スパロボ図鑑 1520冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・魔装機神とメダロットは今月発売

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

スパロボ図鑑1519冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1273266874/
2それも名無しだ:2010/05/09(日) 12:54:35 ID:Z2f/TFRw
いちおつ

【香川真司】セレッソ大阪
昨年のJ2得点王。
今季初めてのJ1に戸惑いながら6点を挙げて現在得点ランク1位タイ
(他は川崎のレナチーニョ、磐田の前田遼一、マリノスの渡邉千真)。
この度ブンデスリーガの強豪・ドルトムントから正式なオファーが来た。
ドルトムントは熱狂的なサポーターが多いといわれ、
スタジアムはこんな感じである。
ttp://www.football-pictures.net/data/media/276/Signal_Iduna_Park_Stadions.jpg
ttp://farm4.static.flickr.com/3164/2796549440_16c32be828_b.jpg
ttp://lh5.ggpht.com/_AEyZw79vxGo/So2WFvetd4I/AAAAAAAABEA/BbQsxVIuoZg/DSC00618.JPG

頑張れ香川。
3それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:35:56 ID:+n8G2UXP
>>1

また遊戯王かよ
4それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:38:54 ID:M9aj8XpQ
>>1

遊戯王はわからないから一旦雌伏するか

【三人のおじさん】
BUMP OF CHICKENの最新シングルの隠しトラック。
カオスな隠し曲に定評のあるBUMPだけあって今回もだいぶカオスである

遙か昔有名な三人のおじさんが長い長い旅をしていた
一人は賢く、一人は強く、一人は……素早い
そんな三人のおじさんの冒険を神話チックに(無駄に)壮大に歌い上げた意欲作である
ニコニコ動画では上げられた時から素早く人気を博し、A面の魔法の料理店よりランクが上であった
後に素早く権利者削除されたが、三人のおじさんの神話は今でも再うpや手書きMADで語り継がれている

そして、レーサーおじさんは走り続けて、チーターになった
チーターに似た顔になった
5それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:39:14 ID:VSwfWx5z
遊戯王だと?知らないやつおいてけぼりもたいがいにしろ!

【火炎地獄】GB遊戯王
初代ゲームでは5000ものダメージを与えるとてつもない大火力カードだった。
かなりのレアカードらしいけど中古で買ったカートリッジには3枚入っていた件
6それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:39:34 ID:6iD+U0JH
>>1
乙だァー!

【機皇帝】
遊戯王に登場する巨大合体ロボットモンスター
5枚のカードが頭、胴体、右腕、右足、脚部のパーツカードとなっており、5枚のカードが1体のモンスターのように振舞う
各パーツカードが破壊されても基本的に問題なく次のパーツカードを出せばいいだけでイメージ的にはメダロットに近いか
人形の機皇帝ワイゼルと鳥型の機皇帝スキエルが登場している
7それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:41:32 ID:mRXBg7fp
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
8それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:42:05 ID:vUGwYWy0
>>1>>1を乙過ぎるって理解を拒み
1000の話題はなるべく知ってる人が多くて語り易いのにしたらいいのに…
初期遊戯王の鉄板火薬ホッケーぐらいしか知らんぞ
9それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:44:10 ID:fEBDqNQX
>>1

>>2
ドルトムントサポの動員力は世界一だからな、マジで

【ボルシア・ドルトムント】
試合の平均動員数は75000人。平均なので上位チームと当たるときはもっと入るし、下位チームとやるときも70000はいる計算になる。
ちなみにスタジアムの最大キャパは81000人。まさに地鳴りのような応援が木霊する、世界一のホームを持つクラブである。
10それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:46:58 ID:Ym5Y0+mH
遊戯王はトゥーンワールドくらいの初期しか知らぬ
11それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:47:03 ID:COCYCM/v
【遊戯王】
初期のころはいろいろなゲームで悪人を懲らしめるという感じだけど
カードが受け始めたらコロコロのマンガみたいな感じになってしまった
12それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:47:58 ID:6qlxp8Qp
【ハイ!問題作】
UVERworldの最新アルバムに収録されている曲
曲調は凄いテンポが良く盛り上がるが歌詞(特に1番)がふざけている
「儚くも永遠のなんとか」には爆笑せざるを得ない
13それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:49:59 ID:6iD+U0JH
【銀狼怪奇ファイル】
遊戯王とたまーに共通点が指摘される作品
優しく気が弱い通常主人公とダーティーな裏主人公というのが最大の類似点

いやあ、あの頃のドラマは良かったですね
14それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:52:22 ID:VSwfWx5z
【熱い死闘】遊☆戯☆王
原作6話。鉄板火薬ホッケーで有名な初期の人気エピソード(だと思う。)
「広島風」のハチマキをした猪頭のキャラがかなり面白い。顔とか無駄に濃いし。

個人的には威勢のいい事言っておきながら樽に入ったままぶっ飛ばされた城之内が笑える
15それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:52:29 ID:mxWfqCKg
>>1

>>13
未満都市とか君といた未来のためにとかはオリジナリティに溢れてたなー(棒
16それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:55:49 ID:fEBDqNQX
【けいおん!】
メインヒロイン5人の人気に極端な隔たりがないのが特徴。
まあ、11+2+3人全員まんべんなく広がっていてアンチや厨が少ないアイマスに比べたら平和ではないが
それぞれにまんべんなくファンがついている。
やや紬が少ない気はするが、唯澪はもちろん
律も彼氏疑惑でファンがざわめいたのが(アホらしいが)人気の証拠の一端を示しているし
梓も一期の登場一発目・二期でだいぶファンを掴んでいる。
17それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:59:35 ID:4W9An9NM
>>15
聖龍伝説とか最高だったよな!
18それも名無しだ:2010/05/09(日) 13:59:52 ID:Zaf5Op2n
>>1

前スレでも語られていたが
【ガンバライド】
DSに移植

データカードダスの移植って意味あるのか……?
シナリオモードとかあれば買う人間いるかもしれないけど
小学生向け対象なんだろうか

【バトルスピリッツ】
こちらもDSでゲームが出る
PSP版がモンハンもどきで散々だったから本気出したのか
とりあえずヒロインが可愛い……で魔ゐとサンシャインは出ないんですか?

共通しているのはどちらもバンダイ発TCGであること
19それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:02:09 ID:VSwfWx5z
【広島風お好み焼き】
混ぜて焼くのではなく、薄く延ばした生地の上に焼きながら重ねていくのが特徴。
あとキャベツ。たくさんキャベツ。そして麺。
焼くのは難易度が結構高い。

裏返した後ヘラでギュウギュウ押すかどうかは意見が割れる。
NHKの某番組で検証した所、押さないほうがいいらしいが
やっぱり押さないとだめだという人もいる。
20それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:02:23 ID:fEBDqNQX
>>17
我は青龍三鬼神龍鳳ってセリフは何故か未だに覚えているw

【家なき子】
NTV系土曜九時の印象が強いが、1は水曜十時枠である。
21それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:10:18 ID:94iKZf+0
遊戯王とカードゲームの流れか
スパロボでカードゲームが出てた気はする

【遊戯王】
カードを具現化する能力を有している人物が何人かいる
勝手に作ったオリジナルカードでも具現化したりするんだろうか
22それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:10:23 ID:5yYUItxd
>>9
ドイツは今一番勢いのあるリーグだからな
八百長問題があったとはいえイタリアの凋落っぷりは凄まじい
【ユベントス】
白黒縦縞のユニフォームで知られるイタリアの名門クラブ
ぶっちゃけドルトムントより知名度はあるがスタジアムは満員になる方が珍しい
今度建設される新スタジアムはキャパを下げてTV映りをよくするとか
23それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:11:12 ID:DXJMnZCF
【ブラックマジシャンガール】
遊戯王見たこと無いけどこれは可愛い
くやしいっ…とかいう口調もナイス
24それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:12:01 ID:yCYsdWXd
>>16
【東方プロジェクトのキャラ】
人気は割りとバラけている。

【魔法先生ネギま】
人気投票の順位はほとんど固まっている。
明日菜、木乃香、のどか、刹那、エヴァ、亜子、夕映あたりが上位を占めることが多い。

柿崎とか葉加瀬とかは犠牲になったのだ…
25それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:14:32 ID:COCYCM/v
【ガンダムマイスター】
ティエリアが頭抜けているが
不人気はいない・・・はず
26それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:15:14 ID:/3yMILhR
>>16
律澪もいいけどやっぱ唯梓ですな

【遊戯王】
いわゆるシリアスな笑いに定評がある。
だがカオス展開でも熱いことは熱いのであまり深く考えず楽しめるのが人気の秘訣だろう。
27それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:15:44 ID:Zaf5Op2n
【魔装機神】
初回特典にOGクルセイドのカードがついてくる
とりあえずイラストは格好いい

【OGクルセイド】
ルールはよくわからないが、マクロス、サンライズクルセイドと混ぜて遊べるらしい
もうすぐ出る二弾ではグランゾン襲来と同時に魔装を猛プッシュ
28それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:18:52 ID:4W9An9NM
>>16
みwikiさんの悲劇は防げたようだなw

【けいおんキャラソンオリコン順位】
唯→3位
澪→2位
律→5位
紬→6位
梓→3位
憂→7位
和→9位
さわちゃん→10位

また、ランキングでお茶の間を凍りつかせるのを考えると
胸が熱くなるな…
29それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:19:31 ID:KVVOO74g
>>24
むしろ、それぞれのキャラにコアな支持者がいるような気がする。
ついでに最近は人気上位はほぼ固定。
30それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:19:59 ID:6iD+U0JH
>>24
まき絵・・・

【佐々木まき絵】
第一回、第二回の人気投票で一位を獲得し結構待遇よく出番を貰うも、その後は10位前後に転落
シャフト版のアニメではハブられキャラが定着
ぱにぽにのくるみと違ってこっちは原作ではソスキャラじゃなかったのに
31それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:25:31 ID:KEaj8VJy
>>1

>>21
今だとOGクルセイド、かつてはスクランブルギャザーとかいうのがあったらしいね
カチーナ姐さんはスクランブルギャザー出身だとか?

【TCG】
トレーディングカードゲーム。
TCGは飾って楽しいもんじゃないんですよ!
いや、勿論コレクターと呼ばれる人もいるが。
プレイヤーとして集めている場合、まず周辺にTCGをやれるショップ等があるかが生命線。
友人にTCGプレイヤーがいなくても、そういったプレイヤーのたまり場的存在があるとカードゲーム仲間を作りやすい。
32それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:30:13 ID:wy+Y1jsm
【モーメント】
遊戯王5D’sに登場するエネルギー機関。
最近人の心を読み取って力を生み出す生きたエネルギーと判明した。
この板的にはゲッター線やビムラーみたいなもの。

カードゲームアニメなのに何でこんな設定が必要なのか
とは言ってはいけない。
33それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:34:26 ID:VSwfWx5z
つまらんことを聞くが、なんでアニソンが上位を占めるとお茶の間が凍るんだ?
34それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:36:08 ID:zuuycbQI
>>33
そのとき一緒に流れるPVとかじゃね?
たしかFate/hollowのの時は軽く乳首が・・・
35それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:37:31 ID:COCYCM/v
>>33
アニメ=ガキかオタクが見るもの
ってイメージから
アニソン=ガキかオタクの音楽
ってイメージがあるからではないだろうか
36それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:40:30 ID:VSwfWx5z
なるほど…
でも家族で音楽番組見ているってイメージがないのは俺だけ?
37それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:42:29 ID:6iD+U0JH
俺もそうだけどこういうのは騒いでるオタクを遠く見るのが楽しいから黙ってる
38それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:43:19 ID:5q42G3Xk
>>16
その律の彼氏って奴は…俺なんDA☆

という宝玉獣使いの電波君ネタは置いといて
【サイバー・ドラゴン】
遊戯王GXから登場したモンスターの一体で、カイザー(後にヘルカイザー)の異名を持つ丸藤亮の主力モンスター。
光属性・機械族という恵まれた種族で、レベル5の上級モンスターだが簡単に特殊召喚が可能な効果を持ち、攻撃力も2100という優れたカード。
その為OCGでは最近まで制限指定がかかっていたが、今年3月からは準制限(2枚)となり、使いやすくなった。
こいつを軸とする融合モンスターも豊富で、「未来オーバー」といったコンボを使って一気に決めたりもできる。
またこいつと某融合モンスターをデッキに入れておくと機械族デッキに対する強力なメタになれる。
また最近のシンクロ主流の中でも、素材としては結構優秀だったりする。

折角大量展開したのにフォートレスで吸収とかないわー
39それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:44:46 ID:opAneWM5
【偉大魔獣ガーゼット】遊戯王OCG
基本攻撃力、防御力は0だが、
アドバンス召喚した場合はリリースしたモンスターの倍の攻撃力となる効果を持つ。
デメリットアタッカー、妥協召喚した上級モンスター、コントロール奪取した相手のアタッカーを
リリースすれば4000オーバーの攻撃力も狙える。
一見強力なようだが、アドバンス召喚した時に高い攻撃力が得られるだけの効果で
穴も多いため、特に問題ではない。
名前からもわかるように名前の元ネタはグレートマジンガー、あるいはマジンガーゼット

【合成魔獣ガーゼット】
2体のモンスターをリリースしてアドバンス召喚した場合に
攻撃力がリリースしたモンスターの攻撃力の合計値となる。
単に攻撃力が欲しいだけなら偉大魔獣ガーゼットのほうが使いやすい。
(例:攻撃力2000と攻撃力1000のモンスターがいる場合、
 合成魔獣ガーゼットだと2体をリリースして攻撃力3000
 偉大魔獣ガーゼットなら攻撃力2000のほうだけをリリースすれば攻撃力4000である。)
40それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:50:00 ID:DWcVWxc1
遊戯王といい音楽といいわからないから雌伏
・・・せずにトラウマを抉ってやるですの

バイオベース
熱血必中ガウルン
カレンデバイス
なるたる
ラストジナイーダ
ヨヨ様
キッチンの首
SIREN
41それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:53:34 ID:uuEMU0fX
>>24
キャラ人気固まると今度は作品側で推したりするから余計格差が広がるのよねー。

【リリカルなのはの人気ランキング】
最近公表されたがやはりなのフェイ二強。以下出番の多かった八神家、ヴィヴィオ、スバティアと概ねファンの予想通りであった。
以前からキンレコの主力声優のキャラ推しが目立っていたが
漫画になっても編集側指定のピンナップやコミックカバーがなのフェイものばっかりだったりと輪をかけて酷いことに。
いや4期で目立ってるキャラ使えよ。
42それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:53:44 ID:6iD+U0JH
>>40
やめろォ!!
そんなことをするなら遊戯王の音楽の話題にしてやる!

【遠藤正明】
このスレの住民ならまず知ってるであろうアニソン歌手
現在放送中の遊戯王5D'sの主題歌も歌っており、近未来的な世界観や機械な敵と合わさり、完全にロボアニメと化している
43それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:57:01 ID:VSwfWx5z
【Sin トゥルース・ドラゴン】遊戯王
Vジャンプ付録でついに登場した手札に持てるレベル12、攻撃力5000、守備力5000のモンスター。
この前の映画に登場したらしい。映画は見ていないが、なんという馬鹿パワーだ。

他の「Sin」と名のつくモンスターが破壊された時、ライフを半分支払うことで召喚可能
Sinと名のつくモンスターは出しやすいのでこいつも意外に出しやすい。

そしてこいつを偉大魔獣の生贄にするとですね(ry
44それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:57:49 ID:BY4zaYeX
しかしほんとCD売れてねえのな。
まあキャラソンが上位いくのが悪いと言うわけじゃないが
周りがさがってるから目立ってるわけだろ、業界の人からしたらほんと笑えねえ状況なのな

【お茶の間にアニソンのランキング】
まだ作中のイメージソングとかPVが実写のやつなんかはそこまで引かれない。
が、キャラソンとかになると異常にキャピキャピした歌詞と声、そして萌絵が流れるという3点セット。
大抵の茶の間は凍りつくつうか引く。なんで凍りつくかわからんとか言う方が変つうか少数派です。
45それも名無しだ:2010/05/09(日) 14:59:31 ID:BG5v2EF7
>>24
俺の知っている東方では主人公2人・メイド・早苗さん・
レミリア・ゆゆこ・ゆかりんまでは固定なんだがw

【ガンダム00】
ティエリアがやや多い程度で主人公4人+グラハムはほぼ互角
【戦国BASARA】
伊達1強だがその下は結構バラバラ
【ハヤテのごとく】
4位までは動きようがないと思うのだが人気投票をする意味あるんだろうか
46それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:01:03 ID:Zaf5Op2n
【ガウルン】スパロボW
初見殺し
まぁ、初登場時は普通に炎竜とボルフォッグで対処できるんですけどね
一番怖いのは二部で出てくるガウルンだろう
こっちは戦力が整ってない(っていうか炎竜がいない)から
47それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:02:36 ID:nT7MprAp
「我は>>1を以下省略♪」「乙は守れよな!」

>>40
しねい!
48それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:03:31 ID:gi6mn3hS
>>44
「CDのランキング」なんか見てる時点で、普通のお茶の間とはとても言えんが…

もうCDはアイドルオタとアニオタしか買わないんだから、
アイドルオタが「俺らの聖域に踏み込みやがって!」ってのを
「お茶の間」とすり替えてるだけ
49それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:04:33 ID:VSwfWx5z
伊達政宗はBASARAの格ゲーでは最弱で農民呼ばわりされてるとか聞きましたが

それは北斗におけるジャギみたいな状況なんですかね
50それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:05:32 ID:Zaf5Op2n
追記

なお、スパロボWでは微妙なバグがあり、クイックセーブ&ロードのタイミングによっては精神コマンドがリセットされる
悪用すればガウルンに無限行動されたり熱血必中をリセットすることも可能
51それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:05:35 ID:6iD+U0JH
>>49
みたいなっていうかそのものズバリです
52それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:06:42 ID:Lb2Hd9xe
ゲームサントラCDを買ってる俺にはまるで関係無いな

【スパロボのサントラ】
ニルファ・サルファのは一曲の尺が短いせいで不評らしい
53それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:07:26 ID:O4jMRR3y
第1520次>>1乙大戦

伊達さんはジャギより酷いとか聞いたことあるが…
54それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:07:46 ID:DWcVWxc1
モヒカン野郎のヘッドじゃ仕方ないな>政宗
55それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:08:56 ID:VSwfWx5z
まあ確かにキャラソンは変なのが多い気がするな

>>51
なるほど把握

56それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:09:17 ID:uuEMU0fX
【スパロボMXのサントラ】
ニルファの1ループ仕様の不評を受けてちゃんと2ループ。
元々PS系列でもBGMの良さには定評のあるMXなのでサントラは買って損はない出来である。
57それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:09:48 ID:BG5v2EF7
>>49
ジャギより酷い

ただし、北斗と違いゲーム中極端にやばいのは1人しかいないw
58それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:11:39 ID:BY4zaYeX
>>48
CDTVとかの深夜時間のやつならともかく
Hey Hey HeyやMステあとブランチなんかは普通に茶の間番組じゃね?
飯時に適当につけてて何度微妙な空気流れたか……
てブランチは地方だと午後番組ないんだっけか。
59それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:12:02 ID:6iD+U0JH
>>53
まあジャギ様は魔法戦士にクラスチェンジすれば強キャラになるからな
60それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:14:21 ID:Ffz5pbwj
>>48
倖田來未ってアイドルでいいのだろうか
ソニー所属アーティストでもアニプレタイアップしてない奴もいるしなぁ
61それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:15:29 ID:Z2f/TFRw
>>58
関西ではそもそも放送してません。
…まあBS環境があれば見られるんだけどね。

【ネプリーグ】【ペケポン】フジテレビ
関西では同じ時間にそれぞれチュートリアルと上沼BBAのローカル番組があるため
リアルタイムで見ることが出来ない。
でもペケポンはスペシャルを見る限りつまんなそうだしいいか。
62それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:16:03 ID:VSwfWx5z
>>57
毛利さんだっけ
この前リボルテックで出たけどなんかすごい顔が微妙だった
63それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:20:11 ID:BG5v2EF7
>>62
そう

【毛利元就】
BASARAの格闘ゲームにおける1強
トキどころの騒ぎじゃない
見れば分かる

2位は幸村だが毛利の前では伊達と変わらんw
64それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:22:33 ID:/3yMILhR
北斗は…人気的にはある意味順当な強さ順か
65それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:24:25 ID:6iD+U0JH
【毛利元就】
かの悪名高いトキですらレイやユダ相手ではダイヤは5:5程度と言われるがオクラこと毛利は最低でも7:3という完全に狂ってる一強
66それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:26:37 ID:BCiquThz
この流れ・・・ローカルテレビの流れの前兆か?
【TYSテレビ山口】
TBS系列のはずだが、何故かフジテレビ系と仲がいい
深夜にハネトビやレッドカーペット、めちゃいけ
夕方にはとんねるずのみなさまのおかげでした
土曜朝からはサザエさんをTYS用OPとEDまで用意してくれるほどに
・・・もうフジテレビ系列でいいんじゃないかな?
ちなみに山口県は福岡のTV局も入るのでアニメなどには多少は困らない
けいおん!!が木曜と土曜日に見れるしねw
67それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:34:09 ID:o+fMPcJz
何ゆえアークは元就をあんな壊れ性能にしてそのまま出荷してしまったのか
ジョインジョイントキィの悲劇から何も学ばなかったのだろうな、そしてブレイブルーでもやらかした
「今回はバスケはありません!」とかそんな問題じゃなくてですね

【エヌアイン完全世界】
このスレでも時折話題になるコッチジャコッチジャハケッハクンダッダカダカダカダカコレデヨイアーイアーイイィーヤッウィーンキュラキュラキュラな格ゲー、アカツキ電光戦記の続編
6月本格起動に向け絶賛ロケテ中・・・・なのだが
「エフェクトきつすぎ!」「硬派な感じが全然無くなってるじゃねーか!」「こんなのアカツキじゃない、只のメルブラや!」などなど悲鳴が
とりあえず「対戦車戦用意!」のコールが無くなったのはマジ許されざるよ
68それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:36:50 ID:VSwfWx5z
俺は地方の暮らしなんだが、この前TV眺めてたら関東地方の天気予報が流れた
GWで行く人もいるだろうが、なぜ流した

【天気予報】
だいたい日本列島を「西日本」と「東日本」と「北日本」に分割して話をする
「西日本と東日本を中心に」という場合は東北や北海道は違うってことである。
69それも名無しだ:2010/05/09(日) 15:40:58 ID:Ym5Y0+mH
【新潟県の冬】
日本の気候ではない。
宣言しよう。あそこは日本ではなく、「雪国」であると。
70それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:02:55 ID:GYmSPRkx
【聖痕のクェイサー】
pixivで女絵師が圧倒的に多い。
搾乳が女性に人気とは胸が熱くなるな。

【東京地方】
天気予報で用いられる。
東京でいいじゃないかと思われがちだが、小笠原諸島と区別するために必要なのだ。
71それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:04:31 ID:Xmnccba1
>>35
その理屈で言うとアニメを見ていれば(ガキでなければ)オタクということになるが
だったら音楽番組を見ていればオタクじゃないか?
72それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:08:30 ID:7D5a4YzB
格ゲーの流れに戻りたいな。

【アレックス】
ストVシリーズの主人公なのだがかなり弱い。どう考えても下から数えた方が早い位に弱い。
足は遅く、通常技は大振りで下段に乏しく、必殺投げは微妙に出が遅くかつ隙がデカイ。
おまけにジャンプ攻撃はブロッキングされ易いなど使っていて心が折れそうな性能が特徴的。

頼むから俺のアレクにつんりやユンで入らないで下さい。ケンや閣下やダッドリーも超キツイです。
73それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:09:12 ID:DWcVWxc1
>>70
自分のせ○えきで女がパワーアップしたら興奮するだろ?
ようするにその逆だ
74それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:12:30 ID:Ym5Y0+mH
ただし、美形に限る
75それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:14:04 ID:VDJBIe96
【広島】
アニメがほとんど見れない県
そもそもテレ東系列が存在しないし夕方や土日の早朝にジャンプアニメやテレ東の土日朝のを流す程度
一応けいおん!!はやってる
76それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:14:06 ID:ZUwoyyB5
テスト
77それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:18:38 ID:lH1uRxVs
アニメの流れならちょうどいい

【大規模規制】
ニュース速報でアニメ実況やってたバカオタのせいで
また大量規制がくるらしい
さようなら図鑑スレ、俺、お前らのこと大好きだったんだぜ
78それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:19:28 ID:ZUwoyyB5
ふぅ、やっと帰ってこれた
【スーパーストリートファイターW】
ストWをベースにキャラが増えまくった最新作
こんだけキャラがいてしかも個性を出してくると言うのは地味に凄いと思う。まぁ格ゲー全般に言えることだが
でもハカンは良くないよ、ハカンは

【ハカン】スーパーストW
トルコからやってきたヌルヌルおっさん
ストの巨漢キャラの例に漏れず実は妻がいたり娘がいっぱいいたりしてやたら幸せ
しかしその見た目から既に一部のガチな人たちのハートをキャッチしてしまったりもしている

たしかにオリーブオイルなら人体に優しく解せr…待て待て待て待て
79それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:21:09 ID:+n8G2UXP
この前このスレで実況してた癖に注意されて逆ギレした馬鹿がいたな
80それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:21:23 ID:ZTcLtgSB
【広島】
来るJRの電車のほぼ全てが国鉄時代の車両というある意味時代に取り残された感のある県
内装こそ近畿地域のものに合わせているものもあるが、さすがに乗り心地まで誤魔化すことは出来ずに結構揺れる
いい加減広島に新車入れないといつかのJR東日本のような事態になるぞJR西日本…
81それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:22:04 ID:qn5RimPz
>>75
貴様は秋田県をなめた!!
【秋田県】
放送局? NHK除いて三つしかありませんよ? な県である。
アニメをやってる(であろう)時間は夕方ぐらいでありあとは
クレシン・ドラ・さざえさんあとはスーパーヒーロータイムの作品ぐらいである。


……あれ? まだ多い方なんだろうか?
82それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:23:20 ID:PSBM3dfK
うちの地区には虹裏ですら巻き込み規制やらかす馬鹿がいるからほぼ確実にアウトだろうなあ

【2部の例のガウルン】スパロボW
真横に2回限界まで移動させた後に増援を出現させると
増援後の追撃被害を少なくできる上に必中熱血ガウルンの攻撃をランスが喰らってくれる特典が付く
83それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:25:52 ID:O4jMRR3y
>>78
ハカンダルシムと戦ったら死ぬんじゃないかなぁっていつも思う
ケンなんかも火だすし

【特殊な能力ないのに火や電気を出す】
大抵気のパワーで済まされる。
しかもそこまで修行してなかったり。
薬物で五感無くしてまでして超能力使えるようになった人や体の殆どを機械化した人とか可哀想すぎる。
84それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:26:08 ID:+n8G2UXP
>>81
ワンピースもエニエスロビーで打ち切り、ドラゴンボール改は一ヶ月遅れ、
テレ朝時代のガンダムに至っては一年遅れだったからな
85それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:26:31 ID:MghZR4YW
【有名な歴史的偉人のいない都道府県出身者】
愛知とか京都とか羨ましくなんか肩身が狭い気分になる
新田義貞が足利尊氏倒してりゃあなあ
86それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:26:57 ID:U3oGFWF3
秋田の話はもうあきたよ


お、まだ書き込めた
87それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:28:24 ID:Ym5Y0+mH
2chも登録制にすればいいのにな。
まぁ馬鹿は減らないだろうけど、運営はずっと楽になるだろうし、巻き添え規制とかもなくなる。
88それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:28:51 ID:Xmnccba1
>>85
お前そこは「俺が歴史的偉人になってやる!」だろ
89それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:29:19 ID:DWcVWxc1
そうさ!どうせ規制されるなら書き捨ててやるさ!!
なのはさんのおっぱい揉みたい!はやてのおぱんつクンカクンカしたい!
フェイトそんとちゅっちゅしたい!つーか3人にもみくちゃにされたい!
90それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:29:40 ID:lH1uRxVs
>>81
スーパーヒーロータイムがあるってことは恵まれてると思うぞ?w

【スパロボ図鑑スレ】:ここ
原点はウィンキー時代の「一言多いロボット&キャラクター図鑑」や
単体で読んでも面白いスパロボ攻略本である。(もっと言えば怪獣図鑑の面白さかもしれない)
ロボットゲー板でありながら「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という
突っ込みをいれずにはいられない内容と、尋常ならざる勢いから
変なのにも愛されてる実験室のフラスコ。   それでも・・・好きだったんだ・・・・俺
91それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:32:39 ID:ZUwoyyB5
>>90
諦めるな!まだ規制されるって決まりきったわけじゃないだろう!?

【図鑑スレ】
ある程度の節度さえ守れれば誰だって書き込める素敵なシャングリラ
住人も幼女から俺みたいなgthmまでいろんな人がいる。みんな仲間だ!でも荒らしはカンベンな!
92それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:33:24 ID:/3yMILhR
>>89
氏んでください
帰ってこなくていいですから
93それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:34:37 ID:nT7MprAp
>>83
【ハイデルン流暗殺術】KOF
はかいりょく〜!!
ランニングスリャー!
デラデラデラデラックス!!

暗殺術なのに相手を馬鹿したり体力吸ったりキン肉技かましたりする馬鹿流派
オカルトやSF色の強いKOFにおいて、未だ明確な原理が明かされていない
94それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:34:54 ID:fPZrAFdS
【広島】
予告したのに未だにハヤテのごとく2期をやらないあと何故かハルヒはテレビ朝日系から日テレ系に映った

【アグレッシブですけどなにか?】
広島で深夜にやってるドローカル番組
先週、ONE PIECEの作者の尾田栄一郎に(アポなし)会いに行く!という企画をやり
何とか尾田のバイトの先輩という所まで辿り着いたものの尾田「アポなしじゃ会えねぇよ(笑)広島の牡蠣送ってきたら考えてやるよ(意訳)」
という公式な返事が返ってきた

ちなみに作者の地元の熊本に訪れたのだが熊本県民「俺らですら会えないのにお前らが会える訳ないだろムカつく(意訳)」と本気で言われていた
95それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:36:47 ID:DWcVWxc1
>>92
何で俺が死ななきゃいけないんです・・・死ぬなら運営の方でしょ
こんなにも俺と地球人の間に意識の差があるとは思わなかった!
96それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:36:57 ID:/3yMILhR
規制まだー?
97それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:38:05 ID:O4jMRR3y
>>85
群馬は長野業正とか剣聖上泉信綱とかいるじゃない
戦国好きにしか知られてないけど
98それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:39:24 ID:qPzpVCkB
【長野県の歴史的有名人】
木曽義仲とか真田幸村とか佐久間象山とか、結構いるのだが、
未だに彼らが主役の大河ドラマが作られていない。
いまいちメジャーになりきれない県民性もあるのだろうけど。
99それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:39:51 ID:h8B0Q0pG
【大量規制の時点で規制済みのISP】
時間差でいちはやく書き込めるようになったりするが、結局スレが過疎っていて
ありがたみが薄い・・・というのが2chの現状
●買って自分だけ書き込めるようになっても、人が減ってたら意味が無い
運営ェ・・・

【規制中に●で荒らし⇒二重規制】
マジキチだが実在するから困るパターン
100それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:40:29 ID:DWcVWxc1
>>91
また貴方かw

【小学生の頃隣の中学生の兄ちゃんに掘られて目覚めた人】
shimizu、ハルとデイブ、膣内の人と並び君臨する図鑑スレ四天王の一人
荒らし4人と敵対してるかは知らない
101それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:42:30 ID:Zaf5Op2n
ガチホモは二人ぐらいいなかったか

【自己主張の強い人】
基本的に匿名掲示板だと嫌われる
自分語りが多いと特に
102それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:43:08 ID:pRzBEqMt
広島って宮島以外行くとこあんの?
103それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:43:24 ID:BCiquThz
運営の犯した過ちはマフティーが粛清・・・うわぁぁぁぁぁぁぁ!
【ハサウェイの処刑】
幼稚的な復讐心で裁判を受けることすらさせず速攻処刑にし、反地球連邦運動活動を威嚇するどころが
逆に悪化し更に活発になり、更に連邦の不信感があがった
2chふうにいえば「連邦は馬鹿なの?死ぬの?」
104それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:43:51 ID:qPzpVCkB
>>102
原爆ドームをディスったら駄目だぞ
105それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:45:21 ID:ZUwoyyB5
>>100
ノンノン、俺はそんな壮絶な目覚め方はしてない。その人とは別人
俺は小5の頃地元の祭で見た六尺兄貴の尻で目覚めた

【劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル】
昨日から絶賛公開中のTRICKシリーズ最新作
シリーズ10周年ということもあって出演者がやたら豪華。そのくせすぐ退場する
トリックやストーリーは過去作の焼き直…オマージュが多いが、ファンも新参も楽しめる傑作に仕上がっている
このスレ的にはマチルダさんがペイズリーで踊りまくったり藤木直人が俺参上したりするのが見所か

とりあえず、相変わらず後味が微妙に悪いのがTRICKらしくてよかった
106それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:46:16 ID:Ym5Y0+mH
shimizuテラ懐かしす
元気してるだろうか。
107それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:46:18 ID:lH1uRxVs
>>100
誰一人知らないけど膣内の人って名前が酷いw

【●】:2ちゃんねる
規制回避の有効な手段だが
会員登録やクレジットカード、専用ブラウザの設定なんかで
なんとなく敷居が高そうなイメージがある
108それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:47:36 ID:+n8G2UXP
>>95
いいからさっさと死ねよ

【OCN丸の内】
なんかやたら規制されることで有名。
田舎者としては丸の内に人が住んでるのに驚きだが
109それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:47:58 ID:xNnWgCuh
ナカシスってまだ3ヶ月も経ってないだろ
110それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:50:00 ID:U3oGFWF3
ナカシスとは何か

@ナツカシスの変形
Aカナシスの変形
Bナカなんとかさん家の美人姉妹
111それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:50:30 ID:DWcVWxc1
>>107
shimizu:他人のPCと本名(本人のものの可能性が濃厚)を晒してしまった
ハルとデイヴ:図鑑スレ出身のシリーズ累計100万部突破の超有名ラノベ作家(予定)
膣内の人:「なか」と書いて「膣内」と一発変換できる変態
112それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:51:17 ID:zuuycbQI
そういやモリタポの値段5倍になるんだっけか・・・
113それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:52:43 ID:pRzBEqMt
>>112
五倍って・・・タバコ以上じゃねーか
114それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:53:06 ID:ZUwoyyB5
>>109
膣内シス…そうか、あの人はシスだったのか!
【膣内の人】
一言でいうと上の通りだが、『膣内』以外にも様々なエロ誤変換をかましてくる有名人
当然ファンもアンチも居るが、個人的には嫌いじゃない。むしろ好き。エロいから
115それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:55:29 ID:mirwhpal
>>112
なるじゃなくてもうなった
116それも名無しだ:2010/05/09(日) 16:56:11 ID:lH1uRxVs
>>112
5倍は酷すぎる

【大規模規制その2】:ニュース速報
>>Q:宮崎県で豚伝染病拡大の真相が全然報道されないのはなぜ?
    ※以下略
コピペを所構わず張りまくるバカのせいでも大規模規制らしい。
知られなければならない問題であるし、感染力を考えると宮崎県民だけの問題じゃないが
だからといってそこら中にコピペして何になるっていうんだ
117それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:06:20 ID:qPzpVCkB
スレが止まった…
規制始まったか?
118それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:07:23 ID:mirwhpal
【p2の値上げ】
荒らしがアカウント保持するので値上げしますね^^
あ、ちなみに予告とかじゃない(=告知と同時に値上げする)んで^^

……p2の為にモリタポを貯めていた人々は一斉にリリースを始めた
119それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:07:42 ID:Zaf5Op2n
世界を止めて
120それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:08:26 ID:mgQgrlem
疫病の周知活動は結構だが、場所はわきまえて欲しいねまったく
ちゃんとそういうスレだけでやってりゃいいのに
規制、選挙前になるともっと酷くなるだろうな…

【ミストスレ】
大量規制とか関係なく伸びているスレ。さすがに最近は1日1スレというペースでは
なくなったが、それでもスパロボのキャラスレとしては脅威の伸び
121それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:12:17 ID:DWcVWxc1
書き込めたらエロゲ全部捨てるよ
122それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:13:44 ID:ZUwoyyB5
【2chで政治を語る人】
便所の落書きごときに本気になっちゃってどうするの
とりあえず、しかるべきところに直談判でも何でもすればいいんじゃない?
図鑑スレも政治の話になると荒れちゃうし、どっか行ってほしい

ってなわけで、槍の話せぇへん?
123それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:13:57 ID:F/AV+Imd
>>121
おめ
124それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:15:55 ID:U3oGFWF3
【クラナド】
人生かはともかくエロゲではない。
後にエロゲにもなったが。

【ゼロの使い魔】
エロゲ。投げ捨てるもの(キリッ
125それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:16:34 ID:DWcVWxc1
     ____________
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       捨てる・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       捨てるが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       今回 まだ その時と場所の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|       どうか諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|       思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__   我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     | ~'''  金の受け渡しは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |      |    10年後 20年後ということも
 -―|  |\          /    |      |   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    |   |  \      /      |      |
126それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:17:31 ID:O4jMRR3y
考えてみれば匿名掲示板にお金払ってまで書き込むってのはおかしな事してるようにしか見えないな
なんというか物買うわけでもないのにお金使うって変な感覚だ
127それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:18:09 ID:BG5v2EF7
【●】
購入するためにはわけの分からない会社に個人情報を売り渡す必要がある
128それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:18:41 ID:U3oGFWF3
>>126
サービス受けてると考えれば全然変じゃないと思うよ。
129それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:19:21 ID:BG5v2EF7
>>118
【アップル】
新しいipod出しますね^^
あ、ちなみに予告とかじゃない(=告知と同時に発売)んで^^
130それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:21:12 ID:/BwQPA1z
>>125
改変さぼんなw
131それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:22:53 ID:DWcVWxc1
>>128
「ここから先は有料だよ」ってのが問題なんだろ
ビジネスとしては当然の事だがそれゆえに大半にとっては不愉快

【現金】【現物】
クレジットカードの頃からこれが絡まないと人はどうにも意識が低くなりがち
われなんかがその最たる例。エロゲに至ってはプレイ人口の内75%が割れだとか
132それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:25:16 ID:bsOjRuM3
【スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ】
規制中でも元気に伸びているキャラスレ。現在38スレ目に突入。こわい。
133それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:27:08 ID:LOW8aqvB
>>132
台詞の汎用性が高すぎるからなw
134それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:27:33 ID:aeZZfNHa
サブカル全般に言えることだけどファンをうまく育てなきゃダメかもわかんね。
もしくは出血覚悟で訴えまくる。本気で。
135それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:28:16 ID:wjTHbX/y
【今日のハガレン】
トーサンVSお父様(の中のコナンの犯人っぽい人)
大総統が一人入ればノモンハンでは勝っていた
華菜ちゃんはずーずーしいから7巻の後も本編に出るし!
どっちに転んでもかわいそうな夫人
ジーサンかっけー
ニーサンとアルの出番は(ry
ひ・・・いとま
レッツパーリィイイイイイイイ!!!

