スパロボ図鑑 1521冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・しばらく祝日は無いんだよ・・・

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

スパロボ図鑑 1520冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1273376691/
2それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:44:02 ID:Ca/ueQ6M
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
3それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:44:07 ID:fZdYvmdn
>>1
噛みません
4それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:49:30 ID:CbPtfj92

|-| ・▽・|-|<>>1
ヽ|□ □|ノ ガシャーン
 | __|    ガシャーン
  | |

3ゲットジョーだよ。
自動で3ゲットと>>1乙してくれるすごいやつだよ。
5それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:54:53 ID:E3sAT1XB
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
6それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:57:09 ID:494NwxDg
スパロボのサントラはニルファがラストだっけか?
7それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:57:46 ID:bJQF9CWv
>>6
スパロボZ
8それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:59:12 ID:RDjn1UVH
>>1乙ダイン

【メガテン・ペルソナ】
目黒氏によるゲーム音楽の評価も高い作品
brahmanと全ての人の魂の戦いはホント神曲ですわ
9それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:59:32 ID:Tej7nCvw
【超兄貴】
まさに「サントラ買う程好きなゲーム音楽」だった作品。
問題なのは「サントラ買う程好きなゲーム」では無かった為
サントラの方がゲームよりも売れたという珍しい現象を起こした。
10それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:59:50 ID:bJQF9CWv
【無限のフロンティアEXCEED】
限定版にはサントラCD(前作の曲も含む)が付いていた。
サントラ目当てに限定版を買った人も多い。
11それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:00:24 ID:wFqPxPZY
                _           ニ / l l
             /´´,ィ〕           /       気が付けば……
  ニ / l l   ,_   /  'ーっ          /ニ7
   /   /777/  /  ./ ̄             /         >>1乙っ…!
  /ニ7 {   し'7/ ゙̄7/    ,. ''´ ̄`ヽr:z   :
   /   ヽ.  ノ { /〈/   /    _,、 ゝ       _ f'h、 カイジ
    :   |ー-|  X ,.へ    !   r'7/,ゞ7レリ       (.くノ ' 'ヽ  2日続けて
  ,rf'?   !   !// V   \_l   y/__ヽ,        .〉   ノ   >>1乙っ…!
 〈  レフ .!    ̄/ ̄ ̄/ /   ,.イ | r'::   、    /   /´
  ヽ  く  `‐! !-l__/ /イ / / ̄`<:: _ ヽヽ.  /ー-v'   やって
.   V⌒ヽ_, l l-‐ヽ /  ´ l/ レ'      ,ゝ、  ̄7 i‐-'  / } }  しまったっ……!
   ヽ    ! !   ∨   /       /   \/l. !   ./  ノノ
     \__,,.ゝヽ''7    ./ ニ / l l   、   /ソ ,'─‐'   r‐ 、  さすがのカイジも
         /    /   /     ,イ ヽ./ / /、_ __/  ´ヾ、 2日連続
.        /    ノ   /ニ7   /;'|___ゝ'/   }   __,.へ)  >>1乙は
       <、   ./     /   /;' | '´イ ` ー─‐'-‐'''´       猛省…!
     /:::`::::ー- 、      :  /;'  !   L_    ノ丿
12それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:01:08 ID:fZdYvmdn
ゲームのサントラ…
ペルソナ34しか買ったことねえな

【P3、P4の戦闘曲】
英語歌詞のボーカル入り。
そのためサントラ発売前はOPと合わせて空耳歌詞がAAと共にちょっと流行った
13それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:01:41 ID:901cdtPY
>>1を乙つ剣なり

【下村陽子】
主にスクウェア作品の作曲を手がける。
女性でありながら非常に漢くさいというかロックで熱いBGMに定評がある。
自分がサントラ持ってる聖剣LOMも通常BGMはジブリ作品で流れてそうな牧歌的なものだが、
戦闘BGMは途端にプロレス風になる。

この人の作ったスパロボオリジナルBGMとか聞いてみたいのも私だ
14それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:02:07 ID:494NwxDg
>>7
あれどっかで全然サントラ出さなくなったと聞いたが気のせいだったか

【特典サントラ】
ゲームの初回特典などでは冊子系と共にポピュラーな部類。
ここだけでしか聞けない曲もたまにはあったりする。
15それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:02:08 ID:qXd0PvQT
ごっつの際立つ勝負勘が狂ったり、昂ぶる闘志を抑えられなかった時にやらかしても
温かく>>1乙してあげて下さい


                    .____
                  _l_Bs_l
                 /⌒( ゚∀゚ )  川越のチ(ry
               ⊂´____∩

              ___
             |_Bs_|__   ネタスレはたのしくつかってね!
        -=三 (イノ  ヾ!}^)
       -=三 〈cリ・∀・リ / ヾ从人'.;: . '.     ノ∩
  ガーッ -=三 ゞイ(」っY ノ)゙)  -_  て';;.; ⊂ ∵⌒ヽ    .
      -=三   ヾノ )( (● ) _...─.─そ: . .  /( 。А。)つ'゚ ;;.。
     -=三   (∴(_ノ∵∴丿  _   ( .     U
    -=三    ◎´⌒`◎ / _YYW. :・

さて前スレ>>1000だがちょうどいいのが。
【ブレイブルー】
GGで炸裂した石渡サウンドがキレキレ。
音楽一本に絞り込めたのも大きい。
とにかくサントラは一度聴いてみるべし。
16それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:02:26 ID:7XtRrF/K
>>1>>1を乙過ぎるって理解を拒み
【ワイルドアームズ】
なるけみちこ作曲の音楽が大きな魅力の一つのゲーム。その荒野にマッチした口笛付きのテーマが特徴だったが、
4から他の作曲家も参加するようになり5ではなるけさんは一部を除いて殆ど作曲しなかった、
まあそれでも音楽としては良いんだけどさ…問題は5のサントラが5本体より高いってことだ…
サントラ以外にヴォーカルコレクション、ロック・ピアノアレンジなども展開されている
17それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:02:55 ID:Gm8g3q9C
【アンリミテッド・サガ】
ゲームはアレだがゲーム音楽としてのクオリティは非常に評価が高い
今でもサントラはプレミア価格がついている程の人気作品である
バイオリンやアコーディオン、ピアノへの力の入れ様はすごいものがある
18それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:03:09 ID:gW4uBEGh
>>6
【第二次αのサントラ】
酷い。
なにしろ曲が1ループすらしないでフェードアウトする超仕様である。
スパロボのサントラに手を出すのはいいがニルファのだけは買うなよ、絶対だぞ!
19それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:03:24 ID:h6/JlsOu
>>1乙です

思い出してみると、サントラはそれなりに持ってるが
アニメのばかりだなあ

【世界樹の迷宮サントラ】
同じ曲が二種類の音源で入っている
懐古狙いで懐かしい古い音源を使っていることにこだわりある作品だが
人によってはがちゃがちゃうるさいという印象になるかも
20それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:03:35 ID:fZdYvmdn
>>14
OG外伝のサントラじゃね?
確か出てないはず

サルファ、OGSも確かサントラあるし
21それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:03:46 ID:fV9Zu4xq
一番よく聞いたサントラは何だろ…聖剣2かANUBISかな
22それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:03:58 ID:Mfk15lXH
メガテン3とP3P4はサントラ買ったな
【メガテン3】
フィールドやダンジョンによって戦闘曲が変わり
月齢(正確にはカグツチだけど)によってアレンジも変わるおかげか
雑魚戦でも結構新鮮な気持ちでやれるのはやっててありがたかった
23それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:06:00 ID:0OIvy24R
       ___         【問1】 左図のAAのキャラクター名を答えよ (配点 -5点)
.  (_)  /、____\ トウマー                         A
   l|  / |::::::::::::::::::::::| 〉      【ヒント】                   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  r‐'、_ノ 厶:-v、‐:v=イゝ xく)     インフルエンザ イングランド インテグラル インドネシア インターセプター インモウ インランピンク
.  T⌒\ |:l '⌒  ⌒Yレく:::∧    インテックス大阪  インフィニティ  インデペンデンスデイ インモラル  インデュライン
  |::::::::/ 从" 「  フ ノ:|  }::::::〉   インリン・オブ・ジョイトイ インパルス イングランディーレ インゲンマメ インビジブル
   \/  }:}>rz< }:! __j/    インファイター インフォメーション インパクト インストール インベーダー インサート
    /V:\_i/ V|V j丁\     イントネーション インターネット インテル インカム インデックス インタールード >>1
    ∨レヘ:八 /::∧ {:ノ/      インディゴの夜 インデント インプレッサ イントネーション インプット インテリジェンス
.       /  /::∧:ヘ ∨
24それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:06:16 ID:h6/JlsOu
>>18
流星夜を切り裂いてを途中でぶったぎりは許されざるよな
サルファ以降ロードの関係で音源がまるで違うし
25それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:06:24 ID:esyrwqy+
【パワプロクンポケット音楽館】
パワプロクンポケットのサントラ、最新作の12、GB版の1と2、GBA版の3の三枚組サントラ
12のサントラはループ無し使用なのでちょっと残念
次は試合曲版と裏サクセス版を作ってくれませんかねぇ
26それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:08:05 ID:4AwnZVMo
>>7
【スパロボZ】
BGMの評価は他のスパロボに比べて、基本的に低いと評価されている
PS2の性能のせいだとか言われているが、
ボロクソ評価のは00年代作品のBGMがほとんどである。
逆にゴットシグマやバルディオスの評価はかなりモンである。
思うに、音数をバリバリ重ねる最近の楽曲に
PS2の性能とアレンジャーのセンスが追いつかないだけなのかもしれない

【ロボアニメ主題歌】
ZZあたりからの進化が凄いことになっている。
原因はシンセの普及が大きいのだろう
27それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:09:36 ID:TVGFsJGe
マリン、いのちの旅.の存在感が異常でした
28それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:09:56 ID:7/B9jcL+
【大乱闘スマッシュブラザーズX】
色んなところのゲーム作曲家を集めて任天堂BGMをアレンジさせた凄い作品
有名どころとしてはイトケンや桜庭、なるけに下村に兄貴とかなり豪華
どれもこれも神がかった編曲が多く、音楽だけでも買う価値がある
それだけにサントラを望む声も多いが桜井曰く「流石に無理。出しても価格が何万になるかわからない」との事
29それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:10:50 ID:DHpyGZ9C
【幻想水滸伝】
ゲーム本体は途中から賛否両論になったが、音楽の評価は総じてよい
まぁこれもやっぱり途中からメインの作曲者が変わったので、どれが1番いいかとかの議論はあるが
30それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:12:38 ID:w1+jCz+i
>>26
【最近のPS2スパロボ】
超絶映像優先のために音源を犠牲にしている
一回の読み込み容量に制限があるため容量の大半を映像面にそそぎ
音源はわずかしか割り当てられていないため
31それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:15:54 ID:hhjEMtWj
だからPS2のスパロボは頭打ちだと言われてるんだよなぁ。
32それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:17:00 ID:7XtRrF/K
>>30
思うんだが容量的に映像>>>>音楽じゃないの?
ちょっと映像を削れば音楽は大分良くなると思うんだがそんなにカツカツなのか
33それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:18:08 ID:901cdtPY
>>32
ニルファで天井見えたらしいからなあ
34それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:19:25 ID:MZG7884s
ドライブにゲームのディスク突っ込んで、
中を覗いてみたら、BGMは結構容量食ってたような記憶がある。
35それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:19:27 ID:qXd0PvQT
【次のスパロボはどの機種で?】
・PSP→実績はAとMXのリメイクで証明済み
・DS→実績はWとKで証明済み
・PS3→流石に映像面・音響面ではトップクラスだが、ハードの普及具合は?
・箱○→XOェ…
・Wii→NEOのような変化球気味なものなら
36それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:20:06 ID:lu9xGyNm
【α外伝サントラ】
ニルファのサントラもその出来に比較的ブーイングが上がるが、こちらもなかなかのもの
フェードアウトどころか節の途中で終わるものが多い。それに加えて未収録曲もある

【OGsのサントラ】
既にOG外伝が発表されていたため、そっちのBGMは収録されるのか?と発売直前に局地的に問題になった
結局先行収録もなく、サントラの延期もなくそのまま発売された
37それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:20:15 ID:BEeEOWRB
【マイルストーン】
コンパイルの流れを汲んだ主にSTGを作ってる会社
ゲーム性でも設定などの部分でも癖が強いやや斜に構えたような作品が多く俗にマイルシューと呼ばれる
・ショット
・ソードなどの近距離武器
・緊急回避にはなるが威力の低いボム
の3点が大体一貫して採用されている
特筆すべきはサントラのクオリティの高さで
キツめのテクノやドラムンベースを主体としており良くも悪くもゲーム音楽離れしている
特にカオスフィールドはゲームはアレだがサントラの評価は非常に高い

近々Wiiで美少女ゲームのヒロインたちが戦う格ゲー「トゥインクルクイーン」をリリースする予定だが
多分ダメだと思う
38それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:21:53 ID:o7x/Vz1v
【どきどき魔女神判サントラ】
一部店舗限定でボイス集が付く(しかも店舗によって収録キャラが違う)というエロゲのような売り方をした
全部買った紳士はいるのだろうか…

【どきどき魔女神判2】
作曲者(ミュージシャンらしい)のアルバムという形で先行サントラが発売された

先行しすぎたおかげてジャケ絵に書かれたヒロインがボツ子になるという事態になってしまったが

【どき魔女ぷらす】
サントラ未発売
だがおまけゲームのスターラディッシュのサントラは店舗特典で配られた

今更だけど攻略本とサントラ出してくれませんかねえ芋屋さん
39それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:22:22 ID:bQ5EReOn
>>30
ならPS3で出す場合は映像はPS2のまま、音質は大幅に改善の方向で良いな
戦闘アニメに関して言えばPS2の辺りで行き着くところまで行ったし
40それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:23:03 ID:/10tGvTl
>>32
音声データの量も大概だろう
ボイスだけでも100時間越えるんじゃないか?
41それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:24:23 ID:ZC3bm35N
【ZUNTATA】
STGを中心に活動中の、タイトーの作曲スタッフ
ダライアスシリーズ、レイシリーズ、電車でGO辺りが代表作として有名だろうか
作風は様々だが、曲に声を入れたりするのが好きらしい

>>29
【猫叉Master】
ビーマニや幻想水滸伝といったNAMCOレーベルで活躍中の作曲家
笛が中心とした作曲や女性ボーカルによる柔らかな歌が多く作っている
42それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:25:46 ID:w1+jCz+i
>>32
>>33がいってるようにニルファで既に限界
ニルファはインパクトと比べるとわかるようにほぼ映像一新しているからね
ニルファの大技使用で画面ブルブルは容量足りない勢らしい
サルファは音源を犠牲にして映像にさいたって寺田自身が何かで発言していた
43それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:26:44 ID:dWdqZBoF
【スパロボZ】
音源よりも一部のキャラの音声バグの方が目立つ
「なんであんたがバロンなんだ!?」
44それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:27:52 ID:RpHCZ8eE
>>40>>42
で、PS3なのに映像が進化していないと理不尽に叩かれるとw
45それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:28:09 ID:qXd0PvQT
【映像を強化した代わりに音楽が貧弱になった例】
ニコで悪いがスパU
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3163544
メガドラ版は少し弁解の仕様が無いくらい酷い。
46それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:32:14 ID:ZC3bm35N
【ゲーム音楽御三家】
異論も多いだろうが、知名度や作品からいったら
近藤浩治(マリオシリーズ)
すぎやまこういち(ドラクエシリーズ)
植松伸夫(FFシリーズ)
ではないだろうか

【スーパーマリオブラザーズ 地上面】
おそらく、世界で最も有名なゲーム音楽
ゲームをやっているなら、大体の人間はそのイントロ口ずさめるだろう


海外のゲーム音楽ってあまり聞かないけど、日本のようにサントラ出しているんだろうか
47それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:32:25 ID:lu9xGyNm
>>43
あれはなぁ…

【Zの音声バグ】
ZSPDでは問題になったキャラの音声は修正された
…が、肝心のZ本編には何のフォローもされていないため何度プレイしてもそのまま

【Zのネオ・ロアノーク】
子安。一部にスクコマ2の音声を使用しているのでたまに正常なセリフをハッスル
48それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:33:45 ID:901cdtPY
>>46
洋ゲーサントラは日本版出しても
すぐ売れなくて撤退しちまうんだよなあ
49それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:34:09 ID:EALFpTnU
>>1なんて英吉利牛と一緒に冷凍乙存してやるわ!

【蓬莱人形】 東方Project
音楽CDの第一弾。ジャケットの彼女は誰ですか
50それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:35:47 ID:0fxN1RU5
>>28

【大乱闘スマッシュブラザーズDX】
前作64版から大幅に曲も増え、どれも素晴らしい出来。
特にマザー裏は初めて聞いた時に感動した。
こちらでもサントラのほうはやはり一般発売されておらず、
オーケストラコンサートの内容を収録したものが当時のファミ通GCに付録としてついてきたのみである。
こちらは現在プレミアが付いており、590円の本の付録だったものに5000円越えの価値が付いている。
保存用と非常用にもう2冊買っておきゃよかったな…
51それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:36:51 ID:F+gMHy/N
ちょっともうアムロが撃墜されてサイコガンダムが倒せないorz
52それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:39:19 ID:bQ5EReOn
>>44
スパ厨はいつもそうだ
妥協も満足もせずただ叩く事だけを考え、
高望みばかりして製作スタッフの首を締め上げる
そんな奴等の為だけに作ったスパロボに何の意味があろう物か
53それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:41:10 ID:901cdtPY
何一人で興奮してるんだよ
俺も混ぜてくれよ(迫真)
54それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:41:14 ID:Olo2GGX/
第1521次>>1乙大戦

【サウンドモード】
殆どのゲームにあるゲーム中の音楽を聞けるモード。
しかしこれに乗ってないBGMなんかあったりするのでサントラが出るまで曲名が分からない事も。
こういう曲に限っていい曲だから困る。
55それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:41:16 ID:Gm8g3q9C
【スパロボMX】
音楽でいろいろ言われているPS2スパロボの中では特に評価が高い作品
ヘミソフィアのスパロボアレンジが有名だがそれ以外の曲もオリジナルを含めるといい音質のものが揃っている
個人的にはゲッターやいざゆけ、ロボット軍団が好みです


【the shadow】ビートマニアUDX GOLD
ゲーム版とサントラ版では印象が大きく変わる曲
ゲーム版はバスドラの音が特徴的なテクノ曲だが、
サントラではシンセ音が歪む歪む
作曲者kors kの本気が見える良アレンジ曲となっている
56それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:41:23 ID:BEeEOWRB
>>38
【志緒川洋平】
通称YO-HEI
元ロックバンドのギタリストでどき魔女シリーズの音楽担当
あんなお触りますよゲーの音楽とは思えない
ジャギジャギのカッチョイイ系ギターサウンドを基本に据えた音楽作りでユーザーのド肝を抜いた
そうかと思えばしっとりしたピアノ曲や人を食ったようなフュージョンサウンドもこなせるあたり
見た目とは裏腹に相当器用な人物
ちなみにどき魔女の話が来るまで「美少女ゲーム?何それ」「女の子を触る?××じゃなくて?」みたいな感じだったらしい
JAM Proのサウンドプロデュースを手掛けたこともあるよ
57それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:41:50 ID:lu9xGyNm
>>52
しかしそんな文句をよそに暴走して自分でハードルを上げちゃうスタッフたちがそこに!
おっぱい!パンツはいてない!
58それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:42:17 ID:4AwnZVMo
このスレ住人的には、ゲーム音楽はゲーム音楽らしく派
それとも、生演奏録音とかでポピュラー音楽に近づけていこうぜ派?

【ギルティギアサウンドコンプリートBOX】
初代ギルティギアからイグゼクス(XX)まで楽曲を集めた一品。
同じ楽曲でも色々と変化しているので比較したい時に重宝する。
初代→ギターだけ生演奏
X(アーケード版)→オール内蔵音源
X(家庭用)→ギター、ベースは生演奏
XX・ISUKA→オール生演奏
59それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:42:42 ID:RDjn1UVH
>>53
何だこのオッサン!(驚愕)
60それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:43:23 ID:POrUzUY3
>>49
普通に考えるとアリスの人形の一体かと、首吊り蓬莱人形

【カオスシード サウンドトラック】
マイナーだけど面白いゲームで名高いカオスシードのサントラ
SS版から10年経ってから発売された

SFC版とSS版の曲を別トラックで用意しており、CD3枚組となっている

事前に同じネバーランドカンパニー作品のエストポリス伝記もサントラ化しており、
またエストポリス伝記がリメイクしたことから、カオスシードもリメイクしてくれると思ってる!
61それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:44:34 ID:EAfmf97m
>>29
ティアクライスなら平原と空はガチ
なぜこれがワールドマップの曲でないのかが謎

【ガストのゲームのサントラ】
AV機器とセットで購入はデフォ
らしい

【土屋】
アルトネリコのディレクターにして音響関連ですごい人
LAHシステム(アクティブ楽曲生成システム)はゲームとしては異例のこと
62それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:45:32 ID:MZG7884s
【SS版スパロボF/F完】
スパロボのBGMの中ではかなり評価が高い。
まあ音は綺麗だし、アレンジも無難に纏まった感じだしね。
PS版は出来の良い長男を持ってしまったがばかりに、音源について散々文句を言われるハメに。
63それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:45:35 ID:YzpLrJFM
>>59
止めなさない(無関心)
64それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:48:12 ID:dWdqZBoF
【ガンダムゲーのサントラ】
出ることは基本無いがゲーム本体にBGM集があるので困らない
でもいつかGジェネBGM集が出るの期待してる
【スターゲイザー】
実はBGM集が無いガンダム作品
フォースでさえ出たのに・・・
65それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:48:21 ID:hhjEMtWj
>>16
WA5のサウンドは好きなんだけどなるけじゃなくなっただけで大不評なのはひでぇわ。

【なのはA's PORTABLE】
音楽に定評のあるWAスタッフが担当しただけのことはありキャラの雰囲気を出してる曲が多い。
WA恒例のOPアレンジであるエタブレ、ブレフェニのオーケストラ風も好評。

サントラ出すべきだろjk……。
66それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:49:50 ID:fZdYvmdn
>>64
Fはあるって聞いたぞ
67それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:50:50 ID:RpHCZ8eE
>>52
やはり、スパロボはよりよく導かれなければならん。指導する絶対者が必要だ
68それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:52:03 ID:DHpyGZ9C
>>61
ティアクライスの音楽は幻水の中でも個人的にかなり好きなほうだった
平原と空もいいが、出撃の烽火、双剣一対とかもカッコよかったな
69それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:52:15 ID:ZC3bm35N
>>58
作風にあってりゃ文句無いよ派


【光吉猛修】
日本一歌のうまいサラリーマンと呼ばれるセガの作曲家
この板的には、バーチャロンの作曲家で、ハッター軍曹の声優でもある
しかし、やはりこの人の有名な曲はなんといっても
デイトォナアアアァァ〜〜〜!!!

一度聞いたら、忘れられなくなる
70それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:56:41 ID:EALFpTnU
まぁ「印象に残る曲」ってのは「印象に残る場面」とセットな事が多いしな

【The Gate of Magus】 α外伝ほか
あのスレードゲルミルの咆哮あってこその曲だと思う
71それも名無しだ:2010/05/10(月) 20:57:57 ID:TVGFsJGe
【アニメBGM】
結構普通のテレビ番組でも使われる
Qさまの犬夜叉曲とか
72それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:00:02 ID:F+gMHy/N
>あのスレードゲルミルの咆哮あってこその曲だと思う
>スレードゲルミルの咆哮

・・・えっ?
73それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:03:28 ID:+z2nvOoq
【ヒラコー問題】
なんか最近ツイッターでへんに注目されて、
そう遠くないうちに前のようになるなと予想してたら案の定そうなった
74それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:04:15 ID:pudlDD//
test
75それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:04:33 ID:8yAprwsd
>>1
クロボンのBGM好きなんだぜ

【クロスボーン・ガンダム】
映像化はされていないが、スパロボやGジェネには参戦している。
アニメにならねぇかな?長谷川先生の絵はアニメに向かないような気もするが、確かマップスとかいう作品をOVAで出すんだよな?なら・・・

【種、種死のBGM】
結構使われる頻度が高い。特に、ヘリコプター等の機体が出てくる場面で使われる、気がする。

【黒バラ】
BGMとして懐かしのロボットソングが使われている。ザンボットスリーとか。
76それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:05:28 ID:pudlDD//
よっしゃ!規制解除された!
というわけで>>1乙!

>>73
何があったん?
77それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:06:03 ID:BEeEOWRB
【PSやSSのCDロム】
オーディオにぶち込めば今では手に入りにくいサントラの代わりになるので大変ありがたい
ゲームによっては警告メッセージやミニコントなどが収録されており結構凝ってたりする
この板的にはやはりGジェネでのディスクごとのやりとりであろう
スパロボには今のところ無い…筈
サントラとしてのオススメは豪血寺2、ゲーム天国、ナイツ、蒼穹紅蓮隊あたり
番外ではウルフファングの留守番電話用音声収録が誰得すぎて俺得
78それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:06:30 ID:w1+jCz+i
【第2次αプロモーションビデオ】
GGGのナレーター小林清志の「それえは最新情報を公開しよう」より始まる良PV
まさかのクロボン+タカラ版権GGG参戦 神曲SKILL 小隊制度 主人公4人 乳揺れと
全ての奇跡を詰め込みすぎた為
秋葉原の街頭で公開されたPVはあまりの凄さに人が集まりすぎ
以後スパロボは警察から事前告知による大型街頭ビジョン上映禁止令を出されてしまう
79それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:07:42 ID:E3sAT1XB
>>78
見たかったなぁソレ
PVじゃなくて街の混雑具合を
80それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:07:50 ID:56xZqNEK
マップスのOVAはキャラデザがうるし原になってたね
81それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:09:57 ID:027IGPW8
グランツーリスモのリプレイ時に第四次Sをブチ込んでみたらなんか楽しいことになった記憶が
82それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:10:33 ID:kggNV7jF
【ポケモンHG・SS】
良曲ぞろいの旧作BGMアレンジ+新BGMは非常に好評。
サントラではゲーム中で手に入る「GBプレイヤー」によるGB音源風にアレンジしたBGM集も付属している。
CD3枚組で大体2500円くらいなので結構お買い得かも、ループないのは残念だが。

【信長の野望Online】
00やパトレイバーでお馴染みの川井憲二氏が担当。
城下町やフィールドBGMの雄大さや戦闘BGMは個人的にお気に入り。
EDは川井氏らしくコーラス付き。ボス戦でも似たようなBGMが出るので結構鳥肌物。
83それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:10:39 ID:9VsKFm3R
>>69
逆走だぁーーーーーーー!!
【矩形波倶楽部 ZUNTATA 新世界楽曲雑技団】
それぞれコナミ、タイトー、SNKの音楽製作者集団の名前
セガにもあったような気がするけど忘れた

今現在はZUNTATAしか残ってないのが寂しい

ダラ外とRAYSTORMのサントラはガチ
84それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:11:00 ID:w1+jCz+i
>>75
>>80
えあ?!ええ??!!
何々??新作出るのまじで??
85それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:13:13 ID:WY3VxSXK
【スパロボのPV】
内容が地味に濃いので見るのは特典やネットなどで落ち着いてみるのが
正しい見方、昨今では無限のフロンティアEXCEEDでも見るため
人が足を止めたことも・・・いやあ大勢に見られるムゲフロ女性陣
ハァハァといわざるを得ない
86それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:14:22 ID:7/B9jcL+
【書籍東方作品】
大体のものに付属音楽CDがありその作品内の主要キャラクターの専用曲が収録されている
これによってゲーム本編に登場していないキャラにも専用曲があるようになった
で、もちろん香霖堂の単行本にも付いてきますよね?彼の専用曲が収録されてるんだよね?

【キュアリアス上海古牌】
東方同人ソフト「東方幻想麻雀」に収録されている原作者ZUN自ら製作したBGM
流れる場面が香霖堂ステージなのと、「キュアリアス」が東方香霖堂のサブタイトルに使用されている事から
一部で霖之助の専用曲な扱いをされる事もある。香霖堂単行本の付属CDにも収録される可能性も高い
87それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:15:31 ID:rA+J0a9G
東方のばか
88それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:16:26 ID:l1cdkIOP
>>1

>>78
もしかしてその時か、
ブラックゲッターが出たときに叫んだ人が居たのは。

【ACE3PV】
嶋崎Dの遺作。
28分近くのPVで、演出も作品の紹介も凝っている。
それでいて大切なシーンは公開してないから凄い。

ACERの第二弾PVも楽しみだ。
89それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:16:37 ID:APkCz+Ti
>>71
今朝ズームインでサッカー情報の時ウェブダイバー流れて興奮した
90それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:16:52 ID:9VsKFm3R
>>78-79
あれのせいで以後スパロボは室内でしかイベント出来なくなったんだよな…
俺は前日に雨降る中アルタ前で見たけどカトルが
マグアナック隊召喚したら野太い歓声が沸いたの覚えてる

後動く寺田初めて見たw
91それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:18:01 ID:gW4uBEGh
>>72
いいから>>70を最初から読み返す作業に戻るんだ

【スレードゲルミルの咆吼】
これに限らずα外伝はカットインに異様に力が入っており、
αの時点で満足していた人たちの度肝を抜いた
具体的には胡桃割りとか胡桃割りとか胡桃割りとかである
92それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:18:41 ID:CT7UWgi3
【今週発売の刃牙】
腹筋崩壊注意(また)
93それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:18:45 ID:8yAprwsd
>>84
すまん、言い方が悪かった。
出したんだよな?だな。
正直スマンカッタ(´・ω・`)

【時制】
間違うとこういうことになる。
また、創作なんかでは何気ない時制に物語のヒントが隠れてたり、隠れてなかったり
94それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:18:52 ID:RDjn1UVH
動く寺田という表現にクソ吹いた
そういや俺は動く寺田見たことないや
95それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:19:54 ID:w1+jCz+i
ググったが新作の話なんて全くなかった・・・・
>>80
キャラデザじゃねえーカバーだバーヤバーヤ
>>75
だすんjyなくて出てるんですよ・・・
\              / / / ___ \   、
  〉               〈/     >////\\∧
/    十 __ヾ    ├        , <////////////\_
      ノ 、__   ⊂へ     ´//// ///八/////\\
                         イ/≧、ノ/〈 ´  ∨////∧
、       二|ニ     /       |√@冫ニ,≧ニ二¨∨////ト
/       ⊂へ    \       / `¨ノ `ニ〈、@ヽ Y///l
                       l  ト 丶   `¨´ /////l
      │      二|ニ        l 仁ニ二ヽ    三レ'⌒Vリ
       ー ´     ー ´     ', l__   〉   /∠ノノ′
                       u   、 ト、_>'´  /` ┬彳
      十 __   〉 二lニヾ       ヽ 二  イ___|
      ノ 、__   レ⊂へ        │ /\     \
                   u       |/  /ヽ ̄ ̄ l
       十 丶    /        /  /    ヽ    l
       ノ ,⊥、    \       /  /    /  ヽ   l
       `´               |  /   / /     ヽ ヽ
       ___   十        |ー´   / /       l  ト
        〉'´     と´      /     / /        l   |l
       ′              //    V /  /     l  八
               _l__   〃      〈  /       l∨/∧
       [| [|    /」    // |l     ∨         l ∨/∧
       o o           l// |l    / __    | ∨//
            [| [|   l//  |l   /∠二二二、  ヽ ∨
            o o   l//   |l  |______   \l
                   W   |l   ヽ 厂 ̄`ヽ三> 、  |
                   \  |l   /       >三ニ>′
 /〉   ハ  ヘ     、       \」L/      , ≦三彡'′
  /  /  ∨ l   / ∨\      /      イ| ̄ ̄Y|
/  /      l  /      \ /    , <  l |     Y
【だましたなAA】
こちらは行をたくさん使うインパクト少ないであまり使われない
96それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:20:00 ID:WY3VxSXK
生で動く寺田は見てないな特典とかのインタビューで
動く寺田は見たことあるけど
97それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:20:03 ID:kggNV7jF
しまった、川井憲次だったorz
98それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:20:17 ID:7XtRrF/K
>>90
寺田って動くとカッコ良いタイプだった?
99それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:21:29 ID:CT7UWgi3
>>98
俺も見たこと見た目どおりすっとろそうだったよ。
でもいい人そうではあった。
よくあるクリエイターの傲慢さが感じられない
100それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:22:03 ID:esyrwqy+
【城島怒りのテーマ】
現阪神タイガースの城島健司のテーマ曲…、ではなく
マリナーズ時代に壮絶なブロックをした際、ランナーを鬼の形相で睨みつけたリプレイをふりかった時、中継で流れた汎用曲
101それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:22:36 ID:o7x/Vz1v
>>77
【PS1】
普通のCDプレイヤー同様データ部分もトラックとして認識してしまう
使用時には注意しよう

【PS2/SS/DC】
こちらはデータ部分は自動でスキップしてくれるので安心
(他機種のを入れた場合にも有効かはわからんが)

【GC/Wii】
CDの再生機能自体がない
まあGCじゃ8cmしか聴きようが無いが…

DVD再生機能付きWiiは本当に出るんでしょうかね

【PSX/Q】
黒歴史
QはGBPが使えないという問題点をフォローしてくれたが…
102それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:23:16 ID:49VbiCO2
>>76
「なんか普通ですもっと面白いツイートしてください」
(実際はもっとふざけた顔文字とか使って)→
「こういうこと言われたらもうおしまいだわやめる」→
実際やめるがすぐ復活。

まぁそんな要求するヤツが悪いのは確かだけど
HP(ブログ?)も閉鎖と復活を繰り返してるんだよねぇ。
103それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:24:44 ID:EAfmf97m
【阪神の外国人選手】
「誕生日プレゼントだ、マイサン。日本の野球ゲームだよ」
「うわぁパパありがとう!…でもこのゲームパパのステータス低いんだけど…」
「………大丈夫さ、マイサン。来年度版ではきっと強くなっているよ。約束だ」

