【SRW】魔装機神LOE part23【OGサーガ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
次スレは>>900が立ててください

公式
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/masoukishin
スパログ
ttp://blog.spalog.jp/
Wiki
ttp://masterwiki.net/masoukishin/
ファミ通PV
ttp://www.famitsu.com/game/coming/1232928_1407.html

【DS】 スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
2010年5月27日発売予定

通常価格 6,090円 (税込)

■ゲーム内容
「スーパーロボット大戦」シリーズの中でも屈指の人気を誇る「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」が、
ニンテンドーDS用ソフトとしてついに復活!
数々の「スーパーロボット大戦」シリーズに登場し、
オリジナルキャラクターの中でも高い知名度を誇る「魔装機神サイバスター」。
それを主軸とした作品「魔装機神」は、独立した世界観やストーリーを持ちながらも、
「スーパーロボット大戦OG」シリーズと内容がリンク!
「スーパーロボット大戦OG」では語られることのなかったマサキ達の物語が明らかに!!

■前スレ
【SRW】魔装機神LOE part22【OGサーガ】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1269437431/

■テンプレ
Wiki見てね
2それも名無しだ:2010/03/27(土) 10:05:14 ID:IobNhbAy
>>1

テンプレをWiki見てねにしたのは俺なんだけど
項目とリンク貼る形にしたほうがいいかなぁ

■よくある質問
ttp://masterwiki.net/masoukishin/?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4
■発売前情報(インタビュー、スパログ)
http://masterwiki.net/masoukishin/?%C8%AF%C7%E4%C1%B0%BE%F0%CA%F3
3それも名無しだ:2010/03/27(土) 10:15:21 ID:NkWAVNNm
■インタビュー、スパログまとめ
・リメイクはウィンキーソフトが担当
・OGは魔装リメイクを前提で作っていた
・DSで展開している他のスパロボやムゲフロの流れで遊んでほしいからDSを選んだ
・阪田氏の手でイベントが一部追加されている
・OGに合わせて設定や名称も一部変更されているが、基本的には原作に忠実
・新たに設定が決められた魔装機神、魔装機の武器、攻撃方法などもある
・戦闘システムは独自要素が多い(=以前と同じ形式?)
・良い意味でシンプルなスパロボ
・セーブデータは90ほど作れる
・不明だった技や武装の形などは、阪田氏監修のもとで設定し直している
・戦闘シーンのカット可能
・BGMはオリジナル版のものをそのまま使用している
・ボイスはMAP兵器使用時のみ

■版権問題について

http://srwzwiki.com/wiki/index.php?%BB%FB%C5%C4%B1%E3%C8%AF%B8%C0
>魔装機神がOGに出せないのは権利関係ではないが、それ以外にも色々と問題があって出せない。

※重要→>>権利関係ではない

http://blog.spalog.jp/?eid=655757
>最後に「魔装機神」でのサイバスター以外の魔装機神や
>「スーパーロボット大戦64」のオリジナルキャラについて言及しましたが……
>今後、どこかで出るかも知れないし、出ないかも知れない。
>ただ、「今は出ません」ということです。何かもめているとか、そういうわけではありません。
>「将来的な可能性は完全に0%」ではなく、
>「可能性は0%かも知れないし、そうじゃないかも知れない」ということなのです。
>ファンの方には下手に期待を持たせることになってしまうかも知れませんが、
>「将来的な可能性は完全に0%ではない。ただ、出ないこともあり得る」と
>いうことをご理解いただければ幸いです。

※重要→ >>何かもめているとか、そういうわけではありません。

http://blog.spalog.jp/?eid=827442
※全文重要
4それも名無しだ:2010/03/27(土) 10:40:25 ID:kdzBYibR
ネオギャラクティックオメガウイングデスガンダム HP6500000 EN∞

ウイングガンダムゼロカスタムが全宇宙の生命から怒りや憎しみのエネルギーを得て堕天使となった機体。
全てを飲み込むような闇を連想させる漆黒の翼が特徴。
この機体の動力源であるダークエンジェルエネルギーは1dcでブラックホールエンジンの消滅エネルギーの1028倍の破壊力がある。
かつて神が封印していたが 祐一の「みんなを守りたい」という想いによって目覚め、魔族の力を制御できるようになった祐一が自分であみ出した魔呪錬金術で修復された。
パイロットは魔族の力を全開放した相沢祐一。なお、サポートパイロットとして女神の祝福を受けた相沢紫苑が同乗している。
ハサウェイを殺された怒りによってニュータイプを越えたニュータイプ『ニュータイプU』に覚醒したダークブライトの、デビルパーフェクトHiνゴッドガンダムヘルとの激闘後、祐一により封印された。

ゴッドホーミングビームマシンキャノン(P)(B) 8000 射程1〜12 弾65536
ゴッドハイパービームサーベル(P) 8500 射程1
ハイメガロングゴッドビームサーベル(P) 9500 射程1〜8 気力120
ブラックフェザーダークファンネル 12000 射程1〜20 気力130
ツインファイナルゴッドスペースバスターライフル(M) 15000 射程1〜22 気力140
ツインファイナルゴッドスペースバスターライフル 17000 射程1〜22 気力130

祐一「俺は相沢祐一、17歳。使用武器は神剣ラグナロク。属性は無。
   二つ名は輝く聖剣士(シャイニング・セイント・ソルジャー)で、ランクはSSSより強いMだけど面倒なのでB」
5それも名無しだ:2010/03/27(土) 14:21:11 ID:QMLnb3mS
>>1乙斬艦刀
6それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:10:20 ID:pXzTf5kO
>>1
>>4はじまりすぎだろwww
7それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:12:57 ID:LP+HyVCu
こいつは>>1乙だ、とっときな

>>4見るたび思うが弾が65535でないのが惜しい
8それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:19:31 ID:yMkcuLJB
>>1
OGサーガっていうけれど
どんだけ長くやるつもりだw
9それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:21:06 ID:bC0aMfgI
>>8
魔装みたいに尻切れトンボにしたくないんじゃなかろうか
10それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:21:15 ID:2Pt6Iajp
もう8年目ですよ
11それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:21:37 ID:9jWvxTEl
>>1おつ

>>4
ゴッドハイパービームサーベルが死に技すぎる
12それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:22:10 ID:aREMmyVW
華麗なる足さばきで10ゲット
13それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:23:13 ID:yMkcuLJB
>>9
でもまだ本シリーズは三作しかでてないんだよな
某ヤクザゲーみたいに年に一回とは言わんがOG3もう何年かかってんだよ
14それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:26:27 ID:9jWvxTEl
ハードの変わり目の時期にかかってなかったもっと早く出てたかもね
PS3のコメントかなにかで寺田がすぐ出さずに様子見するみたいな話してたし
15それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:27:30 ID:nS8iiRtK
リメイクは良いけど阪田さんの悪癖は治ってるかな?

EXでいきなりルビット大尉って言われてもさっぱり分からないし
突然専門用語が出てきたりして正直困る
16それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:27:49 ID:2Pt6Iajp
本当のOGが始まってからはまだ3年というトリック
17それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:30:46 ID:yMkcuLJB
しかしまぁオリジナルでも商品になるから凄いわな
魔装で一気に増えたし
整合性が大変そうだw
18それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:32:28 ID:MCjJ6tWP
周回引継ぎは欲しいな
でなければまたあの金ゴーレム乱獲を繰り返す事になってしまう
悲しく惨めな金ゴーレム狩りの作業をな!
19それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:35:47 ID:8mJcxbo2
OG3に魔装勢出る可能性が非常に高くなった
セニアは出るよな!?な!
弱くたって俺ノルスフル改造するお!
20それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:36:36 ID:RZ/j9bkc
>>18
そういやティアンやベッキーも職にあぶれてからは狩に勤しんでたみたいだな
21それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:37:39 ID:2Pt6Iajp
>>19
原作準拠なら残念ながら……
22それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:38:25 ID:2Pt6Iajp
あいやEXがあったかスマン
23それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:38:42 ID:8mJcxbo2
>>21
あ、α外伝では出たお!
24それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:38:42 ID:Z+Y5dBph
>>18
俺は引き継ぎは別に要らないな
SFC版は金ゴーレム狩りなんてやらなくても問題なくクリアできるし
機体数そんなにないから資金引き継ぎなんかしたらすぐ資金が余りそう
25それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:41:23 ID:e8F3wAvZ
正直 個人的には、魔装機神とOGはあまり絡んで欲しくない。
LOEはLOEの世界で完結してる方が良い。
26それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:44:03 ID:aREMmyVW
>>18
いやアレ結構楽しいよ?
と、SFC引っ張り出してちょうど「マサキとリカルド」やってる俺が言ってみる。
ちなみに今200万貯まったとこ。
27それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:44:28 ID:2Pt6Iajp
>>15
用語に関しては用語辞典付けるって言ってるしそれで対応するんじゃね
28それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:44:36 ID:RZ/j9bkc
>>19
クリアしたらその旨をアンケートに書くんだ
29それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:46:12 ID:aREMmyVW
>>25
激しく同意。
魔装だから買うんであって、OGのスピンオフ作品だから買うわけではない。
30それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:47:43 ID:nS8iiRtK
でもOG3でEXやったら
こんなのEXじゃない! とかいう奴が出てきそう…
31それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:47:48 ID:RCrl/hmI
15年の時を経てこのまま顔だけ出して埋もれるくらいならOGと絡んででも続きが見たい
阪田氏監修が保証されてる以上それでダメなら自分の好みが変わったって事だし
32それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:48:20 ID:pXzTf5kO
しかし世に出られたのはOGのスピンオフという体だからかもしれないな
33それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:49:28 ID:0sPFQBpc
>>24
だな
でもまぁ引継ぎ使わなきゃいいだけだし
あって困ることはないんだからつけた方が良いとは思う
34それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:49:46 ID:2Pt6Iajp
寺田の言い分からして少なくとも大胆に絡めるようなことはないだろう
Fでさえ居ても居なくてもいいような扱いだったしw
35それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:50:16 ID:8mJcxbo2
>>30
ほっときゃいいんだよそんな奴
別に無印シリーズが原作って訳でもないし
36それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:51:20 ID:4GwLtVMP
>>15
別に悪癖とは思わないけどな
設定だけの第三者がいてもかまわんだろ
37それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:51:21 ID:RZ/j9bkc
>>30
α外伝の時点でそういう輩はいたんだからそりゃ出てくるだろうな
とういうか魔装に限らずそういうの結構いるし
38それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:52:19 ID:yMkcuLJB
>>34
版権モノとOGじゃ立場が違うと思うんだが・・・
OGに出たら優遇すると思うが
39それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:52:24 ID:DK8SsDO7
今のOGと絡める展開が気に入らないなら不買で示せばいいよ。
買ってから「無駄にOGと絡めるな」と文句言ったって、商売的に絡めない理由がないから
絶対に聞き入れられないし。綺麗な思い出のまま終わらせとけ。
40それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:53:57 ID:9jWvxTEl
いじって欲しくないなら
版権スパロボと原作アニメの関係みたいに思っとけばいいじゃん
あとアンケートの買った理由で絶対「OGシリーズだから」っていうのあるからチェックしなけりゃいい
41それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:56:07 ID:RXHUH6tn
もうあきらめてたから本当にうれしい。
でも、EXのラ・ギアス事件を経由せずに発売ってところが気になる
OGでは召喚自体がないことになるのか?
42それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:57:28 ID:j/0w/mWO
っていうか、展開がメモリアルデイでネタバレするよなw
43それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:58:46 ID:DK8SsDO7
>>41
テラーダ曰く、メモリアルデイはちゃんと入ってて、そこの事件は別の機会に語るって話だから、
OG3なりOGEXなりの後発ゲーでやるんだと思う。
44それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:58:51 ID:0sPFQBpc
LOEにはほとんど絡まない
今後のOGシリーズでは今までよりちょっと優遇される

絡むつってもこんな感じになるだけじゃね?

EXに関してはメモリアルデイの内容が原作でEXは原作再現って感じに割り切れば良い
45それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:59:00 ID:yMkcuLJB
>>42
なぁにスパロボは原作再現とクロスオーバーを楽しむものだから
ネタバレなんてw
46それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:59:37 ID:Eor5jNKg
2,5の時みたくメモリアルデイでちゃっかりOG3の宣伝するに1票
47それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:59:49 ID:2/UYrJPY
亀な発言だがファミ通のディアブロ説明に
「量産機の雛型となった名機」
とある以上、ブローウェルの登場は確定と言ってよい筈。
EXにしか登場しなかった機体も出る筈。


…あれ?ノルス・「レイ」にウィゾール「改」??
48それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:01:28 ID:2Pt6Iajp
>>47
Wキー「できるだけ原作に忠実にした結果です」
49それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:01:56 ID:0sPFQBpc
>>47
ブローウェルは元々LOEには登場してないからまだ良いとしても
登場したけどソルガディだったガディフォールはどうにかしてほしい……
50それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:02:17 ID:G9OyJKy8
「やべぇノルスとウィーゾルの原画捨てちまった」
51それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:03:07 ID:HsAfgT/4
EXってラ・ギアスに地上から版権キャラが召喚された
って話なんだからOGだとそりゃ展開も変わるんだろうよ
52それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:08:07 ID:rkIH6U9m
まあ一番不安視されてるのはデュラクシールだけどな
ガンダム顔仲間のヒュッケバインがかなり危険な状態だし
53それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:08:28 ID:RCrl/hmI
別に版権であるかどうかは関係ない展開だったと思うが
もちろんキャラの役どころとかは違うだろうけど。ゴーショーグンポジションとか
54それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:09:43 ID:yMkcuLJB
>>52
問題ない
バイザー付ければいいのさ
55それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:11:12 ID:9jWvxTEl
制式採用型の量産ヒュッケバイン顔にすればあら不思議一気に弱そうに
56それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:11:22 ID:G9OyJKy8
OGだとメカザウルスや機械獣にあたるメカが異星人製しか無いぞ
57それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:12:52 ID:bC0aMfgI
量産ヒュッケがいるならさっさと量産型グルンガスト弐式だせよと思うのは…

ってこんなレスしてたら怒られるか
58それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:17:04 ID:Z+Y5dBph
量産ヒュッケはなんでソニックブレイカー使えないんだ
使えたらアラド大喜びで特攻しそうなんだが
59それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:17:34 ID:HsAfgT/4
>>52
ゲームで出す分にはいいんじゃなかろうか
設定資料やプラモの類で無かったことにされるだけで
60それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:20:45 ID:yMkcuLJB
しかし昔っていっても10数年前はガンダム顔とか怒られなかったのに
今頃ダメってなんだろうな
61それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:25:45 ID:XPQM3Xwm
>>57
設定的にもゲーム的にも微妙
62それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:42:06 ID:J5+XPHx8
出して欲しいってほどじゃないし妄想の域は出んけど
デザインリファインなら見てみたくはあるな、量産弐式。
なんかこう、量産型グルンガストって想像つかんし。
量産弐式と量産ヒュッケのNPCがいるステージとかもちょっと楽しそうだ。
63それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:46:26 ID:73vtkhsa
量産グルンだったら轟龍、雷虎の量産型のほうが実現しやすそうじゃない?
すでに登場してるものだし
6463:2010/03/27(土) 21:49:33 ID:73vtkhsa
鋼機人の量産は登場してなかったね
スマソ
65それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:52:01 ID:RCrl/hmI
弐式の量産と言うなら
折角の弐式のT-Linkシステムを活かす為に、Gビットやバルトール的な機能があっても良いかもしれない
66それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:54:51 ID:tj+2tUzn
弐式のT-Linkは試作機に限定的につけたって設定じゃなかったか
67それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:56:16 ID:Ssby7fkz
寺田は早く揺れるのか揺れないのか答えるべき
68それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:56:58 ID:bQ6cOTPo
αシリーズはともかく、OGだと念動力者じゃなくても普通に動かしてるけどな。グルンガスト弐式
69それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:57:05 ID:pXzTf5kO
レギュラー陣って揺れるほど(ry
リューネ一人で十分です
70それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:00:24 ID:J5+XPHx8
元々先行試作量産機だし、弐式のT-Linkシステムはあくまで限定的なものだろう。
まぁ、αの本来の意図は寄せ餌だが、元々非念動者でも動かせる設定だったような

まぁでもGビット的なのはD.O.M.Eステージのアレみたいな感じでも面白いかもな
大量の弐式が横に並んでマキシブラスターを一斉にこう
71それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:02:05 ID:9jWvxTEl
ハガネをムーンクレイドルに移動させるとフリーズするバグが
72それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:02:19 ID:HsAfgT/4
OGのT-LINKシステム搭載機は
システムを切れば誰でも操縦できるって設定だからね
73それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:02:34 ID:bQ6cOTPo
>>70
スパロボRのガンダムエックスやDXにあった武装みたく
T-Linkマキシブラスターか、強そうだな
74それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:04:16 ID:XPQM3Xwm
量産グレートのオマージュみたいな
75それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:07:06 ID:Ssby7fkz
>>69
揺れるのは胸だけとは限らないぜ

例えばプレシアのスカートが……
76それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:08:07 ID:Khj4kaYn
それは「捲れる」だ
77それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:09:50 ID:J5+XPHx8
オリハルコンのペンダントが揺れる演出は欲しいかもしれんなぁ
テューディとリューネか、戦闘シーンあってペンダント渡せるのは
ニルファでやってたから二番煎じになっちゃうかな
78それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:09:57 ID:bQ6cOTPo
漢の棒が…
79それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:11:03 ID:pXzTf5kO
>>77
リューネにペンダント渡せる事知らない人多いよね
渡しても特にメリットないからだけど…
なんかできないかな、イベント
80それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:11:47 ID:2Pt6Iajp
追加シナリオに期待?
81それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:11:47 ID:Eor5jNKg
ムエタイハゲの腹筋が…
82それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:13:35 ID:J5+XPHx8
確かに追加イベントあったらいいな、そのへんは
バッド確定ルートだし微妙なラインだとは思うけど

>>78
お願い、龍人機……伸びて! チンコ棒!
83それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:34:59 ID:wnySGOXP
揺れる揺れないの話なら揺れますよ‥‥男の真ん中にあるものが
84それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:39:39 ID:atyeJApj
そういう話はせめて2時間後からww
85それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:41:31 ID:YHcQ3NBb
サガフロ2のコーデリアみたいにウェンディが死ぬ方が正史と思えば…思えないよなぁ

生存ルートEDのウェンディが生き生きとしてるのに比べて
死亡ルートのEDはやっつけだし
86それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:44:26 ID:qLwNoS+3
一番正史だと思われる邪神ルートのテューディの扱いが一番やっつけな分酷い
87それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:47:48 ID:pXzTf5kO
イブンばあさんが鎮魂してるというテキストを見て、
祭壇で不満そうにしているテューディの霊を想像してしまった


ウェンディが死ぬEDは、最後に墓参に来たのがテュッティだったのが深い
88それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:52:31 ID:xYKilRPD
テュッティのせいでウェンディが死んだみたいだな
89それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:54:43 ID:wnySGOXP
そう思われてもしょうがない、究極のさげマンだからな
90それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:56:48 ID:GreYfB+m
ウェンディが死ぬからバッドエンドとか、生き残るから正史とか、なんか嫌なんだよなぁ。
むしろウェンディのキャラなら死ぬのがロボットもののパターンだし。
91それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:59:09 ID:jDusyceN
敵が普通に精神コマンド使ってくるやつだっけ。
音楽はそのままとして音色は変わるのかな
92それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:00:28 ID:az8AYK40
>>90
そういうパターンにこだわらないのがスパロボでじゃないの?
ガンダムキャラとか生き残る選択肢たくさんあったじゃないか。
そもそもどれが正史とか決まってないから、好きに解釈すればいい。
93それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:02:13 ID:4GwLtVMP
>>92
まあ、そうなんだけど意識的にリューネ選ぶとバッドってのはねえ
この手のイベントは中盤で終わらせてほしかったな
94それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:04:58 ID:pXzTf5kO
マサキが照れてペンダント渡せなかったから死んだ、と考えると無慈悲だ
95それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:09:32 ID:GreYfB+m
>>92
だから俺はウェンディ生存を正史と思ってはいない。
でもここの書き込み見てると生存が正史で確定みたいにいわれてる。
好きに解釈すればというのなら、他を否定するような表現はやめて欲しいなってことなんだよ。
96それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:12:21 ID:J5+XPHx8
>>95
そりゃそれだけ、生存が正史だと受け取った人間が多かったってことであって
ウェンディ死亡を否定しようという意図をもって発言した人間はそう多くなかったと思うぞ

マイノリティが苦労して当然、とは言わないし
ウェンディ死亡を正史だと思ってるってこと自体を否定するような書き込みはいかんと思うけど
正直ある程度はしょーがないんじゃね?
97それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:13:13 ID:j/0w/mWO
好きに解釈してるからこそじゃね?そういうのは
解釈自由だから争いが起きるのは仕方ないが、
そこはそれ、信奉してるルートが違うって事で無視すりゃいいんだよ
98それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:13:33 ID:RCrl/hmI
どっちにしろ二部以降相当のOGが出りゃウィンディは生きてるでしょ
LoE内で何が正史かなんて自分で決めれば良いし
それが他の要因で左右されるのが嫌ならリメイクもOGもやらない方が良い
99それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:14:20 ID:az8AYK40
>>93
別にリューネENDもウェンディENDも無いだろ?重婚かホモ疑惑か墓参りで。
それはちょっと印象操作じゃないか?