【ハガレン原作】
6月号発売号で終了のお知らせ
まさかガンガン一冊でエピローグってのはないですよね?
136それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:29:01 ID:fEBDqNQX
【戦国BASARA弐】
正式タイトルらしい。やっぱり2が軸になるようだ。
長政様とか死人が多すぎるがいいのか
137それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:29:22 ID:Zaf5Op2n
何が楽しくて金出して買ったもんを流してるんだろうな >割れ
138それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:30:34 ID:ZTcLtgSB
>>136
てか家康はどーなるんだ
アニメ版では1期で死んでるし…最終回の忠勝への命令シーンは泣けたけど
139それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:31:10 ID:lH1uRxVs
>>136
地方で無印を見てないんだが
2から見ても楽しめるもん?  っていうか何故にハガレン枠w
140それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:31:34 ID:jHOBs/5N
>>128
広告じゃ無理なんかね?
専ブラ使っている俺が言えたことじゃないが
141それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:32:09 ID:pRzBEqMt
>>135
最終巻で絶対エピローグがあるな

【エルフェンリート最終巻】
描き下ろしで「こいつら死んだだろ・・・」って連中が色々あって助かっていあたらしく元気な姿で現れる
でもロリコンの自衛官はたしか下半身吹っ飛んでましたよね?
142それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:32:13 ID:BCiquThz
【ジンクスIII】
初心者でも扱えるようにGNランスを装備したが思っていたより不評なのかIVでは普通にビームライフル装備になっていた
143それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:32:24 ID:BG5v2EF7
【アニメ版戦国BASARA】
なんと家康が死ぬ
忠勝も死ぬ
島津も死ぬ
ザビーは別にいいや
144それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:32:44 ID:ZUwoyyB5
【今週の鋼】
ハッスルブラッドレイ
フーさん死亡フラグ
Are you ready,guys!?
ってかさ、マジで最終回どうすんだこのアニメ
【劇場版機動戦士ガンダム00-A wakening of the Trailblazer-】
ある意味最終回商法だがTVはTVでちゃんと完結されてるためあんまり叩かれない00の劇場版
公開を9月に控え、いよいよポスターが全国の劇場に貼り出され始めた
とりあえずせっさんかっこいいよせっさん
145それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:33:49 ID:fEBDqNQX
>>139
ストーリーなんてあってないようなもんだからたぶん大丈夫
146それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:36:17 ID:wjTHbX/y
>>144
銀魂みたいに前もって原稿がアニメスタッフに送られてるんじゃないの
147それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:37:56 ID:QocpDx9W
【マクロス7】
2クールに渡って主人公が全否定され続けるアニメ
148それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:38:53 ID:VSwfWx5z
>>129
【iPad】
アップルにしては告知から発売まで期間がある気がしてならない
特に発売が遅れた日本ではそう感じる

ちなみに事前に情報が漏れたが
「おいおい、そんなアイポッドと紛らわしすぎる名前の商品なんか出すわけねえだろ」
とか言われていた
149それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:40:25 ID:ZUwoyyB5
【ウルトラマンネクサス】
1クール強鬱展開が続く特撮
【仮面ライダー響鬼】
2クール強まったりモード、残りはいつもの平成ライダー
【無限のフロンティアEXCEED】
プレイ時間の半分は洗脳・複製祭りなおっぱいゲー。ただし覇龍の塔を登る場合はそうでもない
150それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:44:21 ID:AhbbW03v
一瞬BASARA Xの続編かと思った…あるわけねえw
【ブレイブルー】
アークシステムワークスが満を持して作った格ゲー。CTの頃は世紀末バレーがあったし格ゲーなのにSTGとか皮肉を言われまくった。…まあ事実だから仕方ないけどね。
その反省を生かしCSではロケテを何回も行いそこら辺は改善され大分ましになった。ただ以前は3強だったレイチェルが一気に1弱に。姫様おいたわしや……
151それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:44:29 ID:Lb2Hd9xe
【戦国basara2】
ゲームの方
キャラ追加に伴って操作キャラ全員新規シナリオなので
繋がってるようであまり繋がってない
152それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:48:06 ID:uuEMU0fX
ハガレン最終回は100Pだか150Pだかいくらしいが……何か月分だよこれ
153それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:49:51 ID:Vf/dFOkf
【けふのやきう】
マエケンで負け
弱気を挫き、長いものに巻かれるハマ
ハムまさおをボコる

そんな感じ
154それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:52:36 ID:XtHn8VM5
アニメBASARA2期がゲームの2メインの話だとしたら
とりあえず秀吉さえいとけば何とかなるだろう。
家康言うほど重要じゃないし

【信長】
乃木坂春香の秘密の主人公の親友。

【秀吉】
バカとテストと召還獣の主人公の親友兼ヒロイン

【家康】
迷い猫オーバーランの主人公の親友
155それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:52:38 ID:fPZrAFdS
ハガレンはアレだ、未来にタイムスリップした主人公が周りに誰、お前?な状態から
革命軍を導く指導者になって機械軍と戦うぞ!みたいな終わり方だよ
156それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:53:10 ID:/EMfRGzA
>>153
ランドルフは酷かったな。

【NHKマイルカップ】
フジキセキ産駒のダノンシャンティが
東京芝1600mのレコードタイムを叩き出して快勝。
陣営はダービーに出す気満々のようだ。
157それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:53:27 ID:VSwfWx5z
【ボトルショー】
全体の話の流れに関係ない一話完結エピソード。
(世界観やキャラクターを掘り下げるのに重要だったりもするが)
当然クールが少ない場合は少なくなる傾向にある。

元はスタートレックだっけ?
予算節約のために船内だけで話を進めることからこういう呼び方になったとか。
158それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:53:58 ID:pvKtMTLY
【ガンダムvsガンダム】
ガンダムvsシリーズのお祭りゲーとも呼べる作品だったが、稼働後そのあまりのバランスの悪さにプレイヤー達は騒然。
特に1バグ6強とよばれた機体群がほぼ上位を独占していた。特に1バグのフリーダムはもはや別次元の性能。
続編のガンガンNEXTでは全機体に壊れ性能のNEXTダッシュを搭載することによって強引にバランス調整がなされ良作に。
なお、6強の1角だったゴッドガンダムはエピオンと3000ブービー賞を争うことに・・・
159それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:55:20 ID:O4jMRR3y
【小早川秀秋】
BASARA3における今川義元や北条氏政ポジ。氏政出るけど。
わかりやすく言うとダメダメキャラとして作られカマセにだけなるポジション。
NPCなためストーリーで挽回も出来ないのでかっこよさも何もない。
そろそろ秀秋さんは恨んで出てきてもいい。
義元や氏政は再評価が進んでいるというのに…
160それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:58:09 ID:5yYUItxd
>>148
メリケンで大人気過ぎて数を確保出来なかったとかなんとか
【ibsBrowser】
昨今の規制も何処吹く風で書き込める携帯用アプリ
年契約で3000円ポッキリだし荒らしと運営の果てしないバトルに
うんざりしてるならこれも一つの手
例のプリキュア公式サイトには入ることすら出来ないけどな!

俺の携帯だとAAがずれるんだけどこれは仕様…?
161それも名無しだ:2010/05/09(日) 17:59:36 ID:DXJMnZCF
>>158
オールスターって妄想でやってるから楽しいんだなとわかった作品その一じゃないか
162それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:00:01 ID:+n8G2UXP
>>160
しょうです
163それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:01:16 ID:Lb2Hd9xe
【信長】
戦国大戦に登場
居ない方がおかしい

【秀吉】
戦国大戦に登場
居(ry

【家康】
ロケテ段階だとは言え戦国大戦には 居 な い
何故存在を消したし
まぁ、今川勢共々群雄扱いか三国志の例に倣って
追加の新勢力として登場する予定なのかも知れん
164それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:01:25 ID:sjJz4GME
>>1乙したくて身体が火照って火照ってたまらないの!!

【風雲黙示録】
なんか急に語りたくなった、まったく新しい格ゲー
空手とブーメランを組み合わせた風雲拳始め、登場キャラクターたちは
みんな、格闘技と武器を組み合わせたまったく新しい格闘技の使い手である。
そして、主人公のショー・疾風ですら見た目からして色物という
色物だらけのまったく新しいキャラクターたち。
止めに、こんな形の割にCPU戦が難しいというまったく新しい難易度設定…
いや、当時はCPU強い格ゲー多かったけど。

そんなまったく新しいゲームにみんなついていけず、人気はあまりなかった。
ただ日本以外のアジア諸国ではヒットしてたので続編の風雲STBが登場した。

餓狼の2ラインバトルシステム、龍虎の拡大縮小、サムスピの武器格闘と
それまでのSNK格ゲーの集大成的なとこが地味にある。
165それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:07:49 ID:6qlxp8Qp
>>139
まあ大丈夫だとは思うが気になるなら1期見とけ
今週からGYAOで配信も始まったし
166それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:09:04 ID:YimyP6BR
>>1
あなたに乙を……
167それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:09:44 ID:VYmS72m/
>>160
年3000なのか
【P2】
上記の通り5倍値上げされた2CH公式専用ブラウザ(?)
モリタポの購入が一口2000円(20000モリタポ)で書き込み有効化は5000モリタポ
モリタポ自体の更新料として購入日から1年後に5%さっぴかれるので、1回のモリタポ購入でP2は3年維持できるわけだ
今まで10年以上もったことを考えると短いなあ
168それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:10:12 ID:F/AV+Imd
スパロボって基本的にオールスターのような気が・・・
169それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:11:04 ID:7aY9Y7Vy
そしてオールスターのオールスターがOGか
170それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:13:37 ID:vUGwYWy0
【ガンダムVSガンダムNEXTPLUS】
だいぶ前作より改善された世紀末バランスとスピーディーな戦闘で割と好評なガンネクの家庭版。
新機体追加、アーケードの完全移植、やりこみ用のNEXTPLUSモードがありVSシリーズとしてはなかなか良作。
久しぶりに「ある機体をやり込んで立ち回りやコンボを覚えて強くなる」という対戦ゲームの楽しさを実感できた作品だった(エピオンを除く)。
171それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:13:42 ID:DWcVWxc1
>>164
【無限のフロンティア】
まったく新しい武器に定評があるゲーム

ハーケン:ブレードとステークとマシンガンを組み合わせた全く新しい武器と
     拳銃とレーザーキャノンを組み合わせた全く新しい武器を組み合わせた全く新しい闘法
神夜:大剣とブーメランと破廉恥服を組み合わせた全く新しい武器
錫華:人形と扇子と鋼線を組み合わせた全く新しい武器
零児:刀とショットガンと拳銃を組み合わせた全く新しい武器
ネージュ:槍とビームライフルと爆弾を組み合わせた全く新しい武器
172それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:14:10 ID:VSwfWx5z
【小早川秀秋】
1582-1602。
再評価もクソも、早死にしたのでなんともいえない…
もともと三成とは仲が悪かったらしい
173それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:15:10 ID:zOt7Il7y
>>163
意図的にロケテじゃ今川系武将を隠してあるっぽいからな
当時の家康というか松平家は今川家の配下だしロケテには出なかったんだろう
174それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:15:55 ID:/EMfRGzA
もう「嫌ならTwitterやってろ」って宣告なんだと受け止めた。>規制強化
いい加減に垢取るかな…。

【工藤公康】西武
昨日、フューチャーズ(イースタンの若手連合)との試合で
古巣復帰後初の実戦登板。
1回を投げて4安打3失点と散々だったが、
最速で140kmをマークするなど、47歳ながらにして依然球威に衰えは無い。
さて、今季の1軍登板はいつになるのか。
175それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:20:37 ID:wjTHbX/y
>>172
世が世なら豊臣家の二代目だったのに
176それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:20:52 ID:XtHn8VM5
小早川秀秋の名を知ったのはMUSASHIだったな・・・
あれも扱いがひどかった
177それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:20:57 ID:qPzpVCkB
【twitter】
ぶっちゃけ、有名人であるほど得をするコンテンツである。
何処の馬の骨かわからん奴の独り言など誰も注目しないから。
その為、有名人の名前を騙ってアカウントを取るユーザーも多い。
検索すると紛らわしいんだよ!!
178それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:35:42 ID:COCYCM/v
【マリアンヌ】コードギアス
彼女の暗殺がルルーシュのブリタニア打倒の理由になり、2期中盤までは人格者として描かれていた
実際はさすがルルーシュの母親って性格
179それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:38:49 ID:wjTHbX/y
   L _ _        /    /l      \
    r'´        / ,.ィ  / ./  l.   │   ヽ >>176
    `,ニ=--     / ./// ,4./_   ,ゝ   l      i   気が変わった……
     ヾ.       l /  l.,' /「{!|t、> ,<ィjヘ.  l      l
ィ へ l\      l/   |.l./ l. リ=ク  └=ヘ. l   l l   貴様ら結局、俺様の復讐計画の枷となる……
j./´ __             l l' l  ヽ.‐`   \l   l. ヽだから、皆殺しだーーーあっひゃっひゃっひゃ!!
'   l゙7|.           │ │ く._,. -‐''ニT ハ.   l_\
    |/,|          _|  ハ. ├ー'´ ̄ j ,' i   ヽ :  ̄`ハ
   |/ l.     r‐''"´: :|  ,' ト、 Lニ二ニン / ハ    i: : : :/ i
    |曰|    ∧: : : : :|. i │ヽ  ー  ./ / |l   |: : /   l         __
  ,.イ!Tlヽ / \ : : |. l.  l、 ヽ.__i___.ノ ,./   ||.    |: :l   h       /   ヽ
 〈  二ニス/    ヽ: l. |   l.ヽ‐-、   //   |:| j   | :|    ノ      /,    l
 〈   --‐く      | |. ‖  |. \ , ´ ./   | レ| l j :l   /l       ,'/     |
 〈  i'TKノ- 、   | l. /|.   |   ヽ| /   /|: : | ノ|/ :l    |    /ノ ,     l
  ヽ. | ||"|ヽ. 丶   .|: V.:ト、、 ト、   У    / .|: : l/ : : : l    l    _//. ,イ | | |│
  ∧ ヾ-ヘ }  |  |: : : | ヽト、! \/    , '  |: : : |: : : : l     ヽ__//〈_ノ .l | | |! |
  / l`   ∨  !|  |: : : |: : : | /    /    |: : : |: : : : |   l / //     l l lノ∪
 ,'   |.   /  | | |: : : |: : : :|'´   /      |: : : |: : : : | / l   l     /l_」ノ
180それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:44:44 ID:DXJMnZCF
>>168
いや、スパロボくらい深くやってくれるなら別だけど
ゲームの仕様上各作品から敵味方含めて主人公機+α程度だし
それなら連ザのように一つで深くやって欲しかったなと
まぁ問題はひとつのタイトルで客が呼べそうなヒットしたガンダムが他にあるのかってことになっちゃうんだが

【エクストリームバーサス】
ガンガンの新タイトル
ついにカード導入で通信費などの経費がマッハで大きなゲーセン以外を殺すゲーム
客は客で戦績がついたりしたら野良は排斥される運命なのだが…
181それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:46:52 ID:Ffz5pbwj
>>177
BOTとかな
【つぶやきシロー】
ツイッターと芸風が化学反応してるのかフォロワーがメチャクチャ多い
BOTもいて、こっちも騙されてフォローした人が多い
182それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:48:42 ID:6iD+U0JH
まさにつぶやきシローのためのサービスだからな
183それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:53:29 ID:xNnWgCuh
最近、また姿を見せるようになったな<つぶやきシロー
ブレイクしてたのが15年くらい前だからなあ
184それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:54:29 ID:qPzpVCkB
【つぶやきシロー】
新スパロボのCMに出ていたことを覚えているだろうか?
185それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:54:37 ID:T589zuEV
【ゆうきまさみ】
【広江礼威】
【平野耕太】
ツイッターのアニソン実況三馬鹿トリオ
186それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:54:46 ID:7aY9Y7Vy
呟シローって書くとなんか昭和の漫画の登場人物みたいだよね
187それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:55:00 ID:pvKtMTLY
【スパロボに出てるけど毎回弱い作品】
あるのか?
188それも名無しだ:2010/05/09(日) 18:56:49 ID:F/AV+Imd
つぶやきシロー「倍返しだぁぁぁぁ!!!」
189それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:00:51 ID:r4Fmg4P+
どうせ規制巻き込まれてるだろうなと思ったのにされてねえええええ!

【セフレ募集規制(再発)】
数日前までOCN神奈川が巻き込まれていた規制
他の人達が政治コピペやら荒らしやらで規制されている中セフレ募集って…
しかも再発って…

再発だったせいか普段より規制時間が長かった
190それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:04:25 ID:XtHn8VM5
セレブ募集

【わんわんセレプーそれ行け徹之進】
いわゆるホリエモン騒動の煽りを食らって路線変更というか迷走した犬アニメ。
191それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:04:56 ID:tMPkMzZe
>>189
数日前ってのがアニソン三昧放送後なら規制に巻き込まれなくて当然じゃね?
そのプロバイダはアニソン三昧実況できなかったんだし
192それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:07:03 ID:r4Fmg4P+
>>191
なるほど、それもそうか
193それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:09:02 ID:iQNddsUF
【八雲家】
東方ネタが嫌いな人でも楽しめる二次創作
橙と藍の関係に萌えつついらんことをしたり〆るとこは〆るババァに萌えることを主とする創作である
一度ハマると八卦の陣ごときほどハマるので注意されたし
194それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:10:56 ID:Ffz5pbwj
>>193
どう嫌いかにもよると思うがな
195それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:12:20 ID:U3oGFWF3
>>193
てか意味が分からん
守矢神社や紅魔館や永遠亭ではダメな理由はなんだ
196それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:12:54 ID:b9pF4ZCt
>>193
ちぇえええんちぇええん五月蝿い藍様が嫌いな俺みたいなやつがいるのを忘れるな
というかババァネタ自体嫌いな奴もいるし
197それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:13:50 ID:O4jMRR3y
そういやみんなは魔装機神買うの?
198それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:14:41 ID:U3oGFWF3
>>197
DSおふくろしか持ってなくてな…
199それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:15:17 ID:vUGwYWy0
>>197
前作やってないし…
200それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:15:26 ID:hsXs+0fw
>>198
何を躊躇うことがある奪い取れ!今は悪魔が微笑む時代なんだ!
201それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:15:50 ID:XtHn8VM5
魔装は買うがメダロットはどっちにするかなぁ・・・
202それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:16:19 ID:/EMfRGzA
>>197
ごめん、今ファミスタやりこんでる途中だし
月末にはくにおくんのサッカーリーグとサカつくDS2が出るし…。
203それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:16:26 ID:lH1uRxVs
>>197
当時は諦めたが、今度こそ序盤でレベル99にしてシュウとチカの特殊台詞見るんだ
204それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:16:31 ID:+n8G2UXP
>>197
月末にフィギュアーツとロボ魂が大量に出るし…
205それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:16:35 ID:T589zuEV
脳トレするからDSを貸して欲しいんだ。
ぼく絶対ラブプラスはしないよ。ネネ、いいだろう?
206それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:17:08 ID:XtHn8VM5
魔装の前作というと無印EX?
207それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:18:42 ID:UqdEg6i/
>>199
前作とか関係ないだろw

【魔装機神】
かつてはSFCで発売されたスパロボOG原典
内容はヴォルクルス復活に対抗するためのお話である
208それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:19:08 ID:F/AV+Imd
東方は嫌いとか以前によく知らんからなぁ

>>197
興味はあるが、あいにくDSは持ってない。
209それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:20:23 ID:xNnWgCuh
正直、普通にSDにしてほしかった<魔装
210それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:20:46 ID:U3oGFWF3
>>205
ラブプラスはれっきとしたリアル恋人だし
そんなむやみにネタ振りに使う事は
許されないんDA
211それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:22:55 ID:XtHn8VM5
そういやDS魔装は結局EXとの話はどうするんだろ?
何か情報出たのかな?

>>209
元がリアル頭身だったし、SD化してもそれはそれで悶着が起こりそうだ
212それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:24:38 ID:ZiLybbIF
【発売日が同日、あるいは近い】
ゲームのクオリティとは別にユーザーを悩ます大問題。予算の問題も絡むと尚更である。
発売間隔が二週間程度の場合は、強引にプレイスケジュールを組んでこなす猛者なども現れる。

魔装と発売日かぶってるGA芸術科のPSP版が延期になってくれて本当に助かった。
213それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:25:49 ID:vUGwYWy0
【SD体型】
ちんちくりんな体型になって本来のカッコ良さがなくなる機体も多いが
逆にSDばっかり見ている機体のリアル頭身をみてコレジャナイと感じる事もある。
リアル頭身ガンダムMK-Wだせえ…
214それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:26:30 ID:sHpPafRT
【中間決算前 クリスマス年末商戦 年度末】
>>212の現象をさらに加速
特に年末商戦
215それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:27:37 ID:T589zuEV
>>212
【オプーナ】
このソフトのあまりの完成度の高さを恐れた任天堂が
同日に同じハードでマリオギャラクシーを強引に販売、
その存在を半ば闇に葬った。
しかしいつの日か彼は再び立ち上がり、ゲーム界に光をもたr



という与太話はおいといて、
多分マリギャラがかぶらなくてもミリオンは無理だったと思いますよスタッフさん
216それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:28:07 ID:gtlaDM1X
買おうかどうか迷ってるな
今でもSFC版大事に保管してて、時たまプレイするしw
追加シナリオとかあるんだっけ?
なくても戦闘アニメのためだけに買うのも悪くないが
217それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:28:52 ID:VSwfWx5z
>>184
覚えてる

「スーパーにロボットがいたら便利だよねー」
218それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:30:14 ID:O4jMRR3y
>>213
フェニックスガンダムとかモノアイガンダムズの奴らは初出からSDだったせいかリアル等身の設定とかを見るとコレジャナイ感が凄いな。
219それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:30:25 ID:lH1uRxVs
>>212
苦しくも楽しいなうろーでぃんぐ

【プラスチック怪獣ゴキネズラ】:帰ってきたウルトラマン
ゴキとか付いてるけど、こいつはプラスチックを食べて糸を吐くだけの怪獣
ニューヨークで既に1匹倒されていたので夢の島に出現した時には既にデータがある。
後、「プラスチックを食べてくれるなんてこいつは益獣じゃねえか?」
という視聴者のツッコミがあった
220それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:31:50 ID:ZiLybbIF
>>215
サントラが年内に出るそうで俺歓喜。
221それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:33:07 ID:SEWWBblk
年末年始のゲームラッシュは毎年マジ地獄。最低一本は必ず積んでるな
222それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:34:38 ID:Lb2Hd9xe
>>211
初報のインタビューで書かれているけど
OGシナリオに合わせて改変が加えられるそうだ

南極事件、シュウの死去まではやったがEX部分ははてさて
223それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:35:21 ID:Y+15pf7p
>>185
【小島太一】
こいつも忘れるなwwww
224それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:37:29 ID:pvKtMTLY
【Aのドン・ザウサー】
ラスボス以上の強さ。木蓮34話で詰んだプレイヤーは数知れず。
射程10勘弁してください。

【Aのゴッドアーモン】
ぶっちゃけハイネルより弱くね?遠距離武器がミサイルのみのため主人公機がアシュセイヴァーやラーズアングリフなら一方的になぶり殺せる。
剣持ってるのにオルバンが切り払いないせいで切り払えない。カワイソス
225それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:40:06 ID:+n8G2UXP
>>223
忘れるなどころか誰?って感じなんだけど
226それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:40:52 ID:WbbiFvuR
なんかこうすっきりとした気分になることは無いかね?

【倒すのに苦労する敵】
ゲームだとある程度のレベルは倒した後のカタルシスが強いので面白い要素になるが、
度を過ぎるとクソゲ扱いされたりしやすい。
特にイベントだと思って挑んだらガチで戦わなきゃいけないとなったパターンはやる気を削がれる人も多いだろう
227それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:43:45 ID:Ffz5pbwj
>>222
メモリアル・デイで断片的に見せるんじゃね?
228それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:43:46 ID:F/AV+Imd
モンハンの敵はほぼ全て倒すのに苦労した気が・・・
ティガ2頭同時はもうPSP投げそうになった
229それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:45:01 ID:T589zuEV
>>226
【タイヤに特攻】
こいつはスリリングだよ
女には教えたくない快感さ
230それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:45:45 ID:faDXFDre
【モンスターハンター】
倒すのに苦労する敵の連続がゲームの構成そのもの
○○強すぎじゃね…→装備強化した!これで勝つる!→全力で行ってようやく勝てた…!→行動パターン読んだ、もうコイツ雑魚w→新しく出てきた××強すぎじゃね…
231それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:45:54 ID:KYXBNnzT
>>218
Gジェネオリって雑誌記事だとリアル絵も一緒に掲載されてなかったっけか

【鉄機武者鋼丸】
ZIIモチーフのリアル(形態を持つ)武者だったため先祖帰りさせる奴が続出したとか

【機動武神天鎧王】
クスィーとゼオライマーとグランゾートを組み合わせたまったく新しい武者
さすがに混ざりすぎているため先祖帰りさせたという話は聞かない

【武者ナタク】
500円でリアル形態に変形するという驚異的なプレイバリューの持ち主
232それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:46:16 ID:WbbiFvuR
>>193
君の言いたいことも分かるがあいにく図鑑スレは東方嫌いやら二次創作嫌いがわんさかしてるんだ。
発言には注意してくれたまえ。
でも橙は可愛いから仕方が無いよね
233それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:46:41 ID:b9pF4ZCt
>>228
スネーク、LAWとMG3を持っていくといい

え?違う?それはすまなかったね
234それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:48:49 ID:O4jMRR3y
【OGの消化していないシナリオ】
参戦している作品でいえば
EX
第4次(F?)
α外伝
ニルファ
サルファ
MX
くらいか

アルファ系はシナリオに組み込んでいるのかどうかがいまいち不明なところがある。
RRRとかRRFとかもはいるかもしれん。
235それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:49:02 ID:BCiquThz
【ガンダムバトルクロニクルの0083地球連邦編ヴァル・ヴァロ戦】
人にもよるがここで詰む人多し
ビームライフル持ちがジムカスタムしかいないから、チャージして狙撃するしか・・・
やめて!プラズマリーダーやめて!
フルバーニアンつうかコウ、すぐやれられて何しに来たの!?
ちなみにこのステージをクリアするとGP-01ゼフィランサスがもらえる・・・・この戦いの前にくれよ!
バトルユニバースではジムキャノンIIも配備されるので多少は楽になったはず
【ジムキャノンII】
バルカン、ジムライフル、ビームキャノン装備で近、中、遠距離は対応可能で
サーベルを装備して格闘戦にも対応可能
シールド、チョバムアーマー付きで防御もばっちり
よく考えたら高性能な量産機だが
なぜかスパロボではおざなりな性能になりやすい・・・量産機の宿命から逃れられないのか?
236それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:49:11 ID:WbbiFvuR
>>229
でもそれって根本的な解決になってませんよね?


【特攻】
基本的に命を課して行う所業なので盛り上がるし効果は抜群なのだが、
一部作品だと無駄死にになる場合が多い。
わが国でも60年ほど前には頻発していたが当時のアメリカ兵にとってトラウマになったそうな
237それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:49:12 ID:gtlaDM1X
【バルバトス・ゲーティア】TOD2
強制負けバトルかと思ったボスキャラとかの話題だとほぼ確実にあがる男
最初の戦いで負けてゲームオーバーになり、唖然とした人も多いとか
シナリオ上だと結構あれな人だが、その強さ、若本氏の熱演などによってネタ方面でも大ヒットした
238それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:49:22 ID:h8B0Q0pG
【カービィ】
まさにSD体型
幼児が描く「人間」の絵の初期段階に近いデザインであり、非常に描きやすい
239それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:50:57 ID:VSwfWx5z
>>228
ごめん、集会所ティガの時点で投げた

…協力プレイしろ?ごもっとも。

【初登場時のティガレックス】MHP2
攻撃力は高いが体力は低めだったりするとか
強い武器を持ってもう一回行ったら返り討ちにできる

【初登場時のラギアクルス】MH3
体力が一定値以下にならない仕様なので何があろうと倒せないようです。
素直に逃げましょう。
240それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:52:23 ID:SEWWBblk
村や下位はいい、上位やG級だとかなりの頻度で殺意を覚える
241それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:52:41 ID:+n8G2UXP
【光司鉄也】
ロボットアニメにおける無駄死にの代表格
僅か一話の登場であった
242それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:52:45 ID:ZTcLtgSB
【リオファネス城城内】FFT
育ててなければほぼ詰み確定なFFT最大の難所
序盤はラムザとウィーグラフの一騎打ち、後半はベリアス+アークデーモンとの戦いで
いずれも敵がチャージなしもしくはチャージ短めの強力な範囲攻撃持ちであるためにこちら側が不利になりがち
加えてアビリティにしてもある程度熟知していなければいけないのが辛い
しかしここを抜けても地獄は続くのであった…
243それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:53:10 ID:T589zuEV
>>240
ソロじゃ無理ってことかい?
244それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:53:36 ID:BCiquThz
>>229
「いい特攻だ
感動的だな
だがパージだ」
【アドラステア】
見た目に反して高性能
つかオリファーはブリッジ狙うかV2からヘキサに乗り換えて攻撃した方がよかったんじゃね?ry
245それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:55:26 ID:0+W5+ycs
>>215
コーエーが売る努力何もしないのがなあ・・・・・

246それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:56:19 ID:sHpPafRT
【フィナス河】FFT
イベントだろうがランダムだろうがかなりの難度を誇るFFT屈指の鬼畜マップ
フィールドを縦断する河(中心部は水深2なので行動不可)で移動が絶妙に封じられ
そこに脅威のチョコボ軍団である。黒多めならまだ救いはあるが、これが赤だと・・・

ランダム時に赤3羽以上見えたらリセットをオススメする。いや、マジで
247それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:56:44 ID:SEWWBblk
>>243
いやG級でソロでも頑張ればいけるけど、俺は基本ガンナーなんで
1回ミスるとすごい勢いで体力が減らされるんだ
248それも名無しだ:2010/05/09(日) 19:58:26 ID:OyAiPWaD
>>239
【モンスターハンター フロンティア】
通称MHF、要するに完全にネットゲームなPC版モンハンである
全体的に4人でやる事を想定した数値設定になっている為、
他のシリーズ作に比べて狩猟対象がやたらタフなのが特徴であり
最序盤以外は基本的に単独での狩り「そのもの」が一種のネタプレイと化す
249それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:02:58 ID:VSwfWx5z
>>248
初期はキリンとか古龍の体力がとんでもないことになってたとか聞くな
「俺はアレをソロで倒したんだ」という自慢話を聞いたが…ほんまかいな
250それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:05:57 ID:F/AV+Imd
ぼっちな俺にはモンハンPシリーズでもきつかった
でも、妙な中毒性があるんだよね。
飽きたかなと思っても、またしばらくすると無性にやりたくなる。
251それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:06:35 ID:jHOBs/5N
>>233
モシン・ナガン最強だしwwwwwwあれ?
252それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:07:21 ID:TOhPO0yY
周りにいっしょにやってくれる人がいない俺惨状
・・・うん、よくウカムまで倒したもんだ
【オトモアイルー】MHP2G
そんなソロプレイヤーの心の友
・・・うん、役に立たないとか邪魔ばっかするとかオトリアイルーだろwwwwとかいわれてるけどそんなのどうでもいい
いるだけで心強いんだ
253それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:08:51 ID:jLrtbLr7
【この状況は予想外だったなあ…】ネタ
だーいぶうろ覚えだが、4コマでジュドーがハイメガキャノンを最大限に活用するため
ZZを巨大化させた結果、コクピットまでそのまま大きくなってしまいシートの上でぽつんと
立ったまま呟いた台詞。
イデオンか、ガンバスターか忘れたが恐らく、最低でも100m近くになっていたため、ハイメガキャノンの
射程破壊力も恐ろしいことになっていたと思われる。
254それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:12:25 ID:sHpPafRT
>>249
ラオよりちょっと少ないぐらい
そんな奴らがそこらじゅう走り回る上に3,4回連続で貰えば乙な攻撃力で向かってくると思ってくれ
そりゃハメとか火事場マヒオンラインになるわな・・・

【状態異常弾】MHF
マヒとか毒とか。MHFでは距離減衰も肉質減衰もほぼ無いものでそこに火事場の補正が乗るため
効率を重視するとこれか双剣3笛1の乱舞オンラインになる
ここ最近で両方とも修正された
255それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:15:34 ID:7JNQwK9l
【Gキャノン】F完
地獄のF完で入手するMS。
F完で最も地味な機体だが、実は高性能でZとリガズィの間くらいの性能を持つ。
F完はZが一線落ちするとはいえ、このGキャノンは継戦能力がやたら高く安定性がZより遥かに高く、
パイロットに対してユニットが絶対的に不足なので改造するに足る性能を持つ。

―なのだが、その量産機な見た目のため(いや量産機なんだけど)、ほぼ間違いなく使われずに終わる。
性能一緒でもZプラスとかなら使われたろうに。


【F完のデンドロ】
歴代最弱のコウとあわせるように歴代最弱のデンドロ。
HPこそ高いが装甲は大した事無くインフレのF完では耐久は無理、
そしてMAP兵器はしょぼく、メガビーム砲は大した威力じゃないのに燃費悪く、サブ武器はさらに酷いため火線にすらなれず、
そしてMSの生命線である運動性と反応が終わっているため、
かなり本気で何のアドバンテージもない機体。

正直上のGキャノンとどっこいどっこいのレベルなのだが、
ガンダムなので大抵のプレイヤーが使い込んだと思われる。全くこれだからガンダムブランドは。
256それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:16:25 ID:pvKtMTLY
【ギルドローム初登場(64)】
3ターン目にいきなり出てきて全員の気力を70にしていく。
ボスユニットのザンガイオーの圧倒的な硬さに加えてこの後にバイストンウェルとミケーネの増援がやって来、非常に苦労することとなる。
しかもこの面は共通ルートなので避けようがない。中盤一の難所。
257それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:18:35 ID:xNnWgCuh
【ポケットモンスター】
ある意味、最初のモンスター。
通信交換とバトルが受けた。

【デジタルモンスター】
男の子版たまごっち。
二匹目の同情を狙ったようなもんだが
アニメやカードで息の長い人気となった。
PSのワールドも名作と名高い

【ドラゴンクエストモンスターズ】
元はただのファンディスクみたいなもんだったが
配合と歴戦のモンス達を従えることができ人気が出た。

【モンスターファーム】
音楽CDやらでモンスを召還でき
これもまた人気でた。
2以降は話すらきかないが。

【モンスターハンター】
ドでかいモンス達と戦うのが人気が出た。
特にPSPで出たシリーズは3作で500万くらい売れている。
3は普通におもしろいよ。

そろそろスーパーモンスター大戦でも出すべきだな
258それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:19:27 ID:VSwfWx5z
【チャチャ】MH3
ソロプレイで出会う奇面族。
見た目や態度はアレだが、一緒にクエストに行ってみると
結構適切なサポートをしてくれるかわいいやつである。
(過信は禁物だが)

まあ問題は実際にやってみないと魅力がわかりにくいところか
259それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:19:41 ID:LOW8aqvB
>>256
70じゃなくて全員の気力を30下げるだな、でも事前に気力上げてればそこまで苦戦は
しないぜ。
260それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:26:53 ID:5yYUItxd
>>251
フルトン砲でスキルS持ちを拉致しまくりでウマー
しかしティガに太刀で挑んでフルボッコにされたハンターの仇を
こんな形で討てるとは思わなかった
261それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:33:03 ID:6qlxp8Qp
【コスタリカ】出展:MGSPW
小船で行ける距離の島に、モンハンでお馴染みのモンスターが多数生息している

コスタリカマジ逃げて
262それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:34:09 ID:uVVvLnWo
ところで地球の重力に魂を引かれた人間って具体的にどういう奴らを指すの?

