スパロボ図鑑 1493冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・角×2+目×2=GUNDAM

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1492冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1271070313/
2それも名無しだ:2010/04/13(火) 11:16:04 ID:r509dbgx
>>1なんて乙ねぇよ、夏
3それも名無しだ:2010/04/13(火) 11:16:44 ID:fN9viQRD
  ===   >>1
 ◎‖◎ ウィーン
  @   ウィーン
/‖ ‖\
□□□□
|  |

3ゲット乙ガモですが。
ジョーより早く3ゲットと>>1乙するすごいやつですが。
4それも名無しだ:2010/04/13(火) 11:17:23 ID:G3lqfuFy
最初に>>1乙するのも……私か?
5それも名無しだ:2010/04/13(火) 11:19:17 ID:rm5+DDhH
(このスレはヤベえ!!
ここにいると俺は…駄目になっちまう!!!
ここは禁断のスレ…!!!
人が踏み込んではいけない領域だったんだ!!
出なければ…
早くこのスレから…
そして
もう二度と来ては駄目だ…!!!
これ以上深入りすると終わりだ
元の世界に戻れなくなっちまう…!!

永遠に封印するしかない!!)

>>1「お…お客様 お帰りですか
  あの…よろしかったら…これ次スレなのでお持ちください…」


ふざけんなァ――――ッ!!!
また>>1乙するしかねぇじゃねーか――――ッ!!!!
6それも名無しだ:2010/04/13(火) 11:24:15 ID:4NyUhbSm
>>1乙kmや(キリッ
7それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:03:19 ID:86nicf5Y
最後の乙が枯れるまで ここから>>1歩も下がらない
8それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:19:07 ID:DGV3m79D
>>1大尉どの・・・愛しておりました・・・
9それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:19:14 ID:cHx4O5H3
>>1乙です
10それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:19:32 ID:C49ksmId
999 :それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:17:52 ID:cHx4O5H3
1000ならおちんちんらんど


1000 :それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:17:52 ID:zLpPAw6T
1000なら男の娘

昼間から破廉恥は許さんぞ貴様!>>1よ、乙間破砕砲の準備だ!
11それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:21:49 ID:kaxaLUf2
>>1わしは乙じゃと言っておろうに

【性別:秀吉】
男でも女でもない何か。
12それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:23:57 ID:nI6PVsWN
>>1乙だ。

>>1000
また、またその性別がいまいちわからない分類か…!

【男の娘】
最近流行りのジャンル。
女装男子というよりはむしろ新たな性別カテゴリであると言っていい。
どう見ても女なのに、本人にはついているのである。
ちなみに、ふたなりとも違う。あれは女についているのであって、男の娘は本質的には男なのだ。


個人的には受け付けない…ってこれだけ書いて言うのもアレだが。
13それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:24:36 ID:zLpPAw6T
まさか999と内容が被るとは思わなかった

【男の娘】
いわゆる女装男子のこと
大きく分けて2タイプに分けることができ自ら進んで女装するタイプと
見た目からして女の子にしか見えないタイプがある
現在は後者のパターンがほとんどで有名どころとしては準にゃんや
秀吉などが挙げられる
14それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:25:42 ID:cHx4O5H3
【ショタ】
骨格、肉付きが男児のそれ
【男の娘】
基本女児のそれで生殖器だけが男児のそれ

って気がするんですけどどうでしょう?
15それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:25:42 ID:olwtslXR
>>1君、2ちゃんには乙なことなどなにもないのだよ。
16それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:26:50 ID:G3lqfuFy
【男の娘】
最近は「男末」なる漢字まで出てくる始末。
どうしてこうなった……
17それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:26:52 ID:gyt4TKNb
>>1

何かこのスレ雄臭いなぁ・・・うわぁ・・・前スレ>>1000の所為ですね・・・間違いない
四つん這いになるんだよ、早くしろよ
18それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:26:53 ID:mrQhLbyj
【ぼくのぴこ】
男の娘18禁アニメであり多数のおにいさん方をそっち方面に目覚めさせた
19それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:30:09 ID:kaxaLUf2
【男の娘を描く作者】
最初は「人がひくぐらいのことをしないと」「こんなの描いてオカマと間違われないか心配だ…」
などと考えたりするが、最終的には描くのが楽しくなる。
20それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:30:37 ID:+n8b5Cuv
>>1
       ┗(^o^ )┛<さぁ! 叢雲の覚醒だ!!
          \\   いま、この世界のすべてが嘘だ!嘘だらけだ!!!
              ミ  だからよ、この俺様が真実って奴を見せてやるよ!
                  絶望って言う名の真実をな!

スサノオの御名において命ずる>\(^o^)/<起きやがれ叢雲!

<(^o^)> 否、神殺しの剣「クサナギ」よ!
 ( )
//

<(^o^)>  お前のその刃で
 ( )
 \\

..三   <(^o^)> すべての「乙」を薙ぎ払え!
 三    ( )
三    //


.    <(^o^)>   三 がーはははは!蒼を手に入れたぞ!
     ( )    三
      \\   三
21それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:32:18 ID:A/Ucxqy2
>>1
22それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:32:35 ID:cHx4O5H3
【健全なショタコン育成への流れ】
おかずにロリエロ画像を与える
おかずにフタロリエロ画像を与える
おかずにショタエロ画像を与える

こでれこのスタースクリームさまがデストロンのニューリーダーだ!!
23それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:32:48 ID:aEPBapvc
>>1

【ジョーイ】出展:ヒーローマン
見た目はかわいく、性格は漢という、
男の娘とは違う何か。

pixivでヒーローマンを検索すると、
ジョーイとリナしか出てこないんだが。
24それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:33:10 ID:ZqrO/AUa
? ? ?
「男の娘だっていいねぇトイレにホイホイ連れ込みたい」
25それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:34:34 ID:olwtslXR
>>22
まったくこのショタースクリームめ!
26それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:35:05 ID:M+i6dU+I
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
27それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:36:15 ID:is0JTnZa
28それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:38:06 ID:fN9viQRD
前1000にあえて反逆、というか無視する

【一年戦争期のガンダムタイプ】
雨後の筍のように後付設定によって数が増える一方
特に陸戦型ガンダムは使い易さからか漫画などに引っ張りだこの存在
更に戦後も7号機とかGPシリーズとかが控えている始末

【ギレンの野望シリーズ】
連邦プレイでの最速攻略にはPガンダム量産が欠かせない
最速攻略でなくとも一年戦争後半は自然とガンダムだらけになる(パイロット用機体として)
29それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:38:43 ID:nI6PVsWN
【稲葉 天音】
スパロボNEO出身の男の娘
草食系男子である、とのこと。

【デュミナス三姉妹】
何も間違っていない表現。
OG3で救済されませんかね……
30それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:40:43 ID:32BppuH5
男の娘と聞いて飛んできますた
>>1変態スレ立てやがって乙だゴラッ!
はるな愛とか最近芸能界も男の娘ブームですね(棒
31それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:40:43 ID:3ILVnK5y
>>1

【ハワード・フィリップス・ラヴクラフト】
アメリカの幻想作家であり、クトゥルフ系屈指の萌キャラである病弱女装少年。
猫好きで猫が膝の上で寝たため動けなくなったとか、友達に手紙をいっぱい書いたとか、
友達とアイス早食い競争やったとか、 友達と車に乗って「もっとスピード出して」とねだったとか、
友達といっしょに森にブルーベリーを摘みにいったら小川で滑ってずぶ濡れになったとか可愛いエピソードが多い。
女装した美少年がこれらのことをする様を想像してみよう。すごく微笑ましいだろう?

ただし大人になったら顔がモアイみたくなる。
32それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:41:00 ID:Bf+PXazE
【季刊わぁい】一迅社
誌名からしてやっちまった感のある男の娘専門マガジン。4月24日vol.1発売。
このご時世にこんなものを作ってしまう一迅社の敢闘精神に拍手。
33それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:45:29 ID:o/kdTiVU
>>1
乙この娘
【男女平等】
世界のどこかに男女共同の更衣室しか認めない学校があるらしい
探せ!この世の全てをそこに置いてきた!
34それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:46:23 ID:G3lqfuFy
【バカとテストと召喚獣】
女装が鉄板ネタになっているライトノベル。
秀吉よりも明久の方が似合ってるような気がするが……
35それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:46:43 ID:4NyUhbSm
前にも>>1000取りで出た話題だし、好き嫌いも分かれるから
あんまり引きずるのもなあ>男の娘

個人的には大好物だけど
【4-Heartsシリーズ#02 はぴねす 渡良瀬準】フィギュア
表情の他に股間もコンパチで女体化verを再現可能
再販されるも予約で完売している
ちくしょう・・・迷わず買っておくべきだった

>>28
「雨後の筍」は一斉にわっと現れる例えだから、少し表現が違うような

【たけのこ】
日本では春に竹の地下茎から出てくる新芽であり、季節の野菜
まだ地下にあるものを掘り出し一時間以内に捌いて食べる刺身は絶品らしい
36それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:47:01 ID:cfSn0j0t
【瑞穂お姉様】おとぼく
定義だけみると明らかに男の娘だが、男の娘としては違和感がある
「女装を一応いやがっている」「なんだかんだで男らしい」せいか?
37それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:47:12 ID:0qKYczJR
そう言えば
男の娘って規制対象になり得るのだろうか?
38それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:48:01 ID:NFMcmErl
男の娘なんぞいりませんよ
ふたなりこそ至高
突然生えたふたなりっ娘が「ごめんね・・」とか言いながら好きな娘に欲望をぶつけry
39それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:48:15 ID:hMleq6Tl
>>33
林間学校かなんかで、男子と女子がまとめて入浴して一列になって背中流してるやつがあったよね?
体育教師が監視しててさ
40それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:50:49 ID:0qKYczJR
>>39
それ体育教師が得するだけじゃね?
41それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:50:52 ID:bIeSh/jK
この世界は歪んでいる!
42それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:51:02 ID:ln4XO5m2
>>1

>>28
後付けではそんな増えてなくね?リッキーもまだ生産されたと言われてた数の内だし。
むしろジムが…

【ラリアー】スパロボR、OGシリーズ
スパロボオリ男の娘?単なるショタか。王者之風がやらかすくらいにはかわいい顔。
OG外伝にてRと違う退場をして改悪しやがってとかむしろ悪役にふさわしいとか色々もめた。
しかしなんでデスピニスが生き残ったんだろう。
イルイとかとキャラが被りそうだしティスやラリアーの方がその心配はなさそうだが。
そんな心配しなくても今後R組は出ない?そげぶ!そげぶ!
43それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:51:22 ID:wTZAAjWo
>>18
シリーズを続けて観ると、ぴこの声優さん短い期間で随分成長したよな…
「恋をしようよ」(初代主題歌)なんてボーカロイドみたいな声だったのに

【ぴこ×CoCo×ちこ】
シリーズ第三作目。
いつものように東京で気ままに遊んでいたぴこ・ちこの元に、ミステリアスな新キャラCoCoが
現れる(もっとも、この時点ではぴこも彼のことを女性だと思っていたらしい)。
CoCoは広大な地下空間の中に住居を構えており、二人はそこに招待されるが…。
まるで電波キャラのように奇妙なことばかり喋るCoCoと、東京のはずなのにモブキャラの一人
すらもいないシュールな世界観が見もの。非現実性はシリーズでもダントツだろう。
44それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:52:42 ID:fN9viQRD
>>35
うーん、イマイチ他にいい例え方が浮かばなかったので・・・
>雨後の筍

>>38
ハッタリ、あなた疲れてるのよ

俺も好きだけど
45それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:53:52 ID:nI6PVsWN
>>37
規制を掻い潜るために、登場人物が男の娘ばかりな作品が増えるとか嫌だなぁ……
いや、たぶんひっかかるけどね。

【非実在青少年】
漫画・アニメ・ゲームなどに登場する18歳未満の少年少女
彼らに対する猥褻な表現がある作品の所持を規制するのが、東京都で議論になった条例である。

【この作品の登場人物は18歳以上です】
魔法の言葉。ただし上の話は「見た目」重視なので通用しない。
ちなみに作中で思い切り14歳発言したキャラがいるゲームがある。いいのか。

【フィクションです】
ギャグっぽく叫べば大丈夫だから!
46それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:55:17 ID:S+LWVqqI
【小姓】
森蘭丸とかのあれ。
引退時は大体二十歳前後だとか、
…何が言いたいか、分かるな。
47それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:55:23 ID:XV4saQZD
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
48それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:56:35 ID:xchYi2sf
>>1

ブンドルや桂さんに男の娘ぶつけたらどうなるの?

【ロラン=セアック】
この板的に真っ先に思い浮かぶ女装男子。
確か「地球だと女もパイロットやってる」という名目でやらされた。

まだカプル発掘されて無い頃だっけ?
49それも名無しだ:2010/04/13(火) 12:59:05 ID:2W0eoTFP
ジュドーの事を忘れないでやって
50それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:00:35 ID:1ksh55cr
【宿屋の息子】世界樹3
世界樹3最初にして最凶の精神的hageトラップ、もしくは最高のレアドロップ。
前スレで既に出たので深くは語るまいが気になるのは一つ。
この子の性別を知ってて描いたのかどうか答えろ、ひむかいさん!
51それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:00:59 ID:1DrVSkLl
>>36
声は兎も角、顔の造りから骨格仕草に至るまで完全に女の子だからじゃね?

【男の娘】
大抵は>14のようになってしまうが、上手い人が描くと
少年特有の骨格・仕草を織り込んだ上で女の子的な可愛さを表現する。

こーいう本物に巡り合い、はまってしまったら最後……皆、さよなら……
52それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:01:58 ID:olwtslXR
>>46
(すね毛が)ボーボーになるまでは面倒をみてあげるよ、というわけですね、わかります。
53それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:02:26 ID:G3lqfuFy
【学園】
18歳以上の非実在青少年が通う教育機関。
これを卒業してから大学や専門学校に進むのがスタンダードである。
年次は3学年で、さらに下部等級の学園が存在する場合もある。

【模手原商科大学】
大学だから恥ずかしくないもん!

【原巳忠商事】
会社だから恥ずかしくないもん!
あんなに大量に、会社勤めから学園には進学しないだろう、常考……
54それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:02:43 ID:hMleq6Tl
>>40
うん、教師か講師か失念したけど、「恥ずかしいと思うから恥ずかしいんだ」とか高圧的に言い放ってたんだ
内容が内容だけに映像とか残ってないかもだけど
55それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:02:51 ID:1KA9Lrja
>>28
四号機とかどれがどれだか分けわかんなくなってるしな
【GT-FOUR】
そんな四号機たちの中でも最もマイナーだと思われる一機、アレックスが海軍、閃光の果てにの四号機が陸軍製と
言う風に考えたときの空軍の四号機であり、一年戦争中ながら可変機構を持つオーパーツである。
これのライバルにザクスピードというMSが存在するが、これもザクが飛行機に変形するというトンデモである
しかしながらGジェネFに登場しているので、公式機体                 …だといいなぁ
56それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:04:19 ID:bIeSh/jK
【ティエリア】
女装が似合うというか完全に女だこれー!な眼鏡
あまりに完璧な美女に変身したものの中身はそのまま
踏んでください
57それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:05:19 ID:VtrOeTZ1
トレーズの野望を作ったら機種少なくて地味な戦争になりそうだ
【竹槍】
時代劇の一揆衆と落武者狩御用達のアレ
そこいらの竹を少し加工するだけで作れるので非常にお手軽
罠にかかった獲物に対するトドメ用としてどうぞ、まあ鉄の穂先の鎗を普通に使った方が便利だけど
58それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:06:14 ID:1KA9Lrja
55訂正
アレックスは宇宙軍で海軍はアクアガンダムだったぜ
59それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:06:18 ID:nI6PVsWN
>>42
生き残りは悪くないけど、せめて三人とも生かして欲しかったよなぁ
中途半端に一人だけとか、揃ってこそのキャラだと思うんだが……
つーか母ちゃん、何であんなことに……


【BE A PERFECT】
OGsにて追加されたデュミナス三姉妹の新規BGM
彼女らのあやふやで怪しい存在感を表すような曲
完璧たれ、とのことだが別にペルフェクティオは関係ない。
60それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:07:06 ID:2Lz+RjyL
【リグル・ナイトバグ】東方
よく男の娘扱いされるが普通に女です…

ファンの意見を適当に分類
┌─ リグルは女の子だよ派
│    │
│    ├─ お前らなに考えてるんだよ派(原作派)
│    │
│    ├─ 愛の前にはそんなこと微塵も関係ないよ派(百合派)
│    │
│    └─ 私の中のリグルはボク娘だよ(ボク娘派)
│ 
├─ リグルは男の娘だよ派
│    │
│    ├─ 蛍のメスはあんま光らないよ派(考察派)
│    │     ↑
│    │    いや蛍はメスだってよく光るよ(真考察派)
│    │
│    └男のほうが面白いよ派(過激派)
│         │
│         └─ ショタは必要だよ(エロパロ派)

├─ リグルはふたなりだよ派

└─ そんなのどうでもいいよ派
61それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:07:48 ID:xchYi2sf
>>49
見た事無いんだが、あいつらもしたの?
62それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:08:21 ID:fN9viQRD
>>42
分かる範囲だと
・NT-1アレックス1機
・4号機
・5号機
・6号機マドロック
・FAガンダム複数
・ヘビーガンダム1機?
・ピクシー2機?
・陸戦型ガンダム複数(20機程度?)

あと色々と微妙だがキャスバル専用とかティターンズ仕様とか
それにジムバリエーションが多いのはある意味仕方ない

>>55
>>58
GT-FOURも4号機扱いだったのか・・・
あとガンダイバーはガンダム頭のアクアジムだと思ってた
63それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:08:24 ID:2W0eoTFP
>>61
うん 普通に
恥ずかしげも無く
64それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:09:59 ID:raHm3c1Z
自分は男の娘より女の漢が好きだな
65それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:10:11 ID:ablUseih
【マライヒ】
パタリロが誇る早すぎた男の娘
性別は完全に男だが2回妊娠している
66それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:10:13 ID:NFMcmErl
種で野望系出すならデュランダルの野望になるのだろうか
パトリックじゃしょぼいしな
67それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:10:46 ID:gyt4TKNb
【フィリップ】仮面ライダーW
中性的で丹精な顔立ちのお陰で、平成ライダーで屈指の女装が似合う少年
一方所長こと鳴海亜希子は女の子なのに男装をさせられた

竜「所長では無理だ(色々な意味で)」
68それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:12:04 ID:P3Iy1FWL
>>66
>パトリック
一瞬スペシャルで2000回な人だと思った俺を笑え…
69それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:12:04 ID:fPHzJDzZ
>>64
ウマ子ですか
70それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:12:40 ID:ju07Iot1
>>67
あの回はホントカオスだったなー

仕事とはいえ、あんなメイクをする翔太郎に男らしさを見た
71それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:12:49 ID:1KA9Lrja
>>62
どっちもコミック設定だからオフィシャルじゃないと思う…
後、ガンダイバーがアクアジムってのは半分正解で、最初は水中用ガンダムって名前だったのが最近ガンダイバーって呼ばれるようになった。
だから海軍のガンダム計画は黒歴史になったんじゃないかな
72それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:14:52 ID:4NyUhbSm
【きのこの山】
【たけのこの里】
その骨肉の争いは、そのまま「男の娘のは剥けてるべきか否か」という
議論に通じるモノがあるような無いような

【小平ルネ】機巧童子ULTIMO
主人公の親友
彼と結ばれていた前世(その時は女)の記憶を取り戻しヤンデレ化した
「君を殺して僕も死ぬ」と断言しちゃったり

【NARUTO】
公式設定で女体化可能な主人公
サスケェ…と心中する気満々
73それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:15:25 ID:1ksh55cr
>>66
ラクスの野望でよろしいのでは

【ヨシュア・ブライト】空の軌跡
作中2回女装(劇のお姫様役と城潜入のためのメイド化)し、いずれも女より可愛いと
プレイヤー・仲間キャラから評判の副主人公。それでいいのか漆黒の牙。
声は男声女性声優の斎賀みつきさん。すいません男だと思ってました。
74それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:15:41 ID:MpYyxVkl
>>63
ハマーン様がアッガイたんに乗る話だっけ?
75それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:16:06 ID:JSQkGpwt
1年戦争も4〜7号機をゲームで使っちゃったから
今度は幻の8号機でも出しますかね
76それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:16:07 ID:raHm3c1Z
【海軍と海兵隊】
よく混同している人が多いが、実質的に別物である。
海兵隊は海専門ではない。
77それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:16:36 ID:ln4XO5m2
>>62
「ガンダムが7号機くらいまで作られた」ってのは前からあった設定じゃなかったっけ?
後付というのを詳細が決まったことや08小隊や初期MSVあたりまで入れてるならすまん。
ここ10年くらいで追加されたもので考えてた。
78それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:18:26 ID:1KA9Lrja
>>75
8号機は設定だけだけど存在してるぞ、
プロトタイプガンダム初期試作型として開発されジムのテストベッドに使用されたが、その後の行方は不明である
っていう設定。まあ、行方不明になってるから話しは作りやすいかもしれんけど
79それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:18:29 ID:ReubFZhl
>>34
明久か…
【牧田明久】楽天イーグルス

外野の守備固め要因だが、先日のロッテ戦で守備固めとして出場したが、ミスをやらかし二軍落ち
なお、12歳年上の女性と結婚し、2人の子供がいる
80それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:18:29 ID:2W0eoTFP
>>74
MS展示の話じゃなかったっけ
81それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:19:26 ID:TMCqXtyO
前スレで鳴らした俺達は、前スレを使い果たし路頭に迷ったが
次スレを発見し、>>1を乙した
だが、このまま燻ってるような俺達じゃあない
暇さえあれば話題次第で何時間でも雑談し続ける命知らず
不可能を可能にし、巨大な雑談を完成させる
俺達、特攻野郎>>1乙チーム!
俺達は、道理の通らぬ世の中にあえて挑戦する。
頼りになる神出鬼没の、特攻野郎 >>1乙チーム!
雑談をしたいときは、いつでも言ってくれ。
82それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:20:44 ID:1DrVSkLl
>>71
20年ほど前の事だと思ったが>ガンダイバーって名称の初出。
最近?
83それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:20:55 ID:0q0r36Ez
【カロル】TOV
途中のイベントで女装するというものがあり(エステル、ジュディス、カロルから選択)
それで見張りの兵士を誘惑する
作戦を考える方も考える方だが引っかかる兵士も兵士だ

【デューク】同上
初見OPでは女性に見えなくも無いラスボス
84それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:21:05 ID:P9q2JExt
【ガンダム7号機】
F90のチョイ前くらいに描かれたM-MSVの機体
それだけに妙にゴテゴテ
長年ペーパープランのみで建造されなかったとされてきたが宇宙世紀0081年に稼動していた、という風に後付された
FAWS計画のモデルケースでありフルアーマー、重装フルアーマーと二つのフルアーマー形態を持つ

まあPS3ガンダム戦記だとDLC落とさないと使えないけどな普通のフルアーマー
重装フルアーマーは普通に出てくるのに…一度付けたら外せないのか重装パーツ
85それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:21:48 ID:E3OmVNjx
【カプール】ギレンの野望
ジオン水泳部部長
水中用MSでは文句なく最強なのだがこいつを造れる頃には大勢が決してる事が多く出番はあまりない
結局ズゴックEのエースの座は揺るがなかったとさ

ギレンの野望にはこういうMSがいくつかあり、クスィーやHIν造ったころには敵がいなかったり
86それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:21:56 ID:huMftOFt
【マルコ】出典:王様の仕立屋
男の娘にして正ヒロインなショタ。革ソムリエ
主人公の織部は描写的にはバイセクシャルなのだが、そのあまりのフラグクラッシャーぷりと
マルコの可愛らしさから「マルコは織部の嫁」というネタが本スレでも定着してしまった。

>>54
教師ならセックスとジェンダーの違いぐらいは分かって欲しいなぁ。
87それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:22:01 ID:siaz4T5N
>>64
読めねーよ
88それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:22:07 ID:1KA9Lrja
>>80
タイガーバウムの夢だから全部あってるよ
ジュドー達が女装して忍び込んだところに古いモビルスーツが飾ってあって、ハマーン様がその中のアッガイに乗る
っていうお話
89それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:23:13 ID:siaz4T5N
>>71
最近?
スーパーガンダイバー知らんと見える
90それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:23:27 ID:1ksh55cr
【葎】ゼオライマー
チャージ!
武人でありながら女の顔を持つことに激しいコンプレックスを抱き、創造主のマサキを恨む八卦どもの一人。
これも一つの男の娘か。
が、速水ボイスと濃い作画のせいで普通にイケメンの男にしか見えないから気にしなくていいと思います。
ドラマCDではファザコン化し、仮面集めの趣味を暴露したりチャージなどさせてもらえなかったりと忙しい。
チャージ!
91それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:24:32 ID:1KA9Lrja
>>82,>>89
今調べたらゲーム用の名前だったんだな、よく知らずに書いてしまって
申し訳ないorz
92それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:25:26 ID:7sY0x1ha
>>1乙がお前のゴールだ

【ギレンの野望】
最近はその題名に反してシャアの野望と呼ぶに相応しいゲームになってきた

後シャアとの会話では世にも珍しいデレハマーンが見られる
93それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:25:27 ID:bIeSh/jK
ガンダム戦記の何が失敗だったかって?
プラモまで出したFA7号機が有料アンロックキーで後日配信
DLC追加機体の全部が最初からディスクに入ってるという事さ
94それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:25:52 ID:4NyUhbSm
>>85
ハイゴッグはどうなん?

【ハイゴッグ】
優秀だが、どう考えてもゴッグとは別物
紙装甲の強襲MSで、長い両腕が素敵過ぎるデザイン
95それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:27:38 ID:G3lqfuFy
ガンダイバーの存在を知ったのは、元祖のG−ARMSセット(シャドウフレア?だっけ)だった記憶がある

【ガンパンツァーZZ】
なぜタンクタイプにしたし。
96それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:28:11 ID:ReubFZhl
>>90
馬鹿にしないでくれ、君のはもっと格好のいいやつだ
97それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:28:13 ID:2Lz+RjyL
【海兵隊】
普通は海軍の陸上部隊だがアメリカやフランスでは違う
まあ国によって軍の編成は変わってくるから当然なのかね

【アメリカ海兵隊】
もっとも有名な海兵隊。でも海兵隊としてかなり珍しい独立した軍。
一言で言うと少数精鋭の殴りこみ部隊である。

【フランス海兵隊】
植民地を警備する部隊。
所属は陸軍。(最初は海軍だったが、植民地が減っていって陸軍に移った)
98それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:28:40 ID:1KA9Lrja
>>94
数と運用しだいで、どのシナリオでも最後まで使えるくらいの性能がある
リック・ディアス並み
99それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:29:07 ID:0H5v9dVj
>>86
何言ってるの?
マルコは男の娘じゃなくて男の子で織部の嫁ですよ
100それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:29:32 ID:HCFBiRnI
>>96
星君、チャージング♂棒は見世物でもないし、そんなやたらに使うことは許されないんDA
101それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:29:49 ID:d9G1b6nn
【Pure My 妹ミルクぷるん♪】
攻略対象が全員弟な美少女ゲーム
なにを言ってるかわからねーと思うが(ry
102それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:30:14 ID:pGUbG4wQ
>>67

【紅渡】仮面ライダーキバ
フィリップと同じく女装経験者
ただしこちらは残念としか言いようが無い出来だった

まあ役者の瀬戸康史は後に他のドラマに出た際にやたらレベルの高い女装をしたり、
また別のドラマでは外見が可愛いのがコンプレックスな美少年役をやったりもしているのだが
むしろ何故キバでああなった……
103それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:30:39 ID:1ksh55cr
>>96
ジュラル星人め、塵一つ残さず消滅させてやる!
104それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:31:15 ID:gyt4TKNb
男の娘の話題だったはずなのに、淫夢ネタは皆無だったんだよなぁ・・・
クッソ汚い汚物害獣くんは男の娘・・・ですよね?(棒読み)
105それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:32:21 ID:ju07Iot1
>>104
申し訳ないがINMネタはDBイカによる大災害を引き起こすからNG
106それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:32:22 ID:0H5v9dVj
ところで、うちさぁ、屋上あるんだけど

焼いていかない?
107それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:32:29 ID:4NyUhbSm
>>98
サンクス
さすがハイゴッグだ何ともないぜ
108それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:32:42 ID:fN9viQRD
>>66
そこはアズラエルの野望だろJK
…核メビウス量産ゲーになりそうだがw

>>77
一応そのつもりで書いた
アレックス(0080)も入れてるし

>>94
性能は悪くないけど耐久が低い
連邦系勢力でプラン奪取できたら最後までお世話になるが
109それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:35:46 ID:Om7CDikn
過去話が充実している00でヴェーダの野望とか割と面白そうかと思ってみたり。
110それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:36:04 ID:P9q2JExt
【ガンダイバー】G-ARMS
G-ARMS隊員
微妙に女口調だった記憶があるが…一応男の娘だっけコイツ

【ガンダイバー】SDガンダムフォース
ガンイーグルはデザインそのままだったのに
コッチはアメリカで放送したガンダム作品登場MS限定、という縛りがあった為リガズィベースの六つ子キャラに変更された
そのくせ名前はそのまんま

後にヘリタイプなガンチョッパーズへと改造、最終決戦にも参戦した
水中用が扱いづらいのはSDでも同じか…
111それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:36:41 ID:hMleq6Tl
【海兵隊】
大統領が直で動かせるんだっけか。
陸海空軍が戦闘における面での武力なら、こちらは点での武力。敵戦力の鎮圧とか。

【シーマ・フリート】0083
コロニー:マハルからお越しのリリー・マルレーン乗組員の皆さんのこと。デトローフ艦長始め船乗りみたいな荒くれ者ばかりだから海軍と間違っても仕方ないよね。帰るとこなくて海賊してたし。
112それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:37:11 ID:vY0fh0wh
【ふたなり】
男の娘は本質的には男性だが、こちらは男の象徴があるもそれ以外は女性
ただし、性欲が暴走すると男と同じように同性をチョメチョメする
そういう姿が倒錯的で、好きな人は好き
とりあえず清楚でお淑やかなお嬢様に生えてるパターンがいいな
113それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:39:55 ID:86nicf5Y
ギャグシーンなのに普通に可愛い子になっちゃったからわざわざメイクをケバくやり直したそうな>渡の女装
って匠馬くんが言ってた。
114それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:40:45 ID:tfbx4liz
【アメリカ】
軍部や情報機関に「ビンラディン見つけたら問答無用で殺っちゃっていいよ」という指示を出した事で
世界で唯一公式に暗殺命令が下された事のある国家になった
115それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:40:54 ID:VZIgXWcT
【宇宙】
「うみ」と読むのはヤマト・ハーロック世代。
「そら」と読むのはガンダム世代。
「コスモ」と読むのは…?
116それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:42:30 ID:P9q2JExt
コスモは小宇宙ですがな
117それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:42:34 ID:1KA9Lrja
>>115
コスモは小宇宙だろ
【小宇宙】
セブンセンシズとほぼ同義。聖闘士はこれが強ければ強いほど強い。
「君の小宇宙は燃えているか?」
118それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:43:33 ID:huMftOFt
【ガンダイバー】
中身はジム

>>97
【アメリカ海兵隊】
大統領直属の第四の軍隊。
動かすのに議会の承認が必要な陸海空軍と異なり、大統領の独断で動かせる(事後承諾は必要)ためフットワークが軽く、
アメリカの関与する戦争・紛争には真っ先に先陣を切る切り込み部隊的役割を果たす。そのため、自前の戦車や戦闘機まで
持っている。

ちなみに、海兵隊=脳筋バカというのがアメリカでの一般的イメージだとか
119それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:44:03 ID:C49ksmId
>>114
ガンダム00とか見るといいよ。アメリカの汚さがわかるから
120それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:44:07 ID:S+LWVqqI
男の娘やふたなりは所詮二次元の産物だろ。
121それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:44:23 ID:MpYyxVkl
【杉浦太陽】
何かの番組の企画で女装したらそこら辺の女性タレントよりも
下手したら嫁よりも可愛い男の娘になってしまったウルトラマン

【学校へ行こう】
末期には女装コンテストとかやっていた
B-RAPやってた頃が全盛期だったな・・・・
122それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:44:34 ID:P3Iy1FWL
>>114
それ最早暗殺ではないのでは…?
123それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:45:47 ID:ReubFZhl
>>114
堂々とこっそり殺せと?
124それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:46:09 ID:VZIgXWcT
【暗殺】
隠れて殺すことではない。
人前で堂々と標的を殺しても「暗殺」である。
125それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:46:21 ID:NFMcmErl
>>120
ロボットや改造人間も所詮二次元の産物だろ
126それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:47:45 ID:G3lqfuFy
それ以前に半陰陽は実在概念
127それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:48:03 ID:nI6PVsWN
【スパロボにおける自軍】
だいたいにおいて点の勢力。
特に軍事の香りが強いOG系列では、主力とは別の一点突破の虎の子として扱われたりする。
海兵隊がそんな展開をするかはさておき。
一点の勢力で敵の頭を潰すという、ある意味ですごい戦法を実現するのが主役たる所以か。
128それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:48:13 ID:ZdT2A6y3
この時間帯ベイラー酷すぎるわ
APCを訳のわからんとこに持っていってVCでヘラヘラ笑ってるし
アルファベットで開放してAPC拠点前に置いて次リスポンしたら 
拠点横に動いててロケラン打たれてるし糞が運転席座ったまま動かそうともしないし
相変わらず分隊長はVCでヘラヘラ笑ってるし除外も出来ねえし
全員ぶっ殺して抜けたくなる
129それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:48:26 ID:olwtslXR
【山下サトル】鉄のラインバレル
出典作品に登場するショタキャラ。
番外編では女物の水着を着たうえ触手プレイまで行った。
因みにアニメではみゆきちが彼を演じたため、喘ぎ声がとてもエロく
人気キャラの一人だった。
130それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:49:29 ID:ZdT2A6y3
誤爆
131それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:49:46 ID:2Lz+RjyL
【山村貞子】リング
美少女だがふたなりで医学的には男性でよかったかな
映画ですっかり怪物になって少女というイメージが薄くなったが、
まあ小説でも完結編で凄い事になるのであながち間違ってないかも

自己増殖って…
132それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:50:07 ID:0q0r36Ez
【NCIS】
アメリカの海外ドラマ
海軍と関わりのある事件を取り扱う話で
アルカイダがテロを起こす事件も多々あったり
軍の最新鋭コンピュータを使いネトゲで遊んだり(おかげで現実とバーチャルの区別が付かなかくなった海兵もいる)
スパイ衛星を使って覗きをしたりするエピソードも

多分フィクション・・・だと思う
133それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:50:35 ID:bIeSh/jK
【ロシア】
最近じゃめんどくさくなったのか普通に路上で射殺して暗殺するようになった
ちょっと前じゃ人込みに紛れて薬物打ち込んでたのに
134それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:52:12 ID:1KA9Lrja
>>131
デビルガンダムかよ!
【「自己進化」「自己再生」「自己増殖」】
デビルガンダムに備え付けられた3大理論、これによってデスアーミーの量産や、最終形態への進化などを行った
135それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:52:40 ID:VZIgXWcT
【高度な技術をエロ目的で使う】
現実にもよくあること。
ある意味、科学の発達はエロによるところが大きい。
136それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:54:11 ID:7sY0x1ha
【ヤンデレ】
この人達は二次元だけでなく現実にも存在する(細川忠興とか)
まあ二次元と違って一切萌えないが

しかし最近幼なじみがヤンデレなパターンが増えてる気がする
137それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:54:31 ID:is0JTnZa
【暗殺】
ヘリでミサイル撃ち込んでも「暗殺」である
つまり北斗神拳も立派な「暗殺」拳である
138それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:57:22 ID:C49ksmId
要人を何らかの目的のため、正式な手続きをとらずに
非合法or超法規的な手段で殺害するのが暗殺だっけ
139それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:58:16 ID:VZIgXWcT
【のび太がドラえもんのひみつ道具で静香の裸を見る】
>>135の一例。
実は読者がひみつ道具を欲しがる理由の1位かもしれない。
140それも名無しだ:2010/04/13(火) 13:59:26 ID:2Lz+RjyL
イスラエルでは合法化しようとしてるらしいがね
141それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:00:07 ID:cfSn0j0t
>>136
幼なじみがヤンデレ…
バカテスの瑞希ぐらいしか思いつかない
空鍋も幼なじみだっけ?

