【DS】魔装機神 スーパーロボット大戦OGサーガpart8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
【DS】 スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
2010年5月27日発売予定

通常価格 6,090円 (税込)

【ゲーム内容】
「スーパーロボット大戦」シリーズの中でも屈指の人気を誇る「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」が、
ニンテンドーDS用ソフトとしてついに復活!
数々の「スーパーロボット大戦」シリーズに登場し、
オリジナルキャラクターの中でも高い知名度を誇る「魔装機神サイバスター」。
それを主軸とした作品「魔装機神」は、独立した世界観やストーリーを持ちながらも、
「スーパーロボット大戦OG」シリーズと内容がリンク!
「スーパーロボット大戦OG」では語られることのなかったマサキ達の物語が明らかに!!

前スレ
【DS】魔装機神 スーパーロボット大戦OGサーガpart7
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1268038539/
2それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:40:28 ID:alEe+QEP
よくある質問

■新規プレイヤー向け
Q1. 魔装機神って?
A1. SFC末期に出た、スパロボシリーズの外伝。OGに出てくるマサキが主役
Q2. OGシリーズを知らないでも大丈夫?
A2. 多分大丈夫

■既存プレイヤー向け
Q1. 本当に出るの? ガセなんだろ? ソースは?
A1. 楽天ショップで予約受付のページが最初のソース。現在は消滅
  そのページのキャプチャ画像 ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up433625.jpg
Q2. 版権問題とかはどうなったの?
A2. その「版権問題」の真偽も含めて不明。リメイクが出るという事実だけあればよし
Q3. OGサーガって事は無限のフロンティアと絡むの?
A3. 現時点では不明だが、「OG系列の外伝」というくらいのくくりで、直接の関係はないとの見方が大勢
Q4. リアル頭身で動くわけないし、どうせSDなんでしょ?
A4. A1.の情報でリアル頭身と明言されてる
Q5. メモリアル・デイとかEXの部分はどうなるの? そもそも第一部だけなんて事は?
A5. 続報を待て
Q6. 声は付くの? アサキムは出るの? デュラクシールは大丈夫なの? おっぱいは揺r(ry
A6. 続報を(ry

■その他
Q1. 版権スパロボ新作とかOG3まだー?
A1. 続(ry
3それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:47:37 ID:m/5Bom56
              ,、ヽr,
           / ̄.ヽγ ̄ ̄ヽ
          / ///W`ヽヽ ゝ   
        γ / / / //V\ l l . |
          l ル  (⌒)  (●)l リル 
         レV ///(__人__)///レノ  
           |  u. `Y─┴─┴────┐
            \,,   :|            |
            /⌒ヽ(^う   >>1乙     |
            `ァー─イ.            |
           /    :|__________|
             /      /
          /      ⌒ヽ
      ___/  / ̄ ̄`)  ノ
     (__r___ノ     (.__つ
http://image.rakuten.co.jp/edigi/cabinet/img0024/4582224499328-2.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org708177.png
4それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:51:26 ID:MtsWRJyF
おつ!
5それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:51:52 ID:mfcO0ar4
>>1スレ立て乙!
6それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:52:18 ID:rrUIV7Hd
>>1
てか立てたんなら誘導貼ってくれよw
ぎりぎり1000に誘導貼れてよかった
7それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:52:33 ID:p0L0+llt
>>1

しかしお前ら、減速しないなぁと不安になってたけど
1000になるとキッチリ止まるな
8それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:52:49 ID:alEe+QEP
>>6
あ、ごめん完全に忘れてたw
9それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:53:16 ID:WkX3Q7IR
ラングラン正規軍のNPCがブローウェルになってると感激しそう
10それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:54:01 ID:DGnodfF1


そーいや、とりあえず2部はあるわけだよな。リューネいるんだし
11それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:54:25 ID:4rZVCC03
>>1おつ
OGSと外伝のアンケートはグランヴェール、ガッデス、ザムジードって書いたなあ
1ミリくらいは効果あっただろうか
12それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:54:34 ID:Lm2/Z9I0
マサキ=アンドー…緑川 光
リューネ=ゾルダーク…日高 奈留美
ホワン=ヤンロン…井上 和彦
テュッティ=ノールバック…井上 喜久子
ミオ=サスガ…かない みか
プレシア=ゼノサキス…こおろぎ さとみ
セニア=ビルセイア…皆口 裕子
モニカ=ビルセイア…皆口 裕子
トールス=ゼテキネス…堀内 賢雄
ゴルド=バゴルド…秋元 羊介
ゲンナジー=I=コズイレフ…石塚 運昇
ザシュフォード=ヴァルハレビア…坂口 大助
シュウ=シラカワ…子安 武人
サフィーネ=ヴォルクルス…深見 梨加
テリウス=ビルセイア…石田 彰
アハマド=ハムディ…玄田 哲章
エリス=ラディス…富沢 美智恵
カークス=ヴァルハレビア…玄田 哲章
ゴドル=ノーランド…鈴木 精信
ロドニ=ジェスハ…速水 奨
カンツォート=ジョグ…目黒 裕一
ケビン=オールト…矢田 耕司
ザレス=クワイアー…飯塚 昭三
ガテゼルク…茶風林
ディック=シェイエール…野島 健児
ナセル=ザンボス…塩屋 浩三
ミラ=ライオネス…藩 恵子
ラテル=アクロス…森 功至
リシェル=グレノール…塩沢 兼人
リッジ=グラスノフ…鈴木 誠一
レスリー=ラシッド…西尾 徳
フェイルロード=ビルセイア…置鮎 龍太郎
ルオゾール=ロイエル…青野 武

さて今回声は付くのか
13それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:54:38 ID:MtsWRJyF
アルファバージョンのSDでもよかったんだけどな、
そこはOGEXに期待してもよかとですかね
14それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:54:56 ID:MUo95zP6
>>1
リカルドのカットインがミオに乗り換えたら…
リアルあたたたたが見れるわけか
可愛すぎるだろ
15それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:55:12 ID:hlSJgB5c
>>1乙。
フェンリルクラッシュがあればジンオウを一撃で処理出来るので重宝したなあ。
ヨツンヘイムじゃそこまでの火力はないからなぁ。

結局必殺技覚えさせないのはサイバスターかヴァルシオーネRになりがち。
16マリア・A:2010/03/08(月) 23:55:21 ID:tRfmXJMu
間に2次、3次、EX、4次がはさまる構成のままなの?
17それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:56:06 ID:MtsWRJyF
そのへんは不明だな
18それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:56:32 ID:alEe+QEP
>>12
故人もいるんだよな・・・
メインが欠けないウチになんとかこれのボイス付きを見たい
19それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:56:33 ID:Wwnkoacp
>>12
死亡率高いな
20それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:56:43 ID:MUo95zP6
>>15
ヨツンヘイムだとジンオウを瀕死にできるから
セニアやプレシアの育成にはちょうどよいかもしれん
ガッデスに必殺技を覚えさせなければこれで行く
21それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:56:44 ID:yxHi/IYm
>>9
グラフィック一新される事は間違いないから可能性はあるかもね
ガディフォールも出てきて欲しいなー
22それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:56:55 ID:p0L0+llt
なにせ正式発表どころか、ファミ通フラゲすらまだだからな
23それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:56:57 ID:3hXsRnFV
>>12
EXにしか出なかった面子にも出てもらいたいなぁ
ゴドルの「青二才が!」とか渋くて格好良かった記憶がある
24それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:57:09 ID:MtsWRJyF
予想ライン

一部→OG12s→EX→二部→OG3
とかいう力技も可能といえば可能
25それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:57:13 ID:R9GIwLML
>>1
乙Gサーガ!

SSってこれかー、華やかになってイイ感じじゃないの。
だいぶ今風というか。
26それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:57:14 ID:LDYVYnzf


そういえば魔装機神って属性とかあんの?

なんかセリフウインドウに色がすごいあるからさ

緑=風 赤=炎 青=水 黄=土みたいなさ

紫は…なんなんだ…
27それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:58:01 ID:OAxn4Y14
>>1乙!

みんなのトラウマ
第1部 魔装機神の名にかけて(バフォームとやたら強いダンボール)
やたら途中から出るバフォーム
     リカルド死ぬステージのルビッカと悩ましい地形

第2部 全く強化してないヴァルシオーネVSゴーレム(青)
     魔装機神よりよっぽどつよいジンオウ
     脳味噌だけ移植
     ゼツの報復気配察知再攻撃     
     さようならヴェンディ
28それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:58:05 ID:GLRXjDS+
>>26
風、大地、水、火とあるな
29それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:58:52 ID:Lm2/Z9I0
30それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:58:53 ID:alEe+QEP
>>15
まあサイバスターもヴァルシオーネも
アカシックバスターとクロスマッシャーさえ有ればほぼ何とかなるからねえ・・・



コスモノヴァの要らない子っぷりが異常。
31それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:58:57 ID:FWse/xj4
6090円ってのは、どれくらいを期待していいんだろうか
32それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:59:15 ID:QHohRlZ/
>>27
どれも分かる。
33それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:59:49 ID:MUo95zP6
紫は無属性か
いちいち相手のステータスを見なくても属性を見て理解できるのは
初心者には地味にありがたいかもしれん
まぁやりこめばすぐ覚えるが
34それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:00:03 ID:DGnodfF1
紫は無属性だ。本当にシュウ色って認識でいいんだろうかw
35それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:00:05 ID:j430wnro
紫は無とか?デュラクシールとか属性なかったような
36それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:00:27 ID:SWkwe8kN
>>15
アカシックとメビウスジェイドがあれば事足りるもんな
消去法で考えても微妙なザムジードとガッデスの底上げした方がいい
37それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:00:40 ID:c7PzS7Ce
アカシックって射撃なのが少し気になるけどマサキはどっちもぼちぼちだっけ
38それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:00:54 ID:hlSJgB5c
>>20
そういやそうだな。ヨツンヘイム後にプレシアで撃墜はやってた。
ただ、複数のジンオウにサイバスターが狙われたら大変だからヨツンじゃ怖いときがあるww

>>26
無属性だと思う。ヴァルやグランゾンなど。
属性によって有利不利(ダメージ補正)があるんだけど、無属性はその影響を受けない。
39それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:01:22 ID:GLRXjDS+
選ばなくても勝手に覚えてくれるグランヴェールはやはり優遇されてるな
40それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:01:30 ID:y8tvmwcs
アカシックバスターってOGまでずっと射撃じゃなかったっけ
41それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:02:08 ID:TdRwvsvJ
αのヴァルシオーネが今までで一番好きだ。
何か可愛かったんだ。
今回の魔装にはそれを超えてもらいたいぜ。
42それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:02:12 ID:ZtBvLaBA
グランヴェールは強い上に一人で奥義を覚えてくるし、なんなのあれ。
ヤンロン好きだから良かったけど
43それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:02:26 ID:OAxn4Y14
マサキは確か能力は及第点なんだよな、ただサイバスターが鬼のように強い
後はプラーナ満タンのヤンロンとかも強い


44それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:02:49 ID:LDYVYnzf
なんか…スパロボやるっていうより
ファンタジーRPGやるみたいだ…

期待していいんですか?
45それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:03:09 ID:uZNNCNVZ
ヒーロー戦記 OGサーガはまだですか?
46それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:03:12 ID:hlSJgB5c
>>27
・ルジャノール改ごときで隊長wwとか思ってたらフル改造で容赦なく殺しにかかるジノ隊長
・プレシアの可愛さ故に選択肢で連れて行ったら必殺技何も覚えずに使えない子扱い

も追加だ!!
47それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:03:24 ID:GLRXjDS+
ヤンロンは精神コマンドも報復以外がガチ過ぎるしな
48それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:03:31 ID:Yo2GweJW
フル改造したノルス・レイなら最後までまともに戦えるから困る
49それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:03:41 ID:S/m2cSRy
>>26
あるよ。
相性が風>土>水>火>風で
強い方から弱い方への攻撃力が2割増し、逆は2割減になる。
んで終盤のボスが土属性ばっかだから、サイバスターが基本有利になる。
そして火属性の強ザコのジンオウによくひどい目に合わされる。
紫は無属性で相手がどれでもダメージ補正なし。
50それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:03:41 ID:y8tvmwcs
ネオグランゾンがフル改造できかったよな確かw
バグというか仕様だったっけ、数値上の
51それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:03:55 ID:cvqtH8ar
LOEはほぼやりつくしたが
ロドニーとノボトニーを助けるシナリオで
ノボトニー一人だけを救出ってのはしたことがないな
誰かした人いるか?
52それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:04:02 ID:alEe+QEP
>>43
マサキってなんかイベントごとにちびちびパラメータ上がってたりしなかったっけ
選択肢にもよった気がするけど
53それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:04:06 ID:+rLDhK5O
>>45
それこそ誰出すんだよって感じになりそうだなw
54それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:04:28 ID:A3//M+Hj
脳味噌だけ移植って何だっけ?
55それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:04:29 ID:XZUts9tm
乗せ換えが出来るようになったらフェンターはお払い箱だな
ラストールにもっと光を浴びせるべきだ
56それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:04:30 ID:mfcO0ar4
>>44
完全にファンタジーな世界ラ・ギアスの話だしな
属性の上位下位やら色々とあるよ
57それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:04:43 ID:OAxn4Y14
>>46
うむ


ていうか第2部プレシアの最初の選択ってかなりその後の展開分けるよな
出目草とかとったことねえや
58それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:04:47 ID:zFyVEQUb
>>50
ENが途中で255に達しちゃうんで無理だったんだよな
59それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:05:03 ID:c7PzS7Ce
>>43
一章はチビチビマサキ射撃よりか格闘よりかステ+されてたね
二章は出撃するとみんなステ上がってたような
60それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:05:21 ID:7Vp+77Xz
>>29
なんか顔グラで汎用のテロリストがかなり印象に残ってるのは
マサキのあのイベントのせいだろうか
最近のスパロボあんまああいうのないけど、アレけっこう印象深いよな

7年越しに付き合った女と結婚する予定だったとか、妙に細かいこと覚えてんだよね
61マリア・A:2010/03/09(火) 00:06:08 ID:WRt4Rivg
>>54
剣聖の脳みそを魔装機に移植する変な博士みたいなワル者がいたと思う。かなり怖い。
62それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:06:47 ID:kAh9XxFt
×土
○大地
土の魔装機神はアニメ版にしか出ませんw
63それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:06:49 ID:WyRJAca4
>>43
確かプラーナ以外は初期ステはショボイんだが、シナリオ進むごとにプラス補正が色々入って最終的に一流になるんだよ。
しかもシナリオの選択肢によって格闘が上がるか射撃が上がるか変わったりとかw

そういうふうにシナリオの選択肢などによる能力値上昇ってほぼ魔装だけだったなぁ。
64それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:06:57 ID:3hXsRnFV
>>60
レッカがマサキが初めて殺した相手だってのは覚えてるが
ウィノってのがいつ出てきたかずっとわからず終いだった
65それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:07:24 ID:j430wnro
>>54
ゼツがすっごい剣豪の人(名前忘れた)の脳味噌だけガッツオーのコアかなんかに移植して期待性能を異常に引き上げるとか何とか

さすがに小学生の俺にはあれはこたえた
66それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:08:07 ID:lISz9iY9
シュメルのことくらい思い出してやれよ
67それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:08:25 ID:y8tvmwcs
>>63
そういうのFEっぽいよな
会話で力が上がったり
68それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:08:45 ID:j430wnro
ロザリーだっけ?あっちは何とか覚えてんだけどなあ
69それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:08:50 ID:DCTdu4m3
でも剣聖より剣皇の方がなんか響きがカッコイイなあ、と思ってしまう俺
70それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:08:55 ID:1+ofhnTw
ゼツに対してマサキが「貴様の罪は、貴様の命であがなってもらう!」って言う台詞あるけど
今見たら、逆に「こんなこと言うキャラだっけか。」って思ってしまうな。
OGから入る人はマサキの魔装機神操者としての成長振りも楽しみにして欲しいね
71それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:09:06 ID:cvqtH8ar
>>60
テロリストが結婚とか死亡フラグwww
と今なら言えるがなぁ

テロに対する風潮は厳しくなってるからな
その辺も変えてくるんだろうか
72それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:09:11 ID:WyRJAca4
>>66
ちょっとシュメルさんみたいな絵を描けるようにシュメルに弟子入りするわ
73それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:09:47 ID:SmModCKa
今回火の魔装機神が地味にジェイファーに代えられてたら笑うんだけどなぁ…
74それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:10:22 ID:uPg2D/aw
>>46
個人的には
1部
・絶対に助からないゼオルートのおっさん
75それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:10:28 ID:XZUts9tm
とりあえずジャハンナムが格好良かったんで
2章でのアハマドの加入条件は緩くしてもらいたいところ
76それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:10:43 ID:UarXR9C6
>>73
ミオ辺りが初見で間違えるというネタはやりそうだな・・・
77それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:11:05 ID:lISz9iY9
アハマドは宗教上の理由でカットされます
78それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:11:06 ID:j430wnro
ガスパだったっけ?テロリストのヘッド
切ないよなあの辺、あと1部の闘技場終わった辺りからの悲惨さといったら

>>70
第4次のあとだもんな2部は、でもコスモノヴァつかえねっていう
79それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:11:37 ID:pU3N1+J0
>>62
あ…なんかスマン…
80それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:11:59 ID:7Vp+77Xz
>>65
脳味噌以外は豚の餌、のほうが俺はキツかった
プレイしたのがカレンデバイスが先だったから、そっちは耐性あったんだけどなあ……

>>71
確かに死亡フラグなんだけど、イベント初めて見た最中ってそれどころじゃないしな

テロリストを賛美するような内容でもないし
単語は変わるかもしれないが(過激派、とかその程度に)
基本的には変えないんじゃないか。相当重要なイベントだしな
81それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:12:48 ID:DR24CNrZ
四体の魔装機神が契約した高位の純粋な精霊 地水火風
その上に正位とよばれるものがあって地は闇、水は刻、火が光、風が空

十一体の正魔装機の精霊(純粋でない精霊たち)と員数外のノルス

火系 雷のガルガード 熱風のジェイファー 電光のディンフォース(火と風)

水系 雪のザイン 霧のラストール(水と風) 泉のノルス(水と地)

地系 森のディアブロ (地と水) 溶岩のラ・ウェンター 岩のフェンター(地と火) 

風系 嵐のギオラスト(風と水) 砂嵐のソルガディ(風と地) 陽炎のジャオーム(風と火)

覚えてる範囲だとこんな感じだな 
82それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:13:00 ID:F8Wvr0G7
>>77
アハマドは宗教名を出さず、テロリスト→レジスタンスみたいに変更する事で
すり抜けてきそうな気がしてるのぜ。でも言動は昔のまま。
83それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:13:08 ID:j430wnro
>>80
豚の餌ってなんだったっけ?

ジノさんだけははっきりと覚えてるんだよな、ロリコン乙
84それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:13:13 ID:c7PzS7Ce
大地系聖位で闇とかカッコいいよね
85それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:13:19 ID:lISz9iY9
>>78
ガスパ=アルバレツ
やはり雑魚だけど一章を形作るキャラだからか名前が
86それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:13:54 ID:DCTdu4m3
でも肝心の脳が残ってんだから、
なんかこう、シュメルの意思で最後に一瞬動きが止まった的な感じのお約束のイベントとか有ってもよかった気がする
87それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:13:59 ID:UarXR9C6
>>81
お前・・・デメクサに殺されるぞ・・・
88それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:14:41 ID:WyRJAca4
>>82
ぶっちゃけ魔装よりEXのときのほうがあの人は危険な気もするがw
89それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:14:55 ID:lISz9iY9
>>82
マサキの両親がテロリストに殺されたってのと絡んでいるから簡単には変えられないと思う
それを意識しているのかは知らないけど同じ風の系統に乗っているし
90マリア・A:2010/03/09(火) 00:15:00 ID:WRt4Rivg
正直、脳みそ系の鬱展開はキツいー
91それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:15:05 ID:OHIQiknu
あれ?>>3の画像ってガチなの?
92それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:15:16 ID:DR24CNrZ
あ、ファルクのデメクサ忘れてた
93それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:15:31 ID:YEWwLpeS
インシャラー
94それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:15:35 ID:DCTdu4m3
>>87
ああ、魔装機って16体の筈なのに>>81見て変だなあとは思ったw
95それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:15:36 ID:c7PzS7Ce
勇者忘れんなよ!
96それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:15:37 ID:j430wnro
>>85
フルネーム覚えてるのは凄いなw

>>86
しかし現実は無情である、イブン婆さんでもきっと生き返せない


97それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:15:50 ID:+PbczXOZ
シュメルさんといえばゲンナジーの必殺技ってルートによって自分で編み出すのとシュメルに教えてもらう場合とがあるんだよな
習得する技は同じなんだけど。シュメルからだと虚空斬になったりしたら面白いのに。
98それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:16:40 ID:7Vp+77Xz
って自分で書いといてなんだが、「最初は遊び半分で戦争に関わって〜」っての
OG1リュウセイ編でやってたな、テンザン使って大々的に
助けてリュウセイ君込みでGBA版のほうがリュウセイ編は好きだったなあ

>>83
脳味噌取り出して→もう身体は必要ないので→豚の餌
99それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:17:00 ID:XbvrfrB/
ガスパってなんでテロなんか起こしたんだ?
周辺国になんか吹き込まれたか
100それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:17:41 ID:lISz9iY9
>>97
虚空斬って和訳するとバニティリッパーに訳せるしグラも一緒だからこれ以上増えても困る
あとジェイファーで虚空斬っておかしくね
101それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:17:48 ID:ST0jTUJd
風と火の複合精霊とかはどこかのファンサイトのオリジナルで、
ゲーム自体では4大精霊か、無属性しかないはず。

闇の魔装機神イズラフェールとか、グランドルは知らない!
102それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:18:16 ID:qUqmAjFa
豚の餌にされたのはプレシアのとーちゃんなの?
103それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:18:27 ID:8T0JyAZq
EXのみだったキャラも今回出して欲しいなぁ
104それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:18:38 ID:c7PzS7Ce
>>102
プレシアのとーちゃんとは別
105それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:18:48 ID:pU3N1+J0
そんなに重いのか魔装機神
106それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:18:52 ID:cvqtH8ar
>>88
マサキに向かって「口封じに殺す」とかぬかすからな
あしゅら男爵と一緒に出てきておいて
107それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:18:58 ID:lISz9iY9
>>102
どうみても爆発で粉々でした
108それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:19:01 ID:j430wnro
>>98
ぎゃああああああああああ
今聞くと逆になんか堪えるなそれ・・・・

>>99
ラセツの策謀とか?

