイター・オーガン
砂漠の虎スレで安易なテンプレ入りを狙う不届き者を追い出す叫び。
類義語に「未熟者の言うことは聞かない!(ブレンパワード・バロン)」がある。
749それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:35:12 ID:8zaJ2zUT
>>734
流石にOPはラルクなりUVERなり来るんじゃないか?
逆に言うとそれとアーアアーだけかも知れんが……
【アーアアー】
00で良く掛かっている劇中音楽
根本は同じメロディーだが様々なバージョンがあり
武力介入時やグラハムらフラッグファイター登場時、決戦時、ラスボス戦時等、2期に入るともっと増える
実際スパロボに来た時はどれだけのアーアアーが入るんだろう…
750それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:36:09 ID:egL8sq6w
>>747
そりゃ昔から結構人気有る作品出してきた日曜9時枠に勝てる
751それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:36:50 ID:egL8sq6w
(書き込み途中で送信してしまったが、スレ住民を混乱させたい、ここは黙っておこう・・・)
752それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:38:08 ID:qphNpj2d
>>743
バーニングラブはEDじゃあ・・・
753それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:38:39 ID:CWaj4A8N
>>749
ウォーズじゃ普通に戦闘曲だったな。
いっそ戦闘曲で主題歌無しのスパロボとかどうだろうか。
754それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:38:41 ID:T7ISoEgA
【リーンの翼】
富野ロボアニメで唯一参戦してない作品、あとリングオブガンダムも出てないけどコレは…
出すならば多分ダンバインと同時参戦、スタッフが無理やり理由を作って
湖川絵の迫水カットインとか描いてもらえないだろうか
755それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:38:47 ID:/EoVgO9+
いやあ逆襲のシャアは素晴らしいEDでしたね
756それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:39:02 ID:puMagiPr
>>729
図鑑スレでエターナルの元ネタはオーガンって何回も書かれる程度には言われてたと思うぞ

まぁソースは図鑑スレ現象だったけど
757それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:39:37 ID:WhbuIthC
劇場版00はOPEDどっちも戦闘向きじゃないなあ
クオリアは採用して欲しいが…
758それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:39:38 ID:QgNI4hnn
>>746
いーつまでもー たえるーことなくー
759それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:40:04 ID:xhUmDHu6
>>745
MXだと確かに燃えたなぁ原作での使い方はどよどよさせるための使い方だが

【旧エヴァ劇場版一作目】
総集編→アスカ復活→量産機襲来→わーたしにかえりなさいー
という流れだったため当時の映画館では阿鼻叫喚であった
まさにリアル何…だと…?である
760それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:41:09 ID:NPoqiRsl
【据え置きGジェネ】
サウンドモードがなくキャラ図鑑の画面でそのキャラの戦闘BGMをきけるくらい。
超強気時のBGMやマップBGMなどは聞けないので聞きたい時は戦闘マップで放置するしかない。
しかも音楽の名前もわからないので〜の作品のBGMや〇〇キャラのBGMなどとしか言えず意思疎通に苦労する。
版権の問題もあるのでサウンドトラックも作れない。
せめてGジェネのオリジナルBGMくらいの名前は知りたいする人が多い。

【クロスボーンガンダム・アストレイ勢】
外部の作品の参戦時にGジェネで使われたBGMが使われてるので例外で名前が知られてる。
761それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:41:29 ID:k0jM6gIN
【バーニング・ラブ】
ラヴだったかもしんない。超獣機神ダンクーガのED曲でスパロボでも使われてた
しかしEDのくせにやけに熱い曲調で戦闘曲でも違和感なかった
α外伝以来使われてないがまた参戦した時には再び使ってほしい

【MXのダイナミック勢】
全員、ED曲で登場。まさかぼくらのマジンガーZまで採用するとは…
762それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:41:39 ID:bS2l+94m
>>757
ELS本体に突っ込んだ時のBGM使って欲しい。
763それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:43:09 ID:/EoVgO9+
【冬月先生】
魂のルフランをバックに様々な事象について解説する事に定評がある人。
764それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:43:13 ID:TGQejgZs
>>743
というよりそっちの人気が高すぎる

【種・種死のスパロボBGM】
挿入歌やOP、EDを含めて人気の高い曲が多いので、逆にスパロボスタッフも困ってそうではある
でもKのZipsは許されないよ、アストレイ非参戦的に考えて

Lは「深海の孤独」「悪魔の契約」「覚醒シン・アスカ」とかどうですか(チラッ
765それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:43:22 ID:kY/Re4/U
>>762
いいですよ
でもフルでは流しません
766それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:43:37 ID:8zaJ2zUT
>>746
ビューティフルワールドが戦闘BGMか……
どんな調子になるか思いつかないな。何となくインパクトの0080みたいな感じが思いつくけど
【三百六十五歩のマーチ 今日の日はさようなら 翼を下さい】
それぞれエヴァ破で挿入歌として(一つ目は微妙だけど)歌われた懐かしの曲達
それぞれ左から、序盤の5号機に乗っているマリの鼻歌、第9使徒に寄生された3号機をフルボッコにしてる初号機のトラウマソング、シンジさん覚醒時のテーマソング
まず、一つ目は戦闘BGMにはならないと思うが、二つ目と三つ目はどう……何だろう
個人的に翼を下さいは難しいとは思うが戦闘BGMとして欲しい所。これ聞きながらゼルエル倒したいぜ
767それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:43:45 ID:T5Dt3kos
【ASH LIKE SNOW】
「想いは寂寞の夜空に舞い上がり砕けた」
と、ダブルオー1st終盤の暗い雰囲気に中々マッチした歌詞の主題歌。
ガンダムVSガンダムNEXTではうちおとっせーなーいを差し置いて採用され、
「きっとダブルオー単独のVSシリーズを作ってて、そっちで使われるんだよ!」
なんて淡い期待を持つ者もいたのだが…

【儚くも永久のカナシ】
EXVSでは出演機体がいずれも2ndのものなのでこちらを採用。
流石にステレオポニーは回避された、と安心。
768それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:44:24 ID:xhUmDHu6
>>752
そういえば最近あんまりかからないよね
サルファの愛よファラウェイのアレンジは良かったな

劇中BGMの方はいつきいてもドラゴンボール伝説にしか聞こえない
769それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:44:38 ID:1r6wCTfq
ゼルエルフルヴォッコ時のBGMはなんてタイトルなんだろ
770それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:45:18 ID:2+P0cVBu
>>758
やめろォ!

【エヴァ破の使徒戦】
かっちょいい新曲が盛りだくさんである
Lは仕方ないとしても、完結後の据え置き参戦時には期待しても良いよねオナシャス!

【Beast】
確か暴走時でお馴染みの曲のタイトル
…なのだが、破で擬似シン化の時にも使われたので新劇では暴走のイメージは薄い
Lでもおそらく入るのだろうが、どんな扱いになるやら
771それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:46:45 ID:vvi7BWkW
【マジンガーZ】
ご存知マジンガーZのOP曲にして水木兄貴の代表曲でもある。
スパロボでのマジンガーZのBGMといえばこれ、なのだがA以降ご無沙汰になってしまった。
しかし、スクコマ2で久々の復帰を果たし、続くZでも採用され、Kに至ってはかっこいいアレンジまでされた。
他のBGMが悪いという訳ではないが、やっぱこれだよな。
772それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:47:40 ID:4s+hDFtt
【CHANGE】
Yes we can!の方じゃなくて、劇場版OOのイメージソング。
劇中BGM以外では、この曲が1番スパロボ映えしそうだが、
F91の「君を見つめて」が1回くらいしか使われていないのを見るに、
あんまり期待できないかも。
え?そもそもF91自体何年も出てない?そんな悲しい事言うなよ・・・
773それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:47:45 ID:0ASbggcL
そろそろJASRAC来るな…
774それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:48:56 ID:3BXl1Bhr
【ガンダムSEED&DESTINY】
1クールごとに主題歌を入れ替えていたせいかスパロボでもコロコロ変わっている
(というほど参戦してない気もするけど)