あらたなるヒーローの誕生である
104それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:25:04 ID:fZdYvmdn
>>95
.┌、       r┐ r┐ヾ> (_  /             ミ
 !. | ヾ>  || lニ コ   〈/`ヽ _               ミ
 |. !  ノ|   | レ! _| |.   ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
 ヽ二/   .ヽ/(___メ>   /,|.l  l ! (  ) ! (´ ) !  r‐
   ry'〉     ,、   /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
  lニ', r三)   ((   |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
    |_|       ))  レ'/´ィ 、_________  ヾミ| l
 _r┐ __      ((    V ,、 F≡三r一tァー,    | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ    ))   |ノ^>、     '^ミ二´    | l:.:.:.::
 ノ r' __,! |     ((    V/イソ            .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.>     ))    | / ,'    _        .:.:.:.::i|,)ノ
   r-、       ((     |.〈、 、 _〉 `丶、     ;:ィil| ノ
  ,、二.._       ))    |  笊yfミミミミヾ、     '!l|il|li!fj'
  ーァ /.    ((     ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、  ,|l||il|l|,「゚|
  ん、二フ     ))    |,l| V´ :::::::::;;/     トi|l|i|i|l|!Ll
  ,.-─-.、   ((     |i! ゞ=-‐''"     ,i||i|l|l|l|!|i{
 / /l .i^ヽヽ    `     |il!  ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' /  l.| ヽ二ニ,ヽ  ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/   ノノ     <ノ   {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
 r┐,.─-、   / 7     ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
 ||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、   ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i      ,
 |_|   l´r'  7 /_7 / 」__〉  (_~`^~"゙'ヾ     ノ   / ,
 [_]  [_]  〈_/ヽ_/      .ト─'     ノ      / /i
105それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:25:14 ID:ZC3bm35N
>>83
ZUNTATAのSTGなら、KIMERAUは外せないだろ

【スパロボのインフレ】
顕著なのは、HPと攻撃力
OGでHP16万に驚いたのも、今は昔
ラスボスは元より、中ボスに近い雑魚なら10万超えていること珍しくない
予想だが、ライグ・ゲイオスはHP10万越えは確実だろう
106それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:25:57 ID:49VbiCO2
項目も書かないとな。

【ヒラコーのツイッター】
これだけは断言できる、あれを普通と言えるのはおかしい。
あと同じようなことを芸人(キンコンだったか)が
志村けんのブログに対し言って批判されてた気がする。

【スパロボによる元BGMの編曲】
つーかあれ許可いるんだよね?
107それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:25:58 ID:AcfTHq5G
阪神の選手ならちょっと査定オマケしてもらえば良いやん
108それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:26:21 ID:w1+jCz+i
>>101

PSXが現役の俺にけんかを売ってるな?メモリカードのセーブをHDDに移せるから1枚だけでいいんだからね!
【任天堂据え置き機】
CDやDVDが読めないのはライセンス料を払いたくないから
子供達はゲームをやる為に購入してるのであってDVDやCDを聞くために買うのではないから
それなら価格を下げようという心意気からライセンシを払っていない
109それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:27:34 ID:8oGwxvoy
【ガンダムSEEDのBGM】
福田作品にはサイバーや電童の頃から馴染み深い佐橋俊彦が担当。
華やかで壮麗な曲調で強い印象を残しやすい楽曲が多く、
これぞロボットアニメ!といった感じがある。

【ガンダム00のBGM】
押井守作品で多く耳にする川井憲次が担当。
こちらは対照的にシックで落ち着いた、「SFアニメ」といった趣の曲が多い。

ちなみにウルトラマンではガイアとメビウスが佐橋、ネクサスが川井である。
何か納得できるような。
110それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:27:39 ID:T3CZ39xC
【TV番組のBGM】
アニメやゲームのBGMがよく使われているがオタクじゃない一般人はまず気が付かない
使われ方も「たまたま使用」という時もあればテロのニュースにOOの曲をあえて使った
り詐欺事件の主婦の映像に意味も無くゴッドフィンガーの曲を使ったりとよく聞いてると
面白い。
しかしオタクなスタッフがいるのかわざわざ最新のアニメのBGMを定期的に使用する番
組があったりエロゲーの曲を使ったりするのは流石にどうかと思う時もある。

ちなみにわが地方のローカル番組では定期的に東鳩のマルチのテーマが使われます。
111それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:27:44 ID:esyrwqy+
ところで今日の日本代表メンバーにイチローやダルビッシュの名前が無かったんだが
112それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:27:50 ID:w1+jCz+i
>>104
 _,.,.,..>、 ミ、ミヽ\,-、,.、 _,.,.、,.,.,.. ノ
'´,. ,.  _,.、 -‐',. //  ,.゙i´<´  /   ヘ ,,土i,,
'" '" '"´// //  / ;:|`ヾ\. {.   '''l! iニコ
_,.-'" // ///.i / ;i | `ヾ、ヽ|    人 .エ|ニ.
.//   / /./|   / iハ   ヾ゙、.  ´,、``~~´
./    / /,./ .|   / / `、 、゙、 `  ll  `i:、
/   , / //i/ノi | /i./ ,.,.,_ヽ  |   ヾソ  `゙
   ///,../'/'"゙ .リ/./ /"⌒゙ヽ |.リ    ,,_ri_,,
  /,./'-'"/    /  /    }ノ |     .,,.].[,,
,//゙/ _,.-‐'"`       | '"-`、、| ,.    .,..].[__
" //",.、ヽ     |" r:、ヽ| {     ゙ー',.゙"
  '".  {_;j       ヘ ゝ',. | .{     r==].|=i
   `ゝ-‐'"        ヘ`´ | .`、    (0゙i
 ,.:;..:;..,.           \ | ./     .ノノ
" '"'"            ,..-‐/ ,! |.      __ri,.、
              ̄``ー-ッ |       l「 ]/
              _,..、ィ/  |.      _'"゜
          _,..-‐'",_,ノ |   l、.    ||
.\_       (,.='.ン´ヘィ^'"| |  ./    ||
  、`ー-、     `` ー-、、__,| !.   {      ||
   ゙、   ` ー.、、   ー‐- 、.ノ  `>    ||
   ヽ   / `` ‐-、、_ノ  ,.ィ,"ィ     ||
      /             ""´ . i、    `
あれこの流れ前もみたな・・・デジャヴ?
113それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:28:40 ID:F+gMHy/N
>>91
いや、あれってマジで叫んでるのか
ぜんぜん気づかなかったぜ
114それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:29:12 ID:TVGFsJGe
>>105
Zは数値的には有情だったが底力が強いわ中ボス格が一気に出てくるわラスボスがルート次第で3匹いるわでそれはそれでめんどかった
115それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:30:07 ID:IJ5K21aM
>>107
残念プロ魂は阪神補正がないんだぜ
116それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:30:40 ID:Olo2GGX/
>>110
うちの地方はちょびっツのオープニングだかエンディングだかが使われてたな
117それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:30:47 ID:56xZqNEK
ソニー、320億円の営業黒字へ 300億円赤字から上方修正

ソニーは10日、2010年3月期連結業績予想を上方修正し、本業のもうけを示す営業損益が従来予想の
300億円の赤字から320億円の黒字(前期は2277億円の赤字)になる見込みだと発表した。
営業黒字は2年ぶり。
 コポイント制度の恩恵を受けた液晶テレビのほか、ゲーム機事業の損益が改善。
さらに株価の回復で金融事業の営業利益が計画を上回った。東芝、シャープに続き。ソニーも営業黒字に転換し、
大手電機の業績回復が鮮明になってきた。
 ニーにとって、懸案の液晶テレビは、価格下落の影響を限定的にとどめたほか、コスト削減で想定以上に
損益が改善した。家庭用ゲーム機も値下げ効果で販売が伸び、損益改善につながった。
株式相場が持ち直しソニー生命保険の営業利益は従来予想を約150億円上回る見込み。
118それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:30:51 ID:901cdtPY
>>114
今やってる最中だけど
中盤のシベ鉄で心が折れそうだ
いや倒せなくてもクリアできるんだけど
119それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:31:43 ID:pudlDD//
>>102
なるほど、サンクスです。

【マイナーなゲームのサントラ】
基本あまり出荷されない上、再販も稀なので見つけたら即買うようにしよう。
後からハマったゲームのサントラの場合、中古ショップをハシゴする事になる事もザラ。

そもそも、サントラが出てない事もありますけどね。
ブラックマトリクスOOのサントラ欲しいんだけどなぁorz
120それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:31:47 ID:gW4uBEGh
>>110
それにしたって天下のNHKが朝っぱらから星間飛行を流してるのはどうかと思いますぜ
121それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:31:49 ID:RDjn1UVH
【主人公の特殊能力】
シンプルな能力になりがちで他のキャラに比べると地味目になってしまうことが良くある
実際の強さでは最強クラスだったりするんだけど…
122それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:31:53 ID:9VsKFm3R
>>98
座っててユーザーにコメントしてるだけだったからあんま動いてないんだよね
【伊集院光】
自身のラジオ番組『深夜のバカ力』のCMを秋葉の石丸電気で流すよ!と告知したら
凄い人数集まって萬世橋警察が出動する事態になり後日プロデューサー共々謝りに行くハメに
123それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:32:19 ID:56xZqNEK
また、不振だった携帯電話のソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズが10年1〜3月期に、
7四半期ぶりに最終黒字となり、貢献した。
最終損益の赤字額も、従来予想の700億円から410億円(前期は989億円の赤字)に上方修正した。
液晶テレビ関連資産の減損約270億円を計上したため、改善幅は営業損益に比べ小さかった。
売上高は従来予想を860億円下回り、前期比6.7%減の7兆2140億円にとどまる見込み。

ttp://sankei.jp.msn.com/economy/business/100510/biz1005101708019-n1.htm
次のスパロボはPS3だな
124それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:33:14 ID:n+JJaFJO
>>46
古いヲタ的にはすぎやまはドラクエの人言うたらキレられたぞ
125それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:33:34 ID:fZdYvmdn
>>109
【Tank!】
タラッタラッタラッタラッタッラター!で始まるカウボーイビバップop
ジャズっぽい雰囲気からアニメの曲だと分かりづらいのか色んな所で使われる
126それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:33:56 ID:w1+jCz+i
【ドリルブーストナックル】
スレードα外伝 スレードOGS 参式ニルファ 参式OGS
の4種類あるがPSのα外伝が一番格好いいってどういう事?
異論は認める
127それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:35:35 ID:027IGPW8
主人公が切り払いとか撃ち落し持っているのに
特殊能力が「盾」しかない最終主人公機もあったな
128それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:35:47 ID:EALFpTnU
【○○論争】 全般
(伏せ字ではなく空欄ね)
いろいろ言い争ってる連中の内7割くらいは本気じゃないよ
ただネガティブ辛口ダーティーな言葉を使いたがってるだけだよ
カッコイイからね
129それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:36:04 ID:6Y2hWsEs
有名人のツイッターに押しかけて「面白い事言え」って
失礼にもほどがあるよなあ。

【逆転裁サントラ】
尋問シーンなど名曲多しSE、ボイス集もついてお得。
ところで5はまだっすかね?
130それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:36:22 ID:7/B9jcL+
種はオーブで三馬鹿と戦ってた時に流れた曲が好きだった。何て名前だっけ?確かGジェネSEEDにも収録されてたんだが
あとGジェネでキラが超強気の時に流れる曲も好き。種死キラでも流れるけど種死では流れなかったよね?

【Zガンダムの主題歌】
何故か殆どスパロボでは使用されない。版権とかに問題があるのだろうか?
水の星が流れるスパロボやりたいけど今後はずっと劇場版仕様だし無理かねぇ

【残酷な天使のテーゼ】
スパロボに収録されても何故か戦闘BGMになってなかった主題歌。何でこんな誰得仕様なんですか
最近はBGM変更が可能になったと思ったらもうこのBGM収録されてないとかタイミング悪すぎる
意図的なものなのだろうか?
131それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:36:29 ID:esyrwqy+
>>115
阪神補正抜きにしても阪神ファンは鳥谷をもっと評価されるべき

【鳥谷敬】阪神タイガース

12球団一の平均的ショート、中島、井端、川崎の様に突き抜けた物はないが手堅い選手
しかし今シーズン、小坂をも凌駕する守備範囲を見せた
132それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:36:54 ID:TVGFsJGe
>>118
まあその辺は味方の育ちがまだ微妙+敵が強くなってきてるで厳しいところだから

【自分だけのエクソダス】
スパロボZの22話シナリオ
初見殺しと恐れられ本作の中でも1,2を争う難易度(熟練度取る場合。まあ取らなくてもそこそこきついが)
原因は単純に敵が多いこと。そして中ボス格も多く特にやたら強いティンプとウンコー部長が最大の敵
133それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:37:18 ID:Y7OLTLft
>>1乙せざるを得ない!
しかし大規模規制やめてほしいぜ…p2は重いお…

【ストリートファイターU】
格闘ゲームの金字塔的存在。BGMは>>13の下村さんが作曲した。
いずれのBGMも各ステージのイメージによく合っており、その後のストZEROや
ストW、ナムカプ始めクロスオーバー作品なんかでも一部アレンジされていた。
ストUがブームだった頃はBGMに合わせて詩をつけて歌にもなっていた
ニコ動辺りで「熱唱 ストリートファイター」とかで検索すれば出てくる。
しかし、その歌は大体カオスってる
とりあえず、個人的にはリュウ、ケン、ガイル、バイソン辺りのBGMが好き

【格闘ゲームのBGM】
昔は基本、各キャラに専用BGMとステージが一つずつあった。
ストU以外の当時の格ゲー作品も、大体1キャラにBGMとステージがついていた。
ただし、最近は汎用ステージと汎用BGMだったりするけど。
134それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:37:29 ID:901cdtPY
>>124
【久石譲】
機甲創世記モスピーダの作曲者として世界的に有名



なんだよ
なんか文句あるのかよ
135それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:37:46 ID:ZC3bm35N
>>124
CMとか、色々やってるけど、
ゲーム音楽で言ったら、やっぱりドラクエだと思うけど
オーケストラやったりと、思い入れもあるみたいだし
136それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:38:21 ID:w1+jCz+i
>>129
え?4ていつでたんだ?




4のつ追求曲はまじで耳に残らない・・・・
追求はいい曲ばかりなのに・・・
137それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:38:21 ID:49VbiCO2
>>112
あんまでかいAAは…1000届かなくなるなんてないだろうけど一応。

【すぎやまこういち】
ドラクエ好きには現人神のひとり。
一般的にも「亜麻色の髪の乙女」などで有名という凄い人。
このスレ的にはやはりイデオンだろう。お禿様とのエピソードとかないのかなぁ。

ドラクエ9の製作者のキャラ公開では他が普通な中
一人ガチ装備でレベル90台であった。発売前のことである。
138それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:38:53 ID:027IGPW8
>>126
OG2はどうした。

まあ劣化α外伝ってのはわかるが。
139それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:39:07 ID:pudlDD//
>>121
主人公であるが故に、どんな場所、状況でも使える「汎用性」の高い能力を持たせざるを得ないからな。
特定のエリア内でしか使えない能力とかじゃ、話動かし難いし。

ジョジョの主人公のスタンド能力とか、毎回そんな感じじゃん?
140それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:39:18 ID:dWdqZBoF
【澤野弘之】
この板的にはガンダムUC
他だと戦国BASARAや医龍、ギガンテック・フォーミュラのBGMの作曲者
UCでは古橋曰く「こんなに若い人に任せて大丈夫か?と思ったらそうでもなかったぜ!」と曲を聴いて安心したそうな
ちなみにUCのBGMも意外とニュース番組とかでも流れたりする
報道ステーションで「UNICORN」
違うニュース番組で「LAPLACE」が流れたときはびっくりしたw
141それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:40:45 ID:TVGFsJGe
>>139
性格もあんまり無茶できないようなもんだな
無茶な性格な場合は常識的な相棒がいたり
142すいません素で忘れていました:2010/05/10(月) 21:42:29 ID:w1+jCz+i
>>138君GBA版の方がカッコイイ技なんてあるのかね?
143それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:43:39 ID:027IGPW8
【DQ9】
職業ごとにレベルが独立しているしLv99をLv1に戻せる転生もあるので
Lv99にするのはやりこむ人にとっては通過点

やりこんでる人はLv99を13セットぐらい行ってると思われる

…でもさすがにLv99を120セットという人はあんまいないと思われる
144それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:44:03 ID:8oGwxvoy
>>139
相手の攻撃を全て跳ね返す……なんて汎用性の高さなんだ(棒)
145それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:44:29 ID:+z2nvOoq
【Sofmapアミューズメント館】
秋葉原駅から徒歩2分くらいの位置にあり、
店頭のディスプレイでゲームのPVを流しているが
それを見学している人は狭い歩道にぼーと突っ立ているので正直邪魔
146それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:45:06 ID:027IGPW8
>>138
うーん…
ないです。

「GBAにしては」がんばってるってレベルだなあ
147それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:45:58 ID:7/B9jcL+
>>142
つ竜巻斬艦刀

【竜巻斬艦刀】
GBA版OG2では一文字斬り+雲耀の太刀というコンボ技だった
が、サルファ以降は一文字斬りから敵を上に吹き飛ばすだけの演出になってしまい残念扱いされてたりする
148それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:46:02 ID:E3sAT1XB
>>142
タイラントオーバーブレイク
は処理落ちしないニルファ版が見れる
あと背中カットインが好きなので

あとファルケンのオクスタンW
ニルファに無いカットインが増えてるし
動きがF91っぽくて好き
149それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:47:23 ID:Y7OLTLft
>>137
マジでゲーマーだからなぁ、すぎやまさん

【マッピー】
ナムコが発売したゲーム。ネズミの警官マッピーが
ニャームコ一味の盗品を取り返していくアクションゲーム。
軽快でポップなBGMが人気で、すぎやまこういち氏曰く、
ゲームにちゃんとしたBGMがついたのはマッピーが初めてである。
実際、当時のゲーム音楽はSEというかジングルとかばっかで
ループして長く流れているものはなかったはず
150それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:47:55 ID:027IGPW8
すいませんでした
151それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:47:59 ID:phwhOOd4
>>130
確か「悪の3兵器」そのままですな。
152それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:54:34 ID:p93eA9OZ
>>147
むしろGBA版の初出時では「これトロンベに乗る意味あんのかよ」ってさんざん突っ込まれてて
それ以降ちゃんと乗る意味が出るようになった、という具合だった記憶があるんだが
153それも名無しだ:2010/05/10(月) 21:55:28 ID:9VsKFm3R
>>145
最近は公式だけじゃなくニコニコやつべでも見られるからか大分減ったけど
以前は動脈硬化レベルだったからなあ
【GW中の祖父アミュ館】
PWの販促で店頭に体験プレイを勧める二人のおねーさんと
実物大でしゃがみ姿勢のスネークの人形がお目見え。でも何故かオールドスネーク
保存状態が悪かったのかあちこち塗装が剥げてて余計痛々しかった
154それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:07:09 ID:YzpLrJFM
何で急に緩やかな流れになるんですかね(迫真)
155それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:08:22 ID:9G0PzzrW
燃料がねぇ…。
156それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:10:03 ID:fZdYvmdn
燃えろ火の玉
157それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:10:10 ID:KPbhBT8F
>>121
【ゴムゴムの実】出典:ワンピース
全身がゴムのように伸び縮みする、という地味で最強にはほど遠い主人公ルフィの能力。
ロギア系やゾオン系幻想種とかグラグラの実・ニキュニキュの実・ドクドクの実といった反則能力比べるとかなりショボく感じる。

ただ、さすがに主人公だけあってシンプルながらも攻撃・防御・移動と応用範囲が広く使いやすい能力ではある。


【バビル2世】
怪力・精神感応・念動力・火炎放射・衝撃波・変身能力・催眠能力・超再生・エネルギー吸収能力と数々の超能力をもち、さらに
三つのしもべという強力無比な兵器まで保有している。特殊能力の見本市みたいな主人公である

まあこの人の最大の武器は冷徹なまでの判断力・決断力だが
158それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:10:31 ID:F+gMHy/N
こんなときこそお決まりの台詞というか
流れがあるだろう
159それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:10:55 ID:7XtRrF/K
誰かトリ晒したり自分のパソコンの画像ファイル名貼ったりしねぇかなー
160それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:11:47 ID:494NwxDg
>>157
どっかのオレンジ死神さんも速くなるだけの超シンプル能力だな現在
こっちはシンプルすぎて埋没してるが
161それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:12:15 ID:DHpyGZ9C
燃えろいい女
162それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:12:28 ID:Olo2GGX/
ところでみんなは魔装機神買うの?
163それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:12:34 ID:027IGPW8
>>154
…俺が悪いのか?
164それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:13:38 ID:fV9Zu4xq
>>163
それも乾巧って奴の仕業なんだ
165それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:14:30 ID:KPbhBT8F
>>164
人類は滅亡するということか!!
166それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:14:41 ID:Y+pq4kYK
【紅蓮装 曹操ガンダム】
ほぼ新規造形の曹操ガンダムジャックフォーム。
羽も大増量で六枚に。
167それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:15:24 ID:7/B9jcL+
>>158
「よし、ハニワベルグバウ!ぬるぽチャージだ!!」
168それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:15:54 ID:027IGPW8
よく見てなかったせいで、
草加雅人のことを「そうかまさと」と読んでたのを思い出したぜ
169それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:16:38 ID:9G0PzzrW
>>167
…が、ダメ…。チャージ出来ず…。
170それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:16:47 ID:F+gMHy/N
Kとスパ学、定価で買ったから金がねえ
171それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:16:55 ID:fZdYvmdn
>>162
ロボット魂とかSHフィギュアーツとか沢山出るので…って前も言ったなコレ
172それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:16:53 ID:Ca/ueQ6M
すまなかったな、許してくれ。
173それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:17:39 ID:901cdtPY
乾巧?何それ?中国人?歌?
ほらこんなもん
174それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:18:18 ID:esyrwqy+
さぁ、早くチャージングGOを見せてくれ
175それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:18:19 ID:CT7UWgi3
もういい、もうたくさんだ!
ミスト・アレックスを破壊する!!
176それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:18:53 ID:RDjn1UVH
【ウルヴァリン】
特殊能力は不死身の再生能力と爪を出す能力
凄く…地味です…
177それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:19:01 ID:+z2nvOoq
【ジュレミアさん】
ブリタニアの辺境伯だが三階級降格されたり改造されたりしたが
最後はロリとオレンジ畑を耕す勝ち組
178それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:20:21 ID:fV9Zu4xq
MGSPWむずいお…ソロにはキツいゲームだ
179それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:20:44 ID:494NwxDg
>>177
てかあの人は悪逆皇帝の右腕的ポジションだったのに粛清されないのかねw
まぁ生身で襲って勝てる人間なんていないだろうが
180それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:20:47 ID:F+gMHy/N
今年は据え置きのスパロボ出るのかな
181それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:21:36 ID:sUSIsWI/
【ブレイブルー】
キャラが少ない分
・全員に専用BGMあり
・特定の組み合わせで特殊曲がかかる
・家庭用では一部の人に限り中の人が歌ったバージョンも収録されておりそれが流れる事も
・忍者はとある技を発動させるとバトル中でも曲が変わる
・家庭用でのラスボス戦は主題歌がかかる
等格ゲーでは珍しい事づくし。ぶるらじ公録でコンドムが歌った曲はCS家庭用に収録されておりかなり燃える曲との事。
7月ハヤクコナイカナー
182それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:21:46 ID:494NwxDg
>>180
1個ぐらいは出るんじゃね?
まぁ来年15周年だからそこに集中させる手もあるが・・・
183それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:21:46 ID:027IGPW8
【スタープラチナ】ジョジョ
特殊能力はすごいパワーとすごいスピードとすごい正確さ

後にそれは特殊能力じゃなかったことが判明する
184それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:22:02 ID:CT7UWgi3
185それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:22:14 ID:EALFpTnU
>>176
【ウルヴィーのミュータント能力】
不死身もアダマンチウムも手術で付いた物で
素の能力は骨爪だけ…すごk(ry
186それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:22:51 ID:CT7UWgi3
間違えた
>>177
実はアレたまに手伝ってるだけらしい。
実際は小夜子との方がフラグ立ってるらしい
187それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:23:12 ID:8yAprwsd
>>173
中国で歌と言うと・・・

【上海万博テーマソング】
岡本真夜(名前が不安)さんの曲をほぼぱくったものが採用されており、盗作と気がついたのも各著名人によるPV撮影後だったため、急遽岡本さんに使用許可を取った。
・・・が、作曲家は盗作を否定。
これには岡本さん所属事務所も激怒。

しかもこの作曲家、実は複数曲の盗作疑惑があったり・・・
188それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:23:27 ID:/9mQT0Va
>>179
悪逆童帝やる前の最終決戦中に幼女とトンズラしたんじゃなかったっけ?
189それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:26:00 ID:CT7UWgi3
>>188
ルル暗殺のシーンで思いっきり踏み台にされてるがな
190それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:26:02 ID:DJr6uTGo
【JASRAC申請中】
テニスの王子様最終回に載っていた歌の横に書いてあった
その影響を受けてか金剛番長にも同様の文章が
191それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:26:25 ID:wFqPxPZY
>>168
そうか
192それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:27:56 ID:p93eA9OZ
>>179
個人的にはそれよりルルーシュの死体はどうなったのかが気になる
193それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:29:56 ID:o7x/Vz1v
>>133
【タツカプUAS】
低価格化の代償なのか無印タツカプに存在した個別BGMが削除された
(ついでにwii版追加要素のEDアニメも削られている)
ブレードとか楽しみにしてたのに…

>>145
移転前(今のトレーダー本店の場所)はご近所のメッセ含めてもっと酷かった
スパロボクイズ大会とか歩道占領した上道路にもはみ出てたし…

【キョウスケ・ナンブ】
そんなソフマップ店頭POPで何故か「ずっと俺のターン!ええい俺にどき魔女を予約させろ!」と意味不明なことを言わされていた
嫁に怒られても…と思ったがエクセレンならノリノリで一緒にやりそうだな
194それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:30:25 ID:CT7UWgi3
>>192
コードを引き継いで(ry
195それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:31:50 ID:DJr6uTGo
【スタンドの目】ジョジョの奇妙な冒険
4部までは瞳があるものが主流だったが5部に入ってからは車のランプみたいな目のやつが急増した
196それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:32:23 ID:+z2nvOoq
>>192
二代目ゼロが何とかしたのでは
197それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:33:17 ID:fZdYvmdn
>>192
C.C.とイチャイチャ二人旅して(ry
198それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:33:50 ID:027IGPW8
ルルーシュ生存説(劇中ではなくファンにとっての)を残すためにあえて描写しなかったんだろうな
199それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:34:16 ID:wFqPxPZY
この悪逆皇帝が!とか言って石ぶつけたり火つけられたりしたんだよ
勿論ナナリーも「おめえも出来るよな!」とか脅されて泣きながら石ぶつけさせられました
200それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:36:43 ID:Y+pq4kYK
そんで臍に蝋燭ですね!
201それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:36:44 ID:9VsKFm3R
>>178
ボスで苦戦してるならAPリクルートでいい兵士集めて強力な武器作れ


無限バンダナ欲しいけど赤いクリ○リスをイカせられない…orz
202それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:37:33 ID:rA+J0a9G
ボンカレー食うにしてもルーだけで食うのか
203それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:38:01 ID:RpHCZ8eE
大抵のことはルルーシュの仕業になってるからな。
オレンジも世間的には悪逆皇帝に操られた科学者に無理矢理改造され
自我を奪われて良いようにコキ使われた被害者になってんじゃね?

【ナナリー】
愛するお兄様の最期の頼みが、死ぬまで自分の事を罵倒し嫌悪し憎み続ける(ように振る舞う)こと
本当に不憫である。嗚呼見えてかなり苛烈な子だし色々心配である
204それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:39:25 ID:317Btqjy
【想像にお任せします】
都合のいい丸投げ。
そして続編出すときに設定付けして顰蹙。
205それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:40:05 ID:w1+jCz+i
>>187
【最初からいままで】
冬のソナタの主題歌 日本語訳はやしきたかじん
愛はかげろうの丸パクリである
まさかここまで売れるとは思っていなかったから仕方ない
206それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:40:57 ID:49VbiCO2
>>203
やっぱ操る能力って便利だな。

【C.C.とイチャイチャして嫁に】
ナナリーに紹介した瞬間自殺されます。
207それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:44:22 ID:494NwxDg
>>206
嫁じゃなくて私の母になる女性なのだよ!だろw
208それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:46:35 ID:TVGFsJGe
「ルルーシュ!邪魔だ!」

何の違和感もなかった
209それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:47:21 ID:ZC3bm35N
>>208
違和感無さ過ぎて噴いた
210それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:47:41 ID:sE/doGZU
>>1
さぁ、お前への乙を数えろ!
211それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:48:34 ID:0lDnCcIO
>>204
都築ナメてんのかオラッ!
212それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:48:44 ID:cgXvL+TD
>>208
何がおかしいのかわからなかった
213それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:49:20 ID:56xZqNEK
>>193
相変わらず日本のサードは良いニュースもなければ結果を残せてないな。
新規タイトルで結果を残せないなら、どんどん悪くなる一方だ。

214それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:50:09 ID:fV9Zu4xq
ナナリーは兄と関わらずに親友といちゃいちゃしてる方が幸せだってナイトメアオブナナリーが言ってた
215それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:50:59 ID:o2N5LV+/
赤松口蹄疫とかけまして

民主党ルーピーズと解く

そのココロは

中国の豚
216それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:51:35 ID:fZdYvmdn
ID:56xZqNEKはここに粘着してるゲハ厨の荒らしなんでスルー
217それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:51:51 ID:DJr6uTGo
【ウジコウジオ】20世紀少年
藤子F不二雄(藤子不二雄A)がモチーフの漫画家二人組
劇場版最終章が出る少し前にスピリッツで
二人(ウジコウジオ)が描いた漫画が載る→ユキジにダメ出しされるという作品が載った
218それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:51:55 ID:wFqPxPZY
>>212
CCのこれから永遠に続く生の傍らには
ルルーシュの怨念がおんねんてことだろう
219それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:52:50 ID:bxmEpSyk
>>203
例の悪夢な奴が一番ハッピーエンドだとか
聞いたことあるような
220それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:53:45 ID:8lbHZl9q
なんでそこで都築
221それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:55:40 ID:hGoEH0qF
【フォームチェンジ】
ヒーロー物ではかなり人気の手法
ガンダムからゾイド、仮面ライダー、魔法少女と幅広い層に取り入れられている

【ストライクガンダム】
そんなフォームチェンジガンダム
確かライガーゼロに影響を受けたとか
安価でソード、ランチャーストライカーをばら売り
結果人気商品になった
弱点は後継機に特徴が受け継がれなかったこと(別陣営が作ったから当たり前だけど)

【インパルスガンダム】
二匹目の泥鰌狙った結果
バックパック毎に機体の色も変わると、流石に欲をかきすぎたのか失敗に終わった
222それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:55:45 ID:Olo2GGX/
【ルルーシュ=ランペルージ+夜神月÷2】
こうすると調度良い人間になるとこのスレで聞いた。
なるほどと思ったがどっちにしろ負けそう。
223それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:56:20 ID:027IGPW8
>>200
董卓ですか

【董卓ザク】
足が長いね。
両腕に六門煉獄鎧とかいう大砲を装備しているが
これは董卓がどちらの腕でも弓を引けたというのがネタ元だろうと私は思う。
224それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:58:00 ID:oNxfWLvu
>>221
インパルスはデザインとあの粗末な変形が・・・。

225それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:59:24 ID:cgXvL+TD
インパルスは格好良くないというかこれって言った物が無いというか
印象に残らないデザインと言うか
226それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:59:46 ID:YzpLrJFM
【HGブラストインパルス】
HGフォースインパルス&ソードインパルスが発売されているにも関わらず
遂に発売されることの無かった悲しき主人公機
>>221の言っているように、機体の色が変わるため、安価版のバックパックを使いまわしても
上半身の色が違うという酷いことになる


本当にどうしてこうなった・・・磐梯はブラストに恨みでもあるんですかね・・・?
227それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:59:55 ID:rA+J0a9G
>>215
〜党?今のトレンドは
そう即ちセイ・ピース!