>>95
まあ、気持ちはわかるけどそっちも随分と攻撃的になってるよ。
死んだ方がいい、ってわけにもいくまい。

ダブルヒロイン論争は果てしないって本当だな…
100それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:16:20 ID:GreYfB+m
みんなサンキュー
まあ、そんなに気にしてるわけじゃないんだけど、こう思ってる人もいるよって知って欲しかったのさ。
101それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:17:13 ID:DK8SsDO7
もう俺にとっての正史はこれと決め打ちして、それ以外シャットアウトすればいいじゃない。
これだけ雑多な人間がいるところでは多数派の声が大きくなるのは仕方ないんだし、
それに抵抗したって一時的に場が引っ掻き回されるだけで何も変わらんよ。
102それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:17:39 ID:pXzTf5kO
この場合はヒロインがどうのというカップリング論ではないと思うがなぁ

LOEのエンディングはどれも半端といえば半端
ルオゾールの事とウェンディの事とラセツの事
すべて同時に解決するわけにはいかないのがじれったい
103それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:18:54 ID:euXjwCqP
>>90
うーん、仮に続編があるなら、多分、生存が正史だと思うよ。
というかペンダントを渡したおかげで助かるのが正史というべきか。
少し考えたら分かる人はネタに気付くかと。
104それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:20:00 ID:extSi2SF
まあリューネ、ウェンディの去就より
シュウと共闘してルオゾールとヴォルクルスにケリ付けてることが正史に一番影響する要素だろ
いいとこ取りせず邪神ルート限定だとシュメルだけかわいそうなことになるが
105それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:20:37 ID:pXzTf5kO
忠実移植も原作を大切にする方法だけど
この際あえて一本道にしてもらったも良かったのになぁ

ロドニーがギオラストの操者でかつ大統領候補でもいいし、
それに対抗するためにラセツがバイラヴァを持ち出して
一方ではイスマイルが暴走して、ルオゾールが暗躍して
その隙にゼツが侵攻してくるシナリオでも良かったと思うんだが
106それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:21:50 ID:RCrl/hmI
OG続編に魔装が出たら、
矛盾しない範囲で全ルート通った上で生存フラグのある奴は全員生きてる
ってなるんじゃないかね

二周目以降限定で良いからそういう全部乗せルートが欲しいなあ
107それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:23:12 ID:j/0w/mWO
ウィンキー時代は、複数エンディングが主流だったからね


むしろ今はEDルートが一本道ばっかりで
せめて携帯機くらいは複数ED欲しいなーと思ったり
ルート多い方が周回もしやすいし
108それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:23:43 ID:YgAp3VK+
まあ、良いとこ取り捏造ルートが一番だろ
109それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:25:36 ID:RCrl/hmI
>>107
Zは三つくらいえらい複雑な条件の分岐がなかったっけ

でも今は終盤にルートを増やしていくより複数主人公でルートを増やすのが主流にはなりつつあるね
110それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:26:02 ID:extSi2SF
>>106
シュメル生存とガッツォーだけ両立できんぞ
生存ルートだとゼツはレベル50行かずリブナニッカ+のまま死ぬし
111それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:27:28 ID:2Pt6Iajp
魔装2の企画があったわけだから正史的なものはあったんだろうな多分
112それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:28:39 ID:9jWvxTEl
>>109
中盤、終盤が二つに分かれてEDが3つずつかな
113それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:29:13 ID:GreYfB+m
>>107
逆に第2次やOG1みたいにきれいな一本道なのもすっきりしてて好きなんだけどね。

ところどころルート分岐→ラストはいつも一緒というのは周回するには一番厄介。
分岐から共通部分に戻った所で必ずモチベーションが下がる。
114それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:29:44 ID:RCrl/hmI
>>110
あ−
そこはまあガッツォー側じゃないかな、シュメルさん生きてても味方になるわけじゃないし
ウィンディもそうだけどまあメインヒロインだからね
シュメルさんは犠牲になったのだ・・・
115それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:30:53 ID:6Z9vGDXl
シュメルさんの代わりになるハイスペックな脳みそはないのか
116それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:32:12 ID:J5+XPHx8
>>113
OG1もリュウセイ編とキョウスケ編でけっこう分岐してるんだぜ
OG2がどうもリュウセイ編準拠っぽいってんで荒れたこともあった、実際はいいとこ取りっぽかったけどね
まぁOG1は対エアロゲイターだし、そこぐらいリュウセイ編にしてやれよって感じではあるが
117それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:32:14 ID:pXzTf5kO
対抗できるのはゼオルートしか
118それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:32:24 ID:ppDzcnOg
ODEシステムだ…
119それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:32:35 ID:YgAp3VK+
イベントで絶対死ぬ人で戦闘力の高い人か
120それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:33:25 ID:RCrl/hmI
そういやオウカ姉様デバイスが積まれた機体が出てくる漫画があったな

ルビッカ脳とかめちゃくちゃ強くね?
121それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:33:29 ID:/39fXy4D
金ゴレバグはしっかり修正されるんだろうなぁ・・・
「マサキとリカルド」で何百周もして稼いだ。総ターン数が影響するのはイスマイルルートのアハマドだけだし。
プレシア命なので邪神ルート一択余裕。
122それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:35:10 ID:2RZVsRrU
別にテューディやラセツルートでも剣の舞まで取れなかったか?
123それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:43:37 ID:GreYfB+m
>>120
脳の持ち主の、性格ではなく能力が重要なのだから、ルビッカではシュメルには及ばないと思う。

>>121
それより第1話でマサキのLv70にした方が効果的だった。
これで1部終盤にはグランゾンやナグツァートを数ターンのうちに大量に倒せるから金も稼げるし。
124それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:54:08 ID:az8AYK40
まあルート分岐ってのは何度もプレイしてほしいという制作側の思惑だよね。
良い所取りルートがあると、ネットでも攻略情報が拾える今なら一周目でそれを狙う人もいるし。
仮に二周目以降解禁にしても、LOEならどれか1ルートがあぶれるし。
他のルートで残された謎やらすっきりしなかった部分を補うのが別ルートなんだから、LOEは今のままでいいと思う。
むしろ修正が欲しいのはぞんざいな扱いの魔装機操者達…
125それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:55:16 ID:a9HbLgN4
そういやヴァルシオーネRはどう整合性取る気なんだろうな
OGじゃまだでてきてねーし・・

それとも仮にOG3で最初からRで出すための布石にされちゃうんだろうか
126それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:56:24 ID:J5+XPHx8
整合性もなにも、第◯次どおりならOGEXで改修するんだから
矛盾の発生しようがないと思うんだが
127それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:58:33 ID:0sPFQBpc
Bクラス使いたいから
イベントに支障が無い範囲で強制出撃は少なくして欲しいなぁ
128それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:01:05 ID:lrTLAdmP
>>127
つーか基本5〜6枠って少なすぎるのが問題だった。
全出しができるようになってりゃいいんだけども・・・
129それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:08:20 ID:u0fWmOc5
邪神ルートの一軍は狭き門だった
安定感のジノ、ファング
大器晩成のロザリー、プレシア
破壊力のザッシュ
そしてラスト参戦のサフィーネ
ミオとテュッティすら一軍が危うくなる
130それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:08:25 ID:TTexuMZ7
たまにはBクラス魔装機だけでやってみたいもんだ。
敵のAクラス相手に涙目になりそうだが…
131それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:08:33 ID:DfH6vGDY
>>128
MAPも狭かったしな。
仮にあれで全出しできる様になったら敵の数も増えて、
脇をすり抜けるのに制限があるシステム上、ロクに移動できなくなっちまうんじゃね?
132それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:08:54 ID:wSTuvJ37
>>128
全機出撃可能にする
→戦力に合わせてマップは広げられ、敵の数は増量される
→ますます「固まって待機、寄ってきたらサイフラッシュで掃討」コンボに拍車がかかり二軍との差がひどいことになる
→サイフラッシュで一掃できない程度に敵能力を調整する
→たいして改造していない二軍ユニット程度では倒しきれずにボッコボコ

…ゲームバランスの改善って大変だと思うよ、うん
出撃枠増やすだけとはいっても、その為にほぼゲーム全編の作り直しだからね
133それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:08:59 ID:lkD7nz0m
前に明貴が描き下ろしたヴァルシオーネ改かもしれん

…まぁ実際、OGEXではRになるんだとは思うけど、
あのデザインを使わないのは勿体ない
134それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:11:10 ID:alHE0ec6
全出しするには敵側もそれなりに数がいないと盛り上がらないんだけど
PVや誌面見る限りだと、どうもその辺はSFC版と比べて変更なしくさいんだが
135それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:11:23 ID:TTexuMZ7
>>129
ファングは個人的にイスマイルのルートで使いたいから外したなぁ。
ジノ、くるみ割り人形、雷冥剣、サフィーネ、正宗あたりが邪神ルートの限定要素か。
136それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:11:55 ID:u0fWmOc5
いっそαやEXみたいにチーム分かれたらいんじゃね
137それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:13:10 ID:ZR+3rc2n
>>132
MAP兵器のプラーナ消費を倍増とかやり方はある。

敵が頻繁に精神コマンド使うのは結構良かったので残してほしい
敵の熱血必中マップ兵器とかいろいろ恐怖だった。
138それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:17:08 ID:q+BT0H6u
>>132
もともと1軍と2軍でものごっつい格差が出るから、緩和の意味でも広げちゃっても良いとおもうのよ。

139それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:18:25 ID:rmqmVhrw
スクショ見る限り、MAPは原作より広くなってる気がしないがな
140それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:19:48 ID:YqKKV8BZ
マップそのままで敵味方数だけ増やしたら
ひょっとこ仮面のマップとか酷い事になりそうだな
141それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:20:35 ID:+MElEC3Y
>>136
そういや第四次終盤のチーム分けが好きだった
交互に進めていくやつ
142それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:20:54 ID:6WUg3Ia2
>>122
たしかシュメルが死ななかったルートで
プレシアとゲンナジーのレベルが一定以上だったら
シュメルから習えたと思った・・・うろ覚えだが
143それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:21:53 ID:hP9FbNlE
しかし第四次のチーム分けで偏った育て方してるプレイヤーは詰んでたらしいな
144それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:22:07 ID:alHE0ec6
やっぱり出撃枠とかの基本は変えない‥‥というか変えられないんだろうな
あとは分岐増やしてBクラス単独のマップを数面用意するとか
145それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:22:32 ID:YRlEt1xO
味方5機、敵もボス含めて10機とかザラだしな
MAP兵器2回撃ったらザコは壊滅してしまう
サイバスターの2回移動で端から端まで行けたりする程度の広さだ
146それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:22:37 ID:u0fWmOc5
自由にチーム分けるとしたら

Aチーム マサキ・リューネ・セニア(回復役)
Bチーム その他

これでいいわもう
147それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:22:37 ID:9VNTqZDx
1話でマサキのレベルを70に上げるってどういうこと?
148それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:23:35 ID:N0tN7jzi
>>141
最近のは版権ごとで分けるからな 第4次見たいにごちゃまぜにして欲しいわ

まあ第4次のはダンバイン系とカミーユいないチームでティターンズとドレイク達と決着つけるシナリオあったりして意味不明な所もあるが
149それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:24:25 ID:IseV0Kop
栄光の落日か
150それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:25:01 ID:YqKKV8BZ
>>147
ヒント:ザイン
151それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:26:12 ID:DfH6vGDY
サイバスター単機か追加でグランヴェールでも出しとけばクリア出来るのがオリジナル版。

ある程度、フル出撃じゃないときついくらいにはバランス取ってほしい所だが・・

152それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:28:12 ID:u0fWmOc5
たとえばバイラヴァやイスマイルが光の守護精霊だったら
このゲームの印象だいぶ変わってただろうな
153それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:35:08 ID:nk+0fzPH
正史なんて決めないで各ルートのおいしいとこどりだよきっと。
α→ニルファでも説得して生存両立不可能なハマーンとかハイネルとか全員生きてただろ。
154それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:38:38 ID:YqKKV8BZ
一方サルファでは死亡していたハマーン
155それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:39:46 ID:+YvET2Ab
アクシズ落としがニルファの正史なのはOPデモの時点で確定してるようなモンだからな
156それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:40:22 ID:VIYtnUgG
ムサシー!!
157それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:47:42 ID:ze6W4FWM
同シリーズですら平行世界に
158それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:50:07 ID:wSTuvJ37
>>153
その「おいしいとこどり」した結果が最終的に「正史」と呼ばれる気がする
こういうのは結局後出し後付けだけが残っていくものだからね
159それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:50:38 ID:HS72Ighg
ニルファ4主人公ルートを、それぞれサルファ4主人公ルートが引き継いだ形でやったんだから
リアル男ルートではハマーン死亡史、スーパー女ルートではハマーン仲間が正史とかやっても良かった
160それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:51:58 ID:zxKce8pG
まぁそれだとテキスト量増えちゃうしね……

ニルファの「アクシズじゃなくてオルファン落とすお!」ってのは
真ゲとか居るんだからアクシズ砕けんじゃないの? ってののひとつの解答として好きだったんだけどな
地味ーに良いクロスオーバーしてんだよなぁニルファは、ノイエンビッターとか
161それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:53:12 ID:N0tN7jzi
ブレン参戦してたら変わってたかもな
162それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:54:32 ID:Qyz+QxMC
後出し正史で生きてることになったキャラが出てくればいいのにな

ストファイのナッシュも死んだのが
生死不明(多分生きてる)までになったし
163それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:55:10 ID:zxKce8pG
ナッシュはスパWでもほぼ死亡確定だったと思うが
164それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:57:04 ID:M2+92Jvg
カットインはいいと思うけど頼むから揺らさないで欲しい。
ロボットが戦うシュミレーションゲームに
そんなもん求めてないです。


ってゆーと懐古厨乙。15年前に帰れ。
とか思われてしまうのだろうか。
165それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:59:24 ID:Qyz+QxMC
>>163
そうなのか、すまん
zero3までしか知らんから
166それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:59:38 ID:zxKce8pG
賛否両論あるからこそ減ってったワケだし、そして需要があるからこそ残ってるワケだし
そのへんはなんとも言えんねえ

今回に限って言えば
・ウィンキーが揺らせるか
・魔装で揺れるキャラがいるか
という二大問題があるけど

あとシミュレーションな
167それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:00:31 ID:tMjQEYxK
>魔装で揺れるキャラがいるか

何人もいると思うのだが?
168それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:01:55 ID:RlmO0Iaa
やはりONOFF機能が必要か…
169それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:02:51 ID:zzQVof4H
まあウィンキーだし、まさかカットインが動くわけがry
170それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:03:24 ID:rmqmVhrw
まあ昔よりは戦闘アニメが長くなってるだろうしね
でもテンポの良さは相変わらずだと思う

早くプレシアのカットインが見たいです
171それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:04:03 ID:zxKce8pG
>>167
なんつうかイメージ的な問題で
単なるバストサイズで揺れる揺れない決まってたわけじゃないようだから、過去のメンバーを見るに
172それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:06:38 ID:Qyz+QxMC
シモーヌとかそもそもカットインがあるかどうか
パイロットそんなにいないんだから
味方全員にカットインがあっていいくらいなんだけどね

※ただし、男はイケメンに限る
173それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:11:41 ID:wSTuvJ37
真の漢ならばどれだけ揺れカットインがあろうとも目もくれもせず
メカのかっこよさやシナリオの熱さに惚れ込むものだろう
なんとなくプレイしてる自分の品性が下がる気がするから揺れ否定したい人もいるのだろうが
あってマイナスになるものでもないしオンオフは必要ないだろう
174それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:14:06 ID:tMjQEYxK
自称硬派の話は本当にもういい
175それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:21:13 ID:wSTuvJ37
誤解しないで欲しいが俺自身は硬派を気取るつもりは全然ない
むしろ硬派を気取って揺れカットインをはじめとする萌え要素を
否定する輩に対して
「気に入らない部分はスルーしろ、自分が不要だからといって
公的に抹消される事を都合よく期待するな」
と言いたいだけ

そして言っておく

お っ ぱ い は い い も の だ
176それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:27:01 ID:zxKce8pG
硬派だとか硬派じゃないとか
そういう話題そのものがもういいって言ってんだろう
優雅さに欠ける男だな全く
エロい話していいのは空気の読めるヤツだけなんだよ、ジノさんのような
177それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:30:58 ID:gwLwNbu3
サルファまでの揺れすぎな感じからOGS、Zあたりでは落ち着いてるとは思うけどな
178それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:31:10 ID:71GBt+3k
硬いとか柔らかいとか変な奴らだな
ほどほどがジャスティスに決まっておろう
179それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:33:34 ID:bUntBVGF
ジノさんロリコンロリコン言われてるけど
更にナルシストと少女趣味が入ってるくせに普段は常識人だからな

そこらの安易なロリコンとは格が違う
180それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:42:56 ID:vTSyUw+l
相手がプレシアじゃしゃーねえよな?
181それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:43:41 ID:aO8akJk4
J組のOG参戦が待ち遠しいです
182それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:47:07 ID:hP9FbNlE
ジノさんは良識人で何の後ろめたさもない紳士だから
可憐なものには当たり前に可憐だと口に出来る
ジノさんは紳士なのでみだりにエロい話はしない
不順な輩が勝手に変態的妄想でジノさんを勘違いしているに過ぎない
183それも名無しだ:2010/03/28(日) 01:47:28 ID:YqKKV8BZ
セレーナ・カルディア・セツコ・テュッティの
不幸女カルテットですね
184それも名無しだ:2010/03/28(日) 02:08:39 ID:IseV0Kop
>>183
なぜセレインが入ってない
185それも名無しだ:2010/03/28(日) 02:10:20 ID:+YvET2Ab
丁度5人いるから不幸戦隊ツラインジャーだな
186それも名無しだ:2010/03/28(日) 02:52:51 ID:WDL/jLyv
PV2来た?
187それも名無しだ:2010/03/28(日) 03:39:11 ID:kMezggY6
うん
188それも名無しだ:2010/03/28(日) 05:12:11 ID:3PJNRNZF
PV2来てる!!
189それも名無しだ:2010/03/28(日) 05:12:28 ID:v59VaW81
俺たちもジノさんのようにありたいものだ
190それも名無しだ:2010/03/28(日) 05:12:38 ID:YqKKV8BZ
5分レスがなかったらベッキーのおっぱいは俺のモノ
191それも名無しだ:2010/03/28(日) 05:14:43 ID:OOAcnUPh
>>190
死ねぇ!
192それも名無しだ:2010/03/28(日) 05:28:23 ID:7exDlZ/T
ヴァルシオーネのフィギュアないの?
193それも名無しだ:2010/03/28(日) 06:00:51 ID:u0fWmOc5
>>183
誰も訂正しておかないから書いておくが
カルヴィナだ
194それも名無しだ:2010/03/28(日) 07:02:34 ID:zzQVof4H
カルディアもまあ不幸なキャラではあるがw
195それも名無しだ:2010/03/28(日) 07:14:27 ID:XseKdeKy
>>194
支援キャラで使えるかと思ったんだけどな
196それも名無しだ:2010/03/28(日) 07:22:09 ID:ZR+3rc2n
ジノさんはロリコンだけど、初登場マップではルジャノール改で鬼神の如き強さ。
何回リセットしたことか。正面対正面なのに反撃クリで一発撃沈とかマジロリコンパワーは恐ろしい。
197それも名無しだ:2010/03/28(日) 08:26:15 ID:j4jZmfnS
PV2きとらんじゃないか
なんで嘘つくん?
198それも名無しだ:2010/03/28(日) 08:35:44 ID:cvefiR6r
4月1日に向けて練習
199それも名無しだ:2010/03/28(日) 09:12:19 ID:RQv8c/qk
修理や補給の経験値はF以降の対象とのレベル差補正が付くんだろうな
200それも名無しだ:2010/03/28(日) 09:17:20 ID:ULFdtLC+
最初マサキがザインに乗った場合に修理でレベル上げまくれて、そのせいで各地でチート疑惑かけられるからな
自分対象にした修理で経験値はいるのもやめてほしい。

解かってくれたのはテュッティだけです
201それも名無しだ:2010/03/28(日) 09:27:41 ID:Qyz+QxMC
>>200
修理装置でレベルあげまくりってことか
1話でザインに乗ってないとだめなんだろうな
(俺はジャオームに乗るのが当たり前と思ってたのでやってない)

ファルクも確か修理装置があるからテュッティもレベルあげまくりかな?
ラスト手前で一時敵になったときのレベルが心配だが
202それも名無しだ:2010/03/28(日) 09:30:14 ID:Qyz+QxMC
>>183
節子たんとテュッティには甘いもの好きと言う共通点があるな
アイビスも甘いもの好きだけど
甘いもの好きなキャラは何かと不遇なのか
203それも名無しだ:2010/03/28(日) 09:32:00 ID:8Xg3fV4d
ジノさんって童貞かな
204それも名無しだ:2010/03/28(日) 10:09:05 ID:hP9FbNlE
苦い人生送ってるから甘いものが欲しくなるんだろうな
205それも名無しだ:2010/03/28(日) 10:45:05 ID:IseV0Kop
>>193
カルディアも不幸女と言えなくもないんじゃないか
ピートが撤退するためだけに自爆させられたし
206それも名無しだ:2010/03/28(日) 11:26:19 ID:UXnOtQbK
アカシックバスターは作品によって火の鳥の打ち出し方が違うんだけど、
今回の右手で魔方陣、左手に風を集めて火の鳥を打ち出すってのは格好いいね!
火の鳥纏っての突撃バージョンはどうなるのか期待したい…とりあえず色々と
アングルは変えて欲しいけど無理かな?基本アカシックバスターの火の鳥突撃版は
右から左に突撃するだけで、アングルは変えないしね。

207それも名無しだ:2010/03/28(日) 11:41:04 ID:pkUz7odd
新規に設定与えられたバニティリッパーのカットがどうなるのかも見物。
乱舞の太刀や虚空斬波で二刀流になったりするんだろうか。
208それも名無しだ:2010/03/28(日) 11:52:03 ID:UXnOtQbK
>>207

虚空斬波って第二次でバニティリッパー使用時のマサキのセリフのみで
どんな技だかさっぱりなんだよね。SFC版でバニティリッパーと虚空斬が
同じエフェクトだったから、ああこれが虚空斬波なのかと脳内保管してたw
209それも名無しだ:2010/03/28(日) 11:52:10 ID:Ckfh8GQW
エイプリルフールは、近年公式がネタページ用意してるが、
スパロボ関連って今まであったん?
210それも名無しだ:2010/03/28(日) 12:03:42 ID:YtIbch2o
ウソで○○参戦!とかやったらこのゲームの場合マジで叩かれるからないんじゃね
211それも名無しだ:2010/03/28(日) 12:05:41 ID:qimSLGgA
逆に、
○○参戦!
はいはい、どうせエイプリールフールでしょ?
その次週のファミ通で発表
マジできたー!


