スパロボ図鑑 1464冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・スレ立て初体験

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1463冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1268817609/
2それも名無しだ:2010/03/18(木) 12:44:49 ID:eF2kBp1O
                \、__ト.、
           ,、r===>:.`ヽ`ヽト、
         /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ):.:.:i:.レー-
    __,.、<:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノヽ:.:.:ノ:.:.:⌒ヽ、   こんなにも地球人達が>>1乙に飢えてるとは思わなかった
      >〃:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:.:ヘVイ:.:ヘ:.:`ヽ:.:.\   
     /イ:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|ヾイ.:.:.:.:.:ヾ:.ヽ:\ゝ             俺の>>1乙を  全ての地球人に!!!
   / 〃:.〃:.:.:.: /:.:./:.:/:.i!:.:|:.!  ∨:.:.:.:}:.:.:ヘj−
     /:.:./.:.:/:./:.:イj:.リ:.八:.リ   j:i:.:.:.:.:ト:.ヾ \`丶、__/ニニニ
     !/:.:イ:./≧x、lハj _,,リ≦二イ:j.:.:i:.:ハヽ\_   \ニニニ ニニニ
    ノレ´ム:イ∧ぐセオ}    弋ダノイ:.:.:リ }}ソヾ:::i     \ニニニニニニ
       |:.∧ハ   j      /イ:.:./ソ:/ ノ|::::|      \ニニニニニ
        レ' リ八   <、      /イ/ハ:.:/{ ノ !:::::|    ___ノ^ヽニニニニニ
      /.:::::  ヘ  、_ _ , , -――- 、 /:::::/ /      ̄`ヽニニニニニニ
     /.::::::::::::::  \  - / -―- 、⌒V::::::/ // j___ノ、  ヽニニニニニ
  /ニニ、`ヽ`ヾ;  ヘ.イ 、__(   >  \/ (__ ノニニニ     \ニニニニニ
 ,仁ニニニ\ヽヽヽ ∨   /ニニ>彡>--')__ ノ    `ヽニ     \ニニニニ
 ニニニニニニヽ   /     {ニニ> ´ `¨¨´         ニ}      \>''"´
 ニニニニニニニニ/     ∨ /               }八
 ニニニニニニニ./        }ニ{     クリスタルハート     ノニヽ     ノ
 ニニニニニニニ/       }ニハ               /⌒ヽヽヽ ___彡
 ニニニニニニニ!        ノニニヽ、            /     ` ー=彡'ニニニニ
 ニニニニニニニ}          ⌒`丶、     /⌒ヽ  ノ     ノ____
  / ̄ ̄ ̄`ヽ/ヽ、 _彡ヘ{ {        > 、 /     /  ̄ ̄ ̄
           /   ヾ、    ヽ ヽ      (    `{    /
        /    〃 トミ  ___ >--‐=、   ヽ _ノ
         /    //     /         \__ノ
3それも名無しだ:2010/03/18(木) 12:45:52 ID:M7aeRtvc
>>1乙アサルトサヴァイヴ
4それも名無しだ:2010/03/18(木) 12:47:20 ID:FlKARENG
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
5それも名無しだ:2010/03/18(木) 12:50:11 ID:LtYz/k1i
>>1
乙なの        ,へ._ . -‐=ァ´:_:_: :\
          // :, -=ミ '⌒ヽ</∧  ノ`ヽ
            l . : :厶ィ^′: : : : . : .\/__∧
            | ̄/ ̄ ̄. : :   . : . : . ヽ : : : : :.
           |`7  ̄. : : : / . : : . : .  : : . : : : :l
          ||: :{: :|: : :l  . : :}‐l-!-: : : :} : :|: |
    . --- .   | l : :ヽl-l‐{、. : : ハ」厶」_i : :ハ: :|: :.
  /o (⌒) `ヽ|八: :l : lx==vト、/ ノ Vツ 》/ . : | : :\
. (0     . : : .ノ| : :ヽト:.《 Vツ     '' 厶 : : :ノ: : :「`ヽ
  )  . : : / Иイ : : 人 ''    -  イ! : /: ハ: ノ
  ( . : : : :ノ   (\八八 : :≧ァ¬ /`メ.イ:/lノ ノ'
    ー一°   /とヽ __/|l.ィこ}\/∨
         ゝ _ , ___/「 / l〉  |  |
                     |/ |〉  |  |
                   〈  .|〉 ノ|  |
                /∧ノl〉  |  l\
               /  〈l l〉 (__丿 \
                 /    〈l l〉      ノ>
                  {____〈l |〉 ____ ィノ
             └〜〜'T^^^YY^^^Y´
                    |   | |   |
                    |   | |   |
                   l   | |   l
                  l___| |___l
                       V二] [二V
6それも名無しだ:2010/03/18(木) 12:51:48 ID:r/4WAz4e
【グロイザーX】
古谷「寺田君、寺田君、次はグロイザーXとかどうかい?」
寺田「マイナーだから無理」
古谷「(´・ω・`)」
7それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:23:42 ID:0AnTBpMe
>>1 乙の時間ですよ
8それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:25:25 ID:D9RYqf8d
>>1


それはそうと、普通にスパロボスレに相応しい>>1000だったな。
9それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:28:18 ID:BTtl+SNi
【GBAでは黒が上手く発色できないからOGにアストラナガンが出なかった」
よく言われるが、黒いゲシュペンストがOGに出ているし、
他のGBAのゲームでも黒いキャラクターは珍しくないので、
イマイチ説得力が薄い気がする。
10それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:30:16 ID:BGpz5kzt
>>1乙です。

しかし、また荒れそうなテーマだなあ。

【お気に入りシステム】
好きなロボットを少しでも活躍させたければこれを設定しておくとよい、位の感覚だと意外に火傷する最近のスパロボの要素。
別にクリアに大幅に影響するというものでもないが、これで強化することを前提にしているような扱いを受ける奴がいないとも限らないからである。
それと出番が遅い奴に設定するとやけに損した気分に陥れられるのも問題。ゲーム半分近くしてから登場とか嫌がらせですか?
11それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:33:43 ID:xhaaulm8
想起「うろ覚えの>>1乙」

>>10
めんどくせぇ奴だな
12それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:34:19 ID:0lJfk5rh
>>1

【アクエリオン】
俺の好きなロボット
玩具は2万と高いが完全変形合体を実現しており俺変形なんかを考えてると凄い楽しい
13それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:35:18 ID:M7aeRtvc
1000 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2010/03/18(木) 13:24:30 ID:KuqJqfBm
1000なら好きなロボット

WAO!
まぁロボットなら例外なく好きだけど、ちょっと別方面から語ってみよう

【脚部】
ロボットにおいて大きな特徴であり特色とであり特徴
ある意味、ここの部分だけでスーパーとリアルに区別できる(あくまで個人の見解だが
【マッシヴ型】
どっしりとしていて機械的、装甲が厚そうな感じがする脚部
マジンガ―Z等のスーパー系に多いが、ジオン系の大型MA・MAにも多い
【スマート型】
細くてシャープ、人間的なフォルムで、装甲が薄そうな感じがする脚部
ガンダム系やその他リアル系のロボットに多く、オ―ビタルフレームやマキナがこれの最もな形態だと思う

【ジ・アース】
……コイツはどう言えば良いんだろう
14それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:36:04 ID:v607L3kV
好きなロボットか…

【ヴァンドレッド・メイア】
銀色の鳥のような美しい姿のヴァンドレッド
攻撃能力は低いがスピードは最速の形態
と思わせて
「光速度で敵に体当たりする」ってガンバスターみたいな技を備えるので
攻撃力も最強だったりする
15それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:37:06 ID:KuqJqfBm
>>1乙次スーパロボット大戦だ!
うおお、遂に1000を取ることができた!感無量!
ああ書いたけど色々ありすぎるw口火を切らねば。

【SRX】スパロボオリジナル
SRX計画の試作機で、完成系ではない。自社マークをそのままゴーグルにした
象徴的なロボ。三機、あるいは合体した一機によって戦況を変えうるロボットという
ハチャメチャなコンセプトによって造られたスーパーロボットであり、合体する際の
パターンOOC(オンリーワンクラッシュ)からもそれがわかる。
動力源はメテオ3から発見されたトロニウムを用いたトロニウムエンジン。かつては
制御が難しいため、3分間しか稼動できなかったり、10回しか合体できなかったりした。
OGシリーズでは確かアルト用の強化パーツを使うことで、安定して使うことが出来るようになった。
どんなパーツだったんだ?
OGsではやたらダイナミックに動き、カッコよくなったため見直した人も多いと思う。
デザイナーのカトキ氏の10年戦えるデザインの言葉通り、インターバルを挟みながら戦い抜いたロボットだった。
OGsでも、またあの半壊グラ見るのは嫌だな…w
16それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:38:05 ID:lmMxY9jt
>>13
カトキだと下半身がどっしりして上半身が小ぢんまりして見えるな
17それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:38:44 ID:kmG+a4a1
>>9
魔装もファンに
魔装の版権はウィンキーだからバンプレ出せないよ→でもαにマサキとリューネ、シュウが、α外伝に他の操者が出たじゃん→キャラの版権はバンプレ(ry
って今思うと無理やりな理由づけされたし似たようなもんだったんかね

【ジェネシックガオガイガー】
個人的に足が凄く格好いいロボ
異常に線が多く「OVAとはいえ動かせたのが奇跡」と言われる程

【ガオガイゴー】
完成には別売りのスターガオガイガー、ガオファイガーが必要です

なんで変なとこで連動商法なんだよ!?
紙芝居だが一応映像化されている
いつかダイテイオーみたいにスパロボ参戦するかも知れない
18それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:39:09 ID:5rsEq2aC
>>1
オキニのロボトとかやめろォ!
【スパロボZ】
好きなの作品が参戦してると思ったら
主人公によっては敵対してしまう・・・どうしてこうなった
いやぁネゴシエーターには何時も苦労かけっぱなしです
19それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:39:18 ID:MlA3zM6n
【俺の好きなロボット】ダンとかゴッドガンダムとかキングスカッシャーとかラーゼフォンとか
スパロボに出ると異様に強い


【Ez-8】
中身は強い事が多いが、中盤から厳しくなってくる
スラスターモジュールを付けたとしても
20それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:40:11 ID:ZrjXjsVa
>>1
         ヽ(;◇)ノ
        (( (  ) ))
          < <
        彡  
 へへへへ
< ヘ(^o^)ヘ>乙ふざけがすぎましたか
<   |∧  >
<   /   >
 へへへへ 

.            ヽ(;◇)ノ
          (^<へ(  )
         %    <
       %
      %
 (^o^)/ じゃこう!
/(  )
 / >

     ミ  >^)   
     ミ  o|o     | | |
  (^o^)   %      < <
  (\\ %       (  )
. < \        /(;◇)ヽ

みずちれっかざん!
  \ 
 (/o^)       ヽ(;◇)ノ
 ( /       .《《 へ(  ) 》》
 / く       《《   <  》》
21それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:41:04 ID:gXrX3Rvj
>>13
異形型

【ガンダムF91】
当時この未来的なデザインラインがとても好きだった。
あまり周囲から理解はされなかったのだが…兄はいわゆるZ厨だったし
22それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:42:10 ID:FlKARENG
よし

【スコープドッグ】
ATはロボというよりパワードスーツの強化型
ターレットレンズが印象的な機体で中古車と同じ扱いだとか
専用のゴーグルが必要だったりする

【サザーランド】
KMFは馬らしい
スコープドッグとほとんど同じ扱いだけどコッチのほうが高価
あと生存率が高い
23それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:42:48 ID:YLK405t6
【好きなロボット】
タイラントソードとかテスタロッサとかジェフティとか
厨二な機体が好きなんだがスパロボだとどうなるんだろう
24それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:43:50 ID:9RhJy7zt
>>13
【ヘビーメタル】重戦記エルガイム
「間接から内部の駆動部分が露出している」というデザインを初めてとったロボット。
ちょっと脆そうに見えるがそのリアルっぽさが人気になり、
Zガンダム以降のリアル系ロボットデザインに導入されてメジャーになった。

あとバスターランチャーにいちいちエネルギーパイプつけるのも燃える。
やっぱり脆そうだけど。
25それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:44:50 ID:lmMxY9jt
【線が多いロボット】
複雑でカッコよく見えるが動かすときのアニメーターの苦労を考えていない
動かした場合ドッターやアニメーターは死ぬ

あと、イタズラに線を増やせばいいってもんでもない
装甲になんかジグザグの模様つけとけばいいやーとかもってのほか
ロボットは工業製品としての観点からもきちんとした理由のある線であるべきなのだ

わかったな過去の俺

【線の少ないロボット】
サクサク書けるからサク!
この超量産型MSで連邦を前世紀の言葉でぎゃふんと言わせてみせよう!
26それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:45:18 ID:QrjafYIH
好きなロボット…いろいろ有りすぎて困るw
いい年いった大人になってもロボット物は好みだ
【トランスフォーマー】
ロボットだけど正確には超「ロボット」生命体で本来なら宇宙人
でも車やジェット機などから変形するロボットって魅力感じるよね
【マシンロボ】
こちらもこちらで変形するがどうもバイカンフーとかロム兄さんの印象強くてな…
【ゴーボッツ】
海外版マシンロボ
トランスフォーマーより先に展開したが後に会社ごと吸収された
???「トランスフォーマーなんて目じゃないんじゃよ…」
27それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:45:38 ID:EsfTxzWy
>>1乙そして前スレ>>1000
好きなロボット
好きなロボットを紹介するのは構わんが…別に一気にたくさん紹介してもかまわんのだろう?
【装甲騎兵ボトムズ】
原因も定かではない銀河を巻き込んだ100年戦争、その末期突然別の舞台に転属させられたキリコは
理由も聞かされぬまま味方の基地を襲撃すると言う謎の作戦に参加する。
そこで見た謎の女「素体」、そして訳の分らぬまま参加させられた作戦により
終戦してもなお敵からも味方からも追われる身となったキリコは、向かってくる敵を、その原因さえも排除しようと行動を開始する
……たとえ相手が銀河の神であっても。

【機獣新世紀ZOIDS】
惑星Ziのエレミア砂漠、村の為に命を捨てた父に憧れ、自分の相棒となるゾイドを探すバン
そんな中運悪く盗賊に見つかってしまい、何度も来た事のある旧大戦の遺跡に逃げ込むことになる
崩れる遺跡、ひょんなことからそこで出会った他のゾイドと合体する謎の白銀のゾイド、ジーク
そして自分の記憶を失っていた謎の少女フィーネ、彼女の記憶の手掛かりを探すため「ゾイド・イヴ」
を探すため、少年は再び起ころうとする帝国と共和国の戦争に、そして古代ゾイド人の秘密へ仲間たちと共に迫ってゆく…

【HEROMAN】
4月1日六時から放送開始の新番組
アメリカ西海岸センターシティ。
ヒーローに憧れる少年、ジョーイは貧しさからアルバイトに憧れる日々を送りながらも
祖母と幸せな毎日を送っていた、そんななか拾ったロボットのオモチャ、彼はそれに
「ヒーローマン」と名前を付けた、ある夜雷を受け覚醒するヒーローマン
その頃地球にはスクラッグと呼ばれる生命体が地球を侵略しようとしていた…
個人的には一番期待してるロボアニメ。
28それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:45:51 ID:KDi0oVcQ
29それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:46:02 ID:LutBvUT6
>>1

>>16
つまりその逞しいボトムパーツをぶつけろ、ってことさ

【合体ロボ】
アニメから特撮まで、みんな大好きメカニカル!
中の人、いつの間に移動してんのって質問はタブーだ!
30それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:47:02 ID:3x2ICULl
>>1
【ガンダムアサルトサヴァイブ】
本日発売のガンダムゲーム
正直ちゃんと調整したのか疑いたくなるようなゲームバランス、システムになっている

例1 開幕瞬殺されるステージあり HP満タンでも一撃で落とされることなんてザラ
例2 入手資金に比べてMSの改造、購入費用がべらぼうに高い(通信プレイなら入手資金は高くなるようだが、ソロプレイだとコンプリート不可能と思われるほど
例3 改造は換装ユニットでも個別 エール、ソード、ランチャーは強制出撃がある上に↑の理由でロクに改造ができない
31それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:47:10 ID:y+TzuMIt
【ブレードライガー】
マイフェイバリットゾイド
ブレードで敵をすっぱり切る姿に子供心にワクワクしたものだった
後、バトストでのデスステ戦の名も知らぬジェノブレイカーとの共闘
HMMでも通常仕様、バン仕様、レオン仕様が出ている


そういえば昨日ジェノブレに通常火器が無いって言ってたけど
アームパンチとウェポンバインダーあるから大丈夫じゃね
32それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:47:22 ID:4cxNkcNH
>>1

【ジークフリード】ジオグラマトン
武装は基本的にアタッチメント式で、汎用性は極めて高い。
しかし、エロゲ出典以前の問題として加速装置が標準装備(!)のため、スパロボに参戦することはないだろう。

【K鐡】アスラクライン
イメージ的には、生体コアシステム的なものを採用している、魔装機っぽいロボットのような何か。
物語が進むほどチート化していき、アニメ版最終盤ではとてつもない強さになっていた。

【フェーゴ】RIDEBACK
主人公の尾形琳が駆る、炎のライドバック。
地味だが、パトレイバーやダイガードの参戦の暁には、是非一緒に出して欲しいもの。
なお、アニメ版の話は、あれでも原作よりかなりヌルい。
33それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:48:20 ID:yrS2IXaK
>>1

好きなロボットはR田中一郎です!

まぁそれはおいておいて…
【アルテリオン】
ニルファアイビスルート主人公機。スパロボには他に類を見ない、人型形態がメインでないロボット。
恒星間航行用に開発された機体で、本来なら非武装だが、戦乱の中ではそういうことも言っていられないわけで…
基本装備はミサイルと機関砲とレールガンと、実弾兵器で固めてある。
最強武器というか最強技は、乱舞系の極致とも言えるマニューバグランエクス。相手の軌道を見切って全弾そこに叩き込みつつ、自分もその弾幕の中に突入、体当たりをぶちかます大技。

…相手がバリア持ちならすべて弾かれそうな気がしてならないのも私だ。

OGへの登場が熱望されている。イルイとアイビスのちゅっちゅっマダー?
34それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:48:30 ID:0N4aeELe
>>21
F91いいよね。
グレバトとかSD世代では猛プッシュされてた印象がある。

【ヴェスバー】
F-91をF-91たらしめる兵器。
劇中では強力すぎるという理由であまり使われなかったが、だいたいのゲームでもとんでも火力の兵器として設定されている。

スパロボで大暴れしたのはEX、余裕でカンストダメージを出してくる上にビーム兵器という認識はされていなかった。
第四次は弱体化調整を受けたが、F完でも半端ない切り払い率の影響を受けないためビーム系兵装の主力として役に立った。
35それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:49:49 ID:KV8Ybk7J
いちおちゅ
失礼、噛みはにわ

【ラインバレル】
漫画では結構ガチムチだがアニメではスマートなデザインになっている

【手足のと胴体のバランス】
これを崩すと一気に異形らしさが増す
アルケーやジアースとか
36それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:50:42 ID:8EeorMXY
>>15
SRXはOGsで顔が小さくなったから
かっこよかったな

【キングゲイナー】キンゲ
昨今の、といってももう8年も前の作品だが
丸っこ、ぬいぐるみの様ななんとも可愛げのあるデザインの
キングゲイナーはけっこう斬新だった。
37それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:51:25 ID:aYrNB3ey
【サーボモータ】
OGにおける運動性上昇パーツレベル1ともいうべきアイテム
現実にも存在するれっきとした機械部品である。どんなパーツかはぐぐれ
シナリオ中にもSRXの想像以上の消耗度に対してマリオン女史があげたスパイスもアルト用にチューンしたこれである

これだけじゃあれなんで

【エクサランス】
スパロボRの主人公機
簡易戦闘機となるコクピット兼コアブロック兼脱出装置に様々な用途に合わせたフレームとドッキングする換装型ロボ
コアブロックシステムのエステバリスともいいR作中で思いっきりもうこんな機体あるだろ。的な扱いをされていた
がガンダムもエステもないOGでは斬新すぎる画期的な機体とアクセルに評されるほどのアイディアになってしまっている
世界変われば扱い変わるとはいったものだ
最もどちらの作品も見るべき人は時流エンジンという誰からも笑われるオカルトまがいのエンジンの真価を見ている
そして悪用しようと手を回す
38それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:52:36 ID:9RhJy7zt
【フェイスオープン】
ガイキングに始まり、F91、Gガン、エヴァなどに受け継がれた
ロボット本気モードの表現。
ガイキングやエヴァは怪物の本性発動!という感じだが、
ガンダム勢は兜換えといった感じ。
39それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:53:07 ID:FlKARENG
取り敢えず好きなの並べてみるか

スコープドッグ
サザーランド
YF-19
希望号
士魂号
マイザーΔ
フロスト
クレスト白兵戦用
ブルーディスティニー
クロスボーンガンダム
クーガー1型
コマンドウルフ
シャドーフォックス
レイノス
アイギス

こんなところか
40それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:53:46 ID:kmG+a4a1
>>31
ジェノブレは脚部にも銃ついてたような

【R2】スパロボオリ
SRX計画の後方支援タイプ
どうみてもバーチャロン。でもずっしりとした感じでステキ

【SRX】
異様に複雑な変形で誕生する巨大ロボ
なにが酷いってロボだけでは胴体しか構成できず腕、足は完全後付パーツでしかないこと

評判は人によって真っ二つに分かれる(主に顔のせいか)
個人的には凄く格好いいと思う

余談だが六万円する「SRX VARIABLE BOX」が発売されている
箱には「ONLY ONE CLASH」の文字が……いや気を利かせたのはわかるけど縁起悪いでやめてくれませんか
41それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:53:58 ID:igp6nlVE
>>32
【アレキサンダー(陸戦用)】 ツヴァイウォルター
ジオグラマトンの続編 ツヴァイウォルターに登場するロボ
小型(5m以下)のリアルロボだったジークフリードに比べて50mクラスのスーパーロボットである

陸戦用は脚部が「膝が何処にある?」で鈍重に見えるデザインだがサブパイロットによっては加速装置が使えるためかなり早い

武装は重く見える見た目どおり充実しており
目と胸部からビーム 背中に剣 ロケットパンチ 手の平の超重力をぶつける 全身ミサイルと言う重装備である
42それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:54:07 ID:lmMxY9jt
【リターンズイボンコ】
ゴリラからゴリラにトランスフォー・・・ム?する新感覚トランスフォーマー
装備は先生怒りの鉄拳とエネルギー偏向力場、腹から爆弾手裏剣、無機物を有機体に人フォーマットするビームのみ

終盤、胸からスパークを露出するという謎のパワーアップを果たした
一回死んでぺったんこになったりビーストモードがおじいちゃんだったりするけど俺はイボンコのこと嫌いじゃないぜ!
43それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:54:45 ID:mwObmd5z
【アストラナガン】
【ディスアストラナガン】
【DiSRX】
現在OGシリーズではディバインウォーズにしか登場していない機体たち
DiSRXは名前に「ディス」という言葉が含まれているが、ディスアストラナガンを指している言葉ではない

実際はSRXとセプタギンから突如湧き出したアストラナガンの姿をした存在が合体した「SRXに近い存在」という意味でのディスである
44それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:55:49 ID:KuqJqfBm
ロボット談義でどこまでいけるかな

【新ジーグ】鋼鉄神ジーグ
便宜上この名前で。主人公草薙 剣児が操る新たなるジーグ。
ガーランドみたいな大型バイク雷光馬が頭部を形成し、ビッグシューターから
放たれるジーグパーツとドッキングしてジーグとなる。シルエットはかつてのジーグと
そっくりだが、今風のデザインになっている。
色々と改良されており、掌から棘が出て更にブースターで加速して敵を叩く。地獄ビンタ。
胸部からハリを展開してアイアンメイデンばりに敵を押しつぶすジーグブリーカーなど特徴的な武装がある。

またオプション武装はほぼ別物のデザインであり、非常にカッコイイのだがスパロボでは全部が登場しなかったのが
残念。声付きに期待ですな
45それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:56:42 ID:r4+PzwhL
好きなロボか

【ゲッター1】
いわゆる無印ゲッター
あのネコ耳みたいな頭部とまんまるい目がたまらなくかわいい
OVA版のマントがたなびく勇ましい姿も◎

【真ゲッター1】
無印と比べて眼光は鋭くなり能力も上がっている
チェンゲでのサイトやトマホーク構える姿に惚れた人も多いだろう

【Zガンダム】
↑とは全く違うタイプだが、個人的にMSで一番好きなのはこいつである
機体操作の補助としてバイオセンサーが取り付けされており、サイコミュが使用された主人公機はZが初めてである
グリプス戦役ではカミーユの高いNT能力と合わさって性能が格上のジ・Oやキュベレイと互角に渡り合った
顔がガンダムしてないことや変形機能付きなので邪道という方もいると思うが
後の作品でもZの量産機が造られているあたりやはり名機であったのだろうと思う
46それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:56:47 ID:UghIjhz9
>>30
情報出た時からあまり期待できないかなと思ってたが・・・
47それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:59:24 ID:lmMxY9jt
【アイギス】
ロボットじゃないであります
対シャドウ特殊戦闘車両であります
中枢機関であるパピヨンハートにはキタローさんの遺伝情報が残されてたりしてなかったりするであります
自分で勝手に妹作ったりするお茶目さんであります

皆様よろしくお願いするであります

これでいいんだよねお姉ちゃん
48それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:59:39 ID:3x2ICULl
【ガンダムエクシア】
OOの主役MSにしてヒロインというかなり稀有?な存在(思いつく限りではあとドロレスくらい)
二期最終話のR2登場に燃えた人は多数いたはず

劇場版ではダブルオークアンタという名前のどう見ても顔がエクシアとして登場する
49それも名無しだ:2010/03/18(木) 13:59:51 ID:pLKXOqNw
【キューブリカン】
RX最初の怪魔ロボット
最初にしていきなり最強とか名乗ってたがまあいつものことである
しかしビームレーザーナパームと火力が尋常ではなく、最強を名乗るだけの説得力は充分にある
50それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:00:13 ID:M7aeRtvc
>>23
何で三つとも色んな意味で参戦ムズいロボットなんだよww好きだけどw
つかZOEってそんな中二というかそれほど強くも無いけどな。初代じゃほぼアヌビスに負け戦だし
【ジェフティ】
小島秀夫監督ロボットアクションゲー、ZOEの主人公機
メタトロンなる未知のエネルギーによって作られており、その機動性・戦闘能力は既存の兵器を遥かに凌駕する
また搭載されたプログラムにより、複数の武器を使用する事が出来る等、汎用性にも優れる

しかしこれほどの機体でも、作中ではライバル機であるアヌビスには全く敵わず、二度に渡って敗戦を期した
だが対艦巨砲的な武装にファンネルミサイル、瞬間移動能力等の強力な武装を身に付け、最終的にアヌビスに勝利する(まぁプレイヤーの力ではあるが)

つかフル武装のジェフティでさえギリギリで勝てたアヌビスってどれくらい強いんだろう
多分OFの中では一番強いのではなかろうか。ジェフティがネイキッドになってようやく勝てたんだし
51それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:00:40 ID:VNGJAOjD
>>1乙式

【YF-19】
逆進翼と華麗な戦闘機動とピーキーな操縦性が売りの試作戦闘機。
しかし、本格的量産には至らず。むむむ。

【斉藤和巳】
プロブロガー。スザンヌとちゅっちゅしてる暇があるなら肩を直せクソが
というソフトバンクファンの声が聞こえるようだよ。
52それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:01:01 ID:y+TzuMIt
>>40
それがウェポンバインダーだよ

【フォックスアイ】AC
弱王ことジャック・Oの駆る重量二脚AC
LR版では両肩垂直ミサイル、唐沢、ハンドグレネードを装備し火力は高い…
が、強化人間でもカバーできないほどの重量によって動きが遅い、OB吹かしまくっても遅い
VIでも発売されているがデザインはかっこいいよ! ランナーの関係でとっつきが付いてるのは狙ったとしか思えない
53それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:01:02 ID:EsfTxzWy
【ゴジュラス】
ZOIDS OF ZOIDS
どう見ても怪獣王なデザインだが、その力強い脚、高い格闘戦能力と闘争本能
そして数々の強化案に、背中に長射程砲を装備したMk−2、更に武装強化した限定型
最強のゾイドキングゴジュラスに、後継機ゴジュラスギガ、ゾイドを代表するゾイドと言える
ちなみに人気があるのにアニメじゃすこぶる扱いが悪い、HMMゴジュラス出るかなぁ?
54それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:01:06 ID:eKCTV4/P
>1乙

好きなロボットと申したか

【ダイターン3】
放映当時物語はよく理解できないものの三段変形にシビれまくってレゴブロックの組み合わせで
なんとか再現しようと頑張ったのは良い思い出。
55それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:01:39 ID:5rsEq2aC
>>30
体験版の時点でヤバイ臭いがしてたが
まぁそれでも一様遊べる品なんだな?
56それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:02:23 ID:ajxgGKiu
>>45
G抜かすとかおいィ……

【ゲッターG】
多分初代、G、真の内では一番ヒーロー然とした面構え。
多面体から構成される複雑な頭部は実にかっこいい。
ただOVAなんかでは微妙に扱いは悪い。悪のゲッターとは。。。
57それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:02:34 ID:LutBvUT6
【ベルガ・ギロス】F91
スコープ型のスペツナズの様なシルエットにチェーンガン付きのショットランサー、ノズル式のブースター、ビームフラッグとステキ装備をテンコ盛りしたエース機。

個人的にはMG化してほしいな、と夢想しつつ今日も夏侯惇ギロスを魔改造するのであった…
58それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:02:48 ID:n125wh+H
>>30
もうちょい様子見だなこりゃ
【クロスボーンガンダムX1 フルクロス】
X1が改→改改→パッチワークを経て到達した最終形態
両肩のIフィールド発生機と全身を覆うABCマントを積層した装甲によりビームにも実弾兵器にも
強いというチート仕様で原作でもGジェネでも活躍した
…でスパロボ参戦はまだですか?
59それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:04:05 ID:YLK405t6
>>30
よし、:3D買おう!
60それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:04:15 ID:Mc0G21Wi
【アーマード・コア】
最初からゲーム媒体なので、アニメの作画なんて一切気にしていないデザインが揃う
全部が全部川森デザインという訳ではないが、やはり全般的にその影響は強い
フォルム自体が複雑で、ディテールを簡略化したらデザインが成立しないレベルで、
プレモデルも発売されているが見た目そのままに複雑
初心者は組み立てやすいアリーヤがオススメ byズベン・L・ゲヌビ
61それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:04:34 ID:VNGJAOjD
【ビギナゼラ】
アナハイムから供与されたヴェスバーの試験機。
CVの技術力を反映してか、スペックはアナハイム製より高く、部分的にはサナリィの正規品さえ凌ぐとか。
62それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:05:23 ID:dkVdslV3
なんかこう、多人数プレイ狙いのマゾゲーが増えてきたなぁ。
63それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:05:26 ID:igp6nlVE
>>58
鋼鉄の七人はスパロボ参戦したら「七人で行かせる事無いぜ」で台無しになるから
ビルギットとウモン ロリソン加えて十人に確実なっちゃうし
64それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:05:40 ID:UghIjhz9
【イージスガンダム】
タコを横にしたような面白い形に変形するMS
手だけじゃなく足からもビームサーベルが出るってのは当時驚いたもんである

【レイダーガンダム】
変形機構はいたってシンプルであり、他の変形ガンダムみたく変形時に頭が隠れたりもしないが
あの怪鳥を模したような姿は個人的に好き
65それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:05:54 ID:YLK405t6
>>50
アヌビスはバーストアタックで、
火星表面に宇宙から確認できるほど巨大な穴を穿つ威力があるらしい
66それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:06:09 ID:Fi67sLIA
【ティエレン】出典:ガンダム00
00でたぶん一番人気のMS。
あのずっしりと重そうな挙動がたまらん。クマフィンガーとか
ガトリンク砲とミサイルランチャーを増設したティエレン強襲型、とか妄想していたのも私だ

製作スタッフのアイドルでもあったとか
67それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:06:54 ID:MlA3zM6n
【ベルガ・ギロス】
スパロボFではやたら強敵だった
ショットランサーが嫌らしい
スーパー系でも囲まれたら即効落とされる
68それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:07:18 ID:lmMxY9jt
【足が箱、ゲタはいてる】
勇者ロボとかエルドランとか
作画班的にとてもやさしい

【最近良く付いてくるようになったデザイナーズデカール】
アニメでやったら作画班は死ぬ
69それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:07:26 ID:YLK405t6
>>66
2期になったらGNティエレンが出ると思っていたのも私だ
70それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:08:16 ID:9RhJy7zt
【ジェット・パワー・オプティマス・プライム】トランスフォーマー:リベンジ
出典作品ラストでピンチに陥った我らが司令官プライムが、
老TF、ジェットファイヤーの形見のパーツと合体した形態。
それまでの劣勢を覆してラスボス、フォールンの元へ一飛びし、
一蹴する勇姿は多くのロボオタを魅了した。
最近好きになったロボでこれが出てくるのも私だ。


…口がスゴク悪くて戦闘終わったら合体パーツを乱雑に捨てやがったが、
気にしてはいけない。
71それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:08:22 ID:ajxgGKiu
>>66
登場するシーンを誰が担当するかで奪い合いになったらしいなw
ティエレンかっこいいよティエレン
72それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:08:52 ID:BTtl+SNi
【ゲシュペンスト・ハーケン】 無限のフロンティア
コードネーム『ファントム』。
W00ことハーケン・ブロウニングの乗機として設計された機体である。
本来は20メートル級のサイズであるが、ゲームに登場する機体は
フォルミッド・ヘイムによって3メートル級に小型化されたレプリカである。
しかしW00に従うようにプログラムされた人工知能はそのままコピーされているようである。
この機体も『究極!ゲシュペンストキック』が使えるが、予めプログラムされていたのか
ハーケンが考えた技を実行しているのかは定かでない。
73それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:08:53 ID:EsfTxzWy
>>60
騙して悪いがコトブキヤプラモなんでな、死んでもらう
【コトブキヤのプラモ】
パーツ数が基地外レベル(褒め言葉)下手に手を出すと危険だが
達成感と完成度は他の追随を許さない。
74それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:08:59 ID:YLK405t6
>>70
>口がスゴク悪く
サイバトロンだから仕方ないね
75それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:09:46 ID:eKCTV4/P
【ドラえもん】
好きな/欲しいロボットでこれが出てくると逆に夢が無いような気がするというかポケット目当てですよね?
76それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:10:03 ID:lmMxY9jt
【ホバーで動くから早いよ!空飛ぶよ!宇宙だよ!】
どれもこれも仕事を楽にするため
ドシンドシン走るロボだって見たいけどこれ以上酷使したら日本からアニメーターが消えてしまう

そして大陸製の(ry
77それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:10:15 ID:9pD5gDhy
【ドラグナー1型】
リアル全盛期最後の地上波リアルロボットとして登場した主役機。
スパロボA、MXでの登場により、放送当時の厳しすぎる状況からリバイバルを果たし、
ACEシリーズには皆勤賞である。しかもスタンダードに使いやすい。
作中機体にはこれといった特殊能力もないにも関わらず、
追加装備や改修(カスタム化)を経て、何より仲間たちの協力で最後まで戦い抜いた。
よくも悪くもバリグナーが有名すぎて、
実際に本編12話の段階で既にバリ体型に比較的近い作画が登場している。
 
意外にも本編で大張氏が作画監督を手掛けたのは1回だけ。
だが、頑張りすぎて誰てめ絵な手の込んだそれは一発で氏のものだと判別できる。
78それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:11:05 ID:KV8Ybk7J
【ティエレン高機動B型】
寺岡「空飛ぶのはアニメーターさんが大変だと思ったので書いてきました!」

【ガッデス】
水島「アニュー乗るのはガラッゾでいいよね」
柳瀬「自分白石涼子さんの大ファンなんで専用機描いてきました採用してくださいオナシャス!色は彼女のアルバムから取りました!」
柳瀬ェ…
79それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:11:23 ID:4ohyUKvL
【ドラグナー1】
格闘戦重視の主人公機。ええ主人公機ですとも。
航空機をイメージした流線型のシルエットと背中のリフターが特徴的。
個人的にはバリグナーより本編のドラグナーの方が好き。
80それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:14:19 ID:MlA3zM6n
【アーマーシュナイダー】
ドラグナーの時にナイフの武器を搭載したかったが、叶わなかったためSEED製作時に入れたんだそうな
アーマーシュナイダーを使うストライクは実際かっこいいよnうわイザーク何するやm
81それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:14:28 ID:SXXVfAc7
【オーガン】
ヒロイックエイジに出てくる量産機
やられ役ポジションだがあんまりやられてる印象はない。あまり活躍もしないが
OPのイオラオス機がテレポートから敵を撃ち払うシーンは異常なほどカッコいい

【ザルク】
アルジェントソーマに出てくる主役機だけど主役のポジションのせいでいまいち活躍しない
姿形カッコいい、機動カッコいい、変形カッコいい
実のところ生モノだけど最終回では純粋な機械な奴が出た
スパロボに出してください
82それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:16:01 ID:xhaaulm8
>>53
ライバルのコングが出てるし多分出るだろ、出して下さいお願いしますブキヤさん
それとガンスナイパー出たんだしレブラプターはまだですかね(チラッ

【マッドサンダー】
雄雄しく振りかざした二本の巨大電磁ドリル「マグネーザー」が特徴の共和国重突撃ゾイド
重装甲に加えて反荷電シールドを装備し開発当時では最大の防御力を誇る
その上背中に装備したハイパーローリングチャージャーにより長期間の活動も可能
更にデスザウラーを倒すための一点特化機体と言う設定が男の子回路をくすぐる名機
ちなみにアニメには全作ハブられている、ナズェダ
83それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:16:19 ID:LutBvUT6
【ドラグナーだァ!当たると痛ェぞ!】
残念、スパロボA発プレイでそのデザイン・武装・BGMに完全にハマってしまったのだ。
84それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:16:59 ID:M7aeRtvc
>>65
もうOFの範疇じゃねーなアヌビス
ゲーム的仕様とはいえ、そんな化け物に良く勝てたよな
【アヘッド】
00の2期にて登場した、アロウズにおけるザク的なMS
その太っちょさんな図体に4つ目、太い手足と設定を見た人達からは無茶苦茶賛否両論が沸いた

しかし実際に動いてみるとかなり良い動きによって評価が良くなり、立っているとアレだけど動いてるとスゲーカッコいいという良いのか悪いのか、微妙な評判に落ち着く
まぁ確かに素立ちはちょっと微妙だけど、プラモとかで動かすと躍動感が出てカッコいいよね、これ

【ダブルオーガンダム】
設定画→何このタケノコだせぇ!
本編→動きまくってかっけぇ!流石主人公機!