しかしこう語れる人がいるのはすばらしいな、名作だけど何だかんだでマイナーだったからな
109それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:20:03 ID:qUqmAjFa
>>104
違うのか

>>107
ミンチよりひでぇもしくはでもあれ手だけかも知れませんよ状態か
110それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:20:07 ID:c7PzS7Ce
攻略本いまだにあるからな
111それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:20:09 ID:ST0jTUJd
>>99
ラングランの階級民主主義に欠陥があるから。
金貰ってテロやってるから、職業テロリストのところがあるけどね。

欠陥があるからといって圧制な訳でもないから、
世間一般的にはラングラン解放戦線の方が迷惑かと
112それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:20:42 ID:y8tvmwcs
今回も改造とかで序盤のグランゾン倒したらチカたんに突っ込んで欲しいな
113それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:20:55 ID:lISz9iY9
>>105
OGsだと死んだキャラだ生き返りまくるけど
スパロボ初の外伝であるLOEは死にまくりでパイロットも絶えず変わっていく
114それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:21:11 ID:5hJgMEZ7
本当に豚の餌にしたのか怪しいけどな、あれほどの肉体は利用価値あるだろう色々とな
115それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:21:16 ID:pU3N1+J0
ぶっちゃけ追加要素ってあるのか?
116それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:21:57 ID:7Vp+77Xz
>>110
イズエフェールは自称だしなあ。まぁ無理に解釈すればだが……
サイフィスは風の聖霊じゃなくて、実際はあらゆる属性を操れる聖霊だったはずだから
サイバスの右腕からそのへんの良く判らんパワーを引き出してるとかそんな感じじゃね

イズラフェールはあの世界ではあらゆる意味でスペシャルな機体だから
正直なんでもありって気もするけどな
117それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:22:24 ID:cvqtH8ar
>>114
ラセツが言うなら怪しいが、ゼツだと本当に餌にしそうなのが怖いんだろうが
118それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:22:41 ID:DCTdu4m3
>>113
そういやスパロボって生存ルートも有るのが普通だけど、
魔装に限っては死ぬやつは死ぬよな

普通のスパロボならロドニー死んだらゲームオーバーとかだろうし
119それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:22:47 ID:y8tvmwcs
なんかリューネにファミリアが付いたりしそう
120それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:22:47 ID:qUqmAjFa
豚って肉食だっけ?
121それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:23:20 ID:j430wnro
ラセツは何だかんだで悪人になりきれてないんだよな、るろ剣の悪役みたいな

ゼツはフリーザ様的な狂った感じがある
122それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:23:21 ID:ST0jTUJd
>>120
レクター博士が豚の餌にされかけるシーンとか有名じゃない?
123それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:23:26 ID:c7PzS7Ce
>>109
剣聖が豚の餌で、剣皇がプレシアのとーちゃん
お互いラ・ギアスだと1,2位の剣術の達人
124それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:23:42 ID:lISz9iY9
そういえばなんでジョグはカンツォートと呼ばれるのを嫌がっていたんだ?
125それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:23:52 ID:8T0JyAZq
OGsの時みたいにキャラ専用BGM増えまくってたりするのかな
さすがに容量の関係厳しいか
126それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:24:18 ID:DCTdu4m3
>>120
肉骨粉とかなら食うんじゃないか?


なんてマジレスしたら、シュメルが粉に挽かれたのを想像して鬱
127それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:24:37 ID:XZUts9tm
>>113
魔装やってからEXやっても
ザッシュやイブン婆さんの死亡イベントあったのは驚いた
128それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:24:41 ID:7Vp+77Xz
>>110じゃないや>>101

あと魔装一部やってると、マドック爺さんの死は正直ショックデカいというか
死に目にすら会えんからなあ……
129それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:24:42 ID:uI/oA8BB
ガキのころにカンチョーカンチョーとからかわれたから

というのはウソで、詳細は不明じゃないの?
130それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:24:52 ID:+rLDhK5O
プレシアとロザリー勘違いして育てて、「あれ?レベル上がるとむちゃくちゃ強くなるって聞いたのに強くならない・・・」となったのはたぶん俺くらいだろう
131それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:25:10 ID:cvqtH8ar
たしかジョグはテュッティに軽く惚れてたよな
三番目の犠牲者かw
132それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:25:59 ID:pU3N1+J0
魔装機神の前になにかやっておく事ある?


アニメ版は絶対見ないぞ
133それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:26:06 ID:qUqmAjFa
>>122
あれって肉食になるよう改良調教されてたんじゃなかったっけ?
ハンニバル怖すぎて冗談抜きに劇場から出ようかと思ったわ…
最後とか吐き気した
134それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:26:11 ID:SWkwe8kN
>>102
プレシアの親父さんは眼鏡の優男風、1部でシュウにやられるが街とマサキは守り通す
豚のえさの人は2部で人質取られてマッドサイエンティストの実験台になる他国の人

悲惨さは圧倒的に後者だけど、特に思い入れも無いポッと出のキャラだから
プレシアの罵倒含めて個人的にはゼオルートさんの方が心に残ってるな
ほのぼのピクニックとかから一気に叩き落されるからな
135それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:26:22 ID:hp/flLtg
ゼツやテューディは行動原理が劣等感と言うか負の精神からだから
敵として何しだすかわからない怖さを出してたけど
ラセツは負け続ける悪役なのに俺様最高やってるからなあ
136それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:26:27 ID:92Kbr+yE
>>132
何もするな
137それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:26:30 ID:lISz9iY9
元々豚は雑食だから何でも食べる
138マリア・A:2010/03/09(火) 00:26:44 ID:WRt4Rivg
全体的には「マサキ・アンドーと愉快な仲間たち」な明るいノリっぽいのに、
突然、激重な鬱話しが挿入されるときがあって、不意打ちダメージを食らうの。

2部のバッドエンドルートも悲しかった。
139それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:27:01 ID:ST0jTUJd
>>133
まぁ、豚は雑食です。猿とかも結構肉を食う
140それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:27:02 ID:c7PzS7Ce
>>132
アニバスターOPだけ鑑賞
141それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:27:03 ID:AmdZTOAg
929 名前:それも名無しだ sage New! ▽1件 投稿日:2010/03/08(月) 23:26:15 ID:Lm2/Z9I0 7回目
そういやZOEのGBA版もウィンキーなんだっけ
あれもキャラクターのノリがラ・ギアスキャラそのまんまだったな

前スレのこれをみて、ウィンキーはもうキャラ付けが魔装から離れられないんだなと思った
ライブレもキャラの大半が魔装の焼き直しだったしな
ああ、でもアルフォリナ様は別格でした
142それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:27:15 ID:j430wnro
ジョグ最期死んだんだっけ?

何か憎めなかったな、顔もやたらイケメンになってたし
143それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:28:07 ID:U4EYm51F
スクショ見る限りではリカルドのカットインってアニメーションする絵じゃないよな
これGBAのOG2並に退化してる感じだが大丈夫か・・・?
144それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:28:21 ID:cvqtH8ar
容量厳しいってことはないだろ
SFCは24メガROMだったが、DSはその10倍は使えるのだから
音声データは大きいが9割占めるほどではない
当時は削ったガディフォールとかウィーゾルも出るといいが
145それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:28:22 ID:qUqmAjFa
>>137,139
なるほど
146それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:28:49 ID:DCTdu4m3
>>134
ゼオルートさんは最後のビデオレターも良い演出だったよな
147それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:28:51 ID:ST0jTUJd
>>141
ライブレはキャラ設定が魔装、ZOEはキャラのノリが魔装
ライブレはノリは違う(脚本違うせいだけど)
148それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:28:55 ID:lISz9iY9
>>134
邪心ルート通らないとシュメルは名前だけしか出ないけど
通った場合はロザリーを絡めてイベント起きるからどっちもキツい
149それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:29:35 ID:HDqTihE8
>>144
そういや一部の時点でウィーゾル改になってたりしたなぁ
150それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:30:06 ID:XZUts9tm
>>142
最初見た時は戦隊モノの主人公みてーだなと思った
どのルートでも大抵死ぬが、「俺の出世もパァかよ!」と言いながら無様に死んだり
「まあいいや、楽しかったぜ」と格好良く死んだり色々バージョンがあったはず

ジョグって大抵ラセツと出てくるから中ボス感が否めないんだよな
エウリードに乗ってようが強くなかった
151それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:30:07 ID:UarXR9C6
>>146
ポケ戦を彷彿とさせるよな
152それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:30:19 ID:c7PzS7Ce
色々想像して期待してしまううちが一番楽しいお・・・
153それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:30:42 ID:DR24CNrZ
正魔装機は魔装機神も含めた十六体 泉のノルスは採用されなかったイレギュラーナンバー
ギオラストは嵐じゃなくて竜巻でした

火系 雷のガルガード 熱風のジェイファー 電光のディンフォース
水系 雪のザイン 霧のラストール 氷のファルク 
地系 森のディアブロ 溶岩のラ・ウェンター 岩のフェンター
風系 竜巻のギオラスト 砂嵐のソルガディ 陽炎のジャオーム

十二体の魔装機で最優秀なのは十六番と一番最後にロールアウトされたガルガード
武装が簡素なのが三番の初期に正式採用されたジャオーム

水系魔装機は霧のラストールだけが完全な戦闘用
154それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:31:14 ID:WyRJAca4
>>121
そりゃあ自分を裏切らない相手なら優しいらしいし、
何よりひょっとこ仮面の正体が分からない人ですからw

>>124
多分「カンツォーネッッ!!」みたいって言われるのが嫌だったんだよw
実際は不明。死んだ理由は多分テュッティをタイプって言ったから
155それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:31:15 ID:5hJgMEZ7
山賊の親分「それがし達の出番もあると良いですな」
国境警備隊隊長「そうですね…切実に」
156それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:31:15 ID:ST0jTUJd
>>149
各キャラごとに用意されたスペシャルステージも容量でカット
157それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:32:12 ID:uI/oA8BB
ガディフォール運用してたのってラングラン軍だったと思うんだけど、
第1部ではおそらくまだ開発途中として、2部の時点で出番あるんだろうか・・・
プレイヤー軍に配備される必要性があまり見当たらないし、敵としてラングラン軍と戦う状況もなかった気がするし

可能性として思いつくのはテロリストが使ってるくらいか
158それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:32:28 ID:UarXR9C6
そういやEX部分はないにしてもイルムだけは出てくるかも知れないんだよな
地上での初遭遇で
159それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:32:40 ID:lISz9iY9
それでもSFC版は特殊チップで容量か何か増やしていなかったか?
BGMがありえないほど高水準だし
160それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:32:48 ID:ST0jTUJd
>>153
0.ノルス→1.ジャオーム→16.ガルガードだね

α外伝によるとサイバスターとガルガードがイクナート印
161それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:32:54 ID:mUM2oXqY
容量の都合でカットしたような部分は是非追加してて欲しいなー
レンファとナグロッドは・・・いらんか
162それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:33:10 ID:92Kbr+yE
ラストールとフェンターがどんな形だったかさっぱり思い出せない
163それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:33:18 ID:DR24CNrZ
あれ、ジャオームが一番目だったか、いろいろ忘れてるな
164それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:33:55 ID:F8Wvr0G7
容量とかで使い回されてた機体も、展開や設定に合わせてちゃんとしたのになるといいなぁ。
というか、それをやらなかったらリメイクと呼んじゃいけない気もするw
165それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:33:56 ID:XbvrfrB/
フェンターはガンタンクみたいなのか
166それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:34:12 ID:DCTdu4m3
ぶっちゃけルオゾールってイマイチキャラが薄いよな
167それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:34:14 ID:lISz9iY9
>>158
イルムだったらウィンキー時代からだし何か許せる
168それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:34:27 ID:mUM2oXqY
>>162
ラストールはカッコイイポーズ決めてる奴でフェンターはガチタンみたいなの
169それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:34:30 ID:L712M3I1
ゼオルートさんの声優が田中秀幸じゃなかったら
最早それだけで駄作
170それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:34:31 ID:ST0jTUJd
>>163
ガルガードはゼオライマーのアレのパロが入ってて、
一番、魔装機神に近い性能を持つという設定なんだ。
むしろ、ガルガードとグランヴェールの類似が気になるw
171それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:34:40 ID:HDqTihE8
>>158
メモリアル・デイにちょこっと追加で終わりそう
172それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:34:40 ID:XZUts9tm
>>158
トールス出演あるで
173それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:34:54 ID:+PbczXOZ
マドック爺さんの戦死イベントとか補完しないかな
淡々と戦死者がでるのも戦争らしさだけど、それなりの見せ場はあってもいいと思うんだ
174それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:35:06 ID:c7PzS7Ce
175それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:35:15 ID:uI/oA8BB
そういえば最初期の機体だからプラーナコンバータの性能がうんたらかんたらで、
操者の能力によってはスペック以上の能力を発揮するとか、そんな設定があったっけ>ジャオーム
176それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:35:16 ID:fR07JgUk
EXでガルガードを見たときグランヴェールがもう一機いると思った
177それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:35:49 ID:WyRJAca4
>>175
あったなww
もろにダンバインww
178それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:35:58 ID:j430wnro
マドック死んだもんな、あっけなさすぎ
179それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:36:06 ID:ST0jTUJd
>>173
正確には戦死というか、戦傷が原因で逃げ延びたところで死亡かな。

ベッキー・シモーヌ・ヤンロンで防戦する面追加とか良いかもね。
180それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:36:20 ID:lISz9iY9
>>173
悲惨なのを見せられても困る
181それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:36:27 ID:4r3gG+mS
ラストールはカッコよさ気だけど地味よね
182それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:36:32 ID:AmdZTOAg
EXのころはなぜかラングランであるはずのカークス軍がバフォームやらゴリアテ使ってたり
バゴニア軍がレンファとかつかったりしてたなぁってのを思い出した

新しくEX出るときはここら辺改善して欲しいなとか思った
まぁ、スレチだけど…
183それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:36:33 ID:XbvrfrB/
ガルガードは手が4本
それしか違いが思いだせんw
184それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:36:48 ID:ST0jTUJd
>>176
むしろ、EXにはガルガードが二機あるんだぜ?
185それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:36:56 ID:HDqTihE8
ゲーム誌の攻略で、EXの時ゴラオンがゴライオン LOEでラストールがバストールと誤植されていたような記憶がある
186それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:36:58 ID:DR24CNrZ
>>175
しかし、ゲンナジーが乗るころにはその優秀なプラーナコンバーターが
正規のコンバーターにかえられて安定化してしまっているんだよな

理由が「不安定なのはよろしくない」とか
ばっかやろう、不安定なのが最高なんじゃないか
187それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:37:06 ID:N+EjSF3T
>>175
完全にダンバインだなw
188それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:37:32 ID:DCTdu4m3
>>177
んな事言ったらサイバスターだって、1機だけ変形出来たりとビルバインみたいな機体だよな
189それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:38:07 ID:cvqtH8ar
リカルドのポーズ、どこかで見たなと思ったら
α外伝リュウセイのTリンクナックルだわ
190それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:38:09 ID:UV4/qEdp
リメイクにしろ何にしろ、この世界観だけで1本ゲーム出る機会ってもう無いだろうから
設定上出せるキャラとか機体とかは出来るだけ突っ込んどいて欲しいな
191それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:38:22 ID:XZUts9tm
>>183
トゥルークにも手が4本あるように見えるんだが、
そうは見えないと主張する友人とガチ喧嘩したりもしました
192それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:38:41 ID:qUqmAjFa
ジャオームが竜巻の中から剣を召喚する姿最高なんで
今回もあってほしいな
193それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:38:43 ID:UarXR9C6
>>179
ああそれ良いなあ
メモリアル・デイの前後辺りに追加して欲しい
194それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:38:45 ID:j430wnro
てか元ネタ多分ダンバインだよなwいいオマージュとも言える


そういや最近本家でショウさん見ないなあ、トッドの声優探すのに一苦労したんだっけw
195それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:38:59 ID:BLcl80jv
マドック爺さん死んだのって寿命かと思ってた
196それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:39:01 ID:gM/R9/RX
>>141
つレイゼルバー

197それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:39:07 ID:ST0jTUJd
>>186
そのコンバーター換装はどこでも触れられた事ないんだよね。
SFコンで原作者に聞いたとかかもしれんけど。

>>188
多分、ビルバインというか龍王丸が具体的なデザインモチーフだと思うw
198それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:39:17 ID:uI/oA8BB
ガルガードの4本腕なんか意味あんのかなぁ・・・そもそもディスカッターも1本しか持ってなかった気がするんだけど
199それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:39:20 ID:DR24CNrZ
他の魔装機では基本設計にしか参加していないイクナートさんが
設計から何から何まで手をかけた結果なんだよ、ガルガードとサイバスターがアレなのは
200それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:39:25 ID:UV4/qEdp
>>188
実は変形できる魔装機もう1機あるんだぜ
変形後の姿は誰も知らないけど
201それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:39:38 ID:N+EjSF3T
>>194
第二次にダンバイン出せなかったから、代わりに魔装機神を考えたと聞いた。
202それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:39:59 ID:5hJgMEZ7
逆にOGEXだと第1・2部のキャラとかも出そうだな、今回の移植はその布石とも考えられる
ゼツに切れるリュウセイとか妙に似ているファングとキョウスケとかプレシアにフラグをたてるフォルカとか
203それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:40:11 ID:cvqtH8ar
>>157
ガディフォールはカークス軍のイメージが強いな
まぁカークス軍が2部にいないからラングランになるんだろうが
204それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:40:12 ID:j430wnro
>>198
四刀流
205それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:40:12 ID:DR24CNrZ
>>197
なんかの本に書いてあったような
206それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:40:40 ID:XZUts9tm
ジャオームは装甲が唯一強化セラミック
207それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:40:47 ID:uI/oA8BB
>>204
そうだったのか・・・勘違いしてたかな
208それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:40:58 ID:cvqtH8ar
>>159
本体に差し込む端子部分を、他のカセットと比べてみるとわかる
明らかに他のにない端子があるから
209それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:40:59 ID:lISz9iY9
もうダンバインだせねーからオリジナル作ろうぜってのは忘れられているのか
210それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:41:03 ID:WyRJAca4
>>194
ショウの中の人とダバの中の人が頑張って探したというアレかww


そういえば、MGって何の略だっけ?MAGIC GAIN?
211それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:41:08 ID:fR07JgUk
>>184
そうだったっけ、リューネの章でカークスが乗ってたのしか覚えてないや
4次でグランヴェールを見た後にEXやったからなんだこれって感じだったなぁ
212それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:41:16 ID:DR24CNrZ
ガルガードのブラッシュブレードって実は四本あるらしいぜ
人間の限界こえてるから同時に四本使わないだけで
213それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:41:39 ID:ST0jTUJd
>>205
どっかのHPの情報だねい

基本、魔装に資料本は存在しないのよ。
1999と2000は一機体あたり三行くらいだしね。
攻略本には資料ない(EXは別)
214それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:41:51 ID:P4D70Rz8
>>192
水から槍とか炎から剣とか岩から刀とか
そういうのは欲しいな
215それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:42:11 ID:y8tvmwcs
そういやダンバインも久しく出てないな・・・ってのはスレチか
216それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:42:13 ID:7Vp+77Xz
スパロボエンサイクロペディアに載ってなかったけか、そのへんの話

>>171
メモリアルデイじゃなくて1章エンディングだろう、あるとすればだが
217それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:42:13 ID:U4EYm51F
SFC魔装はDSPチップを搭載してSFCの弱点だったCPUの弱さを補っている
圧縮データの展開がスムーズにできるようになったおかげで第四次より情報量の多い戦闘シーンで
再攻撃とか出来るようになったのもチップのおかげ
218それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:42:17 ID:DCTdu4m3
>>208
テイルズオブファンタジアとかも同じ形状のカセットだったよな
219それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:42:40 ID:lISz9iY9
>>208
自分の目で確認したことはなかったわ
220それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:42:48 ID:XZUts9tm
>>210
ショウの中の人は現役だから違うだろ
トッドじゃね?
221それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:42:57 ID:ST0jTUJd
>>211
テリウスの王位継承に行く時のファイルが乗ってる。
ろくな武装がないそうだが、アイコンはガルガードの謎機体。
222それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:43:17 ID:DCTdu4m3
>>220
ちゃんと嫁
223それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:43:19 ID:DR24CNrZ
SFC末期はかなり凄い技術がふんだんに積み込まれていた
簡素化でその技術も消えたけど
224それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:43:26 ID:kuyMMtdM
>>133
あれでもハンニバルは原作小説より大分マイルドになってるんだけどね
映画見て結構拍子抜けだった
225それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:43:29 ID:P4D70Rz8
>>215
インパクト以来だなー
今のスパロボだとハイパーオーラ斬りとかなくなってオーラキャノンが最強武器になったりしてな
226それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:43:39 ID:y8tvmwcs
>>220
ショウとダバの中の人がトッドの中の人を探したという話だろう
227それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:44:00 ID:uI/oA8BB
>>220
その二人が、トッドの中人を探した、ってことなんじゃないの?
つかスタッフが探したんだと思ってたが違うのかw
228それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:44:04 ID:XZUts9tm
>>222
あああ、すまなんだw
229それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:44:18 ID:ST0jTUJd
>>216
エンサイクロは催眠術で国連に潜り込んだシラカワさんとかあったなw
230それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:44:29 ID:7Vp+77Xz
>>209
wikipediaに堂々と載ってるぐらいだし
知ってる人はけっこう居そうなもんなんだけどなあ
ダンバインの代わりってのは

まぁスパロボはwiki発祥のガセも多いから信じこまれるのもアレだけど
231それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:44:38 ID:N+EjSF3T
>>225
ウィンキー時代の無双っぷりが懐かしいな。
232それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:44:40 ID:j430wnro
ターボファイルで倍プッシュだあああああああ!!!!!!