【コールドマン】
麦人ヴォイスなMGSPWの人。
いい笑顔でピースサインをしたじじいである。

【ピースサイン】
あんまりやらない方がいいんじゃね?とも言われている。
だって、相手をぶちのめした上での勝利サインだからね。
228それも名無しだ:2010/05/10(月) 22:59:59 ID:w1+jCz+i
>>223
ttp://nov.2chan.net/y/src/1273478705734.jpg
呂布より背が高いくせに顔がでかいぶん等身が低いし足の長さが若干負けてます・・・
229それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:00:04 ID:7/B9jcL+
【ブライト・ノア】
オールドタイプ扱いされてはいるが
劇中ではカツの死やジュドーの叫びなどを感じ取っており
ニュータイプらしき描写がそれなりにあった。一応、他の一般人は何も感じ取ってなかったし
この辺りは公式的にどういう事になってんでしょう?
230それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:00:14 ID:49VbiCO2
>>207
そうだったw

【ララァ・スン】ガンダム
逆シャアではかつて「取り返しのつかないことをしてしまった」
とアムロ少年を泣かせたのも今は昔、扱いは怨念みたいであった。
しつこい人は嫌われるんだろう。小説版とかは知らない。
231それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:01:38 ID:AxLnE+7x
>222
その式だとライトの半分を上乗せしても所詮ルルーシュみたいに見えるなw
232それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:01:57 ID:027IGPW8
>>221
【デスティニーガンダム】
なぜストライクと剣と大砲の色や配置が同じなんだろう…
インパルス経由?
233それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:02:45 ID:bxmEpSyk
>>221
【サンレッド】
ヴァンプにフォームの多さを突っ込まれたことがあるがその数は現時点で4つ
元戦隊物としては多いかもしれないけど
234それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:03:23 ID:gW4uBEGh
そもそもストライクの焼き直しでしかなかったしな>インパ
色が変わるせいでプラモでの扱いもよろしくなかったし

【全部載せストライク】
プラモを集めた人なら一度はやってみたくなる形態。
ストライカーパックを装備した状態で肩バルカンとブーメラン、アンカーを装着するアレである。
本編でも出てくるんじゃないかと思ってたが別にそんなことはなかったぜ!
235それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:03:52 ID:dWdqZBoF
>>162
悪いね、アニメイテッドブラックアウト買うつもりでさぁw
・・・・米じゃ未発売つうかキャンセル品で日本でやっと陽の目を見たんだよね・・・ブラックアウト・・・
【アニメイテッドブラックアウト、ウイングブレードオプティマス、ジェットバンブルビー、ロディマス】
実は日本で初めて陽の目がみれたアニメイテッド玩具
キャンセルされた時はひやひやしたぜ・・・
つか結局アニメイテッドはムービーシリーズの犠牲になったのだ・・・リベンジの繋ぎにな・・
【ムービーシリーズ】
政宗「ムービーシリーズはとどまることを知らなかった!」
9月の時点でTFだけでも金銭的にオォウ・・・
バトルブレードあればリーダークラス版いらなくね?
236それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:04:08 ID:DJr6uTGo
【焼きそばパン】
コッペパンに焼きそばをはさんだもの
学園ものの漫画とかだとやたら人気
237それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:04:47 ID:317Btqjy
>>229
感性の優れた人間とか。
238それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:05:11 ID:orgq0zqc
>>229
素質も能力もあるが基準以下なんだろう
彼の職務は艦長だ、勘が良いくらいでいいのさ
【種の空間認識能力者達】
特にフラガ家の面々はニュータイプ的な演出もある
だが特に何かあったわけではない
UCもジオンがいなければニュータイプなど騒がれもしなかったのだろうか
239それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:05:17 ID:p93eA9OZ
それよりもっと根本的な問題として、主人公機なのに本編でちっとも活躍してないんだからどうしようもないよ
>インパルス

ソードだけは割合売れ行き良かったそうだが
240それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:05:40 ID:Y+pq4kYK
ザクならそのバランスでちょうどいいと思うがなぁ。
董卓自体肥満キャラだし。

【ガンダムヴァーチェ】
痩せられるデブ。

【セラヴィーガンダム】
痩せないデブ。
241それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:06:09 ID:hhjEMtWj
>>220
あの人必要な部分以外は結構省いて受け手の想像に任せることが多い。
で、続編でその辺手をつけて荒れることは珍しくない。
もっともすんなり受け入れるのと受け入れないの両極端しかいないんだが。

【焼きそばパン】
炭水化物+炭水化物が化学反応を起こした

【そばめし】
同様

【お好み焼き丼】
せめてバラにしてください…‥。
242それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:06:27 ID:DHpyGZ9C
まぁインパルスはやっぱあんまストライクと変わってなかったのが痛かったよなぁ
前作主役機のコンセプトを受け継ぐってのはありがちではあるが

【仮面ライダーアギト】
一説によると、前のクウガに色々似てたために
似たようなの去年も買ったでしょ、と玩具あんまり買ってもらえなかった、なんて話を聞いた事がある
243それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:06:49 ID:027IGPW8
元々の董卓にそんなに足長いイメージなかったもんな
244それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:08:19 ID:cgXvL+TD
陣営違うのに似たようなコンセプトの機体にするってなぁ
ストライクのパチモンにしか見えないのがつらい
245それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:09:13 ID:oNxfWLvu
>>234
しかもデザインがかっこ悪いし、変形も面倒な割りに変化が少ないし
面白くない。
といういいとこなしな主人公機だったね。
あそこまで受けなかった主人公機も珍しい。

246それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:09:50 ID:w1+jCz+i
【ジェリド】Zガンダム
この人もニュータイプ描写が多々あるが
スパロボではニュータイプ補正はつかない(かったよね?)
Gジェネではついたりつかなかったりヌアアゼダ?!
247それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:10:11 ID:DHpyGZ9C
>>239
インパルスは十分に活躍してた方だと思うけど
248それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:11:03 ID:rvpUHtvG
【アビスガンダム】
ガンプラにならなかったガンダムに落とされた不憫なガンダム
【カオスガンダム】
FGが投げ売りされた残念なガンダム
【ガイアガンダム】
虎さんが色違いに乗ってくれたが置鮎に「専用のガンダムが欲しい」と言われた可哀想なガンダム

どうしてこうなった
249それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:11:42 ID:cgXvL+TD
インパもスパロボZの連射ビームライフルが結構好きだったりするし
結構好きなんだけどなぁ

MGクラスに別物アレンジされてやっと格好良いのがな
250それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:11:45 ID:Olo2GGX/
>>241
【スパゲティやラーメンをおかずにごはんを食べる】
結構する人が多い。
下手したら焼き飯やリゾットをおかずにすることも。

【日本人】
今のようにおかずが何品も並ぶ様になる前はご飯を何杯も食べて栄養を取っていた。
炭水化物を大量に食べれる体の構造になっていると思われる。
故に上の様な食べ方をしても不思議に思わないのであろう。
251それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:11:54 ID:027IGPW8
【デブな印象があるロボ】
主役級はウエストが引き締まっている事も意外に多い

【グランドコンボイ司令官】
あー…そのー…
スーパーモードになれば目立たなくなるのでそれでどうでしょうか

【ゲッター1】初代
デブというわけではないが
ウエストが引き締まっていないほうが人気な気がする
252それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:12:18 ID:Y+pq4kYK
実際ストライクにトラウマ植えつけられた結果作られた機体だから仕方がない。

プラモ的な問題はともかく、基本カラーがガラッと変わる特性のおかげで個人的にはかなり好きなんだが。
253それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:12:31 ID:dWdqZBoF
【テスタメントガンダム】
ザフト版ストライク(文字どおりの意味で)
もちろんザフト製ガンダムなのでNジャマ―キャンセラー付き
後付けとは言え、これが有るならインパルスいらなくねry
・・・奪われたが
【ジャスティスガンダム】
実はリフターを交換することでストライクみたいにさまざまな戦況に対応できるよう考えてたらしい
あれ?インパルスいらなくね?ry
まぁ他のリフターが間に合わなかったしジャスティス自体三隻同盟に寝返ったから意味無いが
254それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:14:13 ID:cgXvL+TD
>>248
旧三馬鹿の機体ほどインパクトが無かったからなぁ
255それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:14:23 ID:ECQrudXc
>>226
磐梯「おめーの需要ねーから!」
256それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:14:26 ID:dWdqZBoF
【ファッティマス】
グランドコンボイの海外名・・・では無く
エネルゴンオプティマスの体系を見たTFファンが付けたあだ名
名前の由来は
「ファット(太った)+オプティマス」
257それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:15:08 ID:494NwxDg
【アカツキ】
モルゲンレーテ製ストライク。
空中戦用に正義と同じようなリフターをつけたオオワシと
宇宙戦用にドラグーン装備のシラヌイがある。
258それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:15:11 ID:fHytqJJ9
【餃子をおかずにする】
中国人にとっては主食なので、それをおかずにするのは信じられないらしい。
259それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:15:27 ID:p93eA9OZ
ビックリするくらい出番なかったしね……
2回か3回だけだろブラストシルエット使われたの
260それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:17:09 ID:Y+pq4kYK
海外サイトでMGブラストの情報が漏れたとかどっかで見た気がする。
ま、模型誌早売りまでだいぶ期間あるから真偽はわからないが。
でもMGインパルスの情報が最初に出たのも海外サイトだしなー
261それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:17:53 ID:l1cdkIOP
>>226
バッシャー「俺と一緒に地獄に落ちよう」

【デストレイ】
【Δアストレイ】
プラモ化に恵まれないアストレイ。
流用効かないし、人気も無いからしょうがない。

【アストレイズ】
【VSアストレイ】
プラモ化に恵まれてるアストレイ。
だが極力新規金型を作ろうとしない。

完全新規なのはMGの青枠と赤枠だけ。
262それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:18:18 ID:oNxfWLvu
>>242
電王〜キバも似たようなコンセプトで飽きられていたのかも知れない。

【コンセプト】
ライダーなど前番組がそこそこヒットするとそのことを引きずり似た物にされてしまう。
例クウガ→アギト、電王→キバ Z→ZZ
マンネリの原因にもなり、前の物ほど受けないのは目に見えているので
常に新しいコンセプト・デザインを考えなければならないが、準備期間
が短いときはそうなってしまうのが悲しい・・・。

263それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:18:22 ID:7/B9jcL+
ストフリ出さないでルージュのストライカーパックを無理矢理付けて改修したフリーダムリペアとかだったら受けてたかもしれない
武装はシュベルトゲベールとアグニのみという超極端な仕様で。……劣化デスティニーやんけ

【ナイフ】
ストライクのアーマーシュナイダーは序盤にかなり使用したのとグラサン傭兵が愛用しまくってるおかげで知名度は高いが
インパルスのは全然使用されずローエングリン破壊のとこで投げたくらいしか印象が無かった。何て名前だったのかすら覚えてない…
そんな鬱憤を晴らしたかったのか、エクシアのGNダガーは結構な活躍をしてくれたのだった
264それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:18:22 ID:bSpYglri
【米】
日本人はこれと漬物少々だけで大体なんとかなる超パワー!
逆に言うとこれがないとしまりが悪いというあるさま。

スパゲッティー等の麺類を食べた後でも一杯ぐらいは食べたくなる人は多いだろう。
265それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:18:33 ID:DHpyGZ9C
ブラストインパVSアビスは結構気合入った戦いで今見直してもかっこいいんだけどなぁ

【砲撃系ガンダム】
基本的に他に比べて扱い悪かったりする
子供は剣とかのが好きだからだろうか、撃ってるだけで単調だからか・・・
ブラストインパルスは槍もってたが、それで戦うならソード使えよってなるしなぁ
266それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:18:45 ID:bxmEpSyk
【インパルスガンダム】K
ソードとブラストが武装扱いになって扱いやすくなった
まあストフリや運命入るし使わないけど
せめてソードをコンボに…
267それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:18:53 ID:fZdYvmdn
>>258
例によって日本の餃子は日本人好みにアレンジされたものだからなー

【餃子】
日本では皮の薄い肉の詰まった焼き餃子が多いが
中国では皮の厚い具は少なめの水餃子が多い。
268それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:18:59 ID:cgXvL+TD
色変わる設定が悪かったと言うが
そのままの色で換装して格好良かったかと言えば微妙だ
269それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:19:11 ID:p93eA9OZ
>>261
デストレイはわりと人気ある機体あると思うが
テスタメントディバインストライカーとかジンアサルトとか
270それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:19:22 ID:8yAprwsd
インパルス好きな俺涙目w

フォースインパルスでエクスカリバー使うとか、そうゆうの大好きだぜー

【インパルスガンダム】
種死放送時?のガンダムウォーのCMにて、コアスプレンダー、チェスト・レッグフライヤーの計三枚のカードで合体するような表現がされていたが、そんなカードは存在していない。
まぁ、複数枚のカードから合体、というのはガンダムウォーではSガンダムとZZの重量級ユニットでしか再現されておらず、そこにインパルスという軽量級のMSがいってもねぇ。
ガンダムウォーでのPS装甲のテキスト的にも旨みが全くないし。

【PS装甲】ガンダムウォー
ガンダムウォーでは場に出したらすぐに出撃可能、かつ出撃したら補給をうけなければ手札に戻る、というもの。
そりゃ合体ユニットとは相性悪いわ
271それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:19:28 ID:Ca/ueQ6M
>>235
ウィングブレードってあのガオガイガー?
272それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:19:31 ID:bJQF9CWv
【フリーダムガンダム】
設計したのはニコルの父親である。
優しい息子の戦死を悲しみ、こんな悲劇を二度と起こさないために
一刻も早く戦争を終わらせようとする願いが込められていた。
しかし、その機体をよりによって息子を殺した敵に奪われるとは思いもよらなかっただろう。
本人はアスランが息子の仇を討ってくれたと信じていたのが救いだろうか。
273それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:19:44 ID:rvpUHtvG
>>256
国内でもドスコンボイ呼ばわりだしなぁw

【ファイヤーコンボイ】
アメコミだとユニクロン三部作の連中に紛れて
ユニクロンタンクを一人で撃破してしまう
サイバトロンガー破壊大帝は海外でも異常な強さだった
274それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:19:51 ID:494NwxDg
>>265
ネームドとの射撃戦がほとんどないからな・・・
射撃で死んだガンダムのネームドキャラって誰がいたっけ?
275それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:21:06 ID:fZdYvmdn
>>263
フォールディングレイザー。
折りたたみ式剃刀。
276それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:21:11 ID:Olo2GGX/
>>259
唯一目立ったアビス撃破もビームジャベリンが目立って代名詞のケルベロス使わなかったしね。


【インパルスガンダム】
開発者の考え
戦闘機扱いで色々な戦局に対応出来て補給もいちいち着艦しなくて済む。運用難しいけどものすごい機体だ。
現場の考え
専用の戦艦とカタパルト必要だしパーツ多いから整備面倒。エースしかうまく運用出来ないしコストかかりすぎる。
277それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:22:05 ID:cgXvL+TD
>>274
アリー
278それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:22:30 ID:DHpyGZ9C
>>274
クロトとか?
279それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:23:00 ID:Y+pq4kYK
この流れで言われてるほど人気ない機体じゃないと思うけどな、インパルス。
MGはファンの声だけはデカい某ガンダムとは比べ物にならないぐらい売れたし。
ぶっちゃけHGが手抜き仕様過ぎたんだよ。
シールドなんか八割がた真っ赤で見映えが悪いことこの上ない。
280それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:23:36 ID:l1cdkIOP
>>274
リヴァイヴ

ライル「この距離なら、バリアは張れないな!」
281それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:24:14 ID:49VbiCO2
【餃子】
「日本では焼き餃子が普通だが中国では水餃子が主流」
などとしたり顔でぬかす連中がいるがそれは連中が
日本代表を僭称しているのであって
揚げ餃子が正義なのは確定的に明らか。
282それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:25:27 ID:rvpUHtvG
>>274
ケルゲレン子
283それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:26:04 ID:p93eA9OZ
>>276
あの時ケルベロス自体は使ってるよ
逆さに回転して海面をホバーしながら撃ったり

当たらなかったが
284それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:26:27 ID:fZdYvmdn
>>280
その近距離射撃全部ダディにするの止めてくれんかね
285それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:27:57 ID:cgXvL+TD
【リヴァイブ・リバイバル】
半壊+連戦続きの機体にまさかの逆転負け
サーベルで止めさそうとした結果がこれだよ!
286それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:28:02 ID:dWdqZBoF
【ストライクフリーダム】
1/100は腰が回らないと微妙扱いされ
HGではもはやいろんな意味で伝説と化し某スレは「閣下」とまであがめれらてる機体
だがHGに関してはデスティニーのラインに無理やり割り込んだので本来ならストライクフリーダム発売日にデスティニーが発売することになってたが
ストライクフリーダムになった・・・だが天罰が下ったのか設計に充分に練る時間が無く出来た結果は・・・
【HGデスティニーガンダム】
上記のわりを食ってしまったが逆に設計を更に練る時間を与えることになり
結果として種のHGの中では最高傑作で現在のガンプラとして見ても充分な可動範囲を持つ
287それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:28:22 ID:bJQF9CWv
【餃子(チャオズ)】 ドラゴンボール
Z戦士の中で最も早く2回死んだキャラである。
特に2回目の死の間際のセリフである
「天さん…さよなら…!どうか死なないで…!」が印象深い。
というか、それ以後は生き返っても空気キャラだったけど。
288それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:28:35 ID:l62O/0SF
>>258
ローラ・チャンだかが「やってみたら意外と美味しかった」そうだ>餃子ライス
それに日本人は豆づくしも得意なんだから炭水化物に炭水化物とかの被り系は実はさほど気にしないんじゃないだろうか
289それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:28:59 ID:jVXzytmj
【関西人】
お好み焼きをオカズにご飯を食べるとはよく言うが
たこ焼きをオカズにする事はあまり無い。
290それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:30:11 ID:dWdqZBoF
【城戸真二】
龍騎の主人公
趣味は歌舞伎鑑賞で餃子に関しては北岡のパートナーのゴローちゃんがレシピを聞きたがるほどうまい
291それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:30:34 ID:oNxfWLvu
【Vガンダム】
リガ・ミリティアのガンダムその1。
コアファイター、ハンガー、ブーツと3つに分離する機構を持ち、
各所にあるハードポイントにて装備を換装できる。
ハンガーもブーツも消耗品扱いで量産化前提でに作られたというが、
コアファイターだけとっても整備面倒だろう・・・。
結局性能そのままに簡略化されたガンイージに代えられたのはやはり・・・。
292それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:30:54 ID:hGoEH0qF
>>245
X・∀「いやぁ、それほどでも」

>>248
FGは種時代、ストライカー(ストライクのおまけつき)とHG化されるわけがなかった量産機(バクゥやグーン)で売り上げ伸ばしたからな
種死〜00時代では「どうせHGで出るんだろ?」と思われて売れるわけがなかった
293それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:32:17 ID:LZfS07pB
ガンダムvsガンダムだと原作34話仕様だからフォース(+エクスカリバー)の仕様のみだし、
スパロボだとミネルバ組が味方なスパロボがZくらいしか無くて、シン加入時には
既に運命に乗り換えているからゲームでもブラストが目立つ機会が無いのがねえ。
294それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:32:25 ID:bxmEpSyk
そういや美味しんぼで
日本の餃子を思いっきりけなしてたっけ
皮がまずいとかニンニクばかり入れるなとか
295それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:33:00 ID:EALFpTnU
【天津飯】ドラゴンボール
餃子に限らず、彼の周りでは失踪事件が相次いでいる
鶴仙人は仕方ないとしてもランチさんの事…時々でいいから思い出してあげて下さい…
296それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:33:40 ID:DHpyGZ9C
>>286
HGストフリはそもそも新入社員が作ったって話があるぞ
なんかのインタビューでそうとれる発言があったとか
ちなみに、同じ人がHGデスティニーも作ったとか
297それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:35:21 ID:bJQF9CWv
【ガンダムX】
必殺兵器のサテライトキャノンを出し惜しみしてたのが子供に受けなかった原因の一つかもしれない。
毎回敵に向けてサテライトキャノンをドカドカ撃っていればもっと人気が出たかもしれない。
もちろん、ストーリー的に台無しであることは言うまでもないが。
298それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:36:04 ID:hGoEH0qF
>>256
音声ギミックのせいでプロポーション崩壊→日本版ではコスト上音声ギミック削除
のコンボは酷い
アニメだとSL版準拠だからそこまでデブじゃないのに


【ストライクフリーダム】
ヒロイックだったフリーダムに腹ビームやファンネルと言ったラスボス要素を詰め込んだ機体
完成されたデザインに対する蛇足という批判もあるが、中々面白いコンセプトだと思う
やっぱ金間接が問題か

【デスティニー】
トリコロールカラーではあるが若干暗め
血涙を思わせる隈取りとダークヒーローチック

この二機の対比は散々CMでも行われていた

「すれ違う翼」「ガンプラ!」
299それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:36:58 ID:901cdtPY
>>294
すき焼きとしゃぶしゃぶ叩きまくる醜い漫画がどうかしたか

【インパルス対フリーダム】
漫画版ではフリーダムが咄嗟にエクスカリバーの切っ先が来る部分に
ビームサーベルを構えたため、カリバーは二つに裂けて
フリーダムのコクピットに突き刺さるには至らなかった。
それでもフリーダム自体は撃墜されたが。

戦闘が終わった後のフニャフニャになったエクスカリバーが印象に残った 
300それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:37:29 ID:cgXvL+TD
プラモの出来だけ見るとやっぱ運命って?主人公機だったんだなぁって思えてしまう
301それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:37:34 ID:gW4uBEGh
ストライクはなんだかんだで全武装を程よく活用していたんだな
エールストライカー以外だと一番印象に残ってるのはナイフだけど

【アーマーシュナイダー】
毎回アイキャッチでこれを握ってポーズを決めるので、何気に印象は強い。
ラゴゥを落としたのもイザークに「痛い……痛いぃぃぃっ!!」させたのもこれだしね。
……エグい使い方ばかりに感じるのは気のせいだ。
302それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:38:14 ID:ECQrudXc
>>298
ストフリの間接・・・・すごくウ○コ色です
どうしてこうなった
303それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:38:18 ID:w1+jCz+i
【ファーストグレード】
ハイ・マスター・パーフェクトに続くグレードシリーズ第4弾
ガンプラが高価格帯のものばかりになり低価格のキットが少なくなった状況を打開すべく立ち上げられた
単色でシンプルながらも300円とは思えないプレイバリューは圧巻の一言
だが初期のガンダムとザク以外あまり売れず廃止された
304それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:38:18 ID:TVGFsJGe
>>295
ブウラストの元気玉のところはランチさん出て欲しかったぜ・・・
305それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:38:24 ID:cgXvL+TD
ああインパルスにもナイフはありましたね


あったっけ?
306それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:40:23 ID:0OIvy24R
>>294
あれはいつも日本が悪いじゃないか
最近は普天間基地問題は昭和天皇のせいとか言ってたし
307それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:40:38 ID:EALFpTnU
>>304
流れのせいでディアッカ辺りが「ブゥラストゥ!」と叫んでるようにしか見えぬ
308それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:40:41 ID:r+p+JNxF
>>305
さあローエングリン攻略戦を見るんだ
309それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:40:53 ID:jVXzytmj
>>305
地下道突破する回で使ってたような・・・
310それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:40:53 ID:027IGPW8
【ストライクガンダムのバズーカ】
影が薄い

原作で素のストライクの時しか使用してなかったせいか、
分離するとどこから沸いて出たのか使用可能になったりする。
311それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:40:58 ID:StPYOiWS
種アンチがしつこく暴れてるな
312それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:41:14 ID:hGoEH0qF
【FG】
フロク・グレード

複数買い推奨すぎる雑誌の付録である

【初期のストフリ案】
全身金色

いやそれ勇者だろっ!?

【フォームチェンジを売りにしたキャラ】
結局最後には完全上位互換形態が登場してしまい活かされなくなる
313それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:42:17 ID:/OYSGvp3
【Vガンダム】
何気に(武装を運用する上で)高性能なガンダム。
コアファイター+ハンガーで殆どの武装を運用できるほか、ブーツのハードポイントに
取り付けた武装もそのまま射撃が可能だったりする。
314それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:42:58 ID:Y+pq4kYK
ストライクもやっぱりランチャーが鬼門だったぞ。
威力はしょっちゅう描写されてたけど、
機動力が低いから砂漠やさぐれ期間以降はスカイグラスパーにくっつけてるときが一番輝いてた。
高出力ビームは直撃=死亡だから作劇的に扱いづらいんだろうな。
ハイパーバーストとかハイパーメガランチャーとか。
315それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:43:12 ID:901cdtPY
>>312
初期案採用してたら小物大使の心の共にされるところだった
危なかったなw
316それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:43:43 ID:fHytqJJ9
>>306
日刊ゲンダイが雁屋の発言を取り上げて持ち上げてたが、
流石に昭和天皇叩きの部分は載せてなかったな
317それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:44:14 ID:dWdqZBoF
【スーパーリンクの玩具】
音声ギミックのある奴は音声排除、かと言って値段を下げるわけでもなく
更にマイ伝で痛い目見たのに懲りずにパワーアップリカラーで小売りに嫌われる・・・
売れると言う方が難しい
でも玩具の出来はいいので見かけたら買ってあげてください
【ギャラクシーフォースの玩具】
出来はいいんだが・・・・何がいけなかったんだろうね・・・・
318それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:44:32 ID:bxmEpSyk
>>299
いやただ思い出しただけ

【金グフ】ミドレンジャイ
一部ではうんこグフとか言われちゃってる
プラモに関しちゃみんな仲良く売れ残ってる
319それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:44:50 ID:Y7OLTLft
>>221
【フォームチェンジ】
その時々の用途に合わせて、それに合ったフォームへと変化する。
玩具展開的には、ラインナップを幅広く出来るメリットがある
さらに、中盤以降には新たなパワーアップ形態も取り入れたり。

【空気フォーム】
ただし、変化するフォームの数が多いとこういう弊害も。
そりゃ全フォームを満遍なく活躍させるというのは難しいだろうけどね。
ちょっと用途が局地的すぎると、空気化しても仕方ないね
320それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:44:59 ID:cgXvL+TD
【アルヴァアロン】
どう見てもGM
ドラマCDでも金GM呼ばわりされ公式でもそんな扱いの大使専用機

これでもロボ魂は出来が良くて格好良いんです
321それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:45:13 ID:OUUKE0R3
【アルヴァアロン】
黄金の鉄の塊で出来たジム
金ジムの愛称は公式ドラマCDでも採用された。
歴代ジム史上初のラスボスになったジムである。
きっと全てのジムの中でイデオンの次に強いだろう。
322それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:45:14 ID:7XtRrF/K
というかランチャ―スカイグラスパーって火力高くね?
最強の航空機じゃね?
323それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:45:39 ID:w1+jCz+i
>>312
ガンダム的に百式だろ・・・あれアカツキ>?

やはりRXは各が違った!
324それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:46:11 ID:YzpLrJFM
【SEED幻の場面】
・砂漠でバクゥ相手にソードストライクで大暴れ
・水中でも大活躍するエールストライク

色んな媒体でこの場面がいずれ登場するようなことを示唆されていたが
結局ボツになったのか、登場することはなかった
325それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:46:23 ID:cgXvL+TD
【シビリアンアストレイ】
まさかの完全新規プラモ
これよりウィンダムだして欲しかった
326それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:47:29 ID:l62O/0SF
>>320-321
お前達がGMだ!
327それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:49:05 ID:8yAprwsd
>>312
なんという小物様・・・w

【フォールディングレイザー】
劇中で使われたのはローエングリンゲート制圧時位か。
一応、前期OPでは毎回チラッとフォールディングレイザーを構える素インパルスがいたはず
だがまぁ、記憶に残らないのは戦闘に使ってる印象が薄いからか
なんせ構えてビシッとポーズ決めておわりだったし。

種OPではストライクがアーマーシュナイダーでジンの間接を突き刺すシーンがあったため、そっちは意外に印象に残っているのでは無かろうか。

・・・そういやフォールディングレイザーって、劇中で呼ばれたことあったかしら?
328それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:49:17 ID:qaJ+Xjir
【中国来訪】
日本政府は7月1日より中国人観光客へのビザ発給条件を、
大幅に緩和して4億人を対象にする予定であることが分かった。
さあ不法滞在されるぞ。
何でも日本が悪い論調を吹き込まれるぞ。

【東南アジア】
有り難いことに親日国ばかり。
しかし中国人が大量に侵入。
その中国人が日本は悪い奴と吹き込んでいるため、徐々に反日に向かっている。
329それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:50:02 ID:fZdYvmdn
>>320-321
金ジムドッキング!

【ロボ魂アルヴァアロン】
アルヴァトーレ台座付きは金色なのだが通常版は見事なウ〇コ色である
そしてアルヴァトーレ台座はおまると言われる始末。
出来はいいんだけどね

【ロボ魂アーバレストM9カラー&武器セット】
電撃ホビーサイトでの受注は今日まで。
330それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:50:54 ID:RDjn1UVH
今日ってあと10分しかないじゃないですかァーー!!!
331それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:51:49 ID:dWdqZBoF
【HGUC百式+メガバズーカランチャー】
メインはあくまでメガバズーカランチャーなので
百式はう○こ色の製系色で出来ている
しかし百式もそろそろHGUCでver2ださねェかな?
HGUC初期のなんで可動とかつらい・・・・
332それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:51:50 ID:rA+J0a9G
>>328
東南アジアもロームシャといった問題があるがな
反日ではなく親日でもない中間ぐらいだよ

【東南アジア資源地帯】
占領後、技術者がさっそく調査に向かった。
軍「とりあえず、いっぱい原油出して。今すぐ」
技「は?」

現実は過酷である。
333それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:52:17 ID:StPYOiWS
種アンチは自分の気に入らないアンチが来ると喚く癖に
自分のアンチ行為に抗議されるとすぐファビョる。

まあまともに議論すれば種アンチに理が無いのは明白だから
陰口中傷するしかできないんだろうがな。

皮肉?要は中傷したいだけだろ。
くだらない言い訳するあたりがにっききよりタチ悪いな。

貶めてはならない?
図鑑スレはお前の個人的怨嗟を書き込むところじゃないぞ。
アンチはこれだから('A`)
334それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:52:17 ID:Olo2GGX/
【TFの玩具】
というかタカラの玩具。
バンダイに慣れるとコレジャナイ感が強く感じる。
別に出来が悪いと言うわけではないんだけどね。
335それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:54:11 ID:901cdtPY
>>332
触らないほうがいい

【ホーミングレーザー】トップをねらえ
ガンバスターの武装の一つ。
日高のり子の「レェーイザァーア」の発音にちょっと吹く
336それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:54:15 ID:hGoEH0qF
>>317
・フォースチップギミックがどうみてもマイクロン伝説の劣化
・むしろ武器展開させるためだけにフォースチップが必要なのは(ry
・単純に三部作の最後となると落ち目

五人のコンボイ+今まで出会った惑星のTF VS マスターガルバトロン+三馬鹿 とか燃えたんだけどなぁ

【地球デストロン】TFGF
古代から住み着いていたデストロンたち
雪男や狼男といった伝承は此奴らのせいだった
決して悪い奴らではなく(自由を愛しすぎてるだけ)で最終決戦では力を貸してくれた

ある二次創作ではウィアードウルフやテラーコンといった懐かしい面々に改変されていた
337それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:55:02 ID:esyrwqy+
キンタマー
338それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:55:15 ID:fZdYvmdn
>>330
さあ今すぐ急いでポチってこい
ちなみにロボ魂公式サイトの画像を再現するには武器セットをもう一つ買う必要があるのさ!
339それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:55:17 ID:rvpUHtvG
【大河原邦男】
ガンダムのデザインよりジオンMSやドロンボーメカ描いてる方が楽しいと言ってはばからない先生
とはいえUCだけでなく種〜00(MSV含)にもメカデザで参加してたりする
とは言え00の時はヤッターマンでドロンボーメカやってたからそんなに描いてないけど

てかガワラ先生に初号機パロ描かすタツノコは恐ろしいわ
340それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:55:28 ID:orgq0zqc
【タカラトミー】
正直物を売る気が感じられない企業
良いものを作っても良い宣伝をして良いものという事を解らせないと売れないんですよ!
ZOIDSとかバトストはほぼ全部打ち切りエンドだし、ライガー売れたからって何年も引っ張るし
リペイントをこれでもかと出すし、復活したと思ったら壮絶な斜め上ぶちかまして爆死するし
リバセンでやっと報われたかと思いきや・・・
341それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:55:42 ID:LZfS07pB
【フォールディングレイザー】
インパルスのナイフでスパロボでは武器としては使われないが、
Zではビームサーベルを持たないソード、ブラスト形態のインパルスが
切り払い時にコレを用いる。

他にも運命はフラッシュエッジのサーベルモード、隠者は脚サーベル、
∀は高速回転させたサーベルなど珍しい武装を切り払い時に用いたりするので、
戦闘アニメが凝っていることを感じさせる部分である。
342それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:55:55 ID:RDjn1UVH
【スカイファイアー】トランスフォーマー
元科学者で戦闘力は低めという設定だが
玩具では元がバルキリーというだけに武装がたっぷり
お前のような科学者が…いやアニメの世界だと普通に居るかな…
343それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:56:11 ID:w1+jCz+i
>>333君そっくりそのままこの言葉を送ろう
図鑑スレはお前の個人的怨嗟を書き込むところじゃないぞ。
344それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:56:45 ID:49VbiCO2
>>332
触らないほうがいい。
自分達がまさに他国人を悪い奴って言ってるのに
悪口けしからんとか言ってる連中だし。

FGと言えば昔似たような名前の色すらついてない超シンプルさで
自由にアレンジしてね!というプラモシリーズが出ると
今は亡きボンボンで見た気がするが気のせいだったか。
345それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:56:48 ID:Y+pq4kYK
インパルスは自動宅配便付きだから、ナイフ使う機会がまずないしな。

【フォールディングレイザー(スパロボZ)】
武装には採用されてないが、ソードとブラストの切り払いアニメーションでシュバっと抜いてくれる。
346それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:57:00 ID:901cdtPY
>>343
オチスレでやれ
347それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:58:33 ID:8yAprwsd
>>343
さわらん方がいいと思うぞー

>>341
(゚д゚)
なん・・・だと・・・
普段切り払いとか滅多に見んから気付かんかった・・・
348それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:59:03 ID:bxmEpSyk
【武者百士鬼改】
百式改なのにエイリアンじゃない
349それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:59:15 ID:AxLnE+7x
【豆腐の味噌汁】
最終鬼畜全部豆。さらに納豆を醤油で食うぐらいは平気でやるのが日本人である。
350それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:59:24 ID:l1cdkIOP
【1ガンダム】
アルヴァアロンの元となった機体。
だが金ジムとはまったく似ていない。
351それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:59:37 ID:dWdqZBoF
【パーセプター】
アニメでは絶叫系の科学者だが
最近のアメコミでは何故かスナイパーに転向していた
352それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:59:50 ID:cgXvL+TD
>>343
istd
353それも名無しだ:2010/05/10(月) 23:59:58 ID:esyrwqy+
そんな事より槍の話せぇへん?
354それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:01:02 ID:353C1RZf
>>353
前から気になってたけど、それ何のネタ?
355それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:01:25 ID:2t6Tl4WA
ヤリよりもヤギの話を(ry
356それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:01:38 ID:w1+jCz+i
>>344
LMリミテッドモデルかな?
パーツ少なくて可動もないけどレアなやつばかりでてたシリーズ
もちろん人気なくてすぐ消えた
357それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:01:47 ID:xZ1cuwwZ
>>353
先生、斬馬刀とハルバードとガンランスは槍に入りますか?
358それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:02:00 ID:iedJiRum
【エリート兵】
さんざネタにされるパイロット達。
エリートの冠は伊達ではなく、Fでは自軍の下手なパイロットよりも強い。
おまけに技能持ち。

【シベ鉄パイロット・勇者兵】
Zの笑い所となった連中。
359それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:02:05 ID:MzaP5ivm
>>340
リペ・リデコ祭りならTFもだなぁ
いい加減アーマー来たウルトラマグナスを復刻かヘケヘケで出して欲しいわ
360それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:02:16 ID:K4pcZS1O
>>353
槍より斧の話しようぜ

【斧】
ロボット物ならゲッター、ガンバスター、ザクとかが持ってる。
他にもいろいろいるはずだが、今は何故かど忘れしている…
361それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:02:29 ID:901cdtPY
イルイ「サメの話をしましょう」
362それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:02:33 ID:yWDhgcrW
【すいじょうきばくはつ】
ボシュッ
ボシュボシュボシュボシュボシュボシュボシュボシュボシュボシュボシュ

バボーン
363それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:02:42 ID:Ov2INeVF
>>354
関西弁の重力を自在に操る格闘家でパワポケの彼女候補だって聞いた
364それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:03:02 ID:lMue0CCY
【ロボット魂】
最近ネット販売商法が酷い
特に武器セットとか
しかし紅蓮の輸送機とかAS輸送ユニットを発売するのは評価したい
365それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:03:04 ID:bxmEpSyk
>>349
他の国じゃどうやって食ってんのかね
366それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:03:12 ID:grQNjtkt
【バイオシリーズのナイフ】
最低の攻撃力とリーチでお荷物確定な武器。ナイフクリアというやり込みが生まれる程使えないモノだった
しかし4では常備装備であり威力もハンドガン並でありかなり扱いやすくなっている。レオン自身もナイフの達人だしね
367それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:03:31 ID:xVIyGFxh
【1.5ガンダム】
何気にもうすぐ発売の00MSV
背部のパーツを外せば普通の1ガンダムにもなるお得仕様

アヴァランチダッシュといい武器セットといい劇場版まではMSV+αで食ってく気満々である
368それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:03:37 ID:RDjn1UVH
【天沼矛】
イザナギとイザナミが国を産む時に用いた矛
男性器のメタファーと言われている
369それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:03:39 ID:UVYZMWOb
>>360
私に言い考えがある!実写版では剣をもたせるんだ
370それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:04:14 ID:/4qYKQBm
【営業力】
社会ではなんだかんだつうかある意味一番大切。
いいものは口コミで広がるとかは、奇跡を待つようなものなのでこれが弱いと話にならない。
なお商品の売り買いだけじゃなく、研究などの予算をぶんどるためにもこれがいる。

いろいろと批判されている仕分けだが、これで以前から問題視されていた日本の研究者の
予算をぶんどることへの意識の低さが改めて浮き上がったのだけは良い事であろう。
371それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:04:50 ID:imjna1Ny
>>358
ブレーカーの皆さんも
372それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:04:51 ID:SOEgLvFk
>>325
【HGケルベロスバクゥハウンド】
まさかの完全新規バクゥでびっくり
さらにこいつを流用したHGバクゥも発売されて二度びっくり

そのためシベリアンアストレイもHGM1発売の布石とか言われていた
が、結局出ることはなかった…
373それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:04:52 ID:bL9AuVjW
>>353
【ブラストインパルスのビームジャベリン】
正式名称はMA-M80デファイアントビームジャベリン。
アビス撃破という立派な戦果を上げていて主武装のケルベロスよりも知名度があるかもしれない槍。
接近戦と言うより間合い取りの為に使われる武装で投げやりとしても使用可能。
374それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:05:02 ID:5c4qX2QI
>>343
それは通用しない。
なぜなら原因となる種アンチの火病がなければこんなこと書くことも無いからだ。
つーか種アンチのキモいネガレスとそれを指摘するレスを一緒にするなよ。

種アンチを他のアンチとかに置き換えたレスなんかここで山ほど見るんだがね。
種アンチに限らず(他の)アンチとか政治・ゲハ的な流れで
さんざんここで議論してきた癖に種アンチを糾弾したら荒らし認定か?

