スパロボ図鑑 1435冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OPPAI外伝明日発売!

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1434冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1266916121/
2それも名無しだ:2010/02/24(水) 16:52:12 ID:q1G4TGTc
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
3それも名無しだ:2010/02/24(水) 16:52:57 ID:0MpBugwB
エルディヴァン>>1乙!
4それも名無しだ:2010/02/24(水) 16:53:12 ID:+FzMp/7g
                            Q:ゲームをするとバカになったり
            ____            切れやすくなったりするという
           ´::::::::::::::::::::::::`丶、         ゲーム脳って本当なの?
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::/:::::::::::::{::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      ,′:::::i::::::::/:::::∧:::::::::ヽ:\:::::::::::::ハ    A:医学的には実証されていません
      |::::::::::|:::::::|::i::/ \ :::::::::::::}ヽ::::::::::|      むしろちょっとするくらいなら
      |::::::::::|:::::::|::N___ヽ\}´j::ハ:::::i:|      脳によい刺激になると思われます
      人::::::::| : 八ト |:::::::::|    「:::「iハ:::i:|
     〃:::ヾミ:| :::::::| |:::::::::|    |::::| {V::|    …毎日10時間もやったりするのは
.    /::::::::::::::Y| :::::::|  、:.:.:ノ     、:.ノ ::i::::|                   論外ですが
   |:::::::::::: 八| :::::::| ""       " j::i::::|
   |::::i::::::::::::∧:::::::ト _    _  イ:::i::リ
   |::::i::::::::::::i::::ヽ:::∨ \_K ̄ f゙} jノ:ノ|/
   |:::八::::::八:::レヘ{\ノヽノY´ )っ
    ∨  ヽ:{ ∨  `\ _/>‐rく
       \/    //    〉 ヽ
         ,′         ,イ   ',
          〈    \___,.イ│   }
\___________________________________/
          O
            0
             o
             -───- 、    カタタタタタ
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::\
.         /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /7::::: /::::::::::∧::::::::::\:::::ヽ:ハ  >>1
.      /:::::{::::::::| ::::::: ⌒i八:::::\jヽ::::i::i      __________
     |::i:八ミ:::|:::::::/7:::::T \}r:::‐rV|::|     /〉------------------ヘ
     |::i::::::ヾ:::|::::::| |::::::::|   |::::::| リi::|:    //  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/
     |::i::::::::::Y| ::::i 、::::ノ    、::ノ(:::::|   //                   /
     |::i::::::::::iト| ::::|、         ノ::::|:  //                  /
     |::i::::::::::i八:::::V> ,__.. イ:::::jノ  //                  /
     i八:::::::::∨\乙∨∨ \厶イ  //                   /
       \{V  `⌒>‐く   j>r- 、//                   /
        ../  ̄`7‐ヘ._)))>ヘ人ノ/〈_________________ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
5それも名無しだ:2010/02/24(水) 16:54:12 ID:q+eR9OAe
ゲッターの>>1乙を信じるんだ!

規制なんてなくなればいいのに
6それも名無しだ:2010/02/24(水) 16:55:33 ID:7xQJvrcK
へへっ…>>1は俺らの希望だからね
そりゃ、乙するってもんさ
7それも名無しだ:2010/02/24(水) 16:55:50 ID:v46g+HcC
>>1君といると、乙乙する
8それも名無しだ:2010/02/24(水) 16:56:22 ID:Bk68A/+h
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
9それも名無しだ:2010/02/24(水) 16:58:11 ID:uLnjbu/j
>>1
                    /l /l , '´:.:/___ ,. ,.イ
   ,.__y⌒'ー---┐       /:.l/〃:.:/  ̄:.:.:.:.:.: --‐..'´/  _へ、_、__,.ヘ、___
  /         \     |l〈:.:.l:./:. ,.へ  ̄ ̄....─-  <  r´ -┼‐ ナ丶  
  }  (  猿 聞  l     ,ゝ.ヽ/l:.:./:ハ:.:.:`:...‐-...、:.:.:.:.:.`ヽ┌´ (才    tナ 
 f´   )  渡 こ  ヽ    /:. __/|:.|ミl/ミハ:.:.:.:.:\:.:.:\-.、:.:ヽ   '´   /   
 l   (  さ 乙   }  .n⌒l/:/l:.:.l:.|:.|┘^¨ヽ:.:.ト:.\:.:.:\\:.:}   つ  /へノ 
 {   )  ん ま |  l |l |n:.:.l:|:.| j/ ー  l|l:.:|:.ヽ:.\:.:.:.l:.:ヽ{  -‐ァ  -‐ァ、、
 }   (  )  せ  {    | {  j」_ /.:.:l:/    |l:.:|ヽ:l_ヽ-l:.:.l:ヽ:〈   (,__  (,__
. )   ! (  ん ,f  / j  /ヘ/.:ヽl ミミ ノ l:.l  l:.:.|l:.:.l:l ヽ}   r‐、     
└-、       よ ,/⌒ヽ人  ゝ:.:.:.:.lヽ , ,   リ ミミ.ハ:.l N  )     f´    
    ゝ 、_,,,,,,,...-ゝ   〈ヽ二/__」ヽ:.:.:.l    /`¬ , ,/l:l l:.l_ ノ})     ゚
       〈        `Tチ´‐ |ヽ\:.l 、-| /_,ノ リ l   く└----、-、 __,,.、
        \  ー‐――┘ヽ  |  ヽl、l 丶イ  | |ト、
10それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:04:11 ID:o9HW0tFl
第1435次>>1乙大戦
11それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:08:00 ID:USN27WSx
>>1
乙は出ているか!?
12それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:25:00 ID:S/gt83qg
 !,' | /__,.    、__ヘ ヽ
!/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ' ヽ 
  !'"    ,___,  "' i .  ヽ  >>1を乙するのです
 |X|    ヽ _ン   ノ|X| /
 |X|>,、 _____, ,.イ  |X|
13それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:27:00 ID:ChIHOtL1
前スレ1000

・・・どないせぇゆうねん。
14それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:28:58 ID:uETRJ2uJ
>>1
乙ンダ
【ハロ】
緑の玉のような超兵器
黒いのとかネイビーとかピンクのとかオレンジのとか亜種が居る
15それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:29:18 ID:0MpBugwB
1000 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2010/02/24(水) 17:25:30 ID:eZH22CDm
>>1000ならじっくりは○しあう

愛しあうだってスケベェ……
16それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:29:51 ID:K0rVIWNk
正直言って、まともに話題書く気のないウケ狙いネタで1000取るのは感心しないな…。
17それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:29:59 ID:Z7nNhV1y
>>1>>1を乙過ぎるって理解を拒み
18それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:30:07 ID:bvkvG4J+
前スレ1000
じっくり果たし合うだと!?
いいだろう、決闘だ!!

【決闘罪】
決闘を挑んだ者、応じた者、立ち会った者、場所を提供した者が問われる。
河原で戦って握手なんてしちゃ駄目だよ!!

こういう時はゲームで決着をつけよう。
アイスクライマーで勝負だ。
19それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:30:07 ID:E/IobYIe
1000 :それも名無しだ :2010/02/24(水) 17:25:30 ID:eZH22CDm
>>1000ならじっくりは○しあう

むかつくんだよ!こういう何をどうすれば解らないネタふりは!!
20それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:30:52 ID:zAX84FU7
はぐしあう、か
21それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:31:19 ID:q+eR9OAe
前スレ>>1000
じっくりは殺しあう・・・か
22それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:31:20 ID:uETRJ2uJ
>>18
甘いものの大食い勝負で
23それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:31:44 ID:odK93GyG
じっくりしていってね!
24それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:33:21 ID:eZH22CDm
>>13>>16>>19
ごめん
25それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:33:25 ID:S/gt83qg
ゆっくりはだしあう……?

【裸足】
ニーソが最高だ何だといわれているが、個人的にはこっちも
かなり色っぽいと思います!皆裸足になろうぜ!
ロボットは皆裸足みたいなもの…と思いきやスニーカー履いてるのがいたりする
キンゲとかバスカーッシュ!とか
26それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:33:57 ID:0j9G1wTu
>>前1000
○で、想像の余地を残してる…のか?

【○及び●、さらに×などの記号】
危ない言葉の一部を隠したりするのに用いられる。
たまに隠しきれていないものも存在する。
27それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:34:32 ID:cnrJ3gNz
話し合いなんてやってられるか!俺は自分の部屋に帰らせてもらうぞ
28それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:34:36 ID:7xQJvrcK
【1000取り】
マイナージャンルはおろか、よくわからないもので取られると
みんな困惑する。そういう時は>>999のネタとかが使われたりする。
もしくは適当に好きな話をしたり。

>>18
【アイスクライマー】
協力するか、殺しあうか。でも多くの場合は後者でみんな遊ぶ
ファミコン黎明期の任天堂はバルーンファイトとかマリオブラザーズとか
喧嘩ゲームが多かったわねぇ。ある意味、スマブラの原点
29それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:34:39 ID:H81ylUBb
転世「>>1乙戻り橋」

>>24
誤ってる暇があればネタを振るんだ、それが貴方が積める善行です
30それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:34:50 ID:K0rVIWNk
>>30なら、ガンダムの主題歌・挿入歌の流れ

【翔べ!ガンダム】
初代ガンダムTV版主題歌。
ガンダムが無茶な命令される歌詞。
・正義の怒りをぶつけろ
・渦巻く血潮を燃やせ
・銀河へ向かって飛べよ
etc...
31それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:34:52 ID:e+FDSx1y
いちおちゅ
失礼、噛みはにわ
32それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:38:24 ID:7an5tRsM
【ぬらりひょんの孫】
アニメが始るが某雑誌の煽りで「我々のアニメが始りますぞ!」とあった
我々=妖怪を指すんだろうけど何故かふたばのアドレスで見ると「ふたば民の為のアニメ」という意味に思えてくる不思議
33それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:38:52 ID:q+eR9OAe
>>30
その歌詞見るたびにああまだリアルロボットって言葉の無い時代だったんだなと思う

【ガンダムOP&ED】
我らが御禿様が偽名を使って作詞活動をしている
富野作品はたいていそうだけど

【STAND UP TO THE VICTORY】
Vガン主題歌
あの黒富野全盛期の御禿様が作詞したとは思えないくらい明るくて良い歌詞である
34それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:39:32 ID:USN27WSx
>>32
語尾的に赤い雪男が思い浮かぶ





……ですぞ
35それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:41:34 ID:0MpBugwB
>>30
歌詞を見ると、スポンサーからスーパー系というか
今までのロボットアニメのフォーマットにしろって命令されたんだろうなってが良く分かる気がするw
Zの歌詞がロボット物って感じが一見しないのを考えると余計に
【アニメじゃない】
だからって弾けすぎじゃね?なZZのOP
ア、アニメだろ?(汗)

36それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:42:50 ID:7an5tRsM
【富野監督】
よく「Vガン時代は欝だった」と言われるが原因は明らかにされてない
ある日突然なったんだろうか
37それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:44:49 ID:eZH22CDm
いや「窓から空を見ているととてもすごいものを見た」のが
「アニメじゃない」「ホントのこと」なんだから
ΖΖがアニメじゃないなんて一言も言ってないだろw とマジレス
38それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:46:15 ID:bvkvG4J+
>>28
2人プレイアクションゲームのいいところは共闘も対戦も出来るところだよね。

【対戦】
スパロボではGC/XOやスパロボ学園で出来る。
ぶっちゃけスパロボは精神コマンドの扱いが難しいから不向きだろ。
パネェ反則要素にもほどがある。

【共闘】
シナリオ的にはスパロボはこの要素が強いが、プレイヤー2人以上が協力してプレイとかまず無理だろう。
ボスキャラを自機で倒そうとして喧嘩になる姿が見えます。
あとMAP兵器に巻き込む様子も。

【テイルズオブシリーズ】
格闘ゲーム風の戦闘システムが売りだが、プレイヤー間での対戦は出来ない。
闘技場あたりで互いに操作キャラとパートナー1人ずつ選んで2on2対戦とか面白いと思うんですけどいかがっすかバンナムさん。
39それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:46:48 ID:K0rVIWNk
【Ζ・刻をこえて】
【水の星へ愛をこめて】
ΖガンダムTV版OP。
何故か最近のゲームでは使用されない。
しかし、CDは普通に売られているし他の歌手のカヴァーもある。
おそらく、アニメ放送で流したり歌手が歌うのは自由だが、
ゲーム等での二次使用がNGになっていると思われる。
40それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:47:01 ID:/9EdBPmy
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2335077 この動画に言葉では言い表せないような感動を覚えたので

【中二病】

創作作品の登場人物の言動ではなく、それらに影響を受けた若者達について。
ある作品の世界観や台詞回しに強い衝撃を受け、それらに憧れ、模倣してみるという
プロ野球選手に憧れる野球少年と大差ない一般的な思考なのだが
その熱意に対してそれ以外の何もかもが不足しているため、痛い劣化コピーにしかならず
将来黒歴史化すること必死の代物になってしまうのである。

だがそれにめげずに人生経験を積みセンスを磨き続けることで
中二病を商品価値を持った物に昇華させた人間が現れる。そしてその人物の作品に影響を受けた若者が(ry

メビウスのー輪からー抜け出せなくてー
41それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:48:22 ID:o9HW0tFl
>>38
【スマブラ】
一人でやるのも二人でやるのも面白いがやっぱり四人でやるのが一番楽しい。

【桃鉄・ドカポン・イタストなど】
友情クラッシャー。
桃鉄はCPU豆鬼にして全物件制覇が一番の楽しみだと思います。
42それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:49:15 ID:ChIHOtL1
ええい、めんどいから、好きな事書いてやるです。
【ガンダムOP/EDコレクション】
去年発売された歴代ガンダムのOP/ED映像を集めたDVD。
最近のアニメのOP/EDには一部子供向けを除き、歌詞の字幕が表示される事は無くなっているが、
こちらのDVDにはオプション機能で映像に歌詞を表示できる。
まぁ、わざわざ歌詞付きでこのDVDを見ている人はあまりいないと思われるが、
SEED以降の映像に歌詞を表示すると、一気に映像の雰囲気が10年位古臭くなって、
中々笑えるので手元にある人は、試してみてはどうだろう。

特にOO一期前半のラルクのOPは色々酷くて爆笑したw
43それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:49:20 ID:qRyHuXjf
じっくりは殺し合う

じっくりで誰なんだ
44それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:49:29 ID:q+eR9OAe
>>39
水の星はGBA版Aが最後でZ・刻をこえてはCOMPACT3が最後だっけ?
APは水の星がいい音質で聴けると思ってwktkして勝手がっかりした記憶がある

45それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:51:07 ID:RxpndAmI
【PvP】
オンラインゲームには付き物の要素
主にギルド間や所属国家間による多人数対多人数での対戦が主体である
これだけ見ると広範囲を攻撃出来る魔法使い系が強いのではないかと思われがちであるが
実際は計算式が変更されているためダメージは通常の戦闘時よりは低くなっていることが多い
また人間系に対してダメージ補正のあるスキル・アイテムがある場合は重宝されるのもお約束
46それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:52:03 ID:yloPn6hi
>>38
【テイルズオブVS】
出来の悪いクロスオーバーゲーム
一部キャラの酷い扱いは割りと有名
47それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:54:00 ID:bvkvG4J+
>>46
そんなもの、俺のメモリーには存在しない!!

……せめて主人公全員出しましょうぜバンナムさん。
48それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:57:50 ID:q+eR9OAe
【闘技場】テイルズシリーズ
過去作品の主人公やキャラクターが乱入してくる
リリスのサンダ―ビームマジ怖い
49それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:58:51 ID:K0rVIWNk
【BEYOND THE TIME 〜メビウスの宇宙を越えて〜】
逆襲のシャアの主題歌。
小室が逮捕された時、危うく黒歴史化しかけたが、現在は問題無いようである。
たまに、この曲を小室が歌っていると勘違いしてる人がいるが、
メインで歌っているのは宇都宮隆である。
50それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:58:59 ID:tHZKmsHg
当初は出なかったことを悔しがったキャラのファンが出来を聞いて
「むしろ出なくて良かった」と安心したくらいだからな……
51それも名無しだ:2010/02/24(水) 17:59:23 ID:cnrJ3gNz
>>47
人気のないキャラや作品は犠牲になったのだ・・・
52それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:02:02 ID:cnrJ3gNz
むしろこの場合は逆か
53それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:02:19 ID:K9RG9eKG
スクイズの最終回みたいなもんだな
54それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:05:24 ID:GhGRhthA
【人気の無い作品】
シリーズ大集合!って感じのヤツだと扱いが悪い
イタダキマンとか


【仮面ライダーキバ】
前年の作品だったからか、ディケイドでの扱いは結構よかった
しかしこれから先は暗澹とした将来しか待っていないのは確実である

【仮面ライダークウガ&電王】
超人気作品!!
優遇ポジションは約束されたものだぜ!

【仮面ライダーアギト他】
数合わせ

【緑色の怪人】
なんで混じってんの?
55それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:07:05 ID:FZhkdQ/B
本日の汚物
ID:7an5tRsM

【じっくりハグしあう】
人前でイチャつくんじゃねぇ!

【じっくりハム試合う】
がんばれ日本ハム
56それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:07:06 ID:dm8iSk6O
【TMNETWORK】
小室はメインボーカルではない。宇都宮がメインである。
57それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:11:15 ID:RoyjAW6D
>>1
        ヽ(;^o^)ノ
        (( (  ) ))
          < <
        彡  
 へへへへ
< ヘ(◇)ヘ> 良いぞ
<   |∧  >
<   /   >
 へへへへ 

.            ヽ(;^o^)ノ
            へ(  )
           %  < 
         %
        >^;)
  (◇)/(封)
/(  )     きさまが乙でも
 / >    思い通りに出来るのならば

     

  (◇)                \(^o^ )
  (\\(封) >^)∞∞∞∞∞∞ (  )ヽ
. < \               < \

まずはそのアークエネミーを滅してくれようぞ
  \
 (/◇)           ヽ(;^o^)ノ ギョエヘー
 ( /  (封)       (( へ(  )  ))
 / く               < 
58それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:14:07 ID:eZH22CDm
やべっ
小室がTMNETWORKのメンバーだって 今 知 っ た
59それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:15:06 ID:SAsVKI9L
これが若さか・・・
60それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:15:41 ID:yCyEjSjx
じっくり話し合う・・・・、
つまり、同盟会議だな!

【創作物での敵との話し合い】
大抵無事に終わるわけが無い。第三者が突然介入して敵勢力の幹部を殺害したり、どこぞのグラサンが余計なことしたり、
61それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:16:22 ID:kOxOeVZx
TMレボリューションがTMネットワークに関係する何かだと思っていた時期が
俺にも有りました・・・
62それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:16:52 ID:q+eR9OAe
スパロボアンソロで地球征服をたくらむ組織みんなで話し合いをしたら
実はみんな征服後どうするかを何も考えてなかったってネタがあったなw
63それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:21:20 ID:e+FDSx1y
【栗山千明】
ガンダムUCの主題歌を歌うと言う第一報が来た時、
困惑と不安が渦巻いたが蓋を開けてみれば結構好評のようである。

昨日のいいともにも出演し、しっかりユニコーン(と主題歌)の宣伝をしていた。
1/100の「ガンダムシリーズ全部見て更にガンプラを持ってる人」は流石に失敗したが
64それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:22:12 ID:o9HW0tFl
ダイモスみたいな移民や移住目的での侵略は少ないのは相手にも正義があったらこっちに絶対的な正義がなくなってしまうからね。
ダイモスは友好的すぎたから相手に絶対悪と味方に排他的な保守派を登場させたんだろうけど。
65それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:22:17 ID:bvkvG4J+
>>63
>シリーズ全部見て
『全部』ってどこまでだよw
映像作品だけでもかなりの数があるというのにw
66それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:23:51 ID:RHx/3rZ/
>>63
Gセイバー「俺もその全部に入るのか?」
67それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:23:54 ID:q1G4TGTc
>>63
居なかったのか自惚れorガチガノタが居たのか気になる
68それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:25:10 ID:SOhwhSF1
【仮面ライダーシン】
他のライダーと並ぶとその存在の浮きっぷりには定評がある
ディケイドスピンオフもあって、ネタ扱いとは言え結構目立っている
オールライダー対大ショッカーでは脊髄引っこ抜きシーンがDC版に収録されるに違いない

【仮面ライダーJ】
でかぁぁぁい!説明不要!
その特異な存在の為、色々な場面で使われる便利屋

【仮面ライダーZO】
とにかく目立たない。ライバルのドラスはボス役に抜擢されたのに…
69それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:26:35 ID:TE7RPI8y
【税金に福祉に教育に軍事に経済…。そんなの馬鹿らしくって、考えてられないよ!】
「お前は世界征服する気か!」に対するジ・エーデルの返答
この後には「サボってたら暗殺にも怯えないといけないしやってらんないよ」と続く

世界制服なら喜んでやりそうな男だが
70それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:26:58 ID:4m5GoX9u
話し合い、か

【コスモスフィア】アルトネリコ
レーヴァテイルがより強力な詩魔法を紡ぐためにパートナーを受け入れるための心理世界
パートナーがヒロインの心の中にダイブして、その領域を開放していくことで新しい詩魔法が紡がれるという論理だが
さすがは心の中、例え本人たちがダイブしてもいい、というくらいに相手に心を開いているつもりでも
深層意識はガチで追い出しに掛かったり、場合によっては抹殺しにくる
比較的浅い段階でもかなりの拒絶反応が来る
1のオリカやルカはその典型である

【インフェルスフィア】アルトネリコ2
ヒロイン二人がお互いにわかりあうために、深層領域を共有しあう心理空間
御子がここで繋がりを深めることで、メタファリカを紡げるようになる
・・・・・・のだが、結果としてそこに展開されるのは女同士の生々しい争い
ルカとクローシェも最深部にて壮絶な決裂を迎え
・・・・・・る寸前で、実は二人が幼い頃に生き別れた姉妹であったことが判明し、和解するのであった
強引過ぎるだろ、つーかこれだるいしイラネ、とプレイヤーから評価される部分である

なお、過去に行われた先先代以前の御子たちも成功させるに至らず
先代の二人はなんか怪しい世界に到達してしまうのであった
71それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:27:32 ID:0MpBugwB
>>65
SDGFまで含めてるとしたら凄い猛者だよなww

せめてガンダムの映画を全部見て〜だったら一人いたかもな
72それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:27:41 ID:e+FDSx1y
>>65-67
結果は「0人」でした
Gセイバー?知らぬ
73それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:27:50 ID:E/IobYIe
【仮面ライダーアマゾン】
製作スケジュールには恵まれなかったが人気は高い。
【仮面ライダーBLACK】【仮面ライダーBLACK RX】
ネットでは直撃世代が多いためかシリーズ一と言って良いくらい人気が高く、
コンパチヒーローシリーズへの出演回数も歴代トップ。
【仮面ライダーシン】
その不人気さのあまりとうとう公式で自虐ネタにされた。
【仮面ライダー THE NEXT】
オールライダー対大ショッカーに登場しなかった唯一のライダー達。
真の不人気とはこういう事だ
74それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:29:08 ID:+FzMp/7g
【今週の5D’s】
計 画 通 り !
天性の野獣の取り巻きの醜い争い
元キング超噛ませできりもみ回転
75それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:35:03 ID:HkKInrSn
クロスオーバーもので人気不人気ってそこまで関係ないよね。
76それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:35:54 ID:cnrJ3gNz
【ふたりはプリキュア スプラッシュスター】
ややはぶられ気味な作品
咲舞はまだしも満薫は・・・プリキュアじゃないですか

最初っから咲舞がラブラブすぎて無印8話みたいな回がなかったのが惜しい、と個人的に思う
77それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:36:20 ID:NVIlX2wS
>>74
まさか二週持たないとは思わなかった
78それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:37:52 ID:0MpBugwB
>>69
いや、ジエーは純粋な愉快犯だから、人の上に立つとかそういう事は全然考えてないでしょ
この混沌なままの世界が楽しいみたいな発言してるし
【ジ・エーデル・ベルナル】
そんなスパロボZのラスボス
実体は良く分かんないけど並行世界を自在に行き来出来るため、ジジィにもイケメンにもなれる怪人二十面相みたいな奴
刹那的なまでに快楽主義者で、その為には何が犠牲になろうが構わない自己中を地で行く最低ゲス野郎
また人をおちょくる技術にも長けており、幾らこちら側が問おうとのらりくらりと交わしてくる為、こっちおイラッ☆とするある意味凄く良い悪役である

思えばここまでぶっ飛ばして罪悪感が沸かない奴もいない気がする
他の捜索でこういうタイプって誰が浮かぶだろう
79それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:38:47 ID:DDyuXVmM
ポジションや設定的に使いやすい奴ってのはいるだろうけどね<クロスオーバー

【デビルガンダム】
クロスオーバーでの使いやすさゆえかGガンが参戦したら
ガンダムファイトは再現されなかったり、原作終了後でも
なんだかんだでこいつは登場する可能性が高い。
80それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:39:08 ID:0MpBugwB
誤字しすぎ……orz
こっちおイラッ☆とするある意味凄く良い悪役である はこっちがイラッ☆とするある意味凄く良い悪役である
他の捜索でこういうタイプって誰が浮かぶだろう は他の創作でこういうタイプって誰が浮かぶだろう
81それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:40:29 ID:JgsVUlK4
【じっくり話し合う】
甘ったれの世間知らずではないことを示すため、
縛り上げて砲撃→さらに海上都市が消滅するレベルの
収束砲を撃ち込む行為

漫画版ではこれが出来なかったため、
話し相手が精神崩壊したまま事件が終わってしまった
どうすんだこれ
82それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:40:29 ID:4m5GoX9u
>>76
同じことやっても意味ないからじゃないか
特にあの二人は
劇場版で決裂やったけど咲が別人28号言われるし

【プリキュア5】
のぞみのポカから五人が決裂するお話がある
この回も唐突過ぎてキャラが違うとか言われるが
のぞみ以外のみんなが時間かけて作っていたビーズアクセを粉砕
糾弾するかれりんと擁護するうらこまで真っ二つ、という流れであり
多分、四人とも結構疲労極まっていたのであろう
しかもよりにもよってこのタイミングで最凶のカワリーノさんが来てしまうのであった
83それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:41:00 ID:HaQG9Buh
>>73
真が最大の不人気ライダーだろう。
序だけで途中で打ち切られたし。
84それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:43:15 ID:+cJLJMg3
>>1乙・・・と言っとけば大丈夫か

じっくりはがしあう?
つまり互いのすねにガムテープを張ってそれをゆっくりと剥がしt・・・
ギャアアアアアアア
85それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:45:33 ID:TE7RPI8y
>>78
世界「制服」に気づいて欲しかった今日この頃
86それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:45:50 ID:HaQG9Buh
【アメリカにおけるガンダム】
日本国内・アジアでの人気・知名度とは裏腹に不人気。
MIAやSDGFによる展開も空振りし、バンダイアメリカも撤退することに・・・。
0083・G・Wはそこそこ人気があったようだが、それ以外のシリーズを展開しなかったのが
敗因だろうか?
87それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:45:54 ID:0MpBugwB
>>84
やめて!
【黒板に爪を立てて鳴らす音】
何か良く分かんないけど凄く不快な音
何だろう……生理的なアレ?
88それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:45:59 ID:ChIHOtL1
>>81
レイハさんが、対応策を検討中です。

てか、マジで何者なんだ、あのデバイスw
学習成長型AI搭載なのは間違いないと思うがw
89それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:47:24 ID:H81ylUBb
>>81
>話し相手が精神崩壊
何それkwsk
90それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:47:34 ID:LIZpKSW3
【ジャック・アトラス】遊戯王5D's
元無敗神話を打ち立てたキングで遊星のライバルであるはずのキャラ
今週は絶好調でかませだった

本当に大事な物はここにあるとか言ってたキングはどこ行った
91それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:48:41 ID:bvkvG4J+
>>81
そんな……
バルディッシュは無事なのか!?(ォィ
92それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:49:44 ID:e+FDSx1y
>>88
なのは最大の謎です>レイハさんの正体
93それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:50:48 ID:4m5GoX9u
>>86
いやあ、単純にシリーズ長すぎなのと
作品性の違いだろ
俺たちはUCがスタンダードだから気付かないだけで、多分向こうには通用しないんだと思うよ?
TFだってビーストのリターンズ以降は不評だし
アニメイテッドだって鬱展開いれて評判下がったらしいじゃないか

>>88
設定資料とかあんまり読んじゃいないが
あれって未だに出自不明のまんまなのか?
94それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:51:16 ID:UtHE0x/x
>>1乙そしてただいま図鑑スレ
今回は金メダル無しかな…

【D.C. 新作アニメ】
> 394 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/02/24(水) 17:50:05 ID:zxfn4VQE0
> 72 名前:ななし製作委員会[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 13:03:44 ID:bFQlelyO
> D.C.スピンオフ 魔法少女さくらアニメ化決定
> …これなんてなのは?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org683408.jpg


> これは………

なのは4期ktkr(チガウダロ
95それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:52:15 ID:eZH22CDm
>>89
ママの絶縁宣告のあと話し相手が立ち直らないまま事件が終わってしまい
いまだ自失状態

別に砲撃で精神崩壊したわけじゃないよ!
96それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:54:40 ID:34oM9hsC
こんなコスプレを魔法少女などと…
触手に犯されて虚ろな目で卵を産んでから出直して来いッ
97それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:55:01 ID:H81ylUBb
>>95
え?え?
じゃあ時の庭園(だったっけ?)殴りこみなのはさんだけでやったの?
というか一期漫画化とかしてたのか、映画化のお蔭か?

>砲撃で精神崩壊
全く違和感を感じない件
98それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:55:43 ID:4m5GoX9u
>>95
それってプレシアへの救いもないってことですね?

