スパロボ図鑑 1603冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。

    △¥▲
   (皿)
   (     )      
   │ 肉 │
  <\___/>
     ┃ ┃
     = =
ガワラ立ち


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい

前スレ:スパロボ図鑑 1602冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1279669048/l50
2それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:29:14 ID:6RDqvwrS
第1503次スーパー>>1乙大戦
3それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:30:18 ID:iEAHt7BU
最近の3ゲットロボの開発者はアンタだったのかww>>1乙です
4それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:31:32 ID:YUrYMfNI
  M
 / \  がしゃーんがしゃーん >>1
/ △v▲ 丶3ゲットロボだよ 廃棄処分にされたけど懲りずに3ゲットする優秀なロボだよ
|(皿)| 
丶┃ ┃ノ
  ̄ ̄ ̄
5それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:32:26 ID:FYTphCwp
                        ___
                  / ̄ヽ/ /=ヽ  \/ ̄ヽ
                  |   /  (゚) (゚)  |    |
                  |   |   三    |    |
                  \_ノ\_   __ノ\_ノ
   __   __      __」⌒ヽ、       |  |____
   ヽヽ ヽヽ    ノ  -  -ヘ       (___   )
    ヽヽ ヽヽ    ̄|(゚)=(゚)|          / /
.    / / / /.    |●_● |         / /   l\
   / / / /     |.〃--ヾ|        /  /___l  )
  / / ヽ \    |  二 ノ       (______/
 /  (゚) (゚)  |      ̄ ̄
 |  _○_  |
 \__ヾ . .:::/__
    しw/ノ
6それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:34:14 ID:yjJaJCoH
>>1
超覇導天武刻輪連懺乙
7それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:35:21 ID:NOo0EsIZ
乙キュアオープンマイハート!!
8それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:40:19 ID:iHz/EhEW
>>1乙。ガワラ立ちww

【3ゲットロボ】
レス番>>3をゲットするために現れるが、大抵取れないポンコツロボ
バリエーション豊富だが、やはりどいつもこいつもポンコツ
最近はここ、スパロボ図鑑でも結構いろいろな3ゲットロボが出てきている
9それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:42:35 ID:NOo0EsIZ
【3ゲットジョー】
ペダン星の科学力も大したことないな
10それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:51:05 ID:CSAHqM11
滋賀県>>1乙市

前スレ>>1002まで行っただと・・・!?
11それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:51:48 ID:iEAHt7BU
1000 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2010/07/22(木) 00:50:26 ID:21+m2wEl
1000ならスーパー河森大戦
1001 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2010/07/22(木) 00:50:26 ID:dKV6XUPN
1000ならファンタジーのお姉さん

時空の歪み・……そして同着、だと?
教えてくれごひ、俺はどっちの話題に乗れば良い!
12それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:52:21 ID:v1FCYfWK
  |: : /: : : : : :___: : : : : : :ヽ   で |
  r'/: : : : >´: : : ∧`ヽ、 : : : | で で |
. /: : .  ´: _∧:|: : : : l`十--.|`ヽ┘ で で |
´: : /: | ̄|/  l{: : : : |r‐ Y\〉 順  で   |
: : | :. :.l: /.,r─-\: : |r' ニニゞl 序  で /
__| : : レ / rテ气i \| {〃示i i! と  も |
  `l: : /ト、ゞ三リ     ゞ三ソぅl い  っ |
  ,レ'  | う:::::::::::::;::::::::::::::::::::::::| う     |
ヽ/    ヽ/}    __ ::::::: u | も >>1 |
女 そ  じ / u  lr' `ヽ u | の 乙  \
の も   ゃ>、       /| が に  /
子 そ  な |_,: : > __ < :∠ っ は /::
同 も  く | `r、|ハ_|>─<_ムイ ̄ ̄`: :
士 私  っ | i レ' /。V´ l `l  |`i_ : __|〉フ
な 達  て ゝ{ ト、 /ー ヘ | |  |│`i  /
ワ は  ! | ! ├〈:. :. :..{}-.| |  | |  | /
ケ        |  i  ||\:./| |      |j
で       | ノ  ||:. :.i!│ ト、     i
        Y   ||::::::ヽ|         |
13それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:52:50 ID:6RDqvwrS
河森ファンタジー作品のお姉さんを語ればいいと思うよ!
14それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:53:44 ID:NOo0EsIZ
これも全てはディケイドのせいだ、己ディケイドォォォォォォォォッ!!
15それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:54:21 ID:NuFNIy1L
>>1
16それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:54:23 ID:dKV6XUPN
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
17それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:54:40 ID:kfO1UOPr
そういえばお姉さん系のプリキュアってあんまいないな
サンシャインも年上だけどお姉さんって感じじゃない
18それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:55:28 ID:YUrYMfNI
【バットガール】
バットマンの助手の女
ロビンとかと仲良くなったり無鉄砲だったりと大抵碌な目に会わない

といまいちわかりにくいボケは置いといて河森、ファンタジーのお姉さん
つまりこれはエルフのお姉さんを意味していたんだよ!
19それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:56:47 ID:PefssiVM
>>1乙!
20それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:57:01 ID:TZmy8rRW
ファンタジーな河森って…エスカフローネ?
21それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:58:43 ID:NOo0EsIZ
>>17
ババァはいるけどな!!

おや、こんな夜中にお客さんが…
22それも名無しだ:2010/07/22(木) 00:59:14 ID:NzLYxc2F
【リール・大樹】
終わりのクロニクルに出てきた戦闘チーム機材担当のエルフ耳。
正式には木の精霊・木霊なのだが細かいことはどうでもいい。
けしからんオパーイを持っている女教師。

ただし、授業の進みは鈍く、多くの生徒は各自自習する、という事を学んだ。
23それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:00:11 ID:yqGhx24+
>>1

[1000]それも名無しだ [sage] 2010/07/22(木) 00:50:26 ID:21+m2wEl
AAS
1000ならスーパー河森大戦 [1001]それも名無しだ [sage] 2010/07/22(木) 00:50:26 ID:dKV6XUPN
AAS
1000ならファンタジーのお姉さん

【シャロン・アップル】
いわずとしれたマクロスを乗っ取ったトンデモ歌姫
その歌はFの時代でも害は取り除いて広まっているが、マージの組み上げたシャロンの自己保存AIとゴーストを組み合わせた基礎システムは誰にも解析出来ていない
これが巷から散々言われているユダシステムである
24それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:01:43 ID:PcufrfcE
【ディードリット】
『ロードス島戦記』のエルフ族のヒロイン。挿絵を担当したデザイナー・出渕裕が
設定の勘違いから「横に長い耳」に描いたのだが、その強烈なビジュアルが多くの読者の心を掴み
以降、女エルフキャラといえば彼女のような横長耳、というイメージが定着してしまった
25それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:03:58 ID:6RDqvwrS
クランって姉キャラに入るのかねぇ
年上だしグラマラスだし

【クラン・クラン】:マクロスF
ロリモードの時の同人誌の割合が異常なゼントラーディの女性。
一応19歳でアルト達より年上である。
巨人状態とロリ状態では性格や思考が変わるのだが二次創作ではロリ状態の物で統一される。
あと太い眉毛が特徴なもののこれも無くなることが多い。
太いマユって人気無いのかなぁ。
26それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:05:47 ID:NuFNIy1L
【早瀬 未沙】
誰ですかこのオバ(ry
27それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:05:54 ID:Qx2c790N
>>25
ゲジマユで人気キャラなんていたっけ
28それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:06:02 ID:YUrYMfNI
【あちゃくらさん】
太い眉毛の人気キャラ
長門家の家事担当でキミドリさんとは好敵手と書いてこうてきしゅと読む関係
ナイフを持つがネコが天敵
29それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:07:22 ID:X7YsSnK/
サンシャインは同学年じゃね?
(キュアババァとミント、それに第一話から出てきたムーンライトをスルーするなんて…>>17はなんて薄情なんだ…!)

ん?こんな時間にamazonがk
30それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:08:47 ID:1NYbulFl
>>25
ふと眉美少女の需要はあるけど、いざ自分で書くとなるとめんどくさいから。

【リーネ・ビショップ】ストライクウィッチーズ
501隊における主人公宮藤芳佳の一番の親友。
大人しくてロリ巨乳でゲジマユ。
本編外では中の人もノリノリでその影響もあってか、腹黒化してる事が多い。
31それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:09:49 ID:qsMJOn25
>>25
太いどころか稲妻だからな
32それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:10:44 ID:jNbB0g9H
太眉か…あーたくあん食べたい
33それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:12:01 ID:yqGhx24+
【太眉のヒロインに萌えるスレ】
ググったらでてきた
2008年5月11日に建てられ、今年7月4日の書き込みを最後に落ちた模様
総101レスなあたりがなんとも平和である
34それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:14:23 ID:yqGhx24+
>>33
連続すまん、まだあったよ、pinkに…
35それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:14:27 ID:DWGcWnmh
>>25
眉が太いと相対的に目が小さく見えるからねえ。

【ドロシー・カタロニア】:新機動戦記ガンダムW
世にも珍しい二枚眉。
36それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:14:40 ID:kfO1UOPr
キュアサンシャインって同学年なの?
てっきりさん付けだったから年上だと
37それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:15:16 ID:CSAHqM11
【琴吹紬】けいおん!!
最近旬のふと眉少女ポジの一人でHTTのキーボード担当
アニメ化の際に原作以上にアクティブなキャラへと改変されている
唯の夢の中ではその太い眉毛がたくあんにされている

【けいおん!!BD】
特典でなんとモブキャラのプロフィールがつくことになった
全巻集めれば唯達桜高3年2組のすべてが分かるかもしれない
モブキャラにスポットを当てた特典はアニメ史上非常に珍しい事例ではないだろうか
38それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:17:01 ID:X7YsSnK/
【荒ぶるマンボウのポーズ】
それ以上いけない
39それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:17:33 ID:L7WTwoaT
【らき☆すた】
けいおんの二期は作ったのに何故こっちはつくらなかったんだェ…
40それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:17:35 ID:NOo0EsIZ
【キュアサンシャイン】
必殺技がサンフラワーイージス、サンシャインゴールドフォルテバーストと
実に強そうな名前
41それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:18:32 ID:YUrYMfNI
【ロック・リー】NARUTO
ガイ先生の弟子でガイ先生譲りのファッションセンスとゲジマユを持つ男
忍術にも幻術にも才能が無く少し体術の才能がある程度の欠陥忍者 いわゆる努力の天才で体術のみを訓練してきた
しかし上位の忍者は忍術幻術体術と全てがハイレベルなため割をくう 現在はまだ再起不能中のはず
チャクラを使うチャクラ宙返りは苦手だと思う
42それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:18:39 ID:NuFNIy1L
>>40
女児向けにしては物々しい名前だな
43それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:18:59 ID:v1FCYfWK
>>39
あんな勢いだけのアニメは二度見せられるしろものではないと言うことだ
44それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:20:15 ID:izWgMi+i
【シャーリィ・ルノイエ】スパロボNEO
ファンタジー世界から来たお姉さん。通称ドーナツ女
話を聞かずに敵対したりいつの間にか洗脳されてたり残念な扱いに見える
駆をバチーンして叱咤激励したりと見せ場は一応あるのだが……天音があまりにもヒロイン役すぎた
ED後では駆の家に転がり込む。MXと同じく曖昧な関係のまま終わったがまぁ多分くっつくのだろう
人気の程は…………OG参戦に期待だ!!
45それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:22:10 ID:jNbB0g9H
【キュアサンシャイン】
可愛いキャラデザ、しかしエロい、そして凛々しい

【鈴川小梅】大正野球娘。
この娘も太眉設定だが、そこまで大げさに太眉というわけでもなく、
周りのキャラと比較して太いというぐらい。
なお、桜花会メンバーの中では比較的小柄であるが、その運動能力は
メンバーの中でも高かったりする。落としたおにぎりと弁当を地に着く前にキャッチしたり
片手で静を押さえ込むほどの怪力でもある
46それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:22:16 ID:yqGhx24+
【頭文字D】
勢い命のユーロアニメ
旬を外してるだのにわか量産だの言われつつけて早幾年
47それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:22:22 ID:L7WTwoaT
>>43
まぁ二回目やってもグダつく可能性はあるからそういう意味じゃ賢明かもねぇ
48それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:26:14 ID:X7YsSnK/
【キュアサンシャイン】
光属性で防御技に秀でていておまけに格闘も使いこなせて花のイメージが向日葵で
変身前がボーイッシュかつ乙女な生徒会長でスタッフに異様に愛されているという
過去のプリキュア属性を一人でカバーする桑島。
49それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:26:14 ID:1NYbulFl
>>36
ボーイッシュで大人びてる外見だし、生徒会長だからな<さん付け
50それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:26:30 ID:NOo0EsIZ
>>44
しかし駆達に人間同士の戦争に関わってほしくないってのがある
51それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:27:50 ID:X7A0fVxX
武道の有段者がピンポイントバリアを持つとチートじみた戦力になることがよく分かりました>キュアサンシャイン
52それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:30:07 ID:NOo0EsIZ
【明道院いつき、キュアサンシャインスレ】
初変身以降爆発的にスレの速度が加速している
53それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:30:31 ID:0UItJLya
【Fate/EXTRA】
謎のサーヴァントの登場が判明した
どうみても吸血鬼です、本当に(ry

ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/282/282787/c20100721_fateextra_01_cs2w2_227x.jpg
54それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:30:43 ID:KH4mKkmu
ムーンライトとサンシャインで対になってるのかな。
ブロッサムとマリンはよく分からんが
55それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:30:54 ID:ZYl8TiWt
>>44
それでも伊藤静がスパロボに出れたんだ
それはいいことじゃないか
本人の夢だったんだし
【中原麻衣】
スパロボに出たい
それもZやSC2で叶いました
【沢城みゆき】
ガンダムとマシンロボに出たい
前者は可能性はありそうだけど
後者は・・・TFの方が早くね?
ゴーボッツ?即そぉい!
56それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:31:07 ID:oWxY9B51
>>48
CV桑島でチートだから途中で戦死の予想がチラホラと…
まさか、無印セーラームーンの最終決戦なんて、当時のちびっ子達と大きなお友達に、
大きなトラウマを与えたあの展開オマージュしないかと冷や冷やものでもある
57それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:31:27 ID:JSmUyaVx
吸血鬼だと?この丸太でぶちのめしてくれよう
58それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:32:21 ID:LqatgL1U
鳩プリは、当初、水樹奈々がヒロインということで鳴り物入りしていたが、
実際始まってみると、水樹が演じるつぼみより、えりかやいつきの方が
人気があるように思えるが気のせいだろうか。

つぼみも眼鏡っ娘好きにはうけているのか>
59それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:33:51 ID:NOo0EsIZ
>>56
プリキュアだからその展開はないだろう
しかも人気のツインテ族だ
60それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:33:59 ID:1NYbulFl
>>54
正確な対になってる訳じゃないが、
陸の花と海の水中花って感じで対照的にはなってるんじゃないかな。
61それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:34:07 ID:X7A0fVxX
>>57
マルティストは島へ帰れよ!
帰れったらぁ!
62それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:34:27 ID:Qx2c790N
吸血鬼なんて弱点だらけじゃねーか
63それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:34:39 ID:L7WTwoaT
【沢城みゆき】
ガンダムに出る前にスパロボ?に出ちゃった人
64それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:36:02 ID:NzLYxc2F
【限定展開可能な小規模障壁】
基本、どないせっちゅうねんな代物だが、
ピンポイントバリアのように攻撃に使ったり、と色々やりようはある。

あと世の中には二つの玉をくっ付けて、ちゅぅちゅうして町中を大混乱に陥れた実験が元で生まれた
万能結界もある。
65それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:36:26 ID:jNbB0g9H
>>58
まあキャラ人気は中の人で決まるものじゃないしな

【桑島法子】
神風怪盗ジャンヌの日下部まろん、はっぴぃセブンの黒田くりや
そしてハトプリでキュアサンシャインと、変身ヒロイン役を結構やってる
66それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:36:32 ID:X7YsSnK/
【神風怪盗ジャンヌ】
キュアサンシャインの過去生。

【千葉進歩】
↑のメインキャラやってたり、他にもジャンプアニメだともっぱらイケメン担当だったが、
ここ数年で一番インパクトがある役は銀魂のゴリラ。
まぁ、近藤さんもなんやかやで割と顔は整ってるほうだが。
67それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:36:57 ID:yqGhx24+
【劇場版セーラームーン】
ど う せ み ん な し ぬ
68それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:37:13 ID:NOo0EsIZ
【来海えりか、キュアマリンスレ】
鳩プリの中でダントツの人気をほこり
相方のつぼみとは約10レス近くの差ができている

頑張れつぼみ、キュアブロッサム!!
69それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:38:09 ID:SQpQRodi
【吸血鬼】
最新の研究では金属製の鈍器、
つまり顕微鏡が非常に有効であることが判明した
70それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:38:09 ID:AJHYGZp2
>>1

【吸血鬼の見分け方】
白木の杭を心臓に打ち込んで死んだらそいつは吸血鬼だ!
71それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:39:03 ID:PefssiVM
>>70
普通死ぬよ!

【神風怪盗ジャンヌ】
リボンでレイプ未遂をやらかした。
72それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:40:20 ID:NzLYxc2F
【人狼】
吸血鬼が怖い? それよりもっと怖いのが人狼。
だってあいつら吸血鬼より前からヨーロッパを席巻してるんだぜ?
73それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:40:20 ID:JSmUyaVx
【魔女の見分け方】
重石をくくりつけて池に放り込む。
浮き上がれば魔女、沈めば人間だ!

でもそれって根本的な解決にはなりませんよね?
74それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:40:34 ID:SQpQRodi
乙を忘れていたのは確かに私の責任だ
だが私は謝らない
>>1ならきっとその丸太を乗り越えると信じているからだ
75それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:40:36 ID:DWGcWnmh
>>50
まあDC片付ければ地球人の組織敵は(これから増えなければ)多分無くなるからなんとか。
雌伏は何時死ぬんだよ……

【スパロボオリ敵組織】
人間型生命体ではあるが純地球人ではない事が多い、気がする。
シャドウミラー(名有りの人間ワカメ×2しかいないけど)とかコキムラとか除いて。
あと地球人を見下すことも多い、気がする。

【コキムラ】:スクコマ2
まさかの地球人、しかも個人。
76それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:41:05 ID:LqatgL1U
>>71
しかもリボンだと最終的に処女喪失していたような…
まあ強姦ではなく、恋人とやれたのだから本人的にはいいんだろうけど
77それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:41:19 ID:4gFfNG7g
【桑島法子】
死亡フラグ声優といわれるようになったのはいつからだったか。
しかしまってほしい、死亡死亡ゆうが出世作のナデシコのユリカは
死亡どころかきっちりヒロインやりきったんだぜ。
ルリに人気負けた?劇場版がひどい?
は、ユリカだったらあのあとアキト追いかけてハッピーエンドにしたに決まってるぜ!

……OVAのゲキガンガー総集編で、桑島演じるサファイアが死んでたりするのは
僕と君たちだけの秘密だぞ!!
78それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:41:32 ID:CGObQZn8
>>70
もし死ななかったら魔女に判定されるんですね、わかります

【魔女裁判】
死のうが死ぬまいが裁判にかけられた時点で魔女と断定される出来レース
79それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:42:19 ID:NOo0EsIZ
【草加雅人】
小説でレイプした

「真理ちゃんがきてくれる…」グチャボキメキ
80それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:43:08 ID:wgLINFTn
【吸血鬼】
基本的にはアンチキリストとキリスト教徒の後付合戦
81それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:45:16 ID:1NYbulFl
【人狼】
場合によっては吸血鬼の天敵。
由来は狼が墓を掘り起こして死肉を喰らっている様を見た人が
「人狼が吸血鬼を喰ってる!」と思い込んだ事から。
82それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:46:06 ID:MtPQURar
死ねないわけじゃないから吸血鬼は幸せなのかもしんない

【長門】:涼宮ハルヒの憂鬱
対有機生命体コンタクト用ヒューマノイド・インターフェース
同じ2週間を15499回繰り返した。

【キョウ】:ゼーガペイン
高校生
同じ5ヶ月を100回以上繰り返した。 
普通の人間なら気が狂うが、安心しろ。もう死んでる
83それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:46:51 ID:X7YsSnK/
少女マンガだし仕方ないね

【少女漫画】
描写に関してはピンキリだが総じて性的な関係を匂わす場面が多い。
俺らがクリリンの死を悲しんでる間になに見てたんだ女子は…!

まぁ、実際女子の方が早く成熟するようになってるんだけれども。
84それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:47:03 ID:PefssiVM
>>76
「純潔を失っても心が純潔なら云々」だっけか。
看守に純潔奪われたジャンヌさんがむくわれないというか何というか。

【種村有菜作品のヒーロー】
基本的にどの作品もヒロインに発情してる。
押し倒しやら無理チューとかお手の物!

発情ヒーローじゃなかった逆滝はかっこよかったよな……
85それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:50:38 ID:MtPQURar
>>84
でもさ、普通の女の子は
「好きな男性が豹変して自分をレイプ」とかトラウマになるんじゃないの?
女の子じゃないから分かんないが
86それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:52:47 ID:yqGhx24+
【恋空】
あーちょーおなかへったしー(迫真
ちゃおを卒業すると大体こんなノリの漫画が増えるのでストーリー自体には珍しくもないのだとか
メディアの拡大に連れファンの泣き腫らした目が冷めて、覚めて、醒めていった作品
87それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:54:06 ID:NOo0EsIZ
【少女マンガ】
イケメンのレイプ:許される
ブサメンのレイプ:するまえにイケメンに止められる

爆発しろ!!
88それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:55:45 ID:NzLYxc2F
【強姦】
どちらにしても犯罪なので決してやらないように。

【ソフトハウスキャラ】
とあるエロゲ会社だがこの作品の主人公の特徴に
「ほのぼのレイプ」がある。
89それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:55:56 ID:ZYl8TiWt
【キラとフレイ】
TV版では一緒に寝た(性的な意味で)と思われる描写があったが
スぺエディ版では鮮明(と言ってもあんまり映ってないが)に描かれた
サイ涙目以前に
朝の時間帯に流したのでそれが原因なのか
以後スぺエディは深夜に回されたでござる
福田ぁ・・・・
【上記に関して】
PTAから怒られたでござる
でも夕方6時の時間にエロゲーアニメを流すよりかはマシだよね
【らいむいろ戦記譚】
そのアニメ
サンテレビ(だっけ?)では夕方にしか確保できる枠がなかったのにそれでも流せと
ビデオソフト販売会社からの無茶振りをしたらBPOから怒られるわ、視聴者から苦情来るわで散々な目に会い
以後、そのビデオソフト販売会社は出入りを禁止されサンテレビも夕方アニメ枠を廃止されたでござる
・・・・救いはないんですかー!?
90それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:56:35 ID:PefssiVM
>>85
うん、普通はそうだと思うよ。
でもジャンヌのヒロインは違ったんだ。自分の好きな男どころか敵に当たる男にレイプ未遂されたのに
許しちゃうどころか一緒のマントに包まって寝ちゃうんだぜ……
当時は好きなマンガだったし好きな作家だったけど今読むと……

【種村さんの歴代ヒロイン】
並べられると見分けが付かない。
http://arinalog.s101.xrea.com/up1/img/up1_235.jpg
91それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:58:49 ID:SQpQRodi
>>87
ブサイクはこの世に必要ないから爆発も当然だな
92それも名無しだ:2010/07/22(木) 01:59:36 ID:KH4mKkmu
こどものおもちゃにハマッテりぼんを毎月買っていた時期があってその頃に新人読み切りで種村有菜を知ったが
他の新人と明かにレベルが違っていた、内容は兎も角絵が殆ど完成していて今と殆ど変わらない。
編集が大事に育てた金の卵なんだろうな。
93それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:01:56 ID:X7YsSnK/
思いつめて何するのかなぁこの子とペラ読みしてたら
好きな男子を逆レイプし始めてハッピーエンドになったでござるの巻

【ヤマジュンマンガ】
イケメンのレイプ:攻められてるうちにその気になる
ブサメンのレイプ:返り討ちにあって逆に攻められる

よしお前、俺のケツの中でションベンしろ
94それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:02:37 ID:JSmUyaVx
【雑兵】
中世ファンタジーだかのヒャッハー担当。
戦地の略奪やら強姦やら無法行為を一手に引き受ける。
まぁ、安い給料でこき使われてるわけだしこんぐらいしか楽しみが無かったってのが・・・。
さっすが〜、○○様は話がわかるッ!
95それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:02:38 ID:yqGhx24+
【シェリル〜キス・イン・ザ・ギャラクシー】
我等が河森監修の少女漫画、シェリルがアイドルになるまで音楽学校時代の話が描かれている。連載は別冊フレンド、大丈夫か、大丈夫なのか、監修したら正史になっちゃうんだぞ
またドラマCDではグレースがシェリルに湧いた良心を電子的に消去する回があるがそれはまた別の話
96それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:02:59 ID:YUrYMfNI
【どきどき魔女神判】
相手視点で見ると何度かフラグを建てられて気になる男の子だと思ったら強引に襲い掛かってきた(性的な意味で なゲーム
それでも相手との関係はより結びつきが強くなっただけだよ。やったね!
97それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:03:15 ID:NOo0EsIZ
>>93
ウホッ!!
98それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:03:37 ID:IqL+FRfN
はぁ…
にちようびまでに
わ規制解除出来てるかな?
99それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:06:34 ID:NOo0EsIZ
>>98
はにわですね?氏んでいただきます
100それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:07:58 ID:YUrYMfNI
>>98
もうできてるんじゃね?
101それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:10:04 ID:MtPQURar
>>94
健全な漫画でも 「男は殺せ!女は捕らえろ!」 くらいのsenkaはよくあるよね

【少年ジャンプ】
バトル漫画が多いのに戦火率は低い
102それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:10:04 ID:c0JOzlGs
>>1
ゴー乙ッシャースペシャル!

>>98
見逃すと思ったか?
死ねえ!
103それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:11:58 ID:IqL+FRfN
>>100
もう出来てた


次のAU規制は何時だろうか
もうこなけりゃいいが
104それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:12:27 ID:X7YsSnK/
【キキ】小説版08
戦火の犠牲になり、シローの心に深い傷を残した。
105それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:13:16 ID:NOo0EsIZ
>>103
多分後三日後俺たちは再び封印される
106それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:14:43 ID:yqGhx24+
そしてシベリア機関の監視下におかれるだろう
107それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:16:33 ID:hFMbI12K
>>103
マジか
マジだ
108それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:16:38 ID:PefssiVM
>>103
え、AU規制とけたの?
何ヶ月ぶりなんだ……
109それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:19:56 ID:T+Qy8sq+
>>105
だが再び封印されようと俺は図鑑スレは忘れない…!
お前たちの項目を書く勇姿も3ゲットロボのポンコツっぷりも…!
110それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:19:58 ID:bZdzebl6
【モヒカン軍団】
若い女を見つけても追いかけっこしたりボウガンを撃ちこむぐらいで
エロい事をしたりしないKENZENな人々。
美しい人の配下は傷がついた美女を払い下げされてヒャッハーしてたが
たぶん輪投げをしたり消毒しただけだと思われる。
111それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:20:19 ID:2ypdh5A7
>>103
マジで?
112それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:21:00 ID:AEcQYYyA
【高嶺愛花】ラブプラス
一応メイン扱いでよく表紙を飾る親が開業医でテニス部所属で
家ではNHKしか見せてもらえず相撲好きで庶民とのギャップに悩む太眉お嬢様
【人目ゲージ】
所謂周りの視線でこれが低い状態じゃないとカノジョが恥ずかしがって
キス出来ないのでタイミングを狙う必要があるのだが2人っきりの
カノジョの部屋でキスする時も何故かゲージがついてくる

初期は誰が見てんだよと色々考察されたが唯一父親の声が収録されてるマナカは
コナミ繋がりでパパがダンボールに隠れて見てるんだよ! ΩΩ(ryという事になり
今では大塚明男声の諜報員やコック的な扱いをされるようになってしまった
開業医なのに無免許医的扱いが少ないが何、気にすることはない

ちなみに実際声を当ててるのは別人だが駄目絶対音感持ってないので俺には分からん
スタッフロールに真マジンガーの赤羽根健治がいるけどまさか…ね
113それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:23:49 ID:YTTKt0UB
だが、どうせ再規制だ
今の運営は無能だからな……
まぁ、原因はちきちーたとせしりあry
【無能な働き者】
働いてる本人には悪いが
「邪魔」以外の何でも無い
【有能な怠け者】
かと言ってこっちもこっちで問題あり
【有能な働き者】
まじ理想的
114それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:23:50 ID:DWGcWnmh
>>101
まあ主人公サイドが戦火るわけ無いし、
敵は脳筋や野望第一率高いし。
何より少年誌だし。

【少年漫画の敵キャラ】:筆者の偏見
ヒロインを攫う→「助けたくば我が下まで来い」
狙いは最初から主人公との対決である事が多い、気がする。
115それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:25:59 ID:Dd48Fgcj
【好きなイケメンに無理やり押し倒される】
何のことはない、世の少女達がオナる際に
よく妄想するシチュエーションの具現化である。
少女漫画からレディコミまで大体のHシーンの王道。

【屈強な男逹に無理やり】
エロ漫画によくあるシチュだがレディコミでもよく見る。
ただ女側が欲求不満を抱えているケースが多く、
襲う男逹も腹の出た無精髭のオッサンなんてことはなく
大概マッチョで顔も悪くないケースが常である。

【金持ちのオッサンに金で買われて】
オヤジフェチという嗜好も世の中ある訳で。
そのオッサンも、実質、ジェントルマンな紳士で
もの凄いテクニシャンだったりする訳だ。
116それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:27:04 ID:s1Ixlsfj
永久規制を覚悟してたのに
117それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:30:15 ID:vDr6ISKo
吸血鬼と人狼に乗り遅れたか。

【ダンス イン ザヴァンパイアバンド】出典:漫画
吸血鬼のお姫様と人狼の少年がボーイ・ミーツ・ガールしたり殴り合い宇宙したりする(全裸で)。
ヒロインのNTRがほぼ確定だったり主人公が昔の仲間と殺しあったりいろいろと鬱展開も。
作者はスパロボにも関わってる環望。
アニメ化もされたが人気はいまひとつだった模様。
そろそろBD/DVDが出るが、7話の修正は期待していいんだろうな?

【コミックフラッパー】出典:漫画
上記ダンス(ryの掲載誌。
ロボゲ板的には、コミック版キングゲイナーの掲載誌。
存在が都市伝説と称されるほど書店に置いてない。
最近はサンデーで連載されてたトガリの新作を載せたり、
少女漫画畑で活躍してた柳原望、ヘレンespやふらんで知られる木々津を引っ張ってくるなど
地味に編集が頑張ってるおり、廃刊する廃刊する言われながらも
創刊10周年を迎えしぶとく生き残っている
しかし現在超人ロックが絶賛連載中なので油断は出来ない。
118それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:33:06 ID:CGObQZn8
>>113
【有能な働き者】
参謀向き、理由は作戦の立案や準備に向いているため

【有能な怠け者】
前線指揮官向き、理由は自分が楽を出来るようにするために部下に最適の指示を出すため

【無能な怠け者】
斥候か一般兵向き、理由は自分で考えないから上層部の命令通りに動いてくれるため

【無能な働き者】
最悪、射殺するしかない
119それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:35:36 ID:vDr6ISKo
スペース入れ忘れた。

【スペースヴァンパイア】出典:映画
見たことはないがエロいらしい。
吸血鬼に血を吸われる行為にエロさが付き纏うのは
地上でも宇宙でも変わりないようだ。
120それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:43:29 ID:E9J89vOn
【女子高生】
うっかり手を出したら捕まるので手を出してはいけないが、少女漫画やレディコミで頻繁にイケメンに押し倒される


【男子中学生】
某少女漫画で女子大生とセクロスしていた
…いくらなんでもマズイだろ
121それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:45:41 ID:yqGhx24+
【無能な働き者】
お茶を煎れてはぶちまける
狂気的な料理をふるまう
セーターを縮める
部屋の掃除中に押し入れをひっくり返す
趣味のバイオリンで窓が割れた
アイロンを焦げ付かせる
録画中のレコーダーを停めるetc…

許すかボケェ!!!
122それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:46:44 ID:E9J89vOn
>>121
でもそれが美少女だったら?
123それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:48:38 ID:NzLYxc2F
>>122
平等に説教。
説教に男女の区別はないよ?