でもJではストライク出撃、KではZIPSと何故か携帯初参戦時は斜め上である

【グレンダイザー】
初参戦の第二次にはあったのに何故か第三次ではマジンガーの曲にされている
とケイブンシャの攻略本でネタにされていた
775それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:48:56 ID:QgNI4hnn
>>766
「綾波を返せええええええええっ!」のシーンで「綾波のふ・く・ら・は・ぎぃぃぃ」をアフレコされて腹筋が割れかけたのが私だ
776それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:49:10 ID:75OrVZB9
ガデラーザの曲は劇場版00参戦時には欲しいな
【劇場版00のBGM】
アレンジしたのをつなげているため長い
最長で13分台のもある
777それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:49:36 ID:xhUmDHu6
>>769
Zipsは曲自体がよかったから種系は全部それにしたなー
Wだとあんなに一緒だったのにだけど

【レッツゴーゲキガンガー3】
ゲッターで流すのがトレンドだった
778それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:50:33 ID:kY/Re4/U
>>772
CHANGEは劇中でも使われたからもしかすると・・・
779それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:50:55 ID:HiZngy7U
【なぜなにナデシコのテーマ】
トロワのBGM
いやマジで
780それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:51:46 ID:pdCd+6Ww
>>779
おいバカやめろ
フルオープンアタックに合いすぎだ
781それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:52:05 ID:02MkFv0T
【スパロボMX】
BGMの出来がかなり良いスパロボ。
他作品と同じ曲でも細部まで拘った作りになっている。ダイモスとかがいい例だろう。
不滅のマシンゲッターロボはまた採用されないものか・・・
782それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:52:22 ID:xhUmDHu6
>>779
ディアッカに特攻野郎!?もだ!
783それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:52:44 ID:acplwygq
【ああああ】
日本一たくさん存在する英雄。えてして最初の町で行方不明になる傾向がある


「…!?ああああだと!しつこい奴め!そうやってどこまでも邪魔をするつもりか!」
「ああああ!貴様の夢は理想ではない!自分のエゴを押し付けているだけだ!それを認める訳にはいかない!」
「ああああ様、今そちらに!我々の理想はまだこれからなのです!」
「ああああの所になんか行かせない!ああああはあたしが守るんだからっ!」
784それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:54:06 ID:qphNpj2d
【もう何も怖くない、怖くはない】ガンダムOO 劇場版
ロシアの小熊こと、アンドレイ・スミルノフのほぼテーマソング
785それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:55:10 ID:xhUmDHu6
>>781
まさかタイトルが出るところのSEまで入るとは思わなかったな


【スパロボZのBGM】
犠牲になったのだ…容量圧縮によるジャスコ化の犠牲にな
786それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:55:19 ID:8zaJ2zUT
>>778
確かソレスタルビーイング(劇場版00の劇中劇)の主題歌にもなってるらしいぞ、チェンジw

と言う事はつまり……ゲキガンガ―的な意味で……
787それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:57:24 ID:kY/Re4/U
>>786
?「フハハハハハハ!!」
788それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:58:37 ID:02MkFv0T
>>785
MXのダイモスは同じ時期に出てたαシリーズとポーズや動きも違うからなあ

【MXにおけるダイモス】
良アレンジのBGMと共にグリグリ動く。ほあたぁっ!
APのグラフィックも同じものだが、新規のロボ達と比べても特に違和感がない。
789それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:58:42 ID:TGQejgZs
【ストライク出撃】
種の劇判BGMでは採用率が高め、EXVSでも使われている、ほとんど聞こえないが
Gジェネでは斜め下のアレンジをされることが多い
790それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:58:53 ID:RE36bHjL
sakuraは好きだけどなー<ZBGM
791それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:59:02 ID:KSIQrqll
>>786
それガセ
ヴェーダ見てこい
792それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:59:32 ID:T5Dt3kos
>>785
【サルファのBGM】
ニルファにもある曲を聞き比べてみると(MEN OF DESTINYか鋼鉄ジーグのうた
あたりが解りやすい)明らかに音質劣化している…

【始動!ダブルゼータ】
何故かサルファで増えていた曲。理由は謎。
793それも名無しだ:2010/10/18(月) 18:59:43 ID:k0jM6gIN
>>785
俺もあのタイトルSEに驚いた。そして好きだ
794それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:00:45 ID:QgNI4hnn
>>784
【今日、海を見た】
もう怖くない。
795それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:01:14 ID:8zaJ2zUT
>>787
うるせぇ道化にするぞ
>>791
え、マジでorz
すまん、ヴェーダ見てくる
796それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:02:06 ID:xhUmDHu6
>>790
sakuraとバルディオス二曲は良かった気がする
特にマリン心の旅は安っぽいのが逆にいい感じだ

【マリン心の旅】
曲調が明らかにムード歌謡だが大丈夫か?
797それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:03:08 ID:Gt2XNO2g
>>781
MXはサブタイも良かった
798それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:03:19 ID:NPoqiRsl
【STORY WRITER】:エウレカセブン
スパロボZで戦闘BGMとして使われたが
Q途中でブツブツに切れるんだけどバグ?
A元々そういう曲です。
という質問と答えが頻繁にあった。
声バグがあったせいもあるだろうけど、初めて聞くと故障にしか聞こえない。
799それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:04:12 ID:UultR9Tj
MXのダイモスはかっけぇし強いなぁ。
ダイモシャフトが弾数性(しかも2発)になっていたのは納得行かんが

【ロケットパンチ】
かつて2発しかなかった時代もあった。
ウィンキーさん、ロケットパンチはちゃんと帰ってくるもんですよ……
800それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:06:12 ID:KL+sQawY
【誰かのために生きられるなら】
何も怖くは無い

【BGMのループ】コンピュータゲーム
プログラムとして自然に途中から繋がるように設定されているものが殆どだが、
ループが長いBGMは単に数週分ループされた1ファイルを流していることも
攻略本などを見て必要以上に時間を潰すと、BGMが一回終了してから再開したり
801それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:07:37 ID:+PYtiptD
【MXのダイモス】
とにかくお金をかければ強い機体
特に必殺武器の烈風正拳突き改は合体武器を除いた武器の中でも上位に入る程の高威力の技で、一矢の愛を組み合わせることでプレイヤーに投資しただけの恩恵を与えてくれる
しかしお金をかければ強い機体だけに改造段階はやけに多いので初回ではなかなか活躍させられないかも知れない
802それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:08:05 ID:3c2U4lXf
バルディオスはOPED共に最高
さすが羽田健太郎
803それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:09:19 ID:LUzyCiL8
【スーパーヒーロー作戦】
スパロボと違ってRPGというジャンルのためか主題歌BGM以外にも劇判BGMがかなり多く使われている
また新キャラクターが登場するエピソードの冒頭では、原作のタイトルバックの曲が流れたりもする

【ウルトラマンA、ウルトラマンタロウ】SHO
エースのタイトルバックの曲以外、原作のBGMが一切使われていない
804それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:10:09 ID:k0jM6gIN
>>783
「ああああ」君っていうんだ?良いお名前だね!
…どこがだよ!w

【がんばれ!宇宙の戦士】
宇宙大帝ゴッドシグマのOP
スパロボZでは比較的、良い評価の曲。ちゃんとサビの手拍子もあるしなw
処刑用BGMのシグマブレストもクオリティが高く、良い感じに盛り上がる
805それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:10:17 ID:xhUmDHu6
>>799
切り払いが廻し受けじゃなくなった以外は良かったな

【MXのダイモス】
性能は良いが合体攻撃前提の方針だとスタメン落ちしやすい
タップを引っ込めるという手もあるが
806それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:12:22 ID:iVljPkJy
確かにアレンジ自体は悪くないんだが
先にACEでボーカルつきやられちゃっとたのがでかいな>SAKURA
807それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:13:06 ID:RE36bHjL
【APのダイモス】
強いとか弱いとか言う前にとにかく落ちない
パーツで補うとなお更落ちない
808それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:16:17 ID:vvi7BWkW
スパロボのBGMって結構細かいところまで凝ってるからな。
Kのありのままのlovin'Uもちゃんとセリフバージョンになってるし。

