スパロボ図鑑 1628冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・夏休み絵日記
きょうも ずかんすれは へいわです
       8月32日


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 1627冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1281938246/
2それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:20:25 ID:paD20fkU
♂スタイリッシュに>>1乙♂
3それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:20:47 ID:SPNRHnud
>>1
乙乙乙ジョー
4それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:23:40 ID:JtwBwGzz
>>1

働かずに立てる次スレは楽しいか?
5それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:28:14 ID:SPNRHnud
今日のBE
ID:JtwBwGzz
6それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:43:39 ID:BnDdoIs4
【仮面ライダーキバ】
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
       武田航平 . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
なんで僕はキバなんかに受かったんですか?
前後4作品はノリのいい作風なのになぜ・・・
7それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:44:26 ID:BnDdoIs4
【井上敏樹】
物語りで何かあるという事は起点を作らなきゃいけないんだけど
その起点をこの人は突発的に作って終わり。
普通の脚本家ならその起点が実はある事に関連していたとかやるんだけど
井上はそうじゃない。だから終われば中身がスカスカ。

もちろんどうでもいい起点もあるけどそれでも人物関係を掘り下げる事はできない。
いつも勝手に因縁つけて起点をつけるやり方ばかり。
8それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:45:33 ID:BnDdoIs4
【井上脚本がつまらない理由】
整合性を無視していることではなく
つまらない所でみみっちい整合性を気にして全体としては歪になっていること
(リアリティwを重視してご都合主義の設定を排除した結果、
 登場人物達が出会って話を進めるのに「偶然」を多用せざると得なくなり、
 結果世界全体がおかしなことになっているのに気付かないようなセンス)

逆に整合性を大事にしていると言われがちな小林靖子は、
実際は、話の盛り上がりに関係する部分のディテールに気を使っているだけで、
細かい所は平気で設定無視している。
9それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:48:01 ID:nW4ifhGU
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
10それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:50:31 ID:BnDdoIs4
【仮面ライダーキバ】
キバは数値の右肩下がりっぷりを見ると、いつ打ち切られてもおかしくないレベル
局との契約や役者の事務所との契約に縛られてなきゃ、確実に打ち切りだっただろうが
打ち切りした時の違約金だけで東映潰れるから打ち切られなかっただけ

ディケイドの井上登板の4話当たりはまさに、その「契約不履行」を避ける為の苦心の作だろう
仮面ライダーキバというのを39話で終わらせて秋からは仮面ライダーディケイドやりますというので話が付けば
TV局にしてみたら別に契約不履行にはならないじゃ?とは思うが
11それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:52:35 ID:BnDdoIs4
【井上脚本なハートキャッチプリキュア】
・花咲つぼみ
植物だけが友達な変人電波キャラに
クラスメートから酷いイジメを受けており、表面上は無抵抗を装っているが、実は花壇で毒草を育てている

・来海えりか
姉へのコンプレックスが本編の一万倍位に増大。
そのコンプレックスから姉の盗撮写真等を密かに売り捌いている

・明堂院いつき
病弱な兄の代わりを務める為に、日々努力を絶やさない品行方正な男装の麗人。
…というのは表の顔。
実際は家督を継ぐ為に邪魔な兄を葬る為、薬に少しずつ毒を混ぜている悪女。
学園内に存在する売春組織の元締めでもある。

・月影ゆり
自分の後を継いだつぼみ達が複数で戦っていることを妬み、 草加並の陰謀を張り巡らして、つぼみ達の仲違いを画策する
12それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:53:35 ID:BnDdoIs4
【異形の花々】
井上ら後書きを書いてるが

・本当は小説版なんてやる気なかったが酒の席で頼まれてしまった断れなくなった。
 うっかり飲みに行くってのは怖いぜ。
・TVと同じ事を繰り返しても誰も喜ばない。そこであえて TVとは設定を変えてパラレル
ワールドとしてもう一つの555、 真の仮面ライダー555として書いた。
・ラッキークローバーが出てこないのでファンには申し訳ないが 草加の最後は琢磨と
爆死の予定だった
・この小説は2週間で書き上げたものであるが、(ここで井上、執筆中お世話になった
栄養剤の名前をズラーっと出して)これが無ければとても2週間で書けなかっただろう、
ありがとう感謝しますとか書いてオワリ。

だそうだ。
つまり555小説版は書くネタも無かったけど酒の席で勢いで引き受けちまって、2週間
で大量のドリンク剤の力を借りて徹夜の連続で意識朦朧としたほとんど自動書記のよう
な勢いで一気に書き上げた、構成も推敲もされていない、最も素の井上がそのまま垂れ
流されてる、井上を理解する為には最高の参考文献というわけですね。
13それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:54:21 ID:BnDdoIs4
【井上脚本の登場人物】
他の脚本の登場人物に比べて
軒並みIQが100ぐらい低くなるよな

天然→池沼
弱虫→ヘタレ
イジワル→極悪非道
ツンデレ→DQN
天真爛漫→ビッチ
14それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:55:46 ID:f6L1hBNS
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
15それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:55:48 ID:BnDdoIs4
【劇場版仮面ライダー龍騎】
ファムと王蛇が、いきなり乱入してきたリュウガを真司だと勘違いしていたが
夜の野外ならまだしも、はっきり周囲が見える場所で間違えるのはおかしい
言動も別人だし、躊躇無くライダー殺そうとするし

恐らくは、井上が脚本書いたときのライダーバトルに入ったライダー達は
言葉での意思疎通が出来ず、拳と拳で語り合うことも出来ない上に
認識能力が極端に欠如し、尚且つ、視覚機能がカラーからモノクロに退化しているのだろう
16それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:57:08 ID:BnDdoIs4
【劇場版仮面ライダーアギト】
ラストシーンで思わせぶりに 青年にアギトが殺されるシーン挿入した癖に
無かった事にした

数話前の伏線すらまともに回収できない井上に数カ月先の展開を指定すること自体、自殺行為だが
あんな重大なワンシーンすら本編に挿入できないで何なら出来るんだ?
17それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:01:12 ID:BnDdoIs4
【さあ、お前(井上敏樹)の罪を数えろ!」】

・クウガで不快なキャラである蝶野を出した
・アギトで白倉の功績を自分の物にした
・龍騎で小林の功績を自分の物にした
・ファイズでまた白倉の功績を自分の物にした上、勘違い出演(笑)
・ブレイドで天音ちゃん(劇場版)をとんだビッチにした
・響鬼で黒歴史レベルの後半の脚本を書いた
・カブトで世界観完全無視の黒包丁をやった
・電王で白鳥を降板させて、カブト同様、自分に脚本の話が来るように仕向けた
・キバで特撮史上稀に見る糞作品を作った
・ディケイドで全31話しかないのに、無駄な4話を書き、最終回でそのシワ寄せを受けた


「もうメモリブレイクしかない!」
18それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:04:44 ID:6WaJtgEK
【今日の基地外特撮厨】
ID:BnDdoIs4


【特撮厨】
基本空気読めない。
19それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:05:01 ID:BnDdoIs4
【井上敏樹の今後】
今現在、視聴率と売り上げはこんな感じで素敵V字曲線描いてるし、
これで井上が関わった途端、爆下げしたら
今度こそ、井上の業界生命終わるから、東映も井上出すタイミングに悩んでるんじゃねw

        /
       /
 \    /
  \  /
   \/

電王 キバ DCD W
20それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:06:23 ID:BnDdoIs4
【小説版ジェットマン】
香=財力にモノ言わせる、性癖にやや難ありの淫乱。凱との間に
できた子供が胎児段階でバイラムの因子に汚染され、化け物になるの確定。
(同様の、一般の妊婦の被害者も山ほど出てる)
産みたくないと思ってたら、戦闘中に腹にダメージ食らって、色々と
後悔や懺悔に満ちつつ流産する。
アコ=両親が大借金背負ってアコ残して夜逃げ。その後親戚に預けられ、
邪険にされたり、従弟にパンツ盗まれたりする環境。
アコの独り言形式で語られる文体は、正直寒い。
リエ=冒頭から竜とのセックル披露。バイラム襲撃時に宇宙空間に投げ出され、
バラバラの肉片と化した死体をラディゲに回収され、マリアとして再生。
以後、なんか嫌悪感を抱きながらも体は正直だなとラディゲの肉奴隷。
死に様はテレビに大体準拠だが、無駄なエロプラスしつつ、グレイとの
やり取りは削除。これはトータルでマイナスか。

キバアンチスレで知った555小説の真理・結花の扱いや境遇も、大概
中二病盛りのエロ妄想と悲惨萌えの典型的症例みたいな代物だったし、
エロ小説家でもないのにこんなにヒロイン格のキャラが漏れなく
性的虐待受けてるっぽいの見ると、なんか女にすごいトラウマか、歪んだ衝動を
秘めてるんじゃないかと疑う。
21それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:08:27 ID:f6L1hBNS
>>1000取ったのはいいが・・・
すまなかったな、許してくれ
22それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:08:33 ID:BnDdoIs4
【小説版ジェットマン】
戦ってることは戦ってるけど、戦闘よりもそれに至るまでの被害に遭う一般人の
描写をねちねちどす黒く書いてるんで、色々重い。
妊婦に化け物産ませちゃうぞ作戦とか、ヒッキーを機械生命体に改造作戦とか。
けど、幹部が自分で遂行するんで、あんまり次元獣出てこなかった気がする。
確か、巨大ロボ系も割愛されてたし。

香は(もちろん鹿鳴館家の財産で買った)何千万〜億のシャガールだかルノワールだか、
とにかく名画に落書きして「芸術を汚してやった!」勢いで興奮し、オナニーにふける趣味あり。
今まで自分の周囲にいなかったタイプの竜に惹かれて告白したら、
リエの墓に案内されて「俺は今も彼女を愛してる」とフラれる。
その夜、屋外で出くわした凱を「私が欲しいんでしょ〜ウフフアハハ」と誘惑。
アオカン上等で追いかけ押し倒す凱。パンツ引きずり下ろされた香は
もう膝まで愛液垂れ流し状態でした。

香の中の人が一生これ読みませんようにと祈った。
23それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:08:51 ID:U89alMMK
>>1
そして・・・どうしたもんかな 理想と現実
24それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:09:44 ID:pfy3PiDh
>>18
×特撮厨
〇アンキバ
>>1
( ◇)白銀の侍!シルバーハクメン、只今参上!
我は空。我は(以下略)乙して参る!
25それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:10:20 ID:SPNRHnud
>>18
空気読めないのはお前だ
半年ROMってろ新参が

【アンキバ】
今日のID:BnDdoIs4
二年以上前からこのスレに居ついてる荒らし
当時放送していた仮面ライダーキバのアンチスレからのコピペばっかするという本物のキチガイ。
実際は脚本家、井上敏樹のアンチだったようで、井上敏樹を誹謗中傷できるなら捏造、言いがかりは当たり前である
26それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:12:08 ID:BnDdoIs4
【仮面ライダーWの視聴率】
第01話…10.2%.第02話…9.8% 第03話…8.4% 第04話…7.1% 第05話…6.8%
第06話…8.1% 第07話…9.6% 第08話…7.2% 第09話…8.3% 第10話…8.2%
第11話…7.4% 第12話…8.5% 第13話…7.7% 第14話…7.0% 第15話…8.0%
第16話…3.6% 第17話…7.0% 第18話…7.8% 第19話…7.9% 第20話…8.0%
第21話…6.8% 第22話…8.7% 第23話…8.8% 第24話…8.7% 第25話…9.7%
第26話…9.4% 第27話…8.8% 第28話…7.5% 第29話…8.9% 第30話…9.1%
第31話…8.2% 第32話…8.3% 第33話…8.6% 第34話…8.9% 第35話…8.8%
第36話…8.7% 第37話…8.1% 第38話…8.7% 第39話…8.1% 第40話…7.7%
第41話…7.5% 第42話…5.2% 第43話…7.8% 第44話…6.5%

<仮面ライダーW 平均8.05% 切り上げ8.1% 44話トータル354.1>

【仮面ライダーキバの視聴率】
第01話…7.6% 第02話…7.3% 第03話…7.4% 第04話…7.6% 第05話…7.2% 
第06話…6.7% 第07話…7.5% 第08話…7.7% 第09話…6.7% 第10話…5.9% 
第11話…7.0% 第12話…7.1% 第13話…6.1% 第14話…6.1% 第15話…5.9% 
第16話…5.2% 第17話…6.7% 第18話…6.8% 第19話…5.6% 第20話…5.8% 
第21話…6.1% 第22話…5.8% 第23話…6.4% 第24話…5.8% 第25話…5.0% 
第26話…4.8% 第27話…7.5% 第28話…4.8% 第29話…5.6% 第30話…5.8% 
第31話…5.9% 第32話…6.2% 第33話…6.4% 第34話…5.7% 第35話…5.5% 
第36話…5.7% 第37話…6.0% 第38話…6.3% 第39話…6.1% 

<仮面ライダーキバ 平均6.28% 切り上げ6.3% 39話トータル245.3>

回が進むに従って右肩下がりで落ちていった
仮面ライダーWとはえらい差だw
27それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:13:28 ID:6pcPkowo
>>1
【理想】
割れた腹筋!

【現実】
弛んだお腹……
28それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:14:21 ID:ZJxephit
【自治厨】
今日のID:SPNRHnud
このスレに居ついてる荒らし
態度がやたら偉そう
29それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:14:24 ID:BnDdoIs4
【井上脚本】
会話が書けない
会話で人の性格や心情が変わることもないし
その場で変わっても次週ではなかったかのように振舞うし
かと思ったら最終回で仲良くラスボスを倒したり
実は尊敬してただの突拍子のないこと言い出すし・・・
30それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:14:45 ID:RgKoSQct
>>1
31それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:15:57 ID:BnDdoIs4
【井上脚本】
善悪二元論を否定してるみたいだけど555を見る限り結局善悪二元論でしか語れてない
「人間の心」とかいう曖昧な単語を出した時点で善と悪を分けてしまってるんじゃないか?
「心」と「善悪二元論否定」に関しては555より10年前のジェイデッカーのほうが断然上手い。
32それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:16:23 ID:U89alMMK
>>21
気にするな。 取れると思わないときに取れちゃうもんだ

【完全平和主義】:ガンダムW
リリーナが言い出したマジキチ思想だと勘違いしそうだが
そもそも言いだしっぺは親父(サンクキングダム王の方)
指導者ヒイロ・ユイの協力もあって、わりと実現しかねない雰囲気だったが
その思想に危機感を抱いた連合によって潰されてしまった
33それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:17:26 ID:c62apJrx
>>1様を乙しないヤツは死ぬべきなんだ!(握殺)

せん、か… 
【一筆啓上 おせん泣かすな 馬肥やせ】 
家康の家臣本多作左衛門重次が書いた日本一短い手紙とされる書状 
ちなみに同じく本多を名乗る家康配下の本多忠勝や本多正信とは特に近縁というわけではない
34それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:17:27 ID:+1Rs4H1r
みんな一体何と闘っているんだ…?
(それともこの争いを影で操っている者がいるのか…?)
35それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:17:38 ID:BnDdoIs4
【小林脚本】
小林の描く男同士の友情って、割と王道で格好良い物があるんだよな
下手すると男性脚本家が描くものよりも熱く燃えるものを感じられて、
つい女性が書いてるのを忘れるくらい、見ていて面白い

井上にはああいうものは絶対書けないだろうな
36それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:19:14 ID:BnDdoIs4
【旧鋼の井上回】
原作には影も形もない女怪盗が出て来て
主人公が振り回され続けた挙句、結局取り逃がすという回もあった
天才肌の主人公が井上脚本にありがちな性悪女に振り回される三枚目的主人公に改竄された上に、
続きもののアニメでどちらの話もまだ一桁目の回の事だったから
ストーリーの流れから逸脱した展開に違和感が残り続けた

鋼のアニメは原作との相違をめぐってファンの間でも論争になっていたりするんだが
(上の流れを見れば大体分かると思う)
井上脚本の回は原作から乖離したアニメからも逸脱していて、
その井上脚本の回だけ蓋をされた様に話題にならなかったりする
37それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:19:59 ID:t5LmZhYo
とりあえず>>1乙。 
【ラスボス】
倒したからといって安心してはいけない。
それは組織にとっては尖兵だったり倒したと思ったら量産されていることもあるからだ。
38それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:21:38 ID:BnDdoIs4
【小林アンチスレのタイトルが井上敏樹にも当てはまるかどうかを徹底検証】
「ヤオイ婆死すべし」…井上も痛い厨二病
「死ぬ死ぬ詐欺」…キバでイマジン達より酷い事したキャラが平然と生き残った。
「美形大好き」…販促無視・伏線無視・キャラ設定無視・世界観破壊・犯罪描写大好き
「テンプレ人形」…嫌味キャラ・仲間割ればかりの不快なテンプレ脚本
「友情?いいえ依存です」…そもそも友情らしきものすら書かない
「主人公は終盤脇役」…「キバは名護さんが主役だろ?」
「腐った夏みかん」…ネガ編で狂った夏みかん
「殿の命は地球の未来」…危険な敵怪人より私怨のライダーバトル優先
「ビックリするほど何も無い」…まさに井上脚本
39それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:22:28 ID:BnDdoIs4
【井上敏樹テンプレ脚本術】

・主人公は聖人君子だとつまらないので性悪or根暗にすること
・敵怪人を倒してしまうと話を進めないといけなくなるのでライダーバトル優先で
・ヒロインは話数稼ぎ及びライダーバトルの為、必ず二股をかけさせる事
・ネタ要員としてヘタレキャラは敵味方両陣営に
・強化アイテムは適当に兎に角出しとけばOK
・フォームの使い分けは面倒くさいので色さえ変えとけばいい
・戦闘描写は面倒くさいので現場に全部任せとけ
・マンネリだと思ったら主要キャラに犯罪や人殺しさせて終盤に報い受けさせとけ名作になる
40それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:22:59 ID:paD20fkU
1000:08/17(火) 09:06 f6L1hBNS [sage]
せん

せん?せんって何話せば良いんだー!
【千と千尋の神隠し】
パヤオ作品の中ではわりかしダークな作品
トンネルの向こう側にある異世界で生きていく少女の冒険を描く
欲望に則った人間が豚になったり、少女が生きている世界が比喩とはいえどうみてもソー○プだったり、黒パヤオがちょくちょく顔を出す
まあ結末自体は扱くハッピーエンドだけどね


これともののけ姫と蛍の墓は個人的に黒ジブリ三部作
41それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:23:37 ID:BnDdoIs4
【照井竜】
初期の照井は復讐に凝り固まっていて井上的キャラだったのに、それが和解して
心開くと復讐から人を守るヒーローとしての自覚に変わり、今回では復讐の
きっかけになった人物の謝罪を受け入れて心から許すまでになった。
初期の照井はひねた言動や一般人にも手を出す井上的キャラだったのに、
そこから成長して本物のヒーローになっていく段階を描くのは他の脚本家だから
できることなんだろう。
決して井上には出来ないなと思ったよ。
42それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:23:56 ID:JJm3nGfv
>>1
>>18みたいなアンキバ知らんのもいるんだねえ

【万能ナイフ】
十得ナイフだっけ?
ワイヤー、ナイフ、缶切り、栓抜きなどが一緒になったサバイバルの必需品。
…サバイバルで栓抜きとか缶切りとか使わない気がするんだが
43それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:24:09 ID:SXX2zFC5
>>1

理想と現実でいいのかな?
つーか>>1さんそれトラウマwww
44それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:25:27 ID:BnDdoIs4
【井上信者】
何で悪く言われてるのかとか関係なく、ちょっとでも悪口が出てくると即座に敵認定して
どこからともなく発生しては、延々と個人攻撃を開始するからな
お前らが悪評をさらに拡大させてどうするんだ
他脚本家の悪口だとそんなこともなく、せいぜいやんわりとした擁護が大半なのにな、井上の場合は比率が逆転しとる

本当にそんな素晴らしい大先生様なら、話の傾向なんて単なる好き嫌いで済む問題になるんだから
ここまで悪く言われる土台もできてなけりゃ、そもそもここ一年干されちゃいねえよと
つーかあれだけ好条件が揃いまくってスタートしたキバのあの爆死って、かえって凄えよ

それに井上信者は、何でも大先生様の手柄にしたくて仕方ないらしいからなあ
もしかしたら悪意のないうろ覚えなのかもしれないが
だとしても「小林靖子の投稿シナリオに目をつけてプロへの道をひらいてやった」とか
井上賛歌の最中に言い出すのを見た時は、さすがに目を疑ったぞ
45それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:26:24 ID:Y9OES/VL
46それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:27:03 ID:k+BtQh1n
>>995
言っちゃ悪いがシン自体がキラ以上に主人公として色々アレだからな
47それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:27:16 ID:U89alMMK
>>27
【深夜通販番組】
そんな貴方の理想を実現させる究極のアイテム!
・・・楽して痩せようなんて間違ってる
が、購入が生活習慣改善の「きっかけ」になる場合があるので
とりあえずは痩せる人が多い       (そしてリバウンドする人が多い)
48それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:27:40 ID:BnDdoIs4
【井上敏樹がWの脚本を書いたら】
事件の聞き込み調査する翔太郎たちの前に毎回照井が立ちはだかって
「これは俺たち警察の仕事だ、邪魔するな・・・!」とか言って嫌味言ったり襲い掛かってきたりするんだろうな
・依頼人や協力者、探偵事務所の面々で寒いコント
・捜査とか関係なく偶然出歩いたフィリップが偶然ドーパントと遭遇して翔太郎に連絡
・ドーパントと戦おうと思ったらアクセル乱入して無駄なライダーバトル
・変身したら翔太郎とフィリップの掛け合いなどなく無言でバトル
・池ポチャで次回へ続く
誰でも書けそうだw
49それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:28:41 ID:paD20fkU
>>45
これだけのナイフ何に使うんだ
50それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:28:56 ID:BnDdoIs4
【食事シーンはテレビで放送出来ないセックスシーンの代わりだよ(笑)】

これって孤独のグルメの原作者の発言じゃないのか・・・?
まあパクりとかパクられとかいう話をするつもりはないんだが、
メシ食うのがメインの作品で「食事シーンはいわゆる濡れ場だよ」と表現するのはよくわかる
しかし男の子向けのヒーロー番組で「食事シーンは濡れ場」とは一体どういう意図の発言なんだろう?
そのたとえなら変身後のアクションシーンこそが濡れ場なのではなかろうか
ああそうか井上は戦闘シーンの脚本書けないんだったねwww
51それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:29:33 ID:JJm3nGfv
>>45
なんだこれwwwwww
52それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:29:35 ID:6pcPkowo
>>42
缶切りは缶詰め食うのに使うし、栓抜きは瓶の飲み物拾うかもしれないだろ?
53それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:30:09 ID:BnDdoIs4
【仮面ライダーWのライダーバトル】
復讐に凝り固まった照井を説得させるためのライダーバトルだった
復讐で激情して一般人を襲おうとしている照井をWが説得するためで、その後
照井が真情を吐露して、和解する流れになる
その後かけがえのない仲間となる流れが回が進むにつれてきちんと描かれている
あとはドーパントに操られての同士討ちだけで、ライダーバトルはこれきり

必然性のあるライダーバトルだけど、何で井上は意味のないぼこりあいがすきなんだろう?
54それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:30:34 ID:f6L1hBNS
>>42
十徳ナイフは一つ一つの耐久度が・・・

【ブラスレイター】
割と特撮組が参加しているアニメ。
内容はオルフェノクで仮面ライダー龍騎
結果は





すまなかったな許してくれ
55それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:31:01 ID:tqlX2Koc
>>1

前スレの件についてまだいくつか言いたい事もあるが
新スレ逝ったし堪えておくかと思ったらこれかよ

【今日】
このスレに入った者は決して「あつい」と言ってはならない。もし言えば…
56それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:31:24 ID:b3KALtBe
数日前にau規制解除したんだっけな。俺も巻き込まれてたけど
つまり…
57それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:31:30 ID:BnDdoIs4
【井上脚本の犯罪】
アギト…劇場版でG4システム盗まれた。青年にアギトの力取られた。最終回でG3トレイラー強奪

龍騎…ガイが龍騎の契約カードを奪った。劇場版でファムが真司の財布を盗られた

ファイズ…全編に渡りベルトの奪い合い

剣…オッペケペームッキー+劇場版で万引き

キバ…フェイクフエッスルで武器強奪。物語の後半は他人の彼女の奪い合い

ディケイド…TGクラブで看板強奪


窃盗ではないが奪い合いとか強奪の話が多い。

恐らく井上的に
登場人物が一から頑張って兵器を作り上げたり
努力して何かを得るみたいな話より、
他人から何かを奪い取って
力や物を手に入れたみたいな話が好きなんだろう。
58それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:31:41 ID:SXX2zFC5
>>40
ととろろやポニョも解釈次第でかなり黒い話になるみたいね
59それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:32:12 ID:W/yZgBOX
>>33 「火の用心」が抜けとるぜ

【おせん】
仙千代。本多重次の嫡男である本多成重のこと。
本多重次は通称を「鬼の作左」と言われるほどおっかない人物だったと伝わるが、
息子には甘かったらしい。
60それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:32:13 ID:I4lUpu+c
【シン・アスカ】
正直主人公と言うほどキャラが立ってない感がある
61それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:32:28 ID:TcWlLzb9
【シュブ=ニグラス】出典:クトゥルー神話
クトゥルー神話では珍しい女神で、「千の子を孕みし森の黒山羊」の異名を持つ。
外見はまあ、足は山羊似かなって程度。
62それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:32:30 ID:c62apJrx
>>33
火の用心忘れてた… 

こういう時には忠勝の話だな 

【本多忠勝】
戦場で一度も傷付かなかったとされ一般的には大柄で超重装備のイメージがあるが実際には比較的小柄で軽装の鎧で相手の攻撃を回避する事を重要視していた
対照的に重装備だったのは井伊直政の方でこっちは忠勝以上に勇猛だったが戦傷も非常に多かった 
ちなみに忠勝は殿を務める事が多く退却戦に長けていたと言われている
63それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:32:40 ID:U89alMMK
>>45
マスクの人『このナイフは全身がナイフそのものなのだ!』
64それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:32:51 ID:SLmo5Crf
>>1
乙ダルヴァ

【セン・オブ・サタディ】ガン×ソード
ネオオリジナル7のメリッサが操るヨロイ
小柄な宇宙人といった見た目をしており、双子のカロッサの乗るシンとどことなくガドル・ヴァイクランな感じの合体をする機能を持つ

最後は「鬼いさん」こと、レイ兄さんのビームランチャーで胴体を真っ二つにされて大破
パイロットのメリッサもその際に死亡するが、ネオオリジナルは旧オリジナルと違って「ヨロイが破壊されると自分も死ぬ」という事にはならない筈なので
単にランチャーで受けた衝撃で負傷、死亡したと思われる(コクピットも滅茶苦茶になってるし)

Kではシャトル破壊の回にて、相方のカロッサを倒すと精神コマンドが発動し恐ろしく硬くなる
65それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:33:24 ID:5ZXrKKYs
さっきからコピペばかりで書き込んだ人間が全く見えないな、人の意見に影響されやすい空っぽな奴なんだろう

【千の風になって】
この歌に影響されてお墓に入らない遺言を作った人が多かったようで法曹界が困惑したそうな
66それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:33:26 ID:spOsT3gh
>>37
【マジシャン】ハウスオブザデッド
初代HODのラスボスだったが、続編の2でも再登場
この時は5面ボスとかなり後半に登場し、素早い攻撃と凌ぎにくい攻撃でプレイヤーを苦しめた
人によってはラスボスより強いと言われることもあるラスボスじゃなくても威厳を保っている珍しい例
67それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:33:27 ID:BnDdoIs4
【ディケイドネガ編】
・なぜ夏海の世界の裏側なのかの説明が成されていない
・なぜケータッチがあるのかの説明がない
・士がいつも以上に無駄に意地悪い
・TGクラブに時間を割き過ぎ、てか不要
・表札パクって100てんはない、倫理的にない
・ダークライダー4人を向こうに回しながら互角以上に立ち回っている
 →パワーアップ回なのにケータッチの必然性皆無

問題点ばかり目立つよね。
68それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:34:29 ID:TcWlLzb9
>>55
ああ、ついでにもう少し雌伏しといた方がいいんじゃないか?
69それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:34:32 ID:ivlhgj82
流れがわからんのぅ
まあ取り合えず前スレ>>1000のせん関係で

【一千万パワー】
パッファローマンさんの超人強度
ど迫力パワーなどと本人はいっており、言葉どおりその圧倒的なパワーでウォーズマンを圧倒、キン肉マン苦しめた
以降もパワーキャラとしてはバッファローマンはトップクラス扱いであった
ただ1500万パワーのケンダマンにはちょい力負けしたのに2800万パワーのネプにはパワーだけなら互角以上に戦えたりしていた
パワーを下げると高速移動が出来たり超人強度とはいったいなんなんやろう?
70それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:34:41 ID:BnDdoIs4
【ディケイドネガ編】
ネガの世界は「ライダー=善、怪人=悪」という役割が逆転した世界だと思っていたらそんなことはなかったでござる
従来の構図が逆転した設定なら、生き残りのネガみかんが自分たちの世界を取り戻すために戦う=それゆえ世界を支配するネガライダーたちに狩られる怪人とか出来たんじゃないかと
士がディケイドに変身したら普通の人々(=正体は善良な怪人)が怯えて逃げ出すとかいう描写を入れたり
ライダー側の切り札と思しきケータッチをネガみかんが隠し持っていた理由も生まれるし、
ディケイドに対しても例えば、ライダーは悪だから協力できない→そう俺は世界の破壊者だ、だからこの世界も破壊してやる。ネガライダーを倒すことでな!→ケータッチを渡す、みたいなドラマが描けたんじゃないかと思うんだが

シンケンの世界をただ戦隊の世界に行っちゃいましたで終わらせず、「ライダーのいない世界」「ライダーの必要ない世界」と定義してみせた小林との差が歴然だわ
71それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:34:48 ID:YfyTR5my
>>1

>>58
【映像を読み解く】
我が大学の教授によると作者の言葉を考えに入れる必要はないそうである。
要するに映像に(無意識的にでも)現れたものが全て。

そういうふうに読み解けばたいてい黒い面も見えますよね。
ぶっちゃけナウシカ怖い。

>>55
あ、ついでにオレにも飲み物くれウボァ
72それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:35:08 ID:JLOppBPU
せんか。
【中村せん】必殺シリーズ
ご存知中村主水の義理の母でコント要員。

と思いきや、初期シリーズではガチなイビりが多い。
そのため一時、演者の菅井きんは降板も考えたらしい。

時代設定が飛びまくりなので下手すると江戸初期の生まれになる
73それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:36:27 ID:8old7RZA
>>1
【すまなかったな、許してくれ】
某アニメの最終回でとあるキャラ(の映像)の発言
そのキャラが実際に言っていたら袋叩きだろうが、あくまでも映像であり
彼もそう思っているだろうという想像に基づく映像なのでそこまで問題にならなかった

…はずがなく、この迷最終回を象徴する迷言として残ってしまった
74それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:36:39 ID:BnDdoIs4
【井上脚本】
メインストーリーが存在しないせいか全然記憶に残らない
「アギトってどんな話?」とか「555のあらすじは?」とか「キバって何なの?」とか、
平成ライダー初心者の友人に聞かれてもネタバレ除いた説明がうまくできねえ
なんかドラマともいえないドラマがひたすらダラダラ続いてる感じ
75それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:36:49 ID:ySIsLdrj
【ウォルフ・ゲイリグ】
「すまなかったな、許してくれ」でお馴染みのBLASSREITERに登場する隊長、声はマダオ
登場した最初の頃はリーダーシップ溢れる素晴らしい隊長だったのだが
ナノマシンに感染した以降はどんどん狂っていく、かつての仲間も化け物にしてしまおうとするが
それは同時に彼らをそれだけ仲間になってくれると信頼していたという裏返しでもあった

>>48
ポニョはクトゥルフ(ry
76それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:37:42 ID:t5LmZhYo
【1000】
なんらかの目安になりやすい数字。
お札などがまぁ有名だがバッファローマンの1000万パワー、
このスレの書き込める基本限界などがいい例かと。
77それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:38:01 ID:pfy3PiDh
>>69
100万ちょっとしかないアタル兄さんが本来のソルジャーチームフルボッコしてるからなあ
78それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:38:30 ID:avbQ5M/+
>>56
コピペを携帯から貼っているというわけかあの荒らし

【力線】MTG
「ゲーム開始時の手札にあったなら、最初から場に出した状態でゲーム開始できる」という能力を持ったエンチャント
現在9種存在し、特に墓地対策の《虚空の力線》は評価が高い
79それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:38:34 ID:c62apJrx
>>59
書き終わって気付いた…すまん 


【本多重次】
三河で奉行を務めた際には厳格に法を適用し時に家康にも容赦しなかったが 
恩賞に関しては非常に公平で庶民にも分かるよう仮名書きの触れを出したりと細やかな気遣いも見せる有能な行政官でもあった
80それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:38:52 ID:2bnl/V5p
>>60
本編見たかぎりでは、ちょっと扱いの良いサブキャラって感じだよな>シン
目立ってる回でも大体凸との絡みで、しかも揉めてばっかだったし
81それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:39:00 ID:U89alMMK
>>65
私の〜お墓の前で〜泣かないでください〜そこにフンフンフンフフフ〜〜フフフフンフフ〜
82それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:39:38 ID:+1Rs4H1r
>>72
【中村りつ】
主水さんの奥さん。名前を母のせんと合わせると戦慄、となり
まさに主水さんにとって頭の上がらない存在であった。
83それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:40:40 ID:ySIsLdrj
あ〜ミス
>>58
84それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:41:37 ID:c7iwHjP2
【千姫】
徳川秀忠の娘で豊臣秀頼の正室。
大坂の陣で秀頼と死別した後に数々のご乱行を働いたとか
男を翻弄して遊んでいたとかなぜか悲劇的な面より淫乱扱いされてる伝説が残っている。
全くもって意味不。
85それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:43:38 ID:SXX2zFC5
>>81
智くん、ちゃんと歌いなさい
86それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:44:13 ID:VAeHtCXD
【ゴセイナイト】
人間態無しでドラマパートには絡めない、
スーパーゴセイジャー登場で戦闘でも見てるだけ、巨大戦になったら呼ばれるだけ
たまにツッコミを入れるくらいしか能が無くなりつつある人
思えば交番勤務の誰かさんは凄く頑張ってたんだな…

地球のパワーを1万年受け続け進化したヘッダーという設定なのだが
何故か元の姿に戻るのにイチイチ携帯をイジる必要があったりする…進化?

