【AC5】アーマード・コア 5【20機目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952それも名無しだ:2010/05/19(水) 20:54:06 ID:/Pg+o2K1
>>947
アミダ「パーワバンガッ!」
               サーワキちゃぁ〜ん>
953それも名無しだ:2010/05/19(水) 20:54:09 ID:3aZPaiEk
>>949
企業名が同じなのにパーツの型番が変わってたりして
同じ?パラレル?って感じで分かれてた
ムック本には繋がってるって書いてたけど

で、LRP特典で繋がってるって書いてて
まあこれがフロムの公式見解なんだろうなって感じで落ち着いた
954それも名無しだ:2010/05/19(水) 20:59:04 ID:p1i9X+la
>>949
3系とNXは企画段階ではつながってた。
開発段階で変更されて、あくまで別世界って事になった。
ここにきてポータブルが出て、NXが飛ばされた事もあってか、実はつながってたって設定が出てきた。

でもファンの間では、つながってない説がまだ根強い。
それこそLRPの特典見てない人は知らないだろうし。
955それも名無しだ:2010/05/19(水) 20:59:35 ID:4WiMEkRZ
>>951,953
あ、やっぱそうだよな
一瞬不安になっちゃったよ

956それも名無しだ:2010/05/19(水) 21:41:16 ID:2Himvnyl
LRPの特典に書いてあったのか、初めて知った

まあとりあえず、色々言われてた点が確定したのか。よかったよかった
957それも名無しだ:2010/05/19(水) 22:22:11 ID:/Pg+o2K1
そろそろ20スレも埋まるな
はえぇよw
958それも名無しだ:2010/05/19(水) 22:34:29 ID:yRoR+qYB
ほとんど情報無しで20超えるのは凄いな
さすがは歴戦の兵だ
959それも名無しだ:2010/05/19(水) 22:35:56 ID:6fnUYJ/4
まだまだいくぜえメルツエエエエル
960それも名無しだ:2010/05/19(水) 22:36:18 ID:r7ddARM2
へっ、楽しかったぜメルツェル
悔いはねえ
961それも名無しだ:2010/05/19(水) 22:41:53 ID:Rm9dfefd
偽りの新作、失礼しました
962それも名無しだ:2010/05/20(木) 00:12:48 ID:cPAQYDzH
>>950次スレよろ
963それも名無しだ:2010/05/20(木) 03:08:17 ID:DT6CfJuV
ネクサスからはいった装填システム廃止してほしいな。
その分連射速度おとしてもいいから。イラっとする要素でしかない。
4にいたってはマニュアルでやってるとき装填するとき右スティックから
指はなさなきゃらん。 とくいらん要素だと思うんだが。
964それも名無しだ:2010/05/20(木) 03:15:48 ID:r/0wnnCS
リロードだのシールドだのシューター系ゲームの要素を中途半端に入れてもなw
965それも名無しだ:2010/05/20(木) 03:19:01 ID:X7+j4GS2
マガジン有りとマガジン無しを別々に増やせば良いんじゃねって気がするがな
元々は、「マガジンリロードある代わりに瞬間火力高」と「マガジンレスだけど瞬間火力低」みたいな感じだったと思うが

4系でマガジンが幅を利かせすぎたとは思う。マーヴとかはマガジンタイプだろうが、GAライフルとかマガジンレスでもよかった
966それも名無しだ:2010/05/20(木) 03:27:31 ID:ABZcgiQP
リロードはリアリティ優先で入れたんだと思う
ただそれなら弾薬を全重量の5割ぐらいに設定して、マガジン量を可変にして欲しかったな
967それも名無しだ:2010/05/20(木) 03:51:55 ID:DT6CfJuV
リアリティっていってもなあ
どこに予備マガジンがあって装填してるんだよって話になるし。
そんな手起用にうごくのかよって
銃のみためごつくしてそこに全弾はいってますでいいとおもうんだが。
でも段数調整できて重量が変わるってのはおもしろいな。
スタビはバランス調整とかじゃなくてまあほとんど飾りつけなんだけど
重量に見合った装甲が増えるっていう方向性にしてほしい。

