スーパーロボット大戦F&F完結編 66周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
前スレ
スーパーロボット大戦F&F完結編 65周目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1277297993/

○スレ立ては>>980が行うこと。
○質問はテンプレを良く読んでから。 テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
  スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト
  http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html

<攻略サイト>

スーパーロボット大戦  (※データ面の有用性は高いが表現にやや問題あり、閲覧注意)
ttp://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/index.html

スーパーロボット大戦の部屋
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4348/game_srw.html

スーパーロボット大戦F攻略データベース
ttp://srwf.tuzigiri.com/

スーパーロボット大戦F完結編攻略データベース
ttp://srwffinal.tuzigiri.com/

RPG Data Library スーパーロボット大戦F(SS)のみ
ttp://www.rpgdl.org/ss/srwf.html

2それも名無しだ:2010/08/19(木) 17:57:15 ID:SUELgXF6
■よく出る話題

(Q) このゲームの攻略本のオススメは?
(A) ソフトバンク刊行の『スーパーロボット大戦F&F完結編 パーフェクトリファレンス』が定評がある。
  サイズは大きいけれども、F&F完を合わせた豊かな情報量があり読み物としても優秀。

(Q) エヴァシリーズはゲーム終盤まで使えるの?
(A) 装甲を強化すれば結構使える。またシンクロ率の影響で意外と回避する。
  そのためシンクロ率がグングン成長するシンジ(エヴァ初号機)は最強という説も。
  ただしアスカ(エヴァ弐号機)は(シンジと比べ)シンクロ率不振と「集中」が無いため厳しいかもしれない。

(Q) スーパー系は役立たずじゃない?
(A) シリーズ中でもスーパー系が最も冷遇されてるゲームではあるが、使えないことはない。
  よく名前が挙がるゴーショーグンも使い方次第で活躍する。要は各ユニットの長所を把握すればよい。

(Q) セガサターン(SS)版とプレイステーション(PS)版の違いって何?
(A) 基本的なところは同じ。SS版『F』には初期ロットとバグが修正された後期ロットが存在する。
  音質とロード速度に関してはSS版に軍配が挙がる。またSS版には誕生日イベントもある。
  ただしSSには本体の電池切れやパワーメモリーの接触不良などでセーブデータが全て消える危険あり。
  PS版は音質とロード速度に関しては不評なものの、SS版にあったバグなどが修正されている。
  でもその関係でプレイヤーに有利な「夢バグ」も無くなっている。

(Q) SS版『F』の初期ロットとバグが修正された後期ロットってどうやって見分けるの?
(A) カラオケモードの「カムヒア! ダイターン3」におけるダイターン3の所持武器で判別できる。
  初期ロットはダイターンジャベリン、後期ロットはダイターンザンバーを持っている。
  このダイターンジャベリンは、『F完』に登場するダイターン3には装備されていない武器。
  また、パッケージ裏側の「バンダイグループお客様相談センター」の表記の上側に
  初期ロットには何も記載されておらず、後期ロットには「この商品はスーパーロボット大戦の
  最終ストーリー「FINAL OPERATION」の後編的な内容となっており、〜」という
  注意書きのテキストボックスが記載されている、という報告もある。

(Q) 宇宙B宇宙Bと騒がれてるのは何?
(A) 地形適応のこと。『F』&『F完』は攻撃力の差が少ないため、地形適応の影響が他シリーズより大きい。
  とはいえ、それでも強い奴(ビルバインやスーパー系、エヴァなど)は強いので、自己判断で活用すること。
  また、ユニット能力フル改造ボーナスでこれらユニットを宇宙Aにすることが選択可能だが、
  パイロットの地形適応が宇宙Bの場合、結局総合能力は宇宙Bであることに注意。

(Q) ユニット撃墜後の獲得強化パーツが2種類ある敵の場合、どっちが出るかはシナリオ開始時に決まるの?
(A) 違う、獲得強化パーツは強化パーツ所持ユニット出現時に決定される。
  そのため敵増援の中にパーツ持ちがいる場合、その増援出現ターン時に獲得パーツが決まる。
  なお、これは全滅プレイ時にも適応される。
3それも名無しだ:2010/08/19(木) 17:58:55 ID:SUELgXF6
1周目
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1074524547/
2周目
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1077707773/
3周目
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1080977644/
4周目
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1087396199/
5週目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1091458044/
6周目
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1095489799/
7周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1102503327/
8周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1107437429/
9周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1111148358/
10周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1114705235/
11周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1118664616/
12周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1122098353/
13周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1124277003/
14周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1131184036/
15周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1135001188/
16周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1137312415/
17周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1140788126/
18周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1143819136/
19周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1147582269/
20周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1151247911/
21周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1153127314/
22周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1154779419/
23周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1156924827/
24周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1158413694/
25周目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1161775943/
4それも名無しだ:2010/08/19(木) 18:01:12 ID:SUELgXF6
26周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1165022364/
27周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1169043388/
28周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1171906340/
29周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1174969491/
30周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1178249580/
31周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1180249240/
32周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1182047180/
33周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1183639160/
34周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1185201228/
35周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1186162203/
36周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1187366118/
37周目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1188829440/
38周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1190781672/
39周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1194619966/
40周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1197380797/
41周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1200564127/
42周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1202665381/
43周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1205080557/
44周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1207903569/
45周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1210789028/
46周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1212940091/
47周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1215859815/
48周目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1218891029/
49周目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1221314967/
50周目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1224460099/
5それも名無しだ:2010/08/19(木) 18:02:07 ID:SUELgXF6
6それも名無しだ:2010/08/19(木) 18:26:45 ID:DlZZcKdP
セックス('◆')
7それも名無しだ:2010/08/20(金) 00:44:09 ID:ONjdrPDy
スパロボFと完結編、オープンソースにならんかなあ
このシステムで同人ゲーやりてえよ
8それも名無しだ:2010/08/20(金) 07:12:53 ID:v1t+Z2tF
さて、エルガイムを通常戦闘で無双させるためにどういう強化の方向を目指すかだが
とりあえず超合金Z三段重ねってのが安定なのかしら
9それも名無しだ:2010/08/20(金) 08:23:17 ID:hNNI2unx
素直にC1やれw
10それも名無しだ:2010/08/20(金) 13:59:06 ID:BVrzg9FQ
エルガイムはFの時点でもバスターランチャー付いてて良い位の性能だった
雑魚のバッシュにも付いてたのに
11それも名無しだ:2010/08/20(金) 14:48:30 ID:EL57mchR
>>1、乙。

・・・・
まぁ、エルガイム自体はオージェみたいなオリジナルのA級ヘビーメタルじゃないからな。
ダバの手加減・リリスの幸運があったから重宝されてただけ。後半じゃ、射程短く威力も
小さいし、2回行動も遅いし。イベントがあるから使ってたけどさ。
12それも名無しだ:2010/08/20(金) 15:30:53 ID:v1t+Z2tF
他の事は全然気にならないけど、主役機なのに限界や武器威力がディザードと大差ないってのは気になったな
限界310〜320でパワーランチャー1600くらいなら夢も広がったのに
13それも名無しだ:2010/08/20(金) 16:34:15 ID:EL57mchR
MKUとの差が有りすぎだったな。
14それも名無しだ:2010/08/20(金) 19:08:44 ID:Ng3iIx+V
>>12
量産を容易にするためデ・チューンしてるとかいう
量より質なスパロボじゃ全く嬉しくない設定が反映されてる感じだからなぁ。
15それも名無しだ:2010/08/20(金) 23:18:11 ID:qujq+Orr
パワーランチャーの射程6がになったよ!これで敵A級と互角に戦える!
と喜んだのも束の間、アシュラテンプルは射程7に、オージェは8になっていた。
しかもHPや装甲が倍増しておりかつてのブローウェルカスタムを思い出させる能力に。
オージはいいよ、ボスだし元からあの射程だしね。でも他の奴らまで強化する事なかったんじゃないか…
16それも名無しだ:2010/08/20(金) 23:36:10 ID:bgBTeWN6
決戦第2新東京市で完全に詰み… どうやったらクリア出来ますかね?エヴァ全く改造してなかったのが仇になりました…
17それも名無しだ:2010/08/20(金) 23:45:53 ID:c+zRqm6Q
少し前のデータからやり直して改造する
全滅プレイでレベルを上げて避ける
何度もリセットして頑張る

お好きなのをどうぞ
18それも名無しだ:2010/08/20(金) 23:50:48 ID:ZL2ErPUI
初号機暴走させるか、ひたすら耐え続けて雑魚落としてレベル上げていくかどっちか
改造は当然初号機でどうぞ
19それも名無しだ:2010/08/20(金) 23:53:36 ID:bgBTeWN6
ずっとコンティニューでやってていつも面の最初にしてたので… とりあえずリセット作戦を繰り返してますがなかなかうまくいきません。。。
20それも名無しだ:2010/08/21(土) 00:26:15 ID:SCfE1oLI
あそこで詰むというのは敵雑魚機械獣の攻撃にすらATフィールド抜かれるとか
EVA連中のLv25以下でに集中掛けても命中50%以下とかが原因か

機械獣のくせに運動190とか200とか初めて見た時何の冗談かと目を疑った記憶がある
21それも名無しだ:2010/08/21(土) 00:51:32 ID:Qe+5DgEb
前スレですごく実用的な対応例があったじゃないか

誰かコピペしてあげて


それはそうとセーブデータを複数作るのは基本ね
せめて分岐前があれば・・・
22それも名無しだ:2010/08/21(土) 01:13:19 ID:hTXHepQE
自分もシンジが10いくつでミノクラも装備してなかったけど何とかなったよ
空の敵倒せないからうざかったけど
23それも名無しだ:2010/08/21(土) 01:17:54 ID:9itPFiCo
初号機暴走を利用したんですが暗黒大将軍の攻撃をなかなか避けてくれず ゲームオーバーを繰り返してます。。。
24それも名無しだ:2010/08/21(土) 01:20:30 ID:LOTko6iy
・改造は全て初号機に
・アスカとレイは逃げてシンジに経験値を集中させる(初期レベルからでも経験値集中させれば十分なレベルに出来る)
・街の上に陣取ってナイフで反撃していく。遠距離は気力が150になった後空に浮いてる敵だけに無駄なく使う
 (大将軍倒せば勝ちなので空の敵を無視するならさっさと適当に使いきっちゃってもいいけど)
・クリティカルが出たらケーブルが切れちゃうのでつなぎなおせるよう電源ビルの近くで戦う
・大将軍は攻撃力が高く頻繁にATフィールドを貫くので精神を温存しておいて一機にカタを付けるといい
 また名前忘れたがもう一人の顔付きの敵もそれなりに強く空に浮いててどうせ倒せないので放置すべき
25それも名無しだ:2010/08/21(土) 01:22:15 ID:LOTko6iy
改造ってのはシナリオの最初だかにあるイベントでの改造の事ね。
初期レベルシンジでパーツなしでもアブドラU6あたりなら何度かリセットすれば当てれるし
1レベルあがるだけでシンクロ率の上昇も含めて結構命中あがるから
その内当てるくらいならどうにでもなるようになるはず。
26それも名無しだ:2010/08/21(土) 01:23:05 ID:qoB6LpYX
全滅プレイで地道にLV上げるしかないんじゃないの、武器を改造してないとちょっと辛いが。
暴走させても装甲が上がるわけじゃないからATフィールドを破られる敵には結局勝てない。
27それも名無しだ:2010/08/21(土) 07:06:01 ID:PVwpuFcJ
あの面無改造レベル初期のままでも前半ひたすら耐えて気力上げてから反撃すれば何とかなった記憶が
気力100なのにいきなり突撃しちゃったらあっさりバリア破られて死ぬよ
28それも名無しだ:2010/08/21(土) 07:10:05 ID:f8To2ioL
シンジじゃなくて努力のあるアスカを使う方が楽かも
29それも名無しだ:2010/08/21(土) 08:28:15 ID:U/IvjPiy
努力あってもアスカじゃなあ
30それも名無しだ:2010/08/21(土) 13:04:28 ID:LOTko6iy
所詮パンチラ要員だもんなあ
31それも名無しだ:2010/08/21(土) 16:52:26 ID:ILkjRRYW
Fで4000撃ち抜かれないエヴァは移動距離以外は完全無敵だったんだけど、F完じゃ40
00ダメージってざらだもんなぁ。急にカスくなって…Lv27辺りで2軍ベンチ下に降格。。。

逆に、エマ・アム・さやか・ファ・マーベルら影で見守る女性陣が急成長。特に、鉄壁・必中・
幸運・閃き・熱血等でチームに貢献。
32それも名無しだ:2010/08/21(土) 17:57:32 ID:Qe+5DgEb
そうだね、シンジは2軍だよね
全然使えないよね

S2機関とるときに
ゼルエルから10%しか攻撃を受けずにすんでたから
あともうちょい鍛えてたらヤバかったよ

ATフィールドはほんと使えないよね
33それも名無しだ:2010/08/21(土) 18:11:45 ID:gYNksVid
手心加えればシンクロ率がある分伸びしろはでかいけど何もしなかったら雑魚だよね
34それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:44:10 ID:xaUZWWbB
ここに来るまでエヴァが最後の最後で化けるなんて考えもせずに万年二軍行きにしてたな
35それも名無しだ:2010/08/21(土) 19:57:53 ID:1m8ThIco
エヴァは戦闘曲が残酷な天使のテーゼだったらもうちょい使ってたかもしれない
36それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:14:48 ID:Mehm7a+e
でんでんでんでんでっでん
でんでんでんでんでっでん
ずちゃちゃずちゃちゃずちゃちゃずちゃちゃじゃんじゃん
37それも名無しだ:2010/08/21(土) 23:52:49 ID:0dcgdmDE
Fで弍号機はパーツスロット一つな件について
制限かけるほど強くないよな
38それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:24:16 ID:D4OZXSZI
ミノフスキードライブがほしいな
39それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:46:33 ID:xBHo/c+Q
というかエヴァは地上マップじゃミノフスキー1択だよな。
零とか空ユニットにぴったり囲まれると自力じゃ自爆以外の選択肢ないし
40それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:56:45 ID:w7hDec+J
カヲルの3号機はまさに、取り囲まれると何も出来ないと
攻略本で馬鹿にされてたからな
41それも名無しだ:2010/08/22(日) 00:58:48 ID:plPwdhMi
シャムシエルたん・・(´・ω・`)
42それも名無しだ:2010/08/22(日) 01:08:19 ID:o9AxpYGn
シュウがぜゼーナンの事を馬鹿にしてたけど、シュウの能力も大したことないよな
43それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:33:21 ID:2X1+nlpT
Fの間でアトミックタイガーフィールド貫ける奴なんていたか?
ああハマーンがいたか
44それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:38:03 ID:uinR9UNf
クリティカル込みだと終盤は割と貫いてくる。特に超強気のラカンとか。

F完だと弱いっていうが低HP+バリアで壁としては凄い優秀なんだよな。
壁にするだけなら別にレベル低くても構わないし防御しとけば完でもまず落ちない。
流石にボス格(オージ、三将軍等)はちょっと厳しいかもしれないが。
育てるにしても一応高命中でそこそこの威力のナイフがあるから結構簡単。
ケーブルってデメリットをさしひいても十分使い出のあるユニットだよ。
45それも名無しだ:2010/08/22(日) 07:43:09 ID:fmg6Q7MQ
足が遅いから戦場に着く頃には終わってるんだよね
だからそれ以前の問題だったりする
それでなくてもまめに出して育てなきゃいけない微妙なユニットも抱えてるし
これ以上枠取られてまで毎度エヴァ出す気になれない
46それも名無しだ:2010/08/22(日) 08:28:13 ID:0gsvufdH
>>45
EVAは迎撃には向いているけど、速攻には向かないユニットだからね。
で、スパロボってのは大抵速攻が有効な戦術だから速攻に向かないユニットは弱いユニットのレッテルを貼られると。

>>44
その通りだわな。
オージとか3将軍相手にする時期なら、改造によっては避けるから壁というより囮になるわな。

>>32
>ゼルエルから10%しか攻撃を受けずにすんでたから
その状態になるには、LV55シンジin運動性5段階改造+ファティマ装備のEVA初号機でないと無理なんだが。
あの時点でLV55まで育てた人が言うセリフじゃ無い気がするんだけど。
47それも名無しだ:2010/08/22(日) 10:06:48 ID:mr9Whnn8
加速戦艦でいい場所とったらエヴァを出して固める、とかいう戦術がよさそうだけど
戦艦に入れると気力が10も下がるせいで戦艦輸送が有効に使えない糞仕様だったな。
48それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:03:45 ID:uinR9UNf
>>45
まあ難しい言われてるFでも無双ゲーは出来るしな。
鉄壁必中ユニットとか集中かけた聖戦士とか敵陣に突っ込ませれば終わるし。
移動5で浮けないゴッドと似たような運用(要するにメガブ+ミノフ)をすれば
そこら辺のユニットなんか問題にならないくらいの強力なユニットにはなるんだけどね。

個人的にはヘビーメタルが猛威を振るうF中盤でエヴァに非常にお世話になった。
リアル系のメインウェポンがビーム兵器ばかりで、スーパー系は当てれない上に射程外からうたれる始末。
そんな中でプログナイフはあの時点ではリアル系最強のZと同等の攻撃力を持ち
パレットライフルもバッシュやカルバリーを削るくらいなら出来る。
そして何よりほぼ絶対にやられない。攻撃力1500のグライアとか相手に4000まで無効化はもはや可哀想なレベルだった。
49それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:05:51 ID:jRmERdeQ
EVAかあ
初号機の装甲とナイフだけ改造してたけど反撃で無改造のパレットライフル撃っても殆ど効果無かったんで
零号機と弐号機は装甲とライフルだけ改造してたな
そうすると反撃で結構削る上に気力も上がるんで雑魚相手と割り切って使ってた

HMの群れに放り込んでおくと実体弾だから削る削る
50それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:19:01 ID:mr9Whnn8
プログナイフって初期ブレストファイヤー並みの威力なのに事実上無制限に使えるかんじで、Fの間はズルい位強いレベルだった。
当時Fになれない頃は彼ら頼みだったな。

フィールドとナイフだけで弱くても使えるように見えるレイは、極初期のビームコートのおかげで使えるように見えるキャオみたいだ
51それも名無しだ:2010/08/22(日) 11:38:19 ID:lh7QcguV
ウイングガンダムに零落とされたのは今はいい思い出です
52それも名無しだ:2010/08/22(日) 13:39:49 ID:9myI36ff
防御したのにゼイドラムに初号機落とされたのはいい思い出
53それも名無しだ:2010/08/22(日) 20:17:20 ID:lbXbbXsQ
ゼイドラムの必殺技は命中率高いからフル改造初号機にも結構な脅威
先に脱力さえかけとけばなんてことはないんだけど
54それも名無しだ:2010/08/22(日) 21:32:36 ID:uinR9UNf
>>50
レイ「ぬっははははは、ムダムダ!」
55それも名無しだ:2010/08/22(日) 22:10:32 ID:lIy5pjXK
ハマーン様最終面あたりでバンバン抜かれるようになって
「あれ…、これって完結編じゃヤバくね?」
とか思ったが
そもそも完結編じゃろくに出番が無かったでござる
56それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:18:50 ID:4HGBpYeQ
でもスパロボに手を出す事になったのはEVAのお陰なんだよなぁ
ガンダムは好きだったけどその為にゲームをやる程ではなかったし
…でも使いにくかったな、慣れてなかったのも相まって
57それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:24:42 ID:5j7Cy6aZ
エヴァンゲは使い勝手がそんなによくないからな。俺なら改造出来るだけしたビルバイ
ンで気合X3で突っ込むぜ。Fの間は地上マップがメインだから、反撃で削りまくれるし
な。だけど一番使えるユニットはダンクーガ。獣戦機でそれぞれ攻撃した後に合体して
断空剣でトドメを



ごめんやっぱりこれ以上は無理。誰か続きやってみて
58それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:58:05 ID:tap0upNC
するー
59それも名無しだ:2010/08/22(日) 23:59:01 ID:UgKVUTjh
やっぱりあの時期だとエバンゲリオン出すの早すぎだな
設定が煮詰められて無くて能力のよく解らんユニットだった
60それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:08:30 ID:zTpaGiDz
>>57
/***************************************************************************************
エヴァはあんまし強くないからな。ケーブル付きで足も遅いから前線に辿りつく前に気合い×3したビルバイン
で敵がいなくなってるからな。反撃を考えてもビルバインのほうが攻撃力も高いからやっぱり使えない。
ATフィールドが強いと言ってもクリティカルされたらケーブル切れるし、後半じゃ破られるから意味なしw
結局避けられるビルバインのほうが有利。ビルバインだけ突っ込ませておけばエヴァの出る幕はない。。。
*****************************************************************************************/

この話題で彼っぽく話すとこんな感じかな?
61それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:15:04 ID:zTpaGiDz
>>59
序盤は無敵のATフィールド、後半は無敵の回避能力で防御面はほぼ完璧。でも、ケーブル付きで移動に制限、
クリティカルでケーブル切れる、足遅い、接近戦オンリーに近い武装しかない。
確かに良く分かんない仕様ではあるわな。
ウィンキー時代らしいピーキーな性能になってて非常に個性的なユニットだと思う。
こーゆー個性的なユニットのほうが自分は好きかな。
62それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:19:39 ID:3WZ8B0fI
>>60
素晴らしい!特徴を良く掴んでますね。
それを意味不明な改行すれば完璧w
63それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:25:44 ID:EymddNZ2
あとはビルバとか変な略称を使えば良いかも
64それも名無しだ:2010/08/23(月) 00:26:17 ID:Ruxa18kI
ビルゴ?
65それも名無しだ:2010/08/23(月) 02:05:51 ID:0rS1KTWi
>>61
まあATフィールドはFの時点じゃ雑魚相手ならほぼ無敵だからな。
その上移動力が高かったり射撃武器が強かったりしたらちょっと強過ぎる。
かといって ナイフ1600 ライフル1500 とかだったらもっと使えなかっただろうし。
(手に入った直後はいいけど最終的には絶対にお荷物になるから)
66それも名無しだ:2010/08/23(月) 07:15:35 ID:+aDeOJm8
使いにくいけど使い込めば最強のユニットは好きだよ
67それも名無しだ:2010/08/23(月) 09:27:07 ID:p2/CiXSW
ビルバインの運動性・限界・ENは10段になっても最優先で改造。ファティマ+サイフレ装備
も固定。移動力9(加速使用時+3)・・・運動性も5段時でも175あるし精神コマンドもチャム
がサブパイロットでいるから幸運・気合あるし。
68それも名無しだ:2010/08/23(月) 12:20:26 ID:F0nFxYNy
エヴァは壁にはなるけど、あんまり大勢止めてると割とすぐにケーブルぶっちぎれる

壁にするなら装甲を強化したグラン・ガランのが自分は好きだ。エヴァと違って被攻撃の優先度低いけど
69それも名無しだ:2010/08/23(月) 18:35:24 ID:IaQHbTRF
今スーパー系縛りしてるんだが、コンバトラーの攻撃力すごいな、
超電磁スピン>シャインスパークとか 超電磁スパーク≧ブレストファイヤーとか。

これでグランダッシャ―とか一体どうなるんだよ・・・
70それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:16:31 ID:mBLIQd60
そんな風に考えていた時期が俺にもありました。

というか4次経験者は誰もがそう思ったろう・・・
71それも名無しだ:2010/08/23(月) 19:34:30 ID:8dq5Gl2H
グランダッシャーのがっかり感は異常
72それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:27:22 ID:EymddNZ2
エヴァってケーブル無いとだんだんEN減って撤退するけどさ、
毎ターン補給とかプロペラントとか使えば延長できるの?
それとも原作どおり3分?
73それも名無しだ:2010/08/23(月) 20:28:40 ID:Hing0G10
判定はEN0だと思う
74それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:38:58 ID:mtLhAko9
>>72
答えは延長可能。

理由として、ケーブル切断状態のEVAを街等のEN回復地形に入れておくと4ターンぐらい持ったりするから。
おそらく補給等を使ってENを存続させ続ければケーブル切断状態でも動きまわることは可能じゃないかと。
確か、S2機関を持った状態でDCルートのソロモン攻防戦(血塗られた御手だったと思ったが)にてEVA零号機が
ケーブル切断状態状態で出撃すると思ったが、合流までENを切らせずにいれば合流可能だったと思ったよ。
75それも名無しだ:2010/08/23(月) 22:49:14 ID:CaKKQ1o0
さすがです
76それも名無しだ:2010/08/24(火) 01:26:48 ID:Ypp2ewcj
このころって固有戦闘セリフってどんくらいあるんだ?
ダバ対ギャブレー、ダバ対ギワザであったのは覚えてるが
他の対決でもあるのかな?
77それも名無しだ:2010/08/24(火) 02:23:26 ID:yM15REVd
はっきり覚えているのはブロッケン→マジンガーZ(甲児)ぐらいだな
コンプリのボイス見る限りではジュドー→ハマーンとかもあるっぽいけど
78それも名無しだ:2010/08/24(火) 03:04:32 ID:R86wjU4i
>>67
ビルバインそこまでするほどかぁ?
いや、地上戦の時は文句なしの強さなんだけど
後半宇宙に上がると少しパンチ力に欠けるというか・・・
ハイパーオーラ斬りは強いんだけど、他が微妙な感じが。

それとエヴァは初号機は結構強くね?
俺割りと最後の方まで使ってたよ。
装甲、運動性、プログナイフを8段階くらいまで改造してたけど
なかなか良い働きしてたよ。
ボス相手はキツイけど雑魚なら安心レベルだったし。
宇宙Bだけどナイフの威力はなかなか良かった。
なんか知らんけど意外と結構避けるしw
79それも名無しだ:2010/08/24(火) 06:55:16 ID:h/U3OaWU
最後は使えるんだよエヴァは
中盤使い続けるのがだるいだけ
5段階縛りが長すぎるんだよなあ
80それも名無しだ:2010/08/24(火) 08:09:15 ID:ngLst/uf
>>78
エヴァはシンクロ率補正で避ける
81それも名無しだ:2010/08/24(火) 14:13:41 ID:u6baKEY4
>>77
DCルートでハマーン様味方にしてシロッコと闘り合ったら「いい気になるな!ハマーン!」
とか言う台詞が有った
82それも名無しだ:2010/08/24(火) 18:39:53 ID:MBJrhEA6
>>57
エヴァをエヴァンゲって略す人、最近まったくいないな。久々に聞いたわw
83それも名無しだ:2010/08/24(火) 21:15:45 ID:lovpkVrs
どうせウドンゲからエヴァンゲに入ったんだろ

ところでつい最近F完からやり始めたんだがGキャノン強いね
ボス相手はきついけど雑魚相手は楽だ。
F91とかビギナギナと違って温存する必要ないし戦艦に入れば弾MAXになるし。
「雑魚の相手は別に他のユニットでも出来るけど一番上手く出来るのはGキャノン」って感じ。
84それも名無しだ:2010/08/24(火) 21:33:35 ID:c6UwGFXI
序盤のエルガイムみたいなもんか
どうせすぐ息切れする…
85それも名無しだ:2010/08/24(火) 21:39:11 ID:gSLVhvL3
>>83
デフォルト最大射程が6、初期最大攻撃力1,700、運動性95と同時期に手に入るMS(F91やZZなど)と較べると
見劣りしちゃうけど、実はνと同性能のビームライフルを持っていて、弾薬を山ほど積んでいて、パーツスロットが3個
と化ける要素満載の機体だしさ。
敵陣に突っ込んで反撃しまくって程良く削れたところをサイフラッシュやハイメガキャノンで一掃とかできる機体だし。
そんな戦い方をする場合はかなり使える機体。
使わない機体と言えば使わない機体なんだけど、使いようによっては化ける隠れた名機だわな。

>>76
ダバvsアマンダラ ショウvsトッド はあったな。
ショウvs黒騎士で、
ショウ「その怨念で何を手に入れた!」
黒騎士「貴様を倒せればそれでいい!」
みたいなセリフを聞いたことがあった気がするが、Fシリーズだったか曖昧。
86それも名無しだ:2010/08/24(火) 21:51:07 ID:4SinRs6v
Gキャノンは「なんだまたどうせ使わない量産型か」と思ってみると結構強くてビックリする
グレートマジンガーと並ぶ F→F完インフレの象徴だと思う
87それも名無しだ:2010/08/24(火) 22:15:34 ID:zee6sI5P
GキャノンはFで入手したかったかなぁ。
88それも名無しだ:2010/08/24(火) 22:18:45 ID:bfOPTEGK
何があろうとZを最後まで使い続ける!
89それも名無しだ:2010/08/24(火) 23:37:49 ID:Oeyua8l1
>>87
Fで入手すればHM相手に大活躍出来ただろうしな。
90それも名無しだ:2010/08/24(火) 23:54:37 ID:9pbvDf8S
ジムカスタムあたりならFでいい感じにバランス取れそう
ジムライフルは射程4で
91それも名無しだ:2010/08/24(火) 23:56:33 ID:fLYugX3U
と、いうかその性能ならもっと早い段階で入手できれば大活躍できたのに、
意図的に活躍させようとしなければ大活躍させるのが難しい時期に
入る機体ばっかだよね、このゲーム。
92それも名無しだ:2010/08/25(水) 00:58:55 ID:fqwa/Mxw
F完スペックのままG・キャノンがFに登場してたら、Zガンダムとリ・ガズィの居場所が無くなると思う。
てゆーか、それはそれでキレる人が多数出そうな気がする。
Zガンダムやリ・ガズィがG・キャノンより弱いなんて認めねぇよ!この糞スタッフが!!みたいな。
93それも名無しだ:2010/08/25(水) 01:01:43 ID:7xuxYu2E
ウワサの破嵐万丈

レイカ「戦闘始まってるわよ。行かなくていいの?」
万丈「真打ちは最後に登場する物さ」
トッポ「まだなの?」
万丈「まだまだ」

・・・事情があったとはいえ悲しくなってくるな。
Fの頃に加入していれば(雑魚もボスも削れる優秀な壁として)大活躍してただろうに
94それも名無しだ:2010/08/25(水) 12:23:07 ID:4LHvz5fh
そりゃダイターンはF完スペックなんだからFにいったら大活躍は当然だろう・・・
95それも名無しだ:2010/08/25(水) 13:50:21 ID:AidjBryI
νとかF91とかがなければバランスとれてたような気もするんだけど
96それも名無しだ:2010/08/25(水) 14:33:40 ID:Fotz61az
>>78
例え宇宙Bだとしても、最前線に囮+削り役で長く留まれる機体は必要だぜ。しかも、オー
ジェクラスをビルバインの射程内に留めておけば、他のユニットが挑発なしで自由に動かせ
るし。コード付きのエヴァじゃ最前線に着くまでに、ゴッド+サイバスで殆んどの雑魚も蹴ち
らされるし。F完後半で面ボスクラスゲッターが幸運も魂も使えないようでは…
97それも名無しだ:2010/08/25(水) 15:00:58 ID:lRqSw6qJ
やはり本物は質が違うな
98それも名無しだ:2010/08/25(水) 20:12:43 ID:hwTwcvZb
タチが悪い…だろ
99それも名無しだ:2010/08/25(水) 20:21:04 ID:3Qxf+Upv
それじゃそろそろテキサスマックをF完終盤でどう改造するかの話に入ろうか
100それも名無しだ:2010/08/25(水) 20:42:38 ID:L62TyRQr
マックリボルバーが射程1な件について
101それも名無しだ:2010/08/25(水) 21:38:18 ID:3Qxf+Upv
うん、あれは移動後射程3くらいあってもいいとは思うが、まあ前向きに強化の方針を考えようや
個人的には射撃系捨ててテキサスソード一本に絞るのがいいと思うんだがどうだろう?
運動性も改造すると意外と集中だけでも当ててくれるし
102それも名無しだ:2010/08/25(水) 22:36:34 ID:LldbL8vp
「かわせないけど、ややかたいジェガン」程度の性能じゃ
本気で主力として使っていきたいなら問答無用でフル改造しんとダメだろ・・・
103それも名無しだ:2010/08/25(水) 22:54:08 ID:L62TyRQr
無理やり利点を考えてみた
・射撃武器が豊富
・2人乗り
・空を飛べる
・宇宙適応A
104それも名無しだ:2010/08/26(木) 00:47:34 ID:jqA7sEwM
>>103
本当に無理やりだなw
なんかマック以外でも当てはまるのがいそうな気がするw
105それも名無しだ:2010/08/26(木) 00:50:06 ID:jqA7sEwM
>>96
ビルバイン使ってたけど、終盤ガンダム系等のMSを使ってたら
枠がなくなってしまった。
106それも名無しだ:2010/08/26(木) 05:45:31 ID:WyzmvV90
普通はそうなるわな
107それも名無しだ:2010/08/26(木) 07:24:55 ID:EyfG45bn
かわして削るなら高レベルNTでもかまわんしなぁ
というか、反撃性能の悪いビルバインよりもそっち使った方が断然効率がいいもんな
108それも名無しだ:2010/08/26(木) 09:17:09 ID:GqtbmmTZ
>>103
固定パイロットの宇宙適応がBの機体は一番下の項目は無いのと同じだろ。
それだと大半の機体が宇宙適応Aの評価になる。
109それも名無しだ:2010/08/26(木) 12:17:04 ID:5EK4W4fe
>>105
MS系がボスゲッターでなんとか通用するのが、偽ポセイダル戦までだな。それ以降は、ス
ーパー系がスムーズに面ボスクラスに隣接出来るようにする雑魚払い役だな。

