スパロボ図鑑 1430冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・Q図鑑スレに人はいますか?Aいませんよ

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

スパロボ図鑑 1429冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1266596403/
2それも名無しだ:2010/02/20(土) 20:56:40 ID:6wUf7O+n
>>1
ジュースをおごってやろう
3それも名無しだ:2010/02/20(土) 20:57:04 ID:5qCvj/JB
>>1、貴方は乙ですか?
はい、>>1は乙です
4それも名無しだ:2010/02/20(土) 20:57:22 ID:f7YTbgsq
暗黒流星>>1乙落とし
5それも名無しだ:2010/02/20(土) 20:58:24 ID:p8RcjJKm
>>1
乙ダルヴァ

本日のキチガイ
ID:yhgyxIYm
6それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:00:02 ID:bq8d8oqX
最初に言っておく!
>>1はかーなーり乙だ!
7それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:00:17 ID:LK50mGFo
ついに図鑑は1430冊へ!そして・・・
>>1乙――それは受け継がれてゆくスレの絆
8それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:00:18 ID:ZYFbE+HJ
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
9それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:00:45 ID:e13TPzCC
ゲッターの>>1乙を信じるんだ!
10それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:01:13 ID:+nYCxsDn
決して乙しておかないと
11それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:01:36 ID:3B/6tfmO
>>1
しまった!やっべぇ!

メデタシ スレタテ
12それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:06:41 ID:85CtNM6U
>>1乙です。
13それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:07:47 ID:yhgyxIYm
【ドラえもん】
映画30周年記念であり鑑賞券があるらしい
神保シアターで見れるので近い人はいってはいかが
ポスター付きならヤフオクで50k超える
14それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:09:37 ID:2BoDrZdm
(このスレはヤベえ!!
ここにいると俺は…駄目になっちまう!!!
ここは禁断のスレ…!!!
人が踏み込んではいけない領域だったんだ!!
出なければ…
早くこのスレから…
そして
もう二度と来ては駄目だ…!!!
これ以上深入りすると終わりだ
元の世界に戻れなくなっちまう…!!

永遠に封印するしかない!!)

>>1「お…お客様 お帰りですか
  あの…よろしかったら…これ次スレなのでお持ちください…」


ふざけんなァ――――ッ!!!
また>>1乙するしかねぇじゃねーか――――ッ!!!!
15それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:11:40 ID:E5GO85fu
>>1>>1を乙過ぎるって理解を拒み
16それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:11:41 ID:FGaM631w
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
17それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:13:21 ID:+nYCxsDn
メビウゥゥゥゥゥス!!

【ウルトラマンメビウス】
そのカラータイマーから包茎ウルトラマンといわれる10年に一度の逸材
18それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:13:46 ID:yCpBscLY
>>1

あぁメビウスの輪から抜け出せなくて幾つもの罪を繰り返す
19それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:13:53 ID:vCrlowsC
第1430次>>1乙大戦

もう1400番代も3分の一くらい過ぎたのか…
20それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:14:36 ID:KK1C2Ptu
>>1
急降下爆乙


ええい、こんなウルトラマンだらけのスレにいられるか!俺は部屋に戻るぞ!
21それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:15:27 ID:pX871Rmk
>>1
缶乙でもいかがですか?
22それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:17:09 ID:P7WhxrFf
【急降下爆撃】
ルーデルさんの著書。
書いてる本人が良くも悪くもガチ軍人なので内容的に問題がある箇所が多々ある。
死にかけたことも多々あるんだがそれでも戦いに行く辺り、やはり破壊の魔王としか…。
23それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:17:18 ID:f/XiaQOU
>>1

何がメビウスだよゼビウスしろよオラァァ
スーパーSTG大戦フラゲしたけど一面のバキュラ硬過ぎ
24それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:17:52 ID:yhgyxIYm
スーパーSTG大戦?
何だいそりゃあ
25それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:20:15 ID:6wUf7O+n
ええいまたウルトラマンか!俺は特撮は苦手なんだ!自分の部屋で雌伏させてもらう!!
26それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:20:38 ID:IyLPeJek
>>1乙ヘアー

【ウルトラ銀河伝説におけるウルトラマンメビウス】
ベリアルのかませ犬にされたけどほぼ全てのウルトラ戦士に言える事なのでなんともないぜ
何故か光の国の外に放り出されたので、ベリアルがプラズマスパークを奪った後も生存していた数少ないウルトラマンの一人だった
ぶつちゃけメビウス=ミライが無事じゃなかったら光の国滅びてる
27それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:21:27 ID:UlS4GNg/
【メビウス・チャージャー】デュエル・マスターズ
自分のバトルゾーンにいるクリーチャーをマナ(カードをプレイするためのコスト)のにして自分もマナゾーンに行くカード。
出た瞬間手札を3枚引ける進化クリーチャー「アストラル・リーフ」と組み合わされて強烈なアドバンテージを稼いでいた。

リーフが1枚制限になった今でもいろいろなところで渋い働きを見せる有用カード。
ちなみに、絵師は東方文花帖やこーりんどーで一部の人に知られているAsai Genziさんで、やっぱり渋い。
28それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:21:39 ID:M+t4rXUj
              ____     /ヽ
            ∠二ニ二二><-= }
       ,.‐ '" ̄          ̄¨' ‐マ  
     , '     >-――‐‐-<     ヽ      i
   ┼〈   ,. -'"         `' 、    ',    __ _人___
      '、/ ./ /.i ∧  ヽ.`ヽ.ヽ ∨   i    `Y´
   i   /  i !/‐!-|/ ヽォ=-!;ハ ! ', i   /     !
_ __人 ___ |  イ! ヘ/ァ!-、   'i__rハ レ' Y i|ーr''"   >>1
  `Y´  ヽ/ ヾ!ハ !ハリ ,    " / /  ヾ.ヽ,
   !     /´∨ !"  、--ァ  i ∧ (ワ !| |
        i rォ! >.、._  _,.イレ' ,!ヘ二ンノ
        ヽ_,ノ、_/__,.!二7 -‐'7´:::::::ヽ、
           ,. "7<!__元 __,i>:::::::::::::::::_!、
           /::::::/::::∨∨∨:::::::!、_,.-''"ヽ.ゝ
           ヽ,__!:::::::::::::::::::::::::::::ハ:::::::::::::ヽ.     i
   ┼    ./:::::}:::::::::::::::::::::::::::イ--ヘ:::::::::::::::',  ___人__ _
        /,.-'" ̄ ̄77´'ー、::::',   ',::::::::::::::!   `Y´
        !::::::::::::::::::::l | _、ン::::ヽ.   i、,.-=ニ! 
29それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:22:01 ID:KCDzhEK7
>>1
        ヽ(;^o^)ノ
        (( (  ) ))
          < <
        彡  
 へへへへ
< ヘ(◇)ヘ> 良いぞ
<   |∧  >
<   /   >
 へへへへ 

.            ヽ(;^o^)ノ
            へ(  )
           %  < 
         %
        >^;)
  (◇)/(封)
/(  )     きさまが乙でも
 / >    思い通りに出来るのならば

     

  (◇)                \(^o^ )
  (\\(封) >^)∞∞∞∞∞∞ (  )ヽ
. < \               < \

まずはそのアークエネミーを滅してくれようぞ
  \
 (/◇)           ヽ(;^o^)ノ ギョエヘー
 ( /  (封)       (( へ(  )  ))
 / く               < 
30それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:22:12 ID:jF9ASXTW
>>23
スペースインベーダー、ゼビウス、グラディウスが御三家ですねわかります
31それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:22:34 ID:f7YTbgsq
悪いがメビウスは見てないから>>999拾うわ

【寺岡薫】パワポケシリーズ
3で初登場した彼女候補キャラ。マッドサイエンティスト+不治の病という複合属性を持ち、病気を克服するため科学の研究に没頭していた
結果、身体の一部を機械に置き換える事で病の進行を遅らせることには成功したものの元は絶てなかったため最終的に皮膚は全人工、脳も半分近くが機械となり好きだった男の名前も思い出せなくなっていた
その後も文字通り歴史的な発明したり死んだり放浪AI化したりラスボスになったり色々あったが長いので省略
とりあえずスタッフはいっぺん彼女に謝れ
32それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:22:37 ID:3WeGc0kT
いちおちゅ
失礼、噛みはにわ
33それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:23:49 ID:85CtNM6U
わざわざ>>1000取ってまで特撮話したいの?

