スパロボ図鑑1635冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・うるさいバカ!今日はこのスレでオナニーだ!


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑1634冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1282378277/
2それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:04:42 ID:8x/tp50F
OK、>>1乙。
   , -―- .、   (⌒) (⌒)
. ,.'", =nd)(bn、>.  ,Y'´ ̄`ヾ.
,' /_ゝ´゚⌒゚`ゝ、'; く((ノ ノハ八
i { 彳(ノハヽハ)ゝi <(´<_`<ハ ,)  流石だな星者。
∨ヽ从ハ´_ゝ`ノ(ノ  <_/j\⌒>
 `-/ヽqpノ\"  /    | ̄|
.  / ヽ:::::||::::/ ̄ ̄ ̄ ̄/|   |
_(  ̄},つ/  UFO /_.ヘ.__,ノ____
  ヽノ\/____/   (u ⊃
3それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:04:53 ID:l+5DFMw7
     △  ¥ ▲
  ((((´ 皿 `))))  
  ((((         ))))      
. │││/ 肉 \ │││       
  \\\______///  
    ┃┃   ┃┃
    ==   ==
こころの3ゲットが生まれそうですぅ〜!

   ▲ (          ) (          ) △
  (皿\_____/  \_____/皿)
     / ┃   ┃    ┃   ┃ \
       =   =    =   =
         ぷり!      ぷり!

     3GET
     \ /
       V
  (          )
. /\_____/\
   ┃    ┃
   =    =
   ぷりり〜ん!!


不適切な表現があったことを深くお詫びします。引き続き>>1乙をお楽しみください
4それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:04:55 ID:rJrDhxDs
>>1乙のつき
5それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:05:00 ID:3PL1lJvQ
>>1ちゃーん!お、おーっ、乙ぅぅー!!乙ーっ!!
6それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:09:12 ID:CpRQGLQv
「ところで>>1の乙さんはお元気ですか」
「んふぅ」
7それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:16:56 ID:RrZ5M0Mm
ほう!>>1のおまえに乙ナニーがわかるかね
8それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:19:20 ID:7qO3sBN6
GA! GA風朝の>>1乙!
9それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:28:45 ID:DADvGh1a
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
10それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:28:48 ID:S4fK08NO
>>1

【もしも東方がアニメになったら】
前々スレ>>608
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1103482.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1103483.jpg
新作がpixivにうpされた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1105227.jpg

リリーホワイト「全国の女子高生の皆さ〜ん!春ですよ〜!」
11それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:31:36 ID:G3Ri/Ecw
>>1

>>10
荒らしに触んな
12それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:32:45 ID:64IFb1rf
>>10
この人は相変わらずww
石田彰の女声はガチ。

【ルーキーズ】
結局映画は成功したんでしょうか……
13それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:33:13 ID:0N3Da++h
>>1
>>10
転載は止めとけマジで
14それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:33:44 ID:sgztXjT9
前スレ>>1000
ルーキーか…

時期的にワンピのルーキーの流れになるかな?
15それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:33:48 ID:RI1GU1lC
>>1
いぃぃちぃぃおぉぉつうううううううううう!!(CV関智一)

>>3
貴様…一体何を!
16それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:38:43 ID:BcfnaYqx
>>1乙だな、ここは

>>3
こんなお下品なネタで3ゲットだなんて…と思った親御さんから苦情がきますよ
17それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:42:25 ID:HGFJYxrP
>>1
【ルーキー】ドラクエ6
スライム格闘場でマスタークラスを征すると仲間になる
マスタークリアできるのに今更スライムとか・・・
一応レベル90になるとしゃくねつを覚えるぞ
(その頃には簡単にさとり入手できることは黙っておこう・・・)
18それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:48:20 ID:NiMo1wZ0
ハローピーポーッ

【ジェナス・ディラ】アムドライバー
ルーキーといえばこの人。アムドライバーの主人公である。
近接戦闘を得意とし、とにかく突撃で道を切り開く。ただしピュアムのリーダーではない、最終決定はよくしてるがそれだけ信頼されてるだけだ。

【シーン・ピアース】アムドライバー
アムドライバーのアイドル(そのままな意味で
イケメンかつオールラウンダーで頭も切れる。だが人の名前は覚えてない。
アイドル時代を経てひきこもったあとは1人の先輩としてジェナスたちを支援し、また導いた。
よくも悪くも彼がいなければアムドライバーは語れない真の主人公。
19それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:48:45 ID:0YA9UNXQ
>>1
3ゲットロボって常に新しいのが出てくるがどっかで
作られてるの?

【ACE:R】
ロボットアニメ期待のルーキーが続々参戦した
20それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:51:11 ID:S4fK08NO
【今年の新人王】
セリーグ→巨人のな…長野か阪神の西村の2強。
     3割近く打っている強打者候補と中継ぎフル回転の右腕。
パリーグ→マジで誰もいない。
     ロッテの荻野貴司が怪我をしていなければぶっちぎりだったが…。
21それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:52:39 ID:sgztXjT9
【裏ボス倒したら手に入る仲間や武器】
たまにRPGなんかであるが、通常のラスボスを倒し、隠しボスまで倒したあとに仲間になったり、最強の武器が手に入ったりしていったいどうしろというのだろう?

【伝説の武器】
話のなかでは最強のようにいわれているが、手に入れてみると微妙だったり、それより強い武器がけっこうあったりする
22それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:56:55 ID:5V6YjInl
【PS3 割れ疑惑】
レジスタンスを使ってインストールまでは行きました!
しかし、起動しようとするとエラー80029519。おしい…。
やはりデバッグモードじゃないと起動ができないのかな。
約12時間前 webから
http://twitter.com/MADOKA_Park/status/21751122563


発展すればソフトを買わなくてもプレイできる可能性がある
もっともブルーレイはDLするとかなり容量を食うので大容量HDD付きのPCじゃないとムリだけど
23それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:57:18 ID:R/QoPaav
>>1

【テムジン747A】バーチャロンフォース
チーフの機体の改造元の機体。
リュウみたいな初心者向けの機体だが、稼働当初は存在しておらず、
バージョンアップしてからアファームド・ザ・タイガーと共に参戦した。
基幹機体の中ではルーキーとも言える
24それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:02:02 ID:qqsI39rt
チャー研は虹裏のブームで知ったな。ニコなんぞより早かったと思う。

【ジェナス・ディラ&ラグナ・ラウレリア】アムドライバー
作中では卒業後すぐ実戦配備。
最年少という期待のニューフェイスだったので先輩達の荒波に揉まれた。
でも、セカンドラインぐらいスクールで教えといてくださいよォォー!

【スバル・ナカジマ&ティアナ・ランスター】リリカルなのはStS
作中では新人扱いだったが
実戦経験がないだけで救助現場で一目を置かれていた3年目であった。
真の新人はエリキャロのみである。

諸君、私は近接主体&ガンナーコンビが好きだ。
25それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:03:47 ID:EuTxUQBT
強くて>>1乙!嫌いじゃないわ!
【ルーキー】ACER

難易度easyでクリアする事で取れるトロフィー。
今回は全体的に難易度が高くeasyが従来のnormal相当なので最初に
とる人も多いかと思われる。
26それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:04:14 ID:5V6YjInl
【PS3をクラックした人】
319 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 10:57:05 ID:URcAvxWUO
http://www.cute.or.jp/~makuchan/wore.html

配布されていたのは認証が入っていないものでデバッグFWでしかインストールができない。
逆にデバッグモードでは認証入りのpkgはインストールできない。
たまたま最近海外のPS3ハッカーが集まるフォーラムを読んでいたんで、そこまではわかっている。
どうもUSBのドングルを使ってXMBのデバッグモードを有効にすることが可能のようだ。
え?通常FWにも入っていたんだ(;´Д`)
そんなわけで、あんなことやこんなことをしてインストールに成功。
んで、試してみる。ウホッ!フェイクではなかった。
バックアップされたファイルの中身を見ると、なんと!復号化されてる。これはキケンだ。
現状、外部メディアにアクセス出来るのはFAT32までしか対応していなく4GBを越えるファイルサイズのものは抽出できないようです。
となるとFF13とかはダメですな。
まぁとにかく、遂にPS3も割れてしまったかといった感じだった。
ん?ってことは、トトリたんやツェツィたんをごにょごにょして実機で遊べるってわけか!ハァハァ
外人さんお得意だからMOD祭りが始まりそうですな。



いつもソフトを解析してる人
ヴァニラの裸モデルもこの人が見つけた

27それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:05:22 ID:l+jPqxO+
>>24
五十歩百歩やん。
28それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:07:12 ID:2S2UAOQy
そういや「お前達もう寝なさい」も虹裏からのネタだっけ?
ふたばといい人選がおかしい(いろんな意味で)
(サイキルやナルトス見ながら)
【ホットロディマス】
どの作品でもルーキー扱いされるサイバトロン
アニメイテッドのは外見はホットロディマスだけど名前はロディマスプライム、ロディマスコンボイなんだぜ……
29それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:10:20 ID:32aRksNP
【大型ルーキー】
どの業界でも毎年のように「十年に一度の逸材」などと煽りが入る
何年に一度が毎年・・・だと・・・つまり・・・どういうこと・・・?
30それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:11:48 ID:5V6YjInl
>>29
単純にその年に業界に入った人達の中で「できる奴」って事だろ
そういう煽りを真に受けない方がいいと思う
31それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:13:05 ID:qqsI39rt
>>29
ハンカチ世代とはなんだったのか
32それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:13:08 ID:RelioNWV
いやぁ、今週のスト魔女は酷かったね…

>>1の言うとおり乙ながらオナニーしようじゃないか
33それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:14:38 ID:yB/4nvll
【サイクロプス隊】ポケ戦
バーニィが来る前まではガルシアが新人だったようでしたっぱ扱いされてたらしい。
ガルシアの最後の台詞はシンプルだが泣ける。
34それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:16:12 ID:LUU07b/R
>>1乙・・・・だ
35それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:27:45 ID:M0cpab1I
>>29
ボジョレーヌーボーのコピペを見ると楽しくなるぞw
今、携帯だから貼る事は出来ないが
36それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:29:56 ID:PuyX1i5/
【ロボットアニメのルーキー】
巻き込まれ型ではなく正式にパイロットになった人
なんだが基本はできてる人が大半なため主役としては面白みに欠ける
壮絶に破天荒なやつは例外
37それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:32:10 ID:S4fK08NO
>>35
これかw

> 2009-11-20 19:34
> ボジョレー・ヌーボー

> 95年「ここ数年で一番出来が良い」
> 96年「10年に1度の逸品」
> 97年「1976年以来の品質」
> 98年「10年に1度の当たり年」
> 99年「品質は昨年より良い」
> 00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
> 01年「ここ10年で最高」
> 02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
> 03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
> 04年「香りが強く中々の出来栄え」
> 05年「ここ数年で最高」
> 06年「昨年同様良い出来栄え」
> 07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
> 08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味
> 09年「50年に1度の出来栄え」

> 設問
> 上記の条件から、最高の出来と最低の出来がそれぞれ何年の物かを述べよ
38それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:32:22 ID:G3Ri/Ecw
>>35
【ここ最近のボジョレー・ヌーボーの出来まとめ】
95年「ここ数年で一番出来が良い」
96年「10年に1度の逸品」
97年「1976年以来の品質」
98年「10年に1度の当たり年」
99年「品質は昨年より良い」
00年「出来は上々で申し分の無い仕上がり」
01年「ここ10年で最高」
02年「過去10年で最高と言われた01年を上回る出来栄え」「1995年以来の出来」
03年「100年に1度の出来」「近年にない良い出来」
04年「香りが強く中々の出来栄え」
05年「ここ数年で最高」
06年「昨年同様良い出来栄え」
07年「柔らかく果実味が豊かで上質な味わい」
08年「豊かな果実味と程よい酸味が調和した味
09年「50年に1度の出来栄え」


名品ばかりだな
39それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:32:42 ID:gQemjK9j
【ボージョレ・ヌーボーの味は?】
07 名前:おさかなくわえた名無しさん[] 投稿日:2009/11/04(水) 20:15:00 ID:h/AoDErK
2009年ボージョレ・ヌーボーが成田到着、過去50年でも素晴らしい出来?

2008年 今年のは昨年よりも 素晴らしい品質のヌーヴォーが見込めそうです

2007年 ここ数年のトップ5に入る素晴らしいもの

2006年 この2006年の作柄は、なんとあの数百年に一度の2003年に並ぶ【非常に良い】との評価が今や巷を駆け巡り、
さらには、その複雑味は2003年をも凌ぐ!!、とも言われる素晴らしいヌーヴォーと出会える可能性が大

2005年 ここ100年間でも屈指の出来

2004年 2004年のボジョレー・ヌーボーは大当たりの年でした。ただし、
フランスでの収穫量は、平年の半分ほどだったようです。2003年ほどではありませんでしたが、2004年も大当たりの年でした

2003年 ここ100年間でも屈指の出来


217 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2009/11/05(木) 00:54:45 ID:RH3gsEuN
207の言ってることが全て本当ならランキングは

1位 2006年(数百年に一度といわれる2003年を凌ぐから)
2位 2003年(ここ100年でも屈指言うてるから)
3位 2005年(ここ100年でも屈指言うてはるけど、2006年の評価見たかぎりでは2003年のほうが評価高いから)
4位 2004年(2003年を引き合いに出して、大当たり言うてはるよってに)
5位 2008年(2007年よりは良い出来)
6位 2007年(ここ数年でトップ5やねんけど、この書き方やと5番目やろ)
7位 2009年(50年とグレードがさがってもうとる。こらアカン)

だな


以上
何という〇年に一つマジック……
40それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:33:33 ID:5V6YjInl
だーっ!項目の内容被らせるのやめろよ!
41それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:33:52 ID:yB/4nvll
>>37
範馬勇次郎もツッコミいれてたなw
42それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:36:48 ID:pNEpXIXt
>>36
【早乙女アルト】
そんな基礎能力はあるルーキー
ACER序盤、メインメンバー合流後の訓練での扱いは笑うしかない
だが、原作でも訓練でフルボッコされてたりするので違和感はない
43それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:36:55 ID:dtCHZCmR
>>36
シンなんかまさにそんな感じかな?
44それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:39:00 ID:7qO3sBN6
なんというジェットストリームボジョレー
45それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:39:42 ID:NJhKdENV
>>1乙ルーキーか… 1635冊にもなるこの図鑑スレにもルーキーを親切に導いてくれる先輩が欲しい所
46それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:40:03 ID:hFX/8AGr
【明日売ってくる】
新作スレで書かれる内容の1割以上を占めるもの
わざわざ宣言しないでいいのでさっさと売ってきてください
47それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:40:07 ID:N9IkkhMz
>>1
遅いかな……いまごろになってこんなことをいうのは……俺は……君のことが乙だった……!

【ルーキー】ワンピース
1億を超える懸賞金をかけられた新米海賊たち
どうやらそれぞれかなり大きな過去がある……のか?
どうも空気になりそうなウルージさんとかアプーあたりに救いはあるのか
明日はどっちだ
48それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:41:15 ID:T4Sv1jrH
>>1

>>36
ガンダムだと0083が初なんだってね
コウは逆に新鮮だったから受けたんだろうか
49それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:43:44 ID:+gAaz7Yd
破天荒な正規軍人で

【菅野直】
旧日本軍のパイロット
演習中、教官の機体に体当たりをしかける
滑走路でない所に無理矢理着陸しようとして機体を壊す等破天荒すぎる
そのため、同僚達には「デストロイヤー」と呼ばれたそうだ
意外にも学生時代は文学青年であり、「学生時代の彼と軍人の彼を結びつけることは不可能に近い」なんて言われてたりする
50それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:45:57 ID:7qO3sBN6
>>49
ドリフターズでバカヤロウ連呼してるのが印象強烈。
51それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:47:08 ID:yB/4nvll
【ベテラン】
なんかこれが頭につくだけでちょっとした死亡フラグが立つような気がしないでもない。
52それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:51:03 ID:G0P8zque
そりゃ、ベテランってのはそれだけ年いってるからであって・・・。
53それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:51:04 ID:LsLCvqN3
【エリート】
こっちよりはまだマシである
54それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:51:35 ID:DnEo7IrF
>>29
何度も何度もくどいようだが
10年に1人な奴なんて15億人くらいは産まれる計算だからな
55それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:51:52 ID:WYXDFMYY
>>47
そしてまったく話題にされないカポネさん

【カポネ・”ギャング”ベッジ】ワンピ
ウエストブルー出身であるファイアタンク海賊団の船長、懸賞金は1億3800万ベリー
能力は体の中に武器や人を入れてそいつらを使って攻撃するという地味なもの
新世界にいったが速攻でUFOに連れ去られてしまった
56それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:55:28 ID:CmKWQHKT
【ウルトラマンメビウス】
十年に一度の逸材
57それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:56:59 ID:tts0q1tR
【ガーディアンエンジェル隊】メックウォリアーリプレイ3,4巻
あの戦闘機隊じゃなくて人型兵器メックを駆るへっぽこ小隊
超貴重なメックを4機も使ってるのにへっぽこ?あぁ隊長は惑星の大統領の娘で他の小隊員はそのお友達、つまりそういうこと

登場と同時に新米らしく主人公達熟練部隊をやきもきさせ、案の定初戦でメックの一機を破壊された
その後敵からかっぱらったメックで再び小隊を再編成し、主人公達と一緒に宇宙に飛び出すことに
当然なんの役にも立たないので航宙船の中で大人しくしていたのだが、主人公達が陽動に引っ掛かってしまい
航宙船を守るべく超ベテランのツァルメロ兄弟と呼ばれる双子と月面で決戦する事になってしまった
絶対死線とも言える絶望的状況ながらもなぜか空前の大幸運に恵まれた事でお互いに全滅という相打ちに持ち込むことに成功している
まぁ向こうは機体も中の人も全滅、GA小隊は機体は全滅したが中の人は全員生存したので相打ちどころか大勝利と言えなくも無い

58それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:58:56 ID:0YA9UNXQ
【○人にひとり】創作
下手に設定すると意外とレアじゃなくなる

【世界に○人】創作
足りなくなって真の能力とか出てくるインフレの元

どっちも一長一短である
59それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:59:44 ID:+v1bvfi5
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
60それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:00:21 ID:DnEo7IrF
今にして思えば
こんな海で現実見てないのはお前の方だろベラミー……
っていうかお前も外の海では幻扱いの能力者じゃ(ry
61それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:03:46 ID:poAKhDXg
黒ひげに潰されたのは案の定大食らいの人だったな
元政府軍の一員だったらしいからまた少し出番ありそうだけど
62それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:03:47 ID:xf2VXctq
>>31
ハンカチ世代じゃねーよ
田中世代かまえけん世代だバーロー
6329:2010/08/22(日) 12:07:44 ID:32aRksNP
なんか軽い気持ちで振ったら総ツッコミ受けてた
もちろん「全米が泣いた」程度の意味でしか見ていませんよ

【業界初】
基本的に言ったもの勝ち、物は言い様な煽り文句
例えばテイルズなど毎回業界初の新ジャンルゲームを出していることになる
あなたも業界初に挑戦してみませんか?
64それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:08:03 ID:0YA9UNXQ
>>60
あれほど見事なイラつかせ→スカッと要員を
描くのはさすが天下のジャンプのトップエースだと思った

【○○世代】
無理矢理名づけることもまれによくある
自分の知る正真正銘の凄まじい世代は将棋の羽生世代
あれも羽生がずば抜けてるけど
65それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:08:13 ID:n91R9JrX
【ホーリー・グリッブス】CSI科学捜査班
シーズン1で配属されてくる新米捜査官で初任務で現場に向かうのだが・・・
先輩捜査官「仕事より賭け事の方が大事なんだよ!!(意訳)」と賭け事に夢中になっている間に
一人だったホリーは現場に戻ってきた犯人に後ろから犯人に殺された

さすがに懲りた先輩捜査官は以後賭け事はしなくなったが・・・
ある意味同じ最後を迎えてしまった
66それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:09:35 ID:yyMVTx8V
>>1の乙は俺が飲み込んだ…

【NARUTO】
天才を出し過ぎて天才の有り難みが全くない漫画
ていうか天才が同世代に集まりすぎだろJK
67それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:10:45 ID:5GRyGMCd
a
68それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:10:57 ID:poAKhDXg
>>66
木の葉自体が超エリート忍者養成所だろ?
69それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:11:48 ID:5GRyGMCd
>>1
ヒャッハー! 一ヶ月近く規制されてたのが解除されてたぜー!
70それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:12:26 ID:f4wGn1EP
【○○世代】
その○○以外は自分がその他大勢扱いされてるのを不満に思ってるのが多い

【花の○○年代】
昔はこっちの言い方が主流だった、スターが多かったしね
個人名で○○世代と言い始めたのは誰が最初なんだろう
71それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:12:39 ID:T4Sv1jrH
>>66
あの世界の天才は一人前って意味なんだよ
72それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:12:56 ID:DnEo7IrF
>>66
サスケェ「ただの天才なんて真・エリートのうちは一族と写輪眼の前では有象無象の凡才も同然ですしおすし」
73それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:13:43 ID:sgztXjT9
【シリーズ最高傑作】
映画でもゲームでもシリーズものの最新作にはほぼ必ず付けられる煽り文句

【早くも大人気】
漫画雑誌の次号予告ページなどで新連載作品に付けられる文句
でもそんな作品も十週後に姿を消すことも珍しくない
どのへんで大人気だったのだろう?
74それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:15:31 ID:T4Sv1jrH
>>73
編集部に決まってるじゃないか
75それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:15:49 ID:DnEo7IrF
>>64
たしかにスカッとしたけど
ワンパンでのしてしまったのでベラミーがビビってる描写なかったのがちょっとだけ残念だったり
76それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:21:09 ID:2tPDqsdc
【ワンピース】
期待のルーキーや大型新人と言われるキャラはいるが天才と称されるキャラはいない
恐らく作者に天才=エジソンやアインシュタインのような発明家、みたいなイメージがあるのではなかろうか
ベガパンクは天才と呼ばれてるし
77それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:24:00 ID:DWB4aviP
>>76
あと、ナミは天才ってアーロンが言ってた
それも海図書く天才であって戦闘面での天才は確かにいないな
78それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:27:07 ID:2tPDqsdc
>>77
そういやナミも独学で凄い精密な海図書ける、天候が直感で分かる、と航海士としてはチートだったな
79それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:27:22 ID:/jvQsXGJ
【雷影様】
雷の国雲隠れの里の長
筋肉一つで万華鏡写輪眼のサスケを相手にしてスサノオを回避しボコボコの半殺しにした
忍びの世界、まだまだ奥が深い…
部下いわく「雷影様は四代目火影クラスの素早さと切り札がある」


「写輪眼ごときに捉えられるワシではないわ!!」
「小僧!憤怒の恐怖を教えてやる!」
80それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:28:26 ID:+HDpPrE2
七武海やら海軍大将が居るワンピ世界で、戦闘の天才とか言われても鼻で笑われるだろ…
81それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:38:38 ID:/jvQsXGJ
【工藤兵吾】ナイトウオッチシリーズ
戦闘の天才
虚空牙(宇宙意志みたいなもの)のすごい奴リストに人類最強の戦士として入っている
しかし本当にすごいところは戦闘における戦果ではなく
「自分自身がどこへもいけない途中の人間であることを自覚しながらも前に向かって進もうとする意志の持ち主であること」 
らしい
突破する意志ってやつだな
82それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:41:13 ID:LUU07b/R
【天才】
大昔の負け犬が作った言葉。
人間である俺たちは努力するしかないのだ。
83それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:44:22 ID:rJrDhxDs
新人から天才に移行か

【ときメモの主人公】
無限大の可能性を秘めた努力の鈍感
部活でノーベル賞をいただいた、何者だこいつ
84それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:45:22 ID:LUU07b/R
>>83
あれはもう天才って枠に収まらないだろうよwww
85それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:48:30 ID:DnEo7IrF
【高町なのは】
シリーズ主役級唯一の
(超)天才なだけの「ただの人間」
86それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:50:44 ID:J6EsYLju
どうした?>>1乙しないのか? 

【レフィーナ・エンフィールド】
OG1の時点では首席とはいえ士官学校を卒業したばかりのルーキーである
その為当初は未熟な面が目立っていたが周囲の支えと実戦を潜り抜ける内に一人前の艦長として成長した

【テツヤ・オノデラ】
こちらは歴戦の軍人ダイテツの下で経験を積んだどちらかと言えば叩き上げタイプの艦長 
ただし本人は謙遜しているが士官学校での成績は次席なので実は結構なエリートだったりする


【ブライト・ノア】
状況が状況だったとはいえ最早叩き上げとかそういった次元を超越したスパロボでもお馴染みの名艦長 
士官学校での成績は不明だがそこまで上位というわけではないようだ
87それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:51:20 ID:5GRyGMCd
【ときメモ1の主人公】
不良3人及び番町とのバトルでは部活によって使える奥義が違うが
運動部での奥義よりもインドア系の部活での奥義の方が威力的にも設定的にもチートなことが多い。
88それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:58:07 ID:G3Ri/Ecw
>>85
SSXのティアナ…
89それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:58:35 ID:YEx2YnVy
【「ただの人間」の主人公】
物語が進むにつれ、両親やご先祖様の天才の血を受け継いだことがわかる
結局は血統こそがすべてというわけだ
90それも名無しだ:2010/08/22(日) 12:59:54 ID:WFtdXrs4
>>86
スパロボAではブライトさんは士官学校を首席で卒業したエリカに自分の成績が恥ずかしいと言っていたけど
スパロボAの「二人の艦長」は名シナリオ
91それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:00:44 ID:LsLCvqN3
それは違うな

【「ただの人間」の主人公】
超常的なヒロインと繋がることでその力の一端を得る
つまりコネが重要ということだ




虚しい
92それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:01:16 ID:RelioNWV
>>89
【氷川誠】
ただの人間の癖に神に匹敵する存在にガチンコで戦う男
何者だ?!と聞かれて「ただの人間だ!」と答えたりしている
93それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:02:05 ID:BcfnaYqx
>>87
昔、友達がときメモやってるのを見たことがあるが
なんか刑事ドラマっぽい演出でカツ丼出して攻撃してたのは吹いたなぁw
94それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:04:50 ID:n91R9JrX
【相良宗介】
親父とも呼べる人間から「お前には才能がない!」とハッキリクッキリ断言されてしまった
狼の群れに迷い込んだ羊らしい
本人も認めていた
95それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:05:24 ID:qZPN1HlK
???「化物を倒すのは人間じゃないと駄目だよね」
???「機械ではどうあがいても、本来持っている性能の99.999%を出すのが関の山。唯一それを超え、120、130%といった力を出せるのは人間だけ」
???「ていうか化物にならなくても死の線見えるし」
???「おいおい…よしてくれよ…おれは臆病で弱っちいただの人間だぜ…?」
96それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:07:18 ID:zyTfRFhk
【人善善吉】出典:めだかボックス
元々はちょっと体が鍛えられている普通の人間

だったはずなのだが、最近では地面を蹴った振動が天井に届くレベルの脚力を披露したり
女性を一人抱えたまま、校舎の壁を脚力のみでよじ登ったり地味に化物化してきている
ただそれでも他のアブノーマルな方々には程遠いのだが
97それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:08:03 ID:xTaL6EwI
【神や化け物】
定義するのが人間である以上、倒せるのもまた人間なのは間違ってはいない。
98それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:09:10 ID:JUEI7nE9
>>95
忍術かじれば最強じゃね?
99それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:11:02 ID:T4Sv1jrH
【リー・リンジュン】
士官学校首席で鳴り物入りでシロガネの艦長に就任したエリート。
かつてミスターパーフェクトと称された人物であり、
味方時も周囲を見下した態度が鼻についたが無能ではなかった。
過去の悲劇が無ければテツヤの立つ瀬のない艦長になっていたと思われる。
100それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:11:15 ID:J6EsYLju
>>90
まぁ謙遜の可能性もあるしそもそも比較相手のユリカが士官学校でも特に成績優秀だったって事情もあるけど… 
 
>>89
【ガロード・ラン】 
【紅音也】
何の血統もなく愛の為に限界突破したただの人間
愛って凄いな(棒)

【一条薫】
【氷川誠】
何の血統も特殊能力も持たず警察官としての使命感で性能に劣る装備で果敢に怪物に立ち向かい神にすら歯向かうただの人間 
警察官って凄いな(棒)
101それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:11:46 ID:/jvQsXGJ
【覚醒エヴァンゲリオン初号機】
人を越え神に近づいたら腕は生えるわ目からビームだわキューブ状にしたATフィールドで吹っ飛ばすわとやりたい放題
なにこれ超強い
102それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:11:58 ID:xTaL6EwI
【不確定性定理】
『完璧なものなどない』ということを証明した方式。
これにより未来予知の悪魔とその眷属は滅ぼされたという話がある。

つまり、神が世界を作ったとしても『不完全な』神が創った以上ほころびはあるわけで。
103それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:15:40 ID:diBKR1xJ
【テンペスト・ホーカー】
旧教導隊の一人
なんか地味だがパーソナルトルーパーの運用方法を構築したという地味に偉大な人であり
彼の戦術のおかげで天才や特殊能力者でない人も踏ん張れるのである
過去の悲劇さえ無ければ……ってこいつも家族失ってトチ狂ったタイプか
104それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:15:52 ID:lT0Hm1IE
【ビアン総帥】

サルファにおける殴り込み艦隊創設者。
原作では10年の歳月と、統一された地球の国力を全て注ぎ込むことが要求されたが、
この人は戦乱続きで人材も物資も枯渇している中、誰にも知られず1年少しで完成させている。
そんなミラクルが出来た理由は、天才だから。
105それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:17:24 ID:gQemjK9j
>>96
傍らにアブノーマルの真骨頂がいて、それに追い付くための「努力」の成果だからね
間違っても生まれ持った「才能」ではない、と

【ケンイチ】史上最強の弟子 ケンイチ
師匠の方々からはことごとく「格闘技の才能がない」と言われる弟子
そんな彼を格闘技の強者足らしめているのは「努力する才能」である
106それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:19:48 ID:emUKjf1Z
>>96
そのうち鬼になれそうな鍛え方だよなアレw

【主人公】パワポケ
一人を除いて野球の才能は明らかに異常。僅か二年と少しで万年二軍からチームの中核にのし上がったりする
まあ野球選手育成するゲームだから当たり前だね!(棒

【12主人公】同上
↑で示した一人の例外。野球の才能は人並みであり努力で補ってこそいたが結局凡人だった(高校時代の監督談)
ただコイツの場合異常に戦闘慣れしてたり霊が見えたり別の方向で何かおかしい
107それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:21:49 ID:Zqz7wzxN
>>1

>>100
愛の力は偉大だな。

【ガロード・ラン】出展:ガンダムX
作中ではかなり強いが、
他のガンダムシリーズのパイロットに比べたらそんなに強くない。

しかし適応能力はかなり高く、
対ビット戦、水中戦、宙間戦などを、
かなり短時間で習得できた。

またティファが危険な目に合うと、
瞬間的に強さが倍増する。
108それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:22:07 ID:0N3Da++h
「努力も才能の内」ってのは言い得て妙かもしれんね、努力さえしない人間も多いことを考えると
【努力タイプのキャラクター】
最初は頼りなかったはずが、特訓や修行などでパワーアップし
いずれ強敵を倒し仲間を助けるなど、読者や視聴者から見ればちゃんと努力をしているのがよく分かるので
余程捻くれた性格のキャラで無い限り、好意を持って迎えられる

ヤムチャだって努力してるんだぞ(´;ω;`)ブワッ
インフレが悪いんや・・・
109それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:22:28 ID:l+5DFMw7
>>100
警察官は逮捕術の練習で鍛えてるからな!
・◎警察官制圧術 其の一◎ いつでも臨戦態勢!
 たとえやさ男に見えても気を抜かない。いつでも反撃できるよう訓練されているのだ。
・◎警察官制圧術 其の二◎ 国内最強“桜田門”の代紋
 まずは国家権力で威圧。ヤクザだろうと桜田門の前には無茶はできない。
・◎警察官制圧術 其の三◎ そのまま体重を落とし脇固めへ!
 己より遥かに体格が勝る相手の場合。身動きを封じるのが最大のポイント!
・◎警察官制圧術 其の四◎ 急所狙いで電撃制圧!
 一人で複数を相手にする場合。息飲んではいけない。スキを突いて一瞬で決める!