普通のMSじゃ…最前線への移動力が足りないし、弾数の関係で弾切れはやいし、ビルバ
インなら弾切れしても、元々が接近戦有利なのがABなので余裕あるし。1人乗り用MSじゃ
運動性が最高値なのがF91…集中持ちがアムロ・クワトロ・カミーユ・プル・プルツー・フォ
ー・エマ・クリスで、加速があるのがアムロ・クワトロだけ・・・ファンネルの射程が長いと言っ
ても可変機で2回行動が出来るようになったビルバイン・サイバスに比べて遅すぎる。
雑魚をあまり散らさないようにしながら、倒さないように削り、幸運MAPが打てるまで陽動
するのに最適なのが、ビルバインなのさ。NTのMS機を強化すると、宇宙Aでぶっ倒しすぎ
w手加減なしの適度な削りは宇宙Bじゃないと出来ない。クワトロ・カミーユなんか最前線
に出すと幸運なしで倒し捲くって資金が…倒すだけwなら、ハイパーで斬り捲くればいい。
110それも名無しだ:2010/08/26(木) 12:42:50 ID:OZ342Xz+
MSが移動力ないとか何の冗談だ
倒しすぎるなら武器改造しなければ済むだけだし、それでなくてもアムロかシーブックで手加減MAP食らわせりゃ一々反撃で削るまでもない
111それも名無しだ:2010/08/26(木) 13:15:55 ID:GUUM8UEw
やっぱり凄いな
最初の2行目ぐらいみてツッコミ入れようと思うんだけど最後まで見るとツッコミ所が多すぎてやっぱりやめようってなる
112それも名無しだ:2010/08/26(木) 15:36:17 ID:5EK4W4fe
あっ、F91はファンネル機じゃねぇーな。νGと書き間違えたw

まぁ、アムロやシーブックが搭乗のνGが最前線に着く頃にはゴッドのMAPで削ってサイ
バスの幸運サイフラでゴッソリ頂いた後だけどなw待ち型のMAPは使い難いしw

ファンネルのMAPまで改造するなら、ビルバインのソードライフルとキャノンを上げるぜ。
幾ら宇宙Bでも、10段改造すれば、いい感じになる。
113それも名無しだ:2010/08/26(木) 17:50:44 ID:YaHY+oNp
宇宙Bでショウの射撃値じゃ、
114それも名無しだ:2010/08/26(木) 20:55:44 ID:pNyINwu0
>>112
移動力5のゴッドに追いつけないとか
二回行動出来るようになってないのか?
115それも名無しだ:2010/08/26(木) 20:56:33 ID:Qrtavw0I
一目でわかる違いがある、それが本物の証明です
116それも名無しだ:2010/08/26(木) 20:56:36 ID:G6+IprN3
>>97
ああ、そうだね。
ホンキで真似てみようと、彼らしきレスをスレ内を漁って研究してみたんだけど無理だったみたいだ。
スレで彼が人気なのもわかる気がしたよ。このクォリティを出すのは自分には無理。
ギャグなのかどーかすら判別できんし。
ルーとかの二線級NTなんてガン無視みたいだしさ。自分はそこまでビルバインに陶酔できんわ。
かんたんなようで人の文体を真似るのはとても難しいと思わされたよ。
ライバル視するつもりは全く無いけど、彼に嫉妬すら覚えてしまうね。
なんつーか、完全に負けた気分だわ。
117それも名無しだ:2010/08/26(木) 21:01:21 ID:G6+IprN3
>>101
テキサスマックを最終面まで主力として使ったことがあるけど、それが妥当だと思う。
主力と言っても熱血必中をつかったトドメ役として使うことになったしさ。
ユニットフル改造+ボーナス移動力+テキサスソードの改造でハイエナしていくのが現実的な使い方な気がする。
118それも名無しだ:2010/08/27(金) 01:46:11 ID:bkxmgtsh
なんだよ、>>109>>112は釣りだったのかよ。
ガチで釣られたわw
119それも名無しだ:2010/08/27(金) 02:38:15 ID:m9jDDu64
>>116
嘘つけw完全に負け?
んなこと思ってないくせにw
このスレで過ごすには彼との共存が望ましい。
我が強い奴多いスレだから、持論を展開するには
苦しいかもしれない。
流石によっぽどの自信がないと彼のような
スーパーオレ流運用なんて書けたもんじゃねえ。
逆に考えると、あんなに自分を持って書き続ける彼に
ルーの上手い使い方でも聞きたくなってきた。
120それも名無しだ:2010/08/27(金) 02:56:33 ID:m3qEUwgc
ルーなら38ぐらいで2回行動できるようになってくれるはずだ
最後に覚える精神コマンドは補給。最低でも激励辺りの補助精神だろ

そんな風に考えていた時期が俺もありました。前者はともかく後者はがっかり
まぁFの間は幸運持ちでアムロ:カミーユを除けば強い方だから繋ぎ要員でいいんじゃね?
121それも名無しだ:2010/08/27(金) 07:20:53 ID:bWgBX+A9
>>119
縦横無尽にMAPを駆け回るビルバイン。それが彼のジャスティスなわけでしょ。このスレを
読んできたなら、そこに気付こうよ。完全無欠のビルバイン至上主義なわけだしさ。周りの
みんなが何を言っても聞く耳を持つ気すらないみたいだし。叩かれても主張をかえないのは
しんじらんないぐらい意思が強くないと無理だろ。彼の意思の強さには感服してしまうよ。
てゆーか、、彼のクォリティは真似できん唯一のものでしかないしさ。どーでもいいんだけど、
ネイって強すぎだろ。
122それも名無しだ:2010/08/27(金) 10:49:56 ID:F7gV/hap
ネイなんてあの見えないシールドさえなければカスっしょ
123それも名無しだ:2010/08/27(金) 12:18:01 ID:SBC0sTCu
突然ルーが話に出てきたのはそのせいかよ・・・

まあ、ネイのオージェはどれだけ魔改造してもFスペックだからな。
F完後半で出てきても力不足すぎる

ハンブラビみたいにされたらそれはそれで困るけどな
124それも名無しだ:2010/08/27(金) 13:31:28 ID:dsnVFBtu
>>123
HP2倍・射程+2・攻撃力+1000・命中補正有り・運動性+70・装甲+1500とかされてる時点で
相当脅威なんだが<オージェ

限界が低くてHP回復が無いだけマシだけど
敵HM勢は強化され過ぎだ
125それも名無しだ:2010/08/27(金) 15:08:42 ID:uf+0sIHS
地形適応A+Bでも結局B扱いで、内部的にB+みたいなことはないよね?
双葉の攻略本にビルバインをフル改で宇宙Aにすれば、みたいな記述があったもんで
126それも名無しだ:2010/08/27(金) 15:16:03 ID:uRzn/m1p
いちいちあれがこれが言われるよりもう地形適応いじる価値ある期待リストアップしてテンプレ入れといた方がいいことないか?
ボールとボスボロットとGP02Aと他に何があったっけ?
127それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:15:38 ID:m3qEUwgc
>125
無い。攻略本の勘違い。
じゃなければ機体がAなのにパイロットがBなせいで云々みたいな事は言われない
128それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:31:56 ID:zMPO0Azq
>>126
ボール ガンキャノン ガンタンク ボスボロット GP-02A の5機だけな気がする。
海適応を上げると意味のある機体もあるけど、10段階改造できるようになってから海が登場しないからね。
129それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:38:45 ID:dsnVFBtu
真ゲッター3って宇宙Aにすると
大雪山おろし二段がえしって宇宙で使えたっけ?
ストナーとほぼ同等の攻撃力でEN消費少なかった筈だけど
130それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:43:37 ID:zMPO0Azq
>>129
無理。
てゆーか、真ゲッター3は最初から宇宙A。
宇宙Aのボーナス自体が受けられない。
131それも名無しだ:2010/08/27(金) 16:47:25 ID:uf+0sIHS
>>127
昔大雑把にプレイしただけだから、そうだったっけと納得してしまうところだった
適応差し引いても活躍できるけど、サイバスターもビルバインもホント惜しいな
132それも名無しだ:2010/08/27(金) 17:55:12 ID:uRzn/m1p
サイバスターは特に問題ないのでは?
一発屋のスーパー系の方が問題かと
133それも名無しだ:2010/08/27(金) 19:45:32 ID:9r8xz7Vi
サイバスターは二回行動レベルも結構早いからな。
威力がない分、二連発で打てば結構補える。
スーパー系でBなのは本当にキツい。
134それも名無しだ:2010/08/27(金) 21:57:20 ID:s5Ewpp/E
ていうかサイバスターはサイフラッシュ以外使わないし。
たまにハイファミリア使うことがあるからある程度改造するくらいか。
135それも名無しだ:2010/08/27(金) 22:20:51 ID:muQ1DP4P
ゴッドガンダムのマシンキャノンは改造する価値あるかな
136それも名無しだ:2010/08/27(金) 22:23:49 ID:9r8xz7Vi
あ、そうそう。サイフラッシュ2連発撃てばいいじゃん という意味で書いた。

ハイファミリアはF完ではあまり使わないけど、Fの時は使えるから、自分はFの時に改造してるなあ。
137それも名無しだ:2010/08/27(金) 22:25:58 ID:9r8xz7Vi
>>135
改造せんほうがいいと思う。殆ど使う場面はないと思う。というかドモン射撃弱すぎ。
138それも名無しだ:2010/08/27(金) 22:52:56 ID:muQ1DP4P
>>137
反撃しないと分身発動しないから、遠距離攻撃に反撃できる武器は使うかな
って思ったけど弱いな確かに
139それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:51:05 ID:3RTf8rt6
攻略本眺めてたら思った
トップクラスのニュータイプ達って命中回避、反応、NT補正でパラメータ三重取りしてるようなもんなんだな…
強いわけだわ…ある意味原作に忠実な実力差だけど
140それも名無しだ:2010/08/27(金) 23:56:12 ID:s5Ewpp/E
ゴッドガンダム普通に強いんだけど、なんか微妙に使いにくいんだよなぁ。
・移動5
・空飛べない
・上2つの理由でパーツがファティマ、ミノクラで固定?
・遠距離攻撃が弱い
・Hモードの武器が改造できない
・気力が130からが本番

ざっと思い浮かんだだけでもこれだけ出てくる。
まぁ遠距離攻撃についてはそういうキャラだから仕方ないけど・・・
武器が改造できないのもレベル上がれば威力も上がるってのはわかるが
普通に改造するのと比べて効率が悪い。
気合、激励を使わないと気力130なるころにはステージ終盤。

昔やってた頃は割りと優先的に気力上げしてた気がするんだが
効率重視になってしまった今はどうも使い勝手に悩まされるときがある。
強いのはわかるんだけどね。
141それも名無しだ:2010/08/28(土) 00:09:29 ID:O5vqAJXr
さっさと10段階改造した武器の方が強いからな
俺も最初こそ使ってたけどだんだん鬱陶しくなってベンチ入りして終わってる
142それも名無しだ:2010/08/28(土) 00:12:40 ID:ckrY9Pue
・遠距離武器が弱いから雑魚の大軍の群れに無双と言うのはあまり向かない。が、ボスに対しても努力・幸運無いから倒させるのもちょっと勿体無い

Hモードの武器が改造できない分適度な弱さと強さで削りはやりやすいんだけどね。
事故があっても一発なら普通は耐えられるし
143それも名無しだ:2010/08/28(土) 00:20:59 ID:5PswKGuY
一発分の火力が高くても反撃ができなきゃ効率悪いもんな
リアル系も最高威力の武器フル改造して魂かければ相応の威力は叩きだせるしね
144それも名無しだ:2010/08/28(土) 00:23:41 ID:cZhZriva
いや、超急覇王があるから、雑魚戦にも結構向いてると思う。
数字上の攻撃力は低めだが案外ダメージが出る。
気力なんて気合で上げりゃあ良いよ。うん

でも10段階改造が入ってからは、どうしても火力不足にかんじちゃう。
彼一人だけ武器段階を上げられないからね
145それも名無しだ:2010/08/28(土) 01:03:43 ID:s647AetH
Gガンの良さはコストパフォーマンスの良さと爆発力だからね。
10段階改造できるようになると爆発力には欠けるし、獲得資金もインフレするからコストパフォーマンスも
あまり意味を無さないし。
長所の二つが消されると辛いわな。
弱くは無いが、終盤に息切れしちゃうのは否めないかも。
146それも名無しだ:2010/08/28(土) 01:43:42 ID:vUE7zQmC
FもAみたく味方のレベルに合わせて
敵のレベルも上がればGガン活躍出来ただろうにね。
147それも名無しだ:2010/08/28(土) 11:30:28 ID:IL+Vaa/s
>>140
ゴッド?ファティマ・サイフレ付けて初期配置で気力130にしてから突っ込ませればいいのさ
。いきなり、移動後でも超級覇王MAPが撃てるし、激励をゴッドに使うのを前提に援護キャ
ラを早めに育てて置けば何も問題なし。リアル系だと副主やリューネの精神力Pが140を越
えるのが早いから余裕。
148それも名無しだ:2010/08/28(土) 11:41:57 ID:PgmreRFB
リューネも好きだよな
149それも名無しだ:2010/08/28(土) 14:18:57 ID:cZhZriva
リューネは案外使い勝手がいいと思う。
気合×3ですぐ分身を発動できるし、クロスマッシャーも結構いいダメージが出るし。
クリティカルも結構出やすい。
いざとなれば、サイコブラスターもあるし。
まあ、敵から結構攻撃命中させられるからNTほどの安定感は無いんだけどね。

でもこの人も宇宙Bだから、やっぱり後半戦ではベンチ入りに。
だがその頃には激励2回使えるようになってるから何気に最後のほうまで出しちゃう。
150それも名無しだ:2010/08/28(土) 18:59:56 ID:B8Gwsjzl
マサキもそうだけどリューネは機体は射撃系なのに、格闘系の能力値なのがな。
サイコブラスターとかの威力が弱すぎてちょっと泣ける。マサキもリューネも
トップクラスの格闘値だったりするしさ。
当時のスタッフはなんでこんな能力値にしたんだろうか?
かなり疑問。
格闘系必殺技(円月殺法とか)でも追加するつもりだったんかね?
151それも名無しだ:2010/08/28(土) 19:18:05 ID:0qEQ/lR1
その辺で更に疑問なのが真吾。
原作見ても射撃メインのキャラだし、武装も射撃武装が中心。
なのになぜか能力値は格闘向き。おまけに底力もついてない。
更に、原作では宇宙で戦闘するシーンもあり、別に宇宙戦が苦手な
描写も無いのになぜか宇宙B。
152それも名無しだ:2010/08/28(土) 19:30:53 ID:CNVhwET+
>>151
反応も低すぎるしな
153それも名無しだ:2010/08/28(土) 21:08:21 ID:EeWj45Ee
シンゴー!
154それも名無しだ:2010/08/29(日) 00:56:29 ID:r5GJlcBI
>>121
信じて使っていれば報われるのは最近のスパロボなんだが
て言ってもF完じゃあそれはまかり通らん機体がやっぱあるよな
ルーもビルバインもまだ使える方でよかったが
よくてその辺で、LV99にしても終盤きついキャラとかが好きなら泣ける
155それも名無しだ:2010/08/29(日) 01:44:40 ID:ONU3Gjpk
リューネって宇宙Bだったか。
ヴァルシオンのパイトロットになるために訓練してたんじゃないのか。
156それも名無しだ:2010/08/29(日) 02:44:19 ID:jDOk6YaR
>>154
どーだろ?LV99にすれば大抵のキャラは使えると思うけどな。使えない代表格の
コウだってLV99にしたら相当強くなるわけだし。LV99にするためには修理・補給
をしまくる必要があったりするから、できるキャラクターは限られてくるけどね。
縦横無尽の活躍ができるキャラとできないキャラが出てはくるけど、敵の思考を
読むとか、運用方法を工夫すれば活躍できないキャラはいないんじゃないかと。
みんながみんな無双可能なゲームって、やってて途中で飽きてしまうんじゃないか
157それも名無しだ:2010/08/29(日) 03:23:54 ID:r5GJlcBI
>>156
考えようによるけど、通常プレイでは
死にキャラ確定ってなんか悲しくないか?
羅喉剣のみでクリアできる主人公はやっぱ優遇されとるなあと思う
もっと使い方限定しないで活躍できるようにして欲しかったな皆
じゃあ全員万能ですねってなったら難易度的に面白くないし、難しいね
158それも名無しだ:2010/08/29(日) 03:44:26 ID:n5EKZzfQ
第四次の「ある程度強いキャラをみんな順繰りに使っていけばいい」的なバランスの取り方が一番良かったと思うけどな
Fの最大の罪って使用ユニットを限定して少数の機体で全て済むようにしてしまったことだと思う
後のPP制に繋がる悪い兆候は既にこの頃に発動してるんだよな
159それも名無しだ:2010/08/29(日) 07:05:46 ID:jDOk6YaR
>>157-158
だいたい、スパロボってのはシミュレーションゲームなんだよ。
かりにもSLGを名乗るゲームなんだから、無双キャラばっかとかどーよ?
ライト層向けに作ったといっても無双してばっかとか単調すぎね?STGだって
縦スクロールと横スクロールを混ぜたりしてるし、小説とかだって、基本的に
読者が飽きないように、単調になんないように工夫しているわけでしょ。
みかた機体が全部無双できるようなバランスはおかしいと思ってしまうよ。
しゃーないとは思うけどさ。考え方は人それぞれだとは思うし、ここで主張し
ても仕方ないんだけどね。

  自分が下手なんかな?ちょっと悲しくなってきた・・・・・
160それも名無しだ:2010/08/29(日) 07:24:26 ID:anuwEAyv
ν即とかならまだしも、こういうスレじゃほとんどそういうのしないからな。
まあ、長文乙。

慎吾って改めてみるとすごい格闘高いな、
まあ、射撃値も2流MS乗りクラス・忍の格闘値並にあるからまだ許せるほう。
それ以上にゴーショーグン自体がパンチ力不足なのが残念
161それも名無しだ:2010/08/29(日) 09:57:11 ID:WEs6qox2
真吾はコンプリートボックスでも格闘>射撃の宇宙Bだからな・・・
EXでは宇宙に出ないから地形はいいにしても、
格闘と射撃の設定はなんの意味があるのかよくわからん。
マサキなんかは射撃>格闘に変更されたのに。
162それも名無しだ:2010/08/29(日) 13:00:49 ID:ZJWkE2MF
宇宙 スペースNO.1 戦国魔神NO.1
合身GO! 合身GO! 戦国魔神 ゴーショーグン〜♪

…神が付いてるのに宇宙Bって…魔装鬼神のサイバスターも神なのに宇宙B…
やっぱ、おかしくね?
163それも名無しだ:2010/08/29(日) 13:28:02 ID:sEe+2nrX
>>159
お前もちゃんと読んでやれよ
164それも名無しだ:2010/08/29(日) 14:06:32 ID:wc7RnTVU
>>162
魔装はユニット自体はAだけど、中の人が足引っ張ってるね
ユニットは問題ないが乗り手がダメってのが多いな、初号機なんかもこれだ
将軍様はおかしいけど
165それも名無しだ:2010/08/29(日) 14:18:04 ID:7bdhD9es
ゴーショーグンを原作みてっておまいらいくつだよw
40過ぎのおっさんがスパロボやってるの想像したら笑える
166それも名無しだ:2010/08/29(日) 14:28:02 ID:ZJWkE2MF
まぁ、スパロボに登場する機体名や作品見たら、リアルはその辺の年代だってw
特に、スーパー系指示者はなw
167それも名無しだ:2010/08/29(日) 14:39:59 ID:RDm4WPWV
ゴーショーグンはそんな昔じゃない
168それも名無しだ:2010/08/29(日) 15:03:29 ID:CZzChtu4
>162
だから将軍自体は宇宙Aだと何度も
169それも名無しだ:2010/08/29(日) 15:55:46 ID:ZJWkE2MF
ショーグン様はかなり昔だよwしかも、日テレ系巨大ロボアニメの後期の作品。
ゴールドライタンとゴッドマーズ・巨神ゴーグの中間ぐらいの時期に放映してたでしょ。







・・・俺自身がリアルで見てたしなぁw
170それも名無しだ:2010/08/29(日) 17:32:22 ID:wc7RnTVU
俺は中学生だけどなんたらかんたら〜のコピペが必要なようだな
171それも名無しだ:2010/08/29(日) 19:32:59 ID:8xUF8l5Q
チョンクーと同次元のイラっと感
172それも名無しだ:2010/08/29(日) 20:55:50 ID:0OB9lAdd
えー!? いまどきスパロボなんかやってんのはおっさんだけだよね!?
173それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:09:53 ID:FmhEuuYY
まさひこくんは6さいだったよ
174それも名無しだ:2010/08/29(日) 21:13:23 ID:L4CpG8qT
はいはい無駄に話引っ張らなーい
175それも名無しだ:2010/08/29(日) 22:19:42 ID:r5GJlcBI
>>159
分かってる。俺はよく分かってるよ。それでも
悲しくなるけどオレはダンクーガの分離状態が好きなんだ
理解できんかも知れんが、あの4機のみでFを進行中
憎いほど1ステージに時間がかかるが
苦しさを乗り越えて
いい感じにクリア出来た時の達成感がたまらん。やっぱ理解できんよな
176それも名無しだ:2010/08/29(日) 23:20:21 ID:4a54JhtN
俺はマゾです、まで読んだ
177それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:22:52 ID:54XairB/
>>169
ゴーグだけ放映時期ちょっと離れてるよ
178それも名無しだ:2010/08/30(月) 00:42:02 ID:PLTdzUJ0
しかしフル改造して宇宙Aで効果が現れる機体に
ろくなのがいないとは
F完最後の罠だな
179それも名無しだ:2010/08/30(月) 07:20:52 ID:FzIlr2SP
罠というか、「フル改造なんてしょせん飾りです偉い人には(r」って言いたかったのかも知れない
180それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:28:49 ID:1iskBiS3
>>158
スレ違いだがα外伝なんてもっと極端だったと思う。
武器が一括改造になったせいで、改造費用が極端に跳ね上がったんだよな。
その結果で、いろんなユニット満遍なく改造すると言うのが難しくなって、特定のユニットに集中的につぎ込むしかないようになった。
で、その点を補うため次回作以降に小隊制とかいうのが入ったが(ry
181それも名無しだ:2010/08/30(月) 11:58:40 ID:CfaL8F/c
外伝は無改造とフル改造の差が小さいから、改造しなくても十分使えるようになってるよ
その分無双感はないけどバランスは取れてた
182それも名無しだ:2010/08/30(月) 12:47:52 ID:WuWUML0I
>>175
悲しくなる程、その気持ちは理解できるかな。でも分離状態でも戦えると分離状態でも無双可能は違うと思う。
とうぜんのことだけど分離状態でも強かったら、合体状態でどんだけの強さを誇っちゃうんだよ?分離状態だと
苦戦するから合体するわけで、合体した強くなるわけだしさ。強いユニット、弱いユニットが混在するのはスパロボ
がSLGである以上仕方ない部分だと思うけどな。補足すれば獣戦機は最後まである程度戦えるたりする。そんな
変人は自分ぐらいしかおらんかもしれんけど。
183それも名無しだ:2010/08/30(月) 17:08:23 ID:Qg/00YHX
α外伝は、全ユニット無改造でも、そこまで苦労することなくクリア出来るからなあ。
そもそも、主役ユニットは改造してもあまり変わらんのだよね。
ガンブラスターとか、ブラックウィングとかは改造したらかなり強くなるけど。
184それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:12:17 ID:0CNRtwoT
>>182
どうやらオレ以外にも獣戦機を愛するものがいたか
こう言われると納得せざるを得ないが、
縦横無尽に駆け巡らなくても終盤までいけるなんて逆にそのバランスすごいな
読めないCPUの思考なんてないし、
みずからコントローラー投げなければいつかはどの面もいけるのかな
185それも名無しだ:2010/08/30(月) 20:52:35 ID:oeRY2s1t
彼よりタチ悪いなこの流れ

どうでもいいけどダンクーガってビックモスに下駄と兜つけただけだから、
合体した状態でそんなに強くなくても逆に納得できてしまうロボットだよな
186それも名無しだ:2010/08/31(火) 11:37:55 ID:pEotJXv9
剣・3300、砲・3400これくらいあれば充分だな。覚醒も使えるし、幸運も2回使えるし。
問題は加速・必中をどれくらい早く覚えられるかだな。出来れば、初合体面で加速までは覚
させたいから、分離状態で忍らが平均Lv17ぐらいでいるのが望ましい。
187それも名無しだ:2010/08/31(火) 19:26:05 ID:GUD6fQNw
>>184
不可能なことは無いってだけで、苦戦は必至だよ。>終盤での獣戦機の使用
毛嫌いしてる人もいるんだろうけど、F完って意外とバランスはとれてたりするんだよ。お世辞にも優れたバランス
だとは言えないけど、完全にブッ壊れたバランスでは無く、ちゃんと調整されてたりする。SLGとしてスパロボを
かたれば、強いユニットと弱いユニットがいるのは当然だと思ってしまうよ。
ライト層向けの作品なんだし、SLGとしてしっかりしてなくてもいいんだとか考えて、全部の機体で無双するのは、
やはり問題があるのではないかと。
めいいっぱい資金をつぎ込んで、苦戦しまくってビービー泣きながらプレイするのも楽しいもんだよ。敵の思考を
よむ必要があるから、意外と頭を使ったりもするしさ。ボケボケっとしながらする無双プレイと違って、メリハリが
うまれたりもするし。

 音だけを拾えば通じるんだけど、こーゆーのって字を拾うものなんじゃないかな。
188それも名無しだ:2010/08/31(火) 20:09:41 ID:rxeh5Dxg
ぶっちゃけ、スパロボのバランスの良し悪しは通常のSLGと違い、ユーザー個々の
思い入れ、感情、偏見で評価が大きく左右されるため、単にゲームバランスが
取れていればいいものではないんだよ。
189それも名無しだ:2010/08/31(火) 20:18:15 ID:ThkEM9mF
Fはゲームとしてのバランスも何もかも悪いけどな。序盤はともかく後半は酷い。
異常なHPを誇るガザC、こちらの主役期を大幅に上回る運動性のビアレス、
どう強化したのかFの頃とは完全に別物と化したヘビーメタルの皆様…
完全にインフレ化&原作設定から逸脱してる。
4次の頃はインフレ化もなくユニットの性能も大体原作通りで(流石にキュベレイとかボスユニットは一味違ったけど)
最もバランスが取れてたんじゃないかと思う。
190それも名無しだ:2010/08/31(火) 20:31:10 ID:ZYMfEG6n
ゲームとしてのバランスは決して悪くないと思うけどな。
なんだかんだで、スパロボ初プレイの俺でもちゃんとクリア出来たしな。
そこそこ手ごたえもあって、簡単すぎず難しすぎないバランス。
第四次は全体的にはバランスがいいけど、後半になって崩壊する。

まあ、雑魚MSのHPが軒並み10000以上とかキャラゲーの設定としてはちょっと狂ってたし
インフレさせることでむりにバランスとってる感じがして製作者苦し紛れだよな ってのは
初プレイから結構思ってたけど。
191それも名無しだ:2010/08/31(火) 20:33:51 ID:ZYMfEG6n
逆に64はインフレがあまり無くて、敵の能力地は自然だったけど
その分後半戦が楽になりすぎちゃったからな。
α外伝はそうならないように、ダメージ量を抑えた調整になったけど
今度は後半のボスが固すぎて苦痛になっちゃったし。
どういう調整がベストかは結構難しいよな。
192それも名無しだ:2010/08/31(火) 20:36:03 ID:93i89IXq
Fってキャラ愛さえなけりゃ
強いユニットin強いパイロットが3,4機と片手間に育てた激励・補給要員さえいれば
案外簡単に攻略できちゃうんだよな。
193それも名無しだ:2010/08/31(火) 20:38:50 ID:ZYMfEG6n
>>192
Fのバランスでよく非難されるのは
「使いたいキャラが使えない(強さ的に)」と言うのだからなあ。
そういうこだわりさえ捨てれば、そんな悪いバランスじゃないよ。

まあ、そういうこだわり持つのがキャラゲーだろ って言われそうだけど。
194それも名無しだ:2010/08/31(火) 20:54:42 ID:Iuz3TcGG
まあ極端にニュータイプを優遇しすぎたのはマズかったとは思うよ
UC時代のガンダムだけのゲームならそれでもいいんだけど
スーパー系作品ファンの人もいれば平成ガンダム世代の人だっているんだし
もう少しそういうユーザーに対する配慮があってもよかった
195それも名無しだ:2010/08/31(火) 21:06:32 ID:ZEZyANAA
バランスだけならF(完)の後のコンプリの3次とかは結構良かったと思う
やっぱり4次以降のシステムで80話前後とかやっちゃうとバランス取るのってちょっと無理な気がする。
196それも名無しだ:2010/08/31(火) 21:10:22 ID:ZYMfEG6n
コンプリ3次は敵が固すぎたような気がする。
雑魚戦闘獣のHPが8000ぐらいあってクワトロの攻撃でも1000ちょっとのダメージとか。
それでいて弾数制限もあって・・・・・
197それも名無しだ:2010/08/31(火) 21:10:45 ID:rjJAa+Qg
悪いのはどれかを優遇することではなくそのユニットだけでクリアするような仕様にしてしまったこと
そう言う意味ではFもαもそれ以降も根本から間違ってる
198それも名無しだ:2010/08/31(火) 21:22:01 ID:ZYMfEG6n
FはNTだけでもクリアできんことは無いけど
その他のユニットも使った方がより効率的に楽にプレイできるぞ。
199それも名無しだ:2010/08/31(火) 21:23:36 ID:ZYMfEG6n
逆に言えば初代αなんかは、F完にたとえれば
「全員がNT」って感じのバランスだった。多少極論だけれども。