(´・ω・`)
つか00のMSって設定画だと総じて微妙って良く言われるよね
設定画の時点で評判良いのって誰だろう
85それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:17:03 ID:20d5knYc
【ゴエモンインパクト】
物知り爺さんが開発した巨大からくりメカだと思ったら実は異星人だったでござる
流石に設定が矛盾してしまう為か、2で使用したインパクトと3で未来に保管されてたインパクトは爺さんが一から開発したコピーロボットという事になっている
機械人みたいな存在なのか改造などは普通に受け付けてくれる。でも本人が戦闘が苦手らしいのでゴエモン達が直接操縦しないと駄目らしい
しかし油(燃料)がそのまま機体の耐久力って、燃料で何らかのバリアでも張っているのだろうか?
86それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:17:16 ID:3x2ICULl
>>55
一応遊べるけどな
マゾ仕様というかなんというか
【神技】
今回登場するスキルの一つで
NT、強化人間専用機、コーディネーター専用機、マイスター専用機を制限なしで搭乗可能になる
(通常はそれぞれのスキルが無いと搭乗不可)
確認出来る限りこのスキルを初期で持っているのはムウ・ラ・フラガのみ
さすが不可能を可能にする男
87それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:17:24 ID:OvHuvQjR
搭載してることは搭載してたけど、監督が子供に悪影響が〜とか言い出したから設定上存在してるだけで
全然使われなかったって話だな
福田がドラグナーに関わってたからか、ドラグナーのメカに通じるとこあるんだよな種MS
88それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:18:17 ID:BTtl+SNi
【ヴァルホーク】 スパロボW
トレイラー『ヴァルストーク・ファミリー』が所有する可変ロボット。
柳瀬敬之氏がデザインしている為、変形機構がガンダムキュリオスに似ている。

【ヴァルガード】 スパロボW
ヴァルホークと戦艦ヴァルストークが合体して構成する巨大ロボット。
柳瀬敬之氏がデザインしている為、シルエットがガンダムヴァーチェに似ている。
89それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:18:32 ID:MlA3zM6n
【ケーン・ワカバ】
こんな熱血観の声が菊地正美さん?いやいやまさかと思ったな、スパロボAで初めて見た時
90それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:19:05 ID:kmG+a4a1
【ガンダムの設定画】
アニメでのアレンジ前提で書いてるから格好悪くて当然だとか
91それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:19:14 ID:5rsEq2aC
>>50
ドロレスでもいいから・・・無理か
【OFドロレス】Z.O.E Dolores, i
ドピンクの乙女チック全快なロボ
ピンチになるとイシスモードになって敵をやっつけるぞ!(棒読み
だが終盤自分の意思でイシスモードになって戦ったら
ズタボロにされ更に機能奪われて使えなくなってしまった・・・イシスェ・・・
92それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:19:44 ID:OvHuvQjR
>>84
00ってかガンダムのお約束じゃね?
設定画では叩かれるけど、アニメ本編でちゃんと描かれるとカッコよくなるって
93それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:20:48 ID:eKCTV4/P
そもそも放映前にロボの設定画とか普通に見られるようになったのいつ頃からだっただろう
94それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:21:10 ID:lmMxY9jt
そもそもデザイナーが書いたカッコいい設定画をアニメ用に簡略化したんだから多少カッコ悪くなっても仕方ねーだろ
95それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:21:11 ID:0lJfk5rh
ロボオタはこれからも
だせえ!→アニメ視聴→○○サイコー!
を永遠に繰り返すわ
96それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:21:19 ID:9RhJy7zt
>>92
ターンXの前評判はどうだったんだろう
97それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:21:41 ID:4cxNkcNH
【70年代後半〜80年代前半生まれ】
子供の頃にロボアニメが多数放送されており、ロボソンもすり込まれている。
飛影、マシンロボ、テッカマンブレード、獣神ライガーなどは、この世代の思い出のアニメである。

【星銃士ビスマルク】
【銀河漂流バイファム】
参戦マダー?
98それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:21:58 ID:4ohyUKvL
【ギャラクシーコンボイ・スーパーモード】
ギャラクシーコンボイがキャリアーと合体した姿。
従来の巨大合体化と違い、翼、大砲、安定用のゲタがノーマルに追加されるような合体で、
その巨大な翼と砲身を大きく広げた姿はため息の出る格好良さ。
この姿が見栄え良すぎて強化合体であるソニックコンボイが微妙に見えてしまうほど。
最終回の勇者パースでベクターソードを構える姿も、そのヒロイックさから実に様になっている。
99それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:22:51 ID:OK65eLRC
ロボアニメが続けばいいがな!
あと永遠なんて(ry
100それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:23:17 ID:9pD5gDhy
>>87
メモリアルボックスでの福田の話だと、
種シリーズが成功したのはドラグナーの経験があってこそだったんだとか。
自分の成功の原点はドラグナーにある、みたいな話をしていた。
 
【ドラグナー】
プラモの多色成形が後に受け継がれたり、
OPで頑張った大張氏が後の勇者シリーズに関わったり、
演出などで立ちまわった福田が後の種シリーズでリスペクトしたり、
バンダイ側から出てきたバイク戦艦のアイデア
(ドラグナーではガンドーラや戦闘バイクの原型になった)がVガンダムで登場したり、
D−3の存在により「情報戦」という要素が重要視されるようになったり、
とにかく後の基盤となる要素が非常に多かったが、
リアルロボットブームが収束してきている段階、ΖΖの後番組という
致命的なタイミングのせいで商業的には失敗した作品。
101それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:24:50 ID:9RhJy7zt
>>100
むしろ斜陽期だからいろいろ実験できたのかも
102それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:24:59 ID:lmMxY9jt
【最初の13人】
トランスフォーマーで一番古い奴ら
名前は失念した。誰か補完頼む

実車第2作目では7人に間引きされた。ベイトロンェ…
イボンコはプライムの子孫なんディスカ?
103それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:25:36 ID:r4+PzwhL
>>100
ZZの影響ですごく明るい青春アニメ的要素が多いとも聞いた
104それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:28:33 ID:EsfTxzWy
>>84
一応補足しておくとたしかジェフティがアンティリア脱出して逃げ回ってる間
アヌビスは火星で量産機への技術のフィードバックとそれに伴う強化改造受けてるからな
背中の羽はサブジェネレーターみたいなもんだしそれだけでもジェフティに勝ってる
勝因はパイロットの技量差だな、ボロボロの状態でも勝ったし
アヌビスは実質圧縮空間戦で負けてその後復活したって感じだ

【ヒーローマン】
銀魂の後枠に入る久しぶりの夕方ロボットアニメの主役メカ
イメージとしてはアメフト選手+([グレンラガン+フリクリ+ガドガード]÷3)
アメリカンな雰囲気と素立ちの状態で○になる様に走る赤いラインにセンスが光る

正直こういうマッシヴなロボがガシガシ動くのは非常にカッコいい
105それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:29:47 ID:lmMxY9jt
ヒーローマン…日本語にすると英雄男…

ひでお?
106それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:30:10 ID:OvHuvQjR
>>100
なんか福田、種でも発言が丸くなったのかw
種放送当時はドラグナーは反面教師にするとかなんとか言ってたと聞くけど
107それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:30:15 ID:n125wh+H
>>84
【∀ガンダム】
シド爺さんの原画を見た誰もがガンダムオワタ\(^o^)/と途方に暮れたがアニメ用の設定画で大分見られる
用になり本編ではその活躍もさることながら牛や洗濯で視聴者のハートをキャッチした
108それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:30:38 ID:KuqJqfBm
ヴァーチェはまあ冷やかし込みで受けはよかったかな。

【ガンダムヴァーチェ】ガンダム00
主役機であるエクシアよりも、ある意味00を象徴していた重武装機。
今までにいないタイプのガンダムであったのは確かである。
肩から展開するGNキャノン、同じく展開ギミックがカッコイイGNバズーカなど
武装も火力重視。更に脱げるよ!
これで頭部にハイメガ的なものが付いてたら…まあZZのパクリといわれるなw
個人的には大好きなガンダムである
109それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:32:07 ID:pCApKQ3D
>>104
たしかボンズのソウルイータースタッフだったか>ヒーローマン
110それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:33:02 ID:lmMxY9jt
【ガンダムハルート、ガンダムサバーニャ】
新造機体ではなくアリオスとケルディムの改造機体らしい
貧乏はここまでSBを苦しめる…
111それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:33:21 ID:5rsEq2aC
>>104
圧縮空間戦ってアヌビスだとあまり気にしなかったけど
ドロレスだと敵がすげぇグロイ死に方してたな・・・ミンチよりひでぇや
112それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:33:33 ID:4ohyUKvL
【∀ガンダム】
工業製品とSF映画で知られるデザイナーのシド・ミードによって描かれたガンダム。
工業デザイナーならではの手法を使い高次曲線や面を多用して計算的・機能的かつ
未来感たっぷりに仕上がった、日本のロボットとは全く違う流れを組む異端児。そしてヒゲ。
ダサいっていう人がいるけど、それは絶対にないと思うんだ。ハイセンスすぎてぶっ飛びすぎてるとは言えても。
113それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:33:38 ID:AcFVrpAJ
【ドラグナーOP】
前期OPと後期OPは曲が変わるだけと思いきや絵にも違いある。
まぁ違いは一部ドラグナーがバリグナーになるだけでOPの展開に違いはないが。
↑←↑
114それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:34:52 ID:M7aeRtvc
>>104
強化されてたのか……道理で。ディンゴはホント良くやったわ
決着付けれなかったレオが少し可哀相だけど

何だろう、ヒーローマンググって見たけどその……何だ…・・

ザムド(ry
115それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:35:11 ID:dkVdslV3
SBじゃ調味料とか売ってる会社になっちゃうんだぜ?
116それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:36:15 ID:I6MyP7/0
>>110
ハルートはアリオス+GNアーチャーってのがパッと見ただけで分かるな
あと、ソレスタはCBな
117それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:36:49 ID:EsfTxzWy
>>109
原作:スタン・リー(『スパイダーマン』『X-MEN』)/監督:難波日登志(『YAT安心!宇宙旅行』『グラップラー刃牙』) 
シリーズ構成:大和屋暁(『人造昆虫カブトボーグ V×V』『銀魂』)/キャラクターデザイン:コヤマシゲト(『劇場版 天元突破グレンラガン』)
クリーチャーデザイン:武半慎吾(『劇場版 機動戦艦ナデシコ』)/チーフアニメーター:川元利浩(『カウボーイビバップ』) 富岡隆司(『鋼の錬金術師』)
OP主題歌:TETSUYA『Roulette』(Ki/oon Records)/ED主題歌:FLOW『CALLING』(ki/oon Records)
音楽:METALCHICKS・MUSIC HEROES/声の出演:小松未可子 木村良平 小幡真裕 チョー ほか 
アニメーション制作:ボンズ

なんとなくでもスタッフがすごそうなのは伝わってくる、銀魂の後枠だし人気が出れば夕方ロボアニメ
復活の狼煙になるやも…
118それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:37:17 ID:AcFVrpAJ
ソレスタルはCelestialでVPのセレスティアルスターのセレスティアルと同じスペルって覚えれば楽。
119それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:39:07 ID:3x2ICULl
ソレスタルビーイングは略してそれ☆すたでいいんじゃね?
120それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:39:27 ID:PGnyG/Ru
【スタッフが豪華】
良作になる可能性が結構ある。

【声優が豪華】
声優 だけ が豪華だったりすることも多い。


【オタク】
↑2つの選択枝だと下のほうにくいつくことが多い。
ナズェダ……
121それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:40:15 ID:LutBvUT6
>>113
前期はスクランブル発進ぽい緊張感が好きだな

後期はケーンが部屋を出るときにリンダの写真を撫でてアクセサリーをつける描写がいい
122それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:40:16 ID:0N4aeELe
>>85
当時から液漏れしてるんじゃないかと思ってたわ…>2のインパクト

【からくり横綱メカ 千秋楽】がんばれゴエモン2 奇天烈将軍マッギネス
インパクト最初の相手。最初なので弱いがほぼ大破してからが本気。
超がぶり寄りとマーブル弾を乱射してくる。強パンチ使っていればいいんだけどね。ごっつぁんでした。

【からくり落ち武者メカ しゃれこうべ】
えりあ3の巨大メカ。ベーゴマに乗っているためこれを破壊する必要があるが、
小判弾で本体攻撃することも可能なため粘ればそのまま撃破出来る。
一刀両断や分身攻撃などスピードを生かした戦法がメイン。オーマイガー。

【最終からくりメカ みこし天狗】
えりあ5の巨大メカ。最後だけあって中々強くインパクト戦で詰むとしたらコイツ。
ある程度ダメージを与えると奥の部屋に移動するのだが、奥の部屋での戦いは長期戦になりやすく慣れていないと油切れになる。
ただパターンによるパンチはめなどができるので、攻略法を見切りれば余裕で倒せる相手でもある。トビマース。
123それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:42:37 ID:0lJfk5rh
【音楽は良い】
糞作品の最後の砦

【音楽も糞】
救いは無いんですか!?
124それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:43:30 ID:9RhJy7zt
>>120
実写でも出演者のほうがスタッフより耳目を集めるだろ

【クロスボーンヴァンガード】F91
こっちは略してCV。
モノアイに代わる新たな敵MSデザインとしてガスマスクっぽい
デナン系をひっさげてきた。

昔の俺には似非ダースベイダーに見えたが
125それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:44:04 ID:1irQvtc7
>>120
最近の傾向を見る限り、スタッフが誰か、何処で作るかによっても
かなり食いつきの度合いは違う気がする。
126それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:44:06 ID:VNGJAOjD
【ソレスタルビーイング】
訳すと「天上の存在」。・・・イノベイター気取りのイノベイドを笑えないネーミングである。

【ランスロット・アルビオン】
KMF最強の一機。ただ、性能自体は紅蓮聖天八極式に劣るとか。
確かに突撃とかあるしね、紅蓮。ランスロットもフェザーショットがあるが。
127それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:45:59 ID:xYQTmozn
【デルタメガ】出典:電磁戦隊メガレンジャー
「すごかが」的にはデンジ推進システムを搭載(しているであろう)シャトルからロボに変形する、所謂2号ロボ。
メンバーでは唯一一人身のメガレッドこと健太専用ロボなので、そういった意味では「健太の恋人」といえるかもしれない
…ラストは爆破されたが。指そのものが「ガトリングブラスター」という武器になっているのだが、この時に挿入される
薬莢が飛ぶ演出と相俟ってこれがなかなか熱い…この時飛ばしているのは実弾ではなくエネルギー弾なんだが。
顔もジェット族っぽくかっこよくはあるのだがスーパー合体後は更にハイパワーかつノーリスクで運用できる
3号ロボが登場し、残念ながら影を潜めてしまった
128それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:46:07 ID:pCApKQ3D
>>125
最近はキャラデザの雰囲気だけで製作会社判断するにわかも増えているしな
今期のソラノオトとか
129それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:46:48 ID:M7aeRtvc
>>120
正直そのスタッフが担当した作品とか羅列されても、ピンとこない人が多いからかな
逆に声優の場合、ググって声なり聞くとあーこれのこういう役やってた人なのねとすぐにピンと来るからじゃないかと
【富野・宮崎】
この人達クラスになると、オタでも前評判が高くなる
まぁパヤオは一般でも十分知られてるから当り前だが
【水島・福田・高松・河森】
あくまで一例だが、オタには話題になるとは思う監督
とは言え真ん中の人はアレの呪縛か、最近活躍を効かないが

【ヤマカン】
新作まだですか?
130それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:47:52 ID:fvRnyPnT
【紅蓮弐式】
日本製ナイトメアフレームの先駆けにしてバトルヒロインである紅月カレンの愛機。
ライバルのランスロットがいかにもな正統派ヒロイックデザインなのとは対照的に、
異形の右腕や人間離れしたシルエットの上半身など化け物じみた印象を与えるデザイン。
ランスロットが名前やデザインは受け継ぎつつも何度も新型に換えられてきたのに対し、
改造や改修を受けながら最初から最後まで同じ機体が現役だったのも異なっている。
131それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:48:13 ID:M7aeRtvc
って真ん中じゃ分かりにくいなw
福田監督の事ね>真ん中の人
もうそろそろ新しい作品を作ってもいいんじゃないかと……
132それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:48:15 ID:Vlbo7asY
【ガンダムX】
自分の大好きなロボット。HG発売決定おめ!!!
サテライトキャノン蝶カッコイイです。ディバイダーもテライカス

【ガンダムDX】
スマートなXから一転ガッシリ体型になった後半主役機
OPのツインサテライト発射シーンはいつ見てもすばらしい
タイトルロゴの「X」の文字が二重になっているのはコイツの伏線だったらしい
133それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:50:32 ID:VNGJAOjD
いや、せっかくなんだからロボの項目も書こうぜ

【A-1Pictures】
アニプレックス傘下のアニメ会社。最近絶好調の親会社がいい素材を引っ張ってくるのでそこそこ当たる。

【GP02A】
核攻撃専用重装甲MS。
デラーズはこいつを捕まえてギャーギャー言っていたが、
開戦当時はザクもバズーカで核攻撃していたという事実は見えんのでしょうか。
134それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:51:32 ID:9RhJy7zt
>>133
開戦当時は南極条約なかったろ
135それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:51:34 ID:fvRnyPnT
Xは当時ピンとこなかったが今見ると格好いいな。
逆に当時お気に入りだったTV版ウイングが今は格好悪く見える。
136それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:53:30 ID:AcFVrpAJ
>>133
核盗んで批判してた奴がそれを射ったら駄目だよなぁ
しかも一般人いるとこに避難勧告も宣戦布告も無いし
137それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:53:40 ID:O75rpJLO
>>133
それ以前に戦時条約なのだからジオン降伏の時点で条約自体が失効している
まあデラーズフリートの連中は自分で敵前逃亡したくせにジオンは降伏してないとか言う
気違いぞろいだから仕方がないが
138それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:54:28 ID:OK65eLRC
核弾頭で殴り殺しても核兵器を使ったことになるのっと
139それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:54:34 ID:EsfTxzWy
>>133
南極条約で核攻撃しないよと言っておきながらジオン軍掃討にこんなもん使うのか!って意味じゃない?
それでもポケ戦とかあるけど・・・
140それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:54:40 ID:n125wh+H
>>120
【鉄のラインバレル】
豪華スタッフ、豪華声優、第1話を海外で先行上映と散々盛り上げたがそれに見合う結果が得られなかった
スパロボ的には勝手にいじれないキャストが豪華で助かります
141それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:55:02 ID:Fi67sLIA
>>133
南極条約は開戦後しばらくたってからの話だし。


…まあ、コロニー落としも思いっきり南極条約違反なんですがね。
その辺はどうなのでしょうか、デラーズさん?
142それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:55:43 ID:9RhJy7zt
>>140
なんか発表当時から駄目な予感が漂ってなかったかアレ
ネット界隈の反応も薄かったし
143それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:57:44 ID:VNGJAOjD
【ランスロット・コンクェスター】
R2開始時のランスロット。一応本体は以前のランスロット(スペックアップ改造済)で、
外観の変化はエアキャバルリーにハドロンブラスターが搭載されたくらい。
威力は抜群だが、飛行KMFとして製作されなかったゆえか、ハドロンブラスター搭載でバランスを欠いており
空中戦での機動力はエアキャバルリーより劣る。紅蓮聖天八極式に敗れ大破。
アルビオンは別ラインでエナジーウイングに合わせて新造されていた。
144それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:58:31 ID:OvHuvQjR
>>131
福田、種の呪縛云々は抜きにしても仕事のほとんどがロボットアニメ、メカ物だったからなぁ
それらに元気がない現在、見なくなるのも当然ちゃ当然なのかもな
本人は勇者みたいなロボットアニメまたやりたいらしいが、今のご時勢じゃ厳しいだろうし
145それも名無しだ:2010/03/18(木) 14:58:31 ID:FlKARENG
>>140
脚本を板野が担当していれば・・・
146それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:00:09 ID:R3MJnJGh
【ソロモンエクスプレス】
これも確か核を打つガンダムだった気がする
ググッてもよく分からんかったが
147それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:01:22 ID:KV8Ybk7J
>>142
制作会社:GONZOでしたから
148それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:01:26 ID:VNGJAOjD
>>134
いや、お前らが先にやっといてこっちが抑止力作ったら激怒って頭おかしいだろって話
149それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:01:29 ID:N4E4zt1w
遅ればせながら>>1乙翔吼拳
好きなロボットね…

【ゴッドシグマ】
80年代最初の東映アニメロボ。
ゴーグルタイプの顔とか左右で色違う足とかで当時としては
珍しいタイプでもあった。作品的にはOPEDが特徴的なのもそうだが
博士がマジ裏切りしたりなんて展開もなかなか前代未聞
こいつがZに参戦すると聞いた時はよっしゃあ!ってなったもんです
イラネとか言わないでほしいお…

【ダイラガー】
【アルベガス】
【レザリオン】
さあ、あとはこいつらの参戦を待つのみ…
150それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:02:27 ID:r4+PzwhL
版権もいいけどバンプレオリジもね!

【アルトアイゼン・リーゼ】
オリ機体の中では一二を争う俺のお気に入り
既に型落ち感満載だが、ムゲフロ特典ドラマCDでキョウスケがリュウセイとともにテスラ研へ出向しているという描写があるので
もしかしたらART-1のように、リーゼの後継機が登場するかもしれない

【アシュセイヴァー】
今やアクセルと言えばソウルゲインだが、俺のAではアクセルはこの機体でエースやってました
Aオリ機体の中ではリアル系一の運動性を誇り、下手するとガンダム系より使い勝手が良かったりする
援護に便利なハルバードランチャーと移動後発射可能ファンネルことソードブレイカーなど攻撃面でもかなり優秀な機体
OG2では乗りかえ可能なので、機体にあぶれたが能力が高いヴィレッタ隊長をのせてました

【サイバスター】
元祖オリジナル機体
OGだとマサキの地形適応の低さやプラーナ不足のためその能力を発揮しきれてないっぽいが
やはりアカシックバスターやコスモノヴァのかっこよさは異常
魔装リメイクでは強化前のアカックバスターのカットインがすごく良いと思う
これからの魔装の活躍にwktkなのも私だ
151それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:02:31 ID:AcFVrpAJ
【シーシェパード】
鯨捕まえて悪いことしてる証拠を見つけるために倉庫に無断で入って盗みました。
こんなんだから鯨を食べる野蛮な民族は!あ、確かめるために自分らも食いましたけどね。
当然捕まった。

デラーズのやったことはコレに近いかと。
152それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:03:47 ID:1irQvtc7
>>151
船長も菜食主義と言っておきながら、躊躇も無く肉や魚を全部平らげたらしいね
153それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:04:04 ID:M7aeRtvc
>>145
分の悪い賭けすぎないか、それ
【アニメ版鉄のラインバレル】
プロデューサーをコードギアスの谷口氏
監督をポケットモンスターの湯川氏
特撮監督をマクロスの板野氏
そして今が旬の最強声優陣


制作:GONZO
これが青の6号とかストパンみたいな奇跡を起こしたGONZOだったら今頃……
154それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:04:14 ID:eF2kBp1O
でも空気でしたよねART-1

155それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:04:34 ID:R3MJnJGh
>>127
明るすぎるopで鬱展開だったのを良く覚えてる
【電磁戦隊メガレンジャー】
とにかく明るい。出だしが「サ〜フィンしようぜ!」な歌はこれぐらいだろう
サビも「俺たちメガ!メガ!メ〜ガ〜電磁戦隊メ〜ガレンジャー!」とやたらハイテンションである
156それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:05:55 ID:Fi67sLIA
>>151
クジラ肉盗んだのはグリーンピースじゃなかった?

【シーシェパード】
とりあえず、仮にも環境保護団体なら海に薬品撒くのはやめようよ。
157それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:06:31 ID:r4+PzwhL
>>154
だって他のRシリーズと合体できないんじゃしょうがないよね
つか、他のARTシリーズも一緒に出さないと意味がないという・・・
158それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:07:05 ID:0N4aeELe
環境保護団体ってビバップに出てきた環境テロ組織のまんまなイメージが強いわ。
159それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:07:59 ID:AcFVrpAJ
>>156
調べたらそうだったorz
160それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:08:53 ID:BTtl+SNi
【ネットサーフィン】
インターネット上の様々なページを渡り歩くこと。
しかし現在では当たり前過ぎてわざわざそんな呼び方しないので、すっかり死語である。
161それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:10:55 ID:kmG+a4a1
【ステルスロボ】マシンロボレスキュー
所謂カラバリであるBLロボとは違い本体“は”新規デザインの悪役ロボ
ただし両手両足のタンクロボはリデコである
お約束的に仲間入りし、そのあとは盾要員に

いつかこの作品もスパロボ参戦するんだろうか

【ムゲンサタン】マシンロボムゲンバイン
久々に商品化された悪役ロボ
キャンディトイ事業部なので相変わらずの変態可動を誇る

戦闘力は
・主人公ロボの一人をあっさり洗脳
・分離状態で残り五体のロボを圧倒
と圧倒的
というか無理ゲーすぎる戦力差
その上、ムゲンバインシリーズは未だ新作情報が来ない

このまま終了したらどうしよう……
162それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:11:53 ID:M7aeRtvc
>>156
ていうかあの馬鹿みたいなデザインの船は何なのかと
言葉を取り繕ってるけど明らかにテロだよな
163それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:12:24 ID:LutBvUT6
とりあえず、シーシェパードもグリーンピースもそんなに鯨が好きなら海にドボンして藻屑に還れと思うの。
164それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:13:05 ID:Mc0G21Wi
【魔導アーマー】FF6
オープニングから登場する印象深いロボット
魔法と科学の入り混じったFF6序盤の世界観を象徴する
味方が搭乗した時の移動・戦闘時のグラフィックはいまいちだが、
敵モンスターとしてのグラフィックは素敵

「まどうレーザー」
ピューン ボボボッ
165それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:14:12 ID:BTtl+SNi
【シーシェパード】
彼らの言い分では、日本の侵略戦争に対する正当防衛を行っているらしい。
どう考えても向こうの一方的なテロ行為なんですが。
166それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:14:18 ID:NO/dpvaR
【スレードゲルミル】
数あるバンプレオリロボの中でも恐らくトップクラスの人気を誇る元グルンガスト参式
α外伝で初登場し、最初は敵だったゼンガーと共に猛威を奮った
斬艦刀の戦闘アニメも評価は高く、咆哮るようなカットインはOGsやEXCEEDのスヴァイサーでも採用

今やゼンガー=ダイゼンガーなイメージだが、また一度くらい乗って欲しいものだ
OGもアウルゲルミルがまだ残ってるし
大破したダイゼンガーの代わりにマシンセルパゥワーで修復したスレードでソフィアを救出するとか
167それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:15:54 ID:A3Qc5cOl
【過激派】
ありとあらゆるジャンルに登場する自称正義の味方
その実態は過激な正義の押し付けと違法行為で、ちゃんとした手続きを踏んで行動している人たちのイメージも低下させる有害な味方、でしかない
ロボットアニメにも数多くの過激派が登場するが敵のみならず味方が過激派な場合も数多く
しかも最後まで味方が過激派から思想転換する事もなく無理を押し通す展開も普通にあったりするのが何とも
いや、正々堂々どうにかできる問題じゃないのは重々承知の上、なんだけどさ

今回の表現規制関連もどさくさにまぎれてアホな人が行動とかしてたけど頼むからお前らもう喋るなと突っ込みを入れたくなった
168それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:15:55 ID:dkVdslV3
【アクア団】【マグマ団】出典:ポケットモンスター ルビー・サファイア・エメラルド
独善的な環境保護団体を体現したかのようなロケット団ポジションの方々。
古代ポケモングラードン・カイオーガを利用してそれぞれが地球上の陸地と海のバランスを変えようとするが、
人間にどうこう出来る力ではなく、グラードンとカイオーガの激突による異常気象で世界中を混乱に陥れてしまった。
169それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:16:35 ID:9RhJy7zt
>>168
グレートかよ
170それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:17:36 ID:1irQvtc7
>>167
そういえば、今回の表現規制に関して、
署名しようとしたけど、「お前が出てきたら逆効果だから」って断られた漫画家もいるみたいね。
171それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:17:38 ID:SAwqrk/a
>>160
現在だとインターネット使ってない人も多いからな

【欧州向けWindows7】
IE(インターネットエクスプローラー)非搭載
たしかにWebブラウザなんていくらでもあるが
まずそれを拾ってくるブラウザがいるんじゃないの?
172それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:18:26 ID:0lJfk5rh
【合体ロボのコクピット】
移動してるのもあればそのままの位置だったりするものもある
そのままの位置の場合パイロット大丈夫かよと思うものも多い
173それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:21:04 ID:LtYz/k1i
【自作ブラウザ】
世の中にはブラウザすら自作する人がいるので
もっぱら自作PCの人はあらかじめWebブラウザをインストしないでおく
という人もいたりする

【リゼル】
ガンダムユニコーンに登場するリガズィ発展機
クシャトリヤとはいい勝負をしていたがやはり量産機という
最後であった
174それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:22:44 ID:0AnTBpMe
【量産型アシュセイヴァー】
見た目はソードブレイカーを取っ払ってカメラがゴーグルになった緑色のアシュ
雑魚敵の癖に長い射程とスタンショックが鬱陶しい相手

個人的になかなかカッコいいと思うので一機くらい回収して使わせてくれませんかね?
似たポジションのランドグリーズは味方でも使えるんだからさ
175それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:24:30 ID:LutBvUT6
【マグマ団・アクア団】
ポケモンサファイアでは前者、ルビーでは後者の組織を主人公はぶっ潰すのだが一方の組織は活動自体は伏せて敵のカウンター的な存在として登場した。
不評だったかは定かではないが、エメラルドでは両組織が上で述べられた様に活動していた為、主人公のセガールばりの活躍で鎮圧、古代ポケモンはレックウザに抑えられた。
176それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:24:48 ID:R3MJnJGh
>>174
それよりエルアインスが使いたい
177それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:24:53 ID:cr9AzSGX
【Safari】
iPhoneのウェブブラウザ
FLASHに対応していないという今時致命的なまでにダメな部分がある
理由は対応するとFLASH利用した簡単に作れるアプリが溢れてジョブスが涙目になるから

しかも個別に認識されないので規制くらったらiPhoneユーザー全員がまるごと規制を食らうので実質打つ手無し
現在2ちゃんねるでiPhoneは事実上の永久規制を食らっている
178それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:30:02 ID:N4E4zt1w
>>172
【ダンガイオー】
コックピットは移動しないタイプなのでそのまま
そのため、腕部に乗っているランバはブーストナックルで飛ばされる羽目に
劇中で悲鳴を上げたのは一回だけだが、スパロボでは毎回悲鳴を上げてる
ターサン博士、その辺りのことは考えなかったのか

【大空魔竜】
ガイキングとの合体技で火車カッターのような
とてつもなく危ない感じの技もあるが、中は固定されてるので
平気だとかなんとか
179それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:30:04 ID:n125wh+H
>>172
【レスキューマックス】レスキューファイヤー
合体してもR2は爪先部分のコクピットなのにR1はお構いなしに蹴り技を繰り出すのでR2が文句言う回があった
しかしその後も相変わらずの操縦だった。よく耐えたよR2…
180それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:30:18 ID:SAwqrk/a
>>177
携帯電話も多機能になったからねぇ

【ワンセグ】
携帯電話やカーナビ向け(?)の地上デジタル放送
PSPなどでも受信機をつければ見れる。
ただ、もっぱら受信感度はよろしくない。 ド田舎だとそもそも電波が来てない場合も
・・・もう全部地デジでいいじゃないの
181それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:30:43 ID:nrNGI2bO
ふむ好きなロボか。悩ましいな

【ラゼンガン】天元突破グレンラガン
螺旋王ロージェノムの愛機。漆黒のグレンラガンタイプで
より生物的なフォルムをしている。グレンラガンとの戦いでは
圧倒的な力でシモン達を追い詰めたが敗色が濃くなるとさっさと乗り捨てられた
182それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:34:18 ID:yrS2IXaK
【地球防衛軍】出典:パトレイバー
環境保護テロリスト。過激派。作品中では、東京湾埋め立て工事であるバビロンプロジェクトに反対し、レイバーによる破壊活動を行う。
左な人ばかりかと思いきや、右な人も居る模様。
183それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:36:39 ID:cHkQolzW
>>153
監督は日高政光なんだが
184それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:40:27 ID:Fi67sLIA
>>182
環境派右翼とかいるらしいからな>パトレイバー
185それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:40:50 ID:KuqJqfBm
エルシュナイデは犠牲になっちまったな……

【グルンガスト】
グルンと回ってガスっと変形なスーパーロボット。
ブーストナックルや、グルンガストビーム…もとい、ファイナルビームなどの
THEスーパー系な武装を持っており、頼りになる。特にOG1では。
移動の際にはウィングガスト、地上の敵にはガストランダーと変形して対応できるのも魅力。
ヒュッケが出れなかったためか、頭部違いの2号機もアニメから登場しました。
186それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:41:06 ID:dkVdslV3
【MOGERA】
劇中でスペースゴジラに三回ほど叩きのめされるも、その度復活して
最高のタイミングでスペゴジに手痛い反撃を喰らわしたドリルロボ。
頼んだぜリボルテック。
まぁ、デザイン的に動かせる場所が殆どないが。
187それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:42:18 ID:XSfqVLO2
パトレイバーの日本は環境テロリストの巣になってるからな
地球防衛軍だの海の家だのいったいどれだけ派閥があるんだか
188それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:43:53 ID:9RhJy7zt
【攻殻機動隊の日本】
自衛軍、警察をはじめ各組織が特殊部隊を乱立し
権力争いをしている。
厚生省麻薬取締り用の特殊部隊とかもある。
189それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:45:18 ID:LQl5qW4h
【鯨】
食料
【海豚】
食料
【犬】
食料
【胎児】
食料
190それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:45:24 ID:5rsEq2aC
頭部のデザインが5個くらいあるらしいし、後3機ぐらいでてくるんじゃないの>グルンガスト
191それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:46:12 ID:pLKXOqNw
【インペライザー】
ウルトラマンメビウスに登場するロボットでありエンペラ星人が送り込んできた侵略兵器
頭部と肩に砲台が設置されており、上半身を高速回転させることで周囲への一斉砲撃が可能
例え事前に厳重な警戒・防衛網を敷いていても空間転移能力によりそれをすり抜け突然現れる
しかし最大の武器はその防御力であり、ただでさえウルトラマンの光線に耐えられるほど頑強であるのにも関わらず、
更に自己再生能力を備えており腕を切られようと上半身を吹っ飛ばされようと粉々にされようと自己強化して再生する
攻撃力・防御力・機動力の全てを高レベルで兼ね揃えていながらエンペラ星人の軍勢の中では尖兵に過ぎない
192それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:46:26 ID:M7aeRtvc
>>183
何か酷い勘違いしてたorz済まなかったな、許してくれ
193それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:47:59 ID:N4E4zt1w
>>191
・・・・すごいパーフェクトソルジャーだ
194それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:51:53 ID:dkVdslV3
【SDガンダム】
作品によるが、武者や騎士世界だと基本的には子供も作れるロボっぽい生もの。

【鉄機武者】
人造武者なのでれっきとしたロボ。
195それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:55:19 ID:5rsEq2aC
インペライザーって一度も「ウ→ル→ト→ラ→マ→ン」を成功させないよね(爆
196それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:55:58 ID:pLKXOqNw
>>195
バルタン星人さんやめてください!
197それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:55:59 ID:NO/dpvaR
>>190
そして5体のグルンガストが合体してスーパーグルンガストVに!
198それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:56:13 ID:Fi67sLIA
>>188
アメリカとかマジでそんな感じだから困る>特殊部隊が乱立
つーか、いくら連邦制国家とはいえ警察機構多すぎだろ
199それも名無しだ:2010/03/18(木) 15:57:50 ID:v607L3kV
前スレで箱根聖地巡礼してたもんだけど
箱根湯本駅にも行ってきたぜ
微妙に改修されたりして面影あんまりなかったけど

ヤシマ作戦饅頭買ったわ
200それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:00:31 ID:G8f2s8Av
201それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:00:57 ID:UETk4X6q
>>191
ジェネラルかよw

ロボットの話題か。
【機巧魔神】:アスラクライン
作中に登場するロボット……のようなもの。
内部に副葬処女(生贄となった女性)が収められており、破壊されれば当然死んでしまう。
しかし、他の機巧魔神が無理矢理こじ開けることも出来る。

……もうちょっと胸部装甲に手を加えた方がいいのでは?
202それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:02:41 ID:LutBvUT6
>>196
この図鑑スレには幼女がいっぱいってのが定説だよね…
もし、その中にタイニーバルタンが混じってたら、どうする?








