OGアンチ総合スレ32

このエントリーをはてなブックマークに追加
935それも名無しだ:2011/07/27(水) 19:56:44.77 ID:4z2FJLKw
jam自体は別にどうでもいいけど、OGとはミスマッチすぎる
コテコテの熱血主題歌なのに、中身はキモ豚しか得しない萌えと、
安っぽいバラエティー番組級のコメディがほとんどじゃん
女性声優に萌えソングでも歌わせてろ
936それも名無しだ:2011/07/28(木) 00:11:21.97 ID:AgioR98m
>>935
マブラヴみたいな感じだな
オルタじゃなくてこんどのTEとか無印みたいに
937それも名無しだ:2011/07/28(木) 17:41:01.61 ID:L4x4+mlV
15周年で延期、20周年でも延期
15周年のとき一体何を学習したのやら
938それも名無しだ:2011/07/28(木) 18:51:41.03 ID:zeWWv0Xa
スパロボ出さずに飢えさせればOGが売れる、とかじゃね
939それも名無しだ:2011/07/28(木) 22:19:54.77 ID:ruj3W1ck
OGと版権は客層が違うだろ…
940それも名無しだ:2011/07/29(金) 17:36:08.98 ID:CmJh/xZP
OG外伝の糞っぷりをある程度風化させるぐらいには間を空けたがな(Kというスーケプゴートも出来たし)
あの時もうOGは買わないと言ってた奴らはどれぐらい釣られるのやら
941それも名無しだ:2011/07/29(金) 19:50:31.64 ID:HS712HA/
>>940
Dをどう改悪してくるかは気になるが、
PVに騙されて発売日に外伝を買ったら、値段に見合わないクソゲーだった上に、
数ヶ月で千円以下に値下がった痛みは今も忘れていない
だから今回は一切PVを見ないことにしてる
942それも名無しだ:2011/07/30(土) 13:46:52.68 ID:Bmlez3Om
版権作品からアレ欲しいコレ欲しいってつまみ食いした感じだから、バランス考慮してない
味方はキャラが多すぎ被りすぎでメインがどれやら。
とってつけたようなオリジナル雑魚やら悪の組織を出しても盛り上がらないし。
943それも名無しだ:2011/07/30(土) 19:15:47.05 ID:06asDrdj
>>942
しかしそれは版権スパロボにしたって同じことじゃね?
最初の「版権作品」を「原作」に置き換えればそのまんまいつものスパロボだ
OGの酷いとことはちょっと違う気がする

アクセルとかデュミナスみたいに、元あったキャラを根底から改悪するようなのは
いつものスパロボには……まあないとはいえんけど、そういうのはちゃんと叩かれてるし
でも何故かまかり通るのがOG
944それも名無しだ:2011/08/04(木) 00:12:39.18 ID:7FKtsCs8
ヒーローズファンタジアだってよ
ムゲフロが出た時点でこういうのが来るのは読めてはいたが、問題はオリキャラだ
まーた河野デザインのクソカスみたいなおっぱいとオサレが出てきてカズマやら黒やらにヨイショさせるのかねえ
945それも名無しだ:2011/08/04(木) 01:43:42.21 ID:kWKc7ACA
開発がスパロボとは全く関係ない所だから河野はないだろう流石に
まあヨイショに関してはライターがまともであることを祈るしか
946それも名無しだ:2011/08/04(木) 19:40:29.06 ID:WnaQKtcA
90年代の作品も多いし河野くらい古くてちょうど良かったりしてw
947それも名無しだ:2011/08/04(木) 19:58:05.46 ID:Dp3uckeG
カズマさんもL様も、ユーゼスみたいな奴の掌の上って感じの扱いだったら
さすがに切れる
948それも名無しだ:2011/08/08(月) 12:29:24.21 ID:c5ir+oo8
>>946
河野のキャラは妙に脂ぎってるから浮くだろ
949それも名無しだ:2011/08/22(月) 12:46:10.00 ID:cQPUrghJ
このまま風化しますように
950それも名無しだ:2011/08/22(月) 15:23:02.70 ID:aZmYg/nk
一々ageんなカワハギ
早く死ね
951それも名無しだ:2011/08/24(水) 03:53:00.93 ID:r0EDnGYd
糞版権はまたもOGの後追いかぁ
アニメ終了でオワコンだししょうがないな
出してやるかスパロボにw
952それも名無しだ:2011/08/24(水) 20:35:29.96 ID:KdZqcj7h
あれ、にっきき先生?
くたばったんじゃなかったんですか
953それも名無しだ:2011/08/25(木) 06:45:34.41 ID:xE//gjJV
アニメ終了でオワコンはOG
版権原作は未だに色褪せない名作ばかり
954それも名無しだ:2011/08/25(木) 22:01:28.44 ID:8MywXy3E
取り合えず、ソフトの方はスルーだな。
OGシナリオの糞っぷりはこのスレで散々言われてる事だし、
糞シナリオの補完目的で後々は漫画出したりアニメを作るんだろうし。
955それも名無しだ:2011/08/26(金) 21:16:34.22 ID:NcxAaeWD
http://www10.atwiki.jp/srwoggaidenkouryaku/pages/131.html
これだけの伏線の内いったいどこまで回収する気があるのか
αシリーズでもウイングゼロがRX-78より先に存在していたとかR-1改とはなんだったのかとか不明なまま終わったし
イングラム関連にいたってはαシリーズ内でも結局よく分からないまま、OGシリーズにまで引っ張ってるが一体いつになったら全貌が明かされるのか
スピリッツの黒幕やヒーロー作戦のラオデキヤも意味不明なまま10数年が経過している
伏線を張るなら張ったできちんと収拾をつけろ。それができないなら最初からやるな
前振りをやってから本番をやるまでの間は長ければ長いほどいいとでも思ってるのか?ワンピースじゃないんだぞ
956それも名無しだ:2011/08/27(土) 00:10:06.95 ID:9T31x8w4
何かで寺田が言ってたそうだが
別に回収するために伏線ばらまいてる訳じゃないそうな
後で思い出して使えればいいやってんで
伏線っぽいものをとりあえずばらまきまくってる、という
957それも名無しだ:2011/08/27(土) 00:27:24.59 ID:klnc3cbk
>真の力を発揮していないGコンパチカイザー サイバスター