【島田美波】バカテス
なぜか幼なじみのイメージがあるが、幼なじみはピンクの方
多分悪友が自分の気持ちに気付いて…ってパターンからの誤解だろうが、
ドイツからの帰国子女だと言うとろうに
142それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:00:33 ID:ln4XO5m2
>>133
さすがだなw

【ロシア】
戦争において勝っても負けても大概は人的被害は自軍の方が多いことで有名。
かの国の軍事の天才達はいかに効果的にごり押せるか研究した。
一長一短があるとはいえいかに色々足りない中効率的な動きをするかに血道をあげる日本とは根本が違う。
143それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:01:39 ID:AOgGeiAX
男の娘ないしショタのペニスは顎に届くくらい長くて太い方がいいのは常識ですよね
144それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:02:04 ID:0q0r36Ez
【鳩山総理】
某飛行機墜落事件で何かしらの(暗殺?)情報を得ている可能性も
普通あんなつぶやきしないよね?
145それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:03:42 ID:+n8b5Cuv
空鍋はもう許してやって下さい、つーかアニメの稟はどうしてああなった
146それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:04:02 ID:2Lz+RjyL
テロリストが学校とか占拠しても人質を無視して銃撃戦に持ち込むもんな
悪いのはテロリストということで。
147それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:05:33 ID:is0JTnZa
>>146
あの事件の背景はともかく悪いのはやっぱりテロリストだろJK
148それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:07:41 ID:7sY0x1ha
【リングウイルス】
貞子が天然痘と結びついて生まれたウイルス
各種メディア(ビデオや音楽や映画など)を通して感染するウイルスで、排卵期の女性が感染すると貞子を出産して死亡、それ以外の人間は一週間後にもれなく死亡
更に生まれた貞子は自己増殖(正確には自分の分身を出産)してさらに増える
かくして人間は全て居なくなり、貞子しか居なくなった

149それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:07:41 ID:AOgGeiAX
みんなもっと男の娘とショタの話しようぜ
150それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:07:56 ID:olwtslXR
>>145
しゃほーは犠牲になったのだ…
151それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:08:46 ID:huMftOFt
【イスラエル】
PLOのビルに攻撃ヘリコプターで対戦車ミサイルをぶち込んで幹部を“暗殺”する国。
他にも、ユダヤ人虐殺に関与した元SS幹部を亡命先から“拉致”して処刑したり、
戦争中でもないのにイラクの核施設を空爆したり、イギリス国籍の偽造パスポートで
工作員を他国に送り込んでハマス幹部を暗殺したり(イギリス政府に名指しで怒られた)
と下手なテロ組織よりおっかない国。

まあ、建国以来ずっと背水の陣なお国柄だから仕方ない面もあるが

>>127
【αナンバーズ】
エルトルリウムを筆頭に10隻もの戦艦(GGG艦込み)と大規模な機動兵器を保有し
その戦力はイデオン・ガンバスター抜きでも地球連邦軍の1/3を占めるといわれる
スパロボ史上最強のプレイヤー部隊。

かつてバルマー戦役で地球を恐怖のズンドコに陥れた監察軍第七艦隊とほぼ同規模の
バルマー艦隊を、αナンバーズ単独で三つも叩きつぶしている。
ここまでくると、特殊部隊というよりもはや軍団と呼ぶべき規模である。
152それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:08:52 ID:hMleq6Tl
【クレオパトラ】
一説では乳首を毒蛇に噛ませて暗殺されたとも言われる。
やっぱり蛇は淫猥のシンボルですね。
153それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:09:16 ID:Om7CDikn
>>141
最近だとときメモ4が該当するな
154それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:10:03 ID:bSauZQLt
【レーヴン、ベイラー】
蘇生回復の重要性をあまり理解できていない連中
というかセイバーの衛生モラルが妙に高い
155それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:10:46 ID:olwtslXR
>>152
性 欲 を 持 て 余 す
156それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:12:07 ID:fN9viQRD
>>146
昔あった劇場占拠事件でもガス撒いて普通に突入してたな
撒いたガスのせいで人質多数が窒息死するというオマケ付きで

>>149
だ が 断 る
157それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:14:09 ID:AOgGeiAX
日本では空から女の子が降ってきて、イスラエルでは空からロケット弾が降ってくるんだぜ。
過激過激と言われるがそりゃナーバスにもなるさ
158それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:16:55 ID:/yzxmtB9
>>140
>>139を!?
159それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:17:06 ID:2Lz+RjyL
>>144
あのオッサンは深く考えてないだけなので気にするな
160それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:17:34 ID:faFRdSUS
>>148
排卵日の女性以外にもウイルス増殖に手を貸した人間も死ぬのは免れるそうな

【アナベル・ガトー】
911のテロ事件以降デラーズさんと一緒に急速に株を落とした人
まあやってることもやろうとしていることも大量虐殺のテロリストだからしかたがない

【キラ・ヤマト】
ラクスと一緒に一部でテロリストいわれているが、やっていることは戦闘状態の両軍を無差別に戦闘不能にしていくというもの
実際こんなテロリストっているのだろか?
161それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:18:16 ID:2Lz+RjyL
>>158
暗殺をだよ
いや怖いですねえー
162それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:20:15 ID:huMftOFt
>>141
マイナーだが

【葉耶】出典:断章のグリム
主人公の初恋の幼馴染。故人
色々と病んでいた少女で、主人公が自分以外の人間と仲良くするのが許せず散々なじった末
主人公に拒絶されて発狂してぐちゃぐちゃのどろどろで映像化不可能な死に方をした。

このことがトラウマとなり主人公は「リストカットするような病んだ少女にしか惹かれない」
という凄まじくマニアックな性癖に目覚めた。
163それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:21:06 ID:LEYbWgWv
>>160
ある意味武器商人に近い行動な気もするんだよなあ……武器売ってないけど。
164それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:22:03 ID:2Lz+RjyL
>>160
交戦状態の軍隊にちょっかい出すテロリストってのは聞いたことないな

創作では強さをアピールするわかりやすい手法なので多用される気がするが
165それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:22:48 ID:hMleq6Tl
>>157
一方で情報部所属の大佐は王女を落っことし、王女の滅んだ国は機械兵を落っことした。

また一方で、とあるマスタードラゴンはトロッコ遊んでいる数百年の間に城をコントロールする金玉はおろか、城そのものを湖に落っことした。
166それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:24:02 ID:1ZU4vO31
つうかガトーと911を結び付けるレスをする奴がうざい
167それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:24:25 ID:VwYkiyKw
>>137
身体検査されても問題無いこと、死体の状態が素手でやったとは思えなくなること、傷をつける必要がない事、接触してから死ぬまでの時間をある程度操れる事など、
やる気さえあればちゃんとイメージ通りの暗殺になるんだけどな。
168それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:24:53 ID:G3lqfuFy
>>141
魔法少女Twin☆kleとか?
ただし……主人公が、だけれど

【魔法少女Twin☆kle】
feng第3作にして、カオス時代の集大成。
魔法少女物としては意外に良く出来ていたと思うが、如何せん知名度やインモラル具合が足を引っ張った。
更に次回作がそこそこ真面になった事もあり、結果的には黒歴史に。

【インモラル具合】魔法少女Twin☆kle
師匠(金髪ツイテロリババア)は父の幼馴染で恋人だった。
メイド姉は実は師匠の娘であり、その許嫁だったラスボスの種ではなく、主人公の父の種。
つまり腹違いの実姉。
また、巫女生徒会長も腹違いの姉である疑惑あり(父親不明)。

と言う事はだ、主人公側の実働勢力は揃って姉弟って事に……
169それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:25:14 ID:ReubFZhl
親バカの元コマンドーに滅ぼされた国があるらしい
170それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:25:44 ID:1KA9Lrja
>>167
ケンシロウとトキはともかくラオウとジャギは目立ちすぎるだろ、特にラオウ
171それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:26:16 ID:0q0r36Ez
>>141
微妙だが
【鑑純夏】 マブラヴシリーズ
主人公のお隣にすむ幼馴染で幼少の頃から(主人公との思い出ばかり)毎日日記をつけている
他ヒロインとくっ付くルートだとある意味ストーカー
EX世界の日記の最後は知らない人がみたらヤンデレと誤解されない内容
172それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:27:03 ID:5dnrjUsX
今さらだが>>86、ベーオリは普通にノーマルでしょ
バイな要素はネタでもマルコとセルジュしかいないじゃないか
173それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:28:44 ID:2Lz+RjyL
ラオウだってヒコウぐらい付けるだろ

…ああ、体格か。

【ラオウ】
身長210cm。
ただ、さらにでかく見えるシーンも少なくない。
174それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:30:36 ID:6CI2ntWX
図鑑スレ荒らしオチ総合スレ7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1270221925/

131 :最低人類0号:2010/04/13(火) 05:58:42 ID:z/I4Z0eoO
というかアレはこっちで荒らし扱いされてるのを知らないんだと思う
一度ガツンと言ってやった方がいい。NGID推奨にしてやろうぜ


132 :最低人類0号:2010/04/13(火) 07:10:41 ID:z9to7DTJ0
一度も何も向こうでそういうやり取りは過去からあるよ。
ついでに言えば向こうの現スレに目を通せばこっちでの話を知らない訳が無いw


133 :最低人類0号:2010/04/13(火) 07:57:56 ID:sp3YXCqWO
あいつ「空気読めない」だの「いい加減そのAA貼るのやめろ」だの何度言われても絶対やめねえし
昨日なんか自分で自分の弁護してやがった

某コピペブログの転載するのはほぼ確実に奴


134 :最低人類0号:2010/04/13(火) 10:40:35 ID:oCxvRCnNP
スポニューはそれこそスポニューまとめ貼ってたときはここまで酷くなかった気がするんだけどなぁ
あの頃は俺も擁護側だったし

何度叩かれてもやられやくを注意書きもなしに貼るとか無自覚な荒らしって言うのはああいうのを言うんだろうな


135 :最低人類0号:2010/04/13(火) 10:42:09 ID:5/Uya/MqP
そういやまとめの時はあんま酷いとは思ってなかったわw
変わったんだろ長居し続けるとww
175それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:31:21 ID:1ksh55cr
殺害現場に巨大な馬の蹄の跡が…
176それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:32:34 ID:kcEYDcK1
やべぇ過食症になっちまった
今日だけで6合は食べてるぜ…
177それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:34:10 ID:1ZU4vO31
>>173
【大豪院邪鬼】
当初はゆうに10mを越える巨人だったが、
なんか再登場したら普通の大男程度に縮んでいた人。
闘気が見せた幻覚とか説明されていたが、
冨樫のダイナマイトを握り潰したのも幻覚で済むのか…?
178それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:34:10 ID:faFRdSUS
>>165
違うぞマスタードラゴンがトロッコで遊んでいる時に金玉と城が落ちたんじゃなくて
マスタードラゴンが仕事ほうりだして遊んでいる間に、金玉と城が落ちちゃったから、落下地点に確認しにいったらトロッコでグルグル×ん百年になってしまったんだ
せめて城の点検してから遊びにいけよ神様
つかこりずにまたXEDで地上にいくなよ

【徳光康之】
ガンダムつかジオン軍をこよなく愛するジオニスト漫画家
とくに0083のシーマやガトーが好きなようである
ギレンの野望を色々キツイ縛りでやっていた
179それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:37:15 ID:7sY0x1ha
>>171
オルタの純夏は結構なヤンデレだったな
ループする度記憶が消えてる理由とか
180それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:37:45 ID:P9q2JExt
【絢爛舞踏祭】
どうもゲームよりアニメの方が有名っぽいアルファシステムのガンパレ関連作
太陽系を今後100年の間平和にすることがゲームの目的なのだが行動範囲は火星上のみ
その為プレイヤーは敵地球軍や異星人の補給線が無駄に長いことを利用し
なるべく相手に人的被害を与えずに兵器のみ壊し、敵本拠地から補給物資を吸い上げさせ
資源を枯渇させる、という地味な作業を繰り返すことになる…

長期戦なら不殺もそれなりに有効なんだろうか…
181それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:38:28 ID:RAIxlkg5
かれこれ20年ってのは嘘か勘違いかよ
182それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:41:29 ID:5dnrjUsX
>>178
ジオニストが突き抜けて、ジオンの人オンリークリア目指したんだっけ
連邦サイドのシナリオでパイロットがいなくて詰まるかと思いきや、
スパイで潜りこんでる設定の奴を駆使して切り抜けたとかなんとか
183それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:41:52 ID:00XqKtep
遅くなったけど>>1乙。
インモラルな話題ですね。

【両儀式】空の境界
女性人格の式。男性人格の織を内包していた。一応主人格は式。
もう一つは色々めんどくさいので割愛。

二つの人格があったときは式は普通の女口調で、織が表に出てきたときが男口調だった。
色々あって織が精神的に死んでしまい、そんな彼を忘れないようにというか、
人格の補完のために男口調で喋っている式、というのが本編で主に活躍する
着物にブルゾンのあいつである。
め、めんどくさ……
184それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:42:18 ID:1KA9Lrja
【絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク】
登場するロボットのほとんどが水中戦用という珍しい作品、これが参戦すれば
ゲッター3歓喜…になるのか?そもそも参戦できるのか?
185それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:43:29 ID:siaz4T5N
>>176
過食症は食う→吐くの無限ループだから
186それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:45:30 ID:IJLtdnFJ
【ジオニスト】
有名な奴ほどロクでもないアホが多いのはきっと気のせいだと思いたい
187それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:47:25 ID:olwtslXR
>>184
どっかで水中じゃなくてもOKとか聞いたんだけど。
188それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:50:14 ID:aEPBapvc
>>186
むしろ自称ジオニストは総じてロクでもないアホな気がしてならない。

そうじゃない人も居るのは理解出来るが。
189それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:50:16 ID:AOgGeiAX
【ゲッター3系列機】
スパロボでの扱いが微妙になりがちだが
ACE3、NEOあたりで挽回した。
個人的にはZのゲッターチェンジアタックのかっこよさはポセイドンのが
ガチだと思う
190それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:52:25 ID:MpYyxVkl
>>187
元々は宇宙用の機体でスキー板みたいなの装備すれば陸上でも戦闘可
191それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:58:53 ID:hMleq6Tl
>>178
ありゃ、訂正dクス。

【ゲマ】DQ5
金玉(偽)を粉砕した。
192それも名無しだ:2010/04/13(火) 14:58:54 ID:olwtslXR
>>190
なるへそ
さすがは図鑑スレ
頼りになるぅ〜
193それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:00:39 ID:32BppuH5
>>189
アビス「……スクコマ2で変なロボに襲われました」
【アビスガンダム】種死
水中戦に特化したガンダムですが、気が付いたら落とされました
スクコマでは海で工作活動中にゲッター3にやられた
194それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:02:34 ID:00XqKtep
俺のIDが00だった。センチメンタリズムを感じるけど乙女座ではない!

【イノベイド】ガンダム00
上のほうでティエリアが出ているように性別というものはない。
アニューは潜入のため女性という性別が設定されているようである。
色仕掛けのためですね

しかし、イノベイターになったらやっぱ性欲とか減退するのかな。刹那は昔からあんな感じではあったけど
195それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:04:51 ID:adJtD9ib
【MW】
可愛い男の子に悪戯したら、大人になってからも迫られるわ好きな女は寝取られるわ
犯罪の片棒担がされるわ仕事は無くなるわ色々ひどい目にあう話

さすが手塚御大は格が違った
196それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:06:37 ID:olwtslXR
>>193
水中戦特化の機体にビーム兵器装備させるのってどうよ?

【恵比寿】
皆様ご存じ七腹心の一柱。

197それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:10:01 ID:1KA9Lrja
>>196
>ビーム兵器
上陸した後の基地制圧用武器なんじゃない、水中はMA形態、陸上はMS形態っていう使い分けをする機体コンセプトなんでしょ
198それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:10:42 ID:hMleq6Tl
【過食症】
基本的に拒食症とニコイチ。
大まかには
いっぱい食べる

トイレに篭って吐き出す

いっぱい食べる

トイレに(ry
のルーチン。
指に吐きダコが出来るだけでなく、胃酸も多分に吐瀉物に含まれるので口が臭くなるだけでなく、歯のエナメル質が溶けて早期に虫歯になりやすい。

【胃酸】
pH値という酸性濃度(十段階の序列で値が小さいほど強性)で分類した場合、序列第二位に相当し、自然物の中では突き抜けてにヤバイ代物。
199それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:10:55 ID:ocMpVXTn
オメガジェンダーの話しようぜ!
200それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:11:44 ID:huMftOFt
>>196
ゴッグ「…」
ズゴッグ「…」
ゾッグ「…」
ハイゴッグ「…」
201それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:11:59 ID:G3lqfuFy
アビスの場合は宇宙空間でも使える万能機として設計されてるから、ビームはありなんじゃないか?
グーンやゾノの場合は、ゲイツと同じく量産PSの可能性を警戒してだろうし

だがアッシュ、てめーはダメだ

【アッシュ】
ザフト水泳部最後の機体。
連座2ではオーブ国内に大量発生した。
202それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:12:20 ID:ln4XO5m2
>>160
結局勢力の一方の上層部にまるごと成り代わった点では
テロかはともかく武力による権力奪取な気がする。
キューバのカストロやチェみたいな?
203それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:15:35 ID:olwtslXR
>>197>>200>>201
私が悪かった、許してほしい…
204それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:15:46 ID:VtrOeTZ1
【瓜生島】
大分県別府湾にかつて存在した島、安土桃山時代に一晩にて海に没したとされている規模の小さいムー大陸。
後に恵美須様の顔を赤く塗った男のせいで祟りによって沈んだ、という昔話が作られ伝えられている。
205それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:17:10 ID:7sY0x1ha
>>196
一応魚雷積んでるしビームは上陸してから使うんじゃねーの

【カオスガンダム】
量産機に落とされるという辱めを受けた機体
アビスでも一応主役に落とされたのに…
売上か 売上が悪いのか
206それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:18:33 ID:G3lqfuFy
>>199
そんな事よりブルージェンダーの話ry

【解き放て!】ブルージェンダー
歌い手は桑島法子。
つまり……後はわかるな?
207それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:19:33 ID:1KA9Lrja
【カオスガンダム】
50円で投売りされていた
ttp://www.geocities.jp/bachaos50/photo/chaos50_30.jpg
これだけ買っても1500円でHG一個分の値段である
208それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:19:44 ID:ReubFZhl
つまりアビスガンダムはゲッターロボなんだね!!
209それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:22:59 ID:r5FY4h6s
>>207
【ストフリ山積みスレ】
ロボ板的に図鑑の位置に値する新シャア板の雑談スレ
今日も監視者がどこかの大型量販店などで監視が始まる
【閣下】
HGストライクフリーダムの愛称
口調が微妙に某ゴーボッツのサイキルに似てるが気のせいだ
210それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:25:47 ID:VwYkiyKw
>>202
逆じゃね? 体裁としては亡命したオーブ元首による政治・軍事活動なわけで、
実質はともかく公的にはセイラン家による反乱を鎮圧したって扱いになると思うよ。
なんか、銀英伝の正統政府を思いだすが。
211それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:26:50 ID:1KA9Lrja
>>208
ゲッターロボならインパルスだろ
【インパルスガンダム】
劇中には登場しなかったが、カオスシルエットやアビスシルエット、ガイアシルエット
を装備することにより、宇宙、海、陸の三段変形が可能である
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/3c/cb75e39d474b4a26597efeb01bf7120c.jpg
ttp://file.buraolabo.blog.shinobi.jp/gaia_impuls.jpg
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/f6/2ee56f517fae9136f01cce446eb865e2.jpg
212それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:27:45 ID:huMftOFt
【カストロ】
キューバ革命の立役者なキューバの元独裁者。最近引退したとか
最大の敵であるアメリカのメディアと世論を利用することで革命を成し遂げた。
情報戦って大事だよね。ということ。
独裁をしながらも、私腹を肥やしたり個人崇拝を強要したりはしなかったため模範的な
独裁者と看做されることが多い。少なくとも北の将軍様よりは100万倍マシな人だろう。

【チェ・ゲバラ】
カストロの盟友な革命家。Tシャツの絵柄でおなじみの人。
実はキューバとは全然関係ないアルゼンチン人のお医者さんなのだが、革命に国境はない
(あと食い扶持に困った)という理由でキューバ革命に参加した。
革命成功後、カストロと方針の違いでキューバを追い出されたので、他の南米諸国の革命
に参加し最期まで現役の革命家を貫き通した。

権力に執着せず、晩節を汚さなかったため今でも非常に人気は高い。
あと、キューバが発展途上国でありながら医療大国になれたのはこの人のおかげ。
213それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:28:03 ID:00XqKtep
海は命を育むからなー

【一人は太陽となって(以下略略 一人は月となって(以下略 一人は海となって(以下略】
アニメSDガンダム三国伝での冒頭で語られる三候達のその後。世界は彼らによって育まれたのだ。色々スゲエ
214それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:35:07 ID:NFMcmErl
海とかマジ怖い
あんな得体のしれない場所に潜ったりできる奴の気がしれない
215それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:35:44 ID:54A+JV97
>>213
そんな事はない!私は天宮で黒魔神闇皇帝と戦っていたんだぞ!!
216それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:36:28 ID:2W0eoTFP
>>215
でも勝ててないよな
217それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:36:40 ID:rm5+DDhH
>>211
G-UNITみたいだな
218それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:37:02 ID:olwtslXR
海いいよね
ビック
ワイルド
ソルティ
219それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:37:27 ID:Jh3IE21w
【グレートディスティニーガンダム】
インパルス、セイバー、ガイア、アビス、カオスガンダムの5体が合体した真の姿
元は某所のネタ絵だったが、立体化もされた
220それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:37:46 ID:faFRdSUS
【ピアマルコ】
新ビックリマン主人公
前作主人公ともいえるロココとマリアというサラブレッド
アニメでは複数の敵対勢力とも和解、平和な世界を作るが
シールでは敵勢力との戦いのさなか身につけたセントジュエルが暴走、なんやかんやで太陽になってしまう

ちなみにアニメで作った平和な世界も続編?のアニメで綺麗に壊されてしまった
221それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:38:55 ID:7WtQ+nRK
>>218
「ガール、バイ!」と申したか
222それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:39:22 ID:d9G1b6nn
>>211
ゲッターというか、グレンダイザーみたい
223それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:40:41 ID:vY0fh0wh
前スレのキーボード打つとシャットダウンの症状が直った…
ペンタブ外したら平気になった感じだがこいつのせいか?