ばるるん☆
203それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:05:07 ID:5xs6LaNA
好きなロボか、正直多すぎて絞れないが
敢えて一つ選ぶとしたらこれしかない。

【ロボ】出展:○○アフロ田中
正式名称「二階堂麗子」
個人的にフィクションで一番萌えるロボであり、キャラでもある。
作中中盤、パートナーの井上の手により、廃棄処分されてしまうが、
その後改心した井上により・・・
これ以上は単行本を読んでくれぃ。

いやぁ、最新エピソードは素直に「末永くお幸せに」と、思えるお話でした。
204それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:09:25 ID:pLKXOqNw
>>202
そりゃあ勿論こう言うさ

【ようこそ!地球へ】
ウルトラマンマックス33話のサブタイトル
バルタン星人が登場する回である、というとこの台詞は地球人がバルタン星人を歓迎して発した言葉のように思える
しかし実際は真逆で、ウルトラマンマックスがダークバルタンに敗れた時、ダークバルタンが言い放った言葉である
「地球人よ。いつも君たちが宇宙に呼びかけている言葉を私にもどうだ? 『ようこそ!地球へ』 フォッフォッフォッフォッ!」
205それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:15:04 ID:bYpsE9LR
【ミラディン】MTG
アーティファクト(魔導機械のこと)をテーマにしたセットで
ウルザブロック以来久々のスタンダード大量禁止カードが出た悪夢のセット

今日、続編?セット Scars of Mirrodin が発表された
制作チーフが問題児マーク・ローズウォーターということもあり
早くも「禁止カード何枚出るかな〜」という声がしている
206それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:17:08 ID:pUNLrLBW
ここまでウォーズマン無し

【ウォーズマン】
図鑑スレがここまでカオスになった原因の一人なロボ超人
ロボットゆえ老いがなくいまだに現役である(二世一話はゆでだから知らない)
人気は高いがゆでに気づかれてなかったり、最近マンモスマンに裏切られたりと不遇
207それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:21:26 ID:KjgZ5IMW
>>206
ウォーズマンが不遇なのは毎度のことだと思うが
208それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:21:47 ID:5rsEq2aC
(ウォーズマンモチーフなスパロボオリが来たら大変な事になるな・・・)
209それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:23:16 ID:3x2ICULl
【ARX-7アーバレスト】フルメタル・パニック!!シリーズ
本編における前半主役機でミスリルが保有する唯一のラムダドライバ搭載機体
当初はその不安定なシステムから宗介は嫌悪していたが後にネトゲで「験担ぎでコッチのほうがいい」と同名の武器を所持したり
わざわざサベージを「アル二世」と名付け同じカラーリングにするなど、何だかんだと愛着がわいた
願わくばフルメタ最終巻でR2として再登場してほしいけど・・・無理だな流石に
210それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:44:28 ID:KDi0oVcQ
>>177
フラッシュより簡単にいろいろ作れるのが出てきているからそれ推奨って意味で採用してないらしい。
てかフラッシュがぶっちゃけバグの元だったりするし
211それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:48:05 ID:c48fTH3O
ゲームやアニメの公式サイトは
キャラクター紹介とかにもわざわざフラッシュ使ってくるからな。
そんなにローカルHDに保存されるのが嫌なのか?
212それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:48:21 ID:PUjJfMUe
好きなロボットか

【ジガンスクード】OG
不思議エネルギー無し、不思議システム無しのリアルなスーパーロボット
「巨大な盾」の名通りにとにかく硬い、そしてデカイ
一般的なPTが20mほど、グルンガストでさえも50m前後なのに対し、70mもある
腕に装着している盾だけでもPTよりでかい。
立っているだけで大きな壁となることが出来、その存在感は言うまでもないだろう。

早くプラモ出してくださいお願いします。
213それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:49:45 ID:LutBvUT6
【メカゴジラ】
X星人の作ったステキロボ。
自力で飛ぶよ!
214それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:54:25 ID:KDi0oVcQ
【HTML5】
よくわからないけどフラッシュより軽く簡単にいろいろ出来るらしい。
下のアドレスで使用できるドローはフラッシュをいっさい使用していないとか。
ttp://mugtug.com/sketchpad/

215それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:56:59 ID:AcFVrpAJ
>>213
【ゴジラ】
一応自力で飛べる。
ただしダサいというかシュールというか。
216それも名無しだ:2010/03/18(木) 16:57:25 ID:kOeEy+wz
どうみてもタツノオトシゴだよねあれ
217それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:12:39 ID:xhaaulm8
>>213
【平成VS版メカゴジラ】
ジェット噴射で飛ぶ、最高速度はマッハ1
流石に未来人の技術は格が違った
ちなみにガルーダと合体すると最高速度は二倍になる

【参式機龍】
自力飛行は不可能
支援機しらさぎに二〜三機がかりで牽引されて現場まで運ばれる
でも現場上空でワイヤー切り離して滑空はした
218それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:16:53 ID:1irQvtc7
【山本モナ】
国会議員と不倫やらかしておきながら、
「日本人はエロ過ぎて嫌、二次元も規制しろ」とか言いだした。
219それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:17:48 ID:XSfqVLO2
【MOGERA】
単独飛行でアステロイドベルトまで行って多少故障しても自力で帰ってこれる
(・・・ゴジラ相手にここまでの機動力がいるのか?)
220それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:19:16 ID:FXrl5Kws
>>219
きっとスペースゴジラ用なんだよ
221それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:19:44 ID:v607L3kV
【スーパーメカゴジラ】
レーザー損傷、各部装甲ダメージ蓄積、エネルギーダウンしたメカゴジラに
ガルーダがドッキングしたら完全回復どころか全性能さらに上がった
不思議な対ゴジラ用決戦兵器

【対ゴジラ用兵器】
通常火力では歯が立たないのでエグイのが多い
酸素破壊爆弾オキシジェンデストロイヤー
冷凍ビームによる凍結
Gクラッシャーによる内蔵破壊
ドリル
貫通ミサイル
空間消滅兵器ディメンジョンタイド
等など
人類も結構チート科学で対抗する
222それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:21:35 ID:xhaaulm8
>>213
ツッコミ忘れてたが初代メカゴジラ作ったのはブラックホール第三惑星人だよ

>>219
VS世界には宇宙怪獣とかいない(スペゴジが最初で最後)から正直、宇宙戦機能あるのはイミフなんだよね
…もしかしたら戻って来るモスラを迎え撃つつもりだったのか?
223それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:23:01 ID:9XnWYbXj
>>213
メカゴジラを造ったのはブラックホール第3惑星人な
224それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:23:54 ID:SAwqrk/a
ゴジラを倒したらメカゴジラになってパワーアップするとかやらないのか

【偽ウルトラマン&偽ウルトラマンメビウス】:ウルトラシリーズ
ババルウ星人の時は仕方ないが
目つきとか、足とか、よく見ると結構違うのに
地球人は中々気付いてくれない    ウルトラの人から見るとイラっとするのかも
225それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:24:38 ID:v607L3kV
>>222
VSモスラで「宇宙から迫る驚異ががが」って言われたから
人類側もモスラに加勢するために備えた
とかだったはず
226それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:26:11 ID:FXrl5Kws
【X星人】
『怪獣大戦争』に登場
ゴジラ、キングギドラ他をコントロールし地球を侵略しようとするが
自衛隊の攻撃によって阻止される
最後に残った司令官は「未来へ向かって脱出する」と言って自爆した
…負け惜しみ?
227それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:28:18 ID:KDi0oVcQ
あんだけでかい巨人足下から見て差が解るのかって突っ込みもあったりする
228それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:30:18 ID:FXrl5Kws
>>224
特撮世界ってアギトとアナザーアギトの違いも解んない様な人ばっか
だから仕方ないね
229それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:31:03 ID:to71diwr
モスラ「外宇宙の危機が迫っているのに内輪もめ?フフフ・・・あんた達、本当に平和ボケしてるんだな」
230それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:31:15 ID:9XnWYbXj
>>224
40mの巨人を下から見上げたら見分けにくいんじゃね?

【ショッカーライダー】
1号も2号も知らない間にマフラーや手袋の色を変えたのでおやっさんや滝は
「またイメチェンしたの」とでも思ったのだろうか?

【クローンコンボイ】
コンボイはたまに仲間を見捨てるような発言をするので、ラストに破壊された奴が偽者とは限らない…
たぶん岩に押しつぶされて逆ギレした方が本物
231それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:32:32 ID:LutBvUT6
>>222-223
dクス、俺の尻を好きにしていいよ

【キングギドラ】
どの子も、なんであんなに登場シーンがカッコイイんだろう?
232それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:33:53 ID:JBEWr5Hg
>>228
アギトとアナザーアギトは見た目一緒だぞ
違ってみえるのは只の視聴者補正
233それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:34:14 ID:gwSCTFuR
【ガメラ】
基本スタンスは地球の味方で、戦うのは生態系を崩しかねないヤツか侵略者である。
積極的に攻めてこないので人間側は超兵器を繰り出すことはない。
…人間が一番生態系を破壊している気もしないではないが。
234それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:34:50 ID:gKQvNlB1
ゴジラといえば3Dの新作の噂があるな

オラ、ワクワクしてきたぞ!
ついでにウルトラもテレビで新作をやって怪獣人気を復活させようぜ!
235それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:37:06 ID:FXrl5Kws
>>232
マジで!?じゃあギルスと大して見た目変わんねーのか
236それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:37:07 ID:/3h1bqs9
【癖】
最近のキャラばかり描いていた漫画家が昔の自作キャラを描いた場合、どことなく変になる場合がある。
慣れちゃうと昔のようには描けなくなるらしい。
237それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:38:18 ID:AcFVrpAJ
【サコミズ隊長】:ウルトラマンメビウス
劇場版で偽ウルトラマンメビウスを見破った男。
しかも物凄く冷静に。
偽メビウスは目つきや体色に大きな変化はなく、視聴者から見ても並ぶと分かりにくいのでさすがは隊長だなと良く言われる。
取っ組み合いをしてると分けがわからなくなったのも私だ。この時のメビウスは荒々しい戦い方だったし。
238それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:38:25 ID:N4E4zt1w
【仮面ライダーの偽者】
基本的にウルトラマンのそれと違い、本物とそっくりな姿であることが
多いので、だまされるのもしょうがないかなとも思う

【偽ライダーの末路】仮面ライダーBLACKRX第45話サブタイトル
話の内容は最強怪人グランザイラスとの決戦や
霊界怪人との戦いが主軸。確かにライダー1号の偽者は出てるが
サブタイに起用するほど重要でもないような…
239それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:41:50 ID:xhaaulm8
>>225
そうだったのか
真っ先に汚れた考えが浮かんでごめんよ、モスラ

>>229
黒木特佐「そんなことはない!われわれは日本各地でゴジラと戦っていたんだぞ!」

>>231
汚い尻だなぁ
240それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:42:00 ID:FXrl5Kws
【絶対ピンチのにせものヒーロー】東映版スパイダーマ
タイトルから偽者が死にそうな気がするが別にそんなことはなかったぜ
それにしても轢き逃げ犯に仕立て上げるだけってジュラル並に回りくどいな鉄十字団…
241それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:43:09 ID:JBEWr5Hg
>>235
その通り
むしろアナザーの方が本来のアギト
翔一アギトはヒーローだからいかにも仮面ライダーチックなデザイン補正
だから氷川さんが見分けられなかった

しかし、劇中でそんな説明は無かったので「氷川アホスwwwwww」と馬鹿にされるハメに
242それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:44:18 ID:HgqGXy6l
やっぱりロボと言ったら合体だろJK
【一号ロボと二号ロボの合体】
数多くあるが基本的に
・二号ロボはバラバラになる
・下駄と腕のアーマーになる
・頭部に追加パーツが付く
・背中にウイングなどのパーツが付く
が定番である
勇者シリーズとかスーパー戦隊とかトランスフォーマーとか
【スーパーターボロボ】
二号ロボのターボラガーが大半を担っている一号ロボのターボロボと合体した姿
【ダイカイシンケンオー】
同じく二号ロボのダイカイオーが大半を占めている一号ロボのシンケンオーと合体した姿】
243それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:44:21 ID:a+gWmzmc
やっぱりロボと言ったら合体だろJK
【一号ロボと二号ロボの合体】
数多くあるが基本的に
・二号ロボはバラバラになる
・下駄と腕のアーマーになる
・頭部に追加パーツが付く
・背中にウイングなどのパーツが付く
が定番である
勇者シリーズとかスーパー戦隊とかトランスフォーマーとか
【スーパーターボロボ】
二号ロボのターボラガーが大半を担っている一号ロボのターボロボと合体した姿
【ダイカイシンケンオー】
同じく二号ロボのダイカイオーが大半を占めている一号ロボのシンケンオーと合体した姿】
244それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:44:57 ID:v607L3kV
>>229
それは本当はバトラの台詞だがな
【バトラ】
バトルモスラ
本来はスペースゴジラの相手はバトラの仕事
だがゴジラが既に地球で暴れ、地球の守護神モスラが止めれて無いので
バトラ「ふふ、宇宙の驚異が迫ってるのにまだ内輪揉めとは、モスラ平和ボケしてんだな」
産まれたばかりのモスラ幼虫を襲ったゴジラに攻撃、モスラを逃がした
後に喧嘩したけど2匹でゴジラと戦い勝利、海底に封印しようとするが
ゴジラの不意打ちで相打ちになる
モスラに外宇宙からの驚異から守る役目を託しゴジラて共に海底に封印された

見た目も性格もこの上無くカッコイイ怪獣
245それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:46:12 ID:8EeorMXY
【リュウガ】龍騎
ただの黒くしただけの龍騎。
暗闇から乗じて襲われたので
ファムは気づけなかった(一応すぐ理解したっぽいけど
246それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:46:27 ID:kOeEy+wz
>>242-243
……たいした奴だ……これが天才……か……
247それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:46:43 ID:pCApKQ3D
>>241
さすがに分りづらいと思ったのか木乃さん以外のアギトはノーマルで統一されてたな
248それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:46:58 ID:gKQvNlB1
>>244
バトラってそんな使命があったのか!

そういや、VSのモスラとデスギドラとかがでるモスラって関係ないんだよな?
249それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:47:39 ID:eF2kBp1O
あれじゃね
アギトって名前があるのは大体姿が同じで
ギルスが別物でっていう事じゃね
250それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:48:06 ID:DGEndIf9
ロボットアニメにも結構いるはずなんだがな、偽ロボットとか
【偽ゴッドマーズ】
動かない方が偽者のはずなのだがこの回のゴッドマーズは良く動くため判別は困難

【量産型グレートマジンガー】
偽者とはまた違うのだが判別が難しい為鉄也のグレートには「元祖」と描かれる事になった。
251それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:48:43 ID:9F/yPHAw
【機龍】
ゴジラの遺骨から作った罰当たりな代物。そのため、当のゴジラに遭遇すると
初代様の意思が覚醒して暴れる。
だが、最後は「もう休ませてくれよ……」とばかりにゴジラごと海へと沈んだ。
たまたま乗り込んでいた青年に「アリガトウ」と残して。

【黒陽】
とあるラノベに出てくる機竜。元々は惑星防衛用兵器で人々からの信頼も篤く、人から褒められるのが大好きな機竜だった。
だがある日敵のBC兵器により、苦しんでいる(どうやってももう助からない)人々に
頼まれ、星ごと破壊して(星全土がやられたから)安楽死させた。
その際、本来守るはずだった人類を殺さねばならなかった事を苦悩して
自分が狂って皆を殺したのだ、と捏造して残りの機竜達と終わりのない戦いを始めた。
252それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:48:49 ID:xhaaulm8
>>244
今思い出したが外宇宙からの脅威って地球に迫る巨大隕石って明言されてなかったっけ
253それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:49:31 ID:FXrl5Kws
【仮面ライダー555】
メット被ってたら誰だかわかんなくね
を初めて有効に利用したライダーであるが
それにしても木場は騙されすぎである。声とかバトルスタイルで分かんないのか?
254それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:50:23 ID:/3h1bqs9
仮面ライダーって勿論大二持ってんだよな?
255それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:50:31 ID:gKQvNlB1
>>253
実は視聴者的には分かりやすくするために変身者と声を同じにしているけど、
実は劇中では音声加工がされているんだよ!きっと!
256それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:52:07 ID:Z2QU9bJO
>>255
ロボットに乗ってるときはエコーがかかるみたいなもんだな
257それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:52:40 ID:pCApKQ3D
>>248
VSモスラ→平成モスラって繋がってて
平成モスラはVSモスラの子供だった気がする
258それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:54:36 ID:gKQvNlB1
>>257
あれ、じゃああの1のモスラ=VSモスラなのか

ん?Gフォースは何やってたんだ?
259それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:56:02 ID:5rsEq2aC
ソニック・ザ・ヘッジホッグとシャドウ・ザ・ヘッジホッグは流石に見分けられるだろ・・・
と思ったがアニメだと暗がりの映像だから間違えても仕方がないかも知れんが・・・

1話のOPから居るのに登場が30話近くとかスロースターターすぎんだろJK・・・>シャドウ
260それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:57:32 ID:3x2ICULl
>>251
最終巻が4桁逝っちゃったアレ?
261それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:57:45 ID:FXrl5Kws
>>257
wikiだと
親モスラ
この個体は『ゴジラvsモスラ』の成虫と容姿がそっくりで共通の技も多いが、
作品的繋がり(小美人の呼称や作品の背景等)は皆無のため別個体である
って書いてあったぞ
262それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:57:51 ID:CWs5aEMt
>>254
二号の時点で中の人が無免許
263それも名無しだ:2010/03/18(木) 17:59:13 ID:v607L3kV
>>252
隕石と思っていたら
隕石は冒頭で既に飛来、ゴジラが目覚めた(バトラも「あれ?もう来たの?」ってびっくりして目覚めた)
でも「何か」が来るのは変わり無いから「隕石じゃ無いなら何だろう…」ってなった
ノストラダムスの預言ネタにかけた物だろうけどね

だからスペースゴジラが最初言ってた隕石?と思われたが案の定怪獣だったでござるとして扱われた
宇宙から飛んで来るスペースゴジラは巨大な水晶の塊で隕石に見えるしね

【スペースゴジラ】
でも誕生の可能性の一つに
モスラのせいで産まれたと言われちゃう
それだとモスラとバトラ気の毒だろ…
264それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:01:19 ID:FXrl5Kws
>>263
>ノストラダムス
    /\       ヾ、-=====─-丶\`'‐ .,_ ___ _、ニミ 三.、/
 、.ヾ 丶丶----;‐ゝ、 -:==;─- .,∠ i.丶   /_.、 -‐''` `'‐.,
 } |  ⌒l l‐┬‐'-r.| .,(_Y_) __`' ``{ .二}ゝb'ソ_ ̄ ̄ | ̄
  丶 ⌒! !ニ!    l|   ̄ ̄  '''' 、d/ ̄リ`‐゙--    |
  丶.ノ(ゞ     \,_     _.、/  ..:;;ソ        |
   \'‐\i       ̄ ̄ ̄ 、..   .,__)`'‐--==ー
    |::\_、l            `  ̄ 、ト:::.       i
    |    :|                           !
    、ト  ::!          ⊂ニニニ:==‐ー     /
265それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:01:56 ID:N4E4zt1w
【偽者キャラ】
多くの場合、ヒーローたちの社会的信頼を失わせようと
破壊工作したりするのがお約束。でも、たくさんの人が見てる前で
本物と戦うことになっちゃって、それで負けて作戦失敗が基本パターン
人々が騙されてる間は、子供たちに○○の馬鹿!とか言われたり
ニュースで○○は悪だ!とか言われるのは…最近はそこまで見ないような
266それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:02:59 ID:0h9Ur4Ib
>>263
俺はずっと昇天したビオランテの細胞だと思ってたが・・・
267それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:05:21 ID:FXrl5Kws
>>266
ビオランテの細胞のものなのか宇宙に飛散したモスラに付着していたもの
なのか公式でも決めてないらしい
268それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:06:28 ID:UETk4X6q
偽物とか同型機との対決は燃えるよね。

【元気爆発 ガンバルガー】
偽物はなんと大岩を削って造られている。
しかも合体もしっかり出来る。
魔界獣の芸術センスも捨てたものじゃない。
269それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:08:24 ID:v607L3kV
>>266
劇中で誕生した可能性として
1、ビオランテのせい
2、モスラのせい
のどちらかが原因と思われます
って言われてるから
まあ…ビオランテだろうな
270それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:08:28 ID:LutBvUT6
【バトラ】
観覧車を引きちぎってゴジラさんにぶちかます、武闘派の子。角がイカス。

【ヘドラ】
出歩くだけで環境破壊ってか生態系をぶっ壊す、恐ろしい子。
白骨、白骨。
271それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:09:29 ID:FXrl5Kws
【ゴルソドラン】
ソドラ王毎週アニメを見て作り上げた偽者で顔が埴輪のようになっており、
顔や手足が伸縮自在の22%増し(当社比)の戦闘力を持っているらしい
毎週アニメを見ての部分に突っ込んではいけないぞ!
272それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:09:47 ID:DgMbNV86
【シャイン・ストライク・バスター】
【エクセル・ダッシュ・バスター】
かっこいい名前だろ…蛾の技なんだぜ、これ…
273それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:11:43 ID:FXrl5Kws
>>272
スパークリングパイルロードとかイリュージョン・ミラージュ・アクアとか
無駄に凝ってるよなww
274それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:11:50 ID:xhaaulm8
>>263
なん…だと…
結局何を迎え撃ちに行ったんだ、STMC?

>>266
そもそもビオランテの件は未来人にバニシングされたはずなんだよね、時系列的には
でも普通にスーパーX3が開発されたりしてるしどうなってるんだ…
275それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:13:11 ID:v607L3kV
>>272
【バーニングデストルネード】
カッコイイだろ…これも蛾の技なんだぜ
276それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:13:47 ID:KDi0oVcQ
こまけぇこたぁいいんだよ

でもスーパーX3は東宝メカでも上位の過去よさだと思うの
277それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:15:50 ID:+PbfQSPX
ヘブンズトルネードだ!
278それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:17:26 ID:FXrl5Kws
           、                                、
            |!                                   .\    ______
          ___|li_                                    ヽヽ'´::::l .l .l ヽ、r/
      r '´ ̄ ‐ - ヽ                                  /::::::ヘl .l .l/ ヽ
       / _ - ‐‐ -  ト                                  //`:、::::::l .l .l ./ヽl
     「l _ O‐ -- __   | |                             l::::;、::ヽ::l .l .l/ へ l
_    | l   ___   ー |_|     /ヽ  ; '     ;             l/:::\:::l .l .l /  /
:::::/| 7;:Γ!__ ‐   `ー-、.l     /:::/   \,,(' ⌒`;;:)             l:::ヘ:::::l .l l `ヽ/
ー| ∧| |:(:::::::::::::::`::::::-、/__   /;;:/    (;; (´・:;⌒)/              l 彡三ミl l l彡l
_ト- ノ_ |::l_`ー'''-- ''`__(::) `ー7::/     (;. ( .>>277;) ) ’   _ r-‐-- 、 _____ノ:::::::::ヽ_l l l / ヽ
77 :l:::i :::::-,‐'`l - ‐‐ `、';:__-' 、     ((´:,(’ ,; ;'),`,   /::::::::::::::::/|ヽ::::::`:--- 、__l l l´ _ -
|:l: :l:::l::::::::::l;;;;;;;ト、     <__);)               l、:::::::::::::::/ ノ |::--- 、__:::::::l .l l -
、l   ト、`ー-' 、 ナ、     /  ー- 、.  ,、             l .ヽ::::::/  / /::::::::::::::::::::::- l .l l - _
.l  l l:ヽ:ヽ、  `ー 、;' `,  |      ` ' ヽ、           l  ヽ-´ //:::--、_::::::::::::::l .l l    -
279それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:17:53 ID:9F/yPHAw
>>260
うんソレ。
【荒帝】出展・終わりのクロニクル
すさみかどと読む作中のロボポジション・武神の一体。
必殺技はパイルバンカー・ケラヴノス。 射程距離は5キロ。


アレ?
280それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:17:59 ID:Js7WFAtT
【いかりやビオランテ】
正式な名前はマーク・ウォーフ(Mark Wolff)
レスリングシリーズでは初心者向けとされるキャラクター
281それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:19:20 ID:v607L3kV
>>274
その辺の矛盾をやたら産みだしちゃうのがVSキングギドラがあれな作品って言われる所以

巨大隕石来るってよ→え?それはもう来たよ?→とりあえず行って見てくる→「ありのままry隕石が来ると思ったら怪獣だった、何をいry」
282それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:19:57 ID:FXrl5Kws
>>279
世の中にはパイルバンカー一発で当たり一面を埋め尽くすATを薙ぎ払うATも居るから
全く変じゃないな
283それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:20:27 ID:kOeEy+wz
>>280
ぎんがせんぷ〜♪という歌詞がどこかから飛んでくるのは気のせいだな、うん
284それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:20:50 ID:5rsEq2aC
【フォームチェンジ・換装】
多彩な戦い方ができるが
そのせいで1つのフォームばっか活躍したりする諸刃の剣
まぁどれも微妙で器用貧乏の空気になっちまうよりは遥かにマシだけど
285それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:26:03 ID:hPlnH0g0
【偽ブレイド】
仮面ライダー剣のハイパーバトルビデオに登場したライダー。
マフラー以外は本物そっくりであの橘さんも見分けがつけられなかった。正体はアンデッド。
カードの使い方が本物より上手く、本編じゃ一度も当てられなかった「タックル」のカードを有効活用した。
286それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:27:05 ID:BGpz5kzt
【偽スタントロン】TF
掟破りの善玉側による偽者軍団。そもそもスタントロンがサイバトロンと誤解される(デストロンは車両部隊が少なかったため)ことが原因だが。
本家は合体機構を持つためそこは再現不可能、と思いきや別の能力を使って見事にごまかして見せた。最終的には本物に遅れをとるがな。
ちなみにモーターマスター役は司令官が直々に務めたが、メガトロンに対しノリノリに会話していたのが印象的。まさか本当はデストロンに憧れちゃあいないだろうな。
287それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:28:39 ID:v607L3kV
>>285
本物がそんなに反応いい訳無い!
ってあんまりな見分けかたされたっけ
288それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:30:25 ID:x4QX66tC
【今週の銀魂】
3月なのにサンタクロースネタ
3月なのにサンタクロースネタ
289それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:31:12 ID:M7aeRtvc
>>287
始が名前を呼んで、遅く反応した方が本物っていうなwww
もし剣崎が先に反応してたらどうするんだって言うww
【今週の銀魂】
もう卒業シーズンな3月ですが

ク リ ス マ ス 

サンタに扮した親父さんと銀さんと3人の変態サンタの、キングサンタを決める戦いが始まる……!