5は機体サイズ小さくなるからコールオブデューティーみたいな
屋外と屋内のいりくんだマップで戦闘になれば感動物だな。
是非コックピット視点の選択も可能にしてくれ。

968それも名無しだ:2010/05/20(木) 03:59:43 ID:C5uk3CFw
コックピット視点なあ
ACにFPS需要があったのか
969それも名無しだ:2010/05/20(木) 04:10:36 ID:DT6CfJuV
ロボットに乗ってるって擬似体験みたいな要素はほしいぜ・・・
970それも名無しだ:2010/05/20(木) 04:50:38 ID:sjTBulC3
FPS需要じゃなくてゴッコ需要、疑似体験需要だよね。昔はあった
勿論ほとんどゲームにはならないw
971それも名無しだ:2010/05/20(木) 05:25:02 ID:xkM7oozs
速度落として背景作り込んでくれるなら主観モードの復活はありだろうけどね。オマケ程度でいいから
972それも名無しだ:2010/05/20(木) 05:44:11 ID:ABZcgiQP
速度低下するんなら、
コロニーの落ちた地でみたいなロングレンジ射撃欲しいな
973それも名無しだ:2010/05/20(木) 06:01:07 ID:telaC9SW
立ててみる 朝だから。
974それも名無しだ:2010/05/20(木) 06:08:59 ID:telaC9SW
ERROR!
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。

【AC5】アーマード・コア 5【21機目】

発売日:2010年発売予定
対応機種:PS3、XBOX360
価格:未定
ジャンル:メカカスタマイズアクション

ARMORED CORE 5 | アーマード・コア 5
http://www.armoredcore.net/ac5/
ARMORED CORE OFFICIAL SITE | アーマード・コア オフィシャルサイト
http://www.armoredcore.net/top/index.html
ARMORED CORE @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/armoredcoreforever/

関連記事
ttp://www.4gamer.net/games/103/G010386/20100115071/

前スレ
【AC5】アーマード・コア 5【20機目】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1273374579/l50

朝から無理でした。orz

>>975 お願いマイメロディ
975それも名無しだ:2010/05/20(木) 06:11:17 ID:ABZcgiQP
行ってみる
976それも名無しだ:2010/05/20(木) 06:14:45 ID:ABZcgiQP
977それも名無しだ:2010/05/20(木) 06:17:46 ID:telaC9SW
>>976
AMSから、乙が逆流する…!       さて、2度寝だ。
978それも名無しだ:2010/05/20(木) 06:42:45 ID:17bMafe9
四肢破壊やら疑似体験・シミュレーション要素強くすると
ゲームとして面白くないものになりがちなんだよな
979それも名無しだ:2010/05/20(木) 06:46:05 ID:sjTBulC3
視点追加だけならゲーム性は変わらないけどね。お遊び要素だ
ゲーム内容を主観視点にあわせるって話なら別タイトルにすべき
980それも名無しだ:2010/05/20(木) 10:10:20 ID:NDc5rIJQ
>>975
乙ダルヴァDA!

むしろコクピット視点のない4系の方が異端
リロードも、リアリティでもなんでもなくて、3で連射武器をスタイリッシュに表現しようとしたら
垂れ流しが強くなってしまったから、攻撃が途切れるタイミングを作っただけ。
ネクストのはともかく、旧ACのマシンガン8発リロードとか、どこの世にそんなマシンガンあんのかと。
981それも名無しだ:2010/05/20(木) 10:15:46 ID:viK/KT0S
8発でリロードじゃまるっきりハンドガンだよな
982それも名無しだ:2010/05/20(木) 10:35:10 ID:mLkgmrIf
2発でリロする砂ライも正直
「…マガジンの意味ねええええええ」
だったからな。
NX系の爆熱、マガジン実装の迷走具合はなんつーか…
斜め上にOBでぶっとんでったみたいな感じ。