【大尉にはやる事があるでしょう!?
 この戦争で死んでいった人達は、
 世界が救われると思ったから死んでいったんです!
 僕も、あなたを信じますから!!】Zガンダム
最終局面でクロトロに向かって言ったカミーユの台詞。これが二人の最後の会話となる
しかし世界を平穏に導いてくれると信じたクワトロはシャアへと戻り(下らない拘りで)地球を潰そうとするのだった。何とも皮肉な結果である
スパロボDで精神崩壊から回復したカミーユがシャアにブチギレしたのも当然である
263それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:35:56 ID:/CwahEoe
【チャチャブー】モンスターハンター
3以前のシリーズで登場した奇面族。チャチャはこれの子供。
アイルーやメラルーと同じく獣人らしいが、アイルーのように人里に現れる事は無く、仮面を取る事も無く素顔は不明。
大きさの割りに攻撃力や体力が非常に高く、舐めてかかると普通にやられる恐ろしさ。
特に数匹いる場合は注意が必要。
MHFではこれを狩ると稀に落とす新たなフィールド(過去作の物)へ行く為の楽譜を求めて幾多のハンターが張り込みを行ったとか。
264それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:35:57 ID:T589zuEV
>>261
【コスダ=デルソル島】ジュラシックパーク
恐竜の再生、繁殖実験を行い、
そのまま彼らの棲み処となった島。
これもたしかコスタリカ周辺にあったような
265それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:36:30 ID:mNr8ayfo
>>255
F完のGキャノンとデンドロビウムなら、正直Gキャノンのほうが使える機体だと思う。
Gキャノンはしっかり運動性と反応を鍛えればフォロー可能だし、NTなら普通に避けるけど
デンドロは限界反応低すぎな上にパーツスロットが1しかないという酷い仕様だしなあ。

【マイクロミサイル】 F完
三次や四次では猛威を振るったヒュッケバインやデンドロビウムの武器だが、
F完では雀の涙のような攻撃力しか持っていない・・・。
266それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:41:10 ID:wrtRKexN
相手が飛竜でもノーキルじゃないとS評価貰えないとかどうなんだ、ハンター的に

【ランポス】MGSPW
本家よりもウザい存在になった雑魚敵

ランポスは最小の打撃で蛇を斃す
三寸当たれば相手(すねいく)は無防備なのだ
267それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:42:16 ID:LOW8aqvB
F完のデンドロは高いHP生かした自爆があるじゃないw
268それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:44:10 ID:BG5v2EF7
>>255
【F完のデンドロ】
HPだけは妙に高くザコの攻撃なら1発は余裕で耐えるので
バーニィの搭乗が推奨される

【バルキリーのマップ兵器】
アルファであったような気がするがいつの間にか消された
269それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:45:44 ID:d9xlslte
>>262
つーかその場でぬっ殺されてもおかしくないな
270それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:45:52 ID:DXJMnZCF
【龍馬伝】
・武市先生の死亡フラグ満載な別れゼリフ
・来週は野上良太郎の拷問かと思ったら宮迫の拷問だったぜ
でお送りしました
271それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:47:24 ID:5yYUItxd
>>264
あの映画のロケ地がコスタリカだからね
272それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:49:10 ID:TOhPO0yY
>>266
つ 落とし穴 シビレ罠 麻酔玉
273それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:49:31 ID:+n8G2UXP
>>270
佐藤健の拷問ですと!?(録画予約をしながら)
274それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:50:40 ID:h8B0Q0pG
【センチネル左翼端のエンジン】ガンハザード
おそらくラスボスよりも死んだプレイヤーが多いポイント
巨大爆撃機の速度を低下させるため、複数の階層からなる左翼上を渡り歩きエンジンを
破壊して回るステージだが、左翼の端にあるエンジン2基は破壊しなくてもクリア可能
もちろん破壊すれば獲得経験値と資金が増加するので狙ってもいい

ただしこのステージはアクションでは普遍的ながらガンハザでは数少ない「落下したら死ぬ」
という構成なので、バーニアの稼働時間を読み間違えたが最後、足場と左翼末端とを往復
しきれず超高空から落下して(^o^)<うわぁー!!
ヴァンツァーから降りれば生身のジェットパックに時間制限は無くなるのだがパワーが無い
高度の調節をミスると落下の加速に噴射が追いつかず(^o^)<うわぁーっ!
275それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:52:17 ID:Jsl6GnX9
【ジュラシックパーク2】
現代兵器持っていても人間は小型肉食恐竜に手も出せなかった。
モンハンのハンターたちがいかに凄いかわかる映画。
276それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:54:07 ID:O4jMRR3y
【コスタリカ】
小須田梨花とかくと日本人っぽい。
277それも名無しだ:2010/05/09(日) 20:56:15 ID:vUGwYWy0
【ハンター】
地上百メートルくらいからダイブしても無傷だけど龍のはいずり中の尻尾に当ると即死。
どういうことなの…
278それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:01:14 ID:BCiquThz
【ダブルサテライトキャノン】
Rでのみ存在するDXとXの合体攻撃
火力は保証済みだが
性質上チャージが両機含め長いのと気力が140ぐらいないと使えないのが難点
ダブルとついてるが砲身の数だけで言えばトリプルサテライトキャノンだがそれは禁句
【ツインGビット】
同じくRでのみDXとXの合体攻撃
Xはディバイダー時でも可能で気力もそんなに高くなくても使えるし火力も充分なので
結構使い勝手がいい
【フロストコンビネーション、サテライトランチャー】
同じくRでry
フロスト兄弟の合体攻撃
つかRのガンダムX意外と恵まれてねぇ?シナリオ的にも機体的にも
279それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:02:20 ID:DWcVWxc1
>>278
Vは犠牲になったのだ・・・
280それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:03:01 ID:d9xlslte
【現代兵器】
よく過小評価されるもの
しょうがないよね
281それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:03:32 ID:/EMfRGzA
【24】
今やっている第8期で終わることがアナウンスされているが、
制作総指揮のハワード氏曰く「ハッピーエンドは無い」との事。


ジャック死ぬの?
282それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:04:50 ID:T589zuEV
>>280
さすがに小銃でティラノサイズをどうこうするのは無理
283それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:05:13 ID:LOW8aqvB
>>278
サテライトランチャーは3発しか撃てないから楽勝だと思ったらスーパーリペアキット
を3個持ってるから困る
284それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:05:36 ID:YKlaIC9e
【300のスパルタ兵】日曜洋画劇場
スパルタ精鋭軍300人の肉体はCGではない!
ってガトーさんがさっき言ってました。
285それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:06:29 ID:d9xlslte
>>282
ラプトルくらいなら何とか
286それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:08:21 ID:85Z/M3DR
>>280
異星人・巨大怪獣・ロボットのかませにしかならないからな

そろそろ現用兵器で怪獣やロボットをフルボッコにするような作品作ってもいいと思うの
287それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:08:46 ID:T589zuEV
>>286
つ GODZILLA
288それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:09:27 ID:BY4zaYeX
【Gピットサテライトキャノン】R
おそらくスパロボにおいてのガンダムX及びDXの最強武器。
要するに1話のアバンでやってた対コロニーシフトのGピットともに一斉サテライト発射である。
威力・規模においてイデオンソードなみに単騎へかます技じゃない。

……が、原作視聴者からすれば殺到もののやっちゃいけない技なので
Zでは不採用となった。ジャミルのトラウマやら、カトックの死がほんと無駄になるからねえ。
289それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:09:43 ID:VSwfWx5z
デバステーター倒したのはレールガンだから現用じゃないな
290それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:10:07 ID:479/X8mz
軍板に吸血鬼に対抗する武器スレがあったな
結論は丸太だったが
291それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:10:41 ID:U3oGFWF3
>>290
凄ェ!
292それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:12:14 ID:d9xlslte
普通に考えたらM4+M203でイナフ
でも浪漫が無い
293それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:12:51 ID:vUGwYWy0
【側面からのRPGで一撃】
人型兵器の話をしている時に軍ヲタ(?)がよく言う事。
でもそれって戦車でも同じですよね?
294それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:12:57 ID:85Z/M3DR
>>287
あんな恐竜に毛が生えたようなシロモノを怪獣と認める訳には(ry
295それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:13:54 ID:/EMfRGzA
296それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:15:12 ID:ZTcLtgSB
>>295
異種球技戦ワロタw
297それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:15:50 ID:vIiTh3fZ
>>295
……ドッヂボールでもするんだろうか?
298それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:16:02 ID:T589zuEV
>>293
【コジマ粒子】AC4
【ATフィールド】新世紀エヴァンゲリオン
いずれも正面突破には戦略核級の破壊力が必要

>>294
フルボッコできる怪獣なんてその程度だろ
299それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:19:06 ID:XH+pqJDE
>>278
ぶっちゃけXは参戦してる作品全部恵まれてると思うぞ。アニメーションもかっけえしシナリオにもよく絡むしな
ただ、痒いところに手が届かない感じなんだよなあ・・・外伝ではCBとHC出ないでZでは餌とレオパルドの初期機体がでないし・・・
300それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:19:13 ID:BCiquThz
【サテライトキャノン(X用)】
本編ではカリスのヴェルディゴに破壊されてディバイダーに改修され以後フェードアウトしたが
スパロボでは必ず(といっても三回程度の参戦だが)修理され換装パーツになる
まぁ言っちゃ悪いが戦力としては有効だしジャミルのトラウマなんてしるか!だもんな・・スパロボ的に
【Gビット】
本編ではローレライ戦で破壊されるがスパロボではDOOMのGビットを改造してX及びDX用のGビットに改造され武器扱いされる
まぁ言っちゃ悪いが戦力押しては有効だしジャミルのトラウマなんて知るかry
301それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:21:27 ID:VYmS72m/
>>292
【M4A1】パラサイトイヴ2
射程が長く、弾の威力も9パラの2倍以上、さらに追加パーツでカスタム可と便利なアサルトライフル
銃剣やM203をつけたいところだが、スタンガンや火炎放射器、レーザーが便利すぎて…高難易度以外はバッテリー&燃料はタダだし…
302それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:21:44 ID:mNr8ayfo
>>300
まあ問題なのは、スパロボでは
サテライトキャノンよりディバイダーのほうがよほど効果的なこと・・・。
303それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:21:50 ID:3r0yz7+/
>>299
結局Rが一番Xの機体出てるんだよな
304それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:22:14 ID:zOt7Il7y
>>300
Rだとジャミルもそこまでのトラウマは負ってないんじゃなかろうか
コロニー落としは1年戦争の分しか行われてないようだし
305それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:22:27 ID:vfGMi+zh
【VIPER(ヴァイパー)】異界戦記カオスフレア
出典作品に登場するアメリカンな傭兵部隊。
おおよそのイメージとしてはメタルギアソリッドシリーズのスネーク。
段ボールで隠密状態にもなれるよ!
基本的に現代兵器を駆使して活躍する存在であり、
ファンタジーの魔王や機械生命体や宇宙戦艦にも、
マシンガンや手榴弾や戦車や戦闘ヘリで互角に渡り合う。
306それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:23:25 ID:oVH39sef
>>300
あえてつっこむ、ベルティゴな
307それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:26:14 ID:VSwfWx5z
【対戦車榴弾】
理論上は直径の12倍の厚さの装甲に穴を穿つことができるハズらしい。
まあ実用的には8倍ぐらいが限度らしいが。

装甲の手前で起爆してしまうとその有効距離を無駄遣いすることになるので
スダレをぶら下げるような適当っぽい対策でも結構対策になるらしい。
308それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:27:32 ID:i1eoMI8V
規制されてるかもしれんがとりあえず書き込むぜ

【今日のZZ】
NTセンサーでコロニー落としを感知して悶え苦しむカミーユ
カツ登場
なんでハヤト唐突に死んでしまうん?

あと、CCAにカミーユ出たらシャア側につくとか言ってるやつはこの話見てほしい
冗談でもそんなこと言えなくなると思う
309それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:30:54 ID:LOW8aqvB
Rじゃマイクロウェーブの衛生も壊されてないから月が出て無くても撃てるんだっけか
310それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:32:40 ID:0+W5+ycs
>>284
たしか主演この映画ために体鍛えたけど後で体を壊したらしいな
311それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:33:19 ID:QocpDx9W
>>308
ダブリンの話か・・・

【マシュマー・セロ】
序盤でフェードアウトしたが
このときに久しぶりに登場したが強化人間にされダブリンにコロニー落とした
312それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:33:39 ID:Jsl6GnX9
【ディノクライシス】
CAPCOMがPSで出したゲーム。PS2でも出てたかも?
軽火器から重火器戦車まで使って恐竜を倒すゲーム。
さすがにティラノは無理だが、アロサウルスくらいならハンドガンでも段差でハメ殺したりできた。
後時偶シューティングゲームになったりおまけで格ゲーぽいのが出来たりする。
313それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:34:58 ID:jQ/mRWRf
【機動戦士ガンダム逆襲のシャア ハイストリーマー】
アムロ「カミーユ・ビダンと言う少年を狂わしたことを知らないわけがあるまい!」
シャア「脆弱は美徳ではないよ!アムロ!大衆を見ろ!官僚を見ろ!連中は狂うか!?
何が起こっても平然として、生き長らえている!
才能があることで脆弱なのは美徳だと思っている連中は、その大衆に呑み込まれて行く。それが現実だ!」

それなりに有名な一文だったけど5年くらい前に新装された耽美絵のやつでは削除された
最近、昔の星野ナントカの異常にオッサン臭いアムロのやつも復刊されたけどやはり削除されていた
314それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:38:08 ID:T589zuEV
>>313
カミーユも一番自我が脆弱かもしれない男に言われたくはないだろうな
315それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:39:45 ID:LOW8aqvB
Dはカミーユのシャアに対する怒りが一番出てたな、何時殺されるかとハラハラさせられたなw
316それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:39:56 ID:i1eoMI8V
>>313
ハイストだとカミーユが完全に回復してないっていう話を聞いたことがあるのだがその台詞から推測したことなんだろうか?
俺ベルチルの方しか持ってないから分からんのだ

・・・なんというか、カミーユを闘いに引き込んだ奴が言っていい言葉じゃないよな、それ
317それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:41:29 ID:vUGwYWy0
カミーユよりメンタル強いみたいな言い方してるけど単に無神経なだけだよね大佐
自分も弱点突かれると弱い癖に
318それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:41:33 ID:479/X8mz
【ディノクライシス】
1と2でゲーム性がまったく違う。
1はどっちかと言えば恐竜から逃げ回るみたいな感じでジュラシックパークに近い。
なにせザコのヴェロキラプトルでさえ倒すのに一苦労。
麻酔弾というアイテムがあるので察してくれという感じである。
319それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:54:19 ID:PSBM3dfK
>>303
雑魚MSのバリエーションが地味に多いかしね
しかしドートレスもジェニスも仲良くネオジオン兵が乗ってたり
まあ戦力足りないから戦前の機体を陣営関係なく調達してたという考えも出来るけど
本編でもハイザックやマラサイとか使ってた時あった記憶あるし

【グランディーネ】
X版ビグザムなMA(こいつに限った話ではないが型式番号等が似てる)
ビグザムと違って4足で対空砲火が充実してる
Rでは序盤に数体が登場して貴重な資金になってくれる
まあMAPとかあるんで油断は出来ないけど
320それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:54:37 ID:DXJMnZCF
【ライバルの秀才キャラ】いろんな創作物
メンタルの弱さに定評がある
主な流としては
・落ちこぼれ主人公をばかにしている
・落ちこぼれ主人公が頑張ってるのを見て認めるようになる
・主人公がすごいスピードで上達しているのを見て自分が全く成長していないように思い、焦る
・周りが見えなくなって主人公より強くなるために悪い人の誘いに乗って主人公と決別する
サスケェ!!

【流川楓】スラムダンク
最初から最後まで桜木花道の壁として存在し続けた男
花道のすごい成長スピードを目の当たりにしながらも揺るがなかった
321それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:54:54 ID:oKoYY3YS
>305
某公式シナリオだとゴミ係兼カサ係だったな
322それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:57:44 ID:y+ZGrjFx
>>320
花道が理想にしてたシュートフォームが、流川のと同じだったってシーンがあったな。
323それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:58:41 ID:DWcVWxc1
で、結局ガンダムで一番強いパイロットは誰なの?

(ククク・・・ガノタ同士の争いで灰になった世界の上に、
 ワシの新しい帝国を築くのが長年の夢だった!)
324それも名無しだ:2010/05/09(日) 21:59:30 ID:m8yIXOae
>>320
そういえば、某エリート戦士もそれに全て当てはまるな
325それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:02:05 ID:T589zuEV
>>324
ちょっとずつ成長できてるんだがな
トランクスに親心見せた後ブウ巻き込んで自爆したときはちょっと感動した
326それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:03:20 ID:pvKtMTLY
【スパロボAのビッグファルコンルート】
行く人いるのか?
327それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:05:05 ID:qPzpVCkB
>>326
胡蝶鬼が好きな人は行くんじゃないか?
328それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:06:22 ID:BY4zaYeX
【宇宙世紀で最強のパイロット】
アムロといっとけばそう荒れない。

【宇宙世紀で最高のニュータイプ】
めっちゃ荒れる。特にカミーユとジュドーの議論はエンドレスワルツ。

【ガンダム通して最高のパイロット】
荒れる。つうか種はいる時点で良くも悪くも無駄に議論関係なく荒れる。
そろそろ種いるだけで荒れる時代は終わっていいと思うのだが、ある意味すげー

【ガンダムで生身最強】
師匠一択ですむので荒れない。
329それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:07:34 ID:5yYUItxd
>>284
開催!コミケット!
330それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:07:44 ID:qPzpVCkB
【スパロボAの東方不敗】
彼を仲間にする為には、他の味方キャラを何人も諦める必要がある。
それでも強いからあえて選ぶ人が多い。
331それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:08:49 ID:U3oGFWF3
>>328
Gガン内に限ってもドモンと師匠とシュバルツの誰が生身最強か分からんと思うのだが…
332それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:09:00 ID:+n8G2UXP
>>328
>師匠一択
ハロ長官「えー」
333それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:09:08 ID:gtlaDM1X
>>323
ドモンです!MSのる前に闇討ちすれば生身で勝てる人はいません!!

【ドモン・カッシュ】
といっても、本編だと結構強さに波がある
ちなみにスパロボみたく生身でロボットを破壊した事はない
まぁ師匠と一緒にビルだか蹴っ飛ばしてたけど
334それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:10:38 ID:oVH39sef
>>323
マッパでガチバトルならGガン系とまともに渡り合える奴らなんてそうそう居ないと思うの

【最強議論】
そもそもなにを以って最強とするかとか、決めなきゃならんことは山ほど
335それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:12:05 ID:O4jMRR3y
>>332
SD系入れると武者や騎士勢が入ってくるからねぇ
仕方がない

【武者世界・騎士世界】
どうやるのかは想像もつかないが生殖機能はあるので武者マンダムや騎士ガンダムは生身と言う解釈もできる。
スペリオルドラゴンとかも生身でいいんだろうか
336それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:12:53 ID:qPzpVCkB
【流派東方不敗】
本来は生身で使う技である。
MFはその動きをトレースしているに過ぎない。
よって、超級覇王電影弾も石破天驚拳も生身で使うのが本来の形である。
その破壊力といい、もはや人間技じゃない気がするんだが。
337それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:13:12 ID:oVH39sef
>>333
なにがやばいってビルが丸ごと持ち上がってくることだよな
え、そこはビルに穴が開くんじゃないのか、という当時の衝撃は今でも忘れられんw
338それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:14:45 ID:45opxAkE
>>320
流川は揺らいで無いって言えば揺らいでたよ
だからこそ桜木にワンオーワンを挑んでフルボッコにした

【桜木花道】
何時も自身を「天才」と連呼していたが、
実際彼の成長スピードは異常とも呼べる吸収力で、たった三ヶ月で強豪プレーヤー達と互角に闘うまでとなった
339それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:14:47 ID:aeZZfNHa
本気出せば大佐もビームサーベル白羽取りできるはず
340それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:16:39 ID:S5DLStRZ
コクピットの中で石破天驚拳つかったらコクピットぶっこわれるんじゃないのっと
341それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:16:44 ID:fwZEDjU2
>>313
アムロがゲリラの少女を抱いて、
自分もまだ若いな、とか思うほうの小説?
342それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:17:11 ID:hytFo02R
しかし最近の今川作品見てるとGガンは奇跡的なバランスで成り立っていたような気がする
いや、Gガンが順当でGロボが奇跡なのか

【ロボいらなくね?】
今川ロボット作品のお約束
Gガン……いや、あいつらガンダム乗ったらさらに強いんですよ
Gロボ……ロボはあくまで大作君のエージェント能力ですからね
チェンゲ……なきゃ話にならないよ
鉄人……確かにそうだ
真マジンガー……鉄屋だけで何とかなりそうなのがなんとも
大体こんな感じ
343それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:17:47 ID:MT5S/XV3
>>308
CCAにカミーユ云々はそもそも禿が言い出したことだぞ
344それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:17:47 ID:BCiquThz
>>319
【ザクIII】
ネオジオンMS開発部「ハイザックがザクIIの後継機なんて、私聞いてない
ちゅーか認めない、ネオジオンで作ったザクこそザクIIの後継機だろJK」
と意気込み作ったはいいが、火力、機動性共に同時期のドーベンウルフに負けており
更にザクの特徴でもある「シンプルイズベスト」のコンセプトが外れておりゴテゴテしすぎて量産の妨げになった為少数程度しか量産されていない
そしてその後ネオジオンが認めなかった「ハイザック」の発展型のマラサイの更に発展型のギラ・ドーガが主力になったのはまた別の話
幸いラカンやマシュマーなど名有りのエースに恵まれたのが救いか
今週のBS-11のZZでもラカン機のが出たしね
345それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:19:20 ID:jQ/mRWRf
>>342
そういえば今川、最近は香港出さなくなったな
昔は強引に出していたのに
346それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:20:51 ID:gtlaDM1X
>>337
当時小さかった俺は、こいつらガンダム乗らない方が強いんじゃ?とか思ったなw
347それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:20:59 ID:QocpDx9W
>>342
スポンサーの力はすごかった!・・・のかな?
348それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:21:35 ID:mgQgrlem
【RFザク】
けっこう長い期間に渡って生産され続けたザク
ザクUとあまり変わらない外見だが、ギラ・ドーガを上回る
オールズモビル壊滅後、なぜかコロニー軍で大量に運用されていた


349それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:22:40 ID:qPzpVCkB
【香港土産】 Zガンダム
カミーユがトーレスに買ってきたもの。
おそらく裏ビデオだと思われる。
宇宙世紀になってもそんなものが流通してる香港って…。
350それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:24:48 ID:U3oGFWF3
【ガロード・ラン】X
この人も地味に生身でMS破壊者の一人。
半分生け捕りみたいな形だったのをどう見るかってのはあるが、
まあどっちにしろ大したもんだろう。
たぶんバイタリティ全般というか甲斐性最強の一角。
351それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:26:05 ID:hytFo02R
【ドモン・カッシュ】
劇中で見せた主な人外能力は
マシンガン集中砲火を素手で受けとめる
明鏡止水覚醒のためとはいえ、生身でシュピーゲルブレードを受けとめる
鉢巻きでキラル・メキラルのバイザーを破壊
自分より巨大な大岩の群れを素手で砕く
思い付きで(ガンダムで)分身する
ガンダムで気合いを放ち、周囲を破壊する
師匠と二人で廃ビルを蹴りで持ち上げる
など
ちなみに東方不敗のように生身でMSを倒したりはしていないが
その師匠とはギアナ高地の一戦以降対等に近い戦闘力を持っている

基本スペックとして当たり前のように数十メートルジャンプするとかそういうのは日常茶飯事なので除外
352それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:26:12 ID:h8B0Q0pG
【お互いの手の内が分かっている】
強さ議論をする上で前提にされる事が多い条件だが、ぶっちゃけかなり限定された状況

【一対一】
やはり限定された状況である
ガンダムのように「戦争」を扱うなら、なおさらの事
353それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:26:22 ID:MT5S/XV3
>>350
あれを破壊というんならトピアでさえ入ってしまうぞ
354それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:28:34 ID:uVVvLnWo
【機動戦士ガンダムZZ】
スパロボでのシナリオ再現のされなさに定評のある作品
精神崩壊したカミーユを通じてニュータイプに覚醒していくジュドー達や
プルVSプルツーの凄まじい対決、ハマーンとの確執など見所のある場面は多いというのに
そろそろ本格的にシナリオ参戦させてもいいと思うんだが。OOとクロスオーバーさせても面白そうだし
サジとビーチャ&モンドが一緒に脱走だとかティエリアと同時にダメダメな女装をするシャングリラチームとか
騎士道マシュマーと武士道グラハムの絡みとかプルプルズとルイスとかリボンズVSハマーンとか
355それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:29:50 ID:VSwfWx5z
【すごい高さから飛び降りる】
昔のスーパーロボット乗りなら標準技能…な気がする
356それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:31:05 ID:vUGwYWy0
【傷ついた仲間が追いつめられて高所から落ちる】
この高さでは生きてはいまい…
357それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:31:29 ID:O4jMRR3y
【銃弾を手で受け止める】
リューネの特技。専用の手袋を使ってだが。
おそらくやろうと思えばリシュウ先生やゼンガーもできるだろう。
358それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:32:08 ID:WtZojTm0
>>353
ト「ビ」アね

【シロー・アマダ】出典:08小隊
生身でMSを撃破した事がある。

また小説版では
「好きだった戦争ドラマの真似」でMSを生身で撃破した。
359それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:32:40 ID:BCiquThz
【クロスボーンガンダムX2】
これでトビアを処刑するつもりが逆に乗っ取られ、コアファイターだけかっぱらって脱出に成功した
ニルファでクスハルート以外では手に入るがX2を撃墜してじゃないと手に入らずそのため
どうしても欲しい人はクリティカルヒットが出るまでリセットの繰り返し・・・
けどアイビスルート(だっけ?)では無条件で手に入る
多分ドレルかウモンの爺さんを乗せたのは俺だけじゃないはず
【ガンダムF91(ニルファ)】
序盤の加入ながら使い勝手がよく最終話まで改造すれば1軍を張ることもでき
クロスボーンいらなくね?もしばしば
・・・正直キンケドゥはイベント以外最後までF91に乗せアンナマリーとビルギットで組んでましたw
360それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:32:53 ID:m8yIXOae
なぁに、今のMS乗りもガンダムを沈めてある深海まで泳いで行ったりしてますよ
361それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:33:04 ID:hytFo02R
【レイン・ミカムラ】
ドモンの嫁
なんというか一応ヒロイン兼一般人ポジなので
ガンダムファイターたちに驚かされてたりする立場だが
こいつはこいつで
医者兼メカニック兼補助パイロットをこなせるというオールラウンダー
シャイニングガンダムには搭乗2回、遠隔操作1回
ライジングガンダム搭乗の際にはバーサーカーアレンビーのウォルターガンダムを単独撃破という金星を挙げている
なお、スパロボの影響でライジングガンダムが専用機のように思われがちだが
実際はライジングの正規ファイターはウルベだし
シャイニングの方が操縦経験が多いため
シャイニングガンダムで出撃するスパロボもあった
362それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:33:53 ID:gtlaDM1X
キラも第一話で結構高いとこからジャンプして飛びおりとったなw
363それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:36:13 ID:pvKtMTLY
【スパロボA4話のアキト】
敵より厄介な味方その1。
頼むからボス敵に突っ込んでいかないでくれ・・・

【スパロボA18話の東方不敗】
敵より厄介な味方その2。
こいつの無差別MAPでドモンやカミーユ落とされて非常に迷惑した。
364それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:36:15 ID:U3oGFWF3
>>353
入れてもいいのよ?
365それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:37:16 ID:h8B0Q0pG
【ヒイロ・ユイ】
飛び降りて崖をゴロゴロ転がって、それでも生きていた人
流石に骨折していたが、それも自分で治した
366それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:39:53 ID:zuuycbQI
>>361
医療・メカニック・弓道だからな・・・どんだけ教育うけたんだよ彼女は・・・
367それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:39:55 ID:NJVZxolQ
【シン】
崖の近くで女の子(ステラ)がウフフアハハしている様子を
(なんだあいつ…)的な眼で遠目に観察してたら落っこちたのであわてて飛び込んだ。
一応、上着を脱いでから飛び込んだので救助の知識はそこそこあるらしい。
368それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:39:56 ID:hytFo02R
【兜甲児】
生身でも実は驚異的な戦闘力を持つ男
特に銃の腕前は百発百中である
劇場版グレンダイザーでは
捕まる→自白装置使われる→マジンガーとグレートの所在をゲロる
……まではいつものグレンダイザーだが
ここから単独で脱出
敵宇宙船の動力炉を破壊し、宇宙船のブリッジを単独で制圧
グレートで敵円盤獣を撃破
グレンダイザーのピンチを救う
とやりたい放題であった
本編で自重したこともうなずける
369それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:41:57 ID:HeEg7zNg
>>361
戦闘力というただ一点を除いて、全てにおいてドモンの上を行っているからなレインは…
結婚後、確実に尻に敷かれるのは間違いない
370それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:42:13 ID:qPzpVCkB
【ZZでリィナを救助した者】
ZZにおける最大の謎である。
その後の経緯から考えると、セイラまたはその関係者と思われるが、その条件として、

・小屋の中に負傷したリィナが寝ていることに気づく(人の気配を察知できる?)
・そのまま放置していると危険だと判断する(未来を予知できる?)
・プルが小屋を離れてからドライセンが墜落するまでの僅かな時間にリィナを連れ出す

といったことから、高いNT能力と身体能力を兼ね備えた人物であると考えられる。
個人的には、たまたま近くを通りかかったアムロ・レイではないかと思う。
371それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:44:02 ID:FMaTq0rx
>>357
リューネは手で受け止めるのではなく、手甲で弾く事が出来るとかだったはず。
372それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:45:49 ID:hytFo02R
あと戦闘力の高いキャラといえば

【ショウ・ザマ】
趣味が空手とモトクロスという
空手とグライダーとプチモビやってるカミーユとは気が合いそうな聖戦士
その実力は確かであり
バイストン・ウェルの兵士相手でも素手で昏倒させられる
きちんと鍛錬も欠かしていない模様
だが、流石というべきか、1話で状況もわからず呼び出された際
バーン・バニングスに空手技で襲いかかった時は軽くいなされてしまった

スクコマ2ではまさかの謎のヘルメット男として登場する
373それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:46:02 ID:U3oGFWF3
>>370
そんな通りすがりのサラリーマンみたいな…
374それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:46:47 ID:FMaTq0rx
>>370
宇宙世紀の歴史の影に生きるシノビが居たとしたら・・・
375それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:48:49 ID:m8yIXOae
>>370
どっかの快男児が助けたに100リッチ
376それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:49:03 ID:pvKtMTLY
【史上最強の弟子ケンイチの師匠達】
生身でビルを飛び移ったり戦車を破壊したりとやりたい放題。
言うなれば東方不敗が6人いるようなものである。
377それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:50:01 ID:uVVvLnWo
【アムロ専用Zプラス】
Z〜ZZの際にアムロが搭乗していたとされるMSV機体
リ・ガズィいらねぇからこいつ出してくれよというスパロボファンもそれなりにいる
ZU出たんならこれ出ても良さそうなんだがね。版権的にはどうなんだろう
DでZガンダムの量産機をアムロに用意したと言われてコレかと超期待したらリ・ガズィでズコーとなったのも私だ
378それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:50:27 ID:WtZojTm0
>>370
リィナがドライセンが墜落しても生きていたっていう線は無し?
379それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:51:22 ID:BCiquThz
>>370
ジュドー「リィナ?死んだんじゃ・・・」
リィナ「残念だったね、トリックだよ」
380それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:51:30 ID:DXJMnZCF
>>375
万丈さんならジ・アース参戦しても死体をコールドスリープとかしてて最後の最後で全員復活のチャンスをくれそう
381それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:52:05 ID:FMaTq0rx
>>378
つまりリィナは異能生存体だったという事か・・・
382それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:52:35 ID:y+ZGrjFx
【300】
戦いは数だよ兄者。
よろしい、ならば10000だ。
383それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:52:45 ID:09Gc0jRb
【300】
俺たちの戦いはこれからだ!!

               おわり
384それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:53:29 ID:vUGwYWy0
結局スパルタは負けたんだっけ?
385それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:54:53 ID:wjTHbX/y
【今週の日曜洋画劇場】
このCMテレ東でやれ
386それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:55:33 ID:5yYUItxd
【ギリシャ】
そんな先人が命懸けで守った国は今や崩壊寸前
387それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:55:55 ID:0+W5+ycs
【300】
エログロカットされまくりだな・・・・・
388それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:56:59 ID:vfGMi+zh
>>386
古代ギリシャと現代ギリシャは別物だし
389それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:58:12 ID:FMaTq0rx
そういやゴーザウラーのキングスパルタンとかガッチャマンのガッチャスパルタンとか
スパルタンって何か意味有るのかね?