何で今更クリスマスなんだ……
290それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:33:10 ID:N4E4zt1w
【仮面ライダーストロンガー】
ライダーの歴史上初めてフォームチェンジした人
とはいえ、チャージアップをフォームチェンジといっていいのかどうかは
微妙なところでもあるが。

【仮面ライダーBLACKRX】
その時々の用途によって姿を変えるフォームチェンジならば
この人が元祖。色だけではなく見た目も大幅に変わる
バイオライダーのチートっぷりはよく話題に。

【仮面ライダー1号、2号】
単純に前とは違う姿になったといえば、もうこの人らが
やってるが、自由に姿を変えるわけではないので、
フォームチェンジとは違う。
291それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:33:28 ID:hbMweBcm
次回が最終回であることをまったく感じさせない予告だったなw>銀魂
292それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:34:39 ID:nmh0065W
【ゲム・カモフ】漫画版MSIGLOO
名はGMと書くが読みはジムじゃなくてゲム、ジオン製作のGMのそっくりさんMSである
その見た目で連邦を騙まし討ちにするというのが基本戦法、ぶっちゃけ鹵獲ジム使えやと思わなくもないが
それでも一応一定の戦果は上げてしまったという所がなんとも言えない、まあアニメIGLOOでも似た事やった眼帯が物資集積所2つ潰してたしね
だが製作途中ゆえに敵味方の識別番号を出していなかったと言うのは災いし、最後には誤解から発射されたムサイの主砲の直撃を受けて消滅した
オリヴァー・マイはこれを踏まえて「極めて精巧に作られた欺瞞外装だがそれ故に味方間での誤射を多く招くであろう」と報告書に綴っている
293それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:35:25 ID:bYpsE9LR
>>287
YES
ムッコロ「アンデッドのほうが人間より反応が早い」
ケンジャギ「なんか俺がトロいみたいな言い方だな」
ムッコロ「違うのか?」
てな感じのやりとりだったはず

【PS2の攻殻】
最後に少佐と認識信号まで偽装したそっくり擬体を使うラスボスとの戦闘に
バトーが駆けつけるが、このときバトーは「素子オオオオ!」と叫んで"反応したほう"を射殺した
なぜ私が本物だとわかったの?という少佐の問にバトーは
「何年付き合ってると思ってんだよ!   (俺の声で振り向くお前じゃないだろ」
「聞こえてるわよ」
294それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:36:02 ID:0lJfk5rh
【モスラ】
ゴジラ以外でキングギドラをソロで倒した唯一の怪獣
295それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:40:16 ID:iOYNKr3S
【HEROMAN】
そんな銀魂の後番。エッチエロマンではない
銀魂が終わって悲しむ信者(となりすまし)のとばっちり
を喰らってネガキャンされるのは目に見えて明らかなのがなんとも悲しい
296それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:40:52 ID:0RDN76Db
>>285
【偽ブレイド】 SICサーガ
橘さんがまたやらかした結果。
剣崎を人間に戻す研究の最中にジョーカーの性質に近いカメレオンアンデッドを『うっかり』リモートのカードで呼び覚ましてしまった。
受験結果を待っていた睦月を巻き込み、しまいにはキングフォーム化。 
結局ジョーカー化していた剣崎がしばき倒して何とかなった。 
……橘さんに悪気は無いんだけど、どう考えても橘さんが悪い。
297それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:41:05 ID:pUNLrLBW
>>291
年賀状ネタまで行かんかったか…
298それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:41:55 ID:FXrl5Kws
>>296
だって橘さんだし…
299それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:42:44 ID:ZrjXjsVa
>>289
ストック切れです、ちなみに今回のサンタも前回までの結野アナ編もまだ単行本化されてなかった…はず
300それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:43:54 ID:6eQUC0/0
【ストック切れ】
ケロロの時間が半分になったり銀魂が終わったりした原因
まあこればっかりはどうしようもない
301それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:44:39 ID:0RDN76Db
おっと、途中送信しちまったい。
>>296
【偽ブレイド】 SICサーガ
橘さんがまたやらかした結果。
剣崎を人間に戻す研究の最中にジョーカーの性質に近いカメレオンアンデッドを『うっかり』リモートのカードで呼び覚ましてしまったものがブレイドに擬態したもの。
受験結果を待っていた睦月を巻き込み、しまいにはキングフォーム化。   結局こっそり戻ってきたジョーカー化剣崎がしばき倒して何とかなった。 
……橘さんに悪気は無いんだけど、どう考えても橘さんが悪い。

302それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:45:18 ID:qu885S+H
最終回は年賀状のやつの方がらしく感じたけどなあ。
龍馬ネタは今年でないと意味がわからなくなるだろうし
303それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:45:29 ID:FXrl5Kws
ストック切れだったら遊戯王みたいにオリジナル展開やればいいのに
304それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:46:45 ID:v607L3kV
俺は通りすがりのトキだけど
偽物と呼ばれる人でも新技生み出すとかの本物以上の努力と才能持った天才なら評価してやるべき
305それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:46:51 ID:BQdDMpK7
ハンタのTVアニメも連載していた結構ギリギリの所までやってストック切れで終了だっけ?
306それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:47:05 ID:r4+PzwhL
アニメケロロも相当にオリジナル話ブっ込んでるから、久しぶりにマンガの方を読むと雰囲気が全然違って逆に戸惑うという・・・
307それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:47:44 ID:PGZxvEc2
DVDに年賀状編入れてくれないかな。
308それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:47:52 ID:FXrl5Kws
>>304
鷹爪三角脚すごいですね
309それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:47:56 ID:q7nuZntH
>>303
もう結構オリジナル展開入れまくってきてたからな銀魂
まだ決まってないけど、良い形で再開したいって監修のオッサンも言ってるし
2年後くらいに2期やりそうだ
310それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:48:04 ID:BQdDMpK7
ケロロはオリジナル展開結構入れてるんじゃね?
311それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:48:42 ID:FjRR74ik
>>104
遅レスで悪いんだが、そもそも「ヒーローマン」ってホントにロボットアニメか?
単純にヒーローアニメなんじゃないかと思うんだけど。
312それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:49:35 ID:M7aeRtvc
>>305
幻影旅団の所までやったら原作に追いついちゃったんだっけww
その後OVAでグリードアイライド編とか
313それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:50:26 ID:dvsBRlEO
【ウルトラマンメビウス】
光の国出身で唯一フォームチェンジ可能なウルトラ戦士
314それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:50:48 ID:NO/dpvaR
原作の敵との戦闘中によく分からん時系列のオリジナル展開に入るのはやめて欲しいお
315それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:51:13 ID:FXrl5Kws
>>314
ノア編のことかー
316それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:52:09 ID:xhaaulm8
>>314
鰤ェ…
317それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:52:23 ID:dvsBRlEO
>>314
某オサレ漫画のことですね
318それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:52:36 ID:v607L3kV
>>314
なん……だと……
319それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:52:55 ID:BQdDMpK7
やはりネイルとピッコロが融合するのに1話丸々使うぐらいじゃないと
直に原作に追いつくか・・・
320それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:53:38 ID:9XnWYbXj
>>286
【オラオイオン・パックス】
コンボイがコンボイになる前の姿
「力がある」「新型TF」といった理由でデストロンに憧れていた節がある
321それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:53:55 ID:M7aeRtvc
>>316-318の霊圧が……消えた?
322それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:54:04 ID:hPlnH0g0
【ケロロ軍曹】
4月から15分になったり、実質深夜移動だったり、劇場版は下手すりゃハルヒに負けるという、本格的にヤバくなってきた。
まぁ、ここまでもったのがむしろ凄い事なんだが。
323それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:55:37 ID:EsfTxzWy
HEROMANは人気出て欲しいなぁ…動きも良いし絵もいいし…
【仮面ライダークウガ】
仮面ライダー中トップクラスの変身バリエーションを持つ
基本四形態、強化四形態、サプライズ強化形態、究極形態の10形態
【ゴ・バダー・バ】
バイクを乗り回し、マフラー付けたバッタ怪人という
偽ライダー的なキャラクター
【ゴ・ガドル・バ】
ゴ怪人最強、クウガと同じく四形態を使いこなす上に、
電撃を浴びることにより更なる強化を果たすと言う、能力的にはクウガの偽物とも言える怪人
【ン・ダグバ・ゼバ】
クウガと同じクワガタモチーフ、アルティメットフォームとほぼ同等の能力を有し
結局変身しての闘いは決着がつかなかったほど

【未確認生命体二号】
クウガが活動する前に現れた謎の怪人、角が小さく、色が白い以外はほぼクウガそっくり
中盤の初めごろ再び姿を現すが特に何かある訳でもなくすぐいなくなってしまった。
324それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:55:56 ID:1irQvtc7
>>322
そろそろケロロの次を発掘しないといけないな
325それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:55:57 ID:N4E4zt1w
>>322
アニメ始まったのは確か2004年だったか?
もう6年目だからなぁ、十分に長くやってる方だな
326それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:56:47 ID:0lJfk5rh
【這い寄れ!ニャル子さん】
もうクトゥルフ関係無くなってきたラノベ
4巻ではハスターが男の娘として登場した
327それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:56:50 ID:q7nuZntH
鰤はこないだまでやってた村正編はアニメオリジナルにしては結構面白かったな
刀獣編?そんな蛇足ありませんよ
328それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:57:40 ID:8EeorMXY
ケロロはもう完全にポストクレしんだったな
329それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:58:02 ID:hbMweBcm
オサレさんはもう予告で自分からネタにするくらいだしなw

【NARUTO疾風伝】
オリジナルがつまらないことに定評があるサスケェだが
今回のオリジナルは案外早く終わり、来週の一時間スペシャルから
本編復帰である。ようやくエロ仙人の訃報が・・・
いやあ1部終盤の一年以上オリジナルは強敵でしたね
330それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:58:36 ID:AcFVrpAJ
ケロロの変わりは地味に難しいと思う。
子供にも人気あるしオタクにも見れるって物は意外と難しい。
331それも名無しだ:2010/03/18(木) 18:59:52 ID:g+Xk0RtZ
好きなロボか……

【竜機神(ドラグーン)シリーズ】スクラップドプリンセス
作中で、外宇宙からの侵略により滅亡の危機に瀕していた人類が最後の希望として造り上げたロボット達。
人間と同レベルの人工知能を持ち、半永久的な稼働を可能とするという、まさしく最終兵器にふさわしい性能なのだが
この手のロボットにお約束なように暴走して、元々ガタガタだった地球圏の状態にとどめを刺してしまう。
その後、人間による制御を必要とするように改造が行われたが、事件の影響は大きく主力機の座を次シリーズである
<戦天使(ヴァルキリー)>シリーズにとって代わられる。
しかし<戦天使>は暴走が起きないように、人工知能をやや単純にしたのだが、
今度はそのせいで敵にデータを書き換えられ、地球を裏切ってしまう、踏んだり蹴ったりである。

とまあ、色々書いたがとにかく格好いい&かわいいの個人的に完璧ロボである。
スパロボに参戦してくれないかなぁ、敵としてはディスクタイプでも引っ張ってきて。


【X-ATM092】
通称ブラックウィドウ。
ぶっちゃけ、これだけ読んで登場作品が分かる人がいたら相当なマニアである(BGH251F2よりはましだが)。
ブラックウィドウと付いているが実在の戦闘機でも、マヴラブのアレでもない。
ぶっちゃけていえば、FF8に出てくるロボでありseed試験に出てきたあのクモだと言われれば分かる人も多いだろう。
PSとは思えない程良く動くムービーとやられシーンの格好よさはガチ。
というか、ストーリーとかは賛否色々あると思うが8のロボとか機械類の格好よさには文句を付ける人は少ないと思う。
あと、FF8だったらアルティマニアに載っている飛空挺「ラグナロク」の設定画の本気っぷりもすごい。
332それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:00:57 ID:eF2kBp1O
いやあ未完のアニメは強敵でしたね
333それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:01:30 ID:q7nuZntH
【ランスロットアルビオン Ver.Ka 】
カトキハジメが色々なロボをリファインするCOMPOSITE Ver.Ka シリーズの第一弾として6月に発売されるランスロットアルビオン
第二弾にはグレンラガンが控えているが発売日は未定
格好良いけど・・・凄く・・・別人です

ttp://tamashii.jp/special/compositeverka/
ttp://tamashii.jp/special/compositeverka/img/change_img/photo_11.jpg
ttp://tamashii.jp/special/compositeverka/img/change_img/photo_12.jpg
334331:2010/03/18(木) 19:01:40 ID:g+Xk0RtZ
やべえ、のんびり書いてたら凄い勢いで話題に乗り遅れた……ort
335それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:02:01 ID:hPlnH0g0
ナルトにせよ鰤にせよ、原作じゃ半分空気と化しているキャラにスポットを当ててくれるのは結構好きだな。

【ワンピース】
こちらもアニメオリジナルはそこまで評判よくない。
特に時々原作者と相談してないのか、後の原作設定と矛盾する描写をしでかす事が多い。
ゾロが鉄を斬ったり、チョッパーのランブルボール関係とか。
まぁ、オリジナルだけで1年潰したりとかそういう事はないのでマシな方だが。
また、アニメオリキャラは基本使い捨てなせいか、声優が結構豪華。
336それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:02:04 ID:xhaaulm8
>>330
今こそハヤテ三期を(ry
…子供向けじゃないな
じゃあおとぎ銃士(ry
337それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:02:47 ID:NO/dpvaR
ナルトェのオリジナル話は戦闘が螺旋丸や影分身ばっかで単調過ぎる

影分身の術→敵の攻撃→ポポポポンと消える影分身の流れは嫌と言う程見た
338それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:03:02 ID:r4+PzwhL
>>322
夕方に放送してた頃にちょうどケロロ小隊24時やってて、それ見てはまったんだよなー

【ケロロ小隊24時】
原作でも非常に人気のあるシリアスなエピソード
遅々として侵略が進まないケロロ小隊に代わって、ギロロの兄であるガルル率いるガルル小隊が地球侵略にやってきて
ケロロ小隊は自分たちが地球を侵略するためにガルル小隊と戦う
原作だとケロロのクローンがガルル小隊の隊長として登場するが、アニメではケロロ本人の記憶を消去し幼児化させ隊長にしようとした
さすがに子供向けでクローンが出てきたりオリジナルのケロロの記憶消去&肉体幼児化させて再教育するという話は出来なかったのだろう
339それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:03:14 ID:EsfTxzWy
>>311
ロボットがヒーローしちゃ、いけないのかい?
どう見ても鉄人28号とかジャイアントロボとかから脈々と繋がる非搭乗型ロボだろ
【主人公がメカに乗り込まない】
鉄人28号、ジャイアントロボ、マシンロボレスキュー、SDGF
結構子供向けに多いのが特徴
340それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:04:03 ID:dkVdslV3
なに、三離紗の平和を守る龍帝の子孫がなんとかしてくれますよ
チラッチラッ
341それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:04:18 ID:FUG1CgBI
>>319
【カメハメ波一発で一話】
古き良き(?)時代
改とペースの差を比べてみると笑えてくる
342それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:04:27 ID:v607L3kV
【アカギ】
アニメは原作に追いついた所で終わったけど
そんな事どうでもいいぐらい原作が終わらないつーか進まないのがネタの域

【エア・ギア】
アニメはほんとどうでもいい所で終わった
原作の今の内容と比べると
「サルファでトウマがシステムの力で活躍した所」ぐらいの段階
343それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:05:12 ID:N4E4zt1w
>>336
そんな深夜33時のアニメとか呼ばれそうなのは…w

>>339
よし、この際だからバラタックをリメイクしようぜ
344それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:05:21 ID:FjRR74ik
【今週のはじめの一歩】
ついに豪腕炸裂かw。と言うところで次週へ。
今更だが、あの効いていないと思われていたボディブローが効いていたらしい。
努力と積み重ねは大切だと言う話のまとめとしてはいいかもしれない。
かも知れないのだが、対戦相手が脚に来ていると自分でわかっていたら、
それをセコンドに相談していたらチャンスも無く終わっているような気がする。
345それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:07:51 ID:pLKXOqNw
>>335
ワンピのアニメスレで「アニメオリジナルは原作がいかに面白いか再認識するためにある」って言われてたぐらいだからなあ
346それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:08:30 ID:FXrl5Kws
【昔のドラゴンボール】
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
↑(微妙に内容を変え2、3回繰り返し)
トランクス「凄い・・・、これなら勝てる・・・」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
クリリン「すげぇや・・・、こ、これならセルにも勝てるんじゃないのか・・・?」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」

(CM)

セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「はーはっはっは」
ベジータ「・・・・、おい、お前のいう完全体とやらはそんなにすごいのか?」
セル「そうだ、完全体さえなればお前などに・・・!」
ベジータ「ほう、本当に強くなるんだな?」
セル「そうだ、完全体さえなればお前などに・・・!」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
トランクス「いったい何を話してるんだ?」
セル「ちくしょーちくしょー完全体に、完全体にさえなればー!」
ベジータ「おい、なってみろよ。完全体に・・・。」
セル「なんだと?」
ナレーション「いったいどうなってしまうのか?」
347それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:09:18 ID:BGpz5kzt
>>337
勝手に技を作るといろいろまずいんだろうな。結果マイナー技が出てきたりもするが。

【風林火山】
武田信玄やどこかのテニスプレイヤーとはまるで関係ない、というと若干の語弊があるキン肉マンの必殺技。
原作では使用されたのがわずか1回(ハワイでのジェシー・メイビア戦)だったのだが、アニメではオリジナル展開になったアメリカ編の必殺技として多用されることに。
さらに師匠であるプリンス・カメハメのキャラソンにまでその名が載るほどの大出世を遂げる。技の完了までに時間がかかるのが勝利の鍵だったのだろう、尺的に。
348それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:09:56 ID:nmh0065W
【効いていないと思ったボディが効いていた】
世界の強打者のボクシング試合では実は結構よく起きている現象
ボディへのガードは大抵パリィで落とす訳でなく腹と相手の拳の間に腕を挟んでいるだけというものになるので、強打で数を叩かれると十分に通じてしまうのだ
更なる強打者の試合になるとガードで叩かれ続けた腕の方が先に潰されて動かなくなりTKOに、というとんでもない例もあったりする
349それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:10:15 ID:pLKXOqNw
>>346
なんとなくダチョウ倶楽部を思い出した
350それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:10:36 ID:0lJfk5rh
【原作で使用した技が少ないロボ】
スパロボだとそれはもう武器の一覧が寂しいことになる
351それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:10:55 ID:8EeorMXY
【仮面ライダーブラック&RX】S.I.C
カッコいいんだけど、なんつーかもうモチーフが完全にゴキブリ。
352それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:11:32 ID:M7aeRtvc
>>346
べジ―タ何がおかしいんだよwww
353それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:13:36 ID:hPlnH0g0
>>346
実際にはこんな回はないって聴いたんだけどどうなんだろ?
354それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:15:49 ID:gWmrIEsd
【女神候補生】
原作の漫画自体が導入部までで無期中断状態なのだが、
アニメは全26話予定の所を12話打ち切りと言う更に酷い結末に

割とクオリティに定評のあったNHKBSとは思えない惨状である
355それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:18:23 ID:q7nuZntH
【究極協力兵器!!電磁波照射ガン!!】出展:MGSPW
それはスネークと味方が力をあわせて初めて力が発揮される武器
スネークの照射する光線と、味方の光線交わったとき!交わった場所で大爆発が起きるのだ!!


時代背景無視ってレベルじゃねーぞ!!
356それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:19:18 ID:BQdDMpK7
>>353
該当する話だと157話「危険なプライド!!完全体セルへの挑戦」辺りになると思うが
実際どうだったかまでは覚えてないな。
357それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:19:20 ID:AcFVrpAJ
【ボスボロット】
武器となるものが己の拳のみ、ボロットパンチしか無い機体。ダンもびっくりである。
ある意味捏造の極地。おそらく誰も突っ込まないし逆に賛美される数少ない例。
飛び道具のプレッシャーパンチが追加されることが時たまにあるが。
358それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:19:28 ID:N4E4zt1w
>>350
ガーランドさんのことか

【ガーランド】メガゾーン23
矢作省吾が搭乗する可変バイクロボ。
武器が格闘とビームガンしかなく、スパロボでは寂しいことに
まあそれだけでも事足りるし、バイク形態だと仲間のトラッシュを呼んで
みんなでフルボッコするという技もあるので、火力も結構高い
というか、改造による攻撃力上昇がガーランドは優秀である

【一斉発射】
困った時はこれを使えーっ!!
359それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:20:40 ID:NO/dpvaR
【破道の三十一・赤火砲】
【破道の三十三・蒼火墜】

ブリーチオリジナル話で多用される鬼道
特に原作で始解を見せてない頃の副隊長なんかは普通に斬るかこれぐらいしかする事が無かった

まあ始解したらしたでやたらと能力説明ばっかするキャラもいたけどね
360それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:20:44 ID:eF2kBp1O
というかアニメオリジナルで尺を稼いでいざ本編に入ると
そのアニメオリジナルで活躍していたキャラが最終回来ても出てこない
なんて良くある事さ
361それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:23:34 ID:0h9Ur4Ib
聖矢も水晶先生にスチールととんでもオリジナルを作ったが
アズガルド編なんて良作も生み出したからな・・・オーディンローブは使いまわしだけどさ
362それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:23:44 ID:5ZvU8N7+
>>342
大暮の漫画を完全再現出切るアニメ会社は現れるのだろうか…

【大暮維人原作アニメ】
流石に画力で売っている漫画なだけあって、原作と比べたときにハードルが上がる事になる
動きと作画の両方を成立させないといけない原作である
結局天上天下もエアギアも両方ダメだった
そして大暮の漫画のシナリオは酷いから結局クソアニメになった

でも天上天下の声優陣だけは凄かったよ!
凄すぎて違和感バリバリだったが
363それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:24:37 ID:LpH5Fo2u
【とある科学の超電磁砲】
いやぁレベルアッパー編は傑作でしたね…
何が悲しくて禁書世界でヤンキーなんざ見せられなきゃいかんのだ
364それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:25:10 ID:v607L3kV
今週のジャンプのジャンプアニメ情報ページ
ドラゴンボール改の「ナメック星爆発まで後5分!」って煽りに
色んな事思い出しちまったぜ…
365それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:26:01 ID:psJGmc5h
【ドラゴンバールZ改】
非常にテンポよく見られるのは良いのだが
・キャスト変更
・BGMが総じて劣化
・アス比がおかしい
…等の部分が目立つからか評判は良くない

音の大切さがよくわかる話である

【蒼天航路】
ぶっちゃけ黒歴史しかねないほど出来が悪く、脚本の改変などがあるが、
キャスティングの部分が非常に合ってないため一番の叩き台にされている
演技指導にも問題点が多く力ちゃんつかったのに迫力のない呂布などが典型例である
作画は割と頑張っているんだけどね…
366それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:27:39 ID:0h9Ur4Ib
>>363
寮監編やるぐらいなら名前ぐらいつけてやれよと
バナナマン日村は何故かあんなカッコイイ名前ついてるのにさw
367それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:27:53 ID:9XnWYbXj
>>357
意外に飛び道具あるんだぜ>ボロット
αシリーズとZのボロットダイナミックスペシャルで登場する武器のほとんどがアニメで使用している

【ボスボロット】
ほぼ無傷の戦闘獣を一撃で倒した事が2回ほどある
368それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:29:33 ID:q7nuZntH
>>363
アニメ電磁砲にはレベルアッパー編とポルターガイスト編しかありませんよ?いやだなあ冗談は
369それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:30:11 ID:gKQvNlB1
【劇場版ワンピースストロングワールド】
原作の盛り上がりがヤバい&尾田っちが総指揮をとる&0巻配布&主題歌のミスチルや竹中直人などの豪華声優陣のコンボで
ワンピ至上最大の興行収入を叩きだした
シキの設定はずるいってばよ
370それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:30:59 ID:P7Tt+f+0
力こそが正義…いい時代になったものだ

【怪盗ロワイヤル】
その思想を地で行くモバイルサイト
奪い合いに大した制約もないので弱いものはとことん搾取される
371それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:32:57 ID:kOeEy+wz
>>362
みのりん……色んな意味ですごかったみのりん……
372それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:33:41 ID:EV+TeQze
【テレスティーナ】とある科学の超電磁砲
そんな電磁砲のラスボス
登場時から怪しさ全開だったので驚いた視聴者は一人も居ないだろうがまさかの顔芸&ベアト化には本スレ住人も苦笑い
というかいきなり小物化しすぎだろこのおばs
373それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:39:10 ID:5ZvU8N7+
>>362
あの頃はエイベックスにゴリ押しされていたよな
そしてすぐに消えると思っていたが、まさかここまで残るとは…
まぁ、デビュー作なのにいきなりヒロインで
他の主人公陣営4人が久川、保志、三木、関智で固められている中、放りこまれたらな
374それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:39:26 ID:6sY8dMP3
>>365
ドラゴンボール改のアス比は別におかしくないが
上下カットして16:9にしてるだけ
そして叩き台の意味間違ってるから
375それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:39:51 ID:OK65eLRC
【鰤オリジナル】
原作が24時間以内の話を4年近く続けてるからなのだが
頻繁に長編はさみすぎてもう原作話がぶつ切りよりヤバイ状態に
アニメだけ見てたらついていけんだろ……
ワンピは原作でそろそろ一区切りだがそれまでアニメはどうなるだろうか
376それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:41:52 ID:0lJfk5rh
【台叩き】
リアルファイトに繋がる可能性もあるのでやめましょう
377それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:42:40 ID:8EeorMXY
そういや「非実在青少年」の話はどうなったんだ?
なんか今日明日に決まるとかなんとか言ってなかったっけ

【劇場版トライガン】
あまり話題にならないけど
4月終わりに公開する。
劇場版オリジナルだから
ウルフウッドも出てくるよ!
378それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:42:55 ID:6sY8dMP3
>>377
先送りになった
379それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:43:20 ID:q7nuZntH
【木原数多】出展:とある魔術の禁書目録
電磁砲に2人の木原が登場しているが、シリーズにおいて一番初めに登場した木原の性を持つ男
木原博士、テレスティーナとは、ほぼ確実に血縁関係があるであろうキャラクター
一方通行のベクトル操作に対してあらゆる対抗手段を模索し、実際にギリギリまで追い詰めたが
黒翼を発動した一方通行によって、体が消し飛ぶほどの速度の攻撃を受け文字通り消滅する
テレスティーナの性格は女版木原数多と言っても全く問題がない
380それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:43:37 ID:30ExI6SJ
>>372
【ベアト】うみねこのなく頃に
黄金の魔女ベアトリーチェ。
同じ称号のキャラも複数存在するため、ベアトと言った場合は特に最初期から戦人と卓を囲んでいたベアトリーチェを指す

惨劇の犯人かと思ったらライバルかと思ったらメインヒロインだった。
と思ったらサラリと永久に消滅した。
と思ったら二代目が新メインヒロイン枠に収まった。
…なんなんだアンタ。
381それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:43:49 ID:1irQvtc7
>>365
やっぱり二年間位かけて放送できなきゃダメだな<蒼天航路
382それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:43:51 ID:BGpz5kzt
【身分制度】
過去における力の差が子孫に受け継がれることが基本にあり、創作では大抵の場合上位に無能が蔓延るという結果を生む。
ジャンプ漫画で現在トップを走る作品はこれがかなりひどいものとして描写され、おそらく作中の「正義」に幻滅した読者も多かろう。
ただし堕落は崩壊の序曲であるというのが歴史の必然であるだけに、何らかのカタルシスを表現するには簡単なガジェットでもある。
現実は非情だが、創作でまでそれを見るのは胸糞悪いしね。
383それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:45:16 ID:uj4tWs51
【アスペクト比】
4:3から16:9への移行が加速しつつあり、アナログ放送でも今後は上下に黒帯を入れて16:9で放送されるようになるらしい
本来テレビが設計された時に人間の視界と同じ16:9で作られる予定だったが、当時の技術では画面が小さくなりすぎるので4:3になってしまった
数十年の時を経て当時の目的が達成されつつあるということになる
384それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:46:21 ID:kOeEy+wz
>>380
俺はお前が何を言っているのか(ry
ええアニメしか見てませんがなに(ry
385それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:47:58 ID:FjRR74ik
好きなロボットか
【グレンラガン】
ドリルの事なら任せとけw。と言われてもたぶん誰も文句言わない。
ただひたすらにドリルの凄さを追及したロボット。
細いドリルを全身から出したり、一本のデカイドリルを出すのは序の口
ドリルを多弾等ミサイルみたいに全方向に向けて発射したり
全身をハリネズミのように巨大ドリルで覆ったりすることも出来る。
ドリルを巨大な盾にもできるし、ドリルで放たれたビームをまとめて
はじき返すことも出来る。
ぶっちゃけ、ドリルの使用法間違ってるけどそんなこと気にしない、
それが大グレン団クオリティー。
386それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:49:26 ID:to71diwr
【木原一族】禁書
学園都市のマッドサイエンティスト一族
猟犬部隊のリーダーにして一方さんの能力を開発、更に彼を体術で追い詰めた数多
キャパシティダウンを横流し、電磁砲のラスボスで駆動鎧(パワードスーツ)乗りのテレスティーナ
彼の祖父で非合法な人体実験も平然と行う幻生、
一族の長であり、次元連結システムを開発し世界を冥府に変えんとする魔沙樹
魔術サイドの絡んでいない事件には大体こいつらが糸を引いている
387それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:49:46 ID:6eQUC0/0
>>378
そのまま有耶無耶になっちゃえばいいのに

【三国もの】
だいたい無双に出てもおかしくないぐらい平均戦闘力が高い 
いやおっぱい的な意味の戦闘力でなく
388それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:50:32 ID:DgMbNV86
>>386
しれっと冥王混ぜんなw
389それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:50:55 ID:DTuxXagi
まあEP6のハッピーエンドぽいバトベア締めは
どうみてもEP7でゲロカス妄想乙、のための振りだからなあ

【ゲロカス妄想】
うみねこ散からでてくる探偵古戸ヱリカ及び、本性を表したベルンカステルが
大好きな言葉。
うみねこの幻想パートの嘘を暴くときにつかわれたのが、これがファンに見事にヒット
それ以降、縁寿は俺の嫁!しかも隣にいるぜww
なんてネタコメに対して、ゲロカス妄想乙、と返されるようになった。

【現在のうみねこ人気】
ベルンカステルが本性表したからさぞ人気が下がるだろうと思われたが
訓練されたファンは、むしろたまらない!!とか言い出す始末。
また初めは黒幕キャラとして書かれてたラムダが散に入ってからジャッジに公平であるため
魔女の中では一番常識人じゃね?て人気が出てきた。しむらー、そいつ引き分けにするのが目的だから!!!
390それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:51:12 ID:UdeSwilZ
メダロットDSと魔装機神LOEが同じ5月27日発売だと…
俺は一体どっちを買えばいいんだ
391それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:51:14 ID:q7nuZntH
>>386
2重人格の人がいるぞ!
392それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:51:28 ID:RbtINLwn
>>388
禁書しらんから本当にいるのかと思ったぜ
393それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:51:42 ID:WYDjJcwz
>>390
逆に考えるんだ両方買っちゃえばいいさと考えるんだ
394それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:52:37 ID:30ExI6SJ
>>384
原作もまだ完結してないんだから、深く気にするこたぁないぜ
395それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:53:21 ID:yrS2IXaK
>>390
間をとってあたアイビスさんの誕生日を祝うといいよ
396それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:54:24 ID:to71diwr
397それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:55:38 ID:VAEGmjDP
>>382
>過去における力の差が子孫に受け継がれる
身体能力的な意味での「力の差」の場合、事実上逆転不可能な場合が少なくないから困る
神の末裔だとか勇者の血筋だとか
398それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:56:15 ID:eF2kBp1O
アイビスとスレイな俺のベットで寝ているぜ。
399それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:56:22 ID:nmh0065W
【ベアトリーチェ】シャドウハーツ2
序盤に出てくる雑魚
紐で吊るされた少女の姿をしており、その周りには蛾がたかっているという姿だが
当然その蛾も眷属であり、自身の下半身も蛾の腹のそれになっている
その姿を見て救助しようとした人間を捕らえ、女なら即食い殺すが、それが若い男だと色々な悪さをするらしい
400それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:56:42 ID:dvsBRlEO
【メダロット】
ポケモンの二匹目のドジョウを狙った作品
それなりにヒットした
401それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:57:10 ID:5xs6LaNA
>>390
魔装機神の発売日が延期するように毒電波を送れば良い。

実際、そんな事しなくても延期しそうで怖いが。
・・・DC版ライブレードは待たされまくったよ、ホント。

【ライブレードU】
数年ぶりに公式サイトを覗いたら、まるで成長していない・・・だと。
402それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:58:04 ID:gYqHGj2k
【ベアトリーチェ】
ダンテの神曲に登場する永遠の淑女
ダンテの初恋の人

ダンテヘタレ杉ワロタ
403それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:58:15 ID:h+r9xhto
>>377
オリジナルって所にそこはかとなく不安感が・・・
404それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:58:19 ID:FjRR74ik
>>396
情報見ただけだと研究テーマがマジでやばいことみたいだなあ。
なんだジェノサイド罪って、虐殺について良い悪いとかどの程度の
罪が妥当とかを研究するのか?
405それも名無しだ:2010/03/18(木) 19:59:14 ID:gwSCTFuR
【超電磁砲ポルターガイスト編】
微妙に矛盾がある。

・エリーはチャイルドエラー時代からテレパスだったようだが、それならチャイルドエラーって言わないんじゃないか
・エリーは一応レベル2で特定波長受信専門らしいが、それなら昔の方が双方向に使えていたので優れているのではないか
・そもそもちびりっちゃんもチャイルドエラーではなく立派なテレパスなんじゃないか
・というか、レベルの基準は何
など突っ込みポイントがたくさんある。
かまちー、ちゃんと監修したのか。
長井、原作がないからボロが出たな。
406それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:00:47 ID:zAsIfZSQ
レベルの基準やら矛盾が多いのは原作からそうなんじゃないか?
407それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:01:08 ID:pLKXOqNw
>>405
チャイルドエラーって言葉は学園都市に捨てられた子供のことだぞ?
408それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:01:15 ID:kOeEy+wz
【ベアトリーチェ】王様の仕立て屋
会社のためなら刑務所の壁を歩いても(違法行為スレスレのことをしても)構わないと豪語する、
愛社精神にあふれた女傑


……なんら嘘は言っていない
409それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:01:41 ID:q7nuZntH
>>405
先に言っておくがチャイルドエラーはただの捨て子だぞ
超能力者かどうかとか全く関係ない
410それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:02:18 ID:WYDjJcwz
【ポルターガイスト(映画)】
シリーズ3作品の出演者4名が急死した事で「呪われた映画」と呼ばれ、世界的な騒動となった。
ちなみに1はスピルバーグ監督なんだぜ
411それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:02:51 ID:1irQvtc7
【身分制度の打破】
実の所、これを率先してやりたがるのは身分の低い人間よりも、
中流・上流の中の落ちこぼれがやりたがる。
それゆえに、これが成った暁には、自分達が支配身分におさまり、
それ以外の階級は排除・弾圧にかかる事も少なくない。
412それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:03:12 ID:kOeEy+wz
>>405
そもチャイルドエラーってのは捨て子のことだし、レベルが下がること、能力が微妙に変化することもありえるのでは
そんなこと訂正しなくてもあちらこちらがボロボロだとは俺も思うけど
413それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:03:43 ID:WYDjJcwz
>>411
革命はインテリが〜
ってやつだな
414それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:07:30 ID:3Gc9LmQ4
>>413
違うだろ
インテリは弾圧を始める落ちこぼれに絶望する方だ
415それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:08:14 ID:xhaaulm8
>>413
これか

アムロ 「世直しのこと、知らないんだな。革命はいつもインテリが始めるが、
     夢みたいな目標を持ってやるからいつも過激な事しかやらない。
     (中略)しかし革命のあとでは、気高い革命の心だって官僚主義と大衆に飲み込まれていくから、
     インテリはそれを嫌って世間からも政治からも身を退いて世捨て人になる。だったら・・・
416それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:11:42 ID:kOeEy+wz
>>414
つ【戦争平和革命のエンドレスワルツ】
本流からそれた上流階級をインテリと呼ばずしてなんと呼ぶ
417それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:12:04 ID:DGmcnCpU
【グランゾン】
元祖オリジナルのライバルキャラ
ファンタジックなサイバスターに対して、こちらは科学チックな存在
「ブラックホールで攻撃」というのに当時はシビれたもんである
他にもワームスマッシャーやグラビトロンカノン、ビッグバンウェーブなど宇宙っぽいワードが素敵
EXでは隠しコマンドで俺TUEEEEの全能感を味わわせてくれた夢の体現者


【デジタルデビルラジオ】
本日より配信の子安武人と緑川光がパーソナリティを務めるアトラスゲームのラジオ
子安は自分の演んじたキャラはかなり好きなようでファン的に嬉しいところ
「仲魔はアリオクとマーラ(キリッ」
418それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:13:18 ID:0lJfk5rh
はにわをころしてへいきなの?
419それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:13:55 ID:M7aeRtvc
しかし当のシャアはアムロの事しか頭に無いという…
【私は世直しの事など考えてはいない!】
>>415の台詞をアムロに言われたシャアが、アムロに対して言い放った台詞


おい、アンタを信奉する国民はどうなる
420それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:14:52 ID:h+r9xhto
>>418
アラハバキなら考える
421それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:15:35 ID:xhaaulm8
>>418
ハ               ぇ!
ニ              ね
ワというだけで充分だ!し
422それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:15:50 ID:WYDjJcwz
>>418
オレサマ オマエ シネェ
423それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:15:55 ID:JBEWr5Hg
>>419
つ「知った事かぁーッ!」

うん、とっても無責任だね!
424それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:16:29 ID:r4+PzwhL
>>419
逆シャアのシャアはいろんなものをこじらせたモラトリアム人間だとこの間一緒に逆シャア見た後に女友達が言ってた
425それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:19:16 ID:CdWfQpSI
>>378
嘘をつくな、まだ先送りは決定していない

【ボロボロなシナリオ・世界観】
人気にはほとんど影響無い
先に出たとある、この板としては種死が代表格だ
ファンが二次創作で補完してくれるので、むしろボロボロなのが良いとも言える
ネタキャラを生み出すのが成功の鍵だ
426それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:19:34 ID:M7aeRtvc
>>423-424
ギュネイ「やはりロリコンは駄目だな!今日からこの俺が、ネオ・ジオンのニュー総帥だ!」
427それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:19:42 ID:gYqHGj2k
シャアはアムロが唯一の友達だと思ってたガチホモだったけどアムロがノンケだったせいでフル全裸になった
428それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:20:52 ID:WYDjJcwz
>>429
総帥になった瞬間にフル・フロンタルに撃ち殺されるんですね分かります
429それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:20:53 ID:DGmcnCpU
【逆襲のシャア】
スパロボ界のげんじんしん(←なぜか現人神に一発変換できない)である寺田貴信が彼女を誘ってフラれた苦い思い出の映画
つまりシャアが「はいはいまた逆襲ね」的なしょうがない人物になってるのは寺田の復讐だったんだよ!
430それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:22:20 ID:JBEWr5Hg
>>426
おまえがいうな
431それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:22:51 ID:WYDjJcwz
ミス
×>>429
>>426
432それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:26:56 ID:Br8IDFqg
【フル・フロンタル】
シャアかと思ったら自分をそう思い込んでいた強化人間だった
そして名前の通り常に全裸
横にはアッー経験のある柿原を侍らせている
433それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:27:21 ID:LutBvUT6
私が総帥になった暁には、女性士官は皆ミニスカートを穿くことを義務付けよう!
434それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:28:01 ID:om1+z/uU
>>433
増田ひでお自重
435それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:28:24 ID:3Gc9LmQ4
>>416
インテリの意味わかってる?
436それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:29:21 ID:h+r9xhto
>>433
伍長か
437それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:30:21 ID:DgMbNV86
「げんじんしん」でも「あらひとがみ」でも現人神に変換できるgoogle先生マジパネェッス