あのスレはSEED叩きは許容なんかしてない(キリッ
なんて言ってた奴はどこいったんだろうねw


俺に触るなとか喚き立ててる奴は真っ当な議論で勝てないから中傷して逃げてるだけ。
種アンチはいつもこのパターンで逃げる。
375それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:05:14 ID:2t6Tl4WA
>>367
どうせならアルテミー出してくんないかなぁ・・・
376それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:05:59 ID:LmtXwEPf
【真(チェンジ!)ゲッターロボ】
うちの地域では10年程前に夏休みの朝10時から放送していた。
朝っぱらから流してよかったのか、これ…
377それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:06:04 ID:2nvn33GG
>>369
いいからあなたはでかいナイフで戦ってて下さい

【エヴァシリーズ】
そんなに剣が嫌いか
量産機のアレは槍の派生みたいなものだし
378それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:06:34 ID:xVIyGFxh
お前にとって種って何なのよ
379それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:06:41 ID:B1KWWUzL
>>359
映画、アニメやってるわけじゃないシリーズで高額商品は無茶だろう……

【斬艦刀、対艦刀】
別に戦艦に攻撃すると威力が上がるわけじゃない
380それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:07:20 ID:imjna1Ny
>>353


381それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:07:48 ID:orgq0zqc
もう近接武器の話でいいよね
【棒】
殴る、突く、投げる、構造は単純、故に癖もなく、しかし奥深い
正直ロボット同士の戦いは剣よりこいつを持たせた方が良いんじゃないかな
これをメインの武器にするロボットなんてWAPかジェフティぐらいだけど
382それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:07:49 ID:6Up1kNwt
【メカニックコレクション マジンガーZ(ゴッドスクランダー付き)】
真マジンガー放送中に発売されたプラモ。
超合金より安いが当然完全変形。
スタンド別売りだがディスプレイの自由度も高いぞ。
オプションがスクランダーしかなかったり
肩間接の変形軸が飛び出していて強度に不安を感じざるを得ないところが気になるが
黒のグロス成型とかかなり出来がいいマジンガーのプラモ。

が後が続かなかった。無念。
…まあ後も何もエネルガーぐらいしかないだろとか言われたらそれまでだけどさ…
383それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:08:28 ID:iedJiRum
白兵戦の友、それはスコップ
384それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:08:53 ID:u7iMlvny
>>379
スパロボZの対艦刀にサイズ差補正無視付いてなかったのはひどいと思った
385それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:10:10 ID:K8bYTgOm
>>381
棒術で戦うとかマニアックすぎる

386それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:10:17 ID:uI1YqZEu
【シティーコマンダー】
ウルトラマグナス?いいえシティーコマンダーです
ウルトラマグナスに似たファンプロ製クラシックスウルトラマグナス(つうかヘンケイコンボイ型)用アーマー
【ウォーボットディフェンダー】
スプラング?いいえディフェンダーです
スプラングに似ているけどスプラングじゃないファンプロ製TF
ちゃんとトリプル変形するよ
387それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:10:52 ID:B1KWWUzL
>>382
割れやすい材質って聞いたけど大丈夫なん?

【スコップとツルハシで撲殺するヒーロー】
ボウケンジャーの一号ロボ・ダイボウケンのことである
最初は配慮してか地面を掘り返して攻撃したりしていたが、番組中盤からは容赦なく殴りつけていた
388それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:11:05 ID:2nvn33GG
コダラーは鉄塔でグレートをボコってたな
389それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:11:06 ID:1DpKlHX4
>>360
【ディアボロ・オブ・マンディ】ガン×ソード
搭乗者はガドヴェド・ガオード、だったっけ・・・名前があやふや
機体モチーフが斧、使用武器も斧と、ある意味斧オブ斧と言えるヨロイ。
非常にガッチリとしたヨロイであり、見かけ通りパワータイプ。
とは言え、ガン×ソード世界の一般的なヨロイよりはよっぽど早いのだとか
390それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:11:35 ID:3tTSP+gn
【ビームジャベリン】レジェンド
どう見てもつないだビームサーベルです本当にありがとうございました

【鳳凰七星槍】御屋形様
どう見てもつないだ剣です本当に(ry
391それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:12:49 ID:2t6Tl4WA
>>381
龍人機を忘れるなんて・・・
392それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:13:07 ID:jFewdoPp
【スコップ】
掘ってよし殴ってよし磨けば刃物にもなる
旧支配者をブチのめしにいく時にでもお一つどうぞ
393それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:13:13 ID:grQNjtkt
>>381
それより丸太で戦うロボットのがよくないか
あの世界樹を切り取って用意された主人公機専用の武器
魑魅魍魎の敵メカを薙ぎ払え!!
394それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:13:22 ID:xZ1cuwwZ
>>367
1ガンダムと1.5ガンダムってビームライフルが違うんじゃなかったっけ?
395それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:15:44 ID:K4pcZS1O
【剣】
多くの場合、主人公キャラなどが装備している武器。
現実の使い勝手がどうとかはともかく、やはり見栄えは良い

【槍】
主人公キャラも使うけど、どちらかといえば仲間キャラが使うイメージ。
もしくは主人公のサブ武器ってとこか。現実では戦場でよく頑張ってたそうな

【斧】
パワーキャラ一択。小柄なロリキャラが実はパワーキャラだったという
設定で大剣の次ぐらいによく装備させられている。
現実では破壊力があるので鎧相手にも有効だった。

【ブーメラン】
投げる棍棒。剣とか斧とかも回転しながら敵に投げつけることで
○○ブーメランと化すことは珍しくはない。
空手と組み合わせることでまったく新しい格闘技となることでも有名である
うおおおおおおおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!!!!
396それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:15:57 ID:Ov2INeVF
>>393
【今週の丸太島】
ラスボスを 顕 微 鏡 で 撲 殺 。
397それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:16:00 ID:iJA9qINT
【パイプ】
ぶん投げれば人体を容易に貫く

「蒸気抜きだ」
398それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:16:14 ID:UVYZMWOb
>>393
【クロスボーンX3】
そんあ丸太で戦うロボット
399それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:16:27 ID:6Up1kNwt
>>387
今のところプラ接続の首やベルトがプラプラになって
背中の指を動かす度にギギギとか鳴るようになった他は問題ないぜ

組み立てるときにうっかり肩パーツのハメ方間違えてパーツ割ったけど
まあそれは私の責任なので無視することにする
400それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:16:33 ID:1mOnBPbu
【槍】
集団戦では並べるだけで、リーチと殺傷力を確保できるので雑兵によく用いられていたが
一転、乱戦や狭い場所では、そのリーチと刃の少なさで、ものすごい使い難く、確かな技量が求められる
携帯性も悪いので、幕末の辻斬り、討ち入りなどではほとんど使われず、
銃が発達してきた戦場でも近距離、遠距離で取り回しの利かない槍はあまり好まれなかった
間違っても、某ゲームの「アサルトライフルが出るまでは最強」などという戯言を信じてはいけない
401それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:16:59 ID:K8bYTgOm
>>395
風雲拳自重wwwwwww
402それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:18:00 ID:MzaP5ivm
>>379
だからって金型がガバガバになるまでスタスクバリエーション出されてもなぁ
おかげで非公式マグナスアーマーやらリボルテックレーザーウェーブとかファングッズやガレキが豊富になってしまって
403それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:18:03 ID:F8ZxdMT9
【メタルアーマー】
MSに近代航空機のエッセンスをとりこみました!的なドラグナーのメカ
こうなったのは当時、映画のトップガンがヒットしてたからだとか
大河原氏も当時、こういうのやりたかったんだよ!とお気に入りだったらしい

1stガンダムリメイクといった感じだったドラグナーだが、このメタルアーマーの意匠が
後にスタッフだった福田の手でガンダムの方にもいったのを考えると感慨深い
404それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:19:43 ID:B1KWWUzL
【非公式マグナスアーマー】
顔がウルトラマグナスに全然似ていない

ま、「タカラトミーに全く関係ない商品」がウルトラマグナスに似ていたらむしろ問題なんだけど
なお発売元から変形ムービーが作成されているが何故かギャラクシーフォース準拠となっている
405それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:20:50 ID:IeDG8TvL
>>393
切り札は注射ガンと顕微鏡ですねわかります
406それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:21:01 ID:xVIyGFxh
>>394
リボーンズそのまま流用してるからなぁ
407それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:21:04 ID:uI1YqZEu
>>397
ふざけやがって!
【コマンドー】
どういうわけかリメイクが決定した
・・・でも一回リメイクされたことありますよね?
あの雰囲気を上手く再現できるか?
408それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:22:02 ID:yWDhgcrW
>>395
フィクションだと槍の存在価値って果てしなくないからな
長い剣とかでかい剣とか伸びる剣でいいわけだし
409それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:22:18 ID:6Up1kNwt
【機動戦士Vガンダム外伝】
長谷川先生の漫画
ガンダムでは描かれることの少ない外宇宙進出について書かれているが

それについて語られたイメージシーンの中にさりげなくバイファム対ドラグナーがあったりする
410それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:22:39 ID:ZSUjRHnP
【矛と盾】
これを見つけたら「異議あり!」と叫ぶべし
411それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:22:57 ID:5c4qX2QI
アンチや間違いを正すレス・プチ議論なんてここじゃよくやってるし
他所の荒らしだか知らんがBEだかスポニューだかのレスには
ID貼ったりうぜーだの言ったり、声優アンチだアンキバだと
他のアンチは糾弾する癖に種アンチを糾弾したら荒らし扱いとか実にわかりやすい。

どっちもスレ違いだが、あえて順位を付けるなら
少なくとも皮肉(笑)なんて口実()で悪意あるレスを書いてる奴より
ただのスポーツコピペの方が余程マシだ。

荒らしだ逆にっきき()だと泣き喚く前にまともな反論でもしてみたらいいのに。
結局できないから陰口(略)なんだろうけど。
412それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:23:07 ID:3tTSP+gn
【鎌】
もともと武器じゃないので取り扱いは悪いとか
創作で使われるのはどちらかと言うと鎌槍
413それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:23:16 ID:eggoey7t
>>294
皮が不味いじゃなくて皮に気を使わない、ラーメンでいえば麺みたいなものなのにっていう理屈と
にんにくばかり入れるなじゃなくて、具をいろいろ変えても必ずにんにくを入れてるって指摘してるだけ
414それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:24:35 ID:nr2NGE1J
>>407
リメイクでもソ連が勝つ
415それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:25:00 ID:65hGVuFt
【槍】
少なくとも防御陣を組むには近代以前だと最適な武器。
はるか昔から盾と組み合わせたファランクスが考案されるなど世界の常識であった。
416それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:25:33 ID:/vC50LD8
今更ながらゲームのサントラだっけ?

【ナムコ×カプコンサウンドトラック】
素晴らしき新世界のヴォーカルロングバージョンが聴けるだけで十分だ!
417それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:26:32 ID:K8bYTgOm
>>407
ムリポ
あれはシュワちゃんの筋肉無双に奇跡の日本語訳があってこそ
リメイクされるって言うがどうせ無難なアクション映画にされるんでしょ?
418それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:27:13 ID:B1KWWUzL
>>399
経年劣化がちょっと心配だな
また今度買ってくるかな

【ブラックコンボイ、ネメシスプライム、スカージ】
黒いコンボイたち(別に腹黒とかそういう意味じゃない)
ユニクロン製デッドコピーから影武者、洗脳、デストロンへの侵入形態と設定は様々
ビッグコンボイのブラックバージョンは冗談抜きで格好いい

【ブラックマイトガイン】
マイトガインのコピー作っちゃったぜ! →正義の心までコピーしちゃいました
という斜め上
脚本は色々話題の井上俊樹

本編では泣く泣く撃破されてしまう……と思いきや、最終回で修理されているのが確認できる
ブレイブサーガでは普通に洗脳が解けて仲間入り。正義時専用名乗りまで手に入れた
まぁ、グレートマイトガインと並ぶとちょっと哀しいけどね
419それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:27:13 ID:HBHuYBE7
>>415
日本だと槍が主力兵器になるのはかなり遅いけどな
戦国時代ですら槍部隊を揃えきれずに長巻隊で補ったりしてる
420それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:27:20 ID:6lHB+Rx1
よしわかった 槍だな
【星穿の神槍】ムゲフロEx
ラスボスのスヴァイサーが放つ必殺技
両肩のパーツを合わせたディバインドリラーで相手をドリルでるんるんする 相手は死ぬ
スレゲルを想わせるカットインも合さり最強に見える
「ちょっとドリルが小さくてショボいなーもっと大きくできなかったのかなー」
と思ったら、とある所で切ない真相が聞ける、それは自分のその目でたしかみてみろ!

ちなみに二周目以降に上れる覇龍の塔を登りきると武器としてもらえる
攻撃力はなんと他の最強装備が110なのに約2倍の250!ありえねー
しかしスピードやら命中やらがガグンと下がる諸刃の槍
421それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:28:11 ID:yWDhgcrW
【薙刀】
槍以上に存在価値が怪しい武器
フィクションどころか現実で宮本武蔵に「槍使えばよくね?」って言われてるし
422それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:28:34 ID:2fT6M/x9
>>395
技といい赤胴といいあんまり空手っぽくないけどね
【ブーメラン】
トマホーク、グレート、ステルス…とスパロボでもお馴染み。
それにしてもどいつもこいつもキャッチが難しそうなものばっかりだ…偶に失敗してマニピュレータが壊れたりしてたりして
423それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:30:06 ID:7bNwKXeJ
【ビームナギナタ】ゲルググ
設定では新兵には扱いづらい武器だったらしいが
ゲームでは連ジ以外なんか扱いやすい武器になっている気がする
424それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:30:35 ID:c/NDZrOO
【獣の槍】
創作史上最もかっこいい槍(異論は認める)
デザインはこれ以上ないほどシンプルだが、ジュビロの画力とあいまってすごい存在感を放っている
425それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:33:15 ID:HBHuYBE7
>>421
そりゃ日本においては薙刀の発展系として槍が発生したんだからな
薙刀の欠点を修正したのが日本の槍なんだから当然の話
426それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:33:59 ID:UVYZMWOb
>>421
薙刀って槍の一種なんじゃ>?
ランスやスピアみたいな

【シャイニングフォース】
MDの名作シミュレーション
通常攻撃は弓以外射程1なのだがスピアのみ射程1〜2を誇る
427それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:34:34 ID:uI1YqZEu
【オルタニティブラックコンボイ】
前世はユニバースネメシスプライム(ビッグコンボイリペの方)なので
声が付くならビッグコンボイの人かな?
ちなみに自身を「闇の騎士」と呼んでいた
・・・そこ中二病乙って言わない!
彼の経緯、ほんと悲惨だからな・・・
428それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:35:37 ID:r3naI9GW
>>421
そりゃあ薙刀は長巻や槍が登場する以前武器だもの
429それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:37:09 ID:/4qYKQBm
【棒術】
突けば槍 払えば薙刀 持たば太刀といわれるようにその応用範囲の広さが
最大の武器。あと現代じゃ一番手にいれることができる武器だろう。
鉄パイプやら、角材でも一応代用が聞くし。

【鉄拳チンミ】
おそらく一番有名な棒無双している漫画。
たぶんこれだけ棒が活躍している漫画はそうない。
個人的に香港映画的な殺陣シーンの数々はスバラシイの一言。
同じぐらい好きだったコータローは帰ってこねえし。ただチンミ体力ありすぎだろJK
430それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:37:36 ID:r3naI9GW
【薙刀】
槍が主流になってからは僧侶や女性の扱う武器になり、
江戸時代には武士の娘の嗜みとしての武道になった。
431それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:37:51 ID:grQNjtkt
【無双三段】ロマサガシリーズ
槍技の中でも最強に部類する技
叩き・突き・斬り上げのコンボを放つ
消費WPが多いのが難点だろうか

【活殺獣閃衝】サガフロ2
槍技でも上位の威力を持つ技
最大の長所は連携に繋ぎやすい性質であり、サガフロ2をやり込んだ人には欠かせない技となっている
本作における連携のダメージ補正の重要さと槍使いキャラが多めなのが要因である。早めに習得すると攻略が楽になる
432それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:38:22 ID:jFewdoPp
【リベンジオプティマスの限定ブラックカラー】
特に設定は無い
君の考えた自由な設定で遊ぼう
433それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:38:56 ID:B1KWWUzL
【ビームジャベリン】
意味あるの? とか言ってはいけない

【破壊神バロックガン】
名前を並べ替えてはいけない

流石騎士ガンダム末期だけある

>>427
「闇の騎士と呼んでくれ」
「はい、ブラックコンボイ司令官!」
のビジョンしか見えない
434それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:39:08 ID:/vC50LD8
このスレ槍の話題多すぎ

【ヤリパンサー】NG 騎士ラムネ&40
ダ・サイダー氏の血圧メーターが無限大になったときクイーンサイダロンが変形する形態。
ダ・サイダーの血圧と矢尾一樹さんの喉が危険なことになるぞ!
435それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:39:45 ID:K4pcZS1O
>>422
基本空手で気まぐれにブーメランを使うのがまったく新しい格闘技、風雲拳だからね

【トンファー】
ロボット物的にはレイズナーのエイジや、ガオガイガーの氷竜、炎竜などが
武器として使っている、攻防一体の武器。
トンファーで相手の注意を引き、放て必殺の!!

      ∧_∧  トンファーキ〜ック!
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >  ゛ 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ

436それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:41:33 ID:2nvn33GG
戦国以前の日本の合戦は
盾代わりに板を並べて
それを挟んで騎馬で矢を射掛けあうイメージ
437それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:43:15 ID:yWDhgcrW
【如意棒】 西遊記
創作において最も有名かと思われる棒
元々武器ではなくただの重り。重さは8トンある
軽い武器では満足できなかった孫悟空が竜王の蔵からガメた
ドラゴンボールに登場する如意棒は基本的に伸びるだけだが(元には戻るが)実際は小さく短くもなるので孫悟空は耳に入れてる
438それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:44:28 ID:6lHB+Rx1
>>416
ナムカプのサントラって微妙に他のサントラより安いんだよねー

【サントラの値段】
基本的に3000円くらいが普通
物によっては2000円くらいだったり4000円近くしたりする
やっぱ収録曲の多いと高くなったりするんかねー
439それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:46:19 ID:uI1YqZEu
【仮面ライダーレンゲル】
こん棒?使いのライダー
さすが最強のライダーは格が違うな(棒)
440それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:46:48 ID:njhM1bjX
【ゲイ・ボルグ】ケルト神話

通常時は魚採りに使う銛のような形状だが投げると30個の鏃に分離して敵に炸裂します。
正直弓も真っ青の弾幕率です。


【ミョルニル】北欧神話
某種MSの武器(鉄球)の名前にもなってる、槌(ウォーハンマー)
「トールのハンマー」と言う名前でFFとかに出てた気がする。
投げても戻ってくる上に、破壊力抜群であり、「北欧神話での武器では最強クラス」と言われる。
1撃で死ななかったのは北欧神話中1匹だけと言うことであるが、
この武器を使うためには特殊な装備(力帯(ハラマキ)と鉄小手)が無いと使えず。
しかもトールとその息子しか使用できない、と言う致命的欠陥がある

やはり強い武器を使うにはそれなりな資質が必要な様で・・・。
441それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:47:18 ID:LmtXwEPf
【夢想権之助】
>>429の言葉が有名な神道夢想流杖術の開祖
昔、何故か富士見ファンタジア文庫から彼を題材にした伝奇小説が出ていた
442それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:47:41 ID:2fT6M/x9
【槍】MTG
主に白の兵士が使用しており、名前に槍が含まれるカードは"先制攻撃"などのリーチが長いことを表す能力を持つ。
装備品では軽くて使いやすい"骨断ちの矛槍"が有名
443それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:49:58 ID:xZ1cuwwZ
>>439
あれは錫杖だ。

【ガンダムキュリオス】
【ガンダムアリオス】
最強武器はハサミ。

【ガンダムアストレア】
最近GNハンマーを手に入れた。
あげゃに似合いすぎて困る。
444それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:52:13 ID:UVYZMWOb
【ガリアンソード】
創作上の武器であり現実には存在しない
多節根のように剣を段階的にわけた間を鎖でつないでいる
伸ばした@どうやって元に戻すのかは永遠の謎

有名なのはやはり原点のガリアン
格ゲーのジャンヌ アイヴィーやイグニスだろうか
445それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:53:18 ID:sNaaalRp
【鈍器】
主に「後頭部を一撃」するもの。

ロボの武器としては派手さに欠けるが、派手さの極まったピコハンもあるからまあバランスは取れているんだろう。
446それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:54:50 ID:2cXlXWI6
【ビームメイス】
ゲンガオゾの格闘武器でビームを鉄球状にした武器。
スパロボDでは隣接して最強武器を封じたと思ったらこれでまとめてボコられている時があるので注意。
447それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:55:50 ID:K4pcZS1O
【ハンマー】
専ら金槌形の奴と、ガンダムハンマーのようなトゲ付き鉄球の2パターン

【マリオ】
世界的に有名な任天堂のゲームキャラ。基本はジャンプアクションだが
RPGシリーズや、ドンキーコングでは武器としてハンマーを装備している

【スーパーマリオRPG】
スクウェアは当初、マリオに剣を持たせようと考えていたとか。
うむ、ハンマーやカメ甲羅でよかったと思うw
448それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:58:01 ID:fQR6p6pr
>>162
アルトレーネ、アイネス、白2黒2買うから無理よ
449それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:58:01 ID:B1KWWUzL
>>443
なんでハサミと針使っただけであそこまでティエリア達に文句言われたかわからん >キュリオス
中の人登場のナドレに比べてインパクトもないし

なんとなく前スレで鋼の戦神の話題が出てたので

【スパロボの戦闘BGM】
古くは熱風疾風サイバスターから歌手が歌ったりしている
魔装、SRX勢は全員歌われてるはず

偶にACE ATTACKERやTIME DIVERみたいなアレンジ効きすぎてコレジャナイが誕生したりする
確かサルファが最後だったかな(セツコのBGMは公式で歌詞があるらしいが)
450それも名無しだ:2010/05/11(火) 00:59:25 ID:6lHB+Rx1
【三節根】
そんな棒を3分割して鞭の用に使ったり連結して棒のように使える武器
この板的には前者はダイモスが、後者はガンソのファサリナさん等がそれっぽい物を使用している
扱いが難しいのかドットが難しいのか
格ゲー界では餓狼伝説のビリー・カーンぐらいしか使ってる者はいない
451それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:00:03 ID:yWDhgcrW
なんでセツコだけ・・・と思ったがもう一人は元々歌詞があったでござる
452それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:00:50 ID:xVIyGFxh
>>449
手の内は見せない方が良いしな
アレぐらい…って言っても手の内を見せた以上何かしら対策は取られるし
453それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:02:24 ID:K8bYTgOm
>>449
もしマイスターが裏切りを働いた時に「GNフィールドを貫いて始末する為の切り札」を衆目に晒したから
454それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:02:50 ID:njhM1bjX
【メイス】
ヨーロッパではフルプレートの鎧がメインで、剣による攻撃が有効でなく、
こいつで「鎧ごと人体にダメージを与える」というもの。

ヨーロッパでは聖職者がよく使ったらしいですが・・・。
455それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:05:48 ID:2t6Tl4WA
>>450
行くぜ、レッドゾーン!

ラストブロンクスを忘れるなんて・・・
456それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:08:24 ID:B1KWWUzL
>>453
思いっきり隣で「GNフィールドを貫いて始末する為の切り札」振り回している人がいるんだけど……

【GNフィールドには実体剣が有効】
初出は外伝だったはず
本編で明かされたのは最終話、しかも回想シーンだったためポッと出感が凄かった(後のドラマCDで補完が行われたが)
457それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:09:22 ID:65hGVuFt
【日本で槍が発展しなかった理由】
平原が少なく、正面から大規模な騎兵隊と激突する機会がなかったから発展が遅れたと考えられる。
槍の防御陣は大雑把に突っ込んでくる騎兵隊の牽制・迎撃にこそ本懐があり
速度こそないが機敏に立ち回る歩兵やレンジ外か撃ち込んでくる射手相手だと
死角や隙間から回り込まれたり、遠くから間断なく撃ち込まれてあっけなくやられることが多々あるからである。
故に、歩兵主体の日本ではいまいち流行らなかったと見られる。
ちなみに生粋の騎兵隊である騎馬民族は馬上からアウトレンジ攻撃をかけてきたり
歩兵も真っ青な機敏な戦闘機動で撹乱してくるので、使い方を間違えたらあっさり惨殺される。
458それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:09:50 ID:6lHB+Rx1
>>455
3D格ゲーは盲点だったわ・・・後三節棍だった・・・
459それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:10:00 ID:iJA9qINT
>>450
【五節根】
不死身の忍者こと闇の土鬼愛用の武器
元は血風党の裏武芸の基本のひとつであるが
土鬼は特にこれを愛用していた
460それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:11:19 ID:B93VzKDk
>>456
「持ってるって既に分かっている」のと「持ってないと思われている」のじゃ
全然価値が違う気もするんだけど。。。
461それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:11:42 ID:2t6Tl4WA
>>457
邪魔大王国も撃退するしな
462それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:13:09 ID:xVIyGFxh
【ティエリア】
普通に使うGNバズーカでさえ余裕で対策取られて捕獲されかけた
もしかしたらこの時からイノベイドの残念さが示されていたのかもしれない
463それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:14:59 ID:UVYZMWOb
>>454
聖職者がよくつかったのではなく聖職者がよく戦争したが正しいな
464それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:16:29 ID:kx11anVV
>>456
>思いっきり隣で「GNフィールドを貫いて始末する為の切り札」振り回している人がいるんだけど…

エクシアの実体剣は主要な攻撃手段だけど、
キュリオスのはGNフィールド貫通能力のほかに不意打ちのための機能を持ったいわゆる暗器で切り札。
切り札をさらすなとティエリアが怒るのは当然だろう。

>本編で明かされたのは最終話、しかも回想シーンだったためポッと出感が凄かった
ビームサーベルを使えるのに実体剣を持たせるのはそれなりの理由があるからだって考えれば分かる理由だと思うが……
465それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:16:40 ID:/vC50LD8
まああの場での使用は明らかに快楽目的だし、普段はシールドだから不意打ち用みたいな
もんだからねえ。しかし、ジンクスの腕ごと?ぎ取ってたのは凄まじいな。

【ガンダムキュリオス】ガンダム00
変形ガンダムなので子供人気は一番だったようだ。1期最終回での活躍もあり
プラモは結構売れたはずである。HGは出来がちょっと微妙な感じだけどね。
作画班に愛されていたのかはわからないが、やたらイケメンに描かれたりするのも特徴
466それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:17:05 ID:Vvat9KNB
>>440
【刺し穿つ死刺の槍(ゲイ・ボルグ)】出典:Fate/stay night
槍兵のサーヴァント、ランサーであるクー・フーリンの対人宝具。
因果律を逆転させ「必ず目標の心臓に当たる結果」をもって槍を放つ。
槍を避けるには、この因果律を逆転させる力と同等の幸運か呪いを使い、
因果律の逆転を防ぐ必要がある。運命に干渉する高度な呪いを使う割に燃費は良く、7回使っても
魔力を補給する必要はなかった。
…ちなみに本編でうまく決まったことは殆どない。

【突き穿つ死翔の槍(ゲイ・ボルグ)】出典:Fate/stay night
ゲイ・ボルグの呪いを最大開放して渾身の力で敵軍に投げる対軍宝具。
本来ゲイ・ボルグはこちらの用途で使うもので、前述の「刺し穿つ〜」はランサーの
自己流。心臓に命中させるのでなく破壊力を追求し、一投で一部隊を吹き飛ばす。
…最も作中ではアーチャーを殺しきれなかったのだが。

型月の青いキャラはかませになる運命なんだろうか…
467それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:20:47 ID:xVIyGFxh
【キュリオスのシールド】
盾ごと相手にブッ刺しそのまま展開する事で相手を真っ二つにしたりとエグい
468それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:24:10 ID:xVIyGFxh
>>464
そこをポッと出と思う時点で何処かひねくれてるよなぁ
469それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:24:50 ID:7uYaEmT4
>>467
キュリオスといいアリオスといい、暗器が好きだな・・・
470それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:25:33 ID:IDK1UNAP
>>438
ブックオフでマリオワールドのサントラが12000円ってどういうことなの・・・
471それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:26:50 ID:pNpEU/zl
【アリオスの肩】
GNフィールド発生装置にして、変形時は鋏型の武器になる
最終回でヒリングの機体をぶった切ったのが一番印象深い
てか味方機体なのに、その武装はどうなの・・・
472それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:27:39 ID:uI1YqZEu
【ガンダムナドレ】
いまだにトランザムverを出してもらえない子
ヴァーチェよりも活躍してたと思うけどね
・・・って移動ぐらいにしか使ってねぇなwトランザムナドレ
【ガンダムデュナメス】
HGでは捏造に近かったがスぺェデイっでGNアームズ装備状態でだがトランザムした
しかしさすがにトランザムverGNアームズDのプラモは出無かったが、忘れたころに出すかもしれないので注意した方がいい
473それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:28:17 ID:iJA9qINT
>>469
必要な分は見せたということだ
474それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:28:35 ID:f5Tx8sXs
>>469
機動戦でもつれ込んだ際のリーサルウェポンだからね

【アレルヤ】
そんなキュリオス、アリオス、ハルートのマイスター
たいてい序盤で活躍を描かれており数少ない00キャラでサブタイを
奪ったキャラである
475それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:30:45 ID:flb1aJ40
>>447
マリオにRPGの装備は合わないってことで敵が武器になったんじゃなかったっけ

【武器ボス】
鍛冶屋を筆頭に
大剣、小剣、弓矢、槍、斧と一通りそろっている
476それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:31:13 ID:K8bYTgOm
【GN粒子】
ミノ粉なんて目じゃないぜ!な00世界のシロモノ
攻撃にも防御にも移動にもジャミングにもスネークにも使えるってスゲー

そういえば「人型が1番GN粒子+Eカーボンの硬度が高まる」なんて設定もありましたね
さすがにねーよ、って事で無かった扱いにされたけど
477それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:35:16 ID:xVIyGFxh
>>476
無かった事にも何も最初から無かったのにね
478それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:36:16 ID:HhAsoWlt
そこは「俺は予想できた」と言えばいいだけで
ひねくれてるだの考えればわかるだの言うのは
どうかと思うの。
つーかビームサーベル使えるのに実体剣持たせる理由から
裏切り者処分用だと見抜くのは無理だと思うのというか
わからなかった俺はひねくれてるということだろうか。
479それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:36:29 ID:7uYaEmT4
>>476
>そういえば「人型が1番GN粒子+Eカーボンの硬度が高まる」なんて設定もありましたね
>さすがにねーよ、って事で無かった扱いにされたけど

GN粒子はともかく、Eカーボンの特性を最大限に生かせるのが人型兵器、即ちMSという話だった筈

【ガンダム】ガンダム00
「GN粒子技術を使用した兵器」という意味
つまり、あの時代に戦車が全盛期だったらガンタンクがガンダム呼ばわりされていたかもしれない
480それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:38:05 ID:bL9AuVjW
後付だって 
     いいじゃないか
           人間だもの
                     とみの
481それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:39:31 ID:xVIyGFxh
【後付設定】
なぜか放送終了後ではなく放送中に判明した事もたまに言われる
482それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:43:52 ID:B93VzKDk
>>475
ブーマーは刀なのかね。武器ボスじゃないけど

【ブーマー】
カジオー親衛隊隊長にしてクッパ城のボス連戦一番手。
鎧武者のような姿をし、見た目に違わず武士道精神に溢れ正々堂々と勝負を挑んでくる。
防御力アップや一撃必殺などを使ってくる強敵だが、ここまで来たマリオ達なら何とかなるはず。
最後はシャンデリアから自ら落ちてフェードアウトしたものの、それを持っていたシャンデリホー曰くこれぐらいで
どうとなるほど彼は軟くは無いとの事。多分生きてるがその後どうなったかは不明。
483それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:46:30 ID:7uYaEmT4
>>478
ポッと出の設定じゃなくて、機体設定の時点で伏線が貼られてただろ?って言いたいんだろう
お前さんもそうカッカすんなや


