【SRW】魔装機神LOE part24【OGサーガ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
次スレは>>900が立ててください

公式
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/masoukishin
スパログ
ttp://blog.spalog.jp/
Wiki
ttp://masterwiki.net/masoukishin/
ファミ通PV
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1232928_1407.html

【DS】 スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
2010年5月27日発売予定

通常価格 6,090円 (税込)

■ゲーム内容
「スーパーロボット大戦」シリーズの中でも屈指の人気を誇る「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」が、
ニンテンドーDS用ソフトとしてついに復活!
数々の「スーパーロボット大戦」シリーズに登場し、
オリジナルキャラクターの中でも高い知名度を誇る「魔装機神サイバスター」。
それを主軸とした作品「魔装機神」は、独立した世界観やストーリーを持ちながらも、
「スーパーロボット大戦OG」シリーズと内容がリンク!
「スーパーロボット大戦OG」では語られることのなかったマサキ達の物語が明らかに!!

■前スレ
【SRW】魔装機神LOE part23【OGサーガ】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1269651561/

■テンプレ
Wiki見てね
2それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:03:10 ID:n+z2K/vy
3それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:05:26 ID:n+z2K/vy
■インタビュー、スパログまとめ
・リメイクはウィンキーソフトが担当
・OGは魔装リメイクを前提で作っていた
・DSで展開している他のスパロボやムゲフロの流れで遊んでほしいからDSを選んだ
・阪田氏の手でイベントが一部追加されている
・OGに合わせて設定や名称も一部変更されているが、基本的には原作に忠実
・新たに設定が決められた魔装機神、魔装機の武器、攻撃方法などもある
・戦闘システムは独自要素が多い(=以前と同じ形式?)
・良い意味でシンプルなスパロボ
・セーブデータは90ほど作れる
・不明だった技や武装の形などは、阪田氏監修のもとで設定し直している
・戦闘シーンのカット可能
・BGMはオリジナル版のものをそのまま使用している
・ボイスはMAP兵器使用時のみ

■版権問題について

http://srwzwiki.com/wiki/index.php?%BB%FB%C5%C4%B1%E3%C8%AF%B8%C0
>魔装機神がOGに出せないのは権利関係ではないが、それ以外にも色々と問題があって出せない。

※重要→>>権利関係ではない

http://blog.spalog.jp/?eid=655757
>最後に「魔装機神」でのサイバスター以外の魔装機神や
>「スーパーロボット大戦64」のオリジナルキャラについて言及しましたが……
>今後、どこかで出るかも知れないし、出ないかも知れない。
>ただ、「今は出ません」ということです。何かもめているとか、そういうわけではありません。
>「将来的な可能性は完全に0%」ではなく、
>「可能性は0%かも知れないし、そうじゃないかも知れない」ということなのです。
>ファンの方には下手に期待を持たせることになってしまうかも知れませんが、
>「将来的な可能性は完全に0%ではない。ただ、出ないこともあり得る」と
>いうことをご理解いただければ幸いです。

※重要→ >>何かもめているとか、そういうわけではありません。

http://blog.spalog.jp/?eid=827442
※全文重要
4それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:07:54 ID:ynxzngp4
負けるもんですかっ…!
>>1さんに…>>1さんに……乙するのよーーーーーーーーーっ!
5それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:36:40 ID:rIwU1uU9
>>1乙斬艦刀
6それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:26:15 ID:2/XWB85k
プレシアの紹介文に魔力云々って記述があるけど、
魔装機操者に魔力って関係あったっけ?
確か、魔力とプラーナは完全に別物だよね。
7それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:29:40 ID:NK1PJktD
感情の起伏と言うかテンションの上下が激しいヤツほど優秀なんだっけ
8それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:30:33 ID:hjA6bZle
ヴァルシオーネに載ってる「ビアンが設計した特殊回路」ってなんだろ
9それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:30:57 ID:bK9iyMav
悪魔回路だ
10それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:30:57 ID:2AJxF3BJ
スパログのジェットストリームまた来週!と
続きを読む→空白で吹いたw
11それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:43:20 ID:9idbWHqF
>>8
表情が変わるシステムとかじゃね?
12それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:48:05 ID:DvUQ5d3C
スパログどうしたんだ
13それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:55:14 ID:8l7GwNvn
>>8
時代劇の台詞を入れるとDCの詳細が出てくる回路とか
14それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:57:54 ID:P3egjmJ0
>>11
そういやRになって表情豊かになったんだっけか?
Rへの改造は外装メインで内部は特にいじってないって話だし
15それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:22:28 ID:3mFI0plE
>1

公式見たけど、キャラが若干丸くなってるなw
16それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:34:44 ID:9sE/qCFC
寺田よ、まだ慌てるような時間じゃない
17それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:42:57 ID:LProhX44
>>6
魔力は精霊との親和性で重要ってのがあった
18それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:47:00 ID:OMd0RSeN
前スレでマサキが召喚当時18歳とか大嘘ぶっこいてた人いたけど、
実際は召喚された時は15歳だよ。
第1部で16歳になって、第2次〜第3次スーパーロボット大戦では17歳。
EXからそれ以降は18歳です。
リューネはマサキより1つ年下。
19それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:53:15 ID:4DoVkPVL
サフィーネ
「魔装機神に乗って態度Lになりやがって」

態度L???

20それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:54:14 ID:4DoVkPVL
しまったsageます
21それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:54:30 ID:F9FPK3Un
>>19
Large(大きい)つまり態度でかくなりやがってって事だろ
22それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:55:05 ID:nycst+zm
>>19
今はもう使われない言葉になっちまったのか・・・
23それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:55:36 ID:aHatFtpE
そういえばマサキが調子に乗るイベントがあったかもしれない
24それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:02:29 ID:Kott6uKX
スパログ酷いことになってんなw

ツイッタでOG3発表もしてたし相当テンパってるのかもしれない
25それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:03:37 ID:5gsgJ+NU
>>18
その辺色々時系列が曖昧でよくわからないんだよな
EXと魔装で整合性持たせてるか微妙だし

ところで公式でウェンディさん新規絵きたこれ
個人的にはパイロットじゃないからヒロインって意識薄かったが
こりゃかなりの優遇だな
26それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:06:13 ID:nycst+zm
>>24
後半エイプリルネタじゃないならkwsk!
27それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:08:48 ID:rC63B2y1
>>24
くそ、こんな釣り針に
うぉおおおおおおおおおおおおおおおお
28それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:19:51 ID:11JrwcA6
>>25
ウェンディさんは
非戦闘員なのにマサキ、リューネに次ぐダントツの表情パターンの多さを誇ってるからな
29それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:21:39 ID:80wFK5hT
>>27
ミスト乙

魔装機神はエイプリルフールネタでしたなんつうことにならなくてよかった
30それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:39:02 ID:L9bPTXsk
>>22
ジュリアナ東京とかある時代のギャル口調だったからなぁ
さすがに今じゃ時代に合わない
31それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:41:01 ID:tGsEGLEz
態度Lでサイレントメビウス思い出した
32それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:41:44 ID:6FZT3yrZ
態度Lは当時でも知らなかったなぁ
33それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:43:26 ID:adOS8Q6w
ルビがなければ全く分からないレベルじゃないか、態度Lって
34それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:48:36 ID:rSWFuqOi
そういう小ネタ楽屋ネタは昔のスパロボの方が好きだな。
ジャンルも時代も様々で楽しかった。

今は偏り過ぎてる気がする。
35それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:49:22 ID:81r5JXzU
小学生で理解できた俺は何なの?
36それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:49:40 ID:qu5EsWSQ
>>33
一瞬ルビがルビッカに見えて
ギャル口調のルビッカが浮かんだ。

違う意味でトラウマになりそうだ。
37それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:58:50 ID:11JrwcA6
>>33
ポテトのLサイズとかそういう類の聞いたことあれば
余裕で連想できるレベルじゃないか
38それも名無しだ:2010/04/01(木) 02:04:52 ID:ux0MGPb5
寿命がストレスでマッハ
39それも名無しだ:2010/04/01(木) 02:35:19 ID:msEXgBGx
嫁のアレがコレもんで
40それも名無しだ:2010/04/01(木) 02:38:35 ID:4lhmZqfn
超MM
41それも名無しだ:2010/04/01(木) 04:36:57 ID:17qGBIEi
新設定のバニティリッパーって超ナウいね!
42それも名無しだ:2010/04/01(木) 04:37:41 ID:sxvxBWh1
私はコレでタバコを止めました
43それも名無しだ:2010/04/01(木) 06:34:56 ID:z+x6wWO8
澪のタイツなんだよアレw
澪自体はめっちゃかわいいのに
44それも名無しだ:2010/04/01(木) 06:54:47 ID:suHlytoB
グランゾンのブラックボックスには
やはり特異点が仕込まれてるのかねえ
45それも名無しだ:2010/04/01(木) 08:15:40 ID:46zXoqta
PV第二弾は本日正午頃うp予定とのこと。
詳細はスパログ参照。
46それも名無しだ:2010/04/01(木) 08:43:16 ID:sffCIdTw
おっさん多すぎてワロタw
鉄骨飲料復活したな 病気に鉄分、カルシウム♪ 毎日一本鉄骨飲料〜♪
47それも名無しだ:2010/04/01(木) 09:02:07 ID:GEFIMjS5
ネオギャラクティックオメガウイングデスガンダム HP6500000 EN∞

ウイングガンダムゼロカスタムが全宇宙の生命から怒りや憎しみのエネルギーを得て堕天使となった機体。
全てを飲み込むような闇を連想させる漆黒の翼が特徴。
この機体の動力源であるダークエンジェルエネルギーは1dcでブラックホールエンジンの消滅エネルギーの1028倍の破壊力がある。
かつて神が封印していたが 祐一の「みんなを守りたい」という想いによって目覚め、魔族の力を制御できるようになった祐一が自分であみ出した魔呪錬金術で修復された。
パイロットは魔族の力を全開放した相沢祐一。なお、サポートパイロットとして女神の祝福を受けた相沢紫苑が同乗している。
ハサウェイを殺された怒りによってニュータイプを越えたニュータイプ『ニュータイプU』に覚醒したダークブライトの、デビルパーフェクトHiνゴッドガンダムヘルとの激闘後、祐一により封印された。

ゴッドホーミングビームマシンキャノン(P)(B) 8000 射程1〜12 弾65536
ゴッドハイパービームサーベル(P) 8500 射程1
ハイメガロングゴッドビームサーベル(P) 9500 射程1〜8 気力120
ブラックフェザーダークファンネル 12000 射程1〜20 気力130
ツインファイナルゴッドスペースバスターライフル(M) 15000 射程1〜22 気力140
ツインファイナルゴッドスペースバスターライフル 17000 射程1〜22 気力130

祐一「俺は相沢祐一、17歳。使用武器は神剣ラグナロク。属性は無。
   二つ名は輝く聖剣士(シャイニング・セイント・ソルジャー)で、ランクはSSSより強いMだけど面倒
48それも名無しだ:2010/04/01(木) 09:09:26 ID:46zXoqta
なのでB」
49それも名無しだ:2010/04/01(木) 11:56:51 ID:flOPgxYA
不覚にもダークブライトで吹いた
50それも名無しだ:2010/04/01(木) 12:03:14 ID:oIOLW6k6
>>43
色が変だよな
トーレスの趣味なのか
51それも名無しだ:2010/04/01(木) 12:04:47 ID:zihsgo3I
公式見た
オレのミオが可愛すぎてニヤニヤしてしまう
52それも名無しだ:2010/04/01(木) 12:20:32 ID:usgBPOF5
ウェンディさんババァのくせに乳でけぇ
53それも名無しだ:2010/04/01(木) 12:30:37 ID:pFyW1vPI
スパログはいつ直るんだろう
誰も何も言わないのか
54それも名無しだ:2010/04/01(木) 12:49:52 ID:LsS+WQYv
俺のプレシア可愛すぎる
俺ロリコンじゃないけどさ
55それも名無しだ:2010/04/01(木) 12:58:11 ID:tGsEGLEz
テュッティ描き直しかわいすぎてやばい
56それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:03:24 ID:ENteMSXT
サフィーネはCEROに引っかからないように前面に出さないのかな
57それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:09:09 ID:8tmBx/Lc
リカルド…
58それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:11:19 ID:+WsLSmcR
今さらだと思うけどみんな頬が赤いな
男キャラとリューネ以外
59それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:13:58 ID:5gsgJ+NU
改めて見ると戦争物にしては女性の比率が多いな
男はマサキ=主人公 シュウ=宿命のライバルだから
ヤンロンだけ何だか浮いてる感じが…
ヤンロンがんがれ
60それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:17:33 ID:cf/TI1GQ
阪田キャラは露骨なエロを狙わない分(サフィーネは除く)
萌え成分の高いキャラが多いよな
61それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:32:56 ID:LProhX44
ラングランはザニア(女戦士)も結構いるらしい
62それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:36:10 ID:adOS8Q6w
>>46
元おにゃんこのCM見たら涙が・・・
63それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:39:51 ID:46zXoqta
>>61
二本差しだったり上下のお口でくわえたりしている3Pなシモーヌさん想像して勃った

いやなぜシモーヌさんかと言われてもいろいろ困るが
64それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:40:23 ID:PZ3rKk8O
リカルドがいない…やはりあれか、CEROに引っかからないように地面に潜んでるのか。
65それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:41:44 ID:46zXoqta
・・・シモネタだけにシモーヌとか
66それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:47:34 ID:A5R3FtjL
シモーヌさんって見かけよりずっと若いんだよな
67それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:48:04 ID:rCp2iH+b
シモーヌの全身絵って資料ある?
なんかエロそうな服着てるイメージが
68それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:49:12 ID:ujGAMC1u
>>63
一時期シュテドニアスに捕まるからか。
ラセツに助けられるまで悲惨な扱いだったんだけか。
69それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:53:59 ID:OMd0RSeN
70それも名無しだ:2010/04/01(木) 13:58:30 ID:Ym9RiHuY
シモーヌってパンツスタイルだったのか。
何となくボンテージっぽいの想像してた。
71それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:00:25 ID:LProhX44
そういや、ザインを分析して発展させたのがあのトゥルークという設定だったな
72それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:00:25 ID:adOS8Q6w
>>70
サフィーネとキャラ被るからw
73それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:00:29 ID:46zXoqta
>>69
GJ
赤毛そばかす三つ編みなロザリー萌え(赤毛のアン的な意味で)

それにしてもベッキー、この格好で一枚抜いだらもうアウトだろw
74それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:03:56 ID:87YouYwG
>>70
同じく。
ザインのイメージカラーのせいもあるかな。
75それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:06:01 ID:psKdoAbX
エリスって何げに巨乳なんだな。
76それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:06:41 ID:LProhX44
SFC版EXだと綾波にしかみえなかった
77それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:13:21 ID:A5R3FtjL
確かに>>69のミオは生足に見えるな。色ついてないからだけど。つかこっちのミオやけに可愛い
78それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:14:36 ID:TRzh+JSt
ミオ、セニア可愛いな〜
昨今のアニメのヒロインに紛れ込んでも、普通に一線級で戦えそうだ
79それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:18:45 ID:sHmb9MVm
セニアの後ろ髪切ったの誰だよ
80それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:22:56 ID:LProhX44
活動的なセニアは後ろ髪がないほうがいいというのがさっちんの意見だったような
81それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:28:18 ID:cf/TI1GQ
EXの原画からあの髪型だったよ>セニア
82それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:33:44 ID:zGfLL/V5
公式行ってきたぜ

魔装機無いからってでかでかと出てくるウェンディ反則だろ
83それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:36:59 ID:1SO7kOB1
ホントLOEは、キャラ、ロボット、世界観 全てに於いて作り込みが秀逸だよなー
原作準拠で4クールくらいかけてじっくりアニメ化して欲しいわ
84それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:40:47 ID:46zXoqta
>>82
いや、もしかしたらアレが乗機なのかもしれん
20mくらいのサイズで
85それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:42:33 ID:LProhX44
そういえば、ドーベンウルフって意外と強いんだな、EXのリューネの章のユニットデータをみたら
かなりバランスがいい
86それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:42:33 ID:psKdoAbX
>>84
サイバスターの上に馬乗りですね、わかりますん
87それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:42:45 ID:OYZ5N4/p
>>83
スパロボのアニメ化はろくな事にならない…DWは嫌いじゃないんだが
88それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:45:40 ID:psKdoAbX
>>85
実弾装備が充実してるから、割とオーラバトラー相手に強いしね。
最後の最後でビーム兵器依存で役立たずになるゼータorz よりは使いやすい。
最終的にはカミーユが乗ってた。
89それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:48:59 ID:bxxBrG+M
>>85
だって元はガンダムMk-Vですもん
90それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:50:38 ID:LProhX44
それをしらずに子供時代の俺はカミーユZガンダムと不動だった
ドーベンウルフにはフォウが乗っていた
91それも名無しだ:2010/04/01(木) 15:06:12 ID:rVocIjxv
公式見たが魔装機って外装とフレームの設計者って別々だったのね
サイバスターの外装はソルガディのデザインをやった人なんだろうか
92それも名無しだ:2010/04/01(木) 15:44:29 ID:kb+mirbm
そういやダムAno漫画版UCにガンダムになったドーベンウルフ出ていたな
93それも名無しだ:2010/04/01(木) 16:47:55 ID:oIOLW6k6
ファルクは地味に好き

エリスとか乗せてみたかった
94それも名無しだ:2010/04/01(木) 16:53:12 ID:adOS8Q6w
>>90
SFC版EXでZは漢だな
95それも名無しだ:2010/04/01(木) 17:47:52 ID:3sehC7s4
低級魔装機にも操者の適正とかあるんだっけ?
どうせ声もないんだしある程度乗り換えできたりしても面白そうだな
96それも名無しだ:2010/04/01(木) 17:49:41 ID:+xvvEaOe
相性とかはありそうだけどな
ゲンナジーがファルクとか想像出来ん
97それも名無しだ:2010/04/01(木) 18:03:38 ID:RGWQccZL
ファングがどんな魔装機でも乗りこなして見せる
とか言ってたからある程度の馴れや適正はあるんだろうな
98それも名無しだ:2010/04/01(木) 18:29:14 ID:46zXoqta
ていうかマサキがザインに乗ったこともあるわけで
99それも名無しだ:2010/04/01(木) 18:31:23 ID:bxxBrG+M
>>98
あぁ、修理稼ぎやって詰む罠か
100それも名無しだ:2010/04/01(木) 18:46:25 ID:Gs8ou6HO
マサキの場合サイバスターに呼ばれた的補正がありそうで、ミオみたいなかんじで…
101それも名無しだ:2010/04/01(木) 18:47:56 ID:DEg1VoK5
でもディアブロはマドックじいさんの死後、乗り手がいないから放置されてたわけで
102それも名無しだ:2010/04/01(木) 18:51:39 ID:Ym9RiHuY
それは地上人並にプラーナが高い人がいなかったんじゃないの。
ある程度のプラーナさえあれば、乗るだけならどのBクラス魔装機もいけるんだと思う。
戦闘スタイルとかの相性は置いといて。
103それも名無しだ:2010/04/01(木) 18:53:04 ID:tz12vuOm
カラーで見るとインパクト強いな、プレシアの
サイドスリット入りミニスカw
104それも名無しだ:2010/04/01(木) 18:53:24 ID:bxxBrG+M
>>101
マドックの残留思念が、後の操者を選んでたりしてなw
105それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:09:06 ID:cCWEMpR2
>>104
ミオ→プレシアか
なんというロリジジイw
106それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:09:09 ID:VzcdY9kQ
後々に魔装機神とよばれることになる操手たちの物語、か
107それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:49:38 ID:17qGBIEi
>>76
SFC版EXは全然似てないよ?むしろボーイッシュな感じ
てかエヴァ放送前だし
108それも名無しだ:2010/04/01(木) 20:17:09 ID:5gsgJ+NU
>>99
と言うことはシモーヌもレベル99まで上げることも可能なわけですな?
味方にならないとあまり意味ないかもしれないけど…
109それも名無しだ:2010/04/01(木) 20:24:55 ID:5gsgJ+NU
改めて台詞集見たけど
シモーヌは仲間にしたいな

辛いのは自分だけじゃない&それを乗り越えていかなきゃって言う流れも好きだし
「テュッティ、あなたにはわからないわ!」
→最終回「私もあなたのように強くなるからね…」
この流れも好きすぎて泣いた
110それも名無しだ:2010/04/01(木) 20:36:52 ID:kc7zYVM9
武器改造は個別&ランクアップありだってね
たった今ファミ通立ち読みしてきたわ
しかし、ビーム撃ってるヴァルがすごく棒立ちくさかったなぁ
111それも名無しだ:2010/04/01(木) 20:58:57 ID:2TqHe5gN
今更だが寺田インタビューと公式サイトを見たが
完全ベタ移植みたいで良かったが…ミオの顔がガキ大将化、ウェンディがロリ化しているのはどうなのよw
リカルドのキャラデザも見たいなぁ
112それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:05:54 ID:ytWCXfsP
ロリ・・・・?
そこまで若返ってはいなかったと思うが
113それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:08:30 ID:bGdWcC7K
むしろぴったりだよウェンディは、これ以上ないくらい素晴らしいですはい
114それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:13:45 ID:QYGqxzUE
シュウの眉毛が太くなってる気がするところ以外、今回の新規グラは結構好き
115それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:13:47 ID:bGdWcC7K
>>79俺ずっとセニアは後ろ髪アップしてるかんじだと思ってたからα外伝で愕然としたよ
あとついでにウェンディの唇が藤木並に青くて愕然とした
116それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:15:23 ID:RGWQccZL
さっちんも約10年ぶりぐらいに描いてるんだろうし
細かいとこの違い指摘したらキリがないわな
117それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:17:14 ID:LsS+WQYv
プレシアと結婚したいなあ
ああ・・プレシア(´∀`*)ε` )チュッ
118それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:18:54 ID:bxxBrG+M
>>117
隊長、帰りますよ
119それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:20:43 ID:cf/TI1GQ
>>115
SFCの顔グラの頃から切れた後ろ髪結構見えてたけど・・・
120それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:27:28 ID:mqo0t8cf
プレシアの歳って、明確な設定あったっけ
121それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:29:50 ID:z9I5MIFH
>>120
二章開始時点で12歳のはず


テュッティって地上人なのにどうみてもラギアスの服装センスだよな
122それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:31:08 ID:RGWQccZL
>>121
それってどこに載ってるかわかる?
123それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:37:18 ID:z9I5MIFH
色んな物に載ってたと思うが…

キャラ年齢は確かこんな感じ
フェイルとゼオルートは自信ないが

12 プレシア
13
14
15 ミオ
16
17 リューネ
18 マサキ、ザッシュ、テリウス
19 セニア、モニカ、シモーヌ
20 テュッティ、サフィーネ
21 シュウ
22
23
24 ヤンロン、リシェル
25 ティアン、エリス
26 ゲンナジー
27 フェイル
28 ベッキー
29 ウェンディ
30
32 ラセツ、ジノ
35 アハマド
36 リカルド、ラテル
38 ゼオルート
40 ロドニー
48 ルオゾール

あと上は忘れた
124それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:45:49 ID:QYGqxzUE
1章開始からメモリアルデイまでに何年経ってんだっけ
125それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:46:15 ID:RGWQccZL
>>123
コンプリのキャラ事典の記述と年齢が違うキャラが結構いるね

魔装キャラってこの手の資料が少ないんだよなぁ
今回のリメイクきっかけで明かされるといいんだけど
126それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:47:21 ID:IkWHuUru
シリーズが長引くとウェンディさんじゅっさいになるのか
127それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:49:03 ID:z9I5MIFH
>>125
辞典の方が正しいんじゃないかな
俺今何も見ずに記憶で書いたから
あと二章開始時点の年齢を書いてるから、1歳くらい誤差が出るかも

ラテルがリカルドと同い年なのは衝撃的だった
128それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:52:59 ID:ytWCXfsP
ラテルって36の顔じゃねーだろwwwww
親分より若い顔して親分より7つも上とかどういうことだwwwwwwww
129それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:56:40 ID:zAe3zxGY
>>123
1章、EX、2章時点の設定が混ざって無茶苦茶になってるぞ
130それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:59:21 ID:z9I5MIFH
>>129
元々そのへんは統一されてないだろ
1章から2章で2年経ってるからって2歳変わった事が明言されてるのは
ウェンディ一人だけだし
マサキを逆算して14、15歳でラ・ギアスに来た事にするのは
どうにも違和感がある