【メビウスリング】AC3SL
出典のアリーナランカートップ。機体名はムゲン。
良く言えば古き良きバランス型の、悪く言えばグレネード以外特徴の無い機体を操る。
火力は微妙、機動力も微妙、装甲も微妙、接近戦も微妙と
微妙尽しな機体である。多分ランカー二位のが強い。
34それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:23:59 ID:xDJvPTkK
創造──雷速剣舞・>>1乙変生

そしてウルトラマンはあまり詳しくないので雌伏
35それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:24:55 ID:5dIPRddW
リョウ・オツザキ。スレ立てた>>1を乙するため
雑学なスレ、図鑑スレに乗り込む
ロバート・オツシア。リョウの親友、そしてライバル
リョウとともに図鑑スレへ。図鑑スレで彼らを待ち受ける者は…?

バルタン星人が相手なら、覇王翔光線を使わざるを得ない!

【バルタン星人】
昭和ウルトラマンと地続きなメビウスには出なかった
マックスのダークバルタンがいたとはいえやっぱ出てほしかったなぁ
昭和と地続きだとギャグバルタンになりかねないけどね
怪獣バスターズではウルトラマンと同じく伝説的な扱いの星人である
小さくなった姿がなんとなく可愛らしいが素早い動きな強敵
36それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:26:48 ID:p8RcjJKm
【メビウスの輪】
長方形を一回ひねって繋げて作った輪
様々な点で数学的に重要な存在だが、とりあえず無限大の記号「∞」とはあまり関係ない
オサレだからって創作で混同しないように注意
37それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:27:56 ID:P7WhxrFf
>>31
ドSなんだよ
フッ、男の甲斐性

【椎名高志】
GS美神で一躍大人気となったが以降は大成功と言える作品になかなか出会えず…。
絶チルにて再び人気者になった。ゲームも美神以来、久々に発売されたし。
作中の四コマ漫画では苦境が窺える。どやっ!?

とりあえず、アニメ版は美神のスタッフが紛れ込んでいるのか所々でお遊びが見える。
タイガーもいたし。
38それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:29:20 ID:M+t4rXUj
【稲妻電撃プラズマサイバーオーロラ遠心重力スーパーサンダー…】激走戦隊カーレンジャー
巨大化したゾクレッドが使おうとした技だが、長すぎて言い終わる前に倒された
ちなみに元ネタは歴代戦隊ロボの技
39それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:30:10 ID:jjl2dEek
>>1乙シュウム光線

【メビウス1】
空のAC四作目の自機のコールサイン
由来は主翼に描かれた「∞」のマークから

…なのだが敵であるエルジア軍のパイロットにはリボンに見えたらしく
以降、敵味方問わず「リボン付き」と呼ばれ畏怖される事になる
40それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:31:46 ID:3B/6tfmO
>>33
それでも…語りたいヒーローがいるんだぁぁぁぁっ!!

【ウルトラマンメビウス】
昭和ウルトラシリーズを全て地続きの世界として総括したある意味ウルトラディケイド
マックスから続く伝説怪獣、散りばめられた旧作ネタ、そしてウルトラ兄弟の客演…
平成ウルトラシリーズの映像に昭和のエッセンスを取り入れたまさしく集大成的作品である

だが『怪獣使いの遺産』、てめーは駄目だ
41それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:33:57 ID:q0LztE+9
>>31
彼女を爆発させたり、彼女を歴史の悪役にするゲームになにをいまさら
42それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:34:22 ID:85CtNM6U
>>40
何も毎日ロボゲ板の図鑑スレで語る事はないんじゃないか?
特撮板じゃダメなのか?
43それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:34:31 ID:IBVYWP2b
【大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE】
誰が主人公なのかよくわからない映画。
人間としての主役はレイ、
ウルトラマンとしての主役はゼロ、
ストーリーの進行役はメビウスであり、
役割が分担されているためである。
44それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:34:56 ID:M+t4rXUj
>>40
「救いの無い部分を巧妙に隠蔽しようとしている印象も受ける」という感想を見たな
45それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:37:19 ID:S6VeJlWf
しかし前スレで1000を取った張本人の姿が見えないのは何故?
46それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:37:22 ID:nlCiNrbt
【ジャミラ】
ウルトラマンの世界ではメビウスの時代になっても
いろんな意味で「なかったことにされている怪獣」

ウルトラマンってたまにまじめにSFやるのが素敵だと思うの
47それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:37:55 ID:3B/6tfmO
>>42
じゃあこのスレをスパロボ以外語っちゃいけないことにすればいいんじゃない?
48それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:38:31 ID:UZPaZtCW
サイレントメビウスってなんだっけ?
49それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:39:40 ID:d2CVwmo+
>>1
あなたに乙を…

【セブン=フォートレス】
V3からメビウスへと変化したTRPG作品。
デザイナーはアメリカおばけ
50それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:39:51 ID:f7YTbgsq
>>41
さすがにリアル時間にして9年越しでしかも二段死亡させられたヒロインは薫くらいだろ(いつの間にか病死してたのもいるが)
確かに紫杏も大概ではあるが
51それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:39:55 ID:oJ6aHq6c
>>40
ダメなのはむしろヒルカワだろ
【宇宙人だって怪我したら痛いよ】ウルトラマンメビウス
負傷したメイツ星人ビオの傷の手当てを行った児童の台詞。
この一言が切っ掛けでビオは地球人に対する考えを改め、
結果的にメイツ星と地球が抱えていた一つの問題の解決策へと繋がった。
52それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:40:00 ID:lE7g5dkZ
>>46
メビウスの時代だとジャミラが人間だったことはもう知られてないのかね
53それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:40:07 ID:5qCvj/JB
>>48
漫画版機動戦艦ナデシコ書いてた人がキャラデザしてたアニメだっけ?
54それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:40:17 ID:vj+QAAVZ
>>48
麻宮騎亜の漫画
55それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:40:26 ID:M+t4rXUj
>>41
パワポケ10のKさんにハッピーエンドがないと叩かれたことについて
「世間的には、あれはハッピーエンドじゃないの!?」と答えたという
56それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:40:38 ID:/6CYfmfu
何が正しいのかってことは置いておくにしても
なぜそうわざわざ場を荒すようなこと言うんだ

【メビウスの輪】
ドイツの学者のメビウスさんが発見した。
創作じゃ無限の比喩に使われたりする
57それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:42:14 ID:7v23jqwd
>>42
きっと特撮板がかなり空気の悪い所なんだろう…
本スレでまとも語れないから何でもありの雑談スレで語るのはよくあること
俺だってそういう経験はあるしね  でも今は、そんな事はどうでもいいんだ  重要なことじゃない

【長い武器名】スパロボ
SEED系列の武器なんかを筆頭に結構ある
でも大抵は略称の方が通っているので、正式名称で言うと逆に伝わりにくいかもしれない

【長い機体名】
改修、強化した機体や装備を追加した機体が該当する
例を挙げればガンダムアストレイブルーフレームセカンドL・ローエングリンランチャー等か
58それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:42:39 ID:BX/7ct5Y
>>52
GUYSにある公式記録ではジャミラは正体不明の宇宙怪獣として処理されてる
59それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:44:20 ID:jjl2dEek
個人的には>>40も開き直りすぎだとは思うが

>>46
そのまんま公表する訳にはいかんだろうしな…


60それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:44:29 ID:AMP48mte
なんで特撮図鑑スレ作んないだろうって思ってたが
特撮版てのはそんなに空気悪いとこなのか
61それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:45:19 ID:M+t4rXUj
【ジャミラ】
享年33歳。
62それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:46:09 ID:ldeo1RmO
>>51
【創作における子供キャラ】
主人公の足を引っ張ることもあるが
周りの人間たちから蔑まれている人間に優しく接することもある。
それがきっかけでわだかまりが解けたりすることもある。
63それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:46:13 ID:81eqmisX
>>55
槍の人は12でひとまず再会したな、アルバムの題名はともかく他のグットENDと同じ音楽だし。
64それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:46:18 ID:/t0PA/or
さっきゴーストリバース1巻見てた所だ
メカザム……いったいなにものなんだ(棒
65それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:46:20 ID:lycBRmdn
ハイパーゴールドラグジュアリーフルオートマチック真ファイナルヴァーチャルロマンシングときめきドラゴンマシーン・ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲装備
66それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:46:22 ID:5dIPRddW
>>46
メビウス世界じゃノンマルトも侵略宇宙人ってことになってんのかなぁ