バーチャルボーイ??知らんしらん
233それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:45:00 ID:c7PzS7Ce
トッドの声優さん・・・興信所まで使って探し出されたからなw
234それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:45:21 ID:7Vp+77Xz
>>225
スクコマ2に出たっつーの!
235それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:45:28 ID:y8tvmwcs
発売して結構経ってからLOE買ったからターボファイルがなんのことか分からんかったわ
結局なんなんだっけ
236それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:45:45 ID:UarXR9C6
OGEXが出たらクスハに盛られラーダに折り畳まれる被害者が激増しそうだな・・・
237それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:45:54 ID:j430wnro
しかもトッドFだとかなり出番多いからなwDVEまであった気がするww
238それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:45:57 ID:DCTdu4m3
>>225
オーラバリアが原作通りのほぼ無敵なバリアになるかもな
239それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:46:17 ID:DR24CNrZ
>>235
ようするにメモリーカード
240それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:46:20 ID:lISz9iY9
>>213
プラーナコンバータの話は公式設定
ソースは手元にあった本
241それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:47:00 ID:kuyMMtdM
>>177
サイバスターって元々、第二次大戦にダンバイン出せなかったから代用として出したんだっけ?
シナリオに合わせるために色々ダンバインぽく設定直したんだよね
242それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:47:07 ID:cvqtH8ar
>>200
ザインか?
243それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:47:13 ID:EwRl1IiR
スクコマ2にトッド出てるしなw
244それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:47:18 ID:DR24CNrZ
アルファあたりでジャオームのプラーナコンバーター換装に
触れられていたと思ったんだがなぁ

まぁいいや
245それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:47:25 ID:N+EjSF3T
>>238
聖戦士レベルに連動して、ショウクラスだとアトミックバズーカも防ぐ用になるのか。
246それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:47:50 ID:kAh9XxFt
やっぱり最大の焦点はEXの扱いかねぇ
フェイルとかはこのゲームで出てきたキャラだからサラッと流されるのもアリかと思うけど
他ゲームで死んだシュウをサラッと生き返らせて和解させておくのはどうなんだろう
247それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:48:10 ID:ST0jTUJd
>>240
書籍名は?
俺、ニルファまでのスパロボ関連書籍で持ってないのないよ。

コンバーター次第では魔装機神級の性能を発揮するのがジャオームだけど、
コンバーターを換装という記載はないのよ。
248それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:48:25 ID:WyRJAca4
>>233
色んな意味で凄い執念だよなw

そういえば剛健一の中の人も引退・隠居してたけど新のときにお願いしたら快諾してくれたんだっけ。
これ以上はスレチだな。
249それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:48:30 ID:UarXR9C6
でも小隊ALL攻撃ありきの今のスパロボでオーラバトラーはこの先生きのこれるのだろうか
250それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:48:45 ID:kuyMMtdM
>>227
スタッフが探したけど見つからなくて
交友あった声優のつてを辿ってやっと見つけたはず
251それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:49:06 ID:y8tvmwcs
>>239
dクス

SFCの周辺機器って一個も買った事ないなー
サテラビューとか
252それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:49:20 ID:tUxXz68K
EXってのを知らなくても
話しについて行けるの?
253それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:49:29 ID:ST0jTUJd
>>244
αのジャオームはトリプラー食らって「ジャオームならやられていたぜ!」みたいな台詞くらいかな
254それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:50:06 ID:UarXR9C6
>>252
ちょっと無理かも知れないからちょくちょく話題になっている
255それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:50:06 ID:j430wnro
ちょ、ちょっと待てよまさかの出撃キャラ増やしてパートナー制とかないよな・・・・

というか援護攻撃とかあるんだろうか
256それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:50:10 ID:O6F2/Tn1
>>153
ガルガード、ザイン、ディアブロ、ギオラスト、ジェイファー、ディンフォースは頑張って鍛えたい
てか、ジェイファーはどう見ても砲撃機なのにそんな要素皆無で驚いた
虚空斬はファングだから分かるが右肩のカノンは飾りかよ
257それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:50:24 ID:79MgwMKp
>>246
しかも何故か改心している
258それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:50:26 ID:c7PzS7Ce
>>252
1章と2章の間で軽く触れてくれるから大丈夫
サブキャラで思い入れのあるやつがいなくて補完なしってのはあると思うけど
259それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:50:27 ID:y8tvmwcs
>>246
OGサーガってなってるから多分OGで1部2部の間の展開をやるんじゃないか?
260それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:50:37 ID:7Vp+77Xz
あとレイズナーとエルガイムはXOに出てるからな
もう誰か言いそうだから先に言っておくが

>>245
EXのイメージが強くて、オーラバトラーが薄くて避ける機体になったとき最初は違和感あったわ
261それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:50:48 ID:DR24CNrZ
>>253
そりゃゲーム中でそんな話ださないっしょ
262それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:51:15 ID:poe2CdlQ
>>252
そこが判らない所
EXは触りだけで別に作るのか、今回のリメイクに含めて1→EX的シナリオ?→第二部にするのかが何とも
結構重要な話も入ってるから単純には省けないと思うんだけどもね
263それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:51:25 ID:fR07JgUk
>>255
援護あると味方より敵のほうが恩恵受けそう
264それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:52:27 ID:cvqtH8ar
コスモノヴァがいつ完成したのかも謎
あれの初出はヒーロー戦記だもんな
265それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:52:28 ID:lISz9iY9
>>247
スーパーロボット大戦大事典
1ゴーツ=1.78mとか変な情報もあるが薄い
設定画は全部揃っている、CBに収録されていないのもね

コンバータ変換は明記されていない
266それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:52:40 ID:5hJgMEZ7
黒い三連星・赤の三騎士「どうしてオリの踏み台にされるんだろうか…」
267それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:53:07 ID:O6F2/Tn1
>>259
OG3でOGEXやるにしても先に出さないと意味不明だからなぁ
リークがマジならPS3でOGEXが出るみたいだが
OGsとOG外伝みたいに間髪入れずに出してきて疑問点を解決したりすんだろうか
268それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:53:23 ID:uI/oA8BB
向きとか高度のシステムがあのままだとしたら、援護陣形組むより1機で背面取りに行ったほうが手っ取り早そう
269それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:53:31 ID:j430wnro
>>263
デュラクシールのハイパービームソード!
さいこうげき!
エウリードのえんご!ハイパービームキャノン!
さいこうげき!

サイバスターはしずんでしまった
270それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:53:43 ID:A6pzVy1S
>>3見る限り戦闘デモは3Dっぽいな…
なぜどこもかしこもDSのしょぼ3Dをしたがるのか
271それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:54:14 ID:DR24CNrZ
予算の問題だろうな>DS
272それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:54:18 ID:qUqmAjFa
>>263
α外伝の完璧な援護陣形で配置されてるボスですね
273それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:54:22 ID:lISz9iY9
>>269
ジンオウのガイストカッターで即死してしまいました
ゲイルブレードだったかも
274それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:54:51 ID:XbvrfrB/
NEOのシステム取り入れてきたりな
囲んで攻撃すると命中、攻撃力アップ
275それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:55:05 ID:L712M3I1
2Dが良ければ、ドッターになってバンプレに就職すればいいんだよっ!!
276それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:55:10 ID:79MgwMKp
>>252
かなり厳しいと思う
EXでのラングラン関係やシュウ復活の話がないと
第2部の状況や人間関係は理解できなくなるから
277それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:55:14 ID:5hJgMEZ7
>>273
サイバスターもディケイドと一緒で大迷惑な存在なのだ
278それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:55:15 ID:7Vp+77Xz
しかし(金さえあれば)識別MAP兵器祭りの魔装機神で
α外伝の援護陣形はそんなに怖くないような
279それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:55:24 ID:U4EYm51F
ポリゴンじゃなくてレンダリングで描かれているのを見ると
別の意味でSFC末期を思い出すw
280それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:55:44 ID:uI/oA8BB
サイバスター の かぜおこし!!
281それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:55:55 ID:kuyMMtdM
>>270
3Dっていうより、最近のGジェネみたいな手法に見える
あれはなんて言うんだろう?3Dっぽいのにグリグリアニメするやつ
282それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:56:31 ID:XZUts9tm
>>273
まずはゲインドッシュで削ってくるパターンもあるぜ

エウリードはなんか大統領が乗ってる機体が
一番強かった記憶がある
283それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:56:36 ID:j430wnro
>>272
     AI      
   AI石田AI
     AI

      AI
   AIバット将軍AI
      AI
284それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:57:07 ID:KHE1VuDQ
インペリアルクロスか
285それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:57:37 ID:L712M3I1
>>284
ベアアアッーーーーー
286それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:57:41 ID:O6F2/Tn1
>>268
しかし再攻撃最強説
背面熱血バニティリッパー×2で大体のボスは沈む
287それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:57:48 ID:Me6qYp7H
>>264
アカシックバスターもだな。
288それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:58:09 ID:N+EjSF3T
今思うと、マサキはギャルゲ主人公バリの環境だったなあ。
289それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:58:19 ID:y8tvmwcs
そういやジンオウのガイストカッターって元ネタアポロガイストだよな
ディケイドで気づいたわ
290それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:59:26 ID:A6pzVy1S
>>281
なるほどそういうことなら多少は期待できる
291それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:59:42 ID:lISz9iY9
>>282
サイバスターにしか金つぎ込まなかったから苦しい戦いによくなった


そういえばグラフィックでが固定されるようだと武装ランクアップできなくね?
新武装ごとに作っているならそれこそユニット数の1.5倍くらい必要だろうし
292それも名無しだ:2010/03/09(火) 00:59:42 ID:UV4/qEdp
>>280
それだと水と地面(大地)の強弱関係が逆なことに今気づいた
耐性0で弱点2つのグランヴェール涙目
293それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:01:18 ID:j430wnro
ジンオウは強いんだよなあ

ジョグが乗ってきだしたらもう泣きたくなる

294それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:01:32 ID:WyRJAca4
そういえば、SFC魔装機神やった人限定だけどさ。

セーブ画面のアイコン誰にした?
俺はウェンディ・リューネ・プレシアでしたサーセンwww

DS版でもあの機能欲しいんだけど。

295それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:01:34 ID:L712M3I1
サイバスターとヴァルシオーネが強すぎるんだよなぁLOEって
後は火力要員でグランヴェールくらいなもので
296それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:01:43 ID:ST0jTUJd
>>265
プラーナコンバータの設定を否定してるのではなく、
「魔装並の性能を出せるジャオームのコンバーターが『後に安定型に換装された』」
というどこかのHPが発信源の情報が本にないといってるんだが。
『安定型に換装された』より前の一文は色々なのに載ってるよ。
297それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:03:19 ID:lISz9iY9
>>296
だがちょっと待って欲しい
俺は変換に関しては何も述べていないはずだ
298それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:03:49 ID:uI/oA8BB
あの時代はまだ誰でもかれでも熱血or魂じゃなかったからなぁ
299それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:04:26 ID:c7PzS7Ce
サイバスターとヴァルシオーネのコンビは強かったな
300それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:04:30 ID:4r3gG+mS
>>294
セニア様に決まってるだろ
友達に貸す時は怨霊にしてた恥ずかしがり屋さんだがな
301それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:04:53 ID:j430wnro
まあボイスついたらホント言うことないんだけど亡くなってる人が結構いるしなあ
生きてる人はみんな何気に大御所になってる人もいるし

山ちゃんとかが適当に上手くやってくれるような気もしないことはないんだけどねw
302それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:05:12 ID:uI/oA8BB
アイコン変える機能あったとかはじめて聞いた
303それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:05:14 ID:L712M3I1
>>294
ウェンディに決まってるだろ
ババア最高だろ
304それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:06:21 ID:FGchw/iK
いつからって…昨日からだろ?

意味がわからなかった小学生のころ〜
305それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:07:14 ID:ST0jTUJd
>>297
ごめん、無意識にDR24CNrZだと思ってた
306それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:07:25 ID:DCTdu4m3
>>294
俺はマサキ、シュウ、ウェンディでした
307それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:07:38 ID:+PbczXOZ
再生だのMG吸収だののヘンな精神は残ってるかな?熱血と入れ替えたりはしないで欲しいな
ゲームで使われてない魔装機の設定といえば、ザインのステルス機能が何らかの形で再現されないかな
308それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:08:28 ID:j430wnro
マサキ結局嫁さん二人になるんだっけ?ハレンチもいいとこだw
309それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:08:39 ID:se2h42gN
>>300
セニアのアイコン無かっただろw

何か彼女だけ色々ハブられていた記憶がある
310それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:08:56 ID:cvqtH8ar
ボルテックシューターもライダーだよな
特撮好きだねぇ


マサキ「サイフラーッシュ!」
リューネ「サイコブラスター!」
ザッシュ「もう全部あの二人でいいんじゃないかな」
311それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:09:25 ID:U4EYm51F
これまでハーレムアニメは多数あれど法的に嫁を2人持てるのはマサキさんくらいだろ
312それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:09:32 ID:L712M3I1
>>307
ステルス発動したら、○ターンの間
技量○○以上の相手か索敵型にしか攻撃されない
とかありそうでないな
313それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:09:57 ID:DCTdu4m3
>>308
ランドール名義で2人配偶者持てるなら
地上の戸籍でもう1人嫁さん持てるおw

とか思ってた俺
314それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:10:19 ID:uI/oA8BB
一夫多妻といってたし二人に限らずそれ以上も・・・
そういえば義妹とかもいましたよね
315それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:10:19 ID:poe2CdlQ
>>311
血の繋がってない可愛い妹まで出来たしな・・・
316それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:11:25 ID:xtwyIPtS
(アイコンを変えられるとは)知らなかった
(セニア様に)切り替えていく
317それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:11:26 ID:y8tvmwcs
ウェンディリューネと毎日3Pとかアサキム化する理由が分からない
318それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:11:50 ID:DCTdu4m3
>>314
セニアが配偶者を”2人”持てる、って言ってた
流石に正攻法じゃそれ以上は無理だろう
319それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:11:58 ID:WyRJAca4
>>312
そこで精神「隠れ身」ですよ。
なんで魔装でなかったんだろう。再生の代わりに隠れ身欲しいんだが
320それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:12:32 ID:L712M3I1
プルとプレシアがまた競演してればロリコン歓喜だったろうに
まぁ今度はラトゥーニと姫にマイがいるか・・・
321それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:12:43 ID:j430wnro
婆 イブン 爺 マドック
父 ゼオルート
嫁 リューネ、ヴェンディ
妹 プレシア
姉 テュッティ
兄 ヤンロン リカルド
女友達 セニア
ライバル シュウ

何だこのリア充は!
322それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:12:53 ID:ptSC7y0i
無限のフロンティアってしゃべりまくりなんだろ?やったことないけど
ならDSでも声つけられるんじゃないの
原作はそんなにキャラいないし
323それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:12:59 ID:7Vp+77Xz
>>315
その上シュウまでいるからな……
324それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:13:27 ID:xtwyIPtS
>>311
アハマドは一夫多妻が認められているよ
325それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:13:28 ID:uI/oA8BB
>>318
カン違いしてた、二人までか
326それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:13:45 ID:4r3gG+mS
>>309
え、あったよね?なかったっけ?
327それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:14:36 ID:j430wnro
シュウ最期らへん何かホモっぽいというかチカとサフィーネがそういう風に捉えてたよなw

あかん婦女子がくるで!
328それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:14:42 ID:kuyMMtdM
>>308
マサキ偉くなったから奥さん二人までOKなんだよな
ウェンディもヴァルシオーネも嫁さんにして円満EDだ
329それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:14:50 ID:DCTdu4m3
>>321
おいコラ俺の嫁の名前間違えるんじゃねえ
ウェンディだウェンディ
330それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:15:14 ID:uI/oA8BB
>>321
ファング「・・・・・・。」
331それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:15:19 ID:xtwyIPtS
>>327
もう来てるで
332それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:15:21 ID:fR07JgUk
>>321
なぜミオをハブった
333それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:15:27 ID:poe2CdlQ
>>327
腐ってないなら一向にかまわん!!
334それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:16:17 ID:pv6Kv4Bk
>>328
確か騎士団長としてお呼びがかかったけどフェイル殺したから辞退したんだけ?
335それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:16:21 ID:j430wnro
でもミオとゲンナジーいなかったらぞっとするな、もっと第二部暗くなりまくってた
336それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:16:27 ID:XbvrfrB/
そういえばラングラン王家は誰が継ぐんだろうな
というかセニアは旦那もらえるんだろうか
337それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:16:30 ID:qUqmAjFa
>>318
リューネはラギアスの人間じゃないから
ラギアスで2人、地球で1人の3人までおkだな!
338それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:16:37 ID:7Vp+77Xz
>>304
あのシーンは改めて見るとうぉっとなるな、生々しくてw
しかしリカルドとテュッティって地味に年の差あんのね

>>327
ウェンディも喜んでたじゃないか
339それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:16:50 ID:ST0jTUJd
>>329
ヴィンデルと間違えたに違いない<嫁
340それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:17:57 ID:j430wnro
>>338
なんか「まあ・・・・」とかいって顔赤らめてたのは覚えてる
341それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:17:57 ID:21cz/Tsd
>>328
ランドールの特権じゃないぜ
戦士階級なら誰だって嫁二人もらえるんだぜ
342それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:18:07 ID:0nB5b5Lz
>>330ファングはなんかキャラが薄いから忘れられちゃうんだよね
ライバルキャラはそれこそ他にいくらでもいるし、マサキと敵対してもあっさり寝返るし印象に残らん

特徴と言えばあの変な片目ゴーグル
343それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:18:27 ID:XZUts9tm
とりあえずロドニーのエリス説得イベントが今から楽しみだ
あんなに笑った説得イベントは未だにない
344それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:18:48 ID:j430wnro
ちょっとラ・ギアスで戦士になってくるわ
召還されるためにプラーナ溜めとく
345それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:18:52 ID:5hJgMEZ7
デューティ「私だってマサキの嫁になりたいもん!」
346それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:19:16 ID:DCTdu4m3
>>341
相手がいるかは別にして、
ファングやザッシュも、ミドルネームが”ザン”のやつはみんな重婚出来るんだよな

・・・なんだこのリア充ども
347それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:19:20 ID:XbvrfrB/
プラーナの補給は任せろー
348それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:19:29 ID:L712M3I1
ロドニーとエリスがくっつくと知った時、エリスファンだった俺の友人は・・・
349それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:19:30 ID:uI/oA8BB
テューディじゃなかったか

エリスといえばギルドーラ地味に好きだったから自機登録させてほしいな・・・弱いけど
350それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:19:35 ID:hW1hONYU
α外伝あたりでしかウェンディ知らない人は今回どう思うかね
殆ど別人状態だよな性格も扱いもw
351それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:19:42 ID:xtwyIPtS
ファングはスカウター付いてるし主人公のマサキに突っかかってくるしどこかのエリート戦士みたいだわ
352それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:20:10 ID:7Vp+77Xz
ラングラン王家はフェイルのまたいとこが継いでるはず(名前不明)
王家継承権持ち、両方シュウのところにいるからなぁ