が理想
212それも名無しだ:2010/03/28(日) 12:07:13 ID:9yv5/GaT
今時デリヘルのHPですら4月1日ネタ用意してるのが邪魔で仕方ない
213それも名無しだ:2010/03/28(日) 12:07:22 ID:F7Ty3zsv
ネタでもライブレード参戦とかだったら笑う
214それも名無しだ:2010/03/28(日) 12:08:31 ID:8Aymm83F
ザグレをリメイクする って嘘が来たら泣くわ…
215それも名無しだ:2010/03/28(日) 12:08:44 ID:RwUTgh3K
円谷みたいにOGキャラがブログ始めましたとかなら受けそう
激しく2番煎じだけど
216それも名無しだ:2010/03/28(日) 12:59:45 ID:qPpraE6L
今年はブログじゃなくてtwitter形式が流行りそう
217それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:06:38 ID:7Xqn2YC1
グリリバ「ネオサイバスターにはアストラル斬りやサイブラスター、オメガブラスターがつきますよ」
218それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:08:30 ID:q4iIYQAw
>オメガブラスター
グルンガストかよw
219それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:11:07 ID:TpBvSPUv
ヒーロー戦記の武装だっけ?
220それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:16:23 ID:6WUg3Ia2
>>217
魔装機神4体による合体技サイフラッシュが最強兵器になるんですね
221それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:16:49 ID:9yv5/GaT
ヴァンピーアレーザーは復活したというのにアストラル斬りときたら
222それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:18:02 ID:6NnrPv2d
よしわかった。
マコト=アンザイ参戦だな
223それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:24:10 ID:HS72Ighg
ではグランゾンにはネオグランビーム、グランドフレイムを追加だ
224それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:28:00 ID:jpOIpNqs
虚空斬波は石川賢の虚無戦史MIROKUが元ネタだとすれば
空間を斬って飛ばしたりする技なんだろうか
225それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:29:52 ID:7mQA96oX
>>223
真面目に子安ボイスで「ネオグランビーム発射!!」なんて、叫ばれたら腹筋崩壊しそうだ
226それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:31:54 ID:AjyZO0mL
>>223
1ターン動けなくなる代わりにフルパワーを発動してMAP全体を攻撃。
227それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:34:34 ID:q+BT0H6u
>>224
グランワームソードもそんな感じのトンデモ武装じゃなかったけ?
228それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:25:17 ID:RQv8c/qk
そもそも、ディスカッターを使った「バニティリッパーこくうざんぱ」という技だと思ってた者も少なくない
229それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:36:27 ID:cV6OqnnT
元々バニティリッパーの扱い自体が曖昧だったからね。
今回でようやく、ディスカッターとは別の実剣って設定が付加された。
230それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:38:18 ID:mLk6SuLP
・剣から衝撃波みたいなのを飛ばす
・3wayのエネルギー弾
・空間を切り裂く攻撃
・ブラックホールからビーム連射


…どれが本当のワームスマッシャーなんだろう…
231それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:45:19 ID:HS72Ighg
霞斬りとかアストラル斬りとかちゃぶ台返しとかどんどん増えてもなあ
乱舞の太刀も元は只の戦闘台詞だったのに必殺技扱いはいただけない
ニルファ以来の斬艦刀も、雲耀だの雷光だのは台詞だけで良かった
武器が一個っていうところが漢らしいと思うんだが
232それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:46:38 ID:eVx/s1Cn
手前勝手な漢らしさなんてどうでもいいです
233それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:50:38 ID:uT2jdEjT
そもそもサイバスターって強さ的にいっぱいいっぱいだしね
OGじゃ露骨に武器の持ち替え出来ないのが響いてるくらいだし
234それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:51:17 ID:et56vzgF
>>222
そして新キャラにエイジ=バンドーだな
235それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:51:24 ID:hP9FbNlE
むしろダイゼンガーの剣あればいいから他の予定された武装いらんってのが嫌い
男らしさとかどうこうとかどうだって良いんだよ
大事な戦争中なんだから、その武装の有無が状況を左右する可能性だってありえるかもしれないというのに
236それも名無しだ:2010/03/28(日) 15:06:24 ID:YqKKV8BZ
多分「参式斬艦刀を制御する設定が内蔵武器の使用と干渉する」
とか後付で設定されるよ

まあ斬艦刀が必殺武器で良いから後は内蔵武器使ってくれとは思う
237それも名無しだ:2010/03/28(日) 15:08:27 ID:ZR+3rc2n
>>235
ゼンガーに射撃武器使わせても微妙の一言に尽きるからねぇ・・・
238それも名無しだ:2010/03/28(日) 15:10:05 ID:cvefiR6r
はーいOGの話題そこまでー。
以下魔装機神の話題どうぞ。
239それも名無しだ:2010/03/28(日) 15:14:26 ID:et56vzgF
しかし本当に出すんだろうか
アッフーラ・アクバルの人とロリコン
240それも名無しだ:2010/03/28(日) 15:17:52 ID:3zznkNNq
アッラーフね
241それも名無しだ:2010/03/28(日) 15:18:33 ID:et56vzgF
マジか、ずっとアッフーラと勘違いしてた、ありがとう
242それも名無しだ:2010/03/28(日) 15:21:06 ID:ZR+3rc2n
>>239
どっちもストーリーに深く関わってるんだよなぁ。
イスラム坊主は味方になるケースがレアだからいいけど、ロリコンは普通に主力級なので欠けると痛すぎるし。
243それも名無しだ:2010/03/28(日) 15:50:38 ID:NVzu1lll
そもそも何で出ないと思うの?
244それも名無しだ:2010/03/28(日) 15:51:27 ID:6WUg3Ia2
>>235
内蔵火器使えるようになるまでにかなりかかるから
刀でいいとかじゃなかったっけ
245それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:07:06 ID:Qyz+QxMC
うp環境が整ったのでうpする
EXのキャラ
ttp://moe2.homelinux.net/src/201003/20100328562291.jpg
246それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:10:50 ID:obrYAXHi
>>245
ルオゾールがえらい薄味な顔になっててクソワラタwwwwwwww


ゲンちゃんとかカークスはなかなか好みだ
247それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:14:16 ID:MRUA7FC+
河野さち子の偉大さを再認識した
248それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:14:37 ID:qEp3J8lc
いやまぁ、あの時代ですし…
249それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:16:42 ID:VIYtnUgG
ヤンロンとゲンナジーってどんな話するだろうか?
会話の内容が想像できんw
250それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:21:23 ID:dazM/78t
・邪神復活軍
邪神復活を企んでいる奴ら。
あちらこちらで悪事を働く。

なんかジワジワ来るw
251それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:24:13 ID:aO8akJk4
ルオゾールってエルフ耳に見える
252それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:25:28 ID:AjyZO0mL
>>244
OGだとそう。
>>235はαシリーズと勘違いしてるもしくはαシリーズのことを言っている。
253それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:26:01 ID:eVx/s1Cn
カークス軍のリーダー。強い!
254それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:34:37 ID:3zznkNNq
目鼻の配置が怖い
255それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:45:28 ID:Ney7MV4y
>>245
何かヴォルクルスがやたら可愛い。
256それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:50:12 ID:mKQYFaOS
ナイトガンダム物語のカードダスに出てきそうだな…
257それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:50:44 ID:99y8GYBC
>>252
αもそうだよ
シャアのフィフスルナ落としのために宇宙に上がる時間軸のシナリオだから
258それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:29:46 ID:YpDAl0/1
EXの話であれだけど、
継承順無視してテリウスに王位継承させることって
魔装機神操者が出動しなけりゃならんほどの大問題なの?

この手の話は疎いから実際プレイしてても全くピンとこなかったんだが
259それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:33:24 ID:kppMAkwi
普通にクーデターだと
260それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:35:02 ID:C71P9H3l
>>258
皆レジに並んでるのに急に割り込まれたら怒るだろう?
261それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:37:58 ID:Z9SIjt1U
>>258
例えば、小沢一郎がいきなり悠仁親王担いで「コイツ、次の天皇にするわ」とか言い出したら、どう思うよ?
262それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:44:35 ID:ij4l7aP5
>>245
ちなみにオリジナルのキャラデは阪田氏本人なんだぜ
263それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:44:55 ID:YpDAl0/1
>>261
・・・それはアリだろ
264それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:49:21 ID:JxKmrEYw
>>258
テリウスを傀儡にして自分が後見人になるのみえみえじゃないか
265それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:50:36 ID:nxX+vqjy
>>245
これってどこの出版の奴?
俺持ってない気がするなぁこれ・・・
266それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:54:46 ID:99y8GYBC
>>263
いやいやどう考えても無いだろ
現実的に考えて外の人間から「次男に遺産継がせようぜ」なんて話が出たら骨肉の争いは必至だろ
267それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:02:05 ID:SJaOrgSS
>>258
武家のお家騒動をモチーフにしていると思われる
長男派と次男派で派閥分裂して殺戮とかよくあること
268それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:02:09 ID:Qyz+QxMC
>>265
主婦の友社・メディアワークスのEX完全攻略ガイド
本来の定価680円

269それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:06:42 ID:SJaOrgSS
>>262
マジ? ソースは? 本当なら阪田さん絵関係の人でもないのにちゃんと描き分けてすげーな
逆に河野さち子はただこれを清書しただけだってよくわかる(ま、元がアニメーターだし)
270それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:12:31 ID:Qyz+QxMC
>>269
その清書がいいんじゃまいか

ちなみにFのwikiには
>河野さち子が『第4次』の登場キャラクターのデザインリファインを担当したことで、
>主人公側・ゲスト側共によりセックスアピール面が強調された容姿となっている

>よりセックスアピール面が強調された

と書いてある
271それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:13:36 ID:RUkYgmOa
>>270
何故2回書くのかw
272それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:15:34 ID:vTSyUw+l
次は誰が王様になるのか国民みんな知ってる
そういう状態に対する貴族階級の構えも出来てる時に
そんなの認めねえっつって無理矢理次男坊を王様にする
そういうのはクーデターっつうんだ
273それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:15:35 ID:+YvET2Ab
>>269
EX(SFC版)のスタッフロールにしっかり名前が出てる
274それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:16:52 ID:C71P9H3l
>>269
アンチはいいけど元デザインがあるんだから普通は大幅な変更しないと思うの
275それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:18:15 ID:6Q8IcDnd
>>245
ルオゾールの名前、ゾランがグランになってんな
王族になるじゃねーか
276それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:32:12 ID:6NgO3njx
>>275
それは攻略本側の誤植。ゲームではちゃんとゾランになってるよ。
この攻略本俺も持ってるなー。魔装機の設定とか載ってる資料集って当時なかったから古本屋で安く買った。
277それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:37:39 ID:bnlhSOwP
>>270
>>274
デザイナーよりイラストレーターの方が偉いといってるように見えてついカッとなってしまったすまん

>>273
そうだったのか
この頃すでに、名前だけ出てきた大統領や元帥もデザインしてたんだろうか
278それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:38:07 ID:obrYAXHi
敵魔装機の精霊の名前も分かると個人的に嬉しいな
279それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:52:35 ID:tLVWz+yO
>>261
ないわー
280それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:13:21 ID:NJUrwlN6
20万本くらい売れたらアニメ化してもらえんじゃろか
281それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:14:19 ID:V5+haxi5
今回の設定の修正ついでに設定資料集もだしてくれんかな
282それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:15:46 ID:vTSyUw+l
CBの攻略本にかっこいいサイバスターとグランゾンの絵が載ってたよなあ
283それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:20:41 ID:3Bv6byHq
すまんがグチを聞いてくれ、LOEで好きだったウェンディさんとセニアがα外伝で全身絵が出てきて興奮してたらショック受けた。
なんでウェンディさん唇青いの?あれが公式?気持悪いよ〜
セニア髪アップしてるんじゃないん?何なのあの後ろ髪、すげえだせえよ
284それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:22:34 ID:pkc37O9B
>>283
ウィンキー時代の小さいウィンドウの弊害だな
版権でハゲだと勘違いされてたキャラもいたし
285それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:22:45 ID:6WUg3Ia2
>>280
グランゾンの胸部装甲が開いて黒いキャベツが射出される
そんな魔装を見たいのか
286それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:24:06 ID:Qyz+QxMC
青口紅もあれはあれで大人の魅力だと思うよ
俺はSFCのときから青口紅だと思ってたけど

それとさっちんのファッションセンスがあんましよくないせいもある
さっちんキャラは顔可愛いしおっぱい大きいけど…
287それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:27:25 ID:tUGGCCq6
地上人とはファッションの文化も違うって事だろう
288それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:29:49 ID:obrYAXHi
蒼口紅は二次元だからこそ映える罠
あんなんリアルで似合うのは三輪明宏くらいだろう
289それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:31:49 ID:MRUA7FC+
290それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:32:35 ID:ZR+3rc2n
>>280
10万どころか5万超えるかどうか・・・旧魔装ファン全員が買っても10万弱だからなぁ・・・
エミュ世代は中古待ちするだろうし。
291それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:33:33 ID:cvefiR6r
紫ですね
292それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:37:10 ID:7mQA96oX
>>289
一通り通してみて、卑猥なこと想像してしまった。

ちょっと、コスモノヴァ受けて消滅してくる………
293それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:38:34 ID:bnlhSOwP
α外伝で叩かされて理由がやっとわかった。全然気付かなかった
多分、あの時初参戦したディアナ様の影響だ

>>286
ファッションセンスのいいゲーム系キャラデザイナーって例えば誰?
294それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:39:42 ID:pkUz7odd
>>289
LOEの顔グラはホント美麗だよなー
最近のスパロボのぬっぺりした塗りのより余っ程 綺麗
295それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:41:41 ID:ZR+3rc2n
>>294
LoEは顔グラに限らず、マップ描写や戦闘背景も凄く丁寧に描かれてるんだよね。
296それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:44:22 ID:obrYAXHi
髪の陰影が濃いくらいハッキリとしているからな
297それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:49:07 ID:oiM3l8V7
おいまだ公式オープンしないのかよ
寺田なにやってんの
298それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:50:39 ID:ZR+3rc2n
>>297
ウィンキーから資料が届かないオチじゃね?
299それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:52:20 ID:6WUg3Ia2
>>298
雑誌に載っている素材すら公開できないってのはおかしいだろ
明日で公式オープン2週間か・・・何もないんだろうな
300それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:52:21 ID:lxaP9uCD
やっぱリアル頭身のリアルロボットがカッコいいよなぁ、
新スパの失敗が悔やまれるわぁ
301それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:53:53 ID:9yv5/GaT
寺田の事だからどうせ今日も呑気に
戦隊見たりライダー見たりプリキュア見たりしてた事だろう
302それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:56:03 ID:uWJu/ppj
寺田「プリキュアの映画観に行った」
303それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:11:39 ID:+YvET2Ab
まあ、日曜くらいは休ませてやっても良くねw
304それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:14:08 ID:qPpraE6L
そんなまるで連日更新してたかのような言い方
305それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:14:44 ID:obrYAXHi
ホムペ更新だけが仕事じゃないだろwwwwww
306それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:17:41 ID:wUd4YP+4
>>289
ウェンディさんの新グラどうなるんだろうか?
>>283の唇が青なのは俺もショックだったし…
307それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:17:59 ID:6Q8IcDnd
他の人に比べて寺田のスパログ更新時間を見てみろよ
たいてい深夜か早朝
そのくらいしか時間空いてないんだろ
308それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:30:11 ID:XseKdeKy
>>307
会社によく泊まりこんでるんだろうな
309それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:32:05 ID:jmPa7hF0
正念場って奴か
310それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:39:56 ID:Ckfh8GQW
寺田の泊まり込みといえば、ぬののふく事件だな。
311それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:42:17 ID:aO8akJk4
DS版の変更点として邪神編ではワカメが三体になって帰ってきます!

なんてことはないだろうか
312それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:48:17 ID:r4ZyyUEw
増えるワカメなんだから10倍じゃないとな
313それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:56:07 ID:ZR+3rc2n
>>311
ラスボス面の敵ユニット全部にワカメ搭載で。デモンゴーレムにも。
314それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:00:29 ID:3Bv6byHq
最近α外伝とニルファクリアしたけどつまらなかったなあ、やっぱ何がつまらない原因てさ、小隊とかヌル難易度とか色々あるけど
一番の原因は武器一括改造だって気付いたわ。
これ個別のがはるかに楽しいな、自分の好みの武器を改造したり考えたりする楽しみがあるし
一括だとまんま作業でしかないんだよね、単に数値だけがあがってはい終わりみたいな
魔装はさらにランクアップがあるからあんなに楽しいんだね
315それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:02:37 ID:XdmQTZIv
>>313
全員にBHクラスター当てなきゃならんのか
316それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:02:48 ID:uWJu/ppj
他のシリーズ貶めて語るのはやめろよ
317それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:03:17 ID:XseKdeKy
>>313
金のルオゾールゴーレムは資金いくら位だろう
318それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:03:21 ID:cY7Bhvez
最近、長文で今のスパロボ否定して昔のが良いって言い出す奴多くね?
相当鬱憤でもたまってたんだろうかw
319それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:04:32 ID:ZR+3rc2n
>>314
ランクアップしたら一時的に弱くなるしね。アカシックバスターとか例外もあるけど。
使わない武装は強化しない、結果的に強化してない武装は削り用に使えるから便利だった。
320それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:05:51 ID:jmPa7hF0
>>314
一括改造は
個別だと使われない武器を救済する為の措置だからな
確かにバランスさえ取れれば個別のがいいが
321それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:06:14 ID:XseKdeKy
>>318
久し振りに第4次やったら
ミケーネの将軍達の扱いに泣けてきた
322それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:07:18 ID:vTSyUw+l
HPが十万超えてたりするとイライラする
まあた作業かよって
323それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:07:29 ID:PPI2jIBP
いやまぁ、言葉が悪すぎたり、「今のスパロボ褒めるヤツは感覚がおかしい(キリッ」とか言い出さなきゃ
ある程度はそういう意見出ても仕方ないとは思うけどね、書き方考えろってのはあるけど
「昔のほうが好きだったんだよねー」ぐらいが一番いいというか

α以降も愛してやまない身からするとネガティブな意見は悲しくはなるが
324それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:08:29 ID:vTSyUw+l
ニルファのアイビスルートは好きだった
あのルートが一番イルイに意味があったと信じてる
325それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:10:36 ID:obrYAXHi
俺は親分を推したいな

外伝、ニルファで大切なものをマモレナカッタのがサルファでようやく救われたと言うか
ニルファラストの親分の笑顔にやられたと言うか
326それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:11:18 ID:qPpraE6L
ウィンキーHPちょくちょく見てるけどこの機に乗じてちょっとはなんか更新すればいいのにと思う
327それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:11:56 ID:JxKmrEYw
>>320
昔は死に武器多かったからな
LoEは武装が少ないせいもあって死に武器は少ないけどな
328それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:12:13 ID:gwLwNbu3
ライブレード2完成報告か
329それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:12:42 ID:PPI2jIBP
>>324
クスブリは超機人関係としてで
ゼンガーとアイビスは絶望の淵からの復帰って感じだったな
アラドはハッピーエンド要因
330それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:13:19 ID:6Q8IcDnd
個別改造とかヨーヨーとランサーとスピンしか改造されないコンVなんかマシな方だな
ゲッターなんかストナーかシャインスパーク以外用無し、ボス戦まで潜ってろだ
最強武器と無消費武器以外捨てられるじゃねぇか
金に制限あるのにトマホークブーメランとかに金かけるやつがいるのかよ
331それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:13:59 ID:vTSyUw+l
もしかしたら俺は絶望からの復帰的なものが好きなだけかもしれない
ジョー2力石の亡霊話とか
332それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:18:21 ID:PPI2jIBP
絶望からの復帰か
シュウ……じゃないな、テリウスとかそんな感じか?