どこかのサイトで時系列を分析してて
マサキは3月生まれと解析した人もいたが…
131それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:02:18 ID:oT16lZhM
貴方は「いじめられる側にもいじめの原因がある」と思ってませんか
或いは「死刑には抑止力がある」と思ってませんか
或いは「掲示板で不愉快になったらその原因は発言者にある」と思ってませんか

これらの考えの根っこは、実は同じです(※善悪の話ではありません)

これまで当たり前だと思って、深く考えなかったこと・・・
周りに言われるままに、何の疑問も抱かなかったこと・・・
それらが本当に正しいのか、ちょっと立ち止まって考えてみませんか


いじめに関するよくある勘違い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/youth/1268212962/

死刑制度に関するよくある勘違い
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1268212298/

外界は内界を映し出す鏡だって言ってたようちの嫁も
http://academy6.2ch.net/test/read.cgi/philo/1264845494/
132それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:12:37 ID:ytWCXfsP
つまり・・・どういうことだってばよ?
133それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:13:05 ID:IkWHuUru
>>132
犠牲になったのだ・・・
134それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:14:29 ID:Zlnu/DNM
いつの間にかエクセ姉さまが年下なショック
135それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:15:38 ID:tGsEGLEz
我々は14年待ったのだ…
再び魔装機神の栄光を掲げるために
ウィンキー再興のために
スパロボよ!私は帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
136それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:16:41 ID:TI6iDaD+
ガトちゃんペ
137それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:16:55 ID:2ldQ26K1
なんでKやWみたいな戦闘シーンじゃねえんだよ
138それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:18:01 ID:Zlnu/DNM
KでもWでもないからかな
139それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:26:58 ID:AkeVMFmK
マサキは召喚から1章ラストまででも1年くらい経っている描写あったうえで2章で18くらいだったよな?
ひょっとして召喚された時って15、6くらいか?
140それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:30:13 ID:ytWCXfsP
そこまで年齢にこだわる理由はなんだ?
15〜6だと地球が滅亡するのか?
141それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:31:55 ID:bGdWcC7K
ウェンディとジーンが元恋人同士だとかいう新設定は必要だったのか?すごく萎えたんだが
142それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:34:23 ID:QuD6b8jJ
そういや
サフィーネがあんたと2歳しか変わらないとか
マサキに言ってたけど
あれってサバ読み?
143それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:38:45 ID:FS1uwoOm
>>141
そーなの?
144それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:39:54 ID:xNoFl4hy
ゲンナジー若っ
145それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:40:39 ID:bGdWcC7K
>>143きょ〜うはなんのひ〜ふっふ〜う♪
146それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:43:40 ID:z9I5MIFH
グランヴェールの「カロリック・リサイクラー」は初耳のような気がする

ガッデスは魔術要素が強いのか、二章では霊的透視や封印術とか
色々やってたけど、そもそもテュッティ自身に魔力とかあるのか?
147それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:45:38 ID:tGsEGLEz
まぁガッデスに選ばれるって事はそういう事なんじゃないの
148それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:45:58 ID:ytWCXfsP
無いんじゃないか?
149それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:47:10 ID:Gs8ou6HO
>>141
…といいますか、1章のところで元恋人or想い人が居たっぽい描写ありますけどね?
シナリオ覚えてたらあまり細かく気にする部分ではなかった。
150それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:54:39 ID:ytWCXfsP
>>149
あったなそんな話
思い出したわ
151それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:54:47 ID:K588NydU
>>149
少しでも長くあの人のそばにいたいんです、って奴か?
あれマサキのことを「あの人」なんて呼ぶのに違和感があったんだが、全然別の人の可能性もあったのか。
考えもしなかった。
152それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:56:27 ID:17qGBIEi
>>146
エコ魔装機神ですねw

ガッデスと言えばα外伝のフェンリルクラッシュは召喚魔法っぽいよね
ヨツンヘイム=巨人の国はどんな技になるんだろうか…
153それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:01:11 ID:z9I5MIFH
>>151
その台詞はテューディに脅かされはじめた二章の台詞だったような
>>149が言うのは指切りを教わった人の話か?
154それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:01:17 ID:t04HzsQv
うろ覚えだけど
ウェンディの想い人説って指きりの話から
地上人の元彼が居たんじゃないかと思われたけど
実際はシュウの母親から教わっただけだったくらいだった気がする

リメイクで設定追加されてるならわからんけど
155それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:01:41 ID:oIOLW6k6
そいや特典情報ってカード以外まだないよね?
156それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:02:53 ID:bGdWcC7K
>>151いやあれはマサキのこと、イブンのせりふからもわかる

>>149ええっそんな描写あった?嘘だあ
ウェンディさんが今まで魔装機作りが忙しくて恋をしたことがなくてとびきりの美人なのに恋人もおらず当然処女じゃなきゃやだ!!
157それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:03:41 ID:tGsEGLEz
予約特典は無いのかな、カードは初回特典なんだよな?

キャラもメカも新たに書き直してるから設定資料集欲しいな
158それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:08:57 ID:K588NydU
スクランブルギャザーで描き下ろしSDイラストのバイラヴァとかなら欲しかったが
159それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:10:43 ID:O0zjnR5k
ZやNEOは描き下ろしテレカあったけど、
今回は来るかなぁ・・・
160それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:15:31 ID:bGdWcC7K
そういえばシステムは基本そのままで一部を最近のスパロボにあわせて変えるみたいなこと言ってたけど何を変えるんだろ?すごく不安だ。
戦闘終了後もBGM継続(ON・OFFあり)戦闘のカットあり
これはほぼ確実だとして、あとは何だろう?
161それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:20:10 ID:FX4BWdSf
基本はそのまま敵のHPが今風になります
162それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:21:12 ID:tGsEGLEz
敵のHPが今風になったら背後からの再攻撃で圧倒的に不利になるのは自軍だけだな…
163それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:21:27 ID:ytWCXfsP
ダメ計算は変わりそう
164それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:21:45 ID:LsS+WQYv
27歳で美人なら恋人の一人や二人そりゃいるだろ
165それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:22:31 ID:xNoFl4hy
ウェンディは俺の嫁
BGMの「君がいるから」聴くと今でも泣ける
166それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:23:47 ID:tOnjsc8F
>>160
プレシアの年齢が昨今のゴタゴタで15才になります。
167それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:34:53 ID:FX4BWdSf
何を勘違いしたかウェンディの年齢が23になります
168それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:40:41 ID:PyBACPXI
>>167
マサキ「ババァ以外はお断りです」
169それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:42:52 ID:tGsEGLEz
リューネが泣いてるぞ
170それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:56:47 ID:RGWQccZL
イブン婆さんが希望を取り入れてロリババアになります
171それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:57:38 ID:oIOLW6k6
EXってミオがぷち主役っぽいのに魔装だと出番イマイチだよね…
172それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:58:20 ID:ytWCXfsP
スタッフからは愛されてるんだけどね
爆発するのはザムジードだけ!専用ボイスもあるよ!
173それも名無しだ:2010/04/02(金) 00:02:42 ID:oIOLW6k6
新宿でまたR―1に乗り込んでくれないかな

そしてまたまた焦るラトマイ
174それも名無しだ:2010/04/02(金) 00:23:30 ID:U63Gd2QO
未だに予約特典に設定資料集が付くかもって言ってるやつ何なの?







俺も超欲しいです
175それも名無しだ:2010/04/02(金) 00:55:54 ID:7P2UQA/u
付けてください。
176それも名無しだ:2010/04/02(金) 00:58:35 ID:/ireoVBi
カードの方は現状じゃサイバスターがぶ壊れスペックの無双ゲーだから、特別カードって言われてもなあ・・・
さっちん書き下ろしのウェンディ&リューネやミオ&プレシアなら話はまた別だが。
177それも名無しだ:2010/04/02(金) 01:15:09 ID:1RZYSutx
サイトオープンに合わせて
PV2弾公開するって言ってなかったっけ?
早く見てえええよおおお

>>176
テュッティも入れてあげて下さい
178それも名無しだ:2010/04/02(金) 01:24:34 ID:E0NF3CCM
プロモの第一弾ですべてを悟ってしまったのか第二段とかはもういらない
というのが正直な感想だ
はやく発売日は来てほしいのだがプロモはいらない変な感じなの
179それも名無しだ:2010/04/02(金) 01:52:43 ID:32yngzjy
ちょっとあれ〜みな〜
寺田がとお〜る〜
PVひと〜つで〜
きりきりまいさ〜♪
180それも名無しだ:2010/04/02(金) 01:56:37 ID:E6UZh96D
>>179
おっさん!
181それも名無しだ:2010/04/02(金) 02:12:12 ID:QBbImaZb
インシャラー
182それも名無しだ:2010/04/02(金) 02:19:10 ID:Rp9257Z2
ふらりと公式にいったらグランドオープンしていてびっくりした。
でもまだPV2つ目は無いんだね…。

ところで、リカルドどこ?
183それも名無しだ:2010/04/02(金) 02:20:20 ID:WSWAfBy6
ザムジードのスクショ
184それも名無しだ:2010/04/02(金) 02:39:55 ID:hx73VV4F
予約テレカと言えば
Zの時は3種類の店舗で
それぞれ違うテレカを用意してたよな
今回はあんなエグイことは無いと思うが…
185それも名無しだ:2010/04/02(金) 02:41:17 ID:Rp9257Z2
>>183
おお、いた。

機体紹介ですでに「後にミオが乗る」と言っているという事は
公式はやる人はもうストーリーがわかっている事が前提で売るのだろうか
186それも名無しだ:2010/04/02(金) 02:42:32 ID:OQ0Iqt8a
複数絵柄あるんじゃないの?
特典としちゃ特に珍しいことでもないし
187それも名無しだ:2010/04/02(金) 02:45:25 ID:hx73VV4F
>公式はやる人はもうストーリーがわかっている事が前提で売るのだろうか

とは言え昔もEXや第4次の方が先に発売されたからね
当時も「リカルドってどんな人?」っていう興味はあったし

大まかにはわかるが細かくはわからない、て言う状態でプレイする事になるだろうが
それもまたよしじゃない?
188それも名無しだ:2010/04/02(金) 06:41:41 ID:/0QCkn+i
PV2弾は少し後になるって言ってるし、いつもどおり発売一ヶ月くらい前に公開されるんだろう
ただ何と言うか今回は……別にいいや
189それも名無しだ:2010/04/02(金) 06:55:53 ID:eUN/1deS
いつもの派手さはともかく
ボスクラスのユニットを2つは見てみたいな
190それも名無しだ:2010/04/02(金) 07:27:51 ID:ObcAg3ng
「共同戦線」のボス
「魔装機神の名にかけて」のボスが公開されます
191それも名無しだ:2010/04/02(金) 08:30:31 ID:2IklT4oj
もう出てなかったか?そのユニットw
192それも名無しだ:2010/04/02(金) 09:45:42 ID:Z5wYIjn0
A級魔装機ルジャノール・チートさんか
193それも名無しだ:2010/04/02(金) 10:22:56 ID:pmZVLWga
ガッツォーとイスマイルが早く見たいです
バイラヴァは正直どうでもいい
194それも名無しだ:2010/04/02(金) 12:16:21 ID:2q350jCx
ラ・ギアスの改修技術は恐ろしい

思い返せばボスボロットを活かす道を最初に切り開いたのも…w
195それも名無しだ:2010/04/02(金) 12:28:06 ID:yD0WhYV8
Flashのverが古くて見れないな公式
そろそろスパロボ止め時という事か
196それも名無しだ:2010/04/02(金) 12:31:47 ID:5tqI1Fsw
>>195
むしろパソコンの買い替え時、なんじゃないかなあ・・・。
197それも名無しだ:2010/04/02(金) 12:37:22 ID:hEH3iQgO
Flashアップデートしてないとか馬鹿なの?
198それも名無しだ:2010/04/02(金) 12:45:16 ID:8HK4z4Vy
てか、馬鹿じゃないの?
199それも名無しだ:2010/04/02(金) 12:50:45 ID:cQ1reJXI
そういえばリカルドってBGM終わりなき戦いだったっけ
各キャラに専用曲用意しろとまでは言わないけど腐る予定でも魔装機神操者なんだからそこは欲しかったところ
200それも名無しだ:2010/04/02(金) 12:51:24 ID:s8lhTZy2
機体のスクショを見てると何個か視点が変わってる物が有るな。
サイバスターを後ろから見ている物があったり
ヌルヌルは動かないかもしれないが、新しい視点からの見せ方が有るなら楽しみだ。


公式のストーリーの項目が他作品に比べて派手な気がする。
201それも名無しだ:2010/04/02(金) 12:59:34 ID:6XwJriB6
マントー「馬鹿の術!」
202それも名無しだ:2010/04/02(金) 13:59:54 ID:C4lRif1k
古いFlash Player使うとか、自殺行為以外の何物でもない
203それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:05:44 ID:CfBSUmCK
魔装がアニメ化したらOPどんな感じになるのかな?
間違っても水木とかやめてほしい、昭和臭全開のOPじゃなくてガンダムみたいに最近のアーティスト使っておしゃれなOPにしてほしいわ
204それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:08:46 ID:phrwGV9v
熱風疾風だろ…
205それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:10:56 ID:oV5OvF4l
熱い風が〜
206それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:14:22 ID:UkrSwLaM
EDは春風のプレシアで
207それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:15:00 ID:r8/jaPF7
ラ・ギアスの風に歌詞が付きます
そしてまた新たな黒歴史が生まれる
208それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:16:32 ID:QBbImaZb
星空の下のでぃーすたーんす
209それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:17:22 ID:hx73VV4F
210それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:19:09 ID:C4lRif1k
>>203
普通にMIOでいいじゃない。モデルもダンバインなんだし。
211それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:22:37 ID:5tqI1Fsw
タイトル見て、なんで今ダンガイオーなのかと思っちまったw
212それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:29:50 ID:He+kZe1D
JAMで言えばスクラップド・プリンセスみたいなのがいい
213それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:34:15 ID:r8/jaPF7
>>210
今はMIQじゃなかったっけ
214それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:34:45 ID:Z4JfbPlq
ライブレードみたいにボーカル曲じゃなくてもいいよ
215それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:51:01 ID:CfBSUmCK
>>209まあOPは真魔装のがはるかにいいな、アニバスは完全に昭和のノリだし

そういや今回シュウに念動力とかつくのかね
216それも名無しだ:2010/04/02(金) 15:08:08 ID:dgTsFjUI
シュウが念動力持ちだったのはα設定で、OGシュウに念動力はないから付かないんじゃないか?

念動力といえば、α時代はイングラムはもってたが久保は持ってなかったよな
217それも名無しだ:2010/04/02(金) 15:15:02 ID:CfBSUmCK
>>216ああそうなんだ、ありがとう安心したわ
218それも名無しだ:2010/04/02(金) 15:22:15 ID:AmF+Ww0C
>>216
ヴィレッタも持ってたり無かったりで安定しないよな
219それも名無しだ:2010/04/02(金) 15:31:56 ID:njN1ec5d
ラミアさんたちも最初はニュータイプとか強化人間だったしねぇ
220それも名無しだ:2010/04/02(金) 15:33:59 ID:OQ0Iqt8a
ヴィレッタはαシリーズは一貫して持ってるけど外伝かニルファからレベル3固定だっけか
OGのR-GUNと違って武装全部使うのに必要だし
221それも名無しだ:2010/04/02(金) 15:37:50 ID:dgTsFjUI
ユーゼス、イングラム、ヴィレッタは持ってるけどキャリコ、スペクトラ、クォヴレーは持ってないってあたりが
オリジネイターとそれ以降の量産型の超えられない壁な感じがした
222それも名無しだ:2010/04/02(金) 15:53:24 ID:A5Xb29KH
「サイバスター」の世界がよみがえる,「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」5月27日発売
http://www.4gamer.net/games/108/G010807/20100402026/
223それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:06:16 ID:Vn4BGHqY
みんな魔装機神に声が付いた時の声の要望でゼオルートに田中秀幸がいいって意見が多くて驚いた
あんま合わなくない?田中だとちょっと声が低いというか渋すぎるというか
ゼオルートはコミカルな面があるからもっと軽い声がいい、速水とかがぴったりな気がする
あとリューネは声優が下手すぎ、交代すべき
224それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:16:43 ID:isZNNXda
とりあえずリューネについては当時から思ってたけど
もうあの声じゃないとリューネじゃないって人も結構居るんだろうな
225それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:19:16 ID:nRRXZTC3
ゼオルートは田中さんが声担当した某シタン先生とそっくりだから言われてるんだろうなー
ってのは想像出来る
226それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:20:50 ID:ybZtV3u2
ポジションも見た目も似てるしね
227それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:23:53 ID:2E1SKbRm
ダイの大冒険のアバン先生ってのもあるかも
228それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:24:04 ID:8HK4z4Vy
物腰柔らかで鼻眼鏡で剣の達人で娘がいる
被りすぎてるよなw
229それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:24:34 ID:DYtW4zrG
>>223
田中秀幸だとアバンみたいな感じじゃないかな
230それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:25:03 ID:h0xHXk8O
>>222
公式では影に追いやられたリカルドが堂々まぎれてるな
231それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:25:33 ID:FFvoXff+
SS見た感じ、ものすごく…棒立ちです…
232それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:28:10 ID:pmZVLWga
ゼオルートは大塚明夫が合ってるんじゃないかという妄想
233それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:28:15 ID:/0QCkn+i
>>231
寺田「今年の仕事はリバースです」
234それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:30:02 ID:C4lRif1k
235それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:40:35 ID:Z5wYIjn0
>>232
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
236それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:43:29 ID:r8/jaPF7
>>232
アマハドで
237それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:46:03 ID:dgTsFjUI
>>236
核うちこんできそうなアハマドになるな
238それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:47:12 ID:V8bNDOpE
ゼオルートはSFC版から脳内で田中秀幸吹き替えだったな
ちなみにダイ大は見た事が無いぞ俺は
リューネはお前らからしたらアレンビーなんだろうが
俺からしたらカルミーだし合ってるな
239それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:47:13 ID:cdadDHEQ
ウェンディってキャラ的には喜久子お姉ちゃん系だけど、それだとテュッティとドっ被りだしな〜
240それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:49:20 ID:V8bNDOpE
問題はそこなんだ
とりあえずSFC版は兼ね役で17才にやってもらっていたが
今だと大原さやかになるのかな
241それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:49:33 ID:r8/jaPF7
>>239
ドSな大原さんでお願いします
242それも名無しだ:2010/04/02(金) 16:53:05 ID:05+ec0XG
            ,.イ三三V三三ト         ...|                 ┐
           /ィ彡'´ ̄ ̄ ̄ ̄`'ミヽ        |  一  わ  声  ア   .こ
           トV _∠\   _∠\ !N!        |  人  け ....優  ニ ....の
            V( r=・=`)-( r=・= ) V       ...|  も  .の  は  メ .....作
     __    f⌒ ー─ん-)ー─' ,⌒i        |  り .....わ  誰  化  品
  ,. ┬| ├- 、  | さ \____,.イ  ち |       .|  あ ....か  々  し .....が
┌┴┴|__,!┴┴┐ T   `┼┴┴ /  T´       |  が  ら  └  ...た
│          │. |   /⌒/⌒/    l       ....|  る   .な   .な   .と
│   _     │ .ヽ   `二二 ´  /         |  男  い   .ど   .き
│ _<レヾ ) 、   |__/`'|   ̄ ̄ ̄ |´\___   ....|      こ  .と .....は
│('ヾ)>)\\ | 、____,.へ /へ/     \   |      と
│ ヽっ)\>':::::| `ー┬/  \             !  |      で
│          │    \<__ \   Y.    |    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_'=============        \   ̄ ̄ ̄\. |
        |ー───────\      | /
        ト、            \___ノ/
        | \            /イ
        |\ \           / |
          ヽ
243それも名無しだ:2010/04/02(金) 17:07:47 ID:1JQVX1RI
バスタードの作者ですね
244それも名無しだ:2010/04/02(金) 17:09:05 ID:q+LVO9w+
ゼオルートは口調から鉤爪の男思い出すから堀内
245それも名無しだ:2010/04/02(金) 18:04:52 ID:E6UZh96D
でもおいたんはイルムだよ
246それも名無しだ:2010/04/02(金) 18:56:33 ID:o4NnzQFf
>>242
まさかこんなところにまでチャンピオン紳士が居ようとは……
247それも名無しだ:2010/04/02(金) 19:30:21 ID:rmCxl6Tb
>>238
カルミーとはまたマニアックな…
そんな俺はラッシー見てたが
リューネは声は好きなんだが演技がヘン
"く"にアクセントがくる「くらいなっ!」とか
248それも名無しだ:2010/04/02(金) 20:18:35 ID:S8zwR+5j
ウェンディ可愛すぎるw
249それも名無しだ:2010/04/02(金) 20:27:30 ID:2q350jCx
プレシアは危険人物だな〜
誰も突っ込み入れないんだろうか、あのスカート
250それも名無しだ:2010/04/02(金) 21:00:04 ID:cQ1reJXI
さすがに手を突っ込んだらお縄だろう
251それも名無しだ:2010/04/02(金) 21:25:45 ID:Kyg7f9xr
昨日の年齢表を一部修正
なるべくEX〜二章開始時点の年齢にした

12 プレシア
15 ミオ
17 リューネ
18 マサキ、ザッシュ、テリウス
19 セニア、モニカ、シモーヌ
20 テュッティ
21 サフィーネ
22 シュウ、リシェル
24 ヤンロン、エリス
25 ティアン
26 ミラ
28 ベッキー、ゲンナジー、フェイル
29 ウェンディ
33 ラセツ
34 アハマド
36 リカルド、ラテル
38 ロドニー
49 カークス
252それも名無しだ:2010/04/02(金) 21:44:07 ID:+7+Q8UWP
33 ラセツ 19 シモーヌ
36 リカルド 28 フェイル 20 テュッティ
38 ロドニー 24 エリス

18 マサキ 17 リューネ 29 ウェンディ はお客様用の設定で
ジジイがモテモテなのがこのゲーム作った人の本当のロマンか?
253それも名無しだ:2010/04/02(金) 21:49:19 ID:05+ec0XG
>>251
1章時点のが かなり混じってるぞ
254それも名無しだ:2010/04/02(金) 22:50:57 ID:r8/jaPF7
>19 セニア、モニカ、シモーヌ
>20 テュッティ

この辺りが妙に納得がいかないなw
255それも名無しだ:2010/04/02(金) 22:54:53 ID:kezzdvik
サフィーネとマサキは二歳差だし、シュウはテュッティの一つ上だね。

ゼオルートのおっさんの声、眼鏡で金髪で剣使いなら、
「いいですか、プレシア、殴っていいのは邪教徒とテロリストだけですよ」でいいじゃない
256それも名無しだ:2010/04/02(金) 23:01:48 ID:42b5Tu5C
「シュウ=シラカワのすべらなぁぁぁぁい話ぃぃぃ」
257それも名無しだ:2010/04/02(金) 23:23:47 ID:hx73VV4F
セニア様とシモーヌ同い年とは全く思えないw
フェイルは25だった気が
258それも名無しだ:2010/04/03(土) 03:18:54 ID:GQHrMPM7
まだEXの話やってないのにフェイルの死後の話とかしても
意味不明になるんじゃ… メモリアルデイでどうにかするのか
259それも名無しだ:2010/04/03(土) 03:36:53 ID:/fGdxtzs
メモリアルデイを印象づけるためには、書き下ろしイラストをふんだんに使った回想シーンでも用意しないと、ユニット棒立ちの会話流しでは間がもたない。
260それも名無しだ:2010/04/03(土) 07:36:53 ID:nQc+GXiL
PSPフェルガナの最新映像でフルボイスになったイベントシーンとかを見るとこっちのはなんか地味っぽいって感じがしないでもないな
戦闘シーンだけでなく声あるポゼッションイベントを見たい