>>334
いや、ランドールを死なせちゃったせい
あとヤンロンたちが気を利かせて辞退しといてくれたんであって
マサキが自分から辞退したわけではない

>>345
テューディな。感情を共有してるからテューディもマサキに惚れてるんだっけか
353それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:20:31 ID:cvqtH8ar
ジノの「むぅ…こんなことならギンシャス+に乗ってくるんだった」って台詞が何故か好き
354それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:20:40 ID:DCTdu4m3
>>337
残り1人をセニアにするかプレシアにするか真剣に悩む俺の図
355それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:20:48 ID:pv6Kv4Bk
>>336
遠い親戚の人が王位についたとか、でその時に騎士団云々があった
356それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:21:12 ID:4r3gG+mS
ファングはロマサガ2のフリーファイターみたい
357それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:21:12 ID:ST0jTUJd
>>351
多分、ファングは当時の漫画の金星の王族に忠誠を誓う隻眼(実はちゃんと目がある)の馬鹿騎士がモデルじゃないかなぁ
358それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:21:26 ID:j430wnro
プラーナは男の場合やっぱあれためとかんとあかんのかな
今日いいゲームはいって3回くらいしてしまった
359それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:21:49 ID:DCTdu4m3
>>352
>いや、ランドールを死なせちゃったせい

しむらーそれ自分自分!
360それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:22:02 ID:c7PzS7Ce
テューディ、ウェンディ、リューネとの様々なセクロスすなぁ
361それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:22:03 ID:XZUts9tm
声なしだったのになぜか印象的な戦闘台詞多かったんだよなー
なのでぜひ声ありでプレイしたいところ

「ジノ=バレンシア…参る!」のセリフで最後の審判ぶちかますのは
最高に格好良かったわ
362それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:22:31 ID:cvqtH8ar
騎士団うんぬんは第四次(F)で出てきた話だよな
つまりEXのあと

使命とはいえ、フェイルを倒した男をすぐに騎士団長に任命するラングランは
肝要なんだか、それとも飼い殺そうとしたのやら
363それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:23:12 ID:7Vp+77Xz
>>359
間違えた、ゼオルートだ
364それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:23:13 ID:WyRJAca4
>>326
今確かめたがなかったwwモニカはあるのにどういうことなの…
365それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:23:14 ID:+PbczXOZ
>>336
ラングランの王位はセニアたちの従兄弟だかが継いでたはず
366それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:23:22 ID:uI/oA8BB
ジノの顔思い出そうとするとトレーズ様が浮かんでくる
367それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:23:57 ID:aEhk2Spk
ジノさんがどうしてもロリコン紳士になったトレーズ様にしか見えない
368それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:24:02 ID:DCTdu4m3
>>366
間違ってはいないと思う

ってか俺も何故かトレーズ様思い出す
369それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:24:07 ID:c7PzS7Ce
>>366
エレガントさが足りないな
370それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:24:24 ID:A6pzVy1S
>>366-368
物事はエレガントにな
371それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:24:27 ID:/f2DZSHj
今回二部終わってもOG世界だから話は続きそうだよな
そのうちヤンロンたちが地上に来るとか期待して良いんだろうか
372それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:24:30 ID:L712M3I1
>>336
その為のマサキへの必死アピールじゃないか
373それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:24:32 ID:WyRJAca4
>>340
ちょっと興味ありますとか言ってたからなウェンディさん(29)は
374それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:24:34 ID:XbvrfrB/
wiki読んでみたらかなり詳しく書かれてて驚いた
先にここを読んでおくべきだった
375それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:24:42 ID:se2h42gN
>>336
一応ラングランにいる直系の人間なのに当主にもなれないのかね>セニア
あとシュウの父が持っていた公爵位が余っていそうなんだけど

結婚するときは普通に民間に降嫁するのかも
376それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:25:27 ID:j430wnro
でもこのスレ意外とロリコンいないよな、むしろウェンディ好きとかセニア様とか

まあいたらジノ乙で終わりなんだが
377それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:25:36 ID:4r3gG+mS
>>364
マジか…今の今まで記憶違いをしていたようだ…
378それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:25:39 ID:7Vp+77Xz
>>362
確か勝手に推薦されて候補になったあとは基本的に選挙のはず
国民や騎士からしたら英雄だろうし、貴族も放置できなくなったんじゃね
379それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:25:39 ID:L712M3I1
>>375
セニアは魔力試験パスできなかったしなー
380それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:25:48 ID:uI/oA8BB
ミオはロリに入りますか?
381それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:25:47 ID:DCTdu4m3
>>375
魔力が足りないから駄目なんだろ>セニア

フェイルだってドーピング込みでギリギリだったわけで
382それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:26:29 ID:c7PzS7Ce
1章でいたヒゲの王様なにげに凄かったんだな
383それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:26:58 ID:dGYVLpnQ
>>376
そりゃリアルタイムでプレイした奴は若くても20前後だろうし
384それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:27:07 ID:7Vp+77Xz
>>376
いやまあ、プレシアのくるみを割れっぷりは気になるけどさ
……戦闘アニメの話な

でもウェンディやセニア様やリューネが可愛すぎるから仕方ないんだよ……
また顔グラがいいんだみんな
385それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:27:25 ID:WyRJAca4
>>352
自分の胸にマサキを無理矢理ダイブさせたテューディさんを僕は忘れません。
あと夜這い妄想したリューネさんも。
386それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:27:55 ID:A6pzVy1S
アイアムロリコン
387それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:28:08 ID:uI/oA8BB
王族の魔力といえば調和の結界ってどうなってるんだっけ
1部ラスト、結界が破壊されて王都が壊滅したのか、王様が殺されて結界消滅したのか、もはやうろ覚え
388それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:28:22 ID:dGYVLpnQ
>>384
顔グラは歴代でも一番多いんじゃないかと思う
しかもこれ全部ドットだし
389それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:28:35 ID:j430wnro
>>383
俺も22だけど結構最年少ギリギリくさいもんな
一体何歳の時にプレイしたんやら
390それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:28:43 ID:0nB5b5Lz
リューネって終始恋愛話ばっかしてたスイーツ女子なイメージしかないな
主人公の一人のくせに本筋の話にほとんど絡まないし
391それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:29:13 ID:hW1hONYU
>>380
パタリロのヒューイット(真性ロリコン)曰く
「15歳などロリの範疇に入らん!」
392それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:29:47 ID:c7PzS7Ce
>>390
マサキについてきただけだからなぁ
マサキほど世界の住人に馴染んでないし
393それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:29:51 ID:dGYVLpnQ
>>390
腕相撲とやっちゃうヒロインだし
394それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:30:28 ID:UarXR9C6
>>391
あのガチホモばかりの世界だとヒューイットさんは正常に見えるから困る
395それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:30:35 ID:7Vp+77Xz
基本的にリューネはスパロボのためのキャラだからねぇ
まあいいんだ、嫁だから。マサキの。
396それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:30:35 ID:4r3gG+mS
魔装のリューネはほとんど用心棒の先生みたいなもんだった
397それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:31:27 ID:WyRJAca4
>>389
よう同い年。
俺は何故か高校のときに買った。スパロボ始めたのが遅かったからな。
αやα外伝をやったのは魔装が一通り終わったあとだった。
398それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:32:00 ID:c7PzS7Ce
マサキの嫁はみんなどっちだ
リューネかウェンディ
399それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:32:37 ID:hW1hONYU
でもあのドロドロしないほのぼの三角関係嫌いじゃないぜ。
リアリティがないって言われればそれまでだけど
400それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:32:39 ID:YGQUX81p
>>398
どう考えても両方
401それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:32:44 ID:L712M3I1
>>398
ウェンディは俺の嫁なのでリューネってことで一つ
402それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:32:49 ID:j430wnro
アカンそんなこといったら暴動がおきるで!

もうシロクロでいいよ
403それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:33:14 ID:7Vp+77Xz
>>398
上で三人目を誰にしようかと話しあってたばかりだと言うのに!
404それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:33:17 ID:uI/oA8BB
オイラは♂だニャ!
405それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:33:20 ID:XbvrfrB/
どっちが欠けても違和感あるな
406それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:33:26 ID:WyRJAca4
>>398
フランクさん
407それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:33:57 ID:UarXR9C6
>>398
シュウだろjk・・・
408それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:34:05 ID:DCTdu4m3
>>398
両方娶るに決まってんだろ常考
出来ればプレシアも・・・
409それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:34:23 ID:ST0jTUJd
ここでヒロインセレクトシステム、エンディングで2名嫁を選べる。

 リューネ
→ゴルド
 トールス
410それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:34:40 ID:+rLDhK5O
第2章の時点でラングラン王は先代の親戚のおっさんになってるんだっけ
フェイルは死亡、クリストフとテリウスとモニカはアレでセニアは魔力なしだしなぁ
411それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:34:46 ID:r/wpLHXF
平成生まれなのに実機で第二次から魔装機神を追ってきた奴はおらんやろ
年齢自慢とかじゃなくて俺の世代だとF以降組が多い、結果誰とも語れない
412それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:35:27 ID:YGQUX81p
あとマサキに気があるような描写があったのって誰かいたっけ
シモーヌがなんかちらっとそんなこと言ってたような
413それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:35:37 ID:SmModCKa
誰を選んでもプレシアは一生ついてきてくれるはず
奥さんと喧嘩した日は身体で慰めてくれるはず
414それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:35:48 ID:hW1hONYU
マサキ→鈍感
リュウセイ→KY

この差かな?マサキが嫌われないのは
415それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:36:04 ID:j430wnro
みんなヤンロンとモニカ様のことなんてすっかり・・・・
416それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:36:43 ID:c7PzS7Ce
ヤンロンもそんな役だったな・・・
417それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:36:54 ID:+rLDhK5O
ベッキーにとってはいいおもちゃって感じだったな、マサキw
418それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:37:12 ID:fR07JgUk
ヤンロンは報われないだろうな
419それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:37:16 ID:uI/oA8BB
シモーヌはヤンロンに対して多少なかったっけ
420それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:37:18 ID:Au1xWqj4
>>410
親戚とは明言されてるけど年齢は不明
だからオッサンかどうかは不明

セニア達のまたいとこらしいからだいぶ若いかもしれん
421それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:37:51 ID:WyRJAca4
>>415
ヤンロン自体がシーラ様に釣られたり、結果的にシモーヌと一緒なんだから仕方ない。
422それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:37:55 ID:+rLDhK5O
ヤンロンにはシモーヌいるからいいじゃねえかwww
423それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:38:09 ID:r/wpLHXF
>>410
フェイルも結局ドーピングしまくった結果だし
>>415
ヤンロンとシーラも一体何だったのか状態
王女様なら誰でもいいんじゃないかと思う
女王様には目を付けられていたけど
424それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:38:17 ID:A6pzVy1S
きっと2章の王はオジロンって名前なんだな
425それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:38:36 ID:DCTdu4m3
ムッツリ中華体育教師
426それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:38:52 ID:mS8Y4vN0
>>414
マサキって二章の段階ではリューネの好意に気づいてはいるけど
魔装機神操者だから気づいてはいけないと思ってるみたいな話無かったっけ
427それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:38:53 ID:j430wnro
なんだ一番不幸なの永遠の17さいさんじゃねえか


ルビッカは倒したもののあんまりだよなあ・・・
428それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:38:54 ID:hW1hONYU
>>418
ヤンロンはイスマイルルートのEDでシモーヌにデートをせまられてるぞ
429それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:38:55 ID:N+EjSF3T
>>398
重婚に決まってるだろ
430それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:39:32 ID:YGQUX81p
>>427
バター犬ルートだもんなあ
431それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:39:36 ID:1GGJNzKn
戦士階級の権利は維持されており、例として複婚も可能。
戦士階級の権利は維持されており、例として複婚も可能。
戦士階級の権利は維持されており、例として複婚も可能。
432それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:39:55 ID:7Vp+77Xz
マサキに気があると明確に描かれてるのはウェンディ、リューネ、テューディの三人だな
セニア様は友達感覚っぽいし、ミオはミオだし。シュウは疑惑かけられるけど、まぁ紆余曲折を経て友人になったってこったろう
シモーヌは惚れっぽいから説得直後に惚れかけるだけで基本的にはラセツヤンロンだな

>>414
リュウセイは新とα叩きの余波を未だに食らってる部分があるのもある
人気のないキャラでもないでしょ
433それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:40:04 ID:cvqtH8ar
>>426
プレシアの家出を防ぐとその話が聞ける
魔装機神操者は恋愛できないって思いこんでるマサキを
リューネが涙ながらに説得するシーンは泣ける
434それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:40:09 ID:c7PzS7Ce
>>428
そんな描写あったかもう一回やり直してくる!
435それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:40:41 ID:se2h42gN
>>379
>>381
いや、王様になるんじゃなくて、それとは別にビルセイア家の当主とかにはなれないのかなぁと

しかし何でゼノサキス家ではなくビルセイア家がラングランの王家になったのやら
フェリーヌ、ラーヴァナの王様かなにかと一緒になったかな
初代ランドールとくっついたのはトスナの方とか
436それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:40:43 ID:j430wnro
マサキは鈍いのもあるけど多少は分かっててそういう行動とってる感もあるなあ

第2部では基本的にもういい大人だからな
437それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:41:12 ID:WyRJAca4
>>426
あったな。「リューネの想い」だな。
好意には気づいてるけど、テュッティの件もあるしうんたらかんたら。

これを見た時点でバッドエンド確定してるけどな…
438それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:41:49 ID:c7PzS7Ce
すき焼き食ってるシーンはマサキ振り回されっぱなしだったなぁ・・・ポジションがあんな感じだから空気は読めるとこもあるんだろうな
439それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:41:54 ID:O6F2/Tn1
>>403
セニアかプレシアか
それが問題だ
440それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:42:45 ID:fR07JgUk
>>428
モニカへの想いはってことだったんだがシモーヌに迫られてるのは知らなかったw
441それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:43:06 ID:1GGJNzKn
全員娶ったらええんや
442それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:43:40 ID:O6F2/Tn1
>>428
でもあれって前触れ無しだったから驚いた
マサキに説得された時はマサキに惚れそうだったしなw
シモーヌは自覚してるけど惚れ易過ぎる
443それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:43:54 ID:+rLDhK5O
>>403
分裂したテューディさんだろ
444それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:44:09 ID:ST0jTUJd
>>437
マルチルートなのでルートによってマサキの好きな人が変わるという説もあるね。
微妙な文章の違いなので、確定的ではないんだけど。
友達以上恋人未満が他人以上恋人未満になったり、これは台詞変化。
445それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:44:24 ID:7Vp+77Xz
そのイベントはエンディングと呼応しててまた切なくなるんだよなあ
でも一周目でウェンディ死亡ルート見たらウェンディに転ぶ気がする、すげえ助けたくなるし

>>435
ボアザンの角じゃないけど、魔力ないと求心力に欠けるってことなんじゃないか
446それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:44:37 ID:j430wnro
シュウと和解エンド
テューディのまだいい感じのエンド・悪い感じのエンド

この3つ以外に終わりってあったっけ?
447それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:45:22 ID:Au1xWqj4
>>445
上でも出てるけど、魔力が低いと調和の結界が維持出来ないから
(結界の維持は歴代の王が世襲してきた)
448それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:45:32 ID:aYowx1zg
LOEリメイクされるのか、そいつは重畳
俺の嫁であるエリスさんに再会できる日は近いな
449それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:45:57 ID:O6F2/Tn1
>>446
ロドニーもエリスも助けれないとウェンディまで死んでどうすんのコレ的なルートがなかったか?
450それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:46:14 ID:c7PzS7Ce
邪神ルート
ロドニー達いないルート
テューディルート(生きる死ぬ)
で大きく分かれてなかったかな
451それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:46:38 ID:7Vp+77Xz
そういやヤンロン、フラグじゃないけどサフィーネとも交流あるんだよな……
でも正直女運ないよね

>>444
ウェンディ死亡ルートだと、リューネへの態度がはっきり変わるってのはあるな
変わるっていうか、いつかちゃんと返事をすると言うぐらいの間柄にはなる
452それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:46:55 ID:O6F2/Tn1
>>448
レイジ乙
おめーの嫁さんはアニオタでプロレスオタなスパンキング好きフォックスだろ
453それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:47:21 ID:8CLmSrjV
>>449
ひょっとこ乙
454それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:47:36 ID:DR24CNrZ
シモーヌは紳士に弱い
やんろんはあれでもしんしよ
455それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:48:02 ID:8CLmSrjV
間違えた>>448
456それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:48:03 ID:7Vp+77Xz
>>447
あれ、だから魔力ある王様が結界守って
ビルセイア家当主はビルセイア家当主でセニア様が継げばいいのに的な話じゃなくて?
457それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:48:13 ID:qeGiTytZ
リメイクでついにひょっとこ仮面の正体が明かされる




ラセツ用
458それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:48:23 ID:uI/oA8BB
今まで辛い人生送ってきた分、優しくされるとコロっといっちゃうタイプなんだろうな
459それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:48:29 ID:DR24CNrZ
29歳で脱いでも凄いウェンディ

あれ、もう30歳だっけ?
460それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:48:49 ID:DCTdu4m3
>>451
つーか魔装機神操者で、テュッティ、ヤンロン、リカルドあたりの恋愛運を
マサキが1人で全部持ってっちまってる感が有るなw
ミオは大丈夫だろうが
461それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:48:58 ID:poe2CdlQ
>>457
あのひょっとこ仮面の正体は誰なんだ?!(棒読み)
462それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:49:29 ID:c7PzS7Ce
>>459
1章27歳、2章29歳
このギリギリ感がたまらん
463それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:49:55 ID:WyRJAca4
>>445
大変よく分かるw
一周目はフツーにウェンディ生存だったけど2周目で死なせてしまって、
それからペンダントは毎周ウェンディにあげることにした。

でもウェンディ死亡EDでマサキの「好き」の一言でシアワセになるリューネもそれはそれでよい。
464それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:49:59 ID:j430wnro
ラセツって声未だに当たってないんだっけ?

島田さんが合いそう
465それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:50:20 ID:ST0jTUJd
>>462
じゃあ一章は二年ほど話があるので24、5才の時のを嫁に貰っていきますね
466それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:50:35 ID:Au1xWqj4
>>456
それも上で出てるけど、セニアは継承権を得るために必要な、
魔力テストにパスしてないから王位継承権が認められてない
結界を維持する都合上、王には並々ならぬ魔力が要求されるからね
467それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:50:54 ID:DR24CNrZ
プレシアもライバルらしいけど……
468それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:51:12 ID:SmModCKa
>>454
じゃあロリコン紳士のジノもか!
469それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:51:30 ID:YGQUX81p
>>464
気配察知で踏み込みが足りんとかいわれたくないですトラウマが蘇るので
470それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:51:30 ID:cvqtH8ar
セニアの場合、魔力テストに受かりたい感じもなかったけどな
機械弄りが好きすぎて、デュカキスマニアと化していた
あの一族フェイル以外はみんな無責任だw
471それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:51:41 ID:hW1hONYU
>>459
逆に考えるんだウェンディはあの年齢であそこまで若々しいんだ!
老けにくい体質なのかもしれんぞ
472それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:51:57 ID:c7PzS7Ce
だからフェイルが苦労しすぎてあんなことに・・・
473それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:52:18 ID:O6F2/Tn1
>>459
1部では27歳で2部では29歳だけど
お肌は水弾きまくりでスタイルも崩れて無くって
美人度合いで言えばマサキの周囲というか世界でもトップクラス
なのにちょっとドジっ娘で年上なの事を気にする乙女ちっくな思考の持ち主
これ以上のヒロインいねーだろ
474それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:52:49 ID:qeGiTytZ
思えばフェイル意外みんなやりたい放題な家系だな
475それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:52:54 ID:j430wnro
>>469
いやむしろシロッコなイメージなんだがw
女の扱い方といいチョイ役から大物とか被るんだよなあ
476それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:52:55 ID:+rLDhK5O
現実にもあれくらいの若い見た目の30歳なんて普通にいるだろ
477それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:53:10 ID:DR24CNrZ
いまの王様はセニアのはとことかでよくわからんからな、

もうリメイクして第何位継承権アルマ=グラニア=ビルセイアとか必要じゃないか
478それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:53:51 ID:poe2CdlQ
はとこと聞くと肌の白いダークエルフが・・・
479それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:54:16 ID:7Vp+77Xz
>>466
あれ、なんかかみ合わないな
王様とビルセイア家当主が別々に存在すればいいのに的な話なんだと思うんだよ
王様には魔力のある誰かに就いてもらって、魔力で結界を展開してもらう
んでセニア様はセニア様でビルセイア家当主として過ごせばいいのに、みたいな話が
>>435だったと思うんだが

そしたら魔力ないのも問題にならないし、結界だって展開できるわけじゃない
480それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:54:16 ID:WyRJAca4
知ってるか?
ラ・ギアスにもアインシュタインは実在するんだぜ!!