【ゴセイスカイオン、シーレオン】
そんなゴセイナイトの相方な空のライオンと海のライオン…なんだそれ
ちなみに人型にもなれないし喋れもしない
ゴセイナイト不在の1万年間なにやってたんだコイツら
戦闘時はゴセイグランドの脚として活躍するのだがそのモチーフは何故か高速遊覧船と飛行船である
そんなモンが大型ダンプを担ぎ上げると思うと激しくシュールだ…というかもっと戦闘向きの乗り物スキャンしてこいと
ゴセイグレートなんて所属の怪しい軍用兵器が2機も混じってるんだぞ
87それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:46:24 ID:k+BtQh1n
ここまで容赦せん!無し
88それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:48:11 ID:pfy3PiDh
>>81
智和、ちゃんと歌いなさい
【銀魂(アニメ)】
多分ここ数年で最もフリーダムだったアニメ。パロ元のBGMそのまま使うわ、原作の下ネタをむしろ悪化させるわ、CMすらネタの一部にするわとやりたいほうだい。
そうかと思えばシリアスパートでの戦闘シーンは下手なバトルアニメが裸足で逃げ出す出来に仕上げてくる。
かぶき町四天王編をアニメで見たいです……
89それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:50:57 ID:gmldu3VJ
>>80
いくら何でもそれはない
【アビス】連合VSザフトPS2版
追加機体の中でもぶっ飛んだ性能を持つ
特に前格闘は出が早く判定も射程も広いと凄まじいことになっている
90それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:52:44 ID:1lVlt0ga
いちおつ
このバカにすればアニメ版GAも屑なんだろうな。

【山本モナ】
かつては民主党議員や当時巨人のN岡との不倫で「悪女」のイメージが強かったが、
不動産投資会社社長との結婚が決まり、芸能界から去ることになった。
関東方面に住んでいる人は午後1時からの「大竹まことゴールデンラジオ!」に
レギュラー出演しているので、ここで何らかの話が出てくるだろう。
91それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:53:19 ID:HQ/f6eQW
【すまなかった 許してくれ】天元突破グレンラガン 劇場版
劇場版 多元宇宙迷宮にて駄ニキこと偽カミナが獣人に銃突きつけられて
ひたすらに(1分近く)言い続けた文言。ひたすらにかっこ悪いところを
見せた跡に真打登場の流れに持っていった。
92それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:56:24 ID:k+BtQh1n
そういやシンてフリーダム乗ってるのがアスランの親友だったのを知ってたっけ?
93それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:56:30 ID:ivlhgj82
【戦闘力】
ラディッツ襲来からでてきたドラゴンボールの強さを示す数値
初期は悟空で400前後、1000近くになると(当時)圧倒的だったラディッツが驚愕するというレベルだったが、
劇中での一年後ベジータ達襲来ではクリリン達地球人でも軽く1000越えしていた
劇中で示された数値はフリーザ様の第二形態の本人談による100万越えが最高で以後、戦闘力の数字がでることはなかった

【地球人勢】
悟空が三年もやって1000届かずだった神様の修業を一年に満たない期間しかやらなかったのにクリリン達は軽く1000越えをしていた
初代ピッコロを倒した悟空とラディッツ戦辺りのクリリンやヤムチャの実力はそんな差はないのに、なぜ上昇率にこんな差が?
94それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:56:47 ID:0Yh5InNi
>>1

>>88
そういや39号で重大発表があるらしいな
5期かね?
95それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:58:30 ID:sm8I+JzX
シンの扱いはよくなかったと思うが、さすがにキャラたってないとかってのはないと思うけどなぁ

【シン・アスカ】
基本的には実に普通の主人公っぽいキャラをしている
争いをしかけてくる奴を憎み、平和に暮らしている人は守られるべき、そのための力が欲しい、というタイプである
96それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:59:45 ID:6rD4uaxx
>>77
【超人強度】キン肉マン
王位争奪編から本格的にインフレを始めた。
キン肉マンチームが90〜100万パワーの超人ばっかなのに対し、
キン肉マンフェニックスチームは全員が4000万パワー越えである。

ゆでも流石にやりすぎたと思ったのか、二世のパワー設定は慎重に行ったらしい。
まぁキン肉マンビッグボディが悪魔将軍の約7倍強いとは思えないしね…

なお、数値の誤植も目立ち、
悪魔将軍(1500万パワー)の配下、
悪魔騎士の1人スニゲーターが「4000万パワー」と設定されていたのも有名である。(後に400万パワーに修正された)

なお、同様に悪魔超人の1人、魔雲天も「50万パワー」と、他の悪魔超人よりやたら低く設定されているが、こちらは特に修正されていない。
悪魔超人最弱のステカセキングですら250万パワーなのに。
97それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:02:51 ID:k+BtQh1n
>>95
オーブに攻め込んだ時なんかもっと色々無かったのかねアレ
議長に悩みまくるとか一話冒頭みたくどっかの家族が消し飛ぶとかさぁ
98それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:03:11 ID:rEZ47nEC
>>95
尖ったキャラだったが出番自体結構多かったし活躍もしてたしな

【堪忍な】舞HIME
これでもう全てを許さざるを得ない最終回の台詞
99それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:03:15 ID:HQ/f6eQW
>>95
主人公(ッぽい?)キャラにしては「敵は人間じゃないから殺してOK」
な思想持ちなのも珍しいなシン。ガンダムの主人公って大体戦う敵も
人間なんだで悩むことが多いのに。
100それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:03:38 ID:o7FpIL5g
【うすた京介】
リハビリのはずが長期連載になりだんだんと壊れていった
最近は特に

ゆっくりおやすみ…
101それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:05:36 ID:rEZ47nEC
>>99
相手は人間じゃないなんて一体何時そんな思想を…?
軍人だから割と割り切れてはいたが
102それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:06:06 ID:sm8I+JzX
>>97
一応オーブを攻める事に悩んではいたけどな
悩んでるから、レイとかルナに「お前はでるな」とか言われたが、「いや、やっぱ俺が行く!」と出てったけど
103それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:06:56 ID:c7iwHjP2
アムロだってザクだから人間じゃねぇ!って割り切ってたじゃないか
104それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:07:04 ID:Kk+vpe4S
>>97
ほぼ逆恨みとは言え、オーブへの憎しみが頂点に達していたんだから、
そこまで考えるのは無理だろう
105それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:07:27 ID:iF8NOn9I
【スキーマン】
カナダ出身の超人で、超人の神々の1億パワーを軽く上回る超人強度7億パワーを誇る。
106それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:08:41 ID:HQ/f6eQW
>>101
確かに悪く言い過ぎたけど、その手の悩みとかしてなさそうだろ。
連邦の拠点奪った時も連邦兵虐殺されてるのに平然としてたし。
107それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:09:49 ID:SddvQiJ+
つーか種は荒れるんだから話題に出す方がおかしい
【ガンダムSEED】
2ちゃんでは荒れるからタイトルすらNG
だからスパロボには出すなて
108それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:11:08 ID:5ZXrKKYs
ジュドーも生身にハマーンに攻撃しようとしたが寸止めしていた、
それを見切っていたハマーンの度胸がスゴイ
109それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:12:06 ID:b3KALtBe
>>107
なにその全否定
110それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:12:15 ID:SLmo5Crf
>>103
割り切れてないからこそ「ザクだから人間じゃないんだ」ってアムロは自分に言い聞かせたんだろ

【そこのMP! 一方的に)ry】Zガンダム
何この子、怖い
111それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:12:29 ID:f6L1hBNS
おまえら、よくよく考えてみろ。シンは16じゃなかったか?

【コーディネーター】
成人は15から
112それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:15:21 ID:U89alMMK
>>110
フフフ・・・ハハハハ!ざまぁないぜ!!
113それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:17:04 ID:RgKoSQct
【ハマーンとジュドー】
いずこかの同人誌では、ハマーンがジュドーにベタボレしていたという考察が為されていた。

でもジュドーの呼びかけで投降、散々デレデレした後結婚は斬新過ぎると思います。
114それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:17:12 ID:Kk+vpe4S
>>112
【TV版カミーユ】
MPに一方的に殴られた恨みを晴らす為、
逃げ回っているMPの周囲にバルカンぶち込んだ
慌てふためき、アタフタ避けるMPを見て「ざまぁみろ」と笑う姿は
まさに今の切れる10代
115それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:17:18 ID:6rD4uaxx
【アスラン・ザラ】

フェイスという特別待遇を受けてオーブからザフトに戻って来た。
が、特にこれといった活躍をするわけでもなく、ザフトの内情を調べるわけでもなく、
勢力問わず攻撃してくるキラ達を(当たり前だが)敵認定するザフトに対して
「キラは敵じゃない!!」
とのたまい、粛正されかけたのでオーブに舞い戻った。
そのためファンにすら「お前なんでザフトに戻って来た?」と言われている。物語がややこしくなってるのは多分こいつのせい。

【ローエングリンゲート殲滅戦】
アスランが指揮した作戦。
アスラン達本隊が敵を引き付けている間に、シンがゲート横の狭い坑道を通過して手薄になった本陣を叩く、という内容。

だが実際にはアスランが敵を引き付けるどころがガシガシ進撃して本陣に敵を追い込んでしまったので、
守りが手薄だと思っていたシンは戦線のド真ん中に飛び出す羽目になった。


もうこの時のシンは「シャア!!図ったなシャア!!」状態だったかもしれん…
116それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:18:02 ID:SXX2zFC5
>>110
あのMP、ギレンの野望で使えるらしいなw
117それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:18:17 ID:sm8I+JzX
まぁそのあたりもカミーユのオマージュだったのかなw

【後半のシン】
カミーユが序盤ほどアレじゃなくなっていったように、彼もなんだかんだで変わってはいた
なにあいつら! マジで死ねよ!! としか思ってなかったAA組を、あいつらって何なのかな・・・なんて考えるようになったり、
あれほど憎んでたオーブを攻撃する時も複雑そうな感情を見せたり
118それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:18:44 ID:FdI2T51A
【グレートマジンガー】スーパーロボット大戦NEO
今作では、他のロボたちが異世界に行ってる間、各敵勢力から世界を守り続けて
激戦を続けていたという設定で登場。おかげでグレート、鉄矢ともにボロボロの状態で初登場(設定的には)。
それでもなお電気王の前に立ちはだかる様は正に偉大な勇者である。
ステージ終了後の会話でいつも通りしばらく離脱かと思わせたが、そんなことはなかったぜ
いやぁ、魔法って便利ですね。

ただし、折角の新システムだというのに相変わらずグレートブーメランはない。
あったら曲射属性付きそうなのに…惜しい
スーパーロボット超合金は今月発売。非常に楽しみである。
119それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:19:04 ID:j2v2TrtO
そういや歩兵を直接踏み潰すような奴っていそうでいないな
【クアドラン】
サイズの問題もあるが感触とか伝わってくるので生理的にゼントランじゃないと使えなかったり
120それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:19:29 ID:ivlhgj82
【1000】
スパロボの武器攻撃力では低い方、オーラソードやビームサーベルなんかがこれくらい、作品によってはMSのバルカンがこれくらいのもあったはず
まあだいたい削りくらいにしかつかわれない武器達である
121それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:20:00 ID:YfyTR5my
【ブラックロッジ】
デモンベインの敵組織。
幹部のアンチクロスは喧嘩の余波で一般市民の挽肉を量産するような外道の集まり。
無論主人公からは人間扱いされずに滅殺対象。

逆に、劇中の描写を見るに、どうもDrウエストはあんなメカで暴れていながら誰一人殺していないらしい。
ギャグ補正だからしょうがないね。まあ主人公は三回くらいは殺されかけてるんだけど。
122それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:21:21 ID:Kk+vpe4S
>>118
αでもマクロスが冥王星宙域から帰ってくるまでの間、地球を守っていたけど、
こっちだと結構余裕をグレートと鉄也が持っていたのは、
何だかんだ言ってもα世界の連邦軍がそれなりに有能だったからか?
123それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:21:47 ID:HQ/f6eQW
【今週の戦国バサラ弐】
豊臣秀吉マジハンパねw。海を割るわ、砲弾は受け止めるわ、島サイズの
戦艦止めるわで大活躍。今更ながらあんた一人でいいだろw。
幸村さんは自分探しの旅にでも出てみたら?親方様の教えは何処に行った。
124それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:22:51 ID:zQPBz5sP
>>107
何で2chで荒れるからスパロボに出ちゃいけないんだ?全く意味分からん
125それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:22:51 ID:k+BtQh1n
>>119
なら戦艦でMSを踏み潰せばいいじゃない
126それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:24:12 ID:6rD4uaxx
>>104
【シン・アスカ】
Kとかのせいで誤解されがちだが、別にオーブが嫌いなのではない(むしろ好きな方)。
粗雑な政治でオーブを守れなかったアスハ家が嫌いなのだ。

まぁ大体シンにとっちゃあ、
敵を挑発して本土決戦、その上娘だけ逃がした挙げ句自爆したアスハって、
国を見捨てて逃げ出したワンピースのワポルと大して変わらんしなぁ
127それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:24:23 ID:Kk+vpe4S
>>125
冒険王版ガンダムのホワイトベースやバイク戦艦じゃないんだから
128それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:25:18 ID:RgKoSQct
>>117
まあ、腐っても自分の生まれ故郷だし、守るための力を欲することと、守るために力を振るうことの違いを感じていたんじゃないか?

【イザーク・ジュール】
種→種死において、一番精神的な成長が著しい隊長。
出番は少ないが、上の意見に流されることなく独自の判断で部隊を動かしたり、キラとの因縁も自分でふっきったりしている。
恐らくはニコルの死、ディアッカとの対話、アスランの決意があってのことなんだろうけどね。
129それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:26:14 ID:Kk+vpe4S
>>126
だがあのまま降伏したらアズラエルの手でコーディネイター市民は皆殺しにされていたが関の山
どっちにしろ避難命令が出たときにさっさと逃げずにいたお前等が悪いになるんだがな
130それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:26:36 ID:U89alMMK
【マトッシュ】:ギレンの野望 アクシズの脅威V
カミーユにmk-Uのバルカンを撃たれて震え上がり最後は瓦礫に潰された
『そこのMP』 
とにかく弱い。 ZZの「メッチャー・ムチャ」より弱い。 階級だけは高いが実はこの人
MS/MA/戦艦には乗れない

【ウォンリー】:ギレンの野望
エゥーゴのエライ人で空手(中国拳法?)でカミーユをぶちのめした
そのせいか格闘だけやたら高い
131それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:27:26 ID:sm8I+JzX
>>126
本土決戦の是非はともかく、カガリだけ逃がしたわけじゃないぞw
無印種の時は、開戦前に全国民逃げた事になってたはずだったから、当時シンの家族どこにいた?と言われたからなぁ
まぁ後付けなんだけどさ
132それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:27:45 ID:ORgBBQvi
【超人強度100万】 出典:キン肉マン
当初正義超人では最強とされた数値、バッファローマンやネプチューンマンといった例外を除けば、
この数値を上回る正義超人は少ない(アタル兄さんが108万)


【カナディアンマン】 出典:キン肉マン
ウォーズマンと同じく100万の超人強度を持つ、超人強度が強さの基準では無い事の生きた証拠
まあウォーズマンも結構情け無いけどね
133それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:27:47 ID:yPLAlrHm
【α世界の地球連邦軍】
歴代スパロボでも屈指の戦闘力を誇る。特にサルファ
まあ、イベントでぽんぽんやられるのはいつも通りなんだけどね。

>>125
ブライトさん乙
134それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:28:31 ID:ySIsLdrj
>>131
そういや国民ってどこに逃げたんだろ、盟友国とかあったんだろうか
135それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:28:38 ID:k+BtQh1n
>>126
じゃあ種時代は連合と仲良くザフトを滅ぼしに行ってて欲しいと思ってたのかねえ
136それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:29:13 ID:j2v2TrtO
>>128
前に出るなよ!死ぬぞ!の件は
脱出しといてよかったなと言われてるがなw
137それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:29:22 ID:c7iwHjP2
【富獄】
長宗我部軍が制作したオーパーツ。
大和以上の口径っぽく見える主砲、小島ほどの大きさを誇るくせに外洋航行可、車輪で陸上移動可と
現代技術でも再現不能なトンデモ兵器である。
それをあっけなくこともなげに破壊した秀吉さんパねぇ
138それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:29:31 ID:JJm3nGfv
>>130
【ウォンさん】
Gジェネではそんなことなく格闘5である

カミーユ「納得出来ません!」
139それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:29:44 ID:SXX2zFC5
>>125
レビル絶賛のアレかww
「あれでいいんだ」
って連邦あんなのが指揮官で大丈夫なのか
140それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:30:27 ID:FdI2T51A
>>122
α世界ならMSを大量保持してそうだからなぁ
NEOも一応各国のガンダムファイターも頑張ってたってことだけども
不在期間のグレートやマーメイドガンダムたちの激闘を思うと胸熱
141それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:31:22 ID:RgKoSQct
>>139
あんなのが指揮官だから連邦はあんだけ苦戦したんだよ。
142それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:32:31 ID:sm8I+JzX
>>134
コーディネイター国民はプラントに行ってたなたしか
143それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:33:48 ID:I4lUpu+c
見も蓋もねぇや
144それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:33:48 ID:2bnl/V5p
>>130
>ZZの「メッチャー・ムチャ」より弱い。
ナ、ナンダッテー!
145それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:34:23 ID:f6L1hBNS
>>134
インドネシアだかスカンジナビアだかにオーブ同盟の中立国あるし
コーディネーターはそのままプラントに行ったのも結構いるとか
まあ、両方とも種死の時出てきたはなしだけど
146それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:34:36 ID:cOHBZWBj
>>130
しかし、ジュドーさんには逆にボコられると…
やっぱり、喧嘩・実戦慣れしている奴は違うな…

【ガンダム主人公】
基本的に生身でもそこそこ強い。人間同士の白兵戦位なら余裕で勝てる

【イデオン】
生身の白兵戦でも勝てると、いつから錯覚していた…?
147それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:34:47 ID:6rD4uaxx
>>129
連合は別にコーディネーターなら何でも憎いってわけではないよ
ブルコス筆頭の盟主王ですら、有能ならばコーディネーターでも雇用するし

あと、オーブは元々国民の避難についてはいい加減だった節がある
(無印種にて、ウズミの部下が国民の避難は完了しました的なセリフを言うシーンがある…その時の港、まだ国民がてんやわんやしてるはずなのに…
つーか元々、開戦までに3日ぐらいの猶予があったんで、どっちかっつうと杜撰な対応してるオーブ政府の方が悪い様な気が)
148それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:35:26 ID:SLmo5Crf
>>129
勇者王の狙いはマスドライバーを奪って宇宙にとっとと戦力を送り出す事なんだからさすがにそんな暇はない>コーディ皆殺し
実際敗戦後のオーブはしばらく連合の監視下にあったが派手な虐殺とかがあった様子も無いし
149それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:35:52 ID:U89alMMK
>>138
Gジェネのウォンさんはジュドーに返り討ちにされて引退を決意したverなんだよ 多分

【ウォンさん】
月で働いているエゥーゴの偉い人だが、実はベトナム人
作業用MSでマラサイを破壊した事もある
ただものではないスポンサー   そりゃクワトロさんもびびるわ
150それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:36:27 ID:RgKoSQct
【シン・アスカ】
有名だがかなり傲慢である。
戦争はどちらも悪、正義なんてどこにもないのにも関わらず、自分は散々相手を撃破しているのを省みずにステラの敵とキラを恨んだりしていた。

根が単純なところもあり、だからこそレイの誘導にあっさり引っかかっているんだろうが。
151それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:37:58 ID:Kk+vpe4S
>>146
白兵戦が弱い主人公の筆頭がアムロなんだよな
ブライトの助けが無かったら、ランバ・ラル隊との白兵戦でやばかった
キラも無印砂漠編だと銃の撃ち方を知らなかったが、後で覚えたみたいだけど
白兵戦した事無いから未知数状態
カトルと組んでOZの海上艦隊を制圧するほどの強さをみせたヒイロと
超人のドモンが白兵戦では二強と言われている
152それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:38:38 ID:hImUrzUq
【サルファの連合軍】
天の川銀河の大勢力である宇宙怪獣やバルマー、星間連合、ゼントラーディ・メルトランディ、プロトデビルンに壊滅的打撃を与え
他銀河からの侵略を返り討ちにし銀河系の中心に巨大なブラックホールを作った連中
保有する量産機もMSタイプからVF-11やシズラーの容易な高性能機も保有する

ぶっちゃけサルファ終了時では天の川銀河で最強の軍事勢力である
153それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:38:45 ID:I4lUpu+c
【そこのMP】
劇場版ではむしろカミーユに一方的にボコられてた感がある人
実際劇場版ではカミーユを殴った描写は無いのである
154それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:38:57 ID:RgKoSQct
>>151
あの二人は人類にカテゴライズしていいのか怪しいじゃねぇか
155それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:39:07 ID:f6L1hBNS
>>147
もしかしたら
国民「オーブが戦争?そんなわけ無いだろ。」
って対応だったのかもしれないぞ。種の1話みたいに
156それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:39:35 ID:I4lUpu+c
>>151
ヘルメットが無ければ即死だった(キリッ
157それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:39:39 ID:LtmXWcaS
【理想】
中段見てから立ちガード余裕でした

【現実】
中段見てからしゃがむの余裕でした(´;ω;`)ウッ
158それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:40:32 ID:YfyTR5my
【オリジェネキャラ】
生身戦闘力が意外なほど高い。
言うまでもないファイターロア、マシンガン相手に仕込杖で大立ち回りのリシュウ先生、
銃弾弾きなんていう近距離パワー型スタンド並のことをするリューネ、ムゲフロ世界で問題なく活躍するアクセルなど。

そろそろ一話くらい生身キャラオンリーのマップやりませんか?
159それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:40:32 ID:empYPeYW
【老人翔太郎】
少し前の仮面ライダーWでオールドドーパントの能力で老けた翔太郎
実は老人翔太郎を演じた俳優さん=TV版Zガンダムでウォン・リーを演じていた中の人である

な、なんだってー!
160それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:41:16 ID:cOHBZWBj
>>151
おい、シャアをそれ以上苛めるのはヤメロ!
161それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:41:20 ID:JtwBwGzz
>>159
だから何?
声優ネタとガンダムネタとライダーネタを絡めようとして失敗した典型例だな
162それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:41:51 ID:8vdhyQCl
>>155
一部のオーブの国民て戦争を対岸の火事のように思っていそうだしなあ
その辺りの様子を見るに。
163それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:43:08 ID:ORgBBQvi
【マーメイドガンダム】出典:Gガンダム
ビームネットで敵を捕らえ、トライデントで止めを刺すという戦法を得意とするモビルファイター、
搭乗するファイターはハンス・ボルガー、サイ・サイシーが惚れた女の子のお兄さんである

決勝リーグまで勝ち進んだが機体は既に限界、修理する予算も無く、大健闘したがドラゴンガンダムに敗れた

ちなみに予算が無い理由は「マーメイドガンダムの試作機作りすぎた」だと言われているが、さて

164それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:43:17 ID:6pcPkowo
>>151
アムロはフェンシングでシャアに勝ってるし、キラも狙撃犯を蹴り殺してなかったか?
165それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:43:30 ID:j2v2TrtO
地震が起こっても自分は助かるってか
166それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:44:40 ID:Y9OES/VL
アムロとシャアのあのフェンシングは

シャア「まだやる事(キシリア)があるから死ぬ訳にはいかねー!ていうかアムロ君も同士にしたいよ!」
アムロ「この理屈屋だけは本気で倒す!相打ち覚悟だコラァ!」

の意識差が出たとかなんとか
167それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:46:10 ID:sm8I+JzX
まぁよく言われるけど、オーブつうのもめんどくさい国だよなw
小国だけど下手に技術力とかあるから放っといてもらえないし、結局どっちについても、
マスドライバーとかあるから本土が攻められることは避けられんという・・・
168それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:46:31 ID:8old7RZA
>>163
まああの大量の試作のおかげで決勝に残れる性能の完成型ができたということで…

【ガンダムファイター】Gガンダム
拳で相手と理解し合う
基本死人の出ない競技で理解しあえるんだから
いつまでも理解しあえないニュータイプよりよっぽどニュータイプらしい
169それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:46:41 ID:SLmo5Crf
>>160
お前、それダメ押しだろ!

【体を使った技は、NTといえど訓練しなければな(キリッ】
なんで本職のエリート軍人が現地徴用兵相手に「ヘルメットがなければ即死」状態になってん?
170それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:46:52 ID:cOHBZWBj
>>166
けど、逆シャアでは言い訳効きませんよね…
171それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:47:06 ID:RgKoSQct
【シャア】
最初はザクでアムロを圧倒し、策士ぶりも遺憾なく発揮していた。
が、アムロがランバ・ラルとの戦いを終えて以来、グッダグダにも程がある微妙っぷりを晒していた。

逆襲のシャアにて「ララアが死んだ時のこと、存分に思い出せ」とか言うが、あれ原因はセイラさんとシャアですよね。
172それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:47:51 ID:U89alMMK
>>159
ウォンさん何してんのww

【ゴップ提督】:機動戦士ガンダム
地球連邦軍の総大将でレビルと並ぶ階級の持ち主
ギレンの野望では能力値の低さ/成長率の悪さでは最低クラスのキャラだが
地位だけは高いので部隊に広域な弱指揮補正を強制的にかけるので運用には注意が必要
ただしジオン独立戦争の方にはシステム的に「政治」のコマンドも用意されているので
第三勢力への根回しやら、マスコミの世論操作やらで大活躍する
173それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:48:33 ID:6rD4uaxx
【ラクス襲撃事件】
種死においてラクスが決起するきっかけとなる事件なんだが……

・そもそもあの時点でラクスを襲撃するメリットがどの組織にも存在しない
・ケロロ軍曹カラーの怪しいMS舞台が領地に侵入しても反応のないオーブ軍
・せっかくMSに乗ってるのに、何故か白兵戦という効率の悪い真似に出る特殊部隊
・退役軍人2人(しかも片方は技術畑出身、もう片方は障害者、しかもスペースコブラごっこする余裕まである)にあっさり撃退される特殊部隊
・未知の敵が襲ってきたにも関わらず、泣き声ひとつ上げず、速やかに避難する子供達
・待ってましたとばかりに用意されているフリーダム
・領地内でMS戦があったにも関わらず、反応のないオーブ軍
・(結果的に見て)この事件で得をしたのは標的にされたラクス本人のみ


………………
174それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:49:37 ID:tqlX2Koc
ID:6rD4uaxx
内容がどんどんヘイトの篭った文章になってるぞ、と警告。
シン寄りすぎの解釈なんじゃないか?
つーかお前さんオーブ叩きたいだけか。

【オーブ連合首長国】
勘違いされがちだが、SEEDのオーブ戦で放棄、爆破したのは
オノゴロ島にあったモルゲンレーテ本社および工場とカグヤ島のマスドライバー等一部の地域のみ。
オーブ本島やアカツキ島は無事だった。

>>162
っ[リアル日本]
175それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:51:44 ID:c7iwHjP2
>>173
でもラクスは種後に権力握る?チャンスあったのに
それを捨てて隠居してたんだからそんなにその事件で利があったとは言い難いな
176それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:52:17 ID:sm8I+JzX
【ステラ】
シンがあれだけ執着したのは、(自分が出会った段階では)弱々くて危なっかしい妹タイプ、そんで実は連合によって利用される
エクステンデットってのが、彼の守るべき対象にミラクルフィットしてしまったからだろう
177それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:52:33 ID:yPLAlrHm
【アムロ・レイ】
ビームサーベルを白刃取りできるシャアと、生身で互角以上に戦える超人。
たぶん、ガンダムファイターともいい勝負できる。

【ガロード・ラン】出典:ガンダム]
生身でMSを狩る主人公。
ヒイロやドモンのような超人的身体能力はないが、それを補って有り余るバイタリティの持ち主。
178それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:54:08 ID:JJm3nGfv
>>174
ラクシズアンチのブルコス信者なんだろ
179それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:54:51 ID:j2v2TrtO
>>173
エ″″エ″″ー!?
【吉田】アナウンサー
フルボッコにつぐフルボッコ、素人が出るとこうなるという先駆けとなった
西川貴教は自身のラジオ番組でこう証言している
「吉田くんwww音声の〇〇さんが三本は録れたってキレてたよwww」
ちなみにその時吉田は熱湯でみずごりをしていた
180それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:55:41 ID:cOHBZWBj
【スーパー系主人公】
流石に凱みたいに特殊能力持ちの人外と互角に戦えるのは少ないが
人間同士や人外組織の量産兵程度なら白兵戦でも余裕で勝てる。(ダンクーガの忍を除く)
181それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:55:56 ID:RgKoSQct
>>177
ガロードは最初から最後まで、一貫してティファを守る、ティファを助けるっていう意志があって好きだな。

【ガロード・ラン】
ある程度特訓しただけでビットに対応したりするなど、潜在的な能力は非常に高い。
あとやたらモテるが、本人はティファ一筋なのがなんとも。
182それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:55:58 ID:SXX2zFC5
>>172
無能指揮官だけど内政が得意なだったり
政界に太いパイプがあるのが連邦軍の素敵な所だ

アナハイムとの癒着だってあるんだぜ!
183それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:56:26 ID:ORgBBQvi
>>168
明らかに面白がって作ったような機体もあったじゃないか、蟹型とか

【カルロス・アンダルシア】出典:Gガンダム
ネオスペイン代表のガンダムファイター、マタドールガンダムに搭乗する
その必殺技「レッドフラッグ・カモン」はドモンやレインをして「相変わらず凄い」と言わしめる程、
結構な強豪ファイターだったようだが、ミケロのドモン闇討ち計画を拒み、
この事実をドモンに伝えようと電話をかけていた所を闇討ちされ、決勝リーグから姿を消すことになった、
一癖も二癖もあるガンダムファイターの中では真っ当な人物。

【マタドールガンダム】出典:Gガンダム
どう見ても邪動神です、本当にありがとうございました

この機体が頭部となる超巨大MFがあったという噂も
184それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:57:28 ID:t5LmZhYo
【戦争】
もそうだが災害ってのは直接自分に振りかかってこなければ分からないものである。
そりゃあ誰だって平和が好きなんだから。
だからそれが来るまでは「あぁ可哀想に」と思って、思うだけで終わってしまうわけで。

【闘争続けるのがもっともいい手段】
影鏡なんぞが言うのだがこれは「勝ってる」事が前提条件なのを忘れてはならない。
負けてる側は発展も何も無い。 これだけは明言できる。 一撃必殺の逆転兵器なんて夢のまた夢。
185それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:58:09 ID:4oC/2+qD
何か最近無意味に棘のある批判が多い気がする
夏だからかな
186それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:58:35 ID:U0b3a2uT
>>171
【大佐、どいてください、邪魔です】機動戦士ガンダム
警告してもなかなか退いてくれないシャアに、ララァが放ったセリフ。
言われたシャアはどんな気持ちだったのだろうか。
187それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:58:48 ID:sm8I+JzX
【銀河と北斗】GEAR戦士電童
母やアルテアのトンデモぶりはよく語られるが、こいつらもガキにしては十分凄い
目を閉じ、気配だけを察知して攻撃できた銀河、格闘経験0なのに、見様見真似で銀河の動きをトレースできた北斗
188それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:01:52 ID:U89alMMK
種でギレンの野望みたいなゲームが出たら面白いのにな
地球連合(アズラエル)/ザフト(パトリック)/オーブ(ウズミ)の3勢力
第2部では
地球連合(ジブリール)/ザフト(デュランダル)/オーブ(カガリ)の3つで
189それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:01:59 ID:RgKoSQct
【味皇】
出典:アニメ版ミスター味っ子
生身でガンダムファイターと渡り合えそうな超絶じーさん。
最終回ではまさかのGL(ジジイラブ)を晒した。

しかし味頭巾という、声のよく似たキャラもいる。
味頭巾・・・・一体何者なんだ・・(棒
190それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:03:28 ID:ORgBBQvi
【ロジャー・スミス】出典:ビッグオー
実は生身でも凄く強い人、銃を持たない主義であの危険な仕事を続けられるのはこの格闘能力の高さゆえか

身体をサイボーグ化し、身体能力を高めた工作員(手がドリルになる)、アラン・ゲイブリエルがようやくロジャーと互角

こんな感じである

191それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:03:33 ID:e/9kOLot
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
192それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:04:20 ID:6rD4uaxx
【ネーデルガンダム】
故郷オランダで風車に擬態し続ける事でサバイバルイレブンを勝ち抜いた…って、勝ち抜いたって言えるのかソレ!?