【熱闘!パワフル甲子園】
本日発売のパワプロシリーズ最新作。どっかの亜種と違って全うな野球ゲーム…のハズ。たとえ選手じゃなくてマネージャー育てるモードがあったとしても
フラゲに対して普通の対策ではなくネタ仕込んでくるあたりコナミらしい
438それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:31:30 ID:8LaRkfO4
>>435
前後の流れ読めよ
439それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:33:23 ID:Ggqax5ln
【XNガイスト】オリ
初出ヒーロー戦記のバンプレストオリジナルロボット。
この作品の「ロボット」は基本的にはパワードスーツなのだが
αアジールやXNガイストなど
一部のそれは、巨大さや変形機構などから
明らかに搭乗兵器として扱われており、これも恐らくはその一つと推察されている。
生体改造技術、ロボット工学、超能力が発達した惑星エルピスの三つの大陸の科学力と
未だその正体が謎のままのギリアム・イェーガーの「取り戻した記憶」を元に作られており
高い戦闘力と高度な時空間制御力を併せ持つ。

変形機構により、戦闘機型の巡航形態と
戦闘機の下半身に人型の上半身が乗った機動形態を使い分けるが、
純粋な人型形態が無い為、そういう意味ではロボットとは言い難いかもしれない。
440それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:33:34 ID:/3h1bqs9
俺、インテリゲンチャだよ
441それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:34:01 ID:WYDjJcwz
【ムラクモ】
たぶんげんじんしんの元ネタでアカツキ電光戦記のラスボス
キャラ性能は大したこと無いが設定はかなりスゴイ
「増えすぎた人類は殺してでも減らすべき」という鉄仮面みたいな思想を持つ
442それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:35:52 ID:BQdDMpK7
とある魔術サイドのヒロインの流れか・・・
443それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:36:13 ID:JBEWr5Hg
>>441
しかしネタキャラ以外の何者でもないのが

つコレデヨイ・・・・
444それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:36:30 ID:gwSCTFuR
チャイルドエラーって捨て子かよ
てっきり開発してもまったく芽が出ないとかそっちだと思ってた

【学園都市】
研究者・教師・各種サービス業の人物を除けば皆学生である。
治安維持も一部の特殊要員以外は教師や学生が掛け持ち。
まあ設定上国が立ち入ると即取り潰しの恐れもあるから仕方ないかも知れんが。
学生も近隣から来る訳ではなく各地から来ているらしい。
中学生を遠くにやるって基本捨て子じゃry
学園都市に来ても部活の特待生以上に将来があやふやだというのに…

だからチャイルドエラーを勘違いした俺は悪くヌェー
445それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:37:37 ID:VNGJAOjD
>>433
無能大佐乙
446それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:39:53 ID:8EeorMXY
【ギアリム,アムロ】
ギリアムはOG2で、アムロはインパクトで
共に最終話でアインストの空間に自軍ごと
取り残され脱出せねばならぬ状況になるのだが
ギリアムはXNシステムのツヴァイザーゲインに
アムロはνのサイコフレームで自軍の先頭に立って
脱出の手立てを率先して立てる。

なんつーかまぁ、非常に感慨深いシーンである。
447それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:40:05 ID:kU3k3guX
【げんしけん】
最初はむさいぬるい男達のサークルも数年立てば女性だらけの腐女子サークルになってたでござるの巻!
448それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:40:19 ID:1irQvtc7
【インテリゲンツィア】
元々は帝政ロシアの進歩的貴族や新興市民の子弟等の知識人の事。
ロシアの後進性を改革しようとしたものの、何分お坊ちゃんなので、
理想が先行しがちで、上手くいかなかった。
449それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:41:09 ID:LpH5Fo2u
>開発してもまったく芽が出ない
人、それをレベル0と言う…!
450それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:41:12 ID:UETk4X6q
>>444
時々忘れてしまうけど、超電磁砲の主要メンバーって中1,2なんだよな……
連中の生活能力の高さに生きるのがつらい。
451それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:41:20 ID:WYDjJcwz
>>443
っていうかアカツキは主人公と魏さん以外ネタキャラしかいないからな
452それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:41:55 ID:0h9Ur4Ib
>>432
結局こいつが負けたのはバナージでもユニコーンでもなく
シャアなのが皮肉だな・・・
453それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:43:09 ID:VNGJAOjD
>>449
レベル0はAIM力場のコントロールがヘタで現象起こせないとか思ってたんじゃね
俺はそう思ってた
454それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:43:10 ID:9F/yPHAw
【無能人間シールド】
またの名を通りすがりシールドという何か。
敵の攻撃を近くにいる誰かを盾にする、というシンプルな奥義。
だが近くに誰かがいることを必要とすることや耐久限界を見極めないという問題点も
あるため、継承者は少ない。
有名所だと王蛇さんやどこぞの目つきの悪い黒魔術師などがこの奥義を使う。
発展系だと盾にした者を武器にして攻撃を無効化する『必殺中島返し』などもある。
455それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:43:45 ID:JBEWr5Hg
>>451
あんなガチムチで素肌にコートな暗殺者(笑)がイロモノでないとな?<ウェーイ
456それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:43:52 ID:WYDjJcwz
>>450
俺が中学生の頃なんて橘さんのまねして骨にひびが入ってたのに…
457それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:44:35 ID:om1+z/uU
俺が中学生の頃なんかバーニングディバイドの練習してたのに…
458それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:45:12 ID:Ggqax5ln
>>456
どのシーンだよwwww
459それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:45:41 ID:to71diwr
>>447
やはり腐女子は・・・!
こうなったら池袋にバグを蒔いてやる!
460それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:45:55 ID:XYgYTzYZ
俺が中学生の頃はトラックに撥ねられて骨にヒビが入ってたお…

【骨にヒビが入る】
折れるより痛い上に治るまでも痛い
461それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:45:58 ID:7g+GA1ch
アカツキは鼎二尉のヒラヒラタイトミニスカしか覚えてない
462それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:46:27 ID:DgMbNV86
>>456-457
( 0M0)<ジェミニ

【サンダーブレークしたら突き指した】
かつてこの板に存在したスレ
463それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:46:28 ID:0lJfk5rh
バグを擬人化してカップリングだな
464それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:46:43 ID:WYDjJcwz
>>458
もちろんバーニングサヨコに決まってるだろ
465それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:47:02 ID:om1+z/uU
>>459
腐女子を敵視するなよ
それだからお前は彼女が出来ない

いやまあ俺も出来ないんだが
466それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:47:35 ID:Ggqax5ln
バグバグが俺の感染拡大←new!
467それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:48:10 ID:M7aeRtvc
>>450
兄弟、彼らは創作のキャラクターだ、OK?
奴らは中学生でも異常に高スペックなのがデフォだから仕方ないのさ……
【高槻遼】
サンデーでからくりと並んで看板漫画となっていた良い意味でのバトル漫画、ARMS登場する高校生
両親が揃いもそろって最強な為、その血を引き継ぎ、戦闘に関する英才教育を受けている
その為、サバイバル技術に長け如何なる状況下でも戦法を生み出し、敵を打破する精神力の強さを持つ

おまけに最終的に結ばれる幼馴染付き。色んな意味でお前の様な高校生が居るか
468それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:48:13 ID:WYDjJcwz
>>455
性格は一番まともだと思うんだ、EDもカッコイイし
469それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:48:19 ID:to71diwr
>>465
彼女ならいるさ。
そう、いつまでも俺達の心の中に・・・
470それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:48:25 ID:DTuxXagi
>>444
とりあえずお前が原作をまともに読んでない、
もしくは設定を勘違いしてるのがわかった。
つまり、何が言いたいことかというと、お前が悪い!!

【議論で勘違いしてるとき】
素直に間違いを認めていいときもあるし、決して認めてはいけない時もある。
特に国家間の議論なんていかにゴリ押すか、なので実際正しいかなどはぶっちゃけどうでもいい。
とはいえ第三者がいる時は素直に訂正をするのもひとつの手であるので、難しいとこである。

まあ一番恥ずかしいのは、誰かの間違いを訂正してるとき、その訂正が間違ってる時だけどな。
471それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:48:27 ID:h+r9xhto
可愛い顔してペスト大流行じゃよ
472それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:49:59 ID:JBEWr5Hg
【アーイ!アーイ!イィーヤッ!シュテルベン!】
このスレでも時折カキコされるフレーズ
473それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:50:26 ID:eF2kBp1O
まあ待て
腐女子は処女が多いと聞いた事があるぞ
これがどういう事かわかるか!貴様に
474それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:50:34 ID:om1+z/uU
>>469
そうか、よかったな
475それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:50:41 ID:DGmcnCpU
最強夫婦とリョウは血縁ないんじゃないっけ
女豹の「お腹は痛めてないけど心を痛めて育てた」とか感動ものだぜ
敵を射殺する時は全く心を痛めている様子はありませんが
476それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:51:03 ID:h+r9xhto
>>467
アームズとからくりって看板だったのか
両方とも好きだったが看板とまでは行かないと思ってた
>>473
尻好きって事だろ?
477それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:52:22 ID:XYuwNM7Q
【処女】
信仰するのはいいがいざ行為に及ぶときにどっちも素人だったら目も当てられんぞ!
いやまあ今俺がその状態なんですが
478それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:52:49 ID:q7nuZntH
>>477
死ねぇ!!
479それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:53:45 ID:ZrjXjsVa
【常識人】
周りがぶっ飛んでる人だらけだと逆に目立つ。ツッコミ担当にもなるし、ネタキャラになる可能性さえある。
【テイガー】ブレイブルー
1番まともなキャラなのだが、どうしてこうなった…やはりCTでの1弱っぷりか。
480それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:53:57 ID:xhaaulm8
>>477
バカな…図鑑スレには幼女しかいない筈…

リア充爆発しろ!
481それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:54:04 ID:EsfTxzWy
>>477
最後の行だけで十分だ!死ねぇ!!
482それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:54:04 ID:Js7WFAtT
そもそもARMSのオリジナル四人は、ARMS移植に適合するように選び抜かれた受精卵を
サミュエル博士がパパ達に託したって生い立ちだしな
483それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:54:16 ID:M7aeRtvc
自己レスだけど>>467
何か色々間違ってる気がする……
読みなおさねば
>>473
攻められないまま風化しちゃったんだろ、砦が……
【処女は尊ばれるが、童貞はコケにされる】
どういう事?
純潔守っちゃいけないのかよ!男が!
484それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:54:50 ID:BQdDMpK7
行為に及んだら処女じゃ無くなるからな。所謂背信行為?二律背反?
485それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:54:56 ID:0lJfk5rh
>>479
やめろ!2Pルイージ巫女が来るぞ!
486それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:55:01 ID:XYuwNM7Q
>>480
彼女の中でリビドーを爆発させたいです
487それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:55:45 ID:VNGJAOjD
>>483
何も貫けない矛は一回も攻められていない城と比して価値がないのですよ
488それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:56:10 ID:DgMbNV86
>>467
【パワポケダッシュ主人公】
親父がホームランボール直撃で死んだ→野球仙人「3年以内に全国優勝したら助けてやんよ」と言われ
やってやるぜ!と決意するのが小3の時
そしてその3年後、どっちみち親父は助からなかったのだが(一応オマケ程度に復活ENDはあるが)それに沈むことなく叔父の養子になる猛者
さらにさくらルートでは彼女が実の妹と知るが本人には伝えず一方的に突き放す事で別れて漢

お前のような小学生がいるか
489それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:56:23 ID:UETk4X6q
砦と槍の例え話はもういいよ……

そんなことより斧の話せえへん?
490それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:56:35 ID:h+r9xhto
>>487
それが攻める価値の無い城だったら価値は変わらんけどね
491それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:56:41 ID:WYDjJcwz
>>483
一度も攻め込まれたことの無い城と一度も攻め込んだことの無い兵との違いだよ
492それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:56:54 ID:q7nuZntH
>>486
この世には2つの人種しかいない、童貞か死人だ
493それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:57:37 ID:WYDjJcwz
>>489
Fゲッタートマホークにはお世話になりました
494それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:57:39 ID:DTuxXagi
>>483
守ってるなら尊ばれるだろうな、うん、"守って"いるならな。

【童帝】
それはいつでもやろうとすればやれるのに、やらず
愛や信念を貫く男に与えられる称号。
その辺の魔法使い候補がなることはけっしてできない、超上級職である。
495それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:57:51 ID:Ggqax5ln
【童貞】
失うと男の顔になってしまうので
女装した鏡の中の自分にウットリとかもう出来なくなるぞ!気をつけろ!
496それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:58:49 ID:XYuwNM7Q
【ヴァン】
童帝

【ビリー・カタギリ】
ニュータイプの童帝
497それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:58:54 ID:BQdDMpK7
>>483
処女を捨てるとき、処女膜が破れ血が出るよな。しかし男にはそれがない・・・
星矢「男にとって体の傷は勇気の証・・・いわば勲章だ・・・!
傷の痛みひとつ知らんお前に勝利はありえない!!」
つまりこう言う事だ。
498それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:59:13 ID:DGmcnCpU
自らが傷つくことを厭わず不殺を貫いた最強の矛使いと言えば何だか格好よく聞こえるぞう!
499それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:59:24 ID:WYDjJcwz
>>494
悲しい男よ…誰よりも愛深き故に
500それも名無しだ:2010/03/18(木) 20:59:50 ID:VNGJAOjD
>>489
オーノー

【ヒートホーク】
ロボアニメ史上最も有名な方の斧。
なぜ素直に剣や槍にしなかったんだろう。
MSは基本銃火器でなんとかするから携帯に便利だから?
501それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:01:06 ID:0lJfk5rh
【相良宗介】
ショタ時代にはファックされそうになったことがあるが撃退していたので後ろのほうは大丈夫らしい
502それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:01:07 ID:DgMbNV86
>>494
【夜明けのヴァン】
元祖童帝。ファサリナさんの誘惑にも全く反応しなかった

【ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア】
ある意味童帝
ただこの人の場合描写されてないだけで既にヤってる可能性もある
503それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:02:36 ID:nmh0065W
>>500
「ザクの出力じゃヒート部分殆ど作れませんよ!どうしましょう?」
「じゃあ刃の部分が少ない斧にしようぜ」

槍は近接戦では返って邪魔じゃねと判断されました
ザク作った当初は敵MSと戦うなんて発想も無かったし、船みたいな大きい相手を敵にするには面の破壊力欲しいしね
504それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:03:21 ID:1irQvtc7
【夜明けのヴァン】
亡き奥さんには一筋なので、そこら辺はまさにただの盛りのついた童貞とは違う点である
505それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:03:29 ID:xhaaulm8
>>479
【東方Projectの三面ボス】
人間妖怪その他を問わずヒャッハー!な性格が多い幻想郷面子の中でも比較的常識人な面々
紅魔館の良心である美鈴、面倒見の良いアリス、人里の守護者慧音などで構成される
中間管理職的なポジションのキャラが多い事も常識人イメージに一役買っていると思われる

>>485
あんまりルイージ呼ばわりしてると妖怪扱いされて退治されるぞ
506それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:04:38 ID:KpcnmKXc
\     ':,    ,....::''"´ ̄ ̄`"''::...、   /   >
\\     ,..::'"´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::..、/    \  三面ボスは代々
  \  /:::::::/::::::::::::::::::::::::::_/´\:::::::`:.、    \
     /:::::::::;:へ、__:::::::_;;:: -─-\   ヽ::::::::\    < 人気キャラだって
     /:::::::::/   ハ''"´   、_,,.. -‐\  ∨:::::::':,   /
    ,'::::::::/   /´‐--'     ァ─-、,ハ  \::::::ハ  \ 聞いたから来たのに!
`  、 |::::;:/   />‐-'、     l´`ハ Y    \:::|   /
    /,'   // ;'´ハ      j_り ノ|   .!   〉| /
   /   !  ;'::|  | _リ         し'!  | //|.  ̄ ̄\/\   /\/\
  ,' /|  | (ノ ´ ̄   '_     | o ,ハ/:::/::!         \/
  レ' |八  o:::ハ.    l/   `ヽ  /!/:::::::;:'_|__,  '"´ ̄ ̄`ヽ--、
    ∨::\|:::::人     、   _ノ /:::/:::::/| /        .:.:).:.::\
─ ‐ -\::::::\:::::`>..、..,,___,,.. イ:::::::/::/::::/ノ               ヽ- 、
     ,. -‐|::::::::/::/::::::::::\:|__/::::::;:'::/::::::/ ゝ-イ
  /    |::/::::::::::::::/ )::::::::::::::/:::::::::; '   ー='/ ..:ト--‐'
507それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:05:36 ID:BQdDMpK7
>>500
実は白兵戦としての機能はオマケで隔壁破壊等の運用を主に考えていたとか・・・
508それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:06:28 ID:1irQvtc7
>>506
雲山さんがインパクトあり過ぎたからね。
509それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:06:35 ID:WYDjJcwz
>>500
趣味だよ、趣味
510それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:07:04 ID:EsfTxzWy
【斧】
投げてトマホーク、小さくハンドアクス、メイン武装だバトルアクス
刃の後ろにトンカチ付けてハンマーもできる、柄を長くしてハルバード
ちなみに金太郎が担いでるまさかりは刃の広い斧の一種
基本的にパワー重視なイメージだが、多彩な形態変化と用途の広さを持つ生活密着の武器の一つである
511それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:08:14 ID:0RDN76Db
【エナジーアックス】
みんな大好きコンボイ司令(初代)の武器。 手首から先がエネルギーの斧になる。
OPでメガトロンと派手にチャンバラしてるので勘違いしがちだが、 この武器実は一回しか使っていない。
これに限らずTFは一回限りの武器がよくあり、類似したものにスタスクの肩から発射されるミサイルがある。
アニメイテッドだと標準装備だそうな。
512それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:08:29 ID:N4E4zt1w
【斧】
創作物的には主役の武器にはなりにくい武器
専ら、仲間キャラが使用するものだったり、
適当な格闘戦は斧でも必殺技は剣とか、そういうこともある
ゲッターは偉大だなぁ。ただ怪力ロリが持つのはいいことだ
513それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:08:32 ID:AcFVrpAJ
>>506
一輪さんだって人気あるよ!
主に俺とか俺とか、あと俺とかに
514それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:08:36 ID:FjRR74ik
【シモン】
たぶん童帝。相手が居るには居るが超天然ちゃんなので7年の間に行為に
いけたかどうか謎。何よりプロポーズしたら言葉の綾かなんかで相手が
勘違いして「やだ☆」の一言でぶった切られた。
恋人が消えるとわかっても彼女の笑顔のために戦った漢。
515それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:09:03 ID:KpcnmKXc
>>507
それかなり正解に近い気がする

だってさ、ザクが作られた時、敵にMSなんてなかったわけだ
となると当然相手は戦闘機や戦艦とかになるわな
どっち相手に格闘仕掛けるかといえば当然的の大きいほうでしょ
516それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:09:31 ID:CdWfQpSI
SEXなんて男が女に奉仕するサービス業なんだよ
する側が下手ならサービス業にならない

【SEXinJAPANESE】
年間平均回数が世界主要国で1番少ない
強姦もトップクラスに少ない
男がレズ好きに、女がホモ好きに走ってしまったせいだ!
私はピンク髪の美少女がいたら声をかけてみようと思う
517それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:09:41 ID:M7aeRtvc
大体分かったけど

攻める城が見当たらない兵士は、如何すればいいのだ……自害、か
>>500
俺も良く分からんけど、エネルギー関係じゃね?
出力が抑え目の兵器じゃないと、ザクがすぐへたれるとか
【ヒート○○】
ジオンをある意味主張する携帯武器。○○はホークだったリサーベルだったり
ヒートという名が示す通り、使用時に刃の部分が高温状態になり、敵機を熱しながら切断するエゲつない武器
だがゲルググの開発と共に、ひっそりとその系譜は閉じられていく。まぁちょこちょこ、これを武器としたMSはいるけど

ふと思ったけど、ヒートハンマーとかカッコ良くね?トゲトゲの付いた鉄球が赤くなんの
518それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:10:07 ID:EsfTxzWy
【斧】アップローダー
今なお我々の生活に貢献し続ける斧…お世話になった方は多いと思われる
519それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:10:43 ID:P7Tt+f+0
実際逆シャアってみんなどう思ってんだ?
自分はネタ抜きに面白いと思ったけど

>>413
【動物農場】
原作では大半の動物たちは豚の言うことをよくわかってない状態で
言われるがまま革命を起こした
アニメでは実際に不満を感じた状態で革命を起こして
それが違う結末につながった
520それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:10:48 ID:xhaaulm8
>>506
星組の二次カプでも正直余っているというか…うん
従来通りなら2ボス×3ボスでカプ成立するのになー
521それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:11:45 ID:Ozgp0IFZ
>>506
あなた天狗から評価受けてますよ

【雲井一輪】
天狗から天空に咲く花と呼ばれた少女
コメントは通常弾幕以外雲山に向けられたものだが
里の子供たちから「入道屋のお姉さん」と慕われている人気者
3ボスとしては里の教師慧音、出張人形劇屋のアリスと共に友好度が非常に高い人物ということである
522それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:12:18 ID:Rryu1ht+
世界的に見れば性交時の体位は騎乗位が一番多いんだってな
これからは騎乗位を正常位と呼ぶべきだな
523それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:12:18 ID:N4E4zt1w
【斧】
リアルでは、木を切るのに使われていたためか、
一般人でも使いやすく、安価に作ることができ、鎧相手でも有効と
なかなか優秀な武器であったそうな。
暗殺者的にも、生活と密着してる武器だからか、人の目を欺きやすく
斧を使用していた人もいたとかなんとか
524それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:12:32 ID:FjRR74ik
【ヒートホーク】
某超科学解明の本では、使っただけでMSが機能不全に陥るほどの
電力が必要になると言われている。何より斧の方が溶ける。
525それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:12:45 ID:tROWZf9p
>>517
フルメタのサベージの武装にあった気がする >ヒートハンマー
526それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:13:29 ID:UETk4X6q
中学・高校で多くの先生方と出会い教職がとても魅力多い職業だと感じ、
自分もなりたいと思った。


>>498
>自らが傷つくことを厭わず
それ自分は後ろを掘られているようにも聞こえるなw

【斧】:テイルズオブシリーズ
槍同様初期は主人公の武器種類の一つだったが、やはり槍同様出たり出なかったりを繰り返す武器。
猟師であるリッドの初期武器だったり、D2ではロニが、Sではプレセアが使っている。
が、その後のR,L,Aなどでは斧が無いため、この辺が斧不遇の時代と言える。
最近ではHのイネスがアクスブレイド、Vのカロルが装備している。
527それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:13:42 ID:2rEGYJGz
【斧】FEシリーズ
聖戦までは攻撃力が高いが重くて命中が低い、おまけに装備しているのは序盤の賊という
雑魚用武器とまで言われていたが、トラキア以降は体格や力で重さを相殺出来るようになったためか
主力武器としての座が欲しいがままにするようになった。
とにかく騎馬やアーマーに対しての相性が良すぎるのである。
しかし使い手の守備が低いと剣士相手には厳しいので注意が必要である
528それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:13:50 ID:Js7WFAtT
>>501
【戦災孤児に類するキャラ設定】
性別問わず非処女でも不思議ではないかもしれない?設定
ガンダムだとWのうち3人やガロード、せっさんなど
まあそんな裏設定は聞いたこと無いが

【ガッツ】ベルセルク
【アーカード】HELLSING
幼少時にやられちゃった描写のある男主人公
529それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:14:41 ID:AcFVrpAJ
>>522
騎乗位のほうが楽っていう統計もあるらしい。
動きやすいし挿入もしやすいからなぁ
530それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:15:18 ID:M7aeRtvc
>>519
面白いと思うよ。ネタ抜きに
ファンネルによる戦闘とか、アムロとシャアの駆け引きとか

まぁここでのイジリはあくまで愛を込めてのイジリだからなw
531それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:15:23 ID:+PbfQSPX
ここから先はR指定だ!
532それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:16:31 ID:LutBvUT6
服装はデニムのジーンズにチェックのネルシャツ。斧を片手にホッケーマスクを被ったら職務質問されることなくイチャついてるカップルを殺りに行けるって聞いたの
533それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:16:46 ID:DGmcnCpU
【マキ割りシリーズ】出典:サガシリーズ
サガ系の斧技の代表
他にも高速ナブラやヨーヨーなど、サガは斧使いに優しいシリーズ

【ビルキース】出典:ロマサガ ミンストレルソング
固有技でチェーンソーに変形する赤い斧
まあ伐採用具と考えれば斧と同じだけど…
そしてさすがにラスボス一撃殺は無理
入手が面倒な割にイマイチ使えんが
サガシリーズのレアアイテムとはそういうものなのだ(たぶん)
534それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:16:59 ID:BQdDMpK7
>>517
ジオンのMSといえばツノだろ。
隊長機にヒートホーン採用すればかっこよくね?
535それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:18:00 ID:0RDN76Db
>>517
ビームハンマーやGNハンマーなら……
【ビームハンマー】
スパロボDスーパー系 後半主人公機フォルテギガスの武装の一つ。
多目的兵装フィガからガンダムハンマータイプの鉄球?を形成、鎖もビーム製……どういうことなの?

【GNハンマー】 OO外伝
先日HGにて発売が決定したプロトタイプエクシアことアストレアに装備される武器。
此方は鉄球や鎖は実体だが、トゲがGNビームで出来ている。 誰が考えたんだこれ?
536526:2010/03/18(木) 21:18:05 ID:UETk4X6q
いやー!! メモ帳からコピったら余計なとこまでww

前半2行は忘れなさい、命令です。
537それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:18:21 ID:KV8Ybk7J
>>525
あれはHEATハンマー
分かり易く言えば棒付き爆弾です
538それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:18:40 ID:XYuwNM7Q
【フレディVSジェイソン】
珍しくVSしてるVSシリーズ
539それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:19:07 ID:M7aeRtvc
>>534
?????「これが俺の切り札だ!」

ぶっちゃけビームモヒカンがあってヒートホーンが無いのは不思議だと思う
まぁ武器として使えるツノってどれだけデカいんだよとは思うが
540それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:19:25 ID:ridKEwoH
【斧】悪魔城ドラキュラシリーズ
サブウェポンの一つ。
放物線の軌道を描く飛び道具であり、対空武器。
作品によってはこれが唯一の対空武器となることも。
541それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:19:27 ID:DGmcnCpU
新たなる許されざる人物の誕生であった
542それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:19:29 ID:xhaaulm8
>>519
ジェガンとカイラム級戦艦を生み出してくれただけで神認定してる

>>526
2828
543それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:19:34 ID:8EeorMXY
【ケイジ・タチバナ】SC2
戦災孤児。

【セツコ・オハラ】Z
こいつも戦災孤児だったらしい。
しかも一年戦争の。
544それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:20:11 ID:KjgZ5IMW
>>536
お前のようなHENTAIが教職を目指すというのか!?
545それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:20:12 ID:j5vxautm
ふと思ったんだが…ドムットリアのショックバイトってなんで付いてるんだ?
546それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:20:28 ID:LpH5Fo2u
かっこいいじゃん
547それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:20:57 ID:dvsBRlEO
自分たちが落としたはずのアクシズを
なぜか押し返そうとしたネオジオン兵が謎
548それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:21:02 ID:XYuwNM7Q
清水といいこいつといい自前のフォルダから出すのは自爆が多いな
549それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:21:06 ID:KpcnmKXc
【ナズーリン】東方星蓮船
星蓮船の新キャラでは人気トップか?と思われたが人気投票では3番目だった
まあ1ボスにしては破格の順位だが。

無関係で出オチが常である東方1ボスだったが、彼女はしっかりストーリーに絡んでいる
550それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:21:24 ID:M7aeRtvc
>>541
清水・ハルとデイブ「やっと……許されるんだな……」
551それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:21:37 ID:NO/dpvaR
【ゴムゴムの斧】
ルフィ48の必殺技の一つ
大きく上に伸ばした足を一気に振り下ろすかかと落としのような踏み付けのような技
初出は確かアーロン編で、アーロンの居城を破壊しつつアーロンをKOした辺りから破壊力はかなりのものと思われる
ちなみにギア3によるゴムゴムの巨大斧という技もある。でっかい足。
552それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:21:40 ID:AcFVrpAJ
【雲居一輪】:東方星蓮船
世にも珍しい尼さんキャラ。
姐さんと属性がかぶってる上におまけの雲山のほうが知名度がしないでも無いけど。
性格も良く起点もきく柔軟な思考の持ち主で、自主的に姐さんが封印されていた星蓮船を守っていた。
こんな良い子なのにどうして、どうして60位!
ぶっちゃけ体験版の時点で1ボス2ボスに人気が劣っていたという珍しい東方3ボス。
早苗さんのヒャッハー化もあったので影が薄くなりがちだったのは否めないけど。
553それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:21:46 ID:WYDjJcwz
>>547
みんなが押してたらなんだか押したくなったんだよ
群集心理だね
554それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:21:46 ID:OWHzQwdQ
【ロマサガミンストレルソングのレア武器】
強力ではあるのだがどれもこれも一癖あるため微妙に使いづらい。

また、大半の伝説武器よりも一段階ほど強い店売り武器があったり、
店売り武器を鍛える事で伝説の武器を超える性能を持たせたり出来るなど、
微妙に扱いが悪い気がする。

神の時代は終わり、人の時代が訪れるという暗示なのだろうか。
555それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:22:23 ID:r4+PzwhL
>>519
戦闘シーンは本当にすごいしラストも感動できる素晴らしいアニメだと思うぞ
キャラクターの言動がぶっとんでるけれど、それもまた良い

【逆シャア後のナナイ】
シャアの命が吸われていくのを感じて涙しつつ戦艦で戦線離脱しているのが逆シャア終盤に描かれているが
その後のナナイってどうなったんだ?ガンダムUCでシャアそっくりの奴が出てきたと聞いた時は
ナナイがシャアクローンでも引っ張り出したかと思ったものだが
556それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:23:05 ID:UETk4X6q
>>544
表向きだけだよ、履歴書のw

【斧】
パワーキャラが持つイメージが強く、
しかし筋肉モリモリ系を嫌う女性も多いため、
更には「ギャップ萌え」によって、少年・少女が使う事が多い。
557それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:23:45 ID:+PbfQSPX
>>534
つフルバレット
558それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:23:56 ID:1irQvtc7
【雲居一輪】
モチーフは尼さんと言うよりも裏方である黒子の方である。
ゆえに、彼女の影が薄いのも仕方がないのだ。
戦い方も雲山をコントロールしてのものだしね。
559それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:23:58 ID:8LaRkfO4
>>547
末端の兵は自分らの軍がどういう事やろうとしてるのか
実感として理解できてなかったんでしょ、たぶん
560それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:24:16 ID:KjgZ5IMW
【斧】魔界村シリーズ
使いにくい
うっかり取ってしまうと後で泣きをみる
魔法は広範囲だが硬い敵には効果が薄い

それでも剣や円盤よりはマシかもしれない
561それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:24:22 ID:N4E4zt1w
>>550
だが、人々は決して忘れはしないだろう…!
simizu&ハルとデイブが確かにこの世に存在したことを!
562それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:24:46 ID:0lJfk5rh
【葵豹馬】コンバトラーV
孤児院育ち
スクコマ2では擬態獣に孤児院を破壊されその時ゴーダンナーに助けられゴオを尊敬している
という設定があった
こういう過去で絡みがあるのはいいね
563それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:26:06 ID:0RDN76Db
>>525
それヒートはヒートでもHEAT(High Explosive Anti-Tank)成型炸薬の事や!