【ヤンロン式説教術】
かのサフィーネですら撃沈させた伝説の説教術である。
124それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:48:47 ID:yqGhx24+
>>122
ん?こんなの美少女以外にいるか?
125それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:51:00 ID:S/Ax/P22
【無能な働き者】
航空参謀「我がデストロン軍団にそんなやつはいるんですかねぇ?メガトロン様?」
126それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:54:39 ID:yjJaJCoH
【ミーくん】出典:サイボーグクロちゃん
普段の剛くんの妻っぷりから家事万能かと思いきや料理以外はクラッシャー状態でまったく出来なかった。
127それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:55:13 ID:DWGcWnmh
>>122
何故無能な働き者が美少女なのか知ってるかい?
美少女じゃなかったら価値が無いからよ。

【無能な働き者】
指示通りに動いてくれるならまだ使い道はある。
反抗的? 捨てなさい。
128それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:56:01 ID:zaHC/Tky
>>104
もう犠牲って字が出てくるだけで笑いが込み上げてくるのだ…

【サスケェ】
元はと言えばマダラのせいで一族がクーデター企てたり兄がその尻拭いをして犠牲になったのにすっかり言い組められているのだ…
129それも名無しだ:2010/07/22(木) 02:57:42 ID:BrbuGsAD
【コーネル】
N64の悪魔城ドラキュラ黙示録外伝の主人公
獣人族の若者で人狼に変身出来る能力を持つ
EDでは真なる覚醒を目論むドラキュラ伯爵に人狼の能力を奪われ、普通の人間となる

【吸血鬼化】
悪魔城ドラキュラ黙示録、黙示録外伝にあるステータス異常
吸血鬼系の敵に噛まれるとこの状態になってしまい、HP回復アイテムが使用不可になる
治すためには浄化石が必要だが、夜中の0時になると完全に吸血鬼化してゲームオーバーとなってしまう
130それも名無しだ:2010/07/22(木) 03:00:06 ID:YTTKt0UB
>>125
【レーザーウェーブ】
勇敢で命令に忠実で第一でしゃばらない
そんなデストロンお留守番…防衛参謀
そんな奴をムービーで殺すとかスタッフまじ鬼
死亡描写が無いのが救いか?
【アメコミのレーザーウェーブ】
しょっちゅう反逆する
SLや実写はこっちの性格が採用されている
131それも名無しだ:2010/07/22(木) 03:00:32 ID:EUmhL542
脳がない美少女ってちょっとぐろくね?
132それも名無しだ:2010/07/22(木) 03:03:17 ID:X7YsSnK/
【りっちゃん】
ミシンは苦手だがボタン付けが得意で料理も上手い。
嫁にするしかねぇ…
133それも名無しだ:2010/07/22(木) 03:03:18 ID:YTTKt0UB
脳が無いなんて…
脳(NO)-!ry
134それも名無しだ:2010/07/22(木) 03:05:11 ID:rXxeD/Xy
>>131
脳ない美少女ってか
135それも名無しだ:2010/07/22(木) 03:16:15 ID:o9FvDE5L
>>117
高崎さん家のお弁当が終わるまで潰れてもらっては困る>フラッパー

【高崎さん家のお弁当】
ある日突然、美少女中学生の従妹を引き取ることになった三十路男が、
お弁当作りを通して従妹と家族になっていく。というほのぼの漫画。
たぶん、そのうちドラマ化する。

ヒロインである従妹は保健体育の授業で「従妹同士なら結婚できる」と
知ってすごく嬉しそうにしていた。
…主人公もげろ
136それも名無しだ:2010/07/22(木) 03:25:17 ID:SBb+F61h
>>130
アメコミのレーザーウェーブは「自分ではなくメガトロンがリーダーであった方が
デストロンにって有益」だと判断したら指揮権を返す、組織最優先のタイプで
スパリンのレーザーウェーブとは全然性格が違う。
137それも名無しだ:2010/07/22(木) 03:26:25 ID:Rt9UzzwX
能無しども
138それも名無しだ:2010/07/22(木) 03:38:13 ID:0RPBj2Ws
久し振りに規制解除されたので来ましたよ脳無し野郎ども。

【脳】
いまだに、その機能の全貌は医学的に解明されてはいないとか。
脳の構造を全て解明できれば、創作物みたいに超人的身体能力の持ち主やら念動能力者やら強化人間やらを作れるのだろうか?
139それも名無しだ:2010/07/22(木) 03:50:39 ID:oWxY9B51
>>101
ドラゴンボールのみたいに戦争じゃなくて、
超強い個人(ボスキャラ)が世界を混乱に叩き落す系が多いからだろうな

ワンピースは軍隊が出てきているだけに、ゴールド・ロジャー処刑後に彼と関係のあった女性は妊婦だろうと殺された
と、描写されているから、恐らくジャンプで一番、戦火とかを描いている方だと思う
140それも名無しだ:2010/07/22(木) 03:59:43 ID:MtPQURar
超能力を使うサイボーグとか怖いからダメ

【バスターマシン7号】:トップをねらえ2
地球帝国宇宙軍の技術力が最も高かった時代のバスターマシン
(その後はシリウスとの戦争やら、銀河連邦との戦いやらで技術レベル的には衰退)
生身サイズの女の子だがロボ
公式設定で 「ガンバスターより少し弱い」 と設定されていて
宇宙を丸ごと圧縮したようなエネルギーを持つグレートガンバスター(バスターマシン4,5,6号)より弱いのも確定
ただこれは、本来エネルギー源になるはずだった
ブラックホールエグゼリオを変動重力源に奪われたからというのもあり
それをサポートするために無数のバスター軍団がいる

ただ、太陽系を覆いつくすような数だったバスター軍団と合体したわりにはダイバスター小さくね?
141それも名無しだ:2010/07/22(木) 04:04:03 ID:oWxY9B51
【プロトゲッター2】昭和TV版ゲッターロボ
実はドリルとペンチアームがついているから、
ヘタするとメカザウルス相手に戦えた可能性もある
142それも名無しだ:2010/07/22(木) 04:08:14 ID:ebPynomp
ふと横になって気がついたらこんな時間か
143それも名無しだ:2010/07/22(木) 04:31:00 ID:0UItJLya
>>142
寝ろ
144それも名無しだ:2010/07/22(木) 04:47:46 ID:R9vp0z0q
>>143
眠れません
145それも名無しだ:2010/07/22(木) 04:50:38 ID:1xt38g6M
コンビニ帰りに野良犬3匹に何故か囲まれたお

ここで咄嗟に「力の無い物がうろうろするなぁ!!」
と言えた俺を褒めてくれ、ナタク
146それも名無しだ:2010/07/22(木) 04:51:59 ID:6aSrgI3+
>>144
寝ろ

【水着王国】
ガン×ソードより。下着はありますん
147それも名無しだ:2010/07/22(木) 04:52:13 ID:DWGcWnmh
早朝に野犬3匹て何処だよそれw
148それも名無しだ:2010/07/22(木) 04:59:53 ID:T+Qy8sq+
一睡も出来ずに新しい朝が来た
149それも名無しだ:2010/07/22(木) 05:19:07 ID:zQSkyh+P
>>117
あの人の作風どっか「影」があるからなあ
エロ漫画も実用性より内容性だし
150それも名無しだ:2010/07/22(木) 05:30:46 ID:MtPQURar
歯が痛くて眠れない
けどぼくはいしゃさんにはぜったいにいかないんだ

【親知らず】:歯
ほっとくと歯並びがガタガタになるだけではなく
横に生えた場合神経を圧迫する為
頭痛、首から肩にかけた肩こり等の症状を引き起こす
151それも名無しだ:2010/07/22(木) 06:01:24 ID:Gp1ePcdh
>>146
これってハッピーエンドなんでしょうか?

【女体天空翔】ガンxソード
それは、カメと超伸縮を持つ水着を組み合わせた全く新しい武術!
152それも名無しだ:2010/07/22(木) 06:34:46 ID:FHiTh+oS
【トリッシュ】
・ディアボロの娘
・DMCのヒロイン(?) DMCからトリッシュも参戦。「MARVEL VS. CAPCOM 3 Fate of Two Worlds」,Comic-Con 2010で発表された最新ムービーを掲載
http://www.4gamer.net/games/109/G010915/20100721078/
153それも名無しだ:2010/07/22(木) 06:35:13 ID:L/5Gb98V
>>139
何気にリボーンもなかなか酷い事になってたな、主に未来編が

【リボーン】
腐漫画とか言われてるが展開の殺伐さは現在のジャンプでは随一だったりする。オマケに話の間が詰まりすぎ(ヴァリアー編から未来編まで数日、未来編からシモン編まで一ヶ月足らず)なせいでもはや週刊命の危機状態
主人公からして中学生のくせに容赦無く人を凍結させたり消し炭にしたりで覚悟完了しすぎである
154それも名無しだ:2010/07/22(木) 06:41:29 ID:TSwTAeNS
>>152
もはや何でもありだな
155それも名無しだ:2010/07/22(木) 07:11:45 ID:2VJgrAFl
ここは?どうやら2010年にタイムスリープしたようだな


未来から来た俺がおしえよう
次回版権新作は来年発売だ
156それも名無しだ:2010/07/22(木) 07:17:08 ID:FHiTh+oS
【ロックマンEXE】
リュウの傍にシルエットがあるのでMVC3に出演するのでは?とファンの中ではささやかれている
実現したならナビやら何やら面白そうだ
157それも名無しだ:2010/07/22(木) 07:29:12 ID:BgEMm3dd
みんな興は雨だからマヨナカテレビチェックな!

そんな事よりDMCの新作はまだですか、ダンテも迷子すぎだろjk
158それも名無しだ:2010/07/22(木) 07:32:07 ID:zaHC/Tky
今日のBE
ID:FHiTh+oS

NG推奨ね
159それも名無しだ:2010/07/22(木) 07:37:02 ID:NatQN9Xg
>>157
DMC?ああ、デトロイドメタルシティーのことか
クラウザー様が好きなんだな
160それも名無しだ:2010/07/22(木) 07:39:53 ID:zaHC/Tky
俺の中じゃクラウザーって言えばカイザーウェイッ!!
161それも名無しだ:2010/07/22(木) 07:40:38 ID:RKMfMxcI
ぎがんてっくさいくろん
162それも名無しだ:2010/07/22(木) 07:47:04 ID:FLZaj7XJ
リボーンはお約束とはいえもうインフレが凄いな
平行世界の自分のいいとこ取りできる白蘭を倒したツナたちをあっさりぶっとばし、
未来の技術で強化されたボンゴレリングすら破壊したシモンファミリーって・・・

【シモンファミリー】リボーン
そんな現在の敵で、ボンゴレの大空の炎に対して大地の炎を操る
かつてボンゴレ1世の時代にその力を恐れたボンゴレにはめられ、裏切り者の汚名を着せられてずっと迫害されてきたという

しかし本スレでは、ずっと裏切り者として迫害されてきたというが、大半のマフィアキャラがシモンファミリーのことなんて
知らなかったし、そうでもなかったんじゃとか、1世の頃のボンゴレって自衛だけで勢力拡大はしなかったって前言われてたけど、
なんでシモンと一緒に勢力拡大に勤しんでた事になってんの、とか言われ、ほぼ確実に黒幕に操られてるだろうと予想されてる
163それも名無しだ:2010/07/22(木) 07:49:10 ID:YUrYMfNI
>>162
白蘭とシモンは属性の差じゃね?
164それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:01:19 ID:FLZaj7XJ
>>163
それもあるんだろうけど、本スレ見てたら、もう白蘭とかヤムチャ扱いになっててさw
165それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:04:49 ID:0ECRgiRj
MAGネットのDMC特集と聞いて「デビルメイクライ特集!?」とぬか喜びした俺が通りますよ

【DMC】アニメ版
全12話で良作画に豪華声優とゲームの(といってもオリジナルストーリーだが)アニメ化でも出来はかなりいい方
オリキャラや日本語などで好みが分かれるが森川ダンテのカッコよさはガチ
後何気にゲームと時系列はつながっているらしい(1と4の間)

「悪いが俺はこれから美女たちと夢の中でR指定だ」
166それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:06:17 ID:VPAUGlf5
【ヴォルフガング・クラウザー・フォン・シュトロハイム】ギース・ハワード列伝
ドイツの犯罪組織シュトロハイム・ネットワークの2代目頭領、貴族としてのシュトロハイム家としては35代頭首に当たる
ギース・ハワードは妾腹の義兄に当たり、復讐の為に父の命を狙ったギースを15歳の時に撃退し
その時の経験が元でギースは「素質だけじゃ駄目だ!武術を学ばないと勝てない!」と方向転換したらしい

その後ヴォルフガングはより強くなる為に実父を殺し、そのついでに頭首の座を経たシュトロハイム・ネットワークを操っていたが
生来の格闘癖は捨てられず、頻繁に格闘大会を開いては周りを閉口させていた
そしてその隙をギースに突かれ、クラウザーは自分の大会に送り込まれたギースの駒=テリー・ボガードに敗れて死ぬ事となる

だが、その実ギースは「殺すのは無理でもお互い傷は負う!そこの登場するのが俺だ!」ぐらいの気持ちでテリーを送り込んだので
テリーが力余ってクラウザーを倒してしまうという事態はまったく想像していなかった
その為にずっと追い続けて来たクラウザーが突然消えると言う事態とライバルのテリーがより成長したという事実が合わさり、少し精神的に不安定になったという
167それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:14:33 ID:v1FCYfWK
【ダンテ】
DMC134のどれにも出演しているが全部キャラが違うという不安定なキャラ。
1〜3は歳食ってちょっと落ち着いたと言えなくもないけどさ
ただシリアス時の性格は一応共通しているらしく、スパーダの血を引く魔剣士として決める所は決める。
剣や鎌が突き刺さっても動じないアクションゲーキャラはダンテだけ!…多分。
168それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:16:56 ID:SOh/Doqs
>>167
ひとつディスってやるなよ・・・

時系列は3→1→4→2なんだっけか?
169それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:21:02 ID:PPeRigjH
ボンゴレリングは結構あっさり強化復活すると思うの
青銅聖衣的に考えて

【山本武】リボーン
・未来に行ったら親父が死んでた
・必殺技使ったら壁に衝突した
・味方にいきなり殴られて歯が折れた
・相手が勝手に落としただけなのに見たら臓物ブチ撒けられ瀕死の重症、一命取り留めたとしても歩行不可能とか言われる←今ここ

作者は鬼ですか
170それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:24:33 ID:FLZaj7XJ
やたら人質にされるクロームもなかなかの不遇だなw
171それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:25:36 ID:EUmhL542
アニメでも山本は結構不遇だよな。
原作の初登場エピソードがカットされたり、いつかのOPでは1カットしか出番がなかったり。
172それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:30:03 ID:HT6MeiDO
【内藤ロンシャン】
リボーンが今のようなバトル漫画になった原因の一人。
元々ギャグ漫画で色々な新キャラを登場させていたリボーンだったが、
このキャラはあまりにもウザイという理由でギャグ路線は打ち止められ、
現在のバトル漫画路線に移行した。
そのあまりのウザさにアニメにも登場していないと言う不遇のキャラである。
(ちなみにオマケ漫画とかではたまに出ているらしい)
173それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:31:45 ID:hFMbI12K
>>169
愛だろ
鰤的に考えて
174それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:32:59 ID:FLZaj7XJ
>>172
最近本編にもまた出てきたじゃないかw
長らく黒歴史扱いされてたけど
175それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:33:43 ID:FHiTh+oS
>>169
最後の行の意味がわからん
176それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:33:45 ID:71c4leJU
>>174
まじかよwwwwwwwww
177それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:34:25 ID:cZ1seIi7
【MSの強さ】機動戦士ガンダムシリーズ
設定変更のせいでしょっちゅう変わる
Z時代のMSに匹敵する性能だったガンダムが「本当は強くないよ!アムロの技量のおかげだよ!」となったり
Mk-Uが死ぬほど弱かったり…ってこれは昔からか?
しかし、結局の所は映像作品で描かれた優劣が全てなのは言うまでもない

【スペック】仮面ライダーシリーズ
あってないような設定。もしこれに忠実にすると鬼組がパねぇ事になり、スマブレ組が泣きたいくらい弱くなる
178それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:34:51 ID:BgEMm3dd
このスレはリボーン信者に乗っ取られた!
179それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:35:33 ID:H1pfRYHr
【エンジェリックレイヤー】
クランプ版プラレス三四郎。スパロボにはノーチャンス。

【ガンプラビルダーズ】
公式版プラモ狂四郎。スパロボで出すならゼーガやバーチャロンなど電脳系と相性が良さげ。
180それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:37:46 ID:SOh/Doqs
>>178
再生アシュラマン「てことは俺の出番だな!」

【ネプチューンマン】
暴れるだけ暴れて、なんだかんだで情にほだされ数10年前の名言(笑)を言ってキレイに退場
チェックメイトとセイウチンが涙目である・・・
181それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:40:41 ID:PPeRigjH
>>175
悪い、無理やり1行にまとめようとしたらああなった
【山本が死にかけるまで】
部活終わって水野(加害者)と部室で着替えてたら水野が何か落とす→見たらボンゴレのマークに×がしてある紙→お前は知りすぎた的なノリで水野の腹パンが貫通
→病院にて手術したが助かるかは不明で医者が「もし命が助かっても二度と歩けない」とか言い出す

ぶっちゃけ最後のは逆フラグな気もするがそもそも飛べるから歩けなくても戦えるよね
182それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:48:39 ID:FNmfDCnb
>>178
このスレにリボーンファンいたのかww
183それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:48:47 ID:FHiTh+oS
>>181
内蔵やられたな・・・
184それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:48:50 ID:4yKqN3Bw
>>175
何か良く分からんが10代目承認式に来てたぞ
多分最初で最後の再登場だな
【ギャグ漫画からバトル漫画へ】
リボーンは犠牲になったのだ……ジャンプの伝統、その犠牲にな
とまあ、編集部の意向かは知らないが最初はどたばたギャグみたいな漫画が、気づけば殺伐としたシリアスバトル漫画になるのはジャンプで良くある事
ギャグでは無いが幽遊白書は最初、主人公の浦飯が幽霊となってなんやかんやするほのぼのというか、人情ギャグ漫画の予定だったが
色々あって後のHUNTER×HUNTERに通じる黒くてえぐいシリアスバトル漫画になってたのは結構知られた話

【バトル漫画からギャグ漫画へ】
こっちはあんまり無い、というか聞いた事な




え、ブリーチ?
185それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:50:19 ID:hFMbI12K
>>181
BE以外はだいたいわかってるからいいんじゃない?
186それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:50:37 ID:FLZaj7XJ
【プラモ狂四郎】
中盤くらいまでは色んなアニメのプラモや、戦闘機や戦車などのスケールプラモも扱ってたが、
次第にガンプラだらけになっていった。小学生のくせいにフルスクラッチの完全変形プラモとか作れるって・・・
数年後を描いた新プラモ狂四郎もあるが、あまり話題にはならない

【超戦士ガンダム野郎】
狂四郎の世界観を受け継い作品。といっても、狂四郎の弟子(自称)が出る以外は関連性はない
最初のうちはリアルサイズプラモも扱ってたが、次第にSDガンダムオンリーになっていった
やっぱりフルスクラッチとかやります

【プラモウォーズ】
上二つとは関係ないがガンプラで戦う作品で、最初は色んなプラモのパーツを使って強化だ!という
リアル小学生でもできそうなコンセプトだったが、終盤はやっぱりフルスクラッチのプラモばっかになった
187それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:52:11 ID:PPeRigjH
>>185
BEだと気付かなかったのは私の責任だ
だが私はごめんなさい
188それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:52:16 ID:4yKqN3Bw
>>176だった、スマーヌ
189それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:53:02 ID:CGObQZn8
【再生○○】
大抵の場合、最初に登場した個体よりも弱体化している方が多い
稀に新能力取得とかで再生前よりも強力になっている事もあるが
190それも名無しだ:2010/07/22(木) 08:55:12 ID:aADjUQ9t
【聖衣(クロス)】星矢
白銀と青銅に武器や盾、あるいは特殊能力が多いのは未熟な装着者を補助するためであり
一流の聖闘士しかいないはずの黄金は防具に特化している(武器は天秤座が一括管理)
だからって本人共々不滅のフェニックスは補助ってレベルじゃないだろう
191それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:01:07 ID:YTTKt0UB
【ビギニングガンダム】
ガンプラビルダーズの主人公機
サーベル3本を片手に持つ事が出来
左右合わせて6本のビームサーベルを使う事が出来る
そのため、早くも
「レッツパーリィ」だの
「筆頭専用ガンダム」なの
言われている
【ガラッゾ】
こっちもある意味「レッツパーリィ」
指がビームサーベルになるもんな…
192それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:04:29 ID:wH3asWVf
【オリハルコン】【ガマニオン】【スターダストサンド】聖闘士星矢
聖闘衣の材料らしく、修復時にムウの弟子がどっかから調達してくる。
材料を精製してるのか等は不明。

【聖闘士の血】
死んだ聖闘衣の復活に必要な物。計算によるとだいたい1000ccらしい。
193それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:08:18 ID:EUmhL542
なんだかんだでワンピース、NARUTO、BLEACH、リボーンは結構語られるよな。
腐っても少年ジャンプの看板漫画か。
194それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:11:02 ID:TSwTAeNS
【ダンテ】
【ネロ】
串刺しが通過儀礼なデビルメイクライ主人公
戦闘中でも軽口を叩く余裕があるのも共通してる辺り
やはり親戚である
伯父と甥な意味で

【ネロ・アンジェロ】
1にてダンテの前に立ちはだかる黒い魔剣士
一体何者なんだ(棒)
195それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:11:25 ID:4yKqN3Bw
この前戦国BASARAってアニメやってたから見てみたら、伊達正宗がパーリィとかアンダスタン?とか英語話してたけど



戦国時代じゃ……ないのか
196それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:14:33 ID:EZikBRfO
銀魂はなかなかどうしてジャンプの呪縛にあがらってるとおもう
197それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:15:58 ID:KH4mKkmu
【聖衣修復人ムウ】
初登場時に聖衣に血が必要と言い、
血を提供する紫龍の首を切ってその生首を掴んで首から流れる血を聖衣に掛けていた。

星矢の夢だったがインパクトが強くて最後までこのイメージが消えなかった。
198それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:20:10 ID:FLZaj7XJ
【ジャングルの王者ターちゃん】
ジャンプ漫画のお約束として、これも途中からバトル展開が多くなったが、
合間合間にそれなりにギャグ編をはさんでいた
ユンケル帝国トーナメント編からアイアンマスク編まではノンストップでバトルだったけど
199それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:22:10 ID:TJ4mKC8l
【スパーダ】
ダンテやバージルのお父さん。1では隠しコスチュームで人間形態のスパーダを再現した服装がある。
伝聞を聞く限りでは愛と正義の為に悪魔に戦いを挑んだ生真面目っぽい人だが、息子達の性格を考えると案外ノリが軽い部分があるのかもしれない。
200それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:23:33 ID:jxuNCAvq
【戦国バサラ弐】
2話にして小十郎が拉致られ、更に東北諸大名に総攻撃を受けるスーパー筆頭フルボッコタイム。

【西川】
そのOPを歌うちっさいオッサン。
ツイッターでの妙なテンションに定評があり、BASARA3の打ち上げに呼ばれた際には役者全員を役名(ガンダム出演者は時々そっちの名前)で実況していた。
ところで「右にアムロとキラが座ってる!」とか言われてましたが…アムロ…?

【森田成一】
そんな飲み会に間に合わなかったらしい前だ慶次役。二次会から合流した際には慶次の台詞「また間に合わずかよ…」を情感たっぷりに口にしたとか。不遇シンクロパねぇ。
201それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:23:36 ID:oRi1hSpJ
【聖闘士星矢】
普通のバトル漫画では主人公達が強くなったら力は落ちずさらに強くなるのに
この漫画はすぐに強くなる前の立ち位置に戻ってしまうことが多い
メイン5人は十二宮編で黄金聖闘士並の力を出した&
黄金聖闘士の欠員6人もいるのに青銅聖闘士のままってなんなんだ?
202それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:27:27 ID:D6de/eoe
>>195
戦国時代でもバサラ暦なので何の問題も無い

【独自の解釈で描かれた戦国絵巻】BASARA3
PVでのナレーションの一言
便利な言葉だなぁ、おいww
203それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:37:48 ID:wH3asWVf
>>201
星矢達五人はGストーン、黄金連中はラウドGストーンて事なんだろ。

【Gストーン】
勇気があればとんでもない出力を叩き出す。
星矢達は瞬間的にとんでもない事になるからイメージとしてはたぶんこっち。

【ラウドGストーン】
安定して高出力を出す。
黄金連中は常時光速戦闘なのでイメージとしてはたぶんこっち。
204それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:47:17 ID:C9Drhjkp
>>202
面白ければ未来の超兵器を使っても、オリキャラオリ展開加えても、史実をねじ曲げても、
怪獣出しても、露骨に特定のキャラを贔屓しても全然オッケーだよな

【三国志演義】
そんな作品
205それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:49:48 ID:E9J89vOn
【五本槍】戦国BASARA
戦国最強の部隊
色に合った属性攻撃は勿論、戦隊おなじみの合体攻撃も仕掛けてくるぞ!
しかし合体攻撃をしたら反動で吹き飛ばされ戦闘不能になる、何しにきたお前ら


そのうち巨大ロボとか召喚し始めるかもしれない…
206それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:53:03 ID:0UItJLya
【戦国BASARA3】
来週発売のシリーズ最新作
関ヶ原を舞台に新主人公徳川家康と石田三成をメインに話は展開する
さらに、本能寺の変で光秀に殺されたはずの織田信長が第六天魔王の力を手に入れ現世に復活した

おい、史実どおりにやれよ
207それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:53:27 ID:TJ4mKC8l
【本多忠勝】戦国BASARA
イケメンや美女祭りの中に突如現れたスーパーロボット。通称ホンダム
ゲームでの強さは三国無双の呂布に匹敵するほど。と言ってもそれは敵として出てきた時の話であって、自分で使うとのけぞりが無いせいで雑魚集団にガリガリと削られる事も少なくない。通常攻撃の動きも慣れないと厳しいし。
208それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:54:59 ID:oRi1hSpJ
【三国志】
孔明死亡後微妙
【銀河英雄伝説】
ヤン死亡後微妙
【マクロス】
ボドルザー死亡後微妙
209それも名無しだ:2010/07/22(木) 09:58:58 ID:vDr6ISKo
>>135
しむらー、高杉さん高杉さん。
しかし実写で(多分アニメでも)久留里の喋り方を再現したら
相当に違和感ありそうな気がする。

【高杉久留里】出典:高杉さん家のおべんとう
出典作品のメインヒロイン。中学生。
「食べ る」「知らな い」など独特な語尾の区切り方をする。
母子家庭で育ったが母親を亡くしたため、後見人である主人公の元に引き取られた。
趣味は特売品チェック。

【高杉温巳】出典:同上
出典作品の主人公。
早くに両親を亡くした苦労人。
しばしば空気が読めなかったり全力で空回りする残念な人でもある。
従妹の美少女中学生や後輩の妄想炸裂眼鏡っ娘に慕われてるものの
本人はそれに気付いていない。
もげろと言われるのもやんぬるかな。
210それも名無しだ:2010/07/22(木) 10:01:39 ID:jxuNCAvq
【Shicihon槍】
関東ローカル(たぶん)のカオスな戦国番組「戦国鍋TV」に登場する架空のグループ。元ネタは賤ヶ岳七本槍。
秀吉プロデュースのアイドルグループという設定であり、槍を担ぎながらフリフリにローラースケートの80年代アイドルルックで自分らの特徴を歌い踊る。
地味にシンケンブルーとディケイドクウガが混じっており、パフォーマンスのクオリティが無駄に高い。
211それも名無しだ:2010/07/22(木) 10:04:52 ID:RKMfMxcI
>>206
それなんてFF2のこうてい?
212それも名無しだ:2010/07/22(木) 10:10:36 ID:EbbRqukM
>>206
ググったら物語というより徳川家康のイケメンっぷりに吹いた
おい、史実通りにやれよ
213それも名無しだ:2010/07/22(木) 10:14:15 ID:E9J89vOn
【インカローズ】
テイルズオブハーツの主人公と何度も戦う相手ポジ
見つけた…ぞといった独特の話し方をする
主人公の祖父をなぶり殺し、仲間の腕やアバラ骨をヘシ折ったりと敵に対して外道だがそういった事をするのも全て任務のため
後にアンドロイド(守護機士】で、しかも7体いる事が判明
主人公達が1体相手に全滅したのに、ライバルのカルセドニーは5体相手に無双したりしたが気にしてはいけない


ちなみに声が某テニスの王子様そっくりだが、まだまだだねとは言わない
214それも名無しだ:2010/07/22(木) 10:17:24 ID:8iLrPuqe
>>206
だってBASARAだし
でも関ヶ原の新キャラはもっと出してよかったんじゃないですかと思う
215それも名無しだ:2010/07/22(木) 10:22:19 ID:G/fo296p
>>206
>第六天魔王の力を手に入れ現世に復活した

え、今まで本人だけの力であんな大暴れしてたの?
216それも名無しだ:2010/07/22(木) 10:26:11 ID:Gp1ePcdh
>>215
秀吉にだって城を踏み漬せたんだから本人の力で可能なんだろう
217それも名無しだ:2010/07/22(木) 10:26:50 ID:E9J89vOn
>>215
他の武将も人間なのかっていう話だよね
前田の慶ちゃんはあれだけ暴れても戦った相手はモブ含めて全員生きてるし
218それも名無しだ:2010/07/22(木) 10:42:17 ID:v1FCYfWK
戦国武将、戦国武将って何なんだ
219それも名無しだ:2010/07/22(木) 10:46:48 ID:NOo0EsIZ
【戦国武将頑駄無】
戦国武将の魂が武者頑駄無にやどった存在
天宮か天馬の国(日本)で国取り合戦をしている
三国伝との関わりはない
220それも名無しだ:2010/07/22(木) 10:56:56 ID:0UItJLya
>>218
振り向かないことさ
221それも名無しだ:2010/07/22(木) 10:58:02 ID:ClH756kC
【織田信長頑駄無】
そんな武将頑駄無の一人
鎧は真っ黒、他の連中の雑兵は暴留なのにコイツと秀吉だけは雑魚
イメージイラストでも悪役っぽく描かれるなどここでもやっぱり悪の大ボス扱い
ベースキットは大将軍なのに…

しかし組立説明書でいきなり本能寺の変に巻き込まれ、特に何もしないまま焼死した
なんと言うかませ
222それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:02:10 ID:ZdCM9bQ3
>>172
ロンシャンの先祖ってボンゴレ2世と互角だったらしいが
2世はザンザスと同じ技使うはずで
ロンシャンの先祖はどんな戦法を取っていたのだろう
まさか嘆き弾でひたすら謝り続けてたわけじゃないだろうし
223それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:05:51 ID:C9Drhjkp
>>218
何十倍もの数の敵を撃退したり世界一たくさん銃を持ってたり
刀を地面に突き刺して戦うスタイリッシュアクションをしたり
巨大化したり妖怪退治したりできる異能者集団。
亜種で刀を使って超能力が使えるやつや矢一本で船を沈めるやつもいる。
224それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:16:58 ID:+NFDZC9W
もうスーパー戦国大戦すればいいんじゃないかな

・信長の野望シリーズ
・戦国無双シリーズ
・戦国BASARAシリーズ
・戦国自衛隊

信長だけで何人集まるんだろ
225それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:17:54 ID:FHiTh+oS
【オバマ大統領】
プリキュアを見ながらニマニマする画像が出回っている
コラだけど 大統領から「コラッ」とお叱りを食らうかもね

http://jul.2chan.net/may/b/src/1279754792779.jpg
226それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:19:08 ID:YNS/bBCp
オバマ「Watakushi Kannninnbukuronooga kiremasitawa!!」
オバマ「Oshirippannchi!!!」
227それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:19:32 ID:EbbRqukM
>>224
戦極姫「待たせたな!」
228それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:29:16 ID:C9Drhjkp
>>224
リアル系信長はスポーツ好きで甘党で黒人と一緒にノリのいい踊り踊りながら城で受付係やるのか
229それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:29:40 ID:wH3asWVf
>>222
炎が同一なだけじゃなかったか?