そんなワケで、実力で勝ち抜いてきたゼウスガンダムのファイター、マーキロットには
「お前よくそんな腕で決勝大会に勝ち上がってきたなぁ」
と言われた。

必殺技は風車が起こす突風で敵を吹き飛ばすネーデル・タイフーン。だが、大して効かないわ、技の性質上空気のある場所でしか使えないわ、
Gジェネでは敵の位置をずらすだけのMAP兵器に成り下がるわ散々だった。あらら
193それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:05:05 ID:hlQbJlad
>>159
【照井竜の母】
演者はTV版Ζのロザミアやドラグナーのリンダ役の人
妹を通り越して母親になるとはこの海のリハクの目を持ってしてもry
194それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:06:20 ID:j2v2TrtO
>>187
少林寺拳法師範代の銀河母もたいがいだけど
自分の教え子に手を出した北斗パパが一番すごい
195それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:06:29 ID:Kk+vpe4S
>>170
【サザビーVSνガンダム】
互いにザコ相手に無双していたが、二人の戦い方には差がある
アムロ:ビームライフルで一発で確実に一撃必殺
シャア:拡散メガ粒子砲ドカ撃ち

結果、サザビーが先にガス欠を起したのが敗因の一つになった
196それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:06:49 ID:RH02ewFG
>>190
ビッグオー呼んだときの色んな衝撃で死ぬからな普通の人間ならww
197それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:08:13 ID:gmldu3VJ
>>194
やめるんだ!ベガママンと北斗の年齢を考えちゃダメだ!
198それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:08:44 ID:RgKoSQct
>>192
なんで無印ガンガンでゴッドのアシストになったんだろうな
199それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:09:06 ID:6rD4uaxx
>>189
【シュバルツ・ブルーダー】
一度初老の男に変装し、チボデーギャルズの4人をギアナ高地に向かわせた事があるが、
その時の声は味皇様と一緒だった。
多分監督ネタ。ちなみにこのシーンは『覆面の下に覆面』というシュバルツのネタ…もとい忍術シーンのひとつである。
200それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:09:06 ID:cOHBZWBj
>>192
確か優勝だけじゃなくて、決勝リーグ、最終サバイバルに進むだけで
何かしら特典が貰えるんじゃなかったっけ?それ狙いでいったとか…
201それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:10:15 ID:HQ/f6eQW
【シモン】天元突破グレンラガン
これまた生身でも強い主人公。ドリルしかないけどドリルがあれば何でも出来る。
今石「ロボットじゃなくて乗り手が凄いんです。(ッキリ」
202それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:10:26 ID:FdI2T51A
流れ読まずに投下し続けるぜ
【新ゲッターロボ】スーパーロボット大戦NEO
満を辞しての参戦だったが、従来型のオーソドックスなスパロボではなく
変化球+3Dでの初参戦ということで微妙に叩かれた。
パイロットの描写も世界観的にかなりマイルドになっていた。
特に引率の先生に落ち着いた隼人。それでも死ねだの命を貰うだの戦闘では物騒だが。
機体性能はそれぞれの形態でかなり特化され、
・万能だが決め手に欠ける1
・攻撃力が低く脆いが回避と移動力とゲッタードリルで斬り込み隊長になれる2
・火力、装甲ともに高く大雪山おろしと不動でボス戦から雑魚戦まで幅広くこなせる3
と従来スパロボよりも、よりゲッター本来のイメージ通りの性能となった。
1は途中で必殺技が追加されるものの燃費の関係で評価はあまり変わらない。
ストーリーの原作再現度は高くないが、中々良い感じの初参戦っぷりであった。
203それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:10:29 ID:sUEgbn/O
【草間大作】
あの世界ではジャイアントロボを使える以外は普通の少年だが、冷静に考えるとどんな状況でもロボから手を離さないあの握力は凄まじい。あの手で殴られたらかなり痛いはず。
しかし国際警察の下っ端ですらかなりの身体能力を誇るので握力が凄い程度じゃやはり普通なのだろう。
204それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:11:51 ID:cOHBZWBj
>>195
いや、生身での取っ組み合い。
「ホビーハイザックが来なかったら即死だった…」
205それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:12:18 ID:U0b3a2uT
>>195
αアジールに対して銃口誘導して自滅させたり、
ギュネイのヤクトに対して視線誘導で気をそらせて致命的な隙を作らせたりと
単純な大立ち回りの無双じゃないってのがすごいと思う。そりゃ最強と評されるわ。
206それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:12:51 ID:qx3qnRsm
ゴップ提督ってまさに軍官僚という感じがする
207それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:13:25 ID:SXX2zFC5
>>188
・クルーゼ隊を新型MS奪取に向かわせない
とかだけでも面白そうだね
【V作戦放置】:ギレンの野望
シャアをサイド7に派遣せずに放置
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンクが複数配置されるが
パイロットが死なないのでそれもあり
208それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:15:37 ID:RH02ewFG
新ゲは次出た時BGM増やして欲しい
【新ゲッターロボ】
話数少ない割に場面に合わせた挿入歌が多い贅沢な作品。
主題歌と挿入歌をまとめたCDが後に出されている。
209それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:18:21 ID:FdI2T51A
>>192
そんな彼らもジャーク帝国とか相手に戦ってたんだぜ、たぶん
グレートタイフーンとネーデルタイフーンを同時に使う場面とかあった筈
210それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:18:32 ID:RgKoSQct
【シャア・アズナブル】
決定的な敗因は、一度圧倒したアムロを逃がし、更に技術を流して平等な勝負を望んだからである。
パイロットとしての技能差があることを理解せず、自分もニュータイプだという事を過信した結末と言えよう。
211それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:19:49 ID:k+BtQh1n
>>197
そういえば北斗父は何歳なんだ
212それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:20:01 ID:LYpcXF82
>>204
取っ組み合いだと、それこそ状況と運次第でどうとでも転がるんじゃない?
213それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:20:47 ID:gUcpOjCn
【シャア】
良いことやカッコイイことをいっても
後々自分で台なしにする人
214それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:22:40 ID:6rD4uaxx
【角ブーメラン】
シュバルツの技の1つで、覆面に付いている角をさながらガッチャマンかキューティーハニーの様に敵に投げつける。
しかもやたら切れ味がいい。

カッコいいんだが、使ってる途中のシュバルツさんはストッキング被った変質者にしか見えな…あ、元から?
215それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:22:59 ID:SLmo5Crf
【ゴップ】オリジン
レビル将軍が死亡したので恐らく現時点での地球連邦軍トップ
オリジン・ゴップさんは老獪な狸といった印象で軍人としての実力は不明だが官僚としては有能なようだ

またザク相手にガンキャノンがボロ負けし、新たなMS(ガンダム)開発の必要性を訴えるテム・レイの進言を聞き入れたのもこの人
ゴップが居なければオリジンのRX計画はスタートしなかったかもしれない
216それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:23:22 ID:Y9OES/VL
シャアとアムロの逆シャアの戦いは
アムロはずっと軍属で訓練も積んでた、かたやシャアは組織作りから総帥職と働きまくりってのもあったんじゃないかと
あの「私はお前と違ってパイロットだけやっていればいいという訳ではない!」がそこらを現してた

【メガトロンの弱体化】トランスフォーマー・リベンジ
最初は「2年間深海で寝てたメガトロンと戦い続けたプライムの差」と言われたが、そうなると数百年寝てた初代の時はどうなる?と言われた
だからかは知らないけど「メガトロンの動力がパワーコアからキューブに変更されて出力が急低下した為」というのが有力説になってたり
217それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:23:27 ID:H35mJgbg
【豊臣秀吉】出典:戦国BASARA弐
多分MS1機くらいなら倒せるスペックを誇る

・11尺の大砲を片腕で受け無傷
・海面を殴ると、約半径数十キロの海水が吹き飛び数時間後に大津波となり帰ってくるレベルの腕力
・地上を移動する巨大要塞に飛び移ると、飛び移った衝撃でその要塞が傾く

もうこいつ一人で部下とかいらないんじゃないかなあ・・・
218それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:27:10 ID:ORgBBQvi
俺はバサラのことは全然しらないが、その秀吉も若い頃は針を売って歩いたり、
死を覚悟して墨俣城築城に取り組んだのかい?
219それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:29:04 ID:TcWlLzb9
俺はバサラのことは全然しらないが、その秀吉も指が6本あったり、
夜な夜な巨大化したりするのかい?
220それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:29:11 ID:hlQbJlad
【ムービースタースクリーム】
メガトロン不在時はニューリーダーになっていたが
・宇宙でディセプティコンを再編し
更にラムジェットやドレッドウイングなどの反乱組をほぼ一人で鎮圧
ブラックアウトなどメガトロン信者も暴力で従わせている
・オールスパークの探査も宇宙では引き受け
地球ではバリケードに任せる

……あれ?メガトロンいらなくねry
221それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:30:01 ID:sUEgbn/O
【パプテマス・シロッコ】
政治屋としてもパイロットとしても有能な人。
カミーユとの接点はそこまで深くはないが、彼がやってきた事に対してカミーユがブチ切れた為スイカバーされた。
死の間際カミーユを精神崩壊に追い込む辺りニュータイプとしての能力もかなり高いと思われる。
スパロボではヴァルシオンに乗る人として有名。
222それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:30:39 ID:YfyTR5my
>>218
【BASARAの一夜城】
半兵衛が合図を出すとドリル回転しながら生えてくる。
223それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:30:47 ID:RH02ewFG
>>200
優勝する気があるのかどうかはとにかく、決勝進むまでにとにかく11ヶ月生き残らないといけないしある意味当然の作戦ともいえる。
ネオロシアとかキラルはなかなか酷いけど
224それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:31:19 ID:c62apJrx
【十傑集】
OVAジャイアントロボで「ロボいらなくね?」と言われる最大の原因 
十傑集が揃えば大怪球の一つや二つ…と豪語していたが衝撃のアルベルトの活躍を見る限り本当にどうにか出来そうである
225それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:31:42 ID:yPLAlrHm
>>206>>215
実戦指揮官と言うよりも軍政屋だよね>ゴップ
226それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:33:40 ID:5RwM/6OL
【太閤検地】
豊臣秀吉が巨大化し日本全部を持ち上げ上から見下ろしおこなった歴史に残る大事業
バサラのOPを見る限り間違いない
227それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:35:02 ID:6rD4uaxx
【G1スタースクリーム】

光線兵器のテスト射撃を行っていたところ、
メガトロン様に「エネルギーの無駄使いだ!!」と怒られた。

それを根に持っていたのか、後の回で新開発した装置をテスト無しで動かしたらまさかのショート、
メガトロン様に
「まったくこのスタースクリームめ!!テスト無しで動かすからだ!!」
とやっぱり叱られた。

…ちょっと同情する。
228それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:37:10 ID:JLOppBPU
そもそも軍事的にダメダメな石田三成に政宗完敗する世界だから。
バサラに整合性求めちゃ野暮過ぎ
229それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:39:19 ID:ORgBBQvi
【ロボット兵器】出典:Gロボ
貴重で強いんです!
本格的な戦闘用でないロボでも、九大天王か十傑集クラスの人間じゃないと対応できないんです!

【ブラック博士】出典:Gロボ
BF団で怪ロボットを作ってる人、その権力は十傑集と同等、
この事からも怪ロボットが重要な戦力であることが伺える
230それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:39:25 ID:gmldu3VJ
>>211
確か31、2
家庭教師してたのが大学くらいだったはず
231それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:40:02 ID:LYpcXF82
【戦国分が1%でもいい。ただ0%じゃいけない】
3は知らないが、2の頃の製作スタッフのスタンス。
思いっきり一般的なイメージを外してくる一方、
マニアックなところで史実に忠実だったりするのはこれのおかげだろうか。
232それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:40:25 ID:6pcPkowo
>>219
夜な夜なかは知らんが、日本を片手で掬い上げる位には巨大化できるみたいよ?
あと外見はラオウとゴリラのハイブリッド、もみあげが若干猿っぽい。
233それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:40:25 ID:V9R/dCau
【BASARA弐の秀吉】
歴代シリーズでもかなりのぶっとび振り。巨大化信長のような、イメージ映像がぶっ飛んでいるのはあったが、
さすがに瀬戸内海の海水を一人の人間がぶち割るようなことはなかった。
秀吉本人もBASARA2のムービーで見せたのは北斗剛掌波で矢を薙ぎ払うぐらいで、
他の人もせいぜい、マグマの中から飛び出したり、発電システムのコアになったり、大自然を再生させたりするぐらいである。
234それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:40:53 ID:qQNi2bOu
>>219
指6本は知らんがPSP版やアニメのOPでは巨大化しているね
235それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:42:30 ID:yPLAlrHm
>>229
十傑集も、まずは怪ロボット3体を大怪球にぶつけようとしてたもんな
236それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:44:49 ID:RH02ewFG
>>217
ゲームの家康は本当にどうやってあのゴリ倒したんだよ…
世界に乗りだそうとしてたし一応は兵力が必要なんじゃないかな?

【石田三成】出典:戦国BASARA3
家康に全てを奪われて壊れてしまった人。ストーリー中もどんどん家康に奪われる様は哀れ。
イザークの「ストライクゥゥウ!」みたいな感じで家康の名を叫ぶのが特徴。

根はいい奴なのだが非常に不器用なのを部下や他のキャラに見抜かれている。
頭が冷えたアニキの2周目ルートだと潔いというかやはり不器用というか普通にいい人になっていた。

【戦国BASARA3】
家康と筆頭がやたらルート多すぎなのに西軍は多くても3つぐらいしかないためそこら辺の非難の声が挙がっている
237それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:46:02 ID:uKH860U7
>>230
よく消されなかったな、北斗父
238それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:46:03 ID:Y9OES/VL
【スタースクリーム】トランスフォーマーリベンジ
映画が公開されるまではメガトロン復活とフォールン登場が伏せられていた(まあ実際はかなり速く流出してたが)為に
映画のCMなどではこいつが敵の大ボスのように扱われていた

【サイドヴェイズ】トランスフォーマーリベンジ
上海にいたディセプティコンの1人
NEST(対ディセプティコン部隊)に発見されるや否や逃走したが、オートボットのサイドスワイプに追いつかれて真っ二つにされた
見た目がバリケードに酷似してたので「前回高速道路で消えたけどここで出たのか!」とか思われたが、実際は何の関係も無かった

【グラインダー】トランスフォーマーリベンジ
サムを誘拐したりメガトロン、スタースクリームと共にオプティマスを強襲したディセプティコン
全力で暴れまわるオプティマスには手も足も出ず、最後はオプティマスの変形ブレードで顔を裂かれて死亡した
彼曰く「ガラクタめが!」

見た目がブラックアウトに酷似していたので「やっぱり彼が米軍ごときにやられる筈は無かったんだ!」とか思われたが、実際は何の関係も無かった

239それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:46:24 ID:SLmo5Crf
>>224
といっても大怪球はアルベルトのエネルギー吸収+ロボで勝った訳だし
マスク・ザ・レッドはビッグ・ゴールド出してロボと戦ったしと
戦力的には十傑集でもてこずるレベルのロボットなら十分存在価値はあるだろう

【激動のカワラザキ】
念動力でロボットを動かして戦わせる事も可能
・・・それはさすがに普通に戦ったほうが早いのでは?
240それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:47:44 ID:6pcPkowo
【本田忠勝】BASARA
徳川最強の武将で、部下からも慕われている。
が、その見た目は和風ロボ、足はキャタピラだったりホバー移動。
カタパルト発進するわジェット噴射で空を飛ぶわ、ファンネル飛ばすわ
ドリル特攻仕掛けてくるわで、人間なのか怪しい。
たまにギュピーンと目を光らせるし。
241それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:49:18 ID:sUEgbn/O
【シズマドライブ】
スパロボαではガンダムとかに標準装備されてる設定にするはずだったのは有名な話。
αシリーズ自体今までクローズアップされることが少なかったスーパー系に焦点を当てた作品なので、地球静止を再現して謎エネルギーで動くスーパーロボット無双にしていた可能性はなくもない。
242それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:49:34 ID:empYPeYW
>>240
やだなぁ、ホンダムはホンダムですよ
243それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:51:10 ID:hlQbJlad
【ボーンクラッシャー】
実写1作目でオプティマスにnice boatされたがリベンジにも同型がこっそり出演している(エジプトの砂漠戦辺りで)
【ブラックアウト(アニメイテッド】
で、何で二人いるのさ?
244それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:52:17 ID:qK0S0r4z
【英汰の母】運命のガイアメモリ
最初にフィリップとからんでた少年の母
演者はシュラウドのスーツアクターだったりする
245それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:53:27 ID:LYpcXF82
>>241
>ガンダムとかに標準装備されてる設定にするはずだったのは有名な話。
よく言われるけどどこの記述なんだろ、それ。
246それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:54:07 ID:TcWlLzb9
>>232
ほう。
まあ秀吉の巨大化も時によっては三四畳くらいから広い部屋一杯までで安定しなかったみたいだし、
その気になればそのくらいは巨大になれるかもな
247それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:02:23 ID:by2DqjYZ
【石田三成】
人付き合いが苦手だったようで、
不仲だった武将と和解しようと茶の席を設け、
その武将の好物の柿を用意したのだが、
仲直りの挨拶もせず開口一番に
「あなたは柿が好きだと聞いたから用意した。気にせず食ってくれ。」
と言い相手の武将をキレさせた。
不器用ながら誠実な面もあり、
茶の席でハンセン氏病だった大谷吉継の後の茶を嫌な顔せずに飲み干し
生涯の友情を築いてたりもする。
248それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:03:55 ID:kYgjlHSx
【シュラウド】
竜フィリから翔フィリに乗り換えた
婦女子ママン
249それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:05:05 ID:LtmXWcaS
シュラウドとだけ書かれてもアサルトシュラウドぐらいしかわからないぜ

【アサルトシュラウド】
ザフトがデュエルに取り付けた追加装甲。本来はジン用
デュエル自体がPS装甲で実弾兵器に強い上、追加装甲自体には
ビーム耐性とかないため、火力と機動性の強化を目的としたと思われる
シュラウドは死体を包む衣の意で、日本語訳するとしたら突撃死体袋か

後に連合にフォルテストラとしてパクられた。武装の内容まで丸々一緒
こちらは強いドレスという意味
250それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:07:03 ID:uKH860U7
【石田三成】戦国BASARA3
台詞の殆どがぃいえやすぅぅう!!!!、ひぃでぇよしさまぁぁあ!!!
そのうちスゥトォラァイィクゥ!!!と言い始めてもあまり違和感ない(中の人一緒だし)
251それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:09:09 ID:JJm3nGfv
突撃!死体袋ちゃん!
252それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:15:59 ID:oFotOgCk
【とある魔術の禁書目録のアニメ第6話】
上条さんがインドネシアに何十秒もかけて駆け寄るシーンがある
舞台はアパートの四畳半
253それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:18:52 ID:yPLAlrHm
【石田三成】出典:へうげもの
ゲヒ殿を小バカにしつつも、何だかんだで話を聞いてくれるあたり実にツンデレ。
254それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:19:30 ID:Kk+vpe4S
>>176
【生体CPU】
無印種の連合側のガンダムパイロット達の登録上での分類
歴代のガンダム強化人間の中でも殆どMSのパーツ扱いを受けている
小説版によると更正不能と判断された凶悪な少年犯罪者を改造した事に成っている
その事からステラ達も元は更正不能と判断された札付きの不良ないし犯罪者だったのかもしれない
と、言われていたがロドニアのラボのイメージシーンから、孤児を軍が引取り、改造していた描写があるため、
生体CPUとエクステンデットは素体が違う事が分かり、ホッとするもの、ガッカリするものと分かれた
255それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:22:46 ID:V9R/dCau
【雑賀孫市(戦国BASARA3)】
男前なロケラン姐さん。
三成に人遣いが荒いと愚痴をこぼしたら
「使える人材を好きなように動かして何が悪い」と返された。
256それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:24:51 ID:kYgjlHSx
【Gセイバー宇宙戦使用】
一部装甲がない
当たらなければどうということはないを地でいく機体
後継機のイリュージョンはちゃんと装甲がある

【GUセイバー】
Gセイバーの発展機
Jセイバーの原型となった機体で
性能がGセイバーから段違いに上がったことからU(セカンド)と名付けられた

【GVセイバー】
Gセイバーを最新技術で大幅に改造した機体
換装システムも大幅に変更され
UC224最強ランクのMSとなった(もう一体はレイヴン】
257それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:25:09 ID:HVtDRxGC
>>247
石田三成は座ってションベンしてたから足腰が弱くなっていたから
家康に関ヶ原で負けたらしいな
258それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:26:02 ID:qx3qnRsm
【第二期ウルトラシリーズの敵インフレ】
怪獣→超獣→大怪獣という道を辿ったが、現在では曖昧(特に大怪獣)。
259それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:28:03 ID:rR3/ATkp
【荒茶の湯】落語・講談のネタ
秀吉亡きあと、豊臣家の武断派の諸将を篭絡しようと、
家康とその謀臣本多正信が彼らを茶の湯に招いた。

ところが若い頃から戦場を往来していた武断派の連中は、
槍の稽古をする暇こそあれ、茶の湯の作法なんぞこれっぽっちも知りはしない。
そこで唯一の例外、かの千利休の弟子である細川忠興を先頭に立てて、
その所作を順に真似していくのだが……というお話。

戦国ファンなら大爆笑抱腹絶倒間違いなしのネタである。

ちなみにオチ担当は飲み取られ日本号こと福島正則。
やっぱりお前か!
260それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:28:06 ID:Kk+vpe4S
【G3セイバーのビームサーベル】
ビームシールドを変形させたものなので、
使っている時はシールドが使えないのが弱点と言えば弱点
ライバルのレイヴンに至ってはビームサーベルとビームシールドを全て、
手持ちのビームランチャーに集約させているのでイーブンとも言えるが
261それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:28:30 ID:kYgjlHSx
>>254
そんな三人を厚生させたゼロさんまじぱねぇな

【綺麗な連合三馬鹿】
ゼロにより説得され生きる意味を見いだした三馬鹿
協調性があがった上クルーゼを言い負かすなど非常に優遇
またオルガにいたっては美少女の彼女ゲット
262それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:29:46 ID:RgKoSQct
>>261
どういうことだ・・・
263それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:31:08 ID:paD20fkU
流れが分からんちんちん
フリーダムに書かせてもらうさかい
【市丸ギン】
昨日辺りちょっと話題になった久保☆オサレ☆帯人先生の漫画、BLEACHのお馴染み裏切り要員
この前の話で一応ラスボスな愛染さんのコア的な物に直接攻撃を仕掛け、まさかの下克上を果たし



たと思われたが
愛染さん「計算ずくでしたー^^」→市丸さん「なん……やて……」
というお馴染みのコントで失敗。案の定愛染さんに叩き斬られた

おい、いつになったら愛染死ぬんだよ
主人公何してんだよ
264それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:31:42 ID:Kk+vpe4S
>>262
GジェネDSライバルルート限定のイベントで、
ゼロ・ムラサメが3人を説得して更正させ、綺麗な三バカにしてしまう
このほかライバルルートにはジェリドが更正してカミーユと和解するイベントまである
265それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:33:52 ID:k+BtQh1n
オサレ師匠は本当に周りの意見を聞かず自分の描きたいと思う物を描いてるのか?
266それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:33:57 ID:RH02ewFG
>>262
GジェネDSではゼロ・ムラサメことプロト・ゼロが強化人間関連の主人公と言わんばかりに活躍するんだ。
267それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:34:40 ID:zHxIt2XV
【フルメタ長編最終巻】
下巻がいよいよ20日に発売される

ここにもネタバレがやって来る恐れがあるので嫌な人は退避推奨



でも戻ってきたらまた規制されてるんだろうなぁ…
268それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:34:53 ID:kYgjlHSx
【ターンX】
ライバルルートの真主人公機
お気に入りのレベル30以上のパイロットでギンガナムを倒そう
性能は基地外じみている
個人的にはセレイン姐さん一択
269それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:35:02 ID:0rZMH04r
>>1
乙華麗

【シン・アスカ】種運命
これはキラ他にも言えることだが、顔のパーツが美形というよりは女性的
種割れなどの険しい表情の印象が強いが、そうでないときは一瞬女性キャラと見間違いかねないカットもある
http://imagepot.net/view/128201559045.jpg
270それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:35:54 ID:sUEgbn/O
【GジェネDS】
スタッフはバカなんじゃないかと思う(いい意味で)Gジェネ。
ジオン視点から始まるので、いつものアムロ無双な一年戦争に飽きた人にもオススメ。
続編というか次の作品では悪い意味でバカじゃねえのとスタッフは言われた。
271それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:36:52 ID:JtwBwGzz
【アップローダー】
専ブラからではデータの取得が出来ないケースもある
>269みたいに出来ない事もあるのでどこにアップするかは考えよう
272それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:40:15 ID:k+BtQh1n
>>270
しかしクロドラ出るまで評価は散々だったらしいな
ただでさえスパロボと比べたら操作性も戦闘アニメもイマイチだし
273それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:41:00 ID:ctdBR46c
【新連合三馬鹿】
ステラがいるからってのもあるが旧と違って人間的にいい奴らだと言う事が強調されている
キャラ人気も高いがインパクトと戦闘力だけは旧には劣る印象
274それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:41:36 ID:by2DqjYZ
>>269
平井キャラの美形は大体顔が同(以下検閲)
275それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:42:35 ID:pfy3PiDh
【今日のいいとも】
キティとデザイナーの人が出演。このリハク(ry
タモリの鋭い質問もなんとか凌いだ閣下お疲れ様でした
276それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:42:50 ID:ySIsLdrj
未だにカオスがムラサメに落とされた理由が分からない
複数の敵だとエクステンデットも分が悪かったということだろうか
277それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:43:10 ID:oFotOgCk
単に美形の男女の書き分けが出来ないんでしょ

【創作の可愛い美少女】
目がでかい
モブのおばさんとは別人種に見えることもしばしば
278それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:43:12 ID:RH02ewFG
>>270
【GジェネA】
こっちもギャザビの系譜だけあって吹っ飛んでいるが吹っ飛び具合が他と違いスパロボとか好きなユーザーなら叩かれるレベルである。

【モノアイガンダムズ】
DSである程度リメイクされた作品
おいしいとこだけ頂戴するヒイロとはしゃぐギレン様が好きな人にオススメ
279それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:43:42 ID:cDIaWMoA
>>275
見逃したでござるちくしょう
増刊号待ちだな…
280それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:44:10 ID:6pcPkowo
>>275
実況すんな。まだ番組終わってないだろうが。
281それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:45:10 ID:b3KALtBe
>>275
レイヴン助けてくれ、化け物だ!と言ってしまったのは俺だけでいい
282それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:45:33 ID:Kk+vpe4S
>>276
カオスが元々宇宙戦メインってのもあったのかもな
MAモードは完全に宇宙用だし
283それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:46:10 ID:jKUgUrbd
むしろ中の人が凄いわw
何だよあのシンクロ率はw
284それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:46:47 ID:RgKoSQct
>>277
可愛い美少女ってなんか言いにくいな
285それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:47:03 ID:JtwBwGzz
警告を発信する

【IP晒し】
これにより地域が限定され更にIPが出る掲示板にレスするとそれから居住地を特定される可能性もある
筆者は2ch外でこれを食らい現在特定、敵対勢力が家に殴りこみをかけるかいなかのリーチがかかっている
命及びネットに接続手段の有無に関わる可能性がある為気をつけるべし
286それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:48:05 ID:hlQbJlad
【GジェネDS】
またの名を「モノアイガンダムズDS」
えぇ好きですともシスクード
あぁ次は声付き参戦だ
【モノアイガンダムズ】
ノーマル→セラかミアンの選択式
選ばれ無かった方は死ぬ
スペシャル→両方生き残る為、両手に花
更に自軍のメンバーに助けに来てくれるぞ
くそ、アインじゃなくてもひがむわ
リア充爆発しろ
287それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:48:56 ID:kYgjlHSx
【センチュリオ】
ジオン脅威の科学力で開発されたターンシリーズの複製品
性能はオリジナルのターンシリーズには劣るものの
センチュリオ・トライア、センチュリオ・インペラトールにいたってはターンXと同じく自我を持つ
またインペラトールを中心に三機のセンチュリオでオリジナル月光蝶と同じ現象、デウス・エクス・マキナが使用可能
通常ルートではトライアが
ライバルルートではラスボスであるインペラトールが仲間になる
288それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:50:05 ID:/k/4wwMp
>>275
タモさんが世間がつっこみたい事をバンバン質問しててワロタ
それにしても閣下のアテレコスキルスゲー
289それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:51:48 ID:paD20fkU
>>274
よし、ここは種・種死・ファフナー・ヒロイックエイジ・オリンシスのスーパー見分けの付かな(自重
【ヒロイックエイジ】
このスレで参戦希望の話題になるとちょくちょく顔を出してくる作品
作品自体の評価はは正直地味ではあるが堅実に仕上がった佳作と言われており、あまり悪い評判は聞かない

スパロボ的には
・知名度
・舞台が外宇宙
・キャラというか出てくるロボット(語弊あり)のスペックがヤバイ
という理由から参戦が難しいと言われるが、知名度ならデトネイターの件があるし、ロボットのスペックならあのオーバーマンを参戦させたスタッフだ
きっと上手く調整してくれるだろう

問題は外宇宙だが……
290それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:52:54 ID:cDIaWMoA
>>289
ラインバレルとリヴァイアスもだ!
291それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:53:09 ID:Bjrfpgrt
【スーツアクター】
怪獣の着ぐるみや、
ヒーローのスーツの中に入って演技をする人。
この季節はかなり大変な事になるらしい。

基本的に中の人は役者経験者なので、
モブで出たりもする。

ちなみに女性のスーアクも居ないわけではないが、
かなり少ない。
なので、かわいい演技をするマスコットや
戦隊の女性キャラに入ってる人は大体男性。
292それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:53:10 ID:MWBy6gwr
>>286
シスクードがモノアイガンダムで
スクイードがVガンの宇宙戦艦…だよな。未だにどっちがどっちだかわかんなくなるわ
293それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:53:34 ID:RH02ewFG
【ハローキティ】
猫なのに猫やハムスター飼ってるのをよくつっこまれる。
294それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:55:18 ID:ySIsLdrj
>>291
【バラゴン】GMK
なんと中のスーツアクターさんは女性だったという
怪獣のアクターが女性というのも冷静に考えると中々凄い
295それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:56:02 ID:hlQbJlad
>>291
キャー!ジロウサーン
【岡本次郎】
訓練された特撮オタで無くてもある部分を見れば岡本次郎が入ってると確認できる
296それも名無しだ:2010/08/17(火) 12:56:37 ID:kYgjlHSx
>>291
平成ギャオスは細すぎたから女性のスーツアクターしかはいれなかったのは有名な話
297それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:01:27 ID:0rZMH04r
その画像は加工されてるだろ、ってネタだったのに普通に書き分けの議論になるなんて・・・

【目が大きい】
人間は目に集中して相手の顔を見ているので、別に強調して描かれても気にしすぎしなければ問題ない
子供が可愛いのもネコが可愛いのも目が大きいからである

【ダイオウイカ】
地球上で一番大きな「眼」を備える生物
その大きさは30cmにも達しシロナガスクジラの目よりも大きい
・・・でもかわいくない
298それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:01:44 ID:FdI2T51A
>>276
エアマスターがガディールにフルボッコされたのと似たようなもんさ
299それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:01:59 ID:hlQbJlad
【実写版トランスフォーマー】
スーツアクターはいないと言うかCGじゃないと無理
3ではレーザーウェーブやサウンドウェーブも地球に来るみたいだし
おらワクワクして来た
【ジョルト】
犠牲になったのだ…(3には出演しない的な意味で)
300それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:03:08 ID:gUcpOjCn
【電気屋の親父】ウルトラマンメビウス
ジャック客演回でやたら出番が多いモブ
その正体はかつてジャックのスーツアクターを務めいた人物である
301それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:04:08 ID:Y9OES/VL
【イマジナリーナンバー】フロントミッション3
とある国家で始まった新人類誕生を目指す計画の中で実行されたものの一つ
人工授精の段階で遺伝子に改良を行い、通常の人間をはるかに越える優性の人類を誕生させようとした
だが、短命化、生殖能力の低下、精神安定用の投薬が切れると精神が破綻するなどの様々な課題をが生まれた為に頓挫した
ちなみに名前は実際には存在しない数字=「虚数」の意味である

【リアルナンバー】フロントミッション3
イマジナリーナンバーの失敗を元に始まった新計画
優秀な児童を募り、それに対して特殊な教育訓練や投薬などを行なう事で人間の持つ力を強化しようとした
だが成功例は少なく、コストに見合うだけの効果はとてもじゃないが得られないとして計画は頓挫している
名前は「虚数」に対しての「実数」を意味している

【武村和輝】フロントミッション3
そのイマジナリー&リアルナンバーの数少ない成功例ですら歯牙にもかけないフロントミッション3の主人公
元は霧島重工というヴァンツァー会社のテストパイロットだったが、日防軍の基地の中で事故に巻き込まれた(かもしれない)妹の為に同基地に乱入
基地施設と駐屯ヴァンツァー部隊をほぼ全滅させた後に機密情報を掴んで脱出してしまい、以後日防軍に追われる事になり国外に逃亡した
その後も拠り所となる部隊の一員として様々な特殊工作や大規模戦に参加、それを全て成功に導いている

それまでのアンニュイな雰囲気を漂わせた主人公達と違い「妹の為だ!」だけで突き進む熱血漢という事で当初は評価が割れたが、今ではネタキャラとして落ち着いた
302それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:04:26 ID:paD20fkU
>>295
あのマッシブな体型でBLACKの中に入って宙返りとかライダーキックかますから凄いよな、あの人
【仮面ライダーコーカサス】
平成ライダーの一作、仮面ライダーカブトの劇場版、GodSpeedLoveのラスボスライダー
変身する前の人間をK-1ファイターの武蔵が演じており、変身後のコーカサスを次郎さんが担当
まるで武蔵がそのまま変身してる様な凄まじい威圧感と最強さを見せつけた

で、武蔵の演技力?
聞くな
303それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:06:50 ID:kYgjlHSx
次郎さんと言えばBlackとレンゲル

【数の優位】
大抵パワーアップした主人公の踏みだいにされる
スパロボでは大雷凰初登場か

シャンゼリオンは勝ったんや!!
304それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:08:14 ID:eva35Vvt
>>302
ゲーム版のジョージボイス最高や!武蔵なんていらんかったんや!
305それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:08:56 ID:D+2LN9nY
>>302
【仮面ライダーコーカサス(ゲーム版)】

代役として声優の中田譲治氏が声を当てているためオリジナルより
妙にダンディ。
「勝負の行方は…薔薇だけが知っている(キリッ)」
306それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:10:36 ID:hlQbJlad
>>302
嫌いじゃないわ!
【ルナドーパント】
同じK-1選手が演じてるのに演技の差が激しい
須藤元気のオカマ演技嫌いじゃないわ!
映画をまだ見てなくても映画特番でも「嫌いじゃないわ!」が披露されたので結構広まってるんじゃないかな?
でも嫌いじゃないわry
【フィギュアーツ劇場版カブトライダー勢】
今でも棚の守護神
でも個人的には出来は悪く無いから嫌いじゃないry
……今だったら確実に限定行きだろうけどな
307それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:11:05 ID:V9R/dCau
【中島春雄】
初代ゴジラから多くの昭和ゴジラや東宝怪獣を演じた方。
実は端役で本編中にもたくさん出演しているのだが、ゴジラになった自分と比べると悲しいぐらい目立たない。
308それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:11:46 ID:kYgjlHSx
【ゲームのコーカサス】
コイツもカブトライダーらしく変態だった
薔薇薔薇うるさいよ
性能はゲーム中最強
309それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:12:27 ID:VAeHtCXD
【メガギラス】
ゴジラ×XXシリーズ第1の刺客…ミレニアン円盤?オルガ?何ですかソレ

空の大怪獣ラドンなどに登場したメガヌロンがさらに進化した昆虫怪獣
同様に飛行型昆虫怪獣だったモスラなどは吊り下げ+ワイヤーによる操演で動かされていたが
コイツではスーツアクターを中に入れたまま吊り下げるという荒業が使われていた
310それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:12:54 ID:paD20fkU
>>304-305
お前らwwww
でもぶっちゃけ武蔵、バトロワの桐山みたいに喋らない方が良かった気がする
キャラ自体は不気味でラスボスらしいし
311それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:14:05 ID:kYgjlHSx
>>306
あらイケメンね!きらいじゃないわ!!
312それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:17:53 ID:hlQbJlad
【バンギラス】
任天堂のお気に入り
HGSSのCMでも異様に強調してたし
【ヨーギラス】
HGSSではシロガネ山に行かなくてもサファリパークで捕まえる事が可能な為、人によっては早めにバンギラスにする事も可能
【サナギラス】
何でこうなる……
313それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:19:35 ID:jKUgUrbd
【ルナドーパント】
オカマ口調は役者が現場で発案したのは有名。
しかしそれが大ハマりし、観客に強い印象を残した
正直戦った相手がベルトの声という強力な兵器を持つオーズじゃなかったらルナに食われてたかもしれん…
314それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:22:26 ID:ySIsLdrj
>>312
【テッポウオ】
マンタインの嫁、複数のテッポウオがマンタインにくっ付いてる
そして長年ポケモンファンの間で進化後がネタになる
【オクタン】
何でこうなる……
315それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:24:55 ID:V9R/dCau
通りすがりの未確認生命体だけど、Wはオーズみたいに先輩を立てるべきだったと思うんだ。
なぁ、士?