【HEAT弾】
モンロー/ノイマン効果を利用する対戦車用砲弾のこと。戦車を標的とすることから対戦車榴弾(HEAT) と呼ばれる。
運動エネルギーではなく化学反応による熱エネルギーで装甲を溶かし、熱と溶けた装甲(メタルジェット)で乗員を殺傷する。
RPG南下もこれを利用しているがスペースドアーマーやリアクティブアーマー、下手するといたっぺら一枚や鎖なんかで無効化されるのが弱点。
564それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:26:20 ID:8EeorMXY
【ウッソ・エヴィン】
母親の性がミゲルだったもんで
シャアの孫説が囁かれていたが
公式で否定されてしまった。

別に信じてたわけじゃないけど
それでもこういうのはあやふやにされてた方が
おもしろい気もするよね
565それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:26:59 ID:r4+PzwhL
>>547
シャアの地球寒冷化作戦というのを聞いても貧しいコロニー育ちの奴らにとっては
地球なんて金持ちしか住んでないし連邦嫌いだからちょっとこらしめてやりたいくらいの感じでシャアの下についたんだろ
そして実際地球を間近で見て、こんなにきれいな星をつぶすなんてダメだ!と思えたのではないだろうか
566それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:27:28 ID:AFbcMQwa
>>519
全ガンダム作品の中でもトップクラスに好きなのは確か。

ただ、予備知識がないと楽しめないのが欠点。というか
中一の時に初めて見て「たかがロボットアニメ(失礼。ガキだったんで許して)
の内容が理解できないなんて、馬鹿か俺は!?」
と思ったんだけど、予備知識全く無し(当時はSDとV,Gしか見たことなかった)
の状態であの作品の内容理解できたら、そっちの方が頭どうかしてるよなぁw

そして、この作品の内容を理解しようと、各種設定資料集に手を出したのが、転落人生の始まりにw
567それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:27:53 ID:OK65eLRC
>>551
細かいが訂正
クソレストランで使ってる
568それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:28:05 ID:DGmcnCpU
【斧】出典:スーパーマリオブラザーズ
魔王クッパがわざわざ用意してくれている橋落とし用アイテム
背水の陣的みたい心意気なんだろうか(ラス面以外は影武者だが)
569それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:28:11 ID:Js7WFAtT
>>560
超魔界村の斧は、パワーアップ後の軌道がおかしいw
570それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:29:09 ID:HWzYPVIa
>>565
それが一番綺麗なまとめ方だけど一言欲しかったよね
連邦だけに良いカッコさせられないとかしか無いんだもん
571それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:29:49 ID:BQdDMpK7
まあシーマだってコロニーに撒くのが毒ガスだって知らされてなかった訳だし
逆シャアだってそういう感じの奴が居て、そういう奴がサイコフレームの力で
行動に移したのかもしれん。
572それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:29:59 ID:UETk4X6q
>>564
禿がV嫌いだからじゃねw?
>公式で否定されてしまった

「あんなガキがシャアの子孫!? んなの認めねーよ!」的なw
573それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:31:17 ID:M7aeRtvc
>>570
「勘違いするなよ!俺達は地球を守りたいからアクシズ押すんであって、お前らは敵だと思ってるからな!」

みたいな?
574それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:31:57 ID:XYuwNM7Q
実はサイコフレームで洗脳されてたりして
575それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:32:27 ID:8hHcyKRy
【スパロボKの主人公ミスト・レックスを語るスレ】
とうとう31代目スレに突入。
内容はもっぱらミストさんが猿渡さんへの愛を叫ぶスレである。

【ゼオラとアラドの子供マダァースレ】
現在稼働している最古のネタスレ。現在31代目スレが稼働中。
もうすぐミストさんに抜かれる。
576それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:32:29 ID:ZrjXjsVa
>>568
【NewスーパーマリオブラザーズWii】
落としてからが本番。迫り来る巨大クッパから逃げて最奥のスイッチを押せ!…なんでスイッチあるんだ?
577それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:32:54 ID:eF2kBp1O
もうさ
コスモの子孫がジュドーさんでいいよ
578それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:33:07 ID:HWzYPVIa
>>573
まんまツンデレキャラだねww
579それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:33:18 ID:hbMweBcm
そもそもミゲルの綴りが違うんじゃなかったっけ

【ミゲル・アイマン】
種の西川。後付けで専用機とかいろいろできた
PS2ソフト終わらない明日へのOPではタイトルバック決めたり実に主役
580それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:34:04 ID:r4+PzwhL
>>570
コロニー育ちの一般兵が初めて見る地球に見惚れる場面があったら後の複線になったかもね
「自分はコロニー育ちで地球をこんなに間近で見たのは初めてです」的な
ファーストで地球を初めてみて興奮する子供と孫に地球を見せれて嬉しそうなじいちゃんみたいな感じでもいいし
581それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:34:29 ID:0lJfk5rh
>>575
猿渡さん猿渡さん猿渡さん    猿渡さん猿渡さん猿渡さん       猿渡さん
猿渡さん猿渡さん猿渡さん    猿渡さん猿渡さん猿渡さん       猿渡さん
猿渡さん猿渡さん猿渡さん              猿渡さん        .猿渡さん
                              猿渡さん         猿渡さん
                             猿渡さん          猿渡さん猿渡さん猿渡さん
猿渡さん猿渡さん猿渡さん           猿渡さん           猿渡さん猿渡さん猿渡さん
猿渡さん猿渡さん猿渡さん          猿渡さん            猿渡さん猿渡さん猿渡さん
猿渡さん猿渡さん猿渡さん         猿渡さん猿渡さん       .猿渡さん
                         猿渡さん  猿渡さん      猿渡さん
                        猿渡さん    猿渡さん     猿渡さん
猿渡さん猿渡さん猿渡さん      猿渡さん      猿渡さん    猿渡さん
猿渡さん猿渡さん猿渡さん     猿渡さん        猿渡さん   猿渡さん
猿渡さん猿渡さん猿渡さん    猿渡さん          猿渡さん  猿渡さん
582それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:34:32 ID:KpcnmKXc
【戦士】DQ3
スーファミ版の男戦士の設定イラストは斧を持ったごついおっさん
力が強く剣、槍、斧、ハンマー、さらにハサミとかいった変り種武器も装備できる。

リメイク版ではぶとうかの装備が充実してしまったので悲惨なことに。

【戦士】DQ9
設定イラストの装備はかなりスマートになった。DQ3男戦士の装備もあるが。
装備できる武器は 剣・槍・短剣。
なぜ短剣…?
583それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:34:57 ID:N4E4zt1w
>>581
むしろ恐いわwヤンデレかww
584それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:35:36 ID:O+1qFaJ5
オーノーだハニワ
585それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:36:03 ID:EsfTxzWy
【テロリストの兵士が実行するも考えを改める】
実際に合った事例
在ペルー日本大使公邸占拠事件で大使館員を人質に立て篭もったテロリストが
室内にあった本等で異国の文化や環境に興味を示すようになり、日本語の勉強を始めた者が出てきた。
ペルー軍特殊部隊が強行突入をする中、人質部屋で管理を任されていた1人の若いゲリラ兵が
人質に親近感を持ったがために銃の引き金を引くことができないまま部屋を飛び出し、特殊部隊に射殺された。

文字通り、出会い方が違っていたらと悔やまずにはいられない、しかしそれ以外に出会い方はないのだろうが……
586それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:36:50 ID:NO/dpvaR
>>584
ちょっと。…………ハーケンさん死ねぇ極まりないです
587それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:37:49 ID:LutBvUT6
>>542
近衛剣術とかCQCとかが当て嵌まるんじゃない?
後者はイメージ的には盗賊とかのがしっくりくるけども
588それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:38:23 ID:P7Tt+f+0
>>565
そういやかのナチスも当時は絶大な支持なんだっけ
589それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:38:50 ID:AFbcMQwa
>>570
監督的には、余計な説明台詞抜きで、映像だけ見て
感覚的にネオジオン兵の気持ちが伝わるようにしたかったんじゃないかな?
絵コンテでどういう風に描かれてたのか判らんけど。

【余計な説明台詞を削る】
漫画や小説と違い、リアルタイムで映像が進む+映像自体の情報量が多いアニメでは、
基本的に正しい考え方だが、演出が下手だったり、
キャラ(作画)の芝居が下手だったりすると、
説明不足に感じられる、諸刃の剣とも言える。
590それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:40:30 ID:Js7WFAtT
【アーサーの鎧】魔界村シリーズ
敵に一回接触するだけで砕け散ってパンツ一枚になる
粉々に砕けるのも妙だが、そもそも素肌に鎧というのも変な話である
591それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:40:53 ID:LutBvUT6
間違えた
×>>542
>>582
592それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:40:56 ID:KpcnmKXc
【槍】魔界村シリーズ
初期の最も基本的な武器

ランスは投げつけるもの

【ハンマー】マリオシリーズ
主に敵が使用してくる武器。

ハンマーは投げ捨てるもの
593それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:41:36 ID:r4+PzwhL
>>588
選挙で国民の支持を背景に議席を多数確保して政権握ったんだから違法じゃないもんなー>ナチス
きっとコロニーで大統領選挙やったらシャアが独走態勢で大統領になっただろう

594それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:42:38 ID:YTe8Kp7R
スパロボだとシャアが逆襲しない単発ものだと割りとよくいるよね>シャア(キャスバル)大統領
恐ろしく似合わない肩書きだけどw
595それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:42:50 ID:UETk4X6q
>>585
>人質に親近感を持ったがために銃の引き金を引くことができないまま部屋を飛び出し、特殊部隊に射殺された。
『テロリストだから』というだけで射殺理由としては十分とはいえ、そんな良い人が死ぬのは嫌だね。
596それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:42:57 ID:SAwqrk/a
>>580
良い爺ちゃんもいたけど、悪いじいちゃんもいたな。あの避難民

【サイド7避難民】
木馬と一緒にルナツーまで逃げてきて
なんやかんやで地球で降りた人たち
その中に子供(カツレツキッカ)を人質に取って下ろせ下ろせとストライキを起こすジジイがいた。
アムロじゃなくても嫌になるよ。そりゃ
597それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:43:39 ID:kU3k3guX
>>580
皆、一度地球の山道をずっと歩くべきなんだよ!!
598それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:43:51 ID:ridKEwoH
【デーモンの斧】遊戯王OCG
装備魔法の代表格とも言える攻撃力を1000上昇させる効果の装備魔法
単純な効果だが、安定して高い上昇値を持つため、
他の攻撃力を上昇させる効果を持つカードは
デーモンの斧を基準に比較して使えるか使えないか判定されると言っても良い。
大体は攻撃力上昇効果は劣るが、他に有用な効果を持つ、というカードが多い。
599それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:44:25 ID:KpcnmKXc
>>596
隣の子供の飯を取るジジイとかいたなあ
600それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:45:12 ID:EV+TeQze
>595
良い人はそもそもテロなんてしない
601それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:46:30 ID:P7Tt+f+0
>>590
ナムカプに鎧を自分から脱いで槍で反撃する技あるけどね…
602それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:46:52 ID:BQdDMpK7
>>582
何でか知らんがDQ9では斧が上級職用の武器になってたからね・・・
下級職で使える武器の剣、槍、短剣、杖、ムチ、棍棒、ツメ、扇、素手までで
消去法で短剣になった感じがする
603それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:46:56 ID:i2//SkYa
>>102
遅レスだけど
プライマス で検索してみてくれ
604それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:48:50 ID:1irQvtc7
【キュアパイン】劇場版フレッシュプリキュア!
劇場版における服装の一つだが、何というモンハン
ttp://bbs.eastan.net/src/1268829495052.jpg
605それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:49:30 ID:Ozgp0IFZ
【聖白蓮】
星蓮船で登場したスーパー尼さん
妖怪と人間の共存を謡い妖怪退治を行う霊夢達と弾幕した
彼女の主張には幻想郷でのヒエラルキーや映姫の唱える善行論と対立する部分が少なからずあるため
超人・聖白蓮のキャラを捉えるための議論が行われたりする
606それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:49:35 ID:3x2ICULl
>>581
なんとなく鑑純夏を思い出してしまったじゃないか!
607それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:50:25 ID:KpcnmKXc
>>598
【デーモンの斧】
フィールドから墓地に送られるときにモンスターをリリースすることで
デッキの一番上に置くことができる効果もある。

…コストが重く、有用性も低いので誰が使うのって感じなんですけれど、
ガジェット三兄弟メインのデッキでは使われることもあったらしい。
608それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:51:05 ID:+PbfQSPX
装備魔法?巨大化一択だろ?
609それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:52:42 ID:WYDjJcwz
TFで弁慶1Killにはお世話になりました
610それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:53:25 ID:EsfTxzWy
>>600
世の中自分の主義主張とは関係ないテロに参加することになる人がいる事も知っとけ
まぁこの場合はそれ以外方法がないと教え込まれたんだろう、実際そうかどうかは知り様がないが
【在ペルー日本大使公邸占拠事件】
1996年12月17日、在ぺルー日本国大使公邸において
ペルー政府関係者、各国の大使その他の外交官、ペルー在住の邦人等多数を
招待して開催された天皇誕生日祝賀レセプションに、「トゥパク・アマル革命運動(MRTA)」
を名のる左翼テロ組織が、爆発物等を使用して侵入し、大使公邸を占拠。
72人にものぼる、各国の重要人物が、犯人と共に、127日間の期間を過ごすことになった。
その長い時間の中で大使公邸の中では日本語、スペイン語、フランス語の勉強会が開かれ
若いゲリラが先生役の人質にべったりとくっついていたこともあったそうだ。

当時人質となっていた大使は
「テロリストの一人はひらがな、かたかな全部と、漢字も少し書けるようになり、日本の写真集を拾い読みできた」
と語る
611それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:53:55 ID:XYuwNM7Q
【特攻野郎Aチーム】
映画化決定
ttp://www.imdb.com/title/tt0429493/
612それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:54:29 ID:AFbcMQwa
>>599
ファーストがリアルなのってむしろそういう所だよね。

ザビ家の皆さんとか、表面的な情報だけで考えたら、
Gアーマーみたいな扱いになっていても、おかしくないのに。
(「1stは基本リアルだけど、Gアーマーとザビ家が雰囲気ぶち壊してるよなぁ」とかw)

だけど、何故かみんな人間臭く感じる、って事は
つまりそれだけ人間描写が上手いという事。

その後のガンダムでそういうリアルさに拘った(1st並に描写が上手い)のって
0080位な気がする。
613それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:58:41 ID:xhaaulm8
>>605
でも映姫様VS白蓮さんの厨二バトル展開ならちょっと見てみたいかも

【ビームトマホーク】
ザクヲことザクウォーリアの標準装備の一つ、ショルダーシールドに格納されている
初期のOPでルナマリアさんが毎週投げてたのがこれ
上位機種のザクファントムも同じものを装備している

【高周波トマホーク】
試作型ザク(核動力)の装備、
高周波を発生させ刃に振動エネルギーを与えて切断力を向上させた実体兵器
こちらの方が燃費が良さそうなのに何故制式採用されなかったのだろうか…
614それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:58:51 ID:KpcnmKXc
>>602
ハンマーも上級職専用…って棍か
確かにその中じゃ短剣ぐらいしかないなあ

ハンマーが上級職専用なので
序盤でモンスターが落とす棍棒の存在意義がよくわからんことに

【短剣】DQ9
戦闘時以外は左腰についてる
そのため海賊装備には山賊のサーベルよりもシーブズナイフのほうが似合うと思う
615それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:59:27 ID:DGmcnCpU
【P90】
ベルギーのサブマシンガン
ペルー大使館の事件の際に突入部隊が使用したことで一躍有名になった…らしい
スパロボ的にはハーケンのナイトファウルの元ネタ
ヒマな人はこれのモデルガンにステークとリッパーをつけてみよう
616それも名無しだ:2010/03/18(木) 21:59:36 ID:SAwqrk/a
>>612
雰囲気でいったらムサイの内部構造の方がヤバイぜ!

【ムサイ】:1stガンダム(TV版限定)
どう見ても異星人の宇宙船
ザンボットに出てきたバンドック内部の色合い
他作品では普通の戦艦に修正されてた   ・・・・・・あのケバケバしいのが好きなのに
617それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:02:25 ID:bYpsE9LR
【装備品】MTG
その名の通り、クリーチャーに装備させるアーティファクト
それまでにもオーラという遊戯王の装備魔法カード的なものはあったが
アドバンテージを失いやすいことから「怨恨」などの超強力カードでない限り構築戦では使われにくかった
装備品は装備者が死んでも場に残るなど、アドバンテージを失いにくくなっている

初登場したミラディンブロックでは「頭蓋骨締め」が禁止カードとなり
次のブロックの神河では「梅澤の十手」が猛威を振るうなど、調整がアレだったが
最近は比較的安定している
618それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:02:30 ID:r4+PzwhL
>>612
御大はああいう描写が上手だよね
ザンボットから始まって手掛けるアニメのほとんどに人間の人間臭い弱さとかそういうの描いてる
まあその描写があまりに多くなるとかえって作り物っぽくなるんだけど

【機動戦士Zガンダム】
俺は大好きなのだが、人によっては大人はみんな自分のことで手いっぱいで余裕がなく
その余波を受けて子供たちの精神状況もあまりよろしくないエゥーゴの人間関係をガンダムでメロドラマなんか見たくねーよと酷評するようだ
俺はレコアとか好きなんだけど、悪女に挙げられてるの結構見かけて悲しくなる

でもニナ、おまえはダメだ
619それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:04:00 ID:1irQvtc7
無理矢理と言うか、勝手に参加させられたってのなら、
うちのお隣のおじいさんが、いつの間にか参加させられたと何故か楽しげに語ってたなぁ。

【玉音テープ奪取計画】
太平洋戦争終結直前、敗戦を布告する昭和天皇の音声が入ったテープを奪取し、
それを廃棄して戦争継続・徹底抗戦を挑もうとした将校達が起こした事件。
幸い失敗に終わったが、計画には何も知らされていない将兵も多かった。
620それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:04:24 ID:AFbcMQwa
>>616
あれは初めて見た時、爆笑したなぁw
1stはそれまでのスーパーロボ臭さと、
今までとは違う事やろうぜ!っていうスタッフの意思が奇跡的に融合した
あの1979年という時代じゃないと、作れなかった作品だよなぁ。
621それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:04:27 ID:/3h1bqs9
まぁ世の中にゃ安重根みたいな救国の英雄扱いもいるしねえ
一概にテロテロ言えん罠

【見方】
連邦視点だとジオン極悪に、ジオン視点だと連邦極悪に。
見方ってすごい!
622それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:06:35 ID:13UUuf0q
【PDW】
パーソナルディフェンスウェポン。FNのP90はコレである
623それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:08:14 ID:nmh0065W
【Zガンダム】
放映前に展開されてたガンプラシリーズMSVのミリタリー色と、初代ガンダムにあったそれまでのロボット物と違う比較的リアルな戦争描写
その頃に放映されていたアメリカのミリタリードラマ「コンバット!」が大流行していた事の3つが合わさり、ガンダムに更にリアルなミリタリー調の部分が求められた
だが放映されたのは人間ドラマ比重のZガンダムでファンの一部は落胆、ガンダム離れを起こしてしまい
内容もちょっと難しかった為か子供にも受けずで結構評判を落としてしまったらしい
624それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:08:54 ID:iX1Buehc
>>615
よく扱えるよな・・・
625それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:09:56 ID:1irQvtc7
【安重根】
韓国では英雄だが、
北朝鮮では「日本の要人を不用意に暗殺して植民地化の口実を与えた愚か者」扱い。
また、伊藤博文を暗殺した理由の一つは、
伊藤が孝明天皇を暗殺したから、というものがある。
626それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:10:38 ID:dvsBRlEO
【MSイグルー2 重力戦線】
連邦メインのOVA
内容?結局ジオンはすごいですねみたいな感じ?

つうか死神いらね
627それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:11:21 ID:XYuwNM7Q
>>615
あのリッパーどう展開してんのかわからん
628それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:12:06 ID:/0xe+B92
>>625
彼はある意味で、天皇主義派のネトウヨに通じる行動してるからな
629それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:15:40 ID:AcFVrpAJ
>>625
反日勢力なのに天皇殺したやつを殺すっていみわからないんだけど
しかも孝明天皇崩御の時伊藤博文はまだ若くて接点も何も無いと思うけど
630それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:16:21 ID:LINZTTgb
【白蓮の主張】星蓮船
基本は「妖怪は人間に虐げられている。妖怪をもっと敬いなさい」である。
それに対する主人公の主張は以下の通り
霊夢「知るか。人間だろうが妖怪だろうが神だろうが異変を起こす奴は退治するまでよ」
魔理沙「どう考えても人間のほうが虐げられてるだろうjk」
早苗「神様が一番凄いって神奈子様が言ってたもん!!」
早苗さん…常識欠乏症にかかって…

ちなみに東方屈指の常識人といわれる白蓮さんだが、
こうした自機がわの主張を一切無視して
「私が寺にいるころと人間は一切代わってないな!」
するあたり、中々いい性格の持ち主である
631それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:17:10 ID:KpcnmKXc
【折れ竹光】遊戯王OCG
装備モンスターの攻撃力を0ポイントアップさせる装備カード

…アップ?

いわゆるネタカードだが、後にサポートカードが出た。
632それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:18:41 ID:BQdDMpK7
>>615
P90を知ったのはスパイズ・ファミリーというマイナーな漫画だったな・・・
その漫画で出てきた時は火薬で弾の下部分を包んで薬莢がないという
物を使ってたけど。
633それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:19:08 ID:pLKXOqNw
>>631
カードテキストの数字を変化させるカードとか出たら重要だぞ

まあ出ないけだろうどね!
634それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:19:35 ID:M7aeRtvc
>>621
まぁどっちに視点を置くと、どうしても片方を悪役として描写する他無いからなぁ
どっちにも多少なり大義やら主張があるってのは分かるけど
【機動戦士ガンダム】
よく考えると、主人公が物語上のラスボス(ザビ家長男、ギレン)と
何 ら 関 わ り が 無 い
斬新すぎる作品。つかラスボスがまさか身内に謀殺されるとか誰が思うか

まぁジオンの根底を築くザビ家の頭首と主人公とはいえ、一介の兵士じゃ関わり合う事なんてありえないしな
【初代以降のガンダム】
全てが全てではもちろん無いが、主人公が物語上のラスボスと戦い、撃破する図式となっていく

つか良く考えると普通の兵士が戦場を掌握してる人間を倒すって凄くね?
635それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:20:19 ID:Ozgp0IFZ
>>613
徒歩二分のVSシリーズですねわかります

【デストロン】
男児に好かれやすいカッコいい軍用機・重機・建機モチーフなのは
善玉側であるサイバトロンに売上で負けないため
636それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:22:12 ID:m3O5I0Su
>>630
突然豹変するのが「法と秩序で世界を治めます」のエーデル准将とダブる
アイラビュ〜白蓮様!三遍回ってワンしてよ!
637それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:22:18 ID:C/PM4i5O
というか入道屋ってなんだ?屋号?
そしてお姉さんでいいのか?少女だろ?

【デラーズフリート】
ここだとさんざ批判されるが「何十年後かには勝手に独立できたからバーカ」
とは言えないよなぁ。
638それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:23:15 ID:1irQvtc7
>>629
安は両班…つまりは支配身分出身で王朝体制擁護側で、
更には孝明天皇の時は朝鮮とは友好的だったのに、
明治天皇にかわって維新政府が成立したら、
圧迫外交かけられたから。
伊藤が天皇暗殺とかは怪しげな風聞を安が信じ込んでただけ。
639それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:23:36 ID:gNH59zXj
>>625
そういえば伊藤博文の暗殺には不可解な点が多いって番組を
昔やってたな。政敵による陰謀説もあるとか。
640それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:24:22 ID:KpcnmKXc
【東方Projectのキャラクター】
なんというかアレな性格が多いため、
二次創作でキャラ設定の薄いキャラが素直でおとなしいキャラにされることが多い

あのてゐも花映塚以前は鈴仙を慕うおとなしいキャラとして認識されていたと聞いた
641それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:24:52 ID:1irQvtc7
>>636
勇ましい物言いになっただけで一緒にするのは違うだろ
642それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:25:08 ID:AcFVrpAJ
>>638
そういうことか。
朝鮮側も複雑だな
643それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:29:00 ID:kbuBqbOd
【ケースレス弾】
形成した火薬で銃弾の底を包むことで薬莢を不要とした弾丸。
「ちょっと未来」くらいが舞台のSFにちょくちょく登場しており
リアルでもけっこう真面目に開発されていたのだが、薬莢による
クッション無しに爆発を受け止めることになる銃本体への負担が
半端ないことになるので今のところ実用になる見込みは無いとか。
644それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:29:04 ID:M7aeRtvc
若さ……
若さって何だ……?
645それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:29:13 ID:xhaaulm8
>>635
でも今やってるの幽香さんVS白蓮さんだし…
ところで紫×藍はまだですかね?(チラッ

>>637
いくら思想が立派でもテロ屋というだけで屑
無論ソレスタルなんちゃらも
646それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:30:00 ID:N4E4zt1w
>>644
いつも燃える心
人は胸に勇気インプットできるはずさ
647それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:31:25 ID:EsfTxzWy
【ガンダム歴代ラスボス】
1st=無関係、知り合いのおじさんおばさんとかそんなレベル
08小隊=恋人の兄貴、アイナをぼくにください
ポケ戦=恋人同士、クリスマスの日にヒートホークとビームサーベルもってキャッキャウフフ、またはお姉さん
Z=敵の親玉的な何かカミーユ的には敵のお偉いさんレベル?
ZZ=妹が世話になった?
逆シャア=因縁のライバル(?)総帥が前に出るとこうなる
F91=恋人の親父、娘を投げ捨てる奴があるか、なんとぉー!
V=近所の綺麗なお姉さん、もしくは鬼畜褐色少女
G=家族の不始末、又は恋人
W=ライバル?
X=
∀=
種=むしろ関係があったのはムゥの方、キラ的には色々元凶だけど突っかかってくる変な奴なイメージだろう
種死=裏切った元上司、異論は認めない
OO=
648それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:33:08 ID:JBEWr5Hg
>>637
ジオンが敗戦寸前に勝手に逃げ出しておいて、本国が降伏しても「まだ俺たちジオンは負けてない!」とほざく
戦術核付きのガンダムをぱくって宇宙でぶっ放して多数の死傷者を出す

ただでさえジオンの暴挙でスペースノイドへの印象最悪なのに追い討ちかけたその結果がティターンズだよ!
これでなお擁護するのはマジキチじみたジオニスト
649それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:33:14 ID:i2//SkYa
【図鑑のまとめサイト】
かつてこの図鑑スレノも存在してたが
スパロボ以外の話題の増加と
このスレの更新スピードが原因で
脱落していった。(たしか2.、3あった)

どうにかならなかったのだろうか・・・

【ジェットファイヤー】TFリベンジ
元は初代のスカイファイヤーかと思われるが
・体が全体的に黒い
・元ディプセコン
・スペースブリッジにアクセスする能力(テレポート)
・戦いに対して考え方
・怒りっぽい
などを考えると元はスカイワープ
なのかな・・・
650それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:33:18 ID:KpcnmKXc
>>647
OO=神の中の人
651それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:33:18 ID:SAwqrk/a
>>634
きっとスーパーロボットアニメなら
※アムロとシャアが戦いの中で真の友情に目覚めて超巨大戦艦ドロスを合体必殺技で撃破!!

みたいな展開になったんだろうな。
燃え上がれ〜燃え上がれ〜燃え上がれ〜ガンダム〜〜
652それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:33:23 ID:xT7mPFA+
>>643
昔ミスタークリスで使ってたなケースレス弾使用のライフル
653それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:33:36 ID:0h9Ur4Ib
>>647
OOはかつての神だろうな、刹那的には
654それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:34:16 ID:AFbcMQwa
>>634
何故か、戦場を掌握してる人間が前線に出てくるからなw
まぁ、この手のアニメでそんなツッコミ入れてたらキリ無いんだけど。

【最高権力者を意のままに操れるのですから、やることといったら、こういうものでしょう。
ただ少々派手過ぎる上に、大ざっぱですわ。私でしたら、傀儡は立てたままにして、
自分が表に立つような事はいたしませんけど】:マガジンZ版ターンAガンダム
紆余曲折あって、キエルさんを洗脳した御大将が、
自分を地球帰還作戦の総司令に就任させた際に、リリ・ボルジャーノ嬢が言った台詞。
思わず納得する台詞だが、ロボットアニメで実際にこういう事をした敵っていたっけ?w
655それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:34:57 ID:8EeorMXY
東方はまったく知らんけど
あの金髪の娘はかわいい

【ギレン・ザビ】1st
ラスボス的存在だが
アムロもギレンも互いの存在を意識する事もなく
ギレンに至っては「なんかガンダムってMSパネェらしいね」ということを
ちょろっと言ったくらいで2人は出会う事はなかった。
656それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:35:51 ID:UETk4X6q
>>649
まとめサイトの何がつらいって、
流れの早いスレ相手だとスレに参加出来なくなる事。
後からまとめて見ると悔しさ極まりないぞ。
657それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:36:43 ID:M7aeRtvc
>>654
エルガイムのアマンダラ(真)かな
自分は武器商人って偽りの身分を騙って、影から暗躍してたし
まぁやっぱりセオリーというか、主人公と戦うんだけど
658それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:38:04 ID:KV8Ybk7J
>>655
金髪の子はたくさんいるんですが
659それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:38:20 ID:xhaaulm8
>>647
X=彼女につきまとうNTもどきで全世界を逆恨みしている兄弟
660それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:38:31 ID:KpcnmKXc
>>655
最終話ではアムロは「ザビ家の統領がわかるんだ」とか言っていたので
倒すべき敵として認識していた気がする
661それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:39:10 ID:sOjpDZ9r
OO=自分を神だとか言ってるイタイ奴
662それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:39:34 ID:Ggqax5ln
【四季映姫・ヤマザナドゥ】東方
幻想郷ヒエラルキーでもトップクラス…というか実質トップじゃないかってお方。
閻魔様なので単純に神様クラスの実力があり
紫や幽々子といったトリックスター的実力者はこれまた性格と能力の相性が悪いのでどうにも逆らえないという本当はとっても凄い人。
山田(笑)とかシャバダバドゥ(笑)とか堅物幼女(笑)とかえーきっき(笑)とか
二次創作やニコあたりの扱いに毒されてる奴は全員ヒャア我慢できねえ!黒だ!

だが小町との夫婦漫才なら認めんでもない。

項目名の前半部が彼女本人の名前
後半部は「ヤマ=閻魔」「ザナドゥ=理想郷」転じて「幻想郷担当の閻魔」という意味の役職名である。
663それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:40:00 ID:nmh0065W
G=家族の不始末

原作見てから言えや
664それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:42:24 ID:AFbcMQwa
>>657
あぁ、アマンダラがいたね。
結構頑張ってたとは思うけど、自分の能力を過信し過ぎたのと
ミアンとフル・フラットさんへの配慮が足りなかったのが敗因だったな。
665それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:42:31 ID:sOjpDZ9r
>>662
不老不死の連中がいるだろうが>天敵
666それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:45:05 ID:Ggqax5ln
>>665
あいつら負けないだけじゃないっすか!><


うんごめんポッカリ忘れてたのも事実
667それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:46:14 ID:FjRR74ik
>>654
ラスボスだと思ってた奴が実は中ボスだったっていうやつなら結構居そうな気がする。
668それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:46:41 ID:FPCQ6vo2
>>659
「俺はお前たちを認めない!」
「誰だって辛い事や悲しい事をかかえて生きているんだ!」
「そんな勝手な理由で、世界を滅ぼされてたまるかぁー!」

ってガロードのセリフが見事にそのまんまな兄弟だよな。
669それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:47:27 ID:8LaRkfO4
>>663
まあ間違っても無いんだけどね
そういう状況に追い込まれた理由はともかく、デビルガンダム自体は
地球降下のショックでプログラムが狂って暴走という
博士や兄貴の設計時の問題だか欠陥だかの産物とも言えるし
670それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:47:51 ID:SAwqrk/a
>>664
アマンダラが言ってた第2次聖戦の理由
「私の両親がヤーマン族になぶり殺しにされた」ってアレ本当なのかな?
最終回で善悪逆転されると
海のトリトンやザンボット3を思い出して欝になる
671それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:48:12 ID:r4+PzwhL
>>654
シロッコさんの最終目的はそんなかんじじゃないかな

女が治める世界とはいっても、シロッコのやり方を見ると女性を自分の思うがままに操って傀儡にしてるし
隠居したとしてももしシロッコの息のかかった女だったらシロッコの望む通りに動くだろうから
672それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:49:04 ID:KpcnmKXc
【八雲紫】東方
初登場時には力があるので閻魔だって怖くない的な事を言っていたが
実は逆らえないらしい。ハッタリだったのか?
673それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:49:33 ID:qZXZh7gg
X=いじめ返しているいじめられっ子
∀=絶好調である!!
SDGF=スーパーG-ARMSのカイザーを思わせる全次元の破壊神
00=古谷声の人造人間、立ち位置としてはボトムズのワイズマン?
674それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:49:37 ID:pLKXOqNw
>>671
本当に女の指導者に任せるならハマーン様に丸投げすりゃいいからな
675それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:49:52 ID:OK65eLRC
>>654
Zやっててデューイが後方にひっこんだときは逆に新鮮だったw
676それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:50:59 ID:P7Tt+f+0
【ギレン・ザビ】
ギャザビ2ではグロムリンUというでかいMAというか戦艦(月光蝶付き)に乗って
ラスボスとして立ちはだかる
677それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:52:13 ID:gXrX3Rvj
>>454
【死神の盾】宇宙英雄物語
太陽系警察の特務官、エディ・ガーランドの異名にして必殺技。
大集団の敵を相手に、相手方(時には味方も)を盾にしてのらりくらりと逃げ回ることで同士討ちさせ、
気付いた時にはタイマンになっているという恐ろしい技である
678それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:52:25 ID:orEJ0fLK
【金髪の子かわいそう】
ふたばでよく立ってるスレ
この金髪の子は魔理沙を指している
ラーメン次郎で知ったかぶった注文をしたら
とんでもない量のラーメンが来たよ
ラーメン次郎は情け無用の世界だったっていう漫画が元ネタ

これ全部食べたら許してくれるかな(泣)
679それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:52:29 ID:C/PM4i5O
>>662
堅物幼女はほめ言葉だろうが!踏んでください!