【憤怒の炎】
今の所ザンザス、二代目ボンゴレだけが発動させられる炎(NARUTOでいうチャクラ)。
とにかく火力が高く、光球状にして飛ばす事ができる。

【七代目の銃】
ザンザスの使用武器。二代目との違いはここで、二代目は素手だった。
七代目は炎の出力が弱く、それを弾に蓄積、凝縮する事で補っていたらしい。
対してザンザスは校舎を破壊する程の出力を誇り、
それを弾に蓄積、凝縮して使っていた。
230それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:31:01 ID:cZ1seIi7
>>224
じゃ第2弾はスーパー三国大戦な

・三国志シリーズ
・真・三國無双シリーズ
・一騎当千
・SDガンダム三国伝
・恋姫無双シリーズ
・鋼鉄三国志
・ブレイド三国志
・蒼天航路

…ああ、三国伝組が激しく浮いてしまう
231それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:37:57 ID:NuFNIy1L
【イエス】聖☆おにいさん
歯医者で歯を削ったドリルが手にしたものは世界を手に入れることが出来るというロンギヌスのドリルになってしまった
232それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:39:22 ID:v1FCYfWK
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「余や劉備が美少女・ロボ・イケメンになって戦ってる!」
  ̄ハ:::::\ "''il|バ'
233それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:40:14 ID:C9Drhjkp
>>230
そこはやっぱり三国志演義も入れなきゃ。ただし張遼は正史基準で
ついでに反三国志演義も入れてしっちゃかめっちゃかに
234それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:43:05 ID:Q1Ca1POn
やっぱりSD三国伝のゲームって無双系なのかな

【無双系ゲーム】
真・三国無双シリーズからメジャーになった、一人で
大量の敵をなぎ倒す系統のゲーム。最初は爽快感が
強いのだが、続けていくうちに作業になるというか
だれてしまうのが難点
235それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:44:11 ID:+NFDZC9W
>>230
三國志大戦も入れようぜ
236それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:44:40 ID:NOo0EsIZ
先生…ウルトラ無双とライダー無双がやりたいです…
237それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:46:01 ID:cZ1seIi7
>>232
確かにアンタもビーム撃ったりリ・ガズィからνにクラスチェンジしたりしてるがww
【劉備】真・三國無双シリーズ
一応主人公は趙雲という事になっているので表立って目立てない悲しい人
武器は剣一本でモーションもオーソドックス、まぁ使いやすいといえば使いやすい
『5』でキャラクターデザインが一新された際、演義などの記述の通りの双剣装備にパワーアップするが、
同時に髭がなくなったため威厳がなくなり『拠点兵長』呼ばわりされることに…

ストーリー的には孫尚香との悲恋が描かれたり描かれなかったりする。『5』ではめでたくゴールインするけど
【諸葛亮】真・三國無双シリーズ
どんなに他のキャラの姿が変わろうと、こいつのイメージだけは何故か変わらない不思議な人
まぁ時々カボチャ軍師だったり覚醒して仙人みたいになったりするんだけどさ
羽扇ビームで並み居る強敵を蹴散らす強キャラだが、防御力に乏しいため反撃に気をつけよう
238それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:46:38 ID:3945Hwg/
>>236
ウルトラ無双はどちらかというと怪獣メインのが(ry
239それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:47:43 ID:ClH756kC
【SDガンダム三国伝】
今やってる真三国伝は黄巾族や董卓〜赤壁間のエピソードもやるようで
原典にそこそこ忠実なのだが

無印はハチミツがそもそも出てこなかったり翔がマトモに建国されてなかったり
呂布が死なずにいい人になっちゃったりと割と暴走気味
特にホウ統はデビルガンダムになったりラスボス倒すきっかけになったりと大暴走
本来はあっという間に頭射られて退場しちゃう人なのに…
240それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:52:24 ID:TJ4mKC8l
【無双プレイ】スパロボ
全体的に難易度の低い、または極端なバランスブレイカーが存在するスパロボでよく起こる現象。
ゼオライマーやマスターガンダム、ヤルダバオトが無双ユニットの代表格。
いくらキャラゲーとはいえ大味なのはいけないと思ったのか、NEOやZでは出来るだけそうならないような調整が取られてる。
241それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:53:52 ID:vDr6ISKo
>>230
天地を喰らうもよろしく。

【天地を喰らう】出典:漫画
本宮先生の三国志漫画。
劉備と孔明が魔界だか地獄だかで鬼と戦ったりする。
カプコンによって何度かゲーム化されており、原作物ながら高評価を得ている。
いまだにアケ版の三作目を待ち望んでるのも私だ。
242それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:55:09 ID:SOh/Doqs
>>230
ランペイジや覇-LORDも(ry
243それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:55:25 ID:cZ1seIi7
【ホウ統】真・三國無双シリーズ
蜀の軍師で、ビームは撃たないが風は起こすわ杖で飛ぶわである意味諸葛亮以上に変な人
(本人曰く)醜悪な顔を布で隠したその姿もなんか世捨て人っぽくて不気味っちゃあ不気味
しかし性格はいたって温厚かつお茶目、それでいて志は熱い頼れるお爺ちゃん(って歳でもないが)
『5』に老いて服装が蛾みたいなデザインになり、『MULTI RAID』では実際に蛾になった

【許楮】真・三國無双シリーズ
実は格ゲーだったころの『三國無双』から皆勤賞の魏の癒し担当
タイトルを重ねるごとに喋りが遅くなり、『虎痴』の『痴』の方ばっか強調されちゃう不憫な人
演義じゃあ三国最終兵器の名が相応しいチートっぷりを見せているというのに…
ちなみに見た目・キャラ・武装ともに『蒼天航路の許楮からの影響がでかい
244それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:55:32 ID:3945Hwg/
>>241
プラサカプコンとがだと未だにプレイできるんだよな天地を喰らうww
245それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:55:46 ID:jCMq1hIa
>>232
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
 ゙、::::::::-‐''""" ̄"'i
  :V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|  ショカツリョウ
  i!f !:::::      ゙、i  諸葛亮いわく
  i!ゝ!::::     ‐/リ
  i::/:、 :::、  /''ii'V  「はわわご主人様(ry」
  ̄ハ:::::\ "''il|バ'

こうだろJK
246それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:56:28 ID:NOo0EsIZ
【NEOで無双出来るユニット】
ゲッター3
NEOのゲッター3の強さは異常
247それも名無しだ:2010/07/22(木) 11:57:04 ID:VPAUGlf5
【劉備】天地を喰らうU
労をねぎらおうと用意したご馳走を「どっちが速く食い終えるか」というボーナスゲームで食い散らかされた人
248それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:01:35 ID:NOo0EsIZ
【劉備ガンダム】
三国伝の主人公(笑)
ホンタイさんの愛称で親しまれている
本家でもアニメでも空気だが
漫画版では主人公の意地を見せつけた

【曹操ガンダム)
劉備のライバルで真主人公
ガンダムDXとは思えない破格の扱いを受ける
249それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:05:22 ID:cZ1seIi7
>>246
ゴーショーグンもだ!
【ゴーショーグン】スパロボNEO
スパロボ史上最強のゴーショーグンと言っても過言ではないゴーショーグン
特殊効果『無頼』によって包囲効果を無効化、更に広範囲高威力のゴーフラッシャースペシャルで敵を蹴散らす
基本武装も隙のないものが揃い、カットインもかっこいい。参戦が遅い以外は言うこと無しの機体である
250それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:09:19 ID:NOo0EsIZ
>>249
俺もゴーショーグン入れようと思ったけど
押し出しされるじゃん…
251それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:19:08 ID:izWgMi+i
【ブライガー】スパロボNEO
武装がたったの3つで燃費もあまり良くない、MAP兵器のブライソードビームもあんまり射程広くない
と、ゴーショーグンに比べるといまいちパッとしない性能。別形態に対地や対空の武器あるけど威力低いし
ブライカノンの射程が長いので援護には最適だが
252それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:25:46 ID:cZ1seIi7
>>250
その点不動がある新ゲ3のが強い、と。まぁアイツは対空神でもあるしなぁ…
【新ゲッター3】スパロボNEO
特殊効果『不動』により、敵の押し出し攻撃の影響を受けない点がまず強い
押し出されると陣形を崩されてしまうだけでなく、装甲値にかかわらず固定ダメージを受けてしまうからである
また、『対空』効果を持つ大雪山おろしにより空中のボス相手にはほぼ無敵
通常兵装も射程の長いゲッターミサイルやミサイルストームが便利。EN対策をすれば、無双プレイも夢じゃない
弁慶のカットインもOPの合掌シーンを再現したものとなっておりクオリティが高い。これ見たさにしょっちゅう戦闘アニメONにしてたのも私だ
253それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:30:44 ID:xYYG/HvS
>>246
グレートマジンガーもなかなか強いぞ
マジンパワーの効果で火力は高いし特殊武器満載で射程も割と有るから器用になんでもこなせるし
254それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:33:01 ID:OaQOKgmj
>>236
【大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説】
ウルトラ戦士たちが地球上ではその力をかなり抑えているのはメビウス辺りから
描写されていたが、この映画では自重しなかったので光線技はおろか
ただのパンチ、キック、投げでも怪獣たちは爆死していった
100体怪獣相手に圧倒的な力を見せる様はウルトラ無双と言えるかも
255それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:33:33 ID:jxuNCAvq
【ドリフターズ】
ヒラコーが連載している漫画。
いわば「歴史上の偉人だよ!全員集合!」であり、エルフの居るファンタジー世界に呼び出された有名人たちがドンパチやる。味方は「漂流物」、敵は「廃棄物」と呼ばれ、それぞれ史実で生死不明の人間と非業の死を遂げた人間で区別されている。
島津豊久、信長、那須与一のドリームチームとか胸が熱くなるな…
256それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:35:06 ID:NOo0EsIZ
>>252
【味方不動持ち】
頑強だったかもしれないが新ゲッター3、キングゴウザウラーのみ

【キングゴウザウラー】
エルドラン系最強の機体
射程が長くファイア属性のキングタイタン
広範囲MAPWであるキングスパルタンが便利
しかし三体合体のため合体に時間がかかるのがネック

【イズミ神】
そんな問題をクリアしてくれる現人神
リューハイプリーストに速攻にクラスチェンジすれば広範囲の気力を一気にあげてくれる
正に神のごとき活躍をしてくれる
257それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:39:24 ID:LqatgL1U
>>240
【オーガス】スパロボZ
元の攻撃力が低いが、桂の隊長効果(女性以外の敵に攻撃力+20%)と、彼の高い技量により
楽に発動できる再攻撃のおかげでリアル系のなかでは火力が高い。

また、連続ターゲット効果もカウンターで敵を撃墜すれば、ある程度は無視できる。

加えて、大半の武器は残弾制で、合体攻撃のみEN消費制という武器構成のおかげで
非常に無双がしやすい。

【ニルヴァーシュ】スパロボZ
レントンの回避能力が低いことが難点ではあるが、ニルヴァーシュの運動性の強化
と分身の効果を持つリフテクニック技能である程度はカバーできる。

敵陣に放り込んで、回避を繰り返せば、レントンの隊長効果(気力+回避が付与)によって
気力がドンドン上がっていくので、その後、広範囲・高威力の凶悪なMAP兵器を放てば、
敵を簡単に殲滅できる。
258それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:39:56 ID:cZ1seIi7
>>256
イズミとか金太他の合体パーツ要員とか絶対相当太ってるよな…
【逆転ラーメン】
【バナナ大福】スパロボNEO
NEOにおける気力上げ用アイテムの数々
クラスチェンジが必要なリュー組(特にイズミ)やエルドランシリーズの合体パーツ要員たちがよく使わされる
一口サイズの大福はともかく、逆転ラーメンを1ターンのうちに食うのは相当な苦痛だろう。イズミ乙
259それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:40:07 ID:NOo0EsIZ
>>254
【ウルトラマンゼロ】
あのバードンを一撃で葬った時には衝撃が走った。またキングジョー以上の性能を持つ
キングジョーブラックも瞬殺と
本気のウルトラ戦士の強さを見せつけた
260それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:40:12 ID:9JY1L0Hg
【獣神ライガー】スパロボNEO
ただのライガーだと弱いが気力が上がればファイヤーライガーに変わり、さらに上がるとベガルーダに乗ったりサンダーライガーに変身可能。
アーガマの血とAボーナスのおかげで気力はガンガン上がるし馬呼んだりサンダーライガーに変身するとHPEN全回復、サンダーには範囲狭いが方向指定マップ兵器がありさらにドルガとの合体攻撃もあるため火力も高いという間違いなく主力の中核になるユニット。
1話からいて分岐以外で外れる事もほとんどないため資金を注ぎ込めるのも良い。
261それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:44:13 ID:NOo0EsIZ
>>258
【グレートガンバルガー】
そんな中、普通に戦っているだけで合体可能なエルドラン系の救世主…
なのだが能力はエルドラン系では一番使いずらい能力になっているしパイロットも増えない
その分、忍者による高回避のおかげで味方中最高の回避力を持つ
262それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:45:53 ID:I4qXbCKv
「普段はザコのくせに今回の◯◯強え!」とか言える人はちょっと羨ましい。煽りとかじゃなく純粋に
ゲームの駒として強い・弱いでハッキリと仕分けできてすげーなー、と。「APのダイモスは強い!」と叫んでるやつ
見ると全員が全員とはいわんが伝聞で聞きかじってるだけで実際やってねえんじゃないかと疑っちまう。
APのダイモス「は」強いんじゃねえ。APのダイモス「も」強いんだ

【NEOにおける獣神ライガー】
ミニナイトとかアーガマが出ないぐらいでシナリオでの待遇も良好。ユニットとしての強さも、遠距離から
の砲撃には弱いがそれを補ってなおあまりある爆発力と2段階変身能力を有しており、1マップ中2回(神水使えば3回)
全快でき無双も余裕。強いから使ってるんじゃないやい!好きだから使ってるんだい!
263それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:49:24 ID:cZ1seIi7
>>261
リボルガー&ゲキリュウガー「…」
【リボルガー】
【ゲキリュウガー】スパロボNEO
前述の仕様のせいで全く出撃させてもらえない機体たち
特にリボルガーは似たような性能のマグナザウラーに枠を取られることが多い
ゲキリュウガーに至っては…残念だが、初出撃回以来一回も使わなかった記憶がある
せめてリボルガーに修理装置さえ付いていれば…
264それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:50:22 ID:iRz+sw7W
【人間失格】
太宰治の代表作も赤い核実験場にかかればこうなる。
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/51056796.html
265それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:50:24 ID:20JpLnxg
>>262
そんな難しいことを考えなくても、強いと思えば強い弱いと思えば弱いでいいんじゃないのか

【強さ】
力強いことでも勢いが大きいということでもない、強さとはそれ自体が独立した概念だって偉い人が言ってた
266それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:51:01 ID:MtPQURar
夏に火力の話とかお前ら熱くならないのか

【Atom】:パソコンのCPU
Intelの超低消費電力CPUで
ネットブックや携帯電話によく使われている
性能はへっぽこでどん底だが
熱を出さないという点では現状のあらゆるCPUより優れており
現にVAIO-PのSSDモデル等はファンレスによる 「完全無音」 を実現している
267それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:51:06 ID:izWgMi+i
【ACERの種死勢】
原作終了後(?)なのか、PVでは運命・ストフリ・隠者の3機で異世界を共に彷徨っていた
オーブでの和解後だというのならキトとシンもある程度は仲良くなってそうだが……
それはそうとデスティニーは改修したって扱いでいいのかね?
268それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:51:29 ID:NuFNIy1L
穏やかじゃないですね
269それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:51:46 ID:TSwTAeNS
【シグザール/シグザリアス】
NEOの主役機
剣、盾、鎧の三種の神もといアームドファントマを揃えて
シグザリアスへパワーアップする
どこのガンダムだよ?
前半から中盤までの最強武器であるシグ・ヴァンに押し出し属性があるため
味方を援護出来ず、援護を受けられないため使いにくく見えるが
この技がかなり高燃費で射程も長いため
敵陣に単騎で放り込んで反撃無双で敵を分散させ
各個撃破という戦術にうってつけである
270それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:53:28 ID:cZ1seIi7
>>262
好きな作品のキャラは強い弱いに関わらず使うに決まってるじゃないか
知らない作品のキャラだからこそ強い弱いで格付けできるんだ。…それでも心は痛むけど
【小隊システム】
できる事ならチーム全員まんべんなく使ってあげたい、そんな人にピッタリのシステム
まぁちょっとめんどいのがネックだが、愛があれば大丈夫
Zのトライバトルシステムは結構めんどさ軽減されてたから、これからもあんな感じでいけばいいんじゃないかな
271それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:54:06 ID:TSwTAeNS
>>268
こいつはキてるな
272それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:56:07 ID:NOo0EsIZ
【ルーンナイトシュテル】
隠しキャラを覗けば最後に仲間になるユニット
もとライバルなだけにクラスチェンジ前のダークナイトの時からリューパラディン並みの強さを持ち
また強力なMAPWも持つ
クラスチェンジ後は全性能が強化された状態になりまさに一騎当千の実力をもつユニットとなる
しかもパイロットであるガルデンの特殊技能黒騎士により気力がガンガン上がるのも強さの秘密
273それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:57:48 ID:C0tbCBQI
【キングダム】
ヤンジャンで連載されてる歴史漫画。
三国志より前の戦国時代が舞台であり、主人公の信が天下の大将軍を目指すといった内容。

やたら呂布より強そうな人がごろごろいるし、信の出世ぶりも凄い。まあ信は実在した人なんだが
274それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:58:27 ID:Q1Ca1POn
MXのダイモスは尖ってた印象だったな。ダイモシャフトが弾数アリで
それなくなると殆どが射程1だったような…

【スーパーロボット大戦とダイモス】
初登場の第四次で甲児からうへぇ、なんてカラーリングだよと
言われ、主人公がスーパー系じゃないと追加武装されない上に正拳突きが
宇宙じゃ使えないと不遇を味わう。

その後据え置きにはしばらく登場せず、携帯機にて活躍した。コンパクト1では
リヒテル達が仲間になり、Aではドモンより先に一矢が明鏡止水したりと良い扱い。

そして満を持して第2次αで据え置き復活。変形ムービーを引っさげて
原作再現も多く大活躍した。が、その後のMXではナデシコ決着ステージで
空気読めのブーイングをうける。個人的にはあーいうのもスパロボの醍醐味だと思うのですが。

第3次αでは他の長浜作品との合体攻撃もゲットした。トランザーが見れるぞ!でもそのことに
気づかない人も多かったぞ!

APでは撃墜ボーナスによりファンネルなどに対して無敵の防御力を手に入れ重宝されたとか。

総合的にみると良い扱い…なのか?次はビクトリーファイブで参戦ですねバンプレストさん
275それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:58:54 ID:IqL+FRfN
>>267
【ACERのOG勢】
ART-1やアルトアイゼン・リーゼで有ることからOG外伝後なのだろうか

ひょっとしたらムゲフロEXのドラマCDと同じ頃の時間軸かもしれない
276それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:59:28 ID:SQpQRodi
>>267
つ2号機
277それも名無しだ:2010/07/22(木) 12:59:54 ID:OvVcgfOd
>>262
そんなんじゃあ、キャラランクスレでは生き残れんぜよ

【キャラランクスレ】
そんなキャラの好き嫌いや愛なんか豚の餌にもならない
機能派が集まって、キャラをランク付けするスレ。
まぁ、スパロボのランクスレは発売1ヶ月後に新ネタが!が何てことはならないので
発売直後だけ盛り上がって、後はスレが落ちるだけ
278それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:02:46 ID:20JpLnxg
【ハイネ専用デスティニーガンダム】
オレンジ色のデスティニー
西川CDの特典で付いてきた
無論、後付である
279それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:03:21 ID:NOo0EsIZ
>>269
【シグ・ガバリー、シグ・ガルバリー】
そんなシグザールとパワーアップ後のシグザリアスの一番実用性のある武装
射程か長く威力も高め、低燃費と通常攻撃他援護でも活躍する
280それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:04:23 ID:TJ4mKC8l
【複数パイロットのスーパーロボット】
人数と精神コマンドの関係か、素の能力はあまり大した事がなかったりする。
特に長浜ロボはいつの間にか紙装甲+鈍速が基本になりつつあるので扱いにくい印象を受ける。
そういう印象があるだけで、どの作品でもしっかり戦えるユニットである。
中にはゴライオンのようにトリッキーな戦い方を要求されるロボットも。
281それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:06:20 ID:3945Hwg/
【Aのダイモス】
APは一矢のABのおかげで守りも強いが、こちらの一矢は非常に攻撃的な性能。
グレート同様に序盤から攻撃力高めの必殺技に射程あるのが優秀でサポートアタックで撤退キャラに容赦なくトドメさしてくれる。
HP回復仕様の愛がむしろ役に立つ場面が多い
282それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:06:47 ID:MYmll+e5
【本来味方側の存在だが敵の陰謀で敵側として育てられ対峙している美形ライバル】
参戦作品の年代の関係かスパロボNEOに非常に多かった人たち
とはいっても数人くらいだがまぁ参戦数も少ないしその中でアレだけ固まってれば十分だろう
この属性を持っていたリュウ・ドルクが仲間になる際に先んじて仲間になっていたダ・サイダーはそのような境遇である事やそんなのが固まってる事に突っ込みを入れた
とはいえ徹頭徹尾シリアスでどちらかというと新ゲのほうに近いライガーと
基本はギャグであるラムネという作品の都合上そうした指摘がないと同じ属性であることがすっぽり頭から抜け落ちてしまうのが多々ある
まぁそれがスパロボってもんだろう
283それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:10:57 ID:RmQ/O9vw
【MXのダイモス】
射程が長めのファイブシューターやダイモシャフトが弾数制、双竜剣以外の格闘武器はENを消費するというどちらかというと接近戦向けな機体
武器自体の攻撃力もユニット性能も悪くない、むしろいい方のだがとにかく改造の為のお金が非常にかかるのが痛い
しかしフル改造すればお金をかけただけの価値があるユニットである
284それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:11:03 ID:NOo0EsIZ
【宿命のライバル】
リュウ・ドルクのテーマ
だがその実態はオリジナルBGMである
しかしリュウ・ドルク関連のイベントでしか使われない&リュウ・ドルクにあまりに似合いすぎているためリュウ・ドルクのテーマとして愛される事になる
285それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:11:07 ID:C9TXGzlb
>>248
劉備は普通に主人公だろ
そんなこと言ったら趙雲なんてあんなに主人公って言われてたのに
286それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:11:26 ID:8i2WUC5F
ドリフにスタースクリームとかアムロとか出すべき

あと廃棄物女性陣はきっと腐女子。土方は非処女
287それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:12:30 ID:tTpylDtX
>>275

【ムゲフロEXドラマCD】
エクセレンがでているのになぜかキョウスケが登場しないのは
ドラマCD内でリュウセイとテスラ研で何かしていると説明されている
今考えてみればこれもACE:R出演の伏線であった
288それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:13:11 ID:LqatgL1U
基本的に強キャラ、人気キャラな奴でもたまに弱い扱いがあるから油断できない。

【ウイングガンダムゼロ(EW)】
高火力だったり、MAP兵器だったりとツインバスターライフルで大活躍できるMSだが、
スパロボA、Rでは、参入が結構遅い上に、武器改造をしても攻撃力が全然上がらない
というシステム上の問題で主力として使うには厳しい性能だった。

【フリーダムガンダム】
こっちも参戦のたびに強キャラ確定、という雰囲気があるが、初参戦の第3次αでは
ハイマットフルバーストがPALLで強いものの、必要気力130・EN消費80とかなり使い難かった。

幸い、ストライクの改造引継ぎが多数のガンダムに反映されるというお得な仕様があったため、
よほどのことがない限りは使ってもらえたのであるが、そんなシステムが無いと、あの性能では
微妙だったと思われる。
289それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:13:41 ID:SOh/Doqs
>>255
どうせ最後はバカヤロー解散
290それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:14:04 ID:aADjUQ9t
>>282
【ジャガン】ロトの紋章
まさにそんな設定のキャラクター
本来は「アラン」の名を与えられ勇者になるはずだったが、呪われた名前の下に
魔王として育てられていた存在

お約束どおり善の側に復帰して、最終的には僕っ娘と結婚した
291それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:19:16 ID:NOo0EsIZ
【ゾイド系】
案の定空えの攻撃手段が少ないため非常に使いづらいユニット群に
無印が参戦していれば…!!

【ハヤテライガー】
そんなゾイド系の救世主
空えの攻撃が素で可能なのと分身持ちのおかげでずっと俺のターン状態に
なぜかショックキャノンが使えないため射程が短いのが弱点と言えば弱点である
292それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:20:04 ID:TJ4mKC8l
【ゴッドガンダム】スパロボ
スーパー系の攻撃力とリアル系の運動性を兼ね備えたスーパーロボット。パイロットのドモンも明鏡止水が発動すればグンと強くなる。
しかしそんなゴッドガンダムも、Jではスーパー系の運動性にリアル系の装甲という酷い性能になってしまった。Jの0%スルーに引っかかりにくいという利点(?)はあるが…。
293それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:23:25 ID:FVtdZZbU
JのGガンは装甲や運動性よりも移動力が問題すぎる
ドモン以外はイベントまでSモードお預けだからドラゴン以外5しかないし
294それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:27:14 ID:SQpQRodi
>>288
【スクコマ2】
その二体両方がアホのように強いスパロボ
その軽快な挙動と火力でスーパー系諸共に敵を殲滅する

必殺技の範囲も広く、使いやすい
295それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:28:58 ID:pi+elYIX
>>262
わかってないな
ここで言う強ぇ!とは「使えばわかる強さ」ではなく「一目で分かる強さ」、
あるいはアンチ寄りの人間でも「くやしいっ!けど、使っちゃう!(ビクビクッ?」となる強さのことだ
斬り払い確率100%とか、応援の消費15がそれに当たる
296それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:29:42 ID:OgEQTA21
【戦国無双】
BASARA程傾いたキャラがいない
こっちの方が先発なのに地味化が進んでしまった
さっさとアニメ化すればよかったのに
297それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:31:55 ID:FLZaj7XJ
【電童】
その燃費の悪さと原作再現とはいえ誰得な補給システムが話題になる機体
しかし、Rではキバスピナーが射程も長く使いやすいし、フルアーマーになれば燃費の悪さもあまり気にならない
まぁそれでもやっぱり不満はあるだろうが
298それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:32:02 ID:C9TXGzlb
>>291
【ソウルタイガー】
こいつはガチでヤバい
火力低い、格闘武器が使えない、コンボ弱いと悪いことづくめでネタとしても扱えない
原作でコンボっぽい事してなかったっけ?
299それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:34:31 ID:SOh/Doqs
>>298
一応ハヤテと孔雀以外で唯一素で空に格闘できるんだけどね・・・

【デットリーコング】
その耐久性とコンボ性能で敵を八つ裂きにするSRWK最強ゾイド。
まぁ空対応がないのは他と一緒だが彼が入るころにはすでに強化パーツがあるので問題ない
パーツスロットも3つだし
300それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:35:04 ID:NOo0EsIZ
>>298
ソウルバグナウで無双してたよ
てかエクスプロードバイトがないのはどういうこっちゃ
301それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:36:13 ID:vZRfXj6T
>>291
空への対策が重要な課題の一つだったからなあ
Kだとジェネシスの面白いところ全部飛ばされたが、普通にシナリオ作っても難しいと思う
302それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:36:25 ID:VPAUGlf5
>>294
フリーダムはAIの設定なのかなんなのか、遠距離指示でも変に接近したり攻撃に集中しすぎる所為で
数機に囲まれると持たずに救援要請してくる事が多いけどね
303それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:36:41 ID:FVtdZZbU
普通にバリア貫通があればゾイド系の使い勝手はマシだったのにな
リーオ(笑)じゃねぇ・・・
304それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:38:06 ID:43ltx2AM
脚本はもう救い様がないとしても、どうしてシステムやバランスまでこんな事に…
305それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:39:12 ID:TJ4mKC8l
【マジンガーZ】スパロボ
元祖スーパーロボット。しかし初代の時点で上位互換であるグレートマジンガーがいたせいで性能は抑えられがち。
最大攻撃力がガンダム系に負けている事も多く、合体技やマジンパワーが採用されるまでは必中鉄壁でとりあえず敵陣に放り込むくらいしかなかった。
ただ、パイロットである甲児はスーパー系ながら昔から精神ポイントが妙に高いという利点はあった。
306それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:39:26 ID:JSmUyaVx
【射程が1なのに移動後使用不可の武器】
粗大ゴミになりやすい。
強力だとまだ使い様があるけど弾数も1なんてお笑いにしかならない。

【戦艦vs空母】
その光景はガンマンの銃撃にさらされながら隙を伺うサムライのようだ。
勝てません。
307それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:40:13 ID:OaQOKgmj
【ミノフスキークラフト・フライトユニットなど】
空が飛べない機体でも飛べるようになり、空適性もAないしSになる
空への攻撃手段が少なめの機体はもちろん、単純に空を飛べると移動が
地形の効果を受けないので楽になる。とりあえずこれらのパーツは取り合いになりやすい
ロボットはともかくガーランドやワルキューレなどバイクが空を飛ぶ様は結構シュール
308それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:40:56 ID:NOo0EsIZ
【バイオヴォルケーノ】
みんなの変態ショタコン中将ザイリンさんの愛機
ゾイド系でもトップクラスの使いやすさを持ち、またバイオ装甲で防御面もバッチリ
しかし何故か武器にクリスタルスパインがない
最強武器であるバイオ粒子砲の射程も長く基本死角の無い機体である
309それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:41:22 ID:FLZaj7XJ
ジェネシスの戦争はスパロボに出てくるスーパーロボットたちが一緒なら
結構どうにかできそうな事態が結構あるからな

【バイオゾイド】ゾイドジェネシス
リーオの武器か、大質量で押しつぶす、口の中でも狙う、とかしない限りは倒せない装甲もちだったため、
Kでもうざい雑魚的になるかと思いきや、そんな事はなかった
310それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:41:55 ID:RmQ/O9vw
>>307
【ワルキューレにスラスターモジュール】
取り付けただけでワルキューレが宇宙を走行出来る・・・だけでなく、
ベガさんも宇宙を生身で活動出来るという恐ろしい現象が発生する
一体どういうことなの・・・!?
311それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:42:52 ID:VPAUGlf5
【ウォーシップガンナー2 鋼鉄の咆哮】
最強の艦船は戦艦でも空母でもなくミサイル満載のフリゲート艦
あ、双胴戦艦だけは勘弁してください死んでしまいます
312それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:43:21 ID:rXxeD/Xy
>>306
アルトアイゼンさんの悪口は止めろぉ!
313それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:43:44 ID:cZ1seIi7
飛行可能ユニットが極端に多いスパロボも面白そうかもしれない
314それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:44:58 ID:Ak9dr0VJ
全然苦戦もしてないそんなに硬い気もしてない頃に普通の攻撃は効きにくいからリーオの武器を使え!とか言われても…
珍しくKのシナリオが気にならなかった人間だけどこういう所は何とかして欲しかった

最初に硬そうな演出戦闘イベント入れるとかだけでいいから
315それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:47:39 ID:aADjUQ9t
1ターンの間だけ飛行可能になる精神コマンドなんてどうだろう
316それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:48:01 ID:3945Hwg/
【ジャイアントロボ】
宇宙では大作くんがしっかり宇宙服着ている
317それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:48:02 ID:FVtdZZbU
直撃もバリア貫通も無効にするのに軽減が中途半端だよなぁ
Aのナデシコみたいに50%軽減にでもすれば良かったのに

318それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:48:09 ID:EbbRqukM
>>310
【暴走族】
ガーランドをクラフト付けて飛ばすと一緒に飛んでくる
どういうことなの…
319それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:48:23 ID:TB7qFNw6
真昼間からNEOが話題になったなんて・・・魂消たなぁ

【ゴッドガンダム】スパロボNEO
ハイパーモードに突入できれば間違いなく強い
割と豊富な武装とファイヤ属性のゴッドフィンガー・爆熱フィンガーや分身持ちなのに加えて
スキルの「明鏡止水」が攻撃・命中・回避と痒い所に手が届く強スキル
ゴッドガンダム自体もHP高めなので金を掛ければかなりの生存性を獲得する
320それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:48:27 ID:UFXL0q5h
>>303
実際原作でもバリアはあったけど結局攻撃で破れなかったからな
321それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:49:28 ID:NOo0EsIZ
【バイオティラノ】
神(笑)こと又吉イエスジーンののる最強(爆笑)のバイオゾイド
最強武器の神の雷は射程に穴がある上、EN回復ももっておらず
射程1の空中への攻撃手段がヘルファイアのみ
また戦闘アニメもアニメのようなスピーディーなものではなくズッシンズッシン近づいてくるなど
泣けるほど不遇
またダークネスヘルアーマーもたいして堅くないという
どうしてこうなった
322それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:49:53 ID:1lruRhvE
シナリオはともかく音楽の使い方が普通のスパロボと比べて変だったのは何が原因なんだろう
ピンチの音楽が必要以上に長く流れてたり…
Jでも一箇所似たようなところあったけどあれはミスっぽい
323それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:50:11 ID:v1FCYfWK
バランスについてはWも結構アレだがなんでプレイ時は気にならなかったんだろう
324それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:52:11 ID:+lj2ikjB
【ワンピース新OP】
EDでやれと言っちゃそれまでだが、ルフィの心情にマッチしまくりである
でも「大切なもの〜」ってとこでウルージさん達や黒ひげ達のアップってどうなん?
325それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:53:52 ID:D6de/eoe
【スパロボNEO】
敵勢力のだいたいがいわゆる「悪もの」なためいつものスパロボのつもりでやると
結構ギャップがあり、合わない人にはとことん合わない
もちろん「だがそれがいい」な人もいっぱい居る
326それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:54:27 ID:NOo0EsIZ
>>319
アースブレードの味方増援はまるでロム兄さんのような頼もしさだったな<ドモン
327それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:54:30 ID:FVtdZZbU
Wは味方の一部が異常だったけど敵は・・・
ザフト兵は性格で気力があんまり上がらないから補正が脅威じゃないし
328それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:55:05 ID:OgEQTA21
【マジンガー系の性能分け】
Z:大車輪で必中鉄壁要員
グレート:長距離戦も可能で鉄也の射撃値も高い、グレートブースターの火力
タイザー:燃費のいいダブルハーケンと地形に適した変形
ガイザー:ステージ序盤から高火力可能、射程も長いよ

だいたいこんなところ
ガイザー以外は堅さ的にはどっこいどっこい(Zは数値が低いが甲児の防御値が高いので結果イーブン)
329それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:57:49 ID:pi+elYIX
>>310
【モジュール】
一式、1セットと言う意味
つまりスラスターモジュールは宇宙空間におけるスラスター駆動に必要な
姿勢制御システムから生命維持機構や気密パッキンなどがワンセットになっているはず
ワルキューレは元々宇宙適性あり、ベガさんの服にそれらをつけていると考えれば良い

なに、人間サイズ?
でも今は、そんなことはどうでもいいんだ。重要じゃない。
330それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:59:06 ID:2ypdh5A7
>>328
ガイザーとタイザーってなぁに?