【イーブイ進化系】
特性が増えるようなのでますます使い方に幅が出ると思われる。
ああ、ブースターにはほのおのからだですかね、ゲーフリさん。
316それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:28:13 ID:kYgjlHSx
【ライジングアルティメットクウガ】
本編よりガンバライドで活躍する
「凄まじき雷神」
必殺技はライジングアルティメットマイティキック…ってなげえよ!!


【バンギラス】
破壊光線が似合うポケモンNo.1
ほとんどウルトラ怪獣
317それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:28:17 ID:ivlhgj82
【仮面ライダーディケイド】
色々な世界を渡り歩くとという性質からWでも途中でゲスト出演するんでないか?
などと言われたが別にそんなことはなかった
318それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:33:18 ID:hlQbJlad
【フィギュアーツライジングアルティメットクウガ】
誰得が似合う販売方法
【アニメイテッドブラックオプティマス】
テンバイヤー大敗北
絶望の未来へレディーゴー!
…どの商品にも言えるけど買い占め転売イクナイ
319それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:40:41 ID:kYgjlHSx
転売ヤーは地獄を見ればいいよ
320それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:45:19 ID:VAeHtCXD
【項羽ターンX】
SDターンX初の商品化、なのにゲーム限定版のオマケである
普通のターンXに改造したい人は2個買い必須ですかそうですか
つーか溶断破砕マニピュの開状態まで付いてくるって普通のターンXに改造しろって言ってるようなモンじゃん…
バンナムは武勇激闘録を全コンプした俺に謝れと

【張世平ジム、魯粛マークIII】
こちらはコミック限定版のオマケ
と言っても変更点は頭だけなんでどちらもデザイン的に無理がありそれほど人気は無い
張世平は需要と供給もいい感じだったし…
限定版のオマケなんて所詮こんなのかメッキ仕様でいいのさ、なあ號斗丸
321それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:45:59 ID:0rZMH04r
>>303
【数の優位】SLG
一つはユニット数や弾数など「リソース」の面で有利
もう一つは一気に攻撃をけしかけたり複数の行動を平行して行える「手数」の面で有利
だが敵のAIが馬鹿だと手数の有利を生かしきれないし、さらにプレイヤーに

・攻撃されるたびに反撃可能
・複数の敵を巻き込む広範囲攻撃

この二点の要素があれば数の有利を大きく揺るがし、下手すりゃ覆してしまう
両方とも使えるSLGがあればかなりの世紀末バランスだろう(棒
322それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:49:47 ID:T4c3sWJX
>>321
スパロボは世紀末ゲーだったのかー(棒)
323それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:54:58 ID:yPLAlrHm
味方が一機でも撃墜されたリセット、とか普通にやるゲームだからなー>スパロボ
324それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:55:50 ID:fMLoYXLA
くそっGジェネの話題に乗り遅れた!
【ドアン専用ザク】出典GジェネA
その名の通りTV版ファーストに出て来たククルス・ドアンのザク
進め方によっては仲間になる。
こんなマイナーなキャラが、仲間になること自体驚き(でもギャザビではいつものこと)だが
さらに驚くべきことに、ある一定の条件を満たすと明鏡止水に目覚め、ハイパー化する
金色に輝き、蹴りと岩石投げだけで敵を圧倒するザクの姿に酔いしれた人間も少なくない……はず
325それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:57:26 ID:eva35Vvt
>>321
それって大抵のSLGに当てはま(ry

【攻城兵器】:Civ4
シド星における戦争で主力の一翼を担う兵器
主にカタパルトやカノン砲などが該当する
攻城、と謳っているが多数の敵ユニットに副次損害を与えるため野戦でも主力として活躍する
本来の用途である都市攻略では都市の防御力を大幅に削ぎ取る「砲撃」コマンドが使用出来る
最も戦闘力は低めなため、敵ユニット攻撃すれば大抵の場合反撃で撃破されるので使い捨て前提だが
今日もまたカタパルト軍団を特攻させる作業が始まるお…
326それも名無しだ:2010/08/17(火) 13:59:53 ID:0Yh5InNi
>>323
デメリットのあるSRPGだとよくやるけどな>リセット
キャラ消失(FE他)とか、EDでそのキャラがバッドエンドになる(ラングリッサー)とか
327それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:01:49 ID:paD20fkU
それにしても暑いな……
太陽自重しろ
【精神コマンド】
スパロボの特色であり、またスパロボが他のSRPGに比べて易しく感じる要因
まあ自軍のターン自在に移動力を上げたり攻撃力を高める事が出来たりと、一般的なSRPGならバランスブレイクしかねないし
最近はAPやNEOで段々とこれの在り方が見直されている様な気がする

つかどっかで寺Pが精神コマンドを無くしたスパロボが作りたいと言ってたらしいが、個人的にこれが無いスパロボはちょっとしっくりこない
328それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:03:11 ID:k+BtQh1n
スパヒロか何かが精神コマンドの無いスパロボじゃなかったっけ
329それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:05:38 ID:ctdBR46c
【仮面ライダーディエンド】
ディケイドを差し置いて再登場を果たした2号ライダー (電王にだが)
ライダーだけど専用バイク無い事やコンプリートフォームの微妙な面子が良くネタにされる

【ライダーのバイク】
変身するとバイクも変身するタイプと変身前も変身後も同じものを使用するタイプの2種類
後者に限って正体を隠してる奴が多かったりする
バレかねないぞ
330それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:12:54 ID:kYgjlHSx
【スーパー特撮大戦2001】
精神コマンドがないため難易度が一部凄まじいことになる
もうトロイホースの顔見るのはいやだお…
後バイオ系だと地獄のMAPが多い
アテファリナ自重しろ
後サイコラー
331それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:16:19 ID:VAeHtCXD
【トライチェイサー2000】仮面ライダークウガ
警視庁が開発していた新型白バイ…白バイ?
色が変わりクウガのマークを表示することが可能な謎ギミック付き
いや、本来何に使うつもりだったんだその機能

【津上翔一】仮面ライダーアギト
中の人が普通二輪免許しか持ってなかったんで
大型扱いのトルネイダー及びそのベース車両には跨ることしかできませんでした…

【城戸真司】仮面ライダー龍騎
そんなアギトの反省からか原付を乗り回していた人
332それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:21:08 ID:4vy4PE8O
自重しろとか言うと太陽がいじけて引きこもっちゃうぞ

【朝をよぶ者達】W
アイツのせいで日が当たらないよ!→日照権侵害だ!死ねぇ!
大体こんな感じのガガガとオーガン関連の決着シナリオ
アキトが加入してダブルゲキガンフレアも出来たりとやたらと濃い内容

そんなの最終話直前に追加されても困るよ!
333それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:22:50 ID:RH02ewFG
>>329
ライダーのバイクはサイクロン、トライチェイサーやバジンたんが好きだな

【トライチェイサー2000】
貰いものバイク。ハンドル付近がメカメカしい
割と大事に使われてたりクウガのステッカー貼ったりお気に入りみたいだが、ゴウラムとの強度が保たず最後にはボロボロに…

一条さんも中盤から結構乗っている

【バジンたん】
コイツも一応貰いものバイクだが奪われたりした。
スピード違反で一度捕まったたっくん洗車してやれ。
334それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:25:18 ID:kYgjlHSx
バジンたんは無残に壊されまくったな…映画でもTVでも…
335それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:30:30 ID:U0b3a2uT
【精神ポイント】
通称SP。
普通の能力を持つパイロットと比べ、
アムロ等、能力値が高いエースパイロットは
ハンデとしてSPが低めに設定されていることが多かった。

…のだが、近年ではパイロットごとに消費SPが変動する仕組みになった。
この為、アムロは集中や魂といった強力な精神コマンドのSP消費が少ない為に
ハンデにすらならなくなった。
336それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:35:45 ID:7/lEWS3J
>>307
怪獣のスーツアクターさんは自分に踏みつぶされてたりすると
役者のことを知ってる人からするとちょっとシュールw

【中島春雄】
ウルトラマンのメフィラス星人の回にて警察官役で出演
巨大フジ隊員に発砲しようとして、科特隊に制止されるが
「怪獣も同然です!」と返した
…ある意味、あんたが言うなw
337それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:38:57 ID:qK0S0r4z
【マシンディケイダー】仮面ライダーディケイド
カードの力で他仮面ライダーのマシンに変化できる
最も、劇中で使用したのは一話のオートバジンとムービー大戦のサイドバッシャーくらいだが

【マシンディエンダー】
「俺達の体色が変になってないか?」

【仮面ライダーアクセル】
自分がバイクになるライダー(RIDERじゃなくね?とか言わない)
足が変化したマフラーから火炎放射する他、エンジンメモリをドライバーにセットすることでマキシマムドライブとしてライダーバイクお馴染みの轢き逃げアタックができる
338それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:39:33 ID:oFotOgCk
【中田譲二】
一昨日仮面ライダーOOOの予告を担当
過去に戦隊で顔出ししていたので、OOOでも外の人でどうかな?

【太陽】
結局シスコムーンの意味が分からず仕舞いだった
339それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:43:01 ID:65JXK9Gm
【ハーケンキラー】

特撮大戦巨大戦の難敵。大鉄人17のブレイン党所属の巨大ロボだが
運動性が狂っておりロボの癖に巨大キャラ最高。
当然17が太刀打ち出きるはずもなく命中一割以下で返り討ちがオチである。
素直にセブンに任せるが吉。
340それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:45:02 ID:VAeHtCXD
【トライアクセラー】
トライチェイサー2000のハンドル兼電磁警棒
が、特に活躍することもなくタイタンソードに変えられてしまう
コイツで戦ったことって一度も無いよな…?
後続のガードアクセラーは何度か使ってた気がするが

【ファイズエッジ】
オートバジンのハンドル兼電磁警棒、というかフォトンブラッド製ビームソード
当然バジンたんが近くにいないと使えないので劇中あまり出番は無かった
つーか大して嵩張るような代物じゃないんだからコイツも普通にアタッシュへ入れてやれと
341それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:47:47 ID:SLmo5Crf
>>334
しかも両方とも「ご主人が『なぜか』持って行かないファイズブラスターを届けにいってアボン」という散り様だからな
タっくんェ・・・

いや、ベルトケース持ってかなきゃいけない上にブラスターを持っていくのは大変だろうけどさ・・・

【サイド・バッシャー】
バジンやジェットスライガーと違って最後まで壊れずに生き残った
熱心に洗車していた草加の愛情の賜物だろうか(草加がトラウマで綺麗好きだっただけというのは置いといて)
342それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:48:19 ID:gv7ObiVm
戦略ゲーとしてはアレだけどキャラゲー的には各キャラの個性を出す意味も結構でかいからな>精神
敵オンリーのパイロットの精神コマンドは設定されてないスパロボがたまにあるけどなんかガッカリする。

【自爆】
個性はたしかに出るが、だからといってあまりに実用性がなさすぎたため消滅した。

【奇跡】
アクシズをNTパワーで押し返した人や二つあわされば炎になる人がよく持っていたが、あまりに強すぎたため
愛に内容を(劣化させて)譲り渡す形で消滅した。
343それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:50:17 ID:kYgjlHSx
【ゾフィー】
攻略本に頼りにするなと書かれた

【ファイズエッジ】
斬るのではなく
こすった部分から相手の体内にエネルギーを注入
爆発させるえげつない武器
344それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:51:18 ID:rHhPReiM
6つある場合ゲーム的に便利なの3つ
キャラの個性3つって感じかね>精神

【隠れ身】
これも消えた。
まあSLGじゃスルーされるって基本不便だしね
345それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:51:28 ID:f6L1hBNS
>>338
その昔てつをに更生させられてるんだぜ
346それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:52:16 ID:T4c3sWJX
>>342
なんでチャムが奇跡持ってたんだろうな。
おかげでF完でも最後までビルバイン運用する原動力にはなったけど
なんか、奇跡っぽい要素あったっけ?
347それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:53:45 ID:VAeHtCXD
>>346
そりゃあの大惨事で一人だけ生き残ったとか十分過ぎるほど奇跡だろ…
348それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:54:37 ID:spOsT3gh
【身代わり】
ある意味援護防御の先駆けと言える精神コマンド
援護システムが導入されると発展解消的に消えた
349それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:56:11 ID:+1Rs4H1r
ダンバインって地上に残されたチャムがお禿様に語り継いだ物語
って体を取ってるんだっけ
350それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:56:20 ID:U89alMMK
>>342
奇跡は技能にすれば良いと思うんだ   3%以下の命中率が100%になるとか

【アベル・バウアー】:機動新世紀ガンダム
覚醒前からかなり強い本物のニュータイプのおっさん
ただしこの人の覚醒率は 「5%未満」 だった。(これでも戦後唯一にして最大の数値)
351それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:56:24 ID:8+0naE/a
>>346
ダンバイン世界の最後の生き残りだからじゃね?チャムの奇跡

【第3次αのとある中断メッセージ】
勇気の精神コマンドについて盟主王とナタルのボケツッコミの漫才がある
352それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:58:00 ID:MWBy6gwr
>>344
敵陣に放り込んでも
「確定のひらめき効果」+「反撃を受ける心配が無い」ってのはかなり強いと思うぞ

F完だと反撃不能=切り払いの心配が無い
だからチャムが持ってるのにも2重で意味があるし。まぁ幸運にSP回されるが
353それも名無しだ:2010/08/17(火) 14:59:31 ID:gUcpOjCn
【ウルトラマン】
仕方ないとは言え怪獣との戦いで建物をよく破壊する

バカヤロー!

【ウルトラマンタロウ】
そんな上記の犠牲者が出て来たでござるの巻

ヤベェ・・・超重い・・・
354それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:00:00 ID:U0b3a2uT
【かく乱】
敵の命中率を1ターン半減させる強力なコマンド。
切り込み役に安定感を持たせる時やボスに総攻撃を仕掛ける時他
様々な場面で活用できる。
ただし、一部の例外作品を除き消費SPは非常に高い。
355それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:00:32 ID:+1Rs4H1r
シーラ様は死んでないよね?
356それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:05:06 ID:TliZ3WeT
【イン石怪獣D】
スーパーヒーロー作戦で、とあるガンダムがそう呼ばれてた。
357それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:05:26 ID:rHhPReiM
>>352
「避けて攻撃」ってのができないから不便な気がした
切り払い全盛期の場合は確かに役立つかもな

【一作にしか出てない精神コマンド】
なんかあったっけ…
358それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:06:54 ID:QBDG47vc
【激怒】
敵全体にランダムダメージを与える、ただしこれで倒しても経験値も資金ももらえない、という超使えない精神コマンド……
と思いきや実は全体に精神コマンド挑発をかけるという追加効果持ちで、一部のボスを倒すのに便利だったりする。効かない場合も多いが
何気に回避不能なのもいいが、結局のところダメージ量が少なすぎてまともに使えないので消滅した。
359それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:07:46 ID:Dtt8S9ij
テレポート
多分一作にしか出てない
360それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:08:03 ID:RH02ewFG
>>357
LOEにはレアな精神いっぱいある
361それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:09:23 ID:rR3/ATkp
隠れ身はZOCと占領の概念があったら使えるんだけどなあ。
ZOC突破して敵の後方の基地を占領するとかね。

【ZOC】SLG用語
特殊能力両方前なジオン水泳部ではない。
「Zone of Control 」の略。
平たく言うと、自機の周囲に侵入した敵の移動を強制的に終了させる能力。
ゲームによっては違うこともあるが、概ねそう理解して問題はない。
これを利用して戦線を構築し、
そして相手の戦線をいかに突破するかがSLGの醍醐味である。
スパロボで採用されたことはない……はず。


【占領】SLG用語
都市・工場・基地その他もろもろの施設を自軍の勢力化に置くこと。
そうしないと施設を利用できない(というルールな筈)ので
生産や補給線の維持のために必要不可欠である。
スパロボで採用されたことはないが、初期のGジェネにはあった。
362それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:09:39 ID:JJm3nGfv
>>357
ド迫力
363それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:10:16 ID:b3KALtBe
>>357
自信ないが激闘 捨て身
364それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:11:47 ID:tC2h4Xdd
>>357
Sを含めないなら第四次の探索とか。
つか精神使わないとノーヒントだから地面にアイテム埋まってることがなくなったしね。応用されたのがロストマウンテンの隠しユニットか。
365それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:12:13 ID:pfy3PiDh
>>357
覇気
366それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:12:59 ID:8+0naE/a
【誘爆】
スパロボインパクトの精神コマンド
これをかけて敵を攻撃し撃破した際隣のユニットにもダメージを与える効果をもつ

【直感】
【見切り】
どちらも効果は必中+ひらめき
367それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:15:22 ID:ORgBBQvi
>>349
別にお禿様に語ったわけではないが

【ダンバイン導入ナレーション】
バイストン・ウェルの物語を憶えている者は、幸せである

心、豊かであろうから

私たちは、バイストン・ウェルの記憶を記されてこの世に生まれてきたにもかかわらず、

思い出すことのできない、性を持たされたから

それ故に、ミ・フェラリオの語る、次の物語を伝えよう



このミ・フェラリオがチャム・ファウの事である、チャムは地上の人々にショウ達の物語を語った後、
月夜の晩に姿を消したとか、恐らくバイストン・ウェルに帰ったんだろう

ちなみにチャムがシーラの浄化に巻き込まれなかった理由は、
それが起こったときにオーラマシンの近くにいなかったからである、ショウに頼まれて伝令に行ってたのだ

368それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:15:41 ID:9rQLL5Hb
【見極め】
新のウッソ君のみが覚える精神
MAP兵器が敵味方識別可能になるのだが消費がやたらデカいので使い所はあまり無い
369それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:16:02 ID:T4c3sWJX
>>357
激闘とかなかったっけ?

【誘爆】
知る限りimpact一作にしか登場していない。C2に登場していても不思議はないが。
この精神を使用した後の攻撃で敵を倒すと、倒した敵の周囲のマスに、倒した敵のHPを与える効果、
要するに、撃破した敵に強制的に、自爆の精神を使わせるようなものである。
有効に使える局面は少なさそうだが、HPの高い戦艦やボスを落とした時に期待できるダメージ量は多い
370それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:16:22 ID:rHhPReiM
けっこうあるのね…

【ジオンの系譜シリーズ】
ZOC採用
卑怯くさい強さのNTどもはうまく孤立、包囲しボッコするのが勝利の鍵だ
ハマーン様inキュベレイレベルになると一般兵で攻撃しても
避けられますが
371それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:16:32 ID:0Yh5InNi
>>361
ZOCは魔装機神であったくらいかなぁ
NEOのサイズ表現は近いものがあるかも
372それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:20:24 ID:ydjLEXyg
【誘爆サイキック斬】
自爆余裕でした
373それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:20:51 ID:spOsT3gh
【夢】
実質スパロボF(F+F完結編)にしか登場していない精神コマンド
どんな効果かというと出撃しているパイロットの精神コマンドを通常の2倍の消費SPで使うというもの
SP回復なんて技能のなかった時代だけに消費SPの多さは致命的だがロマン溢れる精神コマンドであったことには違いない
374それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:21:51 ID:rR3/ATkp
>>371
ああそうだ、魔装にあったね。忘れてた。
指摘さんくす。
375それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:22:40 ID:hlQbJlad
【ダンバイン】
最終回で皆死んでミ・フェラチ…フェラリオとして転生する案があったが
「イデオンの二の舞」と言う理由で取りやめ
しかし、その事をアメリカのアニメフェアのゲストで呼ばれた際ファンから突っ込まれ
最終的に「ごめんなさい」と誤った
…らしいぜ
376それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:23:49 ID:kYgjlHSx
【NEO】
基本敵のボスは原作よりでかくなる
てか味方も他のエルドランロボよりでかいゴウザウラーがほかと同じサイズだったり
極めつけが皇帝専用ドゥーム
原作では50mぐらいだがゲームではユニットサイズがゴーショーグンやブライガーよりでかい
377それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:25:14 ID:JtwBwGzz
【R】

隠しじゃないトロフィは
ガードマスター…シールドで攻撃を100回防ぐ
デストロイヤー…1ミッション内でエネミーユニットを200体以上倒す
トップガン…形態「ファイタータイプ」でエネミーユニットを50体以上破壊する
こんな感じの作業系が多い
378それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:25:16 ID:4UAhpN7c
道端でクドが寝ているぞ
どうするどうするどうする、君ならどうする?
379それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:26:00 ID:JtwBwGzz
>>378
どうする連呼とかクドいよ
380それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:30:18 ID:kYgjlHSx
【スーパー特撮大戦のサイズ】
SとLだけ
そのせいで
原作で100m以上に巨大化したダブラーを
一刀両断する宇宙刑事全員に対L攻撃がないのがムカつく
後、戦車が怪人、怪獣、ロボット相手に大活躍
381それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:31:11 ID:EXlC+D3B
>>379
節子、それデンジマンのED!
382それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:31:20 ID:JtwBwGzz
【SIXAXIS】
SONYが開発したシステム。
ゲーム機のコントローラーそのものを動かしてゲーム内の操作を可能にするシステム
Wiiのリモコンに対抗して作られたとも言われている
コントローラ動かして操縦できるぞ
すげえ
http://p.pita.st/?m=oqnacqms
383それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:32:46 ID:JtwBwGzz
384それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:34:15 ID:65JXK9Gm
>>378
デンジマンに任せるもしくは決まっているだろう、闘うだけだっ!
385それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:38:18 ID:U89alMMK
>>378
とりあえず、ふりむきません狙われてそうなので
386それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:40:04 ID:JtwBwGzz
【R】
カスタムサウンドトラックに対応している
さあ皆もあの歌やあの歌をBGMにしちゃおうぜ!
387それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:42:07 ID:U89alMMK
???なんかよく分からんのだが透明にしたほうがいいのかな?
388それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:43:41 ID:JtwBwGzz
俺が何でさっきからRという項目を書いてるかわからないんですか?
389それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:44:05 ID:jKUgUrbd
いつもの脳みその変わりにヘリウムガスが入ってる猿だからNGよ
荒らしたいだけだから
390それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:46:12 ID:YfyTR5my
【ACE : R】
フラゲ報告が入ったのでネタバレを食いたくない人は各自対応のこと。
391それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:46:56 ID:qGhmx2Rj
>>387
うん、今日のBEだ。ID:JtwBwGzz

【男声】
男には喉仏があるため、普通に話していても喉仏分の響きが追加されている
そのため、高い声をだそうとも女の声には聞こえない。裏声の場合は一切の響きがないのでやはり聞こえない
男として生まれたが完全な女性として暮らそうとする人にはそこが問題なのだが、喉仏の振動だけを抑えてしゃべる方法があるらしい
訓練は必要なものの慣れればかなり負担も少ないらしく、人間は進歩していく生き物なんだと思わせる
392それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:47:01 ID:FdI2T51A
>>373
バグの温床だったりもしたけどな
出撃させてないパイロットのだとSP無消費で使えたり
自爆でバグらせてチートなしで、ネオグランゾン自軍に参入させたり
レッシィが2人になったりとか。
393それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:48:41 ID:SeU07eL3
>>392
夢バグで没ユニットが出るのは初耳だな。
総帥とかも出るのか?
394それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:48:56 ID:JtwBwGzz
【R】
ゲームインストールしてる間は古い鉄のパワーアップでトレーニング!(デジカメのためファイル重し)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1095772.jpg
395それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:49:26 ID:brkuL1f5
>>390
それBE
396それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:49:55 ID:EXlC+D3B
確かにダンバインの終盤はイデオンに似てたな。
両者全滅ってとこだけだけど
397それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:53:37 ID:JJm3nGfv
シベリア荒らすとか考えられねえな

【熱血、魂】
α辺りまでは二倍、三倍だったが
外伝くらいから1.5倍、2.5倍に倍率変更となった。
その後も作品によって倍率は浮動している
398それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:53:45 ID:hlQbJlad
【太陽戦隊サンバルカン】
戦隊シリーズの中で唯一前作の続編として描かれたスーパー戦隊
デンジマンのヘドリアン女王は出たがデンジマンは出れ無かった(登場予定はあったが)
OPはニルファでなにげにネタにされた
ところで太陽がもしも無かったら?
【スーパー戦隊シリーズの地球】
いつになったら休めるのだ……
399それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:54:24 ID:kYgjlHSx
【全滅】
MAC全滅!円盤は生物だった!!

いや〜FE3のシルバーブルーメは強敵でしたね
400それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:56:21 ID:JtwBwGzz
【R】
アンガールズの山根に似てるキャラがいるらしい
http://p.pita.st/?m=iebmkqn7
401それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:58:10 ID:yPLAlrHm
人の嫌がることを、なんでわざわざやるんかね?
402それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:58:33 ID:VAeHtCXD
>>398
ロシアはーたちまちーせめてくるー
403それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:58:43 ID:EXlC+D3B
【円盤生物】ウルトラマンレオ
円盤モチーフのせいか奇抜なデザインのが多い。
しかし、ブラックドームとかブラックテリナとか
強く見せるのに難儀しただろうなぁ
404それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:58:45 ID:nhE2rcVF
>>401
BEだから
405それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:00:15 ID:8vdhyQCl
>>401
好きな子を虐めたくなる理論……なワケ無いか。
406それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:02:07 ID:D8nAZXjf
>>397
社会不適合者ってホントにいんだな
407それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:02:08 ID:spOsT3gh
【円盤生物ノーバ】ウルトラマンレオ
赤いてるてる坊主という円盤生物の中でも特に個性的なフォルム故か
ゲームや他作品にもゲスト出演していたりする
だがその顔は不気味にすら思えてくるのだからすごいものである
408それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:02:49 ID:AnQN9JHy
【ACERネタバレ】
主人公がウザい
初プレイのオーバーマンバトルでゲイナーと互角
キラさんに「でもそれって根本的解決になってませんよね?」と食ってかかる
敵の挑発にすぐにのる
仲間が自分の代わりに死んだのに宴会
町ぐるみの迫害を重要じゃないといいきる
一話の擬態獣強すぎ
409それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:03:06 ID:kYgjlHSx
【好きな子を虐めたくなる】
最終的に好きな子に嫌われて蛆虫を見るような目で見られる
自業自得である


【円盤生物ブラックエンド】
最強の円盤生物…
だが数々の戦いを潜り抜けて鍛えられたレオの敵ではないと言う設定がある可哀想なやつ
410それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:03:14 ID:FdI2T51A
>>393
没パイロットは無理だったと思う。
サターン初期版のみかもだが、変化させたいユニットに乗ってるパイロットに
パイロットに効果のある何かしらの精神コマンドを使わせる。
で夢バグ自爆使うと、自爆の効果が精神使ったユニットに適用される。
んでユニットが変化と。学生時代の暇な時に色々試したが組合せ忘れちまった。
没パイロットもひょっとしたら出るかもしれん。
俺の「レッシィが2人になった」って一言から解析した友人なら覚えてるかもしれんが。
411それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:05:26 ID:/k/4wwMp
>>408
あんだけ不評買ったのにまた脚本小峰なのかよ(棒
412それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:07:31 ID:brkuL1f5
【円盤獣】グレンダイザー
グレンダイザーのベガ星連合軍の兵器。

【円盤獣ギルギル】同上
グレンダイザーの記念すべき最初の円盤獣。
スパロボでもよく典型的なザコとして登場。

…が、PS版EXにおいて、ステータスはザコなのに獲得資金が3600と同作のザコの獲得資金としては破格であったため、
ラ・ギアスでは珍重されているとかなんとか。
413それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:07:38 ID:FdI2T51A
>>393
忘れてたわ、自爆させるのはリガズィとかスーパーガンダムとか
一回落ちても大丈夫なやつな。
414それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:07:58 ID:CJz/9/cD
>>403
まあ強くはないだろ
作戦はえげつないがな

【円盤生物】
人間を使う
人間の優しさを利用する
人間の心の隙間に付け入るなど
中々のクズ野郎……いやクズ円盤
415それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:08:32 ID:brkuL1f5
>>408
ヒント:ネタバレとか言ってる人はBE
BEって今までもネタバレしてたの??そして信憑性あるの?
416それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:09:44 ID:U89alMMK
>>409
汗がニトログリセリンなんだっけ? 危ねえww

【円盤生物ノーバ】:ウルトラマンレオ
あんな見た目なのだが
宇宙犯罪組織フーマもびっくりの心の闇を付いた作戦で攻めてくる
ほっといたらわりと早く地球人は自滅したかもしれない
恐怖の円盤生物
417それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:10:23 ID:JtwBwGzz
>>415
俺のネタバレは・・・9割がた本当だぜ 残りの1割は俺が釣られた
418それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:12:09 ID:kYgjlHSx
【ロベルガー】
円盤生物の癖にかっこいい…!?
そねため初登場時不評をかった
やっぱエンペラ星人は駄目だな、次!
419それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:12:17 ID:LYpcXF82
【初プレイのオーバーマンバトルでゲイナーと互角】
散々下駄履いた上での話なのに、その点はきれいさっぱり忘れて叩かれる描写。
下駄付でもいい勝負するのは踏み台だ、というのはちゃんとした主張かもしれないが、
なぜか最初からその点を踏まえた批判がされることは少ない。
420それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:13:26 ID:AnQN9JHy
でもみゆきちがフルボイスで根本的〜とか言い出したら許せてしまう俺信者


>>415
一話のゴッグ強すぎでググれ。後ID見ろアホ
人と排泄物を間違えるな
夏は本当に新参が増えるんだな。都市伝説かと思ってた
421それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:13:33 ID:1lVlt0ga
1に忍耐、2に辛抱、3、4が無くて、5に我慢、馬鹿と工作員はとっとと通報♪
    ̄ ̄     ̄ ̄              ̄ ̄             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

【Rio RainbowGate】
以前、乃木坂春香12巻の表紙絵が
Rioの2009年カレンダーの表紙絵と「完全に一致」していたことがあったが、
意匠返しをかましやがった。
ttp://riorainbowgate.com/
右下にある乃木坂春香1巻表紙をよくご覧頂きたい。
お 分 か り い た だ け た だ ろ う か
422それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:13:51 ID:YfyTR5my
>>415
内容自体は別のフラゲの人の転載だから、気をつけたほうがいい。
423それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:14:44 ID:U0b3a2uT
【リ・ガズィ(MS形態)】
スパロボでは分離すると弱体化するので
BWS形態のままステージ最後まで運用されやすいという日の目を見ない形態である。
そろそろ、この形態の方が強いことがあってもいいんじゃないでしょうか!
424それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:14:50 ID:qGhmx2Rj
>>415
どうやらゲハの噂話みたいなところのコテの書き込みを無許可で転載してるらしい
で、間違ってたらボロクソいうけど転載したこと自体は一切謝らない。というか知らせてやってる感謝しろって言う始末
425それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:15:06 ID:EXlC+D3B
【ブニョ】
こいつは円盤生物じゃなくて、勝手に来た。
指令からもお前が来たの?な扱い。
しかし、悪知恵は働いてレオを一時はバラバラにする。
が、結局はフルボッコの目にあう。

クズ野郎と言うにはピッタリである
426それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:16:17 ID:JJm3nGfv
>>421
てめえも荒らしだってこと忘れんな
やられやくの転載ばっかしやがって
427それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:16:56 ID:JtwBwGzz
【R】
これがカスタムサウンドトラックだ!
http://imepita.jp/20100817/583800


いっておくが俺はネタバレ報告をすると血が騒いじまう
北斗ネタバレ拳を使うヒャッハーなモヒカンだ!
428それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:17:06 ID:brkuL1f5
>>422
おkおk。

>>420
貴方じゃなくてここやネタバレスレで暴れてる人のことを言いたかったのですが…
新参でよくわからなくてごめんなさい。半年ROMります。
429それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:18:07 ID:JtwBwGzz
おおー嬉しい事に角度変更してくれた人がいたぜー
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1095835.jpg
430それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:18:28 ID:qK0S0r4z
透明あぼーん最高や

【UFO】スカイオデッセイ
それまでがレトロな複葉機や旧日本の戦闘機、せいぜい試作小型ジェット機くらいなフライトシムに似合わない隠し機体、金銀の二種ある
431それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:19:09 ID:o7FpIL5g
聞くところによると刃もはちまもやられやくも皆企業サイトだったらしいね
432それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:19:25 ID:SLmo5Crf
>>423
α・アジールを一撃を撃破する超破壊力のグレネードを再現すれば良いんじゃないですかね(棒)
433それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:19:32 ID:ORgBBQvi
BEに触りたい人は下記のスレに行ってね

ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1281869623/

あとBEをよく知りたい人は下記のサイトを見てね

ttp://www39.atwiki.jp/zishuren/pages/1.html
434それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:19:47 ID:1lVlt0ga
【デッドマン・ワンダーランド】
帯バレという、そらおと2期と同じバレ方でアニメ化確定。
来年春にマングローブ制作との事。
マングロ的には神のみの次という事になるのか。
もっとも1年位前に「企画進行中」とはあったけれど。
435それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:20:01 ID:U89alMMK
>>425
レオにもブレスレットがあれば・・・   いや、あるんだけどね。レオブレスレット

【ウルトラブレスレット】:帰ってきたウルトラマン
凍らせてバラバラになったウルトラマンの身体を修復し、カラータイマー全開
スノーゴンが吐いた冷気を倍返し以上の破壊力にして(雪女怪獣を凍結させるレベル)
跳ね返した。       ブレスレットの最もチートな回
436それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:20:47 ID:Bjrfpgrt
最近みんなイライラしてるねぇ。
とはいえ、ネタバレは専用スレでやりたまえ。

【児童誌】
容赦なくネタバレをかます。
CMにも表紙にもデカデカとネタバレをかます。
CJGXは劇場で初めて見たかったなぁ。

【ストフリvs運命】
テレマガがやらかしたとんでもないネタバレ。
437それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:22:15 ID:AnQN9JHy
>>428
ならいいんだ
こっちにレスされてたからわからんかった
キツく言ってすまんね
438それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:22:57 ID:1lVlt0ga
>>436
バレが嫌なら2ちゃん見るなって話だよな。
それを含めて楽しむのがゲームってもんだ。

【mk2】
ゲームレビュー投稿サイトの最大手。
単なるネガキャン目的の荒らし投稿は検閲削除されるので
尼レビューよりは信憑性は高い。
439それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:24:23 ID:kYgjlHSx
【ウルトラブレスレット】
銀河伝説で大量生産されていることが判明
どんだけチートだ光の国
多分マックスギャラクシーも量産しているのだろう

【ウルトラゼロブレスレット】
ゼロ専用の最新型
チートなゼロがさらにチートに
440それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:24:54 ID:JtwBwGzz
【ACEシリーズのデカイ機体】
使いづらい事に定評がある
3は真ゲッターはピーキーだったし遅かった