【勇者王誕生!】
ガオガイガーのOP。
スパロボ以外のゲームで使用される場合、最初のアー!」の「ガガガ!ガガガ!ガオガイガー!」の部分がカットされていることが多い
809それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:17:07 ID:WhbuIthC
Zは昭和スーパー系のアレンジはよかった(特にザンボット)

【スパロボZの紅ノ牙】
ヒドいってレベルじゃねーぞ!
まあイントロ以外はまだマシだが
810それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:18:23 ID:RVmKqH6H
>>799
よし、パンチャーグラインドも弾数性やめようぜ

【パンチャーグラインド】ガイキングLOD

ガイキングのロケットパンチ
自力でもどってこないため、肩から出るフック付きワイヤーで手元に戻す必要がある
Kでは弾数性だった


【ギガパンチャーグラインド】ガイキングLOD

ガイキング・ザ・グレートのロケットパンチ
なんと自力でもどってくる。さすがパワーアップ形態である
KではEN性になった、ただし脅威の消費EN50
811それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:18:47 ID:R8gSbnr2
>>805
回し受けで切り払った時はドッポオロチかと思いました(棒)

【昔のダイモス】
宇宙では役に立たなかった。 今では立派な主力です。
812それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:19:22 ID:NdlnuWvD
>>702
探したけどどこにも置いてなかったぜよ
【宅配レンタルキャンペーン】TSUTAYA
店頭で借りて自宅に運びポストに返却♪
出無精の為にではなく、主に見たい作品なら遠出してでも探す人の為のシステム
813それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:21:52 ID:8zaJ2zUT
>>809
ジャスコというかスーパーでよく流れてる曲と言うか……>紅ノ牙
容量関係で仕方ないとはいえ……
【創聖のアクエリオン】
これも紅ノ牙と同じくジャスコとよく呼ばれる戦闘BGM
まぁぶっちゃけそう聞こえちゃうから反論できない……

【キングゲイナー・オーバー!】
こっちは原曲のキン、キン、ゲイナー!のコーラスからメロディーまで
結構頑張ってる。この頑張りを紅ノ牙と創聖のアクエリオンにも分けられなかったのか…
814それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:28:15 ID:R8gSbnr2
>>813
合神!ゴッドグラヴィオンの方に変えるという手もあるなw

【スパロボZ】
PS2のいつものスパロボ最終作品(多分)
戦闘は本当によく動く、多分α以前のスパロボしか知らない頃の自分に見せたら
おしっこ漏らすくらい本当に凄い
ただ、参戦した組のシナリオは完全に消化してしまった感じなので続編での扱いが心配
MXのギャンドラーみたいに極めて近い世界の同じ存在でも呼んでくる?
815それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:30:41 ID:Lis8lxAK
アクエリオンはゴタイのほうが好きだな
816それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:32:13 ID:T5Dt3kos
>>814
グレミー「…」

【グレミー・トト】
Gジェネみたくハマーン軍、グレミー軍、自軍の大規模な三つ巴を
久々にやりたい(64ではやったっけ?)
817それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:32:19 ID:vvi7BWkW
【スクコマ2】
BGMのアレンジは微妙だが、まぁ悪くないのもある。
酷いのはEDだ。
818それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:37:03 ID:eYEI4klH
【Separation[pf]】:蒼穹のファフナー
アニメ本編にて誰かがいなくなった回のED曲。
スパロボではKにて採用されているが、1周目で聞くにはファフナーフラグを未成立にしなければならない。
そのため1周目でファフナーの最終回(Separationが流れる中でニヒトとの死闘)を再現したい場合、翔子達の生存を諦める必要がある。
もっとも2周目になれば普通に追加されるし、1周目からそこまで拘る人も少ないだろうけども。
819それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:38:01 ID:75OrVZB9
>>816
【スパロボAP】
久しぶりに声付き参戦と思ったら1話で死亡
しかも反逆されるのを見通してたハマーンの策略で・・・
820それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:38:23 ID:gQIqoPXU
【SHOダイダルのBGM】

なぜかライダーの曲がBlackだけやたら充実しており原作で印象的だった曲はほとんど入っている。
またゲスト参戦なマシンマンのOPもしっかり入っている。
やたらカッコいいな〜と思って後でボーカル原曲聴いてズッこけたのも私だ。
821それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:38:48 ID:KL27K2R7
【ニルファのLAST IMPRESSION】
超長いイントロ完全再現もすごいが
正確には「歌詞部分が全部入ってる」
最後の後奏以外流してからループに入っている訳で

誰があそこまでやろうと言いだしたのか…
822それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:40:48 ID:NPoqiRsl
【ZZ最後の三つ巴】
アニメ本編ではハマーン軍とグレミー軍が争っている所へネェル・アーガマの漁夫の利
Gジェネ等のゲームでは経験値や資金稼ぎの為に両軍とも自軍に無双される
という違いがある。

【ドーベンウルフ】:Gジェネ
そんななか色々とイライラさせられるMS。
武装に穴がなく必中のマップ兵器でガリガリHPを削られる。
自軍に近い布陣な事も多いのもイライラの原因。
823それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:40:49 ID:vCEqzykb
>>799
あ゛?誰が何と言おうとバーニィはザクマニアなんだよ!!

【シティーハンターのED入り】
火サスで締めのシーンにEDテーマが被ってキャストが流れ始める演出を
シティーハンターの監督が気に入ったためあのような形になった

という項目を1400スレくらい前に書いた気がするので自重します
824それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:41:52 ID:COzOMw+c
【スパロボF/F完結編(PS版)】
当時SSをもってなかったぼくは、スパロボFがPSにも出るときいて、よろこびました。
記事や画像を見る限り、SS版とほぼ一緒かと思いました。


…BGMが…後にSS版サントラを聞いたときに「何でPS版ああなったの??」と本気で思いました。

【VIOLENT BATTLE(PS版F及びCB)】
これ誤植だよね?曲違うよね?
コレジャナイ感が凄まじかった。
あとゲーム中の誤植も多かったなぁ
「ゾルダーグ」とか「ディカステス」とか「ブラッホールクラスター」とか…
825それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:45:20 ID:cxWupBIL
>>820
【スーパーヒーロー作戦のBGM】
>>820の言う通り原曲を聴いてズッコケるものは多い
超人機メタルダーとかはまさにその例
カッコいい歌詞を期待してたら説教ソングだったでござる
826それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:46:37 ID:R8gSbnr2
>>820
【冥王計画ゼオライマー サウンドトラック】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm661932
!?
・・・まぁ作者が一緒だから当たり前なのだが、普通に仮面ライダーBLACKでそのまま使える
827それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:48:40 ID:TGQejgZs
【グレミー・トト】
スパロボやGジェネだけだとハマーンと対立してネオジオンを2分した人というイメージしかないかもしれないが
原作ではかなり初めの方に出ていてルー・ルカに惚れた甘ちゃん新兵という感じで
砂漠編になると周りから叩かれてそれなりに兵士として成長し、最終的に謀反を起こすという
彼のストーリーがあり、ZZの重要な人物である。 それを知ってるとスパロボでの扱いが可哀そうになる人

綺麗なグレミーとか需要がないんだろうか? 「ルー・ルカーのためにがんばるぞ」とか言ってプルプルズを連れて自軍に参戦するとか
828それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:49:10 ID:0ftenOPg
>>826
ちっぽけな幸せに妥協していないか?
829それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:50:54 ID:nerWsUMA
高性能を誇るハードといっても人気が出るわけじゃないんだな
830それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:51:15 ID:75OrVZB9
【仮面ライダーZO】
一部のBGMがビーファイターに流用されてるのは一部で有名
【ガンダムZZ】
Zの続きという事もあってか
ZのBGMも結構使われている
新BGMとZからの継続BGMが半々ぐらいで使われている
831それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:51:37 ID:0ftenOPg
ごめん、>>825だった。お詫びに流派東方不敗を流星に仕込んでくる
832それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:52:43 ID:R8gSbnr2
>>830
VガンダムのエンディングもZOから引っ張って来たらしいね。 禿め、いいセンスしてやがる
833それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:53:20 ID:lkjXOhXf
ZZのストーリー再現自体の需要が……

