スパロボ図鑑1634冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・久しぶりにスレ建て出来たよ!やったねゆかりん!


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑1633冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1282305431/
2それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:11:54 ID:XERlEXzd
   △  ◎ ▲
  ( 堰@珍 堰j  >>乙乙る乙る乙る乙乙る乙ー
  (        )      3ゲット天使ゲロボちゃんだよ 
 /│  肉  │\     魔法のバットで3を取る撲殺ロボだよ
●  \____/  ●
    ┃ U ┃
    金   金
3それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:12:12 ID:XB6msuGy
イケメンなのに乙い!嫌いじゃないわ!
4それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:14:43 ID:wzr2giOM
さぁ、>>1乙きるぜ!
5それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:14:56 ID:EF6E/v9H
行き先>>1乙ハイビスカス
6それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:16:01 ID:Awx6G8C3
1:950を仕掛ける
 |: | ______ __,. -=- ,、
 |: || ||⊂⊃⊂ '「'_r.'´_r-、>r-、  ,,,
 |::___| | || ロロロロロ //`Y´_>,_ノ<_ン'、 ∞
 |::___| | || ・ ・・・ i | r'_r',!イノ)ノン,),  :::::
 |:::::::| | || ロロロロヽ>,_(.ノノ!゚ ヮ゚ノ)´  ::::::
 |:: ̄| |  || Coca `ー '(kOi =ikつ  ::::
 |::  | |  ||口口口  ,</,_|鬥|ヽ、 ;;;;
 |::  | |三||===  `"-r_ォ_ァ-'",.,8'''
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ↓
2:踏んだ人間がスレを立てる
 |: | _______
 |:  |>r-、||⊂⊃⊂⊃||       ,,,
 |::___|<_ン'、|| ロロロロロロ ||       ∞
 |::___|)ノン,),|| ・ ・・・ ・・ ||       :::::
 |:::::::|ヮ゚ノ) || ロロロロロロ ||      ::::::
 |:: ̄とノ  || Coca . ||       ::::` )
 |::  | |  ||口口口□||       ;;;;  )
 |::  | |三||====||     ,.,8'''∪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ↓
3:>>1乙。
   __,. -=- ,、
 '「'_r.'´_r-、>r-、
 //`Y´_>,_ノ<_ン'、
 i | r'_r',!イノ)ノン,),  ゲフゥ
 ヽ>,_(.ノノ!゚ ヮ゚ノ)´-3
  `ー '(kOi = i)つ
    ,く/'n_ n>、
7それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:18:54 ID:2ZzyJJFb
>>1乙るんるん!
8それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:20:41 ID:tdtPUeuo
    l    で こ 3 . も  |
    l    き と. と は.  |
    ヽ   ん は る や  |
    / .  ぞ       `../
    |     ゚        \
    \ ___          |
      /::::::::::::::\       |       
    /::::::_:::::__::| _  _/
   `ーヽ:::ヽ_|:::|_/:|   )ノ
      〉::::::::::::::::::|
     /:::::::::::::::::::::ヽ
   /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|

      (ヽ、 _ヽ、  )\     ヽヽ
     _ヽ、     ⌒  ヽ、     \\
     \ ̄     __    )ノ     ヽヽ
    ∠⌒     / )    ⌒ヽ     | |
     )   /- く       \   ノノ
    /  /ノ^)___)ノl       ヽ_//
   /   /(/ !_|_|       ヽ三ヽ      
   レヘ  |j(/l_/    |ノヽ      |──)
    ノ (/l_/皿/⌒| | | |  !   |二 二ヽ
  /   |_/__| |  | -| | ノノ    ノ── 、)
  /    `───| | ノ -| |   |/(())   ヽ    
 /⌒) ∧    ヽ/_//  /j肉ノ_   (()) i
    // ノ     |_// / ̄ ̄`\ (())  j
      (ヘ       ̄   |   ヽ   \   /
       )/(/) / ⌒ |⌒ヽ |\  /i\ /|   )ヽ
            |/      |    !  / | ノ |  ( (
     )ヽ           |  /  /  ( ((|   ) ヽ
    (  )           |  / /    ヽ|  (   )
    ) (      、    /  ) |ヽ、_ __ ノ   )  (
   (   ヽ    ((   /  /−、|        (   ヽ
(    )   )    )ヽ  ヽ_ノ |  |   ヽ   ノ     )
 )  (    (   ノ  )     |   |  ( (  (      (
 (_ ノ     )(  ( (    / /^)  ) )  )
               )  / / /  (  ( _ノ
                 (/__/   )
  .ト、.  /ヽ |\  /ヽ  /”゙ォv' .// // /
  |. ヽ./ | ヽ! .`、/  ヽ,/     '     /_  _
: --!          ,,,,, ,,,,,               ̄./
\      ,illllli,,,,,,,,, lllll llll               /
_ヽ    ,llllllllllllllll!' ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,             ̄ ̄ ̄''_,-
\    ,illll!' ,illll!'  !!!!lllll!!!!l゙`     ,,, ,,,     ,r-'''゙ ̄
  >   ゙゙゙゙' .,illlll゙    lllll|  llllllllll!!!!!  llll !ll! iiii,, <_.
/_   .,illlll'   ,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,      ,,,iillll!!゙   >
 ̄/   ,llll!!'    lllllllllllllllll!!!l_      :ll!!!゙゙゜   <_

    _⊥__      
   (____)    
  /  (_()_)_|       
 (6 ̄ ̄| 3 | 3 |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    /○ ̄) < なんというむせきにんな>>1おつだ!!
  (\__◎_ノ   \___________
9それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:27:23 ID:ym5Vj0TP
>>1
( ◇)白銀の侍!シルバーハクメン、只今参上!
我は空。我は(以下略)乙して参る!
10それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:27:40 ID:YajTxcSN
>>1
    ,.. - - - - - - - - - - - - -       おちゅっちゅ
    ,..--,..--,..--,..--,..--,..--,..--,..--,..--,..--
     ,.. ─,.. ─,.. ─,.. ─,.. ─,.. ─,.. ─,.. ─,.. ─,.. ─
ゅっちゅ,.. -─,.. -─,.. -─,.. -─,.. -─,.. -─,.. -─,.. -─,.. -─,.. -─- 、
     〈,.. -─-,.. -─-,.. -─-,.. -─-,.. -─-,.. -─-,.. -─-,.. -─-,.. -─- 、
      〈   ,.. -─- 、 ─- 、.─- 、 ─- 、.─- 、 ─- 、.─- 、 ─- 、.─- 、 ─- 、   おちゅっちゅ
     `i゙〈〈 、,.、,-、,.ン、,-、,.ン、,-、,.ン、,-、,.ン、,-、,.ン、,-、,.ン、,-、,.ン、,-、,.ン、,-、,.ン、,-、,.ン、
      〈イ`i゙〈ノンハノイ)ノハノイ)ノハノイ)ノハノイ)ノハノイ)ノハノイ)ノハノイ)ノハノイ)ノハノイ)ノハノイ)ノ
      ゙Y 〈イハ ゚ ヮ゚ノ)゚ ヮ゚ノ) ゚ ヮ゚ノ)゚ ヮ゚ノ) ゚ ヮ゚ノ) ゚ ヮ゚ノ)゚ ヮ゚ノ)゚ ヮ゚ノ) ゚ ヮ゚ノ) ゚ ヮ゚ノ)
       (ン゙Y、〉`:´i.〉`:´i.〉 `:´i.〉`:´i.〉 `:´i.〉 `:´i.〉`:´i.〉`:´i.〉 `:´i.〉 `:´i.〉
       `'- (ン'/~i~ハj/~i~ハj./~i~ハj/~i~ハj./~i~ハj/~i~ハj./~i~ハj/~i~ハj./~i~ハj./~i~ハj            おちゅっちゅ
        `'-i'_ィ,ァ"´_ィ,ァ"´._ィ,ァ"´_ィ,ァ"´._ィ,ァ"´_ィ,ァ"´._ィ,ァ"´_ィ,ァ"´._ィ,ァ"´._ィ,ァ"´
11それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:30:15 ID:XB6msuGy
宇宙存亡をかけたホビーバトルか…
12それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:32:04 ID:8QaDWGUM
>>1乙ブリーカー!

前スレ>>1000
ベイブレードしらんけど
「ベイブレードVS太陽」っていうポスターのサブタイがツボにハマって
映画館で吹き出しそうになった
片腕カンフーVS空飛ぶギロチンかよ
13それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:32:36 ID:lSgtRVTI
>>1
さぁ、乙を楽しみな! 

前スレ>>987
そうなのか… 
あんまTFは詳しく無かったんですまない 

さて…前スレ>>1000 

【遊戯王】
詳しい人は沢山いるし最早語る必要はあるまい
14それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:33:32 ID:/PxX6jcb
【遊戯王】
宇宙は一枚のカードから始まっている
そのため、カードで世界の命運が左右されてもなんらおかしくない
15それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:33:35 ID:qJJvO3a6
>>1乙です。

アトリームのベイブレードって凄そうだな。

【ビーダマン】玩具
ただのビー玉がたちまち建物を破壊する程の威力を得る恐怖の器具。
また、使い手が締め撃ちしたらビーダマンが壊れた。

【締め撃ち】
ビーダマンを両手で持ち、ビー玉をホールドする部品を締めて撃つ方法。
威力は上がるが指にも負担はかかる。
16それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:34:48 ID:m+bidyrq
       /.⌒ヽ
      /    .\
    ../      ヽ. \
    (./       ヽ. )
    /        l"
   .ノ          l  
   l  >   <  ..|
   l   一      |
   ヽ.._____       _,ノ >>1乙デックスなんだよ!>>1乙してくれるすごいメインヒロインなんだよ!
.   丿ノ ノ 丁丁 ̄l\ 
  . く_(__(_(_._」____)ノ
17それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:35:01 ID:aJbArfv/
ACERスレの書き込み内容が例のキチガイ共と同レベルのばっかになってきたなぁ
大半は動画と周りの書き込みだけ見て書いてるんだろうけど
18それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:35:25 ID:Awx6G8C3
>使い手が締め撃ちしたらビーダマンが壊れた。
普通じゃね?と思った自分が嫌だ
19それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:36:01 ID:YajTxcSN
ビーダマンを本気で改造したら缶くらい貫通出来るんだろうか
【ビーダマン】
ブロックを使った対戦で「もうビーダマンである必然性なくね?」という感じの機体が出たが、
正直アレが一番強そうだった気がする
20それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:36:02 ID:CEL2bkRG
>>1おちゅ

いや〜ユニコーンや太陽がいい意味で遊戯王らしくなかっただけにラグナロクの普通に考えたら異状な
遊戯王にとっての通常運転を見てると何故か安心できてしまう
と同時に凄い小物臭するのがなんとも
21それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:36:44 ID:8QaDWGUM
>>19
ショットガンみたいな奴かw
22それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:36:49 ID:0rTC8Xpk
>>1
ゴー乙ッシャースペシャル!

【遊戯王(漫画版)】
まずはこれだろう
最初はなんか危なっかしいゲームだけだったが
途中から魂抜かれるは神のカードだとはっちゃけていった。
闇遊戯の記憶編になってからは石版になったが
そしたら今度はリアルに死人が出た。
ブラマジの誕生の瞬間は涙が出たよ
23それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:37:11 ID:+/f9BaGU
【スーパービーダマン】
コロコロ連載の漫画にしてはあまり世界のピンチとかにはなってない
ただし番外編では友好的な宇宙人から頼まれて宇宙生物と戦ったりしてる
ちなみに何故ビーダマンで宇宙生物と戦うのかという理由は「相手を必要以上に傷つけない玩具ぐらいがちょうどいい」とのこと
わりと納得いくほうか
24それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:37:43 ID:bs5Ve9Gf
>>15
締めすぎて指折ったキャラがいたな…恐ろしい玩具やで…

【ベイブレード】
寝ている友人の腹の上でゴー!シュート!したら出血したでござるの巻
25それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:40:06 ID:KU953FQX
ついに図鑑は1634冊へ!そして・・・
>>1乙――それは受け継がれてゆくスレの絆
26それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:40:25 ID:+G96wVBN
【ゴルディオンハンマー】
使用するためには承認を受けた後にGGG長官によるキー、
オペレーターによるカードキーによりセキュリティ解除が必要である。
ロボアニメでカードを重要な位置に置くとしたら何らかの認証キーというのが妥当か。
27それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:41:40 ID:Awx6G8C3
【ミニ四駆】リアル話
買ってきたはいいがコースを持っていないので
壁に向けて走らせて激突させバンパー折るバカが後を絶たなかった
俺もその中の一人だった

より過激に、滑り台を上らせ、上ってくるマシン目掛けて上から物を落とすバカもいた
俺もその中の一人だった
28それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:41:57 ID:FlFJ/quM
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
29それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:41:59 ID:8QaDWGUM
ロボ自体がカードキーで起動するのってあったっけ?
ガンダムXはレバーだったし
30それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:43:05 ID:ezNadnDd
【ミニ四駆】漫画・アニメ
よく登場人物がミニ四駆と共に走る姿が映されるが
冷静に考えるとどれだけ体力があってしかも早いんだ・・・小学生のスペックとは思えないレベルである
31それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:43:15 ID:tdtPUeuo
【ミニ四駆とその漫画】
これも忘れてはいけない。使い手の叫びに応じて速さが変わったり
特殊な走り方、必殺技を使うことも出来る。ラジコンなんかよりずっと高性能だ…
もちろん、レースコースは一歩間違えれば人が死ぬようなとこだったり
相手のマシンを破壊する極悪な改造が施されたものも。

だが一番すごいのはミニ四駆と並走する各ミニ四駆の持ち主たち。
作ったことのある人ならわかるだろうが、ミニ四駆は意外と速いのだ
32それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:44:53 ID:RKE1e62l
>>1


>>17
ここで言うな

【ガンダム00のガンダム】
「ビーダマン」とか一部で呼ばれてた。まあ確かにわかる
33それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:45:56 ID:yH4AXH0P
つダイガード
34それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:46:35 ID:39su3fdf
【WGPマシン】
世界大会用に特別チューニングされた、最新メカニズム満載のミニ四駆。
一応、この時点で勝手に曲がったりする言い訳にはなっていたが、残念ながら現実が追いつかなかった。
35それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:46:45 ID:Awx6G8C3
>>30
WRG編からスケート履くようになったな

無印のDVDでキャラが走るシーンであまりに速く動いているせいか
わけわからん処理されて発売されたような…
36それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:46:46 ID:+/f9BaGU
>>14
カード自体が世界の命運を分けることは殆どないんだけどな
世界の命運を分ける選択を決める場にカードを持ち込むことはよくあるが
37それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:47:02 ID:bs5Ve9Gf
【アニメ・漫画のミニ四駆】
確かチップが内臓されている。あの超機動はそのチップの賜物らしい
でもやっぱりそれに並走する烈兄弟他は凄い
38それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:50:24 ID:XTnITqnr
>>1乙の意味を知るがいい
39それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:51:25 ID:ezNadnDd
【ビーダマン】漫画・アニメ
その発射するビーダマは岩の壁をも突き破ることもデフォ
いやもうそれ普通に兵器ですよね!?
更に追加効果で火炎弾や凍弾、分身、分裂までなんでもござれのカオスホビー
40それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:52:14 ID:Awx6G8C3
でもミニ四駆って世界の命運左右したっけ
MAXは最初とラストしか見てないのでよく知らない
41それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:53:12 ID:wzr2giOM
【バイソンマグナム、ロデオソニック】
最新型のマグナムとソニック
ライトニングマグナムとブリッツァーソニックより
見た目も名前もださくなった後継機
どうしてこうなった
42それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:53:21 ID:EF6E/v9H
>>39
脅威なのはそれを所有するのが子供達って事だ

あの世界の兵器ってどんだけヤバイんだ
おもちゃであのレベルなら
43それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:54:34 ID:X4HoeLJr
【フルメタ最終巻ネタバレ】
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00037831.jpg
44それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:54:35 ID:Awx6G8C3
遊戯王でカードはペガサスが作った設定はどこに飛んでいったんだろう
45それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:54:37 ID:+/f9BaGU
>>42
兵器とか玩具のかませです
46それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:54:46 ID:XERlEXzd
>>42
子供の純真な願いこそが力となるのだ
47それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:55:29 ID:averQhlj
>>42
大人になると使えなくなるんだろ(棒
48それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:55:38 ID:zPRdXp2P
【ミニ四駆】
アニメは、スッピンで走っている。リアルでやると、コースアウトするし、遅い。

【ミニ四駆パーツ】
モーターや電池周り、ホイール関係の特殊パーツは、
組み合わせをちゃんと考えれば、金を出しても問題無い。
ただし、バンパーやローラー関係…、テメェ等はダメだ!
スライドバンパーの糞パーツっぷりと言ったら、もうタマらないな…
なので、バンパー関連はFRP補強プレート一択である
49それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:56:36 ID:wzr2giOM
【ガンダム野郎】
ガンプラ(主に武者)の力で世界を救う漫画
新世大将軍がお茶目
50それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:56:41 ID:Awx6G8C3
>>41
原点回帰がデザインコンセプトなんじゃね

名前についてはノーコメント
51それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:57:54 ID:O8ciZWZ9
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
52それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:58:51 ID:Gy/hR3A5
【クラッシュギア】
主人公が必殺技を使うと空から剣がふってくる
どういうことなの・・・
53それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:59:01 ID:XERlEXzd
【メダロット】
子供たちの玩具(ともだち)だが戦争にも使われておりこれを利用すれば世界を征服することも可能
征服しても宇宙人とか居るけど
54それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:59:12 ID:+/f9BaGU
>>44
ペガサスは古代エジプト壁画のカードゲーム的なものからヒントを得てデュエルモンスターズ作った設定だから間違ってない
完全オリジナルじゃなくて昔あったものを現代風に再現したわけだから
55それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:59:53 ID:8QaDWGUM
>>52
奇跡の力蘇る
56それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:00:09 ID:Awx6G8C3
>>54
いや、久々に見始めたら遺跡から直接カードを発掘してたんで
57それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:00:53 ID:+/f9BaGU
>>56
あーあれは・・・

遊戯王だから仕方ないね☆
58それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:01:07 ID:zPRdXp2P
>>41
やっぱり、マグナムとソニックは
ビクトリー・ヴァンガードからサイクロン・ハリケーンが全盛期だな。
59それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:02:09 ID:NEKcSeTS
【ゼロ】
原点回帰と称してこれをタイトルに付けたりすると爆死率高し
60それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:02:16 ID:wBx00Xm3
DMはエジプト神話系の神だけど、今回は北欧神話系だから系統が違うんだよ…!
61それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:02:43 ID:wzr2giOM
確かにビートマグナムはださかった
62それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:03:16 ID:V6AFn6D/
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう

ベイブレードか・・・ウルボーグさん初登場時の絶望感は異常
【爆転シュートベイブレード】
前に流行った方のベイブレード。ビットチップに宿った聖獣の力で竜巻だの吹雪だのを起こす
新たな敵の登場時は大抵主人公達がそれまで使っていたベイブレードを破壊されていた
アニメ2002辺りではほとんど聖獣による怪獣バトル状態だったことも。おいベイバトルしろよ
関係ないけど主人公の兄貴がNINJAみたいな格好をしていたがお約束なのだろうか
63それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:04:44 ID:tdtPUeuo
【ファミコン漫画】
ファミコンが大ブームの頃、とにかくコロコロにしろボンボンにしろ
ファミコンをテーマにした漫画が数多く登場していた。
やはり悪の組織が登場したり、主人公たちが死んでもおかしくないような
特訓をしたり、ファミコンが学校の授業になっていたり…

【ファミコン風雲児】
ボンボンで連載されていたファミコン漫画。特訓なんかしない
ゼビウスで高得点を狙うためにパターンを覚え、その暗記方法が
ゼビウスを無敵モードにチートしてパターンを研究するというものであった
さらには初めて悪と戦ったときには自分たちの改造したエキサイトバイクを使ったり
インチキをするとコントローラに電圧が流れるバンゲリングベイを作ったり…
ファミコンでパソコン通信しようとしたり携帯用ファミコン作ったりと
結構、先見性のある話も多かった
64それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:05:00 ID:nSU16VvD
すげゴマとベイブレード、何故差がついた
65それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:05:41 ID:IBgVIE/V
つか遺跡から発掘したカード使用OKってんなら、かってに自作したカードでも使ってもいいんじゃないのだろか?
66それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:05:58 ID:ezNadnDd
【カスタムロボ】ゲーム
劇中では子供達の玩具として親しまれてるが
一方で劇中ではガチの兵器としても運用されてたりする
元を正せば玩具版のカスタムロボは兵器を玩具用にスペックを落としたものらしいので
違法パーツなどを付ければ簡単に危険なシロモノになったりする

カスタムロボGXは面白かったなぁ
67それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:07:35 ID:+/f9BaGU
>>65
ペガサス「それは卑怯だと思いマース」
68それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:07:35 ID:BZiqo594
>>42
【カスタムロボ】
他のはやってないので知らんけど激闘だと
殺傷力のある戦闘用カスタムロボにリミッターをつけることで殺傷能力と精神負担を軽減し競技用にしていた

そして主人後機のリミッターはヒロインにあっさり解除された
一応世界チャンピオンのパートナーとはいえ一般人でも解除できるとか危険すぎるだろ…
69それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:08:50 ID:wzr2giOM
【リミッター解除】
相手は死ぬ
自分も死ぬ
70それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:10:07 ID:xz47YYiJ
【Fate/Zero】
原作stay nightファンからの評判があまりよくない小説版

俺大好きなんだけどなあ・・・何がいけないんだ
71それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:11:35 ID:XAm56nic
【星界の三極神】遊戯王5Ds
トール、オーディン、ロキからなる遊戯王では珍しい北欧神話まんま採用のモンスター。
古代より伝えられし云々は地縛神という前例があるからまあいいいとしても、
よりにもよって3体ともシンクロモンスターなので世界観的に完全にオーパーツである。
72それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:12:45 ID:EF6E/v9H
そういや、なんかカードゲームみたいなHPとか付いたメンコがあった気がする
あれ、どうなったんだろう
73それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:13:34 ID:8QaDWGUM
>>70
・新キャラのために既存キャラを踏み台
・無駄な近代兵器描写
・後半駆け足
よく言われるのはこんなところ
74それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:13:53 ID:NEKcSeTS
何故遺跡から最新フォーマットのカードが出てくるのか
75それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:14:19 ID:CEL2bkRG
>>70
図鑑スレじゃなかったら1から10まで執拗に言うところだが
まぁ一言で言うなら公式でやるな
これに尽きる
シリアス気取ってるわりにキャラ・設定の崩壊度はタイころ以上だし
76それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:14:40 ID:rdBBGYUq
大変だ、脳が痛い
77それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:14:46 ID:XERlEXzd
>>72
バトメンだっけ?
別物だったかな

そういやお菓子のおまけに溝が入った丸いメンコみたいなのあったなフリなんとかっての
投げたり組み立てたりする
78それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:15:03 ID:wzr2giOM
【仮面ライダーバトル ガンバライド カードバトル大戦】
ガンバライドギアと言うライダーを実体化するアイテムが登場し
世界征服をたくらむやつもいりゃ
うさばらしに人間を襲わすやつ
革命のために使用するテロリストなどが登場
79それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:16:00 ID:rdBBGYUq
>>75
私にいい考えがある
最初から設定曖昧で外見は記号化特化させて女の子だらけの異世界作品を作るんだ
80それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:16:04 ID:RKE1e62l
>>58
(その2つの間って何もなかった気が…いやよそうry)
【ZMC】ミニ四駆漫画
レース漫画なのに攻撃力のインフレに巻き込まれた不遇の頑丈素材
81それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:16:27 ID:+/f9BaGU
>>74
五龍も時代と共に姿を変えてるって言ってたし三極神も時代にあわせて姿を変えてる可能性がある

まあこじつけですけどね
82それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:17:20 ID:JYAuQKSk
ここの住人はボンボンで育ったエリートしかいないはずだッ!
何故コロコロ玩具の話で盛り上がるのだ!
83それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:17:43 ID:ezNadnDd
【デュエルマスターズ】
コロコロコミックで連載されている漫画
当初はMTGを題材にしていた、が途中からタイトル通りデュエルマスターズのカードを取り扱うようになった
wikiで見てもらうと早いのだが、コロコロ漫画の中では割とシリアス展開が多い
主人公の父親は当初はカードゲームの戦いで敗北し、命を落としたとこになっていたし
途中で出てくるカップルの男はこれまた主人公を救う為に命を落とす
世界征服を狙う悪の組織のTOPもかなり暗い過去を背負っている

・・・コロコロでよく連載できてるなぁ、これくらいシリアスも混ぜた方が臨場感があっていいのかな
84それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:19:01 ID:rdBBGYUq
>>82
ボンボン:購読
コロコロ:友達の家で読む
こうだな
85それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:19:32 ID:wzr2giOM
【プロトセイバー】
他のマシンは最近新型がでたのにこいつだけエヴォリューション止まりである
いじめが?
なをJ君は腐ったお姉様たちに受けキャラとして需要があった
86それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:19:59 ID:qCj+aHgv
【ロックマンゼロ】
ゼロだけど前日談ではなく、Xより数百年後の話
なかなか難易度が高く、某漫画家は1のOPステージで挫折したとか
どうせクリアしてもアステファルコンで積んだだろうが

1〜4をまとめたゼロコレクションではストーリーを追えるイージーシナリオモードが追加されている
それでも難しいという声が結構ある
87それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:20:01 ID:+7J/sIfJ
>>1
【Oh!myコンブ】
コンビニで買えるようなお菓子などを組み合わせた子供でも作れる簡単な料理「リトルグルメ」という一見
微笑ましいように見えてブッ飛んでいる概念を打ち出した少年マンガ。連載初期は各々リトルグルメを披露し
旨い旨いと食べているだけだったが、後半に差し掛かると度々シリアスな対決シーン
(無論、リトルグルメ対決なんだが)も増えた挙げ句、人死にまで起きてしまった。
単行本のカバーには原案の秋元が「家族や友達と、マンガにでてくるリトルグルメを作ってパーティーしようぜ!
きっと君は人気者!みんなの笑顔が広がるぜ!」的なことを寄稿してるが、ラインナップの中には人気者どころか
万座の席で笑い者になりそうなものもチラホラ…まだマズすぎてネタになる類ならいいが、おっとっとoh theライス
とか貧乏メシですよね…それ

【LaLaLaクッキンガー】
上記のコンブやコングルに続くボンボン料理マンガに、リトルビールにおける麦茶にサイダーを投入するが如く
変身ヒーローの要素をぶち込んだ、概要を説明してる時点で飛ばしまくっている作品…
なんだが、作り自体はしっかりしており、内容は実にハートフル。「体を作るためには勿論栄養も大事だが
食文化は栄養価だけに非ず」といったテーマは、昨今、盛んに取り組まれている食育にも繋がる…かもしれない
88それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:20:35 ID:tdtPUeuo
>>82
残念だったな、どっちも読んでいたんだよ
って奴もいるだろうが、俺はコロコロばかり読んでいたし…
今の趣味に行き着いたのって何気なくスパロボに触れたからだなぁ
目覚めたんだよ、スパロボにな
89それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:20:40 ID:vNQzb/dE
トライダガー派の自分にスキはなかった
90それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:21:14 ID:m+bidyrq
>>75
それはまずきのこに言うべきじゃねーの?
91それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:21:30 ID:XERlEXzd
三神は創ったら呪われたんだっけ
>>82
図鑑スレはハイブリッド
92それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:23:00 ID:PCb6QA/s
>>82
いやぁ、玩具はやっぱコロコロだよ
周りにすげゴマやバトルスキッパーで遊んでる奴いねーし
93それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:23:09 ID:WXFUzE18
【コロコロコミック】
すべての子供たちはこいつの手のひらの上で踊っていると言っても過言ではない。
94それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:23:54 ID:aJbArfv/
>>87
敵のヨガ念力でカレーにハチミツを入れすぎてしまい急遽トロピカルカレーにした話は覚えてる
95それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:23:58 ID:NEKcSeTS
マリオくんってまだやってんの?
96それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:24:11 ID:CEL2bkRG
>>90
公式を崩して許されるのは公式だけ
まぁ正直きのこ自身もZERO以前から一度出した作品は全く大切にしないやつだったしZERO以降はもっと酷くなったのは事実だけどさ


そもそもZEROって他の虚淵作品と比較してもあからさまに出来悪いし
鬼哭以降の正義ヘイト(笑)とかもう、ね
97それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:24:16 ID:9J/mxDyH
【ロックマンゼロ】
タイトルにゼロとついていたが特に失敗した訳でもない。むしろ名作である。
難易度はロックマンらしく高め。ヌルいアクションゲーばかりでうんざりしてる人には良いかもしれない。
DSでGBAの四作すべて入ったコレクションがあるので気になった人は是非、手にとってもらいたい。
98それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:24:21 ID:O8ciZWZ9
>>91
変態紳士と幼女は両立しますか?
99それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:24:35 ID:ZjmfdXkO
【わんぱっくコミック】
徳間書店が出していた少年漫画雑誌。
ファミリーコンピュターマガジン系列の本でホビーよりもゲーム漫画を中心とした
構成だった。
コロコロでやってるスーパーマリオくんのプロトタイプが連載されていた。
リンクの冒険はオリジナル要素が強くて今だと原作レイプ言われそうだけど
名作だった・・・
100それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:25:19 ID:Gy/hR3A5
【コミックボンボン】
読んだらオタクになると言われていた

大体合ってる
101それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:25:26 ID:vNQzb/dE
>>96
…なんか怖いよ
102それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:25:43 ID:DlLhYDMC
>>82
ボンボンもコロコロも読んでないとです。
小学○年生シリーズをずっと読んでいたとです……
103それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:25:59 ID:+/f9BaGU
ボンボン派なんだがボンボンって玩具が世界の命運に関わる漫画ってあんまないのよね
104それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:26:02 ID:RFS/+7LT
>>1

俺はファミコンもスーファミも買ってもらえなかったが、
ボンボンとコロコロと別コロを買ってもらっていた。

【爆走兄弟レッツ&ゴー】
昔から女性からの人気が凄かった。特に列兄貴。

【爆走兄弟レッツ&ゴーMAX】
こちらは男オタからの人気が凄い。
恐らくヒロイン二人のせい。
105それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:26:11 ID:XERlEXzd
【ビストロレシピ】
同名ゲームを元にしたボンボンの料理漫画
三味一体等の技術を駆使して料理バトルだったがなんか打ち切られた感じがした
106それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:27:48 ID:wzr2giOM
【別冊ボンボン】
普段のボンボンを遥かに上回るエロ漫画が大量に乗ってた
107それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:29:05 ID:+/f9BaGU
>>105
いつものボンボンです

【ビストロレシピ】
主人公の妹が悪堕ちして悪女化したり、仲間の女忍者が納豆で全身ぬるぬるにされるという清々しいまでにいつものボンボンです
108それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:29:13 ID:FguusAN2
ナックルクロス!>>1乙、装着!