【スパルタンX】
聖拳アチョーである。
390それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:58:13 ID:T589zuEV
>>386
百済と大韓民国くらい別物なのを比較されても…

【ギリシア】
ナショナリズムが起こる以前は「ビザンツ帝国の継承者」と自慢していた
以後は「古代ギリシア文明の末裔」を称し始めた
391それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:58:31 ID:WbbiFvuR
初代〜逆シャア辺りまで整合性つかないところを何とかするキャラクターを作って外伝として売り出せば売れるんじゃない?
392それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:59:14 ID:nT7MprAp
【ファンタスティック・フォー】
ゴムゴム博士・スケスケ嫁・メラメラ弟・イワイワ男のヒーローチーム
日本じゃマイナーだがメリケンでは古参の有名チームなんだぞ!!
科学忍者ゴームズ? 忘れろ

何故かvsシリーズには登場せずドゥームに出番を奪われるが、あっちもあっちでアメコミ史上トップクラスの名悪役だから仕方ない
それよりゴーストライダーェ・・・
393それも名無しだ:2010/05/09(日) 22:59:38 ID:+n8G2UXP
【ときど対くまちょむ】
ぷよ通ではくまちょむ圧勝
スト2ではときどが守りに入ったためくまちょむ勝利
394それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:00:08 ID:BCiquThz
>>391
千葉「ガンダムの外伝なら慣れています、任せてください!」
395それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:00:26 ID:mirwhpal
>>391
「チート乙」
「オリキャラでUCを汚すな」
396それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:00:27 ID:U3oGFWF3
【ギリシャ】
サンクチュアリ周辺では今でも古代のような暮らしを営む村があるようだが
詳しいことはワシにも分からん。
397それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:01:47 ID:WbbiFvuR
>>390
【王朝】
殆どの国がすっぽり入れ替わっている状態だが日本は日本と言う概念が出来てから、
王朝が変わって無いといっていいほど長い。
398それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:03:08 ID:WtZojTm0
>>395
じゃあリ・イマジネーションされたUC世界を、
世界の破壊者が渡り歩くってのはどうよ?
399それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:03:47 ID:O4jMRR3y
>>397
天皇家がずっと続いてるからね
摂政関白とか将軍は今でいう大臣首相と考えればこの国のあり方は昔から変わってないとも言えるし
400それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:03:49 ID:S5DLStRZ
>>391
クライマックスUCがそんな感じだと思ってたんだけど違うの?
401それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:05:49 ID:hytFo02R
>>396
【聖闘士星矢】
そんな世界
お前ら本当に20世紀の人間ですかレベルな描写が色々あるが
だからと言って現代ではないわけでもないらしい
とりあえず病院の通路に経ってるソレントとアルデバランの違和感すげえ

【鋼鉄聖闘士】
だったら科学の力で聖闘士の能力を再現できるよね!な人たち
グラード財団マジパネェ
でも、青銅並みじゃフェードアウトしても仕方ないね
邪武たちだってわざわざ修業しなおして再登場したんだから
402それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:06:03 ID:vfGMi+zh
【百済と韓国】
かつて朝鮮半島には百済・新羅・高句麗り三国が覇を競っていたが、
中国と手を結んだ新羅が強大化し、他の二国を滅ぼした。
日本と縁の深かった百済は日本の協力を得て再興を図ったが、
最終的には失敗し、大部分の王族・貴族・官僚技術者は日本に亡命し、定着した。
そして、朝鮮半島では新羅から高麗、李氏朝鮮、日本の植民地支配を経て、現在の韓国と北朝鮮に繋がる。
403それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:06:38 ID:NJVZxolQ
【崇徳天皇】
謀反起こしてごめんね♪とお兄ちゃんに心こめて書いた写経をプレゼントしたら
即効で送り返されたので「あー、もうキレた!今後天皇家が政治の中心に関われないようにしてやる!」
と呪いをかけて憤死した。
実際効いたから困る。
404それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:08:24 ID:T589zuEV
>>398
ぶっちゃけつまんなそう

【エターナルチャンピオン】
魔剣ストームブリンガーで有名なファンタジーだが、
多元世界SFとしても古典である。
作中にロンドンが登場する。
405それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:08:49 ID:9CH6Ef7B
ガンダムのファンは新しいプラモとカッコいい設定とメカにキャラ
要するにそう言ったものに特化すればいいんだよ
主人公軍人でシリアス一辺倒でちょっと疲れるくらいの話でもファンはついてくるさ
【機動戦士ガンダム0083】
【機動戦士ガンダムF91】
見ろ!結果がすべてだ!もはやガンダムは原作者にも手の届かない所に居るのだ
406それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:09:09 ID:vfGMi+zh
【崇徳院】
その後何度も色んな人が「ごめんなさいごめんなさい」と謝り倒した結果、
人助けの守護神となり、最終的には日本守護の和魂となっている。
407それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:11:05 ID:QocpDx9W
連邦がカッコいいガンダム出ないかな〜
408それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:11:48 ID:hytFo02R
>>405
プラモ展開中心で3年続いた結果今年アニメ化する三国伝とかね

【ガンプラ】
フッ!!
たとえアニメが打ち切り食らおうが時間移動されようがネガキャンされようが
何をしようともガンプラがある限り我らは不滅
なあ!ガンダム!ディスティニー!!X!!!
409それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:12:01 ID:1AEfr3oj
【リボルバー・オセロット】
レボリューションな超変態リボルバーじじい。
2で移植したリキッドの腕に人格を乗っ取られた事を散々ありえねーと突っ込まれたが
結局それは「オセロットの」自称に過ぎなかったようだ。
小説版ではリキッド・スネークを演じることでビッグボスの息子となろうとしたのではないかと言われている。
410それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:12:52 ID:85Z/M3DR
>>407
オレら連邦愚連隊



ただし主役機はジムだけどな!
411それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:12:55 ID:hytFo02R
しまった
デスティニーガンダムだ
なんということだ
このような初歩的な間違いをするとは

踏んでくださいクソフレ様
412それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:13:11 ID:FMaTq0rx
カッコいいという定義がどの辺にあるかだな。
413それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:14:34 ID:6iD+U0JH
紅の豚を見るんだ
414それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:15:41 ID:hytFo02R
なんだかんだで∀とかディケイドとか
デザインにツッコみを受けまくっても
いざやってみるとカッコイイの多いからなあ

【紅の豚】
カッコイイとはこういうことさ
というフレーズが素敵なジブリ映画
何がカッコイイかは見て感じてほしい
415それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:15:46 ID:DWcVWxc1
【屍姫】
崇徳天皇が守護神にならず(なったかもしれないが)最強のゾンビとして甦った漫画
日本を死者の国に変えるべく大暴れの真っ最中
というか既にラスボス相当の自軍親玉の元まで攻め込んでおり
町もバイオハザード状態で人類大ピンチである
416それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:16:04 ID:m8yIXOae
カッコいいって何さ?
417それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:16:21 ID:COCYCM/v
>>405
ガノタ≠冨野信者
ってことだよね
418それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:17:07 ID:S5DLStRZ
Wって最初見た目が凄い叩かれてた気がする
後ゲキレンジャーも
419それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:17:41 ID:VSwfWx5z
コマンドーとかはどうだろう
420それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:18:05 ID:T589zuEV
>>418
ウィングガンダムかっこいいじゃん
羽がダメだったのか
421それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:18:20 ID:BCiquThz
>>410
ホワイトディンゴ隊「・・・・・・・・」
【ガンダムピクシー】
今でも設定が定まってないガンダム
活躍が見たければ連邦愚連隊を見るのが早いかも
422それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:19:42 ID:S5DLStRZ
>>420
ごめん、ライダーの方
423それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:20:01 ID:hytFo02R
>>418
ゲキレンは最初どころじゃ済まなかったがな
後半は面白かったが、確かに前半は批判を避けえない
玩具は最後まで残念だったけれども
424それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:20:24 ID:U3oGFWF3
【カッコいい】

「」  (・ ∀ ・ ) <いい仕事してますねぇ


【いいカッコしぃ】

「(*゚ー゚)」  (・ ∀ ・ ) <とてもいい仕事です。大事にしてあげて下さい
425それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:21:40 ID:WbbiFvuR
>>418
21世紀に入ってからアバレとゲキとゴセイは叩かれてるけどそれ以前だとどれが叩き台になってたのかな?
426それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:21:50 ID:vfGMi+zh
【政治的敗者】
死者の中でも特に弔って祀らなければならない存在。
その人物が良かろうが悪かろうが、慰めなければ大きな災いをもたらすとされた。
427それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:22:43 ID:mRXBg7fp
ようこそ、フォートレスフリーダムへ
428それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:22:59 ID:qPzpVCkB
ガンダムWもゼロカスタムのデザインで色々言われたけどな
429それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:23:16 ID:T589zuEV
>>426
一方大陸では爆破される
復活の危険防止
430それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:24:22 ID:S5DLStRZ
この流れなら言えるけどバトルフィーバーJってかっこ悪いよね
ミスアメリカとかギャグの領域
431それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:25:04 ID:WtZojTm0
【仮面ライダーカブト】
【仮面ライダー電王】
序盤は持ち上げられて、終盤は叩かれた。

【仮面ライダー剣】
【仮面ライダーキバ】
序盤は叩かれ、終盤は賞賛された。

【仮面ライダー響鬼】
前半と後半で好みが分かれた

【仮面ライダーディケイド】
最終回のみ鬼のように叩かれた。

Wは恵まれてるよ、マジで。
432それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:25:11 ID:sjJz4GME
>>414
いわゆる動けばカッコイイて奴かなぁ

【仮面ライダー】
【プリキュア】
次回作のキャラデザが公開されると、いろいろ言われるが
いざ番組が始まると、そういう声はめっきりなくなることがほとんど
433それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:25:39 ID:VSwfWx5z
ガンダムWの○○アビリティって設定、Gガンのノリ引きずりすぎな気がしてならない
434それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:25:49 ID:QocpDx9W
>>425
ファイブマンとかオーレンジャーじゃね?
どっちもシリーズ存続の危機だったし・・・

【超力戦隊オーレンジャー】
序盤と終盤はガチだが中盤は素晴らしいほどに迷走した
435それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:26:38 ID:hytFo02R
【ダサカコイ】アルトネリコ2
ドロデレヒロインのコスモスフィアに登場するチェスターさんの名前の一つ
この後、階層を下っていくと彼はダサメガネ、変太と暴落していく
ちなみにこのダサカコイはチェスターが登場した直後のコスモスフィアで見られるため
ドロデレさんが初対面でどんな印象を受けたのかよくわかる

【ウズマキー】
ツンデレヒロインのコスモスフィア第一層に登場するオッサン
話の進行的に本人登場前にいきなりこの名前で登場する
仮にも黒幕その一なのに……
本編でもおかげでシリアス度が激減してしまう
436それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:26:38 ID:i1eoMI8V
昨日ヨドバシのガンプラ売り場に行ったら三、四人の小学生が三国伝のプラモ嬉しそうに見てたな
彼らにはよく訓練されたガンオタに成長していずれはこのスレに出没するようになってほしいものである

>>328
パイロット最強論議も旧シャア版でジュドー最強って言い張る荒らしの方がいるからな
最強NT論争も御禿がカミーユって言ってるのにそいつがジュドーがどうのというからこじれてる印象
437それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:26:38 ID:6iD+U0JH
>>430
兄より10倍以上でかい弟とかギャグにもほどがある
438それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:26:57 ID:gtlaDM1X
【初期GATシリーズ】SEED
放送前、デザインが発表された時は、なんか普通、正統派すぎて面白みがない、
などなど言われていた
・・・どないせえちゅうんじゃい!
439それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:28:36 ID:7JNQwK9l
【教皇アーレス】
アニメ星矢のカオスに大きく貢献した、アニメ星矢の仮想敵。
聖闘士をつかって他国を侵略したりするのだが、その絵柄は実にカオス。

後に本編で教皇の中身は双子座のサガということになったので、
アーレスはシオンの弟で、シオン→アーレス→サガになっていたという苦しい言い訳、もとい後付設定が加わる。
ちなみにシオンは300歳越えだがアーレスの死体はどうみても青年で…いいんだよ細けえことは!


【教皇(ND)】
・「また」アテナを殺そうとする。
・シジマ、カルディナーレに対しての態度が小者極まりない。
・魚座が味方とわかったら、いきなり偉そうになる。
などなどの素敵なアクションで人気爆発中。

ちなみ魚座+1(多分蟹座)が裏切り確定。
そして教皇の中身は多分黄金聖闘士なんで、さらに+1。
本命で3人裏切り、発言的にさらに多い可能性もあるという、今回の聖域は本編に輪をかけて酷い状況になっている。
頑張れアテナw
440それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:28:44 ID:qPzpVCkB
>>438
当時はまだ∀のインパクトが残ってたから
441それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:28:47 ID:FMaTq0rx
>>436
訓練の為に1stガンダムをパーフェクトガンダムに改造する事を子供たちに勧めようぜ
442それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:29:16 ID:WbbiFvuR
>>431
【仮面ライダーアギト】
木野さん死亡回が最終回と言われた
【仮面ライダークウガ】
予算使いすぎで怒られた
【仮面ライダー龍騎】
後に海外版が製作された
【仮面ライダー555】
有耶無耶にしたり描写が足りないことが多すぎて叩かれた

やっぱWは恵まれてるな。
最終回はどうなる川から無いが三条陸先生なので多分大丈夫
443それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:29:26 ID:VSwfWx5z
>>438
まあヒゲの後にアレだからねえ

ブリッツはヒュッケバインっぽいと言われたような
444それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:30:08 ID:hytFo02R
>>437
一番無理のない巨大戦以降ってなんだろうね?

【兄者〜】
【弟よ〜】
バトルフィーバーにおける巨大戦の移行プロセス
実は等身大戦闘で倒されたエゴス怪人には同じ姿で巨大な兄弟がいて
小さいほうが倒されると仇討ちに登場するのだ
445それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:30:14 ID:T589zuEV
>>438
同じ奴が愚痴ってるわけでなし

【ネット】
ここだろうがミクシィだろうがブログだろうがツイッターだろうが
不特定多数が見ていることには代わりない
公開したらヤバイことはマジでチラシの裏に書いて焼け。な?
446それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:30:29 ID:S5DLStRZ
ネタ抜きで初期5機で一番カッコいいのはバスターだと思う
447それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:31:17 ID:BCiquThz
【仮面ライダーカブト】
仮面ライダーの名を借りた料理番組
448それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:33:56 ID:WbbiFvuR
>>446
アンテナの形も連結砲も結構独特でカッコいいよな。
449それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:35:27 ID:hytFo02R
>>439
【双子座のアスプロス/デフテロス】
聖闘士星矢LCの双子座
相変わらず兄のアスプロスは野望に堕するのだが
その堕ち方とテンションが斜め上に派手なので本スレで大人気である
以下、本スレより転載

我らがアス兄の軌跡

LV1、凶星扱いの弟のためにお兄ちゃん頑張っちゃうぞ。目指すは教皇だ!
LV2、あれ?弟が自分と同じくらい力をつけてきてる・・・。早く教皇にならないと・・・・・!!
LV3、兄より優れた弟など存在しねぇ!教皇になって弟と決定的な差をつけてやる!!
LV4、こんなに頑張ったのに教皇に選ばれなかった!殺してでも奪い取る!!
LV5、実は教皇のテストでしたwww更に弟に反逆され死亡。化けて出て教皇の座を頂きに来てやります!
LV6、化けて出た!弟を殺害!!
LV7、弟に芯を貫かれて漂白、和解!この命大切にします!!
LV8、ハーデスお命頂戴!!!
LVMAX、分子レベルで分解!!! ←今ココ

どうしてこうなった?
450それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:36:18 ID:85Z/M3DR
>>444
芋羊羹食って巨大化するよりはマシじゃねぇの(棒読み)

【仮面ライダーキバ】
重要なシーンがカットされる事に定評がある
451それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:36:26 ID:jHOBs/5N
【MG∀】
動けばカッコいいがプラモは自分では動かないので売上はイマイチ
【MGアッガイ】
動かなくてもカワイイが売上(ry
【MGガンタンク】
動・・・ああ、やっぱりタンクは駄目だな
452それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:36:51 ID:KEaj8VJy
>>438
イージスとブリッツは明らかに色物だがなー。特にイージスは色物ってかゲテモノ?
・・・だから途中退場したのか?

【バスターガンダム】
武装が比較的豊富な初期GATシリーズの一機。
いくつかデュエルに分けてやれよ・・・デュエルシンプル過ぎるだろw

スパロボでは地味に使いやすいユニットであり、ディアッカ優遇の一因を担っていた。
Kでも使えたらなぁ・・・と思わずにはいられない
453それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:38:35 ID:mRXBg7fp
たまには雑学もいいよね!

【ウロコタマフネガイ】
ある意味二次元の存在みたいで
貝の一種で世界で初めて発見された金属の鱗を持つ貝
スケーリーフットなんて呼び名がついてる
人間も頑張れば金属の皮膚を身につける事ができるかもね
454それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:38:50 ID:BCiquThz
【もも太郎】
ももから生まれたからもも太郎だが
実際はももを食べて若返ったおじいさんが同じく若返ったおばぁさんを性的な意味で食べて生まれたのがもも太郎
しかし、子供にはよろしくない表現な為ももから生まれたに変えられた
もも太郎「おばぁさんが言っていた、日本昔話はたいてい黒い展開だ」
【桃太郎地獄変】
ゲッターで有名な石川賢が書いたもも太郎つうか日本昔話
当然石川ワールドなので女子供だろうが容赦しない
455それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:39:05 ID:+9mU1NN3
そういやアーレスってシオンの弟か
LC出ないかな
【輝火】  
一輝兄さんの前世確定
456それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:39:13 ID:vUGwYWy0
ヴェルデバスターが使えないのはディアッカに何の恨みがあったのだろうか
457それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:40:28 ID:QocpDx9W
>>451
磐梯「なんだよ・・・みんな出せ出せ言ったから出したのになんで買わないんだよ
    これじゃガンプラもweb販売するしかないか・・・」
458それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:40:35 ID:gtlaDM1X
デュエルは他の4機のもとになった、言うなれば試作機中の試作機だかんなぁ
てか、初期GATはいくらはじめてMS作るからっていろいろ極端だったりするからねw
バスターも白兵戦用装備がないのはよく言われるが、遠距離支援機といってもそれに適した武装は
実質合体砲の狙撃銃Verくらいだし・・・ミサイルは近距離迎撃用、あとは散弾
459それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:40:35 ID:hytFo02R
【RX78-2 ガンダム】
Z以降のガンダムに比べるとどうしても野暮ったさが出てしまう初代
とはいえ、ディティールの精密化とかされたVer.kaとかイボルブなんてもはや別物
最近はゲームとかでしかお目にかかれないと思いきや
何故かケロロ軍曹で時々活躍してるニクイやつ
460それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:41:02 ID:nT7MprAp
>>444
【デカレンジャーの巨大戦】
等身大宇宙人in量産型ロボという割と異例なパヤーン
量産型だからギャンギャン使い回すよ!!アブレラさんテラエコロジー
461それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:43:41 ID:+n8G2UXP
>>459
初代で一番ダッさいのはあの板三枚合わせただけの肩
462それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:44:52 ID:vUGwYWy0
>>459
顔の周りの排気口が蓮みたいでキモイ
463それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:45:08 ID:oVH39sef
あれ、カッコイイの流れに乗り遅れた?
>>414
紅の豚のよさに気づいたのは二十歳過ぎてからだったなあ
子供の頃はあの雰囲気がよくわからなかった
あとうっかり虹色の豚とか口走った母親は許されざるよ

パイロットと整備士の女の子の組み合わせはガチだと思うんだ
この板的に言えばラウルとミズホとか
【風色サーフ】
おっさん増量中かつ主人公が整備士の女の子といろいろおいしかった
初動1600?しるか。
464それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:45:36 ID:BCiquThz
【Zガンダム】
マクロスやTFみたいに「変形」させたいという注文から生まれたガンダム
だが結果的には好評だった為今日においても作られることに
【ムラサメ】
ぶっちゃけZガンダム+M1アストレイ
けどMA形態は戦闘機に近いから現実の戦闘機みたいに塗ればいい感じと思うし
赤と青と白のトリコロールや黒と紫、青に塗ればジェットロンも・・・あれ?オーブを守れる気がしない
465それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:46:56 ID:i1eoMI8V
>>459
【劇場版ケロロ3】
プラモデルのRX-78-2ガンダムが実物大まで巨大化しそれにのったケロロが大活躍する
現在の作画や動画のクオリティで動く初代ガンダムや、カテジナさんがアムロの名台詞を連発する姿はかなり面白いが、ガンダム大好きな俺は歓喜した
466それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:47:12 ID:KEaj8VJy
>>458
【初期GATシリーズコンセプト】
機体だけ見た場合
ストライク:様々な戦況に対応するために換装システム
デュエル:他のGATシリーズのベースにするために実にシンプル、飾りっ気無し!
バスター:砲撃、長距離戦しようぜ!
イージス:変形して高機動戦闘、航行、ついでに指揮
ブリッツ:ばれなきゃ侵入破壊工作とかできるよね
だいたいこんな感じ。
・・・なんで初めて作るMSなのに変形機構とか組み入れられたんだ・・・しかも妙に複雑な変形を

地球連合の開発者は変態に違いない(誉め言葉)
467それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:47:12 ID:o+fMPcJz
>>446
禿同
だがパイロットが迂闊で残念(笑)とか散弾ネタでいじられる不憫な機体

468それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:47:50 ID:+9mU1NN3
【平成ライダーのお約束】
・親友と戦うことになる
・いつのまにか埼玉スーパーアリーナで戦闘
・味方ウチですらお互いの情報確認をしない
・異様に怪人遭遇率の高い仲間がいる
469それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:51:00 ID:479/X8mz
GジェネWの連合軍、特にハルバートンって何の為に出てきたんだろうな
470それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:51:40 ID:85Z/M3DR
>>464
(非可変機のインパルスに余裕で追い越されるような可変機に量産する価値はあるのか・・・?)
471それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:52:42 ID:YimyP6BR
>>466
小型・良燃費のビーム射撃兵器、ビームサーベル、PS装甲と、機体性能ではザフトのMSを凌駕しているしね
472それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:52:53 ID:VSwfWx5z
【サンストーム】【アシッドストーム】TF
セイバートロン星に居残っていた黄色と緑のジェットロン。
酸の雨で攻撃する3人組。

何?一人足りない?まあ残りの一人は設定が作られなかったんだ…

地球に来たことはないので劇中では三角形のジェットにトランスフォームするが
玩具では普通にF15にトランスフォームするぞ
473それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:53:12 ID:WbbiFvuR
>>468
全部555じゃねーかw

【ライブ感を大事にしてます】
平成ライダーの担当Pのコメント
いや確かにそっちの方が作りやすいでしょうけどもう少し綿密にやってもいいんじゃ…
確かに高寺の反動とかあっただろうけど…
締め切り優先は作品の出来にかかわるぞ
474それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:53:59 ID:T589zuEV
ライブ「俺を構成しない言い訳にするんじゃねーよ」
475それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:55:30 ID:gtlaDM1X
>>470
インパルスはフォースとかなら普通に同等くらいのスピードは出るんじゃないか?
476それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:56:21 ID:Lb2Hd9xe
>>469
大気圏突入したら速攻でMIA認定されて吹いたなアレw
477それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:56:49 ID:UqdEg6i/
【リゼル】
真の量産型Zガンダムは俺様だぁーといわんばかりの
ガンダムユニコーンのMS

【リガズィ】
シャアに情けないMSと呼ばれたZガンダムの量産機
しかしスペックだけ見ればサイコフレームの超テクないだけで
実際はνガンダムとどっこいなスペックを持つ
478それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:59:16 ID:QocpDx9W
【仮面ライダーカブト】
ライダーバトルの原因は
「お前気に入らないからボコるわ(意訳)」
大体こんな感じである

しょうもねぇー・・・
479それも名無しだ:2010/05/09(日) 23:59:52 ID:BCiquThz
【スリップストリーム】
初のウーマンジェットロンでアニメイテッドが初出
ウォーフォアーサイバートロンにも出演が決定しており女デストロンに一員としてレギュラー化するのも時間の問題だ
元ネタはG2カラーラムジェット
http://tfwiki.net/wiki/Image:G2_Ramjet_toy.jpg
【トランスフォーマーG2】
初期はG1期の再販品だがカラーリングがすごい(いろんな意味で)

http://tfwiki.net/wiki/Image:G2superion_toy.jpg
http://tfwiki.net/wiki/Image:G2bruticus.jpg
http://tfwiki.net/wiki/Image:G2_Menasor_and_G2_Defensor.jpg
480それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:00:28 ID:Olo2GGX/
【量産型Zガンダム】
ガンダム顔ではないしZ特有の変形機構もハイメガランチャーもグレネードも無いし量産型にしてはコスト高い。
これ程名前と中身が一致してないMSも無いんじゃないかってほどのMS。
481それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:00:34 ID:T589zuEV
>>479
ことごとく見れない
482それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:03:37 ID:gtlaDM1X
【ディアッカ・エルスマン】
なんでバスターを前線で使うんだよwと迂闊で残念扱いされる彼
しかし、宇宙ではアンチビーム爆雷でビームはよっぽど近づかないとはじかれる、
地球では最初ちゃんと遠距離支援やってたけど、ビームの減衰率が高すぎて効果が薄い、ちゃんと理由あるんですぞ!
483それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:05:02 ID:hytFo02R
【ケロロ軍曹】
二次世界を代表するガンプラマイスター
ただし、積み残し多し
本人はひたすらガンプラを組み立てているが
気がつけばペコポンにはケロロ小隊のプラモも大量に出ているのであります
大人から子供にまで大人気
三国伝と放送枠を分け合うのも仕方ないのでありますなー

ゲロゲロリ
……ここは一つ、また万能兵器化飲料ナノラを使って
かつて夏美殿に阻止されたあの計画を……
我が輩の夢を受けて〜飛べよ〜ガンプラ〜
484それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:05:23 ID:ocOU8wWa
>>482
それだとバスターが遠距離支援機体としては
失敗作だったってことに…
485それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:06:09 ID:mxWfqCKg
>>484
強奪出来なかったって設定のグランドなんちゃらって太刀無かったっけ?
486それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:07:08 ID:CbPtfj92
>>475
同等ならまだ納得出来るんだが明らかに後から出撃したFインパルスに追い抜かれてた件

>>480
【量産型ZZ】
こちらもガンダム顔では無いが特徴である頭部ハイメガキャノンはかろうじて再現している
一発しか撃てない簡易版だけどな!

【FAZZ】
フルアーマーZZそっくりの外見な火力支援MS
こちらの頭部ハイメガキャノンは飾りでサーベルすら装備していないが強力なハイパーメガカノンを手持ちしている
487それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:08:08 ID:7/B9jcL+
>>477
Zの一斉攻撃のアニメーション見るとサザビーにも勝てそうなくらいカッコイイ動きをしてて困る

【劇中のリ・ガズィ】
高コストの高性能機で2機ほどロンド・ベルに配属されたが
・ケーラがアクシズに固着した結果ギュネイにフルボッコされて大破。しかも脱出装置まで作動しない始末
・強引に出撃したチェーンがハサウェイを助けようと敵を撃墜した結果逆ギレしたハサウェイに撃たれてあぼーん
と散々な扱いとなっている。特にケーラフルボッコのせいでMA形態がそれほど強い印象が無いという…

【GジェネAのキラ】
終盤のザフト決戦においてムウがストライクに乗る事になったので
代わりにリ・ガズィ(MA)に搭乗して出撃する事になる。何となく想像すると面白いような
ところでストライクとリ・ガズィってどっちのが性能いいんだろうか
488それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:08:09 ID:Y+pq4kYK
カブトは毎週毎週面白かったんだけど一年間の番組として見ると
あれれ〜?な感じ。いや、今でも好きだからSICとか買ってるけどね。

【ふたりはプリキュア スプラッシュスター】
カブトの同期なプリキュア。
先代が偉大すぎて先代ファンに総スカンを喰らったり、
全盛期のラブべリやきらレボの時期に重なったりとタイミングが色々不味かった。
が、話のまとまり具合はプリキュア屈指の出来なので、ネットの風評だけ見てネタにしてる人は黙って本編見よう。
489それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:09:53 ID:YzpLrJFM
【本来想定されていた組み合わせ】ガンダム系
1st編 ホワイトベース&ガンダム約3機&ガンキャノン約6機&ガンタンク約8機
SEED編 アークエンジェル&ストライク&デュエル&イージス&バスター&ブリッツ
種死編 ミネルバ&インパルス&カオス&アビス&ガイア

1stやSEED辺りは襲撃&奪取が無ければ歴史を凄まじい勢いで塗り替えていたかもしれない
490それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:10:49 ID:l1cdkIOP
【プロトアストレイシリーズ】
長期間戦闘出来るように、
EN消費の高い武器を極力使わないようにしている。
そのため結局5機とも初期装備のビームライフルとビームサーベルは使っていない。

【初期GAT-Xシリーズ】
武器はEN消費の高いものばかり。
EN食いのPS装甲を装備。
しかし長期間戦える。

どういう事なの?
491それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:11:01 ID:WY3VxSXK
>>489
1st編やべえw
ザクなんか屁のツッパリにもならないwww
492それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:11:19 ID:Vt4a6kF1
>>487
もしもし、ゲーム版に毒されてますよ。
リ・ガズィは 一 機 だ け ロンドベルに配備だ(そもそも完成したのが一機だけと言う説が有力)。
493それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:12:01 ID:DHpyGZ9C
セカンドシリーズが得意分野ならフリーダム以上つうなら、Fインパのがムラサメより早いんじゃ

【初期GATシリーズのビーム】
砂漠の熱滞留であっさりそれたり、地球では減衰が早いとか、微妙に使いにくい
燃費を優先した結果か?
494それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:12:30 ID:lMue0CCY
大天使組「ヒャッハー!!コーディネーターは殲滅だー!!」
495それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:12:47 ID:dWdqZBoF
【ヴェルデバスター】
バスターの改修機で短剣も付いてるから格闘戦にも対応できるよ
本編じゃ使ってないけどな!
使えるほど尺無いけどな!
中の中の人はティエリアから刹那に代わって以後ずっと刹那の人になった
プラモはバスターに追加パーツがついた程度だが
バスター自体の出来がいい+配置換えが上手いと意外と高評価
ちなみに普通のバスターにすることも出来る
【ブルデュエル】
活躍は犬の餌
プラモはHGデュエルの長所を殺したり色分けがひどい出来で最悪
おまけにコンセプトがノワールと被ると
まさに生まれてきてごめんなさいry
擁護するとデザインとミューディーが佐藤利奈ボイスでいいと思うよ
496それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:13:04 ID:7/B9jcL+
>>492
そうなんだっけか?
じゃあチェーンが乗ったのは大破したケーラ機を修理したやつなのか
直るの早いな
497それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:14:04 ID:0OIvy24R
>>483
店長働いてください
498それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:14:49 ID:Y+pq4kYK
【ジーン】
機動前のV作戦の機体を複数破壊したが、アムロをガンダム二号機に乗せてしまった。
一年戦争のIFを考える上でその功罪の評価が分かれる男。
499それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:15:36 ID:bJQF9CWv
【SEEDの地球連合軍】
もしもキラがMIAにならずにアラスカ基地に来たら処刑するつもりでいた。
理由は「コーディネイターというだけで十分だ!!」。
偶然とはいえプラントに行ってて良かったのかもしれない。
500それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:16:14 ID:Olo2GGX/
>>496
逆シャアは映画だし短いように見えるけどフィフスルナ落としからアクシズ落としまで3ヶ月くらいの期間の物語。
501それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:16:25 ID:YQ3R5oOK
>>496
でも修理完全じゃないから足とか欠けてた記憶が・・・チェーン無茶しすぎだろJK
ケーラ機になる前はアムロ機としてヤクトドーガ&サザビーと戦ってたし、やっぱアストナージさん仕事早ぇ
502それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:16:35 ID:l1cdkIOP
>>489
【本来想定されていた組み合わせ〜ザフト編〜】出典:種
エターナル&ジャスティス&フリーダム
(&リジェネレイト&テスタメント)&プロヴィデンス

実現していたら、連合は負けたかもしれない。
503それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:17:56 ID:DHpyGZ9C
>>490
長時間と言っても従来のMSよりはやっぱ稼働時間は短い
ほぼ一人で戦わざるをえなかったキラは結構電池切れ起こしてたしな
Gはビーム携帯できてPS装甲もってるってのが売りだし、それですぐ動けなくなるんじゃ本末転倒だしねえ
504それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:18:50 ID:YzpLrJFM
>>502
これは詰みですね・・・間違いない
505それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:19:35 ID:jVXzytmj
>>488
不味かった要素を全部外的要因に求めちゃう所に信者の欲目を感じて
見ろと言われても素直には受け入れられないなぁ・・・
506それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:20:14 ID:Y+pq4kYK
【ジャブロー】
後付けで色んな方に狙われまくりな僕らの地下基地。
507それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:21:02 ID:rvpUHtvG
>>488
【霧生姉妹】
プリキュアSSにてライバルポジ兼寝返り枠
ある意味パッションやダークプリキュアの原点
終盤プリキュアと同等の力を得て花鳥風月クアッドになったにも関わらず
オールスターDXではモブ→セリフはあるけど変身なしとファンから見ると少し物足りない扱い
同時期がカブトだったので地獄姉妹と呼ばれることも

「いいよなぁ…せつなは」
508それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:21:07 ID:lMue0CCY
【本来想定されていた戦力 ブリタニア】出展:コードギアス
カレンが脱走せず、ルルーシュが追放されず、スザクが裏切らなければ
ブリタニア側の戦力は

紅蓮聖天八極式+ランスロットアルビオン+フレイア多数搭載のダモクレス

と、騎士団マジ涙目な戦力となっていた
509それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:21:41 ID:Vt4a6kF1
>>500
いや、「宇宙世紀 年表」でググって見ると出てくるけど逆シャアは作中時間一週間ちょいだよ。
それこそνガンダムが活躍期間歴代最短クラスになるぐらいに。
510それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:22:42 ID:Olo2GGX/
>>509
だっけ?
思い違いをしていたようだ
511それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:23:04 ID:8yAprwsd
そういやミーティアってプロヴィデンスも装備可能な設定とかあったっけ?

【ミーティア】
ガンダムSEEDのすごく目立つ戦艦、エターナルの艦首砲台兼フリーダム、ジャスティスの追加装備。
大出力のビーム、大型サーベル、ミサイル満載でかつ大推進力とまさに戦略兵器。
こいつを付けた各動力機ならそりゃ無双できるわな。
ただし、大型な追加装備なので的もでかくなる=被弾率も上がる。
タイマン向きな装備ではなく、実際プロヴィデンス相手にはほぼ役に立たなかった。
512それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:23:18 ID:9upMOidz
>>508
お前の言っている意味がよく解らん
ルルーシュが追放されなかったらそもそも黒の騎士団が存在してないだろ
513それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:23:52 ID:dWdqZBoF
【オライオンパックス】
コンボイ司令官の前の姿
【オプトロ二クス】
コンボイ司令官の前の姿
・・・あれ?
514それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:25:03 ID:lMue0CCY
>>513
設定の概念を捨てるんだ!!
515それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:25:34 ID:hGoEH0qF
>>495
短剣ついてるっていっても、砲身の先だしレール接続されてるからガシガシ動かすと壊れそう

【ガンダムSEEDと電童の共通点】
エネルギーが超重要
電池切れが話の鍵となる
そして後継機(パワーアップ)で無限エネルギー

エネルギーの問題で散々苦悩させられた後に制約が解かれるからこそ燃えるんだなぁ
516それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:26:17 ID:TVGFsJGe
大人はウソもつかないし間違いもしません!