・・・魔装ネタ調べるためにコンプリやってたらそんなことが書いてあったんだが

>>473
ホモに興味があることも忘れずにな!!
…ごめんなさい。
481それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:55:19 ID:qeGiTytZ
>>477
騎士団の雑魚にケイゴとか名前がついたりするんですね
482それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:55:31 ID:ST0jTUJd
>>473
一応、テュッティの話だと美人中の美人レベルではないらしいけどね。
美人でないとした場合、世界の7〜8割の美人は美人でなくレベル。
483それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:55:43 ID:se2h42gN
>>456
うん、俺が言いたいのはそれ
484それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:55:47 ID:7Vp+77Xz
>>480
裏返しの世界だから
強い影響力を持つ人物は両方の世界に存在するんだったか
ラ・ギアスのアインシュタインは錬金学の権威なんだっけ
485それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:56:11 ID:DCTdu4m3
ウェンディは若々しい通り越して乙女ちっく過ぎるトコあるからな
もはや可愛らしいレベル
486それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:56:18 ID:j430wnro
むしろテュッテが一番美人じゃね?バター犬もいいとこだけどィ
487それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:56:55 ID:DR24CNrZ
さっちゃんが飛行機で見かけた異国の女性の頭部のアクセサリーを
ウェンディの髪に飾らせたんだよな
488それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:56:56 ID:A6pzVy1S
>>484
ってことはノストラダムスやキバヤシもラ・ギアスにいるのか
489それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:57:04 ID:DCTdu4m3
>>481
サイバスターの腕どうすんだよ
490それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:57:24 ID:mUM2oXqY
まだ良くわからん国もいっぱいあるから続編には事欠かん気もするラ・ギアス
491それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:57:43 ID:DR24CNrZ
テッテュはマサキに惚れるといいと思うよ、簡単に死にそうにないし
492それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:57:52 ID:aYowx1zg
>>481
真・魔装のほうもそのうち光を当ててくれないかなー、と思う
…え、スパロボZ?
493それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:58:06 ID:j45DvC3S
お前らがウェンディが大好きだという事は良くわかった。
494それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:58:43 ID:DCTdu4m3
>>484
じゃあそのせいでラ・ギアスにシュウがいて地上にはシュウ・ゾルダークが(ry
495それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:58:47 ID:j430wnro
>>490
年齢もまだみんな若いしな、折角膨大な設定してあるんだから正統な続編も欲しいな

真?アニバスター?しらんしらん歌は良かったけど
496それも名無しだ:2010/03/09(火) 01:58:59 ID:qeGiTytZ
>>489
この世界ではただの一般兵扱い
真のほうをパラレルと考えるということで
497それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:00:30 ID:ST0jTUJd
>>485
α外伝の設定だと、世間ずれしてるところが若く見える原因らしいね
見た目も若い気がするがな!
498それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:01:13 ID:c7PzS7Ce
あれっウェンディってなにしてる人だっけ…?
499それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:01:33 ID:WyRJAca4
>>490
エクシール共和国
ラーダット王国
ストロハイム人民共和国
サザ公国
フィラデルフィア民主共和国

ですね。多いな。

>>484
アインシュタインは仁徳の魔術師とか書いてあった。
原因は不明(アストラル界が関与?)らしい。

多分続編は考えてたんだろうな。電撃のライブレードの攻略本にそんなことかいてあった気もするけど。
原因は一応不明(アストラル界が関与?)らしい。
500それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:01:39 ID:ST0jTUJd
>>498
ちょっと妬けちゃうわね×3 の名台詞を残した人
501それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:02:04 ID:cvqtH8ar
ヤンロンとテュッティって合うようで合わないよな
一度だけヤンロンがテュッティを叱りつけたシーンが印象的だ
502それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:02:14 ID:fR07JgUk
魔装やっててウェンディを嫌いになるなんて無理だろ・・・
503それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:02:14 ID:qUqmAjFa
>>498
技師じゃなかったっけ?
504それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:02:28 ID:DR24CNrZ
魔装機計画の主任で、十六体の正魔装機の設計にかかわる
実際に自分が手がけて完成させた魔装機は後期のサイバスターとガルガードのみ

なお、ノルスはセニア製
505それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:02:53 ID:WyRJAca4
>>498
ガーディから進化するポケモン
506それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:03:56 ID:DR24CNrZ
ラスムが女性錬金術師の称号なんだよな、
階級制民主主義のラングランだと、ザン以上の階級を持つものは
重婚……つまり女性も?
507それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:04:36 ID:xTGGZtau
>>495
真は普通に名作だから
アニバスターと一緒にすんなよ。代わりにラジバスターにしとけ
508それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:05:15 ID:DR24CNrZ
テュッティ19歳なんだっけ?
509それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:05:42 ID:DCTdu4m3
>>506
重婚は偉いからじゃなくて、
「戦士は死と隣り合わせの職業だからそういう特権がある」って
言ってた気が
510それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:07:55 ID:DR24CNrZ
階級の高いものは能力の高さを認められているから優れた遺伝子を
残すという意味で、重婚が認められているという話

王族 神官 錬金術師 貴族 戦士の階級 
511それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:09:40 ID:ST0jTUJd
>>508
魔装には年齢の謎が多い。EXで20のはず<砂糖さん
マ17、シ21(OGでは22)、ヤ24、砂糖20、ミ15
512それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:10:01 ID:WyRJAca4
>>509
それは「戦士階級」が重婚許可されてる理由であって、
それより上の階級も重婚はできたはず。(byセニア)

でも>>510の能力云々の話は初めて知った。何に書いてあった?
513それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:10:01 ID:DR24CNrZ
とうとう砂糖扱いかよ、打つにくい名前だけど
514それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:10:42 ID:DR24CNrZ
>>512
大事典あたり
515それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:10:49 ID:j430wnro
佐藤はあんまりだ
516それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:12:03 ID:7Vp+77Xz
ゲーム部分がクソなだけで、真のシナリオは悪くないからな

LOEと何の関係もないのに魔装機神名乗ってるアニバスよりは
LOEとしっかり関連した設定がある真のほうが旧来のファンには好かれるだろうしな

サイバスターの腕にはウェンディの名前が彫ってある、というもの地味にいい
517それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:12:06 ID:uI/oA8BB
>>510
王制とかやってた割に(議会とかはあったけど)ヘンに能力主義だったり妙な世界だなぁ
518それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:13:34 ID:c7PzS7Ce
>>516
ゲーム部分が糞なのは致命的だな
519それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:13:52 ID:WyRJAca4
>>514
ああメディアワークスのアレか。
売ってしまって手元になかったw
ありがとう。
520それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:13:54 ID:DR24CNrZ
先祖がミドルネームで階級もらった時点でその子孫たちも
優秀な遺伝子を秘めているから重婚可能という話になるんだって

作中で重婚しているのは国王陛下だけだが
521それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:14:58 ID:aYowx1zg
>>518
それだけで評価が低くならざるを得ないからねぇ…
まあ当時は頑張って2週したけど
522それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:15:25 ID:ST0jTUJd
>>516
ラスム・イクナートの名前ね。
テューディが作った偽サイバスターの手かもしれんが!

>>517
あれは天皇制がモデルだから、王様は偉いけどできる事は少ない。
ただし、自重しない王様だと割と権力はある。
523それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:15:53 ID:4td0dURX
選択肢しだいでガンダムXのティファみたいに
マサキとウェンディ二人分の精神仕えて戦闘中にプラーナ3回まで補給できて
精霊憑依も使えるようになるネオ・サイバスターが誕生するな。
524それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:16:51 ID:8hmpPXjO
>>517
階級民主主義らしい
多くの権利を持つものは多くの義務を果たさないといけないとか
あとは立憲君主制で議会は元老院と庶民院の2院制だってさ
525それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:17:37 ID:WyRJAca4
>>523
※マサキがウェンディさんの尻で潰れて昇天します
526それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:17:46 ID:tuS1irg2
政治体制と歴史は日本みたいだけど、周囲に警戒される超大国ってのがアメリカっぽい
527それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:18:25 ID:O6F2/Tn1
>>505
石進化の分際で伝説なのらないで下さい
あと唯一神より強いのはいい加減自重して下さい
528それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:18:47 ID:j430wnro
前スレとまるで雰囲気が違ってちょっとワロタ
529それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:19:15 ID:4S6GwNpr
サイバスターって改修計画とかねーのかな?
不思議な力でシュビプワーでもいいけど
530それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:19:16 ID:O6F2/Tn1
>>523
サイフラッシュ乱舞とか勘弁してくれ
他がマジ空気
531それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:21:35 ID:DR24CNrZ
庶民院は軍備増強計画をみなした魔装機計画に反対する勢力が大勢を占めていて
魔装機計画を承認した元老院と対立している
議長である国王は両院の調停で必死
それがマサキが来た当初の国内情勢だったか

テロリストは、邪教の信徒と国外の軍部の援助と国内の反魔装機計画派の援助を
うけて暗躍、そのため国内は混乱状態
532それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:21:46 ID:+rLDhK5O
>>529
たまにサイバスター強化案は妄想してみるけど現行で2号ロボ主役機であることに気づきやめる
533それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:21:57 ID:ST0jTUJd
>>529
精霊石を手に入れたマサキが、高位から聖位(アーク)に階級転移すればいいんだな?

チャーチャーチャーチャーチャーチャチャチャーチャーチャラララー
534それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:22:02 ID:y0j1txmE
アラアラお姉さん枠:ウェンディ
同い年の幼馴染枠:セニア
自分に懐いてる妹枠:プレシア

これなんてエロゲ?
535それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:22:33 ID:qUqmAjFa
サーバインみたいに装飾が施されるとかありだよねー
536それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:22:56 ID:B87UNnms
>>533
そのテーマ、グランディア!
537それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:23:24 ID:ST0jTUJd
>>531
いや違う、元老院は結界を主軸にした王都防衛計画の推進派。
軍部は超魔装機計画を推進してたけど、カークスの失脚でお流れ。
538それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:23:30 ID:se2h42gN
>>534
同い年なのはリューネだろ
セニアは1つ上
539それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:23:40 ID:0rdEdQ49
つーか何でOGサーガ系??
OG3をはよ出せや。
540それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:23:59 ID:WyRJAca4
>>527
唯一神が弱すぎるのがいけないんだ!
エンテイ…ブワッ

>>529
精霊憑依で十分だろjk。
魔装機神での精霊憑依は完全にチートだからな。イベントのみだけど。
リメイクで発動してくれないかな。

>>534
お風呂、夜這い、SMと各種取り揃えております(本当)
541それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:24:37 ID:B87UNnms
>>538
4人枠あれば完全にエロゲ化できるな
重婚設定ある限り、一人と結ばれたところで、重婚しろと迫ってくる連中ばっかりだ
542それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:26:33 ID:DR24CNrZ
>>537
あー、うろ覚えでかいたらあかんかったな、すまん。
543それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:27:09 ID:QYmllk9V
>>541
リューネが幼馴染でいくならセニアに転校生的な感じを付ければよろしいのでは?
544それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:28:58 ID:ST0jTUJd
>>542
いや、こっちも間違えてるかもしれないので気にせず!
そこそこ前にやり直したので覚えているだけで
545それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:29:32 ID:+rLDhK5O
>>534
惚れっぽいお姉さん枠:シモーヌ
豪快なお姉さん枠:ベッキー
押しかけ女房枠:リューネ
薄幸なお姉さん枠:テュッティ
強引なお姉さん枠:テューディ

追加で
546それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:40:09 ID:mUM2oXqY
ミ、ミオは!?
547それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:41:08 ID:O6F2/Tn1
>>533
スパロボ的には精霊石でのパワーアップならクラスチェンジだな
NEOで唯一残念だったのはパラディンのクラスチェンジバンクが無かったところ
548それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:41:28 ID:CjaHvMAR
【DS】 スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
2010年5月27日発売予定
通常価格 6,090円 (税込)

【ゲーム内容】
「スーパーロボット大戦」シリーズの中でも屈指の人気を誇る「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」が、
ニンテンドーDS用ソフトとしてついに復活!
数々の「スーパーロボット大戦」シリーズに登場し、
オリジナルキャラクターの中でも高い知名度を誇る「魔装機神サイバスター」。
それを主軸とした作品「魔装機神」は、独立した世界観やストーリーを持ちながらも、
「スーパーロボット大戦OG」シリーズと内容がリンク!
「スーパーロボット大戦OG」では語られることのなかったマサキ達の物語が明らかに!!

前スレ
【DS】魔装機神 スーパーロボット大戦OGサーガpart
http://


よくある質問

■新規プレイヤー向け
Q1. 魔装機神って?
A1. SFC末期に出た、スパロボシリーズの外伝。OGに出てくるマサキが主役
Q2. OGシリーズを知らないでも大丈夫?
A2. 異世界ラ・ギアス中心のストーリーなので多分大丈夫。

■既存プレイヤー向け
Q1. 本当に出るの? ガセなんだろ? ソースは?
A1. 楽天ショップで予約受付のページが最初のソース。現在は消滅
  そのページのキャプチャ画像 ttp://brunhild.sakura.ne.jp/up/src/up433625.jpg
Q2. 版権問題とかはどうなったの?
A2. その「版権問題」の真偽も含めて不明。リメイクが出るという事実だけあればよし
Q3. OGサーガって事は無限のフロンティアと絡むの?
A3. 現時点では不明だが、「OG系列の外伝」というくらいのくくりで、直接の関係はないとの見方が大勢
Q4. リアル頭身で動くわけないし、どうせSDなんでしょ?
A4. A1.の情報でリアル頭身と明言されてる
Q5. メモリアル・デイとかEXの部分はどうなるの? そもそも第一部だけなんて事は?
A5. SSでヴァルシオーネRが登場していることから第二部も確定だと思われる。EXについては続報を待て
Q6. 声は付くの? デュラクシールは大丈夫なの? おっぱいは揺r(ry
A6. 続報を(ry
Q7. アサキムは出るの?
A7. 第2次スパロボZにご期待下さい。ぶっちゃけ不明。続報(ry

■その他
Q1. 版権スパロボ新作とかOG3まだー?
A1. 続(ry

■時系列
  【SRW旧シリーズ】 DC戦争→インスペクター→EX→ゲスト
  【SRWαシリーズ】 バルマリィ戦役→未来世界・ラグナロク
  【OG】         OG1  → OG2・外伝 →それも未定だ
  【魔装】    一部→→→→→→→→→→→→→→→→→二部



テンプレ補足。一部書き足し。
3日以内に公式発表来るだろうから、また書き換えになると思うが。
お前ら、誰か、時系列の貼ってやれよwwww
549それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:43:52 ID:tuS1irg2
魔装1部の時点の地上の話が見たいな。イルムたちの
550それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:44:06 ID:Zj37Enk/
>>546
お笑い枠
551それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:45:26 ID:a+W+gSQH
ミオは女子高生という素晴らしいブランド持ちなのに
そういやあの青い服にネクタイって私腹なのか制服なのか昔から気になってた
552それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:46:14 ID:+rLDhK5O
しかしマサキって統夜以上のギャルゲ時空に生きてたんだな
553それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:48:23 ID:a+W+gSQH
>>552
よくトウヤとかカズマとかリュウセイとか女に囲まれすぎって言われる度に
マサキよりましだろって返されてた
554それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:49:27 ID:M7X69bzy
というかマサキ以外の男がイロモノが多すぎるのが原因では
女好きタイプは死んじゃうし
555それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:49:44 ID:Zj37Enk/
リュウセイだとガチなのはマイとラトくらいか
556それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:52:38 ID:WyRJAca4
>>554
ザッシュやファングは…ダメか。
557それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:52:40 ID:+rLDhK5O
>>555
あいつは最終的にはアヤとくっつきそうな予感すらする
558それも名無しだ:2010/03/09(火) 02:59:29 ID:M7X69bzy
>>556
ザッシュはどう考えても成就しないしファングは女に興味なさそうだしな
ヤンロンはモニカが好きなんだったっけ
559それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:01:15 ID:PIvdP81K
精神コマンドの幸運の効果はどうなるのか?
経験地も倍になるのか?
560それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:01:15 ID:Tm1sQQXj
まあ主人公以外の恋愛話をやっても受けが悪いというのはあるな
作品にもよるけど
561それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:01:39 ID:+rLDhK5O
ザッシュは将来的にはロザリーあたりと片付いてそう

テュッティとベッキーとシモーヌは売れ残ってそうな予感w
562それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:11:58 ID:HDqTihE8
テュッティは残念だが良くてシングルマザー
563それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:14:54 ID:tuS1irg2
いろんな組み合せがありうることを考えると、
つい某エムブレムのような子供世代の展開を想像する。
564それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:16:50 ID:+rLDhK5O
>>563
ゲンナジー=アーダンですね
565それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:18:55 ID:Krod9NuX
α外伝が出た頃あるゲームレビューサイトで
ウェンディを「男に都合のいい気持ち悪い女」と書いてる人がいたな
まぁα外伝の異様に物分りのいい部分しか見てないとそう思うかもしれんが・・・
女性人気はリューネの方が高いのかな
566それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:19:49 ID:B87UNnms
どっちが正ヒロインかで、いまでも喧嘩する部分だと思うがな
567それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:20:04 ID:M7X69bzy
ウェンディって意外と頑固だったような
568それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:20:34 ID:+rLDhK5O
リューネは「かわいい」の一言だけであそこまで付きまとってくる所に怖さを感じる
569それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:20:59 ID:g0UxmjLN
遅レスだが、某サイトの記述は信用しない方が良いぞ
あそこは「阪田同人誌」を盾に有りもしない妄想設定普通に載せてたりしてたから
570それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:22:11 ID:g0UxmjLN
>>566
「魔装機神」でのヒロインはウェンディ、「スーパーロボット大戦」でのヒロインはリューネ、だからなぁw
571それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:23:43 ID:SiJ26UwB
他は何となく分からなくもないけど何で大地の上位が闇なんだろうな。
572それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:24:31 ID:QYmllk9V
大地の裂け目を覗くとそこは漆黒の闇、とか?
573それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:25:19 ID:+rLDhK5O
大地→土→黒い→闇 とか
大地→洞窟→暗い→闇 とか
574それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:25:33 ID:tuS1irg2
LoEそのものの女性人気はどうなんだろうな。
575それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:26:41 ID:Tm1sQQXj
とりあえず光とか闇とか刻(時間)とか空(空間)とか上位存在っぽくてカッケーというのが先にあったんだろう
576それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:26:52 ID:g0UxmjLN
マサキ×シュウとマサキ×ファングの争いです
577それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:27:30 ID:qLpqtrMv
飛鷹ゆうきという魔装に全てを捧げた女漫画家がいた
578それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:28:04 ID:+rLDhK5O
知り合いのシングルマザーがサイバスター大好きでプラモ欲しいといってたな
579それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:30:35 ID:F8Wvr0G7
精神コマンドは色々と変更されてる予感がする。
幸運は努力と分離、応援と祝福追加という今のスタンダードな仕様になったり、
P回復やM吸収は名前変更、熱血が1.5倍になり2倍の魂追加、みたいな感じで。
それならそれで構わんのだが、報復だけは残っててほしいなぁw
580それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:30:40 ID:mUM2oXqY
そういやー来年でスパロボ・サイバスター誕生20周年で魔装LoE15周年なのか
OGEXが出るとすればかなり区切りが良いな
581それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:31:17 ID:tuS1irg2
プラーナみなぎる手のタイムウォーカー零ですね
582それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:37:07 ID:poe2CdlQ
1/100 サイバスター欲しいなぁ・・・その前にR-1作ってしまわなければ
583それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:37:20 ID:SiJ26UwB
二部で何種類かに分岐したはずだけどどうなるのかな。
OGの続きに出ないならそのまんまだろうけど。
584それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:39:14 ID:eUEYG39G
>>580
サイバスターが生まれた赤ちゃんが来年新成人になるのか
もう定番のスパロボキャラのひとつだな
585それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:42:30 ID:g0UxmjLN
まず間違いなく邪神降臨に各ルートの美味しいところ取りしたのが正ルート
よくある誤解だがLOEは魔装完結編ではない、ウィンキーは魔装機神2を作りかけていた
586それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:46:19 ID:aUGQ//w6
>>571
大地→重力→ブラックホール→闇とか?
587それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:50:32 ID:tuS1irg2
winky_blogってのがあるのか
何か情報出るかな。
588それも名無しだ:2010/03/09(火) 03:56:44 ID:ST0jTUJd
>>585
キャラが違った可能性もあるが<2
詳細は謎の2。次世代機への移植版の事かもしれんけど
589それも名無しだ:2010/03/09(火) 04:04:41 ID:SEidj3pn
魔装機神で戦闘画面3Dと聞くとなんでかわからんがすごく嫌な気分に・・・
590それも名無しだ:2010/03/09(火) 04:08:49 ID:mS8Y4vN0
>>588
一応阪田は同人誌で魔装2の構想を語ったなんて話もあるな
マサキ達が創造神と調和神と戦う話だとかなんだとか
591それも名無しだ:2010/03/09(火) 04:11:43 ID:AurTj32U
>>590
調和神や創造神と戦っちゃまずいだろw
創造神の鎧をまとって調和神の為に仲間達と破壊神と戦う方がいい
592それも名無しだ:2010/03/09(火) 04:15:50 ID:g0UxmjLN
あいつら神を名乗る単なる古代巨人の残留思念だから問題ない
593それも名無しだ:2010/03/09(火) 04:33:02 ID:mS8Y4vN0
それにマサキの台詞にあったろ?
「神だと? 神がなんだってんだ。神なんかより生きてる俺達のほうがよっぽど大事だぜ」
って
594それも名無しだ:2010/03/09(火) 05:22:01 ID:aTpnjaPs
最近知ったがマジ情報なのねこれ
でもDSってのは残念すぎる、声もなしかな
OGがPS2で出たわけだからLOEもそっちに期待だな
何にせよ版権だなんだでマサキリューネシュウしか出ないと思ってたのが
これをきっかけに魔装勢がスパロボ本編やOGに参戦してくれる可能性が出たってのが大きい

第四次やFの頃のように魔装勢が各作品をまとめるほうが好きだったから嬉しすぎる
595それも名無しだ:2010/03/09(火) 05:27:30 ID:BVqMlPpB
2章のマサキはセリフが完全に悟り開いてるのがすげー印象に残ってるなぁ
596それも名無しだ:2010/03/09(火) 06:56:04 ID:uy3mFVDs
http://nds.duowan.com/1003/132002408907.html
スクショが来てるな
597それも名無しだ:2010/03/09(火) 06:59:42 ID:J4dfGRjR
普通さ
新情報だと思って投下するんだったらさ
既出じゃないかどうか調べるんだよ
598それも名無しだ:2010/03/09(火) 06:59:47 ID:SWkwe8kN
越えるなよ、絶対に国境を越えるなよ!と言われてるのに
明らかにわざと領空侵犯しに行く1章マサキ
というか俺たち
599それも名無しだ:2010/03/09(火) 07:01:01 ID:vjp06njP
>>596のガッカリ感
600それも名無しだ:2010/03/09(火) 07:29:42 ID:0vrh8+eh
戦闘シーンCGはこれと同じような感じなのかな
http://www.youtube.com/watch?v=EqDHgSWybiU&feature=related
601それも名無しだ:2010/03/09(火) 08:09:11 ID:Z05DpbJV
602それも名無しだ:2010/03/09(火) 08:28:38 ID:kAh9XxFt
さて、今日が記事投下日かな。スパロボは早いし
明日だったら生殺しだな・・・
603それも名無しだ:2010/03/09(火) 08:34:25 ID:OIsj1kBS
いつも水曜じゃなかったっけ
604それも名無しだ:2010/03/09(火) 08:36:30 ID:kAh9XxFt
木曜発売になってから火曜と水曜で半々ぐらい
605それも名無しだ:2010/03/09(火) 08:43:35 ID:/SWa4uqv
最近は水曜率が高い気がする
606それも名無しだ:2010/03/09(火) 08:45:53 ID:s1M9Z/LR
>>596
え?これコラじゃなくて?