【ミカムラ博士】Gガンダム
本名不明。レインの父親。
やってることはワルそのものでこいつがラスボスでもおかしくなかったと思う。
まぁインパクトには欠けたかもしれんが。
実際ラスボスはともかく悪役のままのはずだったが
中の人(冬月副指令)の熱演により変わったとか。

【声優の演技などによりシナリオ変更】
まれによくある。上記のミカムラ博士や種のイザークなど。
他にも熱演で生き残っちゃいましたとかも。
680それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:53:35 ID:M7aeRtvc
>>667
黄金大使「呼んだかね?」
【アレハンドロ・コーナーさん】
00の1期におけるラスボスっぽいけどそうじゃない人
作中随一の危険人物であるサ―シェスを手駒とし、裏側からCBと世界を掌握、自分色に染めようと狡猾な暗躍をしていた

所までは良いラスボス。だが最終決戦では何 故 か
意気揚々と黄金色の時機専用MS(MA)で出撃。主人公達の前に立ち塞がった
一応味方戦艦を再起不能にまで追い込み、良い男ラッセさんに怪我を負わせたが
プッツンした刹那に三枚下ろしにされる+その後のグラハムが強烈すぎる+リボンズゥゥゥゥゥ!と言いながら爆死

の三連チャンのせいで小物(笑)中ボス(笑)扱いされる
お前らトランザムしなかったら刹那勝てなかったんだぞ!そこ忘れなよ!大使の名誉の為にも!
681それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:55:15 ID:0h9Ur4Ib
>>680
Gジェネウォーズだと素人にしてエリートなんだっけか?w
682それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:56:11 ID:eF2kBp1O
もしも
ガンダムの次回作で主人公の声優が新人で
熱演できなかったらどうなるのっと
683それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:57:20 ID:xhaaulm8
>>672
単純に紫の能力が映姫様の能力に対して相性が悪い
紫の能力は「境界を操る程度の能力」で元からある事象の境界をいじる事が出来る
例:男女の境界をいじってナニを生やす
それに対して映姫様の能力は「白黒はっきりつける程度の能力」
早い話が紫がいくら境界を操作しても映姫様にことごとく無力化される可能性が高い
684それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:57:21 ID:KpcnmKXc
>>679
うむ、そうだな。
(幼女だとは思わんが)
685それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:57:59 ID:Ggqax5ln
>>682
そんな奴を禿が生かしとくわけないだろ(精神的に)


…あ、禿以外?
686それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:58:06 ID:M7aeRtvc
>>681
ウォーズはやった事無いけど、そういう技能が付いてるらしいねw

もしスパロボに出た際に、この人に極が付いてたら多分俺爆笑する
687それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:58:52 ID:LtYz/k1i
>>682
【古谷徹】
そんなガンダムで主人公が新人すぎた声優
当初アムロは野沢雅子に確定していたそうだが、新人に近かった古谷氏が
受かったものであるしかし野沢氏のアムロいったいどんな形になっていたのであろうか
688それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:58:54 ID:FlKARENG
>>682
十数年後
監督「もっと当時のような演技しろ」

これだな
689それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:59:17 ID:gXrX3Rvj
>>682
坂口くん…
690それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:59:44 ID:geJX+fgX
【金ジム】
正式名称アルヴァトーレ
こんな格好良い名前なのにその外見のせいで金ジム扱いである。
と言うか公式媒体であるドラマCDでも金ジムと言われていた。
しかしながら、ジム系列の神であるイデオンは置いておくとして
一応ラスボスを張ったと言う意味ではジム界の革命児と言えるだろう。
多分、2期でも結構戦えるだけの性能を誇っていた。
691それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:59:49 ID:+PbfQSPX
>>687
親が両方死んでフラウが人間爆弾にされる
692それも名無しだ:2010/03/18(木) 22:59:56 ID:r44dWt5G
そうだよなキャロン可愛いよね、さすが研の妹
693それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:00:09 ID:1irQvtc7
【ブンビー】Yes!プリキュア5
元々は部下いびりをする嫌な幹部怪人だったが、
声優である高木渉のノリノリなアドリブ熱演のお陰で生き残り、
二年目にも登場し、最終的には改心してプリキュア達を助け、
その際に「ブンビーさん」とさん付けで呼んで貰えたりした果報者。
694それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:00:09 ID:qZXZh7gg
>>688
高橋監督のことかー!
695それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:00:42 ID:r4+PzwhL
>>682
半泣きどころかいい年してびーびー泣きわめく姿が見れるかもしれんな

>>687
まあ確かに当時のアニメだと少年声といえば野沢さんって感じだろうしな
きっと逆シャアアムロの声がバーダックみたいになって、リボンズの声がターレスみたいになってるとおもうよ!
696それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:01:08 ID:C/PM4i5O
道路に身を投げ出したくなるんだな
697それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:01:24 ID:gKQvNlB1
>>687
シャアとの戦いでハヤトが死んでスーパーニュータイプ人に覚醒する
698それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:02:24 ID:KpcnmKXc
>>687
巨人の星とかジーグとか…

まあ確かにキャラは違うか
699それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:03:12 ID:geJX+fgX
「オッス!オラ、アムロ!ガンダムいってみっか!」
「すげぇ・・・4べぇのエネルギーゲインがある・・・」
「・・・スレッガー中尉のことか・・・スレッガー中尉のことかぁぁ!!!」
「大丈夫だ。サイコフレームさえあれば例え死んでも死人と会話出来る」
700それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:03:51 ID:OK65eLRC
【マーサ】出典:小説版DQX
あらゆる境界線や門を無効化する力を持つ
彼女やその息子達が魔物や動物と仲よくなれるのも
地上に行こうとするミルドラースのところへ行くことになったのもこの力のため
701それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:04:10 ID:Ggqax5ln
>>692
ヨシサソクカサラテヒトヂチニシケヲナキモノニシヨゼ
702それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:04:27 ID:YTe8Kp7R
【素人】Gジェネウォーズ
上作で初めて導入されたシステムであるアビリティの一つ
効果は消費ENが10%上昇するが同時にCT率が増加というもの
最初は5%でだんだんあがっていき最大で20%になる
黄金大使のほかフラウやリィナ等の非戦闘ヒロインが多く所有するスキル
当然カツも低レベルで取得する
以外なことがバカガリ様はご収得されない

【エリート】同上
機体の獲得経験値が増える育成の友
機体が強くなればそれだけ楽できたり早く育てばより強い上の機体に変化させられる便利なスキル
極まったら邪魔になるがそこまで進むことは殆どないため序盤から最後までお世話になる
大使のほかにはトレーズやゼクス等いかにもなキャラがよく取得する
703それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:04:39 ID:xT7mPFA+
>>689
阪口ね
704それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:05:09 ID:dnQ0Mfes
>>687
いくらなんでも当時の古谷さんを新人扱いは……

え、熱血キャラしかやってない?それもそうか
705それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:05:11 ID:i2//SkYa
>>683
用は映姫様は
ふたなりやケモナ-の敵ってことですね
706それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:06:09 ID:Ozgp0IFZ
>>640
【東風谷早苗】
地・星・ダブスポと常識を覆していき、風の頃に思い描かれた清純キャラは今は何処へ

【犬走椛】
真面目な番犬である彼女にとってはちょっかいかけてくる烏天狗とは余り仲が良くない事がダブスポで判明
二次描写ではいじられキャラからどう変化するのか恐くもあり楽しくもあり
707それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:06:19 ID:dvsBRlEO
>>704
たしか芸歴めっさ長いだっけ?
708それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:06:59 ID:mdAiuKsA
>>706
まだ一週間たってねえよバカ!
709それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:09:14 ID:i2//SkYa
>>706
ぶっちゃけ
風のころでもDQN風味だったろ

東方のキャラってみんな男に都合の悪い性格なのに
何で人気があるんだろうか・・・
710それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:09:38 ID:M7aeRtvc
>>707
長いってレベルじゃ無い気がする。古谷さん子役(それこそ10歳ちょっと位)からデビューしてるし
巨人の星で付いた星飛雄馬のイメージを脱却するのに凄い苦労したんだってね
それでアムロ役に白羽の矢が立って……
711それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:09:44 ID:BTtl+SNi
【もしもガンダムが冒険王版のシナリオでアニメ化されていたら】
きっとアムロが司馬宙みたいになっていただろう。

アムロ「ジオン軍人め、死ねぇ!!」
712それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:11:00 ID:7g+GA1ch
【三石琴乃】
新劇ヱヴァ収録時、>>688を言われてマジギレした人。
「放映当時から経験を重ねた、今の自分の想う『葛城ミサト像』を素直に演じてみよう」と思って
演じた矢先に「三石さん、演技が  老  け  て  る  よ  ー (意訳)」と言われたのだから
まあ気持ちは分からないでもない
713それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:11:15 ID:UETk4X6q
>>709
1.単純に可愛いから
2.他に見ない性格・設定だから
3.男に都合の悪い→男とくっつかない→百合万歳

お好きな理由どうぞ
714それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:11:17 ID:qZXZh7gg
>>711
アムロ「親父のバッカヤロオオオオオッ!!」
アムロ「ジオンという理由だけで十分だ!!」
ですね、わかります
715それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:11:19 ID:lb1gGo3S
【四季映姫・ヤマザナドゥ】
高確率で>>662の言う通り堅物幼女扱いされるが、実はセットで語られる死神の小野塚小町(東方キャラの分類じゃトップレベルの長身)との比較で分るが普通に長身。
だが、普通にちびっこにされる。何故か?
小町と対になるよーにだろうなぁ……緑の髪と赤い髪、のっぽとちびっこ、おっぱいとちっぱい。

【八雲紫】
こっちはこっちで幼女ボディも曝したのに普通に大人の女性(NOTババァ)
コレも恐らく少女である霊夢との対として、世の絵描きや文章書きは妄想するのだろう。
ゆかゆゆとかゆかゆうかとかノーカンな。
716それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:11:45 ID:P7Tt+f+0
【ポポロ】
トルネコの息子
大冒険3でモンスター使いになった
717それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:13:02 ID:m3O5I0Su
>>709
最終的にレズという大海に流れ着くから
718それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:13:21 ID:YTe8Kp7R
そもそもそういわれるほど性悪ばっかでもないけどな
二次の過剰な清純化にたいする反発か?
本当にただ嫌な性格なだけだら人気でねーっつの
それが判明して落ちることはあるけどよ
烏とか兎とか
719それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:13:34 ID:mdAiuKsA
>>715
あ?お前ちょっと表出ろ
720それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:13:57 ID:xhaaulm8
>>709
全部とは言わんが6〜7割ぐらいは二次補正のお陰だと思う

>>715
ゆからんはOKですか?
721それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:16:07 ID:XYuwNM7Q
東方のことはよくわからないんだけど
紫色の人は実はいい人だと思うの



弟子に叱咤して自分を討たせるくらいだし
722それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:16:39 ID:gXrX3Rvj
「ドッゲェー!マーチーン!!」
このような猿ごとき、散さまのお美身に触れることなど適わぬということよ
しかし凄い出来だ…

ttp://imepita.jp/20100318/515050
723それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:18:48 ID:OK65eLRC
その髪型きまってるッスね!
アトムみたいで!
724それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:19:11 ID:1irQvtc7
男に都合の悪い性格ってなら、別に他の作品のヒロインだってそう言うのは多いし。
725それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:19:11 ID:UETk4X6q
>>721
節子、それ東方は東方でも東方不敗や!
726それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:19:33 ID:LutBvUT6
【十で神童、十五で才子、二十過ぎれば只の人】
近い表現に「子役は大成しない」ってのがある、昔ながら言われたジンクス的な言。もちろん当て嵌まらないケースも沢山あるけどね。

【テリーさん】リメイクDQ6
DSリメイク版ではモンスターが仲間にならなくなってしまったのでパラメータを調整しようが引き換え券のレッテルは覆らなかった。何故だ!?
727それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:20:17 ID:to71diwr
>>721
幻想郷のためにあえて霊夢に自分を討たせるゆかりんか
少女の鏡だな
728それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:20:39 ID:KV8Ybk7J
>>722
おうつくしい…
729それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:21:52 ID:orEJ0fLK
>>721
紫「聞けーい霊夢。私は人間ではない」
730それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:21:53 ID:KpcnmKXc
グレンダイザーで美形の敵(ゲストキャラ)やってるらしいね古谷さん
731それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:22:00 ID:r44dWt5G
>>709
風 「よっしゃ!あの麓の神社潰して信仰独占だ!!」

地 「そうか分かった!常識って下らないんだ!」

星 「妖怪退治って楽しいなぁ!外にいた時なんかよりずっと楽しい!!」

悲 「うぉぉぉぉ!!ロボォォォォ!!うぉぉぉぉ!!」
732それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:22:09 ID:tPqpCxgX
>>687
その話は星飛雄馬のオーディションの時の話だよ。
733それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:23:23 ID:aI8ImdWo
東方東方東方か…東方図鑑かここは

【クロマグロ禁輸案】
今騒がせてるアレ。先程否決になった模様。

とりあえず今後はモナコの出方次第だがとりあえずザマァミロと言っておく。
734それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:24:45 ID:DGmcnCpU
【戦術外骨格】
覚悟完了しそうなムゲフロ防具


【紫のサークレット】
レモンが身に着けていたと思しき頭飾り
まあグリーンワカメの物という可能性もあるが…
735それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:26:48 ID:KDi0oVcQ
養殖マグロ輸出でウマーじゃなかったのか?
736それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:27:20 ID:Ggqax5ln
>>733
>東方東方東方か…東方図鑑かここは
その言葉を待っていた!


【●●図鑑か】
同じ話題が長く頻繁に繰り返されることでされるうんざりレスの一つ。
今まではほぼライダーの寡占状態だったが
ついに東方もこう云われるほどの地位を図鑑スレで築いたのだ!
我が世の春ですよー
737それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:27:35 ID:r4+PzwhL
>>734
そういやなんでヴィンデルとレモンはおそろいの頭飾りなんだろうな
シャドウミラー幹部はみんなあれつける仕様なのか?
738それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:28:40 ID:mdAiuKsA
>>736
きめえ死ね( ^U^)
739それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:29:08 ID:SAwqrk/a
RadeonとGeForceはきのことたけのこみたいなもんだと思えばいい
気にしてもしかたないぞ
740それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:29:22 ID:6eQUC0/0
東方アンチだった私も図鑑スレのおかげで今じゃすっかり東方厨に

【くろまぐろ】
ポリサム等でお馴染み北千里のペンネームというかハンドルネームである
741それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:29:46 ID:KV8Ybk7J
>>736
死ねよゴミが
742それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:30:08 ID:Ozgp0IFZ
>>718
だって神主があの世界にはドロドロしたものはないよって言ってるんですもの
743それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:30:09 ID:xhaaulm8
まぁ>>733は愚痴るだけで自分で話題変える気無さそうだからどうでもいいけど
>>736の意見にもあんまり賛同出来んな…東方ネタ振りまくっといてアレだが
744それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:30:46 ID:i2//SkYa
>>740
>>東方アンチだった私も図鑑スレのおかげで今じゃすっかり東方厨に
同意

このスレのせいでTFに夢中になってしまった。
745それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:30:55 ID:tROWZf9p
なんかヴィンデルはすっかり影が薄くなってしまった気がする
闘争ワカメネタ的にも、広がり続けるシャドウミラー配下の設定的にも
746それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:31:04 ID:kbuBqbOd
【クロマグロ禁輸措置】
だからあれほど日本人の食い物に手を出すなと
747それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:31:42 ID:M7aeRtvc
そんな事よりお前ら


チョコレートの帝王は世界規模のキットカットだよな
きのことかたけのことかチマチマ何争ってんだか(笑)
748それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:31:57 ID:XYuwNM7Q
つーか人の食卓に口出すなよ白人
749それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:32:13 ID:orEJ0fLK
紅マグロの歌でも聴いて落ち着けよ
750それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:32:15 ID:YTe8Kp7R
ポッキーだらJK
プリッツの亜種?だから何
751それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:32:36 ID:UETk4X6q
>>736
ライダーや東方と比べると少ないけれど『とある図鑑』になることもあるよね。

よし、ここは間を取って東洋の特撮ロボットの話に……
752それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:32:50 ID:gXrX3Rvj
鯨も食料として現役だったなら…
753それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:32:57 ID:OvHuvQjR
【黒のカリスマ】
一時期、ワカメにかわる闘争ネタとなるなんて言われてたが、結局は全然定着せず、
ついでにワカメネタも全然見なくなっていった
754それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:33:08 ID:KV8Ybk7J
甘露こそ至高の味
755それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:33:31 ID:SAwqrk/a
>>737
何だかんだ言ってみんなワカメが大好きなのさ
・・・もちろんこのスレも    フフ
756それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:34:18 ID:6HcGKA85
【クロマグロ禁輸採択における日本】
EUとアメリカはダメだろうと見切りをつけ
アジア、アフリカ、中東の国々を片っ端から懐柔して阻止に漕ぎ着けた
投票が無記名なのでエコテロリストも黙らせられるというほぼ完勝に近い状態

裏でどんな取引があったかはともかく、相変わらず食い物に関しては
凄まじい能力を発揮している。
757それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:34:23 ID:7g+GA1ch
欧米人もsushiが食えなくなるのは嫌だったんだろうな
758それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:35:33 ID:i2//SkYa
じゃあこのスレでめったに出ない話題を出してみるか

じゃあ
陶器メーカー
759それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:35:59 ID:gNH59zXj
【クロマグロ】
ここ20年で急激に消費量が増えたため絶滅の危機に有ると言われるマグロ。
中国が消費するようになったとか言われるが実際は消費量の8割以上は日本である。
もともと日本では高級魚として少量しか出回っていなかったのだが
最近は地中海ルートで安く大量に仕入れる手段が確立してしまっている。
760それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:36:03 ID:r44dWt5G
じゃあ東北の話しようか
【楽天イーグルス】
公式ブルソンが発表された
http://www.rakuten.ne.jp/gold/rakuteneagles/_img_thum/recomend/493-451.jpg

だからモデルを選べよ…
761それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:36:05 ID:6PMbP0wh
【アクセル・アルマー】
まさかヴィンデルを差し置いて公式でワカメ呼ばわりされるとは、
このリハクの目をもってしても読めなかった……
762それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:36:09 ID:aI8ImdWo
>>736
そういうのはなァー…ただの開き直りというのだ!
俺だって別に図鑑スレの空気悪くするつもりはないので話題を変える方向で言ってみる。

【Actsta(アクスタ)】
要約すればデカいFigma。1/8スケールでグリグリ動かせるが価格は一万弱と少々手が出にくい。
ついでに言うとラインナップはリリカルなのはのスバルとティアナ。
これ自体は別に悪くはないのだが、丁度発売後辺りでFigmaでも出すよーなんて言っちゃったので
割と投げ売られ気味である……。

まさか二人だけ出して終了ってこたァないだろうな…。
763それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:36:41 ID:LutBvUT6
鯨カツって、昔は給食にも出たって聞いたけど
どんな味か気になる

わかる人いるかな?
764それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:36:47 ID:KDi0oVcQ
まぁでもいつまでも食べられるようにするのは必要だよな
765それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:37:06 ID:kU3k3guX
マグロよりイカが食べなくなる方がきついんだよ!
寿司もイカは良く食うし、衣笠氏も好きなんだよ!
マグロは一回で一貫ぐらいしか食べないんだよ!!
766それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:37:36 ID:DGmcnCpU
ヴィンデルはアル・イー・クィスの後継者候補として復活させられるってあたい信じてる!

【自分が認められるまでだ!】
部下二人は潔く死んだのに、自分は往生際悪く逃走してその先でまたワカメしようとした
ヴィンデルの株を下げてしまった場面

【100万回やられても負けない】出典:魔界村
アーサーさんは最高です!
767それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:37:41 ID:PD0RoCbD
【ai sp@ce】
ニコニコと同じくドワンゴ関係のネットゲーム
ネトゲと言っても、彼女的なキャラドルと呼ばれる女の子連れてダベるのがメインだった

細々とやっていたが、最近水鉄砲シューティングを導入したことでやっとゲームっぽくなってきた
キャラとしては、クラナド、DCなどのギャルゲ・エロゲをメインに取り扱っているため、
ちょっと小さい子には刺激的な台詞回しが所々に出てきたりはする

ニコニコ動画と連携したりしていたが、
このたび何故か東方キャラとコラボに至っており、独自に当てた声優に喋らせたり
キャラドルに霊夢、魔理沙、早苗のコスプレをさせて、シューティングでダメージを受けると服が脱げる様を眺められるようになった
768それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:37:55 ID:FPCQ6vo2
>>760
右は鉄平か?左……誰だ、寺田周平?
769それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:38:40 ID:KV8Ybk7J
>>762
Actstra(アクストラ)じゃねーの?
ストラ=ドイツ語でドレスだし
770それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:39:05 ID:sOjpDZ9r
>>763
昔食ったのは黒くて歯ごたえが強かった
牛カツをちょっと固くしたみたいな感じ

味はごめん覚えてない
771それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:39:25 ID:N4E4zt1w
俺はぷよまんでも食うか…って、もうねえなぁ…

【ぷよまん】
ぷよぷよでお馴染みだった、今は亡きコンパイルが出してたぷよぷよを
模したもみじ饅頭。通販とかイベントとかで買うことができた。
姉妹品にカーバンクル饅頭とか、すけとうたらことか、ぷよゼリーとかあった
772それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:39:42 ID:r44dWt5G
>>768
永井怜
773それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:40:06 ID:YTe8Kp7R
キチンと血抜きすれば美味いという話はよくきくものの
そのまずいといわれるのも美味いといわれるもの食ったこと無いってのが今多数だよね正直
774それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:40:36 ID:DGmcnCpU
>>763
柔らかい牛肉カツというかなんというか
スーパーの総菜コーナーとかに売ってない?
カツは結構うまいし安い

刺身とか鍋とかベーコンとかはクセ強すぎて人を選ぶ
NOTオススメ
775それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:40:43 ID:PD0RoCbD
>>742
ドロドロせずにあっさり妖怪のエサにされたりするわけですな

【中世の世界観】
街に外壁があるだけあって、ノコノコ人気のない街道を外れた場所を歩くと盗賊さんに襲われてしまう
ファンタジーの場合は妖怪やゴブリンさんと出会うかもしれない
776それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:41:11 ID:aI8ImdWo
>>769
act+statueの造語だからactstaだよ
777それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:42:58 ID:Ozgp0IFZ
>>767
【年金】
アイスペでは一日一回秋葉原エリアの外神田ビル(インフォメーションエリア的な場所)でお小遣いが貰える
アイスペユーザーはそのお小遣いをこう呼ぶ
深夜0時になると住人たちがこぞって群れをなし、連れてきたキャラドルにペンライトを振らせて初心者のために誘導を行う
778それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:43:16 ID:FPCQ6vo2
>>772
あれ、こんなにふっくらしてたっけ。
779それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:43:35 ID:XYuwNM7Q
鯨肉の生姜醤油漬けは酒の肴にはとんでもなく旨い
780それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:43:39 ID:TP57C0Pp
【オルバン大元帥】
一応闘将ダイモスのラスボス的存在。
原作では別にメカ戦士なんかに乗っていなかったのだがAでは最強のメカ戦士ゴッドアーモンに乗ってくる。
前座で倒したのは影武者で倒すと本人が出てきて気力150になる。
だがHPは多いものの遠距離攻撃手段が貧弱で主人公機がアシュセイヴァー、ラーズアングリフなら一方的になぶり殺せる。
A最強ボスと言われる別ルートのドンとはえらい違いである。
まあドンは大ボス、オルバンは小悪党(笑)だから仕方ない。
しかしAPではHPの大幅な跳ね上がりに加えて機体の地形適応Sで避けまくる。
Aの時と同じように挑むと地獄を見ることになるので注意。
が、ドンの方はプレイヤーを詰ませるほどに強くなっており差を埋めることはできなかった。
781それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:43:51 ID:Ggqax5ln
くそっ!しょうがねえな!

【マイセン】ロードス
ロードス島に巣くう五色の魔竜の一体「金鱗の竜王」。
古代王国の秘宝「生命の杖」の守護者としてこれを護るためのギアスをかけられていたが
ハイランド公国の竜騎士マイセンによりその呪縛から解き放たれ
彼と友誼を結びまたその名を受け継ぐことになる。

当初「五色の魔竜」は全て神殺しの最強生物「古竜」であるとされていたが
後付によりマイセンと火竜山の魔竜シューティングスター以外は
劣化互換の「老竜」であったことが判明する。
つまり「マイセンスゲー」ということである。
782それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:43:52 ID:LtYz/k1i
【アクスタ】
その前身であるシリーズではプリキュアもしていたのは
知られていない真実

【アイドルマスター】
立体化に恵まれないのはきっとファンのせい
783それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:44:36 ID:PD0RoCbD
【鯨】
調査捕鯨だけあって、食料の保存に金をかけられず、
陸に上がる頃には味が落ちてしまうらしい

【魚】
鮮度が命の魚が存在し、すぐにダメになるので販売ルートに乗せられず、
漁師さん達だけが食べる幻の魚扱いになったりする
784それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:44:58 ID:LutBvUT6
>>770>>774
なるほろdクス!
察するに歯ごたえはあるみたいね。

バローのお惣菜コーナーには置いてないね…
余計に気になるや
785それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:45:01 ID:EV+TeQze
アメリカや隣の国から何言われてもヘラヘラしてるのに食い物になると人格変わるな日本
昔の牛肉とオレンジの自由化の時はアメリカの言われるがままだったけど
786それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:45:09 ID:r44dWt5G
【オリックスバファローズ】
「バファローズ」という名前が今年で消滅する可能性が出てきた
787それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:46:27 ID:KV8Ybk7J
>>776
あ、スタチューか
にわか知識でスマソ

【稼動フィギュア】
リボの発売以来figma、ロボット魂、SHフィギュアーツなど一気に活気づいた業界。
中にはアレな出来のも多いが、上に上げたのは総じて外れは少ない。

いつだかのワンホビTVでfigmaはロボにも挑戦したいと言っていたがいつ出るのか…
コンパチブルカイザー待ってますよ!
788それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:46:28 ID:Ggqax5ln
>>786
疑問→「なんでだよ!」
789それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:47:37 ID:OK65eLRC
>>788
かくかくしかじか
790それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:47:55 ID:D9RYqf8d
>>758
真っ先に「日本ガイシ株式会社」が思い浮かんだんだぜ。

【日本ガイシ株式会社】
電線の絶縁に使われる碍子を作る会社で、電力用碍子では世界最大手である。
何故この項目かというと、碍子の多くが磁器製だからである。
791それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:48:29 ID:r44dWt5G
792それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:49:01 ID:1irQvtc7
【幻想世界オリジン】異界戦記カオスフレア
出典作品の主な舞台になっているファンタジー世界。
一見地球の中世ヨーロッパに見えるが、
文明は17〜18世紀レベルまで発展しており、
尚且つ識字率も高く、人権意識も発達済みで、
交通・衛生もかなりしっかりしている。
一応は戦乱の渦中にあるが、上記に加えて、
超人的な肉体と強大な魔力を持っているというファンタジーの人間なので、
何とか頑張っている。
793それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:49:03 ID:M7aeRtvc
>>785
昔から食には一味違う人種だからなぁ、ジャパニーズというのは
【タコ・イカ】
外国では昔クリ―チャ―扱いされ、触れる事さえ忌まれた存在


その頃日本では食材としてむーしゃむーしゃ食われていた
ナマコとか外見だけだと食える気全くしないけど(ry
日本人すげー
794それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:49:04 ID:0N4aeELe
【Figma】
フィギュア界の価格破壊。
2k〜3k程度でそこそこ出来の良い可動フィギュアが手に入れられるのが話題となり一躍トップブランドになった。
だいたい価格一万前後でバカでかいスペース占領するので、価格と場所、両方の面で今の時代のニーズに合ったものと言えるだろう。

ただし最近乱発志向になって平気で延期するようになってきたぞ。
いや、今月財布厳しいからスバルは来月移ってくれて正直助かったけどさ!
795それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:49:10 ID:DGmcnCpU
カツオと昆布にちょっかいかけられたら絶滅戦争も辞さないかもしれない民族それが日本人(まあやらないだろうけど)
出汁ないとちょー困るYO
796それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:49:31 ID:mOOZevMN
>>789
まるまるうねうね
797それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:50:03 ID:gNH59zXj
【IWC加盟国における捕鯨賛成国】
アジアやオセアニアでは捕鯨賛成国が多い
特にアジアでは捕鯨反対派がイスラエルしかない。(ちなみに中国はまだ未回答、中立)
ヨーロッパでは逆にアイスランドのみ賛成。
ただEUが捕鯨反対スクラムを組んでいることもあり、
経済危機でEUに頼りたいアイスランドは今まさに捕鯨の危機に瀕している。
798それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:50:23 ID:gXrX3Rvj
【戦術鬼・毒魔愚郎】
どくまぐろ、と読む。
現人鬼・散の統べる不退転戦鬼軍団が一鬼。
十七米余りの巨体に寸足らずの手足、人食い花の舌、逸物はマイクという異形を持ち
「自由」と「個性」を謳っては無秩序なる暴力と破壊をもたらす。

覚悟を13万ボルトもの電撃とゲロ声で苦しめたが、零式超震動によって全身の骨を粉砕され、
さらに超脱水鱗粉によって体中の水分を奪われチリになった。

「おまえ〜 なんでボクの大切な個性燃やした〜?」「有害だからだ」
「ノ〜〜ッ! ボクの個性をうばって満員電車にゆられるただの歯車にする気だな!」

799それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:50:44 ID:0N4aeELe
>>794
3行目は普通のものはだいたい〜でした、分かりづらくてごめん。
800それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:51:13 ID:Ggqax5ln
【イタリア人】
日本人とわりと味覚が似ているとされる民族。
もちろんタコも食う。
801それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:51:41 ID:PD0RoCbD
土日は水戸へ出かけるのだけど偕楽園以外に見る物がなさそうな罠
日曜は雨らしいし

【茨城】
いばらぎというと怒られるらしい県
・・・他に何かあったっけ?
802それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:52:21 ID:r4+PzwhL
>>785
うちの国の食材を食うなと言ってるわけじゃないからいいや、みたいな感じだったのかもしれん

【日本】
所丘陵自給率の低さに定評があるが、やはり新鮮な国産品を発達した交通網で配送できるので
国産品は非常においしいと思う。多少高くてもやはり国産を選んでしまう主婦も多いだろう
803それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:52:40 ID:FPCQ6vo2
>>793
???「俺面長の恐怖作家だけど、タコ喰うとかマジありえねーだろ、夢にまで出てきやがるぜ」
804802:2010/03/18(木) 23:53:20 ID:r4+PzwhL
間違えた
×所丘陵→◎食料
805それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:53:22 ID:Ggqax5ln
>>803
窓の外の異形かっこいいですね
806それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:53:23 ID:UETk4X6q
>>801
筑波研究学園都市

【筑波研究学園都市】
悪の組織じゃないぞ、ラーメンズ的に。
807それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:53:29 ID:1irQvtc7
>>803
あんたはホント甘党だなぁ
808それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:53:45 ID:7g+GA1ch
>>800
麺類も食うしな奴等は
809それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:53:47 ID:OK65eLRC
より人の手が加わった遺伝子組み換え食品のほうが安心だよね!
810それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:54:27 ID:i2//SkYa
>>781
>>790
拾ってくれてありがとう

【備前焼】
岡山の備前地方で作られてる
土の色がそのまんま出てる焼き物

これに使う土は田んぼを掘ったそこにある土を使うのだが
なんとチョコのように甘いらしい。
あと備前焼の技術はスペースシャトルの耐熱に使われるとか

811それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:54:42 ID:r44dWt5G
鯨という文字が諒という字に見えてきた…
ヒジリーは開幕スタメンかね…
812それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:55:11 ID:6eQUC0/0
【ライブアライブ近未来編】
筑波すげえ
813それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:55:53 ID:to71diwr
ところでインなんとかさんも思い出せないけど、
紅美鈴の読み方もわからない。リン・ミンメイでいいの?
814それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:56:54 ID:gXrX3Rvj
【遺伝子組み換え食品】
これに文句を付けている連中がいなくなれば世界の食料問題は大体解決するとか
虫も喰わないようなものを人様に食わせる気か、というのが大体の主張だが…
815それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:57:25 ID:XYuwNM7Q
【米】
玄米の状態の米さえくってりゃとりあえず生きていける完全栄養食品
米だけ作ってくってりゃいいのは日本の狭い国土にマッチした

【麦】
これでどうにかしても別枠で栄養素を補わねばならなかったり
麦自体が広い耕作面積、副食にも広い牧草地その他要求する
日本でやるのはものっそい不向き
816それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:58:21 ID:XYuwNM7Q
>>813
フォン・スパーク
817それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:58:47 ID:1irQvtc7
>>813
ほん・めいりん、だよ
818それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:59:00 ID:kbuBqbOd
【TOTO】
トイレで有名な日本の企業。名前は東洋陶器から来ている。
ローマ人も絶頂のウォシュレットはTOTOの登録商標だが、
それっぽいもの一般にも使われている。ステープラーこと
ホッチキスみたいなもんである。
819それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:59:15 ID:Ggqax5ln
>>813
チャン・ウーフェイ
820それも名無しだ:2010/03/18(木) 23:59:59 ID:pL/kkIRb
>>815
「玄米だけ食い続けて栄養失調で死んだ人」ってのが実在するんだなこれがまた。
別枠で栄養素を補わないとならないのは玄米も一緒だよ。
821それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:00:05 ID:NSRxfG9J
>>813
ジャギ
822それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:00:27 ID:M2nJEcGm
>>818
平たい顔族おそるべし……!!
823それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:00:50 ID:5iYMpoKT
>>810
ならば俺は地元の陶器を!一行目以降はウィキペディア引用だけどな!
【小代焼】
読み方は「しょうだいやき」
熊本県荒尾市、南関町、熊本市など県北部で焼かれる陶器。
小岱焼とも表記し、いずれも正しい。寛永9年に豊前から転封された細川忠利が陶工の牝小路家初代源七、葛城家初代八左衛門を従え、藩主の命によって焼き物を焼かせたのが始まり。
粗めの陶土に、茶褐色の鉄釉で覆い、その上に藁や笹の灰から採った白釉や黄色釉を、スポイトや柄杓を使って流し掛けする、大胆かつ奔放な風合いの食器で知られる。

明治維新後は有田や瀬戸といった磁器産地に押され廃窯となってしまったが、昭和になって近重治太郎、城島平次郎らの努力によって復興を遂げた。2003年に経済産業省指定伝統的工芸品に指定された。

824それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:01:05 ID:6eQUC0/0
>>813
ジャック

【麦ごはん】
麦を炊飯するような奇特な風習は日本だけ!
臭い飯とはこれのことだったり
825それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:01:07 ID:r44dWt5G
>>813
どうでもいい妖怪
826それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:01:13 ID:DGmcnCpU
そのアルカナは示した…アーイ!!こそが至高の調味料であると……

【缶詰】
このスレで勧めるとなぜかCV田中秀幸で断られる保存食品
シーチキンが色々便利
最終鬼畜調味醤油マヨネーズで和えるがよい
827それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:01:51 ID:OK65eLRC
【INAX】【TOTO】
兄弟がそれぞれ作ったといわれる
ヒントは←←←
828それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:03:02 ID:RbtINLwn
>>826
イィーヤ!!
829それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:03:12 ID:0N4aeELe
>>820
このスレだったか、ラーメンだけ食い続けて死んだ人もいるみたいだしなぁ……。

【ベジタリアン】
野菜のみ食べるまさに草食系。野菜ばかりということはミスタの論理的にきっと食ったら(ry

それにしても高タンパクはどこで補っているんだろうか。
830それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:03:32 ID:wOOSUVDO
【日本人】
セロトニンと呼ばれる脳内物質が少なめな人が多く、
ストレスに弱い人が多いらしい人種

なぁなぁで済ませたり、快楽を追及したり、
逃避行動で恐るべき結果を出したりしやすいのは、このせいなのだろう
831それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:04:03 ID:V3FlEvYv
>>829
そりゃ豆とか
832それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:04:07 ID:+ItN/nbW
>>820
それは「玄米だけを食べ続けるとどうなるか」という実験でもしたのか?
833それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:04:16 ID:fTJHz9To
>>826
【愛情は最高の調味料】
調味料は用法・用量を守り正しくお使いください
834それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:04:22 ID:lUsMnbVI
>>829
畑の肉こと大豆だろう
835それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:05:17 ID:mOOZevMN
【地母の晩餐】 真女神転生3
主人公専用の全体物理攻撃最強スキル
だが覚えた頃には使い勝手が悪い微妙スキル
久しぶりにバンサンカーンパトを見てしまった・・・
836それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:05:21 ID:6eQUC0/0
【中村】出典:ニコニコ馬鹿四天王
フルーチェ1.3kg食ってたら吐血したイケメン
837それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:05:42 ID:LutBvUT6
【学校の給食】
俺んとこみたいな一部の田舎では中学でもお世話になるバランス食。
1食あたり200円未満なのに、給食費の支払いを拒否る親とか信じらんない。インフルエンザとかで長期欠席したらその分、還付されるのにね。

ともあれ、青りんごゼリーとか冷凍ミカン大好きです。
838それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:05:59 ID:cUw+qvlS
>>824
牛タンと一緒に出てくるのはなんか理由があるんだろか

>>826
俺の中じゃシーチキンは定量を越えたのさ…

【定量】
人は一生に摂取出来る食材の量出来る量が決まっており、
それを越えるとそれまで好きだった物でも突然嫌いになってしまう、と言う説。
839それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:06:12 ID:M2nJEcGm
韓国人は火病、日本人は対人恐怖症というのが文化依存の疾患らしい。
840それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:07:03 ID:wOOSUVDO
【主食】
国によってかなり異なる物
日本人はどうしても米が思い浮かぶ、実際に消化しやすい体に進化しているらしいし

北欧の小麦、米のとうもろこし、南米の豆など

一部地区の人にとっては「うどん」らしいが
841それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:07:55 ID:lUsMnbVI
【火病】
説明の必要もないだろう、韓国の国民病。
朝鮮日報さんによると女性の方が発症率が高いらしい。
842それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:08:19 ID:StJmTCCM
>>829
別名「畑の肉」の大豆を食ってるんだろう

【稲】
熱帯地方原産の植物で、日本では古くから栽培していた
日本のはいわゆる水稲というもので、常に水を張った水田にて育てる
連作障害の影響が少ないことが強み
843それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:08:29 ID:sBTGeSvl
【子供の頃の夢で良くある一例】
大人になったら?
好きな物を腹いっぱいになるまで食べたいです!