まあ、「キャラゲー」としてはそっちの方が適切なのかな?解らんけど
200それも名無しだ:2010/08/31(火) 21:48:20 ID:rxeh5Dxg
F/F完のバランスの不満で多いのは、スーパー系…より正確にはコン・バトラーや
ゴーショーグンを最終面まで直接戦闘で一線級として運用できるようにしてほしかったと
いうやつだな。真・ゲッターとかガンバスターには一歩譲っても、4次の時ぐらいの
活躍度で最後まで通せればとは思った。(その4次でもマジンガーZ、ダイモス、ダンクーガという
数値的に扱いがひどいのがいたが)
精神コマンド要員としての運用例はよくあげられるが、そういう形でしか十分な活躍が
できないというバランスそのものが不満って意見もあるわけで。
201それも名無しだ:2010/08/31(火) 21:56:16 ID:ZYMfEG6n
>>200
でもそれは基本的には、序盤は弱いユニットで、徐々に強いユニットが揃っていく方式になってるからだしなあ。
だから基本的に序盤に入るユニットは弱く、後半に入るほど強く設定されてる。
これはMSでも一緒で初代ガンダムなんて、散々たる性能だからな。
コンバトラーなんてむしろ活躍できる期間が長いくらいのユニットだと思う。
202それも名無しだ:2010/08/31(火) 22:04:54 ID:ZEZyANAA
終盤のほぼ全て宇宙ってのが無ければ将軍はともかくコンVはまだまだ行けたと思うんだ
欲を言うなら4次みたいにダッシャー>スピンという威力なら・・・
203それも名無しだ:2010/08/31(火) 22:06:43 ID:ZYMfEG6n
もし、宇宙Aだったらコンバトラーは普通にラスト辺りまで使える逸材だったなあ。
火力的には真ゲッターに劣るものの、精神5人分+必殺技 と言うのは何気に使い勝手がいい。
それだけに宇宙Bなのが非常に惜しい。
204それも名無しだ:2010/08/31(火) 22:13:26 ID:rxeh5Dxg
発売前寺田のインタビューに、
「敵はFと比べてかなり数値をいじってるが、味方はあんまり数値は変化しない。
(中略)コンVは超電磁スピンの威力が高いので、とどめ要員として最後まで生き残れます」
て、のがあったが、これって単純なスペックだけみて、地形適応やMAPの構成は
考慮しない場合だよね。
205それも名無しだ:2010/08/31(火) 22:13:46 ID:93i89IXq
ゴーショーグンも宇宙Aだったら長射程高威力武器あるから鉄壁・必中で割と優秀な壁になったものを
206それも名無しだ:2010/08/31(火) 22:47:12 ID:ThkEM9mF
第4次の時は場合によっては永久欠番だったんだからコンVはむしろ立場向上した
207それも名無しだ:2010/08/31(火) 23:54:00 ID:hcDVS3ja
寺田がF完発売前に「今回はマジンガーZはザクに命中率30%も出ませんよー」
とか言ってるの見てほんとうに死ねとか思ったもんだ
バランス調整する気あったのか?
208それも名無しだ:2010/08/31(火) 23:57:53 ID:KxhW/I7z
何だか尾びれ付いてる気がするなーその発言
209それも名無しだ:2010/09/01(水) 00:06:34 ID:S0Qy1xdU
いや、セガサターンファンで寺田がコメント寄せていて
その中で言っていたのを鮮明に覚えている
210それも名無しだ:2010/09/01(水) 01:04:35 ID:PcJ72e5A
ヤザン隊とか最後まで異様なHPのハンブラビで出てくるんじゃなくて
なにかガンダム世界の上位機体に乗り換えて出てくるべきだよな
第四次で三連星がドライセンに乗ってたみたいなことがどうして出来なかったのか
211それも名無しだ:2010/09/01(水) 01:15:47 ID:OhjqcGoK
しかしハンブラビのようなトリッキーな機体が他にあるだろうか……?
Fだと1st、0080、0083、Z、ZZ、逆シャ、F91から選ぶことになるが……。
212それも名無しだ:2010/09/01(水) 01:20:27 ID:3bnaXLVx
ティターンズもしくは地球連邦の期待だからそんなに選択肢は無いのかも
流石にあの三人がジ・O三機とかで出て来られると困るが
213それも名無しだ:2010/09/01(水) 01:23:12 ID:kKvTZ1Rp
設計思想的な後継機って無いと思ったが
見た目がトリッキーってことならジャムルあたりか
ちょうど原作でも3機変態だし
214それも名無しだ:2010/09/01(水) 01:23:50 ID:hCJOHaHS
MAP兵器の海ヘビで度肝を抜かれたんだから良いじゃないかw
それでも熟練してくると単なる資金の多いMSに成り下がるんだが
215それも名無しだ:2010/09/01(水) 01:27:16 ID:nRRkh4IW
第4次のヤザン隊はドーベンウルフに乗ってきたりするんだよな。
αに至ってはドッゴーラに乗ってくるし。
216それも名無しだ:2010/09/01(水) 01:33:03 ID:pzuNQgEE
海ヘビ使い終わったらただのビームガンとビームサーベルだけの機体だし
むしろ特徴無い方だからそんなにこだわってる人間がいるとは思わなんだ
ティターンズがどうとかゲーム中で全然気にしたことなかったわ
217それも名無しだ:2010/09/01(水) 01:50:00 ID:jdyM452V
3次はハンブラビ→ドーベン→バウンドドックだったな。
EXはバウンドドックだけだっけか

それよりもせめてMA形態はネタで一回だけとかにしてあげてほしかったな
射程3で周りの雑魚より威力の弱いビームガン4発で完全打ち止めとか敵ながら悲しすぎる
218それも名無しだ:2010/09/01(水) 01:56:27 ID:jdyM452V
ああ、EXはドーベンウルフか。
今思えばFってドーベンの存在感が薄いな。
中盤〜終盤の敵MSの定番みたいなイメージあったけど
219それも名無しだ:2010/09/01(水) 03:20:07 ID:cu75oczZ
EXって何かと自軍にドーベンが入ってくるイメージがある
220それも名無しだ:2010/09/01(水) 06:31:33 ID:TgtX62Ey
>>187
すげえバランスだなじゃあ!
マジで心入れ替えてプレイしてくるわ
んとすげえ縛りするやつもいるもんだなあ
これでしばらく楽しめそうだわ

 音拾うのありかどうかは板のローカルによって違うみたいね 
221それも名無しだ:2010/09/01(水) 07:23:14 ID:MtKm4n4j
MA形態のハンブラビは水の中に居る相手に完全無力だしな。
一杯お金くれるいい宝箱だった。丁度ZZ出た直後から出現するし。
222それも名無しだ:2010/09/01(水) 08:50:42 ID:g3fz458Y
>195
俺もコンプリのバランス設計はうまく取れていると思う。
第3次は終盤からやや大味なところが出てくるが
第2次は最後までうまくとれていると思ったな。

第2次は敵が2回行動してくることもないし、
普通にプレイするとこちらも2回行動レベルに届かないってのがよかったのかも。
「2回行動がなくちゃ物足りない」って人もいるかも知れないけど。
ノーリセットプレイをするにはちょうどいいバランスだったな。
223それも名無しだ:2010/09/01(水) 09:22:07 ID:9VYcm8jQ
>>205
むしろ、レベル60になる前に2回行動可能になってくれてれば…あるいは
せめて覚醒があればなあ。
それだとMAP兵器を追加する事で高額資金の投入により好きな人は
大暴れさせられる機体になったのに。
あのMAPフラッシャーは確かに凄いんだけど、やはり位置取り後すぐに
発射できないと真価は発揮できないんだよな。(よくギャブレーがダバより
上と言われるのは集中の他に、2回行動が3レベル早いため、
バスターランチャーの位置取りをしやすいいう理由があるからだし)
224それも名無しだ:2010/09/01(水) 09:22:52 ID:wP2VZESr
ハンブラビ?水の中にいなくてもあの射程じゃ・・・カモがネギ背負ってくるようなもんじゃん。
確かに、宝箱って表現はいいな。ビルバインで雑魚引き付けてる間にファンネルで削って、
削って、削り捲くって、幸運でズドン!アム+リリスなら幸運を3回使えるし、一気にLvも上
がって超お得。
225それも名無しだ:2010/09/01(水) 10:23:34 ID:OhjqcGoK
コンプリはアクセス時間が長くて挫折した。わざわざPS1と一緒に買ったのに。
SSでも出してほしかった……
だがせりふのコラージュとかオマケは良かった
226それも名無しだ:2010/09/01(水) 10:48:55 ID:y3p5PDZb
キャラゲーなんだから好きなキャラで無双したい
SLGとしての完成度をあげてほしい

どっちも間違いではない
227それも名無しだ:2010/09/01(水) 10:51:39 ID:L3lnCKir
そうは思わない
228それも名無しだ:2010/09/01(水) 11:44:23 ID:elIxCvjR
>>223
ダバも優先して育ててれば、ギャブが入る頃には2回行動してるけどな
むしろギャブは加速がないから、仲間にしてもあまり使った事無いや

将軍が覚醒持ってればってのはあるけど、あの3人は既にSPカツカツだけどなw
229それも名無しだ:2010/09/01(水) 11:49:23 ID:y3p5PDZb
>>227なぜ?
230それも名無しだ:2010/09/01(水) 12:22:11 ID:/5Iwej3k

227じゃないけど、好きなキャラで無双ってのは個人的に違うと思う
バーニィがザク改のってカルバリーとかレプラカーンぶっ潰していくようなのはヤダぞ
好きなキャラをキャラ相応の扱いで使っていきたいと自分は思う。

故に「機体の能力を瞬時に最大限に発現できる」能力を持つコウのFの立ち位置には不満はある
231それも名無しだ:2010/09/01(水) 12:53:59 ID:y3p5PDZb
>>230
でも「バーニィでゲストを蹴散らしたい」って人もいるだろうし、そういう人の為の余地(PP等)があっても良いと思うけど。
232それも名無しだ:2010/09/01(水) 13:02:13 ID:BdPfJhw2
そう言う点スパロボ64方式は良かったかもな。
弱いユニットは15段階改造まで出来る様になっており
滅茶苦茶金さえかければ弱いユニットでも運用できるようになるという。
もちろんそれだけ資金が莫大にかかるから愛が必要だけど。
233それも名無しだ:2010/09/01(水) 14:32:52 ID:TgtX62Ey
弱ユニットの強化パーツも4や3だし
パーツ枠の多さに応じて強化の値が違う強化パーツあったよな。
それで武器の威力上がるやつもあったな。U-UPとかV−Upとか
234それも名無しだ:2010/09/01(水) 14:37:11 ID:BdPfJhw2
V−UPが入るのはコンパクトからで、64にはまだ無かったと思う
235それも名無しだ:2010/09/01(水) 14:47:30 ID:y3p5PDZb
コンパクトのv-upは攻撃力しか上がらないからね。
攻撃力バカには出来るけど、性能は……って感じだし。
236それも名無しだ:2010/09/01(水) 14:48:32 ID:wP2VZESr
なんだ?F完以の事を話されてもなぁ。ワケワカラン。。。
237それも名無しだ:2010/09/01(水) 15:27:21 ID:DkVWdZWT
なんか、自分たちの会話のせいでスレが凄いことになったなぁ。
まぁ、住人は楽しんでいるみたいだから別にいいかな。
238それも名無しだ:2010/09/01(水) 16:06:05 ID:ihWsN8v6
>>232
コアブースター最強とかゴッド<シャイニングなど
本当に上手く調整しないと逆転現象が起こるのが難点だな
239それも名無しだ:2010/09/01(水) 23:07:29 ID:MtKm4n4j
沢山の作品が入り混じってる時点で作品毎のバランスなんてそう取れないけどな。
ザクの3倍速いシャアザクを忠実に再現したらどのMSも問題にならない程の移動力&運動性になっちゃったし。
どうせバランス取れないなら愛着のあるユニットで無双出来る方がいいなとは思う。
シナリオ的にも「沢山金をかけたから強くなった」ってつじつま合わせが出来るし。
240それも名無しだ:2010/09/02(木) 00:45:21 ID:/OnnciR6
>ザクの3倍速いシャアザクを忠実に再現したらどのMSも問題にならない程の移動力&運動性になっちゃったし。
F完結のシャアザクはお遊びの隠し機体だからね。あれぐらいの遊び心はありだと思う。
GP-01Fbで移動力8なんだから移動力12はありえないんだけど、隠し機体なんだからありな気がする。
武装がショボいからバランスブレイカーにはなり難いし。
外伝以降に登場してるZガンダムの突撃とかνの格闘みたいな演出と技を履き違えた武装を付ける、糞ふざけた
遊び心よりは余程いいと思うしさ。
241それも名無しだ:2010/09/02(木) 00:54:14 ID:4JkDnoZl
ゼロカスついでにヒイロ2回行動目指してるんだが、どこかで全滅プレイしないと無理?
LV60までは必要EXP500だったよな?
他のW勢はLV61だけどヒイロは60で2回行動だから、最後2話ぐらいは無双できるはず
トレーズもゼクスもほいほい2回行動しやがって、けしからんな
242それも名無しだ:2010/09/02(木) 01:03:02 ID:v3O0WVxH
なんでそんなに無双とかやりたがるんだかな
これアクションゲームじゃないんだけど
243それも名無しだ:2010/09/02(木) 01:30:39 ID:/OnnciR6
>>241
ヒイロは全滅プレイ無しでも最終話で二回行動に到達可能ではないかと。
ヒイロを1軍で使った時は2回ともそんな感じだったし。

笑ったのはシャピロinヴァルシオンを撃墜してLV61になった1回目。
敵がもういねーよ!!
244それも名無しだ:2010/09/02(木) 01:38:54 ID:4JkDnoZl
一部除いて単機で出てきてはMSにオーラバトラーにゲストメカにボコボコにされてあんまりだと思ってな
245それも名無しだ:2010/09/02(木) 01:44:31 ID:4JkDnoZl
>>243
ありがとう
アイスセカンドでコロニー止めるとこでちょっと頑張ってみる
LV差付けてMAP兵器でまとめてやれば簡単かと思ってたけど、予想以上に入らないな
246それも名無しだ:2010/09/02(木) 02:37:51 ID:CS0ZT2r7
リミットかかってるからMAP稼ぎは出来ない
地道にレベル上げてしかも精神残してボーナスもらうのがレベル上げる一番の方法じゃないか
247それも名無しだ:2010/09/02(木) 03:44:49 ID:ivwuec+E
>>245
ごめん、意味が全く分からない。
ヒイロは全滅プレイ無しでも二回行動可能だという話をしたのに、なんでそーなる?
248それも名無しだ:2010/09/02(木) 07:41:24 ID:hpFHhGK4
二回行動にさせるのが目的じゃなくて、二回行動になったヒイロを活躍させるのが目的ってことでしょ
249それも名無しだ:2010/09/02(木) 09:53:33 ID:MuZ53RJ+
>>240
いや突撃とか格闘とか良いと思うけど?なにが気に入らんの?
>>242
キャラやユニットが単なる駒じゃないし、「思い入れ」があるからでしょ。
別にそれは悪い事ではない。
250それも名無しだ:2010/09/02(木) 16:35:12 ID:CS0ZT2r7
修理補給で経験値が入らない第四次仕様そのままなら随分他の評価も違ったんだろうな
まあそれこそ本物のマゾゲーになってしまうけど
251それも名無しだ:2010/09/02(木) 19:48:14 ID:UkPI4KO/
経験値有り、弾数無し、さらにコアブースターが性能そこそこ+2回行動早くから出来るキャラを乗せられる
考えてみたら補給ってFで一気に便利になったのね
252それも名無しだ:2010/09/02(木) 19:48:21 ID:xuj2c1HU
それくらいでマゾゲーになるほどバランス破綻してないだろー
253それも名無しだ:2010/09/02(木) 20:00:43 ID:5Y5qwusD
>251
EN・弾回復ってだけならマップ兵器ゲーの3次が一番凄かったと思う

F・F完のはEN・弾回復というより経験値を稼ぐためにある気がしてならないw(それで良いと言えばそうだけど)
254それも名無しだ:2010/09/02(木) 20:22:40 ID:VEB0tmIA
一回の獲得経験値の制限、2回行動レベルの設定、レベル60を越えると
レベルアップに必要な経験値が倍になるなど、異常なほど味方はNT以外
二回行動させてやらん、リアル系なら終盤だけは2回行動させてやるという
部分にスタッフがこだわってるんだよな。
その癖、敵は2回行動しまくりという。(ゲーム中では2回行動までいかない敵も、
数値上は主役側より2回行動が早い。なぜかイデオン系はネームドは2回行動できず、
ザコは2回行動できるという謎仕様だが)
255それも名無しだ:2010/09/02(木) 21:09:03 ID:iREoLanW
お前らは精神コマンドと人間知能があるんだからこれくらいのハンデはいいよね!?
ってことか・・・
256それも名無しだ:2010/09/02(木) 22:31:06 ID:CS0ZT2r7
それ最近のSLG全てを否定する発言だなw
257それも名無しだ:2010/09/02(木) 22:31:20 ID:ZPPkXJYR
ま、普通にクリアできるしな
258それも名無しだ:2010/09/03(金) 00:04:51 ID:kHgGEvI8
今Fやってて質問なんだけどスーパー系の最後のシナリオに出てくるキュベレイは落とした方が得?
ファティマがどうとかって見たんだけど
259それも名無しだ:2010/09/03(金) 00:18:26 ID:hPaq2B4I
スーパー系はファティマもらえん
増援全部落とした方が資金的に得だから、そっちの方がオススメ
260それも名無しだ:2010/09/03(金) 00:30:30 ID:kkI56lDj
図鑑も埋まるしな
261それも名無しだ:2010/09/03(金) 01:04:36 ID:/Wem0af0
>>249
Zガンダムの突撃とかνの格闘は武装や技じゃないでしょ。
武装や技っていうのは、条件さえ満たせばいつでも使えるものではなかろうか?
例えば、GP-03Dの零距離射撃とかF91のMEPEとかは使用条件さえ揃えられれば誰でもできる技ではあると
思うんだ。(実際に成立させるには超絶操縦技術などが必要だとしても。他にはGマジンガーのバックスピンキックとかもね。
あれも鉄也以外が使えるとは思えんが、他のキャラだって特訓すれば可能かもしれんし。)
でもZガンダムの突撃やνの格闘は原作のあの時、あの場面以外では使えない行動だろ。
νガンダムの格闘はマニピュレーターがブッ壊れるから使ったら戦闘継続はかなり困難になるわけだし、Zガンダムの
突撃だってエマやフォウなんかが死んでてシロッコに対するブチ切れカミーユだからこその行動でしょ。
なんでフツーに使えるんだよ?
あきらかにおかしいだろ。
こんな武装は他にもある。
ガルドのリミッター解除とかな。ゴーストに対抗するために、自らの命を捨てて起こした行動をポンポンやるんじゃねぇ!!
やるなら、新のV-MAXみたいに使うと著しく機体性能が向上するけど、数ターン後にMAPから離脱みたいにしろと
言いたいわ。(本来なら死ぬわけだけど、そこはスパロボとして重傷で済んですぐに復活とかで。)
スパロボとしてのストーリーの整合性を取るためにシナリオの垂れ流しは当然ダメだけど、もう少し原作シナリオに
対してリスペクトして欲しいわ。
νのマニピュレーターは殴るためのものじゃないし、殴れば壊れるもの。そこを敢えて殴った場面の原作シナリオへの
理解とかして欲しいわ。
そんな原作へのリスペクトとかせずに”原作にこんな場面あったからいいよね”ぐらいの軽い気持ちで武装として
追加するのは悪ふざけが過ぎるとしか言えんぞ。
仮に、Ez-8が自分の腕を引きちぎって殴る武装があったらどー思うよ?んでもって次の戦闘では腕が生えている
んだよ。ありえなさすぎでしょ。
262それも名無しだ:2010/09/03(金) 01:17:51 ID:H1VgGIii
そこは自分で制限して使うしか
263それも名無しだ:2010/09/03(金) 02:00:55 ID:vTEkXpsq
>>261
そんな細かいこと気にしてるのあなただけじゃ?
俺はまったく共感できないなー。
264それも名無しだ:2010/09/03(金) 02:30:49 ID:kkI56lDj
原作シナリオを尊重するならニュータイプが「ファンネル打てる特殊能力」になってる時点で既にもう話にならんだろ
あれほどニュータイプを示すのに不適当な表現もない

そういう垣根が最近特に曖昧になってるのは確かに感じるけどな
たまに本当にその程度の認識しかないガキがロボットとキャラだけで作品語ってるのを見ると吐き気する
265それも名無しだ:2010/09/03(金) 06:32:14 ID:a1+Y7FUv
要するにどうせ原作通りになんていかないんだから
フルチューンしたザクでキュベレイ倒せるようにしろっつーことなんだようんこうんこ
266それも名無しだ:2010/09/03(金) 07:37:28 ID:KLm46RkY
NT優遇も事実かも知れんけどさ
NTなしでも普通にクリア出来るんだからそれはそれでバランス取ってあるんじゃないの?
267それも名無しだ:2010/09/03(金) 07:41:44 ID:Y+v6v16t
だから…

もういいや
268それも名無しだ:2010/09/03(金) 08:18:35 ID:mNmIWzYZ
そんな事言うなら、修理や補給、ハイパーオーラ斬りにガンドールなしの光牙剣、百式のメガバズも変だろ。
269それも名無しだ:2010/09/03(金) 08:21:50 ID:hPaq2B4I
>>268
そもそも精神って何だよって話になるよなw
パイロットの根性で何で機体のHPが回復すんだよとか、あげくのはてに撃墜された機体が復活したりとか
270それも名無しだ:2010/09/03(金) 08:26:18 ID:Y+v6v16t
> パイロットの根性で何で機体のHPが回復すんだよとか

いやそれは原作準拠だろ
271それも名無しだ:2010/09/03(金) 08:28:00 ID:mNmIWzYZ
>>269
甲児がド根性で機体を修復させたり、シーラやクリスが機体を蘇らせたシーンなんて原作にないしな。
272それも名無しだ:2010/09/03(金) 08:57:45 ID:5moqZ/m1
精神コマンドは“SPを消費して奇跡を起こす”っていうゲームのシステムなんだから何でもありでしょ
273それも名無しだ:2010/09/03(金) 09:19:59 ID:a1+Y7FUv
なんでもいいからヒートホークでジオ倒せるようにしろっつーんだよちんこちんこ
274それも名無しだ:2010/09/03(金) 09:32:00 ID:tI+wGcKh
>>268
まあ、ダンクーガの場合、白熱の終章でダンクーガ単体で
光牙剣みたいな攻撃やってたりするけどな。
275それも名無しだ:2010/09/03(金) 12:14:01 ID:G62+1zsB
精神コマンド否定したらディバンクルセイダースなんだよとか、
ロンドベルになんでマジンガーいるんだよとかそういうことになるよなぁ

まあウェブライダー突撃あるならコアブースター突撃もくださいとかそういうことだな
276それも名無しだ:2010/09/03(金) 13:06:52 ID:K2qPwPtG
そもそも、精神コマンドはロボットアニメで起こる様々な奇跡をシステム化したもの らしいからねえ。
大ピンチのヒーローが友情で立ち上がって大逆転勝利だとか ああいうのね。

ちなみに精神コマンドのレパートリーは6つの内3つはそのキャラクターの性格からして持ってそうなもの
あとの3つはゲーム中の実用性を考慮して選ばれてるんだって。今はどうか知らんが、この頃はそうだったらしい。
277それも名無しだ:2010/09/03(金) 14:50:45 ID:fNNcaeJi
スパロボF・F完はゲーム作者のエターナルワールドだっての。漫画原作者が協力してる
だけだよ。
278それも名無しだ:2010/09/03(金) 15:09:56 ID:d1UdOmPS
なんか全部チョンクーが書いたレスみたいになってるんだが…
279それも名無しだ:2010/09/03(金) 15:28:21 ID:fNNcaeJi
俺は精神コマンドなんて否定した事なんぞないぜw
280それも名無しだ:2010/09/03(金) 18:45:43 ID:fHE2rEZi
今スーパー系縛りやってるんだけど、魔装機神系はスーパー系ですか、リアル系ですか?
それとも各自判断でいいですか

あと、イデオンはジムみたいな外見だけどリアル系ですか?でかいからスーパー系ですか?(スーパー系でも使わないけど)
281それも名無しだ:2010/09/03(金) 19:00:20 ID:K2qPwPtG
>>280
各自判断でいいと思う。
282それも名無しだ:2010/09/03(金) 19:01:34 ID:NoWo7TZL
>>269-271
グレンラガンで破損した脚部がカミナのド根性で直るシーン見て、スパロボかよ!!って突っ込んだ覚えがあるw
283それも名無しだ:2010/09/03(金) 19:29:11 ID:a1+Y7FUv
>>276
魔装機神でゼツが報復×3を持ってたのはそういう事か
284それも名無しだ:2010/09/03(金) 19:40:39 ID:xUUCAFBU
>>275
ウェイブライダーの機首は頑丈なシールドだから出来たんだろ
戦闘機の突撃は特攻でしかないぞ
285それも名無しだ:2010/09/03(金) 20:01:29 ID:NoWo7TZL
>>284
そういや1stで装甲厚い設定のGアーマーが基地の壁を破って出撃するシーンあったよね
コアブースターだったらパイロット即死だな
286それも名無しだ:2010/09/03(金) 20:28:47 ID:bz3J6MnC
PS版のF完結編で理想と現実っていうマップでドロスを倒そうかと
思ったけど逃げられた件について、ソフバンの攻略本に40%以下って書いてあったのに騙された

実は41%以下にすると撤退なのか?
287それも名無しだ:2010/09/03(金) 21:32:09 ID:a1+Y7FUv
>>286
俺もFのウィングガンダムとの初戦で
5700(5900だったかも)の半分以下で撤退と書いてある所、2857で撤退された事がある。
若干の誤差があるっぽい。
288それも名無しだ:2010/09/04(土) 00:10:50 ID:p73N1tpP
おいおいまた万丈がダイターン3にのらねえぞorz
今度は全然変形とかしてないんだが
まーたダイターン3の改造費用ムダかよ・・・
289それも名無しだ:2010/09/04(土) 02:16:55 ID:p73N1tpP
47話「悪意のオーラ」でダイターン3を出撃させないでおいたら万丈がダイターン3に乗ってくれた
以下変更点
・ギャリソンが強制出撃の時に即戦艦に収納
・ウィング勢のフラグを立てなかった

ギャリソンが一番怪しいんだよなあ
290それも名無しだ:2010/09/04(土) 07:22:04 ID:Xf11AQoA
いまちょうど「日輪は我にあり」クリアしたとこだけど、そんなバグがあったのか・・・
SSだけだよね、PSは大丈夫だよね?

ギャリソン悪くないんだけど、やっぱり攻撃力低いんだよなぁ・・・
291それも名無しだ:2010/09/04(土) 08:07:56 ID:oJik7tJF
初めて聞いた
292それも名無しだ:2010/09/04(土) 09:20:50 ID:QA8iPSec
>>259 >>260
ありがとう、ようやく完結編入ったよ
増援はシーラ様に経験値として吸収されてもらったよ
293それも名無しだ:2010/09/04(土) 09:49:31 ID:UZb0hfh5
おお、シーラ様とはやるなお主
てかげんバルカン?
294それも名無しだ:2010/09/04(土) 10:30:41 ID:p73N1tpP
>>290
PS版はバグはほとんど修正されてるらしいから大丈夫だと思う
今日45話からやり直してまずウィング勢のフラグだけ立ててみるか
295それも名無しだ:2010/09/04(土) 12:30:53 ID:5SprQt9u
PS版でもゼロカスの早期入手バグは残ってたな
あれも最近まで聞いたこと無かったし、まだ把握されてないバグがあるのかな
296それも名無しだ:2010/09/04(土) 14:45:40 ID:p73N1tpP
やった!万丈がダイターン3に乗った!
やっぱりギャリソンを任意出撃させなかったからだな
297それも名無しだ:2010/09/04(土) 17:06:55 ID:Sbflg9kp
PS版だとグランゾンで攻撃するとフリーズする件について、特にグランゾンが中立ユニットの時に限って
298それも名無しだ:2010/09/04(土) 21:45:48 ID:p73N1tpP
ところで、シズラーブラックってどうなの?
ユングが熱血or魂を持ってないから微妙なイメージしかないんだが
299それも名無しだ:2010/09/04(土) 21:59:29 ID:14IRDRw+
>>298
ユングの利点は手加減所持で削り役に最適、天才で育つのが早いの2つしかないな
シズラーブラックを最大まで改造しないと活躍しにくいかも
300それも名無しだ:2010/09/04(土) 22:07:52 ID:p73N1tpP
削り役と考えれば確かに最適だな
なるほどなるほど
301それも名無しだ:2010/09/05(日) 01:12:05 ID:8inyIFlF
F完結の「アクシズの攻防」に出てくるキュベレイはどうやって落とすの?
302それも名無しだ:2010/09/05(日) 03:20:49 ID:b1Vncltr
>>301
修理補給でレベル上げたシーブックが信頼補正で魂ヴェスバークリティカル。
これで駄目なら他は何やっても無駄だろう。
303それも名無しだ:2010/09/05(日) 03:28:06 ID:9P72c1N/
>>301
あとボスとレミーの脱力で気力60以下にしてな
一応サイコフレーム落とすぞ
304それも名無しだ:2010/09/05(日) 04:11:20 ID:8inyIFlF
>>302
>>303
ありがとう、信頼補正ってなに?シ―ブックの隣にセシリー置くの?
ジュドーの隣にルーじゃ無理?
質問ばっかですまん
305それも名無しだ:2010/09/05(日) 05:28:04 ID:Y/DNRhQG
攻略法とかお勧めユニットとか、データだけじゃなかなかわからんものを聞くなら兎も角
攻略サイトのリンクいくつも張ってあるんだし、キーワードもわかってるんだからググれよ
306それも名無しだ:2010/09/05(日) 06:40:18 ID:BzcL5Q0c
>>295
PS版でもゼロカスの早期入手バグは残ってたな

初耳なんだが、どうやるんだ?
307それも名無しだ:2010/09/05(日) 08:22:15 ID:e6roHHfu
>>306
刻が動きだすとき時(ヒイロが入った次の話)の前にヒイロをゼロから降ろしておく
シナリオ終了後に「ゼロをカスタム化する」を選ぶ
すると通常はヒイロとゼロが登録から消えるが、なぜか無改造のゼロカスタムが入る
ヒイロは通常通りのタイミングで復帰する

もしかしたらゼロ(カトル)を出撃させるとか他に条件あるかも
308それも名無しだ:2010/09/05(日) 08:35:18 ID:BzcL5Q0c
>>307
ありがとう。完結編はやり尽くしたと思ってたが、まだこんなバグがあったんだな。
ヒイロが出撃不能になるのは変わらないとなると、SPボーナスで2回行動狙いは厳しいな。
309それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:16:43 ID:ip6dufNs
Zが中盤で息切れする
310それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:21:00 ID:hWe3S5Qp
そらハイパーメガランチャーが射程6で威力の割にEN食いでZの性能もビギナ・ギナに負けるという体たらくだからよ
311それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:24:42 ID:DvHUXezc
所詮Ζなんてそんなもの
312それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:27:35 ID:xh7Ygual
Zガンダムの有効な使い方はHPフル改造と
アーマー系を積んでバーニィか夢クリスor夢セシリーで自爆すればおk
313それも名無しだ:2010/09/05(日) 11:29:24 ID:HZg10iN7
そうだな、Fから継続して使えるMSの機体ってスパガンぐらいのもんだからなぁ。
314それも名無しだ:2010/09/05(日) 14:14:44 ID:8ZJtTSvH
Fの印象があるせいか、最近のスパロボの普通に強くて最後まで使えるZガンダムに違和感がある
315それも名無しだ:2010/09/05(日) 14:18:17 ID:DvHUXezc
よく最後まで使えるようになったとか言うけどそうかあ?と思うけどな
316それも名無しだ:2010/09/05(日) 14:26:30 ID:aMXTBgh/
このスレを読んでるとわかるだろ、使える/使えない、優遇/冷遇の基準は
各人によってかなり差がある。
例えば、このスレには初期攻撃1700以上の武装があれば攻撃は合格という
人がいるが、俺にとっては2000を越えない武装しかないなら不合格だし。
317それも名無しだ:2010/09/05(日) 15:40:47 ID:ApM8Anjc
>314
Fの元とも言える4次に最後まで使えるZガンダムが居る件
318それも名無しだ:2010/09/05(日) 16:02:41 ID:haQgayd3
EXもビーム吸収される以外は優秀だな
319それも名無しだ:2010/09/05(日) 16:37:46 ID:0ZkFtOBQ
Zもパーツスロット増えれば良かったのにな
確かビルバインって1→2になってたよね
320それも名無しだ:2010/09/05(日) 17:06:32 ID:yFBA1o4P
ただ攻撃力は下がっちゃったけどね
321それも名無しだ:2010/09/05(日) 17:47:00 ID:8UUCtmaG
F完序盤にビギナとF91が入ったらZガンダムはリアル系副主人公の中継ぎ機体として使ってたな
初代ゲシュペンストより強くて一応NTだから結構当てるし
322それも名無しだ:2010/09/05(日) 18:54:22 ID:6eQaxc7I
リアル系ゲシュはビームコート持ちだから
Zとどちらが強いかと言えば微妙なところ
323それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:52:54 ID:nX1mCzuU
>>304
ジュドーとルーって補正あったか?
エース級ならレベル上げまくっていれば補正なしでもいけたと思うが
ジュドーは微妙に射撃低いのでぎりぎりかも知れない
ボスとレミーのレベルも上げて気力50まで落とせばいけるかも
324それも名無しだ:2010/09/05(日) 19:55:32 ID:ioJh661w
久々にここにきたがレミーと言われてまっ先にスト3が浮かんじまったい…
何か緩い縛りプレイでもやってみるかなー
325それも名無しだ:2010/09/05(日) 20:13:07 ID:hWe3S5Qp
女性キャラ縛りとか
326それも名無しだ:2010/09/05(日) 21:18:57 ID:p1hEU9N1
あと、ゆる縛りって言えば
主役・主役機縛りとかスーパー系縛りとか、あとノーリセ攻略とか。