【深海】
宇宙もそうだが、こちらも謎と神秘に満ちている
ムーとかアトランティスとかいつか浮上しないかな〜
224それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:41:15 ID:+hbSuAT+
>>212
カストロは農場を国有化してかあちゃんに怒られたんだよな
225それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:41:34 ID:ln4XO5m2
>>210
ごめんオーブじゃなくてザフトの方のことだった。
まぁキューバ云々よりデュランダル派とクライン派の内部抗争というのが個人的に一番しっくりきた説明だけど。

【内部抗争】
ごく一部の例外を除いて組織に益をもたらすことは少ないがやってしまうもの。
創作でもおなじみ。
226それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:42:57 ID:54A+JV97
>>416
そんな事はない!私は大将軍全員をかき集め歴史を改変したんだぞ!!
227それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:43:30 ID:siaz4T5N
今日のBE
ID:2W0eoTFP
228それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:44:16 ID:54A+JV97
うはロングパス
>>216です
229それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:44:43 ID:i/Rcz+7E
【借りぐらしのアリエッティ】
今年のスタジオジブリの新作。
声優陣が発表された。
主人公・アリエッティ役は志田未来、更に脇を神木隆之助・大竹しのぶ・三浦友和・竹下恵子らが固める布陣だそうな。


…本職の声優さんかわいそうです
230それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:46:40 ID:WssW3L47
>>229
ジブリには本職声優の布陣は期待しないほうが…
231それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:47:22 ID:QuXuwsiT
SD三国伝って戦国伝と違いメインの大半ガンダムなのは世の流れなのかね
最初その名を聞いた時は最初から3つに分かれていて
蜀が主人公勢力、魏がコロニー、呉が連邦タカ派だと思ってたよ
まあ実際は黄巾の乱からやってるし正史や演義とも違う展開なんだけど

なんで董卓はザクなんだ?ビグザムだろ
なんで曹操はダブルXなんだ?自由(初期はストライク)だろ
宦官の十常侍は中の人の中の人的にギャン系10機でいけよ
232それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:47:48 ID:MpYyxVkl
>>229
まぁミヨリの森よりマシだろ

【バロン】
猫の恩返しに登場する猫
中の人も棒だが何故かやたらかっこいい猫
233それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:47:59 ID:1ZU4vO31
まあアリエッテが可愛いので許す
234それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:48:14 ID:ReubFZhl
>>229
パヤオは「最近の声優はビッチ臭いから嫌だ」みたいな事を言ってたような気が…
235それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:48:14 ID:TUu7E7Sk
>>229
でも、比較的良い面々じゃないか。
アフレコも上手そうだし。神木くんは結構アニメに出てるし。
236それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:48:57 ID:siaz4T5N
>>231
知らねーよ
妄想垂れ流すな
237それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:50:29 ID:54A+JV97
【曹操ガンダム】
多分創作物で一番かっこいい曹操
「余は真の理想を掲げる物なり!!」
238それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:51:24 ID:Kvru9YD/
>>229
借りぐらしって一体・・・
借家で生活でもするのか?それとも借金生活か?w
239それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:51:28 ID:0q0r36Ez
【龍が如くシリーズ】
こちらも桐生と遥を除き俳優が声を当ててることが多い
(2だと山口勝平が脇役を演じてたり)
4は多少?改善されて山ちゃんや小山力也がメインででたけど
240それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:51:53 ID:ju07Iot1
>>235
サマーウォーズ見る限り、上手いとは即答できないけど、演技は出来るよね

一番演技できそうなのは樹木さんっぽい
241それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:54:23 ID:hMleq6Tl
>>238
身体を乗っ取る系だったりして…
242それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:54:24 ID:tfbx4liz
【ジブリール4】
エロゲ、OPムービーを化物語だかなんだかの有名な人が担当したらしく、しかも出来がやたら良かった為か
YOUTUBEやらの動画サイトで公開されるやいなや予約数がトーンと上がった
あとはこのOPムービーに騙された?人らが実際は陵辱よりというゲーム内容にブーたれない事を祈るばかりか
243それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:55:14 ID:1ZU4vO31
まあしかしベテラン声優ならともかく、
深夜アニメでキュンキュン声出してる若手は
流石に使いたくないだろう…パヤオじゃなくとも
ジブリ作品のタッチに添うとも思わないし
244それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:56:15 ID:huMftOFt
【内部抗争に外部の手を借りる】
これをやっちゃうと滅亡のカウントダウン開始。
西洋諸国の植民地にされた国の多くは、自国の内紛に西洋人の手を借りたために
彼らの内政への介入を許してしまったことが原因で滅んだ。
だから、明治維新でも官軍・幕府軍ともに外国軍の直接干渉だけは避けていた。

>>224
おまけに娘はアメリカに亡命した

【スターリン】
ご存じ、粛清大好きな鉄の人。
身内すらも信用せずドイツ軍の捕虜になった実の息子をあっさり見捨てた人だが、
この人も自分の母親にだけは最後まで頭が上がらなかったとか。
245それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:58:47 ID:jAOJvN+v
>>231
『演者』ってわざわざ書いている時点で察しろよ
246それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:59:09 ID:ln4XO5m2
>>234
役に合わせて声をかえるのが客の趣向に合わせる娼婦のようだって言っただけで
声優の仕事以外の点について言ったんじゃねーよ。
素人くさい一生懸命さが好きといえば聞こえはいいけど視聴者萎えさせるよりマシだろとか
役者もそうだろとか穴だらけの意見だから島本須美にフられた腹いせとか邪推されるけど。
鈴木Pは自分の好きな女優をねじこもうとした前科もあるし。
247それも名無しだ:2010/04/13(火) 15:59:50 ID:P9q2JExt
【呂布トールギス】BB戦士三国伝(コミックワールド)
序盤の悪役
しかしデンドロビウム化した孫権の攻撃で生死不明に
以後はずっと放置されていたのだがパワーアップした姿で曹操と共に帰還
伝説の三候改め四候に名を連ねることとなる…非ガンダムのくせに

というか行方不明中一体何があったのかと
改心フラグなんてどこにも無かったぞ
一時は項羽ターンエックスの中の人じゃないか?って憶測もあったが結局それも無かったし
248それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:00:20 ID:MF8t6oMV
【スタジオジブリ】
作品の殆どは原作あり。
一般の人は知らない人が多くいうと結構驚かれる。

【ディズニー】
同じく作品の殆どが原作あり。
しかも童話や民話など著作権が元々無いものや切れたものが多い。
249それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:00:25 ID:i/Rcz+7E
>>244
「母は強し」とはよく言ったものですな。
250それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:01:14 ID:ttvQ4SLz
>>230
近年のジブリのキャスティングの醍醐味は、脇役の中にこっそり混ざってるアニメ声優を探すこと
ゲド戦記だと地味にかがみつかさ姉妹が脇にいたりする

>>239
しかし山寺と小山はアニメ声優のカテゴリに収めていいのだろうか…

【富野のキャスティング】
主に舞台関係から引っ張ってくることが多く、更にそうやって引き抜かれた人材は殆どがアニメ声優界でも大成している
251それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:01:26 ID:54A+JV97
魂が正義に目覚めたんだよ
252それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:03:08 ID:1ZU4vO31
>>248
アトランティスはナディアをパクったんですよね
253それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:04:23 ID:andBJ0rn
富野と言えばターンAでパン屋やってた福山潤が
ここまでビッグになるとは思わなかったな
254それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:05:07 ID:faFRdSUS
>>229
ぽにょがつまらなかったからな〜
個人的にほーほけきょ〜となりの山田君よりつまらなかった

【ほーほけきょ〜となりの山田君】
金曜ロードショーでも一度しか放映されてないジブリアニメ
これ以降高畑さんが主で作品は作られていないはず
255それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:05:29 ID:86nicf5Y
魂ィィ!
256それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:05:38 ID:P9q2JExt
トライゼノンで主役やってた福山がビッグになるのは当然の流れだろう
257それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:05:44 ID:d+7CnTmm
【入野自由】
おそらく現段階でジブリ作品で最後に起用されたメインキャラの本職声優。
といっても当時はまだ子役に近いものがあった。
現在はもう当時の声を出すのは無理とか。
258それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:06:46 ID:QKkImO18
>>238
原作見れ
259それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:06:57 ID:+hbSuAT+
ハウルの脇役で大塚明夫使ってたのにはモッタイナイと思ったわ
260それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:09:21 ID:g7NisZUs
【床下の小人たちシリーズ】
人間の家に隠れて住んでいる小人の一家を描いた児童文学
>>229の原作
この小人たちは人間の家からピンやら輪ゴムやら無くなっても気づかないような、もしくはあまり気にされないようなものを盗ってきて生活に利用していて
それを「借りぐらし」と言っている
主人公のアリエッティは父親の借りぐらしを手伝うため初めて床下から出たとき偶然その家に病気の療養に着ていた少年に見つかってしまう
少年は借りぐらしの事を泥棒だと言うがアリエッティは人間が家畜の卵をとるのは泥棒じゃないのかと売り言葉に買い言葉で反論する
その後少年は人形用の家具をこっそり小人たちに持ってくるなどして小人たちの暮らしは豪勢になるのだが…というのが第一巻のストーリー
261それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:10:02 ID:h489xkfQ
【戦術と戦略の違いを見せてやる】
よくあるセリフ。すでに戦術レベルの戦闘に入ってから言う輩もいる。
考えられる実際面での戦略としては
・敵の予想しているこちらの戦略目的を裏切り、不意を突く
・敵の戦略目的を変えてしまう
・戦場を敵が想定するよりも広範囲に捉え戦略を展開する
とかがパッと思いつく。

他にどんなのがあるかな
262それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:10:21 ID:andBJ0rn
ハウル原作読んだけど映画とはほとんど別物だったな
263それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:10:27 ID:54A+JV97
【魂ィィィ!!】
フッキとして復活した後の呂布トールギスの口癖
事あるごとに魂ィィィ!と叫ぶためファンの間では魂、大魂で通じるようになった

魂ィィィ!
264それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:11:45 ID:UslQqp5B
【紅の豚】
この作品が本職声優の布陣の最後?の作品。
次作品のもののけ姫のキャスト発表時、みな
あ然としたはずである。
まあ、アシタカは常連の人だったけどね
265それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:12:36 ID:aEPBapvc
>>261
敵の足場を破壊
266それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:13:09 ID:1ZU4vO31
【ハウル】
原作者が賞賛

【ゲド戦記】
原作者が激怒

心オナニーは犠牲になったのだ…
267それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:13:46 ID:MF8t6oMV
ゲド戦記は原作のファンだったから悲しかったなぁ
テルーの唄催促映画って言われても文句言えなかったし
268それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:14:08 ID:4NyUhbSm
>>261
戦略核の使用に踏み切る、ってのはダメ?
269それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:16:28 ID:00XqKtep
皆、マリナ姫声の貂蝉キュベレイに期待してるんだよな。言わずともわかるさ。

【貂蝉キュベレイ】SD三国伝(漫画版)
呂布トールギスを奉先と呼ぶ彼の唯一の理解者。董卓軍の無差別攻撃によって
死亡する。その際は呂布トールギスも激昂し、ボロボロの状態でありながら、劉備との決着を望んだ。
恐らく彼にはもう闘いしか本当に戦い以外の未練がなくなってしまったということなのだろう。

デザインは……なんとも言いがたい。眼は美人さんですよね。キット化はされるかなあ
270それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:16:53 ID:+hbSuAT+
まあ、ジブリ最大の問題は声優とかの配役よりも後継者だしな
ゲドなんか無料冊子配りまくってあの出来だから息子はもう無理かもしれんが
今回監督やる米林って人はどうなるんだろう
271それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:18:02 ID:G3lqfuFy
>>268
?「核、核、核!軍人として恥ずかしくないのか!」
272それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:19:07 ID:0q0r36Ez
>>235
神木は声優としてはサマーウォーズしかしらないや

【小磯健二】
サマーウォーズの主人公、数学オリンピック日本代表にあと一歩というところで落ちてしまう(参加理由は、日本代表になれたら、好きなあの子に告白するんだ!)
ということで落選し告白できず落胆してたら、彼女の方から泊り込みでバイトしないか?とお誘いがきてしまった
という所から物語が始まる。
その後なんやかんやで重要参考人として指名手配されたり、OZ内の格闘技チャンピオンに「すげぇ、此の人」と感心させたり
と波乱万丈な4日間を過ごす。
ちなみに憧れの彼女とは両思いでした。

【篠原夏希】
サマーウォーズのヒロイン?
でも花札くらいしか活躍の場がなかった
終盤1億人以上のアカウントの委託を受けたために外見がパワーアップした
273それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:20:14 ID:iDSvAokD
>>234
わざわざキャストに似せたキャラにしても棒だったりするからね。
ポニョの山口智子はどうにかならなかったのかと・・・。
274それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:22:43 ID:2W0eoTFP
【ひぐらしのなく頃にスロット】
最近ホールに導入される
原作を知っている人は行ってみよう
なお、「サミータウン」と呼ばれるネットスロットシミュレーションセンターでテスト版が配信中。
リアルマネーを節約したい人はどうぞ
275それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:23:33 ID:faFRdSUS
【ジブリ映画】

金曜ロードショーのお友達
年に何回か放映されている
ラピュタ、ナウシカ、トトロが何度目だ!といわれるほどやっており
つづいて魔女の宅急便、豚、もののけ、千尋

回数は多くないがぽんぼこ、おもいでぽろぽろ、耳をすませばあたりが複数回やっている
【シティーハンター】
一時期金曜ロードショーでシリーズ化するかと思われたが二作目でこけて終わってしまった
276それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:23:35 ID:huMftOFt
>>261
敵を無視してさっさと自分の目的だけ果たすとか。

【戦略兵器】
超乱暴に要約すれば、戦闘に勝つのではなく戦争に勝つために使われる兵器。
スパロボで言えばエンジェルハイロウやバスターマシン3号なんかがが該当する。
277それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:24:18 ID:iDSvAokD
>>275
ルパン「・・・・。」
278それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:26:23 ID:P9q2JExt
>>275
美味しんぼ「・・・・。」
279それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:27:38 ID:cfSn0j0t
>>271
おかしいなあ…どうしちゃったのかな
核は持っててうれしいコレクションじゃないんだよ
抑止力として持っておくふりで、本番で打たないなら
核保有の意味、ないじゃない…
280それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:27:45 ID:5dnrjUsX
>>272
数学オリンピックの参加理由って小説設定?
映画パンフとかには書いてなかったけど

あと数馬が驚いたのはゲーマーがプログラマにビビるようなもんなような
281それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:29:25 ID:5dnrjUsX
>>279
ならば今すぐ五大国に核戦争をさせてみせろ!
282それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:29:45 ID:i/Rcz+7E
>>278
それはフジテレビでやった実写ドラマだろ。TOKIOの松岡が山岡で、優香が栗田で。
雄山は…マツケンだったっけ?
283それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:32:00 ID:2W0eoTFP
【北斗の拳】
世紀末になった原因は政治家のあせりすぎた決断によるもの
と、軍人の頭だった人が劇中で告白していた

核使えばいいってもんじゃないと原哲夫は言いたかったのかも
284それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:32:06 ID:r5FY4h6s
【クッキングパパ】
「クッキングパパでやる必要ないんじゃないかな・・・・」
というぐらい料理関連はほとんどでなかった
まぁ見逃したんでこれ以上は言えないが
285それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:33:04 ID:2Lz+RjyL
>>269
アゴともクチバシともいいづらいデザインだよな
ファンアートではアゴとして処理してかわいらしくなっているのもあるけど
286それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:33:33 ID:r5FY4h6s
>>284
フジテレビのドラマ版の奴ね
287それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:33:57 ID:3ILVnK5y
核兵器以上の超兵器作ればもう核なんて使わずにすむんじゃないかな
288それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:34:29 ID:UslQqp5B
【金曜ロードショーのジブリ作品】
裏番組(特にTBS)の視聴率を削る
日本テレビの切り札。通称ジブリ砲。
TBSは犠牲になったのだ・・・
289それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:35:01 ID:QKkImO18
>>287
血を吐きながら続けるマラソンと申したか
290それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:35:14 ID:VwYkiyKw
>>242
【.hack//LinkのOPムービー】
鉄コン筋クリート等で有名なSTUDIO 4℃が作成しており、なんというか…松本大洋そのものの画風になっている。
動画としては素晴らしい出来なのだが、見慣れたキャラの数々が松本風キャラデザで暴れまわる様は、予備知識の無いユーザーにとっては悪夢のような一時であった。
ゲーム本編は普通のデザインなだけに、何故こうしようと思ったのか、発案者のびろしを問い詰めたくなる。
291それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:35:41 ID:P9q2JExt
【美味しんぼ】
一応アニメSPが一回だけ金曜ロードショーで放映された
まあ後が続かなかったが

他にもタッチやデスノート総集編が一回限り
はじめの一歩は二回やったような?
292それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:36:23 ID:UkVWY/r8
デスノの総集編は2回やったよ(うろ覚え
293それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:37:23 ID:G3lqfuFy
【所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!】
金曜21時、テレ東ではこれが放送されている。
本気でアホな事を行う番組であり、ハマる人間はかなりハマる。
294それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:37:50 ID:faFRdSUS
>>291
タッチも二回やってります
295それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:38:15 ID:r5FY4h6s
【オーラバトラー】
バイストンウェルでは最弱クラスのドラムロでも地上に出れば
地上にフレイボムが着弾すれば核兵器並の破壊力がある
・・・そりゃ地上人も追い出したくなるわw
296それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:38:24 ID:xCzcCLwM
【三鷹の森ジブリ美術館】
井の頭公園近くにある美術館
名前こそ三鷹の森だが実際は新川通り沿いにあるため車の車窓からも巨神兵が見えたりする
また最寄り駅は三鷹ではなく吉祥寺な点には注意してほしい
297それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:38:42 ID:00XqKtep
日本人でもそんなにジブリ見てないやつがいてもいいじゃないか!
俺は悪くねえ!

【冥王計画ゼオライマー(原作版)】
登場する鉄神達はクラスに分けられており、最大クラスのGクラスは60m以上の鉄神が該当する。
これは現実世界の核兵器に相当し、日本は所持していないということになっている。何とも豪快な
設定だが個人的には好きです。もちろんゼオライマーはGクラスに該当する鉄神である
298それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:39:08 ID:LEYbWgWv
>>266
まあ書籍の映画化とかアニメ化って色々揉めるもんだよ、ストーリー変更とか。

【魔女の宅急便】:ジブリ作品
原作は角野栄子作の同名児童書。
展開は結構違う。
最初は「旅立ちで鈴を鳴らす事」が唯一の条件だったらしいが、
結局内容変更に困惑し、数回対談したとか。

【風の谷のナウシカ】:ジブリ作品
漫画とは展開が違う、とかの次元を超えている。
まあ漫画も駿だから作者との揉め事は無かった。

【ハリー・ポッターシリーズ】:ワーナーか何処か。
ポルターガイストのビーブスの存在が抹消されている。
ビーブス好きの俺は泣いた。
299それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:39:10 ID:5dnrjUsX
タッチも2回やったような

>>288
テレビ朝日の新ドラマにぶつけたこともなかったっけ
300それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:39:32 ID:+hbSuAT+
タッチは大学編とメジャー編の2つがあります
301それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:39:38 ID:iDSvAokD
【OOの戦略兵器】
劇中ではアロウズのメメントモリとイノベイターの
ソレスタルビーイングが登場。
前者は宇宙太陽光発電システム、後者は擬似太陽炉と
核を使わずクリーンな動力が使用されている。
登場も唐突であっさり壊されていたため、他のガンダムシリーズ
の戦略兵器よりも印象が薄い。
302それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:40:21 ID:hMleq6Tl
僕は信じている

いつの日か、金曜ロードショーの冒頭でカメラを回してるオジサンが主人公のオリジナル作品が放送されるって…信じている
303それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:41:10 ID:huMftOFt
>>287
血を吐き続ける悲しいマラソンですね、わかります。

【スパロボ】
光子魚雷とかマクロスキャノンとかゼオライマーとか伝説巨神とか、
核なんか目じゃないくらい危険な兵器がごろごろしている。
正直、核の10発じゃ20発で大騒ぎすることないんじゃないかな、と思う。
自軍もN2爆雷とか反応弾をガンガン使ってるし。
304それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:42:01 ID:LEYbWgWv
>>302
ラッパの人が先だ!!
305それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:42:59 ID:G3lqfuFy
>>303
つゼフォン
306それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:43:29 ID:0q0r36Ez
>>280
一応、数学オリンピックで優勝して夏希と釣り合う男になってやる!ってのが参加動機らしいね(小説版)
同じくカズマが健二を慕うようになったのは「コッチにはキングカズマという最大戦力がいるんだよ!」と言ってくれたのが嬉しかったかららしい

【サマーウォーズ小説版】
アニメではなかった健二と夏希の出会いのきっかけとか
実は夏希は超奥手だった!とか
エピローグで自衛官に勧誘されたりとか
アニメでできなかった部分を補足している
307それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:46:04 ID:5dnrjUsX
小説版買うかな……どっち買おう

>>300
メジャーじゃなくて独立リーグじゃなかったか
308それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:47:37 ID:tfbx4liz
【超兵器】
コーエーの戦艦ゲーム「鋼鉄の咆哮」シリーズに出てくる変態兵器群
駆逐艦やら戦艦やらの枠に収まるレベルの兵器ではないので超兵器呼称で人括りにされている
その代表的のものとしては

天候を操る超巨大ビーム砲装備の飛行物体
海上油田を改造した超巨大荷電粒子砲
船首にドリル、側面にバズソーを取り付けたドリル戦艦

などの派手なものから

空母でありながら一定量の損害を受けると甲板を捨てて戦艦になる巨大艦
一度に数百発の爆弾を投下する総爆薬量万t越えの超巨大爆撃機
通常の戦艦の1,5倍の巨体でありながら速度80ノット越えの巨大戦艦

などの地味なものまで、とりあえず「巨大」と「高火力」を主題に置いた素敵兵器の群れとなっている
309それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:49:54 ID:86nicf5Y
>>284
クッキングパパというか、「博多人情物語」だったな…。
310それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:50:38 ID:+hbSuAT+
>>307
アメリカ野球=メジャーみたいな感じで書いてました
とりあえずアメリカに行って弱小マイナーリーグに入ってた
311それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:51:57 ID:VwYkiyKw
>>307
角川文庫版。つばさ文庫は児童書レーベル。
312それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:52:16 ID:i/Rcz+7E
【テレビ朝日のドラマ】
刑事もの・サスペンス以外は総じて評判が悪い(TRICKは別。と言うか金曜9時枠はABC製作枠)。
先週から臨場2期が始まったが、初回でいきなり視聴率17%を叩きだしている。
まあテレ朝の刑事ものは、西部警察→特捜最前線→はぐれ刑事→相棒の系譜があるしね。

【アイリス】
一方豚局は真裏に韓国ドラマをぶつけた。イビョンホンェ…。
スパサカを金曜に左遷したり(あげく実質関東ローカルにしやがったのでMBSで見られなくなった)、
ホンマにもう…orz
313それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:53:56 ID:h489xkfQ
>>307
サマウォのこと言ってるなら角川のほうだな。ムシウタの作者が書いてて他のノベライズ作品が残念に思えるほどいい
(って言ってみたけど流石に信者臭かったかな……?)

【映画版ヘタリア】
今年やります。
ファンじゃない人は「映画やるような作品だったか…?」と困惑してるが
ファンは「映画やるような作品じゃないだろ…」ともっと困惑している

とりあえずまだ原作未登場(イラストのみ公開)の台湾とベルギーが先行して出てくれたりしないかなぁ……
314それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:55:48 ID:hMleq6Tl
>>310
ダイアモンドバッグスだっけ?
オーナーの子だったか孫だかにホースで水をぶっかけたら、実は女の子
315それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:56:20 ID:2tjWWd+6
なんか流れに乗り遅れたけどまあいっとこう

【SDガンダム三国伝 騎馬ブレイカー】 
最近情報が出て関連スレ住人を困惑させたブツ
専用フィールド内で馬に乗った武将達を戦わせるというクラッシュギアである

「どう見ても失敗の予感しかしない しかし・・・・なんという絶影の魅力ッッ!!」
316それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:56:34 ID:5dnrjUsX
>>311
おk、本屋で探してみる

>>312
そういうときはナイスクもしくは木曜深夜のろけみつで笑い飛ばせばいい
317それも名無しだ:2010/04/13(火) 16:58:39 ID:0q0r36Ez
あーすまん
角川版しかしらなかった>>サマーウォーズの小説
318それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:03:03 ID:tfbx4liz
【ムシウタアニメ】
前月に配られるWoWoWマガジンでは最終話の筋書きが「ライバルの女と協力して敵を倒す!」となってて盛り上がり所のネタバレおめでとうございますだったのに
実際に放送された内容ではライバルの女は原作通り?に死に、主人公の手で最後の敵が倒された
ネタバレを気にしてマガジンの方で嘘粗筋書いたのか、もしくはマガジンに出したものから急遽内容が変えられたのかは結局判らずじまいだった
319それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:03:29 ID:nU4Ubf+b
>>313
いったい映画で何をするんだ・・・

【劇場版ブレイクブレイド】
全6部作という盛大な爆死フラグを立てている
頭おかしいじゃないの・・・
320それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:06:07 ID:mksfgRgT
>>318
情報がなかったので適当に書いたに1票
321それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:06:16 ID:G3lqfuFy
【劇場版】
死亡フラグの場合もある。
好きな作品の劇場版は、敢えて見ない選択肢も。

【実写ドラマ化】
8割の確率で死亡フラグ。
322それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:07:32 ID:LEYbWgWv
>>321
2割の成功例って何よ?
323それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:07:34 ID:+hbSuAT+
【タッチ CROSS ROAD〜風のゆくえ】
2001年に金曜ロードショーで放送された今のところ一番新しいタッチ
和也のこととは別に野球を始めようと思った達也が単身マイナーリーグの貧乏球団「エメラルズ」に入団する
男まさりのオーナーの孫娘(CV:高山みなみ)の惚れられたり、相手球団の選手を死球で怪我させたりいろいろある
それ程つまらない内容では無かったと思えるが今のところ続編は作られていない

見所としては孝太郎とそっくりなキャッチャーが出てきたり、南が新体操をやめてカメラマン助手をしていたり、達也が変化球を覚えたりする
324それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:09:26 ID:mksfgRgT
>>322
金田一とか割と成功例じゃない?
325それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:09:31 ID:ANKaDDjY
>>322
よく言われるのは堂本金田一
326それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:10:35 ID:63cr1rw7
【劇場版クレヨンしんちゃん】
話題に上がるのはもっぱらオトナ帝国と戦国大合戦の2作のみで、
それ以外の作品が語られる事は無い。
【劇場版ドラえもん】
90年代以降に作られた作品は殆ど人気無い
【劇場版ガンダム】
完全な新作は3作のみで、後は全て再編集
327それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:12:00 ID:32BppuH5
エヴァ、フルメタ、ブリーチ「まかせろ!俺たちがそんなジンクスを破る」
【ゲームの映画化】
ハリウッドに行くとどうしてそうなった…な作品が多い
マリオ、ストU、鉄拳、KOF…ん?格ゲー多いな
328それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:12:12 ID:ZqrO/AUa
【スーパーロボット大戦アニメ化(版権)】
資金がいくらあっても足りなくなるんじゃなかろうか
大御所の声優も雇うわけだし
もしもアニメ化計画なんて物があるならそれこそ社運をかけた物になりそう
329それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:14:04 ID:cHx4O5H3
いいかげん地上波で富野映画放送しろと何度言えば
330それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:14:39 ID:faFRdSUS
>>319
別に映画だからって特別なことはしなくてもいいと思う

【劇場版○○】
とはいっても総集編もどき以外ではたいがいテレビ版とは違う感じやスケールが大きな話になったりします

まさかくれよんしんちゃんがあんな何回も世界や町内を守るもんになるとはおもわなかったよ
【野原しんのすけ】
特殊能力はなに一つないが世界を救ったり、国際的犯罪組織を壊滅させている五歳児

【サザエさん】
ご存知日本一の長寿アニメ
だが一度も映画化(アニメでは)していない
同じファミリーアニメのまるこやあたしんちがしているのだからしてもいいきがするのだが
なんでやろう?
331それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:15:54 ID:+hbSuAT+
GTO 釣りバカ コトー 係長只野

売上だけといか賛否両論ならデスノ、のだめ、20世紀少年、ルーキーズ、花より男子、クロサギ、NANA
332それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:15:58 ID:G3lqfuFy
>>322
自分は見てなかったけれど、仲間内で動物のお医者さんあたりは良かったと聞いた

【動物のお医者さん】
全12巻、作者は佐々木倫子。
菱沼さん的な特異体質って、そんなに特殊だろうか?
333それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:15:59 ID:LEYbWgWv
>>324-325
あー、確かに俺もそれで金田一知ったしなあ……

あと『ごくせん』とかも成功例には入るのかな、映画化までしたし。
334それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:16:45 ID:KE/U1bZ9
>>327
スト2面白いじゃん、ストリトファイターである必要性があるかどうかは別にして…
【キャプテンサワダ】
映画オリジナルキャラ
ガイルの部下で、有能な日本軍人、格闘スタイルは澤田流ケンカ術と忍法
映画とゲーム一作目ではそれほどでもなかったがゲームニ作めから完全にネタキャラ化
必殺技に「獄殺自爆陣」(通称ハラキリ)、スーパーコンボに「カミカゼアタック」が追加された

335それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:20:02 ID:faFRdSUS
>>322
古いものだと東京ラブストーリーとか?
つか柴門ふみのはいくつかドラマ化してそこそこあたってるよ〜な
336それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:20:36 ID:0q0r36Ez
カイジは?
337それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:20:55 ID:hMleq6Tl
やっべー、エメラルズをダイアモンドバッグスと間違えるとか恥ずかしー

入る穴掘られてくる
338それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:21:49 ID:63cr1rw7
【実写版GANTZ】
アニメですらダメだったのに何で実写でやるんだよ!!
339それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:22:35 ID:r509dbgx
ていうか金曜ロードショーでこの板的にこれが出てないのが驚いた

【新劇場版エヴァンゲリオン序】
破の劇場公開と連動して、金曜ロードショーで地上波初放送された作品
当然2ちゃんねるではカオスな程話題になったが、成績はまーそこそこ
流石に王者ジブリの壁は厚かった

望み薄だけど破も地上波で放送されるかね
是非とも皆で盛り上がりたいけど
340それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:22:39 ID:UkVWY/r8
>>326
踊れアミーゴは名前からしてギャグ映画なのかと思って
気軽に見たら超ホラー映画で驚いたでござる
341それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:24:02 ID:r5FY4h6s
>>321
実写で成功したのクロマティ高校ぐらいしかないな・・・
【実写版クロマティ高校】
前半は原作通りだが後半はオリジナルストーリーと一見失敗フラグに見せて
実は大成功
脚本は板尾 創路だが意外とクロマティと相性が良かった・・・
何気に出演者の半分は特撮に出たことがある人が多い
だが極めつけは「宇宙猿人ゴリ」(オリジナルキャストのまま)の出演だろう
・・・誰得だよww
342それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:24:37 ID:5dnrjUsX
>>337
そもそもダイアモンドバッ「ク」スじゃ(ry
343それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:24:52 ID:cHx4O5H3
地上波でイデオン発動編放送しろよゴールデンで
344それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:27:14 ID:kcEYDcK1
>>338
GONTZのことは忘れよう
板野が監督だったことも忘れよう
あんなのは何かの悪い夢だ
345それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:28:02 ID:0q0r36Ez
エデンの檻実写化してほしいな
もちろんアノ台詞は伏字なしでw
346それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:28:12 ID:r509dbgx
>>343
放送倫理で幼女がバズーカでデストロイ他のシーンがカットされた特別版になりますがよろしいですね?
347それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:28:46 ID:iDSvAokD
【劇場版ガンダム】
総集編が多い中、CCA、F91、Gセイバーに次いでOOは19年ぶりの
新規つくりおこしである。
果たして吉と出るか、凶と出るか・・・。
348それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:29:01 ID:DwJvclvY
>>341
ホントになんで出てきたんだろうなwww

【宇宙猿人ゴリ】
前スレらへんで書かれていたが
主役どころ番組名まで取られた珍しい作品
349それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:29:53 ID:OYM7XUvE
593 通常の名無しさんの3倍 a 2010/04/13(火) 17:02:54 ID:???
*1 あらし 477315
*9 種死 8709
13 UC 7586 45141
24 リボーン 3850
26 のだめ 3539
30 3412

種死大爆死wwwwwwwwwwww
350それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:30:09 ID:pGUbG4wQ
のだめって賛否両論だったのか
最近の実写化では原作をよく再現できてた方だと思ったけれど
351それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:32:50 ID:r509dbgx
>>345
尺的な意味でコトミさんまで行かず適当な所でオリジナル展開になりそう・・・

まあ、各女キャラ(特にりおん)のムチムチバディを再現出来るならどんな出来でも許せる!
352それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:33:19 ID:iDSvAokD
のだめがわざとらしくてもうね・・・。
353それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:33:29 ID:UkVWY/r8
デスノの映画はラストが変わってるけどそれはそれでいい な評価だったな
スピンオフ作品は・・・いったいどうすればいいんだ・・・
354それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:33:34 ID:hlOUU6vp
作品としての成功と商業的な成功は一致しないんだよ
355それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:34:06 ID:ZqrO/AUa
まあ男塾実写版はゆるしませんよ
356それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:34:17 ID:KE/U1bZ9
>>354
ゼーガ「ですよねー」
357それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:38:01 ID:OYM7XUvE
>>354
種の事ですねわかります。こんな事関係者に言われて次のシリーズで全否定されるなんて史上初よな
149:名無しさんも私だ
10/02/11(木) 21:51:52 ID:x1etcApwO
宮河(サンライズ取締役)
「次も『SEED]をという声は少なからずありました。ただ、僕は『SEED』を全部捨てようと決めていました。
3本目の『SEED』を作るより、違うガンダムで新しい人たちに入ってもらいたい。
常に今の視聴者に見せるものを作らなければいけないと思う。
それに新作ならば、それ以前の2本を知らなくても見てもらえる」

バンナム「00の売上は種種死よりいい」
バンナム「今の客は種なんて見てない」
スポンサー「種?見るな」
竹田「00のプラモデルは種より売れてる。種死のプラモデルは全然売れなかった」
水島「種が売れたのは時代が良かっただけ」
黒田「種の脚本は断った」
黒田「ダブルオーのPGはストライクなんかより売れてる」
黒田「『00』は、男の子にガンダムを取り戻した」
デザイナー「種みたいになるの嫌だから翼とかやめた」
デザイナー「足にビームサーベル付けた機体が種にあったの知らなかった。見てないから」
358それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:38:07 ID:9MrWelC9
>>356
実写化すると某海外ドラマと内容が被るからw
359それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:39:16 ID:9MrWelC9
>>345だった
360それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:39:22 ID:OYM7XUvE
276 名前: 名無しさんも私だ 投稿日: 2005/04/25(月) 12:30:22 [ r.u4H.gs ]
■スカパー番組ガイド誌2005年5月号より富野インタビュー
 劇場版Zの見どころについて
  今の「ガンダム」しか知らない子に、やはり「昔こういうガンダムがあった」
  というのを覗いてほしいですね。それはひとつの価値観しか持てない子が、
  「ガンダム」という名前で違う見え方、違う感じ方、違う考え方もあるのかもしれない…。
  子供なりに別の道を発見できるような作り方に気をつけました。
  ガンダム第一世代で、子育てに苦労しているお父さんお母さん方は、子供たちに
  「Zガンダム」を見せてください。そうすれば、「DESTINY」や「SEED」に
  とらわれるだけではない子供になると思います。