と、こんな具合に…。拳銃は使わないこともないが、抜くだけでも面倒とのこと
110それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:25:01 ID:tts0q1tR
【ケイジ・タチバナ】
スクコマ2の主人公、顔に大きな傷がありそこから来た通称はスカーフェイス・キッド
初めて乗ったロボットでも超楽勝気がつけばあっというまに部隊のエースに!という主人公達と違い
休む暇もなくひたすら努力し続ける事でなんとかトップエース達に食いついていく、という努力の人
その姿は「やっぱりマックスは天才だから俺とは違う」と言う柿崎に希望を与えた
111それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:27:16 ID:poAKhDXg
ジョジョとかマテリアルパズルとかは少年漫画をしつつ
ああいう少年漫画のお約束に喧嘩を売ってる感じだな
一番の問題は誰が強いとかわかりにくいから小学生とかからの受けが悪い事だろうか
112それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:29:25 ID:yL3AU1th
【縛りプレイ動画】
最初は普通かせいぜいちょっと上手程度だったのが、
最後らへんは人力TASとでも言うような超絶プレイ動画になってることも。
継続は力なのである。

・・・・途中で失踪することもあるけどな。
113それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:32:09 ID:MjJvKhcM
>>106
実際の野球でもあるぞ、万年二軍が2年で主軸
114それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:37:51 ID:gQemjK9j
>>102
【ラプラスの悪魔】
未来予知を可能とする悪魔の一柱
ハイゼンベルグにより滅ぼされた、今は亡き悪魔である

元々はラプラスという人物が考案した仮説で、
「宇宙の全ての原子の位置及び運動量を知る知性が存在するとすれば、
古典力学の知識でそれらの時間経過後の状態を計算できるだろうから、
それはすなわち未来の全てを知ることができる」
という仮説

ハイゼンベルグの不確定性原理により、
原子の位置と運動量はどちらかを厳密に観測すると、どちらかは必ず「ばらつき」を持ってしまうため、
結果としてラプラスの悪魔は存在しない、とされた
115それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:38:50 ID:0N3Da++h
>>110
そして気が付けば綾人と同じくらい重要な存在へ…

>>112
【スーパーマリオブラザーズを高速でやってみた】
某動画サイトで投稿されていた動画シリーズ
内容は読んで字の如く、約4.2倍速のスーマリをクリアまでプレイしていくというものである
約4.2倍速、口で言うほど容易いものではなく、クリボーでさえ油断していると
ゲームオーバーに直結する難易度になっており
何度も「このシリーズ途中で頓挫するんじゃね?」と言われていたが
約半年後にクリア達成し完結している

ちなみにプレイ主は現在はスーマリ3を4.2倍速で攻略中らしい、
普通にプレイしても難しいスーマリ3を高速プレイとか…凄すぎる
116それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:39:00 ID:lT0Hm1IE
【焼きたて!ジャぱん】

努力家は一生天才に追いつけないということを書いた漫画。
最初期は天才型の主人公と努力型の相棒という対比で見せていたが
次第にその差は開きに開き、努力家はオチ担当にしか使われない程度の
扱いに落ちていった。

他にもヒロインがつるっぱげでカツラだったりと、色々設定が暴走している。
117それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:42:03 ID:J6EsYLju
>>109
問題はそれが全く役に立たない相手って事だけだな>警察官


【鬼】
【ガンダムファイター】
超人的な能力を発揮しているがあくまでも鍛練の成果で生物学的にはれっきとした人間
ただの人間かは置いておく
118それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:42:53 ID:T4Sv1jrH
【エターナる】
所詮、自己満足と呼ばれようと
創作とは非常にモチベーションが大切なのである。
成果に対する反応が返って来なければ
継続する気が失せるのも仕方がないと言える。
評価も批判も無い、ただ見ているだけの人の数が多すぎるのだ。
119それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:43:19 ID:p4TEmVqD
パワポケうぜえ
120それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:44:36 ID:rJrDhxDs
【ラプラスの悪魔】
バチカンの地下にいる
第一次、第二次世界大戦も私は予知してた、それを知った人間は発狂したけどな
121それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:47:47 ID:emUKjf1Z
>>116
河内は犠牲になったのだ…常識の犠牲にな…
122それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:48:38 ID:l+5DFMw7
>>118
俺のことかぁぁっ!!昔は数日ペースで投下してたがスレが過疎るにつれてやる気も失せた…

【マンネリ】
本来は表現が型にはまっていること。だが、現代では新鮮味がないとか
飽きたとか、ワンパターンだとか、そんな意味合いで使われている
123それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:49:18 ID:0N3Da++h
>>121
常識に囚われない巫女、好きかい?
124それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:49:19 ID:68hRlGfE
>>118
【佐藤大輔】
戦記作家、というか実質「元」戦記作家。
書いた内容は(少なくとも過去作品は)面白いのに、
設定面で読者から突っ込みの手紙などを貰うと
すぐにヘソを曲げて作品を完結させずに放り出す。
通称「ミカン(未完)星人」、または(3巻あたりから続編を出さなくなるので)「三完王」。
今はアニメ化もされている学園黙示録の原作を担当しているが、
完結させるかどうかは怪しい。

ちなみに↑みたいな有様のくせに、
別名で書いたライトノベルで執拗に設定オタを叩いたり、
スパロボに対して「売れるからってポンポン出してんじゃねーよ」的な揶揄を行う
非常に大人気ない人格の持ち主でもある。
125それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:49:54 ID:wwBTRO5l
>>120
【ラプラスの悪魔の隣の部屋】GS美神
世界最強の守銭奴と煩悩の化身が入っているらしい
126それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:51:07 ID:5GRyGMCd
【努力マン】
200年努力してヒーローになった男。
侵略に来た宇宙人ともガチで格闘が出来る。

【不細工です代】
そんな努力マンをパンチ1発で倒した。
最もその時は努力マンが人間形態の杉田努力くんだったので
ある程度弱体化していた可能性もあるがそれでもです代パネェ。
127それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:52:03 ID:xr6cs4zv
>>79
尾獣も車輪眼も仙術も無くたって強くなれるという忍者界の希望だな
128それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:54:29 ID:rJrDhxDs
ほら、不細工は才能の塊だから
129それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:55:31 ID:kEop6mAy
>>111
バカに限界がないという理由でボス格圧倒しちゃうドルチルはお約束破りかつ熱かった。

【メモリア魔法陣】出典:マテリアル・パズル
禁断魔法「命七乱月」の継承者を決める儀式。
選ばれた18人で島に入りいわゆる1対1対1の変則トーナメント戦を行う。
1対2になったりタイマンの決着が終わって疲弊したところを残りの一人が闇討ちしたりもありなので相性以外の面で強キャラがあっさり負けたりした。
マテパは見た目から想像つかないほどメンタル面や魔法の影響が強いキャラが多いのでほぼ予測不可能であった。

KOFみたいに大会に関係ない場所で死者が出まくってしまった。

【チョー】
いかにも弱そうな人が頭使ったり決勝まで戦闘描写を出さずにいることで強さとカッコ良さを引き立てることに成功したキャラ。
その為に試合の描写を唯一1回省いて結末だけ描いたり反則技であった。
130それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:55:52 ID:8x/tp50F
>>116
【河内恭介】焼きたて!ジャぱん
パン職人を目指しながら志半ばで亡くなった父の遺志を継ぎパン職人として上京してきた青年
努力家で、実際かなりのペースで腕を上げているのだが…
最後はダルシムになって世界を救った後ストリートファイトする。

何を言っているのかわからんと思うが俺にもあの最終回は理解できん
131それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:59:37 ID:yL3AU1th
>>126
努力マンは客観的に見ると名門の生まれなんだけどな。
それなのに血統とかじゃなくて本人の努力の賜物だと誰もが見做している、という。
132それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:02:09 ID:LUU07b/R
【七夜志貴】
出典:メルブラ
軋間さん曰く「才能は親父以上だが、心技が未だ未熟。失望したぜ」。

【遠野志貴】
出典:メルブラ
人並み以下の体力ながら、「なんとなく使える」技やら「使ったら相当に体力と精神力を消費する」直死の魔眼にて常にキャラランク上位にいる主人公。
133それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:03:57 ID:2tPDqsdc
>>129
実質主人公が優勝したのに事前予想では7位だったし優勝した後も予想外と言われたりもうね
134それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:17:31 ID:R/QoPaav
【トウマ・カノウ】
大雷凰のパイロットのバイト。
こいつ自身は高校時代に空手をやってた程度だが、
鉄也さん達の鬼の様な特訓+実戦で一人前の戦士になった。
スパロボパイロットの中では珍しいタイプと思われる。
135それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:21:57 ID:FZT3AvnH
>>132
親父は親父で結構なバケモンっぽいしなぁ
魔眼持ちで身体スペック七夜のとでも戦わせりゃいいんだ・・・あの七夜は浄眼持ってるのかな
136それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:22:27 ID:J6163k9C
つうか、昔と違って「努力しない天才ライバル」を出しても
突っ込まれるだけってのも問題だよな

そうなると、努力する天才に努力する凡才が勝てるわけないって
常識の壁が立ちふさがる。

実際、凡人がいくら努力しても100M10秒の壁は越えられないし
137それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:27:55 ID:DnEo7IrF
たまには運動会でクラスの人気者に勝つためにステロイド打ちまくるとか斜め上に全力投球な奴とかいても(ry
138それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:29:05 ID:jTtB+iyr
そこで肉体改造ですよ。
脳が(ry
139それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:29:20 ID:S11PXyPn
【衛宮士郎】
式や志貴と違い両親は正真正銘の一般人
義父からも魔術の才能がないとして手解きは受けていない
なのに何人かのサーヴァントを討取っている
140それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:29:24 ID:0N3Da++h
カンニングの努力をしていた主人公もいたなぁ
141それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:31:13 ID:CpRQGLQv
>>136
そこら辺はもう割り切るしかないな
主人公な時点で、もうある意味天才な訳だし
どれだけ頑張っても才能が無くて努力しても報われない主人公なんて、まあ読みたい人もいるんだろうけど
やっぱ読者が見たいのは努力して勝つ展開だし


つかスポーツ物で最後まで報われない主人公っているっけ
142それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:31:48 ID:CmKWQHKT
【アサシン】
暇潰しにツバメを切ろうしていたら魔法が使えるようになったでござる
143それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:31:56 ID:FZT3AvnH
【アミバ様】
天才だし新たな秘孔を探す努力もしていた
しかしそれ以上の才能と努力を持った奴らには敵わなかった
才能を妬む奴らが居なくて真っ直ぐに育ったなら南斗六聖拳ぐらいの力を持てたかもしれない
144それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:33:00 ID:R/QoPaav
>>137
斜め上過ぎるだろw精々靴にロケット仕込む位にしとけよw
145それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:33:33 ID:QInAYwfJ
>>136
それって体組織から違うってこと?
そうじゃないと100m10秒切った人は天才という主客転倒な自体になってるような
146それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:34:36 ID:5V6YjInl
【範馬刃牙】
「一般人の中の超人」を漫画の中でやっちまった人
高校生なので体力測定があるのだがその日に色々とやらかしまくり「ハンパねえ!」と認識された
本人は普通にやっただけという所も面白い
ちょっとはセーブしろよ
147それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:35:55 ID:CpRQGLQv
ごめん>>136
なんか誤解してた、忘れてくれ
148それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:36:35 ID:sgztXjT9
【一条輝】
初代マクロス主人公
パイロットとしての腕はトップクラス、飛行機には乗っていたが、戦闘経験はまったくなかったのに、瞬くまにマクロスの中でもエースクラスなのだが、部下に掛値なしの天才がいたため評価は微妙で後世で名前があがらない
そんなんだからと、彼よりキャラが濃く、尚且つ貴重なリーダー要因のフォッカーが常に生存している為スパロボでは影が薄い
たぶんサルファの版権主人公で1番存在感というか主人公らしさがなひ
彼が主役あつかいになるスパロボはいつかでるのだろうか

【フォッカー】
声は神谷の豪放かつ面倒見がよい輝の先輩で後の世では、勲章に名前がつけられるほどマクロス世界では名がのこっている
原作では途中で死ぬがスパロボではなんのフラグもなければ、ルート分岐もなく普通にいきのこり、現場のまとめ役として会話シーンもかなり多く
サルファでは主人公でないのに、ラスボスや主要なボスクラスと戦闘前会話があったりする
原作しらなきゃマクロスの主人公こいつだとおもってしまうぞ
スタッフは輝が嫌いなのか
それともフォッカーが好きすぎるのか?

【寺田】
ミンメイ派だそうな
早瀬を選んだ輝がにくいのだろうか?
149それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:37:03 ID:lu+MngTN
>>142
あそこまで修練積んだ人間でも一太刀で仕留められず
完全に同時で三太刀切り込まないと倒せない燕って何者だよ
幻想種の類じゃね?
150それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:37:30 ID:qgQU+KIB
>>145
しかし厳格なルールなどによる圧倒的差なんてものはそれこそ個人スポーツとボードゲームの中くらいしか適応されないのが現実
いくら天才でも相手に対策とられたら勝てないものさ
151それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:39:15 ID:0N3Da++h
>>148
初代αではミンメイルートもあったなぁ
サルファではハブられたけど
152それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:40:12 ID:FZT3AvnH
>>148
輝はラブコメドラマの主人公だから戦闘とかはどうでもいいんだ
という声が多かったとかで
153それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:40:57 ID:kEop6mAy
>>143
ジャギ様とかアミバ様は相当な天才で努力家なのにもう絶対的な壁がなぁ
154それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:41:23 ID:64IFb1rf
>>143
北斗はケンシロウとリュウケンが居なかったらみんなそれなりに幸せに世紀末謳歌してたと思う。
それが良かったかと言われると困るけどw

>>149
だがちょっと待って欲しい。
実際にツバメを切った人間が居ない以上、現実のツバメも相当回避能力が高いのではなかろうか。

いや、ある程度のところで燕切ったあとも修練したんだろうけど。
155それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:41:45 ID:BcfnaYqx
>>148
そういやサルファのPVでもマクロスから代表して出たのは
輝じゃなくてフォッカーだったな…w不憫な
156それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:42:33 ID:2tPDqsdc
>>153
常識的な天才って感じだからな
北斗は世紀末的天才が多すぎる
157それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:42:36 ID:5V6YjInl
【北斗の拳のキャラが皆幸せになる条件】
核戦争が起こらない これに限る
全ては急ぎ過ぎた政治家が元凶と作中で語られている
158それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:42:41 ID:f4wGn1EP
>>141
報われないかはともかく、明日のジョーは最後の燃え尽きた試合は主人公の負けで終わってる
159それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:43:53 ID:diBKR1xJ
【ドクターTETSU】出典:スーパードクターK
ドクターKのライバルで本名・真田哲郎
初期は黒かったがKと衝突するうちにだんだん丸くなってきた
(それでも大金持ちから多額の報酬を分捕ったりなどしていたようだが)

大昔から医師の家系であるKに対して、一般の家庭の出(一応親父が医者)
とある事件で父親が獄中自殺し兄は出奔
病気がちの母親と二人だったので医道を修めるのには苦労したとも思われる
父親の件で「誰にも侵されない強者」となることを目標としており、
そのためにコールドトミー兵士(無痛覚兵士)やドーピング陸上選手などの非合法な医療行為に関わっていた
最終的には実験の成果を全て自分に施し、「超人」となることが目的だったようだ

ここまで書いたが別に努力型というわけでなく、Kも目を見張る手技を持ち、とくに薬学に関しては天才
ただし格闘においてはKに一歩譲るようだ
…って医者の優劣のつけかたが腕力ってどうなんだ!?
160それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:45:36 ID:BWL+pnGQ
【浜面仕上】とある魔術の禁書目録
最初はただのチンピラAで上条さんにそげぶされるが、巻が進むごとにかっこよくなって行き、今では上条さんや一方通行に並んで第三の主人公とも言われるように。
兵器の事に詳しい以外はなんの能力もないにもかかわらず、「軍隊とも戦える」と評される超能力者を二度も撃退。それが原因で学園都市のトップからイレギュラーと認識され度々刺客を送られている。
最新巻では瀕死のアックアさんに説教して生きながらえさせるという偉業をやってのけた。
161それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:46:05 ID:FZT3AvnH
>>159
手術されたくないと暴れる世界大会優勝者の格闘家を止めるためとかに必要じゃないか
162それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:47:25 ID:5V6YjInl
【空条承太郎】
ジョジョにおいて主人公は成長していくものだがこの人だけ例外で最初から完成直前だった
スタンドという超能力を得るが大した訓練もせずに普通に使えていた

というのも荒木曰く「彼は神話上のヒーローみたいなもん」
ジョーカー的存在だったのだろう
163それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:49:15 ID:5GRyGMCd
>>155
↓これか。3:45の所に確かにフォッカーが出てる。
ttp://www.youtube.com/watch?v=8SgjrqWwFGI
やっぱ神谷ボイス補正かな
164それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:50:57 ID:yqPq/8LP
>>137
タルるートくんで原子が本丸にマラソンで勝つためにそんなことしてたぞ
何の薬を注射してたかは憶えてないけどな

【タルるートくん】SFC
SFCで発売されたアクションゲーム
キャラゲーではあるがゲームの出来はよかった
ストーリーは本丸と樽がライバーにさらわれたいよなちゃんを救出するというもの
ラスボスはいないマジで
165それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:52:48 ID:T4Sv1jrH
しかしTV版を見ると(作画悪!)
言うほどマックスが輝を上回っている描写無いんだよね
メインは輝が活躍するし、マックスは脇役に収まっている
ゲームとかのマックス>越えられない壁>輝、
な扱いがむしろ不当に見える
166それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:53:48 ID:LtvHT9hT
核戦争が起きててもトキが被爆しないだけで大分違うと思う

トキが継承者ならラオウやジャギも認めるだろう
ジャギにケンへの嫉妬が無ければシンをそそのかすことも無ければアイリ拉致も無い
サウザーは一人聖帝になろうとするだろうがユリアが普通に行動出来る状態なら母性で癒せるかもしれない

GOLANとかジードとか牙一族とかはいるだろうけどトキの性格的にそういう奴等は見逃すまい

ファルコとの対決は避けられないかもしれないが北斗・南斗が集えば天帝の救出も容易いだろう

修羅は因縁の三兄弟が乗り込みトキの秘孔でヒョウは記憶を取り戻しラオウvsカイオウも見れるかもしれん


結論:やっぱり核戦争はしちゃ駄目
167それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:54:35 ID:5V6YjInl
>>166
トキが被爆しなくても病気だったって言う設定しらない?
168それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:54:58 ID:f4wGn1EP
トキが無事ならOKなら核戦争じゃなくて、問題はシェルターの入り方じゃね?
169それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:55:41 ID:LtvHT9hT
>>167
外伝なんて知らない
170それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:55:56 ID:sgztXjT9
>>163
神谷補正…そんなものがあるならサンシローは

【サンシロー】
ガイキング主人公、声は神谷
サルファでは輝ほどでないが影が薄い主人公、因縁のある敵がいないしキャラがいまいち薄いのでしかたがない
こいつよりピートやサコンのほうが確実に台詞と出番が多い
171それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:56:58 ID:FZT3AvnH
>>166
正統伝承者って何時決まったっけ?
>>168
アニメだと扉が壊れて・・・やっぱり中で絞められなかったのか
172それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:57:07 ID:IQWrWkJw
トキの北斗神拳にかかった者は…
う…もはや…
173それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:57:08 ID:diBKR1xJ
あどけない子供に変装してトキが入る予定だった核シェルターをぎゅうぎゅう詰めにしておくのに余念が無いのも我々ジュラル星人だ
174それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:57:17 ID:8lFwbVQg
【ミスター味っ子】
主人公が天才とかそんなレベルの話じゃない上ご都合主義だが
それ以前に敵は同レベル以上の天才で
周囲モブが努力もしない他力本願の無能のくせに文句だけはしっかり言う連中なので
さほど嫉妬などは湧かない
175それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:57:26 ID:5V6YjInl
>>171
核戦争直前にラオウとケンシロウが比べあってリュウケンが認めたのがケンシロウ
176それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:58:18 ID:5V6YjInl
【トキの北斗神拳】
キモチイイらしい。口から泡をふくぐらいに。くすぐったくもある
トキはエロイ事をしないけど同人誌でそういうネタもあったかもしれない
177それも名無しだ:2010/08/22(日) 14:59:23 ID:T4Sv1jrH
>>172
だまれ水中毒!
178それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:00:23 ID:BcfnaYqx
>>173
つアルファガン
179それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:00:31 ID:xf2VXctq
今日のBE
ID:5V6YjInl

【シェルターの一件】
入りきらないとババアは言っていたが、ケンシロウとトキが子供を肩車すればスペースは確保出来ていたはずである。
時間はなかったとはいえ、トキの判断が拙い上に早すぎたが故の悲劇である。
180それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:00:51 ID:kEop6mAy
>>174
たまに味皇様が露骨なジャッジしすぎw

【味将軍グループ】
端から見れば味皇料理会より慈善事業してるのに潰されてしまった。
181それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:02:25 ID:CpRQGLQv
ところで南斗シェルター拳ってさ


どこに拳法の要素があるんだ
182それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:03:18 ID:rJrDhxDs
私にいい考えがある
三国志や戦国時代のように女体化させた北斗の拳があってもいいと思う
183それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:03:45 ID:5V6YjInl
>>181
ネタにマジレス…見事な
184それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:04:32 ID:5V6YjInl
>>182
過去に女性の北斗神拳伝承者もいたしおk
ただケン子とかラオ子はカンベンな!
185それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:04:38 ID:BcfnaYqx
>>182
お嬢の浴室でも…
186それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:06:12 ID:Qdj0/soL
お嬢の浴室はいつになったらスパロボの修羅で北斗パロをやってくれるんだろう。
187それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:06:44 ID:2tPDqsdc
【南斗人間砲弾】 アニメ北斗の拳
どういうことなの・・・
188それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:07:13 ID:5V6YjInl
【スパロボの修羅勢】
これ自体が北斗のパロだと思うのでもう既にやってる
189それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:08:07 ID:WUjFUtW1
【シェルターの一件 外伝版】
 多の作者が書いた北斗外伝だと、ドアが故障したので外から閉めたという
事になっている。

 ガンダムUCでも同じ事をして生徒を救った先生がいた。彼は犠牲となってしまったが。
190それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:10:59 ID:T4Sv1jrH
【操作した人が取り残されれるエレベーター】
何でそんな離れた場所に…
191それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:12:20 ID:0aOBToFA
>>179
【トキとシェルターの件】
外伝ではシェルターへ行く為のエレベーターで定員オーバーだからトキのみが残ったり
扉が壊れて閉じない所をトキのみが残って閉じたり
など違和感を感じないように変えられている
【南斗シェルター拳のババア】
北斗最凶キャラ。
192それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:13:11 ID:N9IkkhMz
>>182
確かどっかでみたぞそれ……北斗は内部からの快感がうんぬん、爆乳化すら可能!みたいなの
南斗は性質上貧乳でないと……とか無駄に設定があったような気がする……が、昼間だしちょいと自重

【ファルコ】
元斗皇拳の使い手
ラオウに足を一本ささげることで自分自身……というよりも天帝を守る兵を減らさずに戦いを避けた
名無しの修羅に負けたが、それは義足の不具合とケンの拳のせい……らしいが、もうちょっと待ってから行けばよかったのではとは思う
キャラとして見たとき、北斗2部の中ではアインとともに上位に入るのではないだろうか、と思う
193それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:14:25 ID:pNEpXIXt
【一人乗り用の脱出装置】
まあ、船の救命胴衣ならわからんでもないが
ボートなら複数人のりが基本ですよね?

【悪いなのび太。このゲームは三人用なんだ】
画面分割とコントローラの配置が気になるよ
194それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:14:26 ID:4Is4H/wE
>>189
跡形もなくバンクロフト先生が蒸発するシーンは結構トラウマ
>>136
【100m走10秒の壁】
先月やっと白人選手が1人突破したがそれまではずっと黒人の独壇場だった
ちなみに黄色人種の最速は日本の伊東の10秒フラット
10秒の壁もいずれ突破出来るだろうし集団スポーツなら勝ち目もあるだろうけど
長年狩猟で生きてきた(一部のアフリカじゃ今でもヒャッハー!だけど)
アイツラの筋肉にはどうあがいても勝ち目がねぇw
195それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:15:32 ID:2tPDqsdc
>>193
他の救命具は流されたとかいうのもあるな
何の作品だったかは忘れたが
196それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:17:24 ID:CpRQGLQv
>>187
あんまりにもあんなになんで原作者が駄目だししたんだっけ、それw
てか大砲に入って飛ぶとかどこに(ry

【オリジナル武術】
格闘物ではお馴染み
既存の武道を組み合わせてたり、新しく開発された流派だったり


まあ大概、そういうのは邪道として既存の武道に完敗するんだけど
197それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:18:11 ID:0aOBToFA
間違えた。トキとエレベーターのくだりは>>190だった
うろ覚えで書くとあかんね
198それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:18:56 ID:8x/tp50F
>画面分割
4分割して1つをマップ表示とかにしているんだよきっと
199それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:19:57 ID:BcfnaYqx
>>187
そういやゴライオンにも人間大砲あったな…

>>196
空手とブーメランを組み合わせたまったく新しい格闘技を
考えたのですが、それは駄目でしょうか?
200それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:20:58 ID:2tPDqsdc
【らんま1/2】
とても格闘とは思えない格闘が続々登場するが基本的には主人公の乱馬に負ける(というか勝つまでやめない)
まあ主人公の使ってる無差別格闘流も大概アレですが
っていうか乱馬はバカにしてるけど無差別格闘流を自分流にアレンジしてる玄馬って普通に凄い格闘家だと思うよ
201それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:22:01 ID:diBKR1xJ
一人乗りの脱出装置と聞くとブロリーの親父が思い浮かぶ

【一人だけさっさと逃げるゲス司令官】
逃走中にKILLされるのがお約束
逆に周囲に見捨てられて一人だけ取り残されるでも可
202それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:23:07 ID:XTKbeWFV
【美浜ちよ】
10歳で高校に飛び級した天才少女。
しかし天才という設定はだんだん活かされなくなっていった。
203それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:24:52 ID:/sGE/otR
>>199
空手には短棒術もあるのでそれの応用と考えれば問題はない
だがボクシングと剣術、おめーは駄目だ
204それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:26:45 ID:tts0q1tR
【ジェノス】ガンハザード
最強の傭兵部隊「クリムゾン・ブロウ」の隊長
元は一介のヴァンツァー技術者だったが、自身が開発した革新的なシステムを奪わんとしたソサエティに
将を射んとすればまず馬、と言わんばかりに妹を奪われ、それを取り戻すために傭兵になったが
後にソサエティの一員に染まりきった妹の姿に落胆し、その妹を抹殺する為にソサエティに近づかんとした

主人公達とは傭兵と言う間柄から敵になったり味方になったりしていたが、最終的に「ソサエティは豚だから死ね」の統一意思の元に和解
ソサエティの計画の根幹にもなった軌道エレベーター「アトラス」破壊の際には共同戦線を組み、これの破壊に成功している
だが破壊されたアトラスからの脱出ポッドが一つしかないと知るや主人公に決闘を申し込み、その最中に主人公の機体をポッドに押し込み無理矢理脱出
本人は1人崩壊しつつあるアトラスに残ったはずだったのだが…

《一体、なにが起こっているんだ…》
205それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:27:14 ID:rJrDhxDs
2ch流トンファー術なんてどうでしょうか?
206それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:28:41 ID:UJeR0ocE
天才とかなんとかって聞いてるとヘドが出そうなのは俺だけ?

【天舞】無双OROCHI 魔王再臨
全攻撃に属性が乗る錬成素材
これがあるかないかでゲーム性が変わりまくる重要なもの
作業ゲー?いいえ、もっとおぞましいものになります
207それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:30:53 ID:FZT3AvnH
>>205
殴れませぬ
飾りかと
208それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:31:03 ID:LPb9bFgK
【海千拳・山千拳】らんま1/2
玄馬が編み出した格闘術。手数とスピードで勝負する海千拳、パワー任せの山千拳がある。

ひょんなことから山千拳を会得した男が、対となる海千拳を狙い早乙女親子を襲撃。
一度は乱馬が敗れるも、海千拳を会得し再度勝負し勝利を収めた。ちなみにどちらも
盗っ人の動きを元にしており、海千拳は誰にも気づかれずに品物を掠め取るコソ泥が
モデルで、山千拳は正面から押し入り無理矢理奪い取る強盗がモデルになっている。
209それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:31:14 ID:5V6YjInl
【学年が上がると自信喪失する】
いわゆる優等生にありがちな事
レベルが低い所で優秀な成績をとり「俺が一番だ!」と自惚れた結果、進学して自慢の鼻を折られる事になる様
210それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:31:16 ID:B3PiANHT
ミサイル!ダイモガン!ファイブシューター!双竜剣!
見たか究極の空手技を
211それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:31:57 ID:kvgy57ck
>>205

      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
212それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:32:30 ID:IQWrWkJw
>>210
動けない敵を一方的に殴って何が正拳突きだ
213それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:37:12 ID:LUU07b/R
はっさんの づき!
ミレーユのきゅうしょにあたった!
こうかは ばつぎゅんだ!
214それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:41:30 ID:0N3Da++h
ロボットで格闘戦って冷静に考えると内部にダメージとかモロに入りそうで危険な予感
殴ったら手首から爆発しましたなんて洒落にならんぞ
215それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:42:57 ID:LUU07b/R
>>214
Gガンを見てから言おうか。

あいつらの大半、ガンダム無しの生身でも勝ち抜けるぞ。
216それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:43:01 ID:wHKx3M/e
>>201
【パラガス】
某動画サイトではある意味息子より人気なブロリーのオヤジィ…
若い頃息子共々ベジータ王に殺されかけたため、いつか復讐してやろうと計画を練り続けていた。
大概が力馬鹿なサイヤ人の中では悪知恵が働く方で、巧みな話術を用いてベジータを騙し、新惑星ベジータへと誘き寄せた。

最期は暴走したブロリーを見捨てて新惑星ベジータから逃亡しようとしたところでブロリーに見つかってしまい、乗り込んでいたポッドもろとも押しつぶされて圧死した。

なお、後の劇場作品にて地獄にいた敵達が次々と復活する話があるのだが、
何故か一族共通の敵であるはずのフリーザの部下になってたりした。

「シュワット!!(しまった!!)」という空耳が有名。
217それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:44:09 ID:Qdj0/soL
>>213
おいィ? 何しれっとブロント語混ぜてるわけ?
218それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:44:13 ID:UJeR0ocE
>>210
ダブルブリザードも空手技じゃないでしょうよ

【ダブルブリザード】闘将ダイモス
ダイモスが胸から放つ竜巻
後にファイヤーブリザードにパワーアップし、頭部から放つフリーザーストームと合わせて敵の装甲を劣化させることができるようになる
219それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:46:09 ID:bA7y8xmI
>>211
トンファーの意味ないじゃないか
220それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:47:00 ID:2tPDqsdc
>>216
結構異端だよなあの親父
家族なんてどーでもいいってのが多いサイヤ人の中で息子をベジータ王から庇おうとしてるし
ブロリーも単なる突然変異的な存在じゃないってことかな
221それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:47:06 ID:4JLy5/Bi
【モビルファイター】
繊細なマニピュレーターである手をこれでもかと殴り合いに使う
そもそも装甲以前に関節やらの内部の頑丈さが異常
222それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:48:47 ID:rJrDhxDs
>>219
【トンファービーム】
トンファーからビームだす
これならトンファーの意味がある
223それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:48:59 ID:UJeR0ocE
【トンファーキック】蒼き流星SPTレイズナー
第二部OPでエイジが放つ謎の技
トンファーを持ちながらキックをぶちかます技
トンファーの意味は…?
224それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:49:53 ID:J6EsYLju
>>210
手裏剣と剣は空手でも普通に使うぞ 
そもそも寸鉄やガビシのような暗器から刀や槍、場合によっちゃ農具や船具すら武器として使う琉球空手にしてみれば装備されてるミサイルを使わない方がおかしいな

【琉球空手】
元を辿れば要するに軍隊格闘術なので武器も普通に使用する
225それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:50:26 ID:T4Sv1jrH
【シャア】
ザクでガンダムにキック食らわせた人

【アムロ】
νガンダムでサザビーをボコボコに殴った人
226それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:50:39 ID:FZT3AvnH
>>220
ターブルとかかなり異端だな
227それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:50:53 ID:LUU07b/R
今から東方銀符律のキャラバンに参加してくるわ。
白蓮がいるならやるしかない。
228それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:51:52 ID:tts0q1tR
【手(ゴキッ!】生徒会役員共

今回のアニメ中にあったネタで、女子柔道部員が受身の失敗で手首を捻挫したのを見た部長と会長が

「手首がコキッと!?」
「手(ゴキッ!)か!?」

と続ける、前回の「(キーン)親相(カーン)はいけないぞー!!」と続いて規制の効果音なんて怖くもなんともないぞ!と皆に勇気を与えてくれるネタ
229それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:52:00 ID:2S2UAOQy
【ゴトラタン】
ビームトンファーを装備して扱いづらそうだけど
♪カテジナさんなら大丈夫〜
230それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:53:40 ID:wHKx3M/e
>>221
【イングラム】パトレイバー
軍用レイバーであるブロッケンと初めて殴りあった際には
「指の関節がバカになってるよ!!よくこんなんで警棒握れたな!!」
と言われる程内部機器が損傷していた

おまわりさん対職業軍人だしなぁ…
231それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:54:05 ID:B3PiANHT
>>218
空手家の俺が使うんだから全部空手ー!
ゴチャゴチャ言うと罰として空手ー!!
232それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:54:23 ID:pNEpXIXt
>>226
弱いサイヤ人は弱い星に送り込まれるのは規定事項だが
その星に順応するというのは例外過ぎる
悟空だってトラブルでああなってるのに
233それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:57:05 ID:BcfnaYqx
【トンファーマシンガン】
お馴染みトンファーキックのAAのトンファーにマシンガンを仕込んだもの
だがやはりマシンガンは明後日の方向に飛んでるので意味はない
234それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:58:18 ID:SXzkyvZI
【最近のバキ】
烈先生ボクシング編が連載中

【最近の一歩】
完全に板垣不利の展開だが、どうせ勝つのでしょうね
235それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:58:55 ID:LUU07b/R
【東方銀符律】
何を考えたか旧作キャラまでいるらしい。
神綺とか搾乳の人とか。

後日属性の説明が「元気で陽気、Hなキャラの集まる属性」、チルノとめーりん、空がいたりする。
チルノのめーりんは兎も角お空はHじゃないよ!
236それも名無しだ:2010/08/22(日) 15:59:35 ID:8lFwbVQg
小学校の頃テレビで空手の試合見て地味に見えたことを思い出したな
ところで空手って世界試合みたいなのあったっけ?
237それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:01:01 ID:BcfnaYqx
>>231
牧野先生ww

【牧野博幸】
スパロボのアンソロや4コマも多く手掛けた漫画家
とにかく笑いのセンスありすぎ。単純なギャグから不条理ネタまで幅広い
そして絵上手過ぎ。劇画のように濃い絵柄からエロ・萌えな絵までキャパシティ広い
238それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:02:01 ID:miq92iJS
バンナムもナムカプみたいなゲーム出さないかなあ・・・


シン&セネル「ステラァァァーーーー!!!!!」
239それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:02:31 ID:sgztXjT9
【空手】
手を空にするから空手だというはなしもあるが
琉球空手は空手いうより唐手のほうなのだから、中国拳法のよに武器を使ってもなんらおかしくない

【中国拳法】
昔のアメリカでは今の忍者並にとんでもなイメージをもたれていたんだったとか

日本でも北斗の拳やブルース・リーの影響で一時期かなり拳法漫画とかがあった
240それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:03:28 ID:WFtdXrs4
>>228
下ネタの具合(下品さ)によってはP音になるけどね

【轟ネネ】生徒会役員共
OPでモザイクが掛かったバイ○ブに囲まれて喜んでいるロボット研究会の生徒
常にバイ○ブを装備(所持ではない)している放送コードの遥か先を行くキャラクターなのでアニメでの登場に期待と不安が入り混じる。
241それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:06:57 ID:SXzkyvZI
>>240
地上波で写真見ながら机でこすってた人もいるから大丈夫だよ
242それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:07:04 ID:S4fK08NO
>>240
俺、こないだ原作単行本の2巻以降を
楽天ブックスで頼んだんですけど(メタスラXXが半額だったのでついでで)www
ほんま氏家先生はチャレンジャーやで!
243それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:08:17 ID:zyTfRFhk
>>241
オナニー○さんのことかー!!

