【AC5】アーマード・コア 5【17機目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
発売日:2010年発売予定
対応機種:PS3、XBOX360
価格:未定
ジャンル:メカカスタマイズアクション

ARMORED CORE 5 | アーマード・コア 5
http://www.armoredcore.net/ac5/
ARMORED CORE OFFICIAL SITE | アーマード・コア オフィシャルサイト
http://www.armoredcore.net/top/index.html
ARMORED CORE @ ウィキ
http://www21.atwiki.jp/armoredcoreforever/

関連記事
ttp://www.4gamer.net/games/103/G010386/20100115071/

前スレ
【AC5】アーマード・コア 5【16機目】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1268722432/l50
2それも名無しだ:2010/03/26(金) 20:08:38 ID:IFIvYFQi
次スレは>>950が立ててください
3それも名無しだ:2010/03/26(金) 23:05:46 ID:jGdNpCuX
レイヴン。>>1乙の称号は、お前にこそふさわしい。
4それも名無しだ:2010/03/26(金) 23:17:20 ID:YWxpeJ1X
>>1
次スレへようこそ >>1乙しよう、盛大にな!
5それも名無しだ:2010/03/26(金) 23:57:16 ID:dzEJ2AgM
いちおつ
6それも名無しだ:2010/03/27(土) 00:01:17 ID:Is0ZGTVc
前スレ988
そこはハルクは覆面じゃねーだろ
と突っ込んでほしかったんだぜ・・・・・
7それも名無しだ:2010/03/27(土) 00:08:04 ID:ceqrq4j6
スレ立てしてくるとはとんでもない>>1乙だ
8それも名無しだ:2010/03/27(土) 00:34:39 ID:Cc3delqN
>>1

立ててもらってから言うのもなんだけど、これ>>1>>2分割する必要ないよな
9それも名無しだ:2010/03/27(土) 01:01:29 ID:1owinoID
>>8
前スレで>>1>>2を合体させた奴が作られたんだけど、
スレ立てするときに引用する部分を間違えてしまったんだ
10それも名無しだ:2010/03/27(土) 01:46:41 ID:Cc3delqN
そっか
まぁ、次で治せばいいさ
11それも名無しだ:2010/03/27(土) 01:56:58 ID:YuKtEhDu
クレイモア設置して敵戦車をぶち抜きたいよぉ
12それも名無しだ:2010/03/27(土) 02:00:43 ID:BROShabv
ACで?
クレイモア設置して?
戦車を?
ぶち抜く?

何か色々間違ってネーかw
13それも名無しだ:2010/03/27(土) 02:07:50 ID:/NdlxOl2
いいやクレイモアでぶち抜きたいね。
そりゃそうとボーダーブレイクたらいうアーケードのロボゲやり込んだ人感想聞かせてくれ。
ああいう支援機とか突撃機とか狙撃機とか役割わけたロボゲのチーム戦はどんな風になるか知りたい
14それも名無しだ:2010/03/27(土) 02:09:12 ID:HAwp7cgv
ACでクレイモア設置・・・
面倒すぐるわww
15それも名無しだ:2010/03/27(土) 02:18:40 ID:TqLi5QcG
>>13
重火力が砲撃して強襲が突撃 狙撃が敵が居ないか見張ったり援護したり
支援が自軍設備を回復させたり見方を復活させたり…するのが理想で
現実は強襲のグレネードと突撃銃が強すぎて重火力の存在意義が薄かったり
支援は自分回復して散弾で無双したり砂は弱すぎて空気だったりで強襲と支援以外要らないとか言われてる
16それも名無しだ:2010/03/27(土) 02:27:17 ID:bytbyan0
どんなゲームもスナイパーの類は調整が難しいよな。
大抵の場合、素直にアサルトとかで前線の戦力を増した方が良い。
17それも名無しだ:2010/03/27(土) 02:28:57 ID:CNeUSzXk
砂にやられるとすぐ騒ぐからな、突撃厨は
砂ゲー砂ゲーうるせぇんだよ、隠れろ馬鹿
18それも名無しだ:2010/03/27(土) 02:29:45 ID:BROShabv
そもそもクロムハウンズというフロムゲーがあってだな・・・・

あれは砂結構強くなかった?
俺の鈍足曲射ちゃん毎回ピンポイントで撃ち抜かれて涙目だったわ
19それも名無しだ:2010/03/27(土) 02:47:15 ID:IMmZ8Lw/
ボダブレが家庭用移植なんてしたら影の薄いフロントミッションなんか消し飛んでしまうぞ
20それも名無しだ:2010/03/27(土) 03:41:32 ID:/NdlxOl2
>>15
そうか・・・
ロボゲの新しい世界を期待したが調整必須ということね・・・
レジ2のコープは協力してる感がすごくあって良かったからあれを期待したんだけど無理か。
21それも名無しだ:2010/03/27(土) 03:48:34 ID:5ZTRI1cu
エボルブはPVをちら見しただけで糞ゲーだとわかってしまった
22それも名無しだ:2010/03/27(土) 04:33:10 ID:V81oYiAp
ジャカジャン!ワ―オ つ づ き ま し て
23それも名無しだ:2010/03/27(土) 07:17:10 ID:a12TQz2A
ACには随伴歩兵が必要なのさ
戦力的には意味ないけどね
いわゆるココロの友って感じかな
24それも名無しだ:2010/03/27(土) 07:25:18 ID:fIaQtHKy
僚機がいるじゃない
25それも名無しだ:2010/03/27(土) 08:00:00 ID:4SHXMiSr
まだ情報ないのかよ!!!!!!!!!!!!
次世代機版モンスターハンターの沈黙を思い出させるぜ・・・
26それも名無しだ:2010/03/27(土) 08:01:25 ID:+qvcfl3A
「まずは俺たちが当たる、残せないかもしれないぜシェリング」
「そう願うよネスタ」
27それも名無しだ:2010/03/27(土) 08:50:00 ID:UcQny1SG
シェリングとネスタのコンビは、結構好きだった
Sランクのためグレでズボズボしちゃったけど
5でもそういうキャラ出てくるといいわぁ
28それも名無しだ:2010/03/27(土) 13:39:00 ID:psuJgIO1
>>23
AI制御による自動MTの出番だな
29それも名無しだ:2010/03/27(土) 14:22:22 ID:IMmZ8Lw/
ラインの乙女の予感
30それも名無しだ:2010/03/27(土) 15:05:53 ID:Wrpy4elb
お前ら吸着地雷を忘れたとは言わせないぞ
31それも名無しだ:2010/03/27(土) 15:17:42 ID:QR7dcu6+
随伴機と言えばネスタ
32それも名無しだ:2010/03/27(土) 15:19:39 ID:cu6ho4B5
>>30
靴下爆弾のことか!?
33それも名無しだ:2010/03/27(土) 15:25:58 ID:kbCb0gie
5では僚機にネスタとシェリングが!
34それも名無しだ:2010/03/27(土) 15:57:52 ID:aBwGx69q
やっぱ敵わないとわかってて言ったんだろうな


35それも名無しだ:2010/03/27(土) 16:00:43 ID:V81oYiAp
乗ってんのがノーマルじゃあのセリフもウザいだけなんだぜ
36それも名無しだ:2010/03/27(土) 16:03:11 ID:wkQC1NT0
警備責任者として、上からの圧力で強制的に出撃させられたんだろうな・・・

悲しきかな中間管理職
37それも名無しだ:2010/03/27(土) 16:21:17 ID:aBwGx69q
しかしfaだとネクスト乗ってるのに情けないのが多いw
38それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:09:41 ID:ZoUy/lih
AC5発表されてそろそろ3ヶ月たとうとしてるし
次の餌が欲しいところだな
逆脚機体のイメージでも頼みたいところだ
39それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:09:43 ID:4YNSn5Ce
CPU戦の ネクスト共はなんであんな ハナクソ具合なんだろう。 
まぁ対ACが楽勝だった作品の方が多いのは 知ってるけど
ちょ、ラスジナ 無理じゃね・・ とかまた思わしてほしいな
40それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:13:01 ID:ZoUy/lih
ラスジナも別にアルゴリズムが優秀で強いってわけじゃなくて
強化人間の汚いE出力と旋回力と冷却性能が凄いだけだしな
41それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:14:45 ID:sKJTQ93d
ラスジナの強化具合はなw
もうあれACじゃねえ
42それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:17:26 ID:3DZLm1Wz
こっちはスクリプトに荒らされないな、よかったよかった

別に敵はチート性能でいいよ
逆にそのほうが脳汁でるw
43それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:17:37 ID:Wrpy4elb

しかし・・・ACFFの強いAIって絶対手動では勝てないと思わせるものがある
44それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:20:26 ID:6pEfiTjH
一回戦って勝てるわけねーだろ。という絶望感を味あうのがこのゲームの醍醐味な希ガス
45それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:29:51 ID:sKJTQ93d
強化じゃないけど霧影先生なんかは動きが良くて強かったんだけどな
46それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:30:12 ID:4YNSn5Ce
ハードモードで コントローラーを 音速で投げたくなるのが醍醐味ですの
47それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:30:32 ID:fIaQtHKy
シルバーフォックスも大概だったな
あっちはアセンがガチだったけど
48それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:33:16 ID:ZoUy/lih
動きがよくて強かった→霧影先生
アセンがまともで強かった→ローディー先生・銀狐
駐車場に呼び出された・・・→アイアン先生
49それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:37:30 ID:sKJTQ93d
EX300も強かったな
あれも強化具合があれだけど
50それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:50:56 ID:fMd1IP7E
アイアン先生と初めて戦った時はあのタンクのくせに異様に早い旋回速度にビビったものだ
回り込もうとしても中々回り込めないのは結構怖い
51それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:51:35 ID:ddsHg38V
>>43
ACFFで組んだ自作u-ACとテストプレイしてu-ACに負けると、
うれしいような悔しいような不思議な気持ちになる。
鬼ロックパルスとかフェンリルとか笑えてくるw

アリーナとかであれぐらいの神AIと戦えるようにしてくれるといいなあ(難易度設定とかで)
52それも名無しだ:2010/03/27(土) 17:59:47 ID:YqUH9pVy
>>51
ACFFinの手動モードなんかもー…
53それも名無しだ:2010/03/27(土) 18:28:10 ID:9jjaiJA/
>>44
LRのライウン先生みたいなのは欲しいな
序盤に出てきてコテンパンにされる洗礼は初心者、経験者問わず受けるべきだと思うの
54それも名無しだ:2010/03/27(土) 18:36:02 ID:IMmZ8Lw/
>>512
ACFFinはPSPのクロックを上げてやるとすごい動きが滑らかになって楽しくなるよ
55それも名無しだ:2010/03/27(土) 18:38:43 ID:IMmZ8Lw/
しまった>>52
56それも名無しだ:2010/03/27(土) 19:11:19 ID:6pEfiTjH
>>53
いいねw洗礼を受けて「これがACか…」と思う初心者と「これが新作か…」と思う経験者…
57それも名無しだ:2010/03/27(土) 19:30:30 ID:fIaQtHKy
アセン次第で意外とどうにかなるのがマジいい所
58それも名無しだ:2010/03/27(土) 19:37:30 ID:fnIDLxCt
>>44
ヴァルキュリアに初めて遭遇したときはマジ絶望した。
逃げ切ってミッションクリアしたときは本当に安心した。
59それも名無しだ:2010/03/27(土) 19:39:18 ID:70m+ipoR
SLで大会優勝者をノーダメで叩きのめしたAIがいると聞いたが・・・
60それも名無しだ:2010/03/27(土) 19:46:38 ID:X569o2zm
ACのゲーム性から考えてノーダメはねーよ
61それも名無しだ:2010/03/27(土) 19:49:20 ID:fIaQtHKy
フロムのAIだっけ?
62それも名無しだ:2010/03/27(土) 19:55:41 ID:sKJTQ93d
>>53
LRは周回前提だし、無理してあのミッションやる必要ないからね
それを考えると初代のシュトルヒ先生は鬼畜
63それも名無しだ:2010/03/27(土) 19:59:26 ID:YqUH9pVy
まともに歩けもしなかったのに…あのシュトルヒは!しかもラストミッションでも再び
64それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:03:30 ID:vMsT4OXc
ラストミッションで足場から落とされたときは殺意が沸いた
65それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:07:04 ID:X569o2zm
シュトルヒはマジ鬼畜
当たると硬直の有る高火力連射ビームと初心者を嘲笑うかのような華麗な三次元機動
聞く者を訳も無く不安に陥れるブースト音
大体なんで最終面でも出てくる強い部類の雑魚が最初の敵なんだよ
ガンダムに例えるならいきなりドムが出てくるようなもんだ
66それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:21:33 ID:fIaQtHKy
ソフト持ってきた奴に説明無しでやらされて、上下動もままらならんままに、ブーストで高さあわせてどうにかミサイルのお陰で撃破した思い出
その後もきつかったな
金がぜんぜん溜まらず、ネットで逆間ジェネブースターパルスの初期基本テンプレを作って、やっと楽しくなったもんだ
67それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:54:45 ID:Imc1a2uH
高速で壁に当たったり、高所から落下したら大破する仕様を希望
68それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:56:56 ID:X569o2zm
レースゲームとか戦闘機ゲームみたいになるのか
69それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:58:50 ID:NdWkDqFm
>>67
エスコンがおすすめ
70それも名無しだ:2010/03/27(土) 20:59:59 ID:V81oYiAp
何の得もないけど落下ダメは欲しい

高所からの落下時には着地前についブーストしちゃう。 アンタもよくやるだろ?……やらないのか?
71それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:01:58 ID:/Dy8TAm1
やらない
72それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:05:43 ID:ddsHg38V
LR以前の旧作ではドッスン回避の着地ブーストは基本技術だったけど、
4系ではQBで硬直回避できるからあまり重要ではなくなった感があるよな。
5では硬直周りはどうなるだろうね。
73それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:07:46 ID:4YNSn5Ce
リア厨房だった時分は、ナチュラルに 手術台に乗せられてしまった・・
74それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:12:21 ID:YqUH9pVy
落下時のダメとか、熱と同じ末路を辿りそう…
75それも名無しだ:2010/03/27(土) 21:51:32 ID:GOvrUtpV
リアリティがあるのは良いがゲームでの快適さの方が大切だよな
76それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:04:27 ID:6pEfiTjH
リアリティなんて追求し続けたらそもそも人型ロボットがいる時点でおかしいってことにいきつくからな。

ゲームなんだからインターフェイスとかは常に快適であるようにしてもらいたいもんだ
77それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:13:34 ID:ig5l51gz
先日AC5が出ると知ってwktkが止まらないから
ちょっとfAやってくる
78それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:14:13 ID:4YNSn5Ce
ショップシステムや 図面の蓄積、セーブ&ロードは 4据え置きでイイぞフロム 余計なことはするなよ
79それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:16:50 ID:BQ/OB3G0
インターフェースも4の踏襲か選べるようにするべき
80それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:32:48 ID:5ZTRI1cu
5はウド・クメン編なんだろ?
機能はともかくデザインは変えてほしいな
81それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:38:05 ID:YqUH9pVy
オペレーターは千葉繁かw
82それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:48:17 ID:GOvrUtpV
オペレートのたびにテーレッテー♪が入りそうだな
83それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:05:48 ID:fnIDLxCt
変態企業が人間砲弾とか作っちゃうんですね。
84それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:26:21 ID:V81oYiAp
冷静に考えたらVOBやらAAやらフツーに変態臭い
85それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:52:07 ID:YqUH9pVy
オペ「ぬぅわぁにしてんのぉ!レイヴンちゃぁん!」
86それも名無しだ:2010/03/27(土) 23:52:56 ID:IMmZ8Lw/
オペは若本
87それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:20:40 ID:jdl1kSmi
何それ フザケてるの?
88それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:23:49 ID:YWsC2Fu5
>>80
こんなACか…
 鉄の騎兵が走る、跳ぶ、吼える。機銃が唸り、ミサイルが弾ける。
 鉄の腕が秘密の扉をこじ開ける。炎の向こうに待ち受ける、ゆらめく影は何だ。
 いま、解きあかされる、レイヴンズネストの謀略。いま、その正体を見せるナインボールの謎。
 次回「逆襲」。レイヴン、牙城を撃て。
89それも名無しだ:2010/03/28(日) 00:36:46 ID:2ryDHj4D
なんだかわかりませんが、むせるスレですね しかし・・・  熱い・・
90それも名無しだ:2010/03/28(日) 03:35:58 ID:wBQ93b8j
こっ、こんなに入りきらないっ・・・
らめっ、急にそんなぁ・・・あぁっ!
弱王のカラサワ・・・熱いよぉっ!
カァーォカァーォ
91それも名無しだ:2010/03/28(日) 05:16:36 ID:eLgQl2vx
そのSEは2のモノだろw
5ではKARASAWAガンナーが嫌われたり蔑まれたり侮られたりネタにされたりしないと良いね。
92それも名無しだ:2010/03/28(日) 05:26:09 ID:+HcZlfxo
カノープスって言う名銃があるし、良い感じの性能に落ち着くんでね?
5のレギュ担当が4並の人材ならの話だけど
93それも名無しだ:2010/03/28(日) 05:50:08 ID:Gf2TffsF
なんつーかファンの中で
ロボットシュミレーションとしてACを期待する人と
ゲームとしての楽しさを期待する人が分離しているような気がするな・・・
それやると確かにリアルになるがゲームとして面白いのか?っていうアイディアがチラホラある
94それも名無しだ:2010/03/28(日) 06:59:45 ID:YptAV3De
ロボットシミュレーションとしてのってわけじゃないけど
fAではAF、VOB、大破壊エンジン、可変機構もかな?
と言った売りにしてた新要素が全般的に微妙だったし
作品中の戦力認識が甘いのは今に始まったことじゃないけど
強い!凄い!って評価だと思っていたAFが弱かったし
VOBパートは独立し過ぎてるわ
アセン次第ではそれ以上のスピードが出るわ・・・・

この辺のゲームとしてのバランスをしっかりしてくれたら
多少対戦バランスが悪くても眼をつぶれると思う
COOP前提としか思えないほど凶悪なミッションに
協力して挑むとかそう言う楽しみ方がオンのメインになったとしても
95それも名無しだ:2010/03/28(日) 07:25:28 ID:tKELZe6e
>>94
発狂母さんを雑魚と言い切れたら凄いと思う
96それも名無しだ:2010/03/28(日) 09:07:18 ID:YptAV3De
発狂って言うのがどの状態を指しているのか判らないや

製品版のノーマル、ハードの範疇の機体の事だったら
回避行動怠ったらやられもするし弱すぎるって事は無いけどさ
対戦ではロクスッポ勝てなかった粗製だけど
そんな奴が特化機体を用いるでもなく、割と簡単にSランク取れちゃうようなのは
強い、少なくともビジュアルに見合った強大な敵では無いと思うよ
97それも名無しだ:2010/03/28(日) 09:32:42 ID:cmubp6Dk
SOMをはじめとした超大型AFも本当は文字通り壁に見えるくらい巨大にする予定だったらしいけどね…
それで雑誌でもあったように外と内で構成も分かれる仕様だったとか
それが本当なら、つくづくもったいないことしたなぁとは思うよ
98それも名無しだ:2010/03/28(日) 09:44:18 ID:eLgQl2vx
そんな大規模なのは現行機のスペックじゃ無理だよなぁ
フロムは昔からハードに不相応のものを創ろうとしすぎだ。
99それも名無しだ:2010/03/28(日) 09:58:06 ID:7K6pb2VF
じゃ現行機でフルスペックでやれるようなACってどんなだろ
AC5でその答えが・・・いやフロムに限ってないな
100それも名無しだ:2010/03/28(日) 10:03:57 ID:iN+X8Rw8
AC5は年内ならクリスマス辺りだろうな
101それも名無しだ:2010/03/28(日) 11:45:31 ID:iN7mdlo6
鉄騎みたいなAC専用コン作らないかなー
102それも名無しだ:2010/03/28(日) 11:46:11 ID:CYjqWqN8
HALOのスカラベなんか巨大メカとして良く出来てたぜ
ロード無しで内部侵入有り、部位破壊あり
大きさはスティグロ位の比率だけど

AFがもう出ないのは本当に悲しいぜ。燃えるシチュエーションをいくらでも生み出せる素材だったのに
母ちゃんの超射程の利を覆すべく先頭車両を丸ごと装甲代わりにして突撃するGWとか
イクリプスから吊り下げられて空中VOB発進とかしたかった
103それも名無しだ:2010/03/28(日) 11:57:16 ID:T5qbsuZ1
>>98
大破壊エンジン(笑)を削れば割りとマシになったんじゃなかろうか
104それも名無しだ:2010/03/28(日) 11:58:59 ID:iN+X8Rw8
大破壊は本当に誰得だったよな
企画メンバーに4で地形戦されてフルボッコにされた奴が居たんじゃないかと勘ぐってしまうレベル
105それも名無しだ:2010/03/28(日) 12:04:26 ID:Gf2TffsF
でもオブジェクトは破壊できるようにしろって要望は4で多かったぞ
それがあんなになるのは誰も想像つかなかったがww
106それも名無しだ:2010/03/28(日) 12:07:33 ID:CYjqWqN8
他のゲームじゃとっくに実現してるからね
107それも名無しだ:2010/03/28(日) 12:44:54 ID:l5ZIf0g4
だからってライフルでビル崩せるのは変だろ……
108それも名無しだ:2010/03/28(日) 12:59:19 ID:7K6pb2VF
ビルはあの崩れ方に問題があると思うんだ
ラインアークは壊れるところ多いが堅すぎて意味ないし
まぁ5だとビル崩れたらそれだけでかなりの迫力になりそうだから若干期待してる
109それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:08:12 ID:YJKkkJ3I
どんな要素があろうがなかろうがゲームとして面白く調整できないんなら全部ダメなんだよ
110それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:09:46 ID:YptAV3De
>>107
現実世界でも機関砲クラスまで行けば
そこら辺の安ビルとか崩すのは可能なように思う
だからACのライフルならきっと大丈夫・・・な筈

まぁ、2〜3発ペシペシ当てただけでボロッと崩れるから
戦略は元より爽快感にも繋がってないよね
111それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:21:42 ID:iN+X8Rw8
5でも潰れるんなら、ネクサスのOPみたいな潰れ方にとどめて欲しいな
窓ガラスが割れる程度
112それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:37:04 ID:f9S/xnko
ライフルをぺしぺし当てただけで上半分なくなるのは簡便w

やっぱ窓ガラス程度でいいよ
113それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:37:16 ID:KkCYJnFa
窓ガラスは豪快に全部割れてビルの壁は当たった部分が少し吹き飛ぶ位で良い
集中砲火とかして遊んでると違和感が出てくるけど普通に戦う分にはそれ位が丁度良いだろう
114それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:42:48 ID:Kyv6g0KB
それこそBFBCまるパクリでいいんじゃないかw
115それも名無しだ:2010/03/28(日) 13:49:02 ID:iN+X8Rw8
良い所はパクった方が良い
勿論丸パクリは批判されるんで多少はごまかさないと駄目だが
116それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:01:08 ID:jdl1kSmi
あーあーお前らのせいでotogiやりたくなったわー
117それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:06:28 ID:z4qG2bWy
>>114
あっちは建物の外壁崩してくとガラガラと建物が崩れて中にいる奴が巻き込まれて死ぬんだよな。
建物に立て篭もる奴もグレネードランチャーで壁ごと吹き飛ばしたりよくできてる。
118それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:10:05 ID:KyeihCkk
つかライフルて現行何mm相当なの
119それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:32:55 ID:2ryDHj4D
BFBCと比べるのは酷すぎるだろう・・・