あいつ自軍入りしないかなー
割と好きなんだけど、出番とか会話とかめっきりないよなあ
333それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:20:35 ID:izM4gqDy
テリウスの再叛乱とかどうかね。2部以降の揉め事として。
334それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:22:18 ID:XseKdeKy
>>332
ああいう性格だから動かしにくかったのかも
シュウからはぐれて孤立してる所をマサキ達が拾うとかいうイベント追加されてりゃいいな
マサキも絶望からの復帰はしてるな
335それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:22:31 ID:v59VaW81
イナズマ3が4ギガロム使うらしいって聞いたんだけど
それならDSのスパロボでも十分フルボイス可能なんじゃない?とか思ってみたりした
まあ魔装機神に関しては予算が一番の問題なのかもしれんけど・・・
336それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:23:16 ID:et56vzgF
なんとEXのテリウス関連のマップだけプレイ可能な特典が


てんてんてんてーん
    第11話
    『特訓』
337それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:26:57 ID:obrYAXHi
やめて特訓やめて
338それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:27:36 ID:XseKdeKy
>>335
ムゲフロであんだけ入ってたしな
戦闘シーンのテンポの絡みとか色々あるだろうけど
アンケートでそろそろDSでも声をっていう意見がおおくなれば実装してきそう
339それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:30:02 ID:nqKMUYBD
4ギガロムはいいんだけどボイス入れると定価がはね上がりそうで怖い
340それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:30:21 ID:JxKmrEYw
>>332
あいつシュウ側だし難しいのかもな
専用機もないし
341それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:31:12 ID:pkc37O9B
>>335
スパロボは他のゲームと違って声優へのお金とは別に版権のお金がかかるからなぁ
OGシリーズなら次くらいは期待できるかも知れんが
魔装は売れ行きが不透明だしそこまでの予算は出せなかったんだろうな
342それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:31:39 ID:obrYAXHi
ムゲフロは一つの技に対して台詞が1→2→3の組み合わせで各々3つくらいあるんだっけ?
いけるんじゃないかと思うけどアレは多分台詞がウィンドウに出てないってのもプラスポイントだと思うんだよな
343それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:34:11 ID:oino4abM
ガディフォールはソルガディより強い気がする。
ブローウェルはディアブロより強い気がする。
344それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:36:37 ID:M2+92Jvg
今回のリメイクに際して、メインキャラ全員の
設定画リファインがあればいいなぁと思う。
あと全身画もあるとうれしい。
特にベッキーとかベッキーとかあとセニア様とか。

あとファンタジー設定のゲームに対してこんなこと突っ込むのは
野暮だとは思うけど、地上人のキャラについては
もうちょっと服装をアップデートっつーか、
フツーっぽく出来ないもんだろうか。
345それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:38:17 ID:obrYAXHi
地上人はかなり普通の格好だと思うが・・・・リューネだってレイプ後ってくらいでタンクトップにジーンズだし
346それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:40:29 ID:vTSyUw+l
あーリューネのかっこってあれだ
ふらふらと引き寄せられた人間をボッコボコになぐるためにだな
347それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:40:29 ID:JxKmrEYw
>>343
ガディウォールは確かに強かったがブローウェルは無い
カスタムは忘れろ
348それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:41:04 ID:cvefiR6r
いい加減LOEへの声実装は諦めろ
未練がましい
349それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:41:40 ID:izM4gqDy
トールス「ご期待ください」
350それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:44:06 ID:obrYAXHi
じゃあEXに居たけど魔装に居なかったキャラは出てくるかねぇ?
351それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:44:57 ID:wgL2N20o
>>350
トールス「ご期待ください」
352それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:45:10 ID:aO8akJk4
TO BE CONTINUED……

「スーパーロボット大戦OGサーガ 真・魔装機神」
353それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:46:50 ID:vTSyUw+l
わあい
飛行システムはそのまんまなんだろうな?
354それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:51:34 ID:jmPa7hF0
>>344
ベッキーはどうでもいいけど
セニアは1章と2章顔グラ変えてくれんかな
と思わんでもない
355それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:54:17 ID:ZR+3rc2n
>>350
ゴルド「それがしも忘れないでいただきたい」
356それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:17:56 ID:3Xv9yNU8
バゴニアとかほとんどゼツとトーマスだけだからな
ジノとファングはあんまり戦わんし

声ないならEXのキャラは出してほしいところ
357それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:22:18 ID:JxKmrEYw
>>356
EXでもバコニアはほとんど絡んでこないから困る
358それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:23:51 ID:HS72Ighg
バコニアの傭兵、とかあったじゃない
359それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:23:52 ID:DEyWKqYU
まさかのトーマスだけ声実装
360それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:26:36 ID:YqKKV8BZ
>>357
シュウの章でティターンズ組仲間にするシナリオにチラっと出てきたくらいか
361それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:29:29 ID:et56vzgF
そういやEXのアハマド仲間にするステージのタイトルって「ジハード」なんだよな
でもまあゲームですし大丈夫ですよねアハマドさん!!
362それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:31:51 ID:gKeCoyMt
インシャラー
363それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:37:44 ID:obrYAXHi
タイトルをダイハードに変えるから無問題
364それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:37:54 ID:8Xg3fV4d
EXのバゴニアはジェリドが変わらぬ噛ませっぷりを発揮していたくらいしか記憶にない
365それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:42:01 ID:LNdcoex6
むしろタイトルをアハマドハードにすればよいのではないか。
366それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:42:40 ID:YqKKV8BZ
「悔しい・・・!でも・・・・・・インシャラー・・・ッ」
367それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:44:49 ID:xYmT/zq/
CB版EXはプレシアファンには堪らないね
フルボイスでグラフィックも幼女デザイン
BGMくらいかな不満は
368それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:46:22 ID:zzQVof4H
毎回プレシアの怒り顔にびっくりするんだが
369それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:47:12 ID:obrYAXHi
ヤっちゃうからね!

の時の顔?
370それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:49:33 ID:qEp3J8lc
ぼくもプレシアちゃんとヤっちゃいたいです
371それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:50:55 ID:ZR+3rc2n
ベッキーに脱がされそうになるシーンは是非イベントCGで再現を
372それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:51:27 ID:PPI2jIBP
ジノさん……じゃないな、クワトロ大尉かい!?
373それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:57:13 ID:8ctOPSJP
コンプリートボックスのプレシアは声付きなのに台詞パターンが異常に少なかったな
「やっちゃうからね!」「もう怒ったんだから!」ばかり聞いた記憶がある
α外伝でも使いまわしで悲惨なことに
374それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:00:04 ID:TTexuMZ7
スパロボの使いまわしの頻度は異常
塩沢さんとか鈴置さんはともかく、新録するなら全部やればいいのに。
375それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:01:12 ID:obrYAXHi
インパクトのイルボラやニルファのヒギンズは新録の癖に
何故マシュマーやクェスは使い回しだったんだろうな
376それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:01:23 ID:ocCdfe+e
使い回してても1年とかかかるんだぞ
377それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:05:55 ID:TTexuMZ7
>>376
とは言っても、さすがにOGSのレオナのギャップは酷かった。
新人時代に録った声と何年も経た後の声を連続で流されたら堪らん。声優にも失礼じゃないか?
378それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:08:45 ID:+uRyehMp
>>356
魔装キャラの声優ってたしかCBの時に
ついでに撮ったからか地味に豪華なんだよね
379それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:09:48 ID:obrYAXHi
>>377
そういうのってやっぱ気付くもん?
俺全くわからなかったんだが
380それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:10:17 ID:PPI2jIBP
っても、立ち絵だってサルファまでずっとDCαの回してたわけだし
開発費とかけっこうカツカツなんじゃない?

OGsはあんだけ新録したのになぜまだ使い回しが、って逆に不思議だったけどな
キャラ一人当たりのボイス量、歴代でも異常ってほど多かったのに
381それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:11:03 ID:+uRyehMp
>>379
α主人公の新人組はみんな成長著しかったよw
382それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:16:07 ID:obrYAXHi
水谷優子の仕事量だけは他の連中より圧倒的に多かったろうなwwwww
383それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:17:56 ID:et56vzgF
???「落ちろカトンボ!」
???「パワーが違いすぎる!!」
384それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:18:43 ID:+uRyehMp
そういや島田声のオリキャラっていない?
385それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:19:48 ID:YqKKV8BZ
詰め過ぎですの
386それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:21:13 ID:PPI2jIBP
そういや御曹司兵もいたな
もうしばらくは御曹司もジョナサンも新録出来ないだろうけど、使い回しはセーフなのかね
387それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:22:54 ID:tUGGCCq6
杉田とか高橋美佳子とか、今じゃ売れっ子だもんなぁ・・・
388それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:22:55 ID:xYmT/zq/
戦闘セリフは長々しゃべるのもどうかと思うよね
ボイスつきだと一定時間がかかるので
セリフ中、戦闘が止まって待ってる感覚になってしまう
声つきが普通になってからはそういう配慮に欠けている
魔装は各操者の必殺技の口上が長すぎる
あれを声つきでやったらタルくなる
389それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:24:04 ID:BAhMsD1h
F完のボイスは物凄く短かったね
390それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:24:27 ID:TWi3qq3K
>>379
俺も気付かなかったな
つかクスブリはほとんど録り直してる気がする

α版クスハのマキシブラスターとか酷いぜ
391それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:24:58 ID:wgL2N20o
CBのガラリアとかめっちゃ長いセリフあったな・・・w
どんなのか忘れたけど
392それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:25:44 ID:TTexuMZ7
>>384
DC兵の印象が強すぎてオリキャラに当てるのは難しいかもね。
ラセツがわりとシロッコっぽいんだけど、意外と合わなそうな感じがする。
味方側の島田ボイスのキャラすら希少か…ランドバイソン、カモンッ!
393それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:26:51 ID:ocCdfe+e
NEOやれば味方(小学生)が3人いるよ
394それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:26:52 ID:PPI2jIBP
>>390
αは正式な収録すらしなかったみたいだからねえ
395それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:26:57 ID:ZR+3rc2n
>>388
ミオはじょんがら節の中に五郎入道正宗のセリフがあるけど、あの長さだと殴りながら言うのは無理だから確実に止まるね(´・ω・`)
396それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:27:43 ID:v2Tk4wyY
>>392
NEOやってみろ、島田祭だぞw
397それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:28:15 ID:+uRyehMp
>>395
α外伝じゃそんなに止まった印象なかったけどなぁ
398それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:28:53 ID:obrYAXHi
>>388
既にα外伝で・・・・・・・
399それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:30:28 ID:TTexuMZ7
>>393 >>396
エルドラン系か…そういえばあの時期は島田率高かったんだよなぁ。
400それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:31:42 ID:q+BT0H6u
>>398
まだだ。まだ電光影裏が残っている・・・
401それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:34:38 ID:TTexuMZ7
>>400
カロリックスマッシュとどう違うのか楽しみだ。ヨツンヘイムとかも。
402それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:34:57 ID:obrYAXHi
電光営利もなんか漢字をいっぱい並べてたなぁ
403それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:36:34 ID:8Xg3fV4d
トーマスってEXにもいたっけ?
404それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:37:47 ID:8Xg3fV4d
そういえばプレシアって初人殺し系のイベントってあったっけ

マサキとミオと、たしかリュウセイもあったっけか
405それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:38:23 ID:v2Tk4wyY
>>403
CB版は知らないけどSFCにはいないよ
406それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:41:23 ID:PPI2jIBP
プレシアはなかった気がするな……
魔装機神っぽいというか、ああいうイベントは凹むけどいいよな
魔装一部でああいうイベントをやろう、ってのはEXの頃から構想としてあったんだろうか

リュウセイの場合は初の人殺しってよりは
テンザン(≒新のリュウセイ)との対比ってのがデカかったんだとは思うが
最終的には自分はテンザンと同類だってのを飲み込んでく流れだし
407それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:42:21 ID:obrYAXHi
>>404
ラングランのテロは地上人召喚前からあったみたいだし
科学はハッテンしてるけど極めてファンタジーな世界だから人死には割りと茶飯事なのかも
408それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:44:48 ID:8Xg3fV4d
まぁゼオルートの娘だしな


プレシアのくるみわりで人死にが出るの想像すると
ある意味笑えるというか
真面目に考える笑えない図だよなぁw
409それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:45:12 ID:o8A7uK5r
プレシア「剣皇の娘が人死にに震えてなどいられるかっ!」!
410それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:45:44 ID:YqKKV8BZ
プレシアがディアブロ乗る時の会話も軽かったからな
マサキもテュッティも実力的な話こそすれ子供を戦わせる事については何も言わなかったし
411それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:45:49 ID:8Xg3fV4d
>>406
同類ってのを飲み込んで行く、ってどんなイベントだっけ?

聞いてばっかですまん
412それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:46:47 ID:et56vzgF
プレシアはなんせ剣聖の娘だからな
例えクルミ割りで機体をナマス切りにしたとしても
中のパイロットは無事なみね打ちなんだろうと思う
413それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:47:51 ID:BAhMsD1h
みね打ちでござる
414それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:48:06 ID:ONsZaMjq
俺も一歩間違えればあんな感じに・・・でも俺には仲間が・・・的なイベントはあったような
415それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:49:04 ID:+uRyehMp
>>410
マサキはコンバトラーとか小学生が普通に戦ってのを見てるからね
416それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:50:03 ID:UlIlP4JT
>>408
島田兵「むしろ本望です」
417それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:50:19 ID:6Q8IcDnd
電光影裏
「雷威震動便驚人、我、九天応元雷声普化天尊に命ず! 我が敵を滅せよ!」

おお、長い長い
雷威〜は道教で雷法の修行の時に使う言葉
九天応〜は最高の雷神だからカロリックとはかなり違う技のようね
418それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:51:54 ID:+uRyehMp
>>417
クスハもそんな呪文唱えてたっけ
龍虎王との絡みが大変楽しみです(*´ω`)
419それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:52:40 ID:PPI2jIBP
>>411
一番分かりやすいのはこのへん
14話
テンザン「ほ〜お、いつになくカッコをつけてくれるじゃないの」「だがな…所詮お前も俺と同類だってこと忘れるんじゃねえぞ!」
リュウセイ「ああ、そうだろうよ! だから、余計に腹が立つんだっ!!」

この後のテンザンとリュウセイの戦闘会話はだいたいこの手絡みだね
420それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:53:25 ID:8Xg3fV4d
>>414
ああ。そういうのか
納得した

記憶薄くなってるからOGやり直したい気がするが
アカシックにとどめ演出ないからなぁ
421それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:54:40 ID:8Xg3fV4d
>>417
封神にもいた聞仲さん?
422それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:59:11 ID:37EKYp3T
>>420
外伝で旧シリーズの立ち絵意識したトドメ演出追加されたのは嬉しかったな
欲を言えばコスモノヴァにもトドメ演出欲しかったけど
423それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:01:09 ID:obrYAXHi
ウィンキー立ちか
あれはおおっ!ってなったなwww
424それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:01:17 ID:ocCdfe+e
アカシックのとどめカッコいいから
コスモノヴァのアイデンティティの最強技でボスの止めのロマンすら奪われたよね
425それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:05:10 ID:cT8896vw
「私は美しい物を見ると見とれてしまう…見事だ
さらば我が強敵(とも)よ…」
426それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:07:20 ID:d0OwgtWd
>>407
何で発展て打ったらカタカナになるんだよw
普段どんなジャンルのサイト行ってるんだww
427それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:12:19 ID:tjwOa4/+
うほっ
428それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:13:08 ID:hqCSflbl
>>384
CBでレオギボンやってる。没ってるけどな
429それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:16:08 ID:+KQK9yU6
レオギボンなんであんな耽美系の池面になったん?
430それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:50:04 ID:+02cf1kS
>>426
科学は発展してる

科学はハッテンしてる



日本語って難しい、けど美しい
431それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:53:56 ID:p8w+ecg+
科X学
432それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:55:31 ID:t+7G66RZ
とある科学の糞味噌技
433それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:01:18 ID:3Ef63n7r
プレシアの声は俺の中では合わなかった
434それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:21:20 ID:b70sOug/
イナズマ3、4GROM使って4980円なんだよな・・・

・・・4Gあれば余裕でDSフルボイススパロボできるよなぁ
435それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:22:41 ID:RVr8u34D
>>434
釣りだと思うけど4Gbit=512MBな
436それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:22:52 ID:ErnprO/n
今だったらプレシアの声が釘宮とかになりそう
437それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:23:26 ID:/tnHscQr
かないみか≒こおろぎさとみ
438それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:24:53 ID:b70sOug/
>>435
それでもCD-ROMとほぼ変わらないからαレベルのものはできるんじゃ・・・
439それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:25:28 ID:BiClSM3i
>>437
最初は同じ人がやってるのかと思ってたわ
440それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:27:33 ID:F9CF4zum
>>438
CD音源とROMのサンプリングじゃ随分違うんじゃ・・・
441それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:33:34 ID:oSWUa8M4
>>434
あんなバカ売れ確定のもんと一緒にすんなよ
442それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:40:11 ID:PJzKQ9D5
上ばかり見てもしょうがない
どうせ魔装で採用されるのはいつもの64MBのROMだ
443それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:44:42 ID:ZVJhhpP8
圧縮技術が全然違うからα程度ならもう余裕な容量だよ
使われないんだから関係ないし、そもそも声無しも決まってるからますます関係ないがな
444それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:45:00 ID:t+7G66RZ
散々、見てくれとごく一部以外はベッタベタのベタ移植だとアピールしてるんだし
買う奴は値段見なくても買う奴だけだと分かってるんだろう
445それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:48:34 ID:TEcKB42i
DSでいつもの8000円台のスパロボとか出せるもんなのかね?
446それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:24:06 ID:1d9x/seE
さっちんもっとSDキャラ描いてほしい
http://uproda.2ch-library.com/230550RH6/lib230550.png
447それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:29:43 ID:cHzEzUnz
>>445
8000円で出すくらいなら前編後編で各5000円とかになりそう
448それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:39:45 ID:LMnlAhs2
Fのキャラ好きなんだけど、OGで出るときは30代にされるんだろうな…イルムとリン以外も
リンとか全く面影ないし
449それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:41:04 ID:8Y6HBWUw
出るのかねぇ・・・Fの連中。俺は出ないと思ってるけど
450それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:43:35 ID:TEcKB42i
>>449
イルムとリンだって出典はαっぽいしな。
451それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:46:14 ID:fn6LKIVD
イルムとリン以外のキャラは30台であの性格だといろいろと難がありそうだ
452それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:48:28 ID:LMnlAhs2
グレースに興味津々ですよ
453それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:54:29 ID:tLtuCmow
パットの30代とか想像できねえ
454それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:57:15 ID:F9CF4zum
グレースは早々と結婚して子供作って主婦として納まってそうなイマゲ。
OGではリンの学生時代の友人として出てきそう
455それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:57:36 ID:fn6LKIVD
パット(34)「正義は必ず勝つのよっ!」
456それも名無しだ:2010/03/29(月) 03:02:39 ID:LMnlAhs2
ゲシュキックのモーションパターン開発者は…既に…
457それも名無しだ:2010/03/29(月) 03:06:04 ID:gYvnO/V1
パットはゲシュパンチだっけ
458それも名無しだ:2010/03/29(月) 03:41:44 ID:oSWUa8M4
まあ両方ともまともだったから抜擢されたんだろうしな>イルム・リン
若社長とベテランパイロットできそうなペアが他にない
459それも名無しだ:2010/03/29(月) 04:15:42 ID:w7HRLyxs
完全に新規キャラとしてイルムリンと大して絡ませず出せばいいんじゃね
460それも名無しだ:2010/03/29(月) 04:20:39 ID:OGs4BzG3
テロリスト夫婦がウィンとグレースに差し替えられているというテロ
461それも名無しだ:2010/03/29(月) 04:41:13 ID:oAQX91C3
いっそのこと魔装キャラとしてLOEで再利用でも良いよ、イルムリン以外のメンバー
462それも名無しだ:2010/03/29(月) 08:18:45 ID:MMSRB+Ww
どこかと思ったら、ここは魔装機神スレだった…
463それも名無しだ:2010/03/29(月) 08:28:37 ID:J+CMBNJX
同世代ではなく新兵として出せばおk
人気無いみたいだけど俺はヘクトール好きだぜ
464それも名無しだ:2010/03/29(月) 08:55:29 ID:Q6cDwokx
64キャラもお願い
465それも名無しだ:2010/03/29(月) 09:50:47 ID:MWNvo9zi
>>448
再利用するなら湖川版デザインをベースにしてほしかった
とか思ってるのは俺だけでいい
466それも名無しだ:2010/03/29(月) 10:32:45 ID:agL/U9Kv
俺もF組出て欲しいが、ここで語るより新作スレがいいんでね?
467それも名無しだ:2010/03/29(月) 11:12:43 ID:YbtsZih7
このスレ的にはスパロボEXのみ登場したキャラが今回の第2部に出れるかどうかにしたほうが
SFC時代から思ったんだゴルドのおっちゃんはなぜLOE第2部に出れなかったんだろ・・・
468それも名無しだ:2010/03/29(月) 11:30:03 ID:SVU4r+cW
グランドオープンまだー?
469それも名無しだ:2010/03/29(月) 12:02:58 ID:St7LDPmV
マサキとリカルドの所の金ゴーレムで
100〜200万ぐらい稼げば楽になるかな?
470それも名無しだ:2010/03/29(月) 12:03:18 ID:APGrgQVQ
楽というか余裕すぎるな
471それも名無しだ:2010/03/29(月) 12:19:05 ID:3i9k7otZ
>>469
サイバスターの全武装フル改造、他のいくつかの機体の能力フル改造くらいなら余裕だな
472それも名無しだ:2010/03/29(月) 13:42:39 ID:OOmoA4ll
1部最後の催眠テュッティって、キャラや機体の性能はそのままだっけ?
473それも名無しだ:2010/03/29(月) 13:48:41 ID:dY9jrzQw
オープンまだですか
474それも名無しだ:2010/03/29(月) 13:49:50 ID:APGrgQVQ
機体性能は敵用だったと思う
ヨツンヘイムにしててもハイドロプレッシャー撃たれた気がするから
パイロット性能は覚えてない
475それも名無しだ:2010/03/29(月) 13:53:43 ID:8QxD2zNA
グランドオープンがまだとか、何か魔装が甘く見られまくってるようで腹が立つわ
仮にも奇跡の復活を成し遂げたんだし、もう少し本腰入れてくれたって良いじゃないか…
476それも名無しだ:2010/03/29(月) 14:00:34 ID:NdPha+Fs
大人になって初めて理解したんだがリカルドとテュッテイて調和の結界の前にやってたんだな。