何このクオリティ・・・
607それも名無しだ:2010/03/09(火) 08:49:01 ID:SNo6eaGd
過去スレ読んでるとこのスクショに不安を覚えたら何故かゲハ厨扱いされるみたいだな
608それも名無しだ:2010/03/09(火) 08:57:42 ID:jbU1JRdH
>>596
なん…だと…
609それも名無しだ:2010/03/09(火) 08:59:17 ID:s1M9Z/LR
って言うか下2枚の質感を見る限りCGっぽいな

なんかすげー「真」のプレイ画面を思い出すんだが…
610それも名無しだ:2010/03/09(火) 09:10:24 ID:kAh9XxFt
前々スレからの話題の上に>>3に元リンクがあるのに
わざわざ中華サイトに反応しないでもとは思うけど
611それも名無しだ:2010/03/09(火) 09:18:11 ID:fsK1az6D
新情報キタと思ったら一緒かよw
612それも名無しだ:2010/03/09(火) 09:28:52 ID:LoI1/Hmk
ガッカリ魔装始まった
613それも名無しだ:2010/03/09(火) 09:32:10 ID:XWKnAAww
最近のスパロボを想像していたので微妙な感じだ…
614それも名無しだ:2010/03/09(火) 09:32:39 ID:T7fUjSej
>>609
俺も真を思い出した
なんだか今回もしかしてリアル等身を動かす為3DCGにするとかしないよな
615それも名無しだ:2010/03/09(火) 09:40:50 ID:qz9phQSg
まぁスパロボって動いてるの見ないと
わかんないからまだ諦めんな
616それも名無しだ:2010/03/09(火) 09:45:54 ID:XWKnAAww
>>615
そうだね
なんか塗りがSFC版よりドギツイのは気になるが
617それも名無しだ:2010/03/09(火) 09:50:15 ID:s1M9Z/LR
コラだと言われたら普通に信じそうな感じ
何て言うか、品質が低いとかじゃなくてZとかKとかの「GIFアニメっぽい」って言うのが更に進んでる感じ
618それも名無しだ:2010/03/09(火) 09:59:27 ID:XWKnAAww
http://jan.2chan.net/dat/2/src/1268041790936.png
SFC版と比較するとそれなりに見えなくもない…のかな?
619それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:00:37 ID:+ZdA9TfM
少なくともこのポージングだとSFCの方がかっこいいなぁ
620それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:01:39 ID:G1GEYrn+
安っぽいフォントだ
魔装が帰って来たって実感が湧いてきた
621それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:02:19 ID:T7fUjSej
>>618
やっぱ色が鮮やかだなしかしこの鮮やかさが逆に安っぽくも感じる
622それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:05:56 ID:1+ofhnTw
表情の所が野暮ったいのは元からそうだから気にはならんが
どっかに比較画像あったけど、MAPはかなり綺麗になってるよ
623それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:06:38 ID:kqju5X+j
えっ、これコラじゃないの?
すごくしょぼく見えるんだが。
624それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:07:13 ID:XHNsBTV6
ttp://112.78.200.214/dec/b/src/1268076334130.jpg
コレ見てもう一度考え直せ
625それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:08:26 ID:6As1p9eI
>>624
おらおらうるせぇww
626それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:08:33 ID:1+ofhnTw
>>624
微妙にリカルドのカットインもいじってんじゃねぇよw
627それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:09:58 ID:XWKnAAww
>>624
マサキは違和感なさすぎて最初気がつかなかったw
628それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:10:44 ID:z2niMpVy
>>624
丞太郎かっ
629それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:14:03 ID:1HfH2+AX
>>624
テュッティのおらおらが良いな
630それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:20:00 ID:hTY+Bk2F
>>619
まてまて、DS版ジャオームが「このポーズだけ」って訳じゃ無いかもしれないぞ
リアル等身だと戦闘アニメやるのに時間かかるから必殺技だけ戦闘アニメで他は「複数ポーズ差し替え」の可能性もある
スクショのポーズは射撃用でディスカッター使う時のポーズも当然ありそうに思える
631それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:23:56 ID:+ZdA9TfM
>630
や、それはわかってるんだが、折角のSSにこんなところ切り出さなくてもと思うんだ
632それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:26:23 ID:kAh9XxFt
唯一の人物カットインにリカルドを選んでる時点で・・・
633それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:26:53 ID:iyFH8bqk
>>474
フェイルもEXでやりたい砲台だろwww
634それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:30:36 ID:1+ofhnTw
>>632
また根拠のわからん難癖が飛び出して来たな
635それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:30:58 ID:ZHK6MHE6
ファミバレはまだか……
636それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:32:34 ID:LoI1/Hmk
早くプレシアのエロカットインを!
637それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:33:37 ID:QsV5PJOx
スクショ見る感じ、そんなに悪くないんじゃないかと思いました。
スパロボそのものに思い入れがなくなってきてるせいかもしれんけど。
原作後半のインフレ気味の数値はそのままかな?
638それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:38:55 ID:HLPO6VxU
個人的にプレシア、セニアとマサキの恋愛要素が欲しい・・・うん、キモイとわかっている


ちなみに自分の名前がマサキである俺は勝ち組
639それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:40:29 ID:udjvR2Wc
声は100%ないよな
あったら楽天ショップの説明文に大々的にかかれるだろうし
640それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:40:37 ID:1HfH2+AX
>>638
やあ、ハムテル
641それも名無しだ:2010/03/09(火) 10:57:28 ID:z2niMpVy
>>638
ランドールさん乙です
642それも名無しだ:2010/03/09(火) 11:04:22 ID:WL/H6wyq
サイバスターを強くしておけばオッケーみたいな
ヌルすぎる難易度が好きだったんだけど、
DS版はいくらなんでも改善されていそうだ
643それも名無しだ:2010/03/09(火) 11:05:33 ID:DCTdu4m3
>>638
げっ、俺もなんだぜ・・・漢字も正樹。
644それも名無しだ:2010/03/09(火) 11:07:01 ID:NXVkL7lx
前スレだかで、こくうざんぱがバニティリッパーになったとか言ってる人いたけど、
第2次大戦の時点でディスカッターは後半になるとバニティリッパーにパワーアップして武器名が変わる。
その際に、「バニティリッパー こくうざんぱ!」って台詞があるんだよ。
645それも名無しだ:2010/03/09(火) 11:10:30 ID:JKATyDTy
>>643
これはもう、安藤さんちに婿養子にいくしか
646それも名無しだ:2010/03/09(火) 11:11:50 ID:JKATyDTy
と思ったら、既に>>643はゾルダーク家に婿養子に行ってたようだ。ID的に
647それも名無しだ:2010/03/09(火) 11:19:35 ID:pU3N1+J0
>>640
砂ネズミとでも戯れてろ
648それも名無しだ:2010/03/09(火) 11:22:19 ID:DAtcJywf
もうちょっと渋い感じで作って欲しいわ
マップはいい感じだけどな
649それも名無しだ:2010/03/09(火) 11:46:20 ID:MgjbxGxo
事実なら間違いなくウィンキー開発だな
この10年前のエロゲみたいな安っぽい画面は新世紀勇者大戦とかライブレそのもの

>>639
SFC版の時点で主要キャラはMAP兵器使用時に喋るぜ
650それも名無しだ:2010/03/09(火) 11:51:23 ID:pU3N1+J0
ここまでウィッキー時代遅れなのか


いや開発がトーセでもバンプレでもひどいぞ
そんなリアルサイズって大変なのか?
651それも名無しだ:2010/03/09(火) 11:53:13 ID:T7fUjSej
>>649
そういやよくスレとかでウィンキーとバンプレのわだかまりどうとかで二度と魔装機神は出せない
とか見たけど結局のところあれってガセだったてことかな?
652それも名無しだ:2010/03/09(火) 11:54:58 ID:VYOUtqDb
>>651
寺田が公式に否定してる
トーマスとかが出てる時点でもう
653それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:11:41 ID:4/6OHbAK
今まで静止画だけで正当な評価が下されたスパロボがあっただろうか
654それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:13:11 ID:w6Fdndbw
>>638
キモイと思われようが、俺も同意してやるぜ!
リューネとの関係もさっぱり進展しないから、それを決着させるのも含めて、
エンディングでヒロイン別に分岐があるようなので一つお願いしたい。

・・・しかしなぜセニア。
ウェンディじゃないのか?
655それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:15:48 ID:1+ofhnTw
見るからに、これまでのアプローチとは違ったアニメになるのは予想出来るのにな。
尚更、静止画だけじゃ判断は難しい。勿論、動画見てズコーっとなる可能性もあるけど
656それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:16:47 ID:pSp8/bXL
>>650
ウィンキーは変化しない会社なのさ しなさすぎてもう腐ってるレベル
そんなウィンキーぐらいにしかフリーになった阪田が呼ばれないのはとても悲しい事だ
657それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:20:03 ID:WHHvyOqG
ウィンキーしょぼすぎる
658それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:20:19 ID:XHNsBTV6
ファミ通バレ来ないうちに簡単なコラもできるスクショを信用するなよな
659それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:22:07 ID:poe2CdlQ
本当なら本当で動く絵を見るまでは・・・って所かね
予約ページに使われずにあったDSジャケ画みたいに、どこから持ってきたとか画像のソース元はあるの?
660それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:23:55 ID:u2Bj6A1v
携帯スパロボは静止画がショボく見えるんだけど、
動画を見ると印象がよくなることが多いね

スパロボWとかムゲフロは、最初ショボいと思ったけど、
動画見て惚れ直した

魔装機神もそうだと思ってる
661それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:28:24 ID:1+ofhnTw
>>659
>>3のアドレスを見るんだ
662それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:28:47 ID:0k9vtXul
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7116202
この時代はウィンキーすげえって思ったんだけどな
663それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:30:23 ID:poe2CdlQ
>>661
ああ、楽天のページなのか・・・ありがとう
664それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:31:37 ID:duGp1ZWw
3DCG使ってんのか・・・
665それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:37:44 ID:neD/z52j
キャラの言葉遣い間違えてる時点でヤバい
666それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:39:48 ID:QvKqxq6y
www
667それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:40:09 ID:s1M9Z/LR
本当に
「リアル頭身にするためにCGにした」
のだとしたら、「ドット絵」と「リアル頭身」を天秤に掛けて
前者を捨ててまで後者を選ぶ人なんてどれくらいいるんだろう

見た感じトーセでもエーアイでも無いっぽいが、
ウィンキーが本気出してこれだったら相当ヤバいと思う
668それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:40:18 ID:9mI5wq1e
え、ウィンキーが開発したって本当なの?
669それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:41:17 ID:VYOUtqDb
トムクリっぽいというウ・ワ・サ
670それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:41:43 ID:TYk33/2i
いま俺は噂が一人歩きする瞬間を目撃しているのかもしれない
671それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:42:44 ID:u2Bj6A1v
戦闘セリフ書いてるのは、メインライターしゃない別人たから、
キャラが掴めてないんじゃないかな

スパロボZの音声バグにも気がつかないくらいだし、
戦闘セリフはデバッグが甘いんだろう
672それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:45:38 ID:ZHK6MHE6
あ、笑い所ですねわかります
673それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:47:12 ID:HhuVJ5mu
>>662
思いのほかできが良くてびっくりした
α程度の動きつければ十分すぎるクオリティだ
674それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:49:48 ID:1+ofhnTw
今後何回リューネの台詞関連でで自爆レスを見れるか僕はとても楽しみです
675それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:52:01 ID:uI/oA8BB
>>674
昨日もなんか言われてたが、ようするにリューネの台詞は別におかしくないってこと?
676それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:53:48 ID:FGchw/iK
派手な色使いと3DCGに違和感あるな…
まあ動いてるのみないとなんともいえんけど
677それも名無しだ:2010/03/09(火) 12:59:42 ID:Z8FDnHX5
>>675
リューネの台詞としては「〜わよ!」ってのは変な気もするけど
ライターのさじ加減次第と言えばそれまでかなぁ

マサキのために女言葉練習してるって書き込みにはちょっと納得したw
678それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:08:12 ID:p++5M1pF
思えばまさに中二ぐらいの時にやったんだよな魔装機神
学校で「抜けば玉散る氷の刃ぁ〜!」って言いまくってた……
679それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:12:25 ID:OkF3Q+CV
ウィンキーソフトのHPのソース見たら
以下の特定ワードが検索に引っかかるようになってた

<meta name="keywords" content="
聖霊機ライブレード,聖霊機,
ライブレード,ディスタンスオブディザイア,ディスタンス,
TCM,ameba,映像,ライブレード2,ライブレードII,
ウィンキー,ウィンキーソフト,
ゲーム,アニメフェア,ラングラン,魔装機神,阪田雅彦">
680それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:12:50 ID:86ToaMNa
>>678
大丈夫、中二秒は一度はかからないと、その後の人生で考えなしのろくでなしになる
681それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:13:56 ID:Q2Sb3m0k
991 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2010/03/07(日) 18:03:34 ID:iUeUWCVk
>>920
今なら言える
ノートに書いてたオリジナル魔法「ナイトメア・バスター(闇属性・一撃死)」をその柔道部員に連呼され
俺は恥ずかしさのあまり殴りかかったが卓球部員が柔道部員に適う筈も無く
他の柔道部員に羽交い絞めにされた後そのノートをじっくり読まれ
休み時間には対して接点無かった奴が俺に向かってナイトメア・バスターを詠唱してた

多分俺は賢者か何かでクラスの皆を魔法使いにしてあげたんだと思うようにしている



532 名無しじゃなきゃダメなのぉ! sage New! 2010/03/07(日) 21:47:18 ID:v/4T+Dy3
ナイトメアバスターって、シンプルで中二度の高いものが合わさってるから凄い臭いがするんだよな
イグニッション・ブレイムとかになると、逆に中二臭さが薄れる
漢字も覡翔滅破よりも銀河十字斬の方が臭いがきつい
682それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:16:20 ID:hTY+Bk2F
これでOG3にはヤンロン達が出られると思うと嬉しい

多分バニティなどの強化技も反映されるだろうし
683それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:19:22 ID:p++5M1pF
リカルドのファミリアとか出てきたりするんだろうか
684それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:19:37 ID:qOGWDcaw
もう面倒くせーから言うけど
「なめんじゃないわよ!」はSFCのLoEの頃から普通に言ってる
別にリューネの語尾は間違ってない
685それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:20:44 ID:kuyMMtdM
>>679
ディスタンスオブディザイアをHPで連載してるし、
ずーっとライブレードII(発売日未定)って載せてるから普通じゃね?

むしろ、2/26にHP更新してるから今後なにかありそう
686それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:21:15 ID:p++5M1pF
「舐めないでよ!」じゃかわいすぎるし
「舐めんじゃねえよ」じゃ乱暴すぎる
丁度いいんじゃない?
オレは舐め舐めしたい
687それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:23:42 ID:SiJ26UwB
3DならPSPで(ry
688それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:25:21 ID:pU3N1+J0
確かに3DならPSPだな

DSの方が好きだけどさすがにね
689それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:27:28 ID:Qk/Dushq
>>3
リアル頭身にした代わりに、色がリアルじゃなくなりましたって感じだな
SFC版は汚れた金属感まで再現した塗りだと思ってたから違和感がある・・・

何ていうか、プラモでプロ級の人がジオラマ風に塗った(SFC)
>組み立て+シール張った(DS?)になった感じというか
ジャオーム見る限り、背景ともバラバラで一体感もないし・・・
まぁコラの釣りでしたーってのなら何の問題もないんだが
690それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:28:09 ID:p++5M1pF
DSでグリグリ動かす3Dにしてはきれいに見える
一枚絵なんじゃねーの?

それともキャラ2体だけならDSでもこれぐらい出来るのか
691それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:29:02 ID:Eb+xr6V8
紫になってしまってるザインが気になる
692それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:30:24 ID:Q2Sb3m0k
これが釣りならまだ良かったんだろうけどな
693それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:30:42 ID:12Jrbo/j
文句有る人は、黙って動画待ったらどうだろうか
実際に観て酷かったら好きなだけ文句言っても良いと思うからさ
694それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:31:36 ID:QYmllk9V
言うのはいいがアンチスレでな
695それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:32:07 ID:p++5M1pF
合体攻撃的なものはあるのかなー
696それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:33:26 ID:+dltSCsD
動画で文句言ったら、プレイしてから言え
プレイしてから文句言ったら、何で買ったの?ですね、分かります
697それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:33:34 ID:bLFbxBlu
何でもいいからプレシアのカットインを頑張ってほしい
698それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:33:56 ID:DO7DJlSO
サイバスターにはアカシックブレイカーという合t(ry
699それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:34:24 ID:Krod9NuX
今騒いでる奴らは便乗して喚いてるだけだから魔装に思い入れもないし
出てもソフト買わないし勿論台詞チェックもしない
700それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:34:52 ID:qOGWDcaw
静止画の段階ではこれマジで不安を感じる

ジャオームに動きを感じない
塗りが明度高め彩度高めでケバい
魔装機とヴァルシオーネの表面がプラスチックっぽく見える

これが動けばまた印象変わるんだろうけど、いや変わると信じたい
701それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:35:21 ID:pU3N1+J0
特に情報がないから文句とか言ったっていいじゃないの
ちょっとネガな事言ったらアンチってそりゃないよ
702それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:36:23 ID:p++5M1pF
>>698
αDCで一番好きな技だ
703それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:36:34 ID:DO7DJlSO
アンチスレ作ればいいじゃない
本スレでネガなこと言ったらそりゃあアンチ認定の一つもされるだろうさ
704それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:37:22 ID:p++5M1pF
DSで動きが豊富なスパロボ出してきといて
また動かないの出したら、アホだよ
まず無いね
705それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:37:36 ID:Q2Sb3m0k
ファミ通フラゲもこないしみんなイライラしてきてるね
まあ、明日まで待とうぜ
706それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:37:39 ID:QYmllk9V
いつからこのゲームがグリグリ動くと信じていた・・・?
707それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:37:43 ID:hTY+Bk2F
>>700
いや、基本リアル等身だから必殺技の時しか動きが無さそう
708それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:38:16 ID:kuyMMtdM
スクショ不評だけど、動かすための絵になっただけじゃね?
SFCのは動かない止め絵だから手法が違うんだと思う

Gジェネなんかもこんな感じの絵でグリグリ動くし
ttp://img.5pb.org/s/10mai408154.jpg
709それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:39:06 ID:pU3N1+J0
PV見ないとなんともいえんが

SS見るとねえ

人物カットインや戦闘シーン以外は見た感じ良い
710それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:40:14 ID:HhuVJ5mu
>>708
スクショでも動き感じるなその絵は
魔装のスクショからはそれが感じられん
711それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:40:26 ID:4r3gG+mS
まぁ魔装のスレっぽいと言えばぽい
712それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:40:38 ID:pU3N1+J0
>>709
いや日本語おかしいな