んで向こうのグラフィックはそのままだぞとおっしゃるお方も入るだろうけど元魔装と違って今でも十分通用する物ですからね、フェルガナのグラフィックは
261それも名無しだ:2010/04/03(土) 08:03:59 ID:cWAI2UqM
当時の小中学生からすると、その手の長めのイベントは気忙しく流し読みだったもんだ。気恥ずかしさも手伝って。
262それも名無しだ:2010/04/03(土) 09:00:40 ID:jKzmkeOF
ゲームでフルボイスは読み込みとかもあってテンポが悪くなるしなぁ。
端折るとまた微妙だし。今回のリメイクは声無しでも構わないと思うよ。
メモリアルデイの事は、制作側だって何も考えが無いわけじゃないだろう。
263それも名無しだ:2010/04/03(土) 10:48:27 ID:mgHfbanp
>>260
実はポゼッションイベント・ボイス付きはα外伝のラグナロクでやってたりする
グリリバの「俺を操者として認めてくれるなら!」は熱意入り過ぎて感動したもんだ
264それも名無しだ:2010/04/03(土) 11:11:55 ID:AJbIE9SH
>>260
フェルガナスレにお帰りください
265それも名無しだ:2010/04/03(土) 11:22:09 ID:pu70f8AL
ファタ・モルガーナがどうしたって?
266それも名無しだ:2010/04/03(土) 11:26:44 ID:hAfC95Wd
スパログ更新
第二弾PV来週から店頭等で公開予定
267それも名無しだ:2010/04/03(土) 11:44:59 ID:8nQTY68K
突撃アカシックやバニティリッパーとか期待してもいいんだろうか。
ほとんどPV1ってのはないかと思うけど。
268それも名無しだ:2010/04/03(土) 12:09:25 ID:11YmNBCz
>>258-259
OGからの新規ファンとか
第2部になっていきなりフェイル王子死んでたんですとか言われたら
腐女涙目だろうな

カークス将軍なんて
「ほら、あのヒゲ生やしてて、のんびりしてて、息子がショタの人」
と言われてようやく、ああそう言えば、って感じかも知れん

シュウに至っては生き返って
しかも実はそんな悪い人じゃなかったんです!とかもうね…
269それも名無しだ:2010/04/03(土) 12:13:10 ID:pu70f8AL
そういやOGでも第3次相当まで話進んでたんだよな・・・
270それも名無しだ:2010/04/03(土) 12:28:34 ID:4NuJ5ozR
OG2でインスペクター消化、OG外伝でラグナロク消化だな今のところ
271それも名無しだ:2010/04/03(土) 13:01:29 ID:F07ZRkms
次にOG EX、んでOG3でゾヴォーグ or バルマーと決着ってとこか
272それも名無しだ:2010/04/03(土) 14:03:39 ID:mvbkhQOi
くそう。リカルドの年齢に追いついちゃうじゃないか…
273それも名無しだ:2010/04/03(土) 14:18:24 ID:YXa27RVL
わしなどもうロドニーを上回ったよ('A`)
274それも名無しだ:2010/04/03(土) 14:31:07 ID:AJbIE9SH
はっはっは、おいちゃんはそろそろゼツ
275それも名無しだ:2010/04/03(土) 14:31:37 ID:4YCvrtyK
まさかマドック越えはいないよな?
276それも名無しだ:2010/04/03(土) 14:32:09 ID:3fWEABm6
OG3は魔装機神でバラン・シュナイルと戦えるのか…胸が熱くなるな
277それも名無しだ:2010/04/03(土) 14:32:29 ID:a8FsvBAJ
とうに上回ったのに、ウェンディは年上のイメージしかない・・・
278それも名無しだ:2010/04/03(土) 14:33:59 ID:PuDtY/Tx
テュッティって老けてるよね(^ν^)
279それも名無しだ:2010/04/03(土) 14:43:18 ID:MKs06fwD
テュッティはなんか……、年増ってイメージが強い
ウェンディはお姉さんって感じがするんだけど
280それも名無しだ:2010/04/03(土) 14:44:53 ID:4YCvrtyK
中の人のせいかも
281それも名無しだ:2010/04/03(土) 14:46:04 ID:pu70f8AL
テュッティは声優のイメージもプラスされる点があるような気もする
282それも名無しだ:2010/04/03(土) 14:46:53 ID:j8hMYM0q
SFC版やった人達はもういい年だよな
そう考えるともっと早く出しても良かったよなぁ
283それも名無しだ:2010/04/03(土) 15:02:30 ID:PuDtY/Tx
声優に年はあんま関係ないだろ
最近は昔にくらべて声優レベル低すぎる
284それも名無しだ:2010/04/03(土) 15:23:36 ID:wTZOr6gf
285それも名無しだ:2010/04/03(土) 15:23:57 ID:wTZOr6gf
>>277
歳を取っても心はマサキ
286それも名無しだ:2010/04/03(土) 17:01:10 ID:wEWHIM9s
>>283
最近の声優で名脇役って言われる人とかいないな
287それも名無しだ:2010/04/03(土) 17:15:07 ID:lceSwcer
戸谷公次さんがいなくなってしまったからな
288それも名無しだ:2010/04/03(土) 17:41:57 ID:PrLQ4hKi
ウェンディさん、随分幼くなってまぁ
口紅も淡くなってるし
289それも名無しだ:2010/04/03(土) 17:56:01 ID:11YmNBCz
>>283
爆笑問題の雑学クイズによると
一番年齢を公表しないタレントは声優なんだそうだ
(モデルよりもずっと多い)

年齢と違う役をやるのが当たり前だし
夢を売る職業だから、と言うことらしい
290それも名無しだ:2010/04/03(土) 18:46:00 ID:rYNU0g+S
前に誰かが、魔装機操車の中でテュッティだけ服がラ・ギアス風だと言っていたが、
公式のテュッティのサウナ大好き設定を読んでいて、俺はピンと来るものがあった。

・・・サウナ中に召喚されたんじゃね?
291それも名無しだ:2010/04/03(土) 18:53:27 ID:wROJ7B4m
なにそれえろい
292それも名無しだ:2010/04/03(土) 18:53:53 ID:8xGqQL/+
せっかくファミリア多めに搭載してるのに
威力は他と変わらないザムジードってなんかかわいそうだな
293それも名無しだ:2010/04/03(土) 19:17:14 ID:EygOSe7Z
そりゃルビッカも滾るわ
ミオも寝てる間に召喚されたし、ありえない話ではないな
294それも名無しだ:2010/04/03(土) 19:18:53 ID:F07ZRkms
>>290
しずかちゃんかよw
295それも名無しだ:2010/04/03(土) 21:10:48 ID:toow9jlz
そもそもテュッティはラ・ギアスでそれなりに長く暮らしてるんだから
着たきり雀じゃない以上、服装はラ・ギアスっぽくなってるのでは
296それも名無しだ:2010/04/03(土) 21:27:57 ID:11YmNBCz
しずかちゃん吹いたw
まあ服装がラ・ギアス風って言う前提がそもそも個人的推測なわけだが

(´-`)。oO(劇中のイベント絵でサウナのシーンあったらいいのに…)
297それも名無しだ:2010/04/03(土) 21:31:19 ID:EygOSe7Z
Jの一枚絵システム復活しないかな
298それも名無しだ:2010/04/03(土) 21:35:53 ID:wB8b8d9t
異世界ものなんだから
ラ=ギアスらしい光景をたくさん一枚絵で見せてくれれば…
と思わなくもない
必ずしもライブレードみたくギャルゲ寄りCGばかりじゃなくてね
もっともレゲーらしく
「情報量の少なさが魅力的な妄想を生む」部分も少なくないのがこのゲームだから
諸刃の剣的な面はあるかもしれないけど
299それも名無しだ:2010/04/03(土) 21:38:19 ID:toow9jlz
インターミッション中の背景がずーっとアレなのは
戦闘カット不可に次ぐ旧作の不満点ではあった、個人的には
300それも名無しだ:2010/04/03(土) 23:30:29 ID:/qz2dW1F
パッと浮かんだ一枚絵があると良さそうなシーン

サイバスターに忍び込んでバレた時の27歳
けっ、パーフェクトくらったせくせによ
魔装機操者でスキヤキ(魔装機神の名にかけて)
澪がジノの部屋でフリフリの衣装がどうとか言ってるところ
真ナグ√EDのアッー
301それも名無しだ:2010/04/03(土) 23:50:33 ID:3fWEABm6
インターミッションまだ出てないよね?
ミオやモニカの髪が切れないα外伝式だったら神なんだけど…
302それも名無しだ:2010/04/04(日) 00:01:29 ID:gELi7XDX
>>300
テューディとマサキの初対面シーン
ゼオルートからのビデオレター
303それも名無しだ:2010/04/04(日) 00:12:59 ID:UKtN5upr
>>301
戦闘のときと同じになる気がするけど
従来どおりといえばそうだが
304それも名無しだ:2010/04/04(日) 00:59:02 ID:VkJ9g2h/
>>301
第一報のファミ通でブリーフィング画面出てたけど、旧魔装と同じだった
305それも名無しだ:2010/04/04(日) 01:08:37 ID:BCnDB3zz
インターミッションはα方式かな?

それともMX方式かね
306それも名無しだ:2010/04/04(日) 01:35:59 ID:51UrkjO6
>魔装機操者でスキヤキ(魔装機神の名にかけて)
これはありそうだね。あって欲しい
あとリカルドが死ぬシーン
テュッティに膝枕されてそう

>>303-304
でもキャラの顔がウィンドゥからはみ出すくらい大きくなってるのが
進歩だと思いたいな
307それも名無しだ:2010/04/04(日) 01:43:31 ID:3Ep7b9SJ
一枚絵とか、もしあったらとっくに公開してるだろうから無いんだろうな
308それも名無しだ:2010/04/04(日) 02:01:55 ID:8i3DUDNV
>>262
またテンポが悪いの話かよ、それなに声があるスパロボより昔に戻した方が良いってわけ?
確かに今はテンポが悪いのもあるかも知れないがチャレンジして進化させる価値がないのかよ?

ゲームに声ないなら来週流れ始めるPVにいろんなパターンを用意して欲しい
・ヤンロンの説教から逃げるマサキ
・マサキがミオにツッコめられる
・テュッティとプレシアにしかられる
・リューネが勝手に彼氏と決めるに文句言う
・そのた
309それも名無しだ:2010/04/04(日) 02:04:42 ID:EP5isevP
スパロボのテンポが悪くなったのは声じゃなくてアニメのせいだよw
FとかSFC版よりテンポ良いぞ?
310それも名無しだ:2010/04/04(日) 02:07:47 ID:5ueXpFNF
最近のは台詞喋って攻撃に移るからテンポ悪く感じる
Fの頃とかは喋りながら既に敵に向かって移動してたな
311それも名無しだ:2010/04/04(日) 02:13:29 ID:uMumgbk5
>>308
個人的には声無しでテンポ良いのと声有りでテンポ悪いのなら前者の方が良い
つかチャレンジつっても
基本のシリーズではずっと声付きで進化続けてきてるんだから
今の段階ではDSくらい声無しでも良いんじゃね?
もちろんテンポ早くて声も付けられるならそれが一番良いけど
312それも名無しだ:2010/04/04(日) 08:00:36 ID:N/P+WfAU
単純にアニメの長さが異様なんだよな。オリキャラとかアホみたいに長いし。早送りはかなりいい試みだったと思う

DS版はWとかKで声無しでもかなりテンポいい戦闘だったからあれくらいには出来るだろう
開発がいつものところだったなら
313それも名無しだ:2010/04/04(日) 08:12:48 ID:INlYxUO/
特典付の方を地雷覚悟で予約した。
314それも名無しだ:2010/04/04(日) 08:34:54 ID:UKtN5upr
過剰な戦闘演出がなくなって、あくまで原点的になりそうではある
必殺技以外はシンプルっぽくなりそうだ
315それも名無しだ:2010/04/04(日) 08:53:35 ID:FsN3tLir
うーむ、豊胸ばっかじゃないですか
いやプレシアはあくまで子供ですし…
316それも名無しだ:2010/04/04(日) 09:07:43 ID:N/P+WfAU
さっちんはとりあえずでかくする事に定評があるからしょうがない
317それも名無しだ:2010/04/04(日) 09:18:48 ID:b9JDD7wn
今回は控えめな方だと思うのだが

豊かなのってリューネぐらいじゃね
318それも名無しだ:2010/04/04(日) 09:28:11 ID:3Ep7b9SJ
>>314
個人的にはKの演出は冗長な気がしたが、
ソウルタイガーとかの悪い印象が大きいかも
演出を無理矢理詰め込んで長々と連続技やるぐらいなら、どれか技1つランダムで出すぐらいでいいわ
319それも名無しだ:2010/04/04(日) 09:30:54 ID:1Kztz1fg
ロム兄さんのゴッドハンドスマッシュの初手みたいな感じか
320それも名無しだ:2010/04/04(日) 09:35:04 ID:UKtN5upr
α以降のビームガンガン、サーベルザクザクという感じよりも
以前の一発こっきりに戻るんだろう
321それも名無しだ:2010/04/04(日) 10:51:37 ID:51UrkjO6
>>316
特典テレカの画像ってまだ明らかになってないよね?
322それも名無しだ:2010/04/04(日) 11:01:45 ID:cEKpgZ0h
仮に声入れたところで、第4次Sくらいの短いセリフくらいしか尺が合わないだろうね
携帯機なんだし、声無ければ無いでいい面も多いんだし別に無くてもいいと思う
323それも名無しだ:2010/04/04(日) 11:20:21 ID:lioDbJXK
水着姿になった途端に胸がデカくなるスパロボキャラ
もしくは極端な貧乳
324それも名無しだ:2010/04/04(日) 11:44:13 ID:qLejzR5a
何か問題でも?
325それも名無しだ:2010/04/04(日) 12:04:07 ID:1HGD5Y1a
>>323
童貞はこれだから…
326それも名無しだ:2010/04/04(日) 12:11:27 ID:cEKpgZ0h
同族嫌悪イクナイ
327それも名無しだ:2010/04/04(日) 12:13:11 ID:5ueXpFNF
                       |  / /       /  / | ヽ ヾ!
                       /イ  /   ____/ ,,. / _|_|___|___
                     _/ / -‐ '"´ __,,...、...--r‐r‐::::ヽ────── ̄‐-ヽ
               , 、 ‐ '' ´ __, 、 -‐‐ァ:::7:/:;:/LハL,,|ノ,_,、ム |:::ト;::::::::::::ーァ          |      
            ,、 ' ´,、 ‐ ' " ノ::::::,r‐、l:::::{:/|::::|戈tィォ‐ァ 〉` jノム、:|ハ:::::`ヽ         |   _   屋上へ行こうぜ・・・・・・
         ,. '´,.  ´     _イ::::::::l ⌒|::::::ト! ヾ、   ̄      fッミ‐、!::l::::リ         | /ハ
        /, '        ヽ:::::::::::| {ノ:::::::|           | `ー' /:::ハソ          ヾ   /   久しぶりに・・・・・・
     //            ゝ、:::ヽヽ::::::::ト               |   l:/              ̄/
    / /-──- 、        ヾ_:::::\_\ヘ、        ‐ /   /          ,.. -‐ ' ´    キレちまったよ・・・・・・
  /´ |ハ       `  、       ンハ| |         _    /      _ , -‐ "
  {   } }          \     /! 人     /´"' _‐ゝ , '\-‐ ''"´
  ` 二ン            \__∠___|    ヽ     ´    /´ ̄`
                    | ̄'┴-!、_   \       /
              r───‐┴──ァ 、` 'ー 、\     人
              |         /   ヽヽー、ヽ  ̄/´_\、_
              |         |  ゝニ´:.:.:.:.| |  / /r--ァ7   ̄ ー- 、
328それも名無しだ:2010/04/04(日) 14:34:02 ID:0ShpSyju
お前かよw
329それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:08:35 ID:SePmouDX
・ボイスはMAP兵器使用時のみ
で、最近の機体数インフレしたスパロボに比べて鬼のように機体数少ないのに
戦闘演出はPV見た感じシンプル

どこに重点置いた(容量割いた)んだ?
OGの話進めるためだけに作ったとかじゃないよな…
330それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:23:04 ID:5iL86CgA
SFCの音を再現するのが面倒だから
音楽が内蔵音源じゃなくてストリーム再生とかだったりして
331それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:45:09 ID:51UrkjO6
>どこに重点置いた(容量割いた)んだ?

セーブデータが90個
332それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:49:52 ID:/0Di+YJ8
90個もセーブ必要なくらい分岐してるお話なの?
まるでノベルゲーみたいだな
333それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:51:44 ID:cEKpgZ0h
予算そこまで取れる物でも無いだろうから、容量も少ないROMなんじゃね
334それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:52:59 ID:gELi7XDX
言ってしまえばスーファミリメイクでしかないしなぁ
335それも名無しだ:2010/04/04(日) 17:04:42 ID:YDS/RPp0
引継あるのかな

SFCだと一周でほぼ全機フル改造できちゃったけど
336それも名無しだ:2010/04/04(日) 17:08:57 ID:ZY1arEgF
ラセツがマサキに戦う理由を問われて「男子として生まれたからには云々」
って台詞があったと思うけど、全文覚えている人いる?
337それも名無しだ:2010/04/04(日) 17:22:07 ID:lioDbJXK
>>336
さすがに覚えている奴は記憶力が異常だろw
ラセツの最期でググれば一番上のサイトに載ってるよ
338それも名無しだ:2010/04/04(日) 17:26:16 ID:3Ep7b9SJ
マサキ「そうまでして権力を手に入れて、どうするつもりだ、ラセツ!!」
ラセツ「知れたこと! 世界をこの手に収めるのだ!! 男として生まれれば、これ以上のことは望めまい!!」
マサキ「そのために、他人を犠牲にしてもかっ!!」
ラセツ「誰かが勝てば、誰かが負ける! 当然のことだ!」
マサキ「……貴様の野望、実現させるわけにゃいかねえなっ!!」

ラセツはいい敵役だなぁ
339それも名無しだ:2010/04/04(日) 17:34:03 ID:ZY1arEgF
>>337-338
レスあんがと。

プレイしてた小学生当時、妙に印象に残ってるんだよなー。
個人の怨恨とか関係無く、ここまで純粋で単純明快な理由だと、
もう互いに議論の余地はないな、と。正しく拳で判らせるしかない。
340それも名無しだ:2010/04/04(日) 17:35:35 ID:8Gduk0g4
最近こういう覇王型の敵っていないよな
341それも名無しだ:2010/04/04(日) 17:39:06 ID:YDS/RPp0
覇王かなあ

ラセツからは小物臭しか感じなかった
342それも名無しだ:2010/04/04(日) 18:17:09 ID:QCWsagkl
つまり小覇王
343それも名無しだ:2010/04/04(日) 18:19:34 ID:N/P+WfAU
孫策さんディスってんじゃねえ
344それも名無しだ:2010/04/04(日) 18:20:48 ID:UKtN5upr
・ひょっとこ仮面の正体が見抜けない
・姦計ばかり使いすぎて姦計におぼれる
・ルートによってはロドニーに完敗している
・邪教徒を利用しているようで利用されている
・結局は力頼り
・シモーヌには紳士だがエリスには畜生な態度
・ジョグしか部下がいない(しかもいまいち意気投合できていない)

この辺が小物扱いされる理由かな
345それも名無しだ:2010/04/04(日) 18:26:55 ID:+XSt3N38
慈善活動に積極的、とかそういう面ももう少し掘り下げられたらな

何か、コンスコンの足長おじさんのを思い出した
346それも名無しだ:2010/04/04(日) 18:38:53 ID:UKtN5upr
ラセツ「ラングランがむかつく」
ゼツ「ラングランの錬金協会がむかつく」
テューディ「世の中がむかつく」
ルオゾール「世の中混乱させたる」

結局こんなボス達ばっかり
復讐心程度の動機で国を潰しにかかってくる
347それも名無しだ:2010/04/04(日) 18:42:37 ID:S+4mVmLD
王子は病気持ちで、寿命がもう無いからあんなことしたんだっけ?
雨降って地固まる理論で
348それも名無しだ:2010/04/04(日) 18:42:47 ID:GDOmF3PU
皆、確信犯ってことでは共通してるな
349それも名無しだ:2010/04/04(日) 18:53:53 ID:1Kztz1fg
男子として生まれたからには〜みたいな台詞ってカークスもいってなかったっけ。
阪田はそういうの好きなのかな。
350それも名無しだ:2010/04/04(日) 18:59:16 ID:0ShpSyju
>>344
ロドニーの変装が完璧過ぎたんだよ!
351それも名無しだ:2010/04/04(日) 18:59:51 ID:CfrmtpLb
良くも悪くも純粋な人が多いんだよね
EXのレスリーみたいな小悪党タイプはあまりいない >LOE

ラ・ギアス人は精神的に成熟していて感情の起伏に乏しい、って設定とも関係あんのかも
352それも名無しだ:2010/04/04(日) 19:07:34 ID:xBDmVcN9
>>346
敵なんてそんなもんだろ。死人担いでテロるようなカルト集団でも出れば満足か?
353それも名無しだ:2010/04/04(日) 19:27:32 ID:YDS/RPp0
部下が少ないってのは致命的だよなぁ
シモーヌくらしか信望してないし

安易だとしてもラセツ四天王とかだせばまたちょっと違ったかも
354それも名無しだ:2010/04/04(日) 19:37:08 ID:8/la5s7c
というかラセツはただの成り上がり志向の暴走将校で
ゼツはただの技術力のすごいキチガイだからな
α以降のスケールだけのハリボテ厨2ボスと違って
ウィンキーのボスはそれ以上でもそれ以下でもない人間味がよろしい
ゼゼーナンもウェンドロもシロッコもシャピロもどこか安っぽいし

マジキチで破壊の為の破壊なんてやるのはヴォルクルス支配時代のシュウだけだよ
だから精霊がマサキに力を貸したしマサキも最悪と断言した
ぶっちゃけラセツがラングラン支配しても精霊は力を貸さないだろうね

ウィンキー自体のシュウはそういう意味で色々と特別
355それも名無しだ:2010/04/04(日) 19:44:33 ID:2YIWFVlT
お前は魔装のボス格を引き合いに出してα以降のボスを貶めたいだけだろ
356それも名無しだ:2010/04/04(日) 20:00:09 ID:lioDbJXK
>>353
EXの名在りシュテドニアス兵達に息がかかった奴がいたのかもしれない…
357それも名無しだ:2010/04/04(日) 20:01:21 ID:UKtN5upr
スパロボ(に限らないかもしれないが)のボスは大体
人類は管理、あるいは粛清されなければならないと考える奴で
動機はともかく、ボスの半分くらいは今の世の中をなんとかしたいって連中なんだよな
魔装のボスにはそれがない、いうなれば破滅的な満足のためだけに戦ってる気がする

こう書いたほうがよかったかな
358それも名無しだ:2010/04/04(日) 20:17:30 ID:lioDbJXK
ガチで地球(を含む世界)を滅ぼそうとしてるのはペルフェクティオとかかね、あれに明確な意思があるのかはわからんけど。
自己満足のために動く奴は最近だとジ・エ―デルがいるな。こいつは何考えてるかわからんから実際の動機は知らんが。
359それも名無しだ:2010/04/04(日) 20:21:12 ID:Pk+wZkYo
ビアン:宇宙人に対抗しないと危ない
インスペクター:地球人から玩具を取り上げないと危ない(ゲストに独占されたくない)
フェイル&カークス:祖国解放と長期平和
ゲスト:玩具取り上げなきゃ
ゼゼさん:地球の技術独占で本国に

単純にシリーズ的なボスタイプの順番の気もする。
360それも名無しだ:2010/04/04(日) 20:42:33 ID:Vc6lKM/9
携帯ラスボス
ヴィンデル→継続的な戦争世界を作る
デュミナス→自分探し
ペルフェクティオ→門から出てきちゃったら宇宙破滅
グ=ランドン→地球よこせ
クリティック→文明を記録したあと破壊
ル=コボル→自分の欠片集め、集まったら宇宙破滅
361それも名無しだ:2010/04/04(日) 20:43:23 ID:GAMmcj43
今後OGでゾヴォーグの本国って出てくるのかな
362それも名無しだ:2010/04/04(日) 20:52:14 ID:e7/ZIzac
>>361
俺達を呼びましたか、猿渡さん!
363それも名無しだ:2010/04/04(日) 20:53:45 ID:gELi7XDX
>>362
ゾヴォーグ=アトリームだったのかよw

・・・納得いかないでもないのが怖いなw
364それも名無しだ:2010/04/04(日) 21:20:19 ID:wUZacDCT
>>363
ゲストの連中は感情が摩耗してるって設定だし、アトリームと合わせられなくもないわな

星間連合にアトリームが加入してて
地球人との触れ合いを経るうちに地球側に寝返るミストさんとかもアリかもしれん
メキボスとも絡みつつ
365それも名無しだ:2010/04/04(日) 21:28:28 ID:51UrkjO6
>>347
命が少なくて焦ってたのもあるが
あえて間違ったことしてマサキたちに倒されるためにやった感もあるな
マサキたちと仲が良い自分でも間違ったことをしたら倒せるか、を試したって言うか

その辺が
マサキ「テュッティは殿下が好きだけど戦ったんだぜ」
シモーヌ「…私もラセツと戦う」
に繋がってるかも
366それも名無しだ:2010/04/04(日) 21:32:56 ID:WWxDCQcw
とはいえ、辛い事あったけど人としての立場を持てた人と、どんな事されたかは
ちょっと想像しきれない、人としてのプライドすら持てたかどうかわかんない人を
「好きな人と戦った」で同列には出来ないよなww
367それも名無しだ:2010/04/04(日) 22:02:34 ID:UKtN5upr
マサキはフェイルのやり方は間違っていると断じたけど
「信念を貫いた」って部分は結構評価してるんだよな
デュラクシールも脱出装置を外して
敗者が乗るべき魔装機って感じにしちゃったし
368それも名無しだ:2010/04/04(日) 22:23:44 ID:ZY1arEgF
2章以降のラングラン政府のアレっぷりを見ると
1章のときのフェイルが影でどんだけ苦労してたのか思い知らされる。
おそらく魔装機操者への風当たりとか一身に受けてたんだろうなー

ま、上層部からすると自分たちの自由にできない戦力なんて
冷遇して当然なんだけどさ。
369それも名無しだ:2010/04/04(日) 22:26:44 ID:kB+bEuJX
常識的に考えれば危険すぎるからなw>魔装機
370それも名無しだ:2010/04/04(日) 22:32:25 ID:a1IqUU2R
魔装機神操者の「世界存続の危機に際しては、すべてを捨てて立ち向かう」義務ってのは
やっぱ精霊がラ・ギアス住民の無意識の集合体だからなのかな。
371それも名無しだ:2010/04/04(日) 22:50:46 ID:FLe/8sQf
「政府の命令に従わなくていい」権利を正式に持ってる戦力を、
自国で飼ってるなんて、正気の沙汰とは思えんw
372それも名無しだ:2010/04/04(日) 22:57:43 ID:wUZacDCT
まぁあっちは神が実在する、というか実在する存在が神なわけだし
正気の沙汰じゃないのは確かだが
魔装機でも作らんとそれはそれで世界が破滅する(しかもそれなりの信頼度のある情報で)からなあ
373それも名無しだ:2010/04/04(日) 22:58:28 ID:4yRVgdrb
>>371
とはいえ手放してしまったら、シュテドニア当たりに狙われるし
最悪敵に回してしまうから手放せないしな

ある意味フェイルを撃ったことで魔装機神操者としてのポジション
を確立したことが不安定ながらラングランでの立ち位置を保障しているのかもな
374それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:00:45 ID:0bOKElp7
魔装機神以外の正魔装機には、ラングランに指揮権あるんだよね?
375それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:05:34 ID:wUZacDCT
だったはずだと思うけど
ロドニーがエリスに「魔装機操者になるってことは云々」みたいな話をしてたりすんだよね
あれは単にラングランの指揮下に入るってんじゃなくて
魔装機操者としての務めがある、みたいな言い方だったような気がするんだけど
376それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:08:27 ID:8Gduk0g4
後半の雰囲気では
魔装機神操者が魔装機操者を指揮、管理する感じに見えるね
377それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:12:36 ID:BCnDB3zz
いつぐらいにPVって公開されるもん?