477それも名無しだ:2010/03/29(月) 14:01:27 ID:ErnprO/n
ウィンキーから納得行く素材が届かなくて作れないとかそういう落ちだったりしてな…
478それも名無しだ:2010/03/29(月) 14:06:39 ID:NRzvuCsZ
案外>>477みたいなことになってるかもなw
最近のウィンキー開発のソフトの公式サイトオープンってどんくらい
かかってるんだろう
479それも名無しだ:2010/03/29(月) 14:25:52 ID:/tnHscQr
そういえばウィンキーの方のサイトもなんの音沙汰無いなw
480それも名無しだ:2010/03/29(月) 14:27:37 ID:hpbqknSC
オープンしても「COMING SOON」のまま発売日を迎えて、以後そのまま放置な詳細ページとかありそう
481それも名無しだ:2010/03/29(月) 14:30:38 ID:LV88fMTP
魔装公式はファミ通第一報の数日後にグランドオープン予定だったんだから
大した素材は必要ないような気もするんだけどなぁ…
現状判明してる情報だけでいいから載せておくれよ

あとウィンキーHPのほうの更新が牛歩かつ手抜きなのはいつものこと
482それも名無しだ:2010/03/29(月) 14:31:50 ID:ZWcuvNCi
>>480
おっと、ゼノブレイドの悪口は(ry
483それも名無しだ:2010/03/29(月) 15:07:42 ID:JnvdLvJ/
>>467
ゴルドのおっさんが出ても乗る機体がないからだな
ルジャノール改に乗られても困るだろう
484それも名無しだ:2010/03/29(月) 15:21:48 ID:xMQ1Zv1G
剣聖並のルジャノール無双を見せる山賊とか素敵やん
485それも名無しだ:2010/03/29(月) 15:41:07 ID:8QxD2zNA
ルジャノール改の武装でランクアップ武器……想像が付かんw
486それも名無しだ:2010/03/29(月) 15:57:38 ID:J+CMBNJX
ハンマーにトゲが付くんだよ
487それも名無しだ:2010/03/29(月) 15:59:02 ID:5EUXbMgl
こんぺいとうか
488それも名無しだ:2010/03/29(月) 16:00:32 ID:SPQLDf9G
使える使えないは別にして、見てみたいなw
489それも名無しだ:2010/03/29(月) 16:07:29 ID:T+gcgvze
ランクアップ武器がないという可能性もあるよな
ノルスレイで4個中1個しかなかったんだし、ルジャノールなら無くてもおかしくはない
490それも名無しだ:2010/03/29(月) 16:22:31 ID:t9z8rxXj
いっそルジャノール改・改にするんだ。
某VRのトゲ付きハンマー機体みたいになりそうだけど。
491それも名無しだ:2010/03/29(月) 16:24:19 ID:NRzvuCsZ
なるほどブーストハンマーか
492それも名無しだ:2010/03/29(月) 16:27:24 ID:8QxD2zNA
NEOに健太郎声のハンマー使いが居たな、そういえばw
他にもドルーキンもそうか…
493それも名無しだ:2010/03/29(月) 16:29:02 ID:/kC+IvRv
なぜルジャノール・レイじゃないのか
494それも名無しだ:2010/03/29(月) 16:35:56 ID:t5BhG76z
バン!バン!バン!バランドバン!!
495それも名無しだ:2010/03/29(月) 17:13:54 ID:TKBDkA5c
>>476
今も昔も最後まではヤってなかったと思ってるんだが
496それも名無しだ:2010/03/29(月) 17:46:11 ID:0ioKGt82
>>495
リメイクでその台詞まだあるかはわからないけど
インターミッションでリカルドが匂わせる台詞言ってるよ。
497それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:04:23 ID:7YmGFDoZ
いつもなら戦闘シーンのスクショぐらい貼ってあるのにまだないの?
498それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:09:42 ID:C8283Qla
>>495
リカルド「テュッティが行くんなら、俺も行かなきゃな。なんたって俺達は一心同体だ」
テュッティ「いつから、あなたと私が一心同体になったのよ!?」
リカルド「いつからって……昨日からだろ?」
テュッティ「バ、バカなこと言わないで! ほ、ほら、マサキ、行くわよ!」

昨日からみたいです
499それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:12:04 ID:psaplpKd
普通に、リカルドがボケてるだけだと思うけど
500それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:13:42 ID:0ioKGt82
>>499
顔グラも含めて見るとボケじゃないっぽいよ
501それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:16:21 ID:f8m7F6sB
まぁ、そう解釈したいならそうすりゃいい
502それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:17:32 ID:RMvQEO+O
いやボケじゃないだろさすがに
これがボケだったら引くわー
503それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:19:29 ID:t+7G66RZ
ボケだったらテュッティが狼狽しないと思うんだが
504それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:20:02 ID:hpbqknSC
聞き手によってどっちとでも取れるんだからどっちでも良いじゃない
505それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:26:47 ID:OOmoA4ll
プレイしてたリア小当時でもボケだと思ってたけどなー
冴羽?みたいに真顔でギャグ言うイメージ >リカルド
506それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:27:25 ID:OOmoA4ll
あ、この板Unicodeダメか
507それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:28:47 ID:RMvQEO+O
マジだった方がその後の死亡シーンがより効果的だなーと
508それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:46:22 ID:UM2c9yBW
処女厨が
509それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:46:30 ID:F9CF4zum
「ご想像にお任せします」ってやつだな
510それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:51:01 ID:LrtXHK2O
ご想像にお孕せします
511それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:51:14 ID:C8283Qla
頭の中が小学生のまま大人になれるくらいでないと14年振りのゲームに備えることなんて出来ないさ
512それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:56:52 ID:3i9k7otZ
リカルドが逝く直前の
「もう一度、お前と・・・」
このあとには何が続こうとしてたのか
513それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:04:28 ID:+KQK9yU6
ヤりたかったじゃあ締まらないけどメリケン人だからそれくらい言いそうだ

まぁ普通にもう一度お前と恋人的なほにゃららしたかっただろうな
514それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:09:01 ID:0ioKGt82
>>513
リカルドはブラジル人だぜ。
515それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:13:29 ID:dlTMtap+
テュッティとセツコの会話は見てみたいな
あとはテューディとツィーネとか
516それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:14:04 ID:J+CMBNJX
ラテン系じゃよけいほにゃららしないで済むとは思えないw
517それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:15:08 ID:TKBDkA5c
マサキいる前で間接的に「俺達昨日ヤったじゃん」みたいなことを言ったのか
冗談だとしてもコイツにはモラルがないのか
518それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:19:20 ID:t+7G66RZ
そんな事言ったら出産報告も意味合い的には同じですしおすし
519それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:20:20 ID:+KQK9yU6
おすし?
520それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:22:49 ID:jCIOonrD
>>517
アニメやゲームじゃそういう匂わせるようなこと言うの結構ないか
521それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:23:49 ID:d2+3/cLj
>>520
まぁ洋ドラとか見てると割と多いよな
522それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:24:48 ID:+KQK9yU6
ムゲフロのエンディングなんて正にそれだろww
523それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:25:19 ID:oAQX91C3
リカルドのキャラなら普通だと思うな
ヤンロンが言い出したらびびるけど
524それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:26:15 ID:/tnHscQr
ヒカルド〜
525それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:32:59 ID:tjwOa4/+
>>512
「99年設定で桃鉄をやりたかった…」
526それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:45:04 ID:yoNmK8Aw
リカルドの件は「分からない」が正解だな
合体だけが全てじゃないだろうし
527それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:51:03 ID:+KQK9yU6
テュッティは身持ち固そうだからなぁ
528それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:52:42 ID:C8283Qla
一心同体って小学生には難しい単語なのかな
四文字熟語ダメだって言うしな。最近の子は
529それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:54:51 ID:+KQK9yU6
小学生で四文字熟語は一寸分からないのが普通だろ
今思い返してみても適当に流してた気がするわ俺
530それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:58:17 ID:jK+RP2om
おい、2週間だぞ
どうなってんだ公式
531それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:05:17 ID:LrtXHK2O
>>527
だがあの時はルビッカの件でかなり心が弱っていたはず
532それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:08:55 ID:+KQK9yU6
つまり弱みに付け込んだのか
533それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:16:21 ID:xMQ1Zv1G
>>528
そういうこと言ってるんではない
534それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:19:57 ID:/tnHscQr
当時は「ほーら!くつをおなめ!」の意味がわからなかった
535それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:22:56 ID:+KQK9yU6
当時はキャラ図鑑の説明もすごかったからなww
ニンフォマニアとか小学生の目に入れる単語じゃねーだろwwwww
536それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:25:09 ID:mZ+FYO2Q
寺田「PV2は4月1日にうpするよ」
537それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:25:17 ID:3Quqo0TF
こ、心は処女だよ!
538それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:25:34 ID:B6oGHN8j
ただまぁそういう単語を出すだけなら教育上どうたらは心配する必要ないと思うけどね。
どうせ「?」で終わりだ。
539それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:33:43 ID:jn+gp9N8
>>517
うぶな奴よの〜
540それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:35:58 ID:fNAOyPxf
釣りバカのハマちゃんが合体合体言うような感じ
541それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:37:03 ID:QntSqyN6
大人になるってかなしいことなの…
542それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:45:16 ID:403DCXNz
ライブレードのリカルドもどき見ると、リカルドはまだ上品に見えるから困る…
543それも名無しだ:2010/03/29(月) 20:49:05 ID:+KQK9yU6
まぁ俺も問題視しているわけではなくて棚・・・



それより昔は精神コマンド上は「ひらめき」だったけどキャラの簡易情報みたいなところだと「閃」って略されてたろ?
俺はアレが何なのか当時分からなくてもやもやした
544それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:04:34 ID:PSPB2Gv2
>>542
まあのぞきはともかく、変装でグラサンにアフロはやらないかな
ただクロビスもあれはあれで設定的には重いっていうかキツいキャラなんだよな
545それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:05:16 ID:dlTMtap+
公式のやる気の無さを見るに、あまり予算組んで無さそうだねコレ
546それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:15:20 ID:Yix8rf+6
>>544みてあの姿が思い浮かんだw
ただバックボーンに関しては全く思いだせん

流石に1部じゃ皆で遊びに行くイベントなんて無理だろうな
たしか鍋パーティやってたよな鍋奉行はマサキだったっけ
547それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:19:22 ID:g3PieE0W
5月に出せそうだから5月と発表したのではなくて
5月に出さないと後々の開発計画に差し支えるから急がされてるのかもな
現場ってそういうもんだ
548それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:20:05 ID:hwr1qLeJ
いっそこの際だからライブレードもOGサーガに組み込んでしまえと思ってしまう
リカルドとクロビスが嘗ての同僚だったり
トウヤとマサキが従姉妹だったり
ミオとアイガ親友だったりとかしてさ
549それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:21:48 ID:RuOnLFzn
>>546
すきやきの時だね。マサキが奉行しても聞く耳持たないのばかりで
逆に振り回されるって奴。
550それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:45:00 ID:HcqLV+WQ
しかもマサキが喰う前に肉が無くなったんじゃなかったっけ?
551それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:45:54 ID:MMSRB+Ww
鍋パーティでも存在感を醸し出すアハマド
552それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:49:00 ID:Yix8rf+6
>>549
サンクス、すき焼きだったな
マサキとテュッティの
砂糖入れるんでしょ?量が問題なんだよ!
のやり取りとかあったな
そしてまだマドック爺さんも健在だったな
553それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:51:59 ID:PSPB2Gv2
>>546
実は既婚で相手は軍の上官の娘エレナ
父親の権力が目的の結婚だった
エレナの方もそれを承知してたけど、惚れてたんでそれでも満足だったらしい
で、エレナとは交通事故で死別
クロビスはそれを機に逃げるように軍を辞めてる
かなり後悔してるらしく、女性に声を掛けても本気で恋愛関係に踏み込むつもりはなくなってる
554それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:53:02 ID:F9CF4zum
>>552
そして酔っ払ったウェンディに絡まれるという重要な場面でもあるw
555それも名無しだ:2010/03/29(月) 22:06:25 ID:NdPha+Fs
今回はゼオルート師範専用必殺技あるよね?
556それも名無しだ:2010/03/29(月) 22:07:07 ID:+KQK9yU6
期待できる事はすべて捨てておいた方がダメージ少ないぜ
557それも名無しだ:2010/03/29(月) 22:08:44 ID:/tnHscQr
大丈夫、ウィンキーの開発だよ。
558それも名無しだ:2010/03/29(月) 22:09:04 ID:NdPha+Fs
そういや邪神ルートならギオラストが余ってるはずなのになんでラストールとジェイファーの二択だったんだろう
559それも名無しだ:2010/03/29(月) 22:32:06 ID:MMSRB+Ww
2部での余り魔装機の扱いはぞんざいだったよなぁ。
ロドニーは別にジェイファーとかでも良かったよね
560それも名無しだ:2010/03/29(月) 22:36:28 ID:Yix8rf+6
>>553
そんなことがあったのか
なんだがライブレもやりたくなってきたな
SFCとターボファイルツイン引っ張り出してきて魔装始めたばっかなのに
561それも名無しだ:2010/03/29(月) 22:38:38 ID:NdPha+Fs
やっぱファングにジェイファーって似合わないんだよなあ
ファングはラストール、ガルガード、ディンフォースみたいな武骨な機体が合う
せめてギオラストだよな、師匠の形見だしさ
とにかくジェイファーはやだ、弱いし
562それも名無しだ:2010/03/29(月) 22:43:27 ID:t+7G66RZ
ジェイファー良いじゃない
魔装機神だし
563それも名無しだ:2010/03/29(月) 22:44:30 ID:t9z8rxXj
ガルガードは親の形見的にザッシュが持って行っちゃったからなぁ
564それも名無しだ:2010/03/29(月) 22:55:41 ID:6yz5sES6
俺はザッシュがガルガードをファングから盗んだイメージしかな(ry
565それも名無しだ:2010/03/29(月) 22:57:09 ID:Yix8rf+6
カークス将軍がコックピットでブラッシュブレード!!
って叫んでいるのが想像できん
566それも名無しだ:2010/03/29(月) 22:59:09 ID:t+7G66RZ
昼行灯顔で
ぶら〜っしゅ・・・ぶれ〜ど〜
ってつぶやいてるのは想像出来る
567それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:03:11 ID:MMSRB+Ww
叫ばなきゃならんのかw技名・武器名は言う人と言わない人がいるけど
568それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:06:24 ID:ytS3Viz8
OGはどんな奴でも叫ぶから困る
569それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:10:02 ID:+02cf1kS
グラフ・ドローン「ガォォォォォォン」
570それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:12:06 ID:NdPha+Fs
でもガルガード+ザッシュはガルガード+ザッシュで合ってるんだよな、あのアンバランスさがまた
やっぱティアンをディンフォースから下ろしてファングに(笑)あとエリスにあの機体はなあ、エリスこそジェイファーが合ってる気がする

それはそうと、魔装機だとジャオーム・ファルク・ディンフォースの主役お下がり三機はフル改造ボーナスがめちゃくちゃいいんだよな確か
当時あんな使えないパイロットが乗る機体を優遇するなんて許せないと思ったものだ
ジェイファーのフル改造ボーナスなんて糞だし
571それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:13:35 ID:tjwOa4/+
>>561
世が世なら炎の魔装機神なのに…
572それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:30:47 ID:g3PieE0W
フェンターなんてエリス以外誰が使ってあげられるというのだw
よく考えたら、たかが一軍の少尉が魔装機操者になるのも凄いが

黒の霹靂を覚えて有頂天になってるザッシュが可愛らしい件
573それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:36:26 ID:VZroP/64
プレシアはギオラストに乗せるべきだな。
砲撃機で格闘戦やらせたらあかんやろ。
574それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:37:27 ID:PSPB2Gv2
>>570
ゲンナジーもティアンも気合と熱血覚えるから十分強いけどな
ティアンは覚醒と激励まで覚えるし
575それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:40:17 ID:KyxJtBn7
お前らよく覚えてんなあ
話の大筋しか覚えてないわ
576それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:40:19 ID:MMSRB+Ww
>>572
可愛いけど、以後は火力不足で二軍落ち確定なんだよなぁ…
577それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:40:29 ID:Xwes1Czz
マサキってOGの現時点だとまだサイバスターの力を完全には引き出せてないのかな。
578それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:42:17 ID:nR+yYG0T
少なくとも、気力+300になったことはないな
579それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:44:55 ID:F9CF4zum
ウェンディとラドムは性格も正反対なら作る機体の設計思想も正反対だな・・・
二人が話してるところを見てみたいw
580それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:49:21 ID:nR+yYG0T
書いてて気づいたが、ポゼッションの表現が気力+300っていうのも面白いな。
乗ってる機体のメカとしての性能は一切変わらないのに、パイロットの精神が限界突破することで、
結果無敵の神機体になるという仕組みなわけだ。

漫画やアニメじゃ日常茶飯事な光景だが、それが舞台全体の世界観と合致してるところがいいと思う。
581それも名無しだ:2010/03/29(月) 23:55:59 ID:T+gcgvze
今の気力計算だと+1000くらいにならないとグランゾンに対抗できる気がしないな
582それも名無しだ:2010/03/30(火) 00:24:30 ID:4bJxQNzz
                 / ̄\
                 |    |
                 \_/
                  _|_
               /      \
              /ノ  \   u. \ !?   今更かよw>
<縮退砲w     / (●)  (●)    \
            |   (__人__)    u.   |     クスクス>
<出た出たw     \ u.` ⌒´      /

                  / ̄\
                  |    |
                  \_/
                   _|__
                 /      \!??
                /  u   ノ  \      まだEXの気分なの?w>
<これ切り札w?   /      u (●)  \
            . |         (__人__)|     攻撃力闇脳以下w>
<どんな気持ち?   \    u   .` ⌒/
583それも名無しだ:2010/03/30(火) 00:30:11 ID:jdZPik/d
決死のポゼッションマキシマム
584それも名無しだ:2010/03/30(火) 00:50:04 ID:c5oBevsl
LOEのBGMの質がいいってよく言うけど、
あんま好きじゃないの俺だけか
バックの演奏がやたらでかい上に、本線のメロディが音小さいと思う
585それも名無しだ:2010/03/30(火) 00:54:59 ID:LZsrt/cH
サイバスターなんかは裏メロが本メロになってる感じ
まあ好みの違いじゃないの
586それも名無しだ:2010/03/30(火) 00:56:02 ID:7LQ5uzGi
あんまり音楽には明るくないけどバックと本線そんなに入り乱れてる?
というか全部本線に聞こえるほどの耳オンチ

ttp://www.youtube.com/watch?v=a1itKtREjNA
587それも名無しだ:2010/03/30(火) 01:48:55 ID:9PfcHyB6
ああ、次は真との聞き比べだ…
588それも名無しだ:2010/03/30(火) 02:17:03 ID:221vtnox
とりあえず味方全員に専用BGM用意しろやと言いたいが、無理だろうな……
ウィンキーだし
589それも名無しだ:2010/03/30(火) 02:38:23 ID:izAvr3bN
その他大勢の連中にまで専用BGMなんていらないよ
590それも名無しだ:2010/03/30(火) 02:40:18 ID:zPz5Gh1r
>>588
どうせBGMはそのまんまだよ。
591それも名無しだ:2010/03/30(火) 02:41:35 ID:Y1wy2yfD
むしろ魔装は専用BGMがいっぱいついたのが凄いんだよ
592それも名無しだ:2010/03/30(火) 02:46:22 ID:AnnbhgDP
まあ確かに
ガンダム系が全部同じ曲だったりしたからなあ……

ただ炎の中華体育教師というタイトルはいかかがなものかと
593それも名無しだ:2010/03/30(火) 03:15:43 ID:PV4vH1cH
>>592
炎の中華体育教師だけ「悲しみは消えず」とメロディーラインが一緒なのもいかがなものか。
ウェンディ死亡ENDなのに曲聞いてあれ?とか当時思ったぞ
594それも名無しだ:2010/03/30(火) 03:26:29 ID:RPlnizpN
では統合して悲しみの中華体育教師という事で
595それも名無しだ:2010/03/30(火) 03:37:52 ID:UvWyVHK7
>>588
OGみたく全員専用曲じゃむしろ汎用曲って何? って感じだし
596それも名無しだ:2010/03/30(火) 03:44:25 ID:IAtHF8H4
OGの汎用曲が事実上ラッセルのテーマになってしまったように、
LOEの汎用曲がデメクサのテーマあたりに事実上なってしまったりするんだな。
597それも名無しだ:2010/03/30(火) 03:44:34 ID:IHftZzLc
>>586
ミオ対ロドニーは狙ってるだろw
598それも名無しだ:2010/03/30(火) 06:52:44 ID:lH6zy/Yk
個人的に汎用曲はゲンちゃんのテーマ
599それも名無しだ:2010/03/30(火) 07:18:38 ID:UPvFvyn+
エリスとゲンナジーは搭乗機逆でもいいと思うんだ
というかそっちの方がキャラに合ってないか?
600それも名無しだ:2010/03/30(火) 07:21:32 ID:FseBZ7dl
>>599
逆にした方が違和感あるな俺は
EXの頃からゲンさんジャオームだし
601それも名無しだ:2010/03/30(火) 07:32:04 ID:jdZPik/d
ミオだってザムジードに乗ってるギャップがいいんだし、
いざ乗ってみればパイロットとロボットのイメージなんて
どうでもいいかも知れない
まあテュッティとガッデスみたいに似合ってたら似合ってたで良いけど

ミオ&ザムジードのミスマッチが
00のティエリア&ピザガンダムの元ネタと妄想してるのは俺だけかな
602それも名無しだ:2010/03/30(火) 07:35:32 ID:x+CHUYp4
ロリッ子が巨大ハンマー振り回してるようなもんだな
ギャップ萌えor燃え
603それも名無しだ:2010/03/30(火) 08:08:05 ID:mX0IvtkI
ゼオルートの顔グラ、プレイ当時は眼鏡ではなく絆創膏だと思ってた。
物腰の割に、随分とわんぱくな親父さんだな、と。
604それも名無しだ:2010/03/30(火) 08:43:56 ID:2xaYMN4g
PVのイメージソングに熱風疾風サイバスターをかけてほしい
605それも名無しだ:2010/03/30(火) 09:10:54 ID:yMYDUaaH
>>603
全く同じこと思ってたw
あのメガネめちゃくちゃ小さいけどちゃんと役に立ってるんだろうか
606それも名無しだ:2010/03/30(火) 09:14:27 ID:ZQ7oKQHO
>>603
お前は俺かw

当時は14インチくらいのちっこいCRTにコンポジット接続でやってたからなー
607それも名無しだ:2010/03/30(火) 09:17:25 ID:F0NUSjA+
俺は逆にOGで専用曲多すぎて萎えた口なんだけど
あんなに専用曲要らないわ…
しかもどうでもいいような脇にまで専用曲あるし。

曲も確かに大事なんだけど、もっと違う所に労力割いて欲しかったなー
608それも名無しだ:2010/03/30(火) 09:55:53 ID:OotosUu3
演出がどうなるか楽しみにしてる技ってある?