Rだと無限拳の使い手は使いづらいらしい
441それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:27:15 ID:FdI2T51A
>>436
裏切らた!
シンとキラのガチンコ対決が見られると思ってたのに!
442それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:28:16 ID:U0b3a2uT
>>432
スパロボ的に言うとてかげんかけたアムロの攻撃で
HP10まで減らされてたんじゃないかな(棒

…単に頭部付近が弱点だったのだろうか
443それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:28:36 ID:EXlC+D3B
ナイナイ岡村が元気だったらまた怪獣ダンスと小芝居が
楽しめたんだろうに。残念すぎる・・
444それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:31:41 ID:7YmuYtjw
【ウルトラマンレオ】
「宇宙人や怪獣に負けて特訓」なイメージが強く、実際に特訓や怪獣、宇宙人との再戦は歴代でも多いが
カラータイマーが青の状態で敵を倒した数も歴代でトップクラスに多い。
445それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:32:05 ID:gUcpOjCn
【メビウスブレス】ウルトラマンメビウス
メビウスが変身する際や攻撃ときに使う道具
これはメビウスの高すぎる潜在能力を抑えるために
タロウがウルトラの父に頼み作り出した物である

【ナイトブレス】同上
真のチートアイテム
446それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:32:56 ID:1lVlt0ga
>>443
欝でほぼ確定らしいけど、
こういうのは長引くと思うなぁ…。
めちゃイケとかどうなるんだろ。

【ナイナイのANN】
矢部1人で2時間はキツいと判断されたか
ここ最近は聴取率週間でもないのに毎週ゲストトークが入る。
面白いからいいんだけどね。
447それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:35:36 ID:Bjrfpgrt
>>438
俺はネタバレを肯定した覚えは無いぞ。
ネタバレするなら、しかるべきスレでするべきだ。
だからあなたもネタバレはしないでくれ。

そして転載もみんな迷惑がってるみたいだから、
控えてやってくれ。
448それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:36:31 ID:kYgjlHSx
メビウスとゼロどっちが潜在能力高いのっと

【レギオノイド】
ベリアル帝国の主力兵器
エスメラルダ王国から強奪した技術で作られており
ドリルアームタイプ、ライフルタイプの二種類のアームがある
449それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:37:26 ID:JJm3nGfv
>>447
そいつそれ何度言われて同じことを続けてると思う?
450それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:37:55 ID:JLOppBPU
>>446
一時の梶原も欝だったんかね?
吉本も仕事集中させ過ぎだったよなぁ
451それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:40:09 ID:1lVlt0ga
>>450
ああいうハジケ系キャラは
本当は地味でおとなしい奴が多いからね。
素であんななのはホリケンぐらいじゃないかな。
452それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:40:37 ID:JtwBwGzz
【Rの創聖】

無限拳、無限交差拳、超3D無限拳。格闘で太陽剣
ロングレンジセイバー、嫉妬変性剣、ルナティックアーチェリー、ムーンサルトアタック
不幸最低拳、逆念写爆破、失恋速効、灼熱のファイアーゴール、吸血のシルバークロス
乗り換え時に各エレメントをアニメ同様のヘッドとベクターマシンに乗せる必要がある

453それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:42:54 ID:by2DqjYZ
【岡村さん】
ガッキー似で花屋に勤めてる20代の処女じゃなきゃ駄目と、
どこかのネット掲示板の住人のような女性観を持っている。
もうラブプラスでいいんじゃない?
454それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:44:17 ID:FdI2T51A
>>451
改めてさんまの化物っぷりに感心する。
455それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:45:27 ID:hlQbJlad
【FUJIWARAの原西】
素はすっごいおとなしいと言うか引きこもり
ところでこのスレ狭くない?
456それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:46:28 ID:8vdhyQCl
>>455
顔がデカイからや。
顔がデカイから図鑑スレが狭く感じるんや。
457それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:47:33 ID:JtwBwGzz
まーた連投規制だお orz
このネタバレが忙しい時期に!
【シベリアからの手紙】BE【届かず】68スレ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1281869623/


>>870
それ絶対神経というか感覚おかしいから

>>871
追い込んだとか人聞きの悪い事いうなや

>>873
タハーッ ないわー いくら何でも連続同一ワードコピペはないわー
やる事が低レベル過ぎだわ

>>874
それやばいって
感覚麻痺してるってー

>>875
シベリアの連中は頭が固いんだよー
明らかにこのスレの住人と思わしき奴がいるけどな
458それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:47:45 ID:oFotOgCk
【声優】
一部に仕事集中させ過ぎ
声目当てでDVDを買う人は僅かだから、もっと幅広く声優を出してもらえないもんかね
やる気ない演技や使いすぎて衰えた声を聞くと悲しくなる
459それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:51:21 ID:JtwBwGzz
【R】
ロブというキャラに声がついてるらしい
どなたか詳しい人お願いします
460それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:51:35 ID:ljPW5l6J
ゼーガペインは謎が順序良く解放されるからネタバレ見ない方が楽しめるんだぜ!
と聞いて、気になって仕方がないのでネタバレ見てから本編を見るw
461それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:53:05 ID:by2DqjYZ
汚物くんオッスオッス!クッソ汚いホモ淫獣は死滅しろ(迫真)
462それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:53:25 ID:JtwBwGzz
887 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 16:52:37 ID:CGNAN32O0 [10/10]
このバカまた図鑑で返事しだしたよ


こういう事になるからシベリア郵便スレでの連投の例外を作ってくれといってるんだよ
463それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:54:23 ID:kYgjlHSx
こんな基地外だらけのスレに居られるか!俺は二次元ドリームノベルズの世界に帰らせてもらう!!
464それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:55:30 ID:U89alMMK
>>460
勿体無いぞw いや、2週目も楽しめるアニメだからそれでももちろん良いんだが
1週目の 「ええええええええ?!」 が味わえるのは1回だけだしさ
465それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:55:57 ID:hlQbJlad
そんなにネタバレが好きならネタバレしてやる
【ネタバレ】
・犯人はヤス
・世界に異常事態が行ってるのはディケイドの仕業
・アニメ版喰霊は特戦4課が主役
・種死の最終決戦はデスティニー対ストライクフリーダム
・2005年コンボイ死す
466それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:56:50 ID:JtwBwGzz
893 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 16:55:13 ID:cIfOzPUSO [24/24]
連続規制とか笑わせんなと
にしても図鑑スレの皆、本当にすまない


15回連続で発言するとダメなんだよう 最悪板は
ほんと止めてほしい
467それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:57:32 ID:by2DqjYZ
>>465
どことは言わないがうみねこのネタバレやめて下さい
468それも名無しだ:2010/08/17(火) 16:58:51 ID:H35mJgbg
【ネタバレ】
ジャガー円満打ち切り
469それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:00:12 ID:oFotOgCk
【うみねこ】
アニメの続編が放送される確率は
G弾劾王の続編が放送される確率くらい
470それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:02:00 ID:uR1YAa45
>>469
それ0じゃねーかw
真マジンガーって(ry
471それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:02:00 ID:dGDMlue4
【ネタバレ】
主人公=犯人
みんな=犯人
被害者=犯人
犯人=犯人
読者=犯人
作者=犯人
担当編集=犯人
本=犯人

全部タイトル言えたら立派なミステリーマニアですw
472それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:02:51 ID:9rQLL5Hb
>>471
何かナルトの天才コピペ思い出した
473それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:02:57 ID:kYgjlHSx
【ネタバレ】
オーズのフォームは200超え
474それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:04:25 ID:JJm3nGfv
>>471
三番しか分からん
475それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:05:37 ID:SLmo5Crf
【ネタバレ】
13kmまで伸びると言ったな
悪い、ありゃ嘘だ
476それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:07:25 ID:JtwBwGzz
【R】
クロスボーンガンダムのBGMはニルファじゃGジェネで使用されたもの
477それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:07:55 ID:by2DqjYZ
>>471
【猫の舌に釘を打て】
主人公が犯人で探偵役で被害者という変わった推理小節。
とりあえず猫は出てきません。
478それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:08:44 ID:jVtAccRH
【ネタバレ】
大統領は人工知能
479それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:09:26 ID:uKH860U7
【ネタバレ】
魔装リメイクでマサキが寄り道云々言ってたのは実はACER参戦してたから
480それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:10:08 ID:H35mJgbg
【サイコロジカル】出典:戯言シリーズ
被害者役と犯人役と探偵役が全員共犯と言うオチ
上下巻で分かれてるが、その茶番が下巻でずっと続くよ!
481それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:11:40 ID:by2DqjYZ
【ネタバレ】
東京を騒がしていた怪人の正体は二十面相だった!
482それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:12:28 ID:yPLAlrHm
クビシメの時点で被害者と加害者と探偵役が全員共犯していたような
483それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:12:37 ID:c62apJrx
ならこっちも仮面ライダーのネタバレだ 

【ネタバレ】
津上翔一の本名は沢木哲也で沢木哲也が本当の津上翔一
乾巧はウルフオルフェノク 
相川始はジョーカー 
太牙と渡は異父兄弟

フハハ怖かろ(ry
484それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:12:51 ID:Ec/g3Bwf
【ネタバレ】
聖徳太子はノーパン
485それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:13:37 ID:Lf444/49
【ネタバレ】
皆一度は死ぬ
486それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:13:40 ID:TcWlLzb9
【ネタバレ】
東方不敗は暁に死ぬ
487それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:14:03 ID:NFrHCpcu
【ネタバレ】
埴輪は全滅する
488それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:15:22 ID:kYgjlHSx
【ネタバレ】
どうせみんな童貞
489それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:15:26 ID:w0iauCf3
【ネタバレ】
1話のゴッグ硬すぎ
490それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:18:32 ID:dGDMlue4
【ネタバレその2】
犬=犯人
猫=犯人
蛇=犯人
猿=犯人
キノコ=犯人
ドラえもん=犯人
織田信長=犯人
徳川家康の影武者のふりをした家康本人=犯人
赤穂浪士=犯人
聖徳太子=犯人
曹操=犯人
卑弥呼=犯人
フリ―ソフト=犯人
バス停=犯人
豆腐=犯人

全部わかった人はスゴイミステリーマニア(一部SFやホラーやファンタジーやコロコロコミックありw)
…というかここまで来るとネタにしてもいい加減にしろと突っ込みたくなる。人じゃないのも多いし
491それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:19:13 ID:Ec/g3Bwf
【ネタバレ】
星君はジュラル
492それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:19:42 ID:JtwBwGzz
【R】
マサキの方向オンチはここまできた
何と! 異 世 界 に 飛 ば さ れ る 描 写 な し
493それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:19:55 ID:jiuS6PKm
【ネタバレ】

次回スパロボに武者頑駄無参戦
494それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:20:57 ID:MQwdnWyr
【きみとぼくの壊れた世界】
犯人見つけたけどそんなことはどうでもいいから妹とイチャイチャしよう

【不気味で素朴な囲われた世界】
姉さん死んじゃったけど二段ベッドの上で寝られたから良しとしよう

【きみとぼくが壊した世界】
結局旅行にいけなかったからコンビ二に行こう
495それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:21:06 ID:kYgjlHSx
闇皇帝戦楽しみです
496それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:21:51 ID:c62apJrx
お前らネタバレしすぎだろ 

【ネタバレ】
赤より優れた緑など存在しない 










ですぞ
497それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:23:00 ID:1VgWISwb
【堀井雄二】
DQの産みの親であり、ネタバレに厳しい印象があるが、この人のスタンスは
ゲームの中で色々探し回ってその中で正解を探し出す事が面白いという考えで
雑誌などで一つの回答をドンと載せることでゲームの面白みを損なう事を嫌っており
そうならない様にDQ6まではゲーム雑誌のドラクエの記事に関しては直接チェックを
行っており、最終的には自分で代稿を書いたりする事もあったとか。
DQ7の辺りでは体力的な問題もあり、編集部を信頼してそういう事をしなくなったのだが
その直後にVJがネタバレをかました為にネットで切れて愚痴っていた事もあった。
498それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:24:11 ID:LYpcXF82
願望スレにならなきゃいいが。
499それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:24:32 ID:MQwdnWyr
【ネタバレ】
主人公は死なない
ラスボスとも和解
友人とは裸で抱き合う
500それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:25:11 ID:JtwBwGzz
921 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 17:24:02 ID:CGNAN32O0 [17/17]
あほだwwww
別に1時間でも2時間でも放置できる問題にこんなこといってるw
大体書き込まなきゃ放置されるのにひどくしてるのは本人だしな


書き込まなければ恐らくどんどん進展していく
犯罪であるという意識を促進させねば殺害事件が起こる可能性があるし
501それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:27:01 ID:kYgjlHSx
【武者番長風雲録】
ボンボンで最後にやった武者頑駄無漫画
熱くるしいほど熱い展開が特徴
大将軍はでてこないが
番長5人が合体して合機大将 光空龍頑駄無が最後に登場
あとおっぱい
502それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:28:19 ID:o7FpIL5g
【ネタバレ】
ナルトは後一回修業する←九尾コントロール
ラストバトルはナルト対サスケ
2010年はカカシの年になる

あと四ヶ月…スタートダッシュの遅い先生で済まない…
503それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:29:29 ID:AnQN9JHy
>>557
ネタで言われていた事が遂に現実にwww
まぁ転移連発はグランゾンの特異点のせいなんだろうが
多分マサキと一緒にラ・ギアス経由で帰るんだろうな
アクミィも転移装置の信頼性が微妙だから直帰は難しいだろうし
504それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:29:59 ID:qGhmx2Rj
>>499
メロス乙

【新訳・走れメロス】
偶然見かけただけなので正式な名前を忘れてしまったのだが、現代風の解釈で山月記などをリメイクした本にこんなタイトルのものがある
わかりやすく書かれているため、意外と読みやすく本をあまり読まない人にも勧められる
元の本は国語の教科書などに載っているものばかりのため、昔を懐かしむこともできるのではないだろうか
505それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:30:29 ID:JtwBwGzz
925 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:2010/08/17(火) 17:28:58 ID:cIfOzPUSO
また架空の連投規制か
どうせボコボコにされるからここに来る勇気が無いんだろシャブマイロリコン


つか何でコイツってあんなに特定に怯えてんだろ
良い機会じゃん。優しい住人達がお前に社会更正のチャンスを与えてんだぞ



本当なんです>連投規制 俺のレス数よくみてください
>特定を恐れる理由
ヲチスレ住人に俺に危害を加えるかもしれないタイプの人間がチラホラ見えるからです。
506それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:31:26 ID:fDorDxTv
メロスとセリヌンティウスってやったの?
507それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:32:04 ID:AnQN9JHy
ゴメン、マジゴメン
どうやら俺の照準精度はルナマリア以下になったようだ

508それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:34:14 ID:kYgjlHSx
【アンドロメロス】
ゾフィー隊長の親友でアーマーをかしたこともある
ウルトラ一族に似ているが別の種族で
ブラックホールの中も自由にうごける
509それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:34:40 ID:YfyTR5my
>>507
相互誤爆とかww

【ネタバレ】
序盤でSRX爆散。

この情報が出回ったときはそれはもうみんなこの後の展開にワクワクしたものです。
510それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:34:46 ID:c62apJrx
【エクシードギルス】
【ウルフオルフェノク】
雑誌等でネタバレする事が少なくないライダー映画の中でも珍しく前情報が殆ど無い状態で映画に先行登場したもの 
特に巧がウルフオルフェノクであると判明したシーンは衝撃的で劇場公開された時には驚きのあまり観客たちが静まりかえってしまったという
511それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:35:07 ID:by2DqjYZ
【ネタバレ】
・ラスボスも説得できる
・ラスボスの隣の敵は放置できる
・ターン数でラスボスが変わる
・ラスボスは二択だが片方倒してもBADEND
・あるユニットの被撃墜数が条件の特別ENDがある
512それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:35:16 ID:Ec/g3Bwf
>>506
昔の同性愛って基本美少年愛だからなぁ
大人同士でうんぬんかんぬんしたかどうかはわからん

【衆道】
ぶっちゃけ『女の代わりに男を抱く』もので、真の同性愛とはあまり言えない
逞しい男同士がオッスオッスしてるのは昔も今も異端なのだ
513それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:37:37 ID:ivlhgj82

>>496
ル○ージ「赤が緑よりすぐれてるなんてありえないですよね」

【ネタ】
寿司の具材のこと

【ネタバレ】
一部の回転寿司のタイやツブ、アワビはまったくの別物

【サンマ】
そろそろ旬な魚
塩焼きが正義だが刺身も上手い
だが今年は不漁なため、かなり高い、一匹200円越えって
今年の秋は何を食えと
514それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:38:08 ID:kYgjlHSx
【ウルフオルフェノク】
怪人人気投票一位を獲得したこともある
515それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:38:56 ID:lrwcBuNI
こんな時間にCSで劇場版Zガンダムやってて誰が見るんだろう(必死で新規作画を探しながら

>>512
でも愛欲がないからクリーンだよって言ってるのにアッーしたら意味ないですよね?
516それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:39:28 ID:SeU07eL3
>>511
何故EXを略した
517それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:39:40 ID:Ec/g3Bwf
>>515
いっそみんな生臭坊主
518それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:40:42 ID:MQwdnWyr
【赤アーチャー】
真名がネタバレしてもどうしようもない程マイナー

【緑アーチャー】
結構メジャーな人である
519それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:41:16 ID:Ec/g3Bwf
>>515
いっそみんな生臭坊主になってしまえば楽なのに

【武蔵坊弁慶】新ゲッターロボ
もはや坊主とはいえない何か
一応お経は読める。和尚様のおかげだ

セクシー担当なあたりは武蔵の、死なないあたりは弁慶の要素を受け継いでいるのだろう
520それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:44:13 ID:JJm3nGfv
【アーチャー=エミヤ】
有名過ぎてFate知らない人間でも知ってるネタバレ
521それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:46:25 ID:HWfDnxfP
日本の衆道はどちらかというと必要にかられてのものだからね。

【衆道の教え】
つまる所、戦場で女がいなくて困る→男で済ませりゃおk、という発想の元
若い頃から美少年を付けて慣らしておく、というもので慣らす必要がある時点で
本能的なものとは違うという事が分かる。

【世界の偉人】
アレクサンダー大王やリチャード一世、サラディン等々、地域問わず
戦場で名を馳せた人物は上記と同じ理由でアッー!な人が多い。
いやあ戦場は地獄ですね。
522それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:46:38 ID:by2DqjYZ
>>520
アーチャー=エミヤは知ってるけどそのエミヤが誰かは知りません!
523それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:48:19 ID:MQwdnWyr
【クワトロ=シャア】
一話EDでネタバレされた
524それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:48:35 ID:JtwBwGzz
>>522
・・・本気で言ってるのか
525それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:48:51 ID:Cd8PBVWn
>>521
戦場が常な時代から平和な時代になると、
異端視されるようになったからなぁ、特に江戸時代<衆道
526それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:52:00 ID:paqxPXGs
>>525
衆道が異端視されるようになったのは西洋に合わせようとした明治からだよ
江戸時代は男色は普通だったし、そっち系の売春宿だってあったんだから
527それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:53:26 ID:by2DqjYZ
【豊臣秀吉】
庶民育ちで容姿も端正ではなかったので、全く衆道の気がなく、
美少年の家臣にも「お前姉ちゃんか妹いる?」と聞いていたらしい。
528それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:53:28 ID:kYgjlHSx
雄臭いスレだなぁ
529それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:56:43 ID:Cd8PBVWn
>>526
その先駆けは江戸時代に既にあったんだよ。
かの上杉鷹山も風紀を乱すとして藩政改革で取り締まったし、
幕府も禁令を度々出した。
530それも名無しだ:2010/08/17(火) 17:57:56 ID:XM+KiaeF
>>435
【レオブレスレット】ウルトラマンレオ
キングからもらったアームブレスレットではなく、元から手首にはめていたブレスレット
光弾型のレオスパークとして攻撃できるほか、注射器にもなる
この辺りは従来のブレスレットの変形パターンを踏襲している

【実力派中堅芸人プレッシャー星人】大怪獣バトルウルトラ銀河伝説
元はめちゃイケで岡村さんがレオに登場した怪獣人プレッシャーのパロディとして演じてたキャラ
ウルトラ銀河伝説では怪獣墓場の戦いで100体怪獣の1体として登場し、
ウルトラマンたちに「プレッシャー!!」と叫びながら襲い掛かるシーンがある
出番はこれだけと思われがちだが、実はセブンの放ったワイドショットを食らった
メトロン星人の爆発に巻き込まれて退場している。
531それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:00:12 ID:5h//kRuA
【ネタバレ】
ちわわボイスの縞パンニートは実は超天才児
532それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:04:14 ID:qK0S0r4z
【モーブ】
最初の合成染料
キニーネの合成実験中に偶然生まれた産物
533それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:06:38 ID:JtwBwGzz
【フルメタ最終巻のフラゲッター】
809 名前:イラストに騙された名無しさん[] 投稿日:2010/08/17(火) 18:03:22 ID:4+ut32zz
フラゲ確認
今から読む

くるぞおおおおおおおおおおお
534それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:12:44 ID:H35mJgbg
>>518
いやあ、緑アーチャーさんは地味に宝具がうざかったですね
535それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:13:28 ID:Tq6YmWYD
武田信玄も上杉謙信とと恋人同士だったようだな
川中島の戦いでは、熱いラブコール合戦だと聞いた
【豊臣秀吉】
ノンケの皮を被った雄野郎、家康もその毒牙にかかった
536それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:14:40 ID:JtwBwGzz
>>535
BASARAならまだいいがリアルでそうだったらおえっってなる
537それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:15:09 ID:SLulje4E
【変態糞親父】
ネットの世界に出没するガチホモの中ではトップクラスの変態。ス○トロマニアでフケ専と、
その性癖は初めて彼のカキコを見る人にもれなく吐き気をプレゼントしてくれる。
しかし、文体が独特かつ面白いのか、ガ板には彼のスレが存在するんやああ^〜
538それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:26:37 ID:fDorDxTv
【ロディマスコンボイ】
数少ない「オプティマス」ではない司令官
ジンライなども向こうのおもちゃではオプティマスプライムとなっている
539それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:34:09 ID:chKsGiTq
【武田信玄】
ちょっと歴史をかじった人なら、彼が衆道をたしなみ、
尚且つ男の恋人(高坂弾正)相手にだしたラブレターが現存することはご存知だろう
そのせいで>>537の変態糞親父スレで初代糞親父AAとされてしまった

今ではこんなAAすらある

                     l   /  .r―――┐l
.       ,、r‐''''''''''''''''ー 、      l  /   /      | |
      ,r'         `' 、   ,ゝ、',,,,,,,,_/       | |
     /             ヽ, '     / ゙゙゙゙̄'''''''''''''''''ヽ
.    / ,             ヽ    / zェ:、、,_   _,,、」,
   ,,'  ;    ,、、,_  ニニ  ,、」、   /.          |
   l.  :;;;i    ´ .._`ー   ‐''"....|   / ヾニ・=   .i=・ コ
   l:,;'"`'、,    .ニ=ミ..  ヾ= 〈  /         l   | お前らもよく見とけよ
.   ';i l :::i;;,, ::' "......::'''ン  .., .:::'''"゙, ./      ィ   ,l  .!
    l;゙、',.::l;;;i ///// r   ヽ./// l,/,..     r'`ニニヽ,  .l'、
    l;;;;`‐;;;;;ヽ   . './'ー'''ー‐' ',  l;;;,,,ヽ  ,イ;;f'゙---ヾゝ;/‐t、
. ,、rイ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ  ,r";;二二二,ヽ, !;;;;:'.;;;`‐、';:;:;:;`;;;;';;;';";;/   ヽ、_
'    ;;;;;;;;;;;;;;;;;' ,rニン"i、_,-、/  `ノ;;;;;`-、:、;;:;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;ン      \
      '';;;;;;;;;;;;;;'     二  ,イ  '''   ``'‐.、ーァ'7"        |
       '''''''''  , ‐---,ェr'".         ``'‐.、         |
            `''''''''"",ノ             ヽ         |
            `'---‐'"               \       |
              ヽ                  ヽ      |
                                  /      /
               |                 /      /

              人            /l
丶    ◎   _,,.. -─ ‐- .、.._.   ◎   /
  `` ‐-----‐ '"         `` ‐-----‐ '"
540それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:34:53 ID:7YmuYtjw
【ラットバット】
アニメだと出番の少ないカセットロンその6くらいのポジションだが、マーベル版だと
色々あって、デストロンのリーダーになった時期があった。
ちなみに同時期のサイバトロンのリーダーはグリムロック。
541それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:42:16 ID:Ec/g3Bwf
>>537
そんな奴がいるとは…知らなかった
俺も嫌われないように気をつけねば

【趣味の押しつけ】
嫌われる。このスレだとケモナー(通称)があたるか
ガチホモでデブ専でケモナーでもうまく立ち回りゃ嫌われはしないのさ
542それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:43:16 ID:JtwBwGzz
【うまく立ち回る】
リアルでは死活問題
失敗すればいじめを受けてしまうのでかなり難易度が高い
もっと気を楽にリアルで過せたらな
543それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:44:41 ID:BzzX6H90
まだ真名バレ禁止なの?>緑茶

【アーチャー(ex)】ふぁてえくすとら

通称緑茶。恐怖の毒々優男。真名は○○○・○っ○。皮肉屋で騎士道?誇り?正々堂々?何それな優男だがそれは素直な死ねなかった反動である
最後の最後で正々堂々闘わせてくれたマスターのダン卿に感謝しながら消えていった。
その能力の破壊工作はAであれば戦う前に相手の戦力を6割くらい削ることが可能であるが高ければ高いほど英霊としての格が下がってしまう

544それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:46:18 ID:Ec/g3Bwf
>>542
てめぇは立ち回り方以前の問題だろが

【ミニプラ】
最近新作『ワンダーゴセイグレート』が出た食玩
たまに何考えてんだかわかんねぇアソートをする
幸い今回はそうでもなかったが

ヘッダーブラザーズは犠牲になったのだ…データスくんの犠牲にな…
545それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:47:18 ID:JtwBwGzz
【名越】
龍が如くシリーズのプロデューサー 最近人生相談受付をしている。
筆者がやってみると
[1]ペンネーム:アンチゆとりさん [相談] ニート期間は現在で2ヶ月です...当方 24歳 男。無職です。
高校で留年 大学を浪人して入り中退しましたニート期間は現在で2ヶ月です。ハローワークで仕事を探してもありません。アルバイトすらも。資格は英検2級ぐらいです
。生きていく為には仕事をしなければなりません。他人から「桐生みたいな連中と杯をかわしてそう」と言われた事もあります。
まさか桐生一馬みたいな生き方をするわけにもいきませんしできません。どうしたらいいのかお先真っ暗です。どうかアドバイスをお願いします。

名越からのアドバイス
そんな簡単にお先真っ暗なんて言わなくても。浪人してまで入った大学を辞めた理由は分かりません。
が、もし、こらえ性のない自分が見え隠れするなら、そこをまず正すべきです。
何の道に行くにせよ、忍耐から逃れられることは出来ないし、忍耐の環境からチャンスをつかむ以外、生きる道はありません。
アルバイトがないと書いてありますが、何か支障があるのでしょうか?アルバイトがないと言うのはちょっと理解しがたい。
自分の中で割に合う内容のモノがないと言うなら別ですけどね。ちなみに英検2級あるなら頭は良いはずですよね。
だとすればあとは行動でしょう。それも忍耐を恐れない行動。ニートの人って皆、同じ理由だと思いません。
でもニートが許されるという意味では、少なからず万人より暖かい環境があるんですよ。
言い換えれば、その環境を一時的に許してでも、いつか本人がしっかりやる気を持って生きていってくれる。
と、願っている誰かが周りに居ると言うことです。とりあえずその愛情を忘れないでくださいね。
そしてその期待に応えてください。その期待はあなたの行動で叶えられるのだから。頑張ってください。





これが冨野監督だったらバッサリと切られていただろうなと思うと・・・
546それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:48:33 ID:paqxPXGs
>>529
禁令を度々出したってことは守られなかったってことで
長いこと流行ってたことを裏付けてるじゃねえか

【風俗関係の禁止令】
流行っているから禁止令が出るわけで、裏を返すと当時何が流行っていたかが良く分かるもの
一回の禁止令でその後途絶えるものものあるが、度々同じ禁止令が出ているということは守られていないことの証明になる
江戸時代度々混浴禁止令が出たのは、禁止令直後はともかく、すぐ破られていることの証明
547それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:51:16 ID:iRU+qjWf
>>545
北方謙三だったらソープへ行け!で片付けそうだな
548それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:53:49 ID:lrwcBuNI
>>546
【禁酒法】
どうしてこうなった(マフィア的な意味で


……いや、まずどうして施行しようと思ったんだよ
549それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:55:10 ID:We2C0XtJ
横レスだが「異端視されるようになったのは明治から」だと
それまで誰もが普通だと思ってたような文面になる気がする
「異端視が強まったのは」ならわかるけど
550それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:55:28 ID:Ec/g3Bwf
>>545
んな良いこと言ってもらえてんだから働け糞が

【ジャミル・ニート】機動新世紀ガンダムX
綴りが違うからニートではない。バカにしないように
551それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:57:12 ID:c62apJrx
なんて流れだ 

【井伊直政】
衆道に興味がなかった家康が唯一愛したとまで言われる程重用された武将
実際家康への忠誠心は篤く若輩ながら武勇に優れ知略や内政にも長けた非常に有能な武将だったが部下の扱いは苛烈の一言で部下を手打ちにしまくった結果付いた異名が「人斬り兵部」
家老は家康に旗本に戻してくれと泣き付き部下は本多忠勝のところに逃げ同僚にも度々嗜められている 

【大久保忠世】
元々部下に厳しかった若き日の直政を他の若い武士とともに陣中に招き芋汁を振る舞ったところ直政だけ食が進まず醤油を所望したので「同僚はみんな食ってるしこれすら食えない兵士や農民の事考えろ(意訳)」と部下に対する厳しさと下に対する考えの至らなさを戒めた 
その結果自身を非常に厳しく律すようになり
部下の扱いは更に苛烈さを増し最終的に「人斬り兵部」が誕生した
どうしてこうなった
552それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:59:51 ID:SeU07eL3
【恥ずかしい台詞禁止】
守られるはずもなかった。
553それも名無しだ:2010/08/17(火) 18:59:55 ID:JtwBwGzz
>>550
【ハローワークで定職を探す】
物凄いプレッシャー
大卒ならまだしも高卒or大学中退ではマッチョじゃないと就職は不可能
なぜならそういう所しかいけないから。
名越さんのアドバイスは涙が出てくる。
辛い人に「頑張ってチャンスさえあれば生きていける」と言ってくれてる。
アリガトウ名越さん。俺頑張るよ。


【冨野主人公】
ハードな環境で頑張って生きている人が多い
あれ?俺富野みたいな神が創った存在なのか?だから俺の人生は努力が必要なのか?
まさかな 仮にこの世に「神」がいるならそいつは全人間の人生の脚本を書いている事になる
ないよなー。
554それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:01:06 ID:SLulje4E
【ジャミル・ニート】
NEETの言葉が流行したせいで最も風評被害を受けた人。
555それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:01:12 ID:6pcPkowo
【今日のBE】
ID:JtwBwGzz
556それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:01:12 ID:4UAhpN7c
>>800
おーおー、好き勝手言いなさる
557それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:02:33 ID:n2Yc2Lkh
【歌舞伎の変遷】
簡単に書くと以下のようになる

女性が演じる、ついでに春を売る
↓禁止
美少年が演じる、ついでに春を売る
↓禁止
今のようにそれなりに成長した男性のみが演者となる
558それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:03:37 ID:BzzX6H90
>>800
てめぇ調子に乗ってんのか
559それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:04:57 ID:W7J6FpZF
>>800
お前絶対忍者だろ・・
560それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:05:31 ID:V0vJqDgH
>>800
お前未来に生きてんな
561それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:05:33 ID:lrwcBuNI
【ジャミル】
ACE3では登場ステージでフリーデンが撃墜され、旗艦ナデシコでのテリーマン要員に

……はルリルリがいるのになれるはずもなく、ローレライの海ではガロードにXで運んでもらうだけ。
結局コックピット恐怖症を克服出来なかったために、NEETネタに輪をかけるハメになった
562それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:05:52 ID:1lVlt0ga
>>800
マジかよレッズプレス解約してくる
563それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:07:16 ID:4UAhpN7c
>>525
【東海道中膝栗毛】
ドラ息子のヤジさんと男娼婦の北さんの珍道中の話
江戸時代のベストセラーである


もうやだこの国
564それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:07:19 ID:7/lEWS3J
汚物は消毒

【炎】
主人公の属性パターンでよくあるもの。攻撃技としても比較的イメージしやすい
スパロボでは攻撃力を下げたり、追加ダメージを与えたりすることもできる
565それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:07:25 ID:ivlhgj82
【スペリオルドラゴン】
スダ・ドアカの神様の一人
EX→SR→スーパーなどとちょこちょこパワーアップを繰り返していたが、無印でジークジオンと戦った以外まともに戦ったことがないので、実際どの程度パワーアップしてるのかいまいちわからなかったりする

【ファイナルフォーミュラー】
銀河一つ分のエネルギーをもつ剣を二本ももっている、最強クラスのトンデモガンダム
キャプテンフォーミュラとフューラコマンダーが合体した姿なのだが、上記のスペリオルドラゴンは元々一人だったものが、再融合したものだからいいが
こいつのもとになった二人は別にそんな特別な関係でなく
合体したのも不思議だが元をたどれば、片や初代ガンダム、かたやガンダムMARKUという、特殊な生い立ちとかもない普通のキャラだったりする
つかなぜにこいつらが合体してこんなトンデモないのが産まれるのやろう?
566それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:08:00 ID:1VgWISwb
【ストーカー】出典:Gガンダム
Gガンの・・・何になるんだ?ストーリーテラー?
なエセ眼帯のオッサン。付き纏いの方の意味でストーカーという言葉で流行
したせいで名前の印象が悪くなった人・・・
567それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:09:16 ID:0rZMH04r
>>546
【酒】
ぶっちゃけ糖分と酵母というありふれた素材から、それこそ自然に醸造されるため世界中何処にでもある
イスラムなどの戒律が厳しい国も意図的に禁止してるだけで、酒自体が生まれなかった文化圏はまず無いだろう

ちなみに酒が飲めない地域では代わりにコーヒーやお茶でカフェインを摂取したりする
568それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:09:36 ID:e/9kOLot
【ジャミル・ニート】ACE3
本作ではニート艦長と化した