いやあ・・・流石に日5になってから自慰は自重してましたね
244それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:08:34 ID:RelioNWV
>>235
【でも魅魔様の搾乳ならちょっと見たいかも】
ちょっとした変態紳士の発言がとんでもない自体を引き起こした
言った本人がそのスレでは叩かれたのに今では魅魔様のネタの主力の一つになっている
どうしてこうなった?!
245それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:10:04 ID:kBZxOTti
>>238
バンナムってけっこうガンダムゲーとか出してるよね
よし、サンライズ英雄譚みたいに古今東西様々なロb(ry
246それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:13:27 ID:R/QoPaav
>>230
【イングラム二号機】
壊れすぎて頭部と肩が純正品じゃない機体。
こいつの場合、拳銃取り出すための機能をパンチに応用、右手と引き換えに
相手レイバー一機を行動不能にした。

【AVR-0】
最新型のレイバー。
こいつの場合、マニュピレーターと拳銃取り出すための
機能を最初から格闘機能としても見なしており、空手の「抜き手」を行える。
247それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:13:59 ID:xlDdX5Wu
>>235
非想天則のお空はHでしたよ
248それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:14:25 ID:MjJvKhcM
>>235
美鈴って言うほど馬鹿か?
249それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:14:53 ID:XTKbeWFV
【聖痕のクェイサー】
これはアニメ化できないという事を承知して漫画を描いてたらアニメ化したでござる。
こいつのアニメ(無修正版)のせいで並大抵のエロいアニメじゃ視聴者が満足しなくなるだろう
250それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:15:20 ID:RelioNWV
>>245
すいませんそれ、20年前からあるんですよ…

【コンパチシリーズ】
平成ライダーも平成ウルトラも放映してた時期が合ったのに結局復活しなかったもの
このスレの世代的には思い入れのある作品だろう
今の技術で復活したらどのようになるのか考えると胸が熱くなることこの上ないだろう
今なら
ウルトラ:ゼロ、メビウス
ライダー:ディケイド、ダブル
ガンダム:ストフリ、00
というところであろうか
251それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:15:24 ID:3JbmXEQT
>>243
どっかで見れないかなそれ…
252それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:16:51 ID:RelioNWV
>>248
むしろお空がチルノの次にHだと思う
鳥頭ですぐ忘れるし、頭のいい鳥のはずのカラスがこんな扱いになるとねぇ…
253それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:19:31 ID:/sGE/otR
なんだっていい!
ウルトラ:0
ガンダム:00
ライダー:000
のコンパチヒーローZEROを作るチャンスだ!
254それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:20:22 ID:2S2UAOQy
キラ「スペエディでフレイと寝ました(性的な意味で)」
【無印種スペエディ1】
上記に関してBPOで注意されたのに更にパワーアップ(より鮮明になった的な意味で)して朝から流したでござる
……これが原因か分からないが以後スペエディは深夜に回された
255それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:20:28 ID:5V6YjInl
【2chの規制】
34 :とん ★ [] :2010/08/22(日) 16:07:49 ID:???0
\.docomo.ne.jp
\.ezweb.ne.jp
\.jp-..ne.jp

規制


ケータイから書き込みできなくなりますな
256それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:20:51 ID:IQWrWkJw
>>252
忘れっぽいのと馬鹿は違うと思う
257それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:22:56 ID:RelioNWV
>>255
ゲゲェー!!
これで明日からの出勤の暇つぶしは桃鉄に戻りそうだな

【携帯版桃鉄】
地方で区切ってある上全体的に駅数は少ないが、マニアックな地区にも力を入れており、
ご当地特色を存分に出しているため地方都市に住んでる人には優しい仕様となっている
258それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:23:52 ID:8lFwbVQg
>>237
最近見ないなあの人
259それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:24:31 ID:l7eaZCCA
>>230
【対グリフォン戦】パトレイバー
相手も強敵であるため当然といえば当然だがマニュピレーター等は
戦闘後には完全に逝かれてる。初戦闘ではつかみ合っての殴り合いで
腕ごとなくなり、最終戦では豪快なプロレス技?で勝利しているが
確実に腰がやばい。
260それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:24:32 ID:Qdj0/soL
>>255
そろそろ2ちゃん運営は見せしめの死人がでてもおかしくないと思う。
261それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:25:36 ID:5V6YjInl
>>260
永久規制すると巻き込まれがなあ
262それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:28:41 ID:RelioNWV
>>260
あんまりアレなことばっかりやってると2ちゃん離れがおきそうだな
多分既に起きてる気もするが
図鑑スレが移転するとしたらどこかな?
二次裏MAY辺りが相性よさそうだが
263それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:30:19 ID:0N3Da++h
>>262
BEが来れない場所、もしくは荒らしたらBANしてくれる場所
264それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:34:46 ID:hgaeNrJr
【SDコンパチシリーズ】
ウルトラもライダーも本放映されてない時期に積極的に展開された。
かなり原作から逸脱した部分もあり、人気は思い出補正によるところが大きかったと思われる。
今再びSDで展開しても、原作と違う云々言われてやりづらい気がする。
265それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:38:31 ID:FZT3AvnH
>>262
そこに迷惑がかかるからしない
266それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:51:08 ID:wFzFJLv6
とりあえず話しを変えてみんとす。

【ゴッドゲキリュウケン】
本編ではやっていないが市販のゲキリュウケンとこれを合体させることで
子供向け玩具とは思えない1メートル越えの剣が完成する。
……そりゃあ本編では出せないわけだ(マネされたらマズいし)。
267それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:54:38 ID:T12FN8lL
>>250
【ザ・グレイトバトルY】
平成ウルトラシリーズが毎日放送系列で放送されていたにもかかわらず、
メンツがウルトラマンパワード、ウイングガンダムゼロ、仮面ライダーBLACKRXと
ガンダムを除けばやや古い構成だった。
また、ゲーム制作が解散されたSUN・Lに変わり株式会社アスペクトに変わったので
第4のヒーローであるファイターロアも登場していない。
ヒーローごとにチェンジする機能もなくなり、2人プレイから1人プレイに変更されたり、
メモリーカード非対応の一発勝負、ステージの少なさと
「子供がプレイするからこの程度でいいだろ」と
舐めきった使用も大きなマイナスとなった。
268それも名無しだ:2010/08/22(日) 16:58:40 ID:5V6YjInl
【iphoneアプリの開発者】
若き天才であり将来ビッグガイになる可能性がある
リアルでもビッグ
http://tehutehu-apple.com/blog/wp-content/uploads/2010/06/P1110138-1024x576.jpg
http://tehutehu-apple.com/blog/wp-content/uploads/2010/06/P1110136-1024x576.jpg
269それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:02:42 ID:T4Sv1jrH
また規制か…
270それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:29:42 ID:w7+BzJt9
【島津のじいちゃん】
なんというザオリク…



家康「ふぅ、絆の力がなければ即死だった」
271それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:30:01 ID:FZT3AvnH
【島津豊久】ドリフターズ
御養父を守るため殿となって井伊直政戦で行方不明になった が、異世界でドリフになった
しょうがないので織田信長と那須与一と組んでいるが今んとこは三人のうちでは一番まっとう・・・多分
身体能力が高く見た目も若く見えるが三十歳のおっさん
「日本語しゃべれねぇんなら 死ねよ」は煽りにも使える名台詞
272それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:30:40 ID:XraeCDpb
【島津義弘】
いやお前も生きてたのかよ・・・・
確か信長にHSされてたよね
273それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:31:15 ID:RelioNWV
>>270
影武者徳川家康という作品もあるし影武者だと思う
忠勝は今回の秘密兵器発言で豊臣に鹵獲されて出てくる可能性が出てきた
274それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:33:56 ID:5V6YjInl
【武者ガンダムシリーズ】
ttp://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00037901.jpg

昔懐かしいシリーズ
だけど隼ガンダムとか全然記憶にないんですけどね
275それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:35:20 ID:UpqGS9LR
マジかy
276それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:35:31 ID:0N3Da++h
>>274
これお禿様が見たら何て言うんだろ、すっごい気になるw
277それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:36:37 ID:F4SyPJXc
>>270
【アニメ1期の島津】
信長にバッサリやられて大出血、ダメ押しとばかりに頭にショットガン突き付けられてズドン!でトドメ
もはや説明すらないとか…
これはホンダムと家康に期待していいんですね?
278それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:36:52 ID:w7+BzJt9
istd
279それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:38:12 ID:nsf0gIuc
【戦国BASARA1期の死者】
今の所北条、今川、家康、忠勝、光秀、濃姫、信長以外生存確認。
信長と家康と忠勝は3を考えてみると生きていてもおかしくない。
・・・ところで天海ってアニメに出ませんかね(棒
280それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:40:24 ID:FZT3AvnH
なままささま生きてたっけ
281それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:41:04 ID:XraeCDpb
【本田忠勝】
ホンダムMk−IIとかZホンダムとかνホンダムに期待していいんですね
282それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:41:31 ID:xf2VXctq
【島津義弘】
戦国時代の中でも最高の戦上手の一人に入る可能性もある猛将。
7000の手勢で明軍20万を跳ね返すなどとんでもない武功をあげている。
283それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:42:22 ID:xf2VXctq
>>276
そいつは荒らしですので
お手を触れぬようお願いいたします
284それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:44:08 ID:l7eaZCCA
>>273
あくまで「鹵獲」というところがこのスレらしいというかなんと言うか。
285それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:46:27 ID:w7+BzJt9
【竹中半兵衛(戦国BASARA)】
実際、ストーリーモードでの彼の最後の仕事はホンダムの捕獲作戦だったりする。
286それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:50:05 ID:kBZxOTti
【織田信長】ドリフターズ
本能寺の変で死んだされているが
死体が見つかってないということで
漂流物(ドリフ)になった。
数多くの創作にある”如何にも”なキャラクターをしつつ
ちょっと意地悪でノリの良い性格をしている。
眼帯してるけどあれはただのおしゃれらしい。
本能寺の変から18年後の時代から来た豊久の発言
秀吉が天下を取ったことに驚き、忠信が死んだ事に嘆いていた。
287それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:53:31 ID:nsf0gIuc
>>280
忘れられたのも市のせい

【風魔小太郎】
こいつは小田原でお館様にぶん殴られて小田原の石垣にめり込んでたけど後にいなくなったカットがあったので再登場が噂されてた。
288それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:55:23 ID:RelioNWV
>>287
その後に小十郎に斬られてたじゃないですかヤダー
289それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:57:16 ID:n91R9JrX
あれ、小山田殿ぉが何時の間にか死んでる・・・
先週見逃したのか
290それも名無しだ:2010/08/22(日) 17:58:19 ID:8x/tp50F
>>286
この前ちらっと読んでみたが
光秀が農民に殺された件について「ざまあww」って言ってたな
291それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:02:47 ID:YQKNq5yg
>>56
やつらの寿命的に考えて10年とか短すぎだな
292それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:03:47 ID:l7eaZCCA
>>289
小山田殿は犠牲になったのだ真田幸村のアレな行動の犠牲にな・・・。
293それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:10:09 ID:w7+BzJt9
古より伝わる成長イベントなのだ…
294それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:10:58 ID:n91R9JrX
いくらヘッドショットされようと「ゴム弾」なら死ぬことないしな
血?トマトジュースに決まってるじゃないか!!

【龍が如く4】
ヤクザ20人くらい殺した→実はゴム弾が装填されてたので全員生きてました(後から違う人間が本当に殺して罪をなすりつけた)
拳銃で射殺→実はゴム(略
射殺→実は(ry

と敵サイドの人間が拳銃で射殺されるとゴム弾だ、ということであっさりまた出てくる
295それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:14:49 ID:68hRlGfE
>>294
そもそもコンクリ道路の上や屋内であんな格闘戦やった時点で相手死ぬんじゃ…
296それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:20:43 ID:FZT3AvnH
真島の兄さんは絶対何度か死んでるって
297それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:24:47 ID:OHJ5wvO4
【男は黙ってプラスチック弾】
ケイゾク最終回で真山を射殺したと思われたスイープ所属の斑目だったが
撃ち込まれたのはプラスチック弾だった
公安時代は真山の部下で朝倉がなり変わった早乙女管理官にも疑念を抱いていたための機転
項目は演じた村井克行(555の村上社長)がその事を受けてファンへのプレゼント色紙に書いた文言
298それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:25:52 ID:l7eaZCCA
>>295
マガジンかなんかのマンガで、コンクリでジャーマン決められて
脳天から叩きつけられたけどコンクリの方が割れたという事態が
発生したこともあったけど。やられた方も当然ダメージはあったが。
299それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:26:00 ID:G3Ri/Ecw
またアイビスを使う日々が始まるお…
300それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:30:26 ID:iC7/4nQu
【龍が如く】
据え置き最新作もまた複数主人公なのだが、初っ端から真島の兄ィが主人公化発表&新宿ドンキ東口本店にデカいポップ設置と度肝を抜いた
今のところ真島、桐生、秋山、龍司の4人の主人公が発表されてる 
ドス(スピード)、バーリトゥード、蹴り、ドス(パワー)と来たら次はガンカタ荒瀬ですねわかります
301それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:32:38 ID:zeP+0uw5
>>208
乱馬の親父って何気にすげえなぁと思ったり思わなかったり・・・
302それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:35:06 ID:zeP+0uw5
>>286
信忠、な
あのシーンはちょっとよかった
303それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:43:37 ID:fxg3Zje5
【もっと不思議系ダンジョン】
不思議のダンジョンシリーズにクリア後登場するダンジョンの通称
仲間は連れて行けずアイテム持込不可、事前レベル上げ無効、アイテムは多数登場するが大半が見識別
目的は99階を踏破することでごまかしが効かずプレイヤーの腕が試されるダンジョン
このダンジョンが不思議のダンジョンシリーズ最大の楽しみであるというプレイヤーも多い
304それも名無しだ:2010/08/22(日) 18:55:39 ID:4Is4H/wE
>>299
俺と一緒に負け犬で頑張ろうぜ…
【ibis】
規制とかお構いなしに2ちゃんも書き込める携帯用アプリ
でもスレ内検索が不便だお
305それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:04:05 ID:T4Sv1jrH
>>299
【アイビス】
ニルファの女主人公…ではなく
http://ibis.ne.jp
携帯用フルブラウザアプリである。
ドコモはこれを利用すると規制中も書き込める。
以前は支払いが面倒で敬遠されていたが
最近は月額315円で携帯料金と一緒に請求される方式もある為
気軽に使えるようになった。
●を買うより遥かに割高なのだが
運営に課金体質が出来上がるのを避けたい人はどうぞ。
携帯で見れないサイトでエロ画像を漁る等の用途もあるぞ!
306それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:06:00 ID:NJhKdENV
>>305
●ももっと買いやすくなればいいのにな、Webマネーとか色々種類もあるのに
307それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:08:42 ID:0N3Da++h
>>306
今時クレカだけっていうのはねぇ、料金よりも支払い方法がネック
308それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:10:20 ID:IQWrWkJw
なんか遅くね
309それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:11:04 ID:eJhs4zUM
あまりに速すぎて逆にゆっくりに見えてるだけだよ
310それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:12:08 ID:tts0q1tR
【CSIニューヨーク】
空砲だから大丈夫!と思って脅しがてら相手の腹に押し付けて撃ったら十分致命傷で相手は死んでしまった、という話が出てくる
空砲の威力を舐めちゃいけないというお話

【CSIベガス】
容疑者が「私は彼女(被害者)を落ち着けたかっただけ!」と言ったら「あぁ、落ち着きすぎて死んでしまった」と返す刑事がいる
暴言も大概にしとけってお話
311それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:12:10 ID:/FoTokdU
規制じゃよー
312それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:21:08 ID:kBZxOTti
なんとまた帰省か
313それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:35:26 ID:+X7YZHa8
【アイビス】
この世に生を受けてからはや6年。OGに出たのはもう5年も前だが、
いまだに前日談で本シナリオが一向に進んでない。
「フィリオはいつ死ぬんだ」「金魚鉢やめて」などとよく言われる
フィリオ…
314それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:37:48 ID:diBKR1xJ
フィリオが生存しつつハイペリオン完成し
金魚鉢はアイドルヲタのフィリオにリデザインされフリッフリなパイロットスーツになってもいい
自由とはそういうものだ
315それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:38:22 ID:kBZxOTti
アイビス以上にスレイがやばいだろ
もう色々と後戻りし難い状況になってんじゃない
316それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:42:42 ID:0N3Da++h
「フィリオいつ死ぬの?」って言われてるけど、未亡人ツグミは需要あるの?
317それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:42:56 ID:jFXYRrmg
>>314
RとかAとかC3はぶっちゃけそれに類するぐらい改変食らってるしな
318それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:44:05 ID:7qO3sBN6
【フィリオの死期】
正確には、アイビスが欝ってプロジェクトTDを飛び出した後である。
319それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:47:33 ID:NJhKdENV
>>316
フィリオが死なないとツグミが眼鏡っ娘にならないじゃないの

【Gセレクション】:BS-11 日曜19:30〜20:00枠
ほんのちょっと前に 「ウルトラ兄弟が客演する回だけ全部放送」 という
ウルトラマンベストセレクションという番組枠をやっていたが
それのガンダム版、ZZまではこの間やったのでVから00まで?
νとF91は30分制約の犠牲になったのだ…
320それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:47:39 ID:T4Sv1jrH
OG3開始時点で
スレイ帰還、アイビス鬱化、フィリオ死亡
がもう済んだことにすれば良い

そしてトレイラー商売を始めたアイビスはある一家と出会うのであった…
321それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:49:26 ID:68hRlGfE
>>320
鬱カズマ「俺だって一生懸命(彼女作りを)やってんよー!」
322それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:55:56 ID:aTx/dsiy
イルイとの絡みどうするんだ…
323それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:57:09 ID:eJhs4zUM
アイビスたちのOG原作再現問題は結構ワカメな話になるからな・・・
俺は別にしなくていい派だが、はてされ
324それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:57:22 ID:kBZxOTti
そもそも出てくるのかも怪しい<イルイ
325それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:58:22 ID:itxLhebd
>>315もうスレイ、本当立場ないよねえ・・・
326それも名無しだ:2010/08/22(日) 19:59:45 ID:F4SyPJXc
【転移ネタ】
極端から極端に走り、自虐も得意なスパロボスタッフ
OG世界からの出張組が出先で転移ヤベェ!を経験しており、
更にKの悪夢やOG3でそろそろ特異点崩壊しそうなので自重モードにシフトしつつある可能が高い

【ACERの皆さん】
「転移?にわかには信じられんな…」(常識的に考えてありえないからポカーン派)
「転移?大変だ!俺達並行世界に飛ばされたぞ!」(常識的に考えてありえるから大慌て派)
「転移?もう慣れてるからな。今更驚かないぜ」(OG派)

一番慌ててるのが一番技術の進んでいるマクロスFの面子である
327それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:00:03 ID:IpoAqxj6

I am the white void...
I am the cold steel...
I am the just sword...

【ハクメンのテンプレ名乗り・英語版】
ほぼそのまま訳してるので我は刃 (ジン)=the just sword
になってる為、刃とジン・キサラギを兼ねた仕込みだと分からなくなってる

まぁ・・・、他の所でで推測出来るから問題は無いんだけどね
328それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:00:55 ID:T4Sv1jrH
>>322
ニルファと違って念動力者がゴロゴロいるOGでは
無理にアイビスと親分が絡む必要性が無いっつーか…
アラドは年が近いから絡んでもおかしくないが
329それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:01:07 ID:G0P8zque
イルイはいるいる。
330それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:02:58 ID:dMnV2VgG
>>326
飛ばされたもんはしょうがないからなんとかせなと冷静に対処してる連中が多いもんだから慌ててる連中はしょぼく見えるよなぁ…
331それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:03:36 ID:64IFb1rf
>>326
【キラ・ヤマト】
そんな中、転移技術とかあるわけでもない種死世界出身であるにもかかわらず、
転移も超技術も猫が人語を喋ることも極自然に穏やかに受け入れていた。

さほど目立つポジションではないが、要所要所でいいキャラをしている。強いし。
332それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:04:47 ID:NJhKdENV
>>326
OG派冷静すぎるだろw
にしても、そろそろフォールド断層を超えようかというマクロスFの面子が何で慌ててんだ?
333それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:05:04 ID:eJhs4zUM
【英語版ハクメン】
技名も全部英訳で読むのに椿祈だけはしっかりとツバキなあたり
そこだけは譲れない点だったのだろう・・・、スタッフが
334それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:05:24 ID:8x/tp50F
>>319
なんかすごく話が飛んだっぽいね

ていうか初めて見たんだが何がなんだかわからない
一話ですよねこれ
335それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:05:58 ID:kvgy57ck
>>315
それでも、それでもジョッシュなら何とかしてくれる……!
【ジョシュア・ラドクリフ】
スパロボD男主人公にして、老成し過ぎな職業傭兵の18歳。
発売前は死んだ魚の目をしてるとか散々言われたが作中ではツンデレ殺しで人格者。
ハヤト(真)やシュワルツ、W5人組とは本編開始前から顔見知りで、スーパー系ではプロ、リアル系ではギュネイというスパロボでも屈指の問題児と親友になってしまうある意味恐ろしい男。
一見冷静沈着のようにも見えるが、内側に熱い物を秘めており、一度決めたら梃子でも動かない頑固さも人気の秘訣か?
助手なら「お前もアイビス、アイビスか!」 とか言ってるスレイを諭してくれるに違いない。(オマケにD再現も出来て一石二鳥だ)
後、ジュシュ×ラキは正義(キリッ)
336それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:06:30 ID:gHgooNT2
>>326
イレギュラーに弱いゼロさんが至極落ち着いてたのが意外いっちゃ意外
合流してからもスタンスが他と違うから、個性としては抜きん出てたな
337それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:08:11 ID:diBKR1xJ
【イルイ・ガンエデン】
カットインでスッパになる娘
裸なの衣類とはこれ如何にナンチテ
338それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:09:48 ID:aTx/dsiy
>>328
それでも守りたいイルイ×アイビスがあるんだー
339それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:10:20 ID:G0P8zque
そういや、ACERまだやってないんだが、ルルが他作品キャラにギアスかけるシーンとかないの?
340それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:12:11 ID:T4Sv1jrH
>>335
残念、助手は途中でリタイア!
主役はおっぱいとウェントスです
341それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:13:50 ID:3fy7FT2N
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!ストライクゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!イエヤスウゥゥゥゥゥ!!!
342それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:14:18 ID:64IFb1rf
>>339
ギアスを使うシーンはあるが、是非自分の目で見て欲しい。

>>340
ウェントス掘り下げてくれるならアリかなと思わんでもない。

【ウェントス】
なぜかひとりだけ武装名がラテン語ではない。ボクトイッショニワイバーンシザース!!
343それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:14:43 ID:lu+MngTN
>>339
すごくはずかしい事になりました
344それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:16:29 ID:+X7YZHa8
スレイとついでにフェルナンドはジョシュアに更正してもらうのが良さそうだな
実力はあるが結果に結びつかず、プライドが高くて精神的に余裕がないこの二人はぴったり

【OG3】
談義は盛り上がるが、本当に出るのか…?と心配されている
OG2アニメの終わりごろに告示があるだろうけど
345それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:18:12 ID:iC7/4nQu
【ファミ通】
予告に「人気シミュレーションRPG最新作発表!!」とあった

スパロボか!サクラ大戦か!サモンナイトか!サモンナイトか!
346それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:18:45 ID:eJhs4zUM
>>345
まぁサクラ大戦濃厚だけどね、広井発言で
347それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:19:11 ID:68hRlGfE
ファミコンウォーズDS3Dか
348それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:21:27 ID:Uuq/tAOv
また携帯全規制か。大変だな。

>>345
FE新作はないんだろうなぁ。新紋でたっかりだし。
349それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:22:04 ID:8x/tp50F
ファミコンウォーズDS2は犠牲になったのだ
350それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:23:15 ID:ALSH21Sr
>>345
ここでFFTという線は・・・ないよなぁ・・・
まぁサクラかねえ
351それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:23:49 ID:F4SyPJXc
>>332
現実感の問題
戦国時代の人間と現代の人間がいて
「核爆発だ!町一つ吹き飛ぶぞ!」と叫んだら現代人の方が慌てるだろ
実際ギアス勢やフルメタ勢はゼロさんいなきゃ完全にお伽話扱いだし
352それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:24:10 ID:T4Sv1jrH
>>346
スパロボ新作にサクラ大戦参戦の可能性を考えぬとは…!
353それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:24:30 ID:Uuq/tAOv
>>349
海外だけ出るなんてひどいっす…。

【戦略ゲーム】
シミュレーションの一角を担うジャンルのはずなのに、どうも国内では冷遇されがちである。
やはり一度痛い目を見たのもあり、大手を振って発売できないのもあるのだろう。
354それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:27:18 ID:S4fK08NO
>>353
>やはり一度痛い目を見たのもあり

kwsk
355それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:29:08 ID:DNcxby0z
サクラ大戦ってシミュレーションRPGか?

【サクラ大戦6】
出るのだとしたら主人公がどうなるか…
新次郎はあくまで貫くのか、犠牲となるのか。

主人公よりヒロインにもう少し光が必要だと思います。
356それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:30:49 ID:XGXl+C6k
【冷遇】
冷淡な待遇をすること。また、不当に低い待遇。「実力はあるのに―されている」

とりあえず自分が好きなのが出ないだけで冷遇とか言うのはやめような
戦略ゲームなんか今出しても難しいだろ
357それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:36:46 ID:Uuq/tAOv
>>354
第二次世界大戦ね。戦火を被った事であんまり戦争賛美が出来ないから出せないってこと。

【アドバンスウォーズ】
GBAのファミコンウォーズだったが、911テロで延期し、イラク戦争で再延期している。
358それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:38:15 ID:kBZxOTti
確かドラマ知育アドベンチャーだよね?>サクラ大戦
そしてスパロボも>>345とかにはロボットの単語が付いた筈

・・・つまりナムカプ2だな!
359それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:39:52 ID:4Is4H/wE
>>345
いやいやここは9年の沈黙を破ってジオニックフロントの新作をだな
【ジオニックフロント】
星の数程あるガンダムゲーの中でも一番武器の威力が敵味方共に原作に近いゲーム
ガンダムとて同じで模擬データとの戦闘ならスモークで視界を奪って背中から
攻撃すればあっという間にイチ☆コロ
しかしシナリオだとありえない超反応で振り向いてシールド防御されあぼん(こっちが)

後のインタビューでプロデューサーがアムロを殺れちゃマズイでしょと
語っていたがフェンリル隊がガルマとシャアの最後の会話を聞いていたのはいいんだろか…
360それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:41:51 ID:ewCLCjZq
>>331
ラス面のアレはいつもやってる事の筈なのに妙に威厳がある不思議
このロボゲ板でキラさんGJとか言われる日が来ようとはこのリハク(ry

>>339
ネタバレになるから詳しくは書かんが控えめかつなかなか上手い使い方だった
361それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:42:20 ID:mVlzcVt5
携帯規制されると仕事中の暇つぶしが・・・
仕事に集中しろって話ですねわかります
362それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:43:23 ID:64IFb1rf
サモナイはフライトプランが……

【初代ファミコンウォーズ】
費用対効果が凄まじい戦闘工兵が強い。
戦いは数だよ兄貴。

まあ空港があるなら爆撃機乱舞、港があるなら戦艦無双ですが。
363それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:44:09 ID:NJhKdENV
>>355
ドラマチック・・・  なんだっけ? ジャンルがあったような・・・

【荒唐無稽スーパーロボットADV】:ゲームのジャンル
またの名を機神咆吼デモンベイン、間違ってはいないけどADVでいいですよね?
364それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:46:54 ID:IQWrWkJw
>>359
あれってリアルタイム戦術シュミレーションと銘打ってたけど
PS2でアクションゲームを作るにはまだノウハウが足りなかったからああいう作りにしたのかね?
【ガンダム戦記】
PS2初期の良作ガンダムゲー
ギャルゲーと揶揄される事もあるが、それなりにアクションゲームとしても良く出来ていて、縛りプレイや対戦を含めれば結構遊べる。
ジオニックフロント程ではないがザクでガンダムに立ち向かう愚かさを体感できるゲームでもある。
「ジェイク…アタァーック!!」
365それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:47:23 ID:ewCLCjZq
>>331
キラさん達は他の作品と違って、男3人組で気楽な記念旅行気分だからなw
366それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:48:53 ID:aTx/dsiy
【ガンダム戦記】
敵MS撃破後一定時間が経つと爆発するので、
早く離れないとダメージを受けてしまう。
367それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:49:29 ID:NJhKdENV
>>351
ってことはゼロさんだけは、危機感を実感しちゃうのか?
ルル禿るぞwww
368それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:55:58 ID:lu+MngTN
>>346
王子が何か発言したの?
369それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:57:00 ID:iC7/4nQu
【ガンダム戦記】
評判は上で言われてる通り あとBGMにも定評がある

【ガンダム戦記0081】
前作の評判いい部分をスポイルしちゃった感のあるPS3のガンダムゲー
カスタマイズとか面白くなくは無いんだが作業感がすごい

Gラインとイフリートナハト出したのが最大の功績かもしらんね 結局ガンダムとゲルググに乗り換えちゃうんだが
370それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:57:42 ID:64IFb1rf
>>363
エロゲギャルゲの類はアピールも兼ねてお話の内容もジャンルに含んでおくのが慣例だから。
むしろジャンルにハートフルとか付いてるのにハートフルボッコな内容だったりゴホゴホ

>>365
ヅラさん大混乱だったじゃないすかww
371それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:58:10 ID:s/b9WTVc
寺田が来週のファミ通がどうのこうのいってたって話を聞いた気もする
372それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:58:13 ID:eJhs4zUM
>>368
先週やったトークライブでサクラの重大発表あるからファミ通読んでおけといってる
373それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:58:28 ID:wKsag0kw
【ACERにおけるアーバレスト、ガーンズバック】
宇宙では謎機動でVF-27にも負けない速度でドツき合う事が出来る変態兵器
374それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:00:58 ID:hgaeNrJr
【漫画版ガンダム戦記】
戦場で不殺主義を持ち込んだせいで大不評だった。
よりによってGジェネ魂でも再現された。
「撃つなラリー!」
375それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:07:08 ID:RUPjEWNo
>370
【装甲悪鬼村正】
そんなハートフルボッコな内容てんこ盛りな作品。
例を挙げると
・ヒロイン各ルートに進むためにはサブキャラを必ず殺さなければならない。
・しかもそのヒロインたちが大抵ラスボス。
・しかも最後まである意味救いがない。
376それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:11:33 ID:XGXl+C6k
【夏元雅人】
主にガンダムエースでガンダムゲーのコミカライズを担当している漫画家
>>374みたいなこともあったが安定感には定評がある
現在はPS3版ガンダム戦記を連載中
377それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:14:09 ID:lu+MngTN
>>372
パチンコで金稼いで充電したしとうとう来るわけか
またおはようボンジュールが見れると思うと胸熱だな
378それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:15:12 ID:EDNIdj7e
サクラ大戦歌謡ショー復活だな
379それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:16:05 ID:s/b9WTVc
もしサクラ大戦だったら、友達が大喜びするだろうなぁ

【長らく途絶えていたシリーズの復活】
ファンにとっては大変喜ばしい事・・・復活したものの出来にもよるが
380それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:16:12 ID:aTx/dsiy
【ベルフ】
ガンダムF91フォーミュラ戦記の主人公。
Gジェネにも登場したが、
その時のデモで攻撃を外しまくっていた。
恐らく原作再現である。
381それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:16:54 ID:eJhs4zUM
>>379
それでも評価したいエストポリスがあるんだー!

さて魔人学園帝國編は何年の忍耐ですむかな・・・
382それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:18:45 ID:aTx/dsiy
【長らく途絶えていたシリーズの復活】
タイトルは同じでも、開発が同じであることは少ない。
例え同じでも、当時のスタッフが残ってる可能性は…。
383それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:20:02 ID:J6163k9C
wiiに出して爆死するか、360に出して5万本強で満足するか、PS3に出してネガキャンの嵐をくらうか

まあ、DSあたりだろうけど
384それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:21:18 ID:7qO3sBN6
>>382
当時のスタッフが作ってるとして、同じようにできない可能性や
同じように楽しむ感性を俺らが失ってる可能性もあるね。
385それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:23:02 ID:/yD9O89R
>>376
ん、不殺戦記はどこまでオリジナルだったの? 原作あるんだよね?

【ザ・キング・オブ・ファイターズ京】
KOFの草薙京を主人公にKOF95〜96までの話を描いたもの。アドベンチャーゲームも出てたと思う。
覇王マガジンで連載していたが休刊となってしまったので、何でかコミックボンボンが終盤引き取ることになった。
まぁ、いきなり移籍して来て当時は話さっぱり分からなかったけどな!
たしかボンボン増刊号でゲーニッツ出てた気がする。
386それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:24:40 ID:diBKR1xJ
>>381
九龍の縁でアトラスが拾ってくれんかのぅ
ついでに剣風と外法もバグ抜きリメイクでオナシャス!!