木曜くらいか?
378それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:13:03 ID:FLe/8sQf
>>374
と言っても、王都壊滅以降は勝手に持ち逃げされたりと、散々な状態だけどなw
379それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:16:14 ID:Wpc5d68O
>>377
スパログ(寺田)によると、店頭では来週かららしいぜよ。
380それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:16:46 ID:4yRVgdrb
>>378
管理すべきラングラン自体が無くなったというか
機能不全になったからしょうがない

そして国土回復したらある程度戦力が出来たのであまり意味がなくなっていた
381それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:27:12 ID:UKtN5upr
そもそも補給とか食事、居住の事があるから
無所属で自由に戦闘するなんて不可能だと思うんだ

アハマドみたいに傭兵業と割り切るならともかく、それも魔装機操者としては
適切な行動ではないのだろうが(アハマドはフェイルをあまり信用してなかったしな)
382それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:32:35 ID:NyQpJkNC
ラングランの人口って2億強らしいけど、
たった16機程度の魔装機が他国にとって脅威となりうるってことは
やっぱ魔装機計画以前は、戦乱らしい戦乱ってなかったのかな。

16機じゃとても全国土を守れそうにないし、仮に守れるというなら
正魔装機以外の準魔装機やDクラス魔装機等の戦力が相当あるってことで、
相対的に正魔装機が占める戦力の割合は微々たるもん、ってことになるよね。

結果として、魔装機計画のせいで各国が物凄いスピードで軍拡したってことかな。
383それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:36:10 ID:ZY1arEgF
ルジャノールやグラフドローンも魔装機計画後に戦闘用に改修されたみたいだし
それまでのラ・ギアスでは、機動兵器って呼べるものは無かったんじゃなかろうか。
そう考えると、魔装機って相当のオーパーツだな。ラングランのアカデミーは化け物か。
384それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:39:26 ID:UKtN5upr
もし魔装機計画が発動しなかったとしたら
グランゾン一機に王国殲滅されていたんだろうか
未来見が見た映像って、シュウの容赦ない復讐行為だったのかねえ

シュウの行動を抑えるためにアルザールは計画したけど、
そもそもシュウを追い詰めたのもラングラン王家
皮肉な話だ
385それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:40:22 ID:fwmfbHBK
移動要塞はどうなんだろう?
魔装機もないのに移動要塞があったのか、
魔装機が出来てから10年の間にあんなもんまで作りだしたのか。
386それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:41:04 ID:ZY1arEgF
あ、機装兵があったか。
ってことは、あれがラ・ギアスにおける機動兵器の原型なのかな。
各国間の緊張が高まる以前は、せいぜい野良ゴーレムを狩るくらいの軍備があればよかったわけだし。

>>385
あれはかなりの部分、ゲーム上の都合によるもんだと思う
387それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:43:12 ID:4yRVgdrb
>>383
作ろうと思えば作れたが動かせる人がいないんじゃ意味ないだろう
388それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:43:23 ID:wUZacDCT
復讐も何も、シュウは一章の時点じゃ正直洗脳されてるに等しいわけで

本人が気づいてるかどうかは別として
ラングランを壊滅させたのはヴォルクルス復活のために都合が良かっただけで
シュウの意思が介在する余地ってほとんどなかったと思うよ
389それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:44:12 ID:LrpYHvNN
>>386
戦艦ってのがそもそもあの世界からして浮いてるし、
三国とも同じの使ってるというのは考えにくいので、そんなとこだろうねー >ゲーム上の都合
390それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:44:22 ID:5ueXpFNF
超機人にはラ・ギアスの人間も関わってるらしいから
何かしらノウハウはあったのかも
391それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:47:49 ID:UKtN5upr
>>388
シュウ自身、復讐なんて俗な感情は肯定しないだろうけど
王都を破壊し、国王を殺害することに加担するし(1章)
王位継承者を軒並みかっさらうし(EX)
EX以降の行動は復讐とか関係ないかもしれないが
結果的に王家をおかしくしてるからな
392それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:53:26 ID:qe6QiPmQ
戦車も戦闘機も無いような世界で、いきなりガンダムが開発されたとなれば
そりゃ他国は脅威に感じるわな

この辺はまんま、ダンバインなんだろうね。
魔装機計画=ショット・ウェポンの登場
で、急速に軍拡、戦火が拡大。

>>390
いや、そんな後付け設定持ち出されましても
393それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:54:00 ID:4yRVgdrb
王位継承者というより魔力の高い人間の心当たりがそうだったというだけな気が
逆に事がなった後もくっついてる2人に問題がある気がする

まあ魔力が高くても上に立つ素質があるかは別だからいいのか
394それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:57:30 ID:qe6QiPmQ
>>391
いや、シュウは復讐大好きでしょ。
自分を利用したものを許さない、ってのは立派な復讐だ。
ゼゼーナン、ユーゼス、ルオゾール然り。
395それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:04:01 ID:UKtN5upr
フェイルは死に物狂いで、寿命と引き換えに魔力を手に入れたというのに
テリウスとモニカと来たら…
396それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:07:36 ID:J5rugPGT
>>392
LOE自体EXからの後付部分が多い事をお忘れなく
397それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:08:46 ID:yqPc45N8
フェイル「セニア、モニカ、お前たち二人でラ、ラングランを…」

セニア「でも私継承権ないし」
シュウ「王位継承権? フッ、とうに捨てましたよ」
モニカ「シュウ様についていきますわ」
テリウス「クリストフについてく方が楽しそうだ」

またいとこ「え、俺?」
398それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:12:53 ID:3J21P+/6
>>397
フェイル「セニア、モニカ、お前たち二人でラ、ラングランを…」

・・・テリウスかわいそうやねw
399それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:14:03 ID:OzxiPX76
>>396
ウィンキー時代とそれ以降のバンプレの開発とでは、
一口に後付けといっても、全然別物だっての。
第一、ラ・ギアスに関してはEX時点でかなり設定練り込まれるよ。
400それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:15:44 ID:J5rugPGT
まぁどっちにしてもリメイクがOGサーガとして出る以上
後付だろうが公式だけどね
401それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:20:14 ID:gytIrCB4
え、つーか後付けかどうかって関係なくね?

「そもそもラ・ギアスの設定が作られた最初の時点ではどうなってたのか」について話すなら
そんな後付け設定持ち出されても……ってなるのはわかるけど。
上の方の話って、単に「ラ・ギアスの機動兵器作りのノウハウってどうなってたのかね」ってだけの話題っしょ?
402それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:21:04 ID:is399KCS
魔力無しでも継承権がもてる象徴国王制、なんてな
403それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:24:26 ID:AlGMJGdW
逆説的にグラフドローンですら魔装機開発以前の無人偵察機(使い捨ての兵器)なのだから、
グラフドローンの数倍程度は強い主力兵器はありそうだ。
戦車なのか人型なのかはともかく。
DWのアニメとか見る限り、サイバスター一機で無双な訳で、
Bクラスもそれなりに強い場合、16機でもかなりの戦力かも?
戦争には足らないと思うけど、対魔神戦ならそれなりにいけそう。

超機人の開発に関わっている場合、
数千年前から人型機動兵器を製造するノウハウがありそうだ。
まぁ、ナグツァートとかもあるんだが。
404それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:26:42 ID:APyBkxZ7
ラングラン壊滅後の各操者の動向

マサキ:地上へ
ヤンロン:カークスに協力
テュッティ:フェイルに協力
リカルド:死亡
ミオ:成り行きでザムジードGET
プレシア:成り行きでディアブロGET
ゲンナジー:カークス軍
デメクサ:カークス軍
ティアン:山籠もり
シモーヌ:シュテドニアスの捕虜
マドック:死亡
アハマド:傭兵としてカークス軍へ
レベッカ:修行
ファング:フェイル軍

好き放題し過ぎだろ…jk
そもそも、魔装機の所有権って操者とラングランのどっちにあんだろ。
魔装機神はともかく、勝手やってるBクラス魔装機操者は指名手配になっててもおかしくないと思うが。
405それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:31:10 ID:AlGMJGdW
>>404
ラ・ウェンターは戦闘不能に近いダメージがあったというのも。
その意味ではティアン以外は普通の対応じゃないかな。
ディンフォースも消耗してた可能性あるけど。
406それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:36:35 ID:yqPc45N8
そもそも「脅威とは絶対戦え。でもあとは自由よ」とか言い出したのはフェイルだし
それを律儀に守ってるのも数人だからな
どこにも属さない軍を、どこからか連れてきた人に任せるのがおかしい件

なんかファングの気持ちが少し分かってきたわw
407それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:38:50 ID:B3k5X+Ni
地方部隊の士官の一存でディアブロ譲渡とかなw
一体、魔装機の管理はどうなってんだよ

1章〜2章で操者不在の他の魔装機に関しても、もちっと補足が欲しいところだ。
408それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:40:16 ID:ILjLw/bN
>>369>>371
亀だが、
SFCの第4次でも、議員がロンド=ベルを
「シビリアンコントロールを離れた軍隊」とか危険視してたし
やっぱり強力な軍事力が各自の自由に動けるなんて
本来はとても危険なことだよな

第4次も阪田さんがシナリオ書いてたのかな?
409それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:43:36 ID:6bpJjwsS
>>407
EX以降は準魔装機の配備が進んで、他勢力もB/Cクラス魔装機をどんどん量産してるから
魔装機神以外の正魔装機は割とどうでもいい、って感じなんじゃないかな。
既に正魔装機1機で戦局をどうこう出来るって段階じゃないし。
410それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:43:43 ID:hw85+V+z
>>408
ウィンキー時代のスパロボは
新とF完の後半以外は全部阪田じゃなかったっけ?
411それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:47:02 ID:ILjLw/bN
>>410
サンクス
wikiで調べてきた
阪田さんだったわ
412それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:48:07 ID:yqPc45N8
肝心の脅威も打ち破れなかったし、その後の事も考えてないし
結局軍拡の口実になっちゃったし、後世アルザールは非難されそうだな
413それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:54:06 ID:TGJa6jUR
>>404
ウィンキーのHPに公開しているweb小説、ラングラン戦記では戦車とか戦闘機が
失われた技術の兵器として出てくるので、昔から」技術力はかなりあっただろうな。
414それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:56:51 ID:tICWRskq
魔装機計画以前は、「良心ある科学」な錬金学がちゃんと機能してたってことだろう。
が、上記計画のせいで一気にバランスが崩れた。
415それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:59:12 ID:AlGMJGdW
実は予言された魔神の脅威が、魔装機計画の事で予言によって自滅した可能性もある。
もっとも、魔装機計画なくても超魔装機計画系が出た可能性はあるが。
416それも名無しだ:2010/04/05(月) 01:05:46 ID:2Yhc6EXN
ゼツが放逐されたのって、魔装機計画より前でしょ。
どっちにしろ戦火は避けられなかったんじゃないかな。
あぁでも、魔装機計画中なかったらバゴニアもゼツみたいのに地位与えたりせんか。
卵が先か、鶏が先か……
417それも名無しだ:2010/04/05(月) 01:06:02 ID:BpbziFkb
土:ディアブロ→ブローウェル
風:ソルガディ→ガディフォール
火と水の量産型は出てこないかな
設定だけでもあると面白いんだが
418それも名無しだ:2010/04/05(月) 01:09:27 ID:S9iw5tnP
そう言えばブローウェルやガディフォールといった準魔装機はいつ頃 開発されたんだろ。
1章時点でも開発済んでいたけど本格量産されてなかったのか、
それともEX前後でようやく開発完了して配備されだしたのか。

容量の都合もあるんだろうけど、LOEでは回想以外 全然姿を見せないから
正魔装機以外のラングランの軍備がどうにも不透明。
プレイヤーには見えない戦場で頑張ってたりするのかな。
419それも名無しだ:2010/04/05(月) 01:13:08 ID:6bpJjwsS
ジンオウやトゥルークに蹴散らされるブローウェルタン……(´;ω;`)ウゥゥ
420それも名無しだ:2010/04/05(月) 01:13:55 ID:AlGMJGdW
>>418
LOEはゲームの都合が多いよ。
多分、そういう意味ではライブレの方がしっかりしてる。

元々、ルジャノール改はシュテドニアス侵攻後の戦力不足の時期に改造がメインだから、
第一章のあちこちの主力がルジャ改というのはおかしい。
準魔装機はマサキがサイバスターに乗り込んだ辺りでは既にあるけど、
ブローウェルの本格増産はシュテドニアス侵攻後らしい(EXによれば)
多分、最初はテロリストや他国開発の魔装機に対抗する量産機として、
ある程度性能を抑えて量産していたんだろうけど、
隣国がちょっかいかけだした頃から、かなり生産増やしていそう。

そもそも実は水が火に強いとか、設定として語られた事はないよね。
421それも名無しだ:2010/04/05(月) 01:19:52 ID:ILjLw/bN
>>417
水の量産型とかもっぱら修理・補給が役目の期待になりそう
火の量産型は身軽な重火器持ちみたいになるのかな
422それも名無しだ:2010/04/05(月) 01:25:03 ID:UvsiMzpI
>>404
「修業」のメンツが異質だなw

流石に動乱おさまるまでは戦場にいたんじゃないかとも思うんだが
ベッキーやティアンあたりはすぐに修業に入っちゃったんだっけ?
423それも名無しだ:2010/04/05(月) 01:31:18 ID:6bpJjwsS
>>420
ハイローミックスってやつだな。
軍事力ってのはどうしても数が必要な場面があるので、
高コストと低コストの機体を組み合わせて数を揃える。
424それも名無しだ:2010/04/05(月) 01:38:34 ID:fB6CIk2O
>>420
ん? ルジャノール改自体はどの勢力も以前から配備してるから、
別にシュテドニアス侵攻後のラングランのだけが「ルジャノール改」ってわけじゃないでしょ。
多分に現地改修的な意味合いが強いから、統一的な仕様ってのは無いのかもしれないけど。
425それも名無しだ:2010/04/05(月) 01:44:07 ID:AlGMJGdW
>>424
ルジャノール自体があるのはおかしくない。
ただし、ルジャノール改はラングランの準魔装機不足の補完的存在であって、
ルジャノール改の後にCクラス魔装機の配備が始まった訳ではない。
戦争でCクラスが足りないからルジャ改を作った。

まぁ、Cクラスの配備前に、訓練機としてルジャ改が各軍に配備された、
とかそういう解釈もできるかもしれないけどね。
あるいはゲームに存在する以上、この段階から配備されていたと解釈するか。
シュテドニアス系でも某山賊さんもルジャ改だし、逃亡ロドニーと元帥もルジャ改。
426それも名無しだ:2010/04/05(月) 02:10:04 ID:hw85+V+z
そういや公式でノルスレイのレイはラングラン語って書いてるけど
ルジャノール、グラフドローンに関しては別にラングランのものじゃないよってことで
改なのかな
427それも名無しだ:2010/04/05(月) 02:11:55 ID:is399KCS
同じルジャ改の画像でも実際は違うっていうのは想像しやすいな。
頭部が機装兵とか、テロリスト特有のカラーリングとか。
428それも名無しだ:2010/04/05(月) 02:15:18 ID:DXGD5Oir
>>385
魔装機計画後なのは勿論地上人の影響も有ると思う。移動要塞だけかなり異質な兵器だし
魔装機計画後なら危機感持ったシュテドニアス側もこっそり地上人召喚しててもおかしくない
地上とは関わらないのが慣習とかいいつつラングラン政府は公式非公式問わず行き来させてるし

>>395
代々調和の結界を維持するのが務めなんだから
あれが王族としての標準レベルでフェイルセニアが特に落ちこぼれなんだろ
推測だけど大昔の魔力最高峰の血族が今の王族みたいな成り立ちだろうし
429それも名無しだ:2010/04/05(月) 02:31:13 ID:UB00l1n0
フェイルとセニアが落ちこぼれってのはそうだろうけど
テリウスに関しては、EXでの描写を見る限り王族の中でもずば高い方なんじゃないかなー >魔力

そう言えばプレシアの説明分に「魔力もなかなかのもの」って記述があるけど
召還された地上人にも魔力の高い低いってあるのかな。
430それも名無しだ:2010/04/05(月) 02:36:03 ID:AlGMJGdW
>>423
ハイローミックスはガディフォールとブローウェルかもしれないね。
ガディ先生が一定数あるのでBクラスの存在価値は下がったかも?
ガディ先生は指揮官機という訳でもないみたいだから、
比較的汎用性のあるブロ先生が主力(ロー)で、機動力と戦闘力の高いガディがハイ?

>>428
本家だけだと王候補が足りない可能性があるから、
分家とか色々と予備が確保されてるのかも。
というか、普通、候補は山のようにストックしているはず。
本家の方が政治力強そうだけど。
フェイルとか王になれないと王の義務を果たせない、
王族の出来損ないという主観ありそう。
431それも名無しだ:2010/04/05(月) 02:45:20 ID:UvsiMzpI
エリスと仲が悪いオカマの復活希望
432それも名無しだ:2010/04/05(月) 02:56:02 ID:y6bzTFxH
シュテ侵攻時のラングランは実質無政府状態で、
そこをフェイルとカークスの手柄で盛り返したんだから
両者が自滅した後のLOE2部の政府は大して力持ってないんじゃないかな
魔装機操者に好き勝手されても、せいぜい嫌がらせぐらいしか出来ないんだろう
433 [―{}@{}@{}-] 名無しさん必死だな:2010/04/05(月) 06:25:14 ID:MzsJLGej
warota
434それも名無しだ:2010/04/05(月) 08:15:53 ID:3jToitgH
>>322
ムゲフロEXは戦闘シーンフルボイスにDVEも充実、
テイルズオブハーツは主要イベントフルボイス、スキットも充実。
4GBロムの流通開始
あんまり恥ずかしいことを言わないように。
435それも名無しだ:2010/04/05(月) 08:24:27 ID:ILjLw/bN
声は個人的には無くてもいい
PS1のEXで、ハイファミリアで白と黒がいちいちしゃべるとか
かったるくて仕方が無かったので
テンポ重視してくれるなら…

だが本当に何に要領を割いているのか謎だ
436それも名無しだ:2010/04/05(月) 09:06:49 ID:c9ST4Wu5
最近のハイファミリアは地味に台詞短くなってる。まあそれ以外でベラベラ喋ってるが

何に容量割いてるか考えるのがおかしいんだ。リメイクしただけだから、特に何かに容量を割いた分けじゃないと考えるんだ
437それも名無しだ:2010/04/05(月) 09:34:36 ID:UvsiMzpI
容量余ったからセーブデータ増やしたんじゃないw

まぁターボファイルをフル活用してた俺には有り難いが
438それも名無しだ:2010/04/05(月) 09:58:49 ID:loM2QkBg
>>434
ムゲフロEXってよく引き合いに出されるけど
ボイスって何個くらいはいってただろ。
いくらLOEのユニット数が他のスパロボに比べて少ないとはいっても
フルボイスにしようと思ったら結構な量あるとおもうんだけどさ。
439それも名無しだ:2010/04/05(月) 10:39:43 ID:dwLhiar7
容量って目一杯使わなきゃダメなの?というか正直この話題に秋田
440それも名無しだ:2010/04/05(月) 10:49:58 ID:Nuoa2iNz
技術的に可能でも相応の予算が無いと不可能だからな。
無限EXは前作が予測より大幅に売れたし
DSテイルズも全作2、30万本の売上げという実績があるから
バンナムは安心して潤沢な予算を与えられる。
441それも名無しだ:2010/04/05(月) 11:52:22 ID:tmUm+I+p
>>434
あんまり恥ずかしいこといわないように
442それも名無しだ:2010/04/05(月) 11:56:41 ID:BpbziFkb
>>430
オリジナル魔装機を指揮官機にしてガディフォールorブローウェルを引き連れたら
形として面白いかもね。
しかしガディフォールとブローウェルはちゃんと出てくれるのかな。
バフォームとかダイオンといった高性能な量産型を相手に
ルジャノール改だけでなんとかなるとは思えん。
443それも名無しだ:2010/04/05(月) 12:09:27 ID:6vYQsNfA
>>434
無限みたいなのとSRWとでは声を入れるにしても使い方が違う
まあDVEくらいは尺も関係ないしアクセントにはいいかもしれんが
ご自慢の4GBロムも予算と相談。決して売上が見込めるソフトではないしな・・・

と、ここまで書いて>>434は「尺」というのを何か別のものと勘違いしている
恥ずかしい子なんじゃないだろうかと不安になってきた
444それも名無しだ:2010/04/05(月) 12:09:42 ID:deSLmvWz
ランシャオって声優健康大丈夫?使い回し?
445それも名無しだ:2010/04/05(月) 12:23:33 ID:RXVnU/n7
今更だけど
ベッキーは胸が無かったら完全に男だよな
446それも名無しだ:2010/04/05(月) 12:30:44 ID:2FHkCpSD
4GBってかかれると4ギガバイトって読んじゃう
447それも名無しだ:2010/04/05(月) 12:36:33 ID:dwLhiar7
>>445
あんな髪型の男は中々いないんじゃないか?あとあんなに露出されて男でも困る
448それも名無しだ:2010/04/05(月) 13:02:34 ID:loPd2LY4
>>434
わかってると思うけどそれを書くなら4Gb(ビット)な
b(it)をB(yte)って書いちゃったら全く別物だから
449それも名無しだ:2010/04/05(月) 13:35:30 ID:6vYQsNfA
とはいえまあ、Bとbの違いは使い古されたネタだな…
450それも名無しだ:2010/04/05(月) 14:45:47 ID:w3y7duqs
深夜のガチな議論ワラタ
おまいら、ほんとラ・ギアス大好きだな