CD2枚分の長丁場であの難易度だから縛り入れないと途中でだれちゃうよなぁ
327それも名無しだ:2010/09/05(日) 22:15:42 ID:nX1mCzuU
個人的には縛りであれ何であれ楽しくなければやる意味がないと思ってるので
縛り入れるなら自分の好きなユニットが大活躍出来るような縛りにするけどな

ところで未だにテキサスマック大活躍って縛りでいいのが思いつかないんだが
海A縛りだとか射撃武器が強いスーパー系縛りとかでも他のユニット使った方がよさそうだし
328それも名無しだ:2010/09/05(日) 22:25:57 ID:ApM8Anjc
アメリカ製ロボット縛り
329それも名無しだ:2010/09/05(日) 22:46:11 ID:bCJSJeHU
アメリカ製って主人公機とテキサスマック以外何がある?
330それも名無しだ:2010/09/05(日) 23:34:09 ID:Uu8+mM9P
全てのロボットは韓国製だからなあ

縛りって程じゃないけど俺は出撃可能なキャラで出来る限り低い奴を選ぶようにしてる。
最終的に全員が5〜60になって達成感もあるし結構お勧め。
ただの自己満だからターン制限ある敵を倒したいときとかは素直に強い奴使うけどね。
331それも名無しだ:2010/09/06(月) 00:42:45 ID:l3Vws/sK
出撃機縛りって要するにいわゆる単騎無双してんだろ
どれか一つは強力な機体を出さないとクリア出来ない場合が多いからな
332それも名無しだ:2010/09/06(月) 01:13:15 ID:hK6z2jkb
縛るよりも全力で低ターンプレイ
今度こそFを200ターン切りたい
333それも名無しだ:2010/09/06(月) 04:03:09 ID:+372V61D
運動性上げて運動強化系パーツ付けたビルバインとZガンダムとスパガンを敵の群れに突っ込ませて
HPの減った雑魚のトドメをスーパー系で刺す戦法だと早く終わるよ
10発撃てるライフルを2000程度まで強化しておくとなお良し

敵はHPと装甲の少ないユニットを狙う癖が有るんで強化してビルバインの横に置いておくと安全
EVAも装甲以外はナイフではなくパレットライフルの方強化してHP削りに使ってたな
334それも名無しだ:2010/09/06(月) 06:37:21 ID:Dch3/2gs
>>330
氏ね賎人
335それも名無しだ:2010/09/06(月) 10:09:11 ID:YUnqbiN2
>>334
チョン乙
336それも名無しだ:2010/09/06(月) 12:24:40 ID:TgCtWLUt
>>331
普通に攻略してる時でも単騎(少数)突破の方がラク。そういうゲーム
337それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:35:59 ID:CqiVW86R
ちょっと質問させて
被弾した時のダメージはパイロットの適正関係あるの?
例えば宇宙で宇宙Aの機体にのった宇宙Bのパイロットの場合、
機体・パイロット共に宇宙Aの場合より多くダメージ受けるの?
338それも名無しだ:2010/09/07(火) 00:51:45 ID:AyCvp64x
総合Bに対して総合Aは装甲×1.2でのダメージ計算になる

で良いんだっけ?
339それも名無しだ:2010/09/07(火) 01:00:11 ID:CqiVW86R
それ攻撃の場合に与えるダメージ計算じゃ?
受けるダメージ計算もそれじゃ総合Aの方が大きなダメージ受ける事に
340それも名無しだ:2010/09/07(火) 02:35:13 ID:AyCvp64x
いや、例えば防御側に装甲1000の機体があったとして総合Aなら実質装甲1200になるって事ね
341それも名無しだ:2010/09/07(火) 10:33:07 ID:Lyw+hnMS
http://www.rpgdl.org/ss/srwf.html#information
ここに行けば計算式見られるぞ
342それも名無しだ:2010/09/07(火) 12:25:39 ID:ImFEm43B
F完やって思うのは

グルンガストの適正空B陸Bに泣いた
そんな時期が俺にもありました
343それも名無しだ:2010/09/07(火) 12:56:12 ID:IHh1YJsk
>>342
ダンクーガがパイロット適応込みで空−陸B海C宇Bなんだったか。
PSで大幅に改善されたけど。
344それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:31:39 ID:Tmzd3d8X
>>342
A・B・C・D表記ではなく
S・A・B・Cだったら納得したのかな
意味は同じだけどSの場合特別に強い印象になる
345それも名無しだ:2010/09/07(火) 13:51:54 ID:+XgQAW8I
α外伝みたくMSが地上戦では弱いとかでもいい
346それも名無しだ:2010/09/07(火) 18:04:54 ID:Q1c8wa6n
>>328-329
デスサイズ。
もしシャッフル同盟の皆さんがいればマックスターも使えたな・・・
347それも名無しだ:2010/09/07(火) 18:18:22 ID:/m60JHCn
Aが1.1倍なら特に問題にはならなかったんだろうな
348それも名無しだ:2010/09/07(火) 18:20:34 ID:86pWErLj
適応が運動性のみ影響ならスーパー系は割り切れば生きて行けた
代わりにオーラバトラーはだめだな
349それも名無しだ:2010/09/07(火) 18:28:36 ID:Hcmvo7aK
ザクが最後に使えたのはIMPACTが最後だっけ(種のザクは別で)
350それも名無しだ:2010/09/07(火) 18:47:48 ID:F1QqmKr0
アラド君はザクでΖガンダムと渡り合ったよ
351それも名無しだ:2010/09/07(火) 20:53:51 ID:Vke0CdVP
今の計算式使っただけでもずいぶんましになると思うけどな
攻撃力に関して武器の適応のみ影響とか、格闘・射撃は計算時(能力+気力)÷2されるとか
352それも名無しだ:2010/09/07(火) 21:30:16 ID:sN8rLVk5
今の計算方法だとFのおもしろさは全然味わえない
353それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:14:14 ID:4N/Nwj7j
ピュルルリィドバーッ ビュシーィチュドーンチュドーン
「あたった!? うぅっ、頭が…!」
354それも名無しだ:2010/09/07(火) 22:19:31 ID:3iLq1PgR
最近のスパロボでFの計算式だとさらにヌルゲーになるな
355それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:09:46 ID:oEAtZpjk
最近の妙な補正が付いてるよりも
シンプルな計算方式で面白い
356それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:16:12 ID:Ue+bekJm
EXのシンプルさは異常
357それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:51:07 ID:fz5wVWww
今の計算式だと気力管理が適当でもいいから詰まらん
358それも名無しだ:2010/09/07(火) 23:55:51 ID:kyut7Ddp
>>357
F以降はただの余興
359それも名無しだ:2010/09/08(水) 01:18:53 ID:dGF346OM
今更ながらターボスマッシャーパンチとショルダースライサーは威力や命中補正を見ると本来は逆だったんじゃないかと思えてしょうがない。
確かに初期3000のパンチ撃てたら射程の差があるとはいえ大車輪が霞むけど、アイアンカッターより弱いってのはあんまりだ
360それも名無しだ:2010/09/08(水) 07:28:14 ID:PjCtoCMS
攻撃力高いジェットブーメランと命中率高いターボスマッシャーパンチで使い分けてるから特に問題を感じない
361それも名無しだ:2010/09/08(水) 18:57:36 ID:VQ9h04N1
宇宙Bの機体が多いよな
362それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:06:23 ID:yeH16UB5
宇宙Bの機体より宇宙Bのパイロットの方が問題
363それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:09:00 ID:PjCtoCMS
超技術で何でもやりたい放題のスーパー系より地形適応がいいリアル系なんてリアルじゃないと思うんだ
初代ガンダムなんてただ地上でジャンプしたり敵の上を飛び越えただけでもあんなに大騒ぎしてたくらいなのに
364それも名無しだ:2010/09/08(水) 20:59:41 ID:uhBCMp2B
確かに
V以降は平気で空飛んでるけどFの頃の機体はまだ変形しないと空飛べないのばっかだしな
365それも名無しだ:2010/09/08(水) 21:18:36 ID:iLKpjLWe
ここでいうリアル系の方が劇中だとオカルト能力が強いんだよな
初代ガンダムですらサイコミュなんて超能力バトルしてるし
366それも名無しだ:2010/09/08(水) 21:22:46 ID:BHU8dKRb
熱血だけで解決よりマシだろ?
熱血を否定する気は毛頭無いが
367それも名無しだ:2010/09/08(水) 21:31:58 ID:IXRtvvZG
アストナ―ジさん、フル改ボーナスでパイロットの改造おねがいしまーす
368それも名無しだ:2010/09/08(水) 21:35:39 ID:1XENpFoO
某攻略本:強化人間にできればよかったのに
369それも名無しだ:2010/09/08(水) 21:45:06 ID:f86/YC02
と、いうか劇中描写見る限り、素のパイロットパラを高めにすべきキャラは
スーパー系に多いよね。
どうもスパロボだとスーパー系パイロットはパラが低い事が多いけど。
370それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:05:12 ID:kU81W3nb
>>366
そういうこと言うからスパ厨っていわれるんだよ
昔のロボアニメは基本的に知恵で困難を攻略する内容だ
371それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:27:45 ID:q1p5MSZK
ルストトルネードってなんかかっこ悪い。
カイザーサイクロンとか思いつかなかったのかな。
372それも名無しだ:2010/09/08(水) 22:30:28 ID:uhBCMp2B
いいなカイザーサイクロン
373それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:27:48 ID:WkhGc5xD
>>370
昔のロボアニメはうおおおおお!→どかーんの繰り返しだよ
実際に見てみるとわかる
374それも名無しだ:2010/09/08(水) 23:59:46 ID:V/jNu3vJ
ゴール様が宴会してたら武蔵に特攻食らって
落ちて来た電灯?の下敷きになって死んだのには笑った

気合いすげーよな
375それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:03:46 ID:WYleLFNu
うおおおおおとか言うのはガンダム以後だろ
昔のはそんな奇声上げない
376それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:11:47 ID:BhjzHwYV
ガンダムも十分昔だろw
377それも名無しだ:2010/09/09(木) 00:42:17 ID:hZXjkJMF
エバンゲリオンも終始うおおおおおおだろ
もっとうぎゃああああみたいなキモい感じだが
378それも名無しだ:2010/09/09(木) 01:21:31 ID:k/qDmtwn
スパ厨のスパ厨たる由縁がよくわかるな
379それも名無しだ:2010/09/09(木) 02:11:40 ID:ptsVMubd
>>371
ゲッターサイクロンと被る
380それも名無しだ:2010/09/09(木) 08:15:27 ID:BhjzHwYV
じゃあカイザーウォシュレット
381それも名無しだ:2010/09/09(木) 08:26:51 ID:QoMi2ckj
ザンギエフ思い出した
382それも名無しだ:2010/09/09(木) 09:05:49 ID:Drmajqv6
>>371
ルストハリケーン(マジンガーZ)→グレートタイフーン(グレートマジンガー)→ルストトルネード(マジンカイザー)
悪い流れではないかと。
それに、ルストハリケーンのルストはrsutから来ている言葉なので外すのはちょっと変じゃないかな。
ルストサイクロンだと語呂が悪いのでルストトルネードなのではないかと。
個人的にもカイザーサイクロンよりルストトルネードのほうがカッコ良いと思いますけどね。
383それも名無しだ:2010/09/09(木) 09:17:38 ID:QoMi2ckj
そこまで必死になることとも思えないけど
384それも名無しだ:2010/09/09(木) 10:57:12 ID:8VIRIbOM
もういっそのことハリケーンでおk
385それも名無しだ:2010/09/09(木) 11:01:17 ID:QBG3Khx8
>>363
何度も既出だけど、地形適応が悪いのは
ロボットじゃなくてパイロット
と言うことが多い。
386それも名無しだ:2010/09/09(木) 11:04:18 ID:Z6JqhckA
個人的にはギガントミサイルなんて大層な名前を付けてて、Zのミサイルとの
違いが射程1〜5から2〜5に変わっただけという、ノーマルより性能が
劣ってるカイザーのミサイルはどうかと思う。グレートのネーブルミサイルに
威力は100負けてるし。
こういう部分に配慮が足りないと思うなあ。
387それも名無しだ:2010/09/09(木) 11:12:29 ID:Ijy6bDeq
ターボスマッシャーもドリルプレッシャーよりも強いらしいが
実際は弱いし(命中率は高いが必中を使うからジェットブーメランの方がいいし)
まあα外伝の断空光牙剣よりも強いとかはさすがにやり過ぎだが
388それも名無しだ:2010/09/09(木) 11:25:42 ID:GgWA6hvz
ドリルプレッシャーどころかアイアンカッターより弱いのは・・
389それも名無しだ:2010/09/09(木) 11:50:18 ID:QBG3Khx8
ロケットパンチ⇒ターボスマッシャーパンチ
アイアンカッター⇒ジェットブーメラン

になったと考えれば無問題
390それも名無しだ:2010/09/09(木) 12:11:03 ID:9sTdSW8q
超電磁クレーン 威力1200 射程1 命中+5 EN3 CT+10
スプリングクラッシャー 威力1200 射程1 命中+5 EN5 CT+10
適応地形ALL「A」
391それも名無しだ:2010/09/09(木) 13:02:03 ID:buQqlZUJ
>>370
ヴォルフガングクラウザーみたいだな
392それも名無しだ:2010/09/09(木) 13:05:39 ID:buQqlZUJ
間違えた>>371だった
393それも名無しだ:2010/09/09(木) 13:46:44 ID:7nayMFjl
てs
394それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:22:00 ID:cCU8Le7/
ルストハリケーンのルストってラストモンスターのラストと同じ意味か
395それも名無しだ:2010/09/09(木) 16:46:58 ID:BIYSq2rr
Rusty NailのRust
396それも名無しだ:2010/09/09(木) 17:51:24 ID:Q+Rr0dHp
ルストは錆だよ
397それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:24:36 ID:8pPQhzhX
種やガオガイガーがこの頃いたらどうなってたんだろ
398それも名無しだ:2010/09/09(木) 20:26:21 ID:buQqlZUJ
種…非NT=ウンコ

GGG…紙装甲
399それも名無しだ:2010/09/09(木) 20:35:21 ID:GakdaXVJ
種   PS装甲 ・・・ ビーム兵器以外のダメージを1500まで無効化
GGG 最後まで最強兵器のヘル&ヘブン・・・ 10回以上使用すると最終面で出撃不能
400それも名無しだ:2010/09/09(木) 20:35:51 ID:L03TEPCf
そいつらならまだ特殊能力とかあるけど、ドラグナーとかバルキリーとかだったら悲惨だろうな
401それも名無しだ:2010/09/09(木) 20:40:09 ID:QBG3Khx8
種はコーディネーターもNT扱いになる気がする。
性能予想(F基準)
ガンダムフリーダム
HP4500
EN200
運動性 120
装甲 1400
バルカン 900 射程1 弾数20
ビームサーベル 1600 射程1
ビームライフル 1600 射程1〜6 弾数 10
プラズマ収束ビーム砲(MAP) 2000 射程1〜6 消費EN100
クスィフィアス・レール砲  2500 射程1〜7 消費EN50
特殊
ビームコート
シールド
402それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:22:02 ID:DwT7FAMe
Fでレベル40まで上げたルーなんだけど完結編に入ったら二回行動できなくなってる!

確認したらなぜか反応が198に???

なんでやねん
403それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:23:54 ID:QBG3Khx8
FとF完では二回行動レベルが違う。それだけのこと。
404それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:44:01 ID:ptsVMubd
ぼくの考えたスパロボとかつまんねーからやめろや
405それも名無しだ:2010/09/09(木) 21:47:42 ID:xnVX7YKs
自分で考えたユニット性能を書き連ねる男のひとって・・・
406それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:12:11 ID:G9ICIdGq
いつかのウィングゼロなんちゃらみたいに突き抜けてるならまだ笑えるが
まじめに考えられるとコメントしづらいね!
407それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:15:03 ID:QBG3Khx8
そう言われると恥ずかしいなあ(´・ω・`)

気を取り直して他の話題に行こうぜ(´・ω・`)
408それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:32:07 ID:BhjzHwYV
駄目。>>401の妄想話を広げて行こうぜ。
409それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:32:26 ID:Fh1IWS05
プロテクトシェードとか言いながらIフィールドを発動させるガオガイガー
410それも名無しだ:2010/09/09(木) 22:33:59 ID:WMn2Vcy1
早解きしてるとプロペラントタンクSが品薄すぎる件
プロペラントタンクでENが全回復する仕様がうらやましい
411それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:42:10 ID:IbBmbebf
戦闘BGMが颯爽たるシャアのSEED
412それも名無しだ:2010/09/09(木) 23:51:22 ID:byRVCUaa
原作再現がないSEED

キラ「カラバからきました」
413それも名無しだ:2010/09/10(金) 00:00:33 ID:GgWA6hvz
ヘンケン「補充パイロットだ。変わり者だが腕は確かだ」
414それも名無しだ:2010/09/10(金) 00:34:13 ID:8plKG8Sb
複雑な説得イベントを経て仲間になるクルーゼ隊
415それも名無しだ:2010/09/10(金) 09:56:09 ID:wxmuTXM7
ザフト連中はDCに居る気がするな
416それも名無しだ:2010/09/10(金) 11:36:39 ID:NAibLnkc
MS…NT最強
HM…メイン武器がEN式でビームコートと相性若干悪いがMSよりも優れる所あり
AB…回避率が高くバリア持ちで空陸。だが宇宙B
Fで出て来たのはだいたいこうだが出てこなかったのを妄想すると
SPT…オーラバトラーの代替みたいなものだった(新)からその感覚ならMAよりは使えるはず
MA…空陸だが後半はアドバンテージにならず。宇宙Aだろうから使えなくは無いか。
  ティターンズが乗ってくるドラグーンが本気でドラグナー超えのスペックなのは言うまでもなさそう
バルキリー…SPTとだいたい一緒かも
417それも名無しだ:2010/09/10(金) 11:38:28 ID:wxmuTXM7
SPTはFと殆ど同システム・同数値基準の64で出てるから
あんなもんじゃないの? って気がする。
418それも名無しだ:2010/09/10(金) 12:31:56 ID:ECSQCmvN
NTでも聖戦士でもなきゃFじゃ紙装甲高運動値系は結構大変だろうけど
419それも名無しだ:2010/09/10(金) 13:59:27 ID:57p+ZFrk
運動性よりのW系(又はコンパクト以降のW)って所か?
420それも名無しだ:2010/09/10(金) 14:05:34 ID:wxmuTXM7
W系ってFでは装甲厚い系で原作の硬いイメージが良く出てたが
64とかαでは回避系になって、装甲はかなり薄くされちゃったんだよね〜。
421それも名無しだ:2010/09/10(金) 14:31:29 ID:LNp/r94i
F・F完に無い機体の事をいきなり持ち出されてもねぇー。。。
422それも名無しだ:2010/09/10(金) 17:52:15 ID:+UvrQqd3
MAって何?モビルアーマー?
423それも名無しだ:2010/09/10(金) 17:58:28 ID:wxmuTXM7
メタルアーマー。レイズナーにおけるMSみたいなもん。
スパロボAではグリプス戦記後の連邦軍におけるMSに変わる次期主力兵器という設定であった。
424それも名無しだ:2010/09/10(金) 18:06:56 ID:NAibLnkc
サンドロックはデスサイズと装甲一緒で運動性は劣ってるという悲しい話
サンドロックの装甲がカイザー並でカトルが鉄壁持ちでも使えない子には変わりなさそうだが
 
装甲が硬いといえば初代ガンダムもそうだな
余談だがX一話でXが硬い装甲と言われてからXは硬いイメージがある
425それも名無しだ:2010/09/10(金) 18:45:48 ID:4crrOMzu
バルキリーは主武器のミサイルの攻撃力1200とかにされそうで恐い
ザブングルとかもギャリアのブーメランイディオムが攻撃力1500とか普通に目に浮かぶw
426それも名無しだ:2010/09/10(金) 19:40:01 ID:wxmuTXM7
>>425
ウォーカーマシンって見た印象そんな強そうに見えないもんな。α外伝で並みのMSより強かったりするのは多少違和感があった。
>>424
サンドロックって毎回他のW系に比べて冷遇されてる印象。このFでもそうだし、次のαやα外伝でも。
まあ、α、α外伝の場合は強化パーツスロットが3つになってるから運用次第で使えないことも無いんだけどね。
しかし今回は、強化パーツ枠も他の連中と同じ2つだしなあ・・・・
427それも名無しだ:2010/09/10(金) 19:45:22 ID:tBGS37aN
ゼロシステムくらい搭載しとけとは思う>砂岩
428それも名無しだ:2010/09/10(金) 21:06:19 ID:oITgVfKv
砂岩はまだいい。問題は菜宅。キャラがアレな事も相まって使う気になれない。
ネタキャラとしては好きなんだけどね。
429それも名無しだ:2010/09/10(金) 21:11:31 ID:wxmuTXM7
力の無いものがウロウロするなあ とかいいながら登場して
あっという間に落とされるのは、笑いを通り越して泣けてくるね・・・・
430それも名無しだ:2010/09/10(金) 22:15:06 ID:ZbSyCWpD
PS3でリメイクして
431それも名無しだ:2010/09/10(金) 22:52:25 ID:u3gHN8hY
14%の確率で発生するクリティカルが30回リセットしてもでず。電源切ったら1発で出た
偏りすぎだろ・・・
432それも名無しだ:2010/09/10(金) 23:11:46 ID:wxmuTXM7
敵の攻撃は10%台でもよく当たる
こっちの攻撃は80%台でもよく避けられる

そんなイメージ
433それも名無しだ:2010/09/10(金) 23:24:45 ID:YsUUdqXz
ミオがやたらとハイファミリアでクリティカル出す件について
そんなに技量強かったっけ?この娘は
434それも名無しだ:2010/09/10(金) 23:26:29 ID:3D+jLu1t
>>433
お前にいいとこ見せようとしてんだよ
言わせんな恥ずかしい
435それも名無しだ:2010/09/11(土) 00:37:07 ID:HlsbaQ2c
Fのミオは可愛い
αのミオはブス
436それも名無しだ:2010/09/11(土) 00:40:25 ID:7JYsCFtc
>>432
ビルバインとかビルバインとかビルバインとかな
437それも名無しだ:2010/09/11(土) 00:41:33 ID:IIANXfM2
バババイン
438それも名無しだ:2010/09/11(土) 00:59:26 ID:hjn+otfS
さて、10段階改造の所まで来たぞ
資金293万あるのでガンダムをフル改造したらハイパーハンマーが2900まで上がった

だからなんだ
439それも名無しだ:2010/09/11(土) 01:27:40 ID:rji23aNc
>>438
自分に突っ込み乙
運動限界フル改造+ファティマ×3で暴れまわれるじゃないか
確かビームライフルも改造したら2800になると記憶しているが
440それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:45:23 ID:7+MB8AXF
パワーランチャーだって
ゴーサーベルだって
プログレッシブナイフだって

みんなみんな、3000いくから主力なんだ〜

いかなかったらごめん
441それも名無しだ:2010/09/11(土) 02:53:15 ID:O1hmgvCs
>>429
Fの能力格差だと自信家キャラは実力と態度が噛み合わなくてカッコ悪いからなあ
エリート兵はまさにエリートだったけど
442それも名無しだ:2010/09/11(土) 03:36:03 ID:2eUhAOc7
中村エリート兵はマジで精鋭
443それも名無しだ:2010/09/11(土) 03:51:05 ID:I9/BpPCs
>440
ガンダムの武器・パワーランチャーは機体・パイロット(極一部除く)が宇宙A
プログレッシブナイフはシンクロ率補正がある。

が、将軍は・・・
444それも名無しだ:2010/09/11(土) 06:19:22 ID:3xQbnB9I
攻略本見たらなにげにホルスタービームの改造費が安くてびっくり
445それも名無しだ:2010/09/11(土) 07:21:45 ID:CpqU8ehe
テキサスマックってあの時点で射程6移動力ってのはなにげに優秀だな
446それも名無しだ:2010/09/11(土) 08:35:25 ID:Az/Va5z8
エリート兵より強化兵なんとかしてくれ。なんだよ二回行動レベル45って。
限界230のムサイに乗って真っ赤っかになりながら出て来たときは可愛い奴だと思ってたのに…
447それも名無しだ:2010/09/11(土) 09:52:03 ID:hjn+otfS
強化兵inラフレシア程厄介な雑魚はいないからなw
初プレイでマ=クベが四体出してきたのは最悪だった
448それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:00:33 ID:EZ1kHTrT
慣れたら貯金箱にしか見えないんだけどな。あいつら固まって出てくるし
449それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:34:27 ID:xboyA7W+
ハンブラビ(MA)のヤザン隊って完全にボーナスユニットだよな。
450それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:35:11 ID:CpqU8ehe
ところでサターンのFでバッシュにゲッター2でアウトレンジしたらシールド防御されたんだけど
451それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:38:39 ID:I9/BpPCs
射程外だと切り払いや盾が出ないってのはF完だけと聞いた
452それも名無しだ:2010/09/11(土) 10:58:31 ID:NJfoh/5I
ミオは切り払い持ってるけどザムジードって可能なのか
一回も見た事が無い
453それも名無しだ:2010/09/11(土) 11:10:12 ID:UAoMA0v6
エルガイムmkUで射程外からキシリアのドロスにマップ兵器放ったら防御されたんだが
454それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:27:16 ID:Az/Va5z8
セシリーをお茶に誘ったらシーブックにガードされたんだが
455それも名無しだ:2010/09/11(土) 12:31:27 ID:Tqz4LSPk
バッシュってこざかしくも盾防御すんだよなぁ。Fは射程外でも盾防御される。
456それも名無しだ:2010/09/11(土) 13:10:09 ID:MCZXD9Q0
>>438
初代ガンダムはフル改造でビームライフルが2800で
運動性が145 装甲が2100 か。
後半ユニットの初期値並だな(´・ω・`)

でも強化パーツ枠が三つだからファティマ3つで運動性205。
後半でも十分通用するな。

もちろんそうまでして使うメリットは「愛」以外には全く無いけどw
457それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:24:32 ID:dkXUtukC
それにアムロ乗せればある程度のダメージ(削りとして)稼げるん?
458それも名無しだ:2010/09/11(土) 15:30:26 ID:MCZXD9Q0
後半の雑魚は硬いから精々3000、4000ダメージ辺りがやっとの気がする。
気力上げればもうちょっと行くかも知れないけど。
459それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:43:44 ID:lSW6i7TM
>>452
LOEでザムジードはプラズマソードを持ってた
460それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:55:23 ID:tIFsjxI9
でっていう
461それも名無しだ:2010/09/11(土) 16:58:13 ID:MCZXD9Q0
東方不敗も切り払い持ってるけどマスターガンダムには切り払い武器が無いんだよな
462それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:00:21 ID:Tqz4LSPk
パンパカパァーン〜♪・・・じょんがら的登場してくるとは、おもわなんだ。
463それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:02:47 ID:MCZXD9Q0
あの曲がギャグ的な曲だというのは後から知った。
最初聞いた時普通にいい曲だな と思ってしまったので。(ちなみにSS版)
464それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:43:47 ID:Az/Va5z8
でんでん!
でけでんでん でんでけでんでん
でんでけでんでん てんてんてんてん
てけてけてけてけてん てんてんてん
てけてけてけてけ てけてけてけてけ
ほーけー てれてーてーてててー
てーてーてーてーてー ててててーててててー
てけてけてけてけ てけてけてけてけ
465それも名無しだ:2010/09/11(土) 17:49:25 ID:3WfgC3bf
>>461
布で切り払えそうな気もするw
466それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:04:49 ID:eYyXpD7S
むしろ手刀で切り払えと
467それも名無しだ:2010/09/11(土) 18:57:53 ID:K5uvMph4
魔装機神系のBGMの音量が他より一回り大きく聴こえるのは気のせいだろうか・・・
フラッパーガールとか毎回ビックリしてしまう
468それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:25:43 ID:hjn+otfS
                  ,,,----、,,_ ./ヽ::::::;;;;゙、  \\\  \\  \
                   ,,-'''"::::ヽ、   ./ヘ ゙‐" ヽ| \\\ 
                  /:::::::::::::::::||   |l <、__,,,,,,, ノゝゝo\\ \ \  \
                 /::::::::::::::::::://   ヽ Lヽ- /" ゙'ヽ∞、 \\\  \ \
                  |::::::::::::::::::/",,,メメ‐〈''''ヽ,,/   /| ,‐、△ \\\  \\
                 \:::::::-''"ヽ、    ゙''''" ,-‐,  /:/ ▽ミゝ \\\  \\
                   >\  \゙ヽ、    /殺///\\\\ \ \\\
                 // ̄ ̄"ヽ、     ゙‐''",,/____\\\  \\ この馬鹿弟子がー!
                / /::::::::::::::::::::::::::|===''"、  ̄ ̄       ̄'''ヽ、\ \\\\
                /|:::::::::::::::::::::::::::::| \\  ゙'''ヽ      ,,-''''"""''ヽ\ \\\\
                \|:::::::::::::::::::::::::::::|\ \ ゙ヽ‐       /─、    ノ\\\\
                 ゙、::::::::::::::::::::::/::::::::゙ヽ‐-----‐、''''ヽ'''"    ヽ,,/\\ \\
          ,,-‐──-、,,,_ ]三二、/ ゙'ヽ、::::::::::::::::::::::::\ヽ\\  \\  \ \\
        /     ,,,;;; \゙''ヽ-、;;ヾ'''\゙ヽ、゙"〉:::::::::::::::::::|──、\ \\\ \ \ \\
       /  ..:;;;    ;;;;;;;,,,\   ゙''''ヽ、 \-‐|::::::::::::::::::/    ゙'"\\\\   \\
      |   ≡=    ,''''" '"\     ゙''''‐-ヽ==、-''"  \ \\  \  \ 
      /゙、   / レ   |     /゙、          ゙'''ヽ、,,_  ヽヽヽ   ヽヽ   \ 
     / |  / //  ,,,,,|,,    ノ  |              ヽ, ‐ ‐ - -二
469それも名無しだ:2010/09/11(土) 19:53:52 ID:fvCix2cl
ロンド、ベルのみんなは芋の皮むきが好きだね
470それも名無しだ:2010/09/11(土) 20:52:05 ID:BgGhIVrb
>>468
お前じゃねえw
471それも名無しだ:2010/09/11(土) 21:15:18 ID:wWBoXucq
スゲー、シンジがドモン素手で止めてやがる・・・!?
472それも名無しだ:2010/09/11(土) 21:33:04 ID:VmbXLHqQ
シンジ「やめてくださいよ、ドモンさんが本気でかかって来ても僕に叶うわけないでしょ?」
473それも名無しだ:2010/09/11(土) 21:42:27 ID:m6BR1cdn
>>471
まぁしょうがないさ。
ちゃんと育てていれば、あの頃のシンジinEVA初号機はドモンinGガンダムなんて一蹴する化け物になってるからね。
機体の強さと本人の強さに関係があまり無いような気がしないでもないけど。
474それも名無しだ:2010/09/11(土) 21:49:17 ID:2eUhAOc7
正しく大人導かれた劇場版のシンジさんはスパロボがはしりだからな
475それも名無しだ:2010/09/11(土) 22:09:06 ID:0eFvEIF6
やっぱり前後編マップ用に普段使わないキャラも育てたほうがいいですか?
SS版で、初回プレイです
476それも名無しだ:2010/09/11(土) 22:15:27 ID:bbpXpfWV
前後で分かれてるマップは敵一機だけ残して補給か艦船格納で気力下げればいい
477それも名無しだ:2010/09/11(土) 22:16:35 ID:m6BR1cdn
>>475
いらんと思う。
戦艦乗せ降ろしなり補給なりで前半戦を気力100以下で終われば後半戦も問題無いし。
早解きするにしても、部隊内の割り振りを決めておけば問題無いし。
前後編で困るMAPってあんまり無いしなぁ。
478それも名無しだ:2010/09/11(土) 22:39:06 ID:0eFvEIF6
>>476
>>477
ありがとうございます。
一応コアブースターとセイラさんを獲得したいので、
役割分担を決めて早解きで行きたいと思います。
479それも名無しだ:2010/09/11(土) 23:11:15 ID:blSdDuVY
主力を出撃させずにおくよりは、初っ端から精神使いまくって
さくっと雑魚散らしたら、残りを退治している間に戦艦出入り
ってのがターン節約にはいいと思うよ
480それも名無しだ:2010/09/12(日) 00:22:11 ID:H34caGmo
前後マップは本当にだるい、何で採用したんだ?
481それも名無しだ:2010/09/12(日) 00:32:25 ID:4sf35MZT
そんなこと言ったらこのゲーム無駄にだるくさせる仕様ばっかりだ
482それも名無しだ:2010/09/12(日) 01:18:11 ID:Q+sS3b6i
コントローラが悪いのかSS版は決定が連続で入力されてしまうことが多々あった
精神使おうとするときにこれが起きてよく熱血使っちゃったもんだ
483それも名無しだ:2010/09/12(日) 08:27:25 ID:ghVIrj5V
>>480
俺は制限された状況で戦うのが結構面白いと思うな。前後マップ。
普段使わないユニットとかパイロットを使う機会にもなるし面白いと思う。
484それも名無しだ:2010/09/12(日) 08:45:11 ID:Uppe57Kq
それならIMPACTみたく部隊分割でいいと思う
第4次で片方に2流どころが寄ったときは苦労したが
485それも名無しだ:2010/09/12(日) 08:46:43 ID:ghVIrj5V
第四次はちゃんと乗り換えしないと、一方に雑魚ばっかり偏る仕様だからなあ。あれはキツかった。
486それも名無しだ:2010/09/12(日) 09:03:19 ID:bAGMt2Mg
グレンダイザーとかライディーンとか後半だとスタメン落ちしそうなやつが大活躍だったな
ビルバインがいるチームは相変わらずだったが
487それも名無しだ:2010/09/12(日) 09:11:52 ID:lJ4NRig/
俺は基本固定メンバーでやっているが、むしろジャブローなんて気力落ちまくった後半が面白かった
488それも名無しだ:2010/09/12(日) 09:56:35 ID:7hdfSPoZ
本当に気力下がったままなら文句も言われなかったろうが(仕様として)
ヘンにそれを回避する方法があったのがいけなかったよ
489それも名無しだ:2010/09/12(日) 10:01:57 ID:ghVIrj5V
まあでも回避する方法は言ってみれば、システムの仕組みを逆手にとって裏技みたいなもんだからなあ。
いわば「邪道」
490それも名無しだ:2010/09/12(日) 11:24:24 ID:c/wRWul0
修理補給とかもその類だろうな
でもその裏技積極的使用推奨なのが余計だるく感じる
491それも名無しだ:2010/09/12(日) 12:23:04 ID:bp95Bsl+
推奨ではないだろwストーリー上は気力下げも修理補給も話題には出て来ないし。
492それも名無しだ:2010/09/12(日) 16:20:50 ID:e72COv/o
久々にやってるんだがスーパー系は運動性改造しなくていいよな?
つかパラ赤字がうざすぎる・・・乗り換えできねぇ
493それも名無しだ:2010/09/12(日) 16:25:22 ID:hT8xgv4m
ボス戦用として必殺技とENで十分だろう
494それも名無しだ:2010/09/12(日) 16:38:08 ID:Epjxbsz1
10段階までやって無双とかする予定の機体じゃなければ>493
Fの間は結構便利になるけど完の中盤とかになるとなぁ
495それも名無しだ:2010/09/12(日) 17:40:40 ID:e72COv/o
>>493-494
サンクス やっぱそうだよなぁ
496それも名無しだ:2010/09/12(日) 19:13:44 ID:Uppe57Kq
Fの間は改造しといた方が良いと思うぞ
当たらなくてイラつくストレス+リセット&ロードを繰り返す時間を考えれば充分モトはとれると思う
投資分は後半MAPで一度全滅プレイすれば取り戻せるし
497それも名無しだ:2010/09/12(日) 19:19:11 ID:rupywfCN
全滅プレイOKなら改造方針を相談なんてしないだろ
498それも名無しだ:2010/09/12(日) 19:29:32 ID:Sj23hQgm
>>492
真・ゲッターは万遍無く改造した方が面白いぞ
2は運動性高い上に真・マッハスペシャルで回避率高し
1のゲッタートマホークも当たる当たる
499それも名無しだ:2010/09/12(日) 19:35:29 ID:Uppe57Kq
そうか御免
でもまあ、精々4〜5段階くらいならたいした額でもないし改造推奨は変わらんよ
Fの間はビルバインとかMSだけじゃパワー不足を感じる場面が多かったし
500それも名無しだ:2010/09/12(日) 19:52:59 ID:zuy7MmFf
Fの間は精神ポイントも少ないから運動性多少改造しといてもいいと思うが
ただ完結編中盤に延々と限界真っ赤になるから金の無駄と言えば無駄なんだよね