やっぱ御大は種に夢中になってる子供やべーって思ってんだろうね。
特にキラとかラクスあたりに感情移入してる子はやばくなりそうとか。

361それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:41:06 ID:zVr+Tsdy
一方、無難に作りすぎたせいで空気扱いされたアニメ版のだめ
362それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:41:09 ID:r5FY4h6s
【マルス・ベント】
イデオンBメカ担当では長く生き残った方だがガンドロワの第一射の際イデオンが自身の機関部を守るために発生させたバリアーに巻き込まれして死亡
誰一人気づいてもらえなかった為、声に注目してみないと最後まで気づかない(禿いわく今は一人の死にかまっていられる余裕はない)
最期の台詞は「機関室が!?うわぁぁぁ!」なのだがBGMと効果音が大き過ぎた為
「ちかちか!?」と言ってるように聞こえる
ちなみにサルファでは省かれた
363それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:41:26 ID:KE/U1bZ9
【三大がっかり実写化】
ドラゴンボール、デビルマン、後一つは…?
364それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:42:28 ID:OYM7XUvE
・ファントムペインと戦っていたら無差別に襲ってきた。しかもその後来たギンガナム艦隊とは戦わず。
・ミヅキからは災害呼ばわりされて、原作で滅多に怒らなかったロランが怒っていた。その他いろんなキャラから害悪扱い。
・エニルから「いつかは死ぬ」と釘を刺される。
・ジャミルに考えを聞かせてくれと訪ねられたら「もう少し待ってください…。」と返答。
・同じくハリー大尉から「その程度の覚悟なら下がってろ」と苦言される。
・救援に行ったらエイジに「邪魔だから、とっとと帰れ!」と言われる。
・マシューからフリーダム王子の称号を得られる
・最終決戦前にみんながサッカーを興じる中、アスランと二人だけで機体を整備。
・変態ボスジ・エーデルに「君は僕に似ている」と言われてしまう。レーベン:キラ(外面は紳士的だが、女主人に盲目的な忠誠を誓い、反対する者に対して容赦が無い)
シュラン:アスラン(レーベン=キラを表向き嫌っているが、実は病的なほど執着している)
エーデル:ラクス(理想論を声高に叫ぶが一切の具体性が無く、それでいて反対するものに容赦無く暴力を行使する。実は創造主の都合の良い操り人形)
365それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:43:11 ID:IJLtdnFJ
商業的に失敗してる名作なんてのはマイナー思考のどぐされの戯言に過ぎないがな
366それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:43:58 ID:OYM7XUvE
カミーユ「何を考えている!戦争を止めたいのなら、連邦軍でも俺達でも別個に潰せばいいのに!」
カミーユ「わざわざ戦線を混乱させるなんて!遊びでやってんじゃないんだぞ!」
クワトロ「中途半端な戦い方は自分の腕への自信からか…!」
クワトロ「では、それを砕く相手が現われたらどう戦うか、見せてもらおう!」
アムロ「確かに速い…!だが、動きに殺気がない以上、恐れる事はない!」
アムロ「説得力のない幼稚な理想論に付き合っていられるか!消えてもらうぞ!」
ロラン「あなたは自分のしている事がわかっているのですか!?」
ロラン「こんなやり方で戦いを止めると言うなら、僕はあなた達と戦います!」
ロラン「血を流す意味がわからない人達を僕は絶対に認めません!!」
甲児「速い…!伊達に前の戦争のエースパイロットじゃないってわけかよ!」
甲児「だがよ!これ以上お前を好きにさせていたらまた要らない犠牲者が出るんだ!」
鉄也「ちっ!何だ、こいつは!わざとコックピットや動力部を外していると言うのか!?」
鉄也「何を考えているか知らんが、そんな中途半端な自己満足に付き合ってはいられん!」
勝平「この野郎!いつまでも好き勝手出来ると思うなよ!」
勝平「その翼を引っこ抜いて、みんなの前で謝らせてやる!!」
斗牙「このパイロットの動き、普通じゃない…!」
エイジ「びびってんな、斗牙!こんな訳のわからない野郎は放っておいたら、また被害が出る!」
エイジ「行くぞ!俺達の手で、こいつを倒すんだ!」
斗牙「ああ!わかっている!」
闘志也「言いたい事はわかるけどよ!やり方が滅茶苦茶だぜ!」
闘志也「連邦軍とザフトの両方を叩き潰して、世界の支配者にでもなる気かよ!!」
367それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:45:32 ID:OYM7XUvE
甲児「くそっ!また好き放題暴れ回って、それでおさらばかよ!」
ロラン「一体なんなんですかあの人達は…!?」
キラケン「まったくだ!あいつら、一体なにがしたい!?」
ジュリィ「ああなると災害と同じだな…言葉も通じず、一方的である以上
一時も気が抜けん」
ロラン「主張したい事や主義が違う以上、戦いが起きるのは
仕方のない事かもしれません…でも…!
あの人達は状況に関係なく、目の前で戦いが起こったら
無差別に攻撃してくる! そんな人達を僕は信用することは出来ません…!」
鉄也「俺もロランに同感だ、俺達が気に食わなければ俺達に向かってくればいい。
だが連中は、わざわざ二つの勢力が戦っているところに仕掛けてくる」
ミヅキ「おかげで戦線は大混乱…あのフリーダムのキラって子、わざとコックピットを外して寸止めで攻撃しているみたいだけどね」
鉄也「そんなものは罪の意識からの逃げだ。事実、そんな混乱した戦場で戦闘力を奪われたらどうなる?」
ロラン「…別の敵の的になるだけでしょうね…」
琉菜「ハイネさんもそうやって死んじゃった…」
闘志也「前大戦の英雄で、アスランの友達って事で今までは遠慮しちまってたぜ」
甲児「俺達だって自分達の信じるもののために戦ってんだ、今度会ったら全力で戦ってやる!」
368それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:46:11 ID:+hbSuAT+
>>358
NHKでも子供向けの海外サバイバルドラマやってるよな流行ってんのか?

>>363
候補だけなら沢山あるがどれも実力が拮抗してる感じ
369それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:46:12 ID:iDSvAokD
>>363
キャシャーン
ドラマだったら多すぎて数え切れんな・・・。
370それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:47:37 ID:OYM7XUvE
ラクス「ZEUTHの皆さん。私達が援護します」
ロラン「あれは!?」
シン「本物の…ラクス・クライン…なのか…?」
ゲイナー「僕達がオーブを救ったからその恩返しのつもりなんですか?」
ラクス「そうではありません。私達はこの世界から争いを根絶するために戦っています」
マリュー「そのために同じ目的を持つあなた達に協力します」
鉄也「今さら何を言っている…!お前達の滅茶ハ苦茶なやり方のおかげでどれだけの被害が出たと思っている!」
キラ「………」
甲児「全部があんたらのせいってわけじゃないけどよ…。それでも納得出来るもんじゃないぜ」
マリュー「………」
エイジ 「お前らの手助けなんかいるかよ!邪魔だから、とっとと帰れ!」
ヒルダ「ミネルバやアーガマ組のみんな…。かなり怒ってるみたいだね」
マシュー「アークエンジェルの連中、かなりのフリーダムっぷりだったからな」
ストナー「ミネルバやアーガマは連中のおかげで、少なからず被害を被ったと聞く」
アスラン「みんな、聞いてくれ!キラ達は…」
ルナマリア「アスラン・ザラ!あなたのおかげでメイリンは!」
メイリン「やめて!お姉ちゃん!」
ルナマリア「メイリン!エターナルに乗っているの!?」
メイリン「そうよ!私達が戦う必要なんてないわ!」
クワトロ「…各機へ、オーブ軍と協力して新連邦と革命軍を迎撃するぞ」
カミーユ「クワトロ大尉…」
クワトロ「この状況を打破するためには、彼らの戦力も必要とされる」
クワトロ「だが、その意図が不明である以上、油断はするな」
キラ  「僕達は…」
ラクス「そう思われても、仕方のない事を私達はやってきたのです…」
ジロン「やったぜ!これであの筒、もう使い物にならないぜ!」
竜馬「まだだ、ジロン。まだ戦いは終わっていない」
ロラン「アークエンジェル…。彼らはどうするつもりなんだ?」
マリュー「…我々は自分のしてきた事を弁明するつもりはありません」
マリュー「ですが、私達の望む世界があなた達の望むものと同じであると思っています」
ジュリィ「とってきた手段は違えど、目的は同じって言いたいわけか」
闘志也「そう言われても今までの事を簡単に水に流すわけにはいかないな」
ハリー「ZEUTHは君達を受け入れる気はないようだ」
371それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:47:47 ID:MF8t6oMV
商業的に失敗しても愚かな大衆と違って俺らはわかってる思考の奴が結構いるからなぁ
多くの人からは理解されてないけど仕方ないよね、でも俺はこの作品が好きだからって考えが一番なんだけど
372それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:48:32 ID:DwJvclvY
キャシャーンは只ひたすら退屈な映画だった
373それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:48:45 ID:4NyUhbSm
>>365
大部分はそうだな

内容と売り上げが直結するなら宣伝や広告なんて意味が無いし、
死後に評価された名匠なんてのもいるにはいるが
374それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:48:54 ID:r509dbgx
この板的に実写版っていうとGセイバーと鉄人28号かな。どっちもその・・・アレだけど

明らかに知名度的な意味で無理だけど、メガゾーン23実写化しないかなあ
リアルに動くガーランドが凄く見たい
375それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:49:56 ID:OYM7XUvE
BOX爆死で種はやはりガンダムブームに便乗して売れただけの糞アニメだったが明らかになったわけだ
皆も種叩けや
376それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:50:10 ID:86nicf5Y
そうだ。
だから今後どんな可愛いプリキュアが現れようとも咲と舞は永遠に俺の嫁。
377それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:50:47 ID:ZqrO/AUa
そういえば
フルメタが実写化なんて話も・・・・・・
378それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:51:34 ID:r5FY4h6s
>>374
???「その顔をはいでやる!ガラクタめ!メタルのクズめ!」
【トランスフォーマーリベンジ】
おバカな映画に与えられるラジー賞を受賞したが
TFにとっては最高の栄誉だった
379それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:52:18 ID:TUu7E7Sk
>>376
SSも他のに比べれば成績は落としてるが、それでも相当な売り上げがあるからなぁ
380それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:53:03 ID:sLUQIUPG
>>376
それキントレスキーだよ
381それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:53:43 ID:kaxaLUf2
ZZのかっこよさは合体シーンやデコビームにあると思うの
つまり、スーパーロボットや勇者的な何か
382それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:53:46 ID:LEYbWgWv
>>376
そうか、なら満と薫は俺が保護しよう。
383それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:54:47 ID:r509dbgx
>>378
やべ、TF忘れてた
お許し下さいメガトロン様orz

【実写版エヴァ】
一体何時になったらクランクインするんディス?
384それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:55:40 ID:0q0r36Ez
【実写版零】
一体何時になったら・・・
385それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:56:20 ID:h489xkfQ
【八雲紫】
境界を操る程度の能力を持つスキマ妖怪。
スキマ妖怪という種類がいるわけではなく、彼女ただ一人一種族の妖怪である。
物質的なものはもちろん、世界の理の境界を操るという神にも等しい能力を持つ。
そんな強大な力を持つがかつて妖怪を引きつれ月の人間を相手に月面戦争を起こしたが敗北した

月にはもちをついてるウサギがいるんじゃなかったのか……
386それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:57:22 ID:OYM7XUvE
【種シリーズ】

・ガンダムリバイバルブームに乗って分不相応な金を荒稼ぎしたゴミ
・素人以下の監督脚本によるオナニー劇場を計二年も披露し続けた電波法違反クラスの産廃
・21世紀ファーストガンダム(笑)とかほざいて僅か二作で黒歴史になった医療廃棄物
387それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:58:10 ID:TUu7E7Sk
>>385
そのエピソードは竹取物語がベースになってるんだから、
軍隊を無力化できる月人がいるのは当然。
388それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:58:42 ID:0XKN3dub
種アンチもほどほどに
389それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:58:48 ID:2W0eoTFP
【月面戦争】
スパロボ的にはチェンゲのVSインベーダー
月が黒いインベーダーで覆われる描写は圧巻
390それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:58:51 ID:5m5xAbMV
>>385
ゆかりんは一人一種…レア女の子モンスターみたいなもんか
391それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:58:51 ID:OYM7XUvE
あと00の予算が種死のせいで減ったんだったな。まったく
392それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:58:51 ID:ANKaDDjY
私にいい考えがある
無限のフロンティアを実写化すればいい
393それも名無しだ:2010/04/13(火) 17:58:55 ID:tfbx4liz
アニメから実写はなにかと見る事あるが
実写からアニメは少ないな、スターウォーズとバットマン・ゴッサムナイトぐらい?
日本物じゃ全滅なんじゃなかろうか
394それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:00:15 ID:OYM7XUvE
>>388
BOX爆死したんだからいいだろ
395それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:00:21 ID:VwYkiyKw
>>372
あれは結構面白いと思うんだけどなあ…
396それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:00:43 ID:d+7CnTmm
【フレッシュプリキュア!】
商業的には大成功だったものの、ナージャ→初代プリキュアやSS→5のような「失敗作の後の成功作」ではなかったため、2期はなかった
397それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:01:21 ID:7WtQ+nRK
商業的には分かるけどアニメとかの実写化物って見る気しねぇ・・・
398それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:01:37 ID:+hbSuAT+
何でそんな酷いこと思いつくんだ
見る方もやる方も辛いだけだ
399それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:01:38 ID:LEYbWgWv
>>392
アグネスの介入により錫華姫とキュオンは抹消されます。
400それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:02:01 ID:ZqrO/AUa
今ならいえる
セーラームーンガールズは俺の嫁
401それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:02:48 ID:7Va6xlcf
>>393
チャングムとかあるけど、あれアニメも韓国製だっけ?
402それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:02:54 ID:cHx4O5H3
フラゲとかの情報はまだかいな
403それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:03:03 ID:ln4XO5m2
>>378
ここだと発表直後TFはアレが持味なのにそれを考慮しないなんてと
不満タラタラだった気がするが…
404それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:04:23 ID:haVXMQUk
【本日のにっきき】
ID:OYM7XUvE
405それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:04:54 ID:r5FY4h6s
>>393
【鉄腕アトム】
1963年版の白黒アニメ版から始まったと思われるが
実は1959年に実写化されている
まぁ原作つきだから違うと言えば違うが
実写→アニメになった稀な例だから挙げてみる
406それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:05:03 ID:kQvWZQJo
>>378
【ドラゴンボール・エボリューション】
これはどこに消えた?
407それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:05:52 ID:OYM7XUvE
俺をにっききなんかと一緒にすんな
俺のメインフィールドのふたばろぼ板やスパロボBBSで種厨どもが規制しやがったから仕方なくやってんだ
408それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:06:33 ID:d9G1b6nn
>>393
スターシップ・トゥルーパーズとかウルトラヴァイオレットとか?
409それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:07:31 ID:r509dbgx
>>395
俺も雰囲気とか救い様の無い話とか好きだけど、作品が作品だし拒否反応が多くても致しかないと思う

【実写版キャシャーン】
原作の設定を継承しながらも、監督の意向により全くの別物となった作品
そのレトロ感と近未来感が合わさった世界観と、暗く退廃的な雰囲気は個人的に中二心にビンビン来る

ただ、ストーリーがひたすら悲惨でかつ、全滅エンドまっしぐらな為、ハッピーエンド好きにはまずお勧めしない
最後の宇多田ヒカルの歌が凄く切ない・・・
410それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:08:28 ID:h1j9Lr6T
>>408
【宇宙の戦士】
スタシトパ以前に日本でOVA化されている。
黒歴史扱いだがパワードスーツのデザインは結構カコイイ
411それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:08:52 ID:0XKN3dub
>>407
あんまり粘着してると一緒に見られても
仕方がない。
何よりここはアンチスレじゃないんだから。
自治厨扱いされてもかまわんよ
412それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:09:04 ID:7Va6xlcf
【コメットさん】
これも実写ドラマ→アニメ化された作品。実写ドラマのパラレルな続編的扱いだけど
実写ドラマの時の初代、二代目の人が声優だったりしている

評価は高かったけど地味だったので打ち切りっぽい終わり方に
413それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:09:11 ID:9MrWelC9
【スペースバトルシップヤマト】
地雷臭全壊な宇宙戦艦ヤマトの実写版
古代進の年齢がキムタクと同年齢にされ佐渡先生が何故か女性化




まだ配役が発表されてないデスラー相当は個人的に伊武さんでお願いします
414それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:09:28 ID:nWfsXZV5
>>390
天狗や河童みたいな明確に種族社会を構成してる種族以外は一人一種な気もするけどな
415それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:10:00 ID:+hbSuAT+
マンガ→実写→アニメなら結構あると思うが

金田一、花男、西洋骨董洋菓子店、NANA 

あとはまかす
416それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:10:16 ID:mksfgRgT
>>393
まんが水戸黄門とか有ったなぁ・・・
417それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:11:16 ID:4NyUhbSm
>>393
ウルトラマンキッズなんてのがあったのを思い出した
418それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:11:29 ID:faFRdSUS
【アニメ】
一部を除き、視聴率以上にわかりやすい、失敗、成功の物差しになる関連商品の売上というものがある
スポンサーにしてみれば評判や視聴率より商品が売れれば成功以外なにものでもない

【スポンサーのテレビCM離れ】
最近多くなっているそうな
視聴率の低下やリモコンの普及によるCM時に別番組を見るなどもあるテレビCMの効果自体も疑問視されており、またアニメのように作品内で商品の販促しているわけでもないので仕方がなひ

実際のところ視聴率高いドラマやバラエティー番組の商品ってうれているのやろか?
419それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:11:57 ID:zvieSYkm
【AS】
ついにACERで念願の声付き参戦を果たしたフルメタル・パニックに登場する兵器
しかしこれまでのACEの主な戦場は空中であり、どうやって戦うのかが疑問視されている

ペイヴ・メアとドッキングしながら戦うのだろうか?
420それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:12:02 ID:DwJvclvY
チャンバ〜ラ♪
421それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:14:30 ID:kaxaLUf2
売り上げが良ければグッズも増えるし二期の話も出てくる

それだけに好きなアニメが爆死すると切ない
422それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:14:34 ID:2tjWWd+6
【ピザハット】
スポンサーになると露骨にピザが出てくる
423それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:14:54 ID:mksfgRgT
【レインボーマン】
実写からアニメになったら巨大ロボガ登場したでござる
424それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:15:10 ID:VwYkiyKw
>>409
ああ、予告の「鉄の悪魔を叩いて砕く…!」で膨らんだ期待を叩いて砕かれたのも私だ。
でも別物と割り切ったら結構楽しめたってのがホワーン! のアレとの違いだと思う。
ラストについては別の惑星に転生したと解釈しとけばまあ…
425それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:16:21 ID:LEYbWgWv
スポンサーは大事にするべきだよね。
【アタックNo.1】:アニメ
「今日の晩御飯は何かしら?」→「ボンカレーよ」→「うわあい、やったぁー!!」

スポンサーを大事にしていた。
426それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:16:26 ID:h1j9Lr6T
>>424
ハッピーバースデーデビノレマンと違って
少なくとも映像は良かったと思う
あと唐沢
427それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:17:03 ID:cHx4O5H3
こんどiphoneかなにかでCMとか関係のアプリが出るらしいな。
428それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:17:51 ID:63cr1rw7
>>419
意味も無く浮く で
【百獣王ゴライオン】
声優陣は凄く豪華なので需要はともかく声付きで参戦させる価値はある。
429それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:18:36 ID:mksfgRgT
【怪物くん】
そういや今週末から実写ドラマが放送開始だった。
今だと手足が伸びるとゴムゴムの〜とか言われそうな気もする。
430それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:22:15 ID:zvieSYkm
久しぶりにNARUTO読んだら面白かった
やっぱ単行本で読むと面白いなぁ
431それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:23:13 ID:h489xkfQ
>>425
恋空でからあげがやたらと出ていた気がしたがあれはスポンサーだったのかな

【ケータイ小説】
一時期大流行しケータイ小説なら十万部突破当たり前という状態だったが今はだいぶ下火である。というか虫の息?
レイプとか白血病が主な構成要素で最もヒットした恋空はそれらを全部つめこんでいた
432それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:23:22 ID:d9G1b6nn
>>410
小説の扉絵のやつってOVAのだったのか。知らんかった…
実写の方のマローダーも嫌いじゃないけど、こっちのが格好いいな
433それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:24:17 ID:+hbSuAT+
【キテレツ大百科】
何年も前にNHKで実写化がされている
別段取り上げられているようでも無いので無難な作品だったのだろう
印象に残っている部分はコロススケがCGでパパが山ちゃんだったことかな
434それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:26:41 ID:h1j9Lr6T
>>432
いや、デザイナーは同じだけど別物

【忍者ハットリくんの実写版】
白黒で着ぐるみ
435それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:26:56 ID:d+7CnTmm
【実写版ヤッターマン】
ドラゴンボールEVOLUTIONと同時期に公開された映画。
発表時は不安視されていたものの、蓋を開ければ上手く原作要素を上手く実写化しており評判が良かった。
興行収入も良く、同時期に公開された映画ではトップだった。
アニメと同じ声優を起用していたり、挿入歌がアニメ版の主題歌だったり、声優が顔出し出演するなどファンサービスも豊富。

【鬼太郎&ヤッターマン】
実写が成功したのでアニメも映画公開したらコケたでござる、な作品。
後者は公開規模が狭かったためそこまで大コケでもなかったが。
436それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:31:09 ID:faFRdSUS
【サザエさん】
何度か実写ドラマ化、舞台にもなっている

【ちびまるこちゃん】
これも実写ドラマ化されているが、なんかバラエティーとの融合みたいな感じになっていた

【クレヨンしんちゃん】
なんか劇場版が実写化というか妙なリメイクされたような気がするがどうだったのやろう?

【アニメ、特撮】
映画の売上ではトップのほうにいるが業界での扱いはあんまよくないらしい
437それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:31:55 ID:UkVWY/r8
流れはキャシャーンか・・・
【タツカプのキャシャーン】
声が小野大輔の若々しくかっこいいキャシャーン
相棒のフレンダーを呼ぶ技が高性能だが
本人は割と大人しくパートナーとの連携で強さを発揮するキャラ・・・なのだが
やや技の出が遅かったりするが、何か当れば高火力コンボで大暴れし
ダウンした相手を流星キックで叩き起こし更にコンボを繋げ
相手を倒した時に、もう1人が出て来る所にガー不可連携を当てコンボに持って行き(ry

そんな大暴れをしていた彼だがUASでいろいろな所が弱体化された・・・
これからドゥンドゥン超破壊光線をぶっぱしようぜ?
438それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:33:32 ID:2W0eoTFP
【キャシャーン】
サルファスレのコテ
どうやらTV局に入社したらしくたまーに彼らしき書き込みがある
この不況で首を切られてないかどうかは不明だが
もしそうならメシウマ!
439それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:34:24 ID:r509dbgx
そういやキャシャーン・ヤッターマンと来たら次はテッカマンかポリマーが実写・・・

しないよなあ・・・
キャシャーンみたいな感じでテッカマンが見たい俺。あ、でも監督は変えて【ガッチャマン】
ずっと前にSMAPがNTTのCMで演じた事がある
超シリアスですげーカッコ良かった思い出
440それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:34:53 ID:9MrWelC9
【こち亀】
アニメ化はしているが実写化はまだされていない
香取?なにそれ
441それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:35:15 ID:mksfgRgT
>>439
スターザンS実写化しようぜ
442それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:35:28 ID:nYaJfnOQ
>>433
確かからくり武者がDX?Vレックスロボだったんだっけか…
443それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:35:41 ID:mksfgRgT
>>440
つせんだみつお版
444それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:35:54 ID:MF8t6oMV
>>440
一応舞台があったよ
ラサールが両さん役だった
445それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:36:00 ID:GUNjhLsc
>>373
作品の中身と売上の相関関係なんて理論的には証明されてるから
売れてないんなら中身がダメだから売れてねえんだ、って単純に判断してるやつもただのアホだがな
中身がいいなら必ず売れるってどんな夢想だよって話だし

「マイナーだけど名作なんだ」ってのを否定するのに売上なんかほぼ指標にならんのはとっくに解りきってることで
当時の時代背景とか中身の欠陥を指摘せんと意味がない

世に数多ある「マイナーだけど名作なんだ」ってのが、それらの指摘に耐えうるかっつったら、大部分は引っ掛かるだろうけども
446それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:36:41 ID:DwJvclvY
>>436
東映「所詮アニメや特撮なんてただのジャリ番だからなwww」
447それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:37:26 ID:h1j9Lr6T
>>446
角川「そういう台詞は売れてから言えよwwww」
448それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:40:41 ID:aEPBapvc
【平成ライダーの夏の劇場版】
電王以降、必ずオロナミンCが出てくる。

【昔の東映の少女アニメ】
無意味な玩具が出てくる。
449それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:42:22 ID:d+7CnTmm
>>448
剣以降じゃなかったっけ?
450それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:42:58 ID:+hbSuAT+
≫446
そんな東映の2009年の主な映画作品

劇場版 炎神戦隊ゴーオンジャー VS ゲキレンジャー
少年メリケンサック
鑑識・米沢守の事件簿
釣りキチ三平
映画 プリキュアオールスターズDX みんなともだちっ☆奇跡の全員大集合!
BABY BABY BABY! -ベイビィ ベイビィ ベイビィ-
劒岳 点の記
劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド NEOジェネレーションズ 鬼ヶ島の戦艦
劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー
侍戦隊シンケンジャー 銀幕版 天下分け目の戦
火天の城
とびだす!3D 東映アニメまつり きかんしゃ やえもん
さまよう刃
仏陀再誕
映画 フレッシュプリキュア! おもちゃの国は秘密がいっぱい!?
仮面ライダー×仮面ライダー W&ディケイド MOVIE大戦2010
ONE PIECE FILM STRONG WORLD

ドラマは相棒とかあるけど映画はもうこんな感じ
東映の映画はアニメ・特撮だけでいいんじゃないかな
451それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:42:59 ID:ry5BZsPg
【曲のオーケストラアレンジ】
なぜか知らないが電波ソングでもマトモな曲に聞こえる不思議。

【ラストバトルがOPもしくはOPアレンジ】
RPGやアニメでたまにあること。 
452それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:43:33 ID:VwYkiyKw
>>448
剣からずっとだ!
453それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:44:39 ID:63cr1rw7
【涼宮ハルヒの憂鬱】【らき☆すた】【けいおん!】
いずれも同一のメーカーによって変化球気味ではあるが実写化されている。
役者のレベルに関してはキャラ毎に当たり外れが激しく、
一部のキャラのファンにはオススメ出来ない。
律とかもうちょっと何とかなっただろ
454それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:46:37 ID:9MrWelC9
【20世紀少年】
実写化としては成功している部類
でも話題になってないね?
原作とどこがどうちがう結末だったのかわからんかったし
455それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:49:14 ID:VwYkiyKw
>>453
グロイ先生の悪夢を俺は忘れない。忘れるものか…!
456それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:49:15 ID:2W0eoTFP
>>454
ネタバレになるが

【トモダチのラスト】
原作…普通に撃墜されて下敷きになってあぼーん
映画…仲間に撃たれてあぼーん
457それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:50:50 ID:h1j9Lr6T
>>455
俺はふとましい遠坂さんしか知らんが、
そうかななこ先生も酷いのか…
458それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:53:15 ID:faFRdSUS
>>450
売り上げ的にはどういう順番なんやろう?
459それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:53:33 ID:IJLtdnFJ
知らない
間宮ゴローなんて知らない
460それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:55:08 ID:ZqrO/AUa
20世紀少年ネタバレ
と も だ ち は カ ツ マ タ 君
461それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:55:30 ID:cF/7KE6H
ケフィア好きかい?
462それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:56:16 ID:zvieSYkm
【Another Century's Episode:R】
先程更新された公式サイトによるとキャッチコピーは 異界を切り裂け、エースの翼

惑星エリアというゲームオリジナルの惑星で原作のストーリーを再現しつつ謎の敵と戦うらしい
463それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:56:52 ID:aEPBapvc
>>449
>>452
マジか。ミッシングエース見たのに気づかなかったorz

ちょっと14様の所で更正してくる。
464それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:58:43 ID:tcE05wAh
>>436
サザエさんは実写が先じゃないのかよ
465それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:00:09 ID:UkVWY/r8
【謎の敵】
大体物語の中盤か終盤で正体が判明して謎でなくなる
たまに最初から最後まで謎の敵とか出てきてくると怖いよな

後に出た設定資料集とかラジオで判明したりするけど
466それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:02:06 ID:9MrWelC9
>>456
ああ、そうだっけ結局正体同じだったし大筋かわらんかったしな、気づかんかったよ

【21世紀少年】
最終章の番宣でとある地方局が思わないところでネタバレしてしまった
アナウンサー「21世紀少年は今週末より劇場公開です」
オイオイと内心突っ込んでしまった
467それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:03:20 ID:fxHm7T8n
>>1
あなたに乙を・・・
468それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:04:39 ID:2W0eoTFP
>>466
21世紀少年は原作でのタイトルなんだけどなw
469それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:04:58 ID:Ewq5mZFc
【ハリーポッターの最終巻】
海外で現作が発売したとき朝ズバで最終章をみのさんが朗読とかやらかした
TBSェ・・・・・
470それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:05:05 ID:VwYkiyKw
>>463
睦月をスカウトしに行く時に噴水かなんかに腰かけて飲んでた筈。
以後、響鬼さん退院時、カブトスタッフロール裏で樹花イッキ飲みと続く。
471それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:07:26 ID:bSauZQLt
【野球狂の詩】
漫画→実写→アニメの流れだが
実写映画化→実写で水原勇気を演じた木ノ内みどりが同キャラを演じたアニメスペシャル
→1時間月1のアニメ→視聴率が好調だったので1時間週1のレギュラー放送と結構特殊な形だった。
472それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:07:40 ID:iDSvAokD
【ドラマ版キテレツ大百科】
NHKの『ドラマ愛の詩』枠で放送された。
コロ助に小山茉美とキテレツ斎に清川元夢が声を当てており
ファンを意識したつくりかとおもえばキテレツがパツ金でみよちゃん
がやたら男らしくなっていたり、黒歴史といわんばかりの内容。
あまりに酷い内容に天国にいる藤子F先生の怒りに触れたのか
枠も消滅することになった。


473それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:15:39 ID:xpOZEi0Q
>>465
そういう意味ではACは殆ど謎の敵と戦ってるな、NXのラスボスとかパルパとか
SLのラスボスも本編やってるだけじゃわけワカメだし…
474それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:16:55 ID:2W0eoTFP

【平野綾】
キンキン声とのんびり口調がメインの彼女だがセイントセイヤでアテナ役をする事になった
http://ranobe.sakura.ne.jp/src/up52761.jpg
落ち着いた口調の印象が強いため合わないと思うのだが…
475それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:17:06 ID:oDEluTCj
【スパロボRP】
新作として来る来ると期待されていたもの。
寺田の『仕事のヒントはリバース』発言などもあったが、ムゲフロや魔装が話題になっている内にこれはACEであることが判明した。
476それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:17:25 ID:Y6iS6vAq
そういやマイナーだが実写版のQEDはどうだったのだろうか・・・
477それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:17:30 ID:zfpSUlZC
>>462
皆、集められたということか…即ち、惑星エリアは実験室のフラスコ!