人物カットインは良い
713それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:41:30 ID:+dltSCsD
>>708
やっぱSDってだけで有利だな
多少無理のある動きも出来るし
714それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:42:55 ID:Krod9NuX
バゴニアの鬼の変態紳士は変態度が更に加速!
・・・なわけないか
715それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:45:36 ID:SNo6eaGd
>>708
Gジェネの戦闘が鮮やかに見えるのはエフェクトによる効果が大きいからなぁ
光源処理できないDSだと期待できない
716それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:45:49 ID:Eb+xr6V8
SFC版ではどこから何がでてんのかさっぱりわからん武装ばっかりだったからこれでハッキリするな
717それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:48:52 ID:p++5M1pF
ザムジードのゲンコツから伸びるプラズマソードは嫌いじゃなかったぜ
718それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:48:56 ID:Krod9NuX
さっちんがわざわざ資料を購入してまで描いたのに
ゲームではまったく反映されなかったというティアン坊主の
ムエタイポーズが遂にカットインになる日が!
719それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:49:21 ID:SiJ26UwB
邪神とテューディルートのどっちが正史扱いなんだろうなぁ。
720それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:51:38 ID:+rLDhK5O
>>719
邪神ルートでEDがもうすこしまともになれば正規ルート確定なんだけどな
721それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:54:31 ID:OIsj1kBS
エンブレムオブガンダムってこんな感じだよな
722それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:56:10 ID:T7fUjSej
>>689
> リアル頭身にした代わりに、色がリアルじゃなくなりましたって感じだな
> SFC版は汚れた金属感まで再現した塗りだと思ってたから違和感がある・・・

これって単にSFCだと色が今みたいに多くないから暗めに映るってだけな気が
723それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:56:29 ID:FsBSOlWB
今北産業
724それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:57:21 ID:86ToaMNa
>>701
みんなが弱気になってる所で、迷惑な行動をするのは正しいことか、判断できるだろう。
725それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:58:56 ID:SNo6eaGd
ていうかあのSS見て真魔装思い出すなとか不安になるなって言う方が無理だろ。
PVこないとなんともいえないけど、現時点ではかなり地雷臭がするよこれ。
726それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:59:22 ID:p++5M1pF
え、みんな弱気になってたのww?
727それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:59:23 ID:aUGQ//w6
>>723
リカルド「おらおらあーっ!!」
テュッティ「おらおらあーっ!!」
ヤンロン「おらおらあーっ!!」
728それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:00:53 ID:Q2Sb3m0k
俺はいつでも超強気だぜ
729それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:01:14 ID:+dltSCsD
>>724
画像からはクソゲ臭しか漂ってこないが
神リメイクだと信じたいのでネガ意見は言うな、ですね
730それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:02:15 ID:MgjbxGxo
ウインキー開発だとすると
CGモデルにポーズ付けて連続表示でアニメに見せてる可能性が濃厚
ってか今出てる画像を見る限りそれにしか見えない
731それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:02:36 ID:Qk/Dushq
>>722
どう「見える」かが問題
ついでに言うと細部までドット塗りしてるので狙ってやってると思うけどね
まぁ一枚絵だからできる芸当だったのかもしれんが
最近のDS版2Dスパロボでもできてるから可能ではあるハズ

>>716
カッシーニは拳法っぽい振動波と思ってたが、どうなるかなー
732それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:03:19 ID:pv6Kv4Bk
>>729
そもそも、詳細も判明してないのにネガるなってことじゃね?
733それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:03:20 ID:FsBSOlWB
>>727
よくわかった
734それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:04:08 ID:a4AeMkty
とりあえず顔グラは他のDSスパロボとは比較にならんほど良いだろ
なんだあの解像度の高さは
まあ、原作の魔装からして第四次より圧倒的だったんでしっかりしてなくちゃダメな部分とはいえ
735それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:05:01 ID:p++5M1pF
DSiLL買うかな
736それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:06:41 ID:aUGQ//w6
ジャオームが通報してるようにしか見えない
737それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:09:27 ID:MgjbxGxo
けどウィンキーは相変わらずコナミの下請けやってんだから
今更バンナムと手を組むのはありえないか…
738それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:11:28 ID:p++5M1pF
ミオのスクショまだかよ
739それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:11:38 ID:bLFbxBlu
DSだから別に解像度自体は今までと同じじゃね?
740それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:12:54 ID:OIsj1kBS
キャラ画像部分の解像度の違いだって
741それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:13:16 ID:a4AeMkty
>>739
サイズね
40×40とか20×20とかで顔グラのドット打つとかそういう意味の話
742それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:14:41 ID:bLFbxBlu
ああ顔グラのサイズね
743それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:17:10 ID:pU3N1+J0
ミオ可愛いよなあ

魔装で一番やもしれん
744それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:20:30 ID:CgbDMoFs
一応ミオの存在はネタバレに分類されるのかも
745それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:21:49 ID:p++5M1pF
リューネはOKなのか
746それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:24:34 ID:p++5M1pF
ミオがザムジードに乗ってる画面があると
リカルドがいなくなっちゃうのが分かるってことか?

SFCの時はどうだったかな、最初から雑誌とかにミオも出てたような
747それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:24:45 ID:MgjbxGxo
デュラクシールのガンダム顔はどうなるんだろw
748それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:26:20 ID:z2niMpVy
ヒュッケ顔になるとか・・・
749それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:27:39 ID:21cz/Tsd
>>746
そりゃあの頃はミオがザムジードに乗るなんて周知の事実だったしな
750それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:27:46 ID:MgjbxGxo
>>746
当時としてはそれまで謎だったザムジードの初代パイロットのほうが
サプライズだったんじゃないかと
751それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:29:03 ID:DR24CNrZ
>>746
リカルドの顔が明らかにされたのが十二月の年末だった
752それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:29:56 ID:04+v6GN2
「終りなき戦い」と「君がいるから」があれば後はどうでもいい

阪田もミスを認めたシーエ・デメクサはデメクサ・シーエになるのかな
753それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:30:01 ID:T7fUjSej
>>747
デュアルアイをゴーグルアイに変えるだけであら不思議
754それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:31:31 ID:w2jEou2g
専用曲がどれだけ追加されるかな
個人的には王族関係とロザリーには欲しい
755それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:34:46 ID:aUGQ//w6
>>753
ゴーグルアイだとどうにも弱そうに見えちゃって…
756それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:35:44 ID:LoI1/Hmk
ロザリー仲間になるの遅いんだよな
757それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:36:28 ID:mS8Y4vN0
>>753
もういっそサイバスターかグランゾンの顔でいいじゃない
それかR-1で
758それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:36:40 ID:QYmllk9V
世界中の花を持ってこないといけないからな
759それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:39:34 ID:MgjbxGxo
>>754
阪田復帰はありえても音楽の人の復帰はないだろうな
760それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:40:17 ID:T7fUjSej
>>755
大丈夫!ゴーグルアイの下にデュアルアイが隠されてるっていうのにすればなんだかカッコいいよ!

それはそうとデュラクシールって当時見たときはなんだかZZっぽいって印象だったが今改めて見ると完全にW0だよなアレ
761それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:43:54 ID:+rLDhK5O
>>760
俺はHi-νかスペリオルドラゴンだと思ってたわ
762それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:48:52 ID:7lWN/Tzv
声なんかつくわけがない。低予算で作らないとバンナムが困るだろ。
ライダーやプリキュアの売り上げを使っていいわけがない。
763それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:54:10 ID:z2niMpVy
主要キャラのMAP兵器は声あったSFCからは減らないだろ増えないかもしれないけどな
764それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:55:15 ID:LoI1/Hmk
女性キャラだけフルボイスにしてくれ
765それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:55:59 ID:T7fUjSej
>>764
なに?そのエロゲ仕様
766それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:57:13 ID:Z05DpbJV
デモンゴーレムとヴォルクルスだけボイス付くよ
767それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:57:50 ID:TYk33/2i
>>766
死霊装兵を忘れないで
768それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:58:22 ID:FsBSOlWB
ライダーやプリキュアの売り上げを使っていいわけがない(キリッ
769それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:58:42 ID:uI/oA8BB
リカルドには終わりなき戦いがしっくりくる
同じ理由でOGsのラトにもBORN TO FIGHTあててた
770それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:59:28 ID:TZ57k+tR
>>715
Gジェネも光源なんて使ってないよ,全部2D
問題はオブジェクト(MS)の大きさとメモリと容量
771それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:59:38 ID:bLFbxBlu
声優のギャラなんてたかが知れてるんだから
声が付かないとしたら予算より容量の問題だと思う
772それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:02:12 ID:iMaJLzL/
>>771
容量のでかいROM使わせてくれるかもわからんしな。
773それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:02:20 ID:A4YYR9xF
ムゲフロのボイス量を見るにDSだから声つかないって事はないと思うんだよなぁ
774それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:04:56 ID:MgjbxGxo
そう言えばCBのオマケディスクに
LOE移植時のDVE用としか思えないセリフが入ってなぁ
775それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:05:15 ID:D7QeA6RZ
リアル等身にしたのは昔の雰囲気を再現する為ってのもあるだろうけど
動かないのを誤魔化す為でもあると思うんだよな
多分今回はアニメーションよりも声に容量割くんじゃね?
776それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:06:39 ID:4r3gG+mS
というか、ぶっちゃけMAP兵器も微妙でそんな使わないし
無駄もいい所だから無いなら無いで困る程でもない
SFCで喋るから驚いたって程度
777それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:07:02 ID:mS8Y4vN0
>>773
問題はムゲフロほど力を入れて作ってるかどうかだと思うんだ
SS見る限りじゃ、とてもムゲフロEXほど力を入れて作ってるとは……とてもじゃないが思えない
778それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:07:52 ID:8HtaFDW7
ここでまさかの声優総とっかえ。
779それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:08:08 ID:lEj3e9NC
>>777
作ってるとこが違うのに比べても
780それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:09:02 ID:wf/78YlW
ムゲフロはキャラありきだから声が必須だった
781それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:10:07 ID:04+v6GN2
そういえば死霊装兵だけさっちんデザインなんだよな、何故か。
782それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:10:08 ID:bvvl2Iio
元のやつも真もあんま売れなかったし
通常とは少し違う感じのスパロボであるリアルロボット戦線、NEOも駄目
この両方を併せ持つDS魔装は売れるのかいな
無限はおっぱいで釣ったけど
783それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:10:12 ID:QYmllk9V
>>778
グリリバに死ねと申すか
784それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:10:51 ID:+dltSCsD
前作が好評で、続編でOPアニメまで入れたゲームと
何年も前のゲームでファンが残ってるかどうかも分からんゲームを
同じ土俵に立たせてはいけないと思う
785それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:11:35 ID:04+v6GN2
ネームバリューを考慮して日高奈留美だけ…いや何でもない
786それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:11:43 ID:TZ57k+tR
みんな気付いてないよ・・・
戦闘は初のムービーなんだよ・・・
787それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:14:56 ID:mS8Y4vN0
>>783
グリリバといえば、最近グリリバがスパログで最近マサキの声あててないなぁ。またあてたい
って零してたのを思い出した
ゲームの声ってこの時期に入れてないってことあるんだろうか
788それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:15:20 ID:aeWYfBT/
最近ゲームのスレ見始めたけど売上気にする人いる多いよね
内容とか2の次でまず売上って人
売上少ない=糞ゲーと言ってて唖然とした
789それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:16:15 ID:AurTj32U
今回もMAP兵器だけ声ありだろ。全員ライブラリ出演って事で
790それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:16:24 ID:12Jrbo/j
魔装って初週はあまり大したこと無かったけど、総売り上げは結構行ってたと思うんだが…
791それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:16:29 ID:04+v6GN2
Zは発表後まで収録やってたはずだけど、出演者の数が段違いだろうから、どうだろうな
792それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:16:56 ID:mBI5Tqq2
とりあえず精神コマンドに集中が増えて欲しいわー
たしか、しっかり強化したサイバスターでも
後半は向こうの2回行動で後ろ取られまくってすぐ死んだ覚えがある
793それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:17:59 ID:pU3N1+J0
>>788
ゲハ脳だろそれ
794それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:18:14 ID:+rLDhK5O
>>788
ゲハ残党だろ
795それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:19:34 ID:AurTj32U
>>792
精神コマンドとか二回行動とか振り向きとか、この辺は今風にバランス調整いれるだろうな
さらば激怒
796それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:20:09 ID:z2niMpVy
>>792
ザムジードを壁にしてだな
まあ相手が風だと簡単に墜ちるけど・・・
797それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:20:44 ID:04+v6GN2
報復はゼツ専用になったりして
798それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:22:19 ID:mBI5Tqq2
そういえば、機体のフル改造で霊位だっけ?が上がった覚えが有るけど、
あれは何かボーナスがついたっけ?
気力が上がれば武器攻撃力の数値の表示自体が上がってくれて見た目に分かりやすくて良かったなぁ
799それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:22:44 ID:FsBSOlWB
マサキの声の件は2009年12月15日か
時期的にこの直後に来てもおかしくはないか?
でも、どうせMAPWだけライブラリだろって思ってた方が精神的にいいな
800それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:23:25 ID:a+W+gSQH
EXCEEDは水樹奈々が1年以上前からって言ってたな
801それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:23:27 ID:qOGWDcaw
今風ってどんな風
報復や二回行動や振り向きは今風じゃないの?
802それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:25:12 ID:a+W+gSQH
Aだと援護がレベル制になったりシールドがHPじゃなくなったり
OGだと精神が新作に合わされてたり
803それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:25:34 ID:FsBSOlWB
>>800
そんなに前から録るんだ
録音のこととか全然わかないから知らんかった
804それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:28:07 ID:mBI5Tqq2
振り向きはタクティクス系に良くあるし、2回行動は特定ボス専用の特技扱いになるのかな今風といえば
頭にターバン巻いてた中東の人っぽい男が居たけど、あの人を出せるのかどうかw
805それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:28:21 ID:04+v6GN2
1997年に亡くなったスレンダー役の人が、
1999年に発売されたCB用の声を既に収録してたりした

CBの場合はFの発売が遅れまくった事も影響してるだろうけど
806それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:29:02 ID:mS8Y4vN0
>>799-800
とはいっても、実際の発売とは半年も前になるのか
難しいところだな
807それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:30:18 ID:qOGWDcaw
劇場用アニメやゲームなんかは結構早くから録る
週一のアニメなんかは大抵コンテ脚本が時間を食いまくって後が押せ押せになって
作画が間に合わず線撮、酷いときにはコンテ撮で録る
アフレコ故に音響が一番割を食う
808それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:30:23 ID:QYmllk9V
つか声の事でムゲフロ引き合いに出すけどハッキリ言ってムリよな
809それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:32:27 ID:HhuVJ5mu
マサキの件は
魔装リメイクだけど声当ててない(声なし)→今回は無いけど、近いうちに当てる時が来ると思うよ!
と読んでみる
810それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:34:22 ID:kAh9XxFt
キャラ少ないし技術的には行けそうかと思うが、現実問題入ってそうかと言われれば
普通に考えて入ってる可能性は実に低いよな
811それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:34:56 ID:12Jrbo/j
何はともあれ、寺田インタビューが凄い楽しみだ
阪田も一緒に居そうだし
812それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:36:34 ID:BTIItIQn
プレシアのカットインをムゲフロクオリティでやってもらいたいものだ
813それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:36:56 ID:a4AeMkty
俺としては声がなくて戦闘デモカットしなくてもサクサク遊べるテンポの良さのほうが嬉しいけどね
814それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:40:23 ID:bLFbxBlu
確かにそれでも嬉しいな
815それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:43:42 ID:sN7O0dK+
>>788
さっきゲハ覗いてみたら魔装の叩きスレで、過去スレとまったく同じ口調、論調で
叩いている人がいた。つまりそういう事。分かるよね?
816それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:48:01 ID:PINT8dJA
ああっ、グランゾンが戦車に!
817それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:49:41 ID:+rLDhK5O
くそっ、バルシオンさえあれば・・・
818それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:49:55 ID:kca4Lq6C
819それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:51:19 ID:sN7O0dK+
>>818
ジムのパクリですね
820それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:52:29 ID:Otq9K2U3
Hi-νジムか…
821それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:52:53 ID:JY5ZJb8G
凄く…量産機です…
822それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:53:09 ID:PINT8dJA
色的にジェガンチックだが
823それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:55:02 ID:JY5ZJb8G
>>781
手違いで一枚だけ依頼がさっちんの方に行ったらしい。
当人も描きながら「なんか変だなー」と思ってたとかなんとか。
824それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:55:08 ID:mBI5Tqq2
僕の考えた強いGMですね
フル改造でハロ3つ付けたらとか何とかかんとか
825それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:56:03 ID:CvI8Wmlq
>>823
メカデザインワロス
826それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:56:08 ID:ST0jTUJd
>>815
決まって5万しか売れていないと叩く人の事か
当時の雑誌や、雑誌の歴代スパロボ売上ランキング見れば違うと分かるのにな
827それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:57:51 ID:a4AeMkty
死霊装兵ってそうだったのか
でもどんな絵だったか思い出せなくてもどかしい
828それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:57:57 ID:oJmmjtcG
オールト「心配無用、量産型デュラクシールを専用機に改造しておきましたぞ!」
829それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:58:23 ID:DO7DJlSO
>>818
ゲシュちゃんのマ改造機みたいな
830それも名無しだ:2010/03/09(火) 15:59:19 ID:Tm1sQQXj
>>818
なんか目隠す黒線入れた人みたいだな
831それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:01:37 ID:Z05DpbJV
でもLOE二部のデュラクシールって量産機で合ってなかったっけw
832それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:02:30 ID:PINT8dJA
まるでデュラクシールのバーゲンセールだな
833それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:06:15 ID:vYawVgbP
>>478
やはりアーチボルトをルオゾールに蘇生してもらう必要があるようだな
834それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:06:43 ID:1AiOt2CC
で、ファミ通画像マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
835それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:12:55 ID:bLFbxBlu
明日じゃね
836それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:23:46 ID:fAczXnbg
デュラクシールはヒュッケバインを参考につk
837それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:25:24 ID:bomJBIH8
デュラクシールを出すためにはやはりハガネ、ヒリュウ改、クロガネを召喚しないと・・・
838それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:26:07 ID:Qk/Dushq
印象変わりそうな動画に期待

シリーズ従来通りなら、動画の公開はいつごろになりそうなのかな?
839それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:27:58 ID:n9ntvlSv
出るのか。
キャラクターの名前とかほとんど覚えてねえww
840それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:27:58 ID:fAczXnbg
リアル頭身でOG並に動いたら神だが…
841それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:29:15 ID:snir9pWS
EXの頃のデュラクシールはメガスマッシャー撃ってたんだけど・・・
地上の技術を〜云々言いながら異星人の技術までパクっているセニア
842それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:29:48 ID:I+V/Or+0
オールト将軍は一章で顔見せぐらいはするのかな
EX展開があればかなりの見せ場があるんだけど
843それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:31:10 ID:+rLDhK5O
>>838
予定通りの発売なら、ファミ通解禁と同時くらいに店頭で流さないとやばいレベル
844それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:31:38 ID:JKATyDTy
>>838
発売近いし、正式発表と同時とか期待してるw
845それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:34:00 ID:T7fUjSej
>>818
あらヤダこの子カッコいい///
846それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:34:11 ID:ZHK6MHE6
普通なら既にPV二つくらいきてていいレベル
847それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:36:43 ID:a+W+gSQH
Kも2〜3ヶ月前でPVはもうちょっとしてからだったからそんなもんだろう
特別遅い方でもない
848それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:36:46 ID:lEj3e9NC
KもWも発表〜発売まで2ヶ月だったけど映像は無かったような
849それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:37:23 ID:p++5M1pF
まあ、正式発表を待とう
850それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:37:53 ID:eUEYG39G
>>838
たぶん4月ころに第1弾PV
うんで5月ころに第2弾PV流す感じじゃないかな
でファミ通情報公開の際のプレイ動画的なものを2〜3個流すって
感じかな
なんにせよあさってしあさってのファミ通公式サイトに動きがあるのは
違いない
851それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:40:37 ID:CvI8Wmlq
>>833
あいつの血統的に
しぶとく生きてるかもw
852それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:42:20 ID:F8Wvr0G7
今週のファミ通で最初に情報が出る手はずだったとしたら、単純に一週間前に
情報が漏れちゃった計算だからなぁ。
パッケ絵とかDS版画面写真が漏れちゃってる事自体が完全なイレギュラーw
853それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:52:56 ID:CvI8Wmlq
あれコラじゃないのか
854それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:55:05 ID:JKATyDTy
>>853
ソースが楽天の画像消し忘れだから、本物の可能性が大
855それも名無しだ:2010/03/09(火) 16:59:21 ID:qUqmAjFa
コラっぽく見えるのはなんか色がきついからなんだよなぁ
ジャオームが特に
ヴァルシオーネの髪の色もなんかうーんって感じ

カットインに関しては問題ないレベルだとおもうけど
ガッデスとジャオームのスクショはリアルサイズにする意味あるのかなって思わされるレベル
856それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:03:13 ID:4r3gG+mS
とりあえずガッデスはファミリアみたいだから
武器進化自体は残ってそうだな
857それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:07:55 ID:pU3N1+J0
アカシックバスターって2種類あんの?