俺は緑の墓標とかカッシーニがどんなんになるか期待してる
609それも名無しだ:2010/03/30(火) 09:59:14 ID:FBOijz19
リカルドのファミリア出して欲しいなー
610それも名無しだ:2010/03/30(火) 10:01:36 ID:IHftZzLc
もちろん俺の嫁が放つ剣の舞
笑顔ももちろんだがスカートヒラッは見逃せない
ウィンキーは嫌がってるそうだがそこら辺ぜひ空気を読んでもらいたい
611それも名無しだ:2010/03/30(火) 10:20:30 ID:xm1M1jX8
>>608
ガルガードの副腕が使われるのかが気になる。
612それも名無しだ:2010/03/30(火) 10:26:23 ID:fuHeq0EI
>>611
ブラッシュブレードはかっこ良くして欲しいよな
613それも名無しだ:2010/03/30(火) 10:52:36 ID:OotosUu3
>>610
ウインキー
614それも名無しだ:2010/03/30(火) 10:52:59 ID:OotosUu3
>>610
ウインキーは嫌がってるって話なんてあったっけ
615それも名無しだ:2010/03/30(火) 10:53:58 ID:OotosUu3
やべ、質量のある残像スマソ
616それも名無しだ:2010/03/30(火) 10:55:46 ID:BZ0+7PlH
>>610
俺の嫁の全身カットインアニメがあるのは、くるみ割り人形じゃなかったか?
617それも名無しだ:2010/03/30(火) 11:01:29 ID:2xaYMN4g
魔装ではくるみより剣の舞の方が強いんだぜ
618それも名無しだ:2010/03/30(火) 11:04:31 ID:BZ0+7PlH
いや、そりゃわかっとるw

剣の舞ではくるみ以上の神カットインになってればいいだけのことだよ
619それも名無しだ:2010/03/30(火) 11:05:15 ID:BZ0+7PlH
おっと、魔装DSの剣の舞では、ね
620それも名無しだ:2010/03/30(火) 11:57:43 ID:OotosUu3
つまり、中身が…?
621それも名無しだ:2010/03/30(火) 15:22:52 ID:hokPZruI
>>608
長らく謎だったヨツンヘイムと電光影裏
622それも名無しだ:2010/03/30(火) 15:37:34 ID:LjqomCIp
>>608
冥王活殺剣に一票
623それも名無しだ:2010/03/30(火) 15:40:19 ID:9NfU8V/8
だるまさんがころんだ
624それも名無しだ:2010/03/30(火) 15:56:10 ID:Rg1oSCu1
ヨツンも電光も色違いの太いビームになるに決まってるだろうwwww
625それも名無しだ:2010/03/30(火) 17:24:32 ID:SZzRzg+R
1部〜EXで、ザムジードっていつの間に鹵獲されたんだっけ?
ルビッカがシュテドニアスに連絡して回収でもさせたのかな。
626それも名無しだ:2010/03/30(火) 18:05:02 ID:PscuCkpL
>>608
五郎入道正宗と光の創世記
627それも名無しだ:2010/03/30(火) 18:14:33 ID:F0NUSjA+
>>625
テュッティが王都に戻る時に置き去りにしていったんだと思うが
そこの部分は何も表現されてないからなぁ
628それも名無しだ:2010/03/30(火) 18:36:42 ID:uSPhP1KK
コードゲアス-鹵獲のザムージュ-
629それも名無しだ:2010/03/30(火) 18:55:25 ID:61nP/+Ia
オマイラに質問です

五郎入道正宗って
デカイ日本刀を逆手に持ってズバッって演出じゃないすか?

カッシーニの隙間って
どんなん?

630それも名無しだ:2010/03/30(火) 19:08:06 ID:fuHeq0EI
楕円形の波動を発射する技
今回はどうなってるか分からん。フェンリルクラッシュもα外伝で別物になったし
631それも名無しだ:2010/03/30(火) 19:09:41 ID:LjqomCIp
ザムジードからビューンとドーナツが飛んでいって敵にカポーンとドーナツがはまる技
632それも名無しだ:2010/03/30(火) 19:10:50 ID:9PfcHyB6
OGって付いちゃってるし、一部と二部の間の諸々はOG基準になっちゃうんだろうか…?
まぁ、そこまで目茶苦茶変わらないんだろうけどさ
633それも名無しだ:2010/03/30(火) 19:13:00 ID:mX0IvtkI
サイバスターが地上へ行ったときのエンカウントがイルムに、といった変更はあるだろうな。
あとはメモリアルデイでOG EXを匂わせるやり取りがあったりするかも。
634それも名無しだ:2010/03/30(火) 19:17:34 ID:61nP/+Ia
>>630>>631
サンクス
なんかノーベルガンダムでてきた

フェンリルクラッシュも
球開店突撃から召喚魔法なっちまったもんね
635それも名無しだ:2010/03/30(火) 19:25:02 ID:RPlnizpN
>>633
画面端ではラングラン王都復旧の建築作業のバイトをしているトウマの姿が!
636それも名無しだ:2010/03/30(火) 19:28:46 ID:lI5rKbxD
フェンリルクラッシュは文字通りになってたなwww
俺は個人的にアレ好きだったけど
637それも名無しだ:2010/03/30(火) 19:37:28 ID:11idwOGB
カッシーニの間隙は元から土星の環と環の間って意味だから
演出はそう変わらないんじゃないかな
638それも名無しだ:2010/03/30(火) 19:50:04 ID:0YhBTFhx
フェンリルクラッシュに関してはLOE版は地味すぎたからな
さすがに最強技があの地味さはまずいと判断されても仕方がないとは思う
639それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:00:37 ID:5BNITfSU
>>638
一周目クリアしたときファミリアをハイファミリアまで改造しなかった上にテュッティに修行させなかったから、
EDでフェンリル見た時「これハイファミリア?」とか思った自分。そんくらいアレ地味だろ...
640それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:03:28 ID:fuHeq0EI
ロドニーのダルマとかも地味だお・・・
ほんと必殺技のモーションは楽しみだな
641それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:05:08 ID:JKnTCpk+
そういや魔装のメインデザイナーって福地仁だったんだな
どことなくフラッグの面影が色々な魔装機にあるような気がする
642それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:20:28 ID:IGF4enwQ
地味ではあるが、内部から破壊ってのは水っぽくて好きだ
643それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:20:41 ID:mX0IvtkI
魔装機神の方が先なのに、面影とはこれいかに
644それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:25:36 ID:IHftZzLc
仮面の忍者だ 面影だ
645それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:28:16 ID:RPlnizpN
テーテー テーテー
テッ テテテッ
646それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:30:39 ID:lI5rKbxD
え?飛影?
647それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:34:03 ID:ylIgxlTu
α外伝のフェンリルクラッシュは
スローモーションかかった見たいで違和感があったな
648それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:36:04 ID:61nP/+Ia
アンカー!手裏剣もつけるゼ!

忍者なのに「アンカー」ってさ…
うわなにを…やm
649それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:36:56 ID:lI5rKbxD
俺は狼が体当たりする前にHPゲージが減ったところが違和感と言うかウボァーってなったわ
650それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:48:47 ID:XqN0abGJ
>>647
あれ処理落ち
651それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:57:02 ID:J0DyDcWN
ウィンキーソフトの公式HPがさっき更新したw
652それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:01:32 ID:ylIgxlTu
>>650
あれ演出じゃなかったのか・・・
653それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:03:33 ID:jdZPik/d
>>628
魔装のゲアスも「強制魔法」といってたが
コードのギアスも「人に何かを強制する力」らしいし
語源は一緒なんだろうね
654それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:09:16 ID:lI5rKbxD
geas 魔術或いは呪いの一つ。強制或いは制約を意味する


ってwikiさんがいってた
655それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:14:47 ID:gnzdeBuy
>>651
初めて見に行ったけどプログラマ急募って大丈夫かいな
656それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:18:55 ID:vWuSnp6n
しかし公式は一向に更新する気配がないな
新情報が載るであろう再来週のファミ通発売まで待たされるのかね
657それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:24:13 ID:9PfcHyB6
一ヶ月前で急募するなんてまず無いんじゃないだろうか
コレ以外に何かラインがあるんじゃないかと思ってしまう…
658それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:25:31 ID:8nctGWfK
こうは考えられないだろうか
更新と同時に重大発表の準備をしていると
流石寺田さん!OG3待ってますよ!!
659それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:26:41 ID:vWuSnp6n
>>657
去年サンデーVSマガジン発売してから
魔装を作り始めた訳でもないだろうしな
660それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:26:50 ID:lYHWBnD2
一応二月前だが、このタイミングの急募で
LoEだとは思いたくない・・・
661それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:30:23 ID:hQcBHD1h
魔装の次回作が約束されてるんだったらいいけど
662それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:30:53 ID:AnnbhgDP
またライブレードUが遠のくな
663それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:31:32 ID:1wXAswDC
開発90%済んでんのに今更プログラマー必要な事あんの?普通に考えてLoEとは別の話だろ
664それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:32:20 ID:8nctGWfK
>>661
魔装の次回作ってOGと切り離してって事?
アサキム路線と合わせそうな悪寒
665それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:33:15 ID:ylIgxlTu
大きなバグが出て発狂した人でも居たとか・・・
さすがにそれはないか
666それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:41:00 ID:5V/CGjRU
>>499
乗り遅れた…俺もそう思うな。

キス程度はしたと思うけど、やってたらむしろ一心同体に対して狼狽するだろうし。
667それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:41:11 ID:VLt0Q6wb
プログラマ募集はだいぶ前からずっとやってた気がする
万年人手不足なんじゃないの?
668655:2010/03/30(火) 21:54:16 ID:gnzdeBuy
大丈夫かってのはウィンキーがってことッス
紛らわしくてごめんよ
669それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:58:20 ID:rM8uvoFC
前スレだったかにアップされた、オリジナル魔装機一覧ってもう流れた?
670それも名無しだ:2010/03/30(火) 22:21:04 ID:NMHtMF+v
671それも名無しだ:2010/03/30(火) 22:23:05 ID:fuHeq0EI
>>661
でもLoEは単体でそれなりにまとまっちゃってるからなぁ
個人的にはEXリメイクのが待ち遠しい
672それも名無しだ:2010/03/30(火) 22:38:12 ID:KZigHD44
魔装機神はいつ合体するんだ?
673それも名無しだ:2010/03/30(火) 22:40:17 ID:WEClLBs6
>>672
水と土(先代)の操者なら・・・
674それも名無しだ:2010/03/30(火) 22:48:01 ID:gnzdeBuy
機体はくっつけられるとしても精霊同士に相性があるからねぇ
それともあの相性はゲーム的なもので、設定上は大して意味ないのかな
675それも名無しだ:2010/03/30(火) 22:49:40 ID:RPlnizpN
ニ属性まではまともにくっつきますが
残り二属性をくっつけようとするとパーツだけくっついて犠牲になります
676それも名無しだ:2010/03/30(火) 22:58:20 ID:Uf7IACZX
>>664
仮にあるとしたら、またマルチで
アサキム化END、OGに問題なく合流END、ハーレムのメンバー増えましたENDとか
あるんじゃねw
677669:2010/03/30(火) 22:59:21 ID:rM8uvoFC
>>670

おお....これです....

感謝....圧倒的...感謝!!
678それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:01:05 ID:FseBZ7dl
>>672
だれかコラで作ってたなロードオブエレメンタルって名前で
679それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:02:00 ID:OotosUu3
>>633
それOGでもある設定だっけ?
680それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:04:22 ID:11idwOGB
>>679
ある
サイバスターの識別コードはエアロゲイター
681それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:08:11 ID:XqN0abGJ
比較的α設定は拾われてるしな
当時から既にかなり作りこまれてたからのう
682それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:11:25 ID:/WYoZ4Zn
ベタ移植とか言われてるけどポゼッションはどうなるんだろ
やっぱりイベントだけかそれとも特殊能力に追加されるか
683それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:13:35 ID:yNzvETkJ
>>682
2章の追加シナリオで
ポゼッションイベント追加も面白いかもな
684それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:14:36 ID:OotosUu3
ニルファ以降なかったことにされてる超機人絡みの設定も拾うんだろうか
685それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:20:04 ID:XqN0abGJ
ラ・ギアスの技術が使われてるってやつか。テラーダ的には拾いたいんでない?
686それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:27:45 ID:cdILCiWq
>>682  正直、何でもかんでも特殊能力化するのもどうかと思う。
なんかありがたみが減るというか、安っぽくなっちゃう気がする。
687それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:29:58 ID:1wXAswDC
安西エリの父親が地球空洞説を唱えたとかエリとソフィアもそれ信じてそっち系のサークル入ってたって設定もなかったけ?
688それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:30:02 ID:XqN0abGJ
というかMAP毎にポゼッション発動させてたらマサキ死ぬんじゃないか?
689それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:33:00 ID:/WYoZ4Zn
確かに安っぽくなるって意見もわかるんだよな>ポゼッション
ただαでは使えたし、もしかしたらとも思ってしまう
まあ発売まで楽しみに待つしかないんだけどな
690それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:33:43 ID:SxQfN3fV
>>688
一話ごとに違う女乗せとけば大丈夫じゃね?
691それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:34:26 ID:AnnbhgDP
αでの魔装関連の設定はほとんど黒歴史のように思う
サイバスターのEGX認定は生き残った珍しい例
692それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:35:06 ID:VKm9n+ud
Dボウイだってボルテッカ連発してたり、30ターン以上戦えたりするから大丈夫さ
693それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:35:26 ID:RPlnizpN
>>690
J参戦すればいけそうだな

まあLoEやEXにねじ込むよりはどっちかの続編でちゃんとイベント組んでやって欲しい
ビレフォールみたいに特定武器使う時だけ演出で発動、でも良いな
694それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:37:38 ID:XqN0abGJ
精神タンクならぬプラーナタンクか、いいな
次MAPでタンクになった女性は出撃不可みたいな感じで

>>691
黒歴史っていうか、拾う暇がなかっただけな気もするけどね
αシリーズ当初に予定してたシナリオとかも見てみたいものだが
695それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:38:26 ID:YYjrxhCi
>>691
EG-Xだとソウルゲインだw
696それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:39:29 ID:AnnbhgDP
>>695
あAG-Xか…失礼w
697それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:43:48 ID:ZQ7oKQHO
>>674
ザムジードを鹵獲した際に、炎のゲアスで云々ってあったから、
設定上も一応 精霊の相性は存在してると思う。
698それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:46:13 ID:eGY85mDk
ギアスね
699それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:49:28 ID:VKm9n+ud
ゲアス(強制魔法)でしょう、おそらくは
ザムジードの守護精霊は大地……焔のゲアスならば、彼を操る事も可能です
700それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:49:39 ID:lI5rKbxD
魔装ならゲアスだろ
701それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:52:45 ID:SxQfN3fV
属性システムでは土と火って相性的に何もなかったよね
702それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:55:29 ID:lI5rKbxD
ザムージュが個人的に火が苦手とかじゃない?
703それも名無しだ:2010/03/30(火) 23:58:10 ID:9PfcHyB6
>>690
もう、女性サブパイロット必須にすればよくね?
704それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:04:22 ID:ZUfOENAS
>>701
五行の相克関係でそうしたんじゃないEX当時は
705それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:08:30 ID:Rc6XEITw
木は火を生み!火は土を生み!土は金を生む!そして金は水を生む
木は土に、土は水に、水は火に、火は金に克つ
706それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:09:47 ID:ZWwA00vb
最近スパロボに出てたねそんなキャラ
707それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:10:45 ID:9idbWHqF
火気金に克ち地を覆うのですね
708それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:13:15 ID:pp49SEXo
風は木行だから途中まではちゃんとしてるんだけどな
金行は金属とかだから無属性とするとサイバスターがグランゾンや超魔装機に弱くなってしまう
709それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:15:15 ID:sybUv9Eo
(´・ω・`)森羅がな!
∩(`・ω・´)∩バンジャーイ!
710それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:15:32 ID:jYD7g980
SFCの方のスレにも書いたが、炎の中華体育教師の歌詞って
「走れ 地獄の業火 破れ敵の"非道"」
なのね。ずっと"キドウを"だと思ってて、鬼道?詭道?起動?機動?軌道?とワケワケメになってた。
711それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:25:50 ID:txyCVv3j
そこはせめて気道だろ
712それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:32:23 ID:652afCxB
安西エリって新スパではどんな役割で出てたっけ
713それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:34:19 ID:9idbWHqF
>>709
あー、今気付いた




あーくそ吹いた自分がむかつく
714それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:41:03 ID:DEWRhLxY
>>712
ライディーンと絡んでたような・・・それはαだっけ。
東方不敗が宇宙人が強烈過ぎてほかのこと覚えてねえw
715それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:45:32 ID:P3egjmJ0
>>712
大文字博士に言い寄られる役じゃなかったけ?
716それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:45:40 ID:9idbWHqF
なんかの装置で緑色のおにゃのこ出てきてたよな?
それ関連でなんか一枚噛んでたような気がする
717それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:46:50 ID:pp49SEXo
新スパはムー関連の話があったような気がするな
ムービー付きのミューってオリキャラがいて
718それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:48:43 ID:2AJxF3BJ
>>717
そういやそんなガッカリCGムービーあったなぁ……
719それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:49:53 ID:ZUfOENAS
>>715
安西博士が大文字博士に惚れてたような
720それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:57:57 ID:652afCxB
みんな良く覚えてるなw

あんまOGには絡まなそうな話ばっかだが
721それも名無しだ:2010/03/31(水) 01:02:43 ID:cn6Yr21P
このスレの住人は意外と新スパとか真魔装とか話題としては好きよね
いや真魔装は俺も嫌いじゃないけども
722それも名無しだ:2010/03/31(水) 01:04:44 ID:Rc6XEITw
OGの安西は超機人絡みだったっけ?
確かアレはラ・ギアス人が関与しているとか設定があったような
723それも名無しだ:2010/03/31(水) 01:07:58 ID:Tz+pmCjg
724それも名無しだ:2010/03/31(水) 01:08:52 ID:DEWRhLxY
>>721
新スパはロード糞長かったけど当事のPSだとあんなもんだし、
普通に楽しんだ記憶ある。
725それも名無しだ:2010/03/31(水) 01:12:25 ID:S5nOGT/E
そういえばPS版のEX?に設定資料集みたいなのがついてたような気がする
726それも名無しだ:2010/03/31(水) 01:21:11 ID:w9UtfmN3
>>725
CBのボーナスディスクか?
アホみたいに濃厚な設定資料集が入ってたが
727それも名無しだ:2010/03/31(水) 01:48:20 ID:FKZ5Urq7
ところでなんでサイバスターだけ地上とラ・ギアスを自由に移動できるの?
グランヴェールとかガッデスじゃ駄目なのか?
728それも名無しだ:2010/03/31(水) 01:52:14 ID:DEWRhLxY
>>727
そういう機能がサイバスターにしかないので。

そいやサイバスター以外の機体って地上行く時は
イブン婆さんに送ってもらうんだろうけど、
帰るときどうしてるんだっけ?
729それも名無しだ:2010/03/31(水) 01:55:23 ID:AmVxBKLi
サイバスターに戻してもらうんじゃね?
730それも名無しだ:2010/03/31(水) 01:56:31 ID:txyCVv3j
>>728
通信機で連絡を取って召喚してもらってるんじゃないか?