【フラスコの主】
今後、触れられそうなそうでないような。
寺田大将軍ではないはず
478それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:19:08 ID:h489xkfQ
【工藤愛子】バカとテストと召喚獣
明久に対する姫路と美波、雄二に対する霧島翔子、秀吉に対する姉と同様(?)彼女はムッツリーニと対応。
作中でDVをしないほぼ唯一の女の子。だがアニメでは出番は少なかった

ナズェダ!木下姉は出番が増えてたのに!
479それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:19:37 ID:xpOZEi0Q
>>477
そういえば、図鑑スレはキャンプ場の闇鍋って幾つか前のスレで言われてたな
480それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:22:16 ID:Ewq5mZFc
>>476
話題にならない、つまりそうゆうことだ
481それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:22:36 ID:VwYkiyKw
>>479
カレー粉は、カレー粉は用意されてるのかい?
482それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:22:37 ID:HRP3K55O
>>462
PVはいつ頃来るんだろうな…
今回は、主題歌を歌う人が無名だからちょっと心配だ
483それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:23:15 ID:+SQotk68
>>482
ジャンヌダルクのボーカルだから無名というか、なんというか
484それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:23:53 ID:Y6iS6vAq
>>480
悲しいけど把握した・・・

【冬のソナタ】
これはドラマがアニメ化された逆パターンだが・・・まぁ誰得
485それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:24:22 ID:6ZWav20g
【闇鍋】
自分も食べなければならないせいかはっちゃけた具材を入れられず割と普通の鍋になる事が多い
だが一人でもイレギュラーがいると事態は一変、その鍋はカオスディメンションと化す
486それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:25:08 ID:s3JGqmQy
>>485
【闇鍋】
カレールーを入れれば大抵どうにかなる。
ソースはGAの誰だったか。
487それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:26:01 ID:7yf8dxU1
鍋やるべー
488それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:26:47 ID:oDEluTCj
鍋やるべー
489それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:26:55 ID:0T8Le2ve
>>483
なにジャンヌ解散したの?
490それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:27:47 ID:MZAZvgRm
燈馬のキャラが「ちょっと冷たいエリート」みたいな原作と真逆の描写って時点で、ねえ。>ドラマ版QED
491それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:28:55 ID:xpOZEi0Q
>>486
ぶちさんだったような
492それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:29:36 ID:Ewq5mZFc
>>489
しいて言うならT.M.revolutionとabingdon boys school みたいなもんかな?
493それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:30:46 ID:r509dbgx
ここの住人で闇鍋かー

結構食にこだわりがある人多いし、意外と美味になりそうだ
まあその前に嗜好の違いでかなりワカメりそうだけど
494それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:31:24 ID:fxHm7T8n
>>487-488
鍋メトリカルドッキング!
495それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:31:57 ID:LEYbWgWv
地域の差が出るからなー、鍋は。
496それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:32:26 ID:6ZWav20g
>>493
折角だから俺はこの太田胃散を入れるぜ!
497それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:32:42 ID:DGV3m79D
>>493
シメがきしめんか雑炊かで戦争に
498それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:33:50 ID:fPHzJDzZ
鍋なんて味付けた鶏肉とネギだけでいいよ
499それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:33:53 ID:Y6iS6vAq
>>497
モチをディスるとは関心しませんね・・・
500それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:33:54 ID:xpOZEi0Q
>>497
うどんを忘れるとはいい度胸だな
501それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:35:06 ID:s3JGqmQy
>>497
トマトベースの鍋で
シメがパスタってのもオツだぜ。
502それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:36:16 ID:ZiDaPocw
面倒くさいんでチキンラーメン入れて万事解決
503それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:36:46 ID:cF/7KE6H
>>478
肉食系と自称してるのに溢れるおぼこ臭がたまらんね
504それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:36:58 ID:pPibb5SJ
【売上】
続編の有無や打ち切りなどの問題はあるけど基本的には素人が気にしても
意味がないこと、つまりは面白いとおもったものを楽しめばよいこと

インベルさんとほっちゃんのレイズナーは良いものだ
505それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:38:03 ID:cF/7KE6H
ここで春菊とセロリだばぁ
506それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:38:05 ID:xpOZEi0Q
【モノを食べる時はね誰にも邪魔されず自由でなんというか救われてなきゃあダメなんだ 独りで静かで豊かで・・・】;孤独のグルメ
孤独のグルメの名台詞だが、鍋には通用しない。独りで闇鍋なんて悲しすぎる…
507それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:38:34 ID:fPHzJDzZ
>>465
【うちはマダラ】
最初はトビとして陽気な後輩キャラでデビュー
その後にマダラとして降臨、サスケを洗脳してやりたい放題
だが未だに仮面の下の素顔が明らかになっておらず
本当に過去千住一族と闘いを繰り広げたマダラ本人なのかすら不明

ちなみにトビという名前はマダラが完成を目指す尾獣の集合体十尾から来ていると思われる
「やめてくれカカシ、その術は俺に効く。やめてくれ」
508それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:38:58 ID:Jyx3WVX/
鍋の締めが何かはどうでもいい
肝心なのは卵でとじるかどうかだ
509それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:39:26 ID:aEPBapvc
某動画サイトの闇鍋のゲームを思い出した。

【ガム】
闇鍋に入れてはいけないもの。
何故なら溶けるから。
510それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:40:22 ID:xpOZEi0Q
>>507
前から思ってたんだけどさ、術使う前に仮面をちょっとずらせば楽に勝てるんじゃね?
前が見えなくなるし、車輪眼も使えなくなるし
511それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:40:46 ID:s3JGqmQy
【コラーゲンのぷるぷる】
最近居酒屋の鍋でよくあるオプションの様なもの。
512それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:41:05 ID:cF/7KE6H
>>506
【さくら水産】
一人飲みに対応している店が多く300円ぐらいで湯豆腐が食える
ちょっとした贅沢をしたいときにお勧め
513それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:41:28 ID:ReubFZhl
もうさー、汁捨てよう
514それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:41:53 ID:PNUNVArr
>>511
アレって原材料というか、何から作ってるんだろうな
素人目にはやたら柔らかい寒天にしか見えないが
515それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:41:57 ID:pGUbG4wQ
>>506
そもそも独りで闇鍋ってどんな状況だ
516それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:42:44 ID:AX8gX7X8
>>514
煮魚の煮こごりとかじゃね?
517それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:43:07 ID:kaxaLUf2
すき焼きの後の雑炊って男の子の味だよな
518それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:43:34 ID:+n8b5Cuv
>>510
キン肉マンの地獄の三重刑思い出した
519それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:44:09 ID:cF/7KE6H
【しゃぶしゃぶでうどんで〆】
灰汁をこまめにとればかなり美味い
ちなみに網付きのお玉よりふつうのお玉で汁ごと捨てる方がよいそうな
汁が足らない場合はどんどん足していこう
520それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:45:04 ID:6ZWav20g
>>508
お前はどこの土井善治だ
521それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:45:16 ID:32BppuH5
ナズェ?キャンプ場で闇鍋ディスカ?
カレーだろそれも現地調達カレー
【鯨カレー】
鯨の肉と煮込んで牛肉の代わりに鯨の肉と
とっても美味いお、シーシェパドにも喰わせてやる
522それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:45:29 ID:r509dbgx
>>510
仮面に触れようとすると自動で幻術が発動するんだよ、きっと

遠くから狙い撃て?ごもっとも
523それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:46:39 ID:Y6iS6vAq
>>512
あそこの真価はランチタイムだろ・・・

【さくら水産ランチタイム(平日)】
メニューは日替わりA・B500円などだが
飯・味噌汁・海苔・卵・漬物おかわりし放題である
524それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:46:55 ID:Jyx3WVX/
【コラーゲン】
最近なにかと取り上げられがちな成分。
食品に入れてお肌ぷるぷる!とかよく言われてるが、
食べたコラーゲンは一度体内で分解されるので効率悪いことこの上ない。
「効果が無いわけではないけどわざわざ食べるほどのことでもない」といったところか。

ただし化粧品てめーは駄目だ、皮膚から吸収するってのは完全に嘘っぱちです
525それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:47:20 ID:ZiDaPocw
【○○(使用している肉の名前)カレー】
熊とか鹿とか色々ある
香辛料でその肉独特の臭みを抑えられるから美味しく作りやすいのであろう

というか食感以外はどの肉使っても大差なくなるよな、カレーの場合
526それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:48:24 ID:cF/7KE6H
【ちゃんこ鍋】
定義は難しいが基本的につみれか肉団子が入ってる
具がたくさん入った方が美味いので相撲部屋で食える機会があれば是非ご相伴に預かろう
527それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:48:44 ID:dyI98HDi
>>511
伊藤淳史の世にも奇妙な物語の話に出てきた黒い奴はあれでいいんだろうかw
528それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:48:55 ID:BgTWSHbH
【カレー】
ラーメンあたりと並ぶ国民食であり、作るのも比較的簡単…なのだが、それ故に漫画やアニメだとヒロインの料理ベタを表現する生贄されがち。
529それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:49:25 ID:s3JGqmQy
【やよい軒】
プレナス(ほっともっと)系列の定食屋。
肉系はけっこうボリュームたっぷりで、しかもご飯おかわり自由なので
英世1人でお腹パンパンである。

ビフテキ定食、おいしゅうございました。
530それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:49:25 ID:mic0dQf1
この前シーフードカレー食ったら
昔食べたのよりずっとおいしくてビビった。
もうちょっと磯臭いと思ってたんだが。

【カレーパン】
そこまでしてカレーが食いたいか…
531それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:49:40 ID:1Glisucg
>>524
でもでもー吸収とは別に皮膚上で新しい効果があるかもしれないじゃないですかー

【理系】
物事を否定する行程においても、否定できる自分なりの証明が必要だったりするので、
面倒くさいことこの上ないと、自傷している人はさりげに多い
532それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:51:41 ID:hMleq6Tl
4月なのに雪降るし鍋は助かる

よし、汁はコーラをベースにメントスでダシを取ろう
533それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:52:39 ID:xpOZEi0Q
>>532
そんなことをすれば鍋が汚染されるぞ!
534それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:53:06 ID:faFRdSUS
>>525
【トドカレー】
北海道の名産かどうかは知らないが土産物屋でよくおいている

カレーの力をもってしてもトドの存在感は消せなかった…
535それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:53:32 ID:cF/7KE6H
【レシピ通りに作らない・アレンジを加える・味見をしない】
駄目料理の基本中の基本
隠し味は料理の基礎が出来てからにしましょう
536それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:53:41 ID:DGV3m79D
>>528
昔中学の調理実習で隣の班がハンバーグに混ぜる塩の小数点を見忘れてて、
レシピより塩を一桁多く入れたのを作ってた。
一口食わせてもらったけど本当に殺人的な味
537それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:57:16 ID:xpOZEi0Q
【塩と砂糖を間違える】
フィクションでよくある間違い、実際にこんなことするわけねーよと思いがちだが
筆者は自分で1回、母親で2回経験している。事実は小説より奇なり…
538それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:57:35 ID:cF/7KE6H
【味噌汁】
割と何でもおいしく仕上がる
あんまり獣臭いのは下処理が必要だけどね
539それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:58:15 ID:fPHzJDzZ
【理系の人々】よしたに
オタクじゃないよと言われているオタリーマンよしたにの理系的あるある漫画
よかったねオタリーマンあわせて累計100万部突破だよ
540それも名無しだ:2010/04/13(火) 19:59:36 ID:kaxaLUf2
椎名誠の書くめしは皆うまそうだから困る
【そば入りカレーおじや】わしらはあやしい探検隊

巨大な鍋で作った昨晩のカレーに即席ラーメンをぶちこんだもの。
作者曰く「なんともすさまじく魅力的な献立」
541それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:00:10 ID:cF/7KE6H
>>537
粒子見りゃ分かるんだけどねぇ

塩入れる所に砂糖を入れた場合はまだ何とかなるけど逆は厳しい
542それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:01:22 ID:nYaJfnOQ
【ペインこと長門】
干支転生でカブトに召喚されたがこの人ってちゃんと死んだ描写あったっけか…
最後の力で自分が殺した奴を復活云々言った後小南がどっかに連れてくとか言ってたのは覚えてるんだが

【ウルフマン】
タッグ編で乱入コンビに負けたもののその直後ロビンに群がる取材陣を張り倒す元気な姿を見せていた

のだが、その後のマッスルブラザーズvsはぐれ悪魔コンビ戦で
何故かアシュラマンに「ウルフマンは死んだも同然だからな」と腕を奪われていた
そのため取材陣にやられたのではないかと言われたりもする
543それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:02:31 ID:YAn5qMCV
塩と砂糖を間違えたカステラが出来上がったことがあるが
あれはまるで塩の塊を食べているようだった…
544それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:02:45 ID:32BppuH5
>>530
レトルト?自前?シーフードは下処理を怠ると臭いよあと問題はイカだな
【イカ】
何にいれても最高だが、イカの種類によっては生臭い
流石デビルフィッシュ恐るべし
545それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:03:02 ID:s3JGqmQy
>>540
【椎名誠】
【東海林さだお】
食い物の事を書かせたら右に出る者はいない両巨頭。
カップラーメンの話だけで週刊朝日の2ページを埋めるなんて
彼しか出来ません。
546それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:03:09 ID:KwvXiuxf
【ご飯おかわり自由の飲食店】
大飯食らいの人には有難いお店。いかにおかずを節約するかが鍵
しかし自分は恥ずかしいので2回までしかおかわりを注文しない
まぁ大盛りにしてもらえば十分だしね!!
547それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:03:27 ID:kcEYDcK1
【テラめし倶楽部】
紹介された店が次々に潰れるという珍事が起きまくってるデカ盛りサイト
548それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:04:24 ID:5m5xAbMV
【カレーウルフ】出典:大番長
究極のカレーを目指す少女が運営するカレーチェーン。全国さまざまな食材を利用して、究極のカレーを作り出す。

その材料は熊とかトドとか三国人とか。
549それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:05:14 ID:hMleq6Tl
【澄まし汁】
榎かしめじを煮立てて豆腐を投入、醤油を適量注ぐだけで完成するお吸い物。早けりゃ5分程で作れるよ!
味が足らなかったら味の素をスプーンでちょっとすくって入れてね。
550それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:05:23 ID:kaxaLUf2
【イカ】
刺身にしてよし、フライにしてよし、おつまみにもよし。
独特の歯応えと堅さが楽しめる万能選手。
デビルフィッシュは伊達じゃないでゲソ
551それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:06:03 ID:faFRdSUS
【思い込み】
料理に限らず失敗の大きな原因の一つ
頭からこの入れ物にはいってるのは砂糖だと思っていたら>>541のいうような粒子の違いくらいなど気付けはしない

オカン砂糖と塩の入れ物を変えたなら一言いってくれ

【醤油とソース】
これも地味に間違える
玉子焼きにソースかけてしまったよ…
552それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:06:29 ID:BgTWSHbH
>>545
ちょっとグーグル先生に聞いてみたら、関連キーワードで、「丸かじり」やら「チャーシュー」やら「レシピ」やらが出てきて吹いたw
553それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:07:20 ID:ry5BZsPg
>>548
確かムーミンもどきも食材にしてたよな……。
554それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:07:43 ID:4uF7T28r
【神保町】

カレー激戦区。カレー専門店だけで約30件
カレーを出す洋食店や蕎麦屋、定食屋も含めれば
もはや町が1つの巨大なカレー鍋
555それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:07:45 ID:mic0dQf1
>>544
店のやつだ。
その磯臭いのを何で食べたか忘れたからなぁ。給食?

【脱脂粉乳】
このスレにはいなさそうな世代には思い出深いものらしい。
もっとも大概は「あれはまずかった」という思い出。自分は飲んだこと無い。
給食を再現する店とかあるらしいがこれがあるかは知らない。
556それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:09:03 ID:KZpSh+4v
【男子ごはん】
料理研究家ケンタロウとTOKIOの国分太一がやってる料理番組
メニューはガッツリ系で確かに男子向けかもしれない
トークも面白いのでオススメ
557それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:09:54 ID:E3OmVNjx
【大さじ○杯】
料理初心者にとっての最初の壁
レシピ本などの多くこう表記されてるが初心者は大さじが何CCが分からない、そもそも大さじが無い場合もある
558それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:10:50 ID:kaxaLUf2
【脱脂粉乳】
【鯨肉】
【コッペパン】
かつて給食界の常連だった面々。
コッペパンはいまだに生き残っているが、あとの二つはほぼ絶滅危惧種である。
559それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:11:06 ID:BgTWSHbH
>>551
【ソース】
孤独のグルメのゴローちゃん曰く、「ソースの味って男の子だよな」
妙にしっくりくる評価である。
560それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:12:52 ID:mic0dQf1
>>554
だが最強はいもや。

【いもや】
神保町(早稲田にもあったかな?)に点在する食べ物屋。カレーはない。
数百メートルの範囲に小さい店が集中しており店によって料理が違う。
店ひとつには2、3品しかないので食べたいものがある店に行こう。
とんかつやてんぷらなどがある。天丼が安くてうまい。
561それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:13:01 ID:nYaJfnOQ
【シーフードカレー】出典:どきどき魔女神判2
ザリガニ
ニジマス
酢ダコ
コロッケ
ケーキ
キリマンジャロ
ロールキャベツ
ツナマヨネーズ
で作ったカレー
普通のカレーの美味しい匂いを打ち消す凄まじい臭いがするらしいが一体どれが原因なのか…
562それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:13:18 ID:h489xkfQ
【デュラララ!!】
腐女子向けアニメ扱いされている。
そりゃ静雄とイザヤみたいな腐女子ホイホイ相手に首無し女の萌えで対抗しろっつーのは無理だわ。

つっても面白いんだけどね。萌えが衰退して昔みたいにアニメの一面、ジャンルの一種でしかなくなったときはこんな感じのアニメが流行るのかね?
衰退して欲しいと思うが正直ここ十年以上、アニメ=萌えの時代だったから萌えが前面に押し出されていないアニメがたくさんあるっていう状況が想像できない
563それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:13:54 ID:356kqZe6
【池波正太郎】小説家
彼の作品に出てくる簡潔かつ臨場感溢れる料理描写に魅了された読者は多数。
ただの味噌汁でさえも彼にかかれば異様に食欲を刺激する。
564それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:14:27 ID:h1j9Lr6T
【大トカゲ】ザブングル
シビリアンの主な蛋白源。
爬虫類の肉らしいが、
アニメで出てくるのはマンガ肉(ギャートルズからワンピースに至る伝統のアレ)
なので不味そうには見えない。
565それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:14:32 ID:Yll3f6mv
>>555
保育園やらのころはそれだった平成生まれならここに居るぞ

アレは・・・マズい・・・
566それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:15:07 ID:faFRdSUS
【脱脂粉乳】
もう存在しないようにいわれるが、今でいうスキムミルクのことである
なので給食としては絶滅危惧主だが、結構簡単に手には入るし、お菓子などにも入っているので殆どの人間は一度は口にしているはずである
つかそんなまずくはない
牛乳に水いれたのとまあ同じような感じである
567それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:15:20 ID:NPhXlEnH
>>551
【醤油とソース】
どちらもSで始まる
醤油はソイ・ソースにしてもSだね

【砂糖と塩】
どちらもSで始まる
英語にしてもSです
568それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:18:54 ID:ZqrO/AUa
練乳ってなんだかエロいよな
569それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:19:07 ID:TrRq4p3d
>>556
スケジュールの都合もあるんだけど、ちっちゃいおっさんレギュラー化してほしいわ

【グリコ炒飯の素】
たれ仕上げとか書いてる奴。特に塩カルビはほんとにうまい。にんにくが好きな人は是非試してみてほしい
特に「製菓業が炒飯だぁ?世の中なめてんじゃねえぞ?あ?」なんて思ってる人
570それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:19:23 ID:cfSn0j0t
メシマズ話か…寮暮らしだとあまり意識せんな

【姫路瑞希の料理】バカテス
死亡の危険性がある。王水とか入ってるしね!

【緋室灯の料理】ナイトウィザード
世界滅亡の危険性がある
571それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:19:41 ID:pPibb5SJ
>>562
メガネがいるじゃないか
572それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:19:51 ID:siaz4T5N
>>525
そりゃお前が味覚音痴なだけだ
573それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:19:57 ID:kaxaLUf2
【カイジ地下チンチロ編】
読んでるとビールや焼き鳥が欲しくなる漫画。
禁欲の中で一杯のビールがカイジを変えていくのであった。ダメな方向に。
574それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:24:58 ID:fPHzJDzZ
>>568
漢字一文字+乳でエロくならないほうがおかしい
575それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:25:38 ID:faFRdSUS
【アーチェ】
元祖テイルズの料理苦手キャラ
産まれて初めて作った料理で父親を悶絶させ、旅の途中でも仲間を苦しめ、××料理人なる称号を与えられる

乙女しかあうことが出来ないというユニコーンに会うのを自分はちょっと…と拒否している

今なら中古とかいわれ叩かれるんやろな〜
576それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:26:15 ID:h1j9Lr6T
>>574
雄乳
577それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:27:52 ID:kaxaLUf2
闇乳
牙乳
聖乳
邪乳

うーん
578それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:27:59 ID:fxHm7T8n
>>574
無乳と書かれると、何だかすごく残念な気がしません?
579それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:28:13 ID:tcE05wAh
>>562
関連のあるバッカーノには目もくれないくせになー腐女子
マクロスの時もガンダムのときもさー
580それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:29:50 ID:fKh/ictS
【GONZO】
萌えに頼らないアニメを作っていたら会社が潰れた
ロザパンやストパンを作っても時既にお寿司

【BL小説】
原作ネタとしてラノベや四コマ漫画もあらかた絞りとったので、残っているジャンルはこれくらい
夜な夜な合体が見れてスパロバーも歓喜だ!
581それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:30:35 ID:I5dEVX4V
【バキ】
無駄においしそうな食事シ−ンが多数でてくる。
あのノリで料理漫画やったら今のバキより人気出るんじゃね
582それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:30:50 ID:N+jgPRqC
>>579
それは子供も同じじゃね?
583それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:31:12 ID:mksfgRgT
>>579
食いついたら食いついたで、それはそれで言うクセにー
584それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:31:13 ID:Jyx3WVX/
>>579
バッカーノが腐女子受けしないのは男の俺でも分かるw
公式でカプが成立してるせいで妄想の余地も無いしなあ
585それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:31:36 ID:TUu7E7Sk
>>579
バッカーノは衛星放送だったっけ
586それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:32:53 ID:andBJ0rn
【デモンズのかぼたんとデュラララのセルティ】
萌えるのに顔なんぞさして重要ではないことを教えてくれるキャラ
まぁどっちも基が美人なんですけどね
587それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:33:19 ID:q1MGcHnS
>>574
【楠舞神夜】
数々の○乳のあだ名を持つ乳牛姫。

【錫華姫】
【キュオン】
【アルフィミィ】
自らの立場を確立するために躍起になっている無乳達。
たまにMOMOが巻き込まれる。
588それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:33:39 ID:UaLqkPJK
バカとかクレアやらグラハムとか良さげだと思うんだがな
589それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:35:29 ID:MF8t6oMV
【食べ物】
基本的に平和の中で育つもの。
保存食や携行食物などを除けば戦争の中では育たない。
うまい飯は士気に影響するが、ずっと戦争状態では飯が食えれば上等な環境になってしまうため食い物関係の技術が育たないという。
個人的にワカメの理論に反対なのはこの所為。
590それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:36:03 ID:kaxaLUf2
男女バランスが割といいラノベって禁書やバカテスあたりか。
女性キャラのほうがやや目立つが
591それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:36:46 ID:andBJ0rn
>>590
フルメタ・・・は男が多いか
592それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:37:15 ID:h1j9Lr6T
>>590
禁書は上条と一方以外空気じゃね
ファンの反応的に
593それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:37:18 ID:I5dEVX4V
>>589
常に味っ子風のフードファイトが行われている世界ならどっちも解決できるぞ!
594それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:38:13 ID:dyI98HDi
【TBS系列日曜5時枠】
ギアスR2→OO2nd→ハガレンFA→BASARA2という流れになっているため腐女子枠呼ばわりされている。
しかし土曜6時枠、もっと言えばゾイド辺りから腐人気はありました。で、腐女子人気があると何かマズい事でもあるの?
【あやかしあやし】
おそらく腐女子人気からは最も遠い土曜6枠、それどころからどこの人気からも遠かったので打ち切られた。
595それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:38:30 ID:FC0Q+7qZ
>>564
美味しんぼでオーストラリアでトカゲの料理出てたよ。
串焼きにしてた。

【ファイ】ツバサ
魔法薬調合の要領で料理も得意。

【深山木秋】薬屋探偵
こっちは薬の調合の腕が全く料理に生かせない。
曰く「料理のレシピには曖昧な表現が多すぎる」とのこと。
薬の方がはるかに調整が難しいだろうに…。
596それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:38:52 ID:KZpSh+4v
>>579
腐女子にもいろいろいるからな・・・うるさいのはうるさいが、ロボ好き腐女子もいるらしいし
俺はOVAゲッターで腐女子向けイラスト描いてるサイトを見たことがある

>>580
【純情ロマンチカ】
BL小説ではないが、地上波アニメ化したBLマンガ。はまさに奇跡だった
物語は純情ロマンチカ、純情エゴイスト、純情テロリストに三分されており、三組のカップルの恋愛模様を描いている
内容は非常に少女漫画的で、受(ヤる時に女役)の方を女性にすれば普通に読めると思う
597それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:39:11 ID:Y6iS6vAq
【トリコ】
全世界戦争状態だったがたった一つの料理・・・というか食材で
世界が争うの馬鹿らしいなと思い平和になった・・・飯は偉大である
598それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:39:20 ID:9MrWelC9
デュラララ!!はどの辺まで話やるんだろうなぁ
【バーテンの服】
平和島静夫のトレードマーク、就職祝いに弟がくれたもので同じものが10着あるちなみに彼の怪力の最初の被害者は弟
兄弟仲は非常によく「尊敬できる兄貴」と作中に語っている(弟は人気俳優)
599それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:39:24 ID:KwvXiuxf
【東方の男女バランス】
9,5:0,5くらいの割合である。ぶっちゃけレギュラー級の男キャラなんて一人しかいないしね!
雲の親父や亀の爺を加えれば9:1くらいになるかも
600それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:40:48 ID:ZTG0BdpD
OVAゲッターはむしろ女性向けサイトばっかりだぜ
601それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:40:56 ID:TUu7E7Sk
>>599
女の子の数の方がどんどん増えてるから、割合はもっと偏りそうだな
602それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:41:02 ID:Ql3fngUy
【OG世界】
隕石のせいで環境が荒れて合成食品なんてものに頼っている
天然ものをふるまうのは上等な待遇のようだ

【ムゲフロ】
岩や髑髏を砕いて採取できる天然ものの玄米茶やおはぎを食べる世界
603それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:41:30 ID:PAP7mYU6
あいつの料理か?
ああ、喰ってる
すごく不味い
洒落にならない味だ
知ってるか?
メシマズ女は三つに分けられる
不器用な奴
味音痴な奴
いい加減な奴
この三つだ
あいつは――

ACzeroのOPムービーの台詞改変なMADだが、これ以後の内容は切実に過ぎる……。
ちなみに自分はチョンガーで、三番目に該当する

604それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:43:30 ID:fKh/ictS
【ラノベの表紙】
男をメインにしてはいかんとバカテスの作者が言ってた
仕方ないので明久を女装させて表紙に出した

【ハーレム作品】
最も重要なのはヒロインではなく、主人公の性格だ!
いちばんうしろの大魔王スレで熱く語っている人がいた
個人的に同意なので主人公はナヨナヨ禁止してはくれまいか
605それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:44:12 ID:bWjk8SaG
>>407
おまえにっききじゃなくてドコモ君だもんな
【ドコモ君】
主に双葉のろぼ板を中心に暴れる基地外
その暴れっぷりから比較的種に厳しかった双葉のろぼ板が種に冠して寛容になったほど
種アンチの新たな星である
606それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:44:29 ID:6ZWav20g
>>599
妖忌を忘れないでやって
607それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:45:37 ID:nU4Ubf+b
【勇者指令ダグオン】
お姉さま方に人気があったのでお姉さま方向けにOVAを作ったら
そっぽ向かれたでござるの巻
608それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:45:55 ID:kU5+sJIR
>>588
クレアは嫁がいるし、グラハムはアニメだとDVDのおまけでしか出てこないからな
609それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:45:57 ID:Lh6xB1G9
たった今勢い余って調理酒だばぁした俺にはタイムリーな流れだ。
610それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:46:50 ID:cfSn0j0t
>>590
バカテスはバランスいいが、それは
「秀吉とアキちゃんを男とカウント」することが条件だし…
結構厳しいだろ
611それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:47:07 ID:MF8t6oMV
>>604
【終わりのクロニクル2巻上】
男の子が表紙。
いわれなきゃ気付かないし厳密に言えば男とは少し違うけど。

【とある魔術の禁書目録16巻】
男一人。
しかも目付き悪いし色彩がモノクロ。
元々上条さんが表紙に出ることが多いけど。
612それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:47:08 ID:bcqodd1b
>>599
鬼意山って名前のキャラがいたはずだけど?
613それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:47:33 ID:mic0dQf1
>>592
その二人が女キャラを圧倒してるからなぁ。

【禁書】
>>604の法則に反して男二人にモノクロな表紙にした。
長寿作品だからできることなんだろうか。
614それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:47:55 ID:Jyx3WVX/
【ロボットアニメの歴史】
いうなれば腐女子の歴史とも言える。
グレンダイザーの頃から大介さん×甲児に萌えていた人がいるのは確認されているし、
長浜三部作が美形悪役で積極的に女性層を取り込もうとしたのは有名。
当時のロボットアニメファンが総スルーしたガンダムの本放送を支えたのは女性ファンであり、
使い捨ての敵役に過ぎなかったシャアも女性人気があったからこそ再登場したのである。
他にもゴッドマーズ、ブライガー、ゴーショーグン辺りは当時のお姉様方のハートを鷲掴みであった。

つまりは腐女子がいなければスパロボも存在しなかったのかもしれない……極論だけどな!
615それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:48:40 ID:ry5BZsPg
>>604
ほぅラノベの表紙か。
【終わりのクロニクル・境界線上のホライゾン】
基本表紙はその巻で出張る女性キャラ、という法則がある。
あるのだが、カバーだけみたら多くの人はいうだろう
「これなんてエロゲ?」 と。 

余談だがこの作者の作品の女性陣の戦闘服は
基本ピッチリしたボディスーツ系統だったりする。
616それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:48:47 ID:MN5QMvfU
正直にっききよりたち悪いな
ネットで種好きじゃないけど種アンチは嫌いって人の何割かはこいつが原因といっても間違いじゃないと思う
617それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:49:18 ID:356kqZe6
>>594
ハガレンは一期はともかく二期はそっちの需要低そうだが。
主にキメラ達を筆頭とするオッサンどもが活躍するから。
618それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:50:02 ID:KZpSh+4v
>>614
ガンダムなんて劇中で初めてのシャワーシーンはシャアのだしな・・・

619それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:50:42 ID:mksfgRgT
>>611
まあ女性表紙は売れるための手段であり、
売れている作品だからそういう事もできるんだろ。
620それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:50:51 ID:1Glisucg
>>589
戦争と平和のバランスを保つ・・・アル=イー=クィスの出番ですね!