【ホランド・ノヴァク】ACE3
本作ではきれいなリーダーと化した
569それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:10:24 ID:Cd8PBVWn
>>546
禁令を破ってやるって事は、当然犯罪な訳だから、やってんのは裏社会の人間な訳だ。
お天道様の元で大手を振ってやれる事じゃなくなって行った訳で、
事実江戸時代には年月を経る毎にドンドン衰退していったんだが。
衆道は治安を乱す傾き者の良くやる事でもあったな。

【徳川綱吉】
生類憐みの令で有名。
これも野犬の横行やそれを殺して食べる傾き者や浪人を取り締まる意味合いもあり、
その他の政策と合わせて、再評価されている。
570それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:15:18 ID:4UAhpN7c
(間違ったのは黙っておこう…)

【花の慶次】
衆道描写は少年誌なので控えめかつギャグ調にしか表現されなかった
劇中では利家ぐらいしか出番なし
割と女性キャラが男を手玉に取るシーンが多い
571それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:16:04 ID:aCrABb0G
>>569
だからって虫殺して流罪は擁護できん
でっち上げとかなら別だが
572それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:17:47 ID:4UAhpN7c
【江戸の治安】
恐ろしく保たれてることで有名
鍵の文化がなかなか広まらなかったぐらいである
573それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:20:59 ID:k+BtQh1n
教科書読んでるとしょっちゅう一揆とうちこわしばっかな気分になるがな
574それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:21:01 ID:ySIsLdrj
【酒・煙草・風俗】
国が規制し過ぎると裏社会の人間が調子に乗り出すものTOP3
やはり規制は完全に締め付けるのではなく、殺さずにじわじわと生殺し状態を維持する程度にした方がいいのである
本当の本当に規制すると逆に裏流通に大義名分を与えてしまうし
575それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:21:53 ID:Y9OES/VL
【天草四郎】
その正体は豊臣家の末裔で
徳川家は切支丹自体はまだ放置してもいいんじゃね?と思っていたがそれを知って大規模な切支丹狩りを開始したとかなんとか
576それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:22:57 ID:mIigmPDM
【とりかへばや物語】
平安時代後期に成立した物語で、「とりかへばや」とは「取り換えたいなあ」という意味。
内気で女性的な性格の男児を娘として、快活で男性的な性格の女児を息子として育てて(ryという内容。
577それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:23:12 ID:sm8I+JzX
花の慶次といえば、「お前は生娘のまま死なすにはおしい! 抱くぞ!!」とかいって
慶次が女の忍者だかとする話があったなw 直接的なシーンはもちろんなかったが
当時の俺は生娘ってなんだろ? とか思ってたな・・・
578それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:23:25 ID:TcWlLzb9
【徳川光圀】
水戸黄門のこと
・初めてラーメンを食った
・政治を衆道で例えた
・生類憐みの令を無視して肉を食いまくった
・生類憐みの令が実施されたので嫌がらせに上質な犬の皮を山ほど徳川綱吉に送った

などフリーダムな人
579それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:24:51 ID:ySIsLdrj
>>578
そういえば生類憐みの令が発令されていた頃は肉屋とかどうしてたんだろ・・・
やっぱ店閉じるしかなかったんだろうか
580それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:26:08 ID:4UAhpN7c
>>574
合理的に考えれば国営化した方がいいよね
人権屋さんが五月蠅かったり諸外国から非難浴びるけど
581それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:27:13 ID:Bjrfpgrt
【坊主】
肉も喰うし、魚も喰うし、酒も飲むし、テレビも見るし
タバコも吸うし、髪も染めるし、小銃も所持するし、賭事もする。

今の世の中は生臭さ坊主しか居ない。
582それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:28:14 ID:fDorDxTv
今日は日本史の流れか

【歴史】
スパロボ図鑑スレでよく語られる話題の一つ。
主に日本史、中国史、ヨーロッパ史が語られる。

たまには大帝国がそれなりにあった中央・西アジアやインドのことも語ろうぜ!
(地味過ぎて俺も知らないのは黙っておこう……)
583それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:28:24 ID:4UAhpN7c
>>579
部落なのでフォローなしだった気がする
584それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:29:52 ID:7EDS+o3J
【殉死の禁止】
生類憐れみ令で一躍悪名を轟かせた綱吉の隠れた功績。
傾き者の流行で殉死が流行るとか日本人マジドM。
585それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:31:13 ID:uKH860U7
【徳川吉宗】
しょっちゅう抜けだして身分を偽りめ組にやっかいになっている
史実ではそんなことないみたいだけど
というかあんなに毎回、悪人を捕まえてもゴキのごとく次々沸いてくるのはある意味すごい
586それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:32:55 ID:aCrABb0G
>>575
【島原の乱】
元々は非道な領主に対する抵抗の一揆であったが、
一揆をおこさせた領主も処罰されるため、それを恐れた領主がキリシタンの反乱であるとすり替えた。
587それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:33:26 ID:6pcPkowo
【坊主】【神父】【牧師】
創作では何故か戦闘能力、特に格闘能力が高いイメージがある。
588それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:33:40 ID:spOsT3gh
【暴れん坊将軍】
毎回吉宗の部下にあたる役人や大名が斬られている
それって吉宗の人選に問題があるんじゃ…と突っ込んではいけない
589それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:35:38 ID:fDorDxTv
>>584
自殺が流行るってある意味、国が平和で豊かな証拠だよな

【自殺】
貧困な国ではほとんどなく、先進国ばかりで起こる。

本当に死んだほうがマシって状況だと生存本能が強くなって死ぬ気なんて起こらないんだろうな
590それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:36:04 ID:4UAhpN7c
【朝鮮出兵】
実は明を取ることが目的なため朝鮮はあっさり下ってたりする
しかし味方にいると負けることに定評がある朝鮮のため三年ほどで終わる
元寇といい二次大戦といいベトゴンといいマジ疫病神
591それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:36:25 ID:1VgWISwb
>>588
つまり>>585の意見を照らし合わせると、吉宗が人を斬るために
悪さを働きそうな人を登用している可能性が・・・
592それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:36:49 ID:lrwcBuNI
>>585
【水戸黄門】
ながながとシリーズが続いた結果、江戸時代に置かれていた代官の数より多い悪代官が討伐された
593それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:37:58 ID:JtwBwGzz
【死ぬ気でやる】
やってる最中に倒れて死ぬ気でやるという事
バイトでテンパると逆にやる気が出る
何故か覚醒した気分になる
594それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:38:27 ID:U0b3a2uT
>>592
まともな代官なんて数えるほどしかいないんだよ…

って数えるほどすらもいなくなるのかw
595それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:38:40 ID:0rZMH04r
悪人を成敗するといっても、それが臣下ばかりってのは
そもそも将軍の管理責任として褒められないよなあ


 \____________________/
           …と思う吉宗であった
   (__) ..    ,--、、,,,,,,,,,,,,,,,,
             {::::::::}三三三ミミミ`、、
    (_)       >ー-"'" ⌒,,ィシヽミミiミミ 、
  モワモワ      /     三彡彡彡ィ`、ミミミ`、
     (_)   /      シ彡彡彡彡ノ'ヽミミミ`、
          ,'        ,三彡彡彡彡彡ソ,ー--'
        ○  l    _ _ """'彡彡彡彡彡ノi
         {;、 ';;;='''"""`  彡彡彡 - 、ノノi
            kr) .ィェー   彡彡' r、ヽ}彡i 
          レ'  ..      シ彡' )ァ' /彡'
         {_,,,、 ;、      シ彡 ニンミミ{
596それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:38:55 ID:/k/4wwMp
>>578
【水戸黄門】
あまりにも悪代官を懲らしめまくってたら当時の代官の総数を越えてしまった
【暴れん坊将軍】
こちらも幕府や各藩の要職や有力商人をバンバン成敗しまくった

どんだけ腐敗してんだよ江戸時代…
597それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:41:04 ID:zHxIt2XV
>>591
でもとどめはお庭番だからなぁ

【時代劇】
いまや大河か黄門様位しか無くなってしまった


まあ特番じゃない時代劇って役者がメインだからその役者が年をとるとやりづらくなるよなぁ
598それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:42:56 ID:4UAhpN7c
【吉宗の戦い方】
将軍に手打ちにされるのは名誉あることなので基本的に峰打ち
大将クラスはお庭番スタイルでとどめを刺す
599それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:42:57 ID:Y9OES/VL
>>597
殺陣を作れる人間がいなくなったんだっけ
600それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:44:50 ID:4UAhpN7c
【暴れん坊将軍のテーマ】
春の麗らの隅田川〜
601それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:47:15 ID:ctdBR46c
【くのいち忍法帳】
いろんな意味で頭の悪いエロ時代劇
なんとなく見てて忍法乳時雨とかやりだした時は普通に吹き出してしまったわ
602それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:49:45 ID:JtwBwGzz
>>601
股間のアレが伸びて破裂したり 幻術で木の一部分を陰茎だと思わされたり 精神体で性○したり
色々とアレだが面白いよね
603それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:53:07 ID:ivlhgj82
【遠山の金さん】
大岡越前と並ぶ名奉行
しらすで「遊び人の金さんなんてしらね〜よ」と惚ける下手人に桜吹雪をみせて、自分が金さんだとばらす方

驚く下手人と、なにごともなかったかのように奉行の後ろで書類に書き込み続ける役人が対象的
604それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:53:17 ID:lrwcBuNI
おい、山風先生の悪口はやめろ(棒
605それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:53:38 ID:+1Rs4H1r
【トリックの山田】
暴れん坊将軍、というかマツケンの大ファンという
よく分からないキャラ付けが施されている。
606それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:53:51 ID:6pcPkowo
この板で時代劇というと円月殺方の眠狂四郎なんだろうけど、
あれってどんな話なんだ?
607それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:55:10 ID:KXYYnkel
>>601
最終的には変にシリアス展開をするVシネマになりましたね
【Vシネマ】
映画には予算が足りない、テレビでするには過激だし、枠が取れない
それがVシネマだ!早い話がアニメのOVAみたいなもんだな
戦隊シリーズ(主にVSシリーズ)なんかVシネマとして作られた
真仮面ライダーもVシネマだが、ライダーと戦隊なぜこんなに差が…

608それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:55:31 ID:cIQwwLpj
流れはガチ☆ホモ?

【マクデブルク】:境界線上のホライゾン
街が略奪される際に婦女子が暴行されるのを歴史再現するために女装の生粋ホモ戦士団を用意した。

つまり、攻め込む側は嫌でもホモに暴行をしなきゃならない。

うわぁ…
609それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:56:56 ID:9+JO+Y9s
>>605
今回の映画でマツケン出て移動トリックが馬だったな。
手間のかかることを・・・

【「余の顔見忘れたか!?」】暴れん坊将軍
悪人追い詰めた時の上様の一言。この後
「上様がかようなところに居られるはずがない。偽者じゃ。斬れ!斬り捨てい!!」と来て
上様抜刀→刀がチャキッ→ジャーンジャーンジャーンジャジャジャーンジャーンジャーン♪がお約束である

ちなみにこのセリフもトリック劇場版であった。マツケンに向けて
610それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:57:12 ID:uKH860U7
【三匹が斬るシリーズ】
表向きは浪人の3人組が各地を放浪しながら悪人を成敗する話
基本的に3人だが中の人の都合で多少入れ替わったりする

殿様(高橋英樹)以外、実は浪人じゃなく、お奉行(たこ)だったり公儀隠密(千石)だったり吉良上野介の子孫(若殿)だったりする
611連投規制です 図鑑スレ民 すまん:2010/08/17(火) 19:58:29 ID:JtwBwGzz
【敵を作らせりゃ】BE【一級品】69スレ目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1282037591/

>>82
ええ。問いに対してなぜか変でしょうか?
慶應義塾大学って神奈川県の日吉にあるんですけども…
1〜2年はそこにいくんですよ
3〜4年は東京都の三田です
612それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:58:39 ID:ivlhgj82
【暴れん坊将軍】
正体がばれても偽物だ〜もはやこれまでやらなんやらいわれて、相手は襲い掛かってくる

【水戸肛門】
正体をばらしたら殆どの相手は大人しくなる、この差はいったい?
人徳ないのか上様
613それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:58:44 ID:Ec/g3Bwf
>>605
【鈴木怜一郎】劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル
そんな山田の前に現れたマツケン演じる最強の霊能力者
『バンサンケツマ(逆から読んでみよう)』の呪文であらゆる奇跡を起こす
…しかし当然ながら全てはトリックであり、その裏には悲しい過去が…

「始めよう…霊能力者、バトルロイヤル」
614それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:58:44 ID:X/rwobMS
>>544
【ミニプラマックスオージャ】
1箱5個のアソートが
スティラコ(上半身):4
ダイノギャリー(下半身 黄金爆竜つき):1
というとち狂ったとしか思えない内容である
はたしてマックスリュウオーまで作れた人はどれだけいたのやら…
615それも名無しだ:2010/08/17(火) 19:59:53 ID:hlQbJlad
>>538
【ホットロディマス】
米名はホットロッドだが商標関係で使えなくなり
現在は「ロディマス」名義になっている
アニメイテッドは一応ロディマスプライム
ロディマスコンボイだが姿はホットロディマス
やっぱキャンピングトレーラーはトラウマかry
ちなみにマイ伝のホットロッドは米名では「ホットショット」
【エクシリオン】
これなんてロディマス?と言わんばかりのロディマス体系と言うかロディマスカラーが日米共に出た
海外名はホットロッドと同一人物なのでホットショット
【MPロディマスコンボイ】
アニメイテッドショックウェーブのごとく
ホットロディマスからロディマスコンボイへの四大変形が出来る可能性が高い
616それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:00:01 ID:c62apJrx
【本多正信】
同族の本多忠勝を始め徳川家の主だった武将からことごとく嫌われまくっていた家康の部下 
元々は鷹匠で一向一揆の際に門徒側の幹部として加担し敗北後そのまま出奔し松永久秀の元で厄介になったりと諸国を転々とし大久保忠世のとりなしで帰参したという徳川家でも異色の経歴の持ち主
帰参した時期は不明確だが低い身分がながらも伊賀越えにも参加したと言われ併合した旧武田領を奉行として管理を任されたり江戸の町割に携わったりと内政面で力を発揮し秀吉死去の前後には謀略も支える参謀として重用された
家康には友と呼ばれ互いに言いたい事が即座に理解出来たと言われかの松永久秀からもその有能さを誉められた程の人物
意外にも小禄に甘んじており家康が加増を打診した時も断ったとされ権勢欲はともかく領土欲には乏しくまた政治を司る者が大禄を貪ってはならないという信念を持っていたと言われる
617それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:01:15 ID:AhGjtP0L
>>610
高島が殿様やってる新シリーズで爆弾魔が居たけど誰だったっけかな?
618それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:02:15 ID:TcWlLzb9
>>612
           |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ|
           |丶、 ;;; __;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;_,,: ィ";;_|
           ト、;;;;;;;;;;;;;;;` ` '' ー -- ‐ '' ";;;;;;;;;,:ィ;:;!
          ,';:``' ‐ョ 、 ,_ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; , - '"l;:;:;:;:l   だまりゃ!そのほう麿をなんと心得る!
          l;:;:;:;:;:;:;ミ   ` ` '' ー -‐ '"    ,リ;:;:;:l
          l;:;:;:;:;:;:;:ゝ   く三)   (三シ  `ヾ;:t、  恐れ多くも帝より三位の位を賜わり
         fミ{;:;:;:;:f'´  , -−-_,, _,ィ 、_,,ィ,.-−、  };f }
         l トl;:;:;:;:l  、,ィ或tュ、゙:ミ {,'ィt或アチ l:l,/  中納言まで勤めた麿の言うことを聞かなくば
         ゙i,tヾ:;:;:!  `ヽ 二ノ   ト ` ‐''"´  l:l:f
          ヽ`ー};:l       ,r'、   ヽ      リ_)  どのようなことになるのか分かっておるのか!
           `"^l:l      ,/゙ー、  ,r'ヽ    l
             ゙i    ,ノ    `'"  丶.   ,'    麿は肛門の画像一枚が欲しいのではない!zipじゃ!
               ゙l、   ′ ,, ィrェェzュ、,_ 〉 } /
              ',ヽ  ヘヾ'zェェェッ',シ' //ヽ     zipを出さねば朝敵じゃ!
               } 丶、 ` ー--‐ '"'´,/ノ:.:.:ヽ
              /l   丶、      ,.イ:.:.:.:.:.:.:.:丶、、謀反人!逆賊!と呼ばれても申し開きできまいが!
            ,r'"^l !    ` ー‐;オ´:.:.:.:.:.:.:.:.:.,ノ  ,}、
       ,. -ァ=く(:.:.:.l  l      //:.:.:.:.:.:., - '"  ,/ ヽ、
    , - '"´ / ,/`>'t、_」___,ィ'゙,ィ,.: -‐ '" ,. -‐ '"    \
619それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:03:40 ID:RgKoSQct
>>612
そらケツ穴晒したらみんなビビって黙るわ
620それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:04:00 ID:j2v2TrtO
【大奥記】PS2
知ってる人は知ってるKOTYノミネート作品である。
意外にもサウンド、シナリオの質は悪くないのだが、圧倒的ロード時間やグラフィックの粗雑さ、単調な作業が嫌われてしまった、そのためプレイ動画を見てる分には良作に見えて来る罠、百聞は一見にしかずとはこの事か
621それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:05:45 ID:by2DqjYZ
>>618
麿と黄門様って一応同格なんだよな。
622それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:05:50 ID:AhGjtP0L
>>620
【大奥記の発売日】
本当は2006年の劇場版大奥と合わせる形で発売したかったのだが
伸びに伸びて2008年となった、しかし、運よく篤姫をやってたので事なきを得た
しかし、それがどうしたって出来である
623それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:07:11 ID:FNKUoKXX
【私物化】
自分のものでもないのに勝手に占拠するような行動のこと
代行スレですら断られるようなバカが今やってること
624それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:07:31 ID:rHhPReiM
お庭番に斬られてる悪人の手下はやっぱ死んでんのかね
死んでんのならマツケン将軍に突撃したほうがよくね?後で斬首?

【麿】
ZIPを要求するあの人の通称
知ってる人も多いだろうが念のため言うと水戸黄門に出てきた悪い公家。
本物と知りつつこうなったらと襲ってくることも多い暴れん坊将軍の悪人と違い
印籠ひとつで平伏する水戸黄門の悪人の中で数少ない印籠に反抗した人。
625それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:07:35 ID:w0iauCf3
>>620
ストーリーはいいだよな・・・・

【大奥記】
大雑把に言えば大奥に入った主人公がそこで発生する事件や陰謀を
解き明かしつつ出世していくサクセスストーリー
個人的にまとめwikiを見たらおもしろかった
626それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:07:43 ID:6pcPkowo
>>617
内藤剛志(極楽)じゃなかったか?
前に見た時はバズーカぶっ放してたが。
627それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:08:14 ID:OPchVfWe
【水戸黄門外伝 かげろう忍法帳】
水戸黄門からのスピンオフ作品で、かげろうお銀率いるくのいち達が各地の悪を懲らしめる話

当時セラムン全盛期だったせいかその影響も見えないことも…ないか

余談としては当時小学生の自分の妹が言うにはクラスの女子のほとんどが見ていたとか…ほんとかよ
628それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:09:25 ID:FNKUoKXX
>>620
【アンディ山本】
大奥記の製作者。わかる人には悪代官シリーズのプロデューサーといえばもっと通じるか。
実は1年ほど前、とあるやる夫スレで本人に取材したどころか、スレに本人が降臨するという事件があった。
ブログでそのことを書いてるので本人で間違いないが、
その内容はゲーム業界の生々しい実態を津々浦々と語っている。
629それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:09:47 ID:k+BtQh1n
ここまでキャッ党忍伝てやんでえ無し?
630それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:09:56 ID:AhGjtP0L
>>624
将軍に斬りかかってるみながみな切腹してたら江戸に侍居なくなっちゃうよwwwww
多分、ある程度低い地位の連中は黒幕に騙されたとかただ目上の指示を聞いていたとかでなし崩しに許される…筈…
631それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:10:31 ID:a3yzXQAC
【一条三位】
麻呂の元ネタ。
水戸黄門に登場した悪徳公家でよく似た連中が多数いる。
三位の位をもらった一条さんということなのでこれが本名ではない。
632それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:10:40 ID:V9R/dCau
【水戸光圀】
徳川の人間で石田三成を忠臣として評価した珍しい人。
江戸時代はスーパー石田三成貶しタイムだったので尚更。
633それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:10:43 ID:fDorDxTv
【スタースクリーム】
デストロンのナンバー2だけあって能力が高いのだが如何せんアホですぐに裏切る。
「俺がデストロンのニューリーダーだ!」はあまりにも有名なセリフ
634それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:10:47 ID:AhGjtP0L
>>626
そうだそうだ内藤氏だわ
確かにバズーカもぶっ放してたわ
バズーカの爆発と見間違えてたのかな?
635それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:13:25 ID:biKvjwe8
【ツバキ・ヤヨイ】出典:ブレイブルー
時代劇好きな女の子
BB世界でも「悪代官が黄金色のお菓子を〜」みたいなコテコテ時代劇をやっているようだ
時代劇の範疇かは不明だが、六英雄ハクメンの活躍を題材にした映画は全てチェックしているらしいハクメンLOVEっ娘

ジンしもやけになれ
636それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:14:22 ID:ctdBR46c
>>604
確かに本家の山風先生からして頭涌いてるようなの書くしな
【せがわまさき】
バジリスクのヒットを皮きりに山風作品の漫画化を連発

・・・・・くのいち紅騎兵は一般読者ドン引きしかねんぞ
637それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:15:29 ID:9+JO+Y9s
【「葵の御紋にひかえおろー!!」】戦国BASARA3
ホンダムこと本多忠勝のルートの一つ(小田原城)で味方兵が言ってくるセリフ
同類に「本多殿。もういいでしょう」がある
638それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:16:08 ID:xFpIjlO4
>>636
山風だけでなく、こないだは炎魔とハニーが戦う話描いてたよね
639それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:16:15 ID:1VgWISwb
>>629
ロボ関係ならワタル2の鬼輪判宙太の方が・・・

【鬼輪伴宙太】
途中スポット参加した忍神丸を操る御庭番。下の名前から分るように
巨人の星の登場キャラである伴宙太のパロディキャラで中の人も
八奈見乗児という凝り様。しかしさすがに相棒のホッシーは古谷徹ではなかった・・・
640それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:17:11 ID:rHhPReiM
>>630
ならやっぱり突撃したほうがry

【この前の戦争】
京都では応仁の乱を指すらしいよ(棒
641それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:17:57 ID:6pcPkowo
>>634
バズーカ使ってたんだ、手榴弾だって使ったっておかしくない。

【乳母車】子連れ狼
大五郎の乗ってるあれである。
槍が装備されてるのは有名だがそれ以外にもボートやソリになり、
前方に二十一連装機関砲を装備、挙げ句最終決戦では
全資金を投入して買い込んだ手榴弾が満載されたらしい。
642それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:19:35 ID:KXYYnkel
【服部半蔵】
家康に使えた伊賀忍者首領
影の軍団を組織し徳川政府を支えた、時には日本を横断し悪代官にモズ落としを喰らわせていたでござるよ、ニンニン
643それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:20:02 ID:by2DqjYZ
徳川忠長(ver.シグルイ)が諸国漫遊したらどうなるの・・・っと。
644それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:20:36 ID:ivlhgj82
また肛門と黄門をまちがってしまった


【大岡越前】
暴れん坊が暴れてる時代の江戸の南町奉行、色々と逸話があり名奉行としても有名
昔は水戸黄門と交代、交代でやっていたが最近はみかけない
ほかの時代劇と違い、ハデ差はなく、なんというかはぐれ刑事とかに近いタイプ
主人公である大岡越前もそんな目立った活躍はなく、肛門や暴れん坊のよに身分を隠して町にでることもあるが、たいがいは飲み屋で部下や情報屋と語らう程度
645それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:21:21 ID:qK0S0r4z
>>603
【遠山金四郎屋敷跡】
実は長谷川平蔵の屋敷も同所にあった
時代劇タイトルクラスの人物が二人も・・・すげえ
646それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:22:14 ID:+1Rs4H1r
>>641
松ちゃんが凄くお気に入りで、昔ごっつでコントやってたし
○○の話でも尾上一刀を語ってたりしてたな
647それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:23:41 ID:yTJlq8xF
誰か姦の忍法帖コミカライズしてくれよ
648それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:24:10 ID:pfy3PiDh
>>635
ジンは関係ないだろ(棒読み)
【ハクメン】ブレイブルー
CSでは本格的にジンと会話するが、やはり自分のアレな姿を見て激怒していた。まあそりゃその性格のせいでかつてツバキが死ぬ事になったんだから当然だが。
あと少し丸くなっており、μをノエルに戻した際に左腕失ってボロボロな状態のラグナを討たなかった。
一応今でもレイチェルとの共闘関係は続いてる模様。しかしハクメンもレイチェルも死亡フラグが立っているのが気になる…
649それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:24:17 ID:7/lEWS3J
>>641
高性能過ぎるw
650それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:27:03 ID:ERtWMtTB
>>646
ごっつでやってたのは子づれ狼だっけ
「鳥山明の」「アホ〜!」
はすごい覚えてる
651それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:28:01 ID:ow6hXTkq
【ハクメン】
ノエルがいないでツバキが秘書官やってた世界のジン。
なので本編のキレイなジンより輪をかけてツバキ大好きになっている。
自分の技の名前にツバキとつけちゃうぐらいに、でもそれなら超必殺につけるべきだろ。

【ジン】
ユキアネサ克服、ツバキ悪堕ち、獣兵衛の元で再修業と次回は主役になってるじゃないかぐらいのヒキである
ヤンホモ卒業、キレイになることでキャラが弱くなるのではないかという最大の懸念があるが
652それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:32:43 ID:fZBV12eN
>>646
最終回を熱く語ってたな

【松本人志】
意外なものを大好きだったりする。ピクミンとか。
653それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:33:40 ID:6zQpaVWk
【テンプレ】
ストーリーでのハクメンやテルミの一部台詞が全キャラで使われてるので付いたコメント。

【バングあり動画】
こんなタグがニコニコにあるなんて、
バング殿の人気は留まる所をしらないでござる。
654それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:34:01 ID:b3KALtBe
>>650
「台所の〜!」
「茶わ〜ん!」
655それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:34:13 ID:gUcpOjCn
【ラグナ】ブレイブルー
主人公(笑)
家庭用かつトゥルーエンドだと立派な主人公です
656それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:35:36 ID:lTfAln5s
時代劇の流れか・・・

【越後のちりめん問屋の隠居】
先の副将軍である
657それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:38:17 ID:j2v2TrtO
【イグアナのおっさん】がんばれゴエモン でろでろ道中お化けてんこ盛り
町の井戸に住み着いた人間サイズのイグアナのおっさん、夜中に訪れると手形をくれる
【イグアナの娘】
菅野美穂
658それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:39:32 ID:1lVlt0ga
【岡田監督】
オリックスのどんでんではなくサッカー日本代表前監督の方。
WOWOWのリーガエスパニョーラ中継の専属解説への就任が決定。
659それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:42:44 ID:V0vJqDgH
CSツバキ使ってるけど勝てない勝てない・・・
【タオカカ】
いい人ことラグナを追いかけるために旅立つ
タオ×ラグナか、冬に薄い本が出るな・・・

【カカ族】
第十三階層都市カグツチの最下層に住むネコのような種族
だがその正体は黒き獣との戦いの際に作られた生物兵器の末裔であり
短期間に全滅でもしない限り常に100匹になるように遺伝子レベルで調整されている
てか見た限り♀しかいないようだがもしかしてカカ族って全員ふたな(ry
660それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:42:53 ID:7WNiSSe9
エロゲーの流れか…
【おっぱい侍】
常におっぱいを晒す事で羞恥心を無くし
女である弱点を克服した
もはや、乳を吸われても何も感じん!いざ尋常に勝負!
661それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:44:08 ID:ow6hXTkq
【テイガー】出典:ブレイブルー
気がついたら、ココノエ、マコト、ノエルとハーレムを作り上げてた紳士な赤鬼。
662それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:44:59 ID:lrwcBuNI
>>636
こないだ短編集が出ましたね

【殿に寵愛された美少年が子供を産んだ!その秘技とは!(意訳】
件の短編集の帯に書かれているキャッチコピー

いやあ、山風先生はホンモノですね
663それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:50:41 ID:ERtWMtTB
>>654
これだけの短い文なのに
しっかり笑いを作れる松本、東野はすごいなぁ
664それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:51:07 ID:a3yzXQAC
>>660
ただの変態じゃないか
たまげたなあ

【〜ドン】
とりあげずこれが付くと恐竜だが怪獣だかっぽくなる。
テレスドン、ガヴァドン、イグアナドン、テポドンとか。
665それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:51:55 ID:1VgWISwb
【ミト・ナット】
VS騎士ラムネの方の恐れ多くもミト王子。トンビが油揚げ取ってたドラムと違い
出番も少なく影が薄い・・・
あかほり的にはKO世紀ビースト三獣士を意識していたようなのだが
セイバーマリオネットの意匠が残るドラム組と違い、こちらはあまりそういう
デザインを無かったのも残念な所。

【宇宙海賊ミトの大冒険】
第二期では保志が女の子を演じているアニメ。
タイトルになってるミトは活躍はしているが主役かと言われると微妙だし
冒険もしてないような・・・
666それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:53:06 ID:Y9OES/VL
【スタースクリーム】映画トランスフォーマー
第一作ではバンブルビーを中破させたりラチェット&アイアンハイドを相手取りなお圧倒したりと戦闘面で大活躍だったが
二作目ではオプティマスに首根っこ掴まれて「よせ!よせ!」と取り乱したり、腕を切られて「腕がぁぁぁ!!」と喚きまくり
最後の戦いでは対ディセプティコン用の武装になった米軍などに撃破されないように後方にいた為になんの出番もなく終わってしまった
なんとなく三作目でも生き残りそうな気がする
667それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:55:52 ID:riTykXek
スパロボ図鑑なのに…ゼンガーさん涙目
【ゼンガー・ゾンボルト】
α外伝に出た当初はまさに武人て感じだった、ドリルロボのスレイドゲルミルも相まって
かっこ良かった…何を勘違いしたか第二次αではサムライになってしまったが
これはこれでありだな雲耀の太刀の演出が燃える、チェリオ〜!
668それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:56:05 ID:JJm3nGfv
ここの住人ってよしながふみの大奥を読んでるの多そうだな
669それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:56:40 ID:JLOppBPU
【服部半蔵】
息子が不手際起こして改易食らった事はあまり知られていない
670それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:57:34 ID:+1Rs4H1r
ドカーンと星屑蹴散らして〜ちっちゃな海賊〜
フンフンフフ〜ンフ〜♪
671それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:57:45 ID:rHhPReiM
実体験による印象だからそうじゃない人もいるかもだが
「○○な人(場所)の意見は聞かない」と言う人は
一見それに当たらない人の意見は聞くような印象を受けるが
実際には色々理由つけてどんな意見も聞かないと思う。
聞くとしても強権を発動させられる可能性がある人の意見だけ
672それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:58:58 ID:2bnl/V5p
>>643
なんか行く先々で血の華が乱れ咲きそうだな…
でも、それはそれでちょっと見てみたいかもしれんw
673それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:59:16 ID:kYgjlHSx
エッチな親分、つまり斬姦刀か!
674それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:00:03 ID:8old7RZA
【時代・歴史小説】
このスレで話題になりやすいのは山田風太郎、池波正太郎、司馬遼太郎あたりだろうか
藤沢周平とかはそんなに話題になってないイメージがある
675それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:01:01 ID:rHhPReiM
(誤爆ということは黙っていよう)

【向こう側の世界のゼンガー】
行方不明
ホント向こう側は地獄だぜ
676それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:01:58 ID:fDorDxTv
>>674
吉川英治が個人的には好きだね。三国志が特に
677それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:02:00 ID:qmpZxZf0
>>674
隆慶一郎
678それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:02:47 ID:+1Rs4H1r
>>675
久保ツイッターの件と見た
679それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:04:22 ID:dGDMlue4
最近はテレビ時代劇少ないねえ。
手間暇かかる割には数字が取れないからなんだろうか。

【北斗の拳】
アニメ版の方。
時代劇好きの老人にも意外に受けが良かった。
ソースはウチの祖母。
悪党共を容赦なくぶちのめす勧善懲悪的な描写が時代劇にも通じるところがある……のか?