【大怪獣バトル】
遙か昔に起きたギャラクシークライシスという事件の影響で
すべてのウルトラ世界が融合してしまったという世界観
だから昭和平成の怪獣が共演してる
てことは平成セブンの世界も融合しただろうが、ノンマルトとか
どういう扱いになってるのかしら
67それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:47:27 ID:yhgyxIYm
【ジャミラ】
実は科学特捜隊の先輩にあたる人である
科学特捜隊は宇宙での調査(怪獣墓場等)も任務に入る為「いつジャミラの様な目にあうかわからない」とも言っていた
68それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:47:39 ID:lE7g5dkZ
>>58
そーなのかー
いくら事情が事情とはいえ、やり切れんな
69それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:48:10 ID:5qCvj/JB
よーし、パパ全く関係ない話題をあえて振っちゃうぞー
【殺人鬼メビウス】
今や懐かしい分類に入る少年マガジンの漫画、サイコメトラーEIJIに登場した殺人鬼
女子高生(確かターゲット)に夜な夜な近づき、メビウスの輪を見せてどちらが表で裏かを答えさせる
答えられなかった場合は首を絞めて、服を逆にする…・・的なサイコ野郎だったと思う

相当頭がイカレテいるが、コイツはまだ序の口
今後アイドルの舌を切り取って洋服を着させたり、腹が限界になるまで飯を食わせた挙句惨殺するとんでもない奴ばかり出てくる
まぁ一番凄いのはそういう奴らをしっかりとドラマ化させた日テレなんだけど

【サイコメトラーEIJI・銀狼怪奇ファイル・金田一少年の事件簿(堂本版)・ぼくらの勇気】
昔の土曜9時の日テレドラマ
色んな意味で規制が緩かったんだなぁと思う
70それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:48:35 ID:IBVYWP2b
【スペル星人】 ウルトラセブン
公式に黒歴史にされている宇宙人。
当然、メビウスにも大怪獣バトルにも登場しない。
71それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:48:49 ID:p8RcjJKm
1000取った人の自由だけど、話題にできる状況が珍しくないネタを敢えて
指定しても面白みが無いのは確かだよね


【メビウス】スーパーマリオRPG
ラストダンジョンに登場する、目覚まし時計の形をした中ボス
ターンごとに1パターンずつ進む時刻表示に従った行動を取る
ただしベル型の付属敵リンリンによってさらに早く進むことも

「カイフクノジカンデス」や「コオリヲフラスジカンデス」と中々シュールだが、
極めつけは「オフロノジカンデス」⇒『すいじょうきばくはつ』だろう
浴室ごと吹っ飛ばしてどうするw
72それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:49:01 ID:yhgyxIYm
【ガンダムUCBD】
劇場で配布されたのはカトキハジメ氏描き下ろしらしい
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan069157.jpg
73それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:50:25 ID:yhgyxIYm
【メビウスの輪】
「表も裏もない図形」なので裏返る事はない、つまり心臓が裏返る事はないッ!
C−MOON破れたりッ!

立体構造上「裏」はある筈なんですがね・・・
74それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:51:36 ID:3WeGc0kT
>>1乙もせんで他人に文句を言ってる>>57>>60は随分面の皮が厚いのだな
75それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:52:32 ID:lE7g5dkZ
>>73
そもそも最初は「心臓を糸化すると死ぬ」という設定だった気が……
76それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:54:02 ID:+nYCxsDn
【メビウスバーニングブレイブ】
メビウス単独最強形態
胸に絆の証であるフェニックスシンボルが浮かび上がっており
すべての能力が強化されている
またカラーリングもよりウルトラマンらしい色になっているのが特徴
77それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:54:12 ID:89l8cpsQ
>>75
そいつ荒らし
78それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:54:30 ID:/t0PA/or
>>40
【怪獣使いの遺産(小説版)】ウルトラマンメビウス アンデレスホリゾント
TV版の脚本を書いた朱川湊人によるノベライズ。
ビオのやり口がかなりイジワルな感じに変わっていたり、メイツ星側の事情も描かれていたり、
何よりビオに心変わりさせたのがオリジナル主人公であるハルザキ・カナタの
文字通り命懸けの行為であったりとTV版とはかなり違う感じに仕上がっている。

というか、尺や表現の問題はあれど何故このクオリティをTV版で発揮できなかったのかと。
79それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:54:36 ID:yhgyxIYm
>>75
パワーアップ=無かった事にされました
直前でエルメェスの体の中に隠れたろ?
そういう事です
80それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:55:03 ID:a5lWBjWY
【エンドレステープ】
メビウスリング構造の音声テープ
留守番電話にも利用されていたが、いかんせん利用時間が短すぎた
そして、オートリバース機能の登場により、影に消えていった。
M.O技術中尉
81それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:55:39 ID:Q6zmJ4x0
>>1
>>65
完成度高いなオイ
82それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:56:57 ID:7v23jqwd
>>74
乙しなきゃなにか言っちゃいけないのか? そりゃすまなかったよ
俺は項目書かないで文句言う奴の方が面の皮が厚いと思ってたもので

遅れながらも>>1
83それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:57:17 ID:IBVYWP2b
【ウルトラマンヒカリ】
昭和ウルトラマンの世界には青いウルトラマンはいないと思われていたが、
彼の存在によってその概念が覆った。
とはいえ、ウルトラ戦士が大集合したシーンで1人だけ浮いてるような気がする。
84それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:57:21 ID:vj+QAAVZ
おっと言いわすれてた
>>1おつ
85それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:58:51 ID:+nYCxsDn
ブルー族の設定は昔からあった

所で天司馬ビー買ったんだかテラ闇皇帝
86それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:59:55 ID:81eqmisX
【ガンダーロボ】
パワポケが誇るロボット、プレイ内容次第で3では戦い、
6裏及び7では乗り込んで戦う。がDSでは今の所音沙汰無し。

…俺は信じてるいつかツナミ相手にガンダーロボで戦って倒すって。
87それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:00:33 ID:QIcN6ctK
>>51
でもヒルカワが死ななくてよかった
88それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:00:43 ID:5qCvj/JB
こんな時こそはにわ出て来いよ、おう
ストレス発散させろよ
89それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:00:46 ID:M+t4rXUj
【ベルトコンベア】
ひねってメビウスの帯にしておくと裏表を均等に使うので長持ちとかアメリカで特許が取られている
90それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:01:08 ID:SOoTUOfl
【ダークザギ】
【テラノイド】
【イーヴゥルティガ】
こいつらは大怪獣バトルでどういう扱いになるのか

【ウルトラマンゼアス】
メビウスとは違う昭和シリーズの地続き世界という設定なのに
何故か銀河伝説に出れなかった人
91それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:01:54 ID:QIcN6ctK
【ウルトラセブン】
当初はブルーカラーのボディだった
合成するとほとんど消えちゃうからレッドボディになったけど
92それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:02:12 ID:f/XiaQOU
だが、もしも正義に燃える持つ心優しきはにわだったらどうする…?
93それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:02:14 ID:3WeGc0kT
>>82
文句言うためにわざわざ項目書いたのか
ご苦労様なこったな

どうせ俺が何も言わなかったら乙もしなかったんだろうに
94それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:03:10 ID:IyLPeJek
憎しみの心のまま戦っちゃダメだ!
95それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:03:29 ID:+nYCxsDn
ザギ様もいーう゛ぃるもレイオニクスの道具
96それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:03:35 ID:j/4wv//X
【ウルトラマンレオ】
これまでのウルトラマンがレスリング・柔道のような戦闘スタイルだったのに対し
拳法を取り入れた戦闘スタイルが特徴なウルトラマン。
さらにキックとチョップ各4種類、全てで36種類と技も豊富。
光線技もさらにチート化しており、死んだ怪獣を蘇えらせたりテレポートさせたり
などやりたい放題。
得意なはずのレオキックがろくに決まらないことを差し引いても
歴代ではセブンなみにチートじゃないだろうか?
97それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:03:53 ID:QIcN6ctK
>>94
憎しみがあるから戦えるんだよ!
98それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:03:56 ID:jjl2dEek
一つも項目かいてないID:3WeGc0kTが偉そうに言える話でもないな
99それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:04:33 ID:89l8cpsQ
>>94
じゃあどういう心持ちで戦えばいいねん
100それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:04:36 ID:5qCvj/JB
>>92
はにわという理由だけで十分だ!
燃えしねぇ!
101それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:05:38 ID:+nYCxsDn
肉染みの心で戦うんだアッー!
102それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:05:45 ID:f/XiaQOU
いやあ自己犠牲の心は最強でしたね(クリスタルハートの出力が)
103それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:05:46 ID:5dIPRddW
>>83
昔の裏設定とかで一応、シルバー族、レッド族以外に
ブルー族、ホワイト族がいるなんてのもあった…
まあ本当に裏設定だったわな、ヒカリが出るまでは