【戦争と平和の均衡】
戦争だけではいずれ持たなくなり、平和だけでは進化しない、
ということで宇宙で戦争と平和をコントロールすることで進化し続けるという論法

スパロボでは64のオリ敵が唱えている
進化しなくなり退化して迎える銀河の死を避けるため、
一大文明を築いたあと精神生命体になっても世界のバランスをコントロールしていた

【銀河の衰退を受け入れる】
銀河の死を延ばすのではなく受け入れるが、次の世代に何かを残そうとすること
スパロボではWでいくつかの文明が後の世に遺産を残していた

【善と悪の均衡による平和】
ロードス島戦記で灰色の魔女が唱えていた持論
一つにまとまることなく争いが続けば、その緊張で大戦争になることもなく生存し続けられる

直接的な争いではなく、冷戦状態を続けることに意義があり、
孔明の三国分割と似たようなもんである
621それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:51:17 ID:mic0dQf1
>>614
00の脚本がガンダムを男の子のものに取り戻したとか自画自賛ぽく
言ってたけどガンダムが男の子のものだった時代って無いよなぁ。
男の子も共有してた時代だったら今もそうだろうし。
622それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:51:58 ID:OPg0BaTI
【お釈迦様もみてるの表紙】
最初は祐麒と祐巳だった
2巻もそう
3巻は祐麒と勇者王柏木さん
そして今月出た最新刊では祐麒と小林少年
表紙から祐巳が消えるにしたがって本編での祐巳の出番は減ったが、意外に女っ気が消えたわけではなかったり
623それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:53:47 ID:KwvXiuxf
>>612
そんなのいたっけ?初耳だわさ。まぁ最近の情報にはあんまり詳しくないし…

【東方の男キャラ】
ちゃんと姿形や台詞、細かい設定があるのは霖之助のみであり
後は本編に警備員のパートナーの頑固親父や昔霊夢を乗っけてた玄爺
設定のみの存在はいくえ不明の妖夢の爺さんや魔理沙の親父など、辺りであろうか
博麗神社神主?あれは都市伝説だよって悪霊さんが言ってた
624それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:55:22 ID:TrRq4p3d
【超者ライディーン】
お姉様方からはその内容の泥臭さからそっぽを向かれ、殿方からは「腐女子向け」とレッテルを貼られている
なかなかに可哀相な立ち位置の作品だが話自体はもちろん面白い。ロボ好きにとっては
カブテリオスとセットで金魂の雛形となったゴッドライディーンの存在は無視できないであろう。
…割とマジでスパロボ参戦しませんかね。超者と超魔は常人には見えない設定?
レディコマンドの補給なしでシャインスパーク連発するゲッタードラゴンとかいるしなんとかなるなる
625それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:55:39 ID:I5dEVX4V
【表紙詐欺】
エロ関係ではよくあること、表紙だけゲストに書かせたり…
あのときめきを返せ!
626それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:55:56 ID:h1j9Lr6T
【ゲイヴンMAD】
何気に作品毎の賛否が激しいアーマード・コアシリーズを支えた
ネット上のファンによるコミュニティ活動の代表例。
しかし必ずしも腐女子が作って、見ているわけでもない。

フォーアンサーからACに入ろうと思うが、本編でYARCAもといORCA旅団の声で
笑ってしまわないか心配なのも私だ

【東方project】
ニコニコ動画でブームになる以前から
同人界ではファンによるコミュニティが出来、二次創作が盛んであった。
現在色々言われる二次ネタは実はそのときに出来たものが多い。

【スパロボ】
昔は4コマやら何やらで公式が積極的に派生ネタを投入していた。
そもそもゲーム自体が二次創作っぽいと言ってはいけない。
627それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:57:03 ID:bWjk8SaG
つかガンダムは腐女子独占だったわけでもなく男子の方がファンは多かったわけで
でも女性ファンも常にはいた
つかファンの割合で言えば00は種より女性ファンが多いっぽい
628それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:58:32 ID:1Glisucg
>>612
ゆっくり虐待スレの住人さんのことだっけ、虐待鬼意山(おにいさん)
629それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:58:44 ID:fpCMd9FQ
初代は男より女の方がファンは多かったとよく聞くな>ガンダム
ガンプラ全然売れなかったとか
現代に初代が出ていたらドム50円が伝説になったに違いない
630それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:58:52 ID:PEToGTbG
>>621
SD黄金期は男の子のものだろ
00が男の子のものに取り戻したかは置いといて
631それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:00:01 ID:I5dEVX4V
>>626
余裕があればFAより前に4をやっとくのをオススメする、色々繋がりがあるし
632それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:00:29 ID:fKh/ictS
ということは、男禁止なのはファミ通文庫だけか

【ラノベ絵師】
巻を重ねるにつれて目に見えて手抜きになることもある
あらららいずみるいェ・・・

【魔法戦士リウイ】
いくらなんでも絵が変わりすぎだろ!
と思ったら絵師そのものが変わっていた
喧嘩別れしちゃったか
633それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:01:18 ID:PQ96T+xH
【美味しんぼ】
何らかの原因で山岡が食事に同席

雄山orゲストキャラor山岡が出された料理を全否定、又は雄山が山岡に喧嘩吹っ掛ける

食材探しと調理、蘊蓄も含まれる

食べる基本大絶賛、又は雄山が山岡が見逃した部分を補完、稀に「山岡はんのアユはクズや…」

基本このパターン、少々主張がくどいがお腹がすく漫画であることに変わりはない
634それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:01:29 ID:h489xkfQ
ラノベの表紙が女の子って買いづらいしジャケ買いするとしても最初の巻だけだから男のほうがむしろ売り上げ上がりそうな気はするけど

話変わって
【劉邦】
【朱元璋】
一介の平民から皇帝に成り上がった中国史上ただ二人の皇帝。
劉邦は人気が高い。だが同じ境遇でも朱元璋は統一後家臣を粛清しまくったので人気がない。
(劉邦も韓信とかけっこう殺ってるのは黙っておこう)
635それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:01:30 ID:6ZWav20g
キャラクターを出すとやれ腐向けだやれ空気だやれ俺の嫁だで争いが起こるから
いっそ両陣営が延々黙々と戦い続けるだけのロボットアニメとかどうだい?
636それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:01:50 ID:cSpRfrCI
【少女臭・PAD長】
一番ネタにされてるのだが昔からのファンは嫌がるネタ
まぁ少女臭以前にこの人より年上の人いっぱいいるんですがね
637それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:02:26 ID:PEToGTbG
>>632
P3のファミ通文庫で肉彦がメインだったような
638それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:02:51 ID:q1MGcHnS
>>627
種のが00よりヒロイックだしね。
小中学生の男子には00より種のが親しみやすそうだし。

種は厨二病にかかってる人に受けて、
00は高二病にかかってる人に受けるイメージがある。
639それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:03:16 ID:CJT7pOT2
>>621
黒田が言ってる「男の子」って中高生くらいの事じゃね?
元々のガンダム支持してたちょっと背伸びした年頃の子と言うか。

そのインタビュー付け加えで男の子に取り戻したと自負してるけど
子供達の物には出来なかったから次のガンダムはそこ狙って欲しいって言ってるし。
640それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:03:35 ID:IJLtdnFJ
ラノベ板の名無しネームがイラストにだまされた〜〜ってのは内容の巧拙じゃなくてその辺の表紙詐欺っぷりだとぼかぁ思うわけでして
表紙のかわいらしい女の子目当てにシーキューブとか断章のグリムとか読むと泣くぞw
641それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:03:58 ID:fkGas0Y4
【OVAゲッター】
マニアックなジャンルではあるが、確かに腐女子受けしている
元チームメイトでありながら一時は本気でタマ取り合う関係にもなったチェンゲ竜馬と隼人
やんちゃなミニスカで爬虫人類を蹴散らすネオゲの師範竜馬
そしてなんだかんだ言いつつ仲良しな新ゲチーム

…ただし、ほとんどの女子の中では三号機乗りの存在はないことになっている
642それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:04:07 ID:32BppuH5
あん?ハードボイルドな俺が優しく教えてやるよ子猫ちゃん
【BL】
ボーイズラブの略だが、一つ言おう
ムキムキの雄臭い兄貴達や野獣先輩はBLでは無い!

マサキ「つ、ヤンロンの奴また説教と称してこんな……」
シュウ「マサキ、今晩の食事は子牛のヒレ肉か山羊の
ラムチョップどっちがいいですか」
マサキ「シュウ!?ノックぐらいしろよ」
シュウ「ふふ、カバッ!ちょっと妬けるな…っ……」
とエレガントなのがBLです
643それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:04:17 ID:dyI98HDi
>>638
大二病にかかってる人に受けるガンダムは?
644それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:04:38 ID:IJLtdnFJ
>>643
イグルーとかそのへん
645それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:05:25 ID:BgTWSHbH
【ラノベ】
表紙に比べて挿絵が微妙なことが多い。
ひどいのになるとラフに毛が生えたレベルも。
646それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:05:46 ID:ZqrO/AUa
とりあえず
東方厨は自重したほうがいいと思うの・・・・
647それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:06:05 ID:mic0dQf1
>>635
闘争が発展を生むのだよ。

【テルマエ・ロマエ】
なんか最近宣伝されてる漫画。
確かに面白いが1巻にして主人公が風呂場で意識失う→
現代の風呂場にタイムスリップして技術を学び帰って実行
という美味しんぼ的ワンパターン展開になっている。
これでどこまで行けるか…
648それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:06:12 ID:h1j9Lr6T
>>631
デカイ要塞(アームズフォート)と戦えるってのに惹かれたんだ。
4でもそういうのあるか?

>>641
ムサシはデブ専に大人気じゃなかったんディスカー
649それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:06:32 ID:TUu7E7Sk
>>639
どっちにしろ別に以前のガンダムも男の子のものだったろうし、
たいして割合が変わってるようには見えないな。
650それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:06:47 ID:bWjk8SaG
大二病は厨二の進化形態で小二の要素も含むのでGではないかと
651それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:06:51 ID:cSpRfrCI
【0083】
富野が欝る原因になたとも言えるUC系屈指の人気ガンダム
2001年のテロ以降は多々かれ気味の作品となったが、
メカニックだけはガチだと思う。
女性キャラについては…
652それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:07:18 ID:Jyx3WVX/
種のガンプラは子供にも大人気だったしな
バスターは不人気だったらしいが……ディアッカェ
653それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:07:31 ID:0H5v9dVj
>>642がビンビンでいらっしゃる
654それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:08:10 ID:PQ96T+xH
>>648
地上戦艦がぞろぞろ出てくるミッションや、本社付き艦隊相手に大立ち回りとか
俺はAC5まで待ってみよう、システムも違うようだし
655それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:08:29 ID:ASekUVhR
【東方不敗】
自重?なにそれおいしいの?
656それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:08:29 ID:MF8t6oMV
>>651
モーラはいい女じゃないか
657それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:08:31 ID:BgTWSHbH
>>647
【美味しんぼ】
地味に山岡さんもテレポート・タイムスリップ経験者である。
658それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:08:45 ID:faFRdSUS
【ガンプラ】
売れたとにかく売れた、味方も売れたがそれ以上に敵ジオン軍のも売れた
そのせいかCMはZの時代になってもファーストのがよく流れていた
ジオン驚異のメカニズムやバンダイのプラモデルのフレーズを覚えているおっさんは多いだろう
ちなみにボンボンが流行りに便乗できた数少ないホビーの一つである
659それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:08:48 ID:I5dEVX4V
>>652
パイロットが迂闊で残念だし、砲撃シーンが毎回同じバンクだし…
660それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:08:49 ID:kERvwC4P
とりあえず表紙と中身の絵師が違ってるのは許せんよね
661それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:09:19 ID:kaxaLUf2
【藤原ここあ】
少女漫画的なイケメンとかわいい女の子に定評のある漫画家。
いまいちマイナーなのは気のせいだろうか。
662それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:09:22 ID:PEToGTbG
>>652
活躍は一応していたが砲撃機は基本不人気らしいし…
……自由?
663それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:09:47 ID:fkGas0Y4
>>642
どこがエレガントなんだww

【BLとホモ向けの境目】
BLといってもイケメンばかりというわけではない
また、ホモ向けでもイケメンが出るものはいくらでもある
唯一線引きができるとしたら、お耽美な感じの作風なやつがBL
全編雄臭いうっすうっす兄貴な感じ(主人公が見た目中身ともに体育会系だとなおよし)がホモ漫画といった風だろうか
【ヤマジュン作品】
そう考えるとこの人の作品ってゲイ漫画というよりBLだ…
664それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:11:02 ID:cSpRfrCI
>>655
実際西方とか南方とか北方とかだったら人気でなかったんだろうな
665それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:11:07 ID:mksfgRgT
よし、みんなでガンダムをパーフェクトガンダムに改造しようぜ
666それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:11:07 ID:MN5QMvfU
中二病って言葉の不幸はネット用語に同じく中学生が元ネタの「厨房」があったことだな
おかげでただの自虐ネタが人を罵倒する言葉に…
667それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:11:54 ID:kaxaLUf2
【HGバスターガンダム】
種系ガンダム唯一のお値段千円、色分けもギミックも申し分ない素晴らしいプラモデル。
欠点は壊れやすいこと。
668それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:12:23 ID:ln4XO5m2
>>639
最近の中高生男子の支持はホモネタで取り戻せるのか(棒

【東方不敗】
元ネタではオカマ?残念ながら1000レスお題な男の娘ではない。
元ネタを書いた人作品の女キャラはツンデレの先取りと言われる。
「べ、別にあんたのためじゃなくて私の流派のためなんだから!勘違いry」みたいな。
669それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:12:27 ID:CJT7pOT2
>>663
ヤマジュン作品って実際に薔薇族に載ってた時は
「絵が少女漫画チックで萌えない(意訳)」ってガチホモ達に酷評されてたらしいぜ。
670それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:12:46 ID:Ql3fngUy
このスレにはガチな人がいるようだからホモネタは笑えんのだ

【カッツェ・コトルノス】
オネエ言葉なだけかと思ったら
EXでガチになってた人
まあそれすらも「フリ」という可能性はあるが…
671それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:13:11 ID:IJLtdnFJ
でもまぁ物語的には不人気だから生き残ったわけだしなバスターとディアッカ
投降してそのままAA残留も不人気ゆえのてこ入れの結果だし
672それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:13:30 ID:h1j9Lr6T
>>654
また世界観リセットするらしいな

【フェイスオープン】
ガイキング、F91、エヴァなどが使った
ロボットのリミッター解除の表現。
AC5のPVでも、オーバードウェポン発動時に
機体の頭部が展開、モノアイやキバのような顎部を剥き出しにしている。

しかし4のPVでもフェイスオープンはあったが本編に無かったため、
詐欺疑惑が濃厚
673それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:13:31 ID:BMi97h3x
>>638は大二病ですねわかります
こういう業界分析(笑)ってほんと滑稽だよなw


【中二病・高二病・大二病】
元は伊集院光が言い出したもので、当然公式に認められる病気ではない。
定義からして既にいろいろおかしいので、他人を安易に認定するのは馬鹿丸出し。
そもそも関わらないのが一番である。
674それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:13:40 ID:i/Rcz+7E
【pixivのR-18ランキング】
中〜下位によくムキムキマッチョのホモ絵がランクインしてくる。
675それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:14:54 ID:CJT7pOT2
【ガンダムにおけるホモ】
グエン卿とかアレハンドロ国連大使とかがガチである。
676それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:14:56 ID:fkGas0Y4
>>648
デブ専ホモ漫画を好む女なんてこの世に一握りしかいないんだよッ!!
【ゲッター三号機乗り】
偉大なる初代・巴武蔵を筆頭にどいつもこいつもガチムチ〜デブばかり
一部ガチホモのみなさんに大人気であり、特にネオゲの剴に人気が集まる
あのムチムチスーツは反則だろ…
677それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:15:01 ID:TUu7E7Sk
【東方不敗】
元ネタではオカマだが、映画化された際には性別不明の麗人となって為に、
そちらの方でも新たに人気を開拓した。
678それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:15:04 ID:cSpRfrCI
>>668
しかし髭面

【マスター・アジア】
日常会話では如何にも体育会系な御仁
いつもしかめっ面して無愛想なイメージがあるが結構砕けて話しかけてたりもする。
おなじみのパーティーのシーンとかで酒で酔ってノリノリなシーンもそのうち見れるかもしれない
679それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:15:34 ID:I5dEVX4V
>>674
Greasemonkeyを使えば精神的ダメージを抑えられるぞ!
680それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:16:18 ID:2Lz+RjyL
>>664
【西方project】シューティング
あります。

霊夢の二色蓮花蝶はこっちにボスとしてゲスト出演したときの曲
681それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:17:01 ID:q1MGcHnS
>>673
いや、ただのイメージの話だから。

俺は種も00も大好きよ。
あとアストレイを全シリーズ愛せる男よ。
682それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:17:07 ID:faFRdSUS
【バンク】
2Chではよく叩かれるが子供は気にしない、というかむしろ好き
一説には毎回同じ動きでないとマネしてごっこ遊びができないからとか
つか自分が子供のころのスーパー戦隊なんて一年間同じロボが同じ合体同じ武器で止めさしていたんだよな〜

つかなんで嫌うのかがよくわからん
683それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:18:16 ID:kaxaLUf2
【一番高いガンプラ(推定)】
PGではなく、48分の1でもなく、HGUCデンドロビウム。
その値段は3万円オーバー。

【一番安いガンプラ(推定)】
300円。
ファーストガンダム時代のガンプラや初期のBB戦士、コレクションシリーズのストライクやデュエルが当てはまる。
684それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:18:52 ID:ry5BZsPg
【猫の地球儀】
表紙にだまされて買うと素敵な気分にさせてくれるラノベ。

ミスト(映画)的な意味で。

【空の鐘の響く惑星で】
電撃文庫で出てた長編ラノベ。
基本リレー式でキャラが表紙に出ていた。
男主人公もちゃんと二巻・三巻と最終巻で表紙を飾っていた。
また、この作品は『俺の翼だ』エンドをやっているが、
そもそも主人公が王族なので重婚問題なしだった。ヒロイン同士仲よかったし。
685それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:19:19 ID:h1j9Lr6T
>>682
子どもの頃W見てて、
リーオーが毎回似たような撃墜されるのに飽き飽きした覚えがある。
686それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:20:57 ID:KwvXiuxf
>>636
【中国】
美鈴の不名誉すぎたあだ名。名前読みにくい、見た目が中華だから、という身も蓋もない理由だった
おまけに神主的には割とどうでもいい脇役だったので「別に中国でもいいんでない?(意訳」という発言で半公式扱いされそうにもなった
それでも人気が高くなるにつれてこのネタはさびれていった。つか他にも名前読みにくいキャラいっぱいいるし
最近まで天子を本気で「てんこ」だと信じてましたすみません。子を「し」と読めないなんてのは誰だってそうですよ!猿渡さん!


【褌こーりん】
最萌における悪夢の一つ。当時としては香霖堂はどマイナー作品であり、読者の数も相当少なかった
その上男キャラだった故に叩かれまくってた真っ最中だった時期に支援投票に褌一丁の露出イラストが投下されたのをきっかけに大ブレイク
一気に霖之助=褌=変態のイメージが定着してしまい、香霖堂の知名度が高まるまで8割以上彼の扱いは変態だった
現在としてはネタは激減してるものの、未だにこの変態ネタを使う者も多く、ファンとの溝は相当深くなっている
中には「褌ネタが流行ったからこそ今の霖之助の人気がある(キリッ」とか言う輩までいる始末。でもそれって根本的な人気に繋がりませんよね?

【スッパテンコー】
藍の忌まわしい二次設定。上記の褌こーりんと同じく露出ネタであり
一時期は藍=とにかく脱ぎたがる変態のネタにありふれていた
元ネタは詳しく知らないが彼女のスペル「プリンセス天狐」が関係してたんだと思う
流石にこのネタはほぼ一切見られなくなった。いやぁ露出狂扱いは強敵でしたね
687それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:21:02 ID:cSpRfrCI
>>682
流石に違う機体で使いまわすのはどうかと(ry

【ドラグーン】
SEED好きでも擁護しにくい三機使いまわしのバンク王
だからファンネル系は演出難しいって(ry
688それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:21:23 ID:CJT7pOT2
必殺技バンクを毎回強敵相手に使うのと
雑魚を毎回同じ使い回し絵で撃墜し続けるのじゃ全然バンクの意味違う気がする。
689それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:21:44 ID:VZIgXWcT
デス種でフリーダムがミネルバを撃ったのと
アカツキがミネルバを撃ったのが同じバンクだったのはちょっとなぁ…。
特に後者は構図的におかしいから、新規作画で頑張ってほしかった。
690それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:22:18 ID:2Lz+RjyL
バンクは必殺技などの気合が入りまくったシーンだけじゃないってことだな

ガオガイガーでも大河長官の席が移動するバンクが無意味に使われてたりしたな
691それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:22:40 ID:LIFAD78s
>>682
さぁ今から種の三馬鹿のバンクを見る作業に入るんだ
692それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:23:05 ID:kaxaLUf2
【鉄球姫エミリー】
表紙に(ry
特に一巻は次々と仲間が死ぬ鬱展開、血みどろの潰れた死体を晒すヒロインの師匠や美少女メイドたち、
暴行を受け前歯を折られるヒロインの替え玉少女など
えぐい描写が満載である。
693それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:23:07 ID:cSpRfrCI
>>686
でも中国って外見の特徴あるから顔は覚えてもらえるキャラだよね
東方キャラ多すぎるからどれがどれだかさっぱり分からんな。
紅魔館組は非常に分かりやすいが
ぶっちゃけZUN帽のネタがきれ(ry
694それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:23:12 ID:h489xkfQ
>>684
(俺的だって……!?いつの間にか映画化されるなんてこれだから人気者はつらいな)

【とらドラ!スピンオフ3巻】
出るそうだ。内容は知らん

ニヤニヤできるものが読みたいね。十巻でも大量に糖分を摂取したがやはり甘々展開はいくら見ても見たりん
695それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:23:25 ID:BgTWSHbH
【初代ガンダム】
何気にバンクシーンが多い。
Gファイターとの合体シーンや、細かいところだとザクの降下シーンなど結構使いまわしている。
696それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:23:27 ID:bWjk8SaG
元々ガンダム自体が普通の場面でバンク多用するアニメだしなア
697それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:23:28 ID:ASekUVhR
【スパロボの戦闘シーン】
使いまわしってレベルじゃねーぞ
698それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:23:43 ID:Y6iS6vAq
>>694
すでに出てるはず・・・
699それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:23:59 ID:kLYcTkyz
【バンク】
…と、こうやってSEEDばかり槍玉に挙げる馬鹿が多いが
バンクなんて世のアニメには腐るほどあるものだったりする。

フィルターって怖いねー
700それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:24:15 ID:C49ksmId
>>654
ついこの前このスレに触発されてfAからAC入りしたけど、
5は破壊描写重視だから高速戦闘したいなら5より4系列のほうがいいかもしれん
3以前がガンダムなら4はマクロス。5はわからんがボトムズやエヴァの香りがする

【コジマ粒子】
4のAC=ネクストACを格上の存在たらしめてる緑色の光の粉
汚染されると脳が楽しいことになるよ
701それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:25:39 ID:ZqrO/AUa
まあ日常生活だってある意味バンクなのに
それすら気がついていない地球人は愚か者ですね
702それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:25:41 ID:PEToGTbG
>>699
種ほど有名な作品は最近ないじゃん
703それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:25:41 ID:Jq5mI2c0
バンクなんて、分からないようにやるか、さもなくば演出上の様式美として決めに使うかだよな。
それが最低限のプロの仕事だよ。
最近のバンクは手抜きゆえの事が多すぎる。
704それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:26:17 ID:pGUbG4wQ
>>699
バンクを使うのが悪いわけでは無いが、使い所を考えろって話じゃね
705それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:26:27 ID:TITt66Ev
>>682
【フラッシュタイタン】超新星フラッシュマン
初めての2号ロボ
いわゆるポストと冷蔵庫
ポストはたまに負けたが冷蔵庫はなってしまえば
タイタンノバっちゃうので負けなし
ラスボスも一号ロボフラッシュロボが負けた後に呼び出し
タイタンノバ、耐えたので「ほんじゃもう一発」で撃破
あまりの強さに手足が動くかどうかなど問題ではない
706それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:26:37 ID:VZIgXWcT
>>699
一口にバンクと言っても、
良いバンクの使い方と悪いバンクの使い方があると思うんだよ
これも種に限った話じゃなくて
707それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:26:44 ID:kLYcTkyz
>>702
ノイジーな基地害が暴れまくったからだろ
708それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:26:44 ID:DwJvclvY
【マクロス7】
バンクが多い上にそうじゃないのときの作画も低クオリティでどうしようもない

20話中1回のペースで普通の作画が見られます
709それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:27:10 ID:CJT7pOT2
>>699
多分、種が言われるのは見てる人が多いってのと
アホみたいに総集編連発とか、ニコル爆死とかやったせいで
基本的に映像面では手抜きが多いって前提が有るからだろう。
流石に総集編を何回もやるガンダムは他には無い。
710それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:27:20 ID:h1j9Lr6T
種はどっちかというと総集編乱舞の太刀が…
711それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:28:05 ID:Y6iS6vAq
いつもの種狂信者様だからほっといていいんじゃね?と思うが・・・

【バングあり動画】
なんてことない、うるさい忍者が叫びまくる動画である
712それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:28:14 ID:TUu7E7Sk
手抜きっぷりではWも凄かったな
713それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:28:20 ID:2Lz+RjyL
【ククルス・ドアンの島】
ヒョロいザクとかいろいろと作画が適当だが
個人的にはビームライフル装備の上半身と合体したガンダムが出撃するシーンで
なぜかバズーカもって飛ぶシーンを使ってしまったことが印象に残る。
戦うときはちゃんとライフルに戻っているので余計に…
714それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:28:26 ID:h489xkfQ
>>698
(く…落ち着け…!こんな時間に買いに行くことは…)
うおおおおおおおお!!
715それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:29:32 ID:CJT7pOT2
>>712
俺の中でW結構面白い作品って前提があったんだけど
見直したら結構すごいよな、コレもw まぁ、種もWも内部でゴタゴタあったみたいだからね・・・
716それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:30:10 ID:VZIgXWcT
フリーダムの発進シーンでストライクのバンクを使ったのは流石に擁護できないと思うがな
717それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:30:14 ID:I5dEVX4V
>>700
【GN粒子】
コジマ粒子と似ているが色々違う

・ガンダムという兵器の中核を成すパーツが太陽炉である
・そのため、文字通り「GUNDAM(ガンダム)NUCLEUS(中核)DRIVE(ドライブ)」の名が付けられている
・電波妨害できる
・推進剤になる→水中でも行動できる
・ビーム兵器になる
・実体剣に付加すると切れ味UP
・装甲に付加すると防御力UP
・GNフィールドというバリアを張れる(GNタイフーンと言われるものはこれの一種であろう)
・大気圏に突入できる(装甲の防御力上昇とGNフィールドの恩恵)
・特定状況下で毒性を持ち、幹細胞に異常を来たす
・機体重量を軽減する→慣性制御可能
・GNミサイルに入っており、敵機体内部に注入すると破壊できる
・トランザムできる
・光学迷彩できる
・大気圏から減速なし海中ダイブでも平気(衝撃は広島型原爆の何十倍)
・触媒にすると脳量子波を使ってテレパシー可能、ヴェーダとの直接リンクもできる
・機体をパイロットごと量子化できる(00ライザーのトランザム時)
・時間軸に影響を与える(00ライザーのトランザム時)
・擬似太陽炉でもトランザム可能
・弾丸に粒子を圧縮したGN拳銃?(当たると致死レベルの障害が起こるらしい)
・脳量子波を活性化させ通信機器に頼らず声が聞こえたりと周りとの交信が可能
・量子が集中する特殊な空間が発生し意識共有ができる(トランザムライザー時限定)
・GN粒子による細胞障害の促進作用を弱める(00ガンダム限定)
・浴びることによりイノベイターになれる
・身体の痛みがなくなる
・死んだ人が生き返る
・みんな仲良しになれる
・機械の体を手に入れる
・彼女ができる
・ライバルに勝てる

【GNフィールド効果補足】
・GNフィールドは謎の圧縮率が読まれると無効になる
 →GN粒子の圧縮するパターンによって簡単に言うと属性を持たせることができる。熱に強かったり衝撃に強かったり
・GNフィールドは質量兵器・熱量兵器、GN兵器をことごとく無力化するが、(上の項目の応用)
・GN粒子を表面にまぶした実体剣で叩かれるとGNフィールド自体が無効化される

【外伝で判明した設定】
・ヴェーダにリンクしたイノベーターが生身でGNフィールド&質量軽減効果を生かして瞬間移動
718それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:30:27 ID:cSpRfrCI
>>712
まぁ池田ァ!だし
719それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:30:49 ID:kLYcTkyz
で、ちょっと都合悪いこと言われると狂信者認定か。
アンチは自らボロ出すからわかりやすいな

>>706
×良い・悪い
○(>>706が)好き・嫌い

個人の主観を普遍的な良し悪しにすり替えるのは
ヲタの悪い癖だよなあ。

>>709-710
総集編の何が悪いか論理的に説明できる?
720それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:31:14 ID:32BppuH5
ああ、バンク無きアニメ等アニメではない
よく見ろ、お前の見てるアニメのキャラは髪の毛の形や色が違うだけだ
イデオンやガンダムや美少女(男)キャラを
721それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:31:35 ID:rPbUYEX+
BLもヤオイも同じだろと妹に言ったら説教食らったでござる
誰か俺にBLとヤオイとゲイとホモとオカマの違いをレクチャーしてくれ

【ジャンル】
興味のない人は大分類で判断するので細分化されたものも同じとして扱うため、
その方面の人にとっては一緒にするなと叫びたいくらいに違うことも多い。
代表的な例としてはカップリングの前後違いなどがあるらしい(AxBとBxAは別物だそうな)。
722それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:31:54 ID:ZqrO/AUa
まぁアンチは数年も前の物をアキもせずによく叩くな
病院にいったほうがいいんじゃないか
723それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:31:57 ID:qIYwJnpO
>>683
ガンプラで一番安いのは100円だったか200円だったかのフィギュアだったような。
アムロとかセイラさんとかイセリナとか出てた奴。
724それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:31:58 ID:dyI98HDi
【そういう時はアレだ、寄せ集めの総集編でごまかすんだよ】
【追加カットの二つ三つ追加しておけば、奴ら全員騙せるアル】
銀魂の伝説が本格的に始まった3クール目最初の話でありよりぬき銀魂さん第一話でもある「鍋は人生の縮図である」の台詞。無論アニメオリジナル。
高松監督流の種への皮肉とも言われたが、ガンダムというかサンライズそのものへの皮肉であろう。
725それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:32:30 ID:WIOiF0z6
【水瀬葉月】
ポップで可愛い女の子の表紙絵とグロ展開のコンボに定評のあるラノベ作家
グロさのレベルに応じて以下の3つの形態がある

白水瀬 二人新キャラが出たら一人死ぬ
銀水瀬 二人新キャラが出たら一人以上死ぬ
黒水瀬 二人新キャラが出たら三人死ぬ
726それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:32:53 ID:PQ96T+xH
>>700
破壊力!良い響きじゃあないか、操作に馴れてきたら左肩を鮮やかな赤で塗るんだ…
【ボーダーブレイク】
SEGAが贈るハイスピードロボットアクションゲー
解りやすく言えばロボットでアメフト+絆
高機動機で単騎駆けして敵陣攻撃、重装甲機で前線押し上げ、奇襲強襲なんでもござれ
自分が活躍しないと味方が勝てないし、味方が活躍してくれたおかげで勝てる
ハマりすぎて財布の方のボーダーがブレイクしやすいので注意
727それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:33:08 ID:Y6iS6vAq
そして反対に顔真っ赤にしてボロをだす彼であった

【種死DVD−BOX】
つい先日発売。
こうやってなんだかんだ言われてるがその売り上げはまさに見事なもので
種のほう含めて売り上げスレのほうでキラ△と賛美されているのであった
728それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:33:14 ID:fxHm7T8n
>>672
黒本ガンダムはー?
729それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:33:45 ID:TrRq4p3d
ガンダムの後期OP(今は前期後期じゃわけられないけどw)は前期からの使いまわしが結構多いが
どれも使い方が上手くてときめくな。OO1st後期はがんばりすぎ

【フラッシュキング】出典:超新星フラッシュマン
タンクと2機の戦闘機が合体することにより誕生する巨大戦力。シリーズ中、それまでは主にレッドが
乗るものだった戦闘機にはレッドが乗っていなかったり、そのうち一方がレドームを装備していたり
これらが左右それぞれ腕から足までひとつなぎのブロックのようになり、そこにタンクが被さるという
実に変態的な合体をするなど面白いロボだったのだが、肝心の玩具の売り上げが振るわず
戦隊史上初めて「片腕がもげたロボ」となってしまった
730それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:33:57 ID:PEToGTbG
>>717
結局00世界の「ガンダム」ってなんなんだろうな
GNドライブを使っているからガンダムじゃなくてガンダムに使うからGNなわけだし
作中で昔のアニメだったら知っている人からツッコミくるだろうし歴史から完全消滅は多分難しい
731それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:34:03 ID:2Lz+RjyL
【Wの後期OP】
メカは普通の作画(つまりあまり気合が入っていない)だったが
残り数話になって突然気合が入った作画に変更された。