【グレンダイザー】
フランスでは視聴率100%を誇った伝説のアニメ。

【オーディアン】
何故か海外では人気がある。
331それも名無しだ:2010/07/22(木) 13:59:39 ID:v1FCYfWK
ソォーレハトテモスィーズカニィー
332それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:00:02 ID:WMd0JiOf
そういえばバクシンガーの世界って
普通に宇宙空間バイクで走りまくってるのな。
もちろんスラスターモジュールも無しで
333それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:00:22 ID:VPAUGlf5
>>329
なんかそんな漫画あったな
アストナージさんが上からの指示に従ってダイターンから外したチョバムコーティングをガンダムアレックスに付け替えて
「あれ?俺たちなんか今凄い事しなかった?」って言うやつ
334それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:01:19 ID:C9TXGzlb
>>308
Kではネタではなくそうなったけどな

>>309
>>321
次に出たらと思うと嫌な予感するんだよなあ
スパロボって極端に走ることあるし
335それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:01:36 ID:Euly2O3m
>>323
コンボ・MAP兵器持ちがKに比べて非常に多い→爽快感はあるからじゃね?
あと、味方内でのバランス取りもKよりはマシ。

【フェストゥム】スパロボK
読心による回避補正とバリア、素のHPの高さからかなり硬い部類。
硬くて金ぴかだが資金は全然くれない。
336それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:02:12 ID:SBb+F61h
>>332
ブライガーの時点で金魚鉢かぶった宇宙の暴走族が出てたような
337それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:03:36 ID:cZ1seIi7
スパロボのボスと言えばなんでWのガウルンはあんなに強かったのだろうか…
338それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:03:40 ID:vDr6ISKo
>>318
【暴走族】出典:D
ガーランドの最強武器。
空は飛んでくれるが、流石に宇宙までは来てくれない。
いつかバクシンガーと共演して欲しいところ。

【ロック】出典:GC
サスライガーのパイロット。
機関車形態で特定の武器を使うと、機体の外に出て攻撃を行ってくれる。
宇宙空間でも生身で容赦なく飛び出て来るが大丈夫なんだろうか。
339それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:03:58 ID:NOo0EsIZ
【NEOのGガン】
ぶっちゃけDG細胞出すため&ガンダム枠のためだけに登場したが
ドモンの扱い自体はかなり良い
またデビルウルタリアなど半版権敵も久々の登場を見せた
また宇宙からの侵略者は他のガンダムファイターやシャッフル同盟が対処していた



せめてレインとアレンビーぐらい出してくれたって良いじゃないですかー
340それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:05:05 ID:TJ4mKC8l
【スパロボW】
恐らく全スパロボの中でも一番簡単であろうスパロボ。元々任天堂携帯機シリーズは難易度が低いものが多いが、群を抜いて簡単。
早い段階でマジンカイザーや真ゲッターといった強力なロボットが仲間になるし、最低勇者ロボ軍団はオリジナルの敵以外にはその外道っぷりを発揮する。
MAP兵器持ちが多い上にマルチコンボという便利過ぎるシステムがあるおかげで雑魚は軽々倒されていく。
数少ない強敵のガウルンも、ランスさんが体を張って俺達を守ってくれるしね(棒)
341それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:06:12 ID:1FhTJBqI
買ってきたエロゲで一部のキャラにエロシーンなしと聞いて鬱な夏の昼
【デビルガンダム】
ある意味便利なボスキャラ
Gガンが出るとほぼコイツも付いてくる
いないのってなんかあったっけ?
342それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:06:22 ID:FLZaj7XJ
>>334
ジェネシス、また出られるのだろうか・・・
343それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:08:00 ID:FVtdZZbU
>>340
Rの方が簡単じゃね?敵のHPが低い奴ばっかりだし
キュベレイが14000だったからあっさり落ちるし
344それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:08:44 ID:NOo0EsIZ
>>342
願えばきっとかなうさ
無印と/0はスゲーきついらしいが





フュザは?
345それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:09:04 ID:VPAUGlf5
【第三次スーパーロボット大戦】
αじゃなくてウィンキーのスパロボ、立ち上がりの難しさは歴代屈指
アムロでさえネモで他はジム、ゲッターロボはプロトゲッター
しかしそのプロとゲッターに頼らないとメカザウルスや機械獣は倒せないと言う
346それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:10:10 ID:OaQOKgmj
>>340
テッカマンをなめるなよ!とフラグクラッシャーばりに身体張ってくれたねw

【ガウルン】
比較的簡単なWであるが、この人はステージによっては精神コマンドが
毎ターンかかり、ラムダドライバも発動してるのでめっちゃ強い
347それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:10:18 ID:WMd0JiOf
最低勇者ロボ軍団。今の時期だとWとか
マキシマムドライブとか言われそうだな(棒)
348それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:11:35 ID:NuFNIy1L
【初代トランスフォーマー】
もし奇跡的に参戦できたら武器が非常に地味になると予想される

寺田君私待ってるから…ハスブロにネゴシエイト成功させてくれるって信じてずっと待ってるから・・・
ずっとずーっとずーっと待ってるから・・・寺田ぁーーーーーー!!!!
349それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:11:53 ID:NOo0EsIZ
>>347
ヒート!!アイスエイジ!!
サイクロン!!サンダー!!
350それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:12:05 ID:D6de/eoe
【スパロボF】
こちらのリアル系スタートもなかなか
アムロはガンダムだし、NT以外UCパイロットはいらねえな時代にコウにバーニィに・・・

ゲーム自体はゲシュペンストが強いのでどーとでもなる
351それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:13:17 ID:ZYl8TiWt
【ロディマスコンボイ】
念願かなってリメイクがマスターピースで決定した
ttp://rra.2chan.net/dat/44/src/1279773132731.jpg
やったね、たえちゃん!
【ロディマスコンボイ】
前前前スレぐらいの1000の話題の「がっかり玩具」に凄い当てはまる
ちゃんと話し合いや連携はしようね
352それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:13:31 ID:TJ4mKC8l
>>343
そうだったかなぁ。Wの戦闘のテンポがいいからそう感じたのかも。
353それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:13:42 ID:TX5VO3jG
【飛行ゾイドは陸戦ゾイドの3倍の戦力がある】旧バトスト

したがって、空から襲われると弱いのは原作再現である。

……であるんだけどさぁ、もうちょっとなんとかならなかったのかね、Kのアレは
354それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:14:43 ID:NOo0EsIZ
【ゲシュペンストMKーU】
AUERに参戦しませんかねぇ(チラッ
ある意味バンプレストを代表するオリジナルの一体
改でもいいんで(チラッ
355それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:17:29 ID:ZYl8TiWt
【サラマンダー(ゾイド)】
ぶっちゃけ大量生産できるほどの個体数があれば
爆撃だけで共和国軍の勝ちでゼネバス帝国との戦争が終わるほど強かった
【ギルベイダー・ガンギャラド】
暗黒軍の協力飛行ゾイドツートップ
【ガルタイガー(リバースセンチュリー)】
ホバークラフトユニットを付けただけで
暗黒戦争後初の暗国軍「飛行ゾイド」になった
・・・・レドラー涙目
356それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:17:48 ID:R9vp0z0q
【ゲシュペンストR】
マオ系リアルタイプの祖
ビームとミサイルとビームサーベルが主兵装

【ゲシュペンストS】
スーパー系の祖
胸ビームと手刀が武器
趣味で蹴ったり殴ったり
357それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:18:11 ID:H1pfRYHr
ムラクモ「先に俺だろ」
ホワイトグリント「全くだ」
358それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:20:34 ID:TJ4mKC8l
【バースデイ】スパロボK
厚い装甲と特殊能力、地形適応にターン制限の関係でラスボスより強いんじゃないかとも噂されるカギ爪のヨロイ。
しかしダブルジーグとキラとヴァンがいれば、無改造でも別に何て事はなかったりする。
359それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:21:25 ID:NOo0EsIZ
【レドラー】
旧ゼネバス帝国が制作し、ガイロス帝国も使用している高性能飛行ゾイド
第二次大陸間戦争では共和国のプテラス相手に暴れまわり共和国がストームソーダを完成させるまで
制空権を奪い続けた
360それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:21:36 ID:C9TXGzlb
>>346
個人的にはそんなに苦労しなかったけどな
Jの時が強すぎたってのもあるかも知れんが

【スパロボのフルメタ勢】
ベヘモスの構造やラムダドライバの演出と言い原作より明らかに強化されている
まあ原作の時点でザクより下とか言われてるしなぁ
361それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:23:06 ID:71c4leJU
【スパロボJのべヘモス】
まさかのサイズS

40〜50mある設定なのに…
362それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:24:48 ID:VPAUGlf5
【バースディ】
トドメのイベント戦闘の際に原作と違いヴァン一人の攻撃で撃破されたヨロイ
ちゃんとそれっぽい合体攻撃もあるのに採用されず、なぜ?
これといいスパロボKではユニットとしては優遇でも扱いがなんとも荒っぽい>ガン×ソード
363それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:25:36 ID:ZYl8TiWt
【共和国軍の飛行ゾイド】
新バトルストーリーの時点で
・プテラス
・ストームソーダ
・レイノス
・サラマンダー
に対しガイロス軍は
・レドラー(強化型のブラックレドラー等含む)
・ザバット
のみ
・・・・人これを無理ゲーと言うry
まぁ戦場では案外状況やパイロットの腕の差で勝つこともあるけどね
364それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:25:55 ID:NOo0EsIZ
【現在のマオ社】
着々と変態企業への道を歩みだしている
365それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:26:38 ID:pi+elYIX
>>357
AMIDA「お前らだけにいい格好はさせないぜ」
ソル玉オービット「その役目は私に任せてもらおう!」
366それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:27:20 ID:SQpQRodi
模型誌フラゲの時期ですね
【キュアブラック&ホワイト】
アーツが出るよ!やったね!
まあ二月の時点で試作はあったけど

SS組は…もう…

【SHFアクセルトライアル】
やっぱりweb限定。
367それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:27:26 ID:WTImWLx6
【アーバレストのボクサー散弾砲】
原作ではスラッグ弾なのにスパロボでは散弾を撃っている
いい加減気付かないかね
368それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:29:05 ID:NOo0EsIZ
>>366
なんだってそれは本当かい?

トライアルェ…
369それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:29:37 ID:TJ4mKC8l
【タングラム】スパロボK
若本と17歳の声の絡みがエロスな(Kじゃ声ないけど)目玉。
EN回復がないくせにENを喰う攻撃ばっかりしてくるという、どっかの唯一神(笑)と同じ弱点を持っている。
むしろこのステージ最大の強敵はそこら辺に散らばってる、MAP兵器持ちのライデン達である。
370それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:31:04 ID:+lj2ikjB
>>366
ライジングイクサやディエンドコンプが限定で、G3ーXやエクシードギルスが一般だから基準がわからん
371それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:32:31 ID:NOo0EsIZ
>>370
ライジングアルティメットもだ!!
372それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:32:36 ID:ZYl8TiWt
カイザが無いというのはどういうことなのかな?
なんか555アクセルとブラスターも限定行きになりそうな気がry
【限定品】
物にもよるが注文すれば必ず手に入るが
後から入った人や予約し忘れた人にとっては物によっては倍以上の金で買わないといけなくなるもろ刃の剣
いや通常商品でも後から倍以上のプレミアがつくことあるけどねw
373それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:35:20 ID:SQpQRodi
【ROBOT魂サザーランドジーク】
25kとかマジキチ

ちなみにレグナントで約10kである
374それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:36:42 ID:CGObQZn8
>>363
しかもストームソーダーは元々帝国が開発していた物が設計図奪取されて共和国で完成した曰く付きの機体だしな

【レドラーブースターキャノン】
レドラーの両翼にキャノン砲と一体化した大型ブースターを装着した改造機
火力と最高速度は向上したが運動性能は若干低下した
ほぼ丸腰のノーマルレドラーと比べればマシだが共和国機は運動性能が高いため一概に有利とは言えない

【ブラックレドラー】
アニメに登場した改造機
黒系統のカラーリングが施され、
主翼にミサイルや爆弾を搭載するハードポイントを追加して機首にショックカノンを備え攻撃力を高めている
アニメではプロイツェンのシンパの精鋭部隊が使用したがアーラバローネの二人の前に全滅させられた
375それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:37:45 ID:+lj2ikjB
【シンケンレッド、シャドームーン】
アーツ化要望アンケートで一位取ったが未だに音沙汰無し
前者は旬も過ぎてきたのでゴセイVSまでに沙汰無しだったら…
376それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:39:35 ID:TB7qFNw6
>>365
有澤「面妖な・・・変態兵器どもが」

ホワイトグリントとか面白そうだが武装が貧弱そうだな
最強武器がアサルトアーマーで後はダブルライフルと分裂ミサイルとかいまいち映えない気が・・・
377それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:39:57 ID:ZYl8TiWt
【フィギュアーツ仮面ライダー555】
悪かったな、三位なのに商品化しちまって
378それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:41:29 ID:Qx2c790N
>>362
とにかくKはキャラがぶれまくっていたのがねぇ・・・・
379それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:42:30 ID:1FhTJBqI
【真・恋姫†無双〜萌将伝〜】
アニメ化もされた
偉人女体化系エロゲの大御所ともいえる存在のFD・・・が
フラゲ組により人気キャラ3人(人気投票でも上位)にエロシーンなし
一人は一枚絵無しと言うとんでもない事態に
本スレは通夜とまではいかないが興奮状態である
380それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:42:56 ID:TX5VO3jG
【くぁみ】ゾイドジェネシス
ゾイドジェネシスのラスボス、ジーンのこと。
唯一神(笑)を自称したので非常に小物っぽく見える。

しかし、部下にほとんど離反され劣勢に追い込まれたにも関わらず、
その最期の直前まで自信に満ち溢れており、
あまつさえ最終決戦では討伐軍の名だたるパイロットたち相手に
バイオティラノで無双をやらかしたため、
一回りして大物にすら見えた。
少なくとも小心者ではないようだ。

まあ狂ってただけかもしれないのだが。

381それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:43:24 ID:NOo0EsIZ
【SHフィギュアーツ】
そろそろ龍騎系でませんかねぇ
後ブレイド
382それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:43:37 ID:ClH756kC
>>375
スーパーロボット超合金シンケンオー「・・・」
383それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:44:33 ID:Qx2c790N
>>379
怒っているのかガックリきてるのかどっちなんだよ
384それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:44:38 ID:C9TXGzlb
>>375
戦隊物は5体そろってってのもあったりする可能性もあるかも
385それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:45:50 ID:NOo0EsIZ
>>384
プリキュア5がそっちを見ています
386それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:47:45 ID:aADjUQ9t
>>376
アサルトライフルはそれなりでも、分裂ミサイルがレギュ1.0再現でウジャウジャ喰らいつく鬼畜性能
さらに機動性というか挙動がQBやOBなどまんまACfA

これなら目立つぜ!
387それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:48:06 ID:FYTphCwp
待てよ、師匠の753がでてるんだから弟子のキバを先に出すべきだろ
388それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:49:51 ID:3945Hwg/
【フィギュアーツのクウガさん】
ライジング系以外はコンプリートとアーツ系でやたら恵まれているお方
基本的に腕パーツ豊富なのがベネ

トライチェイサーとかはマダデスカ

【フィギュアーツのアギトさん】
えげつないトリニティやストーム・フレイムの限定商法の犠牲になった人
グランドは格闘系の癖に腕パーツが少ないのでポーズが締まらない

他のアギトライダーはやたら気合入っている
389それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:50:01 ID:ClH756kC
【戦隊物フィギュア】
女二人はあまり立体化されない
ソフビやガシャ人形くらいならなんとか立体化もされるのだが
食玩や乗り物に付属している廉価版可動フィギュアなどではほぼ確実にハブられる

5人揃えて名乗りポーズ取らせたいのにー
390それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:50:21 ID:NOo0EsIZ
>>387
キバはキバでもバッシャーフォームが…
391それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:51:01 ID:+NFDZC9W
【サイカーチス】
【ダブルソーダ】
それぞれ帝国カブトムシと共和国クワガタの対地攻撃ヘリポジションな甲虫ゾイド
旧バトストからの機体であるにも関わらずこれといった後継機も現れず
新旧バトストのインフレの中慎ましく地上小型ゾイドと戦っていった
392それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:52:27 ID:qHVyMtl8
>>376
OP詐欺全快バージョンで格闘でライフル刺したり内蔵型インサイトとかつけたりしようず
393それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:54:35 ID:NOo0EsIZ
【スーパーロボット超合金】
フィギュアーツサイズでオートバジンやサイドバッシャーを出してはくれないだろうか
394それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:57:34 ID:NuFNIy1L
【涼宮ハルヒ】
容姿端麗だが電波で癇癪餅という性格が全てをぶち壊している

【折原臨也】
容姿端麗で女性人気は静雄と並んでトップクラス
だがやっていることはネットの荒らし(実害あり)のようなこと
正に※ただイケ
イケメンじゃなかったら間違いなく人気が180°リバースしていただろう
395それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:57:43 ID:SQpQRodi
【リボルテックブレードライガー】
先週発売。
だがサイズの割になんか高いのでなんかボッタ感を感じる物となっている
カッコいいんだけどアタックブースターが付いてなかったりするのがやや残念

現在のゾイド立体物では一番動くアイテムなのではなかろうか
396それも名無しだ:2010/07/22(木) 14:58:33 ID:TJ4mKC8l
【無敵団】スパロボK
次世代のボスボロット枠。普段は無敵妹だけで戦闘し、技の無敵団の時に全員集合する。
無駄に気合の入った戦闘アニメは並の主役級を凌ぐ。
K本編では賛否…というか否ばっかだが、レイ兄さんの死亡フラグと夢を奪うフラグをへし折って自軍に連れてきたりした。
397それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:01:08 ID:+lj2ikjB
もしかしたら俺らが買ったフィギュアも誰もいない時は動きまわってんじゃね

【ロッツォ】トイストーリー3
今作の敵のピンクのテディベア
ある理由ですっかり歪んで人間不信になってしまい、サニーサイド保育園のおもちゃ達を恐怖で支配している
その悪役っぷりは一度ウッディに助けられても改心しないなど徹底している
398それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:01:32 ID:VPAUGlf5
【宮本麗】学園黙示録ハイスクール・オブ・ザ・デッド
登場人物の1人で元槍術部の実績持ち
そのためか原作中盤でライフルを手に入れた際にも撃つ事は一切せずに銃剣をつけて槍として使っている
ただその銃は一回も火を吹いた事は無いかと言えば否で、主人公との合体技「おっぱい銃座」でゾンビ相手に火を吹きまくった
399それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:01:56 ID:NOo0EsIZ
>>395
アタックブースターなんてただの(アニメ基準だと)飾りです
バトスト基準なら必要だが

【ライガーゼロ】
満を持して発売決定した共和国の白い奴
400それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:02:21 ID:4Vm7nRbK
【Fate EXTRA】
セイバーはなんと男でガウェインだとかなり冒頭でネタバレしてくれる
401それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:04:39 ID:Wrewm01F
【ア・ラン】出典:ゾイドジェネイス
灼熱のティ・ゼの副官、目立たない名前が付いてるだけのモブキャラ、だったのだが…

【無敵兄者】出典:ゾイドジェネイス
無敵団のリーダー、ア・カンの兄である事が判明したア・ラン
久しぶりに再会した兄妹は「無敵兄者!」「無敵妹よ!」と再会を喜ぶのだった

なにもこんなキャラの立ち方をさせなくても…
402それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:06:34 ID:aADjUQ9t
ルナマリアが出ればホワイトグリントのオペレータもこなせるなw

>>397
figma兄貴が動いたら怖すぎるんだが
403それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:06:42 ID:ZYl8TiWt
【ライガーゼロ】
後付けで帝国軍の試作機だったのを奪って
それを元に改良、量産されることに
ちなみに操縦系はセイバータイガーと同じで
操縦性もシールドライガーよりは難しいけどブレードライガーよりは簡単なので
結構量産された
【ケーニッヒウルフ】
CASのせいでコスト高のライガーゼロの代替え機と言う設定で
新たな主力高速ゾイドになる予定だったのにな・・・
やっぱウルフ系はしょせんNO2か・・・
404それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:07:44 ID:JSmUyaVx
学園黙示録は射殺される無様なブサヨが出てきた時点で見るのを辞めた
405それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:07:49 ID:wH3asWVf
>>369
タングラム、設定だととんでもないキャラなのにな。

【時空因果律制御機構タングラム】
十歳の天才幼女が作り上げたトンデモ装置。
グランゾンやアストラナガンとは理屈が違うかもしれないが、
因果律を操る事ができる。
能力を悪用されるのを危険視した制作者の幼女に意思を与えられ、
異空間に逃走した。
406それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:08:02 ID:pi+elYIX
【MARZご一行】スパロボK
元の世界に返ったら転移中の記憶は消去されると言う衝撃の設定が判明
本編のどのタイミングで転移しても問題がないようにするための処置なのだろうが
つまりスパロボのタイムダイバー組の常として
フェイ以外の二人はサルファの二人と同一人物の可能性もある
つーかサルファのフェイにはオリジナルフェイ疑惑(普通のフェイは特殊なVRのデッドコピー)があり、
真実だった場合はKのフェイも同一人物でそれなりに親しいリリン総帥に口止めされてる可能性も十分にあり
407それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:08:42 ID:NuFNIy1L
うっかり破損させてしまったフィギュアの事を考えると胸が痛くなるな
408それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:12:12 ID:NOo0EsIZ
>>401
【無敵兄妹】
これ以降名前にア・がつくキャラは全員この一族ではという疑惑がもたれた

【無敵モルガキャノリー】
無敵がかる五色のモルガ
ミィ曰わく「下品な色」
409それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:12:48 ID:jxuNCAvq
>>398
【平野コータ】H.O.T.D
ただのミリヲタかと思いきや銃の扱いに精通し、その腕前で主人公たちを助ける超カッコいいデブ。
普段の穏やかさからは想像もつかない殺る気モードにアニメでは檜山修之の怪演が拍車をかける。

【平野耕太】何で俺が平野綾と(ry
上記キャラのモデルとなった漫画家で、アニメ放送の少し前に「私は平野耕太だ、平野コータではない」と呟いていた。
言わずもがな、某軽音アニメの主役の名字の元ネタである平沢進が呟いたアレのオマージュである。
410それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:17:22 ID:EUmhL542
【大乱闘スマッシュブラザーズ】
任天堂版トイストーリー。

もしかしたら、俺が持ってるフィギュアも見てない隙に激しい戦いを繰り広げているのかもしれない。
411それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:20:02 ID:JPO6tvmj
【寺田】
現在の役職は、バンプレソフト取締役。
つまりバンプレソフトやバンナムの幹部の一人で、実は超重役。すごい偉い人なのである。
それにしては威厳がないように感じられるのは、まだ新人だった頃にバーチャルボーイを発売日に実費で買ったので、3DSはついに俺の時代がきた!って感じですね。
みたいなコメントをちょくちょくやってるからだろうか。
412それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:20:22 ID:RnvMNNfy
床に置いてたフィギュアに気づかずおもいっきし蹴り飛ばした時は死ぬかと思った
413それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:20:28 ID:6RDqvwrS
>>410
ウチのアリーヤやホワグリが時々棚から出ているのは弟のせいじゃなくてバトってた所為か
エロ漫画が机の上に整頓されていたりするのもそういう事だったのか
414それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:21:21 ID:OaQOKgmj
リカちゃん人形とコンボイとボンバーマンとパワプロくんが戦う夢を見た
415それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:23:00 ID:TWodBFq2
>>414
それスネークもいただろ
416それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:23:52 ID:W8RD96vA
サガ「ガハァ!」
G−3「サガさんが血を吐いた!」
ギルス「せ、せや! あかんかったんや! フィギュアとか言うたらあかんかったんや!
    装着変身からフィギュアーツへの移行期やったせいで、フィギュア化する機会を逃したことを
    突付かれたらあかんかったんや!!
    結局そのままキバ系はイクサ以外音沙汰名なしって事実を突付かれたらあかんかったんや!!」
417それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:25:07 ID:TJ4mKC8l
>>414
それは夢だけど現実だ!

【ドリームミックスTV ワールドファイターズ】
ハドソン、コナミ、タカラの人気キャラが殴り合う乱闘アクション。ってか劣化スマブラ。
GCとPS2のマルチだったので、PS2しか持ってないけどスマブラみたいなのやりたいって人にはまあまあ受けた。
418それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:25:21 ID:BgEMm3dd
イクサ
「いやあ」
パンチホッパー
「店屋の守護神は」
キックホッパー
「強敵でしたね」
419それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:25:42 ID:OaQOKgmj
>>411
あとネタバレしてやるです!みたいな台詞も言う萌えキャラだしな
420それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:25:55 ID:0C+EEZR9
>>346
初めてのスパロボでろくにルールも把握していないうちだったから
「あれ?ルート選択間違ったか・・・・」と思って絶望したわ。
いとも簡単に撃墜される宗介は悪夢だったよ。

【朝比奈みくる】
キョンの憧れのマドンナ、といったポジションだが、有事の際は基本的に
役立たずである。有能な長戸や世界の鍵を握るハルヒと違い、地位が低い
のであまり打開策を出すとかそういうことはない。
料理もできるし性格もいいのだが、他二人に比べて地味な印象である。
たまに大人みくるが本番とか言う人も。

【朝比奈みくる(大)】
未来からやってきた大人になったみくる。おどおどしている高校時代
とは違い、地位も上がり大人の余裕を見せる。まだ知らないキョンに
うっかり胸にあるホクロのことを暴露してしまい、気付いてあわてる
など、過去の面影もちゃんと残っている。
421それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:26:06 ID:pi+elYIX
>>416
大丈夫だよ(棒)
なんとかなるさ(笑)
422それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:26:24 ID:ClH756kC
>>416
ダキバ「SICにすらよんでもらえないってありえないよねー」
423それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:26:28 ID:ZYl8TiWt
【仮面ライダーレイ&アーク】
装着変身で限定でちゃっかり出ている劇場版キバのライダー
その・・・なんかごめん(発売してた事的な意味で)
424それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:31:41 ID:6RDqvwrS
サガの胸のステンドグラス模様はSICで映えそうなんだがなぁ
ククルカンとか付ければボリュームたっぷりになるだろうし
425それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:31:46 ID:VPAUGlf5
【ジョーカーフィギュア】
映画「ダークナイト」のジョーカーのフィギュア
スレで「ジョーカーのフィギュアがあるよ、価格は30000近いけど」って話が出た時は「フィギュアに三万はなぁ」という空気だったが
その後スレで晒された画像がフィギュアの画像があまりに力入りすぎてた為に「日本負けてんじゃん!」「これは動くこれは夜動くって」と皆が軽くパニくった
426それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:33:43 ID:GmuVACso
>>420
操作ミスってカガリが撃墜されたのも良い思い出。
427それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:36:20 ID:ClH756kC
【プーチンフィギュア】
国連加盟国「ロシア」の大統領のフィギュア
時事ドットコムで「プーチンのフィギュアがあるよ、価格は数十万円だけど」って話が出た時は「フィギュアに数十万はなぁ」という空気だったが
その後スレで晒された画像がフィギュアの画像があまりに力入りすぎてた為に「日本負けてんじゃん!」「これは動くこれはKGB動くって」と皆が軽くパニくった
428それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:37:15 ID:NOo0EsIZ
【仮面ライダーサガ】
立体物はソフビだけのテレビライダー
うん…なんだその…
その内良いことあるさ
429それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:37:34 ID:FYTphCwp
【マブカプ3】
http://marvel.com/images/786949.Screenshot_of_Thor_and_Amaterasu_from_Marvel_vs_Capcom_3_/from/content.videogame.101
ソーとアマテラスの参戦が確定
北欧と日本の神様対決や!
だがここに来てまだスパイダーマンが発表されてないのが気になる
出ないというのは無いと思うがひょっとしたら…
430それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:38:46 ID:v1FCYfWK
実在の人物のフィギュアといえばうま味紳士のアクションフィギュア自作してる人居たな
すげえリアルで煽り文がキマってるの
431それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:43:10 ID:C9TXGzlb
>>428
ま…まあガチャポンでは出てるし

ところで幽汽の立体まだだっけ?
特にハイジャックフォーム
432それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:44:36 ID:NOo0EsIZ
【ククルカン】
たった一話だけ登場し飛翔態の餌食になった蛇型のモンスター
太河兄さんがキバの腕試しに放ったモンスターで
大量にいるかと思いきやどうやら一匹だけだった模様
ククルカンは犠牲になったのだ…
腕試しの犠牲にな…
433それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:44:45 ID:W8RD96vA
>>431
限定品で出てるよ
434それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:47:22 ID:wH3asWVf
皆特撮好きだねぇ……
435それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:50:34 ID:JSmUyaVx
クローバースタジオにはゴッドハンドというゲームもあってだな…
436それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:51:46 ID:dKV6XUPN
ロボゲ…好きかい…?
437それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:52:57 ID:NOo0EsIZ
>>434
大好きさ

>>436
大好きさ
438それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:53:14 ID:BgEMm3dd
大好きさ!
439それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:54:01 ID:ClH756kC
キバーラは犠牲になったのだ
…多分激情体あたりの

【HEROMAN】
今日から新展開なHEROMANの主役ロボ
自我を持ち電気を操り巨大化までこなし所有者の身体能力をも強化する
おもちゃのラジコンロボが雷に打たれただけなのに
原作者スタン・リー曰くそれ以外の細かい原因は特に無いらしい
…いやそれだけで全身に星条旗プリントされたりしないから

それにしても立体化はまだなのか
途中流れる超合金マクロスFと三国伝のCMが空しく思えてくるぜ
440それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:54:06 ID:R9vp0z0q
【ククルカン】
ピーピングトムとSな男装娘のドタバタコメディ
441それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:55:35 ID:TJ4mKC8l
【ロボゲ】
こんだけゲーム機の性能が上がった現在でも鬼門のジャンル。アニメの力を借りてるロボゲは売れて当然な空気があるが。
オリジナルで有名どころはZOEやバーチャロンといったところか。任天堂やカプコンも手を出してるジャンルだが、やはり他と比べると影が薄い。
442それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:56:31 ID:NOo0EsIZ
>>439
多分その内限定ででるんじゃないですかねぇ
443それも名無しだ:2010/07/22(木) 15:59:40 ID:OaQOKgmj
特撮とロボットを絡めていけばいい

【ビッグオー】
いろいろな他作品のオマージュが盛り込まれている。
例えばOPはウルトラセブン風になっている。歌はクイーンだけど
他にも動作音がレッドバロンとかね。
444それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:01:29 ID:SQpQRodi
>>434
子供の頃からオタの奴と思春期辺りにオタになった奴には大きな隔たりがあると個人的には思ってます
445それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:04:16 ID:+NFDZC9W
【ボーダーブレイク】
そんな不振の多いロボゲー、しかもアーケードでそれなり以上に稼いでいるハイスピードロボゲー
バーチャロンが参戦出来たんだしいつかは参戦しませんかねぇ…
申し訳程度の中の人設定に無人機もいるし
446それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:05:46 ID:NOo0EsIZ
>>441
ゼノギアスを忘れるとか許されざるよ

【シタン先生】
ソラリス製色物ギアは全て彼が設計
スーパー戦隊やら人間弾丸やらいったい何が彼をそこまでかき立てたのか

【ミカヅキ】
特撮でロボットアニメをやった作品
いじめられっこの少年が謎の鉄甲機、ミカヅキにであい戦いに巻き込まれていく作品
中盤にはライバルの鉄甲機シンゲツが登場

スーパーロボット超合金で出してくれませんかねぇ
447それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:06:44 ID:aADjUQ9t
>>441
フロントミッション「俺たちは有名じゃないのかよ!」
アーマード・コア「10周年を超えて新作が出続けてるのに!」
448それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:07:06 ID:TWodBFq2
>>445
AC4系列のコジマ汚染のようにニュードの問題があるし厳しいな

で、クーガーIII型はまだっすか?
449それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:08:06 ID:pi+elYIX
>>439
冬月さんが何か言いたそうにヒーローマンを見ています

【これはこういうもんだ!な設定】
理由がない→要するに運命→アカシックレコードの導き

ファンタジー世界に魔力があるのもアカレコ。
現実世界で物質の最小単位が粒子なのもアカレコ。
ヒーローマンが生まれたのもアカレコ。
パンツがズボンなのもアカレコ。
450それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:09:37 ID:CGObQZn8
アカシックレコードには本当の地球の原住民が誰か書いてあ…

おや、誰か来たようだ
451それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:09:55 ID:43ltx2AM
>>421
大丈夫だよとか簡単に言わないでくれ
僕はそんなに強くはない
452それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:10:39 ID:NOo0EsIZ
【デンライナー】
アカシックレコードを路線として走っている
453それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:14:15 ID:wH3asWVf
【レイヴン】アーマードコア
〜LRまでの傭兵の呼び方。主人公もこれ。
神話等から名前を取ってる奴も結構多く、例えばNBには
ククルカンというレイヴンが登場した。
454それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:14:22 ID:ClH756kC
【ガングリフォン】
サターンで発売されていたロボットアクションゲーム
とは言っても格闘戦はこなせないんでやってる事は戦車戦に近い
熱源探知で森林越しでも敵をぶっ飛ばせるのが多分最大の特徴

2までしか出てないよ!ちょっと譲歩してもPS2用にもう一本出ただけだよ!
455それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:14:43 ID:NOo0EsIZ
>>450
ノンマルト乙
地球も海も我ら人類の物だぁ!


【アカシックレコードの書き換え】ウルトラセブン
宇宙の掟では極刑ものらしい
まぁウルトラマンあたりでないと書き換えは出来ないようだが
456それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:14:55 ID:+NFDZC9W
>>448
ブラストランナーには耐性保持者じゃないと駄目だと思っているようだが別にそんなことはない
【ブラストランナー】ボーダーブレイク
普通に動かす分には普通の人間で全く問題ないし、有害物質を撒き散らす訳でもない
じゃあなぜ耐性保持者じゃないと駄目だと言うと「エアフィルタで外気を遮断しきれないから」
リペアユニットに関しては擁護出来ないが
457それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:16:41 ID:vDr6ISKo
>>429
お、ソーも出るのか。

【ソー】出典:アメコミ
北欧神話の雷神トールその人(神だけど)。
アメリカ風に「ソー」と発音するのが正直分かりにくいのは俺だけじゃないはず。
ムジョルニアとかもうね(ry
VSシリーズにはアシストキャラとして参戦済みだが
マブスト3ではどのような活躍を見せてくれるだろうか。
458それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:18:13 ID:v1FCYfWK
>>457
ソーなんだー
459それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:20:08 ID:cZ1seIi7
>>450
オメガファイルは誰にも渡さんよ
【ウルトラセブン最終章六部作】
【ウルトラセブンEVOLUTION五部作】
通称『平成セブン』。オリジナルビデオ作品として展開された新たなセブンの物語

舞台は昭和セブンの数十年後。セブンは、重傷を負ったカザモリ隊員の姿を借りて再び地球に降り立っていた
そこで明かされる防衛軍の闇、『ノンマルト事件』の真実。果たして地球人は、地球に生きるに相応しい生命体なのか…?