【ウルトラの星】
昔の児童誌とかでいろいろな設定が作られていた
花や動物がないので工場で作ってるとか海がないから
セブンはミクラスの故郷、バッファロー星に泳ぎに行ってるとか
案外いろいろないのね…

【ウルトラ兄弟は喧嘩をしますか?】
人を救う時、自分が先に行こうとして喧嘩をすることがよくあります
エース「僕が先に行くよ」
セブン「いや、僕だ」

協力せい
104それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:06:49 ID:yhgyxIYm
【BBCS】
サミーの筈だが…
▼『ブレイブルー コンティニュアムシフト』
■メーカー:カプコン
■対応機種:PS3/Xbox 360
■ジャンル:ACT
■発売日:2010年7月1日
■価格:通常版 7,140円(税込)/限定版 9,660円(税込)
105それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:08:19 ID:2vj4ePRd
>>96
【ウルトラマンゼロ】
母親は誰だ?で話題のセブンの息子にしてレオの弟子
色々と問題児であり師弟関係にあるとはいえ、レオに対しても非常にぞんざいな口のきき方をする
……のだが、その構え、技のどれをとってもレオそっくりである
また、ガラが悪いだけで、別に悪者ではない
ただ、ちょっと厨二入ってるだけの子供である
106それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:09:02 ID:M+t4rXUj
仮面ライダーの誰だったかな

Q「先生に叱られたことはありますか?」
A「一度だけ捨てられた猫を拾ってきて叱られたことがあるよ」
ってのがあったな

ありえないぐらいの優等生なんだよなー
107それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:10:08 ID:+nYCxsDn
【ユーゼス】
誰もが認めるウルトラオタ
名前もウルトラマンを追いかけるものの略だし


いつ大怪獣バトルに参加できますか
108それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:11:13 ID:RfTAflHm
ウルトラ一族って何歳くらいまでが赤子で何歳から何歳までが子供なんだろう
連中平気で万単位の寿命持ってるし
20年の寿命を縮める自爆技も人間換算じゃタバコを一服する程度の影響しかなさそうだし
109それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:13:04 ID:2vj4ePRd
>>108
ウルトラマンボーイは数百年たった銀河伝説でもボーイのまんまだしな

【ウルトラマンボーイ】
まさかこいつまで映画に出演しようとは誰が思っただろうか
しかも海外組やマックスより目立つ
110それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:13:18 ID:85CtNM6U
>>99
ビジネス

【ギル少佐】バーチャロンMARZ
出典では「ダイモンの話は儲る」と敵側に付いたお方。
しかしその前に「MARZとて人の子、俺達はSHBVDだ、やってやれない事は無い。」
と、歴史ある部隊の隊員としての誇りを見せた。

【SHBVD】
バーチャロン初期から存在する特種重戦闘VR大隊。
伝統的にライデンのみで構成され、
「ライデンは決して最強の機体では無い、しかし決して扱い難い機体でもない。
ライデンは我々が扱うからこそ最強であり、またそうであらねばならない。」
の訓辞の元、奇跡的な奮戦を重ねた。
111それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:13:59 ID:P7WhxrFf
うるとらまーんうるとらまーんえいてぃーん
112それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:14:05 ID:iLpBzhLl
【ウルトラマンパワード】
ケインコスギ主役のアメリカ制作のウルトラマン
日本のスタッフも赴いてはいるが文化の違いか、アメリカの方に特撮のノウハウが足りなかったのか怪獣の動きが遅かったりと連帯がいまいち取れていなかった
人気もあまりなかった為13話で打ち切りになった…
だがビデオ以外にもテレビ放送をしていた為、意外と世代やファンは多い
ED曲はビデオ版とテレビ版では違うので注意
OPも海外版だとイントロだけが流れバックの絵は怪獣とウルトラマンの絵だけ
日本版は独自に編集したのが流れる
♪ウ〜ルトラマ〜ン、パワード〜
113それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:14:09 ID:IBVYWP2b
【寺田 貴信】
また特撮クロスオーバーゲーを作りたいと考えているようだが、
なかなか上からの許可が下りないらしい。
スパヒロ・ダイダル・特撮大戦の売上が微妙だったから仕方ないかもしれないが。
114それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:15:09 ID:yhgyxIYm
【Wiiware】
グレバト配信して欲しいな
115それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:16:18 ID:004MMvyq
【宇宙警備隊】
ウルトラマンたちが所属する銀河規模の組織
スーパーヒーロー作戦では滅多に他文明の前に姿を見せず
銀河連邦政府の中でも伝説的な存在であった
異星人連合ETFの策略によって地球圏が銀河連邦に見捨てられた際も
地球を守るためにウルトラ兄弟を現地へ派遣した
116それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:16:35 ID:3kZrGlo3
>>86
時代の技術を考えると雑魚だしなぁ
117それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:17:02 ID:f/XiaQOU
【メルキセデク】
グノーシスの天使の王
メガテンでは黄金の頭と手足、青い体に走る白い線という特徴的なビジュアルの悪魔
凄く光の国の戦士っぽいです金子先生……

スパロボではヤルダバオトにアルクオンと修羅の主役がグノーシスの悪神なので
そのうち敵側のボスみたいな感じで出るかもしれない
118それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:17:20 ID:+nYCxsDn
【ロア】
周りがロボット乗りばかり
相方にマークハンターぐらいだしてやってください
119それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:17:54 ID:pX871Rmk
戦争狂「勘違いするなよ!戦争する相手がいなくなったら困るんでな!」

てな感じで最終決戦に駆けつけてくる展開を
120それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:17:58 ID:GwQEvcbR
>>113
ウルトラマンも仮面ライダーも当時と比べて好調で、
単体で成り立ってるのも関係ある気がする
121それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:18:45 ID:GwQEvcbR
>>118
小室が豚バコからプロデュースするんですね。わかります
122それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:18:52 ID:2BoDrZdm
>>117
ハッカーズでは容易に手にはいるからお世話になったなぁ
123それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:20:33 ID:jCItvlE3
>>117
修羅にグノーシス、まさか!ムゲフロEXSEEDのラスボスは!!
124それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:21:07 ID:ZYFbE+HJ
>>112
今のハリウッドで作ればグレートを同じかそれ以上のものは作れるはず
今のハリウッド映画製作現場は日本式になってるからね
125それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:21:09 ID:SOoTUOfl
ところで仮面ライダーって今さらながら
二作目のV3の時点で蜻蛉、三作目のXはモチーフなしだっけか
以外にバッタは少ないんじゃ…
126それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:21:13 ID:a5lWBjWY
>>108
【ちびうさ】
900歳