火の鳥が飛んで行く奴と纏う奴があるんだけど
858それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:08:58 ID:Eb+xr6V8
フル改造すると特攻型になるんだったキガス
859それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:09:53 ID:pSp8/bXL
>>857
最初は火の鳥が飛んでくけど武器改造してくとパワーアップして火の鳥纏ってトツゲーキ!する
そういう武器変化が多いのが魔装の特徴
860それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:10:20 ID:qUqmAjFa
そういう演出変化はなくなったりしそうな気がせんでもないな
861それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:10:31 ID:9WVEZcJq
ファミ通明日?
862それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:11:00 ID:pU3N1+J0
>>859
へえ、旧シリーズなのに細かかったんだな
863それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:11:17 ID:J3nLEDFn
武器改造すると、強化するのと変化するのがあったような。
ディスカッターからバニティリッパーみたいになるのと、
見た目が変わるのと。

個別改造だからディスカッターとアカシックバスターしか使わなかったなぁ。
864それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:12:23 ID:T7fUjSej
>>857
初期は火の鳥を飛ばすだけ改造すると火の鳥と融合して突撃になる
865それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:12:34 ID:lEj3e9NC
やっぱり武器一括改造とかPPとかになんのかね
866それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:14:47 ID:qUqmAjFa
PPはプラーナポイントと呼称が変更されたりして
867それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:15:14 ID:N+dr1UzX
>>865
そこら辺は最近のに合わせるんじゃね
868それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:16:08 ID:J3nLEDFn
フル改造で無駄に変わる精霊位とかは、残してくれた方が雰囲気は出るかな。
869それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:17:25 ID:uI/oA8BB
ユニットがそう多いわけでもないし個別改造じゃないかな
つーか個人的には個別がいいな・・・偏りが出来たほうが面白い
870それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:19:26 ID:J3nLEDFn
OGサーガということで、今回の母体にあたるOGは個別改造だからね。

養成は、マップ登場回数じゃなくてPPになってしまうかもしれないが。
マップ登場回数のおかげで、マサキとテュッティが異常に強くなってた気がする終盤。
871それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:19:51 ID:4r3gG+mS
今のスパロボ全部が一括改造ならともかく
OGは今も個別だから魔装が個別のままでも問題ないにはない
872それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:20:12 ID:uI/oA8BB
>>868
精霊の位あがれば攻防に補正つくから無駄じゃなかったような
当時はそれ知らなくて武器だけ改造して満足してたけど
873それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:20:48 ID:pU3N1+J0
874それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:21:00 ID:F8Wvr0G7
性能変化は残っててほしいなぁ。
ディスカッター→バニティリッパーでとどめ時の爆発エフェクトが変わるのが地味に好き。
個人的には、個別改造制のままで一定まで改造すると変化させるかそのまま強化かを
選べるようになってると大変嬉しい。
875それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:21:08 ID:J3nLEDFn
>>872
そうだったんだ。精霊は属性以外気にしてなかったよ。
余った金でサイバスターのユニットはフル改造したけど。
876それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:21:15 ID:NXVkL7lx
>>873
上はコラね
877それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:21:30 ID:p++5M1pF
運動性とかもまだ無かったよな
878それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:21:41 ID:ZwweS+4O
>>855
使える色が増えたんだろ?
879それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:24:50 ID:g0UxmjLN
SFCのボケた色遣いマンセーなら一生SFCだけやってりゃいいのに
あんな土色の肌キモくて嫌だw
880それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:26:21 ID:qUqmAjFa
>>879
え?俺のこと?

PS2のスパロボでもこんなドギツイ発色してないと思うが
881それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:27:50 ID:N+dr1UzX
(個人的に少し色が嫌と言っただけで一生SFCやってろなんて。これだから地球人は…)
882それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:27:59 ID:pU3N1+J0
>>879
多分ロボットの事言ってるんだろ
883それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:30:47 ID:Krod9NuX
今の子は16色時代なんて知らないんだろうな・・・
884それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:32:15 ID:yJbB7jZQ
緑川さんの一日スレも復活させないとな
885それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:35:47 ID:aqALdYry
>>883
ユニットの立ちグラだけは今でも16色だよ
DSのスパロボだけは
886それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:39:57 ID:Kb9LjmV4
3Dはねえよ・・・
887それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:43:22 ID:DO7DJlSO
NEOやるまでは俺もそう思ってました
888それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:44:40 ID:E91bq08v
どのくらい戦闘シーンで動くのかね?
それが心配
889それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:44:46 ID:a8/xLGnm
>>887
スクコマ2も結構いけると思う
890それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:47:44 ID:Tv0Vk4C5
リアル頭身は元がそうだからわかるけどなんでわざわざ3Dにしたんだろうな
作りやすいのかな?
891それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:50:33 ID:rwxJDPod
>>887
言うほどたいしたこと無いってNEO
カットインも酷いもんだし・・・どうしてこんなに支持層の声が大きいのかいつも不思議に思うわ
892それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:51:01 ID:eUEYG39G
スパロボ携帯機は何かしらの実験場になってるからな
今作はさしずめCGでどこまで動かせるかの実験場になってるのかも
893それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:51:41 ID:p++5M1pF
マンネリを打破しようとして
新機軸をそれなりにまとめてるからだろ
894それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:52:05 ID:bLFbxBlu
NEOはゲーム自体が面白いからな
システム的なマンネリ打破してくれたし
895それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:52:37 ID:9jO0BYBg
>>890
楽だから。

DSで3Dとかショボイだろうし。
荒いポリゴンと
カットインドット絵を組み合わせるんだろう。
896それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:53:13 ID:fAczXnbg
ドットは手間凄そうだもんなぁ・・・
ポリゴンに走りたくなる気持ちは分かるが
現状では2Dが圧倒的に好きだ
897それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:54:54 ID:p++5M1pF
マップが2Dなのに
戦闘だけ3Dってのもチグハグだな
3Dじゃないんじゃねーの?
898それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:55:02 ID:a8/xLGnm
>>887
ガルデンのルーンナイトの力の入りようがすごかったな
ああいう感じのスピード感のある技に虚空斬とか雷冥剣なってんのかな
899それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:55:48 ID:MgjbxGxo
>>897
プリレンダリングだと思う、SFCのドンキーコングみたいな
900それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:57:49 ID:QYmllk9V
>>891
お前が良いと思ってるモンをどこぞの誰かがボロクソに言うのとおんなじだよ
901それも名無しだ:2010/03/09(火) 17:58:49 ID:92Kbr+yE
リアル頭身3DでSDは2Dがいいと思うがDSではどうだか
902それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:00:22 ID:rwxJDPod
>>894
結局SFCスパロボよろしく増援ゲーに戻しただけだろあれ
それの対処に携帯機のコンボシステムを持ち込んだような印象しかねえ
MH3の為にWiiもって無かったらいつもの3Dと同じくスルーだったわ
903それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:03:11 ID:bLFbxBlu
NEOが評価されてるのって増援だっけ?
904それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:04:56 ID:poe2CdlQ
むしろ増援は配置リセットされたりする場合があるから一番微妙だった記憶が・・・
今までのスパロボの中で一番知ってる参戦作品多かったから楽しかったけどね
905それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:05:03 ID:gzon2BTT
戦艦システムだな
906それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:06:05 ID:a8/xLGnm
コンボシステムって突破攻撃のことか?
907それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:06:06 ID:4/6OHbAK
まあこのスレで頑張って否定する意味はわからんな
908それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:08:01 ID:QYmllk9V
222 :それも名無しだ :2010/03/09(火) 18:05:50 ID:MUPcBHx5
887 名前:名無しさん痛みに耐えられない[] 投稿日:2010/03/09(火) 18:02:01 ID:6tL691ccO
規制で書き込みできないから、こっちに

ファミ通フラグってきた
ついにはスパロボ新作
魔装機神DS、シナリオはogとのリンク性を高めた作品
原作とは思い切ったリアレンジをしている

ほほう?
909それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:08:33 ID:tuqw1MOr
>>887
スピード感がある技は凄かったな
NEOやるまでスパロボの3D舐めてたよ
910それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:09:13 ID:poe2CdlQ
>>908
ファミ痛の画像が待ち望まれるな・・・
911それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:11:05 ID:UarXR9C6
NEOは解り易い動画あったら教えて欲しい
特に演出が凄い技とか

>>908
絵バレ待ち遠しいな
原作通りのシナリオは原作をやれば良いんだからアレンジに期待
912それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:11:07 ID:bLFbxBlu
>>908
原作レイプの予感がww
913それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:11:18 ID:lk+dN8IS
個別改造は残して欲しいなぁ
コスパ良いディスカッター改造してバニティリッパーで無双しつつボス用にアカシックとコスモノヴァフルチューン
ファミリア?シロクロは操縦席でにゃおにゃお言うだけでオッケーです^^
914それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:11:44 ID:Ay/zeNIN
金ゴーレムを狩る日々が始まるお
915それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:11:54 ID:MgjbxGxo
>908
阪田自身が書き直すんならいいけど
無名のライターや寺田にぐちゃぐちゃにされるのはやだなぁ
916それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:13:57 ID:Ay/zeNIN
>>912
信者は原作と寸分違わぬモノでない限り、操作感の違い程度でも必ず「原作レイプ」というので
そういう意見は全くアテにならないといつも思う。
917それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:14:06 ID:p++5M1pF
気になるのは2部の扱いだよなー
OGで描いてない部分より後の話とかどうすんだ?
918それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:14:12 ID:TaWQumQM
>>915
小峰「さて、出番だな」
919それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:14:24 ID:QYmllk9V
まぁ俺は元のSFCの方知らないからレイプもクソも無いんですがね
920それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:15:23 ID:Ay/zeNIN
菊池たけし「魔装機神のシナリオが必要と聞いて」
921それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:15:34 ID:bLFbxBlu
OGとのリンクってどういうこっちゃ
922それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:15:44 ID:5hJgMEZ7
ゼゼーナン「ようやくOG3に出られると思っていたのに!」
923それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:15:57 ID:wAqojlsC
アレンジってことはOG向けに話を変えられるのかね
それはそれでちょっとなぁ
924それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:16:16 ID:qUqmAjFa
大胆なアレンジはひょっとしてEXの部分のことじゃないのか
925それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:16:20 ID:tuqw1MOr
>>915
ミストさんを超えるキャラが・・・!
926それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:16:54 ID:UarXR9C6
第二部の分岐が大幅に減って
原作の複数のルートを一周で体験出来るようになってる予感
927それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:16:58 ID:EeAkgEyu
デュラクシールは思い切ったリアレンジされてるのかね?
928それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:17:14 ID:bLFbxBlu
OGが面白ければこんな不安はなかったのに…
一体どうなるんだろう
929それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:17:19 ID:Ay/zeNIN
>>919
今度の作品の出来次第では、この先それを言うたびに
「SFC版やれって! SFC版の方が絶対にいいから!」って
信者に言われ続けちゃう可能性もあると思うと、お気の毒です。
930それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:17:22 ID:lEj3e9NC
1、アサキム
2、クォヴレー
3、ロア
931それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:18:08 ID:p++5M1pF
もっとバイラヴァさんの出番を……
932それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:18:18 ID:4/6OHbAK
旧作と話を合わせたままじゃリメイクの意味が無いし、アレンジは必要だろう。
どう変わるかは不安であり楽しみだ。
933それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:18:20 ID:bLFbxBlu
アサキムいやあああああああ!!

ロアなら歓迎する
934それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:18:35 ID:wAqojlsC
デュラクシールそのものが無かったことにされそう
どうせ魔装じゃ中ボス用の機体だから
935それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:19:25 ID:UarXR9C6
>>934
でもセニアとフェイルとその他脱出出来ない方々には重要な機体だからなあ・・・
936それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:19:41 ID:Tm1sQQXj
PVには一切出ないデュラクシール
937それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:19:44 ID:cMLIi+vb
むしろ完全な焼き直しよりはそっちの方が楽しめそうだ
938それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:19:56 ID:Ay/zeNIN
旧スパロボからOGに世界観統合するだけでも相当なアレンジ必要だろうから、
この情報はむしろ来て然るべきだったと思う。

第1部と第2部の間をどう埋めるのか、その手腕が楽しみだな。
EX部分を入れるのか、OG3に入れるのかって辺りも含めて。
939それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:20:20 ID:92Kbr+yE
1部の最初でマサキと一緒にEFからアクセルも召喚されてくんのか
940それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:20:34 ID:p++5M1pF
EXをラ・ギアス連中だけでやるのは無理があるよなあ
941それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:21:25 ID:UarXR9C6
>>940
地上人召喚し過ぎちゃった☆が話の前提だからなあ
942それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:21:35 ID:hrARj4sf
つうか>>908に貼られてるのって釣りじゃね?
今はゲハのデフォの名無しって変わってるみたいだし
943それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:21:54 ID:Tm1sQQXj
散々OGに他の魔装機神は?て言われてたので
一足飛びにLOEリメイクが来るとは感慨深いは
944それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:22:05 ID:EeAkgEyu
デュラクシール出すなら誰かヒュッケに乗ってラ・ギアスに来ないといけないしね
945それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:22:06 ID:Ay/zeNIN
>>940
トーマス一人がラ・ギアスにやってきてだな、それが「地上人召喚事件」と言われる事に・・・w
946それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:23:16 ID:6C9bq9B2
前半の戦闘機がイルムになる
947それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:23:48 ID:sN7O0dK+
寧ろ新規さんは楽しみが増えるんでいいじゃん
DSやって興味持ったら、ここが違うと言われる(であろう)SFC版やって
楽しむ事ができる
多分、VCあたりに来るんじゃね?
948それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:25:01 ID:Ay/zeNIN
とりあえず、せっかくの新型なんだし、イスマイルもミロンガみたいに隠しで使えるようにしといて欲しいな。

出来れば、ヴァルシオンみたいにエウリードも・・・
949それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:25:24 ID:TaWQumQM
グランゾンが戦車に変形する
950それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:25:30 ID:UarXR9C6
ヒュッケだってゲーム内から消えたわけじゃないんだから
PVや広告とかにさえ出さなければデュラクシールも出せるんじゃね?
951それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:25:49 ID:SNo6eaGd
正直OGみたいなSDで欲しかったとか言ったら怒られそうな雰囲気ですね
952それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:26:32 ID:sN7O0dK+
元々SD頭身じゃねーよ
953それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:26:59 ID:NXVkL7lx
別に使えなくてもいいから、戦闘シーン鑑賞モード入れてほしい
954それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:27:03 ID:Ay/zeNIN
セニア「ヒュッケバインお顔参考にしちゃった、テヘ」

マサキ「ただでさえいま微妙な立ち位置の機体なのに、ますます問題広げるようなことすんなァァァ!w」
955それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:27:15 ID:lk+dN8IS
>>945
トーマスなにやらかしたんだよw
956それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:27:17 ID:SNo6eaGd
だからSDにアレンジして欲しかったって事
957それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:27:40 ID:UzYl2Aty
???「こんな世界、守る価値なんかない! 俺はもうラ・ギアスのために戦いたくない!」
958それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:28:19 ID:utD54TEB
>>953
戦闘シーンカットできたっけ?
959それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:28:36 ID:Ay/zeNIN
デュラクシール「まだだ・・・まだ、因子が足りない」
960それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:29:48 ID:F8Wvr0G7
ヒュッケの顔が全面差し替えになった後でそれを参考にした事にすれば問題ない。
961それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:29:52 ID:4r3gG+mS
>>957
うるせぇ、ブタのエサにすんぞ!
962それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:30:05 ID:BgWq/CAK
リン「弊社には一切関わりありますん」
963それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:30:18 ID:a8/xLGnm
>>948
それらとデュラクシールを含めて自軍で使いたいけどパイロット誰になるんだろう
964それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:30:51 ID:UarXR9C6
後々マオインダストリーがラングラン王国に著作権料を請求するのか
965それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:31:09 ID:9jO0BYBg
>>956
ねーよ。
なんでわざわざSDにする必要があるのよ。

それにしても原作改変されるのか。
966それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:32:15 ID:Ay/zeNIN
>>963
ファングさんには、そろそろ専用機をあげたいと思うんです。

>>964
それ劇中でやったらすげー皮肉になるよな・・・w
「祭典など、公の場には出さないようにしてください」とかってw
967それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:32:57 ID:9uEUASlK
>>957
アトリームに帰れ
968それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:33:10 ID:qUqmAjFa
SFC版やってない俺はα外伝のSD体型が印象深いからな
SD体型の方が愛着はあるな

OGシリーズででてるサイバスターもヴァルシオーネもSDだしな
969それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:33:46 ID:mBI5Tqq2
ということは、OG3以降に魔装のキャラが出るってのもありになってくるのかな
OGと世界観統合するってのが、とにかく今出ているOGシリーズに合わせるだけという意味なのか
発売日が楽しみだわー
970それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:34:02 ID:FsBSOlWB
>>950がいかないなら新スレいこうか?
971それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:35:13 ID:Ay/zeNIN
>>969
OG3を視野に入れてるのは間違いないと思う。

そろそろ、OGでもヴァルシオーネRが出ないとやばいタイミングだしな。
今思えば、最初から錬金術仕込みのヴァルシオーネRで登場したαは凄かったなぁw
972それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:35:21 ID:UarXR9C6
>>970
すまん気付かなかった
行ってくる
973それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:36:11 ID:MgjbxGxo
>>968
原作やってないやつが愛着とかざけんなよw
974それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:36:32 ID:a8/xLGnm
α外伝といえばなんで正宗が小太刀じゃないんだと怒ってた人がいたらしいけど
今回どうなるんだろう個人的には長太刀で斬りつける方が好きだけど
975それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:36:50 ID:bLFbxBlu
OGに魔装なんか出ちゃったら
俺はもう魔装しか使わなくなるな

でもアクア姉さんは出たら使う
976それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:37:26 ID:UarXR9C6
このホストでは(ry
すまないが>>980頼む

【DS】 スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL
2010年5月27日発売予定

通常価格 6,090円 (税込)

【ゲーム内容】
「スーパーロボット大戦」シリーズの中でも屈指の人気を誇る「魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL」が、
ニンテンドーDS用ソフトとしてついに復活!
数々の「スーパーロボット大戦」シリーズに登場し、
オリジナルキャラクターの中でも高い知名度を誇る「魔装機神サイバスター」。
それを主軸とした作品「魔装機神」は、独立した世界観やストーリーを持ちながらも、
「スーパーロボット大戦OG」シリーズと内容がリンク!
「スーパーロボット大戦OG」では語られることのなかったマサキ達の物語が明らかに!!

前スレ
【DS】魔装機神 スーパーロボット大戦OGサーガpart8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1268059168/
977それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:37:53 ID:eY09/a7w
OG3ではOGs以上に動くサイバスが見れるのかぁ
978それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:40:17 ID:Ay/zeNIN
>>977
OG外伝で、もう演出とかインフレ起こしすぎてたと思うし、今まで通りでもいいかなーとか思う。
OGは他のスパロボに比べても、頭身や動き含めて一番好みだったし、個人的に。

でもZみたいな動きになるのなら見てみたいって気もする。
第2次α以降の、ぺっちゃんこな頭身は勘弁して欲しいけど。
979それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:41:44 ID:pv6Kv4Bk
次スレの為にもスローになろうぜ
980それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:41:51 ID:FsBSOlWB
Zクオリティでグリグリ動くグラフドローン・・・ごくり
981それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:42:36 ID:FsBSOlWB
おっと、次スレ立ててくる
982それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:42:56 ID:utD54TEB
>>971
ウィーゾルやノルスは最初から改造バージョンだろうか
983それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:45:36 ID:qUqmAjFa
>>973
意味がわからないんですけど
984それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:46:06 ID:FsBSOlWB
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1268127798/

お待たせしましたご主人様
985それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:46:41 ID:F8Wvr0G7
>>983
構うな、LOE以外は認めないって奴なんだろ
986それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:47:21 ID:lEj3e9NC
>>984
ロデム乙
987それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:47:42 ID:FsBSOlWB
あと、スレ立てついでにテンプレに前スレで出た時系列追加してみた
いらんかったらゴメン
988それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:48:12 ID:Ay/zeNIN
>>982
そうだった、そこもちゃんと直しておいて欲しいな。
第4次以降、F、αとヴァルシオーネRばっかり出てて
もうヴァルシオーネ忘れちゃったの〜とか思ってたら
OGでまさかの復活してくれたし、ノルスやウィーゾルも
最初はちゃんと基本形のままで登場して欲しいよね。
989それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:49:23 ID:pSp8/bXL
むしろ改とかレイとか外れて改造前が無かった事になる可能性も・・・
990それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:50:05 ID:SiJ26UwB
乙埋め。

マサキってOGだとまだサイバスターの力を完全には引き出してないんだろうか。
991それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:50:37 ID:mS8Y4vN0
>>990
マサキは魔装の第二部でも完全には引き出してないぞ
992それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:50:43 ID:bLFbxBlu
うめ
993それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:50:48 ID:twOpKyQK
引き出せていれば空Sになっているはず…
994それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:51:02 ID:Ay/zeNIN
乗せ換えあるかなぁ。

どんな機体に乗せても「私の○○が〜」と言うセニアさん見てみたいです!!
995それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:51:23 ID:F8Wvr0G7
>>990
精霊憑依もエーテルちゃぶ台返しもないし、LOE後の動きに期待だね
996それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:51:40 ID:qUqmAjFa
αにはある精霊憑依はOGシリーズではないからね

>>984
997それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:51:54 ID:EeAkgEyu
やっぱOG本編に繋げるならラスボスはルオゾールの一本化かな?
998それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:52:09 ID:rwxJDPod
1000なら殺伐としたラ・ギアスにミストさんが来る
999それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:52:10 ID:7e6rrlyQ
1000なら真魔装の悪夢再び
1000それも名無しだ:2010/03/09(火) 18:52:17 ID:PXrOTAkw
>>1000なら発売はガセネタ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