……俺も好きだが
451それも名無しだ:2010/04/05(月) 15:55:27 ID:LnDdFuQQ
スパログ
グリリバ活性化
452それも名無しだ:2010/04/05(月) 15:58:25 ID:rGJ3CsWI
FAIL王子って名の通り失敗王子だったな
453それも名無しだ:2010/04/05(月) 19:14:54 ID:tg6M/zO/
>>451
ゲームで喋れない分、沢山しゃべりそうだなw
454それも名無しだ:2010/04/05(月) 22:35:09 ID:Zm5hOpxj
スパロボのCM流れるラジオってあったっけ?
455それも名無しだ:2010/04/05(月) 22:37:30 ID:w3y7duqs
うますぎWAVEあるじゃん
456それも名無しだ:2010/04/05(月) 23:14:33 ID:+JcRw/VP
ルオゾールって誰が蘇らせたの?
457それも名無しだ:2010/04/05(月) 23:16:31 ID:av8Ib0fX
阪田
458それも名無しだ:2010/04/05(月) 23:31:27 ID:dwLhiar7
>>457
正しいと言えば正しいけどさ…w
459それも名無しだ:2010/04/06(火) 00:02:46 ID:3J21P+/6
ルオゾール・ゾラン・ロイエル

死と破壊の神、ヴォルクルスを狂信する魔神官。ヴォルクルス本体ではなく分身と契約をしているためか、「ヴォルクルス」の名を得てはいない。
 前身はラングランの元貴族で、自らを「闇の貴族」と呼んでいる。
 アンダーグラウンドな存在となった今日のサーヴァ・ヴォルクルス教団における第一人者であり、指導者的存在。

 破壊からの再生を真実と信じる故、太古の昔に封印されたヴォルクルスを復活させる為に暗躍している。再三ラングランの結界を破壊し、混乱を引き起こすべくテロを行っていた。
 地上人召喚事件中に、シュウによってヴォルクルスへの生贄とされ死亡したと思われていたが、眠っていたヴォルクルスの一体を取り込む(取り込まれた?)ことで復活を果たす。
 ただし肉体はすでになく、精神ごとナグツァートとヴォルクルスに溶け込んで存在している。

 シュウへの復讐のため、各地に眠っていたヴォルクルスの蘇生を目論む。その課程で、他のヴォルクルスが『器』と呼ばれる人間達の中に潜んでいることを知り、接触して取りまとめている。


「この程度……ですかな?」



460それも名無しだ:2010/04/06(火) 01:05:19 ID:2oCVumEd
>>459
つ縮退砲
461それも名無しだ:2010/04/06(火) 01:33:35 ID:Zb7vCMD9
殊勝ですねぇ、ククク・・・
462それも名無しだ:2010/04/06(火) 01:47:42 ID:+weqzok7
>>459
よくみると、どこかの二次創作の設定じゃねーかw
463それも名無しだ:2010/04/06(火) 01:54:50 ID:Zb7vCMD9
>>462
おや?こんな時間にもまだお客がいたとはびっくりです。
できれば>>459の失態はスルーしてあげてほしいものです。
誰にでも間違いはありますからねぇ、ククク・・・
464それも名無しだ:2010/04/06(火) 02:09:06 ID:vzgah+bu
PV公開は今週のいつなんだろ
早く見てぇよぉ
465それも名無しだ:2010/04/06(火) 02:12:43 ID:Zb7vCMD9
>>464
それは神のみぞ知ることですよ。ククク・・・
466それも名無しだ:2010/04/06(火) 02:26:54 ID:/qVI6VGR
面白くないよ
467それも名無しだ:2010/04/06(火) 02:42:46 ID:dikMS4N0
面白くないな
468それも名無しだ:2010/04/06(火) 02:48:01 ID:vX7FHDON
>>465
ここはロボットゲー板だから、なりきりしても引かれるだけだよ
ネタ雑談カテゴリになりきり板があるから、そこに行くといいかも
469それも名無しだ:2010/04/06(火) 08:55:41 ID:RsRAaQ8L
せめてageなければな。台詞遊び自体はそれも私だやらODEシステムだ…とかあるけど
470それも名無しだ:2010/04/06(火) 10:35:59 ID:VslcZwVS
待ち遠しいなぁ
早く背後から切り刻みたい
471それも名無しだ:2010/04/06(火) 15:46:07 ID:U8kyyZDz
>>464
ファミ通に新情報が載ってるかもしれんから、金曜以降だろうな。
472それも名無しだ:2010/04/06(火) 19:32:23 ID:FTb9Kgc0
SFC未プレイ。
ジーパラの記事見てたんだけど、
ttp://www.gpara.com/comingsoon/masoukishin/100402/
>【グランゾン】
> シュウが搭乗する対異星人戦闘用アーマードモジュール。
グランゾンって魔装機神じゃなくて純粋なメカだったんだな。知らんかったわ。
てっきりサイバスターとかと同じ魔装機神だとばかり思ってた。
(実は・・・みたいな設定が有るのか知らんけど、いちおう表設定としては)
473それも名無しだ:2010/04/06(火) 19:35:56 ID:Blx7TNbV
Wikipediaでもいいから、まず「魔装機神」が何かを調べた方がいいぞ
474それも名無しだ:2010/04/06(火) 19:46:14 ID:FTb9Kgc0
>>473
正確に言えば魔装機神じゃなくて魔装機?
魔装機がプラーナやら精霊やらが絡む異世界メカ。
グランゾンは地上製の普通のメカ。違うの?
475それも名無しだ:2010/04/06(火) 19:57:11 ID:rXErSSOt
>>474
凄く大雑把に説明するとラ・ギアス製の機動兵器が魔装機。
魔装機神てのはそのうち高位の精霊と契約できた4体のみを指す。

それに対しグランゾンはラ・ギアス、地上、異星人の技術と用いて作られているので魔装機ではない。
表面上はDC製で、またOGに組み込まれたからアーマードモジュールってことになってるけど
本来はAMですらない。
476それも名無しだ:2010/04/06(火) 19:57:41 ID:fdZ50+mu
ラギアスの技術も使ってるから純粋な地上製ロボットではない
477それも名無しだ:2010/04/06(火) 19:59:22 ID:zzeiormP
そういえば聞いてみたかったんだけどなんでシュウってファミリア持ってるの?
ファミリアって誰でも作れるもんだっけ
478それも名無しだ:2010/04/06(火) 20:00:01 ID:yx5MLVE3
グランゾンは最初からAMだぞ
479それも名無しだ:2010/04/06(火) 20:03:27 ID:9j1LGvBd
>>477
母親に殺されかけたことから精神的に不安定になっており下手すると精神崩壊しかねない状況だったシュウを生かすために
ルオゾ−ルがシュウの無意識を切り離してチカを造り、シュウの精神を安定させたという話を聞いたが公式設定かどうかは不明
480それも名無しだ:2010/04/06(火) 20:15:05 ID:zzeiormP
>>479
そんな裏設定があったりなかったりしたのか…
それにしては騒がしいファミリアだがなw
481それも名無しだ:2010/04/06(火) 20:36:22 ID:EDeIc5OY
OGのDCの機体の方がグランゾンに設定合わせてんじゃないの?>AM
482それも名無しだ:2010/04/06(火) 20:56:48 ID:XIgEce58
ルオゾールに切り離されてなければシュウがチカみたいな性格になっていた可能性もあるという事か
なんか想像したくないな
483それも名無しだ:2010/04/06(火) 20:59:24 ID:9j1LGvBd
まあクロだってマサキの無意識とはおもえないしっかりした性格だしなー
でもOGだとまだチカ出てきたことないから、新規ファンはチカを見たらシュウの印象ががらっと変わるんじゃなかろうか
484それも名無しだ:2010/04/06(火) 21:01:48 ID:bYztCrW9
485それも名無しだ:2010/04/06(火) 21:16:42 ID:Bw3nIbU8
ttp://moe2.homelinux.net/src/201004/20100406574959.jpg
ttp://moe2.homelinux.net/src/201004/20100406574967.jpg

相関図ジェレネータやってみたが他の人と割と淡白で残念
テュッティ(親分)-(子分)マサキ に爆笑しつつ
マサキ-(肉体関係)-ミオ にマサミオ厨の俺歓喜
486それも名無しだ:2010/04/06(火) 21:18:59 ID:p4zttynz
シュウはチカ、サフィーネ、(ルオゾール)、モニカ、テリウスという仲間と共に居る時こそ輝いて見えると思う。
487それも名無しだ:2010/04/06(火) 21:22:55 ID:1leAeOOn
タイツかパンストか知らないけど、ミオのって元からこんな色だったっけ?
と思ってLOEのガイドブック引っ張り出してきたが、当時からこうだったわ
488それも名無しだ:2010/04/06(火) 21:38:19 ID:2/tVz2br
>>483
そもそも魔装でシュウの無意識がチカって説明あったっけ
489それも名無しだ:2010/04/06(火) 21:44:00 ID:Blx7TNbV
>>488
EXかLOEだか忘れたけど
「使い魔って操者の無意識の一部だから、実はシュウって……」みたいなツッコミはあったと思う
490それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:09:06 ID:qS5/m5VL
まぁシュウの素の性格がチカってよりは
超然として見えるシュウも、根っこでは当たり前に俗っぽい部分もあるんだぜってことなんだろうけど
チカがファミリアん中で一番ツッコミ上手いのもそのせいだなきっと

まぁメタっぽいこと言えば、サフィーネを空回りさせないための性格ってのも多分にあるとは思うが
491それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:13:17 ID:2/tVz2br
そう考えるとある意味凄い自制の持ち主だよなシュウって
492それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:22:32 ID:fUUcGEMw
αシリーズだとチカが先に出ていたのに外伝で抹消された罠
493それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:25:51 ID:qS5/m5VL
チカ、外伝のラグナロクでちらっとしゃべらなかったっけ?

>>491
シュウの俗っぽい部分(シュウの性格の一部)=チカの性格の全て
だからチカはあんななんじゃないかね
494それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:27:07 ID:p4zttynz
>>485
相関図ジェネレーターはATXチームが結構面白い。
http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date127887.jpg
495それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:34:00 ID:qS5/m5VL
>>494
ラミアとブリットんところが絶妙だなこれは
496それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:47:05 ID:phfDCHI3
ブリットとクスハはどっちが無関心なんだ?
497それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:12:09 ID:2+9dti+L
>>479
俺てっきり

シュウ「自由な心と高い能力を持つ私がサイバスターに相応しいですね」
シュウ「魔装機神搭乗者となるからにはファミリアが必要ですね」
シュウ「ファミリアができました。あとはサイバスターに認めて貰うだけですね」
サイバスター「いやオメー呼んでねーし」

だと思ってた
498それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:16:03 ID:zBqfJyCj
リカルドのファミリアが思い出せないんだけど、そもそも持ってたっけ?
499それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:17:56 ID:NA+lhOlm
猿のがいるけど、喋ってる場面とかはない
500それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:20:54 ID:zBqfJyCj
>>499
お〜、ありがとう
501それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:23:00 ID:vm8eoASh
チカが雄ってこと、さっき知って驚愕した
502それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:25:41 ID:BvsEGrHq
で、光速エスパーって何?
503それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:26:26 ID:McFDPdo+
今さらだけど公式行ってきた。なんか重いけど
がんばって作ってるなって気はしたよ。

キャラ絵はウェンディさんが可愛い。めっさ可愛い。
プレシアとミオもいい感じ。
でもテュッティは昔のが良かった気もする。。

あとは早くセニア様とベッキーとエリスが見たいです安西先生。
504それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:32:15 ID:BJ1UqhWk
しかし、いつになればフルボイスでリメイクされますかねぇ・・・。
505それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:32:45 ID:tiECgKze
>>503
安西エリ「ドリル・・・」

506それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:51:02 ID:E5l+0MUL
>>492,493
今ちょうどα外伝やっててラグナロクまでいったところなんだけど、
チカ確かに登場してたよ。
507それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:54:31 ID:1ZPgOnFp
チカは雌じゃなかったか?
508それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:55:26 ID:w8ayfW84
>>504
今回のがOGの本シリーズ並に売れば可能性もあるかも……
509それも名無しだ:2010/04/06(火) 23:59:05 ID:Blx7TNbV
ナイナイ
今回のリメイクでさえ、奇跡みたいなもんなのに
510それも名無しだ:2010/04/07(水) 00:05:07 ID:QDaqc0C9
しかし近頃、リメイクといったら豪華に作り直すか
携帯電話でフル再現できるように作るものだが
DSで、しかも戦闘グラフィック以外ほぼ使いまわしという作り方は珍しいんじゃないの
511それも名無しだ:2010/04/07(水) 00:06:20 ID:hfxJbxvy
OGsがそれなりの本数記録したこともあるし
これとOGEXがGBAOG&GBAOG2より売れれば、ある、かもね

まぁ続編なり何なりなら、とりあえず本数より消化率気にするべきだろうけどな
本数は少なくても、消化率がかなりよかったNEOコースか
余らせちゃった学園コースか
足りなくなるムゲフロコースか
512それも名無しだ:2010/04/07(水) 00:42:10 ID:oY+oU3BE
wikipediaによると
OG26万、OG2が17万、OGS45万か。OG外伝は載ってなかった。
これ超えるのは正直無理じゃね。
513それも名無しだ:2010/04/07(水) 00:44:47 ID:hfxJbxvy
OGsが予想外に売れすぎってのもあるけどねえ
ロボゲ板ですら40万(キリッ は信者補正入りすぎ、せいぜい20万とか言われてたのに
514それも名無しだ:2010/04/07(水) 00:49:41 ID:9OC8wrdf
>>494
あちこち絶妙すぎて吹いた

>>503
非パイロットだし新規絵無いだろな…悲観してたが
可愛い新規絵描いてくれたんで感動してるわ
もっと他のキャラの新規描き下ろしもみたいよね
※ただし、美男美女に限る
515それも名無しだ:2010/04/07(水) 00:54:16 ID:U1D0FGzv
>>513
要するにスパロボは参戦作品じゃなくて戦闘アニメで売れてるって事だよな
516それも名無しだ:2010/04/07(水) 00:58:42 ID:hfxJbxvy
つーか設定資料集とか出してくれんのかねえ。
リカルドに書下ろしがないあたり、さっちんもそんなに一杯は書いてくれてなさそうだしなあ

>>515
いんや、全然違う。
OGsは広告にかけてる費用が傍目から見ても一番高かった
あとは延期を重ねた結果、競合相手の少ない時期に出せたとかそんなん
参戦作品による売れ筋差は携帯の売れ行き見てれば一発だぞ
517それも名無しだ:2010/04/07(水) 00:59:38 ID:k19KndlB
アハマドがキャライメージ通り?に強いと嬉しい
SFCでは素の能力はそこそこ高めだけどクリアボーナス得られる機会が少なすぎて微妙だったから
518それも名無しだ:2010/04/07(水) 01:03:20 ID:z7S5mP5k
インシャラー
519それも名無しだ:2010/04/07(水) 01:03:59 ID:/3k27JGo
>>514
ゼツ「今、わしの事を呼んだか?」
520それも名無しだ:2010/04/07(水) 01:06:41 ID:oY+oU3BE
>>517
いくら強くてもSFCの参入条件だとなあ・・
EXからいるキャラで、メモリアルデイにも出るんだし、
リメイクでは条件緩和か無しにしてほしいな。

同じEXからいるキャラでゲンちゃんとジャオームも強くなってほしいな。
パニッティリッパーになるかと思ってディスカッターを最大強化したときの切なさは異常。
強化できる武器は目印あるってそのとき気づいたぜ・・・
521それも名無しだ:2010/04/07(水) 01:08:40 ID:JwubZOsx
SFC版ってどんくらい売れたんだっけ?
522それも名無しだ:2010/04/07(水) 01:11:05 ID:rsTq+keC
Bクラス魔装機がもっと活躍できると嬉しいよね。
Bクラス魔装機オンリーの追加MAPとか。
魔装機神が戦ってるとことは別の場所で国境警備の任務とか。
523それも名無しだ:2010/04/07(水) 01:11:56 ID:z7S5mP5k
>>520
例えバニティリッパーになったとしても
あの壊滅的な格闘値をなんとかしてくれ
もしくは必殺技を射撃にしてくれ
524それも名無しだ:2010/04/07(水) 01:15:41 ID:2lmFBLO+
とりあえず、養成システムとPP制は入ってるだろ?んでもって・・・

え〜つまり、GBAのOGをそのまま魔装にしただけ(ただしMAP兵器の声はあり)か?
525それも名無しだ:2010/04/07(水) 01:36:50 ID:mlnjXA0u
ゲンナジーはクリアボーナス貰いやすいし
フル改造特典で滅茶苦茶固くなるし
気合熱血持ってるうえに必殺技の必要気力が低めで使いやすいしで
鍛えるとかなり強くはなるんだけど
そこまでが長いのがな……必殺技習得も条件付だし
526それも名無しだ:2010/04/07(水) 01:47:30 ID:rsTq+keC
>>525
火力的にはサイバスターと、あとは精々グランヴェールがいれば充分なバランスなんで
中途半端なアタッカーはあまり必要ないんだよな……。
精神の補助要員の方がよっぽど重宝するし。

>>524
何言ってんの?
527それも名無しだ:2010/04/07(水) 01:59:13 ID:FCflx/rV
528それも名無しだ:2010/04/07(水) 02:29:19 ID:jiCCTNSI
こんな情報があったりもする
http://www.banpresto.co.jp/japan/company/ir/press/040528.pdf
529それも名無しだ:2010/04/07(水) 02:38:10 ID:l3/i6f68
ワゴンセールで余生を過ごした可能性もあるが、
中古市場的には、ワゴンで買い漁り都会で売る魔装成金が発生しそうだな。
上のサイトはファミ通の解析サイトの転載のはずだから、
ファミマガとかそこらのランキングも気になるね。
530それも名無しだ:2010/04/07(水) 02:41:51 ID:48ShyZb0
当時を知ってる者ならワゴンは100%あり得ないと分かるんだけど
つーか何回目のループだ、この話題
531それも名無しだ:2010/04/07(水) 02:49:36 ID:OWMfOm80
ファミ通とかのランキング集計は、あくまでランキング内の数字だけだから
順位外で1000本2000本と売れ続けた場合は表に出ない。
ワゴンではないにしても、そうやって売れ続けたのかもしれない。
まぁ40万出荷と書いてあっても、それが全部売れたわけじゃないだろうし、
正確な数字なんて絶対に出てこないからなぁ
532それも名無しだ:2010/04/07(水) 04:10:15 ID:IqEK5RhN
LOEがワゴンに乗るだと?

価格的にはありがたいが、発売して半年レベルではまずあり得ないね。
SFC末期でPS版第4次が出ていたにもかかわらずアレだけの発売本数を
捌いた密集的人気の怪物作品だぜ?

DQ9見たいな国民的ソフトではないが、それでもSRWの人気では
Fやαよりも潜在的に高いものだ。
無限のフロンティアが当初はキャラゲーといわれていた物の、
ナムカプやSRWのファンからだんだんと指示されてEXCEEDが出たように、
LOEも再販されてスルメのように人気が出ることは確実だぜ。

DSだからフルボイスは期待できないけど、SFC見たくMAP兵器の時だけでも
しゃべってくれれば御の字さ!
533それも名無しだ:2010/04/07(水) 04:18:38 ID:C0ep8HAd
スパロボは初動型のソフトだから、作品の評価に限らずワゴンに乗りやすい
ワゴンに乗る条件は売れた数ではなく、余った本数だからな
534それも名無しだ:2010/04/07(水) 04:23:18 ID:C0ep8HAd
リメイク前の話か
それならよくわからん
535それも名無しだ:2010/04/07(水) 04:26:46 ID:XkHmJJaW
たのみコムでリメイク要望が盛り上がってた頃ならいざ知らず…
今、それもCD-ROMではない媒体ではなぁ……
CDという言い方自体が時代が流れてしまったのをを感じさせるよなぁ
536それも名無しだ:2010/04/07(水) 04:41:02 ID:l3/i6f68
>>532
ワゴンが日本全国でなかったかといえば別なんだろうけど、
買い取り価格がTOP並を維持していたからなぁ。
ただ、発売直後のTOPほどではないが、あっちはDQと被ったのが不運だったね。

5万本だったらサタマガの移植希望上位維持も無理そうだ。
537それも名無しだ:2010/04/07(水) 05:17:55 ID:3dm+DbPE
>>504
いくら売れてもまたリメイクされるとは思えない、そもそも今リメイクされてるのがビックリ
このリメイクが最後だから声は欲しい
師匠の「あちょあちょほあたぁ!」とか「これまたヒジョーにキビシィー」をまた聞かせてくれ
バンプレなんとかしてくれよマジで m(_ _)m
538それも名無しだ:2010/04/07(水) 05:28:06 ID:T1t4fNFD
魔装機神操者の声付き戦闘シーンは今後のOGにご期待くださいってとこじゃねーかな
539それも名無しだ:2010/04/07(水) 05:46:58 ID:SFI7nVsP
>>537
まだだ!まだ終わっちゃいない!
OG1とOG2がOGSとして移植されたように
魔装機神もEXとセットになって移植される可能性が…

ねぇな
あったら神すぎる
540それも名無しだ:2010/04/07(水) 07:02:21 ID:HcYNYF/2
ナンバリング版EXはCBで移植済みだから
あらためて移植される要素はない

OGEXの話なら、まだ出るかどうかもわからない現時点で
移植の話なんて、どんな早漏野郎だよ、と
541それも名無しだ:2010/04/07(水) 10:19:48 ID:DLmOD/ik
OGEXが最初から据え置きで出る。
そのソフトにLOEも収録され・・・
ねぇか
542それも名無しだ:2010/04/07(水) 10:30:51 ID:+KqmxrVa
OGはハード問題で悩んでるだけにも思える…大量展開する気で作ったシリーズだろうし

もしOGEXが出たら組分けはどうなるんだろうな。地味に楽しみ
543それも名無しだ:2010/04/07(水) 10:43:49 ID:r7pOK6CW
SDとリアルだから同一ソフトにはしないだろうな
544それも名無しだ:2010/04/07(水) 11:50:12 ID:48ShyZb0


         スコココバシッスコバドドドンスコバンスコ    _∧_∧_∧_∧_∧_∧__
            从 `ヾ/゛/'  "\' /".     |                    |
       ?? ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< PV2マダ━━━━━━!?!?!?  >
.          '=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡ |_  _  _ _ _ _ _ _|
.         ゛=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
          《 l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"
.          "l|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;
           `へヾ―-―    ―-― .へヾ    ドドドドドドドドドドドドドドドドドドド
545それも名無しだ:2010/04/07(水) 12:58:36 ID:mZuba+SS
元が発売されたの96年か
結構年月が経つけど、いまだウェンディより年下のままだな
546それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:09:19 ID:Lh0QYWvw
第二段PVとっくに来てますけど( ^ω^)
547それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:10:08 ID:7nzQ8sgV
PVキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
548それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:15:39 ID:Jta/2xbC
イベントカット有りか
549それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:16:05 ID:Lh0QYWvw
おい誰だよ戦闘アニメショボいとか言ってたやつは
すげーじゃねーか!w
550それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:18:43 ID:48ShyZb0
BH気合入りまくってるなw
ウインキーにしちゃ動いてるw
551それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:19:02 ID:pS5Kp59E
シュウのブラックホールクラスターやべえwwww
なにあれwあんなに動かしていいの?
552それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:19:37 ID:XkHmJJaW
ブラックホールクラスターとランクアップ後のアカシックバスターだけ別ゲーだなw
553それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:20:50 ID:Lh0QYWvw
ブラックホールクラスターだけOGsとタメはるレベルだなw
554それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:20:50 ID:rDheQOzy
やるじゃん
555それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:23:43 ID:OWMfOm80
やばい、ラーメン屋に少し遅い飯食いに行くつもりだったのに、PV繰り返し見てたら
閉店時間に間に合わなくなったw
想像以上に動くし、ランクアップで戦闘モーションが一新されるのもいいなぁ。
556それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:24:09 ID:ofMb3aOD
リカルドこれだけかよ
557それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:25:18 ID:MxXpkH0L
最後2つ凄すぎワロタ
558それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:26:46 ID:Lh0QYWvw
アカシックバスターのデモ見るたびに思うが、
まだコスモノヴァがあるんだぜ・・
559それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:26:57 ID:Ump45mFF
レッツゴーが西遊記になっとるw
560それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:27:06 ID:GJV31dIR
ロドニーが当たり前のようにギオラスト乗ってたり、リカルドが出てくるのが一瞬だったりと
なんだか妙に寂しさも感じるPVだったぜ・・・
561それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:29:41 ID:0Kr+iPmy
ロドニーがかっけえぇぇぇぇぇ
562それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:30:57 ID:Ump45mFF
ジョグなんかかっこよくね?
563それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:32:52 ID:48ShyZb0
むしろダイオンの癖に竜巻がカッコいいのがなんか悔しい
564それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:35:31 ID:4O12by23
ブラックホールクラスター吹いた
565それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:35:57 ID:HheSsv3n
ウィンキー頑張った感動した
イベント絵とかも嬉しいし
さっちんが書いてるのかな
566それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:38:06 ID:0voAYUi1
やっぱ構図やアクションの呼吸が格段に巧い
ちょっとパースがついた戦闘画面とか、なんてことないけど
立体感を出すいいアイデアだと思う
ただ動いてりゃいいってもんじゃないと実感する
要は毎回見てもいいと思わせるくらい格好良くなきゃダメ
プレシアのリボンが可愛い
567それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:40:37 ID:ZlDCl1ei
FLASH対応できなくて公式見れないよバカアアアアアアアアッッッッッッッッッ!!!!!!!!!
Wiiからでも見れないしいっっっっっっっ!!!!
tubeにチャンネル持ってくれよバンプレ!
568それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:42:51 ID:lfwKGdx4
ウィンキー頑張りすぎだぜ……
569それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:45:06 ID:GJV31dIR
>>567
FLASHのバージョンくらい上げておけよ・・・
570それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:45:31 ID:0Kr+iPmy
ブラックホールクラスターがOGのストナーサンシャインから
ウィンキー時代の黒玉に戻ったのが個人的には嬉しい
571それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:46:30 ID:jMudFVPn
結構動いてるしかっこいいな。
572それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:46:43 ID:lGS8SRnT
外伝のときもそうだったが、両手で溜めるビームキャノン好きだった
だからガルガードの4本腕で溜めるビーム? がたまらんわ