なんの問題もないぜ
127それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:21:20 ID:5qCvj/JB
>>119
どう考えてもその後に主人公と決着付けて死ぬとしか思えない>戦闘狂
128それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:21:21 ID:3kZrGlo3
【メッチー】
CV釘宮の電霊・・・?
マスコットキャラっぽく作ったけどゲームでは微妙だし電気とかあまりにもパクりっぽいから人気がでなかったんだホー
129それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:21:37 ID:5dIPRddW
【スーパー特撮大戦2001】
特撮ヒーローごちゃまぜ作品だが、たぶんこれが一番最新…
簡単に言えばスパロボをヒーローに置き換えたものだが
話によっては弱くても鍛えなきゃ詰むキャラがいたり
ほぼライダーとウルトラマン、イナズマンの独壇場で
他のヒーローは活躍しにくくキャラゲーとしては不合格と言わざるを得ない…
宇宙刑事はまだ戦えるけどね。酷いのはキカイダー兄弟と巨大ロボ
これでも発売当時は五週ぐらいやったさ…攻略本片手にだが
ん?ゾフィー兄さん?あれは原作通りだから
130それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:22:07 ID:JYvRawxo
ゴジラ「そろそろオールゴジラ対大キングギドラやれや」
131それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:22:30 ID:KK1C2Ptu
>>127
そこは最後に主人公たちに看取られながら
「あの世じゃあ死なねえから思う存分殺しあいできるな、先に待ってるぜ」
みたいな事言って事切れなきゃ。
132それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:22:41 ID:BF7siilO
なんかさ、ギャラクティカとかみてるとGセイバーの頃からあんま変わってねぇなぁなんて思ってしまったりする。非常にどうでもいいが
133それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:24:33 ID:BF7siilO
>>130
ファイナルウォーズで我慢しとけ
134それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:25:14 ID:pX871Rmk
>>131
修羅界志望の仏教徒でどうだろう
135それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:25:25 ID:GwQEvcbR
>>130
オールゴジラなんてやった日には身長格差で見栄えが超悪そうな気が
136それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:25:38 ID:lE7g5dkZ
もう公式でメタルヒーローSPIRITSやっちゃえよ
ギャバンからBFカブトまで全部ぶち込んじゃえよ俺が見るから
137それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:26:04 ID:E6uroqAf
【キングギドラ】
リンチ対象
亜種でもそのジンクスは破れないらしい。
138それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:26:14 ID:+nYCxsDn
アマゾンなんて水蜥蜴だぜ
139それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:27:30 ID:+nYCxsDn
【モスラ】
キングギドラをタイマンでぼこった
140それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:28:10 ID:p8RcjJKm
>>106
漫画やアニメでもその手のは多いけど、特撮だと実際に人間が演じてるからチート設定が気になるな

【香川 竜馬】特警ウインスペクター
主人公、23歳にして警視正
スポーツ万能(放送当時は元オリンピック強化選手だったとの紹介記事あり)で、5ヶ国語を操れる
パワードスーツを装着する前から化け物と言えば化け物である
そもそも警視正って現場に出てくる立場じゃないだろうに…
なおレスキューポリス二作目のソルブレインも24歳で警視正、三作目エクシードラフトも25歳で警視正
141それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:28:16 ID:QIcN6ctK
【緑色の怪人】
集合ものにおけるネタ要員
142それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:28:25 ID:jjl2dEek
>>130
カイザーギドラ「ゴジラさんチーッスwww」

【カイザーギドラ】:ゴジラファイナルウォーズ
2010年現在、ゴジラが最後に戦った怪獣
名前の通りギドラ族でX星人の切り札怪獣である

・・・のだが前形態のモンスターX状態で地球に来て戦闘中に脱皮してこの形態になる
別に脱皮自体は問題ないのだが出て来たカイザーギドラの姿は…すごくメ タ ボでした
お蔭でモンスターX時の動きのキレは何処へやら
一応パワータイプ的な演出でゴジラを苦しめるも最終的にはキレたゴジラに惨殺されてしまった
143それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:28:28 ID:f7YTbgsq
>>116
既に超能力持ちの人工怪獣とか開発してる世界だしな
L.E.D.ガンダーとかガンダーエンペラーとか出せばいけるかもしれんが

【ライム】
パワポケ、主に裏サクセスに登場する雑魚モンスター。元ネタは無論スライムで、あれを少し気味悪くしたような外見
12の時点で何故か表世界のヨーロッパでコイツが発生したことが明かされている。どんなバイオハザード起こしたらそうなるんだよ
これは無理矢理ロボゲに例えるとOG本編にグノーシスが出現したり君のぞ世界にBETAが襲来したりする位の異常事態である
144それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:28:52 ID:M+t4rXUj
>>110
職務か営業かそれが問題だ

【business】
カタカナの「ビジネス」で日本語になっているが、英語の場合

職業 家業
事務 業務 仕事 執務 営業
商業 実業 事業 企業
商売 取引 売買 商況
店 会社 商社 のれん(のれんを売るとかそういう感じ).
用務 用事 用件
議事日程
仕事 職務 務め 本分
(干渉する)権利 筋合い
事柄 事件 成り行き (ばくぜんと)もの こと
(口語で) やっかいなこと

…など状況に応じて多彩な意味を持つ

「It's not my business.」
145それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:29:13 ID:A50mRnrj
>>136
ついでにカブタックとロボタックも……
146それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:29:35 ID:2vj4ePRd
>>136
おっとまった!お前だけには行かせないぜ?

【宇宙刑事魂】
ギャバン、シャリバン、シャイダーがそろい踏みの夢のゲーム
もちろん、キャラゲーに良作なしの法則にしっかりのっとったガッカリゲーである
そして特撮界の女王の最後の遺作となった
色々な意味で残念である
147それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:31:44 ID:f/XiaQOU
【アインスト】
面白みが無いわりに出張りすぎと評判のOGの怪獣担当
人間を復活させたり、ロボットをコピーしたり、能力は便利なので使いやすいのか

最近はイェッツトと微妙にイメチェンして継投中
妖機人と組んで何かしてくれるかもしれない
でも外伝で登場した妖機人も無口系…

とりあえずムゲフロEXのラスボスもアインスト○○とかは止めてほしいところ
148それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:32:22 ID:+nYCxsDn
めにはめを、はにははを〜
149それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:32:55 ID:zAe+z/gg
>>119
戦争狂と同じ舞台で戦えるのって実際には、同じ戦場で戦って
同じ苦しみから生き残ってまともで居られる奴だけじゃないかな。
150それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:33:57 ID:1/klryeC
>>126
【シュレリア様】
700年前に生まれた16歳

【咲】
実はすごいババァ
下手すれば億単位?
151それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:34:36 ID:Al9LaOeB
【怪獣】
ロボアニメ的には敵の尖兵としてよく使用されることが多い。

極稀に災害扱いされるゴジラ級の怪獣も現れる。
152それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:36:15 ID:2vj4ePRd
>>149
グラハルト・ミルズ少佐VSカーレル・シュワンツ大尉ですね

【Redeyes】
とりあえず比較的まともなのから実はあれなのまで戦争狂大活躍の漫画
どこぞのガイバーやらと同じく
マガジンGREATにおいて我が道を突っ走るなんだかよくわからない漫画である
153それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:37:03 ID:IBVYWP2b
【ハンムラビ法典】
「目には目を、歯には歯を」でお馴染みの法律。
厳しい法律の代表みたいに言われるが、
犯した罪よりも重い刑罰は科せられないので、
考え方次第では優しい法律かもしれない。
(例:食べ物を盗んだ人を死刑にするのは罪<罰になるので禁止)
154それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:38:05 ID:P7WhxrFf
ゲゾラはいつ出るんだよ
155それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:38:50 ID:uRfRDWKH
「目には目を」では世界が盲目になるだけだ。

byガンディー
156それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:38:52 ID:8e5rbF3h
>>153
貴族と奴隷で量刑も格差あるしな
157それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:40:24 ID:M+t4rXUj
【としおくん】パワポケ
5の忍者編で登場したクリーチャー。
主人公のアイテムとカエルとカブトムシとムカデが合体して誕生した。
見た目は強そうだが、使役する主人公が慌てて適当に命名したのでこんな間抜けな名前に。

そして6のしあわせ島編で表に登場した(これも裏っぽい感じだが)
いろいろあって主人公の駆るガンダーロボ(ゴエモンっぽい操作)と対決するが、
その際「南海のとしおくん VS ガンダーロボ」というタイトルが出る。

ちなみに倒した後の死体が消えていたというあからさまな伏線は12でようやく回収された。
158それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:41:27 ID:d2CVwmo+
>>148
はにはと言うだけで十分だ!ジークブリーカー!
159それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:42:40 ID:zAe+z/gg
【フルメタルパニック】
序盤から中盤までは「戦争狂・戦闘狂」VS比較的まともな奴等の戦いだった。
なんだが、良く良く考えるとわざとではないにしろ、主人公が非日常に浸かり過ぎて
もう狂ってるとしか言えない状況になってるww。
160それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:42:48 ID:p8RcjJKm
>>153
ちなみに他人の奴隷を傷つけても金銭で解決できるらしいから
身分に関しちゃ平等ってわけでもない>ハンムラビ法典