と、話だけ聞けば面白そうだが実際にはあまり評判は良くない
セブンのダークな面だけ抽出して固めたような暗いストーリーは、正直胃が痛かった
続編であるEVOLUTIONではさらに暗く、救いのない物語が展開されることとなる。とりあえずカザモリ不憫すぎる
460それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:20:43 ID:x6RlQ3OA
【ソー】イデオン
ヒロインが死んだ、と聞かされた時のコスモの言葉
中々斬新でらっしゃる
461それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:21:09 ID:NOo0EsIZ
【Gセイバー】
射撃ゲー
接近戦めできるがこのゲームのビームサーベルは敵も味方も異常な上
発動まで時間がかかるのでいくら高威力でもリスクが高すぎる
最終ボスのレイヴンは第三形態が鬼畜な強さだがある方法で封殺可能
462それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:22:42 ID:vZRfXj6T
>>439
おもちゃが炎の中から現れたらペイントされてるのは当たり前

>>455
魔デウス何者だよwwww


【真っ白なプロトタイプ】
塗り替えフラグ
大会前日に塗ったり、爆炎の中から現れたり、持ち主が魂を込めるとペイントが施される
463それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:24:51 ID:ClH756kC
【S.S.I.クバルカン】
擬装、運搬を目的としたコンパクトな形態への変形機構を持ち
秘密兵器、エネルギーソードをぶん回すファイブスター物語第3話主役メカ
…とは言っても出番はラストのラスト、ほんのちょびっと
どう見てもシュペルターの方が主役メカです

一応S.S.I.クバルカンが正式名称なのだが破烈の人形の名前の方が有名だったり
しかし最近では破烈の人形と呼ぶのもメンド臭くなってきたのか
機体解説などではただMHバングと記載される場合がほとんど…
464それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:25:47 ID:NOo0EsIZ
>>462
何者かって夢に決まってるじゃないですかぁ(ニヤ
465それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:25:54 ID:Wrewm01F
>>460
ちゃんと付け加えてやれよw

【嘘だろベスさん! 嘘だろベスさん!!】出典:伝説巨神イデオン
戦闘行動で忙しい時に伝えられたカーシャの死、最初は「そう!」と聞き流したコスモだが、
その意味に気付いたコスモは上記のセリフを発し動揺した
466それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:26:15 ID:vZRfXj6T
【ノンマルト】
知性ある怪獣や海底原人、地底人、異世界人などが跋扈する地球で原住民を名乗る奴ら
ただの田舎民じゃねえか
467それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:26:58 ID:OaQOKgmj
>>459
平成セブンの世界も大怪獣バトルだと他のウルトラ世界と同様
融合していると考えると…それを言ったらネクサスもか
468それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:27:43 ID:Gp1ePcdh
>>463
でもあの出撃シーン超かっこよくね?
FSSで一番好きな場面だわ
469それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:29:24 ID:6RDqvwrS
【コジマ粒子】:アーマードコア4シリーズ
分かりやすく言うと比較的運用が容易な原子力といえば分かりやすい。
しかし汚染力は放射線とそう変りなく、汚染後の自然浄化率も同じである。
これに汚染されてただで済む生命体はおらず防ぐ方法は密閉して粒子が入ってこないようにするしか無い。
ネクストに乗ってるリンクスも変りなくARMS適正があるからといって生身でコジマ粒子シャワーを浴びれるわけではない。
アサルトアーマーポンポン使う戦闘方法はアンサラー並のコジマ汚染を引き起こしているのかもしれない。
470それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:31:01 ID:NOo0EsIZ
>>466
【ノンマルト】
ノン(NO)マルト(マルス、戦いの神)
つまり戦わないと言う意味の名前である
471それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:31:32 ID:TWodBFq2
>>456
なん…だと… MG持ってないから知らなかった…
472それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:31:34 ID:aADjUQ9t
>>462
【装甲の色まで変わる】
何らかの理由でエネルギーや目の色だけでなく本体の色まで変わっちゃうロボットもいる
自在に変化させられるなら迷彩としての使い道もあるのだろう

【黒髪】
元から地毛が黒髪だと清楚や硬派なイメージだが、他の色から黒髪になると悪堕ちのサイン
473それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:32:51 ID:CGObQZn8
>>466
【地底人】:ウルトラマン
怪獣テレスドンを操り地上人に宣戦布告してきたが、
ベータカプセルの発光であっさり全滅しただらしねぇ奴ら

光に耐えられないのに地上征服とかバカなの死ぬの?
474それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:33:52 ID:czKdOuZx
>>472
バッシュ・・・
475それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:34:19 ID:NuFNIy1L
そう(無関心)
476それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:35:33 ID:yqGhx24+
【SOW】洋画
はいはいジグソウジグソウ
477それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:35:52 ID:cZ1seIi7
>>467
でもブルトンって融合させたんじゃなくて各世界から怪獣とかを呼び寄せただけじゃなかったっけ?
でそれを追いかけて各世界のウルトラマンも来た、と
【アギラ】ウルトラセブン
セブンが所有するカプセル怪獣のうちの一体で、アニマル星出身
…だが、見た目からして強そうではない上実際強くない
原作でも一回しか使われず、平成セブンでは出番ナシ、マケット怪獣にもなれず…
彼が報われるには『ウルトラ銀河伝説』公開を待たねばならなかった

え、ウルトラファイト?
確かに出番は多いけど大した扱いしてもらってなかったじゃんアギラ…
478それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:36:38 ID:Wrewm01F
【グリフォン】出典:ビッグオー
ロジャーの愛車、ミサイルも撃てるし防弾も完璧だし対タイヤ泥棒装備も付いてるスーパーカー、
色も黒から赤に一瞬で変えられるオーバーテクノロジーな代物

ただし極端に車高が低いので、ロジャーが荒い運転をしているときは底を擦ってそうである
479それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:36:44 ID:NOo0EsIZ
>>477
世界も融合してる
480それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:36:52 ID:BgEMm3dd
【富野由悠季】: ガンダムシリーズ、その他ロボットアニメ監督
自分の精神状態(家庭環境等)が作品に出やすい人はいないだろう
容赦なく重要キャラを殺し時には生かし尚且つ個性的な作品に仕上げる。
だれもさ巨大ロボット物の主人公達が死ぬなんて予想できませんよ。
481それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:40:32 ID:Gp1ePcdh
>>472
【エルドラV】ガン×ソード
最初は4体合体で若干くすんだ色をしていたが、5体揃うことにより鮮やかな原色トリコロールになった
メカニズムは表面に積もったホコリが吹きとんだからだとか

【エルドラソウル】ガン×ソード
エルドラVが改修を受けてパワーアップした機体
合体機構はオミットされている
トリコロールカラーから黄土色メインのカラーリングへと変化するが
その仕組みは表面のペイントが熱でハゲるかららしい
482それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:44:30 ID:D614Yv/8
HJ早売り買ってきたぜ
LR版隊長出るとかイエッフー
483それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:44:42 ID:NOo0EsIZ
>>478
【グリフォン】
ゲシュペンスト?いいえグリフォンですな見た目な
作中最強のレイバー
生産コストを度外視した機体でイングラムを遥かに上回る性能を持つライバル機
484それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:47:00 ID:C9TXGzlb
【僕の目の前に広がる九つの道】
いつか重ね合って新しい夜明けと続く道へと変わるだろう
485それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:49:24 ID:NOo0EsIZ
>>484
目撃せよ
486それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:49:40 ID:X7A0fVxX
>>472
【ガンダム00のMS】
塗料にナノマシンを使用しており、色を変えて迷彩として機能する。
ガンダムのステルスモードはその機能の進化形である。
487それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:49:50 ID:cZ1seIi7
>>479
そういう記述はどの媒体にも存在しない、ってWikipediaが
けど超全集には融合した、って書いてあったらしいし…真相はどこだ

【ヒュウガ・ヒロシ】ウルトラギャラクシー 大怪獣バトルシリーズ
ZAP SPACYのスペースシップ・ペンドラゴンの艦長で通称は『ボス』。…というか、ボスと呼ばないとスネる
癖のあるクルーたちをしっかりまとめる剛腕艦長で、屈強な見た目の通り敵宇宙人との肉弾戦も大の得意
ベリアルに暴走させられたレイモンを仲間たちの協力があったとは言えぶん殴っただけで元に戻したのは凄いの一言
見た目・中身ともにシリーズ屈指の『暑苦しい隊長』であり、その熱さたるやスーパーGUTSのヒビキ隊長に匹敵するとかしないとか

ちなみに役名は演じた小西博之氏きっての願いで、友人だった故・円谷浩氏から名付けられたとか
488それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:50:35 ID:X7A0fVxX
>>484
マシンディケイダーWEB発売おめでとうございます
次はマシンディエンダーですね
489それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:53:10 ID:DWGcWnmh
>>486
ナノマシンてつくづく便利ね。
490それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:54:37 ID:NOo0EsIZ
>>487
追記させてもらう

ヒロインである
491それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:56:07 ID:OaQOKgmj
【百体怪獣ベリュドラ】
ウルトラ銀河伝説でベリアルが怪獣の亡霊たちと合体した姿
全身ぎっしり怪獣たちで身体は構成されており表面だけではなく
中身まで怪獣でいっぱいだとか。想像するだにおぞましい
ちなみに構成している怪獣の多くは昭和作品からだが、中でも
ウルトラマンとウルトラセブンに登場した怪獣たちはほとんどが合体している
あと、ウルトラQに登場している巨人もいる。…一応、元はただの人間ですよ
でも当初の予定だと悪魔っ子リリーの予定だったとか。どちらにせよ見た目は人間が
合体しているのは周りが怪獣宇宙人だらけの中でちょっと浮いて見えてシュール
492それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:56:17 ID:o9FvDE5L
【ナノマシン】
創作だと「何でもできる魔法のアイテム」と同じである。
この板的にはDG細胞とかマシンセルなど
493それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:57:11 ID:9ov9u08N
【ウルトラセブン】
セブン本編以降、少なくとも2つの未来が存在する。
1つは宇宙警備隊員として弟達を助けたりMACの隊長になったりゼロという息子が出来たりする未来、
もう1つは他のウルトラマンが存在せず再び地球に来たけど色々あって幽閉されてしまう未来である。
あと、別の並行世界へ行ってウルトラセブンXになった未来もあるけど、前者との繋がりは不明である。
494それも名無しだ:2010/07/22(木) 16:57:26 ID:ClH756kC
>>491
ジャミラ「・・・」
495それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:00:32 ID:cZ1seIi7
>>490
まぁNEO序盤はレイと二人っきりだったしハルナはヒロインとは言いがたいし…ってオイ
しかし激しく同意するのも私だ
>>491
ベムラー(ボツ企画)もだ!
【科学特捜隊ベムラー】
初代『ウルトラマン』の企画が出来る前に検討されていた企画の一つ
ストーリーの流れはその後の『ウルトラマン』とあまり変わりはないが、
人類を助ける正義の味方はウルトラマンではなく『烏天狗のような』正義の怪獣ベムラーであった
その後『怪獣同士が相打ちをしているみたいだ』ということで企画は却下
『ベムラー』という名前は哀れウルトラマン第1話に登場する極悪怪獣に使われることになってしまうのであった…
496それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:00:50 ID:D614Yv/8
【ナノマシン最強伝説】
∀やMGS4の事である
前者はナノマシンが文明を滅ぼす破壊力で後者はナノマシンで頭撃ち抜かれて脳味噌ぐちゃぐちゃになっても
何事もなく回復する奴がいる
497それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:01:00 ID:NOo0EsIZ
>>488
待て!マシンディエンダーは存在しない!!

おや?お客さんかな?
498それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:01:11 ID:E9J89vOn
【マシンディエンダー】仮面ライダーディケイド
陳情…だな
499それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:01:27 ID:pi+elYIX
次の更に次のウルトラはレイブラッドの陰謀でノンマルトのレイオニクスが登場
銀河法(仮)を利用して光の国と地球人を合法的に追い詰めます
500それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:05:22 ID:CGObQZn8
>>487
【円谷浩】:日本の俳優
宇宙刑事シャイダーの主役・沢村大を演じた俳優で故人
平成ウルトラマン三部作でもダイナのミヤタ参謀やガイアの田端ディレクターなど重要な役を演じた

名字から分かるとおり、かの故円谷英二監督の孫でありティガでは父である故円谷一監督役を演じた
501それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:05:26 ID:NOo0EsIZ
>>499
不治の病持ちのスーパー弁護士を呼んでくるしかないな
502それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:08:06 ID:aADjUQ9t
>>489
【ナノマシン最萌伝説】
黒猫(イブ)及びToLOVEる(金色の闇)である
幼女がナノマシンで身体を自由自在に変化させ、武器だけでなく巨乳化やコスプレも自由自在
パk・・・ルーツはゼノギアスのエメラダか、あるいはもっと遡るのかもしれない
503それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:08:55 ID:cd8hMwgy
>>496
レールガンがビームになるのとどっちが上?
504それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:10:08 ID:OaQOKgmj
>>494
サーセン…。しかし善良だったり、死んでなかったり、地球人だったり
ギガバトルナイザーはほんと強力凶悪だなぁ

>>495
こいつもいたのか…まさかレッドマン(没)も…ってあいつは一応、ヒーローっぽかったな

【レッドマン】
ウルトラマンの没案タイトルとして挙げられていた。
その後、朝の5分間に怪獣たちをフルボッコしていく赤いあいつとなった

「せつないっ!!」
505それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:10:19 ID:E9J89vOn
【ナノマシン】機動戦艦ナデシコ
Q:大気や土の中にもナノマシンって…もし間違って身体の中に入ったらマズイんでないの?
A:トイレで流れちゃいます!
506それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:21:32 ID:9ov9u08N
【円谷 浩】 俳優
以下、『宇宙刑事大全』でのインタビューより抜粋。

  “宇宙刑事”っていうのは、“ウルトラマン”と同様の、永遠のヒーローだと思ってるんですよ。
 3人が集まって活躍する…そんな姿を楽しみにしていますよ、やっぱり。
 もう僕は出れないですけど、いずれまたこのメタリックブルーを継いだ若い宇宙刑事がね、
 活躍してくれることを祈ってますよ!
  あとは体を大切に! これが円谷浩からのメッセージですね。
 何事も体が資本なんで、病気やケガには気を付けて元気に。
 そして、みんなそれぞれの夢に向かって頑張ってほしいですね。

以上。このインタビューの数年後に亡くなったことを思うと、胸に来るものがある。
507それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:21:56 ID:SQpQRodi
【高町なのは】
タイトルコールでは毎度なのなの言ってたが
実際にそんな言ってる訳ではない
508それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:22:03 ID:NOo0EsIZ
クロックオーバー!!

【カイザーベリアル】
ギババトルナイザーなき今どいやって戦うのだろう
509それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:22:25 ID:pi+elYIX
ギガバトルナイザーはただでさえチートなウルトラマンに
変身アイテム(的な何か)を与えたらどうなるか、ってことを教えてくれたな

【ウルトラマンキング】
ウルトラマンをウルトラマン化したらどうなるか、と言う質問の答え
通常の宇宙警備隊員との戦力差も地球人兵士とウルトラマンのそれに匹敵する。
元々M78星人がウルトラマン化する前から仙人の類だったらしい
510それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:24:39 ID:8iLrPuqe
【ルパン3世DeadorAlive】
3年ほど前金曜ロードショーで再放送されたルパン3世の劇場版6作目。監督は原作者のモンキー・パンチその人。
ネタバレであるが国王の隠した財宝はナノマシンであり、実はラスボスもナノマシンである。最後は金になった。
511それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:32:03 ID:RwX9vIea
>>509
変身アイテムが本体なんていわれる人もいますよね
512それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:32:47 ID:RwX9vIea
おっと、強化アイテムかアレは
513それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:38:07 ID:1xt38g6M
>>502
もう流石だと言うのもアレだが
「体が小さな機械の集合体で色んな姿に変幻自在なロリ」
の元祖は…手塚治虫先生
514それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:40:25 ID:T+Qy8sq+
>>491
あれ、合体して蠢くシーンが気持ち悪かったなぁw
まあ撮影の種明かしはみんなで着ぐるみに入って床に寝て動いたということらしいが
ところでウルトラ無双にエースがいたら次々に切り裂いていく
冬だ!ベリアル軍団ギロチン祭りだったのだろうか

【特撮の撮影】
実際の映像では迫力満点・本物?とか感じるようなものでも
撮影方法を教えてもらうと意外な事実が解ったりする
円谷英二はミニチュアサイズでも本物の海を再現するために寒天を敷き詰めたり
爆風で壊れるビルを作るのにウエハースでビルを作らせたりした
515それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:42:07 ID:CvqqlDhi
>>511
ジャックはブレスレット頼りに見えて実は肉体派
516それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:43:15 ID:yqGhx24+
【エースキラー】
ウルトラマンのスペシウム光線、セブンのエメリウム光線、ゾフィー隊長の操、そして本体を奪った
517それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:44:02 ID:aADjUQ9t
>>513
時空を超えてあなたは一体何度我々の前に立ちはだかってくるというのだ!手塚先生!


【西郷隆盛の銅像】東京・上野公園
西郷さんではなく犬の方が本体
と見せかけて両者を繋ぐ紐がメインコアらしい

ソースはゲーム帝国
518それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:45:16 ID:BrbuGsAD
【沢村大】宇宙刑事シャイダー
スーパーヒーロー作戦でベムラーが現れた森にいる老人に話し掛けると、孫に似ていると言われる
519それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:48:03 ID:1xt38g6M
>>517しかも
鉄腕アトムでウランが改造されて変幻自在になる→バグって変になるのと
どっかで出会ったナノマシン集合体ロボ少女の2パターンあるって言うね
520それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:48:38 ID:6RDqvwrS
今特撮大戦を作るとしたら声とかどうなるんだろうなぁ
声を代役にしても元々実写だから声と顔が違うっていうのはどうしても違和感あるし
521それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:49:57 ID:+pX3L3+p
【武装神姫】
やっぱり例のタコ型と馬型はNiθデザインだった。
もう一方のかこいかずひこ氏はエグゼリカのキャラデザの人と言えばわかってもらえるだろうか。

ttp://rrc.2chan.net/nov/y/src/1279770962188.jpg

ちなみに解析画像からバトマスへも出場内定済みです
これらが判明したときにはいろいろ阿鼻叫喚の光景が繰り広げられたとさ。

ttp://ranobe.sakura.ne.jp/src/up60142.jpg
522それも名無しだ:2010/07/22(木) 17:53:00 ID:AfGDg26n
【ウルトラマンメビウス】
放送開始から約4年間もウルトラシリーズを牽引し続けたルーキー
しかしやっとゼロという新しいヒーローが登場したためお役御免となった
523それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:06:22 ID:SBb+F61h
【ゼルノグラード】武装神姫
フォートブラッグを差し置いて、バトルマスターズに参戦した火器型神姫
ちなみにデザイナーは柳瀬敬之でCVは白石涼子…そりゃ仕方ないな
あぶらあげェ・・・
524それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:08:54 ID:OgEQTA21
流れを見ずに


【晩御飯】
栄養学的に考えて一番抜いても問題のない食事なので、金欠のときはここをカットしよう
ダイエットも兼ねれるぞ
朝が時間ないなら空腹状態で早起きすれば良いだけである
525それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:23:18 ID:2noGwNGC
【ダイエット】
ほぼすべてのダイエットは「それが継続できれば誰でも痩せられるよ」なものでしかない
継続できないから太るんですけど

526それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:28:40 ID:+NFDZC9W
>>520
ヒーロー作戦ならかけ声やダメボイス等最低限本編から流用して
撮れる人だけ見せ場のセリフ入れるでもイケそうなんだが…
527それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:31:54 ID:4yKqN3Bw
ヤベーハインド強すぎるよハインド。勝てる気がしない
つか降りてくる強化兵が欝陶しいったらありゃしない
【MGSシリーズ】
何かと主人公が大型・巨大兵器と縁がある事でお馴染み。まあタイトルからして巨大兵器だし
にしても幾多の兵士を屍に変えた戦闘ヘリやら戦車が伝説とはいえ一人の男に落とされていくのは、何か物悲しい
【スティンガー】
そんな物悲しい兵器達の最大の宿敵である携帯型ミサイルバズーカ
しかしこれがあったからこそ、世界が救われてきたとも言える


一見、これで戦闘ヘリとか落とすのって現実離れしてね?と思いたくなるが
現実ではベトコン達がバズーカ片手に(そのバズーカの名は忘れたが)アメリカのヘリを落としまくってたとか
現実スゲー
528それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:34:17 ID:wH3asWVf
>>525
毎日、例えば駅まで歩いたり一駅先まで自転車乗るだけでだいぶ違うぞ。

【ウィル】ヒーローマン
忘れられてたリナの兄。
今まで家出してスクラッグの研究施設を破壊していたようだ。
ちなみに妹は決戦以降兄の事はいっさい触れてない。

【来週のヒーローマン】
そんな兄をほっといて水着回再び。兄貴はいいのか妹よ。
サイの会談に触手もあるよ!
529それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:34:28 ID:SOh/Doqs
>>527
どっかの傭兵インストラクターはボーガン2個でハインド2機落としてましたね・・・
530それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:35:06 ID:kdAKqfDr
【今週のヒーローマン】
厨ニになって帰ってきたウィル
新生スクラッグの予感
コリンズ先生のスク水
531それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:39:30 ID:vDr6ISKo
>>520
とりあえず、戦隊ヒーローは1チーム1ユニットとかにまとめて欲しいな。

【秘密戦隊ゴレンジャー】出典:スーパー特撮大戦2001
個々でもそれなりに強くて5人揃えば強力なマップ兵器も使えるのだが
出撃枠やレベル、改造段階などの関係上なかなか運用が簡単には行かなかったりする。
最終ステージにフリー出撃枠が4つしかないのはイジメですか。
532それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:39:32 ID:+pX3L3+p
そもそもスティンガーは対空ミサイルなんだが
533それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:47:08 ID:cZ1seIi7
>>531
そんなあなたに交代システム
【交代】スパロボNEO
『疾風!アイアンリーガー』のゴールド三兄弟及びアイアンボウラー姉妹に採用されている特殊システム
『変形』と同じような要領で行動を消費することなく別ユニットと交代する
精神コマンドも二人or三人分使える上、単体ユニットでありながら合体攻撃を撃つこともできる特殊なユニットだ

これを使えば赤青黄桃緑の五人が交代しながら戦う単体ユニット『ゴレンジャー』が作れるはずだ!
534それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:48:48 ID:DWGcWnmh
>>533
5人全員に能力個性付けられるのかw?

アカ安定で残り4人がただの精神タンクとか悲しいぞ。
535それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:50:08 ID:NOo0EsIZ
シンケンジャーの場合間違いなく赤以外要らない子(金は単独)
536それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:52:05 ID:OgEQTA21
【空腹】
別に腹が空になったから起こるわけではなく血糖値が落ちたときに起こる症状
ダイエットの時は砂糖やチョコをちょこっとだけ食べて水分を取れば凌げたりする
537それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:52:10 ID:wH3asWVf
【筋トレ】
長期的なダイエットに効果的。
というより「太りにくい体を作る」事を目的にしている。

【有酸素運動】
ウォーキングやジョギング等の事。
こっちはカロリーを消費して痩せる事を目的にしている。
当然、止めれば太る。

【水泳】
水の抵抗で筋肉を作り、泳ぐ事でカロリーを消費する理想的なダイエット。
538それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:53:05 ID:szviVNWH
途中で殿か姫か選べます
とかなw
539それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:56:12 ID:OgEQTA21
【マイク・サウンダース・13世】
変形すると精神コマンドが変わる
二重人格ってレベルじゃねーぞ
540それも名無しだ:2010/07/22(木) 18:56:33 ID:vv1NFV7+
>>538
懐かしのパイロット選択イベントだな
殿「○○○が選んだのなら仕方ない、俺はサポートに徹するよ」
541それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:01:17 ID:OgEQTA21
>>537
水泳は空いてるプールなら楽しいけど混んでるとすごくやり辛い

【バタフライ】
最も負荷のかかる泳ぎ方
普通の共用プールだと禁止になってるところも多い
やりたい人はコース貸切に出来るところでやろう
542それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:01:31 ID:MtPQURar
暑い・・・パソコンとゲーム機の悲鳴が聞こえる

【すのこ】
上に乗せるだけでOKな超簡易型スーパー冷却装置
木の奴だとダイソーで100円くらいから売ってる
ノートPCや、ゲーム機(PS3/60GB)なんかにも効果がある
一日中クーラーのある部屋でゲームとパソコンだけできるブルジョアジーには無縁でしょうがね!!!
543それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:01:58 ID:cZ1seIi7
>>534
それもシステムがNEO準拠なら大丈夫だ
赤:オールラウンダー、スタン属性持ち
青:射程が長い、バリブルーン(ドリーン)召喚は青のみが可能
黄:不動持ち、押出効果持ち
桃:合体攻撃は桃からしか発動できない、ファイア属性
緑:対空効果持ち
みたいな感じにすれば性能面で差をつけなくてもなんとかなる

【武器効果】スパロボNEO
他のシリーズに比べて非常に多彩
少々強すぎる気がする対空、固定ダメージが地味にデカいファイア、
パッフィーしか持ってないフリーズ、反撃不可のスタン、相手を吹き飛ばす押出などなど…
あー、NEO系列の新作いつか出て欲しいなぁ
544それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:03:11 ID:pi+elYIX
【シーズン】
ACERのオリ敵なのだが今の所、と言うかこの期に及んで
幹部の機体はアームズフォート風味の変態マシンしか出ていない
しかも3機中2機が巨大戦車、主兵装はそれぞれEN武器とドリルというキチ○イっぷりである
これ絶対社長の差し金だろ・・・
もはや言うまでもないがOPで無限拳喰らってる奴は長らくアンサラー扱いである
ザコもOPの奴以外、4脚武器腕とかMLRSを無理矢理飛ばしたような奴とか変態臭パネェ
もうラスボスはVOBつけた総監督マシーンでいいよ

【オータム】
組織名とか幹部キャラの名前とかほぼ皆の予想通り
バレル君とはまた別の意味で意味で王道だったので、
やはりフォルカやブレードのような、元々は敵という設定だろう

>>528
30代(推定)女教師の競泳水着もだ!
・・・誰得
545それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:03:35 ID:MIDXJcvV
【WINNERS FOREVER】
Vガンダム前期のED曲
Gガンや初代を除けばかなり熱気が籠った部類のガンダム向きじゃない歌
元々は仮面ライダー用に作成されたが、別の歌が採用され、已む無くVガンダムに
拾われる形で使われた。

スパロボでは今の所未採用、
GジェネではモノアイガンダムズとGジェネDSで使用されている
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm11184491
546それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:04:56 ID:OgEQTA21
>>540
ゴーオンとかだと炎神の分まで精神コマンド付いたりするかな?

【炎神】
合体しても人格はみんな残っている
547それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:05:14 ID:+NFDZC9W
>>540
フラグ次第でシンケンジャーとは別にレッド(殿)単独ユニット化とかしたら胸熱だな
548それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:07:45 ID:NOo0EsIZ
>>547
ハイパーシンケンレッドだとさらによし
549それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:08:58 ID:cZ1seIi7
>>546
一人一つだとしても19個コマンドあるとかwww…って、いつものゲッターとどっこいどっこいか
【エンジンオーG12】炎神戦隊ゴーオンジャー
所謂全合体形態。もはやまともなアクションは出来ず、大体必殺技一撃で片がつく
パイロットのゴーオンジャー5人+ウイングス2人+炎神12体(うち三体は古代炎神のためしゃべらないが)の意志が宿る
…全員一斉にしゃべったらやかましいってレベルじゃないな
550それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:09:32 ID:bMlRYz9i
>>541
水泳やってた身としてはバタフライ専門にしてる人はホントに尊敬する
そりゃ本気で泳げば何でも疲れるけど、あれだけはバテる速度が異常
速く泳ぐんならクロールでいいし、なんであんな泳法が出てきたんやら・・・
551それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:10:31 ID:OgEQTA21
>>545
歌詞が微妙に合ってないのがなぁ…
曲は素晴らしいのだがな

【井荻隣の歌詞】
何とも言い難い独特の感性が光る
「終わりのないディフェンスでもいいよ」
「時が未来にすすむと誰が決めたんだ」
「愛と勇気は言葉、信じられば力」
などがある
552それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:11:04 ID:pi+elYIX
>>543
黄色がデブばかりだと思うなッ!訴訟も辞さない
553それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:12:24 ID:NOo0EsIZ
NEOのシステムでスーパーヒーロー大戦がやりたい
554それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:13:44 ID:DWGcWnmh
>>543
断言できる、俺面倒くさがってアカしか使わんわw
555それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:13:44 ID:vZRfXj6T
>>550
全身使ううえに肩を限界まで回すからなあ

【背泳ぎ】
負担は少ないが鼻に水が入りやすくボーっとしていると頭をぶつける
そもそも負担かけなきゃいけないのでダイエットには向かない泳法
556それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:14:01 ID:OgEQTA21
>>550
カッコいいんだけどな泳ぎ方では一番だよ


【範馬勇次郎】
バタフライがシャチと化す
557それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:14:37 ID:43ltx2AM
【組織に疑問を感じて脱走】
主人公、というか兄貴分や上司にありがちな過去
中盤辺りで元カノや親友にストーキングされたり、仲間との触れ合いで疑問が確信に代わる

ラスボス「ガチタンはいい、ガチタンはいいぞ!私は世界をガチタン色に染め上げる!」
オータム「こんな組織に守る価値なんてない!私は軍を抜ける!」
558それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:15:48 ID:cZ1seIi7
>>552
わかってるさ、上のはゴレンジャーを想定して書いただけ
【デブイエロー】スーパー戦隊シリーズ
キレンジャー/大岩大太、キレンジャー二代目/熊野大五郎、ゴーグルイエロー/黄島太、イエローオウル/大石雷太
上記四人がスーパー戦隊シリーズにおけるデブイエローである。少なッ
色などを無視して範囲を広げてみればダイムゲン/亀夫や偽ボウケンピンク・偽ボウケンレッド/牧野森男などもいるのだが…
559それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:16:51 ID:hFMbI12K
平泳ぎが楽でいいです
速く泳ぐにはタイミングも考えなきゃいけないけど
560それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:17:14 ID:szviVNWH
>>546
それだと初期状態のエンジンオーで6人になるんじゃね?

【エンジンオー】
ゴーオンジャー3人+炎神3体の心が1になった合体形態
終盤では空も飛んでいたりするのを忘れてはいけない
561それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:17:54 ID:vDr6ISKo
>>533
>>543
「交代」いいね。
NEOは未プレイだけど面白そうなシステムだな。
科特隊やウルトラ警備隊にも適応出来そう。
562それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:18:09 ID:OgEQTA21
>>549
四つの合体ロボが合体とか凄いんだけどな

【エンジンオーG15】
ミニプラで再現可能な魔合体
劇場版限定ロボを更に組み合わせることで可能に
563それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:18:39 ID:8oU7/wm6
ヒーローものはコンパチ路線かダイダル路線かが問題

【ギリアム、マークハンター、イングラム】

特撮ヒーローと共演済み
マークだけウザキャラでワリを喰った
564それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:19:04 ID:TJ4mKC8l
【NEO系列の新作】
何故か3DS用に製作されている…という噂がある。確かに3Dと3Dでとても迫力のある戦闘シーンになりそうだが…。
でももししっかり作ってあれば、まだ道に迷う3Dスパロボに一つの区切りがつくかもしれない。
565それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:22:01 ID:T+Qy8sq+
俺も水泳やってたおかげか肩幅は広がり、腕の筋肉もそれなりについたな

【水中戦】
水属性とかならともかく、主人公キャラたちは苦戦しやすいとこ
水に身体が取られて動きにくく地上のようにいかないから
マジンガーも水中に対応出来るように改造された
ウルトラマンも水中ではやはり戦いにくいとのこと

ただ、スパロボだと水辺のステージは少ないけどね
ただあるとゲッター3のような海適正ある奴はともかく
他は動き辛いわ、ダメージ通りにくいわでやっかいな面として印象に残りやすいが
566それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:22:22 ID:OgEQTA21
>>560
実装されれば嬉しいな


【ダイラガー】
エンジンオーの先輩
パイロットの数もそうだが、すごい積み木合体だ…

【真ドラゴン】
えーっと…これは…
567それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:24:49 ID:K2+MqyBZ
>>448
AC4系はコジマ粒子よりも何よりも、アサルトセルの設定がスパロボキラーすぎるじゃないか

【アサルトセル】
宇宙開発競争でお互い妨害工作しまくった結果である、地球を完全包囲している自律兵器群
これが存在するおかげで4系の世界では高度10000m前後から先が完全にシャットアウトされている
スパロボとの相性の悪さでは、月オワタなゼノグラシア辺りといい勝負なのではないだろうか
568それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:26:54 ID:MtPQURar
夏といえば海と水着 だが私は泳がない、ブヨブヨだからな

【竹】
熱伝導率が高い。 夏場でも竹マットに敷きかえると冷んやり快適である。
竹で出来たスーパーロボット作ろうぜ
569それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:28:17 ID:YNS/bBCp
【今週のポケモン】
視聴者「リザードンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!これで勝つる!」
グライオン「グラー」

             __   __
                /〃    | __
             /\  _ |                __
                      __  , -――-、  /\ノ
                      ヽ/\l::::::::::::::::::::\ /: : /
         ,..-―-、/)       |: : :|::::::::::::::::::::::/: : /
     /⌒Y    (_ノ  /)       |: : :|:::::::::::::::::::::|: : : /
      ̄l ̄l、     ) /`〉     ヽ:: :|::::::::::::::::::::l: : :/
         l: : :`ー--‐'‐'´: :/        \|∧ハ/l/: ::〈
       \: : : : : : : : : :く         |: : : : : : : : : : `ー-┐  ,.、
         l: : : : : : : : : :`ー―┐ ,、   |: : : : : : : : : : : : : : |二lニノ
         ヽ.: : : : : : : : : : : : : :|ニノ   |: : : : : : : : : : : : : : |
           ヽ: : : : : : : : : : : : :|      ヽ: : : : : : : : : : : /
           \: : : : : : : : :/       \ : : : : : : /
              ̄ ̄ ̄ ̄    ノ|      ̄ ̄ ̄       ノ)
                   ノしノ  し'(           ノ)__ノ (ノ(
                   '――――-'′         '-――一-'′
570それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:29:26 ID:YTTKt0UB
【今週のポケモン】
・グライオン「(リザードンと思った奴)残念だったな
トリックだよ」
・サトシのポケモン伝説に「技に食らいつく」が追加
・フカマル「りゅうせいぐんマスター出来たけど
ガバイトへの進化は無しっすか
あ、マスターしたけどポッチャマさんに当たらなくなったと言う訳では無いのでww」
・ベイリーフ「出番無いけど呼んだ意味あるの?」
ワニノコ「出番はいいんでアリゲイツには進化させて下さい」
571それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:30:08 ID:T+Qy8sq+
>>568
竹よりも自動車のスクラップで作るのよ
トイレを設置して戦闘中でも快適だわよ
572それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:33:19 ID:C9TXGzlb
>>558
空想科学読本では前提の説になってたけどな
某SF作家に突っ込まれてたけど

【空想科学大戦】
本家があくまでお遊び本であることを教えてくれる本で
下手な特撮やロボットものより非科学的かつ矛盾に満ちている
まあそれでも5巻まで続いたんだけど
573それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:33:27 ID:OgEQTA21
竹か…竹林は道に迷うから大変だ…
気をつけないと少女達の殺し合いに巻き込まれるし
574それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:34:11 ID:a53+ZT+8
【交代】
規定回数のみだが
戦艦に搭載、あるいは隣接したユニットと
未出撃のユニットを交代出来る
待機組は気力に変化が無いのが難点か
主にサポート系精神タンクの交代に使われるが
好きなキャラが多くて出撃枠が足りない
という人の意図も多少は満たせる仕様
575それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:36:40 ID:OgEQTA21
【竹】
燃やしてよし、加工しやすい、育ちやすい、食用可能、工夫次第では丈夫、となかなか優秀な素材
キャンプに行っていろいろ加工を楽しむときにはよく使われる
576それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:38:57 ID:OgEQTA21
>>574
結構いいシステムだけどね
メンバー揃ったら因縁のあるユニット限定でプレイする縛りにも活かせるし
577それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:39:06 ID:6RDqvwrS
【竹】
戦国時代では必須の物で素材の汎用性、植物そのものの繁殖力から重用された。
竹林を無許可で伐採するどころかタケノコ採りをしただけでも死罪になる場合も。
戦国時代が終わると次第に減少していき林業のための林や開拓されていった。
578それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:39:21 ID:X7YsSnK/
【サトシのヘラクロス】
野良試合、公式戦ともに割と戦積がしょっぱいが、
シンオウリーグの対ナオシ戦では催眠技対策にねごとを習得して見事活躍した。

【セレビィ(幻影の覇者ゾロアーク)】
地味にCV釘宮。
セレビィ♪
579それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:39:38 ID:MtPQURar
>>573
それ竹林以前に変な世界に紛れ込んでない?