【戦士、再び】
実際にはろくに再現されてないのにZZもういいよ、と言われる最大の原因。
Z・逆シャア勢のおまけの扱いの割りにカミーユ、クワトロにとっても宿敵であるハマーンとの決戦だからか、
これだけは毎回しっかり消化する。
834それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:53:21 ID:COzOMw+c
>>829
PC-FXや3DOの悪口はそこまでだ。

【PC-FX】
ギャルゲーエロゲー専用機のイメージ

【3DO】
スーパーストリートファイターUX専用機のイメージ


うん。実際はもっとあるはずなんだが、思い浮かばないニワカですまない。
835それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:53:52 ID:k0jM6gIN
>>828
愛が欲しければどうすればいい?
836それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:54:39 ID:bdt6ltyz
教えてはにわの定義
837それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:55:49 ID:B0+k+YUO
>>836
自分死ぬってことかな
838それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:56:32 ID:COzOMw+c
>>836
マッハドリル貫かれることかな。
それとも、死ねぇ!されるまで、守るべきヒミカ様を守ることですか?
839それも名無しだ:2010/10/18(月) 19:58:16 ID:3UpwylcD
よく言われるZZ序盤〜中盤は
TV版ガンダムと同じくらいギャグ……スーパーロボット路線を突っ走ってるからなぁ

一話完結が多くて逆にスパロボではやりにくそうだ
840それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:00:54 ID:k0jM6gIN
>>834
当時のPC-FX本体のCM見るとギャルゲーの映像も出てきたしなぁw
なるべくしてなったって感じだ>ギャルゲーエロゲー専用機
841それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:02:54 ID:CFSvlScV
>>839
ファーストとも違うだろ
ザブングルみたいなコメディ路線だった
薔薇の人の元ネタはギャブレー君っぽいが
842それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:03:36 ID:BtTk+cCB
                         ,,,...-=、,,_
                    _,,--‐''"´     `'ヽ、,,
                   /              `'、ヽ
                 /                ヽノ
                ノ                  `'ヽ,
               彡'                         i
               /. /                       l
                ! (    , ,r'' ,,..      ハ        |
                 `ゝi  ,,(/' /´  ,  ,,. r'´i   r     ゝ 昔はMAP兵器といえば俺の
                    r'‐、-,_、ミ;;;、 iλィ'´    ヽ. 'i、  /´  ZZの事を言ってたんだぜ。
                ヾt' !  、r'_) ''`リ レ ,;二ニ_ミ ヽ〉ヽ丿      
                 `i.l  `      '´ _r'_}ヾ ./r '~     「幸運持ちのジュドーさん」
.                     l        i   " ´ /./´       なんて言われてね。
                  ,, -ヽ    ,_ ` "      /'´         
                /.  ,,l \   ,, ~´  _/ノ_         懐かしいなぁ・・・
                 /  l !,  \    ,.. ィ'´/  `ヽ 、     羽の生えたガンダム死なねーかな
               _]]´   l ヽ、   ̄,;   <=,,、     ヽ 、   このAA貼るのすら久しぶりだし
       _,,, --‐ '' ",, -‐L、   l   ` 'ヽ,r -'"´ ,ヘ `ヽ     `ゝ
   /~ ̄,,.. --‐ '' ~´   ! \  l、 ' -、,,_ || _,, -'´ .ヽ     /
843それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:04:45 ID:75OrVZB9
ジムIII「ZZで一番許されないのはジムIIIが活躍しないことだ
ジムIIIがいなければガンダムチームは壊滅の危機だったんだぞ
いわば救世主なんだよ?
さぁ分かったら今すぐHGUCとMG化に取りかかれ!・・・・・・・送信と」
【ネモ】
ZZで出てこなくなったのはあぁ見えて意外とコストがかかり同性能で
コストも安く済むジムIIIにとって代わられた
【リックディアス】
モ、モノアイがいけないんや・・・(シュツルムディアスを見ながら)
でもシュツルム含めエゥーゴで使っている部隊はちゃんとある
ただZZ登場のは都合上悪役にされたが
844それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:05:08 ID:FfEZ2Zna
>>825
説教と言えば
【俺の妹がこんなに可愛い訳がない】
父「妹がエロゲーをするなんて許せん、説教して没収だ!」
兄「妹の楽しみをとるな馬鹿野郎!」
父「18禁だから駄目なものは駄目だ!」
兄「(^o^;)、い、いやそれ俺のだから!
高校生の俺が中学生の妹の部屋で遊んでるぜ!」
父「勝手にしろ!」

でもそれって根本的な解決になってませんよね?
845それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:05:17 ID:NPoqiRsl
個人的にスパロボのマップ兵器代表はサイバスターだなぁ
時機中心型・敵味方識別・移動後攻撃とマップ兵器の良いところの要素そろってるし
攻撃力低いのが難点だけど
846それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:05:34 ID:KIgQTBbH
>>794
やめろぉおおおお
847それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:06:42 ID:0ftenOPg
ならVガンダムシナリオも再現してもらえますかね?(欝)
848それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:08:41 ID:rmCtJchB
【グレミー】
その最期は自分の元を離れてジュドーの所へ行ってしまったプルツーへ手を伸ばそうとコックピットから身体を乗り出したとこをルーにビームライフルで狙撃されるという
傍から見ると物凄く情けない死に方だった。まぁビームの光の中でルーに撃たれる事実を受け入れながら散るという演出は綺麗なのでまだ救われてる方か

【マシュマー】
奮戦した挙句に周囲を巻き込む謎の自爆をして散るという壮絶な最期を遂げたが
ハマーン「マシュマーが死んだか(フーン」
ジュドー「誰かが死んだ!…誰だ?」
と彼を取り巻いてた人の反応はあっさりしすぎてたのでちょっと可哀想である
849それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:09:57 ID:USB2o/r5
>>844
確かあの兄貴高校生といってもまだ18歳じゃないよな?
なら結局駄目なものは駄目なんじゃって感じだよなw
まぁ妹の部屋で妹にいかがわしい事するゲームやってるって事になってる奴には、もう何言っても無駄だと思ったのかもしれんが
850それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:10:26 ID:Fhsix0Rh
先生未成年ですけど、エロゲーがしたいです
【エロゲー】
他はどうか知らんが俺ん所はエロゲーを買うとき店側から年齢確認できる物を求められる
俺は5回買いに行って5回とも買わせてくれなかった…(・ω・`)
851それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:10:36 ID:PFra63va
>>844
後半の中村一人舞台には大爆笑した

【俺妹】
最近めっきり少年役やドス声役がメインとなりつつあるアイビスの中身、渡辺明乃が遂に母親役である。
父親役なんかマダオだぞ…
852それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:11:17 ID:acplwygq
>>842
ラファエル「羽つきとかもう時代遅れですよねーwww」
サバーニャ「隙がなくなってすいませんwww」
ハルート「電池がどーした!最後に目立ちゃいーんだよ!」
クアンタ「俺がイデオンソードだ!」
853それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:11:35 ID:8dUxjMz3
【スパロボOGIN】
1話で力尽きたのか、3話の時点で微妙に作画が荒い。
というか、力を入れる場面ではきっちりやってるけど、
それ以外の場面の会話シーンになると、キャラの顔が妙に崩れる。
アーチボルトの鼻とかw


ロボットバトルはきっちりやってるのが原因かしらん?
854それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:12:11 ID:ntmrSHEj
>>851
昔は可愛い系も演じてたのにねぇ
855それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:12:23 ID:bdt6ltyz
【トランスフォーマーの世界観】
ビーストを除くと現代的な設定が多い
今やってるアニメイテッドは結構近未来的
856それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:12:26 ID:COzOMw+c
>>847
Gジェネですらないがしろにされるのに…