>>152
【バロス・ウォード】RedEyes
伝説の中にのみ生ける存在となった最高のスナイパーにしてジャッカルの一員
戦争を嫌っていたが、狙撃そのものには自分の生き甲斐を感じていたらしく、
結局は戦場でしか生きていけない人間と悟って隊長に協力した
161それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:43:05 ID:5dIPRddW
はにほ幻人
162それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:43:21 ID:SOoTUOfl
>>147
IMPACTじゃ宇宙創造と
それに連動してアポカリプスだったかをやろうとしたりと何でもありだったな
てかゴッグよりよっぽど厄介なんですけど…

【ノイ・レジセイア】若本
声は加工されてるが微妙にイントネーションが効いてる
「よく来た」じゃなく「よぉぉく来たぁ」である
163それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:43:54 ID:IBVYWP2b
【仮面ライダーアマゾンのOP】
♪牙が光るぞ 歯には歯を
♪爪が唸るぞ 目には目を
の部分の歌詞を間違えやすい。
牙=歯と関連付けておけば大丈夫だろう。
164それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:45:35 ID:zAe+z/gg
>>160
昔の日本もいろんな罪(例・浮気)とかが金銭で解決できたらしいな。
165それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:47:09 ID:zAe+z/gg
>>164
罪は罪でも刑罰じゃねえや、浮気は。でも昔は妻が浮気すると
夫は妻を殺さないと自分が罰を受けることになったらしいな。
166それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:49:32 ID:q0LztE+9
なんかまた規制があったらしいな
全くVIPのエロ猿の下半身は勉強しないな…
女神(笑)
167それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:50:09 ID:/7VgYL4/
眠い
168それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:50:17 ID:/6CYfmfu
荒しだのスレ違いだの乙してねーだの
えらく殺伐としたスレになったもんだ

【ガルガウ】ゾヴォーグ
白目禿ヴィガジの専用機。
ウィンキーじゃメガザウルスやら
恐竜帝国のメカを参考にして作られていたが
OG世界じゃグルンガストなどの特機を参考にしたらしい。
何を見たらそうなるゲストよ。
169それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:50:32 ID:M+t4rXUj
【野々村愛】パワポケ
2に登場した彼女候補の一人。監督の娘。
チームメイトの水木に取られる展開もあるが
そのカップリングが好きという人も結構もいるようだ


11で槌田コーチと結婚し「槌田愛」としてすごく久々に登場
すっかり太ましくなっているがまあそれはいい。

問題は、彼女の子供が水木そっくりということ
……明言はされないが、状況や態度などから考えて今も水木と不倫関係にあるようだ
槌田はこの事を知っているらしいが、どういう心境なのだろうか…
170それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:50:34 ID:8e5rbF3h
規制?
最近そんなんばっかだな
171それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:51:36 ID:/vmVq0md
ふぉぉぉ・・・>>1乙だぁッ!

晩飯が少なくて不満だったでござる
172それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:52:50 ID:lfT9sz80
規制規制規制規制…馬鹿みたい☆
173それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:53:02 ID:cXG1piKc
DSiLL頼んできたぜ!
【世界樹の迷宮】

四月に発売が伸びたRPG
お陰でムゲフロに集中出来ます
174それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:54:18 ID:uRfRDWKH
【切腹】
昔の刑罰の話なんかになるとほぼ確実に話題にされるもの
実際には扇子で腹切りの真似をし、そのまま介錯人に首を刎ねてもらったらしい
なお、実際に刀を使ってする場合、急所を外れているのですぐには死ねず、相当に痛い
そのために介錯人の腕が下手だと大惨事だとか
175それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:54:58 ID:jnLbKzAD
【ひとりぼっちの宇宙戦争】
藤子F不二雄の短編
主人公はある夜突然地球の代表として、自身の細胞から作られたコピー人間と時間の止まった町で戦うことになる
同じ身体能力ながらも、感情を持たぬ文字通り非情なコピー人間に次第に追い詰められていくが
自分の勝敗が人類の存亡につながるために負けられない主人公は普段ではありえない力を発揮
コピー人間は人間の持つ「火事場のばか力」によって敗北し、人類の危機は回避された
176それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:55:03 ID:5qCvj/JB
今まだかな見たら凄い量のプロバイダが規制されてたでござる
てか項目書いてないな俺
【まだかな まだかな】
様々な用件で規制されている(全鯖や板別)プロバイダの一覧表
自分とこのプロバイダは赤く表示されているので、どんな用件で規制されているのか確かめよう

弱小yournetのせいで毎日規制されてないかビクビクしながら見ないといけない体になっちゃいました
177それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:55:18 ID:p8RcjJKm
【ビーファイターの歌詞】
「目には目を歯には歯を ルール無視の奴らに 愛の掟で戦う戦士」

という部分があるが、これがどういう意味なのか解釈が分かれるところ
178それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:56:28 ID:KmKHUWDM
>>125
【バッタモチーフのライダー】
今のところ1号、2号、スカイ(蝗)、BLACK、BLACKRX(ショウリョウバッタ)、真、ZO、J
first・next1号、同2号、同V3、キックホッパー、パンチホッパーで全部である。
ちなみにアナザーアギトはアギトと同じ龍説とバッタ説がある。なんだかんだで生物モチーフのライダーで一番多い。
179それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:58:06 ID:tKJXE94y
>>174
というか、苦しいから刑罰として作用するんだよあれは。
180それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:58:43 ID:7BxXGWHd
もういい加減ibis入れようかしら…。
ケータイ払いもかつてのニコモバ同様月払いOKにして欲しいけど。
いきなり3000円払うのは抵抗がある。

【京都記念】
ブエナビスタが有馬の雪辱を晴らした。
ドバイへ向け視界は良好!
181それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:59:26 ID:81eqmisX
【パワポケの世界】
元々滅亡の未来に瀕しており未来を変えるためとある二人が過去にサイボーグ技術を浸透させ防ごうとするが、
そのせいで本来生き残らない人(寺岡薫)が出てきてしまい、極端な管理世界になってしまった。
これに責任を感じた二人の内一人がに過去に戻り再び世界を変えようとしたのが6の話。

ちなみに二人の内のもう一人はそれよりもっと前に戻り好き放題しているのが現状。
182それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:01:31 ID:KK1C2Ptu
>>174
【柴田勝家】
【織田信孝】

他にもいろんな方がいるが、ぱっと思いついた二人で。
柴田さんは敵(羽柴勢)に腹切ったついでに臓物投げつけ、信孝さんは怒りのあまり切腹した部屋にあった掛け軸にやっぱり臓物投げつけた。

【日根野弘就】
日根野型の兜やらで知られる人。
腹切って、「介錯はいらん!」と言ったら死に切れんで一日中痛みに悩まされたでござる、な逸話を持つ。
183それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:01:48 ID:P7WhxrFf
1の時代から既に数十年の年月が経っているんだっけ>しつこい某野球ゲーム
スタッフもそろそろ終わらせればいいのに
184それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:01:54 ID:SrNSQtQ+
>>1乙しかない!
そして、こうなったら鉄球ファイトだ!