【プレシア・テスタロッサ】
フェイトちゃんの創造者
昔はシングルマザーだけど良い人だったけど、愛娘を失ってから歪んでいった人
とりあえずそのコスチュームはどこから来た?
シリーズが進むにつれて、救済、再評価の機会を得る幸福な悪人である
As11話は良い話でしたね
99それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:56:09 ID:dbJJ4oh8
【アンドレ】
チーム・ユニコーンのリーダー。
元キングであるジャック・アトラスをいとも簡単にくだす。
カードゲームで実力者を表現しようとするとどうしても「単純に使ってるカードが強い」「引きが強い」と成りがちだが、
アンドレは戦略とカードプレイングで実力者っぷりを発揮している良キャラ。
100それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:56:09 ID:TOKzKKpk
SSは見てた当時は思わなかったが、最近見直してたらすごい百合百合しく感じる
っていうか咲舞がガチすぎる


【ふたなりプリキュア、ふたりは百合キュア】
おそらくプリキュアのタイトルを見て大友の誰もが考えたであろうネタ
前者はgoogle先生公認だぞ!
全盛期はもちろん初代
今回は久々のふたな・・・じゃなくてふたりのプリキュアだがどうなるだろうか
101それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:57:18 ID:e+FDSx1y
>>97
そもそも殴りこんでねーし
102それも名無しだ:2010/02/24(水) 18:58:52 ID:vAJt/8F0
>>99
名前通り一角獣のカードばっか使うのに驚いた
除外シンクロOCG化しないかなー
103それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:00:40 ID:o9HW0tFl
>>93
元の持ち主であるユーノのスクライアの一族自体遺跡発掘をしている放浪民族としか分かってないからね。
なぜユーノが持ってたかとか本当にユーノのものなのかすら不明だし。

【ユーノ=スクライア】
上にも書いたがある意味なのはの一番の謎である人物。
出自や目的も結構不鮮明なところが有り、接触の原因でもあるジュエルシードも彼の一族が発掘したものだが発掘した理由や使用目的は不明のままである。
ジュエルシードの回収後は何故か管理局の世話になり無限書庫に関わることになるが一族に戻らない理由なんかも不明。
そのまま出世しているが身内は未だ出てこず、設定も今以上のモノが出てこない。
まぁ原作者は考えてないのだろうけど。
104それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:01:02 ID:ChIHOtL1
>>97
プレシアさんの次元跳躍攻撃でなのはは戦闘不可状態に。
庭園に突入したのはアースラ隊だけ。
プレシアさんはアリシアの遺体と共に次元の狭間に。

本当に救いが無いな。
105それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:02:01 ID:0MpBugwB
>>100
一瞬、ふたなり百合キュアという文字が浮かんだ


ありそうでやだ
106それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:02:13 ID:bvkvG4J+
>>104
で、バルディッシュはどうなった?
107それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:02:52 ID:TOKzKKpk
>>99
アンドレはドグマブレードとかを完璧に使いこなせるんだろうな
っていうかかなりの強キャラだよ、明らかにかませっぽかったのに
108それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:04:25 ID:/9EdBPmy

【リオン・マグナス】
【ジューダス】

それぞれテイルズオブデスティニー、デスティニー2でグリリバが演じたキャラ。
実は同一人物である……とか言われんでも初見で気付くレベルのバレバレの変装だが
何故か昔の旅の仲間や実の姉にもバレなかった。
同一人物だから声色も同じなのに……と思いきや、実はしっかりと演じ分けられている。
聞き比べるとリオンよりジューダスの方が若干低い。
グリリバスゲーと思える職人芸的な演じ分けである。
109それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:04:39 ID:tHZKmsHg
>>103
殺傷設定がどうとか管理局における陸海空がどうとか大して意味がない設定はどんどん増えるのに、
気になる謎は放置されっぱなしってどういうことなの
110それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:04:48 ID:4m5GoX9u
>>104
良い話だったのに
ああ、でもアースラ隊はまともに活躍できたのか?
踏み込んだらいきなり崩壊に巻き込まれてサヨナラしただけみたいな気がするぜ

【アースラ】
とりあえずリンディさんとクロノ君とエイミィとなのはちゃんとユーノ君がいれば成立する気がする
いや、主役メンバーなんだからそれは当たり前なんだけど
他の面子は普段どれだけ訓練してどんだけの成果が出せてるのか不安になる
111それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:06:08 ID:r5uoUWGt
本気で腹が立った記事を見かけたので書いちゃうぞ

【NVIDIA】:GPUメーカー
パソコンに置いて、CPU、メモリ、電源の次くらいに大事なグラボを作っている
ATIのRadeonシリーズのライバルで、GeForceシリーズというグラフィックボードを製造しているが
同じ製品をリネームして売りさばく 「リネーム詐欺」 常習犯
G92系コアを  GeForce8800GT/GTS→9800系→GTS 250/GTS 240→GT 330
と4世代にわたりリネームしてきたが。 どうもまたやるらしい
いい加減にしろ。こんちくしょう
112それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:07:47 ID:ChIHOtL1
>>110
もうめんどくさいから、今月のメガミマガジン買って来いw
つか、もうすぐ来月号発売じゃねぇかよw
113それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:07:55 ID:OBNUX7py
一期の漫画版なんてあったのかkwsk
114それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:10:27 ID:q+eR9OAe
>>78
思いあたる悪役の中でそこまで酷いのはあんまりいないなあ・・・

【ダオス】
魔科学つぶすためには手段を選ばない上に人類を話し合いのできる相手と考えなかったため人類の敵となるが
その真の目的を知ると倒した後に非常に罪悪感が残る
過去でのアーチェがダオスの目的に疑問を持つ件や未来でのユグドラシルのイベントでなんとなく察することはできるが
プレイヤーだけでなくクレスたちも罪悪感を抱くのだから、やはり同情すべきラスボスである

【ミクトラン】
全く同情の余地はない

【リオンの親父】
名前忘れた
もともとはしがない考古学者だったが、天地戦争時代の遺跡の発掘中にミクトランの意識が宿った
ソーディアン・ベルセリオスを見つけてしまい操られてしまった悲劇の人
リオンとルーティの実父でもあるが、そのことは生き残ったルーティへの配慮のためか伏せられ、
TOD2の時代ではリオンの父一派が世界征服をたくらんだことになっている
本当に墓までこのことを持っていくつもりなんだろうか四英雄
115それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:10:36 ID:H81ylUBb
>>101
>>104
大分展開違ってるのな
>漫画版
しかし原作でボコボコにされたアースラ隊が地味に活躍してるなw

【次元航行艦】
時空管理局が多数保有している戦闘艦艇
作中では主にL級巡航艦の「アースラ」が三部作全てに登場、活躍した
StSの時点では新鋭のXV級が就役しており、
最終回で「ゆりかご」を破壊したクロノ指揮下の艦隊は全てこのタイプだったらしい

各艦の詳細な性能は不明だが次元間の航行能力の他、大気圏下での飛行能力も持つ
また艦首に強力な魔導砲「アルカンシェル」を標準装備しているのも特徴の一つ
116それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:11:46 ID:vAJt/8F0
>>114
リオンの親父ってヒューゴ・ジルクリストだっけ
117それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:16:49 ID:uLnjbu/j
【アルカンシェル】
フランス語で虹を意味する
118それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:17:42 ID:PQfE9BSt
【ジルバ】テイルズオブリバース
ラスボスではないが、メインシナリオの黒幕的存在
ガジュマだけの新しい世界をガチで作り上げようとしていた
テイルズではミクトラン以来のガチのワル
119それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:18:40 ID:dbJJ4oh8
【アルカンシェル】
発音によってはラルクアンシエルとも
120それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:19:46 ID:OIRPc1b6
ジ・エーデルみたいな奴はそういないな 誰でもなんかしら理由はあるし
【ケフカ】
よくこういう話題で名前が挙がるが元々初期の魔導実験で心を壊されてしまっている
ぶっちゃけガストラが本当の黒幕ではある
【カルラ】
新桃太郎伝説のこいつも良く挙がる 生家が非常に貧しいので何よりも己の立身出世を
優先した という男 唯一桃太郎が懲らしめられない奴である 倒した後貧乏神が
「自分よりも心の貧しい奴だった」と言っている まさにその通り
121それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:20:52 ID:5vd1mNJX
>>120
【シド】
こいつが魔導実験をしたんじゃないかという説もある
というわけで二周目以降まずい魚食わせまくり余裕でした
122それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:22:43 ID:e+FDSx1y
【hyde】
ラルクアンシェルのボーカル。
場合によっては158cmとも
123それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:23:41 ID:NUEFRrq3
>>122
いつの間に2cm成長したんだ…
124それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:24:07 ID:80hw2P2Z
【エルレイン・フォルトナ】
元々は人が幸せになりたいという願望から生まれた神。
カイル達に妨害されていくうちにどんどん間違った方向に進んで行ってしまった。
125それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:26:44 ID:o9HW0tFl
【ラルク・アン・シエル事件】TYPE−MOON
ライターである奈須きのこがフランス語で弓=シエルだと勘違いしてヒロインにシエルと名付けた。
しかし実際は弓=ラルクなのでまたきのこ伝説が増えたのだった。という話。
このせいで尻エルだのチエルだの言われるようになったもののラルクは硬い感じするのでシエルの方が先輩にあってるんで個人的には良し。
126それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:28:30 ID:uLnjbu/j
【マッドな科学者】
大体は知的欲求のためだ!って事でスカッと倒せることが多い
やってる事もアレだし
倒す時は相手とは無関係なもの、嫌っているもので倒す事が重要
下手に「よくも俺をこんな体にしてくれたな!」とリベンジしてしまうと
「私の計算を超えた力だ!君こそ私の最高傑作!素晴しいぃぃぃ!」とへヴン状態で満足したまま逝ってしまう
127それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:29:04 ID:bvkvG4J+
>>114
ダオスは小説版だと魔族を率いているつもりで実際は利用されていたしな。

【皇帝】:FF2
黒幕、というか普通に最初から堂々としていたラスボス。
本名ゲーム中では不明、確か小説版だと判るらしい。
128それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:29:06 ID:544139Q/
【戸田・命刻】
一応は終わりのクロニクルのラスボス。(倒しても真ボスのレヴァイアサン・−が出るが)
当初は自分が死ぬことで世界を纏めようとしたが彼女の持つ先天技能・致命的うっかりにより、
妹のように可愛がっていた少女が死んでしまい、彼女をよみがえらせるべく
世界を一度崩壊させようとした。
129それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:29:46 ID:q+eR9OAe
>>124
あの世界の歴史って時間転移入り組みまくっててわけわからん状況になってるんだよな
フォルトゥナがリアラとエルレインを産んだはずなのにエルレインがフォルトゥナ降臨のためにレンズ集めてたりよくわからん

・・・いまだにTODとTOD2で世界観違いすぎると感じてしまうんだよな
フォルトゥナは天地戦争時代に天上人たちが使ってた環境や福祉関係を司るプログラムかなんかなんじゃないかと邪推してしまう
130それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:29:53 ID:4m5GoX9u
【徳壊】シャドウハーツ
T前半部にて、中国を侵略していく日本軍に対抗するため、日本を海に沈めようとした仙人
主人公ウルの父、日向大佐と相討ちになり、一度は倒されたものの
十年の月日を経て再び呪法、鬼門御霊会を果たそうと霊能力者の少女アリスを狙う
やってることは理解できなくないが
死霊を操り、いたいけな少女を狙うその様はただの変態爺である。実際そう言われるし

【アルバート・サイモン枢機卿】シャドウハーツT
自らの理想世界のため、クトゥルフな邪神を召喚しようとした黒幕
一応、本人的には世界のため(第一次世界大戦直前です)の行動だったが
どう見ても悪人です本当にry)な所業だった
なお、Uでは大幅に善人修正された結果、ほぼ別人になった

【グレゴリオ・ラスプーチン】シャドウハーツU
U第一部の黒幕
Tのアルバートが自らを悪魔アモンに変じ、また邪神を呼び寄せてまで倒そうとしていた魔術師で
悪魔アスモデウスを内に宿している
・・・・・・のだが、アスモデウスを完全開放したらあっさり肉体と精神をのっとられた
主人公のウルはアモンを、部下のニコルは同格のアスモデウスを完全に支配下においていたのに、実にしょぼい人である
まあ、ニコルは後で逆襲食らうのだが
131それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:30:05 ID:TOKzKKpk
【ディオ】
こいつはくせぇー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜ!
環境で悪人になっただと?ち が う ね ッ!こいつは産まれついての悪だッ!

初対面の相手にこれだけいうスピードワゴンも相当なものだ
132それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:30:18 ID:eZH22CDm
>>126
だれかの夢を守るヒーローがこいつらに味方しちゃったらどうしよう
133それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:30:30 ID:bR/NNKE1
>>119
arc-en-ciel(アルカンシェル)に定冠詞(英語で言うthe)のleをつけて
母音前の定冠詞がエリジオン起こしてl'arc-en-ciel(ラルカンシェル)となる
エンドとジエンドくらいの違いだよ

>>125
というわけなので弓=arc(アルク)が正しい
けどこれって根本的にアルクェイドのニックネームと同じですよね?
134それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:30:56 ID:RxpndAmI
【アルカンシェル】ゼノギアス
ストーン司教の搭乗する巨大ギア
戦闘開始時バリアによって身を守りビリー達の攻撃を受け付けないでいたものの、ジェシーカノンによってバリアは破壊され倒される
強力な刻印攻撃と全体のHPを半減させる限界質量が強力だが、刻印は刻印装甲板を2枚はれば怖くない
ただし死に際に大爆発でダメージを与えてくるため残りHPには注意
135それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:33:59 ID:YJeGyiFA
【宝条博士】FF7
FF7ひいてはシリーズ全体を代表してるかもしれないマッドサイエンティスト
とにかくえげつけない研究ばっかしておりヴィンセントを怪物に改造したり胎児に異形生命体の細胞を植え付けたり
FF7や後日談の騒動ももとをまわると大体こいつの研究が付きまわってくる


【ガスト博士】同上
ダブルヒロインの片割れの親父
元をただせばむしろこいつがジェノバを発掘したり古代種と勘違いして研究したり
その後それらの危機を放置して逃げ出したり
とこっちのほうが問題なのでは?という意見もわりとよくある
136それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:34:13 ID:PQfE9BSt
【クリード・グラファイト】テイルズオブハーツ
憎しみや戦意を奪うシステム、ガルデニアを作り上げた結晶人の男
しかしガルデニアは人間の心全てを吸収するという致命的な欠陥があった
それでもガルデニアを盲信しており、ガルデニアを止めるために取り込まれたフローラを救出するため…そしてガルデニアに心を吸い取られた結晶人を救うために再びガルデニアを起動するが…
137それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:37:28 ID:HaQG9Buh
>>93
カーロボも日本国内とアメリカじゃぜんぜん扱い違うよね。
国内じゃTF休止の原因なのにアメリカではBWシリーズで不調
だったTFを持ち直したからね。
138それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:38:17 ID:Lgx4v45N
>>123
靴変えたんだろう

【黄川人】出典:俺の屍を越えてゆけ
同作品のラスボスである高山みなみ。情けなくないルアフ。
性格は邪悪極まりないが、それは赤ん坊のころに悲惨な目にあいまくって歪んだせい。
・・・が、本編中で主人公一族に寿命が1年ちょいになる呪いと人間と子供を作れない呪いをかけた上、
主人公の父を不意打ちで殺して母をモンスター製造機に変えたり、他にも色々鬼畜なことしているためまったく同情できない。
どうやら黄川人も赤ん坊のころに同じような目にあったらしいが、同じことを他人にやってのけるほどの悪役。

「京を滅ぼす僕の計画のために、いろんな鬼や魔物をいーっぱい産んでくれた・・・
 我らが『母さん』だ!
 おんや〜? 僕の母さんがぁ、君たちの知り合いの誰かに似てたかな? ア〜ハハハハッ!」
139それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:38:29 ID:E/IobYIe
【ドラクエのラスボス】
ゲーム開始時点では存在が隠されている場合が多いものの、
FFの様にひねた設定も無ければテイルズの様に同情を誘う要素も無く、
顔出しから最期まで真っ当な悪役であり続ける。
DQ9は若干ズレてはいるが
140それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:40:23 ID:K0rVIWNk
【DAYBREAK'S BELL】
ガンダム00第1期OP。アーティストはラルク・アン・シエル。
曲調がガンダムっぽくないということで、主題歌差替えMADが大量に作られた。
しかし歌詞は結構ガンダムを意識してると思われる。
141それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:41:20 ID:iJYC9vMc
>>138
それであの終わり方だからどうもな・・・
142それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:41:48 ID:IUwec09i
>>131
【レイ】
初対面のバットやリンからの評価は散々だったが結局すごく良い人だった南斗水鳥拳の使い手。
散り際かっこよすぎる。
143それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:43:40 ID:YNYy6g1a
>>54
【紅渡(ディケイド)】
主人公に不本意で理不尽な犠牲を強いて大惨劇の元凶となったあげく
それについてのフォローを放棄するというある意味最悪のヨゴレとなった前作主人公。
また、その犠牲については必要なことだったというのがまた悩ましい。
いっそ偽者だったなら…

「ならディケイドは…士君はどうなるんですか!?」
「ディケイドに物語はありません」
144それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:43:56 ID:yCyEjSjx
>>127
マティウス皇帝だな。小説持ってるから間違いない。

【小説版皇帝】
最期が本編より悲惨であり、フリオニールが闘技場で戦ったボーゲン(本編と違って結構強い上に黒魔導師)のはなった魔法の流れ弾を受けてウボァーしてしまった。
145それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:47:47 ID:PQfE9BSt
【Wing of Words】
ガンダムSEED DESTINYの4期OP
福田監督のリクエストで応援歌というコンセプトの元作られた
「どんな悲観論者も恋をして変わる」など、本編にあった歌詞ではあったがどうもガンダムっぽくない
イメージソングとか挿入歌なら良かったんだが…
146それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:49:44 ID:lK1rN89b
>>61
遅レスだが、TMRの作曲担当である浅倉大介は
元TMNのサポートミュージシャンでもあるので、全く無関係というわけでもない
(浅倉のプロデビューのきっかけも小室哲哉が勧めたから)。
「TM」の意味する言葉は全く違うが
147それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:49:58 ID:FxqGzwp4
>>115
Forceでははやて指揮の航行艦が出てきたな。
XV級よりもでかいんじゃないか、アレ。

【漫画版なのは1st】
展開が違うのは小説版ベースとされているが
実は劇場化にあたり都築氏が最後の名前を呼ぶシーンを書き換えようとしたところ
型月の武内氏や周りのスタッフに止められたため従来通りのオチになったらしい。
そういうコラムが載せられたため、漫画版は書き換える予定の展開だったという見解も浮上。
148それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:50:07 ID:tHZKmsHg
それ本編に沿ってるか?
>「どんな悲観論者も恋をして変わる」
149それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:51:20 ID:IUwec09i
>>145
連ザ・ガンガン通して唯一使われてないOPだな
150それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:51:23 ID:PQfE9BSt
>>148
うーん……?
……やっぱ微妙か
151それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:51:37 ID:Gv2QHq3m
>>148
恋をして敗れた結果ペシミストになったようなw
152それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:54:05 ID:U8cgWh8H
【空は飛べなくても翼ならあるのさ】
むしろ翼無くても飛べる
153それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:54:35 ID:tHZKmsHg
まあよく耳にするのはイグナイテッドが最高で後はどんどん落ちる一方、っていう評価だよな
>種死OP
154それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:55:14 ID:7ONqJrTc
>>144
闘技場で戦うのベヒーモスじゃないのか……

【ダークナイト】出典:FFU
正体はいまさら言うまでもないが、かなり謎な人物。
フィン落城時点でフリオニールと同等にしか見えないにもかかわらず、そこから大して時間がたっていないはずのバフスク(セミテ攻略前)ではすでに幹部になっている。
実はそのときのダークナイトが別人だとか、皇帝の魔法の実験体にでもなったのかもしれないが、どのみち敵国の一市民から取りたれられすぎである。
復帰直後の能力を見る限り何かプラスαがあるのは確実だろうが……
155それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:55:49 ID:K0rVIWNk
>>152
なんか、空を飛べない翼が役立たずの象徴になってる気がする…
156それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:55:54 ID:IYSliSG2
でも、「選んだ道が(ry」ってのは最終的に准将の出した答えに沿ってるよな
157それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:56:07 ID:q+eR9OAe
種はOPもEDも挿入歌も全部好きだな
ミーティア特に大好きだ
158それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:58:03 ID:80hw2P2Z
>>157
Zでミーティア使われたのは嬉しかったけど種死で使われてたっけ?
159それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:58:10 ID:0MpBugwB
>>145
まだEDだったら良かった。EDだったら余韻が合って良いと思う

OPだからなぁ……いや、嫌いじゃないけどね。なんつうかその前の三曲がハイテンポな曲だったからアレ?って思うけどw
【RIVER】
種に関するOP・EDでダントツの空気っぷり(でも良い曲だよ?)を見せつける米米クラブのシンガ―、石井竜也のソロ曲
多分前EDでかつ、1クール目のあんなに一緒だったのにが有名になり過ぎたせい

てかあんなに一緒だったのに以降のEDが思い出せない…・・

160それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:58:20 ID:ChIHOtL1
>>147
小説版と同じことやられても、つまんないから、
漫画独自の展開で進んでほしいが・・どうなるか。
まぁ、あと数日で判るが。

【なのは劇場パンフ巻末漫画】
なのはファンなら、これだけの為にパンフ買う価値有りなおまけ漫画。
まさか、プレシアママに萌える日が来るとは思わんかった。
まぁ、映画は見てないんですがね。満席とはorz
161それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:58:30 ID:NMj5+xXV
【新キャラ】
少ないとマンネリ化するが多すぎるとグダグダになる
ギアス2期、OO2期はついていけたがなのは3期はさすがに多すぎだろう
162それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:59:29 ID:K0rVIWNk
【vestige −ヴェスティージ−】
ガンダムSEED DESTINY挿入歌。歌うのはT.M.Revolution。
第4期OPと同時期に発売された為、こっちの曲の方が主題歌らしいと言われた。
そのせいかは不明だが、後に特番『FINAL PLUS』のOPとして採用された。
163それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:59:36 ID:Lgx4v45N
>>141
まあ、あそこで許さないと主人公たちも正真正銘の朱点童子になってしまうってことだろう
同じことされて恨みを爆発させた黄川人があのざまになったんだから
164それも名無しだ:2010/02/24(水) 19:59:53 ID:yloPn6hi
「選んだ道が行き止まりならそこで迷えばいい」てとこはあってると思う
あとくじけず夢を見ることは〜あたりも
165それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:00:02 ID:Gv2QHq3m
>>153
それでも全体的にかなりのレベルなんだけどねぇ
EDは種種死で個人的にどれが一番かと言うとあんなに一緒だったのにかな
166それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:00:25 ID:q+eR9OAe
>>159
RIVERの後が中島美嘉のFIND THE WAYだかなんだかだった気がする
167それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:00:49 ID:PQfE9BSt
>>159
良い曲なのに悲しい気分になるFIND THE WAYとかさ
168それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:00:49 ID:ChIHOtL1
>>158
たしか中盤のオーブとミネルバの戦闘に、キラが武力介入する所で使われてたよ。
169それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:01:24 ID:IUwec09i
>>159
「種に関する」だから種死は含まないのかもしれないけど種死の英語歌詞のEDも相当空気な気がする
170それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:01:34 ID:yloPn6hi
2クール使われてる品>あんなに一緒だったのに
171それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:02:17 ID:U8cgWh8H
>>159
【FIND THE WAY】
スパロボでもWで使われた種の最終ED。
ぶっちゃけ戦闘BGMとしてはアレだがそもそも使われるのはエンディングの種パートなので問題はない(よってBGM設定できるのは2週目以降)
ただ正直これ入れる位ならRealizeかBelieve使って欲しかったです
172それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:02:18 ID:Bk68A/+h
種&種死のOPは曲よりも映像使い回しの多さを何とかしてほしかった
個々の構図はわりと好きだがああも同じものを見せられると・・・
173それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:02:51 ID:tHZKmsHg
RIVERは主人公が苦しんだときに女に泣いてすがることが許される種において
「心を癒すその唇に立ち上がる勇気をもらうのさ」がダメな意味でマッチしてると思うw
174それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:03:14 ID:kinxT4/v
>>168
あれは死人が出たか出ないかで英語か日本語になっててキラが撃墜された時にアンチが「死んでねーのかよチクショー」って言ってて吹いた
175それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:03:20 ID:4m5GoX9u
【儚くも永久のカナシ】
ガンダム00第三OPにして最高峰
映像も一期のダイジェストから流れるため実に素晴らしい構成になっている

散々差し替えMADが作られた00OPだが、これだけは文句なしにこれが一番である
176それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:03:27 ID:+FzMp/7g
【REASON】
種死参戦ktkr!!
177それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:04:24 ID:FxqGzwp4
俺のディエチちゃんがいらない子とかいうなら出て行ってやっつける。

>>160
【劇場版なのはのパンフレット】
1000円でフルカラーの90Pである。
広告ページが多いとはいえ破格の値段なので売り切れ劇場が続出中。

まぁ他のグッズで元取ってんじゃないのって見方もできるけどネ。
178それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:04:28 ID:MJFyHZS3
ザクのトマホーク投げとか何度見たか分からんからなあ。
種も種死も後半のOP、ぶっちゃけそこらのMAD並だ。
00はOP映像と本編での使いまわしあったっけ?
179それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:04:52 ID:yloPn6hi
>>172
なぁにアニメモンスターファームに比べれば

【アニメモンスターファームのOP】
本編の使いまわし映像+ファーストOP映像の使いまわしで4回分のOPを作った
完全に使いまわしのないOPは第二期の最後のOPのみ
180それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:05:08 ID:RoyjAW6D
あんなに一緒だったのにはゲームでも使われてるから余計に印象に残る
スパロボWでキラとアスランの一騎打ちで流れた時は燃えた
181それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:05:19 ID:CmeKKf4v
【デューク】
TOVのラスボスでcv某連邦捜査官な二代目毛利小五郎
昔始親友を人間に殺されて以来人間不信に陥り、人間なんて皆死んでしまえ!そうすれば厄災もおきないから(意訳)
とマスターアジアのような思想の持ち主

ということで主人公達に「あんたが抹殺しようとする人類もまた天然自然の中から産まれたものいわば地球の一部!」と諭された(戦闘した)
テイルズシリーズでも珍しいラスボスなのに生きてる人
182それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:05:25 ID:0MpBugwB
>>166-167>>171
そうそう、中島美嘉のFIND THE WAYだわ、スマソ
土曜6時台に聞くと何故か悲しくなる
>>169
うん……思い出せねェw
>>173
もう一度この手にチャンスをぉ〜!って所で何時も笑っちゃうwそんなにチャンス欲しいのかってw
183それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:05:38 ID:tHZKmsHg
>>175
他の曲が内容を無視してるってわけでもないはずなのに
「愛が愛を重すぎるって理解を拒み憎しみに変わっていく前に」
というフレーズのおかげであの曲の一人勝ち状態
184それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:06:08 ID:4m5GoX9u
>>178
無いな
第二OPでタクラマカン戦イメージの映像なんかはあったが
刹那VSサーシェスは状況が状況過ぎてワンサイドゲームになってたし
185それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:06:15 ID:eZH22CDm
>>152
翼なんて重量と空気抵抗増えるだけですよねー
>>147
持ってるかもしれんがForceの単行本には
「大気圏内での長時間運用を想定されているため、次元航行船としては比較的コンパクトなLSサイズ」
って書いてあるな
186それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:06:31 ID:80hw2P2Z
>>168
後で見て来る。

>>172
【サザエさんのOPED】
何ヶ月かするといつのまにか内容が変わっている。
187それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:06:40 ID:+cJLJMg3
>>182
なんか失敗続きの敵幹部みたいだよなw>もう一度この手にチャンスをぉ〜!
188それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:06:51 ID:slaLZZyw
【あんなに一緒だったのに】
【君は僕に似ている】
この曲が流れると変に焦る人は俺だけじゃないはず
189それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:07:58 ID:U8cgWh8H
>>175
【泪のムコウ】
そのせいか相対的に評価の低いOP。あくまで相対的なものでそんなに悪くはないと思うのだが
スパロボアレンジだとかなり映えそうな曲なので参戦時は使って欲しい
190それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:08:33 ID:RHx/3rZ/
【UverWorld】
アニソンでデビューし、今ではドラマのタイアップやCMタイアップもしてる立派なアーティスト
BLEACHのOPとしてデビューしオリコン(笑)ランキング4位に入る
売れてからもアニメタイアップもし続けているのが好印象
劇場版00の主題歌もこのバンド
191それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:08:36 ID:yloPn6hi
スパロボ戦闘BGMで「Life Goes On」も使って欲しかったなぁ>種死
192それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:08:36 ID:IUwec09i
OOはごろごろソング使われるのか・・・w?
193それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:08:47 ID:tHZKmsHg
>>188
【4 THE ANSWER】
この曲が流れると水没したくなるのはオッツダルヴァだけじゃないはず
194それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:08:48 ID:q+eR9OAe
【あんなに一緒だったのに】
なんかのインタビューで「アムロとララァをイメージして作詞しました」と言っていた気がする
君は僕に似ているの方はなんかイメージして作詞してたのだろうか?個人的にはカミーユとフォウ思いだすんだが
195それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:09:12 ID:e+FDSx1y
>>188
インフル連ザですね
196それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:09:16 ID:K0rVIWNk
>>188
どっちも男同士の友情を歌った名曲ではあるんだけど、
歌詞が「女性が想像する男同士の友情」だから、
微妙に妖しい雰囲気になってるんだよな…。
197それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:09:21 ID:FxqGzwp4
>>185
辞典読むの面倒だと思って普通に見逃してたよ! あれで小さいのかよ…
198それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:09:50 ID:Gv2QHq3m
罠とか?
>>194
アムロとララァはそんなに一緒だったイメージじゃない
夢の中で一緒だったのかもしれないがw
199それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:10:28 ID:RjYHjr+V
【S.I.C極魂】
ま た 電 王 か !
http://nov.2chan.net/y/src/1266894621676.jpg
今に始まった事じゃないがラインナップはどういう基準で決めてんだ…電王の次はキバか?カブトか?ゼロノスか?
ブレイド勢はせめてギャレン、カリス、ブレイドキングorジャックフォームを出してからでも…
しかし、電王はいいとしてモモタロス…
けどこれはモモタロスが上手く売れたら
ジョーカーやウルフオルフェノクも商品化の可能性があるんですね?
分かりますry
200それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:11:05 ID:TOKzKKpk
>>188
残り時間30秒か
201それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:12:32 ID:e+FDSx1y
>>199
うっせぇ愚痴るだけならアンチスレ行ってやれ
202それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:14:11 ID:4m5GoX9u
ラスボスか

【ミュール】アルトネリコ
人類への愛が愛を重すぎるって理解を拒み憎しみに変わってしまったラスボス
発売されてしばらくは全裸ラスボスとして図鑑スレでも何度か話題に上がっていた
ライナーたちとの戦いの後、和解するどころか2で名を変えサードヒロインとして色々攫っていった
・・・・・・主にクロアとか
なお、数百年にわたり封印されていたのだが、その間本人はゲーム三昧の生活を満喫していたり
1終了後、2で登場するまでの間もしばらく全裸だったので通報されたり
トウコウスフィアではクロアとの夫婦漫才をひたすら興じていたりと
なんでラスボスやってたの?と言いたくなるレベル
203それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:14:40 ID:GhGRhthA
>>199
格が違うんだよ
クウガよりも、アギトやカブトが優先されたらお前怒るだろ?
それと同じだ
204それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:14:42 ID:bvkvG4J+
>>176
懐かしいなw

【曲名】
結構同じ曲名という事は多いので気をつけよう。
tomorrowいくつあるんだ。

【燃えるシーンに燃える曲】
視聴者のテンションがハイパークライマックスになる、バトルアニメのお約束。
これをやられたらもう燃えるしかねえ。
もちろんスパロボもお得意の演出。

【アニメ化したラノベ】
アニメ視聴後に読むと、自然と燃えるシーンでアニメで使用された曲が流れるのは俺だけじゃないはず。
フルメタ読んでいると『疾走』や『南風』が、
アスラクラインを読んでいると『Spiral』や『オルタナティヴ』が流れて仕方ない。
205それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:14:44 ID:tHZKmsHg
【アヴァランチエクシア】
今になってHG化決定。
206それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:15:19 ID:TzIwd5cu
アルトネリコと言えば今回の3人目はどんな評価なんだ?
207それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:15:41 ID:CmeKKf4v
【魔人見参!】
スパロボJで有名な?誤植
いくらなんでもこれはひどい
208それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:16:28 ID:uA0OEFgU
【ガンダム00 2ndのOPにムーンライト伝説】
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6056077
なぜかめちゃくちゃ合ってる差し替えMAD
209それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:16:40 ID:tHZKmsHg
>>204
ファフナーの時にも思ったが、angelaはさすがだよな>Spiral
あれはまさにトモハルと操緒の曲
210それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:17:06 ID:q+eR9OAe
>>207
ネウロ参戦ですねわかります
211それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:17:39 ID:ChIHOtL1
【ブラックマトリクスOO(ダブルオー)】出展:PS1ゲームソフト
「愛が愛を重すぎるって理解を拒み憎しみに変わっていく前に」
な歌詞がとてもよく似合うシナリオのゲーム。

物語冒頭にて主人公とヒロイン、謎の仮面のおっさんがほのぼのしたやりとりをするパートがあり、
初見は、「やりとりがベタ甘過ぎてウゼェ」と思ってしまったが、
物語の真相を知った後に見ると爆笑必死である。

・・・え、俺ダケ?
212それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:18:45 ID:MJFyHZS3
>>209
ファフナーのとき、作品を理解してたのは冲方とangelaだけとか言われてたからなw
213それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:18:48 ID:0MpBugwB
>>187
あそこの石井さんは力入り過ぎて怖いくらい迫力あるwそれまでが割と穏やかに歌ってるから余計にw
>>198
てか00って全体的にEDは話題にならないよね。全部良い曲だとは思うけど
【罠】
00の1期1クール目ED。放送当時はラルクのOPと合わせて大不評だった少し可哀相な子
ザ・バックホーン自体は良いバンドなんだけどね

意識したのかどうかは分からないが、重く暗い重低音のリズムに合わせて、戦場で戦う兵士の事を比喩して歌われる歌詞は
00の羅刹的な世界観に良く合ってると思う。姫様のゴロゴロソング的な感じで
……でもスパロボにはこないんだろうなぁと。儚くやラルクので埋まって
214それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:20:15 ID:tHZKmsHg
>>212
Shangri-laを初めてフルで聞いたとき、最後のくりかえしで
「輝く空は無邪気さを装い すべてを知っていた」
というフレーズが流れたときはゾッとした記憶が……
215それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:20:23 ID:yloPn6hi
【シュレリア】アルトネリコ1
アルトネリコ1の隠し?ヒロイン
だが彼女を攻略できるルート(第三部)には第二部で2人のヒロインのどちらかとのEDを見てからしか入れない
んで第三部のラストではシュレリアか2人のヒロインどちらかを選ぶシーンがあり
選んだほう「ではないほう」の後日談が見れる(くっつくのは選んだほう)