完結編登場のスーパー系は改造すれば普通に当てられるので特に一人乗りは改造の価値あると思う
501それも名無しだ:2010/09/12(日) 20:01:22 ID:bp95Bsl+
スーパー系は基本必中使うから運動性改造した事ないなあ。
つかFの間は武器だけ改造してるな。武器は流石にミノフ手に入れる為に改造せざるを得ないから。
ハイパーメガランチャー、シャインスパークだけは改造する。あとは大抵初期値のまま。
502それも名無しだ:2010/09/12(日) 20:13:38 ID:n9Ucow6O
数人乗りスーパー系の機体で運動性改造すると当てやすくなるのは
真ゲッター2とガンバスターだけかな?
503それも名無しだ:2010/09/12(日) 22:51:04 ID:8w1aBFnb
真ゲッターは運動性を改造するのはありでしょ。
逆に装甲は改造する必要ないでしょ。
ガンバスターはどっちを改造しても良いかと。
504それも名無しだ:2010/09/12(日) 22:56:08 ID:JlMOXfEd
真ゲはなんだってあんなに限界が低いんだろうな

ところでなんとかFを172ターンでクリアできた
前にこのスレで175ターンくらいでクリアできたってのを見てやってみたが案外どうにかなったな
完結編までなら300ターンは楽勝だろうが、250ターンくらいでいけないだろうか
505それも名無しだ:2010/09/12(日) 23:11:16 ID:NDNQZUPl
今日、SS版はじめたけど、完結編あわせてクリア時間かかりそう?
かかるようなら完結編からでもストーリーわかる?
506それも名無しだ:2010/09/12(日) 23:16:08 ID:Sj23hQgm
>>505
全部やると相当時間かかるな
ただし、前編からやらないと成立しないフラグもある
ストーリー的にはやはり両方やった方が分かる
507それも名無しだ:2010/09/12(日) 23:43:47 ID:2awr3OHg
全部で約80話はあるから、時間にして80時間ぐらいがクリアまでの相場か?
508それも名無しだ:2010/09/13(月) 00:06:00 ID:p3lLlHsB
まあそうばなぁ、それくらいかかるかな。
509それも名無しだ:2010/09/13(月) 00:28:56 ID:DAE9gnQn
下手すりゃもっとかかるだろう
510それも名無しだ:2010/09/13(月) 00:34:17 ID:p3lLlHsB
(・ω・`)
511それも名無しだ:2010/09/13(月) 00:39:11 ID:tI97Idx3
終盤は好きな機体で10段階無双やイデオンガンが有るからもうちょっと短くなるかも?
512それも名無しだ:2010/09/13(月) 00:40:39 ID:p3lLlHsB
(・▽・*)
513それも名無しだ:2010/09/13(月) 00:46:25 ID:j8Vss3m3
まあ、完結編からでも別に話が全然わからんっつーことも無いので
長いのが困るなら完結編からやれば?無印からやるのが「推奨」ではあるけど。
514それも名無しだ:2010/09/13(月) 01:10:34 ID:gUb0iP/R
>>511
10段階改造や波導ガン入手までが長いからね。
相場として70〜80時間が妥当ではないかと。
変な攻略してたら100時間越えるかもしれないけど。
515それも名無しだ:2010/09/13(月) 10:35:21 ID:osRfTgHE
>>507
今プレイしてるけど2軍(1.5軍)縛り+ノーリセットだと100時間以上はかかるんじゃないか?
516それも名無しだ:2010/09/13(月) 12:19:07 ID:vlkTBL+H
スーパー系でも落ちる時は落ちるから、EN5段と必殺武器を納得行くまでかな。使う機体
も人それぞれの好みがあるからなぁ。まぁ、ボスゲッターか高額資金回収役かな。
517それも名無しだ:2010/09/13(月) 13:45:43 ID:EZ/hWf2X
Fの間だとスーパー系の装甲を4〜5段階上げるだけで全然違うんだけどな
F完に入ると改造していても序盤なのにHPが1/3近く削られる
518それも名無しだ:2010/09/13(月) 14:00:34 ID:vlkTBL+H
装甲なんて無改造。気合・必中・熱血・幸運・努力・閃き・覚醒で一撃か二撃で落せばいい
だけだから。落とされたくなければ、強力な遠距離攻撃を持つ敵の射程内に入らず、こちら
が一気に隣接させるチャンスをじっと待てばいい。メガブースター+加速があれば大体の
スーパー系(ゲッター・コンV・ダンクーガ・ダイターン3)は移動力が10になる。悪戯に敵に
削らせる愚なんて犯さなくてもいいのさ。装甲分の資金を武器につぎ込めば、より確実に
にダメージを与えられる。確実に攻撃を当てる機会が少ないのだから…
519それも名無しだ:2010/09/13(月) 14:02:03 ID:j8Vss3m3
スーパー系にブースター系を付ける組み合わせは良いよな。
移動力が上がるだけでボスキラーとしては断然使いやすくなる。
520それも名無しだ:2010/09/13(月) 14:22:37 ID:tI97Idx3
装甲改造しないと被弾→修理装置で経験値稼ぎをしやすいってメリットもあるな。
レベルが上がりやすいゲッターとコンV辺りとか
521それも名無しだ:2010/09/13(月) 14:29:45 ID:vlkTBL+H
補給装置付きも大活躍できるぜ。激励持ちの女性ユニットを育てるにはいいチャンス。
522それも名無しだ:2010/09/13(月) 15:07:27 ID:WDEnEY93
ガンバスターは移動力の低さがネック
ホーミングレーザーでうまくレベルブーストして奇蹟覚えた後は
1MAPに一回、ダブルバスターコレダーを撃つくらいしか戦闘機会がない
コレダー以外は、ENすら改造いらない
523それも名無しだ:2010/09/13(月) 15:13:49 ID:j8Vss3m3
移動は移動力が遅い奴に合わせるのが基本
524それも名無しだ:2010/09/13(月) 15:20:39 ID:juBIYqaR
そんなことしてたら日が暮れる
525それも名無しだ:2010/09/13(月) 15:32:53 ID:8baY5LJQ
ボストンは日に暮れて
526それも名無しだ:2010/09/13(月) 15:36:10 ID:j8Vss3m3
トッドを仲間にするぐらいならやっつけて超合金Zもらった方が断然得だよ
と思ってる俺はタンバインファンに怒られそう・・・・
527それも名無しだ:2010/09/13(月) 16:09:59 ID:juBIYqaR
むしろトッドは潔く殺す方が原作らしくていいんじゃない
528それも名無しだ:2010/09/13(月) 16:19:39 ID:pk44sOvK
確かにトッド仲間にしてビルバイン乗せても避けられないしなぁ
超合金Zの方が断然使い勝手がいいよな
529それも名無しだ:2010/09/13(月) 16:27:07 ID:vlkTBL+H
トッド用のダンバインを大改造ビフォーアフターしてもたかが知れてるし・・・
乗って来た例ので我慢するしかないか・・・
ただ、2回行動がショウより早いってだけで、ピラメキだけで集中ないし、妖精いないし。
530それも名無しだ:2010/09/13(月) 17:01:40 ID:iBQvMEdy
迷彩がショウで赤ビルバインがマーベル、トッドはもちろんライネックですよ
531それも名無しだ:2010/09/13(月) 17:09:24 ID:0F5U4GXd
敵性能のままライネックが入ってればなぁ
532それも名無しだ:2010/09/13(月) 17:14:35 ID:vlkTBL+H
旨く気力130に上げて分身で避け捲くっても、肝心のハイパーオーラ斬りもポセイダルの
中ボスクラスには自動的は・ず・れ!

ネイ+2将・・・「あまいんだよ!」・「何処を狙っておるw」「あたらん!」

銀河万丈・・・「フフフフフ、こいつらつるんでやがる、つるんで、つるんでやがる・・・フフフフ
・・・死ねぇーーーーーーーーー!!」
533それも名無しだ:2010/09/13(月) 18:25:32 ID:WDEnEY93
ライネックは多少改造済みだったような気がするが
やっぱり移動力がな……
534それも名無しだ:2010/09/13(月) 18:59:37 ID:zyI9Oqbm
F完のポセイダル軍はなぜか妙に動きがトロイから
ダイターンやグレートクラスなら普通に攻撃当たるだろ・・・?
535それも名無しだ:2010/09/13(月) 19:15:53 ID:tI97Idx3
>533
全5段改造済み。

ついでにビルバインと比較して遠距離武器も貧弱なんだよなぁ。
536それも名無しだ:2010/09/13(月) 19:35:49 ID:j8Vss3m3
>>534
ダイターンはスーパー形の中では命中率が高い方だし普通に当たるな。
しかしダイターンは精神ポイントが一人分なのがキツイ・・・・
537それも名無しだ:2010/09/13(月) 19:51:38 ID:Pltk5HBY
せめてライネックじゃなくてレプラカーンがあればマーベル乗せられるんだけどなぁ
538それも名無しだ:2010/09/13(月) 19:55:12 ID:r3Ib2kgx
久々にFからやろうと思うんだが、リアルで開始したらお前らはアムロ何に乗せてる?

理由も頼むぜ
539それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:03:19 ID:moPV8jLk
候補1:mk2
最序盤加入では最も性能が高く、ビームコート対策の実弾も装備。Gディフェンサーがもっと早くあれば…

候補2:NT1
最序盤加入で実弾Pのガトリングガンが魅力。改造すればアムロなら避けきれるのも大きい

候補3:初代
気分を味わいたい人向け。正直mk2使った方がマシ

候補4:リガズィ
途中加入ではあるが、威力高めのビームキャノンとBWSでの飛行が魅力。ただMS形態を使用することは殆どない

候補5:Z
中盤加入だが(アムロが乗れば)最後まで使える高性能MS。ただし戦場はハイハイアムロアムロ状態に

こんなもんかと
540それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:29:59 ID:iTK7KKPU
リガズィ来るまではメタスに乗せて修理でレベル上げ
それまでは機体の足が遅いのとHMと相性悪いのもあってMSは大して役に立たないから
541それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:31:04 ID:j8Vss3m3
そこをあえて初代ガンダムを使うのが通ってもの。
アムロと言えばやっぱり初代だよね。
542それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:32:51 ID:tI97Idx3
GP01→Mk2→ずっとリガズィ

かな。
個人的にZはカミーユをのせたいしスパガンは幸運持ちのジュドー乗せる
543それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:36:33 ID:Pltk5HBY
男なら黙ってコアブースター
サイズがSだからかなり避けるんだよな
544それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:42:18 ID:E7s2Da8+
>>532
限界330のアトールXに当たらないってどんなのに乗ってんだよ
無改造ダンバインでもそれなりに命中率出るだろ
545それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:50:11 ID:VrX8w3ZR
>>539
第1話:ガンダム:乗換できないし
第2話:GP-01Fb:こだわりが無ければこっちに乗り換え。ネイやアントンはゲッターにまかせる。
第3話:NT-1:このMAPが地上扱いなのでこっちに乗り換え。
第4〜9話:GMV:この時点で最も能力の高いMS。素の攻撃力だけならmk2以上。
第10話以降:リ・ガズィ:Fの時点でこれ以上のMSはZガンダムしかないし。

こんな感じかな。
単にエマinガンダムmk2とカミーユinZガンダムを変えたくないだけだけど。
546それも名無しだ:2010/09/13(月) 20:51:28 ID:VrX8w3ZR
>>545訂正
>>538向けです。アンカーを間違えました。
547それも名無しだ:2010/09/13(月) 21:06:23 ID:zyI9Oqbm
こうやって見るとFのMSの不足っぷり(数はあるが)はすごいな。
これといった機体がスーパーガンダム、リガズィとZしかない・・・

「ジェガンだっていい機体だぜ」
548それも名無しだ:2010/09/13(月) 21:30:03 ID:NAgngzbK
俺はかなり長い間アレックスに乗せてたな
アムロは加速有るし、ガトリングガンがかなり便利
強めのMSはちょっと能力の落ちるジュドーとかにあげたいし
549それも名無しだ:2010/09/13(月) 21:43:01 ID:4x6lelIH
俺は2話目と3話目はmk2に乗せて
リ・ガズィ入手までGMVに乗せて
Z入手まではジェガンに乗せて

それ以降はリ・ガズィだな。

基本的に一番強いMSにはジュドーが乗って
アムロは能力高い分、ちょっと劣るのでも大丈夫だから
二番目に強いMSに乗せるって感じでやってる。

カミーユは基本的にメタスでレベル上げ。
550それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:19:37 ID:FF85Rs3o
彼の意見も聞きたい
551それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:27:16 ID:+RiV3Frc
やめなよ
552それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:29:39 ID:mKYvIWrR
話が変わってすまないが
Fを初めてプレイしてから十数年
初めてイデオンを見たが
何故ハンニバルは裏切りキャラにされたんだ?
553それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:41:48 ID:r3Ib2kgx
>>538です

こんなにレス貰えると思わんかったww

お前らの意見参考にさせてもらうぜ!


今日からやり込むからしばらくここには来なくなるので彼にヨロシク(゚▽゚)/
554それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:48:49 ID:9ZhmJYdK
変な改行するヤツどこいった?
555それも名無しだ:2010/09/13(月) 22:57:17 ID:iBQvMEdy
リアル系はほとんどやったことないんだが、ジェガンっていつから加入?
スーパーだとアムロは最初からジェガンに乗って出て来るはずなんだが
556それも名無しだ:2010/09/13(月) 23:24:03 ID:MoZ2L0g4
スーパー系だとルーとアムロが乗って来るな
スパガンが早く加入するから二軍以下のキャラ育成に便利だった
アムロ乗せて運動性とロングライフル早めに改造したらほぼ無双出来るし
557それも名無しだ:2010/09/13(月) 23:41:40 ID:4x6lelIH
>>555
リアルだとリ・ガズィ入手と同じだったハズ。

リアルのが何故かジェガン入手遅かったり
スパガン入手遅かったりとリアル系の機体が充実してないんだよな。
558それも名無しだ:2010/09/13(月) 23:43:28 ID:Tp9h7zCv
どっかの攻略本でリアル系が上級者向きスーパー系が初心者向きってあった
559それも名無しだ:2010/09/14(火) 00:11:25 ID:Pq9Ys144
ゲシュペンストが最初から飛行出来るのも楽だよな>スーパー系
560それも名無しだ:2010/09/14(火) 00:11:54 ID:KWckfo0O
F発売当時のどっかのSS専門雑誌でもそう書かれてたな
561それも名無しだ:2010/09/14(火) 00:39:26 ID:NrsXJevH
リアルとスーパーでマップ違う時、大抵はリアルのが難しいからなぁ。
スパガン入手も遅いし、序盤シャイニングいないし、
コンバトラーの追加武装も忘れた頃になるし
主人公は他のリアル系トップクラスと比べて優秀な点ないしな。
その分、ファティマと優秀な精神要員が入るから
最終的にはリアルのが楽な気がするけど。
562それも名無しだ:2010/09/14(火) 03:00:23 ID:cjgwyXFV
Fはスーパー、F完はリアルが有利だよね
563それも名無しだ:2010/09/14(火) 03:04:53 ID:U1yj873f
最近縛りプレイする人がちらほらいるみたいなので、自分オススメのプレイを紹介してみる。
「ノーリセ+撃破されたユニットとキャラは二度と出撃不可縛り」
緊張感を持ってプレイ出来るのでかなり面白くなると思います。俺は普段からリセットなんかに頼って無いぜって人は是非に。
上級者だと思う方はさらに宇宙A禁止とかも面白いね(言うのは楽だね
564それも名無しだ:2010/09/14(火) 06:14:01 ID:lMzKYpD3
スーパーゲシュよりリアルゲシュの方が序盤強いからリアルの方が楽だと思うがなあ
エルガイムとリアルゲシュがいればカスMSなんていらない
565それも名無しだ:2010/09/14(火) 08:03:22 ID:qp4ExSn9
>>538
ガンダム…(ハイパーバズーカで有利、ハイパーハンマーで接近戦有利、2段改造済み)
ガンダムmkU…(なんだかんだで、F内での安定感は抜群)
リィガズィー…(イベント機なので継続して乗せる必要なし)
ガンダムmkU…(戦い慣れた機体が一番)
スーパーガンダム…(少ないF登場期間を活かすには高Lvの集中持ちNTじゃないとな…)
566それも名無しだ:2010/09/14(火) 09:13:05 ID:F302C3LP
主人公ももう少しストーリーに絡んで欲しかった
二人ともただ居ただけだよな
567それも名無しだ:2010/09/14(火) 09:50:22 ID:L1nDk1N/
いやむしろそれはF完の美点だと思うが
568それも名無しだ:2010/09/14(火) 10:11:54 ID:TFhw7/Id
リアルゲシュは弱いだろう。mk2の方はタメ張れるくらい優秀だが、それも加入時期の遅さが考慮されてるだけな気もするし。
ヒュッケはヒュッケで限界反応が微妙に低いし…強いけどさ。
569それも名無しだ:2010/09/14(火) 10:17:48 ID:5IuJqXkj
リアルゲシュペンスとは、前半での優位性が最大のメリット。
何しろ第一話からいきなり攻撃力1700だからな。
しかもNTでビームコート持ち。序盤のユニットの中では一歩抜けてる。

まあ、中盤以降は他にいいユニットが入るから、あまり役立つ場面もなくなってくるが
戦力の整わない序盤に頼りになる奴が一人居るってのは大きなメリットじゃないかな。
570それも名無しだ:2010/09/14(火) 11:08:06 ID:YLKJIeto
>>568
きちんと改造すれば限界で困る事はまず無いだろ
主人公の能力からすればむしろ高い方だ

>>569
俺もそう思う
序盤とかビムコ付きならディザードでさえ活躍出来るのに、ニュートロンビームがあの性能でNTだもんなぁ
移動力あって地形効果受けやすいし、装甲と限界を多少改造して、装甲UP系のパーツ付けたらFの内は十分活躍出来たなぁ
ただ、運動性そんなに高くないし、普通のリアル系っぽく運用しようとすると弱い気はする
571それも名無しだ:2010/09/14(火) 11:10:51 ID:qp4ExSn9
加速あるし、努力・幸運持ち。後半、Lvが上がり過ぎたら、援護型女性キャラの育成教官
としてスーパーガンダム固定って手もあるかな。ファと組ませれば集中ありの幸運4回っ
て荒業も可能だし。
572それも名無しだ:2010/09/14(火) 12:37:43 ID:L1nDk1N/
リアル系ゲシュペとスーパー系mk2はあの微妙すぎる性能がいいんだよ!
573それも名無しだ:2010/09/14(火) 13:53:04 ID:NrsXJevH
>>570
普通のリアル系っぽく運用するには弱く感じるのは
ゲシュの性能じゃなく主人公の能力のせいだと思う。

同じ運動性のリ・ガズィはアムロやカミーユが乗れば普通に避けるし。
574それも名無しだ:2010/09/14(火) 15:03:12 ID:/hLtWzod
まぁ主人公は2軍NTレベルの能力だしね。
575それも名無しだ:2010/09/14(火) 15:15:39 ID:bLC+A+hf
そこまで酷くない
576それも名無しだ:2010/09/14(火) 15:16:59 ID:L1nDk1N/
ジュドーくらいだっけ?
577それも名無しだ:2010/09/14(火) 16:37:03 ID:TFhw7/Id
>>570
フルチューンしてファティマ2つとか乗っけると結構限界超えるぞ
あのままでも十分強いけどどうせなら他の超一級ユニット同様に400にして欲しかった。

主人公のNTレベルは7どまりだっけ確か。ルーも7だから1.5軍並ってところか。
578それも名無しだ:2010/09/14(火) 16:52:18 ID:BQ+pbeiS
ルーは劣化ジュドーって感じだよね
579それも名無しだ:2010/09/14(火) 17:07:41 ID:JgR0ofxd
スーパー系のゲシュmk-2って並のスーパーロボットよりスペック高いよね
精神が1人なのと必殺技がそこまで強くないから微妙だけど
580それも名無しだ:2010/09/14(火) 17:12:55 ID:5IuJqXkj
スーパーゲシュ(初代)って
必殺ゲシュペンストキックがあるのと無いのでは
全然戦力が変わってくるよな。

でも、熱血性格があんまり好きじゃないんだけど・・・・
581それも名無しだ:2010/09/14(火) 17:18:07 ID:hwPuH++7
>>579
素の能力値だけならZZガンダムを一回り強くした感じだからね。
こう書くとあんまし強く無さそうに感じてしまうけどさ。
運動性95はスーパー系ユニットとしてはかなり高いし。
582それも名無しだ:2010/09/14(火) 17:21:51 ID:hwPuH++7
>>580
必殺ゲシュペンストパンチ(究極ゲシュペンストキック)ってあんまし使わない気がするけど。
必要気力があるし、射程は短いし、EN使うし、命中率悪いしでそこまで変わるものじゃないと思うけど。
結局使うのはブラスターキャノンとプラズマカッターになると思うしさ。
583それも名無しだ:2010/09/14(火) 17:41:04 ID:bZG18sQ5
スーパーのゲシュUは最大火力以外は優秀だよ
流石にFでもライグとかの相手はビルバインやドラゴンに譲ってたが、トライブレードちっくな武器とかで使い勝手いいし
584それも名無しだ:2010/09/14(火) 18:14:38 ID:cjgwyXFV
スーパー系のゲシュUは出てくるのが早いのと有射程の高威力武器があるのがでかい
この頃は最強武器が射程1ばかりだしね
585それも名無しだ:2010/09/14(火) 18:17:05 ID:4/iWT+Zg
あまり強すぎて個々人の大好きなアニメのマシンを超えちゃったら困るから
リアルもスーパーもあのくらいでちょうどいいよ
586それも名無しだ:2010/09/14(火) 18:25:32 ID:YLKJIeto
>>573
いやまぁそれはもちろん前提としてあるが
集中無いしね

>>577
ヒュッケの素の限界−運動性の値が260
フル改造なら運動性ボーナス付けても310まで上昇
ファティマ×2なら330
一方リアル主人公のレベル60時の回避は301、命中は296
どう考えても超えない
修理補給上げすれば超えるとか言い出さない事を願う
587それも名無しだ:2010/09/14(火) 18:44:09 ID:1YEh9q5N
Fでアルトアイゼンがあったらおもしろい
588それも名無しだ:2010/09/14(火) 20:24:16 ID:cFOJXnto
>>587
精神コマンド「突撃」がなく、クレイモアはおろか
ステークまでP兵器でないウィンキー仕様の愛染さん

2回行動できないと使いモンになんねぇーぞw
589それも名無しだ:2010/09/14(火) 21:54:20 ID:iYqtQQ4V
さすがにステークはP兵器じゃね
590それも名無しだ:2010/09/14(火) 21:58:27 ID:AIj7X+Ln
射程1だろうけどな
591それも名無しだ:2010/09/14(火) 22:22:52 ID:bZG18sQ5
てかデータの似てる初出のC2がステーク射程1だからな
592それも名無しだ:2010/09/14(火) 22:36:55 ID:HWI668oV
しかも「突撃」も「援護」ないF/F完で、どうやって使えと・・・。
593それも名無しだ:2010/09/14(火) 23:05:16 ID:oxzNsa1w
Fの時にスペックがF完と変わらなくて
武装に制限のある機体が加入したら使われたかな
ファンネル(Iフィールド含)の無いnew、ハイメガの無いZZ
ヴェスバーの無いF91、バスターランチャーの無いエルガイムMk-2
594それも名無しだ:2010/09/14(火) 23:06:25 ID:XrJ6L+SY
ヒートホーン威力800とかになりそうだな・・・
595それも名無しだ:2010/09/14(火) 23:19:35 ID:NrsXJevH
>>593
FのMSの貧弱ぶりなら普通に使うと思う。

エルガイムmk-2はFならトップクラスの機体になるんじゃね?
バスターランチャー無しでもエルガイムより全ての面で上だし。
596それも名無しだ:2010/09/14(火) 23:44:30 ID:1Ia6vj53
EN10でハイメガとほぼ同等のパワーランチャーを撃てる。
地味にハンドランチャーも百式を除くFの全MSのビームライフルより強い
ランサー初期1900
気力制限無しで打てるゲッタービームやブレストファイヤーより強いマップ兵器
ビームコート持ち。装甲も1400でコンVと同じ。
ビルバイン以上の運動性
幸運持ちの妖精利用可能
最後しか意味ないけど宇宙A

強化パーツ1個だったとしてもお釣りが来る性能だろう
597それも名無しだ:2010/09/14(火) 23:48:45 ID:iV3lNc9X
キャオ「俺だって、エルガイムの扱いは得意なんだぜ!」
598それも名無しだ:2010/09/15(水) 00:04:09 ID:3S+hlYGp
ゼータのハイメガ燃費悪過ぎだよな。
ボス戦には役立たないけどバウの方がよっぽど欲しかった。
あとドーベンウルフ。
599それも名無しだ:2010/09/15(水) 01:45:17 ID:XWlCO7Gy
ネオジオン製のMSは性能が高いからな
同世代のGMVどころか次の世代のジェガンよりはるかに強い雑魚のドライセンやガザC・Dとか
主人公機のZより射程の長いバウとか
600それも名無しだ:2010/09/15(水) 02:24:14 ID:ovFw1AtJ
装甲3000弱、HP1万越えのガザCにはビックリしたw
601それも名無しだ:2010/09/15(水) 04:00:17 ID:rLo3veoA
>>599
今思うと本編でどうやって連邦が勝ったのか全く分からん設定だな
完全にネェル・アーガマとグレミーの反乱のおかげだっけ?
602それも名無しだ:2010/09/15(水) 08:31:55 ID:XxbaxbuG
なんだかんだでネオジオンは小規模で体力が無いからな。
戦争が長引けば長引くほど不利になる。
それなのに内戦とかやってグダグダしてたんだから、勝ち目なんてあるはずもない。
603それも名無しだ:2010/09/15(水) 09:13:45 ID:Gd9L869Z
>>601
まあ叛乱起こしたグレミーと総帥のハマーン両方倒したし
事実上トップが居ない状態で数が少ないからどんなに高性能MS持ってても数で押されるかと
いくら強化兵が搭乗した量産型キュベレイでも1機でGMV20機相手はきついだろうな
604それも名無しだ:2010/09/15(水) 11:17:35 ID:vk18VtTs
>>597
ガチでキャオのほうがエルガイムの扱いは上なんだよな、集中持ってるし
605それも名無しだ:2010/09/15(水) 11:34:26 ID:Emnzzf/6
第〇次シリーズのMSはだいたい同時期に開発されたはず
登場だけならガザC→ジェガン→ジム3だったりする
というか第三次でジム3はあったのかなかったのか
ジェガンはネモ系からの進化MSとすればいいだろうけど
606それも名無しだ:2010/09/15(水) 14:28:03 ID:3S+hlYGp
単純にゲーム内の性能で考えれば
いくらネオジオンが体力無かろうとジェガン主体の連邦には負けそうにないけどなw
というかキュベレイ、ジオ、ライグゲイオスみたいなボス格ユニットが出て来た時点で
連邦は完全に詰んでる。オージみたいなHP回復持ってる奴だと多分傷も付かない。
607それも名無しだ:2010/09/15(水) 14:32:08 ID:XxbaxbuG
まあ、ゲームバランス上敵を強く調整してるだけだからなあ。
キュべレイだって味方基準になれば
HP4000 装甲1400 運動性 110 
くらいになるって
608それも名無しだ:2010/09/15(水) 14:35:03 ID:MAByeXOj
その辺はGジェネの方がよほどうまかったな
F以降のスパロボは回避命中が極端すぎて絶対当たらない当てられない状況が多すぎる
609それも名無しだ:2010/09/15(水) 16:19:05 ID:VO9SBxgB
味方にだってトレーズ様みたいなチート機体あるじゃん
610それも名無しだ:2010/09/15(水) 18:04:15 ID:6G2m5i7I
>>607
いやキュベレイはmk2と性能差ないし…
611それも名無しだ:2010/09/15(水) 18:08:18 ID:Bjxg1JSq
ティターンズだってロンド・ベルと同じ連邦だし、
どちらにも属してない連邦だって指揮官用アッシマーは言うに及ばず、
ジェガンでさえこっちの改造限界軽く超えてる性能だしな。