ベイブレードか…
【ベンケイ】メタルファイトベイブレード
『星座モチーフの牛はかませ』の法則に見事に引っかかってしまったデブキャラ
現在謎の仮面ブレーダーマスクドブルとして迷走中
劇場版『VS太陽』では一応出番があるみたいで一安心
よかったねベンケイ!
109それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:29:27 ID:rdBBGYUq
>>98
それなら変態淑女だな


【図鑑スレのメンバー】
モヒカン全裸幼女なのは確定している
戦闘能力はいかほどのものなんだろ?
110それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:29:40 ID:tdtPUeuo
>>95
まだやってる。

【スーパーマリオくん】
お馴染み、任天堂のマリオを扱ったコロコロの漫画
1990年から連載してるから今年で20周年だ。当時生まれた子だってもう成人だ
内容的にはゲームの内容にそりつつもギャグ漫画且つ、コロコロなので
ぶっ飛んでいる上にお下品なネタも豊富。あと、まだそのステージにはない能力を
発揮したり、別のゲームネタが出てくることも。ルイージのキャラが最近は
原作に合わせて気弱で、マリオのことを「兄さん」と呼ぶようになっている。昔は呼び捨てだったんだが
ちなみに作者は沢田ユキオ。この人の描く女性キャラって何気に可愛い
111それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:30:01 ID:PJth2K2p
【おはスタ!】
大体の小学生はこいつの手の(ry
斎賀みつきとか松風雅也とか森久保とかはブレイクする前からこの番組に出てた事で有名
サイガーは男だって思ってたのに…
112それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:30:24 ID:89LumO2j
>>70
イスカンダルとギルは魅力的
だがセイバーは踏み台になったのだ……
いや他にも色々あるけどね。個人的にはバーサーカーとはガチでやって欲しかったぜ

【武装神姫】
コナミが世に送り出した15cmのフィギュアシリーズ。いわゆるメカ娘の一ジャンル
2036年(発売された2006年の30年後)に普及している少女型フィギュアロボット、神姫
意志を持ち、所有者をマスターと慕い、様々な場面で活躍…はまだしてないか、
そんな彼女らに武装をつけて戦わせたる遊びが流行っている、という設定
フィギュアの素体はMMS(Multi-Movable-System)という規格であり、
これら神姫を管轄するMMS管理機構なんかも存在する

フィギュアと連動したPCゲームや、先月発売されたPSP版もあるが、
軍事用MMSが作られたり、神姫がネットワーク経由で人工衛星をハッキングしたり、
神姫に違法なアプリケーションをインストールし、充電池を爆弾にするテロが行われそうになったりと、
女の子フィギュアとのキャッキャウフフ以外のホビーマンガ的ピンチも幾度となく起こっている
113それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:32:12 ID:ezNadnDd
>>110
カービィは切られたんだよな・・・残念
114それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:32:41 ID:rdBBGYUq
>>113
一体何が始まるんです?!
115それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:32:54 ID:IBgVIE/V
>>82
玩具関係じゃ昔からボンボンはコロコロの足元にもおよばないからな〜

【ビックリマン】
昨今のカードゲームブームの源流の一つとも言えるシールがおまけについたお菓子
おまけつき菓子なのに、菓子自体もなかなか美味しい
現在もほそぼそと続いているが、設定が複雑すぎていちげんさんどころか、昔好きだったレベルのファンではついていけない
またチートキャラも数多くいる
ちなみにコロコロが漫画を連載、特集などもよくやっていた
アニメが現在のプリキュア枠でやっていたがなかなか好評で長く続いていた
十字架天使は俺の嫁

【ガムラツイスト】
そんなおりボンボンが協力していた同じくシールのおまけつき菓子、ビックリマンに対抗するようにアニメになったりしたが…
まあとりあげていたのがボンボンということで、結果はわかるだろう

取り合えずガムがますかった
116それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:34:28 ID:RFS/+7LT
【別冊コロコロコミック】
隔月で発売されていた、コロコロの姉妹雑誌。
カンニンGOOと電撃ピカチュウくらいしかネタにされない。
コロコロの本誌の外伝が数多く連載されており、
烈兄貴は毎回ここでひっそりと新型機入手イベントをしていた。
確かJ君もだったかな。
117それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:34:42 ID:SVc9fbmv
【チャージマン研!】
このほど公式ホームページが正式オープン。
長年かわいそうなお友達にも真実は霧の中とされてきた
・謎の美少年の名前は漢字で「星君」であってる
・あの時彼は「エエ゛ーイ!」ではなく「エイッ!」と言っていた
・パパの名前は博
・ママの名前はさお… え、さゆり!?いやコンテにはさおりって書い(ry
・魔王様の男らしさは公式設定
などの極秘情報が約40年ぶりに白日の下に晒された。

リメイクするわけでもないのに40年ぶりの公式サイトとか日本記録じゃね?とか
いやつーかリメイクすんじゃね?とか
デスクリ2が発表された時と同じ臭いがするのう…とか
18900円のチャー研ヘルメットとか
また当時チャー研を見ていた少年世代だけどチャー研は見ていなかった男JIMANGに
サントラCDの発売についてコメントさせたり、とか

…商売する気満々だなこいつ!?

個人的にはいい加減個別の声優さんを明かしてくれよと思います。
118それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:34:59 ID:rzVdoK11
【ビストロレシピ】
なんだかんだで出てくる料理は美味そうだったから困る。
色んな味が楽しめるチョリソーとか岩塩カレーとか火山の熱で炒めた炒飯とか。

【コングルGood】
Oh!myコンブが終わった暫く後に始まった同じようなコンセプトの漫画。
コンブよりはお菓子を使うことに拘ってはいなかったので
リトルグルメよりかはマシなものが多かった…ような気がする。
それでもアレなものはアレだったりするけど。
119それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:36:23 ID:PCb6QA/s
>>110
書店見たら新刊積んであってまだ続いてるのかと驚いた。
マリオパーティ編辺りで飽きちゃったんだよなぁ。

>>112
アムドライバーは犠牲になったのだ…
120それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:37:52 ID:YajTxcSN
>>117
シリアス路線でリメイクしたら受けるんじゃないかなあ
今の技術で動く研が見た…くもないけど
121それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:37:58 ID:ezNadnDd
ギエピーのピッピはよく連載OKを任天堂から貰ってるよなw
かなりギリギリな下ネタも多いだろうにw
122それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:38:39 ID:PJth2K2p
記憶は定かではないがコロコロでアムドライバーのギャグ漫画が連載されていたような……
123それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:39:18 ID:zPRdXp2P
>>70
単純に他の虚淵作品と比べて、出来が悪いから、俺は叩いているな
こんなに終盤の構成が下手クソだったっけ?と、思うぐらい
キャラ自体は、きのこ直々にホロウみたいな作品で再登場させて欲しい位だ
124それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:39:22 ID:ZjmfdXkO
【GO! レスラー軍団】
ガムラツイスト&ラーメンばあのアニメ第一期で
ドタバタプロレスギャグアニメという感じだった。

【レスラー軍団〈銀河編〉 聖戦士ロビンJr.】
その続編で第一期の登場人物の子供たちが活躍するスペオペ・・・
125それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:39:45 ID:NEKcSeTS
チャー研公式サイトは入れねえww
殺到しすぎだろwww
126それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:39:52 ID:tdtPUeuo
>>117
まっさっかっ!?いやマジで公式HPかよw

【チャージマン研】
冒険王で漫画が連載されていた。内容は意外にも?正統派なヒーロー物になっている
アニメでは語られなかった研がどうしてチャージマンになったのかとか
研が敗北する話とか、普通に外道な魔王様とか、普通に優秀なバリカンなどが見所
冒険王表紙でキャシャーンと並んで写っていたことも
127それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:40:14 ID:XJliqSh+
リボ辺りで研のアクションフィギュアが出たら教授並みのネタキャラになりそうだ
128それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:40:22 ID:nSU16VvD
【神羅万象チョコ】
コロコロで紹介記事くまれてるのに漫画化もアニメ化もしてないが気付いたらかなり長寿シリーズな何気に凄い食玩
小学生よりもオタクに人気という何か間違ってるような間違ってないような状況ではあるが

とりあえず女の子が可愛いくてエロいのが特徴
絵師の情熱からか特にケツ肉や腋に定評がある
しかもやたらニッチな方面にも受けそうな色んな属性のキャラが出てくる


最新弾ではロリ系キャラのアナザーバージョンが水着という完全に開き直って大友目当てになってきている


ボンボンが健在だったらコロコロよりもそっちが似合ってたろうに・・・
129それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:40:26 ID:WC2k5WDt
>>122
あれと玉井ジェッターズに関しては絶対に許さない、絶対にだ
130それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:40:51 ID:q01+LlCk
【学級王ヤマザキ】
今の高校生〜20代前半くらいなら知ってるだろうコロコロを代表する漫画
オッパイよーんのような下品ネタに強烈なヤマザキ家のキャラ達が特徴的
アニメ化もしておりテーマソングは今でも甲子園の応援に使われたりしている
まさか同じ作者が「コロッケ!」を描くとは当時は思ってもいませんでした
131それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:42:09 ID:vNQzb/dE
【ボンバーマン】
新作が出るたびに、とりあえずパスワード画面で
5656(コロコロ)と入力してみた人は少なくないはず。
132それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:42:13 ID:PCb6QA/s
>>122
のってけ野郎 アムドライバー ジェナス爆闘伝だな。
アムサポ的に買って読もうか悩んでるが内容は本編関係ないコロコロ読者向けのギャグ物だと聞いてる…。
133それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:42:34 ID:XTnITqnr
>>128
アナザーしか当たらないんだが
134それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:43:51 ID:89LumO2j
>>119
犠牲というか、立派に次代に血を継いだよ
【武装神姫】
フィギュア原型師はアムドラと同じく浅井真紀
つーか綾波とアムドラのフィギュアを並べて「何かできない?」ってのが始まりらしい

【アルトレーネ/アルトアイネス】
現時点でのシリーズ最新フィギュアとその限定モデル
ソードダンサーとガンシンガーがまた似合うんだ、これが
135それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:43:54 ID:O4KtSGzn
【茶スパ】
地雷原としておなじみなリトルグルメの中で数少ない普通にうまい料理。
作り方は茹でたパスタに永谷園のお茶漬けをかけてお湯をかけるだけ。実に簡単かつローコスト。スープパスタの先駆けである。
136それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:44:22 ID:PJth2K2p
>>132
まぁ、コロコロだし…
137それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:44:33 ID:RFS/+7LT
【アニメ版学級王ヤマザキ】
例の事件が起きた後、ポケモンの変わりに放送されていた。

【ポリゴン】出展:アニメ版ポケットモンスター
もう許してやれよ。
138それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:45:43 ID:WXFUzE18
>>128
上山道郎先生がコロコロでイラスト描いてたな。
139それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:46:38 ID:+/f9BaGU
【山崎邦正】
吉本興業の芸人。学級王ヤマザキでは名前繋がりで主題歌のヤマザキ一番を歌った
本人もこの歌を大変気に入ってるようでアニメの主題歌を黒歴史扱いする芸能人が多い中、このヤマザキ一番は他の番組でもよく使用される
学級王ヤマザキを見ていなくても「ヤ〜マザキ一番!」を聞いた人は多いのではなかろうか
なお山崎邦正は歌がかなり上手いのだが、このヤマザキ一番はあえてヘタに歌っている
140それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:47:31 ID:lSgtRVTI
>>117
よくもこんなキチガイアニメを! 

それはそうと四十年ぶりってのはネタ抜きで凄いな 

【ジュラル星人】
妙に回りくどい作戦に定評があるがたまにガチで外道な作戦を行う事もある 
どの道尺が短いのであっさり研にばれて虐殺されるが
141それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:49:14 ID:xz47YYiJ
>>140
病院食に工場廃液入れるとかマジ外道
142それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:49:31 ID:PJth2K2p
>>139
山崎って作曲も出来る地味にチートな芸人なんだよな
143それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:49:38 ID:bs5Ve9Gf
【工場廃液を妊婦の食事に混ぜる】チャー研
そんな回りくどく、かつガチで外道な作戦。生まれてくる子は人間の形にならないとかヒデェ…
144それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:51:01 ID:Awx6G8C3
アルトアイネスは一部から男の娘疑惑をもたれているとかいううわさを聞いたが
145それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:51:21 ID:IBgVIE/V
【あまいぞ男悟】
30代より上でコロコロ読んでいた人間なら多分おぼえているであろう漫画
ポジション的にはジャンプでいうところのこち亀、ギャグと感動が上手い具合にまざっていた名作

【ロックマン、スーパーマリオ】
元はボンボンのほうが力をいれとりあげていたが、気がつけばコロコロにうばわれていた
とくにマリオの漫画は当時のボンボンの顔の一つにもなっており、またコロコロのと違い攻略にも多少はやくにたつくらいゲームの再現率は高かった
146それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:51:28 ID:39su3fdf
【海上工業都市】
別にボルガ博士がいなくても完成する。
147それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:51:33 ID:vNQzb/dE
【研の父親】
精神病院を「こんな所」呼ばわりする。

「おいおい、私は医者だよ?」
148それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:51:52 ID:rdBBGYUq
【今チャー研をやったら】
規制に引っかかる内容だらけなのでまずTV放送は無理
やるとしたらOVAだがある意味R-18指定になりそうだ
149それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:51:54 ID:rzVdoK11
【オム焼きそば】
最近では割とB級グルメ的な感じで世間に認知されているが
何年も前にOh!myコンブでリトルグルメとして紹介されたものだったりする。
実際のとこ、これの発祥は一体どこなんだろう…まさかマジでOh!myコンブなんだろうか。

ちなみに漫画では悪の料理組織との料理勝負で出されたが
オム焼きそばじゃ勝てないと相手に言われたところを
コンブの機転でその上にイカ焼きをかぶせたオムいか焼きそばにすることで勝利した。
…勝敗の基準がよく分からん。
150それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:52:28 ID:ezNadnDd
【チャー研3大マジキチ回】
俗に言う精神病院回や工場廃液回やキチガイレコード回など
今では放送できるか怪しいレベルの回が多いのだが

某局で再放送された際は全話修正無しで放送された、パネェ
151それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:53:26 ID:+/f9BaGU
>>145
致命的なのはポケモンだったな
記事を載せたのはボンボンのほうが先だったのに
152それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:53:47 ID:JYAuQKSk
>>144
水橋ボイスだからか
153それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:54:45 ID:89LumO2j
>>144
一部ってか、神姫の絵を描く有名なお人がおってな
その人ん家のアイネスは男の娘
神姫自体はみんな女の子
154それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:54:48 ID:Awx6G8C3
まあTV放送でどこまで規制すべきかという基準なんてなくて
ぶっちゃけTV局の勝手だしなあ
155それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:56:01 ID:PicgdGhN
【光、湯気】
数多のアニメにおいて仕事をしすぎな演出の面々
もうそろそろ自重してもいい頃じゃないですかね
156それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:56:46 ID:ezNadnDd
>>155
おっぱい、好きかい?
157それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:57:02 ID:bs5Ve9Gf
【神姫】武装神姫バトルマスターズ
性格が一癖も二癖もある子ばかりなので迂闊に選ぶと泣きを見る
とりあえず最初に買えるアーンヴァルは素直でいい子なので愛でてあげよう

【ハウリン、マオチャオ】
ケモテック社製神姫。前者は犬型、後者は猫型である。いや、どこが…
158それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:57:12 ID:lSgtRVTI
【工場廃液】

普通にジュラル星人が溶解するようなもの食ったらそのまま母子ともに死にそうな気がしないでもない
159それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:57:43 ID:a9DtOJqC
>>156
おっぱいは好きだ
一番気に入ってるのは…ロリ巨乳だ
160それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:58:09 ID:vNQzb/dE
>>159
貴様は歪んでいる!
161それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:58:29 ID:+/f9BaGU
>>158
ジュラルさんはかよわいんだよ!
162それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:58:33 ID:NEKcSeTS
なんかマジで研のフィギュアとか出そうだなw
163それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:00:24 ID:AQMHDPxQ
>>83
敵キャラ殺されすぎワロタ

【デュエルマスターズ公式サイト】
カードデザイナーによる裏話が掲載されている
まさかここまで丁寧に考えてるとはおもわんかったよ
対象年齢の子供には?だろうがw

【バトルスピリッツ】
声優業界で一番流行っているTCG
「誕生日プレゼントはデコの施されたレアカード」「イケメン40枚デッキ」「萌えカード無限回収」
「酒の勢いで『店にあるカード全部くれ』」「カードダスに夢中になってファンに発見される」
などなど逸話に事欠かない

【鈴村健一】
このスレ的にはシンの中の人
バトスピ三期出演を機にバトスピを始めたらしい
でもそれも小野Dって奴の仕業なんだ
164それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:00:40 ID:GUQmtjR4
【チャージマン研!】
動画サイトで見かけるまでげんしけんとかその類のアニメだと思っていたのは内緒だ。
ただでさえ短い番組なのに異様な尺稼ぎの間、やがて気にならなくなる超展開の連続などで昔から極一部の人間に好まれていた。
制作費は百万程度だったらしい。
165それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:00:43 ID:CEL2bkRG
言い方は悪いがニコ厨以外誰が買うんだそれw
いや100個くらいならニコ動だけで捌けそうだが
166それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:00:47 ID:rdBBGYUq
>>159
我、終生の友を見つけたり
167それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:01:13 ID:K1paGwOl
チャージマン研とやらを知らない俺に3行で説明してくれ
168それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:01:22 ID:FguusAN2
新ジャンル思いついた!巨乳ショタなんてどうかな?

…ただのデブショタだな、それ

【リング】
この前テレ東で真っ昼間から再放送していたホラー映画シリーズ
無印はともかく、『2』『0』はあまり怖くない
特に『0』は貞子が怨霊になるまでを描いた作品なので、
綺麗な貞子=仲間由紀恵がひたすらかわいそうな目に遭うだけの映画になっている
生きたまま井戸に閉じ込められるとかそりゃ怨霊化するわ
169それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:01:34 ID:+/f9BaGU
>>167
よくも
こんな
キチガイアニメを!!
170それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:01:35 ID:YajTxcSN
>昔から極一部の人間に好まれていた。
どういう客層なんでしょうね…(困惑)
171それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:01:44 ID:rdBBGYUq
>>165
ガチムチ兄貴も発売されてるんだから何をいまさら
172それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:01:55 ID:vNQzb/dE
>>167
そうか
頭の中に
爆弾が
173それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:01:58 ID:O2mYmQm9
>>83
コロコロ版遊戯王だからなあ
なんか今古代人とたたかってるし・・・・
174それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:02:34 ID:PicgdGhN
>>167
キチ
キチ
ガイガイ
175それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:03:23 ID:ZjmfdXkO
>>163
諏訪部順一のラジオで今のバトスピに出演している声優をゲストとして呼んで
延々バトスピやってたな
176それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:03:36 ID:Awx6G8C3
>>153
なるほどサンクス
177それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:05:10 ID:AQMHDPxQ
【最初期の勝負君】デュエルマスターズ
プロデュエリスト相手に禁止カードで俺TUEEEEしていた

小学生じゃそんなレアカード手に入らんよ……
178それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:05:59 ID:Nbov+QSQ
>>152
【ユーノ・スクライア】リリカルなのは
三期の間に二十歳になったであろう、男子を通り越した男フェレット
…しかしCVは相変わらず水橋

それでも、まあなんとか相応に聞こえる辺りは流石水橋である
179それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:06:26 ID:89LumO2j
>>157
【BLADE】
ケモテック系神姫をデザインした人
彼のケモ耳、ケモしっぽがついたタイプなケモノ娘にかける情熱は異常
クィーンズゲイトのチャムチャムを担当した際の熱の入れっぷりにも現れている
マオチャオとハウリンも武装形態はちゃんと猫と犬がモチーフだとわかるような。あと性格
180それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:08:45 ID:EF6E/v9H
コロコロかーマジ懐かしい
知ってる範囲で振ってみよう
【カンニンgoo!】
コロコロに掲載していた正真正銘の カ ン ニ ン グ 漫画
主人公がエロ大好きなお祖父さんと共に教員達の監視をかい潜り、カンニングに命を掛ける
どう考えても普通に勉強した方が良いのに、凄まじい無駄な労力を使い、カンニングに励む様は馬鹿馬鹿しいが、何故か泣ける
何気にヒロインが可愛がった覚えがある
【驚き!桃の木!商店街】
現在デュエマを連載中のしげのぶ先生が、昔連載してた漫画
桃の木商店街という商店街に暮らす主人公の悪ガキが織り成すどたばたギャグ漫画
コロコロらしい、ノリと勢いで突っ走るのがホントに面白かった
なんか後半、凄いシリアスになって驚いた記憶


この2作品、劇中でマジで主人公達が大人に殺されそうになるハードな展開がある
あれ……コロコロって児童誌じゃ……

【サイファー】
絶対トラウマ抱えた人がいるはずのコロコロ版寄生獣
マジで載る雑誌間違えてた気がする
181それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:09:20 ID:ezNadnDd
>>177
【最初期の黒城 凶死郎】デュエルマスターズ
「黄昏の呼び声」「ファイレクシアの盾持ち」「のたうつウンパス」などなど
当時としては猛威を振るってた極悪カードでやりたい放題していた

レアカードばかり使いやがって・・・
182それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:09:27 ID:IBgVIE/V
>>166>>159
【種島ぽぷら】
見た目は小学生で胸は並の上くらいだったが、アニメで増量され完璧なロリ巨乳になった多分Workingの正ヒロイン

けど原作の人気はつるぺた伊波さんにはかなわなかったりする、
183それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:09:52 ID:wzr2giOM
そういや、BLADE今月のゲドマガの表紙書いてたな
184それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:11:35 ID:2qwiG/LP
ゲーセンのカードゲームに、トランスフォーマーアニメイテッドが加わってた
トレカ集める大きいお友達もいそうだ

【戦場の絆】
アーケードのロボットゲームの一つ
筐体がでかい
185それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:12:22 ID:0XWBy+9g
>>182
山田が一番人気です!
186それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:12:56 ID:averQhlj
まだデュエマは実在人物のNACとか出てるのかーと思いつつwiki見てたけど

南極のデュエルマスターを探すため南極に行き、遭難するものの黒城に助けられる。
その後、黒城とサザンクロスは南極のデュエルマスターの魂によって日本にワープするが、
NACは南極に取り残されている。

何が起こっているんだ…
187それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:14:21 ID:EF6E/v9H
>>186
なあに、若本声で喋る赤ん坊がいる世界だ
何も不思議じゃない
188それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:14:55 ID:SCqvN0VA
【クモの巣惑星】
トランスフォーマー2010屈指の問題回。
ガルバトロンのあまりのキチガイぶりに、サイクロナスたちが宇宙の精神病院
トーキュロンへ連れて行くというもの。
ガルバトロンのキチっぷりもそうだが、入院しているらしい患者もやばい(3つ
頭がある宇宙人がひたすら「おいら頭ない」と繰り返しているとか)
最後にはガルバトロンの狂気にトーキュロンのコンピューターが崩壊するといった
オチなのだが、何から何まで今では放映できそうになエピソードである。

【音楽惑星の挑戦】
こちらは別の意味での問題になる回。とにかく作画ミスがひどい。ヤシガニレベルである。

・死んだはずのゴングたちがいる。
・合体戦士のはずのデバスターの大きさが通常サイズに。
・というか全体的に大きさの描写が適当すぎる。
・そもそも脚本がイミフ

1つ1つならいつものトランスフォーマーなのだが、作画のレベルも異常に低く
動きも非常に悪い。
初代も作画がひどい回があったが、そちらの話は普通に面白く、この話は一体
何があったのかと考えてしまう。韓国か何かの外注だったのか?
189それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:15:23 ID:lSgtRVTI
>>165
ニコ厨以外にもチャーケニストはいる、忘れない事だ 
しかしチャーケニストが結構いるんだなこのスレ 


【ナック】
そんなキチガイアニメチャージマン研を作った会社
一応ロボットアニメもいくつか製作しているが今のところスパロボに参戦した作品はまだない
190それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:15:38 ID:sErCX+6q
>>185
山田が一番だといったらぽぷら派と伊波派の友人からキチガイ認定された俺が通りますよっと!
191それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:15:54 ID:RFS/+7LT
>>186
NACって実在の人物だったのか。

そういや、ミニ四駆やヨーヨーやビーダマンやバス釣りの漫画にも実在の人物出てきたんだっけ。
192それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:16:59 ID:ezNadnDd
>>191
・・・彼らのその後を検索したら駄目だぞ!お兄さんとの約束だ!
【中村名人】
ヨーヨーの達人だったが現在は・・・
193それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:17:09 ID:B+UEYsBM
トラウマか


【ナインボールセラフ】アーマードコアMOA
本作の顔的存在にしてラスボス。AAにも登場する。レイヴン達のアイドルにしてトラウマ
ロックオンした瞬間に背後に回っていたなどの逸話を持つ
こいつを変形させるかで相当揉めたフロムはやはり変態企業である




フフフ……
194それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:17:39 ID:m+bidyrq
>>178
【リリカルなのはファンブック】
Asまでの詳しい設定や各話レビューが載っている公式ファンブック。
ミズハスのコメントが凄い事になっており(特にクロノの声が杉田になった時)都築はこれ読んでユーノCVの続投を決めたのではという事になっている。
195それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:18:03 ID:0XWBy+9g
>>190
ごめんよ、俺ホントは八千代派なんだ
196それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:19:00 ID:EF6E/v9H
>>189
そりゃあ、お菓子好きかい?と聞いたらうん大好きさ!とすぐ返ってくるスレだし


グロイザーX「すいませっえ〜ん、まだ参戦に時間かかりそうですかね?」
197それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:19:20 ID:8QaDWGUM
>>168
原作小説もホラーからSFにシフトしていったみたいだし

【進撃の巨人】
あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

「おれは ワンダと巨像を読んでいたと
思ったら いつのまにかエヴァンゲリオンを読んでいた」

そんな漫画
ロボオタとしては楽しめるんだが
198それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:19:29 ID:qJJvO3a6
>>163
【コエの光主】バトスピ
アニメバトスピの選ばれし戦士ポジの「コアの光主」と声優を掛けたネタ。
その実力はカリスマデュエリストと互角。
この板的には坂口大介氏がデッキ破壊デッキを使用したり、
特定マジック使用時にウッソ君になるらしい。

【福山潤】
この板的にはルルーシュの人。確認された中では大会で普通に優勝できる青デッキを使っている。
先日カリスマデュエリストの操る新製品デッキと対戦、フルボッコにされたらしい。
199それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:19:45 ID:yZBqB/HH
>>157
【ポモック】 出典:武装神姫

ハウリン・マオチャオと同じケモテック製神姫

公式ではリス型とされているが、
どう見てもタヌキです、本当に(ry

後、オプションパーツの
(>ワ<)な表情が可愛い。
200それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:19:55 ID:SVc9fbmv
さとやちは許さない
絶対にだ
201それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:20:42 ID:NLz6w3Gn
>>195
じゃあ店長が1番な俺はなんて言われるんだろ・・・
202それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:21:46 ID:+/f9BaGU
こんな泉姉さん派がいないスレにいられるか!
俺は本スレに帰らせてもらう!
203それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:22:22 ID:ue1YQwYz
>>196
なんだこのオッサン
204それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:23:29 ID:sErCX+6q
>>192
無事会社員やってるそうで良かったじゃないか…
これで何の情報もなかったりいまだにあのヨーヨー通販サイトやってたりしてたらそのほうが怖い。
205それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:23:45 ID:1QEPgH/V
【カードゲームアニメでよくあること】
・負けたら死ぬ
・モンスターが実体化する
・周辺の一般人を巻き添えにする
・バトル中にカードを追加・創作する
・フィールドがやたら広い
・レアモンスター目当ての肉親に毒を盛られる
206それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:24:08 ID:ezNadnDd
グロイザーXさんは真マジンガー参戦で登場出来るだろ!いい加減にしろ!

真マジンガー「すいまへぇ〜ん、真マジンガーですけど、まだ続編に時間かかりそうですかね〜?」
207それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:25:03 ID:nSU16VvD
>>198
エイサップェ・・・
208それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:25:46 ID:PJth2K2p
>>205
遊戯王GX初期のバトルでダメージ受けた時は痛がってるフリをしているだけなんだってね
209それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:25:48 ID:+2Z/saBf
>>197
【進撃の巨人】
「人類に逃げ話」なアクション漫画。絶望感が半端ない。
この漫画比べれば、マブラヴですら希望に満ちていと思えるほど。
210それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:26:27 ID:lSgtRVTI
>>196
ゴーバリアン「俺も仲間に入れてくれよ〜」
本当にここは一体何なんだ
【図鑑スレ】
少なくともチャーケニストで組合員でモヒカンな変態幼女が多数生息している事だけは確か 
211それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:26:34 ID:m+bidyrq
>>202
いい事を教えてやる
今週のYAMAKINGはゲストが泉姉さんだ
212それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:27:26 ID:IBgVIE/V
>>201
悪趣味?

【ガンガン】
無印の少年ガンガン、ガンガンファンタジー、ガンガンジョーカーなど地味に兄弟誌が多いが、一番元気なのは青年誌のヤングガンガンという珍しい雑誌

【マンガタイム】
多分日本一兄弟誌が多い漫画雑誌
いったいいくつあるんだよ
213それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:28:53 ID:+/f9BaGU
>>211
GOOD

【ヤングガンガン】
ぶっちぎった人気を持つような看板作品はないが安定感のある作品が充実している
アニメにも恵まれており、アニメ化して更に人気が出た作品も多い
214それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:29:12 ID:NLz6w3Gn
>>212
ストレートすぎてグサっときたね

【バンブーブレード】
ヤンガンを躍進させるいったんも担った剣道漫画。
来週遂に最終回・・・、打ち切りじゃないよ最終回だよ!