ギャルゲとしてみたら最悪の登場の仕方じゃないだろうか
まぁそれでもファンは多いけど
216それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:20:31 ID:FgAAsNXJ
【宿命のライバル】
リュウ・ドルクのテーマソング
ドルクが活躍するときには必ずと言っていいほど流れるため、かなり燃える
217それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:20:34 ID:PQfE9BSt
【藤林聖子】
特撮とかアニメの作詞をよくやる人
必要最低限の情報しか与えられていないはずなのに、やたら本編に沿った歌詞を書く
218それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:22:43 ID:TOKzKKpk
【夜鷹の夢】
反戦ソングであることは有名だが、何故これがジェネシスの主題歌に選ばれたのだろう・・・
反戦をテーマにした作品でもないし
まあOPっだけ聞いてる分には気づかないが
219それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:23:37 ID:4m5GoX9u
>>213
00のエンディングと言えば
【第四EDでの00】
最後に少年刹那が見上げる苔むした半壊00
・・・・・・というのは解像度の低いTV、DVDでの話で
BDとハイビジョンならば、その全身を覆っているのが花なのが分る、らしい
あいにく自分のTVでは無理であった
なお、発売されたばかりのスペシャルエディションVでその姿がはっきり描かれている
220それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:23:37 ID:MJFyHZS3
>>214
「今なら言えるだろう ここがそう楽園さ さよなら蒼き日々よ」
本編、これに尽きる話だったしなあ。
RoLじゃ挿入歌の合い方がおかしかったし。
HAEが楽しみだ。
221それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:24:03 ID:E/IobYIe
【FLOW】
コードギアス一期OPやエウレカセブン一期OPを歌ったバンド。
アニメのタイアップの時は普通に世界観に沿った歌を歌うが
カバー曲になると原曲の雰囲気を悪い意味でブチ壊す何ともおかしなグループである。
いやぁおくる言葉は最悪でしたね
222それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:24:03 ID:SKc5VA3Y
>>213
良曲だしスタッフにも愛されてるじゃないか罠は
スペエディ1、2で一回ずつ使われたし
何より2ではメメントモリ撃破シーンだったし
223それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:24:41 ID:PQfE9BSt
>>218
朝日より早い眩しい光が突然ガラスを砕いての部分と、振り向き叫んでみても誰も応えないが結構くる
224それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:24:41 ID:RHx/3rZ/
>>219
いやいや、BDで修正されたんだろあの花畑00は
正直気持ち悪(ry
225それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:26:37 ID:MJFyHZS3
【遠藤正明】
カバーアルバム『ENSON』でもあの素晴らしい声の伸びを存分に披露してくれる。
空色デイズは誂えたようにハマっていた。
あとResolution、ガロードの声にしか聞こえない。
226それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:27:34 ID:LIZpKSW3
種死のケミは「夢を見ることは自分と戦っていること」ってとこはあってると思うんだが

後、「友達の距離少し縮めたら君は愛しい壊れ物だった」ってとこは伏線かと思ってたのに違ったぜ
227それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:28:02 ID:bvkvG4J+
>>209
Spiralって序盤のどうすればいいのか迷っていた状況にも、
終盤の世界を救うと決めた状況にも、それぞれ合っている感じがしていいよね。

最終回の決戦シーンで『純粋に見極める力が欲しい』の部分で鳥肌全開だった。
228それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:29:03 ID:4m5GoX9u
>>224
苔の方が良かったよねあれは
229それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:29:22 ID:BDweC1HR
>>159
てっぺいちゃん(石井竜也)が種の視聴者の
世代層と合わないというのもあるんかな……
230それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:29:24 ID:q+eR9OAe
【もうひとつの未来〜starry spirits〜】
Gジェネ魂の主題歌
歌うのはZとF91でおなじみの森口博子
もうこれUC系の総合主題歌でよくね?と思わせるくらい、宇宙世紀にぴったりな歌である

【それでも、生きる】
同じくGジェネ魂のED
もうこれは・・・UC系の総合ED曲でよくね?と(ry

ゲーム本編はいろいろ言われているが、この二曲を生みだしたのはGジェネ魂最大の功績だと思う
231それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:29:25 ID:IUwec09i
【リトルグッバイ】
ゼーガペインのエンディングテーマ。いつも絶妙なタイミングで流れ始めるため燃え曲として認識されている。
232それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:29:33 ID:e+FDSx1y
>>222
1のは沙慈とルイスへのイジメとかそんなレベルじゃなかった
233それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:29:42 ID:o9HW0tFl
>>221
ぶっちゃけラップ無けりりゃオタク受けもっといいのにね
WORLDENDの時もラップがあるって分かった瞬間拒絶反応出た人間多かったもん
234それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:30:06 ID:XQ5UhWGM
【GET MY FUTURE】
ビーストウォーズU前期OP
後期OPであるSUPER VOYAGERと合わせて「トランスフォーマー」「ビーストウォーズ」
が歌詞に含まれていない曲として知られているが、間奏に「ロボットインディスガイズ」が入っていることはあまり知られていない。
まぁ滅茶苦茶聞きづらいので気付かないのも仕方ないが
235それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:31:36 ID:ChIHOtL1
>>219
ちょうどTVを買い換えたのが第4期の時だったから、あれは感動した。
従来のTVとハイビジョンの違いを説明するのに無茶苦茶適した素材だなと。

【ハイビジョンTV】
だが全く問題が無いわけではない。
解像度が高過ぎるがゆえに、従来は気にならなかった
映像の粗さが、もろに目立ってしまうのだ。
3倍録画のVHSとか見れたもんじゃないし、スパロボもZは良いが、
それ以前の作品だとドットが目立つ目立つ。
しかも1部DVDはかなり画像が粗くなるんだとか。
236それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:32:12 ID:ijd0e0pM
【DAYBREAK'S BELL】ガンダム00
第1期OPで最終話のEDでも流れ
第2期の最終話のEDでも流された
237それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:32:23 ID:PzNW1iiB
>>233
ラップがダメなら何故ベイべベイべはよかったんだ
238それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:33:23 ID:FxqGzwp4
>>233
日本のはなんちゃってラップだから全然カッコよくないよね。
239それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:33:46 ID:vAJt/8F0
ラップでもココロオドルは許す
240それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:34:03 ID:4m5GoX9u
>>235
そうなんだよね
というかTVをブラウン管から換えて以降
DVDのコピーするのが嫌になってきた
70%以下に圧縮するともう目立つのなんのって
241それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:34:38 ID:RHx/3rZ/
>>221
ナルトの今のOPも良いしな
まああれは映像も凄いけど
242それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:34:51 ID:1B2ztXUD
【続編で主人公交代】
ロボ系だとまさに鬼門
多くの二代目主人公が血涙した
成功してるのはガンダムぐらいしかない
ヒヨッコ(笑)
戦闘のプロ(笑)
怒れる瞳(笑)
僕らの夢守るヒーロー(笑)
243それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:35:08 ID:RoyjAW6D
【畑亜貴】
数多くのアニソンの作詞を手がけている人。作品の世界観やキャラの心情にピッタリ合わせてくる物を書くし、かと思いきやネタソングになると電波全開。
ハルヒちゃんの憂鬱はOPED共に良い意味で酷かった…もう一年経ってるんだなそういや
244それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:35:58 ID:PQfE9BSt
【Revolution】
仮面ライダー龍騎の後期挿入歌
真司が決意を固めるシーンでは前奏が追加され、燃えっぷりが増加する
245それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:36:15 ID:bR/NNKE1
>>235
はっきりドットが見えた方が喜ぶ俺みたいなヤツも
きっと世の中にはそれなりにいると思う

パーツの拡大縮小と回転でどこまで誤魔化せるかを見極めるのにすごく都合がいい
246それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:36:24 ID:yloPn6hi
>>237
だってあれは元からラップ曲でしょ?
FLOWのはラップ曲じゃないのいに間奏でラップやりだすから
247それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:36:42 ID:IUwec09i
>>242
3でヒロイン入れ替えに成功したサクラ大戦すら大神さん交代はダメだったな
248それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:36:57 ID:U8cgWh8H
最近だとSASUKEか>FLOW
イタチェAAの印象が強いが聞いてみたらいい曲だった

>>239
【ココロオドル】
たぶん某動画的には一番人気のガンダム曲(MAD数的な意味で)
ただし人気と認知度は必ずしも比例する訳でもないという例でもある
果たしてこの曲のファンにこれがガンダム曲だという事を知る者が何人いることやら
249それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:37:02 ID:1B2ztXUD
【ラップ】
そもそも日本語と相性が悪すぎる
アニソンだとTFとマシンロボが果敢に挑戦したが…



迷曲だこれー!
250それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:38:12 ID:yloPn6hi
Zガンダムの主人公交代って成功してたのか?
251それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:39:01 ID:lK1rN89b
【残酷な天使のテーゼ】
「女神なんてなれないまま私は生きる」……etc、その歌詞の内容から
よくミサト(もしくはユイ)のシンジに対する気持ちを表現した歌だと言われるが、
作詞を担当した及川眠子は本編内容をほぼ全く知らされていない状態で
これを書いており、全くの偶然である
252それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:39:11 ID:YNYy6g1a
>>242
てめえ鋼鉄神ディスったな
むしろあれは本郷&一文字的なダブル主人公だけど
253それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:39:20 ID:PQfE9BSt
【The people with no name】
間奏で唐突にラップが入る、かっけぇが何て言ってるのかわからない
カラオケでは歌詞が無くディスられている
254それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:39:26 ID:Gv2QHq3m
【sign】
NARUTOのOP曲にして名曲
傷ついたって平気だよ もう痛みはないからね の部分で一気に実況のスピードが加速するほどの人気なのだ
255それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:39:35 ID:zRQmB/n5
>>248
【コレハキエル】

そのココロオドルを使用した動画に付けられるタグ
妙に著作権が硬く、だいたい2〜3週間で消えるので、タグが付けられた
彼らを突き動かすのじゃいったい何なんだ?
256それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:39:35 ID:kinxT4/v
【You&Me】
田村ゆかりのシングルであり、アニメロサマーライブで知り合ったm.o.v.e.のmotsuさんがラップで参加している。
こっちのラップは上手である。
257それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:40:00 ID:q+eR9OAe
成功例にジーグをあげないなんて!>主人公交代

>>250
カミーユに感情移入するファンは少なかったとは思うが、最後精神崩壊するまで主人公だったじゃないか
258それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:40:06 ID:JXPG4GSs
>>202
【ココナ・バーテル】出典:アルトネリコ3
そんなミュールことジャクリに変わって3に登場したクロアの妹。
「世界を救うために私の知人に大地の心臓を渡してきてちょ。
 レーヴァテイルなら歓迎してくれるから楽に入りこめるよ。
 君にしか頼めない極めて重要なミッションだよ!」(意訳)
ということでジャクリに大地の心臓を託されて3の世界に旅立ったはいいが、
到着する前に飛空艇を撃墜され、逃亡生活を強いられる。
さらにジャクリの知人は3の世界の独裁者として君臨していたりと話が違うってレベルじゃねーぞ!
だったが・・・
レプレキアなどの補助があるとはいえ30%の力でボスを倒したことでも有名。
変装、交渉事、肉弾戦もこなし、完璧超人の片鱗を見せる。これでまだ13歳である。
259それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:40:29 ID:vAJt/8F0
【people with no name】
仮面ライダー555…というかアクセルフォームのテーマ曲の印象が強い挿入歌
ナマコオルフェノク戦は何度見ても燃える
260それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:40:35 ID:K0rVIWNk
【PRIDE】
ガンダムSEED DESTINY第2期OP。
歌の途中でラップが入るのだが、何を言ってるのか全然聞き取れない。
気になる人はOP/EDコレクションの映像を字幕付きにして観よう。
261それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:41:01 ID:rb6s+dPn
【O2】
コードギアス2期前半OP
歌っているのはオタクに嫌われまくってたオレンジレンジ
歌手不明でプロモで流れていたときは好評だったが
その後オレンジレンジ歌唱であることがわかると案の定叩かれた
262それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:41:12 ID:ijd0e0pM
>果たしてこの曲のファンにこれがガンダム曲だという事を知る者が何人いることやら
ネクサス「どうやら仲間みたいだな・・・」

【英雄】ウルトラマンネクサス
英雄がネクサスの曲である事を忘れないでほしい
263それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:41:20 ID:dbJJ4oh8
>>254
FLOWの曲はGO!!も人気あった気がするね
264それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:41:23 ID:4m5GoX9u
>>242
FXを馬鹿にするな!!
ちゃんと主役してたじゃないか!!電池だけど!!

【デビルサターン】鉄人28号FX
わいやないで!!
FX後期のエピソードに出てきたロボットや!
なんとこの話、金田正太郎がげんえ、少年時代の話からはじもうてな
かんっぺきに鉄人が主役やねんな
FXとニューブラックオックスが敵わん相手に頑張る元祖鉄人と相討ちになんねん
V6やったら負けへんやったのにな!
265それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:42:06 ID:544139Q/
【People with no name】
仮面ライダー555の中盤で使われたED兼戦闘曲。
アクセルフォームの時によく流れている。
歌詞の中に「誰も皆正義というタイトロープ歩くから」
という言葉があり、敵にも味方にも正義がある、というある意味555らしい曲。
266それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:42:12 ID:BDweC1HR
>>249
日本語はボインがはっきりしているからな。
発音が流れるようにはいかない。


【スーパーロボット大戦OGサーガ 無限のフロンティアEXCEED】
出典:日本のゲームソフト

ボインが揺れに揺れるまさしくフロンティアなRPG。いよいよ明日正式に発売。
明日は日本全国でおっぱいぷるんぷるん!
267それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:42:22 ID:vAJt/8F0
FXって鉄人がブラックオックスの電池のあれか
268それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:42:56 ID:1B2ztXUD
>250
あれで成功の部類に入らなかったら何が成功だって言うんだ…


【ヘッドマスターズ】
交代自体は成功したが前までのキャラの扱いがあんまりだったので叩かれた
やっぱりセイバートロン星出身じゃない奴は駄目だな!
269それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:43:36 ID:FgAAsNXJ
【トビア】
成長性やガッツは十分主人公の素質があるのだが、
前作主人公が強力すぎたため、結果的に薄くなってしまった二代目主人公

【セレーナ】
残念な二代目主人公。後半はもろにアイビス編化
270それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:44:56 ID:dm8iSk6O
【藤林聖子】
誰が歌ってもそこそこライダーのOPとして成立するのは彼女の作詞の賜である。
ただavexにぶん投げたらどうなってたやら・・・

【みんなのテニスポータブル】
明日発売。全員修造!
271それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:45:16 ID:UtHE0x/x
>>266
【みんなのテニスポータブル】
全員修造!で全て持っていった、明日発売のテニスゲー。
ttp://www.jp.playstation.com/scej/title/minteni_psp/school/#/mothership

暑苦しいw
272それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:45:18 ID:lK1rN89b
>>249
TFビーストウォーズの主題歌は名曲だろ。俺の中で

【サイバトロン パワーは全開 デストロンのメカ全てこれで破壊】
実にTFらしい身も蓋も無いフレーズである
273それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:45:23 ID:1B2ztXUD
>266
総統閣下、母音をカタカナ表記するのはやめてください
274それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:45:26 ID:HkKInrSn
【三木眞一郎】
頭文字DのOPカバーの際にラップの方を担当したが、いかにも日本語なラップだった。
その後moveの企画アルバムにも参加したが、その際はラップというよりセリフだった。
275それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:45:36 ID:RHx/3rZ/
【行列のできる法律相談所】
明日DSで発売予定
ムゲフロもシレンも押さえて売れるに決まっている(棒)
276それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:46:03 ID:ijd0e0pM
【ゴッドジンライ】トランスフォーマーV
ジンライ青年と分離したため弱くなったのは仕方ない
だが続編の主人公の合体パーツになってしまうなんて酷過ぎる・・・
277それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:47:32 ID:1B2ztXUD
>272
すまん2010のEDのつもりで書いた


ワガママ意のままガルバトロン♪
278それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:47:57 ID:0MpBugwB
>>261
あれは寧ろフルが微妙って言われてたと思う
TVサイズだと疾走感があってカッコいいって感じ
【解読不能】
かつて、ロボアニメひいてはTVアニメのOPでここまでネタに、と言うか叩かれた曲はあるのかって位叩かれた
コードギアス1期の第二クールOP。今は何処にいるのかロックバンド、ジン
メロディーは荒っぽくてスピード感があって良し、歌詞も荒削りだけどコードギアスっぽくて良し

全部ボーカルが持ってった。悪い意味で
あの女とは思えないデスボイスはともかく、何言ってるか分からない滑舌の悪さは擁護出来ない
まぁ普通に歌われても凡庸って言われてたかもしれないけど
279それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:48:45 ID:BDweC1HR
>>273
日本語なんか大っ嫌いだ!
同音異義語多過ぎなんだよバーカ!
280それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:49:34 ID:U8cgWh8H
>>262
英雄はなんだかんだで結構知られてると思うんだ、ちゃんとネクサスMADもあるし

【SUNRISE、太陽に焦がれて】SDガンダムフォース
そんな訳でEDより知名度が低いOP達。前者は1stリスペクトの歌詞、後者は最終決戦での使われ方など十二分にネタはあるのだが
作品自体の地味さはどうしようも無かった
281それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:49:52 ID:igEc+NlN
>>268
スタッフがTF嫌いを公言してる時点で万死に値する

【国内版トランスフォーマー】
HMスタッフがコンボイを死なせたりセイバートロン星を爆破したせいでG-2展開前に
ゾーンのサイバトロン破壊大帝達が奔走するはめになった

ロディマスが持ち逃げしたマトリクスの代わりにゾディアックを埋め込んでコンボイもセイバートロンも治ったぞ(棒
282それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:50:16 ID:lK1rN89b
>>277
ああ、そういえばあれもラップだったねw

【ウルトラマグナス No.2】
実にTFらしい身も蓋も無(ry
283それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:50:33 ID:yloPn6hi
>>278
あとまったくあってないOP映像も忘れてはいけない
あれも解読不能が叩かれる要因になってたし
284それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:50:39 ID:HkKInrSn
そういや、ジンって解読不能以降姿を見ない気がする。
まさか解散した?
285それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:51:24 ID:XuyLckYh
【ビーストウォーズU及びネオの後期OP】

本編MADだった前期とはうってかわって神作画&名曲。
しかし本編のクオリティは相変わらずなのでぶっちゃけOP詐欺である。

【ウェブダイバー前期OP】
OP詐欺ってレベルじゃねーぞ!
286それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:51:38 ID:vAJt/8F0
>>284
犠牲になったのだ…
287それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:51:41 ID:BDweC1HR
>>271
予想売上本数は44.3万本くらいか。
288それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:53:33 ID:zRQmB/n5
>>271
ここまで全面的にキャラを押し出せる有名人も珍しいよな
289それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:54:09 ID:+cJLJMg3
>>271
うるせえええええええええ&うぜえええええええええええ
290それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:54:55 ID:1B2ztXUD
>279
でもわざとやりましたよね?!

【総統閣下シリーズ】
嘘字幕でヒトラーがあれこれ嘆くシリーズだがヒトラーじゃなけりゃ多分受けなかった
291それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:55:10 ID:E/IobYIe
【海外製アニメのOP・ED】
国内版はぶっちゃけた話MADである。
まぁこれに関しては日本アニメのOPがアメリカのアニメの三倍近くあるから仕方ないっちゃ仕方ない
292それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:56:27 ID:1B2ztXUD
>282
ムービーであれだけガラクタ扱いだったんだからナンバー2でもありがたいはずなんだが
293それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:56:33 ID:4m5GoX9u
>>291
日本のアニメは必ずOPEDつけなくちゃいけないからね
294それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:57:23 ID:ChIHOtL1
>>280
「太陽に焦がれて」は、今聞いてるんだけど良い曲やね。
しかし、近場のレンタル店にSDガンダムフォースが全く置いてないから、
見たくても見れねぇorz
295それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:57:49 ID:dbJJ4oh8
>>293
そういや無しってダメなんかね?
296それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:57:51 ID:tHZKmsHg
>>220
果て無きモノローグは最高だったじゃないか
まさにためらいどれくらい僕を試しますか、で
フルで聞くとさらに泣ける。
「駆け抜けた大地の草の匂いと緋色に染まってゆくあの空を……
 戻れない場所と知っていながら僕は 夢見ていたんだ 果て無きモノローグ 」

>>244
でもRevolutionって歌詞はむしろ90年代以降のテンプレである「悩めるヒーロー像」そのものだよね。
実際龍騎は真司がひたすら苦悩する話だし。
燃えソングなのは間違いないが
297それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:58:10 ID:XQ5UhWGM
>>291
その結果がコンボイの崖落ちか…

【初代TF前期OP】
国内版だとサビの部分でコンボイが2回も落ちる
そのためコンボイといえばいい考えと崖落ちというイメージが付いてしまった。
後者に関しては否定できないが
298それも名無しだ:2010/02/24(水) 20:58:47 ID:1B2ztXUD
>291
でも海外のOPとか普通にかっこいいと思うんだ
ちなみにBGMとして本編に流れたりする
有名なエンブレムターンもあれの編曲である
299それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:00:11 ID:K0rVIWNk
【OPがインストゥルメンタル】
有名なアニメではルパン三世、ロボットアニメならガン×ソードなど。
どちらかといえば刑事ドラマや時代劇などに多いパターンだが、
下手なタイアップソングより印象に残りやすい。
300それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:01:02 ID:HkKInrSn
【ドラえもん&クレヨンしんちゃん】
一時期からEDテーマが廃止され、OPだけの状態に。
ドラえもんはたまにEDが復活するが、その場合はOPがなくなる。
301それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:01:13 ID:yloPn6hi
【CHANGE THE FUTURE】時空冒険記ゼントリックス
ゼントリックスのOP&ED
同じ歌がOPとEDという珍しい形式
302それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:01:39 ID:FgAAsNXJ
【OP】
そのアニメを印象付ける顔のようなもの
ここで心を掴むことがまず成功の条件となる

【OP詐欺】
OPで心を掴みすぎた結果起こり得る悲劇
303それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:01:58 ID:BDweC1HR
>>290
素でつっこまれたらワシの立場が無いだろうが!
畜生めぇぇぇ!!


【不思議を見つめて】 出典:日本の歌曲

超時空世紀オーガス02のスパロボ参戦が決定したら、


02を知らないプレイヤーが02の存在を初めて知る

             ↓

ニコニコやyoutubeでオーガス02を検索する

             ↓

オープニングが見つかったので見てみる

             ↓

ブ――――――ッッ(キーボードに飲み物を噴射)


という事態が全国で多発……する……かも……?
304それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:02:43 ID:a9MJr75q
パソコンしながら飲食とかどこのゆとり
305それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:02:56 ID:vAJt/8F0
>>302
アニバスターの事かー!
306それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:05:18 ID:1B2ztXUD
【ワンピース】
原作に追いつき追い越せなのでOPをフル近くまで伸ばした
不評な曲のオンパレードであるが
307それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:06:12 ID:4m5GoX9u
>>303
普通に見てた高校生の頃

当時はオーガスは絵が古くさくて見る気にもなれなかったが
なぜか02は好きだった。ていうかナタルマ好きでした

あれから八年。今や時々ジプシーを口ずさむ男に

【ナタルマ】
桂とミムジィの百年後の子孫だが
異世界に飛ばされてしまっているため非常に不幸な家系となってしまった
308それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:07:28 ID:igEc+NlN
>>300
【ワンピース】
OPのみ流しいいとも増刊号ギリギリまで放送する
キャストもその時流すのでキャラの声が気になった時確認することが難しい
309それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:07:44 ID:K0rVIWNk
【サイコアーマー ゴーバリアン】
アニメ本編は残念な出来だが、
OP『孤独の旅路 -LOMELY JOURNEY-』は非常にカッコイイ。

【魔装機神サイバスター】
アニメ本編は残念な出来だが、
OP『戦士よ、起ち上がれ!』は非常にカッコイイ。

どちらの曲も作品の固有名詞が一切出てこない為、
他作品との様々なMADに違和感無く組み合わせられる。
310それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:07:44 ID:tHZKmsHg
>>306
代わりにEDが無くなってるから尺は大差ない。
OP後の「前回のあらすじ」は明らかに長くなったが
311それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:07:57 ID:BDweC1HR
>>302
【OP中毒】 出典:特に無し

オープニングの中毒性が強すぎて、
それ自体が一つの立派なネタになってしまう事。
鋼鉄ジーグ、百獣王ゴライオン、らきすた、
超時空世紀オーガス02などがこれにあたる。


すまん、たった今考えた。
312それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:08:41 ID:e+FDSx1y
>>306
東方神起を「チョンだから」って叩いておいて
矢口になった途端手の平返す連中が続出したのは腹立つ
313それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:08:54 ID:rb6s+dPn
【対価】
何かを得るためには同等の対価が必要となる、それが錬金術における等価交換の法則だ…
ではなく、DARKERTHANBLACK1期の後半OP『覚醒ヒロイズム?THE HERO WITHOUT A "NAME"?』のことである
前半OPのHOWLINGが好評だったのに対してこちらが余りに不評だったため、作品の設定にかけてこう呼ばれた
単体で聞くと決して悪い曲ではなく、ヘイの面白ダンスからのVSヘイ軍団など妙に味のあるシーンもありそんなに悪くないOPだと個人的には思う
314それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:09:22 ID:bvkvG4J+
>>303
OPに唖然とするのはブレンで慣れた。

>>302
フロムのことかー!!
【フロムソフトウェア】
OP詐欺に定評がありすぎて、『このOPのために定価でソフトを買った』というネタまで成立するほど。
ACやACEのOPの機体の動きをプレイ中に完全再現する事は不可能なのが残念。
315それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:09:53 ID:Cp8sTZ8X
卑怯なレイシストはまったく見苦しい
316それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:09:55 ID:q+eR9OAe
小坊の頃GやWやターンAのOPに夢中になったなぁ
あの頃はガンダムのなんたるかを知らんかったからひたすらOPを聞いて喜んでた
317それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:09:54 ID:SK/Q08kg
矢口よりは東方神起のがよほど良かった
318それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:10:25 ID:1B2ztXUD
>305
アニバスターは曲がいいだけで映像的には大したことないと思うじゃん
ぜんぜん疾走感がないじゃん
319それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:10:34 ID:+FzMp/7g
矢口のあんだけ宣伝しといて大して売れてないんだっけ
320それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:10:46 ID:tHZKmsHg
>>312
でも東方神起も実際にそんなに合ってはいないからなあ。矢口よりは間違いなく意識してるが
当時の叩かれ方が単にチョン氏ねだったのは否定せんけどw

あの曲はむしろ曲調・歌詞とOPアニメの合わせ具合が神
321それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:10:48 ID:LIZpKSW3
>>301
B'zか

【B'z】
意外なことにときメモの主題歌を歌っている
ときメモをやる層と合わないような
322それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:11:11 ID:TOKzKKpk
ワンピOPは初代とその次がよすぎた
323それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:11:21 ID:9W1nu54o
>>311
ソォーレハトテモシーズカニー
324それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:11:34 ID:/0LkOlaR
矢口のはなぁ…ワンピのイベントでもあのOP絡みの時は観客が沈黙したくらいだからな
325それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:11:35 ID:BDweC1HR
>>314
ブレンが絵で唖然とさせるのに対し、
オーガス02は歌で唖然とさせるからな。
超音楽家巻上 公一、おそるべし。
326それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:11:45 ID:QFOyct+3
【enemy of life】
ゾイドアニメ第3作にして一番影が薄いと思われる作品、ゾイドフューザーズのOP。
「エネミオライ」で通じる人も居るかもしれない。
「今日もまた 地球の痛みがほら 人々の邪心で」
えーと、このアニメ地球あんまり関係ないですよね?
327それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:12:28 ID:K0rVIWNk
【B’z】
名探偵コナンのOPを歌った時、本人達が実写で出ていた。
アニメ番組のOPをテメエらのPVにするんじゃねえ!!
328それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:12:32 ID:Z7nNhV1y
>>323
ダァーレニモキヅカーレズニー
329それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:13:02 ID:ijd0e0pM
ワンピースのOPはウィーアーが1番好き
330それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:13:56 ID:SKc5VA3Y
>>328
ボクノイーバショ ソノスーベテヲー
331それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:13:58 ID:rb6s+dPn
>>302
最近だと戦ヴァルかね
332それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:14:00 ID:vAJt/8F0
>>323
オーディアンであってる?
333それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:14:34 ID:tHZKmsHg
麦わら海賊団全員で歌ったバージョンあるくらいだしな>ウィーアー
残念なことに一番重要な音楽家がいない時の合唱だが
334それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:14:48 ID:1B2ztXUD
【OPの歌が下手】
結構ズコーとなるので注意が必要
ただし特撮は割と認められる
335それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:15:09 ID:9W1nu54o
>>321
でも、B'zってモテない男やさえない男の俺ってだめだなあみたいな歌詞多くね?
336それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:16:25 ID:E/IobYIe
>>331
そういや戦ヴァルのシリーズ構成、横手なんだってね
337それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:16:32 ID:UtHE0x/x
【サーターアンダギー】
山田親太朗と新撰組リアンの森、
そして去年の代々木でのライブで行われたオーディションで合格した素人の
3人で構成された新ユニット。
3月1週のオリコンランキングで、超電磁砲の新OPに敗れながら6位に入った。
何だかんだ言われてはいるが、まだ人気はあるという事か。
ちなみのこの週の1位はAKB48。32万枚弱を捌いている。どういう事なの…。
338それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:16:37 ID:uLnjbu/j
>>281
ゾディアックでセイバートロン星再生って公式だったのか
ファンの妄想かと思ってたわ
339それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:17:15 ID:1B2ztXUD
【タイアップ】
非常に嫌われやすいが映像を頑張れば結構認められる
るろ剣なんかは代表例
340それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:17:51 ID:Cp8sTZ8X
【アニメンタリー決断】
その燃えるOPは必見。
案の定、色んな方面からクレームが来たけど。
とは言え決断で得られた貴重な製作経験はガッチャマンに生かされることになった。
男涙は見せぬもの
341それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:18:07 ID:vAJt/8F0
>>334
カメーンラーイダーブラァァッ!のことかー!
342それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:18:32 ID:+cJLJMg3
【Beyond the Bound】
ANUBISのOP曲
非常にかっこいい曲&ネタバレ満載ながらイカス映像で何度見ても飽きない
ゲームやらずにこれだけで満足できます

いやゲームの出来もよすぎなんですがね
343それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:18:34 ID:RHWgx9/t
【今月のコードギアス】月刊アスカ
無事最終回を迎えた。話はアニメの流れそのままなためたいして言うことは無い。
ただ、扇さん喜べ。あんたは救われた。アニメにもあった教師になるという夢を
実現させヴィレッタの教室の副担任となっている。
ちなみに合衆国日本の総理大臣はカグヤさん。
344それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:18:46 ID:IUwec09i
【ダンクーガOP】
スパロボで曲だけ聞くとかっけーだが実際に聞くとズコーッ
ダンクーガのスパロボ補正はこんなところにまできているのだ
345それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:18:57 ID:4m5GoX9u
>>323>>328
お前らww

【銀装騎攻オーディアン】
主人公の親父が友人の嫁を攫って孕ませたので
怒ったその人がサイボーグ化して間男と嫁の間に生まれた主人公を殺しに来る話
なお、親父はすでに死亡済み

【銀装機攻オーディアンORO】
本編主人公の親父に親友が、死んだ自分を生き返らせてください!とお願いしたら
「死人を生き返らせるには生きている人間の体が必要なんだよね(チラッ)」と言われて
ホイホイ差し出しちゃった親友の身体で生き返った男が
かつての仲間に親友の身体を乗っ取って生きてる男扱いされて命を狙われたでござる

結論、一人だけいなければみんな平和
346それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:19:37 ID:e+FDSx1y
>>337
特典商法>AKB
売れてるのは確かだけどぬ
347それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:20:00 ID:KiFS4fR/
【LOVE PHANTOM】
前奏1分半な曲
多分忘れられているがXファイルの主題歌である
確か実際は前奏流れないどころか流れるのがサビだけだった記憶があるが

これの途中の君が(中略)潰されるの部分もラップでいいのかな

【スラムダンク】
何気にOPEDが豪華キャスト
ある意味現在のタイアップの先駆けかもしれん

ちなみに前番組のパプワくんは初期EDが大事マンブラザーズバンドだったような記憶がある
OPと後期EDはよくわからん人だったと思うが
348それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:20:03 ID:BDweC1HR
>>334
ヒカシューは物凄く上手いんだけど文字通り
超時空過ぎてズコーという珍しい例だと思う。
349それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:21:14 ID:0MpBugwB
>>334
てつをしか浮かばねぇw>割と認められる
【仮面ライダーBLACK】
本編を知らない人でも、OPだけは知ってる人が多いと思う、同名のOP
歌うのは劇中で主人公を演じた倉田てつを氏で、歌唱力の斜め上の高さは、上手い下手では無く、こう言われる

てつを と

オ―ガス02の秘密を見つめてにおける上手い下手ではなく、巻上と同じ意味である
350それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:21:56 ID:K0rVIWNk
>>347
パプワくんのOPは北斗の拳2のOPを歌ってる人で、
後期OPはジュウレンジャーのEDを歌ってる人だよ。
351それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:22:41 ID:1B2ztXUD
【ハートキャッチプリキュア】
EDがグレートマジンガーに似ている

ダーッシュ!ダーッシュ!
ハートキャッチ♪
352それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:23:00 ID:yloPn6hi
BZがときめも歌ったのってGSじゃなかったっけ
353それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:23:14 ID:ijd0e0pM
【バーニング・ラヴ】超獣機神ダンクーガ
原作を知らない奴はこれがOPだと勘違いしやすい・・・・・・かもしれない
おれはそうだった
354それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:23:43 ID:K0rVIWNk
>>350
後期EDだったスマソ
355それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:23:44 ID:wW+rY53V
>>326
歌ってるのが宮迫なのはあんま知られてない気がする
356それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:24:23 ID:evmUMN0a
【ベターマン】
曲だけ聞くとOPとEDを取り違えやすい
357それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:25:33 ID:UtHE0x/x
【涼宮ハルヒの驚愕】
ザ・スニーカー4月号の早売りバレ。
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/y/u/n/yunakiti/68954486.jpg
ttp://blog-imgs-42.fc2.com/y/u/n/yunakiti/234_20100224211920.jpg

…谷川、よくやった。褒めてつかわす。
358それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:25:37 ID:LIZpKSW3
>>335
稲葉、イケメンなのに歌詞が喪男な感じなんだよなw
359それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:26:39 ID:1B2ztXUD
>349
昭和ライダーは本人が歌ってるの多いのよ
あーかいあかーい
とか
スーパーワァン
とか
360それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:26:52 ID:4m5GoX9u
>>357
誉めるな
富樫じゃないんだからさ
361それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:27:06 ID:i887PBFX
【キリフダ】出典:東京鬼祓師
キョウスケ&アルトの必殺技…ではない
今春発売のアトラスの青春學園ADVRPGの主題歌
君と言う名のキッボー☆

魔人學園や九龍学園の関連作と思いきや全く無関係でズコーさせ
そして歌の出来で二度までもズコーさせた憎いヤツ
チッ!もうどんな続報がきても驚かねえぞ!
362それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:27:17 ID:p/9ixxuS
【仮面ライダーの主演俳優】
妙な伝統でもあるのか歌唱力がアレな人が多く、そういう人に限って何故か主題歌を歌わされたりしていた
が、最近はそんなこともない
363それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:27:29 ID:e+FDSx1y
【蒼き炎】
パンプキンシザーズOP。
軍隊物と言う重い作品にふさわしく、重い曲調の歌となっている

【マーキュリー★GO!】
パンプキンシザーズED。
パパパドッキン☆
駄目よマーくん!
364それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:27:45 ID:tHZKmsHg
それに一部じゃなあ。
きちっと一冊分まるっと刊行しなさいよ
365それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:28:04 ID:dbJJ4oh8
【ルパン三世主題歌II】
OPより有名なEDといって思いつくのがこれ
366それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:29:30 ID:vAJt/8F0
>>362
カガーミンはアレな方じゃ…
367それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:29:41 ID:uA0OEFgU
【シャイニングティアーズ】
まあ普通のバラード?みたいな感じなのだがシャニティアー!で全て持ってく恐ろしい☆ソング
シャニティアー!