ランクアップ武器の演出かわるのはいいんだが、
ランクアップ前の演出も見たい場合に困りそう……、
そのためのセーブデータ90個か?
573それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:47:15 ID:Ump45mFF
>>570
逆にワームスマッシャーは相変わらずのオールレンジビームだな
574それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:51:20 ID:xJPYW8H4
やはりレッ○ゴー三匹はダメだったのかwww


アニメOFF機能あるみたいね
575それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:53:23 ID:77xFL/eL
DSのSLGでこれだけ動けば御の字じゃね
どうでもいいけど、プレシアをプッシュし過ぎだろ、嬉しいけどさ
576それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:54:58 ID:GJV31dIR
さすがにテューディさんの戦闘シーンは出せないか・・・
577それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:55:55 ID:0Kr+iPmy
>>573
ワームスマッシャーは今まで技が一定しなかったから…
ようやくこの形で落ち着いたのかな
578それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:56:24 ID:Ump45mFF
何度見てもジョグがイケメンすぎて笑えるw
昔はいかにも悪そうな面構えだったのに
579それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:57:29 ID:uSykj1e6
戦闘時の顔グラ変わるのが地味に嬉しい
580それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:58:18 ID:xJPYW8H4
ザムジードがミオ中心なんだから
せめてジャオームは・・・(えーと、誰だっけ、あのゴツイの)・・・にしてやれw
581それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:59:05 ID:wLvC3KsO
ウィンキー頑張りすぎてて涙出てきた
582それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:59:07 ID:Ump45mFF
改造後アカシックバスターはウィンキー渾身の出来なんじゃね?
583それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:01:03 ID:DLmOD/ik
うおおおおPV良すぎるだろwww

ラストのアカシックバスターかっけええええ
イベント絵も良い感じだ
これからOGだけでも導入して欲しいな
さっちんさまさま
584それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:03:06 ID:wLvC3KsO
クロスマッシャーのポージングかめはめ波過ぎて吹いた
585それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:10:06 ID:X2kjIloo
BHクラスターは、やっぱ今後ブラックホールを投げつける表現で統一していくのかね
構成としてはOGsやDWと同じだ
586それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:11:00 ID:PaXffvkX
なぜ一部女性キャラにだけ攻撃をくらった時のシーンまで映したのか…
587それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:12:03 ID:Ump45mFF
>>585
対して縮退砲がどうなるのか…
ブラックホールクラスターとは明確な違いをつけて欲しいね
最近演出的にあんま大差がない場合があるし
588それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:12:16 ID:ftIBLFk0
PV2みたけど、やっぱリアル頭身だとカッコイイなあ
このために、DS買って3連休もとったし楽しみだ
589それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:12:22 ID:X2kjIloo
分からないのか?フッ
590それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:12:40 ID:cTIE6p4h
それは自分も思った
しかし良い感じだな
コノ前うっかりLL買っちゃったし、魔装予約するかな
591それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:12:47 ID:ZlDCl1ei
>>569
貴様98SE使いの苦労を知らぬと見えるな…
FlashplayerはVer.9が限界、しかも9入れてるとOperaが立ち上がらないでフリーズするんで
Ver.8に落としてIE6立ち上げなきゃならないんだぞスプリッターがおかしいらしくてな!
しかしこんな環境でもアドレス直打ちでOperaでも見れたよママン!
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/masoukishin/movie/movie02.html
プレシアあああああああああああっっっっっっっっ!!!!!!俺のプレシアアアアアアアアアアッッッッッッッッ!!!!
592それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:15:24 ID:xJPYW8H4
>>591
だから新しいパソコンくらい買えよ・・・
593それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:15:42 ID:0Kr+iPmy
くるみ割りのカットインは一瞬しか映らなかったが…


やっぱり本番はもっとアレなんですかね隊長
594それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:20:16 ID:920JtAyu
595それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:30:02 ID:IFTcSKEl
最近のスパロボのアニメーションは長ったらしいだけで退屈だと思ってたけど
今回のはちょっと見直したぞ
596それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:31:51 ID:mlnjXA0u
PV良すぎだろ
ザムジードのファミリアで吹いたw
597それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:32:57 ID:Cy8daRlh
初めショボイと思ったけど後半のは結構いいな
598それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:33:50 ID:GJV31dIR
バニティリッパーがあんな感じの武器だったとは・・・
599それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:37:14 ID:y3ZFHZzH
二刀流ってディスカッターとバニティリッパーどっちも持ってるんかと思ったら
バニティリッパーが分裂すんのね
600それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:38:02 ID:Jkqs/5/D
イベントカットの絵いいね
後半のグランゾン見る限りだとDSでも結構動くのな
601それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:38:36 ID:Jta/2xbC
プロセスが逆だけどスパロボKのダンの蛮刀みたいだ
>バニティリッパー
602それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:40:13 ID:0ezb+Yem
ザッシュのガルガードで黒い霹靂使ってったね。
なんちゅーかなつかしーなーw
603それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:42:56 ID:Vj4fdT7n
>>591
サポートとっくに切れたWin98を未だにネットに繋げて使ってるとか、頭どうかしてんじゃないの
あんたのPC、ウィルスだらけだよ
604それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:43:43 ID:FfNKr1fD
グランゾンやべええええええええええええええ
605それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:44:10 ID:2QIJzTYg
606それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:44:21 ID:Ump45mFF
なんかリカルドといいロドニーのおっちゃんといい殴りつけるカットイン多いな
コクピットの中はどうなってるんだろうw
607それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:44:50 ID:jiCCTNSI
イベントカットありとの事で、色々妄想が膨らむなぁ…
608それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:45:55 ID:A8c0WQwu
>>586
俺も思ったw
609それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:51:40 ID:0Kr+iPmy
ベッキーのイベントカット期待してます
610それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:52:49 ID:rsTq+keC
>>603
現在進行形で踏み台にされまくってんだろうな
611それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:56:56 ID:Ump45mFF
ダイオンのくせにやけにかっこいいじゃないか…
612それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:58:53 ID:wLvC3KsO
メモリアルデイもイベントカットでなんとかしそうな気がしてきた
613それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:59:07 ID:SFI7nVsP
ミオのファミリア…これダチョウ倶楽部に変更になってね?
614それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:59:55 ID:V0K7jKBZ
ウェポンランクアップシステム。ブーストナックルが超振動拳に!

そんな、パイロットまで変わって!
615それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:59:58 ID:Ump45mFF
>>612
複数のイベントカット用意して解説すればそれでいいかもな
616それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:00:11 ID:DZFodKrE
レッツゴー三匹がダメになったんじゃなくて単にミオの趣味で西遊記コスプレしてるだけだと信じてるぞ
617それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:01:10 ID:V0K7jKBZ
>>613
ミオ「レッツゴー!」であの3匹のカットインはわざとやってると思う
618それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:04:20 ID:SFI7nVsP
>>616
いや、顔つきがリーダーに寺門に上島っぽく見えたんだ

イベントカットはようやくって感じだな、これはバンプレの方にも採用して欲しいわ
やっぱユニットの方向の概念あるんだな
619それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:05:46 ID:Ump45mFF
>>618
右の奴が帽子被ってるから竜ちゃんだな
620それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:05:57 ID:cTIE6p4h
方向の概念は魔装の肝だからな
背面滅多切りとか危険感知で敵に後ろ向けちゃって逆にピンチとか
621それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:07:30 ID:68Jyrnc4
ちきしょうPV2良すぎじゃないかw
アニメーションもなんだかんだで期待できるし。
正直レツゴー三匹カットインで吹いたw

あとイベントカットが素晴らしすぎて生きるのが辛いレベル。
622それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:07:34 ID:xJPYW8H4
イベントカットはライブレードで既にやってたな。
ウィンキーならではの発想というべきか
バンプレの怠慢と言うべきか・・・。
623それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:08:48 ID:Ump45mFF
>>622
外から新しい風を入れることは必要だな、うん
624それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:10:09 ID:v818nZNM
グランゾンすげーな
625それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:10:58 ID:SFI7nVsP
>>622
版権作品だと難しいのかもなぁ
魔装がやってくれたならせめてOGではと思うけど
626それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:11:12 ID:ndUTTiOb
>>622
>>623
バンプレもスパロボWではイベントカットいれてたけどな。ほかは知らんが。
627それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:11:55 ID:B7W+sngR
とりあえず、ブラックホールクラスターとか
グランゾンやシュウだけやたら力入ってるのは解った
あとイベント絵とか、完全にギャルゲだなw
628それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:11:57 ID:V0K7jKBZ
スパロボJのこと忘れないであげてください
629それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:12:25 ID:rDheQOzy
【レス抽出】
対象スレ:【SRW】魔装機神LOE part24【OGサーガ】
キーワード:トーマス

抽出レス数:0


お前ら・・・
630それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:12:25 ID:Ump45mFF
>>628
Jのハイネルのカットはかっこよかったです
631それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:13:15 ID:fDDK3uxq
PV2弾見たがよくぞここまでって出来だな
ミオのファミリアはいくつかパターンがあったりするのか?
ラストのBHCとランクアップアカシックは鳥肌立った
632それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:14:15 ID:e6IKlboE
機関車トーマス
633それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:14:42 ID:v818nZNM
いや今回の魔装のイベント絵は・・・・チョイスが完全に…ウェンディとかセニアとか原っぱのとことか・・・・
スパロボにもイベント絵入れて欲しいと思ってたけどああいうのばっかでギャルゲ臭くなるならいいわ・・・・
634それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:14:48 ID:68Jyrnc4
>>629
リョウトきゅんにひどいことしたよね…
トーマスって実際味はあるキャラだけどシナリオ的には大して重要じゃないキャラ、ってイメージ。
635それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:16:34 ID:6Xk3Tr35
636それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:17:11 ID:SFI7nVsP
>>635
これは無念すぎる…
637それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:17:17 ID:816Foxfi
劇的に動く!ってほどではないが、見せ方が上手いなー。
いやBHCはもう何かがおかしいけれど
638それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:18:33 ID:DZFodKrE
ギャルゲ臭いナグッツァートとな?
639それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:19:10 ID:g4lhaZwj
>>635
さすがにα外伝は超えられなかったか・・・
640それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:19:26 ID:Ump45mFF
>>635
やはりふたば住人は変態紳士揃いだな
641それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:19:46 ID:68Jyrnc4
>>638
ルオゾールルート
ジョグルート
ラセツルート
ゼツルート

そしてシュウルートですねわかります
642それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:19:57 ID:uSykj1e6
頭部が性器の形とかそういう
643それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:25:47 ID:yL12WvHt
ちょ・・・イベントグラフィックとか
頑張りすぎだろw
これCMとか流したらかなり売れるんじゃw
644それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:25:48 ID:xJPYW8H4
>>642
おっとエマさんの悪口はそこまでだ
645それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:27:27 ID:2wR+97rO
何でグランゾンのアニメだけやたら滑らかなんだよ
それよりプレシアのカットインを(ry
646それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:28:01 ID:cTIE6p4h
メモリアルデイでの回想も一部イベント絵になるのかな
647それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:29:51 ID:T1t4fNFD
>>633
サイバスターとかガッデスとか、ちゃんとロボのカットもあるだろ
648それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:31:58 ID:g4lhaZwj
元々ギャルゲ臭かったしいいんじゃね
649それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:33:33 ID:Ump45mFF
まあライブレード作ったウィンキーだしな…
650それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:33:57 ID:LpruWuAx
で、ライブレード2は
651それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:53:48 ID:fDDK3uxq
>>646
回想は無理じゃないか
PVにあったマサキ・リューネ・ミオのカット位だろう
652それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:57:47 ID:68Jyrnc4
PV2見て思ったんだけど
何でフラッパーガールだけイントロ流さなかったんだろう?
653それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:57:48 ID:KQcnlTJh
「ファンにとっては周知の事実」とは言え
おっちゃんinギオラストを出すとは気前がいいな
654それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:02:39 ID:Gd4Z1nlc
ウィンキー時代を知ってる者としては感動と驚愕ものだけど
まったく知らん世代の今回のPVの感想はどんな感じだろうか
655それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:05:02 ID:0voAYUi1
HPのトップ画にも片鱗があるけど
ロボットの止めた画を動かしたりするだけで
スピードとか迫力を出す方法論はウィンキーはもともとスゴい
α以降では失われたテクニックだ
今回のPV2もよく見るとカットの切り替えのタイミングや構図などで最大効果を上げる方法論だ

そもそもそういうことには容量使わないで
ゲーム的な面白さや分岐やシナリオの厚みに力を注ぎましょうっていう姿勢だから
グラがしょぼいっていう感想しかウィンキーに抱かないやつはわかってない
GB版スーパーロボット大戦からやり直せ
しかも精神コマンドの裏技使うな
656それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:05:26 ID:H7cDahyV
最初からウィーゾル改確定か・・・
657それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:06:41 ID:g4lhaZwj
>>655みたいな人もちょっとアレだけどな
658それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:09:01 ID:jiCCTNSI
659それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:09:02 ID:CkdEdPt1
だるま落としかっけぇw
カロリックはランクアップで2匹の龍が合体して突っ込むに違いない 
660それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:11:51 ID:jiCCTNSI
>>656
EXの時はカイが故障しててノーマルタイプに乗ってたんだよ、きっと
661それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:16:37 ID:0AccKL2w
だるま落としって殴って落としてたのねw
斬撃の余韻でずれてるもんかと勝手に思ってた
662それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:17:44 ID:FfNKr1fD
>>654
OGでしか魔装知らないから買おうと思ったけどPV1見てやめようか迷った
でもPV2見て購買意欲が湧いた
つーかもう買うことにした
663それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:21:27 ID:9OC8wrdf
キャラクターカットインに
イベント絵も満載か
もうホンマ大満足だわ

ヤンロンのカットインがいまだに公表されないってどういう事なの…
664それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:24:15 ID:wLvC3KsO
ヤンロンもプレシアみたいな特殊系のカットインだったりしてなw
665それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:28:24 ID:iqqSiHKx
アカシックとかBHCは明らかにムービー再生してるよねこれ
通常武器と必殺武器で差別化図るのは良いな
666それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:34:43 ID:9OC8wrdf
イベントカットはクリア後に
ギャラリーモードで見れるようにして欲しいな
出るたびにデジカメで撮影じゃ疲れちゃうよ
667それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:36:01 ID:r7pOK6CW
イベントCGの中に2部のアハマドが必要なものがあったりすると
集めるのが面倒だな
668それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:37:40 ID:ouib9jWe
イベント絵追加、システムはベタ移植
後は追加シナリオだけどこれは買ってからのお楽しみって感じかな?
669それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:38:17 ID:kyRJ1MUP
スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 PV2
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10312246
670それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:40:54 ID:xJPYW8H4
追加シナリオなんて無いだろ
そんなに期待すると買ってからがっかりするぜ
671それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:42:09 ID:ftIBLFk0
>>655
うわあ、、、
672それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:42:51 ID:g4lhaZwj
>>670
あるとは言ってるから多少は追加されてるんじゃね
そんなに期待しない方がいいだろうけど
673それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:44:01 ID:w6nij+om
ミオのジョンガラだけで即買いだわ
674それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:45:17 ID:47vv9hOe
グランヴェールは高い攻撃力をもつという設定だったけど
SFC版での火風青雲剣はランクアップ後のアカシックバスター
と同じ威力だった。気力・ENが低いので連射ができ、使いやすったけど、
今作では乱舞の太刀以上の最強武器になるのだろうか。
そうなったら高HPの敵ばかりであろう終盤ではサイバスターは
いらない子になってしまうかも・・
675それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:47:41 ID:68Jyrnc4
>>674
こいつ最高に馬鹿。
676それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:48:08 ID:V0K7jKBZ
ウェンディ「グランヴェールは高い攻撃力をもちます、でもサイバスターはもっと高い攻撃力をもちます」

とか
677それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:49:48 ID:wLvC3KsO
>>673
ミオのカットインも素晴らしすぎる
678それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:50:52 ID:xJPYW8H4
サイバスターの咆哮はSFCのままにして欲しかったなあ。
679それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:53:40 ID:w6nij+om
>>677
つまり、ミオは素晴らしいって事だ
680それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:53:58 ID:47vv9hOe
>>675
お前がなw
681それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:54:28 ID:9OC8wrdf
>>670
多少の追加イベントはありそう

ルビッカどのルートでも倒せるようにしてくれんと
不安でおちおち眠れんぜ
682それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:56:09 ID:W6ycyG3m
追加イベントは当時のバンプレの販促誌に書いてあった「撃墜数による隠しイベント」に決まってる
公式がついたあの嘘のせいで何機ノルスで撃墜したことか…

あと出撃システムは本家SRW同様にして、魔装機神の強制出撃はやめてほしい
魔装機の出撃枠がなさすぎる
683それも名無しだ:2010/04/07(水) 18:56:16 ID:g4lhaZwj
>>680
顔真っ赤涙目だなm9(^Д^)
684それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:02:01 ID:UdiCf+hQ
バニティリッパーも切り下ろしちゃってるが
ちゃんと木っ端微塵になるのかな?
685それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:07:21 ID:DLmOD/ik
グランゾンのBHCがアカシックバスターっぽい打ち方なのが
サイバスターのライバルっぽくて燃える
686それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:10:01 ID:rDheQOzy
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、貧乳はいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | ベッキーを映せっ! ベッキーの揺れ振りをっ!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
687それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:10:44 ID:47vv9hOe
>>683
余計なちゃちゃ入れるな。失礼だなこのニートは
688それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:12:13 ID:xJPYW8H4
中二病って大変だな
689それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:13:38 ID:ndUTTiOb
>>687
SFC版やったことある人ならどう考えてもサイバスターがいらない子になると考えないと思うんだが
690それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:13:39 ID:cb4beIDz
>>636
まだくるみ割り人形じゃないか・・・
剣の舞にランクアップするし。
691それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:13:39 ID:oY+oU3BE
マサキの毎回の強制出撃って1周目は気にならないけど、
2周目以降いろいろなキャラ使いたくなってくると出撃枠の圧迫で
途端にうざくなるんだよな。無くしてほしいものだ。
692それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:13:50 ID:7nzQ8sgV
イベントカット閲覧とフローチャートは入れてねウィッキーさん♪
693それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:16:33 ID:qy66GOhB
ライブレでイベントカット閲覧ってあったけか
694それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:17:58 ID:XkHmJJaW
誰もくるみ割り人形にそういう要素求めてないと思うんだけどさぁ、
くるみ割り人形中のディアブロの絵、どのカットもすげーかっこいい
695それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:20:12 ID:SFI7nVsP
出撃枠はさすがに増えるんじゃないのかな

増そう機神
696それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:21:16 ID:wLvC3KsO
出撃枠増やしたら敵も増えて2回行動うざくなるよ!
697それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:24:32 ID:fDDK3uxq
>>693
イベントCG閲覧ってなかったっけ
正直グリーティングカードしか覚えていないけど
698それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:27:15 ID:9OC8wrdf
>>891
出撃枠もだが、
2週目以降は資金を引継ぎにして欲しいね
資金にかなり余裕が出てくれば、
3週目あたりからティアンとかあの辺も育ててみようかなって意欲が出てくるし

>>693
当時は無かったかもしれないが
個人的に今プレイしてるQMAが一度見たイベント絵は後で閲覧できるようにしてるし
魔装も当然そう言う機能は欲しいなと思ってる
699それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:29:25 ID:y+4OsIDU
ティアン毎回使ってた俺は……
700それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:30:09 ID:Uf9WPmol
スパロボっぽくないけど周回プレイした場合前の週で仲間になったキャラは2章の初期から使えるとかならないかなぁ
701それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:30:41 ID:1Xm/+Gv9
>>681
第2章で必ず戦死しなかったっけ?

覚える人教えて
702それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:30:59 ID:0voAYUi1
お前らわがままゆうんじゃねーよ
そういうわがままがスパロボダメにすんだよ
703それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:31:23 ID:SZwdJOo3
プレシアの扱いがマサキの次にいいな
704それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:34:19 ID:h0DDcqhw
>>698
武器改造が新戦闘アニメに直結する魔装だと
いつものスパロボ以上に金引継ぎは欲しいところだよな
705それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:35:24 ID:cWmaBqTa
そりゃおめえグリリバの血族だからな
706それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:36:11 ID:9OC8wrdf
>>701
最終回は4通りあるけど
ルビッカ倒せるのは1つだけ
あとはほとんど出てくることすらない

ちなみにラセツのバイラヴァが見れるのもそのルート
707それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:36:21 ID:JDS7l4y7
戦闘アニメのテンポが良くて何よりだ
708それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:44:38 ID:mlnjXA0u
>>695
え?
709それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:45:56 ID:1Xm/+Gv9
>>706
サンクスです
そのルートでしたか

トゥルークを「よく見かけた」のと「撃破」した記憶があんのは
週を巡ったからか…
710それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:50:03 ID:nuietLWi
ダイオンとジョグが格好良過ぎて死ねる

個人的には、これからウィンキーにスパロボ任せても何とかなりそうだと思った
711それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:52:56 ID:SZwdJOo3
しかし一枚絵があるなら水着ルートに行かざるをえない
712それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:53:30 ID:+I/RfBVm
PV見るとやっぱり3年前に声付でPS2で出ていればなあって思う。
713それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:54:55 ID:mS36BJn8
この出来なら有る程度動き使い回しでもいいから
魔装機神2を出して欲しいなぁ
もっとラギアスの話見たいんよ
714それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:55:22 ID:ucU5OIJr
PV見たけど、さ
いつからこんなにセンスのないPV作るようになったんだよバンプレ
素材少ないのに無理に6分も引き伸ばしたらそりゃすかすかに見えるよ
同時収録のガチフォースが2分しかないんだから、もっと圧縮すればいいのに
715それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:56:03 ID:h0DDcqhw
一枚絵はどの辺りが描かれてるんだろうな
見た感じ主要キャラ初登場とかは大体描かれてそうな予感
あとは鍋パーティとかのキャラ集まってるイベントも可能性高そうだな

個人的にはひょっとこ仮面登場場面を略
716それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:56:15 ID:xJPYW8H4
>>712
思うだけにしといてくれ
正直声希望のレスはもううんざりだ
今回は声ないですからきっぱり諦めてください
717それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:58:14 ID:hfxJbxvy
声ありで見たかったって希望があんのはある程度当たり前なんじゃねえの
ないからダメだのなんだの言う連中はどうかと思うけど
718それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:00:14 ID:8qG0Cb+H
ディンフォースの中華キャノンへのツッコミは無しか・・・

>>715
リカルドとロドニーがあったくらいだから大概の名有りはカットインあるんじゃないか?
719それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:01:27 ID:nuietLWi
>>718
>カットイン
エリスも有ったし味方は全員有ると思う
720それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:01:57 ID:xJPYW8H4
>>717
諦めが悪いヤツって心底うざいんだよ
無いものねだりが許されるのは小学生までだよ
721それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:04:29 ID:jm60KWPd
>>712が無いものねだりしてるレスだと思う方がどうかしてる
722それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:05:31 ID:xJPYW8H4
>>721
うん、どうかしてるかも
もう拒否反応が脊髄で起こるほど心底ゲンナリしてるから
723それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:09:09 ID:/lYr4Q8/
ファミリアがダチョウになってるのに台詞は「レッツゴー!!」のままか
724それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:09:22 ID:YAHv8hvh
俺の好きなギオラストがめっちゃかっこよくて泣いた(´;ω;`)ロドニーヤッタナ!!
予想以上に動くからエウリードとデュラクシールに期待が膨らむぜ…。
あー、これだけは言わせてくれ……

プレシアは俺の嫁な!!(`・ω・´)b
725それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:09:54 ID:hfxJbxvy
>>722
自覚あんなら落ち着けよ……別に毎回毎回おんなじヤツがいってるワケでもない
その上新PV来たタイミングなんだから、新しく来たヤツだって多いだろうに

声あり希望うぜえだってみんな見飽きてるっつーの
そのうえで、本スレで「◯◯の話題は俺が見飽きたから出すな」なんてわがままは
小学生でも許されねーっつーの
726それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:11:21 ID:mlnjXA0u
PV見るかぎり
戦闘カットすると即効クリアまでいっちゃいそうだな
727それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:12:06 ID:nuietLWi
ダイオンはメインとタメ張れるレベルだった
……これはジンオウとかもっと期待しちゃって良いのかな!?