【Gジェネ魂のVガンダムシナリオ】
まさかの全4ステージ。
クロスボーンが全5ステージ+スカルハート3ステージなのに、これはどういうことなの…

おかしい、全51話もあったアニメが全6+1巻のアニメにストーリー量で負けるなんて…
857それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:12:42 ID:CFSvlScV
>>850
【PS2デモンベイン】
全年齢対象なんで未成年にも当然できる
ただ文章とばすのがタルい
あと一部で有名な主人公のロリコン宣言は削除されてる
こっちの「ハッピーエンドじゃないとな。やり直しを要求するぜヘボ監督!」
も名台詞だと思うが
858それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:14:07 ID:UultR9Tj
>>853
バリッバリなロボがガシガシ動いてくれれば他は目を瞑ってもいい気がするべ。
世の中にはそれすら出来んかった作品がごまんとあるわけで……
859それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:14:18 ID:USB2o/r5
>>852
少なくともその中でMAP兵器キャラとして猛威をふるいそうなのって
イメージ的にサバーニャくらいでないかい
範囲とかも含めて
860それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:15:44 ID:2ta+QFTc
>>827
グレミーがプル連れて自軍に加勢してくれるリアルロボット戦線と言うのが
一応あってな

その代わりにジョドーさん未参戦だが

コウ・ウラキ(俺も作品主人公なのに未参戦なのは黙っておこう・・・)
861それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:15:54 ID:75OrVZB9
>>850
fff・・・ネットで買う時が来たんじゃよ
【マブラヴオルタナティブ】
エロゲーなのにエロゲーじゃない
もうアニメ化しちゃえよ・・・(と言っても原作レイプされるのが落ちだろうな・・・)
【戦術機】
どの陣営でも主役晴れるようなデザインにしているらしい
ガンダムで言うなら「俺もお前もガンダムだ」な状態・・・だと思う
いやマブラヴ自体したことないんですけどね(笑)
【○○でしか知らないですけど、○○を見たことないですけど】
二次創作では死亡フラグ
862それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:16:18 ID:T7ISoEgA
ロボさえちゃんと動いていれば話がどうなろうと駄作扱いは免れるはず…
863それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:16:42 ID:4s+hDFtt
【俺の妹がこんなに可愛いわけが無い】
むしろ、「私の兄がこんなに格好いいわけがない」ってタイトルの方があってるよね?
ほんの少し前まで嫌ってた妹のためにあそこまでやる兄貴マジ惚れる。
てゆーか桐乃がきょうちゃん嫌ってた理由がよくわからん。
864それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:16:53 ID:acplwygq
>>859
GNマイクロミサイルになりそうなハルート以外いけるだろ

【マルートモード】
で、効能は?
865それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:17:14 ID:LE1CXZVc
|.::://..:.:.:.::|:../ }/|:./ハ::.i:.:.l:.:.i:..i.   / : :/ : :{ : : : ヽ: ヽ :. : : : .ヽ    ミ川川川川彡
|:::;. !..:.:.:.:ム/_`く_}′ }::レ}イ:..|::.|   / : :/ミ、∧: : : : :i : :!:.ヽ:ヽ : : '.   ミ >>844
}://|/:.:i:.|{'7:ぅト   チム._|:..'::..|  ;:| {、: 7\i | : : :ト: :レ':i: : : : : i  三  私たちに内緒で
..:.{ iトx:N ヒツ     ん:}ア}/::.:.! ,イ:. | : ト7 ,.zミ{ヽ: :} V__Y : }: : .|  三    
:/::〉}:.:.:.:|      └"'/:::::. リ/ |:. :| : :V{/ rぅi` V rぅiヽ!. :小 :|   三   あずにゃんがエロゲを
/:ノ.:i.:.リ u   __ ′  .小:N/  .|:. :} . ::小 ヒ::ツ     ヒ::リノ} / |:. .|  三
.:.:/{:.:|:.:{ヽ   ‘ー’  ノ:::::{    |:. :| : :.i| u    '    ,从: .!:. .i   三    やってるッ!!!
:/:八:ト:.|\> __ .イ:::::::::::|    |:. :|!: : ハ   u /i  u. ハ:. . |:.: |   ミ
/´ ̄ ミヽ`.く::::::::::i:::::::::.:.′   ヽ∧:. : : ト...  └’  ノ : :ム:ノ    ミ川川川川彡

>>851
今月の声優アニメディアで戸松ちゃんとツーショットで写ってたけど、うん、まあ
866それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:17:22 ID:bdt6ltyz
好きなカプはマリアリです!
867それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:18:01 ID:R8gSbnr2
>>847
【ワタリー・ギラ】:Vガンダム
子供が・・・こんなところで何をしているんだ・・・
こ、こんな現実があるというのか、まだ遊びたい盛りの子供が
こんなことをしてはいかん
こんな事をしていたら・・・みんなおかしくなってしまう!
現実がこんなに残酷とは・・・

言いたい事を言って爆弾で自殺。   いやぁ、シナリオ再現楽しみですね
868それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:18:18 ID:UultR9Tj
>>857
>文章とばすのがダルい
ベスト版マジオススメ。それでもPC版よりは遅いが

>>864
真ゲッター飛びが出来るようになります。
869それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:19:03 ID:U9abzSrY
【ジュドーさん】:ガンダムZZ
ウィンキー時代から、愛機のZZガンダムを他の幸運持ちパイロットに奪われる事が多かった。
あの頃から彼の扱いはお世辞にも良いものではない。
プルプルズやハマーンなんかはかなり優遇されているのに、この差は一体なんなのだろうか。
870それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:19:06 ID:1BVzuwcJ
>>856
>全6+1巻のアニメ
!?
871それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:19:12 ID:T4L5T0To
>>863
頼られればちゃんと応えるけど
自分から助けにいくタイプでもないからな(そもそもそれまで必要なかったろうし)

あの年頃であの性格の妹なら
ただ年の近い兄だってだけで疎遠になるのはおかしかない
872それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:19:48 ID:USB2o/r5
>>864
ラファエルとかクアンタは範囲次第じゃね?
原作でゴン太ビームだしてても、スパロボでの範囲は狭かったり、直線上だけっての少なくないし
873それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:22:06 ID:UultR9Tj
>>872
DX「(ピクッ」

【スパロボでのDXのサテライトキャノン】
射程∞はいい。射程∞は。
だが同じ軸上にいたら当たらないってどういう事よ……

【ゲテモノ兄弟のサテライトランチャー】
横3列に射程∞。
そいつをよこせぇ!
874それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:22:11 ID:pdCd+6Ww
>>872
> 原作でゴン太ビームだしてても

できるかなのあいつがビーム出してる光景が浮かんだ
875それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:22:20 ID:Fhsix0Rh
>>85
  ハ,,ハ
 ( ゚ω゚ )お断りします

>>861
ネットすか…やっぱりWebに乗るしかないんですね
波乗りピカチュウ!
876それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:22:32 ID:ntmrSHEj
>>866
00のマリーとアリーのカップリングか…ずいぶんニッチなカップリングだな
877それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:23:19 ID:eYEI4klH
>>872
何故か真正面が穴だったりな
【ローエングリン】:ガンダムSEED
アークエンジェル級の陽電子砲。
両足についているためか、攻撃範囲はこんな↓感じ。
  ○○○○○
AA
  ○○○○○

当然だが、本編じゃ真正面にいたら消し炭確定である。
878それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:23:37 ID:rmCtJchB
ハハコモリとドレディアはどっち使った方がいいのかしら。見た目だと後者だが
879それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:23:51 ID:Lis8lxAK
>>867
リーン・ホースJrの最後と、「やったな、小僧!」の人はマジ好きだった