【INFORMATION HIGH】
これも前奏が1分以上ある
コーショーコーショー
368それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:29:45 ID:uLnjbu/j
アンタはフルメタ最終巻の代わりに、その驚愕を息子にくれてやるのか!?
369それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:29:57 ID:RHWgx9/t
【ガンダムZZの初期OP】
スパロボ64から入った俺が初めて見たとき正直ズコーッとなった。
370それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:30:17 ID:1B2ztXUD
>358
90年代の曲は失恋系が多い気がする

【シャ乱Q】
見事に失恋ソングだらけの人たち
空をみなよとマイペットぐらいしかない
371それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:30:42 ID:yloPn6hi
シャニティアーの主人公は続編で酷い扱いだったなぁ
372それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:30:54 ID:tHZKmsHg
>>363
あのガションというランタン入れる音がOPアニメのSEじゃなかったのには感心した
>蒼き炎

でも「命を無視された『戦士』」になってるのはちょっと……
373それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:30:57 ID:+FzMp/7g
【カラオケのアニメランキング】
大抵アニメタイアップの曲がやはい上位で、後はエヴァとかパチ勢にマクロスF,京アニ系である。
374それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:31:02 ID:/0LkOlaR
>>367
声のピッチを弄って女の子っぽくしたのが一時期はやったなぁ<シャニティアー!
375それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:32:51 ID:1B2ztXUD
>363
絶倫ファイヤーとか卑猥な歌を歌う植田は許されざるよ
376それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:32:51 ID:4m5GoX9u
キバは音楽の評価が高いんだよなあ
瀬戸も歌うたびに上手くなっていった感あるし

【スパノバ】
キバエンペラー専用BGM
エンペラーの登場自体早い事もあって、良く聞く曲であり
歌い手の歌唱力の向上もあり、評価は高い
暴走ドラン戦は演出、曲含むシーン全体で評価が高い
377それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:34:36 ID:XQ5UhWGM
【戦え!仮面ライダーV3】
仮面ライダーV3のOP、歌うのは風見志郎役の宮内洋
ぶっちゃけ下手糞だがレコードは120万枚売れた
378それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:34:53 ID:lAxtTf9z
>>345
オロをリメイクしたのは真田でCV神谷の親父じゃねーぜ
379それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:35:57 ID:HkKInrSn
【近年の戦隊シリーズ】
キャラソンを俳優本人がちゃんと歌っている。
上手い人もいれば微妙な人もいるが、ちゃんとキャラを崩さずに歌っている人が多い。
ただ、平成ライダーみたく挿入歌として使われる事は少ないので認知度が少々低い。
そんな中、マジレッドのキャラソンは伝説級だが。
380それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:35:58 ID:Cp8sTZ8X
ぶいすりゃああああああ
381それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:36:28 ID:uA0OEFgU
【ザ・ルーズ】
B'z稲葉の大学時代を元にした歌で
「家庭教師のバイトいきたくねー」とか「家賃はらいたくねー」とか「就職きまんねー」とか歌ってるとても人間味あふれるナンバーとなっている
382それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:36:29 ID:1B2ztXUD
>367
本編が一番アレな気が


ヒロインがたくさんいるのに☆が剣を抜くのは石田からなんだぜ…
383それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:37:04 ID:H81ylUBb
赤い〜マジ赤い〜
384それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:38:55 ID:m9D3MAxo
マジレッドは親父だか冥府十神だかのと一騎打ちの最高に盛り上がる所だったからな
385それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:39:15 ID:4m5GoX9u
>>378
今まで勘違いしてましたorz
386それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:40:39 ID:LlAAvpM+
>>289
ノートンって一つ買えば複数のPCに入れることできるんでしょうか?
387それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:40:44 ID:tHZKmsHg
【仮面ライダー龍騎】
メイン格4人のうち蓮、北岡先生、浅倉はキャラソンがあるのに主人公の真司にキャラソンがない。
どういうことなの……
388それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:41:09 ID:ijd0e0pM
>>379
マジレッドのキャラソンはかなり盛り上がる所で流れるという素晴らしい演出だったな
389それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:41:36 ID:1B2ztXUD
【平成ライダー】
剣からキャラソンを歌うようになった
多分一番辛味噌がインパクトに残ったと思う
390それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:43:26 ID:vAJt/8F0
>>389
ギラファ戦でかかったのには感動した
391それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:44:32 ID:NzIMBr6/
亀だが>>105
忍者ハッタリなら「そんなのは普通でゴザるよ」と言うに違いない
392それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:44:37 ID:VFklJ1IS
【LORD OF THE SPEED】
仮面ライダーカブトの挿入歌。
歌っているのは加賀美だが天道のイメージソングという珍しいタイプ。
別名爆死のテーマ。
393それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:44:51 ID:DDyuXVmM
>>386
誤爆か?
ちなみにノートンやウィルスバスターならパソコン3台まで可能だぞ。
394それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:44:57 ID:1B2ztXUD
>387
蓮のしか印象にないなぁ
戦闘であんま流れなかったし
395それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:45:12 ID:vAJt/8F0
>>391
亀で忍者…だと…
396それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:45:18 ID:kinxT4/v
というかアレBEじゃね
しかも転載元があの糞ブログという救いようのないコンボ
397それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:46:11 ID:tHZKmsHg
>>397
だって劇中で流れたのは蓮の曲だけなんだから当たり前だ
398それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:48:16 ID:GhGRhthA
【Fight For Justice】
名護さんは最高です!とか言われてる人のキャラソン
正直に言って下手

剣の椿よりかはマシだが、キバのメンツでは明らかに一番下手くそ
399それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:49:05 ID:p/9ixxuS
【半田健人】
昭和歌謡オタクとして有名だが本人の歌唱力にも定評がある。
仮面ライダー555のイベントで他の出演者が持ち歌を歌う中
彼演じる乾巧にはキャラソンがなかった(イメージソングはある)ため
タキシードを着込んで尾崎紀世彦の「また会う日まで」を熱唱した。
400それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:49:16 ID:wYoT2IQr
最近聞いたディケイドのEDは結構良いね。士歌上手いな

【門矢士】仮面ライダーディケイド
現在はTAXMANの世界にいるようだ。ライダーのいない世界になんの用だ
401それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:49:17 ID:LlAAvpM+
誤爆・・・

【アニソン】
出来がどうあれ、印象にとても残る
ゆまり1クールごとにOPを変えるのはもったいない
402それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:50:12 ID:ijd0e0pM
>>398
キバは名護さんと音也以外は普通にうまいからね
403それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:50:20 ID:tHZKmsHg
>>398
あれは歌じゃなくて合いの手の台詞が真価だから

「キバ!この歌はもらったぞ!」
404それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:50:21 ID:1B2ztXUD
【タートルズ】
忍者の亀のミュータントという斜め上をいくアイデアだがかなり売れた
アメコミにしては珍しく多作品とクロスオーバーしない(と思う)
405それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:52:26 ID:e+FDSx1y
>>401
世の中には一話毎にEDを変えたり、キャラ毎にOPを変えるアニメがあってな…
406それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:52:30 ID:i887PBFX
俺だけのものかと思ったら親父や弟のPCにまでインスコできるなんて…
ノートンがこんなに尻軽なセキュリティソフトだとは思わなかった!
407それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:53:38 ID:2B1LBvpC
>>404
ニコニコで悪いがこういうのがあるぞ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6404251
408それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:54:03 ID:tHZKmsHg
>>402
音也もわりと上手くね?
音也版スパノバとか
409それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:54:30 ID:SK/Q08kg
音也のは上手下手とは別にエロい
410それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:54:59 ID:UtHE0x/x
>>396
BEはこちらです
ID:7an5tRsM

【アジアチャンピオンズリーグ】
昨日と今日で日本勢の初戦が終了。
昨日
・川崎→アウェーで城南一和(韓国)と戦い2−0の完敗。しかも中村憲剛のあごが砕けて全治6〜8週間
・鹿島→ホームでの長春(中国)戦。小笠原抜きであったが1-0で勝ち。
今日
・ガンバ→アウェーで水原(韓国)と対戦しスコアレスドロー。
・広島→ホームで山東魯能(中国)と対戦し0-1で負け。セットプレー1発で沈む。
411それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:55:26 ID:H81ylUBb
>>400
シンケンの世界も通りすがったんだから別におかしくはない
>ライダーのいない世界

>>406
じゃあフリーのセキュリティソフトは淫乱ビッチという事になるが…
412それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:55:32 ID:kxCkV6Wu
>>407
日本の萌えアニメでもこういうのやればいいのに
413それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:56:17 ID:4m5GoX9u
>>402
おとやんも割りと評価高いような

【Roots the King】
サガのキャラソン。歌うは渡
大牙兄さんバージョンもあるよ!しかも良く似合ってる
414それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:56:27 ID:vAJt/8F0
>>412
ひだまりとGAの共演は見てみたい
415それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:56:34 ID:USN27WSx
>>411
ガードするはずなのに淫乱とか全く持って破廉恥だな!
416それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:56:59 ID:MdaYuTTy
>>398
椿は虎太郎と歌った「Shout It Out」はいい曲だぞ
わらび草?気にすんな
417それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:57:42 ID:iQXCv1pM
【CMのあと、みんなで一緒に歌を唄おう!】
侍戦隊シンケンジャーBパート最後のカットに挿入されるテロップ。
このあとにCMを挟んでED曲「四六時夢中シンケンジャー」が流れるのだが。

シンケンジャーのシリーズラスト5話はお子様おいてけぼりシリアスモード全開で、
特に「シンケンレッドVS腑破十臓with強烈な背景画」「水切れから復活、殺る気MAXのドウコクさん」
などに被せられれば、全国の大小のオトモダチが「歌えねえよ!」と叫んだに違いない。

いや、いい曲なんだよね、「四六時夢中シンケンジャー」。それだけに最終回で流れなかったのが残念。

なおこの伝統はゴセイジャーにも引き継がれた。
418それも名無しだ:2010/02/24(水) 21:59:59 ID:RTKF0HOE
>>417
【ゴセイジャーED】
1話終了後にも「一緒に唄おう!」というメッセージが挿入されたが、
ほとんどの視聴者はまだどんな曲なのか知らないため「唄えねーよ!」の嵐に包まれた
419それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:03:18 ID:7xQJvrcK
>>415
擬人化したら和服のお姉さんだと思うな
ガード固そうに見えて、実は艶かしい感じで
420それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:04:23 ID:ijd0e0pM
【Super nova Love Edit.】仮面ライダーキバ
音也版スパノバ
歌詞のなかに「偽物の愛 蹴散らし…」というのがある
過去キン涙目である
421それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:04:41 ID:kinxT4/v
>>410
うわMJD ID:UtHE0x/xさんごめん

>>412
まずはムダヅモと咲で

【ムダヅモ無き改革3巻】
咲-saki-ののどっちとマホちゃんが帯で「マホも天地創世を覚えます!」「そんなオカルトありえません・・・」と漫才してた
最近の原作の活躍もジュンイチローに鍛えてもらったおかげだろう。
ちなみに明後日発売のムダヅモOVAでプーチンを演じるのはのどっちの乳、もとい父を演じた声優界の雀鬼、中田譲治氏である。

>>414
1期のエンドカードできゆづき先生がひだまりキャラ描いた事ならあったな
闇鍋に参戦するひだまりメンバーとか見てみたい
422それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:05:03 ID:4m5GoX9u
>>419
もうあるんじゃないのか?その手の奴は
423それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:06:22 ID:vr7f1xgw
>>419
どっかのアンバーさんを思い出した
424それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:07:03 ID:tHZKmsHg
>>420
過去キンまじ悲惨www
でも実際真夜をどう思っていたのかは正直よくわからんな。
真夜の側から愛情を感じることはなかったんじゃないかな?って推測できるくらいで
425それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:07:51 ID:vAJt/8F0
>>420
過去キンは特撮史上でもトップクラスに報われないラスボスだからな…
426それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:09:05 ID:8WBPunSd
【justiφs】
仮面ライダー555のオープニング
個人的に仮面ライダーの中では一番好き
427それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:09:39 ID:RHWgx9/t
【ビーストウォーズメタルスOP】
前期後期共に一度だけみんなで大合唱でここじゃあ有名なOP。
まともに歌ってるやつとまったく歌って無い奴が入り乱れて途方も
なくカオスな状態になった。
とりあえず、チバトロンさんチャーハンはそこにある。
428それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:11:03 ID:dbJJ4oh8
>>427
エビチャーハンしか聞こえないアレですね。分かります。
429それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:13:03 ID:2B1LBvpC
>>425
間男とその息子に殺され復活したら実子と間男の息子に殺される
しかも自分以外の関係者の人間関係は基本的に良好という
430それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:14:24 ID:SK/Q08kg
過去キンは子供盾に迫ったのがまずかった
431それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:15:03 ID:Cp8sTZ8X
【セキュリティソフト】
最低限、フリーのもんでもぶちこんどけみたいな。
アタックされて気持ちの良いもんでもないし、カードの情報とか盗まれたら悲惨である。
信頼出来るソフト探しってのが難しいもんだが評判を手がかりに自分に合うものを見つけるしかないだろう。
432それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:15:59 ID:BDweC1HR
>>399
「初めて〜食ったぜズッキ〜ニ〜♪ ドリアに〜おかず〜はふ不必要〜♪」

と熱唱するとは……
433それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:17:09 ID:63Dg+xP9
小さな星の話をしよう
434それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:17:23 ID:8WBPunSd
【ヤングガンガンのドラマCD】
先週号のヤングガンガンの付録として付いていたバレンタイン記念のドラマCD
バンブーブレード、セキレイ、黒神、はなまる幼稚園、咲、サンレッド、WORKINGのヤングガンガンの7作品のキャラ達が共演
こんな豪華な付録付けて価格は通常と同じ300円程度ってスクウェアエニックス太っ腹だなあ

咲と2人っきりでハワイにいってキャッキャウフフとか原村さんは相変わらずガチだった
435それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:17:34 ID:Cp8sTZ8X
星が輝くとき
436それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:17:41 ID:4m5GoX9u
>>430
あれのせいで「真夜の子なら俺の子だ」
って言っちゃったおとやんとの差が決定的になったからな
作劇的にも視聴者的にも

【過去キン】
実は本編でも全力ではない可能性が高い
というかバットファンガイアがダークキバより強かったのは言うまでもないことなのだが
本来はこれにザンバットがつくからである
多分、彼なりに意地があったんだろうと思われる
437それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:19:10 ID:vAJt/8F0
>>435
トラウマ乙
438それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:19:49 ID:RHWgx9/t
【スパロボ出演のロボアニメOPを短くしたシリーズ】ニコ動
大概は悪役になるか臆病者になる。唯一の良心はバルディオス。
439それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:19:59 ID:x+oQ+fJ0
>>93
ビーストは声優の吹き替え「だけ」好評だっただけだろう。
440それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:22:23 ID:kFsoBrEh
【バンブーブレードのドラマCD】
倉田自重しろ

【ガンダムOOのドラマCD】
黒田自重しろ
441それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:22:37 ID:2B1LBvpC
>>438
しかし優しい君だけ動けない
442それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:24:44 ID:TOKzKKpk
>>421
ムダヅモ世界の女性トップ雀士はやっぱりみんな百合なんだろうか
443それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:25:17 ID:K+1mBKga
そういやTVでマーズアタックが放送されたときに実況で
「クラシックでこの威力だったらてつをの歌使ったらどうなるんだろう」と書いたら

「オマエは人類を滅ぼす気か」
と帰ってきたのを思い出した
444それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:26:15 ID:4m5GoX9u
>>440
【ドラマCD】
基本的に
本編の外伝的ショートストーリー
公式キャラ崩壊しゃべり場
の二択
前者の場合、設定されている趣味特技が反映されることもあるし
本編に逆輸入、あるいはこれ前提で登場するキャラクターもでる
後者の場合、スタッフは病気、もしくは2ちゃん見てんだろ、になる
445それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:29:18 ID:TOKzKKpk
>>444
ドラマCDに期待するのは後者だなあ
真面目な話なら本編でちゃんと見たいし、どうせなら絶対本編でできないようなやつのがいい
446それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:29:22 ID:8WBPunSd
【平成仮面ライダーのラスボス】
ラスボスらしいラスボスがあんまいない
ダグバとバットファンガイアは貫禄あったけども他は微妙かなあ
剣のジョーカーは貫禄とか関係なく結構グッときたけど
555はアークオルフェノクよりも、ホースオルフェノクをラスボスにすべきだったと思う
447それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:29:28 ID:TE7RPI8y
【ドラマCDの刹那】
ただの宮野である
R35って呼び方は何か元ネタあるの?
448それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:29:42 ID:qeMIm3EZ
しかし、放映当時は斬新だなぁ、と思いながら見てたけど
今思い返すと、アギトが平成ライダーの中で一番地味な印象だなぁ。
いや、好きだけどねw
449それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:30:32 ID:GhGRhthA
【過去キン】
ツンデレも実際にいればウザいだけ
を体現した人


心の中でどれだけ相手を愛していようと、口に出して態度で示さないと理解して貰えない
のは当然の話である
450それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:32:08 ID:SKc5VA3Y
>>448
まあアギトは超能力に覚醒した人類と神が戦うっていう
石ノ森分100%な内容だしなぁ
451それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:32:20 ID:q+eR9OAe
【ドラマCD】
予約特典として付けられることが多く、多くの人々の財布からお札を盗んでいく品

【ムゲフロ特典ドラマCD】
一作目の時は特典ドラマCDが本編なんて言われていたが、確かにその期待にこたえるだけの出来である
ベーオウルフ声怖すぎだ、こりゃあアクセルが敵視するのもしゃーない
今作の出来はどんなもんだろうか、予約した人たち存分に楽しんでくださいな
452それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:33:12 ID:USN27WSx
>>440
黒田は兎も角、自重する倉田など、倉田といえるであろうか、いや、ない。
453それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:33:26 ID:tHZKmsHg
>>446
剣はラスボスがジョーカ−以外にも、実質ギラファだろと言われたりねじこんだろと言われたりで
人によって解釈が一定してない印象がある
454それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:33:33 ID:MJFyHZS3
>>445
【蒼穹のファフナー】
サントラ1・2付属のドラマCD、ドラマCD二つの計四本全て、尺の都合で本編に入れられなかった話である。
総士の真意や翔子の墓汚しの真相、パイロット間の確執など、どれもこれもどシリアスな話。
真矢超怖いです。
455それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:34:36 ID:KiFS4fR/
【チャっピー】
パプワ島で唯一言葉をしゃべれない生物

だがドラマカセットではグンマの発明品を使って普通に喋っていた
よくよく考えたら言葉喋れないってマスオさんの無駄遣いだよなあ・・・
456それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:35:45 ID:p/9ixxuS
【ガンダム00 ドラマCD ROAD TO 2307】
ブラストの設定画まだー
457それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:35:46 ID:4m5GoX9u
>>448
やりたいこと終わって五話もあまるなんて普通ねーよ

【仮面ライダーアギト】
だが、この作品により後の平成ライダーの基本フォーマット
複数の主人公が交錯しながら進むストーリー
複数ライダーによるライダーバトルと共闘
装着型ライダー
伏線をちりばめた連続性の高いストーリー
が構築された

ただ、この連続性、とかちりばめられた伏線とかいう面に関しては
むしろ消化できてない作品のほうが多いので、仇になった気がしてならない
なお、アギトはほぼ完璧に消化した
大人の事情で途中で触れることが出来なくなった前作との関連性を除けばな
458それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:36:02 ID:kinxT4/v
>>442
ティモシェンコが文字通り百合アだったから、ありえなくもない
459それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:36:57 ID:8WBPunSd
【仮面ライダーカブト】
キャストオフはサナギマン→イナズマン
クロックアップはサイボーグ009の加速装置と
石ノ森ヒーローを色々意識している
460それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:37:03 ID:Q8Rr1Yeu
お姉様、あれを使うわ!
461それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:37:38 ID:GhGRhthA
トリプラーを使う!
462それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:37:59 ID:sNKH8r3Z
さてとテステス

【ガンブラスター】
ゾイドの方たぶん英語名

【ガンブラスターXTO】
ミニ四駆の方たぶんドイツ語名

【ガンブラスター】
MSの方なんなんだか
463それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:38:36 ID:eZH22CDm
ツンデレとか愛の鞭、愛情の裏返しだと思ってたら
本当に心底嫌ってたり冷酷・いじめ大好きなだけだった
ってキャラいるっけ
464それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:38:39 ID:p/9ixxuS
>>457
アギトって最初の謎は綺麗に解決しきった後に新たに問題提起して終わってるんだよな
465それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:39:37 ID:zRQmB/n5
>>463
なんか少女漫画に多そうだよな
466それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:39:37 ID:qeMIm3EZ
>>457
アギトのラストの方の話は、アギトのエピローグというより、
555のプロローグって感じだったよねw
テーマ的に。
467それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:41:11 ID:rb6s+dPn
>>442
サッチャー女史が百合とか勘弁してくれ
468それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:41:40 ID:iJYC9vMc
>>466
しかし井上担当ライダーは全部種族問題の話だよなw
469それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:42:05 ID:TOKzKKpk
>>463
なのはのプレシアとか?
470それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:42:51 ID:USN27WSx
>>467
サッチャー女史はクルミを片手で割るからなあ……
471それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:43:42 ID:4m5GoX9u
>>469
あの人のは娘と同じ姿をしたものに対する憎悪で
娘への愛情の裏面にあるものだからなんか違うと思う
472それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:44:48 ID:K0rVIWNk
【GUNDAM SONGS 145】
ガンダムの主題歌・挿入歌集。
全部で145曲という宣伝だが、実は147曲ある。
うち2曲はシークレット・トラックであり、
井上大輔氏の新録版(といっても2000年だが)『風にひとりで』『めぐりあい』である。
473それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:45:07 ID:tHZKmsHg
>>454
ミョルニアが島を訪れる直前の話は悲惨すぎて二回目聞く勇気が出ない
474それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:45:24 ID:kFsoBrEh
>>463
お妙さん
475それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:46:59 ID:tHZKmsHg
お妙は普段からゴリラへの嫌悪感を隠しもしてないから違うと思うぞw
476それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:47:27 ID:iQXCv1pM
>>463
腑破十臓
味方になるんじゃね?と誰もが一度は思ったらガチの快楽殺人者だったでござるの巻
477それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:47:55 ID:qeMIm3EZ
>>472
これは嬉しいサプライズだった。
でも前スレでも書いたけど、何でGセイバーの曲はry
478それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:51:00 ID:p/9ixxuS
【Orb】GセイバーEDテーマ
実はカラオケに入っている

【VOICE OF GAIA】ラジオドラマ版ガイアギアOPテーマ
これもカラオケに入ってる
479それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:55:54 ID:K0rVIWNk
【MIND EDUCATION】
ガンダムWラジオドラマ『BLIND TARGET』のテーマソング。
しかし映像作品では使用されなかったためか、『GUNDAM SONGS 145』には未収録である。
TVシリーズのOPにも遜色ない名曲なので、実に惜しい。
480それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:57:11 ID:q+eR9OAe
【カラオケ】
なんでこの曲入ってないんだよ!ってことがあると思えばなんでこの曲が入ってるんだよ!ってこともある
個人的になんでマシンソウルとDEEP REDが入っていないのか問い詰めたい
481それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:58:19 ID:eZH22CDm
なんでNever More入って(ry
482それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:58:26 ID:e+FDSx1y
>>472
すいか割りは入ってるの?
483それも名無しだ:2010/02/24(水) 22:59:32 ID:USN27WSx
>>480
なんでHuman Touch(ウォーレン・ウィビー版)入って(ry
484それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:00:38 ID:TOKzKKpk
>>467
咲基準でいえば美少女であることも強キャラの必要条件なので・・・
まぁティモシェンコは少女ではないが

しかしいつもに比べ遅い気がするのはやっぱ規制のせいか
485それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:01:35 ID:4m5GoX9u
>>482
武者ガンダム?
486それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:02:50 ID:p/9ixxuS
【Orb】GセイバーEDテーマ
実はカラオケに入っている

【VOICE OF GAIA】ラジオドラマ版ガイアギアOPテーマ
これもカラオケに入ってる
487それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:03:34 ID:SK/Q08kg
>>479
ガンダムWの曲で一番好きだが、スパロボとかGジェネで採用されることはないだろうなぁ
488それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:04:56 ID:K0rVIWNk
>>482
SDガンダムの曲は10枚目に入ってる
489それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:06:00 ID:TOKzKKpk
>>486
何故二回ry
490それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:06:30 ID:FxqGzwp4
491それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:06:56 ID:CETJW1dd
【愛】
愛故に人は悲しむこともある。
愛故に人は苦しむこともある。
492それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:07:04 ID:qeMIm3EZ
>>484
自分は3日くらいで解除されたけど、人によってバラバラなんかね?
493それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:07:51 ID:TE7RPI8y
>>491
でも、やっぱり愛だよね!
494それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:10:00 ID:mH6usgHp
>>491
アーイ!
495それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:10:35 ID:i887PBFX
哀しい男よ誰よりもアーイ!!深きゆえに…
496それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:14:00 ID:slaLZZyw
【愛】
全体回復がいつの間にか精神コマンド詰め合わせに
まあ強力なのには変わりないが

勇気と希望を合わせれば愛になります
497それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:14:03 ID:/0LkOlaR
北斗の拳はあの厳ついお兄さんやおっさん達が愛に真剣な所はより一層評価されていい。
あれこそ硬派だ。
498それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:15:09 ID:RHWgx9/t
>>490
歌丸師匠も歳だからねえw。歳取ってからの肺炎はやばいってよ。
499それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:15:48 ID:H81ylUBb
>>484
そういえばティモシェンコの元ネタの人、選挙で負けたんだがどうするんだろうな

【愛】
粘膜が生む妄想
500それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:16:13 ID:q+eR9OAe
【愛】
近年奇跡に代わる一気に強力精神かさねがけ出来るコマンドとして重宝されている

【コウ・ウラキ】
スパロボAPのエースボーナス:「努力が愛に代わる」
・・・うーん、誰に対する愛なのかな?ガンダム??
501それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:16:55 ID:bvkvG4J+
【愛と勇気】
時にパンなヒーローの友達、しかしその実態は『言葉』
だが感じられれば力になるので問題ない。
502それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:18:09 ID:qeMIm3EZ
>>490
訃報かと思って焦った;
でも歳が歳だし、心の準備はしておいた方が良いかも。
503それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:18:38 ID:ltc9skQv
【愛という言葉はここ一番以外では口にすればするほど価値が下がる】
確か元々は夏目漱石の言葉だったはず
504それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:19:42 ID:i887PBFX
【北斗の拳】
ジャギ様ですら愛の心を持っていたはあとふるな世界(棒
その愛のうちの40%くらいはユリアが独占している気がする

ラオウはユリア以外の女に子供を産ませていたり
シンは裸でおねーちゃん侍らせてたり
愛の対象と性欲の対象をきっちり分けられる潔いやつらである
505それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:20:11 ID:RHWgx9/t
【愛】
時に人を駆り立てる衝動。これのせいで人生狂ったキャラも数知れず。
また、これが当方も無い重荷になることも数知れず。
いったい愛のために人は何処まで行くのだろうか?
506それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:20:19 ID:K0rVIWNk
【カズマの精神コマンド『愛』】 スパロボW
多分、家族愛だろうと思われる。
これを使う度にミヒロの気力が上がっているからw
507それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:20:24 ID:xXBjPB4x
???「あ・・・あ・・・あ・・・あ゛い゛い゛い゛い゛い゛!!」
508それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:21:05 ID:V59/K8db
>>490
不謹慎だとは思うが正直安心した
最近いきなり訃報ばっかりだったから、もう亡くなったのかと思ったわ
509それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:22:07 ID:q+eR9OAe
>>505
最終的に次元の壁を超えると思うよ、液晶的な意味で
510それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:22:07 ID:TOKzKKpk
愛=理解!!
511それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:22:44 ID:+cJLJMg3
こないだ円楽さんが逝ったばかりだからなあ
いくら落語だからってマジ笑えねえ
512それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:22:45 ID:CETJW1dd
【オルステッド】
LALの主人公の1人。愛ゆえに狂った男。
最終編で愛のために戦った人を主人公にしてクリアすると
「私は愛が欲しかっただけなのかもしれない」と残して消える。

最近とある二次創作で
消えた後に異世界で二人の女性と一緒に暮らしている。
513それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:23:14 ID:0MpBugwB
????「こんなに苦しいのなら……こんなに悲しいのなら……愛などいらぬ!」

テレッテー!
514それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:23:20 ID:K0rVIWNk
だが、楽太郎は絶対ネタにするだろうな
515それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:24:13 ID:RHWgx9/t
【スーパースターマン】ラッキーマン
「愛」のためなら死ねる男。でもおまえ死ね無いじゃん。
結局死なないことだけが取り得の男として終わった。
516それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:24:26 ID:+FzMp/7g
愛ゆえに、人は悲しまねばならん!
愛ゆえに、人は苦しまねばならん!
退かぬ! 媚びぬ! 省みぬ!