【スーパー鉄球ファイト!】
初代鉄球ファイトはやってないのでこちらを。SFCで発売されたゲームで
その名の通り、ヒーロー達が鉄球を使って戦う見た目ボンバーマン風味のゲーム。
登場ヒーローは初代ガンダム、ライダーRX、ウルトラマンパワード、そしてお馴染み戦士ロア。

なんで鉄球なのか?こまけえことはいいんだよ!(AA略)とにかく敵を鉄球で殴って全滅されるシンプルなゲーム。
ああ、ファイターロアにブーストハンマー持たせたい
185それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:02:33 ID:vCrlowsC
>>179
武士階級なら切腹して家を存続させたりなんてこともあったらしいいし
言い方は悪いけど名誉ある死刑としての機能もあるとも解釈できる
介錯だけに
186それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:04:23 ID:C1YMdieY
【頭脳戦】
文字通り知力の勝負
作者に相応の能力が必要とされるためこの看板を付けている作品は数多あれど実際見るのは稀である
大方の場合、単純な事柄に手間暇かけるアホや論理の欠片も無い予知能力者同士の戦いになる
187それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:04:55 ID:Qc3A+wmm
t
188それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:05:06 ID:2BoDrZdm
>>183
矢部がそんな選手いたね的な扱いなぐらいには時間が経ってる
189それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:07:16 ID:q0LztE+9
>>180
今日初めてウェブマネーでアイビス入れたぜ、案外一気に払うと気分的に楽だよ
190それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:07:20 ID:/vmVq0md
>>186
【頭脳戦】
推理まんがもこれに近い。
特に金田一少年(高遠絡みなら間違いなく)は頭脳戦の面がある。
191それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:07:30 ID:Wr6qXtEC
最近まったくやってないんだけど俺のあおいはどうなったの?>パワプロ
192それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:07:38 ID:uRfRDWKH
>>186
ガイエは銀英伝の頃は凄かった。

【90式戦車】
川底の石で下に穴が開いたりはしない
193それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:07:47 ID:3kZrGlo3
>>183
人気がなくなれば終わるだろうな
1年に1本十数万売れる題材だししばらくは終わらせんだろうが
194それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:10:02 ID:lE7g5dkZ
パワポケが続くのはいいんだが、そろそろ世界観一新とかはしないんだろうか
もはや一見様お断りなレベルになってない?
195それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:10:56 ID:RfTAflHm
なら>>184に答えて

【鉄球ファイト!】
GBで発売されたコンパチシリーズの1作であるアクションゲーム
ボンバーマン風味のSFCのそれと違いこちらはRX−78・RX・グレート・ロアの4人を切り替えていく
各々の鉄球にはそれぞれ個性があり
ガンダムだと貫通するトゲ付き鉄球
RXだと射程が短いが威力のある30t
グレートだと射程の長い普通の
そしてロアだと爆弾…・・・鉄球じゃない?細かいことはいいんだよ

尚ぶっちゃけ上2人は射程が長くガンダムに至っては貫通するためどうしようもなく使いにくい
威力があり射程の短いRXと発動までタイムラグがあるが攻撃が画面全域にわたるためボス戦では使いやすいロアの2人で十分
つーか邪魔
196それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:11:28 ID:tKJXE94y
>>185
あ、いや、高潔な死に様とされるのも同じ理由じゃなかったっけ?
197それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:11:41 ID:M+t4rXUj
>>192
軍事マニアが創竜伝の現用兵器について
「貶めるためだけに登場させてるだろ!
 データも適当だし…詳しくないなら『戦車』『戦闘機』にしとけ!」
と怒ってたな
198それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:13:34 ID:3B/6tfmO
>>177
@『目には目を歯には歯を』とルール無視で襲う奴らに愛の掟で戦う戦士
A『目には目を歯には歯を』というルールを無視する奴らに愛の掟で戦う戦士
Bルール無視の奴らに『目には目を歯には歯を』という愛の掟で戦う戦士

…うーん
199それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:14:07 ID:P7WhxrFf
【ガンダムハンマー】
DXのプラモになぜか付いていた武器。
劇中では使われなかった武器だが、こんなものを作る学者は何を考えているのか。
まぁ戦争だと撲殺の方が効率いいらしいけどね。
200それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:14:43 ID:jnLbKzAD
【地球の兵器】フィクション
主人公サイドに近しいものでない限り、どれだけ現実離れした性能を持とうともかませ犬
201それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:15:06 ID:RCBML+54
>>172
むしろ
「規制、規制、運営として恥ずかしくないのか!」
「運営でない者の発言は認めない。べろべろばー」
202それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:17:01 ID:vCrlowsC
>>196
だから武士階級でということ。
武士という高潔な身分以外で切腹をヤッたらいい話として扱われるどころか身分違いの馬鹿をやった愚か者として扱われる。
つまり武士階級のみに許された処刑方法というのはそういうことで武士特権の一つとして切腹というものはあるって事が言いたかった。
203それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:17:16 ID:8/614uPv
>>199
ゴッグ「……」
204それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:17:36 ID:xyiiAEn9
>>169
今のパワポケって随分酷いことになってるんだなw
1や2の頃のノリだとそこまでやらない気がするw

【槌田コーチ】 パワポケ2
モグラーズの1軍コーチ。
元々は真面目にコーチをしていたようだが、
曽根村に唆されてモグラーズを潰す計画に加担した後は
わざと試合に負けるように色々工作していた。

元々勝ちたくても勝てなかったのに、負けるように工作をすると
途端にチームが快進撃を始めたため、ヤケになって余計に嫌がらせがエスカレートしたりする。
(無駄に長いミーティングをしてやる気を削ごうとしたり、弁当に下剤を入れたり。)

そんな彼も悪事には染まり切れなかったようで、
曽根村の悪行を任月会長にゲロしたりしていた。

【弁当に工作】
下剤を入れたり、痺れ薬を入れたり。
パワポケ1でもパワポケ2でもある。最近のでもあるのだろうか。
205それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:18:35 ID:3kZrGlo3
>>204
わざとじゃないけど11であった
206それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:19:25 ID:89l8cpsQ
207それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:19:44 ID:SrNSQtQ+
全滅させるじゃなくて全滅されるになってた…恥ずかしい。

【ビームハンマー】スーパーロボット大戦D
ありそうでなかった、ビームのハンマー。主人公機フォルテギガスの武器。
なお、ビーム属性はないです
208それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:19:44 ID:a5lWBjWY
>>199
あれ溶かしたら何発の弾が作れるのでしょう
209それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:20:22 ID:M+t4rXUj
>>194
10で一応わかる人だけわかるような感じにして売り上げ伸ばしたと聞いた
CMも以前の反省からか野球で遊ぶゲームであることを前面に押し出したし。

【パワポケ8のCM】
「いったい何がしたいんだよ!」「俺はパワポケがしたいんだ!」という開き直ったCM。
でも球場が一枚絵からポリゴンになるのは真っ当な野球ゲームとしての進歩だと思う
210それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:21:57 ID:RCBML+54
切腹は敵対する相手を貶め恥を80以上にさせて追い込むもの。
そう考えていた時期が俺にもありました・・・

【HARAKIRI】
そんなゲーム。
間違った日本観で日本統一を目指す日本産のゲームです。
211それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:24:07 ID:p8RcjJKm
【目には目を、歯には歯を】
厳密には御用だが、本来の意味から外れて「同じ手段で対抗する」という意味で使われることも
そんなわけで
>>198
「目には目を 歯には歯を」は悪の組織の暴力にビーファイターの武力で対抗するという意味で、
「ルール無視の奴らに 愛の掟で戦う」とは直接の関係は無いのかもしれない
これでもちょっと苦しいか
212それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:24:42 ID:3kZrGlo3
>>208
ハンマーの方が効率よさそうだ
213それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:25:08 ID:P7WhxrFf
【日本陸軍】
尽くすことしなかった奴死刑 という悪の組織みたいな軍法があったりする。
なお、尽くした場合は禁固刑。どっちみち後が無いよ!
これが将官級対象なんだから末端は推して知るべし。
214それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:25:48 ID:zAe+z/gg
Gガンダム以外で手甲装備で相手モビルスーツを撲殺するガンダム見たいな。
でもこれ素人主人公じゃ無理な兵装だな。
215それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:26:04 ID:5qCvj/JB
前スレでも触れたけど
【NINJA HARAKIRI GEISYA SAMURAI】
一体どこで学んだって言う、外国人の日本観
特にNINJAとSAMURAIの誰お前ぶりは凄い
216それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:27:35 ID:vCrlowsC
【学校に忍者が侵入したのでその日は休校になったinアメリカ】
アメリカが忍者というものをどんなふうに思ってるか分かる事件。
警察沙汰にまでなったという。
217それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:27:43 ID:M+t4rXUj
>>210
上杉謙信
信玄が砂糖を欲しがっていたときに塩を送りつけて怒らせた
…という解説があるゲーム?
218それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:28:02 ID:QIcN6ctK
【響鬼は和製スタートレックになれたかもしれない】
昔々言われてた事
アメリカ形式なら大ヒット間違いなしらしい

【コケたアメリカン特撮ドラマ】
悲惨過ぎる打ち切りEND多し

具体例
キャプテンパワー……味方基地壊滅、ヒロイン死亡
スーパーフォース……黒幕に辿り着けずに主人公死亡

こうなってたかもよ
219それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:28:50 ID:QT441THf
>>152
浮きっぷりが半端ないよなw>RedEyes