なんでいまさら。
使いまわしたサンドロックとヘビーアームズが浮きすぎと文句言われたのかね。
732それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:34:16 ID:mksfgRgT
【マーメイドメロディぴちぴちピッチ】
なんというかバンクというか使い回しが恐ろしいほど多かったアニメ。
歌を歌って敵と戦うのだが、基本戦うシーン=歌うシーン=バンクであり
3人分の変身シーンからライブシーンという流れで違うのは敵のリアクションとか
そういうのと言ってもいい。
またサブタイトル前のアバンやら、最後に敵のボスがミステリアスに出てくるシーンとか
そういう所も使い回しが多かった。

まあ前作の東京ミュウミュウが邪神作画とか所々息切れが多かった反省なのか
全体的に作画が崩れる事はなかった。
733それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:34:40 ID:fKh/ictS
>>682
ニコルが死ぬシーンをしょっちゅう見るのは好きかい?
【ピチピチぴっち】
戦闘シーンがバンクだらけ
だがそれがいい!
なのかは知らないが2年目が作られた
好みだった藍紫姉妹の中の人が売れずに橙黄が売れたのでひっそりと泣いた

【トランスフォーマー】
シリアスにするとウケない
【ガンダムZZ】
コメディーにしたらウケなかったぞこんちくしょう!
734それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:34:46 ID:bSauZQLt
【トランスフォーマー】
初代、2010は「日本のロボットアニメと違い変形シーンがバンクじゃない」なんて言われるが
謎空間で合体変形するタイプが使われなかっただけで、変形シーンの使い回し(バンクシーン)は普通にあった。

【トランスフォーマーV】
作画レベルは歴代でもトップクラスだが、全44話中12話が総集編
735それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:35:07 ID:CJT7pOT2
>>719
毎週新しいもん期待してアニメ見てるのに
何回も何回も過去振り返えってどうすんだよ。

>>731
ラスト3話くらいなんだよな、本気のW後期OPって
736それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:35:08 ID:VZIgXWcT
種のここをこうすれば良かったのに、という改善点を指摘してもアンチ認定されるんだろうか?
全肯定で100点満点の評価をしなければ話題に出してはいけないんだろうか?
737それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:35:16 ID:I5dEVX4V
>>731
完成版後期OPって2話しか使われて無いんだぜ
738それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:35:53 ID:kLYcTkyz
はいはい

【種アンチ】
ID:Y6iS6vAqもにっききも基本同レベルである。
739それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:36:05 ID:+vBcZN5B
【トランスフォーマーシリーズ】

あまり知られてない気がするが総集編が無茶苦茶多い。
しかも脈絡なくいきなり挿入される。
ビーストUに至ってはそもそも作画からしてボドボドな上に
総集編無双で今やったら間違いなく叩かれまくるだろう。
740それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:36:26 ID:faFRdSUS
【キャプテン翼】
前回のあらすじみたいのがいように長いアニメ
とくに中学生編は前回の後半をそのままもってきたんでないか?
というくらい長かった
741それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:36:42 ID:kaxaLUf2
>>723
それ系を含めるとしたら、大将軍コレクションも200円だったわな。

【バンク】
使いどころが肝心なんだよね。
チャー研の☆君回のジュラル星人とか同じ背景のまま二回連続でバク転してるし。
742それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:37:18 ID:KwvXiuxf
何だかんだで種は人気だねぇ。あ、別にシャレじゃないよ。ダネダネ

【種死】
主人公(両方)が本編中一度も「ガンダム」と口にしなかった
ていうか言ったのは第一話のカガリだけという……どうなってんだよクソックソッ
次回予告のマリューさんとかCMくらしでしか聞けなかったじゃあね〜かよォ〜〜〜!!
743それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:38:00 ID:0T8Le2ve
そんなにアニメカービィのアニメ製作の話したいのかよ!
744それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:38:01 ID:CJT7pOT2
【ハートキャッチプリキュアの変身バンク】
最初に二人別々の変身バンクが披露されて
今後もこれ使い回していくのかと思っていたら
二人同時変身バンクが出てきて視聴者を驚かせた。
お互いにシュッシュしあってるのは凄い良いよね。
745それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:38:47 ID:zsgx+RXK
>>729
フラッシュキング特撮ロボで一番好きだわ
746それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:39:29 ID:DwJvclvY
【ビーストウォーズネオ】
話題にすら上がらない空気作品
747それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:39:53 ID:kLYcTkyz
>>735
視聴者全員が君のような毎週欠かさず見てるアニヲタだ、という前提が要るし
全員そういう層だったと仮定しても総集編要らないってのは
お前個人の主観にすぎないわけだが。

>>736
こうすればいい、なんて微塵も語ってなくてただ文句言ってただけだろ。

【全肯定じゃないと語っちゃいけないのか】
アンチの常套句、詭弁である。
748それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:40:22 ID:pHlLnAVs
【装甲騎兵ボトムズ】
これも結構な頻度で総集編が入る
ウド→クメン→サンサ→クエントの各転章ごとに一話
またクメン編はその途中でも入る
まあ、話的には結構区切りのついたタイミングで入るのだが
続きが気になる視聴者には酷な話である
749それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:41:42 ID:ZqrO/AUa
アンチも該当スレでやれよな
750それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:42:25 ID:mksfgRgT
【池田成】
ガンダムWやトルーパー、OVA版のリューナイトの監督をしていた人。
TVシリーズの監督では必ず途中降板することで知られるアニメ監督。
実際の所降板理由は不明だが、アニメファンからは「逃げた」と表現される事が多い。
クラスターエッジに至っては原作者も兼ねていて2クールアニメだったにも関わらず
やっぱり途中で交代する事態となった・・・
751それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:42:34 ID:pGUbG4wQ
>>721
このスレ的に言えば、
前衛デスサイズ後衛ヘビーアームズの布陣
前衛ヘビーアームズ後衛デスサイズの布陣
は機体は同じでも戦力的に別物だろ?そういう事なんだよ、多分
752それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:42:40 ID:N+jgPRqC
>>746
マンモスは話題にあがるじゃないか
753それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:42:48 ID:FC0Q+7qZ
バンクの使いどころと言えば変身・合体・必殺技て感じかな?

【ゴッドマーズ】
動け!動いてくれぇ!ゴッドマーズ!

Dの戦闘アニメーションで「動きすぎ」と言われるほどとは・・・
754それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:42:57 ID:8GVEPHtL
>>742
おうソーラービーム出せよ早くしろよ

>>746
ビッグコンボイ好きの俺に謝ってもらおうか
755それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:43:44 ID:PQ96T+xH
>>748
宇宙船編はクメンとサンサのどっちに入りますか?
756それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:43:47 ID:356kqZe6
>>746
このスレだと時折出てくる気がするが
757それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:43:52 ID:Y6iS6vAq
>>746
たぬきがチートだったのは覚えてる
758それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:43:55 ID:VZIgXWcT
>>747
肝心な場面でバンクを使ったのが残念、新規作画にして頑張って欲しかったと書きましたが。
これは改善点の指摘ですよ。
759それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:43:55 ID:WxTYbU0G
【種のバンク】
大体出所不明の潤沢な製作資金ネタとワンセットで言われるため、その辺は割り引いて考えなければならない。
が、インパルスとストライク、フリーダムとストフリの混同など、品質管理がなってないと言われても仕方のないものを
土曜6時に流したことなど、擁護出来かねるものもままある。
760それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:44:02 ID:IJLtdnFJ
>>751
そうだな
後者のほうが強いな
761それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:44:17 ID:2Lz+RjyL
ゴッドマーズがガイヤーの武器扱いになってもおかしくないレベル
762それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:44:33 ID:T1+MPZj6
総集編はスタッフ休みとか見逃した視聴者用とか色々事情あるからいらんというのは言い過ぎ。
ただしデス種はやりすぎだと思うけどね。4、5話に1回挟むって話進まんし、そもそも脚本の遅筆が原因っぽいし。
763それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:44:55 ID:Ue0e1+Oa
【グレンラガン最終回】
最後にドリル合戦やっていたが、一つとして使いまわしのシーンが無い。
最終回だけで原画枚数が5万枚近くなったとか。
コメンタリーでも最終回EDの原画スタッフ数が「パネww」というほどに
書きまくったらしい。
764それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:45:08 ID:CJT7pOT2
>>747
そんな事言い出したら毎週見てない人のために
毎回ドラゴンボールの引き伸ばしのような繰り返しが必要になるな。
話しが全然進まなくても良いならそれでも良いんじゃない。
DBと違ってガンダムは50話制限有るから最期gdgdになるの明白だけどな。
765それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:45:18 ID:tfbx4liz
【種肯定論者】
いきなり急増したもの
アンチ意見だけだった種が「これはこれで」と認められたのを境に、逆にアンチ意見を「見る目が無いな、所詮アンチ」と叩くようになった
だが本質はアンチと同じ「俺は判ってる、こいつら判ってないわ」という増長と、人数が増えた方について少ない方を叩けば文句も出ないと言う貧乏根性の相乗
というかアンチの大多数である「とにかく誰かか何かを叩きたい!」の層がそのまま人数多い方に移行しただけだろう
766それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:45:26 ID:NFMcmErl
>>744
お互いの大切なものをBUKKAKEあって腕組んで変身・・・ふぅ
767それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:45:40 ID:fKh/ictS
>>732
君とは良いカテゴリーFになれそうだ

【ミュウミュウざくろ】
彼女だけ変身バンクが異様に綺麗だった
かれん様といい紫の戦士は何かを引き付ける
日9の新番組も素敵な紫になるに違いない
768それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:45:41 ID:mksfgRgT
このスレだとネオよりもビースト2の方が話題にならない気がするな。
769それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:46:18 ID:WssW3L47
>>744
BUKKAKEするとはな…

【ハトプリの変身解除】
最新話でダークプリキュアによって強制変身解除された
今までの変身ヒロイン物の多くは普段着に戻るか、素っ裸だったりしたが
こちらは変身が始まる時のドレスっぽいのになっていた
どことなくエロかったなぁ………ふぅ
770それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:46:26 ID:8GVEPHtL
>>757
ハインラッドだっけか
あいつは「最初の13体(だっけ)」の一人と聞くがどうなんだろ
771それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:46:55 ID:pGUbG4wQ
>>759

> インパルスとストライク、フリーダムとストフリの混同

そんなのあったの?初耳だわ
772それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:47:35 ID:fPHzJDzZ
エネルギー切れで変身解除は変身ヒロインの華
さぁ今日も魔法少女からエネルギーを吸収するぞ
773それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:48:20 ID:pHlLnAVs
ラノベの表紙の話に乗り遅れた
規制なんて大っ嫌いだヴァーカ!!

【灼眼のシャナ】
既刊20巻以上の表紙をすべてシャナでプロデュースする
伊東雑音の気合いの入ったライトノベル
最新刊では相変わらずのシャナのかっこよさにシビレ
……る以上に悠二の外道っぷりに感心する人多数

【坂井悠二】
灼眼のシャナにおけるいわゆる巻き込まれがた主人公で
これまたよくある知略で戦いをサポートするタイプのキャラだったが
現在、絶賛ラスボス街道驀進中である
これ系のキャラとしては珍しく、洗脳されたわけでも乗っ取られたわけでもなく
自分の意思でラスボスと融合、協力体制にあるという凄い立ち位置にいる
ただでさえ、ラスボスが強いのに加え
本人の口先一つでかつての仲間を戦闘不能に追い込むなどチートな能力を誇る
その行動目的は永遠に終わることのない戦いに身を投じるシャナをその宿命から救うため
世界の在り方そのものを変え、シャナと共に生きようというものである
また、ラスボスが敵との戦いに頓着しない性格のため
必然的に彼が作戦を指導する立場となっており
最新刊では戦意を失って逃げる敵(元仲間と味方の皆さん)の掃討戦を命じるなど
実に容赦ない
774それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:48:28 ID:q1MGcHnS
【進化バンク】出典:デジモンシリーズ
主役のデジモンと脇役のデジモンとでは、
力の入れ具合が異なる。

東映だし仕方ない。
775それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:48:40 ID:PEToGTbG
>>767
紫・・・サターンか
あれも全体のファン層からしたら100分の1ぐらいなんかな
776それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:48:42 ID:kLYcTkyz
>>758
×改善
○要望

>>762
前半は正しいけど遅筆云々も完全にアンチの陰謀論だろ
777それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:48:44 ID:YJSsLaVa
>>772
この世に光がある限り、魔法少女は何度でも蘇る!
778それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:49:17 ID:I5dEVX4V
【安地】
安全地帯の略語でシューター用語、昔のボス戦では重宝したが最近は無くなってきている
イノのメガロマニアは背後が安置だよと教えられて素直に実行した筆者は地獄を見た
779それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:49:31 ID:T1+MPZj6
>>768
CGビースト派に理不尽に叩かれすぎだわ。何でもかんでもネタやればいいってモンじゃねぇぞ。

【ビーストウォーズUのバンク】
サイバトロンよりデストロン側の方がバンク作画に気合入ってると評判。
動物から変形するよりメカの方がやる気が出たのか。

スタスクはこれが一番好きだな。
780それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:49:36 ID:2Lz+RjyL
>素っ裸だったりしたが
いまどき日曜の朝っぱらから少女の全裸を流せるかよ

まあエロいというのは同意
781それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:50:35 ID:KwvXiuxf
それそはうとシンキラの需要が少ないよ。アスランなんか要らないよ

【シンとキラ】
本編では最後の最後で和解した。あの様子では多分もう衝突はしないであろう
スパロボなどでは「全部許した訳じゃないけど〜」みたいな感じでまぁまぁ仲良くなる
その後のシンからの呼び方は「キラさん」である、年上を敬ってるのか距離感があるのかは不明。まぁアスランは呼び捨てだけど
ACERではどうなるのか。念願の捏造合体攻撃は実現するのか。しつこいようだがアスランはイラネ
782それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:50:39 ID:TrRq4p3d
>>746
さすがにブラックビッグはないけど、ビッグコンボイもネメプラも買ったぜ!

【ビッグコンボイ】出典:超ロボット生命体トランスフォーマービーストウォーズネオ
新米を鍛え上げるための教官役を任命された戦士。ぶっきらぼうで愛想もないが
教え子のピンチには必ずかけつけ、「ワンマンズアーミー(原文ママ)」と呼ばれるほどの
圧倒的な戦闘力を振るい助けにいく、少女マンガの「ちょっと乱暴だけど気になるアイツ」がそのまま大人になったような人
…もといロボ生命体。彼の性格がまあこんなもんなんで、物語を通じて教え子とともに成長した。
長い戦いを経ているので片腕が義手というのも厨2心をくすぐられる。
玩具も造詣は10年以上経った今でも現在のものにひけをとらない。ガワ変形のくせに
783それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:51:31 ID:mic0dQf1
>>776
論理的にといいつつ人の言葉を
勝手に脳内解釈で訂正してるってのは滑稽だな
784それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:51:48 ID:bSauZQLt
【マグマトロン】
あまり前線に出ない、後半の敵がデストロンではなくユニクロン・ブレントロンといった事が原因で
地味な印象のある破壊大帝。
785それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:52:21 ID:IJLtdnFJ
まぁインパルスがストライクになってたとかその辺は実際おかしいのは事実だけどさ
それをどういう経緯で見つけたのが個人的にはよっぽど気になる
アンチがわざわざ叩き所を探すために録画して目をサラのようにしてコマ送りで見てると思うとあまりにも哀れで涙がでる
いや実際はそういうわけじゃないだろうが
786それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:52:39 ID:pHlLnAVs
【コードギアス 反逆のルルーシュ】
これも総集編が二回
8.5話と16.5話がそれに当たる
ちょうど転章の区切りになるため話を整理するうえでは非常に分かりやすい
というか一話から見てもルルーシュの行動目的が分かりにくいという人は普通にいたので
悪くないタイミングではあった
が、結局のところこれも製作遅れによるものであり
しわ寄せはラスト二話が半年後という結果に回ることになる
ちなみに、自分は二度の総集編を見てシャーリー記憶喪失から本放送視聴した人間である
787それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:53:06 ID:I5dEVX4V
【ワンマンアーミー】
謎のアイテム「ライセンス」を手に入れることにより転職できる職業

788それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:54:12 ID:Y6iS6vAq
>>785
まぁABの第1話なんかすげえ色々と細かく探されてたからなw
789それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:55:04 ID:+n8b5Cuv
>>778
鬼畜過ぎるwww
【シシガミ・バング】ブレイブルー
とある超必殺技を使うと強制的にBGMが変更される。非常に暑苦しい上バング自体動く度にやかましく叫ぶので色んな意味で厄介。
まあ奴には特殊BGMこれしかないし我慢して下さい。五月蝿いし強いけど。
790それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:56:08 ID:RVkae2Yo
>>788
まあ、あんだけ宣伝してりゃあ重箱の隅を突きたい人は勇躍して探すだろうw
791それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:56:10 ID:Ue0e1+Oa
>>787
ちなみにどんな職業?一人で戦うとパラメーター強化とか?
792それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:56:21 ID:PQ96T+xH
>>778
皆が通る道だ
【メガロマニア】GGシリーズ
ボス状態のイノ、通称ボスイノの必殺技
攻撃が通る予定の場所にロックオンカーソルの様なものが出た後
一斉にその道を音符が通り抜ける、触れたら画面上の音符が全部突っ込んでくる鬼畜仕様
さながらSTGかアクションゲームの様である

安置?ロックオンカーソルの出ない背後に回り込めば殴り放題だよ!
793それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:56:22 ID:mksfgRgT
>>767
【石野聡】
最近は乃木坂とかで活躍していたアニメーター。
東京ミュウミュウの作画監督の一人でこの人が担当する回は作画が良く
ミュウざくろの回もその一つであり、2chのスレでは石野神と呼ばれる事も多かった。
この人が神と呼ばれた事から、ヤシガニ一歩手前だった回には邪神作画という
言葉が生まれた。

ちなみにモッコスよりも前の話である。
794それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:56:26 ID:qIYwJnpO
んじゃ願望を一席

・最終決戦くらいシン対キラで・・・てか最終回くらいシンにも見せ場を・・・
・ドムもうちょっと出番あげて
・アッシュやバビもうちょっと(ry
・セイバー(ry

【表紙詐欺】
5年位前のまんがタイムきらら。
表紙は毎回トリコロなのにそのトリコロは雑誌のどこにも載ってない・・・

そんな海藍も現在連載中の作品は連載開始(正確には再開だが)以降一回も休載してなかったり。
795それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:56:36 ID:kaxaLUf2
種のダメなところ
三人娘が在庫一掃セール

【マユラ・ラバッツ】
オーブ三人娘の一人でCV倉ちゃん。
影がやや薄いながら「ジンなんか!」と叫びながらジンを撃墜するなど活躍したが
最後は戦死。
他の二人はゲイツのビームに撃たれて死んだが、彼女はゲイツと相討ちに持ち込み、道連れにした。
ちなみに最期の言葉はない。
796それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:56:39 ID:fPHzJDzZ
【ノエル】ブレイブルー
花も恥じらう乙女だったのにへその下やケツ丸出しのかっこに変身した
コンドムェ…
羞恥心の無いやつはだめだな、次!
797それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:56:50 ID:jwnAe/nN
【魔弾戦記リュウケンドー】
総集編はサブキャラクターが専用のロゴ作って主役やってたりクイズ番組形式だった
味方3人の初の同時変身がトイレの中でだったりといろいろと楽しい作品でした
798それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:57:13 ID:2Lz+RjyL
【氷符「アイシクルフォール」】東方紅魔郷
2面ボス、チルノの使用してくる弾幕。
本体から5WAY弾(中央が自機狙い)、両脇から挟み込むような針弾の壁による混合攻撃。
しかしイージーモードでは5WAY弾がなんと両端だけになり、
ボスの目の前に立っていれば当たらない。

そのためよくバカにされるが、これはあくまでもイージーモードであり、
敵に手加減されているということを忘れちゃ困る。
ちなみに紅魔郷はイージーだと5面で終わる。
(5面ボスの咲夜に追い返されてしまう。)
799それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:57:16 ID:faFRdSUS
【天空戦記シュラト、テッカマンブレード】
作画の酷さに定評があるアニメ
テッカマンブレードは話によってキャラの顔がまるで違っていたり、シュラトは鎧の配色を間違っていたり、OAVなのにテレビよりさらにひどかったりした
共通点としてはあかほりがかかわっていたことくらいなんだが


【あかほりさとる】
ある年代のアニメファンからは蛇蝎のごとく嫌われている
また小説を途中で投げ出すことがよくある
最近みないがどうしてるのかな?
個人的にはそんな嫌いではない
ラムネ炎がなければ…
800それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:57:33 ID:TUu7E7Sk
>>790
何というか、力の入れどころを間違ってる気がする
801それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:57:33 ID:q1MGcHnS
>>781
アスランは居る。
あのヘタレ集にはギスギスした空気を和らげる役割がある。

ポジション的にはシリアスやってる時の銀魂のエリザベス。
802それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:58:02 ID:ln4XO5m2
>>785
想像でそこまで罵倒しといてそういうわけじゃないだろうがとか
取って付けた言い訳っぽくいうのはどうなの。

【富野監督】
バンクの使い方がうまい。ちょっとの工夫でごまかす。
そしてバンクだけで一話作るというMADだろそれなことやったり。
803それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:58:03 ID:Y6iS6vAq
>>799
個人的にはブレードUの路線変更は許されないな・・・w
804それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:58:07 ID:pHlLnAVs
>>788
ABって何?

【ガンダムX】
バンクがあるのは当たり前だが、全体的にMSのバリエーションが豊富なのであまり活かせていない
なお、後期OPのDX無双が本編の使い回し
……なのではなく、OPEDに回す費用と手間がなかったので
あえてあのシーンはOPに流用できるクォリティで製作されたという涙なしでは語れない製作事情がある
EDと次回予告が一緒に流れるのもED映像を用意できないための苦肉の策であった
池田ァ!!
805それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:58:17 ID:CJT7pOT2
【TK】
AB1話放送後叩きの雰囲気が多数を占める中
見事にスレの清涼剤として2話までスレを守り抜き
2話で「ここは俺に任せて先に行け!」をやって人気爆発
人気投票で3位のヒロインが1000票くらいなのに20000票を集め天使と1位争いを
繰り広げる男。
806それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:58:45 ID:WssW3L47
>>793
ミュウミュウの作画は良い時と悪い時で差がすごかったなぁ
たしか最終決戦辺りはどれも綺麗に描かれてたんだけど
戦いが終わったら、一気にしょぼくなっていたw
それまでに全力注ぎ込んで力尽きたか…
807それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:58:55 ID:U+eC0JE0
こんな殺人鬼がいる場所は帰ったらステーキと結婚する俺に任せて先に行けハニワ
808それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:58:56 ID:RVkae2Yo
>>800
そういう人達だ、生温かい目で見るのが礼儀ってもんだw
809それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:59:05 ID:Y6iS6vAq
>>804
現在放映中のアニメ「Angel Beats!」
810それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:59:09 ID:6ZWav20g
>>804
アサルトバスターしか思いつかなかった
811それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:59:18 ID:PEToGTbG
>>795
ぶっちゃけ名前のある一般兵その1〜3だしなぁw
812それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:59:23 ID:0M8NVx3u
>>799
シュラト小説版の続きをずっと待ってる・・・
813それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:59:26 ID:A6bza0gK
>>804
オーラバトラーだよ
814それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:59:33 ID:oOWy85sB
>>785
本放送でも普通に見てわかったぞ。
実際見てみると結構違う。金色が無くなるからストフリが自由になったのはすぐわかるし
ストライクとインパルスの部分は最初気付かなかったけど、何か変だという違和感はあった。
815それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:59:58 ID:WxTYbU0G
【シャフト】
一時停止やコマ送りを駆使しないと拾えないネタを散りばめてくる会社。
もちろん見逃しても大した損害は受けないがちょっと損した気分にさせられる。

【京都アニメーション】
原作のどうでもいい背景まで描写する事もある会社。
その精緻さが受けた理由なんだろうか。
816それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:00:02 ID:I5dEVX4V
>>810
オーラバトラー「……」
817それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:00:14 ID:2Lz+RjyL
>>809
どういう作品なんだい?
818それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:00:14 ID:kLYcTkyz
>>783
好き嫌いを良い悪いにすり替えるな、って言ってるのが分からない?
改善ってのは悪いのを直すってことだろ。

つーか本気で直して欲しいならここでグダグダ言わず
公式にメールなり手紙なりで当然送ってるよな?
ここでくだ巻いてる時点でどう言い訳しようがアンチのネガと大差ないわ。

>>781
キラさんという呼称は今んとこゲームだけだし
ガンダムvsガンダムなんかだとキラ、と普通に呼んでたりするが
いずれにせよ公式で回答が得られない限り呼称は未確定。
819それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:00:18 ID:NFMcmErl
オーラバトラーしか思い浮かばん
820それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:00:21 ID:andBJ0rn
>>805
中の人がアドリブ利かせてる部分もあるんだってな
821それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:00:49 ID:+n8b5Cuv
>>804
風音さんの双子の姉がヒロインなアニメ…だったはず
822それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:00:54 ID:8GVEPHtL
>>804
アンチビームだろう
823それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:01:07 ID:vTEIiNBq
【オーガン】
ブレードの親戚的存在
OVAだけあって作画のクオリティは凄まじい
824それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:02:11 ID:fxHm7T8n
>>787
じはんきのあいだから ワンマンアーミーが とびだしてきた
825それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:02:25 ID:6ZWav20g
>>816
だって最近全く見かけないから…
826それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:02:44 ID:I5dEVX4V
【ABCマント】
ネタっぽい名前だが公式用語
Anti Beam Coating(アンチ・ビーム・コーティング)マント。対ビーム攻撃に対するリアクティブ・アーマー(反応する装甲)であり、
ビーム攻撃を受けた際、表面が蒸発することにより威力を打ち消す。ビームシールドと違いエネルギーを使わない点から、敵に見つかりにくく、
MSの稼働時間を延ばす事が出来るという二つの利点がある。ちなみに、耐弾性は平均5発らしい。
827それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:02:50 ID:pHlLnAVs
>>803
もう鬱展開はおなかいっぱいです

【ラムネ&炎】
NEOに参戦したラムネ&40の続編……一応な
一度見ただけでは良くわからない面倒なループ構造など
物語は結構練り込まれてた感じがするが
鬱かったりくどかったりと
肝心のギャグがほとんどないとかいろいろラムネらしさと言うべきものが失われており
ついでにメカが前番組に引っ張られたかSDで無くなっており
前作の扱いもおざなりでありと色々残念な出来であった
単品として見ればそこまで悪くないと擁護されたりもするが
続くFRESHのおかげで評判は地に落ちた
828それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:03:56 ID:mksfgRgT
>>799
ラジオやってたり、ヤングアニマル系の雑誌でコラムっぽいページ持ってたかな?

【天空戦記シュラト】
最初は作画も良かったが、中盤というか第一部のクライマックスから一気に
作画が乱れた。そこから建て直しもままならず、終盤まで低作画が続く事になった。
原因として語られているのは、当時作画を出していた海外の下請けがアメリカの
企業に買収されたためだと言われている。
829それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:04:03 ID:Y6iS6vAq
>>817
なんだか知らないけど死後の世界で学生服で天使とバトルするアニメ
だーまえ作品だから2話までの今じゃまじチンプンカンプンだが
どこまで盛り上がるかが・・・なぁあれだけ大口言っちゃったらなw
830それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:04:44 ID:P9q2JExt
【アフターバーナークライマックス】
もうすぐPS3とXBOX360で配信予定の3DSTG(決してフライトシミュではない)
基本ABCと略される

…昔のアフターバーナーをABって略す人はあまりいなかった気がするんだが
831それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:05:43 ID:mic0dQf1
>>818
じゃああなたのも良いじゃなくて好きなだけってことだよね。

【エンジェルビート】
ストーリーとかは置いとく。
作画枚数が通常のアニメの2.5倍!という制作費○億円的
嫌な予感バリバリの売り文句をやってしまったため
そんなに言うならたしかみてみてやろうじゃねーかとやられ
作画ミスやら構図のアレレ感が普通以上にはやし立てられてしまった。
832それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:05:47 ID:WxTYbU0G
【フルクロス】
ABCマントを複数枚折り重ね、多層構造とすることで追加アーマーレベルにまで耐久性を高めたもの。
X1改フルクロスはこれとIフィールド発生器により、ほぼ鉄壁の装甲を得ることとなった。
833それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:06:38 ID:fxHm7T8n
>>807
死亡フラグてんこ盛りで死ねぇ!
834それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:06:46 ID:mic0dQf1
ビートじゃねぇビーツだ。
835それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:07:16 ID:DwJvclvY
【ガンダムX】
高松に対するご褒美として与えられたが
どう見ても罰ゲームです
本当にありがとうございます
836それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:07:19 ID:IJLtdnFJ
【クロボン時代のMS】
ビームシールドの普及によりMSに装備される携行火器ではシールドを敗れず結果近接戦が主流となった
という設定がある
クロスボーンガンダムが多数の近接武器を搭載してるのもそのため

【ヴェスバー】
その例外
>>826のABCマントを一撃で粉砕することから従来火器の5倍近くの威力があると見ていい
問題はロリコン・マディン以外のパイロットがへっぽこで量産型F91のスペックが活かしきれてないことか
837それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:07:37 ID:bSauZQLt
【太陽の牙ダグラム】
放送当時、アニメ雑誌『アニメック』にぼろ糞に批判され悪口特集まで掲載された。
担当者はダグラムに何か恨みでもあったのだろうか?
ちなみに全75話はサンライズ制作のロボットアニメ最長記録である。
838それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:07:39 ID:WssW3L47
>>823
【デトネイターオーガン】
作画が綺麗な上に、話としてもまとまってて、
ちゃんとすっきりとした終わり方をする。
最後の戦いは敵も味方もかっこよかったわねぇ

【美剣陽子】
オーガンに出てくる防衛組織E.D.Fのバード中隊の隊長。
一人称は俺であるが、主人公トモルに対して結構母性的なところがあったりする。
中の人が篠原恵美さんなので、勇ましくもヒロインな感じのボイス
あと、この人がピンチになるとオーガン出現フラグ
839それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:08:02 ID:cHx4O5H3
ACERのフルクロス(出ればだが)ってジャンプできないサレナってポジになるのかな
840それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:08:19 ID:CJT7pOT2
>>835
銀魂で銀さんがガンダムの予算多過ぎって文句つけてたのも
きっとXの経験もあってのセリフなんだろうなぁw
841それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:08:21 ID:9uTeNxI9
>>823
オーガンは小説版が面白いので買おうぜ。

【魔法少女リリカルなのはStrikerS】
主役乗っ取りやシリーズで一番売れたことなどから萌えアニメ界の種死と揶揄されることも少なくない。
実際この作品自体の制作事情はかなりグダグダであり
新キャラじゃ売れないからと上の方からプロットや脚本変更を大幅に行わされたり
普通半年前に制作を万全状態で始めるはずが社内スタッフ一人しかおらず、外注にぶん投げたり
セブン・アークス内でもStSの現場ほど酷い状況はなかったと言われてしまうほど。
今まで通り漫画やCDなどで展開補完をやる方式も続けられたが
StSは全部目を通して一つの作品と言えるほど、本編だけの視聴者からはたいそう評判が悪い作品となってしまった。