>>482
ブーマーってスラングかなんかで武器の意味無かったっけ?ギアーズかなんかで名前が出てた気がするんだよな・・・
484それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:48:27 ID:iJA9qINT
>>483
ブーマーは阪急の助っ人外人だろ
いい加減にしろ
485それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:48:56 ID:IDK1UNAP
>>483
俺にはカッカしているようには見えないが。
俺がおかしいのか?
486それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:49:09 ID:HhAsoWlt
>>483
カッカしてるつもりはなかったがそう見えたらすまぬ。

無知への開き直りかもしれんが結局そういう
設定を知らなかったことでとげとげしく言うのは
ここでよく揶揄される「ガノタ」そのものだと思うんだがなぁ。
487それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:52:29 ID:UVYZMWOb
>>480
御大後付するか?例が思いつかんのだが
488それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:57:19 ID:u7iMlvny
>>486
カッカしているつもりが無くても、文章だけのやり取りじゃ勘違いされることもあるさ。
俺だってそういう経験はあるしね。
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない。
489それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:58:39 ID:YKtt3DIf
>>483
マジレスするとBoomerは弾道ミサイル原潜のスラングだったはず、多分
490それも名無しだ:2010/05/11(火) 01:59:25 ID:YKtt3DIf
と書き込んでから思ったけどマリオRPGとは関係なさそうだな
491それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:00:37 ID:724XYKtL
>>482
【ブーマー】
追補、「なにかんがえてるの」で思考を覗いてみるとどこかで聞いたような台詞を話す。
CVは大塚明夫に違いない。
492それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:01:44 ID:iOROa3ZP
Boomer…遅れてきたルーキーのことですね分かります。
493それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:02:54 ID:xVIyGFxh
実体剣の真意は最終回見ないとわからないけど
普通に考えてビームサーベルあるのに実体剣持つ意味は何だよ?
とか考えてたらポッと出かんは感じる事は無いと思うんだけどなぁ

まぁ格好良いだろう(ギャキィでも間違ってはいないけど
494それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:04:15 ID:/ebESqI+
怒ってるように見えそうだからネタとして書いてるんだよってアピールするつもりでwをつけたら
真面目な話をしてる最中に馬鹿にしてるのか!と怒られたでござるの巻

とかよくあるよね
495それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:06:23 ID:HhAsoWlt
>>493
前作がカッコいいだろうだったからなぁ…実際かっこよかったし。
それに「実体剣じゃないとだめ。ビームサーベルでは絶対不可能。」
って描写あったっけ?
まぁいいか…だから駄作だとはまったく思わんし。
496それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:07:55 ID:iEjEEOGO
【ガンダム顔】ガンダム00
GN粒子系センサーの効率を突き詰めると必然的にたどり着くデザイン…らしい。
酷い(ほめ言葉)設定だと思うw

ただ、これだけ「ガンダム最強設定」を盛り込んでるのに所謂「ガンダムファイト」を
ほとんどやってないのは褒めてもいい点だと思う。
497それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:08:01 ID:D2fgTuYN
>>459
土鬼「ワシの棍は七節まであるぞ」

現実じゃ多節棍は棒がいっぱいついたヌンチャクでしかないけど
あの棍⇔多節棍的使い方ができる武器(ビリーの棍やガリアンソード)
のパイオニアってひょっとして土鬼?
498それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:08:07 ID:MI8SAWey
この上から目線
499それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:10:52 ID:L+LZN/ZF
>>494
w=VIP
VIP=ガキ・荒らし

ってイメージの人もいるからね
ただ笑ってることを表してるだけなんだけど、2ch初期では馬鹿にしたような笑いの意味で使ってる人もいたし人によって感じ方かなり変わるんだろうな


そう言えばいつの間にか藁とかワラってみなくなったな…
500それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:11:13 ID:xVIyGFxh
ビームだけじゃGNフィールドを抜く事は困難
だからGN粒子を纏った剣で相手のフィールドを相殺し
さらに実体の部分で切り刻むから実体剣は有効

二期だけどマスラオのビームサーベルは00ライザーのGNフィールドを中々抜けなかったりしたから
スサノオで実体剣にしたんだしさ
501それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:15:38 ID:7uYaEmT4
まぁ、済まなかった

>>496
物語の根幹に「ガンダム顔は悪のデザイン」って言うのがあったからね
敵役にも、それこそ真相を知るリボンズ位しか進んでガンダムタイプにしようなんて考る奴が居なかったし

【アヘッド】
あののっぺりとしたガワを外せば、ガンダムとほぼ同じフレームである
連邦国民のガンダムアレルギーの強さが伺える
502それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:16:17 ID:pNpEU/zl
>>496
2期なんてガンダム同士の戦いが最終回しかなかったしな

いや、アルケーはガンダムか?って言われると正直ガンダムではないと思うマジで
503それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:16:30 ID:6lHB+Rx1
いやぁネタにマジレスは強敵でしたね(核爆
504それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:20:50 ID:iJA9qINT
>>503
そんなんじゃマジレスにならないんだよ(棒
こっちの事情も考えてよ(棒
505それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:26:31 ID:UVYZMWOb
>>497
現実の多節根 紐ひぱって棒状にする奴あるよ
ジャッキー映画にも出てきたタイトル覚えてないけど
506それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:32:34 ID:/B9ZPOXv
>>466
ところでそれ射程外や攻撃そのものを妨害された場合でも当たるの?
507それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:34:24 ID:IslURQvZ
【コジマ粒子】
(擬似)GN粒子の有害さばかり目立っていた1期終盤では
似てる似てる言われまくっていた物質だが、こちらはGN粒子とは逆にエネルギー兵器に弱い
ネクスト同士の戦いはハイレーザーでPA=コジマ粒子を貫通させるか、
爆風で無理矢理吹き飛ばすのが定石である。
またGNフィールのGN粒子は飛び散る描写が殆どなかったので
ガンダムやアルヴァアロンは整波性能が異常なのだろう

今となってはコジマ粒子がGN粒子と共通している点は、
人類を変態という名の純粋種に進化させるところぐらいか。ソルディオス可愛い。
508それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:36:09 ID:IDK1UNAP
>>504
こっちの事情? どっちの事情だよ?(迫真)
509それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:36:47 ID:724XYKtL
>>506
「因果律を書き換えて『敵が攻撃するより先に攻撃した』事にしてしまう」宝具との対戦では
「両者命中により引き分け」という結果に終わりました。

…射程外だとそもそも発動しないんじゃないかなぁ。多分。
510それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:40:28 ID:IslURQvZ
最近出番のないユーゼス様が聖杯戦争に興味をもったようです
511それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:43:37 ID:4TfKyHGh
>>505
ジャッキーが春麗コスで戦うのか
ブルース・リーの映画を参考にしながら戦うのか
スケボーのチェイスシーンがあるののどれかだな
512それも名無しだ:2010/05/11(火) 02:56:24 ID:xVIyGFxh
【新宿インシデント】
そんなジャッキーの最新作
カンフーもネタっぽさも捨てたジャッキーのシリアス演技が堪能できる欝映画
竹中直人演じる警官がいい味出してるんだわ
513それも名無しだ:2010/05/11(火) 04:55:28 ID:fQR6p6pr
>>512
キャプテンサワダもヤクザ役で出てるんだっけ
514それも名無しだ:2010/05/11(火) 04:56:11 ID:J3Wbe5qZ
【実際の所のアトリームとミストさん】
ここであえて設定面から真面目に紐解いてみることにした。
まずアトリームは戦争の無い、平和な星であったという。
また2000年前の入植時に技術レベルを意図的に退化させた経緯がある。
しかし地球より巨大な防衛隊を組織していたとされる。
ここに大きな矛盾を感じる人も多いが、
ミストさんの発言から、他の惑星との交流があったこともわかる。
(アトリームに移民してくる人にもそんな人は〜)
OG的に考えて何らかの星間連合(恐らくゾヴォーク)に所属していた可能性は高い。
幸い、技術レベルは低くとも内紛のまったく無いアトリームは、
ゾヴォークにとっても野蛮な猿の惑星では無かったのである。
それまで牧歌的な生活を送っていたアトリーム人だが、
ゾヴォークによって急激な技術革新が一気に始まったとしよう。
また恐るべき外敵の存在(バルマー等)も彼らによって明らかになる。
急激な情勢変化に付いていけない一部は時折、暴徒化し
また、来るべき星間戦争に備えて巨大な防衛隊を組織する必要もあった。
こう考えると辻褄が合うのでは無かろうか。
またミストさんの地球人を見下す主旨の発言だが、
過去にゾヴォーク勢の連中が発した発言に通じる部分が多々ある。
(ゾヴォークに比較的近い価値観を持っている)
こう考えると感じが悪いが(元からか)
ゾヴォーク自体は議会制の民主主義な星間連合であり、
スパロボに置いてのゾヴォークの侵略行為も
地球の兵器の独占を企んだゼゼーナン達、
ごく一部の過激派の暴走であったことも補足しておく。
515それも名無しだ:2010/05/11(火) 06:28:45 ID:ekhWp4rT
あと5分書き込みが無かったら、図鑑スレの幼女達が寝過ごしてしまう
516それも名無しだ:2010/05/11(火) 07:02:55 ID:flb1aJ40
あまり寝れなかったので単発

【アニメガンパレ】
原作ゲームとは公式黒歴史ならぬ公式別物
オーケストラが出るまではちょっとした戦争にもなったとか
話の出来はいいので機会があったら見てみては
517それも名無しだ:2010/05/11(火) 07:23:55 ID:NdBdfZZG
>>472
【GNアームズTYPE-E】
ゴムの色とシールが変わってるくらいだが一応エクシアはトランザム仕様である
初っ端で通常と変わると告知されてはいたが発売直前まで引っ張った割には地味な仕様であった

元々トランザムは今みたいな全身発光じゃなくてこの程度の地味な物の予定だったとか。ソースはこのスレ
518それも名無しだ:2010/05/11(火) 07:47:11 ID:Hg7W/29V
>>447
後にキングダムハーツで黒鼠が剣を持つことになるわけだな
鍵型だけど
519それも名無しだ:2010/05/11(火) 08:37:07 ID:df+toWTE
【002部】
機体のみ出たことあるが内容は何故か未だにゲームで再現されない
バンナムの悪い癖でまた出し惜しみしてるようにしか見えない
今回は映画公開頃に発売するゲームまでか?
520それも名無しだ:2010/05/11(火) 08:38:27 ID:wiTk3/SC
>>476
>攻撃にも防御にも移動にもジャミングにもスネークにも使える

それ全部ミノ粉でもできるよ
521それも名無しだ:2010/05/11(火) 08:41:24 ID:kv7Uqzrr
おはよう

【エロゲ(ギャルゲも)サントラ】
主に初回限定版に付いてくる。
が、それを当てにできる時代は終わったのだ……
今ではサントラは店で買うものになった感がある。
あと、大作の主題歌は絶対買うなよ、普通にフルver.がサントラに入ってるからな!

【とらハのサントラ】
4枚組5桁円ってどういう事……?

【とらハのSS歌セット】
4枚組5桁円(2回目)ってどうい(ry

【DVDとらハのおまけサントラ】
DVDまでで使われた主題歌が全部入っている。
ただし、その初回限定版は5桁円って(ry
522それも名無しだ:2010/05/11(火) 08:48:35 ID:u7iMlvny
エロゲの体験版試して、気に入ったBGMの作品の初回サントラ付き中古を購入するということを何度かした事があるが、
必ずサントラは未開封だったのが、何というか・・・
523それも名無しだ:2010/05/11(火) 08:53:29 ID:353C1RZf
【種世界のガンダム】
連合もザフトもオーブもみんなガンダムを持っているので、
ガンダム同士が戦うとどれがどの勢力なのか非常に判りづらい。
中には、連合製のガンダムをザフトに奪われたとか、
ザフト製のガンダムをオーブに奪われたとかもあるので、
更にややこしいことになっている。
524それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:04:22 ID:JTG/mc7F
【Gガン世界のガンダム】
あらゆる国家勢力がガンダムを持っており、ラスボスまでガンダムだが
それぞれが余りに奇抜な、SDガンダムでも避けて通る様な、
「小学生のオレの考えたガンダム」にもいないような奴らばかりなので
あまりややこしくはない。
525それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:12:43 ID:kv7Uqzrr
【OO世界のガンダム】
異質の存在であり、人によっては神として信仰されてもいる。
CBしか持っていないのでわかりやすい……はずだったが、国連側にも疑似太陽炉が提供されたため、ガンダム祭が始まった。
また、この世界では「ガンダム」は形容詞としても使える便利な言葉である。
526それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:14:06 ID:RvTHfJXU
>>523
そもそも

・連合が反撃用に5機の初期GATシリーズを開発
           ↓
・ザフトに襲撃されてストライク以外の4機を強奪される
           ↓
・強奪した4機の運用データを元にフリーダム他を開発
           ↓
・反逆分子やら裏切り者やらジャンク屋に持ち逃げされる
           ↓
・大戦後にインパルス他の5機をザフトが開発
           ↓
・連合特殊部隊にカオス・ガイア・アビスを強奪される

・・・っていう持ち逃げしたりされたりの繰り返しだからなw
で、オーブがザフトガンダム強奪したって何時の話?
527それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:19:00 ID:vA+lpr18
>>526
一応、種種死の終盤ではキラ一行はオーブ所属扱い
528それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:22:57 ID:df+toWTE
劇場版種復活ならオーブにて建造されてるザフト、新連合、オーブ共同開発の
新ガンダム2機がロゴス残党あたりに盗まれそう
529それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:26:46 ID:353C1RZf
>>526
ザフトが開発したフリーダムとジャスティスがオーブの味方をしているのだから、
ザフト陣営にとってはオーブに自分達のガンダムを盗られたも同然だろう
530それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:29:38 ID:tYIJQtDs
そういやフリーダム強奪が無ければパトリックの暴走防げたんだっけ
531それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:47:46 ID:urgeOOGv
規制解除された
532それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:48:22 ID:Hl9s/AZe
>>530
あれ焚きつけたのは変態仮面なんだから自由強奪は関係ない気が
533それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:50:04 ID:kv7Uqzrr
種の世界って、保安関係が信じられないくらいザルだよね

【種のザルな保安】
ヘリオポリスにお忍びで入り込んでいたオーブの姫
増長して軍紀違反上等な前期キラ
捕虜に接触する兵士の人選ミス+チェック不備
最新鋭機体が置いてある基地の近くに堂々とエクステンデッド3人組
アレックス(笑)
キラとは違い正規軍人なので、その場で銃殺されてもおかしくなかったシン
アスランとメイリンの死亡を確認しなかったシンとレイ
534それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:51:57 ID:tw9AcqwB
また種アンチの火病か
535それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:52:53 ID:tYIJQtDs
ああ関係なかったか、しかしデータ管理のザルは今のアストレイで余計酷い事に・・・
何処からプロヴィやNJCのデータ入手したんだよw
536それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:55:21 ID:pNpEU/zl
>>533
一番下は仕方ないだろ・・・
コクピット完全に貫いて、海中に沈んだのにあれで生きてる方が怖いわw
537それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:56:42 ID:YKtt3DIf
俺の中でのアストレイはXで終わっている
続編なんて最初からなかったんだ、きっとそうだ
538それも名無しだ:2010/05/11(火) 09:59:02 ID:WuIpTHqz
ザル警備は伝統だろ。
警備が完全だったらアムロ、カミーユ、ジュドーだってガンダムに乗れてない。
Gガンでも子供がゴッドガンダムに乗っちゃってフィッティングシステムに絞め殺されかけたりしたしな。
539それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:00:28 ID:tw9AcqwB
種アンチの上エロゲ厨か

【種の世界って〜】
【種のキャラって〜】
種アンチにとっては他の作品でよくあることも叩き対象らしい。
540それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:04:26 ID:uI1YqZEu
【サイバトロン】
ザル警備に定評がある
コンドルに限らずデストロンに何度か侵入されている
かといってデストロンもデストロンでサイバトロン程ではないがちょっとザル警備な所がある
【アイアンハイド】
「引きずりおろして細切れにしてやる!」で有名な自称若者の赤のサイバトロン
結構忘れがちだがこいつの役職は「警備員」である
おい、ちゃんと警備しろよw
541それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:05:21 ID:kv7Uqzrr
>>534>>539
種アンチだと思われたのなら申し訳ない、種に関してはもう少し控える事にする

>>536
仕方ないと言えば確かに仕方ない
でも、2人は重要な機密を持ってたわけで、確認しておくべきだったと思った

>>538
そうなんだけどね、あれは目立ってたから……
542それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:08:00 ID:tYIJQtDs
フリーダムは兎も角グフは普通にコクピット直撃してるようにしか見えないしな
あれで実は生きてるんじゃって思う人は少ないだろうし
543それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:08:01 ID:HhAsoWlt
>>541
自省はともかくその人には触れない方がいい。
544それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:09:01 ID:Ov2INeVF
>>541
そいつ荒らし
545それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:09:32 ID:EEwZ+3m0
都合の悪い主張をアンチ扱いにするのは現実逃避だと思うんだよね
駄目なものは駄目と認める素直さを持とう
546それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:10:21 ID:6SUbSz6E
こんな日は双子で催眠オナニーに限る
四倍だよぉ〜
547それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:12:11 ID:tw9AcqwB
>>541
そうか。そういうことであればいいんだ。
こちらも認定して済まなかった。
どっかの陰口しか言えないゴミとは違うようだなw

まあ創作でそういうリアリティ(?とか求めるのは野暮だろう。
その通りにしたら大概の話が終わっちゃうしなw
548それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:14:00 ID:tw9AcqwB
相変わらず荒らし荒らしとしか喚けない種アンチが何か言ってるな。
駄目なものは駄目と認める素直さを持とう(キリッ
549それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:15:06 ID:5GteC7mF
>>546
その双子についてkwsk
550それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:17:44 ID:EFtdDMrk
>>542
物語上アスランらは生きることになってるからあの演出が限界だろうな


もし確実にといってレイがドラグーン一斉射して爆裂四散でもさせたらなぜ生きてるってことになるしなぁ
551それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:18:06 ID:68XcLhPt
>>542
リアルタイムで見てたけど、微妙に真ん中からずれてたから、大丈夫だという確信があったよ。
552それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:19:09 ID:EEvpYi3y
X ASTRAYの最後のカナードがキラとすれ違うところはマジ名シーン
553それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:19:26 ID:YKtt3DIf
コクピットぶち抜かれた上に専用装備無しで大気圏突入したのに生きてた人もいるしな
554それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:20:42 ID:Ov2INeVF
>>538
サイド7はともかく
カミーユがガンダム乗ったのに警備は殆ど関係無いし
ジュドーもアーガマは大半の人員失ってボロボロ。
ドモンに至っては軍事基地ですらない

ヘリオポリスやアーモリーワンと並べるのが間違ってる
555それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:21:17 ID:ma+/3Vn0
うつぶせで海面を漂ったり、何十mも自由落下したり、
至近距離で爆発の衝撃を受けて十数m下の地面に叩きつけられ瞳孔が完全に開いてても生きてた男もいるな
556それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:23:41 ID:5GteC7mF
>>555
グリリバ「アフターコロニーではよくあること」
557それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:24:31 ID:MI8SAWey
…ガンダム主人公はまともな耐久力じゃやっていけないのか?
558それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:25:23 ID:tYIJQtDs
船があったし生きてるんだろって思ったけど怪我があの程度で済んだのが凄いわw
559それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:26:13 ID:uI1YqZEu
>>553
キンケドゥ「ふう、死ぬかと思ったぜ」
【キンケドゥ・ナゥ】
UC世界で史上初ビームシールドで大気圏突入した人(時系列には)
けどキンケドゥ自身重症+機体の損傷具合が半端ないことから無事に突破でき更に生還できたのが(それでも1週間ぐらいは意識はなかったらしいが)
奇跡に近い
中の人は「えぇ!シーブックと同一人物!?
そう知ってたら違う演技してたのに・・・」と少し悔しがってた
560それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:27:02 ID:4LZL4XMc
主人公補正万歳!
561それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:27:21 ID:kv7Uqzrr
>>553
キンケドゥェ……

【キンケドゥ・ナウ】クロスボーン・ガンダム
再びベラ・ロナを名乗ったセシリーと共に歩む為に名を捨てたシーブック。
ザビーネのX2との戦いでコクピットを貫かれた上に大気圏に突き落とされたが、辛うじて生存していた。
562それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:31:24 ID:pOpBfg7z
>>557
そりゃアムロだって手錠嵌められたままで平然と泳げる体力の持ち主だもの
563それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:32:59 ID:EEvpYi3y
ガンダムで耐久力的な意味で一番へタレなのは誰になるんだ?
564それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:34:11 ID:uI1YqZEu
【クロスボーンガンダムX1パッチワーク】
ぶっちゃけムラマサバスターなしのX1カラーX3
まぁサナリィにおいてあったX3のパーツを使って修理したからね
名前の由来は「つぎはぎ(パッチワーク)から」
565それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:34:33 ID:wiTk3/SC
>>563
アル
566それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:35:05 ID:df+toWTE
NTは伊達じゃない
567それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:35:57 ID:IyDz2d5v
ヘリオポリスは本来中立コロニーだから、いくら怪しかったとしてもいきなり襲撃かけていいような場所じゃないし、
アーモリーワンは式典の準備で関係者以外の来場者が多かったうえ、内通者が三人を手引きしたわけだから、
ザル警備は事実であっても、一応ザルになってしまった理由はちゃんとしてると思うが。
568それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:39:55 ID:YKtt3DIf
カミーユだって真空の宇宙でノーマルスーツのバイザー開けて平然としてたしな
569それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:40:11 ID:F8ZxdMT9
ヘリオポリスにオーブの姫がお忍びでこれる事ってそんなにそんなに問題か?
民間人普通に住んでるようなとこだし、そんなにチェック厳しいとも思えんし
キラが増長して軍旗違反なんてそんなにあったっけ?
せいぜいラクスを無断で返そうとしたくらいじゃ?あれで殴られもしないなんておかしい!とか当時言われたが、
あの時のキラって軍人でもなく、もうすぐさよならの予定だったし
570それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:42:07 ID:2nvn33GG
亀だが
【w】
ネット上で(笑)を意味するスラング。通称草、または芝。
初出はRO、FF11などのネトゲである。
ネトゲでは会話ログの流れが速いため、
素早くメッセージを打ち込めるように文字を簡略化する風習があり、
これもその産物と思われる。
2004,5年あたりから2chで(笑)や藁を駆逐し市民権を得た。

また同じくネトゲが初出の、草を大量に生やして爆笑をアピールする習慣も
2ch、特にニュー速VIPやニコニコ動画に定着した。
ただしこちらは元々ネトゲでも「使う奴は厨房、駄目プレイヤー」と言われ、
現在でも嘲笑や挑発として用いられることも多い。
571それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:43:09 ID:vA+lpr18
>>565
アルは重傷負ってないからまだまだだな
最終決戦で片足失った勇者王か、最終決戦で腹を怪我した野菜の王子様だろ

なに?王子様はライバルにやられてない?ラスボスにやられただろ(棒
572それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:46:06 ID:d4+31Apl
>>571
野菜の王子様って誰のことかと思ったがコウのことかw

主人公に限定しなければミハ兄あたりは耐久力的にはヘタレかも…(一応ガンダム乗ってるよな?)
573それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:47:35 ID:l3f+Vwj6
【ガロード】
「ヒャッハー! 略奪だー!」なアフターウォー世界で生きていたため
ガンダム主人公の中では中々のバイタリティを持っている。
574それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:49:46 ID:2t6Tl4WA
>>573
ティファに至ってはガンダムヒロインの中でも屈指のバイタリティだな
575それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:54:47 ID:vA+lpr18
リリーナとティファ、闘ったらどっちがつおい?
576それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:56:17 ID:iYZa1+sI
ステゴロならリリーナ
577それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:56:53 ID:P9GdxAc9
>>570
草の起源はしたらばの内藤スレなんだっけか。

【内藤】
上記のスレの主人公。
元々はFF11の究極のDQNプレイヤーとして作られたキャラで、↓のようなセリフを発する。

「うはwwwwwおkkkkwwwwwwwww」
「無理wwwwwサポシwwwwwwwww」
「みなぎっっっっってwきwたwぜーーーー!いまここにww最強の俺様降臨!!!!wwwwwww」
「wwww伝説の突き技!パワースラッシュ!wwww」

内藤というのはネ実におけるダメなナイトに対する蔑称である。
578それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:57:30 ID:2t6Tl4WA
アイドル伝説えりこvsアイドル天使ようこそこようこの代理戦争勃発か・・・
579それも名無しだ:2010/05/11(火) 10:59:34 ID:2nvn33GG
>>577
草自体はユーザーみんなが自然発生的に使い始めた
んでちょっと痛い一部ユーザーが大量に生やすようになった
2chのはじまりがネ実の内藤スレだが
580それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:02:13 ID:l3f+Vwj6
【熱情の律動】
ミンサガのミニオン戦で流れるBGM。
某所では内籐のテーマと化している。
581それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:03:15 ID:tw9AcqwB
【崖・川・海オチ】
死んだと思ったら生きてました、系展開のテンプレ。
捜索される場合もあるが大抵見つからない。

【セキュリティ】
突破されるもの。
作中で強固であることをアピールされると更に突破率上昇。
582それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:04:35 ID:5GteC7mF
【セーフティシャッター】
理屈無しに「奇跡」や「悪運」で済ましといた方がよかったんじゃないかな、という例

【コーラサワー】
それをネタ(お約束)にするに至った不死身の男

【海江田艦長】沈黙の艦隊
冬のハドソン川(ニューヨーク)で二分以上の間、生身で潜水することになった人
物理的に不可能じゃないだろうけど、そういう訓練受けてないと死にますよ艦長
583それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:07:26 ID:pNpEU/zl
【パトリック・コーラサワー】
奇跡的な生存を2度経験している
1期終盤におけるナドレの一撃によって機体上半身を失ったため母艦に帰る術をなくしたが
外伝機体アストレアの蹴りによって、外宇宙に飛び出しそうなところを反転して帰ってきた

2度目は2期終盤のガガ特攻によって機体が下半身を含め完全に爆砕
しかしコクピット部分だけ、なぜか運良く爆砕せず飛び出していったため生存した
584それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:07:55 ID:F8ZxdMT9
>>582
たぶん当時だと奇跡や強運なんてしたところで、嫁補正とか言われるだけじゃねw
585それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:11:09 ID:fBFjaiwt
【銀線】出典:闇の土鬼
出典作品に登場する武器、金属製の細い糸。

普通糸状の武器と言えば、敵の動きを阻害したり(これは銀線もできる)、
対象に巻きつけてから引っ張り、摩擦で対象を切断したりするのが普通だが、
この銀栓、投げつけるだけで対象を切断できる。

土鬼が使ったか敵が使ったかは忘れたが、投げた、と言うより相手に向かって伸ばした銀線が、
あいだにある結構太い木をズバズバ切断していく描写がある、一体どういう仕組みなのだろう。
586それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:17:46 ID:2t6Tl4WA
>>585
魔界転生の忍法髪切丸みたいなモンじゃね?
アッチは死んだ遊女の髪を使って怨念で切ってたらしいけど
587それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:23:45 ID:c1Awzmkz
>>580
内藤じゃねーよヴぁーんさんだよ

【熱情の律動】
これ単体でネタになるにも関わらず、テーマソング元のミニオンのネタ臭は実は更に酷い
クールボイスで登場しといて主人公に「誰だ!?」って聞かれたら
「ぅわたしの名はミィィィィニオンッ!ッッサルゥゥイン様のしもべッ!!」といきなりキモボイスで叫びだす
まだやってない人はプレイするか動画で確認してほしい

【ブロントさん】
今やネット界ではFFXIを代表する唯一無二のナイトだが、したらばの方では未だにナイトといえば内藤である
彼も現役時代内藤扱いされたことがあるが「俺はナイトの役割をしっかり理解しているから内藤じゃない」と発言している
実際、彼はナイトの最強の盾っぷりを散々誇っていたため、攻撃馬鹿の内藤よりは己の立場を知っていると言える
588それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:24:25 ID:jFewdoPp
【出し難いくせに破壊耐性が無い】
TCGにおいて駄目カードの烙印を押されやすいカードによくある
甲鱗様もまさにこれ
589それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:30:37 ID:iOROa3ZP
>>584
後付けでもしっかりとした設定が付いてくれれば問題ないよなぁ…。
590それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:31:52 ID:l3f+Vwj6
【千条鏤紐拳】
男塾死天王の1人、センクウ先輩の技で読み方はせんじょうろうちゅうけん。
目に見えぬほど細いが恐ろしいほど鋭く研ぎ澄まされた刃物のような鋼線をムチのように自在に操る技で
その細さと空気抵抗のないスピードのため肉眼で捉える事は不可能
そしてその威力は骨をも寸断するといわれる。

しかしPS2の格闘ゲームでは暹氣虎魂などの相手の飛び道具を相殺できたりする。
暹氣虎魂がショボいのか千条鏤紐拳がスゴイのかどっちなのかは不明。
591それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:40:26 ID:Uo0QWrG+
>>573
アベル戦でガロードのピンチに直接戦場に行った事もあったっけ。
592それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:47:00 ID:fBFjaiwt
>>586
アレは確か輪状にした髪で敵を挟み切るタイプじゃなかったか

銀線は糸を伸ばした細い棒状(当たる面積は点)で木を貫通→何故か切断されると言う攻撃範囲がおかしい武器
593それも名無しだ:2010/05/11(火) 11:52:24 ID:c1Awzmkz
【バニラ】TCG用語
特殊な能力を一切持たないキャラクターカードのこと。得てして初心者向けである
出すのにコストがかかり、その分強力なパワーを持つカードは初心者が見ると強そうに見えるが
実際にはそんなことはなく、能力なしという時点で特殊能力に対する防御効果も無いし
そもそも能力の中にはもっと低コストで強力な能力を発揮するカードもあったりする
甲鱗様やブルーアイズがネタカード言われるのはここらへんが理由だったりする

例外として、バニラでも「恐ろしくコストが低く、コスト以上のポテンシャルを持つ」なら
実用性には充分に値する。序盤から一気にアドバンテージを握れるからである
例としてはMTGのサバンナライオンの1マナ2/1だろうか。これを超える能力を1マナで持とうとすると
大抵「出したターンが終わったら消えます」「防御出来ません」「デッキに1枚しか入りません」とデメリットがある
ともかく、低コストかつ高ポテンシャルがバニラの生きる道である。わかったかい甲鱗様?
594それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:00:01 ID:Du3OlRVX
多数の専用サポートがあるブルーアイズと本当にデカイバニラなだけの甲鱗様は一緒にできんだろ
実用性の有無はとりあえず脇においといて

【ヂェミナイ・エルフ】遊戯王OCG
まだ20世紀だった最初期のころのエースモンスター
上のコストに対し能力の高いバニラに該当する★4攻撃力1900の通常モンスター
今の環境だとどう考えても使えないがそこは昔
リリースを要する上級バニラモンスターでも攻撃力1700とかが普通にパックに投入されてた時代である
下級モンスターだと1300とかが大体のもんであった
攻撃力だけならインフレした現環境においても同じ数値なこのカードの価値は昔は凄かった
あくまで昔は
595それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:10:29 ID:QOwOkFtL
規制解除と聞いて
596それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:15:07 ID:Ov2INeVF
>>593
で、なんでバニラって言うの?
597それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:16:39 ID:c1Awzmkz
>>596
バニラアイスのように、シンプルな味だから
598それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:17:01 ID:u7iMlvny
何も入って無いバニラアイスから、何の能力も無い事とかけてそう呼ばれるようになった。
599それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:23:11 ID:QOwOkFtL
俺、何も入ってないバニラアイス一番好きなんだけどな・・・ ビーンズ入りも好きだが
600それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:24:23 ID:iYZa1+sI
【ヴァニラ・アイス】ジョジョ
ガオンとか忠義心とかこのド畜生がッ!とかで人気あるDIOの腹心
衣装が無駄にセクシーである
601それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:36:29 ID:Ov2INeVF
>>597-598
そーなのかー
602それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:39:43 ID:b+wV25Cn
>>599
アイスのバニラは、ポテチのうす塩に似ている気がする。
603それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:44:53 ID:R/KsF1gt
【ヴァニラ・アッシュ】ギャラクシーエンジェル
アニメだと無口で何考えてるか分からないロリ。ゲームだと普通に喋り落ち着いているロリ。
【ハーベスター】
ヴァニラの紋章機。火力は低いものの修理機能があるため縁の下の力持ちとして活躍する。ただし自身は必殺技のリペアウェーブ以外では修理出来ない。
が、火力以外の性能は軒並み高く、特に防御はバリアのおかげで非常に強固な物になっており敵陣に突っ込んでもまず撃墜される事はない。その堅さはさながら不沈艦である。
そして敵に回すとかなり厄介な存在になるのであった…止めてランファ修理するの止め(ryイッケーアンカークロー
604それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:47:17 ID:6Up1kNwt
>今の環境だとどう考えても使えないが
考えりゃ十分使えると思うがなあ
605それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:56:18 ID:iOROa3ZP
【バニラアイス】
色んなものをトッピングするもよし、ワッフルやホットケーキに添えるもよしの万能選手。

だが醤油をかけてみたらし団子は認めぬ。
606それも名無しだ:2010/05/11(火) 12:58:08 ID:2t6Tl4WA
バニラといえばボトムズの千葉繁だろ
607それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:00:47 ID:8XsZjxMn
バニラの流れか

【バニラソルト】
堀江結衣が歌う、アニメ版とらドラ前半主題歌
「好きと言われたら大嫌いだって、うれしいのになに言ってんだろ」と
天の邪鬼な行動を歌っており、
「でも甘いだけのバニラはつまらない」と強がっている

【Silky Heart】
堀江結衣の歌う後記主題歌
↑ではやはりダメだったようである
608それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:05:45 ID:d4+31Apl
【バニラドーム】スーパーマリオワールド
バニラ台地の地下に広がる巨大な洞穴
中には地底湖や溶岩地帯、さらには星がきらめく空間まであり謎に満ちている
難易度はというと名前の通りバニラのように甘くはなく、城ルートはドーナツ平野までと比べると上がっている
城は慣れるまでは時間との戦いであると思ってもいい
609それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:05:49 ID:kv7Uqzrr
【ラムレーズンアイス】
完全に好き嫌いが分かれる、バニラアイスの対極的存在。
嫌いな人は絶対食べないが、好きな人はラムレーズンオンリーのトリプルまである。
610それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:10:20 ID:8IIXhhH/
バニラが弱いのならバニラ専用強化カードを作ればいいじゃない
611それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:11:45 ID:B93VzKDk
>.587
内藤でもあってるといえばあってるけどな。

【謙虚な赤文字】
某所で熱情の律動が流れると何処からともなく右下に小文字で現われる
形容し難い物。下段いっぱいを使わない事から謙虚と言われるのだろう。
612それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:11:53 ID:l3f+Vwj6
>>607
ほっちゃんはいつになったらスパロボに来るのかしら

【堀江由衣】
まだまだ活躍している声優。
人気絶頂だった時期の他の声優の中にはビッチ役とかヨゴレ役が多めになった人も居るのに
一線で活躍している彼女はパネェと言わざるを得ない。
613それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:18:51 ID:MzaP5ivm
>>612
リーンの翼かアニメなんてなかった8スタアニメが据え置き参戦したら

【堀江由衣】
メロスのようにのカバーを歌っている
歌っているんだよ!
614それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:21:45 ID:uI1YqZEu
【リーンの翼】
実は堀江由衣がミ・フェラリオの「エレボス」役で登場している
まぁリーンの翼が参戦しても声なしになりそうな気がしないでもない
・・・堀江由衣も富野にしごかれたんだろうか・・・
【新井里美】
このスレ的にファや咲良、咲世子
それ以外だと黒子や蒼葉梢の中の人
劇場版Zで富野にしごかれて欝状態になり危うく自殺しかけたが
今日の演技力を見るとしごきはなんだかんだで生かされているようである
615それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:23:36 ID:d4+31Apl
>>612
アルジェントソーマが据え置き参戦すればなぁ…
616それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:24:13 ID:df+toWTE
【バニラ】
名前の通り溶かされた怪獣
バニラだけど赤い皮膚
【アボラス】
バニラ溶かしたライバル怪獣で青い皮膚
科特隊にやられ弱ったバニラを溶解液で溶かしました
617それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:24:38 ID:vA+lpr18
>>612
B型H系で親友役やってる時点で(ry

【アニメB型H系】
「男なんてヤり捨て」だと?そんな幻想ぶち壊す!
だいたいこんな感じ
小林画伯は喉大丈夫なんだろうか
618それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:25:17 ID:2t6Tl4WA
>>612
堀江由衣も最近ヨゴレ役多いんじゃね?
619それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:27:04 ID:ma+/3Vn0
触手責めに遭ったこともあるほっさんがヨゴレじゃないなんて言わせないよ
620それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:27:20 ID:Ov2INeVF
>>612
オ、オーディアン…

>>613
舞-HIMEはロボアニメなんですね
621それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:31:09 ID:kv7Uqzrr
堀江由衣とデビューが近い世代って、水樹奈々、田村ゆかり、榎本温子、山本麻里安あたりだっけ?
622それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:37:58 ID:ocg6Fh/L
>>614
リーンの翼の収録

_二--‐‐=''"トil_|i/. .* ☆
  |,彡 ┃ ┃{.i| +★  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ー》|il(_, ''' ヮ''丿|    < どうでしょう監督、わたしの演技は?
  ノリ i `フ i´il l|つ   \______________

:ノ(:::::::::::::::::::::::\  
⌒ ≡=彡 ミ=| 
::::::::|-==・ナ=|==・|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
::::/`ー ,(__づ、。|   / こんなエレボスのマンコ、僕は舐めないよ!
:/ 三  : : : :Ξノ  < エレボスはね、エイサップに惚れてるから、マンコがぬれてんのよ。
:|  /======イi    \  今の演技からそんな匂いしないじゃない!!
:| .|| ┼┼┼// イライラ \______________
:|  ``====イ     
======(∀)=、  イライラ   

        ____,,... -‐ _ニ-=''7 
      _二--‐‐=''"トil_|i/
ガ━━━  |,彡 ┃ ┃{.i|━━━ン!!!!!
      ー》|il(_, ;'' ロ''丿|  
        ノリ i `フ i´il l|つ  
623それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:38:05 ID:vA+lpr18
>>619
ら、らめぇ〜!