【スーパーロボットの冷却】:スーパーロボット各種
−270.42度という、ほぼ絶対零度の
宇宙ならともかく地球でどうやって冷やしてるんだと思わないでもない
リアル系の場合はそこら辺の設定も細かく規定されてる場合が多め
580それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:40:27 ID:jxuNCAvq
【竹槍】
前方狭範囲しか攻撃できなくなる
581それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:41:54 ID:szviVNWH
【交代】
ぶっちゃけなぜシルバーキャッスルのメンバーに採用しなk(ry
582それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:42:14 ID:OgEQTA21
>>579
そうか…ついに俺はあの世界に行けたのか…

もこたーん!愛してるぞー!
583それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:44:23 ID:SQpQRodi
>>580
オンラインとか誰得
584それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:44:46 ID:OgEQTA21
>>581
原作終了後の犠牲になったのだ…
それもキャストの都合のな…
585それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:45:21 ID:cZ1seIi7
【タケノコ】デジモンクロスウォーズ
なんかいきなり地面から生えてきた巨大なタケノコ
ジジモンいわく地下の『タケノコの活断層』が刺激されたことで生えてきたらしい
…タケノコの活断層…?

【竹槍】
どう頑張っても戦車の装甲は貫けない。戦時中ってやっぱりなにかがおかしかったんだよなぁ…
586それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:46:04 ID:aADjUQ9t
【トライアスロン】
最も過酷とも言われる競技
オリンピックでは水泳1.5km⇒自転車40km⇒マラソン10kmを連続して行う
もしも水泳が最後だったら溺死者が続出する事になるはず

源流は海兵隊にあり、「この3つでどれが一番キツイ?」「どれも別物だろ」「じゃあ全部やろうぜ」という発想
これが水泳3.8km 自転車180km マラソン42.195kmというドM仕様のレース、アイアンマンとなった
587それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:46:44 ID:T+Qy8sq+
>>580
それなんていっき?
588それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:47:19 ID:+NFDZC9W
【竹】
中が空洞になっており、節で区切られているのが特徴
その空洞に水を入れて水筒にしてもよし
魚や米等食材を入れ調理してもよし
幼女を入れて輝かせてもよし
非常に多彩な使い方が出来る
589それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:48:20 ID:1NYbulFl
>>585
戦時中も本気でそう言う事が出来ると思って訓練させてた人は極少数だから
590それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:49:27 ID:szviVNWH
>>584
うん、まぁ、次回に期待しよう…
次回あるかわからんが

【竹】
ツバメの巣を取る洞窟内では足場として使われているらしい
怖い職場である
591それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:50:17 ID:a53+ZT+8
【絶対零度】
下手に温度が定まっているおり、三桁しかないので大した事がない様に見えるせいか
(実際は異なるが)
一定レベルの基準として扱われる事も多く、創作では余り良い扱いは受けていない

もちろん、無限熱量と互角というのもあったりするが
592それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:50:35 ID:TTOubr0b
【竹刀】
竹の弾力を活かした優れた武具
一流の剣客ならば竹刀で真剣と互角以上の戦いができるお(キリッ)
【竹光】
駄目だこりゃ、武士の魂をなんだと
593それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:50:57 ID:6RDqvwrS
なんかで見たが戦時中の日本軍の計画に竹を使い捨てのロケット砲に使うみたいなのがあったなぁ
594それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:51:53 ID:vZRfXj6T
>>585
デジタルワールドだからデータさえあればなんでもありだ
595それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:51:55 ID:C9TXGzlb
竹と言えばコンビニの箸って
おろしたての竹の臭いがどうも気になるんだよな
596それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:53:30 ID:RmQ/O9vw
【竹の槍】ドラクエ
ひのきの棒よりちょっと強い程度の武器
確かに攻撃力はひのきの棒よりあるしスライム程度なら一撃で突き殺せるようになるが、
これを買うくらいならもう1〜2ランク上の武器を買った方がいい
597それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:54:00 ID:8iLrPuqe
>>585
桂歌丸師匠は竹槍でB29を撃墜したらしいぞ
598それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:54:31 ID:1NYbulFl
【竹トラップ】
竹で作られた種々のトラップ。
ベトナム戦争で米軍相手に威力を発揮した。
599それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:56:07 ID:SOh/Doqs
ちょっと流れにあわないが・・・
【夢食いメリー】
TBS系列でアニメ化決定。
ついにきららはこれで4誌全てでアニメ作品を達成した。
で、そろそろあっちこっちの(ry
600それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:56:23 ID:SQpQRodi
>>591
【バスタースマッシュ】トップ2
キャトフヴァンディスの必殺技。
マイナス1000020000000度の超低温を叩き出すことが出来る。
601それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:56:39 ID:DWGcWnmh
>>597
まだボールでドム6機の方が説得力あるわー(棒)
602それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:57:18 ID:zaHC/Tky
【ナルト】
いよいよペイン=長門の過去が明かされる!!

番外編…だと…?どういうことだってばよ!!
603それも名無しだ:2010/07/22(木) 19:58:43 ID:Vb9sco45
>>585>>589
覇気だよ覇気
604それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:00:46 ID:tAax10U5
【たけざお】
トラックに載せて民家を回る、なんて商売をやっている人はまだいるのかな

ドラクエ1ではもっとも弱い武器。
だが、最初にかわのふくを買ってしまうと、武器はこれしか買えなくなってしまう。
つーか、魔王を倒す、と息巻いて王城を訪ねるまではいいが、
なぜ全裸で凸したのか、理解に苦しむところである。
605それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:01:23 ID:aADjUQ9t
【幼女に入れて輝かせてもよし】
>>588をこう読み間違えた奴は光になった方がいい


それも私だ
606それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:02:39 ID:0IH1ok3k
>>605
???
あってるんじゃないか?>>605ちゃん
607それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:02:39 ID:dD2c4kI9
>>605
何がなんでもそっちに持って行こうとする奴ってBEクラスにウザいわ
608それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:03:05 ID:MtPQURar
>>600
宇宙がエーテルで出来てる世界じゃ仕方ない
しかし何故マイナス一兆2千億℃ではなく、マイナス一兆ニ千万℃なのか

ニ千万とか切り捨ててもいいよね
609それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:04:50 ID:SQpQRodi
いっつも思うんだけど>>607みたいなのってなんで単発ばっかなんだ
610それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:05:36 ID:1H+sEwOf
>>609
わかってるなら相手にしない
611それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:08:02 ID:0RPBj2Ws
覇気なら仕方ない。

【覇気】ワンピース
出典作のキャラが使う不思議パワー。
単純に攻撃力を上げたりの他に、放出することで雑魚連中を失神気絶させたり、普通の攻撃ではダメージを与えられないロギア系の能力者にもダメージを与えられる便利な力。

【創作世界の第2次大戦中の戦力】
アメリカ:キャプテンアメリカなどの超人やヒーロー
日本:江田島平八 鉄人やメタルダーは実用化される前に終戦
ドイツ:ナチスの科学でサイボーグになった人とかゾル大佐とか
612それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:08:11 ID:O0uDHR8r
>>604
地元でたまに見かけるな
トラックがなんだか普通の軽トラではなくカスタマイズされているが。

【軽トラック】
日本の軽自動車基準で作られたトラック。
最大積載量は350キログラム。
農家や一部小売り業者、建設業なんかだと必需品クラスのアイテム。
海外にも輸出されたりはしているが、日本のように公道を走らせることは衝突安全基準の面から禁止されていることが多い。
613それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:08:44 ID:ZCeRajw+
【ローレシアの王子】
銅の剣とちょっとの金で放り出された王子 親父酷すぎるぞ

シリーズでも異色な主人公なのに呪文が使えない戦士ポジ
2勢は三人揃ってこそなのだが
614それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:10:10 ID:uJxr1shi
【8月のバンダイ新商品(ホビー事業部編)】

劇場版00からHGダブルオークアンタを筆頭に満を持しすぎ&値段とサイズ
が狂ってるMGジオ、まさかが10個ぐらい付きそうな三国伝・袁術ズサ、
同じく三国伝より本格的にMG相当のキットとして登場の豪華ホンタイ
、極めつけはあらゆる予想をぶっちぎったMG仮面ライダーWと
次元崩壊が起きそうなカオスっぷりを見せている。
さあ、財布の中身を数えろ…

【HGUCジム改】

↑の中でその地味っぷりでかえって異彩を放つ特異点野郎。
一体なにがどうすればこのタイミングでジム改なのか…
なにかクロマティ高校の神山を思い出す。

615それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:11:03 ID:x6RlQ3OA
【デジモンクロスウォーズ】
twitterの現場の声によるとテコ入れが入った模様

【竹】
しなりが優れており様々な物に一定数愛用されている
616それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:11:33 ID:8PNu6gLm
>>613
今、リメイクされたら武器に魔法付加が付かないと厳しいことになりそうだなwww
今の時代主人公が脳筋では・・・
617それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:12:44 ID:TB7qFNw6
>>608
エーテル宇宙でも「物理的には存在しない」温度だけどなー>バスタースマッシュ
エキゾチックマニューバのとんでもパワーで発生する温度だから
618それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:13:48 ID:tAax10U5
>>616
あらゆる装備品を装備できる、っていうチート技能を忘れたか
619それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:13:58 ID:MtPQURar
>>613
ドラクエ2の親父どもは息子が嫌いなんだ

【ロトの盾/ロトの印】
なんとローレシアとサマルトリアの城にある
最初から渡せよ
620それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:14:33 ID:aADjUQ9t
>>616
???「やはり主人公はバランス型だよな!」
621それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:14:41 ID:4ZNZn53g
>>616
逆に考えるんだ
他のキャラが魔法を使ってなんとか200や300のダメージを出してる横で
一人クリティカルで999を叩き出すようなほどの脳筋にすればいいと考えるんだ
622それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:14:43 ID:p89Yh+V6
ナルトはそろそろ主人公ポイント充電期間か。
623それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:15:42 ID:x6RlQ3OA
>>616
アーク「ああ、直接攻撃だけが全てではない!」
624それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:17:25 ID:WSIbhq5f
【破壊神を破壊した男】 DQM+
ローレシアの王子がレベルを上げ続けるとこうなる。
扉に鍵がかかっていたら物理的に破壊してこじ開け、剣がなくなったら
持つ手間がはぶけたと言い放ち素手で戦闘を続行する。
まるで握手でもするような動作で無造作にバズズの手をもぎとったりする
辺り力が255どころか600はあるのではなかろうか。
625それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:17:59 ID:czKdOuZx
最近は特技関係充実しているし、今風のドラクエにするなら
脳筋でも困らないような気がするな。
DSDQ6でもハッサン大活躍だし。
626それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:18:33 ID:XSMr0EEk
>>615
クロスローダーェ……まだ発売してないのにナージャネタにされすぎw

【版権スパロボの主人公】
・リアル系男女、スーパー系男女(ニルファ、サルファ、64)
・男女選択(GBAスパロボ etc)
・完全固定制(スクコマ2、W、K etc)
・性格+男女の組み合わせ(第四次、α)

最近は固定制が中心になっている
しかも男ばっかりで女単独は中々ない……
偶には女主人公のスパロボとか面白そうじゃないですか?
ある意味ACERが該当するかもしれないけど
627それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:19:46 ID:WSIbhq5f
>>625
魔界の貴公子がドラゴン斬りとかゾンビ斬りをぶっ放してる横で
黙々と通常攻撃し続ける王宮戦士がおってだな・・・
628それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:19:48 ID:cd8hMwgy
>>624
アンチェインとか言われてそうだな
629それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:19:48 ID:H6VyX9rU
確かに何かとすぐホモだの百合だのとセクシャルに
持っていくのは良くないと思います!
私が今賢者タイムだからとかそういうのは関係ないです

【主人公】ドラクエ\
人間ではなく天使。これは序盤から既に判明しており
そして一介の下級天使でしかないので
ある意味、シリーズでも中々の出生の地味な主人公。
まぁ、物語の中でそれなりに特別な存在になるんですけどね。
630それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:19:52 ID:pi+elYIX
亀だが>>567
【原作の相克界】オーガス
わかりやすい言い方をすると次元断層
こいつのせいで地上と宇宙空間との行き来は完全に封じられ、
更に凶悪な温室効果で多元世界の気温はじきに人類の生存可能範囲を超えてしまう
そのため時空修復は文字通りの死活問題となっている

【Zの相克界】
温室効果?何それ美味しいの?
更に一部地域ではオゾンホールの如く薄めで地上と宇宙の行き来は可能、
それ以外の場所でも力ずくで強引に突破する事も不可能ではない(グラヴィオン関係)。
挙句ダメ押しといわんばかりに40話で消滅してしまった。
お陰で正史では多元世界は混ざり合ったまま安定することが出来たのだが

【ムゥ】
相克界の設定改変の煽りを喰らった、原作での最後の敵(一応、ラスボスは別)
暴走して全人類の抹殺を狙うロボットの帝国であり、彼らに温暖化は関係なく
時間切れ勝利を狙って時空修復を徹底的に妨害した。また、チラムが軍事国家になった原因でもある。
モームや大尉の故郷でもあるがふたりは現在のムゥの住人よりも旧型かつ正常であり、
大尉は一度帰還するも現在のムゥに嫌気が差し、
モームは帰っても人間の代わりに遊び感覚で撃ち殺されるだけなので
結局は桂一行の元に舞い戻った

Zではガルファやゾンダーのような、同盟組めそうな機界勢力もいなければ
まわりは敵だらけ、時間切れ勝利も不可能となってしまい、
ついでにボスらしいボスもいないため、開始前にどっか別の世界に飛ばされてしまった

631それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:20:37 ID:X7YsSnK/
【いやー さがしましたよ!】
ローレシア「…ビキィ!」
632それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:20:46 ID:tAax10U5
【サマルトリアの王子】
よくバランス型と評されるが、装備できる武器が貧弱なため、物理攻撃は役に立たず、
全体攻撃呪文のベギラマはバグによって本来の威力を発揮しないため、
MPはもっぱらザオリクやザラキに費やされる。が、ザオリクを使おうにも、彼が一番最初に沈むこともしばしば……

真の意味で万能型となるには、SFC版のリメイクまで待つこととなった
633それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:21:09 ID:OvVcgfOd
>>613
つ とくぎ

【とくぎ】ドラクエ
初登場はドラクエ5でモンスターのみ使用可。
人間が使えるようになったのはドラクエ6から。
全体的に高性能で、攻撃呪文がイラナイ子に…

まぁ、3ぐらいの時点で
補助魔法使用のこうげき>攻撃呪文だがなw
634それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:21:49 ID:X7A0fVxX
>>614
【HGUCデルタプラス&シナンジュ】
OVAガンダムUC第二巻に合わせて9月と10月に発売されるプラモ。
デルタプラスが2310円、シナンジュが2730円とかなり強気の価格設定。
変形機能の備わっているデルタプラスはともかく、シナンジュがこの価格なのはひょっとして……
いややめておこう、俺の勝手な想像でみんなを混乱させたくない
635それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:23:14 ID:NOo0EsIZ
>>626
つリアルロボットレジスメント
636それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:23:47 ID:a53+ZT+8
>>608
中途半端な数字って時々出てくるんだよな

【10万10人目の戦死者】
アフターコロニーの一連の戦乱で、恐らくはトレーズ閣下がなってであろう戦死者数
99822人は覚えていても、切れが良い10万と記憶している方も以外と多いのでは無いだろうか?
閣下のセリフの後、レディの台詞でWF82名、連合105名を+して計100009名である事が解る

EW小説版は10万人目に修正されているので
そのせいも有るだろう
637それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:25:17 ID:CGObQZn8
>>599
遂に牛木さんもアニメ原作者の仲間入りか…胸熱
638それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:25:51 ID:RmQ/O9vw
【ギガスラッシュ】ドラクエ6
完全に攻撃呪文の存在意義を奪った特技の一つ
消費MPは15と多めだが威力は350〜400とギガデイン以上であり、
補助呪文を使わずとも高ダメージを叩きだせる為に非常に強力な技である
何より対象が敵1グループなのも強い要因である
639それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:28:05 ID:MtPQURar
>>624
そこまで脳筋だと清々しいなww
力こそすべて
640それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:28:27 ID:WSIbhq5f
【ハッスルダンス】 ドラクエ6〜9
ベホマラーと賢者の石を賢者の石(笑)、ベホマラー(爆笑)に変えてしまった
特技の中でもかなり業の深い存在。6では誰か1人がこれを覚えてしまえば
本編中に全滅する確率は限りなく0に近い。
流石にヤバいと判断されたらしく、8辺りから露骨に回復量が下がってかなりの
弱体化を遂げている。しかし相変わらず無消費なのでそれだけでも価値はあると
いえばある。
641それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:29:32 ID:NOo0EsIZ
力こそ正義…良い時代になったな
642それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:30:02 ID:YUrYMfNI
???「ゲントの杖が存在意義の奴ワロス」
【ハヤテ】
借金一億五千六百八十万四千円
賭け勝負でキリがいいからとマリアさんじゅうななさいに二億にされかけた
643それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:30:36 ID:x6RlQ3OA
>>626
?????「わーお♪」

まあ版権が男主人公ばかりなのでオリジナルは女でやってるけどね
【深夜アニメ】
とあるインディーズ<とあるレールガン
上記のように男女均等よりどちらかの性に偏らせるとより人気が出る
ギガンティックフォーミュラを女ばかりでリメイクすると
みんな見てくれるよ。きっと
644それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:32:27 ID:2ZiMFt8k
GBサガ2で脳筋にしたら攻撃が全く当たらなくなったでござる。

グングニルかエクスカリバー使えばいいんだけどさ・・・
645それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:33:32 ID:SsNc2YWo
【ゲントの杖】
DQ6でチャモロが仲間になるときにセットでついてくるVSムドー戦の切り札
お供は炎の爪でさらにムドーに勝つ勝率はさらに倍々に
今日もどこかでミレーヌとチャモロは倒れているであろう
646それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:35:01 ID:wH3asWVf
脳筋主人公か

【ウルムナフ・ボルテ・ヒュウガ】シャドウハーツT、U
おつむの弱い主人公で、モンスターと融合できる。
六つの属性+無属性の神二体と合体できるのだが、
能力と特技の関係上、火属性と合体して殴りまくってる事が多い。
647それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:35:29 ID:F1pJQjHo
【スパロボツインアイ禁止プレイ】
大抵のスパロボでこれは結構な痛手。
多くの主人公機がツインアイ仕様のため割を食うこととなる。
修理補給機にはツインアイは少ないので問題はないが・・・

【スパロボJツインアイ禁止縛り】
ゼオライマーとブレンが暴れまわる地帯と化す。明らかに他のスパロボよりこの縛りでは楽。
648それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:36:10 ID:TJ4mKC8l
【ビームライフル】サガ2
力こそ正義な脳筋パーティの救世主の一つ。強力な必中武器を他の奴に取られたキャラが主に使う。
さすがにエクスカリバーなどの威力とは比べものにならないが、アポロンや最終防衛システム戦でも役に立つ武器である。
649それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:36:48 ID:OvVcgfOd
ドラクエは、もう6辺りからバランス調整が出来なくなっているな…

…FF?1作目から良い感じにバランス崩壊してたじゃないですか!
650それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:37:22 ID:5N9grIIN
【オリンポス・システム】
人型機動兵器云々……ではなく、過去に地球の地軸が入れ替わる「大転倒」なる転変
地異に見舞われ100億もの人命が失われ、文明が崩壊した世界においてその難を逃れた
月面都市に住む人類が自らの覇権を絶対化すべく開発したシステム。
衛星軌道上に配置した無数の軍事衛星と、月面にある大出力レーザー砲により、高度500m
、そして一定以上の速度と質量を持つ物体があれば即座に破壊するという仕組みである。
是により、一握りのエリートが月から地球を支配するという構図が出来たかに見えたが……。
月に落ちた隕石から未知の致死性ウイルスが発見され、コレに罹った月面都市の住民はあっさり
全滅してしまった。そして人は死んでも機械は生き続け、オリンポス・システムが自然に停止する
迄だろう200年以上の間、空を奪われた人類は地上で支配権を賭けた戦争を続けるのだった……。
651それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:37:24 ID:a53+ZT+8
【アークトライデント】
仮面ライダーキバの映画に登場するアークの主武装
前情報ではやたら目立ち、一撃で山を分断し天変地異を起こすとふかして居たが
映画公開時にはシーン丸々カットで一度も使わなかった

尚、DC版では使って来れるが普通の長物的な扱いでした

【アルビノジョーカーの斧】
仮面ライダー剣のラスボスであるジョーカーの対となる存在で
映画版のボス、アルビノジョーカー
ジョーカーはナイフだが、彼は斧を装備している
しかし、宣伝の撮影のみを使用目的としていたため
DCだろうが使うシーンは無い
652それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:38:30 ID:NOo0EsIZ
>>651
純一のは鎌だろ
653それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:38:34 ID:6RDqvwrS
【脳筋キャラ】
キャラメイク系のRPGでは意外に楽。
全く魔法が使えないわけではないのでちょっとした補助魔法なんかも使えるし、ガタイがいいのでアイテム所持限界数も多かったり。
魔法攻撃をするキャラには高いHPをもって近づいて叩ききればよい。
操作ミスで事故死擦る可能性も低くなる。

【頭でっかちキャラ】
後半はともかく序盤は鬼難易度。
序盤の雑魚の攻撃でHPが消し飛び魔力もMPも総多くないので杖で殴るメインの戦い方になってしまう。
回復アイテムもあまり持てず重装備も出来ない。MP回復アイテムはバカ高い事多いし。
魔術攻撃を捨てて弓キャラなどのほうが楽な場合も。
654それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:38:52 ID:tLgjPci6
流れはドラクエか
【スライムでレベル99】
みんな最初はやろうとするが、やはり地味な作業に挫折する
ちなみにやった人はいるので可能だ
スライム以外も別に倒してもいいけど、通は倒さないようだ

俺?俺はやりましたよ、おかげでストーリーがスムーズに進みましたが何か?
655それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:39:12 ID:sLYTTdgR
>>643
ならばゲキレンジャーをノリはそのまま女ばかりでアニメ化すれば売れるのか?
656それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:39:31 ID:5N9grIIN
――あ、アンカ付け損ねた。>>567ね。
後、出典は七都市物語より
657それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:39:41 ID:YUrYMfNI
>>649
ドラクエは2あたりからじゃね?
658それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:39:55 ID:aADjUQ9t
【脳筋キャラ】
物理攻撃そのもののダメージが低いというゲームバランスはあまりない
攻撃力が高くても命中しなければ意味が無い、というケースは散見される
攻撃回数が少なきゃ意味無いだろ!という場合は南無

リコは犠牲になったのだ・・・シューティアェ・・・
659それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:41:03 ID:SOh/Doqs
>>643
それの場合はインデックスで獲得したファンをそのまま+αでレールガンに流れたからの気もするが
まぁインデックス2期でどうなるかでわかるが
660それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:42:30 ID:a53+ZT+8
>>652
あれ鎌だったのか
全然見えな(ry
661それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:43:12 ID:szviVNWH
>>657
2は調整する時間がなかったとかなんとか

【FC版のロンダルキア】ドラクエ2
もはや伝説の高難易度フィールド
ロンダルキアの洞窟をやっとこ抜けたと思ったらコレ
662それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:43:13 ID:NuFNIy1L
【回避盾】
盾になる役割のキャラがダメージに耐えるのではく回避して耐える場合こう言う
普通のゲームよりネトゲとかでよく見る気がする
663それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:44:24 ID:sLYTTdgR
【元キング】ゼノギアス
ゼノギアスにおける弱い方の緑色、仲間になるゲストキャラ。
そんなまるでダメなオッサン。マダオ。
キスレブ総統の息子設定なんか有効に使われる事もなかったし仕方がないね!
俺は好きで使ってたけど、やっぱ使い辛くて泣けた。


バルトの嫁(ボクっ娘)よりも人気は低そうだぜ!!
664それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:44:33 ID:cd8hMwgy
>>662
ダンバインさんのこと忘れてあげないでくださいオネシャス
665それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:45:10 ID:YUrYMfNI
【3の戦士】
素早さも防御判定に関わるし豊富な装備も金が懸かるだけのいらない男
女戦士?強いとか弱いとかはいい 仲間に入れるんだ
666それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:45:18 ID:2wqckLwA
【援護防御→回避】
真のエースにしか出来ない荒技
でもこれ援護された奴に当たるだろ
667それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:46:05 ID:a53+ZT+8
>>662
当たりにくいリアルが囮になって削り
スーパーが後から倒す
ウインキースパロボが正にそんな感じではないか
668それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:46:47 ID:4ZNZn53g
>>665
>男戦士
ロト紋プレイするときに必須だろ
いい加減にしろ
669それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:46:53 ID:tAax10U5
>>663
マルーはもともとPT入りする予定だったとかなんとか
やってくれましたね……スクウェアさん
670それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:47:04 ID:hO3jTRh1
スパ厨てどこにでもいるなw
671それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:47:16 ID:JSmUyaVx
【スライム】
最弱生物なんて真っ赤な嘘、コンコンチキのバーロー岬である。
『ブロブ』という映画がそれを如実に現している。
672それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:48:37 ID:6RDqvwrS
>>662
オブリビオンとかデモンズソウルみたいな擬似MMOとかでも盾は重要だな
盾で受け流さないと戦士キャラでもすぐ死ぬし
673それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:48:47 ID:SsNc2YWo
【スライム系】
ロマサガシリーズではスライム?雑魚乙と思う常識を翻した存在
その中でもゼラチナスマターに葬られた皇帝の数は知れない
674それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:50:16 ID:WSIbhq5f
【リコ・バンデラス】 ゼノギアス
というかこいつの場合、素早さ最速なのに攻撃力が最強な先生と、
同じく最速な上に成長によって攻撃力までカバー出来てしまうエメラダが
いるおかげでせっかくのパワーも全くアドバンテージになっていない。
え?HPが高いって?嫌だなぁ。先生は全キャラ中最大のHPの持ち主じゃないですか。

つーか先生僕の考えた最強キャラの道を地で行き過ぎなんでいい加減にしてください。
675それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:50:34 ID:oWxY9B51
【ウィンキースパロボでのスーパー系】
ゲッターとダイターン&ザンボット、ガンバスター&シズラー黒以外は産廃

【ウィンキースパロボでのリアル系】
宇宙世紀ガンダムのニュータイプとダンバイン系はショウとトッド以外は産廃

これが常識
676それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:51:44 ID:X7YsSnK/
【ヴォルガノス】出典:モンハン
ハンターが仲間の死体を盾にッッ!?
677それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:52:01 ID:6UyyzAHu
そろそろどっかがヴェルトールのトイかプラモを出してくれないもんかなあ・・・
もちろんイドモード変形機構は完全再現でお願いします
678それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:52:17 ID:haNU5u/T
>>672
デモンズはパリィが便利すぎてなぁ

【パリィ】デモンズソウル
敵の攻撃を盾やダガーで受け流し体勢を崩すことが出来る
これにより強力な「致命の一撃」を発動できるので赤ファンなどの強敵には積極的に狙いたい
679それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:52:40 ID:YUrYMfNI
>>675
エヴァ「・・・・・・」
680それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:53:02 ID:OvVcgfOd
【ドラクエ5】
鬼畜難易度なステージも無いし、
かといってヌル過ぎもしない、ちょうどな難易度のドラクエ
仲間モンスターはピエールやゴレムス辺りが強めだが、
バランスブレイカーというほどでも無い
まぁ、量が多いのでイラナイ子はそれなりにいるが
人間キャラも1人を除いて、ソコソコのバランスで纏まっている。
681それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:53:51 ID:szviVNWH
【パリィ】ロマサガ2
ベアの代名詞
682それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:54:36 ID:0RPBj2Ws
【女賢者】
【女僧侶】ドラクエ3
とにかくエロ同人のネタにされやすい職業。
なぜだ?衣装がエロく感じるからか?