退かぬ!退かぬ!退かぬ!ふふははふふははふふははふふははふふははふふははふふはは!!
517それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:24:27 ID:mH6usgHp
>>505
【廿楽冴姫】【クラリーチェ・ディ・ランツァ】【シャルラッハロート】

おまえらのようなはーとふるがいるか!な困った奴等、女の子の友情=百合とは違うんだよ!
518それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:24:51 ID:BDweC1HR
【フォルカ・アルバーク】 出典:スーパーロボット大戦オリジナル

愛をとりもどしそうな男なのだが、実際には取り戻した
直後にあっけなく失われてしまった(フェルナンド死亡)。
そしてその一方で「奇跡」を覚えたりする。
主人公の特権か、はたまたゲームの存在自体が奇跡なのか。
519それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:25:16 ID:80hw2P2Z
紫杏が言っていた愛は尊いものでは無いと。
愛は尊いから、何をしても許されると勘違いする
520それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:26:53 ID:1xR2K0u7
>>505
所詮粘膜が生み出す幻想に過ぎん物に人は延々踊らされ続ける…

そうだ!巨大隕石をおとして人類を次のステージに!
521それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:27:21 ID:CETJW1dd
【AC北斗】
世紀末の住人達をネタキャラにしてしまったゲーム。
ネタキャラにならなかったのはケンシロウぐらいか?
522それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:27:45 ID:q+eR9OAe
>>520
人類の英知はそんなものだって乗り越えて見せる!死ねぇ!!
523それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:28:31 ID:7C3TjJQy
【愛はあると言え!愛はあると言え!言え!言うんだ!お願いだから……言って……ください……。】
若干うろ覚えだがあるドラマでの台詞。人によってはトラウマ必至であろう。俺は好きだったが。

【世紀末の詩】
そのあるドラマ。毎回トラウマを刻む野島ドラマであり、ごく一部では人気だが視聴率には繋がらずDVDも出ていない。
最近は視聴者にトラウマ刻むドラマってあんまり見ないよね。
524それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:28:43 ID:dbJJ4oh8
【愛の戦士】
ヘッドロココ様・・・ではなくさまぁ〜ず大竹が自分を自称して言った言葉。
女性ゲストと見るやセクハラ、といった言動に愛の姿はカケラも見当たらない。
525それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:29:00 ID:RHWgx9/t
【グレンラガン】
最終的に「愛」ゆえに「愛する人」を失った漢の物語。
それでもきっと2人は幸せだったと信じている。
526それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:29:11 ID:mH6usgHp
>>521
惨悔拳とヤリタカッタダケーを持つ男がネタキャラでないとな!?
許ざんッ!
527それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:29:41 ID:0MpBugwB
>>522
はにわでも無いのに殺したのか……!?
答えろ!お前の血は何色だ!
528それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:30:39 ID:USN27WSx
>>520
そんなものさば折りにしてやるぜ!って、科学の力で磁石の力の人が
529それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:30:40 ID:iJYC9vMc
>>523
パンドラの箱はマジやばい・・・今やったら実況が大炎上するだろうなw
530それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:30:43 ID:g974BRXb
>>512
それってこの前このスレでチラッと話題になった例のアレ?
531それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:31:08 ID:q+eR9OAe
>>527
金髪オールバックというだけで十分だ!
532それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:31:16 ID:Qsr45hRL
【愛の言霊】
ドラマ「透明人間」の主題歌
香取信吾が毎回変な踊りをしながら透明になるシーンのインパクトが強い
てか、当時消防だった俺はそこしか覚えてない
533それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:31:50 ID:+FzMp/7g
【ラオウ】
AC版より、ワーヒーに出たパク・・・オマージュキャラの方が本人らしいと言われる始末。
まあ、昔の格ゲーは一発が糞減るし。
534それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:32:09 ID:TOKzKKpk
>>517
愛してるならいいじゃん
それとも貴様は他人の愛を否定できるほど高尚な存在なのかい?
535それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:32:12 ID:1xR2K0u7
>>522
ならば今すぐ愚民どもに英知を授けてみせろ!!

…あれ!?てっきり白い奴かと思ってたんですが、どちら様でしょうか?
536それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:33:41 ID:dbJJ4oh8
【愛の言霊】
桑田佳祐がノリを重視して作詞をしているので頭で歌詞を理解するのは不可能。
537それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:33:55 ID:EZ49ZTXG
>>503
【愛】
欧米では夫が妻に愛の囁きを怠ると離婚で多額の慰謝料を取られてしまう。
日本も欲求不満で不倫に走りやすいので定期的に言葉にしよう。

【最近の愛】
哀に変わってしまったよ・・・。
538それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:34:11 ID:smTnjaGA
【愛が足りない】
かっこつけたままじゃ抱き合えない。
眠ってた情熱を叩き起せ。


>>519
そう言っていた紫杏本人が最も愛に飢えていたような気がしてならない。
まあ、彼女の前で愛という単語を出すとBAD逝きなのだが。

しあーん…
539それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:34:45 ID:Cp8sTZ8X
友愛しよう
540それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:35:14 ID:63Dg+xP9
サウザー「愛などいらぬ!!」プルプル
541それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:36:13 ID:iJYC9vMc
【アイアイ】
お猿さんだよ
542それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:36:19 ID:mH6usgHp
>>534
一方的な好意の押し付けは侵略行為なんだぜ
543それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:36:30 ID:GhGRhthA
>>523
その前にオッサンが言った台詞も深い
「人間は、見てはいけないものがあるんです。
 互いに恋をしあうことはある、しかし愛し合うことは難しい。
 たとえば結婚した夫婦を御覧なさい。
 恋をして結婚したかもしれない。
 しかしいつしか熱は冷め、家族になったから愛に代わったと思う。
 思う、ただ思うだけだ。
 誰もが突き詰めない。
 日々の暮らしの中に埋没して、もう面倒で、あるいは本質的に怖くて
 誰も、愛があるのか確かめたりはしないものです。
 そして時々確かめる人間がいるとすれば、必ず絶望するんです。
 その純粋さ故に確かめ、愛などなかったと絶望する。
 パンドラの箱の最後には希望が残されたという。
 なぜ愛ではなく希望なんだ?」
544それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:36:45 ID:KiFS4fR/
>>514
もう楽太郎はいないんだよ…

【愛】
これを「どきどき」と読ませるのは無理があると思いますよプレイモアさん!

【赤井まほ】出典:どき魔女ぷらす
アクジへの愛が強すぎたあまり魔法で増幅された結果
「ひゃあ!汚物は消毒ですー!」と言いながら塩酸をぶちまけるヤンデレになった
台詞だけみるとギャグにしか思えないがこの状態のまほはマジで怖い
545それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:36:46 ID:7xQJvrcK
愛ってなんなんだ?正義ってなんなんだ?力で勝つだけじゃ何かが足りない…

【ゲッP-Xの歌】
曲名合ってたかなぁ。あのいろんな意味で人気のロボットシューティングのOPだが
JOYSOUNDで配信されてたりする。マイナーなのによく入れてくれた!
546それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:36:48 ID:q+eR9OAe
トラウマドラマか・・・

【君といた未来のために】
堂本剛主演のTBS系のドラマ
ある時点を境に主人公の意識が過去のある時点へと戻ってしまう(肉体も過去の自分になる)
最初はこれから起こることが全てわかるので、別れた恋人とよりを戻したり競馬で大当たりを連発したりしていたが
自分にとってベストの人生を送るようにやり直してもある時点を境に過去へ戻ってしまうため、なぜ過去へ戻るのか?という謎が作品のテーマとなった

あのオルゴールの曲がいまだに忘れられない
547それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:36:58 ID:0MpBugwB
【愛のままに我儘に 僕は君だけを傷つけない】

……つまりどういうことだってばよ
548それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:36:59 ID:CETJW1dd
【オウガイ】
AC北斗でだけならまだ良かったが
AC北斗とニコニコ動画のコンボでネタキャラにされた。
まともな人だったのにどうしてこんなことに……
549それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:37:00 ID:TOKzKKpk
なんかいつになく変な流れだな
550それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:37:00 ID:S/gt83qg
歌の話題がすげえ続いたなw

【オルタナティヴ】
アスラクライン2の主題歌。最初はえらくゆったりしているが、
一気にアップテンポになる様は激動する運命を表現しているようにも思える。
智春の決意を表すような歌詞もカッコイイ、お勧めの曲。是非フルで聴いてみていただきたい。

【ツキアカリノミチシルベ】
DARKER THAN BLACK -流星の双子-の主題歌。歌ってるのは00でも主題歌歌った
ステレオボニー。鬱ソングなのだが、それでも進んでいこうという決意が感じられる曲。
個人的にはヘビーループ余裕でした。

答えのない毎日がただすぎていく時間がこれから先どうなるのだろうわからない……
551それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:38:02 ID:uLnjbu/j
>>534
無論だ!
媚びろ媚びろ!俺は天才だー!
552それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:38:18 ID:kinxT4/v
【Love Destiny】
ほっちゃんの歌うシスプリOP。おそらく日本一あいあい言ってるアニソン。
553それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:39:27 ID:RHWgx9/t
【女かばって男が死ぬ】
男の死に様の中でも特に女への愛が直接的に理解できる描写。
死に様としてもかっこよさでもトップに入るだろう。
庇われた女もいつかは忘れるだろうがその瞬間は幸せである。

ただし、その逆が発生すると男は後悔に苛まれ人生が狂う。
554それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:40:12 ID:BDweC1HR
>>528
あ、おーい、どこに行くんだね!?
我が765プロはいつでも君を待っているぞー!
555それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:40:15 ID:1xR2K0u7
>>545
「正義」は知らんが、「愛」はためらわないことだかくやまないことだって昔有名なヒーローが…
556それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:40:21 ID:7C3TjJQy
>>538
バーチャファイター乙。

【バーチャファイター(アニメ版)】
毎回「いやそれは違うだろ」という内容のナレーションを流していたアニメ。
でも千葉繁声で言われると納得できちゃう!不思議!
何故か後半がNINJA格闘アクションになっていたが気にしたら負け。
同じプレイヤーキャラなのにレギュラー陣とそうでな人たちで格差ありすぎなことに定評がある。ジェフリーとか。
557それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:40:38 ID:Qsr45hRL
【モザイクカケラ】
ギアス1期の後期ED
歌詞がルル達の昔と今の違いを表している感じでマッチしている素晴らしい出来
これをR2の最終回で聞きたかった
558それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:40:40 ID:q+eR9OAe
>>553
その結果が>>520か・・・
559それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:40:45 ID:e+FDSx1y
>>547
浮気します

>>550
前スレも半分以上ロボの話題だったからな
560それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:40:52 ID:bvkvG4J+
>>547
>僕は君だけを傷つけない

つまり、「安心しろ、死ぬのは君だけじゃない。 この世界も道連れさぁっ!!」的な。
561それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:41:18 ID:CETJW1dd
【シスプリ声優】
今でも半分くらいはよく見かける。
だけど残りの半分くらいはあまり見かけない。
花穂と白雪と凛鈴の中の人とか最近ホントに見かけない。
562それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:41:42 ID:Cp8sTZ8X
【ディオ】
父親ダリオのことは毛嫌いしていたが、母親のことは慕っていた模様。
愛に飢えていた描写は殆ど皆無だが。
人外になってからはハイになりすぎてそれらのことも忘れてしまったようである。
563それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:41:49 ID:TOKzKKpk
>>542
つまり片思いはダメってことですか
けっこうなこった

>>559
なんだかんだで毎回半分はロボな話の気もする
主にガンダムだが
564それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:42:09 ID:TE7RPI8y
>>542
少なくとも件の三人は押し付けてはいないな
565それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:42:31 ID:2BgrorwO
>>536
生まれくる台詞とは、蒼き地球(ほし)の創話(そうわ)♪

ノリはいいんだが、最後のシュビドゥバシュビドゥバ、タララララララ、ラ〜ラが歌えないのはどうにかならないか
566それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:44:19 ID:TowoMGIK
【愛のエプロン】

深夜の人気番組から、ゴールデンに移って終了という方程式をたどった番組

でも、終わってよかったと思う、リーダーや服部先生の胃袋的な意味で
567それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:44:54 ID:7xQJvrcK
>>555
だが、強さは愛だとも聞いたことが…
568それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:45:15 ID:9GAS1W0E
トラウマドラマ…。
【もう誰も愛せない】
展開があまりに急で且つ早すぎる、「ジェットコースタードラマ」のはしり。
30分×週5日の昼ドラを毎週1時間に濃縮し、1クールで無理やりオチまで持っていくような内容・展開は当時話題を呼んだ。
自分が覚えているのは第1話での、山口智子がひぎぃらめぇされて悲鳴を上げ続けてるシーン。
夜中の十時はお子様の起きてる時間じゃなかったからな…。
569それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:45:52 ID:uLnjbu/j
ならば教えてやる。闘争こそ愛だ!
拳を交え合い、剣を交え合い、銃を撃ち合い命を奪い合う!
その刹那の昂揚感!そして恍惚感!痛みすら快楽に変わることこそ愛の証だ!
殺し合いとは殺し愛なのさ!

つまり北斗の拳はは〜とふるであってる
570それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:46:08 ID:RHWgx9/t
>>566
???「頼むから、アンコウの胃袋は洗って!!」
571それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:46:08 ID:mH6usgHp
>>566
「困った時は重曹」なる迷言があったような気がするがどうだっけ
572それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:46:39 ID:qV2LzLIq
>>562
【ディエゴ】
平行世界のディオ
こっちは親父ではなく母親と暮らしたため非常に良い子
…だったのだが周囲の環境と母の死により力に非常に執着するようになる
執念深さとハングリー精神はディオ一かもしれない
573それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:46:41 ID:1xR2K0u7
>>563
「片思い」の究極系が「ストーカー」なんだから、そういうことさ。世の中程度が肝要よ。
574それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:48:25 ID:q+eR9OAe
>>569
じゃあシャドウミラーの理想の世界もとってもはぁとふるですね!
575それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:48:59 ID:jf44XO/4
今思いついた
ネオジオンのMSにクンカ・クンカっていそうじゃね?
きっとゲルググの発展機なんだろうな!
576それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:49:58 ID:TOKzKKpk
>>573
究極系って・・・w
じゃあちょっと困難な愛でも究極系は心中だから駄目だな

ああ言えばこう言うで返されて不毛すぎるからもうやめるか
577それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:50:47 ID:2BgrorwO
>>571
普通はぬめりを取るのに使うとかで、
謎のぬめり発生→重曹だ!重曹の出番だ!
になるとか?
いや重曹の使い方とか知らんけどさ
578それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:51:28 ID:qeMIm3EZ
【CENTURY COLOR】出展:ターンAガンダム
ターンA ガンダム後期オープニング。
作詞担当はVoのRAY-GUNSのメンバーと富野監督だが、サビの部分の
あなたの手のぬくもり信じて 泣いて 泣いて 夢紡いでいた
生まれ変われるまで

名も泣き未来地図を探して 強く 強く 夢紡いでいた
生まれ変われるまで

の部分は間違いなく富野監督が書いたと思われる。
監督のターンAに対する想いがストレートに伝わってきて泣ける。

ちなみにこの歌での「あい」は「藍」と書かれている。何でだろ。
579それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:51:29 ID:YNYy6g1a
【コマ撮り人形劇シリーズ】
リボルテック北斗4兄弟のめくるめくダメストーリー
始めはサイレントだったが世紀末死あたぁから音声を取ったのか現在はフルボイス化。

ttp://www.nicovideo.jp/mylist/10922954
580それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:51:42 ID:g974BRXb
【1/3の純情な感情】SIAMSHADE
「壊れるほど愛しても1/3も伝わらない」らしい。

言いたいことはなんとなくわかるが、
問題は壊れるのが何かっていうこと。
581それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:51:42 ID:iJYC9vMc
【重曹】
料理マンガで肉やら黒豆やらやわらかくする化学物質
ちなみに体には悪いです
582それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:51:58 ID:1xR2K0u7
>>576
だから「程度問題」だって言ったのに。
不毛すぎるからもうやめるけど。
583それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:52:16 ID:smTnjaGA
【愛や奇跡、神などを強硬に否定する人】
大抵過去のトラウマ等が原因で、実は本人が一番それを欲している、ということが多い。
理論武装して否定すればするほど確率UP。


【哀・戦士】
オリジナルの井上大輔版と、最近カバーされたGackt版がある。
ガンガンNEXTで聞き慣れた人も多いだろう。
584それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:52:18 ID:+FzMp/7g
585それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:52:40 ID:RHWgx9/t
>>577
重曹て要するにはふくらし粉じゃないっけ?
586それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:53:22 ID:TE7RPI8y
【アルカナハート カードオブグローリー】
愛は絶対勝つんだよ!のアルカナハートと鬼畜・残酷・極悪!うぉぐぐぐあおぇっ!のケイブがまさかのコラボで生まれた携帯用ゲーム
料金設定がなかなか厳しい感じはあるが2chのアルカナ本スレでは
「早く俺の嫁に貢がせろ!(キャラはまだ少ない)」だの「貢ぐことの快感がそこにある」だの
「ぶっちゃけ今までゲーセンで投資した額に比べればゴミみたいなもんだ」だの「聖女たちに搾り取られるとかたまらん」だの
とてもはーとふるな印象で受け入れられている
587それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:54:40 ID:K0rVIWNk
>>583
GACKT版は歌詞を改変し過ぎて旧来のファンには不評らしいが
588それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:54:49 ID:kinxT4/v
>>583
JAMproject版は・・・
589それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:55:14 ID:EZ49ZTXG
【アイルランド】
漢字表記では愛蘭土とお洒落なかんじ。
近頃北アイルランドの警察・司法権がイングランドから移譲された。
アイルランド同士合併の引き金になるのか。

【リアルIRA】
実在する組織。
ガンダムOOの世界でもしぶとく活動していた。

【アイルランド】
国民生活水準ヨーロッパ第3位になったときもあるほど確かな存在感はある。
が、日本では影が薄い。
ヘタリア・ギガンティック・Gガンダム(少なくてもレギュラーじゃない)等創作のネタにしてもらえない。
せいぜいクー・フーリン程度である。
590それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:55:17 ID:TE7RPI8y
>>583
聞きなれたというか聞き飽きたというか
591それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:55:19 ID:e+FDSx1y
>>583
JAM版はー?
592それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:55:19 ID:2BgrorwO
>>568
【失楽園】
TV版は月曜夜10時から(つまりSMAPxSMAPの真裏)やってた
SMAPxSMAP狙いで起きてたらなんでか寝させられたのもいい思い出
593それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:55:34 ID:CETJW1dd
み、みず…
594それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:55:46 ID:S/gt83qg
さっきから重曹が軍曹に見えてしょうがないw

【Wild succession】
スパロボNEOの主題歌。歌っているのは美郷あきで、
作詞は何気に畑亜貴である。
明るく前向きな歌でNEOの雰囲気にぴったりの良曲である。
色々みなぎってきます
595それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:55:50 ID:mH6usgHp
>>577
違う、調味量のノリでホイホイ使う→ゲロマズ
そしてそれを「何回も」やらかす

堀越のりとかインリンとか最下層の連中は本当に味見もせず毎回毎回・・・・
やらせくさかったなぁ
596それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:55:55 ID:rVDiRVGa
【ベーキングパウダー】
重曹が主成分の粉末。
ホットケーキの生地などに入れることで焼き上がりがふんわりとする。
ただし入れすぎると苦味の元になる。
597それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:56:04 ID:9GAS1W0E
>>571
掃除についてだったらよく分かる名言だが、料理…?
【重曹】
正式名称は炭酸水素ナトリウム。化学式はNaHCO3。
料理のときはふくらし粉・灰汁抜き等など様々に使える。
その他、脱臭や研磨剤代わりにもなる。
598それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:56:24 ID:q+eR9OAe
【めぐりあい】
1st三部作の三作目の主題歌で神曲と名高い
最近GRANRODEOがカバーしたが・・・ものすごくロックですほんとうにありがとうございました
俺は好きだけど、やっぱオリジナルの方がいいなあ
599それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:56:31 ID:TE7RPI8y
>>593
はいミミズ
600それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:57:27 ID:USN27WSx
>>594
貴様を粉砕するっ! ぞっ!
601それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:57:27 ID:TOKzKKpk
【銀狼怪奇ファイル、金田一少年の事件簿】
ドロドロなドラマとは別な意味でトラウマを植えつけたであろう作品
首なしライダーはガチで怖かった
602それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:58:13 ID:smTnjaGA
>>588,591
すまん
603それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:58:22 ID:r5uoUWGt
材料が同じなら味も似たようなもんだ

【きのこたけのこ戦争】
材料はほぼ同じなのにいつまで立っても紛争が終わらない
この2つどっちも同じ明治製菓が販売しているお菓子である
ま・・・まさか・・・・この戦争の真の黒幕って・・・・!
604それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:58:44 ID:dbJJ4oh8
>>601
個人的には首なしライダーより死神
605それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:59:16 ID:Qt2WUxFK
>>603
きのことたけのこは味自体も結構違う気がするなあ。
606それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:59:38 ID:uLnjbu/j
>>603
あなたは知りすぎた・・・
607それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:00:19 ID:3I+ki7jH
>>583
オリジナル、20周年記念版、ガッくん、エンソン
くらいは聞いたことある
一番アチャーと思ったのは20周年記念版

【カバー曲】
著作権がどうたらの為に違う歌手は同じ編曲では歌えない
ユーロビートバージョンとか誰得という声があるが、ジャスラック得なのである
608それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:00:20 ID:tpUYfw3z
>>601
リアルに夜寝れない、トイレ行けない状態だったわ当時w

>>603
ブルボン「それも私だ」
609それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:00:44 ID:SlZnPF9Z
>>593
それも1台や2台ではない
610それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:01:28 ID:g974BRXb
>>603
「また」気づいてしまったようだな…

なんか見覚えあるこの項目
611それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:01:30 ID:hRvv+3C8
>>603
あなたは知りすぎた

【エイフマン教授】
どんだけ優秀だったんだよコイツレベルなお人、故に消された訳だが
いや、弟子の童貞ビリーも優秀ナンデスヨ?
612それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:02:18 ID:uxfZc3jX
ムゲフロフラゲしたけど像の中からゴッグが出てきて全滅した
613それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:02:28 ID:q+eR9OAe
金田一といえば、上海魚人伝説ビデオに撮ってみたなあ
トリックが分かって、さあ犯人はお前だ!の直後にビデオテープの残量足りなくてぶちって切れたのはいい思い出
614それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:03:16 ID:FgAAsNXJ
【OGの紛争】
OG2ではアクセルの扱いによりワカメった
OG外伝ではデュミの扱いによりワカメった
OG3では平穏無事に済むことを祈るばかりである
615それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:05:22 ID:A6u+KO6g
【首なしライダー】
最近じゃ池袋にいるとかいないトカ

朝日は登ーるー
616それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:06:01 ID:OabePY8+
>>610
実は俺も見た覚えがあるw
図鑑スレの項目がダブることって結構ある?
617それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:06:04 ID:uursKdZH
ムゲフロの続編買ってきたけどサウスマウンドトップの戦いムズすぎ
618それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:06:05 ID:Sz8bt6I/
【マスターキートン】
【パイナップルアーミー】
共に浦沢直樹の漫画。
これでIRAの存在を知った人も多いんでないかな。
619それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:06:17 ID:+eiTGDXY
ユニオンは結果的に漁夫の利を得た感じになっちゃったなあ。

【旧人革連の技術者】ガンダム00
アヘッドを開発して、やったぜ!と思ったのもつかの間。
アロウズスキャンダルで、ノーヘッドもノーフューチャー……
動いてるノーヘッドもちょっと見たかったぜ
620それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:06:36 ID:cNDTpKSc
ムゲフロも発売したし、いい加減新作の情報をだせ
621それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:07:50 ID:3I+ki7jH
>>616
8/31までを何度も繰り返してるんだぜ、知らなかったのか?
622それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:08:46 ID:NHO70J8Z
>>617
攻めたら負ける!守れ!

【サウスマウンドトップの戦い】サガフロ2
こっちは貧弱な兵士しかいない、相手は強力な鋼鉄兵
一定ターンまで陣地を守り抜けば勝ちという条件により
マジでそんな感じの戦場である
カタツムリさんはいつ駆けつけてくれるん……?
623それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:08:53 ID:J706t4zl
>>616
3スレに一回はかぶってるだろ
624それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:09:00 ID:rNgY78sH
【真相・黒幕に気づく】
主人公及びレギュラーキャラ以外ならほぼ不可避の死亡フラグ。
レギュラーキャラでも終盤だったりするとこれも死亡フラグ。
ギャグキャラだと補正が働けば生き残れることもある。


【黒幕が視聴者・読者にモロバレ】
黒幕にいいように翻弄されるのを長く見続けるハメになるので、
人によってはイライラがマッハ。
625それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:09:15 ID:gO9pQvRB
学園祭前日を繰り返してる、より有名になってしまったな
626それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:09:16 ID:Ro6FqFKx
>>616
>図鑑スレの項目がダブることって結構ある?

日常茶飯事だよ。
それでも何度同じ雑談しても楽しいから不思議。
627それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:09:29 ID:G+k9a7ry
ムゲフロフラゲしたけどいきなり逮捕された
628それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:11:01 ID:Sz8bt6I/
ムゲフロフラゲしたけどポーランド強すぎ
629それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:11:13 ID:iDDwtJlr
【今後のOGでの懸案事項】
「Dの主人公どうすんだよ!」
「Jの主人公&ヒロインどうすんだよ!」
「イルイ何処に嫁ぐんだよ!」
「アクセルとアルフィミィどうすんだよ!」
「ラキ!ラキ!ラキ!」
「MX乗機どうすんだよ!アクアさんしかいないぞ!」
「ガレントどうすんだよ!」
「無職どうすんだよ!」
「(XO、NEO)俺たちに活躍の出番あるのかよ!」
「でも、そんなことはどうでもいいんだ、重要なことじゃない」
630それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:11:22 ID:RsCoaVLH
ムゲフロフラゲしたけどアクセルの言動が何か変だ
バグだこれ
631それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:11:52 ID:tpUYfw3z
図鑑スレはねぇ、無限ループなのさ。
大津波と核ミサイルで荒廃した世界を何度も体験しているのさ
632それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:12:01 ID:NBSxOukK
エンドレスエイトは記憶が無いだけマシ。
記憶あったら発狂するとかレベルじゃないしな
実際長門がエラー起こした原因にもなったし
633それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:13:29 ID:J706t4zl
今日ムゲフロの発売日なのか
完全に忘れてた
634それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:13:50 ID:OabePY8+
そんなにダブってんのかw
無限ループも楽しければいいよね

【スパロボの黒幕】
色々いるけど、基本的にその存在が示唆されるのは最終話近く
ただし 「ラスボス」 はとってつけたような急展開でもまったく問題ない。
ネオグランゾンとか、ラムーの星とか
635それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:14:03 ID:pkr4BIIk
【怪奇大作戦】
円谷プロ製作の特撮ドラマ。奇怪な事件に対し科学捜査で挑むSRIの活躍を描く。
「奇怪な事件」の内容は多種多様で、ぶっちゃけ子供騙しレベルの物から本気で鳥肌物の事件まで様々。
だれもがトラウマになりそうな回は、
・青い血の女(「アレ」の恐ろしさは異常)
・狂鬼人間(色々あって欠番に)
・かまいたち(通り魔ってみんなこんなんなんだろうか)
あたりだろうか。
なお、事件のからくりが解明されたものの、根本的な問題が解決されず後味の悪さが残る話も多い。
636それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:15:21 ID:J706t4zl
同じ話題がループしても荒れることもあれば盛り上がることもある
そこを見極めるのを楽しむスレだ
637それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:17:10 ID:G7oX/PdO
>>624
なんとなくレーベン思い出した

【レーベン】
スパロボZで出たバンプレオリキャラでカイメラの変態筆頭
2つに別れたゼウスをうまく対立させるよう情報操作と扇動を担当している・・・が
セツコ編だとともかくランド編見てるに別にレーベンがどうにかしなくてもホランドとかのせいで
勝ってにあの部隊は対立していたようにしか見えない
しかも不意打ち成功し精神ダメージを与えるのに成功してるセツコ編はともかく
ランドに見抜かれて不意打ちをダメージ0でいなされるランド編の情けなさは筆舌につくしがたい
最初にセツコでやるかランドでやるかで受ける印象が大きく変わりそうなキャラである
638それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:17:28 ID:wL+8V606
>>629
修羅は実に平和だった……修羅なのに。
639それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:19:28 ID:8Aa5lJyL
>>629
一応つっこんでおこうか、ちゃんとヒュゴーさんがいるじゃないか>「MX乗機どうすんだよ!アクアさんしかいないぞ!」
640それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:19:59 ID:wL+8V606
>>634
【ビアン・ゾルダーク】【アルカイド・ナアシュ】
出典:スーパーロボット大戦シリーズ

スパロボシリーズでは珍しい、

・最初から最後までラスボスをしている
・死に様が潔く後味の悪さが無い

を両立させているラスボス。
641それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:21:11 ID:Ro6FqFKx
>>632
アニメは長門の気持ちを理解できる構成だったなw
何か新しい事が無いと人は駄目になるのかもしれんね。
642それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:23:56 ID:2oiND30c
>>629
イルイの嫁ぎ先は負け犬さんところしかないだろJk
他のニルファ主人公sはどこもカップルだらけで男っ気もない負け犬さんの行く先は百合しかない
643それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:24:12 ID:wL+8V606
>>603
そういえば、「カレー VS ラーメン」って今までにあったっけ?