何故サイバスターだけその機能が付いているかは謎だが、
地上に派遣するとしたら足の速いサイバスターが適任だから、ってとこじゃないだろうか。
731それも名無しだ:2010/03/31(水) 01:59:59 ID:FKZ5Urq7
他のやつらはともかく魔装機神にくらいつけてやればいいのにな
もし裏切られた時誰も追いかけられないじゃん
732それも名無しだ:2010/03/31(水) 02:02:25 ID:DEWRhLxY
地上に転移できる機能があると知ったマサキは
速攻で地上になんとなくもどって国連軍にみつかってたからなw
その通りだw
733それも名無しだ:2010/03/31(水) 04:21:13 ID:/qjBpKiy
魔装機神の中で一番最後に作られたからとか風をイメージしてとか色々言い訳できそうだけど
サイバスターのオーバースペックは主人公補正ってレベルじゃないな
734それも名無しだ:2010/03/31(水) 04:43:50 ID:JQu78M7P
ラプラス機関も超機能だったのに結果的にユーゼス以外に狙われなかったな
735それも名無しだ:2010/03/31(水) 07:00:07 ID:w9UtfmN3
ラプラス機関を上回るマサキの方向音痴も相当だけどな
736それも名無しだ:2010/03/31(水) 07:20:51 ID:elKDay6P
サイバスターだけ自由に行き来できるのは
主人公だけ特別ってのを出すためだろうな

設定つけるとしたら
地上とラギアスを行き来するのは風属性の魔法で
最上位のサイバスターだけがなんとか単独使用できるって感じか
737それも名無しだ:2010/03/31(水) 07:28:51 ID:IvAArj3j
どうしてもラブプラス機関に見える罠
738それも名無しだ:2010/03/31(水) 07:34:09 ID:d2bKocCp
OG1で味方の専用曲があるのが
リュウセイ・ライ・アヤ・ヴィレッタ・イングラム
キョウスケ・エクセレン・ゼンガー
マサキ・リューネ・トロンベ
だけだっけ?
それに比べて魔装は
マサキ・リューネ・ヤンロン・テュッティ
ミオ・プレシア・シュウ
と7人だけなのはちと寂しい
739それも名無しだ:2010/03/31(水) 07:34:25 ID:IvAArj3j
ぶっちゃけ4体の魔装機神という設定を後付けしたことによる
スパロボ世界での整合性を図るためなんだよな
>サイバスターしか地上に出られない
740それも名無しだ:2010/03/31(水) 07:35:06 ID:vQLm61Zw
そもそも味方の数がOGとLOEじゃ全然違うだろう
741それも名無しだ:2010/03/31(水) 07:35:47 ID:IvAArj3j
>>738
別に平気
OG1とかLOEと全く関係ないし
742それも名無しだ:2010/03/31(水) 07:37:02 ID:bj1g6SZQ
>>741
トーマス「・・・」
743それも名無しだ:2010/03/31(水) 07:39:29 ID:3h2iFa/o
>>738
OGSならラッセル以外はほぼ全員にあったと思う
選択できるBGMが多いから専用曲に限らなければ
各パイロットに1〜2曲は別個に振れるレベル
744それも名無しだ:2010/03/31(水) 07:40:34 ID:IvAArj3j
トーマスはスパロボEXでの関係であって
OG1とは全く関係ないし

ぶっちゃけOGサーガなんてついてるのはマサキがOGに出張してるってだけの話だ
745それも名無しだ:2010/03/31(水) 07:47:20 ID:IvAArj3j
調べ直したらEXに出てるのはトールスであって
トーマスなんかそれこそLOE初出じゃないか
余計にOGとは関係ねえ
746それも名無しだ:2010/03/31(水) 07:48:04 ID:JuBoG/5r
トーマス
トールス
トーレス
747それも名無しだ:2010/03/31(水) 08:09:11 ID:iMHdrTbN
それ言ったらOGで初登場したキャラ以外全員OGと関係ないことに
748それも名無しだ:2010/03/31(水) 08:09:55 ID:w9UtfmN3
LoEに出た時に元DCって設定だけあったからOG1にも出たんだよ
749それも名無しだ:2010/03/31(水) 08:16:00 ID:IvAArj3j
>>747
LOEはLOE
スパロボとは関係あるけど
OGとは無関係
このスタンスが変わることは無いです
750それも名無しだ:2010/03/31(水) 08:17:39 ID:3h2iFa/o
OGサーガと付いてるんだからそんなに無関係と言い張らなくても良かろうよ
751それも名無しだ:2010/03/31(水) 08:19:18 ID:IvAArj3j
OGサーガなんてなまじ余計なものが付いてるからこそ
OGとは無関係である点を強調してます
752それも名無しだ:2010/03/31(水) 08:19:31 ID:iMHdrTbN
公式がOGサーガって言ってるのに非公式が変な理由つけて無関係って言い張っても空しいだけだ
753それも名無しだ:2010/03/31(水) 08:20:26 ID:IvAArj3j
空しくはありません
むしろ胸を張って無関係だと言えます
754それも名無しだ:2010/03/31(水) 08:22:38 ID:w9UtfmN3
言葉の意味はよく分からんがとにかくすごい自信だ
755それも名無しだ:2010/03/31(水) 08:24:42 ID:IvAArj3j
屁の突っ張りはイランですよ
756それも名無しだ:2010/03/31(水) 08:26:21 ID:3h2iFa/o
ラプラス機関がラブプラス機関に見えてしまう人間のセリフとはとても思えん
757それも名無しだ:2010/03/31(水) 09:17:45 ID:gELwqt/S
758それも名無しだ:2010/03/31(水) 09:30:42 ID:JuBoG/5r
メガビームキャノンとか懐かしいな
いつもハイパーのほうだから
759それも名無しだ:2010/03/31(水) 09:38:47 ID:dPyYI5+4
ランクアップしたら武器攻撃力が下がるっていう仕様じゃなくなったのはいいことだ!
760それも名無しだ:2010/03/31(水) 09:39:42 ID:w9UtfmN3
見えにくいけど
>変化前の武器の最大攻撃力が変化後の武器の初期攻撃力になるぞ
って書いてあるな
ランクアップ後に一時的に弱化することはなくなったか
761それも名無しだ:2010/03/31(水) 09:40:04 ID:Ob7ey5Md
セニアが作ったラブプラスコンピュータ搭載か…
しゃべりそう
762それも名無しだ:2010/03/31(水) 09:41:16 ID:SHb4Mrx2
1部で心おきなくバニティリッパ―に出来るな。
763それも名無しだ:2010/03/31(水) 09:45:03 ID:s3rbyF7d
ランクアップ前の武器はランクアップ前提になるんだろうか
武器の改造費が総じて安くなってるとか、改造しても少しずつしか威力上がらないとか
764それも名無しだ:2010/03/31(水) 09:45:26 ID:bwCqBy98
フレイムカッターがえらいことになってしまう
765それも名無しだ:2010/03/31(水) 09:45:33 ID:/qjBpKiy
銃を最大限まで改造するとかめはめ波になる原理がいまだに理解できない
766それも名無しだ:2010/03/31(水) 09:46:43 ID:JuBoG/5r
どんどんランクアップして欲しいんなら安くしてほしいところ
767それも名無しだ:2010/03/31(水) 09:48:02 ID:M9G3cDbB
>>761
ちょっとラ・ギアス行ってくる
768それも名無しだ:2010/03/31(水) 10:04:41 ID:8AiKSUkH
トーマスはEXの時に召喚されて
パゴニアに付いたって言う設定なのかな?

OG1の時に死んだ気もするが記憶違いかな
769それも名無しだ:2010/03/31(水) 10:07:40 ID:0vvX2LGK
>>768
OG1のときは、「潮時かな」とか言ってどっか消えた<トーマス
770それも名無しだ:2010/03/31(水) 10:11:34 ID:Lk2nBWeG
OG1にトーマス出したのは魔装と設定合わせる為だからな。OGEXとかOG3とかが出たらまた出てくるんじゃないか?
771それも名無しだ:2010/03/31(水) 10:13:10 ID:bwCqBy98
OG1→OG2→OG外伝→OGEX?→魔装二部
とかムラタもびっくりの雌伏っぷりだなトーマス
772それも名無しだ:2010/03/31(水) 10:17:01 ID:3/yk6NPN
出たら無事では済まなそうと解ってるから出てこないトーマスさんマジ策士
773それも名無しだ:2010/03/31(水) 10:18:04 ID:UyhF0mOf
超能力もトンでもロボットもなしに
OG2以降の自軍に勝てそうな敵キャラなんかなかなかいないからな
774それも名無しだ:2010/03/31(水) 10:18:33 ID:dPyYI5+4
一応まだ地上で傭兵やってるはずなんだっけ
775それも名無しだ:2010/03/31(水) 11:00:19 ID:+XI7hzOv
OGはGBA版しかやってない俺にはムラタがどのくらい雌伏なのか分からない
776それも名無しだ:2010/03/31(水) 11:11:30 ID:bwCqBy98
ムラタのセコさについて語るスレ3
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1207152945/

3スレいくくらいに雌伏
777それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:02:43 ID:ycJ2i1k7
見られない・・・
だれか再うpお願い
778それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:29:20 ID:ncmawy2f
>>775
最近OGSと外伝やったのであれなんだが
OGSの頃から急に出て来て「おほ? なにかある?」と思いきや放置プレイ
伏線状態のままずるずると外伝にもちょろっと出て来てるだけの状態
敵役を無理矢理キープしてるって感じ。ノイエDCのためなんだろうけど
779それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:43:16 ID:ZWwA00vb
780それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:44:45 ID:ncmawy2f
ロボットのような魔装機って
781それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:45:45 ID:uxfZf65j
1ページだけ?
782それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:46:42 ID:X65Rhmy5
>>779
ほかは?
783それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:47:06 ID:+XI7hzOv
半ページだけでしょ?
784それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:49:47 ID:1t1kJtZL
>>779
ありがたやー
巻末コーナーのやつかな?
785それも名無しだ:2010/03/31(水) 13:04:14 ID:s3rbyF7d
首半分で切れてるシュウがカワイソス
786それも名無しだ:2010/03/31(水) 13:06:33 ID:/dXZSxQv
ランクアップ後のアカシックバスターの攻撃力は下がるんじゃないの
787それも名無しだ:2010/03/31(水) 13:11:59 ID:MlmCW+av
ランクアップ後は前の武器は使えなくなるのは変わらずかね
全く別の武器になる場合は追加武装ってことにしてほしいけど、ないだろな
788それも名無しだ:2010/03/31(水) 13:16:40 ID:Sr0kJzwg
剣の舞にランクアップしたらくるみ割りのカットイン見れなくなるのか
789それも名無しだ:2010/03/31(水) 13:25:14 ID://p9poO9
>>787
その辺考えてるならいいんだけどね・・・。
790それも名無しだ:2010/03/31(水) 13:27:40 ID:taSqqkCT
ハイドロプレッシャーをランクアップさせても残ってほしいな
ガッデスの代名詞だろうに
791それも名無しだ:2010/03/31(水) 13:48:59 ID:WS1V5i26
まあバンプレソフトなら要望は聞くだろうが
ウインキーは技術力そのものは別の話でユーザーからの要望に疎いからなあ
少し怖いのはもしかしたら2週目受け継ぎ要素がないかもしれないことだと思う
792それも名無しだ:2010/03/31(水) 13:50:16 ID:ncmawy2f
もう金色ゴーレム狩りはいやだお……
793それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:26:29 ID:6Xlt1R1E
バニティリッパーとディスカッターは別武器だから、どうなるんだろう
794それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:26:57 ID:qsZjC9hO
おいおい、要望要望言うけど要望とやらを聞きまくった結果が今の糞スパロボなのわかってる?
魔装はあれで全てにおいて絶妙なバランスだったんだから余計な要素はいらねえんだよ。
大体ランクアップ前の武器なんて残ったら玉不足ほぼ0になってただのヌル作業ゲーになるわ

あと亀なんだが専用曲足りないみたいな人いたけど終わりなき戦いが神曲すぎて下手な専用曲じゃ劣化したようにしか感じなくないか?
795それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:29:49 ID:iMHdrTbN
また昔サイコーな人がきた
796それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:30:56 ID:bK9iyMav
>あと亀なんだが専用曲足りないみたいな人いたけど終わりなき戦いが神曲すぎて下手な専用曲じゃ劣化したようにしか感じなくないか?

それには同意
797それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:35:12 ID:Vxvi5LNy
>>793
メガビームキャノンがクロスマッシャーになる時点であんまり関係ないと思うぞ
798それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:36:29 ID:5GVLVPc8
まぁウィンキーだからうんぬん言い続けてるのもあれだけどな
引継ぎはつけて欲しいけど
799それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:37:35 ID:bK9iyMav
セーブデータがいっぱいある→引き継ぎなしかもしれん
800それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:44:00 ID:aMWO9J5J
今みたいに曲変更システムつけた上で専用曲を作れば双方の期待に応えられるのでは
多分曲追加とか無いと思うけどね…
801それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:44:33 ID:ncmawy2f
専用曲はいいや
引き継ぎだけつけてくれ
802それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:45:45 ID:bwCqBy98
ノルスもウィーゾルもなさそうだし戦闘シーン以外はほぼベタ移植なのかもしれぬ
803それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:47:28 ID:o7pJ8Zs4
おまけステージくらいあれば嬉しいんだけどな
だが熟練度はいらねえ
804それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:50:40 ID:8l7GwNvn
撃墜数を引き継いだらグリリバのマサキは何周で999に到達するだろうか
いっそのこと撃墜数の上限を65535にしてみたら・・・
805それも名無しだ:2010/03/31(水) 14:51:43 ID:bK9iyMav
敵が少なすぎて・・・
806それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:04:29 ID:Lk2nBWeG
魔装って1週クリアするだけでマサキの撃墜数普通に200とかいかなかったか?マジでマサキ無双なゲームすぎた記憶しかない
807それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:06:57 ID:bK9iyMav
たしかにそれぐらいいくね
808それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:11:04 ID:Sr0kJzwg
マサキはサイフラッシュで削る係
809それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:11:40 ID:bK9iyMav
3次のことか
810それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:14:54 ID:rXBcCHET
マサキは雑魚戦では幸運サイフラッシュでまとめて倒す係
ボス戦は幸運アカシックバスターでとどめを刺す係

幸運持ちはマサキ・リューネ・プレシアしかいないんだよなー
811それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:16:20 ID:8l7GwNvn
>>810
とりあえず誰とは言わんが3人ほど忘れている
812それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:16:38 ID:bwCqBy98
リューネは再動タンクだった
813それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:19:41 ID:BVX9fHoe
何時見てもメガビームキャノン→クロスマッシャーの強化っぷりは凄いな
まるでメガビームキャノンが役立たずみたいじゃないか
814それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:20:37 ID:5GVLVPc8
>>811
その三人は出撃できるMAPが……
815それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:20:47 ID:bK9iyMav
ビームキャノンがハイメガキャノンだった時代もありました
816それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:20:52 ID:Lk2nBWeG
クロスマッシャーが高性能すぎて円月殺法いらないんだよなー
817それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:22:36 ID:UnJNBadz
メビウスジェイドと黒スマッシャーはどっちが強いの?
818それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:26:41 ID:8l7GwNvn
>>817
威力はクロスマッシャーだが射程に穴(隣接されると使えない)があるので一長一短

ディバインアーム(ブレード)使うならメビウスの方がいいかもしれん
819それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:30:24 ID:5GVLVPc8
メビウスジェイド攻撃力3400命中+20射程1〜7弾数6
クロスマッシャー攻撃力3900命中-5射程2〜6弾数8

ランクアップ前の使いやすさも考えるとメビウスジェイドの方が良い気がするな
あと遠距離武器は命中力が必要になることも多いし
820それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:33:35 ID:oQBOuH7g
写真見る限り、7段階改造方式か。

このかかってる費用は7段階分まとめての費用なんだろうか。
7段階目だけの費用だとえらく高くなった感じが。
821それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:38:03 ID:ncmawy2f
2000台から5000まで一気に上がってるぽいしいっぺんに改造してんだろ
822それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:41:01 ID:5GVLVPc8
旧作の7段階改造にかかる費用が79000だから
その辺もそのままっぽいね
823それも名無しだ:2010/03/31(水) 15:45:27 ID:HREHQYo5
クロスマッシャーのアニメはOGSのようだね
中々凝ってそうでよろしい
824それも名無しだ:2010/03/31(水) 16:27:19 ID:uxfZf65j
>>823
必殺技のエフェクトだけはそこそこ凝ってるんじゃないかと思う。
825それも名無しだ:2010/03/31(水) 16:27:47 ID:8l7GwNvn
ビームキャノンがレールガンと一緒のモーションみたいだけどな
826それも名無しだ:2010/03/31(水) 16:30:49 ID:MlmCW+av
撃墜数は500を超えたら金の星が2つになってたな
上限どれくらい行くのか知らんけど、カンストは999?
827それも名無しだ:2010/03/31(水) 16:44:31 ID:3B8AVpNq
しかし攻撃力下がらない事をかんがみるに、一回分の改造にかかる費用は
割高になってバランスをとるような気もするな
828それも名無しだ:2010/03/31(水) 16:54:03 ID:+egEFOBD
バランスか…
敵に攻撃当たりにくくするためにガザCが運動性155だったり
ライグ=ゲイオスの装甲が3000だったりした時代が懐かしいな?
829それも名無しだ:2010/03/31(水) 16:55:01 ID:lZQ/SMYT
感覚としては新スパの15段階改造みたいに考えたほうがいいのかな
830それも名無しだ:2010/03/31(水) 17:11:19 ID:jYD7g980
リメイクで、Pixivの方も俄に盛り上がってるな
ロリ人気過ぎワラタ
831それも名無しだ:2010/03/31(水) 17:19:03 ID:IvAArj3j
プレシア人気はもちろんアリだが
ロザリーにも光をあてるべきだと思うんだ
赤毛そばかすマンセー
832それも名無しだ:2010/03/31(水) 17:19:07 ID:i91uNFSX
欲を言えば一章と二章の間にEX相当のステージが欲しいところだよなー
EXやってないとわけわからんだろうに。

まぁ今回買う奴なんて旧作からのファンばかりだろうけどさ。
833それも名無しだ:2010/03/31(水) 17:36:36 ID:8l7GwNvn
メモリアルデイはあのままでもいい気がすると
こんな順番でプレイ(4次S→魔装→EX(SFC版))した俺が言ってみる
834それも名無しだ:2010/03/31(水) 17:37:07 ID:nF0JJC9J
>>832
欲しいけど、それはEXでリメイクしてくれれば良いさ。
何でも詰め込みすぎると肝心な部分がおろそかになりかねん。
835それも名無しだ:2010/03/31(水) 17:43:09 ID:f4RAbiZ4
>>832
リアルサイズでウィンキー製作だからな
従来どおりのSDでバンプレ製作だったら戦闘アニメを流用すれば
簡単なステージは作れるだろうが
今回の場合だとすべて新規でウィンキーが作らないといけないからな

やらないほうがいい
836それも名無しだ:2010/03/31(水) 17:49:33 ID:5GVLVPc8
初スパロボがLOEだったけどメモリアルデイだけでも一応大丈夫だった
1章の時点で設定もキャラも知らないものばかりだったから逆に良かったのかもしれんが
837それも名無しだ:2010/03/31(水) 17:57:31 ID:sggK5WSU
第4次/F時のラングランの防衛ってどうなってんだろ。
以前 陽動に引っ掛かって王都壊滅させたのに、またも魔装機神全機が都 空けるって迂闊すぎないかい。
あの段階では他の魔装機操者もまだ散り散りだし。
838それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:00:42 ID:txyCVv3j
>>837
ゲンナジー「その役目は俺に任せてもらおう」
839それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:01:55 ID:JPIWxXkC
リアルサイズでOGメカの戦闘アニメは見てみたいけどウィンキー単独でやらせると
特機は全部地上でほとんどのメカはゲシュペンストでアニメは使い回し、とかになりそう
840それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:08:00 ID:8l7GwNvn
>>837
あの当時はラングランも力を失っていたがシュテドニアも力を失ってたんだろう
一応侵略戦争はほぼ上手くいっていたはずがいつの間にか撤退していたし
841それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:11:26 ID:2/XWB85k
LOEだと準魔装機出てこないから、
ラングランの軍備が正魔装機に頼り切りでどうにも危なげに見えるんなんだよな。
敵方はBクラス魔装機をガンガン量産してんのにさ。
842それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:12:11 ID:2/XWB85k
訂正:危なげに見えるんだよな
843それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:12:35 ID:txyCVv3j
>>840
シュテドニアスの侵攻部隊をフェイルとカークスの連合軍で一網打尽にしたから、
EX後暫くは体制を整えてたんじゃないかね
844それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:20:43 ID:elB4zyoC
取りあえずノルス、ウィーゾルはちゃんと単体ユニットとして用意して欲しい。
あとは回想シーンのガディフォールの配色とか。
845それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:35:49 ID:EZFdTSW0
何度見てもウィンドウのデザインが世界観に合ってないよなぁ
SFC版LOEやCBEXのほうが良かった
846それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:59:08 ID:HREHQYo5
>>845
CBEXのウィンドウはファンタジックで実に良かったな
ああいう細かい仕事がウィンキーの売りだと思っていたのに……まぁ良いけどさ
847それも名無しだ:2010/03/31(水) 19:00:39 ID:n+z2K/vy
明日こそは公式が更新されるんだろうか

どうせファミ通で既出の情報なんだろうけど
そろそろ動きが欲しいところ
848それも名無しだ:2010/03/31(水) 19:40:18 ID:jYD7g980
三国の国力比ってどんくらいなんだろな

ラ:シ:バ 5:3:1

くらいに妄想してるんだが
849それも名無しだ:2010/03/31(水) 19:48:05 ID:yeWX/i8o
>>837
第4次ではヤンロンが、我々があまり留守にするのは良くない的な発言をしてたはず
考えなしに行動したわけではないだろう
850それも名無しだ:2010/03/31(水) 19:55:45 ID:9idbWHqF
地上の騒動がそのままラ・ギアスの存亡にもかかわるとか何とかなかったっけか
851それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:00:44 ID:n+z2K/vy
ゼゼ公があんまりな奴だったんで参戦したけど
シュウが仲間になると手を貸す必要は無くなった
ってので仲間から抜けちゃうんだよな
852それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:01:23 ID:bK9iyMav
リューネとかが抜けちゃうんだよね
853それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:01:55 ID:cn6Yr21P
うむ。正確に言えば
ゼゼ公があんまりな奴だったんで参戦したけど
シュウが仲間になると容量が足りなくなった
ってので仲間から抜けちゃうんだけどな
854それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:06:00 ID:xHay6iCP
キャラグラとかウィンドウがアレなのはもうドッターいないからじゃないの?
855それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:06:15 ID:n+z2K/vy
>>853
そりゃそうなんだがヤンロンが抜ける理由としては
良く出来てるんだよな