ただし新キャラなど造形は評判が良かったので現状のシリーズ展開も人気は衰えていない。
842それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:08:43 ID:fKh/ictS
【板垣伸】
原作つきの乃木坂を自分色に染めようとする
おえらいさんに止められたので乃木坂の監督を辞退した
オリジナルなら好き勝手に作れるぞとバスカッシュ!の監督になる
バスクラッシュした
843それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:09:03 ID:C49ksmId
いいからお前ら不穏な話ばかりしてないでコジマ粒子飲めよ
イノベイターになれるぜ
844それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:09:43 ID:I5dEVX4V
>>841
新装備がこれなんてAOZになってるな
ttp://art27.photozou.jp/pub/562/318562/photo/35220730.jpg
845それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:09:56 ID:WxTYbU0G
【エンジェルビーツ】
そもそも経験も浅く、大作はほぼ初のPAワークス作品であるゆえ
過大な煽りは己を小さく見せてしまうと思う。ただ、ttを見る限りでは作画に安定感はあるので
これからのアベレージはそこそこ保証出来るのではなかろうか。
問題はシナリオだと思う。キャラデザがハルヒに似てるとかあれれな部分がちょいちょい出てるので
きちんとまとまったシナリオを書かないと間違いなくプギャーされる。
846それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:10:04 ID:h1j9Lr6T
オーガンの音楽って平沢進だったんだよな
847それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:10:07 ID:kLYcTkyz
>>831
言ってることが意味不明なんだが

言い返すつもりならもうちょっと考えて発言した方がいいぞ
848それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:10:58 ID:A6bza0gK
>>844
アムドライバーのボードかよ
849844:2010/04/13(火) 22:11:03 ID:I5dEVX4V
850それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:11:29 ID:fxHm7T8n
>>844
夜闇の魔法使い「新型の箒か?」
851844:2010/04/13(火) 22:11:57 ID:I5dEVX4V
>>843
コジマは…不味い
852それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:12:00 ID:mksfgRgT
【イバリューダー】
オーガンの敵。
イバリューダー→ダイバリュー→大張ュー→大張のアナグラムという説もある。
853それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:12:26 ID:ccDnVfh1
エロゲアニメ界の種死はダメーポSS
854それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:12:34 ID:cHx4O5H3
惑星エリアにはコジマ粒子が充満してるんですか?
855それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:13:21 ID:I5dEVX4V
名前そのまんまだったorz
856それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:13:22 ID:WxTYbU0G
【高松信司がXを引き受けた時の状況】
・Wの監督が脱走→代打で監督代行格としてまとめ作業
・新規企画立ち上げに監督として参加

ガンダム絡みだけで監督掛け持ちの激務をこなしている。
確か勇者シリーズの監督もやってたと思うので・・・マジで死ねるなこれ。
857それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:14:04 ID:58/FWGZO
【2chで叩かれる】
一種のステイタスなので特に問題はない
858それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:14:13 ID:mic0dQf1
>>847
いやだから人の要望を嫌いなだけだろ嫌いなだけだろと
主観を語ってるだけにすぎないみたいに必死に言ってるけど
主観なのはあんたにも当てはまるよねってことだよ。
859それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:14:48 ID:32BppuH5
流れはオーガン…バリか!【ダンクーガノヴァ】
リメイクダンクーガ、OPの鳥の詩は国歌にするべしと
某ギャルゲーの主題歌と争うほど…だが、内容は良くも悪くもバリだな
グラヴィオンとも微妙にリンクしている
860それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:15:09 ID:P9q2JExt
【2chで持ち上げられる】
メリットは特に無い

オプーナさん…
861それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:15:27 ID:9uTeNxI9
>>844
これはForceに出るのかね? デザイン的に描き辛そうだ。
Vivid派なんでそこまで興味わかないが…。
862それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:15:44 ID:raHm3c1Z
【イバリューダー】 オーガン
【エヴォリューダー】 ガオガイガーFINAL
英語にすると同じ綴りの単語である。
863それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:15:53 ID:Ql3fngUy
>>855
クッキーを消し忘れるとデビルマンになるぞ気をつけろ



ってハルとデイブの人が言ってた
864それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:16:21 ID:P9q2JExt
>>859
ノヴァOPは鳥の詩でなく鳥の歌ですがな…
865それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:16:27 ID:zfpSUlZC
良く動くねぇ……あっ!
【スーパーロボット大戦】
αから修羅の道を進み、グリグリ動くようになった代わりに、動いてないと手抜き!と叩かれる、哀しき業を背負うことになった。

作品の必殺技バンクをほぼ忠実にSDで再現するため、タイミングが違うなどファンの批評も合わせて厳しくなった部分もある。

まったく、色々ムチャしやがって…
866それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:16:36 ID:I5dEVX4V
>>860
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてオプーナを買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / オプーナ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
867それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:16:39 ID:ln4XO5m2
>>844
よくわからんけどMSVみたいなもんじゃないの?
実験部隊で実験されたが結果が芳しくなく終わったみたいな。
868それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:18:24 ID:T1+MPZj6
>>856
ゴルドラン製作時期と思いっきり被ってたとか聞いたぞ
869それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:18:54 ID:DwJvclvY
>>865
ウィンキー「つまり進化をやめた我々が正しかったということか・・・」
870それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:19:30 ID:mksfgRgT
>>844
青と白のデカイアイテムというのも有るんだろうけど
どうもユナ1でユナが使ってた武器を思い出すな。
871それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:19:55 ID:C49ksmId
>>854
マジレスすると今回はスパロボチームがシナリオだから濃度は低いと思う
でもそれはそれでつまらんよな

【コジマ汚染患者】
↑のように思ったら重症。リリウムやメイに萌えるようになったら末期
ソルディオス砲見て性的快楽を感じたら今日から君も純粋種だ!
872それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:21:50 ID:5dnrjUsX
>>859
それ本当の国歌じゃねーか
873それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:22:02 ID:58/FWGZO
>>865
でもそれしてなかったらもうスパロボ終了してるだろ
874それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:22:25 ID:WssW3L47
【イバリューダー】
その正体は200年前にシグナライト計画によって地球から旅立った
人類が宇宙という過酷な環境に合わせて進化した究極の存在である
人体そのものは神経系の一部を残しソリッドアーマー内に取り込まれている。
クローン技術を用いて兵隊を増やし、地球での記憶を失っていくうちに
戦闘種族として数々の星や文明を滅ぼしてきた。
その中で、オーガンは地球人の記憶を蘇らせ、地球へと帰ってきた。
総司令ゾアも地球の記憶はある。だが、地球からの助けが来なかった恨みが
積もり、怨念という形でのみ残っている
875それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:22:41 ID:+hbSuAT+
≫865
Dのゴッドマーズとか動きすぎだもんな
876それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:24:06 ID:CJT7pOT2
【原作より動いてるんじゃね?】
スパロボの進化により言われるようになった。
スパロボの戦闘アニメ並の出来を期待して原作見たら
ガッカリ・・・という事もままあるらしい。
877それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:24:44 ID:+vBcZN5B
【ディキトゥス】クロボン鋼鉄の七人

同作ラスボス機で木星帝国新総統カリスト兄弟の乗機。
Iフィールド、高火力固定武装、超機動に加えサイキッカーである
カリスト兄弟の超技術&2体の連携により
「僕の考えた最強MS」を地で行くバケモノ機体となった。
そんなことよりブッ飛んでいるのがどう見ても「人間の手」にしか見えない
形態に変形することである。
しかもこの形態に変形することで「握りつぶし」戦法も可能になる。
当然そんなもんに変形する機体なのでMS形態も微妙に人型から離れた
ジャミラというかバイオのタイラントみたいな姿をしている。
トンデモ機体の多いクロボンの中でもラスボスを張るに相応しい
存在だが実際戦闘するとマジで強く鋼鉄の七人相手に無双、
四機を大破に追い込み最後はX1フルクロスと相討ちとなった。
防御に特化したフルクロスが最後はボロボロになっていたこと
からもその強さが窺える。
878それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:25:26 ID:T1+MPZj6
【リリカルなのはVivid】
賛否あったものの今月号は乳首券発行の話題で一色となってしまった。
券発行そのものはForceであったが新キャラゆえに話題にはならなかったのである。
やっぱりある程度ファンが居るキャラじゃないと駄目だな!

ルーテシアとキャロ、どうして発育差がついたのか…慢心・環境の違い。
879それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:25:58 ID:kLYcTkyz
>>858
必死に〜とか煽ってる時点で感情的になってるのが伝わってくるけど
主観って言われると何か都合悪いの?
ああして欲しい、こうして欲しいってのは主観だよね?それと良し悪しは別だよね?
そこを指摘しただけで何怒ってるんだかしらんけど
バンク・総集編の件なら完全に好き嫌いの範疇を出ないのは明白だし
作画ミスに関してはそりゃ残念だったね、としか言えんが
ここでネガしてたらただのアンチと変わらんだろ。

俺はアンチだか批評家もどきだかみたいに
SEEDに関して良い悪いを語ってはいないんだが
具体的にどの点か言わずに「主観なのはあんたにも当てはまる」とか言われても困る。
880それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:26:21 ID:Ql3fngUy
【射撃系武器のアニメ】
ロボットの動きはせいぜい発射するまで
そのため格闘のように乱舞だのでとにかく動いてる!凄い!
という誤魔化しが利かず、センスが要求される

アインソフオウルは発射後が残念だったと言わざるをえない
881それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:26:25 ID:NFMcmErl
サンシャインが出たら変身バンクも3P仕様になるんだろうか
つぼえりのバンクは残しておいてほしいものだが

>>871
リリウムは普通に萌えるだろjk
882それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:27:19 ID:2tjWWd+6
883それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:27:47 ID:I5dEVX4V
>>877
プラモ化して欲しいよなぁー、後地球にいた頃乗ってた上下がひっくり返る奴もプラモ化して欲しい
884それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:28:02 ID:Vr1TueZ5
Wのオーガンはテッカマンとのクロスオーバーが最高だったから困る!始祖アイバは、マジで魂が燃えるかと思った。
885それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:28:04 ID:32BppuH5
すまねぇ>>864>>872兄貴ハッ!と気付いてチェックしたら
某ギャルゲーさんの方書いてたよorz
ちょっと触手責めされてくる
886それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:28:08 ID:CJT7pOT2
アインソフオウルは発射までは完璧なのにな
αのアストラナガンファンがニヤリとする演出てんこ盛りで。
雷雲とか別に無しで、一気に中性子星炸裂しても良かったと思う。
887それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:28:51 ID:mic0dQf1
>>879
確かに相手を否定してばっかで自分では何も言ってないね
888それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:28:58 ID:siaz4T5N
ロボ魂V2が淀で半額だったでござる
アーバより動くなコレ

ログ読んでたら空ノ鐘の響く惑星でのひどいネタバレ食らった件
889それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:29:00 ID:j3IB/Qjg
>>867
いやぁ、この設定はトーマ君一行か、フッケバインの連中と戦ってる際に、
予想外の機体トラブルが起こって逃げられちゃう。
という展開しか思い浮かばん。
890それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:29:21 ID:I5dEVX4V
>>886
あれはBGMのサビと会わせてるかららしい
891それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:29:33 ID:cHx4O5H3
ACERは敵機体の使用が絶望的なんだよな…
アマクサとかペズバタラとか大貫さんとか使いたいなぁ…
892それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:30:35 ID:Y6iS6vAq
>>891
大丈夫、DLCあるよ
893それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:30:42 ID:Ue0e1+Oa
>>869
何処のアンチスパイラルさんですか?まあ、間違ってるとは言えないんだけどさ。
894それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:31:03 ID:ln4XO5m2
>>887
触らんほうがいい。

【スパロボの動き】
まぁ大変でげすとやめてたら他のゲームに飲まれてシリーズ消えてたよね
895それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:31:26 ID:zfpSUlZC
毎回、こちらの予想を上回る作品を作ってくるスタッフが悪いんだ。
だからもっと凄いものを期待してしまうのさー

【とてもスゴイモノを見たんだ】
ZZの主題歌アニメじゃないの歌詞の一節。
具体的にどんなものなのかは歌われていない
896それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:31:47 ID:IJLtdnFJ
【箒】ナイトウィザード
夜闇の魔術師であるウィザードたちが用いるマジックアイテムの一種
その概念は魔力を用いて空を飛べるという一点のみでありその形状は一切関係ない
普通の箒の形をしているものもあればブースター付きの大砲や大剣
それどころかヘリコプターやボンドカーに宇宙ロケット
アンドロイドや全長1200mの人型に変形する戦艦だろうと全て箒である

【ガンナーズブルーム】
おそらく箒の中で最も有名なもの
ルールブックの表紙にもでてたりアニメにも出てきたある意味顔ともいえる大砲型箒
元ネタがエロゲなのはユーザーにとっては周知の事実である
897それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:32:23 ID:KwvXiuxf
【DS魔装機神】
どう見てもウィンキークオリティですな戦闘アニメ。いや、流石に当時に比べりゃ動きまくってるんだが
身体全体が動かない、横滑り前進、という部分が露骨に見えてるのでやはりスパロボの戦闘アニメとは見劣りする
だがグランゾンはグリグリ動く。というかこれCGムービーをそのままぶち込んだだけじゃあないのか!?
せめて食らい&避けモーションを用意していれば印象はもっと変わっていたであろう
898それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:32:47 ID:kLYcTkyz
>>887
>相手を否定してばかり
君のレスなんてまさにそうだねw

>>894
また言い返せないから荒らし扱いかw
899それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:32:47 ID:mic0dQf1
>>893
「このご時勢に作りがクソショボイゲーム」といわれて
シリーズ自体消えただろうから間違ってると思うぞ。
実際文句言われつつも大躍進したのはαからなわけで。
下手すりゃマジで人のフンドシ頼りといわれて反論できなくなる。
900それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:33:19 ID:NFMcmErl
そんなウィンキーも今では戦闘カットできるようになりました
901それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:33:38 ID:mic0dQf1
>>898
いやいや意見言ってますけど。
902それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:34:25 ID:r5FY4h6s
>>844
カトキ「次は俺の番ですね、わかります」
まじめにこれのデザインした人だれ?
【ガンダムセンチネル】
カトキのカトキによるカトキの為のガンダム
いや、デザイン的な意味で
一応アニメ化(と言っても種スタゲみたいな感じ)はあったらしいがいろんな時事用でお流れになり
代わりに話が似ている0083が新たに作られた
【フルアーマーZZガンダムB型】
本体はZZ、アーマーはFAZZというどっちつかずなセンチネルのキット
そろそろ彼に後付けの救済を与えてやってください・・
903それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:34:53 ID:WxTYbU0G
【今日のプロ野球】
ベイの粘り、一歩及ばず
グダグダでも勝ちきる西村ロッテに王者の風格あり
石原、劇的サヨナラ弾
岸の粘りが逆転を呼ぶ
守れないなら打線が吼える、今年の虎は攻撃偏重
先発がダメダメ状態のオリ

【今日のACL】
神に守られた?天才宇佐美、劇的ゴールでチームを決勝Tへ導く
広島、劇的な逆転勝ちも、決勝Tに進むには時すでに遅し
904それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:34:58 ID:ry5BZsPg
>>888
その、なんだ、本当にすまないと思っている。
お詫びにマスラヲと川上作品を読む権利を……ってあるよな、オプーナじゃあるまいし。
905それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:35:01 ID:9uTeNxI9
【イバリューダー】DETONATORオーガン
破壊衝動のみしかない集団。
……というのは若干間違いで、実は自分達より優秀な戦闘力や戦術・戦略は敵から知識を吸収する。
これ以上知識が必要ない敵と判断したら星もろともゾーマの反物質砲で塵ひとつ残さず消滅させるのだ。
アニメ版じゃこの辺の描写ないけど、
ザ・データベースと被る部分あるからこの辺の設定組み込まれてたらもっと絡んでたのかもしれない。
906それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:35:13 ID:xCzcCLwM
【スパロボMX】
MS系ユニットの一部武器が複合攻撃のようになっている
代表的なものがディジェSE−Rのビームサーベルで、ビームサーベルで切りかかるだけでなく
バルカンでダメージを与えてさらに切るという連続技みたいなアニメーションとなっている
これ以外にも格闘などいい動きのアニメーションが多いので見て欲しい
907それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:35:26 ID:CJT7pOT2
【アイン・ソフ・オウル】
数字で書くと000
0(アイン 無) 00(アインソフ 無限) 000(アインソフオウル 無限光)
アストラナガンの超科学兵器って感じから、超オカルト兵器って風に趣が変わった
DWの1話から見るに、威力自体は互角のようだ。と言うか原理的に威力比べするもんでも無いのだが…

ちなみに劇場版の00クアンタは00Qと表示されており
00(無限)から無限光へパワーアップ的な意味にも見える。
908それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:35:51 ID:dfhAOIrH
>>904
ここでネタバレに文句言うほうがアレだろ
空の鐘大分前に完結したし
909それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:36:01 ID:ln4XO5m2
言っといてアレだが
>>898
「また」ねぇw
910それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:37:20 ID:I5dEVX4V
【アインソフオウル】
いっつも「アイン祖父を売る」を思い出して吹いてしまう…
911それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:38:02 ID:MF8t6oMV
>>910
なんてこったぁ!
912それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:38:09 ID:siaz4T5N
>>904
まあ図鑑スレで数年前の作品のネタバレどうこう言うのもな
気にするな、俺は気にしない
913それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:38:36 ID:6ZWav20g
【アインオフソウル】
久保さんごめんなさいずっとこうだと思ってました
914それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:39:18 ID:dfhAOIrH
>>913
クヴォレーじゃないんだ
クォヴレーなんだ
915それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:39:34 ID:RVkae2Yo
>>909
相手への対応がいつもかわんねーしなw
916それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:40:04 ID:58/FWGZO
>>900
でも実際ウィンキーどんだけ関わってるんだろう?
かなりバンプレが入っていってるように思える
917それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:40:08 ID:kLYcTkyz
>>901
少なくとも俺とのやりとりではひたすら煽ってるだけじゃない君。
まあ君が言ってようが言ってまいがどうでもいいんだけど
「主観なのはあんたにも(ry」ってのがいったい何をさして言ってるのかわからんのだが。
918それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:42:13 ID:g7NisZUs
もう種の話はいい加減やめないか?
どうあっても荒れるのはわかってんのにするのは非生産的だ
919それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:42:29 ID:I5dEVX4V
>>914
じゃあ久保じゃなくて瘤って呼んであげた方がいいのか
920それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:42:38 ID:CJT7pOT2
【インフィニティシリンダー】
ご存知アストラナガンの必殺技
αにおける戦闘アニメの進化の代名詞とも言える必殺技であり
スパロボにおける動くキャラカットインの元祖的存在である。
OGでもこれを見れると期待していたらリヴァーレで多くの人をガッカリさせた。

原理は中性子星を目標物周囲に召喚して
超高速回転させる事で時間逆行を引き起こし、目標物を消滅させてしまう鬼畜技である。
でもR-1のシールドで耐えられるよっ!
921それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:43:08 ID:YJSsLaVa
【種籾】
奪わざるをえない
922それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:43:19 ID:mksfgRgT
>>919
こぶ平と一部で言われていた事はあったな
923それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:43:52 ID:i/Rcz+7E
>>903
岸田もあのザマでは…。
やっぱり小松を先発ローテに入れるしかないな。

【京セラドーム大阪】
今日から一部試合において、
内野上段席の一部にネットショップの横断幕型広告を掲示することになった。
平日はなかなか客が入らないので、広告収入で補う考えらしい。

【復刻ユニフォーム】
5/30にスカイマークで行われるヤクルト戦は、ブルーウェーブ時代のユニフォームで戦う。
オリックスは阪神大震災の発生した1995年にパリーグを制している。
そして翌年はリーグ連覇し、巨人を倒して日本一になった。
924それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:44:03 ID:ElZ76Ljt
ところでこのスレにC21やってる人はおらんのか?

【C21】
ロボゲーでアクションで自由に機体をカスタマイズできるのにこのスレでは全く話題にならない、そんなネトゲ
925それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:44:05 ID:Vr1TueZ5
確かもうウインキー時代さえ知らないゆとりがいるんだっけか。αぐらいからはいったゆとりは。
926それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:44:11 ID:zfpSUlZC
何となく、スイカに水をやる加持さんの気分だ。
【新劇場版での加持さんの畑】
畑どころじゃねー!ってぐらいセントラルドグマごと壊滅状態。

どんなに植えても、使徒はまた吹き飛ばす!
927それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:44:31 ID:Ue0e1+Oa
>>899
まあ、そうかもねえ。ハードの方が進化して行ってるんだから
ソフトの方もそれに見合った性能と言うか動きが要求されて
当たり前か。
それをするなと押さえつけるのは、まあ不可能だな。
928それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:44:31 ID:TrRq4p3d
【新世紀勇者大戦】
ウインキー製勇者シリーズ共闘ゲー
…とは言うものの、谷田部3部作から一作も出てないわ何故かライジンオーいるわ
合体デモでかかるのは何故か専用の劇伴じゃなく主題歌だわインターミッションにも
ボイスが付いているにもかかわらずどうでもいいところに付いて「いや、ここは付けとけよ!」
っていうところにないわ、片付けられないほど参戦作品多いわけじゃないのに原作の敵組織も全然
片付けられてないわ、SEがスーファミレベルだわシステムはしょぼいわと、多重苦を背負っている。
主題歌とデモ はかっこいいし、オリジナル勇者レイゼルバーのシナリオは結構よく練られているので
中古で500円ぐらいなら買ってもいいかも
929それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:44:32 ID:Ql3fngUy
DS魔装以降も何らかの形で関わってくるんだろうか>ウィンキー
OGの魔装シナリオで阪田の意見を仰ぐとかはありそうだが…

【アイン・バルシェム】
クォヴレーの本名というか製品名?
こちらのアインは「無」ではなく「16」を意味する
つまり人造人間16号である

【エキドナ・イーサッキ】
ワイズドール16号体
基本的に冷徹な戦闘人形だがアクセルを守るために死亡
獲得した自我による「創造主を悲しませたくない」という想いのために死亡するという
悲哀ながらも実に健気な乙女

【カルディア・バシリッサ】
どうしてこうなった
930それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:44:33 ID:6ZWav20g
【モヒカン】
秘孔を突かざるを得ない
931それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:44:42 ID:TITt66Ev
>>921
てめぇらに今日を生きる資格はない
932それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:45:22 ID:ln4XO5m2
つーかなんでクォヴレーとか紛らわしい名前に…元ネタとかあったっけ?

【こぶ平】
クォヴレーの通称として昔使われていた。
語感的にはこっちのが正しいはずだがさすがに酷すぎたのか不正確だが普通な久保の方が定着した。
933それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:45:23 ID:MF8t6oMV
【縮退砲】
グランゾン系の最強武器。
しかし理論的にブラックホールクラスターの方が威力は強くなるらしい。
じゃあもうヒュッケでよくね?
934それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:45:31 ID:mksfgRgT
テクノポリス21Cと聞いて(ry
935それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:45:48 ID:pGUbG4wQ
俺は思うんだが、このスレっていつもどうでもいいような事で騒いでるよな
特にここ最近は
構わないが、もっと心にゆとりを持つべきじゃないか?
936それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:46:19 ID:IJLtdnFJ
>>932
銃器の名前
イングラムもヴィレッタもそのへん元ネタは同じ
937それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:47:03 ID:dyI98HDi
>>935
よし、どうでもよくないことで騒ごう
具体的には昨今の鳩山政権の迷走と邪魔大王国の世界征服についてだ
938それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:47:27 ID:5dnrjUsX
>>926
それでも俺はまだ、スイカを植え続けられるんだよ……
939それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:47:51 ID:NFMcmErl
【シュウ・シラカワ】
ご存じマサキのライバルでOG全キャラの中でも人気の高い彼だが、OG外伝にてすさまじく株を下げた
ネオグランゾン(笑)にした外伝は絶対許さないよ
940それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:47:54 ID:6ZWav20g
>>935
そんなことよりお腹がすいたよ
941それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:48:09 ID:I5dEVX4V
>>935
なんでもないようなことが〜 幸せだったとおも〜う
942それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:48:21 ID:siaz4T5N
>>932
OGキャラの多くは銃、ナイフメーカー、実在の兵器から名前を取ってる
943それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:48:23 ID:kLYcTkyz
で、いつも通りのヲチスレ()で暴言か。
ほんとアンチは行動パターンが変わらんな。

結局主観云々に関して「主観ではない」というようなまともな証明もなく
ただひたすら荒らし扱いしてただけだもんなあ。
まあまともに議論したら反論できないからああいう手段しか取れないんだろうが。


しかし精神病院行けなどと言われると発狂する癖に
他人を殺人者扱いしたり友達がいないなどと発言するのは…w
944それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:48:27 ID:Y6iS6vAq
>>939
ネオを超えたエターナルの登場フラグなんだよ!
945それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:49:24 ID:Ql3fngUy
>>939
闇脳の犠牲になったのだ…
まあダークブレインいなくても、修羅王と比べて(笑)扱いされたかもしれんが
946それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:49:47 ID:ln4XO5m2
>>936
そーなのかー。インパクト組だけかと。ありがとう。
>>935
2文字目しねぇ!
947それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:50:15 ID:Ue0e1+Oa
>>937
迷走迷走と騒ぎすぎじゃねえかな。不景気にしたって景気が良かった時の
ことを知らない俺みたいな世代には何処吹く風だ。
と言うか、景気が良かった頃からたいして生活水準変わってねえんだが。
948それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:50:56 ID:mic0dQf1
>>943
主観ではない証明ってバンクがたくさん総集編がたくさんという
事実が客観的証明で「個人の好み」が主観じゃねーかw
949それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:51:14 ID:I5dEVX4V
俺が950だ!
950それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:51:21 ID:Vr1TueZ5
確かウインキーの難易度がたかすぎて叩かれてから仲が悪くなったんだっけか。俺的にはあれぐらいの難易度じゃまだまだ足りないぐらいなのだがな・・。最近のスパロボはガチで目をつぶっててもクリアできるから、困る!
951それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:51:26 ID:6ZWav20g
>>946
しまったはにわだったかしねぇし損ねた二行目とかに仕込まれると分からんもんだなはにわってはにわ
952それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:51:26 ID:+hbSuAT+
>>950が来るぞー
953それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:51:41 ID:CJT7pOT2
【クォヴレー雑誌初掲載】
銀髪のイングラム顔って事で「ユーゼス?」と言う予想もされていたが
結局ユーゼスはサルファでは、因果地平の彼方から戻って来る事は無かった。

【「それを果たすのも・・・この俺だ!」】
しかし、「それも私だ」の心は受け継がれていた。
ユーゼス→イングラム→クォヴレーの経緯を考えると
計画とは全然別の所ではあるが、ユーゼスはある意味
霊帝打倒を果たしたと言えるのではないだろうか。
954それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:51:44 ID:fN9viQRD
おい、変なのが踏んだぞ
955それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:51:56 ID:mksfgRgT
・・・俺が行こうか?
956それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:52:00 ID:siaz4T5N
俺行っていいか?
957それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:52:17 ID:TITt66Ev
【モハメド・アヴドゥル】ジョジョ3部
この人が出た時小学生だったが、俺の周りでは読み方でもめた
アブドールとかアウドルとかアウデュルとかアブデュルとか
その答えは誰かが買ったCDドラマでつけられた
…4部のころだけど
958それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:52:21 ID:h489xkfQ
>>955
ファイト!
959それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:52:50 ID:siaz4T5N
>>955
4649ゥ!
960それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:52:55 ID:5dnrjUsX
とりあえず>>951だ、レス番飛んでんだから
961それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:52:58 ID:mksfgRgT
じゃあ、俺が行ってダメだったら>>956と言う事で
962それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:53:48 ID:MF8t6oMV
>>939
【ネオグランゾン】:OG外伝
        ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   コレがグランゾンの真の姿です。
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /

     クスクス  ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \        いまさらかよwww>
    |   (__人__)    u.   |        仲間に入っても使ってねえしwww>   
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

ワラワラ
         ____
       /      \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \         グランゾンの真の姿です。キリッだっておwww>
    |         (__人__)|            闇脳よりステ値低いwww>
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
963それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:54:20 ID:6ZWav20g
落ち着け、誰が立てるんだ?俺か?俺行っちゃっていいのか?
964それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:54:25 ID:5dnrjUsX
ゴメン、見なかったことにして
これだから携帯厨はorz
965それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:54:42 ID:kaxaLUf2
この流れならはにわ
966それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:54:55 ID:q1MGcHnS
>>963
頼む。あと減速ね
967それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:55:33 ID:mksfgRgT
じゃあとりあえず>>951>>955>>956の順で
968それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:55:37 ID:n83cavIk
>>965 減速だっていってるだろ、死ねぇ!!
969それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:55:43 ID:bSauZQLt
>>923
元近鉄ファンとしてはなんか悲しい話だ…
970それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:58:19 ID:6ZWav20g
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

俺は負け犬だぁー!

スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・角×2+目×2=GUNDAM

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1493冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1271124815/

↓お前がガンダムだ
971それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:58:53 ID:mksfgRgT
んじゃ
972それも名無しだ:2010/04/13(火) 22:59:42 ID:KwvXiuxf
【アサキム】
色んな要素から「どう見ても闇堕ちしたマサキ」と囁かれている
もしかしたらDS魔装でそれらしい伏線が追加されてるかもしれない

【熱風疾風でかかってきやがれ!】
アサキムの攻撃を避けた時のランドの台詞
はい、どう見ても確定ですね
973それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:00:00 ID:mksfgRgT
974それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:00:25 ID:Y6iS6vAq
>>973
ずっとこの時を待っていた・・・

必ず乙る!
975それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:00:39 ID:Ql3fngUy
>>973
ヒャッハー!乙だあー!

>1000ならGUNヲタ
976それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:00:48 ID:+hbSuAT+
ありがとう!!>>973

                〜







977それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:00:57 ID:h489xkfQ
>>973
マハ乙ダイン
978それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:01:13 ID:bSauZQLt
>>973
979それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:01:39 ID:2tjWWd+6
>>973
乙!危うくスレが迷走しかけるとこでしたな
980それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:01:50 ID:q1MGcHnS
>>973

重複も無いようだし何よりだ。
しかし規制解除された途端に荒らしが増えたねぇ。
981それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:01:51 ID:6ZWav20g
>>973
やはりガンダムは格が違った乙
982それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:01:54 ID:j3IB/Qjg
>>973
otubaster
983それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:02:02 ID:siaz4T5N
>>973
あなたの事が乙いです
近寄らないで下さい!
984それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:02:07 ID:T1+MPZj6
>>973がNo.1だ!
985それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:02:09 ID:bSauZQLt
>>1000なら
かじゅモモ俺でキャッキャウフフ
986それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:02:14 ID:fN9viQRD
>>973
もう乙しか聞こえない
987それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:02:18 ID:YJSsLaVa
>>973
集いし乙が新たなスレを呼び覚ます!
988それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:02:44 ID:TrRq4p3d
グランゾンスーパー・フェニックス
グランゾンゼブラ
グランゾンソルジャー
グランゾンビッグボディ
グランゾンマリポーサ
的な電波を受信した。
>>973
989それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:02:45 ID:kaxaLUf2
>>973
990それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:02:46 ID:j3IB/Qjg
>>1000なら心にゆとりを
991それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:02:55 ID:5dnrjUsX
>>973
なんかもうホントにすんませんでした乙
992それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:03:03 ID:KwvXiuxf
1000なら果物
993それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:03:07 ID:udXe+Uy9
>>1000なら多数対一の対決
994それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:03:24 ID:fKh/ictS
>>1000なら好きな髪型・髪の色
995それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:03:26 ID:kaxaLUf2
>>1000ならカードバトル
996それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:03:30 ID:WIOiF0z6
>>1000なら二次創作
997それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:03:30 ID:fN9viQRD
>>1000なら超高速
998それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:03:33 ID:h489xkfQ
>>1000ならアトラスゲー
999それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:03:34 ID:YJSsLaVa
>>1000なら超巨大キャラ
1000それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:03:34 ID:vTEIiNBq
1000なら脇役
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