しかしロンド・ベル(プレイヤー)は冷遇されてちょうどいいくらいだな
612それも名無しだ:2010/09/15(水) 20:47:04 ID:G07UyT7f
>>604
それは違うよ。
素の能力値が段違いだから、集中を使ってもキャオはダバと同程度の命中率や回避率を出せなかったりするよ。
613それも名無しだ:2010/09/15(水) 22:36:10 ID:NRF3p1ws
いやいや、俺にもプライドってもんがある!
614それも名無しだ:2010/09/15(水) 22:53:57 ID:NipWqtbc
キャオが集中を使うとダバと同じくらいになるよ
実際はキャオが数%上回ると思うんだけど、射撃の差が大きいんだな
615それも名無しだ:2010/09/15(水) 23:29:53 ID:xdR5BRL8
キャオは2話以降強制出撃がある訳ではないし
どうせアスフィー選ぶだろうしで全く育てていなくても支障は無いな
ダバ・アム・レッシィの三人だけでやってた
616それも名無しだ:2010/09/15(水) 23:38:31 ID:WysxlLsG
キャオはMAP兵器持ち
617それも名無しだ:2010/09/15(水) 23:40:53 ID:yzZMsl+T
ほーちゅーさんってとこに一線を画した…
618それも名無しだ:2010/09/16(木) 01:41:29 ID:iwSDGItp
キャオのリーゼントはリアルマップ兵器だな
619それも名無しだ:2010/09/16(木) 11:02:06 ID:5MlFnjYZ
>>612
集中使っても駄馬と同じ命中率なのか、やっぱ駄馬は一軍か
620それも名無しだ:2010/09/16(木) 12:22:35 ID:JK2eNVgb
>>619
正確には、レベル1の時点で、命中率で27%、回避率で24%の差がある
あと、キャオは反応の伸びがちょっと悪い
621それも名無しだ:2010/09/16(木) 12:56:06 ID:LuI4f0MS
ダバは攻撃力がジュドーと同程度で技量がカミーユ並
回避・命中がエマさんよりやや上とそこそこ強いけどやっぱNTでも聖戦士でもないときついな
集中有れば違っていたんだろうけど

結論から言えば主役より強いギャブレーやガトーは何か間違っているぞと
622それも名無しだ:2010/09/16(木) 13:02:39 ID:JK2eNVgb
>>621
命中回避共に15%以上差があるのに、エマさんを比較対象にするのは何か違う様な…
エマさん集中有るから強く感じるが、素だと命中回避結構低めなんだよな
623それも名無しだ:2010/09/16(木) 14:48:19 ID:qLO/curK
いや、レッシーすらも即、2軍行き。カルバリーに即、アムを乗せ換える。
624それも名無しだ:2010/09/16(木) 14:57:01 ID:2gSxMuqL
エルガイムmkUにアムとリリスを一緒に乗せた方が幸運でウマーできるな
625それも名無しだ:2010/09/16(木) 15:23:13 ID:qLO/curK
>>624
それは、mkUが来て、ダバ・アムの絡むイベント以外の面で殆んど使う。
626それも名無しだ:2010/09/16(木) 16:58:42 ID:FenS/G9l
第四次じゃマサキもダバも集中を持ってたのに…
627それも名無しだ:2010/09/16(木) 17:00:50 ID:sU86oFpM
エルガイム系は装甲上げて耐える系にした方が良いんじゃないか?
ビームコートがあるから少なくともMS系に対しては結構有効だぞ。
628それも名無しだ:2010/09/16(木) 17:09:46 ID:2gSxMuqL
>>627
Fでは結構世話になったなビームコーティング万歳
629それも名無しだ:2010/09/16(木) 17:18:44 ID:sU86oFpM
α以降はビーム兵器使ってくる敵が減ったから空気なんだよな。ビームコートとかって。
630それも名無しだ:2010/09/16(木) 17:19:42 ID:ULuUODIc
>626
集中と宇宙Aがあってもサイバスターの場合は幸運がある分Fのがいいな
4次マサキは熱血も実質無いようなもんだし
631それも名無しだ:2010/09/16(木) 21:58:58 ID:vp3yEdFI
>>627
Fの間はエルガイムの運動装甲二段階改造してハイブリッド×3で敵中に放り込んでた
相手が機械獣だろうがMSだろうがほぼダメージ二桁
カルバリーもハイブリッド×2で装甲2100になるから盾&削りとして優秀だし
632それも名無しだ:2010/09/16(木) 23:18:58 ID:I0YY5Etp
F序盤のカルバリーは4段階くらい改造されてるから強いよね。
633それも名無しだ:2010/09/16(木) 23:23:23 ID:eOWHiRVU
足遅いからなあ
いつも置いてけぼりでなんか使えないなと思っているうちに性能的にも見栄えしなくなっていく
634それも名無しだ:2010/09/16(木) 23:28:32 ID:sU86oFpM
無印Fのガルバリーは基本強いけど
攻撃力はもう一つだから、後半戦の硬いHM相手には
ちょっと辛いんだよね〜
635それも名無しだ:2010/09/16(木) 23:33:56 ID:WHlq50Tj
エネルギーボンバーの成分が気になる
636それも名無しだ:2010/09/16(木) 23:37:13 ID:w59inPSm
ぽこぽこぽぽぽっ……

って音がすき
637それも名無しだ:2010/09/16(木) 23:37:24 ID:QWTFO/Ud
Cテンプルはサッシュが4発なのが痛い
つーか格闘仕様なんだからセイバーの威力くらい+100してくれよ
638それも名無しだ:2010/09/16(木) 23:47:03 ID:nige6DRZ
Fの間だけでも強いって見せ場があるだけいいじゃんと思ってしまう
639それも名無しだ:2010/09/16(木) 23:48:08 ID:rVwvk/r0
全体的にFの効果音は好きだ
640それも名無しだ:2010/09/17(金) 00:04:22 ID:BtEdSkup
スーパー系が最も冷遇されてる作品ってF完結編じゃなくてコンパクト1だと思う。
641それも名無しだ:2010/09/17(金) 01:01:35 ID:u/Q4wKOs
あのエルガイムゲーか
642それも名無しだ:2010/09/17(金) 01:07:37 ID:M4zsA7xt
コンパクトにしろFにしろスーパー冷遇というか宇宙B冷遇に近いな

コンパクトはFほど深刻な問題にはならんから最も冷遇って程じゃないんじゃないか。
Fは1回だけしかない10段階解禁後の基地内部でのマジンガーの強さが逆に悲しくなってくる
643それも名無しだ:2010/09/17(金) 03:22:42 ID:yRpKSJQL
なまえありパイロットって地形適応だけ見ると弱い奴ばっかりだよな。
エリート兵とか超人工知能を見習ってほしい。
644それも名無しだ:2010/09/17(金) 04:18:39 ID:D9+KAZ+D
装甲とHPと攻撃力は増やしてもいいから
運動性と限界だけはF基準のままでいて欲しかった
万が一リメイクするとしたら一本で頼む
645それも名無しだ:2010/09/17(金) 06:06:27 ID:UuCu0c/l
>>640
途中で手に入るファンネル機や、核ガンダム、キチガイムが強すぎるんだよな。

普段はスーパー系ファンの俺も、後半は精々ダンクーガぐらいしか使わなかった。
646それも名無しだ:2010/09/17(金) 06:52:35 ID:6DawGUDs
>>642
一度スーパー系縛りしたけど1,5軍縛りした時よりずっと楽だったしなぁ
個人的にはリアルが集中かけて一か八かになるより、精神Pは喰うけどスーパーで鉄壁した方が絶対安定する

ただ宇宙Bは鉄壁かけても3桁ダメージざらだからキツイ
647それも名無しだ:2010/09/17(金) 09:01:00 ID:3vKpqNA2
>>633
要はアムが落とされないでとどめを差せる機体を重視。カルバリーは最初からHPが5200
もあるし、ユニットも改造してあるけど閃き覚えるのが遅いので、先制攻撃でアムよりも高
Lvの敵雑魚を幸運で片付けておきたい。
648それも名無しだ:2010/09/17(金) 18:42:40 ID:L1Mxsr1y
砂上の楼閣でどうやってもトロワがカトル撃墜してしまうんだがアドバイスください
649それも名無しだ:2010/09/17(金) 18:58:51 ID:opim6BSA
挑発とか脱力とか?
650それも名無しだ:2010/09/17(金) 19:24:01 ID:OQlWEbYr
>>640
C1はエルガイムに次いでダイモスがイベントとかで目立ってた印象がある
651それも名無しだ:2010/09/17(金) 20:46:01 ID:Rq5AXZ3g
C1のダイモスは何故か修理費がクソ高かったけど
宇宙Aだし正拳突きも宇宙で使えて第4次よりもいいし
(ストーリー的には第4次も結構絡んでたが)
ガルバーの方が補給とバグ技のせいでもっと強いけど
652それも名無しだ:2010/09/17(金) 22:19:08 ID:6G4r46+D
Fは宇宙が得意なスーパー系をとことん外してるからな〜

マジンカイザーよりグレンダイザーの方が強かったかも…
653それも名無しだ:2010/09/17(金) 22:52:54 ID:BtEdSkup
>>652
グレンダイザーがいたらマリアにマジンカイザーを取られて甲児涙目。
654それも名無しだ:2010/09/18(土) 00:36:35 ID:mG0pu9tK
Fの甲児はものすごくスペイザー向けの精神コマンドなんだよな。

覚醒なんぞいらんから、魂かひらめき覚えて欲しかった
655それも名無しだ:2010/09/18(土) 11:34:16 ID:hLQPtY9s
>>648
最初W4人が仲間になるまで、説得を行なうキャラ(デュオ以外)のLvをあまり上げない。
さらに、准将救出面でも、できるだけヒイロ・ショウ・カミーユで倒す。トロワを説得後もLvを
上げない。後は、楼閣面でメタスで如何にヒイロ・トロワのダメージを回復させられるかだな
656それも名無しだ:2010/09/18(土) 16:22:45 ID:T/WBe8Bj
>>648
一番良いのはヒイロとカトルの間を広げておくことだね。
ヒイロ達はギャブレー&ハッシャとかと交戦中で始まるだろうから、ハイメガキャノンとかでまとめて吹き飛ばして
別の敵付近へ誘導しておけばいい。
カトルの登場付近になったら回避力の高い機体をカトル周辺へ向かわせておいて囮としつつターン経過を待つ。
こんな感じだろうか?
ゼロの命中率は結構高いので囮の機体はエースクラスを投入すると良いかも。
657それも名無しだ:2010/09/18(土) 21:29:53 ID:ihTfXPU6
完結編の方をバイナリでバランス調整したいなあ
658それも名無しだ:2010/09/18(土) 21:49:40 ID:U1QwUz+p
F完はあのバランスだからこそ面白い

と今となっては思ったりする。
659それも名無しだ:2010/09/18(土) 23:10:25 ID:lVNe2N9a
少なくとも難易度的にはそうだな。
仮に原作基準のバランスにしちゃうとビアレスとか運動性5,60くらいは下がっちゃいそうだ。
185もあるんだぜ奴ら…ライネックはもっとあったっけ。
660それも名無しだ:2010/09/18(土) 23:19:18 ID:hqkVT7rr
バイアランの運動性190には吹いたw
661それも名無しだ:2010/09/18(土) 23:26:08 ID:xQA/BgTt
_________________________
| / _ /    |
| \. レ‐┬'´,..| エリート兵
|   {フヽ.__八 '、.| 「機体の性能の差が、戦力の決定的違いでないことを教えてやる!」
|  ._}二、/´〃│
| /∧¨ //ソ│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
662それも名無しだ:2010/09/19(日) 00:42:53 ID:lhNnaJpw
初めてダンクーガが合体するとこのミデア3体まもるの不可能だ(´;ω;`)

絶対真ん中やられる
663それも名無しだ:2010/09/19(日) 00:57:58 ID:on3n9C7s
遅れてる奴はハンブラビにいびられ、先に逃げてる2機はジェノバに狙撃され
さらにちょうどいいところに増援がくるからな

忍が加速覚えてるんなら合体したままでもいけると思う
ハンブラビを一撃で倒していき、ジェノバと増援は、味方の増援で対処
ゲッターあたりでジェノバ倒しに行って、のこりで壁作って敵が近づけないようにして
敵増援出現ターンさえ凌げば後はメタスで適宜、修理と挑発でいけるはず
664それも名無しだ:2010/09/19(日) 01:08:00 ID:ezurpedZ
>>657
昔それをやったが個人で楽しむだけで終わってしまった。
敵がF準拠の運動性ならスーパー系もしっかり活躍できてた。
665それも名無しだ:2010/09/19(日) 01:11:33 ID:8stajq/Q
準備段階
・ダンクーガチームそれぞれにブースターかます
1ターン
・加速・分離してそれぞれ移動
・移動した忍に追いつくように移動して合体

これで獲得できる最初の1マスか2マスが命運を分けた記憶がある
666それも名無しだ:2010/09/19(日) 01:15:53 ID:on3n9C7s
俺は普段使わないリペアキットをここぞとばかりに獣戦機隊につけたよ
667それも名無しだ:2010/09/19(日) 02:00:09 ID:PzsGeR0G
鷹改造しようぜ!
668655:2010/09/19(日) 02:18:21 ID:8stajq/Q
言い忘れた

・分離してそれぞれ最大進む
      ↓
・忍だけ進んで後が追い付いてない
      ↓
・次のターンで隙間を埋めて合体!
      ↓
・それから加速して進む

最初の2ターンのコレだったと思う後は改造のバランス
669665:2010/09/19(日) 02:19:18 ID:8stajq/Q
>>668
は655ではなく665の再レス
670それも名無しだ:2010/09/19(日) 07:32:17 ID:oPzNh6Et
>>662
忍をちゃんと育てていればOK
加速で敵中に突っ込み分離して三機で攻撃→合体して忍でトドメを刺せ
味方増援でアスカとレイ出撃させてミデアに挑発と身代わり使えば何とかなる
さやか・ファ・イーノ等の補助系パイロットも育てて信頼友情も使える様にしておけば更に安全に

それでも危いのなら
敵増援で移動攻撃してくる雑魚のガルスJの群れは熱血を使用してでも落とせ
671それも名無しだ:2010/09/19(日) 08:36:25 ID:9We+SXJS
アスカがミデア挑発してどうするw
いや、意味はわかるけど
672それも名無しだ:2010/09/19(日) 09:10:37 ID:oPzNh6Et
すまん
射程7のジェノバ相手にだ<挑発
あれ山の上とはいえ五段階改造のゲッタービームに耐えるとは思わなかった
673それも名無しだ:2010/09/19(日) 09:51:25 ID:pHz0BJ/U
忍に加速があるかどうかで難易度が全然違ってくるなあ。ミデア防衛って
674それも名無しだ:2010/09/19(日) 11:09:29 ID:jy2zLpzS
>>654
スーパー系だと親友のマサキの精神要員として役に立つ(SS版)
675それも名無しだ:2010/09/19(日) 12:57:17 ID:p3TRlHUg
>>662
あの面の問題は、東側の山に陣取るM9をビルバインとサイバスターで早めに撃破する事
、援軍に備えて残った機体で防衛線を張ること、ミディアの自動進行を妨げない事、傷つい
たミディアを充分回復出きるキャラ・ユニットを出撃させる事。多分、ゲッターだと間に合わ
ないか(射程不足)、資金回収額の割りが悪い。

…レベル上げが甘いと敵援軍中ボスのランバ・ラル+黒3連もけっこうキツイけど、移動攻
攻撃する雑魚敵が最もキツイ。これを優先して倒さないとミディアが落とされる。出来れば
中ボスクラスはエヴァ初(覚醒)、ゴラオン、将軍様辺りで。ゲシュのビームを2200に上げ
ておくと楽。
676それも名無しだ:2010/09/19(日) 16:51:20 ID:nSd4LPhE
ミディアって誰かと思ったらパラディンの人ね
677それも名無しだ:2010/09/19(日) 17:33:26 ID:jy2zLpzS
昔精神コマンドに自由な場所にワープをさせるテレポートというのがあったから
好きな味方を自由に呼び戻せるレスキューという精神コマンドがあってもいいと思う
678それも名無しだ:2010/09/19(日) 17:50:50 ID:CxI8E05K
イデ「呼んだ?」
679それも名無しだ:2010/09/19(日) 19:27:11 ID:on3n9C7s
逆にミデアの移動を妨げてコントロールすることで、増援から遠ざけるという手もある
680それも名無しだ:2010/09/19(日) 21:42:19 ID:AgQkaIUD
>>661
お前が言うと、説得力有り杉w
681それも名無しだ:2010/09/19(日) 21:47:52 ID:060wR9ok
レスキューとかテレポートとかあったらゲーム性広がる…と言うかやりたい放題だろうな
682それも名無しだ:2010/09/19(日) 22:25:34 ID:iYlAWwN5
あぁ、ソロシップが突然ドロワ・ザンだかガドモア・ザンだかの隣にテレポートしたり、
ネバネバの植物に絡まってるCメカをBメカでレスキューしたり…夢が広がるぜ
683それも名無しだ:2010/09/19(日) 22:42:31 ID:gIJKfAMd
それか敵を何処かに吹き飛ばす精神コマンドがあれば
684それも名無しだ:2010/09/20(月) 08:15:22 ID:i96gmPEP
基地や山や要塞の上から移動させられる精神は挑発だけか
ゴラオン救出とジャブローで妙に改造されたアトールVとオージェも水中で一撃だったな
685それも名無しだ:2010/09/20(月) 12:52:35 ID:80tCKklv
そのゴラオン救出のマップってかなりターン数かさむから大変だ
ライグゲイオス以外の全敵を倒そうとするといやでも11ターン以上かかる
やったことないけどライグゲイオスも倒そうとすればもっとかかるんだろうな
686それも名無しだ:2010/09/20(月) 20:34:21 ID:pwk7+gLd
今Fをリメイクしたらぬるゲーになるかな
687それも名無しだ:2010/09/20(月) 20:46:09 ID:MiHroLYV
>>636
APやったこと無いけどAP並みになれば更に難しくなりそうだな
688それも名無しだ:2010/09/20(月) 20:55:16 ID:8Tu2hvmt
連タゲ採用で少なくともNT・聖戦士至上主義は薄れるな
689それも名無しだ:2010/09/20(月) 21:11:19 ID:x4YQyNSL
まあ地形適応が改善されるだろうしビルバインはまだ無双しそう
690それも名無しだ:2010/09/20(月) 21:15:44 ID:g7Z6zChJ
限界廃止したらポセイダル軍がかなり強くなりそうだな。
691それも名無しだ:2010/09/20(月) 21:17:12 ID:3vBJK5kJ
APは連タゲ採用するならP兵器の射程は十分考慮しないとなという典型例だったな
692それも名無しだ:2010/09/20(月) 21:25:25 ID:8Tu2hvmt
APの事を考えたら宇宙Aになるのは豹馬だけかもしれん
甲児や鉄也は宇宙Bだったし
真吾は未登場だからどうなるかが未知数だな
693それも名無しだ:2010/09/20(月) 22:04:27 ID:jCLgcrOn
修理費廃止して被撃墜数カウントしたらちょっと面白いかもな
694それも名無しだ:2010/09/20(月) 22:40:03 ID:MQ6d+cvt
レプラカーンって限界低いけどそれ以外は高水準だよな。武器豊富だし。
弾数少ないとはいえ移動後高威力のハンドグレネードとか是非ビルバインにも装備してほしい。
695それも名無しだ:2010/09/20(月) 22:44:30 ID:3vBJK5kJ
レプラカーンには致命的な欠陥があって運動性が低いんだな
武装を搭載しすぎてバランスが悪い機体なんだ

SRWではサフィーネ改造Verのズワァースしかオーラキャノン持ってないけど
あれ基本的に装備されてるものなんだよな…
696それも名無しだ:2010/09/20(月) 22:59:10 ID:l7eBhFZN
でも移動後武器ならビームソードあるしショウ射撃あんまり高くないしで
結局ソードライフルとキャノンのあるビルバインでいいじゃんってなりそう
697それも名無しだ:2010/09/20(月) 23:29:40 ID:eJU4KnzL
>>695
細かいことを言えば、オーラキャノンは標準装備というわけじゃない。
AB全般の標準装備火器はオーラショット。
オーラショットとオーラキャノンの違いは明確ではないけど、オーラキャノンを搭載したABは
ビルバインやレプラカーン、ズワァースなどの比較的大型のABに限られる。
多分、オーラキャノンを搭載すると機体の取り扱いが難しくなるんじゃないかと。
量産を前提としたライネックには積まれてないし。
698それも名無しだ:2010/09/21(火) 01:51:39 ID:XfGLtRqW
ハンドグレネードは何故か格闘武器だからオーラバトラーに付いてれば何かには使えたかもな
レプラカーンのって確か威力2200もあるしオーラ斬りまでの繋ぎになら良かったかも。
まあ敵のレプラカーンは射程が長いだけの雑魚なんですがね…
699それも名無しだ:2010/09/21(火) 02:33:33 ID:S3bLHEsO
あ、ハンドグレネイドってそういえば格闘だっけ。
うっかりしてたわ。そういえば幸運持ち乗せたジェガンので微妙に使いづらい武器だったな
700それも名無しだ:2010/09/21(火) 11:54:22 ID:m8HnI0Fw
格闘と射撃で攻撃力分けても、結局乗り換え系統内で傾向が一緒だし、機体も似通ったものしかないから無意味だよな。
真吾が割りを食っただけだ
701それも名無しだ:2010/09/21(火) 12:59:29 ID:QNnnOYPx
ゴーフラッシャーは気力130ではなく120辺りの武器な性能だな
んでF完に入って110に修正されていれば十分一軍として使える
702それも名無しだ:2010/09/21(火) 13:15:57 ID:7qVLijlA
少なくとも地上に居る間は運用次第で結構行ける気がするなあ。ゴーショーグン。
EN330でゴーフラッシャーの消費が70 攻撃力が3000 射程が7で十分強いでしょう。
命中率もスーパー系にしては悪くないから、集中だけでも雑魚程度なら当てられる気がする。
ネックなのはスーパー系にしては低い装甲の薄さか。
703それも名無しだ:2010/09/21(火) 13:25:08 ID:ii4KhesO
今リメイクして「底力」がスパロボZ並になればスパロボ系でもメチャ強くなるのにねぇ
704それも名無しだ:2010/09/21(火) 13:40:16 ID:kVVxbt4e
将軍様の初登場時の対雑魚戦で精神未使用時のゴーフラッシャーの命中率が74%だっ
たぜ。集中掛けた後も移動後攻撃出来る優秀な機体だけど、惜しいかな、運動性に資金を
掛け辛い状況(リアル・ラサ戦回避ルート、16〜20面)なんだな。
705それも名無しだ:2010/09/21(火) 14:18:49 ID:QNnnOYPx
>>704
将軍様の初登場時の対雑魚戦で精神未使用時のゴーフラッシャーの命中率が74%

それスペースバズーカじゃね?
相手がカルバリーでも100%だったが
706それも名無しだ:2010/09/21(火) 14:29:00 ID:CaKKp22t
ちょうどこの前ジェットスクランダーのとこやったけど、さすがに雑魚に74%はない
707それも名無しだ:2010/09/21(火) 14:40:57 ID:gjqzudpx
彼だろ・・・
708それも名無しだ:2010/09/21(火) 15:03:43 ID:gBtqkJpS
将軍のホルスタービームEN消費が少なくてP属性だったから即改造した事ならある
709それも名無しだ:2010/09/21(火) 15:25:49 ID:XEVh610S
シンゴのパンチは強烈。射撃はまあまあ
なんでやのん
710それも名無しだ:2010/09/21(火) 15:36:38 ID:kVVxbt4e
あっ、そうだ!スペースバズーカだったwおまいら、良く見てるなw
711それも名無しだ:2010/09/21(火) 17:53:02 ID:uADgBfQ2
>>700
W系の場合はF以降、射撃のヒイロ・トロワと格闘のデュオ・ごひ・カトルで
はっきりタイプが分かれるからこれでよかったんじゃね?
712それも名無しだ:2010/09/21(火) 17:59:20 ID:47r5ZJU6
シャイニングフィンガーソードはFから使いたかった
713それも名無しだ:2010/09/21(火) 18:00:09 ID:7qVLijlA
シャイニングフィンガーソードの時のドモンの顔グラが怖すぎw
とてもじゃないが、主人公の顔じゃないw
714それも名無しだ:2010/09/21(火) 18:30:01 ID:0oTx3cI0
将軍はプレイヤーへの罠として設計されてる様にしか思えない
最初出て来た時は、フル改造したブラスターキャノンよりも強いゴーフラッシャーとZのハイメガ並の性能のスペースバズーカを持ってて神に見えた
装甲も高いし運動性もその頃のスーパー系にしちゃ高いし

Fがほぼ初めてのスパロボだった事もあり、俺はすぐに資金を注ぎ込んだよ
だって真吾の宇宙適性がBだから宇宙出たらゴミとか、初見じゃかなり気付きにくいだろ
そもそも地形適性の効果もよく分からなかったし

715それも名無しだ:2010/09/21(火) 18:45:01 ID:wUBXi3cy
真吾と忍は攻撃系のパラメーターが互いに反対だったらよかった
剣と砲で同じくらいの威力を叩きだす(かどうかは知らんが)の忍、
最強武器と得意な方の攻撃の分類が噛み合っている真吾とか

ゴーショーグンはキリーが魂さえ使えればもう少し使えたはず
万丈も魂があれば・・・と思うが幸運が使えないからなあ
716それも名無しだ:2010/09/21(火) 19:02:43 ID:S3bLHEsO
そういう所でもマジンガーって地味ながら色々優遇されてるな。
ロケットパンチとかはともかくブレストファイヤーやサンダーブレークだけじゃなく、光子力ビームや竜巻まで格闘だもんな
717それも名無しだ:2010/09/21(火) 19:09:33 ID:biwjRlBi
>>702
ネックなのはスーパー系にしては低い装甲の薄さか。

600:ダンバイン
800:ガンダム、ビルバイン
900:ガンダムMk2、GP−01、GP03−ステイメン、ゲッター1、ゲッター2、ゲシュペンスト(リアル)
1000:エヴァ初号機、エヴァ弐号機、エヴァ零号機、サイバスター、グランヴェール
1050:ヴァルシオーネR
1100:Zガンダム、エルガイム、ゲッター3、ゲッタードラゴン、ゲッターライガー、ガッデス、ウィーゾル改
1200:νガンダム、量産型νガンダム、百式、ゲシュペンスト(スーパー)
1300:ZZガンダム、キュベレイMk2、F−91、ヤクト・ドーガ、シャイニングガンダム、ライジングガンダム、
    ゲッターポセイドン、真・ゲッター1、真・ゲッター2、ダンクーガ、ヒュッケバイン、ゲシュペンストMk2(リアル)
1400:GP−03デンドロビウム、フルアーマー百式改、ビギナ・ギナ、ノーベルガンダム、エルガイムMk2、
    マジンガーZ、コン・バトラーV、ザムジード
1500:サザビー、ゴッドガンダム、ガンダムシュピーゲル、マジンガーZ(JS)、真・ゲッター3、ゴーショーグン
1600:ゲシュペンストMk2(スーパー)
1700:ウイングガンダム、ガンダムデスサイズ、ガンダムヘビーアームズ、ガンダムサンドロック、シェンロンガンダム
1800:ウイングガンダムゼロ、ガンダムデスサイズヘル、ガンダムヘビーアームズ改、ガンダムサンドロック改、
    アルトロンガンダム、ソロシップ、グルンガスト
2000:ノイエ・ジール、バッシュ、ダイターン3、シズラー黒、グランゾン、ガストランダー
2100:マジンガーZ(PU)
2200:ウイングゼロカスタム、ダイタンク、ヱクセリヲン
2400:グレートマジンガー、マジンカイザー、ガンバスター
2500:イデオン

装甲値を比較する限り、スーパー系にしては低いというより、一部のスーパー系が重装甲という感じではなかろうか。
718それも名無しだ:2010/09/21(火) 20:01:53 ID:yqyO+nRi
FとF完と一緒にして比較してどうすんの
719それも名無しだ:2010/09/21(火) 20:15:19 ID:m8HnI0Fw
当時の感覚でいくと、マジンガーと装甲一緒なのは相当すごい。
720それも名無しだ:2010/09/21(火) 20:47:24 ID:3USRqlxr
ゴーショーグンは脱力、挑発となかなかな精神コマンドが揃ってるからF完中盤までは重宝した
飛び道具での待ち戦法にも合致するし
721それも名無しだ:2010/09/21(火) 20:50:16 ID:7qVLijlA
ゴーショーグンも宇宙Bの被害者か。
せっかくゴーフラッシャー(MAP)+幸運があっても、Bですから・・・・
722それも名無しだ:2010/09/21(火) 21:01:48 ID:E+8suFhO
ゴーショーグン自分はあまり使わなかったな。
脱力以外だったら、ゴーショーグンで出来ることはダンクーガのほうがそれより
数段上の働きが出来るし。ボス狩りに参加させても大して活躍できなかった。
723それも名無しだ:2010/09/21(火) 21:02:52 ID:S3bLHEsO
精神上限がEX・4次に比べて低くなり、一部の消費が上昇
スーパー系2回行動無理
宇宙B
F組とF完組の格差

という「Fのスーパー系が辛い理由」みたいなものを最も受けたスーパー系な気もする。
「挑発・脱力のみ」と割り切ればいいんだろうけどそれはちょっとなぁ・・・って感じだし
724それも名無しだ:2010/09/21(火) 21:08:26 ID:7qVLijlA
既出だけど、宇宙に上がる前なら十分戦力になると思うよ。
愛さえあればね。
725それも名無しだ:2010/09/21(火) 21:20:01 ID:yqyO+nRi
宇宙Bや気力130もだけどフラッシャー始めENを喰いすぎるのが最大の難点だと思うが
EN280スゲー!から( ´・ω・`)までの落差がもうね
726それも名無しだ:2010/09/21(火) 21:26:58 ID:BtKatuFv
Fなら複数乗りのスーパー系も主人公くらいSPあって問題なさそうな気がする
727それも名無しだ:2010/09/21(火) 21:38:49 ID:S3bLHEsO
それは強すぎるだろうw
728それも名無しだ:2010/09/21(火) 21:59:02 ID:a+9uGuoy
>>726
真吾以上に、キリーさんのポイントどうにかして欲しかったなw
729それも名無しだ:2010/09/21(火) 22:49:28 ID:3USRqlxr
ショーグンに限らずは自家発電で必殺技可能域までもってけるの少ないからな
第4次と較べて、Fやコンプリだと激励使いが重要になってる
その点、ショウ、チャム共に気合使えるビルバインは宇宙Bでも充分エース級の活躍ができるし
ダンクーガの復権ぶりも凄い
730それも名無しだ:2010/09/22(水) 00:05:07 ID:Vxl1iDp9
4次の万丈なんか一人で自家発電してもなんとかなる男だったのによぉ

ゴーショーグンといい、強くなりがちな奴の能力を過剰に抑えすぎたんだな
スト2ターボのガイルみたいなもんか
731それも名無しだ:2010/09/22(水) 00:16:16 ID:S6UXF3hC
気合が15→10になったのはまあいいが
激励が1マスだけになったのが気に入らん、しかもSPの減ったFで消費70。
それでも便利なんだけどな。
732それも名無しだ:2010/09/22(水) 00:22:23 ID:jNByaipp
F完中盤辺りになると激励使える人結構多くなってくるからね。消費が多くてもさほど気にならなかった。
733それも名無しだ:2010/09/22(水) 00:27:55 ID:RE2w6ruO
激励シフト組む手間が省けた分使い勝手はそんなに変わらない感じがするよ
734それも名無しだ:2010/09/22(水) 00:34:30 ID:8UaZlYWA
気力による攻撃力の修正がウインキー仕様の時代に激励シフトは強すぎたでしょ。
メイン級の戦闘員が全員2ターン目から気力120〜130でスタートってのは酷い。
735それも名無しだ:2010/09/22(水) 01:09:26 ID:RcXnAkDj
F完終盤は主力2、3機と精神要員のほうが楽
736それも名無しだ:2010/09/22(水) 04:28:20 ID:mHMrXQm1
F終盤からF完初期にかけてリガズィとかエルガイムとかそういうほどほどな
強さの機体で頑張ってる時期が一番楽しかったな
737それも名無しだ:2010/09/22(水) 07:21:49 ID:CXR7MmS1
基本敵キャラの方が反応の上昇が高かったりするんだよな(例:トッド>ショウ、ミリアルド>ゼクス)
主役系で一番反応が低い真吾も敵と同じ反応上昇ならラスト辺りで二回行動できたのに(今更過ぎるか)
ちなみにOTのスレッガーやケーラ、ビルギッドは50代でできるのに
主人公キャラのコウ、NTのカツ、ファは60代という・・・
738それも名無しだ:2010/09/22(水) 12:13:13 ID:XK++sP6e
本当にあの二回行動Lvの基準はどうやって決めてたんだろうな
F基準であればコウとかスーパー系ももっと早かったのに
スーパー系縛りやると敵雑魚だけ二回行動とか一方的なハンデとしか思えない
739それも名無しだ:2010/09/22(水) 13:50:37 ID:ArCnC14t
同じ敵軍でも、名前有る奴より名無し一般兵の方が二回行動早いのもイミフ
740それも名無しだ:2010/09/22(水) 15:56:17 ID:CXR7MmS1
F基準の反応上昇なら最終分岐前にほぼ全員二回行動できるな
精神PもFだと2ずつアップだったはずだから自力でスピンが使えるし
(さすがにMAP版フラッシャーはキツイか)