【ラーメン二郎】 出典:日本のラーメン屋

素人にはおすすめできない。


【蓮彌】 出典:日本のラーメン屋

ラーメン二郎を超えた何か。もはやマジキチの領域である。
興味本位で行くのは絶対にやめよう。
644それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:24:41 ID:JqR7n+ZJ
>>593
つ じょうろ
つ くわ
つ カブの種
>>637
だがセツコとランドで一番印象変わるのはアサキム
セツコルートで、まずは君の肉体に痛みと恐怖(ry
とかやってたヤツと同一人物には見えん
645それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:24:56 ID:+eiTGDXY
歌の話題でこいつを忘れてた。

【三璃紗伝? THE BRAVE LEGEND】
SD三国伝のプロモーションビデオで流れている歌。
プラモ売り場で聴いた人も結構いるのではないだろうか。
結構英語使ってるのが気になるが、良い曲。映画でも使われるかな。

とりあえず機駕の皆さん、一斉にこっち見るのやめてください
646それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:26:10 ID:VScQxU1z
>>641
自分からも変化を付けようとしないと、本当にダメになるわ、最近実感した。
647それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:26:43 ID:tpUYfw3z
>>635
何気に円谷はトラウマ作品をよく作ってるな

【バルタン星人】
説明不要の人気宇宙人。登場するたび人間臭さが増し、
怖さは減っていったのだが、初登場時は生命の概念がわからないような
まさにエイリアンな奴だった。科学センターで暗躍する姿は
非常に不気味。職員や警備員を固めてしまうのも何気に怖い。

【ゼットン】
ウルトラマンを倒した宇宙恐竜。その強さに恐怖を抱く子もいれば
その強さに羨望の眼差しで見るもの、いつかゼットンを倒そうと格闘技の道へ
進むものと、いろんな子供たちに影響を与えた、かもしんない
648それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:27:29 ID:uxfZc3jX
【ラスボスと黒幕】
別な事がよくある。

・召喚、または復活した破壊神
・じつはラスボスに利用されてた黒幕を始末
・絶望した!黒幕のような奴を生み出す世界に絶望した!
・最低限の干渉で済ませ、力を蓄えておいて黒幕が滅んだのでいざ出陣
・たまたまラスボス勢力が最後に残った

スパロボでは4or5番目が圧倒的に多い
これはオリ勢力が最強になっちゃうと色々問題があるからと言うのが一番の理由
なら素直に版権ラスボスにしとけ、と言う意見もあるがそれはそれで特定作品優遇で大問題
ドン・ザウサーがラスボスになったコンパクト1は結構叩かれたそうな
649それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:27:49 ID:XhhfsSZi
>>642
別にカップルにする必要もねーだろ
みんなの心のオアシス止まりで別にいいと思うんだがよ
650それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:28:12 ID:vuXTaatv
>>645
恋姫無双とトレス疑惑ネタがあった奴かw
>>振り向きシーン
651それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:28:57 ID:aZMOQ3UZ
そういえば、昨日、ファミバレ情報なんかあった?
652それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:30:15 ID:ojDQyT2a
【SRWOGDWRoA三巻】
ビアンとマサキの押し問答が屈指の燃えどころ
主人公や やっぱりマサキは主人公だったんや!
しかしその後イングラム裏切ったりキョウスケがアレな事になったり大分暗い展開が続きそう
653それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:31:44 ID:SlZnPF9Z
>>651
犯人はヤス
654それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:32:30 ID:J706t4zl
親分の娘で負け犬の嫁でアラゼオの妹でクス鰤のとなりの家の子にすればいい
655それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:33:05 ID:FiAtuiiW
>>637
【レイ・ザ・バレル】スーパーロボット大戦Z
ホランドに比べると印象は薄いかもしれないが、デュランダル議長に心酔していることから
議長に味方しない向こう側のZEUTHを何かにつけて、無法者、ならず者と蔑んでいた。

【神勝平】
【剣鉄也】
【紅エイジ】スーパーロボット大戦Z
AAの武力介入に対して怒り心頭であったことから、ベルリンで向こう側のZEUTHが
AAと同行していたことから彼等への不信感、反発を露にした。

実際、軍隊を毛嫌いしているホランド、武力介入で結果的にセツコ側の不信感を煽ったAA組、
AAへの敵愾心からランド側の誤解を強めたミネルバ組、コイツ達のせいでレーベンが煽らずとも
十分、対立していったんだよな。逆を言えば、コイツ達がいなければ案外、対立しなかったのかも。
656それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:33:11 ID:pkr4BIIk
>>647
幼少時にテレビで流れていたのを見たという叔母が、レンタルビデオのタイトル見ただけで嫌がってた>怪奇大作戦
幼い頃の記憶に刻まれた恐怖は一生ものらしい。
657それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:33:57 ID:A6u+KO6g
>>642
中村カンコ先生の前でそれを言えるなら許してやろう
658それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:34:40 ID:eF8gd0xX
>>643
津田沼君を連れて行って「接客も味のうちじゃあ!」とか言わせたいね。

【接客も味のうちじゃあ!】出典:サボテンキャンバス
味は最高だが店主が暴虐な某大学の出店に「出店のカリスマ」との異名を持つ津田沼君がかけた言葉。
実はその店のラーメンの味をべた褒めしまくった後の発言である。
659それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:35:16 ID:Anc5y/Ha
【ラーメン二郎】
コピペを見てると殺伐とした店の様に感じるが実はそうでもない。
ギルティーなんて言う奴はいないし、メタボ同士のロットバトルも行われていない。
ただし、開店前の行列に並んだり「ファーストロット」にこだわる人はいる模様。
初心者にとっての本当の敵はコピペのような常連や店主ではなくラーメンの量。
量の多い太麺で腹に溜まる上、スープがかなり濃く、喉が渇いて水を飲みたくり、
水を飲んだ事で麺が腹の中で膨れるのでかなりきつくなる。



660それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:35:27 ID:TxdZ8mhF
>>648
それって最後に出るほうを「黒幕」と言ったほうが良くないか?
表面上の親玉を黒幕って言うのは違わないかい?
661それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:36:34 ID:ov9iXj/T
>>643
二郎は何となく分かるが蓮彌て初めて聞くが何かヤバイの?
662それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:37:28 ID:wL+8V606
>>658
蓮彌はもうあれが一種の「蓮彌クオリティ」だ。
663それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:37:34 ID:ojDQyT2a
【マキシマムザホルモン】
ヴォーカル兼ギターの亮君がラーメン二郎で毎日食ってたら入院した
664それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:40:58 ID:SlZnPF9Z
>>659
幽門が開いたーッ!
665それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:42:00 ID:iDDwtJlr
【ロットバトル】ラーメン二郎コピペ
麺を茹でる際の単位、店で麺を茹でているのをチラッとでも見た事のある人は解るかもしれないが
一般的なラーメン屋ではいくつかの麺を同時に茹でる、この同時に茹でる数が「ロット」である
詳細は割合するが要するに効率的に店を回すためロットごと同じぐらいで食い終わろう、と言う事
これが乱れると食える人が減るどころか常連さんにギルティーとか言われるぞ!
666それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:43:50 ID:QYiclju8
>>663
二郎じゃなくてもラーメン毎日なんて寿命縮めそうなもんだが

【とあるラーメン評論家】
ラーメンが好きすぎて人生をラーメンに捧げたが
三食ラーメンというその偏食にドクターストップがかかっていた
医者の警告を無視し、さらに食い続けた結果肝硬変にて死去
彼が幸せであったのかそうでなかったのかは本人しか知らない
667それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:45:55 ID:pqM2/hAN
>648
【ブレスオブファイア4】
一番悪いヤツを殴れないことに定評があるRPG


いいからユンナ殴らせろ。拳が砕けるまで。
668それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:46:33 ID:lOQyVTPl
>>648
「ふんッ! くそウルトラマン
 悲しむ……と……思うか? あんたの事……負けちまってよォォォ
 あんたは力もすごくあるし
 マッハで空をとべるし
 技もたくさんある
 そして 強い……
 と……思ってた……
 だからあんたは応援しておこう……と……思っていた……
 でも弱いじゃあねェェかよォォ負けちまったんじゃあよォォォ
 そんな奴のこともう好きじゃなくなったよッ! ぜーんぜんねェェェッ!!!」
669それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:46:44 ID:+eiTGDXY
なんでか?表記になってる。正しくは三璃紗伝説ですな。
>>650
あったなあ、そんなこともw

【スパロボとラーメン】
コンパクト3に井草庵ラーメンという強化パーツがあった。
効果はSPを50ポイント回復する。
何の作品に登場したのかはわからんです。誰か補足よろしく
670それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:46:50 ID:uursKdZH
自宅で食べるチキンラーメン+卵で十分幸せだとなぜわからん!
671それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:47:10 ID:z0oDJQ/z
ムゲフロとDSLL買ってきたけど一話のアイツ強すぎ

【インパクト一話のアイツ】
単に相手の土俵で戦うから強いのであって
陸に上がれば普通なのは有名な話
672それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:48:04 ID:lIHDkS3y
>>666
幸せだったと思うよ。彼は自分の愛するものに人生を捧げられたんだから。
少なくとも、ブラック企業に就職して、身も心もボロボロにされて捨てられる奴よりはずっと。
673それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:48:13 ID:TxdZ8mhF
>>666
それ、実話かい?

【野口英世はウイルスの研究中自身も感染して死んだ】
【キュリー婦人は放射性物質の研究で被爆した事が命取りになった】
>>666の話を(おそらく)感動的実話に当てはめるとこの流れに入る…ハズ。
674それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:48:52 ID:9kFP4vGk
>>667
命じられたことをしてるだけなのでユンナが別段悪人というわけでもないがな
675それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:49:33 ID:QYiclju8
>>673
にわかには信じがたいが実話だ
武内伸でググれ
676それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:50:04 ID:G+k9a7ry
【みずしな孝之】漫画家

「幕張サボテンキャンバス」や「いい電子」を描いている漫画家
大の横浜ファンでかつては横浜ベイスターズを題材にした「ササキ様に願いを」でヒットしていた
いい電子でやきゅつくをプレイして、日本一になった際、あまりの外様チームに「こんなのベイスターズじゃない」と漏らした


まぁ、ここ最近は外様なんですがね、今年は更に顕著
677それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:50:24 ID:QueQQabX
【嘘粗筋】

このスレで数日前にあがってたがエロゲメーカーのお遊び
本日分はもうね………

一言で表すならばまさに『これはひどいwww』だろう


だがそれがいいaa)ry
678それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:50:54 ID:+lcVrAZI
>>666
今はないけど月刊のラーメン雑誌を購読してたんで、それで聞いたことあるな
最近は体重のせいで食べられないけど

【大盛り店】
大学などの近くにあり、学生のために儲けを二の次にして始めたというパターンが多い

漁港の近くで食材安いんだろなという店でなければ、
「よーしパパ近場の店で大盛り食べられるから、ここでも大盛り頼んじゃうぞ!」
とかやって、デカ盛りに耐えられず大量に残す真似は自重しとこう
679それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:50:57 ID:suZp5s4u
>>673
危険物扱ってる人は多かれ少なかれそういう危険と隣り合わせでやってる
肝心なのはそれまでに何を残せるかということじゃないかな
680それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:52:32 ID:pqM2/hAN
>674
あれを順々とやっちゃえる時点で極悪人だと思うが
681それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:52:44 ID:NBSxOukK
幸せってなんだろ、幸せってなぁに?
682それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:54:39 ID:l5H0fw4H
>>681
ウォニィチャァーーン!!
683それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:55:02 ID:TWIBYz7f
>>681
お手々の皺と皺を合わせる事さ。

南〜無〜
684それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:56:42 ID:wL+8V606
>>661
二郎で言うインスパイア系の店で、二店舗しかない地元系の店なんだが、
1号店の方はとにかく衛生環境が悪い。店が汚い。どんだけ掃除してないんだという。
あと麺が太すぎてもはやうどんの麺。二郎の汁にうどんの麺を入れているようなもの。
そして開店一時間くらいに行かないと食べられない巻きチャァが恐ろしい。
150円で分厚くどデカいチャーシュー肉が食べられる。恐ろしいコストパフォーマンス。
二郎、二郎亜流、インスパイア系列の中でも特に凶悪と名高い店なだけはある。

まあ、とりあえず検索してみてくれ。ちなみに「はすみ」と読むぞ。

>>663
毎日二郎ってどんだけ命知らずなんだ……せめて2週間に1度くらいにしとけよ……


【麺香房 暖々】 出典:日本のラーメン屋

東京は平和島にあるラーメン屋。これもインスパイア系・
フーズ系の店なのだが、野菜のトッピング量が尋常ではない。
「少し」「多め」って何だろう……と思わされる店である。
685それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:56:48 ID:uursKdZH
市民の義務であります
686それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:56:59 ID:pkr4BIIk
>>678
【おかわり自由】
儲け二の次店が行うサービスその2。
大盛りもそうなのだが、やりすぎると店をたたむ羽目になる。
687それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:58:02 ID:XfG7mrLH
【メシメシ!あーやっぱメシ食ってるときが一番幸せだな!】第四次スパロボ
チャック・キースの台詞。うろ覚えだが間違ってるかもしれん
この後コウに「貧しい青春送ってるんだな」と言われる
688それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:58:23 ID:G+k9a7ry
幸せって辛いな
689それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:58:27 ID:OegRr5SY
【プリキュア間違い探し】
キュアフラワー
キュアブルーム
キュアブロッサム
690それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:59:13 ID:iDDwtJlr
【幸せ】
【生きる意味】
個人によって異なり、それゆえ苦悩するモノ

でもさ、生きる意味の方は化学物質の合成に意味を見出そうって方がおかしいと思うんだ
じゃあ生きてる事に意味はないのかって?あるから世の中難しいんだよ。
691それも名無しだ:2010/02/25(木) 00:59:37 ID:pqM2/hAN
>673
酒が好きでアルコール中毒になり医者や家族の制止も聞かず肝硬変で死ぬ

だと突然どこにでも居るダメ人間に
692それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:00:34 ID:wIiTtbk3
ざけんな!幸せってのはなぁ……歩いて来ねえんだよ!
だからこっちから三歩進んで……二歩下がって幸せを感じる事が出来んだ!

そうだろ!松!
693それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:00:48 ID:ojDQyT2a
>>682
なんでドントワナ…ドンワナから入らなかった!

【スパロボJ】
食堂にたむろするスパロボ

【スパロボW】
ラーメン屋にたむろするスパロボ
694それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:01:47 ID:ov9iXj/T
>>684
dd!なんか凄そうだな・・・w
二郎系は興味はあるが食い切る自信ないんだよなあ・・・
695673:2010/02/25(木) 01:02:29 ID:TxdZ8mhF
>>675
やっぱり実話だったのか…スゴいなぁ。
どうもありがとう。
696それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:02:41 ID:A6u+KO6g
>>685
バラノイアなんか怖くねえぞ!走り出したら止まらないからな!
697それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:03:24 ID:pkr4BIIk
>>696
昔「パラノイアなんて怖くない」って誤植見て吹いた
698それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:03:41 ID:OegRr5SY
ニコチン依存症治療で禁煙したら体の具合がすこぶるいいんだが、やっぱ害悪なんだなあ、煙草。
メシが美味すぎて太ったけど・・・
699それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:04:05 ID:lByMQpis
ロボゲ民の場合はスパロボやり過ぎて死亡とかになるんだろうか
700それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:05:07 ID:d2GnqOOu
テクノブレイクしたやつもいるしな
701それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:05:12 ID:Ro6FqFKx
>>693
【スパロボK】
1人廊下にたたずむスパロボ
702それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:05:37 ID:3I+ki7jH
二郎と美富士ってどっちがつおい(衛生面的な意味で)?

【美富士】
東の『マウンテン』、西の『美富士』と称される?大盛りの老舗
1000円あったら冗談抜きで吐くほど食える
詳しくはググってほしいが、先週のとんねるずのおかげでしたに出てた店と言えば分かるか
703それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:06:07 ID:NHO70J8Z
>>701
一人ではない
704それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:07:14 ID:tpUYfw3z
毎週プリキュア見て幸せゲットだよ!

【幸運】精神コマンド
使うことで得られる資金が倍になる。ボス戦の際には忘れちゃいけない
精神コマンドの一つ。昔は努力の効果も兼ねていた。

【祝福】同上
幸運の効果を別のパイロットに与えられる精神コマンド
これが出てからというもの、幸運持ちパイロットばかりで止めを刺す
ということはかなり減った。
705それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:07:19 ID:ljH/zUyS
651
・ゲーム音楽の作曲者インタビュー特集。すぎやまノビヨ目黒イトケン桜庭光吉古代下村光田etc…と豪華メンバー
・今年のエイプリルフールもお楽しみに!
706それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:08:32 ID:3I+ki7jH
>>691
酒の評論やってるなら……
と思ったが一壜飲み干すのはアホだなw
707それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:10:20 ID:Ro6FqFKx
>>703
何、誰だ!?
708それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:10:30 ID:uxfZc3jX
>>691
職業か否かの違いがあるだろ
何もせず引きこもって妄想SS垂れ流してる奴と、ラノベとして出版までこぎつけた奴じゃ全然違う

分かってますよ!ハルとデイブの人はただのSS書きだと思ってませんから!
709それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:11:14 ID:OegRr5SY
【キュアブラック】
ファーストインパクトからか、好戦的と思われているところもあるようだが実際は真逆の性格である。
常に普通の女の子に戻りたいと思ってるようなプリキュア。それがブラック。あと気弱。
710それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:11:18 ID:ojDQyT2a
もう許してや
711それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:11:42 ID:wL+8V606
>>694
ミニサイズのメニューがある店や、デフォで少なめ&安めの
目黒店辺りから挑戦してみるのがいいかと。
712それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:11:51 ID:+eiTGDXY
【シャアの再来】
ユニコーンでは恐れられているそうだが、この言葉を見たとき
めんどくさそうな人だなという感想を最初に抱いてしまった。
このスレにいるとシャアさんはネタキャラにしか見えません。実際そうだけど
713それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:11:53 ID:G7oX/PdO
【剣鉄也】
その昔は幸運がないの理由でグレートのパイロットを奪われていた戦闘のプロ
第2次にまさかの出番なしなどから考えたらいまきっちりパイロットシートを守れてる姿は感動さえ覚える
714それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:13:36 ID:+lcVrAZI
>>694
メニューにミニ・プチ・半分がある店だと、時間内に食べやすい
あとは池袋なんかは席数が多いのでロットとか気にしなくてもいい

【池袋二郎】
お隣が、つけ麺で有名な大勝軒南池袋店なので、客の入りを見て変更できたりする

【ラーメン・つけ麺集中地区】
高田馬場や池袋など、都内にいくつかある地区
ラーメン屋の方も、集中していた方が客が来やすいということで、集中する傾向もある

【地方の商店街】
人が郊外の店に行くようになり、空洞化してシャッター商店街が多くなっているのは随分前から言われている

現在は、昭和の商業地区・住居地区・工業地区といった区分けを緩め、
人が住んで集まる商店街を再編しようと様々な動きが行われており、
中には同種の店を集中させることで客が選べるようにして再生した商店街もある
715それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:13:45 ID:3I+ki7jH
>>710
絶対に許さない(ニヤニヤ
716それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:14:21 ID:uxfZc3jX
二郎インスパイアならぎょうてん屋がお勧めかな
チェーン店で相当ライトな方だから、適性試験のつもりで入ってみるといい
町田から海老名の辺りに数件ある
717それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:15:12 ID:ov9iXj/T
>>711
言い忘れてたが・・・俺・・・福岡なんだ・・・!まあ福岡にもあるとはどっかで聞いたことあるけd
718それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:16:07 ID:NBSxOukK
【大盛り】
基本100円増し。ちょっと高いとこだと150円なとこも。
ラーメンだと替え玉もこのくらいの値段な事が多い。

【お子様ラーメン】
100円引きくらいの値段の子供版ラーメン。
子供版と言っても量が少くなっただけで中身は変わらない。

【お子様ランチ】
色々なおかずが少しずつ入っていておもちゃがつくという定食。
割高なように見えるものの店側からすれば小さいおかずの用意をしなければならず原価が高くなるので割に合わない。
もちろんおもちゃ代もバカにならないので損こそ無いだろうがこればかりだと店が潰れる。
親に取っても子どもが食い散らかして各おかずを少しづつ残すので気分が悪い。
まさに誰得である。

【日替わり定食】
シェフの気まぐれランチとかの場合ある。
優柔不断にはもってこい。値段も安くてボリュームある事が多いので困ったらこれ。
故に店側に取ってはあまり好ましくないことが多いがこれが有るか無いかで客足が変わる。
719それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:16:36 ID:++Q3DISl
白ヒゲって猪木+尾田がお世話になった飲み屋の主人(故人)らしいな
白ヒゲ同様管だらけになっても酒飲んでたとか
720それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:18:39 ID:A6u+KO6g
仙台でお勧めの料理屋あったらおせーて
721それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:20:00 ID:3I+ki7jH
まちBBS行けばいいんじゃないかな
722それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:20:20 ID:tpUYfw3z
【マリア・フリード】
よく鉄矢さんからグレートを奪ってた子
大抵、能力は結構高いし、超能力補正がある時も。
作品によってはダイザーにも乗れるので兄貴のシートすら奪うことも。
現代でも通用するルックスもまた人気か
723それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:20:43 ID:+lcVrAZI
>>717
ちょっと検索してみたけど、島系本店ってのがあるみたいだね
福岡空港の近くの志免本店と、天神駅近くの舞鶴店

>>720
仙台は三角油揚げが美味いと聞く
724それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:20:46 ID:lOQyVTPl
なに!?
仙台は健在なのか!?
まさかここは!
725それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:21:34 ID:J706t4zl
>>720
マクドナルド
726それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:21:44 ID:pkr4BIIk
【ラーメン二郎 吉祥寺店】
今ほど有名になる前から、成蹊大生を中心に行列のできる店だった。
ただ色々あったせいで、現在は違う屋号「ラーメン生郎」で営業中。
(「二」の字に書き足して「生」にしてある)
誰が言い出したのかは知らないが「あれはラーメンじゃなくて『次郎』という食べ物」という言葉が代々成蹊大では語り継がれている。
727それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:22:53 ID:uxfZc3jX
>>724
ああ、仙台は健在だよ。レギオンも存在しない
だがお前さんは少々面倒な世界に来ちまったようだ
ようこそ、ロストグラウンドへ
728それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:23:29 ID:kN18GcmJ
てか別に悪い事してないだろうに何で今だにネタにされてんだww>ハルとデイブの人
おまえらの琴線にでも触れたのかw
729それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:24:29 ID:hRvv+3C8
最初ヤサイマシアブラマシマシとか何のこっちゃと
730それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:24:45 ID:Ro6FqFKx
>>728
好きな子、気になる子は苛めたくなる理論。
731それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:25:35 ID:G+k9a7ry
>>720

       /⌒`⌒`⌒` \
      /           ヽ
     (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
     ヽ/    \, ,/  i ノ    クリネックススタジアム宮城がいいと思うよ
      |    <・>,<・>  |   野球観戦も出来てお得ですよ
      | 、   ,,,,(、_,),,, ノ|    
     ヽ   ト=ニ=ァ   /   
       .\  `ニニ´  /.=.,_
    _,.='";| ` ┻━┻'  .l   "=ュ;,,_
_,..= '"<  :l  \__/  :l   < : : :
732それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:25:43 ID:3I+ki7jH
>>728
このスレで、いい意味での有名人は黄金騎士様とハルデイブの二人なんだぜ
733それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:25:47 ID:lByMQpis
>>728
SHIMIZUが来たからもう流石にハルとデイブの人は許されるだろう
多分
734それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:27:07 ID:pFlCS6mz
仙台って殺し屋が暗躍してたり首相が狙撃されたりSEが漏れなくヒドい目に遭う所じゃないの?
735それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:27:35 ID:A6u+KO6g
>>723
初耳だな

>>725
そこはよく行く店ですね(棒)

【仙台】
ラーゼフォンと言いガメラと言い
地方都市にしてはピンポイントで消滅し過ぎである
736それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:28:22 ID:ov9iXj/T
>>723
おh・・・わざわざdクス
ちょっくら食いに行ってみるかなあ
【福岡のラーメン】
大体はチェーン店でなくてもワンコインで食える。最近は多少値上げしてるとこもあるけどね・・・

そういや原価高騰やら燃料高騰で値上げして高騰が収まったら元の値段に戻してる店なんて見たこと無いな・・・
737それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:30:00 ID:ujcRtRga
>>720
仙台なら牛タンだってゆかりんが言ってた
地元に住んでてもぶっちゃけ食べる機会はほぼ無いが・・・
738それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:30:45 ID:uwaO8Nvs
そろそろ寝るか
【25日】
おそらくこのスレの住人が、一月の中で一番忙しい日。
HJ,電ホビ、ガンダムA、人によっては少年エース、コンプエースも、
の発売日であり、平日は仕事帰りに上記の雑誌の消化で大半の時間を費やすことに。
さらに明日はムゲフロEXの発売日。
明日は過疎るか、フレッシュな情報の応酬になるか、
ネタバレでワカメるか、どうなることやら。
739それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:31:56 ID:wC+e0Kzs
【琴線に触れる】
本来は感銘を受けるという意味。結構誤用が多い言葉である。
三割ぐらいの日本人が間違って使ってるらしい。
740それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:32:12 ID:iJXpOXC3
>>678
俺が出た大学の側に「学生の味方!」とか書いておきながらそれほど安くも量もないうえに、ご飯お代わりに金を取る糞のような店があったのを思い出した
741それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:32:14 ID:A6u+KO6g
>>738
それ全部26日発売だぞ
742それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:33:11 ID:NBSxOukK
>>735
東北の中でも大きい都市だからね
有名だし北すぎず南すぎないとこがポイント。

【仙台市】:宮城県
伊達藩の発展とともに発展した町。
もとは城下町でいまもたしか城は残ってたはず。記憶が確かならば
伊達藩はけっこう奇特な人が多く産業にも力を入れていたため結構独特な雰囲気の都市である。
領土大きいわりに江戸から近くて街道も整備されてるため参勤交代楽とかなんなんだアンタ。
743それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:33:31 ID:TxdZ8mhF
>>736
牛丼屋なんて最近「牛丼値下げ!」なんてこぞってやってたけど、
『狂牛病以前並み〜ちょい高(数十円)』になっただけだもんな。
単に元に戻っただけなのを値下げとは片腹痛い…と言い切れないのがつらい。
744それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:33:58 ID:iDDwtJlr
【ネタバレ】
嫌いな人はクリアするまで回線を引っこ抜いておこう
関係ないスレでネタバレされる可能性もある、以外に2chは狭いのだ

テメェー!何メッセでネタバレ話題振ってくるんだよォー!
745それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:34:15 ID:4OQ6xOdy
豚骨ラーメンってあんま高いって印象無いな。シンプルな感じ。
ラーメンと替え玉頼んで最大500〜600円で済むぐらい。

【一風堂、一蘭】
福岡で有名なラーメン屋、地元民からは観光客向けラーメン屋の印象が強い。あと屋台ラーメンも。
両店とも値段が結構する。

───┐     ,,,,,,,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,,,,,,.┌──
     .|    ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;三三ミ;;;;;;;;;;,|
い 俺 |   /;;;;;;;;;ミ-三三三ミ/ミミ;;| 焦
る は |  彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ,,,,ミミ;;;;;.| る
だ 腹 |  ヾ:{"`/~_/"~    ");;;;;;;;;| ん
け が |  ヾ{,---、 _ __, --  ./;;;;;;;;|  じ
な 減 |   }_____,,_ <-、,,,---、 `-;;;/,|  ゃ
ん  っ .|   `l -ニエ) < 'ニエ>    /|  な
だ て |    .|  ' {        ヽニ| い
     .|    .|   { -、      .l | |
     .|    |  、`ニ'_     /| .|
     .|    ヽ .ニニ `    /人|
───┘    ヽ       ///|__
           ヽ__,..-=~"~/: : : /: : :
     ___,.-ー//`,=、'~"  /: : : :/: : : :
   ,-':/: : : : :/; // 彡ヽ  /: : : : : /: : : : :
746それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:35:22 ID:kN18GcmJ
いや、最近名前が出てたから、また酉晒したのかと思ったからさw>ハルとデイブの人
しかしあの時の図鑑スレは甘酸っぱかったな。どいつもこいつも悪戯っ子になってて
747それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:37:05 ID:lByMQpis
>>746
何冊目くらいだったっけ?
彼デビルマンの気持ちが今なら分かるとかいってたなあww
748それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:38:48 ID:DzZnCQOF
>>738
【コンプエース】
ttp://blog.livedoor.jp/humanity6/archives/51475837.html
ファンだとまたお前らかと思うコラボ企画が発動

せっかくだから金子も交えてゲーム企画立てちゃいなよ
749それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:40:00 ID:SIEPLSjA
【ネタバレ】
・犯人はヤス
・ラスボスはエストなんとか
・1話のゴッグ強すぎ
あたりが定番ネタだろうか

【デビルメイクライ4】
インストール時にこれまでのあらすじという形で1-3のネタバレをかましてくれるので気をつけよう
まあシリーズものだし全部プレイしてる人のほうが多いとは思うけど
750それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:40:14 ID:TWIBYz7f
>>748
ホント仲良しだなあ……

751それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:40:22 ID:A6u+KO6g
>>747
八月の半ばぐらいだから一日一スレとして1200後半ぐらいかな?
752それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:40:24 ID:tpUYfw3z
>>744
へへへ!だったら俺様がネタバレを食らわせてやるぜ!

【ネタバレ】
コナン=新一
ウルトラマン=ハヤタ
たけのこ>きのこ
753それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:40:34 ID:iDDwtJlr
>>746
【シミズさん(君)】
昨日見事に図鑑スレの歴史に名を刻みつけた人物
アルトアイゼンかキョウスケの画像を張ろうと思ったのだろうが、どういうわけか
アップローダーを使用せず「他人のPC」(シミズさん談)から画像を張ろうと試みた剛の者
その日彼は伝説となった・・・
754それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:41:42 ID:d2GnqOOu
【ネタバレ】
シャア=クワトロ
755それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:42:30 ID:0CnedLDo
【アムロの再来】
あんまりいない。カミーユが最初そう呼ばれていたこともあったけど

【アムロの遺産】
リングオブガンダムにて出てきた謎の存在(物質?概念?)
アムロって遺産を残すようなキャラだっけ?
756それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:50:05 ID:ojDQyT2a
【ケロロ軍曹】
劇場版が明日公開2/26同時上映の三国伝も真シリーズ開始&単行本発売
軍曹とホンタイさんがPRに有隣堂で握手会やったりしてた
その模様がこちら
http://loda.jp/tartaros/?id=871

しかし3DCGアニメとは思えんね良い意味で
757それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:50:50 ID:TxdZ8mhF
>>755
アムロの個人名はそこまで有名じゃないみたいだし、「アムロの再来」は直接いわれるよりも、
唐突にMS(ガンダム)に乗ったのに、十分動かせるどころか戦果まで上げちゃって、
周りから『ニュータイプ』って呼ばれちゃうような事をした人物。
つまり大抵のUC主人公がそうなんじゃないか?
たとえばシーブックなんて「昔のNTは似たような感じの事をした」って理由で、自身も『ニュータイプ』呼ばわりされるようになったわけだし。
758それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:55:25 ID:pEtvPDLi
【ネタバレ】
蒼月昇=古谷徹
759それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:57:36 ID:qDR2l1iB
【ネタバレ】
ファイター・ロア=コウタ・アズマ
ファイター・エミィ=ショウコ・アズマ
760それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:58:12 ID:8g/YTgMY
>>738
【今月のホビージャパン】
誌上限定通販にてメガハウス版けいおん!中野梓が販売されるため品薄の可能性がある点には注意
とはいえHJ+フィギュアの値段でかなりかかるので楽観視してもいいと思われるが果たして…?
761それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:58:58 ID:ojDQyT2a
2/27公開だったでござる

【ネタバレ】
月影の騎士=タキシード仮面
762それも名無しだ:2010/02/25(木) 01:59:57 ID:J706t4zl
>>748
これぞまさになのふぇ
763それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:00:07 ID:c1yC6ASa
【トランスフォーマーユニバース ホットショット】
日本で言う変形!ヘンケイ!ホットロッドだが
米版のユニバースは一種のコミックのコラだった「JaAM(日本で言う「グミくれよ!」的な)」のマーキングが採用されると言うまさに前代未聞の事をやり遂げた
うーん、日本と違ってTF愛が溢れてるな、歪みねぇ
…のは確かなのだが
武器は無いわ、マイクロンギミックは廃したわ、ジョルトはかかと無いから立ちにくいわ、ガワの干渉は酷いわで散々だった
ヘンケイ版はミサイルランチャーをマウントする為ガワの形は少し変更され干渉も若干やわらいでいる
その方がやっぱり良かったのか米側もリカラー品のダイオンではヘンケイ版を採用している
…最初からやれよry
764それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:00:18 ID:TWIBYz7f
【ネタバレ】
光司は死ぬ
765それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:00:24 ID:uFflmjpq
ダンクーガノヴァ参戦するのか……
766それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:00:39 ID:qDR2l1iB
【ネタバレ】
井荻麟=富野由悠季
767それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:02:15 ID:Sz8bt6I/
【麺類】
倹約生活ではお世話になるもの。
スパゲッティやうどん、ラーメンなど。
腹が膨れるが栄養面が心配なので野菜を食べましょう。

マルタイラーメンと五木と石丸製麺最強。
768それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:07:44 ID:Ro6FqFKx
【ネタバレ】
リオンはルーティの実の弟
クラウドはソルジャーではない
ターニアは実の妹ではない
ラスボスはエストシーモア
769それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:08:12 ID:ojDQyT2a
【パスタ】
アンディ・ボガードのシャレたテーマ曲
月姫のシエルがパスタ好きとして有名
770それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:08:16 ID:+eiTGDXY
このスレで同郷の人を見るとはな。

【ロンド・ベル】
地球連邦軍の外郭新興部隊。スパロボの主役部隊の名前であることも多い。
コロニーに対する独立捜査権を与えられているが、コロニーからは忌み嫌われており、
アムロもブライトも歯がゆい思いをしていた。
戦力が不足しているものの、精鋭ぞろいで内部からの工作でアクシズをぶち割った。
頑張りすぎなければ、クライマックスのシーンも無く終わっていたかもしれない
771それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:12:38 ID:o4VL6rva
蛇って初期武器がやけに優秀だよな……
772それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:19:03 ID:iDDwtJlr
【ロンド・ベル】ガンダムUC
シャアの反乱から三年後でもしっかり存続しており
ラー・カイラムはどこのスパロボだと言わんばかりにミノフスキークラフトの地上試験中
それでいて宇宙の守りも怠っていない様子、スパロボだと木星帰りのジュドー含むネェル・アーガマ組と
一足先に三連星を楽しめるラー・カイラム組に分けられるんだろうか。
773それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:21:42 ID:DzZnCQOF
>>769
え、先輩がパスタが好き? またまたご冗談を
774それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:21:49 ID:ueGHKBMA
>>669
ベターマンだったはず
775それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:25:06 ID:SpZnZ6jU
【知恵留美子】ひぐらしのなく頃に
昔、パスタを無理やり食べさせられた経験があるのでパスタが死ぬほど嫌い。

…某アニメとは関係ありませんよ?
776それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:26:13 ID:OabePY8+
>>772
まぁホワイトベースがブースターも無しで大気圏離脱できるチート戦艦だったからな

【ダブルスロットシステム】:DS、DSライト
DSスパロボとGBAスパロボを併用する事で
「第2次スパロボの魂」や「プラーナコンバーター」など
様々なレアアイテムを手に入れることが出来た。
無限のフロンティアもA、OG、OG2とのダブルスロットに対応していたのだが
続編のEXCEEDから非対応になってしまった。
・・・DSiやDSiLLの人はウハウハかもしれないが、個人的にはかなり残念
777それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:31:39 ID:ov9iXj/T
>>771
ボーダーブレイクと見た
778それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:38:01 ID:iDDwtJlr
誤爆した時はネタを振るのがお約束ですよ>>771
【重火力兵装】ボーダーブレイク
それなりの火力を誇るがオーバーヒートがある機関銃とガトリング
敵機の画面を乱して戦闘を困難にするEMCグレネード
大火力と爆風で先端を開くバズーカに、遠距離を砲撃する迫撃砲を搭載した火力重視の装備
前線を押し上げるため活躍するが、この装備の機体が多すぎても機動力の関係で前線が上がらない
強襲兵装とのセットや援護、もしくは防衛に向く前線から二歩後ろが大体のポジションな兵装である。
779それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:39:23 ID:JgK65KKO
【ホワイトベース】
単独で大気圏突入・離脱が可能で、さらに高度なMS運用能力と戦艦並みの戦闘力を備えたスーパー強襲揚陸艦。
搭載機及びパイロットの実力とあいまって、三倍の敵艦隊を単艦で殲滅(味方の損害は軽微)するというパーフェクトゲームを成し遂げ、
圧倒的な質の差の前にはランチェスターの法則など通用しないということを証明してみせた。


ギレンの野望シリーズだと、補給さえちゃんとしてやればジオンの名だたるエースたちをことごとく始末してくれる。
780それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:41:47 ID:VScQxU1z
【天下繚乱RPG】
このスレでも名前が挙がる忍者ハッタリこと小太刀右京の新作TRPG。
架空の江戸時代を舞台に流浪の剣客が紅白巫女さんが新撰組がカウガールが天下のご老公が、
魑魅魍魎やそれに毒された悪党と戦う作品。
しかも、この架空の江戸時代は時空振動弾的なもので
戦国末期から幕末までの面々までタイムスリップしてきてしまっている。
781それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:44:47 ID:Ro6FqFKx
>>776
元々ダブルスロット自体に「連動するGBAソフトを買わせるための商法」っていう悪い印象を持っている人もいるからねえ。
あくまで楽しみを増やす要素、なだけなのに……
DLCとかもそんな感じだ。

【商法】
個人的には初回・予約等の限定特典商法はあまり好きではない。
後からその作品を知り好きになった人がその特典を欲しいと思っても入手困難だからである。
だからさ、初回特典にサントラ付けるんじゃなくてちゃんと公式から出そうぜエコールさん!!
782それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:46:51 ID:iJXpOXC3
>>779
【スカーレット隊】
準ホワイトベース級のグレイファントムに、ジムスナイパーUを二機に量産型ガンキャノン二機と、ホワイトベース隊とほぼ同等レベルの戦力を有する。
しかし、結果はご存知の通り。けんぷファー単機に鎧袖一触。機体がよくても、パイロットが性能を引き出せなければ!
783それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:51:15 ID:uxfZc3jX
>>782
雫会長が相手じゃ仕方ないな>けんぷファー
784それも名無しだ:2010/02/25(木) 02:57:22 ID:A6u+KO6g
>>782
井上麻里奈は素晴らしかったな>けんぷファー
785それも名無しだ:2010/02/25(木) 03:00:08 ID:cNDTpKSc
>>782
そういやほっちゃんの久々のメインヒロインだったな>けんぷファー
786それも名無しだ:2010/02/25(木) 03:01:18 ID:JgK65KKO
【三郷雫】出典:けんぷファー
けんぷファーのメインヒロイン(異論は認めません)であるクーデレ会長。エロい
2本の鎖付き短剣を自在に操り、アニメでも原作でも白のけんぷファーを圧倒する。
787それも名無しだ:2010/02/25(木) 03:11:03 ID:OabePY8+
変換ミスに容赦の無い図鑑スレ 素敵!