芸能会編がなかったらなぁ・・・
215それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:29:44 ID:ym5Vj0TP
>>210
TDNネタが時折出るスレだからね、しょうがないね
216それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:29:56 ID:AQMHDPxQ
>>181
そんな彼も今じゃ関連商品が出ない空気キャラに
いや、ライバル、ボスに黒使いが多すぎるんだけどさ

>>191
【長谷川研究員】ガンプラ
マンガにも多数出演していた、はず
確かSDガンダムのビデオのおまけ映像で人面犬になっていた

現在は普通にバンダイ社員やってる

【デュエルジャッカーショー】デュエマ
本人が主人公のマンガが掲載されていた上、カード化もしてる
デュエマがかなり続いてることも併せて勝ち組だろう

【ギャラクシー】バトルスピリッツ
まさかアニメの半レギュラーキャラになるとは……
本人専用カードが二枚存在している
がそんなのなくても強い

台湾のイベントで決め台詞の「セクシー?ノーギャラクシー」を行った結果、完全にスルーされた悲しき漢
なぜか「321、ゴーシュート!」に反応されたらしい
混ざってるってばよ……
217それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:30:10 ID:bs5Ve9Gf
>>212
【まんがタイム】
まんがホーム
まんがタイムジャンボ
まんがタイム
まんがタイムきらら
まんがタイムラブリー
まんがタイムファミリー
まんがタイムきららMAX
まんがタイムコレクション
まんがタイムスペシャル
まんがタイムきららフォワード
まんがタイムオリジナル
まんがタイムきららキャラット

なんだこれは…たまげたなぁ…
218それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:31:10 ID:fOJeg0oq
【AKB48の誕生日イベント】
メンバーの誕生日を祝うイベントがあったのだが…
http://livedoor.2.blogimg.jp/hatima/imgs/9/4/94579c86.jpg

下手に蝋燭の炎を消されるより辛いでこれ
219それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:31:47 ID:SVc9fbmv
【working!!】
基本的にはファミレスを舞台にした四コマギャグマンガだが
魅力的なキャラクターと片想い多めの恋愛模様から
ファンコミュニティはカプ厨相争う修羅界と化している。

立ち位置的にスクランの後輩と言えば分かる人には分かるだろうか。


店長×八千代・小鳥遊×なずなが正義だ!!
220それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:32:33 ID:B+UEYsBM
>>210
図鑑スレは全てを受け入れますわ
221それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:33:22 ID:CEL2bkRG
ヤングガンガンの今の看板ってなんだ?
バンブーも終わるし
222それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:33:37 ID:FguusAN2
>>220
荒らし以外はね
223それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:34:26 ID:vtcHOhMa
【バンブーブレード】
アニメ時の人気はどこにやら・・・・
てかあの脱線展開が以前から書きたかった展開なあたり作者はズレているとしか・・・・・

【死がふたりをわかつまで】
スーパー藤原芳秀大戦(作者は違うけど)
ジーザスとイージスは最早アメコミヒーローだな
224それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:34:34 ID:vIfnyHEA
>>193
アーリヤ川手がいるような会社だから仕方ない。

【アーリヤ川手】
フロムソフトウェアの誇る最強戦力たる人間大ネクスト
……最初はアーリヤ佐竹だったのは忘れろ。 決して、被り物ではない
昨日引退する事が発表され、遂に5の情報が出るのかとレイヴン、リンクス達を湧かせている

【コトブキヤ】
数年前のしかも通常ACの倍近い体躯のナインボールセラフを立体化した変態メーカー(誉め言葉)
フロムも相当思い入れがあるらしく、悪乗りしてリデザインまでしてくれた。 一生付いて行きます



……ところで、リデザイン版はゲームに出さないんですかね、フロムさん?(ニヤニヤ
225それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:35:24 ID:ElnMHMfU
>>214
でも13巻は相当良かったと思うんだ。
元々最終エピソード言ってたし売上も高いから打ち切りではないだろ。

【BAMBOO BLADE13巻】
一冊丸々切れ目なく一話「ウラとウメ」。
タマちゃんが初敗北したりするが、そんなのどうでもよくなるほど榊ウラVS山田の試合が詰め込まれている。
226それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:36:14 ID:NLz6w3Gn
【ジャンプ】
週刊少年ジャンプ
赤○ジャンプ
Vジャンプ
ジャンプSQ
ジャンプSQ19
週刊ヤングジャンプ
月刊ヤングジャンプ
スーパージャンプ
オースーパージャンプ
ビジネスジャンプ
ウルトラジャンプ

意外と多いね
227それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:36:17 ID:AQMHDPxQ
>>205
・選ばれしデュエリストにしか使えないカードが次の章では市販されてる
・主人公がカードばっかりで構って貰えないヒロインが仮面をつけて敵に
・「いつからカードバトルで決着をつけると勘違いしていた?」でヒロインSATSUGAI
・ラスボスが実体化したモンスターだったので除去呪文で瞬殺

も追加で
228それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:36:32 ID:wBx00Xm3
【カブトボーグ】

「人生の縮図」と言われる、熱き男のロマンの詰ったホビー。
味方が死んだり人類が滅亡するなどザラだが、次回予告では復活している。

なんでもかんでもカブトボーグで解決するところは遊戯王と共通だが、
全話1話完結というところが違う。
229それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:37:13 ID:IBgVIE/V
>>217
すげえ…てかきらら多いなww
【Working】
ヤングガンガン連載中のファミレス四コマ漫画
北海道が舞台だが、別段北海道ネタなどはなく、いわれなきゃ気づかないレベル
そして季節イベントがなにも無いため、作品内の時間の流れがまったくわからなかったりする
230それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:37:59 ID:0XWBy+9g
>>219
先生!相馬×山田は正義に入りますか!

【working!!】
初音ミクがルルーシュを殴っている
嘘は言ってない
231それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:38:28 ID:PJth2K2p
ユーリ「誰ともくっつかなけりゃあ争いなんて起きねぇ」


【ユーリ・ローウェル】TOV
女性陣に下心はあっても恋愛感情を抱いていないそぶりを見せたため、誰ともカップルにならなかった
カップリングはご想像にお任せしますbyスタッフ


ちなみに、ジュディスの胸をチラ見したりエステルの着替えを覗こうとしたりリタをたぶらかしたりするので決してホモではない様子
バイの可能性はあってもな
232それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:38:33 ID:6/vrwmQR
ヤングガンガンはむしろドンドン読むものが無くなって来ているんだが…
233それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:39:10 ID:SVc9fbmv
【漫画サンデー】
いわゆる小学館のサンデー一族とは関係ない青年雑誌。
看板は・・静かなるドンかな
234それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:39:25 ID:XERlEXzd
>>228
デスバレー編は名作と名高いデースね
235それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:39:49 ID:mgeVPLxH
>>212
無印タイム(7日
ホーム(2日
ジャンボ(4日
ラブリー(13日
ファミリー(16日
スペシャル(22日
オリジナル(26日
きらら(9日
きららMAX(19日
きららキャラット(28日
きららフォワード(非4コマ、24日
コレクション(再録増刊、不定期20日

こんなところ。
コレクションは微妙なとこだがしめて月12冊だな。
236それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:40:10 ID:fOJeg0oq
【カードゲームアニメの大半】
日常的なシーンを除けば基本は作中でのホログラム
結構迫力があるし音も出る
ほぼリアルタイムシミュレーションであり恐らくやってる方はメッチャ楽しいと思われる
237それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:40:30 ID:dfCA/0L7
読む物が無くなるというのは前兆だよ。何かの。
最近サンデーも読むもの無くなってきたな
238それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:41:19 ID:m+bidyrq
>>221
咲、荒川、ワーキン、サンレッド辺りじゃね

>>223
上のFateもそうだけど、作者のやりたい展開ってとことん読者とずれるんだよな

【ヤングガンガン】
次の号で連載中の漫画三つが終わる。どういうことだってばよ
239それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:41:29 ID:+/f9BaGU
>>230
正義は山田×納豆(からし)です
240それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:41:29 ID:OK4939cs
武装神姫の文字を見るたび武神装攻に見えて困る

【武神装攻ダイゼンガー】
ダイゼンガー乗り換え回のサブタイトル
ニルファ(通常通り)→GBAOG2(書き文字)→OGsOG2(アニメOP風)
と回を経るたびフォントというかタイトルロゴというか、演出が強化されていく
OGINでは果たしてどうなるのか期待がかかる

…特殊OPが作られそうな気がしてならないがw
241それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:41:52 ID:+2Z/saBf
>>223
どちらかというとスーパーたかしげ宙&七月鏡一大戦じゃね?>市がふたりを分かつまで
ところで、通りすがりのサラリーマンとACEエージェントとスプリガンの参戦はまだですか?
242それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:42:40 ID:fOJeg0oq
スポニュー的でごめん

【織田】
【芸能】織田裕二、30歳の一般女性との結婚・入籍を発表
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1282386822/

このたび私、織田裕二は8月16日に結婚・入籍いたしました。
相手は一般女性なので、詳細に関しては控えさせていただきますが、
結婚を機に、今まで以上に頑張る所存です。
皆さん、これまでと変わらぬ応援宜しくお願い致します
243それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:42:58 ID:39su3fdf
オンラインから人気ありそうなのいくらか引っ張ってくるとか
244それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:42:59 ID:XERlEXzd
>>237
時代に置いていかれるようになるんだな
245それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:43:06 ID:6JoFY/pj
【ACERアンチ】
本スレで段々ウザがられてきたので
どうやら各作品のスレにまで出張してる模様
まぁ似たようなコピペとかテンプレ不満レスを
延々としてるので判別はしやすい

アンチ「格闘マジ糞2が一番良かった」

【ACE2】
パリーン

【ACE3】
そんなACERアンチがよく比較対象として挙げる作品
批判が無かった良ゲーとか参戦機体多かった
とか言うけど発売直後は本スレじゃ割と非難轟々だったし
機体数の多さも使いまわしも少なくなかったし
正直使いきれないくらいだった
246それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:43:48 ID:B+UEYsBM
【ガンガンWING】
犠牲になったのだ…看板漫画の不足、その犠牲にな……


>>224
でるわけないだろ、いいかげんにしろ(チラッ
247それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:45:09 ID:FguusAN2
今日の蛆虫以下の塵芥:fOJeg0oq
見分けやすくて助かるね
248それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:45:23 ID:EF6E/v9H
>>228
マンソン主役回は神回だよな
【マンソン】
カブトボーグにおいて欠かす事の出来ない陽気なアメリカ人
常にリーダーシップを発揮しており、主人公のリュウセイや他二人はマンソンが居たからこそ、成長出来たといえる


そんなマンソンだが何故かウィキペディアでその活躍が書かれる事が無い
おかしいだろ……なんでマンソンさんがゲストみたいな扱いなんだよ
249それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:45:24 ID:6JoFY/pj
【エデンの檻】
自分の中じゃマガジンの看板漫画
あくまで自分の中でね
250それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:45:54 ID:Awx6G8C3
>ラスボスが実体化したモンスターだったので除去呪文で瞬殺
なんだっけ?
251それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:47:09 ID:AQMHDPxQ
【DGG四号機】
αシリーズ完結して五年ほど経つが未だ不明な存在
女性型、バイクに変形などネタ混じりで推測されてるが……

剣、銃、拳と来たがネタ残ってるんだろうか
まさかの鉄球?
252それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:47:28 ID:fOJeg0oq
【MJの両親離婚へ】
マイケル・ジャクソンさんの両親、結婚60年にして離婚へ!キャサリンが離婚申請へ


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100821-00000011-flix-movi
253それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:49:09 ID:XERlEXzd
【生徒会役員共】
自分のちつないじゃマガジンの姦犯漫画
254それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:49:09 ID:IBgVIE/V
【漫画雑誌】
まあかなりのりょうがあるが
○大とかいえば○の中に入る数字にもよるが、週間ならジャンプ、マガジン、サンデーは確定
月刊ならジャンプSQ、マガジンは確定、次にガンガンがくるか?
青年ならジャンプ、マガジン、スピリッツ
少女漫画ならなかよし、りぼん、ちゃおといったところが有名強豪雑誌として名前が必ずあがるかと思われる

三大マイナー漫画雑誌とかならなにがあがるだろう?
アワーズ、フラッパー、ラッシュあたりか?
255それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:49:30 ID:c3u7S5bM
【ACERのオリキャラ】
割と好評。人気なのは秋4とか春1辺りか
256それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:50:00 ID:+/f9BaGU
>>249
メインキャラに次々死亡フラグが立ってるが誰か死んじゃうのかねえ
257それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:50:02 ID:nSU16VvD
>>251
侍、ガンナー、忍者だし僧侶か魔法使いかインディアンかナイトだろ
リューナイト的に考えて
258それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:50:17 ID:iKn7wJsJ
>>216
【長谷川指導員】
何を隠そう三国伝の前担当たいしじの中の人である
今はemotion styleの担当をしている
259それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:50:31 ID:FguusAN2
>>251
ベミドバンを失ったバランが乗るのか
そして巨大な鉄球に変形したそれを大雷凰が蹴り飛ばすんだな
名付けてダイナミック・ドバン・ライトニング!

【バラン・ドバン】サルファ
バルマーのサムライ(笑)
OG参戦したらリシュウ先生に並ぶ高齢パイロットになる…のかな
260それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:50:32 ID:PJth2K2p
【新テニスの王子様】
ジャンプSQでも知名度は高いはずだがいまいち話題にならない漫画
自分の青春を全て賭けて戦う!って感じじゃないから盛り上がりに欠ける…のかもしれない
人気は高いのに出番が少なかった四天宝寺の面々が活躍する機会でもあるのだが…


引き延ばしとか言ったら百八式波動球が飛んでくるぞ!
261それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:50:56 ID:fOJeg0oq
【ACERのカレン】
巨乳
お前そんなに胸おっきかったっけ?って言いたくなるぐらい
262それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:51:03 ID:U9kReluG
ガムも一般層から見れば相当マイナーかと
263それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:51:53 ID:39su3fdf
雪は死んでほしくないなぁ…
264それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:51:54 ID:fOJeg0oq
【ガム】
眠気覚ましにいいらしい
マイナーとは思わん
265それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:51:54 ID:bs5Ve9Gf
【ガム】
握手した相手の手にくっ付けるモノ

【ウニ】
同上
266それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:51:59 ID:QSHrwYDo
>>230
好きだけど相馬さん他に相手いるって話聞いたし…(ただしソースは図鑑スレ)

【6月某週のCV神谷浩史】
(地域によって差があるが)短い間に
天使ちゃんと別れて山田(佐藤)に高い服買わされてドサイモンに殴られる
人気声優も大変なのだ
しかしこう並べるとCV神谷浩史の人気安定感はパないな
267それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:53:18 ID:rZ/FzdQU
【コミックREX】
かんなぎの復帰を機に大リニューアル敢行の予定。
連載作品の約半数を入れ替えるらしい。
268それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:54:16 ID:K1paGwOl
【白石蔵之介】てにぷり!
大阪・四天宝寺のキャプテン
ずっと巻いていた腕の包帯の下は純金だった。なんでやねん
269それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:54:24 ID:XERlEXzd
>>267
パラドキシアはどうなるんだろう
270それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:55:13 ID:6PIsrqlP
>>266
さらに翌月はほっちゃん声の化け猫に殺されかかっている。
でも神谷ってあんまり声に違いがない気がするな
271それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:55:58 ID:Awx6G8C3
>>268
あんなのつけっぱなしだったら腕の成長に悪影響与えそうだよなあ…とか思った

そして「ちょっと!取らんといてや!」で吹いた
272それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:56:29 ID:+2Z/saBf
【コミックビーム】
一般人だと存在すら知らないであろうマンガ雑誌。
なんというか、全般的に実にアグレッシブというか前衛的すぎる作風が漂う雑誌である。

最近、砂ぼうずがちょこちょこ連載されているのですごく嬉しい。
273それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:56:44 ID:AQMHDPxQ
>>250
ライブオン
マイナーだけどな!

【ホビー漫画】
基本的に月刊誌が主
だが実のところ月刊誌とホビー漫画はかなり相性が悪い
一話進むごとに新商品が膨大に出るのはどうしようもない

【ロックマンエグゼ(ころころ漫画版)】
十二話に一度新作ゲーム発売の結果、ドラゴンボールもびっくりのインフレに突入した
274それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:57:13 ID:SVc9fbmv
えるえるシスターを打ち切るのは許されざるよ
275それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:58:39 ID:PJth2K2p
【不二周助】
フルスペックじゃない状態のテニスに敗北したテニヌの天才
276それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:59:11 ID:Awx6G8C3
フィンファンネルを全部可動させるために三個買いして人に作らせてるとか
277それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:01:05 ID:dfCA/0L7
>>255
その二人が生き残る。不思議だよな
【春1】
ACERにおけるキラさんの評価を不動の物にした功労者である。
どれくらい功労者かというと、不殺なんざ知ったこっちゃねぇと言わんばかりの
今回のキラさんが春1だけ助けたのは理不尽と言い出す奴が一人もいないくらい
278それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:03:38 ID:bVaMv3Vp
マテパや清杉があんなことになってるしバンブレもBやってるし第2部になるだけじゃね?バンブーブレード2学期とか
279それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:04:22 ID:EF6E/v9H
>>272
【コミックIKKI】
出版社自体は超有名だが、この雑誌自体はビームとどっこいだと思う漫画雑誌
例に漏れず連載作品は実にエッジが利いており、こう言ったらなんだが読んでるだけで通ぶれる
280それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:05:02 ID:V6AFn6D/
新テニヌは相変わらずの良質ギャグ漫画として結構話題になってないかw
確かにこのスレじゃあんまり話に出ないけど

【少し前の新テニヌ】
もはや完全に勝利条件が「相手を磔にしてK.O.」になっていた
対戦相手を磔にして「大逆転勝利だー!」じゃねーよw
ちゃんと規定数のゲーム取れよw
281それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:06:19 ID:H+y5gzUy
>>270
声優にポリバレント求め過ぎなんじゃない、最近
山ちゃんみたいな天才くらいでしょ、声色変えても明確に演じ分けできるの
神谷明や内海賢二のような方でもトーン変化くらいで、そこまで声色変化はない気はするよ
282それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:07:01 ID:ElnMHMfU
>>272
須藤真澄を追う者には振袖いちまとか新装版で出してくれるしほんと神雑誌です
283それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:07:24 ID:CEL2bkRG
>>280
実際のテニスでなんらかの理由で(頭に当ったとかボディショットとか)で相手がプレイできなくなったらどうなるんだ
中断して後に再試合か?
284それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:07:37 ID:iB7TAR9Z
>>278
gdgdにしかならん気がするからここで終わった方がいいと思う
285それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:09:41 ID:H+y5gzUy
>>283
規定時間内に治療してダメだったら棄権だと思う
治療の為の時間短いから、張り付けなら間違いなく棄権だと思うよ普通
286それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:10:53 ID:PCb6QA/s
バンブレがダメ出し食らってる惨状が理解出来ない俺は土塚信者なんだろうなー。
昔からああいう作風の人だと思ったが。

【逆襲!パッパラ隊】
REXで連載中のパッパラ隊の続編。
数百年後が舞台なので登場キャラは水島達の子孫なんだが、
水島家と後光院家があるのは、分家したのか水島姉の子孫なのか定かではない。
ノリは前作の中期ぐらいのギャグ多めだが
初期のミリネタ支持層には微妙で、ギャグ支持派もノリが古めでイマイチ…と難色を示す。

うーん、大作の続き物で前作超えるのって少ないなぁ。
287それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:11:09 ID:TS0fsGYg
>>280
なんじゃ、張り付けは柿原声の専売特許じゃ無くなったんかい?

【テニスの王子様】

ぶっ飛んだ展開の中に稀に混ざる、全てを賭けた全力勝負も
見所
新テニだとどうなるか…
288それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:12:00 ID:fOJeg0oq
【秋】
遊びの秋
寒くなるからインドアでゲームやるのいいよね

9月のソフト
wii
METROID Other M

PS3
剣と魔法と学園モノ。
フロントミッション エボルヴ
シンギュラリティ
QUANTUM THEORY

PSP
戦国絵札遊戯 不如帰 大乱
剣と魔法と学園モノ。3
ブルーローゼス 〜妖精と青い瞳の戦士たち〜
デュラララ!! 3way standoff
クロヒョウ 龍が如く新章
けいおん! 放課後ライブ!!
英雄伝説 零の軌跡
ドラゴンボール タッグバーサス

NDS
ワンピース ギガントバトル!
ポケットモンスター
大神伝 〜小さき太陽〜

どれもちょっと・・・
289それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:12:21 ID:XTnITqnr
>>280
切原がいい笑顔で宙を舞うのを見て、本屋で爆笑したりした。

【新テニヌ】
敗者はロック・クライミングを楽しんでたりした。
290それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:12:42 ID:6PIsrqlP
【土塚作品】
コアなファンはたいていマテパと清杉の方ばかり話題にしている。
逆にバンブーのファンは清杉もマテパもガン無視である。
291それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:14:39 ID:Awx6G8C3
>>287
そのリリアデント蔵兎座さんの試合でして
292それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:14:56 ID:JXdnC12T
【松本大洋】
代表作ピンポン等で知られる漫画家。
好きな漫画は?という問いに名前を上げると通、
と思われる漫画家で最も代表的な人物と思われる。
293それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:16:25 ID:6PIsrqlP
>>286
ゼロクロイツと清杉が面白いからそれでいいやというのが正直なところではある
これであとはマテパ本編を再開してくれればなあ
ゼロクロイツ終了後かな
294それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:18:16 ID:XTnITqnr
【まんがぱれっと】
【まんがぱれっとLite】
マイナーいうな!
どれもこれも萌えと癒しに溢れた4コマばっかなんだぞ!

【氷室の天地】
まんがぱれっとにて掲載中のFateのマンガ。
パロディの数を数えることが毎号雑誌で読むものの務めだ!
295それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:18:27 ID:rdBBGYUq
>>290
アニメのバンブーから入った人は土塚の絵が合わなかった人も多いはず
珠ちゃんとか男みたいだし
296それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:20:02 ID:PCb6QA/s
>>295
バンブーの画担当はあぐりじゃないか…
297それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:21:22 ID:6JoFY/pj
【ルルーシュ】
部下がいない、スザクが仲間という条件があると
その才能を伸び伸びと発揮できることがACERでわかった
298それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:21:55 ID:rdBBGYUq
>>296
いやだから、あぐりの絵じゃないから清杉ウケないのじゃないの?
299それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:23:23 ID:39su3fdf
スクエニなのになんで今はドラクエのコミカライズとかやらんのだろう。

あー、紋章を継ぐ者たちはちょっとね…
300それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:24:09 ID:6PIsrqlP
>>299
DQモンスターズプラスの再開をずっと待っている
301それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:24:18 ID:7mDSK3nD
>>277
キラ空気だと思ってたのにまさか最後の最後に出てくるとは思わなかった

【ゼロ】
ACERで最も株を上げた男
策士としても前線指揮官としても有能
仲間達からの評価も最初はあの仮面怪しいな…だったのに最後にゃここはゼロに任せよう!レベルまで信頼される
おまけに主人公差し置いてラスボスにとどめをさすという優遇っぷり

【マクロスF】
全画面キラッっで画面が見えねえとかNOT SKIP MOVIEとかふざけてんのか!
マクFだけ最終回再現とかでちょっと叩かれぎみ
F好きだけどNOT SKIP MOVIEだけは擁護できない…
302それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:25:53 ID:HJ4bEI82
>>274
あれくらいしか読んでないのに打ち切られちゃうのは困る
303それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:26:38 ID:GMCFgNP7
続々とネタバレが炸裂し始めたな
こりゃ至福の時だな
304それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:27:44 ID:NLz6w3Gn
そういやランスロットと紅蓮の使用感は出たが
蜃気楼とCC暁はどれほどの性能なんだろうか・・・
305それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:27:50 ID:Xic513xT
>>297
有能だよなあw
露骨に逆転敗北フラグ立てておきながら何事も無く勝ったステージがあって笑ったぞw

あと、今回のボン太くん枠でもあるな。

【ボン太くんに対する反応】
「うむむ、ドン太くんめ」「ボン太くんです、あしゅら男爵」
「やめるんだ甲児くん!中の人などいない!」
「テスタロッサ大佐! 貴方の部下は素晴らしい!」

など他版権キャラの名言を誘発することに定評がある。
306それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:28:19 ID:+2Z/saBf
【人材不足】
スーパーエースが佃煮にするほどいるスパロボだと、序盤以外は基本的に縁のない言葉。
組織にとって、これほど頭の痛い問題はないのだが。

ルルーシュはよく頑張ったよ
307それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:28:38 ID:PCb6QA/s
>>298
清杉はギャグだから賞味期限早いし、
マテパは初期の頃下手すぎてバトル描くな清杉やれ言われたほどだしな。
スタジオ持って徐々に原作に移ってる土塚は準備がいい。
308それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:29:57 ID:TS0fsGYg
>>303
このドMめ!

【ネタバレ】

暗黙のローカルルールがあるようだが、暗黙なんで
詳しくは知らない
309それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:32:12 ID:6JoFY/pj
【NOT SKIP MOVIE】
ここまで叩かれている原因の一つに
トロフィーの一つに
全選択可能ユニットで二人の歌姫クリア
があるからである


いやぁ…MOVIEスキップ修正パッチとかきませんかね
マジで
310それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:33:01 ID:CEL2bkRG
【いや、パワードスーツだろ】
そんなボン太くんに対する毒にも薬にもならないありのままの事実を指摘したリュウセイのつまらない反応
ストライクゾーンに外れた存在にはこいつの反応はこんなもんかと解るサンプルでもある

ボン太くんはかわいい
ロリっ娘はかわいい
リュウセイはかわいいものは好きじゃない
リュウセイはロリっ娘は好きじゃない
という完璧な等式も成り立つ
311それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:35:43 ID:dfCA/0L7
そういや今週の激マン読んだら土塚は金儲けられてんのかと心配になった
【激マン】
若くして週間連載四本を持つ漫画家、ながい激がデビルマンを描く姿を描く漫画。
今回、「週間四本でヒットしてるんだから収入凄いだろ?」という疑問に
「アシスタントとかの給料で消えてくから同世代のサラリーマンより金稼げてない」
「本当に金稼ぎたいならヒットしてる連載一本だけの方がいい」
と爽やかに答えた
312それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:36:29 ID:RFS/+7LT
>>310
まるでラトゥーニとマイがリュウセイと恋仲になれないみたいな言い方だな。

リュウセイはあれだよ。
かわいいものに興味が無いんじゃなくて、
ロボット以外のものに興味が無いんだよ。
313それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:37:22 ID:TS0fsGYg
>>310
折角の二人揃い踏みでアニメ化なのに何というネガティブ思考…
314それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:38:37 ID:NLz6w3Gn
まぁカワイイよりキレイに反応するのがスパロボ男キャラだな
315それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:39:32 ID:39su3fdf
【ボン太くん】
宗介が妙にデザインを気に入っている、微妙な人気の遊園地のテーマキャラクター。
飛行機事故に遭った時の宗介がボン太くん人形を抱きしめており、その頃の微かな記憶の影響があると思われる。
ついでに言うと、元々あの街の近くに宗介一家が住んでいたかもしれないことの証明だったり。

ふもふも言っているが、血なまぐさい世界に身を投じる前の宗介像の象徴と考えると色々感慨深い。
316それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:40:30 ID:wBx00Xm3
【リュウセイ・ダテ】

生身の女性に興味が無い訳ではなく、ラト子とマイが恋愛対象外なだけ。
年上のテュッティやアヤ、同年代のムジカやリューネには反応している。
317それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:40:53 ID:JXdnC12T
>>312
ラトもマイも若いし先があるんだから
後がないアヤ貰ってやれよリュウセイ、と思わなくもない
318それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:41:55 ID:Xic513xT
>>310
年齢差4つなんだからあと五年もすれば釣り合うよ、きっと。

【OGキャラの年齢】
最近曖昧にされがち。
リュウセイ20歳になってるのか?
親分は三十路になっているのか?

【東方キャラの年齢】
早苗さんは20歳を超えている可能性が…
319それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:42:16 ID:8QaDWGUM
【マクロスF劇場版後編のポスター】
なんですかこの魔法歌姫キラキラ☆ランカは

【現代の歩兵】
クソ重いハイテク装備を背負わなきゃならないのに加え
イラク戦争では突発的なテロ攻撃で死なないよう
クソ重いアーマーまで着なきゃならないことが判明した

というわけで動力で補助してくれる戦闘服=パワードスーツの需要はガチである
これだって人型ロボじゃないですかリュウセイさん
ガンダムの元は宇宙の戦士のイラストですぜ
320それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:42:50 ID:rZ/FzdQU
>>318
え、早苗さんは高校生でしょ?
321それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:44:11 ID:H66FB1Pz
【工藤シン】
まさかのACERでも報われない男
元の世界に戻る事も出来なけりゃサラも発見できずに50年後の世界で生きることになった人
322それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:44:37 ID:YajTxcSN
>>318
おい こいつから殺していいのか
323それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:46:38 ID:zPRdXp2P
>>315
フルメタ最終巻では結局、極北話での宗介一家の伏線は回収されなかったな…
324それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:47:01 ID:NEKcSeTS
>>322
殺していい相手は悪魔共と異教徒共だけです
325それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:48:00 ID:CEL2bkRG
>>318
OG1だとDC戦争終結からバルマー襲来の間で半年のスパンがある
OG1から2の間で同じく半年
2から外伝は不明だがまぁそれなりの時間がある
と大体1年半くらいの時間が経過してると思われる

後早苗さんは幻想郷にきてまだ2年くらいだから大丈夫だよ
それともむしろ最初から飲酒してるから二十歳だったよ
326それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:48:29 ID:K/A2pxG5
>>322
だめだ

すぐには
327それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:48:38 ID:FvhgEu9Y
なぁに、フルメタのシリアス話が最終巻なだけでその後風味の短編はあるんだろ?
そんな終わり方したんだろ?きっとそのはず・・・
328それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:49:23 ID:SbliVFEH
ACERの無限拳はDXのサテキャみたいにがっかり射程じゃないよね?
329それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:50:03 ID:+2Z/saBf
>>319
ASSが戦場の主役になるのか、胸が熱くなるな

【軍事版での軍用パワードスーツ論議】
画期的なブレイクスルーは想定しないという前提での議論だと、
「土木作業や荷物運びに是非欲しい」という結論に落ち着いた。

故障や電池切れが怖いから戦闘には使いたくない、とのこと。
330それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:50:54 ID:Xic513xT
>>320
非想天則で「こっちに来てから二年」て台詞があって、
高校三年生なら18歳で、生まれ月によってはうわやめ

>>325
実際の活動中も合わせて二年くらいか

>>328
ムービーで必中。
ただし、巨大兵器が…
331それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:50:58 ID:Awx6G8C3
【幻想郷の年表】
千年前後前の過去はよくわかっているが現在があいまい
まあ人間の少女が主人公だし…

とりあえず、旧作から8年は経過しているっぽいとか
非想天則は風神録の3年後らしいとか
332それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:51:24 ID:DshkY/8A
>>324
カトリックとプロテスタントってすげーなぁ
333それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:51:51 ID:zPRdXp2P
>>328
ソーラーアクエリオン自体が結構ガッカリ性能なので…
アクエリオンは、ルナが一番強いな!
334それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:55:09 ID:m+bidyrq
ヤングガンガンの流れは終わりか・・・まあいい

【すもももももも】
ヤングガンガンの記念すべき初アニメ化作品にして、最終回がどう見ても打ち切りな作品。作者は今サンデーで書いてる。
ところでヒロイン役の鹿野さんはヤング師匠のラジオの相方以外の仕事があるんでしょうか。

【BAMBOOBLADE】
アニメ化作品その2。後半オリジナルの賛否両論はあるにしろ土塚&あぐりファンにしかわからない小ネタを挟んでくるうれしいサービスがあった。
土塚も気に入ってたようで、後に斉藤監督と脚本の倉田の名前が原作に出てきた。バトルヒーローシリーズの設定力入れすぎ。
ついでに原作も同時期にやってた鎌崎〜合宿の話がピークだったと思うの。で、さとりんと原田さんとのフラグはどうなったの?