【魔都紅色幽撃隊】
東京魔人學園や九龍妖魔學園紀の今井秋芳監督の新作
近いうちに発表できると言って、はや半年
各作品間の異常なスパンを見るに、常人とは違う時の流れにいるようだ……
暖め過ぎて腐るネタもあると思うんすよねぇ
387それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:24:55 ID:s/b9WTVc
【エストポリス】
隠れた名作として評価の高かったエストポリス伝記2のリメイク
当時のスタッフが再集結するという事でファンは狂喜した

しかし、ARPG化、シナリオの再構成、一部のキャラ、町、イベントのオミットなどによって
賛否両論となり、レトロゲーム板の過去作スレは荒れに荒れた・
ちなみにARPGとしてまったく楽しめない出来ではない
388それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:25:24 ID:FZT3AvnH
>>385
一応ゲーム原作だけど7割ぐらいはオリジナルだよ
389それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:27:14 ID:J6163k9C
>>386
リメイク版の売上がヤバくて、魔人の新作が中止になるくらいの状況だからな
それの影響がないとは言えず
390それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:28:45 ID:XGXl+C6k
>>385
PS2のゲームだけど主人公=プレイヤーで顔とかの設定もなし
ゲームもミッションを攻略するだけで特にシナリオなどもなかった(全くでもないが)
391それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:29:34 ID:hgaeNrJr
>>385
原作ゲームでは連邦プレイヤーキャラ=マット隊長は喋らない。
だから「撃つなラリー!」は漫画版オリジナル。
392それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:30:29 ID:eJhs4zUM
【東京魔人学園剣風帖DS版】
1番最後の魔人シリーズであり移植作。
剣風帖+FDのCD3枚がDS1個に収まってるものすごくお得な一品・・・・だったが
結局バグ満載すぎてどうしようもないゲーという悲しいオチ。
393それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:30:35 ID:EuTxUQBT
【続き物なのにスパンが長い】

ファンは非常にやきもきさせられる。
代表的なのはメタルギア、バイオハザード、キングダムハーツなど。
ある意味我らがスパロボもこれに入る。
OGSの黒ユーゼスとか至高天とか本国の連中とかいつ回収するんすか〜
394それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:31:12 ID:YEx2YnVy
【サクラ大戦Vの最大の問題】
キャラクターに魅力がなさ過ぎる
つかまつりー!やおばさんヘアーで、本当に客がついてくれると思ったのだろうか
395それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:33:51 ID:FZT3AvnH
メタルギアって毎回これで完結みたいなこと言ってなかったっけ
396それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:33:54 ID:eJhs4zUM
>>394
ラチェット隊長がいるだろ・・・声についてはノーコメントでお願いします。
5に関しては真の黒幕や後継機などのサクラ大戦お約束イベントもなかったしなぁ
397それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:34:28 ID:NJhKdENV
>>394
ラチェット目当てで買った人は満足できるじゃないの
398それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:36:11 ID:RUPjEWNo
【メタルマックス3】
サーガという暗黒期を乗り越えついに誕生した
正当なメタルマックスシリーズの続編。
・主人公が最初から強い。
・固定の仲間がいない
・新規職業多数追加
・賞金首がやたらと強くなった
等と過去作に比べてかなり変わったところが多いものの
おおむね好評。
なお主人公の最初の名前はドラムカンである。
399それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:41:26 ID:7qO3sBN6
【痛戦車】
メタルマックス3とアマガミ、キミキスの謎コラボの産物。
ゲーム内のある自販機にパスワードを打ち込むことで
戦車用のステッカーが購入できるようになり、これを消費して
アマガミ&キミキスヒロインの描かれた戦車を使用できるようになる。誰が考えた。
400それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:42:05 ID:bKsYHuSg
ポニテキャラ大事にしないのはくそげーだとおもうの
401それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:44:22 ID:5V6YjInl
【PS3ネットワーク傷害】
●“PlayStation Network”障害のお知らせ

ただいま、“PlayStation Network”(“PlayStation Store”を含む)へアクセスしにくい障害が発生しております。
調査及び復旧作業を行っておりますので、いましばらくお待ちいただけますようお願いいたします。
お客様には大変ご迷惑をおかけしておりますことをお詫び申し上げます。

【発生日時】2010年8月22日(日) 20:30 〜
【障害内容】“PlayStation Network”へのアクセスができない場合があります。



うわわ
402それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:47:24 ID:Tv7+FD1T
砂塵の鎖を馬鹿にする奴は俺がでてってやっつける

【メタルサーガ 砂塵の鎖】
決して悪くないものの後半露骨に作りこみがへったり各種調整不足が目立つ良作とはいいにくいが駄作ではないとははっきりといえる佳作
ただ確かなことは暗黒期だなんだいわれようがサーガがでなかったら3の企画もたっただろうかということと
アルファは俺の嫁ということだ
403それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:48:21 ID:+X7YZHa8
>>380
Gジェネには出てないぞ

【OG外伝】
もう発売から3年になろうとしている…
404それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:48:37 ID:mVlzcVt5
クラフトソード物語の新作まだー?
405それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:49:04 ID:kBZxOTti
そういや東京魔人學園って製作中止したらしいな
406それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:53:26 ID:/u3eXQKq
ibisからてすてす
月払いなら楽だわ。
他に有料会員になってるのは
ニコ動とオリックス球団サイトだけだし。
407それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:53:28 ID:kvgy57ck
>>398
サーガが暗黒期? 馬鹿言っちゃいけねぇよ。
評判こそ今一だが、2改の所為で絶望視されていたメタル復活の希望をファンに抱かせたんだぜ?
本当の暗黒期はデコが潰れて、DCのワイルドアイズが制作中止になってからクソ移植の2改を経てサーガ発売までだよ……
408それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:53:36 ID:eJhs4zUM
>>403
まぁOG3は来年の20周年の目玉の1つにするつもりだろ

【スパロボOGs】
15周年の目玉として開発してたが結局延期して16周年に発売された
今回はリベンジできるのだろうか・・・
409それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:53:37 ID:RUPjEWNo
>402
スマン。

【ナインボール・セラフ:ACER】
春夏秋冬戦後に出てくるがその後にラスボス戦が控えているせいか
妙に弱かったりする。
なおエキストラミッションでも使えるが信じられないほどの壊れ性能
だったりする。
410それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:54:38 ID:FZT3AvnH
>>402
ローズと結婚出来ないのは許せないよ
【筋肉教団】
筋肉こそ全ての教えを持つ宗教
ここで負けるとそのままバッドエンドで筋肉美を主人公達が身につけることになる
ロストテクノロジーの塊であるアルファですらムキムキに
411それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:54:51 ID:NJhKdENV
消えてしまった新作たちのこと・・・時々でいいから思い出してください

【四八(仮)】
我らがバンプレストのゲーム、で製品版はいつですか?
412それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:55:18 ID:hmaX8Z9L
>>402
砂塵は戦闘バランスがアレなのが残念すぎたよなぁ…

【メタルサーガ 鋼の季節】
DSの特徴を最大限に利用したフルタッチペンオペレーション!
プレイヤーは操作性の悪さで発狂して死ぬ…いや、本当に。
413それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:55:55 ID:A8dJJ+L2
>>401
有料会員は普通に繋がるらしいし
問題ないだろ
414それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:57:42 ID:RUPjEWNo
>412
ちなみに後半だと1秒以上間隔を置いて操作しないとフリーズする可能性があります。
415それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:58:47 ID:eJhs4zUM
ワイルドアームズと幻水はこのまま消えてしまうのだろうか・・・
416それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:59:32 ID:5V6YjInl
【中村悠一】
持病の腰痛で一時活動を休止

杉田はorzだろう
417それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:02:00 ID:s/b9WTVc
幻水はほんの2年くらい前に新作出したばっかじゃないかw
418それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:02:25 ID:FZT3AvnH
>>412
バグと操作を無くせばかなり良作になるはずと一部で評判だとの噂が無くもないよ
419それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:02:54 ID:5V6YjInl
悠一じゃなくて優一でしたすみませんでした
420それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:05:57 ID:brye0HKy
>>416
何てことだ・・・次の東京エンカウントは何時になるんだ・・・

【東京エンカウント】
AT-Xで大体3ヶ月に2度のペースで放映されてる番組。
杉田と中村がひたすらゲームやりながら駄弁ったり、クイズに答えたりする。
杉田が天狗のお面被りながら龍虎の拳をプレイする様はかなり異様。
ちなみに選んだキャラはもちろんタクマである。
421それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:09:07 ID:5V6YjInl
【サカザキ=タクマ】
お面かぶって「本気になると」マジやばい
どうやばいかというと刀が地面に刺さってるのが背景になるぐらいやばい
422それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:09:26 ID:/u3eXQKq
>>420
糞ニートに触らない。
つ[消毒用アルコール]
423それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:10:21 ID:A8dJJ+L2
【キュアマリン】
正義のヒーローの癖に宿題が嫌なだけで敵に中学校を破壊してもらおうとした
なんて奴だ
424それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:11:48 ID:/yD9O89R
>>415
金子曰く皆が期待してるアレが動いてるらしいよ
なのはの二作目の方が早いかもしれんけど
425それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:20:25 ID:lu+MngTN
腰痛…つまりそういう事か
【OG3】
外伝が出てからOG3までの繋ぎ又はフラグとして存在した話は…
・魔装機神リメイクでの地上人召喚事件の存在
・無限の扉絵(ムゲフロEXCEEDドラマCD)にてコンパチカイザー及びソウルゲイン中破、そしてGサンダーゲートもクロガネで回収
・同ドラマCDで現れた謎のスライム状生命、ペルゼイン消滅
・同じくエクセレン伊豆にて寂しい休暇、オクト小隊強化合宿、ブリットはクスハ連れてハッスル
・ACE:Rにてテスラ研にてART−1及びリーゼがテストを兼ねた模擬戦、終了直後転移

となっている、主力組が美味い具合に消滅し部隊も分散している
個人的には大阪のバンナム学園のミチルさんにはコンパチのライバル枠を期待しておこう
426それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:22:49 ID:RUPjEWNo
>425
そういやネタバレになるけどリュウセイとキョウスケの所在はACERの
エンディングだとどこにいるか分からない状態なんだよなあ。
427それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:26:11 ID:A8dJJ+L2
とにかくキョウセレンの強化を!!
428それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:28:46 ID:aTx/dsiy
犠牲になったのだ…
優先してシナリオ消化したが故の伸びしろの不足…
その犠牲にな…
429それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:32:00 ID:wk4NVrXh
ば、馬鹿な…
いかなる戦いにも負けたことが無い無敵の寺田が…
430それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:40:10 ID:diBKR1xJ
いなくなるのは惜しいが、修羅とR組はこのままフェードアウトしたほうがお話的には纏めやすいだろうか
本当OGは膨張し続ける風船だぜぇ―
431それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:41:17 ID:YEx2YnVy
【獣拳戦隊ゲキレンジャー】
中村君の代役で舞台に立つ鈴木君の主演作
これまで獣モチーフの戦隊は成功するジンクスがあったが、見事破ってしまった
なんてこった

【携帯スパロボのジンクス】
奇数は名作、偶数は迷作になる
次は名作だからリベンジしましょう、猿渡さん!
432それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:44:05 ID:s/b9WTVc
膨張しつづける風船はいつか破裂するのが必然
いつかはOGも・・・
433それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:45:01 ID:T4Sv1jrH
>>430
OG最終作の終盤で援軍、くらいはやって欲しいが…
エクサランスは四人乗りに改造しちゃおう
434それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:45:39 ID:IQWrWkJw
綺麗にまとめるのも一つだが期待を持たせて妄想の余地を残したままシリーズを続けるのも一つの才能なんじゃないだろうか
435それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:45:40 ID:FZT3AvnH
>>432
風船が割れたらまた別の風船に空気を入れればいいじゃない
436それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:46:17 ID:/FoTokdU
「○○出せー」という声がありつつリストラもあまり許されない、
そんなオールスターゲームを私は2つ知っている。

1つはスパロボ、そしてもう1つは……
【テイルズオブザワールド レディアントマイソロジー】
キャラメイクで主人公を自ら作成し、テイルズオブシリーズのキャラと共に冒険するRPG。
当然ファンは自分の好きなキャラが参戦することを望んでいるが、
所謂PTキャラクターだけで既に100人近いため、全員出すことはかなり難しい。
当然リストラをするわけにもいかない難儀なオールスターゲーム。

スパロボってホントよく(今のところ)無事に成り立っているよね。
437それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:48:53 ID:hNl1warS
>>432
大ブレイクってこったな!

【OGIN】

ブレイクすれば今後のOG展開の起爆剤になるであろう新作アニメ
武神装攻ダイゼンガーと超音速の妖精は間違い無く、妙な気合いが
入っているだろう…
438それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:50:57 ID:aTx/dsiy
【スマブラ】
出る作品の枠はある程度固定されているが、
実際にどのキャラが出るかまで必ずしも固定されてるわけではない…と思う。多分。きっと。
FEはマルス+ロイorアイクというのが現在の流れ。
次あたりリンをプレイヤーキャラにしてくれませんか。
439それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:51:53 ID:S4fK08NO
【ホームランボールをキャッチ】
ちょっと前にマツダスタジアムで
広島の赤松がホームラン確実の打球をフェンスをよじ登って取り話題を呼んだが、
今日、また同じマツダスタジアムで奇跡が生まれた。
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00272918.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00272919.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00272920.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00272921.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00272922.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00272930.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00272931.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00272932.jpg
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00272933.jpg
今度は天谷がホームランボールをキャッチした。
しかしあの時赤松は「ヘラヘラすんなし」と野村監督に怒られて、翌日スタメン落ちしている。
天谷はどうなるか。もっともクリーンナップの一角を外すとは思えないが…。
440それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:52:08 ID:s/b9WTVc
>>435
つまりOG新シリーズですね!
441それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:52:11 ID:Q7oO+VBQ
ヤバそうなので拡散

381 名前:エージェント・774[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 22:38:41 ID:LgB+jvY1
日の丸嫌いな極左政権だからこそ恐怖は水面下で…

931 名前:Trader@Live! メェル:sage 投稿日:2010/08/22(日) 20:54:42
外国人参政権→常設型住民投票権
へと名を変えて地方レベルで水面下で進行中。

17 名前:いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 投稿日:2010/08/22(日) 21:25:26
ttp://sitarou09.blog91.fc2.com/blog-entry-218.html
ttp://nezu621.blog7.fc2.com/blog-entry-989.html
ttp://politiceconomy.blog28.fc2.com/?mode=m&no=655&cr=3b52245c8730594472ca305e7b5d9a07

これは条例なので、市議会や町議会などで次々と可決させることができる。

多くの保守系といわれる市議会議員さえも、この法案の危険性についてほとんど知らぬままに、
気が付いたら賛成していた、可決していたという状況です。
どういう条例かというと、たとえば8月19日に神奈川県川崎議会で成立した「常設型住民投票条例」では、
市議会の投票資格が「永住外国人や日本滞在が3年を超える外国人らを含む18歳以上の住民」というものです。

要するに、日本に3年以上「滞在」していれば、市議会への投票権を持つというわけです。
  市議会や町議会で可決できる条例って言うのがミソなんです
442それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:52:38 ID:lu+MngTN
>>431
Jが迷作とか許されざるよ
名作じゃないにしろ佳作は行ってるだろ
【ラフトクランズ】スパロボJ
隠しか更に次回作で乗り換えてくれますよねバンナムさん!

しかしここまで続編が確実視されてるロボゲーもそうそうないよね
443それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:55:31 ID:wk4NVrXh
ネトウヨって拡散メガ粒子砲が好きなんだな
444それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:57:40 ID:T4Sv1jrH
>>443
ああいう連中のせいで規制されているかと思うと虫酸が走る
なにがカクサンだアホか
445それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:00:37 ID:FZT3AvnH
恥を隠さん!(キリッ
446それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:04:12 ID:wk4NVrXh
ああ、そういやauは規制されたんだなあ…
三日天下だった

【格さん】
モデルとなったのは安積覚兵衛。
なんと信長の野望にも登場しているんだが、作品と能力のマッチが悪く今一使えない。
助さんと比べてやや軽率というかひょうきんな面が強調されることが多い。
447それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:04:29 ID:dQxOdSKD
>>441
拡散しなくていいから爆散しろ

>>441
隠し主人公機は周回要素としては面白かったよね
またやんないかな
448それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:04:45 ID:NJhKdENV
>>445
ウルトラバックドロップ!!
449それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:04:47 ID:DNcxby0z
続編が出ないシリーズなんて枚挙に暇が無いぞえ。
そして大概忘れた頃に出る。

【ジルオール】
10年以上前に発売されたコーエーのファンタジーRPG。
自由な旅を!に象徴されるフリーシナリオが売り。
最近リメイクや携帯機移植などで復活して続編、というか
前日譚が来月末発売…だったが秋発売に変更された、コーエェー…。

【TRINITY Zill O'll Zero】
そんな続編だが、RPGからARPGになって無双ぽくなっている。
イケメン、ヒロイン、マッチョの三人の主人公スタイルだが
中でもパワー担当のダグザの声は郷里大輔氏。これが遺作って事になるんだろうか。
開発チームは三国無双のチーム。ところで三国無双6はまだっすかね。
450それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:05:51 ID:wKsag0kw
「スパロボOG」が版権組と絡むってなんか新鮮だったな
451それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:06:55 ID:YEx2YnVy
【民主党】
反日の中国へ‥‥日本の原子力技術力を中国に提供する
親日のインドへ‥‥核実験すれば原子力協定を停止する

中国の核兵器‥‥射程圏内に日本は入っている
インドの核兵器‥‥射程圏内に日本は入っていない
452それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:09:43 ID:2tPDqsdc
>>448
453それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:11:14 ID:wk4NVrXh
インドはあまり創作としては登場しないな
インド人のエースパイロットも見ないし
454それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:12:46 ID:jFXYRrmg
>>453
世界中の子供達にヨガを誤解させたあの人とか
455それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:12:54 ID:NJhKdENV
ここはやはり合衆国ニッポンとして生まれ変わるべき

【コードギアスGAIDEN 亡国のアキト(仮)】
只今製作中のコードギアス3期・・・?
ギアスの公式サイトによると
赤根和樹監督を新監督に迎え、
谷口さん、大河内さんには原作の立場から新監督を支えてもらう体制となったらしい
どんな話になるんだ?
456それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:13:51 ID:aTx/dsiy
>>454
「私は宇宙人ではない!」
457それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:15:08 ID:+X7YZHa8
インド人を右に!は図鑑スレでもよく見るけど元ネタなんだっけ

【インド人】
数学がすごい得意。0の概念を発見したり。九九は99の段まで習う
あと歴史は興味がないので不得意らしい
458それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:15:30 ID:hNl1warS
>>453
ラーダさんは…まぁエースじゃないよなぁ

【佐久間レイ】

そんなラーダ役のマスコットから幼女、エロいお姉さままで
こなす女性声優
最近TVで見たが、かなりの美人さんだった
459それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:16:07 ID:FZT3AvnH
絢爛舞踏祭のあの人が思い浮かんだがアラビア系でインドじゃなかった
>>457
ゲーメストじゃないの
460それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:16:59 ID:2tPDqsdc
>>457
ゲーメストの誤字
正しくは「ハンドルを右に」
461それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:18:44 ID:4Is4H/wE
>>457
今は亡き誤植アケゲー雑誌ゲーメストの
『ハンドルを右に』の記事があまりにも汚くて
『インド人を右に』に写植さんがミスった

手書きの時代とはいえあまりにも酷い…
462それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:19:12 ID:T4Sv1jrH
>>453
ララァは違うのかな
463それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:20:33 ID:aTx/dsiy
【インド人を右に】
(類)
【ザンギュラのスーパーウリアッ上】
【確かみてみろ】
464それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:21:19 ID:bKkG+leh
【インド人の名前】
地方毎、民族毎、宗教毎、そしてカースト(社会的地位)毎に
多種多様な独自のルールと伝統が入り組んでおり、非常にややこしい。
そのため作品のリアリティを重視しようと思ったら、そうそう気軽に
名前付きのインド人を登場させることができないのである
465それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:21:53 ID:/FoTokdU
ゲーメスト……はともかくとして、
「ハンドルを右に」が元々何のゲームの解説文章なのかは俺も知らない。
466それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:24:21 ID:QJ77WAU0
>>465
元々はレースゲームの記事で
「くお〜!!ぶつかる〜!!! ここでアクセル全開、インド人を右に!」と言う文章だった
467それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:24:33 ID:BtDDaF1Z
【インド人もびっくり】
そもそも向こうは日本のカレーのようなものが存在しない

調合スパイスのごった煮のようなものらしいし
468それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:25:19 ID:aTx/dsiy
【カースト制度】
今までにないような職業にはカーストによってなれるか否かが設定されていない。
IT関連もこれに含まれるので、低いカースト出身者であっても
出世のチャンスがある。
469それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:26:34 ID:4Is4H/wE
>>465
スカッドレースってセガのレースゲームの攻略記事
470それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:27:14 ID:WFtdXrs4
>>458
20年位前になるほど・ザ・ワールドスペシャルで声優チームで出たことがあったけどそのときは可愛かった、
若草物語のエイミーの顔がプリントされた服着ていてなんか惨めだった。

優勝目前だったのに通常2回の恋人選びを2回追加されて無理矢理一位から引きずり下ろされたのは可哀相だった。
今なら炎上ものだ
471それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:27:52 ID:YEx2YnVy
【インド人】
日本に来る人が少ない
日印友好の為にインド人をもっと創作で出してみよう
スカイガールズは地味だったから駄目だな

【ナディア】
残念!インド人ではなく宇宙人でした

【つよきす】
あの子安はインド人ではなくアメリカ人らしい
472それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:29:38 ID:QJ77WAU0
>>467
まあ日本のカレーは料理の不味いと評判のイギリスを一旦介して伝わった物だし・・・
つまりカレーは美味しくない皆騙される。

【佐藤利奈】
ダメなのはインドカレ−でタイカレーは大丈夫という事
473それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:29:55 ID:diBKR1xJ
計都ラゴウ剣とか、チャクラムとか、ヴォルクルスとか、修羅とか、
OGだけでもインドに源流があるネタは多いな

【アガスティア】
古インドの伝説の仙人
今後産まれる全ての人間の運命を記した予言書を遺したという(なんというサイコドライバー…)
弟子たちがそれ書き写したのがインド名物「アガスティアの葉」である

葉っぱに記された未来が明るいなら、それを掴むために努力すれば良い
気に入らないなら、変えるために努力すればいい
お釈迦様といい、インドの偉大さは異常
474それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:30:36 ID:ubgcJhKq
>>470
キンキンェ・・・・
そんなに声優が嫌いか
475それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:30:59 ID:NJhKdENV
>>468
へー、なんか夢があるな

【ムエタイ選手】
タイ国内での地位は低いらしく、主に貧民層の男性の職業とされる
ガオグライやブアカーオみたいにどんどん総合格闘技にくればいいのに
476それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:36:17 ID:DNcxby0z
【インド人】
シャクティやララァなど富野作品では割と所縁がある人種。
クェスもインドの山奥で修行してNTに目覚めた。山奥じゃないけど。
国の所在が大陸内でもヒマラヤ山脈によって隔離気味なせいか
実にマイペースな歴史を持つ。宗教観もイデオロギーも日本とは別方向に独自的。
おかげで中世以降、ヨーロッパの襲来に対応できなかったのだが。
477それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:36:25 ID:/FoTokdU
>>466
ほんとに前後の文章との不一致ぶりがパネェw

>>469
サンクス。
これセガから「記事載せるならもっと真面目に……」とか怒られなかったのかw?
478それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:36:27 ID:/u3eXQKq
【元木大介】
カレーを食べたことが無く、
チュートリアルの番組(関西ローカル)で初めて食べた。

【その番組のプロデューサー】
彼もまたカレーが食べられない人だった。
元木に促されていざ食べようとしても、手がぶるぶる震えて結局克服できなかった。
479それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:37:23 ID:QJ77WAU0
【愛川欽也】
昔のタツノコアニメでは良く出演しており、有名なのはいなかっぺ大将のにゃんこ先生だろう。
コミカルなキャラが多かったがマッハGoGoGoではサイバーフォーミュラーの
ナイトシューマッハの元ネタになった覆面レーサーなんてカッコイイ役もこなしていたりする
480それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:37:45 ID:CTU+9Xum
>>442
それもだけどシャナ姫にも光を当てて欲しいでごわす
【シャナ=ミア・エテルナ・フューラ】
男主人公のプロローグに唐突に出てきて夢の中で助けを求めるオリ敵の姫で
実は男主人公とは幼馴染だったりする実に真ヒロイン的ポジにいそうな属性だが
シナリオ上では完全にスルーをされる。場合によっては親しい存在を全殺される
481それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:37:55 ID:zLhAeZBh
>>427
バランスがヤバいと言われるOG外伝も
「水増し無し」(←ここ重要)なシナリオで40話分程度の分量があれば
キョウセレンやラミア、フィオナの悲劇は防げた筈だ

【OG外伝】
水増しスカスカ面の影響が、シナリオだけでなく育成面に関係してくる。
悪い点としては、
・ほとんどの奴等が初期技能を設定MAXまで上げられない。
・キョウセレンやラミア等は、たくさん出撃するからこそ
あのステータスの筈なのに、出撃回数が少ないせいで技能をまともに覚えられない

【修羅】OG外伝
まぁ、ほぼフォルカだが、凄まじいスピードで初期技能が上がっていく。
例えば、カウンターはキョウスケがまだLv5の頃にもうLv9になっているとか
インファイトはブリットやマサキがLv5の頃にもうLv9になっている等。
ソーディアン突入前には、ほぼ技能的に完成出来る
更に便利だから使ってしまえ→たくさんPPが→新技能がまた覚えられる→更に便利…
の無限ループに突入し、既存組との差を付けていく

本当に手抜きだよな…OG外伝…
482それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:38:45 ID:YEx2YnVy
>>468
それは建前でIT企業の上位の役職はカースト上位らしいよ

【カースト制度】
元はアーリア人がインドにいたドラヴィダ人を制圧したことから始まる
いかにしてドラヴィダ人を、身分の低いまま抵抗しないようにさせるのがカースト制度
つまりは人種差別
483それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:40:11 ID:bKkG+leh
【サガット】
多分、日本の創作作品では一番有名なタイ人。
だが、彼がタイ人である事は意外に普段意識されていないような気がする
(対戦格闘ゲーのムエタイ使いにはタイ人以外の方が多いからだろうか?)。
ちなみに「サガット(Sagat)」はタイでは比較的ありふれた名字らしく、
現地での発音を表記すると「スヮガッ(ト)」に近い
484それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:40:26 ID:d92L4RQI
ファミ通No.1133 「秋のヒットゲーム大予想」より
ソラトロボ
中田理生プロデューサーのヒット戦略より抜粋
・.huckシリーズで培ったクロスメディア展開を参考に、
テレビ、ラジオ、インターネット、モバイル、店頭と連動した施策を実施
・ターゲットはマンガやアニメ、RPGが好きな14歳以上の男子と20〜30代の永遠の少年
・アクション性の高いRPGとして30万本以上のヒットが目標


>30万本以上のヒットが目標
何これギャグ?
その割に限定版とやらは出荷数を大幅に削減しているらしいから訳が判らん
485それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:40:58 ID:QJ77WAU0
カーストってアレだろ?
蟹が一番下の奴
486それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:41:53 ID:ubgcJhKq
>>477
昔は原稿を手書き、そして印刷落ちるギリギリまで原稿が来なかった
当然、修正なんてやってる暇は無い
487それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:42:00 ID:diBKR1xJ
焼いた食パンのこと
488それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:42:40 ID:T4Sv1jrH
>>483
スヮガーだと某スナイパーみたいだな
489それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:42:46 ID:d92L4RQI

客に喧嘩を売ってる自覚がないんだな、バンナムは
裏切りまくりの稲船が裏切られたと憤ってるのと似てる
この阿呆みたいな予測はWiiの予測と同じだよ
爆死した責任をDSに押し付ける事でソニーハード一本に注力する理由が欲しいのさ
株主に見放されないような自然な理由がねw
490それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:43:31 ID:FZT3AvnH
>>471
IT関係だときている人は結構多いと思う さすがに日本語上手い
店長はそもそも人間か?と思う
491それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:43:33 ID:/FoTokdU
>>486
成る程。

>>487
そらトーストや!

カーストってのはあれだ、ゲンガーの進化前。
492それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:45:28 ID:d92L4RQI

> そういやPs3で出たACEの新作も酷いらしいな。これもブランド終わったみたい。

コレだな
・対戦モード削除
・チェイスモードが糞
・ムービーが長くてゲームのテンポが悪い
・自由にカメラを回せない
・会話デモがフルボイスからパートボイスへ劣化
・NOT SKIP MOVIE(飛ばせないムービー)がやたら多い
・ボーカル曲はマクロスFだけ
・相変わらず改善されない、むしろ改悪されてるロックオンの仕様
・機体数大幅減
・テンションシステムが糞
・出撃デモシーン削除

その内タカラトミーとどっこいどっこいのレベルのクソゲーを量産し出すのかなあ……
好きだったよバンナム、さようなら
493それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:45:32 ID:aTx/dsiy
>>482
なんとそうなのか、補足訂正ありがとう。
いやあ、図鑑スレって色んな知識が増えるなぁ。
494それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:46:33 ID:d92L4RQI
【ACE】Another Century's Episode総合 Mission305
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1282355819/

112 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 11:31:25 ID:oXfwEiW0
とりあえずバグ技の詳細plz

143 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 11:38:51 ID:H66FB1Pz
>>112
改造画面で今改造できる限界までの所で右と○を素早く押す

182 名前:162[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 11:46:13 ID:bUunw4S+
http://imepita.jp/20100821/422940
携帯ですまんが
てかPS3って改造とかできんよな
どうすんだこれwwww

233 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 11:54:51 ID:H66FB1Pz
http://imepita.jp/20100821/428320
現状出ている機体全部フル改造
確信犯かこれ

414 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/08/21(土) 12:21:43 ID:BK0/G+Ud
キャラでも余裕
http://imepita.jp/20100821/444180


ボロボロだな
495それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:47:22 ID:+X7YZHa8
>>493
薄く広い知識の上に無駄知識が多いけどな!

【図鑑スレ】
と、言いつつもヘンなこと言ったら数十人が即ツッコンでくれるので
わりと信頼性は高い
496それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:47:27 ID:NJhKdENV
>>482
え〜、マジかよ・・・
まぁ今まで見下してた身分の人が金持ちになるのは気分的に嫌だろうけどさ
それにしたってあんまりじゃねえ?