【女遊び人】
露出度高いバニーちゃんぽい衣装なのに、逆に上記の2人に比べてネタにされることは少なめ。
やはり、慎み深さが大切ということか。

【女商人】
エロくもなけりゃ露出度も高くなく、いまいちキャラが立たないというかパッとしない。
683それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:54:37 ID:2ZiMFt8k
【テディ】Mother
頼りになる脳筋。
本名はテディざえもんだといううわさであるが真偽は不明。
高いHPと高い攻撃力でホーリーローリーマウンテンを登り山小屋に辿り着くためには必要不可欠な戦力である。
しかし、山小屋での強制イベントで仲間から離脱してしまう。
代わりにロイドが再加入するが・・・・
専用アイテムの多くが一回限りの使い捨ての1じゃロイドは頼りにならない。
684それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:54:38 ID:oWxY9B51
>>679
エヴァも産廃だろう
鳴り物入りで出てきて、蓋開ければウィンキースタッフがアスカの口を借りて、
マジンガーZを侮辱するだけの存在でしかなく、エヴァのスペックも他の産廃スーパー系と五十歩百歩
685それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:55:06 ID:MYmll+e5
【ライン】ゼノブレイド
序盤のメイン盾で所謂物理盾に分類される
挑発することでヘイトを稼ぎ防御特化フォームになることでダメージを防ぐ
中盤の少し前くらいにダンバンが加入すると総ダメージやヘイト稼ぎとかの問題でメイン盾から外れがちになる
がどっかの緑と違って弱いわけじゃない
非常に限定的かつ趣味的ではあるが単独攻撃において最大火力を叩きだせる可能性もある

【ダンバン】同上
中盤以降のメイン盾で回避盾に分類される粋で頑固で熱血な英雄
挑発などのスキルでヘイトを稼ぐラインと違いこっちはとにかくひたすら殴って斬ってヘイトを稼ぐ、そしてかわす
そのためDPSとかでもごく平然とトップになりうるちょっとアレ気味な人
まぁ系譜的には強いほうの緑に類するキャラだから仕方ない
極まったプレイヤーのデータのダンバンは海水パンツにサンダルを履いてで刀を振り回す危険人物へと変貌する

【シュルク】
そんなメイン盾が敵を引き寄せてる間に敵の側面や背後から攻撃すると効果が上昇するスキルを叩き込む外道主人公
エーテル攻撃以外のスキルが一通り揃っている万能キャラだが悪く言えば無個性となりえる
とはいえ全ての攻撃を最大25%に軽減するー鎧ーをはじめとしたモナドアーツが他の技とは全く別種の性能のため非常に強力なのだが
色々の要因で基本的に大器晩成型といえるキャラクター
それらが完成する2週目では本当に強い
686それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:55:18 ID:OvVcgfOd
>>675
突っ込み所が多過ぎて何とも…
荒らしじゃないよね!?
687それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:57:38 ID:hO3jTRh1
>>686
そうそいつにっききて奴
688それも名無しだ:2010/07/22(木) 20:58:10 ID:4ZNZn53g
>>682
性格には「パリイ」な
689それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:00:11 ID:JSmUyaVx
にっくき馬鹿は何年も同じことやってんのな
40歳になっても続ける気かね
690それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:01:29 ID:dS/r9iwP
バチィっと聞いて
691それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:01:35 ID:CGObQZn8
だが待って欲しい
本当ににっききならば昭和ゲッターなんて項目のネタにしないと思うが
692それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:01:42 ID:0UItJLya
>>373
確かに高いけど、このでかさだと仕方ない気がするなあ
重量もとんでもないことになりそうだし

ttp://blog.hobbystock.jp/report/images/tp0165/010.jpg
693それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:01:53 ID:haNU5u/T
>>682
女商人は町づくりで牢屋に入れられてあれやこれやされる妄想が出来るだろいい加減にしろ
694それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:02:07 ID:JmCH+Gn8
【キング】
図鑑スレでのシタン先生との連帯率は異常
救いはないんですか!?
695それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:02:29 ID:NuFNIy1L
【カルナ】ゼノブレイド
銃使いでマトモな回復役は彼女だけ
一定回数銃を撃つと銃を冷却しないといけない特殊な性質を持つ
「銃身が熱くなってきたわ」
696それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:02:50 ID:44j+vU4Y
>>686
この程度で荒らし扱いは流石に失礼かと
697それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:04:06 ID:6RDqvwrS
【ゲッターロボ】
初代ゲッターの頃は大抵産廃クラスでドラゴンになってマシになる。
真ゲッターなどが出るスパロボだとそのドラゴンも微妙な事が多いが、攻撃力の高さと精神コマンドのバランスで使いやすい。
1系はこの頃は高火力機体が多くなっているがそれでも一級火力を維持出来ているのは流石というべきか。
2系にはゲッタービジョンとオープンゲットが両立しているので生存能力の高さも魅力。
3系もなんだかんだで見せ場があるし、以外に恵まれている作品なのかも。
698それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:04:48 ID:TJ4mKC8l
【エヴァンゲリオン】スパロボ
ATフィールドのおかげで雑魚相手なら最強の壁になる。ゲームシステム上、使徒が最大の天敵という笑えない事態になったりするが。能力的にはスーパー系のノリなので、装甲を改造するのが吉。
下地の設定やカヲル君や冬月先生といった、地球で壮大な話をやろうとした時に便利に扱えるものが多い。
699それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:05:41 ID:a53+ZT+8
>>675
エルガイムはギャブレーが入ればダバは捨てても良いも入れといて
700それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:06:52 ID:q/+YJZqW
【第四次のグレンダイザー】
普通に強い。
硬いし、継戦能力もあるし、何よりスペイザーと合体して精神コマンド二人分使えるのが大きい。
装甲改造して鉄壁・必中を使えば、ヘビーメタルやゲストメカの大群を反撃でガンガン減らしてくれる。
701それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:06:54 ID:dS/r9iwP
>>694
【キング】龍虎の拳
男装の麗人のいい女キャラ
何気におっぱいは大きいムエタイ女
リョウとフラグを立てていたが…

新作では脱衣KOFが復活した
702それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:08:25 ID:cd8hMwgy
>>693
誰も手を出さないという妄想をしました(応答)
703それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:08:55 ID:aADjUQ9t
>>695
銃身が焼け付くまで(ry

【倍返しだあああああ!!】08
原作では全然当たっていないなんて事は、ファンの間では周知の事実
704それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:09:00 ID:VrFaKLd2
【F完でのエヴァ】
基本的に生命線のATフィールドはあまり役に立たず
性能もリアルとスーパーどっちつかずで中途半端
イベント後の初号機以外はケーブルで動きが制限され
なにより火力が足りないため機体性能だけ言えば産廃同然
ただエヴァパイロットにはシンクロ率が設定されており
これの数値が高く伸びも良いシンジは最終的にニュータイプ並の命中回避を誇り
ケーブルの問題も解消され最終手段の暴走もある初号機は
まだ削り役として一軍を張れる可能性がある
逆にシンクロ率が最も低く伸びも悪いレイ及び零号機は完全に産廃
アスカもレイ程シンクロ率は低くないがシンジと比べるとかなり厳しい
705それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:10:26 ID:MtPQURar
>>693
女盗賊にもあれやこれやをください

【ドラクエ3】
素早さの半分が防御力になるので、武道家の防御力がかなりの高い
706それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:10:59 ID:Yy/MBGCo
【デビルゲッター】 デビルマン対ゲッターロボ
デビルマンとゲッターが合体した姿、股間からゲッター2の顔が生えている素敵な姿をしている
ついでにコックピットでムサシは口に機械の触手を突っ込まれる仕様
707それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:12:24 ID:NuFNIy1L
ビアンカばっか言われるけどマリアも奴隷時代にさ・・・
708それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:12:57 ID:oDdlO7y6
>>703
【倍返しだあああああ!!】08
当たってないのは、ノリスの意識をこっちに向かせるために撃ったのであえてバラバラに撃った説と
バラバラに撃てば避けたときに当たってくれるかもしれないからあえて狙わないで撃った説がある
709それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:13:09 ID:wH3asWVf
【ゲッター3系】
NEOでの強さばかり語られるが、他の作品でもそれなりに便利。
三形態イチの装甲を生かして気力を上げたり援護防御したり、
人手が足りない時に盾になったりできる。
しかしそれ以上に数少ない水中用というのが最もありがたい。
710それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:13:15 ID:a53+ZT+8
【F完のW勢】
苦労してフラグ管理して手に入る割にはインフレに付いて行けない方々
問題は二回行動が遅すぎるのと、命中を上昇させる精神コマンドがヒイロ以外無い事
機体性能は一級品でリアルとスーパーの長所を合わせ持ち
ゼロカスタムに至ってはチート
使える話数を考えると当然とも言えるが
デュオはデスサイズの高い運動性から、多少強化パーツで補えば使っていける

そういう意味では、必中幸運持ちのゼクスが二度と戻って来ないのが勿体無い
711それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:15:28 ID:JSmUyaVx
コータ「倍ry」

【グフカスタム】
重力戦線3話に登場したがすぐにやられる。
何なんだアンタ。

【重力戦線】
Gジェネに出しにくいであろうガンダム外伝。
何せ初っ端から歩兵である。むせる。
車載ロケットランチャーみたいな感じでやればいけるかも知れんが。
712それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:16:01 ID:NOo0EsIZ
【F完】
良く考えたら夢のダブルゲシュペンストキックである
713それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:16:10 ID:dS/r9iwP
>>708
【ガンネクの倍返しだああああ!!】
言うまでも無く使いどころがあんまり無い。
714それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:16:22 ID:0RPBj2Ws
>>693
それに気付くとは……やはり天才か……。

【トルネコ】
ドラクエ4のガーデンブルグのイベントでは、かなりの割合で牢屋に人質として残すプレイヤーが多い。

【商人】ドラクエ3、6など
戦闘力も低めだし、Gを多めに獲得出来る能力もあるが微々たるもの。
まあ、本来は戦闘向きの職業じゃないから、ドラクエみたいなゲームではやや地味になるのは仕方ないが。
交易とか出来れば良いんだけど。

むしろトルネコは、主役の3章で大量にアイテム稼いで、結果的に5章での資金に足せるだけ役に立つのだが。
715それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:16:42 ID:L7WTwoaT
>>682
【女戦士】
僧侶や賢者並にエロ同人での出番が多い
しかし筆者的にはそのあまりの露出っぷりに今一食指が働かない

【女勇者】
一応言っておくが3な。4はまた違う
勇者になる為に男のように育てられた主人公とか超萌えると思わないかい?
服装が露出控えめなのも好感触
716それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:17:06 ID:2wqckLwA
うしっづ
717それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:17:58 ID:DWGcWnmh
>>703
何気にある意味でスパロボ捏造よねw

【Jフェニックス】:ガオガイガーFINAL
これも結局無駄に終わった。
むしろ10連メーザー砲零距離斉射も再現して欲しいとです。
718それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:18:07 ID:IY6bnUsk
>>710
ごひさんを忘れないでください、彼は何もしなくても仲間になってくれますよ

やったね!ロンドベルの皆仲間が増えるね
719それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:18:19 ID:v1FCYfWK
>>708
どうでもいいがあの市街戦でノリスがヒートサーベルを普通にヒートさせてれば楽勝だったと思うんだ
【ヒートサーベル】
熱して相手を切るよ説、ビームサーベルだよ説、熱粒子を集束させてるよ説、
好きなのをどうぞ
720それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:18:42 ID:NuFNIy1L
男盗賊の存在意義は
721それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:18:42 ID:9cx2Gvpj
【OG1】
そもそもの機体少ないのでちょっとやそっとのことじゃ産廃認定はされない
バリア貫通ない機体なんていっぱいいるし量産型ゲシュや飛行機も使えなくもない
722それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:20:05 ID:L7WTwoaT
【OG2】
序盤のF-32が鬼畜過ぎてアルトを産廃扱いしそうになる
723それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:20:49 ID:6RDqvwrS
>>721
飛行機は序盤で良く使うな
武器改造費も易いし修理補給装置つけたり当たらないから囮にもなるし
724それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:21:18 ID:oDdlO7y6
>>719
あそこでヒートさせなかったのは、あくまで目標はガンタンクだからエネルギー消耗を抑えるためらしい
【ヒートサーベル】
初代グフの明らかに伸びてるヒートサーベルは黒歴史らしいのでやっぱり熱して斬ってるらしい
725それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:21:41 ID:MtPQURar
>>720
名前をニケにするくらいしかありませぬな

【踊り子♂】
こればっかりは女性専用職業でも良いと思うんだ
ハッサンのハッスルダンスとか、キタキタオヤジとか怖いです
726それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:22:03 ID:FVtdZZbU
Fでは結構硬いのにF完だとあっさり落ちるからなW勢は
インフレって怖いね
727それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:23:00 ID:T+Qy8sq+
>>701
個人的にはリョウの嫁は香澄がいいんだがなぁ。風雲拳的にもw

【藤堂香澄】龍虎の拳外伝
父を探して三千里な藤堂竜白の娘の袴っ娘。
リョウが父の行方を知ってると思い彼に戦いを挑む
EDでフラグっぽいのを立てたが龍虎シリーズはそこで完なのであった
KOFではそれなりの回数参戦しているが、シリーズ完結作にいないという
肝心な時にいない娘。てゆーか居てもどうも数合わせ感が漂う…
728それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:23:17 ID:MIDXJcvV
【カオスヘッド】
実年齢一歳半のキモオタが妄想を他者に送り込み
妄想を現実と化すトンデモ機械をぶち壊す話

アニメだと第6の事件関連を無かった事にしたので妹の右手は無事だったり
ノアUのプロトタイプと戦う話が代わりに入ったり
主人公の覚醒が遅過ぎるのと戦える敵が少な過ぎるせいで改変が色々とまぁ

実の妹とちゅっちゅっする妄想してもいいのよー
729それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:23:45 ID:RmQ/O9vw
>>714
【仲間を呼ぶ】ドラクエ4
トルネコの取る行動の中でも強力な技
商人の仲間を呼んで複数回ダメージを与える攻撃で威力はトルネコの攻撃力に依存している
すなわちバイキルトで強化するなりすれば相手が単体なら凄まじいダメージが期待出来るのである
任意で使えないのが欠点だが余りある利点を持っている


【メマーナイト】ラグナロクオンライン
商人の必殺技とでも言うべきスキル
攻撃に1000ゴールド消費してしまうもののレベル最大のこの技が攻撃倍率が非常に高く、装備している武器や攻撃力次第では凄まじい威力を発揮することもある
まさしく商人のリーサルウェポンとでも言うべき武器である
しかしモブはお金を消費することなくこの技をぶっぱなしPCを容赦なく殺しにかかってくる、ひどい

730それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:23:58 ID:wHd/S+zJ
【デルフリンガー】 ゼロの使い魔
ここ数巻、サイトが愛用していた日本刀に意識を移して復活。
テファの乳よりも嬉しかったよ。
731それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:26:07 ID:a53+ZT+8
【ローリングバスターライフル】
強力なMAPorALL武装であり
ACEや無双やガンガン等のアクションゲームでも強いため
ヒイロは今日も回り続ける

原作でヒイロが使ってないのは周知の事実だが
カトルが二回、トラントが一回、ゼクスが一回、トロワが一回と出番はそこそこ
カトルの二回目以外バンクだけど

ただし、未完成OPでのゼロの攻撃演出はローリングなのでヒイロが使ったと言えなくもない
キャラ限定と言える程の大した技でもないので
ヒイロが使ってても大目に見てあげよう
732それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:26:54 ID:YRNZ/PMp
>>725
【おどりこ】FF5
各キャラでそれぞれ方向性が違うダンサーの衣装だった
バッツは薔薇とかくわえてそうな感じ
つるぎのまい強いです
733それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:27:09 ID:t64fAUpg
>>729
DS版4ならトルネコの最強技は凍てつく時の秘宝体当たりだ
【凍れる時の秘宝】
ダイの大冒険ではなくアストロンと凍てつく波動を組み合わせた時のバグ
SFC6とDS4でだけ使用可能な裏技でアストロンを凍てつく波動で解除された場合に
凍てつく波動より後で行動するはずだった場合には行動可能になるというもの
さらにトルネコは道具の使用を選んでおくと20%程の確率で
ボスにも必中の体当たり(HP95%ダメージ)を使用することがあるためDS版低レベルクリアの切り札となった
734それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:27:43 ID:4ZNZn53g
>>732
ガラフはなんでハイレグなんです・・・
735それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:28:06 ID:NOo0EsIZ
>>732
レナの踊り子はやばい
てかレナのジョブ全部やばい


でもファリスが好きです
736それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:29:43 ID:RwX9vIea
>>732
バッツの踊り子の変態紳士臭さは異常
737それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:31:04 ID:X7YsSnK/
>>730
マジかよ明日買ってくるぜ

【カイリキー♀】
なんでいるし
738それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:31:15 ID:sLYTTdgR
レナもファリスもいらんからクルルと二人旅ENDが欲しかった
739それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:33:27 ID:a53+ZT+8
>>738
ボコエンドが全てです
740それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:33:55 ID:NOo0EsIZ
>>738
残念だが当初はレナとファリス告白エンドだっらしいぜ

クルルェ…
741それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:34:35 ID:dS/r9iwP
>>727
SVCのことかー!!
しかも一人だけ脱衣KOして胸が見れないし

【KOF2002UM】
まさかの香澄が今日キャラに
当身不要説まで流れた
742それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:35:00 ID:4ZNZn53g
バッツをロリコンにするおつもりですか
743それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:36:17 ID:DMHjS1Nq
>>700
しかしな。

【第四次の味方のHP】
戦艦を除くと素の上限がダイターン3の4700。次いでコンバトラー4600、グレートやダイザーは3800、初登場ザンボットは3400と
前作と比べて妙にデフレしてる&大差ないHPのため後半は2、3発食らえばもれなく落ちるという感じであった。

ブライトの戦艦もラーカイラムになってようやくHP1000超えるか程度のところまで来るのだが、
中盤に入るオーラシップは両艦とも素で2万超えています。本当にありがとうございました。
744それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:38:25 ID:NOo0EsIZ
【バッツ・クラウザー】
女性ばかりのパーティーでも浮ついた話しがない漢
ホモではない多分
745それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:38:27 ID:vv1NFV7+
>>718
出てきた次のターンで沈んでくれるという見せ場もあるしな
746それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:40:06 ID:oWxY9B51
【アルケミストマスター兄弟エルリック】

鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMISTの終盤の展開予想
日5枠のアニメが前々番組コードギアス反逆のルルーシュR2のギアスマスタールルーシュエンド
前番組機動戦士ガンダム002ndシーズンのGN粒子マスター刹那エンドに続く、
第3のソードマスターヤマトまがいな展開になると、放送開始当時まだ原作が終わっていなかった事もあって、
半ば諦めとして予想されていた
だが、その予想に反して初代アニメ版の鬱エンドでもない、まさにハッピーエンドで幕をアニメ原作共に閉じたのだった
747それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:40:07 ID:NuFNIy1L
【グルル】
インド神話の霊長ガルーダが宗教上の理由でスリランカで貶められた姿

日本ももっと昔から一神教の国とかと交流してれば日本神話が貶められてたのかなぁ
クソッ中二的には堕ちたイザナギとかアマテラスとかそっちの方がメシウマなのに・・・
748それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:40:24 ID:RmQ/O9vw
【エドガー・フィガロ】FF6
女性を口説くのが趣味なフィガロ国王だが、
サマサの村でリルムと初対面の時に10歳というのを聞いて
「さすがにまずいな・・・」と思ったあたりロリコンではない模様
ただし年寄りの婆さんは口説く
749それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:40:59 ID:RwX9vIea
>>744
図書館でエロ本探して、クルル(10台前半)と同レベルで喧嘩して、亀を虐めて遊ぶ20歳だからな……
でも〆るとこは〆るから侮れない。
750それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:41:42 ID:YRNZ/PMp
>>743
装甲薄いよ!何やってんの!
って言われそうなほど貧弱なラーカイラムだな
751それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:42:05 ID:/sOef6WS
【FF5】
主人公がギャグキャラな性格をしているため、歴代FFでもかなり明るい作風。
(要所要所で人は死ぬが)
ヘンな置き手紙で傷ついたり、図書館でエロ本探そうとしたり、
クルルに体当たりしたら逆に吹っ飛ばされたり、亀をいじめて遊んだりなど
バッツさんは奇行が目立つ
752それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:42:18 ID:TJ4mKC8l
【吉田創】
カツを適当な弱い機体に乗せて敵陣に放り込むプレイスタイルが基本。
ある意味スパロボを楽しんでる。
753それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:44:08 ID:JPO6tvmj
【ファイアーエムブレム〜新紋章の謎・光と影の英雄〜】
前作の新暗黒竜の不評やカジュアルモードの追加などから、発売前からかなりの賛否両論だったが、
いざ発売してみればオリジナル版の良さとGBA版FEの良さを兼ね備えた良リメイクで
FEファン狂喜乱舞となった一作。
ウルフ、ザガロ、ビラクやシーザ、ラディまで仲間になる展開は発売まで徹底的に隠されていたので、
かなり大きなサプライズとなった。
支援会話の量はかなりの物で、非常にエロくなったパオラ姉さんとマイユニットのイチャイチャにハァハァしている人多数だとか。
カジュアルモードも好評だったし。
754それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:45:08 ID:haNU5u/T
【DQ\の主人公】
村を守る守護天使だったがとある事件で地上に落下、頭の輪っこや羽など力の大半を失ってしまう
珍しい格好をしていたので村の人からは旅芸人だと思われ実際職業も天使から旅芸人になってる

【旅芸人】DQ\
そんな主人公のデフォ職業
扇や踊り子の服を装備できるが能力のバランスが良く回復、攻撃魔法を覚える勇者ポジである
755それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:45:37 ID:oWxY9B51
【カツ・コバヤシ(Z)】
何の事無い、主人公補正を抜いた1stアムロ

【カミーユ・ビダン(TV版)】
ただのキレ安い高校生
「むしゃくしゃしてガンダムmk2を盗んだ。今は後悔している」と、
意訳できる台詞が2話ぐらいにある
756それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:46:08 ID:MtPQURar
>>748
子供から年寄りまで口説くって言ってたわりに10歳には手を出さないんだよな

【フィガロ兄弟】
かたや機械王、かたや筋肉ダルマ
なんだかんだで魔法を使えるようになるけど、ぶっちゃけ君ら兄弟にはいりませんよね?
757それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:47:16 ID:NOo0EsIZ
>>749
ディシディアでも締めるときは締めるしな

【ディシディアのバッツ】
CV☆
ジタンとはマブダチである
使い勝手は結構よく
EX形態のジョブマスターはゴブリンパンチが協力
758それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:47:50 ID:dS/r9iwP
>>754
始めてやったDQが9なんだがこれって主人公としては普通なのかだぜ?
759それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:48:58 ID:RwX9vIea
>>756
機械王はドリル被ったり振り回したりして、筋肉ダルマは結局延々とぐるぐる回る事になるからな。

【むげんとうぶ】
そんな筋肉ダルマことマッシュさんの最強技。
ただ何をしてるのかはさっぱり分からないなんともな仕様。グルグル回って一体何をしてるんですか……
760それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:49:00 ID:haNU5u/T
何がどう普通なんだぜ?
761それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:49:18 ID:4ZNZn53g
おしえて、「普通」の定義
762それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:49:21 ID:a53+ZT+8
【あ、い、う、え…え、えっと…やっぱ無いか…】
正確な表記では無いが、バッツが「え」で始まる本を図書館で探していた時の台詞
真面目に考えればエクスデス関連だろうが
エロ本と言われる
FF4と違い、アイテムに「えっちな本」が無いのが悔やまれる
763それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:50:06 ID:EUmhL542
>>751
自分信じる事かな?
764それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:50:07 ID:D6de/eoe
【リルム】FF6
中盤で加入するょぅι゛ょ
固有アビは写し描いた敵の絵に攻撃させるスケッチ

崩壊後には富豪の家でラクシュミ(微妙にエロい)の絵描いてる
765それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:50:43 ID:G/fo296p
>>753
ルナティックのクラシックとか正しく気が狂いそうな難易度である
とりあえずは序章のうちにひたすら吟味すべし
766それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:50:44 ID:aADjUQ9t
>>759
【暗黒盆踊り】ゼノギアス
どういう事なの・・・?
767それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:50:45 ID:dS/r9iwP
768それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:51:06 ID:BgEMm3dd
【クワトロ・バジーナ】
ブライド達の前に現れた金髪でイケメンなMS乗り
パイロットとしても技量があり同僚のリックディアス乗りから慕われてる
レコアさんは駄目だったけどそんな彼も肉体的な運動は苦手なのか
軍隊の訓練すらしていないカミ−ユに殴られている

一体この人はだれなんだろうか・・・・・・・・・
769それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:51:13 ID:RmQ/O9vw
>>762
【エッチな本】FF4
開発室の休憩室の本棚に隠されているエッチな本を手に入れると、
特殊なファンファーレが流れる
このファンファーレはここでしか聴けない非常に貴重なものである
770それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:51:16 ID:NOo0EsIZ
>>762
あの時点じゃまだエクスデス先生について何もしらなかったから間違いなくえっちな本だな
771それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:51:29 ID:dS/r9iwP
まちがえたぎゃ
>>760
性能とか強さ的にとか
772それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:51:39 ID:6RDqvwrS
【普通】
Wikipediaより
近年では「普通に良い」など、一定基準を満たしている、または特に問題が無い事を表す肯定的な言葉としても使われている。これは主に関東方面で使用する者が多い。
一方、近畿・関西方面では「普通」とは「平凡・とりえの無い」の意味として否定的に使用されることが多い。
また、「平然と-を行う」、「当たり前のように-を行う」という意味として、「普通に-を行う」というように「普通」を使用する者も増えている。
らしい。
まぁ主観的な事なので個人によって症状に差があるので注意。
773それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:51:55 ID:VrFaKLd2
【守護獣ルクー】
ウルトラマンガイアのとある話に出てくる怪獣で
街に突如出現しその正体どころか行動目的すらはっきりしない怪獣
登場人物の永田曰く自分をウクバールから迎えにきたとのことで
そのためか街に出現したが破壊活動はおろか攻撃も一切行わない
ただ街への進行を防ごうとしたXIGの攻撃を受けても全くひるまず
出現したウルトラマンガイアにも一切の興味を示さず
止めに入ったガイアを意に介さず進行を続けた挙句あっさりぶん投げるなど
V2が相手だったとはいえかなりのパワーを持っていると推測される
最終的に永田もろともサイレンの音が響いた後に消滅するが
ラストでルクー及びウクバールの街そのものが永田の妄想の産物である可能性が示唆されていた

人間の妄想ってすげー
774それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:52:18 ID:TJ4mKC8l
【20歳】
OGキャラではミストさんが有名。ジョッシュやヒューゴみたいに若くて完成された人が結構いるせいか、しっかりしてないミストさんは悪い印象で見られがち。
でも地球人云々の件を抜きにしても、20歳であんな性格ってよくいると思う。主人公としてそれでいいのかは別として。
775それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:52:19 ID:G/fo296p
【エドガー】
女性であるならば老若問わず口説く人物であるが、
リルムは子供なので流石に自重した
776それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:52:55 ID:YRNZ/PMp
【夢幻闘舞】FF6
当時の小学生は「無限頭部」だと思っていたとか
777それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:53:43 ID:uApVbfWk
>>773
ガチで二次元に旅立った紳士だからな
778それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:54:10 ID:H6VyX9rU
今9の公式サイト見てみたら
クエスト配信はもう最後のが来てたな
シリーズの宿命とはいえ今まで以上に
賛否両論なナンバリングだったけど
けっこう楽しめたぜ
779それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:54:47 ID:NOo0EsIZ
【魔デウス】
人間の想像力に果てはない
780それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:55:41 ID:SsNc2YWo
【ストラゴス】
FF6で生まれながらの天然の魔導士
固有アビリティはおぼえたわざである、初期魔力はそんな生まれだが
全PT中、中間にいる存在

【シャドウ】
FF6に登場する忍者
固有アビリティはなげる、このなげるは防御無視のダメージを与えるため
結構強く、初期魔力もかなり高い
しかし魔大陸で捨てられるのはデフォである
781それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:56:05 ID:haNU5u/T
>>771
Uの脳筋王子以外は大体こんな感じじゃないかな
\は主人公転職できるけどYみたいに呪文引き継いでくれないから困る
782それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:56:22 ID:vv1NFV7+
>>768
カミーユ普通に空手やってたし、殴られても仕方ない状況だったし
783それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:56:41 ID:FHiTh+oS
【雷神ソー 大神】
MVC3に参戦決定
神VS神が実現する
勝敗はどちらに!?
784それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:57:19 ID:qZh7v/yn
>>768
なんか1stに出てきたシャアみたいなやつだな・・・

【シャア・アズナブル】
アムロの前に立ちふさがる金髪でイケメンなMS乗り
パイロットとしても技量があり同僚のザク乗りたちからも慕われている
そんな彼も肉体的な運動は苦手なのか
軍人の訓練すらしていないアムロにサーベルでの決闘で負けている
・・・あなた士官学校次席卒業ですよね?洒落になりませんよ大佐
785それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:58:23 ID:4ZNZn53g
>>784
「ヘルメットがあったことで慢心していたようだ(キリッ
786それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:58:57 ID:T+Qy8sq+
荒らしのBE=ID:FHiTh+oS
787それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:59:05 ID:DMHjS1Nq
ttp://may.2chan.net/b/res/1606223.htm
これが噂のアニメOGか…ラミアさん見れたらそれでいいや

しかしカワ豚はここにも現れるのな
788それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:59:30 ID:ZCeRajw+
9の主人公は専用装備とか特技が少ないという意味では平凡な方かと

【ぎんがのつるぎ】
バトルロードにて9の主人公こと守り人ナインが持っている剣 別に専用武器ではないが
攻撃力がトップでルカニ効果付きという強力な武器だが、
入手方法が、高LVの宝の地図で出るSランクの宝箱から低確率で出現するほしくずのつるぎを
入手が難しい素材を使って錬金して強化したりゅうせいのつるぎから
さらに三倍の素材をつぎ込み、リトライ不可の抽選を行って成功したらやっと入手できるという武器
乱数調整を行わないで手に入れたプレイヤーは何人いるのだろうか

入手難度の高さと、ダメージ量では勝るはやぶさのつるぎ改のおかげでスルーされがち
789それも名無しだ:2010/07/22(木) 21:59:31 ID:NOo0EsIZ
スパロボの全軍とイフを戦わせたらどうなる(ry
790それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:00:10 ID:L7WTwoaT
【マイユニット】FE新紋章
紋章の謎リメイクのタイトルである影の英雄に相当する新要素
顔や出自、職業を自分で選ぶ事ができ、所謂プレイヤーの分身に相当する
成長率が異様に高く、普通に育てても優秀なユニットになる。でも魔道士は勘弁な
特定のステージ毎にジェイガンがそれぞれのステータスを評価してくれるが、最高評価だととてもこそばゆい
しかしここまで大評価されても影の英雄であるのはなぜ…
791それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:00:32 ID:a53+ZT+8
【フリオニール】
ちょっと色仕掛けに騙されただけで童貞等と言われてしまうFF2主人公
状況が状況だけに仕方あるまい

【フリオニールの墓】
…ゴクッ
792それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:01:15 ID:cZ1seIi7
>>787
大張何やってんだ
793それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:01:24 ID:JPO6tvmj
そういえばデジモンクロスウォーズの視聴率が2%だったとかなんとか。

【三条陸】
ガイキング、祝ビックリマン、鬼太郎、仮面ライダーW、デジモンクロスウォーズと手掛けているが、
商業的に大成功と言えるのは、何気に仮面ライダーWだけだったりする。
鬼太郎は2年目でガタ落ちしたし…。
作品としての評価はどれも高いのだが。
794それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:01:24 ID:4ZNZn53g
>>787
3Dじゃないっぽい?
てかエク姉の顔グラヴィオン・・・
795それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:01:25 ID:T+Qy8sq+
>>789
ファイヤーボンバーやミンメイの歌に感動してどっかに消える
796それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:01:30 ID:H6VyX9rU
>>787
なんでインスペクターしかやらねえみたいなタイトルになってるんだ
797それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:02:00 ID:jDlIMY3W
>>783
傍目には犬を苛める大人気ない人に見えそうだ
798それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:02:04 ID:D614Yv/8
【クワトロ・バジーナ】
子供たちと楽しくクイズしたりOPであくびしてるだけの存在になったあの日
大人は誰も笑いながらTVの見過ぎと言うけど
799それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:03:43 ID:D614Yv/8
>>787
このアンジュルグ…発情してやがるぜ…ゴクリ…
800それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:03:44 ID:BrbuGsAD
【シリウス】FE紋章の謎
マケドニアバイキングに囲まれ危機に陥ったオグマたちの前に現れた謎の仮面騎士
新・紋章だとガイドの人物相関図でカミュとの間に線が引かれているが
一体何を表しているんだろうね(棒)
801それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:03:58 ID:JPO6tvmj
>>787
【寺田「OGアニメ二期があるなら八房先生にシリーズ構成をお願いしたい」】
まさか本気だったとは…。
802それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:04:25 ID:dS/r9iwP
>>793
ダイ大をディスってんじゃねーぞ
803それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:05:04 ID:a53+ZT+8
【クワトロとカトル】
名前の語源は一緒なのだがその辺りをネタにされた事は恐らく無い
そもそもこの絡み自体が無いのだが
804それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:05:20 ID:NOo0EsIZ
【八房OG】
ゲシュペンスト祭りでウハウハ
805それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:05:39 ID:CGObQZn8
>>787
ハハッ、よく出来たコラだな

八房が構成だと…?

【怪獣戯曲】:ウルトラマンダイナ
ある劇作家が自作の戯曲「怪獣戯曲」を完成させるために錬金術で怪獣を作ってダイナと戦わせる話

本当にこんな内容だから困る
806それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:06:20 ID:SsNc2YWo
>>787
アンジュルグたんはぁはぁ
807それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:06:36 ID:bMlRYz9i
>>787
ヴァイスのバリ具合が凄まじいな。とても射撃機体には見えん
アルトはそんなでもないのに・・・どうしてこうなった
808それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:06:45 ID:szviVNWH
>>787
エクセレン乳首立ちすぎだろ・・・
ロボットのアレンジは悪くない、か
809それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:07:27 ID:H6VyX9rU
秋ってけっこうすぐだな
とりあえず次の発表はOG3で確定か
OGも大概だけどさすがにもうZ来て欲しかったな
810それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:07:30 ID:YZ1b2/I2
携帯解除!
約一年ぶりの俺に、図鑑スレで一番ナウいことを教えてくれ!
811それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:07:31 ID:sLYTTdgR
>>802
アニメ版は打ち切り、原作はヴェルザー放置じゃないですか
812それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:07:48 ID:9cx2Gvpj
>>796
一応OG2はエピソード:インスペクターだからじゃね?
OG1がエピソード:ディバインウォーズだし

しかしロボがCGじゃないってのはいいな
TVアニメのOGってこりゃぁOG3決定だな
813それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:07:54 ID:qZh7v/yn
>>796
インスペクター=監察官だから、アインストにも絡めたタイトルだと思う
見てきた、キョウスケイケメンすぎてテンションやばい・・・あとアクセルがなんかアホセルくさい顔してた
一話でベーオウルフVSアクセルやってくれたら涙出る
814それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:07:55 ID:VrFaKLd2
>>789
勝利というか和解のカギはバサラだな

【完全生命体イフ】
武力では絶対に倒せないとされる怪獣で
攻撃されるとその攻撃をコピーする上
爆散しても普通に再生するのでウルトラマンマックスすら敗れ去った
最後は盲目の少女の奏でる音楽をコピーし
少女と合奏しながらマックスの誘導で宇宙へと帰っていった


後にウルトラマンゼロが普通に倒してた気がするんだがどういう事だ
815それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:09:00 ID:dS/r9iwP
>>811
アニメは編成の犠牲になった。
原作はヴェルザー放置の理由がわからん買ったがちゃんと纏まってたし売れてる作品だったジャマイカ
816それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:09:03 ID:MtPQURar
>>800
謎の大僧正「天海」みたいな雰囲気あるよね(棒)

【なんでバレないの?な変装】
ギアスのゼロさんとか、仮面つけてるだけですよね?
817それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:09:19 ID:RKMfMxcI
【モドロフ伯】FE暗黒竜
アリティア貴族らしい老人
暗黒竜での軍師的存在
紋章2部は未登場
病気療養らしいが小説なんかだと病死扱いも
「王子 ごらんください
 この城には 山賊どもが
 残していった金貨が
 10000ゴールドもあります
 これでまた装備が
 ととのえられます」
…それは山賊の上前はねてるというか横取りでは?
818それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:09:23 ID:MYmll+e5
【FEの難易度】
9作目である蒼炎からノーマル・ハード・マニアックの3段階となっている
またこの難易度は実質イージ・ノーマル・ハードという扱いであり
当時のスタッフは自称ゲーマーは見え張ってイージーを選ばない(意訳)という発言を残しその上での難易度調整となっている
最新作であり12作目である新紋章の謎ではマニアックの更に上のルナティックが追加さら
味方がやられても死亡=ロストでなく撤退=再出撃可能となるカジュアルモードと従来どおりのクラシックモードがあり
更にルナティックをクリアするとルナティック’の難易度が追加され5×2の難易度がある

【ルナティック】
狂ってるとかそんな感じの英単語
FEにおけるそれは文字通り狂った難易度であり敵のステータスの増大や武器の強化はもとより
ワープの杖・シルバーカードなどの便利アイテムが入手不可になったり
無力化させた敵をひたすら殴って経験値を稼ぐ通称ボスチクも不可能と大変困難である
またAIも非常に賢く敵を1体だけ釣って他のメンバーでボコるといった釣戦法も使用不可能である
これらをクリアした先にあるルナティック’では基本難易度は変わらないものの全ての戦闘が敵側から先行という更に狂った仕様となっている

【ノーマルカジュアルモード】
実質イージーなノーマルを更に簡単にした事実上のベリーイージーモード
単純にキャラがやられてもロストしないだけでなく一部の敵の思考パターンも簡略化されたり動かなくなっているためNクラシックより更に簡単になっている

>>790
EDでマルス様がその理由言ってるだろ
まだ言ってないならがんばれ
819それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:09:35 ID:haNU5u/T
アンジュルグ様の御乳首様が御立ちになられたと聞いて風呂からすっ飛んできますた
820それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:09:45 ID:D6de/eoe
ここにきてまた変化球かw
3球連続(ムゲフロ 魔装 アニメ)で変化球とかどこのクローザーだ

そろそろど真ん中とは言いませんがストレートが欲しいんですがねぇ(チラッ
821それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:09:49 ID:lELOlALd
>>797
OGSでも元々、OG2始めた時のオープニングは
「Episode 2 The Inspector」
ってなサブタイだったような気がする。
822それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:09:54 ID:0RPBj2Ws
【仮面キャラ】
大抵、その佇まいや声優の声から仮面を着けていても視聴者には正体バレバレの場合が多い。
場合によっては、劇中の人物にすらバレバレの場合も。

【バロン】ブレンパワード
この人の正体には、リアルタイムで観ていた視聴者にも気付かなかった人の方が多かったとか。
823それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:10:06 ID:2ypdh5A7
>>814
メガラフターならイフを笑わせて無害なまま終わりそうな悪寒
824それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:10:23 ID:RwX9vIea
>>813
また一話が山場とか言われるのかw

【アストラナガンVSディス・アストラナガン】
そんな事を言われたOGDW第一話冒頭の対決。
インフィニティーシリンダーとアインソフオウルの撃ち合いは実に素晴らしい。。。
825それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:11:24 ID:jNbB0g9H
>>820
散々変化球投げられたから、突然の直球には対応出来ない体に!
826それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:12:19 ID:DWGcWnmh
>>819
まず身体を拭きなさいな、はしたない
827それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:12:26 ID:/sOef6WS
【ダイ大アニメ】
ポップの自爆なしとかふざけてんの?