まあ同世代のはっちゃけ(役)っぷりに比べるとまだ大人しいっちゃ大人しいのは認める
624それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:43:51 ID:ma+/3Vn0
>>621
田村以外スパロボ出演0な上に当分は出れそうにない感じだな
625それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:44:05 ID:uwbWsNu1
>>622
止めてくれないか!御大をただの変態にするのは!


あの人は「紳士」なんですよ、「紳士」
626それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:46:08 ID:Ov2INeVF
>>619
>>623
【ドルアーガの塔】
そんなアニメ。
原作者(名前忘れた)が★付きで本スレに何回か降臨したりとここでも話題になった。あと賀東。
原作付きGONZO作品だがあんまり悪い評判は聞かない

一期最終回はNTRR好きにはたまらなかったトカ
627それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:50:09 ID:353C1RZf
クライマックスUCのエレンの声もやってるよ>堀江由衣
スパロボに出せるかどうかはともかく
628それも名無しだ:2010/05/11(火) 13:57:14 ID:uI1YqZEu
【クライマックスUC】
Vだけ何故かハブられる・・・
理由は「ゲームバランスがおかしく」なるから
F91は好きだけど入れるぐらいなら
1st世代完結編でもある閃光のハサウェイ入れて1st世代の為のゲームにすれば・・・
ついでにオリキャラの声優が無駄に豪華
水樹奈々に能登麻美子もでてるよ
629それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:04:12 ID:uI1YqZEu
>>620
テッカマンブレードが出れたんだ舞ーHiMEだって!・・・いや使いたいだけですけどね
【舞ーHiME】
スパロボ的には隠しで生存とかは無いが(最終的に皆生き返るから)
シナリオをどう再現するかがポイント
シナリオだけなら漫画版か系統樹がスパロボ向きなんだけどな・・・いやアニメ版もだけどさw
630それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:09:04 ID:724XYKtL
>>624
節子、むげふろも一応スパロボや
631それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:11:14 ID:8IIXhhH/
>>628
閃ハサを1st世代完結編なんて思ってる人なんてかなり少ないんじゃ・・・
632それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:13:30 ID:353C1RZf
【ナナ・タチバナ】 漫画版クライマックスUC
主人公カムナ・タチバナの娘。
声が水樹奈々なブラコン妹である。
連邦軍のオペレーターだったが後にF90IIのパイロットとなって、
クロスボーン・バンガードにいる兄のシュンと戦うことになる。
633それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:16:48 ID:df+toWTE
【クライマックスUCの主人公】
UC79年で21才(漫画版では)でUC94年に36才で結婚
ZZの時点でビーチャとかにロートル扱いされてた
2代目がUC95年生まれでUC123年で28才、133年で38才
年齢アレだしF91やクロボン出さずに
0080〜0085年の間に結婚&子供誕生し
2世が主役になるのは105年の閃ハサの時で良い気がする
634それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:24:39 ID:q53Gt1oG
所でどうでもいいけど


もしガンエデンさんが発動した時にファブラ・フォーレスが暴走して地球が消えたら、ガンエデンさんはどうするのっと
困って幼女に戻るの?
635それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:30:17 ID:g2TobNyL
本当に女性声優の回転率は異常に早いからなぁw
5、6年前の売れっ子なら、暇な人多いから
スパロボオリ声優にどうですか、寺田さん!(迫真
今の売れっ子は、けいおん組、花澤、伊藤かな恵辺りかな
戸松辺りはもう、去年、一昨年の人って感じだw
636それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:34:17 ID:/ebESqI+
けいおん始まったばかりの頃は声優陣に華がないとか地味とか聞いた事ないとかって意見が多かった気がするんだけどいつの間にか人気者に…
637それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:34:58 ID:UIbcSeZ1
>>634
どうでもいいなら聞くんじゃねえよ
黙ってろ

構ってやったからこれで満足だろ?
638それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:36:20 ID:q53Gt1oG
>>637
何怒ってんの?
639それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:37:30 ID:b+wV25Cn
>>635
まずはスパロボファンにも有名になるように出演したロボアニメを参戦させようぜ!

アスラクラインとかどうよ?(チラッ
640それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:38:38 ID:/ebESqI+
たしかに唐突なネタふりではあるけどそこまで怒るようなことでもない
641それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:43:00 ID:c1Awzmkz
触れるものの総てを傷つけることがかっこいいと信じていたい年頃なんだよ>>637
642それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:45:15 ID:kv7Uqzrr
未だに10年以上前ピークの声優のCDが好きだな
岩男潤子、國府田マリ子、小森まなみ、櫻井智、菅原祥子……
古本屋でのCDチェックは欠かせない

>>636
けいおんの声優は本気でわからなかった
あいみ?ラブなま?と首をひねったよ

【姫史愛生】プリンセスブライド、プリンセスブレイブ
きしあいみ。
渾名はラブなま。
643それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:45:35 ID:uI1YqZEu
【戸松遥】
すでに00とユニコーンとガンダム作品に二つも出ているのでスパロボ参戦と声優ネタは保障されたもの
しかし前者はいいとして後者は小説版ベースなら別だがアニメ版なら完結までかなり時間があるので
参戦はだいぶ先・・・
ミコット「なんか」
ミレイナ「他人の気がしないですぅ」
644それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:47:14 ID:Ov2INeVF
【nmkw】
ガンダムに何回出たっけコイツ…
645それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:51:33 ID:g2TobNyL
>>636
豊崎は、もう去年からガンガン出まくっていたけど
これから熱いのは、日笠、竹達、佐藤聡美だな
来クールのアニメにもバンバン出てる
646それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:53:51 ID:q53Gt1oG
まぁ確かに荒れてもないのにあんまりにもネタ振りが唐突過ぎた
反省する
>>644
クライマックスUCの男主人公
0080のアル
00のミハエル

三回くらいか?
647それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:54:56 ID:q53Gt1oG
あぁ、あと新劇Zのカツか
648それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:55:13 ID:c/NDZrOO
最近の女性声優なんてさっぱりわかんねえや
俺がアニメから離れてる間にも業界はどんどん移り変わっていくんだなあ
649それも名無しだ:2010/05/11(火) 14:57:09 ID:uI1YqZEu
【ヨウラン・ケント】
スぺエディではnmkwが当てていたがTV版では杉田
最終回でミネルバのランチに彼の姿が見えなかったことからジャスティスのリフター攻撃に巻き込まれ戦死?したのではと言われてるとか
650それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:04:33 ID:eOU9MDJQ
>>644
0080
SDGF
種死(SE)
クライマックスU.C
劇Z
00
U.C

まぁメイン率考えるとこれくらいなら他にも結構いるが。
651それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:08:57 ID:QOwOkFtL
【F90】
1号機、2号機ともに火星にいったり、地球圏でCBと戦ったり色々と忙しいが
3号機だけは結構ヒマしていた  
Yタイプ(クラスターガンダム)が完成したころには
Vタイプを発展させた超高性能なF91が既に完成していたってのもある
652それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:11:26 ID:xVIyGFxh
>>644
ご臨終だ
653それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:11:50 ID:jFewdoPp
これから毎日OOがスパロボに出たときのクロスオーバーを妄想しようぜ?
654それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:13:32 ID:8IIXhhH/
>>651
CBは(ry
655それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:17:43 ID:kv7Uqzrr
>>639>>653、この偶然が導くものは……!

R部長に対して「貴様は歪んでいる!」発言ですね、わかりまs(ry
656それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:22:57 ID:uwbWsNu1
>>653
俺が、俺たちがジュラル星人だ!
657それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:25:57 ID:K4pcZS1O
>>656
今度という今度は許さないぞ!!
658それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:41:14 ID:2/NiBNti
【疑心暗鬼】
最近このスレによく起こる現象
荒らしがイヤなのはわかるが少しの極論や自分が少々不快なだけで荒らし認定するのはいかがなものかと思う
レッテル張りされてもおもしろいはずが無かろうなのだ
659それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:42:22 ID:c/NDZrOO
それを仕組んだのも私だ
660それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:42:55 ID:jFewdoPp
とりあえずOガンダムとファーストガンダムがどういう関係になるか気になる
661それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:46:22 ID:dQ2JfsFl
フィンファンネルvsフィンファングは絶対にやりそうだな
662それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:46:43 ID:0PWXgJJU
[ゴトゥーザ様]
なんと喉の手術をしていたらしい
そして手術は無事成功退院おめでとうございます
663それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:48:47 ID:wiTk3/SC
>>660
テム・レイが元ソレスタに勧誘された研究者で云々〜って妄想したけど怒られそうだなw
664それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:54:07 ID:xVIyGFxh
>>660
1stガンダムが先かW0が先か
まずはそこからだ
665それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:58:50 ID:6QLCtlvU
αだとファーストより先にゼロカスだよね確か
ダウングレードってレベルじゃねえぞ
666それも名無しだ:2010/05/11(火) 15:59:27 ID:OlRwaTlR
【口蹄疫】
あんまりテレビじゃ報道されてないが今かなり深刻な問題
数万頭規模での感染は国内でも100年ぶりで
10年前に数百頭が感染した時にかかった色々な費用は35億円
今回はその100倍なので・・・まぁ言わなくてもわかるか
感染は現在宮崎県だけに留まっているが、県や農家の人達の自主努力で被害を
一つの県だけに留めているのは奇跡に近い。ちなみに政府は何の対応もしていない
最悪の場合動物園の動物や、競走馬、ペットまでをも処分しなくてはならない可能性もあり
意外と他人事のようにして見ていられない問題でもあったりする
667それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:05:29 ID:f5Tx8sXs
【強力すぎたので封印】
スパロボではよくあることでスパロボOGじゃあヒュッケバイン008
版権では真ゲッターロボやマジンカイザー
そしてウィングゼロカスタムといった具合である
668それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:07:33 ID:JQGJlUNy
【XBox360版MHFビギナーズパッケージ】
XBox360ではXBoxLiveでゴールド会員にならないとネット対戦ができなかったりするのだが、これが12か月分で約5000円ほどかかる。
来月発売されるMHFのビギナーズパッケージでは、特典用の武器のほかにこのゴールド会員12ヶ月クーポンが付くことになった。
要は普通にクーポン買うのに+1000円くらいでMHFが付いてくるようなものである。
そのせいで今まで見向きしてなかった人もどうせ更新するのにクーポン買うならこれ買ってもいいかもみたいな感じになっている。

いつも仕事しろいわれてるMSKKが珍しく頑張ったようである
669それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:09:41 ID:MI8SAWey
【本当はSSだけど面倒だからB級】
よくある
本気出せよ!
670それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:10:10 ID:IslURQvZ
ほっちゃんは次のムゲフロで来ると見た

【新 谷良子】
かつてのいい棒子
今は落ち着いた役が上手くなっており、無限航路のチェルシーや
R-TypeタクティクスOBCのオペ子などがハマり役である

【水樹奈々】
最近超ウルトラ絶好調なアニソン界の次期女王候補
アニメはやはりB級だがナレーションはけっこう上手かったりする。
671それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:10:22 ID:2fT6M/x9
>>593-594
そうやってディスるから甲鱗様は骨になってしまわれたじゃないか…
【骸骨のワーム】
スペックはまんま黒のスケルトンになった甲鱗様。スケルトンなので再生能力もある。
黒なので黒系除去がききづらい、デカいのでダメージやマイナス修正でも倒しづらい、そして再生する。
最強のアンデッドの誕生だフハハハハ!
え、「終止」、「流刑への道」、「忘却の輪」、「マラキールの門番」「精神を刻む者、ジェイス」だって…クソッ最近の除去呪文はバケモノか!
672それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:13:01 ID:xVIyGFxh
>>666
どこぞのカスが帰ってきてから報道規制解除されてきてるね
673それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:20:55 ID:FelJ1sr1
【口蹄疫】
最近一番テレビの報道とネットの間で凄い温度差を感じるニュース。
正直ついさっき存在を認知した俺としては、どちらを信じればいいか分からん。
そんなにやばいって言うなら、さすがにマスコミも報道するでしょ?
674それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:23:51 ID:jFewdoPp
いけない!これは見えない敵と戦うルートだ
どうせなら私と戦え!
675それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:23:54 ID:JQGJlUNy
【インフルエンザ】
一時期日本でも鳥だったり新型だったりと猛威を振るっていたが、最近では終息気味なのか報道されなくなった
新型のワクチン接種も始まっているのでこのまま落ち着くことを期待したい
676それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:26:35 ID:r3naI9GW
>>673
風評被害が広がるといけないから報道規制を敷いてたけど、
その一方で閣僚が何ら対応をしなかったのは事実。
それで被害が拡大したのも事実。
677それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:28:19 ID:C3c7cdod
>>666
そのまんま東が自衛隊の災害派遣を要請していたらしいね>口蹄病
家畜を処分するための人手も消毒薬も石灰も全然足らないとか。

【パンデミック】
感染爆発という感染症が文字通り爆発的に拡大する現象のこと。
現在、宮崎県の口蹄病はいつパンデミックが起こるか、とかいや、もうこれはパンデミックだ、とか言われている。
人間にはまず感染しない、というのが唯一の救いだが…

正直、戒厳令(今の日本にあったっけ?)を出して宮崎県(あるいは九州)を丸ごと封鎖すべきだと思う。
678それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:35:48 ID:xVIyGFxh
>>673
わからんって言うくらいなら調べたほうが良いよ
目の前の機械はそのためにあるんだろうに
679それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:35:51 ID:/B9ZPOXv
>>610
つ《ムラガンダの印刻》
680それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:39:29 ID:OlRwaTlR
>>673
俺はそう思って色々調べたらかなりヤバイもんだってのがわかったよ

>>677
石灰も足りなくて酢を薄めて撒いてる所もあると聞く
681それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:44:15 ID:q53Gt1oG
シリアスな流れ切っちゃうが
【チャネラーが思う金を返してほしい映画】
ttp://getnews.jp/archives/58818

案の定悪魔男が上位でした
682それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:44:55 ID:IslURQvZ
>>677
ないよ>戒厳令
非常事態宣言もない
前者は軍隊が無い以上出しようがないし、後者も左の人がうるさいから多分無理
この場合の非常事態宣言はよくある名前だけ借りた奴とは別物ね
683それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:46:42 ID:YqEkibLi
チャネラーっていうとチャネリングする人みたいだ
684それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:47:53 ID:t3KG5o5A
>>673
2chを抜きにしても、ずいぶん前からついったやブログで
役人や畜産農家が悲鳴上げまくってたのは事実
685それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:49:17 ID:6lHB+Rx1
>人間にはまず感染しない、というのが唯一の救いだが…
何時からまず感染しないと錯覚していた?
もしかしたら進化するかもしれない
686それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:50:09 ID:uwbWsNu1
というか一応感染例はある、極端に感染する可能性が低いだけで
687それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:50:27 ID:HYIY046g
ニコニコで口蹄疫でタグ検索してみろ
ニュースやら自民党の会見やら現地レポートやら寄付方法やらやる夫やら出るから
688それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:50:28 ID:353C1RZf
みんな>>673に釣られ過ぎ
689それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:51:28 ID:jFewdoPp
よしマクロスを実写映画にしよう
大ヒット確定だぜ(棒)
690それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:51:28 ID:5GteC7mF
>>685
そうですか
手首に栓されて自爆すごいですね
691それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:52:52 ID:EEwZ+3m0
アニメでロボ戦等で街が破壊されたことを、報道では隠蔽するけど
現実でもやれそうだ
そういえば九州はハニワ幻人の住家だったね

【マスコミ】
所詮は人間の集まり
自分達に都合の悪いことやどうでもよいことは報道しない
692それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:53:19 ID:xVIyGFxh
ttp://blog-imgs-37-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/vlnews014452.jpg
5月7日の時点でこれだもの
豚は特にヤバい
693それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:54:58 ID:353C1RZf
深刻な問題だけどマスコミが報道しなかった例なんて過去にいくらでもある
テレビや新聞の報道が絶対だなんて思わない方がいい罠
無論、ネットの情報も全面的に信用できるわけではないがな
694それも名無しだ:2010/05/11(火) 16:57:35 ID:MI8SAWey
スパロボに例えてくれないとわからない
695それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:00:42 ID:6QLCtlvU
>>694
「宇宙が3で敵が7だ!」って連絡を民衆のパニックを防ぐために黙ってた
けどガンバスターは送らないよ現地で頑張ってねって感じ 違うか
696それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:01:53 ID:6P1n2ne+
連邦
697それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:02:02 ID:FeFp+mM+
とりあえず、カイメラは信用するなってことさぁ!
698それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:03:01 ID:FelJ1sr1
>>695
ひでぇ!?
それってもはや遠まわしですらない死刑宣告じゃねぇか!
699それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:03:33 ID:/4qYKQBm
【マスコミ】
まあ基本会社なんで利益によって報道するか決める
つうか基本公正じゃないし。公正ですよなんて建前が決まってる日本はむしろ珍しい。
アメリカとは事前に自分たちのスタンスを公表して偏った報道をガンガンやっている
【ネット】
公正?なにそれ食えるの?マスコミより風評被害は強くなる傾向もある。
なにより最近は自称国士様の台頭がひどい。TVを見るよりもさらに疑心暗鬼で情報をえらなければならない。
700それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:03:40 ID:6lHB+Rx1
>>694
ZEUTH「俺のUNには何も無いな」
701それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:04:09 ID:5GteC7mF
>>694
ごひ「貴様らは正しいのか?正しいのかと聞いている!!」

だいたいこんな感じ


【あく(灰汁)】
野菜や肉のえぐみなど、食事には不要な成分
食材によっては灰汁抜き無しにはとても食べられなかったり、本当に有害だったりする

ただ一般に流通している人参やピーマン、豚肉程度を煮て出てくるアクを取る事が、果たして
どれほどカレーや鍋の食味に、あるいは栄養学的に影響があるのかよく分からない
そんなに気にする程のものなのか・・・?ゼロは何も教えてはくれない・・・
702それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:05:45 ID:Ov2INeVF
他所でやってくれないかね…
口締炎がヤバいのは分かったけど
>>673はそこから民主、マスコミ批判に繋げようとしてる様にしか見えない
703それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:07:06 ID:Ov2INeVF
あ、アンカミスった
>>666
704それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:07:11 ID:uI1YqZEu
きゅうりなんて誰得な野菜だよ・・・ほんと緑の野菜ってロクな奴がいねぇな
・・・俺の嫌いな野菜に限って緑なんだよなw
【きゅうり】
ほぼ水分
705それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:07:35 ID:HYIY046g
>>698
さらに言うと艦長と副長は寿司食いに行っていてヱルトリウムが出てこない
スパロボ未参戦のビーチャ艦長が現場のジムと協力してどうにかしている状態だった
ブライト艦長が必死に要請したらシズラーが一体来てくれた
706それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:07:47 ID:r3naI9GW
>>701
まぁ、そんなに沢山出てる訳じゃなければ、そんな気にしなくていいかと
707それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:08:48 ID:jFewdoPp
やっぱ緑だめですz…駄目だな!
708それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:09:00 ID:MI8SAWey
>スパロボ未参戦のビーチャ艦長が現場のジムと協力してどうにかしている
現場のジムSUGEEEEEEEEE
709それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:09:11 ID:xVIyGFxh
少なくても民主は批判されてしかるべきだと思うぜ
だって自民時代なら700頭で封じ込めたのにこの体たらくだもの
無能と言われてもしょうがない

でも他でやるべきだな
710それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:10:15 ID:8IIXhhH/
>>707
ピー(赤も駄目だな)
711それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:10:53 ID:xVIyGFxh
【現場のジム】
ユニコーンでは泣かせ要員
「この先には病院があるんだ…」
712それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:11:39 ID:353C1RZf
【UN】 スパロボZ
多元世界の地球に張り巡らされた情報ネットワーク。
大ざっぱに言えばインターネットとテレビとラジオを組み合わせたようなもの。
しかし、その情報はカイメラ隊の連中によって巧みに操作され、
偽情報によってZEUTHのメンバーも振り回され、危うく同士討ちになるところであった。
713それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:11:48 ID:uwbWsNu1
緑色のピーマンよりも赤色のピーマンの方が美味しい          ですぞ!
714それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:13:55 ID:IslURQvZ
>>689
ネタ抜きで行けると思うよ>実写マクロス
もちろん実写TF並のクオリティでやるという前提だけど
ゼントランはお得意の巨人メイク、VFもリアル戦闘機の応用だし
715それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:14:29 ID:4LZL4XMc
はい、緑を馬鹿にした奴は罪を数えてもらおうか
716それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:16:35 ID:uI1YqZEu
【ジムIIとネモ(ユニコーン)】
トリントン基地襲撃の際
「(ジオン残党の襲撃を受けて)呼んだの誰だよ!」
「ロンドベルじゃねぇの!?」
と厄介者を通り越して死神扱いされていた
でもジムIIとネモじゃ少し厳しいと思うんだ・・・
【アクアジム(ユニコーン)】
アップデートされてるとは言え
1年戦争時の機体で終結から16年経ってるので
性能だけみれば「搭乗自体死亡フラグ」
今日もまたゼー・ズールに腹を貫かれるを・・・
717それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:16:51 ID:Ov2INeVF
>>713
あれはパプリカって言うんだよ宮ちゃん
718それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:20:10 ID:/4qYKQBm
【きゅうり】
新谷地方では味噌汁に入れるらしい。
あと河童の好物。荒川がブレイクすれば、もしかしたら時代がくるかもね
とあるギャルゲーではこれが好物なヒロインも。……そのキャラ付けはどうなんだろうか

【キャラ付け】
すげー大切。特にわかりやすい好物でつけられることが多い。
そのさいは、今までのキャラとかぶらず、わかりやすく、そして=そのキャラになるぐらいのインパクトがいるので
なかなか珍妙な食材が選ばれることが多い。
オレの知っている限り一番アレだったのは味噌(not味噌汁)というヒロインが。……ヒロイン?
719それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:20:43 ID:vA+lpr18
>>715
ヒィート、メタルゥ!で言っても説得力皆無だよ(棒
720それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:21:10 ID:ET2Xt/q4
【くしざしツインズ】出典:ドラクエ
赤も緑も仲良く串刺し

【おねがいツインズ】出典:おねがいシリーズ
実際勝ち組はツインズではなかった赤い方。
721それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:22:04 ID:dQ2JfsFl
【もやし】
野菜高騰化により現在大人気なもの
お店によっては10円くらいのものも(生産メーカーは生産が追いつかないくらい嬉しい悲鳴らしい)
ちなみに単価は恐ろしく安いので10円でも十分元を取れる
722それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:22:56 ID:MI8SAWey
>>718
いい加減にしてください!
じゃあカレーが好きな男の人はルーの中にぶち込むんですか!?違うでしょう?
723それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:23:15 ID:g2TobNyL
>>712
アークエンジェル側は、ほとんどホランドのせいでしたねw
ミネルバ側の一番の原因は誰だろうな
724それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:23:36 ID:uI1YqZEu
【おねがい☆ツインズ】
アニメと小説では逆
・アニメ
赤→妹じゃないが恋人
緑→妹
・小説
赤→妹
緑→妹じゃないが恋人
いったいどっちが正しいんですか?
725それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:24:44 ID:pOpBfg7z
>>716
まぁ一年戦争以来、「水中用MS」自体が枯れた分野だから新型イラネなのは判るなw>アクアジム
連邦からすれば広大なシーレーンを管理するのにちまちまMSなんてつかってられないし
726それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:25:10 ID:B93VzKDk
【ホランド】
レーベンさんの仕事を悉く奪っていった汚いひろし。
彼がもうちょい黙っていたら戦わずに済んだのではないだろうかw
727それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:27:05 ID:5GteC7mF
【ピーマン】
完全に熟すと赤や黄色になる種類が多い
こうなったほうが青臭さが抜けるのだが、保存性に難があるので
日本では未熟果が流通している

【パプリカ】
近縁なのでピーマンに似ているのは当然だが、日本でパプリカと
呼ばれるものはピーマンより形が膨らみ整っているのが特徴
こっちはかなり甘い
728それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:27:24 ID:6QLCtlvU
水中なら人型である必要ないもんなぁむしろ魚型MAの方が効率的だし
729それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:27:37 ID:PVy0me8E
>>724
ばっか、「3人でツインズ」に決まってんだろjk

だから血が繋がってなくても繋がってても3Pでお(ry
730それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:27:52 ID:uI1YqZEu
【強竜神(ガオガイガー)】
緑と赤の合体
スパロボではWで初参戦で基本隠しだが条件を満たせばずっと使える
つかニルファ、サルファでは撃龍神自体ハブかれてた
玩具は合体させれば棒立ち
しなければぐりぐり動く
731それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:31:04 ID:rgbSYtr/
>>651
作品によっちゃガンマンが乗るな

【飛天頑駄無超将軍】
クラスターガンダムがベースだが肝心のコアファイターが支援メカになっているため
普段の状態の背中がちょっとしたことになっている
732それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:31:45 ID:4LZL4XMc
流れは緑と赤か

【イタリア】
緑と白と赤のトリコロール国旗を持つ国家。
つい先日、ここの首相と嫁さんの離婚条件の慰謝料が話題となった。
ロボ的にはGガンくらいかな

【シルヴィオ・ベルルスコーニ】
現イタリア首相であり、イタリアメディアを牛耳るメディア王でもある。
今もなお下半身が元気なプレイボーイ、暴言失言は日常茶飯事と、悪い意味でアグレッシヴ
733それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:39:02 ID:5GteC7mF
【インサラータ・カプレーゼ】
バジリコ+モッツァレラチーズ+トマトからなるサラダ
イタリアの国旗(緑・白・赤)と同じ配色であり、同国の料理を象徴するサラダとなっている

トマト、好きかい?
734それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:39:42 ID:pOpBfg7z
【エメラルドラクーンとスカーレットフォックス】ACfa
遠距離戦用の緑と接近戦用の赤のネクストコンビ
名前で判るように元ネタはカップメンの赤いきつねと緑のたぬき

狸「悪く思うな」
狐「悪いな」
735それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:41:08 ID:b+wV25Cn
>>734
やっぱ言語ってスゲェやw
カップ麺がかっこいい気がしてくるw
736それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:49:01 ID:6lHB+Rx1
>>734
きのこの山とたけのこの里コンビはいないのか?
737それも名無しだ:2010/05/11(火) 17:55:50 ID:jFewdoPp
マッシュルームマウンテンてマリオで出てきそうな地名だな
738それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:02:19 ID:yWDhgcrW
厨二教の神ドイツ語先生にかかればピルツベルクに早変わり
739それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:08:31 ID:K4pcZS1O
【マリオブラザーズ】
有名な赤と緑の双子の兄弟。赤い服装の兄・マリオと緑の服装の弟・ルイージのこと
マリオが目立つせいか、ルイージはだんだんと影薄いキャラに。
ルイージマンションでようやく主役を張ったと思ったらお化けに
ビビりまくるヘタレな一面を披露したのであった…。
いや、気は弱いけどスペックは高いけどね。ある意味、兄よりキャラ立ってるし
ちなみに年齢は26歳前後らしい。

【イタリア】
マリオはイタリア系アメリカ人らしい。64で初めて声が着いた際、
ミスって死んだ時に「マンマミーア(お母さん)」とイタリア語喋っていた
64以前にもあの実写映画でそんなことを記されていた
あと、イタリアといえばイタリア訛りの英語を日本語に訳すと関西弁になるとか…
740それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:12:20 ID:99/WtVup
【赤い色】
緑色よりも遥かに優れているのは常識









ですぞ
741それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:17:18 ID:7MS4ZxKu
>>732
ソースがあるという訳ではないが00の炭酸はたぶんイタリア人だ
性格にその片鱗が見られる
742それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:17:23 ID:Ov2INeVF
>>740
しつこい
743それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:17:42 ID:6lHB+Rx1
お前ら赤と緑と言ったらエアマスターさんとレオパルドンさんだろ!
744それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:18:21 ID:rgbSYtr/
>>739
マリオ&ルイージとかじゃむしろ難しい事を兄任せにしてるような一面が…
745それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:21:33 ID:dSclQzfY
【アッシュ・クリムゾン】 KOF
世にも珍しい緑色の炎を操る男。その苗字は飾りか
見た目キモかったり言動が裏だらけだったりタメキャラだったりと、過去主人公との差別化(の必死さ)が見られる
746それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:21:43 ID:QOwOkFtL
>>739
【スーパーマリオブラザーズ1&2】:ファミコン
フラワーを取るとマリオとルイージの区別が付かない
ただし2はジャンプ力と加速で分かる
747それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:22:18 ID:bL9AuVjW
>>741
パトリックという名前はアイルランド系が多いらしい。
フランスやイギリスにも多いらしいから断言は無理だけど。
コーラサワーという姓はどう考察していいか全く分からない
748それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:23:03 ID:B1KWWUzL
【強龍神】勇者王ガオガイガー
例年でいう強化サブ勇者枠か
……ガオガイガー自体、かなり変則的な作品だから当てはめること自体無理かもしれないけど

【サブ勇者】
勇者シリーズがスパロボ参戦したらどうなるんだろう
最初から合体済みか、それともバラバラか
本家のブレイブサーガすら合体済みだったしソレでいい気もするけど

【剛龍神】恐竜戦隊ジュウレンジャー
同じ読みの巨大ロボ
賞味期限付きの兄者がコアになって誕生する
基本的には頭数が揃ってないときの形態
武器はドリル槍
749それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:34:53 ID:ET2Xt/q4
>>748
ダ・ガーン、マイトガイン辺りのサブ勇者は分離状態だと影の薄い奴が多いね・・・
750それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:37:49 ID:PVy0me8E
碧と紅の流れで意外にもポケモンがまだ出ていないとは

【初代ポケモン】
赤と緑というどっかの狐と狸のようなラインナップから全てが始まった
バージョンの違いは出現ポケモンの違い、ふたつあればそれでいいのだ
…と思ったら青やらピカチュウやらver違いがポコポコ産まれたね生まれたよ
後にGBAに移植された際にはレッドファイアとグリーンリーフの2種だけに抑えられたが
751それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:39:35 ID:2fT6M/x9
【野生語りのガラク】MTG
緑のプレインズウォーカー。洋ゲーらしいガチムチハンター。
能力の汎用性が高い優秀なカード。

【チャンドラ・ナラー】MTG
赤のプレインズウォーカー。電撃マ王で連載中の漫画の主人公(宣伝)。
2回カード化されたが1回目のほうは赤単デッキが「悪斬の天使」を倒すためだけにサイドボードに、というぐらいで使用率は低く
2回目のほうは、重いコスト、手札を消費する使いづらい能力、ブサイクなイラストの3重苦で使われたという話を聞かない