世界一 人気ジャンルのトップレベルの作品ですぜ奴は・・   ここは気持ちでは負けないってことで・・
120それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:38:17 ID:36o50HKm
そこでAC256機体戦で一気に逆転ですよ!
121それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:38:29 ID:Et6S4KEm
フロムの技術と規模はしょせん中小企業
122それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:39:50 ID:z4qG2bWy
>>118
西側アサルトライフルでよく使われる弾は5.56ミリや7.62ミリ
123それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:40:27 ID:36o50HKm
大企業になったフロムのACをやってみたいぜ・・・
124それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:40:48 ID:I3Zw3/YE
フロムが高みを飛んでいられるのはその変態さ故にだからな……
125それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:45:39 ID:RHfoaS71
キサラギみたいなもんだな
126それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:49:16 ID:cmubp6Dk
フロムの作ったゲームで綺麗な作品なんてあったっけ?
大抵何かしらの変態的な要素がある気がするんだが
127それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:51:00 ID:Et6S4KEm
RUNEとか割と王道ファンタジーじゃね
主人公1も2もはへそだし王女様だけど
128それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:51:36 ID:7K6pb2VF
>>118
ACの方のライフルだろ流れ的に考えて
200mmとか普通にありそうだけど、これ戦艦の主砲並じゃね・・・
129それも名無しだ:2010/03/28(日) 14:52:26 ID:l5ZIf0g4
ENとかKFとかSTとかotogiとかは変態要素無かったような気がする
そもそも何をもって変態とするのかが分からない
虫か?AMIDAなのか?
それともアクアビットマンみたいなロマンのことか?
130それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:12:44 ID:wBQ93b8j
ACのすべて
131それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:18:10 ID:Et6S4KEm
ACだってそんね変態的要素なんてないけどね
初代なんかはSF作品の美味しいところ詰め合わせ的な感じだし
132それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:22:50 ID:kl95xt8c
>>128
プラモから見ると100mmもなさそうだが
133それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:31:27 ID:iN+X8Rw8
つーか100mmも口径はいらん。ザクマシンガンじゃないんだから
30mmあれば主力戦車以外は全て撃破できる。戦車もトップアタックなら行けるし
134それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:34:13 ID:UZGDZGPY
恋愛要素がどうしたって?
135それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:35:43 ID:Et6S4KEm
GAライフルは無駄に口径でかそうだ
136それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:40:56 ID:3KTS/wDt
>>133
いやザクマシンガンは戦車壊すためだけの武器じゃないし…
137それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:42:02 ID:7K6pb2VF
>>132
調べてみた。051の口径が1mmくらいだった。72倍しても72mm^ω^;

お、OGOTOだったら300mmはあるっ!べ、別に悔しいわけじゃry
138それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:51:26 ID:wBQ93b8j
じゃあOIGAMIは一体
139それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:53:06 ID:Kyv6g0KB
ドムのラケバズだかで850mmってあったなぁ
デカスギ
140それも名無しだ:2010/03/28(日) 16:58:00 ID:+HcZlfxo
300mm…艦砲並か…
老神さんの口径は一体いくらなんだろう…
141それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:11:58 ID:QPuyUg7j
意味があるのかって思う大きさだな…列車砲じゃないんだからさ

初期社長砲の微妙な威力で弾数50発(だったか?)は謎だったなあ
142それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:19:28 ID:4w31W2wj
俺からすると現代兵器ベースで考えるほうが謎
143それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:40:22 ID:jdl1kSmi
今度の実験体がいっぱいいたあの頃には戻れないのか
144それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:41:40 ID:ZsJtB7yS
GOW3は序盤からタイタンの巨大感とかパネェぜ
あんなデカイのがヌメヌメ動いて中にも入れる

現行機のスペックじゃAFの構想なんか実現不可能(キリッ
とか言ってる人よくいるけどさ
あれでマシンパワーの50%しか使ってないんだぜ?
145それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:41:50 ID:Et6S4KEm
春休みの割にはな、まあ夏にでもなればたくさん湧いて出てくるさ
146それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:42:10 ID:Nz27lgB+
>>142
頭の固い軍オタが知識ひけらかしたいだけ。
147それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:43:38 ID:Kyv6g0KB
>>144
現行機のスペックってよりはフロムのスペックだよな
148それも名無しだ:2010/03/28(日) 17:59:56 ID:nTgDpGOb
7インチプラチナ弾の詳細はいつ明かされますか
149それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:28:33 ID:iN+X8Rw8
しかし実弾兵器に火薬を使っている以上、武器の原理が現代と大幅に乖離する事は無いだろう
150それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:32:18 ID:Sf5rRQCD
>>144
ACfAだってグレートウォールの中に入れるじゃん

つーかAFとGoWタイタンじゃそもそも構成が違いすぎて比較にならん
151それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:45:06 ID:4VMY+Unr
>GWの中に入れるじゃん(笑)
なんつー厳しい擁護だw
えふえー(爆)をまんせーする新規は5に不要
152それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:46:35 ID:Sf5rRQCD
>>149
ライフルの弾が目で追える速度の世界に
現代兵器の知識を適用しようってすごいな
153それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:46:42 ID:4VMY+Unr
しかも処理落ちしとるやんけ。あのふざけたGW内ですら
154それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:47:06 ID:I3Zw3/YE
ぶっちゃけAC2のラピュタ進入みたいな感じでよかったんだけどな
155それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:49:43 ID:+HcZlfxo
SoM戦もVOBで接近→隔壁抜いて侵入しろ、でも良かった気がする
156それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:49:48 ID:ZsJtB7yS
>>150
それは苦しいだろう
いずれにしても俺が言いたいのは

>現行機のスペックじゃAFの構想なんか実現不可能(キリッ

は嘘だってこと
157それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:53:46 ID:jx5W86OB
アームズフォートは複数の寮機と共同で当たらないと火力がたいりないってくらい
頑丈にしてほしかったよな。 発売前はとてつもなく巨大で内部に侵入して
地道に破壊活動して機能を停止させるみたいなのを想像してたんだがな。

こういう感じのミッションがcoop機能の生かしどころなのにな。
158それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:56:15 ID:KkCYJnFa
まあAFは中に入ってから壊すより外から強引にぶっ壊した方が
他の奴から見たらチート級のネクストらしく感じた

グレートウォールはさすがに例外だが
159それも名無しだ:2010/03/28(日) 18:58:25 ID:dTfgmKPK
グレートウォールって外側から融合炉を狙えると思ってひたすらアサルトキャノンをぶちこんでたいい思い出が…
160それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:02:31 ID:+JPeb6Ow
GWは老神の壁貫通で可能
161それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:04:00 ID:Sf5rRQCD
>>156
重ねて言うがGoWとAFじゃやってることが全く違うからな?
GoW3の冒頭は実情は通常のステージ構成で、背景ででかいのが
大暴れしてるのが見えてるだけに過ぎないよ
中に入れるってのも実質的には別のステージに移動してるだけに過ぎない。
タイタンの外表や中の好きな場所に自由に移動したり、観察出来るわけじゃねーだろ
ステージ内のあらゆる場所に好きに移動したりアクセスできるACとは
リソースの使い方に大きな差がある
162それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:04:02 ID:Kyv6g0KB
>>157-158
つまり
強引に武装やら装甲やらぶっ壊して内部侵入(ここまでのボリュームがFAのAF程度)
内部のコア破壊で止め(こっから基地侵入ミッションのボリューム)

これが理想なわけだ
163それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:05:35 ID:I3Zw3/YE
>>162
内部進入ミッションやりたかったよなあ……
164それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:09:32 ID:Kyv6g0KB
>>163
ただMAP切り替え形式にすると
一歩間違うとAFの中は四次元ポケットとかになっちゃうかもなw
165それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:13:03 ID:4VMY+Unr
ワンダ(しかもPS2)ですら出来てたことが出来ないえふえー(笑)
166それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:14:49 ID:ZsJtB7yS
>>161
それも含めてだよ

リソースの使い方が違うのは当然
でもあのグラで高負荷時の演算処理はACとは比較にならない
それを全てリアルタイムレンダしててマシンパワーの50%
仮にACが逆方向にリソースを50%使ってたとしても、それでやっと100%ってことだ

本気の変態メーカーであるサンタモニカやノーティドッグなんかと
タメ張れとは言わないしタメ張れるとも思ってないが
少なくとも現行機のスペックじゃ無理、ってのは言い訳にしか聞こえない
167それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:15:03 ID:+JPeb6Ow
おまえらアンチだろフロムの技術力は変態レベルなんだよ
ほら

      完     全     論     破
168それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:16:26 ID:4VMY+Unr
しかもAFは巨像みたいに生物みたいな関節ごとの複雑な動きするでもなくただ同じ状態で移動するだけ(笑)
169それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:19:52 ID:Sf5rRQCD
>>166
背景ででかいのが動いてるだけでいいんなら
デモンズソウルの竜の神あたりで満足出来んのかね?
そりゃグラフィックの質に差はあるが、GoWのタイタンって
やってることは要するに竜の神と同じだよ。

GoWのグラフィックがすばらしいことは疑いないけどさ、
あれをもってAFがどうのこうのってのは比較として的外れなんだよ。
それこそ>>165が挙げてるワンダとか、広域フィールドを自由に
動けるって点でGTA4あたりと比較する方がまっとうだわ。
170それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:20:41 ID:+JPeb6Ow
>>168
新規乙
171それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:22:21 ID:iN+X8Rw8
>>152
銃弾なんか300mほど距離があれば、余裕で目で追えるよ
見えないのは人間サイズだと距離が近過ぎるだけ
人間なら普通の射撃レンジは30m程度だが、ACなら300mは離れてる。到達まで10倍時間が掛かる

http://www.youtube.com/watch?v=ynHCJgxBqhA&NR=1
172それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:23:10 ID:4VMY+Unr
なんかfA新規の屁理屈見てておもろいな
173それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:28:48 ID:nTgDpGOb

ひょっとしたらいままでのスクショに空がない理由もまさか・・・
174それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:29:12 ID:op+rKg3Y
そう言えば某動画によるとネクストのライフルの初速は歩兵の突撃銃並だとか
175それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:33:22 ID:Gf2TffsF
まあそんなにグラフィックが凄いゲームがやりたいならFFでもやってろって言う
俺はACの雰囲気やアセンが好きだからACやるけどね
176それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:33:49 ID:ZsJtB7yS
>>169
なんか噛み合ないなぁ
仮にACが逆方向にGOW3と同等のリソースを使っていたとしても
と前置きすらしてるのに

本気で現行機でAFの構想は無理って思ってるの?君は
俺は>>147みたいに思ってるんだけどね
177それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:40:19 ID:Sf5rRQCD
>>174
AC4のライフルが大体1000〜1300くらいの弾速
これ確か単位はm/sだったと思う
wikipediaによるとM16の初速が975m/sらしいので
それより1〜3割速い程度だね。
サイズが約6倍ほど違う割には弾速はあんまり差がない。

>>171
ああそうだな、ACのサイズの割に弾速が遅すぎるからまあ
目で見えるのは別におかしくないかもしれん
でもそもそもサイズの割に弾速が遅すぎるんじゃねえの?
それとそのガトリングガンの動画って曳航弾の発光が残像になって
見えてるだけで弾が見えてるわけじゃないんじゃ?
178それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:43:08 ID:Sf5rRQCD
>>176
>本気で現行機でAFの構想は無理って思ってるの?君は
無理も何もSOMやGW、アンサラーで超巨大な構造物の敵
ってのは既にfAで実現してるわけで・・・
その意味で無理じゃないのは分かってるし、もっと豪華な構成にするのも
別に不可能じゃないと思うよ。
ただGoW3並のグラフィックレベルを維持したままでは無理だろな。
どこが開発しようと。
179それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:45:23 ID:J/JmzAVZ
AFがガッカリAFだったのは
現行機のせいじゃなくてフロムのせいだよ
現行機のスペックが足りないんじゃなくてフロムの技術力が足りないだけ
180それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:49:02 ID:Sf5rRQCD
>>179
AFががっかりなのがフロムのせいなのは疑いないが
俺は技術力というよりはむしろ構成が適当すぎるように感じたなあ
図体の割に怖いのは垂直ミサイルだけのSOM、
外側は完全スルー可能で中に入ったら展開が単調すぎるGW、
実質は小型兵器多数を落とすだけのカブラカンなどなど・・・
グラフィックはあんなもんで我慢するからもっと攻略方法を練って欲しかったよ
181それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:49:18 ID:4VMY+Unr
fAで実現してる?はあぁ?
してねーだろwwwwwwww
実現したっつーのは処理落ち減らして敵の攻撃の頻度やモーションも増やして巨大な敵を攻撃したときのエフェクトと演出まできっちり作ってはじめて言うんだよ?
棒立ちでしょうもない単発攻撃チョロチョロっとしてきて爪先とっついたら全体が落ちるこの有り様で実現ってか!?(笑)
えふえーのまんせーする新規の価値観はやっぱ一味違うわwwwwww
182それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:50:25 ID:Qk92FF/k
真っ赤な人のIDをNGにしたら静かになったw
183それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:51:43 ID:4VMY+Unr
つーか巨大兵器以前に基本的なとこからちゃんと作れや
まずそれが出来てからだ
184それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:52:05 ID:CYjqWqN8
火薬で発射する鉄砲の初速は理論上で2000m/s位が限界だって聞いたぜ
すべてが理想的な条件でそれ位って事で実際には不可能な数字らしいが
最新の戦車砲とか機関砲は1100〜1400m/sらしい。狙撃用のライフル弾の初速もそのくらい
ピストルの弾は500〜600m/s位
185それも名無しだ:2010/03/28(日) 19:54:03 ID:ho4FuAKb
真性キチガイはスルー

とりあえずGOW3とACを比べる時点で間違ってる
技術力云々の前に、CELL使いきるなら箱切り捨てなきゃいかんしな
186それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:02:25 ID:+HcZlfxo
箱で思い出したが特命課のアレは何なんだろうな
クロム2とかマジで出てきたらフロミがオワタな予感
187それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:03:54 ID:Nz27lgB+
AFのコンセプト見て最初に思いついたシチュエーションは
パンドラツヴァイのシェルクーフ戦かな。
強制スクロールだから単純には比較出来ないがあんな感じのやりたい。
188それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:09:24 ID:Kyv6g0KB
>>185
GOWっててっきりギアーズオブウォーのこと言ってるもんだと思ってみてたよw
GOWは箱じゃねーかJKって赤っ恥かくとこだったwww
189それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:10:16 ID:CYjqWqN8
俺は最初からどーせフロムには無理だって分かってたからショックは少なかった
PS2までのフロムのゲームの出来から見て、さらに開発に労力がかかる次世代ハードのゲームがそんなに上等な出来になるわけない
PS3/360にハードが移った時点でもっとろくでもない事になる可能性だって有ったのにちゃんと出してるだけで立派
190それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:13:12 ID:J/JmzAVZ
つまりWiiならもっと立派に
191それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:14:06 ID:4VMY+Unr
にしてもえふえーはひどすぎた。
大破壊システム(笑)とかAF(笑)とか出来ないことに手を出したのは許してやっても出来てたことまでおしゃかにした伝説の作品
192それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:15:55 ID:UZGDZGPY
デモンズは中々良かったと思うけど
ACはもう一頑張りしてほしいクオリティだったな
193それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:17:46 ID:wBQ93b8j
そんなにアーマードコアが嫌いならガンダムでもやりゃあいいのにな・・・
バンナムのゲームだからゲームの面白さは最低レベルだが
194それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:18:31 ID:e4hCZg5i
今から思うとfAは色々とやりすぎた感はある
ACが何にも負けない最強の兵器であることは誰も望んでなかったはず
195それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:19:48 ID:Kyv6g0KB
>>194
だからこそ方向性を転向して5をだな・・・・・

OW(笑)
196それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:27:03 ID:4VMY+Unr
>>193
馬鹿か?新規か?
ACが嫌いなんじゃなくガンダムのゲームみたいにお手軽で見た目だけの派手さ追求になってるfAが嫌いなんだろ?
fA批判はAC批判か?
AC好きほどfA嫌いだしお前みたいなfA好きほどお手軽勘違いゲーのガンダム好きと思うが?
197それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:27:38 ID:ho4FuAKb
GoWがギアーズでGOWがゴッドって使い分けるらしい

まあ、目玉要素で客引きしたいんだろうけどまず丁寧に作ることをやって欲しかったな

>>194
ずっとACは負け知らずだったような気がしたが、そんなことはなかったぜ。グレイクラウドやレヴィヤ壁とかあの形の奴等は何故あんな強いのか
まあ、4迄と比べて巨大兵器や特殊兵器がそこまで手強くなかったとは思う
プロキオントンネルとかは面白いアイデアだとは思った
正面突破も回り込むことも出来て
198それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:29:37 ID:4VMY+Unr
fAみたいな硬派で技術重視のロボゲ嫌いな奴ははガンダムゲーしとけばいい?わろた。
えふえーこそエース系に近いお手軽ガンダムゲーなのに馬鹿か
199それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:30:39 ID:I3Zw3/YE
確かにグレイクラウドとかと比べると自機の強さもあって楽だったな
でも新しい人に向けて行き成りグレイクラウドとか出したら泣くと思う……
200それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:33:09 ID:ZkVjt69L
いいんだよ。アセンブリ出来てロボットがかっこよければ!さらにOPさえ出来が良ければ文句はない。
後は脳内で全てなんとかなる!という自分はアセンブリさえできればいつまでもACについていく。

だからリプレイとスクショ機能を…!
201それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:35:58 ID:J/JmzAVZ
>>193
いつものキチは除くとして
いい加減「ACが嫌いだから叩いてる」って訳じゃない
ってことを理解すべき
202それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:36:55 ID:wBQ93b8j
>>201
え?またいつもの沸いてんのか
203それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:37:10 ID:EX0N9YuG
愛ゆえにACに厳しいというわけですね?
204それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:37:18 ID:dTfgmKPK
faってシリーズでも屈指のチマチマ削りゲーだと思うが。見た目の派手さなんてfaで追求されてたか?
AAも質素だったし大破壊エンジンなんて壊れ方がリアルになっただけだし…
205それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:40:07 ID:Kyv6g0KB
>>197
紛らわしいわw

グレイもレヴィもお空から味噌垂れ流しなのに
旧ACだとその軌道上に上がることすら困難だったからな

アンサラーも飛べないACだったらすげえ強敵だったんだろうね
206それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:40:16 ID:Qk92FF/k
えふえー(笑)とか一生懸命でカワイソウになったので久々にFA引っ張り出してみた
アルテリアカーパルス占拠でオペの人に説教喰らいまくった
    _   _    
  < ノ`くr兮 ,─、
    /‐/kニ`Eヲlソイ  あのセリフだけは
   lニ|ヽ_0_0_@)lニ|   流石のネクストでも
   /ニ」 _ //__〈 lニ|   なんともなくないぜ・・・つかこえええw
  f、、、,!ノ ̄`〉二| ,,|   
  l_i_i_|  |__i_i_|
207それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:43:00 ID:CYjqWqN8
PAの導入で削れ方が変わる様になったのは割と大きな変化じゃないかな?
熱とやってること変わんないという意見もあるようだけど
あとQB・QTとかW鳥前提の操作になったこととか
208それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:44:55 ID:4VMY+Unr
>>204
異常QBと無限エネルギーのことに決まってるだろ。
上っ面だけの派手さといや。爆風とか音とかはそりゃ派手どころか劣化してる。
ついでにfAは削りゲーっつーと偶然勝ちの起こりにくい腕で競う割合の大きいACみたいに思い込む新規いるからやめろ。
ありゃ削りあうゲーム性なんじゃなくて単に攻めずに中遠距離サテライとラグで撃ち合う新規ばかりなだけだ。
209それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:47:17 ID:QPuyUg7j
>>199
アセンによるかもしれんが初見は死ぬよな…
灰雲は未完成verで一回出てくるのがせめてもの救いか

>>205
アンサラーはわざと下から行くとなかなか楽しい。PVだと上に向けてもレーザー撃ってたのにな…
マザーウィルやジェットは歩行プレイすると無理ゲーにはなるが面白いとは言い難いな
210それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:50:35 ID:J/JmzAVZ
FPSみたいに何でも核落としゃいい

みたいな風潮もどうかと思うけど
やっぱり戦争や危機の演出にはああいう大規模な破壊兵器をドカンと落とす
っていうのがドラマチックで効果的なのも事実なんだよね

ACで核というと2の熱核ナパームくらいな記憶だが
より現実的な兵器と、紛争なり戦争なりを演出するなら
5辺りではそろそろそういう要素が必要になって来るんじゃないかい?
CEROはD辺りになりそうだけど
211それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:57:00 ID:ZkVjt69L
っSL
212それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:59:05 ID:nTgDpGOb
衛星砲はラスト間近らへんにすべき演出だったかも
213それも名無しだ:2010/03/28(日) 20:59:45 ID:J/JmzAVZ
衛星砲はなんか違うような
あんだけ頻繁に降り注がれると切り札って感じでもないし
何より威力が…街が一つ消し飛ぶとかならえらいこっちゃって気にもなるけど
214それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:00:49 ID:+JPeb6Ow
初代のジャスティスはどうだ
215それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:07:22 ID:ZkVjt69L
っ特攻兵器
基本的にACは企業が利益を得るための戦い何だから、そういう殲滅戦は合わないよね。
216それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:09:11 ID:CYjqWqN8
ストーリーは良く出来てなければどんな演出も唐突な感じにしかならないからなあ
217それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:20:25 ID:UZGDZGPY
スケールを大きくすれば迫力が増すってのは安易だよね
単なるスリッパアタック一つでも演出次第では核に勝る
218それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:28:26 ID:Qk92FF/k
スリッパで突っ込み?
219それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:35:19 ID:f9S/xnko
ノビスギワロタ

なんか情報でたのけ?w
220それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:43:00 ID:CYjqWqN8
なーんにもなくても伸びるのさ
221それも名無しだ:2010/03/28(日) 21:56:42 ID:zPBdONw/
のーびのーび給料日
222それも名無しだ:2010/03/28(日) 22:50:06 ID:dTfgmKPK
>>213
衛星砲は明らかに絶望感が足りないよな。一撃で80%くらいAPもってかれる仕様でよかったのに。
223それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:01:50 ID:CYjqWqN8
延々と降って来るからウンザリはしたな。衛星砲
224それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:04:30 ID:KkCYJnFa
あんまり破壊力があり過ぎたらサイレントラインがサイレントバレーになっちまうよ
225それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:14:01 ID:wBQ93b8j
AC5は「円卓」にしようず
226それも名無しだ:2010/03/28(日) 23:42:22 ID:XKuewx5N
衛星砲はむしろ命中率100%にしてさ、狙われたら発射される前に
どっか屋根下に急いで避難しなきゃいけない、のほうがよかったのに
227それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:07:58 ID:demCEuUp
FAも空になんかプカプカ浮いてたな
オペ子がなんか焦ってたよな
228それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:16:13 ID:+MuxdjsL
SLもfaもどうやって衛星砲内部やクレイドル付近へ行ったのだろうか
クレイドルはVOBで行けるかも知れないが衛星砲はロケットとかで行っても撃ち落されるだろ
229それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:18:45 ID:lPxTZzNS
AC2のポッドみたいな奴じゃないか?
230それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:20:21 ID:1ThfoOTH
>>228
そうか?射角は普通に考えて限られるだろうし、そもそも衛星砲はサイレントライン周辺しか攻撃してないんだろう
衛星砲の死角から打ち上げ、死角から接近上陸。それだけじゃね

対空砲の類が無いのかって疑問は、確かにあるが
231それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:20:25 ID:OE3SnAZI
>>227
ああ、あのお皿ね
浮いてるだけだったね
232それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:31:15 ID:GQt7+rn4
でもアンサラーってゲーム中ではあんなんだけどさ、
本来なら一回の斉射で一都市をほぼ完全に廃墟にできるレベルだよね
233それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:37:21 ID:+ApgCsO3
けど、アンサラーとギガベースが戦ったらギガベースが勝つと思うんだ
234それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:39:34 ID:OE3SnAZI
ゴキブリ?はちょっと厄介だったな
コジマパンチ一発だけどタイミング間違うと痛い
235それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:41:53 ID:+ApgCsO3
ゴキジェットは廃熱BANが後ろについてて、耐久度がもうちょい低かったら神だった
若しくは機動力があって、廃熱BANに乗りづらい、みたいな
236それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:46:11 ID:demCEuUp
フレア無しでハード母ちゃんとか倒せたりする?
237それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:49:30 ID:8oeZSiuo
>>236
今から500周しろ粗製
238それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:50:21 ID:1ThfoOTH
>>236
十分いける。無論あったほうが楽だが
239それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:50:51 ID:+ApgCsO3
ミサイルはQB使わないほうがかわせると思う
マシorライでミサイル発射台、月光ででかい砲台つぶせばすぐに倒せる
240それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:51:09 ID:+MuxdjsL
>>230
迎撃装置無いのかなぁ、戦略兵器として作ったなら宇宙への攻撃を警戒して迎撃くらいはつけそうだし
サイレントライン防衛のためなら攻撃する奴もいないし迎撃とかはつけてなさそう