むしろ真の力を発揮してる奴なんて一人もいなくね?ほぼ全員がいまだに未完成だったりネタ隠してたりする
958それも名無しだ:2011/08/27(土) 00:33:13.67 ID:5YYEjgUV
>>956
まぁ企業人としちゃ興味惹かせて買わせるのが仕事だから思わせぶりなネタ蒔くのは良いんだろうけど、
創作者としてはどうかと思うね。
959それも名無しだ:2011/08/27(土) 00:56:40.73 ID:sOUzquXe
>>953
最近じゃオワコン化する前に「スパロボに出してください!」って懇願する
版権も増えてきたなアクエリオンしかり
960それも名無しだ:2011/08/27(土) 07:21:25.29 ID:ZGbcPT1U
製作サイド自らが参戦を推してたりと、
スパロボ参戦が一種のステータスにもなってるんじゃないかと。
映像ソフトやホビーの宣伝にもなるし。


…スパロボ参戦を迷惑がってるファンも居そうだけどな。
961それも名無しだ:2011/08/28(日) 02:16:05.81 ID:H0ckSUDY
>>ウイングゼロ
ウイングゼロはW原作でも最初のガンダム。
初代ガンダムよりもWの設定を優先しただけ。
>>R−1改
マウンテンサイクルから発掘した単なるパーソナルトルーパーだろ。

>>サイバスターの真の力
サイバスターの真の力ってLOEの気力+200イベントだろ。
元々この設定、サイバスターはラ・ギアスでは無双の強さを誇るが
地上じゃそこそこ強いロボットに過ぎないって設定のためだから
LOEで真の力を発揮してる以上、もう役目は終わったし
OGEXが出ない限りは出す必要も無い。
962それも名無しだ:2011/08/28(日) 04:22:47.18 ID:TFyHl7Ba
サイバスターは元から最近自粛気味のサイフラッシュが便利なのと
コスモノヴァの一発屋なだけでそれ以外はそれほど突出してもないからなあ
αなんてSRXより運動性低いしw
乱舞の太刀とかいう面白みも浪漫もない武器さえ封印してくれたら後はいいや
963それも名無しだ:2011/08/28(日) 05:15:45.87 ID:H0ckSUDY
乱舞の太刀は元々戦闘台詞だし
コスモノヴァを超える技というよりは
ダイモキック辺りの微妙にEN使う微妙に威力のある技くらいが
調度いい気がする。
964それも名無しだ:2011/08/28(日) 13:19:22.34 ID:1OzqjdTT
OGのキャラはペラい
965それも名無しだ:2011/08/28(日) 13:40:32.35 ID:OutXI2nN
嫉妬すんなあほ 