ただ設定を忘れるだけなんです
517それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:26:26 ID:jVXzytmj
「前の姿」が一つ前の姿と言われていないとしたら
まあ矛盾は無い。
518それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:26:49 ID:9upMOidz
>>511
プロヴィの出す雨あられのビームをきりもみ回転して全部かわすキラマジ鬼
完全に天帝の名前はお前が背負ってろ状態

【天帝】
君はさいたまさいたま!を思い浮かべてもいいし、有名なシューティングゲームプレイヤーを思い浮かべてもいい。
自由とはそういうことだ
519それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:26:55 ID:bJQF9CWv
【DESTINYの地球連合軍】
ジブリールが死んでロゴスが壊滅してから、急に弱体化して影が薄くなった組織。
まあ反ロゴス派はザフトと同盟を結んだから仕方ないが。
オーブ軍がザフトに勝った後の勢力図がどうなったのか気になる。
520それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:27:29 ID:l1cdkIOP
>>511
ミーティアは大概のMSに付けられる。

核エンジン非搭載型のミーティアは、
正義や自由のような核エンジン搭載機じゃなきゃ使えないけど、
核エンジン搭載型のミーティアなら問題ない。

ただプロヴィデンスはバックパックが邪魔で付けられないかも…。
521それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:27:34 ID:Y+pq4kYK
ブルーフレームが使ってたぐらいだから、核動力つけた機体ならいけんじゃね?>ミーティア
干渉しそうなパーツ外さないとプロヴィデンスはドッキング出来そうにないが。
522それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:27:55 ID:YzpLrJFM
>>518
荒れるから合えて伏せるが、愛媛の(ry
523それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:27:59 ID:hGoEH0qF
>>511
核動力ならなんでも装備できたような
アストレイ二機も装備してたし
524それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:28:49 ID:CbPtfj92
どのみちリガズィが大破したのはアクシズ攻防の前哨戦だからアストナージさんの修理スピードスゲーって話になる訳だが

>>518
某SLGの最高難易度が思い浮かんだ件
525それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:29:14 ID:ibZW/FDZ
>>512
黒の騎士団から追放されなかったら、ということだと思うんだけど、どうかな?

ところで天帝はもともと格闘戦機体だったのを変態仮面が空間認識能力高かったから
っていうだけでドラグーンを無理やり取り付けたって聞いたけどマジなの?
526それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:29:33 ID:fHytqJJ9
>>507
玩具展開に組み込まれてないから仕方がない。
霧生姉妹のエピソードは幼女に「怖い」と評判悪かったようだし。
527それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:29:51 ID:pJEVs1SA
【本来のオペレーション・メテオ】ガンダムW
コロニー落としで地球を滅茶苦茶にし、混乱に陥ったところで地上の勢力と連携し
ガンダムで制圧する・・・というまさに外道な作戦だった
さらにガンダムがセーブされた性能だったので、自重しなかったらゼロが五機に

【フラッシュシステム】ガンダムX
本来ガンダム系はこのシステムの発動を前提にして設計されている
餌マスターだって、ビットMSとの集団一撃離脱を使えば強いはずなんだよ!
528それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:30:04 ID:hGoEH0qF
【ミーティア、GNアームズ】
プラモでは基本的に引っかけてるだけ
なので、HG144と同サイズで可動するフィギュアなら無理すれば乗せれる
529それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:31:09 ID:dWdqZBoF
【プロヴィデンスガンダム】
1週間でデザインさせられましたby大河原
そりゃネタばれしようにも出来んわなw
でもラスボスの威圧感が出てるのはさすがだ
プラモも外れないしね
【レジェンドガンダム】
好意的に言えばプロヴィデンスの欠点を上手く解消しコンパクトにしたうえで性能UPを図ってる
悪く言えば劣化プロヴィデンス、プロヴィデンスの量産型
【二クスプロヴィデンス】
・・・・配置間違えてね?
530それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:31:27 ID:Y+pq4kYK
>>525
マジ。
だから量子通信用のパイプが後付けで組み込まれて胴体に剥き出しなんだとか。
531それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:32:08 ID:Vt4a6kF1
>>489
【本来想定されていた組み合わせ:∀編】
ミリシャ:対空砲、複葉機編隊、偵察用飛行船 等 手持ち武装は火薬式ライフル。
おヒゲ様が発掘されなかったらモロ詰みだ!
こりゃディアナカウンターも「原始人」とばかりに嘗めきってくるわな…
小説版いわく「手持ち拳銃ですら小規模なレールガン構造」らしいし。
532それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:32:15 ID:7/B9jcL+
>>511
種死最終決戦で運命&伝説と戦う時に外してたのも的になりやすいからだね
後で要塞破壊に使わなきゃいけないし、妥当な判断だ
なのに「何で外すの?馬鹿なの?」とか「シン達を過小評価しすぎたろウゼェ」とか叩いてる連中には呆れた
533それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:33:27 ID:9upMOidz
>>525
それならそれで、ルルーシュの騎士団追放は下の戦力に関係なくね?
追放されても結局次男がダモクレス配備しちゃったんだし
534それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:34:35 ID:dWdqZBoF
【ミ―ティア装備フリーダム】
実際に装備して戦ったらプロヴィデンスに接近されてたこ殴りだったでござる
・・・そりゃ外して戦いたくなるわ
【カラミティガンダム】
ミ―ティア装備のフリーダムとジャスティスの連携攻撃で真っ二つにされたでござる
・・・よく見とかないと見逃してしまうかも知れないんで注意
535それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:34:47 ID:hGoEH0qF
>>529
全く情報流出しなかったからかなりのサプライズだったらしいね

【スパロボにおけるミーティア】
種版→自由&正義の換装パーツ
種死版→エターナルの武装、合体攻撃用

実際、サルファ、J、Wではミーティア以後自由と正義の個性が失われていたから仕方ない
536それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:34:50 ID:bJQF9CWv
【ガンダムエックス】
何が恐ろしいかと言えば、地球連邦軍はこのMSを量産するつもりだったことである。
GXは少なくとも3機存在することが確認されているが、
全機が同時に稼働していたら、本当に地球圏は終わっていたかもしれない。
537それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:35:03 ID:8yAprwsd
そうか、ミーティアって汎用追加兵装なのか・・・知らなかったw

【GNアームズ】
こちらは00のミーティア的存在。
やはり高機動・高出力・ミサイル。
GNアームズ側にもパイロットが乗り込める。
今から00が参戦した際のラッセの活躍に期待しちまってるぜ

というか00の主人公機(エクシア・00)は基本的に2人乗り機体として運用することになりそうだな
538それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:35:25 ID:m8Gzr0Pt
>>518
【天帝】ストリートファイターV
ラスボスであるギルのこと。もっと言えば、紀元前から続く組織の真の長である
というか、仮初の長である総統もギルが兼任しているのだが、弟で野心家のユリアンは
天帝の存在を知らずに2ndで兄を撃破。ついに総統になれると喜んでたら、総統の上の天帝も兄でしたというオチだった
ブチ切れたユリアンは3rdでついに本気の兄弟喧嘩を行い、EDではついに兄に完全勝利して世界を征服した

【天帝】ロストワールド
人類が滅び去った世界、ダストワールドを支配する男。またの名をバイオス
一応このゲームのラスボスで、主人公の名無しの超戦士の二人の目的は彼の撃破である
とうとうやったな!畜生、まだ震えが止まらないぜ!!(棒)
539それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:36:34 ID:LZfS07pB
>>532
けど漫画版見たく隠者のミーティアをぶった斬るデスティニー見たかったなあ。
おかげでシンはキラ、アスランに一太刀も浴びせられなかったヘボ扱いに・・・。

製作が追いつかなくて、ストフリ、隠者の破損描写描くの面倒臭かったにしても
もう少しあの最終回はなんとかならなかったのか。
540それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:36:43 ID:fZdYvmdn
>>528は神姫を乗っけてる気がする!

【デスティニーガンダム】
対MA、対艦用に特化した機体と言っても過言では無い。
そっから考えるとアスランがミーティアを外したのは正しい判断である
541それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:37:59 ID:9upMOidz
>>538
【ギル】
上であげたシューティングゲームプレイヤーのこと。
ストリートファイター3のギルと同じ名前なことから天帝とも呼ばれる
542それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:39:16 ID:jVXzytmj
うめ天帝・・・
543それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:41:11 ID:7/B9jcL+
【だからその命は君だ!彼じゃない!】
タイミングが悪かったせいで無駄に叩かれた部分
レイが動揺して硬直→フルバーストという構図であったが故である(アンチが過剰反応しすぎってのも大きいが)
GジェネPのムービーでは台詞と同時にフルバーストを放ってるので格段に良い演出となっている
いやぁ本当にタイミングって重要だよ演出を見せる為には
544それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:41:32 ID:KPmgXMzt
>>535
逆に言えばミーティア装備で個性が無くなるからWは気力が上がりやすいアスランの方が使いやすいということにもなるな



【エターナル・ストフリ・∞ジャス】スパロボ学園

生徒会長デッキの主力

エターナルで地形を宇宙にして、宇宙で強いストフリの高火力で押しきるデッキ


宇宙デッキの基本でもある
545それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:42:08 ID:Y+pq4kYK
【ジャスティスガンダム系列】
素の火力に乏しいので火力を強化するミーティアとの相性が抜群に良い。

【フォルティス】
連射能力に優れたジャスティス系列お馴染みの肩ビーム。
超地味。
さりげにセイバーのアムフォルタスにも内蔵されているがゲームだとたいがい忘れられる。
546それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:43:01 ID:bJQF9CWv
【沙慈・クロスロード】 ガンダム00
オーライザーのパイロット。
しかし沙慈は戦闘できないので、
スパロボに出てもオーライザーは修理・補給専用ユニットになるかもしれない。
(ハロに操縦させてミサイル撃たせるという手も無くはない)
一応、沙慈自身にはルイス説得という重要な役割があるので、いないと困るが。
547それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:44:37 ID:l1cdkIOP
【Gファイター】
無かった事にされたガンダムの追加装備。
中身はからっぽ。

【アームドベース・オーキス】
デンドロの本体ともいえるもの。
コンテナとIフィールドとメガビーム方をくっ付けただけな外見。

【Gファルコン】
ガンダムDXの追加装備。
本来はXとエアマスターとレオパルド用の支援機だったものを、
サテリコンが改修したもの。
548それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:44:48 ID:Olo2GGX/
>>546
沙慈だけ愛覚えてルイスは愛覚えないとかありそう
549それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:44:55 ID:hGoEH0qF
>>540
残念ながら神姫は持ってないな
デザインは好きだけど
ああいうクロス物玩具はポロリが怖い

【ポロリ】
玩具を触ってるときのイライラ要因
小さいパーツの少ない子ども向け玩具では少ないが、どうしても小さなパーツが多いヲタ向け玩具では頻発する
変形、可動に支障がなければ接着してしまえばいいんだが……
550それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:45:14 ID:8yAprwsd
>>540
【種死の地球連合】
やっぱMSは駄目だな!
と、MAに傾倒していったようだ。
そのため、デスティニーが対艦、対MA用になったのも致し方ないわな。
ザムザザーとかゲルズゲーとかデストロイとかに通常MS当てても被害ばっかりだろうし

【陽電子リフレクター】
やっぱり地球連合の開発者は変態だな(誉め言葉)
戦略兵器であるジェネシスやレクイエムを除けば(恐らく)最高クラスの破壊力の陽電子砲を弾くという、連合脅威の技術力である。
・・・陽電子砲って、そういうものだっけ?とか考えてはいけない。
551それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:46:12 ID:9upMOidz
>>548


552それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:46:24 ID:1z+sPJ+o
刹那は戦闘向きの精神、沙慈はサポート向けの精神で穴の無いユニットになりそう
553それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:46:59 ID:7XtRrF/K
【スパロボにおける格闘戦用の機体】
どんなに捏造しても格闘武器は射程1-3がいいとこなので射撃特化機体には基本的に負ける。サーベルの本数とか腕の数で勝負しても、
大抵射程1の微妙な攻撃力と言う性能に落ち着いてしまうのはどうにかならないものか
554それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:47:05 ID:bMEttOUg
>>541
天帝避けはリアル変態の領域
555それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:47:30 ID:ibZW/FDZ
>>530
マジだったんだ…。初使用のドラグーン使いこなすだけでも十分凄いのに、
やっつけで取り付けた機体であそこまでキラ相手にやりあえるとは…
恐るべし、フラガ遺伝子

>>533
とりあえずランスロット・アルビオン+スザクがシュナイゼルの手持ちで
ラウンズもフルで生存してることになるだろうからかなりきついと思う 
カレンが帰ってこないから紅蓮も騎士団側にないことになるし
556それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:48:27 ID:dWdqZBoF
【Gファルコン】
各ガンダムのサポートメカとしても宇宙用戦闘機としても使える
00で言うならGNアームズ的な機体(元ネタはGアーマーだろうけど)
X本編ではパーラの一機しかないがガンダム同様量産計画はあったが間に合わなかった為凍結された
しかしコネクターがそのままなレオパルドやエアマスター、DX
キッドが改造した為合体不可なXディバイダー(尺が有れば対応できるよう改造しそうな気がするが)はいいとして
Xはどうやって合体するつもりだったのだろう?
557それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:49:52 ID:hGoEH0qF
>>546
最近のスパロボだと分離なしの換装パーツ扱いになりそうだ >オーライザー

【スパロボWのテッカマンブレード】
「敵の数が多いな……ペガスと分離して戦わせるか」

ニア 分離

「消滅した……だと……?」

これが多発した
558それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:51:04 ID:Vt4a6kF1
>>536
やだなあ、GXは作中でも「ビットMS込みの十三機編隊」が本来の使い方だったじゃないか。
マイクロウェーブも本当なら中継衛星で制限ナッシングだし…

…こんなの突きつけられたら、そりゃ「何でもいいからやられる前にやれ!!」になるわなあ。

【第七次宇宙戦争】:ガンダムX
本作冒頭で描かれた「15年前、地球を滅ぼした戦争」。
実は、地球を滅ぼすきっかけになったGXとコロニーの大量落下軌道投入、
そのどちらも「敵方に降伏を促すための恫喝」(=本当にやる(使う)気はなかった)だったという。
お互い、投入の段階では「よくて敵の降伏、最低でも抑止力として戦争終結」程度の認識だったはずなのだ…
559それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:51:51 ID:fZdYvmdn
>>555
まあ、二ヶ月あるしな

【メンデル戦からヤキン戦まで】
二ヶ月の期間があるが作中で全く誰にも触れられない為、知らない人が非常に多い
この二ヶ月の間の話がXアストレイである
560それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:52:37 ID:7/B9jcL+
ストフリがデストロイ軍団と戦ってたらどうなってたのか
小さいサーベルじゃあ無理がありそうだし、ミーティアでバッサリかねぇ
やっぱりフリーダムにも対艦刀を(ry

【Kのストフリ】
色々と凄い性能なのは周知だが一番大きいのは
全体的に射程の短い機体が多い本作で長射程の扱いやすい武器揃いである事であろう
加えてEN25%回復を持ってるんだから手がつけられません

【Kのデスティニー】
ストフリに比べるとやや扱いにくいものの、最強武器が射程3なのでこれだけで扱いやすい部類に入る
せめてフラッシュエッジ(サーベル・ブーメラン)や合体攻撃があればもう少しは運用しやすかったであろう
561それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:53:13 ID:8yAprwsd
>>551
ド根性
不屈
幸運
かおいw
どう見てもスーパー系です、本当にありがとうございました

【機体とパイロットが不一致】
機体はリアル系なのに、パイロットがスーパー系の精神コマンド等。
序盤、改造ができないのに必中、不屈しかないリアル系パイロットに来られても使いどころが難しい。
例としてはガイである。
562それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:54:53 ID:9upMOidz
「奴に出来て私に出来ないはずが無い!」とか言ってるから
シミュレーションはしてただろうけど、ぶっつけに近いシロモノだったのは確かだよな>プロヴィ

>>555
いや、上のほうで操縦者や作戦指揮のことを度外視した流れだったからさ……
まあどうでもいいか
563それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:55:12 ID:LZfS07pB
>>553
最近は例外で射程が長い奴も結構要るけどね。
今度Wが参戦した際にはP1〜8のビームソード振るうエピオン先生に期待。

【コルレル】
スパロボRに登場。

唯一の武装のビームナイフはコルレルの運動性を再現するために
移動後攻撃できるにも関わらず射程1〜7とやたら長い射程だった。

火力は対したこと無いが必中かけたスーパー系の攻撃で確実に仕留めないと鬱陶しい。

【デスティニーガンダム】
【∞ジャスティスガンダム】
両機とも接近戦向きのガンダムだが、スパロボでは割と射程が長い傾向にある。

スパロボZでは移動後攻撃可能な武器としては射程2〜5と結構長いので、援護攻撃
や再攻撃との相性が良かった。

スパロボKでは射程1〜3と普通ではあるが、大抵の必殺技が射程1と近接オンリー
になっているなか射程がある程度あるため重宝されていた。
564それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:55:22 ID:lu9xGyNm
種死に出てきたレクイエム中継のあの輪状施設使えば、
サテライトキャノンのマイクロウェーブも自在に曲げられたりするんだろうか
565それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:55:47 ID:82Z6ID2/
00クアンタライザーはアリかい?

【量子化】ガンダム00
ツインドライブにより可能になったGN粒子の多すぎる応用の一つ。
不可視になったわけではなく、マジで量子になっていたっぽい。
刹那が自力で発動させたのはリボーンズとの一戦だけだったようだが、
劇場版では余裕で可能だろう。敵もできて、量子化合戦とかもしそうだ。

スパロボでは普通に分身とかと同じ扱いになりそうである。弱ユニットになる要素がないね
566それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:56:16 ID:MZG7884s
不屈を持ってるリアル系パイロットって、考えてみたら相当凄いよねえ。
不屈は被弾するまで消えないから一発は被弾しても平気だし、使い勝手は閃き以上だ。
状態異常武器に被弾するとちょっとマズいが
567それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:56:18 ID:WY3VxSXK
>>560
キラさんならビームライフルでコクピットを狙い撃つ芸当は
可能でしょ、ただキラさんにそれだけの死闘をさせればの話だけど

【キラ】
自分の力は本来の20%も満たない能力で戦っている

【シュウ・シラカワ】
こちらも自分の力の本来の10%にも満たない能力で戦っている
そんな彼だがヴォルクルスののろいから解き放たれる際には本気に近い状態で
戦った
568それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:57:01 ID:9upMOidz
>>560
自由inベルリンと変わらんだろう
遠距離からチクチクやって、隙を見てビームサーベルでばっさり
つーか陽電子リフレクターある時点でそれくらいしかまともに入らん
569それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:57:04 ID:+oCADcsk
>>539
逆に言えば完全に技量で負けたことに・・・
まともな精神状態なら勝てたとか言い訳できなくなる
570それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:57:45 ID:dWdqZBoF
【ダガ―L】
105ダガ―の簡略型で初登場が種死な為、種死の頃に出来た機体と思われがちだが実際は無印時には完成しており実戦導入も可能だったが
ジェネシスを見て「ジェネシスとかびびるわぁ!(意訳)」とビビってしまい
すぐに後退させた
ちなみに導入してたらプラント制圧用に使う予定だったらしい
種死の時点では旧式化しかけてる
【スローターダガー】
ファントムペイン用の105ダガ―、ぶっちゃけCE版ジム・クゥエル
105ダガ―を黒く塗っただけに見えるが実際はかなりチューンナップされており
ウィンダムまではいかなくてもダガ―Lよりは性能はいい
決してプラモ流用の後付け設定とかではない
571それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:58:35 ID:uRU3Z+cy
【クルーゼ】
割と忘れられやすい事だがナチュラルのアル・ダ・フラガのクローンなので
コーディネイター軍隊のザフトの中では非常に珍しい非コーディネイターなのである。
独力でコーディ用のOSを操作して尚且つ白服と言う超人である。

でも、寿命が糞短いのとフラガ親父の醜い欲望によって作られた生い立ちが
この男を狂気に駆り立てる事になる。
572それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:58:49 ID:hGoEH0qF
>>560
ストフリばっかり言われるけど運命も対艦刀でのコンボ攻撃が酷いからな
消費は凄まじいがすぐにEN回復するし
ダンと被ってるのが欠点か

【スパロボK】
リアル系に比べてスーパー系はコンボ習得が遅い
それもあって種死勢は正式加入と同時にコンボ習得しているのも強みである
573それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:59:11 ID:FIQCoO/R
【今だーッ!】
連合vsZAFT2プラスPVにて>>543のキラの台詞の繋ぎ
「その命は君だ!彼じゃない! 今だーッ!」の台詞と共に
レジェンドへフルバーストを叩き込むストフリは明らかに狙いすぎである
574それも名無しだ:2010/05/10(月) 00:59:54 ID:Y+pq4kYK
【スパロボK】
ボス周囲四マスで白熱した椅子取りゲームが繰り広げられる。
そのため、最強武装の射程が1以上の機体は配置しやすく、援護要因としても重宝する。
575それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:00:14 ID:ChiisNgd
????「まったくだぜ!何でジャミルとティファの助けがあるとはいえガロードの機体だけGビットが使えるんだ!」
????「それって何か不公平じゃない?」

カリス「まあ、あなた達の機体が使えた所で僕達が乗ることになりますが。」
ランスロー「まったくだ」
576それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:02:14 ID:hGoEH0qF
>>574
いや、援護攻撃はパートナー限定だから射程は関係ないはず

【ネオグランゾン】
ヴォルクルスの力によりグランゾンが覚醒した姿
だがヴォルクルスから解放されない限り本当の力は発揮できない

どういうことだよ
577それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:02:14 ID:CT7UWgi3
【ガンダムにおけるIFシナリオ】
スパロボやガンダム単品ゲーでもうゲップが出るほど色々作られた。
特にvsシリーズはIFシナリオに定評がある。
連ザに至っては主人公はずっとシンのままで作戦次第で色んなキャラと仲良くなって戦うシナリオがある。
578それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:02:52 ID:7/B9jcL+
【デュランダル議長】
あのクルーゼが心の内や野心、破滅思想などを打ち明かしていた相手
どの程度なのか知らないが親友のような間柄だったのであろう(少なくとも議長は友人と思っていたようだ)
しかし彼の本心を知っておきながらその行動を止めなかったのは何故なのだろうか
地球が死滅するのは議長も望んではいなかっただろうに
579それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:04:16 ID:orgq0zqc
【取らぬ狸の皮算用】
未定のものを当てにするなんてバカじゃね?という諺
今や信用取引、債権、掛け…
経済は取らぬ狸の皮算用で成り立っている、限界を迎えたら弾ける泡の上の経済
日本の超長期の不景気、斜陽のアメリカ、そろそろガタがきているのかもしれない
580それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:04:29 ID:bJQF9CWv
【イノベイドの血液】 ガンダム00
細胞のテロメアを修復して老化を防ぐナノマシンが含まれている。
このナノマシンを使えば、普通の人間でも老化しなくなるらしい。
ルイスが飲んでいた薬にもこのナノマシンが入っている。

ということは、SEEDと00がスパロボに同時参戦すれば、
クルーゼとプレアとレイの寿命の問題も解決できないか?
581それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:04:54 ID:+oCADcsk
>>577
ガンダムVSZガンガルの方がIF多くない?
582それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:05:13 ID:dWdqZBoF
【レオパルド&エアマスター用Gビット】
第7次宇宙戦争で全部破壊されている
てかGXビットも残ってたのも奇跡なんだけどね(この後ジャミルが破壊したが)
583それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:05:29 ID:lMue0CCY
>>580
つまりクルーぜが味方化・・・ゴクリ
584それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:05:32 ID:CT7UWgi3
>>572
【ヴァン・ガラガ・キラ】
コンボ三神
育成前提なのがいるがそんなのがおつりで帰ってくるぐらい優秀なコンボ要員である。
特にガラガは燃費や射程的にも有能なので鍛えておいた方が吉
585それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:06:52 ID:fZdYvmdn
>>564
多分無理
ビームと電磁波は別物だし
【マイクロウェーブ】
最初に胸に来るのは受信誘導用のガイドレーザーであり、
その後に来る不可視の電磁波を背中のX状リフレクターで受信することでサテライトキャノンを発射可能になる
昔の俺はガイドレーザーがマイクロウェーブだと勘違いしていた


>>565
00クアンタライザーは多分無いだろ

【オーライザー】
ぶっちゃけツインドライブ用の外部制御装置であり、
00のままでツインドライブを完璧に制御出来るなら不必要な存在。
586それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:07:12 ID:JOwkfZv1
>>578
混乱を収拾して権力者に登ろうとしたとか
ラクスの自由強奪なんかにも噛んでたりして
587それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:07:34 ID:Vt4a6kF1
>>578
1,どうせ無理だろうと思ってたので放置していた。
2,親友だと思ってるのはデュランダルの思い込みで、肝心なところは教わっていなかった。
3,デュランダルは友達のフリをしていただけで、邪魔になり次第…
4,実は地球なんてどうでもよかった。

お好きな理由をどうぞ。
588それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:07:52 ID:82Z6ID2/
OGからやり始めた人にシュウってどんな感じで映っているのかなあ。

【ネオグランゾン】OG外伝
その前と前が、理不尽に近いぐらい強かったのでそれに比べて大したこと無かった
この機体はかんなり叩かれた。何がしたかったんだ?とまで言われたりしている。
まあ確かにタイミングが悪かったですよね……いいのか、もう一段階パワーアップしちゃうぞ?エターry
589それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:08:17 ID:Y+pq4kYK
【ギレンの野望】
連邦側だと史実どおりの展開でまず損はしないが、ジオン側はWB隊の死神っぷりに戦慄することになる。

【WB隊壊滅の報告】
これだけ聞くとビビるが、要は原作再現終わったよの知らせ。
自軍にアムロたちを編入できるようになるのでアニメで不可能だったサイド3決戦&アムロ投入が可能になる。
590それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:08:19 ID:7XtRrF/K
>>565
そんなんあるの?どっちかと言うとリボーンズライザーの方が見たいが
【Iガンダム】
カラーリングのせいかもしれないがイノベ製にしては比較的まともに見えるガンダム。
これを強引に両面仕様にしてツインドライブ積んで変形を仕込んだのがリボーンズガンダムである。
こんな無茶な設計してよく普通に稼働したな…
591それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:08:29 ID:1z+sPJ+o
GジェネF・IFなんてのも有りましたね
592それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:08:50 ID:CT7UWgi3
>>581
多いけど台詞使いまわしは許せないよ

【ガンダムvsΖ】
IFシナリオは豊富なのだが新録が殆ど無いため過去の台詞をつなげてIFシナリオを作ってる
特にガンダムに出てくるキャラの使い回しが酷い。
ドズル「ハッハッハ!」
ガルマ「笑うなよ兵が見ている」
ちなみにΖのカクリコンも結構酷く常時「そりゃあそうさ」を連発している
593それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:10:32 ID:hGoEH0qF
>>578
老い先短いんだしやりたいようにやらせてやるか
もし成功しちゃったらそれも運命だよね

こんなノリだったのかも知れない

【クルーゼ】
スパロボJだとフューリーから「俺たちが頑張るよりこいつに任せた方が巧くいくとか皮肉だ」と変に評価されていた
Wではデータベースと接触、確か寿命の問題は解消されていたはず
それでもキラを抹殺しようとドクターヘルと共に立ちはだかった
594それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:10:43 ID:ChiisNgd
>>593
あなたとはいい芋焼酎が飲めそうだ!ほんと負債は俺たちのシンちゃんを過小評価してるとしか思えない!確か負債はZでシンちゃんに殺される予定だった准将に延命処置をするように仕向けたんだっけか?

【シン厨】
↑ほどはいかないまでも、やたらとシンに肩入れする種シンパの一種。なぜか本人たちはそのことに対する自覚がなく
寧ろアンチだと思っているいたく不思議というか難儀な人たち。連ザUでの主役奪還、泥人形だったストフリと
比較すると破格の造形を誇るHGデスティニー、無双2などその後も万全なアフターケアがされているにも関わらず二言目には
「不遇だ!」を旗印に掲げているという煙たさは特筆に価する。ラクシズが優勢の時に働いているのは嫁補正で
シン、デスティニーの時は本人の努力とかもう…ね。別にどのキャラが好きになろうが自由だがラクシズと
敵対してる=好きとかラクシズ叩きの道具に使うってのは…ね。語尾が「…ね」だとレモンっぽい…ね
595それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:11:00 ID:l1cdkIOP
>>583
いや、デュランダル議長かリボンズにこき使われるだけじゃないか?

【リボンズ・アルマーク】
とある事情から、派手な金色の装飾が嫌いになった。
そのため、衛星ソレスタルビーイングの内部の装飾は、
かなりシックなものになっている。
596それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:12:17 ID:Y+pq4kYK
【1.5ガンダム】
これでアイズガンダムと読む、噂のアルヴァアロン砲を背負った1ガンダムの強化型。
13(びー)ガンダムとかどうですか?
597それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:12:18 ID:dWdqZBoF
【ガンダムSEED 連合VSザフト(PS2版)】
アーケード、対戦、設定の3つから好きなの選ぼう
・・・・そりゃ売れんわw
PSP版でシナリオモードが追加されたのは言うまでも無い
598それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:13:19 ID:MZG7884s
>>581
GvsZはIF展開は多かったけど、数だけが無駄に多くて
プレイしていてダルかったのが難点だったな・・・。

もうちょっとミッションの難易度とか練ってくれたら。
599それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:14:28 ID:dgV3cLxF
クルーゼはともかく、ムウをプロヴィデンスに乗せる事ができるスパロボをやりたい
600それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:14:53 ID:FIQCoO/R
>>555
【本来の仕様っぽい天帝】
ガンダムSeed〜終わらない明日へ〜というタイトルの
PS2 3Dアクションシューティングに収録されたmsvムービーで少しだけ拝める
バックパック無しで、肩にビームサーベルの柄が四本刺さって要るだけというシンプル仕様
コレが公式という訳では無いので悪しからず

このムービー、そんな事よりも
乱れ桜の「うちゅー↑人は宇宙に帰りなさい」の方が話題になる
601それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:16:31 ID:CT7UWgi3
【ガンネクの追加要素】
微妙な原作再現とコンプに結構時間がかかるミッションモードがある。
あんまりキャラの掛け合いとかシナリオの説明が少ないのでいい評判は聞かない。
アビリティは面白いとは思うんだが連ザに比べて遊び要素が少ないのも欠点である。
今日も00ライザーの拡散ビームでサイコ狩る作業が始まるお…
602それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:16:54 ID:7XtRrF/K
>バックパック無しで、肩にビームサーベルの柄が四本刺さって要るだけ
Nジャマーキャンセラーを付ける意味は…
603それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:17:02 ID:hGoEH0qF
>>588
自殺したかったんだから弱くていいんじゃね?

>>594
何故俺w

【低身長】
ショタ、ロリキャラはこれだけでキャラが立つ
牛乳飲みまくりだったり小学生と間違えられるのは定番
今期アニメだとハガレンとWORKINGか

ショタだと異性に「背伸びたね」と指摘されるシーンは萌える
カプ厨的視点で
604それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:17:34 ID:fZdYvmdn
リボンズの性格の悪さ考えたらクルーゼにナノマシン与えない気もする

>>590
違うな、間違っているぞ

【リボーンズガンダム・オリジン】
オリジンの名の通り本来のリボーンズガンダム。
あのリボーンズタンクに変形が可能となっている三段変形面白ガンダム。
リボーンズキャノンはGNキャノンが元となっており、
このGNキャノンと1ガンダムをくっつけてタンク形態に変形可能にしたのが本来のリボーンズガンダムである


が、完成直前になってツインドライブのデータが手に入ったのでこいつを組み込みリボーンズガンダムの完成と相成った。
ちなみにその際タンクはオミット。
605それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:18:05 ID:8yAprwsd
【スパロボでのムゥさん】
基本カワイソス(´・ω・`)な性能。
というのも、他の種勢のPCは大体コーディネーター持ちなため、ステータスで圧敗してしまうため。
アカツキも専用機じゃなくなる場合があるため、愛がないと使っていけないのが現状である。
606それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:19:58 ID:Vt4a6kF1
>>598
それ実はあのシリーズの隠れた課題の一つなんだよね。
初搭載の「連邦vsジオンDX(コンシューマー版)」のころから言われてた。「シナリオモードは長いだけで単調」だって。
いろいろ頑張ってはいるんだけど、元ゲームが元ゲームだけに、
「まったく違うゲームのようなこと」は仕込みようがないからしょうがない。
607それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:20:58 ID:CbPtfj92
>>589
【連邦ルートでソーラレイの調査をしない】:ギレンの野望シリーズ
諜報値を上げておくと諜報部がソーラレイを察知してくれるが
察知出来ていない場合、史実どおりソーラレイの直撃を受けてレビルが死亡しガメオペラとなる

【ジオンルートでソーラレイの照準を変更する】:ギレンの野望シリーズ
ソーラレイの照準をずらすと連邦艦隊の半分が消し炭になる代わりに親父が生き残り、全部隊の士気が強制的に下がる
一方で史実どおりゲル・ドルバ照準で撃つと親父が死んで連邦艦隊の3割が消し炭になる(何故かレビルは死なない)
その後でキシリアを逮捕するかどうかの選択肢が発生、逮捕しないと史実どおりギレンが額を打ち抜かれてガメオペラに

ホント史実は地獄だぜ!
608それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:21:10 ID:/10tGvTl
>>605
J……能力が低い上に乗せる機体がない
W……乗せる機体は増えたが本人が種系で底辺クラスの能力
K……SEED持ちのkガリ様に勝る部分は存在しない
普通に使えるのはサルファくらいかね
609それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:21:56 ID:dWdqZBoF
【レグナント】
ルイスに与えたMAだが頭部はマスクされてるが立派なガンダム顔である
没になったが衝撃でマスクが取れガンダム顔がむき出しになりそれをみて「復讐するはずのガンダムに乗っていた」と言う理由で
ルイスが発狂と言う展開が有ったがそこまで尺が割けないという理由で没に・・・
【クィンマンサ】
当初はネオジオン製ガンダムになる予定だったが富野の「こんなにガンダムいらない」と言う理由で変更され
その頭部はMK-Vに受け継がれた
でもマンサも結構ガンダム顔っぽいけどな・・・
610それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:23:22 ID:9upMOidz
>>606
……連ザ2は頑張ってたよ……ポッド回収30個とか……ね……?
611それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:23:37 ID:CT7UWgi3
>>606
でも連ジのミッションモードは面白かったと思うんだが
自分が一般軍人の目線で体感できるのが面白い
【連ジミッションモードの名付きキャラ】
恐ろしく堅いうえに凄い火力をしている。
特にアムロのガンダムは文字通り一撃必殺で油断してるとドムあたりでも一撃で落とされる。
たまに流れ弾に当たっただけで死ぬこともあるのでつらい。
マジ連邦の白い悪魔パネェっす
612それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:24:19 ID:DHpyGZ9C
空間把握能力とかをスキル化したらもっと強くなるかもなムウ
そこまでして強くする必要もないかもしれないが
613それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:24:55 ID:TVGFsJGe
【メビウス・ゼロ】
サルファでムウさんが使える理由の八割方がこの専用機のおかげ
PALL持ち、改造費安い、パーツスロット4、編成コスト0.5、改造引き継ぎありと尋常じゃない
614それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:25:23 ID:uRU3Z+cy
サルファのメビウス・ゼロの性能が異常なんやな・・・
ムゥさん悲劇やな・・・


まぁ、俺はウォーズでマスターユニット(HI-ν)にして無双させてたけどね
615それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:25:52 ID:orgq0zqc
【ガンバレルダガー】
スパロボW二週目のムウさんの愛機にした人も多いはず
ガンバレルストライク見てみたいぜ…
616それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:25:59 ID:7/B9jcL+
>>594
でもそれはささいな事だよ…ね…?