とか考えている内にサイレントラインが元はとある国家の国境線で衛星砲は国土防衛のための兵器
とかいう関係のない事を思いついちまったぜ、夜中なのにフロム脳は元気だな
241それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:51:58 ID:WKhQv9fa
>>236
二本の出っ張りと中央破壊のカチ割りなら時間かからないし
楽じゃないか?
242それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:52:14 ID:3z0cz8Wt
ここ何スレだっけ
243それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:53:51 ID:OE3SnAZI
過去作ACを語りつつ5のスクショで妄想して続報を待つスレ
244それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:56:47 ID:Z9ojMsOl
ギガベースの射角ってそんなに広くないから、アンサラーが高空にいれば無傷じゃね
…広くなかったよな?
245それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:58:06 ID:EsbtFJB2
>>240
サイレントラインはそもそも破壊されることを前提としているのではないだろうか…管理者達と同じく
246それも名無しだ:2010/03/29(月) 00:58:34 ID:wTT7+VpY
つーか雨あられと降り注ぐミサイルであっさり全壊しそうなんだが>ギガベース
247それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:01:05 ID:1ThfoOTH
>>244
そもアンサラーは、レーザー迎撃システムで長距離攻撃無効化と言うPAやQB以上のチートシステム搭載だからな
高度を取れる、と言うことも踏まえると、AFで勝つのは絶望的だろう

まあ迎撃できないなら、あのでかさであの速度じゃ良い的だが。しかも飛行するから物陰に隠れられない
248それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:02:49 ID:demCEuUp
変態どもめ

てかまじかーすげーなー
QB使わずよけるてどういうこと
中央かちわりてなに!!
249それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:02:58 ID:Rr7/NFVS
あんなもん遠距離でロケ撃ってれば旧ACですらクリアできるよ
アンサラー(笑)
250それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:06:32 ID:demCEuUp
アンサラーじゃなくて
ハードのSoM
251それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:06:54 ID:wTT7+VpY
ある程度接近しないとレーザーで迎撃されるだろ>ロケ
252それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:08:08 ID:1ThfoOTH
>>250
自分以外の発言も見とけ

ミサイル避けにQB使わないのは、本来ネクストのミサイルでも共通した避け方だ
ミサイルと擦れ違え。後は、適当に動画でも探せば良い
253それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:09:57 ID:WKhQv9fa
スティグロをジャンプ台で飛ばせばアンサラー倒せそうじゃね?
254それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:13:46 ID:demCEuUp
>>252
ありがてえ
練習してくる
すれ違うのね
むむむ

スレ違いスマン
255それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:14:39 ID:e036bbGA
>>253
なんかトリビアの種でやってる様子が目に浮かんだ
256それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:16:38 ID:DGjSVnBk
>>254
OBで一気に接近して下に潜り込めばいい。
後はロケなりグレなりで叩き割ればクリアは楽勝。
257それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:20:17 ID:GQt7+rn4
むしろスティグロ二機繋げたら普通に空飛びそう
258それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:32:39 ID:Z9ojMsOl
スティグロの両脇に便座くっつけて飛ばせば、アンサラーもキレるんじゃね
259それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:35:25 ID:8oeZSiuo
お前らどこへ向かってるんだ
260それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:38:51 ID:Z9ojMsOl
てかよく考えろ
スティグロはインテリオル製、アンサラーはインテリリオルとオーメルだ
 争 う 意 味 が な い
261それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:40:56 ID:+MuxdjsL
なのでスティグロの代役はジェットがするそうです
262それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:42:11 ID:DGjSVnBk
>>261
旧PVだったかでは虫はアンサラーの餌になってなかったっけ。
263それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:45:11 ID:zLMAb3gS
いやでも企業内でガチバトルのコンペとかやってるかもしれん
それを役員達が高みの見物
てかあの閉塞した世界じゃコンペに限らずAFとかネクストの
戦争って最大の娯楽だよな
264それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:50:35 ID:8oeZSiuo
高みの見物してるのはクレイドルのnoble共かも知れない
265それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:53:56 ID:EsbtFJB2
そこでほら、フォーミュラフロントですよ!
266それも名無しだ:2010/03/29(月) 01:59:03 ID:Nrzs3li2
ハードのSOM?フレアなしで?
久々にこんな新生見た。
普段お前ら新規をヘタクソヘタクソ言ってるけどこいつは桁が違うわ。
267それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:00:56 ID:Nrzs3li2
demCEuUp←こいつのレス見てたら釣り以外のなにもんでもないな
268それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:09:12 ID:PsFc4vOA
なら触るなよ
馬鹿か?
269それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:09:56 ID:+MuxdjsL
>>265
ネクスト版FFか、企業の黒さ的にバットエンドは解雇じゃなくて処分になりそうだ
270それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:11:37 ID:d0kY8qCd
家庭用コンセント使用でハイパワー
271それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:30:06 ID:demCEuUp
釣りじゃねー
今動画みてきた
で自分でやってみた
だんまくうすくないですかのひとと

途中まではなんとなくよけれたのに
だんだんわけがわからなくなった
レーダーもやたらピンクだし
272それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:33:41 ID:demCEuUp
てか
またスレ違いすまん
273それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:34:52 ID:8oeZSiuo
もっかい来るに10クレジット
274それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:42:35 ID:demCEuUp
絶対押すなよ押すなよにしか聞こえないだろ・・・
275それも名無しだ:2010/03/29(月) 02:59:25 ID:lPxTZzNS
そういえばFFで解雇あったな
276それも名無しだ:2010/03/29(月) 12:03:38 ID:ZSh6AhxA
>>260
だよな、
だからステグロとアンサラに残された道は
合体しかない
ゴクリ
277それも名無しだ:2010/03/29(月) 12:55:06 ID:+ApgCsO3
スティグロにアンサラーが刺さって高速戦闘ができるのか
機体が熱くなるな
278それも名無しだ:2010/03/29(月) 13:58:16 ID:tkMKORgP
どっちが攻めでどっちが受けd
279それも名無しだ:2010/03/29(月) 13:58:34 ID:2GltieAe
アクアビットの技術をもってすれば
スティグロだろうがジェットだろうが浮かべることなぞ造作もないこと
280それも名無しだ:2010/03/29(月) 14:23:03 ID:GQt7+rn4
スティグロって水上兵器って考えるとどう考えても馬鹿げた航行速度だよな
あれで正面にグレイクラウドみたいな連射機能持ったグレでも付いてたらもう少し手強かったかもしれないが…
281それも名無しだ:2010/03/29(月) 14:58:19 ID:lPxTZzNS
なぜスティグロは前面にブレードを付けてしまったのか
282それも名無しだ:2010/03/29(月) 15:42:21 ID:+ApgCsO3
スティグロのグレみたいなミサイルが結構強かった

あれってこちら側の兵装じゃないやつだよね?
283それも名無しだ:2010/03/29(月) 16:18:39 ID:4mBLc3cA
ないね。ちなみに形も別タイプだったりする

超反動で水面に叩き落し、其処を切る。上手く行っているかはともかく、めずらしく考えた装備だと思ったよ
284それも名無しだ:2010/03/29(月) 16:24:15 ID:g/A6JgGe
スティグロは前面は無敵にしておいた方がよかったな
設定的にもあんなに全面が脆いんじゃ
ギガベースやSOMの遠距離砲撃でも食らったらたまったもんじゃないだろ
285それも名無しだ:2010/03/29(月) 16:54:43 ID:QeMYv8On
衝撃ミサイルは面白かったな。プレーヤーが使えたら大変なことになってそうだが
286それも名無しだ:2010/03/29(月) 17:00:28 ID:tkMKORgP
対PA能力も威力もほぼ0だけど、衝撃だけはものすごい兵装・・・

・・・あ、ロケtt
287それも名無しだ:2010/03/29(月) 17:08:24 ID:lPxTZzNS
ロケは爆風食らうと痛くね?
288それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:49:06 ID:2GltieAe
4でロケ爆撃大会開かれてたけど
動かない的ですら全弾使っても削りきれなかった覚えが・・・・
289それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:52:11 ID:4mBLc3cA
fAで超強化されたからな。一斉射直撃しただけで致命傷になりかねんレベルにまで

衝撃ロケの事も思い出してあげてください…
290それも名無しだ:2010/03/29(月) 18:55:54 ID:4nUgJrq5
4のロケは爆圧半径を10倍にすれば良かったんだよ・・・
近い程多段hitにすれば良かった
291それも名無しだ:2010/03/29(月) 19:36:42 ID:Nrzs3li2
ブレオン団対ロケット団とかあったけど激戦だったな。
ロケ側は一人でも斬られたらアウトだけどロケ側のAP勝ちが多かった気がする。
292それも名無しだ:2010/03/29(月) 21:17:01 ID:n0b0kZ89
>>280
スティグロはハイドロフォイルか界面効果翼船の一種だと思うね
ウォータージェットじゃなくロケットか何か異常にでかい推力機関積んでるんだろうな

ロケットは空のAC6のA-10のロケットみたいにしたら俺が喜ぶ
トリガー引いてる間、マシンガンみたいに直進性の強い弾が飛んでいく感じ
293それも名無しだ:2010/03/30(火) 10:19:59 ID:yX0XTQIt
スティグロはたまに水中潜って自分の真下からギリギリ回避出来るかでいないかの
タイミングでシャチみたいに飛び出してくればカッコ良いと思う
294それも名無しだ:2010/03/30(火) 11:41:05 ID:VfrSrQsm
>>293
ベヨネッタでいたわ
あの敵もでかかったなあ
295それも名無しだ:2010/03/30(火) 11:45:32 ID:fC88iBvd
もし俺がAF設計するなら、水中から海上を攻撃できる兵器にするね
最強兵器のネクストですら、完全に水中に潜れもしなかったわけだし、WGにも勝つる!

・・・べ、別に先週のパイレーツを見て思いついたわけじゃないんだからねっ!
296それも名無しだ:2010/03/30(火) 11:58:30 ID:+B1riw4J
ぶっちゃけ4で潜水艦が海面に出てミサイル撃ってた意味がわからなかったからな……
2では潜行できない潜水艦を守る。とか理由付けられてたけど
297それも名無しだ:2010/03/30(火) 13:42:09 ID:tJGTBnWv
>>293
中の人がミンチになるぞw
298それも名無しだ:2010/03/30(火) 14:04:51 ID:XtsRsm+T
>>297
コジマ粒子による機体内部には半重力システムを内臓、
これにより外の空間とは切り離された空間が完成する
こんな感じでなんとかすればおk
アンサラーもそういう感じらしい
299それも名無しだ:2010/03/30(火) 14:09:11 ID:9lQQ2fAP
なんでもできちゃうなコジマ粒子w
300それも名無しだ:2010/03/30(火) 14:32:43 ID:lZC/M4+E
>>298
それでコジマ粒子も空間外にもれなきゃ完璧なんだがなぁw
301それも名無しだ:2010/03/30(火) 14:35:46 ID:tJGTBnWv
>>298
万能すぎる・・・修正が必要だ・・・
302それも名無しだ:2010/03/30(火) 17:27:38 ID:Yau2boh6
>>295
水中に潜ってスティグロノーダメ撃破余裕でした
領域離脱が無けりゃもっと水泳楽しめそうなんだけどなー
303それも名無しだ:2010/03/30(火) 17:53:36 ID:eGoJfA0K
>>298
ネクストのふざけた挙動で中の人が挽き肉にならない理由が今わかった
304それも名無しだ:2010/03/30(火) 18:04:55 ID:+B1riw4J
>>298
マジかコレ
ミノ粉すぎる
305それも名無しだ:2010/03/30(火) 18:10:32 ID:eGoJfA0K
じゃあAFは大体コジマ粒子使ってるっぽいな
マザーウィルなんかもどんなに頑丈な物質使おうが
あんな巨大なものが六本の脚で自立&歩行できるわけねえもんな
306それも名無しだ:2010/03/30(火) 18:15:46 ID:XtsRsm+T
コジマ粒子は核エネルギーみたいなもんですね
母ちゃんは旧式だからなあ、どうなんだか
それよりborder of (ryはまだですか
307それも名無しだ:2010/03/30(火) 19:20:13 ID:oXoElGd6
母ちゃんの歩行だが、
関節部とかにカーボン製の人工筋肉使ってしっかりジョイントさせてれば行けそうな大きさ
308それも名無しだ:2010/03/30(火) 19:48:02 ID:VdnK6pak
母ちゃんの設定上の大きさ見たらとてもじゃねえがそうは言えんw
ありゃ超構造体だ。メガストラクチャーだ。中でBLAMEってるに違いない
309それも名無しだ:2010/03/30(火) 19:54:55 ID:oXoElGd6
AFの中で一番実現可能そうなのはランドクラブ辺りか・・・
運用を含めると中を兵舎にした移動兵舎、陸上戦艦的な立ち位置でならなんとかなるかもしれん
敵への威圧効果は戦車の非じゃないだろう
310それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:12:07 ID:VdnK6pak
ttp://www.wisoveg.de/rheinbraun/rb-bg-17022001lnk.html

これが人類史上最大の自走車両らしい
AFに通じるものがあるな
311それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:17:35 ID:RNVSTff9
削岩機だっけ?ボダランで敵のアジトになってたな
312それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:18:06 ID:D2boS6mR
ああ、なんだっけ。鉱山の工作機械?
パッと見の印象がマザーウィルに似てる感じはする。やっぱり参考にしてるんだろうか
313それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:25:50 ID:VdnK6pak
露天掘りする車両らしい
この回転する部分強そうだろ?w
314それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:31:40 ID:RNVSTff9
強そうだろ?wつってもなw攻城用だろw

315それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:32:51 ID:+B1riw4J
漢の浪漫を感じる……惹かれるな……
316それも名無しだ:2010/03/30(火) 20:51:42 ID:chGmZ8kO
懐かしい。カブラカンか何かの情報が出たときに見かけたような

ランドクラブは拡散レーザーがいい感じの弾幕だったな…まだ足りない気がするが
317それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:28:11 ID:MvNV/itR
5発売は冬か、来年かな
318それも名無しだ:2010/03/30(火) 21:53:04 ID:IsrfbiEJ
トランスフォーマーリベンジでも
超巨大削岩機でてきたよね
削岩機てドリってるしロマンの塊だな
319それも名無しだ:2010/03/30(火) 22:24:22 ID:rijivPy0
>>308
母ちゃん倒すのに重力子放射線射出装置いるじゃねぇかwww
320それも名無しだ:2010/03/30(火) 22:25:48 ID:QcdyMw2N
削岩機ってか超吸引力掃除機?
321それも名無しだ:2010/03/31(水) 00:55:33 ID:/kPyFUSX
>>308
BFF社員「スピリット・オブ・マザーウィルの構造体は
       小さな動力プラントで人工的に強化された原子間結合力を介して
       人工的に生み出された一個の分子なのです」


と誰もわからないようなネタを振ってみる
322それも名無しだ:2010/03/31(水) 02:24:34 ID:YzQ2ZLTJ
もうめんどくさいから縮退炉積んでキックで破壊すればいい
323それも名無しだ:2010/03/31(水) 02:28:53 ID:pO2hGcp5
あれをやるのか
324それも名無しだ:2010/03/31(水) 02:48:19 ID:2id8twqk
縦が完成したスカイツリータワーと同じ高さ、横が3kmか…
エイリアンの侵略が始まったと思えるな
325それも名無しだ:2010/03/31(水) 03:10:01 ID:prrXwt+B
>>323
よくってよ
326それも名無しだ:2010/03/31(水) 08:23:53 ID:XJGRRDF7
なぜ、おねぇさまが・・・
ごめん、もう会えない
なんですねw
327それも名無しだ:2010/03/31(水) 11:44:57 ID:YzQ2ZLTJ
オカエリナサイ
328それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:12:04 ID:nUoY+rlz
329それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:12:40 ID:1bDt/C4G
なんでお前はTOPを定期的にはるん
330それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:13:36 ID:7Edczye4
なんでマルチしてまで宣伝するのか
331それも名無しだ:2010/03/31(水) 12:39:17 ID:YzQ2ZLTJ
宣伝乙帰れよ
332それも名無しだ:2010/03/31(水) 17:05:29 ID:gzGSpe3I
どんな感じのゲームになるかとか情報でタ?
333それも名無しだ:2010/03/31(水) 17:07:45 ID:7Edczye4
暴力的なゲームになります
334それも名無しだ:2010/03/31(水) 17:27:37 ID:gF8izr9p
熱量が復活してOWで熱放出攻撃ができると妄想してる
335それも名無しだ:2010/03/31(水) 17:50:19 ID:BW8KopQo
もう数ヶ月情報きて無いのか
もうそろそろ情報出そうぜフロム
336それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:10:13 ID:74P4JYDD
とりあえずスクショ4・5枚追加してくれれば
このスレの住人達ならあと10ヶ月は戦える
337それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:10:14 ID:ieG9FVsg
流石に放置されすぎて興味も薄れてきた・・
今新情報きてもテンションあがらねえ
338それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:15:36 ID:qjv7coFx
>>337
お前ものすごい勢いでフロムをちら見しながら言ってるだろw
339それも名無しだ:2010/03/31(水) 18:18:12 ID:/EC3XeKQ
壁|鍋`) < ウフフ・・・
340それも名無しだ:2010/03/31(水) 19:21:55 ID:XJGRRDF7
考えても見ろフロムが送り届けたネタの量を
チャネラーはあと1年は戦える
341それも名無しだ:2010/03/31(水) 19:48:17 ID:/kPyFUSX
普通のファンだと2週間もたねえぞ
信者に感謝しとけよフロムよ
342それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:46:54 ID:MH9J/3YV
5ではネタ・ネタキャラだらけになります
343それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:49:36 ID:Jox0h2Uf
ACっていろんなキャラがいるけどオカマとかキ〇ガイとかのありがちなのはいないよね
ランク1あたりにいても良いんじゃない?
344それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:51:24 ID:u2d5ZSRc
ホントの意味でキ○ガイになっちゃった人はいるけどね
ナニカ・・・サレタヨウダ・・・って
345それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:53:16 ID:dflf8WGG
LRでディレクターがアドリブで入れたセリフ消すぐらいだし鍋の方針なんだろうな
かと思いきやメルツェルみたいなのが最近は出てるから、結局予想はつかんね
346それも名無しだ:2010/03/31(水) 20:58:24 ID:MH9J/3YV
faはいろいろと異色な気がする
FFなんかだと主人公に対してツンデレやらファンやらいるけど
347それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:14:38 ID:flavJuC/
俺はキャラ付けは別にいらない
普通の人達で良い
初代の名無しオペ子で良い
348それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:15:15 ID:PtLKiJvd
依頼 『妄執』

ある人物を偵察して貰いたい。
ターゲットは3人のレイヴンで、彼らは君と同様外に出て『仕事』を行っている。
偵察である為戦闘等は不要だ。ただ偵察してくれるだけで良い。
本当は私が確認するのが一番良いのだが、私は監視されており、奴らの監視の網を潜り抜けるのは不可能と言える。
そこで君の出番だ。これは外部の人間である君にしか頼めない。くれぐれも私と君の関係を悟られない様気を付けてくれ。
偵察完了後、例の教会の裏手で深夜待っている。良い報告を期待する。


キチガイと言ったらこのミッションだな
349それも名無しだ:2010/03/31(水) 21:42:28 ID:flavJuC/
別にあいつは何かされたわけじゃないだろ
350それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:14:50 ID:AQM5HFr9
>>348
後味の悪い結果になってしまったよ…
351それも名無しだ:2010/03/31(水) 22:24:33 ID:YdJB04Jl
>>348
懐かしいネタをwそういえばそろそろか、GOTY版は
352それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:20:46 ID:AQM5HFr9
>>351
知らずに先月通常版を買ってしまった俺に一言どうぞ。
353それも名無しだ:2010/03/31(水) 23:26:51 ID:HoIFsQHO
まんまと騙されてくれたな
354それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:58:05 ID:MVIDAtCJ
フロム、エイプリルフールネタでもいいから5の情報くれ
355それも名無しだ:2010/04/01(木) 00:59:35 ID:SW6Aq9UH
KF5発売決定!
356それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:03:46 ID:sO5kqsmn
メタルウルフカオス2 発売決定
357それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:09:30 ID:OkpCWEIY
クロムハウンズ2 制作決定!!
358それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:14:46 ID:uyYbNEEL
自虐はやめろよお前ら
言ってて哀しくなるだけだろ・・・
359それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:26:48 ID:nLcDD7/e
FA+ムラクモがでるときいて飛んできました
360それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:30:10 ID:aImULQ+v
AC5はクイックブーストで回避・OBで一気に距離を詰めて戦う感じになるらしいぞお前ら
361それも名無しだ:2010/04/01(木) 01:44:21 ID:ian+0Yp3
情報が来たぞー

あの火炎放射みたいな画像はグレネードライフルらしいよ
で、主任はやっぱAC乗りでランクは8
企業所属の兵器開発チームの主任で開発した武装を自分のACでテストしている
だから機体はどんな武装も搭載できるよう重二の機体になってる
362それも名無しだ:2010/04/01(木) 02:22:03 ID:yCHvOjNH
今日一日はどんな情報も信用出来ん
363それも名無しだ:2010/04/01(木) 02:31:19 ID:ejmNWp/f
フレームグライドの続編が出ると聞いて(ry
364それも名無しだ:2010/04/01(木) 05:46:51 ID:G8qOJ0Vx
フルスピードで
回り始めたストーリー
赤く大地染め上げる
365それも名無しだ:2010/04/01(木) 10:29:14 ID:jA95zp4n
今日も情報来ないらしいぞ
366それも名無しだ:2010/04/01(木) 12:06:38 ID:kEgkJg8f
フロムこれに制作費結構ブチ込んでるみたいだけど大丈夫かな?
デモンズが成功したからこんな余裕があるの?
367それも名無しだ:2010/04/01(木) 12:06:52 ID:+dg4kPDw
>>360
きゃは!!
おれそういう戦い方得意だぜ!
368それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:00:26 ID:aImULQ+v
見事にスレ停止してるな
PS3と一緒にデモンズでも買ってくるか
369それも名無しだ:2010/04/01(木) 14:16:27 ID:9JWuRnAD
昔バーボンで名簿と言うところに飛ばされたときも
こんな感じで絡み難かった
370それも名無しだ:2010/04/01(木) 16:56:29 ID:ttcf/F1v
追加情報マダー?
371それも名無しだ:2010/04/01(木) 17:11:03 ID:RaMBgRHH
http://www.youtube.com/watch?v=S3fXblyIIs0&feature=player_embedded

こんぐらいミサイルに迫力をもたせてくれ〜
372それも名無しだ:2010/04/01(木) 18:21:46 ID:uML1xKq0
超音速対戦車ミサイル?
ACのミサイルは概ね遅いからな…やけに小さい気がするし
373それも名無しだ:2010/04/01(木) 18:54:04 ID:0sR0H9sF
現実で使われるような高速高威力のミサイル装着すると
威力的にサイズ大きくしなければいけないから片肩にむき出しで2・3発しか積めない
戦闘機同士の戦闘ならその弾数でも十分だが
ACが借り出されるような混沌とした市街戦やら潜入ミッションでは
その弾数では使い物にならないし
むき出しだと被弾して暴発するから
誘導性強化して小型化して段数増やして今の形になったんじゃないかと思う
374それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:00:42 ID:L+yyEGUs
近接信管以外のも考えると、間接とか狙うんだろうな
375それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:13:43 ID:FLTTpkCU
弾が多いのはゲームの都合だろ
ACがFPSだったら見た目通りの弾数になるだろうな
376それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:19:13 ID:Bk+tJZyE
空間圧縮技術が進んでるんだろう

アヌビスのベクタートラップみたいに
377それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:27:07 ID:aImULQ+v
じゃあAC5はオービタルフレームになるわけですね
378それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:27:49 ID:L+yyEGUs
空間圧縮は大統領力だろjk
379それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:40:14 ID:aImULQ+v
アリーヤ川手に返信したら返ってきてクソワロタw
380それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:41:01 ID:uML1xKq0
>>375
まあゲーム的な意味で小さいし弾数多いんだろうけどMTとかのミサイルがさらに小さかったりするよね

>>376-378
亜空間コンテナvs4次元コンテナか…
381それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:49:56 ID:Uip/Ldeu
お空のACもこっちのACもドラえもんのポケット技術搭載なんだよ
382それも名無しだ:2010/04/01(木) 19:55:37 ID:66SJ5Hd8
http://twitter.com/AALIYAH_Kawate
これって一応広報活動なんだよなw
383それも名無しだ:2010/04/01(木) 20:08:40 ID:/8yhkQEl
>>382
そう言えば件の彼は無事フロムに入社できたんだろうか
できてるならもうここに書き込むことも無いだろうが・・・
384それも名無しだ:2010/04/01(木) 20:12:02 ID:Bk+tJZyE
>>382
そりゃそうっしょw
最近急激に増えてるよね