【心はジプシー】:オーガス
オーガスのエンディングテーマであるが
現在では「ジプシー」が差別用語に認定されているので
色々と問題があるようだ
788それも名無しだ:2010/02/25(木) 03:13:36 ID:tdIHxXHA
>>787
ドラクエ4のジプシーダンスも駄目なのかな
789それも名無しだ:2010/02/25(木) 03:13:59 ID:OmHFq2UV
>>770>>772
【ロンド・ベル】
軍縮だのなんだのいいながら
ジェガン筆頭にスタークジェガンやリゼル、デルタプラス、ジェスタを回して貰える辺り
権力は結構あるらしい
アクシズを阻止した功績か?
【ジムIII】
ジェガンが主力になり旧式となったが
ダカールに未だに配備されてる辺り機種転換はあまり進んでいない
【ジムU、ネモ】
そんなジムIIIすら回して貰えない辺境の地「本部からも存在を忘れられかけられてる」トリントン基地の主戦力
星の屑作戦の不祥事が響いてるとは言え落ちぶれ過ぎ…
【アクアジム】
オデノガラダハ、ボドボドダ!と言うぐらい老杭化が進んでいるが水力両用機の存在意義が薄れた為後継機は作られず仕舞い
搭乗自体が死亡フラグ
790それも名無しだ:2010/02/25(木) 03:25:04 ID:OabePY8+
>>788
うーむ・・・日本ではそういう意味があること事態知られてないから
別にいいんじゃないかとも思うんだけどね
ドラゴンクエストモンスターズジョーカーではセーフだった

【DQMJ】:DS
ドラゴンクエストシリーズの中で、最も付けられない名前に関する規制が多いゲーム
マグアイ、コンドーム、マイルーラ、ハレンチ、いじめ等
性的表現以外にも、暴力、暴力団関係擁護、差別用語等
これでもかと言わんばかりの規制がある (多分200近くある)

一応全てのまとめも持っているが、色々と危ないので図鑑にはしない
791それも名無しだ:2010/02/25(木) 03:25:31 ID:m06FHKdF
>>761
月影の騎士は地場衛の潜在意識が産み出した分身だから
地場衛が直接変身するタキシード仮面とは厳密には=とは言い難い。
792それも名無しだ:2010/02/25(木) 03:33:33 ID:U1W5zARC
【ウソバレ】
エストポリスのラスボスはミストさん
793それも名無しだ:2010/02/25(木) 03:38:42 ID:JgK65KKO
>>789
治安部隊みたいな扱いなんじゃね?>トリトン基地

【治安部隊】
軍の主力として正規軍と戦うのではなく、占領地の治安維持のためゲリラ・レジスタンスと戦うための二戦級部隊。
当然ながら精鋭とは言い難く、訓練も不十分だったり、装備も旧式だったりすることが多い。

WWUのドイツ軍治安部隊は旧式化した兵器や占領地からの虜獲兵器を与えられており、中には第一次世界大戦時に
作られたルノーFT-17を与えられた部隊もいたとか。
ガンダムで言うなら、グリプス戦争中にボールやオッゴを押しつけられたようなものである。
まあ、骨董品だろうが戦車は戦車。レジスタンス相手なら頼もしい戦力だったようだが。

ちなみに、治安維持を疎かにすると勝てる戦争も勝てなくなるので注意。
794それも名無しだ:2010/02/25(木) 03:46:06 ID:hPE2koyg
アクアジムって昔は「急造された失敗作」って設定じゃなかったっけ
なぜジオンにも評判のいいザクマリナーを使わないのか。

…ザク系の機体を使わなくなったのでパーツ共有の関係でジムにしたのかね
795それも名無しだ:2010/02/25(木) 03:57:38 ID:iJXpOXC3
>>783-785
けんぷファーのジェットストリームアタックとか勘弁してください、俺が悪かった…

【水中用MS】
ギレンの野望ではジオンの圧倒的アドバンテージになる。一応連邦にもアクアジムがいるが…
真正面から殴り合ったらアクアジムなんぞズゴックの前では鉄屑同然なのであった。
大人しくプロトタイプガンダムにヤザンでも乗せて、索敵兼囮の戦闘機部隊と間接攻撃用の潜水艦を随伴させてちまちま削ろう。無理は禁物。
ガンダイバー?忘れろ。
796それも名無しだ:2010/02/25(木) 03:58:04 ID:idhtX7jz
>>791
キョウジ兄さんとシュバルツみたいなもんかな?
797それも名無しだ:2010/02/25(木) 04:21:36 ID:uxfZc3jX
【治安維持部隊】
こうかくと途端にキナ臭くなる。ティターンズが後世に与えた影響は大きい
もっと興正義っぽい言い回しにしましょうよ。防衛隊なんてどうでしょう?
ちょっと興奮した人がいても暴徒鎮圧は防衛隊時代の任務で慣れてます!
798それも名無しだ:2010/02/25(木) 04:25:23 ID:A6u+KO6g
>>797
興<苦戦しているようだなミスト、尻を貸そう
799それも名無しだ:2010/02/25(木) 04:26:28 ID:EdfR9Fsk
いい尻してるな、俺たちと一緒に戦おう
800それも名無しだ:2010/02/25(木) 04:36:19 ID:Ro6FqFKx
>>797
しかしKを何度プレイしても思うんだけど暴徒鎮圧慣れている割にはミストさんて口下手だよね。
思ったことをすぐに口に出したりもしているし、とても相手を鎮められるとは思えん。

物理的手段で静かにすることなら出来そうだけど。 プチッって。
801それも名無しだ:2010/02/25(木) 05:01:06 ID:lXDVTX3Z
それにしてもクォヴレーのやつ引き締まったいい尻してるよな
マジエロ過ぎる
ブチこみたいぜ
802それも名無しだ:2010/02/25(木) 05:03:56 ID:uxfZc3jX
くっ、落ち着け・・・・こんな挑発nあおおーーっ!!
803それも名無しだ:2010/02/25(木) 05:21:41 ID:cE1F/AzB
あと5分だ…

あと5分書き込みがなけりゃあ、>>801は晴れてその名の通りに薔薇エンドだぜ、北村ァ!!
黒レーズンをなめんな、オラァァァ!!!
804それも名無しだ:2010/02/25(木) 05:51:13 ID:v2r+Fu27
しかし、このマシンが商品化されたとき走行できないと知らずに買った者が多く
これをちゃんと走らせるためには別のシャーシを使用しなければならなかった

何が言いたいかと言うとタミヤは走らないってことをもっと分かりやすく説明しろよってことだ
805それも名無しだ:2010/02/25(木) 05:53:53 ID:v2r+Fu27
>>804ミスったというわけで再書き込み

【スピンコブラ】 リアルミニ四駆
スピンアックスの後継機テクニカルコースに定評のあるマシーン
しかし、このマシンが商品化されたとき走行できないと知らずに買った者が多く
これをちゃんと走らせるためには別のシャーシを使用しなければならなかった

何が言いたいかと言うとタミヤは走らないってことをもっと分かりやすく説明しろよってことだ
806それも名無しだ:2010/02/25(木) 05:58:43 ID:Ro6FqFKx
>>805
走らないミニ四駆って何その悲しい存在w
807それも名無しだ:2010/02/25(木) 06:02:53 ID:lXDVTX3Z
【ガンダムの設定の矛盾】
おいおいそれいつのデータだ?
ガンダムの設定は日々変化しているんだぜ

【トランスフォーマーの設定の矛盾】
キニ
スル
ダケ
ムダ
808それも名無しだ:2010/02/25(木) 07:05:30 ID:++Q3DISl
大人が未だにミニ四駆やってタリするらしいな
809それも名無しだ:2010/02/25(木) 07:20:42 ID:6uJtBhlq
とうとうエストポリスとムゲフロEXCEEDがプレイ出来るぜ、ファミ通見たらガデスが強敵らしくてびっくりした
【ガデス】エストポリスシリーズ
四狂神の一人で破壊を司る。1番下っ端であり最初はプレイヤーをボコボコにするが後で戦うとわりと弱い。
Uだと再生怪人の如く何回も出るが、戦う度に弱くなっていく悲しい人。最後の方はダンジョンの雑魚の火力が高いという…
810それも名無しだ:2010/02/25(木) 07:21:23 ID:VS7JslLX
>>806
スピンコブラはスーパーなコンピューター的なもの搭載したミニ四駆で、
あれのシャーシはコンピューター的なものでびっしり埋まっちゃってたんです。
眺めて楽しむ系のおもちゃだったけど、メイン層の子供には受けなかった。ソースは俺

【レイスティンガー】
見るだけミニ四駆第二弾
需要、あったのか……
811それも名無しだ:2010/02/25(木) 07:30:30 ID:gg4434Sa
RPGだった頃は強い状態のガデスをぼこればガデス装備が手に入ったりしたが、
それは今回はないのかな?>エストポリス
812それも名無しだ:2010/02/25(木) 07:40:48 ID:uuMzRStY
>>781
【DSのゴエモン】
GBAのゴエモン1・2と連動させることでスペースマンボウがプレイできる
パッケージを見る限り廉価版でもちゃんと残っているようだが、
悲しいがな当のゴエモン1・2が現在ではレアソフトになっているのであった…

ひっそり残すんならともかくパケ裏でアピールまでするんなら一緒に再販しましょうよ573さん
813それも名無しだ:2010/02/25(木) 07:52:09 ID:EbYlDQgK
【スパロボのGBA連動】
COMPACT3並にレアな第2次の移植にも対応している
攻略本とかを見る度に持ってないのが悔しくなる
814それも名無しだ:2010/02/25(木) 07:54:36 ID:DzZnCQOF
>>810
たしかリアルミニ四駆と称されたシリーズだったな。
ただでさえミニ四駆が走らせるところ無くて置物状態だったのに、
こんなん買ってどうしろと思ったもんだよ当時は。

今調べたらスピンコブラとプロトセイバーエボリューション以外にも出てたんだな。
815それも名無しだ:2010/02/25(木) 08:07:00 ID:uuMzRStY
【ファミコンミニ 第二次スーパーロボット大戦】
GCのキャンペーンで1000人だか2000人にプレゼントされた多分唯一の非売品スパロボ
こんなのまできっちりダブルスロットに対応させた上に最高ランクだったりするあたり
GCは携帯機スタッフに愛されているのかもしれない(学園は非対応だったけど)

そんなレアソフトな割にはその手の中古屋には大体置いてあったりする
WiiとかDSiLLが買えるくらいにクソ高いけど
816それも名無しだ:2010/02/25(木) 09:01:06 ID:P+TRPMAQ
【きしめん】出典:ベターマン

トラウマアイテム
817それも名無しだ:2010/02/25(木) 09:10:08 ID:he4PkG9K
せっかく当たった非売品プレゼントを売るってそんなに金に困ってるやつ多いんだろうか
818それも名無しだ:2010/02/25(木) 09:11:39 ID:GTUsw2WA
特に興味も無いが貰えるもんなら貰っとくか感覚の懸賞商品なら
つまらんものがくれば即売り払うよ
819それも名無しだ:2010/02/25(木) 09:12:01 ID:Q0qDaLMI
【トラウマセンター】
DS用ソフト超執刀カドゥケウスの海外タイトル
医者と患者どっちにとってトラウマなのかと…

まあどっちにしろこんな看板の医療施設には入りたくない
820それも名無しだ:2010/02/25(木) 09:31:54 ID:XhhfsSZi
キュアブルァー
821それも名無しだ:2010/02/25(木) 09:37:17 ID:pEtvPDLi
【バックトゥザフューチャー】
別のEDが存在し雷ではなく核爆発を利用して現代に帰ろうとした



が不評だったので雷になった
822それも名無しだ:2010/02/25(木) 09:42:50 ID:GTUsw2WA
【スターウォーズEP6 ジェダイの帰還】
こっちは本来ハン=ソロとランドの二人が死に、ミレニアムファルコンも消失する予定だった
だが監督の「ヒーローは死なない」の一言で修正された

ちなみに本来の副タイトルは「ジェダイの復讐」だったが「ジェダイは復讐しないだろ」という事で後に「ジェダイの帰還」に修正された
これは初期ロットが市場に出回った後での修正なので、今でも古ビデオ販売などで「ジェダイの復讐」版スターウォーズEP6を見かけることもある
823それも名無しだ:2010/02/25(木) 09:47:27 ID:Q0qDaLMI
EP6の現題はリターンオブジェダイなのね
…復活と復讐打ち間違えたってオチじゃないのかコレ
824それも名無しだ:2010/02/25(木) 09:51:43 ID:TV76yx4x
【バックブレーダー】
プロトセイバーエヴォリューションに続くリアルミニ四駆シリーズ
4つあるレッツ&ゴーのリアルシリーズで最も実戦転用が難しいマシン

【スピンバイパー】
スピンコブラの後継機
4つ目のリアルミニ四駆
何気に実戦転用が楽なマシンであり
スピンコブラがスーパーFMシャーシ向けなのに対して
スーパーFM、スーパー1どちらでも簡単加工で使える
ミニ四ファイターの漫画でも結構実戦版バイパーが登場し
ジャパンカップなどでも上位に入ったりしたさりげなく人気のマシン
825それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:08:49 ID:NBSxOukK
ミニ四駆といえばブロッケンG。な人って100人に一人はいるよね
826それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:10:05 ID:+/wV+fL2
ワイのワイルドワイバーンってミニ四駆だっけ
827それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:10:43 ID:lByMQpis
【スターウォーズ】
これのせいで完全入れ替え制が導入されたのは有名。
上映が終わっても、まだ居座って次の上映を見たがる客が続出したのだとか
828それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:19:42 ID:wIiTtbk3
映画の話しかミニ四駆の話しか……

こっち取るわ。今見終わったし
【セブン】
96年に制作された、ブラッド・ピッド出演のサイコサスペンス
オタ的には知名度が高い気がする(鋼の錬金術師のホムンクルスの元ネタ)七つの大罪に基づいた猟奇的な連続殺人が発生
次第に狂気性を増してきた犯人の犯行を食い止めるため、ブラピとモーガン・フリーマン演じる二人の刑事が謎を追うというストーリー
終始映像のトーンが暗い上、内容が内容なので最初から最後まで素晴らしい緊張感が味わえる

ただ、直接的な映像は無いものの、殺人行為がむちゃくちゃグロいのと
最早犯人はヤス並みに知られてる気がするが、結末を知らない方が楽しめる為見る前には注意されたし

そういや前の図鑑スレでSAWについて触れられてたけど、面白いのだろうか。グロ耐性が薄いけどこれを見た後だと興味があるw
829それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:20:09 ID:Q0qDaLMI
【アバンテ】
田宮のRC&ミニ四駆といえばコレ、な人が100人に30人くらいはいると思われる人気マシン
(ホーネットやダッシュ軍団、フルカウルで票が分かれそうなんで控えめにしておきました)
ちなみにこのマシン、ラジコンボーイが使ったとか四駆郎が使ったとか
メディアミックスでプッシュされた事はまったく無かったりする

まあJrが馬鹿売れしたのは新シャーシの第一弾だったから、ってのもあるんだが
830それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:23:14 ID:vuXTaatv
>>826
ビーダマッ
831それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:25:05 ID:GTUsw2WA
【セブン】
一月一日の新春初深夜映画に選ばれた事がある
年明け早々になんて真似を

【マーズ・アタック!】
1月2日の新春家族初笑い映画に選ばれた事がある
あの内容でどうやって家族仲良く初笑えと
832それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:26:59 ID:wIiTtbk3
>>831
新春開けにあのラストとか嫌がらせみてぇwww

魚の頭とか料理に出てたらどうすんだよ……食えねえよ……
833それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:29:23 ID:Jl0bxa3O
セブンってあれか、死体かと思ったらギリギリのところで生かされてて、
ゾンビだかミイラだか見たいになった被害者がでる映画か
834それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:30:23 ID:+/wV+fL2
>>833
サイヤ人だったらよかったのに
835それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:31:28 ID:wIiTtbk3
>>833
そうそう。1年間位ベッドに縛られて
つかサスペンスみたいだけど、監督自身はホラ―だって言ってんだよなwまぁ確かにホラーだけど
836それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:36:19 ID:lByMQpis
マーズアタックは子供心にこの監督くるっとると思ったな
【パニック映画の黒人マッチョハゲ】
異常な戦闘力と生存率を誇る
837それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:38:20 ID:Jl0bxa3O
>>835
臆病だからホラー映画は苦手さ、TV付けたら突然そのシーンでトラウマに

【スィートホーム】
個人的なトラウマ映画、実際はTVCMだけでトラウマになったので本編は見ていない事。
20年以上前だが、当時はホラー映画でも普通にTVCMをやっており、ゴールデンタイムで人が溶けて死んだり、
頭に斧が刺さるシーンだのを流していた、やめてくれよ、俺はアニメ版北斗の拳の残虐シーンでも怖くて見れなかった男なんだぜ。
838それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:38:27 ID:VA7DEuNW
いやあオフロードで走らせるミニ四駆は強敵でしたね(追いつけないと言う意味で)
839それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:41:55 ID:txI1xp6s
>>837
俺も車椅子の人の脳天に斧が刺さって、そのまま真後ろの暖炉に突っ込んでいくシーンが鮮明に残ってる
多分同じCM見てたんだろうなぁ…
840それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:43:01 ID:Q0qDaLMI
【密林航路にうってつけの日】
攻殻機動隊SACのエピソードの一つ
女性が連続して生きたまま皮をはがれ、
さらにその自分の皮がはがされていく様子を犯人の視点で見せられ、
はがされ終わったらそのまま死ぬまで放置されるというとんでもない事件を追うお話
ちなみに被害者の一人は発見が早かった為そんな状況下で生存…

当然地上波放送時は飛ばされた
841それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:44:40 ID:pJxJac+n
グロはいかんぞグロは

【ミニ四駆、ビーダマン、ハイパーヨーヨー】
このスレのメイン層には直撃であろう三種の神器
今の子どもにとってはベイブレードみたいなもんだろうか
842それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:46:10 ID:GTUsw2WA
【クリミナル・マインド 犯罪心理捜査官】
ほんの一時期ジャンプ漫画でもやっていた「プロファイリング」を題材にした警察ドラマ
その加速していく残虐表現(まあ担当する事件の殆どが異常犯罪だし)についには主役の俳優が文句をつけ、それが原因で降板すると言う事態が起きた
843それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:48:57 ID:TV76yx4x
北斗の拳の残虐シーン…
ケンシロウが兄弟であるトキの両手を吹き飛ばして
トキを勝手に歩くよう仕向けてビルの上から落ちそうなのを
皆で「自分で止めれるだろww」「その手じゃ無理だけどなww」
ってまさに外道な台詞投げて殺すって言う
トキの天才っぷりに凡人が嫉妬するあの嫌なシーンとかか…
あれは酷かったな
844それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:49:21 ID:Sz8bt6I/
【火炎放射器】
AVP3にも引き続き登場した宇宙海兵隊の武器。
これでエイリアンを消毒してやるぜ!と喜ぶプレイヤー。

とんでもない地雷武器であることが報告されている。
と言うのも、火達磨になったエイリアンが突っ込んできた挙句、自爆するのである。
自爆したエイリアンは大量の強酸を撒き散らすのでプレイヤーは即死という何とも無様な結果が出る。
2だとけっこう強かったのになあ。
845それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:50:05 ID:wIiTtbk3
>>843
お前アミバだろ
846それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:52:11 ID:lByMQpis
>>843
俺には三人の兄が居た…
847それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:56:48 ID:+eiTGDXY
グロもエロも昔は規制ゆるかったからなあ。だから今過剰に
言われてるんだろうけど何か複雑。

【MBS、TBS系土曜六時のアニメ】
結構どぎつい描写のアニメが多かった。プロデューサーが云々って話を良く聞くが
意図は不明。正直、必要あったの?って残虐な描写が多かったように思う
848それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:57:24 ID:iK2WdJjO
【3人の兄】
旧劇場版では尺の都合でトキがハブられた(そのためケンシロウはラオウに勝てなかった説)
おかえしに新劇場版ではジャギがハブられた……と言いたいが一部作品にはジャギが普通に出てきた
849それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:58:31 ID:pEtvPDLi
>>842
まあ、なんというか異常犯罪の原因も様々で一概に本人のせいとは言えない事件も多かったな
というよりも

【BDU】
クリミナル・マインドに登場する主人公たちの所属部署
要請があればアメリカ国内どこでも専用飛行機で趣き事件のプロファイルを行う




とここまではまだ納得できなくもないが、最大の突っ込みどころは行動分析課のメンバーが犯人確保の為に突入チームに参加するところだろう
アメリカは縄張り意識とかはないのだろうか、というか明らかに足手まといor時には広報担当まで突入するのはいかがなものか
850それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:58:36 ID:tp8N4r/w
プロファイリング!ω
>>841
ジグリングとか言うのもあったな うろ覚えだけど
851それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:59:24 ID:Jl0bxa3O
【京極堂シリーズ】
京極夏彦著の推理小説、基本的に一番怪しい奴が犯人だが、「何故そのような犯罪を犯すにいたったか」が解らないのが特徴。
原作小説のファンだったので、映画化した作品を見たが、二作目がとてもグロく(原作よりグロい描写が増えていた)、
その夜は嫌な夢を見ることになり俺涙目

【魍魎の匣】
ぴっちり最高! 理想の女性は箱の中に上半身がピッチリ納まる人です!
というキチガイさんが理想の女性を「作る」ために連続殺人を繰り返すお話。

考えてみれば映像化されればグロになるよなあ、俺がバカだったんだ
852それも名無しだ:2010/02/25(木) 10:59:43 ID:A6u+KO6g
>>841
ボンボン派の俺には関係無いな
853それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:01:56 ID:wIiTtbk3
>>851
興味があったけど借りて見るかどうか悩みたくなった>魍魎の匣
あの巨大な箱から炎が上がるシーンがどんなシーンかだけ見たいw
854それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:04:24 ID:Jl0bxa3O
>>853
原作とは別物、と考えてみれば面白い部類だと思うよ、
原作至上主義なら絶対に見ちゃダメだけど。
855それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:04:43 ID:XhhfsSZi
【殻ノ少女】
魍魎の匣をパクったエロゲ
マジで
856それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:05:05 ID:Q0qDaLMI
ボンボンは思い返すとプラモ、ゲームがメインで
ミニ四駆やハイパーヨーヨー的実際使って遊ぶホビーのプッシュは少なかったような
857それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:07:24 ID:wIiTtbk3
>>854
原作は未読だから大丈夫だ
d、借りてみる
858それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:07:45 ID:v2r+Fu27
>>856
武者ガンダム…
859それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:10:23 ID:+eiTGDXY
>>856
ちょっと意味違うけどコロコロはアウトドア、ボンボンはインドアって感じだったね。
皆で遊ぶとひとりで遊ぶというか。そりゃボンボンがオタク養成雑誌なわけですよ
860それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:13:13 ID:Jl0bxa3O
>>857
グロいのだけは覚悟しておけ、まあ基準が極度の臆病者な俺だから、アレぐらいが普通だと言われると困ってしまうが

【姑獲鳥の夏】
京極夏彦デビュー作にして初映画化作品、映画化に際して派手にしようとしたのか、
最期が原作と違い、館物のお約束である炎上落ちになってしまった。

タイトルにもなってる妖怪姑獲鳥(うぶめ)とあわせて、原作ラストは雨の中の出来事だったのになあ
861それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:15:25 ID:Jkqfb95z
ほう
862それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:19:29 ID:kONyfXQR
【富江】
ホラー?映画
どんなことされても死なない女富江を巡る作品
灰になるまで燃やしても灰から復活したり、また増殖したりするので質が悪い
作品はB級だけど要所要所でクる描写があり好評だったのか何作品か作られた

風呂場で顔の上半分だけ培養されてる富江がかなりトラウマ
863それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:23:28 ID:GTUsw2WA
【妖鳥コカクチョウ】ソウルハッカーズ
空港に出没するLv17の妖鳥、タルカジャ!愛を感じるわッ!

グラフィックが尻丸出しのおかげで金子がコメンタリーの時に
「一種の風俗かな、そういえば自衛隊パブって風俗があるらしいんだけど、そこは空襲警報が鳴って灯りが落ちると復旧するまではなにしてもいいんだって!」
という「なにを言ってるんだお前は」な暴走を見せた
864それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:23:28 ID:Jkqfb95z
>>824
スピンバイパーってボディが外側と内部メカの2重構造でやたら重かったような。
なのに人気だったとは知らなんだ。

【バイスイントルーダー】
リアルミニ四駆第4弾。開閉するタイヤが特徴で、
4輪マシンからバイクのようなスタイルに変形する遊びができる。
でもそのせいでボディ移し替えた時のコレジャナイぶりがひどい。

【ディオマース・ネロ】
リアルミニ四駆第5弾にしてMAXのラスボス機。
アニメ版だと重力とか操っちゃうよ!ミニ四駆だけど。
865それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:32:30 ID:64pbTU75
>>864
リアルミニ四駆で思いもクソも……
まあガワのフォルムが綺麗だよね>スピン系列
866それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:34:30 ID:Jl0bxa3O
【女神転生シリーズ】出典:日本のゲーム
原作小説があるが、現在は全く別物になってるゲーム、
女神転生というタイトルは、本来「デジタルデビルストーリー」の一巻目のタイトルでしかない。

ちなみに原作小説の続編はエロが多く、第二部に至ってはヒロインが主人公の前でレイプされて処女を散らすシーンがあったり。

まあ、伝奇物小説ではある意味当たり前なのだが、
「女神転生は面白いね、原作があるらしいから読んでみよう」と言った感じで読むと、
ショックで変な性癖に目覚めてしまうかも知れないから気をつけよう、お兄さんとの約束だ。
867それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:36:02 ID:ySk7OyeJ
>>866
最終巻の後書きにあった続きはまだですか?
868それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:38:41 ID:P+TRPMAQ
【超執刀カドゥケウス】
普通に考えれば人間の腹開けるゲームなんだからグロくて当然なのだが
開発スタッフの配慮で見た目ソフトでそれでいてちゃんと内臓っぽい
グラフィックになっている


その手心をもうすこし、こう、難易度に……
869それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:39:40 ID:RrZjMNFo
>>866
ショタに目覚めるに見えた俺がいる。
870それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:42:25 ID:Jkqfb95z
>>864
実戦転用で重かったら気になるじゃないか。

【ダウンフォース】【空力】
何人のミニ四駆ファンを騙してきたか知れない言葉。
ミニ四駆サイズじゃ関係ないと知った時の衝撃といったら……
871それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:46:21 ID:DzZnCQOF
>>870
裏切ったな! 僕の気持ちを裏切ったな!