【ニコニコ動画での種関連】
どれもこれもアンチが叩きコメントを書きまくっている。出張乙と言いたくなる位に
それ以前動画を上げてる奴自体がアンチだったりすると目も当てられない
Zの戦闘アニメ集見たら全部相手がフリーダムとかオチでフリーダム撃墜とかふざけんなと思ったわ
617それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:26:17 ID:7O81+WMq
>>608
ネオになるがZにもいたよ
まあやっぱりたいがいアレな性能だったけど
やっぱりサルファがムウさんの全盛期だったように思う
618それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:26:17 ID:MZG7884s
>>606
確かにその頃から単調な面はあったけど、
連ジDXのミッションモードは斬新なステージもあったんだよねえ。
Gファイターに乗りながら戦ったり、モビルアーマーを使えるシナリオがあったり、
ボール50機を一気に落とすシナリオとかがあったりとかね。

アムロとかシャアみたいな、しばらく時間が経つと撤退してしまう
敵を倒すっていう楽しみも一応あった。恐ろしく時間かかるし普通の遊び方じゃないけどw
619それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:27:52 ID:7XtRrF/K
>>604
ごめん知らなかったわ
ググってみたが本格的にタンクモード要らないなこれw
【ガンタンク】連ジ
高い装甲と強力な主砲で普通に強い機体…遠距離では。
接近されるとただの的だが対策をしていない初心者同士の対決ならば
適当に射撃ボタン押してるだけのコイツが一番強かったりする。
620それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:28:21 ID:9upMOidz
>>617
完全にアスランの下位互換だったネオ大尉なんて知りません
いやマジでアイツ小隊長固定とかしてた奴いるの?
621それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:28:28 ID:Y+pq4kYK
そもそも現状、人として格好悪いしな…ムウさん。
どうも積極的に使うほどの愛着が沸かない。

【ルナマリア】【ステラ】
スパロボだとシンよりインパルスの奪い合いに熱心な気がするお2人。
隠しでセイバー辺りが手に入ればいいんだが…
622それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:28:35 ID:DHpyGZ9C
ニコニコのコメントに怒ってもしゃあないじゃないか・・・
スパロボ以外の種オンリー動画とかだと荒れてないのもあるぞ
まぁ好き好んで種オンリーな動画にくる連中だからだろうけどさ
623それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:29:30 ID:hGoEH0qF
>>616
戦闘アニメ上げてる人が「荒れる叩きコメントは自重しろ」って書いてるのに酷いことになってたことがあったな……

【J後継機の戦闘アニメ集】ニコニコ動画
延々と三馬鹿が撃墜され続ける
別にうp者が種アンチなわけじゃなく、後継機初登場話のボス格が此奴らしかいないから
624それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:30:08 ID:FIQCoO/R
>>602
しかもマルチロックオン搭載型
まぁこれはミーティア前提だから当然っちゃ当然だが

クルーゼは使わなかったな要らないんだろうが
625それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:31:16 ID:Olo2GGX/
コアスプレンダーもっと作れよと思う。
戦闘機区分なら量産しても文句いわれんだろうし
626それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:32:57 ID:l1cdkIOP
>>616
それでも一時期に比べたら大分減ったんだけどね。
きっとそういうのが0になる事は無いんだろうね。

【ストライクガンダムIWSP】
隠し機体のもう一つのストライクガンダムの形態。
サルファではエールストライク以下の性能だったが、
JとWでは、エールとランチャーとソードを混ぜたような性能。

JとWはこれを入手するかどうかで、ムウさんが活躍出来るかどうか決まる。

Jは強制離脱するから結局意味無いし、
WはガンバレルダガーかXアストレイかライトニングストライクに乗せた方が
良いかもしれんけどね。
627それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:33:00 ID:sdNHemt0
【ランスロット】
1期中盤まではまさに無双状態で
ブリキの白い悪魔状態だった
628それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:33:19 ID:OL1HtEu9
【ハミルトン】
ゴール直前にまさかのパンク、クラッシュとマモノに襲われた模様
629それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:33:52 ID:82Z6ID2/
>>590
すまぬ、思いつきのネタだ。言われている通り機能的には不要のものだしね。

【00ガンダムズ】刹那含まず
シンプルで背負い物をした機体がほとんどいないのはSEEDシリーズとの差別化という面もあるのだろう。
発表当初は、ベーゴマだのビー玉だの言われていた。ドライブなどは後の機体で見えなくなったりしているが、
きっちり00のガンダムのラインというものは確立している。

ヘの字のモールドは主役機群の中では2ndシーズンの機体たちのみであり劇場版ではモールドはなくなっている。
サバーニャ、ハルートはケルディムとアリオスが母体のようだが、これは別の機体の頭部を用いたのかはたまた、
おやっさんなりの拘りか。 もうないだろうが、次があったらまたモールドが付いた機体が登場する気がする。

まあ、劇場版でアニメガンダム初の人間サイズガンダムがガチ誕生する可能性もあるけどね!……さすがにないですか
630それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:34:24 ID:fZdYvmdn
>>601
ラストステージだけ難易度ハネ上がり過ぎ

【そのラストステージ】
ボストフリと敵仕様デスティニーのコンビが敵で
勝利条件はボストフリを倒すこととシンプル
…なのだがそれまでに比べ明らかに難易度が違う

勝つためにはアビリティ、僚機もきちんと選ばなければならない
それまでみたいに適当に選んでたらまず無理。

個人的なオススメはコスト3000+選んで落ちる回数を増やし、
僚機はグフカス辺りのコスト1000を選んで落とされた時のリスクを減らすこと。
あとはNPCへの指示を間違えずに頑張る
631それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:34:43 ID:uZB2i7Iq
【ハートキャッチプリキュア】
とうとうBPOからの抗議が来た模様
脱糞シーンの黄色いものがカットされた
632それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:35:44 ID:dgV3cLxF
Zのムウさんは能力云々より声バグ的な意味で使い辛い
633それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:35:47 ID:CT7UWgi3
>>629
【00ライザー】
SDサイズになると恐ろしく肩幅広いロボットになる。
まぁ普通のサイズでも肩幅広いんですが
634それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:35:51 ID:JOwkfZv1
【インパルスガンダム】
3形態あり、さらに複雑めな変形機構などがある整備士泣かせの機体。
パイロットとしても完全に適応するには結構な時間と技量を要すると思う。
そこから考えると分離殺法を編み出したシンはセンス抜群かつこいつと相性が非常に良かったんだろう。
635それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:36:39 ID:lMue0CCY
【劇場版 機動戦士00】
ガンダムカフェで撮影された最新予告の映像を見る限り
敵イノベイターのデカルトは巨大MAに載って参戦する模様
しかし特報1でライルに「鈍いんだよ、イノベイターの癖に」とか言われたり
00のMAの多くがせっさんに解体されたりしてるので、色々と心配になる
636それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:37:17 ID:7O81+WMq
>>620
正直パラ的には小隊員も枠の都合上厳しいって判断になった人もいるんじゃないか?
自分は加速と専用機のバリアが便利で毎回小隊員にはしていた
いやまあ一番の理由は種時代のムウにわりと思い入れがあったからなんだけど。
種運命を悪く言うつもりはないけどネオのダメ人間っぷりは正直辛かった
637それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:37:50 ID:dWdqZBoF
デュナメスリペア「時々でいいので特報で俺がいたことも忘れないでください」
【デュナメスリペア】
特報第1弾でラフ画の状態で登場した
バックパックがトリガークリップ状のコンデンサーが特徴
でもデュナメスの損傷状況からみて新しく作った方が早い気がするが・・・
638それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:38:20 ID:CT7UWgi3
>>630
僚機はCPU性能MAXで回避固定で安定
デステニーから倒せば結構楽に倒せる。
流石に種割れしてからは即事故死する可能性が高いけど
639それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:38:51 ID:l1cdkIOP
>>635
MAを破壊すると、中からMSが出てくるギミックなんじゃない?
640それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:39:07 ID:+oCADcsk
>>609
顔は違うとは言えジンクスからガンダムなのにね
641それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:40:24 ID:rA+J0a9G
九七式はブリキ缶だぜぇ
642それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:40:52 ID:hGoEH0qF
>>635
イノベイドじゃなくてイノベイターなのか

【イノベイド】
最初は恐るべき強敵……という風に描写されていたが二期後半からは「ヴェーダと機体性能に頼り切りな雑魚」扱いだった
まぁ、一期でもティエリアさんが散々失態をしてくれてたしね
643それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:40:53 ID:JOwkfZv1
【スーパーガンダム】
00ライザーのご先祖さま。
肩のミサイルとロングライフルによる火力増強、簡易変形機構搭載と
素ではしんどいガンダムmk-Uの強化としては割と当を得ていた。
しかしZの最終決戦でGディフェンサーが破壊され、ZZでは登場しなかった。
644それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:41:11 ID:7XtRrF/K
【チェストフライヤー】
君の姿は昼休み中の僕に似ている
連合もこれを航空機と言い張るザフトに何か反論しなかったのだろうか…
三つのパーツの中では最も武器が集中していてシルエットと接続もするので破壊されると一番ヤバイ部分。
645それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:42:18 ID:pJEVs1SA
>>633
【00の肩】
種でバックパックのボリュームに偏重した反動とも言われているが・・・
結局背中でも肩でも、あんまり偏ってるのは如何なものか

それより、大抵のガンダム系は脚の寂しさの方が気になる
GP02みたいに下半身がガッチリしてれば、背中や肩が少々膨らもうとバランスは保てるはず

そんなわけで次回作では逆関節ガンダムとかどうだろう
646それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:42:48 ID:DHpyGZ9C
>>637
あれ結局なんなんだろうな?
最初はサバーニャできてなくて、ライルはあれにのったりするのかな
情報出た当初は、ラファエルが背中のアームであれを掴んで撃つガンダム形ビームライフルとか予想されてたが、
そんな事せんでもごんぶとビーム撃てるようだし
647それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:45:36 ID:Vt4a6kF1
>>640
まあ、その辺は感覚的なものだから。
ルイス的にはガンダムの象徴たるあのツラがトラウマなんだろ。
GMの「G」はガンダムの「G」でも、”ガンダムもどき”以上になれないような感じ…ちょっと違うか。
648それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:47:16 ID:r+p+JNxF
>>635
ライルの「鈍いんだよ」ってのは、刹那に対して言ってるのかも
649それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:48:11 ID:lMue0CCY
>>648
0.3秒で対象を撃ち抜くんだぜ今の刹那は・・・
650それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:49:01 ID:7/B9jcL+
【フェルト】
二期終盤で唐突に刹那とフラグを立てたオペ子
小説版では心情的に刹那に惹かれてるっぽい感じに書かれており
SE3では刹那の生存を確認して涙を浮かべて喜ぶ場面が追加された
更に劇場版のコンテ絵では倒せた刹那らしき人物を涙を流しながら介抱するフェルトらしき人物の絵が公開されている
水島は否定していたが黒田は肯定しているらしく、劇場版での扱いに注目したいところ
姫は犠牲になったんや……
651それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:49:29 ID:r+p+JNxF
>>649
いや、鈍感って意味で言ってるのかと
652それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:49:31 ID:82Z6ID2/
グリップ型のアレが何なのか、あれだけあからさまなモノが
見せ掛けだけとも思えないけど…一期で出てきた超長距離用ライフルに
デュナメス繋いでメガバズーカランチャーみたいにしちゃったとか?

【メガバズーカランチャー】機動戦士Zガンダム
メタスのジェネレーター繋いでドゴス・ギア狙ったりしたこともあるのだが、
スパロボでは合体攻撃になったりしたことはない。
大尉、サングラス外せよ、OPでは毎回カッコつけて外してくるくせに。
何がサボテンの花が咲いている……だ。修正だオラアアアア!!
653それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:49:52 ID:FIQCoO/R
【シルエット】
インパルス換装システムのキモ
空戦、高機動様のフォースシルエット
近接、対艦様のソードシルエット
遠距離、施設破壊様のブラストシルエットの三種が基本となる

それぞれのシルエットは、ミネルバの専用格納庫に
各種一機づつ+予備一機の全4機が収納されインパルスの呼び出しを待つ
予備の一機は、余程特殊な任務でも無い限り
基本的にはフォースシルエットが配置されている
フリーダム戦は、正にインパルスの総戦力戦と言っても過言では無かった訳だ

ブラスト?直前でアビスに壊されちゃいましたから
654それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:50:52 ID:hGoEH0qF
>>648
鈍いんだよ(恋愛的な意味で)

【難聴】
ハーレム主人公の必須スキル
ぼそっと告白されたのを聞き逃すのはお約束

逆に、聞き取れてるのにわざと無視してるキャラっているんだろうか
655それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:52:25 ID:jhGG+fwo
【Gジェネウォーズのムゥさん】
固有アビリティ「エンデュミオンの鷹」と空間認識能力の相乗効果が強力
鷹のおかげでクルーゼを上回る覚醒武器使いに(タイマンだとクルーゼのほうが強いけど)
空間認識能力はクルーゼとムゥ専用、アストレイは居ないし、トロワも持ってない

ネオでも空間認識能力はあるが、鷹が無い上指揮官、防御寄りな能力になるので
種系での覚醒つき機体での戦闘力はムゥ>クルーゼ>ネオになる
656それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:52:30 ID:dgV3cLxF
まさに刹那の見切り
657それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:53:20 ID:Y+pq4kYK
アルト「ん?何か言ったか?」
658それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:54:21 ID:7XtRrF/K
鈍くなかったらトレミー内で迂闊なこと考えられなくなっちまう
【人の心を読むキャラ】
犯罪者の思念が逆流したり無意識の行動にやられたり精神崩壊したりロクな目に合わない。
やっぱりそういう不気味な存在は居なくなって欲しいという願望がどこかにあるんだろうか。
659それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:54:51 ID:jhGG+fwo
>>654
スパロボ的には綾人君
660それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:57:04 ID:Vt4a6kF1
>>644
君の姿は〜僕に(も)似ている〜♪(パーツ構成的に)
【トップファイター】:Vガンダム
Vガンダムの上半身たるトップリムと、コアファイターが合体した形態。
ビームライフルは基本このパーツに付き、ビームシールドも使用可。
さらに腕部の固定を解き、ビームサーベルによる戦闘も可能で、上半身だけVガンダムに変形することも可能。
…ぶっちゃけ、これならVガンダムいらなくないか?(一応、重さの分運動性は鈍くなる模様)
チェストフライヤー同様、武装が集中している関係上、
惜しげもなく使い捨てられていたボトムリムとは対照的に、おいそれとは壊されない事が多かった。
661それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:57:20 ID:rA+J0a9G
ガンダムタクティクスみたいなのやりてーなぁ
戦略戦術大図鑑のキャラはあれが初出だったから
662それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:57:44 ID:5OkWqvMr
>>650
水島と黒田は言ってることがころころ変わりすぎ
プッシュしたキャラがダメだったら次のキャラへだから・・・
663それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:58:37 ID:+oCADcsk
>>662
ガンダムの監督と脚本だもの
そりゃしょうがないさ
664それも名無しだ:2010/05/10(月) 01:59:38 ID:FIQCoO/R
>>660
???「このMSは足が無い様だが」
665それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:00:45 ID:dgV3cLxF
>>662
ガンダムではよくあることです
666それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:01:33 ID:CT7UWgi3
>>645
脚にパーツつけても動き辛そうだもんな。
宇宙空間だけならありかもしれないけど、推進力を異常に上げるみたいな感じで
667それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:02:32 ID:bMEttOUg
トランザムTRANSAMとらんざむ斗乱鎖武トランザムtransamトランザムTRANSAMとらんざむ
斗乱鎖武トランザムtransamトランザムTRANSAMとらんざむ斗乱鎖武トランザムtransamトランザム
TRANSAMとらんざむ斗乱鎖武トランザムtransamトランザムTRANSAMとらんざむ斗乱鎖武
トランザムtransamトランザムTRANSAMとらんざむ斗乱鎖武トランザムtransamトランザムTRANSAM
とらんざむ斗乱鎖武トランザムtransamトランザムTRANSAMとらんざむ斗乱鎖武トランザムtransam
トランザムTRANSAMとらんざむ斗乱鎖武トランザムtransamトランザムTRANSAMとらんざ
斗乱鎖武トランザムtransamトランザムTRANSAMとらんざむ斗乱鎖武トランザムtransamトランザム
TRANSAMとらんざむ斗乱鎖武トランザムtransamトランザムTRANSAMとらんざむ斗乱鎖武
トランザムtransamトランザムTRANSAMとらんざむ斗乱鎖武トランザムtransamトランザムTRANSAM
とらんざむ斗乱鎖武トランザムtransamトランザムTRANSAMとらんざむ斗乱鎖武トランザムtransam
668それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:03:32 ID:Y+pq4kYK
やっぱお姫様は城から勝手に抜け出したり、
身分を偽って旅に出たりするぐらい行動的でなきゃ話が動かんな。
669それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:04:58 ID:CT7UWgi3
>>668
不老不死でニートな月のお姫様とか面白いんじゃね?(棒)
670それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:05:05 ID:fZdYvmdn
以下サバンナでライオンハンギング禁止
671それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:05:44 ID:RpHCZ8eE
>>667
バシッ
踏み込みが足りん!

【ガガ】
イノベイド入り特攻用MS
GN弾道ミサイル作った方が早いんじゃ…
672それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:06:24 ID:82Z6ID2/
プトレマイオスUの装甲硬すぎ。そういえばトレミーは続投なのかしら。

【戦艦】スーパーロボット大戦シリーズ
ロボット達の帰る場所。ガンダムシリーズの戦艦なんか明らかに対応していない機体をガンガン
詰め込まれたりする。即座に対応できそうにないトンでも技術の塊を整備されられたりもするよ!

何、もう載せるスペースがないだと?変形すれば入るではないか、やれ
673それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:06:45 ID:+oCADcsk
【ミサイル】
体当たりが痛いので地味に強い機体
674それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:07:50 ID:fHytqJJ9
【キラとラクス】
恋愛関係とかそう云うんじゃないよ!と監督とかは言っていたが、
SE後はキラとラクスはセックルしたよ!と言ってる事が変わった。
675それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:08:58 ID:uMKAY7gV
【ドーテム】スパロボMX
ラーゼフォンの雑魚ユニットで遠距離からは威力の低いビームしか撃ってこない
が、接近戦では雑魚ユニットにしては威力の高い体当たりを仕掛けてくる
序盤では体当たり一発でリアル系ユニットはピンチになりかねないので地味に厄介な相手と言える
676それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:09:53 ID:CT7UWgi3
>>674
そういえばキラクスでエッチしてる同人ってあんまり見ないな。
何故か異様にキラマニュが多いんだよなぁ…
677それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:11:19 ID:hGoEH0qF
>>657
>>659
d
不人気になりそうな要素だからないと思ってたら意外といるのね


【戦艦】
一時期は産廃だった
が、ニルファ辺りから安定して強ユニット
ついには戦艦から変形するオリ機体まで登場した

【キングジェイダー】
安定して強い戦艦ロボ
戦艦ではあるものの搭載は不可なのが残念
678それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:14:09 ID:+oCADcsk
>>674
同士って言ってたのいつの話だっけ?
679それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:14:56 ID:VfYXaVwE
【デュナメスRのあのグリップっぽいやつ】
なんでもコンデンサだかバッテリだからしい。
680それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:15:04 ID:Vt4a6kF1
>>671
ボクは通りすがりの救世主なのだが、
キミは勘違いをしている。これは自立誘導ミサイルそのものだ。
最も精度が高く、妨害に強い方法(さらに安価)を実践しただけなんだよ。
681それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:16:12 ID:uRU3Z+cy
>>668
王家に伝わる大剣を手にして盗賊と共に覇道を貫いて神様に喧嘩を売るんですね
分かりません

【その覇道を貫く王女様の最近】
その神に喧嘩を売る話の過程で嬲り殺す事になる大天使の片割れの戦乙女に
呼び出され、それの代わりに獅子心王の魂と共闘する事になる。
で、その戦乙女は王女様の心の中にいて助言したりする。

なにこのアリーシャ姫
682それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:16:25 ID:h6/JlsOu
>>674
恋愛関係じゃないけどヤってるんですね
政略的な愛のない婚姻関係か、単なるセフレか
683それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:17:48 ID:9upMOidz
>>677
せめてグローバル艦長に必中があれば……(PS版)
684それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:17:51 ID:dgV3cLxF
>>676
一瞬キラマユに見えて「マニアックすぎだろ」と思ってしまった
685それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:18:07 ID:jhGG+fwo
【ガンガン、ガンネクのVガンダム】
コスト1000で各形態を使いこなす必要がある中〜上級者向け機体
そしてある意味シリーズ1キモいMSとなる
足だけの形態ボトムファイターがやたらと強力な格闘を備え
コスト2000の万能機は勿論、格闘機体ですらエピオン如きなら圧倒してしまう恐ろしい格闘能力を誇る
ガンガンでは禁じ手終わりの無いディフェンスと合わせて一部で恐れられた
686それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:20:10 ID:bMEttOUg
>>676
あの人実際に黒いからな。人をしっかりと見てるという意味で
ピンクの例に漏れず淫乱だとは思う
思うが、強引かつスマートに迫らないと股開くどころかハグすら許さん気がするな
でキラ、特に種〜種死前の隠棲してた時期の彼にそんな甲斐性があるかというと・・・・

スクコマのニヤニヤしてる准将様ならガンガン虐めてそうだけどな。勿論性的な意味で
687それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:20:24 ID:rA+J0a9G
【日本の艦艇】
大戦中期から後期にかけて対空火器とレーダーをわんさと積んだ。
レーダーはともかく問題は対空機銃。
アメリカのように精度の高い射撃というわけにもいかず、当時の教本に書かれている内容は以下のようなもんだった。
「やるかやられるかの覚悟で一発必中を狙え(意訳)」
688それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:21:31 ID:CT7UWgi3
>>684
シン涙目どころの騒ぎじゃないなww>キラマユ
689それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:22:50 ID:FIQCoO/R
【ピースミリオン】
W系が参戦しても、この超怒級戦艦が出てくる事は少ない
64位か?
全長3km全高1km全幅不明という、ガンダムシリーズでも屈指の大きさである
更に、ガンダニュウムの特性で堅さとステルス制を両立しており
このデカさでガンダムのレーダーに探知されずに接近した事もある
本来太陽系外へ向かう為に設計されたが
その為に使用される事は無く、後期主人公勢母艦として働き
最後はリーブラに特攻し運命を共にした
690それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:23:38 ID:7XtRrF/K
妹が生きていたと思ったら親の仇と寝ていたなんてそんな事…
691それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:23:54 ID:tnsEET65
>>674
つまりセックスフレry
692それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:24:06 ID:CP8DQKX2
>>687
俺、某超弩級戦艦の対空機銃要員だけど、だからって味方の主砲の爆風にやられるのは嫌だね。


【戦艦大和】
後から積んだ対空機銃はそのせいで主砲発射時には退避してないとぶっ飛ばされる羽目になるという。
693それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:24:47 ID:h6/JlsOu
>>681
ユグドラ様か。
拉致されて、奪還までにイロイロされたかも知れず、
奪還後には無邪気殺意から復讐殺意にランクアップしていた姫さんだな

「姫さん、俺たちの気持ちは一つだ決断してくれ」
「じゃあ神様なんかぶった切る」
(いやちょっと待て何その選択肢)
の流れは見事だった

【ピアニィ】アリアンロッドサガ
↑に匹敵するかもしれない殺意姫
兄の謀略で国を追われて逃げ延び…までは普通のヒロインだったが
「じゃあ私がお前ら潰してこの大陸支配してやんよ」な国名で建国
滅びかけの国の領土を切り売りして自分の領土を増やすなど
当初の兄にかけられた偽嫌疑が可愛くなるような非道い状況
694それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:24:49 ID:+oCADcsk
>>690
興奮してきた
服を脱げ
695それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:25:30 ID:ECQrudXc
>>511
亀だが、プロビは無理(ドラグーンユニットを強引に装着している為)
その反省か、レジェンドはミーティア装着出来る様に背中のドラグーンユニットが分割するギミックが
696それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:27:16 ID:6kn7c75r
インパルスよりはやーい
697それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:32:42 ID:jhGG+fwo
【キラとミリアリア】
元は「友達の彼女」「彼氏の友達」だが
最終的にキラと一番付き合いの長い戦友はアスランでもマリューでも無く彼女

その…俺は種初期〜中期ぐらいの頃この二人のカプが好きだった
698それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:33:12 ID:rA+J0a9G
【ひどい選択肢】
強制イエスだったり、全部ハズレだったり。
悪質なものになると似た文字ズラッと出てきて正解選べなんてもんもある。
699それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:34:30 ID:VfYXaVwE
【当初の予定以外での合体】
イレギュラーな合体を行うとたいてい解除不可能とか故障等、色々と大変なことになる。

【スーパーライブロボ】
なんか機体調整時に調べてみたら合体できたんでやってみました。
どんくらいライブボクサーはスカスカだったのか、と。

【ゴッドシルバリオン】
シルバーナイトなんだし合体できるんじゃね?→できました。
700それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:37:52 ID:bMEttOUg
>>693
【ユグドラ様】
「どうしたユグドラ?私が怖いのか?ククク・・・」
「くっ、落ち着け・・・こんな挑発nうおおおおおっ!!!」
ってな感じで見事捕縛、悪名高いブタ箱に投獄されてしまう。

悪の帝国が敵国の姫を捕まえたらヤることはひとつである
701それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:50:58 ID:pJEVs1SA
>>698
【合言葉】クロノクロス
序盤の山場となる蛇骨館潜入で、兵士の服を奪って変装し、
さらに探索を進めると見張りから合言葉を問われる事になる
だが、それまでに合言葉に関して得られるヒントは一切無い上に
三択のどれを選んでもハズレで戦闘になってしまう

じゃあ正解は何かと言うと、何も選ばずしばらく時間経過させる事
すると「そう、合言葉は“沈黙”だ」と認められて通行可能
事前情報が無くても迷ってる間に自然とパスできる事が多い
702それも名無しだ:2010/05/10(月) 02:54:09 ID:XrEJm1Tk
>>437>>444
あれって本当に弟じゃなくて姿の同じ巨大ロボットなんだぜ
703それも名無しだ:2010/05/10(月) 03:09:11 ID:FIQCoO/R
のばら
704それも名無しだ:2010/05/10(月) 05:42:30 ID:04D5IHhj
【ナーシャ・ジベリ】
FCのFFやSFCの名作、聖剣伝説2を手がけた天才プログラマー
その能力は映画やマンガのイカレPC野郎そのもので
聖剣伝説2のリメイクが出ないのは彼の組んだプログラムが
他のまともなプログラマーには理解できないからと言われている

【ラストストーリー】
FFの生みの親、坂口博信がwiiでリリース予定のRPG
坂口氏とナーシャは今なお親交があり
このラストストーリーにナーシャがかわっているという噂がある
本当ならバグだらけか…頭が痛くなるな
705それも名無しだ:2010/05/10(月) 06:47:49 ID:KPmgXMzt
>>699
【超白銀合体】
もっとも注目すべき点は、このやってみたの一連のやり取りは
「タイトル前の出来事」

なのである

敵に襲われてピンチというわけでもない
706それも名無しだ:2010/05/10(月) 07:34:25 ID:xZzSYcR/
【本編前の出来事】スターウォーズ・クローンウォーズ
アニメ本編での展開が起きる前に、既に起きた事を若本さんが語る名コーナー
普通ならこれで話を一本作りませんか?というような濃い目の出来事がわずか1〜2分で一本消費される事が多い
707それも名無しだ:2010/05/10(月) 07:35:36 ID:1/CjiWox
【FF8のバハムートの選択】
嫌な選択肢。空白となっている見えない三つ目の選択肢に気づかないと、
延々とルブルムドラゴンと戦い続ける事になる。
このルブルムドラゴン、敵のレベルが可変式になっているFF8では、
下手をすればバハムートより手ごわい事もあるのが更に嫌である。

【FF6サウスフィガロの選択肢】
FF2の反乱軍のノリで「のばら」と答えて追放されるのは良くある事。

【FF9ラムウの選択肢】
FF2の話を擬えたエピソードを組み合わせて物語を構築する。
別にこれをクリアしなくてもラムウは手に入ったりする。
708それも名無しだ:2010/05/10(月) 08:04:15 ID:mG0LQGye
規制されてなかったら生身でゴジラに喧嘩売る
709それも名無しだ:2010/05/10(月) 08:06:20 ID:m8Gzr0Pt
>>708
何気に歴代シリーズで生身でゴジラに挑んだ剛の者って少ないな
人間側が超人ばかりなGFWではちょっと期待したけど
710それも名無しだ:2010/05/10(月) 08:13:46 ID:027IGPW8
>>702
サタンエゴスによって生み出されるエゴス怪人やロボは
サタンエゴスの子供という設定だから
同じ姿のロボは「弟」ということになるわけだな
711それも名無しだ:2010/05/10(月) 08:30:16 ID:cgXvL+TD
【雑魚の扱い】
ガンダムでよく批判される部分の一つ
酷けりゃ完全に的扱いな部分も
712それも名無しだ:2010/05/10(月) 08:50:39 ID:qyyWVD7y
>>709
「薬は注射より飲むに限るぜ、ゴジラさん!」の印象が強いな
名前忘れちゃったけど
713それも名無しだ:2010/05/10(月) 08:51:58 ID:io0rQ/Vt
【ボウケンイエロー】轟轟戦隊ボウケンジャー
等身大の敵に対して巨大ロボで攻撃するという掟破りなことやった
結果その場にいた味方にも被害が及び現場は阿鼻叫喚の地獄絵図と化した

【ボウケンレッド】同上
名乗りの際に起きる爆発で火が燃え移った

あれイメージ映像じゃなかったんだ・・・
714それも名無しだ:2010/05/10(月) 08:53:17 ID:1/CjiWox
また特撮ネタかと言われそうだが・・・
【ナナシ連中】
特撮の中でも屈指の優秀さを誇るシンケンジャーに登場した戦闘員。
基本的に雑魚であるのは間違いないのだが、他の戦隊では見られない
組織的な戦術で運用される事が多く、彼ら自身も多芸で柔軟性が高い為、
「今週の怪人」であるアヤカシがいない時でも、
シンケンジャーを苦戦させる描写が少なくない。

【スナッキー】
ハートキャッチプリキュアの雑魚敵。
戦力としては大したこと無いのだが、戦闘員とは思えない柔軟な思考の出来る奴ら
我儘な上司を宥めすかし煽ててやる気を出させたり、
今週なんかはデザトリアンとの合体攻撃まで披露してきた。
何よりプリキュアたちと一次接触出来るのがうらやま・・・

【マグアナック隊】
珍しい味方部隊の戦闘員

・・・W見てないので適当に言ってみた
715それも名無しだ:2010/05/10(月) 08:54:25 ID:bucXc7Eq
【東京スカイツリー】
高確率でどーせやるだろう新劇場版ゴジラの最初の標的になる
716それも名無しだ:2010/05/10(月) 09:07:05 ID:RDjn1UVH
【RPGの強い雑魚】
パーティのレベルに見合わないレベルで出てきてプレイヤーにトラウマを植えつけることが多い
レベル上げを入念にやる人だとあいつそんな強かったっけ?となることも
717それも名無しだ:2010/05/10(月) 09:27:47 ID:cgz4pJBP
>>712
VSビオランテの権藤一佐だな
後はスペゴジで出た結城少佐も最初は生身でゴジラに挑んでた
718それも名無しだ:2010/05/10(月) 09:34:02 ID:8pTqaS4K
>>711
かといって三対一とかで苦戦してたらなんか文句が付くし…
苦戦なんてレベルじゃ済まないのに
719それも名無しだ:2010/05/10(月) 09:53:19 ID:MlZxHXo5
【キラーマジンガ様】DQ6
海底探索ができるようになる中盤で海底宝物庫に現れるモンスター。
海底探索で地味にレベルが上がっているために調子に乗って挑み、
ATK310から繰り出される驚異の2回行動で全滅を食らった人が多数現れたことから、
畏敬の念を込めて様付けが義務となっている。
720それも名無しだ:2010/05/10(月) 09:57:04 ID:MZG7884s
>>707
バハムートは「ブレス」でカンストダメージを与えてきたりしないしね。

>>718
連ジとかのゲームやってると実感するんだけど、
実際は3体どころか2体から狙われてるだけでも結構辛いんだよね・・・。
1対1で各個撃破していくのが基本のゲームだし
721それも名無しだ:2010/05/10(月) 10:06:59 ID:j9I66Zas
>>719
【グリンガムのむち】
キラーマジンガ様二体が守っているバーバラ専用の最強武器。
DQ6では最強の攻撃力を持ち、一グループを攻撃できる破格の性能だが
肝心のバーバラが非力な為、非常に影が薄い。
722それも名無しだ:2010/05/10(月) 10:11:29 ID:JOwkfZv1
【キラーマシン2】
ドラクエ界きってのチート仲間。
AIに任せるとはやぶさの剣装備で攻撃をするとなんと4連続攻撃。
はやぶさ斬りをするとなんと6連撃。物理攻撃でならまさに鬼と言える。
ただ、Yにはさらなるチートカタブウ様がいるので影が薄い。
723それも名無しだ:2010/05/10(月) 10:12:33 ID:pJEVs1SA
>>716
【レベル】ゲーム一般
この数値自体は戦闘において何の意味も持たない事が多い
敵味方ともに総合的な強さの目安に過ぎないのだ
たまに「レベル5デス」のように変わった形で参照されたり、戦闘中にレベルが上下する事で能力値も増減するゲームもある
またレベルの数値や差に応じて何らかの能力値外補正が働く事も

【ガンハザード】フロントミッションシリーズ
敵HPの左に表示されるのが敵Lvで、同じ敵の色違いはこれに対応
当然Lvが高ければHPも増えるが、実は武器Lvが敵Lv未満だと与えるダメージが半減してしまうという裏仕様がある
そのためバルカンやショットガンはともかく、習熟(購入)が遅れがちなレーザーは敵が異常に固い時期が出てくる
そして必ず1ランク下しか取得できないナパームは完全に産廃化

【聖剣伝説3】4はまだですか?
クラスチェンジする度にステータスが大幅に上がるが、実は敵の魔法や必殺技のダメージが増加する
つまりクラスチェンジで強化しても危険な攻撃は危険
一方、慌ててクラスチェンジしなくても意外とボス戦は何とかなる
724それも名無しだ:2010/05/10(月) 10:30:23 ID:MZG7884s
>>721
【スミス】 DQ6
宝の持ち腐れになりがちなグリンガムの鞭を有効活用できる仲間モンスター。
特にLv30〜40台ではハッサンを余裕で超える攻撃力を持っているため、相性は抜群。
これを手に入れた後のスミスの破壊力は凄まじい。

上限レベルが50なのが残念なところ。

>>722
隼の剣装備・AI2回行動・隼斬りで8回攻撃だね。

【キラーマシン2】 DQ6
でも何だかんだでカダブウは非常に仲間にしにくいため、
仲間にした頃には他の仲間の育成がとっくの昔に終わっていた、なんてこともよくある話である。

そんなわけで、実用的な範囲では最強の仲間モンスターといえるだろう。
高い守備力と、鉄壁の呪文・ブレス耐性はカダブウと比較しても相当なもの。
とはいえ、こいつも仲間に出来る確率は1/64なので仲間にしやすいとはいえないのだが・・・。
まあ1日粘ればなんとか仲間に出来る範囲か。

ちなみに2匹目のヤスケ、3匹目のカンカンを仲間にしようとすると
カダブウ以上の労力を強いられる。1/1024はあんまりである。
725それも名無しだ:2010/05/10(月) 10:30:41 ID:Gm8g3q9C
>>716
【ストーンビースト】ドラクエ6
ドラクエ6を代表するモンスターといえばこいつを連想する人も多いだろうというくらい印象に残るモンスター
初登場の地底魔城では他の敵より格段に高いステータスに加えべギラマを使用、こちら側を一気にボロボロにしていく程の強敵
しかも2体で現れることがあるのが恐ろしい
その後ムドーの島やカルカドあたりまではこいつと戦うことが多く、プレイヤーに名前と姿を刻み込んでくれる
その頃にはこちらも普通に戦えるレベルになっているが
726それも名無しだ:2010/05/10(月) 10:40:39 ID:MZG7884s
【ストーンビースト】 DQ6
マホトーンが高い確率で決まるため、チャモロが加入した後は一気に雑魚になる。
地底魔城での難攻不落の強敵っぷりとのギャップが激しい。

【バーニングブレス】 DQ6
ストーンビーストに変わって現れる強敵。稀にムドーの城で見かける。
3体ぐらいで現れ、燃え盛る火炎を連発してくる最悪の敵である。
そこそこタフで正拳突きも効かないので速攻作戦は使えないし、ラリホーもあまり効果がない。

また、ストーンビーストと違ってMP切れを起こしたり、
アストロンを唱えて逃げる隙を晒してくれることもない。出現率がやや低いのが幸いか。
727それも名無しだ:2010/05/10(月) 10:49:47 ID:Gm8g3q9C
【ホルストック周辺】DQ6
ひょうたん島を入手してから向かうことになるだろう場所
主人公達はここでホルス王子の試練を代行して行うことになるのだが、
ホルス王子はよく逃げ出すわ試練が地味に強敵だわで苦労させられる難所
またフィールドの敵もタフな上に全体攻撃を多用するウインドマージがいるのが嫌らしい

【ヘルゼーエン】DQ6
洗礼の祠やホルストック周辺に出現するはえまどうの最上位種
最大4匹で現れてべギラマを連発してくるがマホトーンを唱えれば大丈夫…なんて世の中甘くない
こいつは呪文を封じられてもべギラマと同効果のいかづちの杖を連発してくるのである
さらに質の悪いことにこいつらは頻繁に現れる。つまり試練と戦う以前にあっという間にボロボロになるのもよくあることなのだ
プレイヤーにとってはある意味こいつが試練と言っても過言ではない
728それも名無しだ:2010/05/10(月) 10:53:31 ID:PFucsgjz
>>720
でもタイマンだとなんかこうしっくりこない不思議>VS系
こっち1機で二機倒すと何となく俺tueeeeeeeeになる
【MA】
VSにおける1対1(ただしモードによって例外あり)
中ボスまたはラスボス的な役割を担っており、MSを凌駕する火力と厚さを持つ
初心者に対する通過儀礼的な面を合わさっており、ある意味サイコガンダム撃破が脱初心者へのカギと言える

次第に慣れてくるとデカさ故に的が大きく、中級者や上級者には経験知稼ぎの良いカモへと成り下がる事も
正しそういった人種でも油断すると中々手こずるかも知れないユニットがいる事も忘れてはいけない
お前らの事だWウォドム&αアジール
729それも名無しだ:2010/05/10(月) 11:05:03 ID:kr4WKc+Z
【栓】
霊力を放出する穴に詰め込むと中で詰まって爆発するらしい
730それも名無しだ:2010/05/10(月) 11:06:32 ID:fZdYvmdn
>>728
00ライザーのチャージ散弾おいしいです^^
731それも名無しだ:2010/05/10(月) 11:09:55 ID:PFucsgjz
>>730
サザビーのショットガンライフルも美味しいよね

MFで手も足も出ないのは、私の心が弱いから
732それも名無しだ:2010/05/10(月) 11:15:28 ID:UdFvH0TV
【リーナ】出典:リーナのアトリエ
同作の主人公で当然ながら錬金術師

装備アイテムを2個以上と装備対象を用意する

該当アイテムを1個以上装備させた状態でコンテナにしまおうとする

何故か装備したアイテムもしまえる。そしてしまったはずの装備もそのまま

アイテムが増えたよ!やったねリーナちゃん!