ああ…もうマジで5本買うわ、俺
728それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:13:47 ID:xJPYW8H4
>>725
あーもういい
それじゃ「声の話はスレが荒れるのでしないでください」と
テンプレに入れといてくれ
729それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:15:13 ID:Jqj9AN2h
そ、そういうえばデュラクシールはまだ公開されてないんだな・・・
どうなってることやら。
730それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:16:09 ID:YAHv8hvh
つか、雑魚のダイオンであれって事は何気に出番の多いルジャノール改とかどうなるんだろ…。
731それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:16:27 ID:nuietLWi
>>729
そろそろスパログで例の縦読み仕込みで明かされると思うw
732それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:16:48 ID:SFI7nVsP
>>723
「ここは俺が!」
「いやいや俺が!」
「じゃあ俺が!」

「「どうぞどうぞ」」

こうですか!わかりません!
733それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:18:56 ID:Jqj9AN2h
>>730
まぁダイオンは序盤だとジョグしかり、ラセツやルビッカとかボスクラスのキャラが乗るユニットだから。
734それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:20:16 ID:duw/MxnO
デュラクシールは頭がヒュッケバインになってそうな気がw
735それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:20:45 ID:+KqmxrVa
>>727
ジンオウは本命だろ。ガイストカッターに萌え死ぬレベルになってるに決まってる!

つかダイオンって足あったんだな
736それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:22:22 ID:xU3cDJLU
737それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:24:08 ID:SZwdJOo3
回想モードはつくのかしら
738それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:24:47 ID:wLvC3KsO
>>736
一枚目絶対メモリアルデイの語らいの所だよなw
739それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:25:24 ID:SFI7nVsP
正直、顔グラでしかそのキャラがわかんないよりは
全身とはいわずともこれくらい見せてくれたら丁度いいと思うのは俺だけか
740それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:27:31 ID:PaXffvkX
ギャルゲか。
つまりミオがメインヒロインなんだな?
741それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:28:20 ID:hfxJbxvy
ミオはどう考えてもサブポジ
742それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:29:00 ID:SFI7nVsP
モニカとサフィーネのイベントカットはモザイク入りですか?
743それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:31:16 ID:FYMC7bVy
>>736
ウェンディさんは相変わらずの隠れ巨乳やのうw
744それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:31:28 ID:OWMfOm80
結婚関連で3枚は確定か……
745それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:33:07 ID:Jqj9AN2h
>>735
SFCでのドット用の絵が傾いて描かれてたから、ああ見えるけど、
実際は意外とゴツイ機体だったりするダイオン。

http://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date127921.jpg
746それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:33:50 ID:jiCCTNSI
>>736
舞浜サーバのごとくループされていた
「どこに容量使ったんだよ!?」
って話題に答えが出た気がするw
747それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:36:26 ID:fTQiNu84
PV見て泣いた これでウィンキーも心おきなく死ねるな
748それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:37:14 ID:xJPYW8H4
>>745
左足ちっちゃw
749それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:38:04 ID:+ymX3GWt
ダイオンすげーかっこいー
750それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:39:31 ID:cWmaBqTa
それよりもだ、ひっくりかえるくらいカッコいいのに
びっくりするくらい弱っちいバイラヴァさんがどんくらいカッコよく演出されるのかが気になるよ!
751それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:39:31 ID:mlnjXA0u
ラングランにも一機欲しい
752それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:41:30 ID:Jqj9AN2h
http://www.youtube.com/watch?v=4hpZNmMN_HI

これ普通の動画と違ってダウンロードできないんだけど、できた人いる?
いたら方法教えてほしい。
753それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:42:03 ID:fTQiNu84
PV見て泣いた これでウィンキーも心おきなく死ねるな
754それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:43:25 ID:xJPYW8H4
>>752
できたよ。
755それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:43:57 ID:+KqmxrVa
>>751
ひょっとこ仮面に期待せざるをえない
756それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:44:07 ID:vV5Uq3cm
>>736
お前らを釣る為の餌で
普通にデメクサさんの絵もあるさ
757それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:44:16 ID:jiCCTNSI
>>753
経営ヤバいんだっけ
758それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:45:56 ID:SZwdJOo3
デメクサ一軍にしてた人いたのかな
759それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:47:28 ID:Jqj9AN2h
みんなPV2でジャオームの紹介に入った時に「ゲンナジークルー!?」と期待しただろ?
残念だったな!サブキャラに新規絵は用意されてねぇ!
760それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:48:52 ID:nuietLWi
>>756
デメクサさんの釣りシーン……これぞ真の釣り
761それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:48:54 ID:FYMC7bVy
>>758
デメクサさんは回復役として結構使える
大器晩成型のロザリーだって使えたんだからそんなに心配する必要ないんじゃね?
762それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:49:17 ID:nuietLWi
>>759
プレシアとウェンディは(ry
763それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:49:39 ID:1Xm/+Gv9
そのガイストカッターって
やっぱファングスラッシャー系の技になるのかな?
名前が、うわなにをするやめr
764それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:52:18 ID:Jqj9AN2h
>>758
一軍にしたことあるよ。
修理装置で際限なく経験値もらえるシステム上、レベル上げがかなり簡単。
利点はサポートに優れた精神ラインナップと、再攻撃レベルの高さ。
ただし攻撃力はフル改造してもかなり低い。
765それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:53:41 ID:xJPYW8H4
>>758
じつはデメクサはさり気に激励覚えるレベルが低いんだよな、ダントツに。
激励目的でセニアを育てるよりはるかに使い易い。
他の精神コマンドも見事に支援向きだし。
766それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:54:14 ID:0voAYUi1
>>759
目立たないだけでちゃんとあるよ
767それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:55:10 ID:H7cDahyV
>>763
???「重要な事を教えるから戦闘員の命だけは助けてくれ」
768それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:55:47 ID:nuietLWi
>>764
背後からのダモクレスの剣で2万位しかいかないからなw
まぁ、支援特化だから仕方無いんだけど
769それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:56:16 ID:GJV31dIR
ガイストカッターは仮面ライダーの命すら一撃で奪う大変迷惑な武器なのだ
770それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:56:38 ID:8qG0Cb+H
>>759
ロドニーとエリスはサブキャラだと思うんです。
ジョグの兄貴にもカットイン欲しいけど無理だろうなぁ。
771それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:56:57 ID:CkdEdPt1
重婚エンドと水着のイラストはあるよな?
772それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:58:16 ID:Vs7xVsMo
ミオのファミリアってダチョウじゃなくてマチャアキの西遊記?
773それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:58:52 ID:8qG0Cb+H
>>763
ジンオウはエウリードの技術、つまりは地上の技術入ってるだろうし、ファングスラッシャーそのものでも不思議じゃない。
しかしジンオウの貫禄は量産機とは思えないモノだったので、ダイオンでここまでカッコイイなら期待してしまうな。
774それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:59:42 ID:nuietLWi
>>770
ジョグはダイオン乗機ならパワーヴァイスに有ったりして…
775それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:00:07 ID:vV5Uq3cm
>>770
ゲンナジー(ラッセル)以外はカットインあるんじゃないか?
776それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:00:11 ID:rDheQOzy
ルビッカの死に方はどうするんだろうか
前のままだとアーチさんともろ被りだが
777それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:00:41 ID:YtGBFLUF
> ジンオウはエウリードの技術、つまりは地上の技術入ってる

これ、バイラヴァの間違いじゃないの?
778それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:01:07 ID:nuietLWi
>>775
OGSならラッセルもカットイン有ったぞw
779それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:01:37 ID:GJV31dIR
ゲンナジーも特訓シーンとか腕相撲シーンで1枚絵あるだろ・・・
780それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:01:44 ID:Jqj9AN2h
>>770
カットインじゃなくて、リメイク用に描き下ろされたさっちん絵ってことね。
カットイン自体はおそらくゲンナジーにも付いてるだろうさ。
781それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:05:09 ID:FYMC7bVy
生臭坊主のカットインは要るか?w
まぁティー・カウ・コーンがどんなになるのかは楽しみだが(元ネタはムエタイの首相撲からの膝蹴り)
782それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:12:11 ID:DdPvcrhm
プレシアは数十枚くらいでいいよ
783それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:13:10 ID:M1Tcbvju
マサキへのプラーナ補給
水着イベント
重婚ED
当然これらはCGあるよな?
784それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:17:09 ID:9OC8wrdf
>>783
補給はありそう
キスシーン描くのはアレなんで
絵は唇接近で止まってるかも知れない

しかしガッデスの1枚絵あるのにテュッティの絵が未だ無いってのが悲しいぜ
リカルド死ぬシーンの絵で出るんだろうが…
785それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:20:22 ID:3zEpoURj
やっと見た
ブラックホールクラスター浮きすぎワロタはいいとして
ガルガードはやっぱかっけぇなあ
786それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:21:40 ID:LlT5Y5AA
テュッティの絵は御前試合だな
司会の兵士のアップ付きでね!
787それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:21:40 ID:nuietLWi
>>784
ゼオルートのビデオレターとリカルド死亡シーンで一枚絵有ったら泣くわ…
第一部の激燃えシーンの一つだから、是非とも欲しい
788それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:24:13 ID:3p8FMlWh
>>707
テンポいいけど、スパロボのPVはいつも超編集でテンポいいんだよな、Zでさえも。
789それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:26:41 ID:9PCwJVFp
PVからしてやはりウィンキーはシュウ優遇だな。縮退砲はどんな演出になるんだろう。早く見てみたい
790それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:27:41 ID:nuietLWi
>>788
それはそれで、宣伝用だから良いと思うよ
本編は本編で省られていたシーンを拝む楽しみってのが有るし
791それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:31:44 ID:4mxncHgo
ゴリアテといいダイオンといい、敵のカットインがかっこよすぎるな
792それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:38:31 ID:Jqj9AN2h
793それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:41:52 ID:8ulGyoWo
水と沼の国からの曲のテンポがようやく直ってくれて感激した
F以降はバグかしらんが半音高くなってて残念な事になってたからなぁ
やっとテュッティの時代が来た
794それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:42:27 ID:LeNSPNgN
OG3ではプレシアのカットインがえらいことになると信じる!俺は信じるぞ!
ラトとシャインが涙目になってるのが目に浮かぶぜ
795それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:49:23 ID:hfxJbxvy
PV見直してて気づいた
第一報……というかフライング発覚以来
ようやくリカルドが「おらおらあーっ!」以外の台詞を喋っている
796それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:57:54 ID:aULbIvMF
>>572
俺はちゃんと火の鳥がはばたくアカシックバスターが好きだったからランクアップさせず
「コスモノヴァが最強なんや!」と思ってからあの糞使いにくいコスモノヴァを最大改造したぜ
アカシックバスターとなんだっけ?ちゃぶ台返し?あれは使い勝手よすぎで必殺技として面白みに欠ける
797それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:59:14 ID:Z/PSYKGR
これで今まで危惧されてた不安要素はほぼ払拭されたとみていいのかな?
798それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:01:47 ID:92R4Qcq5
そこそこ動きつつ、アングル変えつつ、テンポもいい。
戦闘シーンは割りと良い出来じゃんって思った。

イベント絵はギャルゲっぽいという指摘もあったけど、
個人的には好きだな。セニア可愛いし、
マサキ、リューネ、ミオのシーンも楽しげでいい雰囲気だし。

そしてジョグが最もイケメンな件。
もしや終盤味方になるんじゃないか、と疑ってしまうくらい
ビジュアル的に優遇されてる気がする。
799それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:04:03 ID:ndUTTiOb
グランゾンは横に広いせいか、リアル頭身なのにOG版のグラと見た目あまり変わらない気がするな。
ていうかSFC版はもっとスマードだった気がする。
800それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:05:03 ID:oZfVmK6S
>>798
LOE2にギャルゲ要素入れようとしたのがウィンキーだから。だから提携解消になったわけだが。
801それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:06:34 ID:Be8/ZSF8
もし規制が解除されてたら、尿道にタッチペン突き刺してうpする。
802それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:08:07 ID:SFI7nVsP
>>800
寺田が何をやりたいと言っていたのか思い出すんだ
自ずと答えは出よう
803それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:08:23 ID:mtdmQnvY
ロドニーのとっつぁんのカットインに惚れたぜよ
804それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:10:23 ID:r136eIIU
>>800
そんな話は初耳なんだが
ソース提示よろしく頼む
805それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:11:01 ID:DNYz62DB
>>801
うp
806それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:12:11 ID:LtheVfBM
>>800
なにその脳内ソース発信情報
807それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:15:35 ID:8ulGyoWo
LOE2お蔵入りにさせてF作らせたって話もソース無いんだよな
ってかそもそも97年当時にLOE2作ってたって話すら・・・
808それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:17:37 ID:J/gVuMau
>>800
妄想垂れ流すのは脳内だけにしとけ
809それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:18:50 ID:LtheVfBM
エンサイクロベディアにそこら辺の事情は載ってる
810それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:18:59 ID:8qG0Cb+H
ライブレがLOE2の焼き直しというのはあくまで噂だからね。
811それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:20:45 ID:Jqj9AN2h
>>809
それ何ページ?
812それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:21:28 ID:48ShyZb0
>>809
あの手のサイトを信用するのはやめとけ、マジで
2chの書き込みを信用するのとあまり変わらないぞ
813それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:21:30 ID:DNYz62DB
アンサイクロかよw
814それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:24:38 ID:hfxJbxvy
>>812>>813
いや昔出てた書籍のほうだろ……? たぶんだが
あれ、俺ネタにマジレス?
815それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:25:50 ID:Jqj9AN2h
おまいら、エンサイクロペディアはアンサイクロペディアと違って、
スーパエンサイクロペディアスーパーロボットウォーズ、
つまるところスーパーロボット大戦大事典及び、スーパーロボット大戦大事典'99という
れっきとした公式設定本の事を指すんだぜ。
816それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:26:46 ID:wLvC3KsO
これはつっこんだ人恥ずかしいですね
817それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:28:41 ID:LtheVfBM
>>811
巻末の寺田インタビューで触れてる
LOEと新の続編がF作るためにお蔵になったとか
LOEの新展開は当時作った人に作ってほしいとか色々書いてある
818それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:31:22 ID:SFI7nVsP
>>817
今後OG内で魔装の新展開があるとすればその部分は阪田に担当して欲しいと今でも思ってたりする可能性高いな
どうなっていくのかしらね
819それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:36:23 ID:ZlDCl1ei
これがあたれば魔装2も夢ではない
ハードルはとりあえず5万超えか?
820それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:36:56 ID:wLvC3KsO
強化アカシックバスターのマサキのカットイン何度見てもかっこいいな
通常カットインに手を加えてるだけなんだろうけど
821それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:36:57 ID:xWWP0Jqj
>>618
イベントカット自体はJやらWなんかの携帯機スパロボで
原作流用の奴を結構使ってた気がするんだが
822それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:39:47 ID:+KqmxrVa
>>819
たった5万じゃ駄目だろ。ムゲフロくらいでじゃね?
823それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:40:02 ID:r136eIIU
>>817
じゃあ寺田がインタビューで
「ウィンキーがギャルゲばりのLOE2の企画を出してきたんで提携解消になりました」って言ってた、って事?
エンサイクロペディアは新旧どっちも買って読んだけど
そんな衝撃的な事が書いてあったとはどうしても思い出せないんだが
824それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:42:22 ID:B7h8SdMk
oi
PV2弾にファングがまったく出てないぞ、ザッシュとかエリスとかは出てるってのに
ライバル(笑)
825それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:42:53 ID:LtheVfBM
>>823
書いてあるのは>>800じゃなくて>>807
826それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:43:05 ID:Jqj9AN2h
>>823が何を言ってるのか僕には分からない。
なんでそんな曲解するの。
827それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:46:25 ID:hfxJbxvy
まぁたぶん>>825の言ってる勘違いだろう
828それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:46:28 ID:w775/s3K
>>800>>807を同一人物だと勘違いしたんじゃない
829それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:47:18 ID:r136eIIU
ああごめん、なんか流れを混同してた
ちょっとびっくりしたもんだから
>>807>>800じゃなかったのね(汗
830それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:47:46 ID:csiItZb4
何でもいいけど、今回のPV2弾で購入意欲上がった人は多いよね。
831それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:48:00 ID:DLmOD/ik
仮に>>800が本当でも
スパロボ学園作ったいまではもう何も言えまい

なぁ?寺田
832それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:52:15 ID:0voAYUi1
乳揺らす奴がギャルゲー嫌いなわけないじゃん
833それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:53:36 ID:hfxJbxvy
>>831
つうか昔からギャルゲー作りてーって言ってたしな
何も言えないどころかむしろお預け食らった側なんじゃないの
いや>>800はガセだろうけど、仮に真実だとしても
834それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:55:39 ID:Z/PSYKGR
意地でもウィンキー叩きたい人がなんとかネタを捻り出そうと必死な件
835それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:56:06 ID:mlnjXA0u
PV見る限りは今回不自然な乳揺れは無さそうだな
836それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:56:25 ID:23deUJjk
ようやくPV見たよ。

通常武器と必殺の差がすごいな・・・w
できれば通常兵器にももっと手間暇を(ry
837それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:56:45 ID:ZlDCl1ei
ID:oZfVmK6Sはどこにいった
838それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:59:15 ID:E70b0iwx
戦闘アニメってのは物足りないくらいでちょうどいいんだ
839それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:00:18 ID:DNYz62DB
ブラックボールクラスターでいなかおっぱい
840それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:00:34 ID:hfxJbxvy
>>834
意地でもウィンキー叩きたい人と意地でもα以降のスパロボ叩きたい人とが
ほぼ毎日交代でやってくる感じだしなこのスレ

アニバスターを全話見てた人とか真魔装を全クリアしてる人が意外と多いスレでもあるが
841それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:03:23 ID:DNYz62DB
>>839
あ、ボールになってる!なんで!?
842それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:03:36 ID:yKqlhVa2
今GBAのAやってるがグレンダイザー初登場ステージでグレンダイザーの音楽と同時に出てくる大介さんに脳汁でた

何がいいたいかと言うと戦闘アニメはさほど重要ではない、魔装機神楽しみということ
843それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:04:04 ID:ZlDCl1ei
なんでがそこかい!
いなかおっぱい=田舎者のおっぱい=ロザリーのおっぱ
844それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:04:12 ID:23deUJjk
しかしあのウインキーが…戦闘アニメが動くようになったから進化したとか
言われてたウインキーが…!
845それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:05:44 ID:gkE9rfqz
PV2見てきた
くるみ割り、ブラックホールクラスター、アカシックバスター(強化版)が神過ぎて吹いた
ダイオンの竜巻も量産機の武器じゃねーよ
やっべ、ウィンキーを侮ってましたごめんなさい
846それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:06:18 ID:DLmOD/ik
>>835
不自然なっていうか
乳揺れあったっけ?

>>840
OGsから入った俺としては
F最高!最近のねぇわ!とか
言われると悲しくなってくる
847それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:06:54 ID:3WvOT3ff
PV見たけど
シュウのブラックホールなんちゃらいう戦闘アニメ超カッコいいな
これ作った人センスあるわぁ
848それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:08:28 ID:c3X0afqp
オプションで

戦闘アニメ 可動/棒立ち


って項目がありゃ古参も満足だろ
849それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:09:26 ID:hfxJbxvy
>>846
大半の住人はスパロボ最高! とかそんな感じの意見じゃないかな
ただまぁ、作品ごとの好き嫌いは当然あるもんだし、ある程度は仕方ないさ
そこに優劣を持ち出すとおかしくなるけど
850それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:10:49 ID:Be8/ZSF8
>>848
懐古厨ってそこまでSFCまんまじゃないと気が済まないの?
851それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:10:57 ID:jiCCTNSI
いつかACEにサイバスター出て欲しい
852それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:11:11 ID:B7W+sngR
先頭アニメ脳内乳揺れ再生という
高度な特殊技能を身につけた俺には、一分の隙も無かった
853それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:12:18 ID:gkE9rfqz
>>846
まぁ、好みの問題なので気にするな
てかOGsからスパロボ入った人ってやっぱいるのね
854それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:13:11 ID:gkE9rfqz
>>852
そこまでは習得してないな
脳内CV再生は余裕なんだが壁が厚いぜ
855それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:13:14 ID:mlnjXA0u
>>852
ゲンナジーの乳揺れだと……?
856それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:15:20 ID:SFI7nVsP
神ダバの機神拳はかなりかっこいいと俺も思ってるよ

EXは据え置きで音声アリのドットでやってほしいなぁ
857それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:18:00 ID:G1X4Dvtf
まさか新規イラストなんてないだろうと思って
>>259
とか書いてた。みくびってました。
858それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:18:08 ID:ZlDCl1ei
>>854
脳内CV再生はこのスレの住人なら余裕のスキルだろう。
脳内乳揺れは俺も無理だな、脳内イベントシーン再現アニメーション再生で
ウェンディのバスタオルが落ちるところはいつもリピート再生しているが。
859それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:19:40 ID:byrVMGgB
>>853
GBAOGとOG2合わせた数より(あわせる意味があるかは知らんが)
OGsの方が余裕で多いんだし結構な数いると思うのが当然かと
860それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:22:39 ID:3p8FMlWh
>>847
やっぱセンスなんだよな。
実際は最近のスパロボに比べたら全然動いてないけど、凄くかっこよく見える。
861それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:23:22 ID:QDaqc0C9
>>851
ACEよりガンダムVsガンダム形式の方がいいな
コスト3000のサイバスターとか、コスト1000のノルスレイとか使いたいわ
862それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:25:41 ID:23deUJjk
しかしPV見る限りじゃ特殊台詞は殆ど無さそうだなぁ…。
そこらへんは元準拠なのだろうか。
863それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:25:42 ID:L9XVJmGp
PV1で戦闘アニメ叩いてた連中の手のひら返しっぷりにワロタ。
だから最初の情報だけで判断するな、って何度も言ったのに・・・w
WやKとは戦闘アニメの方向性が違うよね。ドット絵そのものの動きじゃなくて
空間を上手く使うことで臨場感のあるアニメに見せてる感じ。
864それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:29:23 ID:U1D0FGzv
>>846
正直魔装系のBGMに関してはOGsよりFの方が遥かに…
新規曲や元が携帯機のBGMのアレンジは良かったんだけどね
865それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:30:20 ID:QDaqc0C9
メモリアルデイ予想

シュウと南極で遭遇
VSビアン
リューネと遭遇
VSレビ
VSセプタギン
VSウェンドロ
VSヴィンデル
VSアインストレジセイア
VS修羅王
VSダークブレイン
VSネオグランゾン
ミオ遭遇
VSデュラクシール
VSエウリード
VSヴォルクルス