【セキレイ】
アニメ化作品その3。現在続編が放送中。アニメはなのはスタッフが担当し、がっかり乳首が特徴。
なお生ライブOP曲での花澤さんのマダダーレモーは伝説。

【天体戦士サンレッド】
アニメ化作品その4。独特の作画と芸人を多用しつつ違和感の無い仕上がりに。おかげで柴田御大の浮きっぷりがいい意味でひどいw
ヴァンプ将軍のおかんっぷりと髭男爵の演技も好評。声優の世界に来たらどうですか?レッドさんまじニート。
ヤングガンガン初のアニメ2期が作られた作品でもある。

【咲-Saki-】
アニメ化作品その4。まさかのはいてない麻雀や池田ァ!のうざさでアニメもヒット、ただしオリはやはり賛否両論。
最終回ではまさかの全国編ダイジェストで視聴者を驚愕させた。
原作はこのころ作者の小林立(失踪した父を探すため執筆中)がインフルエンザで休んでいたため進まず。
そのため大和田秀樹・作の立-Ritz-が代理で載ったりしてた。なおこれは出版社の枠を超えヤクザの集まる竹書房のムダヅモ無き改革の単行本に載った。

【黒神】
同時期に放送されたアニメ化作品その5。「しまった!今週の黒神見逃した!」が実況の流行語に。
ただしこの作品でメインヒロインを演じた下屋則子が出ていたということでに惚れたFateでの演技が気に入った型月の奈須きのこはDVDを全巻購入したとか。

【はなまる幼稚園】
アニメ化作品その6。監督がガンダムOOの水島監督であり、わざわざ「僕が監督ですが死人は出ません」とコメントした。
声優もOOと数名被っている。キグルミ惑星の本気度は異常。爆死幼稚園って言うな。

【WORKING!】
アニメ化作品その7。人気声優を集めた事やDVD1巻の低価格もあってまさかのDVD1巻売り上げ類型約三万。現在も続刊がヒット中。
しかしイヒ、AB、デュラララとひろCとアニプレの組み合わせは最強やでぇ・・・
後藤田咲にミク以外の代表作が出た初めての作品でもある。

【荒川アンダーザブリッジ】
同時期に放送されたアニメ化作品その8。化物語の大ヒットでノリにのるシャフト製作。
しかし原作売り上げが咲と互角でひろCが主演にもかかわらず売り上げは微妙。シャフトお馴染みの富士山状態も無かったのに。
やっぱりスタチャは駄目だな、次! ノイタミナでやればあるいは・・・
335それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:56:35 ID:2qwiG/LP
>>318
プロトタイプが試験運用できるくらいには実用化できてるんだっけ?
軍用パワードスーツ
336それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:57:19 ID:CEL2bkRG
パワードスーツがだめなんじゃなくてデザインの問題だろリュウセイの場合
そもそも奴はOGsで飛行機も船も潜水艦も怪獣もヒーローもいける口って言ってるし
ギリちゃんの初代ゲシュペンストとかみたらきっと喜ぶぞ
337それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:58:47 ID:NEKcSeTS
【伊波まひる】
男性恐怖症のため、男を見るとぶん殴る。
どう考えても知り合いにもなりたくない相手。
照れ隠しとかならまだしも明確な敵意でボコボコ殴られたら心身とも持たない

小鳥遊じゃないとだめだねホント
338それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:58:52 ID:DshkY/8A
陸の王者の前ではロボットなんぞカカシも同然
339それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:58:55 ID:yZBqB/HH
>>267
ティンクルセイバーNOVAは…

藤枝雅は商業の仕事全部引き上げて
一生同人活動してればいいと思うよ…
340それも名無しだ:2010/08/21(土) 20:59:00 ID:8QaDWGUM
>>332
日本では一神教が叩かれがちだけど
仏教や儒教含めて対立勢力の悪魔化はどこでもやってるような

【ギリメカラ】
スリランカの神話に登場する魔王マーラの騎乗する悪しき黒い象。
マラが乗るゾウさんとかいやらしすぎる…は置いといて、
こいつはインド神話の英雄神インドラの乗る聖なる白い像アイラーヴァタが
スリランカで悪魔化されたものである。
背景には大乗仏教と上座部仏教の対立、北インド王権とスリランカ部族の対立がある。

日本では物理反射の鬼として一部で有名

【幻想少女大戦】
ニコニコ動画での「東方projectをスパロボ風にしてみよう」というネタ企画から始まった
同人ゲーム。スパロボ風のシステム、グラフィックで、原作東方の歴代作品を混ぜた
オリジナルストーリーを展開する。
3部作予定でこの夏に第1作を頒布した。

バグの多さや育成システムの不備が言われているが、おおむね好評
341それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:00:35 ID:Awx6G8C3
作中で二年と言っているのか
すまん

【妖精大戦争 〜 東方三月精】
風神録の後で緋想天の前だという説を聞いたんだが
342それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:01:21 ID:PCb6QA/s
>>334
斉藤さんのベルカ動きが見れるのはセキレイだけ!

…いや、マジでなのはにも戻ってきてくれねーかな。
343それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:01:37 ID:rZ/FzdQU
>>339
とりあえず来月号から復帰らしいけど…。
今回はいつまで続くかね。
344それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:02:10 ID:bVaMv3Vp
>>327
買えよ
まあ一部台無しな終わり方だったが短編は余裕でいけるな
345それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:02:47 ID:EiX6HHu7
>>340
とりあえず慧音先生のが揺れるだけで満足です

【BattleMoonWars銀】同人
型月キャラでスパロボ
戦闘アニメもカットインも良く動き
ネロブリーカーやファイナルタイプーンスペシャル、ラブラブ投影拳などパロも
あと敵も細かい。もすーらやゲター、コーラバトラーあたりが人気である
346それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:03:26 ID:s0l2AQIx
藤枝は描く作品のクオリティは高いのに・・・。
347それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:04:48 ID:UF1KYsA4
>>339
藤枝氏といえば
【けいおん!琴吹紬キャラソン101枚事件】
当時のけいおん!スレ住民までもドン引きさせたとか言われている伝説の事件
事の発端はけいおん!スレに琴吹紬キャラソンCDのジャケットが101枚も並んでいる画像が貼られたことで、一体誰がこのようなことをしたんだ?と謎が謎を呼ぶ事態になっていた
が、後に藤枝雅氏のブログ内の画像が元ネタということで事態は収束した
ちなみに藤枝氏はけいおん!ではムギちゃんがお気に入りの様子。同人誌でもメインはムギちゃんである
348それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:05:49 ID:loMq8liJ
【マップ兵器】
スパロボに限らず、アニメなどで広範囲の敵を攻撃するとこう言われたりする
349それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:07:38 ID:SJ0DoGnY
>>340
>バグの多さや育成システムの不備〜

そこまでスパロボ風にしなくてもいいのに

【バグ】
冗談はさておきゲーム開発には必ず発生するもの
データ消去やゲーム進行不可能になるようなものは発売前に修正されるが
低レベルなバグはスルーされることもある

クソゲーとして有名な四十八(仮)は上記のバグを揃えている
350それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:09:38 ID:GMCFgNP7
次世代機はパッチが出るから助かるにゃー
ACERもとっとと出して欲しいにゃ
351それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:10:02 ID:NLz6w3Gn
【ゲームの移植】
たまにバグや誤字まで完全移植という完璧な仕事があるから困る。
あなたのことです外法帖・・・
352それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:13:38 ID:CEL2bkRG
実害はなくて面白ければバグや誤字は後に仕様になるのさ
トロンベとかだがジュルジュよとか
353それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:13:49 ID:pIwhy9jY
>>341
元となった漫画の連載時期の話だな、三妖精がまだ引越ししていないことからもある程度推定できるけど
354それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:14:35 ID:7mDSK3nD
>>340
幻少は4部作だぜ

バグがあるっていってもすぐパッチ出してくれるから安心
発売から一週間でもうver1,03だし

スパロボも次世代機になったらパッチとか出してくれるのかなぁ
355それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:14:58 ID:8QaDWGUM
何をするだぁーっ!?
356それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:16:49 ID:89LumO2j
>>346
ティンクルセイバーNOVAだけしか読んでないけど、確かにおもしろい作品を描くなぁ
まぁブログ読んでダメな人だとも思ったけど
357それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:16:57 ID:4j8o0Nns
【ゲームのバグ】
プログラムの欠陥なので、バグを公表したがらないメーカーも少なくない。
スパロボZの音声バグも、バンナムからの公式コメントは皆無であり、
後に発売されたスペシャルディスクでひっそりと修正されていた。
スパロボZ本編のバグを修正したBEST版の発売はまだですか?
358それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:21:13 ID:ayEMMzmO
【バグ】
実害のないものもたまにある
例:トロンベバグ

時に、バグにより面白くなることすらある
例:バスケ(北斗)、式神バグ(天外魔境真伝)
359それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:21:47 ID:DlLhYDMC
>>355
それも直っちゃったからなあ……

【何をするだァーッ!!】:ジョジョの奇妙な冒険
今ではしっかり修正されている第1巻序盤の誤植。
判っているとは思うが本来は「何をするんだァーッ!!」である。
PS2のアクションゲーム「ファントムブラッド」では、
1周目ではしっかり修正版を話すが、2周目以降では誤植版(しかも声付き)になっている。

期待していた人も確かにいるのだろうが、力のいれどころはズレていると言わざるをえない。
360それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:23:41 ID:K/A2pxG5
最初から
「このゲームでは、同じキャラが2人になる、壁の中を透過できる、スキルが実質機能しないなどの奇妙なことがおこることがあります」
と書いといて
マジバクが発生してもどれがそうなのかわからなくするのはどうだ!
361それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:24:31 ID:V6AFn6D/
藤枝が百合姫隔月刊化について行ける気がしない

【α外伝】
シリーズの中でも評価は高い方の作品だがバグは結構多い
地形適応は犠牲になったのだ・・・
362それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:24:34 ID:tFONwbmM
【バグ】
人間だけを殺す機械かよ!?
363それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:24:42 ID:B+UEYsBM
【オータム・ワン】
機体が蟹
気の強い女(のメカ)はアナ○ルが弱い
姉より優秀な妹など存在しねぇ!
上司がポンコツ
部下もワガママ

とまあ今回一番ヘタれてる巨乳。戦闘は厄介な方だが
ちなみにOG界の緑髪メガネ、アンジェリカの前期BGMも秋。
東方でオリキャラ扱いの憂き目にあった姉妹も秋。ついでに妹>姉
秋4も優秀でカワイイがが序盤は…
蟹キャラが底辺なのは言わずもがな
秋=豊饒=地属性=ダサい、クサい、地味

結論:秋属性はダメだな!
364それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:26:02 ID:8QaDWGUM
>>361
ロランもな
365それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:26:47 ID:XTnITqnr
バグをパッチで修正とか軽々しく言うな!


バグにパッチ当てたら余計にヒドくなったゲームも幾つかあるんだからな!
366それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:26:48 ID:GMqlG1nl
>>359
あれって誤植だったの!?


【重戦機エルガイム】
筆者が今視聴中のアニメ。
何だこのスターウォーズ!?(驚愕)
367それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:28:53 ID:YajTxcSN
【フフ・・・そうか、きさまはおれと闘う運命にあったらしい・・・】
【おまえごときの腕で、このわしを同じ地上に立たそうと思ったか!!もはや、このわたしを対等の地に立たせる男はおらぬわ!!】
別に誤植ではないがあまりに一人称について突っ込まれたせいか最近のコミックスでは修正されている。
368それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:28:54 ID:a9DtOJqC
   △  ¥ ▲
  ( B 皿 B)  がしゃーん
  (        )      
 /│  三  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =

3ロットロボだよ。
3ロット目になると初版のバグとか治ってるから安心して購入できるよ。
369それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:29:08 ID:Awx6G8C3
【遊戯王(ゲームソフト)】
「相手の墓地から二枚まで選んで除外という効果のはずが何度も使えるので全部除外できた」
「青眼が場にいなくても滅びのバーストストリームできた」
「コストとしてモンスターを選ぶシーンところでBボタン押したらコスト払わずに発動できた」
などという一部のカードが壊れカードになってしまうバグも

【創造の代行者 ヴィーナス】遊戯王デュエルモンスターズエキスパート2006
500ライフを支払うことによりデッキ・手札から「神聖なる球体」を召喚できる
本来デッキ・手札に「神聖なる球体」がない場合この効果は発動できないのだが
このゲームでは何度でも発動できた


そして世界大会ではその設定を利用したデッキが優勝してしまいました。
その方法
1・自分のライフポイントをとにかく削る
2・何らかの手段でデッキの一番上のカードを確認する(ほとんど魔法カードだけにしておけば確認の必要もない)
3・墓地に送られると相手にダメージな魔法カードを伏せる
4・「大逆転クイズ」を発動。デッキの一番上のカードの種類を当て、自分と相手のライフを入れ替える
5・「大逆転クイズ」の効果で伏せておいたカードが墓地に送られて相手にダメージ
6・勝利
370それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:29:23 ID:Gy/hR3A5
エルガイムって正直あれだよね・・・
371それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:29:56 ID:FvhgEu9Y
【何をするだァーッ!!】
実は雑誌掲載時には誤植はなく
単行本化した際に発生した誤植、しかもいくつかの誤植が修正されてもしぶとく残り続け
初版から大体20年後、遂に修正された…
372それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:30:45 ID:wxDOmiFg
【剣と魔法と学園モノ。シリーズ】
一言で言えば「萌えキャラでやるwiz」。
これも作品ごとに色々細かいバグがわらわらと出てくる。
更に、初代は別のwizゲーのほぼ丸コピーで一時期荒れた過去がある。
373それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:31:00 ID:PJth2K2p
【何するだァーッ!?】
誤植というか、オンドゥルってこうなる場合もあるのでリアリティがあるとも言える
374それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:31:50 ID:R5WyEAXs
>>363
機体はイージスのMA形態に見えたな。
375それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:32:54 ID:iKn7wJsJ
秋「春夏冬厨がいて何故に秋厨はいないのか」
376それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:33:41 ID:Awx6G8C3
>>375
長期休暇がないから
377それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:33:48 ID:tFONwbmM
流れが分からない…
一体何があったのか教えて頂戴!
378それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:34:15 ID:ayEMMzmO
【世界樹の迷宮シリーズ】
1と2はバグが多い
特に2は、一部キャラのフォースが使い物にならなかったり、並び順次第でスキルが意味なかったり…

あ、1の医術防御1(壊れ性能を誇るスキル)は仕様です
379それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:34:50 ID:9yCiPzQw
【何をするだァーッ!!】JOJO
誤植なのは今更だが、ジョナサンが怒りの表情でこのセリフを発言しているかと思うとちょっと笑える
このセリフを言いながらカエルを殴ってメメタァって出したら吹く自信がある
380それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:35:37 ID:XTnITqnr
>>377
いつものことじゃねェか
381それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:36:25 ID:BehDoDXa
あんまり秋の悪口言ってると魔界医師が黙ってないぞ
そしてノーリアクションの煎餅屋
382それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:36:29 ID:K/A2pxG5
>>377
何゛も゛……
な゛か゛った……
383それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:36:31 ID:PBa9KHrH
>>44
一番不思議なのは海馬が知らないカードもちゃんと立体化出来るあのシステム
384それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:36:32 ID:+2Z/saBf
【秋休み】
田舎の農村地帯だとあるらしい。
稲刈りの手伝いをするのだとか
385それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:36:36 ID:Awx6G8C3
>>377
一言では言えん
386それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:37:31 ID:PicgdGhN
>>378
2のバグはベスト版で修正されてるからマジオススメ(´・ω・`)
387それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:37:56 ID:vSKLFTny
【致命的なバグ】
DVDなのに500MB
388それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:40:30 ID:XTnITqnr
【ペガサス】
出典:遊戯王
アニメではきっちり生存しており、後のシリーズにも出ている。
が、デュエリストとしては落ち目のようで、社長との二度目の対戦にて敗北、トゥーンを使い続けていたことから「過去の栄光にすがりついて進歩してない」と言われている。

なお遊戯、海馬、城之内、十代、エドを世界で上から5人のデュエリストと言ったりした。
389それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:40:46 ID:Awx6G8C3
>>383
あれだ、オカルトテクノロジーってやつなんだよきっと
390それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:41:29 ID:YuVgPirc
【グラッチェ提督】出典:弾銃フィーバロン
フルネームはグラッチェ=フォルタボルタ
メルト星地球攻撃軍最高司令官で愛妻家
「妻とのムフフ電話を邪魔されたから」という理由で主人公たちの惑星フィーバーに攻め込む
ノーミスクリアでお目にかかれる隠しボスであり
彩京弾幕並みの高速弾による攻撃はCAVEシュー真ボスに恥じない激烈さ
しかしバグにより自機の当たり判定が無くなってしまっているので負けることはない
ボムを使うと無敵が解除されるので腕に覚えのある人は挑戦してみよう

ちなみにゲーメストは誌上でこのバグについて
「主人公たちの極限にまで高まったダンスエナジーにより無敵」
というフォロー設定を勝手に付けてしまったがこれはこれで燃えるナイス設定である
391それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:41:41 ID:89LumO2j
【春夏冬】
さて何と読むか


正解は秋がない→秋ない→「商い」である
これを知ったのが武装神姫のゲームだとはね……
392それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:41:44 ID:XTnITqnr
>>389
??「俺はオカルトなどに興味はない。勝手にやっていろ」
393それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:42:22 ID:NLz6w3Gn
>>390
そういや箱○移植らしいな・・・胸熱
394それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:42:27 ID:DlLhYDMC
>>388
サイバー流とは何だったのか……
395それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:44:10 ID:R5WyEAXs
>>388
十代じゃなくてヨハンじゃなかった?


バグじゃないけどACERって対戦モードないのな、
結構悲しかった…。
396それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:45:38 ID:XTnITqnr
>>395
ヨハンだっけ?
十代だったと思ったが

【遊戯王世界一ガチなデッキのデュエリスト】
満場一致でクロウ、ついでサイバー兄貴辺りだと思う。
397それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:46:24 ID:e3k0jN13
オカルトなんて、大っ嫌いだー!
【オカルト学院】
3話終了後の海外の感想
「ヒロインが目立たなかった」
「マヤをもっと出して欲しい」
お前らオカルトより女体か…
398それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:46:26 ID:NEKcSeTS
【カロリー0】
元祖はおそらくコーラであったと思われるが最近その種類を増やし続けている。
ソーダ、ファンタグレープ、キリンレモンなど。

俺は元のジュースの代替品としては飲めないね。味が違うし、喉越しが変っつーか
399それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:47:08 ID:JXdnC12T
確かみてみろ!
400それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:47:35 ID:dpKmtt1Y
とともの3が来月だけど発売日に買うのは悠木がいるな、
やはり2みたくPSPとPS3の同時販売じゃなく期間開けてだしたほうが
401それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:47:42 ID:K/A2pxG5
>>387
一年半前ー――
「つまり……どういうこと? ど う い う コ ト だ っ て 訊 い て ん だ よ ! ! ! 」
402それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:47:48 ID:+2Z/saBf
ダイエットコーラとか飲んでて違和感あるよね
403それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:48:33 ID:BZiqo594
【サンダーソード】
SFC版TOP攻略本にあった誤植
今手元にないので確認できないが確か「サンダーソードは買っとけ」みたいに使われていた

PS版TOPで晴れて?実際に売られるようになった
…が、先客のエプロン姿のお女の子が買ってしまったため実際に購入することは出来ない
「誰かに買えって言われた?」とか言ってくるあたり間違いなく嫌がらせである
404それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:48:35 ID:XTnITqnr
>>399
ゲーメストはレジェンドだからな。
二度と誤字のないようにしますって書いた三行後で誤字は斬新過ぎた
405それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:50:06 ID:PNnxcIKE
それでもクロノス先生とナポレオン教頭との二対一のデュエルに勝つのはさすがと言うか

【んんんんんー、許るさーん!!わたしの遊びをじゃましおってー!!】餓狼伝説
多分格ゲーで一番有名な誤植
こんな大人げないこと言っていたおっさんが悪のカリスマになるなんてわからないもんである
406それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:50:16 ID:Awx6G8C3
サイバー兄貴は初手に平然と
サイバードラゴン×3
融合
が揃っていたりするからなあ…

【遊戯王デュエルモンスター6】
遊戯と海馬はそういう状態なのが仕様です
407それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:51:43 ID:XTnITqnr
>>406
しかもリミッター解除をファーストドローで引いたり
408それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:52:56 ID:CEL2bkRG
【海馬瀬人】
初代遊戯王のライバルキャラ、通称社長
主人公である遊戯が基本古代のファラオが云々というオカルトの極みであるのに対し
ライバルであるこちらは最新技術を突っ走る会社の社長であり本人も一流の技術者である現実主義者
そのため本編中は次々と起きたオカルト現象を非現実的とバッサリ切り捨てている


がGXでは一般公募カードを最新の衛星に乗せて宇宙に上げ宇宙の波動で満たすというオカルトと最新技術を兼ね備えた企画を行っている
おそらくさしもの社長も記憶編などの体験によりさすがにオカルト否定はできなくなったのだろう
だからといってやりすぎではあるがまぁ社長だから仕方ない
そしてその結果採用されたのがネオスやキモイルカなどのネオスペーシアンである
十代採用されすぎである
409それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:54:13 ID:wxDOmiFg
>>398
そんなに味おかしいか?>ゼロカロリー飲料
コーラが気兼ね無く飲めるようになったよ。
410それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:54:39 ID:f3Xvfnd/
>>403
まさかなりダンXで本当に技として使える日が来ようとは
411それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:55:00 ID:89LumO2j
>>401
>>387だけではわからなかったが……
ひょっとして、ごらんの有様だよ! ?
412それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:55:09 ID:qJJvO3a6
【ペガサス】GX
ラー取り返しに来たりレインボードラゴン発掘したりとちょくちょく出現。
クロノス、ナポレオン両教諭と対戦した時には「自分専用カードを使って」
二人をフルボッコにしていた。やっぱダメだこいつ。

【カイバーマン】
海馬そっくりな青眼デッキの使い手。
十代の決死のコンボを融合解除で回避、トリプルバーストストリームでオーバーキルを決め、
「粉砕玉砕大喝采(高笑い)」と、まんま海馬なキャラだった。
多分海馬の精霊なんだろう。
413それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:56:39 ID:9J/mxDyH
インド人を右に!
414それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:57:08 ID:Ot4s4fsW
>>410
ToD(非リメ)の隠しリリスの時点で使えたじゃないか
415それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:57:17 ID:DlLhYDMC
スーパーウリアッ上!
416それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:58:54 ID:XTnITqnr
>>412
何よりカードクリエイターになりたかった隼人を勧誘したしな。
417それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:59:10 ID:a9DtOJqC
【インド人を右に】
【ザンギュラのスーパーウリアッ上】
確かみてみろ!以外に有名なゲーメストの誤植
前者は「ハンドルを右に」後者は「ザンギエフのスーパーラリアット」である
あまりにも破壊力ありすぎて、今でも語り草
ザンギュラはザンギエフの愛称として使われることもあるしな
418それも名無しだ:2010/08/21(土) 21:59:14 ID:f3Xvfnd/
>>414
サンダービームの方でした!すいませんでしたー!
419それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:00:07 ID:VGS9DdTN
ここの住人は本当にゲーメストが好きだったんだな(棒
420それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:00:27 ID:0/sOrbyH
>>412
かつて自分が痛い目に遭わされた融合解除を今度は自分が切り札に
使うってのはなかなか粋な演出だったと思う

あと劇場版のDVD化はまだですか?
421それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:00:32 ID:R5WyEAXs
>>396
3年目の最初期の話だから先週か今週だったかな。

>>408
【ユベル】
幼少期の十代を過剰に守っていたせいで、
別のカプセルで打ち上げられて
その際ヤンデレになる。
422それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:01:32 ID:EiX6HHu7
【サンダービーム】テイルズオブファンタジア(PS)
「ああ、ごめん。それ間違い」
元ネタは攻略本の誤植
423それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:01:44 ID:wxDOmiFg
【今日のめちゃイケ】
やはりエスパー伊東は神であった。
424それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:02:14 ID:rdBBGYUq
>>417
【ゲーメストスタッフ】
非常に評判が悪く大会出て悪態つく原稿を紛失させる字が汚いまま提出するなど日常茶飯事であった
そんなこんなで廃刊という事態になったのは必然と言えよう

【アルカディア】
そんなメストスタッフを集めて出来た雑誌
しかしそんなに悪い話は聞かないのでEBの教育があったのだろう
唯一のアーケード雑誌として今でも頑張っている
425それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:02:16 ID:r2neyyWH
>>403
エプロン姿の女の子が買っていったのは確かに「サンダーソード」だが…

誤植は「サンダービーム」。
実際にソコで買える「サンダーブレード」と「トラクタービーム」がゴッチャになったんだろうねぇ。

「サンダーソード」はPS版で既にリリス(バグ)が使えるけど。
426それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:03:37 ID:XTnITqnr
>>420
特典が壊れカードになるに800ペソ

>>421
宇宙の正しき光を吸収して真っ当になるかと思ったらヤンデレになったでござる
427それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:03:38 ID:+7J/sIfJ
ゼロカロリーは特定保健用食品みたいに増えすぎてどうも有り難みが薄い感じがするな

【3D映画】
盗撮防止の意味も兼ねているので近年増加傾向にある。正直「こんなものまで3Dにせんでもいいだろ…」てのもチラホラ…
アバターは良かった!アバターは3Dでやる意味が十分にある!あとゴセイ&Wもなかなか迫力あって良かったぞ!うん!
あとメガネにも大分左右される。良いものは良いがダメなのひくとろくに集中できないから困る。
428それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:03:56 ID:RFS/+7LT
【サンダーソード】
炎の剣。
429それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:05:28 ID:WC2k5WDt
【雷閃拳】TOE
存在感の薄い四つの合体技の一つ。プチサンダーソード
出すのが無駄にムズい割に技自体は割とアッサリめなのであまり使われない
430それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:06:05 ID:fOJeg0oq
ソードなのに拳とはこれいかに
431それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:06:35 ID:ue1YQwYz
ぼうや、誤植好きかい?
432それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:07:28 ID:rdBBGYUq
>>427
2Dで見ても3Dになりそうなシーンが読めるのが何とも…

【3D映画の料金】
割り増しするところが殆ど
433それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:07:41 ID:wxDOmiFg
>>430
北斗百烈「拳」と言いながら締めが蹴りであるが如し
434それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:08:39 ID:XTnITqnr
>>431
うん、Die好きさ!
435それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:09:19 ID:+G96wVBN
トンファービームがビーム関係ないのと同じ理屈か
436それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:09:33 ID:PCb6QA/s
>>433
それは拳法の拳であって拳(こぶし)って意味じゃないぞ
437それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:11:16 ID:fOJeg0oq
【新妻P】
MVC3にサイクロップ デミトリ Dr.ストレンジ が登場しない事を明言した

なんで出せないんですか?という問いに「デミトリは相手キャラの外見を変えるからダメ」と返した
…ユーザーに喧嘩を売ってるんですか サイク出せないとかまじありえないんですけど
ttp://www.eventhubs.com/news/2010/aug/20/niitsuma-rules-out-dr-strange-and-demitri-mvc3/

438それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:11:58 ID:fOJeg0oq
>>433
百烈拳と百烈蹴は違いますよ?
439それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:12:12 ID:VGS9DdTN
>>433
触るな
440それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:12:42 ID:hXoewobf
>>405
【ギース・ハワード】出典:餓狼伝説
デモではスーツを着て典型的な悪役として描かれたが袴姿で古武術を使う強烈なインパクトでラストに登場。
当て身投げ(実際は超性能の投げが産んだ錯覚)で一方的にプレイヤーをボコりまくった。
餓狼伝説の主人公はテリー達三人なのだが一番餓えた狼だったのはこっちで、シリーズが進む度にだんだんとテリーより描写や後付け設定が増え実質的な主人公になってしまった。

個人的にガロスペの生瀬ギースが一番かこいい。

【テリー・ボガード】
女性の3サイズ当てが特技な主人公。
ゲーマーで3ポイントシューターだったりインドアなのかアウトドアなのかよくわからん男

【市来光弘】出典:KOF13 特番
KOF大好き声優。
自称ワイルドウルフだったが名のあるプレイヤーとの五番勝負に負けまくった結果ただのワイルドまで格下げを喰らった。
441それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:12:45 ID:NNE7OE99
>>301
ギアス本編と比べると、やはり互いに信用できる仲間の重要性が
今作で思い知らされたな>ゼロ
442それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:13:12 ID:WC2k5WDt
>>433
触るな危険

あとサンダーソードと雷閃拳は拳から雷の帯(剣?)出して攻撃する技だからどちらも何も間違っちゃいない
443それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:13:35 ID:JVJk0ywX
>>432
ゴセイ&Wは凄い判りやすかったな

冒頭のエターナル落下とか、NEVERの変身シーンとか
444それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:13:44 ID:9J/mxDyH
【北斗百烈拳】北斗の拳
ケンシロウがあたたたた・・・といいながら相手の秘孔を突きまくる必殺である。
トキが強いことで有名な格ゲー版ではケンシロウの一撃必殺として使われるが、
「拳」なのに50ヒットあたりからパンチではなくキックになる。フィニッシュもキック。
拳には拳法という意味もあるのでパンチでも大丈夫かもしれない。
445それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:14:29 ID:ayEMMzmO
>>424
さすがに後半部分はEB社員乙と言われても仕方ないよ…?
446それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:14:57 ID:EiX6HHu7
【南斗獄屠拳】北斗
飛び蹴り。
無双では方向さえキッチリ決まればかなり爽快
447それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:14:59 ID:wxDOmiFg
おおぅ…。
つ[キレイキレイ]
448それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:15:15 ID:eGEuTIay
0カロリー紅茶系は超不味い
普通に無糖で出してくれればいいのに……

【魔法剣サンダガみだれうち】出典:ファイナルファンタジー5
対オメガの主流戦法
こち亀の両さんがコレやっとけといっていたな〜
449それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:16:15 ID:dfCA/0L7
しかし映画Wの感想見てると目が疲れたとかよく言われてるんだよな
3D初体験って人もよくいるけど。
【映画Wの感想の感想】
そこまでゴセイジャーを嫌わないでもいいじゃないですか!
450それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:16:21 ID:e3k0jN13
【初音ミク】
髪や服の一部は水色
なのに緑の代表キャラとして扱うとは、緑は実に汚いですぞ
451それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:17:21 ID:9J/mxDyH
>>444
× パンチでも大丈夫かもしれない。
〇 パンチじゃなくても大丈夫かもしれない。
452それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:17:27 ID:VGS9DdTN
【KOFXV】
やはりというかバグ多し
タクマのEXバグなんてバランス崩壊物・・・・・になんてなる訳なかった

とりあえずブリーズ神であるバイスは使うなよ!絶対だぞ!
あとK´使うなよ!
453それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:17:37 ID:GMCFgNP7
織田裕二も結婚か。胸熱だな
柳場敏郎とめちゃくちゃ仲が悪いってのはマジなんだろうか

【踊る大走査線】
そんな織田裕二の代表作。
湾岸警察署刑事課を舞台に
脱サラ刑事青島とユカイな仲間達が事件を解決していく。
従来の刑事ドラマとは違い
警察内部にある様々な問題に
警察署の日常に映しつつ、キャリアもとい警察庁との対立など
比較的コメディちっくな作りの反面、なかなk凝ってる。
ちなみに視聴率が悪かったら即効で恋愛ドラマにシフトする予定だったそうで。
意外ってほどでもないかもしれないがパトレイバー文庫本の1巻に
これの監督がコメントを寄せており、踊るはパトレイバーの影響が強いと言っている。
言われてみればギャグというか日常での会話のノリが似ている気がする

ドラマ版は青島を筆頭にスッパスッパとタバコすってるあたり時代を感じる。
454それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:17:52 ID:fOJeg0oq
【北斗百烈蹴】 
CR北斗シリーズなら結構アツメ
大当たりの可能性があるよ!
2R通常というガッカリの可能性もあるけどね!
455それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:18:06 ID:rdBBGYUq
>>440
【餓狼伝説3】
正式にギースが復活する(シナリオ的に)
OPもかなりの出来で出てくるスーツギースもカッコいいのだが、
クラックシュートゲーになったためイマイチな結果となった


>>443
シンケンも解りやすかったがな
東映は3Dに乗り気じゃないのかな?
456それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:18:27 ID:wxDOmiFg
>>448
ゼロカロリー系は炭酸に限る。

【イロハス みかん味】
天然水にみかんエキス(果汁ではない)をほんの少し混ぜたもの。
…オレンジジュースでいいだろ。
457それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:18:40 ID:fOJeg0oq
>>452
ブリーズ?何それ?
458それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:18:46 ID:9yCiPzQw
カロリーなんて気にしてゼロカロリー飲むより、運動して普通の飲めよ!