ゲーム会社だと自社の人気キャラクターにつぶやかせたりしてるけど
頭部パーツかぶったオッサンだもんな…
流石フロムとしか言いようが無いw
385それも名無しだ:2010/04/01(木) 20:21:14 ID:Kw68SP4r
てかアリーヤ川手の中の人は
初代の頃からフロムに居るベテラン社員だろ…ようやるわ
386それも名無しだ:2010/04/01(木) 20:33:20 ID:uca5ekDv
>初代の頃からフロムに居るベテラン社員
……まさか、神?
387それも名無しだ:2010/04/01(木) 20:50:15 ID:Kw68SP4r
いや、そうじゃなくて企画開発部主任の川手達也氏じゃないのって話
この人は初代からいる
388それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:12:05 ID:QBy70L1u
軍オタの俺から朗報だ
>>371の動画に出てくる高速ミサイルはLOSATといってもう開発は中止されてる
さらに以前にはHVMという計画名だったこれらの兵器は、火薬の爆発によって高い運動エネルギーを持った破片、いわゆるメタルジェットによって装甲を貫徹するのではなく、強力なロケットモーターによってミサイル自体をマッハ6以上という高速に加速し、
メタルジェットよりも大きな運動エネルギーポテンシャルを持つ貫徹体として装甲を突破しようという物だ
もともと軽機甲部隊用に開発されていたが、高速で動くミサイルに高精度な制御を行う事の難しさと小型・軽量化の難問に行き当たって計画は中止された。だって大きさが3mくらいになっちゃった
しかし今でも運動エネルギーミサイルが滑空砲に変わる次世代の対戦車兵器として期待されている事には変わりはなく、名前をCKEM(小型運動エネルギーミサイル)に変えて研究が続いている
これは大きさが1.5mくらいだからきっとACにもいっぱい積める
389それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:13:45 ID:/8yhkQEl
そう言えばBFFの高速分裂ミサイルは最初爆発力が0だったな
KEMをイメージしたのかも知らんね
390それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:39:23 ID:X8UfadiR
>>375
FPSでもベクタートラップ備えてるの結構あるよ。
弾薬の再装填ができない使い捨て式の対戦車ランチャーを
8門(機種にもよるが1門辺り7〜12kg程度)も持ち歩くとかまず無理。
391それも名無しだ:2010/04/01(木) 21:50:48 ID:FLTTpkCU
ACがそんなに非力なわけないだろう
392それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:13:28 ID:pM7qE3TQ
武器弾薬の携行性の問題は
「軽くて丈夫な謎金属のフレーム」「空気に触れる等すると質量が増大する弾頭部」とか都合のいい説明をすれば良いのだよ。
……ちょっと後者はねーな。
393それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:14:54 ID:yCHvOjNH
新型の爆薬で小型軽量化に成功、とかで
394それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:17:30 ID:66SJ5Hd8
すべてはコジマ粒子がなせる技です
395それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:22:14 ID:QBy70L1u
実際、現実の兵器開発史は威力・携行性・コスト追及の歴史で調べてみると面白いぜ
あんまり複雑になると馬鹿には使えなくなったりするしな
396それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:27:08 ID:Wfw6bOzH
ACは私が作ったのだ
397それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:27:53 ID:YV4iVGKD
コジマ粒子ビィィィィィィィィィィィィイイイイイイイイム!!
398それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:28:27 ID:XcotyBIT
キヤキヤ
399それも名無しだ:2010/04/01(木) 22:31:47 ID:OWUBJZ69
>>390
ベクタートラップは収納物の質量そのまんまで省スペース以上の意味は無かった筈
つまり、歩兵がロケラン無数に携行したりするのは無理がある
どうでも良いね、うん
400それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:40:15 ID:XcotyBIT
おまえら 枯れてるな、枯れきってるな  
なにかでロボ成分補充しないと死ぬぞ。
401それも名無しだ:2010/04/01(木) 23:41:21 ID:L+yyEGUs
まだfAやってる
腕武器たのしいです
402それも名無しだ:2010/04/02(金) 00:21:21 ID:DA5w+z1o
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *  何かの間違いでAC5 40万本くらい売れちまえ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
403それも名無しだ:2010/04/02(金) 00:34:47 ID:Xce4/qxK
いや100万本
404それも名無しだ:2010/04/02(金) 00:55:35 ID:59YjnZGI
BGMを楽しみにしてるよ
NBのcome on ソルジャーとか歌ってるやつとか
FAのRememberとか4のガレージやthinkerとか
このシリーズは結構気に入った曲が多い
405それも名無しだ:2010/04/02(金) 00:56:38 ID:TTIlTRdA
>>391
なんかお前の言葉に震えてしまった
それが単なるハハッワロスな笑い奮いなのか
それとも武者奮いなのか
俺にはわからない
406それも名無しだ:2010/04/02(金) 01:46:15 ID:Xce4/qxK
アリーヤ川手にACの名言をツイートしたらどれくらいの確立で返ってくるだろうか
407それも名無しだ:2010/04/02(金) 01:49:16 ID:J3XVi6cI
>>404
次回作はこんなになります
http://www.nicovideo.jp/watch/sm825920
408それも名無しだ:2010/04/02(金) 01:50:48 ID:R5x4sa0o
フロムはエコーナイトとエヴァグレのサントラを早く出すべき
409それも名無しだ:2010/04/02(金) 01:54:03 ID:J3XVi6cI
あとRUNEにデモンズに大統領もな
フロムゲーはBGMいいよな
410それも名無しだ:2010/04/02(金) 02:11:39 ID:vcyxIEFX
アリーア頭よりクリケット弱王とかのほうが人気出たのに
411それも名無しだ:2010/04/02(金) 08:41:30 ID:4hcIQDpu
>>321亀レス失礼

それエルトリウムだっけ?
全長70kmとかバカげた戦艦だったなw
412それも名無しだ:2010/04/02(金) 09:05:41 ID:rIdkZEbX
>>392
そこはシンクロ技術で・・・
って分かる奴いるか?
413それも名無しだ:2010/04/02(金) 09:51:47 ID:pp57Lc3r
5ではシングル達成率だけでオンのランク上がるのやめて欲しい
414それも名無しだ:2010/04/02(金) 09:54:03 ID:eY/G9K/h
情報なさすぎて暇
415それも名無しだ:2010/04/02(金) 14:07:23 ID:zXxX2J25
>>411
さぁ次はカテドラルテラだ
416それも名無しだ:2010/04/02(金) 15:01:32 ID:GXykL04z
http://twitpic.com/1cjqao
なにこれふざけてるの・・・
417それも名無しだ:2010/04/02(金) 15:36:51 ID:5xQjZe6d
俺もその研修受けてぇw
418それも名無しだ:2010/04/02(金) 15:49:57 ID:Nb7U1qm6
アクアビット松本ってだれだwww
419それも名無しだ:2010/04/02(金) 17:04:11 ID:+W27kTcp
アリーヤ川手はどこから外が見えるのか知らんけどPSPの位置がおかしいよねw

…そのうち5の変形マスクを被った変態が現れるのだろうか
420それも名無しだ:2010/04/02(金) 19:37:56 ID:iilOzxk+
フロム社員ならきっとアンテナ頭を被ってくれる
421それも名無しだ:2010/04/02(金) 21:50:43 ID:neqToslp
AC以外でおもしろかったロボげー教えて
422それも名無しだ:2010/04/02(金) 21:57:45 ID:iilOzxk+
ガンハザード
423それも名無しだ:2010/04/02(金) 22:53:02 ID:kaHKT6IV
オペレーショントロイ
424それも名無しだ:2010/04/03(土) 00:38:20 ID:agIUPlac
シフトキーとか欲しいよね
通常は右左選択だけど切り替えでダブル、カルテットトリガーがワンボタンでできるやつ
425それも名無しだ:2010/04/03(土) 00:48:30 ID:kV5nPb9L
いや、マリリンのおっぱい最高
426それも名無しだ:2010/04/03(土) 00:53:38 ID:kV5nPb9L
失礼しました
427それも名無しだ:2010/04/03(土) 02:24:48 ID:woqbyM2Q
なんか肩にエロいビンのエンブレムつけたACがすごい勢いでガレージ出てったんスけど
428それも名無しだ:2010/04/03(土) 12:42:34 ID:B9spQ6J8
>>421
MGS4
大型逆足で小型逆足を蹂躙したり馬乗りでボカスカ殴りつけたりと非常に活き活きとしたロボゲー
429それも名無しだ:2010/04/03(土) 13:15:19 ID:syhAI/xM
オタコォォォォォン
430それも名無しだ:2010/04/03(土) 19:39:34 ID:4M77bEh1
ステップ的な要素とかあるのかなー
ダラダラ動くだけのACはもうやりたくないお
431それも名無しだ:2010/04/03(土) 20:12:34 ID:VzHbPdwp
>ステップ的な要素とかあるのかなー
( ´鍋`)つQB ドゾー
432それも名無しだ:2010/04/03(土) 20:36:59 ID:cw4a9edI
まぁQBは動きのアクセントになるから残して欲しいってのはある
あくまで移動の要ではなく緊急回避や短距離ダッシュのための第三のブーストとして残して欲しい
433それも名無しだ:2010/04/03(土) 21:12:26 ID:KnyNW5Y0
>>432
んだね、4系は移動も基本QBってのが良くなかったな
434それも名無しだ:2010/04/03(土) 21:41:20 ID:bupD1VGp
5ではSEに少しは凝ってくれるとありがたいんだが・・・
435それも名無しだ:2010/04/03(土) 23:18:32 ID:y2Z/Orvn
爆発音と金属音は凝ってほしいな…
EN系武器とかブースト音はあまり期待していない
436それも名無しだ:2010/04/04(日) 01:26:10 ID:pytx4eny
もうOPさえかっこよければいいや・・・
437それも名無しだ:2010/04/04(日) 01:32:11 ID:MM7MTsT9
だっせぇ小ジャンプ移動とかに先祖帰りしないといいんだが
あれに関してはフロム以上に嫌いな自信があるわ
438それも名無しだ:2010/04/04(日) 08:32:47 ID:uM7UzuJh
>>437
フロムが嫌ってんなら大丈夫なんじゃね?
しかしあれほどカッコ悪い移動方法もなかなか無いよなw
439それも名無しだ:2010/04/04(日) 09:08:19 ID:4Ot0feRI
ふつうに考えてジャンプなくせばいいだけじゃないか?w
逆脚だけジャンプできるけど、EN消費が大きいとか旋回が悪いとかで区別するとか
440それも名無しだ:2010/04/04(日) 09:13:52 ID:klyAJbjh
>>439
いや問題はそこじゃないだろ
第一そんなことしたら逆脚のアイデンティティーが崩壊する
441それも名無しだ:2010/04/04(日) 12:24:20 ID:4Ot0feRI
>>440
逆脚のアイデンティティはなくならなくね?
他の脚部はブーストでしか上昇できないが、逆脚ならジャンプ力で縦の揺さぶりができるわけだし

むしろアイデンティティなくなるのはフロートさんだろw
水場があれば別だが
442それも名無しだ:2010/04/04(日) 12:46:31 ID:sL3WFzes
ガンダムのゲームでもEN温存しつつ高速で移動したい場合、ダッシュよりジャンプのほうが効率よかったりするよ
地形無視して直線移動できるし弾も当たりにくいし
ブーストジャンプで出来るだけ高く飛んで落下中にEN回復。キーは前に入れっぱなし
443それも名無しだ:2010/04/04(日) 13:05:40 ID:bGO3uVzt
それにしても3つもブーストがあるロボゲってのは他に無いだろうな
444それも名無しだ:2010/04/04(日) 13:24:52 ID:IUD6rhKw
今のフロムすげえむかつく
445それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:00:23 ID:CG/Je4fF
>>444
カルシウムでも摂っとけよ
446それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:08:22 ID:INT+oHMU
前から思ってるけどブーストばっかじゃなくて歩行をもっと実用的にすればいい

全体的に歩行速度と空中ブースト速度の差を縮める
ブースターの加速度を下げる
脚部ごとに歩行速度のパラメータに極端に差をつける
アセンによるエネ効率の幅を広げる

上ふたつで小ジャンプがむしろ非効率的な動きになるからいいと思うんだけどどう?
あと、下二つは地上の挙動の重要性を上げたり、空を飛び回るためには
けっこう特化した機体じゃなきゃ無理くらいにしたらどうかと思って書いてみた

例えば俺は一部の脚部(特に四脚とタンクとか)の歩行速度を極端に上げて
地上戦により特化させるとかしたら楽しいんじゃないかと思ってる。

過疎ってるし、せっかくだから話題に付き合ってくれよう

447それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:18:31 ID:60hSUpFa
大いに賛同する。
AC2でOBが採用されて以来タンクがギュンギュン飛び回るの見て、
そりゃ違うだろってずっと思ってた。

なんかイメージ的にタンクはもっさりっていう感じがあるが
キャタピラ移動を遅くすることはないと思う。
制動性なんて二足なんかよりずっと高いはずだし。
448それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:32:15 ID:klyAJbjh
OBがいやならずっと初代やってればいいよ
キャタピラだからもっと速いとか旋回速いとかは中途半端なリアルになるだけ

あと空中機動にPS2以上の制限かけたりしたらただのもっさりゲーになる
第一ただ小ジャンプを非効率にするだけなら動きの幅を狭めるだけ
そこまでするならいっそダッシュ中はジャンプ不可でいい
449それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:50:21 ID:WO99475r
タンクは完全に飛べなくして移動速度を速くそして硬く
逆関節はジャンプ力と空中制動性に優れるが地上じゃびっこ引いたような動きになる
四脚はもう壁にでも貼り付けるようにするか。あと飛べないがカサカサ超速い。ジャンプは可能
二脚は…まぁ無難に。軽量級は削除
イメチェンするならこれくらいやってみるか?
450それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:55:39 ID:OrtG+o4n
いっそのこと地上ブーストなくせばいいんじゃね?
451それも名無しだ:2010/04/04(日) 15:57:52 ID:CG/Je4fF
もっさり好きならならエボルヴでもやればいいと思う
ACである必要性が無いな
452それも名無しだ:2010/04/04(日) 16:11:24 ID:G/QseeSb
>>446
>例えば俺は一部の脚部(特に四脚とタンクとか)の歩行速度を極端に上げて
息切れ無しで高速で引いていくタンクか
考えただけでげんなりだな
453それも名無しだ:2010/04/04(日) 16:12:57 ID:G/QseeSb
>タンクは完全に飛べなくして
相手に高いところに乗られるだけで全く手が出なくなるね
454それも名無しだ:2010/04/04(日) 16:23:40 ID:+gA9+kTj
OBでタンクがぶっ飛ぶのはありだが
QBでビュンビュン動くのはなんかおかしいとお思うわ
455それも名無しだ:2010/04/04(日) 17:06:59 ID:sJbEAe2M
まあ脚部がタンク型なだけであって戦車ではないし
それを言ったらニ脚は蹴りでもかますのか?ブーストあるのに脚の意味あるの?って事になっちゃうからな
456それも名無しだ:2010/04/04(日) 17:10:13 ID:0ffWS7QC
イメージ的にはOBはいいんだけども、QB使うと軽すぎるように感じるな
タンクはブースター取っ払うんだからもう少し挙動に制限かけろよとも思うが
タンクだけクイックターン使用不能になったらただの的なので平等にするしかないか
457それも名無しだ:2010/04/04(日) 17:15:07 ID:IUD6rhKw
リッジレーサーのブースターみたいに脚部が変形すればいいんだよ
458それも名無しだ:2010/04/04(日) 17:28:35 ID:INT+oHMU
当然もっさりがいいわけじゃなく、動き、戦法の幅を広げてほしいんだよ
みんなが揃ってピョンピョンやらドヒャドヒャアじゃなくてさ
そう考えたらやっぱ歩行速度とか切り返しの素早さ、ジャンプ力なんかの差を
明確にしつつ、通常ブーストへの依存度を少し下げる方向がいいと思うんだ

とりあえず地上ブーストでブレーキがかからずそのまま歩行につなげられる
ようにしてほしい。






459それも名無しだ:2010/04/04(日) 18:21:04 ID:KOq27eON
>>455
脚で地面蹴って(ブーストも併せて)ステップできて
タンクは脚がないからステップ不可とかそういう方向かな
脚の個性を出すって

ちなみに上のは脳直のただの思いつきダス
460それも名無しだ:2010/04/04(日) 19:01:47 ID:l948LQ23
フロムが嫌ってる、というか
想定外の動きだったって言ってるのは踊りであって小ジャンプじゃないんだけど
未だに勘違いしてる人がいるのね
461それも名無しだ:2010/04/04(日) 19:10:10 ID:WO99475r
不自然に急な切り返しを嫌うあまり今度はステージをスケートリンクにしてしまったわけだ
462それも名無しだ:2010/04/04(日) 19:23:41 ID:bGO3uVzt
4系はスピードは兎も角として挙動は悪くないと思ったんだけどな
改めてPシリーズやって比べても個人的には4系のが好きだな
結局ストーリー云々っつってもロボゲーで、ましてやアーマードコアシリーズならメカを動かす楽しさも大きな要素だと思う
463それも名無しだ:2010/04/04(日) 19:31:08 ID:EZmQUyac
まぁメカがメインなんだからそれを見る・動かす・組むが楽しいのは当たり前なんだよね
ストーリーはなるべくガンガレ程度だ
464それも名無しだ:2010/04/04(日) 22:03:30 ID:INT+oHMU
公式にある6枚のスクショ一枚だけ変わってね?
前はOB展開時を後ろから映したのがあった気がしたんだけど、
今は炎を上げて突っ込んでる絵に変わってるような。
気のせいだったらすまんが
465それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:10:57 ID:tRaAPbg4
つーかバリアも残せよフロム
466それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:15:49 ID:WO99475r
QB、QT、OBはともかくPAとAAは真っ先に没候補だろw
467それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:19:48 ID:VOOvQu9y
火耐性強化機構とかつきそうだな
468それも名無しだ:2010/04/04(日) 23:21:14 ID:VOOvQu9y
ってラジエーターか
469それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:01:53 ID:sJbEAe2M
外まで燃えてるのにラジエーターとか言ってる場合かって気もするけど
それは言っては駄目なんだろうな
470それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:08:30 ID:vSSu7D5r
火炎放射器やインサイド火炎瓶が復活するなら
肩装備のコジマシャワーよろしく消化剤散布装置追加するのも良さそうかと思いきや
別に火つけられてもすぐ消えるから実用性に乏しいか
471それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:22:45 ID:wJuvdD9b
>>458
俺は支持する
472それも名無しだ:2010/04/05(月) 00:38:03 ID:e/MBVmn8
>>466
AAはイランけどPAは展開に緩急付けやすいしあっていい
473それも名無しだ:2010/04/05(月) 01:02:22 ID:PKmVq9T/
まさかのOPクオリティ踏襲
バズーカ一発で致命傷です
474それも名無しだ:2010/04/05(月) 01:42:00 ID:0m+f/MFE
ラストレイヴンポータブル、買う?
475それも名無しだ:2010/04/05(月) 02:40:41 ID:KR6rRSKI
熱復活する位ならPA残して欲しい
476それも名無しだ:2010/04/05(月) 08:21:16 ID:tH7ESHM8
4発売前は「バリアはねーよ・・・」と思ってたけど
実際動かしてみたらビットマンのように『薄いのに妙に堅い』という面白い機体も出てきたから
PAは調整次第でアリだと思う
貫通や減衰の調整がイマイチだったからな

でも5は硬派なイメージっぽいからやっぱりバリアはいらないな
リアクティブアーマーとかはいいかも
477それも名無しだ:2010/04/05(月) 09:22:00 ID:EyczBYN+
良きにつけ悪しきにつけ、4シリーズの要素やバランスは、
キャラクター性の強い機体作るのに向いてたしね
478それも名無しだ:2010/04/05(月) 09:25:29 ID:0CnHFiJh
新年度に入ったことだし、そろそろ新情報が欲しい
479それも名無しだ:2010/04/05(月) 10:57:07 ID:7t49l78s
まあ単純に熱よりPAのがおもろいんだよね
確かに5にPAはあまり合いそうにないけど、システムの考え方としてはPAを踏襲して欲しい、熱よりは
480それも名無しだ:2010/04/05(月) 14:00:17 ID:EyczBYN+
機体炎上すると、ぶしゅうううって消化剤の泡が
装甲の隙間から噴出したりすれば燃えるかも
481それも名無しだ:2010/04/05(月) 14:07:54 ID:PsMZJzjI
消火するのか燃えるのかはっきりせい!!
482それも名無しだ:2010/04/05(月) 14:10:38 ID:5oghrdnv
ヽ[ ゚д゚]/ <イジェークト !!
  [_]
 < >
  川
. (( ))┌┬―┐
 ̄\―┘\GA |
┘ | _ .|./‐┘
/ ̄ ̄/ ̄┌┐
二□二コ[ ̄缶〔卅三〔〔=(三(o)<炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎炎
 /.__\┐└―┘
 |[   ]| |
483それも名無しだ:2010/04/05(月) 16:48:32 ID:ousYumdk
GAマンなら5に居ても違和感は…デカすぎるな
484それも名無しだ:2010/04/05(月) 22:08:43 ID:ntanaw9l
>>479
面白さって点ではその通りだけど、熱ダメよりPA要素の方が厨二ハートにくるから後者の方が好きって感じだなぁ、俺は。
熱Eダメは論ずるまでもなく嫌いだし考えた奴頭大丈夫って感じでしかないが。
485それも名無しだ:2010/04/05(月) 22:12:30 ID:Ko7gNWIy
熱ダメもAAだとマトモに機能してたんだが
486それも名無しだ:2010/04/05(月) 22:49:57 ID:K77/x0lg
3でもSLでもまともに機能してたよ
NXでENに影響を与えるようになって超叩かれた
487それも名無しだ:2010/04/05(月) 23:02:25 ID:FpqOzX4x
ナパームの投擲銃とかあったなぁ…懐かしい
488それも名無しだ:2010/04/05(月) 23:09:50 ID:1QqRjixU
AAで熱兵器当てられて残りAP300以下になったらお尻ペンペン的に
逃げられると絶交しそうになったものです
489それも名無しだ:2010/04/06(火) 21:59:18 ID:j3G/Lw50
昔のガンダム戦記の市街マップくらい破壊オブジェクトが多いと嬉しいな
ていうかもう勝ち組でヒーロー(?)的な物語はいいじゃあないですかと
ガングリフォンばりのカツカツな遅滞防御とか撤退戦とかしてみたいよ
俺カンウォー的なやつ
490それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:07:47 ID:6fcaXSgk
確かにACでANUBISの「敵増援、来ます」並みの絶望感を味わってみたくはあるなw
491それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:12:44 ID:KDoGqWS/
地球防衛軍の敵の数並のセラフ大群の絶望感を味わいたい
492それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:16:03 ID:6fcaXSgk
>>491
ネクストでも無理です
493それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:19:41 ID:CbSy6EAg
戦っている最中にフェードアウトさせられるんだろ
NXの最期みたいに
494それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:19:56 ID:x4w4Aqa0
>>491
どちらかというとハードが絶望を感じそうなシチュだな処理的な意味で
495それも名無しだ:2010/04/06(火) 22:22:00 ID:KDoGqWS/
で、あの最後ってプレイヤー死亡なの?
必死こいて応戦してみたり物陰に逃げ込んでみたり死力尽くしてみたんだが・・・
496それも名無しだ:2010/04/07(水) 01:54:23 ID:9+OeWD+R
test
497それも名無しだ:2010/04/07(水) 02:24:06 ID:/5wW9/xA
LRみたいにミッションですらガチアセンに縛られ気味にならなければいけないゲーとかでなければ何でもいいよ
せめて3・SL、4・FA程度のアセンの自由度とMAPの広さは欲しい
498それも名無しだ:2010/04/07(水) 02:34:29 ID:A1TCiAyB
単純に難易度が高いのなら毛穴全開でウェルカムなんだけどねぇ
ミッションまでメタゲーじゃ困るわな
499それも名無しだ:2010/04/07(水) 02:57:55 ID:9+OeWD+R
faはミッションがぬるすぎてなぁ
オンの手軽さから一番やり込んだACだけど
5はそこそこの歯ごたえを機体したい
LRみたいに極端すぎるのはあれだが