【ブリタニアの基本理念】:コードギアス
人は平等ではなく、生まれも育ちも才能も、人間は皆、違ってるので
だからこそ人は争い、競い合い、そこに進歩が生まれる。
争い競い、常に進化を続ける、よって不平等は悪ではない。(意訳)
わりと正しい気もするがナナリーに優しくない理念なので息子がぶっ壊そうと決めた
497それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:47:48 ID:lu+MngTN
>>491
そりゃゴースト
【外食カレー】
どうせ自宅で作るものと同じと思うなかれ
各種スパイスがふんだんに使われたカレーは市販のカレールーとはまた違った美味しさ
タンドリーチキンも美味しいのでいつものカレーに飽きたときこそ外食でカレーを食べるのもいいのではないだろうか
498それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:48:06 ID:d92L4RQI
商売っ気か…
Wiiにいるユーザー20万を簡単に捨てるんだもんなぁ。
アビスPS3リメイクくらいにしときゃ誰も文句言わなかったろうに。
任天堂アレルギーか…
確かにこれからを考えると引退も考えるわな。
499それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:48:45 ID:l+5DFMw7
>>475
そうなのか…ムエタイってタイの国技だというのに。

【ムエタイ】
元は戦争においての格闘術であった。国技でありながら賭博の対象でもあるので
八百長に関してはとても厳しい。あと、試合はボクシングのような派手な
殴り合いではなく、首相撲の攻防が多いので、初めて見ると地味と思うかもしれない
立ち技最強とも言われているからか、格ゲーなどでもムエタイの使い手は多い
500それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:49:02 ID:3X2/Qhan
フィーストってあれだろクソ映画
501それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:50:11 ID:BtDDaF1Z
カーストって言うと
IMPACTからOGでやたら強さのスケールダウンした奴らか
502それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:50:24 ID:d92L4RQI
とりあえず仮組みで出す
 ↓
隠し機体アンロックDLC、追加機体DLC、追加モードDLCで稼ぐ
 ↓
全部入り+追加要素入れて再度フルプライスで出す
 ↓
さらにDLC追加

バンナムのオタソフト買うならこれくらい覚悟しないとな
愛するPS3ユーザーの為に、わざわざToG Free-ware versionを開発だなんて、
テイルズスタジオって、ホント、ユーザーに利益還元する素晴らしい開発者達だよね ^^;;

相当Wii版のToGで稼いで来たんだろうなぁー(棒)
足りない
セガ=カプコン>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>日本一とかコーエー>>>>バンナム
ニッチ向けのソフトでも手を抜かなければ
ファンの支持が得られるということを証明した良い例だな
信用がどれほど大事か普通に会社で働いてるやつなら誰でも分かりそうなもんだが…
503それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:51:22 ID:WFtdXrs4
>>474
声優嫌いというよりアイドル運動会と同じで出来レースだったんだろう、豪華芸能人が多数参加した人気番組だから。
答えを教えるとかの仕込みが不十分だったと思う、
504それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:55:16 ID:wwBTRO5l
【モハメド・アヴドゥル】ジョジョ三部
多分インド人
作中で出番が少なかったのはインド人だから・・・ではなく
一重に戦闘向きすぎるスタンド「マジシャンズ・レッド」の扱いに作者が困った為とか何とか

実際タイガーバームガーデンにおけるポルナレフVSアヴドゥルの戦闘は
所謂「ジョジョ的な戦闘(単純な力比べではない駆け引き)」と少々雰囲気の違う、必殺技の入り乱れるガチっぽいバトルになっている
505それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:00:04 ID:fNV91o6a
カーストについてはblogで見た知識だから、あまり信じない方が良いよ
というか嘘であってほしい

【来日したインド人】
英語を話せない日本人にびっくりした
ほんと、日本の英語教育はナンなんだろう
506それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:00:45 ID:y3+4KOTG
規制になると途端に出やがるなこのゲハキチガイの声優アンチは
507それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:01:42 ID:diBKR1xJ
アヴドゥルはエジプト出身のハズ

【タイ風カレー】
汁っぽいカレー
香辛料が強烈に利いているが、ココナッツミルクで中和されて食べやすい
レトルトもあられるので見かけたら食べてみよう
「食べる前に取り除いてください」と書いてある香辛料は素直に捨るべし
508それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:03:43 ID:5crcBibf
>>505
ほら日本語ってSOV型だからSVO型の英語とは合わないんだよ

【ヒンディー語】
まあインドの公用語といっていいこれは日本語と同じSOV型なんですけどね
509それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:05:07 ID:HYD0vbOS
>>507
インド人だけどエジプトで店出してるんじゃなかったか?そこらへんどうなんだっけ
510それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:05:16 ID:g4lFq4o+
>>507
日本で言う福神漬けのポジションなのかな?>>ココナッツミルクで辛さを中和
511それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:05:38 ID:NXCdMjTK
wiiもPS3も持ってないからどうでもいい
でも3DSは買う。絶対買う。
512それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:09:37 ID:/6S7CqHk
>>506
黙ってNG
513それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:10:54 ID:pb7XOVEb
>>505
日常で必要ないからってのが大きいだろうな
というかインドだって英語話せない人結構いると思う
紙幣とか何十種類もの言葉で書いてあるし
514それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:11:27 ID:5kmSO8Zm
スパロボ図鑑スレを単なる雑談スレとしか見えていないやつが多すぎる。少し深呼吸しようぜ。
515それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:13:21 ID:NOwdIaF1
>>511
3DSがお好き?
けっこう
ますます好きになりますよ
516それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:14:04 ID:NP8SYgRL
男は黙ってメガドライブだろやっぱ!
517それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:14:06 ID:gP4ta/A1
よく分からん流れですな
【カップリング】
作品やキャラによっては骨肉の争いになる事もある。一方、これ以外ないという組み合わせの場合は当然論争は起きず、スレは二人がイチャイチャしてるのを想像する桃色空間と化す。


一方通行×打ち止めの通称通行止めにニヤニヤする俺に隙は…と思ったら番外個体というダークホースが出てきたでこざる
518それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:14:34 ID:MwvrXOIA
【サモンナイトクラフトソード】
名も無き世界からリィンバウムに召喚されてしまったのでカレー屋を開いてるインド人がいた

ちなみにサモンで召喚された地球人は日本人、インド人、イギリス人、アメリカ人の4ヶ国の人達…のはず
519それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:14:43 ID:4o/LL3ol
【言語についての笑い話】
日本人がアメリカに留学しに行った時の事。
英語が苦手だったため、他の留学生にからかわれていたという。
だけど何故にこうも下手なのかを聞かれた際
『地元(日本)だと大抵論文翻訳されてたし……』
と言ったところ、留学生達は皆静まり返ったという。
そして一人がこういった、何ソレうらやましい。

他の国の人が英語が上手くなる要因として論文が翻訳されてないことなどもあるんだとか。
520それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:14:53 ID:kjVh0fSw
【ダルシム】
おそらく世界でも有数の有名な、そして誤解を生んでいるインド人。
ヨガの神秘の力で手足が伸び、空を飛び、テレポートし、ついでに火も吹く。
名前は実在した格闘技の選手、ダルシーマから。無論伸びない。
扱いは色々とアレだがストーリーは重く、奥さんは美人で
初代スト2時代ではガイルを押さえて最強だった。一回のミスも許されないが。

【ハカン】
誤解を生むトルコ人。こちらも奥さんは美人だが
ゲーム中では最弱候補の一人。なにより熱苦しい。
でもトルコ人の受けは割といいらしい。
521それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:16:52 ID:uMntWXNJ
こんな時はラーダさんに頭を冷やすアサナを教えて貰うべき

【破念のアサナ】

OGSから追加されたラーダさん専用曲
個人的にだが、カイ少佐やアリオン等のOGからの新規曲は
かなりクオリティ高いと思う
522それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:17:25 ID:4C/brcPG
トルコ本国のヤールギュレシュ公式サイトにこっそり載ってるくらいだからなハカンw
523それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:18:06 ID:gwdZT0cO
日本で英語が必要だと思ってる人がいないからだろう
実際に必要ないから、誰も必死に覚えようとしない
海外展開してる会社の社員や外交官とか英語が必要な人は独学で覚えるだろうし

【アメリカ】
州によっては、英語ではなくスペイン語メインだったりすることがある移民の国
524それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:18:16 ID:pb7XOVEb
【ハキム】エマ(メイド漫画)
個人的に創作上最もかっこいいインド人
というか森薫はメイドだ衣装の描き込みだ言われてるが
つり目男キャラが至高だと思う
525それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:18:37 ID:8hRj3g+x
>>516
ネオジオを忘れてもらっては困る
526それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:20:55 ID:5crcBibf
PCエンジンと聞いて
527それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:21:42 ID:g4lFq4o+
>>515
一番気に入ってるのは・・・値段DA(ガシャーン!)

【スーパー17号】:ドラゴンボールGT
スーパーなロボット・・・ではなく、人間ベースの人造人間のはずなのだったが
この世の17号とあの世の17号が合体してマシンミュータントになってしまった
スーパーサイヤ人4の10倍かめはめ波を吸収、瞬間移動の先読み、バリアと
ほぼ最強かと思われたのだが
「エネルギーを吸収している時には隙だらけ」 というありえない欠陥構造のため
18号のエネルギー弾連射中にスーパーサイヤ人にもなってない
普通の悟空の龍拳に腹を破られ、普通のかめはめ波連発であっさり蒸発した
強いんだか弱いんだが
528それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:22:12 ID:fXCpA5of
>>520>>522
マジか…トル○コ風呂以来の外交問題にもなりかねんとヒヤヒヤしてたのに
【トルコ○風呂】
わからないひとはおとうさんやおかあさんにきいてみよう!
529それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:23:41 ID:IMWO5x+Z
3DO「待たせたな!」

>>522
おおらかすぎる…w

【ドイツ語】
スパロボをプレイするなら習得しておきたい言語
ば、ばーむくーへん?
530それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:23:51 ID:/P9T1OSi
【楽天】
「社内では英語を喋るべきじゃね?」とか言い出し、本当にやってしまった企業
どこまで効果があるかは疑問だけどな!
531それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:24:13 ID:fNV91o6a
>>513
>紙幣とか何十種類もの言葉で書いてあるし
インド語は何十種類もあって、地域が違うと会話が通じないんだよね

【トルコ】
ソウルキャリバーのソフィーティア、闘神伝のエリスと割と美女路線だった
イスラム教だが戒律が緩いことも関係しているのだろう
ちなみに厳しいのはパキスタン
三大料理国だが日本ではゲバブくらいしか知られてない‥‥
532それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:25:50 ID:/P9T1OSi
>>531
アイランとか
533それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:26:32 ID:utqEr03U
>>514
よし、図鑑っぽく書いてみることにしよう

【宇宙大帝ゴッドシグマ】
放送期間:1980年(昭和55年)3月19日から1981年(昭和56年)2月25日
放送局:東京12チャンネル水曜日19:30-20:00枠
東映テレビ事業部・アカデミー製作が製作したロボットアニメで話数は全50話。

ストーリー:西暦2050年。宇宙開発を進め木星まで生活圏を広げた人類に
突如として、エルダー軍からの攻撃にさらされる。彼らの狙いはトリニティエネルギー
エルダー軍は木星の衛星イオを占領し、地球のトリニティシティにも攻撃を仕掛けてくる。
だが、トリニティエネルギーの開発者である風見博士が製造した三体のロボットである
空雷王、海鳴王、陸震王がゴッドシグマに合体し、パイロットである壇闘志也、ジュリィ野口、吉良謙作の
三人はエルダーに立ち向かう。しかし、この背景にはエルダー軍の未来での悲劇が原因であった…。


ふう、堅苦しいな!
534それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:28:42 ID:COlxvCyK
>>531
実際は津軽弁と薩摩弁くらい違うだけで発音だけなら通じるらし……うん、それ無理だよね
535それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:30:25 ID:NXCdMjTK
>>521
だが重さが…歴史が足りない

【英雄戦記】
ギリアムがゲシュペンストRVに乗り換えると変更される専用曲。
ギリアム初出のヒーロー戦記のタイトルBGMである。
原曲を知る世代なら当然のこと、知らない世代も
現代でも通用するメロディラインも去ることながら
流れ始める際のイベントシーンが非常に熱い為
ギリアムカッケー!となること請け合いな一曲である。
536それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:37:30 ID:fNV91o6a
【日本人がトルコにしたこと】
トルコ建国の父のムスタファ・ケマル氏像を地面に放置した
トルコ人と結婚するとテレビに特番を組ませたが相手を見つけずに逃亡
街中で全裸になって捕まる

トルコ人はなあ、テロで置き去りにされた日本旅客機(日本政府も見捨てた)を助けてくれたんだぞ
何なんだこの仕打ちは‥‥!
537それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:43:44 ID:COlxvCyK
一番最初に
・トルコの商船が日本近海で台風に遭って沈んだとき、地元の漁師が危険を顧みずに助けてくれた
が抜けてる

まあ幕末の頃のことですし、そんなのにあぐらをかいてるようじゃお話にもならんわけですが
538それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:48:32 ID:NOwdIaF1
【立川のパンチ】
忘れちゃいけないインド人
539それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:49:17 ID:pb7XOVEb
>>537
テレビの特番を例に引っ張ってくるよりマシだろう
あとエルトゥールル号なら幕末じゃなくて
明治も23年になった時じゃない?
ついでに銅像も移転されることになったしな
540それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:54:55 ID:COlxvCyK
あれってそんなあとの時代だったっけ>商船沈没
訂正d

ついでに取り残されたのはテロじゃなくてイラク戦争だったっけ?
日本政府がJALに依頼したら断られて時間切れギリギリだったとかそんなん
541それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:59:09 ID:4o/LL3ol
【国と国民】
よく○○人はダメだという人が見受けられるが『余程アレで無い限り(重要)』
悪いのは大概国のやりかた(主に教育とか対外政策とか)なのであって、その国の人が悪いわけではないことを忘れてはならない。


話を変えるが
【BRAKEAGE】
これも結構多国籍な漫画。
ベトナム、アメリカ、イギリス、中東など結構幅がある。
そしてどいつもこいつもキャラが濃い。
542それも名無しだ:2010/08/23(月) 01:05:05 ID:WELC/w2h
【メタルウルフカオス】
フロムのアメリカ観とガチタンへの愛が詰まったようなゲーム、純国産ゲーである
テロの影響で国外では流通してないがアメリカ人にもウケは良いようでプレイしたいという声が多い

フルブレイク系なのでプレイヤー側がテロってるみたい思えるのが難点 秘書の煽りとかも
543それも名無しだ:2010/08/23(月) 01:17:16 ID:utqEr03U
【世界の国々からキャラが集まってる作品】
ふう、変に長い項目名だ。ロボットアニメ的にはGガンダムのシャッフル同盟とか
いわゆるいろんな国から代表キャラ出してチーム組んでるアレ
他にはザ・ドラえもんズとか、キン肉マンとかもそうかな

Gガンダム:ドモン(日本)チボデー(アメリカ)サイ・サイシー(中国)ジョルジュ(フランス)アルゴ(ロシア)
ドラえもんズ:ドラえもん(日本)ドラ・ザ・キッド(アメリカ)王ドラ(中国)ドラニコフ(ロシア)
       エル・マタドーラ(スペイン)ドラメッド3世(サウジアラビア)ドラリーニョ(ブラジル)
キン肉マン:キン肉マン(日本)テリーマン(アメリカ)ロビンマスク(イギリス)ラーメンマン(中国)
      ウォーズマン(ロシア)ブロッケンJr(ドイツ)バッファローマン(スペイン)

どれも日本、アメリカ、中国、ロシアはまずいるんだよな。で、欧州もいるけど、どの国とは確定してない
そしてアフリカ大陸の皆無っぷり…
544それも名無しだ:2010/08/23(月) 01:20:00 ID:NOwdIaF1
>>542
大統領が正義だ
545それも名無しだ:2010/08/23(月) 01:20:07 ID:iCOEER0h
>>543
志村ー、サイボーグ009
546それも名無しだ:2010/08/23(月) 01:22:15 ID:8oVPENEj
【ガンダムWのキャラの人種】
ヒイロ…日本人
デュオ…アメリカ人
トロワ…ヨーロッパ系
カトル…アラブ系
五飛…中国人
リリーナ、ゼクス…北欧系
547それも名無しだ:2010/08/23(月) 01:24:00 ID:utqEr03U
>>545
俺、サイボーグ009見たことないんだよな。知ってて当然のように思われても困る
548それも名無しだ:2010/08/23(月) 01:30:23 ID:g4lFq4o+
>>542
俺なんて天津飯だぜ? そもそもこれ戦闘力どこで判定してるんだ?
549それも名無しだ:2010/08/23(月) 01:50:08 ID:YoEaZViC
【天津飯】
特にそういう描写も無かったのでZ戦士の中では天津飯>クリリンと思われたが
ヤムチャの何気ないクリリンが地球人では最強というセリフの所為で宇宙人説含めて
犠牲になった人。
550それも名無しだ:2010/08/23(月) 01:52:30 ID:8oVPENEj
天津飯は三ツ目族とかいう宇宙人の子孫だった気がする
551それも名無しだ:2010/08/23(月) 01:55:05 ID:JgignXIJ
後付けでクリリンも鼻なし族の子孫で地球人最強はヤムチャ様になったりしないだろうか
552それも名無しだ:2010/08/23(月) 01:59:19 ID:8oVPENEj
【マーロン】 ドラゴンボール
クリリンと18号の娘。
顔はクリリンに似ているが、18号の影響なのか鼻はちゃんと付いてる。
553それも名無しだ:2010/08/23(月) 02:00:20 ID:y3+4KOTG
>>547
うわぁ…
554それも名無しだ:2010/08/23(月) 02:05:36 ID:IMWO5x+Z
【ビッグバンアタック・インターナショナル】出典:東京魔人學園剣風帖
日本人三人にメキシコ人と中国人を加えて完成する方陣技(合体攻撃)
全然インターナショナルじゃないですけどー三か国なんですけどー
555それも名無しだ:2010/08/23(月) 02:25:43 ID:nvo3ibA1
>>421
今日はじめてビッグサイト中入ってきたけど
あの剣は誰が使うんです?
556それも名無しだ:2010/08/23(月) 03:05:51 ID:4o/LL3ol
ビッグサイトロンが使うんじゃない?

【可変ロボ】
合体変形の際にスペースを考えてないとパイロットがえぐい事に。
かつて集英社がその愚行を犯し、結果編集長と担当シマ氏が圧死するといった
悲惨な事態を引き起こした。
557それも名無しだ:2010/08/23(月) 05:40:32 ID:RqCw8A4+
【ツバコプター】ブレイブルーCS
ハクメンの夢幻中のループコンボの通称。レシピはステップキャンセル椿祈*n回
空中で剣ごと一回転し続ける様子がヘリを思い起こさせたため付いた
地面に倒れた相手にひたすら切りつける様から農耕なんて呼ばれ方もする

ひたすらステップ椿祈を当て続けるだけの簡単高火力コンだが、
前提となる夢幻の確定状況が6D・最大ため6Cカウンター・ガードクラッシュ後と少なく、
そもそもハクメンは立ち回りでゲージを吐かざるを得ないため、よほどの実力差がない限り
実戦で決められることはまずない

余談だが、テイガー(体力13000)のような体力の高い相手は6D始動からの夢幻コンでは
殺しきれないが、最大ため6Cカウンターからならばほぼ全キャラ即死する
アーケード版ボスハザマ(体力17000)も殺せる。ボスラグナ(体力20000)は多分無理
まあ6Cの最大ためが約1秒と見てからガード余裕なため対戦ではまず不可能なのだが
558それも名無しだ:2010/08/23(月) 06:19:46 ID:gP4ta/A1
【BLAZBLUEフェイズ0】
20日に出たブレイブルーの小説。何らかの原因でタイムスリップしたラグナがセリカ達と共に黒き獣に立ち向かう。
六英雄も全員登場し、ナインやトリニティはこれが初顔見せ。姫様も出るけどヒロイン枠は完全にセリカ。
結構評判は良く、ブレイブルーのストーリーが好きならオススメ。


テルミはマジで氏ね
559それも名無しだ:2010/08/23(月) 07:34:16 ID:8r4yLHh4
>>519
【日本語】
日本では大抵論文翻訳されているため、海外の研究者はよく日本語を学ぶ人が多いらしい
日本語さえ読めれば色んな国の論文を読めるようになるとか
560それも名無しだ:2010/08/23(月) 08:00:34 ID:fNV91o6a
>>559
戸棚津子「私の翻訳は世界基準ですね」

【ギガンティック・フォーミュラ】
ロボットの擬似世界大戦
日本・アメリカ・中国・ロシアの四天王、珍しいところではベネズエラが出る
日本は極東にあるため、対戦国があまりいない
他国の盗撮に専念するはめになった
ドイツ辺りを主役国にすればよかったのに‥‥
561それも名無しだ:2010/08/23(月) 08:01:36 ID:bhdJnGJ8
【某ベテラン芸能リポーター】
【訃報】芸能リポーター・梨元勝さん死去、65歳…「恐縮です!!」突撃芸能リポート40年[08/23]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282500516/

562それも名無しだ:2010/08/23(月) 08:34:57 ID:calYaXvf
>>556
ジャンプじゃないけどこれ思いだした。
「あいつらは…ロボの合体で死んだんだ」
563それも名無しだ:2010/08/23(月) 08:40:46 ID:LmmdYlG0
>>560
掃除が大変だ
564それも名無しだ:2010/08/23(月) 09:44:21 ID:0yX4hsXY
これだけのオーバーフリーズ……オーバーデビルか!?
565それも名無しだ:2010/08/23(月) 09:53:56 ID:cAB092JT
>>564
携帯大規制らしいよ
566それも名無しだ:2010/08/23(月) 09:54:53 ID:sL2nKHxR
【最近のアニメが純粋に楽しめないという人】
とりあえず目の前に置いてある箱をブチ壊せ
567それも名無しだ:2010/08/23(月) 10:06:44 ID:OZiC0yOZ
お前らそんなにケータイから書き込んでるのか
568それも名無しだ:2010/08/23(月) 10:07:54 ID:7SbQXCkH
なんか色々乗り遅れてるが

【トルコ風呂】
トルコ大使館の側に作ろうとした馬鹿がいる…らしい
当然のように抗議があったらしいがその後は不明

あれか。「本場に一番近い!」とかで売るつもりだったのか

【どきどき魔女神判】
SNKネタが出るのは当然ではあるがメストネタも割と頻繁に出る
2では隠しキャラとしてシゲルがあの格好で登場してアクジの家に住み着く
(ただしフラグを立てるイベントが超期間限定)
シゲルの著作権がどこにあるのか判らんけどちゃんと許可は取ってるのだろうか…
569それも名無しだ:2010/08/23(月) 10:17:49 ID:KgSNcCVb
【仮面ライダーW】
今年のライダーは終盤になっても面白い
なんと言っても悪しき井上ライダーと違ってグッダグダじゃない
ちゃんと一つの終わりにむかって綺麗に収束してるあたりに格の違いが見て取れる

アギト、555、キバは糞だったなぁ
570それも名無しだ:2010/08/23(月) 10:25:53 ID:LmmdYlG0
・単発
・特撮
・流れ無視
・叩き

満貫です
571それも名無しだ:2010/08/23(月) 10:28:55 ID:7ddJzKWr
どう見てもアンキバなんだから触るなよ

>>557
【ハゲコプター】ゴッドオブウォー
主人公クレイトス(ハゲマッチョ)が繰り出す技の一つの通称。
持っている鎖付き短剣を振り回して全周囲を攻撃する。
雑魚に囲まれたときに一気に殲滅するのに便利。
572それも名無しだ:2010/08/23(月) 10:42:08 ID:IyHsVRMy
【トルコ】
欧州と中東の境目にある国。
中東で主流のアラブ人国家ではなくトルコ人国家だったり、世俗主義でイスラム法が緩かったり、
EUに加盟したがってたり、比較的アメリカと仲が良かったりするため中東ではハブられ気味。
かといってヨーロッパ諸国にも受け入れてもらえるわけでもなし。なかなかしんどい立場の国である。

【トルコとギリシャ】
お隣さん同士だが、ガチで仲が悪い。それこそ、日韓関係なんて目じゃないぐらい。
トルコがEUに加盟できないのも、ギリシャが強硬に反対しているため。

十字軍の時代から何度も何度も戦争をしているし、キプロス問題では未だに軍事対立中である。
この二国に比べれば、日韓関係なんて平和な物である。
573それも名無しだ:2010/08/23(月) 10:44:55 ID:lQmMotBz
日韓関係なんて一方的に片方がゴネてるだけだかんな
薄っぺらい
574それも名無しだ:2010/08/23(月) 10:45:49 ID:bhdJnGJ8
【チャージマン研】
実は公式ページが作成された
図鑑スレでチャ研厨がしつこかったのはこの前兆だったのかも
575それも名無しだ:2010/08/23(月) 10:47:11 ID:sL2nKHxR
>ガチで仲が悪い
腐女子「フフフ…」
576それも名無しだ:2010/08/23(月) 10:48:29 ID:g4lFq4o+
実は誤爆だったんだがそのまま話題に乗ってしまう図鑑スレって素敵 (だが危険だ…)

【スカウター】:フリーソフト
パソコンがどのくらい高性能なのかドラゴンボールの戦闘力とキャラで表すソフト
クロック数で判断してるのか、CPUのコア数なのか、種類なのか、詳しい判定基準が謎
ちなみに、Windows Vistaや、Windows 7にはわざわざこんなソフトを使わなくても
Windowsエクスペリエンスインデックスという機能がデフォで搭載されており
どのくらいの性能なのかは5.9(7は7.9まで計測可)までの数値で分かるようになっている
577それも名無しだ:2010/08/23(月) 10:59:43 ID:y3+4KOTG
てか平日なの忘れてませんかニートや大学生の皆さん
578それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:03:07 ID:sL2nKHxR
夜勤ドゥーエ明けの人とかも居るかもしれませんよ
579それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:04:21 ID:8oVPENEj
自営業なら月曜が休日のところも珍しくないがな
580それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:05:09 ID:dqdOQm9K
手乗りハニワってかわいくね?
581それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:08:48 ID:H7N5YMeC
夏休みというものがあってだな。
582それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:11:35 ID:YoEaZViC
学生の大半は夏休みだしなぁ・・・
客商売なら月曜が休みという場合も珍しくない
そして、そんな俺は今から休日出勤さ
583それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:15:45 ID:JsvqUmNZ
接客業なので基本平日が休みです。土日なんか休めるか、夏休みで掻き入れ時じゃいw

【夏休み】
社会人にはほとんど関係ないががきんちょどもの楽しみの1つ
親御さんに連れられて色々お出かけも沢山
が、店内走るなー!
584それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:22:04 ID:ZwrT2js/
板張りの床をドシドシ走ってると「そんなに走りたいなら親に体育館でも連れてってもらえ」と本気で殺意が(ry
585それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:27:27 ID:Y50+5xyE
【夏休みのゲーセン】
子供などがやたらに多くなる。同時にマナーの悪い糞餓鬼も増える。
マリオカートしながら奇声あげんじゃねぇよ!

【マリオカートアーケードグランプリ】
その名のとうりアーケード版マリオカートである。
稼動が始まってから数年経つが、マリオという事なので、一応需要があり、今でも置いてあるゲーセンが多い。
実は私もたまにプレイしてる。しかしルイージの扱いはどうにかならんのか?
専用カートを入手する順番が一番最後。手に入れるには累計1500枚くらいマリオコインをレースで獲得する必要がある。
586それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:27:46 ID:R20Vdhvm
【ローラーシューズ】
一時期女子の間で流行っていた靴底に車輪のついた靴
かかとを上げると車輪が出る仕組みになっており移動が楽になるが反面下手すれば止まれなくなる危険性があるため、
店内や人通りの多いところではローラーシューズの車輪の使用を禁止しているところがほとんどである
そりゃ体当たりされたりしたら迷惑だもんなぁ…
587それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:38:31 ID:hBqfdfmv
いや〜今日も暑いな

【Monstrous Beat 】
電脳戦機バーチャロンに登場する第二世代VRドルドレイのテーマ
原型となったドルガスの曲に比べ、幾分か暗い、それ故に熱い時のテンション冷ましの曲にいかが
588それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:41:02 ID:y3+4KOTG
【QMA7】
現在全国大会開催中。
だが6までとは形式が違っており、
総当たりの勝ち抜き戦だったのが3on3のチーム戦になったため自分だけ正解しても運が悪いと負ける。

ちなみにチーム全員が外せば減点である
589それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:42:22 ID:Y50+5xyE
【テムジン系のテーマ】
爽快さや爽やかさのある曲が多い。天気のいい晴れた日に聴きたくなる。
590それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:50:35 ID:bhdJnGJ8
【とあるゲーム】
一部の人に人気が出そうである
というのも
http://www.famitsu.com/news/201008/images/00032308/SG2G19I4i61kCm32Zh1k7965J9t4WB12.jpg が最大の原因であろう
591それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:51:08 ID:HZHfihgy
>>586
本当はぶつかって欲しいくせに…

【泣くようぐいす】
>>562の元ネタであり、かつてマガジンで連載されていた野球漫画
しかし、実際に野球をやっている部分は漫画全体の半分ぐらいで、残りはジャンプでやっていた幕張と同じような感じになっている
終盤では新たなライバルの登場や、今まで気持ち半分で野球をやっていたチームメイトが真剣に取り組むようになるなど
野球漫画らしくなってきたところで突然の夢オチ&打ち切り
主人公のうぐいすは合体で死んだ仲間の件で警察に手を上げ逮捕される
592それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:56:08 ID:Y50+5xyE
【DIO】
ジョジョシリーズの人気キャラの一人。無駄無駄ラッシュや時止め、ロードローラーなどの技が有名。
ナイフ投げと時止めを東方シリーズの咲夜も使用することが有名だが、
サルゲッチュシリーズのチャルも時止めを使うことはあまり知られてない。
593それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:58:40 ID:bhdJnGJ8
【テイルズ世界】
実は時を止めるアイテムがありその間背景が灰色になる
誰でも可能なのでテイルズ世界は軽く世紀末であろう
594それも名無しだ:2010/08/23(月) 11:59:36 ID:MPzmazv8
>>558
いやあ・・・小説単品では奇麗に終わってるのにこの後テルミがやったことを考えると欝になりますね
595それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:02:41 ID:7SbQXCkH
>>586
子供におもちゃ持たせて遊ぶなってのが無理あるしあれ親の躾の問題だよなあ
買物行く時には履かせないとかさ

【自動車椅子バイク(でいいのかな?)】
個人的には正直これも店内で走らせるはどうかと思うのだが
それを言っちゃうと差別だなんだになるのだろう
きちんとマナー守って乗ってくれる人ならいいんだがどう見ても避けてもらうの前提な運転する人も多いからねえ…

この前なんて細い道でチャリ並のハイペースで走ってる爺さんいたし
596それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:05:01 ID:NP8SYgRL
【百花繚乱】TOG
仲間キャラの1人、シェリアの秘奥義の1つ
敵に向かってナイフをなげ続け、それら全てが敵の手前で停止する
そして数え切れないナイフが敵を包囲したら、指パッチンして空中に静止してたナイフが隙間なく敵に突き刺さるというもの

もちろんDIO様w とか言われた
597それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:09:06 ID:bhdJnGJ8
【WD】
スクエニエニックスの社長だが

yoichiw 欧米スタジオのスタッフと話す度につくずく思う事。国籍、経験関係なく、
世の中には優秀なクリエーターとそうでないクリエーターの二種類しかいない。そして優秀な人材は、とことん自分の内面を掘り下げるタイプか、
とことんマーケット志向かのどちらか。なんにしても中間はいない。


WDは元証券マンなのでクリエーターじゃない
だから「営業から見た開発者」を語っている
どちらがいいのかはいってないが「やるなら一方面に突き詰めた方良い」と言っている様に見える
598それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:15:38 ID:ZwrT2js/
>>596
テイルズスタッフはいちいち狙い過ぎなんだよ
シャイニングフィ……灼光拳とか
599それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:20:41 ID:Ysb/uEnh
【日高のり子】
ご存知トップを狙え!のノリコ役の人
スパロボではそれ以外にF主人公の一人であるミーナや飛影のレニーにNEOのヒロゲフンゲフン、弟の天音などを担当
18日付けの本人のブログにてゲーム音声を収録
多種多様の台詞をやり最後には叫ぶから喉が痛いなどと書かれている
ラインバレルの参戦というなぞの記述やファミ通の人気SRPGの新作発表などとともにスパロボ新作か?という憶測を生んでいる

【声優バレ】
とまぁある意味ファミ通などのゲーム雑誌やイベントより速くその存在が明かされることが多い
OGsやZも最初にその存在がネットに出たのは声優のゲームを収録したという日記だった
まぁ流石にスパロボと明記されることは0だし期待半分くらいじゃないと肩透かしになることもあるが
600それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:23:38 ID:y3+4KOTG
神谷明さんが懐かしいキャラの収録したってブログに書いたのっていつの話だっけ?
601それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:27:02 ID:RqCw8A4+
今日のBE
ID:bhdJnGJ8

>>599
IMPACTのころにヘルシー太郎がスパロボ収録したって
ストレートに書いてたような違ったような

【ゼロ・ディゾルヴァー】TOG
本作のヒロイン、ソフィのLv3秘奥義
自身を光に変えて分散・突撃し、再集結して最後に飛びあがりながらの
アッパーを叩きこむ

締めの演出が画面奥で光柱発生→画面手前にソフィ着地と
神雷のトドメ演出を思い起こさせるが素直にカッコイイ
602それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:28:37 ID:ZwrT2js/
技の説明だけざっと読むと八葉蓮華にしか見えないのは仕様ですね
603それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:38:02 ID:utqEr03U
>>599
そういや、KOF11に風雲黙示録のショー・疾風が登場するって最初にバレ出たのは
その疾風を演じた役者の仕事履歴だったなぁ。
604それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:46:29 ID:Y50+5xyE
>>600
まさかケンシロウ? いや、それは有り得ないか・・・
605それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:47:41 ID:9pCI7ATj
>>589
【Harmless Sigh】
第三世代テムジンのテムジンキャノンな方、型番MBV-747Hの専用BGM
テムジン系列としては重厚な雰囲気の曲であり、シリアスな戦闘に非常によく合うBGMである

…のだが、MARZやスパロボで白虹騎士の戦闘BGMとして使われた為
白虹騎士のテーマとして語られる事の方が圧倒的に多いのが実情だったり
フォースは犠牲になったのだ…
606それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:00:18 ID:bhdJnGJ8
【今回の規制の原因】
どうやらとある会社である疑惑
2ちゃんねるを荒らして金儲けする企業が出現
ttp://adcw.jp/

2ちゃんねる
 特定の企業を誹謗する「アンチスレッド」が立ち、悪口が書き連ねられることがあります。
 書き込み可能なスレッドなら過去ログに格納して閲覧できなくできます。



・・・ACの世界じゃないんですから

607それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:00:57 ID:fNV91o6a
>>599
なんだ、サクラ大戦の新作か‥‥
3のエリカが出るのか
608それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:04:35 ID:Jh0nawoL
>>585
子供が楽しそうな遊ぶゲーセン良いじゃない
609それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:10:56 ID:bhdJnGJ8
【イタリアの某団体】
PS3用ソフト GT5に「旗を勝手に使うな!」と文句をつけている
場合によってはソフトの販売を阻止するらしい
こえええ
610それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:12:19 ID:Jh0nawoL
イタリアは妊娠!!
611それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:16:25 ID:IlMzAHvO
それは許可取ってなかったSCEの脇が甘いって話だな

【レースゲームの市街地コース】
まあ、市街が舞台ならレースだけに限らないのだけども。

商標の類が映る場合は、ちゃんと許可を取り、
許可が得られない場合は架空のものと入れ替える、
というのが普通。
ぶっちゃけ費用対効果は極めて悪いので、
最初から全部架空のものにすることもしばしば。

612それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:20:35 ID:bhdJnGJ8
【日本人とギリシャのギシアン回数比較】
日本 年間84回
ギリシャ 年間160回

お盛んですな
613それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:25:12 ID:JXe28YDl
ゲハ臭い話題はやめてくれ、しかも持ってきたのBEだし

【ナンバリングタイトル】
シリーズ作品の新作に使われるが、前作と話がつながっているとは限らない。
614それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:25:54 ID:bhdJnGJ8
【FF】
ナンバリングシリーズだけど明確な続編は10→X−2ぐらいである
615それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:28:32 ID:Jh0nawoL
>>613
ゲハ臭い話題最高やないか!
616それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:29:05 ID:bhdJnGJ8
【ゲハ臭い話題】
定義が気になる
単にゲームの小ネタを振っただけなのにゲハ臭いとは言いすぎじゃないか
そういうのは>610みたいなレスの内容を言うし
617それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:30:52 ID:bhdJnGJ8
【ロボットゲーム新情報】
サンラジ
先週の寺田の言葉通り約半年ぶりに小椋が登場、寺田は来ず
情報はACERのみ、コーナー最後に「次回は新たな…新たな情報をお持ちしますので〜」
それがACERのことなのかスパロボ新作かは不明
618それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:35:22 ID:bhdJnGJ8
【ファミ通】
Dragon Age2が2011年三月日本で発売と表記したが実は間違いであり海外での発売である事がわかった
同社は謝罪している

http://www.famitsu.com/news/201008/23032487.html
※当記事で、当初『Dragon Age 2』の日本での発売が、2011年3月に決定したと掲載していましたが、これは海外での発売の誤りでした。
読者の皆様、並びに関係各位にご迷惑をお掛けしたことをここにお詫びいたします。
619それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:40:16 ID:8LowG3gY
版権ゴロのコナミも「ファルージャの6日間」だかってゲームを出そうとしたら
「あの虐殺をゲーム化とかよくできた神経をお持ちで」って事で猛反発喰らって販売中止になったな
国内でも「これは酷い!」じゃなくて「コナミ馬鹿かよ、ざまぁw」って感じで取り上げられたりした
620それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:44:38 ID:bhdJnGJ8
【スマイル0円】
マクドナルドの商品(?)として有名だが
実はマックの大阪のとある店員のアイデアである
その人はその後どうなったのか不明
621それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:46:45 ID:y7RptMlN
【前作のキャラがチラリと登場する】
前作を知っている人は少し嬉しく、知らない人は前作に興味を持つ上手いやり方、
全く世界観の繋がってない前作から登場するよりは、
ちゃんと繋がった世界で登場するほうが話にリアリティがでて良いと思うな