この発言は荒れる
459それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:20:52 ID:rdBBGYUq
>>445
勘違いさせるようなことを言ってすまないがそういう意味で言ったわけじゃないんだが

>>449
明らかに時間も予算も足りてないんだもん…
【ゴセイナイト】
出番は少ないもののウォースター相手に無双するなど活躍はしていた
460それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:21:48 ID:NEKcSeTS
牛乳はカロリーが超高いわけだが誰か牛乳好きの俺のために0カロリーの牛乳を開発してくれ
461それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:22:28 ID:zPRdXp2P
>>452
よし、お前にK'・マチュア・京の最弱トリオで挑むぜ!
462それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:22:29 ID:JXdnC12T
【リアルバウト餓狼伝説】
確かキャッチコピーがギース・ハワード最後の闘い、だった筈。
エンディングでギースはビルから落下し死亡するのだが…

最後の闘い…ねぇ…?
463それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:22:52 ID:ayEMMzmO
【南斗獄屠拳】
AC格ゲー版ではシンにとってよく使う技
蓄積コンの締めに、ムテキングのパーツに、対マミヤ戦の主力級技に(マミヤはこの技に確反を持たないため要所で出されると厳しい)…
464それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:23:26 ID:fOJeg0oq
【KOFXIIIの京】
実はかなり強い
初心者向けである
465それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:23:39 ID:VGS9DdTN
らめえええええええええええ
普通に最強トリオじゃねーか!
>>461の血は何色だ!
466それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:24:21 ID:qJJvO3a6
>>435

【ビームトンファー】バーチャロン
アファームドシリーズに代々受け継がれる格闘装備。
その一撃は相手ライフを半分近く持ってくこともある。

【アファームド・ザ・ハッター】
まともな射撃装備を捨て去った漢の機体。
砲撃、重装備型のタイガータイプを素体に使ってると思われる。
余剰出力をトンファーにつぎ込んでるのか、威力がハンパじゃない。
467それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:24:47 ID:fOJeg0oq
【お前らの血は何色だ!】
実はレイのセリフだったりする
悪役のセリフっぽいけど
468それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:25:10 ID:JVJk0ywX
>>449
映画そのものに文句はあんまりないんだが、ワンダーゴセイグレートの必殺技だけはもうちょっとなんとかならんかったのかと
469それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:26:08 ID:uAbKSEMf
>>453
「パトレイバーとエヴァが無かったら『踊る〜』は生まれなかった」と公言して憚らない監督だからなぁ
470それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:26:18 ID:FvhgEu9Y
>>460
低脂肪乳飲めばいいんじゃないかな?
【低脂肪乳】
解りやすく言えばバター取った後の残りかすである
牛乳の美味しい所をほぼバターにもっていかれてしまった為
牛乳から濃厚な所を抜き取って代わりに水を詰め込んだような味になっている
ぶっちゃけこれ飲むなら風呂入って牛乳飲んだ方がはるかに健康的、気分的な問題で
471それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:26:35 ID:+/f9BaGU
>>467
ジャギ様の「俺の名を言ってみろ〜」的な雰囲気があるから悪役っぽく聞こえてるんだよな
実際は外道に「貴様らは本当に赤い血が流れてる人間か!」って意味で言ってるんだが
472それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:26:40 ID:tFONwbmM
来年から
夏のライダーの映画に新ライダーが助けに来るのが恒例になりそうだな
ディケイドにW出したら(キャラが定まって無かったとは言え)意外と高評価で
Wにオーズを出したら(設定上は財団Xからの増援と言うか対NEVER討伐用に借り出された)タトバで高評価で嫌いじゃないわ!で
……個人的に放送中のライダーの映画に放送開始の新ライダーが助けに来る展開
嫌いじゃないわ!
【オールライダーのシャドームーン】
さすがに新主人公補正には勝てなかった
473それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:26:49 ID:rdBBGYUq
>>465
バイス、ホア、タクマで挑めばいいじゃない
474それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:28:11 ID:rdBBGYUq
>>472
シャドームーンは初見の敵には弱い
ライダートーナメントしてたのも弱点スキャンのためだし
475それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:28:28 ID:qJJvO3a6
>>471
それ、BEだよ。
476それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:28:32 ID:RFS/+7LT
>>459
しかし何だあの登場時間の短さは。
気が付いたら居なくなってるし。

去年の源ちゃんといい、
何で追加メンバーは出番少ないんだよ。
ゴーオンウイングスはまだ出番そこそこあったのに。
477それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:29:25 ID:DlLhYDMC
【虎牙破斬】:テイルズオブシリーズ
初出のファンタジアでは跳躍しながら切り上げ、落下しながら切り下ろす技だったのだが、
レジェンディアのクロエから空中で蹴りを入れる場合も出始め、
ヴェスペリアのユーリの場合切り上げ、空中でなぎ払い、叩きつけるようになった。
最早別物過ぎる。

【爪竜連牙斬】:同上
初出のデスティニーでは、流れるように連続斬りを行う技だったが、
ヴェスペリアのユーリの場合、斬る、蹴る、斬る、蹴るの連続技である。
作中でも「それじゃ爪竜連牙蹴じゃないか?」とツッコまれている。

ちなみにこの技、一時期「習得すると死ぬ」とまで言われた呪われた技でもある。
スタン、リオン、レイスと、死ぬキャラばかり習得する技だった。
478それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:29:56 ID:8BTt/zJN
>>468
通常技にしか見えなくて
「さあいよいよ必殺技だ!!!・・・ってアレ、死んだよオイ」って感じだった
スパロボでいうならゲッター1時点でのゲッタートマホークくらいの地味さ
479それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:30:25 ID:FguusAN2
>>468
3Dで見れば大迫力SA!
…3Dで見ればな

【ワンダーゴセイグレート】天装戦隊ゴセイジャー エピック ON THE ムービー
紫の鉄人28号みたいな劇場版限定ロボ
しょぼいと話題の必殺技・ワンダフルストライクは胸のバードヘッダーが斧をくわえて飛んでく技
…確かにしょぼかった
480それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:30:57 ID:zPRdXp2P
>>465
と言っても、マチュアは永久が安定しないなら、基礎スペが高い
クーラ・庵・アンディに変更するのも手だよな。マチュアは、永久以外はその3人に劣るし
481それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:31:48 ID:XJliqSh+
劇場版ゴセイは水をザバザバ進むハイドがすごかった
482それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:31:59 ID:B+UEYsBM
3DHDでチャー研か…胸が熱くなるな
483それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:32:27 ID:fOJeg0oq
【蹴り】
漫画だと掠めただけでも皮膚が切れたりする
そんぐらい鋭いですよっていう演出なんだけどまともにあたっても斬れるわけじゃないと思う
484それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:32:45 ID:dVNFlAJW
>>476
撮影時期の問題だろ
485それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:33:07 ID:39su3fdf
ちびっ子はゴセイナイトへの反応がよかった。
あと、ネタバレ情報叫ぶのはやめろォ!
486それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:33:22 ID:jMSCZ98e
そのまえから電王にキバでやってたしね。
【電王映画での仮面ライダーキバ】
公開前では大体的にクロスする宣伝みたいなかんじだったが
いかんせんキバが本編開始前だったので
キバの怪人は人間体のまんま一切でず
キバが事情をよく理解しないまま電王と協力して終わった。
宣伝詐欺といってはいけない。
しかし、Wライダーキックとキャッスルドランはかっこいいのでいいのか。
487それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:35:06 ID:PNnxcIKE
だが真っ赤っか城は許さない
488それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:35:19 ID:tFONwbmM
リマスター版テコンVが楽しみで仕方ないw
スパロボ参戦が楽しみだ(棒
【テコンV】
ヒューゴ(の中の人)にテッサ(の中の人)
が声を当てるとか
おら、ワクワクすっぞ
489それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:35:52 ID:JXdnC12T
>>483
実際は斬れる、というより皮膚が割れるんだよ
パクっとさ
ボクシングでもグローブ付けたパンチでこめかみから出血するじゃん
490それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:36:11 ID:39su3fdf
>>482
ジュラル視点で迫り来るボルガ爆弾を3Dで描くのか、ゴクリ…

【トイ・ストーリー3】
非常に面白いが別に3Dで見なくても良い。
つーか前置きの3Dアニメが微妙に長い。
491それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:37:10 ID:fOJeg0oq
>>489
それだと肉にもダメージがある筈だけどそういう描写ないんだよね
492それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:37:45 ID:8QaDWGUM
【3D映画】
1980年代にもブームになった。
赤青メガネで観るアレである。

当時公開されていた13日の金曜日などを今見ると、
やたら画面手前に凶器が飛んでくる構図なのはこのため。
493それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:38:18 ID:IBgVIE/V


【学園物】
話の中で小中高とキャラがちゃんと進学していくものも少なからずある
日頃あほなキャラが天才系やかしこいキャラと同じ高校にいくこともよくある

【教師】
立場上ほかのキャラは続けてでれても、この人達は進学するわけでないので出番が減るというか無くなる運命
494それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:38:19 ID:e3k0jN13
【スカートを履いた女が蹴り】
当然パンツが見える
一般人はともかく、格闘使いの女はブルマー履いておけよ…
495それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:38:34 ID:V3HPXxZs
>>476
映画の収録時期の関係で追加メンバーは描きにくいと聞いた

【マジック・ザ・ギャザリング〜燃え尽きぬ炎】電撃マ王
MTGのコミカライズ、一応これもホビー漫画か?
クソレア・・・じゃなくて紅蓮術士チャンドラちゃんの活躍を描く物語
ストーリーは小説「The Purifying Fire」を幻水T、Uのシナリオやってた村山吉隆氏が翻案したものとなっている
496それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:38:53 ID:9yCiPzQw
>>483
【肋】
漫画だとよく2,3本いっちまうもの
普通だったら動けないが、その後の戦闘にはなんの影響も与えない演出
497それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:39:04 ID:NEKcSeTS
【男キャラにかわいい】
女性ファンが言ってるが男からすれば肌がなんかゾワッとする。
もちろん、可愛い系の男キャラなら問題はないのだが。

【初代トランスフォーマー】
どいつもこいつもかっこいいロボットのはずなのにかわいいという表現が合うキャラ多数。

なんだこの作品
498それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:40:06 ID:qJJvO3a6
今日のBE
ID:fOJeg0oq
499それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:40:12 ID:eGEuTIay
好きなキャラが凶キャラ・厨キャラ扱いされたときの悲劇…
こんなにつらいのなら…苦しいのなら…愛などいらぬ!(ナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォナギッナギッ)
500それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:40:13 ID:GMCFgNP7

【泉京水】W AtoZ
演じるは須藤元気
ネバーのメンバーの一人でオカマ
T2メモリではルナを使用する
須藤元気にそっちのケがあるんじゃないかと思わせるくらい
強烈なキャラクターで僅かな出番の中で
「嫌いじゃないわ!」など数多くの名台詞を生んだ本作最強のキャラ
実は当初は関西弁を喋るバリバリのヤンキーだったらしいが
須藤元気が関西弁もうまく喋れないし、キャラが
中村浩二と被るだろってことでアドリブでオカマを演じ
一切まともに台本のセリフを喋ってなかったそうな

【芦原賢】A to Z
演じたのはボウケンシルバー
ネバーのメンバーでトリガーを使用した
とりあえずマジで「ゲームスタート」と「ゲームオーバー」しか
喋らなかった
501それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:40:21 ID:SbliVFEH
>>494
はぁ?スパッツだろJK。
戦争だな
502それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:41:40 ID:NEKcSeTS
>>494
>>501
いやスカート履くなよ…
503それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:42:26 ID:NLz6w3Gn
>>501
スパッツの上からブルマで解決ですね
504それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:42:31 ID:VGS9DdTN
>>499
やわらか聖帝乙
505それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:42:53 ID:1RneQ2eO
>>502
つまりみんなパンツじゃ(ryってなれば良いと。
506それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:43:00 ID:hXoewobf
>>477
なんかだんだんと動き遅い上にカッコ悪くなってるな爪竜連牙斬は

【閃空裂破】
使い手によりまったく別の技になる。
ある意味一番謎な技。派生技も多い。
507それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:43:10 ID:rdBBGYUq
>>501
穿いてない主義の私も参戦させてもらおう
508それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:44:17 ID:Gy/hR3A5
【ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟】
かつてウルトラ兄弟を演じた俳優たちが久しぶりに変身したことで話題になり
作品の評価も上々である
509それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:44:33 ID:fOJeg0oq
【麻宮アテナ】
実はスカートにも関わらず見えない・めくれない・見せない の三大非萌え要素がある
拳法+念力なので「念力でガードしてるんじゃねーの?」という声も
弱いけどね
510それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:44:42 ID:thjg1wDh
>>492
アニメは無理だったが映画だと結構あったよな

【仮面ライダー世界に駆ける】:映画
北海道、夕張市で上映されていた3D映画
内容は仮面ライダーBLACK RXに勝てないクライシス帝国が
過去に戻って仮面ライダーBLACKを殺せば、RXも倒せるというせこい作戦
・・・ちなみにモスラも同じ戦法でキングギドラを倒そうとした
511それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:45:21 ID:IBgVIE/V
>>501
そんなこというならもうなにもはくんじゃありません!
512それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:45:49 ID:tdtPUeuo
>>462
まあ後のリアルバウト餓狼伝説スペシャルにしろ、2にしろ
ストーリーはないゲームだったし…

>>455
【餓狼伝説3、サムライスピリッツ斬紅郎無双剣、風雲黙示録】
いずれもバランスとかお手軽永久とか、その辺りのせいでゲーセンを阿鼻叫喚にした
SNK格ゲー。風雲はいろんな意味でもプレイヤーを唖然とさせているが。
そしていずれも1995年に登場した作品である。なんなんだこの年…
513それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:45:58 ID:e3k0jN13
【女が言うかわいい】
「かわいい(私より綺麗では無いけどね)
「(こんな不細工をかわいいと言える私が)かわいい」
譜面通りに受けとっちゃ駄目だ
514それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:46:33 ID:/3LGa+hL
【ラクス】
超ミニスカで明らかに見えてると思われる。

【ルナマリア】
超ミニスカで以下略。
見えそうで見せないのは身だしなみだな。うん
515それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:47:18 ID:uAbKSEMf
>>513
「(男の下半身が)かわいい」
も追加で
516それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:47:55 ID:+2Z/saBf
もうスカートの下はタイツオンリーでいいんじゃないかな
パンツは無しで

【中世ヨーロッパの男性ファッション】
下半身はズボンではなくタイツという時期が結構多い。
まあタイツって言っても羊毛とか亜麻のごっついのだけど。
517それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:47:56 ID:8QaDWGUM
【ダイターン3の股間ミサイル】
原作だと結構多用するから困る
518それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:48:07 ID:tFONwbmM
>>497
未だにフレンジーの声はパーセプターと同じ人とは思えん
いや、声に癖があるから分かるけど
【パワーグライド】
声質的に江原正士と見せかけてスタースクリームの中の人の鈴置さん
初めて聞いた時はびっくりしたけどもう声は聞けないんだよね……
【トランスフォーマー】
中の人は2役兼任は当たり前
コンボイやメガトロン、政宗だってほかの役もやる
無かったのはロディマスぐらいじゃないか?
519それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:48:37 ID:2KJvCBWX
スパッツ…ブルマ…北斗…

この流れは…ライブラ!
520それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:48:46 ID:WC2k5WDt
>>510
それでも駄目だったから現代まで寝て過ごしたらエヴォリューションしてレインボーになったんだっけ>モスラ
521それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:48:54 ID:GMqlG1nl
>>513
じゃあ心が乙女のアタシは・・・







\ルナァ/







522それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:49:03 ID:a6nXz/4z
>>440
【ヴォルフガング・クラウザー】餓狼伝説
ギースの後釜として登場した帝王。設定では餓狼最強であり8歳で15歳のギースをボコボコにしているほどである
しかしギースと違い、テリーに敗北した後の設定がかなり曖昧となっており
外部作品も出まくりなギースと比べるとKOF96と98UMぐらいしかないので不遇なイメージがある
しかし帝王という名に相応しい性能を持つので作品毎でのプレイヤーの印象はバッチリ(スペシャルは除く)
【秦泰雷】同上
クラウザーよりも地味なラスボス。CVはかっぺー
古代中国の亡霊に取り付かれた少年。その設定か少ないモーションで近づいてくる姿は不気味。
あと設定よりも何故か小さい。そのせいか判定が小さくてテリーのクラックハメが使えない。流石ラスボス。
523それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:49:56 ID:7ysIpE2j
>>510
夕張市ってゴルゴムにも狙われてなかったか?w
524それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:50:16 ID:ayEMMzmO
>>512
KOF95もだ!
【KOF95】
上位キャラがインフレしまくり、またガーキャンゲーになった
実は、上位三人(京・ルガール・庵が一般的)とチョイ(そもそもワンチャンが来ない)以外だとダメージ大きいなりにちゃんとした対戦になりやすい
チンやビリーやチャンは弱いなりに一発は怖いからね
525それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:50:39 ID:NEKcSeTS
【女戦士】
とりあえず肌を隠しなさい…と言いたくなる水着同然の格好をしている者が多い。
動きやすさ優先かもしれないが素肌じゃ林の中を移動したり、地面を転がったときにシャツ一枚着てれば防げる無駄な傷を負ってしまうぞ

やっぱり肌を隠しなさい……
526それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:51:02 ID:fOJeg0oq
>>514
【種の男性陣】
そういう見えそうなのを見ないぐらいには紳士
(見慣れてて神経が麻痺してそうなのはダマっておこう)
527それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:51:50 ID:RFS/+7LT
>>500
須藤元気の演技も上手かったしね。

【仮面ライダーW】
最終話の予告が流出した。

最近こういうの多くね?
528それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:51:53 ID:thjg1wDh
>>503
勇者超人グランブレイバー好きかい?
529それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:52:23 ID:8BTt/zJN
>>500
トリガーさんはその2つを除くと、亜希子を撃とうとしてサイクロンドーパントに邪魔されたときの
「何故邪魔をするプロフェッサーマリア」しか覚えてる範囲では台詞がなかったなあ

【ジョーカーストレンジ】運命のガイアメモリ
(3Dで飛び出す半分のジョーカー)
530それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:52:37 ID:FguusAN2
>>521
京水姐さんいい加減自重しろよwww

【ルナ・ドーパント】仮面ライダーW FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ
『幻想』の記憶を内包したT2ルナメモリで泉京水が変身したドーパント
鞭状の手を振り回して攻撃するほか、マスカレイド・ドーパントの幻影を発生させて使役した

「嫌いじゃないわ!」
531それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:52:46 ID:0t4NPJ4Q
【電王】
リイマジでの客分はネタ成分メインなので誤解するかもしれないが
映画の超ではちゃんと本編同様シリアスな展開もある
532それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:53:00 ID:FhsrUGn2
【エターナルで砂漠の虎が座ってる位置】
虎さん!後ろにハチが!とか言われて振り向いたら…
533それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:53:25 ID:jMSCZ98e
>>517スパロボだと生かせない武装ってけっこうあるよね。
【コンバトラーV、マジンガーZ】
原作だと武装は豊富でかなりつかいわけてるらしいのだが
スパロボだとシステム的に無理なので
かなり産廃になってしまっている。
コンボ武器とかでどうにかなんないっすかね。
534それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:54:43 ID:rdBBGYUq
>>524
チンは超必の削りがヤバイ

【チンvs庵inイタリアステージ】
チン終了のお知らせ
535それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:55:26 ID:thjg1wDh
>>533
今のスパロボならもっと使いでがあると思うんだけどなぁ
ルストハリケーンとか「装甲ダウンLv1」の効果があったりするじゃない
536それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:55:59 ID:VGS9DdTN
>>532
ラクス「見たらぶち殺しますわよ☆」
537それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:56:15 ID:CEL2bkRG
>>532
そんなことしたら虎さんの残ったほうの目もつぶれちゃう!
538それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:56:51 ID:BajpgfAY
【AS】
陸戦型二足歩行兵器でありそのため被弾時に爆発する可能性のある
ブースターユニットを持っていないためジャンプしても
空中で姿勢制御を行うことができない。
そのため空中戦は基本的にできない存在である

【アーバレスト(ACE:R)】
ブースターがなければワイヤーがあるじゃないといわんばかりに
空中にいる敵に数百メートル先からワイヤーを打ち込んで接近し
単分子カッターを叩き込み撃破後空中にいるときに別の敵にワイヤーを打ち込んで
空を飛ぶそんな素敵性能を持つスーパーメカへと生まれ変わった。
ステップに当たるスライディングの性能も高いため慣れると今まで以上の
超高速戦が楽しめる機体になっている。
539それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:57:16 ID:EF6E/v9H
>>536
見られたくないならなんでそんな無駄に丈が短いんです……?
540それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:58:44 ID:fOJeg0oq
【ラクスのあれ】
実は和服ワンピースみたいなもん
単純に座ると下半身部分が縮むだけで立ってれば普通の丈になる
541それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:58:49 ID:uAbKSEMf
【アヤ・コバヤシ】
SRXチームの中でも一人だけ露出過剰スーツを着用。
「R-3のT-LINKシステムとの接続のため」という名目らしいが、セクハラもいい所である。
そんな彼女を目にしながら無反応な男衆は、本当にロボオタとホモとしか思えない

【アクア・ケントルム】
しかし上には上が居ました。
そんな彼女を目にしながら無反応なヒューゴは、本当にサイボーグとしか思えない
542それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:59:01 ID:e3k0jN13
【創作の肌を露出しない女】
人気が出ない
ガンダムで例えるなら∀
まあ二次元に性欲を使い果たして三次元にセクハラしないなら良し
543それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:59:12 ID:JXdnC12T
>>532
頭のすぐ後ろに若い娘の…
せっかくだから俺は虎さんに深呼吸を進めるぜ!
544それも名無しだ:2010/08/21(土) 22:59:33 ID:fOJeg0oq
>>541
あれレオタードみたいなもんだし。
それにアレな所は見えてないから大丈夫だよ
545それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:00:08 ID:tdtPUeuo
>>525
【ビキニ鎧】
ビキニアーマーとも。鎧っちゃあ、鎧なんだけど、ビキニ並みの面積であり、防御が心配に
なりそうな防具のこと。元祖は幻夢戦記レダ…と、思われがちだが、実際はそれよりも前からある
少なくともアニメだと手塚プロのプライムローズらしい

【クイーンズブレイド】
ビキニアーマーという要素をしっかり引き継ぎ、多くのキャラが防御大丈夫なん?と
思われるような格好をしている。

【武者巫女トモエ】クイーンズブレイド
とりあえず露出は少ないが、着物だしなぁ…って感じだが、実際は彼女の
周囲を飛び交う神札が特殊な力場を発生させ、相手の一撃を和らげている
546それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:00:31 ID:fOJeg0oq
【種の虎】
実は恋人と死別している。やったのはキラの筈
仇と一緒に戦って平然としていられるのは凄いよね
547それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:00:34 ID:39su3fdf
やはりアーバレストは最高ですね

【スクラップ】
〈失礼。ラムダドライバ対応型のAS、『ベリアル』と書こうとしたら勝手にこう変換されてしまいました。〉
548それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:00:55 ID:XJliqSh+
【NEVER】劇場版W
「だ」大道克己
「い」泉京水
「は」羽原レイカ
「あ」芦原賢
「ど」堂本剛三
このように苗字の頭文字を並べるとダイハードとなる
戦隊かお前ら
549それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:01:01 ID:+/f9BaGU
>>542
おいばかやめろ
露出してるのに人気の無いキャラは一体どうすればいいのかと
550それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:01:05 ID:PNnxcIKE
【ボスチーム】KOF96
オロチの力に興味を持ったギースがクラウザーとビッグを誘って結成したチーム
あれ、ビッグってボスになったことあったっけ…
【ゲーニッツ】
コイツも18歳の時25歳のルガールをボコった挙げ句、右目までえぐっている
551それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:01:06 ID:a6nXz/4z
>>522
泰雷じゃねえ祟雷だ…
>>534
最近の格ゲーって地形影響とかないよね
【スパロボ】
地形の影響を気にし始めたら中級者、かも
552それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:01:08 ID:CEL2bkRG
一体何時からアルは2chに入り浸るようになったんだw
553それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:01:10 ID:SbliVFEH
??「今の私は(ハイッ!)ラクスクライン(ハイッ!)それ以上でも(ハイッ!)それ以下でもない(ハイッ!)」
554それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:01:16 ID:Gy/hR3A5
【ブレイブルー】
主人公が蚊帳の外
555それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:01:36 ID:/3LGa+hL
>>539
あんな格好でもしないとキラがその気にならないんだよ!
556それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:01:43 ID:DIYz3yiF
完結した以上、今後スパロボに参戦するときはケツまできっちり描かれるんだろうな
557それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:02:11 ID:NLz6w3Gn
>>554
妹ラスボスで接点できまくりだろ!
それ以上にヒロインさんの今後の方が心配ですがね
558それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:02:22 ID:IBgVIE/V
【エゥーゴ】
女性はみなかなりのミニスカ、そして無重力のとこを移動するときはみな身体が浮気味&艦内移動はレバーつかんで引っ張られる形なので後ろから見ればまる見えである

【宇宙服】
スペースデブリだかの問題でけっこうつうかかなり丈夫らしい
だがガンダムのノーマルスーツみてるととてもそうは見えない
559それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:02:52 ID:uU5i1TeS
ラクス「視聴者サービスもできてこそヒロインと言えるでしょう?」

まぁ、虎さんは恋人居たし女性の酸いも甘いも知ってるだろうから
今更小娘のパンツなんかに興味は無いんじゃないかな
560それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:04:17 ID:ayEMMzmO
>>554
【ブレイブルー】
家庭用ではラグナはきっちり主人公している

ある意味、ニューはラグナと一つになれた、と言えよう
561それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:05:21 ID:zPRdXp2P
>>554
アケ版はな…。だが、家庭用版では立派に主人公だ!
562それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:05:33 ID:vSKLFTny
【ドモン・カッシュ】Gガンダム
サイシーがレインのスカートをめくった時に赤くなり、水に飛び込んでごまかした主人公
だがレインのピッチリスーツ姿には無反応
あれを着ている=戦闘中だから当然といえば当然、か?
563それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:05:41 ID:O8ciZWZ9
>>528
うん、好きさぁ
564それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:07:34 ID:e3k0jN13
【ぶるらじ】
ヒロインがいらない娘になっている
喋らない・話に絡まないのはパーソナリティとして致命的
自分に『?』をつかれているのを恥じた方がいい
BLネタ連発でも怒らないからもっとしゃべろうや…
565それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:07:49 ID:KVc2XXGT
【ACERのアーバレスト】
理想:ワイヤーアクションで空中の敵もなんのその
現実:格闘や掴みを駆使して空を飛び、追撃のボクサーでダメージは加速した。ワイヤー?なんですかそれ?