あ、でも潜水艦とかの護衛は勘弁ね☆
500それも名無しだ:2010/04/07(水) 03:04:07 ID:/5wW9/xA
地底人出の俺としては
トラックの護衛も、もう勘弁な☆

せめて接触とかライフル弾1発で吹っ飛ぶとかはヤメテクレ
501それも名無しだ:2010/04/07(水) 10:24:34 ID:g4GqTsrM
だがレッドバレーの護衛ミッションみたいなのもいかがかと・・・
初期レギュのソブレロよりAPが高いトラックってなんなんだよw
502それも名無しだ:2010/04/07(水) 10:39:38 ID:wbXxQ/Wm
あー フロムがACEの新作、作ってるかもしれん・・
503それも名無しだ:2010/04/07(水) 10:42:25 ID:CAUpNAZR
tes
504それも名無しだ:2010/04/07(水) 11:12:16 ID:V0U/3DRh
ファミ通フラゲの画像に新作の名前あったな
505それも名無しだ:2010/04/07(水) 11:59:51 ID:fUKad0Tf
5の情報も出さないでA.C.Eの新作とな・・・
本当に今年中に出すのか・・・?
506それも名無しだ:2010/04/07(水) 12:19:52 ID:47qdoTke
あれ権利的なのバンプレがかっさらってそうだし、次があったとして、フロムが関わってるか怪しいんじゃないかな
連ジシリーズにおけるカプコンみたいな
507それも名無しだ:2010/04/07(水) 12:24:05 ID:TUVicPms
フラゲ記事によると開発はフロム担当だと
164 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2010/04/07(水) 11:39:22 ID:wIfD8V15P
>>106
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org790963.jpg
508それも名無しだ:2010/04/07(水) 12:27:54 ID:47qdoTke
なんと
それなら是非1作目のようなフロムテイストのある仕上がりにして欲しい
2、3作目はどーもバンプレっぽすぎたというかスパロボっぽすぎたというか
509それも名無しだ:2010/04/07(水) 12:29:20 ID:47qdoTke
ってげえ、よく見たら企画・シナリオはスパロボチームとか言ってるな…
510それも名無しだ:2010/04/07(水) 12:37:11 ID:wbXxQ/Wm
下請け的に モデリングやらアクション部分やらムービーやら 作ってるだけじゃないのけ?
511それも名無しだ:2010/04/07(水) 13:19:03 ID:V0U/3DRh
>>509
オワタww
512それも名無しだ:2010/04/07(水) 13:44:44 ID:SizubYkc
スーパーロボット大戦ACEですな
まあシナリオは元から期待してない
513それも名無しだ:2010/04/07(水) 13:56:12 ID:zMU8xIHm
フロムって絶対好き好んでデスマーチに突っ込んでるだろ
514それも名無しだ:2010/04/07(水) 14:23:00 ID:47qdoTke
俺がACちゅっちゅでスパロボ・バンプレあんま好きじゃないせいか
ACEシリーズって正直なんか寝取られ感あるんだけど
515それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:04:30 ID:A1TCiAyB
というか普通に凡ゲーだった気がする
アクションゲームなスパロボだから好きな人は多そうだけど
516それも名無しだ:2010/04/07(水) 15:30:41 ID:TUVicPms
ACEは夏だってさー………5、今年度中に出るんか?
517それも名無しだ:2010/04/07(水) 16:23:05 ID:n5lC0bE1
>>516
新ACEがオン対応とかで想定外に人気が続くようなら
干渉しないようにAC5を決算期辺りまで延ばしたりするかも?
518それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:07:50 ID:PqRLadAL
>>513
ぶっちゃけ下請けの方が向いてそうなところがなんとも

5は来年春くらいでいいからしっかり作り込んで欲しいなあ
中途半端な出来で出しちゃえってのが一番怖い
単純に開発期間長ければいいものになるってわけでもないだろうけど

あと情報くれ
519それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:48:22 ID:V0U/3DRh
もうfaの悪夢はこりごりなんで時間ギリギリまで作りこんでくれ
どうせユーザーもみんな年取ってオッサンが多いだろうし
時間間隔麻痺してるから待たされても大丈夫だろう
520それも名無しだ:2010/04/07(水) 17:57:57 ID:xr0mA7RF
今年は欲しいゲームが他にも沢山出るから、来春ぐらいまでなら余裕で待てる
521それも名無しだ:2010/04/07(水) 19:18:50 ID:gN8ExjQo
開発期間を長くとる=開発費がかさむ。大風呂敷を効果的に畳む技術が、あそこんちには必要かも
522それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:54:48 ID:A1TCiAyB
>>519
年取ったおっさんがニコニコとかで恥ずかしいタグ付けやらコメやらしてると思うと泣けるな
30代入ると逆にいったん退行して面白いおっさんが出来上がるとは聞くが
523それも名無しだ:2010/04/07(水) 20:55:52 ID:39rTUErW
最近の若い子が見て楽しめるロボットアニメって何かあるのかな
と考えてしまう20代半ばの俺

俺の世代だとエヴァンゲリオン&スパロボから入ったんだけどね
524それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:21:37 ID:sEYJ95rW
>>523
初代ビーストウォーズ・メタルス・リターンズの
3コンボからロボットと声優に興味を持ち始めた自分

後ブレンパワードだな、家族が居る時は最初の辺りは見逃さなきゃいけないのがツライぜOP的に
525それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:29:43 ID:w5HN5iDC
俺たちの時代だ・・・”レイヴン”!
526それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:36:49 ID:sEYJ95rW
レイヴン、良い響きだ

PVでのOWも近接だったし
3で開花してSLから本格的に始まったW鳥時代もそろそろ落ち着いて
ちょっと殴り合いレイヴンしたいな・・・3・SLのブレードが楽しくてたまらない

でも操作はネクサス辺りの動きに近い感じなのかねー・・・やっぱ
スピード!無双!から重装!破壊!みたいな感じに変るけど
527それも名無しだ:2010/04/07(水) 21:42:25 ID:4teMKXZX
>>525
もう許してやれよ・・・w
528それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:25:40 ID:M5q0gZKs
>>523
10代半ばだけどメダロット
529それも名無しだ:2010/04/07(水) 22:45:11 ID:kB92RYcl
>>523
ヴァンドレッドはかなり面白かった
530それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:33:21 ID:eXeROFyw
高性能機向けのゲームを複数並行開発する能力なんてフロムにあるのか?
あとフロムは自社のオリジナル企画より受注仕事を重視しそうで怖い
所詮、客なんて直接顔あわせて商売の話するわけじゃねーし
531それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:38:35 ID:aGTa4kc0
>>530
ニンジャブレイド 2009/1/30
デモンズソウル 2009/2/5
532それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:41:16 ID:eXeROFyw
>>531
そりゃ作って出すだけなら何本でも出来んのかもしれんけど、リソース奪い合うのは間違いないじゃん
533それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:47:22 ID:aGTa4kc0
>そりゃ作って出すだけなら何本でも出来んのかもしれんけど、リソース奪い合うのは間違いないじゃん
んなもんどこの会社だって同じこったろ。
その上で複数ラインを確保できるかということ
フロムはどうかといえば、実績があるんだから出来るだろって結論
それだけの話。
534それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:50:09 ID:eXeROFyw
他の会社で高性能機向けのゲーム同時に作ってるところなんてでかいとこだけじゃね?
あとニンジャってどんな出来だったの?
535それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:51:20 ID:OP+fg3iu
またバズーカがただのでかい手持ちライフルだったら鍋島の毛髪10本抜く
536それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:52:09 ID:zjUHXKbP
ACEは現時点70%で夏、6〜8月発売だろうからほぼ出来上がってるんじゃね?
5は発表時点で20%だったし、モデリングとかでACEに回してた人員をACに回すって考えればしっくり来るんじゃ
537それも名無しだ:2010/04/08(木) 00:55:19 ID:eXeROFyw
>>536
ネガティブに考えても仕方ないしそう思うことにする
デモンズの続編も作っているという噂がこのスレではまことしやかに語られてるし怖いんだ
538それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:09:08 ID:gA3beIRF
>>534
何処までもバカゲーで
クソではないと思うが色々と惜しい部分がある凡作
539それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:15:32 ID:pWW/e6ct
フロムがここまでの知名度になってきたことが純粋に うれしいな。

引っ張りだこじゃないか
540それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:21:03 ID:ZcmvPO44
ACfaのOPとデモンズの偶然の出来で過大評価されちゃってるような気がしないでもない
541それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:21:31 ID:eXeROFyw
>>538
その凡作ってのが嫌だな
惜しいゲームってイラッとする
ヴィジュアル超好みなのにシステムが(ノ∀`)アチャーな奴とか
542それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:23:53 ID:aGTa4kc0
>惜しいゲームってイラッとする
プレイもせずにゴチャゴチャうるせえよ
やってもいないくせになにがイラッとする、だ
確かに凡作だけどな・・・
543それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:26:06 ID:ZcmvPO44
           _
         /  {     ノヽ
         / _   ヽ _ / /
   ト--‐ ´r.、 _)}-、、      /
   }     〉く// __j l    /
  /     {{_〉〈 f_フ { 、  j
 {      ー ^、'_ー^ ー′ l
 `ヽ        ゝ-`     {
   ヽ     {ヽ、-、- 、  ヽ _
    ',  ハ/´_)ヽ ) }    `ヽ
     i   ー'′)- ' `´      ノ
     |     ヽつ     /
     l      rーr⌒i    /
     ノ      `´ ノノ   {
    j      /´    ヽ _
    {     , -- 、    r‐ ´
    ヽ  /    `ヽ、 _ノ
     `ー
544それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:26:54 ID:eXeROFyw
>>542
ニンジャの事だなんて一言も言ってないが
落ち着け
545それも名無しだ:2010/04/08(木) 01:41:39 ID:OP+fg3iu
ほんと業界の話になると態度悪い人現れるよね
ACスレってさ
546それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:22:54 ID:d/5Flm2m
>>545
それには同意せざるを得ない
フロムゲーはマイナーなんだからファンは身の程を知れとかわけわからん事言い出す人も居るし
AC関連のスレで荒れる事言い出す人ってファンなのかアンチなのか判別できん人が多い気がする
547それも名無しだ:2010/04/08(木) 02:32:47 ID:OP+fg3iu
アンチでもファンでもどっちでもいいんだけどさ
煙たがられてるって自覚だけはもっといたほうがいいよん
548それも名無しだ:2010/04/08(木) 03:25:47 ID:eXeROFyw
金貰ってるわけでもないのに異常に会社寄りの姿勢で話する奴が沢山いるのがフロムスレの特徴
信者って奴をリアルに発見できる
549それも名無しだ:2010/04/08(木) 04:43:32 ID:gSEpBwTd
お前みたいな性格悪い奴もたーくさん見れるしな^^
>>546
ゲハ通いで前頭葉腐敗してるんだろ
どのゲームのスレでもいるけどAC関連のスレッドじゃ特によく見かける
シベリアにまでああいうのが来てるんだからもうACスレ覗かないほうがいいかもな
550それも名無しだ:2010/04/08(木) 04:58:55 ID:MvfTaMLB
ヒコーキ乗り然りスリップストリーム系競技然り
ミス待ち背中刺しが至上の世界で人格者なんて居るわけがない
551それも名無しだ:2010/04/08(木) 05:08:16 ID:gSEpBwTd
>>550
まるで対人要素にお熱な人が基本人格破綻者みたいな言い方だなw
大体合ってるけど
552それも名無しだ:2010/04/08(木) 06:58:18 ID:J1n4CZK4
業界人ぶった感じ悪い人って大抵PSスレ出身なんだよね
こんなんだったら5は箱の方にしようかな
553それも名無しだ:2010/04/08(木) 07:59:27 ID:I0ZALPEe
マジかよ糞箱売ってくる
554それも名無しだ:2010/04/08(木) 10:26:33 ID:gA3beIRF
全機種持ちだから俺はどっちも買おう
555それも名無しだ:2010/04/08(木) 10:48:26 ID:eXeROFyw
しかしACEスレ伸びるなあ
個人的にフロムの開発能力に関して不安があるけど、こんなにフロム製品に関心のある人がいるって言うのは良い事だよな?
まず会社が存続しないと良い作品作る事も出来ないんだし
もしかしたらACスレに書き込んでる人と層が丸被りかもしれんけど
でもああいう仕事って売れれば売れるほどフロムに対してのバンプレからの報酬も増えるのかな?まさか最初に決まった額だけか?
556それも名無しだ:2010/04/08(木) 11:30:13 ID:iBqSfLql
>>555
スレ見てると、スパロボファンとアニメ原作ファンと一部フロムファンって感じだが・・・
フロム製品に関心があるというより、ロボアニメのアクションゲームに関心があるんじゃないかな?あういうの珍しいし
557それも名無しだ:2010/04/08(木) 11:44:08 ID:EugsHJAE
デモンズは触手が動いたけどACEにはピクリとも動かないな
558それも名無しだ:2010/04/08(木) 11:48:02 ID:ws0512a1
フロム製作ならある程度面白いんだろうけど
あれバンプレスト臭がするんだよな・・・
559それも名無しだ:2010/04/08(木) 11:59:03 ID:GR9BGagR
ACEにまさかのAC参戦とかなら買うぜ
560それも名無しだ:2010/04/08(木) 12:03:26 ID:LCkMx+Dz
>>557
食指だよ^^;
561それも名無しだ:2010/04/08(木) 12:04:00 ID:iBqSfLql
あくまでキャラゲーだからいいんじゃない?
手軽にエース気分を!!ってのがうりだったはずだから、そういった意味でアクションゲームとしては出来は良かったと思う。
まぁ好きな作品のロボがいたから上げ底評価だけどね。とはいえスレチだ・・・消える
562それも名無しだ:2010/04/08(木) 12:10:51 ID:QPZ5J58y
>>558
よくわかったね!
企画・シナリオはあの最強集団スパロボチームが担当!
そしてなんとあの寺田プロデューサーも携わってる夢のプロジェクトだよ!




だから俺は買わない
ギアスにマクロスFに種死とか死ねよ
旧参戦作品殆どクビにしたバンナム死ねよ
563それも名無しだ:2010/04/08(木) 12:12:56 ID:LCkMx+Dz
真のフロム好きであれば、あのような下賤な混ざりものなんぞを買うべきではない
純正フロム製品のみを買うべきだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
564それも名無しだ:2010/04/08(木) 12:18:40 ID:EugsHJAE
>>560
ずっと触手だと思ってた
ありがとうww
565それも名無しだ:2010/04/08(木) 12:19:35 ID:LCkMx+Dz
わざとだよな?わかってるよ
566それも名無しだ:2010/04/08(木) 12:49:18 ID:u6KTfV/E
>>563
それなのにデモンズは絶賛するんですね
567それも名無しだ:2010/04/08(木) 12:51:31 ID:LCkMx+Dz
えっ
568それも名無しだ:2010/04/08(木) 13:05:59 ID:TvCax/y7
何が「えっ」だ。
SCEのことだろ。
それはそうとfA=AC版ACEだから
569それも名無しだ:2010/04/08(木) 13:07:29 ID:LCkMx+Dz
いや俺はそんなこと知ってるからデモンズ興味ないけど何言ってるの
570それも名無しだ:2010/04/08(木) 13:23:35 ID:pWW/e6ct
ID:LCkMx+D
571それも名無しだ:2010/04/08(木) 14:05:35 ID:gA3beIRF
俺は面白くて興味のわくゲームだったら何でも買うよ
572それも名無しだ:2010/04/08(木) 14:15:52 ID:7CDAxELn
NXシリーズみたいなのでなけりゃそれでいい
573それも名無しだ:2010/04/08(木) 14:18:48 ID:7CDAxELn
あ、ゲームシステム的な意味でね。

NXやLRもストーリーとかそういうのは普通に好きだわ
それだけに惜しいシリーズだった
574それも名無しだ:2010/04/08(木) 14:37:25 ID:LCkMx+Dz
NXは熱さえまともだったらよかったのに
575それも名無しだ:2010/04/08(木) 14:43:45 ID:vnys98IA
>>574
熱さえ??
ご冗談をw

軽2より速い中2
クソみたいなカートリッジ
軽グレやクレホバの劣悪なパーツバランス
前金受け取って放棄してても先に進めるミッション
全てのミッションが選べない上に、成功しても失敗扱いのフリーミッション

NXは良かったですか?
576それも名無しだ:2010/04/08(木) 14:46:05 ID:LCkMx+Dz
単発アンチが沸いてるなぁ
577それも名無しだ:2010/04/08(木) 15:05:09 ID:/ujADJci
いま経理のおばちゃんにお盆が当たっちゃった風に起こされた
おれがお告げを受けたぜ。

コマンド側転。
どうだ鳩尾に風が吹きぬけるような不安を感じただろう
578それも名無しだ:2010/04/08(木) 15:51:08 ID:d/5Flm2m
>>575
良かったか悪かったかを決めるのは君一人じゃないんで安心していいよw
579それも名無しだ:2010/04/08(木) 15:56:37 ID:6OcZyptf
ACは運動性能が低いくせに、速度だけはやたらと出る。
これって引き撃ちの一助だな。

LRは特にその傾向が強い。

AC5には有脚型の利点としてその辺りの改良に期待している。
580それも名無しだ:2010/04/08(木) 15:58:20 ID:zdOxwg7G
まぁ、3、SLで一つの完成系だった分
N系のレビューは良い点より悪い点のが多かったのは確かだけどね
特にネクサスとLR
581それも名無しだ:2010/04/08(木) 16:15:49 ID:NLO65Q91
俺はNXは熱とか挙動よりもミッションがつまらなくてイヤだったな
今思い出そうとしたがラスボス以外のミッションの内容が思い出せんwただBGMは良かった
582それも名無しだ:2010/04/08(木) 17:28:49 ID:TvCax/y7
〉〉579
LR以上にfAに言ってやるべき
583それも名無しだ:2010/04/08(木) 18:33:59 ID:GR9BGagR
NX過去ディスクはよかったぜ
584それも名無しだ:2010/04/08(木) 18:37:34 ID:u5mYTieS
FAスレは本当にどうしようもない状態だな
早く情報こないかな〜
585それも名無しだ:2010/04/08(木) 19:03:56 ID:uWQG6z8x
他ゲーの話が絡むと変なの湧くな
586それも名無しだ:2010/04/08(木) 19:19:14 ID:gA3beIRF
2とfaしかまともにクリア出来たACが無いから難易度が怖い
まぁ2はフル改造人間で重2棒立ちグレネードヒャッハーだったんですがね
587それも名無しだ:2010/04/08(木) 19:22:51 ID:6OcZyptf
>>582
4系はQTで大分運動性能上がっただろ。

まあfAはエネルギーが余裕有りすぎ常時滞空でバランス崩壊気味だけどな。
588それも名無しだ:2010/04/08(木) 19:35:32 ID:uWQG6z8x
ほっとけ
運動性能の意味わかってないんだろ
589それも名無しだ:2010/04/08(木) 19:38:25 ID:TvCax/y7
≫587
君にとっては運動性=旋回行動だけなことはわかった。
fAが運動性劣悪な理由は旋回以上に慣性の問題と思うがね。
ゴミ慣性のおかげでキビキビしてないし張り付きもしにくい。それに輪をかけてるのが糞カメラだが。
あの慣性は1方向への移動が速度出るはラグりやすいはで引き撃ちまんせーの最大原因。
そういう意味でfAの運動性は劣悪といえる。
慣性でぬるぬるすぎ。
4系?
慣性の仕様も全然違うんだからQB、QTだけで同じ扱いにすんなって言いたい。
だからわざわざfAと限定してんのに。
590それも名無しだ:2010/04/08(木) 19:47:42 ID:TvCax/y7
運動性というのは限定空間内でいかに素早く器用に動けるか。だぞ?
どっちが運動性の意味わかってないのかな?
ようは張り付きのような限定された空間内での敏捷性なんだがfAのあの慣性と大雑把機動のどこに運動性がある?
あのぬるぬるの中に。
運動性ってのは旋回機動だけではなくブレーキや加速も含めたものだよ。
fAにはそれが足りない
591それも名無しだ:2010/04/08(木) 19:50:11 ID:O6vKZFii
fAアンチスレと聞いて

5は強化人間的なものはあるのかねえ
初心者救済や敵を強くするには悪くないと思うんだが。オンはなんか制限がいるだろけど
592それも名無しだ:2010/04/08(木) 19:55:02 ID:a9oOaQqE
>>591
触るな危険。
その人向こうでもいっつもそうだから。

強化人間の恩恵ってキャノンの構え無しが一番でかかったと思うんだよねぇ、個人的にはだけど。
今回は構えあるのかな。
593それも名無しだ:2010/04/08(木) 20:02:53 ID:TvCax/y7
いや危険もへったくれも579にまんまfAも含まれるのは誰が見てもそうだろう。
ロボット・兵器業界での運動性能の定義すら知らない新規がいるみたいだけど。
fAのどこに限定空間での素早い器用さがあることやら。
594それも名無しだ:2010/04/08(木) 20:04:15 ID:RzUNsfKg
業界(笑)
595それも名無しだ:2010/04/08(木) 20:05:58 ID:NLO65Q91
構えってか脚部から地面にガションッ!って支える機構が出てきて欲しいな
あのSSの機体なら有り得そうな気がしなくもない
596それも名無しだ:2010/04/08(木) 20:13:10 ID:6OcZyptf
>>592
構えるに値するぐらいキャノンが高性能なら、俺はアリだと思う。

キャノン型OWとかあるなら最高。あるよな!
597それも名無しだ:2010/04/08(木) 20:20:40 ID:gA3beIRF
ただし発射までに3分必要とか
598それも名無しだ:2010/04/08(木) 20:23:30 ID:1adPetlf
脚部カテゴリに特色を持たせる意味で構えはあって欲しいなぁ
ややこしくなるだけかもしれんが反動値みたいなパラがあってもいいかも。
軽4だとつらいが重4脚なら両肩チェイン撃ちっぱなしでもキビキビ動けますよとか
599それも名無しだ:2010/04/08(木) 20:26:45 ID:a9oOaQqE
>>596
それは股座がいきり立つねぇ。
イデオンソードよろしく振り回したい。
あと接近戦用OWがド産廃になる予感だけはびんびんする。
600それも名無しだ:2010/04/08(木) 20:44:31 ID:LCkMx+Dz
威力はとっつきで十分だからであるな
601それも名無しだ:2010/04/08(木) 21:04:24 ID:O6vKZFii
>>595
設定画の脚部はそれっぽいの付いてたね
棒や杭状じゃなくて板状のを展開して西洋かんじき?みたいな感じでに接地面積を増やすタイプだけど
602それも名無しだ:2010/04/08(木) 21:41:04 ID:shenCuc8
>>595
それなんて勇者ロボの必殺技

もう少しブレーキ性能と機体重量で色々あると面白いな
ブレーキ性能低くて重い機体だと一定速度以上で着地するとズズズズズ・・・・って土煙上げながら着地するとか
ACのドッスン着地と急停止辺りにもう少しモーション欲しいよ
603それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:00:23 ID:+qU+7IXD
公式SSの一枚目、右手武器と戦車の遠近感が微妙に危ういw
604それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:03:46 ID:ev0Q9oh8
ミサイル型OWで一度に200発くらいミサイルだしてみたいが…ハード的に無理か
605それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:13:19 ID:b4celaUF
しかしお前ら、5に対する妄想とそれに対する懸念と不安ばっかでスレが埋まって行くな
N系だろうがfAだろうが喜んで大好きと公言しちまう信者様が何を心配してんだよ
お前らはACと名が付けば中身は何でもいい人なんだから心配すんな
606それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:13:59 ID:NLO65Q91
>>602
前ここに設定画がうpされたとき脚から?プシューって煙吹いてる画像あったよね?
フルメタだったかな?衝撃和らげるための衝撃吸収剤が関節に入ってて着地したときに気化してプシューて吹き出すみたいなのがあった
それみたいに着地したときとか動き回った後とかにそう言う演出があったらいいなあ・・・・あとOW使った後に全身から噴き出すとか
607それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:15:35 ID:gA3beIRF
>>605
どきどきアーマード・コアとかでもいいのか……?
608それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:19:50 ID:d/5Flm2m
機体安定とキャノンの発射制限に関連性を持たせればいい
一定以上の機体安定を確保できれば構えを廃して発射可能になるとか
609それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:25:28 ID:+qU+7IXD
>>605
ネクサスみたいなんだったらかわねーよ馬鹿かw
アンチやりたいんならゲハでスレ立ててそおでやれ社会のゴミw
610それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:31:12 ID:freE99eb
ネ糞スみたいのもfA(笑)みたいのもどっちもあたいはごめんよ(微笑)
611それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:33:48 ID:5m9yXml7
「暴力」がテーマっぽいし
リアルタイプのレースゲームみたくダメージ表現にこだわって欲しいかな
背面に直撃喰らったらAPが半分以上の残ってるのにメインブースターが完全にイカれて欲しい
顔面に喰らったら画面が砂嵐とか
612それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:37:41 ID:x4GzD9/q
ACユーザーはキチガイばかりなのが問題だな…
他所で寒いネタやったりもするな
613それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:40:48 ID:freE99eb
とりあえずつまらない演出で大破壊システム(爆)や熱(失笑)みたいな失敗されたらヤだしまずはロボゲ、ミリタリゲの基本である爆発や武器発射音とかの演出には気を使って欲しいわね。
614それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:42:56 ID:djwoaU7a
>>606
その衝撃吸収材ってゲームに向いた設定っぽいね
戦闘合間の補給においてAPを回復させることに説得力を持たせられそう。
全快ともかく、被ダメの半分ぐらいならリアリティもあるかな…
615それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:43:11 ID:+1BnWZYJ
部位破壊の復活…私はそれほど愚かではない
616それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:49:14 ID:QPZ5J58y
>>612
それはどの信者でも同じです
617それも名無しだ:2010/04/08(木) 23:15:17 ID:shenCuc8
てかあんなオーバードウエポンで攻撃されて1発で破壊されない機体とかあるんだろうか・・・