クロノクル?そんなのいたっけ
880それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:24:10 ID:75OrVZB9
>>875
時代に飛び込む勇気のダイバー
つまりウェブダイバー
【ウェブダイバー】
最終回まで見た人の結論
「やっぱセル画の方がいいな」に達した人は
結構いるはず
881それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:24:17 ID:YZflIz1Q
>>642
結晶時間(凍った時間)は加速装置の怖さと面白さが感じられた良回。
00ナンバーでは004と008がかっこいい

平成版はレンタルしてないキガス
おまけにセル版は4:3→16:9になっているらしいし。amazonの出番か
882それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:24:21 ID:yfjqqfYC
【現実の兄妹関係】
傍から見て冷え切っているのが当たり前。厄介事は互いに押し付けるのが日常で労いの言葉なんてない。
近過ぎる関係ゆえの気遣いの欠如なのだが、そのためギスギスしているのは当然である。
つまり、隣の席の駄友人Aが可愛い妹欲しいーとかのたまっているのを見るとお前何言ってんの?ということである。
883それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:24:54 ID:COzOMw+c
>>870
おおう…漫画だよwwww
ちょっとカラス先生に教育されてくる。

【漫画とアニメ】
ある年齢層より上だとごっちゃにする人が多い。
ついでに「原作漫画と絵柄が違うからアニメ嫌い」って言う人もいる。
884それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:25:05 ID:lkjXOhXf
アリアリに見えた

【ブチャラティ】
ラッシュのかけ声「アリアリアリアリアリ……アリーヴェデルチ!」は有名だが、
承太郎のオラオラなどと比べてそこまで頻繁に言っているわけではない。

というより5部自体、主役パーティの人数の多さゆえによくはぐれて戦うハメになるので、
1人のキャラがあまり連戦したりもしない。
885それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:25:19 ID:p/qEOsDc
>>849
あれは妹をかばうために、あえて汚れ役を演じた兄貴の男気を買ってくれたんだよ。
886それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:26:08 ID:QgNI4hnn
>>864
見た目通りだよ。OSが二系統から三系統分割仕様になって、アレハレマリーの三人がかりで操縦する仕組みになる。
887それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:27:11 ID:USB2o/r5
>>885
なるほど、いい親父じゃないか…
俺の親父なら家追い出されそうだw
888それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:27:12 ID:8ewFwTEl
リアル妹いるけど妹萌えでもある俺が通りますよっと
はいはい自分語り自分語り
889それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:27:28 ID:NPoqiRsl
ぶっちゃけGジェネでVガン再現多めにして得があるのか分からない
ファンの多さやその後の経済効果という意味では他UC作品やアナザー関係をやった方がいいだろう
ゲームやる方にとってもあまりテンション上がらないし
890それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:28:41 ID:ntmrSHEj
>>883
まぁ、画力のある漫画家の作品がアニメ化すると一気にショボくなるのは
今も昔も有り勝ちだからなぁ。
891それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:29:51 ID:0ftenOPg
>>879
マリアの女王親衛隊で恋人同士なのに殺しあって相打ちになった人の話もオススメ!
(シャクティのせいなのは黙っておこう)
892それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:30:53 ID:dSceoGKc
【カミーユ・ビダン】
以前はZガンダムが後半息切れする機体で、
かつWR突撃追加されても格闘が高いジュドーに持ってかれてやっぱり不遇なんて言われたりもした。
近年は、ジュドーがまともな能力だった時期なんてなかったかのような扱いである。
893それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:30:54 ID:8dUxjMz3
>>890
【ミナガー】
そんな訳で昔からメディアミックス展開に恵まれない。
ARMSもアレだったし、D-LIVEなんてパチ化する始末…。
894それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:30:54 ID:Lis8lxAK
うちの親父はエロゲを見て、「お前も立派な大人になったな!こういうのは若いうちに楽しめよ!」とか言い出した。
間違いなく病気だ・・・
895それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:31:14 ID:T7ISoEgA
漫画の絵ってそもそもアニメで動かす事考えてないからね
多分漫画家本人に原画描かせても同じクオリティの絵を動かすのは無理だよ、
少なくとも週刊アニメじゃ
896それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:31:31 ID:R8gSbnr2
>>889
ヘルメット渡して 「母さんです」 はきつい。  外せないエピソードではあるが
897それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:32:36 ID:FfEZ2Zna
>>883
けよりなの原作とアニメで絵柄が違うから叩いたぞ
悪いかよ(迫真

>>885
男気があっても未成年がエロゲーするのを認めては駄目だろ
少なくても供給側は
898それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:32:40 ID:Lis8lxAK
>>891
プリンプリンの桃のような尻でイスを磨くことに定評のあるアナルベオ・ピピニーデンさんもいるよね
899それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:33:35 ID:acplwygq
>>885
高濃度圧縮粒子をGNフィールドにするGNシャイン、突撃してぶつけるGNスパークは使えるんだろうな?
900それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:34:12 ID:0ftenOPg
>>889
スーパー欝ボット大戦を作る時に大活躍するかも…
901それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:34:33 ID:IYqmnKSg
>>862
今のところガーリオン大活躍だな、話的にも作画的にも

【ガーリオン】
一応高級量産機だが、かなりの数が量産されているっぽい感じのゲシュペンストのライバル
元々は管制機に単独戦闘能力を付加した機体だったが、予想以上のスペックだったので、エース等に優先配備されるようになったという背景がある
来週からは影鏡が登場するっぽいからそろそろランドグリーズとかが主力になりそうだが……
902それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:37:23 ID:Lis8lxAK
鬱ボット?
何、ダンバインとかイデオンとかゼオライマーとかバルディオスとかいれんの?
903それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:37:36 ID:R8gSbnr2
>>898
モビルアーマー、ビルケナウ出るぞ!メカニックは離れてくれ!
904それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:37:50 ID:p/qEOsDc
>>893
CM見て「ついにD-LIVEがアニメ化か!」と興奮したらパチ化だったでござる。
一話完結だし、アニメ化向きの題材だと思うのだがねぇ
905それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:38:04 ID:oNvkj8AR
>>897
え?けよりなってアニメ化されてたの?
知らなかったわ〜(名演)
906それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:38:52 ID:9nUcEYq3
そこかしこにバッドエンドが仕込まれてそうだな>鬱ロボ大戦
907それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:39:19 ID:Lis8lxAK
>>905
え、OPムービーの勘違いじゃないの(棒
908それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:40:03 ID:75OrVZB9
トランスフォーマーのヘンケイシリーズの続編、ユナイテッド楽しみだ
たく、財布の中身が爆発しそうだぜ・・・
しかしドリフトってキャラは中村悠一ボイスが似合いそうだな
【ドリフト】
ブシドーに目覚めSAMURAIを極めた元デストロン
師匠は「ダイアトラス」
アメリカでも最近生まれたばかりのキャラなので日本での知名度は皆無に近い
909それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:40:27 ID:COzOMw+c
>>906
BADエンドかと思ったらただの原作再現で話が続いたでござるの巻。

…うん。嫌だww
910それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:40:42 ID:yfjqqfYC
>>886
マリー(普通に操縦する)
アレルヤ(普通に操縦する)
ハレルヤ(アレルヤに操縦させる)

三者操縦の筈なのにアレルヤだけ負担が二人分!不思議!
911それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:41:58 ID:Lis8lxAK
>>906
毎ターン市民が見せしめに1人ずつ殺されたり、敵に捕らわれた味方が人間爆弾にされて帰ってきて、「せめてみんなのために」と特攻しても無意味だったり、ヒロインが拉致られて調教された後悪堕ちしたり


普通だな
912それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:42:28 ID:sWdNGuWF
フル改造してカレンデバイス二個つければ最強だよ!
913それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:42:30 ID:8ewFwTEl
私にいい考えがある
ハレルヤ側の意思で動く義手をアレルヤに(ry
914それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:43:08 ID:872OAPpq
【2100年前の奇跡のミイラ】

解剖映像、ヤバイだろ・・・ 
915それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:43:21 ID:ufwfCRF4
>>910
しかし3人目は何をやるんだ?