調べたら反応上昇はキャラごとに4パターンあるとか
敵キャラ全般の反応上昇は味方のエースNTと同等らしい
途中退場するのに無駄に二回行動レベルの早い敵キャラ・・・
もし全キャラがそういうパターンなら真吾も最終決戦辺りで二回行動できた
ボスは修理・補給技をしなければどうにもならんけど
741それも名無しだ:2010/09/22(水) 16:07:10 ID:PoSA7HBa
>>740
3パターンだった筈
一流NTとか主人公とか敵のの、33レベルまで1ずつ上昇、その後は2レベルに1ずつのパターン
ダバやショウなんかの31レベルまで1ずつ上昇、その後は2レベルに1ずつ上昇するが199→200の時だけ7レベルかかるパターン
ほとんどのスーパー系とコウ・キース辺りの落ちこぼれリアル系とW系のパターン(これは規則性よく分からん。終盤よく伸びるがそれでも伸びは一番悪い)
全てのパターンで200超えた後は、2レベルに1ずつ上昇
742それも名無しだ:2010/09/22(水) 16:18:17 ID:Aj2SIH4v
アムロとかの余ってる反応を他に配分したくなる
743それも名無しだ:2010/09/22(水) 17:12:05 ID:dWYTxXjx
>>741
>全てのパターンで200超えた後は、2レベルに1ずつ上昇
これがF完中盤以降の命中回避格差のガンだと思う。
744それも名無しだ:2010/09/22(水) 17:29:29 ID:mYU4wQBJ
声優の都合上ダイザーやザンボットがいないのはわかるがなんでダイモスがいないの
745それも名無しだ:2010/09/22(水) 17:42:24 ID:hrKR1o6E
いたら使うの?
746それも名無しだ:2010/09/22(水) 17:47:58 ID:O4mCz81i
F版ダイターンになりそうな気がしてならないw
で、正拳改の入手が正拳10段階改造とかの「愛があれば使ってあげてね」みたいな要素付きで

ただ、ガルバーが補給装置付きで簡単にレベル上げられてナナが優秀な補助精神コマンドとかなら使う
747それも名無しだ:2010/09/22(水) 17:50:44 ID:aK15wj63
使いませんなはははあっはでゃfbdしbgしうgびすghs
ゴーショーグンはEXの頃は威力5800のゴーフラッシャーをEN40で撃てる猛者だったのになあ
748それも名無しだ:2010/09/22(水) 18:01:16 ID:PoSA7HBa
一部のFの序盤で出て来た機体は、10万くらいかけて基本性能UPの改造が出来るとかだったら良かったのにと思う
射程+1、全武器攻撃力+200、運動性+10、装甲+250、限界+30とかこんな感じで
749それも名無しだ:2010/09/22(水) 18:03:58 ID:jNByaipp
もうFの序盤に出てきた期待は諦めろ。Fで活躍させればいい。
F完登場機体は逆にFの内は出れないんだからさ。
750それも名無しだ:2010/09/22(水) 18:12:38 ID:jRMFQOj5
弱い機体やパイロットも最後まで使いたいとか言い出したから今のヌルゲースパロボが出来たのに、まだこりてないのか
751それも名無しだ:2010/09/22(水) 18:13:02 ID:dWYTxXjx
F&F完スレは、ゲームバランスを受け入れる事前提に話す人と、ゲームバランス自体が
許せんという人の溝が大きいよな。
752それも名無しだ:2010/09/22(水) 18:14:35 ID:BYdzcFI+
ゲームバランス自体は温いんだよな
酷いのは機体間バランス
753それも名無しだ:2010/09/22(水) 18:21:59 ID:9H9uw97Z
>>751
そうだね。
66スレも使って、発売から何年も経っているのに未だに埋まらないからな。

個人的にはゲームバランスが言われる程悪いとは思わないけどな。
フツーに進めるなら問題が出る場面は少ないし、使いたいユニットだけを使っても十分にクリア可能難易度だし、
新機体加入のタイミングが旧機体じゃ辛いなと思った時に来る感じになってるしね。

個人的にはサルファのほうが余程難しく感じる。
あれをクリア出来る人はスゲェと素直に思ってるよ。
754それも名無しだ:2010/09/22(水) 18:24:20 ID:OIQJtave
そこがいいんだけどね
755それも名無しだ:2010/09/22(水) 18:26:17 ID:jNByaipp
要は、ゲーム攻略のために有効なユニットを使うという方針の奴と
いや、キャラゲーなんだから自分の好きなユニット(だけ)使いたいって奴で
全く見方が違う感じなんだよな。
756それも名無しだ:2010/09/22(水) 18:31:45 ID:dWYTxXjx
一番ユニット間の格差に苦労するのは、主役級ユニットを一通り揃えて、かつ全部を
対等に活躍させようとするタイプでないかな?
実際の数値だけ見て役割分担するならもっと効率的にはなるが、お祭り的な状況を
再現しようとすると、F登場で主役で後継機なしという連中(具体的にはコンVとゴーショーグン)が
4次とは違い、後半はどうしても直接戦闘息切れしてしまう。
757それも名無しだ:2010/09/22(水) 18:58:16 ID:aIbGOpJt
>>743
素の命中と回避で差がついて
反応の初期値で差がついて
反応の伸び方で差がついて
NT修正で差がつく
758それも名無しだ:2010/09/22(水) 19:00:18 ID:CXR7MmS1
ダイモスもそうだがライディーンも声優的に問題がない(というかどっちも竜馬と同じ)
ブロッケンもFでとったからバラオも録れるはず(この時期数少ない特殊台詞もありそう)
ダイモスは正拳が宇宙で使えるかも知れんが一矢が宇宙Bにされそう
というかもしダイモスがFに出たら性能がとても残念だったとしても
京四郎がオリジナルキャストで収録できたからよかったということになりそう(ビショットと同じだし)
ダイザーもデュークを代役にすればマリア(とミチル)がオリジナルキャストだったかもしれないし

話をFに戻すがFはもう少し早く登場していれば・・・というような機体がそこそこあるな
ダイターンは遅いし最悪の場合万丈が乗らずウォンに捨てられるし
(ヒイロを仲間にするシナリオでギャリソンを出撃させファイターかタンクにしたままクリアすると万丈が乗らなかったはず)
Gキャノンはミデア救出面で入手していればかなり活躍できただろうな
デンドロは数値的にF登場ならまあ仕方ないな・・・と思えるくらいか
759それも名無しだ:2010/09/22(水) 19:08:55 ID:jRMFQOj5
>>755
後者は単に甘えてるだけ
キャラゲーだからとか全く言い分として正当性を欠いている
しかもそれを旧作のこのスレで延々言う奴は単純に頭がおかしい
760それも名無しだ:2010/09/22(水) 19:20:44 ID:CXR7MmS1
やっぱNTの最大の弊害は
強いキャラほど更に強いレベルで補正されるという事だな
甲児がアムロ並に命中回避があってもいいし
アムロが甲児並の命中回避でも高いNTで補強できるし
761それも名無しだ:2010/09/22(水) 19:53:40 ID:jNByaipp
NT補正とか聖戦士補正はいらなかった気がするなあ
762それも名無しだ:2010/09/22(水) 20:15:20 ID:aIbGOpJt
反応とNTレベルってパラメータの意味的にかなり被ってる気もするしな
命中回避も似た感じだし、反応とNT補正が命中回避に統合されてれば良かったのかもね
763それも名無しだ:2010/09/22(水) 21:23:03 ID:aK15wj63
Gキャノンは毎回Fで手に入ってればと言われるよなw
弾数の多さは凄いが機体性能そのものはジェガンとどっこいなんだし
F中盤で手に入ってくれても良かったのにな。
そうすりゃヘビーメタル相手に重宝しただろうに。
Gキャノン手に入る頃には敵がティターンズとか主体になってきちゃって
ヘビメタ出る頃にはGキャノンとかお荷物以外の何ものでも無くなっちゃうのが…
764それも名無しだ:2010/09/22(水) 21:34:47 ID:CXR7MmS1
Gキャノンはジェガンよりも強いはずなのにZ<ビギナとは違ってほとんど差がない・・・
ジェガンはUC0123仕様なのだろうか
765それも名無しだ:2010/09/22(水) 21:46:15 ID:PwdDy3i3
>>763
>機体性能そのものはジェガンとどっこいなんだし
G・キャノンの機体性能はジェガンどころか百式並なんですけど。
攻撃力はリ・ガズィ並で継戦能力はMS中でトップクラス、パーツスロットの多さもあって機体能力はZガンダム以上
とNTゲームに拍車をかけるバランスブレイカーになってたと思いますよ。
おそらくFでG・キャノンが登場していたらかなり弱くなってたと思いますね。
ビームライフルは弾数10で射程-1、4連マシンキャノンは弾数4で射程+2とかの感じかと。
766それも名無しだ:2010/09/22(水) 21:56:07 ID:6k7QuqL0
GキャノンはFでPARで出そうと思ってもFの時点じゃデータがないのね
何故あのタイミングで追加しようと思ったんだろうか
767それも名無しだ:2010/09/22(水) 22:04:33 ID:/rlC/LBj
Fで出すならビルバインみたいにパーツ数を下げるだけで、丁度いいバランスになると思うけどなGキャノン
俺はFの最後の方にヌーベルが欲しい、改造カルバリーやエルガイムだと物足りない
768それも名無しだ:2010/09/22(水) 22:04:36 ID:bs5wsf1N
ビルギッドを乗せて無双してくださいってことなんじゃね?
769それも名無しだ:2010/09/22(水) 22:19:21 ID:CXR7MmS1
そもそもビルギットの機体はヘビーガンでGキャノンは乗らなかったはず
770それも名無しだ:2010/09/22(水) 22:26:41 ID:6k7QuqL0
ヘビーガン出てきたらジェガンとGキャノンの中間くらいの性能だったんだろうか
武装は違うけど
771それも名無しだ:2010/09/22(水) 22:49:02 ID:aK15wj63
そもそもビルギットはF91に乗っても使えない
いや、勿論フルチューンしてファティマつけたりすれば使えるけども
772それも名無しだ:2010/09/22(水) 23:26:02 ID:PwdDy3i3
確かに、なんでG・キャノンなんだという疑問はあるな。
ビルギット搭乗機ならヘビーガンだしな。
そもそもビルギットはジェガンじゃなくてヘビーガンに乗ってこいって気がする。
完全に憶測だけど、Fでビルギットがヘビーガンに乗って無いことに不満を持ったスタッフがヘビーガンを出したがった。
でも、今更ジェガンのパワーアップ機体が入ってもってことで実弾持ちで支援機のG・キャノンを登場させた、とか。
773それも名無しだ:2010/09/23(木) 00:35:28 ID:mi3s+cg9
>>764
NTレベルによるNTの能力の差を表現したり、MSの原作での世代差をゲーム上の
性能に反映する事にはこだわってるけど、アムロ+νやクワトロ+サザビーを
トップ級の性能にする事にもこだわってるから、逆シャア→F−91の世代差は
ごく微妙な差にしかしてないんだよね。
774それも名無しだ:2010/09/23(木) 00:44:39 ID:vBMPpP11
>>734
最近のSRWやったことないんだが、今は違うの?
775それも名無しだ:2010/09/23(木) 00:45:06 ID:3Y9lNcuS
設定に忠実ならF91あたりの運動性は130から140だろうね
でも限界は400でνあたりと変わらないような気が
776それも名無しだ:2010/09/23(木) 01:38:48 ID:jbWcoI2N
>>774
今のスパロボだと気力によるダメージ増減がこの頃に較べて少ない。
だから味方が気力の高い状態で始まることにあまりアドバンテージが無い。
逆に言えば、今のスパロボにとって気力というのは単なる武装解除の条件でしかなく、気力を溜める必要性が
あんまし無い。
777それも名無しだ:2010/09/23(木) 01:52:43 ID:+V7WtOY3
>>776
つ 野生化、ラムダドライバ、マジンパワー、コーディネイター、SEED、IFS

778それも名無しだ:2010/09/23(木) 01:59:04 ID:rOb/aUuN
1ターン目から大激励祭りで、後は適当に雑魚相手に攻撃、回避してりゃ勝手にほいほい増えてるからな
必要性がないというより意識して気力を溜めるという行為自体がほぼない
旧作のように、ライディーンとダイターンに2体ずつ雑魚の止め刺させようとか何も考えなくていい
敵ボスもちょっと攻撃しただけで気力爆上げになるから、Fで3幹部やハマーン相手にした時みたく
雑魚倒すのは最低限に抑えて無駄に敵の気力上昇させないようにして、更に脱力掛けまくった上で攻撃
みたいな配慮も必要ない
779それも名無しだ:2010/09/23(木) 02:08:13 ID:6C6DpdkX
気力のダメージ増減凄いでかいよな
Fのライグゲイオスとかが顕著だと思う
780それも名無しだ:2010/09/23(木) 05:44:15 ID:jzNE8PmP
>>776
なんか妙に上がりやすくて激励しなくてもすぐ150になるしな
781それも名無しだ:2010/09/23(木) 08:21:04 ID:neJzFoe1
>>777
そもそもダメージ計算式がダメージ抑える方向になってるから
それらがあっても大差ないよ
周回などしてステータスドーピングでもしなければ実感できないだろうね
782それも名無しだ:2010/09/23(木) 11:00:15 ID:LllFQ4e7
ニルファとかで特殊能力後付け可能になったけど
ヒイロに気力+(回避)付けて敵中に放り込み1Tでゼロシステム開放だったから強かった
Fで可能なら聖戦士へ最優先で付けるだろうな
783それも名無しだ:2010/09/23(木) 12:04:17 ID:rOb/aUuN
被弾+1だけだと、戦闘してもMSやABは上がり辛かったからな
EXか第4次辺りでは確か攻撃しても+1だったとおもうんだけど、それが消えたのが痛い

逆に今のOGなんかは、調子に乗って細かく性格付けすぎて
攻撃外す、当てる、避ける、喰らう等で±2くらい変動するようになって、とても把握管理してられない
細けえことはいいんだよ状態
784それも名無しだ:2010/09/23(木) 12:48:07 ID:RzU8cXh3
アタッカーとか変な特技作って
気力が130超えるとどんな武器でも1.3倍とか
最近のスパロボは気力補正が酷すぎる
この時代は基本ロボット側の補正しかなかったけど
今はパイロット特技補正がついてもうどうしようもない
785それも名無しだ:2010/09/23(木) 13:29:47 ID:9KvKlS9D
補正でファンネルの射程が伸びたり、オーラ斬りの威力が1000以上伸びちゃうFが諸悪の根源だと思う。
786それも名無しだ:2010/09/23(木) 13:34:17 ID:4nh15apu
大して難しくないF完結編の難易度を過剰に神格化して
最近のスパロボはゆとりとか抜かす奴って何なのって思う。
787それも名無しだ:2010/09/23(木) 14:02:04 ID:HmJrB6Et
【レス抽出】
対象スレ:スーパーロボット大戦F&F完結編 66周目
キーワード:ゆとり

786 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2010/09/23(木) 13:34:17 ID:4nh15apu
大して難しくないF完結編の難易度を過剰に神格化して
最近のスパロボはゆとりとか抜かす奴って何なのって思う。



抽出レス数:1
788それも名無しだ:2010/09/23(木) 14:02:15 ID:+V7WtOY3
>>786
同意。
近年のスパロボでもボスは硬くて高機動な奴は必ずいるし
配置に気をつけないとスーパー系なんて群がる雑魚に
1ターンで倒されることもある。
いくらPPでドーピングしようが防御ばかり強化しても必中が無ければ
当てることさえできない時もある。


789それも名無しだ:2010/09/23(木) 14:08:19 ID:FVIIBv9V
逆だろ。
大して難しくもないF完を
バランス崩壊とかほざいてる奴がゆとりって言われるんだよ。
790それも名無しだ:2010/09/23(木) 14:11:01 ID:lAubAdrt
機体のスペックだけで見たら物凄い差だからな
雑魚でも普通に味方機より高い
実際プレイするとそんなに感じないけど
スペックの比較画像だけ見たら難しいと思う罠
791それも名無しだ:2010/09/23(木) 14:14:37 ID:FVIIBv9V
>>790
思うんだが、この板とかで結構多い「ガザCのHPが11000」とか言うような奴ってさ
多分プレイしたこと無いんじゃないかな?
おそらく人づてに聞いただけか、データ見ただけでそう言う事言ってるって気がする。

ガザCが出てくる頃には、ガザC程度の性能の敵は楽勝レベルだからな。
792それも名無しだ:2010/09/23(木) 14:28:41 ID:RzU8cXh3
難易度と数値のインフレはまた別の話
793それも名無しだ:2010/09/23(木) 15:35:24 ID:ZOk9LQjT
すまん。定番の質問かもしれないんだけど
最近のスパロボで、F,F完が好きな人間にオススメのものって何かある?
794それも名無しだ:2010/09/23(木) 15:39:37 ID:jzNE8PmP
F完はバランス崩壊、最近のスパロボはぬるい、Kは駄作。
こういう風にネタだけが作品内容から切り離されて一人歩きしてしまうのがネットの怖さですよ、猿渡さん。
795それも名無しだ:2010/09/23(木) 16:11:53 ID:J2LCOTnm
APみたいのよりはぬるいほうが嬉しい
796それも名無しだ:2010/09/23(木) 16:16:50 ID:rOb/aUuN
周回ボーナス付きのは、2週目以降簡単になりすぎて飽きるのもはやい
797それも名無しだ:2010/09/23(木) 16:26:06 ID:0526gsCq
>>793
インパクトまじオススメ
798それも名無しだ:2010/09/23(木) 16:27:20 ID:1PyCsAws
最近のスパロボでも特殊機能発動してきて倒すのがつらい敵だっているけどな

>>794
アトリーム星にお帰りください
799それも名無しだ:2010/09/23(木) 16:56:28 ID:ZOk9LQjT
>>797
ありがとう。
Zなんかは、インターフェイスとか演出とかがぱっと見シンプルで
Fに近い空気を感じて気になってるんだけど、まずはインパクトを購入してみるか。
800それも名無しだ:2010/09/23(木) 16:59:49 ID:FVIIBv9V
>>795
APはバランス以前に連タゲとか乱数記録とか妙なシステムのせいでグダグダになってるからな。
しかも、連タゲ前提にバランスとってて、敵が軒並み回避率が高いとかさ。
801それも名無しだ:2010/09/23(木) 17:01:53 ID:lAubAdrt
回避マンセーやめさせたいならGジェネみたいに最低命中率10%とかにすればいいのに
802それも名無しだ:2010/09/23(木) 17:35:28 ID:LllFQ4e7
F完ティターンズのMS性能であれば
Fでポセイダル軍のHMの性能でも地球から追い出せたのにな
あれ雑魚でビームコート付いててもアッシマーやバウやガブスレイのBライフルならあっさり貫くぞ
803それも名無しだ:2010/09/23(木) 17:39:30 ID:UzuxbXyg
敵もF完HM使ってきたんだろう
804それも名無しだ:2010/09/23(木) 17:46:30 ID:ZOk9LQjT
アストナージのクローンが各勢力に出回ってたんだよ
805それも名無しだ:2010/09/23(木) 17:51:19 ID:qf8cdxW8
アストナージは死のメカニック
806それも名無しだ:2010/09/23(木) 18:38:08 ID:UzuxbXyg
寧ろモーラがへぼなだけじゃ・・・
807それも名無しだ:2010/09/23(木) 19:09:13 ID:rOb/aUuN
キャオもいたぞ
808それも名無しだ:2010/09/23(木) 19:17:31 ID:mi3s+cg9
>>791
その辺の層はガザC程度の敵がHP1万オーバーでνガンダムよりも
圧倒的な運動性という数値設定そのものが気に入らない層だと思う。
例え実プレイでは瞬殺できるレベルであろうと。
809それも名無しだ:2010/09/23(木) 20:23:49 ID:9KvKlS9D
旧作は理不尽で不親切な分難しいだけ。
近作は理不尽さを取っ払っただけで相対的にぬるく感じるだけ

俺らは理不尽さをたしなんでる、それでいいのだ
810それも名無しだ:2010/09/23(木) 20:55:14 ID:bCmJQ39s
この時くらいのボスHPがちょうどいい
811それも名無しだ:2010/09/23(木) 21:34:57 ID:bwlUeFT5
HP50万とかあっても作業が増えるだけだからな
812それも名無しだ:2010/09/23(木) 21:35:37 ID:8uSJhi9N
気力上げれば攻撃力がバリバリ上がって撃破できるのがFの爽快感だと思うがなぁ
813それも名無しだ:2010/09/23(木) 21:54:45 ID:6gXR9y7+
スーパーロボット大戦F&F完結編DSまだ?
814それも名無しだ:2010/09/23(木) 22:56:12 ID:tvDeXdGI
F完からコンプリートBOXあたりのスパロボに慣れきっていたとき
初めてαをプレイしての感想はこうだった
 ・スゲエ!スーパーロボットの攻撃が普通に当たるぞ!
 ・何だ?百式被弾したのにHP3分の1くらいしか失ってない!
815それも名無しだ:2010/09/23(木) 22:59:31 ID:9XxtOzPD
>>814
それに「こいつ(ら)…動くぞ!」も加えて欲しい
816それも名無しだ:2010/09/23(木) 23:16:26 ID:zlcaoy+8
αはパイロットとユニット多くていいんだけど分岐多いから使うキャラ限定しにくいのがちょっぴり残念だったかな
817それも名無しだ:2010/09/23(木) 23:21:06 ID:8uSJhi9N
αはシナリオのオナニー臭と
いつまでたっても戦闘が終わる気配がないせいで厭戦気分全開だったわ
818それも名無しだ:2010/09/23(木) 23:24:20 ID:ZOk9LQjT
Fは必中のコスト15ぐらいでいいよね。絶対必要なんだから
819それも名無しだ:2010/09/23(木) 23:25:32 ID:LtGZDK2m
ただαはエヴァ組とゲッターチーム・兜甲児の絡みは熱かったな
真・ゲッターも迫力あった
ジャイアントロボ………………
820それも名無しだ:2010/09/23(木) 23:27:56 ID:vdevGG5t
αのシナリオがオナニー?
まだこんなこと言ってる馬鹿がいるのか
821それも名無しだ:2010/09/23(木) 23:28:36 ID:zMWcq109
うるさいよそでやれ
822それも名無しだ:2010/09/23(木) 23:34:29 ID:RzU8cXh3
αのせいでシュウが何でもかんでも自分の仕業みたいなセリフを言うネタキャラ化したんだよなw
823それも名無しだ:2010/09/23(木) 23:34:34 ID:HSmMbT/b
>>814
ステータス画面がメットかぶってたり、パイルダーだけで戦えたり、エヴァのairを再現してたり、αは楽しめたなあ。
824それも名無しだ:2010/09/23(木) 23:41:15 ID:YvwuEQcu
αとα外伝は結構楽しめた。
でも俺はそれ以降のスパロボのノリについていけなくて、
結局ウィンキーのスパロボに戻ってきた。
825それも名無しだ:2010/09/24(金) 00:40:44 ID:tZgurgAs
最近のはインターミッションが長すぎてだれるのは残念でならない
ウィンキー時代は改めてやるとあっさりしすぎだとも思うけどさw
826それも名無しだ:2010/09/24(金) 00:56:15 ID:XfMIIOMz
4次で5秒くらいで終わるインターミッションがあった気がする
827それも名無しだ:2010/09/24(金) 01:03:48 ID:ocyXIt18
宇宙行くときとか、
打ち上げカウントダウン→敵襲来です→シナリオ開始
みたいな超あっさり風味
828それも名無しだ:2010/09/24(金) 01:36:12 ID:BXb5xoxN
インターミッションって会話画面じゃなくてセーブとか改造とかするとこだぜ
829それも名無しだ:2010/09/24(金) 01:59:36 ID:ho4xffil
>>828
小隊制の導入や強化パーツの種類が増えたこと、味方キャラも増えたことからインターミッションも長くなる傾向だと思うよ。
だから>>825自体は間違ってないと思う。
味方が少なく、強化パーツも少ないし、スキルパーツやらPPやらを考える必要も無いからあっさりしすぎって意味
なんじゃないかな。
>>826-827はシナリオデモの間違いだと思うけど。

個人的にはインターミッションもシナリオデモもウィンキーぐらいのあっさり感が好きだけどね。
キャラや事前準備でやることが増えすぎても管理しきれないし、シナリオデモは長いとダレる。
830それも名無しだ:2010/09/24(金) 02:08:36 ID:tZgurgAs
あ、ええっとそ、そうだよな!
確かに色々やること見るとこ・・・ふ、増えたよな!!

ごめん、勘違いしてた・・・・・orz
831それも名無しだ:2010/09/24(金) 02:14:02 ID:XvFkHW2C
>814
コンプリってそんなに命中きつかったっけ?
832それも名無しだ:2010/09/24(金) 02:41:31 ID:tE2nf60x
>>831
必中なしだとスーパー系の命中率はエリート兵相手に5、60%程度だったような
アムロとかエースNTでもわりと被弾率高くて、全員根性覚えててそれにお世話になるようなバランス
833それも名無しだ:2010/09/24(金) 07:14:54 ID:5VJrMDdL
あの頃ならそんな感じだろうな
NTが極端に回避するとかFからの話だし
834それも名無しだ:2010/09/24(金) 07:17:20 ID:c/2TNGsf
コンプリはFの後だよ
835それも名無しだ:2010/09/24(金) 07:19:43 ID:5VJrMDdL
コンプリートボックスって二次からEXまでの旧作詰め合わせだろ?
836それも名無しだ:2010/09/24(金) 07:28:20 ID:c/2TNGsf
少しは調べて書き込めば
837それも名無しだ:2010/09/24(金) 07:36:23 ID:RIJaDH5l
F基準でリメイクされてんだよ
しかも変に攻撃力下げた&金がたまらない仕様で
EXとかSFCより数倍難しくなってたなあ
あと読み込みがおせえ
838それも名無しだ:2010/09/24(金) 07:36:29 ID:5VJrMDdL
システムはFに準拠してるとは書いてあっても、どこにもバランスまでFと同じになったとは書いてないが?
>>832が言う特徴はまんま第三次SFC版の頃のバランス感覚だし
「あの頃」を勝手に勘違いして変な言いがかりつけんなよ
839それも名無しだ:2010/09/24(金) 07:43:00 ID:c/2TNGsf
味方の命中の話の流れでいきなりNTの回避とか言い出す基地外に変な言いがかりと言われてもな
840それも名無しだ:2010/09/24(金) 07:43:19 ID:8osxAbBG
コンプリはゲームバランスも荒かったけど
それよりもむしろ音楽と読み込み面が残念。
コンプリもサターンで出して欲しかったな。

まあ、その頃にはもうサターン衰退してたから仕方ないけど。
841それも名無しだ:2010/09/24(金) 07:44:54 ID:RIJaDH5l
だからSFCとはバランス全然違うって
武器改造できるし
842それも名無しだ:2010/09/24(金) 07:53:36 ID:RIJaDH5l
まああれはやったことのあるやつじゃないとわからないか
843それも名無しだ:2010/09/24(金) 07:56:10 ID:8osxAbBG
EXとか第二次でも、第三次のユニットデータをそのまま流用してるんだよな。(一部ユニット除く)
だから結構バランスがグダグダになってる。

第三次にしても武器改造が追加されてるのに、SFCそのままのユニットデータを流用してる時点でどうかと思うし
ビームライフルよりビームサーベルが弱いのも、当時はパイロットに射撃・格闘のパラメータが無かったからこそなのに
コンプリでは、射撃・格闘が追加されなおビームサーベル自体も弱いという、いびつな設定になってしまった。
844それも名無しだ:2010/09/24(金) 09:03:21 ID:fVXDJGfe
いや、グダグダになってないと思う。
845それも名無しだ:2010/09/24(金) 09:10:49 ID:m2oKv9EQ
ハロす
846それも名無しだ:2010/09/24(金) 11:34:42 ID:OnAKI58h
ビームライフルは戦艦の主砲並の威力だからもうちょっと強くてもよかった(第3次)
Fだとメガ粒子砲とビームライフルが同じくらいだったけど
847それも名無しだ:2010/09/24(金) 19:27:23 ID:NhUYwWSj
スパロボに限らないけどビームライフルよりバズーカが威力高いっておかしいよな
戦艦の主砲より強力なバズーカってなんだよって感じ
848それも名無しだ:2010/09/24(金) 19:31:10 ID:xVDpTtBW
>>847
やるなブライト
849それも名無しだ:2010/09/24(金) 19:34:57 ID:KmcfM56b
 戦闘中に味方機が被弾したら、敵が執拗にその傷ついたユニットばかり
集中的に狙ってくるのは怖かった。
850それも名無しだ:2010/09/24(金) 19:40:21 ID:aVGeIiZh
>>846-847
フルアーマー百式改のビームライフルより威力が低い、ZZのダブルビームライフルってなんなんだろう?
851それも名無しだ:2010/09/24(金) 19:53:44 ID:NhUYwWSj
>>849
P兵器持ちが限定されてるから考えて配置すればそんなに集中することはないんだけどな

>>850
それ一応隠しだし
ZZのダブルビームライフルはビームライフルの中では威力高めだろう
852それも名無しだ:2010/09/24(金) 19:56:49 ID:3A3fuf43
登場時期補正を考えたらむしろ破格
ほぼ同世代のゼータなんてジェガン以下だぞ
853それも名無しだ:2010/09/24(金) 19:58:41 ID:8osxAbBG
ダブルビームライフルだぞ。2門のビームライフルを同時に撃ってるのと一緒だぞ。
倍は威力がないと駄目だよね(´・ω・`)
854それも名無しだ:2010/09/24(金) 20:00:57 ID:AKfM3som
「ガンダムのビームライフルは戦艦の主砲並み」って設定はあるけど
具体的にどの戦艦の主砲並みかは設定ないんだよな
855それも名無しだ:2010/09/24(金) 20:01:29 ID:NhUYwWSj
そんなエネルギー出力の高いものが通常兵装になりうるのかという疑問があるので
1.2倍もあれば十分だと思う
856それも名無しだ:2010/09/24(金) 20:05:42 ID:xVDpTtBW
安い旅館の風呂で蛇口から出るお湯が少ないからってシャワーも出したら両方からショボショボのお湯が出るのと同じ原理
857それも名無しだ:2010/09/24(金) 20:06:39 ID:XvFkHW2C
「片方でもZのハイメガより強い」とは何だったのか
858それも名無しだ:2010/09/24(金) 20:07:08 ID:1H6HzfAM
今更ながらFを初プレーしてるが、
オレが好きなコウがαシリーズと比べて使えなすぎて泣けてくるw
859それも名無しだ:2010/09/24(金) 20:15:13 ID:Bi2fuclS
コウはキースと一緒にスーパーガンダムに乗せて活躍させるしかないな
860それも名無しだ:2010/09/24(金) 20:23:23 ID:qn2ey2Ld
必中魂コンビでやっと一人前だな
861それも名無しだ:2010/09/24(金) 20:26:23 ID:aVGeIiZh
と、いうかビームライフルは戦艦の主砲並みだから強くすべきという
理屈から言えば、二連の銃身の片方だけでもZのハイメガランチャーより
威力が高いZZのダブルビームライフルの立場はどうなんだよという意味だったんだけどなあ。
862それも名無しだ:2010/09/24(金) 21:04:53 ID:Ghtbbs1X
Gキャノンじゃなくてバウ持ってきてよニナさん
863それも名無しだ:2010/09/24(金) 21:46:35 ID:8osxAbBG
原作のイメージからすればZとの比較で
ダブルビームライフル 2300×10 1〜6
ハイメガキャノン  2800 1〜5
ぐらいあっても良いよな。