【静かなるドン】
こっちはテレビドラマ版の方。
やっぱりウチの祖母に受けが良かった。
うだつの上がらない主人公が、クライマックスで正体を露わにして悪党共を懲らしめる展開は、遠山の金さんや暴れん坊将軍に通じるところがあるような気も。
まあ主人公もヤクザなんだけどね。
680それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:05:02 ID:biKvjwe8
ムラタ「侍ポジションなら任せろー(バリバリ」

【地球のサムライ】
ハザル・ゴッツォのゼンガー評
バルマーのサムライはやっぱあの鉄球親父なんすかね……
681それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:05:37 ID:j2v2TrtO
>>671
雨埃がなんだって?
【歴史ミステリー】
わらべ歌や没落貴族末裔のなど無理矢理感が伴う事もしばしば
だがそれがいい
682それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:06:22 ID:Ckcc3g84
【シロ】GS美神
白色の人型犬侍
もともと、犬だけあって身体能力が高くないすばでいだが
作中で急成長したため中身は子供である
683それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:08:40 ID:KbmrHSj1
【未熟者の言う事は聞かない】ブレンパワード
さすがバロン様は頭の良いお方
684それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:08:42 ID:7/lEWS3J
>>664
牛丼の怪獣はギュウドンドンか…素晴らしい!
685それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:08:48 ID:kYgjlHSx
【シンケンオー】
サムライ型イケメンロボ
何故かスーパーロボット超合金のラインナップに入っている
あの〜フィギュアーツ殿はまだっすかねぇ
686それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:11:59 ID:SLulje4E
>>669

【伊賀の影丸】
横山光輝の漫画。実在しない五代目半蔵が登場する。

【兵馬地獄旅】
横山光輝の漫画。こっちは史実に近く、一揆を起こされて改易された二代目半蔵が
一揆のリーダーである兵馬に刺客を次々と差し向けるという話。
687それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:14:26 ID:AvIqYZeQ
>>680
ゼンガーはサムライであって断じて侍ではないな
688それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:15:42 ID:Lf444/49
歴史か

【第三次大戦】
一人で起こしたり何度も起きたりする
二度と起こしてはならない悲劇だ
689それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:17:00 ID:Q4Ixzl1y
>>685
今日おもちゃ屋で子供が
「シンケンジャーの玩具が欲しい」
と言って親と店員を困らせていたのを思い出した
690それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:18:29 ID:qx3qnRsm
【松本人志】
特撮好きで知られる。リンカーンで特撮ネタがあるのはそのせいだろうか?
691それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:21:03 ID:Bjrfpgrt
>>685
アーツの担当者曰わく、
最低でも烈火大斬刀は出すそうだ。

俺はフィギュアーツでファイター・ロアとゲシュペンストを出してほしいよ。
692それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:21:34 ID:O7iZC0gg
第一α外伝のなんて洗脳されてる状態なのに本人もクソもねーだろ
仲間になった後は最初から最後まで何も出来なかった自責で押しつぶしてるような奴だし
超重力稲妻落しとか特撮ネタを叫ぶ奴のどこが侍と
693それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:21:47 ID:UXRxxN1w
リューネはどこで時代劇みたの
694それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:21:47 ID:qx3qnRsm
>>688空想歴史読本かww
695それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:22:26 ID:c62apJrx
【リシュウ・トウゴウ】
ゼンガーとブリットの剣の師匠で示現流の使い手 
老齢ながら仕込み杖で銃弾を跳ね返しバイオロイド兵を制圧するという凄腕でOG外伝では自らグルンガストを駆り前線に出て歴戦のエースパイロット達に勝るとも劣らない活躍をしていた
示現流の使い手だが姓の漢字表記は『稲郷』である
696それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:22:28 ID:hlQbJlad
【パワーレンジャー】
シンケンジャーベースである新作の名前はパワーレンジャー「サムライ」
との事
まんまである
697それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:23:05 ID:ow6hXTkq
>>696
司令官はチャック・ノリスできまりだな
698それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:23:23 ID:riTykXek
【冷戦】
アメリカとロシアが互いに核で牽制しあった悲しき戦い
第三次世界大戦と言われている

次に戦争があるときは人間同士ではなく宇宙人だな、第一次宇宙戦争だ!
699それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:23:34 ID:kYgjlHSx
【シンケンハオー】
一体電動なんがあかんのや…!
11体合体だが無駄にでかい
巨大人型ロボ三機と+αだから当たり前だが

【シンケンハオー恐竜折神合体版】
最終回ですらでなかったクリスマス商戦決戦型
700それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:24:30 ID:fDorDxTv
>>698
人類同士の戦いが終わったと思ったらなんでコーディネーターとナチュラルの戦いが始まってるんだよ!
こんな残酷な話ってあるかよ!
701それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:26:58 ID:kYgjlHSx
>>691
ゲシュペンストはブキヤのプラモで我慢してください
ウルトラアクトでセブンが出たらガンダムとてつを並べるんだ…
702それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:27:43 ID:U89alMMK
>>690
誕生日記念でウルトラセブンが来てたなw 股関節早く治るといいが

【スーパー界王拳】:ドラゴンボールZ
スーパーサイヤ人の時に使用する界王拳
この時の戦闘力どうなってんだ?
703それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:27:52 ID:VCcMCWNk
最近ジャンプでロリオカンと話題になったが、
ミトが先だろとツッコミ入れざるをえない

大納言・中納言でスバロボ参戦(ry
704それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:29:54 ID:NFrHCpcu
>>699
サムライハオーな
最終形態でいきなり名前変わるから間違えやすいが
705それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:30:26 ID:hlQbJlad
【ダブルオーガンダムとダブルオークアンタ】
プラモ的に互換性がある為
二つを組み合わせて
ダブルオークアンタザンライザーセブンソード/G(GNソードIII)
が出来なくも無い
……動かす事は出来てもポロポロ落ちそうだし自重で倒れるry
706それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:31:47 ID:D8nAZXjf
>>689
そうかそうかじゃあこれをあげよう

つ牛
707それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:33:35 ID:ySIsLdrj
>>706君、牛は全合体に必要だし、シンケンオーを乗せて遊ぶことも出来る
むやみに在庫認定するのは許されないんDA!

さぁ、早くダイゴヨウを買ってみせてくれ、ネネ、いいだろう?
708それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:33:37 ID:YxK2eTpz
>>699
それはOVにでも出るの?
709それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:34:57 ID:kYgjlHSx
>>704
ごめんよララァ…

【アルティメットダイボウケン】
10体合体だが非常にコンパクトに纏められている
また高速分離もかのうの模様
個人的には戦隊ロボの最高傑作だと思う
710それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:36:25 ID:6JxqoCts
>>682
「狼でござる!」
711それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:40:00 ID:NFrHCpcu
>>708
一度だけ本編に出てた気がする

【マジレジェンド】
またの名を本気伝説。
彼もまた電動ギミックの犠牲…だけならまだ良かったのだが、劇中でまでインフレの犠牲になってしまったまさに犠牲の犠牲
712それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:40:14 ID:7/lEWS3J
>>690
メトロン星人好きだっけ。メトロンの話を見直したら
その話の深さに驚いたとか

【狙われた街】ウルトラセブン第八話
メトロン星人が煙草に周りが敵だらけに見えるようになる赤い結晶体を仕込み
争わせ、人間同士の信頼感を失わせようとする話。最後のナレーションが印象深い

「メトロン星人の地球侵略作戦はこうして終わったのです。
人間同士の信頼感を利用するとは恐ろしい宇宙人です。
でも、ご安心ください。この話は遠い未来の物語なのです。え?何故ですって?
我々人類は宇宙人に狙われるほど、お互いを信頼してはいませんから」
713それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:40:17 ID:k+BtQh1n
>>700
でもUC世界自体が木星帝国やザンスカールが暴れ回り更に争いは悪化した挙げ句の黒歴史送りですよね?
714それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:40:33 ID:gUcpOjCn
【ボウケンシルバー】
後半になるとサイレンビルダーではなくゴーゴーボイジャーの専属ドライバーになっていた
715それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:41:53 ID:PrTcfNyf
【ドラゴンクエスト】
大剣キャラがいないRPG
モンスターなら持ってた気がする

【ファイナルファンタジー】
7のクラウド(&クラウドが模倣してたザックス)とか10のアーロンとか
大剣をそれなりに使ってるRPG
8のガンブレードは大剣つーより、複合剣な気がしたから省いた

【ポケモン】
大剣以前に武器使ってる奴いたっけ?
と赤緑青ピカチューで止まってる俺には書けぬ

【テイルズ】
フィリアさん17歳とかクレアァァァ!の人とか
ルカとかマイソロ2のカノンノとか大剣使う人が結構いる
イベント限定だとカロル先生も入る
テンペストの敵?ブレイカーのキャラ?黒歴史とケータイなんか知らんがな

やっぱりテイルズは三大RPG(笑)じゃなくて厨二RPGなんやな!
716それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:43:31 ID:O7iZC0gg
>>715
カモネギとカラカラがそっち行ったぞ
717それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:44:31 ID:b0aVYXW1
>>713
戦争ものやバトルものは長く続けば続くほど、
混迷の世界になっちゃうのは仕方がない。
718それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:45:54 ID:6JxqoCts
二週目突入しても「戦車の分岐は引き継がれます」ってどういうことなの
719それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:47:32 ID:fZBV12eN
【狙われない街】 ウルトラマンマックス
狙われた街の直接的続編だがこちらは更にテーマ性が強い
携帯電話の電波を利用して人間の脳を退化させる、と社会現象に目をつけるあたりメトロン星人らしいが、
この話ではメトロン星人は多少実験をしたらすぐメトロン星に帰ってしまう
何故って?メトロン星人が策を弄さなくても地球人は自らの手で滅びてしまうことをメトロン星人は確信したからさ
720それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:49:00 ID:VCcMCWNk
ダイスオーでゴセイジャーが過去戦隊の技を使うレジェンドカードなんてのがでてたけど、
もう全戦隊だせるようになったの?

【ガンバライド】
ライダーの敵怪人はプレイヤーキャラにはなっていないが、
サポートとしてカード化されてたりする
721それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:49:11 ID:j2v2TrtO
【カモネギ】
食用の為に乱獲された
【カラカラ】
母の頭蓋を被る習性がある、進化するとその骨が顔と同化する
そしてその子は親の骨を被る
722それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:49:17 ID:kYgjlHSx
【そのマックス世界】
超平和な世界になりました
723それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:49:28 ID:sm8I+JzX
でもテイルズって何気に主役で大剣もちってヴェイグとルカくらいだよな
他は普通の大きさの剣ばっかだし・・・槍とか斧とかに変えられる奴もいるけど
主役で双剣も確かロイドくらいだし・・・テイルズって実は普通のRPGではなかろうか!

主人公だけの特殊能力ってのもそんなにないし
724それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:49:51 ID:WY02IWFv
>>719
個人的には蛇足感が強いイメージしかない…
725それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:50:10 ID:eCfpYsxm
【カモネギ】
初代ではクチバシティでNPCと交換可能なポケモン
この方法でしか手に入らないポケモンで比較的容易に入手できる
空をとぶや居合い斬りを覚えるので秘伝マシン専用にするのが良い

戦闘力?バグ技でレベル100にすれば単騎で無双できるよ
726それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:51:28 ID:kYgjlHSx
【スカイライダー】
いまだにサポートカードしかない

スカイライダー!!
727それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:51:54 ID:gUcpOjCn
>>724
マックスさんは昔の怪獣が出ない話が面白いって言われてますし・・・
728それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:52:16 ID:fZBV12eN
>>724
続編なんて7〜8割方そんなもんです
怪獣使いと少年の続編なんてなかったんや!
729それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:52:27 ID:9+JO+Y9s
【カモネギ】
初代からいてガルーラ、ケンタロスらと共に未だ進化前進化後ともに出ていないポケモン
いい加減進化して鍋かぶればいい。んでひこう+はがねになればいい
730それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:52:38 ID:w0iauCf3
【ACERフラゲ組】
さっきまでニコ動でプレイ動画を配信していた
731それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:52:53 ID:b0aVYXW1
>>722
メトロン星人も節穴だったと言う訳か
732それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:53:51 ID:k+BtQh1n
初代のバグでLv100って普通に育てた場合の半分しか能力値上がってくれなかったような
733それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:54:41 ID:O7iZC0gg
努力値の影響じゃね
初代のそれは今の努力値とは比べ物にならんし
734それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:55:34 ID:99lAsUsf
【スカイライダー】
ディケイド冬映画でのフルホーミングディメンジョンキック(ブラストという説も。ガンバライドだとキック)で
撃墜される姿があまりにも印象的。
どこまで逃げてもどこまでもあのカードが追いかけてくるとか怖すぎる。
735それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:55:38 ID:7/lEWS3J
>>722
そのうちギャラクシークライシスで他のウルトラ世界と融合しちゃうけどなw

>>728
やっぱり無理に続編を作るべきではなかっな、あれは…
736それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:55:49 ID:Q4Ixzl1y
>>706
>>707
その店では両方ともけっこう早いうちになくなってたな
ジャスコには6月ぐらいまであったが…
737それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:56:08 ID:4vy4PE8O
DQって武器と盾が基本だからねぇ
そろそろ二刀流とかどうですか?

【二刀流】
「二本なら威力も二倍だぁ!」  いやその理屈はおかしい
まあとにかく強そうに見えるのは確か
738それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:56:14 ID:fDorDxTv
>>719
人間はそこまで愚かじゃない
【天元突破グレンラガン】
螺旋族(人間とか)の増加により全宇宙を崩壊させるスパイラルネメシスを引き起こすと気付いた螺旋族の一部が
アンチスパイラルという存在になり螺旋族を辺境の星々に押し込めた。
だがそんなことをしなくともスパイラルネメシスを止めてみせるという覚悟を持ったシモンたちに敗れる

でもそれって根本的解決になってないですよね?
739それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:56:35 ID:1VgWISwb
【盾】
両手持ちの大剣と相性の悪い装備。ドラクエで大剣持ちが居ないも
主人公装備には盾がセットとなっている事が大きいだろう。
740それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:56:43 ID:hlQbJlad
【ラクライ】
一人だけ進化が一つしかない
他のシリーズ初登場の電機ポケモンは
カントー…ピチュー(金銀からだけど)→ピカチュウ→ライチュウ
ジョウト…メリープ→モココ→デンリュウ
シンオウ…コリンク→ルクシオ→レントラー
と二段階に進化するのに……
シママはどうなるか
【レントラー】
トラなのに外見はライオン
まぁ、レントラー自体レントゲンをもじった名前だし
741それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:56:47 ID:WY02IWFv
>>727-728
んでも80最終回だけはなんか蛇足感があんまないなぁ
綺麗に完結している外伝っぽいからだろうか
742それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:56:51 ID:I4lUpu+c
ACERフラゲしたけどいきなり空からお姉さんもといメカがやってきたぜ
なんかもう男の子だね!ってもう色々とたまらんこのお姉さん
743それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:57:07 ID:U0b3a2uT
>>716
カモネギとカラカラ…何故ここまで差がついたのか…
744それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:57:33 ID:k+BtQh1n
>>723
クレスは?
745それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:57:44 ID:O7iZC0gg
狙われた町は話として十分面白いけど狙われない町は今の若者を理解できないおっさんがグダまいてるようにしか見えないからな
746それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:58:12 ID:sm8I+JzX
>>737
そんな理由でニ刀流にしてる奴ってあんまいないのではw
せいぜいロイドくらいしか思い浮かばない・・・
747それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:58:35 ID:U0b3a2uT
>>729
エアームドの進化系登場させたほうが人気出そうだ…
748それも名無しだ:2010/08/17(火) 21:59:10 ID:BAf/bPEI
>>744
クレスって普通の剣・斧・槍じゃなかったっけ?
本人も特殊能力なんて持ってないし
749それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:00:01 ID:hlQbJlad
【ウルトラマンタロウ】
メビウスでも当時の演者を呼ぶのは無理でした
嫌ってる所か光栄に思ってる人なのに……
【大決戦!超ウルトラ8兄弟】
当初はタロウと当時の演者との再会の物語にする予定だったらしい
750それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:00:11 ID:Q4Ixzl1y
>>739
【爪】ドラクエ
これと盾を両方装備するとかなりの違和感を感じざるを得ない
751それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:00:33 ID:sm8I+JzX
>>744
クレスって大剣装備できたっけ?
特殊能力も・・・時空間剣術はある意味そうなんだろうか
752それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:00:36 ID:NFrHCpcu
>>737
【エステバリスカスタム】劇ナデ
つまりエネルギーの受信アンテナを二本にすれば出力も二倍になるってことだろ?と実行したらエース級しか扱えない超ピーキー機体になったでござる
だがスパロボではTV版エステバリスとそんなに性能差は無くむしろバリ貫のフィールドランサー無くなった分弱くなったとか言われる始末。どういうことだってばよ…

【ブラックサレナ、アルストロメリア】
やっぱりかっこいいは正義だな!次!
753それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:00:52 ID:k+BtQh1n
>>748
なりだん2、3でごつい剣持ってる所しか知らん
754それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:00:56 ID:MQwdnWyr
時空剣士じゃないですか>クレス
755それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:01:33 ID:ow6hXTkq
>>746
某ロロノアさんとかもその理論だな、まぁ3本目の追加は別理由だが
756それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:01:36 ID:WY02IWFv
>>737
【二刀流】
FF3からRPGに入った身としてはデフォルトでこれを選択しようとしてしまう
ぶっちゃけ両手剣はただのかかしですな
盾持ちは放してやった
両手オニオンソードたまねぎけんし最高です
757それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:02:06 ID:AvIqYZeQ
>>749
まぁ、分離しちゃったからなぁ
758それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:02:36 ID:Y9OES/VL
>>737
【KUMA】アフロサムライ
アフロサムライの宿敵、熊の仮面は生命維持装置でその体の殆どは機械化されている
自らの体と守りたかった道場、師匠、仲間達を全て奪ったのはアフロだとしてその命を狙っていた
二刀流の剣術でアフロを圧倒するも、迷いを捨てた本気のアフロの居合いに敗れてほぼ両断された

元は二刀流だったがアフロとの戦いの最中に片方の刀を捨て
「二刀流でも強かった俺が二刀分の力を一刀にのみ込めれば、その力は二倍になる」という理論を展開した
759それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:02:42 ID:NFrHCpcu
クレスは時空剣技あるじゃないですかー
あれエターナルソード入手する前から使えるから本人の能力だし
760それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:02:54 ID:Q4Ixzl1y
【ギアル】ポケモン
新作に登場する、コイル以来のメカメカしいポケモン
「レアギアルに進化するんですね」とはよく言われる
761それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:02:54 ID:eCfpYsxm
>>732
そうだったのか、バグカイリューしか使ってなかったから知らなかった
762それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:03:17 ID:9+JO+Y9s
>>748
クレスもスタンも使う剣がトンデモな主人公だな
自身に能力あんのは
リッド:極光 ヴェイグ:フォルス セネル:爪術 親善大使:第7音素 ルカ:転生 
ぐらいか?ロイドやユーリは装備品で強化されてるとかだったはずだし

カイルも何も無かったような
763それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:04:24 ID:sm8I+JzX
>>755
そういえばゾロもそういう理由で昔はニ刀流だったんだっけ
764それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:06:03 ID:qx3qnRsm
【細っこいショタやロリがでっかい得物を振り回す】
ありがち。
【筋骨隆々のおっさんが小さい得物でチクチクやる】
あんまり見ない気がする。
765それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:06:05 ID:hlQbJlad
>>761
ワタル乙
【ワタルのカイリュー】
レベル47のカイリューがいるが本来なら55にならないと覚えません
【ルビーのグラエナ】
父であるセンリの手によって本来覚えられない「はかいこうせん」を取得した
くそ!次、何が来ても驚かねぇぞ!
766それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:06:15 ID:99lAsUsf
>>762
エミル……は具体的になにができる、という描写はなかったっけ?
767それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:06:30 ID:ow6hXTkq
>>764
下はナイフがあるだろ、まぁチクチクとは言いがたいが
768それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:07:06 ID:BAf/bPEI
>>759
時空剣技はエターナルソードの元になるヴォーパルソードと
フランベルジュの入手時に使用可能になるんじゃなかったけか?
不完全とはいえ魔剣の力を借りた技のはずだけど・・・
769それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:08:11 ID:fZBV12eN
>>741
元々が尻切れトンボというかちゃんと終わってない感があったからねえ

【長谷川初範】
ショパンの愛称で知られる俳優。ウルトラマン80で主役の矢的猛を演じた
ウルトラマンメビウスに出演する時は本来多忙なので難しかったのだが同窓会エピソードと聞き出演を決意した
770それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:08:13 ID:jKUgUrbd
ゾロさんは戦う相手が八刀流とか全身刃物とかで三本持ってるアドバンテージがあんまないのが可哀想です
771それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:08:55 ID:WutMeWHE
「狙われない街」はついでに全編禁煙なのも笑いどころ

【故郷のない男】
第二次レオ兄さんブームの始まり
渋すぎて困る
あと暫くリフさんがブーム化していた
772それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:09:02 ID:f150xJRP
【マイソロ2の双剣士】
名前の通り二刀流なのだが、剣一本当たりの攻撃力が表示の半分になるというカス仕様
本来の攻撃力を発揮するのは二本分の剣が必要=金が掛るし、レア武器は大量入手出来ない
一応武器スキルを2つ分受けられるという利点はあるものの、双剣士自体の攻撃力の低さもあってマジで役立たず
二本なら威力も二倍だぁ(笑)

ちなみにロイドは通常攻撃の判定も弱く、リオンとスパーダと違って術も使えないので最弱キャラです
773それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:09:10 ID:paD20fkU
ララァと聞いて偶然初代三部作を見てる俺がネタを振ってみる
三部作だけに三つ

と思ったけどめんどいから一つ
【テム・レイ】
ご存知NTの化身、アムロ・レイの父親にしつ連邦軍の切り札、V計画に携える開発者
一見息子のアムロに素っ気ない態度を見せるがそれも全てアムロ、並びに連邦軍を思っての考えで、描写は少ないもののまともな父親である事が伺える
切り札であるガンダムを心配しながら避難中にザクの爆発に巻き込まれ……


再登場するも頭は酸素欠乏病でラリパッパな上、最後はまさかの階段から落ちて死亡という末路に
限りないハゲの闇を感じる。ホントにラリパッパになる前は有能な人だったのに……


ふと思ったけど、もしこの人が酸素欠乏病にならないでまともなままガンダムに携わってたら、戦況ってどうなってたんだろう
アレックスを超越するガンダムが出来て終結時期が早まる?
774それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:09:26 ID:9+JO+Y9s
>>767
ラタはやったこと無いんだが奥義の動画見てると何か黒い人格になるのは違うのかね?
ラタトスクが目覚めるだのなんだのってCMとかでも言ってたが
775それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:09:37 ID:sm8I+JzX
>>762
カイウス:獣人化 アスベル:ソフィから分け与えられた光の力と、ED後はそれに加えて融合したラムダの力

てとこかなあとは
776それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:09:37 ID:fZBV12eN
>>770
三本のアドバンテージなんて一瞬で終わったたしぎ戦ぐらいだよな
カクも足技込みで四刀流って言ってたし
777それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:09:50 ID:WY02IWFv
>>755
>>758
>>763
【二本なら威力も2倍】
『あ〜〜〜ッ ベアクローが………!!』
「に、2刀流」
「100万パワー+100万パワーで200万パワー!
 いつもの倍のジャンプが加わって200万パワー×2の400万パワー!
 そしていつもの3倍の回転を加えれば400万×3の
 バッファローマン、おまえを上回る1200万パワーだーっ!」
778それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:10:35 ID:9+JO+Y9s
連スマン
アンカ間違えた>>766
779それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:10:36 ID:jKUgUrbd
あ、ごめんハチは六刀流だったw
780それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:10:47 ID:MQwdnWyr
【マリア・バルセリート】バッカーノ
二刀流の殺し屋
槍使いとの戦いで「あなたは私の二倍くらい強いけど、剣で槍に勝つには三倍の技量が必要」と言われ敗北するが
再戦の際には
「二倍強い私が二刀流を使えば四倍の強さだ!」と言い返した
ただ、勝負を決めた時は片方の刀を捨てて一刀流だった
781それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:11:42 ID:Q4Ixzl1y
【エターナルエッジ】仮面ライダーW
スカルマグナムと違って商品化されなかった

まあリデコでどうにかなる形状じゃないしなあ
782それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:11:51 ID:Y9OES/VL
【必殺剣法】
ネウヨではない本物の右翼に伝えられる剣法
面倒な事はなにもなく、ただ腰だめに構えた短刀を体ごと相手の中心線に叩きつけ、刺さったら刀身を捻じるというものだが
捻じる事での血管切断などによる殺傷力は本物で、各種格闘家が「これをやる相手には逃げるしか手は無い」という構えでもある

昔の若い過激派右翼はこの剣法を「頭で念じずとも身体が動いて赤魔を刺す」「刀自身が愛国者となる」まで訓練させられたらしい
783それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:11:52 ID:Ckcc3g84
【デリバード】
カモネギより更になんとかしないといけない飛行ポケモン
深刻な能力値、技マシンを使わなければネタ技1つのみという
ただクリスマスは君の出番
784それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:12:26 ID:L4+OLOt1
【ラオウ】出典:AC北斗の拳
筋骨隆々のおっさんが小技でペチペチやる
785それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:13:28 ID:ow6hXTkq
>>781
カブトクナイガンあたりを作り変えれば・・・無理かw

【仮面ライダースカル】
結局フォーエバーでの出番もちょい登場だったのでスカルのマキシマムドライブは結局未公開終了。
ルナジョーカーとサイクロントリガーのMDが出ただけに残念なかぎりである。
786それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:14:43 ID:7/lEWS3J
>>764
華奢な女の子が大剣を振り回すのはありがち!ならば合理的に
ロリマッチョを作ろう!これはいける!と、念のためpixivで検索したらもうあった
俺の発想じゃ貧困過ぎるか…

【パワーロリ】
最近、多くのロリキャラに搭載されてる属性
小柄で華奢なのに自分の何倍もデカい物を持ち上げ、巨大な武器を振り回す
作品によっては何故怪力なのか説明ついてるのもある
こういうのの元祖って何だろ。サムスピのリムルルさんがどんな相手でも
鍔迫り合いで連打さえよければ勝てるのもパワーロリかどうか
787それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:15:10 ID:gUcpOjCn
【ウルトラマン80のサブタイ】
最初こそはまともだったが途中から怪しい雰囲気になり
最終的には・・・

【あっ!キリンも象も氷になった!!】ウルトラマン80
これである
788それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:15:15 ID:ySIsLdrj
>>785
マジレスするとビギンズナイトでスカルマグナムのMDは使ってるし
エピソードイエローでロストドライバーのMDも使ってますぜ
789それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:15:29 ID:MQwdnWyr
エミルは生まれからして特殊過ぎるというか人間じゃないしな
790それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:16:18 ID:fDorDxTv
>>770
だから六刀流始めたんだろ?楽しいパーリィでしたね……
791それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:16:21 ID:cWlNapQL
【二刀流】風来のシレン3
シレンシリーズは防御が重要なゲームなのでこのシステムはいらないのでは…
792それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:16:25 ID:k+BtQh1n
>>786
アラレちゃんだろ?
793それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:16:34 ID:O7iZC0gg
【片手持ち】
一部のFFにあるアビリティ
ぱっとみよく解らないものだが要するに両手で装備する武器を片手で装備できるようになるというもの
どう考えても片手で装備できるものを二刀流セットのほうがと言いたくもなるが
二刀流のアビリティを持たない種族にとってはコレをセットして盾を装備とかやらざる得ないのである
どいつもこいつもヒュムやヴィエラのようにはいかんのである
まぁシークが一番便利なんですが
794それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:16:37 ID:Q4Ixzl1y
>>784
結果的にはそれが最強の技なんだから仕方ない
795それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:16:51 ID:99lAsUsf
>>789
テイルズ最年少と最年長を両方兼ねてるっていうのがすごいよなw
796それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:17:24 ID:sm8I+JzX
>>766
エミルというか、ラタトスクはセンチュリオンを通じてマナのバランスを保つとか、魔物のネットワークをもつとかだったかな
797それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:17:53 ID:AvIqYZeQ
>>787
それでも名作と呼べる最終回なのは流石
80もユリアンもラストにしか出ないけどな。心を燃やすあいつが印象的。
798それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:18:15 ID:MgZ7LA1v
六爪流とか指がわさわさ、しそうだな筆頭
799それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:19:08 ID:k+BtQh1n
>>795
よくわからん
クローン人間に無茶苦茶長生きした木原マサキみたいなのが取り付いてる感じ?
800それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:19:23 ID:1QZ9IOEu
【光圀公江戸日記】ブロッケンブラッド
ポスト水戸黄門に当たる劇中の人気時代劇。
無駄に時代考証をしっかりやった結果、地味になり過ぎたため途中から大きく路線変更。
ご老公を亡き者にせんがため奇人怪人を送り込む裏水戸藩のウラミ党、
助さん格さんは印籠の風車を回転させスケサンダー、カクサンダーに変身して立ち回り、
最後は毎回ご老公の「ファイナル副将軍アタック」で締めるのがお約束な人気番組に。
「光圀公の役者さんがあんまり楽しそうにノリノリで演じるもので
スタッフも初期からの視聴者もこれはこれでいいかなって気分に・・・」

【幕末ん坊将軍】ブロッケンブラッド
ポスト暴れん坊将軍な劇中の人気アクション時代劇。
上記の江戸日記に視聴率を逆転されたため新たにからくりバイクアクションを取り入れ、
ライダースーツ姿の幕末ん坊将軍RXとして活躍。
番組制作を邪魔する怪人に対して光圀公との合体技「ダブル将軍家アタック」を披露した。
「時代劇のセットで我々が握手!」
801それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:19:24 ID:jKUgUrbd
後はPVで連続マキシマムドライブもテラーに食らわせてたな
【テラードーパント】
件のPVでスカルと戦い、マグナム、キック、パンチの連続マキシマムを食らった
戦いの顛末は不明だがスカルに負けたっぽい
思えばテラー生身では大した事無い説の大元はここから始まった
802それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:20:19 ID:U0b3a2uT
>>784
拳王は決して膝など地につかぬ!
803それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:20:47 ID:99lAsUsf
【両手持ち】アーマードコア
LRあたりから本格的に可能になる。おかげで遠距離戦での火力が強化され、
ブレードが危うく絶滅種になりかけた。
4シリーズではブレードがやたら強化され、月光なら場合によっては一撃で斬り殺せる。
両手ブレードもできるがロマンの領域である(片方あれば足りるため)。

5どうなるかねえ
ていうか開発発表以来続報がまったくないのはどうなっているのか
804それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:20:57 ID:ow6hXTkq
>>788
記憶にない・・・食べられたか記憶が・・・
805それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:21:45 ID:paD20fkU
>>786
【ロリータや華奢な男がデカイ獲物を振り回すとかねーよ(意訳)】
無論皆が皆では無いが、あっちの国のゲーマーが日本のRPGやアクションゲームを見て浮かべた苦言
まあ、漫画やアニメで男も女もモリモリ☆マッチョがデフォルトな国じゃ扱く自然な思想かもしれない


つかロリや線の細い男キャラがデカイ剣やら槍で戦うのって日本くらい……か?
806それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:22:18 ID:MQwdnWyr
【ロクサス】キングダムハーツ
キーブレード二刀流という主人公にもできなかったことをやってのけた(後でできるようになるけど)
何故そんなことが可能なのかは外伝で語られる
ちなみに2FM+でのロクサス戦では彼のキーブレードを奪って三刀流が可能
807それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:22:24 ID:2s+D83j6
【ラタトスクの騎士】
初めはエミルのことを指しているが
どっちかって言うとエミルではなくマルタのことである
808それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:22:55 ID:j2v2TrtO
【決闘ビーストウォーズ ビースト戦士最強決定戦 】
GBCで発売されたビーストウォーズの格闘ゲーム
【アルテミス】決闘ビーストウォーズ ビースト戦士最強決定戦
ビーストウォーズUのストーリーテラー、終盤ではアンドロイドであることが明かされ自らも戦闘に参加した。
で、こやつの必殺技がガードも吹っ飛ばす巨大ピコハン。さすがTAKARA、わかっている
809それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:23:24 ID:sm8I+JzX
>>799
ウン万年も生きてる精霊が作り出した擬似人格が主人公エミル(本人はもちろんその事をしらなかった)
だから本体はウン万歳だが、エミルは生まれてから1年も経ってなかったはず
810それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:24:12 ID:Q4Ixzl1y
マッチョなら体の何倍もある岩とか投げ飛ばしてもリアルかとか
考えてみるとそんなことないよなあ
811それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:25:02 ID:MQwdnWyr
>>799
正体が精霊だから何億歳以上とも言えるし
今の人格と身体を得たのは一年くらい前なので一歳とも言える
812それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:25:04 ID:k+BtQh1n
>>809
つまり身体もウン万歳?
813それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:25:16 ID:U0b3a2uT
【Elona】
両手持ちスキルを上げると攻撃倍率がグングン伸びる
…が、ゲームが進むとエンチャント付いた武器複数持っての二刀流が強いのでやっぱり不遇。
814それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:25:25 ID:763d5qLN
創作の時点でリアルなんて呼べるわけないんだが
815それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:25:32 ID:fDorDxTv
>>799
上手いこと説明しようとしたらメガテン3のキャッチコピーが頭をよぎったんだが……
なんだっけ?
816それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:26:49 ID:b0aVYXW1
>>805
中国ならナタ太子がパワータイプのショタかな
817それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:26:58 ID:U0b3a2uT
逆に言えば、そんな重いものぶんぶか振り回せるのに筋力つかないんだね
818それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:27:47 ID:99lAsUsf
>>809
>>811
エミルという人格が生まれたのは正確には半年前
819それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:28:47 ID:L4+OLOt1
どれだけ鍛えようとミサイル発射ボタンを押すワシの指一本には敵わぬわいワッハッハ
820それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:29:32 ID:sm8I+JzX
>>814
エミルとしての体は自分を目覚めさせた人間を模したものだから、そんなに年数はたってないはず
ちなみにその人間は主人公の本来の人格に殺された
821それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:29:45 ID:paqxPXGs
日本の場合、一寸法師の時代からでかい敵(鬼)ってのは咬ませ扱いだから仕方ない
822それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:31:01 ID:99lAsUsf
【ビームサーベルで二刀流】
ただ二本持ってるだけならともかく、実際に二本同時に使った奴となると意外といない。
パッと浮かぶところでは自由、BD2号機、サザビー、ガラッゾくらいか。
823それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:31:11 ID:WutMeWHE
【アメコミヒーロー】
というわけで一部の例外を除きムキムキマッチョが主力
スーパーヒロインでも例外は少ない
824それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:32:39 ID:rHhPReiM
>>814
リアルとリアリティの区別はつけるべき
825それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:32:57 ID:j2v2TrtO
【指輪は背負えなくても貴方は背負えます】ロードオブザリング
この台詞を放った脇役は以降の人気投票で主役を食うほどのし上がった
もちろんコミケでも
826それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:33:30 ID:Q4Ixzl1y
>>822
初代ガンダムもギャン戦で使ってますがな
ZZもドライセン戦で使っていた気がする
827それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:34:08 ID:fDorDxTv
エミルはしに賭けで目が見えない親にエミルだと証言されたせいでずっと本物だと思ってた。
上手いトリックだと感心したがよくもおじさんは甥だと勝手に名乗るやつを預かったもんだ
828それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:34:13 ID:QkXtqOd4
本来関係無い別板の別スレでこのスレの話題が出て吹いたわ
829それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:34:25 ID:U0b3a2uT
>>814
華奢なのに怪力云々については、近年の日本のゲームでも魔力がどうのとか
実は人間じゃないとか理由付けしてるからね

製作側もその点については何か理由ないとおかしいよな〜と自覚してるんであって、
断じて、創作の幼女が怪力で何が悪いと開き直ってるわけじゃないんだぞ
830それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:34:31 ID:qx3qnRsm
【BEN10】
珍しくベン自身はマッチョではない。
831それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:34:35 ID:MgZ7LA1v
イケメンに不可能は無い!
【X】
東京を舞台に、人類の存続を求める天の龍と自然のあふれる地球に帰したがっている地の龍の戦いを描いた漫画(アニメ)
細〜い腕で刀振り回すなんてあり得ないけど、イケメンだからいいんです
832それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:35:15 ID:ow6hXTkq
たまに持ち上げるのじゃなく遠心力を利用して振り回すだけのキャラのいるけどね
それでも厳しいか
833それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:35:20 ID:NHn+IzZM
>>822
DXの初陣は二刀流には入りませんか
834それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:36:18 ID:1VgWISwb
>>824
リアルリアリティと聞いて(ry
835それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:36:22 ID:FrX+dwQA
特撮だと変身後なら「女性キャラがでかい獲物」も可能だな。
キャスティングによるが

【蜂須賀祐一】
多くの男子を絶望のどん底に叩き込んだ罪な人(特に2006年)
しかしそこから新たな道に目覚める者もいたりする
836それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:37:21 ID:99lAsUsf
エミルのおじさんっていくつ台詞があるわけでもないのにCV千葉繁で吹いた覚えが。
837それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:38:25 ID:sm8I+JzX
Xは世紀末を舞台にしてこの地球最後の伝説が始まる! とかやってたのに、
もう世紀末終わっちゃったぜ・・・
838それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:38:35 ID:paD20fkU
リアル……
リアルってなんだ……!?
839それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:39:07 ID:ow6hXTkq
>>838
車イスバスケマンガ
840それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:39:20 ID:MQwdnWyr
【凍空こなゆき】刀語
特に理由はなく本当に怪力だった幼女
種族の中じゃ一番か弱かったとか

【真庭子々】刀語
やっぱりチートはいけないよねっ!
841それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:39:25 ID:O7iZC0gg
【一寸法師戦法】
こちらの数十倍はあろうものすごい巨大な相手に対抗する最終手段
相手の体内に押し入り鍛えようが無い内部の急所を攻めるという超外道戦法

ロボット的には敵の戦艦や要塞内部に押し入りブリッジや動力炉などの急所を制圧ないし破壊するのもこの戦法の一つであろう

ちなみに原作でのZマスターはその圧倒的な強さ(マイクシリーズの物質分解波をたやすく無効化)ゆえザ・パワーの流入口から内部に侵入
中心核である心臓原種を倒そうという流れだった
スパロボでは知ってのとおり2度とも正面からぶっ倒している
842それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:39:34 ID:U0b3a2uT
>>838
避けるロボットかな…
843それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:39:41 ID:VCcMCWNk
>>832
シンケンジャーの姫レッドはよかったな
足の力で大剣持ち上げたりとか
844それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:39:47 ID:a3yzXQAC
筋肉モリモリマッチョマンの変態だ

【ヒーロー】
USAな国ではタフガイっぽくないと貧弱であるように思われるんだとか。
確かに、キャプテンアメリカもウルヴァリンもハルクも揃いも揃ってマッチョマンである。
仮面ライダーなどもフィギュアが筋肉質になっているようである。
845それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:41:16 ID:6pcPkowo
>>838
つねってみるといいよ。その痛みがリアルだ。
846それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:41:50 ID:qx3qnRsm
>>844
でもキングダムハーツのソラとか人気じゃなかったっけ
847それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:41:55 ID:MgZ7LA1v
>>837
まだ2012年がありますよお嬢さん
848それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:41:55 ID:L4+OLOt1
【モンゴリアンチョップ】
両手の手刀を同時に振り降ろすキラー・カーンの得意技
しゃがみガード不可
片手チョップの二倍強いかは定かでない
849それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:42:25 ID:fZBV12eN
>>838
ハニワ幻人め!死ねぇ!
850それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:43:07 ID:+1Rs4H1r
>>844
じゃあクリスがマッチョマンになったのはアメリカ対策か
851それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:43:14 ID:xGAklWaX
>>822
っ俺達がガンダムだ!
852それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:43:19 ID:vUc5Zp0S
【日本の特撮ヒーロー変身者】
マッチョな人はあまりいない。
みんな線の細いイケメンばかりである。
853それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:44:16 ID:rHhPReiM
なんでも特撮に持ってくのはどうなの

【ムラタ】OG
筋肉なのかあれは
854それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:44:45 ID:Q4Ixzl1y
みんなってことはないだろ
855それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:45:07 ID:vUc5Zp0S
そりゃすまんかった
856それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:45:09 ID:j2v2TrtO
ムギちゃんがクレイモア担いでログインしました
857それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:45:37 ID:ow6hXTkq
>>837
なんというか地の龍の面子を倒しても欠員埋めるだでまた面子増員してるんじゃあ
一生終わる気がしないとこだが・・・まぁその前に連載再会だが
858それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:46:39 ID:U89alMMK
>>847
オカルトなんて大嫌い!