【アレハレモード】
2重人格の片方がセンサーの如く知覚をし、もう片方が瞬時にそれに反応することにより
反射のタイムラグを失くす真の超兵の力。
類義語:リヴィオ・ラズロモード
916それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:43:37 ID:HaWXlj5H
>>914
実況はやめようにゃん
917それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:44:15 ID:bdt6ltyz
>>908
映画にアニメイテッドで変り種が続いてたから普通なデザインのは逆に新鮮だな
918それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:44:15 ID:H98tftc7
>>904
コンビニ本出てるなー、と思ったらパチ化だからか。
まぁなにかなきゃ今さら出さないか
919それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:44:54 ID:R8gSbnr2
>>909
なにもかも黒富野が悪いんや!

【バルディオス】
明日を救えません。というか明日が敵でした。

【ゼオライマー】
色々と救いが無い

【ファフナー】
続編が出るが、ちゃんと救いはあるのだろうか?
920それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:45:10 ID:nC402br/
>>874
お茶吹いたw
921それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:46:52 ID:b1aGRuZu
【オリハルコンレイカル】
フィギュアオタ(ディーラーとしてワンフェス等に出入りするレベル)の大学生が
埴輪なんかの修理で付き合いのある考古学教授からもらった謎の粘土をフィギュアの材料に足したら動き出したでござる
そんなお話。

もうジンキはいいからこっちの連載再開してくれませんかね。
922それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:47:11 ID:kutCVKfe
>>914
そのミイラ大昔の丸見えで紹介してたな
923それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:47:13 ID:4OOh9Wrl
パチンコ化は別にいいと思うがなぜそれを・・・
無難にスプリガンとかARMSのにしとけばいいのに
924それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:47:25 ID:LDZpSZgd
>>865
埼玉にある某会社から指名が
駄目元であるとかないとか・・・
925それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:47:35 ID:8dUxjMz3
>>904
メカ作画でアニメーターが死にますw
926それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:47:40 ID:KIgQTBbH
>>857
デモベはBESTじゃないとシステム糞だよ
しかし18禁版じゃないと例の台詞がないからなー
927それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:48:28 ID:Lis8lxAK
>>919
ファフナーを見ようとダチにビデオ借りたら、「死亡フラグ教室だぜ」とか言われたな
928それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:51:36 ID:UultR9Tj
>>915
両方を統合してより一層精密な機動を行えるようにしているんだろう。多分

【劇場版でのCBガンダム】
OOクアンタ…ELS本星へソードビットを用いてワープ。その後ELSと融合して花畑化。もう何でもありだな。
ラファエル…危機に瀕していた刹那を救う為に自ら囮になり頭の上の人と共にGN自爆。壮絶だが、勿論ティエリアは再びデータとなって健在。
サバーニャ…イデオンごっこでELSの群れを殲滅。相当ダメージは受けるものの、戦闘終了までなんとか原型は留められた。
ハルート…マルートモードでELSを蹂躙。だが数の暴力には勝てず、戦闘終了直前で2人が脱出した所で爆散。

あの戦闘を戦い抜けたサバーニャマジパネェとなるか、ハルートもっと頑張れとなるかは人によってまちまちだろう。
929それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:53:45 ID:QgNI4hnn
>>915
右手と左手で分担するか、ファング制御に専念するか、精神コマンド担当なのか・・・
930それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:53:46 ID:hs9wMLFW
ハルートさんはあの激戦の中人助けしてたのが原因
931それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:54:38 ID:1BVzuwcJ
鬱ロボット大戦ってこんな感じか。

機動戦士Zガンダム
機動戦士Vガンダム
MSイグルー
真マジンガー衝撃!Z編
無敵超人ザンボット3
伝説巨人イデオン
宇宙戦士バルディオス
蒼穹のファフナー
聖戦士ダンバイン
エヴァンゲリオン旧劇場版
ポケットモンスター
冥王計画ゼオライマー
魔境伝説アクロバンチ
ゾイドバトルストーリー

まだありそうな予感。
932それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:54:57 ID:NdlnuWvD
上からかつてないほど詳細なバレが来るぞ!気をつけろォ!
933それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:55:07 ID:8ewFwTEl
結婚はしねえ! 目立とうともしねえ! 昔話もしねえ!
殿も引き受けねえ! 自分の部屋にも行かねえ! 冥土の土産もやらねえ!

フハハ これで俺は不死身だ!!!
934それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:55:47 ID:rimvdtbh
>>931
ぼくらのが足りない
935それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:55:50 ID:VBpjr602
【ファフナー続編】
「土に返る人物も居る」とスタッフのコメントから既存キャラの誰かが死ぬ可能性はかなり高いと思われる

【カノン・メンフィス】
原作をちゃんと観た人でもPVで登場した時一瞬誰だか判らないと思われる人物
トレードマークのなんか手裏剣とか風車みたいな感じのアレが無くなってんぞ!
936それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:57:07 ID:acplwygq
【18禁版デモベ】
ロリコン宣言ばかり有名だが、BADエンドではしっかりヒロインは酷い目に会うらしい
インスマウスにマワされる瑠璃とか、ふたなりナイアさんに掘られるアルとか
因みに前者は崩落で九郎が死んでしまい、悪い意味でナイアさんの予想外だったため無かったことにされる
937それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:57:59 ID:ufwfCRF4
>>935
今の新井里美が咲良やったらどうなるか興味がつきないとこだが・・・復活しますよね!
938それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:58:02 ID:yfjqqfYC
>>933
そういう人は、エヴァの旧劇で量産型に踏みつぶされた戦略自衛隊の人みたくあっさり死ぬだけです。
939それも名無しだ:2010/10/18(月) 20:58:10 ID:75OrVZB9
続編で前作のキャラが死ぬのはなかなか辛いなぁ・・・
【アンドレイ・スミルノフ】
土下座する人多し
二期の出来事があってこそ
劇場版での最期が輝く
挿入歌も別名「アンドレイ追悼ソング」と言われている
・・・・作曲した人は刹那向けに作ったらしいけどw
940それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:01:13 ID:TnzjLaua
【今週の水戸黄門】
・格さんが相撲でオッスオッス
・松澤さんはやはり小物が似合う
・次回、三回連続婚礼絡みの話
ってか、廻しは出せるのに褌は出せないTV時代劇ってやっぱり歪んでるよなぁ

【半だこ】時代劇
劇中のほとんどの男性が穿いている白い短パンみたいな下着
本来江戸時代には存在しないのだが…
941それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:01:43 ID:R8gSbnr2
>>931
エルガイムも完全再現すると欝だぜ
キャオは放射線被爆するし、オリビーは脳がお星様になるし、ポセイダルに正当性はあるし
942それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:02:57 ID:AHO73dd6
>>869
俺の記憶が正しければ
ZZが参戦しているがジュドーが出てこない
ゲームがあったような気がする
943それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:03:09 ID:9nUcEYq3
CLAMP「続編ならまかせろー」

【続編で前にやったことが無意味】
人は何故同じ過ちを繰り返す…とばかりに繰り返される状態
944それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:04:26 ID:AHO73dd6
>>894
俺もエロ本持ってるのバレたとき
怒られず、性癖が正常だと安心された
945それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:05:57 ID:T7ISoEgA
全部虚無らせてしまえばOK!
946それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:06:35 ID:ztGTdCRE
ガンガンいこうぜ
947それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:06:48 ID:75OrVZB9
【淫妖虫】
上級者向け
もってるのがばれたらマジ変な目で見られること間違いなし
【アトリエかぐや】
さすがはかぐやだ
これぐらいのかぐや消しなんともないぜ
絵柄も健全だからこれでオナ○ニーし放題だよ!デカルトさん
948それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:07:17 ID:Lis8lxAK
>>944
いい親父さんだ
俺はマドンナメイトやフランス書院を譲ってもらい続けだわ
949それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:08:10 ID:+PYtiptD
ソフトバンクェ…
950それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:08:17 ID:KL+sQawY
超スピード!?
951それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:08:21 ID:CFSvlScV
体中で伝えたいよトゥナイト
952それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:08:42 ID:75OrVZB9
落ちつけ
そんな時こそ減速オナニーだ
953それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:08:50 ID:KL+sQawY
超スピード!?