やたら弱いランク1の両面も含めて。
983それも名無しだ:2010/05/20(木) 10:47:46 ID:r/0wnnCS
他のゲームでマガジンがある場合、リロードって動作のアクションやリアリティを見せる演出だったり、
攻める側は「リロードまでに止めをさせるか?」
攻められる側は「リロードまで凌いで反撃の流れに持ち込めるか?」
って言う駆け引きに使われてる場合が多いんだが、ACだとどれも無い
984それも名無しだ:2010/05/20(木) 11:05:56 ID:r/0wnnCS
でもミサイル撃墜する必要のある面では肝心な場面でリロードになって焦るって言うのがあったな。タンカー護衛
あれは受け止め方によるけどおれは好きだ
格闘機体が猛迫してくるのを阻止しようと撃ちまくってる時にリロードになる緊張感、みたいな感じで生かせれば良いんだけど従来のACのバランスだと「敵機を阻止」っていう概念自体成立しなそうだ
985それも名無しだ:2010/05/20(木) 11:06:11 ID:jExmcuGl
>ACだとどれも無い

4はあるぞ
986それも名無しだ:2010/05/20(木) 11:09:52 ID:yB8FisAg
チェインガン、ガトリング外見のマシンガンまでマガジンなのは呆れた
987それも名無しだ:2010/05/20(木) 11:28:52 ID:tuV+Gmxo
でもNXのガトマシにマガジン無かったらもっと大変なことになってたよね
988それも名無しだ:2010/05/20(木) 11:36:38 ID:viK/KT0S
まあ一発がライフル並の火力だからなガトマシ
あれでマガリロなかったら近距離用とはいえ完全に凶武器だったな
あと軽グレにマガリロなかったらグレネードマシンガンと言えなくもなかった
そんなことになったら疑似グレイクラウドみたいな事になってたかもしれんが…
989それも名無しだ:2010/05/20(木) 13:09:30 ID:jGLwuaSF
マガジンリロードは確かに鬱陶しい
そもそもACでマガジン式にする必要性なくね?
990それも名無しだ:2010/05/20(木) 13:16:58 ID:q6cLd0mR
武器をやたらに連射させないだけなら、熱量の概念を取り入れるだけで良いですよね!
991それも名無しだ:2010/05/20(木) 13:17:34 ID:7IZYFRuS
だからリアリティじゃなくてゲーム性で分けられる事だと思うが…
マガジン式だけど瞬間火力高い武器、マガジンレスだが瞬間火力低い武器
前者は攻撃と回避を区別して動く必要が出るし、後者を使うなら積極的に交戦し続ける必要がある

リアリティ云々抜きにバランスをとるポイントの一つにできると思うが
992それも名無しだ:2010/05/20(木) 13:39:51 ID:ABZcgiQP
>>990
「熱量ならまかせろー!」
「やめて!」
993それも名無しだ:2010/05/20(木) 13:45:21 ID:EivDQe1P
戦闘区域まで数分から十数分の巡航があってもいい
あと発進シーンも操作させろ
994それも名無しだ:2010/05/20(木) 13:56:56 ID:C5uk3CFw
数十分…
VOBが欲しくなるな
995それも名無しだ:2010/05/20(木) 14:07:28 ID:4UBnjPHg
>>985
やるよな、交差から一通り斉射してEN補給のために着地するときとか
とりあえずリロードするようにしてるわ
せっかくの攻めターンのときにリロードで弾幕が途切れたりするともったいないし
996それも名無しだ:2010/05/20(木) 14:47:00 ID:q6cLd0mR
>>993
それをやるなら、MMORPGみたいな広大なフィールドを用意して欲しいれす
997それも名無しだ:2010/05/20(木) 14:55:03 ID:qv7C1Gg4
ギガベースにだらだら近づくの結構めんどくさかったなあ
998それも名無しだ:2010/05/20(木) 15:50:40 ID:17bMafe9
ACのマガジンはリロードボタンもないからな
駆け引きが産まれない
999それも名無しだ:2010/05/20(木) 15:58:32 ID:jGLwuaSF
えっ
1000それも名無しだ:2010/05/20(木) 15:59:21 ID:jGLwuaSF
1000ならAC5はマガジン廃止
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