ボディ載せない方が速いとか…
872それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:47:58 ID:6tvOW8BF
【ルー=ガルー】
今度アニメ化するらしい京極夏彦の・・・なんだろ、ラノベ?
テーマの凡庸さと読者アイデアの詰め込みすぎで、あまり評判はよろしくない。
これから京極作品に入るぐらいなら姑獲鳥の夏から入った方がいい。
873それも名無しだ:2010/02/25(木) 11:51:53 ID:64pbTU75
>>870
いやあーた内部メカまで含めてたやないかw
本体を実用化するならコクピットの部分全部抜くんだし関係ないだろ、多分

>>871
いつかの大会で全国準優勝したマシンで
「極限まで肉抜きしてリミットギリギリまで軽量化したレイスティンガー」
とかあったような
874それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:03:09 ID:NZGYo4s/
【魍魎の匣】
なぜかアニメ化された
875それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:04:02 ID:qVWR7OoH
>>873
スピンバイパーはボディと内部メカが切り離せんのよ。
シャーシに乗るのはメカ部分で、外装はそこにネジ止めされる形になってる。
だもんで普通のシャーシに乗せようとしたらメカ部分ごと乗せないといかん。
876それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:04:36 ID:CKB7JBoA
【XEBEC】

アニメ会社。このスレ的にはナデシコや初代ゾイド、ファフナーを作ったところと言えばいいだろうか。
その他にもレッツ&ゴーや超速スピナーなどの90年代後半から00年代初めにかけて
コロコロコミックのホビーアニメを多数制作した。

GONZO級とまでは行かないが結構作品の当たり外れが激しい。
SFや少年漫画などの熱血系作品は基本的に総じて人気だが
萌え系作品は担当することになった段階で死兆星が点灯する。

当たり:ナデシコ、ゾイド、レツゴー、ヒロイックエイジ、ステルヴィア、ファフナーetc
外れ:ネギま……TOLOVEる……かのこん……
877それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:06:06 ID:DH5w9kiw
【中島朱実】
女神転生の主人公
ゲームではヒーローだが原作では悪魔召喚プログラムを作ったのはいじめっ子に復讐するためというのび太みたいな奴
しかもついでにクラスメイト全員と担任も悪魔の生贄したド外道
ゲームではルシファーを倒すが原作では手も足もでず配下の悪魔にしてやられる始末である

【西谷史】
そんな女神転生の原作者
デビュー作の女神転生以来ヒットしてないがゲーム出る度にアトラスからロイヤリティ入ってくるだろうから問題ないんだろう
878それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:07:08 ID:64pbTU75
>>875
な、なんだってー!
全然知らなかった。めんどくさいことこの上ないな、それ
879それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:11:42 ID:VScQxU1z
>>876
ヒロイックエイジは売り上げは微妙じゃないか。
かのこんはヒットした方だろう、内容的にも。
880それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:12:41 ID:Pd9TS/uL
>>873
一昔前のミニ四駆漫画なら、最初はトップ争いをするんだけど途中で無理な改造が祟ってボディが砕ける…ってタイプだよな
881それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:12:55 ID:m06FHKdF
かのこんはそこまで評判悪かったっけ?
882それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:14:43 ID:GTUsw2WA
【事故車】
中古車業界では「シャーシまで歪んだ車」の事をこう言う
そのレベルまで行かなかった車はただ傷付きと呼ばれ、綺麗に修理されて「優良中古車」として市場に並ぶ
883それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:15:08 ID:64pbTU75
かのこんは小学生に大人気だったじゃないか
あと個人的にトラブるのOPは今まで観た中で一番かっこいいOPだと思ってる
884それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:19:19 ID:0HjVp23r
【アニメロサマーライブ2009】
去年のアニサマで先日DVD&BDが発売された。
前回かなりカットされた部分が多かった事に苦情でも来たのか、今回は中川翔子以外は全て収録という充実っぷりを見せた。
特にカット確実と思われたオーケンやGACKTが残ってたのは嬉しい。
コラボも見所で堀江由衣&茅原実里のハピマテや平野綾&水樹奈々のチュルパヤ、田村ゆかり&新谷良子のプリキュアは一見以上の価値有り。
885それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:21:00 ID:Hkp2x7P8
そういや、俺のシャイニングスコーピオン前の部分削って軽くしようと思ったら準決勝でコースアウトして真っ二つになったの巻

【コロコロのホビー漫画】
文明が発展しすぎてる。もしくは人間自身が
ビー玉が爆発したり、ミニ四駆で軍を動かしたり、ヨーヨーで穴あけたりできる
886それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:30:53 ID:aHuKUvd2
【事故】
実際の交通事故は起こした人に多分に過失がある場合も「事故を起こす」と表現するが、
スポーツやゲームの世界では明確にミスとは言い切れない、運の悪さに起因する損害を
主に「事故」という事が多い
運の悪さが原因といっても事故を起こしやすい戦術やスタイルは確かにあるので、それを
踏まえた上での話だが、プレイ中には運だと諦めるしかないということである
887それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:54:11 ID:cE1F/AzB
ときどきでいいですから、ブラックセイバーのことも思い出してください…

烈アニキにダンプタイヤで無双されたのはいい思い出…
888それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:58:41 ID:EBDCqi6W
ファミコンのぶつかり合って木っ端微塵にしあうミニ四駆ゲーム結構面白かった
889それも名無しだ:2010/02/25(木) 12:59:57 ID:A6u+KO6g
>>876
ムゲフロエクスタシーのOPもここだな
890それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:01:07 ID:RsCoaVLH
>>889
それなんてエロゲ?
891それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:06:32 ID:+eiTGDXY
キマシタワー!って違う、そうじゃない。
しかし、いつも以上にやっぱり人いないなw

【エクスタシー】
忘我体験という意味もある。怒りで我を忘れるのもエクスタシーなの…か?
892それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:09:41 ID:UMyyX4ya
【ドン・ザウサー】
Aにおけるラスボスより強いボス。底力とHP回復と超射程は半端ない。
【ベクターゼロ】
Rにおけるラスボスより強いボス。高HPにHP回復と分身、更にガルファ本体を倒すために戦力が分断されるので非常に厄介。
893それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:11:26 ID:TV76yx4x
【マグナムトルネード】
【マグナムダイナマイト】
「必殺技」のイメージがあるが
ショートカットやブロックを外して予想外の場面で逆転する「奇策」
その為絶対的不利は巻き返せないし多用はしない
マグナムダイナマイトは劇中3回しか使用していない
894それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:11:31 ID:g1qPS3Bg
【無限のフロンティアexceed】

本日発売だが、早くもAmazon等では転売が始まっており、
通常版が限定版並みのの定価、限定版に居たっては+4000円近い値を付けている所もある。

売れたと思ったら封を切ってすらいない様な人が居るって、製作者の人が見たらどう思うんだろうね。
895それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:14:58 ID:g1qPS3Bg
×通常版が限定版並みのの定価
○通常版が限定版の定価並み(の値)
896それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:17:36 ID:OpJcu921
【ちょっと会わない内に変貌したキャラ】
厨二の如く冷徹で残忍っぽくなってて主人公との対比が描かれたりする
…が、内面描写された途端に実は何一つ変わってねーというパターンが結構多い
そんな数ヶ月や数年で人格が完全に変わる訳ありませんよねー
897それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:19:30 ID:lOQyVTPl
>>896
逆に以前は隠してただけで実は最初からこうでした
ってのもあるな
898それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:19:46 ID:pEtvPDLi
【ムゲフロネタバレ】
まさかのク○ニしろぉ!おらぁ!が
899それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:21:36 ID:+eiTGDXY
香川竜馬がソルブレインに出てきたとき、
雰囲気が全然違ってて子供ながらに愕然としたなあ。
まあ、理由がちゃんとあった後に主役を食っちゃう活躍しちゃったんだけど
900それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:23:58 ID:RsCoaVLH
【無限のフロンティアEXCEED 最初のボス】
前作をやっていれば爆笑必至のキャラが、そして前作を彷彿とさせる登場の仕方
901それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:25:38 ID:mGD5v12u
>>894
プレイしなくていーから買えよ。一人十個買え!!!買ったら割れ!!燃やせ!!
中古屋には絶対売るな!!!貸し借りもダメだ!!!買ったらすぐ燃やせ!!!
火事に気をつけろ。小便、用意しとけ。わかったか、このやろー。わかったら、とっとと
いけー。 走れーーーー!!!ころべーーーーーー!!!!!!!
902それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:27:06 ID:v2r+Fu27
>>901
画太郎乙

【ブラックセイバー】
レッツ&ゴー初期のライバルであるクロサワが使うマシン
仕込みナイフやノコギリローラーを搭載し主人公たちを苦しめた
しかし、完全上位互換な敵キャラである沖田カイの持つビークスパイダーが登場してから
完全に空気となりマンガではそのままフェードアウトして行った

所有者のクロサワは小学生なのに自力でブラックセイバーに武器を積んだり
潰れたブラックセイバーを修理しバージョンアップさせる等高い技術力を持っている
903それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:30:46 ID:cE1F/AzB
じゃあ、無印レツゴーの話をば
【ビークスパイダー】
大神ゲットマシン1号
フロントカウルのエッジから発生させた真空の刃で対戦相手のマシンを切り裂く
トライダガーXを殺った
所有者は沖田カイ

【レイスティンガー】
指輪からの信号でニードルが飛び出し相手マシンの動力を潰す大神ゲットマシン2号
小学生には浣腸マシンと言われ人気は薄かった
ちなみにボディは薄くて肉抜きは難しい
所有者は土方レイ

【ブロッケンギガント】
超重量で相手マシンを踏み潰す大神マシン3号
玩具では初の、モーターをシャーシ前部に載せたFMシャーシを採用しかし所有者のイメージから人気は薄いというかゼロだった…そのためコロコロの作例は異常に気合いが入っている
所有者は近藤ナンチャラってジャイアンとサモハンを足して知性を除外したようなキャラでペロキャン大好き
904それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:32:26 ID:GTUsw2WA
【バストーニュの森の戦闘】バンド・オブ・ブラザーズ
実際に二次大戦に参加した人の言を再現した戦争ドラマでの中盤の一幕
零下の森林で灯りを点せばそれを目印に即狙撃か砲撃を食らいそうでなくとも一定間隔で猛砲撃が飛んでくる
火が使えないので食事も冷や飯で暖も取れず、それ以前に補給不足なの冷や飯すらまともに食えない
医薬品も無いのと過酷な環境が相まって戦友は次々と死に、弾薬も無いので反撃もできず相手の猛攻がこないようにと祈るのみ
その様な状況なのに上は撤退ではなく堅守しか指示せず、そこから募る深刻な前線症候群

そんな事が重なった結果1月もしない内に精神病の発症者が多発し、また性格の激変も多く起こった
そこまで至ら無かった人間にも仲間との病的な共同意識が生まれ、新入りやバストーニュの際に怪我で参加しなかった兵はまるで敵か捕虜かの冷遇を与えられた
905それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:36:22 ID:VTwUJVwh
ムゲフロ買って来たけど仲間の緑色の先生強すぎ しょー
906それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:37:45 ID:pJxJac+n
皆がムゲフロに夢中な中一人ポケモンを淡々と育てる俺
907それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:37:56 ID:aHuKUvd2
>>899
ソルブレイバーはデザインがちょっと…な
908それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:39:42 ID:Cj7Kat+O
【無限のフロンティア】
そのゲーム性故、等身大ヒーロー等のゲーム方面で期待されるが未だにその手のゲームの予定はない
スクライドとかトルーパーとか出してもいいと思うですがねぇバンナムさん
909それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:40:21 ID:G+k9a7ry
>>896
常識を投げ捨てたり、常に演技すれば、あるいは…
910それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:42:45 ID:r/3zms8r
>>896
なるとしたら薬とか脳の回路いじくるとかだな。
環境によって変えさせられるってのはあるかもだが
911それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:43:38 ID:VScQxU1z
>>909
早苗さんも元からアレな人ですから
912それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:45:17 ID:m06FHKdF
>>908
サムライトルーパーはタカラだし、いきなりハードル高いです
913それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:47:38 ID:XCO32csB
【ダッシュ0号『地平(ホライゾン』】ダッシュ四駆郎
長らく作中の最重要ファクターとして扱われていた伝説のマシンだったが、
その赤外線によるリモートコントロール車というミニ四駆とは言いがたい正体が判明した後は
急激に話の中からフェードアウトしていった。
914それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:49:29 ID:mGD5v12u
>>912
私にいい考えがある
サンライズでゲームを出せばいい
ついでにサイバーフォーミュラやママは小学4年生も出そう
915それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:50:39 ID:NBSxOukK
>>911
バチィとか言われてた頃が懐かしい

【同人のエロ展開】
わかりやすくいうとハルヒでハルヒ「キョン!AV撮るわよ!」や朝倉「あなたを犯して涼宮ハルヒの出方を見る。」とかの事。
早苗さんのレイプ物の展開は人里の男がスタンガンで早苗さんを気絶させてレイープな展開が多かったためバチィ=早苗さんレイプになった。
いまではネズミや傘の妖怪を問答無用でたたきのめして早苗さんが犯すのが多くなった。どうしてこうなった?
スパロボじゃ敵の捕虜になる展開が一番多いか。
916それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:50:48 ID:QNshLfeV
【次世代機が出た当初】
全国の大きなお友達が
「これで俺の嫁たちが3次元になってハイクオリティな画面で暴れまくるゲームがいっぱいだぜヒャッホイ」
と喝采したが現実には予算とか予算とか売れ行きとかDSみたいな枯れた技術の再利用とかで
実現することはほとんどなかった…

バンナムは一騎当千VS天上天下を早く作りなさい
917それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:53:40 ID:VScQxU1z
>>916
むしろ一騎当千VS恋姫無双を。
コラボしてる真っ最中だし。
918それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:57:18 ID:m06FHKdF
【一騎当千のゲーム】
マーベラスからPS2とPSPで発売されており、アニメ第四期に合わせて
ゲームの春ぐらいに4作目が出てる予定。
尚、2作目から4作目の副題の頭文字を繋げるとSEXとなるのは有名。
919それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:58:23 ID:r/3zms8r
>>915
ちげーよw バチィは苗取歌っていう同人からだw
その人がそれまでずっと甘々な百合同人ばっか描いてたのが急にスタンガンで輪姦→孕んでしまう
みたいな超欝な作品を描いたことでそのギャップで東方界隈ですごい勢いで流行ったんだよ。
そんでバチィがもはやネタ的な扱いまでされるようになってAAができるほど有名になった。
920それも名無しだ:2010/02/25(木) 13:58:32 ID:awKmpP3p
【東風谷早苗】
星蓮船や非想でそのロボオタオカルトオタドSげんじんしんという性格が明らかになり
被レイプ要因脱却とここではよく言われているが
そんな生意気で調子乗ってる女を殴りながらファックするのが男の生きがいさとばかりにレイプされるエロ同人も依然として多い
小傘ちゃんにアフターピルと騙されて排卵誘発剤渡されたりとかな!
某所では「人気投票なら2位だがレイプの似合う東方キャラなら1位」とか「2代目レイプクイーン」とか呼ばれているぐらいである
921それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:00:55 ID:P+TRPMAQ
>896
「していた」
922それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:01:15 ID:NBSxOukK
>>919
そうだったか。
又聞きは駄目だな。勉強になったよ。
923それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:02:53 ID:+eiTGDXY
>>905
それ別のゲームでしょー
>>907
口元がザクっぽいよね、ソルブレイバー。

【田中 秀幸】日本の声優
件のシタン先生や、アバン先生など主人公を指導し導くポジションが多いように
思う声優さん。その落ち着き払った声は安心感抜群である。
スパロボではヒーロー戦記をやたらアピールする人を演じている。今じゃ中々手に入らないって
924それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:06:10 ID:QNshLfeV
>>915
【射精したから和姦!】
黒いアーサー王の言葉
レイプじゃん…それ!!
925それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:09:14 ID:hRvv+3C8
真っ昼間からレイ○プとか恥ずかしくないのか!
アーイ!が足りんぞ不健全な
926それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:10:32 ID:NBSxOukK
>>924
【強姦罪】
男から女には勿論適応されるが、女から男を襲った場合強制わいせつ罪になる。
暴行罪な場合もあるらしいがどっちにせよ男のレイプの方が罪が重くなるのは間違いない。
つまり勃ったら負け。世知辛い世の中である。
927それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:10:42 ID:o/jJg3Nj
王様といった権力者は無茶な要求をするもんだ
帝国主義者どもめっ
928それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:12:30 ID:mGD5v12u
929それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:13:49 ID:GTUsw2WA
【なんたらガン】
名前忘れた、一時期日本でも流通した物
ヤバ目の護身具?販売店に足繁く通う者ならもしかしたら売りを持ちかけられたかもしれない
その威力足るやスタンガンの比ではなく、体験者曰く「全身の血管の内側に針が突き刺さったみたい」
法の目を潜り抜けてはいるが、単なる護身具の範疇は間違いなく超えていただろう
ちなみにお値段は10万単位

最近はすっかり噂を聞かなくなったので
より深い所で取引されるようになったか、もしくは市場から姿を消したものと思われる
930それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:14:11 ID:tiYdorFD
>>924
子供だからわかんないや

ナンチテ
931それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:14:19 ID:pJxJac+n
真昼間から頭おかしいだろガチで
932それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:15:50 ID:wIiTtbk3
ただいも。魍魎の匣がレンタルされてて無かったよ

だからデビルマン借りてきた。ジャケットが凄く迫力あるから絶対中身も面白いよね、これ
【鉄人28号】
【Gセイバー】
それぞれこの板的な実写化したアニメ

総じて評価は微妙・空気と散々。特に鉄人28号の……いや、何でも無い
次はアメリカと組んでマクロスとかどうかな?
933それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:16:19 ID:A6u+KO6g
>>928
コブラさんカッコイイー!
934それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:17:29 ID:04Z6wFhR
東方厨に常識なんてある訳無いだろ?
935それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:17:36 ID:cE1F/AzB
【ドラクエの王族】DQ
主人公やその関係者と、少なくとも本編中では生存能力が高い為か、一夫一妻なパターンである

【グランバニア王アベル】DQY
そんな中、慣例を破った猛者
俺の翼はおろか、尾翼も完備していた模様
とはいえ子供3組6人が同じ名前とは…
936それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:17:41 ID:JmEQRe0K
真昼間からたまげた展開だなぁ

>>920
初代誰だよwあやや?
937それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:19:40 ID:tiYdorFD
>>936
アリスじゃね?
文はどっちかつーと色仕掛けでネタを得るビッチ。
938それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:20:29 ID:8g/YTgMY
【10万ボルト】スターオーシャン2
チサトの使う技の一つで両手に持ったスタンガンを使用して電撃波を発射する
いや、これもうスタンガンじゃないだろ…
939それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:21:05 ID:wIiTtbk3
レイプとかビッチとか良く分からんけど、東方ってエロゲなん?(棒
940それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:23:39 ID:r/3zms8r
そもそもレイプクイーンなんてどこの投票だよw
【○○をレイプしたい】
こういうカキコすると場所に寄っては怖いそのキャラ厨に身元特定されたりする。

【愛のあるレイプならおっけー】
愛がある時点でレイプじゃないだろう。いや両想いで無理やり→途中から和姦ってのは嫌いじゃないが
941それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:25:44 ID:VTwUJVwh
>>923
チクショー ばれちまったか

【シタン・ウヅキ】ゼノギアス
その序盤から強すぎの緑色の先生
・序盤で仲間になりHPが主人公より多い
・素早さが高く、他のキャラが1回攻撃する間に数回攻撃できる
・攻撃時に時折「しょおー」と言うためやたら耳に残る
・更にエーテル技で回復や補助も万全

と「この人すぐに死んで離脱するだろ・・・」と言うイメージを持たれがちだが
ちょっと抜ける時はあるが比較的最初から最後までいる・・・
更に途中で刀を持ち出して火力が上がる、なんなんだアンタ
942それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:27:10 ID:XHLECv6s
お前ら真昼間からなんて話を・・・
しかし、ちょっと前までは東方の話題が出たら少し荒れてたのに
今じゃ荒れなくなったな。喜ばしいことだ。
943それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:28:41 ID:iJXpOXC3
>>940
たとい無理矢理でもハンカチを女性の下に敷けば、合意の上だと見なされると聞いた

ってーか2ページめくれば「気持ちいいっ」って言い出すんだから問題ない!

…もちろん創作に限るよ?
944それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:29:53 ID:tp8N4r/w
>>868
2では難易度変更が出たじゃないですかー
945それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:31:42 ID:8g/YTgMY
>>942
まさにエロはスレを救う…って違うか

>>941
【練気】ゼノギアス
シタン先生がチートたる所以の一つがこれ
この技を使うと次に練気以外の特技を使う場合効果が全体化するというもので、これによって補助技を実質全体技にすることが出来る。
その技の内容が属性防御や回復、さらにはヘイストにまで及ぶためシタン先生が万能キャラになってしまうのである。
練気→小波コンボは誰もが使用しただろう。回復量はビリーに劣るが
946それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:32:13 ID:OpJcu921
ちょっと待てぃ。幻想郷にスタンガンしかもバッテリー込みのなんか存在するのか
あっても古道具屋の店主が封印or破壊するだろJK

【ゲームボーイ】
「何でも操って戦争したりとか出来る」という用途だったので危険視され
店主に木槌でぶっ壊されそうになったのを隙間妖怪に回収された
947それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:32:52 ID:pEtvPDLi
>>938
【あ、いたっ!】 デュラララ!!
作中最強の男、平和島静雄が一般人なら死んでしまうくらいカスタムされたスタンガンを受けたときに言った台詞
ちなみに使用者は小学生の女の子(親はヤクザの親分)

後にさらに改良(?)されて死なない程度の威力にまでパワーダウンされた
948それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:35:56 ID:awKmpP3p
>>937
あたり

怒られるからマジメな話題ふるか
【DQ9】
DQで鬱というと7や4がよく上がるが最新作の主人公の境遇もなかなかハード
自分ひとりだけ天使を止め、人間として地上から人間を見守れと女神に命令されるのである
一応旅の仲間もいるがイベントシーンじゃ消えてるような仲間なので存在感がない
まあ天使仲間として師匠の天津飯とラヴィエルさんはいるが…
949それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:37:11 ID:+eiTGDXY
いや、言いたいことが無いわけではないんだぜ?<東方。
でも、言っても止まらないしむしろ非難されたりする場合もあるからさ。

【音声認識、リモコン操作】
人が乗り込んで戦うのとは違う操縦方法。中に人はいませんよ…なので、
色々無茶ができるのが利点か。反面、操縦者も近くにいないといけなかったり、
リモコン操作なら奪われて動かせなくなったりと難点もある。

せっかく携帯電話という便利なものがあるんだからこっち方面のロボも色々出てきて欲しいぜ
950それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:39:55 ID:+lcVrAZI
さって、そろそろEXCEED始めるかのお ( ´∀`)

【無限のフロンティア】
無限サイドからOGサイドへの影響は無いようにして、
無限をやらなきゃOGが分からないという風にはしないという方針ではあるらしい
951それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:40:56 ID:r/3zms8r
【核熱造神ヒソウテンソク】
非想天則のジャケットCDに描かれてるけど
金色に塗ったレッドバロン臭がする。すごい臭います。。。
ていうか本編に出てこないので、タイトル飾ってるって意味でダンガードA並に扱いがひどい
挙句の果てに神奈子様はガンキャノンみたいなあだ名をつけられるわ、諏訪子にはガラクタ呼ばわりされるわ
踏んだりけったりである。
952それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:41:01 ID:G+k9a7ry
>>950
でもその前に
953それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:41:19 ID:XHLECv6s
>>950
その前にスレ立てがんばって!
954それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:42:07 ID:ZMAV1MnT
【レイプ漫画】
最後のページで『〜というシチュだったのさ』とすればあっというまに和姦になる

【原作レイプ】
アニメ化されるとしょっちゅうファンから被害者が出る
しかし案外原作者は満足している場合もある

【原作者が原作レイプ】
ガンスリンガーガールェ・・・
どういうことだってばよ・・・
955それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:42:26 ID:+lcVrAZI
さあ新しいフロンティアだ!

スパロボ図鑑 1436冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1267076498/
956それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:43:12 ID:mGD5v12u
>>949
俺も東方の髪型はサザエさんみたいでスゲーダサイとは思うんだが
それを本人に指摘した友人が殴られて変な顔になっちまってな・・・
957それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:43:48 ID:aHuKUvd2
【話題に関する経緯の概略】
「俺は自治厨を認めない!
 特撮を捨て東方を封印すれば、それが良スレという考えは間違っている!」
『だから荒らしの粘着も認めるというのか!?』
「それは別問題だろJK」
『ですよねー』

【全体攻撃や範囲攻撃】ゲーム一般
複数の敵を攻撃できるので便利だが味方を巻き込む他、反射して痛手を被る危険もある
またカウンターしてくる敵も攻撃してしまったり攻撃力自体が同ランクの単体攻撃に劣る事も
上手く使い分けよう
958それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:44:31 ID:NBSxOukK
>>955
極めて近く限りなく遠い乙に
959それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:44:49 ID:XHLECv6s
>>955
根本的な乙
960それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:45:05 ID:DzZnCQOF
>>955
図鑑スレを混ぜあわせるなど…乙!
961それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:45:12 ID:+eiTGDXY
>>955
こいつは乙だ!とっときな!

エクシード買いにいかないとなあ。ちょくちょく話題に出てた
エストポリスとかはどうだったんだろうか
962それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:46:07 ID:YS5se7Uc
ガイアが>>955にもっと乙と囁いている by ひろ(24)
一つだけ言える心理がある。「>>955は乙に染まれ」 by エイジ(25)
知ってたか?乙は>>955の象徴なんだぜ by ダイナマイト孔雀!!(21)
スレ立てという劇場に舞い降りた>>955 by タケヒト(21)
スレ立てに生き、乙に死ぬ。それが孤高の>>955 by 愛のファンタジスタ・ロナウジーニョ(22)
ブリリアントな乙が>>955を篭絡するぜ by まー(21)
>>955すらも乙するワイルドさ!by タカヒロ(20)
この迷彩がヤバ過ぎる>>955を程よく乙んでくれる by 隼人坊ちゃん(22)
>>955に舞い、乙に酔う by 馬淵法宏(23)
ここからが俺の>>955乙レジェンドのはじまり by さち(20)
いつだって>>955に乙し生きてきた by しょーいち(19)
漆黒に選ばれし>>955の体制への乙 by Naoking(22)
人は>>955を「マッド・ロックの伝乙士」と呼ぶ by チャチャマーシー(21)
963それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:48:10 ID:iJXpOXC3
>>955

>>946
つ河童
964それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:49:21 ID:OpJcu921
【若奥様とセールスマン】4コマ漫画
最終回で「実はセールスマンごっこしてるラブラブ夫婦でした」なオチとなっていたが
作中の様子からどう見ても矛盾しまくりなので急遽このようなオチになったと思われる
965それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:50:39 ID:8g/YTgMY
【マップ全体攻撃】SRPG
SRPGにおける非常に厄介な攻撃
どんな場所にいようがどんな布陣を組もうがダメージを受けるため回復が面倒なのが主な理由である
しかしこの手の技を使う敵は少なくまたゲーム後半であることが多い
966それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:51:30 ID:hRvv+3C8
>>955
こいつは乙りだ、とっときな!
967それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:53:21 ID:r/3zms8r
>>955 おつ

【霊烏路 空】
右手の制御棒と羽でウィングガンダムっていうあだ名で呼ばれたりする
他には非の突進技がSFCエンドレスデュエルのウィングガンダムのバードアタックに非常に似ている。

【νガンダム】
一応据え置き機では皆勤している。gba、dsではハブられるのが普通になってきたので
ps3?ps2?の次のスパロボでは少々不安である。
作品にも寄るが、低攻撃力だが燃費、使い勝手良しの良武装、運動性が高めで死ににくいというのが多い
968それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:54:14 ID:G+k9a7ry
>>955を乙したいんだけど、よくやり方が分からない
969それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:54:42 ID:VTwUJVwh
>>955
お前ら・・・そんなに新参ホイホイの兎鍋が食いたいと申すか

【シリーズ物で新規の人を呼び込んだ作品】
新規が増えて賑わう!やったね!といい事ばかりではないのが世の常
いろいろなアレ人がでてきたり、それ以前の作品のファンが排他的になったり・・・
スパロボだとαがこれに当る・・・と言われているがあまりそんな感じはしない
970それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:56:17 ID:wIiTtbk3
>>955
むはー乙でアール
>>946のレスをみてふと思った

【像が踏んでも壊れない筆箱】
昔懐かしい文房具のCM。ガチで象が踏んでたが壊れなかったのに感動した思い出

で、戦争の中に放り込まれても壊れないゲームボーイとこいつ、戦ったらどっちが強いの?
971それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:57:18 ID:awKmpP3p
>>969
スパロボは毎回新規参戦作品がある
つまり毎回一定数の御新規さんを迎えてるのだ

スクコマ?何それ?食えんの?
972それも名無しだ:2010/02/25(木) 14:59:01 ID:KE9BgesY
>>955
この感情、まさしく乙だ!

【三国伝】
ダムAに移籍となるがその単行本にプラモが付いてくる、ホンタイさんのコンパチだが ホント汎用性たけーな
ただし武将ではなく商人の張世平で演者はジム寒冷地仕様
北方で商売してたからか!
973それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:01:18 ID:aHuKUvd2
>>955
乙(ファイナルレター)

【全体範囲攻撃】ロマサガ3
ターゲットにした相手の横や縦一列に攻撃する類の範囲攻撃の一種で、
それが敵全体に効果を及ぼすという攻撃
全体攻撃と似ているが、ターゲットがカウンターや回避技を発動すると
縦または横一列攻撃と同じようにキャンセルされるという違いが出てくる

プレイヤーが使う技ではブレードロールがこれで、カウンターの危険がある
また敵の烈風剣やぶちかましも、ターゲットになったメンバーのパリイ等で
味方全体を守ることが可能
974それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:14:32 ID:P+TRPMAQ
>929
テイザーガンじゃないかな

>955
975それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:15:10 ID:TV76yx4x
【象が踏んでも壊れない筆箱】
しかし時が経てば子供達は壊してしまう
時の力、子供が持つ力は象を超える!
976それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:15:27 ID:wIiTtbk3
この静けさだ!
ボルガ博士の頭の中にダイナマイトを入れて誰も気付くまい!
977それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:17:14 ID:mGD5v12u
>>976
えぇー!
978それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:17:31 ID:G+k9a7ry
これから毎日筆箱を踏もうぜ?
979それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:17:41 ID:XhhfsSZi
レイプよりも和スカだろJK
980それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:21:24 ID:TV76yx4x
>>978
大人になるまで自分の勉学を支えてくれた筆箱への恩返し
1日1万回感謝の筆箱踏み!!
981それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:25:17 ID:VTwUJVwh
そうか・・・背中の中に爆弾が!浜本!今のお前は人間爆弾なんだ!
982それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:25:45 ID:+eiTGDXY
筆箱はなんていうかロマンだな。

【文房具がロボットに!】
とりあえずコンパスが最強だと思う。痛い
983それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:27:09 ID:2Wf/NZVv
文房具特有のあのカッコよさってなんなんだろうな
984それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:28:46 ID:8g/YTgMY
【分度器】けいおん!
それはたくあんの代わりになる物
985それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:30:19 ID:64pbTU75
機能美だろう

>>975
当時あの筆箱を学校へ持っていったら、例外なくズタボロになるまでクラスメイトに踏んづけられて持ち主は泣いたそうな
そして例外なく壊れずに「やっぱりあのCMは本当だったんだ」で信仰が深まったとかなんとか
986それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:31:28 ID:mxockgPU
>>985
実際に象に踏ませてCM作ったらしいからな。
確か、黒板をこれで引っかいたら黒板「が」壊れて筆箱は無傷だったとか。
987それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:31:37 ID:NBSxOukK
小学校の頃ボタン一つで飛び出す消しゴム入れとか裏表収納スペースある筆箱買ってたな
あと5色ボールペンとか定規系を幾つも揃えたりとか

【シャープペンシル】
小学校によっては筆圧がいらないため指が鍛えられないとして禁止するとこもあるという。
しかし筆圧云々は名目上であり実際は子供に余計なものを持たせたくないという教育者のエゴだとも。
988それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:31:43 ID:8TVAIo6j
あのCMって本当に象に踏ませたけどそのせいで逆にリアリティが無いヤラセっぽく見えて苦情来たってのはマジなのか
989それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:32:44 ID:wIiTtbk3
なんかこう、子供心に文房具を持ってる事がステータスだと感じてた
先が尖った鉛筆を綺麗に揃えて収納していると、何故だか自分が立派な人間に感じてたあの頃
【ねりけし】
それは粘土と消しゴムを融合させた、微妙に斬新な文房具
ぶっちゃけ、消しゴムとしては消しにくく、粘土としてはちまっとした物しか作れない、凄く中途半端な製品だった
990それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:33:37 ID:d2GnqOOu
いくらなんでもこの流れはちょっと…
991それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:33:37 ID:MH6QlA0y
【象が踏んでも壊れない筆箱】
とは言うが、実は「圧力」という視点からすると
象より成人男性の方がよっぽど耐久テスト向きである

象は体重あるけど太い足四本で荷重を分散している
成人男性はさほど重くはないが細い足たった二本で体重を支えている
ゆえに同じ面積あたりにかかる重さは成人男性の方が上になるのである
992それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:35:16 ID:64pbTU75
>>986
……何故かこれを思い出した

【タイラントソード】
UCには過ぎたおもちゃだ

【メガゼータ】
UCには過ぎたおもちゃだ

【共通すること】
オーバースペック
993それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:35:28 ID:Hz/ny/C2
>>1000なら地球の子供達よ、後は任せたぞ
994それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:35:35 ID:r/3zms8r
【ねりけし】
画面を傷つけずに木炭・黒鉛を落とせるためデッサンでは重宝される
食パンも似たような用途で使われる
995それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:36:25 ID:A6u+KO6g
ムゲフロエクスタシー
996それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:36:41 ID:XhhfsSZi
スカトロ
997それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:36:52 ID:mGD5v12u
>>1000ならかつてはメガトロンの首だったはずの金属の塊を蹴っ飛ばして、サッカーでもして遊ぼうじゃないの
998それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:36:57 ID:+eiTGDXY
1000なら歴史に埋もれたロボットたち
999それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:36:59 ID:VTwUJVwh
1000ならタイムリミットまで後10秒
9 8 7 6 ヒャア がまんできねぇゼロだ!!
1000それも名無しだ:2010/02/25(木) 15:37:03 ID:NBSxOukK
1000なら苦労人
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