という最凶の錬金術を取得している
ぶつ森ばりの借金返済がある今作においてコレが何を意味するかというと…絶対に許されざるよ
733それも名無しだ:2010/05/10(月) 11:21:42 ID:KPmgXMzt
>>728
【ビグザム×4】連邦vsジオン
街が小さく見えるカオスな戦闘
連ジではビグザム砲はビグザムのIフィールドを貫通する上一撃で沈むのですぐに戦闘が終わるが、
エウティタだと貫通しないので長期戦になる


【Gファイター(Gスカイ)×4】連ジ

これゲーム違いますよねぇ!?
734それも名無しだ:2010/05/10(月) 11:26:04 ID:UdFvH0TV
>>733
【自分戦闘機系 敵MA×3】
ちょっとした地球防衛軍気分が味わえる
結構自滅するケースも多いが…

ただし連ザ2でやると積む
735それも名無しだ:2010/05/10(月) 11:30:08 ID:PFucsgjz
>>733
ネクスト+はそういう戦闘機系のユニットが無いからちょっぴり寂しい
連ザでのスカイグラスパー(ソード)でイージスと戦うってのは楽しかったな

上手く戦えなくてすぐ飽きるけど
736それも名無しだ:2010/05/10(月) 11:59:20 ID:PFucsgjz
申し訳ありません
このようなスレストで
737それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:01:36 ID:fZdYvmdn
規制…ですか
あいつらしい
738それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:03:00 ID:7XtRrF/K
どうした?モリタポを買わないのか?
739それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:03:13 ID:PFucsgjz
どうした?
はにわと打たないのか?
740それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:03:45 ID:CbPtfj92
>>736
どうした?ネタ振りしないのか?

【Gディフェンサー】:エゥーゴVSティターンズ
エウティタにおけるGアーマーのポジションに当たる機体
主兵装のロングレンジライフルは強力だが、かなり当てづらく無理に当てようとすると即撃墜されかねないため
結局サブ兵装のミサイルランチャーメインで戦う事になる
741それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:06:08 ID:21/Jd5sC
規制?
742それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:07:50 ID:Gm8g3q9C
>>737
あいつってまさか…
ジャ○ヌとか?
743それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:09:04 ID:lxVdJrdg
>>734
そんなことはない!
スカグラソードvs破壊x3時間無制限一本勝負ならなんとかなるんだぞ!

途中で飽きるがな!
744それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:17:01 ID:MZG7884s
>>740
【Gディフェンサー】 エウティタ
通信対戦で忌み嫌われていた機体。通常GDF。
こいつを選ばれて逃げられるとどんな機体でも追いつくことが出来ないため。
それこそ自分もGディフェンサーを選ばないといけないぐらい。

攻撃力も高く、後ろからの密着ビーム→ビーム→ミサイルと言うお手軽コンボで
300ものダメージを奪うことが出来てしまう。
745それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:18:23 ID:pJEVs1SA
【アーマード・コア】
雑魚ならともかく、同格の相手を複数相手にすることの辛さが分かるゲーム
耐久力の面でもキツイが何より弾数が原則として回復しないゲームなので、無駄弾が撃てない
746それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:39:31 ID:lxVdJrdg
じゃあEN消費制の手持ち武器とかどうかな?それもOPムービーに出てくるようなかっこいい奴
名前は……あえてレールガンの名前を(ry
747それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:40:45 ID:lZgBYunR
選択肢にDQ6と聞いて

【王子の妹の名前は?】
正解がありません!
おかしいですよ、カテジ(ry

>>745
つ連装ロケット
※ただしSLに限る
748それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:50:55 ID:21/Jd5sC
俺の名を言ってみろ!
749それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:51:22 ID:82Z6ID2/
【選択肢】ゲームとか
他愛無い選択が後の展開に大きく関わっていたりする。
人生とはそういうものかもしれないが、気づかないと詰まる可能性も。

【第四次主人公】
前にもここで言われていたが、ブレックス准将の生死を決める選択をする人。
まあ、GP-02のために殺されることが多い。これってある意味謀殺じゃないのか……?
750それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:53:55 ID:Ca/ueQ6M
>>748
ニアグランドコンボイ司令官
ツァギ
ジャギ
751それも名無しだ:2010/05/10(月) 12:55:15 ID:fV9Zu4xq
あんま進んでないけどほんとに規制きたのか
752それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:00:57 ID:DJr6uTGo
【ローラ姫】ドラクエ1
「はい」と言うまで「そんなひどい」を無限ループさせる(同類は5の幽霊王)
連れて歩いてる状態で宿屋に泊まると店主に「さくやはおたのしみでしたね」と言われる
753それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:01:33 ID:lZgBYunR
>>751
平日だから誤差範囲かもしれないけれど、来てる可能性はある
しかし、最近規制多いな……

【巻添え】
メジャーではないプロバイダ(地方のCATVとか)で接続していると避けやすい。
どマイナーなCATVなのに年末年始に食らった時には絶望すら覚えたが。
754それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:08:11 ID:jVXzytmj
>>747
選択肢の中に正解があると何時から錯覚していた?

【ジャミラス】
ムドーの次に戦う事になる魔王。
ある程度対策を練ってくるプレイヤーにはメラミを連発され焼き鳥にされるのがお約束。
最近出たDQMJ2ではハイティーン位の女の子を嫁にすると追いかけまわして
主人公に倒されると親を呼び出してリベンジを挑んでくるという小者チックなきゃらになった・・・
まあ同一人物じゃないんですけどね。

【ドラクエクエストモンスタージョーカー2】
ポケモンというよりもデビチルテイストのゲーム。
メガテンの悪魔合体的なポジションに配合というのがあり、モンスターのオスと
メスを掛け合わせて別の種類の子供を作って育てるというのが有るのだが
性別の概念があるためメスのとらおとことか、がいこつと蚊柱の交配とか
フタナリの海賊のオッサンとか細かい事は考えてはいけない所がある。
755それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:09:20 ID:DJr6uTGo
【殺してでもうばいとる】ロマンシングサガ
リガウ島のモンスターのボスであるフレイムタイラントにアイスソードを持ってくるように言われ
アルツールの街に買いに行くと売り切れ、何か他とグラフィックの違う人(ガラハド)に話しかけると
「ねんがんの アイスソードをてにいれたぞ!」と自慢してくる
その時に出る選択肢が
・そう かんけいないね
・殺してでもうばいとる
・ゆずってくれ たのむ!!
と出る

真ん中の「殺」の字が平仮名よりも一回り大きくて目立ち、選択肢そのもののインパクトもあって
強盗殺人を犯してしまうプレイヤーが続出
756それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:13:13 ID:Fu9rmOqZ
>>753
言いだしっぺの俺>>77が規制されてないので何か悪い事した気分だ

【規制解除】
長くて半年くらいの場合もあるが大規模の場合は大体1ヶ月未満
757それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:19:34 ID:WY3VxSXK
【ガンダダ】
DQ3の盗賊ボス、つうこんのいちげきがこわいだけなので
スクルトorスカラ(防御力アップの魔法)をかけていれば負けることはないボス
そしてDQ5にも登場している

【ゾーマ】
DQ3のラスボス
闇モードと光モードがありいわゆる神曲が流れるのは光モードの時でもある
なお闇モードでの戦いは熾烈を極めるのでプロいゲーマーはこのモードでの
バトルを好むとか
758それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:33:04 ID:82Z6ID2/
実弾兵装使用のパンツァーストライクガンダム略して、パンスト……

【換装装備】
あらゆる状況に対応できるという触れ込みが付くが、装備の相性があったり
換装がめんどくさかったりでゲームなんかだと、便利なの一択になりがち。
なら全部装備すれば最強ですよ、富野さん!……なんで水着のお姉さんに壊されてるんですか!?
というか小説版だと見た目も名前も違うしっ


759それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:34:32 ID:lZgBYunR
【蜘蛛の糸】
主人公は釈迦であり、カンダタではないと思われる。
教訓:強欲はダメ、ゼッタイ。
教訓:人間達の生殺与奪を握って上から眺める楽しさパネェ(お釈迦様談)
760それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:35:47 ID:MZG7884s
>>754
ジャミラスは強めのメラ耐性があるから、メラミ撃っても30程度のダメージにしかならんぜよ。

【火責め】 DQ6
魔法使い★1で習得できるメラミを全員に覚えさせて連発すること。
主な使い道は鬱陶しいカメレオンマンやデビルアーマーを焼き払うこと等だろうか。

一見強力なように見えるが、ダーマ以降のDQ6のボスは大抵メラ耐性があるので
それほどダメージが通らなかったりする。
モンストラーやアークボルトの兵士達(ただしブラストにはほとんど効果がない)にそれなりに有効な程度だろうか。
デュランやデスタムーアにも結構有効だが、
その頃はゲーム後半なのでもっと有効な攻撃がある可能性が高い。
761それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:39:47 ID:+oCADcsk
>>757
闇もしばりやってようやくゲーマー程度の強さだったような
【レンジャー】DSDQ6
ネタ職
過程の魔物使いにも旨味が無いしそれ以外も盗賊ならそのまま盗賊状態の方がいい あなほりぐらいか
ひばしら(笑)
762それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:42:44 ID:BzCxNTkR
「ヒラコー」
ツイッタで無礼者の相手をして、閉鎖
763それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:50:04 ID:DJr6uTGo
【美男美女カップルの顔出し敵幹部】戦隊ヒーロー
出すと主役を乗っ取る
ダイナマンのメギドとキメラ
ターボレンジャーのヤミマルとキリカ
ゲキレンジャーのリオとメレ
764それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:51:20 ID:NJD4SxgR
>>758
【全のっけ】
使わない武器は当然の事ながら荷物にしかならない。
故にV2アサルトバスターは実はアサルト/バスターより
性能が低かったりするのだが

…まあ、そのへん忠実に再現しても嬉しくないよね。

【グレート冥王様】
これも実は「次元連結システムがあるのになんで
わざわざ八卦衆如きの武器を積まなきゃいかんのだ」
という理由で失敗作だったりする、

…まあ、そのへん(略)
765それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:56:38 ID:lZgBYunR
>>761
大防御と逃走率アップは犠牲になったのだ……
766それも名無しだ:2010/05/10(月) 13:58:38 ID:Fu9rmOqZ
>>764
実際 「天のゼオライマーでグレートゼオライマーを撃破する」 のが入手条件だしなw

【ガンダムF90(フル装備)】
ハードポイントシステムという意味ではV2アサルトバスターのご先祖様
フル装備という名前なので全のっけだと思われているが実際は
Aタイプ、Sタイプ、Dタイプのみ
やるんならAタイプからYタイプ(クラスターガンダム)までの全部のせでやらんかい!
767それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:04:02 ID:m8Gzr0Pt
【仮面ライダー電王クライマックスフォーム】
電王の全部乗せ。一応電王の最強フォーム
ライナーフォームはあくまで緊急用の形態なので、下手するとソードフォームに劣る可能性が在る

【仮面ライダーキバドカバキフォーム】
キバの全部乗せ。でも出番少ないしエンペラーがあるから最強フォームじゃない
ディケイドに再登場してビックリした人も多いのではないのだろうか

【仮面ライダーディケイドコンプリートフォーム】
全部乗せってレベルじゃねーぞ!!

【仮面ライダーカブトハイパーフォーム(パーフェクトゼクター装備)】
一番やっちゃ行けない全部乗せ。個々の個性を無駄にしすぎである
768それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:05:17 ID:tgq4dvfx
【ミンサガのガラハド】
アイスソードを奪い取ることはもちろん可能。
でも、ハゲごときと侮ると開幕吹雪で全滅確定。
フレイムタイラントの所へ連れていくと
格の違い?にガックリくるシーンもある。
渡すの前提でついてくるのになんでガックリなのか
不明
769それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:07:47 ID:MZG7884s
>>765
【大防御】 DQ6
ブレス攻撃のダメージは軽減してくれないという欠陥仕様である。
うろ覚えだが、デスタムーア等が放つ防御無視攻撃も軽減してくれなかったはず。
770それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:11:06 ID:DJr6uTGo
【ガラハド】ロマンシングサガ ミンストレルソング
頭髪は犠牲になったのだ……
設定画では銃のようなものを持っているがロマサガの世界に銃は無い

【ミリアム】ロマンシングサガ ミンストレルソング
リメイクにより外見年齢が大幅に下がった

【バーバラ】ロマンシングサガ ミンストレルソング
設定年齢は上がったのに外見年齢は下がった
771それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:14:32 ID:lZgBYunR
【殿下】【ジャン】ミンサガ
声なんてなかったんや!

【ミリアム】【バーバラ】【ゲラ=ハ】
勝ち組。
772それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:14:35 ID:ot4WZ1xN
>>770
ミリアムは居場所固定だし、仲間にするたびにゴドゥーザボイスが聞けるから
同行者がいるなどでパーティ人数を減らさなきゃならないときはまず外してたな
773それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:15:52 ID:QCDDSMty
【シフ】ミンサガ
どうしてこうなった
774それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:18:51 ID:1z+sPJ+o
>>771
声でいうなら皆口クローディアはご褒美すぎる
775それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:19:30 ID:DJr6uTGo
顔自体は美形なのに>シフ

【メカ】SaGa2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY
何故かロボではなくメカ
リメイクにより半楕円形から球形になり、口調もカタカナに変わった
可愛い
776それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:23:40 ID:lZgBYunR
アルェ……

【アルベルト】
羽は絶対に邪魔だと思う。
777それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:26:29 ID:DJr6uTGo
【学者】SaGa2秘宝伝説
第4世界の2つの街に居る
山のふともの街の学者は「山の神」の声は洞窟を風が通り抜ける音だと主張し
海辺の街の学者は海で光る「龍神」の目はただの海底火山だと主張している

ただ、山には本当に山の神(ロボット)が居て冒険者たちがそこの前で何度もリセットしているし
海底で光っているのは主張どおり火山だが、リメイク版では本当に龍神が居る
778それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:26:32 ID:82Z6ID2/
【メタビー&ロクショウ】メダロットDS
登場するようである。イッキのメダロットかどうかはわからない。
しかし、KBTもKWGもマイナーチェンジはしてるかもしれないけど
長く使われてるなあ
779それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:30:00 ID:tgq4dvfx
【エルマン】ミンサガ
何故か新八声の出っ歯。
話題にすら上らないよ!
780それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:41:41 ID:xF2rd8+o
【もずくマン】
橘さんのことではなく
数年前に深夜、帰宅中の男性を襲ったレイパー(ゲイ)のことである
その際にローションの代用としてもずくを使用したことからそう名付けられた
781それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:43:07 ID:PFucsgjz
\        オイオイヨ!      /


\ イクゾー! /
782それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:44:06 ID:xF2rd8+o
【もしもレイパーに襲われたら】
掘られて拡がった括約筋はしばらく戻らないので
寝糞に気を付けよう
783それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:48:26 ID:ot4WZ1xN
>>775
【妖精系、蛇女系、蜂女、ニケ】SaGa2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY
初めて見た時…
なんていうか……その…下品なんですが…フフ…………
784それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:49:45 ID:lZgBYunR
【レイパー】School Days
澤永泰介。
姉もアレなので仕方ないね。

【澤永美紀】Pure Mail
その姉。
0verflowのヒロインだから仕方ないね。
785それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:57:02 ID:DJr6uTGo
【使い魔】SaGa2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY
初期モンスター三種のうちの一種
GB版ではデビルマンとハカイダーとピエロを足して3で割ったようなデザインだったが
DS版ではぬいぐるみのような姿になった

【ミニドラゴン】SaGa2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY
初期モンスター三種のうちの一種
GB版ではドラゴン族最下級にも関わらず、まさに「龍」といった雄雄しい姿だが
DS版では角と尾ひれの生えた胴長のトカゲという感じで目がクリクリしている

【スライム】SaGa2秘宝伝説 GODDESS OF DESTINY
初期モンスター三種のうちの一種
GB版とDS版で特に外見の変化は無い
同じスライムなようでも先生とは系統が違うようだ
786それも名無しだ:2010/05/10(月) 14:59:45 ID:82Z6ID2/
何でこんなニッチな方向の話題に?

【鋼の戦神】第三次α
バンプレイオスのBGM。歌もあるよ!
でも鋼の魂に比べれば知名度は劣る。
まあ、あっちはCMで流れたりもしたし仕方ないね。
歌っているのはもちろん、水木アニキと影山さん。

一緒に歌おう、ガウンジェノサイダー!!
787それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:00:31 ID:RDjn1UVH
【同じ時間軸の別作品のキャラとニアミス】
ファンなら思わずニヤリとする演出
ロボ系作品ならガンダムの外伝で多い
788それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:12:28 ID:lZgBYunR
>>787
【シホ・ハーネンフース】
シホはイザークの嫁!
元は外伝の人気キャラで、運命では原作キャラに格上げされた。
GGPでは使用キャラになるなど、ファンの多いキャラである。

ふと思うんだが、イザーク隊がまともに動けるのはシホのおかげではないだろうか。
猪と迂闊(笑)では動かせないだろ……
789それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:14:43 ID:bJQF9CWv
>>788
いや、元々は種本編のモブキャラだったのが人気出てMSVで設定が付いた
790それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:15:35 ID:tgq4dvfx
そもそも隊長が先行する部隊ってヤバすぎるよね。
相方が冷静ならともかく一緒になって暴れるタイプじゃなぁ
791それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:16:30 ID:DJr6uTGo
【南斗爆殺拳】北斗の拳
ジャッカルがアニメ版において使用した拳法
と言ってもただダイナマイトを投げるだけなので、ケンシロウに「火薬に頼って何が拳法だ」と一蹴された
792それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:16:42 ID:+oCADcsk
学徒兵だかで戦争終わったらしばらくの間イザーク隊から抜けてなかったっけ?
793それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:22:15 ID:jpVmPQe0
【バンプレイオス】第三次α
まさかここに来て最大の長所が念動剣でも一撃必殺砲でもなくミサイルになるとは…
この海のリハクも見抜けなんだ!
794それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:23:02 ID:82Z6ID2/
シグーディープアームズは結構好きだったぜ。

【火器運用試験型ゲイツ改】
お馴染みフリーダムとジャスティスの兵装試験のために作られたゲイツ。
最長でも1活動時間0分という、MSとしてはヤバすぎる燃費のため、実践投入されていない…
と見せかけて、ボンボン版ガンダムSEED DESTINYのプロローグでその活躍を見ることが出来る。

あのパイロットさん設定ないのかなあ。中々良い感じだったけど
795それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:24:24 ID:82Z6ID2/
1活動時間0分ってなんだそりゃ。↑のは活動時間10分です。申し訳ない
796それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:26:40 ID:bMEttOUg
書き込めたら今日から俺がカラードランク1
797それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:29:57 ID:jhGG+fwo
>>795
5分しか動けなくとも最大稼動62秒だったとしても
コンセント繋いで戦えばおkじゃない?ってマリューさんが言ってた
798それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:34:31 ID:+oCADcsk
実際コンセントで動かしてんだっけ?
799それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:42:04 ID:ECQrudXc
>>794
コートニー・ヒエロニムスだったか
800それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:43:11 ID:/mOK1ix9
でも戦闘時間10分って結構妥当かもしれんな
ボクサーでも1ラウンド3分ってとてつもなく長く感じるらしいし戦闘中は体感時間が遅くなるかも
801それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:44:58 ID:O7wX0/A7
MSもコンセントで稼動する時代になったのか…
802それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:45:16 ID:bJQF9CWv
【種MSのバッテリー充電ケーブル】
ストライクがカタパルトから発進する時に勢いよく外れる。
しかし、絵的にはカッコ良くても毎回あんな外れ方をしていたら
カタパルトや周囲の壁を破損する恐れがあるので、
発進シークエンスに入る前に外しておけよと思わないでもない。
803それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:49:04 ID:WY3VxSXK
【バンプレイオス】
ARTシリーズがちゃんと稼動できなかったため合体機構やその他諸々を
オミット化させ急遽登板させられた新型機
ゆえに本来のパワーを出せなかったため意外と火力がそんじょそこらのMSと
大差ないことに
OGシリーズでのリベンジ&フルパワー期待しております
804それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:57:20 ID:rvpUHtvG
【ブシロードのカードゲーム】
・VSシリーズにイース&空の軌跡、みつどもえ参戦
 これで4大少年誌&角川・マッグの布陣に

・Chaosにアニメ枠は生徒会の一存&バカテス、メーカー枠はビジュアルアーツとアージュ参戦
 冬にCM&ラジオ用に栗の子ソング起用も決定。アージュパックの発売は一年後の予定

・ヴァイスにエヴァ新劇の他、ミルキィホームズとEX枠にDCU(ノーマル落ち再録祭り仕様)参戦
 6月末からの1週間のみに都内JRの車内テレビにCMを流す予定

なんだろうこの三段オチみたいな情報は
805それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:57:41 ID:bMEttOUg
>>801
ルナパルスは本気出すと四つんばいになってATフィールド食い破るよ
806それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:58:50 ID:82Z6ID2/
>>799
あれコートニーだったのか。

【PS装甲】ガンダムSEEDシリーズ
SEED系ガンダムの特徴的な装甲。通電することによって装甲を相転移させ
物理的な衝撃を無効化するのだ。スパロボでは、厄介だったりほとんど意味なかったり。
本編でもビーム兵器の普及により、その有用性は廃れてきたように思えるが、宇宙船なんかは
これで覆ってしまえばデブリの被害とかを最小限に抑えられると思うのできっと戦争以外の場で
活用されている…といいな
807それも名無しだ:2010/05/10(月) 15:59:34 ID:PFucsgjz
>>805
はいはいビーストビースト
808それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:01:20 ID:+oCADcsk
>>806
デブリマジヤバイってムウも言ってるしな
809それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:02:51 ID:esyrwqy+
ンアッー!!
810それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:03:14 ID:QCDDSMty
【武装や装甲、燃料タンクなどをパージ】
電動式のアクチュエータ(要するにモーターなど)を内蔵してジョイントを動かしてもいいのだが、
単にジョイントを解除するだけでなく速やかに投棄部位を跳ね飛ばさなければならない場合、
手っ取り早く少量の内蔵火薬でPON☆とやる
別に格好をつけて火花や硝煙を発しているわけではないのだ

当然ジョイントは使い捨てのシステムになるが、戦場で投棄したものをその場で再装備することは
まず無いので特に問題とはならない
緊急脱出装置なんかはその典型
811それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:04:01 ID:gW4uBEGh
宇宙船全体をPS装甲で覆うとなると消費電力凄そうだな
812それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:13:33 ID:lZgBYunR
>>811
そんな時こそ、TPとかVPSの出番じゃない?
813それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:13:49 ID:82Z6ID2/
そんなときのためのキャンセラー&核動力……ってガンダムシリーズでも宇宙船一隻に核動力ってのは
現実的じゃないのかなあ。無知で申し訳ないけど。
革新的な大容量のバッテリーコンデンサをコズミック・イラの科学者が作ってくれることを祈る
814それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:15:02 ID:Fu9rmOqZ
>>811
消費電力が高いと熱も出るから冷却も大変だ

【CPU】:パソコン
PCの性能を決める最も大事な部分
基本的にCPUの性能が高いものを買っておけば間違いない
・・・と思ったら 「電源がヘタレだった」 とか 「メモリが少なすぎた」 とか
他で足をひっぱられることも。     

ハイスペックとはバランスが大事なのだ
スパロボみたいに  「極端にバランスが悪いが、乗りこなせば最強」 なんて
電子機器の世界では許されないのである。
815それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:15:06 ID:bMEttOUg
【アルトネリコ3】
パージした服は魔法が発動した隙に再装着している(前衛も同様)
後衛は少し詠唱すれば一瞬で脱着出来るからいいのだが、男性陣は一体・・・

【ココナさん】
技の一部に詩魔法を応用しているので、
脱ぎ脱ぎした服の再装着も詩魔法のちょっとした応用なのだろう
本来、詩魔法の詠唱中は意識が半分飛ぶ(ヒロインが無防備なのはこのため)ので
一瞬でも前衛で使うのは危険なのだが、ココナさんなら仕方ないな

???「導力を供給する時、0.01秒の隙が出来る!今だ!」
816それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:19:01 ID:XROd+450
>>806
戦後は車のフレームとかに使用してるって設定があったような
817それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:22:35 ID:O7wX0/A7
>>805
何故かどこかの模型雑誌でみた
インパとガイア合体した奴を思い出したww
818それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:24:07 ID:CbPtfj92
>>816
すごく燃費悪そうだな、その車w

>>817
それはたぶんガイアシルエット装備のインパルス
819それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:36:09 ID:82Z6ID2/
フレームじゃないけど、一瞬で色が付いたり、VPSで色が変わったりする車はカッコいいかもと思った!

【福田監督作品】
同じネーミングが使われたり、(凰牙とかラゴゥとか)お約束的な声優さんがいたり、
直接的な作品の繋がりはないが結構共通する部分がある。
演出なんかも、電童のファイナルアタックの時なんかブーストオンするのかと最初思ったりもしました
820それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:38:15 ID:NJD4SxgR
「琴線に触れるメカ演出」は凄いと思うんだ、煽り無しで。

ほんと、演出だけやってりゃ一流なのに…
821それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:38:24 ID:bSpYglri
>>818
TPS装甲なんだろ。
これなら必要な時以外流さないで済むからバッテリー上がる事も無いだろうし
822それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:39:04 ID:fHytqJJ9
>>820
別に監督としても悪いとは思わんな。
823それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:39:15 ID:ECQrudXc
>>818
前見た記憶だと「戦後PS装甲を自動車などに応用した事でジャンク屋ギルドの発言力が世界レベルでとんでもない事になった」らしい

【ジャンク屋】
種アンチからは「何なんだこの海賊連中」呼ばわりされる

まぁ壊れてようがいまいが印つけて「これ俺たちのな!」と宣言すればそのシロモノの所有権が得られるなんてマジキチだから仕方ない
今現在、この辺の設定がどうなってるかは知らんが
824それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:40:01 ID:EALFpTnU
>>820
> ほんと、演出だけやってりゃ一流なのに…

【ブラスレイター】
板野ェ・・・
825それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:40:56 ID:RDjn1UVH
エンジンふかしながら色がブウゥンって変わるの想像したらちょっと脳汁出た
826それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:41:05 ID:bMEttOUg
>>817 >>181
この場合は仮説5号機だなw

【エヴァ仮設5号機】
アレだけ大々的に宣伝しておいて10分持たなかった四脚エヴァ
地の利も相まって四脚にふさわしい滑るような機動を見せ付けるが
所詮仮設の上装備他も旧式であり、何よりエヴァの操縦形式で半人型というのが致命的だった
・・・といいたい所だが、真紀波さんがパイロットの時点で色々終わっていたのかもしれない
相手が相手とは言え2号機も遠慮なく壊してるし

【四脚パーツ】AC
四脚の巨大ロボは少ないが、四脚メカ自体は滑るような高速移動と重装備の物が多い
と言う訳で積載量に優れ、地上でも空中と同じダッシュ速度が出せる脚部パーツ
その反面耐久力に欠け空中戦も難しく、何より縦横にデカいのでグレネードなどの爆風武器に弱い
しかし敵に回すと鬱陶しい事この上なく、fAではコジマキャノンのブッパ・ズ・ガンや
スラッグガンのレッドラムなど強敵が揃っている。特に後者は滞空に慣れていないと社長任せになりやすい
827それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:43:38 ID:EALFpTnU
>>823
乗り捨てた機体の処理にも金かかるし両陣営は黙認してる、って設定だったような
最近じゃ自社ブランドで民生版アストレイ出してたりするが
828それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:47:10 ID:rEOLm7CK
TPS装甲ってアストレイ系の機体と連合ガンダムのじゃ発想コンセプトが違うんだっけ?

アストレイ:材料+電力節約でコクピット周囲のみ
連合ガンダム:装甲強化を目的に全身二重装甲
829それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:47:55 ID:bJQF9CWv
>>822
脚本の身内贔屓さえ改めればもっと評価上がると思うんだけどな
830それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:48:51 ID:bSpYglri
>>826
まぁアレ以外であの使徒を倒せたかと言うと……なんだけどな。

【第3の使徒】
魚の骨に蜘蛛の足を足したような姿をした使徒。口から怪光線を放ち、上部から放つ天使の輪により上層をまるごと抉り取ったりした。
休眠状態で発見されたのを人類が解剖して調査した後、ベタニアベースにて封印されていた。
仮設5号機はこれの封印を監視する為に建造されたらしい。
831それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:50:49 ID:qaJ+Xjir
【はなまる幼稚園】
内容が悪いのかDVDが売れない。
ガンガン系列で初の赤字DVD作品になることが濃厚になった。
福田監督ェ‥‥。
832それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:52:27 ID:uVUcCZmy
>>831
おもしろかったとは思うけどDVD買う層向けじゃないよね
後監督は水島な、00の
833それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:54:31 ID:u0dQIaMF
ここ、にわか多いねw
834それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:55:12 ID:x1HB5/Sk
【第三の使徒】
デザインはみんな大好き「いつキャラが死ぬのか分からない」鬼頭莫宏。
835それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:56:06 ID:bJQF9CWv
【評価の高いスタッフが製作した作品】
だからといって、必ずしも売れるとは限らない。
どんな名作でも時流に合わなければ見向きもされないものである。
836それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:56:20 ID:8lbHZl9q
売上話題でェ…で微妙に間違った知識とかどうせいつものやられやく厨だろ
837それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:57:21 ID:fHytqJJ9
>>835
評価の高いスタッフがその作品に向いてるかどうかもあるしな。
当人達同士の相性もあるし。
838それも名無しだ:2010/05/10(月) 16:59:04 ID:RpHCZ8eE
【タンク脚】
ガンタンクでおなじみの無限軌道
装甲積載量に優れ、火力で押し切るため初心者にオススメの脚。回避?知らんな
4系列は全てホバータンクとなり洗車ファンを絶望させた

【逆関節】
ジャンプ力と旋回に優れた鳥の脚。見た目通り積載や安定性は低い
オンライン対戦ではラグやフリーズ回避のため色々自重せざるを得ない悲劇のパーツ
版権ではデストロイガンダムのMAモードが有名。…どう見ても重量過多です

【軽量2脚】
上級者の証。あたらなければ(ryが基本のためかなりのテクを要求される上
火力と積載量の制限も厳しい。これを使いこなせれば一流の傭兵である
版権では女性型の機体が相当するか?

【フロート】
4で全面廃止。5で復活なるか?
フロートは犠牲になったのだ…コジマ技術の犠牲にな
839それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:00:25 ID:CbPtfj92
>>823
またあいつらかよ・・・
これといいレイスタの量産といい明らかにジャンク屋ってレベルじゃねーぞ!