【メルティランサー】
2で1の主人公のその後が語られる、
「1の最期で起きた事件を解決した後、色々な責任を取らされて閑職に追いやられた」
これは酷い、ちなみに2の主人公は3で大出世している

【リフレインラブ】
1の小イベントで出てきた無名の男キャラが、2の主人公だった、
舞台にした街も同じ、時期も同じだったので極自然な事だが、ニヤリと出来る良イベント

【ヒロインドリーム】
1で勃発した「目玉焼きに何をかけるか戦争」が数年後が舞台の2でも継続中、
「今度こそ言い負かしてやる」 社会的地位もある良い歳したおっさんが大人気ないことこの上ない、
ちなみにCVはガトー、言い負かしたい相手はハマーン

【スーパーロボット大戦OG2】
ギリアムは光太郎との約束を守り続けていたんだね…
622それも名無しだ:2010/08/23(月) 13:48:41 ID:QqHiDaNr
>>619
kwsk?
623それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:01:30 ID:W94lNV6g
>>599
>>NEOのヒロゲフンゲフン

何を言っているんだ。天音はNEOのヒロインじゃないか
624それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:06:58 ID:y3+4KOTG
>>621
【赤射・蒸着】宇宙刑事シャリバン
ギャバンとシャリバンが唯一共闘する最終回。
共闘する理由付けも「分身とラスボスを同時に倒さないとラスボスが死なない」とちゃんと為されており、
そこに至るまでの伏線もちゃんと描写していることで未だに評価が高い。

この板的には電童のゼロとガルファ皇帝の元ネタがこのラスボスのサイコと分身サイコラー。
分身がハゲ頭なところや最終回で滅びた星の復興に向かうところまで同じである
625それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:10:28 ID:8LowG3gY
>>622
>アメリカにあるゲーム制作会社Atomic Gamesが、当戦闘をファルージャの6日間(原題:Six Days in Fallujah)という題名でゲーム化。
>戦場をリアルに再現する為、実際に当戦闘に参加した海兵隊員を顧問に招聘している。
>しかし、当戦闘で死亡した兵士の遺族らが抗議した為、販売を請け負う予定だったコナミが撤退を表明。発売は不透明になったままである。

ファルージャの戦闘wiki内から抜粋、まぁこういう事
国内でも「こんなゲーム出すとかコナミいかれてんのか、販売中止求めようぜ」って動きはあったんだけど超小規模だった
でも本国での抗議はかなり大きくてマジに販売は停止、国内の販売停止派もバンザーイとなった
626それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:13:16 ID:QqHiDaNr
>>625
サンクス。
こりゃ確かに不謹慎すぎるなぁ
627それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:13:24 ID:7SbQXCkH
【PGストライクフリーダムガンダムVer.ka】
今月の模型氏の情報で発売が決定した
正直これこそEXPOに展示するべきネタだったんじゃないだろうか…

毎度恒例金間接の扱いが気になるがフレーム全部メッキとかやったら3万くらいになりそうだな…
628それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:15:30 ID:SL6a7qg9
メタスラは…あれはシューティングだからいいのか。

【赤松健】
「萌えは収束しつつある(キリッ」
お ど れ が 言 う な や !
629それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:18:44 ID:R20Vdhvm
>>624
【スパロボでのゼロとガルファ皇帝】
分身と本体を同時に叩かないと死なないが
MAP兵器で同時に倒せ!みたいな無茶な条件ではなく同一ターン内に倒すことが勝利条件になっている
そもそもMXではゼロと皇帝の居場所が全然違うしな…

【スパロボMXのゼロとガルファ皇帝】
HPや能力といった全ての面においてガルファ皇帝の方が強いため戦力はガルファ皇帝に多めに割くのがベスト
ゼロはアルテアを狙っている上アルテア自身がゼロに1万強のダメージを与えることが出来るため2〜3ユニット程で簡単に倒せるのでそれ程苦労しないのである
630それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:19:41 ID:y3+4KOTG
>>627
強度の問題で太めになるPGに細身のアレンジが映えるストフリとver.kaの組み合わせって不安過ぎる

そういや種系のver.kaって初めてか
631それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:20:23 ID:dxcXV3Mk
>>628
でも赤松の戦略眼はなかなかに鋭いからなあ

【萌え】
創作のメインストリームとしての萌えは終息方向かもしれないが
オタの萌えという感情感情表現自体は消えないだろう。だってかわいいと思う感情を消せるわけがないですもの。
新しい表現でも出ない限り、萌えという概念自体は生き続けるであろう。
632それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:21:51 ID:NP8SYgRL
プラモじゃないが、ストライクはGFFNでカトキがやってた覚えがある
633それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:22:44 ID:OZiC0yOZ
>>625
ファルージャてあれか
02年だが03年に起きたやつか
何時の時代だろうが戦争ゲーム出してる時点で
不謹慎もクソもないだろって感じはするけど
さすがにそんなに最近のものを出すのはキツイな
634それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:23:02 ID:8LowG3gY
パターンが完全に決まりつつあるって部分では確かに収束傾向かもな
635それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:24:21 ID:dxcXV3Mk
CODも第二次大戦の対ナチスだったり、現代戦ながら少し違った歴史の世界出したり工夫してるのに

【FPS】
ネット対戦が主流なので、一人用は基本ペラッペラ。
636それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:24:24 ID:SpbQ3IHZ
なぜストフリなのか

普通にフリーダムにすれば良かったものを
637それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:26:59 ID:lQmMotBz
【COD4】
対戦以上に一人用の方が面白い気がする超大ヒットFPS
2は賛否両論ではあるけど米軍シナリオは終始燃え展開だった
638それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:31:55 ID:y3+4KOTG
>>631
istd

>>632
あー、それがあったか
639それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:31:58 ID:y7RptMlN
【キャット・シット・ワン】
小林源文作の戦争漫画、オリジナルは主人公はアメリカ兵で、ベトナム戦争及び冷戦下の中東が舞台だが、
フル3Dで映像化されたときは何故か民間軍事会社所属にされていた、
やっぱり「ベトナム戦争には自衛隊員も参加していた」とか、「ベトナムで核地雷を使用する作戦があった」とかは不味かったのだろうか
640それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:34:26 ID:Jh0nawoL
>>636
ストフリの方がかっこいいだろ
641それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:39:59 ID:NP8SYgRL
まぁフリーダムのが作りやすい気はするな
単純に新しい方の機体を出したんだろうけど・・・00の方もエクシア飛ばして00ライザーがPGになったし

しかし、新しいPGが出るって話は出てたが、ユニコーンとか、00ライザー流用してトランザムライザーとかクアンタかと
思ってただけにびっくりしたな
642それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:42:07 ID:Ysb/uEnh
ACERをストフリでやってるとなんだかんだで背面は凄い映えるデザインだからかっこういいと思ってくる
まぁそのへんはデスティニーとかもにたようなもんだが
643それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:49:06 ID:RqCw8A4+
【フェストゥム】
蒼穹のファフナーに登場する人類の敵
全は個、個は全の集合生命体で死の概念を持たない
死ぬってよくわからないけど生まれてこなければ死なないよね!
と日本人から受胎能力を奪ったり、
死ぬってよくわからないけど同化すれば死なないよね!
とフェストゥム的な善意で襲ってきたりするありがた迷惑の化身
644それも名無しだ:2010/08/23(月) 14:55:13 ID:y3+4KOTG
MM9のCMで流れてたけど劇場版鮒ってCGなのな
そしてどう見ても一騎×総司(ry
645それも名無しだ:2010/08/23(月) 15:00:18 ID:W94lNV6g
>>628>>631
ネギまはどうなるのかなぁ

【ザジ】
こいつがメインに絡んでくる時にネギまは終わるとか言われていたのでそろそろ終わりじゃねと言われる。
…つっても実はザジの姉のポヨ(仮名)だったからまだ終わらないかもしれないけど…
柿崎とか葉加瀬とか需要のないキャラクターとかもまだあまりメイン会がないしね。

まあ俺は亜子とアキラとちづ姉の出番がもっと増えれば嬉しいですが。
646それも名無しだ:2010/08/23(月) 15:06:05 ID:6IODgyB2
>>644
総士君はTV版の時点でヒロインですよ!
え、真矢? 誰そ(ry
647それも名無しだ:2010/08/23(月) 15:29:11 ID:7ddJzKWr
【蒼きSPTレイズナー】
東西冷戦が続く一方で宇宙進出が進んだ1990年代が舞台。
架空の歴史を考えたのではなく、
製作当時はまだソ連が現役だったのである。
648それも名無しだ:2010/08/23(月) 15:43:18 ID:NXCdMjTK
>>631
作者の感性が幼いだけの絵でも萌え絵になっちゃったからなぁ
649それも名無しだ:2010/08/23(月) 15:45:18 ID:NP8SYgRL
昔の漫画とかアニメとか見てて、ソ連とか東西のドイツとかの
話が普通に出てくると、そんなに昔の事でもないんだなぁと実感するな
650それも名無しだ:2010/08/23(月) 16:06:09 ID:8oVPENEj
【アメリカとソ連】
【西ドイツと東ドイツ】
東西冷戦の象徴として70〜80年代の作品によく登場した。
無論、冷戦構造が崩壊した90年代以降は激変したが。

【韓国と北朝鮮】
しかし、冷戦を扱っていてもこれらの国が登場する作品は少ない。
色々な事情でネタにしづらいせいもあるが。
651それも名無しだ:2010/08/23(月) 16:07:02 ID:7ddJzKWr
>>650
フルメタや攻殻もボカしてるからな
中国はそのまま出てくるのに
652それも名無しだ:2010/08/23(月) 16:07:22 ID:LmmdYlG0
MASTERキートンなんか見てるとしょっちゅう西ドイツ東ドイツやらナチスやら出てくるけど
アレそんなに昔の漫画じゃないんだよな…
653それも名無しだ:2010/08/23(月) 16:13:12 ID:QqHiDaNr
>>650
出したら速攻噛み付く連中がいるから。
だからゴルゴ13でも朝鮮関係はほぼ出てこないはず
654それも名無しだ:2010/08/23(月) 16:17:37 ID:8oVPENEj
【聖戦士ダンバイン】
放映時期と同じ1980年代が舞台である。
PS版のゲームでもこの設定が踏襲されており、
新宿が副都心だったりソ連が存在していたりする。
655それも名無しだ:2010/08/23(月) 16:24:44 ID:ZhojXPSX
【フロントミッション】
やはり朝鮮半島の描写は少ない
韓国がOCUに加入してるという記述と、「必武」という中小規模のメーカーが存在するのみ
656それも名無しだ:2010/08/23(月) 16:24:59 ID:OZiC0yOZ
>>651
どうなってたっけ?<攻殻
657それも名無しだ:2010/08/23(月) 16:26:51 ID:7ddJzKWr
>>656
自衛軍が日本の近くで不安定な「半島」に派遣された
朝鮮という名前は出てこない
ただし地図では明らかに北朝鮮
658それも名無しだ:2010/08/23(月) 16:39:19 ID:DO8PVE0M
【ハンカ自治州】フルメタル・パニック!(アニメ)
さすがにそのまま使うのは不味かったのか原作BMGでは「北朝鮮」と表記されていた国名が上記に変更されている
他にはアフガニスタンがヘルマジスタンという架空の国になっている

【トランザム!!】
ガンダムOOのアレではなくて身体を失ったアルが所望した新しいボディ
30代くらいのオッサンは真っ先にアッチが思い浮かんだはず
659それも名無しだ:2010/08/23(月) 16:39:43 ID:utqEr03U
確かに中国ないし、中国人はいろんな創作物でそのまま出てくるが
朝鮮系はほとんど見かけないな。せいぜい格ゲーにテコンドー使いキャラが
出てくるぐらいのような。
660それも名無しだ:2010/08/23(月) 16:41:51 ID:IyHsVRMy
こういっちゃ悪いが、中国人の下位互換にしかならんからなぁ>朝鮮系
661それも名無しだ:2010/08/23(月) 16:51:59 ID:fNV91o6a
【北朝鮮と韓国】
毎回オリンピックで合同行進する
近いうちに合併するかららしい
いったい何回行進するんだろうね

【韓国人】
黒人が嫌い
【光と水のダフネ】
韓国人‥‥クールな天才肌
黒人‥‥暴れん坊で馬鹿
662それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:00:22 ID:lQmMotBz
663それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:02:11 ID:7ddJzKWr
>>662
何か頭がスポーンと引っこ抜けそう
664それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:09:17 ID:zOZlWe54
まあでもちゃんとかっこいいストフリの顔になってて安心だ
たいてい顔がつぶれてるからな。

ユニコーン(デストロイ)とかもう潰れてる通り越してそもそもユニコーンの顔と違うし
665それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:11:04 ID:QcoXsLIQ
【Generation XTH】
かつて和製Wizの1種を製作してたところが作ったWizクローンのPCゲーム
3部作+1で構成されており現在その+1が製作中
初期の敵組織が統一朝鮮と中国を支持母体とし日本の与党の支持団体の宗教法人というモデルが色んな意味で恐ろしいゲーム
マイナーなPCゲームじゃなかったら色んな意味で発売すら困難だっただろう
666それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:13:48 ID:bhdJnGJ8
ちょっとニュース?
【冨樫】
離婚していたとの噂がある
667それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:14:10 ID:NP8SYgRL
確か金メッキが腹ビームにしかないんだっけ?ロボット魂ストフリ
まぁ関節部分にメッキやるとはがれちゃうからしゃーないらしいけど
668それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:16:12 ID:bhdJnGJ8
【冨樫離婚証拠画像】
http://mar.2chan.net/may/b/src/1282535080496.jpg
669それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:17:06 ID:y3+4KOTG
>>664
まともなのは007剣とF91ぐらいだからな…
670それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:22:43 ID:W94lNV6g
ゲームやアニメの黒人女性で人気があってエロい女性キャラクターって居ないのかな?
671それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:29:00 ID:bhdJnGJ8
672それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:33:48 ID:ZhojXPSX
>>664
【人形の顔】
命と言われる
だがよほど極端にデフォルメされた体型で無い限り、ロボットでも生き物でも人間型の人形やプラモの
頭部は小さいので、それを上手く作ったり手を加えたりするのは難しい

ガンプラの場合、墨入れとアンテナの鋭角化で結構印象が変わるのでオススメ
アンテナ類の先が尖っていないのは子供が怪我しないための安全設計らしい
673それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:33:49 ID:uMntWXNJ
>>669
なんかそう書くと、イギリスのスパイの必殺剣みたいだな。
>007剣
674それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:40:05 ID:ewJwZp2r
>>670
ブリーチの夜一
…いや言いたいことはわかる
でも肌が黒く描かれてりゃ外人には黒人に見えるんだ
675それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:43:54 ID:NXCdMjTK
>>670
Vガンダムのマーベットさん
676それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:44:46 ID:7ddJzKWr
ナディアは…元ネタだとインド系だな
677それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:46:12 ID:bhdJnGJ8
【冨樫の嫁】
嫁スペック
・実家金持ち
・共立薬科大学(現・慶應義塾大学)薬学部卒
・薬剤師および臨床検査技師の資格保有
・大学卒業後、半年間、慶應義塾大学病院中央検査部に勤務
・セーラームーンが世界的にバカ売れで現在もグッズや舞台・イベント等で多分富樫よりウハウハ

女の子って物語作るの上手いよね
678それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:47:06 ID:WAFYMxAP
>>670
褐色はある程度聞くけど、黒人は申し訳ないが聞かんな。
679それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:48:40 ID:bhdJnGJ8
【幽遊白書のリメイク】
幽☆遊☆白書 リメイク決定! Name 名無し 10/08/22(日)07:15:42 No.12081 del 30日14:22頃消えます
2011年春から放送開始。キャストは一新された。

浦飯幽助:宮野真守
桑原和真:谷山紀章
蔵馬:喜多村英梨
飛影:鳥海浩輔
雪村螢子:井上麻里奈
ぼたん:沢城みゆき

ネタの可能性高いけどね
680それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:50:24 ID:Jh0nawoL
アニメポケモンの新ヒロインからも残念臭が漂ってるしな
681それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:52:10 ID:bhdJnGJ8
【Storm】 出典 アメコミ
本名 オロロ
身長175CM以上の褐色肌の美女
胸もおっきいし脚も長いし腰も括れててコスチュームがレオタードというエロ担当
人妻属性もあり物凄くエロイ

個人的に創作界最美レベル
682それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:53:08 ID:utqEr03U
BE=ID:bhdJnGJ8
683それも名無しだ:2010/08/23(月) 17:54:12 ID:ZhojXPSX
【手のひら、足の裏】人体
そもそも皮膚のメラニン色素は肌を紫外線から守るためのもの
例え全裸で生活していても上記の二箇所はほとんど日に当たらないためか、
皮膚の中でもメラニン色素が濃くなりにくい
後天的に日焼けしにくい場所というだけでなく先天的にも色素が少ないので、
無理に焼こうとすると肌を痛めてしまいかねない

黒色人種でも手のひらと足の裏は明らかに白っぽいのだが、漫画やアニメだと
見落とされがちだったりする
684それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:03:29 ID:y3+4KOTG
GNソードWは00クアンタフルセイバーに付属か

【GNソード】
エクシアのアレ
盾と銃と一体になっていり

【GNソードU】
00初期装備のアレ
銃に変形したり連結したり

【GNソードV】
00最終装備のアレ
クリスタルの刃で銃としても強化されている

【GNソードW】
今度HJ付録になるアレ
クアンタの右肩に装備される大剣

【GNソードX】
クアンタのアレ
ソードビットと合体してバスターソードになったり
バスターライフルになったり
685それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:08:01 ID:bhdJnGJ8
【冨樫離婚ネタはガセでした】
証拠
http://ameblo.jp/mangakanoinutachi/entry-10437870117.html
2010-01-19 16:29:18 セーラームーンランチ。

>日はお昼に、セーラームーンの作者、武内直子ちゃんとミッドタウンでランチを食べました。
>直子ちゃんは現在、週刊少年ジャンプで『HUNTER×HUNTER』を連載している
>冨樫義博くんの奥さんで、元気な息子さんとちゃわゆい娘さんのママ。
686それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:11:21 ID:NXCdMjTK
【801】
やおい、と読むことなど今更説明の余地もないだろう。
これは女性の創作活動に良く見られた、
「山無し落ち無し意味無し」
と凡そ、物語として体を成していない作品が多かったことから
自虐的に名付けられた物である。
女性は感性が先に立ち、描きたい物を優先してしまいがちであり
また同人創作であることの甘え等も影響し
客観的なロジックが破綻した作品が産まれ易い土壌があった。
作家と呼ばれる職業に女性はむしろ向いていないだろう。
しかし女性に通じる感性豊かな男性作家が広く持て囃されるように
エンターテイメント性の優れた物語を構築できる女性は
商業活動で引く手あまたの人気を獲得したのである。
687それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:13:05 ID:8LowG3gY
【ムラマサソフト】
Generation XTHを作っているソフト会社、元はマイケルソフトの提供でWizの1シリーズを作っていた
だがWizをなんとか若い層にも!として作ったちょっと萌え入ったWizXTHがマニアにも萌え派にも不評で、結果Wizシリーズは危うくなり
2作目の販売を前に「やっぱ切り上げだ」という事でマイケルソフトからの資金提供は止まってしまった

が、「Wizを作れるってのがどんなに名誉な事か知らんのか切り上げとかアホか!」というムラマサソフトは身を切ってWiz製作を続行
WizXTH2はなんとか市場に送り出すことに成功し、その後マイケルとは袂を分かちGeneration XTHを作るに至った

ちなみに、マイケルソフトはそのWizXTHのシステムを丸パクリ
Wizの頭文字を外して「剣と魔法と学園モノ」として出した(1の内部データにはWizXTH2の字がそこかしこに残されてる有様だった)
それはシリーズとして順調に受けている辺り、Wizの称号は重かったという事なのかもしれない
688それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:18:24 ID:bhdJnGJ8
【MGS4のステージのモデル】
AUS0116 「シルビアのいる街で」。音の設計は小島監督が言っていたように、まさに「MGS4」のプラハのステージと同じ。
というか、映画そのものがパルチザンを発見できずビッグママに会えない(ステージがクリアできない)プラハ編そのもの。
4分前 webから
Kojima_Hideoがリツイート


【コジマ監督】
「ただの子供だった僕が映像を知ったのが映画だった」というあたりかなりの映画好き。
MGSシリーズのムービーが素晴らしいのは映画へのレスペクトやオマージュがあるからだろう
689それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:19:07 ID:bhdJnGJ8
690それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:22:47 ID:ZhojXPSX
>>687
ブランドが重荷になるって辛いな・・・
691それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:35:57 ID:uKtdmlVE
>>642
ACERって動画でしか見たことないんだけど
もしかしてロックオンしてる相手普通にに突っ込んで接近戦ってできないの?
だとしたらリーゼ涙目じゃ
692それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:39:26 ID:JsvqUmNZ
>>691
できるよ。ただ右手のアレが飾りというか・・・

【アルトアイゼンリーゼ】
ACERのOG枠の1機。皆大好き古鉄さん
そして使用感はだいたい「こんなの振り回せるキョウスケさんパネェッス」

堅さが頼りなのでちゃんと強化してやれば結構ごりごりいける機体。
693それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:44:27 ID:sL2nKHxR
【アクエリオン】
やわらけえ…
まぁ三形態でHP別々だから仕方ない
694それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:44:35 ID:bhdJnGJ8
【ポケットモンスター BLACK AND WHITE】
予約だけで100万本突破
史上最速である
695それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:44:36 ID:MPzmazv8
【蜃気楼】出典:ACER
この機体で何をすればいいんだってばよ・・・な性能となっている
何よりも何の意味もない飛行形態が一番の謎となっている
海中ステージないから意味ねーぞ!
696それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:48:14 ID:wzVGUvNS
>>695
C.C.も戦闘キャラでてるんだしフルクロスやアーマードクラン隠しにするなら
ガウェインも入れてくれたっていいじゃないですか・・・
697それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:49:04 ID:gmsLsCx4
>>692
格闘コンボでは比較的お世話にならね?<右手のアレ

>>695
僚機で連れてってテンション上げてもらうんだよ

【ACERのシールド・非常時展開バリア】
防御面に当たるとダメージゼロ。ゼロである。
怯み攻撃にこそ弱いがミサイルなんかは大半無効化できるのでミサイラー相手だと便利。
構え続けるとテンションが減るのが欠点。

蜃気楼はこの防御範囲が心持ち広い。使いこなせれば多分便利。
698それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:58:28 ID:OZiC0yOZ
なんだかんだで楽しんでるようで安心したぜ<ACER

【サイバスター】
射撃武器であるハイファミリアの
使い勝手はかなり悪いがディスカッターが優秀。
テンションに縛られる機体ではあるが強いと思うよ。
そしてなぜか機体の改造金がかなり高い
その分、全機体トップクラスの数値を持つのだが
699それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:00:02 ID:lQmMotBz
【ACERのオーガス】
悲劇の隠し機体無し
まぁ出るとしてもブロンコU辺りだろうしなぁ
700それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:02:52 ID:QcoXsLIQ
【ART-1】
クセの塊であるアルトに対し全うな操作性を持つ機体
まぁ設定上その通りだけどさ
リボルバーの威力がちょっと物足りなかったりライホォの狙いがつけにくいのが難点
ランダムシュートはデカモノキラー、全弾当ればそれはもう凄いことに
まぁ当る奴なんてほとんどいないんだが
701それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:03:00 ID:NP8SYgRL
種死も隠しなしだな
まぁACERの隠しはほとんどコンパチだし、せいぜい無印のフリーダム、ジャスティスか、ミーティア付きくらいしか
だせなさそうだし、そうなるとシンが・・・デスティニーインパルスでも出せばよかったかしら
702それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:06:53 ID:gmsLsCx4
>>699
オーガスは犠牲になったのだ……
マクロスの影に隠れてバリエーション展開に乏しかった、その犠牲にな……

>>700
2、3000メートルくらい離れてても当たるから、ガン逃げ機が遠くでミサイルを打ちそうなときに<ライホォ
703それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:08:22 ID:8Q8jNLxO
ランダムシューはOG三話でお世話になりました
あそこはアルト使いたくて飛び付いた人間を涙目にさせる悪意が感じられる
704それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:08:23 ID:WrZxjT9e
オーガスとマクロスゼロは中途半端に原作再現や敵キャらが出るせいで、逆にあんま話題になってない期がする。
705それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:10:27 ID:fXCpA5of
>>701
つハイネ専用デスティニー
706それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:11:47 ID:NP8SYgRL
>>705
ハイネいねーやんw
707それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:12:12 ID:86X93xEG
誰かがACEの流れを振ると延々使用感の感想が続く流れ
まだ発売1周間も経ってないスレとは思えんな

本スレが荒れてるからって…ねぇ
708それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:14:41 ID:OZiC0yOZ
荒れては無いだろ
709それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:17:08 ID:DO8PVE0M
【フルメタルパニック(ACER)】
隠し枠が2機分ある
ボン太くんは確定なのでARX-8の可能性が出てきてたり
710それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:18:47 ID:W2dv+JYA
【オーガスinACER】

もはや定番の
桂「時空震動弾使っちゃったZE☆」なのだが
シナリオ上だと正直空気。もはや時空震動弾要員である。
711それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:20:09 ID:8Q8jNLxO
>>709
いやいや、最初に宗介が乗ってたあれだろ
712それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:20:13 ID:NKQO8Dzq
>>709
夢を壊すようで何だがそれM9(セガール機)だよ

【ハイパーブースト】
ACERでの新システム。×ボタン長押しで正面または
ロックオン対象に向かって超加速で突っ込んでいく
スピード感は中々なのだが、ブースト中は攻撃不可、
チャージ中ならばチャージが解除されるため連続回避中に誤爆して
チャージが台無しになる等問題点も目立つ

五連チェーンガンバラまきながら突撃できないとか許されざるよ
713それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:22:37 ID:QCl4ISqP
>>703
クロスボーンで始めてもART-1かサイバスター使わせようする悪意を
感じるぞあそこw

【クロスボーンX1 X3】 ACE:R
限りなく産廃に近い。元々格闘戦に重きを置いている機体なので
射撃攻撃が大したことないのは仕方が無いものの、格闘までもがもっさり
モーションである。結果としてザンバーよりも足の裏のヒートダガーで
ひたすらキックし続けるX1が誕生するはめに。
714それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:26:39 ID:sL2nKHxR
【強攻型アクエリオン】ACER
隠しでも登場せず
今回の仕様だと射撃主体のこっちのほうが確実に強かっただろう
715それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:34:41 ID:7ddJzKWr
>>713
【ニルファのクロボン】
F91のかませ
716それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:42:01 ID:QCl4ISqP
>>715
馬鹿野郎!X2だけはかませじゃないだろ!

【ニルファのF91】
V.S.B.R.が優秀すぎてクロスボーンどころか加入が微妙に遅いνまでも食っている。
ALL攻撃が正義だ。
デフォで飛行可能というのも地味な強みである。
717それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:44:51 ID:HB3pgPc6
時空震動弾について調べていたら
ヤフー知恵袋でアニメ最強の兵器について論議していたのを見つけた


で、質問者がまずガンドロワを挙げているのに
なんでレクイエムとジェネシス(しかもうろ覚え)がベストアンサーなんですか?
718それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:48:33 ID:NP8SYgRL
【Yahoo知恵袋】
ベストアンサーに選ばれた回答とか見ても、いや・・・本当にそうなのか? とか思えるような意見はいくらでもある
ちゃんとした答えのある質問ならそうでもないが、○○と△△はどっちが強いですか? とか、このシリーズで一番面白いのは
なんですか? とかってのになると、あまりにも偏りすぎた内容がベストアンサーとかだったりすることも・・・

まぁそういう質問自体にこれっといった答えもないのかもしれないが
719それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:51:41 ID:iu5npdj7
ベストアンサーって質問者が決めるんだろ。
だったら、質問者の意図に叶ったレスが選ばれるだけさ。
オカルト系やらは特にそういうのわかりやすいぞ。

学校のペーパーテストみたいな明確な回答がある質問ならともかく。
720それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:51:55 ID:W2dv+JYA
【ガンドロワ】

もともとはイデオンの企画段階のタイトルである。
それがバッフクランの最終兵器にされ、イデオンに引導を渡す
ことになるあたりイデオンを打ち切りにされた
ハゲ様の怨念を感じる。
721それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:51:56 ID:RWGzKXkD
【ガンドロワ】出典:イデオン
超新星を動力源とする超々々々々弩級ビーム砲
出力半分以下の試射で、地球の十倍の巨大惑星を消滅させている。
ちなみに、超新星>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>太陽、である。
ぶっちゃけ、ガンドロワとジェネシスだと大砲と水鉄砲ぐらい差がある。

オーメ財団まじパネェ
そして、ガンドロワの射撃を一度は耐えたイデオンはもっとパネェ

>>661
【朝鮮半島統一】
統一したら確実に経済破綻を起こすので、当事者も含めどこの国も望んでいなかったりする。
特に韓国の場合は数千万の飢えた人民を丸抱えするという、「罰ゲームってレベルじゃねーぞ!」
な事態になるので口とは裏腹に死ぬほど嫌がっている。

朝鮮戦争でさっさとけりをつけておけばよかったのに。
722それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:52:32 ID:g4lFq4o+
>>716
ルートによっては手に入らないのが惜しい・・・>>X2

【F97】
クロスボーンガンダムの元になった機体で
X1〜X3までは武装に差はあるがまったく同じ物
X1とX2は武装やら木星製のコアファイターやら、弄られまくったが
F90じゃあるまいし、そんなにボコボコ改造して大丈夫なのか
723それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:53:07 ID:NP8SYgRL
>>719
まぁ確かに
しかし、オカルト系の質問ってのもなんか気になるなw
724それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:53:54 ID:ogxika+E
【ナインボールセラフ】ACE:R
防御兵装はプライマルアーマー
おいばかヤメロ早くも惑星エリアは(ry
725それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:56:02 ID:HB3pgPc6
>>718
>>719
まあそうなんだろうけど

ぐたぐだになったので適当なのをベストアンサーにして回答を打ち切ったとかなのかね
726それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:58:39 ID:dqdOQm9K
【F91】
なんだかんだでスパロボでは最高峰な機体
EXではかーなーりのバランスブレイカーぷりを発揮した
727それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:00:07 ID:OZiC0yOZ
もれはベストアンサー指定したことないな

真偽のほどは別にしても
2chにいる人間とはまた別の人も多いから
世の中の広さを感じられておもしろい<知恵袋
728それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:02:31 ID:NXCdMjTK
>>725
個人的に、丁寧な口調で簡潔でわかり易い回答がよく選ばれる気がする
必要な情報は押さえていても長ったらしい文章は嫌われるっぽい

【三行で頼む】
さすがにもっと頑張れ。
729それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:02:53 ID:uvHVCJbn
>>722
X2改にはコアファイター機能無いぞ
730それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:03:56 ID:wzVGUvNS
>>726
インパクトもかなりのものだったが・・・

【インパクトのF91】
今じゃお馴染みとなったMEPE攻撃またの名を分身攻撃が初登場。
初登場のインパクトでは今じゃ必要な要NTレベルがないため強オールドタイプがぶいぶい乗り回す
機体の1つとなった。
731それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:04:38 ID:WAFYMxAP
yahoo知恵袋やgooの質問箱は「ググれ」「wikiを見ろ」と言いたくなる質問が多い気がする、と偏見を持っている俺。
そしてそんな質問に親切丁寧に答えている人が地味にすごいと思う今日この頃。

【2chでの質問の仕方】
「○○について教えてください」という言い方だと時たま嘘を教えられる。
なので「○○ってこうだよね?」と言うと、「違う。こうだ」と訂正の形で教えてもらえる。

もっとも図鑑スレ住人は心が広いのか大抵の質問には普通に答えてくれるが。
732それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:04:50 ID:g4lFq4o+
>>726
第3次「残念だったな!」
EX「我々にはビーム兵器なぞ通じぬ!」

【昔のIフィールドと、初登場時のオーラバリア】
ビーム兵器完全無効
733それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:05:18 ID:W2dv+JYA
【イルルヤンカシュ要塞】フォーミュラー戦記及びクライマックスUC漫画版

スターウォーズのデス・スターにそっくりなクロスボーンの宇宙要塞だが
別に超巨大ビーム砲とかそういうのは付いていない。
MS部隊と艦隊を丸ごと囮に破壊工作部隊を潜入させたカムナ・タチバナ
准将の奇策により破壊された。
734それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:06:20 ID:8LowG3gY
【ゲッタービーム】
ビームなので昔はIフィールドで無効化された、いやマジで
735それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:07:14 ID:QCl4ISqP
>>732
EXの時点でヴェスバーはビームだったっけ?
736それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:07:55 ID:R20Vdhvm
>>732
【スパロボEXのヴェスバー】
なぜかビーム属性がついていない
その為F91がMS系ユニットの中で重宝される要因となった

【ファンネル系の武器】
ファンネルに搭載されているメガ粒子砲による攻撃が主体なのに何故かビーム属性じゃない
純粋にビーム属性のないファンネル系武器といえるのはディビニダドのフェザーファンネルくらいである
737それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:09:45 ID:7ddJzKWr
【カイラス=ギリ】小説ターンエー
ディアナカウンターの有する巨大ビーム兵器。
ムーンレイスは月の赤道を覆う形で環状の運河を作り
そのすぐ下で生活しているが、
この居住区を丸ごと粒子加速器として使いビームを撃つのがこれ。
Vのカイラスギリーとは名前以外は似ても似つかない。
738それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:09:59 ID:JsvqUmNZ
【ビーム吸収】EX
3次にあったかは失念。
ヴォルクルス(上・下・完全)が所持。その名の通りビームを吸収し、HP回復する
が、主力がビームな奴らがあんまり居ないEX。MSの一部ぐらいか。
特にマサキ編だとビルバインにずばずばと無双されるヴォルクルスの影ども
739それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:11:28 ID:wzVGUvNS
>>738
3次だと四天王がもってるね、ご丁寧にOG2でも継承してきたし。
740それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:13:53 ID:RWGzKXkD
【クロスボーンガンダムX2改】
見た目の大きな違いとしてスラスターが大型化しているが、特に性能が向上しているわけではない。
単に、木星の技術で再現しようとしたら、原型機より大きくなったしまっただけである。