濃い昭和ロボや熱血スーパー系きっも
966それも名無しだ:2011/08/28(日) 13:52:47.65 ID:PljcrDAQ
その熱血スーパー系ってジャンル自体が後から付けられたわけで
スパロボでのスーパー系代表の甲児なんてどちらかと言えば理知的だし
967それも名無しだ:2011/08/28(日) 15:08:01.15 ID:w8aDmt3r
OGのキャラも髪型やメイクとか無駄に濃い印象なんだけどw
もう少しあっさり風味のキャラデザにしてくださいよマジで
968それも名無しだ:2011/08/28(日) 16:27:45.60 ID:yw7sv7Ed
>濃い昭和ロボや熱血スーパー系きっも

信者の大好きな河野さち子って濃い昭和のキャラデザしかできてなくね?
969それも名無しだ:2011/08/28(日) 18:17:08.31 ID:WpsqBXOQ
絵柄は90年代前期っぽいんだけど、なんか昭和っぽさが残るというか垢抜けない感じだよな
まぁ、40年前のアニメから、ここ数年のアニメまで参戦してるスパロボには
それでいいのかもしれないが
970それも名無しだ:2011/08/28(日) 18:39:05.24 ID:OpoJDqoA
乱舞の太刀なんて中途半端にかっこいい奴だけいつまでもひねくり回してないで
エーテルちゃぶ台返し実装しろよと
アサキムにちゃぶ台やらせるくらいの気概があればもうちょっと長く信者やっていられたのにな
971それも名無しだ:2011/08/29(月) 08:46:16.70 ID:r+J+MHum
ていうかちゃぶ台返しってどういう技だ、いやそもそも根本的にあれ元々ウソ技だろw
972それも名無しだ:2011/08/29(月) 08:58:16.42 ID:Kr6x6XpC
>>965
ペラいものはペラい
973それも名無しだ:2011/08/30(火) 05:43:48.11 ID:rE6MaVtP
ペラいとまでは言わないけど、なんというか記号化的な印象受けることは多いかなー
974それも名無しだ:2011/08/31(水) 23:16:21.02 ID:X9BMaXZw
OGに力入れすぎだな寺田達
版権疎かにしてまで何がそこまで寺田達を駆り立てるんだ?
975それも名無しだ:2011/09/01(木) 16:00:04.13 ID:jHUEq7X/
>>974
そりゃあ自分達は借り物だけじゃなくオリジナルだって作れるんだぞって証明したいからでしょ。
976それも名無しだ:2011/09/01(木) 19:36:09.59 ID:UEB6PLqe
魔装を始めとしてウィンキー時代のものはオリジナルとは言っても借り物なんじゃないの?
977それも名無しだ:2011/09/02(金) 00:25:49.73 ID:IdNpiNxd
そもそもOG自体今のOGライターが
今までのスパロボライターのオリキャラを借りてるんじゃない?
978それも名無しだ:2011/09/02(金) 12:42:24.48 ID:1igv3J9S
昔、オリジナルはお祭りの屋台の食い物
そして、お祭りだから許されたクオリティと価格の食い物をレストランで出して、化けの皮がはがれたのがOG
という例えがされていた。まったくその通りだと思う
979それも名無しだ:2011/09/02(金) 14:36:14.65 ID:9/vw+bBl
>>975
版権ネタや>>977の言う通り版権スパロボのネタ使ってるだけの癖にな
メキボスと万丈をメキボスとおいたんに変えただけだし
980それも名無しだ:2011/09/02(金) 15:48:15.27 ID:sj/0lcv7
>>974
・版権作品無しでいつもの価格で売るから儲かる(はず)
・版権作品の扱いで文句言われず好きにやれる
・オリキャラの扱いに文句言ってる奴も結局買うんだろ?

一回盛大にずっこけない限りはずっとこんな感じじゃね
981それも名無しだ:2011/09/02(金) 15:50:45.84 ID:sj/0lcv7
982それも名無しだ:2011/09/02(金) 15:58:58.95 ID:lbGJgn6T
>>980
それを認めたくないのが版権厨の性なんだよねえw
憧れ嫉妬しつつも批判せずにはいられないみたいな
983それも名無しだ:2011/09/02(金) 16:22:57.45 ID:YqPDwW4Y
>>980
外伝やサーガで比較的乙ってるけど相変わらず懲りてなさそうだからな
もう自分たちの妄想に歯止めが利かなくなってるんだろ
984それも名無しだ
サーガは版権における学園に近いからそれでどうこうは言えんだろ。
もっとも外伝に関しては言い訳は一切効かないけどな。
>>981