【終末思想】
別に1999年出なくても世紀の終わりにはよくあったそうな
旧世紀はノストラダムスの予言や2000年問題があったので
むしろかなり自重した方なんではないかという声も
859それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:47:12 ID:b0aVYXW1
【日本のマッチョ怪力キャラ】
古くは武蔵坊弁慶や源為朝等、凄まじい伝説を残している。
860それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:47:51 ID:e/9kOLot
>>822
F91VSバグ
861それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:48:02 ID:sm8I+JzX
>>857
地の龍倒す→ところがどっこい! 空席埋まりました!
ばっかだかんなぁ・・・
862それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:48:51 ID:vUc5Zp0S
気を取り直して

【日本のアニメヒロイン変身者】
マッチョな人はあまりいない。
みんな線の細い美少女ばかりである。

これならどうだろう?
863それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:50:00 ID:1VgWISwb
威力2倍と言えば・・・

【十七条拳法】出典;中野陸軍予備校
聖徳太子が編み出しとされる、中野式格闘術の一つ。
普通物を殴った際、殴った手も痛くなるが、この拳法を修得すると
手に痛みが伝わる前に素早く手を引く事で自分はノ−ダメージ、
相手にはその分のダメージを上乗せと言う非常にお得な拳法である。
864それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:50:03 ID:763d5qLN
>>862
マッチョヒロインて誰得
【タカさん】
言わずと知れたガテン系ヒロイン
・・・スマンヒーローだった
865それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:50:30 ID:fZBV12eN
>>862
特殊刑事課の三羽烏、空の使者と海の守護神がこちらに向かってきています
866それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:51:45 ID:We2C0XtJ
>>863
二重の…
【インテリマッチョ】
脳みそ筋肉じゃない筋肉キャラ
最近の作品だと…トリコとか?
867それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:54:02 ID:L4+OLOt1
相手がマッチョでもデブでも関係ないってAIKIDOUの達人が言ってた

【合気道】
座ったまま大の男をやりこめたりするその様は日本人から見てもファンタジィ
868それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:54:44 ID:hlQbJlad
【ソフトバンク(パソコンの方)】
Yahoo!BB、3ヶ月の規制コース確認!
……いい加減にしてくれよ
書けない掲示板は掲示板と言えるのか?
携帯も明日辺りに規制されてそうな気が……
869それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:54:57 ID:9f9XsCpY
>>822
ぱっと思いつくのは
ガンダム、MK2、ZZ
F91のグルグルサーベル、Vのヴィクトリー斬り
DX、∀、イージス、デュエル、フリーダム、ストフリ
刹那、マスラオ&スサノオ、ダブルオーライザー

まだまだあるな
870それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:55:55 ID:f6L1hBNS
>>866
【脳筋インテリ】
インテリが記憶喪失になる

その後脳筋になる

インテリの頃の記憶を取り戻す

完成
871それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:56:18 ID:MgZ7LA1v
>>864
タカさん〜好きです
【theガッツ】
草食系男子が肉食系お姉さんにあんな事やこんな事をして自信を付けるゲーム

Vガンダムのお姉さん達が好きな人なら堪らんだろ
872それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:56:25 ID:j2v2TrtO
>>868
あらそう、じゃあ今のうちに
『忘れるな!!この図鑑はシベリア機関の監視下にあることを!!』
873それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:57:22 ID:I4lUpu+c
>>864
俺得
874それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:58:15 ID:+1Rs4H1r
【スネーク】
MGS1時代の筋肉質だが無駄のないプロポーションも今は昔
最近は、やや寸胴気味の中年体型が板についてきた感がある。
(それでも見事なマッチョだが)
875それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:58:25 ID:99lAsUsf
>>869
マスラオはサーベルじゃなくて実体剣じゃなかったっけ?
ダブルオーライザーもビームサーベルモード二刀流はやったことなかった気が。
876それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:58:37 ID:MQwdnWyr
【銃七乗の拳法】学園キノ
聖徳大使が編み出した室内戦闘術
銃とこの拳法を使用すること使用者の戦闘能力を七倍に引き上げることができる
聖徳大使がこの拳法で同時に襲いかかってきた十人の視客を瞬殺したことはあまりにも有名
877それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:58:39 ID:AvIqYZeQ
【必殺技】
性格がまじめでやさしい熱血漢じゃないと習得できないもの
878それも名無しだ:2010/08/17(火) 22:59:47 ID:6pcPkowo
>>868
携帯(au)は今日で三日目だしな。明日の十時〜昼頃にまた規制されんじゃね?
879それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:01:28 ID:ySIsLdrj
【聖徳大使】
逸話が多いが、恐らく殆どが脚色であると思われる
ってか本当に日本の歴史の始まり辺りの人だから仕方ないね
880それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:02:05 ID:ow6hXTkq
そりゃ巨大ロボまで製造しちゃうわけだ
881それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:02:06 ID:763d5qLN
【ネイキッドスネーク】
毒キノコの恐ろしさを教えられたあとに「で、味は?」と聞く知能指数の高いマッチョ
頭の良さとIQって比例しないんですかねえw
882それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:02:12 ID:a3yzXQAC
>>868
まー、べろべろばー(笑)だしな

【馬鹿な大将敵より怖い】
これは最悪だろう。
なにせ、何もしなくても何かやっても状況が悪化するのだから。
末端の者が力を発揮出来るのも上が有能だからこそである。
883それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:02:12 ID:0rZMH04r
【ぞう】ロマサガ3
何の特殊効果も無く防御力も貧弱な固定装備「サラサのシャツ」は、実は両手持ちの武器使用時にも
盾を使えるようになる効果がある
これは鼻で盾を操っているということらしい

体術の成長適性は高いが素早さが大きく関係するシステム上、素早さが最低ではダメージが伸びない
剣・大剣と斧・棍棒、そして槍・小剣にも一応成長適性はあるので両手持ちと盾を併用可能な壁として
使うのがベターだろうか
884それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:02:16 ID:Q4Ixzl1y
>>870
設定上はインテリなのに根性論ゴリ押ししかしない人でも可だな
885それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:03:54 ID:WY02IWFv
容疑者は男性
髪は茶
筋肉ムキムキマッチョマンの変態だ
886それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:04:27 ID:Dtt8S9ij
>>866
確かグランゾートにそんなのがいたような
887それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:04:43 ID:paD20fkU
>>878
再規制とか冗談抜きでマジ勘弁だわ
yournet(パソコン)が解除される兆しゼロなのにまたも再規制とか死んでまうわ
888それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:05:34 ID:vUc5Zp0S
【ムルタ・アズラエル】
馬鹿な大将の見本みたいな人。
設定上は頭の切れる優秀なインテリなんだろうけど、
その前に性格がキレ過ぎだった。
889それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:05:54 ID:99lAsUsf
【馬鹿な大将敵より怖い】
もともとはビルマ方面軍第十五軍司令官の某氏に対する言葉。
890それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:07:48 ID:WY02IWFv
【聖徳太子】
大使だとなんだかひげのじじいが作ったみたいじゃないか
奥さんと子供との体格差が激しそうだし

この人の逸話のいくつかはキリスト教由来であると言われており
(馬小屋で生まれた辺りとか)
当時中国にネストリウス派キリスト教が中国まで伝来していたため
その宗徒が関与していたんじゃないかといわれている。
891それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:08:16 ID:sm8I+JzX
>>875
マスラオはビームサーベルであってるよ
スサノオが実体剣

【ダリル/ハワード】
マスラオのビームサーベルの名前
死んだ部下二人の名前をつけるなんて粋じゃないの・・・と思ったら、スサノオの剣はシラヌイ/ウンリュウというまったく違う名前になったとさ・・・
892それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:08:54 ID:8+0naE/a
【美輪長官】
ダイモスもといスパロボではもっぱらダンクーガのキャラ
原作ではしんではいないがスパロボでは死んでいる
こちらも結構頭のいい人なんだろうが性格が(ry
893それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:09:10 ID:W7J6FpZF
【眼鏡】
インテリっぽく見せるお手軽アイテム。
掛けるだけで君もインテリキャラだ!!

【筋肉博士】出典:MS1
だからって、マッチョボディにパンツ一丁。裸ネクタイで丸渕眼鏡はあんまりにもあんまりだと思う
セントマッスル率いる筋肉聖教の構成員。一応非肉体労働者な筈なんだが……深く考えては駄目か、
それとも主人公達のバッドエンド時と同じく改造されたのか。。。


そう言えばMM3ではシリーズ恒例のマッスル系賞金首がいなかったのが少々残念。
その代わりがプレイヤー側のレスラーか。。。
894それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:09:23 ID:WutMeWHE
【高町ヴィヴィオ】
【アインハルト・ストラトス】魔法少女リリカルなのは
格闘戦するために大人モードへの変身魔法を使うロリ
大人モードは魔女っ子のたしなみですが……これはなんか違う
895それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:09:50 ID:I4lUpu+c
>>875
マスラオはビームサーベル
でも00のGNフィールド抜けなかったから実体剣にしてリベンジ
896それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:11:21 ID:6aqsQL+k
【今週のコンプリートゲーマーズトーナメント】中野TRF
パワーゲージとインパクトゲージを合わせて3秒で止めないといけないゴルフゲーム
897それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:12:06 ID:k+BtQh1n
>>841
ズール皇帝ならある程度無茶苦茶やっても許されるっぽいが
ゾンダーが別作品の文明機界昇華しまくって戦力取り込んだりすると叩かれるだろな
何気に宇宙怪獣の次ぐらいにヤバイ連中なんだが

【ゾンダーinスパロボW】
何十億年も前から文明を滅ぼしまくってる設定そのままだった3αではさすがに突っ込まれたのかゾンダーも10年前に現れたばかりであり
ついでに他の参戦敵逹は進化して耐性身に付けたラダム&同じシステムで防げるイバリューダー
前の宇宙から様々な知識やGストーンを持って来てる記録者
Dフィールドである程度は防げるであろう木連
と、簡単に融合させてもらえない勢力ばかりだった
898それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:13:39 ID:sm8I+JzX
アズラエルは思想はともかく、敵を攻めるっつう事に関してはそこまで駄目だったっけ
まぁ核でふっ飛ばすというのがいいか悪いかは置いといて
899それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:13:59 ID:rHhPReiM
【無能な働き者はry】
歴史をひも解くとそれができないから苦労するケースも多い
900それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:15:52 ID:+1Rs4H1r
いい体格の外国人俳優がプライベートで眼鏡掛けていると
なんか妙な色気があるんだよな

【猿渡さん】
マッチョで眼鏡だが…、好みの分かれる所であろう。
猿渡さんはただのマッチョ眼鏡だと思ってませんから!
901それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:17:04 ID:xGAklWaX
>>875
【GNソードUビームサーベルモード】
12話にてトレミーを狙撃しようとしたガデッサ相手に使用
陣取ってた隕石もろとも真っ二つに(ガデッサには避けられたけど)

【GNビームサーベル二刀流】
22話にてスサノオの両肩にぶちこんだ
902それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:19:51 ID:5eP8Z2zi
【色眼鏡】
据え置きゲーム機→ファミコン
携帯ゲーム機→ゲームボーイ
ロボット→ガンダム
903それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:21:55 ID:tC2h4Xdd
>>894
【リオ・ウェズリー】リリカルなのはVivid
ヴィヴィオの友人らしく大人モードの構築ができるが、胸はつつましいのに下半身がむちむちで実にご褒美。

【コロナ・ティミル】同上
一番大人しそうだが巨大ゴーレム創成という魔法能力持ち。しかしこれが一番魔法っぽいとはどういうことだ。
904それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:22:06 ID:paD20fkU
>>902
あぁエヴァ?
知ってるよwロボットでしょ?ガンダムみたいに人が乗る奴
それで主人公が親父にぶたれて二度もぶった!って泣くんだよなww
905それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:24:14 ID:vUc5Zp0S
>>898
ニュートロンジャマーキャンセラーが手に入った→さっそく格攻撃だ!
ってのは流石にどうかと思う。
ザフトも同じ物を持ってるってことを忘れてるし。
906それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:27:12 ID:QkXtqOd4
有能な人間のみの世の中は優れたものになるだろうな
客観的に見れば選民思想に溢れたディストピアだけど
907それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:27:45 ID:sm8I+JzX
>>905
まぁ同じ物をもってるからこそ早めに決着つけたかったってこともあるかも
さすがにジェネシスなんてものが出てくるとは思ってなかったようだけどw
908それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:29:31 ID:VCcMCWNk
【大神官ハーゴン】 出典:ドラゴンクエストバトルロード
8等身のハーゴンはインテリマッチョきもい…と言われずどっちかというと人気な人
原作でも2回攻撃を頻繁にしてくるのでモンク的な解釈も間違ってはいないのだが

敵として出てきて場合は呪文を使うが、
味方として出した場合はパンチ連打とキック連発の肉体派と化す
対大魔王に強く今日もどこかで下克上してるだろう

神官服の下はスパッツなのも人気の秘訣
909それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:29:45 ID:bZPR72Az
眼鏡かけた女キャラは人気ないですね

【東城綾】イチゴ100%
眼鏡ヒロイン
眼鏡を付けてると田舎娘さんだが眼鏡を外すとあら不思議
美少女に大変身、序盤は眼鏡を付けてるが高校編からコンタクトに…
最初から付けなければいいのに

ペリーヌさんもメガネを外すんですよ
910それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:29:56 ID:Ec/g3Bwf
>>886
【ナブー】魔動王グランゾート
自称『邪動帝国一のインテリ』なガチムチオヤジ
泥人形焼きと読書が趣味
最終回を前に暗黒大邪神に吸収され敵幹部唯一の犠牲者となってしまう
そりゃシャマンとエヌマは美形ですけど…(涙)

【ザンギエフ】ストリートファイター
この人もインテリマッチョ
ロシアの大統領と同じ大学を出ている
911それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:30:29 ID:H35mJgbg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1096126.jpg

KMF小さすぎワロタ
こんな小さいのにMSとかと戦うと思うと胸熱
912それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:31:19 ID:6pcPkowo
【夢を忘れた古い地球人】
常識という眼鏡をかけている。
この眼鏡は一種のフィルター効果があるらしく、
夜中に空を見ていた時、とても凄い物を見た、という報告に対して
テレビの見過ぎとあしらってしまった。隕石落下等の危険性を考慮せずに、である。
この事から少なくとも天文学者では無いと思われる。
913それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:31:27 ID:WutMeWHE
>>906
有能とはどの分野の才能を以て言うのかな?というのもある

【ル・カイン】
より優れたものが劣ったものを支配するのが当然という
グラドス選民思想の申し子
だが、父親にも「若い」と評された辺り
グラドスの選民思想というのも
グラドス政府上層部から見れば道化みたいなものなのだろう
914それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:32:42 ID:+1Rs4H1r
【ムルタ・アズラエル】
種の黒幕ブルコスの盟主。
…の割には貫禄がまったくないのは何故だろう。
無駄に若いし。
しかも盟主自ら戦艦に乗って前線に赴くというのも…。
流して見ていた放送当時は何この水色スーツの男?
と思ったもんである。
915それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:32:54 ID:W7J6FpZF
>>911
一瞬何処にいるのか分からなかった件。
そしてどうしようもないボン太くんの存在感。
916それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:33:05 ID:L4+OLOt1
【ヨスガ】出典:真女神転生III
足引っ張る弱者を皆殺しにして強者だけの素敵な世界を創ろうぜ!という選民思想的コトワリ
作中では主に天使や妖鬼などの種族が賛同していた

新世界における「相対的弱者」の扱いがどうなるのかは不明
一定期間ごとにテストみたいなのして、落第したら抹殺とかかねぇ
917それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:34:25 ID:BAf/bPEI
【ハートキャッチプリキュア】
シリーズでそうなのかは知らないが、どうやら元々強い娘が変身すれば
そのまま変身後の強さもより強力なるようである
やたらと強い追加戦士のサンシャインは武道の達人であるし
最強と言われたらしい数代前のプリキュアは空手の達人である
変身後の強さも上がるから、と言いつつ砂浜を走りこみするシーンもあるしね

【ユニットが基本的に同じものなら
殖装した者の差がそのまま力の差、ということになる】ガイバー
普通の高校生が中の人な主人公とムキムキマッチョな外人が中の人な
敵さんとの戦いで、主人公がぼこられる話での解説
一応、結局は敵側のアクシデントで主人公が勝ちはするのだが・・・

まあ真理、というか当たり前な事ではあるよね
スパロボ的に言えば「性能が同じロボットならパイロットの差が強さの差」か
918それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:35:27 ID:0rZMH04r
【劇中未使用武器】
武器だけでなく技や形態などもまれによくある
ガンダムなどロボットアニメだけでなく、特撮など他にも色々

構想や設定は存在したが劇中に登場させる事が出来なかったのか、模型・玩具化に際して
後付けで追加されたのか判然としないものも少なくない
919それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:35:34 ID:8vdhyQCl
>>904
親父にぶたれた事あればあるいは……

【「父さんにもぶたれた事ないのに!!」】
スパロボFにてブライトに殴られたシンジが言った台詞。
1stのアムロのオマージュだろうか。
実際シンジってぶたれた事なさそうだしねえ。
920それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:36:23 ID:f6L1hBNS
【グングニル】
ザフトの一発ネタビックリドッキリメカ
すっごい電磁波を出す装置

【ニュートロンスタンピーラー】
ザフトの一発ネタその2
核分裂を加速させる
921それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:37:13 ID:U89alMMK
>>913
グラドス本星の上層部は創世の秘密知ってるみたいだからな
ル・カイン本人も地球人の中でもキバヤシだけには目をかけていて
「地球人だろうと優秀なものは重用する!」って大々的に発表した直後にアレ

年取ったらわりと良い支配者になりそうな気もすんだよね ル・カイン
922それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:37:30 ID:99lAsUsf
>>919
庵野自身がやってくれと言ったそうだがあのイベント別にシンジ何も殴られるような悪いことしてないよね……
923それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:39:10 ID:fZBV12eN
変身前の強さが変身後に全く関係ない変身物ってあんまり知らないな
例えばセーラームーンとかは身体能力の優劣は関係なさそうだが、変身前での特訓が変身後に活かされることもあるから無関係では無さそうだし
924それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:40:03 ID:O7iZC0gg
>>911
右端のなんだ
左端はART-1なのは解るが
オーガス?
925それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:40:18 ID:8+0naE/a
【碇シンジ】
そもそも父親とは物心ついてすぐに祖父母に預けられたエヴァの主人公
なので父親とはケンカすらしていない
926それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:40:31 ID:oFotOgCk
>>909
>眼鏡を付けてると田舎娘さんだが眼鏡を外すとあら不思議
>美少女に大変身

自分で結論出してるよ、眼鏡を付けると美少女でなく不細工だって

【眼鏡を外すと不細工】
お目にかかれない
目が小さく見えるので論理としては合っている
927それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:40:46 ID:RgKoSQct
優れた乳を持つものだけが生き残る資格を持つ!
それ以外は消えろ!

但し二次元は全て許す!

【遊戯王デュエルターミナル】
新弾のウィンダのためにガチ掘りしてたら、新弾が無くなったせいでトリシューラの弾になったでござる。

トリシューラはもういらないよ
928それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:41:29 ID:ySIsLdrj
【ラインハルト】銀河英雄伝説
支配者としては有能・・・と思われる皇帝
929それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:42:13 ID:sm8I+JzX
>>922
1stみたいな状況でもないのに、ブライトが戦いたくない奴を無理やり戦わせようとしてるとしか見えないw
なんて言われてたなぁ
930それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:42:19 ID:Q4Ixzl1y
>>918
ダブルエックスの1/100プラモに付属する武器とか?

【ドーベンウルフのインコム】
スパロボではよく使用されるが、実は設定画のみで劇中未使用である。
18年後、イボルブでようやく映像化された。
931それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:42:46 ID:uSG8wsMP
>>922
サルファでもキラがブライトと合流直後に
アムロ「あれ? ブライト修正しないの?」(意訳)
だったからなw
まだなにもしてねーよッ!
932それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:42:52 ID:3S4l+n2B
>>917
【ヴェノム】スパイダーマン
スパイダーマンが廃棄したエイリアンスーツが
学習したスパイダーマンの能力を与えられているが
身体能力に1.5倍と非常に高くなっている
これはモヤシのと筋トレが趣味のマッチョという
能力を得る以前の身体能力の差に由来しているそうである
933それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:43:28 ID:8vdhyQCl
>>926
リアルでならいたなあ。
結構可愛いと思っていたけど、合宿の時に眼鏡無しを見たらあまり可愛くなかった。
もっとも俺が眼鏡萌えという可能性も無きにしも非ずだが。
934それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:44:04 ID:Kihv3Wrc
>【眼鏡を外すと不細工】
マテリアル・パズルのメルチナ
935それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:44:23 ID:5eP8Z2zi
>>922
まあそれはそうなんだが、本気でエヴァに乗るのが嫌だっていう意思を示さずに戦ってきた以上は責任という意味では殴られてもおかしくはないかな
それこそアムロが言ったように本当に嫌なんだったらミサトなり親父なりに言わないと
嫌ってのは言ってたし、周りも知ってたけど、それでもその状態続けていたのもシンジな訳で
結局止めさせてはもらえなかっただろうけど、本編のように
936それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:44:23 ID:fZBV12eN
>>927
最強のカードだから仕方ない

【氷結界の龍トリシューラ】 遊戯王
アニメに登場した時、「最強のカードだって簡単に手に入る!」と言うセリフがあるシーンでこのカードが登場していた
現実世界で大いに猛威を振るっているカードだけにスタッフも狙っているものと思われる
最強なら仕方ないねー
937それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:45:53 ID:RgKoSQct
>>936
身内の大会の商品に5枚出して吐ききったと思ったら、一週間しないうちに半分戻って来たしなぁ
938それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:48:03 ID:Q4Ixzl1y
>ウィンダ
風霊使いとの関係が気になるのだが
939それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:48:54 ID:b0aVYXW1
【軍隊での鉄拳制裁】
旧軍の悪例として挙がってる様にやってはいけない事の一つ。
殴っても益々捻くれるだけだし、殴る方も調子に乗って益々抑圧的・暴力的になる。
940それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:51:57 ID:RgKoSQct
>>938
ガスタって新しい種類に属する女の子。 新弾には風霊使いエリア、ウィンダ、カーム、エリアルって娘がいるはず
941それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:53:00 ID:o04trJYF
>>939
ヤン・ウェンリーも似たようなこと言ってたな
942それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:53:11 ID:k+BtQh1n
>>939
バチーン!
943それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:53:44 ID:eva35Vvt
>>928
でも平和な時代の治世には嫁の方が向いてるって自覚してるんだよなぁ

【ヨブ・トリューニヒト】:銀河英雄伝説
作中で衆愚政治を体現している男
自己保身のための数々の行動により作中内外で一、二を争う程の嫌われ者で、
その上何処の異常生命体かと疑うほどしぶとく暗躍し続けた

一応、帝国に議会政治を興す事が目的だったとされるが本心なのか自己保身のための建前なのかは不明
944それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:54:13 ID:spOsT3gh
>>942
一瞬「バチィ!」かと思ったw
945それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:54:52 ID:qmpZxZf0
>>909
今週外してたじゃん
946それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:55:56 ID:W7J6FpZF
>>944
そうやって2Pを粗末にするのかよ!
947それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:56:07 ID:RgKoSQct
>>909
ペリーさんに見えた。

レーダーに反応!ぺりーでぇす!
948それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:56:22 ID:21aGS0eF
>>944
とりあえずお約束として
バチィはやめろと言っているサル!
949それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:56:45 ID:XM+KiaeF
前髪モサモサだった子が髪を上げたらまあ綺麗で
アイドルになったり騎士になったりするのっていい
950それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:56:48 ID:8+0naE/a
いいねこういうタイミング!
951それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:56:50 ID:ySIsLdrj
どれどれ
952それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:57:33 ID:RgKoSQct
>>948
パリィ!
953それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:58:15 ID:0rZMH04r
とりあえず減速な
減速しない奴はスタンガン食らわせるぞ
954それも名無しだ:2010/08/17(火) 23:58:22 ID:isxC7qDm
>>947バチーン
ハリー「お前のせいで私のインパクトが薄れただろうが!」
955それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:00:28 ID:y/LR+d5Y
いつものスレ立て人に1000ガバス!
956それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:00:29 ID:FTwI367s
俺は英雄になれないのか?図鑑1629冊目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1282057150/
957それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:01:39 ID:0rZMH04r
>>956
あんたは英雄なんかじゃない!ただの乙だ!
958それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:01:50 ID:o3lfmZgq
>>956
偉大なるスレ立て主に、一輪の乙を捧げよう
959それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:02:24 ID:1a96Qdsb
>>956
新スレなんてあるのかな
960それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:02:47 ID:WVzTF0+k
>>956
AuでなくAgの乙を授けよう
961それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:02:59 ID:y/LR+d5Y
>>956
乙っぱい!乙っぱい!
962それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:04:20 ID:isxC7qDm
>>956
あんたじゃ無理だな、残念だが世界で乙番目だ
963それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:04:21 ID:XM+KiaeF
>>956
次回『乙』
964それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:04:48 ID:ljPW5l6J
>>956
英雄になろうと思った時点で英雄失格なのさ
965それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:04:55 ID:Ig5cMi5F
>>956
図鑑スレの歴史がまた乙ページ
966それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:05:00 ID:6LEHLPI0
【英雄の条件】
男なら誰かの為に強くなること。
歯を食いしばって思いっきり守り抜くこと。
転んでもいい。また立ち上がればいい。
ただそれだけできれば英雄である。
967それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:05:04 ID:3bQbKkpC
>>956
心に乙がなければスーパーヒーローじゃないのさ
968それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:05:25 ID:NAP3WCKs
>>956
あなたが私の乙なのね……
969それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:05:59 ID:8SeJshyP
【バスク・オム】Zガンダム

ガンダムで鉄拳といえばウォンさんやブライトさんだがこの人も
結構やってる。しかも修正とかじゃなくいきなり殴る。
相手が女でも容赦なく殴る。レコアさんとか。

【ティターンズ】

なぜか階級が高いほどどうも小物くさい奴しかいない。
ジャマイカンは言うに及ばず、実質的な指導者が↑な人だし。
マトモなのはジャミトフとガディ艦長くらいか。シロッコに
乗っ取られるのも無理はないといえよう。
970それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:06:08 ID:OpxcwBEo
>>956
図鑑スレ最終話「乙はいつもそこにある」
971それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:06:28 ID:SisAapbp
>>956
英雄ってのはさスレ立てしようとした乙なのよ
つまり、最初から乙って訳
>>905
【Wの盟主王】
フェルミオンミサイル最高や!
核ミサイルなんていらなかったんや!
だいたいこんな感じ
972それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:07:40 ID:1gtH1/68
>>956
乙だゆ
973それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:09:05 ID:WVzTF0+k
【英雄の盾】FF6
血塗られた盾を装備して255回戦闘を行うことで変化する最強の盾
防御能力の高さもさることながら魔石ラグナロック以外でアルテマを覚えられるのはこの盾だけである
特にライトブリンガーを手に入れようとしている人にはこの盾は必要であるといえるだろう

【エイューの盾】クロノトリガー
非常に防御力の高い盾で身を隠している人型モンスター
盾から顔を出している時に防御力が下がるのでそこを殴ってやろう
なお「英雄」ではなく「Au(金)」である
こういったお遊び要素があったのも当時のスクウェアらしいといえる
974それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:10:41 ID:SisAapbp
>>969
【T3チーム】
ティターンズの中でも穏健派だけど
やっぱバスクとかジャマイカンの悪評のイメージが強い…
てかジャミトフはよくバスクをクビにしなかったな
【ティターンズの悪行】
そのほとんどは強硬派と言うかバスクのせい
0083でも味方いるのにソーラレイを撃っちゃうし
まじジャミトフは何でクビにしないry
975それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:14:10 ID:o3lfmZgq
腹減ったな・・・カツ丼と焼きうどんでも作るか
976それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:15:29 ID:thEFmKEX
ティターンズも末端はジェリドとかいるにしてもそこまでって感じだけどな
AoZの部隊とかもそうだけど強行的テロリズムに走ったジオン残党に対する敵対心や純粋に防衛心から
ティターンズに入隊希望したまじめな将校とかもいるだろうし
まぁそういう類の人たちはダカール演説でほとんどやめたと思うけどさ
977それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:17:18 ID:QkzJWyPu
英雄の中の王、英雄王になればいいじゃないか?
1000なら先を読んでも読まれるなスパロボ学園
978それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:21:26 ID:6LEHLPI0
【英雄(ひでお)】
よくある日本人男性の名前。有名人では野茂英雄とか。
しかし、この名前の人が必ずしも英雄(えいゆう)になれるとは限らないが。
979それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:21:56 ID:SisAapbp
【ティターンズの将兵のその後】
・エゥーゴに投降((ちょっと違うが)エマとか
・連邦軍に復帰(でも冷遇)(AOZのエリアルドとかマーフィーとか)
・裁判にかけられる(エリアルドとか)
・裁判に対する恐怖や手のひら返しの扱いに怒りを覚えネオジオンに投降(CUCのパミルとか)
【CCA時のティターンズの認識】
ティターンズ?そんな物は無い(棒
あっても反地球連邦運動の組織だろ?
エゥーゴ?最初から連邦軍でしたけど何か?
980それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:22:17 ID:fQnqOoY0
>>956
いやあ乙でしたね・・・
981それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:22:51 ID:4kbWlioi
正義の味方になれないなら
自分が正義になればいいじゃない
982それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:24:21 ID:OxZ4uH89
俺が正義だ!
ってハーレム作ってるあんちゃんが言ってた
983それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:25:04 ID:gxqvas7X
984それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:25:16 ID:gxqvas7X
985それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:25:18 ID:UrRttEc1
俺が俺が俺が俺が正義だぁ〜
986それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:25:24 ID:gxqvas7X
987それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:25:27 ID:5GEU9RE/
>>975
なんと強靭な胃じゃ…

【冷房病】
かかるとものごっつしんどいもの。
何せ、気力↓食欲↓ついでに性欲↓と下痢↑と最悪環境のオンパレード。
冷房は28℃までにし、温いお風呂にゆっくり浸かって栄養のある食べ物を食べることだ。
988それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:25:32 ID:gxqvas7X
989それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:25:39 ID:gxqvas7X
990それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:25:47 ID:gxqvas7X
991それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:25:54 ID:gxqvas7X
992それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:26:01 ID:gxqvas7X
993それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:26:09 ID:gxqvas7X
994それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:26:23 ID:gxqvas7X
ナウ
995それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:26:30 ID:UrRttEc1
|-| ・▽・|-|   |□ □|
   V           ふわふわ
___  '.   _      ふよふよ
| __|      | |

分離3ゲットジョーがいつもの333倍の999ゲットだよ
996それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:26:40 ID:NAP3WCKs
1000なら抱く
997それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:26:47 ID:3S4MGUt5
>>1000なら漫画版
998それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:26:48 ID:DEfX2iNb
1000なら世界を作り替える
999それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:26:50 ID:y/LR+d5Y
1000なら名勝負
1000それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:26:51 ID:OxZ4uH89
1000なら自分自身の正義とよろしくやっていく
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