>>732
原作の描写からすると、そっちのほうが正しいような>Iフィールド
741それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:14:56 ID:g4lFq4o+
>>735-736
ダブル突っ込み乙
昔の事を覚えているつもりで肝心のヴェスバーの属性を忘れるなんて・・・

1993年まで戻って反省してくる
742それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:17:47 ID:gmsLsCx4
ファンネルはIフィールドの内側に潜り込めるとか何とか。

【ABフィールド】
OG系に搭載されているが、どういうバリアなのかあんまりわからない。
アルトに搭載されてる辺り、EOTではないし、バリアを展開している様子はないがビームコートのたぐいとも違うようだし。
743それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:18:59 ID:LmmdYlG0
ビーム無効は分かるけどビーム吸収って何をどうしてるんでしょうね…(困惑)
【相手から吸収したエネルギーで攻撃】
一石二鳥の技だが効果がえげつないせいか主人公側が使う事は少ない。
ロボットアニメ(?)ではヒロイックエイジのベルクロスがこれをやっていたが、なんかもう敵が可哀想になるくらいの威力だった。
744それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:19:04 ID:lIE+bMJI
>>740
ニューがαにぶちやぶられたじゃねーか
まああれがIフィールドかといわれれば謎だが
745それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:21:11 ID:5crcBibf
【マグナムシュート】
ウルトラマングレートを代表する必殺技
相手の攻撃を素手で受け止めて突き返す。光線だろうが火炎だろうが冷気だろうが跳ね返せるのでかなり強力
しかしグレートのボスといっていいコダラーには跳ね返した光線を更に増幅して突き返されて敗北した
746それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:23:04 ID:dqdOQm9K
>>743
エネルギー転換行ってんだろうなw

【吸収属性】
RPGなどであるステータス
これを応用してHP調整などするといった戦術もあったりする
747それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:24:23 ID:fXCpA5of
>>736
【フェザーファンネル】
ファンネルと呼ばれているが実際は使い捨てで機銃による弾幕的な運用とファンネルとは程遠い
ディビニダド版はMSに当たると一発で致命傷な大きさだったが
後に小型化されたそれは文字通り牽制や撹乱程度にしか使えなくなった
ディビニダドのみならずインプルース・コルニグスやディキトゥス等
木星帝国総統の駆る機体にはもれなく装備されている
748それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:24:48 ID:bhdJnGJ8
【ファミ通】
ttp://freedeai.jpn.org/up/src/up1676.jpg


よーく見ると「OG3DS」と書いてあるらいし

はああああああああああ
嫌普通だけどさああああああああああ
版権はあああああああああ
ミスとさんはあああああああああ

749それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:29:03 ID:bhdJnGJ8
【くどわふたーねんどろいど】
「買ってくだしあ」とおねだいするキャッチコピー
http://jul.2chan.net/nov/y/src/1282544749628.jpg
750それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:30:17 ID:gmsLsCx4
【バビル二世】
「バビル二世」「その名は101」において、
相手超能力者のエネルギー衝撃波を吸収、劣勢を巻き返して勝ち、というパターンが結構ある。
一方的に吸収可能とかチートすぎだろ。

>>748
イィィィヤッホォォォウ!(AA略)
751それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:32:06 ID:1BiCL43W
>>750
istd!
752それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:32:24 ID:bhdJnGJ8
【涼宮ハルヒちゃん】
ハルヒがデフォルメ化したもの
何故かゲームか

「涼宮ハルヒちゃんの麻雀」

ハード:PSP
発売日:2011年2月24日
ジャンル:非日常系麻雀アドベンチャー
価格:通常版6279円(税込)、DXパック版9429円(税込)
その他:無線LAN機能(アドホックモード、ゲームシェアリング)対応予定

DXパック
@ねんどろいどぷち涼宮ハルヒちゃん完全ぶっこく版
Aハルヒちゃんボイスストラップ
BハルヒちゃんデジタルコンテンツDVD
C描き下ろし特製SOS団BOX
<予約特典>
DSOS団特製144枚特製麻雀牌デコシールセット

753それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:33:35 ID:IMWO5x+Z
>>743
【物理吸収】出典:女神転生
まさかマゾヒs(いや、やめておこう。俺の予想でアトラスの硬派なイメージを崩したくない)
754それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:34:30 ID:gmsLsCx4
>>751
スマンカッタ

>>753
じゃあ物理反射ってなんなのよ
755それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:35:25 ID:5crcBibf
一通さん
756それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:36:16 ID:bhdJnGJ8
【ペルソナ4】
ザコ敵に「○○無効」とう特殊技能を持つ奴がいて
パーティー編成を間違えたら 確実に 詰 む (イゴると言われている)
757それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:36:22 ID:WAFYMxAP
>>754
幻覚だ
758それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:37:02 ID:bhdJnGJ8
【漫画の違法コピー】
マンガの違法コピーがネット上に氾濫している問題で、出版社などの著作権管理団体から
違法アップロード者に対する警告が繰り返されてきたが、最近はマンガ家自身が「ツイッター」や
ブログで過激な批判発言を展開するようになった。

中にはアップロード者に対し「はやく膵臓癌とかになりますように」とか
「隕石に当たって死ね」などといった過激なものまで出る始末だ。

人気漫画「ブラック・ラグーン」などの作品があるマンガ家の広江礼威さんは、
あるマンガ作品の全巻をネットにアップし得意そうにしている人を見つけたとして、
「親にどういう教育受けてんだか疑うけど その なんだ はやく膵臓癌とかになりますように」
と2010年8月21日につぶやいた。

これに反応したのが「ずっとお姉ちゃんのタ−ン!!」などのマンガ家・琴吹かづきさん。
癌で死ぬとしても死ぬまでに何度もアップされる可能性があるとして、
「今度外出た時に雷に打たれるとか隕石が当たるとかでいいよ、もう。積極的に死を願う」
とリツイート。

「HELLSING」などの作品のある平野耕太さんもこの話題に参入し、
違法アップする奴だけでなく、それをありがたがって読む奴も同罪だとし
「後世の医学者が頭抱えたり腹抱えて爆笑するような死に様で今生から消えて欲しいです」
とつぶやいた。

違法アップロードに対しては、著作権を有する出版社や業界団体などから繰り返し警告がなされてきたが、
このところ作者や制作現場から「個人的に」非難する書き込みがネットで目立つようになった。
http://www.j-cast.com/2010/08/23074085.html
759それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:37:21 ID:wzVGUvNS
>>754
俺のスタンドは最弱だ!
760それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:40:03 ID:g4lFq4o+
1993年の自分にボコボコにされたので戻ってきた

【オーフェン vs キリランシェロ】:魔術師オーフェン
自分 vs 5年前全盛期の自分
全盛期時代の自分に勝てるわけもないと思い込んでいたが
(ニート vs NT能力を無くす前のジャミルみたいなもん)
過去を割り切った後はなんだかんだで割とあっさり勝ってしまった。
761それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:40:35 ID:JsvqUmNZ
>>754
あらゆるベクトルを任意の向きに変えることとかなんとか

【一方通行(アクセラレータ)】とある魔術(ry
「ベクトル操作」の能力者。学園都市第1位だったが、レベル6シフト計画中に上条さんに敗れる
その後、ラストオーダーとの出会いでなんやかんやあり、エイワスのいうとこヒーローの1人
ロシアでの上条さん再戦で破れ、色々吹っ切れた。

2期アニメで「木ィィィィィィィ原くぅぅぅぅぅぅぅぅん!!!」なとこまでやってくれんものか
762それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:45:05 ID:gmsLsCx4
つまり纏めると一方通行の幻覚を見せるスタンド使いなんだな!<物理反射
763それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:45:06 ID:sL5Fh7T9
ACER隠しバレ解禁か。ならば


【ナインボール・セラフ】ACER
ついにスパロボ(分家)に衝撃の参戦を果たしたレイヴン達のアイドル
3周目以降、ラスボスの切り札として最終戦直前に乱入
追加パーツにオービットとステルスまでついて知る者を震撼させた。秋4の台詞はAAでのセラフ戦のオマージュである
条件は不明だが場合によっては量産型セラフ(※無印ナインボールではない)まで出て来る
しかし鳴り物入りで登場した割には本物とは似ても似つかない弱さ、パイロットもただのAIでレイヴンを落胆させた
まぁハード以降ではミサイルが酷い性能になるとのことだが…またやっちゃったなフロム

……と見せかけて自分でセラフを操作できるEXミッション9の存在が発覚
鬼パルスや垂直ミサイルの鬼畜性能がしっかり再現され、本編では手加減というか中身がダメだったのを見せつけた
駄目押しと言わんばかりりプライマルアーマーとアサルトキャノンの存在が発覚
助けてくれレイヴン!ナインボールがネクストになった!
764それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:46:59 ID:RWGzKXkD
【アイギスの盾】出典:ARMS
謎のバリアで敵の攻撃を全反射する問答無用のチート能力。
どういう原理なのかは一切不明。本人いわく「相手の敵意を」そのまま返しているそうだが
…いや、それ説明になってませんよね?

ちなみに、作中では一度も破られていない
765それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:48:47 ID:g4lFq4o+
>>750
「その名は101」の方、つい最近読んだんだが
バビル2世の血を輸血して作られたクローン超能力者なのに、
なんで超能力吸収能力付いてないのかな?
766それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:49:02 ID:bhdJnGJ8
すみません 違った
555 名前:ゲーム好き名無しさん[sage] 投稿日:2010/08/23(月) 20:45:44 ID:c2DeNGWc0
http://freedeai.jpn.org/up/src/up1676.jpg
よくみろよw 

 特別定価390円
       税込み

ってかいてるだけだ

767それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:52:48 ID:bhdJnGJ8
【FF15】
奇妙な事にスクエニがドメインを取得している
ドメインとってるから発表間近ってことならFF15も来週来るな

http://whois.shinobi.jp/bin/whois.cgi?q=finalfantasyxv.com

Registrant:
Square Enix Co, Ltd.
3-22-7 Yoyogi
Shinjuku Bunka Quint Bldg
Shibuya-ku, Tokyo 151-8544
JP

Domain Name: FINALFANTASYXV.COM


768それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:52:55 ID:SL6a7qg9
クドは可愛いよなチクショオオオオオオオ!
769それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:53:00 ID:OZiC0yOZ
>>763
さすがに1週間は我慢して欲しかったぜ

【周回プレイ】ACER
とはいえ、11ルートの中から選ぶといっても
最初の3話あたりを超えると後は実質一本道なんで
IMを飛ばすと周回プレイはそれなりに短い
770それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:55:47 ID:HB3pgPc6
【モンハンの属性】
キリンに雷とかトトスに水とかテオに火とかは完全に無効化される
まあ見ればわかると思うが。

ダメージ計算は通常のダメージ+属性のダメージという式なので
同じ能力なら属性は付いているに越したことはない。
(まあ属性ついてる分攻撃力が低かったりするんだが。)

フロンティアではぶっ壊れた属性値を持つ片手剣があるらしいと聞いた
771それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:56:18 ID:JsvqUmNZ
>>769
でも開放条件やらなんやらで周回2桁はしんどいぜよww
しかもあのムービー飛ばせないし

【ムービースキップ】
読んで字の如く。ムービーシーンをスキップする
散々既出だがACERでマクロスFのムービーが飛ばせない
772それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:57:09 ID:YoEaZViC
>>764
【瞳術】出典:甲賀忍法帖orバジリスク
主役の甲賀弦之介の持つ忍法で自分に敵意を向ける対象を自滅に追い込むという
物で、漫画だと視線が通っているかどうかは関係ないように見えるが
とりあえず目が見えないと使用する事は出来ない。

ARMSにもNINJA居るし、きっとアイギスの盾も忍法なんだよ(棒)
773それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:57:29 ID:gmsLsCx4
>>765
能力じゃなくて技術なんじゃないかね。
コツがあるんだろう。バビルの衝撃波は一発で心臓止める威力(=吸収どころではない)みたいだし
774それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:58:15 ID:bhdJnGJ8
【人造人間】
普通にエネルギーを吸収する連中
「今だー!」という決めセリフで吸い取ってくれる
775それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:59:06 ID:JsvqUmNZ
>>770
剛種ナナの片手だな
属性値4桁だ。その上スキルでさらにアップだ
776それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:00:43 ID:gP4ta/A1
>>761
二期のPVの締めで一方さん出て来てまさにその台詞を言った
【岡本信彦】
一方通行の中の人で、一方さんとは違い爽やかなイケメン。あだ名はしこりんが定着しつつある。
が、サクラ大戦3で最初に攻略したのがコクリコだったり迷い猫のイベントで全く関係ない打ち止めの事を話しまくったりなロリコン。打ち止めの中の人逃げてー!
777それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:00:45 ID:8M+hhQlZ
>>761
メイド様見てたら上条さんと一方さんが対決してた
778それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:01:11 ID:o4v3AkYg
やっと種死で荒れなくなったのにまた新しい爆弾出来ちゃった的なw>NSM
【NSM】
ACERのマクロスFのムービーを指すスラングである。
一回目のNSMはキャラクターがキラッ☆に反応するのが面白いという良点があるが
それ以外は一生許さないよ
779それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:04:21 ID:wzVGUvNS
>>778
ACERのマクロスFの優遇っぷりも凄いからな使用可能機体も
EXいれたらVF-25×4、クァドラン・レア、ケーニッヒ、Aクラン×2、クォーター使用可能って・・・
780それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:04:25 ID:HB3pgPc6
>>775
……なんかすごいね。
781それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:05:09 ID:pb7XOVEb
>>761
【とある魔術の禁書目録2期PV】
ネタバレにはならないよね?コミケでやってたもの。
主人公上条さんを先頭に美琴より先にインデックスが出てきて
しばらくしたらラストオーダーがピンで登場。
アレ?と思ったら敵キャラが出てきてタイトル、スタッフ一覧。
…一方さんは?と思ったその直後怪しい白衣男と共に
木ィィィ原くゥゥゥゥゥゥゥゥン!!の声が!そして登場する杖ついた白髪男

スタッフわかってるという評価が多い
782それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:06:03 ID:QCl4ISqP
【二人の歌姫】 ACE:R
ACE:R最凶のステージと言われるステージ。
9割ムービーというアクションゲームにあるまじき構成に加え、更に操作部分
がチェイスモードだけ。とどめにNOT SKIP MOVIEである。
リザルト画面を見るとタイムは1分51秒なので残りは全部ムービーである。
全自動で進むのを逆に利用して放置してACEポイントを稼ぐという発想も
出たが、バグが発覚してその利用価値も0に等しくなった。


教えてくれ五飛・・・俺はあと何回コントローラーを置けばいい?
俺はフルクロスを得るまでに後何度放置すればいいんだ・・・!
783それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:07:15 ID:NKQO8Dzq
【シルバールーク】
MHFに登場するガンランス。龍属性
派生で"シルバー"ルーク→ガン"チャリオット"→クローム"レクイエム"と
強化されていく。カプンコェ…
784それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:08:09 ID:ZwrT2js/
>>764
山風先生に謝れよ、おう早くしろよ
785それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:08:19 ID:sL5Fh7T9
次のスパロボはKMNとNSMでスパロボネクサスですね。雌伏脱出まであと3作…

>>769
済まなかったな、許してくれ
786それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:08:31 ID:utqEr03U
>>745
【宇宙恐竜ゼットン】
初代ウルトラマンを倒した強豪怪獣。キャッチリングを破り、八つ裂き光輪をバリアで粉砕、
格闘戦でもマンの十八番であったマウント攻撃をやったりして、トドメにスペシウム光線を吸収、
反射した波状光線のゼットンファイナルビームでウルトラマンを倒してしまった。
ただ、まだデータにはなかったのか科学特捜隊の新兵器の無重力弾によって倒された。

その後もいろんな作品で出てくるが、いずれもイレギュラーな展開に弱いように描写されている
2代目は吸収封じのウルトラハリケーン、パワードゼットンは反射を利用した眼がスペシウム3連発、
マックスのは新武器のマックスギャラクシー、メビウスはマケット怪獣との協力の末、ライトニングカウンターゼロで
吸収できない距離で倒した。しかし、あの養殖物の2代目に吸収反射能力はなさそうな気もする…
787それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:08:40 ID:pb7XOVEb
河森監修が入ってるんだっけ?>ACER
スパロボが製作者にも好意的に見られてるという点で喜ばしいが
そのせいで余計を気を遣ってしまう点で悩ましいな…
いや本当に気を遣ったかはわからんけどさ
788それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:10:31 ID:/wb3UAQR
>>782
いまどきムービーが飛ばせないっていうのはニワカには信じがたい仕様だな

【ムービースキップ】
ムービーゲー全盛期を過ぎたいまゲームにおけるムービーの必要性が
以前ほどなくなってるためムービーを見たくないユーザーのために実装される仕様
文字通りムービーをスキップしてさっさとプレイ画面に進めるというものだが
これをあまりやり過ぎるとストーリーが分からなくなってしまったりするので多用は禁物
789それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:10:33 ID:uvHVCJbn
>>782
ウィンター・ワン「聞きたいかね?99822回だ」
790それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:10:43 ID:uRqFJxCb
一部のメガテンの物理反射は幻覚で相手を錯覚させて自傷させてるという設定だったな
一部だけだがな

【物理吸収】
衝撃エネルギーをなんらかの形で拡散させずに自身のエネルギーに転化とかできれば理屈上あり


【ツングースカ】銃夢 LastOrder
そんなことが出来る木星系連邦の次世代歩兵のプロトタイプ
国家機密であり本来は宇宙バトルトーナメントであるZOTTにおいては見せることを想定しいなかった
だったらんなもん組み込むな
前述の通り物理的衝撃をワームホール炉を通じてエネルギーにしたり
その無尽蔵のエネルギーを利用した絶対勝利民族浄化光線、通称木星(ユピテル)ビームは核爆発にも耐える
会場の積層バリアを容易く貫通するすさまじい威力を持っている
が最終的に主人公のナノマシン同化攻撃により主人公の体を再構築するための餌にされた
791それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:11:11 ID:JsvqUmNZ
>>776>>781
まじでかww早く聞きてえw
792それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:11:26 ID:sL2nKHxR
この俺サマー
793それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:11:28 ID:ZwrT2js/
【打ち止めの中の人】
「岡本さんは優しくしてくれました(意訳」

ダメだこの子安オタク……早くなんとかしないと
794それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:12:48 ID:sL5Fh7T9
>>787
河森というか、サテライトの親会社がパチ屋だから…
VSカプコンなんかもアメコミ側の版元が特定キャラの優遇を命じたし、門外漢が関わるとそういうのは有り得るかも
795それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:14:05 ID:g4lFq4o+
>>773
技術かー、あのヨミ様にも使えなかったのでそれもありそうだね

【ドクトル・ザルツ】:バビル2世-第23話-「死霊からの招待」
ある日、バビル2世とヨミに同時にキャッチ出来る超強力なテレパシーが送られてきた
それは地球人でありながら
二人を遥かに凌ぐ(テレポートも可能)超能力者「ドクトル・ザルツ」が死に際に
精神力増幅装置を超能力者に譲り渡したいというものだった
現場にはタッチの差でバビル2世としもべが到着し、
「こんなものはいらぬ!」と破壊してしまったが     もったいねえ・・・
796それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:14:41 ID:o4v3AkYg
製作者が関わってるからあんな好待遇になるなら種死ももっとどうにかなるわ
【富野と福田】
ACERのスペシャルサンクスに名前があった。いったい何やったのかは一切不明
797それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:14:42 ID:7ddJzKWr
【ゴッドオブウォー3】
ACERと同じくPS3で遊ぶアクションゲーム。
どこからがプレイ画面でどこからがムービーかわからないほど美麗な映像を
楽しめる代わりに、なぜかムービーは飛ばせず、
その代わりムービー中でもステータス画面を出せるという謎仕様。
アクション慣れしていないと何度も死ぬのでこの仕様は地味にイライラする。
798それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:15:49 ID:DZOCbrq4
>>780
ソロ専用剛種とかいう最終鬼畜の果てにある武器だから、作っても使う相手が居ないとも言う
799それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:16:29 ID:8M+hhQlZ
>>793
マフィア梶田(ガラッ
800それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:16:32 ID:YoEaZViC
そういやACERのムービーシーンの微妙に動かせるカメラングルの存在が良くわからない・・・
801それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:16:47 ID:HB3pgPc6
>>798
ああ、隠しボス倒して入手する最強武器みたいなもんか
802それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:18:42 ID:fGYVM7hb
>>798
モンハンって最強武器作ってもその先がいくらでもあるゲームじゃねえの?
狩りにいくことじたいが目的なんだから
803それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:19:04 ID:JsvqUmNZ
>>798
でもそれ持って来いっていうプロハン様求人は後を絶たない
804それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:20:20 ID:sL2nKHxR
【ツングースカ爆発】
1908年にロシアで起きた爆発事件
天体衝突が原因かと思われたが隕石は見つからず原因はわかっていない
ガス噴出説やマイクロブラックホール説、UFO説など様々な説がある
805それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:21:40 ID:7ddJzKWr
>>804
氷でできた隕石って聞いたが
806それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:21:58 ID:1BiCL43W
>>790
あの漫画の木星人の愛らしさは異常。猫1匹下さい。
807それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:26:47 ID:aHihLP07
ロシアの筆髭なんざ怖くねぇ
808それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:27:47 ID:NKQO8Dzq
>>796
ZSPDでXANのコンテ切ってたからその関係じゃね>富野
前にもACE2でサコミズ王の演技指導してたし
809それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:29:09 ID:pb7XOVEb
>>807
トロツキーかトハチェフスキーか知らないけど逃げて―
810それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:30:02 ID:K+2+Rdhm
test
811それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:33:48 ID:RWGzKXkD
>>809
まて、フルシチョフかもしれんぞ

【同士スターリン】
軍事板のアイドル。
いや、軍事板に限らないけど
812それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:34:24 ID:1HnUvQzu
>>808
御大のゲーム制作参加させろオーラがハンパないんだが・・・
813それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:34:45 ID:bhdJnGJ8
【スターリン】
「ヒトラー最後の12日間」という映画の一部分を抜粋・字幕をつけた動画の中ではコメディーポジション
どういう事かは「総統シリーズ」で探すといい
814それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:35:39 ID:ZwrT2js/
>>799
SP田中お断りします(キリッ
815それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:35:47 ID:1BiCL43W
    |┃三     , -.―――--.、
    |┃三    ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
    |┃    .i;}'       "ミ;;;;:}
    |┃    |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
    |┃ ≡  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|
    |┃    |  ー' | ` -     ト{
    |┃   .「|   イ_i _ >、     }〉}     
    |┃三  `{| _;;iill|||;|||llii;;,>、 .!-'   
    |┃     |    ='"     |    
    |┃      i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {     
    |┃    丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ     
    |┃ ≡'"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-    
    |┃     ヽ、oヽ/ \  /o/  |    ガラッ
816それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:36:24 ID:7ddJzKWr
富野「まあ僕は普段ゲームなんてやんないし(チラッ
   自分の作品が出るゲームなんて恥ずかしいから見る気もありませんがね(チラッチラッ」
817それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:36:34 ID:sL2nKHxR
┃|  三
┃|     三
┃|  三
┃|    三
┃|  三
┃|
┃| ピシャッ!
┃|  ∧∧
┃|  (;  ) 三
┃|⊂    \


818それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:36:45 ID:g4lFq4o+
>>801
2週目引継ぎできないゲームで隠しボスの後の最強武器は何のために存在するのだろう…

【メガテン/ペルソナのラスボスや隠しボス】
神霊VHYH・・・ゴッドボイス(真) 知恵の低いものを100%の確率で即死
デビルサマナーキョウジ・・・1ターンキル火力とHP1000越えの最上位悪魔
真3最後の方ボス・・・龍の眼光→マカカジャ×4→メギドラオン
エリザベス(姉弟含む)・・・ダメージ9999のメギドラオン
人修羅・・・ダメージ10000越えの地母の晩餐

ちゃんと対策してれば勝てるが、初見の人はどうすりゃいいんだ
819それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:37:12 ID:K+2+Rdhm
おっと、規制解除されてたか

【ミハイル・トハチェフスキー】
ソ連陸軍の基礎を作った将軍で「赤いナポレオン」の異名を取った人物
様々な新戦術を考案し、特に「浸透強戦術理論」は後に赤軍の基本戦術となって独軍相手に猛威を振るった
だがその人望と権力を恐れたソ連書記長スターリンにより他の多くの高級士官共々粛清されてしまう

ちなみにこの大粛清はトハチェフスキーが必死に近代化させたソ連陸軍を一気に弱体化させ、
後の冬戦争での予想以上の苦戦や独ソ戦初期の独軍の電撃侵攻を招く結果となった
820それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:38:35 ID:bhdJnGJ8
【スパロボOG2アニメのSRXチーム】
http://jan.2chan.net/may/b/src/1282566880400.jpg


アヤ大尉が巨乳に!
821それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:38:46 ID:pb7XOVEb
>>811
というか該当者が多すぎてry

【辻ーん】軍人
軍事板のアイドル(と言ったら怒られそうだが)辻政信の通称。
一応このスレとも無縁な通称ではなくその独断専行癖を
同じく突っ走った1stガンダムのジーンに擬して名付けられた
ちなみに「手柄を立てて出世した」役は石原莞爾
822それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:41:05 ID:lIE+bMJI
>>820
コミック版にくらべればまだまだ
しかし寿司っぽいキャラデザだな
823sage:2010/08/23(月) 21:41:36 ID:NO5mcnTA
御禿様ってちょくちょくスパロボに関わってるよね
824それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:42:27 ID:ZhojXPSX
【ツングースカ大爆発】
原因は今でも特定されていないが、周囲に及ぼした影響から計算すると
爆発の破壊力はTNT火薬に換算して10〜15メガトン程度らしい
ちなみに広島に投下されたリトルボーイがTNT換算で約15キロトン

彗星にせよ何にせよ、都市部に落ちなくて良かったね
825それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:42:36 ID:HB3pgPc6
>>813
「スターリン」はしっかり聞き取れるせいか
まったく関係ないのに変なキャラにされまくってるよね
826それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:42:41 ID:ZwrT2js/
そりゃ最初っから最新まで富野監督のクレジットが外れたこと無いもん
827それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:47:21 ID:ZhojXPSX
>>825
そいつ汚物

【同志スターリン】AA
話は全て聞かせてもらったぞ、>>○×はシベリア送りだ!(ガラッ

この手の引き戸を開けて出てくるのはAAのバリエーションの定番
他にもキバヤシ、最近だとアグネス等が呼んでないのに登場する
828それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:48:33 ID:7ddJzKWr
【オプーナさん】
ゲーム関連板におけるスターリンの後継者
最近鬼帝ちゃんなる弟子ができた
829それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:48:42 ID:RWGzKXkD
【辻政信】
よく悪くも思い込みが激しくて行動力にあふれた人物。
彼の功罪は色々あるが、とりあえず絶対に上司や部下にはしたくないタイプである。

【牟田口中将】
日本陸軍最大の汚点
830それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:52:33 ID:7SbQXCkH
【ルミナスアーク3】
主人公の最強武器:2周目突入で作成が解放
            作成条件が1周目でも手に入る武器で12回マップクリア(本編でもサブシナリオでもおk)
主人公の2番目に強い武器:材料の一つがラスボスから取れる素材(実質2周目限定)

…2番目のほう別にいらないですよね?
831それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:53:54 ID:7ddJzKWr
>>830
主人公以外装備できないの?
832それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:56:45 ID:fNV91o6a
【とりあえず絶対に上司や部下にはしたくないタイプ】
自社を嫌っている人に媚びを売り、自社を好いている人を足蹴にする
833それも名無しだ:2010/08/23(月) 21:58:41 ID:7SbQXCkH
>>831
残念ながら…
というか各キャラごとに武器が決まってて他のキャラの武器を装備するって事自体が出来ない
834それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:00:12 ID:vaa87PP2
【同士マレ×××】
      ,,.-;;;;;;''''二三二;;;;、、
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;彡''、ミミ;;;;ヽ
    〃'');ノ  ̄     ヾ;;;;;;;;;;l
    l| ''´          ヾ;;;;;;l
.    ‘|  ,r=‐-、  ,r==、 ‘''^l'
.    |  ' '=・‐,〉  l =・- ゝ  ,fl|
.    |  ` ̄7   ` ̄''    lJ    
      |、  ,ノ(_、 ,_ )\,    イ
    !  / -―- ヽ    リ
     l  ノヽ_  ̄ _,ハ、  /l
     ヽ    二´   ,/ ,l
     ハ、 :::.....   ..:::::::: /:ヽ_
   "´:l:::::::`:::、、   ,,.''":::::::::::l:::::: ̄


ダムに全てを捧げている軍板のアイドル
あれ、こんな夜に誰か来るなんて珍し
835それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:01:25 ID:3vOlirqn
>>731
>>もっとも図鑑スレ住人は心が広いのか大抵の質問には普通に答えてくれるが。

ただ乱用はするなよ

836それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:02:34 ID:K+2+Rdhm
>>829
嫌だなぁ、ジェネラル・ムタグチは大英帝国陸軍最高の将軍じゃないですか(棒)

【栗田健男】
レイテ沖海戦の際に日本海軍の主力戦艦部隊を指揮していた提督
彼に与えられていた目標は米軍の輸送船団が集結しているレイテ湾内への突入

…だったがレイテ湾の目前で突如反転、艦隊はそのまま日本本土へと帰還してしまった
このUターンの理由は今でも不明で、彼を叩く人々からは「栗田ターン」と冷笑されている
ちなみに彼自身は死ぬまでこの反転の理由を語ることは無かった
837それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:14:04 ID:PwQaPpI1
>763
高性能の通常射撃武器+高性能バリア+ステルス+ファンネル+マルチロック+
変形+高威力ブレード光波+アサルトキャノンという
他の機体のいいところ全部乗せというネクストをも上回る謎機体だからな。
敵セラフが弱いのはぶっちゃけ連戦なので手加減してくれることと使う相手が
小物だからだよ。
人類種の天敵が表れると中の人がラインの乙女に変わるんだよ。
【ラインの乙女】
ACfaのオンライン対戦でごくまれに現れるUFO。
その正体はAI制御でネタ機体を超高速機動させたものである。

>821
【牟田口】
史上最低の将軍と軍板で聞くと真っ先に上がる方
その最低ぶりは能力、人間的にも突出しているという稀有すぎる方。
838それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:19:49 ID:gpBj9LLo
【ACE:R】
主題歌がロボゲ主題歌のオリコン初動最高位を更新しそうな勢い。
多分、週間2位か3位辺りになる予想。
ロボアニメ主題歌はオリコン上位はたくさんあるが、
ロボゲー主題歌はほとんど無いので、CD不況とは言え嬉しいものだ。

(ほとんど歌手のABCのおかげなのは、黙っておこう…)
839それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:21:53 ID:BNEArhEz
【私にいい考えがある】
【条件は全てクリアされた】
こんなことを言う人は絶対に上司にはしたくないタイプだろう
840それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:22:35 ID:LmmdYlG0
アニソンに負けるような邦楽に守る価値はあるのか…?
841それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:24:21 ID:OZiC0yOZ
>>838
島谷ひとみが良かったぬ
いや、この人の歌も嫌いじゃないけど
842それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:27:06 ID:IMWO5x+Z
>>788
一時間以上経ってスルーされたかな?と思い始めたごろに死ねぇ!