オーバードってアニメかなんかで武器か必殺技なかったっけ?
618それも名無しだ:2010/04/08(木) 23:25:07 ID:aGTa4kc0
NXとNBだけはなあ・・・
熱の問題を措くとしてもなにせソロがつまらんからな
NXの数だけは多いけど細切れでつまんないミッションはSLやったあとじゃ
ホントどうにかしてくれって感じだった
NBのトレーニングはそれ以上のつまらなさだったが。
アリーナも3やSLに比べるとつまんなかったし
LRは一人用がそれなりに面白かったからそれほど悪いイメージないや
619それも名無しだ:2010/04/08(木) 23:31:45 ID:+qU+7IXD
マップがほんとに狭いだけで俺は微妙だった<LR
狭いなら狭いで起伏に富んでたらよかったんだけど
620それも名無しだ:2010/04/08(木) 23:31:50 ID:d/5Flm2m
俺もN系N系とは言われるけどLRだけはオフゲーとしてはかなり楽しめる作品だと思うな
L
621それも名無しだ:2010/04/08(木) 23:57:05 ID:LCkMx+Dz
OW:全てを延期するフロムの暴力
622それも名無しだ:2010/04/09(金) 00:10:40 ID:YIwuErFo
ACのミッションのつまらなさはアクションが少ない事の問題だと思うな
高性能ハードの3Dアクションなのにできる事はPS時代から何にも変わってない
だから5で「パーツに依存しないアクションを増やす」っていう発言には期待してる
623それも名無しだ:2010/04/09(金) 00:16:51 ID:xSzP/t1p
素手ごろ格闘しか思いつかない<「パーツに依存しないアクションを増やす」
624それも名無しだ:2010/04/09(金) 00:20:06 ID:YIwuErFo
相手の武装をもぎ取っちゃうとかどーよ?
暴力的だろー
625それも名無しだ:2010/04/09(金) 00:31:32 ID:0Zz+zv0i
ローラーダッシュとかクイックターンとかだろ
626それも名無しだ:2010/04/09(金) 00:42:14 ID:Vk803XqZ
むしろ脚部ごとに別ゲーと化すぐらいの変化が欲しい。
627それも名無しだ:2010/04/09(金) 00:43:55 ID:YIwuErFo
>>625
それ変わってないじゃんかw
628それも名無しだ:2010/04/09(金) 01:02:43 ID:+R7jUHuM
5は重さを意識した作りっぽいからクロムであった大型連装ロケランとか欲しいな
4脚に無理矢理4門乗っけて遠くに撃ちまくった時は
まるで湾岸戦争で夜間に火砲を空に撃ちまくってた映像みたいだった
5ではクロムみたいな基地外じみた機体を組みたいもんだ
629それも名無しだ:2010/04/09(金) 01:06:12 ID:xSzP/t1p
ガトリングのSE期待
630それも名無しだ:2010/04/09(金) 01:19:53 ID:7eLMGqaG
3と4が期待はずれだった分、FAは面白く感じたな。
AFが・もう少し強かったらと思う。
不満はいっぱいあるけどなんだかんだでACシリーズじゃ一番長く遊んだな。
631それも名無しだ:2010/04/09(金) 01:24:01 ID:Jmn8THwF
対戦は1vs1より、ミッションのステージっぽいところで4vs4とかのがやりたいところだが…
632それも名無しだ:2010/04/09(金) 01:25:16 ID:xSzP/t1p
雨のエフェクトも期待
濡れた路面はなんか素敵
633それも名無しだ:2010/04/09(金) 02:01:26 ID:X2EsJox6
>>625
ATかよw
634それも名無しだ:2010/04/09(金) 02:13:43 ID:9jpoIvkU
カラードは家族!カラードは兄弟!互いに助け合い、互いにかばい合う。
一人が五人のため、五人が一人のため。
嘘を言うな!!
猜疑に歪んだ暗い瞳がせせら笑う。
オマエも!オマエも!オマエも!
皆俺のために死ねばいい…

こんなACか…あれ?いつも通りじゃね?
635それも名無しだ:2010/04/09(金) 02:15:04 ID:vJJ8y4KP
>>632
なんか解る
雨粒で揺れる水面に写った愛機とかそういうの
636それも名無しだ:2010/04/09(金) 02:15:17 ID:BWgkq4VZ
銀河万丈乙w
637それも名無しだ:2010/04/09(金) 02:18:06 ID:xSzP/t1p
銀河万丈声の敵キャラが出ると大分勝てる気がしない
ンーフフフフ・・・ファイア!
638それも名無しだ:2010/04/09(金) 03:12:43 ID:YIwuErFo
道化師のレクイエム
639それも名無しだ:2010/04/09(金) 04:24:01 ID:OSa08Jca
つまりOWで日輪の力を・・・おや、誰か来たようだ
640それも名無しだ:2010/04/09(金) 05:11:45 ID:aL568S7O
>>629
今までのドドドドドってのじゃなくて
ミニガンみたいなブオーってのだといいなあ
641それも名無しだ:2010/04/09(金) 07:19:18 ID:7urS6SNJ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org793295.jpg
ロスヴァイセと人間ハスラーワンの絵もあったよな
642それも名無しだ:2010/04/09(金) 09:45:15 ID:ID76tSyk
というか初代メンバーはほぼ全員、イラスト自体は有るぞ
643それも名無しだ:2010/04/09(金) 10:43:59 ID:YIwuErFo
スレッジハマーとガンダムエアマスターに乗ってる人は似ている
瑞穂さんは萌えキャラじゃない
インヴィジブルさんは黒人
ブロックバスターさんは筋肉デブ
644それも名無しだ:2010/04/09(金) 10:46:27 ID:X2EsJox6
没ネタなんだっけ
まぁ没にして正解だったよなw
645それも名無しだ:2010/04/09(金) 11:01:35 ID:t0ECFtoo
>>632
そういえば公式でしばらく待ってると飛べるようになるところに「雨」ってのもあったな
今回は環境の描写にも拘るってことなんだろうか?
646それも名無しだ:2010/04/09(金) 11:14:01 ID:7eLMGqaG
システムとかエネルギー管理とか操作感覚はFAをベースにして欲しいな。
647それも名無しだ:2010/04/09(金) 11:20:35 ID:BFA/NHwh
ステージ選択のときに天候選べたり時刻選べたりすればなおよし
横でステージにカーソル合わせた後上下で環境選択


アナトリア平原(昼・夕)をプレマで使いたかった
648それも名無しだ:2010/04/09(金) 12:04:41 ID:t0ECFtoo
NXのOPくらい綺麗に描写してくれたらおっきする
649それも名無しだ:2010/04/09(金) 12:35:40 ID:63wus+GM
>>645
雨か…
火炎や爆炎を魅せたいみたいだけど天候やMAPは無視なのかねぇ
なんか水たまりMAPみたいなのあった気がするがどうなんだろ
650それも名無しだ:2010/04/09(金) 12:41:37 ID:RMYxi3mO
http://www.gpara.com/contents/radio/iso/bn_41.php
http://www.gpara.com/contents/radio/iso/bn_42.php
http://www.gpara.com/contents/radio/iso/bn_43.php
http://www.gpara.com/contents/radio/iso/bn_44.php

キャラ絵ないのはイラスト書ける人がいなかったからとか
初期からのスタッフより、あとから入ってきた人のほうがキャラ絵は付けないとかそういうこだわりは強そう
651それも名無しだ:2010/04/09(金) 14:33:23 ID:r/2AX/2Q
ACE開発がもう70%ってことはfAが終わってからずっと作ってたんだろうな。
5はいつごろから作ってるんだろ?
652それも名無しだ:2010/04/09(金) 16:39:59 ID:Vk803XqZ
企業の情報だけでも出ないもんかね。
年内予定なのに、小出しってレベルじゃないぞ。
653それも名無しだ:2010/04/09(金) 17:23:41 ID:7eLMGqaG
企業情報、ACデザイン情報、武器情報なんかより先にはっきりさせなきゃならんもんがあるだろ?
ゲームのシステムや方向性というさ。
654それも名無しだ:2010/04/09(金) 17:42:51 ID:p/b8RpHi
ぶっちゃけ巨大企業がどうのこうの設定は飽きてきたな無理があり過ぎる
あくまでパーツ提供役としてで名前が出てくる程度でいい
655それも名無しだ:2010/04/09(金) 17:54:18 ID:oJ1qfXYB
国家が機能してるACて根本的に違う
656それも名無しだ:2010/04/09(金) 17:54:28 ID:7eLMGqaG
巨大企業がどうの専属がどうのとかして企業をストーリーに絡めると必然的に企業縛りアセンの敵ランカーが多くなるからな。
別企業フレームとの互換性もよろしくないデザインになりがちだし。
657それも名無しだ:2010/04/09(金) 18:00:10 ID:pbgqZ71R
>>656
PS2までのシリーズだってストーリーに企業絡んでたが
企業縛りアセンなんかそんなに無かったろ
658それも名無しだ:2010/04/09(金) 18:00:33 ID:Mkk4SJzF
あくまでアーマードコアは傭兵の機体であって欲しいってのはある
659それも名無しだ:2010/04/09(金) 18:02:16 ID:r/2AX/2Q
あぐらーやみたいな専属ACパイロットとネストに所属するレイヴンがいる設定ならいいんじゃ
主任がなんなのかよく解らないけれど、企業が絡むのは主任という名前から見て決定してうんじゃない?
660それも名無しだ:2010/04/09(金) 18:10:21 ID:7eLMGqaG
>>657
本格的に殆どのACが企業専属という流れになったのはわりと最近だから。
LRとかですら今ほどでない。
レイヴンズネストのような存在が機能してて基本的にはレイヴンはフリーという流れだったからな
661それも名無しだ:2010/04/09(金) 18:49:41 ID:p/b8RpHi
な〜んかフロムはストーリーとかミッションの細かい設定は大企業だからで済ませちゃってる感があるんだよな
662それも名無しだ:2010/04/09(金) 18:54:48 ID:iJsIgnnl
企業標準機体なんて概念がでたのが4系列だからなぁ…企業縛りは昔の中立のネストみたいな機構がでれば
普通に問題ないきがするな
663それも名無しだ:2010/04/09(金) 19:29:30 ID:4WR2efHn
faだって一応はカラードがあっただろ
当たり前のように機能してないがww
664それも名無しだ:2010/04/09(金) 19:36:57 ID:Bna505nN
4みたいに何が何やらわからんうちに終わっちまうようなストーリーなら国家機密とかのベールで包んで片付けるのもアリかも
665それも名無しだ:2010/04/09(金) 20:23:49 ID:qCDxFhxm
5は正社員vs派遣
666それも名無しだ:2010/04/09(金) 20:59:49 ID:ci7HvavA
AC5ではこれまでにない要素としてQTEを導入しました!
667それも名無しだ:2010/04/09(金) 21:12:02 ID:xDiPdaz1
5はブレードから光波だせますか?
668それも名無しだ:2010/04/09(金) 21:23:10 ID:UgXq3/gx
>>650
磯村さあああああん
マコト役がんばってくれー
669それも名無しだ:2010/04/09(金) 21:23:57 ID:xSzP/t1p
エネルギー兵器自体の存在がまず危うい
670それも名無しだ:2010/04/09(金) 21:30:03 ID:UayFpLYK
>>665
後者勝ち目ねーw
671それも名無しだ:2010/04/09(金) 21:58:05 ID:xHL4H3YC
企業専属vsレイヴン

ほら、こうすればいつも通り
672それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:13:59 ID:rye/aSHe
EN兵器もなんもかも無駄に派手になってそう…ファミ痛のリアル?とかPV見る限りいい加減な飛ばし記事にしか見えない
673それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:14:33 ID:ohuUOBnS
やっと規制とけたぜ・・・

>>411
超亀レスだが、残念ながらパペッティア人の方だ
多分エルトリウムの元ネタになったであろう小説
674それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:17:29 ID:xHL4H3YC
エルトリウムが最大の戦艦だと思ってた時代が私にもありました
SW帝国軍の戦艦のほうが圧倒的にでかかったから困る
デススターじゃなくてね
675それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:28:06 ID:ci7HvavA
しかし、KZ2、アンチャ2、GOW3、ヘビーレインをやってしまったせいで
俺の中でゲームに対する基準が変わってしまった

果たしてこの体でAC5に満足できるのだろうか…
初代から付き合って来たACだから簡単には卒業したくないが
そうならないようにフロムには頑張って欲しい
676それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:35:12 ID:Jnq4QyRr
やっと解除されたぞメルツェーーーーーーーーーーーール
677それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:38:14 ID:MQNsKGEk
てす
678それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:47:12 ID:woSzDXmY
>>675
グラは凄いが中身は凡作のオンパレードだな>KZ2、アンチャ2、GOW3、ヘビーレイン
679それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:47:50 ID:4WR2efHn
aceのスクショでミサイルの煙が凄いことになってたから
もしかしたらac5でも・・・
680それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:48:12 ID:vp1BLp3G
>>675
全部いいゲームだがエンターテイメント性を高めたやつばかりじゃないか
ACはジャンルも方向性も違うと思うんだが
681それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:50:35 ID:MQNsKGEk
やったー規制解除
682それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:53:04 ID:ci7HvavA
>>678
やったことあるの?これが凡作?
俺には理解出来ない世界だな
683それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:55:21 ID:v+EMMUkK
>>680
ACは演出より他に力入れてほしい所が一杯あるよな
684それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:57:34 ID:ci7HvavA
いや、別に方向性が同じだとかジャンルが同じだとか言ってない
俺の中でゲームに対する見方が変わってしまったと言ってるだけ
685それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:01:26 ID:UayFpLYK
ハマれるかハマれないかだけだよね
比較とかじゃなく
686それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:01:32 ID:Jnq4QyRr
>>683
とりあえずこれからオンに力入れていくつもりなら
セッション関係やラグは大幅に改善しなきゃな
バランス以前の問題だわ
687それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:12:53 ID:7eLMGqaG
なんかfAのラグが普通みたいに勘違いしてる流れだが次世代ハード初期に出た4と比べてもfAのラグはずば抜けてるからな。
5で4くらいのラグに戻るだけでもなんか5で改善されたみたいに言われそう。
688それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:15:55 ID:MQNsKGEk
とりあえずは情報を出してくれないとしんじゃう
689それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:18:52 ID:bhRH5DhN
>>686
大丈夫だろ・・・速度遅そうだし
690それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:24:00 ID:v+EMMUkK
初プレイでミッション1つも失敗せずにクリアしたドミナントっている?
タイトルは問わない
691それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:33:10 ID:vp1BLp3G
流石にいないのでは?
レイヴンシリーズだと領域離脱関係でかなり死ぬし

5も多分無理そうな気がする
692それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:35:54 ID:7eLMGqaG
fAは死んだ記憶がない。
5対2も。
693それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:36:35 ID:bhRH5DhN
初代はヴァルキュリアに殺された
PPは基地内ヴィクセンに殺されて
MOAはセラフに殺された
4はアマジーグに殺されたし
FAじゃホワイトグリントに殺された

見事に初見殺しミソで死んでる
ていうか全部思い出せる自分がキモイ
694それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:37:51 ID:ci7HvavA
某スレに貼られてたがLRPでは歩兵モードがあるらしい
もしかしたら今後のACにも?と考えると興味深い
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm10298732
695それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:38:07 ID:S1Y186OK
PPは失敗しなかったな
ほかは死んだけど
696それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:40:41 ID:v+EMMUkK
>>692
あんた相当凄いな
fAはレッドバレー支援で弾薬切れていきなりリトライしたわ

新作出る度に毎回頑張ってるけど必ず落とし穴にハマる
697それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:42:07 ID:bhRH5DhN
>>694
絶対いらねーw
698それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:46:10 ID:jLOUuf5F
ボトムズごっこですね分かります
699それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:56:06 ID:Jnq4QyRr
>>697
今回は5メートルだし
OWで一瞬にして消し炭にされたときの救済措置としてありじゃないかw
消し炭どころかかすり傷すら負わせれない産廃システムかもしらんがw
700それも名無しだ:2010/04/09(金) 23:59:31 ID:63wus+GM
>>694
HEEEEEEEEEEEEEEEE
知らんかった

ようは歩兵視点の背後霊モードみたいな感じなんだよね?
5のサイズとグラだと面白いかもしれんね
まあ建物の中とか階段梯子エレベーターあたりまで作ってくれるとも思えんが

コレも面白そうだがあとはリプレイは無理でも鳥瞰視点で観戦とかしたいのう
戦えなくていいからヘリとか乗れないかな
701それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:03:32 ID:bhRH5DhN
>>699
いやまぁいいけどさ、やっても、俺が買わないってだけだしw
702それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:22:50 ID:KILuMP1w
妙な会話だな。
703それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:30:45 ID:vN5occ5j
>>675
ヘビーレインはやったことないがKZ2とGOW3とアンチャ2って
やってみるとこんなもん?としか思わんかったなあ
KZ2はごくごくフツーの可も不可もないFPSだし
GOW3は前作から何も進歩してないっつか前作のが面白かったし
アンチャ2は結構面白かったけど端的に言うとヌルくなった
トゥームレイダー+ギアーズって感じで特に驚くようなところは無かったし
704それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:36:38 ID:TN52UX6Z
それをこんなもん?と思えるのが凄いよ
普段どんだけリッチなゲーム体験してるんだろう
705それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:39:41 ID:e+ZrcaW/
また好みや主観の問題で延々言い争いすんじゃねえぞ。
706それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:39:58 ID:xKV1pnvS
ムービーとか演出を気にしない人からしたら
そんなもんじゃね?

上であげられてるゲームも
1週目は楽しいけど、何週も遊ぼうとは思えんのばっかりだったな
707それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:42:20 ID:vN5occ5j
>>704
別に・・・有名どころと自分の趣味のものをつまみ食いしてるだけだが
まあ俺はグラフィックには全く重きを置かないタチなんでこういう評価になるのかもね
ある程度の基準以上のグラに達してればそれ以上は全部同じに見える人なので。
↑の3つはゲーム的には特に新鮮味もないし、アンチャ2はレベルデザインが
かなりぬきんでてるレベルにあるとは思ったけどオンが微妙だったので
プラマイ相殺で凡ゲーってとこかな。
708それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:44:07 ID:adRPiijv
ACになれるとムービがやたら長いゲームとか耐えられなくなってくる…主人公が勝手にしゃべるとイラッとし始める…
SFCマジ最高っす!
709それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:44:17 ID:TN52UX6Z
>>705
そういうことは最初の時点で言ってあげなよ…
別にACを貶してる訳でもなく、単に自分の中で見方が変わってしまった
って言ってるだけなのにいきなり凡作ばかりだのこんなもんだのボロカスに言われたら
俺なら切れてる
710それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:49:19 ID:e9JYEl10
勝手に主観垂れ流し始めたのそいつだからしょうがないわな
711それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:54:21 ID:2JMzBaqu
ACはアセン変えるとがらっとゲーム感覚が変わるからなかなか飽きない。
純粋に動かして楽しいという感覚は他では味わえないなぁ
なにより自分で機体をいじってFPS的な操作で空中を飛び回れるロボゲーというのがACしかないんだよね
ACは本当にロボ好きの心を突いた作品だ…
712それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:59:48 ID:xKV1pnvS
ロボアニメとか見てて、この機体には〜持たせたい!
みたいな想いを叶えたゲームだからな

ACに出会う前はプラモとかでやってた
713それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:00:43 ID:hdkzoeXs
象徴性なら破壊天使、アリャー、二代目ホワグリあたり?
V.I.販促もかねて武装はウェポンセットの使って
714それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:01:24 ID:hdkzoeXs
誤爆
715それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:20:49 ID:TN52UX6Z
削岩機みたいなとっつきが欲しいね
こう、ドスッ、と刺して、そのままズガガガガーっと連弾叩き込んで粉砕するようなやつ
それをジャックのケツにぶっ刺して、遅かったじゃn(ryおや誰か
716それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:24:02 ID:0DpO64iM
AC関係で一番民度が高くて落ち着いてるのがVIスレw
717それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:26:03 ID:dxIQT/k3
最底辺だろ、ロボゲ板は
718それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:29:00 ID:P40CO1w9
むしろVI以外のスレはどこもどんぐりの背比べ
719それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:29:32 ID:L2r3bdyN
地下スレは紳士の集まり
720それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:32:04 ID:AMNyx4ev
自分で模型とか作る技術とかがある人達は心に余裕があるのかもな
721それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:32:35 ID:2JMzBaqu
萌え燃えは…
722それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:37:01 ID:0DpO64iM
あそこはないんだったら作ればいいのよ!の精神だしな。尊敬するよ

それはそうと、雨降らせるんだったら当然湯気のエフェクトとかはこだわってくれるんだろうな。
723それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:40:03 ID:TN52UX6Z
雨の日にクリーニング屋の前を通ると的な
724それも名無しだ:2010/04/10(土) 01:56:31 ID:m6rGbJsA
ワラタ

雨MAPでは火は出ませんOW使えませんとか
725それも名無しだ:2010/04/10(土) 02:15:56 ID:XtHlVQJR
「主任は雨の日は無能です」とナビ子に罵られるんですね
726それも名無しだ:2010/04/10(土) 02:18:53 ID:IpVFGnpC
クリーク!クリーク!
727それも名無しだ:2010/04/10(土) 03:06:50 ID:1q4Fwwi7
雨降っただけで火出なくなるとか焚き火以下じゃねーか
728それも名無しだ:2010/04/10(土) 03:27:48 ID:P40CO1w9
むしろ冷却効果うpで絶頂じゃないのか
729それも名無しだ:2010/04/10(土) 03:53:50 ID:83jPiNiT
すげー今更だけど現時点で公開されてるSSってハイエンドCG?それともプレイ画像?
プレイ画像(の予定)だったら画質やばくないかこれ
730それも名無しだ:2010/04/10(土) 04:05:50 ID:hdkzoeXs
公式SSの左下と真ん中上下は実機画像、らしいよ
731それも名無しだ:2010/04/10(土) 09:51:05 ID:xU91lXqw
みずいろブラッドのブログみたいな絶望的状況にならないかなー
732それも名無しだ:2010/04/10(土) 10:57:09 ID:SFtYFepT
>>711
その空中を飛び回れるというのがどの程度を指してるやら・・・
733それも名無しだ:2010/04/10(土) 11:05:52 ID:fJzGNqcG
ACのサイズが小さくなったのもあって立体的なマップを期待したいなぁ
探索を楽しめる的な
734それも名無しだ:2010/04/10(土) 11:23:01 ID:yvHE6zd0
初代かMoAであったファンに仕掛けられた爆弾解除みたいな面は簡便だけどなw
735それも名無しだ:2010/04/10(土) 11:36:24 ID:fJzGNqcG
初代の毒ガスタンク解除だな多分w
736それも名無しだ:2010/04/10(土) 11:43:09 ID:e+ZrcaW/
両肩6連ミサ拾えるとこだっけ。
あのミッションは好きだけど、あそこまで立体的なのは流石に期待出来そうもない気が。
737それも名無しだ:2010/04/10(土) 12:03:13 ID:oW+3PPvx
てすと
738それも名無しだ:2010/04/10(土) 12:47:27 ID:AMNyx4ev
ガスタンク解除しようとしてブレードで切ったのは良い思い出