大人になったら成人病だの糖尿病だの……
現実は非常である。まぁ野菜とかは腹いっぱい食べても大丈夫だけどね
844それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:08:46 ID:okjYaS+Z
俺は料理なんとかできるが彼女の方がもっとできるから彼女任せだなぁ
845それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:08:56 ID:YPVdXXG6
まぁこの流れだし、あんまり出ない話題でも書いてみるか

【神話】
出典:なんかいろんなところ、主に学界

ここでいう神話とは、神様が出てきたりどこかの森で蝶が乱舞するアレではなく
「根拠も突拍子もない話なのに、なぜか多くの人間が本当だと信じ込んでしまうまでになった話」を指す。
ただし広義にしないと色々不便なので、誤解や思い込み、歪んだ発展をした末の研究とかのものも含まれる。
以前このスレでもセンター試験云々でもちょっと話題になった
……そしてお前ら問題文を読めという結論に達した
ステレオタイプと概念的には似通ったものがある。

偉大な学者でもこの神話を作り出したり、陥ったりしてしまいやすく
分かりやすい例としては、日本語の大家である金田一先生が
「日本語は世界でも特殊な言語である」と(当時の研究の限界もあるけど、根拠は当時からしても薄弱)断じてしまったがゆえに
「日本語は世界でも特殊なのだ」という神話が作り出され、多くの人間がそれを信じこんでしまった。
以後何十年かという時に渡って、日本の研究者、ときには海外の研究者すらも
「日本語がいかに特殊な言語か」を証明しようとする論文を発表することになった。
が、根っこがあやふやなので、当然それらの論文もあまり現在では意味をなさない。
現在ではその神話も打ち破られており、世界でも標準的・かつ学習のしやすい言語という分類である。
表現の多様さ、なんかも神話。多様なのだが、関係代名詞がないのが痛すぎて、標準程度で収まっている。

最近ちょいちょいその手の話になるが、「大衆はマスコミのニュースをそのまま信じ込む」とかも神話。
50年くらい前に否定されている……が、まぁ報道する側と学者だけ知ってりゃいい知識ではある。
846それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:09:30 ID:fIXa28AK
【野菜】
無農薬で数代に渡って栽培すると、
体内で外敵から身を守るための毒成分を生成して自己防衛するようになるので
無農薬=安全というわけではないらしい。
847それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:10:18 ID:jLWluAwv
>>840
いい加減うどんネタはやめろ、訴訟も辞さない
848それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:10:27 ID:To2mEf1e
>>837
え、中学で給食とか普通じゃないの!?

【揚げパン】
ザラメとあげたパンの絶妙なハーモニー
給食だと1年に2、3回しかでないけど好きだったなあ
一番好きだったのはワカメご飯だったけど
849それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:11:52 ID:5iYMpoKT
>>837
俺も田舎だけど、今のご時世、義務教育で給食ない所とかあるのか?
850それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:12:13 ID:j5pJqXzp
【開運!なんでも鑑定団】
多くの人にとって家の倉庫や押入れを発掘する
動機を与えたTV番組
昔の玩具とかも出てるのでもう30年位したら
TFの変形玩具やコミケの有名サークルのグッズなどが
番組に出てくるかもしれない。
(続いてるかどうかはわからないが)
851それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:12:30 ID:lK5f9mlc
>>848
【揚げパン】
パンにふりかかっているものはザラメもしくはきな粉である
さああなたはどちらが好み?
852それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:12:40 ID:K4EBTd9N
【給食のわかめごはん】
塩加減が絶妙
味の邪龍鱗やー!!
853それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:12:50 ID:+7zqJG3v
【大豆】
ベジタリアン云々は置いておいても
日本人にとっては決して欠かすことの出来ない作物のひとつ。
というか、これが突然世界から消滅したら、
百万単位の日本人が絶望して死ぬんじゃないだろうか。

醤油も味噌も豆腐も納豆も無い世界とか
それなんて地獄?である。
854それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:12:58 ID:M2nJEcGm
ぶっちゃけどんな成分でも取りすぎたら毒ですよ
855820:2010/03/19(金) 00:13:51 ID:da19SZoT
>>832
昔ものの本で読んだだけだけど、
ベトナム戦争後、『ベトコン兵不屈のパワーの秘訣』ということで、
アメリカで「玄米食ダイエット(健康法)」が流行った事があって、そのときにその提唱者に対しての手紙が残ってるそうな。
(ちなみに玄米と例外的に多少の生野菜 だ け を食べ続けるダイエットだった模様)
そこには「すさまじく体重がおちたし(数値は骨と皮レベル)、肉が落ちすぎて寝たきりになったけど、
もうすぐ玄米パワーで健康になれると信じています。先生ありがとう!」とのこと。
案の定、その人は直後に死んだ。…んだそうだ。
856それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:13:53 ID:+ItN/nbW
>>845
「ソ連軍の主戦術は人海戦術」「独ソ戦を左右したのは冬将軍」伝説が根強すぎて困る
857それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:14:02 ID:28V98h98
>>848-849
うちの中学は給食なしで、みんな弁当だったぜ
だが、聞くところによると、今は給食があるとか…羨ましいぜ、ちくしょう
858それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:14:04 ID:lUsMnbVI
>>845
センター試験云々と言うと
確かステレオタイプなのはどれか選べという問題にも関わらず
スレ内ではそういう考えは偏見だ、とかそういう考えを持つなんてどうかしてるとか
これは間違っているとかいう話が続いた事件か。
859それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:14:06 ID:ap7bihHy
>>848
うん、俺も普通だと思ってたの。

金沢の大学でみんなしてご飯食べてるときに話したら驚かれたんよ。県内でも大分違うなって思った。
860それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:15:19 ID:q8f1wLB0
>>850
前回のはブリキのウルトラセブンが400万だもんな。まぁ当時の市場でも1000体ほどしか出回らなかった稀少物らしいけど。

【鑑定団の鑑定額】
あくまで「鑑定士の買いたい価格」らしいのでやっぱり価格変動はあるのだとか。
861それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:15:55 ID:dzXkGWqY
これから毎日ご飯を食べようぜ?
862それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:16:02 ID:0R56Nizy
給食っていいよね。
今? 求職中……orz

【給食】
小学校では卒業前に『思い出給食』と題してアンケートをとり、
上位の献立を出す期間がある学校が多いらしい。
そして上位を陣取りやすいのはやはりカレーらしい。
ソースは弟。
863それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:16:16 ID:6/f1zjlZ
>>835
ガイアで覚えるスキルならデスバウンドが習得レベルと使い勝手が優れすぎてるからな〜
超クリティカル率の死亡遊戯とかもあるし

【大豆】
大豆の大はBIGではなくGREATの大!
という名前通りの偉大な豆
枝豆・納豆・あぶらげ味噌汁みたいに大豆だけでおかずが完結するとかグウゥレイトォ!
きな粉をそのまま口に含んでみるとスナスナの実の被害者の気分が味わえる
864それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:16:24 ID:sBTGeSvl
>>861
うん!(ご飯)大好きさ!
865それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:16:50 ID:Q6ngkxZw
>>782
出来のいい立体化は全部ゼノグラシアの方だもんなw
866それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:16:56 ID:hFpjCCdk
俺も中学は弁当だったな
「弁当なら自分の嫌いな物を喰わなくて済む!」と当時は思ってたけど、
いざ弁当を喰い始めると、給食が恋しくなった
867それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:16:57 ID:pNGGwqgT
【水中毒】
景品のWii目当てに飲み過ぎて死んだ主婦が出たことで一躍有名になった。
溺死とかではなく大量摂取で体内の浸透圧バランスが狂ってしまうことによる死亡。
あらかじめ濃度を調整した生理食塩水、あるいはスポーツドリンクのたぐいならば
大丈夫だが、それはそれで糖尿病の原因になるのである。

命というのは絶妙なバランスの上に成り立っているのだ。
868それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:17:02 ID:Qy4lhwN3
義務教育と言っても中学までの公立の多くは市町村立なので
給食制度の導入は自治体の方針によって異なるだろう。
869それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:17:51 ID:YPVdXXG6
【オピニオン・リーダー】

要するに、友達の中にいる「情報通」。
ニュース番組を見ても、自分の好きな(好みに合う)ニュースは受け入れ
不快なニュースは大抵受け入れようとしない。
が、信頼している友達の言うことだと、不快でも信じてしまったりする。

ちょっとズレるが……例えば自分にとって嫌なニュースを知ったとして
「ソースはgoo相談室」と「ソースは2ch」と「ソースは図鑑スレ」だと
なんとなくソースは図鑑スレ、を信じてしまう感じ。
870それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:17:55 ID:e7siS1qk
おかずに缶詰はいかがですか?
871それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:18:42 ID:dzXkGWqY
>>869
ソースはゲンダイ
872それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:19:00 ID:To2mEf1e
>>868
それ聞いたことある
公立高校でも定時制の学校には給食があるんだけど、それも財政難で廃止されつつあると聞いた
うちの高校は定時制あったけどちゃんと食堂あったから恵まれてる方なんだろうな・・・
873それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:19:06 ID:+7zqJG3v
ブルドックだろJK…
874それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:20:02 ID:cUw+qvlS
【給食】
曜日でメニューがだいたい決まってる事が多い
ウチの小中学は月曜日:麺類、水曜日:パン、木曜日:カレーとかチャーハンとかの米使った料理でした
875それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:20:07 ID:Qy4lhwN3
ソースはイカリのオリバーソース
876それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:20:32 ID:lUsMnbVI
【純水】
胃が荒れるので飲んだら
ダメだよ!
877それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:20:37 ID:ap7bihHy
>>868
なるほどなーであります。

【給食の牛乳パック】
結構、変遷を辿ってきてる。
背を伸ばしたくて、休んだ子の分まで沢山飲んだのは中々キツイ思い出。
878それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:21:10 ID:nAy70cV2
【ワイン】
亜硫酸塩が有害と言われているが亜硫酸塩は長期保存による熟成のために古くから使われてきたもの。
むしろ一番有害なのはどう考えてもアルコールである・
879それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:21:22 ID:YPVdXXG6
>>858
ああ、それそれ。
問題文読んでる読んでないとかじゃなくて
記事の最後が「どう思う?」なのが誤解を招く原因だったとは思うけどね
880それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:21:59 ID:MXmkHtWJ
【クレオ・グレーテル】
CVみゆきちのヘビ女。

ドゥルセウス封墓でお菓子を売ってくれるが、
どれも不味そうなものばかり。
しかし能力は高い。
MAXクッキーには何度もお世話になりました。
881それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:22:16 ID:+ItN/nbW
>>877
意地になって無意味に隣のクラスの休んだ子の分までかき集めて飲み比べ大会が始まったりするのもいい思い出
882それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:22:18 ID:g0QxlEYS
大豆と聞いて

【トウモロコシ】
世界の食肉を支えるスーパー穀物。
食用の牛さん豚さん鶏さんたちはたいがいこれを食べて大きくなる。
ところが近年バイオ燃料とかでトウモロコシの消費が増大し価格が高騰、
家畜さんたちの食い扶持が減ったり肉のお値段が上がったりしてしまったのだ。
883それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:22:30 ID:vGHrgerm
ハーケン「クレオ…クレオ…クレアアアアアアアアアアアアア!!」
884それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:22:47 ID:d/SyITIf
夜中になると食事の話題になるのは何故だろう

【綾波レイ】
何となく「錠剤やカプセル等でしか栄養を摂取していない」イメージが蔓延しており
新劇でシンジの味噌汁を飲んだシーンに驚いたファンも少なくなかったようだが、よく見ると
普段からちゃんと普通の食事も摂っているのが分かる(ゲンドウとの会食シーンでも、
薬とコップ以外に料理を平らげた皿がテーブルにあるのが確認できる)。

そもそも、旧TV版の時点で「ニンニクラーメンチャーシュー抜き」を食べる程度の食欲は
有しているのである
885それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:22:55 ID:+7zqJG3v
>>879
すごく・・・大きいです・・・
886それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:23:05 ID:oDSTY2e5
【味の素】
グルタミン酸ナトリウム。
アミノ酸というより塩分だと思った方がいい。摂りすぎには注意しよう。
887それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:23:21 ID:StJmTCCM
牛乳飲みすぎると、骨が早いうちに固まってかえって伸びないとか聞いたことがあるんだが

【骨】
若い頃に不規則な食生活をしていると、かなりの確率で骨粗しょう症になってしまう
ダイエットとか言ってでメシを十分に食わなかった若い女の子とか、
30〜40年後に地獄を見るかもしれない
888それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:23:33 ID:waIc5bZg
>>884
まあ食事を楽しむ習慣は無かったろうがな
889それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:23:45 ID:p2GCXFPW
【さくらごはん】給食
浜松市他近隣地区の給食でたまに出るもの。酒と醤油でちょろっと味付けしただけの
ご飯であり、炊き込みご飯のように具が入っているわけではない。しかし旨い。マジで

様々なローカルネタを全国ネットに取り上げるテレビ番組「秘密のケンミンSHOW」にも
登場、もんた始めタレント陣を大いに湧かせた。ちゃんと紹介通り給食のメニュー表には
さくらごはんと書かれてたりするので(少なくともこの回に関しては)捏造ではない。

むしろこの番組で「さくらごはんがローカル」だと知って驚いたのも私だ…
890それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:23:59 ID:j5pJqXzp
2chもマスコミだからね
891それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:24:19 ID:YSol6K5G
最近の牛乳はパックなのか
うちの時代は牛乳ビンで一年に一回は落として割る奴がいたのはお約束
892それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:25:33 ID:okjYaS+Z
身長とかどうでもいい!
問題は牛乳で胸がでかくなるか否かだ!!
893それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:25:55 ID:fTJHz9To
沖縄の給食の牛乳はまだ三角錐なのかな
894それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:25:59 ID:lUsMnbVI
>>887
牛乳毒性論みたいなのが一時期はやったな。
何かそういう怪しい本が流行った時期があって。
ロボゲ板でも牛乳飲むな飲むなって暴れてた奴がいた時期がある。
895それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:26:25 ID:+ItN/nbW
【長門有希】
こっちは逆にえらい大食らいである。
お腹がすいたなどと自己主張することこそないが、一度食べ始めるとモリモリ食う。
キョンが彼女に異常が起きていると気づいたのが「普段あんなに食ってる長門がちびちびとしか食べてない」なんて理由だったことも。

ただし、何ゆえそんなに食べるのかについては言及されたことがない。
896それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:26:36 ID:YYfmJBow
>>892
やはり図鑑スレ住人は幼女なのか・・・
897それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:27:53 ID:0R56Nizy
>>892
ならないよコンチクショウ!!
898それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:28:08 ID:da19SZoT
>>894
2chで流行ったのだとマーガリン毒性論もあったね。
あれもどこがソースだったんだか。
899それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:28:42 ID:M/27x7ZK
【牛乳】
牛乳は季節ごとに味が違う云々聞いても当時はそんな事思わなかったが
実際大きくなって飲むと解るものである、冬より夏の牛乳の方がウマイのだ
900それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:28:44 ID:lHFVK9eu
フフフ・・・・・胸の小さいのを気にして毎日フルーツ牛乳をのんでるのも

私だ
901それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:28:51 ID:6/f1zjlZ
【楠舞印の牛乳】
皇家ご公認のブランド牛乳
キュオンはとある部分への付加効果を求めて買いに来てるとか
作中の神夜の扱いのせいでなんかエロいアイテムに見える
俺は穢れているのかもしれん…

【これはいい…!】
アレディがそこらの岩を砕いてアイテム入手した際のボイス
牛乳が出たときのこの台詞は若干変態な感じに聞こえる…
902それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:29:11 ID:ap7bihHy
【給食の牛乳パックの形状】
三角錐→直方体→四角錐
間違ってるかもしれないけども
903それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:29:28 ID:dzXkGWqY
>>896
幻想郷に住むモヒカン頭の変態という名のキチガイヒーロー幼女だって…
904それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:29:33 ID:cUw+qvlS
>>892
牛乳が子供の頃から大好きな上の妹はCあるぞ
905それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:29:32 ID:p2GCXFPW
>>882
【デントコーン】
家畜の餌になるとうもろこし。所謂スイートコーンと違い青臭く食感も悪く甘みもないらしい。
ソースは荒川弘の漫画「百姓貴族」。ちなみに簡単な見分け方があるらしいが教えてくれなかった

>>887俺小中学生時代はヘタすりゃ1日1L牛乳飲んでたけど175cmあるぜ?
906それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:29:35 ID:sBTGeSvl
おいィお前ら>>897の発言を聞いたか?
907それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:29:54 ID:MDUbdFAx
>>826
なんでもかんでもアーイ!で片付くなんて思うな!
908それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:30:17 ID:28V98h98
>>896
しかもふたなりなのさ
だから俺のふたなりを君に(ry
909それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:30:20 ID:pNGGwqgT
【牛乳】
ふいた雑巾がたちまち臭くなることで有名。
それだけ栄養豊富であり、雑菌が繁殖しやすいものであるため、
チーズやヨーグルトのような加工品でないものを流通させるには
慎重な殺菌消毒(熱によるものだが一定温度にするとタンパク質が
固化するためそうならないギリギリを見極めて行われる)や
密封を保てるパッケージング、低温を維持したままの運搬など
けっこうな労力が支払われている。
農家の皆さんに感謝して飲もう。
910それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:30:32 ID:MXmkHtWJ
>>895
長門有希ちゃんの消失の長門が大喰らいなのは、
原作からしてそうだからなのか。

【長門有希ちゃんの消失】
涼宮ハルヒの憂鬱のスピンオフもとい、リ・イマジネーション作品。
涼宮ハルヒ消失の世界が元となっており、消失長門が主人公となっている。

キョンと朝倉さんがとっても別人28号です。
911それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:30:36 ID:lUsMnbVI
【クリープ】
冬場はこれと砂糖をお湯で溶かして飲むとうまい。
芯まであったまる。
912それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:31:43 ID:okjYaS+Z
>>900
君はそのままでいいと思うよ!
913それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:32:22 ID:da19SZoT
>>905
俺もだ。親いわく「医者に牛乳のみすぎ、水代わりに飲むなと言われた」位に飲んで今180cm。
横も伸びたがな!!
914それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:32:28 ID:+ItN/nbW
>>910
>朝倉が別人
朝倉「イライラするのよねぇ……」



こんな感じ?
915それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:32:44 ID:K4EBTd9N
酪農家のみなさまお許しください!!

【コーヒー牛乳】
給食で出ることもある。
うちの地元だとなんか牛乳に粉いれて混ぜるタイプだったけど
916それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:32:59 ID:cUw+qvlS
>>901
キノコのしぼり汁が出た時の「これはいい…!」に比べたらまだマシ
917それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:33:43 ID:wOOSUVDO
味の濃ゆい牛乳はあまり好きじゃないな
最近は豆乳に慣れてしまって牛乳飲んでないや

【ビタミン】
カルシウムを骨に定着させたり、脂肪を燃焼させるために必要だったりする栄養素
しっかり痩せるためには、食べることも必要なのだ
918それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:33:43 ID:Qy4lhwN3
【固法美偉】出典;とある科学の超電磁砲
ムサシノ牛乳を頻繁に飲んでいる眼鏡巨乳先輩。
彼女が巨乳なのはムサシノ牛乳のお陰というは二次創作では定説。
919それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:34:07 ID:StJmTCCM
もう23なんだが、なんか1cm伸びていた俺
この歳でも伸びるもんなんだな

【172cm】
日本人男の平均身長らしい。5年くらい前の知識なので今は変わっているかもしれないが
920それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:34:54 ID:+ItN/nbW
>>918
原作だと名前すらない半モブだったのにアニメでまさかの植田声だわおっぱいだわ主役回来るわ
921それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:35:09 ID:ap7bihHy
>>915
俺んとこはチューブに詰まった液状のやつをパックに入れて撹拌するタイプだったよ。

ミルメークってこれのことかな?
922それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:35:24 ID:5iYMpoKT
>>919
やった、平均よりちょっと高いぞ、とそういうデータを見るたび若干嬉しくなる俺は175あるかないか。
923それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:35:37 ID:yWFIJkSf
>>865
ブリリアントステージシリーズはパッと見出来いいぞ

【フロイライン】
アイマスフィギュアがメジャーになるかと一時話題になったリボルテックのブランド?
しかし肝心の顔の出来が微妙で振るわず、三人目の美希が出たあたりでシリーズ打ち切りとなった。
人形は顔が命なのだ。
924それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:35:51 ID:uhx/zzeV
>>909
瞬間的に高温に晒して殺菌し、凝固する前に温度を落とすって方法が最近の主流らしいね。

【超高温短時間殺菌法】
なんか略字があったような気がするが忘れた。
100度以上に2〜3秒ほど晒し、完全に滅菌してしまうのがこの方法。
これが普及したお陰で保存できる期間が延びたとか。
925それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:36:03 ID:fTJHz9To
14、5くらいのころからいつ何度はかっても169.○cm
呪いでもかかってんのか!?
926それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:36:08 ID:MFyUkVBt
>>882 >>905
【ポップコーン】
これもスイートコーンではなく「爆裂種」と言う小さめで外皮が固いとうもろこしを使って作られる。
一般的な食用のとうもろこしであるスイートコーンでは外皮が柔らかいのでポップコーンには向かないのだ。

よく漫画とかでとうもろこしを貯蔵していた倉庫が火事になってポップコーンが大量にできる描写があるが、
実際にできるのは大量の焼きとうもろこしであろう。
927それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:36:18 ID:lUsMnbVI
【整骨院】
どうしても身長を伸ばしたい人は行ったらいいかもしれない。
運が良ければ身長が伸びる・・・座高もな!
928それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:38:00 ID:yWFIJkSf
【あちゃくらさん】
涼宮ハルヒちゃんシリーズに登場するちっさい朝倉さん。
ダメ人間の長門に代わり家事全般を務めるかわいいヤツである。
929それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:38:07 ID:28V98h98
168cmだったのに、この前計ったら166cmに縮んでいたんだけど…
930それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:40:14 ID:MXmkHtWJ
>>914
それは浅倉だ。

【あしゃくささん】
キョンの事が大好きな、ちっちゃい朝倉さん。
ちゅるやさんをライバル視している。
931それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:40:20 ID:p2GCXFPW
【ビタミンA】
免疫力強化などに役立つ。代表的な食品はニンジン

【ビタミンB】
抗酸化作用で体内の毒を排出する他、老化を遅らせるとか。代表的な食品は豚肉

【ビタミンC】
Aと似たようなもの。代表的な食品はレモン…でもレモンは量はそんな多く含んでないらしい

【ビタミンD】
骨の形成に作用する。日光を浴びることで体内で生成されるらしい。やはり外に出なければダメなのだ
932それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:41:00 ID:Q6ngkxZw
>>923
出来はぱっと見いいけど微妙にこれじゃない感というか、
顔ちがくねって言いたくなる、個人的に。
933それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:41:05 ID:sBTGeSvl
>>927
背を伸ばす為の整骨ってすげー痛いって聞いたけど……
とはいえ163cmのピザな俺は試してみたい欲望ぐあ
>>929
お前の身長は……俺が喰った
934それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:42:18 ID:ap7bihHy
【ストレッチ】
ざっくり言えば身体をほぐす運動。
日々の疲れやなんかで骨格は歪むので十分にメンテナンスを施そう。

あと寝る前の牛乳。
935それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:42:26 ID:pNGGwqgT
【ホモ牛乳】
やらないか。

ではなく、ホモゲナイズド加工と呼ばれる加工を施して牛乳の
脂肪を細かく分解したもの。粒子が細かくなる分吸収しやすく
なるが、逆にちょっと味が薄く感じる。
昔は特別なものだったが、現在流通しているものはほとんど
こっちなんだとか。どうりで。
936それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:43:12 ID:MDUbdFAx
おまえらそんなに身長伸ばしたいならイリザロフ法でもすればいい
いいえ、私は遠慮しておきます

【イリザロフ法】
わざと骨を切断し、特殊な器具とワイヤーで固定する
そして一日に一ミリくらい少しずつ切断面の間を広げる事で骨そのものを伸ばす手術
衛生管理が大変な上に非常に痛いので専門家のいる病院でないと受ける事が出来ない
937それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:43:37 ID:oDSTY2e5
最近は牛乳っぽいけどよく見ると乳脂肪分が2%しかない、みたいなのが売ってるな。
昔は低脂肪乳というとあからさまにマズいのしか売ってなかったけど。
938それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:43:54 ID:yWefBtcB
【大きいなんて不便なだけよねえ】
実際、そうなのだが余裕かました意見にしか聞こえないのは
心が穢れているからだろう。
939それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:43:56 ID:fTJHz9To
>>950
ゲハハハハァ!
お前も次スレを立てれば ピンチに乙の手があったかもなァ!
今からでも次スレを立てるなら その改心に免じて…
許すわけねーだろバーカァ!!!
940それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:43:58 ID:TYBCK39u
【リボルテッククイーンズブレード】
Mモードのおぱいと脱がせるパンツで人気が高いシリーズ
ああ…次はノワだ…

【SHフィギュア―ツの女キャラ】
早くブロッサムとマリンを発売したまえ
3月後半にイースが、五月にキュアピーチが発売
後女キャラではないがディケイド激情態も6月に発売決定
941それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:44:09 ID:YSol6K5G
【牛乳にカキ氷の蜜を入れる】
たとえばイチゴ味を入れると容易にイチゴミルクを作れるのでやってみよう
942それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:44:29 ID:StJmTCCM
【骨格矯正】
骨格が歪んでいる人は、これをやるだけで2〜3pは伸びる
背骨のゆがみなんかはけっこう影響がでかいのだ

【骨髄延長手術】
ジャック・ハンマーがやっていたアレ
かなり強引に身長を伸ばす方法
943それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:44:54 ID:Qy4lhwN3
元々朝と夕方で計測するだけでも数mm差が出るといわれるし
そこまで厳密に計測している訳でもないし、測る姿勢とかもあるだろうから
力士の弟子入り試験とか宝塚の学校みたいに身長が重要な項目でも無い限り
1cm前後は誤差と考えた方が良い気もするが・・・

正直1cmぐらい伸び縮みしても気づかないしねぇ・・・
944それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:45:19 ID:28V98h98
>>933
き、貴様…返せ!俺の身長と母さんを返せ!!

【O脚】
足を合わせても膝同士がくっつかない状態のことでいいかな
これを治せば幾分か身長も伸びるのだが…
945それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:45:24 ID:+ItN/nbW
>>923
【聖闘士星矢聖衣神話】
顔が似てないフィギュアがやたら多いことに定評があるシリーズ。
特に初期に出たアイオリアや童虎がひどいことに

しかしこのシリーズに限っては顔はそこまで重要な問題ではなかった。
といってもアイオリアはさすがに問題になったが
946それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:46:23 ID:cUw+qvlS
>>934
正座して仰向けに寝るやつすっげー気持ちいいよね
947それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:46:38 ID:oDSTY2e5
【乳揺れ】
あまり派手に揺らすとちぎれるように痛むらしい。体験した訳じゃないが。
948それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:46:59 ID:yWFIJkSf
>>932
贅沢すぎんだろ…
だから大々的に展開出来ぬのだ

【アイマス】
独特のハイレベルなポリゴンモデルがヌルヌル動くし胸がぷるんぷるんしよる(一部除く)
のが最大の売り。簡単に言うと出来の良い着せ替え人形が割とリアルに踊ってくれる的なアレなので
フィギュアの評価はあんまり高くない。
まあ、顔が似てないのが一番なんだろう。
開き直って杏仁豆腐画を再現するとかすりゃいいのに。
949それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:47:50 ID:MXmkHtWJ
>>940
アルティメットクウガも6月発売。
ライジングアルティメットと違って、ちゃんと黒目と赤目の両方付いてるよ。

【アルヴァロン】
何故かプラモ化しない00一期のラスボス。
950それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:48:00 ID:Qy4lhwN3
そして950
951それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:48:03 ID:28V98h98
今じゃ、パワーを>>950
952それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:48:03 ID:ap7bihHy
>>946
ねー。
ホントは駄目なんだけど寝そうになっちゃう。
953それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:50:00 ID:q8f1wLB0
>>951
いいですとも!
954それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:50:31 ID:Qy4lhwN3
牛乳で膨らむのは胸や無い、腹や
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1268927380/
955それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:50:57 ID:0R56Nizy
>>954
乙だけどお腹空いた。
956それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:51:20 ID:oDSTY2e5
>>954
これ……乙です……
957それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:51:24 ID:da19SZoT
>>924
ただし、煮立てちゃうので味に影響が(ちょっとだけど)出るのと、臭みが取れにくいのが難点だとか。
【低音長時間殺菌法】
超高温短時間法の逆のやり方。60度程度の比較的低温で、数十分〜数時間ほどかけて殺菌を行う。
この方法の利点は「味を損なわず、臭みが取れる」点にある。
ただし時間がかかるので、その分のコストがお値段に跳ね返っているのが難点。
探せば普通のスーパーでも買えるらしいので、興味があれば飲み比べてみるのも一興だろう。

【無殺菌牛乳】
名前の通り。牛から絞った生乳をそのままパッケージングしただけのもの。
当然保存期間は極短で、わずか一日程度とのこと。
健康志向・自然志向・無加工志向の究極系と言えるが、
正直消化はあまりよいものではなく(乳脂肪分の微細化が行われていないため)、
品質保持も短すぎて健康被害も少なくなく、スイスでは「乳幼児に与えてはいけない」と言う条例もできたとか。
…個人的にはここまで行くと「人為加工されてない自然が一番」志向が生んだ狂気だと思う…
958それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:51:36 ID:q8f1wLB0
>>954
一粒三百乙
959それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:51:49 ID:28V98h98
>>954
君はみたかー乙がー真っ赤に燃えるのをー
960それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:52:20 ID:waIc5bZg
>>954
こうなったら乙当たりだ!

【これじゃ手も足も出ないぜ】
ニルファのジーグヘッドの台詞
誰が上手いこと(ry
961それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:52:26 ID:V3FlEvYv
>>954
ただの乙さ
962それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:52:45 ID:cUw+qvlS
>>954
乙鍋
963それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:53:26 ID:MXmkHtWJ
>>954乙。

女はちょい太ってるくらいの方がエロいから良いんだよ。
964それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:53:54 ID:ap7bihHy
>>954
たいへん乙できました

【豆乳】
クセがあるけど馴れるとクリームみたいで美味しい。
あと、最近はバリエーションも豊富。
965それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:53:54 ID:/nRcoodw
【肩幅】
これが広い女性は…その・・・
966それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:54:11 ID:d/SyITIf
>>954
乙ぱいがいっぱい
967それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:54:26 ID:+ItN/nbW
>>954

【SIC極魂】
10cm程度に縮めたSIC。ラインナップのカオスさに定評があり、
555、555アクセル、555ブラスター→龍騎、ナイト→ブレイド→ワイルドカリス→モモタロス
このため王蛇やギャレンを期待していた少なくない人たちがバンダイェ……状態に。
ていうかワイルドカリス出すのにどうしてブレイドキングフォームがハブられる
968それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:54:40 ID:NPG4aOS4
>>954
乙〜

【クロノデイズ】
今日発売された。あのスクールデイズの続編
ネタバレはしないが新ヒロインが誠にネトラレないか心配していたそこの貴方
オーバーフローは我々の斜め上をいきましたよ
969それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:54:45 ID:pNGGwqgT
>954
乙パイ

【姿勢】
ぶっちゃけ計った身長の数字よりこっちの方が見た目に影響する。
PC触ってると猫背になりやすいのでたまに背伸びをしよう。
970それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:54:55 ID:TYBCK39u
>>954乙カードだ
971それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:55:27 ID:waIc5bZg
>>968
ラヴォスで人類滅亡ENDだと?
972それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:55:38 ID:cUw+qvlS
>>968
で、今回は何ギガ?
973それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:55:42 ID:wOOSUVDO
>>954


【食事】
夜9時を過ぎてから食べると太りやすくなる物
しかしどうしても過ぎてしまったりすることも多い

【カット野菜】
一人暮らしには優しいカットしてパッケージ化された野菜
包丁とまな板使わなくていいし、野菜を腐らしてしまうことも少ない
974それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:55:50 ID:NPG4aOS4
クノスデイズの間違いだった
あまりの展開にどうにもテンパってるようだ・・・
975それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:55:58 ID:j5pJqXzp
久々に
○○が参戦が聞きたいな
976それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:56:04 ID:Qy4lhwN3
クロノスアイズとな?
977それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:56:30 ID:sBTGeSvl
>>954
超えていけ>>1乙、無限の彼方まで
>>974
おい……どうした?
お前、まさか……!
978それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:56:38 ID:hknzHv7G
>>968
アッー!
979それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:57:09 ID:b1YivaHo
あんまり痩せてる娘だと見た目はいいけど
ほっぺや腰や太ももをムニムニした時硬いから楽しく無いよ
普通が1番
980それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:57:23 ID:yWFIJkSf
>>954さん、乙ですよ!おーつ!

【天海春香】
昔はいろいろ言われたが押しも押されもしないアイマスのメインヒロイン。
イントルードさんとは違うのだよ!
ちなみにゼノ春香の中の人はインクルードさんの中の人である井口裕香である。
981それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:58:27 ID:/nRcoodw
友達に触ったら折れそうなくらい手足がほっそい女の子がいるけど
良く言われる程度でスルーされた

めっちゃ心配だ
982それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:58:44 ID:cUw+qvlS
梨穂子はかわいいなぁ!
983それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:58:54 ID:waIc5bZg
>>974
クノッソスデイズだと…
まさかの獣姦エンドとはな
984それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:59:00 ID:CK0tXl+n
エロゲー関連の板ではスレが加速しすぎてついていけない、
何が起こったのかも断片的でよく分からない。
985それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:59:37 ID:yWFIJkSf
>>965
お前名塚DISったな
絶対許早苗
986それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:59:41 ID:28V98h98
>>981
今のプリキュア並み?
987それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:59:42 ID:StJmTCCM
【ラウル】
ものすごく細い。リアルでもああいう体型の人はたまにいる
988それも名無しだ:2010/03/19(金) 00:59:52 ID:GJv/DGav
>>954
乙ダルヴァ


>>980
アイマスに不人気はいないってエロイ人が言ってた。
人気か物凄く人気かの差はあるんだけどね。
まぁ春香さんはそれ相応な人気ですから。
989それも名無しだ:2010/03/19(金) 01:00:28 ID:KnBkh2SQ
>>954
あえて言わせて貰おう! 乙であると!
990それも名無しだ:2010/03/19(金) 01:00:37 ID:/nRcoodw
>>986
よく解らんけど本気で骨と筋で構成されてる感じ
マジで心配。ご飯たくさん食べさせてやりたい
991それも名無しだ:2010/03/19(金) 01:00:44 ID:j5pJqXzp
>>954

992それも名無しだ:2010/03/19(金) 01:01:10 ID:KnBkh2SQ
>>1000ならゾイド
993それも名無しだ:2010/03/19(金) 01:01:28 ID:NPG4aOS4
ああもう!どうなってんだ俺の脳は!
1000ならエロゲは禁止!
994それも名無しだ:2010/03/19(金) 01:01:29 ID:YPVdXXG6
>>1000ならファッションいこうか
995それも名無しだ:2010/03/19(金) 01:01:30 ID:yWFIJkSf
>>990
多分メンタルからやらないと無理
996それも名無しだ:2010/03/19(金) 01:01:36 ID:28V98h98
1000ならチート野郎な方々。トゥア!
997それも名無しだ:2010/03/19(金) 01:01:36 ID:wOOSUVDO
>>1000なら、フィギュアガレキ玩具
998それも名無しだ:2010/03/19(金) 01:01:39 ID:V3FlEvYv
>>1000ならサイボーグ
999それも名無しだ:2010/03/19(金) 01:01:39 ID:b1YivaHo
1000なら聖地巡礼
1000それも名無しだ:2010/03/19(金) 01:01:40 ID:hknzHv7G
>>1000ならクロスデイズにちなんで「男の娘」
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