飛べない事を考慮してなのか、アーバレストの格闘関係の誘導が異常だった事により起きた悲劇
格闘の後に掴みや射撃を挟めば敵が周辺にいる限り飛び続けられる。それって正直どうよ?
ま、そのお陰で産廃扱いされずに済んだのだけど
566それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:08:20 ID:eGEuTIay
【ツバキ・ヤヨイ】出典:ブレイブルー
全然露出してないジンにいさま大好きっ娘
軍服っぽいその衣装全てが「術式兵装・十六夜」らしいので、次回作で肌面積が増えることもないだろう
一撃必殺技の時はひらひらしたスカートになるが、それでも丈はロングとガードは固い
…が本人の意思に反しストーリーモードでコスプレささられたり胸を揉まれたりのお色気担当
567それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:08:25 ID:O8ciZWZ9
>>547
アルじゃないか!
568それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:09:39 ID:Y9mnLyvz
【OGアイビス】
エロさもなにもないスーツを着こんで戦う。どうしてこうなった…
OG3でも同じことされてはたまったものではないので、
俺はスパロボ公式サイトに意見送った。後悔はしていない…
569それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:09:44 ID:U+/LzzBZ
>>559
マリナ姫「あ…?あ…?」

【マリナ姫】
ガンダム00のヒロイン?
年齢的にも服装的にも視聴者へのサービス精神は感じられない
570それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:10:12 ID:VGS9DdTN
>>566
悪堕ちしたり実にヒロイン・・・・
アレェー?コンドムさんとかロリ姫様の立場無くね?
571それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:10:24 ID:OAQQfxhM
【ノエル・ヴァーミリオン】ブレイブルー
本作のヒロイン…だよな…?
「障害」呼わりされるは「(乳が)ない人」呼ばわりされるはしまいには「おめぇ人間じゃねぇから!(意訳)」と言われ
過去のトラウマを呼び起こされムラクモユニットに戻ってしまった
572それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:11:30 ID:JXdnC12T
フジTVを見よ!
573それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:11:41 ID:m0jNZbGW
>>527
最終話だけじゃない
1クールくらいずっと流出しつづけてた
ついに対策されたみたいだけど
574それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:11:47 ID:lSgtRVTI
一体どんな流れなんだ 

【探偵物の主人公】
その性質上基本的に物語の核心に関わっている事はあまりなくそういったしがらみがない部外者として物語に関わってくる事が多い
575それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:11:53 ID:89LumO2j
>>547
お前スクラップ言いたかっただけちゃうんかと(ry

【ベリアル】
一言で言えばチート
何せウィスパード謹製のLD搭載機で、乗り手もウィスパードである
LD使い放題のフルメタ世界の最強AS
しかし最強も敗れはする。何に敗れたかは小説をぜひ

ちなみにアルはこの機体がすごく嫌いで作中で罵倒していたりするが、
その罵倒がそのままレーバテインに跳ね返ってくる辺りは皮肉である
576それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:12:57 ID:tdtPUeuo
>>562
【ファイティングスーツのレイン】
ファイティングスーツを装着するシーンは、いや装着後も
レインのその姿を見た全国の男子は股間をスーパーモード化させたことだろう

「き、きつい……!」
577それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:13:11 ID:RFS/+7LT
【二期のCBの制服】
ティエリアがデザインしたもの。
カラーバリエーションが豊富。

青が刹那用。
緑がロックオン用。
オレンジがアレルヤ用。
紫がティエリア用。
ピンクがフェルト用。

黒は男性用
黄色は(10代の)女性用。
赤は(20代の)女性用 。
紫は(30代の)女性用。
578それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:14:25 ID:fOJeg0oq
>>576
おれリアルタイムで見たけどまったくおっきしなかった
579それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:14:45 ID:Ip6mhqRn
>>565
宇宙だとガチで強いから困る

【アーバレストin宇宙】 ACE:R
何の説明もないが、さも当然のように宇宙でも出撃可能。
まぁ出来なかったらそれはそれで困るのだが。
宇宙には当然重力なんか存在しないので操作がフロートタイプに切り替わり、
更にハイパーブーストまで使用可能になってしまう。
格闘や掴みを連打して強引に空を泳ぐなどという真似をせずとも宙域戦闘は
完璧である。
しかし陸戦兵器なのに宇宙でのほうが使いやすいとは一体・・・
580それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:15:42 ID:BajpgfAY
>565
格闘関係の誘導が以上なのは遠距離で格闘をすると
相手にワイヤー打ち込む→巻き取って接近というプロセスで誘導するため
そのためワイヤーアクションで空中の敵も何のそのという理想は実現できていたりする。
581それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:15:44 ID:Gy/hR3A5
>>568
そっちのほうがリアリティがあるだろ(キリ
582それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:15:57 ID:0t4NPJ4Q
>>534
そういやチンにキムにライデンって
調べたらゲーム内では悪人じゃない奴ららしいな
583それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:15:58 ID:EiX6HHu7
>>574
関わりすぎて警察に御用になる人もいるがな

【浅見光彦】
ルポライター。取材の相手が事件に関係あるとどんどん捜査に関わり始め
「部外者のクセに&アンタ怪しいな」で警察に御用に
んで兄貴が警察の偉い人なのがバレ
「申し訳ありませんでした浅見様ァ!!orいやぁ・・・浅見先生も人が悪い、そうならそうと〜・・・」
と警察が急に手のひら返すのがお約束
584それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:16:22 ID:eGEuTIay
【リューネ・ゾルダーク】
ヴァルシオーネのモーションコントロールの設定を反映させてか、
Gガンのファイティングスーツの様なピッチリタイツになったため、リューネの抜群なスタイルが際立つ
でも私服もけっこう刺激的だからあんまり有難味は無い
585それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:17:20 ID:+/f9BaGU
>>583
そしておかんが「ご母堂様」と呼ばれると
586それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:18:16 ID:8QaDWGUM
>>579
宇宙の陸は俺の陸
俺の果てしない憧れさ
587それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:19:53 ID:9yCiPzQw
>>582
そりゃチンは悪人じゃないだろ
アテナのお師匠さんなんだから
ライデンだって悪役レスラーなだけで悪党って訳じゃない
だからこそビッグベアに改名したりもした訳だし
588それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:20:42 ID:pIwhy9jY
【アル】フルメタル・パニック!
主人公宗介の乗機ARX-7アーバレストのAI
物語の当初は極普通のAIだったがとある場面での宗介との会話によって「フラグ」が立ち、常に自由会話モードになる
その後は勝手に喋りだしたりユーモアに目覚めたり等とどんどん人間らしくなっていき、宗介の無二のパートナーにとして成長
アーバレスト破壊後も回収され後継機ARX-8レーバテインに搭載され、レーバテインに搭載された補助腕での直接的なサポート等も行うようになった
一度負けたことからベリアルを糞虫のごとく嫌っており話題に出すとこれでもかと言う程に罵倒する

最終決戦終了後も無事回収された。載せる体が無いことを知ると車にでも積んでくれとのこと、ちなみに希望車種はトランザム
589それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:20:54 ID:O8ciZWZ9
>>577
戦術予報士の制服のサイズが小さかったのは……
590それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:22:14 ID:fOJeg0oq
>>589
ありゃスメラギさんの身長が高かったからだよ
591それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:23:55 ID:bVaMv3Vp
>>533
それこそACEの出番なんだろうが……フロムって昭和スーパーロボット動かせるのかなあ
592それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:24:18 ID:3Iqy9nzJ
>>588
それなんてナイトライダー
593それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:24:28 ID:tFONwbmM
【トランザム(車)】
このスレ的には
トランスフォーマーのミニボットのチャージャーが変形する車
ムービーの死に様はオォウでしたね
…いつ死んだんだ?
594それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:25:47 ID:thjg1wDh
>>591
たまにはスクコマのことも(ry

【ゼーガペインの後枠】:BS-11 土曜23:00枠
なんと 「新ゲッターロボ」 
うわああああ、目が耳が花があああ
595それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:26:17 ID:39su3fdf
宗介とかなめが車中でいい感じの雰囲気になったら衛星放送からムーディーな音楽流し始めたりするんだろうな、アル車。
596それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:27:00 ID:lSgtRVTI
>>583
まぁその物語の事件の核心や登場人物達と深い因縁が無い、って意味だったんだけど… 

【シャーロック・ホームズ】
世界一有名な探偵と言っても過言ではない名探偵 
推理の方向性としては感性や閃きよりも証拠を基にして理路整然と推理を組み立てるタイプである 

597それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:28:34 ID:0t4NPJ4Q
>>587
いやボンボンの描き方で
マジで誤解した時あったから
598それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:32:02 ID:qJJvO3a6
>>589
それは飲酒で太くなったからだ。

【悪役レスラー(ヒール)】
時には善玉を完膚無きまでに叩きのめして越えるべき壁に、
時には善玉の引き立て役にと、実力、演技力が求められる。
また、観客のマナーとしてはブーイングを送る、近寄られたら逃げると、
「悪役を恐れる」事が求められる。

【バカヒール】
ヒールの一種類で、どこかコミカルなヒール。
有名なのはWWEのビンス・マクマホン会長辺りだろう。
599それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:32:05 ID:+/f9BaGU
>>597
一応ボンガロでもライデンは悪人じゃなくて悪役だったということにしようとしてたけどな

チンは破門された設定の解釈次第では悪役化も分からんでもないが、キムがモロ悪役になったのは謎
600それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:32:45 ID:iKn7wJsJ
>>587
>>582の言ってるチンってシンザンの方じゃね
601それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:33:06 ID:uU5i1TeS
>>587
ビッグベアはともかくライデンは本当の悪党だぞ

負けた腹いせに銃まで持ち出すし
602それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:34:43 ID:XERlEXzd
人をひき殺そうとする奴が善人なわけがない
603それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:35:13 ID:GwhF0KZ8
>>596
とあるエロゲでは
「いやライヘンバッハの滝行くのメンドいし」
とモリアーティ教授射殺してたなぁ、ホームズ。

【モリアーティ】
とあるエロゲでは
「 残 念 だ っ た な! 」
でおなじみのチートユニットと化した。
604それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:35:48 ID:fOJeg0oq
【KOFキャラで拳銃を持ち出す】
ウィップの事である
実はこの人MAX超必殺で「外道がぁぁぁ!」といいながらぶっ放す人でもある
「お前がなあああ」と突込みをいれた人も多いのだろう
ちなみに必殺技でも普通に倒れた相手を拳銃で撃ったりする

酷すぎますよ
605それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:37:32 ID:thjg1wDh
>>601
あれ?ビッグベアとライデンって同一人物じゃないのか?
606それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:37:54 ID:K/A2pxG5
????「私にとって武器を使うというのはむしろ相手に気遣っているのだよ」
607それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:38:44 ID:eGEuTIay
【探偵】
犯罪予防効果は皆無
たとえ名探偵と呼ばれる人物が側にいようとも「あいつは眠りの小五郎(仮)…?」
とビビりつつも犯行決行したりするガッツ溢れる犯人が多いせいもあるが
608それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:39:01 ID:ntBCCxqa
【ファウラー】フルメタルパニック
アニヲタ大尉にとってのラスボス
近接格闘ではアニヲタを終始圧倒したが、かろうじてベンが勝つ
ちなみにその昔、「ただの酔っ払い」にボコボコにされたらしい
609それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:39:33 ID:9yCiPzQw
>>600
そうみたいだな
レス先からしてKOFの方かと思った

>>601
悪党でなかったは言いすぎだった
でないとビッグベアで改心したってのがちょっとおかしくなるわ
ギースの純粋な部下はビリーだけってのが頭にあった
610それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:39:44 ID:tdtPUeuo
???「武器を持った奴が相手なら、覇王翔吼拳を使わざるを得ない!」
611それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:40:13 ID:U+/LzzBZ
ライデンはフォークパンチに毒霧攻撃までする外道
612それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:40:36 ID:fOJeg0oq
【ただの酔っ払い】
KOFのチン・シンザンの事である
酔拳をメインに使うがいきなり火を噴いたり徳利で攻撃したりもはや大道芸レベルだが
613それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:43:15 ID:lSgtRVTI
>>603
何だかんだでコナン・ドイルのホームズも結構なダメ人間だからな 
そこまで詳しいってわけじゃないけど

【ホームズとワトソン】
要するに頭は良いけど色々ダメな子どもと常識知ってるけど微妙にだらしないダメな大人が互いの弱点を結果的に補い合ってるから名コンビなんだとホームズ好きな友人は言ってた
少なくともどっちも手放しで褒められる様な人間じゃない事だけは確か
614それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:44:55 ID:a6nXz/4z
>>581
リアリティってなんだろうね…
【現代兵器の作品が少ないのは】
現代兵器の使用描写のデータが無いからだとか
ベトナム戦争時代ではジェット戦闘機が実用化されていたがコストが高いし地上戦メインであったのでほとんど使われなかった
その為プロペラ機メインだった第二次以降の戦記物のブームが去ったら二足歩行やSFといった「リアル」ではないが「リアリティ」に溢れる物にオタク達は傾向していった
雪風やエリ8なんかはそんな中でヒットした作品ではかなり浮いているほうだと思う
615それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:45:24 ID:YajTxcSN
>>613
なんか麻薬を吸ってた事もあるんだっけ?>ホームズ
616それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:45:59 ID:PpNn/mWD
【相良宗介】
ずっとスタンドバイミー(上)ラストでメリダ島のあちこちに囮(マイクぽいもの)をばらまいて公開告白!

と思ったらかなり本音の愚痴というかのろけ話というか…バリゾウゴンというか…
617それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:46:31 ID:VGS9DdTN
>>606
スペェェーーーック!!!
618それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:46:32 ID:1RneQ2eO
>>615
そも薬中だったろ、確か。
619それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:46:52 ID:iKn7wJsJ
>>612
KOFのチンはシンザンじゃなくてゲンサイですことよ

【チンゲンサイ】
12から本格的に酔拳キャラになった 
KOF13ではすっごいコンボキャラと化しEX当身からゴッソリ持っていける
酒5本飲めば10割も
620それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:48:06 ID:fOJeg0oq
>>619
彼の名前を見るとどうしても野菜を思い浮かべてしまうのも私だ
621それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:48:55 ID:vSKLFTny
そいつBE

>>606
???「通りすがりの組長だけど、まだやるかい」

【まだやるかい】
刃牙で801・・・世界は広すぎる・・・
622それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:50:23 ID:8QaDWGUM
欧米人は今もマリファナあたりには抵抗感無いよな

【コウ=ウラキ】0083
複雑なデンドロビウムを単独で操縦するため
神経を昂ぶらせる薬を服用した。
顔の皺の作画が後半エラいことになってるのはきっとそのせい
623それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:50:28 ID:c3u7S5bM
【Gガンダム】
主人公が洗脳されたヒロインに愛を告白し、ヒロインもそれに答えて目覚めた
ひとつの王道と言えるだろう

【フルメタルパニック】
主人公が洗脳されたヒロインをクソミソに罵倒し、ヒロインもそれに逆ギレする形で正気に戻った
らしいと言えばらしいのかもしれない
624それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:50:34 ID:tFONwbmM
>>595
【バンブルビー(実写)】
喉を潰されやすいことに定評がある
1作目は開始前にメガトロンに
リベンジでは開始前にスタスクに
潰された
そして商品も異様に多い
【リベンジスキッズ】
関智一が吹き替えるブサイク兄弟
けどベイのお気に入り
しかしファンからはジャージャービンクス扱い(不人気的な意味で
その愛を少しはジョルトさんに分けて下さいよー!
【ジョルト】
リベンジでは空気
3では出演予定無し
ジョルトが何をした……
625それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:52:28 ID:EF6E/v9H
何か偉くネタ☆バレが跋扈してる気がするんだが
気のせい……だよな?
626それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:52:57 ID:lSgtRVTI
>>615
確かコカインとモルヒネを使ってた気がする 
結果的にはワトソンが何年もかけて止めさせたけど再発する可能性自体は残ってたらしい
627それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:53:01 ID:JXdnC12T
フランスが好きになったさ…
コジーマイズゴッド!!
628それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:54:06 ID:RFS/+7LT
【探偵】
大概変人。
629それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:54:38 ID:qJJvO3a6
海外だと大麻だか何だかを吸う為の店なかったっけ?
そこ以外じゃ吸っちゃだめだけど、そこだけはOKって店。
630それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:55:22 ID:tdtPUeuo
フランスといえば、コスプレ
631それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:55:49 ID:CEL2bkRG
>>629
オランダは合法
まぁ軽度の依存性物質という点じゃアルコールやニコチン・タールも変わってないんだけどさ
632それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:57:20 ID:EF6E/v9H
フランス……
フランス人……
セシール・コジマ・カミナンデス……


なるほど、そういう事か
633それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:57:48 ID:wxDOmiFg
【チン=シンザン】
餓狼2とガロスペに出てきた太極拳使いのデブ。
634それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:58:54 ID:iKn7wJsJ
>>621
オゥフ すまん

【大麻】
結構前の話だが麻布の売人(外国人)が逮捕された際「売れすぎてこの国大丈夫かと思った」と心配するコメントを残した
635それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:59:18 ID:uU5i1TeS
【チン=シンザン】
デブと見せかけて全身の肉は全部筋肉
636それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:59:59 ID:XTnITqnr
>>628
妻木「ほうほう」
コナン「それでそれで?」
一「誰が変人か」
ネウロ「言ってみるがいい」
637それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:00:06 ID:XERlEXzd
>>621
基本じゃね?
公式でエロ出てるんだし(棒
638それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:00:07 ID:EF6E/v9H
>>634
面白い冗談だな
639それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:00:34 ID:NLz6w3Gn
【チン=シンザン】
実はギースとジェフと一緒にタンの下で修行した兄弟弟子
640それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:01:31 ID:68hRlGfE
>>637
スプラッタホラーなら知ってるが
エロは知らないなあ(棒読み)
641それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:03:10 ID:xr6cs4zv
【チン=シンザン】
戦う事になったら人中をクラックシュートで狙おう
642それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:04:45 ID:vcqnHV4I
>>636
>妻木
あんたは珍しく探偵マンガの割に人死に少なかったな
↓二人は逆に死に過ぎだが
643それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:05:06 ID:NJhKdENV
>>640
こずえちゃんは多分妖怪
644それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:05:31 ID:SghiL91O
>>636
??「探偵が変人とかあり得ませんよね、我が主!」

【古戸ヱリカ】うみねこのなく頃に
むしろ変態なので変人ではない(青字)
もはや家庭用版も地上波も絶望的になった今、彼女にあてられる声優も猫箱の中である
645それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:06:24 ID:l+5DFMw7
>>641
先生!クラックシュートなんてそう簡単に真似できません!
それよりも棍で手を貫いて、口の中に蹴りを入れるのが確実かと!
646それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:06:31 ID:3HuGbZbH
>>636
特に最後の人は洒落にならんw

【レイン・ミカムラ】Gガンダム
痴話喧嘩の部分は既にシュバルツ戦の時点で解決していおり、決勝戦後にドモンと離れたのは
自分の父親がドモンの家族をメチャクチャにした事件に加担している事を悔いての事
そして問題解決のために勇み足を踏んだというわけでもなく、(あの時点では事件は終わっていた)
デビガンに取り込まれたのは完全に不測の事態と言える

少なくとも最終的には、ありがちなトラブルメーカーヒロインではなく非常に出来た女性
もはや非の打ち所は年齢だけだな
647それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:08:07 ID:w40PORRa
OPの登場の仕方から郷田がてっきり活躍するかと思ったのに、力いっぱい空気で吹いたわ
648それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:08:18 ID:/u3eXQKq
>>644
>もはや家庭用版も地上波も絶望的になった今

そこまで評判悪いの?
649それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:08:52 ID:LUU07b/R
>>642
ヒロインの兄貴と最後手前の変装するに殺されたやつらぐらいしか知らんな。
650それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:09:16 ID:R/QoPaav
>>646がビーム長刀で切り刻まれてる……
651それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:10:55 ID:SghiL91O
>>648
そういう意味じゃなく、どう考えてもCEROとか通らなさそうな要素が主軸に絡むって事
抽象的に言うと、娘であると同時に娘との間にできた孫である(性別不明)に更に手を出してたかもしれないジジイとか
652それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:11:22 ID:CpRQGLQv
俺考えたんだけど、探偵が関わると人が死ぬのを逆に考えてさ
探偵+仕置き人って新しくない?
すげー残虐な事件を担当しててさ、その犯人を暴くとともに、闇に葬んの
653それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:12:00 ID:87XLHgXW
>>649
人死に自体は金槌刑務所編で暗示されてるけどな
654それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:12:54 ID:ubgcJhKq
【カテジナ・ルース】
17歳である
1 7 歳 で あ る
655それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:13:33 ID:+v1bvfi5
>>646
ドモン相手を考えたら問題に成る様な歳だっけか?
656それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:13:41 ID:2S2UAOQy
>>628
\ジョーカー!/
【左翔太郎】
演者はイケメンだが
役は残念なイケメン
でも仮面ライダージョーカーのかっこよさはガチ
早く受注生産開始しろよ
おう早くしろ
657それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:13:41 ID:GhC5pORs
>>646
年齢つってもレインはまだ20じゃないか
658それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:14:33 ID:bKkG+leh
>>646
優秀なメカニックであると同時に医師免許持ち、武芸にも優れ性格も完璧と
戦闘能力以外の全ての面においてドモンを遥かに上回ってるからな>レイン
将来旦那を尻に敷くのは確実
659それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:14:57 ID:T4Sv1jrH
マリナ姫を追い詰めるような発言はよしたまえ!(キリッ
660それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:14:59 ID:IID6gF9u
キャラホビのバンナムブース、ゲスト豪華だな
661それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:15:10 ID:lclDzucv
>>654
????「ほう、その物言い、我々に喧嘩を売っているという解釈でよいのかな?」
???「そうだね、やってしまおうよ、兄さん」
662それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:15:10 ID:eFcqCkD9
イルボラ!なぜ裏切った!
663それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:15:11 ID:CpRQGLQv
>>654
剣鉄也「ん?」
波嵐万丈「それがどうかしたかい?」

【上の奴ら】
十代である
十 代 で あ る
664それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:15:25 ID:A8dJJ+L2
>>646
他のヒロインと比較してそんなに年取ってたか?
カテジナさんとかハマーンとかマリナ姫とかの方がヤバイだろ
665それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:15:25 ID:+v1bvfi5
>>654
カテジナさんじゅうななさい ですね、分かります
666それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:15:30 ID:/u3eXQKq
>>651
あー、そういう事か。
家庭用にするなら、ひデブのうみねこ版みたいなのが欲しいわ。
667それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:15:49 ID:LUU07b/R
>>653
マジか

【ああ探偵事務所】
以前ヤングアニマルにて連載されていた探偵もののコメディよりな漫画。
金田一やコナンと違い、人助けをメインにし、殺人事件絡みのほうが少なかったという珍しい作風だった。

【ふたりエッチ】
もう漫画にマンネリを感じずには居られないよ(棒
優良さんは取り立てて良い妻ってわけじゃないし、真は種無しだし。
668それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:15:58 ID:vcqnHV4I
>>652
それ事件解決してねーだろw
犯人が死ぬにしろ死んだのが分からず行方不明になるにしろ、今度はそれを解決する為の本部が必要になる
まあある意味デスノの月みたいな事なんだろうけど
669それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:16:09 ID:n91R9JrX
【シロ】フルメタル・パニック
宗介のカシム時代からの愛猫、猫だって言ってんだからとにかく猫
東京では色々と都合が悪かったのでメリダ島に輸送して飼っていたのだが、その後島はアマルガムの手により壊滅
生存は絶望的と思われていたが・・・
普通に生きていて輸送機の中に詰め込まれていた
恐らく、いや十中八九カリーニン少佐が手回ししたと思われるが、本人は死んでしまったので真相は不明
670それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:16:21 ID:l+5DFMw7
【ケンシロウ】
18歳

【ロム兄さん】
15歳

【アポロ】
13歳
671それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:16:40 ID:DnEo7IrF
ははは >>654くん
カテジナさんの中の人は井上さんじゃないよ
672それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:17:06 ID:jFXYRrmg
>>664
カテジナさんは17歳だし
ハマーン様はハタチだろ!いい加減にしろ!

マリナ姫が一番ストライクなのは秘密です
673それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:17:08 ID:frIw8YyX
【ネウロ】
どちらかと言えば変人はこの漫画名物の犯人どもを始めとしたサブキャラ群である パヤオとか

【桂木弥子】
ネウロのヒロインというかもう1人の主人公というか
ドSに容赦なくいたぶられる姿とかありがちな大食い属性をハンパねえ域にまでした描写とかなんかセンスいい私服とか
主人公らしい性徴も遂げてファンから愛された
674それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:18:15 ID:LUU07b/R
>>672
なかなかよく分かっているようだな。
675それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:18:18 ID:8/mU/Qg7
【9月のガンプラHG】

ボールツインセット、ジム改宇宙仕様、デルタプラス、ハルート、ラファエル、ビギニングと
実に六体が発売予定。まさに週刊HG。

【9月のコトブキヤ】

ダークホーン(ゾイド)、ヤルダバオト、ロックマン、オボロ(ホイホイさん)、ツェーブラ(ボーダーブレイク)
と実に五体が発売予定。 まさに週刊コトブキヤ。

676それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:18:30 ID:PuyX1i5/
【創作で二十歳以上】
基本ババア呼ばわりである
【創作で十八歳以上】
たまにババア扱いである
【創作で十二歳以上】
一部からババア扱いされることもある

死ねロリコン
677それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:18:36 ID:ku4D1rky
【フルアヘッド!ココ】
ワンピに先んじたファンタジー海賊漫画
まさかまさかのパチンコ化

まあ死んでもやらんけど
678それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:19:49 ID:3HuGbZbH
マジレスされるとはレインの人気に嫉妬
実際いい女だから仕方ないね

【がんばれドモン君W】ボンボン
人気投票でレインとアレンビーが同票数だったらしい
レイン宛の読者のコメントに「アレンビーの若さに負けるな」とか何とかあったりした
679それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:19:55 ID:CpRQGLQv
>>668
ふたりエッチはもうエロ版サザエさんみたいなもんだな
サザエさんが歳を取らない様に、あいつらは絶対に妊娠しないww
680それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:19:57 ID:ubgcJhKq
自分で書いといてなンだが、もっと年上設定でも良くなかったかと常々
681それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:20:03 ID:2S2UAOQy
【ガロードとティファ】
未だに人気の高いカップリングと言うかほかのカップリングが考えられない
お前ら結婚しろ!して下さい!
【刹那のヒロイン】
憧れのお姉さん→0ガンダム
健気で共に一緒の時間を過ごした幼なじみ→エクシア
二人の面影を持ちながらも気の抜けない(オーバーロード的な意味で)後輩→ダブルオー
完璧超人だけどでしゃばらず刹那の為に頑張るおっとりさん→ダブルオークアンタ
って書くとギャルゲーとその主人公っぽくなっていいだろ?
マリナなんていらなかったんやry
682それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:20:08 ID:GhC5pORs
>>676
25以下だと萌えないな
683それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:20:41 ID:IQWrWkJw
>>676
肉体年齢をロリにしないのは甘え
684それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:20:47 ID:0WQrxs1g
>>652
犯人に明日は来ない気がする……

【ジョーカー 許されざる捜査官】:ドラマ
フジ系列で放送中のドラマ。
法で裁けない悪人を主人公が裁く(といっても死んでないっぽいけど)。
法を掻い潜った悪人の外道ッぷりは見事。
685それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:20:49 ID:xr6cs4zv
【ハマーン様】
スパロボでしか存在を知らない友人は40代だと思っていた
686それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:21:22 ID:VPU5T98i
【キョウスケ】
22歳

【エクセレン】
23歳

心身共に成熟しすぎである
687それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:21:30 ID:jFXYRrmg
>>681
刹那が変わるためにはマリナ姫と兄貴の存在が必要不可欠だろ
688それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:22:00 ID:/u3eXQKq
糞ニート
ID:ku4D1rky
689それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:22:58 ID:bKkG+leh
ガンダム00の、客ウケを度外視してアラサー女性キャラを量産してみせた
そのチャレンジ精神だけは讃えられて然るべきだと思うんだ
690それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:23:42 ID:R/QoPaav
>>681
【ティファ「昨日はキラの部屋に居ました」】
かつて存在したスレでテンプレだったネタ。
本編の二人を知っているからこそのネタである。
691それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:24:08 ID:vcqnHV4I
>>679
そうは言うが優良さんだってアラサーだぞ
初登場から一応3、4年年取ってる
30前には妊娠するんじゃね?

>>682
そんなあなたにシーマ様(35歳)
692それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:24:14 ID:LUU07b/R
【紫雲統夜】
17〜18、J終了後も学校にいるから17ぐらいと予想される。

そらちょっと頭痛持ちで内向的な、両親を失った青年がいきなり「私たちを助けてくれ」「戦ってくれ」と言われたら嫌だと言うわな。
693それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:24:50 ID:A8dJJ+L2
>>689
うーむ、オタク受け狙って釘宮とか使ってるしなぁ・・・
694それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:25:00 ID:2S2UAOQy
>>675
【9月のトランスフォーマー勢】
ムービーシリーズ再開→1週間後にアニメイテッド米未発売日本先行発売組の発売
2010エディションユニクロン発送開始
……みんな下がれ早く!
財布の中身が爆発する!
【9月のフィギュアーツ】
一般販売限定なら
ファイズにG-3、仮面ライダー1号(THE First)のスーパー井上脚本ライダー大戦
695それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:25:09 ID:diBKR1xJ
【リュウセイとラト・マイ】
19歳と14〜15歳なので、そこまで変では無い
ただ身長差がとても犯罪チック(リュウ177cm、マイ146cm、ラト147cm)
696それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:25:25 ID:RUPjEWNo
>651
【装甲悪鬼村正】
絶対に地上波放映アニメも家庭用版も出ないことが保障される
甲冑エロゲ。
なお出ない理由は善悪相殺で必ず誰かが死ぬとかではなく。
ジークもどきとか某銀の星とか装甲大義とか装甲教師が主な要
697それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:25:53 ID:NJhKdENV
>>681
バカップルでOKというのならシローxアイナもいるぞ

【ガンダムで結婚/指輪イベント】
コーラサワー夫婦以外、大体酷い目に会う
スレッガーとか、息子が死んだノア夫妻とか、コバヤシ一族とか、オリファーとか
698それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:27:23 ID:aTx/dsiy
年齢の割に大人びているという意味なのか、
単に老けているという意味なのか、それが問題だ

前者はハマーンやゼクス、後者はザビ家の方々が該当すると思われる。
我らがマリナ姫は…
699それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:27:59 ID:LUU07b/R
>>697
シローは愚直に理想に邁進する新人隊長、アイナはそんなシローに心を動かされた敵軍の女性パイロット

バカなカップルだな確かに
700それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:29:52 ID:A8dJJ+L2
【マリナ姫】
劇場版で何分時間貰えるかが注目を集めている
ヒロインなんだから10分や20分楽勝ですよね!!
701それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:30:17 ID:WcmP+TWT
【クリスとバーニィ】
原作が原作だけにスパロボくらいでは幸せになって欲しいカップリング
702それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:30:53 ID:4JLy5/Bi
【開始当初のOO女性声優陣】
スメラギさんとかルイスとか売れ線の人もいるにはいるが全体的に地味
マネキンはまぁ・・・・・売れ線だけどジャンルが違うし
やはりくぎゅからか
703それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:31:33 ID:0WQrxs1g
>>700
映画何分だっけ?
704それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:32:39 ID:wlIEo3RU
>>668
事件が起きてから依頼を受けて駆け付けて推理
解決したら犯人に仕置きして依頼人に真実を話して終了ならどうだ
705それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:32:42 ID:LUU07b/R
>>703
熱湯注いで3分
706それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:32:46 ID:s/b9WTVc
2時間じゃなかったっけ?
2時間で宇宙生物来襲から対話終了まで・・・大丈夫かしら
デカルトとかはどういう役回りかイマイチわからんけど
707それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:33:07 ID:NJhKdENV
>>700
サジとルイスの出番は無さそうだなぁ・・・
708それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:33:18 ID:kSMdLBZm
>>703
11時間を予定しています
709それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:33:24 ID:oB/A5N2J
>>679
孕んだら孕んだで妊娠中のHとかネタはありそうなもんだが
710それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:34:03 ID:eMJWOsC+
【フルメタ】
なんやかんやとほとんどの伏線を回収し終了
核兵器すら無力化するとか
虎の存在とか




ある意味最大の謎だった宗介母?とかなめがそっくりだったというのは結局回収されなかった
あと乗客名簿にさがらそうすけがいない理由も



【水星と神楽坂】
前言撤回、驚きました!
711それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:35:25 ID:T4Sv1jrH
三十路女が8歳も年下の青年に孕まされるロマンは無いんですか?
712それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:35:33 ID:LUU07b/R
>>709
むしろ孕んだ時のほうが限定的なプレイが出来ると思う
713それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:35:39 ID:rnpTZ6kL
>>684
【デクスター〜捜査官は殺人犯〜】
ジョーカーのパクリ元と言われている海外ドラマ
今、主演がガン闘病中で次シリーズが在るか無いかの瀬戸際に立っているのは外ドラマニア以外知られていない


でも、最近多いぞ、海外ドラマの丸パクリ
714それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:35:41 ID:3HuGbZbH
【ヒイロとリリーナ】ガンダムW
確かに鉄板なんだがプラトニックすぎる・・・立場上、公には一緒になれない可能性も高い

【デュオとヒルデ】
直接の描写は無いが鉄板、鉄板過ぎてカミソリレター

【トロワとキャスリン】
裏設定だと本当に姉弟である可能性が・・・ちなみにキャスリンは19歳

【カトル】
マユ毛様は恋愛とかそういうのとは違うはず
マグアナック隊がべったりすぎて女性が寄って来れない

【ごひとサリィ】
ごひ本人の15歳(EW16歳)に対しサリィ27歳(EW28歳)・・・ショタコンどころか未成年略取ですよカテジナさん!
715それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:35:47 ID:wlIEo3RU
>>708
起こさないでやってくれ、マリナ姫は死ぬ程疲れてる。
716それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:38:36 ID:jFXYRrmg
>>714
ごひにはナタクがいる(二重の意味で)から・・・
717それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:41:00 ID:87XLHgXW
>>715
マリナ「そんな!今日は映画の収録があるのに!」
718それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:41:05 ID:VPU5T98i
【コトナ】
一部からショタコン扱いされる17歳
719それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:42:14 ID:p4TEmVqD
残念だったな
720それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:42:32 ID:2S2UAOQy
>>702
【高垣彩陽】
そんなフェルトの中の人も今では
雌豚やエロイAIやったりと立派になりました
721それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:42:41 ID:RrZ5M0Mm
>>706
2時間あれば宇宙生物3種類くらい根絶やしにできるだろう
余裕余裕
722それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:44:07 ID:LUU07b/R
はにわの力があれば宇宙生物根絶など朝飯前はにわ
723それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:45:08 ID:+X7YZHa8
【ブロリー】
宇宙生物どころか一つの銀河を壊滅させた化け物
724それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:46:18 ID:eMJWOsC+
>>706
最低でもダブルオー→クアンタへの乗り換えイベントはあるし、結構きつきつな気がするな
まさか「ELTシリーズ!?完成していたのか」
わたしに〜帰りなさい♪
725それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:46:34 ID:s/b9WTVc
>>721
根絶やしにするんかいw
まぁ来るべき対話と書いて最終決戦と読むようだが

【これで最後】
創作界隈ではあまり信用できない言葉
さらばとか最終章とか銘打っといて普通に続きやった作品も少なくはない
00も本当に最終決戦なんですかぁ? 今度は宇宙生物じゃなくて外宇宙人とかと戦う、とかやる気なんじゃないんですかぁ?
726それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:46:36 ID:3HuGbZbH
>>722
お前たちが真っ先に全滅だ!!

727それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:47:39 ID:ubgcJhKq
>>717
今日は休め
728それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:48:19 ID:A8dJJ+L2
>>724
え?最初からクアンタじゃないの?
00ぶっ壊されたし
729それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:50:04 ID:l+5DFMw7
>>725
これで終わりじゃないぞ、もうちょっとだけ続くんじゃ
730それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:50:10 ID:kvgy57ck
【フェルト・グレイス】
生まれた時からCBに所属し、事故に見せ掛けた陰謀で亡くなった先代マイスターの両親の血を引き、後見人は最古参のイノベイド(猫耳ロリ)と元マイスターのエージェント(腐女子の疑いあり)
ガンダムを設計した技術者と組織の主治医は両親の友人。
その上、技術者の娘(ツインドリル)と技術者の弟子(褐色ロリ→褐色巨乳娘)が幼馴染。と書くと、別の作品か性別が違えば主人公orヒロインでもおかしくない経歴の持ち主。
残念ながら、本編ではその設定がいかされることは無く二期の最後に一寸だけヒロインぽかった娘。
……果たして、エクシアR2、ダブルオーライザーR、ダブルオークアンタ、マリナ姫との争いになる激戦の劇場版でヒロインの座を掴む事ができるか!?
731それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:50:42 ID:ubgcJhKq
>>730
ムリダナ
732それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:51:00 ID:DnEo7IrF
ハチ!
ニワトリ!
ワニ!
733それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:52:39 ID:A8dJJ+L2
>>725
ラスボスは宇宙クジラ
734それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:53:45 ID:3PL1lJvQ
>>732
シャーク!
ネコ!
エリマキトカゲ!
735それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:54:13 ID:R/QoPaav
>>732
息子のために死ねぇ
736それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:54:22 ID:ubgcJhKq
>>732
シマリス!
ネズミ!
エキノコックス!
737それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:54:23 ID:0WQrxs1g
>>732
シカ!
ネコ!
エイ!
738それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:57:27 ID:xr6cs4zv
宇宙鯨とは一体何だったのか?
739それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:57:48 ID:l+5DFMw7
しかしあんまり続くと強さのインフレが果てしないことになるな…
昨日もこんな話をしてたな

【強さのインフレ】
後に出てくる奴ほど、それだけ強くなっていくので作っている人たちも
どんなキャラにしようかすごく試行錯誤することになる
740それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:57:50 ID:qwuecBg4
>>732
シャチ!
ネズミザメ!
エイ!

【ロボット魂劇場版00】
今のところクアンタしか予定がない
やはりセカンドシーズンの壮絶な投売りが影響しているのだろうか…
741それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:00:07 ID:4JLy5/Bi
>>713
【エデンの檻】
LOSTとバトロワの悪魔合体的ななにか
・・・・・書いてて思ったがLOSTの面子が一番弱そうだ
742それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:01:29 ID:VPU5T98i
波動砲で必殺の一撃
にされるて
わたしの七支刀取られるとこだったよ
743それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:01:45 ID:s/b9WTVc
>>739
まぁ00は劇場版以上のガンダムってのは厳しそうだなw
ハルートとかラファエルはまだイマイチわからないが、サバーニャとかはもうMSの形したビームとミサイル発射装置って感じだし
クアンタも刹那ともどもえらいことになってるだろうしなぁ・・・2期ガンダムの時点でこれ以上なんてできるの? とか言われてたけど
744それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:03:23 ID:A8dJJ+L2
>>740
それ以前に劇場版主役MS達はデザイン的に売れそうに無いだろ
745それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:05:37 ID:CpRQGLQv
それはそうとこのカイラスギリーを見てくれ
コイツをどう思う?
746それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:06:37 ID:jFXYRrmg
>>743
GN粒子は意思を持った進化のエネルギーということになってマイスター達は
GN粒子に選ばれた戦士でありGN粒子に導かれるままに永遠に戦い続けることになるよ
多分そのうちガンダムエンペラーとか出てくるよ
747それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:07:28 ID:T4Sv1jrH
なにが始まるんです?
748それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:07:30 ID:s/b9WTVc
>>746
虚無の歴史がまた1ページ・・・
749それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:07:47 ID:xr6cs4zv
クアンタは量子化して欲しくないわ
00の中で量子化が一番萎える
750それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:08:17 ID:eMJWOsC+
【ブラッディ・マンディシーズン1】
ウイルス兵器がどうのこうの
それなんて24シーズン3

【ブラッディ・マンディシーズン2】
原発がどうのこうの
それなんて24シーズン4

【ジェネラル・ルージュ(TVドラマ)】
患者は嘘をつく
ドクターハウスのパクリ
751それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:09:20 ID:87XLHgXW
海外ドラマパクリたいんだったら装着型のカメラをとっとと導入しろと(ry
752それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:09:42 ID:diBKR1xJ
【七支刀】
攻撃に向く形状とは思えないが、格好良いので創作ではたまに武器にするキャラがいる
もっと枝を増やして、それらが高速振動する剣とかどうだろう!
753それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:11:12 ID:aTx/dsiy
>>752
X3「……」
754それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:12:01 ID:jFXYRrmg
>>752
神をもバラバラにする剣ですね
755それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:12:39 ID:GhC5pORs
>>749
アレ観た時、笑ったと同時にいくとこまでいってしまえ!って思ったな。
インフレが凄まじすぎて逆に気持ちよかったわ
00と比べると種も可愛らしいもんだ。
756それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:13:00 ID:kSMdLBZm
>>747
第三次モヒカン抗争だ
757それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:13:33 ID:CpRQGLQv
てか個人的にガンダムのタブーとやらを破るならこれやって欲しかったな

【ガンダム同士で合体】
ダブルオー二期で、セラヴィーのデザインから考えて、もしかしたらマイスターのガンダムって合体するんじゃねえの!?
と冗談混じりながらも、一部の人達は本気で期待していた

当然合体する訳もなく……
もしかしたら、もしかしたらサプライズで合体するよな!な!
758それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:13:40 ID:wlIEo3RU
【ゾイド】
強さのインフレが酷いことになる事に定評のあるシリーズ
基本的に後から出た奴が強いので…
小型ゾイドに猛威を振るうレッドホーンをねじ伏せるゴジュラスを
荷電粒子砲で薙ぎ払うジェノザウラーが負けてしまうブレードライガーを
超えるためパワーアップしたジェノブレイカーと互角に渡り合えるブレードライガーABが
協力しないと倒せないデススティンガーを数機の仲間で倒してしまうライガーゼロを
追い詰めたバーサークフューラー

実際はまだまだ続く
終盤になると序盤のSFミリタリー色が薄れ
ヒロイックかつトンでも機体が普通に現れるのは新旧バトスト共通の流れである
正直序盤のミリタリーっぽさが素敵で人気の元だと気付くんだよトミー!
759それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:13:45 ID:zyTfRFhk
【七支刀】出典:逆転裁判3
ある事件において序盤超重要な証拠品として登場
まあ結局あまり重要ではなかったけどね!
760それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:14:05 ID:0WQrxs1g
>>749
リアルタイムで見た時、分身回避までつくのか!
と思った俺は完全にスパロボ脳
761それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:14:06 ID:o58FB2pC
【七支刀】出典:宵闇眩燈草紙
主人公の回想でちょっとだけ登場した。
見た目は巨大ロボサイズのガンランス。

…確かに、これなら剣としての使いにくさは問題にならないだろうが
762それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:15:00 ID:DnEo7IrF
>>747
1.第三次世界大戦
2.第2次スーパーロボット大戦Z
3.第四次忍界大戦
4.サクラ大戦6
5.三国志大戦4
6.萌え萌え2次大戦(略)3
7.新世紀勇者大戦2
763それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:15:32 ID:GhC5pORs
>>757
期待してたぜ・・・
「俺達がガンダムだ!」×5をやってくれるのを
764それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:16:02 ID:s/b9WTVc
>>760
じゃあ俺もスパロボ脳だなw
765それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:16:08 ID:sdUsitsX
>>758
だってそうしないとメインに売れない…と言ってもあのインフレはおかしいww
766それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:16:31 ID:aTx/dsiy
>>762
第2次Ζ…出るとしたらどんな作品が参戦するのか
ジュドーさんの運命やいかに
767それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:18:05 ID:vQ+trSoV
>>766
ウッソ「そろそろ出たいですよ!」
768それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:18:06 ID:jFXYRrmg
>>766
ランドとは食い合わせよさそうだけどどうだろうかね・・・
769それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:19:07 ID:2S2UAOQy
>>757
【アーチャーアリオス】
GNアーチャーの素体が第三世代のガンダム候補だったのを流用した奴なので
ある意味ガンダム同士の合体
>>758
タカラトミー「やっと気付いた時にはこれだよ!(山積みのリバースセンチュリーのゾイドを見ながら)」
【リバースセンチュリー】
打ち切りエンド…ですか
タカラトミーらしい
770それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:22:08 ID:ubgcJhKq
>>758
主人公機はライガーばっかりでお腹いっぱいです!
771それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:22:23 ID:RrZ5M0Mm
>>763
きっとゴッドマーズ方式で合体するよ
名前は00ジェネシス
最後はマスク割れを起こしてエクシア顔が出るな
772それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:25:20 ID:o58FB2pC
>>763
それなんてARMS?

【見開きで「くれてやる!」×3】出典ARMS
「くれてやる!」とは主人公たちARMSが完全変身するときの決め台詞のようなもの。

最終決戦で主人公たちが変身能力を封じられ、覚醒した敵ARMS軍団に追い詰められる!
と言う絶体絶命のピンチで、6P連続ぶち抜きの見開きで「くれてやる!」をやり
読者のテンションが一気にMAXになった。

個人的にはARMSで一番の名シーンだと思う
773それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:28:31 ID:CpRQGLQv
>>767
TV版W「せんぱーい抜け駆けは止めてくださいよー。出るなら一緒にお願いしますよ」
【V・TV版W】
何かもう据え置き以前に声さえも聞いてない参戦作。つかコイツらが据え置き出たの何年前だっけ……

巧みに00が参戦したら、何となくTV版Wが来そうなのがなんとも
774それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:30:56 ID:L8HJf9ej
>>773
それでもVは参戦すれば確実に原作再現してもらえるけど
WはEWの方が使いやすいからという理由で蔑ろにされてるからなあ
775それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:32:13 ID:s/b9WTVc
まぁTV版Wは参戦するとヒイロたち序盤敵って場合多いしね・・・
776それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:33:45 ID:wlIEo3RU
【タカラトミー】
トミー部分がプラレールとトミカで地力をつけ
タカラ部分でトランスフォーマーやベイブレードに手を出すスタイル
ぶっちゃけまともな新商品がタカラ側からしか出てないとはどういう事だ!
トミー側が吸収した筈なのにゾイドが犠牲になっているのはどういう事だ!
777それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:35:52 ID:bKkG+leh
【ジョジョの奇妙な冒険】
>>739のような少年漫画の宿命ともいえる強さのインフレ現象を
発想の転換により見事に解決してみせた、ある意味画期的な作品。
この漫画では、純粋な強さではなく「その状況においていかに自身の
能力を上手く活かせるか」という機転がほぼ全てを決する。

まあスタープラチナとか一部反則じみた強さを持つ奴もいるが
778それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:38:40 ID:aTx/dsiy
>>775
原作再現して欲しいというのと、
早めに参戦してほしくないから
あまり敵になって欲しくないという気持ちがせめぎあうというのが
779それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:38:48 ID:0WQrxs1g
>>764
よかった、同志がいたw

【スパロボ脳】
ロボットの性能、演出をスパロボ風に表現(妄想)するようになる事。
広範囲攻撃を見ればMAP兵器を連想し、
長距離射撃をすればパイロットの狙撃習得を連想し、
かっこよく敵を倒せば脳内では既に戦闘アニメ化される。

フルメタの作者もレーバテインの性能に関して
MAP兵器装備、空適応A、移動後攻撃の射程は6以上、
攻撃力はデフォルトで5000以上、強化パーツのスロットは4つ、と表現しているあたり多分スパロボ脳。
もちろん冗談混じりではあると思われるが、それでもこの数値は強過ぎである。

【ヴァルザカード】:スパロボW
上記のレーバテイン一歩手前の性能。
精神コマンドも考慮すれば超えている(ホリスが突撃持ち、2週目以降はバグで熱血と魂重ねがけ可能)。
780それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:39:51 ID:kvgy57ck
>>769
打ち切りエンドどころか、ガルタイガーの小話を最後に、音沙汰なしと言う最悪の状態ですよ!
【リバースセンチュリー】
逆行する世紀の名の通り、平成で今まで展開していたZAC2099年以降の話ではなく、昭和バトスト終了後ZAC2056年以降を舞台とし、ゾイドバトルストーリーで語られなかったエピソード。
月の破片が降り注いだ事により、惑星規模の地殻変動が発生、強電磁場により、対策をしていないゾイドの性能が大幅に低下、特に大型は顕著と言う設定で、中小型を中心として再販された。
とはいえ、旧作と新バトストとリバセンを見比べると色々矛盾点も多く、値段も高いので旧後期ゾイド(キンゴジュやギルベ)の再販と言う事以外ファンからも微妙な扱いを受けている。
現状、本家最後のシリーズではあるが、その後コトブキヤのHMMシリーズにて設定が拾われており、黒歴史と言うわけではない
781それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:39:57 ID:dMnV2VgG
>>777
スタープラチナはあらかじめ敵に警戒されていて真っ先に対策を取られるっつー方法で承太郎の格を下げない形にして弱体化されたからな
782それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:43:51 ID:VPU5T98i
時間停止って制約付くことあるけど
ザ・ワールドってそういうのあるの?
783それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:45:38 ID:poAKhDXg
>>782
怠けてると停止時間が減る
784それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:45:59 ID:o58FB2pC
>>782
時間停止できる時間が短い(なんか矛盾した文章だな)
主観時間で10秒程度しか時間を止められない>世界
785それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:46:12 ID:aTx/dsiy
>>782
連続使用は出来ない
786それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:47:31 ID:T4Sv1jrH
>>782
強いて言えば一回につき数秒しか止められない
連続して使えない
787それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:48:25 ID:kSMdLBZm
>>782
鑑定団のせいで打ち切られた
788それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:51:48 ID:2tPDqsdc
制約のない時間停止は戦闘がある漫画ではきついな
日常系やギャグ系なら許されるだろうが

【パタリロ】
時止め能力持ち。しかも無制限に止め続けられる
時止め中は当然自身以外動けないので電気製品が一切使えないという問題はあるが時止め能力そのものには何の制約もない
さすがです殿下
789それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:52:37 ID:EuTxUQBT
ジム改が完成したので
【HGUCジム改】

先日ひっそりと発売されたHGUCの最新作。4年前に発売された
パワードジムの構造を踏襲しており00フォーマットに移行する前
(というか種死フォーマット)のシロモノだがシンプルなデザイン
と相性がよかったのか今見ても遜色ないクオリティを誇る。
ゲームとかでは微妙な性能でもっぱらやられ役のイメージが強い本機
ではあるがバニング大尉が搭乗しザメルを見事仕留めるなど見せ場
がないわけではない。
790それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:56:16 ID:A8dJJ+L2
>>758
ライガーゼロが倒したスティンガーは人の手で制御できる量産型だったろ
パイロットも「こんなよわっちいの?」ってビビッてたし

ブレードライガーが戦ったのは人間の手に負えないバリバリの真オーガノイト
791それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:57:36 ID:l+5DFMw7
【時間移動能力】
数分〜数時間程度から何百、何千年も飛ぶことが出来ると、その能力は
ピンからキリまであるが、とりあえず主人公たちがデフォで持ってることはまずない
ドラえもんのように道具で時間移動とかはあるけど、本人の能力ではないしな
悪役が持っていると、過去に移動して暴れやがった!俺たちも何とかしてタイムスリップするんだ
なんて話がよくある
792それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:57:52 ID:VPU5T98i
>>783〜786
なるほど
少しでも使う時と場合間違えるとまずいと
793それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:59:54 ID:T4Sv1jrH
【承太郎vsDIO】
ジョジョ最高のベストバウトと名高い第三部の最終決戦。
時間を5秒だけ止められるDIOと、その中で1、2だけ動ける承太郎という
圧倒的に承太郎不利なバトルであった。
しかし心臓止めとポルの奇襲に助けられて形勢逆転
と思いきや、ジョセフの生き血を取り込みオカマ化したDIOが
今度は10秒止められるようになり万事休す!
DIOの10秒間のロードローラーだ!!な猛攻の中
承太郎は初めて自ら時を止める…!
794それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:02:49 ID:2S2UAOQy
>>780
【ドスゴドス】
リバースセンチュリーでは初の新規制作ゾイド
ゴドスの後継機で性能も高くブレードライガーの護衛機として再導入予定だったが…
磁気嵐をエネルギーにする機体だったので
磁気嵐が収まった新バトストでは満足に動かす事が出来ず通常エンジンに切り替えたらゴドス以下の性能になるのでコンセプトを受け継いだガンスナイパーが作られる事に
ソースはHMMガンスナイパーの機体説明
…後付けとは最悪じゃねぇかw
レッドホーンの改造機のクリムゾーンホーンも似たような感じででれなかった
ソースはHMMレッドホーンの機体説明
795それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:10:04 ID:jTtB+iyr
先制のツメ六回発動させられてジェノサイドされたでござるの巻

【運の良さ】
ある意味最強の能力。
796それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:11:34 ID:poAKhDXg
時間停止すらを乗り切り主人公一行を皆殺しにした時の∞加速を倒したのが
「室内での毒ガス攻撃」だからなジョジョ

【チャリオッツの剣先飛ばし】
いやどう考えてもそんな役に立たねーだろこんなカス能力…
しかし6部ラストの神父がこんなカス能力も持ってさえいればエンポリオに勝ててたかもしれない
797それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:12:41 ID:EuTxUQBT
【デススティンガーKMF】ゾイド

迷彩カラーのデススティンガー量産型。KMFは「キラーフロムダークの略」。
暴走の危険を考慮し出力はオリジナル機の70パーセントに抑えられている。
中央大陸での決着が付き、暗黒大陸のガイロス帝国本陣に乗り込まんとする
共和国軍に奇襲をかけ出鼻をくじく事に成功するが
ライガーゼロ部隊の活躍で撃破された。
なお、その中の一機には後にネオゼネバス帝国皇帝になるヴォルフ・ムーロア
の幼馴染であるアンナ・ターレス大尉が搭乗しており、
これを撃破したレイ・グレック中尉とヴォルフの因縁の始まりとなった。

【ステルススティンガー】

デススティンガーの量産型その2。荷電粒子砲がはずされその代わりに
毒針状のブレードを装備、さらに装甲とステルス能力を上げた
格闘仕様の機体。
この時代になるとオーガノイドの制御技術も進んでおり、オリジナル同様の
パワーを発揮する事も可能になっている。
ネオゼネバス帝国に追い詰められ当時レジスタンス化していた共和国の
主力「ゴジュラス・ジ・オーガ」を見事に打ち倒すがその直後
起動した真の切り札「ゴジュラスギガ」に踏み潰された。
798それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:14:41 ID:gQemjK9j
【ガンスナイパー(ナオミスペシャル)】ゾイド新世紀/0
赤い塗装が施された、ゾイドウォーリア・ナオミの専用機
狙撃により敵チームのウォーリアを確実に仕留める、ガンスナイパーの正しい使い方を実践した
HMMでもガンスナイパーのカラバリとして発売したが、オマケとして武装強化パーツがついてくる
これであのイカレた、失礼、火力満載の「あの女」のガンスナイパーが再現…できないんだな、これが

【ガンスナイパー(リノンスペシャル)】同上
ガンスナイパーの間違った使い方
ディバイソンに搭乗していたリノンが、とある理由でディバイソンを売り払った後に新たに乗機としたゾイド
ガンスナイパーに「ワイルド・ウィーゼル・ユニット」と呼ばれる火器満載の武装パーツを搭載
ガトリングからミサイルから、とにかくあらゆる火器を積み込みまくり、正面火力の高さに特化させている
ガンスナイパーが尻尾を銃に狙撃するのとは正反対である

当然、リノンとナオミはガンスナイパーの運用方法で意見が対立する
そんな話が出典にはある
799それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:14:42 ID:aTx/dsiy
>>795
【きあいのハチマキ】
リアルラックさえ極まっていれば
ある意味最強の道具である
800それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:14:46 ID:NJhKdENV
>>791
アンドロメロス(漫画版)が
それをやりすぎて時間軸の把握が無理になるくらい複雑な自体に・・・
801それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:15:08 ID:eFcqCkD9
キングゴジュラス
802797:2010/08/22(日) 02:17:32 ID:EuTxUQBT
KMF ×
KFD ○ どうやらコードギアスの見すぎのようだ
803それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:18:10 ID:ubgcJhKq
ゾイドで1番好きなのはレッドホーン
そういえばコイツ、シールドライガーと2tしか違わないのに
かたや高機動、かたや動く要塞・・・・

どうしてこうなった
804それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:18:25 ID:4JLy5/Bi
【玄野計】GANTZ
運の良さ・・・・・というか主人公補正のみで戦っていると言ってもいい男
戦闘時の機転・危機察知能力・抜群の戦闘センスなど正にリアル系のび太
・・・・・しかし運動ダメな癖になんでコイツこんな強いんだろ?
805それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:18:27 ID:CTU+9Xum
【ラフトクランズ】スパロボJ
00のチート能力に加え時止めまで持つスパロボオリジナル機体
806それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:19:41 ID:xr6cs4zv
ブレードライガーの戦ったデススティンガーは進化したデススティンガーだから
帝国軍の想定してるオリジナル機の性能とはダンチなんだろうな
807それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:21:24 ID:A8dJJ+L2
>>803
サイとライオンだし
808それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:21:31 ID:Ph2gjAPT
>>800
ラノベの運命のタロットシリーズオススメ
いろんな意味でこのスレにもオススメ
809それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:25:16 ID:G3Ri/Ecw
>>803
ゾイドが生体兵器だって忘れてないかい?
生物毎に特徴があって当たり前だろう
810それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:25:38 ID:poAKhDXg
ポケモンってライオンや虎いたっけ?ライコウ以外で
811それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:28:45 ID:ubgcJhKq
>>807
おいサイディスってんのか
かーなーり足はやいんだぞ野生のサイなめんな

【本当は危険な野生生物】
クマーは時速50キロくらいで走れる
アフリカで1番危険で恐れられている動物はライオンでもワニでもなくカバ
チンパンジーの握力は人間を簡単に引き裂く事が出来る

百獣の王ライオンなんかハイエナにすら劣るへっぽこぶりだってーのに
イメージの刷り込みって怖いわぁ!
812それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:30:49 ID:EuTxUQBT
>>806【デススティンガー(暴走進化後)】

頭部カバーがはずれ醜悪な顔があらわになり、ハサミが腕ごと巨大化している。
また、Eシールドの出力も上がっておりジェノブレイカーの大出力
荷電粒子砲を食らっても無傷。
おそらくデスザウラーやマッドサンダーあたりと並ぶレベルの化け物
でしかも他のゾイドのコアを食らって増殖する能力までもつ
ゾイド界のデビルガンダムである。
両軍最高レベルのパイロットが搭乗したブレードライガーとジェノブレイカー
のタッグでさえ一方的にボコられ、ブレードが囮となって蜂の巣にされてる
隙に折れたレーザーブレードをブレイカーが脳天に突き刺す事で
辛くも撃破された。
813それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:31:51 ID:G3Ri/Ecw
>>807
>>811
それ以前にレッドホーンは確かスティラコサウルス型だ
814それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:46:18 ID:yB/4nvll
【ゾイドの性質】
帝国製ゾイドは野生本能を抑え込み、万人に扱え安定した性能をだせるようにチューニングしてある
共和国製ゾイドは逆に野生本能を出すようにしているため扱いづらいが瞬間的な爆発力は高い。
815それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:49:27 ID:kJDlQrVk
>>810
レントラー

【バトルフロンティア】ポケモン
CPUの運要素がおかしい
「負けた奴の言い訳」とかそんなレベルじゃない
「先制の爪発動→絶対零度→爪零度→爪零度で3タテ『されなかったら』ラッキーと思え」
「相手の技は全て急所&追加効果発動すると思え」
「影分身1回されたらゲーム終了だよ」
「麻痺したら死ぬまで動け無いと思え」
こんな感じで腹を据えて100連勝を目指すゲーム
816それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:51:00 ID:A8dJJ+L2
>>810
レントラーとか?
817それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:53:38 ID:A8dJJ+L2
>>912
ワラワラ居た幼態のデススティンガーどうなったんだろうね
リッツが全滅させたのかな?
818それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:53:47 ID:y1gO9a6Q
>>810
ラクライ、ライボルトはライオンじゃね?
819それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:55:06 ID:trj+OGap
レントラー好きなんだけどね
殿堂入り前はライバルの先鋒ムクホーク落としてくれたし
けど殿堂入り後は

ライバルのムクホークのとんぼがえり、ドダイトスに交代
レントラーのかみなりのきば、ドダイトスにはこうかがないようだ

エンペルト選んだからこのコンボが炸裂するんだよね
遅いんだよこいつ
820それも名無しだ:2010/08/22(日) 02:57:45 ID:xr6cs4zv
レントラーはちっとも電気技覚えてくれなくてショックだった
821それも名無しだ:2010/08/22(日) 03:02:03 ID:3HuGbZbH
>>811
確かに狩りの上手さではハイエナの方が上かもしれないが、いくら何でもライオンの成獣に
ケンカ売る動物はサバンナには殆どいないぞ
ライオンは強いからこそ他の動物に襲われないし、狩った獲物を横取りされる事も無い
逆にハイエナはライオンに獲物を横取りされる事もある

もっともライオンもわざわざゾウの成獣を襲いはしないだろうけど

【生態系(食物連鎖)の頂点】
まさに王様
場所によりけりだが例えばライオン、虎、熊、ワニ、大蛇、シャチ、鯨、鮫、鷲など
シロナガスクジラやゾウやカバは積極的に他の動物を狩るわけではないので事情が違う
822それも名無しだ:2010/08/22(日) 03:04:38 ID:8x/tp50F
不測の事態が起きる確率1%でも100回やればまず起きるもんだ
823それも名無しだ:2010/08/22(日) 03:06:07 ID:xr6cs4zv
【ライトニングサイクス】
コマンドウルフと比べてヘルキャットしょぼいから中型高速ゾイド作ろうぜ!
と作り始めたは良いが、オーガノイドシステムとか組み込んだらどんどん巨大化して
大型ゾイドに近くなってしまった機体

ガンダムで言うとジムUを目指してザクを作ったら
ザクVになった感じ?
824それも名無しだ:2010/08/22(日) 03:10:40 ID:2S2UAOQy
【コリンク】
パッと見、手塚治虫先生のキャラにしか見えない
てか白に塗ったらジャングル大帝のレオry
なにげにポケダンで主人公ポケモンに選ばれたりと結構扱いがいいんだよね
825それも名無しだ:2010/08/22(日) 03:11:16 ID:A8dJJ+L2
>>821
動物は強い奴に歯向かわない割に
史上最強の生物人間には襲い掛かってくるよな
舐められたもんだ
826それも名無しだ:2010/08/22(日) 03:14:03 ID:X/tBhZ7L
【エンテイ】

伝説の炎ポケモン。
モチーフは獅子。
その堂々たる容姿に見合った高い物理攻撃力を持つ。
が、その攻撃力を活かす技がまったくと言って良い程無かったため、
金銀以降10年近く、ネタ要員として嘲笑された。あだ名は「唯一神」。

それが覆ったのはつい3ヶ月前のこと。
炎物理最強技フレアドライブと、高攻撃力先制技神速を手に入れたことで
第一線を戦えるようになった。
性格はいじっぱり固定なため、厳選し易いのもポイント。

フレドラ、神速、エッジ、鬼火の編成が一番安定するが、
鬼火はずしてオーバーヒートとかでも悪くは無い。
827それも名無しだ:2010/08/22(日) 03:16:56 ID:8x/tp50F
>>788
うろ覚えだが
タイムワープを発動するときに時間停止状態になるのを利用し
タイムワープの発動を中断することで時間を停止状態に置きつづけるんだっけ?
828それも名無しだ:2010/08/22(日) 03:18:34 ID:xr6cs4zv
>>825
動物「男だったら拳一つで勝負せんかい!」
829それも名無しだ:2010/08/22(日) 03:30:57 ID:diBKR1xJ
勝てばいい!それが全てだ!
830それも名無しだ:2010/08/22(日) 03:35:33 ID:8x/tp50F
【ワニ】
中生代三畳紀に登場して以来、水辺の生態系の頂点に君臨し続けている。
すごい生き物だ。

が、あまりに水辺に適応しすぎたせいか、
恐竜が滅んで陸の王者が不在となっても進化して陸の王者となることはなかった。
831それも名無しだ:2010/08/22(日) 04:20:27 ID:R/QoPaav
ゾウやクジラを見る度に思うんだが、バカみたいな量を毎日食ってるとはいえ、
草やらプランクトンでどうやってあの体を維持してるんだ?
832それも名無しだ:2010/08/22(日) 04:56:34 ID:3qHN0x3p
挽き肉一粒なら腹減るけど、ハンバーグならお腹いっぱいだろ
833それも名無しだ:2010/08/22(日) 06:56:04 ID:fxg3Zje5
【カップリング】
中々議論が激化しやすいもの。
カップルが確定してない作品ではとくに

確認しておくけど小鳥遊×伊波は議論の余地はないですよね?
834それも名無しだ:2010/08/22(日) 06:56:40 ID:D81TGqeY
【トランスフォーマーアニメイテッド】
波動砲のパロディとか最新話の次回予告のプロールさんのハジケっぷりとか、
いくら何でも調子に乗りすぎと笑われているが、
当の岩浪監督はというと、あれくらい普通でしょ。だいたい、ほんの少し(1ミリくらい、自分判定)
常識から外れる事しただけで大袈裟だよねえ。とシレッとしていたりする。


あれでほんの1ミリ…?
835それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:06:52 ID:5V6YjInl
>>834
完全オリジナルにパロが入っている
でも些細なレベルだし。
だから1ミリ
836それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:06:58 ID:UJeR0ocE
>>834
ミッキーネタまで行ったときはビックリしたなww

【サムライプロール】トランスフォーマーアニメイテッド
ロックダウンの武器コレクションを拝借したプロールの新たな姿
空も飛べれば防御も完璧、そのままトランスフォームも可能…とだいぶ強いフルアーマー
しかし登場は前回限りのようだ、商品化までしといてそりゃないよ…格好いいのに
837それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:07:16 ID:0N3Da++h
TVCMでベイブレードvs太陽とかやってたけど一体どういうことなの・・・
玩具が太陽とやり合うって・・・もう玩具で世界征服どころか銀河征服まで出来る時代なのか
838それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:08:59 ID:5V6YjInl
>>796
あれは神父すら気づかないほどの「速さ」だったんだよ
壁に穴あければ逃げられたけどそれすらさせなかったんだよ
839それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:25:20 ID:5V6YjInl
【今日のバトルスピリッツ】
・光の翼
・「負けた。だが私の敗北と同時に攻撃が行われる!やれ!」→シィィィィン
・空に穴が発生
・「我が世の春がきたあああ!!」
・街は廃墟に 氷は溶ける  砂浜がゴミだらけ!(どっから運んできた)
840それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:28:00 ID:L1NBO6xc
バカな日曜の朝から3本もアニメやってるだと?
少し夕方にまわせや
841それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:41:07 ID:LUU07b/R
誰もいない!
今こそこのスレをはにわが乗っ取り、ヒミカ×はにわのカップリングを世界に広めるはにわ!
842それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:42:54 ID:0N3Da++h
しねぇ!ここはジーグ×ヒミカだろJK
843それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:44:49 ID:5V6YjInl
(CM間のアイキャッチで剣児×ヒミカみたいのがあったという事は黙っておこう)
844それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:46:00 ID:0N3Da++h
(「そもそもヒミカのおっぱいは柔らかいのか?」という疑問については黙っておこう)
845それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:46:14 ID:eFcqCkD9
ベイブレードはCMの歌が好きだな

回れ♪回れ♪回れ♪
846それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:47:22 ID:5V6YjInl
>>844
(普通に恥ずかしがってたしやわらかいんじゃないのという事はダマっておこう)
847それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:47:26 ID:l+5DFMw7
おはよう図鑑スレ住人。今日も暑いな、ええ?
848それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:54:35 ID:CpRQGLQv
↓俺のチンコ舐めんだよ!その本の雌豚みたいによ!
849それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:55:54 ID:0N3Da++h
>>848のチンコを咥えて差し上げろ(名言)
850それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:57:08 ID:LUU07b/R
>>845
回れ回れ回れ回れ回れ回れ回れェェェっ!
851それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:59:14 ID:CpRQGLQv
サーセン、酷い誤爆を
何でもしますんで勘弁してください
852それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:59:51 ID:LUU07b/R
>>851
ゆ る ざ ん っ っ
853それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:59:53 ID:3PL1lJvQ
【今週のゴセイジャー】
黒「本当の強さは俺だ!」(名言)
854それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:02:13 ID:5V6YjInl
【今日のゴセイジャー】
・集団の中で蔑視(あいついらんよな)される事に対する恐怖
・兄妹の縁を切る言葉
・変身前のヒーローを狙わない紳士的な敵  (敵ですらないって事すか)
・「俺は今の自分を誇りに思っている」 (ナルシストなゴセイナイト)


「集団でやるのも大事だけど最後にモノをいうのは一人でどこまでできるかだ」 というのは筆者の座右の銘
自分ひとりの力でやっていって自らを尊びながら生きる というのは「独立自尊」では無いか
855それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:07:50 ID:G3Ri/Ecw
朝から酷いゴミが沸いてるな
856それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:08:37 ID:UJeR0ocE
今日のゴミ:5V6YjInl
歪んでんだよ屑が
857それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:08:38 ID:hmaX8Z9L
>>851
しゃぶれだァ?コノヤロウ!てめェがしゃぶれよ!!