リューネの「シュウが嫌いだから」はアレだけど
856それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:25:15 ID:qsZjC9hO
今サントラ聞いてたんだがマップ曲もどれもこれもびっくりするほど神曲だな
857それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:25:56 ID:bK9iyMav
敵のマップBGMも素晴らしいよ
858それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:29:12 ID:nF0JJC9J
>>855
リューネが言うと、まあリューネだからなで済んでしまいそうだ。
859それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:30:04 ID:8lsiUTot
>>779
ちゃんと無印ヴァルシオーネのファイナルフラッシュタイプからαのヴァルシオーネRのかめはめ波タイプになっていそうで安心したぜ
860それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:31:39 ID:cn6Yr21P
>>859
次はヴァルシオーネGTだな
861それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:38:20 ID:YkV8E7Lp
4次のリューネってプレシアをダシにイブンに無理言ってゲート開いてもらって
地上に出てきたんじゃなかったっけ
それで鉄仮面に捕まってプレシア人質にされて自軍に攻撃してくるって展開で
その辺解決してもらっといて「シュウが気に入らんから抜ける」はどうなのか
862それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:38:43 ID:axmtso1D
公式キタキタキタキター─wwヘ√レvv〜(◎^皿^◎)─wwヘ√レvv〜ァァァア─!!
863それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:38:51 ID:l0W4zGMI
>>860
元ネタ的にヴァルシオーネSじゃねぇの?
864それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:38:57 ID:bK9iyMav
いても役に立つことはないからいいよ
865それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:39:35 ID:8AiKSUkH
>>769
あそ、そうだったか。サンクス
じゃあまた魔装2部に出てくるな
866それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:40:17 ID:u9HdSx4c
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
867それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:42:49 ID:ygxamuhZ
釣りじゃないぞほんとに来てるぞ
868それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:43:38 ID:pN5yPfkK
ウェンディさんがおる
869それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:44:51 ID:IvAArj3j
>>861
いかにもリューネらしいじゃんw
870それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:44:57 ID:o7pJ8Zs4
ウェンディいいな
そしてリカルド……
871それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:45:01 ID:ygxamuhZ
ウェンディィィィィィィ来てるううううううううううううううう
美しいいいいいいいいいいいいいいいいいい
872それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:45:20 ID:u9HdSx4c
グランドオープンとか言ってんのにシステム何もねえw
873それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:45:41 ID:bK9iyMav
ティッティってこんな外見だったのか
874それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:47:19 ID:gKc/CjqH
公式きたぁぁぁぁぁぁぁぁ!
875それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:48:39 ID:MIsBF7lB
ヴァルシオーネにはビアンが設計した特殊回路が内蔵されており……
なんかあったっけ?
876それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:49:00 ID:L4eD2BST
ヴァルシオーネRの機体解説にビアン博士の作った
特殊回路が内蔵されているってあるけど
この設定は前からあったっけ?
877それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:49:11 ID:Fh2uwYO/
ヤンロンがナルシストw
878それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:50:19 ID:FdM9tO7i
サフィーネ
「私はシュウ様とシュウ様と○○○○するのよーーー!!!」

879それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:52:45 ID:YkV8E7Lp
リカルドェ…
ザムジードのスクショにしか出てない
さっちん新規描き下ろしの差は大きいのだ…
880それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:53:44 ID:cn6Yr21P
公式サイトはなんかこれ、風をイメージしました的な感じするな
881それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:55:57 ID:yVnSSaBe
プレシアが魔装機神操者に並んで紹介されてて安心した
882それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:56:09 ID:ygxamuhZ
ガッデスに芸術家云々の設定を付けた誰かしらは、見る目のあるやつだな。

ガッデスの美しさは、至高。
883それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:56:12 ID:FdjZVFTk
グランゾンのワームスマッシャーを見て、
そいやOGでグランゾンの戦闘アニメ見てないことを思い出した
884それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:57:24 ID:o7pJ8Zs4
あの絵でミオが生足だったら最強だったはず
885それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:58:48 ID:U7LoIKTL
ウェンディの服の構造がますます謎に・・・
886それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:59:06 ID:ynxzngp4
リファイン絵になったらテュッティとか無駄にボイーンになるのかな
と考えたが、そうでもないな
ウェンディは案の定でかくなったけど、もっと神夜やラミアみたいになると思った

さて、サフィーネとベッキーに期待しよう
887それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:59:45 ID:5GVLVPc8
ストーリーページがイライラするぜ
888それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:00:08 ID:cn6Yr21P
OGsのグランワームソードは個人的にあれだけで金払えるレベルだった

>>876
つーかプロジェクトURって名前すら久々に聞いた
プロジェクト・アルティメットロボだっけ、ビアン博士趣味人だよなぁ
889それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:00:33 ID:/MMZ7PVR
キャラ紹介に年齢が載ってないね
ウェンディとか作中でネタになってるから
ご新規さん用に伏せたのかな
890それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:00:58 ID:bK9iyMav
>>888
あのグランワームソードは素晴らしい
891それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:02:09 ID:aMfguaxF
>>889
1章から2章で結構時間経つから配慮したんじゃね?
892それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:03:10 ID:ygxamuhZ
ワームスマッシャーはα以降の形式でFAになったか。
阪田が後から採用したのか、もともと阪田の意見が反映されてたのか知らんが
ちょっと残念
893それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:04:04 ID:o7pJ8Zs4
マサキの年齢って魔装機神開始時点で15歳くらいか?
少なくとも一部で1年は経ってるっぽいけど
894それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:04:29 ID:U7LoIKTL
α外伝でしかウェンディ知らないとあまりの性格の違いに驚くんじゃないか?
895それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:05:09 ID:cn6Yr21P
リカルド、ザムジードのところにはいるんだな……既に死ぬ感じの文面が匂わされてるし

フライイングのときから顔見せしてるのに
「おらおあーっ!」しか台詞見てねーよもう
896それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:06:13 ID:/MMZ7PVR
>>891
ゲーム開始時の年齢でいいんじゃ
…と思ったけど、ミオがいたりプレシアがディアブロと
並んでたりするからちょっと面倒だね
載せないほうがいいか
897それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:07:20 ID:qsZjC9hO
いいじゃんいいじゃん、公式すごい凝ってるじゃん!!
ってかウェンディが想像以上にいいわ、α外伝のせいで心配してたけどこれは素晴らしいよ
898それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:07:40 ID:AsIVSrMJ
今はこんな扱いでも
リカルドは色々見せ場があるからな
899それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:07:50 ID:H4JtPOrX
>>875
ROBN2TS(リューネのおっぱいばいんばいんトレースシステム)
900それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:07:57 ID:n+z2K/vy
リューネはEX前に17歳になってるし
魔装キャラの年齢は時期がややこしいんだよな
901それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:08:28 ID:Vxvi5LNy
ガルガードにグランヴェールに似た外見って書かれたことあったっけ?
サイバスターと設計思想が云々は覚えてるけど
902それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:10:42 ID:AsIVSrMJ
>>899
そういえば、リューネの表情を(美化させて)反映するシステムが
あったような気がした
903それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:12:46 ID:9idbWHqF
>>901
昔の攻略本はフリーダムだったからその辺で書かれてたんじゃない?
俺もグランヴェール云々は聞いた記憶あるし
904それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:13:10 ID:n+z2K/vy
>>901
電撃から出たスパロボ大事典で触れられてる
905それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:14:11 ID:Lk2nBWeG
>>893
ラングランに呼ばれた時点で18歳だったはず
906それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:14:26 ID:cn6Yr21P
上でも書かれてたけど、ヴァルシオーネに特殊回路が云々は俺はじめて見た気がするぞ
たしか、サイバスターのプラモで阪田さんが改めて設定し直した部分もあるんだろ?
そういうのも盛り込んであるんじゃないのかな
907それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:16:02 ID:Xd4Fdejf
公式見たが、ダイオンの後姿がカッコよすぎる。
が、アゲイド(もしかしたらギンシャス?)にはちょっとガッカリした。
908それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:16:22 ID:5GVLVPc8
ガルガードの説明みておもったけど
魔装機神ってさらに数を増やすことも出来るんだっけ?
909それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:19:42 ID:x8HVamjg
公式HP重すぎワロタww
910それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:20:12 ID:ygxamuhZ
地水火風の四体だけじゃねえの?
魔装機がフル改して高位精霊になるのは、人工的な出力アップまたは単なるゲームシステム上の都合らしいし
911それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:21:02 ID:bj1g6SZQ
>>907
アゲイドだな。でも元々キモい設定なんだからしょうがない。2Dがかっこよすぎた。
912それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:21:09 ID:DEWRhLxY
メカってどこから見れるかと思ったら
キャラクターリストの右上で切り替えできるんだね。
・・・重くて読み込まないけどw
913それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:21:15 ID:Vxvi5LNy
>>903>>904
ありがとう、スパロボ大辞典か
しかし魔装機の立ち絵かっけーな
914それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:21:48 ID:cn6Yr21P
ラ・ギアスに四大精霊並の力を持ってるなんかがいて
そいつと契約した魔装機が意思を持てば似たような何かにはなる……か?
915それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:22:02 ID:n+z2K/vy
>>908
上位精霊が4つじゃないんなら可能なんだろうな
そこら辺の設定って明かされてないからよくわからんけど
916それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:22:38 ID:l0W4zGMI
FLASH使うならもう少し事前読み込みとか画像の軽量化とかしようぜ

しかしウェンディさん胸増量されてる気が・・・
917それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:24:48 ID:OMS6cxFV
ウェンディの新規イラストって初公開?
918それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:25:23 ID:x8HVamjg
ディアブロが敵を斬り払ってるSSかっけぇな・・・
919それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:25:24 ID:9idbWHqF
>>914
後の邪神である
920それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:31:02 ID:db6jodRf
ア○○ム「僕が僕であるために・・・僕に似たマサキ・アンドーを全て抹消し、太極へと至る」
921それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:32:40 ID:l0W4zGMI
>>920
アイレムか
エイプリルフール的に考えて
922それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:32:55 ID:aMfguaxF
似たものを抹消するならまずトウヤ・カザミさんから
923それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:35:48 ID:ygxamuhZ
まったく僕らのマサキさんはIFキャラに事欠かないな。
スト2のリュウ並だ
924それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:36:15 ID:D784cRUq
ウェンディってこんな性格だったっけ
なんか聖女みたいな紹介文だが、結構子供っぽくて
それなりに喜怒哀楽が激しかったような記憶があるんだが
925それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:37:04 ID:l0W4zGMI
ツキヨノヨルニミチニマヨウマサキ
926それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:37:17 ID:iMHdrTbN
聖女アナスタシアさんだってエッチなお姉さんだから問題ない
927それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:39:41 ID:8l7GwNvn
>>922
変に似ているものではなく粗悪な模造品のア○○○○○を消さないと
928それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:41:26 ID:652afCxB
んどーけん
929それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:41:48 ID:9idbWHqF
>>926
少しだろwwwwwww
勝手に淫売にするなよwwwwwww
930それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:42:02 ID:2/XWB85k
マサキ、リューネ、シュウと比べその他のキャラがデザインのタッチ違わない?
931それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:42:55 ID:U7LoIKTL
>>924
「天使のように天然なドジッ子で心清らか過ぎて恋愛方面にはオクテ」
なんて書いてあったら壮絶なネタバレになってしまうだろw
932それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:43:38 ID:cn6Yr21P
タッチっていうか塗りが露骨に違う
新規書下ろしのシュウはともかく、マサキとリューネはちょっと前の絵だしな
933それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:43:56 ID:aMfguaxF
幸いケイゴ・フェルディナンとはあまり似てない
934それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:43:59 ID:Vxvi5LNy
>>930
その3人はOGが始まった頃にすでに出てた絵じゃなかったか
935それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:45:45 ID:9idbWHqF
シュウは膝折ってた気がするけどどうだろ
立ってるシュウって初めて見た感じがするわ
936それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:46:05 ID:8l7GwNvn
ウェンディにしろリュウセイママンにしろどうしてあんなに若いんだ?
937それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:46:50 ID:Lk2nBWeG
昔のシュウはなんかスタイリッシュな着地ポーズしてたから今回のは描き下ろしじゃないっけ?
938それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:48:54 ID:U7LoIKTL
シュウのズボンはスラックスなのかGパンなのかよく分からん感じになってしまったな
939それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:50:30 ID:d2w3vFHs
プレシアは可愛いけど、テュッティとミオの顔がイマイチ。
ウェンディはまぁまぁ。
940それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:51:24 ID:MlmCW+av
公式のキャラとメカ紹介はページ自体が無駄に重いのか、アクセス多すぎなのか
941それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:53:43 ID:9idbWHqF
後者だと思いたい


しかしメカニックとか書いてあるからてっきりセニアの新グラでも拝めると思っちまったぜ
942それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:54:32 ID:+XI7hzOv
そういえばOGEXではちゃんとウェンディ絡んでくれるかな?
SFC版だとLOEの新キャラだったからなぁ
943それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:55:39 ID:n+z2K/vy
>>940
スパロボ公式はなんかあると
すぐに重くなるから後者だろうな
944それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:57:07 ID:UyhF0mOf
久しぶりにスパロボ公式の重さを味わった。Zの時はフラッシュ少なめになって快適だったのに
で、思ったんだけどミオのタイツって昔からザムジード色だったの?
珍しい配色だし機体にあわせたりとかあんのかな
945それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:59:18 ID:/MMZ7PVR
次スレが立ってないことに気付いた

>>943
>>900踏んでるが立てられるかい
946それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:59:59 ID:n+z2K/vy
>>945
おやホントだ
やってみる
947それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:01:11 ID:ygxamuhZ
NOW LOADINGが0%から動かなくなったwwww
お前らwwww
948それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:02:21 ID:Jj5E/+Jj
描き下ろしの塗りがいまいちだなー
誰が描いてんだろ
949それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:02:50 ID:JPIWxXkC
>>942
EXの間は療養してるんだから出てこないんじゃないかな
名前くらいは出てくるかもしれないが
950それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:06:30 ID:qsZjC9hO
ウェンディさんの唇もピンクで安心したぜ、なあお前ら
ところでランクアップ武器の初期値がランクアップ前のフル改造値みたいだけどそれだと攻撃力高くなりすぎないかな
ランクアップ不可武器との差が異常に広がりそうで不安、前の方式でよかったのに
951それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:06:36 ID:n+z2K/vy
【SRW】魔装機神LOE part24【OGサーガ】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1270040549/

へいお待ち
952それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:09:27 ID:cn6Yr21P
あれ、ウェンディさん、口紅は青だべ?

>>951
953それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:11:21 ID:FdjZVFTk
青なんてなかった!!

まあキャラグラがなんかアレだったα、α外伝時代だからね・・・
954それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:12:11 ID:5GVLVPc8
>>950
マップ兵器とかえらいことになるもんな
個人的には記事書いた人が間違えてるんじゃないかとも思ったけど
955それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:12:24 ID:/MMZ7PVR
唇は薄い紫のようにも見えるなー
まぁあんまり印象変わらないからいいや

>>950
ちゃんと敵の攻撃力もインフレするから大丈夫だよ
懐かしのウィンキーバランスを楽しんでいってね!

>>951
956それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:15:37 ID:qsZjC9hO
え?>>952くんぴだろ?
俺的に今回のグラフィックとか顔グラとか文句ないしアニメーションも個人的には全然OKなんだけど惜しいの上でも言われてたようにウィンドウだよな、何か重い雰囲気がないっていうか
957それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:17:48 ID:f4RAbiZ4
公式リカルド不在泣いた
958それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:18:22 ID:U7LoIKTL
昔サフィーネの服装見て「なんてエッチな格好なんだ」と思ったけど
いまのさっちんキャラの中では比較的普通の部類になってしまったな・・・
959それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:21:13 ID:jyYoNNNC
3Dのユニットと派手な色になった顔グラに合わせただけじゃないのかね、ウィンドウ色
960それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:22:32 ID:f4RAbiZ4
しかし、公式重すぎてメカニックみれねぇ
961それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:26:23 ID:U7LoIKTL
ガッデスとファルクの設計者の名前って初出だっけ?

ジーンって名前のの元ネタはやっぱり福地氏なのかね?
962それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:33:36 ID:f/DDMKIB
>>958
アヤ辺りから暴走は始まりラミア、アクアで一つの頂点を迎えもはや下着と大差ない状態
露出だけならリューネもアレなんだが、その中だとウェンディとテュッティは珍しい部類かもしれん
963それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:37:02 ID:Tycha5ML
やばいウェンディさんが予想以上によい
α外伝くらいかなーと思っていたよ
ありがとうさっちん
964それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:57:02 ID:n2BsA9ZH
後は一枚絵でも追加してくれんかな?
典型的な落ち込みポーズだっけ?
965それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:59:59 ID:rIwU1uU9
スパログに3つも同じのあがってるんだけど、、
寺田焦りすぎw
966それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:00:06 ID:vBYyOaAa
ウエンディさんが青唇じゃなくて可愛い
これでかつる!!!
967それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:00:54 ID:bK9iyMav
青っぽいぞ
968それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:01:05 ID:wsi009yP
スパログwww
969それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:01:16 ID:aMfguaxF
ファンタジーな雰囲気のウィンドウではなくなったけど
属性別に色が付いてるのでわかり易くなってよくなったと思うよ俺は

風 :緑色
炎 :赤色
大地:黄土色
水 :青色
無 :紫色

970それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:04:58 ID:/MMZ7PVR
来週には1つに戻ってるよ!
971それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:05:08 ID:UyhF0mOf
寺田<麒麟・極!
972それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:06:07 ID:bK9iyMav
超分身殺法!
973それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:09:51 ID:qsZjC9hO
>>963俺もテンションが上がるぜ>>966な、すごくいいよ
>>967どうみてもクンピですよ
>>968ああ、そういうことだったのか
974それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:13:54 ID:f/DDMKIB
寺田も相当頑張った様子がうかがえるな。ウェンディを押してるあたりもニクいねぇ
975それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:14:41 ID:/MMZ7PVR
投稿時間が1分おきになってるね
投稿→ちょっと待つ→反映されてないな、もう一度…
を2セットかな
976それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:15:08 ID:MlmCW+av
ページを開いたらすぐに目につくように寺田が配慮したんだよ、うん
977それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:16:24 ID:8l7GwNvn
>>962
その面子だとエクセレンは露出の少ない方なのか
パイロットスーツは普通の物だし
978それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:17:05 ID:cn6Yr21P
寺田はたまにかわいいから困る
979それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:17:38 ID:/MMZ7PVR
「また来週!!」の後の空行は何だろう
何故か3つ目のだけ多いし…なんか慌ててたのかな
980それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:18:14 ID:Ir+JC0df
寺田もちつけw
981それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:23:23 ID:KDGjGU41
>>962
ラミアの服装ってヤバいよなぁ
某所で立体物見たけど、あれでうろつかれたら周りが困る
982それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:27:08 ID:Lk2nBWeG
ムゲフロに比べればまだマシなほうさ
983それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:28:27 ID:ReJZKW9T
公式重いのはリカルドの呪いか?
984それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:29:13 ID:OblyDgze
公式が糞重いんだけどなんなの?
985それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:31:08 ID:cwnFHan7
もしかして:

エイプリルフールのネタ仕込み?
986それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:33:10 ID:HfBEG4IJ
スパロボの更新日はグラビトロンカノンの射程に入るからな。
まあ、皆で群がってるから重いだけだろ。
987それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:33:38 ID:KDGjGU41
ミオって制服だと思ってたけど違うっぽいな
なんかババ臭いタイツまで履いてるし
988それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:33:54 ID:bK9iyMav
3次のビッグバンウェーブはトラウマだ
989それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:34:19 ID:n+z2K/vy
スパログ更新→重い→ここに来る
ってな流れで来たと予想
990それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:34:59 ID:UyhF0mOf
Web担当がパートのおばちゃん呼ばわりされるスパロボ公式サイトが
エイプリルフールネタなんてやるはずが…
991それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:38:53 ID:8l7GwNvn
>>987
制服で寝てたら皺になっちまうぜ
992それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:40:24 ID:n+z2K/vy
あれってトールスに用意してもらった服なのかね
993それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:41:44 ID:Vxvi5LNy
CMはマサキだけかな?
シュウや魔装機神操者とのかけあいなんかも期待してたんだが
994それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:48:37 ID:652afCxB
トールス「私の私服です」
995それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:50:21 ID:U7LoIKTL
服といえばトーマスとテンザンてなにげに同じ服なんだよな
・・・と思ったらファングもお揃いだったw
996それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:55:55 ID:MF1HfSof
誰かウェンディの昔の設定が持ってる人いない? 
公式のと見比べたい
997それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:10:26 ID:hWmNOEXs
女性陣がより素晴しくなったな・・・
特にヴァルシオーネがやばい
998それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:14:16 ID:3mFI0plE
【SRW】魔装機神LOE part24【OGサーガ】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1270040549/
999それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:18:12 ID:L9bPTXsk
>>998
1000それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:18:41 ID:RGWQccZL
ume
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