【レイスタ】
>>827が言ってる民生版アストレイ
逃げ遅れてジャンク屋ギルドに救出されたモルゲンレーテの元社員が設計した
ジャンク屋ギルドではこの機体を低価格で販売・レンタルしている
民生用であるため固定武装は持たないが手持ち武装を装備する事は可能
ちなみにオリジナルであるM1アストレイとは実に4割のパーツが共通品となっている
840それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:14:18 ID:DJr6uTGo
【ヒロユキ】アンリミテッド:サガ
主人公の一人であるルビィの(自称)彼氏
明かに名前が一人だけ浮いているのは、ルビィの名の由来が小泉今日子主演の映画『快盗ルビイ』であり
ルビィの(自称)彼氏ヒロユキの名前も留美(快盗ルビイ)の相手役(林徹)から取る予定だったが
名前を思い出せなかったため、仕方なく演じた役者の真田広之から取られた
841それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:20:17 ID:m8Gzr0Pt
>>840
テツかトオルかは知らないが、どちらにしてもヒロユキと同じレベルの浮きっぷりになる気がするんだが
842それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:23:59 ID:bucXc7Eq
【最近のアストレイ】
本来ならデス種〜07年公開だった筈の劇場版の間の話や
劇場版の別戦線の話とかやりたかったようだが
劇場版がもうお陀仏状態なんでDアストレイ以後ただでさえ迷走してたのが暴走
【カーボンヒューマン】
最近のアストレイ暴走の最大の原因な死んだ人間のコピー
最大の突っ込み所は死んだ人間のかなり細かい記憶まで保持していること
ちなみにどう考えても1度以上死んでる筈のキラ、アス、ムウ、メイリンなどは
オリジナルは既に死んでこの存在に入れ替わってる疑いがあり
843それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:24:39 ID:fHytqJJ9
>>842
何が言いたいのか分からん
844それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:26:30 ID:901cdtPY
最近買ったフォーアンサーの説明書の見本ACは軽量2脚だったな
あのウナゲリオンみたいな奴って作中でも出てくるのか?
845それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:26:56 ID:bJQF9CWv
>>842
キラが生きてた経緯はアストレイ本編で説明してるはずだが
846それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:30:09 ID:rEOLm7CK
キラはもう逆にコーラサワーなみに許すよ
847それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:33:39 ID:12SBNpgc
キラってTV版のラストは生死不明って扱いなんじゃない
GジェネSEEDの各話解説だとそういう説明だった筈
848それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:35:45 ID:fHytqJJ9
>>847
いや、アスランとカガリが普通に見つけたっぽいし、関係者は生きてるのを分かってるだろ
849それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:36:39 ID:kr4WKc+Z
【イライジャ】
そんなvsアストレイの勝ち組
友人に貰った?とは言えザフトのガンダムタイプをゲット
でも性能を発揮出来ないからたまたまロウが所持していたマガノイクタチストライカーをつけた
850それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:37:47 ID:DJr6uTGo
【トール・ケーニヒ】ガンダムSEED
死亡シーンが良く回想されたミリアリアの彼氏
トールは北欧神話の雷神の名前、ケーニヒはドイツ語で「王」
二つ合わせてライジンオーである

【トンヌラ】ドラクエシリーズ
7のエテポンゲと並ぶ珍妙な響きだが、現実にも存在する人名(ただし苗字)
語源は北欧神話のトールであるとか
851それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:45:12 ID:dgV3cLxF
【シャフト】
最近仕事しすぎ、と言われていたアニメ会社だが、来期(7月)は珍しく新番0らしい。
まぁ、10月からのが既に一つ決まってるけど。
852それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:45:58 ID:YYNqyhXb
>>835
見向きもされても(DVDが)売れるかどうかはまた別、ってーのもあるわな
853それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:46:51 ID:12SBNpgc
>>848
いや、何かGジェネSEEDだと、最終回解説でそう書かれてたような……
854それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:47:15 ID:EALFpTnU
【プロトセイバー+11】
>>849で挙がったヴァンセイバー同様の「セイバータイプ+背負い物」な機体
しかし背負ってるのはアストレイ史有数の問題児リジェネレイトのコアユニット!
(「11」もリジェネレイトの開発番号)

核動力も使えるよ!やったねイルドちゃん!
でもそれって根本的に寄生されてますよね?
855それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:48:06 ID:KPbhBT8F
>>813
少なくとも、MSに核動力積むよりは現実的だろう

【オリオン計画】
現実の核動力宇宙船計画。
といっても原子炉を積んでいるのではなく、船体後部で小規模な核爆発を断続的に起こして推進力にするシステムだが。
この板的には、アクシズ落としに使われた核パルスエンジンとかが該当する。
856それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:49:51 ID:fHytqJJ9
>>853
そういう解説は他では見た事がないなぁ。
857それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:50:51 ID:QCDDSMty
【四脚】AC
4より前のシリーズでは地上を移動しながら肩キャノンを撃てるというメリットがあった
だが2以降はロックオンをしばらく維持しないと予測射撃が機能せず、小ジャンプでも
肩キャノンのロックが解除される四脚では、対ACなど強敵相手に回避行動を取りつつ
キャノンで応戦する事は困難になった
空中でロックが解除されないだけでも違ったはずなのだが、結局LRまでこの仕様は
続く事になり、四脚使いは四苦八苦する羽目になる

中にはOBで急接近し強引にキャノンをぶち当ててつつ一撃離脱したり、肩キャノンは
一切装備せず旋回性能を生かした軽装張り付きやブレード主体の変態もいた
858それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:51:41 ID:rA+J0a9G
最強のロボットを作るには
・安定した足回りを実現するために無限軌道
・遠距離からでも戦えるよう大型砲装備
・周囲の味方と連携出来るように高度な通信装備

なんだ
戦車でいいじゃん
859それも名無しだ:2010/05/10(月) 17:56:19 ID:901cdtPY
>>858
素敵バリアと接近戦用の一物が足りない
860それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:00:29 ID:Tej7nCvw
>>858
長距離ミサイル搭載してホバリングで移動できるロボットの方がよくね?
861それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:02:10 ID:fV9Zu4xq
>>860
ホバリングなんぞより高速で飛んでミサイルや爆弾投下できるロボットの方がいいだろ
862それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:06:18 ID:Tej7nCvw
つまり空爆ロボか・・・
863それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:07:19 ID:nfUcje73
全部できればいい
864それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:08:23 ID:io0rQ/Vt
タキオンエネルギー万能説
865それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:09:31 ID:wFqPxPZY
どらどら、まだ書き込めるかな


【ロキ】
色々と洒落にならない悪戯で北欧神話界隈を荒らしまくった挙句
ラグナロクの引金を引いて全てを終わらせたトリックスター。

というイメージが強いが、
トールとはある種の悪友関係でもあり、
まだ平和だった頃の二人の珍道中はこれが中々面白かったりする。
866それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:11:33 ID:N0BrYcv1
次元連結システムならいろいろ応用きくよ。
867それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:13:30 ID:DJr6uTGo
【異説・封神演義】
封神演義が連載終了した後で藤崎竜が出した短編
元始天尊と楊ゼンは殷を滅ぼす為、仙人の少女太公望(たいこう・のぞみ)を派遣する
望による炊き出しの鍋を怒った妲己が倒せばそれが人に当たり、後に炮烙として語られ
ペットがマムシ酒の材料にされそうになったのに怒った妲己が床を蹴れば近くの人がマムシの穴に落ちて、後にたい盆として語られ
マムシ酒を配れば(妲己は何もしてないのに)、後に酒池肉林と語られる
かくして、楊ゼンが手配した武王率いる周の軍によって殷は滅んだ

【四不象】異説・封神演義
望のペットの神獣
鳥に似た頭部を持つ人型の生物で
「ゾッフィー」としか喋らず、口から謎の液体を吐く

【妲己】異説・封神演義
妖怪や仙人の類ではなく、買い物依存症なだけの人間
868それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:13:34 ID:UPVHrS6S
【レーヴァテイン】
ASのほうじゃなくて神話のほう。
よく炎の魔剣として描かれるが正しくは杖、である。
これ相手にアントラーソードでしばらく持ちこたえたフレイすげぇ。

【ゲイ・ボルク】
これも有名な槍だが、これの正しい使用法はおもいっきし蹴ることなのは意外と知られていない。
869それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:17:56 ID:gbBMQyzw
【ミストルテイン】
バルドルを唯一傷つけることのできるヤドリギの杖
バルドルの母が世界中全てのものに息子を傷つけることの無い様言ったため、バルドルは無敵となっていたが
ヤドリギだけはその中から漏れていた
「俺何やられても傷つかねーから」→「んじゃ色んなものぶつけて見ようぜ」
な感じに皆でバルドル向けて色んなもの投げて遊んでる中混ざってたこれが当たってバルドルは死ぬ

ちなみに投げるよう盲目の神ヘズに渡したのはロキ。
870それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:22:14 ID:DJr6uTGo
【ラーヴァナ】インド神話
ラクササ(人食い鬼)の王
デーヴァ(神)、アスラ(悪神)、ヤクシャ(鬼)、ナーガ(龍)といった他種族からの攻撃に傷付かない体を手に入れたが
最期は食糧でしかないはずの人間によって倒された
871それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:24:02 ID:RDjn1UVH
【ニャルラトホテプ】
クトゥルフ神話のトリックスター
人間のことなど歯牙にもかけない他の神々とは違い人間には大きな興味を持っている
ただし弄ぶ対象としてであるが
872それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:26:27 ID:Mfk15lXH
>>868
メガテン3のジャベリンレインはエフェクトといい蹴りといい
ゲイボルグがモチーフなんだろうなぁ

【ACER】
俺、アクエリオンの無限拳で 13kmや やるんだ・・・
873それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:29:15 ID:jLLFI+Oe
【ベル・デル】デビルサバイバー
序盤に出てくるボスキャラ
元ネタの通りキーアイテムであるヤドリギが無いとダメージを与えられない
そのチート的強さと、比較的味方の戦力が整ってない頃に戦うこと、さらに初遭遇戦では
民間人を守るというミッションがあるため苦戦するプレイヤーは数知れず
ベル神の中では一番印象に残ってる人も多いんじゃなかろうか

スパロボで完全無敵キャラっつうとナグツァートぐらいだっけ
あんまり恐かった記憶は無い
874それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:35:26 ID:bMEttOUg
このスレでも誰かが言ってたけどACERでもレギュ制採用してくれるといいんだけどな
3までと違ってネット対戦の環境が整ってる訳だけど、
原作再現するとどうしてもチートと産廃が大量発生するし

【キングゲイナー】【ゴッドガンダム】
対人戦におけるチートと産廃
オーバーフリーズと加速のコンボは対戦相手のストレスをマッハにし、
ゴッドの一々デカいモーションはバスターライフルをはじめとする大型砲のいい的になった
ミッションですら役に立たなかったサテキャだが、ゴッドならたぶん隙を突いて勝てるだろう
875それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:37:19 ID:DJr6uTGo
【白猿】リトル・リトル・クトゥルー 史上最小の神話小説集
大量に掲載された3ページほどの投稿小説の一つ
中国の怪奇本(名前は忘れたが実在する)に登場する
首を切られてもしばらく生きていた役人の話をクトゥルフ的に解釈したもの
主人公(役人)は不老不死を得られる白猿の毛を体に取り込み、傷の治りの早い体となった
しかし、ある時出会った道士に聞くと、毛の正体は星の精であり、白猿はそれに体を乗っ取られた人間の成れの果て
星の精を体に取り込んだ主人公もやがては白猿となるだろう、と語った


星の精とはユゴス星の黴のことである
876それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:39:12 ID:w1+jCz+i
【大総統の帰還】ハガレンFMA57話
どう考えても7月に終わらすには尺が足りそうにないのに偉い引き延ばしが行われた
戦車大暴れ バッカニア大尉三度切られる 機関銃大活躍 終わらせる気あるのか?
まあ大総統と虎爺さんがカッコよかったのでよしとする
877それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:39:12 ID:iSDs1QXh
http://nov.2chan.net/y/src/1273478705734.jpg
董卓でけえw

【リーブラ】スパロボ64
撃破不可能な敵ユニット
なんか昔撃破報告があったらしいが証拠がないので真偽は不明
878それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:51:18 ID:bMEttOUg
【無敵ユニット】スパロボ
実際は撃破されても即復活という仕様
一昔前は撃破のたびに資金と経験値がもらえたので
「オラ、まだ金あんだろ?」「いいからジャンプしろよコラ!」
とばかりにレイプされていた
879それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:53:09 ID:qXd0PvQT
>>851
どうせイヒと荒川のソフト用修正作業をするんだろ。

【南アフリカW杯日本代表】
◆GK 楢崎正剛(34)=名古屋
    川島永嗣(27)=川崎
    川口能活(34)=磐田
◆DF 中沢佑二(32)=横浜マ
    田中マルクス闘莉王(29)=名古屋
    駒野友一(28)=磐田
    岩政大樹(28)=鹿島
    今野泰幸(27)=FC東京
    長友佑都(23)=FC東京
    内田篤人(22)=鹿島
◆MF 中村俊輔(31)=横浜マ
    稲本潤一(30)=川崎
    遠藤保仁(30)=ガ大阪
    中村憲剛(29)=川崎
    阿部勇樹(28)=浦和
    松井大輔(28)=グルノーブル
    長谷部誠(26)=ウォルフスブルク
    本田圭佑(23)=CSKAモスクワ
◆FW 玉田圭司(30)=名古屋
    大久保嘉人(27)=神戸
    矢野貴章(26)=新潟
    岡崎慎司(24)=清水
    森本貴幸(22)=カターニア
サプライズらしいサプライズは矢野くらいか。
香川は?前田遼一は?小笠原は?

【谷亮子】
まさかの国政進出。どういうことなの…?
880それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:56:24 ID:mUspXm4V
神話の話になればATLUSのゲームの流れになる これ必然
【アトラス】
まだ天動説メインだった頃に大地を支えているとされた巨人
地動説が明らかになった今この方は何をしてらっしゃるのか
881それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:57:24 ID:io0rQ/Vt
公式で00の映画の新しい特報が来てるな
http://uproda11.2ch-library.com/241336qw8/11241336.jpg
ジンクスさんイケメンになってますね
882それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:58:28 ID:esyrwqy+
>>879
なんかワールドカップ近いのに盛り上がらないんだよなぁ…
883それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:59:05 ID:bQ5EReOn
>>878
アリアハードなんてネタもあったなぁ
【パルパレーパ・プラジュナー】サルファ
元の設定からして無敵ユニットになるのは必然であったのだが
ガガガの原作再現率が中途半端な上出番もやたら多かった為
冗談とかネタとか抜きでウザがられた。
資金も経験値も貰い放題なのは良いがHPが多すぎる・・・。
884それも名無しだ:2010/05/10(月) 18:59:47 ID:fHytqJJ9
>>882
日本は代表がショボイってのもあるが、世界中で問題が起こってるからな。
それどころじゃない。
885それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:01:08 ID:Olo2GGX/
>>882
日本決勝トーナメントにデレない事確定な予選組み合わせだからね
ガチ抽選はこれだから困る
886それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:01:13 ID:lMue0CCY
【劇場版機動戦士ガンダム00 特報3】
やっと公式で更新された
歌が流れ始めたときのジンクスの挙動に興奮せざるを得ない

ttp://extr.b-ch.com/freemv/view/gundam_00_mv_02ksjt/index.html
887それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:02:19 ID:CbPtfj92
>>882
開催場所が最悪だし日本予選落ちほぼ確定だし仕方ないね
888それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:02:39 ID:bMEttOUg
>>881
これで量産機とは
なんか仮面のライバルが乗ってそうなふいんき
889それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:02:52 ID:Gm8g3q9C
>>878
【ゼロ】スパロボMX
元々ガルファ皇帝のバックアッププログラムであることから倒されてもすぐ復活するものの、
経験値をもらえるのは最初の1回のみで獲得資金は0という地味に嫌な無敵ユニット
しかし51話では何度もゼロを倒すと強化パーツのハロがもらえるので余裕があるなら狙ってみよう
890それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:03:25 ID:fZdYvmdn
>>879
毎度毎度コピペご苦労様
891それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:03:28 ID:TRa8ly0m
最近微妙な試合ばっかりだから代表に期待出来ないな・・・
892それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:04:03 ID:6Y2hWsEs
【べヒーモス】
FFで有名なでっかい牛のモンスター。

【バハムート】
FFで有名なでっかい竜の召還獣。
実の所、上のべヒーモスとは名前(Behemoth)の読み方が違うだけの
同一の存在。
893それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:05:37 ID:lMue0CCY
てか今度のジンクス両肩がダブルオーライザーみたいだな

ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up442993.jpg
894それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:06:39 ID:AcfTHq5G
今回はアレルヤが活躍できるといいな・・・
895それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:08:52 ID:bQ5EReOn
【GN−XW】
お前絶対量産機じゃなくて専用機だろ
量産機はもっと自己主張しないデザインの筈だ
896それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:10:23 ID:DHpyGZ9C
映画だぜ?活躍できないわけが・・・ないですよね?
映画って何分やるんだっけ?2時間くらいあるならぞんぶんに活躍してくれるだろうさ
897それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:11:02 ID:YYNqyhXb
>>868
その「杖」ってのは剣の詩的表現だそうな
898それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:11:26 ID:nfUcje73
皆の期待通り最初の20分くらい活躍してその後は空気だよ
899それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:12:04 ID:wFqPxPZY
じゃあこれも…

【リボルケイン】RX
きっと詩的表現
900それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:12:21 ID:XSKysT2X
【ブルブルスター第5面】
カービィ64最難関と言われている面。
デデデ大王でシャッターを破壊しながら進んでいく場所があるが、その場所はベルトコンベアがあり移動が思うようにできない。
おまけに奥のロボットがハンマーでプレス処理しようとしてくる。しかもプレス処理されたら即死。
更にその次はプレス機がゆっくり降りてくる面。ここもキツイ。ここでプレス処理されたプレイヤーも数多くのぼる。
このことからみんなのトラウマ工場とよばれている。

【宇宙怪獣合体怪獣】
プレス処理の最高峰。
ALL攻撃のはさみうちは何と真っ二つに分離して圧倒的な巨体で上と下から小隊全員をプレス処理する。
射程1〜12で3Lのサイズ差補正がかかってダメージはえらいことになる。
こいつに小隊がどれだけプレス処理されたか・・・ 霊帝より強いボスである。
901それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:12:39 ID:RpHCZ8eE
43 :せしりあ ★:2010/05/10(月) 18:59:54 ID:???0 \.g\d+.commufa.jp
ipbf\d+fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp
ipad\d+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
\.ppp.dion.ne.jp
\.(\w+\d*|ppps?).bbiq.jp
(FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).oit.mesh.ad.jp
\.cts.ne.jp
\.sitm.f?nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
nf\d+\.tokyo-ip.dti.ne.jp
\.kyushu-u.ac.jp
pl\d+\.nas9..\.p-okayama.nttpc.ne.jp
adsa.\d+tenji?mi(b\d+)?-acca.fukuoka.ocn.ne.jp
cagk\d+-\d+.kcn.ne.jp
\.shga.f?nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp

規制



はじまったよー♪……最低でも今週一杯だとさ
902それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:12:42 ID:kggNV7jF
しかしこのジンクスがWだとしたら劇場版の時点では旧式に片脚突っ込んでそうだ
確かジンクスWの後はユニオン製のスサノオベースの量産機が連邦の主力なんだっけ?
903それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:15:29 ID:Gm8g3q9C
【レミングス】
その死亡パターンはある意味トラウマもの
高いところから転落死、炎に焼かれて焼死、プレス処理され圧死、ギロチンで惨殺等など
岩に潰された時のレミングの死に様ときたら…
904それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:15:51 ID:WY3VxSXK
>>902
ジンクスW=マスラオ量産じゃなかったけ?
905それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:16:06 ID:jQ2DYxGj
1000ならやる夫
906それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:16:40 ID:esyrwqy+
>>901
鳩のせいかな…
907それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:17:20 ID:QCDDSMty
【アトラス】ガンハザード
太陽エネルギーと宇宙開発及び資源の世界共有を目的に建設されたが、
途中で核融合が実用化され、諸国家から半ば見放された軌道エレベーター。
その後、世界中でに再び紛争が多発し始めた状況を指してOPのテキストに
「アトラスが人類に雷を放った」と神話風の一節がある。
またラスボスのアトラスのコアに主人公が「これがアトラスの火なのか!」と
叫んだり、世界協調とアトラスの再建がなされたEDでは、やはり神話風に
「天空を支える巨大な神は人類が一つになることで宇宙への扉を許した」
と表現されたりもするあたり、ガンハザ独特の洒落っ気と言える。

ところでギリシャ神話のアトラスに雷とか火は関係あるのだろうか?
雷はゼウス、火はプロメテウスのイメージが強いんだけど。
908それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:17:28 ID:2bh4Dt+K
【映像ソフトが売れるアニメの条件】
ネット界隈の感想を当てにしてると裏切られること必死
ほのぼの路線は売れないと言われるがARIAは売れてる
しかし同じスタッフが同じ雰囲気でつくったスケブは売れなかったりしている
傾向的に女だらけか男だらけの方が売り上げが安定傾向にある
特に男女ラブコメは最早産廃扱いされ売れないリストに入りやすい
909それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:20:47 ID:wFqPxPZY
言われてみると俺DVDは女だらけアニメのばっか買ってるな
910それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:21:38 ID:7XtRrF/K
ジンクスかっけーなあ
外伝機体除くと一番かもしれん
911それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:21:58 ID:Tej7nCvw
おれの買っているアニメDVDは裸だらけだな
912それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:22:00 ID:2bh4Dt+K
【working】
一巻の売上はかなり大した奴だ…
なのだがOPとEDが入ってなおかつ低価格という特異な方法をとったため2巻以降を不安視する人も多い
ちなみにOPとEDは単独でCD発売されない
913それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:23:16 ID:gW4uBEGh
良く、繰り返して見たいアニメのDVDは売れるっていうけどさ
それだと1ゼーガの説明が付かないと思うの
914それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:23:33 ID:fHytqJJ9
>>908
とらドラ!とかは売れたのに?
915それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:24:02 ID:d0HSQbPR
最近劇場版アニメが1980円ぐらいで再販されてるよな、1ST劇場版とパトレイバー買ったわ
916それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:24:14 ID:2bh4Dt+K
>911
ブレンパワードとイデオンですねわかります

【富野】
全裸大好き
917それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:24:26 ID:TVGFsJGe
ありゃありゃぎさんはラブコメ枠ですか?
918それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:25:34 ID:fZdYvmdn
こんな分かりやすい売り豚に構うとか…
919それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:25:58 ID:bQ5EReOn
【機動戦士ガンダム00】
量産型のMSが一期二期合わせて9種類と
従来のガンダムシリーズとしてもかなり多い部類に入るが、
いずれも人気は高く、フラッグに至っては一時期在庫が無くなると言う事態に発展した。
どんな役割のメカでも、様は見せようなのだ。


ところでリアルドのプラモ化はまだか?
920それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:26:02 ID:Tej7nCvw
正直オタクが売れる売れないの傾向を論じても
それはアテにならないネット界隈の評判でしかない。
921それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:26:11 ID:F+gMHy/N
何言ってるんだおめぇ?
922それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:26:21 ID:dWdqZBoF
【ジンクス】
HGのプラモでは顔がうえに向けられない
ジンクスIVは上半身だけでも新規お願いしやす
【新フラッグ】
マスラオとフラッグをうまく融合させた
見事な造形
【アヘッド以下人革組】
今、俺をわらったか?・・・
【AEU組】
MSでは活躍の場は無いが戦艦など縁の下の力持ち的存在になっている
923それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:26:54 ID:fHytqJJ9
>>913
少なくとも、当時はそう思った人が少なかったんじゃないか<ゼーガペイン
924それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:27:09 ID:2bh4Dt+K
>914
むしろそれぐらいじゃね?
他のアニメは犠牲になりまくってるし
今期だとB型H系とか犠牲候補

まぁおれは好きですが
925それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:27:41 ID:wFqPxPZY
>>913
単純にゼーガを繰り返し見たいと思う人が少なかったんじゃね
926それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:27:44 ID:qaJ+Xjir
【赤ちゃんの名前ランキングの「萌」の順位】

96年 4位
97年 4位
98年 1位
99年 2位
00年 7位
01年 8位
02年 7位
03年 7位
04年 圏外 ←電車男書籍化・漫画家
05年 圏外 ←電車男映画化
06年 圏外
07年 圏外
08年 圏外
09年 圏外

オタと一般の距離は電車男によって引き離されてしまった‥‥。
927それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:29:07 ID:2zG/kTal
キスダムのDVD化はまだなのか!?
928それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:29:14 ID:esyrwqy+
(アニメDVDは売れなきゃ)いかんのか?
929それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:29:50 ID:fV9Zu4xq
おのれディケイド!このスレも売り豚によって破壊されてしまった!
930それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:30:26 ID:7XtRrF/K
別に売り上げで見るアニメ決めてる訳じゃないのにねえ
931それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:30:35 ID:2bh4Dt+K
>926
【さくら】
オタのおかずナンバーワン立った時期が長いにもかかわらず未だに上位に食い込む名前
932それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:31:11 ID:qXd0PvQT
>>928
         ________
      ,.r‐''''......._.......-、
    /:::::::::::::::::||_))::::::::ヽ
    !:::::::::::::::::::::||_))S:::::::i
    !::::::::::::::::_,,、-'''''' ̄ ̄`'ヽ
    |ミシ ̄ ̄__,,,〜,__ !'''"
   .(6ミシ  ,,(/・)、 /(・ゝ |  
     し.    "~~´i |`~~゛ .i   そらそうよ
      ミ:::|:::::........ f ・ ・)、 ...:::i  
    ノ ヽ::::::::::::-=三=-:::/   
  /:::::::::::\ヽ:::::::::::゛::::ノ/
/::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ |:::::::\
933それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:31:21 ID:EALFpTnU
おれは一人でも VHSで視聴してみせる!
934それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:31:23 ID:r+p+JNxF
>>928
DVDくらいしか商品展開できないアニメだと致命的らしいが
935それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:31:38 ID:Olo2GGX/
>>928
ボランティアじゃないからね
売れない事を前提に作る製作者なんていないし
936それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:32:03 ID:Tej7nCvw
【山田】出典:B型H系
ヒロインというか主人公の名前。下の名前は無い。ついでに魂の名前もない
妹にはフルネーム有るのにね・・・
937それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:32:16 ID:2bh4Dt+K
まぁ俺は売り上げとか気にせずアニメを見るわけですが


ねぇねぇゆのっち売り豚ってなに?
938それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:33:17 ID:0OIvy24R
【売り上げ】
自分の好きな作品が実際の数字で好きな人が多いという事がわかるとうれしい
予算的にも2期3期と続編がある可能性が強くなりうれしい
という点で期待する人が多い。無論売り豚みたいのは論外だが。
939それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:33:21 ID:fHytqJJ9
楽しんでる側は気にする必要はないが、
作ってる側は気にしなきゃ駄目だろうな。
940それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:33:59 ID:esyrwqy+
(アニメのDVDの売り上げは気にして、ドラマや映画のDVDを気にしないなんて…)
941それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:34:47 ID:KPbhBT8F
【名前のない主人公】
日本で一番有名なのは、たぶん「吾輩は猫である」の我輩だろう。
942それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:35:24 ID:901cdtPY
実写TFは売れてたな
943それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:36:04 ID:qXd0PvQT
売上も一つの指針ではあるだろうに…。

【4月期ドラマ視聴率】
-平均-最新-前回比--局・枠--- タイトル-----
=【20%】======================================
17.53|16.9|+0.2P|EX__水21|臨場
16.03|14.7|+1.4P|TBS日21|新参者
15.23|12.9|-2.6P|CX*火21|絶対零度〜未解決事件特命捜査〜
=【15%】======================================
14.75|13.1|+0.3P|NTV土21|怪物くん
14.13|12.2|-3.2P|EX__木21|同窓会〜ラブ・アゲイン症候群〜
13.68|12.6|-1.6P|CX*火22|チーム・バチスタ2〜ジェネラル・ルージュの凱旋〜
12.97|12.5|-0.3P|TBS金22|ヤンキー君とメガネちゃん
12.93|10.6|-2.2P|EX__木20|おみやさん
12.30|12.2|+2.7P|EX__金21|警視庁・失踪人捜査課
11.65|10.0|-2.8P|NTV水22|Mother
11.55|10.3|-0.5P|CX*木22|素直になれなくて
10.74|10.5|-0.2P|EX__金23|警部補・矢部謙三
=【10%】======================================
*8.60|*7.8|-0.5P|EX__日23|女帝・薫子
*8.25|*6.8|-0.1P|TBS土20|タンブリング!

刑事モノ強し。さて今日から始まるキムタクのドラマはどうなるか。
944それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:36:12 ID:494NwxDg
次にお前はアニメのDVD高すぎなんだよ!と言う!
945それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:36:31 ID:d0HSQbPR
富野流には「絶対に買ってはいけません!」と呼ばれる特殊な宣伝方がある!
946それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:36:33 ID:RpHCZ8eE
>>937
リューベ村の町娘
947それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:36:39 ID:iSDs1QXh
【その名は・・・ネームレス!】KOF2002UM
「それはギャグで言ってるのか」となった主人公(?)の煽り文句
948それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:37:25 ID:0OIvy24R
>>936
下の名前は葵というのはどうだろうか
949それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:38:05 ID:fZdYvmdn
>>940
ペイの仕組みが違うだろ
んなの常識だ
950それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:38:11 ID:Tej7nCvw
まあ落ち着いて減速だ
951それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:39:26 ID:901cdtPY
>>950
スレ立てよろ
952それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:40:10 ID:2bh4Dt+K
>950
いってらしゃい
夕飯は冷やしトマトよ
953それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:40:18 ID:+z2nvOoq
【アニメの中古DVD】
1巻、2巻あたりは比較的安く1000円、2000円くらいであるが
巻数を重ねるごとに高くなり最終巻は4000円とか5000円とかする
954それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:40:58 ID:Tej7nCvw
955それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:41:32 ID:7XtRrF/K
>>945
売り上げは予想以上に伸びなかった!
956それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:41:34 ID:qaJ+Xjir
【アニメDVD】
無理に売る必要は無い。
原作本やグッズが売れれば商売は成功。
一騎当千はフィギュアが好評なので4期まで作られた。

言いかえるとオリジナル作品でグッズを作りにくい作品は歩が悪い。
ナイトレイドは赤字だな。

>>943
低視聴率の韓国ドラマ、アイリスが無いのはわざとかい?
957それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:41:58 ID:KPbhBT8F
>>954
マジンガー乙
958それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:42:27 ID:sz1P0La1
【遙かなる時空の中で-八葉抄-】
とりあえずオープニングを見ていただこう。
ttp://www.youtube.com/watch?v=B5OR-qkA5U0

まあ、正直「普通」という感想のレベルだろうし、中身の方も「オマケして中の上」くらいなのだが、
ぶっちゃけネオロマンス系のアニメは当たりが無いので、ファンからとても評判が良い。
ファンにして「あんま綺麗に見えないかもしれないけど、これが一番なの!」と豪語される。
世の中相対評価である。


ギャルゲーエロゲーの神オープニングは上げられるが、
BLや乙女ゲーの神オープニングってないなあ
959それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:42:34 ID:EALFpTnU
【ネームレス・ワン】デモンベイン
暴君ネロの駆る鬼戒神。でかい
(ルートにもよるが)ロードビヤーキー瞬殺という強烈な初登場シーンが印象的
パワーソースの魔道書も『無名』祭祀書と徹底した名無しさん。ついでにネロも偽名使ってたりする
960それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:42:59 ID:RDjn1UVH
>>954
  ___
/     \.\
| <・>  .| |\   / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙の眼光
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙カジャ
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙カジャ
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙カジャ
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙の眼光
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙カジャ
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙カジャ
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙の眼光
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙カジャ
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙カジャ
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙の眼光
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙カジャ
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙カジャ
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙の眼光
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙カジャ
|      |⊂)イ  / ̄ ̄ ̄ ̄
|       | |∀゜)< 乙ドラオン
|      |⊂)イ   ̄ ̄ ̄ ̄
961それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:43:20 ID:fV9Zu4xq
>>954
ケイ乙ソード

>>958
それエロゲ厨やギャルゲ厨が自分で言ってるだけじゃないの
962それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:43:54 ID:7tst+3kG
【名前の無い主人公】
姓が無い・名が無い・一人称のみ・渾名のみなどいろいろパターンがある
今期のアニメだと四畳半神話大系の「私」とかか
963それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:44:09 ID:901cdtPY
>>954
乙が勝利の鍵だ
964それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:44:13 ID:/10tGvTl
>>940
最近のアニメは子供向け除くと冗談抜きでDVDしか売るものないからねえ
ガンダムはTV放送中はガンプラ全体の売り上げが増えるので
その売り上げ増だけでDVDの比にならない増収があるけど
こんなのは例外中の例外だし
965それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:44:44 ID:qXd0PvQT
>>954
     *      *
  *     +  乙です
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
966それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:44:45 ID:jUrAalxO
脚本の身内贔屓さえ改めればもっと評価上がると思うんだけどな(キリッ

アンチは壊れたテープレコーダーだなw
967それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:45:10 ID:h6/JlsOu
>>954

売り上げの数字だけ見てもなんの意味も無かろうに
【リリカルなのはシリーズ】
特定巻の数字だけみると、意外に対したことはない典型
968それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:45:51 ID:0OIvy24R
    |┃三             _________
    |┃              /
    |┃ ≡    _、_   < >>954乙と聞いて!
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ
969それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:46:31 ID:gW4uBEGh
>>961
BL厨乙女ゲ厨が自分で言わないってのは気質の違い以外にも原因があると思うの
もとからそこまで音楽に気合入れてないっていうのかね
970それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:46:32 ID:7XtRrF/K
>>954は乙に磔られましたって見えるかな?
971それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:46:36 ID:esyrwqy+
マジ乙物wwwww
【クリネックススタジアム宮城】
クズ野菜盛り合わせが800円
972それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:47:09 ID:CbPtfj92
>>919
たった9種類で多い・・・だと?

>>954
乙シュウム光線
973それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:47:34 ID:fZdYvmdn
>>954


>>961
お前頭悪いだろ
やらねえ奴が神OPとか言えるとでも思ってんの?
相当馬鹿だな
974それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:48:01 ID:bQ5EReOn
>>954
来い!脳天に乙穴あけてやる!!
975それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:48:17 ID:4AwnZVMo
>>928
DVDが売れなくても、視聴率・録画率・関連商品売り上げ等のどれか
一つでも抜きん出たものがあれば…
けど、最近のアニメって駄目なものは他の指標でもダメなんだよねぇ

【けいおん!】
TBSグッズの商品数がルーキーズを抜いて、局内1位である。
社運賭けすぎだろ、TBSェ…
976それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:48:22 ID:EALFpTnU
>>970
人類は>>954乙を採用しましたって見えるぜ
977それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:48:27 ID:fV9Zu4xq
>>973
なにこのひとこわい
978それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:49:08 ID:901cdtPY
>>975
ルーキーズ映画宣伝しまくってたな
979それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:49:14 ID:qXd0PvQT
>>971
コレを見て癒されてください。
岡山人は幸せ者です。
ttp://www.fagiano-okayama.com/stadium/index.php?c=foods
980それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:51:00 ID:bQ5EReOn
>>975
00は売れた部類に入るのか?
DVDは売れなかったけど
981それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:51:16 ID:DHpyGZ9C
なんかカオスな流れだな
982それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:51:39 ID:dWdqZBoF
>>954
乙ティマスプライム
ジェネレーションズのドリフトとコンボイ、米でも売り切れ多いとは・・・
日本でも予約できる所はわずかだぜ・・・(輸入ショップでだが)
983それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:52:18 ID:gW4uBEGh
>>970
>>970は十進法を乙しました」に見えるな

【人類は十進法を採用しました】
両手を広げたポーズの比喩。
森博嗣の「まどろみ消去」という短編集に収録された小説に登場する謎の表現である。
ルーミアのあれはあくまでパロディだから気をつけろぉ!
984それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:52:33 ID:TVGFsJGe
>>954
大津
985それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:52:57 ID:K0Ds+Dgp
>>979
メニューの名前の温度差がすごいなw
986それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:53:24 ID:494NwxDg
>>954


【十字架ポーズ】
大張OPではよくある構図のひとつである。
987それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:53:32 ID:wFqPxPZY
>>983
あれスプートニクかなんかに入れた金属板のじゃねえの?
988それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:54:24 ID:901cdtPY
【雑草などという名の植物はない】覚悟のススメ
元ネタは昭和天皇の発言
989それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:54:37 ID:/10tGvTl
>>980
プラモの売り上げ増が大きかったらしい
さらに三国伝での低年齢層の購買移植も高められたので
バンダイ本体にとっては大成功だったそうな
バンビジュのほうは知らんけどな
990それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:54:41 ID:fV9Zu4xq
>>979
>応援するなら!気持チ(キン)から(唐)アゲ(揚げ)アゲに↑

何これ
991それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:54:42 ID:4AwnZVMo
>>980
いやいや、売れてる部類だろw
種や京アニ作品、マクロスF・ギアスと比べちゃあかん
992それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:55:03 ID:CT7UWgi3
>>954
乙でもあるがー!!
993それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:55:06 ID:94CkS2Ov
人類は近親相姦をさいようしたmしts
994それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:55:28 ID:qaJ+Xjir
>>1000ならお題は>>998に譲る
995それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:55:35 ID:bJQF9CWv
>>1000ならブラコンシスコン
996それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:55:36 ID:dWdqZBoF
1000ならコンボイ
997それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:55:38 ID:Gm8g3q9C
1000ならスパロボユニットあれこれ
998それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:55:38 ID:wFqPxPZY
1000なら阿呆少女
999それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:55:40 ID:TVGFsJGe
>>1000なら主人公(笑)
1000それも名無しだ:2010/05/10(月) 19:55:41 ID:7XtRrF/K
1000ならサントラ買う程好きなゲーム音楽
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