【絶対に許さない】
いいともの声優特集に一人場違いに呼ばれたり
日曜朝の少女アニメ枠でひときわ不人気だった作品の主役をしちゃったり
詐欺会社の宣伝に起用させられたりした
小清水亜美に言われる言葉である。
だが待ってくれ、解ってくれ
本当に許されないのはそんな仕事を取ってきたマネージャーや事務所であることを…
858それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:09:00 ID:0N3Da++h
今日のBEどれ?
859それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:09:21 ID:3X2/Qhan
>>836
ヒント:玩具とアニメの兜の色
860それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:09:37 ID:5V6YjInl
【場違い】
小清水にこれは当てはまらない
というのもあれは大御所ばっかりだったし。
中堅レベルでも霞んじまうレベルだったのである
861それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:15:45 ID:u+vFIlIa
【林原めぐみ】
先日テレフォンショッキングにキティちゃんが呼ばれた際は絶妙な返しでテレビの前で見守っていた大きいお友達だけでなく観客席にも好評で小清水やイボ緑との格の違いを見せ付けた。
862それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:16:33 ID:sgztXjT9
来週は土偶か、いつかハニワもでるんだろうか

【縄文、弥生】
日本史の初期に習う二つの時代
時代的には縄文のほうが古く、当然弥生のほが文化、社会など全てにおいて優れている

【縄文式土器、弥生式土器】
実用性ではともかく、見た目では縄文式の方が複雑というか芸術的
時間が経ち無駄がなくなってああなったのだろうか?

【土偶、埴輪】
こちらも土偶は複雑なデザインで埴輪はシンプルなデザインとなっている
どちらもロボや兵隊などのネタ元などになったりするが、デザイン的に埴輪のほが雑魚率が高い
863それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:19:34 ID:fxg3Zje5
【自然(ロギア)系】
食べてしまえばそれだけで最強ランクになれる。悪魔の実の中でも希少種

【超人(パラミシア)系】
悪魔の実の中で一番数が多いと思われる。使い方と訓練次第で一番能力に伸び幅がある

【動物(ゾオン)系】
身体能力に関しては一番大きな補正が得られる

俺だったら悪魔の実食ってゾオン系だったらヘコむ
864それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:20:22 ID:5V6YjInl
【今日の仮面ライダーW】
・言葉のキャッチボール
・のっぺらぼうにされた所長
・絶叫するライト
・園崎ファミリーが地球を宇宙から見ながら会話 (イメージです)
・緑色に光るワカナとライト
・吉良吉影を彷彿とさせるユートピア
・「貴様は園崎を嘗めたっ!」
・顔ばっかり狙うユートピア
・生身でユートピアと戦う翔太郎
・テレポートしてきたフィリップ
・北斗百烈蹴
865それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:22:55 ID:68hRlGfE
BEは自分の考えや人格が普遍的なものだと思ってるようだな
お前みたいな奴は二人といないよ
もちろん悪い意味で
866それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:23:49 ID:68hRlGfE
誤爆した

【クルル】
だからジーグのキャラじゃねえっての!
867それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:27:28 ID:32aRksNP
>>861
詳細頼む
868それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:28:11 ID:64IFb1rf
>>866
クルルじゃない、ククルだ。二度と間違えるなッッ

【クルル=マイア=バルデジオン】
FF5のキャラクター。おじいちゃん子ロリ。
年齢設定14歳にはなかなか見えない。

同レベルで喧嘩するバッツ20歳……

869それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:28:19 ID:0N3Da++h
>>867
まとめブログを検索するんだ
870それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:30:46 ID:UJeR0ocE
>>866
…ククルだってばよ…

【ククル】ニルファ
バンプレストオリジナルキャラ随一の可哀想な人
OGでの救済が期待されるが、邪魔大王国とあそこまで関わりがあるんじゃ出すのは難しいだろう
ちなみに、没データには味方になった際のデータがあったとか
ククルは犠牲になったのだ…
871それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:31:03 ID:G3Ri/Ecw
>>867
いや、増刊号見ろよ
872それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:35:17 ID:dtCHZCmR
>>861
まさに年の功だな。


>>867
今日のいいとも増刊号で確認できるよ。
ただ、すぐ終わるかもしれん
873それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:35:45 ID:UBzGaOdY
【最終回予告】
翔太郎が撃たれた所で「これで終わりだ!!」
空気読め空気読め空気読め空気読め空気読め
874それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:39:08 ID:eJhs4zUM
まぁ探偵物語だから・・・
875それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:40:40 ID:JUEI7nE9
ユートピアは強いのか弱いのかわからんボスだったな
876それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:40:48 ID:0N3Da++h
今週のプリキュアの流れに移行する前に書いておくか

【今週の仮面ライダーW】
フィリップ「翔太郎、もうじき僕は消える(迫真)」
翔太郎「え、何それは(ドン引き)」

次々と住人を襲う楽園という名の怪物、翔太路は相棒の依頼を叶えるために決意
最後の変身、若菜を救うことに成功するが、遂に訪れる相棒の消滅の時
そして物語は一年後へ・・・

次回仮面ライダーW最終回、果たして三条陸がどんなラストを用意しているのか・・・答えは神のみぞ知る
877それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:41:49 ID:eJhs4zUM
【Z】
アルファベットが入るWのタイトルで唯一入れなかったアルファベット、ちなみに最終回はE。
まぁ全49話じゃ25個しか使えなかったからはぶられるはやむなしだが・・・
878それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:43:51 ID:u+vFIlIa
>>877
もう一本映画やるんじゃなかったか?
879それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:44:01 ID:UBzGaOdY
Zは冬の映画に使われる説が有効

いやぁ、ユートピアは強敵でしたね(棒
880それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:45:47 ID:zyTfRFhk
>>877
劇場版のサブタイトルで
Ato"Z"って入ってるんだから許してやれよ!
881それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:47:25 ID:JUEI7nE9
こんがり焼けた照井にも吹いたがミイラ男になった照井にも吹いた

【仮面ライダーアクセル】
二話完結という都合上、今まで以上に噛ませというか前座が多かったライダー
まあちゃんと見せ場もあったけどね
882それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:48:01 ID:5V6YjInl
【仮面ライダーアクセル】
ヤバイ怪我と思ったけど実はすぐに退院している
入院中はユートピア倒せなかったけどね
883それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:50:13 ID:CqRGTuTH
ゾーンェ…
884それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:51:04 ID:UBzGaOdY
【仮面ライダージョーカー】
まさかのTV登場が決定
映画は顔見せだったのだ
885それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:51:44 ID:r+6wqFwZ
【照井竜】仮面ライダーW
作品の2号ライダー・アクセルの変身者で、とにかく死なない事に定評がある
前回もラスボスのユートピアにこてんぱんにされ今回冒頭で、あろうことか病院に搬送される描写があった
結局最終決戦にも参加できず、再び登場したときは包帯グルグル巻きに車椅子で、しんみりとした空気をぶち壊してくれた

【加頭順】仮面ライダーW
同作の一応ラスボスポジの人
ガイアインパクトを達成するべく裏でいろいろ暗躍していたが、その根本的な行動理由は純粋に園崎冴子を愛していたからという、何かジョジョにでも出てきそうな人物
実はNEVER(不老不死に改造された死人)であるという事実が発覚した
886それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:51:45 ID:5FgPzyJ2
照井はもう少し入院しとけよwww
887それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:51:52 ID:sgztXjT9
【Z】
アルファベットの最後の文字
なためラストや最終、〆などに使われるがマジンガーZやZガンダム、ドラゴンボールZなど後継機や続編が普通にでたりする
888それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:53:41 ID:eJhs4zUM
>>885
しかし冴子さんはなんであんなにもてるのだろうか・・・w
そして板尾の嫁はなんでタイムストップなんか持ってたのか・・・
889それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:53:48 ID:jTtB+iyr
ネタもシリアスもこなせる照井さんは流石やでぇ…
890それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:53:57 ID:5V6YjInl
>>885
不老不死でも粒子になって消滅しちゃったんですけど
891それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:54:07 ID:0N3Da++h
【ゼットン】
ウルトラマン最後の敵にして、アルファベット最後の「Z」をイメージして考えられた怪獣
892それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:54:56 ID:5V6YjInl
【照井】
実は作中で真面目に仮装をした事はある
アフロヘアーの天使の役った
893それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:56:01 ID:zyTfRFhk
【ゾーンメモリ】出典:仮面ライダーW
変身した人間は、何か変な三角柱な形をしたドーパントに変身し
任意の人物を瞬間移動させられる能力を手に入れる
それと目玉からビームも出せる、ゾーン関係ねえ!

劇場版においてはT2メモリとなってエターナルに使用され大活躍
まさか映画で再登場するとは思いませんでした
894それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:56:09 ID:ubgcJhKq
みんな照井の事好きすぎるだろ
895それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:56:16 ID:G3Ri/Ecw
>>887
>Zガンダム
突っ込み待ちか

【Ζ】
ゼータ。
機種依存文字なので表示されない環境があったり
つーかそもそも打って変換すんの面倒なので
ゼータガンダムの場合Zで代用するのが通例となっている
896それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:57:03 ID:UBzGaOdY
【ダブルプリズムエクストリーム】
隠し必殺技
北斗百烈脚
897それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:58:08 ID:0N3Da++h
そろそろプリキュアの流れだから特撮話は自重しようぜ
また「空気嫁」みたいなこと言われたら私、ショックです(棒読み)
898それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:58:12 ID:u+vFIlIa
>>891
+五十音ラストの「ん」な
【Zガンダム】
続編ということでガンダム2という仮称がついており、その2を形が似ているZにして正タイトルになった。
899それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:58:36 ID:0YA9UNXQ
スパロボもZは最後に使うと一応言われてたんだよな
スパロボZが発売されたときああ
その事忘れてたのねで済まされてたけど
900それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:58:45 ID:jTtB+iyr
【本日のプリキュア】
マリンお米食べろ!
901それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:58:46 ID:CpRQGLQv
私事でライダーが見れん俺には何の心配も無かった
なんで今日に限って……ちくしょうめええええ!
【ゼットン】
初代ウルトラマンでの最後に登場した怪獣にして、ウルトラマンがガチで敗北した相手
名前の由来はアルファベットの最後の文字であるZから、最後の相手にして最強の怪獣という事で、ゼットンと名付けられた
というのを聞いた事がある。シンプルだがこれ以上にネーミングセンスのある名前もあまり無い気がする

【マジンガーZ】
のZってどういう意味なんだろう……ゼウス?
つかマジンガーのガーってなんだガーって
902それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:58:55 ID:l+5DFMw7
【ドラゴンボールZ】
お馴染みインフレバトル漫画のサイヤ人編〜ブウ編のアニメ版
いや、Zがついてるから挙げただけですがね。
引き伸ばしっぷりは今でも語り草。ナメック星爆発まで結構時間あるよな…
903それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:00:50 ID:UBzGaOdY
【照井竜】
本気で翔太郎にチューしようとしたことがある
TRI「振り切らせてください(迫真)」
HDR「え、なんなのそれは(どん引き)」
904それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:01:21 ID:8x/tp50F
>>901
最後の、究極のという意味合いだったはず

グレートとかがいるんでいまいちそんな感じはしないが
905それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:03:26 ID:WFtdXrs4
【ゼットン】
黒と黄色の配色はウルトラマンの赤銀の反転させたもの
906それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:04:26 ID:7qO3sBN6
>>899
正式発表日の時点で公式ブログで
>その昔、「スパロボ最終作にZと名付ける」と言ったことがあるん
>ですが……最終作ではありません。このブログでも述べましたが、色々
>考えた末、今作に「Z」と名付けることにしました。
って言ってるよ。
907それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:04:56 ID:CqRGTuTH
【ゼットン】
私が倒した
908それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:05:21 ID:0YA9UNXQ
>>897
そうやって挑発するのやめようよ

【ん】
日本語の最後
しりとりでこれが最後につく単語を言ったら負けというのは
誰もが知ってると思うが厳格に適用された現場を見たことが無い
まあ脱落させるより続けたほうが楽しいしね
909それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:05:31 ID:aBwT2xND
【桜&海「「サンシャイン!」」】
俺(これ完全に「セーラームーン今よ!」のパターンじゃん…)
【おでこパンチ】
頭突きだからソレ!
910それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:05:34 ID:LUU07b/R
【仮面ライダーZX】
かめんらいだーせくろす
911それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:06:04 ID:2tPDqsdc
【ゼットン】
名前の由来がアルファベットのゼットから来てるのは間違いないがより正確には「ゼット」+「ン」
「ン」のほうも日本語の最後の文字でちゃんと意味がある
912それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:07:07 ID:ubgcJhKq
>>895
禿が「もうガンダムはこれで終わり!」という意味を込めてZをつけた

・2とZは似ている→ガンダム第2弾という意味
・Ζ(ギリシャ文字でツェータ、6)→ガンダム放送開始から6年後

どれが正しいのか?それはワシにもわからん・・・・
913それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:07:34 ID:0N3Da++h
>>908
いや、スマン、喧嘩を売るつもりはなかった、一応嫌ってる人もいるんだし配慮した方がいいと思ってな
【真マジンガー衝撃Z編】
Z編ってことは続編はG(グレート)編ということになるのだろうか
問題は未だに続編の音沙汰が無いということなのだが・・・

一方今川監督はREDのGロボで活躍していた
914それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:08:44 ID:CpRQGLQv
>>904
なるほどd。至極単純明快な理由だったんだな

……ちょっと待て。という事はさ
グレートマジンガーとマジンガーZを合体させてグレートマジンガーZって機体があったら超最強じゃね!?
915それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:10:06 ID:0N3Da++h
>>914
グレンダイザー「俺も仲間に入れてくれよ〜(迫真)」
916それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:10:19 ID:64IFb1rf
【ゼットン】
対ウルトラマン用に調整されていたため予想外の攻撃(無重力弾)に弱い、
養殖物はあんまり強くないと言った設定がある。

あんまり強くないとは言え、あんな怪獣を養殖してる光景というのも相当怖い。

【グリフォン】
グリ、フォーン ピロロロロロ……
917それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:10:35 ID:kJDlQrVk
>>877
アニキがゼェェェット!で全部持って行った回無かったw?

【ガオガイガーの敵】
PかZばかり
918それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:11:34 ID:l+5DFMw7
>>907
隊長ェ…

【ゾフィー】
ウルトラ兄弟No.1にして宇宙警備隊隊長
だがゼットンに敗れたウルトラマンを迎えに来たときには宇宙警備隊員と名乗っている
一説によればウルトラマンを助けた功績で隊長に昇格したとも言われている
919それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:14:25 ID:0N3Da++h
マジンガーZにおける最強の機械獣って何だっけ?
冷静に考えると「マジンガーZ」という作品におけるラスボスって
そのままグレートに続くからかパッと思いつかないけど
920それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:15:48 ID:G3Ri/Ecw
>>917
あの回は「唇にLを」です

【グラヴィオン】
こいつも一期二期間に一年以上空いたのはあまり有名でない
まあ、フジテレビだったしな

だから真マジンガーなんてまだまだ余裕だ
921それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:16:05 ID:8x/tp50F
>>915
地球製じゃないやん

【いざゆけ!ロボット軍団】
日本の頭脳が生み出した♪
グレートマジンガー♪
ゲッターロボG♪
グレンダイザー♪

最後はツッコミ待ちに違いねえ
922それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:19:06 ID:RI1GU1lC
>>910
うるせえ衝撃集中爆弾ぶつけんぞ

【ガンバライドでのZX】
稼働中の11弾が稼働するまで必殺技は衝撃集中爆弾という何とも地味な技だった。
隠しステージではその地味な必殺技で幾人が倒されたことか…
ちなみにZXの声は昭和勢では珍しくTVスペシャルで村雨良を演じた人が声を担当している。

後ZXキックの演出かっこいいです
923それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:19:16 ID:kJDlQrVk
【「ん」で始まる言葉】
いくつか実際にあるので、知っているとしりとりが終わらない…訳ではなく
しりとりは「んで終わったら負け」のルール
ボクシングで気絶しなくても2回ダウンしたらそこで試合終了なのと同じ

スパロボ的にはガンダムZZに「ンガバ」がいる
924それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:19:36 ID:eJhs4zUM
>>921
フリード星から脱出→その間にワームホールが!→地球は未来のフリード星
なんだろ(棒)
925それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:20:13 ID:CmKWQHKT
【ウルトラマンヒカリ】
OVのゴーストリバースでの功績が認められてウルトラ兄弟入りを果たした

功績?お前は事態ややっこしくしてなかったか?

【ウルトラ兄弟】
現在は11人いる
しかし大体の人はウルトラ6兄弟を連想する
926それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:20:24 ID:LUU07b/R
>>914
グレートマジンダイザーZ!(迫真

だめだ、微妙に弱そうだ
927それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:21:24 ID:DnEo7IrF
>>908
ンジャメナ!
928それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:23:05 ID:RI1GU1lC
ンドゥールさんっていたよね
929それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:24:15 ID:rJrDhxDs
ジークとゲッターGとマジンガーZ、グレートマジンガー、グレンダイザーが融合合体したスーパーロボ

ダイナミックサーガってなかったけ
930それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:25:24 ID:poAKhDXg
ンドゥバ1歳
931それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:26:12 ID:LUU07b/R
>>928
確かジョジョ3部の水使いだよな。
932それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:26:59 ID:0N3Da++h
最終決戦時のDIOを見たらンドゥールさん失望しちゃうよ・・・
933それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:28:00 ID:8x/tp50F
>>929
融合じゃなくて乗り込むんだよ
必殺技でグレートを発射してたな
934それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:28:37 ID:CpRQGLQv
>>929
グロイザーX「同じダイナミックだし俺も仲間に入れてくれよ〜(懇願」

ンだと真っ先にン・ダグバ・ゼバが浮かぶ俺
935それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:29:22 ID:SNnG3z6S
【今週のドラゴンボール】従来の若本セルが聞きたい方は形態が変わるまで待ちましょう
16号「…俺お前等より強いんだけど」
しかしこの若本、ノリノリである
936それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:31:58 ID:l+5DFMw7
>>922
【オールライダーのZX】
ライダーバトルで龍騎と対戦し、ミラーワールドに逃げ込んだ龍騎に
出てこいや!と窓を衝撃集中爆弾で破壊した。が、反撃にあった

【ダイナミックサーガ】スーパーロボット烈伝
最終決戦で各ダイナミックロボたちが月の基地に合体し登場した
いつかファイナルダイナミックスペシャルのトドメ演出とかで出ないかと期待している
937それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:33:11 ID:7qO3sBN6
【デビルゲッター】
チャンピオンREDで映画よろしく短期連載、今月完結した
「デビルマン対ゲッターロボ」に登場したロボ(?)
名前の通りデビルマンとゲッターロボの融合したものであり、
黒目のないデビルマン顔の頭にゲッター1顔の胴体、
一部ドリル付の四本腕のデビルマンの翼とまさに異形そのものの姿を持つ。
デーモンとメカザウルスの融合した軍団にまさに八面六臂の活躍をした。
不動明としては「次行くなら鋼鉄ジーグかアイアンマッスルのところがいい」とか。
938それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:33:36 ID:JUEI7nE9
【改セル】
Zで形態ごとに演じ方を変えればよかったとコメントしていたので演じ方を変えていくっぽい
第一形態は演じている本人は異形のクリーチャーが喉を奮わせて声を出しているという感じで演じているのだろうが…
いつものふざけている若本にしか聞こえねえええ!!
939それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:34:21 ID:0N3Da++h
>>937
アニメではヘルメットを付けてなかった不動がちゃんとヘルメット被ってるという・・・
時代の違いを感じルナ
940それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:34:45 ID:8x/tp50F
【呉殺手】パワポケ12
読みは「ン・サーソ」。ただ、これは本名ではないらしい。
パカーディ・ハイネンの執事。
主人公が発音に苦労していたのを見て、日本語読みでいいと言っていた。
941それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:36:39 ID:LUU07b/R
>>922
ガンバライドにライダーマンのLRが出たらマジでやる!(迫真

次は555ブラスターフォームとかエターナル、ジョーカーだっけ
942それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:39:34 ID:kJDlQrVk
【ンカイの腕輪】FF9
もうどんな効果か忘れたが中盤で入手できる装備アイテム
一番の特徴はその名前で
攻略本や歴代FFシリーズまとめサイトのアイテムリスト等で不動の最後尾をキープする

【出席番号が最初(最後)のほうの人】
日本人の名字で「ん」はいないので渡辺さんや和田さん、ら行も珍しいので山本さんや吉田さんも最後尾候補
「あ」は結構多いので「阿部」とかだと「相田」とかに抜かれる

スパロボの攻略本ではパイロットが
「葵豹馬・彼がいなければこのリストのトップがあしゅら男爵になる所だった」
「アーガマ・毎回リストの一番最初にくるお馴染みの戦艦」
とか書かれた
943それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:40:32 ID:RI1GU1lC
>>941
せやけどそれはうんたらかんたら
まぁ後オーズだな、つか剣勢から誰か出してくれ…
944それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:41:52 ID:6wuwC1xt
実際スパーキングでは形態で変わってたね
945それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:42:11 ID:LUU07b/R
>>943
ダディ一択だろ(棒

ガンダムにもデータカードダスって出ないかな
946それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:46:23 ID:64IFb1rf
【ン・カイの闇】
【ン・ガイの森】
どちらもクトゥルフ神話大系の地名。
名前がややこしいが特に両者に関係はない。
一応どちらも地属性に当たる神が関わってるくらい。

>>945
バトルカードダス復刻しようぜ!
【バトルカードダス】
太陽>星>月>太陽 のじゃんけんゲーム。
947それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:50:01 ID:RelioNWV
ヒャッハー、ヤツメウナギだー!!
948それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:50:23 ID:aBwT2xND
スレ立て行ってきて
949それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:50:45 ID:G3Ri/Ecw
やだ
950それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:50:47 ID:0N3Da++h
どうぞ↓
951それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:50:48 ID:RelioNWV
950
952それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:51:10 ID:RelioNWV
おれでいいのかな?
953それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:52:25 ID:G3Ri/Ecw
>>952
んな訳ねーだろ
954それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:53:30 ID:0N3Da++h
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


oh...規制されてたみたいだ、>>960に任せた
ってかスレ立て規制確認ツールとかってないのかな
955それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:53:30 ID:RelioNWV
>>953
だよな、それじゃ>>950いってらっしゃい
956それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:56:51 ID:RelioNWV
うーん、野菜か…
957それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:57:21 ID:IQWrWkJw
一体何がどうなってんの?
958それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:58:07 ID:l+5DFMw7
これから毎日、次スレを立てようぜ?
959それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:58:39 ID:CpRQGLQv
知らんな
960それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:58:47 ID:mntPFSy8
この工場廃液で次スレは立たないのさ!
961それも名無しだ:2010/08/22(日) 09:59:37 ID:RelioNWV
>>960
建ててきてよね
962それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:00:04 ID:CpRQGLQv
ナンバー>>960!スレを立てるのだ!
963それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:01:20 ID:mntPFSy8
次回!チャージマン研、暁に死す!でまた会おう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1282438815/
964それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:02:44 ID:IQWrWkJw
>>963
乙は量ではない…問題は質だ
965それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:03:31 ID:2S2UAOQy
今日は>>963で乙ナニーだ
>>963博士、乙して下さい!
966それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:03:52 ID:rJrDhxDs
>>963
よくもこんな基地外な次スレを

967それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:05:32 ID:G3Ri/Ecw
>>963
俺に乙らせてくれ
968それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:06:12 ID:+gAaz7Yd
【チャージマン】
無印ロックマンシリーズのボスキャラの一人
突進攻撃をしてくるのでチャージマンと分かりやすい名前をしている

しかしその見た目はどう見ても機関車仮面(ゴレンジャー)である
969それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:06:40 ID:poAKhDXg
>>963
よくもこんなキチガイ図鑑を!
970それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:07:00 ID:l+5DFMw7
月には今、キチガイつつ…
馬鹿モン!月には>>963乙がいるんじゃ!
971それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:07:07 ID:UJeR0ocE
>>963星人、今日という今日は乙さないぞ!

やぁ〜(笑)
972それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:07:52 ID:64IFb1rf
>>963乙、お許しください!

【チャージマン研】
世の中何が流行るか分からんもんである。
局所的ブームが把握しやすくなったってのもあるけれど。
973それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:07:59 ID:YacAOpom
>>963
あんたじゃ無理だ、俺が乙る
974それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:08:07 ID:RelioNWV
>>963
建てたなこいつ!
975それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:12:28 ID:k74mMvgl
>>963
乙神様の声が聞こえる・・・
976それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:12:30 ID:nsf0gIuc
>>963






(ここまで尺余り)
977それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:13:40 ID:2tPDqsdc
>>963
さあ、チャージング乙♂を見せてくれ
978それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:14:28 ID:CpRQGLQv
これで>>963の乙も全滅だ☆わ☆よ
979それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:14:32 ID:RI1GU1lC
>>963乙に協力を惜しまないのが我々図鑑スレ住人だ



                                               〜
980それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:16:04 ID:2S2UAOQy
【チャージマン研】
何故かNHKのアニソン三昧で流れた
……分かったジュラル星人の仕業だな
981それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:18:52 ID:CpRQGLQv
>>980君?
NHKは真っ当な放送局だし、そんなむやみやたらにジュラルを滅ぼそうとするのは、許されないんDA
982それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:19:17 ID:l+5DFMw7
>>977君、チャージング乙♂は見せ物でもないし、そんな無闇に使うことは許されないんDA(キリッ

【星君】チャージマン研
「謎の美少年」に登場したキャラクターで正体はやっぱりジュラル星人
話の冒頭で研のチームとアメフトで対戦し、全得点するほどの実力者
そしてその試合での「エエ”−イ!」とか「ヴェイ!!」とかの掛け声は
かなりネタにされてる。というか彼の台詞のほとんどはネタになっている
チャージマン研キャラの中でも屈指の人気を誇っている
983それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:21:30 ID:qqsI39rt
ええい、チャー研め! このスレも破壊されてしまった!
984それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:21:38 ID:RelioNWV
本当に図鑑スレはチャー研が好きだな
これは図鑑スレ×チャー研本が出る予感
985それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:24:48 ID:YacAOpom
なんか某動画サイトの影響かにわかチャーケニストが大量に出た感じ
別にそれについてどーこー言うつもりはないが
986それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:26:32 ID:2tPDqsdc
にわかじゃないチャーケニストってなんなんだw
987それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:27:05 ID:CpRQGLQv
そうだな
DVDBOXを全て所有してこそ、真のチャーケニスト



俺持ってないけど
988それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:27:18 ID:l+5DFMw7
にわかチャーケニストってなんだよw
チャー研にも玄人とかがいるというのか
989それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:27:47 ID:0YA9UNXQ
>>963

>>985
だから感謝しろとは言わんが某動画サイトで有名になる
以前からのチャー研ファンなんて相当な猛者だろw
990それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:28:26 ID:85SjsNXb
誰だって最初はにわか
991それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:29:12 ID:HGFJYxrP
はにわ
992それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:29:19 ID:mntPFSy8
>>990
うーん、はにわか…
993それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:29:55 ID:hFX/8AGr
のと
994それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:30:02 ID:nNUvslTD
>>992
死ねぇ!(小声)
995それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:30:14 ID:rJrDhxDs
>>1000なら
松沢夏樹作品
996それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:30:17 ID:l+5DFMw7
まさか>>985はりアルタイムでチャージマン研を見ていたというのか…!?

1000ならとりあえず漫画ならなんでも
997それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:30:27 ID:5FgPzyJ2
>>1000なのにさまぁ〜ず
998それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:30:28 ID:G3Ri/Ecw
1000なら武器
999それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:30:30 ID:0N3Da++h
1000なら名勝負、ジャンルは何でもいいのよ?
1000それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:30:31 ID:2tPDqsdc
>>1000ならルーキー
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