あのミッションみたいに世界設定を生かしたシチュエーションがあると燃える
739それも名無しだ:2010/04/10(土) 13:04:17 ID:srUGIkAp
今回のパーツは
違う企業の組み合わせでも違和感ないようなのにしてほしいな
4系はどうしても企業の個性が出すぎて統一しないと冴えなかったからなあ
740それも名無しだ:2010/04/10(土) 13:44:47 ID:KSGeudxN
>>732初代AC程度かな?アセン次第でどの程度飛び回るかなんて全然変わるし…

>>734
それはあれか?地獄じみた迷路と金網が待ち受ける…
741それも名無しだ:2010/04/10(土) 13:51:09 ID:Vqyak4gi
巨大人型ロボが通気ダクト内を走り回るのとか、いつもシュールすぎるわ。
探索系はそれらしくあって欲しいね。
742それも名無しだ:2010/04/10(土) 13:55:56 ID:KSGeudxN
もともとは作業用機械であるMTのサイズに合わせてるからあのサイズなのだと脳内保管してる
743それも名無しだ:2010/04/10(土) 14:09:10 ID:oW+3PPvx
コロニー内に侵入してコジマ汚染したい
744それも名無しだ:2010/04/10(土) 14:25:36 ID:8xoNRWh9
あと罠任務・脱出任務・生体兵器も欲しいな。
特に生体兵器は気合入れて欲しい。
ACの華なんだし。
745それも名無しだ:2010/04/10(土) 14:49:12 ID:PllzBb82
潜入→ACの入れる大きさの通路がない→ならば壊して通るまで→大破壊システム
746それも名無しだ:2010/04/10(土) 14:53:00 ID:AMNyx4ev
壊して通るのは潜入なのか?
747それも名無しだ:2010/04/10(土) 14:55:08 ID:yvHE6zd0
>>744
華って程でもないけどな
AMIDA以外はあんま印象に残ってない、ディソーダーは含めないで
748それも名無しだ:2010/04/10(土) 15:37:01 ID:xU91lXqw
生体兵器:超巨大腐敗人
大きさはACの約4倍です
749それも名無しだ:2010/04/10(土) 15:48:49 ID:u4t5qJ4N
武器はグレートクラブで超衝撃で複数相手だと固め殺されるんですね
750それも名無しだ:2010/04/10(土) 16:04:12 ID:oE/xV8zy
居住区がフラッド的なものに汚染されたので消毒してください
みたいなミッションは絶対やるなよ!絶対やるなよ!
751それも名無しだ:2010/04/10(土) 17:32:18 ID:XtHlVQJR
ヒャッハー汚物は消毒だー!
ですねわかります
752それも名無しだ:2010/04/10(土) 19:42:34 ID:6UXYHAA5
>>744
傭兵家業なんだから騙して悪いが〜系の罠ミッションは必須だよな


生体兵器に期待してしまうのはわかるw
753それも名無しだ:2010/04/10(土) 20:01:21 ID:m6rGbJsA
歩兵モードで生体兵器ですね

グレートクラブはともかくドーザー的な打撃武器はまた出るんだろうか
別に強いわけじゃないから結構好かれてるイメージがあるが

COOPで騙して悪いがしたい(されたい)なあ
754それも名無しだ:2010/04/10(土) 21:11:34 ID:xU91lXqw
自分ひとりじゃクリア出来ないからCOOPするのにそこで騙して悪いがされるとか晒されるレベル
755それも名無しだ:2010/04/10(土) 21:52:26 ID:oW+3PPvx
ランダムで入るようにすればいいじゃない、戦闘中に乱入してくるとか
756それも名無しだ:2010/04/10(土) 22:15:42 ID:ZPW2tu9w
侵入しています
侵入しています
侵入しています


レイヴン○○の世界に侵入します



セッションがなくなりました


こうですね分かりま(ry
757それも名無しだ:2010/04/10(土) 23:25:03 ID:/k09S1W6
今こそLRまでのシステムに戻るべきだと思うんだ
なんかもう4からACじゃなと思う
758それも名無しだ:2010/04/10(土) 23:44:36 ID:L2r3bdyN
ACのACたるゆえんはアセンだと思うからアリかな
759それも名無しだ:2010/04/10(土) 23:47:29 ID:YYJ3F+X5
旧システムはもう飽きたお
760それも名無しだ:2010/04/10(土) 23:50:40 ID:/k09S1W6
だって河森監督のデザインじゃないし。。。
4から頭パーツがださいお。。。
761それも名無しだ:2010/04/10(土) 23:54:41 ID:ETDGgPIY
河森デザインはワンパターン過ぎて飽きたな
1機か2機あれば十分
762それも名無しだ:2010/04/10(土) 23:57:22 ID:JHSHWq68
一カテゴリーに一個デザインっていうのはどう?
763それも名無しだ:2010/04/10(土) 23:57:39 ID:u4O+VCjk
皿頭さえあれば満足
764それも名無しだ:2010/04/10(土) 23:57:56 ID:L2r3bdyN
アリャーとか神デザインじゃね?
まあ俺は1から重逆と4足の好きな変態だけどさ
765それも名無しだ:2010/04/11(日) 00:00:47 ID:HvSh8J2E
アリーヤとライールのデザインからは生きているような意志を感じる
766それも名無しだ:2010/04/11(日) 00:05:44 ID:yHBh36py
ACはアセンも楽しいけど、無印から脈々と続いた河森デザインが自分のモチベーション上がる
要因だったとふと思うこの頃
EYEシリーズたまんねっ!
武器腕のおかげでディフェンダーとファランクス作ったのはいい思い出
767それも名無しだ:2010/04/11(日) 00:08:53 ID:Q21hI81N
アナザーエイジのデザインは神
ハングマン格好よすぎだろ・・・
まあエムロードは更に上を行きますがね
768それも名無しだ:2010/04/11(日) 00:09:40 ID:KdfYQAaL
VATは俺の脚!!
769それも名無しだ:2010/04/11(日) 00:13:53 ID:a7FYWWDd
>>764
初代系の四脚は好きだた。ワシャワシャ歩く四脚もいいけど、フロートという設定の四脚はホント斬新で素敵だった
770それも名無しだ:2010/04/11(日) 01:44:11 ID:oH3JLaCI
2のエムロードの脚がシンプルでカッコいいと思うわ。
中二の02Aとか軽二の701とか、あれぐらいスッキリした脚は5にも欲しいね。
771それも名無しだ:2010/04/11(日) 01:50:27 ID:g8P17Cq4
2のパーツは個人的に3より好きだったなぁ
なんというかシンプルかつしっかりしたデザインのが多かったのが当時の印象
772それも名無しだ:2010/04/11(日) 01:57:49 ID:rVmcogwy
3系は一部がヤバいくらいダサい。特に中量二脚。頭もEGRET系がないし
中量二脚はなんか全体的に足首に向かって細くなってるのがバランス悪い
四脚はモーション変わったから一概に言えないけど2の厚みがあるデザインのが良かった
773それも名無しだ:2010/04/11(日) 02:00:00 ID:M6SMBPtc
デザインの好みなんて人それぞれだろ
774それも名無しだ:2010/04/11(日) 02:01:35 ID:DWxP/ji5
>>772
そうそう3ってちょっと奇を狙った感のあると言うか癖のあるデザインが多く好きになれなかった
中でも中ニの足首の細いのや軽ニの脚部はダメだったな
ACって全体的に足腰がしっかりした印象だから違和感があったな
775それも名無しだ:2010/04/11(日) 02:04:48 ID:gg6VkTo4
3系は066脚とかSRVTとか良いと思うがなぁ、ハイヒールみたいなのは女性的なラインって感じだし
俺は2系の二脚の方がどーも苦手、アローとかパイクとか二脚以外は良いんだけど
776それも名無しだ:2010/04/11(日) 02:05:16 ID:CX7gCIsw
脚部はよかったろ
777それも名無しだ:2010/04/11(日) 02:07:37 ID:0WPtrCU0
もっとこう僚機を豊富にしてほしい
依頼内容の機密性によって雇用不可なことも当然あるんだろうけどさ
coopしがいのあるミッションがしたいぜ
778それも名無しだ:2010/04/11(日) 02:14:18 ID:2+lhPuCA
3のハイヒール足は中々良かったね
まあ個人的には1のMHっぽいミニスカハイヒール足が一番なんだが
やっぱり意匠の問題なのかその後類似パーツが出ることはなかったなw
779それも名無しだ:2010/04/11(日) 02:15:43 ID:q5JUA3i2
見るからに重そうで3系と整合取り難そうだけど
魅力的な外観は多いな
重そうっつーのも6m?に入りきらない分が太った感と
10mにすっきり収まってる感の違いなんで相容れない
・・・って書いてたらLRPに復刻4脚入ってて悔し紛れに投稿
780それも名無しだ:2010/04/11(日) 02:43:44 ID:erft9pCO
3系は何というかACにしては無骨というかシンプルになりすぎた感がある
デザインもACをミリタリーと勘違いさせる要因だとオモ


つーか新作、情報少なすぎてこのままじゃ方向性もクソもねえよ・・・
そろそろ情報出さないとみんな別のゲームに心変わりしちまうぜ・・・?
俺もそうなりそうだ
781それも名無しだ:2010/04/11(日) 02:48:23 ID:38RPOCz5
フロム的には発売日の瞬間だけ思い出してくれるのが一番良いんだろうがな
782それも名無しだ:2010/04/11(日) 02:49:22 ID:WobK62ZR
そういえばここ、新作のスレだったね
忘れてたよHAHAHA
783それも名無しだ:2010/04/11(日) 02:50:31 ID:2+lhPuCA
まあフロム繋がりでACEの新作が出るからそっちやりながら待つかな
784それも名無しだ:2010/04/11(日) 02:53:08 ID:erft9pCO
クラウドブレイカーすら出ない時点でやる価値無し
785それも名無しだ:2010/04/11(日) 04:29:27 ID:2vEn2Q38
まったくだ
1でいたから2でも隠しでいるんじゃないかなーとか
淡い期待を持って買ったけどいなかったんで3は買わなかったなあ
786それも名無しだ:2010/04/11(日) 04:52:52 ID:Zm4Guwei
イクスブラウは安心のデザインですお でもあの弱さはなんなんだ一体
787それも名無しだ:2010/04/11(日) 07:57:30 ID:IGlaocqe
4系デザインも大好きだがEYEシリーズみたいな頭が無くなったのは残念だった
788それも名無しだ:2010/04/11(日) 09:49:51 ID:DXEQ98BI
3のデザインは好きだった。初代っぽくて
俺の感想では受け入れられなかったのは2
789それも名無しだ:2010/04/11(日) 10:16:55 ID:xuQltVYA
初代系から4系までデザインは全て愛せたなー
5系はOWがごちゃごちゃして、画面見づらくなったりしなきゃ愛せそう
演出面なんかもプレイする時の見やすさもしっかり考えて作って欲しい
炎とかまき散らすのはいいけど敵が見えねぇとか最低だからねぇ
後はQBとか残ってりゃそれでイイかな、もう4以前には戻れない・・・fAはやめて欲しいが
790それも名無しだ:2010/04/11(日) 10:25:26 ID:84NvLcyG
直線・平面系パーツはクレスト、曲線・曲面系パーツはジオが好き。
N系はゲームとしてはアレだがRUSYANAフレームを使いたかった。
791それも名無しだ:2010/04/11(日) 10:26:16 ID:3ksofc9J
2系は俺もあんまり好きじゃなかったな
3系はかなり好きなデザイン多かった
4系が一番自分的にはグッとくるデザイン多かったな
ただ他企業パーツとの組み合わせは悪かったのには同意
792それも名無しだ:2010/04/11(日) 10:31:22 ID:R3om8fIi
2は初め好きじゃ無かったけど今は好き
793それも名無しだ:2010/04/11(日) 10:33:01 ID:3ksofc9J
でもこれって結局デザインのいい悪いの話じゃなくて
ただの好みの差のような気がする
今まで明らかにデザインが悪いってシリーズは無いからな
794それも名無しだ:2010/04/11(日) 10:55:52 ID:DXEQ98BI
アーマードコアでパーツのデザインの良し悪しを議論するのは的外れだもんな
かっこ悪くても性能がよければ使うひとがほとんどだろうし、カッコわるいなあと思いながら使ってると愛着が湧いてくる過程を楽しむのも醍醐味だし
俺最初四脚とかカテゴリーごと嫌いだったけど探索系ミッションで使わざるを得なくなって、今じゃ大好物です
795それも名無しだ:2010/04/11(日) 12:10:56 ID:lWfXJGfF
個人的には3より2の方が現実にありそうな
メカメカしさがあった、ような気がした。でも3は3で
気に入ったパーツ見つけて楽しんでたけど。

4のデザインは芸術と工業製品っぽさがあるね。
796それも名無しだ:2010/04/11(日) 12:45:22 ID:V79L8KBR
新情報は・・・新情報はまだなのか!?
797それも名無しだ:2010/04/11(日) 13:48:57 ID:5yvUP13r
4〜のEYEに相当する頭のダサさは異常
EYEは単眼だろうに。
アンファングから続く直系パーツが出ることを切に願う
クリア後は実用無視の見てくれ重視のアセンがたのしい
798それも名無しだ:2010/04/11(日) 14:38:46 ID:lWfXJGfF
ダンボール(笑)
それよりACシリーズってクリアしてからが
スタートだと思うんだ。
799それも名無しだ:2010/04/11(日) 14:42:45 ID:7N4dtPdX
ユニコーンガンダムがホギャーにしか見えない。あると思います。
800それも名無しだ:2010/04/11(日) 16:12:04 ID:MmHLC5LK
2は開発中SSのテカテカとメタリックな質感を
維持してくれたらよかったのになぁ
801それも名無しだ:2010/04/11(日) 16:37:06 ID:3LcJEMzn
4みたいに企業別の噛みあわせが悪くならなきゃ別にいいかな
802それも名無しだ:2010/04/11(日) 17:29:04 ID:OTHonCuC
だな、ゲドみたいな機体をカッコイイと思う人も居れば
3系以降の4脚のガショガショ歩きが可愛いと言う人も言うし

結局は人それぞれだなぁ

後PS世代・PS2世代・PS3世代でグラフィックの都合とかもある程度考えないと・・・
803それも名無しだ:2010/04/11(日) 18:13:37 ID:/Tr+ilFD
俺は月輪みたいな機体が大好きだなぁ
あの重量感と丸いフォルムは格好よすぎる
804それも名無しだ:2010/04/11(日) 18:19:46 ID:ZtXmQH06
4系のデザインは間違いなくシリーズ最高
V.I.に手を出してからはそう思わざるをえなくなった
805それも名無しだ:2010/04/11(日) 18:35:00 ID:6Rr7nZQj
ゲーム中のアルギュロスは結構がっかりした記憶が
というか歴代ACにいえることだがコアもう少し小さめでよかとよ
806それも名無しだ:2010/04/11(日) 18:36:39 ID:FRhgUNvo
fAがとくにでかいだけで他は普通じゃないかなぁ
807それも名無しだ:2010/04/11(日) 18:39:38 ID:gH87WA2B
結局5に備えた操作リハビリは3系以前なのか4系なのかを早くハッキリさせてくれと

コジマ汚染が深刻化しすぎた上にアサルトセルの残骸が雨霰と降ってくるので
機体小型化して地下世界に引きこもりますね^^

っていう4系挙動を残しつつ世界だけ初代ACへ繋げていくようなことはさすがにしないだろうけど。
808それも名無しだ:2010/04/11(日) 18:40:20 ID:bRvWps0f
いあ、弱王vs悪魔超人でも オーギル vs ジノーヴィーとか カテゴリ別にくらべても
やっぱ でかいめっぽ
809それも名無しだ:2010/04/11(日) 18:41:31 ID:L0mWTKD1
続報が遅すぎるな
せっかく勢い出たのにどんどんグダグダになってる
そろそろゲーム動画のひとつほしいところ
810それも名無しだ:2010/04/11(日) 18:47:01 ID:38RPOCz5
>>786
イクスブラウは雑魚相手なら圧倒的なんだけどな
ボス相手だと途端に火力不足が露呈するけど
811それも名無しだ:2010/04/11(日) 18:50:29 ID:5FJEMAqP
初代ACはゲーム中だと小さいよ!
周りが異常にでかいのかもしれんけどw
812それも名無しだ:2010/04/11(日) 19:02:24 ID:OTHonCuC
>>810
雑魚戦なら初期常態かファンネル機が

リミカした後はスナイパータイプが瞬間火力は置いといてかなり強かったな
AC風のブレード方法とVOBとAAを足したようなプラズマフィールドに萌え
813それも名無しだ:2010/04/11(日) 19:38:03 ID:NzA9h08c
>>807
fAでは一応自由にカスタム出来るようになったあたり必要ないだろう
好きなのでやればいいかと
814それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:03:58 ID:21Lp1WEM
>>810
スナイパータイプってボス相手でも強くなかったか?
ボスに密着したままフィールド張ってブレードしてれば即落ちる。
815それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:09:08 ID:M+D8VDuz
>>813
おまえなぁーんもわかってないな?
流石新規。
各シリーズの操作感の違いはコントローラーのボタン配置だけの問題じゃねーと思うが?
fAの無限エネルギーうんこ慣性ゴミカメラにボタン配置だけ旧操作にしても仕方ねーよ。なぁ新規w
816それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:11:34 ID:YUdRtwKO
ま〜た沸いたよ
817それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:17:50 ID:ZtXmQH06
>>815
この池沼まだACスレにいたんだ
818それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:20:46 ID:6Rr7nZQj
ACスレの中じゃただ馬鹿なだけだし可愛い方だろ
ゲハ畑出身のやたら態度でかいクズに比べればな
819それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:22:00 ID:oL+2b7wZ
今年発売は大丈夫なのかな
ボダブレがコンシューマ移植言い出す前に鼻をあかしてほしいw
820それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:26:25 ID:DXEQ98BI
早く発売してくれなんていわない
別に遅れても良いから妥協しないでくれ
公開したSSに出てくる要素オミットしたりしないでくれ
821それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:27:47 ID:31+g9Dcf
ああああああアアア新しいSSはまだか!PVは、あだあか!!せめてでったいだかでけでもいあいあな
822それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:29:45 ID:DXEQ98BI
とうとう頭がおかしくなったか
早く寝てすばらしいゲームが発売された夢でも見ろよ
823それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:34:28 ID:oL+2b7wZ
>>820
オミットとか結構あったのか
824それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:43:44 ID:gg6VkTo4
4:頭部コアの変形、装着型ブースター(VOBで復活?)
fA、PV:クラニアム戦でのデモシーン、アンサラーの対空レーザー、SoMのVOB時のミサイル
インタビュー:AFの複数ある倒し方、内部侵入とか
825それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:44:15 ID:gH87WA2B
賛否両論あろうが屋内探索系マップはいらねぇなぁ・・・
やたら「モノを壊すな」「(やたら天井に引っかかるのに)時間内に脱出しろ」が付いて回るし。
826それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:45:45 ID:Q21hI81N
>>824
グレートウォールの中に入れるじゃん
827それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:46:39 ID:31+g9Dcf
fA最大の詐欺は変形だ!
828それも名無しだ:2010/04/11(日) 21:47:03 ID:UTpooQ36
102 名前:なまえをいれてください[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 20:11:46 ID:XurVSYhY
537 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 19:26:10.43 ID:IOahZDNH0
うpしていいらしいから一部うpするわ
ちょっと待っててくれ

表紙つttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame016175.jpg
541 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2010/04/11(日) 19:33:28.52 ID:IOahZDNH0
見開きカラーつttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame016176.jpg
境目つttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame016177.jpg
モノクロつttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame016178.jpg
メダロッコアつttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame016179.jpg
翻訳SSつttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame016180.jpg
裏表紙つttp://up3.viploader.net/game/src/vlgame016181.jpg
829それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:05:56 ID:3ksofc9J
もう期待させるような嘘は言わないで欲しい
830それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:09:51 ID:gg6VkTo4
>>826
そうだけど単一のAFに対して複数あるように受け取れる無いようだったよ、アレ
公式サイトからオミットされた>>827のが酷いけど
831それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:12:37 ID:DXEQ98BI
弱点になるAFの心臓部のデザイン画とかあったよな
俺が見たの発売後だったけど
832それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:13:27 ID:Dt/zmkn3
4は4で、5は5で続けてくれんかねぇ・・・
833それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:15:03 ID:95RxWJbB
マザーウィルのあの橋は突入口だったみたいだな
834それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:17:17 ID:Q21hI81N
>>828
何これ?
835それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:23:22 ID:UTpooQ36
資料集みたいなもんじゃないの知らんけど
836それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:32:13 ID:95RxWJbB
同人誌だよ
837それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:39:20 ID:tzN5umR2
VIPACの同人じゃないの?
838それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:40:03 ID:CSYrHiVI
>>832
4は4で続けるにしてもfAから4に戻す前提でなら作ってやる。
あ、それかACE乗っ取ろっか?
839それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:42:30 ID:31+g9Dcf
AC4.fAのスクリーンショットが多く載ってるサイトってあるかな?発売前の奴でもいいのだけど…
840それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:44:42 ID:Q21hI81N
>>836-837
ありがとう
もうさー、外人と対戦したくないんだけど 日本語で募集してんのに外人はいってくんなよ
入れる地域を日本のみとかに絞れるようにしてほしいな、5では
ブレオン外人ばかりでウザいんだよ、即キックだが
841それも名無しだ:2010/04/11(日) 22:56:30 ID:OTHonCuC
5はもう少し近接も優遇欲しいなぁ
取っ付きみたいに1,2発アテりゃ終了とかじゃなくて

電ノコみたいなの二刀流で振り回したり杭打ち機があるんだし近接射撃武器で釘打ち機とか・・・スパナとか・・・あれ?
842それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:05:39 ID:erft9pCO
>>838
もしあんたが開発者ならぜひそうしてほしい
843それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:06:49 ID:CSYrHiVI
>>841
ブレ優遇っつったらブレホ距離を射撃並みにして飛天御剣ブレホ速度とかど新規用にサテライ垂れ流しでも機能するようにするから注意しろ。
あくまで超至近距離の死角に張り付けるなら当てれるレベルが面白いんだよ。
アホみたいにお手軽にしたら値打ちない。
844それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:10:33 ID:erft9pCO
ID変え始めた
845それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:14:22 ID:Q21hI81N
>>844
まあこんなところに開発者は来ないってことだな
846それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:14:50 ID:gH87WA2B
ブレホをfA最終レギュ並で保つなら多段Hitはなくしてもいいよな
地底時代からの習慣で左手ブレが固定化してるからどうにも周りの視線が。
847それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:16:15 ID:CX7gCIsw
初代はよく分からんが、3のブレは良かった
848それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:25:55 ID:95RxWJbB
初代はハンドガンとブレードが最強アセンって呼ばれるレベル
2か3くらいが一番ちょうどよかったんじゃないか
849それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:27:30 ID:Dt/zmkn3
空中ブレってどのシリーズまであったっけ?
850それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:28:28 ID:oH3JLaCI
2AAのTB付けた中〜重二の月光剣豪機が使ってて一番面白かったわ。
851それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:28:43 ID:OTHonCuC
>>847
だよなぁ、慣れればザクザク切れるし
3でノクターン先生に切り刻まれて軽二ブレオンに目覚めて
SLの頃にはアリーナは軽二ブレオン無しでは生きれなくなって・・・LRで・・・プライド捨てて4脚月光+吸着地雷になったorz
852それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:28:53 ID:BGM7zBo4
>>840
外人からしたら逆のこと思ってる奴いるだろうよ
853それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:29:12 ID:95RxWJbB
サイレントラインまで健在
ネクサスで消えて、ラストレイヴンで「1方向のみ」復活
だったような」
854それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:37:39 ID:Dt/zmkn3
3系はブレパイルが愛機だったな・・・対人戦じゃ悲しいことになったけどな・・・・
855それも名無しだ:2010/04/11(日) 23:38:18 ID:lWfXJGfF
まぁfAでこんだけコケたんだから、5のブレは
至近距離専用で、2とか3系のブレホを取り入れてほしい
856それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:02:37 ID:XDGlZc8s
でもダブルトリガーが一般化しちゃった昨今のACにおいて
片手の射撃を外してブレードを積むってのは(現ブレホを別として)有効攻撃範囲にデメリット追うだけだからなぁ
ワープするってのはブレードの武器性能とは切り離して考えなきゃいかんし。