ですよね勿論
866それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:31:03 ID:M1Tcbvju
寺田としては魔装を通して本編の3D化を受け入れられる事を狙ってるだろうな
867それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:33:16 ID:ndUTTiOb
>>864
A好きとしては、OGsの「CHAOS」と「極めて近く、限りなく遠い世界に」の糞アレンジには心底がっかりしたな。
868それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:33:32 ID:L9XVJmGp
>>865
レビからダクブレまではあったとしてもテキストだけだろ。
元々のメモリアルデイでも第○次部分はテキストのみなんだからさ。
つーかそのシーンの為だけに戦闘アニメ作るとかねーよw
869それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:34:04 ID:U1D0FGzv
>>867
あー、その2つは確かに残念すぎたな…
A Portable版はGBA版準拠の神オケだったんだけど
870それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:34:16 ID:418uYwIc
OGs続編にこのまま魔装機神勢が出ればいいのだが
871それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:34:18 ID:gkE9rfqz
>>864
その辺は好みだと思うぞ
Fが最高ってのが大多数なのは知ってるが
俺は熱風疾風サイバスターはOGs、TimeToComeはSFC4次のが好きだ
872それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:35:50 ID:gkE9rfqz
>>867
あれ残念だったか?
アレンジとしては可も無く不可もなくって感じてた
う〜む、俺の音楽の感性は相当ズレてるみたいだな
873それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:35:52 ID:ndUTTiOb
>>869
PSP版のはいいアレンジだったね。そのかわり今度は最終話の演出が帰られているのでまたがっかりだっだけどねorz
874それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:36:05 ID:DLmOD/ik
>>853
当時はごっちゃまぜが逆に嫌で
Gジェネばっかやってたんだが

リーゼのバンカーPVで見て購入決めた
今ではすっかりスパロボファンです
当然版権作品も含めて
875それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:36:12 ID:23deUJjk
斬撃でも格闘でもヒット時全部似たようなギャギャギャギャーッて効果音なのはちょっとな…。
876それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:36:55 ID:QDaqc0C9
エリスのカットインの技なんだ?
白の黙示録かな
877それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:37:28 ID:mtdmQnvY
VIOLENT BATTLEとかはPS版Fが一番好きだったなぁ。
878それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:38:50 ID:ndUTTiOb
>>872
Chaosはイベント時に流れるときはまあまあと思ったけど、戦闘曲としてはちょっとって感じだった。
極めて〜のほうは正直ないと思った。
まあ個人的な意見だからあまり気にしないでください
879それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:39:57 ID:DLmOD/ik
APのCHAOSは良かった
一番好きだわ
880それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:40:07 ID:M1Tcbvju
極めて近く〜のver.OGsはかなり好き
881それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:40:23 ID:gkE9rfqz
>>874
どっちも『それはそれ、これはこれ』で楽しめると人生倍楽しめるしね
Gジェネも版権スパロボもOGも楽しめれば3倍だぜ
882それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:40:43 ID:byrVMGgB
>>872
個人的にはカオスの方はあれがはじめてだったら問題なしだった
元曲のイメージと違いすぎたのが問題なだけで
ただDの親父もだがもとがラスボスっぽくないのもあるが
883それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:41:20 ID:L9XVJmGp
>>867
その辺は個人の主観だからわざわざ糞とか言うな。
オケアレンジの方が好きな人間だって存在するんだから。
884それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:42:05 ID:yKqlhVa2
CHAOSとかHEATSとか嵐の夜に輝いてとか
GBA音源のスパロボBGMはかなりいいと思う
885それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:43:01 ID:ndUTTiOb
>>867
スマン。つい言い過ぎたみたいだ。しばらく書き込むのやめます。不快に思った方ごめんなさい
886それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:43:41 ID:QDaqc0C9
VIOLENT BATTLEはGBAOG2が一番好きだった
音割れバリバリなのに、なんかツボった
887それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:44:01 ID:23deUJjk
最後のサイバードのカットイン見て何かレイ・バスター思いだしてしまった。
888それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:44:18 ID:hfxJbxvy
BGMの好みは差がでるからねー
今回はオリジナル音源だから、そのへんの話題は終わっちゃってるしな
アレンジサントラとかも出ないだろうし

>>881
ギャザビ系のGジェネは
スパロボなんかメじゃないぐらい大暴れしてるしな
889それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:47:38 ID:QDaqc0C9
購入記念のテレカ画像見つけたが、見事に男一色であったorz
890それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:47:59 ID:L9XVJmGp
>>887
そりゃなw 元ネタなわけだし、今回はアングルも似てるしな。
そういや魔法陣をディスカッターで描く演出は無くなったみたいだね。アレも好きだったんだが。
891それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:48:09 ID:WhiAFwa3
ウィンキーが本気出したと聞いて飛んできました
892それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:49:48 ID:DLmOD/ik
ここの住人的にα外伝の魔装BGMはどうだったんだ?
水と沼の国からのアレンジとか結構好きだったんだけど
893それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:50:00 ID:gkE9rfqz
>>888
あっちはガンダムだけでやらざるを得ないから凄いカオスだもんな

>>891
PV見たいなら公式は重いからニコ動かつべをどうぞ
894それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:52:59 ID:yKqlhVa2
>>888
>>893
一度ギャザビ系もスパロボ参戦して欲しいw
モノアイガンダムズとか。
895それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:53:01 ID:G1X4Dvtf
http://blog.spalog.jp/?eid=832263
今年は賑やかだねえ
896それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:53:02 ID:9U/IH1Sa
ウィーゾル改そのままかよ
何手抜きしてるんだよ
あとアカシックバスターは後ろから合体させろよ 
α外伝の頃から思ってたがあの演出わかりにくいんだよ
897それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:54:13 ID:L9XVJmGp
>>892
悪くはなかった。水と沼は音源が水っぽかったし、じょんがらとかは声ある分外伝の方が自分は好き。
LOEはベースがはっきりしてるので、体育教師とか終わりなき戦いはLOE版の方が好きかな。
まあこれもどっちが優れてる優れてないの問題じゃないな。好き嫌いの問題。
898それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:54:52 ID:UdiCf+hQ
>>892
このスレで言うのもなんだが実はあっちの音程の方が好きだ
899それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:55:09 ID:G1X4Dvtf
メカニックも見れるようになってたか
900それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:56:04 ID:L9XVJmGp
>>896
お前ニコでも同じコメントしてたな。
技を前に撃ち出してるのに、後ろから追い付いてくる方が不自然だと思うが。
お前にとっては分かりにくいかも知れんが、世間一般や制作者にとっては今のほうがいいってことだな。
自分の感覚の駄目さ加減を自覚しろ。
901それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:56:11 ID:gkE9rfqz
>>895
ACEもまさかだったし、まさか2連発だよね
そしてリーク氏の魔装の次のスパロボはPS3というのも大的中
ソースは2chも時には馬鹿にならないと思いました
902それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:57:59 ID:hfxJbxvy
>>894
その前にMSVだろうなw
スパロボ外伝でその手の本道から外れた作品の参戦とかも見てみたいもんだ
コミック版ビッグオー参戦とか、ギレンの野望参戦とか、エヴァ鋼鉄のガールフレンドの原作再現が……とか。
無理な望みではあるが
903それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:58:09 ID:WhiAFwa3
PV見てきた
ウィンキーどうしちゃったの?
こんなに頑張れるんなら最初から本気出せよw
904それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:59:05 ID:hfxJbxvy
>>901
リーク氏の前に魔装LOE本スレでバラしてる(というか匂わせてる)人いなかったっけ
あの人は何者だったんやらな
905それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:59:23 ID:23deUJjk
結論・ウィンキーがおかしい…。
906それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:59:28 ID:gkE9rfqz
>>902
小説版1stガンダムとかコミック版Vガンダムとかも混ぜるとよりカオスに
まぁ、絶対に無理だけど
907それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:59:42 ID:QDaqc0C9
寺田今仕事の真っ最中か〜
頑張って欲しいわいろいろと
908それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:59:47 ID:H7cDahyV
ジム頭のデュラクシールの画像頼む
909それも名無しだ:2010/04/07(水) 23:59:56 ID:L9XVJmGp
>>903
当時はアレが本気だったんだろ、残念ながら。
「最初から本気」が今回のPVに関してのことなら、それはバンプレの広報とかPV担当の人間に言えw
910それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:00:07 ID:Jqj9AN2h
一応

【スパロボ】 ウィンキーが本気を出すとこうなる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7116202
911それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:00:57 ID:yKqlhVa2
一応漫画出典の種ASTRAYとかクロボンとかは参戦してるんだけどなあ…
クロボンにいたっては声付だよ!
912それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:04:14 ID:hfxJbxvy
>>911
漫画出典とコミカライズだと大きく違ってきちゃうからね

それに本家スパロボでコミカライズやノベライズが参戦しちゃうと
本家のアニメ出せよって話になるじゃない
だから外伝作品欲しいなーみたいなね。無理だろうけども。
913それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:05:37 ID:E6Pq9IsI
>>900
だったら火の鳥を上に飛ばせばいいじゃん
LOEだってOGSだってそうしてるんだし
バニティリッパーでカットイン入れまくりなんだしさ
914それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:09:58 ID:GZL98PO5
そういえば
新スーパーのSRX戦闘のムービー
作ったのもウィンキーだっけ?
915それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:10:54 ID:lkAcWP00
正直、技のグラフィック改変なんてどうでもいい問題だよな、見た目よければ。
転送武器は世界観に関わる可能性があるので迷うところだが。
α外伝もヤンロンの九字が日本の九字になってる以外はよいと思う。
916それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:11:34 ID:2TrkvFGr
>>910
ウィンキーのドットって本当に綺麗だよな…
917それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:12:07 ID:y0dfm+eC
お前は何と戦ってるんだ
918それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:13:20 ID:R8/q7w0z
>>910
Fbの背景で他の機体が戦闘してるシーンがかなりいい
この演出は是非スパロボに取り入れてほしい
919それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:13:38 ID:Ha5oBlNH
α外伝は攻撃が召喚だの呪術っぽくなっちゃって、うさんくさくなった感はある。
グランヴェールは特に。悪いわけではないけど、LOEとは別物としてとらえてる。
920それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:15:43 ID:hVS9vtZH
>>913
だから、「お前の感覚の駄目さを自覚しろ」と言ってるのが分からない?
だったらこうすれば、とかどうでもいいんだよ。
921それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:17:24 ID:2TrkvFGr
ヤンロンは悪ノリキャラじゃないからロム兄さんネタは無理か…
922それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:18:19 ID:q5S3l0JT
まぁ当時と今回では開発期間や予算も違うんだろう
昔のスパロボは当たり前だが今の携帯スパロボ以下の開発費だったろうし
スタッフロールでのグラフィッカーの人数なんかF以前は2〜3人だったしな
923それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:18:43 ID:rglEuhr0
>>921
でも「まてぇい!」はやりそう
てかムゲフロで吹いたw
924それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:20:53 ID:0WQOvDzv
小難しい漢字の技名叫ばせたら井上はピカイチだな。
今回はまぁアレだが。
925それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:22:25 ID:hVS9vtZH
>>923
待ていッ!はヤンロンも言ったことなかったっけ?
926それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:26:29 ID:802I4J37
お前の感覚の駄目さを自覚しろ(キリッ
とか余所でやってくれ
927それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:26:50 ID:PcgAO6qB
あんまり声優ネタに走って欲しくないんだがなー
OGSはなんつうか見てて恥ずかしかった
928それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:28:06 ID:q5S3l0JT
森住とは方向性違うけど、阪田も相当悪ノリ好きだからな
ZOEテスタメントのユキトウさんマジぱない
929それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:29:03 ID:uYUnN7i3
まぁ森住だからそのへんは、今回は正直関係ないといえばないし

阪田はむしろ時代劇とか落語とかのネタが増えてんじゃないか
けっこう色々動きもあったからなあ、サブカルと日本の伝統芸能のコラボなんかも話題になったし
930それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:30:05 ID:IFYKRu1T
そもそも声ネタの走りは第四次のブライトさんの真似をする万丈じゃないのか
931それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:32:43 ID:eSuXDcvX
声優ネタって声があるからこそだし、今回は無いだろう
版権みたいに同じ声優のキャラがいるわけでもないし
932それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:33:16 ID:PcgAO6qB
>>736の一番上のカット、フルHDサイズの壁紙で欲しいです^q^
933それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:33:18 ID:Gk3yHorJ
Fの風邪ひいてまんねんとかな
934それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:33:41 ID:8ItqCGpr
アカデミー潜入におけるマサキ目線の一枚絵に期待
935それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:33:44 ID:rglEuhr0
>>928
まぁ、懐古をこじらせた人がたまに
ウィンキー時代のスパロボは硬派でした(キリッ
とか言うけどお茶漬けだったり時代劇だったりのお笑い要素に
シュウ様とXXX発言とかバーニィのザク好き設定とか好き勝手やってるしな

結局スパロボ作ってる人たちは似たもの同士なんだろうと思う
何だかんだで分かれたのに今になって仲良く一緒に仕事してるのを見るとそう思う
936それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:37:07 ID:PcgAO6qB
PVとか記事を見てると、「復活」「復活」とやたら押すんだよな
きょうびドラクエやFFでもここまで押しはしない
一番復活を喜んでるのは製作サイド自身なんだろうなって気がしてくるわ
937それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:37:45 ID:Ha5oBlNH
昔のスパロボは良かっただのどうのこうのと言う人いるけど、
意外と思い込みというか思い入れというか言ってる事や情報が間違ってる事は結構ある。
過去作品順にプレイしてると昔と違って今ならではで気づくこともあるね。
実はあんまり難しくないとか、昔やった時より面白くなかったとか、逆に面白いとか。
938それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:38:58 ID:zrdzPYRe
インシャラー
939それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:39:56 ID:CaPFZIhD
声ネタも、「あいつと声似てるんじゃね?」ぐらいなら別にいいんだけどな
アムロに憧れるミサトとかまで行くと行き過ぎだと思う
全く関係ないセーラームーン持ってくんなっていう
940それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:40:58 ID:l2Gjev/g
>>937
子供の頃にやった時のイメージが強く残ってるからね

自分の中では、SFC版の第三次が一番難しかった、と今でも記憶されている
941それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:41:04 ID:hVS9vtZH
>>937
そういや「F完結編の方が動いてた」って主張する人を見かけたよw
思い入れとか思い込みって怖いよね。
942それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:41:50 ID:QfZOcCdu
そういえばデュラクシールとアハマドさんの情報も欲しいな
どっちも消さないで欲しいが
943それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:42:01 ID:uYUnN7i3
>>937
こないだEXやり直したけど
やっぱりマジンガーのパンチは強かったよ
944それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:43:04 ID:/J3+sULc
最近一番タチが悪いと思うのは、α外伝至上主義者
945それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:43:17 ID:kLQtZ7Fu
>>784
亀だが
テュッティは一番最初にありそうな希ガス
マサキが初めて出会った地上人だし

ラ・ギアスの大地がバーッって広がった後
「気がついた?」って
セニア様やウェンディさんのイベント絵のごとく
テュッティがキラキラ〜っと…

ミオの初カットインはやっぱり寝てるところなのかな
946それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:44:14 ID:GfWiO+LM
>>945
まんまギャルゲの展開だなw
947それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:44:24 ID:uYUnN7i3
>>945
ミオ初登場(寝てる)はEXだから
メモリアルデイ途中で更にカットが挟まらない限りはメモリアルデイではなかろうか
948それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:45:15 ID:PcgAO6qB
よく分からなかった技に阪田氏の解釈が入るという話だったが
くるみ割り人形とかカロリックスマッシュ、クロスマッシャー等を見てると
ほぼα外伝そのままっぽいんだよなー
となるとフェンリルクラッシュも狼になりそうだ

コスモノヴァはα外伝のが一番気に入ってるから
あれが復活するといいんだが…
949それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:46:08 ID:8zK4aaKc
>>937
スレードゲルミルの斬艦刀はα外伝のほうがかっこいいと主張してた俺だが
それはやはり揺るがなかった
950945:2010/04/08(木) 00:49:07 ID:kLQtZ7Fu
>>947
うん。
メモリアルデイでミオの初カットインがあるだろうから
寝てるシーンが見てみたいと思うのよ
951それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:49:07 ID:oF3KDqXP
グラフィックのしょぼさに目を奪われていたり
原作再現にムラがあることにとらわれすぎていて
ウィンキー時代のスパロボを過小評価してる人も多いよ
そういう、くだらん部分以外ではとてもよく出来ていたのに
結果くだらないことばかり望んだせいで今の体たらくだ
そんで魔装復活だ
OGなんて知らんぞ
952それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:50:34 ID:ZzHEjs6J
戦闘デモについて好みを語るのは一向に構わんけど、
自分の好みに合致しなかったときにギャーギャー喚くのは非常に鬱陶しい
原作のアニメがあって、それのイメージと乖離しすぎてるならクレームもまだ分かるけど、
魔装みたいに原作の無いモノの戦闘デモについてゴチャゴチャ文句言ってる奴がたまにいるのが困るわ

LOEが原作だとか言い張るのもいるしな。その前の旧シリーズ何だったんだよとw
魔装に関してはオリジナルなんだから戦闘デモに関してはどう弄っても問題ないと思うぜ
953それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:51:39 ID:802I4J37
リニアレールガンの物凄い長い射程距離とかな
>>935
第四次辞典のフリーダムって言うか悪ノリとか?

オリジナルの設定に凝りまくるのはどっちも変わってないよね?
954それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:51:47 ID:eNO456sR
>>941
今よりFPSが高かったから格闘系の武器はヌルヌル移動してたな
それだけ
955それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:53:15 ID:Ha5oBlNH
でも魔装でもワームスマッシャーで旧演出派と新演出派で結構意見分かれると思うんだ。
956それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:53:34 ID:uYUnN7i3
>>951
別にウィンキー時代がダメだったとかそういう話をしてるんじゃないんだけどね

α以降のスパロボはダメになったのに、みんなバカだから気づかない
とかひたすら主張してた人か?
957それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:55:18 ID:rglEuhr0
>>944
自分の中でもα外伝は最高峰だけど
それは自分が魔装が好きで魔装勢が声付きとあそこまで動いてくれたのは
今までではアレだけだからという独自補正だからなぁ
まぁ、同類にタチが悪いのが多いというのは否定しない
958それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:57:40 ID:rglEuhr0
>>953
オリジナルの設定についてはα以降は結構適当だと思うよ
それでもOGで後付と言われようがまとめたのは凄いと思う
959それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:58:30 ID:RKe6J++K
産みの親の完全監修だから今回の技や武器のグラフィックが真実って事で
960それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:59:46 ID:uYUnN7i3
>>958
OGの設定はかなりαの流用してるぞ
α設定は偏執的なまでに作りこまれてる
既にシュッツバルトやビルトラプターなんかも、機体系統図つきで存在してたわけで
961それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:10:37 ID:ZzHEjs6J
>>955
ワームスマッシャーって言ってもなあ
特にLOEのなんて、クロワッサン射出するだけだろ?
これをどうとか言われてもなあ
962それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:11:12 ID:W6bjxYjv
>>898
同士発見
SS版F以降の音程の方が、サビが格好良く聞こえる気がする
963それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:16:02 ID:MaLITiJw
今EXの動画見てて気づいたんだが
リューネが乗ってんのヴァルシオーネなんだな

EXってLOEの1章と2章の間なんだよな?
何でRじゃないんだ?
964それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:16:28 ID:RKe6J++K
剣から衝撃波飛ばすワームスマッシャー
3way弾丸ワームスマッシャー
空間切り裂くワームスマッシャー
クロワッサンなワームスマッシャー
ブラックホールからビームたくさんなワームスマッシャー


うん、統一感が無いな
965それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:16:41 ID:ZzHEjs6J
俺実はLOEの音源あんまり好きじゃない
主のメロディ音が小さくて、バックがでかいから

α外伝がベストかな。
966それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:16:50 ID:hVS9vtZH
>>955
好き嫌いはともかく、今回のPVで新演出版の方だと確定したし
これからはそっちが本家扱いされるでしょ。阪田監修っていう後ろ盾もあるわけだし。
967それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:17:59 ID:hVS9vtZH
>>963
RになったのはEXと第四次・Fの間の話。EXの時点ではまだ無印ヴァルシオーネだよ。
968それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:18:07 ID:ZzHEjs6J
>>964
つまりは元のものなんてないんだよ
この先どういう表現方法になろうとも、それに原作は〜とかって文句言うのは筋違い
おりゃ寺田に自由にやってほしいぜ
969それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:18:43 ID:GfWiO+LM
次スレよろ
970それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:19:30 ID:eNO456sR
グランゾンはαの時点で「65536ヶ所を同時に攻撃出来る」設定になってたから
ワームスマッシャーは要するに何でもありなんでしょ
971それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:20:50 ID:kLQtZ7Fu
950とったんだがスレ立てたほうが良いかな?
>>1には>>900と書いてあるが
>>900の人が今もいるかどうかわからんし
972それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:22:54 ID:hVS9vtZH
あ、俺900だったんだ。
ごめん、立ててみるよ
973それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:23:39 ID:/hGM1YG4
おいおいPV見てきたけどスゲーなびっくりしたわ
最後やばいだろあれ
ってかダイオンあんなにかっこよかったっけ
あんまかっこよくないのに強くてウザいイメージだったけどこれはやばい、ちょうかっこいい
974それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:26:47 ID:OEaWzA+4
アカシックバスター強化前とかBHCは
明らかに旧作(SFC時代)を意識してるなこれ
アカシックバスター強化前はEX、4次に近いテンポだし
BHCも相手機体の中心ぶち抜いてそこに吸い込まれてく演出は
α以降やらなくなったのに復活してる
975それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:26:55 ID:hVS9vtZH
ほい、次スレ立ててきた。

【SRW】魔装機神LOE part25【OGサーガ】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1270657489/
976それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:28:13 ID:kLQtZ7Fu
乙です(*´∀`)/
977それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:32:16 ID:rglEuhr0
>>975
乙です
978それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:33:57 ID:MaLITiJw
>>975
乙ゅってい・のーるばっく

>>967
でもLOEは1章からRじゃなかったっけ?
979それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:34:33 ID:cRo3702m
>>978
一章にリューネは登場しない
980それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:35:07 ID:rglEuhr0
>>978
1章にはヴァルシオーネ自体が出てないよ
981それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:35:10 ID:m3/eNfDo
誰か仲間になったときの改造段階まとめてくれないか?
攻略本をもってたんだが紛失してしまった
982それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:36:41 ID:hVS9vtZH
>>967
リューネと出会うのは第3次の時で、第1章より後の話だよ。南極事件の後、ビアン倒してからだ。
これはαやOGの時系列でも変わらない。
983それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:44:51 ID:ZzHEjs6J
1章は楽だった
サイバスター改造してりゃいいだけだったし
984それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:49:20 ID:17Sg49gG
基本サイバスター1人旅だしな1章は
985それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:50:00 ID:C7mh9cF0
ウィンキー復活って感じだなwウィンキー信者の俺からすっと楽しみだわww

>>983
確かにw2章はメビウスジェイドとクロスマッシャーで楽々だったわw
986それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:58:53 ID:rglEuhr0
PVを見直してて思ったが
あんだけグランゾン動いてるけで戦うのは1回だけだったよな?
邪神ルートで仲間になるのがネオグラからグランゾンに変更されそうな予感がしてきた
987それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:59:39 ID:McCLVcDD
>>982
第二次Gとはなんだったのかと思わざるをえない
こっちが真実の歴史って触れ込みだったよね…
988それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:00:05 ID:Ha5oBlNH
>>986
いやー、それはないでしょ。
あそこまでSFC準拠にすることに入れ込んでるのにそこを変更するのは絶対に無いと思う。
989それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:06:36 ID:GfWiO+LM
>>987
Gを正史なんかにしたら、GガンとFの釣り合いどうすんのよ
990それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:06:41 ID:CaPFZIhD
>>987
第2次Gではリューネは仲間にならないのが正史だよ
知らなきゃまず出ない隠しキャラだったろう
991それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:08:22 ID:eSuXDcvX
>>986
味方で使う機会もあるよ
992それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:08:44 ID:rglEuhr0
>>988
そうするとあのBHCが見れるのは1面だけか…
レアすぎるし、力入れすぎだろうw
993それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:09:26 ID:hVS9vtZH
>>987
結局Fの存在で第2次Gは黒歴史だし(Gガンのせいで)。
第4次の方につなげるのなら第2次Gでいいんだけどね。
994それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:09:27 ID:rglEuhr0
>>991
あー、邪神の神殿を調べるとこだっけ?
にしても少ないよw
995それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:11:02 ID:CaPFZIhD
そういや1部か2部どっちかで一度はグランゾンを味方にしないとウェンディ死亡確定だな
996それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:11:07 ID:MaLITiJw
そっか
1章にリューネは出ないのか
サンクス
997それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:20:43 ID:RnnZbPx0
アラサー・チェリー・エピックソニー・R
998それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:20:59 ID:eSuXDcvX
>>994
まあグランゾンだし
999それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:23:26 ID:hiwitJZH
敵をうんたらでも戦うだろ、いんちきした罰がどうたら
1000それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:23:29 ID:/hGM1YG4
1000ならOG3でプレシア無双
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