バラン出現→歯が立たない!→不思議空間に突入→ダイが頑張る→バラン撤退→戦いはこれからだ!
828それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:13:17 ID:jLfQiUoC
やべぇ、ラミアの乳首(ぽっち)に期待が!
829それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:13:23 ID:YRNZ/PMp
>>787
何か姐さんが可愛くなってる気がする……
830それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:13:24 ID:SQpQRodi
>>816
声変えてマントで体系隠してるし
831それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:14:22 ID:qHVyMtl8
しょっぱなから戦闘機に翻弄されるアルトに期待してもよろしいんでしょうか
832それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:14:37 ID:a53+ZT+8
>>811
バランに負けてるので、双竜ダイにサクッとやられてまた封印で終わりですよ
833それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:14:42 ID:qZh7v/yn
キャラデザがなんか変わったな。みんな全体的にイケメン&美人度が三割増しになっとる
ストーリーも八房氏が監修してるみたいだし、もしかしたらけっこういけるかもしれんぞ・・・バリ監督は不安すぎるが
834それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:15:16 ID:H6VyX9rU
正直アニメ化はあんまり驚いてない。
だが、3Dから2Dに移ったことはちょっと興奮した
さすがスパロボ。アニメでもちゃんと改善の努力はしているな
835それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:15:26 ID:4ZNZn53g
八房OGって今どの辺だっけ?
836それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:15:39 ID:MtPQURar
この海のリハクの目をもってしてもOGアニメとは見抜けなかった
837それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:15:49 ID:TB7qFNw6
>>822
なんか筋肉ムッキムキだしいきなりエアサーフィンとかやりだすし
アノーア艦長と結びつかない・・・というか結び付けたくなかったなw>バロン

ていうかまともに見るとバロンって存在自体がギャグっぽい
838それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:16:15 ID:NOo0EsIZ
>>835
ホワイトスター戦
839それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:17:06 ID:bFH8LrXg
書き込める…だと…
840それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:17:30 ID:EUmhL542
OG2アニメ化ってのは結構前から言われてたし、最近確定ソースも出てたので驚きはない。
が、監督がバリってのは驚き桃の木だぜ、
841それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:17:35 ID:vv1NFV7+
見せてやるぜ・・・!人のみが持つ無限の可能性ってやつを!
的な台詞はどっかに仕込んでくるんだろうな
842それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:18:05 ID:G/fo296p
>>818
クリアボーナスの成長アイテム目当てに
ルナに挑戦してるが、
序章で早くも投了しかかってる私がいる
843それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:18:10 ID:RwX9vIea
ブレストファイヤー
844それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:18:20 ID:H6VyX9rU
>>836
OGDWが商業的にどんだけアレだったかは知らないけど
さすがに3出す気満々で1やって2やらないってことはありえないんじゃなね?
845それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:18:29 ID:YRNZ/PMp
ブレンパワードは何か知らんけど泣ける
たぶん俺の中のオーガニック的な何かが反応するんだろう
846それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:18:36 ID:lELOlALd
序盤から派手な戦闘になるのは期待できそう。>OGアニメ
847それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:19:33 ID:JPO6tvmj
【バリが監督のアニメ】
超高確率で転けちゃうよ!!
バリズムアークとかダンクーガノヴァとかグラヴィオンとかw
848それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:20:07 ID:MYmll+e5
先週だか先々週だかにバリが監督でスパロボが云々って話が流れてたな〜
まさか本当だったとは
849それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:20:14 ID:9cx2Gvpj
850それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:20:29 ID:YNS/bBCp
もう絶対バリの仕事受けねえ!!
851それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:21:44 ID:6RDqvwrS
おっぱいがなんか変だ
なんていうか作り物っぽさが凄い
852それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:21:57 ID:D614Yv/8
このエクセレンじゃぎゃあって言えないよ
もっとババァだよ
853それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:22:32 ID:EUmhL542
アクセルがシュウっぽい
854それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:22:36 ID:haNU5u/T
>>849
エクセレンのとこに「本編のヒロイン」て書いてあるのはなんの冗談ですか?
855それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:22:51 ID:D614Yv/8
このアンジュルグの乳だと揺れただけで突風が吹くな
856それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:22:55 ID:a53+ZT+8
【シュバルツ】
兄さん、兄さんなのか!

【ミリアルド】
仮面を外し、ピースクラフトを名乗るも
ピースクラフト?馬鹿な、アレはゼクスですよ!とバレバレであった
真の正体を隠すという意味では役に立っていたのか

【シルヴァークラウン】
本当に仮面を付けただけで、個性的な髪型も見えるのでバレバレ
しかしながら正体バレには時間がかかった
857それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:23:18 ID:bFH8LrXg
OG再アニメ化乙!しかし関係ないネタを振る

【鎮-requiem-】ベターマン
出典作品のEDテーマで、スパロボC3では戦闘曲ともなった
作品テーマに沿った難解な歌詞を歌いこなすのはなんと『※-mai-』こと監督の米たにヨシトモ
作詞作曲も彼がやったというから驚きである
肝心の歌声は大槻ケンヂを彷彿とさせるパワフルなもので、かなり聞き応えがある
ただしフルで聞くとラストサビ前の「聞゙けぇぇぇ!!!!」でビビるかもしれないので気をつけよう
858それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:23:34 ID:jNbB0g9H
何の問題ですか?
859それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:23:40 ID:S80aY2bw
OPでアルトが謎ビーム発射するのが今から楽しみです
860それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:24:36 ID:RKMfMxcI
>>849
ブルックリンさん後退してないか?
クスハさんのパツパツのももはストッキング?プラグスーツみたいな何か?
861それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:25:07 ID:SOh/Doqs
>>859
ラミアが全裸で十字架ポーズですね、わかります
862それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:25:09 ID:TB7qFNw6
八房は漫画はそれなりだけどあれをアニメでやっても受けん気がするなぁ


>>847
グラヴィオンは立派に二期やったんだぞ!
いや、無印は伏線こそあれ投げっぱなしで終わったけど
863それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:25:12 ID:YRNZ/PMp
えくせれん は ひろいん です。
よろしい ですか?
864それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:25:22 ID:haNU5u/T
>>856
【レーツェル】
アンタはもうちょっと隠す努力をだな・・・
865それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:25:27 ID:JPO6tvmj
【OVAOG】
OG外伝でシナリオが再現されちゃって、なんか黒歴史に片足を突っ込んでる気がするけど、
ラミアさんの裸体が拝める唯一の作品だし、買っとけ廉価版DVD!
ネオゲスタッフが製作してるから、一般兵がやたらとケンイシカワチックでグロ描写満載だけどネ!
866それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:25:42 ID:kfO1UOPr
主役はキョウスケだからヒロインはエクセレンダロ
ACERに出ない?
867それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:26:14 ID:DWGcWnmh
>>859
アルトが謎ビームは駄目だろw
実弾至上主義のOGじゃ。
868それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:26:25 ID:YNS/bBCp
グラヴィオンは1期だけだと凄い微妙だからな。モアイだし。
2期で立て直した
869それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:26:37 ID:D614Yv/8
これがリュウセイ大量生産アニメになろうとは
この時誰も気付いてなかったのである
870それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:27:11 ID:4ZNZn53g
>>867
バリにとってそんなことは些細なこと
871それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:27:42 ID:NOo0EsIZ
【アルトアイゼン】
スーパーロボット超合金…AUER…すべてはこのためか!
872それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:27:44 ID:a53+ZT+8
【スプリットミサイル】
コンパクト、インパクトでのアルトの初期装備だったが
換装システムもあってかOGでは外された
まぁ一体何処に付いてるのという感じだったが
873それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:28:18 ID:oWxY9B51
>>856
【デビルマンゴースト】漫画版デビルマンレディー
海外向けのデビルマングッズのデビルマンの骸骨マスクとアメコミヒーロー風コスチューム姿で夜な夜な、
人知れずデビルビーストと戦う謎のヒーロー
その正体は不動 明
正体を隠していたわけではなく、幽霊だからマスクとコスチュームに憑依していただけ
874それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:29:09 ID:D614Yv/8
>>871
リーゼも超合金で出てもらわないと非常に困る
875それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:29:26 ID:H6VyX9rU
けっこうすぐだなって言っといてなんだけど
秋って何月ごろなんだ?
876それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:29:29 ID:Q1Ca1POn
バリトアイゼンとバリスリッターか…
アニメ化は言われてたがスタッフがガチロボットアニメ編成だな。

【ロボットアニメ】
玩具を売るためのアニメでもあり、労力は俗に言う日常的アニメよりもかかる。
線の多いロボットを複数動かさなきゃいけないし、戦いで崩れるビルなどの
周辺の破壊描写などetc
はっきりいって今のご時勢でやるのは分の悪い賭けだと言えるものである。
だが、それが(略

もしかしてアニメも今年発表するスパロボに入ってるのかな?
877それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:29:45 ID:jDlIMY3W
>>836
お前はパチンコだけに出てろと言いたくなる>リハク
878それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:30:47 ID:vv1NFV7+
>>874
待てよ、サンバルカンロボの方が先だ
出てくれるんだろうな、あのラインナップ・・・
879それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:31:10 ID:SQpQRodi
>>875
いくらなんでもその質問は馬鹿過ぎる
880それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:31:27 ID:rXxeD/Xy
>>875
10月が改編期なんで恐らくそこ
881それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:31:32 ID:kfO1UOPr
ふつうTVアニメの秋と言えば10月スタート
882それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:31:34 ID:/sOef6WS
フォリア「さて…OGアニメも決まったことだし、驚く準備をするか…」

【オーガン】
大張作品で唯一の名作。尺が短く、多少説明不足気味なのが難点だが、
それでも作画・話・音楽・声優がトップクラスのアニメ
883それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:31:35 ID:D614Yv/8
バリトアイゼンは違和感無いしむしろグッド
バリヴァイスもスマートで良い

しかしアンジュルグ
お前はエロい
884それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:31:49 ID:BrbuGsAD
バリ繋がりでコンパチカイザーがチラッと登場したりすんのかな
885それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:33:06 ID:6UyyzAHu
アルトはそうでもないのにヴァイスのスーパーロボット臭がはんぱねーw
886それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:33:25 ID:ZYl8TiWt
少しの間、金色の眠りについて覚めたらOG再アニメ化とは
いいニュースだ
感動的だな
だが話題はガンプラだ
【リゼル】
まさかのMG化10月に発売予定
まぁ斬る・・・・相手役のMGにシナンジュもいるし味方のユニコーンもいるから並べるには問題は無いが
隊長機仕様とコンパチかバンダイお得意のバリエーション商法で後から隊長機が別で出るか
それが重要だ
変形はMGだから多分完全変形だろうけど
【ジェガンD型】
HGUC化まだー?ry
887それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:33:36 ID:dS/r9iwP
このラミアは出来損ないだ
食べれないよ
888それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:33:37 ID:NOo0EsIZ
>>875
9月

【アルトアイゼン】
ゲシュペンストタイプTがベースだが
ゲシュペンストの汎用性の高さはいっちょも残ってない出たとこ勝負の機体
その極端なコンセプトゆえ人気が高い
889それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:34:15 ID:jNbB0g9H
【デトネイター・オーガン】
バリアニメとしてはよくまとまって完結しており、どれも高水準
ストーリーもさることながら、単純に戦闘シーンのオーガンはかっこいい
特に三話の陽子さんを助けたシーンとか、すっごく燃える
890それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:34:17 ID:szviVNWH
>>871
そういえばアルトの発売は10月か・・・
891それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:34:20 ID:EUmhL542
しかし、今年に入ってOGの勢いはすごいな。
本編が全然進んでないってのもまたすごい。
892それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:34:42 ID:H6VyX9rU
10月か

>>879
夏の次は春だっけ?
893それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:34:56 ID:FHiTh+oS
【アニメの作画監督】
実は複数の人間が携わるので
http://jul.2chan.net/may/b/src/1279803320799.jpg

http://mar.2chan.net/may/b/src/1279802755680.jpg

ぐらい差が出る
894それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:35:11 ID:JPO6tvmj
【バリ】
昔から大のスパロボファンで、グラヴィオン放送当時は「グラヴィオンをスパロボに出そうぜ!!」
という話で鈴村健一と一緒に盛り上がったという逸話がある。
スパロボアニメの監督は夢が叶った気分なのだろうか?
895それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:37:16 ID:jLfQiUoC
バリ繋がりなら、アレだな
【シュロウガ】
闇に落ちたサイバスターとでも言うのか
大張の手により禍々しくリファインされたサイバスター

まさか一話アバンでアサキムと久保が戦うんじゃないでしょうね寺田よ
896それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:37:35 ID:dS/r9iwP
スパロボのアニメと言えば作画がぬるぽなことに定評があるけど大丈夫かな?
897それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:37:53 ID:2Qa1bSgB
安寿の乳首がキモすぎるううううう!
おげええええええええええええええええええ!!


エクセレンのパイスーはいいんだがなぜあんな一部の人の嗜好みたいなロケットおっぱいに…
898それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:38:41 ID:KWrXyWP+
>>896
まあスタッフのメンツを見たら大丈夫だろう。
899それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:38:46 ID:czKdOuZx
アンジュルグのアニメデザインはバリじゃなくて寿司なんだな。

【ことぶきつかさ】
ロボ関係だとラムネ&40炎のキャラデザとかしていたり、カテ公の名を広めた
いけいけぼくらのVガンダムなんかを描いた人。
他にはセイバーマリネットガールJやアキハバラ電脳組が、電脳組に登場する
ディーヴァは女性天使型なのでアンジュルグに似ていなくも無い
900それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:39:01 ID:wH3asWVf
そんなら最終話Cパートでマサキに何か起こる方がいい気がする。
901それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:39:18 ID:a53+ZT+8
>>888
しかしながら、此処までするなら改良でなくて
基礎から新造のが良さげ
量産タイプのカスタムで主役張るのが良いのであるが

【ゲシュペンスト】
シャドウミラーの元居た世界では
最初こそコスト難が有ったものの
最終的には安く、汎用性が高く、隊長機等のカスタムタイプは鬼強いという
とんでも無い機体になった
902それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:40:12 ID:YRNZ/PMp
>>893
俺は断然下だな
乳首立ってるし
903それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:40:32 ID:6RDqvwrS
ディバインウォーズと製作違うところなのか?
DWで養ったCG技術使わないのはもったいないと思うけど
904それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:41:48 ID:bFH8LrXg
【魂のふる里】
平沢進の昔のアルバム
オーガンに使われた『バンディリア旅行団』『山頂晴れて』『魂のふる里』『金星』を全て収録
さらに『ハルディン・ホテル』『フィッシュ・ソング』『カムイ・ミンタラ』などの名曲も入っている
ただし、『バンディリア旅行団』はなぜかオーガン版とはアレンジが違う

個人的には『スケルトン・コースト公園』がベスト
905それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:42:18 ID:wH3asWVf
>>902
それ、BEだよ
906それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:42:53 ID:czKdOuZx
そういやメカデザに明貴美加の名前が有るけど
バルゴラが出るのかヴァルシオーネのアニメデザインか、
はたまた別のデザインで参加か・・・
907それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:42:58 ID:YNS/bBCp
908それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:43:15 ID:NOo0EsIZ
【ゲシュペンストハーケン】
完成していたら多分最強のゲシュペンスト
ナハト、アーベント以上の性能を持つ
武装からしてゲシュペンストタイプSがベースだと思われる
自分と同じぐらいのでかさの大型剣、グラン・プラズマカッターが魅力
909それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:43:20 ID:D614Yv/8
またロボアニメに勢いがついて欲しい
910それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:43:34 ID:ZCeRajw+
>>950が近いよ 注意しておこうな
911それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:44:15 ID:0RPBj2Ws
ロボの乳首なんて只の飾りです。
エロい人にはそれがわからんのです。
912それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:44:23 ID:t/C3WbUV
【クィン・マンサ】ガンプラ
サイコガンダムみたいに放送当時に小スケールキットが出なかったので
Gジェネシリーズとガンコレのバリエーションでしか出ていない
HGUCで出る日は来るのだろうか。

しかし出たとしてもかなり小さいクシャトリヤですでに4500なのでいくらになるのか怖い
913それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:44:33 ID:JPO6tvmj
【森住】
最近はツイッターで、今日のスパ4の対戦結果報告とラーメン食う、天丼食うとかしか言ってない人。
まさかアニメの仕事に関わっていたとは…。

バンプレストを退社した理由は「スパロボの仕事はもういいや」だったのに、いまだにスパロボに関わっているのは何の因果か。
914それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:44:43 ID:NuFNIy1L
【ロボット日常アニメ】
TFからバトル抜けばそんな感じになる
915それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:45:10 ID:szviVNWH
>>903
CG使うのも好みが分かれるからなぁ

【CGアニメ】
古くは「ロストユニバース」において宇宙戦艦をCGで描写したのが始まりと思われる。
以降、ロボットアニメにおいてもロボットをCGで描写する方法がとられるようになった。
916それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:45:24 ID:3945Hwg/
>>818
今回はノーマルとハードの中間が欲しかったでござる
917それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:47:37 ID:oWxY9B51
【キュベレイ、クイン・マンサ】
ZとZZ放送当時は人気が無かった
キュベレイはMSから掛け離れた美しいデザインから、
クイン・マンサはジオンにガンダム顔は邪道!ってことで不人気だったそうな
後者は怪しいが前者は永野がニュータイプだったかのインタビューで語っている
918それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:49:00 ID:NOo0EsIZ
【CGロボアニメ】
ゾイド!ゾイド!!


【レスキューフォースのCGロボ】
変態的な動きに定評がある
レスキューマックス最高
919それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:49:50 ID:czKdOuZx
>>911
だって八房だぜ? 
乳首が無いとピアスが出来ないだろ。
920それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:50:08 ID:lELOlALd
>>908
ん、ムゲフロのナハトの紹介だと
「ゲシュペンストの上位機と思われる」って書かれてるぞ?
921それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:51:34 ID:NOo0EsIZ
>>920
ゲシュペンストハーケンはナハトとアーベントを指揮するために開発された特別機って言ってたじゃん
922それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:52:07 ID:9ex3bwAz
>>914
バトル入れてもそれだろうw

【デストロン】:トランスフォーマー
地球のニュースを見て情報収集なんかをしていた。
侵略する星のことを知るのは重要なのだろう。

【サイバトロン】:同上
わざわざ基地のでっかいディスプレイを使ってメンバーでメロドラマを楽しんでいた。
他にも司令以下主要メンバーがバスケにはまったりといくらなんでも地球になじみすぎである。
923それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:53:02 ID:iEAHt7BU
今更だけどなんでアンジュルグの胸元がピン子立ちしてんのっと
ロボットだよね?
924それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:53:13 ID:RKMfMxcI
>>915
このコロニー、スイートウォーターは当時としては珍しいCGで描写されたものである
925それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:54:43 ID:9cx2Gvpj
>>907
ガンダムもやってるし経験は十分ってとこか
926それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:54:52 ID:qZh7v/yn
DWが深夜アニメの割に地味でお色気路線がなかった反省を生かした結果じゃね?
多分エクセレンのバスタオル一枚姿がくるぞ!
927それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:55:00 ID:DWGcWnmh
>>923
ロボに乳首が無い等 誰が決めたんだ
928それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:55:04 ID:4UKkamtg
>>920
それはノーマルのゲシュペンストから魔改造されてたりする部分があるからじゃないか?
   г→→→ナハト&アーベント
→→→⊥→→→→ゲシュ派遣
こんな感じかと
929それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:55:20 ID:H6VyX9rU
アニメにイルイが出てくるのに3000ペリカ
セッコもちょろっと出そう
930それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:56:16 ID:szviVNWH
>>924
oh、それは知らなかった。
ガキの頃に見た記憶しかないからなぁ…見直すか。
あと思い出したが、映画ドラえもんのOPにCGが導入されたのは85年だったな。
931それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:56:44 ID:lELOlALd
>>921
フォルミッドヘイムで作った際の三機の位置づけとして、ではなく?
記憶が曖昧ですまん。
932それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:57:07 ID:6RDqvwrS
たしかドラえもんかなにかが最初とか聞いたことあるけどCG
933それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:57:15 ID:WTImWLx6
バリに人物を描かせないでくだしあ
934それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:58:22 ID:dS/r9iwP
ここでバリえもんという電波が
935それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:58:32 ID:iEAHt7BU
>>926
にしてもラミアの隣のアンジュルグの胸見てみなよ
何か凄い……巨乳通り越して奇乳に(ry

アンジュルグでこれなら、ヴァルシオーネはどうなるんだ……
936それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:58:55 ID:lELOlALd
>>934
しずかちゃんの入浴シーンがNGになるぞw
937それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:59:23 ID:9cx2Gvpj




はでるのかな?
938それも名無しだ:2010/07/22(木) 22:59:30 ID:NOo0EsIZ
>>935
ヴァルシオーネはひんぬーだから大丈夫
939それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:00:38 ID:jLfQiUoC
>>937







940それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:01:20 ID:YRNZ/PMp
>>937
みんな量産ヒュッケに乗るよ!
941それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:01:40 ID:qZh7v/yn
>>937




が出ないと、リオとリョウトの見せ場が・・
ラトの量産型ヒュッケはビルトラプターあたりに変えればいいかも知れんが・・・・
942それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:02:21 ID:2Qa1bSgB
>>938
想像してみろ
貧乳なのに、異様に長い乳首だけがぴーんと地面と平行に突き出ている作画を…
943それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:03:04 ID:DWGcWnmh
やっぱ皆ヒュッケが好きなのねw
Mk−V起動イベントではACE ATTACKER流れるといいな
944それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:03:05 ID:dS/r9iwP
そんなことよりユッケが食べたい
945それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:03:36 ID:PIKu72Bp
リョウト→アーマリオン
リオ→ずっとオペ子
946それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:03:41 ID:J0PsZ72Q
>> 921
そんな事とムゲフロでも本編でも言われてない。
ムゲフロのファントムは元々ナハト・アーベント破壊用。
あくまでハッキングでその二体の指揮権をもってるだけ
947それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:03:46 ID:lELOlALd
アシュセイヴァーとヴァイサーガに出番はあるのか
948それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:03:51 ID:haNU5u/T
>>942
なぁに、サイコブラスター発生装置とでもすれば説明はつく
949それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:04:00 ID:jLfQiUoC




950それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:04:03 ID:dS/r9iwP
950で摺れ勃て
951それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:04:04 ID:aADjUQ9t
じゃあ行くか
952それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:04:29 ID:lELOlALd
>>950
よろしく
953それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:05:14 ID:NOo0EsIZ
>>950
いってらっしゃい
954それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:06:48 ID:ljiV9Q9z
今度の1000取りだけは絶対譲れない・・・
955それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:08:11 ID:6UyyzAHu
【アルトアイゼン】
初出から実に10年もの間、オリ機体トップクラスの人気を維持してる機体
やたら使いにくく最初はオリ主人公機史上最弱、なんて言われた事もあったが
そのピーキーさと使いにくさが逆にスパロボユーザーの魂に火をつけ
その躯体が放つ鋼鉄と火花と硝煙の匂いが漂ってきそうな魅力は
今もなお多くのスパロボファンの男のロマンを刺激してやまないのである

OGにて型落ちとかインフレについてけない等色々言われているが
それでこそアルトだ!という人もまた多いのよねーこれが
956それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:08:36 ID:dS/r9iwP
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1279807672/
( 罪)<さぁ、バリの罪を数えろ!
957それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:09:15 ID:aADjUQ9t
>>956
またお前かああああああ乙!
958それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:09:32 ID:haNU5u/T
>>956
乙一回じゃ足りないし二回でも少なすぎる!だーかーらスリー乙だ!
959それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:09:59 ID:NuFNIy1L
>>956
960それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:10:06 ID:ljiV9Q9z
>>956


【バリ】
やたら特徴的なロボットデザインやテンプレート的なOPに定評がある人物
バリ枠などといった言葉が存在するぐらいスパロボとも縁の深い人物である
961それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:10:46 ID:v1FCYfWK
乙かで穢れた>>956
962それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:10:48 ID:szviVNWH
>>956

963それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:10:51 ID:2ZiMFt8k
【バリバリ】
今となってはすっかり流行が終わってしまったマジックテープコピペの代表的なフレーズ。
964それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:10:59 ID:D614Yv/8
>>956
おちゅ
965それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:10:59 ID:0RPBj2Ws
>>956
乙でござんす。
966それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:11:37 ID:2ZiMFt8k
魔性新スレゾーンに君臨する>>956は全図鑑スレ界をブラック戒律で乙るのだ!!
967それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:11:41 ID:SQpQRodi
>>956
もう疲れた乙
968それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:11:54 ID:DWGcWnmh
>>956
君は乙。それでいい、それがいいんだよ!
969それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:12:07 ID:D614Yv/8
ダイゼンガーのバリンバリンっぷりがやべぇ
970それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:12:16 ID:NOo0EsIZ
>>956乙ペンストキック

【グルンガスト】
アルト以上に型落ち感が激しい機体
971それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:12:28 ID:qZh7v/yn
>>956
全乙、持っていけ!!
972それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:13:06 ID:jNbB0g9H
あ、ありのまま>>956乙するぜ…!
973それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:14:28 ID:YNS/bBCp
何でキャラデザ分業なんだろう。全部みかんでええやん
974それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:15:04 ID:4ZNZn53g
>>956


武神装甲
 ダイゼンガー!!

は絶対やるんだろうな
975それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:16:25 ID:6RDqvwrS
まぁカッコよければ何でもいい>>956
976それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:16:59 ID:D614Yv/8
【ブレイクブレイド】
既にDVDorBDが発売してる所もある
祖父とか祖父とか

12歳巨乳の乳がエラい事になっている
977それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:17:50 ID:NOo0EsIZ
【ブーストハンマー】
昔はアラドハンマーと言われていたが多分近々
アルトハンマーに改名されるであろう鈍器
キョウスケも気に入ってたしね!!
978それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:21:26 ID:QpD+nFGi
>>956
【久保】
OGsでは1には登場したが2では影も形もなかった
今回のアニメ化でもやっぱり出番は無いんだろうな……
因子が足りない!
979それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:22:32 ID:wH3asWVf
>>956
乙です
980それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:22:44 ID:qZh7v/yn
>>978
アニメ情報の画像にディストラっぽい頭が映ってるように見えたのだが、気のせいかもしれん
981それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:24:01 ID:D614Yv/8
【GNハンマー】
ただのGN鈍器と見せかけてかなりの凶悪鈍器
着弾時のインパクトの時に質量を+して威力を増加し
更に刺が刺さったらそこからGNミサイルのように内部にGN粒子を流し込んで
世紀末的に爆散させる事が可能である
982それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:24:02 ID:4VvA+xBG
>>960
【大張パース】
よく勇者シリーズの代名詞とあがることも多い表現だが、
使われていたのはエクスカイザー〜マイトガインの
OP作画とファイバード本編だけである。
それ以外で使われていたのは勇者パースという大張パースの影響を受けた表現で構図や動きこそ
似ているがそこまでデフォルメされておらず別物である。


983それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:25:38 ID:Q1Ca1POn
>>956
乙をくれてやる!

しかしこれで自爆したときのラミアがどんな状態だったのか
とかいろんなことが判りそうだな
984それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:26:17 ID:NOo0EsIZ
>>981
まるでエクスプロードバイトだな
985それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:26:25 ID:iEAHt7BU
>>956に、乙を

急に流れがスロウリィになったが、皆腰パンパン
失礼、虎視眈々と1000を狙っているのか
986それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:27:36 ID:NOo0EsIZ
なら1000ならパーソナルトルーパーか仮面ライダーかウルトラマン
987それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:27:39 ID:jLfQiUoC
当たり前だ、邪魔するなら容赦せん
988それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:28:37 ID:cd8hMwgy
1000なら真夏の夜の淫…
989それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:29:11 ID:6RDqvwrS
1000なら反体制勢力
990それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:29:33 ID:ebPynomp
1000ならキノをレイプ
991それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:29:55 ID:4VvA+xBG
>>956
992それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:29:55 ID:QpD+nFGi
>>980
mjd!?
だがしかし出てくるとしていったい何しに来るんだw

>>1000なら三国やら戦国やら幕末やらその他諸々ひっくるめてスーパー内乱タイム
993それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:30:06 ID:YsHxZNbc
>>1000ならチートキャラ。 か怪談。
994それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:30:08 ID:jNbB0g9H
   @  千 @
  ( | ∞ ◯)  がせーん
  (        )      
 /│  1000  │\         がせーん
∨  \____/  ∨
    ‖   ‖
    ≡   ≡

1000ゲットロボだよ
自動で1000ゲットしてくれるすごいやつだよ
1000ゲットしたから次スレはレトロゲームだよ
995それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:30:14 ID:DWGcWnmh
1000なら呪文詠唱
996それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:30:14 ID:UFXL0q5h
1000ならどっかのとち狂ったゲームメーカーが4コマ漫画アニメを掻き集めたTCGを作成して売り出す

しかしいしいひさいちや植田まさしといった大御所を予算の都合で入れられなかった為爆死
997それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:30:15 ID:zaHC/Tky
1000なら風雲拳
998それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:30:18 ID:dS/r9iwP
ババァーン
999それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:30:17 ID:jLfQiUoC
>>1000ならダイゼンガー!!
            _  {ヽ、  _{1      _
       _ゝY>  `iノヘ| j  jィ jj`-ァ  _ j j_, 、
      ゝ-'_, ニヽ ト' ィーィ`jr_,ィ{ユ´-、_ ヽ, rr、7 j´               、ー、
     r`、!j,ゝV| /ィ、ヽ=_/ ーァ' ノフヽ-'__j 'ァ 〉,く       、_ヽーi      | |
      j//ー、 ヽ´{__j 7| r,彳レヘ< __`ー'ノ/ヽ`ニヽ、-、  | /' 'ーvー、  rヽ└ 、
     ー ´   ー'    {_{  ー'′ ー‐'´ Tヽ  ノ`j〉`j| |/ ,ィ  ノ l  j_ -', ャ  /
                       /,∠ ‐ ‐'く´,、! ' //´  jヽ _/ 〉 ィ1
                      /ィヽー/  / rヽ ィ7/、_ ィ//| {  /,ィj| |
                     ´   } `  //_ノ l〈/ > V {  ! | ./ィー ' ー_ ̄ ヽ
                     , - '_-ァ',´‐_,ィヽ | | /,イ_ イ  !  `// `ー 1l  `ー'
                  _ -_´r- ´   ̄ {  j j l' / fヽノ  j   //    ヽj
               _ ‐_´‐ ´          `´ ヽ- '  ヽ -- '  / /
                 ̄                     _j {
                                     `ー 、_{_
1000それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:30:18 ID:GH+cpgYo
1000ならOGアニメ2期は全国放送でみんな幸せ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