左手武器の発射が3系までみたいに1テンポ遅れるとか
妙に味がある通好みの武器しかないとか周りの環境も合わせて考えないと。
5でW鳥X鳥を撤廃して旧来の火器管制に戻るとも思えないしねぇ・・・

いや重ねて言うけどfAのブレホはおかしいと思ってるよ?
857それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:05:00 ID:D7TeDW1F
内臓ブレ復活の予感
858それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:07:30 ID:HAdYQ9LO
寧ろ射撃武器とは別枠で装備できたりしてな
859それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:09:25 ID:UbpC+jdK
ブレを肩装備にする案(実際つけるのは腕。w鳥+ブレ可)
ただしブレ振りモーションは知らん
860それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:11:31 ID:kCuMo3wz
ブレードはブレードで手や肩とは別枠とかな
861それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:18:15 ID:D7TeDW1F
まさかのブレード脚装備、膝裏に仕込んで膝蹴りをかませ
862それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:18:42 ID:W+MDx5h8
ボトムズのファッティーっていうロボは肩にパイルバンカーが付いてるのがいたなあ。体当たりに近い状況で使うんだろうか
そういやボトムズには肩にパイルバンカー付きのバインダー装備してるのが結構いるよな。テスタロッサとか
あと鉄騎のジャララックスっていうのは背中にドリルブームっていう近接兵装つけてた
あとバーチャロンのライデンはなんとかクローっていう胴体から展開する近接武器が付いてた
腕以外に近接兵器つける案はこんなにいっぱいある
863それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:19:32 ID:D7TeDW1F
膝裏→膝関節保護用の装甲の裏、ね
864それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:22:30 ID:kCuMo3wz
じゃあ俺は膝にドリルが良い
865それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:23:23 ID:W+MDx5h8
じゃあ俺は股k(ry
866それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:23:40 ID:LZEdIfqi
ベルゼルガというか、テスタロッサはいいけど(あんなのボトムズじゃ(ry)
ファッティーは…一体あれはなんだったんだろう…

銃とブレの併用は、銃よりブレの方が短いじゃん!?とかブレと銃で一緒に溶けない!?とかで難しいような・・・
867それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:27:54 ID:D7TeDW1F
腕部搭載なら腕に対して垂直に伸びる方式
ブルーシードの草薙さんとか烈火の炎の砕羽とか、最近だと何があるんだろう
868それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:32:13 ID:W+MDx5h8
下腕部が180度回転して正面に向くと肘からブレードが出てくるとか
869それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:39:25 ID:qkV0ybb4
やっぱりコジマブレード
870それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:41:26 ID:XDGlZc8s
パイルで足が止まるのは頂けない。
そのまま壁まで押し付ける勢いで突っ込んで6連発だろおおおおお

と。
871それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:42:50 ID:QisGKT6Y
ACにローラーダッシュって似合わないのかなあ
872それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:43:02 ID:HAdYQ9LO
アルトアイゼン再現してみた
ガトとミサしか使わなかった
873それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:45:40 ID:XDGlZc8s
そのガトも左腕に、しかも反動を制御しきれない腕に積むせいでまともにロックかかりゃせん。
結局OBで突っ込んで至近距離からクレイモアかます以外に有効なダメージソースはないのであった・・・
874それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:45:52 ID:LZEdIfqi
妄想
     <ぎゃあああ
    敵←パイル〈オラオアラオアオオラ!
現実
<ひょいっ
  敵
 / ブースト
←パイル<おらお…Orz
875それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:49:22 ID:8hOOOPH3
>>871
ブースターあるからねぇ。一応飛べるから烏だったのだろうし
地上ブーストがローラダッシュみたいなものだからなあ。素敵度数は減るが
876それも名無しだ:2010/04/12(月) 00:51:50 ID:LZEdIfqi
ローラーダッシュって結構ゲームで演出しにくいのかもね
派手にブーストびかりするのと違って地味に車輪回したり煙たてたりでしか演出出来ない
877それも名無しだ:2010/04/12(月) 01:25:29 ID:kCuMo3wz
そこがまた良いんだろうけどね
でもギアスの最後の戦闘はすごい魅せられた
878それも名無しだ:2010/04/12(月) 01:30:17 ID:sGNmO+v4
>>874
一分くらい考えてやっと解った
879それも名無しだ:2010/04/12(月) 01:41:27 ID:LZEdIfqi
>>878
わかりにくくて…悪かった…われながらこれは酷い
880それも名無しだ:2010/04/12(月) 01:43:57 ID:nQdkCGGs
ローラーダッシュとかボトムズのゲームでもやってろっての


いや好きだけどさ
881それも名無しだ:2010/04/12(月) 03:33:37 ID:1YNzBor2
もう親指の稼働率は一杯なんだよ
882それも名無しだ:2010/04/12(月) 03:55:29 ID:XosldIX2
>>877
ないわ〜
883それも名無しだ:2010/04/12(月) 05:48:20 ID:q4/QQrcv
よう変態ども。いつまでも情報出なくて腐ってんだろ
884それも名無しだ:2010/04/12(月) 08:37:18 ID:Szb5nwDn
OW撃つとムービーが流れて必中っていうんだったら
パイル→オラオラも安定するけど・・・ それはACEとかでやろうなw
885それも名無しだ:2010/04/12(月) 08:43:55 ID:KeS3w0p8
四脚にローラーダッシュ付ければいい
個人的には高速でガショガショ歩いて欲しいがw
886それも名無しだ:2010/04/12(月) 10:09:00 ID:kCuMo3wz
>>882ないっすかー?
887それも名無しだ:2010/04/12(月) 11:07:23 ID:oQV0Alfr
ショックロケットからのコンボならきっと・・・っ!
888それも名無しだ:2010/04/12(月) 11:45:21 ID:Szb5nwDn
前の4脚ってホバーっぽい感じだったけど最近のはガキョガキョうごくのよね
フロートと被るからそうなったのか水の上移動すると沈むからそうなったのか、割とアメンボみたいな4脚も好きだったんだが
889それも名無しだ:2010/04/12(月) 12:05:51 ID:XosldIX2
>>886
あるわ〜
890それも名無しだ:2010/04/12(月) 12:05:58 ID:KeS3w0p8
フロート出る前までは四脚がフロート見たいなもんだったしな
891それも名無しだ:2010/04/12(月) 12:08:33 ID:kCuMo3wz
>>889ちょwどっちだよwww
892それも名無しだ:2010/04/12(月) 12:21:45 ID:nQdkCGGs
最近かぁ
3も随分昔だと思うんだがなぁ
893それも名無しだ:2010/04/12(月) 12:24:16 ID:1YNzBor2
アレの絶頂期は可昇式装備を潜水艦で届けに来た
ラクシャータがノリノリだった所で終わりだ
俺は早すぎて見えないバトルより界王拳の方が好きなんだよ
894それも名無しだ:2010/04/12(月) 12:43:46 ID:px3+JgIW
コードギアスの戦闘のピークってランスロットVS紅蓮の初戦あたりだと思う
895それも名無しだ:2010/04/12(月) 13:34:53 ID:XosldIX2
>>891
実を言うと、ギアスやマクロスFみたいな最近のロボアニメは好きではないのでわからないです。
まぁ、新しい時代が来てるんだからこれは仕方ない。
896それも名無しだ:2010/04/12(月) 14:58:00 ID:JbDFhiUm
ギアスはもろに腐向けでマクロスFはどっちかというと落と男のヲタをターゲットにしてる。
どちらにも言えることは純粋にミリヲタやロボ好きや子供だけを狙ったものではないな。
よくも悪くもキャラもの
897それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:00:01 ID:HnUYO5JT
マクロスFはロボットものとして普通にいいだろ
898それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:06:07 ID:kCuMo3wz
あ、いや俺の中ではギアスはナイトメアが飛んだ時点で終わりだったしあまり好きじゃないよ
けど最後の戦闘シーンだけはすごく良かったと思うんだ
それにCG嫌いな俺からするとマクロスも正直カメラワークにかなり助けられてる感があって好きじゃない
内容ははっきりどうでもいい
899それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:31:30 ID:efHn36M0
ちょっと手書きなマクロスプラス見てこようか
900それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:32:09 ID:PRULWPb3
アニオタうざいです
901それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:40:44 ID:Ljxq+MjX
>>900
まーたでけー石投げたなw
全員に当たったぞ
902それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:43:03 ID:D7TeDW1F
彼の言いたかった事を代わりに

ACEスレに行け
903それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:43:57 ID:oQV0Alfr
アニメ好きじゃないロボットオタクってのが、ちょっち想像できないんだが・・・

漫画・小説オンリーってことか?
904それも名無しだ:2010/04/12(月) 15:46:07 ID:A2G/DNXI
なぜそこにゲームが入らない
905それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:01:00 ID:CnHwB4Ny
プラモゲームOnly
ま、AC好き=ロボおたとも限らないんだし…
906それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:03:51 ID:kCuMo3wz
お、俺のせいかよ・・・

なんだか俺がやっちまったみたいだなw?なんかごめん
907それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:59:34 ID:HAdYQ9LO
ACもOVA化予定は有ったんだ……あったんだよ……!
908それも名無しだ:2010/04/12(月) 16:59:54 ID:oQV0Alfr
ゲームはともかくプラモは原作があるじゃな〜い
いや、原作知らなくてもロボだけ好きってパターンもわかるけど

っていうか、情報があまりにも無さ杉
まさか頓挫して無いだろうなぁ・・・
909それも名無しだ:2010/04/12(月) 17:07:01 ID:LOeuvA6n
>>907
そういえばそんなのもあったな。 あれって結局どうなったんだろ。
ネクサスかラストレイブンかった時のパッケージにそんな紙入ってたような・・。
910それも名無しだ:2010/04/12(月) 17:13:56 ID:CnHwB4Ny
アニメ会社に製作資金持ち逃げされた…
911それも名無しだ:2010/04/12(月) 17:42:44 ID:FTEHaCCl
話もありふれすぎて展開が見え見えだったしなあ
潰れるのは必然だったかも
912それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:20:27 ID:8hOOOPH3
小説版の残念っぷりからすると止めてよかったような

若造や小娘よりフリッツやらシーモックやら爆散の人とかのおっさん主人公方がらしい気はする
913それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:32:03 ID:KoEQrr8s
アニメロボは正直そんな好きじゃないかも
ぶっちゃけフロントミッションとアーマードコアしか知らん
914それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:43:12 ID:2y0ie5P8
コードギアスはアニメとしては面白かったけど
ロボットにはほぼ惹かれるものはなかったな・・
915それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:54:34 ID:BDtw+GSn
コードギアスのメカってなんだか足腰弱そうで
916それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:54:43 ID:3VB2g1jS
そういえば、アーマードコアの小説ってあるよな。
前々から気になっていたんだが、amazonで注文してみようか。
917それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:55:02 ID:dkaIyiTo
操縦席背負ってるのがなんともカッコ悪かったな
918それも名無しだ:2010/04/12(月) 18:58:33 ID:r9AlnQrt
脱出ポッドに手足つけたって設定ですもの
919それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:05:54 ID:W8VyAgFC
コードギアスをロボアニメとして一切見なかった俺は結構楽しめたな
ナイトメアが飛んでげんなりした人が結構居たみたいだけど不思議と自分は気にならなかったなぁ
俺はどちらかと言えばZガンダムの最後で不思議な力でジオを倒した時の方がげんなりした
まぁアーマードコアシリーズには関係ない話だし、ACに関してはロボゲーとしては今まで一度も裏切られたと思った事は無いな
920それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:06:41 ID:i34TdVEu
煩悩ハンドガンには裏切られたわ
921それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:28:33 ID:kCuMo3wz
>>917そうゆうの大好物です^q^
ボトムズとか
922それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:31:55 ID:DIxMk7Ij
>>919
今ではむしろ普通だけどな>ガンダムの不思議パワー
不思議パワーないロボアニメって滅多にない気がする
923それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:45:33 ID:ercj2NHy
ACみたに人物一切でないロボアニメはない者か
登場人物は全部AIとか煉獄みたいな感じなの
924それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:46:17 ID:FTEHaCCl
つ トランスフォーマー・ビーストウォーズ
925それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:47:01 ID:jfJcjYbs
トランsフォーマー面白いよね
926それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:47:19 ID:JbDFhiUm
最近見た面白いロボアニメでヴァイパーーグリードってのがあるんだがこのアニメの世界観とかストーリーとかACそっくりだぜ?
ギャルゲ要素ないし馬鹿強いとんでも機出てこないからスパロボみたいの好きな奴はおもしろくないかもしれないけど。
ちなみに主人公は30代くらいの無口な隻眼の男でベテランパイロット。
927それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:49:17 ID:ercj2NHy
そういやトランスフォーマーがあったなw
928それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:51:13 ID:MvUTWRWt
一度ヒゲの立派な50代のベテラン親父パイロットが主人公のロボアニメってのも観てみたいかもw
929それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:52:14 ID:jfJcjYbs
そういやACの漫画ってどんなのなん?
キャラデザとかどういうのよ
930それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:53:39 ID:HAdYQ9LO
>>928
49歳のおっさんでチンコロボがヒロインのアニメがあってだな
931それも名無しだ:2010/04/12(月) 19:55:17 ID:ercj2NHy
ズベンみたいなのが主人公のロボアニメがみたいです
周りは主人公よりカッコいいやつばかり
932それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:01:52 ID:aduUAtn2
>>930
チンコロボ言うな。操縦席なんです。
原作じゃ飛行モードになる時ボッキするけどやましい気持ちじゃないんです決して
933それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:04:01 ID:HAdYQ9LO
ACでも荒野乱戦みてえのやりたかったな……
4の4体3はなかなか良かった
934それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:05:09 ID:jfJcjYbs
荒野乱戦だとサイレントラインのアレとかアナザーエイジのだまして悪いがとか?
935それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:15:22 ID:ercj2NHy
アーカイブ強襲とかミラージュ部隊強襲なんかも楽しい
ミラージュ部隊強襲は僚機雇える
936それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:21:21 ID:gGHgrcRy
>>934
AC的に言えばMT数十機規模の大部隊を連れて、敵のこれまた数十機規模な大部隊を相手にする感じ。

敵機を撃墜しまくる一方、こっちのMTは微妙性能で敵MTに押され気味なんで、
救援要請が入ったら即座に駆け付けて敵機を排除して僚機が修理してくれるまで護衛したりする。

ある程度片付いて来たと思ったら敵増援の通信の後にレーダーが真っ赤に染まるくらいの大群が押し寄せてきたり、
それをバスターランチャー的な装備を使って端から薙ぎ払ったりすることも。
937それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:27:24 ID:6YQ5IcKu
AAの専属レイヴン消去もかなりのだまして悪いが。
一人だと思ってたら3vs1だったでござる
938それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:29:47 ID:nQdkCGGs
敵の多さとマップの広さでいうならfaのランドクラブが出てくる防衛ライン守るミッションとか結構なもんじゃね
939それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:32:36 ID:DFINYero
>>936
それ良いな実に良い
940それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:49:26 ID:CnHwB4Ny
超絶メンドクサイミッションになりそうだけどね…
ハードなんかだと、救援要請来てからOBで駆けつけても到着する前にぎゃあああ!とかそんなことになりそうだw
941それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:51:24 ID:9+pmqHI8
普通にイイと思うよ〜
アヌビスにそれと似たミッションあってかなり燃えた覚えがある
942それも名無しだ:2010/04/12(月) 20:56:23 ID:Is+9Eq7Y
>>939
エスコン6でもやってこい
943それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:03:52 ID:PLL0sMzo
漫画ACのキャラデザが萌え絵ってマジ?
どうしてこうなった
944それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:08:37 ID:r9AlnQrt
まあ、ゲーム内にキャラ出さなくていいけど、そうやってメディアミックスとかも頑なに否定し続ければ閉塞するわな
945それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:11:09 ID:qtPm3Djv
ACをプレイする少年を主役にした漫画やってほしい
ミニ四駆とかで昔あったようなパターン

熱血ガチタン少年
946それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:11:30 ID:FTEHaCCl
>>940
なにその「砲台大破!」
まあスピードがあれば何とかなったが
947それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:11:46 ID:PLL0sMzo
一応断っておくが肯定的な意味での「どうしてこうなった」だからな
948それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:14:47 ID:FLnip1Cs
閉塞の使い方がおかしい
949それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:15:35 ID:gGHgrcRy
>>945
フォーミュラフロントに似合いそうな設定だ
あっちには「実機と同じパーツを使ったおもちゃ」などという代物があったりでまさに
950それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:20:46 ID:Is+9Eq7Y
>>947
否定的で意味でおk
951それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:22:20 ID:Is+9Eq7Y
次スレ

【AC5】アーマード・コア 5【18機目】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1271074900/
952それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:26:07 ID:ercj2NHy
読んだ事ないけどMoAの小説は評判良いね
挿絵は少ししか映ってないけどこんな感じ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8365906
953それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:50:52 ID:XDGlZc8s
あまりにもヒマだったのでガンダムUCをストアから落として見たらジェガンのかっこよさに涙した。
やっぱり量産型MSの最高峰やで・・・
954それも名無しだ:2010/04/12(月) 21:51:08 ID:Z9xmusIJ
>>951。乙の称号はお前にこそふさわしい・・・
955それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:21:46 ID:3Q5IgcU2
>>951



さて埋める話題は何にしようか…喪舞ら5はどんな企業がほしい?

俺的にはローゼンタールのような万能主義の企業が続投してほしい
956それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:34:20 ID:fOqiNEhP
従来どおりの曲線主体と直線主体+内装や特化装備に強い技術屋系
企業多くて個々の企業の特徴出すのにフレームのクセ強くしすぎるとアレだし
957それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:38:38 ID:yWqRTIHf
フレームはクレストミラージュときどきキサラギぐらいでいいな
キサラギは生ものか特化
958それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:42:06 ID:HAdYQ9LO
ジオマトリクスなデザインの復刻を!!
959それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:43:58 ID:CnHwB4Ny
RUSYANA…
960それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:45:50 ID:M96kAuT7
ガキばっかだな
961それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:48:16 ID:8hOOOPH3
>>951


突っ込みを入れたくなる変態企業
ローゼンタールのようなというか今出てる機体の頭部がランセルみたいだからなあ
962それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:53:04 ID:W8VyAgFC
ぶっちゃけメーカーは3社で十分だと思うな
>>956の言う通り
963それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:56:09 ID:6YQ5IcKu
クローム、ムラクモ、ケミカルダインだな
うむ。
964それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:59:47 ID:g4N9XC1C
レーヴン酷すぎるXP400ちょいでMVPとかねぇよ
965それも名無しだ:2010/04/13(火) 00:00:17 ID:6YQ5IcKu
ケミカルダインはクローム傘下だったっけか
クローム、ムラクモ、プログテックに修正
966それも名無しだ:2010/04/13(火) 00:00:30 ID:g4N9XC1C
スマヌ誤爆った
967それも名無しだ:2010/04/13(火) 00:04:16 ID:7er9U3Fc
プログテックはあの後どうなったんだろう…初代に存在していないことを見るにナインボールに滅ぼされたんだろうなぁ。
主任は…生きているんだろうか
968それも名無しだ:2010/04/13(火) 00:07:48 ID:XNZ4m0gw
集まってボンバーマンとかやると決まって理由はお分かりですね
されるポジションのナービスをだな。
今度は全力で肩入れすると勝っちゃうシナリオをくれ
969それも名無しだ:2010/04/13(火) 00:11:27 ID:7er9U3Fc
企業としては滅びるものの目的が達せられる…程度いいんじゃないかな?

MoAプログテック=ネストの陰謀とHの秘密(主任の趣味かもしれんが・・)
3キサラギ=管理者の破壊
NXナービス=旧世代兵器の制御
4レイレナード=アサルトセルの破壊
970それも名無しだ:2010/04/13(火) 00:15:00 ID:uelt7C8w
毎度毎度新兵器古代兵器を発掘しては暴走されてたすけてくだしあ;;するような企業。
また出ますかねキサラギさん。
971それも名無しだ:2010/04/13(火) 02:32:48 ID:b62PP+zW
>>967
時間軸では前でもそもそも後発作の後付け設定だから、って言うのは野暮か
972それも名無しだ:2010/04/13(火) 08:53:39 ID:87wk7aZR
AC5のサイト開設以来なんか新情報は無いのか?
973それも名無しだ:2010/04/13(火) 18:32:51 ID:SeCIDVoD
暴力的なまでに新情報は無いな
974それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:00:07 ID:R/SqUpVc
このままではチャージングどころか出力不足になりそうだ
975それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:41:55 ID:reruKNje
そのうち暴走が始まるぞ
976それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:46:44 ID:EC6I+whM
キサラギの謎

ってタイトルでゲーム出したら売れると思うんだ
977それも名無しだ:2010/04/13(火) 21:51:01 ID:uelt7C8w
>>976
開始直後のコジマ色のフラッシュでポケモンショックとかワロエナイ
978それも名無しだ:2010/04/13(火) 23:29:04 ID:9hGCCFc8
コジマの森
キサラギの里
979それも名無しだ:2010/04/14(水) 02:17:12 ID:cZq0Q8DD
空に浮いてしまったら脚部の積載量なんか関係なくない?
980それも名無しだ:2010/04/14(水) 02:17:53 ID:cZq0Q8DD
誤爆
981それも名無しだ:2010/04/14(水) 02:54:27 ID:zzfSIqWW
着地でグシャアじゃね?

フロートならそもそも浮かないとか?
982それも名無しだ:2010/04/14(水) 06:54:19 ID:NdUBOUgQ
自重で浮かべなくてヘコヘコするフロートたんテラカワユス
983それも名無しだ:2010/04/14(水) 13:57:06 ID:kLKVS0Hm
逆に片側の足を地面にこすりつけて火花飛ばしながら
コーナリングしてたらかっこよくね?
984それも名無しだ:2010/04/14(水) 17:10:54 ID:ruvezGIw
フロートの技術をタンク以外の脚部すべてに使えばよくね?
985それも名無しだ:2010/04/14(水) 17:25:07 ID:lHqzzTLG
>>983
火花欲しいな…MAPによって出たり出なかったり
着弾時にも金属音とか火花とか欲しい

フロートと言うとヘヴィーオブジェクトで50m級の多脚兵器が
静電気で地上をアメンボみたいに滑ってたな…
986それも名無しだ:2010/04/14(水) 17:33:58 ID:UBzRqSGI
それ4系や
987それも名無しだ:2010/04/14(水) 18:06:19 ID:jW7qglhk
>>985
火花はPS2のにはあったはず
988それも名無しだ:2010/04/14(水) 18:10:05 ID:bJnbI/zT
4でも出てたきがする…エフェクトだらけでみにくいけど

地を滑るといえば初代デヴァステイターはびっくりした。
あの巨体であの速度は度肝を抜かれた…雑魚だったけど
989それも名無しだ:2010/04/14(水) 18:40:41 ID:uPaXlzSP
5のBGMどんな感じになるのかなぁ
テクノ回帰もいいよね
990それも名無しだ:2010/04/14(水) 19:12:15 ID:1SMDIV+s
暴力的なまでのハードロック
991それも名無しだ:2010/04/14(水) 19:13:49 ID:UBzRqSGI
デスメタル
992それも名無しだ:2010/04/14(水) 19:14:15 ID:6xaiRsSS
どんなものが来てもおいしくいただくから問題ないけどね
993それも名無しだ:2010/04/14(水) 19:44:46 ID:uomVhZDN
MTより暴力的なまでに弱いAC
994それも名無しだ:2010/04/14(水) 19:50:40 ID:Vu6yTxMK
まさかのパイロット同士での肉弾戦!!
995それも名無しだ:2010/04/14(水) 20:05:18 ID:2LjXWgx3
ラスボス戦は逆足ACか潜水艦型AFの上で上半身裸になって殴りあうのか
996それも名無しだ:2010/04/14(水) 20:09:14 ID:1U3/kuOu
ume
997それも名無しだ:2010/04/14(水) 20:16:58 ID:OkXbQaPE
そろそろ新情報出てもいいんじゃないかね
998それも名無しだ:2010/04/14(水) 20:20:29 ID:hT5UFpIi
999それも名無しだ:2010/04/14(水) 20:23:55 ID:5NnOY7Xk
1000なら生物兵器復活
1000それも名無しだ:2010/04/14(水) 20:23:57 ID:k0RLeKnO
嫌儲勝利
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