でも、本当にやるとバランス壊れちゃうかw
864それも名無しだ:2010/09/24(金) 21:57:17 ID:rh5ECTVr
ハイメガはMAP兵器ってだけでチートなんだから威力自体は
ダムルビームライフルと同じ位でいいよ。
865それも名無しだ:2010/09/24(金) 22:40:14 ID:AS4BBI/b
ハイメガやバスターランチャーなんかは通常武器としても欲しかったよな
以降のシリーズと比べるとそこが残念だ
866それも名無しだ:2010/09/24(金) 22:45:43 ID:fbAWm0cu
Fの頃は、DC兵やエリート兵の乗っていたギラ・ドーガやバウが滅茶苦茶欲しかったな〜。GC版みたいに鹵獲出来たら、どんな編成にしていたかw
867それも名無しだ:2010/09/24(金) 22:50:33 ID:S3IzCnqQ
ライグゲイオスを鹵獲して無双しようぜ
868それも名無しだ:2010/09/24(金) 22:58:03 ID:8osxAbBG
ライグゲイオスも味方になると
HP4200 運動性105 装甲1400 くらいになりますw
869それも名無しだ:2010/09/24(金) 22:59:16 ID:xVDpTtBW
ドモン「バニッシュゲイザー!!」
870それも名無しだ:2010/09/24(金) 23:00:06 ID:ZNDT49oC
>>868
ギガブラスターが射程8EN30ならそれでも破格
871それも名無しだ:2010/09/24(金) 23:04:35 ID:XvFkHW2C
HP6500 運動性130ぐらいはあるだろう

※ただし限界反応が低くなっていて強化パーツ1
872それも名無しだ:2010/09/24(金) 23:37:51 ID:S3IzCnqQ
仮にHP1装甲1でも武装がそのままなら対ボス戦とかに使えるだろうなライグ。
Fの頃は2300のブレストファイヤーとか2100のハイメガランチャーすらボス戦に駆り出されるし。
873それも名無しだ:2010/09/25(土) 00:20:18 ID:bzNUSYP5
ゲーマルクを使いたい
874それも名無しだ:2010/09/25(土) 00:59:13 ID:5RFuva4n
今デリヘル呼んだら50近いブタが来た。

なんとかローションでイッたけど『トイレ借りますね〜』と言って中からブリッ、ブチャッ、ブハッと音が…

なんかもう…スパロボやって寝るわ
875それも名無しだ:2010/09/25(土) 01:02:58 ID:whGp72Ma
2010
876それも名無しだ:2010/09/25(土) 09:30:45 ID:dL4XQBxz
>>873
ゲーマルクかっけーよな。あのファンネルとか。どうだろう?キャラを説得したら入るとか
ってあれ?このゲームってキャラはいなかったか・・・・

キャラで思い出したけど、ハマーン説得すると、もれなくマシュマーとザク3も一緒に加入する展開だったら
個人的には嬉しかったのに。
877それも名無しだ:2010/09/25(土) 09:36:06 ID:Ah7GngFF
いや、ライグゲイオスが仲間になったら機体は破格の強さだが
パイロットが固定でゴミ能力のW系みたいになるんだろう
878それも名無しだ:2010/09/25(土) 10:55:41 ID:FT7tqXaT
Fの時点の味方HMのショボさはどうにかならなかったものか。
敵は島田兵ですらバッシュに乗ってくるというのに。
879それも名無しだ:2010/09/25(土) 10:56:29 ID:kMDVtHJS
俺はバッフクランの頭痛兵器を真っ先に捕獲するね
イデオンさえ敵にいなければ最強
880それも名無しだ:2010/09/25(土) 11:13:44 ID:qm3Gz5y4
FのHMのショボさよりF完入ってからのショボさの方が絶望的だと思うんだけど
881それも名無しだ:2010/09/25(土) 11:17:03 ID:gqs1Mdh9
今F完やってて気付いたがグレートマジンガーのスペックはヤバイな
無改造で装甲2400。サンダーブレーク攻撃力3000だと
ダイターンでも装甲2000、他のスーパーロボットは1500前後なのを考えると破格の堅さだ
これで甲児が宇宙Bでさえなければ
882それも名無しだ:2010/09/25(土) 11:31:41 ID:lOXI5dYR
でもHPはそんなに多くないからそこまで耐久力なかった気がする
883それも名無しだ:2010/09/25(土) 11:43:16 ID:Od6l3WS9
>880
バッシュは抜きにしてもエルガイムMk2で十分強くね?
乗り手にちょっと問題があるけど

4次と同じ精神コマンドと2回行動の早さならなぁ・・・
884それも名無しだ:2010/09/25(土) 12:00:31 ID:qm3Gz5y4
あ、そうか
パイロットの能力もこみで考えてた
885それも名無しだ:2010/09/25(土) 12:02:41 ID:F9I0ekHC
コンバトラーで必中&鉄壁で突っ込む戦法しようとしたんだけどEN低すぎてガス欠早すぎる
ゴーショーグンなら出来るのに
886それも名無しだ:2010/09/25(土) 13:18:32 ID:dL4XQBxz
>>885
超電磁スパークをメインにすれば結構打てないか?
887それも名無しだ:2010/09/25(土) 13:50:08 ID:IjK/6+3f
スパークは射程短いし消費は結構デカいしで割と微妙
888それも名無しだ:2010/09/25(土) 14:49:23 ID:pOVL+YHa
気合×2+気力+10以上で・・・必中+覚醒の超電磁スピン2発の方が確実に落せるさ。
ボスゲッターには無双で削り役には向かないさ。。。
889それも名無しだ:2010/09/25(土) 16:27:33 ID:lOXI5dYR
スパークはあの射程で格闘扱いだから実は意外に強いんだけどね
890それも名無しだ:2010/09/25(土) 17:16:04 ID:qpM+Q3r4
>>889
スパークもだけどVレーザーも何故か格闘だよな。
891それも名無しだ:2010/09/25(土) 17:53:45 ID:JhCCpmTQ
シャインスパークって防御力無視だったりする?
F最終面のハマーン相手に威力4000の超電磁スピンが9000ダメージで、威力3600のシャインスパークが
12000くらい行ったんだが。
892それも名無しだ:2010/09/25(土) 17:55:35 ID:dL4XQBxz
>>891
ヒント:宇宙B
893それも名無しだ:2010/09/25(土) 17:56:52 ID:Od6l3WS9
コンVは宇宙B、ゲッターは宇宙A
AだとBのに比べて攻撃力(や装甲)に1.2倍の補正がかかる。

だからそのシャインスパークは威力4320と同じなる
894それも名無しだ:2010/09/25(土) 19:00:19 ID:MdWpMvjd
Fは宇宙Bの機体多すぎるよねスーパー系
895それも名無しだ:2010/09/25(土) 19:03:09 ID:dL4XQBxz
機体って言うかパイロットがなあ
896それも名無しだ:2010/09/25(土) 19:03:13 ID:8Akbe85l
敵でもザビ兄弟はなぜか宇宙Bで底力あり。まるでスーパー系のような扱い。
897それも名無しだ:2010/09/25(土) 19:13:31 ID:9B9HZiKn
マスターアジアの攻撃を受けて瀕死になりながらも耐え、2回行動による追い打ちも
回避率2%で見事にかわしてのけた鉄也さんは凄いと思った。
898それも名無しだ:2010/09/25(土) 19:14:49 ID:lwqQSzkK
おまいらがゴッドガンダム強いっていうから使ってみたが・・・
切り払われるわ、避けられるわ、こっちの回避は分身発動に頼るしかないわ
全然つかえねぇえええ
899それも名無しだ:2010/09/25(土) 19:22:56 ID:hvH7nbg/
ゴッドは激励×3かけてボスキラーだろ。
切り払い嫌ならMAP兵器使えばいいだろ。
900それも名無しだ:2010/09/25(土) 20:05:18 ID:kvQFDFGy
ゴッドは強いように見えて実は使い辛い。
攻撃力は目を見張る物があるし二回行動も(明鏡止水含めれば)早いが
気力130ないと武装が貧弱、メイン武器を改造出来ない(お金がかからないという利点もある)、
浮けない、移動力が5しかない、一人乗り等々。
熱血を温存する為には激励を使わなければならないし
強化パーツもメガブ+ミノフでほぼ固定。
「堅くて強くて良く避ける」ではあるんだがまともに運用する為に結構な労力が要る。
901それも名無しだ:2010/09/25(土) 20:11:00 ID:Jy6pemvX
強制出撃も多いからGガン嫌いな人は困るかもね
俺は大好きだからまったく問題ないですファティマ付けます
902それも名無しだ:2010/09/25(土) 20:20:43 ID:Ah7GngFF
使いづらいのはまったく反論の余地はないけど
レギュラーからはずすって人は少ないような気がするねえ
903それも名無しだ:2010/09/25(土) 20:20:49 ID:9B9HZiKn
 Gガン好きだったからゴッドガンダムは不動のレギュラー・スーパーエースだったぜ。
師匠と二人でアマンダラをボコボコにぶん殴って宇宙の藻屑にしてやったのを思い出す。
904それも名無しだ:2010/09/25(土) 20:26:00 ID:dBnnORku
スラッシュタイフーンでも結構なダメージ出るから使いやすかったな
師匠一人でアマンダラをボコボコにぶん殴って宇宙の藻屑にしてやったのを思い出す。
905それも名無しだ:2010/09/25(土) 20:49:41 ID:qpM+Q3r4
ゴッドはいつも入手から宇宙上がるまでしか使わない。

入手直後はABなら勝手に近寄って来てくれるから楽だし
地上ルートだとゴッドとビルバインくらいしか雑魚の相手しやすい奴いないから使うけど
10段階まで改造出来るようになると火力不足になってくるし
激励3回ゴッドに使うよりファンネル持ちに使ってマップ兵器乱打のが楽だから使わん。
906それも名無しだ:2010/09/25(土) 20:50:38 ID:dL4XQBxz
そうなんだよな〜
レベル60で10段階になる仕様なら良かったのに。
907それも名無しだ:2010/09/25(土) 20:55:59 ID:Ah7GngFF
psはともかくssは夢バグで激励使い放題だから
卑怯プレイするならokだろ
908それも名無しだ:2010/09/25(土) 21:05:40 ID:LAywqybH
幸運持ってないから激励使い放題だとしても
909それも名無しだ:2010/09/25(土) 21:28:11 ID:L9fDVnph
金が掛からず攻撃力が高いのとクリティカル率も高いのがGガンのいいところかな
910それも名無しだ:2010/09/25(土) 21:38:10 ID:lwqQSzkK
しかしそんなに技量が高くないのでクリティカルあんまりでないのであった
911それも名無しだ:2010/09/25(土) 21:49:06 ID:MdWpMvjd
新スパぐらい強ければな…
912それも名無しだ:2010/09/25(土) 22:25:05 ID:BwfUdMmx
GガンはMAP兵器をメインに運用すりゃいい
ドモンの格闘が高いし、範囲も広いので使える

>>891
そもそも豹馬とリョウの格闘がかなり違う
913それも名無しだ:2010/09/25(土) 23:38:53 ID:9Y+UVR0h
Gガンは宇宙Aで切り払い不可の武器が多いから
終盤じゃあビルバインよりも強かったな
914それも名無しだ:2010/09/25(土) 23:55:24 ID:ObQSZYoG
ゴッドの良さはコストパフォーマンス。
武器改造不要だし縛熱の削りもお世話になった

避けはともかく大体の攻撃はあたるし
915それも名無しだ:2010/09/25(土) 23:58:17 ID:Ah7GngFF
シャイニングのときは本当に粗大ゴミに近いけどな
ゴッドは色々使えると思うんだ
916それも名無しだ:2010/09/26(日) 00:04:29 ID:9OFbx+kj
地上ルートだと数少ない火力
攻撃は大体当たるし、分身のおかげで避けるし、仮に当たっても一発で昇天するほどじゃない
後半はメガブースターとファティマつけて電影弾係だが、序盤の雑魚散らしが役目なのに
移動力がないのがネック
917それも名無しだ:2010/09/26(日) 00:05:30 ID:bzNUSYP5
マスターの燃費のよさはチートだな
まぁあのガンダム自体チートか
918それも名無しだ:2010/09/26(日) 00:16:01 ID:chvoNWiO
マスターは電影弾をフル改造できるのが強いな。マスターの格闘能力もあって、素晴らしい威力。
ダークネスフィンガーなんかもかなり性能が良いけど、
今更必要ないので、基本はマップ兵器での削り係だな。
919それも名無しだ:2010/09/26(日) 00:26:50 ID:0mA5c4w9
清算されし過去、そして・・・、のオージが倒せない
撤退条件が35000で魂の暗剣殺で32000出るだけどクリティカルが出れば倒せる?
1時間近くリセットしてるけどクリティカルがでない
920それも名無しだ:2010/09/26(日) 00:43:41 ID:wRKt8NkQ
>>919
つ ダバのてかげんバスターランチャー
921それも名無しだ:2010/09/26(日) 00:45:35 ID:zElRsBJs
>>919
その条件ならラヴラブ補正をかければ到達しないか?
仮に10%アップの効果だとしてもギリで届くと思うんだけどな。
それから、スーパー系主人公の技量は低いから、ボス相手のCT狙いの場合、底力の発動は必須に近い。
手加減MAP兵器で削って強制底力アタックをかければいいのではないかと。
922それも名無しだ:2010/09/26(日) 00:53:22 ID:2zVDHCdT
ちょうど同じマップやってるけど
俺はオージ以外の敵全部マップ兵器で倒すことに情熱をかけてるな
923それも名無しだ:2010/09/26(日) 01:44:40 ID:wRKt8NkQ
資金的にはオージ一体倒すよりも
撤退条件の残り十数体全て幸運サイフラッシュで沈めた方が稼げるよね
サイコフレームかファティマか超合金Z落としてくれるのなら良かったんだけど
924それも名無しだ:2010/09/26(日) 02:06:32 ID:LKUShcV8
EVAルートの分岐点のきっかり5話前から暴走回数稼いで行ったらEVAが出せないマップがあって泣いた
925それも名無しだ:2010/09/26(日) 05:17:23 ID:0mA5c4w9
>>920 >>921
ありがとう、すっかり底力と恋人補正忘れてた
アーウィン出してやり直しして恋人補正+底力+魂の暗剣殺できっちり50000出て落とせました
その前にνでぎりぎりまで削ろうと思ってんだけどうまく行かなくて
試しにクリティカルでたらどれくらい当たるんだろうと思ってやったら
「斬!決まりましたぁ〜?」のセリフが聞こえて感動した
926それも名無しだ:2010/09/26(日) 08:10:24 ID:3eeX2xo9
マスターはダークネスフィンガー、超級覇王、石破と三つの武器が使えるから、結構資金がかかるのよね。
その割には使える回数が少ないし。マスターの唯一の弱点か。
927それも名無しだ:2010/09/26(日) 09:46:21 ID:z0Gpe5Bu
対ゼイドラム用にシャイニングフィンガーを改造してミノフ付けて出撃させたはいいが
必中がないのを忘れてて全然当たらず泣いたのも今となってはいい思いで。
928それも名無しだ:2010/09/26(日) 09:46:52 ID:3eeX2xo9
当たるまで何回もリセットすればいい(´・ω・`)
929それも名無しだ:2010/09/26(日) 09:51:13 ID:vGIXFN9C
クリティカル出るまでやる時って「目標をセンターに入れてスイッチ」状態のシンジみたいになるね
いざ出ても惰性というか慣性というか流されるままにソフトリセット
930それも名無しだ:2010/09/26(日) 09:52:15 ID:+8o3MCwp
よくやる
馬鹿馬鹿しい作業だ
931それも名無しだ:2010/09/26(日) 11:18:10 ID:A0j/lVd9
そして、当たったのにリセットして「ああああああ!」ってなる
932それも名無しだ:2010/09/26(日) 13:20:07 ID:+GyHjqb+
>>901
俺もファティマは使うよ。やっぱ、幻影弾の先制MAP削りは強力だもんなぁ。気力130は
激励役増やせばいいだけだし。師匠はおらんでも十分強い!
933それも名無しだ:2010/09/26(日) 15:12:47 ID:bmWCcbYH
宇宙に出てからもゴッドとEVA初号機にミノフスキー付けっぱなしだったわ
そして今度はルナツー内と月面・火星で付け忘れて涙目
934それも名無しだ:2010/09/26(日) 18:54:38 ID:rk66IQfu
しかしあれだな。F基準で「機動戦士ガンダムZZ」がゲームになったら絶対無理ゲーだよな
敵の著名人はお化けキュベレイや装甲3000くらいあるドーベンウルフに乗り
ザコでもバウとかRジャジャとかパンチの痛いものに乗る。
一方こっちはZZ,Z,百式の3機ぐらいしかロクなものがなく、パイロットはビーチャモンドなど
カス級まで総動員しなきゃならないほど人手不足。
935それも名無しだ:2010/09/26(日) 19:01:36 ID:z0Gpe5Bu
ドーベン味方にあればよかったのにな。
移動力こそないがHP9000装甲2000でFの時点では破格の威力のメガランチャー装備
バリア対策にインコムもある。
味方になって仮にHP5000装甲1400くらいに落ちても
移動力さえ補強すれば十分最終盤まで使えそうだ。
936それも名無しだ:2010/09/26(日) 19:03:15 ID:wjJTTsi5
ドーベンウルフ使えるスパロボがあったきがする
937それも名無しだ:2010/09/26(日) 19:04:22 ID:3eeX2xo9
α外伝では使えるな。
でも、それ程は強くない気がする。
938それも名無しだ:2010/09/26(日) 19:04:23 ID:vGIXFN9C
>>936
EXですか、記憶が確かならば
939それも名無しだ:2010/09/26(日) 19:17:42 ID:wjJTTsi5
F以前で見たような記憶があったのはEXだったか。
F以降だとコンパクトで出てたのを覚えてる。
940それも名無しだ:2010/09/26(日) 19:37:44 ID:Q8EnMOLC
αシリーズは全て使えるらしい
C2のはメガランチャーがF完フル百改のロングメガバスターみたいな射程だけど
941それも名無しだ:2010/09/26(日) 20:12:33 ID:z0Gpe5Bu
EXだと使えたな。
対艦ミサイル以外の威力が1800しかなくてちょっと微妙な性能だったが
乗る物がない黒い三連星とかジェリドとかが乗ってた気がする
942それも名無しだ:2010/09/26(日) 21:55:57 ID:llD0JOLC
ただFの性能だから有り難みがあるんで、α以降だと正直あってもなくてもいいような希ガス
943それも名無しだ:2010/09/26(日) 23:25:17 ID:QSYJW2/F
>>941
ドーベンがないとヴォルクルス戦でジェリドは攻撃できないからな
まあドーベンでもバウンド・ドッグでもヴォルクルス戦では壁っちゃあ壁だけど
944それも名無しだ:2010/09/27(月) 00:07:25 ID:9OFbx+kj
SFC版だと確かバウンドドッグだと最後の神殿に出撃すら出来ない
コンプリ版なら挑発かけて分身から逃げ回るお仕事
945それも名無しだ:2010/09/27(月) 00:15:41 ID:MidC2S0W
バウンドドッグは最初からMA形態なせいで出撃出来ないんだよな。あの仕様は酷かった。
全機体集めても誰か一人は必ず留守番なんだから…
俺は最終面の手前でメガバズーカランチャー使ってジェリド2回行動にしたが
乗るユニットがなくて結局は分身から逃げ回るお仕事だった…

そういやEXだとカクリコンとかライラよりもかなり直感が高かったけど
Fだとどうだったっけ。他のティターンズの面々よりジェリドの方が強いとかあったかな。
946それも名無しだ:2010/09/27(月) 00:28:27 ID:2mS68q5u
Fのジェリドはかなり強い
ガトークラスじゃなかったっけ

反対にヤザンはかなり弱め
947それも名無しだ:2010/09/27(月) 01:02:30 ID:wtF9f/PM
>>946
それでも性格の関係でヤザンやラカンのほうが強く感じたりする。
ジェリドも強いことは強いんだけどさ。
948それも名無しだ:2010/09/27(月) 01:24:08 ID:DFW2RqUH
聞いてくれ皆の衆(`・ω・´)

今Fでエル育ててるんだけどかなり弱いなニュータイプなのに(´・ω・`)

でもよ好きなんだよ可愛いから(´;ω;`)
949それも名無しだ:2010/09/27(月) 01:56:56 ID:Ip9SFmnI
>>948
F完じゃ補給でレベル上げれば幸運&魂のおかげで大活躍なんだけどな
Fじゃレベル上限のせいでそれも出来ないよな…
950それも名無しだ:2010/09/27(月) 02:24:13 ID:vKR4x98G
MXならエル+ディジェSE-Rで無双(っぽい事)が出来るぜ。
951それも名無しだ:2010/09/27(月) 05:26:23 ID:MidC2S0W
エルって確かNTレベル6までしかいかないんだよな。ファンネルの射程伸びない。
ルーが1.5軍扱いされるのは7までいくからだと思うんだ
952それも名無しだ:2010/09/27(月) 07:13:22 ID:2wCQSXzR
エルは魂を覚えないぜ。
953それも名無しだ:2010/09/27(月) 07:44:25 ID:DFW2RqUH
魂覚えないのか(´・ω・`)

もうエルを捨てるしかないのか・・・ルーばりのステがあればまだ前線で戦えたものを(´;ω;`)
954それも名無しだ:2010/09/27(月) 07:54:00 ID:q2Qq/gKk
昔のドーベンウルフはOT最強のMSでいい資金源というものだったな
955それも名無しだ:2010/09/27(月) 09:35:10 ID:v43hPArq
ただ、エルは激励覚えるのが結構早い。ルーって精神的には弱化版ジュドーみたいなも
んだし…後半はエルのほうが、結局、使えるんだな。魂+幸運合っても最前線で持たせ
られなきゃ弱化は育てる価値無いもの。。。ただし、2人とも激励を覚えたファーに1軍の座
を奪われる運命にあるw魂なんて使わなくても他のキャラで削ってやればいいだけだしw

最終的には・・・閃き・集中を併せ持ち、その他に・・・努力・激励・幸運・復活・脱力の何れか
を持った女性キャラが1軍に残るものさ。。。
956それも名無しだ:2010/09/27(月) 09:43:47 ID:Si86GEmb
ZZパイロット縛りってのも面白いかもしれないね。(一人も出てない回は除く。ハマーン説得にのみクワトロ使用可)
これならエルやルーでも完全に主力だ。
957それも名無しだ:2010/09/27(月) 09:52:07 ID:druTbl8J
ファー
958それも名無しだ:2010/09/27(月) 10:34:42 ID:ynovlbzb
F完プレイ中だが「出撃、ガンバスター」でイーノ出したら、台詞があった
先に進めてしまったが、他のシャングリラチルドレンでもあったかもしれない

ZZ組ではイーノがレア精神の補給覚えるから一番使えると思う
あと、ファを使うのはFまでで、激励係はセシリーの方が良い。シーブックと組ませて戦闘にも耐えられるし
959それも名無しだ:2010/09/27(月) 11:11:30 ID:v43hPArq
女性の激励役?エレ様、副主、マサキの相方、セシリー、ファ、エマ、エル、イーノ、さや
かの内、状況に合わせて選抜、他には、幸運使わない時のリリス、気合を使わない時
のチャムかな。補給だったら2回行動開始が早いセシリー・副主辺りをコアブースターに
乗せて成長させた後は…これも2回行動が早い集中・幸運を使える双子wのどちらかを
終盤まで。セシリーは魂を早めに使えるようになるけど、惜しいかな、幸運が無い。

後半、集中の無い女性キャラは前線に出すのはキツイ。。。幸運とか狙いに行かないと駄
目な事情の時以外は、スパガンのサブ(ジュドーがメイン)で出撃かな。
960それも名無しだ:2010/09/27(月) 11:13:08 ID:Ip9SFmnI
ええええエル魂覚えないじゃないか…
なんでかルーと混ざって覚えてたよ
>>949に思いっきり嘘書いちゃった。ごめんなさい
961それも名無しだ:2010/09/27(月) 11:30:30 ID:q2Qq/gKk
>>956
フォウもカツも大活躍だな(最終回でちょこっと登場)
アムロは小説版なら登場したし
クワトロは漫画版でリィナを助けてた上に
アニメでもOPやプレリュードZZで登場してたな
962それも名無しだ:2010/09/27(月) 12:29:44 ID:RGfIjztn
>958
俺はプルプルズだと思うな。
ハイメガの時、ジュドーだと微妙に足りない命中率を集中で補えるのは便利。
963それも名無しだ:2010/09/27(月) 15:07:48 ID:psWDfkzb
>>959
いくら女装したからってイーノを女性扱いするとは…w
964それも名無しだ:2010/09/27(月) 15:40:37 ID:MidC2S0W
イーノを女性扱いしてもイーノ?
965それも名無しだ:2010/09/27(月) 15:47:56 ID:6zYdwtqb
イインダヨ
966それも名無しだ:2010/09/27(月) 15:58:19 ID:mHegI+ig
そんな扱いで大丈夫か?
967それも名無しだ:2010/09/27(月) 17:52:20 ID:pvKJOAtC
キモヲタのおれはグレースを主役にした。
副主のウィンは最後までメタスに乗せて戦場を駆け回り修理、信頼、激励と
男のくせに仲間達を癒す女神そのもの、理想の恋女房だった。
968それも名無しだ:2010/09/27(月) 17:58:12 ID:TtDfxQCF
MSは陸Bでもよかったと思う
969それも名無しだ:2010/09/27(月) 17:59:14 ID:+JAiOhoT
キモオタといえば
Fやってたころはまさか宮村ゆうこがここまで落ちぶれるとは思ってなかったなあ
970それも名無しだ:2010/09/27(月) 18:14:16 ID:DFW2RqUH
F今クリアしたがハマーン様のキュベレイどうなっとんのあれ(笑)

取り敢えずファティマ頂いたけど(´・ω・`)

百式がソコソコ使えそうなきもするけどどうだろか?(´・ω・`)
971それも名無しだ:2010/09/27(月) 18:46:34 ID:3VmpXtD1
νの運動性がウィル・ウィプスに負けてる・・・
当時トラウマだった
972それも名無しだ:2010/09/27(月) 18:56:02 ID:zjET1VLf
>>969
全盛期の人気が凄すぎた
ただ、その時代の元気な声が聞けるこのゲームはある意味貴重だよ
973それも名無しだ:2010/09/27(月) 18:58:53 ID:ynovlbzb
ウィル・ウィプスは装甲がやばい
うっかり気力上げさせてしまうと攻撃が全然通らない
974それも名無しだ:2010/09/27(月) 20:07:20 ID:RK3esB5z
>>970
百式はすぐ倉庫行き
975それも名無しだ:2010/09/27(月) 20:15:25 ID:SWACJJT7
百式はGキャノンと同じ末路をたどる
どっちもあと10話早ければな
976それも名無しだ:2010/09/27(月) 20:16:13 ID:ctnOU99m
>>968
昔のスパロボのそこが謎
あんだけ地球でバリバリ戦うMSのどこが陸Bなのか
977それも名無しだ:2010/09/27(月) 20:23:40 ID:PZcLYkpB
貴重な幸運マップ兵器要員だから一応使う
978それも名無しだ:2010/09/27(月) 20:34:28 ID:+JAiOhoT
>>976
俺らが知らないだけで実は重力下使用のMSにパーツ換装してるとか
いろいろ設定あるからなあ
979それも名無しだ:2010/09/27(月) 20:58:31 ID:tl/TUd7e
>>976
じゃあジム3やネモの代わりに
ジムコマンド(地上)とジムコマンド(宇宙)が配備されてうれしいのか?
980それも名無しだ:2010/09/27(月) 21:13:28 ID:XGAjvldk
モビルスーツって言ったっていろんなのがいるし・・・
981それも名無しだ:2010/09/27(月) 21:20:07 ID:xt2hXwCN
>>976
それをいえば、TFOのパイロットでもある甲児や、無重力戦闘を想定した訓練を受けてる鉄也、
宇宙人との戦いを想定したロボットのパイロットのバトルチーム、原作で普通に宇宙戦をこなし、
小説だと宇宙で戦いまくってるグッドサンダー隊が宇宙Bである理由とか、劇場版の作中で
宇宙空間ではまともに動けない描写のあるゲッター1が宇宙Aである理由とかの問題もあるぞ。
982それも名無しだ:2010/09/27(月) 21:23:13 ID:YKX7Xr2a
ダンバインもショウとトッドが宇宙で戦う描写あったよな
983それも名無しだ:2010/09/27(月) 21:35:24 ID:RK3esB5z
確かαではゲッター1の宇宙適応下がってたっけ
Fでそれやられてたらリアル2話ではまりそうだ
984それも名無しだ:2010/09/27(月) 21:45:01 ID:NLcqS3BA
宇宙スペースナンバー1の癖に宇宙Bとか
よくネタにされてるよな
985それも名無しだ:2010/09/27(月) 21:45:03 ID:zvyRfyl+
百式しばらくは使えるだろ。
2回行動キャラがMAP兵器打てる事自体、F完開始時点では相当な強みだよ
986それも名無しだ:2010/09/27(月) 22:06:34 ID:EZMLtF5S
>>976
ユニット特性とシナリオ構成を宇宙と地上に完全に分けてしまうって手もあるね。
・宇宙A陸Bの回避系がMS、必殺役系がガンバスター
・宇宙B陸A回避系が、必殺役系がコンバトラー、
戦闘マップも地球上が主戦場の場合は陸A組の作品でシナリオ構成するとか。
987それも名無しだ:2010/09/27(月) 22:13:57 ID:NLcqS3BA
おい新の話をするのはやめろw
988それも名無しだ:2010/09/27(月) 22:37:14 ID:QxIARFbE
次立てていい?
989それも名無しだ:2010/09/28(火) 00:04:50 ID:LUlz9gve
ダメ
990それも名無しだ:2010/09/28(火) 08:57:38 ID:SEN6Zv86
立ててください(´・ω・`)

百式個人的に好きだから使ってみよかな・・・運動性も高いし武装が問題だけど、でもビギナとかF91すぐ入るしな完結編になったら(´;ω;`)

あーエルたん可愛いよ〜〜でも弱いよ〜〜(´;ω;`)

俺はどうしたらいいんだ(´;ω;`)
991それも名無しだ:2010/09/28(火) 08:58:27 ID:rqFev8hP
地形適応の話するならまずアッシマーをなんとかしてくれ
岡崎優の描いた漫画版ガンダムで出た宇宙ズゴックよりはまだマシだが…でも…
992それも名無しだ:2010/09/28(火) 09:05:55 ID:s3zIXkNP
F91ビギナの後はZZにサイフラッシュ解禁と続くからMAP持ちとしてもあっと言う間に終わる
それでも百式使いますか?

まあ数合わせに無改造で出すくらいなら別に止めんけど
993それも名無しだ:2010/09/28(火) 09:11:36 ID:zFiDAefe
>>981
そもそもゲッターは元々宇宙開発用に作られたのだから宇宙Aでもなんらおかしくはないはず
ベンケイが宇宙Bなのは経験が足りなかったからだろう
ずっとムサシのままなら多分宇宙Aになったかもしれん
ちなみにリョウとハヤトは数少ない第4次→Fで宇宙B→Aになったキャラだな
ミオは第4次で本人が宇宙Aだったからそのままでこればもう少し使えたかも知れん
994それも名無しだ:2010/09/28(火) 09:27:30 ID:SEN6Zv86
皆単に好きだから育ててるキャラいますか?自分はもちエルタンだけど(´・ω・`)
995それも名無しだ:2010/09/28(火) 09:33:13 ID:jPEY+Wy6
アルファ外伝は丁度Fの逆で、ほとんど地球なのにMSは陸空Bだったりする。
996それも名無しだ:2010/09/28(火) 09:33:16 ID:6EHiGhMJ
リューネかな
好きなのはリューネじゃなくてヴァルシオーネの方だけど
997それも名無しだ:2010/09/28(火) 09:40:21 ID:rqFev8hP
プル、プルツー、リューネ、ミオ、セイラ、ルー、エル、レッシィは育てる。
あと1マップ限定だがリィナもあのマップの敵を全部リィナで落とすくらいの勢いで育てる。
998それも名無しだ:2010/09/28(火) 10:37:32 ID:jPEY+Wy6
もう一つのスレ埋めようぜ、紛らわしくて迷惑なんだよ
999それも名無しだ:2010/09/28(火) 10:43:56 ID:eWAwNkY3
丁重にお断りします
あんな基地外の巣に出入りしたくありません
1000それも名無しだ:2010/09/28(火) 10:49:26 ID:Ym/uF9K2
1000ゲッター1!スイッチオン!!
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