やはり緑は優秀だな
752それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:41:26 ID:5GteC7mF
【Gマイスターのパイロットスーツ】00
概ね機体のカラーリングと似通っている

【ロアビィとウィッツ】X
宇宙に上がってからは強化後の愛機メインカラーと同じ色のパイロットスーツを着ていた
真っ青と真っ赤で結構派手な格好である
一方ガロードは薄いブルー主体と至って普通
753それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:42:51 ID:2/NiBNti
【サイバトロン赤組】
どいつもこいつも血気盛んどころか過激すぎて正義のヒーローに見えない
細切れにしようとしたり爺さんを痛い目に合わせようとしたりしている
ちなみに顕微鏡赤は絶叫要員でそんなに過激じゃない
【サイバトロン緑組】
人気的にもノーマークだとか不細工でずんぐりむっくりだとか扱いはあんまりよくない
それでも活躍するシーンがあるのがTFの魅力
754それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:43:55 ID:yWDhgcrW
【稲妻】
クリーチャーかプレーヤーに3点のダメージを与える超優秀なバーンカード
強すぎて後で完全劣化版のショックが出るほど

【巨大化】
クリーチャーのパワーとタフネス3アップ・・・ププッ

やっぱり赤だね!
青?俺の島(土地カード的な意味で)じゃノーカンだから
755それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:44:01 ID:eAVyIC6S
【タレント議員】
知名度の高さから票がとれるため政党からはありがたれる
でも猪木や大仁田など本気でアレな人もいる

【谷亮子】
政治家になってなにがやりたいのか良く分らないが、十中八九当選するだろう人
他の政党も新 谷良子を推薦しらどうだろうか
756それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:44:22 ID:AqUk3vv9
>>540
一応警備システムは保安員のアラートが担当しているようだけどそれでもザルには違い
なかった。

>>750
【ポケモン】
確かマリオとルイージが元だとどこかで聞いたような気がする。
最初は青は限定版だったが、応募が予想以上に多く企業側に混乱が起こった。

757それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:46:10 ID:QOwOkFtL
赤と緑のコンビは映えるよな

【スーパーマリオブラザーズ3】:ゲームセンターCX
有野課長はこれまで
「スーパーマリオブラザーズ2」
「スーパーマリオワールド」
「スーパーマリオ64」
に挑みすべて勝利してきたが2005年のスーパーマリオ3だけはどうしてもクリアできなかった
最近(?)Wiiユーザーの見れる「みんなのニンテンドーチャンネル」から
バーチャルコンソールでリベンジしたらしい    結果は・・・・・・秘密だ
758それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:46:17 ID:B1KWWUzL
>>749
一方、Jデッカーの奴らは人間とフラグ立てまくっていた

【ジェイデッカー】
合体失敗に定評のある勇者
ビルドタイガーなんて合体成功まで三話使った。スーパービルドタイガーになるときまで失敗してたはず
(地味に伏線であり、それがファイアージェイデッカー合体の悲壮感に繋がる)


>>753
【アイアンハイド】TFアニメイテッド
緑のTFで妙に自虐的
ことある毎に「ずんぐりむっくりな自分が人気出るわけない」と呟いている
759それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:46:51 ID:jFewdoPp
【ハウンド】
トランスフォーマー緑組
最初は人間の友人スパイクとともに行動していたがいつの間にかバンブルに取って代わられた
オォウ…ハウンド…
760それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:47:11 ID:724XYKtL
>>755
中畑(立ち上がれ)「……」
堀内(自民)「……」

どこも同じよ
761それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:47:15 ID:2/NiBNti
【赤いガンダム】
赤が初代からライバル色とされるため主人公になったことが武者ガンダムぐらいしかない
それでも扱いはいい方である
【緑のガンダム】
遠距離戦が得意なタイプが多い
迷彩色がポイントか
こちらもコマンドガンダムが主人公務めたのみ
762それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:49:53 ID:uI1YqZEu
【ヤクトドーガ】
ギュネイ機の緑とクェス機の赤がある
見た目に反してバランスが少し悪い
ギラ・ドーガをむりやりNT専用機に改造した為とか
クェス機は本来シャア専用機だったが性能的に不服だったため予備機として残され
シャアは専用機のサザビーを作ることに
スパロボD的には序盤の戦力としては有効で合体攻撃のダブルファンネルもなかなかいい
【量産型ヤクトドーガ】
スパロボオリジナルの機体
ぶっちゃけギュネイ機カラーのクェス専用ヤクトドーガ(でも武装はギュネイ機)なので
HGUCで再現しようと思えば二個用意して組みかえるだけで出来る
763それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:49:57 ID:VWAY5sxC
>>755
大仁田はマジでアレだけど
ニッカンの巻末コラムを読む限り、猪木は結構的を射ているところもあるぞ。

【藤井秀悟】巨人
通称afo。
・笑っていいともの一般観覧席にいた
・どさんこワイド(北海道のローカル番組)の中継カメラに野次馬として映る(しかも複数回)
・立教大の学園祭に一般人として行った
といった伝説があるが、その伝説に新たな1ページが…。
ttp://ameblo.jp/yakyukozo/entry-10530816874.html#

【伊藤英明】俳優
かなり重度のAKBヲタだったことが判明。
マスクをして顔を隠してライブを見に行っていたらしい。
764それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:50:02 ID:B1KWWUzL
>>761
ソードインパルスは駄目ですか
765それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:52:02 ID:yWDhgcrW
>>757
色々あるなら何故か真っ先にこれを思い出した

【いぬかみっ】
ヒロインようこの髪は緑色
理由はようこが使う炎と対比させた時に映えるからだとあとがきで語られた
766それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:52:06 ID:2/NiBNti
>758
最初はよくもおれな好きなTFなのに野暮ったいデザインにしてくれたな!っと思ったけど気がついたら気に入ってたな
何気に活躍シーン多いし
【実写版アイアンハイド】
凄い強そうな武器持ってるのにあんまり活躍しない
でもデザインは凄くかっこいいよ!
767それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:52:25 ID:uI1YqZEu
>>761
アストレアF2「あぎゃあぎゃ!」
【ガンダムアストレアF】
今フォンが乗ってるのは疑似太陽炉搭載型に改修した機体を奪ってFと同じカラーにした二代目
768それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:52:38 ID:r3naI9GW
>>760
ヤワラちゃんは現役続行したがってるから、尚更何を考えてるか分からんな。
引退するならともかく。
769それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:53:22 ID:EEwZ+3m0
【サッカーの緑】
赤いライバルチームに負けることを常とする
ベティスはセビージャに負け
スポルティングはベンフィカに負け
パナシナイコスはオリンピアコスに負け
ヴェルディはとにかく負け
本当緑は才能がないわ
770それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:53:28 ID:JDB9O0a/
そういや新しいポケモンが出るらしいけど
やっぱ発売は9月ごろかね?
早く出てくれないとHG買っちまいそうだよ
771それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:54:08 ID:IslURQvZ
私にいい考えがある
コンボイ総司令官を当選させよう
772それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:54:16 ID:mzHmpHMH
【アクセル&ラミア】出典:スーパーロボット大戦A
任天堂を意識したのかは不明だが
アクセルの髪はマリオの赤、
ラミアの髪はルイージの緑である。
773それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:54:19 ID:iUVpp3FO
>>749
ダ・ガーンだとサブ勇者でキャラが立ってる奴はジャンボセイバー、ホークセイバー、ビッグランダーくらいで他はみんなほぼ空気だし

マイトガインに至っては番組後半に入ってからはすぐ合体するか最初から合体してるかだったから個性もクソもない状態だったしなぁ


ユニットとしては最初から合体状態で技の演出で分離して攻撃ってのが一番無難なんじゃない?
774それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:54:34 ID:uI1YqZEu
【スキッズ&マッドフラップ】
TFリベンジにおけるジャージャービンクス(不人気的な意味で
やっぱムービー基準でもブサイクのウザキャラは駄目か・・・
ジャズは偉大だったんだな・・・
775それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:54:35 ID:2/NiBNti
>764
すまん途中で気付いたけど面白そうだからそのままにしちゃった
そういやブラストインパルスも緑だな
776それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:55:26 ID:4LZL4XMc
>>763
サッカー見に行って風邪引いて登板回避したピッチャーがどうしたって?

【補色】
赤に対する緑、黄に対する紫、青に対する橙と、それぞれ色の三原色の対になる色で、それぞれが互いの色を引き立てる効果がある。
赤と緑がセットで使われることが多いのはこのため。サイクロンヒートじゃ駄目だったのかー!
777それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:55:30 ID:K4pcZS1O
>>756
【ポケットモンスター青】
追加バージョンとして通販のみで限定販売されていたが
その人気ゆえに後に普通に販売されるようになった。
基本は赤、緑と同じだが、ポケモンのグラフィックが新たに書き直されたり
ダンジョンの構成、出現ポケモンの違いなどの変化がある
個人的にはゼニガメを選んでいたのでカメックスがパッケージを
飾ってくれたのが嬉しかったな

【ポケットモンスターピカチュウ】
凄まじい人気のポケモンがさらに新たな追加バージョンとしてこれが登場した。
ピカチュウが・・・・すごい人気だ。当然、アニメ版を意識した作りとなっている。
ということで最初の三匹の代わりにピカチュウが手に入り、モンスターボールに入らず後ろから着いてくる。
声もアニメ版の大谷育枝さんを起用している。他にはロケット団に
ムサシとコジロウがいたり、最初の三匹がイベントで手に入ったりと
それまでの3バージョンより、イベントが増えている。
まあ基本的にやることは変わらないけどね。
778それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:56:22 ID:2/NiBNti
>767
Wやったのにアストレイ忘れてたわ
そんなに地味じゃないのに
779それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:57:39 ID:mzHmpHMH
>>767
アストレイを忘れるとは感心しませんな
780それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:57:40 ID:B1KWWUzL
【ポケモンフラゲ】
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org874769.jpg


……文章見てわかるように昨日貼られていたコラである
外国人が釣り目的で作ったらしい(どうせ日本語読めないから文字適当)
無駄に高いクオリティ、そして間抜けな「だれが選んだか?」
破壊力ありすぎ
781それも名無しだ:2010/05/11(火) 18:58:14 ID:iOROa3ZP
>>763
人間、オフは大切だよね。
782それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:00:08 ID:VWAY5sxC
>>769
【プロ野球の緑】
思い浮かぶのは南海(現ソフバン)と湘南カラーの頃の大洋(現☆)くらいか。
まあ、南海も晩年はずっとBクラス常連だったしなぁ。
783それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:00:10 ID:2/NiBNti
こうして考えるとガンダムのカラーリングは豊富だな
使ったこと無い色とかあるかな?
784それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:02:11 ID:4LZL4XMc
【北海道日本ハムファイターズ】
実はチームカラーは緑である。
チームが上昇するから早くユニフォーム緑にしろよ、おう早くしろよ!
785それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:03:56 ID:2/NiBNti
>774
いくらレールガンの援護射撃があったからってデバスターに勝っちゃうのは不味いと思うんだ
786それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:05:38 ID:99/WtVup
>>762
【スパロボDのヤクト・ドーガ】
機体性能がギュネイ機とクェス機で微妙に違っていて
ギュネイ機はHP、EN、装甲が高く、クェス機は運動性が高い。

ちなみに武器の方はギュネイ機がビーム・アサルト・ライフルを持っているのに対し
クェス機はメガ・ガトリングガンを持っているがこの2つは
攻撃力、射程、命中、CT、弾数、地形が全部同じなので特に違いはない。
787それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:05:53 ID:xVIyGFxh
>>785
むしろレールガンしか効いてなくね
788それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:05:58 ID:yWDhgcrW
【仮面ライダー】
昔は緑と赤中心だが最近は多彩

【ウルトラマン】
多彩は投げ捨てるものと言わんばかりの赤と灰色のオンパレード
789それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:07:16 ID:2/NiBNti
>784
すいません…このようなユニフォームで

【野球のユニフォーム】
白基調かやっぱり人気になりやすいのでそういうデザインになりやすい
790それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:07:17 ID:uI1YqZEu
>>743
復讐に燃える男、ロアビィ!(デッデーン、デデン
【ガンダムレオパルド】
改修前は緑だがデストロイに改修後は赤になった
【ガンダムヘビーアームズ】
TV版では赤だったがEW版では青緑に変更された
・・・なんか対極的だな
791それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:07:36 ID:eAVyIC6S
【AKB商法】
もはや説明は不要だけど、本人が満足していれば別にいいだろうとも思う
しかしAKB自体初期の投資金額をまだ回収していないらしい

【高橋愛】
モーニング娘。のリーダーで23歳の処女らしい
しかし、過去のメンバーから推測すると・・・
792それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:09:11 ID:EEwZ+3m0
>>783
ライムとかブラウンとか

>>788
平成になると主役は必ず(パワーアップ状態含めて)赤が絡むけどね
793それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:09:12 ID:2/NiBNti
>787
まぁな
でももしかしたら金玉ぶら下がりで凄いダメージだったかもしれない
794それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:11:53 ID:2/NiBNti
>791
やめろォ!


【モー娘。はファンが恋人なので彼氏は作りません】
いやぁ、石黒彩と加護亜衣は強敵でしたね
795それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:12:31 ID:5GteC7mF
【リッドとファラ】TOE
赤髪の主人公と緑髪のヒロイン
796それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:13:22 ID:/B9ZPOXv
>>788
仮面ライダーと違ってウルトラマンはそういう種族だしなあ
797それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:13:53 ID:EEwZ+3m0
>>789
プロ野球のホームのユニフォームは白を基調にしないといけない決まりがある
Jリーグは基本的にアウェーが白
白は汚れが目立つからスポーツには使ってもらいたくないけどね
798それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:14:45 ID:B1KWWUzL
AKBってそんなに人気あったのか
同じような顔の子ばっかりだなと思ってたけど

【デバスター】初代TF
メガトロンとの設定崩壊がよく語られる
それ抜きでも両軍からモノ扱い
サイバトロンが洗脳を強行→デストロンが再び洗脳→「あーあ、デバスターが手に入るかと思ったのに」
色々ひでぇ
799それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:14:48 ID:gkgxo+wC
>>763
最近は変な伝説持ちが多くて困る
【鉄平】
・VIPにスレを立て、特定される
・中日時代のV旅行でチームメイトがバカンスを楽しむ中、一人ホテルで素振り
・中日時代、寮で相部屋だった荒木に「突然部屋で素振りしだす変な奴」と言われる
・ホテルのガレージで素振り中、不審者として通報されかける
・ホームタウンの仙台駅周辺で騒がれることなく、普通にティッシュを渡される
・ニコニコ生放送に出演、ひろゆきに「あんま喋らない人だね」と言われる
・名古屋の道をようやく覚え始め、安全運転を推進する土谷選手にも悲しい出来事が訪れた。
西区の旧屋内練習場から新しくなった昇竜館へと家路を急いでいた土谷選手。
「ここは近道を・・・。」と覚えたはずの細い路地を縫っていたところ、
幅がどんどん先細りになっている道に迷い込んでしまった。
 車幅感覚にあまり自信は無かったが、「自分は勝負の世界に身を置く者。後退は許されない。」と
強気に車を進めた次の瞬間!ガリガリガリ〜。
けたたましい音と共にピュアホワイトの美しいボディに痛々しい傷が刻まれていった。
オロシ金に摩り下ろされる大根のようだった。
「・・・痛恨ですよ。」今年少しばかり上がった年棒も全部ペイしてしまうほどの重症だった。
800それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:14:51 ID:2/NiBNti
>792
ブラウン基調でリミッター解除すると所々ライム色に光り輝くか…ゴクリ
801それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:16:16 ID:2fT6M/x9
>>754
「タルモゴイフを出します。こちらの墓地にはさっきあなたが焼いたクリーチャーと土地、そちらの墓地には稲妻があるので3/4ですね^^」
【タルモゴイフ】MTG
とまあ上記のように簡単に稲妻で倒せなくなってしまう緑の化け物。こんなやつがたった2マナで出てきてしまう。
レガシーというフォーマットでは半ばこいつのために緑が使われている。人気から値段も高騰し1タルモ諭吉なんて店も…
802それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:16:48 ID:uI1YqZEu
【曲芸商法】
これももはや説明不要だが
新作のことりとの新婚生活をえがいたゲーム「ことり LOVE ExP」では純一が分岐によっては新キャラの「あゆみ」と浮気し更に危うく子を作りかける一歩手間までしていた
(ちなみに不倫前日にはことりにも同様のことをしていた)
それに対し浮気は気づいてないが
ことり「浮気はあると思う
でも自分を愛してくれたらそれでいいの(意訳)」
と答えている
・・・・純一「いい台詞だ、感動的だな、だが浮気だ」
【朝倉兄妹】
現在株が暴落中の曲芸の地獄兄妹
特に兄の方は「どうしてこうなった!」と言いたくなるほどヘタレ化がすすんでいった・・・
純一「もうしわけございません、このような夫で
ことりは私の妻です
ヤンデレですか・・・音夢らしい」
803それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:16:57 ID:SjLS/wjC
>>755
大仁田はマジ客寄せパンダだったけど猪木はイラクの人質解放したじゃないか
804それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:18:23 ID:2/NiBNti
>798
あの回のデバスターはカッコいいよな
どっちが正義サイドかわからなくなるがw
みんなで団結して合体し、地球滅亡から時間ぎりぎりで救うとかマジパネェ
805それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:18:46 ID:6QLCtlvU
よーしパパなんとなく怖い話振っちゃうぞお
【霊的なもの】
ラジオ、電話、TVと文明の進歩に伴ってそれに関する怖い話も増えてくる
幽霊さんも電話のかけ方やメールの打ち方なんかに四苦八苦してるんだろうか

ところで赤い部屋は好きですか?
806それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:19:46 ID:K4pcZS1O
【加護亜依】
元モーニング娘。この人と辻希美が入った辺りからモー娘の低年齢化が
進んでいったような。ある時、未成年なのに喫煙したことから
謹慎処分を受け、さらにその謹慎中にもまた喫煙して契約解除された
今は成人しているから問題ないが相変わらずヘビースモーカーの模様
807それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:23:50 ID:uI1YqZEu
【スーパーリンクビルドロン】
マイ伝でデバスターの名を使うからデバスターの名が使えないぜ!orz
でもミックスマスターいないけどな!・・・・メナゾールの方がよかったんじゃね?ちょうど5人だし
【リベンジデバステーター】
メンバーが一人足りない(初期設定だから仕方ない)+ロボモードになれない(本編通りだが)+ミックスマスターがうるさいぜ!(スプリーム版)
メンバーが一人多いぜ!(でも本来の設定)(EZ版)
メンバーが二、三人増えてたぜ!(肘の部分とかに合体)(リベンジ本編)
・・・・ちゃんと連携する気ねぇだろw
808それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:25:20 ID:RKInFdYc
【貞子】リング
呪いのビデオ再生するとテレビから出てくるアレ。どんどん近づいてきてテレビからにゅっと。
登場人物はたいてい大きなテレビで見ているがワンセグテレビぐらいの大きさで見たらどうなるんだろうか?
引っかかるのか、それともそのサイズに合う貞子が出てくるのか
809それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:26:34 ID:2/NiBNti
【女性の喫煙】
印象の悪い代名詞だったがいまではそこそこ緩和されてきた
大人の女性キャラがすってることが多い
スパロボだと致した後に吸う習慣があるミサトさんが有名か
810それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:26:40 ID:4LZL4XMc
朝倉「もうしわけございません、この様な投球で」

【SKE48】
AKB48の妹分で、AKB48全国展開プロジェクトの『第一段』である。
当初想像していた以上に好評で、名古屋の顔の一つになりつつある。
秋本康パネェ
811それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:26:53 ID:2fT6M/x9
【ザク】
緑のMSといえばこいつ
モノアイとガスマスクのような配管がステキな永遠のやられ役

【シャアザク】

基本的に世間一般のシャアのイメージはこれに乗ってるときのそれである
812それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:28:14 ID:r3naI9GW
>>809
そもそも喫煙描写自体が忌避されるようになったからな
813それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:28:58 ID:2/NiBNti
>808
貞子ウイルスに感染したら見る幻覚のようなものじゃないっけ?
814それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:29:47 ID:B1KWWUzL
>>807
海外でも「ビルドロン」って名前だし被り以外にもなんらかの理由があったっぽい

【スーパーリンクスペリオン】
組み間違えやら設計ミスやら色々と残念

【スーパーリンクブルーティカス】
スペリオンの中の人(アフターバーナー)が残念なせいで何かとオンスロートがリデコされる

【スーパーリンクのスクランブル合体戦士】
中の人以外は合体パーツ扱い。人格なし
理由は、一気に十五人増えると扱いに困る+全員死亡という大惨事

【他の合体戦士】
残念ながらリメイクされず
変形ヘンケイ名義ででねぇかなぁ
815それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:30:52 ID:ET2Xt/q4
【SKB69】
石川英朗と諏訪部順一のラジオで募集したユニット(?)
「集まって何かしたいね」程度で企画がとまっているが、一応69人の枠は埋まったっぽい?
816それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:31:08 ID:2/NiBNti
>812
アニメだとそうかもな
キセルとかなら許されやすい気がする
817それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:34:05 ID:6SUbSz6E
【リース】
緑不人気を唱えるものを黙らせる呪文
818それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:34:19 ID:2nvn33GG
新しい新幹線かっけー
【猛禽類】
ワシ、タカ、ハヤブサなどの大型の肉食の鳥。
その生息地域のほとんどで食物連鎖の頂点に君臨し、
強いもの、素早いもの、権力を持つものの象徴として
人間社会で広く使われてきた。

ロボットアニメでもイーグルファイターからあれはGファルコン!
に至るまでよくモチーフにされる。

【フクロウ】
その丸っこい頭や可愛い仕草のせいでワシやタカほど
強面のイメージはないが、立派な猛禽類。
夜行性で羽音を立てずに獲物を狩る事から、
知恵を持つものの象徴とされる。
才覚はあるが同時に狡猾で油断ならない人物を「梟雄」と読んだりする。

ロボットのモチーフになったことはあまりない。

【秋元康】
あ の 「アニメじゃない」の作詞者。
…メロスのようにとかも作詞してるけどね。
819それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:34:58 ID:uI1YqZEu
【スタントロン】
他のシリーズも入れていいならリカラーとリデコ皆
そろった
モーターマスター→クラシックスでEZサイズギャラクシーコンボイのリペ
ブレークダウン→リベンジでほぼG1ブレークダウンデザインのでスカウトクラスで発売
ワイルドライダー→ヘンケイロディマスの色変えで限定発売
デッドエンド→リベンジで体系以外は顔がG1版と同じ奴がデラックスクラスで発売
ドラッグストライプ→ユニバースでリジェのリペで発売
・・・・うれしいんだか虚しいんだかわかんねぇなw
820それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:35:08 ID:2/NiBNti
【アメリカアニメ版サンジ】
タバコの代わりにチュッパチャプスをくわえている
台無しすぎる…
821それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:36:11 ID:HYIY046g
>>818
ロックマンX、ゾイド、タイムレンジャー
822それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:36:19 ID:iYZa1+sI
【チコ】MGSPW
喫煙しようとしたところをスネークに止められる

【クロマティ高校】
アニメじゃタバコがスライムに変わっていた
な、なにを言ってるのか(ry
823それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:36:21 ID:PPD1ui8O
>>805
スパロボでも霊的な存在がいたね。

【ケイサル・エフェス】
第三次スーパーロボット対戦αのラストボスにして真の霊帝。悪霊の親玉みたいな存在である。
中の人や断末魔の真相などネタ要素も少なくないが存在そのものはきっちりラスボスしているのでさほど問題はない。
しかしこいつより存在的に厄介なラスボスがすでにシリーズに登場していただけにパンチに欠けたと感じる者もいたようである。スケールがでかきゃいいというもんでもなかろうが。
824それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:37:04 ID:lQQXgX1f
【妊娠中の喫煙】
お腹の子供に悪いのやめましょう
妊婦も廻りも
825それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:37:19 ID:F8ZxdMT9
【ギルダー】エターナルアルカディア
セガの空賊RPGエターナルアルカディアに登場する仲間キャラの一人で、
粋なおっさん空賊のCV若本
DC版では戦闘に勝利すると煙草をふかしていたが、GC移植版では規制なのか消えてしまった
826それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:37:57 ID:5GteC7mF
【地面に落ちた大量の吸殻】
一昔前は長時間待っていた事を示すお決まりの表現だったが、吸殻のポイ捨てが
問題視されるようになってから姿を消した
827それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:38:03 ID:5cwVwzQ+
>>817
未だにエロ絵やエロ同人が作られてるからな…

【アンジェラ】
犠牲になったのだ…
というかリースの人気が以上過ぎる
828それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:38:54 ID:SjLS/wjC
>>820
海軍の銃が水鉄砲になったり葉巻は消してるのに煙はそのままで
口から白煙出してるみたいに見えるスモーカーに比べりゃマシ
829それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:39:28 ID:d4+31Apl
>>818
【はやぶさ】日本の鉄道
つい数年前まで走っていた東京〜熊本〜(西鹿児島)までを結ぶブルートレインが有名だが、
今日JR東日本より東京〜新青森間を結ぶ高速新幹線の名前に決定した
まさに「はやぶさは北へ」と言ったところか

【ひかりは西へ】日本の鉄道
1972年3月に山陽新幹線新大阪〜岡山間が開業した際に使われたキャッチコピー
さらに九州まで伸びるようにとの願いを込めてつけられた
その願いは、3年後に現実となった
830それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:40:10 ID:rgbSYtr/
>>792
つヘビーガンダム
こいつそろそろ主役にならないかな
831それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:40:47 ID:ZPY8Gsts
>>802
音夢がさくらの手紙を純一に届く前に捨ててた裏設定は誰得だったのか・・・
832それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:41:07 ID:r3naI9GW
>>817
あの人は金髪碧眼の悲劇のアマゾネスって点も強いと思う、魅力として
833それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:43:13 ID:2/NiBNti
>818
【ナマケモノ】
そんな鷹さんのクロー一撃で絶命する弱々しい生き物
ちなみにナマケモノがいる地区では鷹の食料の1/3がナマケモノとか
対策は木から手を離して地上に落下して逃げるぐらいしかないらしい(しかも落下の衝撃で死ぬことも珍しくない)
よく絶滅しないなホントに
834それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:44:07 ID:K4pcZS1O
>>818
【レイズナー】
打ち切りになってしまったが、裏番組に当時大人気の夕やけニャンニャンが
あったというのが痛かった。しかも夕やけニャンニャンの企画はレイズナーのOP
『メロスのように』の作詞を担当した秋元康であったという…
835それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:44:08 ID:g2TobNyL
>>791
最近の歌手は、そんじょそこらのアニソンより
売り方がエゲツないからなぁ…
AAAの売り方も酷かったなぁ

【CD売上】
ここまで酷いと、DL売上と統合しろと思うかもしれないが
この状態になってからこそ分かる指標がある。
それはライブでの集客力である。
CDを買ってくれる人はなんだかんで信者なのでライブには来てくれる人である。
その指標を無視して、DLこそが本当の売上・人気だ!
と勘違いして、適当にDL売上の良い歌手をかたっぱしから集めた音楽イベントは
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51504280.html
このような惨状になる…
836それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:44:14 ID:B1KWWUzL
【エアーハンマー】ビーストウォーズメタルス
どうしようもなく格好悪い猛禽類
躰は鷹だが頭がハンマーヘッド
すごく……きもいです……

【フューザー戦士】
ハズプロの狂気が産んだ一発屋集団
アニメに出演したシルバーボルト、クイックストライクは凄く格好いい方
まじで

【ブレンドロン】ビーストウォーズネオ
そんなフューザー戦士のリデコ
確かにユニクロンからの尖兵としてはぴったりなデザインだが何故出した
837それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:44:57 ID:R/KsF1gt
【今週の爆丸】
あ…ありのまま(ry
前ヒロインがこっちの世界に来る話だと思ったらダン達が向こうに行く話だった、そして何故か敵の一部も向こう側に


修羅場楽しみだなあとか思ってる俺は破廉恥な男なのかもしれん…
838それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:46:52 ID:grQNjtkt
【博麗霊夢】
紅白

【霧雨魔理沙】
白黒

【森近霖之助】
青黒

【東風谷早苗】
青白

【八意永琳】
赤青
839それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:48:41 ID:jFewdoPp
>>838
絶対許早苗
840それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:48:45 ID:uI1YqZEu
【ビーストマシーンズ】
アニメスタッフ「よし!これでいこう!なんかエヴァっぽくていいじゃん!」
               ↓
ハスブロ「フューザーを出した俺らが言うのもなんだけどこれは無いわ・・・・」
米TF「どういうことなの・・・」
タカラ「カーロボットで忙しい、つうかアニメと資料違うじゃねぇか!」
・・・こうして1999年、米TFは核の炎に包まれた(TFシリーズ終結的な意味で)
841それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:48:50 ID:r3naI9GW
>>838
それらのイメージカラー通りのMTGのデッキを組んでそうだな
842それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:49:10 ID:g2TobNyL
>>817
【リース】
クラスチェンジで更に色々と楽しめる。
ドラゴンライダーはイラナイ子…
843それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:50:07 ID:5cwVwzQ+
>>842
【フェンリルナイト】
何と言うか服装が……ふう…
844それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:50:11 ID:68XcLhPt
>>838
地霊魔理沙は青白だな。
845それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:54:41 ID:6Up1kNwt
どうでもいいけどバーサーカーを着ぐるみコスプレにすることを考えた人は天才だと思う
846それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:57:06 ID:5GteC7mF
>>843
【ルーンメイデン】
リースの闇クラス2
設定に「強大な魔力を得るために純潔を保つ」という行がある
つまりフェンリルナイトはあんな格好をしていながら・・・と妄想してもいいし、
クラス3に至る過程で捨ててああなった、と妄想してもいい
自由とはそういうものだ
847それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:57:25 ID:2nvn33GG
聖剣3とかLOMとかの童話チックなビジュアル大好きだったな
ああいうゲームは最近ないものかな
848それも名無しだ:2010/05/11(火) 19:59:52 ID:6Up1kNwt
>>810
「強き者よ」はひでーEDだなあ…とか思っていたが
最終回の反撃攻勢のシーンで流れてから大好きになった単純な俺
849それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:00:21 ID:Ov2INeVF
>>844
地雷魔理沙に見えた
850それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:00:39 ID:uI1YqZEu
自分で自己レスするのもあれだが
>>774
【スキッズとマッドフラップ】
http://www.tfw2005.com/transformers-news/transformers-movie-just-movie-31/a-twin-twist--bay-says-skids--mudflap-not-returning-in-transformers-3-169681/
ベイ「スキッズとマッドフラップ、TF3には出さないかも」
851それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:00:39 ID:6P1n2ne+
>>838

一瞬
MTGかとおもった
852それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:04:01 ID:5cwVwzQ+
【霊夢、魔理沙、早苗】
二次ではもっぱらモヒカンみたいな性格にされる。

霊夢「ヒャッハー! 賽銭だー!」
魔理沙「なおさらその本が借りたくなったぜ!」
早苗「妖怪は消毒だー!」
853それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:04:02 ID:6Up1kNwt
>>848に訂正
最終回じゃなかった。一個前だったわ。
最終回はいまいちカタルシスが足りなかった
854それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:05:33 ID:iedJiRum
東方の妖怪って人間を食うんだろ?
グロくね?
855それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:06:03 ID:7MS4ZxKu
【デバステーター】実写版トランスフォーマー
元々「ブロウル」と言う名前のディセプティコンだったが、
公開直前になり急に改名された為ファンの混乱を招いた。
それだけならまだしもリベンジで同名の合体戦士が登場した為更にややこしい事になっている。

小説版では一応ブロウル名義で紹介されてはいるが所々デバスターになっており安定しない。
【サイドスワイプ】
小説版のTFでは最も名称が安定せず、
和名のランボルかと思いきやサイドスワイプになり、
サイドスワイプになったかと思いきやサイドウェイズになったり物凄くややこしい。
翻訳家仕事しろ
856それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:07:29 ID:6Up1kNwt
>>854
人間が牛や豚を食うみたいなもんらしいが
フランドールが人間は紅茶やケーキの形でしか見たことなかったとか言ってるし

加工を考えたらグロい考えになってしまうが…
857それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:09:08 ID:mkY+l1ki
>>854
媒体によるけど最近はあんまり食わないらしい。
食べるにしても自殺した身寄りの無い人とかが幻想入りして食べられるらしい。
858それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:09:47 ID:724XYKtL
>>766
【バルクヘッド】
「流石にそりゃ俺の責任じゃねぇ、文句はタカトミに言ってくれ」
859それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:10:26 ID:2fT6M/x9
>>841
ラヴニカギルドと合わせてみると全然イメージと合わないような、そうでもないような
以下出典はMTGラヴニカ
【赤白】
ボロス軍
大天使に率いられた熱狂的正義の軍

【白黒】
オルゾフ組
肉体を捨てた議員団による偽りの宗教。永遠の拝金主義集団

【青黒】
ディミーア
実在すら疑われるほど、音も影もなく策謀を巡らす地下組織

【青白】
セレズニア議事会
法の番人で永遠の無変化を標榜する

【赤青】
イゼット団
暇なドラゴンが作った変人研究者集団
860それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:11:10 ID:4LZL4XMc
>>854
東宝じゃなくても妖怪は人間食います

【水木しげる】
妖怪の知名度向上に努めた、日本で一番有名な妖怪。
猫娘の萌え化にも、
「お金入るなら何でもイイよ(意訳)」
流石御大
861それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:13:37 ID:mkY+l1ki
TFと東方とな
【幻想入りシリーズ】
かなり好みが分かれる二次創作だが作品への愛次第ではかなり面白いものも多い。
今の話題から行くとTFキャラが幻想入りしている。
ホイルジャックが作った女体化ビームを使って目立たない様にするのが目的らしい。
まぁ、コンボイ指令は顔はそのままでしたがね
862それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:14:00 ID:724XYKtL
>>840
ああ、それ都市伝説。
マシーンズは普通に売れてたけど「新作作るより日本の既存シリーズ輸入した方が安上がり」って理由でカーロボ入れただけ。
カーロボ(RID)が好評だったのは事実だけど。
863それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:14:23 ID:RvTHfJXU
>>856
瀟洒なメイド長が一瞬で調理してくれるよ、たぶん
864それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:14:31 ID:B1KWWUzL
【人間】
創作ではよく妖怪とかに喰われる

下手に人間喰って恨み買うぐらいなら牛とかで我慢した方が賢い気もする
特に天敵が人間の味方してる場合は

【ファンガイア】仮面ライダーディケイド版
人間との共生を謳ってはいるが、ファンガイアが暴れ出せば人間はひとたまりもない
現王子が人間とのハーフではあるが……

キバ本編で「人間はファンガイアの家畜だ」と宣言したキャラクターもいたが、それが実現した世界なのかも知れない
865それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:14:56 ID:mkY+l1ki
>>860
確かかなりの高齢なんだが未だに大食漢なんだよな。
そりゃあリアル妖怪って言われるよな
866それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:15:54 ID:c/NDZrOO
>>861
このスレでも批判もかなり多いのになぜ一々取り上げる?
867それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:16:03 ID:mkY+l1ki
>>863
そのメイドさん人間じゃないですかー!

868それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:16:17 ID:2nvn33GG
水木さん極貧生活長かったから

【水木一郎】
子供向けソングを歌っているため、
一時期は暢気にエロ本も買えなかった。
869それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:17:16 ID:/hKJhIch
>>847
最近じゃないけどマジカルバケーション。デザイナーが同じ。

【マジカルバケーション】
ブラウニーブラウン製作のRPG。ハードはGBA。
童話調のかわいいデザインと、それとは裏腹の非常にガチ難易度で戦略性の高いバトル、
非常にシリアスで陰鬱なストーリー、そして魔法学校の1クラスという設定で
普通の少年少女からロボや犬まで非常に多数かつ個性的なキャラクターが特徴。
DS版はやってないのでノーコメント。
870それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:17:56 ID:grQNjtkt
肉体じゃなくて心を食べる妖怪もいるしね
某唐傘妖怪とか

【妖怪と人間のハーフ】東方
生命維持の為の食事の必要が無い、人間(肉体)と妖怪(精神)双方の病気に罹り難い、寿命が永いとかなり恵まれている種族
霖之助がこの種族であるが、他に半人半妖の者が多く存在しているのかは不明である。設定資料でもその辺は触れられてなかったし
彼が生まれた時期を考えると人間と妖怪がガチで殺しあってた時代だし、レイープによって生まれたという可能性もある
871それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:19:08 ID:5GteC7mF
>>855
>翻訳家仕事しろ

よろしい、ならば戸田奈津子だ


【誤訳を見たい人にお勧めの映画、戸田奈津子訳】

・レストランなら大丈夫だろうと思っていたらクソの煮込みを出された
・アメリカの一般家庭で夫婦が4万5千ドルのソファを買っていた
・ベトナムで機関銃が大きかったので確かめてみると口径が50mmあった
・アマデウスでレクイエムとデスマスクを間違えた、というか相手を殺す前にデスマスクとか手に入れる
・チョッパーがジャクソンの愛車になって、バイクも「ヘリコプターも」全部一緒になった
・結婚から妊娠までの20年の間に66回流産した
・字幕の1/3が誤訳。しかも翻訳時に辞書を引かないという都市伝説から「専門用語ほど危ない」
・「ロード・オブ・ザ・リングが楽しみだ」といって映画館に入っていった原作ファンが字幕に絶望して途中退席した
・「モチのロン。急がにゃコトだ!」といって出て行ったプッシー知らずが黒のチンポ吸いを見ておったまげた
・キューバ危機の日数が通常の250%。13日が過ぎてもまだ一ヶ月以上残っている日数が150%の意味
・戸田奈津子訳における字幕による台詞は1作品平均1500回、うち約1000回がなっち語
872それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:19:50 ID:vA+lpr18
>>867
PAD長「私は人間をやめるぞ、紅白〜!」的なアレだよ、うん
873それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:20:39 ID:r3naI9GW
【人間】
昔話では農夫のおっさんや町人のあんちゃんが
取っ組み合いで妖怪に勝ってる事も時々ある。

【クトゥルフ神話】
これにも旧支配者と取っ組み合いをした挙句、
ギリシャ神話の神々を召喚して打倒し、
旧支配者を焚き火の中に放り込んで焼いた上に食べてしまったローマの兵隊長がいる。
874それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:20:57 ID:4LZL4XMc
俺は幻想狂とかいう得体の知れない異世界行くより、バイストン・ウェルで最強の聖戦士として君臨するね。
早速緑のダンバインで暴れてくるぜ!
875それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:22:17 ID:5cwVwzQ+
>>861
十字星と魔王譚は見てる
この2つは明らかに視聴している層が被ってる

【東方十字星】
たまに「戦闘アニメがスパロボっぽい」「何このスパロボっぽい展開」などという
コメントがあるので多分この板にも見ている人は居るのだろう。

【東方魔王譚】
特定のシーンで「ダイゼンガーww」「古鉄巨人www」「ミストさんwwwww」と
コメントされたりしているので多分この板にも見ている人は居るだろう。
876それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:23:02 ID:724XYKtL
>>871
翻訳業界なんてどこもそんなもんよ。TFだって…


【モンティ・パイソン】
「声優によるアドリブ」の代名詞のように言われる番組だが、実は内容はほぼ原作セリフの意訳だったりする。
伝説って怖い。
877それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:23:08 ID:uI1YqZEu
【ダンバイン】
スパロボとかでは忘れがちだが
「全滅エンド」
とはいってもチャムや地上の人々は死んでないからイデオンより救いはあるが
878それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:23:30 ID:MI8SAWey
バイストンウェル入りシリーズ流行らないかな…
あんまり可愛い子いないけど
879それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:24:18 ID:jFewdoPp
【車モード】
初代TFでメガトロン様が言っていた
ビークルでは子供に分かりにくいと配慮したのだろう
何だか可愛い
880それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:24:24 ID:QOwOkFtL
>>860
大体どの作品の妖怪も
  『別に人間を食わなくても死なない』
くせに食うんだよな              ・・・やっぱ妖怪は皆殺しにするべき
881それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:24:31 ID:HYIY046g
>>870
慧音も半妖
882それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:24:36 ID:2nvn33GG
【幻想郷】東方project
人間界にとって不要になった存在の吹き溜まりであり、
外界から拉致した人間を食料としている。
…というわけで内情はどうあれ、少なくとも外界の人間にとっては
有害無益な存在である。

【バイストンウェル】聖戦士ダンバイン、リーンの翼
ここへ行くならまずハートマン軍曹あたりに訓練してもらえ。話はそれからだ
あと行ったら帰ってくるな
…本当にここを覚えているものは幸いなんだろうか?
883それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:25:20 ID:r3naI9GW
>>882
凶悪犯とかを喰ってくれるんだから有益じゃないか
884それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:25:25 ID:bL9AuVjW
>>870
【魂魄妖夢】
半人半霊という種族だが親が人間と幽霊というわけではなく元々種族らしい。
寿命や半霊がいるということ以外は人間とそう変わりはないようである。

【上白沢慧音】
半獣だが後天的なもので元々人間らしい。人里を守ってるのは。
どうやってなったかは不明。故意的にか事故かなども全く不明。
885それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:26:38 ID:6Up1kNwt
【パーセプター】初代TF
原語版では叫ばない。
886それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:26:47 ID:/hKJhIch
【アイアンハイド】トランスフォーマーアニメイテッド
G1のデザインに近い赤いオートボット戦士。出番は極僅か。
日本語版では緑色のデブに名前を取られてしまったがどうするんだろう。
887それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:26:52 ID:vA+lpr18
>>881
けーねは『ワーハクタク』という種族だろう
888それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:27:05 ID:2nvn33GG
>>883
裁判を受ける権利ってのがあってだな

【機動刑事ジバン】
警察権と司法権を両方併せ持つ危険な存在。
まあ辺境の保安官だから仕方ない。
889それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:27:17 ID:emoLv1+4
【人食い人種】
アフリカ原住民に抱くイメージ。
現代は差別的表現として規制対象。例としてはほねほねロック。
890それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:27:28 ID:mkY+l1ki
>>875
大魔導師が幻想入りも見てるなぁ。
能力の考察がかなり面白い。
時を止めるのに何故ナイフを直接刺さないのか→相手の物理的なものも止まってナイフが刺さらないから
と言うのは結構目から鱗だったよ
また見る作品が増えたお…
891それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:27:49 ID:5GteC7mF
【魔界】
これが人間界とは別に存在する世界観の場合、人間界に現れた魔族や妖怪は
どういうものなのか設定が面倒くさくなる
幽遊白書も後付けで色々と妙な事になった
892それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:28:18 ID:4LZL4XMc
>>878
シーラ様に浄化されちまえ!

【妖精】
これも妖怪の一種。
つまりミ・フェラリオ達も妖怪と言えなくもない
893それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:28:58 ID:B93VzKDk
>>882
自殺志願者とかそういうのしか浚わないみたいだけどな。
ミンチよりひでぇのを処理するよりかは浚われたほうが後始末も楽でいいんじゃないだろうか
894それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:29:31 ID:mkY+l1ki
>>882
基本的に争いの真っ只中だしな>バイストンウェル
来てオーラ力が無けりゃ即死する可能性あるし
895それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:30:12 ID:pOpBfg7z
>>880
地球全体で繁殖してる生物だからな>人類
その妖怪が人間以外を食えるとしてもよほどの僻地でない限り手軽に食えるんだからむしろ食わん方が変じゃね
896それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:30:16 ID:QOwOkFtL
>>883
有益かどうかは分からないぞ
「こいつは犯罪者だし、食っても良いよね?」って判断
あいて任せなんだぜ?  ひょっとしたら凶悪犯にも事情があるかもしれない

【怪獣】:ウルトラマン
主に昭和だが
有益じゃないかと思われる怪獣(プラスチックを食べるゴキネズラ)も
容赦なく殺される。
897それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:30:48 ID:6Up1kNwt
【西行寺幽々子】
特殊な亡霊のためかその不死身っぷりは蓬莱人以上とか。
肉体に何かない限り死なないという特性を持つのに、
肉体からいくらでも離れられるとかチートすぎる気がする
898それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:30:52 ID:724XYKtL
【一作周期説】
「某御大の作品は一作ごとに全滅エンドが巡ってくる」という仮説。

ダイターン3>ザンボット3(×)>ガンダム>イデオン(×)>ザブングル>ダンバイン(×)>エルガイム>Zガンダム(×)>ZZ…

(冒頭二作は放映順ではなく製作順で考える)。
899それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:31:31 ID:r3naI9GW
【四季映姫ヤマザナドゥ】東方プロジェクト
幻想郷を担当している閻魔様の片割れ。
「外の人間に比べれば貴方達はまだ素直」
と現代社会の人間に対して愚痴っていた事もある。
900それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:31:51 ID:RvTHfJXU
>>882
幸い(さいわい)じゃなくて辛い(つらい)の間違いじゃねーの?w

【東風谷早苗】:東方Project
初登場時は「祀られる風の人間」という肩書きだったが
自機昇格した後続作では「山の新人神様」という肩書きに変わった

更に最新作では妖力吸収とか物騒な技を習得したので人間を辞める日は近いのかもしれない
901それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:32:05 ID:ZPY8Gsts
>>897
どっかのカレー先輩や八雲みたいですね。
902それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:32:45 ID:7MS4ZxKu
【トランスフォーマーアニメイテッド】
ファンを思わずニヤリとさせるキャスティングは原語版も日本語版も一緒で、
原語版のオプティマスはビースト3部作とマイクロン3部作でメガトロンを演じたデビット・ケイが、
メガトロンは初代TFでスパイクの声を演じたコーリー・バートンが担当しており、
ブラーに至ってはG1のブラーと全く同じジョン・モシッタU世が演じている。
903それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:35:30 ID:QOwOkFtL
>>888
バイオロンが相手なら皆殺しもやむをへない!

【対バイオロン法】:機動刑事ジバン
第一条  機動刑事ジバンは、いかなる場合でも令状なしに犯人を逮捕することができる
第二条  機動刑事ジバンは、相手がバイオロンと認めた場合、自らの判断で犯人を処罰することができる
      (補足)場合によっては抹殺することも許される
第三条  機動刑事ジバンは、人間の生命を最優先とし、これを顧みないあらゆる命令を排除することができる
第五条  人間の信じる心を利用し、悪のために操るバイオロンと認めた場合、自らの判断で処罰する事ができる
第六条  子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い
第九条  機動刑事ジバンは、あらゆる生命体の平和を破壊する者を、自らの判断で抹殺することができる

きっと残りの4、7、8条もろくなもんじゃない
904それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:35:40 ID:MI8SAWey
>>881
結局妖怪も大半は悪い奴じゃないって事になったんだっけ?
【妖怪のランク】幽々白書
あんなに強かった戸愚呂がBで仙水がS、主人公達はさらにその上を行くんだからどうしようもない。
おまけにそれより強い魔界最強がさえないオッサンなんだからさらに救われない…
905それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:35:46 ID:68XcLhPt
>>897
でも知らなかったとはいえ自分で、
自分の体の封印を解いちゃいそうになったお茶目さんでもある。
906それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:35:53 ID:iYZa1+sI
【自殺者リサイクル法】世にも奇妙な物語
自殺者を自殺寸前で助けてすっげえ危ない仕事に従事させるというお話
戸籍上死んでいるので人権など無視した扱いである

実況で幻想郷の妖怪食料事情ってこういう事なんだなーというレスがあったのを思い出した
907それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:36:53 ID:mkY+l1ki
【八雲紫】
割と外の世界との出入りがフリーダムな人。
よく外の世界から引き寄せたりしてるのでトラブルメーカーになりやすい。
公式で胡散臭い人とか言われてるから仕方ないよね。
ちなみに人生の2/3ぐらいは寝てすごすらしい
908それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:37:20 ID:c/NDZrOO
なんでニコ厨かつ東方厨って自分の巣の中に籠ってらんないの?
まあどうしようもない厨がかけ合わさってできたものだから仕方ないか
909それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:37:39 ID:uI1YqZEu
>>902
【ブラックアラクニア&ワスピネ―ター】
BWで同名キャラを当てた人がまた吹替えする
アラクニアは早速1話で「っしゃ!」の語尾がついてたがなw
ワスプは・・・設定的に嫌味な性格だがバンブルビーの勘違い+ロングアームの策略で
監獄行きで精神状態も少しおかしくなり、更にアラクニアの実験で(映画のザ・フライのオマージュもあるが)むりやりビースト戦士にされたからな・・・
不幸キャラだから合うかどうか・・・当ててくれるのはうれしいがw
910それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:39:25 ID:5cwVwzQ+
>>900
そのうち「妖力はいいぞぉ!」とか言ってジョインジョイン化しそうだ
911それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:39:31 ID:bL9AuVjW
>>909
たしか蜘蛛の娘はワープでビースト世界に飛んだんだっけか
912それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:39:48 ID:tHonCuj2
>>903
2条と5条同じじゃないか
913それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:40:04 ID:4LZL4XMc
【イロマンゴ島】
旧名・エロマンガ島の方が有名なポリネシアに浮かぶ島。
日本が明治維新する前後くらいまで食人の文化があり、西洋の宣教師達がディナーになってしまう事件があった

【スパロボの妖怪】
あまりいない。
宇宙人もハチュウ人類も地底人も未来人もロボット兵も神も悪魔も居るのに不思議なものだ
914それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:40:38 ID:ZPY8Gsts
>>913
鬼がいるじゃないか
915それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:41:13 ID:2nvn33GG
>>913
勇者ライディーン原作再現しろよ
おう早くしろよ
916それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:41:26 ID:68XcLhPt
>>911
ウィドーさんはサイバトロンのプロトフォームじゃなかったのか?
917それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:42:32 ID:phNyiIaM
幻想入りの話題と同時にTFの話も出来るこのスレは相当に貴重な存在
918それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:43:02 ID:6Up1kNwt
>>916
アニメイテッドのその結末はファンサービス的なもので
原作のビーストの世界とは違う…んじゃないかな
919それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:43:16 ID:MI8SAWey
単に見境がないだけとも言える
920それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:43:36 ID:mkY+l1ki
>>904
霊界も把握してるのごくわずかだし、三大勢力のボスクラスがどこかに隠れてたっていうのもあるから未知数なんだと思う。
人間しか食えない種族がいるとつらいが
921それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:43:48 ID:2cXlXWI6
>>913
ズガール、ダンテ、サイコベアー「お前妖術で呪うわ・・・」
922それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:43:53 ID:r3naI9GW
>>913
悪魔とかは西洋妖怪として扱っていいんじゃないか
923それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:43:59 ID:724XYKtL
>>911
さぁ?
どっかで見た連中は居たけど

【どっかで見た連中】
後半は「スタッフ自重しろ」って位山ほど出てくる。モブで。
出展も旧作からBW、ゾーンにキスぷれとメジャーマイナー節操無く出てくるので
動体視力に自身がある方は探してみるのも一興。

カットされなきゃな。
924それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:44:05 ID:5GteC7mF
【950】
接近中
各自警戒を
925それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:44:08 ID:pOpBfg7z
>>904
幽白は確か「霊界側が実は妖怪の犯した犯罪を大幅に水増ししてました」って話になったはず

【S級妖怪】
具体的には「A級妖怪以上」というだけの青天井ランク
要は「凄すぎてこれ以上ランク付けしてられません」という事で同じS級妖怪でもレベルの差は存在する
ランク付けした当の霊界側でもS級妖怪の存在は極秘扱い
926それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:46:09 ID:b+wV25Cn
>>924
「とぐろがB級」に本気で絶望した当時、あの頃私も若かった。
927それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:46:20 ID:uI1YqZEu
【トランスフォーマーアニメイテッド第1話】
吹替え版ではカットされなかったが代わりにスタスクのニューリーダー宣言がカット
「すんばらしい!歴史の話!」
928それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:46:25 ID:QOwOkFtL
>>917
「おかしいとは思わないか?幻想入り、TF、更にはどうでもいい話題までも
 一つのスレに存在している。こんなデタラメなスレが自然に存在するはずがない!!」
929それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:46:26 ID:qEJJ4Uek
>>870
よくある異種族間ハーフだと考えると、
子供ができる確立が低い上に繁殖能力無さそうなんで、そう多くはないだろうなぁ

【異種族間ハーフ】
有名所だとライオン(オス)とトラ(メス)でライガーだろうか
ゲームだとテイルズに獣人と人間のハーフな女性が出てきていたりする
930それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:47:00 ID:4TfKyHGh
>>918
おかげで元からデカイ蜘蛛がさらにでかくなったからな
自動車サイズの蜘蛛とか・・・
931それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:47:01 ID:68XcLhPt
>>904
それでも雷禅と同格なんだから、ある意味しょうがないちゃしょうがない。
932それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:47:14 ID:5L8dEJUs
でも終盤の鈴木や酎が戸愚呂や仙水に勝つ姿が想像できない
933それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:47:44 ID:2nvn33GG
>>930
シティーハンターkoeeee
934それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:47:50 ID:fTH5tzo9
野蛮人だと

【蛮王コナン】
アトランティスが沈み、アーリア人種が起こる前のヒューペルボリア時代に活躍した野蛮人。
無理矢理クトゥルフ神話に当てはめるなら、かの大魔術師エイボンよりちょっと前の時代の人間。
野蛮人なので無法の限りを尽くしあらゆる悪事に手を染め、それでもなお「偉大」と形容される器のでかい男である。

「どちらが善で悪だったか…そんな事はどうでもいい。ただ、俺たちは二人で大勢と戦う。クロム神よ、我が勇気を見るがいい」

エルリックもいいけど筋肉もいいよね!
935それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:49:22 ID:4TfKyHGh
>>933
すまん、直し損ねてた
936それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:49:52 ID:gkgxo+wC
>>929
寿命が長いから子孫残すとかはあんまり考えないんじゃないかな?
【ダルビッシュ有】
イラン人の血をひく御曹司で球界屈指の選手
ここまで勝ち組だと嫉妬する気にもならない
たとえパチンコ屋でタバコ吸ってても
937それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:50:46 ID:yWDhgcrW
>>932
ヤムチャがリクームとかセル並みに強いオリブーとかに勝てるぐらいムチャだよな
938それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:52:53 ID:724XYKtL
【ジーンシャフト/ルナシャフト】
子孫を全部クローンで賄うようにしたら性欲自体が消滅してしまいましたとさ。
939それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:53:12 ID:2cXlXWI6
【サイコベアー】
スパロボでは数少ない妖怪?。
悪霊型戦闘獣でニルファにTV版が、JにOVA版が登場。
Jでは全ての武器が特殊効果付き。中でも最強武器の妖術は長射程で命中すれば気力と精神ポイントダウンと非常に危険。
マジンガーでは相手せずに避けるリアル系で相手しよう。
940それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:53:25 ID:B1KWWUzL
【コーディネーター】ガンダムSEED
コーディネーター同士では子どもが生まれにくい。絶望的なまでに
種として終わっているのでラクスの父はナチュラルに回帰することを唱えていた
種死で議長が暗躍したのもこのせい

作中でいくらかカップル成立したけど、子ども出来ないやつらもいるんだろうな……と思うとちょっと切なくなる

【ラクスとアスラン】
婚約者同士だったし多分子どもは出来る

【キラとラクス】
不明
孤児院作ってたし、子ども出来なくてもおかしくない
941それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:53:45 ID:2nvn33GG
>>935
いや謝らなくていい
こちらこそすまない

【コナン・ザ・グレート】
シュワちゃん主演で>>934を映画化したもの。
ストーリーは原作の一編を元にしたほぼオリジナル。
黒澤映画を参考にしたらしく、剣戟しまくりのアクション映画とは異なる
静かな殺し合いを堪能できる。あとBGMもいい。
ファンタジーに抵抗なければ是非どうぞ。
ガリアンやダンバインとほぼ同年代だし。
942それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:55:08 ID:MI8SAWey
キラはスーパーだから生殖能力自体は高いだろうけど子供出来るのかなあ
943それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:56:41 ID:QOwOkFtL
>>929
【人外】
創作とはいえ
「染色体の数が合わないと性行為しても子供できねーよ」
って点は完全にスルー

【蒼き流星SPTレイズナー】
そこら辺をなんとかする遺伝子同化装置みたいなものがあって
それを使えば異種族/異星人間でも子供が作れるそうだ
・・・まぁグラドス人は地球人なんですけどね
944それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:56:51 ID:ZPY8Gsts
>>942
むしろスーパーゆえにいらない機能として切り捨てられてる可能性もあるからな
945それも名無しだ:2010/05/11(火) 20:59:10 ID:/4qYKQBm
>>941
むしろ子供できないから、代わりに孤児院作ってたんじゃねーの?

【孤児院】
創作で出た場合5割はなにかの実験施設、残り3割は金に目のくらんだろくなとこじゃなく
あと2割はまともかも?(なにかの事件で人が全滅することも)ぐらいな勢い。
ヤバイ施設としては白い家が有名か。
最近だとRAINBOWで出てくる孤児院のババアは皆ブッ殺したくなるだろう。
946それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:02:54 ID:B1KWWUzL
>>943
ファンタジーだと人間×エルフ、人間×獣人はOK 後全部駄目ってケースもあるな

【孤児院】
スパロボにもここ出身のキャラクター割といたはず
確かスクコマ2、Zの主人公とか
レギュラーの場合、「自分たちのような子どもを増やしたくない」という気持ちが原動力となりやすい
自分の稼ぎの殆どを世話になったところに寄付していたり
逆にゲストの場合、「孤児院が地上げで潰されそうだから殺人」とかが多い
947それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:03:39 ID:pOpBfg7z
細かいけどキラ達が作ったんじゃなくて元々マルキオのだぜ>孤児院
948それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:04:37 ID:r3naI9GW
【オークその他鬼畜な亜人種や魔物】
基本オスオンリーで繁殖方法は人間やエルフの女性とのセックルという
アレな設定がエロゲ以前から良くある。
949それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:04:44 ID:QOwOkFtL
>>945
未来の日本には孤児院がないらしいぞ・・・

【みなし子センター】:第50話「みなし子センターを救え!」
お父さんやお母さんが死んでしまって
一人ぼっちになってしまった、 かわいそうなお友達 が大勢いるんDA
でも、みんなくじけずに、明るく元気に暮らしているんDA
950それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:04:58 ID:5GteC7mF
行くか
951それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:05:07 ID:68XcLhPt
俺が行こう
952それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:05:12 ID:R0KG0dZ6
950
953それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:06:19 ID:724XYKtL
【ハーフオーク】
…元々「人間とオークの混血」なんて設定ない筈なのに

どうしてこうなった♪

954それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:08:33 ID:2nvn33GG
【ドラゴンランス】
人気TRPG、D&Dの世界設定を使った小説。
主人公は人間とエルフのハーフで、しかも戦時の暴行によって出来た子である。
955それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:08:47 ID:grQNjtkt
【ケイジとセツコ】
設定がかなり似ている二人であり
孤児院出身、努力で技量の低さを補う、機体のせいで心身に異常をきたす、など
OGで同時出演したら間違いなく絡むだろうと思われる
956それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:09:14 ID:5GteC7mF
ぐふふ

スパロボ図鑑 1522冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1273579704/
957それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:10:39 ID:MI8SAWey
>>956
秒間13回の乙まんこい
958それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:11:03 ID:4LZL4XMc
>>956乙ッツカラルド
959それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:11:07 ID:cmZ8O3PD
>>949
おい馴レーション作品タイトルがないぞ
960それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:13:15 ID:2nvn33GG
>>956
フフフ…メタル乙サイダー
961それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:13:49 ID:jFewdoPp
>>956
962それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:14:01 ID:Ov2INeVF
>>955
でもケイジは彼女持ちでセツコは一人身ですよね?

>>956
ロリウェーイこの乙の
963それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:15:47 ID:bL9AuVjW
>>956
揺れる乙の錬金術師
964それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:15:56 ID:xZ1cuwwZ
>>956
乙ですの。

そういやまだLOEの予約してない。
965それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:16:36 ID:pOpBfg7z
>>956
何が「むむむ・・・」だ!
966それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:16:47 ID:imjna1Ny
>>956
中尾プロ乙
967それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:17:52 ID:6SUbSz6E
>>956


【藍染惣右介】
今週のブリーチにて両腕を封印された
まぁ大方の読者の予想通り来週には無効化しているだろう

【大蛇丸】
悪に染まったので師匠が命と引き換えに両腕を封印した
でも最後の手段で転生したので割とすぐに復帰した
968それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:17:58 ID:QOwOkFtL
>>956
よくも俺達の乙を邪魔するつもりだな!
969それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:19:24 ID:B1KWWUzL
>>956


【異種族間のハーフ】
迫害されてるのがお約束
長寿であることへの嫉妬とか色々

【ティーダ】シャイニングフォースフェザー
猫の獣人と人間のハーフで剣闘士(決して強制されてではなく自分で選んだ)
主人公に「幼少時迫害されなかったのか」と問われた際、「人間の子どもにネコミミ、しっぽが生えているのはむしろ可愛いと評判だった」と答えた
その発想はなかった
970それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:23:17 ID:grQNjtkt
>>962
ザ・ヒートのおっさんと一応フラグ立ててたじゃあないですか

【セツコ編のランド】
レーベンの裏切りで意気消沈したセツコを不器用ながら励ましていた
その際にいつか一緒にスイーツを食おうと約束もしていた。何となく死亡フラグに見えなくも無いが
たぶんアサキムにはとどめ刺されてないはず。つかセツコ編だとメールどうなってんだろ
個人的にEDでは平行世界の禿と金髪よりランドと旅する終わり方にして欲しかったぜ…
971それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:24:23 ID:sNaaalRp
>956乙

【異種族間のハーフ】
オーガスだと社会的な問題として取り上げられてたりしたような気がする
972それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:26:09 ID:xZ1cuwwZ
>>969
【異種族間のハーフ】
主人公がこれだと十中八九闇墜ちする。
渡は無かったな。

【ハーフコーディネイター】出典:ガンダムSEEDシリーズ
ナチュラルとコーディネイターの間に生まれた人。
コーディネイターとしての特徴を半分だけ持つ。
外伝には何人か出てきたが、本編には出てこなかった。

取り上げても良さそうな話なのになぁ。
973それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:30:26 ID:68XcLhPt
>>971-972
有名所では…、思いつかないな。
誰か分る?
974それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:31:17 ID:2nvn33GG
エーイジー
は悪堕ちはしなかったはず
975それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:33:05 ID:K4pcZS1O
>>956…乙な奴め

【異種間族ハーフ】
人間の強さ、別種族の強さを持った、最後の希望みたいに
バトル漫画とかではたまにある。
あと、片方が妖狐とかエルフとかの種族だと、長寿となることも多い。

【花咲ももこ】愛天使伝説ウェディングピーチ
一昔前の変身ヒロイン物の主人公。他の愛天使が転生体なのに対し
ももこだけは愛天使と人間の間に生まれたハーフである
そのためか悪魔に対しても愛情を持って接することもよくあった
というか、恋人が悪魔だったしね
976それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:33:30 ID:bL9AuVjW
>>972
渡はそもそも自分がハーフなこと知らなかったしね
キバットとかもいたしそこまでグレない気がするけど

【ハーフエルフ】:TOS世界
迫害されているってレベルじゃねーぞな種族。
ちょっとした罪を犯しても取調べも何も無く死刑。
過去の大きな厄災を起こしたからと言ってもそれは迫害が原因でそれ以前の迫害の原因は不明。
ファンタジア位になるとエルフからはともかく人間の方からはあまり迫害されてないようではあるが。
977それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:33:45 ID:ls9nZ9WU
>>1000を取ったらババァ結婚してくれ
978それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:34:03 ID:yWDhgcrW
>>956
乙・・・だと・・・
979それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:35:06 ID:HhAsoWlt
>>912


>>956
バイオロン法学者になったつもりで解釈してみたら
2条はまんま相手をバイオロンと認めた場合ぬっころし可。
5条は「人間の信じる心を利用し、悪のために操る」ナニモノかを
バイオロンとしてぬっryと分けられる気がしないでもない。

【ゼントランハーフ】
まぁどっちもプロトカルチャー由来からか
あっさり子だくさん夫婦ができた。
ゼントランとしての本能などに悩まされる人もいたが
純正ゼントランほど問題にはなっていない気がする。
980それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:38:00 ID:fYeJnGbk
まぁ、悩まないとハーフって設定の意味があまり無いような
【勇者ハーメル】
おそらく少年漫画で一番ハーフという出生に悩んだであろう主人公。
ちなみに双子の妹もその事で悩んでる。
981それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:38:40 ID:sNaaalRp
【エマーン人】出典:超時空世紀オーガス
女性上位ながら生態の都合で婚姻に関しては男性が有利(発情期を外すと子供を作れない)
だったのだが、万年発情期な地球人との混血が可能なことが判明したためエマーン男性の
地位がダダ下がりという社会問題が発生した。


桂死ね
982それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:39:13 ID:B1KWWUzL
>>972
ナチュラル「半分コーディネーターだから才能あるんだろ」
コーディネーター「半分ナチュラルだから駄目だな」
とか散々な気がするw

【イライジャ】アストレイ
自称・顔がいいだけのコーディネーター
自分の顔すらも遺伝子弄くって作ったものなのでは? なんで全く能力のないコーディネーターにしたの? とコンプレックスを抱えていた
最終的に「コーディネーターは免疫力も強化されてるし、そのためにコーディネーターにしてくれた」と答えを出し克服した

モビルスーツ操縦できる時点でどう考えてもナチュラル以上だろ……と突っ込んではいけない
983それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:42:09 ID:xZ1cuwwZ
>>982
アストレイに出てきたハーフコーディネイターはそういうので悩んでたな。

【孫悟飯】
地球人とサイヤ人のハーフ。

一時期は悟空より強かったが、
彼もジャンプ漫画のインフレには勝てなかった。
984それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:42:28 ID:c1Awzmkz
>>982
そしてナチュラルでも操縦出来る連合製MSのせいで存在価値無くなると
985それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:43:10 ID:ls9nZ9WU
>>1000を取ったら市民団体
986それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:43:40 ID:mzHmpHMH
【ティナ】出典:ファイナルファンタジーVI
人間と幻獣のハーフ。
反帝国勢力からは人間と幻獣の希望として見られる。
ディシディアではVI代表かつ主人公サイドの紅一点として登場。
最後の戦いで魔法および幻獣が世界から消えてしまう事態になったが、
最終的にただの人間として生き残った。
ここで彼女が死ななかったことがエアリスに累が回ったという説が正しければ、
現在のヒロイン論争を巻き起こした元凶かもしれないある意味業深い存在。

【ディズィー】出典:ギルティギアシリーズ
人間とギアのハーフ。初代のラスボスの娘でもある。
身の上だけでいえば主人公ないし味方側ヒロインでもおかしくないが、初登場時はラスボス。
人間に虐げられて心を閉ざしかけていたが、快賊団やカイ達との交流を経て心を開いていった。
エロい格好をしていたのが運のつき。クイーンズゲイトにも登場してあられもない痴態をさらす。
2ではカイと結婚して子供を産んでいたことが判明するも、消滅しかかるという憂き目に遭う。
早くプレイヤーキャラとして使いたいよぅ・・・。
987それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:45:16 ID:Ov2INeVF
>>970
中古でいいからZSPD買ってこいよ
おう早くしろよ
988それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:46:08 ID:/B9ZPOXv
>>946
アリアンロッドRPGを思い出した

【ヒューリン】
神が魔族に対抗するために作り出した最後の種族
要するに人間
最後に作り出されただけあってか能力値の合計が他の種族より少し高く、また唯一他の種族との子を成せる
なお、この世界において「人間」と言った場合、神に作られた6種族全般を指す
989それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:47:02 ID:8IIXhhH/
>>982
最近だとイライジャ専用にいろいろ弄ってるらしいよ
990それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:49:12 ID:ls9nZ9WU
>>1000を取ったら反乱軍
991それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:49:53 ID:K4pcZS1O
>>1000なら・・・・すごい漢だ
992それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:50:23 ID:qEJJ4Uek
>>1000だったら魔術士
993それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:50:29 ID:/B9ZPOXv
1000ならどっかのとち狂ったゲームメーカーが4コマ漫画アニメを掻き集めてTCGを作成、売り出す!
しかしいしいひさいちや植田まさしといった大御所を予算の都合でつっこめなかった為に爆死!
994それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:50:39 ID:ls9nZ9WU
>>1000を取ったら破壊者
995それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:50:41 ID:6Up1kNwt
1000なら紛らわしい話
996それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:50:46 ID:yWDhgcrW
>>1000なら不死身
997それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:50:49 ID:EWI7Aud8
>>1000ならラノベのロボ。
998それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:50:49 ID:MI8SAWey
1000なら名作キャラゲー特集
999それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:50:50 ID:68XcLhPt
1000ならロボゲ板大戦
1000それも名無しだ:2010/05/11(火) 21:50:51 ID:JDB9O0a/
1000ならスパロボオリキャラ祭り 

早よ第2次Z出せ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