【戦艦で特攻する司令官】
創作でまれによくいる
部下の人たちは戦闘機で自分一人で突っ込めやと思っているだろう
…と思ったけど、実際突っ込ませてるのは操舵の人なのか
みんなノリがいいのだろうか
843それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:28:00 ID:UPk3/CIx
>>840
アニソンも邦楽の一部だってことをわかるんだよ!
844それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:29:07 ID:ZhojXPSX
>>840
???「ブーンwwwブンシャカwwwブブンブーンwwwww」
845それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:31:25 ID:54Y4JSzU
>>65
もっと酷い話があるよ
CSIマイアミのシーズン6で「着任してすぐ撃たれて死んだ検死官」がいる

まあ前任の検死官も「良く死ななかったね」な目にたびたびあってるから仕方無いけど
846それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:32:07 ID:ZwrT2js/
>>844
いろんな要素があってネタにされてるが、俺はこういう底抜けに明るい曲好きだなw
847それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:32:57 ID:R20Vdhvm
【2010年5月1日のオリコンウィークリーランキング】
邦楽(一般的な)がアニソンはおろかアニメキャラに敗北したという驚きの週
おまけに取られたのが1位だけでなく2位もというのがすごい話である
この時1,2フィニッシュを決めたのがあの放課後ティータイム(けいおん!!)である
848それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:33:36 ID:vaa87PP2
>>840
アニソン貶めてるのか、邦楽貶めているのか
タイアップも多いのに

【iTunes Store】
様々ジャンルが素早く買えるのが、魅力的な音楽NET
ゲーム、アニソンをカバーしている辺り、中々侮れない
個人的には、MP3じゃなくてWAVで売ってくれよ、と思うけど
849それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:38:02 ID:MGyiz74q
【パワポケ2戦争編】
件の人をモデルとしたっぽいキャラが出てくる。
トンカツ作戦…。
850それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:38:26 ID:WrZxjT9e
【JAM Project】
スパロボ主題歌でお馴染みのアニソンユニット。
確かに人気はネット上でもそれ以外でもあるし、ライブでも客が大勢入る程だがCDが恐ろしいほど売れない事でも有名。
確か今までで最も売れたのがニルファかサルファの主題歌だったとか。
ただ、数多くのアニメ・ゲーム主題歌を歌っておりCDをいっぱい出しているため、総合的な売り上げは悪くはない。
851それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:39:14 ID:WAFYMxAP
【アニソン】
作中の用語を使っている/使っていないの違いはあるが、作品の内容に合わせているものが多い。
映像補正が加わることでさらに合っている気がしてくる。
そのため途中から見始めても、OPで大体の雰囲気を掴める人は掴める。

【アニソンの歌詞】
作品の重要部分に触れている内容のものもある。
ロボアニメで有名なのは蒼穹のファフナーの『Shangri-la』の
「輝く空は無邪気さを装い全てを知っていた」や、
電童の『W-Infinity』の「希望は僕らの最後のGEARさ」など。

これらを「実質ネタバレじゃん」と言う人をたまに見るが、
個人的にこれらは『ネタバレ』というより、一種の『伏線』だと思う。
852それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:40:50 ID:OZiC0yOZ
【SKILL】
ニルファの主題歌。
熱くも明るく、希望の未来へがんばってレッツゴーな曲で
JAMの曲で一番塗れた

うおおおぉおおぉおお〜・・・うおぉおおおおぉおおぉぉおおおおお〜
853それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:42:23 ID:sL2nKHxR
ロボソンを聞きながら脳内でスパロボのオープニングを妄想する紳士は多いと聞く
いい加減OPで流せってばよ寺田ェ・・・
854それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:42:46 ID:7ddJzKWr
ミツバチはスパイダーマンMADが面白かったからおk

【ガンダムWのOP】
歴代ガンダム作品の中でも特にMAD素材として人気がある。
TWO-MIXの激しい曲調も原因だろうが、
なんといっても怒涛のSEがネタ的においしい。

あいじゃすとふぃりずむえもぉしょんpppppppppppppp
855それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:46:52 ID:ZwrT2js/
>>852
うぉーうぉーうぉーう(ロード

【ニルファ】
うぉーうぉーうぉー(ryの部分がモード選択画面で流れるため、慣れてくるといかに聞かずに選択するかという勝負になってくる
856それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:47:02 ID:aJKz5XDa
>>845
そういや、最新シリーズじゃ水際のエキスパートが死んじゃうんだよな
その後釜も結局タラと同じで1シーズンで降板しちゃうし…


ちなみにタラの吹き替え担当は小清水
初見の時クレジット見ててひっくり返りましたよwwww
857それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:48:15 ID:PwQaPpI1
【EXEC_EP=NOVA/.】
アルトネリコ3を代表する名曲?
本来は兵器のエネルギーチャージ用ということで勇ましい軍歌調になるはずが
歌い手の性格により猫の喧嘩を歌った曲になってしまったという。
なお本来の意味は喧嘩を止めない2つの部族に神が切れて両方とも滅ぼしたという
かなり酷い内容なのだが。
歌い手の正体を知ってから歌詞を見ると人間の争いごとなんて
所詮猫の喧嘩位としか神は思っていないと感じられる内容になっている。
ちなみにこの曲のモチーフはアルトネリコ2の迷シーン、ルカとクローシェの罵りあいである。
858それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:48:20 ID:sL5Fh7T9
【韓国ドラマ吹き替え】
アニメ畑の声優多数
859それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:50:23 ID:aJKz5XDa
>>858
そういえばチュモンのガイドブックには宮野と小杉さんのインタビューが載ってるんだよなwwww
860それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:51:01 ID:5crcBibf
【洋画吹き替え】
いちいちオーディションなんてやってられないので大半が音響監督の指名
そのためどうしてもメンツが偏る
861それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:51:32 ID:C5MGyo27
>>851
【アニソンの歌詞】
当然ながら内容シンクロしてるものは評価が高いが
加えて話の流れも掴んでるのはさらに鰻登り。
Reckless Fireの本編合わせMADは今でもスクライダーに語り継がれている。

水樹の歌詞は漢字検定ばかりネタになるけど、ちゃんと内容踏まえてるんだぜ。
862それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:51:45 ID:7ddJzKWr
>>860
サコミズ王とかヴィレッタとかな
863それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:51:59 ID:BKuRegSm
>>853
いい加減その昔寺田が言った冗談だけで叩くのやめようよ…
次は寺田は水木一郎に足を向けるような行為をしたとか言うんだろ?
864それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:52:56 ID:FpKERNTL
【GONG】
実に不吉な歌詞で有名なサルファ主題歌
正直ラスボス戦の戦意鼓舞でこの歌はどうかと
865それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:53:59 ID:ZJh4lpso
流れは読みません
【今週のワンピース】
先週のチョッパー・サンジに引続き仲間の現状報告。全員何らかの目的を
持って強化策にいそしむ模様(ロビンだけはよくわからないけど)。
ウソップだけは、なんだかディスガイア的手法の強化になりそうだが。
というかクマさんはホントに考え合ってウソップ飛ばしたんだろうなあw。
866それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:54:11 ID:sL2nKHxR
>>863
そういう含みを持たせたんではなくて純粋に流して欲しいと思っているだけだが
867それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:54:20 ID:utqEr03U
>>855
あるあるw

【本編とは関係ないとこで熱くなる】
スパロボのモード選びのような些細なことから、ゲーム中のミニゲームとか
そういう別に本来はゲームクリアには関係ないことで熱くなってしまう人は多い
868それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:55:26 ID:OZiC0yOZ
>>852
塗れたってなんだ売れただろ俺
もし濡れただったら恐れ多くも俺も四天王入り果たす所だったぜ
869それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:57:08 ID:ZhojXPSX
【ブッピガン】
90年代あたりのロボットアニメの定番SE
ガンダムWの他の作品でも色んなところで使われていた万能素材である
870それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:57:14 ID:OZiC0yOZ
【未来への咆哮 】マブラヴ
俺に・・・死ねというのか。
871それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:58:43 ID:dqdOQm9K
>>867
いやあ夢のフォルスは熱かったですね!ヴェイグさん!
872それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:59:00 ID:HB3pgPc6
後で説明されなきゃわからんのはネタバレとは言わない気がする
873それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:02:06 ID:WrZxjT9e
【勇者王誕生-神話バージョン-】
ガオガイガーFINALの主題歌。
2番の歌詞にネタバレが含まれているため、5話のOPではその歌詞の部分のみ無音になるという仕様に。
後にテレビ放映されたFINALGGGではネタバレなんて関係ねぇ、といった感じで無音にはならなかった。
874それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:03:36 ID:sL5Fh7T9
咲はいい白い子でした
その手にありがちな偽善っぽい部分が無かったというか問題になる前にさっさと消化したし
だからといって妥協した訳でもないのがいい


【サキア・ルメイ】
最終的に別人格も主人公惚れるので一人ハーレム…と思いきやED後はじきにヒロインのボディから出て運命なのだが、
彼女だけは咲エンドで共存する事になる
かなり不遇な境遇なのだが、むしろ咲にお義姉ちゃん認定されてへヴン状態になってるあたり
どこかのバルクホルンと仲良くなれそうである
875それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:05:48 ID:7SbQXCkH
>>857
トロステで猫の喧嘩のBGMに使われてたな

【ルーンファクトリーとルミナスアーク】
どうがんばってもOPを完全に飛ばすことが出来ない
マベのゲームの仕様なんだろか
876それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:07:12 ID:5crcBibf
【ロビン】 今週のONE PIECE
あれ?ヒロインだっけ?と思うぐらい可愛かった
ドラゴンと会うとか胸熱
877それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:10:04 ID:NP8SYgRL
【テイルズのOP】
デスティニーからアニメつきで毎回OPが流れる
最近では歌詞も本編をイメージしたようなものが増えた
しかし、OPアニメの質はどんどん下がっていると言われてる
878それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:14:24 ID:uKybT/u2
>>806
銃夢もまためんどくさい事になってるなー。

【木城ゆきと】
現在集英社の編集部と衝突中。
銃夢新装版の表現の規制によるセリフの変更が焦点。

交渉が決裂した場合は講談社のイブニングに移籍だそうで。
アフタヌーンの方が誌面にあってる気がしなくもないんだが。
879それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:14:27 ID:pb7XOVEb
>>876
なんかアップの時のナミの顔に違和感があった
なんというか昔の絵に戻った感じ
880それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:14:35 ID:/wb3UAQR
>>877
TOVSのOPは使い回しやらその他色々酷かったなぁ

【テイルズオブバーサス】
テイルズのキャラが一同介して大乱闘を繰り広げるアクションゲームなのだが一部のキャラが
失踪or死亡扱いされたりキャラクター改悪が目立ったりなどファンアイテムにあるまじき事態になっている
また肝心のアクションの部分も出来がアレだったこともあってかテイルズファンからの評判は悪い
881それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:15:10 ID:HZHfihgy
【ゴールドソーサ】FF7
中盤から行くことができるいわゆるゲームセンターのようなもの
特定のイベント以外ほとんど意味のない場所ではあるが
数多くのプレイヤーが微妙に長い青ゴンドラの演出を我慢して通っていた
ここのミニゲームで重要なものはリミット技のもらえる闘技場や
チョコボ育成のためのチョコボレースぐらいなものなので他のゲームはいちいちクリアする必要はない
しかし、本編を無視してゲーセンにあるスノボゲーをプレイする者が後を絶たなかった
ストーリー終盤で世界滅亡寸前なのにチョコボ関係を含めここに長いこと通うことが色々なところでネタにされる

アンブレラ?エアリスってリミットゴミだし強制離脱するから取っても無駄
882それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:15:57 ID:vI/JVVkf
【マイト・ガイ】NARUTO
カカシ先生がこの人とほとんど互角って嘘なんじゃないかって思うってばよ・・・
883それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:18:27 ID:5crcBibf
>>882
昔は「この濃いオッサンがカカシと互角のわけねーじゃんw」って感じだったのに逆転したよな
884それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:18:40 ID:FpKERNTL
>>881
FF7は探索要素のタイミング悪いよな

【FF8】
こっちはこっちでカードゲームが本編なんて言われちゃうことも
885それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:20:46 ID:NO5mcnTA
>>882
単に相性の問題じゃね?

【黒子のバスケ】
現在着々と順位を落としている。
腐女子票だけではもたないのか!
886それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:24:13 ID:pb7XOVEb
>>878
大手はク○、佐藤秀峰はやっぱ正しかった
といっといて講談社に移籍ってのはなんなんだろう

【銃夢ハンドル事件】
そんな木城ゆきと先生のネットを騒がせた事件その1
要は「銃夢」という単語のついたハンドルネームの使用者に
自分の作品のタイトルのを使用していると
商標などを持ち出してその使用の中止を求めたもの。
そもそも題名に商標などを主張できるか怪しい上
仮にこれを認めると使用していない語句に際限がなくなること
その事を質問した際の作者側の横柄な態度も合わさり非難や騒ぎになった。

結局作者側が謝罪することになり木城先生への見方をイマイチにさせた
結果になったが当時の2ちゃんは大分過激だったので
作者の個人情報晒しとかもあったようだ
887それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:25:57 ID:WAFYMxAP
>>885
最近ジャンプ読んでないけどバヌケ化した?

【テニヌ】:テニスの王子様
本作品の蔑称……なのか?
中学生にあるまじき身体能力を見せだしたことにより、
「これは最早テニスではない」という意味で呼ばれだした、と記憶しているが誤りがあるかもしれない。
888それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:26:16 ID:1/Ipbmbg
まぁ、ぶっちゃけた話、ACE:Rのタイアップが無くても
他のABCの売上を見るとコンスタントに2〜5位に入っているから
ACE:Rが凄い訳じゃないんだがなw

【ガンダムタイアップ】
種と種死辺りは、そのアーティストの本来の売上以上の売上を叩き出す。
しかし、それが切れると悲惨なことに。
玉置、高橋、ハイカラは犠牲になったのだ…
00は、ラルクなんかは別に00の力を借りなくても1位余裕なので
あまり00が凄いとは言えない。他のアーティストは恩恵を受けているが

>>852
残念ながら、JAMが一番売れたのは、らきすたのカバーなんだぜ…
GONGとSKILLが20位以内に入れず、15000枚程度だから
正直に言って、確かにそこまでたいしたことないわな…
889それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:28:23 ID:BNEArhEz
【おまけが本編】
たまに本編が微妙だけどおまけがすごく出来が良いと良作にされる。
PS北斗の世紀末シアターとかがよく言われる。
890それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:28:41 ID:o1kYmUOT
【鮫肌】
ナルト最強のビッチ
知らない人にも分かりやすいように言うと人の前で合体するほどの仲だったのに敵が自分を満足させる味と大きさのモノを持っていたため鞍替した
今回は元彼に無理やり入れられたことで凹んでいた
891それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:29:05 ID:NO5mcnTA
>>887
いや、コートの端からシュート決めたり、
相手の動きを完コピしたりする奴の出てくる、
普通のバスケ漫画だ。
892それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:29:39 ID:ZhojXPSX
>>881
クラエア馬鹿にする気?そうなら(ry

【マイトガイ】
日活の俳優(および歌手)小林旭のニックネーム
勇者特急マイトガインやNARUTOのガイ先生の名前の元ネタ
893それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:29:40 ID:uKybT/u2
>>884
俺のFF8は世界をランダムハンドの魔の手から救った事で完結した。

>>886
知りあいのちゃんとした編集者がいるとかじゃなかったっけ?
イブニングの連載陣は好きなんだが、月一連載とかが多くて困る。
あと表紙のシマコーはいい加減にしろと。
894それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:29:40 ID:HB3pgPc6
>らきすたのカバー
………

そう…なのか
895それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:30:52 ID:9lcdLi0t
>>888
タイアップがないとベスト10入りが難しい島谷に謝れ
俺は島谷の新曲に期待してたんだ、ACEの主題歌に野郎のボーカルなど要らぬ
もっと島谷にチャンスを与えてあげてください・・・
896それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:31:16 ID:sL5Fh7T9
>>882
クラエア馬鹿にする気?ならアンタもう死ね!
897それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:34:13 ID:uKybT/u2
>>891
バスケ漫画って平均超人度が低いから、それは結構はっちゃけてるような。
898それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:34:24 ID:o1kYmUOT
>>885
監督の胸がなぁ
899それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:35:15 ID:R20Vdhvm
>>881
Gバイクも熱いじゃないかw
【Gバイク】FF7
ミッドガル脱出時のイベントをそのままミニゲームにしたもの
プレイヤーはバイクに乗ったクラウドを操作してを追ってくる神羅兵からトラックを守るというのがゲームの内容
トラックに攻撃されると点数が減るためいかに神羅兵を捌いていくかがポイントになる
ダメージを与える方法は剣で斬る以外に体当たりで壊す方法もあり、本編のようにダメージを受けることもないのでどんどん活用していきたい
900それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:36:40 ID:vI/JVVkf
>>885
だったらカカシ先生が相性いい相手ってのを教えてくださいよぉぉぉぉぉ!!
901それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:38:48 ID:uRqFJxCb
スラムダンクとか中盤以降はともかく序盤はフンフンディフェンスとかジャンプ的スポーツにいつでもシフトできる要素は残してあったよね
結局普通のバスケ路線を定着することに成功したから予選以降は姿を消したが
902それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:39:35 ID:WAFYMxAP
>>891
割と普通のバスケ漫画だなーと思った俺は多分おかしいw

【超人スポーツ作品】
最早スポーツ漫画(アニメ)ではない作品の事。
個人的に最低条件として「必殺技がある」があると思う。
イナズマイレブン(サッカー)
テニスの王子様(テニス)
アイシールド21(アメフト)
903それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:40:53 ID:sL2nKHxR
超人スポーツ漫画で使われてる道具は何製なんだろう・・・
904それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:41:29 ID:pb7XOVEb
>>901
フクちゃんの分身というかぶれるフェイントは…
あんな程度ジャンプ的には入らないか
905それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:42:22 ID:sL5Fh7T9
そうか!
ガンダムでバスケしようぜ!!
906それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:43:56 ID:Xnusu+q5
>>900
カカシは神威で相手を別空間へ送れるんだろう?
だったら引力と斥力を操る天道相手でも勝てるはず。
それに、体の丈夫さとか関係ないし、心臓を幾つも持っている角都なんかも相性いいかな?
907それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:49:35 ID:MPzmazv8
>>905
それ斬新だな
タイトルはバスカッシュガンダムで行こうぜ
908それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:49:36 ID:WvHehbpo
>>881
【ネタバレ】
俺「FF7どこまで行った?」
妹「エアリス死ぬとこまで行ったー」
俺「…エアリス死ぬんか…」

※ほぼ実話です
909それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:51:38 ID:ZwrT2js/
>>897
ハーフラインからシュート打って外して「ゴメンなさい」って謝ったり
フリースローラインダンクを試合中に決めたり
するのは超じんじゃないですかそうですか
910それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:52:35 ID:MPzmazv8
【鬼鮫】出典:NARUTO
出典作に登場するテロリスト集団暁の一人
キラービーに浮気してしまった鮫肌に取り付いていたが
覚醒したナルトの一撃をくらい、逃げたところで勘違いをしたガイの一撃を受けたりもう踏んだり蹴ったり
ガイと互角の戦いをしているが、多分来週死ぬ。ほぼ間違いなく死ぬ

と言うかガイめっちゃつえぇ
911それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:53:14 ID:ZwrT2js/
ガイは内なる自分との対話のシーンが泣けた
912それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:57:49 ID:utqEr03U
>>908
【兄弟・姉妹で同じゲームをプレイする】
RPGなんかだとどっちかが先に進んでしまっており、何気なくプレイ場面を
見てしまうとあっさりネタバレしてしまうことが多い
うちは俺もお姉さまもゲームが下手で同じ地点をウロチョロしてたので
ネタバレの心配は全然なかったぜ!(キリッ
913それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:58:31 ID:g4lFq4o+
ジャンプの流れか・・・

【ぬらりひょんの孫】
羽衣狐との和解だけは簡便・・・という不安があったが
どうもそれは無さそう。 皆殺し地蔵がキーになってそうではある
914それも名無しだ:2010/08/23(月) 23:59:19 ID:gLccu+dF
【バスカッシュ】
ロボットでバスケをするアニメと思ってたら
バスケで地球に落下する月を止める話になってた作品
一番盛り上がったのは7話だったな・・・・
915それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:02:36 ID:vo+Q3vHu
【後付の設定が多い】
ジャンプの漫画ではよくあること。
北斗の拳とかは後付の嵐である。
916それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:04:31 ID:pHOgJV4c
>>904
スポーツ漫画の常だけど、離れたところで観戦しているキャラ同士が会話したり
心の声同士で会話したりとエスパーは結構いたりする。

>>909
いやそれがどの漫画か知らないけど、バスケ漫画ってリアル路線が多いから
他ジャンルに比べて超人プレイすると目立つよねって話何だが。
917それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:06:33 ID:ZhojXPSX
>>912
もうお姉さんうpするしかないな

【アイコンタクト】
スポーツ漫画では必須技能
さらに敵とアイコンタクトで腹を探り合ったりする
つまりNT
918それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:10:42 ID:RG984FiT
>>913
別に「羽衣狐様」は死んでも外の人がどうたらもできるしな
919それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:11:28 ID:Cty0pCtD
>>913
【羽衣狐編以降の展開】
続く場合9割の確立で「海外のマフィア化した妖怪達」との抗争編になると思われる

羽衣狐の親戚が率いてるチャイニーズマフィアとか吸血鬼やバックベアードが率いてる奴らとか
しかしイタリア系のマフィアは出ないだろう、リボーンと被るし
920それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:12:30 ID:Rzq6NT2R
>>906
もういい・・・、もういいんだ・・・(涙)

カカシ先生は中忍試験中にサスケと共に遅れてきた時がピークだったんだよ
2部になってから実は螺旋丸使えたとか、万華鏡写輪眼を開眼しても遅かったんだ
921それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:13:21 ID:dnQwy0Im
よくわからんがそのカカシ先生は
後だしジャンケンしてるのに負けてるようなキャラなのか?
922それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:15:28 ID:2bpBAPfK
>>919
まさかの崇徳上皇編
923それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:15:54 ID:TQwEQA7S
【ダブルバスターコレダー】
冷静に考えるとこれどういう状況想定して作ったんだろう・・・
924それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:16:08 ID:skCHoaqp
>>921
つヤムチャ
925それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:17:38 ID:PRaXzHYU
>>923
同時に使う事は想定していない気が。
ダイバスターみたく蹴り技の追撃で足のを使ったりするとか……
926それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:18:04 ID:RG984FiT
>>921
スペックは高いけど敵上位ほどじゃないし相手の凄さを分からせるためのかませ
カカシ以上やカカシ並は強さの図るための指標
927それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:21:10 ID:r0D6PHf9
【そばかす】
るろうに剣心の主題歌だが、アーティストはキャンディキャンディのイメージで作った。
これはこれで名曲でヒットしたんだけど、せめて原作の1巻だけでも読んでほしかった。
928それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:23:53 ID:pmxoa155
【コピー能力】
【探知能力】
【透明化】
【認識阻害能力】
噛ませ役が持ってる事が多い能力。
929それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:25:12 ID:C5FOvphl
>922
まさかの過去に日本の奥地に結界を張って
引きこもった妖怪集団との戦い。

あそこじゃあ夜雀は雑魚なんだよなあ、
食物連鎖的に考えて。
930それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:26:15 ID:vo+Q3vHu
夜雀って地味でザコな奴が多い気がする
931それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:26:22 ID:45LFNKq1
>>928
カービィ「な、なんだってー」
932それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:26:53 ID:S04jGrch
>>929
ろくに戦いもしないくせに
「俺達が本気出せば余裕www」と吹いてきて
読者から大不評ですねわかります
933それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:27:03 ID:z/wwKZ/9
【カカシ先生の戦術】
分身などを用いて敵の能力を分析し、対策を立てる巧みな戦術。
問題は、スタミナがないからそんなことやっているうちにチャクラが切れる。

先手必勝で神威かました方が強いような…
準備時間は誰か別の人に時間を稼いでもらうとかしてさ。
934それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:28:03 ID:TQwEQA7S
【コピー能力】
カードゲームではクッソややこしいことになることが多い能力
コピーされる性質とされない性質やトークンをコピーしたりコピーをコピーした場合の挙動は調べておかないと訳がわからなくなってしまう
935それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:28:32 ID:dnQwy0Im
【星のカービィ ケンシロウ 超人ロック】
超つよいコピー能力者達
ただしコピー能力が本筋なのはカービィのみ
他2人はあくまで主能力(北斗神拳・雑誌ブレイク)とは別の副能力である
936それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:28:40 ID:7G2zcjqZ
>>919
山ン本五郎左衛門とか一応フラグはあるな

個人的には妖怪の王である水木先生との抗争をだな
937それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:29:19 ID:VS1OJNUX
>>929
それはアウトだ!色々と!

…まあぬら孫の世界じゃ前提からして成り立たない気がするけど
938それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:29:47 ID:PDj8OpqK
>>922
せっかく連載が軌道にのってるのにわざわざ祟られそうなこともしなくても

【漫画家の心霊現象】
ホラー漫画にかかわらず鬼やその手の題材で作品を書いていると遭遇するという話をよく聞く
具体例を出せと言われてもよく覚えていないが…

水木御大はそういうのを通り越して妖怪と呼ばれている
939それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:32:30 ID:S04jGrch
ドラマの水木先生が全然老けない件
940それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:34:32 ID:Rzq6NT2R
>>928
ジョジョで言うと上から間田、アブドゥル、静、ケニーGってとこかね
このメンツを見て強いと思うか微妙と思うかは見たあなた次第
941それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:34:34 ID:gqKj13kE
>>939
水木先生が老けるわけないじゃん
942それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:35:49 ID:vo+Q3vHu
>>939
老けたら別の意味で怖いけどな

【荒木】
全く老けない。吸血鬼だからなのか波紋能力持ってるからなのか
「味も見ておこう」とかいって蜘蛛をパクッと食べたりしてるからなのかは不明
943それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:35:55 ID:Wo9xaSbD
>>917
藤堂香澄のような姉です

【カービィ】
コピー能力が初登場したのは二作目の夢の泉から
1だとまだコピーはなく、基本的な吸って吐くの攻撃で先へ進んでいた。
コピーがないのもあるが、1のデデデはとにかく強かった。
この頃からリアクションはコミカルだけど
944それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:36:14 ID:/TapfLeb
【霞 刑部(かすみぎょうぶ)】甲賀忍法帖
かませじゃない透明化能力者
ある意味、誰よりも忍者らしい忍者と言える
透明化するときは全裸で武器も装備できないが、本人が怪力巨漢なので不意打ちすれば確実に殺せる

・透明化対策のお約束「マーキング」を喰らう
・逃げ場の限られた船の上での戦い
・天ちゃんの不死身に戸惑った

という悪条件が重なって討ち取られたが、作中の対戦成績は敵二人殺害の他に隠密行動でも優秀だった
945それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:36:47 ID:S04jGrch
>>943
2のほうがてこずった覚えがある
946それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:36:58 ID:rg4rpjkB
>>930
そもそも夜雀がマイナー妖怪だから仕方ないね
947それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:38:50 ID:i0DIU8hh
>>938

【永井豪】
デビルマンの連載末期には色々とあったらしい

【アトラス】
作ってるゲームがゲームなんで色々と出るとか
毎回将門公の首塚にお参りは必須
948それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:38:57 ID:45LFNKq1
【夜鷹】
夜雀のアッパーバージョン…ではない
949それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:39:51 ID:HlodtSOl
形部の能力は透明化じゃなくて無機物との融合だ
950それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:39:55 ID:/TapfLeb
じゃあ行くかな
951それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:42:13 ID:5+RXN784
>>947
その結果がワッショイワッショイか  怖えー
952それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:44:19 ID:/TapfLeb
 /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  /
△、|、ヾ ¥,ノ  ノ ノ{ ヾ ▲))}フ/ /          _/
   \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ 
 ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 3・  こ
 ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/.   だ  ゲ・  .の
  /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ  ッ・  味
  、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  ト・  は
  ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ.   :  し・
  、 >ノ⌒  ∠, . _く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・
    ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・
  u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ
    ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、
    /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/
    皿皿皿ヾ     ,i|  ,"__}    //  /  /
    ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  /
               / i'゙' /-─‐‐''/_/_
   、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄
   ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\
3ゲットロボ図鑑 1636冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1282578163/
953それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:44:54 ID:kauMl2RK
>>952
乙めしや〜
954それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:45:27 ID:vo+Q3vHu
【実在の武将を女体化した漫画、ゲーム】
ここ近年増加しつつある。
製作者の中には墓にお参りに行って謝罪する人も居るらしい。
955それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:45:37 ID:Wo9xaSbD
>>952
乙であった!!
956それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:46:12 ID:vo+Q3vHu
>>952
957それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:47:28 ID:skCHoaqp
>>952なんか、乙してやる!
958それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:49:04 ID:5UmAECwC
>>952
乙限界を…越えた…!
959それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:49:16 ID:i+arQVQZ
やべ、3ゲットロボのジャマしちゃった

【藤堂竜白】 出典:龍虎の拳
リュウに負けた後に消息不明となったおっさん
娘はかわいい、美人、嫁にしたい

嫁と娘二人がいる
960それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:49:55 ID:RG984FiT
>>952

流石に適当すぎたな
ちょっと反省 しない
961それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:52:15 ID:HogcGbjM
>>952
お〜っつ乙乙お疲れさん♪(ビッグカ○ラのCMのメロディーで)
962それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:54:43 ID:rg4rpjkB
「.>>952はどうしたの?」
「乙してやった」
963それも名無しだ:2010/08/24(火) 00:56:22 ID:5+RXN784
>>952
乙ゲットロボは出撃しません
964それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:01:27 ID:zAhV3Wqq
>>952乙だぜ…」

To Be Continued…
965それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:01:49 ID:l3WeCMq1
NOT SKIP >>952
966それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:17:43 ID:oEFbnR4H
っていうか八門開いたら死ぬリミッター解除技で七門開いてるのに渡り合えなかったら
それこそ立場ねーよw
967それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:18:16 ID:Wo9xaSbD
次スレにこのスレに書き込もうとしたことを誤爆したからこれ書いて寝よう

【3ゲットロボ】
確か初めて登場したのはVIPから。自動で3ゲットしてくれるすごい奴だが
ポンコツなので実際はなかなか取れない。バリエーションはとにかく豊富。
ガイドライン板にスレもあるが、図鑑スレでも新しいタイプが誕生している
実際に3をゲットしたのも最近は出てきた。
968それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:24:48 ID:oEFbnR4H
>>928
でも一番上は主人公の武器でもありますよね
あと一番下もジャンプ主人公も2人ぐらい持ってますよね
969それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:32:16 ID:3EYbsGSB
【(◇ )】
このスレにはたまに>>1乙する時に出没する顔文字。長いテンプレと共に>>1乙する
元ネタはブレイブルーのキャラクター「ハクメン」の顔文字である(公式)

970それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:32:41 ID:9mc2rp3W
>>914
あれがパスだなんて予想するのが無理だ

>>952
乙トロォォォォォォイ!
971それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:35:54 ID:/TapfLeb
深夜こそ1000取りのチャンス!全てはチャンス!未知のエリアへ!
972それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:37:58 ID:5+RXN784
>>969
バーチャロンのアジムに見えないこともない
973それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:40:14 ID:l3WeCMq1
【ハクメン】
上記のブレイブルーに登場するお面野郎
とある事情により、本来の力の20%しか発揮できないが
100%の力を発揮したら地球が滅びるレベルらしい(スタッフ談)
台詞の厨2格好良さも相まって、家庭用版が発売されて以降彼の株は上がりっぱなしである
974それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:40:34 ID:TQwEQA7S
>>952
この乙サマーが!
975それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:42:23 ID:RG984FiT
>>967
ジョーやマンソンや2ゲットロボが3ゲットしたのは覚えているがしたっけ
976それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:48:45 ID:9mc2rp3W
【バスカッシュ】
内容は上で書いてある通りの河森電波レベル2(アクエリオンと同等、マクロスシリーズがレベル1)。
声優だけは豪華だったアニメの典型。
あ、エクリップスの歌は好きです
当時の図鑑スレでの知名度はそれなりで、
ラブプラスの愛花の声が「誰?」と言われた時に「バスカのアイドルブルー」で通じたレベル。


下野「なんで僕が責められるんですか…(キャラがモテるのが納得出来ないと女性陣に言われて)」
中村「そういうのはね、仕方ないんだよ(経験者は語る)」
977それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:52:55 ID:skCHoaqp
>>976
レベル3になったらどうなるんです!?
978それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:53:42 ID:TQwEQA7S
【地球少女アルジュナ】
河森電波レベルMAX
熟練のオタでも視聴は推奨できない
979それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:54:03 ID:i0DIU8hh
>>977
アルジュナになります
980それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:55:12 ID:5UmAECwC
そこまで恐ろしいのかよ…
981それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:56:59 ID:skCHoaqp
>>978
>>979
言うとおもったぜw
982それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:58:04 ID:9mc2rp3W
>>977
私はその問いに対する答えを持たない、
だから君の目で確かめて欲しい(アルジュナを差し出しながら)
983それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:59:06 ID:7G2zcjqZ
何が始まるんです!?
984それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:00:22 ID:fXoE/B0j
>>983
193が始まる
985それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:00:55 ID:PDj8OpqK
3ゲットロボが3体もいるのに3取れないとか
やっぱり時代は3ゲットジョーだな
ベダン星人の科学力は世界一

【ウルトラビッグファイト】
初代から80までのウルトラマンの戦闘シーンをまとめたビデオシリーズ
「怪獣コンピューターチェック」「チェックします」のやりとりでおなじみだったはず
ウルトラマンのスペックや戦闘シーンのストーリー説明などを 青野武のナレーションで行う

このビデオの4巻「ウルトラセブン-メカ怪獣出現-」ではセブンのメカ怪獣を中心に説明されていき
キングジョーやクレイジーゴン、ビルガモ等のメカ怪獣が解説されて行くなか
タロウの部分の怪獣がボルケラーとメカとは何の関係もないものになっている
他にもエースがスフィンクス、マンがギャンゴなどラインナップにだいぶクセがあった
ギャンゴは元が隕石だから無生物というくくりで何となく分かるが他の奴らはちょっと…
まあ、確かにエースやタロウのメカ怪獣って思い浮かばないけどな
986それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:02:54 ID:HlodtSOl
きるみんずぅはもう準アルジュナ認定してもいい気がする
987それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:03:43 ID:TQwEQA7S
3ゲットロボが3体…これは合体して3ゲッターロボになるのでは…
988それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:04:31 ID:DDQOegw3
スポーツの話に乗り遅れたが
【松井日記は知っている】
当時巨人に在籍した松井がボケ、それを日記が突っ込むという野球四こま漫画。
やたらポケモンネタが多く、松井の不調の原因がポケモン金銀の発売延期だったり、仁志と清水がピカチュウのコスプレで松井を欺いたり、高校時代の恩師、聖陵高校野球部山下監督は誰よりも早くセレビィを手に入れたりと結構多かった。
989それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:06:51 ID:PDj8OpqK
アルジュナ…
ウィキペディアの概要だけ読んだが変身ヒロイン系でいいのか?
990それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:08:16 ID:9mc2rp3W
>>984
戦で193が出るとかお前絶対753アンチだろ…

>>985
地球危機一髪!だの復活怪獣逆襲!だのサブタイのセンスが光るビデオだった
なんでガイロスだけ二回収録だったんだ…
991それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:09:01 ID:skCHoaqp
>>989
確かみてみろ!
992それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:13:18 ID:7G2zcjqZ
よくもそんなキチガイアニメを!
993それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:15:13 ID:+0HPvhPI
>>1000ならハッスル
994それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:16:22 ID:BiNqoIRl
1000なら夏の思い出
995それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:17:48 ID:9mc2rp3W
迷い道裏道信号ガードレール
996それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:18:19 ID:HlodtSOl
1000なら疲労

久しぶりに東方やったら弾幕で目が痛いでござる
997それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:20:34 ID:9mc2rp3W
風に尋ねながら
998それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:20:42 ID:dkG2/P2M
1000ならRPG(電源の要不要は問わない)におけるキャラコンストラクション論について
999それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:20:43 ID:FqMMdfw/
1000なら生徒会
1000それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:20:46 ID:TQwEQA7S
>>1000なら名・迷コンビ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