スパロボ図鑑 1724冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1287403706/
954それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:09:11 ID:HaWXlj5H
>>947
あおじる氏の裸立ち絵が良いってのは譲れんな
特に蝕はなwwww
955それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:09:17 ID:NdlnuWvD
【対魔忍アサギ貸そうとして先生にみつかった。あだ名が対魔忍になった】
まとめが複数ある、主は傷ついたどころか秀逸な返しをしている。
学校とはドラマと見つけたり
956それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:09:34 ID:+PYtiptD
>>953乙!?
957それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:09:42 ID:Lis8lxAK
>>947
淫妖「蟲」だ
二度間違うな

958それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:09:42 ID:rmCtJchB
そういや昔の人は褌付けたまま風呂に入ってたっぽいけど何で脱がなかったんだろ
959それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:11:04 ID:kY/Re4/U
【ガンダムハルート】
クアンタを援護した後は連邦のパイロットを救助していた
これをしていなければ最後まで機体は持ったであろう

ハレ「それは偽善だぁ!」
アレ「それでも善だ!!」
960それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:11:09 ID:eYEI4klH
久しく>>953乙してなかったもんでな……加減を誤るかもしれんが許せ。
961それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:11:19 ID:NdlnuWvD
>>953
なんば乙パークス
962それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:11:32 ID:rAnEExCG
>>943
【War never changes...】
Falloutシリーズの主題となっている一文であり、初代から最新のNew VegasのPVでもしっかりと登場している
…のだが、3の日本語版では「人は過ちを繰り返す」という意訳としてもちょっと外れた訳になっている
New Vegas日本語版ではどのようになっているのだろうか
963それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:11:31 ID:bdt6ltyz
>>953
世は乙に満ちて
964それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:12:14 ID:QCMYHx+n
>>953
965それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:12:39 ID:Lis8lxAK
>>953
武士道とは乙と見つけたり・・・
966それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:13:35 ID:xDtGiXwM
>>953
乙ん

【韓国】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101018-00000031-cnippou-kr
根底は似たもの同士なの…か?
967それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:13:52 ID:COzOMw+c
>>953
お前、人のスレ立て乙を…
968それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:14:36 ID:75OrVZB9
>>953
「蟲」か気を付ける
【Black Cyc】
略して「ブサイク」と言われるエロゲー会社
上級者向けゲームが多い
絵柄も結構人を選ぶ
969それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:14:59 ID:LE1CXZVc
>>953
970それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:15:02 ID:yfjqqfYC
>>953
銀河を満たせ!乙の輝き!!
971それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:15:48 ID:CQrYAsJG
>>953
貴様、銀河美少乙かぁぁぁぁぁ!?
972それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:16:07 ID:R8gSbnr2
>>953
ゆがみ乙な
973それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:16:52 ID:Lis8lxAK
>>968
うちの妹、淫妖蟲をやった後で、「気持ち良さそうだし、体験してみたい」と言い出したんだぜ・・・
流石病気の一族
974それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:18:18 ID:bS2l+94m
>>953


【ソレスタルビーイング】
異様に物持ちのいい組織。
使えるガンダムは修理してコンデンサ付けて使用している。

ナドレやOガンダムもひょっとしたら修理して使ってるかもしれない。
975それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:18:57 ID:TnzjLaua
>>953
人生>>1ありゃ乙あるさ

【大河ドラマ】
流石は天下のNHKというべきか、比較的褌再現率が高い時代劇
しかしそれ故に『秀吉』でテンション上がりすぎた竹中直人がチンチラぶちかますという悲劇も発生した
最近だと『功名が辻』で秀吉の死を知って勝ち誇る家康が何故か変な色の褌一丁だったのが衝撃的だった
ってか西田敏行は脱ぎすぎなんだよ至るところで

【西田敏行】
脱ぎたがってるのかなんだか知らないが出演作の半数以上で半裸以上の脱ぎをかますベテラン俳優
多分釣りバカで長年宴会芸をやらされたせいだと思うんだよねボカァ
976それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:20:03 ID:1BVzuwcJ
ここで>>953乙するのはやぶさかじゃない…?

【わかつきひかる】
最近は一般ラノベも書くようになったフランス書院美少女文庫のエース。
シンケンジャーの最終回直後に「年下の義母がヒロインの官能小説」という企画を美少女文庫の編集に持ち込んでボツを食らった剛の者。
977それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:22:30 ID:kY/Re4/U
>>974
ナドレはまだしも0ガンダムは爆散したから無理だろ
978それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:23:13 ID:ynLnkO16
>>953に今乙しないで何時するというんだ!?
979それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:23:23 ID:xDtGiXwM
【パリーグクライマックスシリーズ】
ロッテが勝って逆王手。
まさかの3位同士の日本シリーズありまっせコレ。
980それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:23:40 ID:bS2l+94m
>>976
そこで何故シンケンジャーが出てくる。

【図鑑スレ】
スレ立てが終わると990あたりまで急に失速する。
ハニワぬるぽしてもレスされないくらい失速する。

そんなに1000取りたいんかい。
981それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:24:02 ID:oy0VSWAI
>>821
「だいじな ひとのために ながす なみだ いたみが〜」の部分入っていない気がするが
982それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:24:45 ID:BtTk+cCB
フフフ・・・
983それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:25:06 ID:COzOMw+c
それならば>>990取りを重要にすればいいじゃないか!!

【1000取り】
速度が速い実況ならともかく、2chでは嫌う人もいる。
したらばだと禁止のところもあるよね。
984それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:25:13 ID:/yRzYWqi
>>976
【志葉薫】侍戦隊シンケンジャー
満身創痍の自分が戦うより、結束力が強い丈瑠率いるシンケンジャーが戦った方が勝てると踏み
年上のイケメンを養子に迎え、殿にした剛の者
中の人はキャピキャピした13歳


変身後のシンケンレッドは中の人より胸がデカいのは内緒
985それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:25:52 ID:vAOUFBUs
>>974
そういや外伝で使ってるアリオスアスカロンとケルディムサーガって、
あれはひょっとしてアレルヤとロックオンが使っていたオリジナルを修理して使ってるのか?
986それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:26:29 ID:75OrVZB9
1000取りよりも焼き鳥食おうぜ?(タレ限定(塩タレ可))
>>1000なら肉料理
987それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:26:33 ID:FFpK+20H
>>953
乙ですよ

>>1000ならドイツ
988それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:26:40 ID:ewShrm5w
>>953
>>1000ならどすこい
989それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:27:03 ID:9nUcEYq3
>>953


1000なら後の○○である
990それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:27:04 ID:COzOMw+c
>>986
ちょっくらファミチキ食べてくるわ
991それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:27:12 ID:WAqEYreI
オススメまんが
992それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:27:17 ID:CFSvlScV
>>1000なら歴代スパロボの小ネタ、パロネタ
993それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:27:34 ID:CQrYAsJG
1000なら花畑
994それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:27:38 ID:L3UPeWKI
>>1000 なら最強
995それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:27:39 ID:eYEI4klH
1000なら図鑑スレ用語解説回
996それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:27:41 ID:VBpjr602
>>953
プランD・・・いわゆる乙ですね

>>1000ならギャンキャノン
997それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:27:43 ID:BtTk+cCB
1000ならかっこいいロボのイラスト
998それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:27:43 ID:LDZpSZgd
>>1000ならひんぬーとぎぬーを語り合う
999それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:27:45 ID:IrzIzAnM
1000ならヒョーゴ
1000それも名無しだ:2010/10/18(月) 21:27:45 ID:+PYtiptD
>>1000なら回復役(回復薬)
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