>>208
ぶっちゃけ、焼け石に水だろ。
戦争で消費する弾薬量は半端ないぞ。

【戦争の弾薬消費】
極端な例だと、第一次世界大戦のドイツは日産40万発の砲弾を作ってもまだ足りなかった。
220それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:30:57 ID:q0LztE+9
腐れ縁の同僚が実はアンドロイドで後に最新型がロールアウトされたり
中学の同級生だった人が実は脱走アンドロイドだったりするのがパワポケです

【野球しろよ】
よくパワポケの比喩で使われる言葉だが、ちゃんと野球はしている
負けたら島送り、負けたら洗脳。負けたら神隠し、負けたら商店街が潰される、負けたら死ぬ等の理由で
221それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:31:27 ID:nQPVQI4X
時間なんか気にせず光るネットの波を
サーフィンしてたんだけど
世界どんどんネジれてね?
こりゃでっかい悪さの予感がするぜ
222それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:31:37 ID:M+t4rXUj
軍需産業も戦争になると無茶な要求されるので
緊迫した平和が一番とか聞いた
223それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:32:22 ID:/vmVq0md
>>215
【NINJA】
巨大な釘を背負い、風よりも疾く林よりも静かで、火よりも熱く山よりも高い、正義の鉄槌をかます面倒見が良くて正義感の強い主人公のことである。
224それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:33:14 ID:5qCvj/JB
>>221


あ な た は 知 り す ぎ た
225それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:33:59 ID:SOoTUOfl
【仮面ライダー電王】
放送初期は「俺参上(笑)」
「最初から最終回って何(笑)」とかガチで言われていた
226それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:34:00 ID:2vj4ePRd
>>222
違うな
自分ら以外の国が戦争してる所に商品売り付けるのが一番なのさ

【冷戦期】
つまりそういうことをやっていたのが自称世界の警察官とかなのである
227それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:34:23 ID:LK50mGFo
>>214

> Gガンダム以外で手甲装備で相手モビルスーツを撲殺するガンダム見たいな。
> でもこれ素人主人公じゃ無理な兵装だな。
228それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:34:33 ID:2BoDrZdm
>>186
【北斗・B'Tマックスvsドクトル・ポー&B'Tカデンツァ】出典:ビートエックス
最初は天才対天才の「智力対智力」の対決をした。
最初は読者の頭が痛くなる数学の対決が40ページ近くあったが、最終的には無限ループの嘘つきパラドクスを出してカデンツァの智力であるワイバーンの電子頭脳をショート破壊した。

次は次でこの作品後半の耽美さに加え車田理論がドンドン出るので非常に読み疲れるようになっている。
229それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:34:47 ID:E5GO85fu
よくNINJAみたいな極端な例を出すけど日本人も結構外国への偏見強いと思う
230それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:34:48 ID:M+t4rXUj
>>223
バング殿って人気あるんだなあ
231それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:35:56 ID:KK1C2Ptu
>>222
まあぶっちゃけ軍需より民需の方がもうかるんすよね、ってのは聞いたねえ。
232それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:35:59 ID:M+t4rXUj
>>226
…なるほどー
冷戦期はまさに理想状態だったろうなあ
233それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:36:28 ID:/vmVq0md
>>229
偏見なんてないってヘンケン・ベッケナーさんが言ってた
234それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:36:31 ID:p94mmG1a
【親切高校】パワポケ10
主人公が入学した私立高校
山奥で全寮制、しかも男女別校舎と少し変わっているが普通の高校…
ではなく実はスポンサーのジャジメントグループが人体実験の為に用意した場所であった
過去何人も行方不明になっているがいずれの事例も記憶操作等でもみ消されている
ゲーム内では彼女候補二人が投薬実験で目覚め、一人がその能力に目をつけられ後の独裁者となる

こんな感じではあるが彼女を作らずに甲子園だけ目指しているとほとんど分からないようになっている
一応単純明快熱血ストーリー(表向きには)と野球部分完全3D化によって10は売れた
235それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:36:45 ID:zAe+z/gg
【素人には無理】
ロボットアニメじゃいきなりロボットに乗って動かすこと自体が無理である。
よって、乗り手に特殊な力が備わっているかロボットのほうが動かしやすい
ようになっている。大概ロボットが凄い。
当たり前だが、いきなりで銃を撃つことや、ましてや当てることなんか
実際にはほとんど奇跡みたいな物である。
「敵が襲ってくるんだから戦わなきゃだめだろ」なんていわれるが
それ以前に戦えませんよ素人なんだから。

ホントなら生き残れるのは超ラッキーで、それ以上戦うなら玄人にでも
速成栽培してもらえって話。
236それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:37:21 ID:uET4ndzO
>>230
当たり前でござろう!
237それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:39:00 ID:p94mmG1a
やべ

>>234
投薬実験で超能力に〜 だった
238それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:39:41 ID:uRfRDWKH
>>229
そうだよね。インド人は火吹いたり手足が伸びたりしないよ。
【ストリートファイター2】
そんな類型的なイメージで各国代表のキャラ作りをしたゲーム
そのおかげかどうかは分からないが爆発的な大ヒットで格闘ゲームというジャンルを世間に知らしめた
239それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:40:03 ID:/vmVq0md
>>235
【紫雲統夜】

いきなりロボで戦えと言われ、自分の命を守るためにヤケクソで戦ったら、「なんで俺が見知らぬお前らのために戦わないといけないんだ(意訳)」という正論を吐いたにも関わらず「人でなし、女の子を見捨てるなんて最低だ(意訳)」とまで言われた主人公。
240それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:40:12 ID:QIcN6ctK
【ダークエンジェル】
アメリカンSFドラマ
シーズン1がヒットしたから、放送時間を火曜夜から金曜夜のゴールデンタイムに移したら
裏で人気番組の最終シーズンの放映と重なったり、911が起きたりして打ち切られた


ちなみに日本では連続ドラマなのに、放送順がバラバラで時系列が把握しづらくなってて
やっぱり打ち切られた
241それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:40:45 ID:ZZl8CYrr
【銭湯】
結構な先進国でも未だに誤解してたりするらしい
普通のバスタブにすし詰め……みたいな
242それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:41:13 ID:3kZrGlo3
>>238
インド人は額の点からビーム撃つからな
243それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:42:17 ID:/vmVq0md
>>242
ララァが死んだ時の苦しみ、存分に思い出せない!
244それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:43:32 ID:SOoTUOfl
>>235
【トール・ケーニヒ】
小説では初出撃のビギナーズラックでかなり褒められ有頂天になっており
調子に乗ってああなった事になっている
245それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:43:56 ID:5qCvj/JB
>>243
大佐、鼻から脳味噌が出てますよ
246それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:44:14 ID:ZZl8CYrr
ヨガで手足が伸びて火を吹くとか、力士の必殺技がロケット頭突きとか
いったいどういう発想の元で生まれるんだろう。
247それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:44:52 ID:3kZrGlo3
>>243
必殺ニュータイプパンチ!
>>244
アニメでもちょっと調子に乗ってなかったっけ?
248それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:45:11 ID:8ydRsVYU
【ケーニッヒ・ケルベロス】ビーダマン
一番最初に敵として出てきた非ボンバーマン型ビーダマン
かっこいい
249それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:45:16 ID:t1rrhrl/
>>238
しかし、バルログの格闘スタイルって忍者も含まれてるんだよな
あの服装で忍術とは…

>>241
ペリー来航の際についてきたメリケンの人は
日本の銭湯に驚いたそうで。特に混浴
250それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:45:20 ID:M+t4rXUj
【エドモンド本田】
銭湯で戦う相撲取り。ちなみに大関。
日本文化をアピールしようと隈取をしているが うーむ…
マゲに骨を仕込んでいることは有名。
251それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:45:43 ID:a5lWBjWY
【太巻き】
外国のスーパーで売られている所も多い、日系人が多い国ならば日本人が直売していることも

ちなみに俺が某国の某所で食した太巻きにはタイ米が使われていた、半生、ボソボソだった
当たり外れは、ある
252それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:45:52 ID:q0LztE+9
>>234
「重力の方向を操る程度の能力」と「運勢を操る程度の能力」
253それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:47:02 ID:KmKHUWDM
>>246
ヨガで手が伸びるのは「片腕カンフー体空とぶギロチン」のパロディ
254それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:47:02 ID:GwQEvcbR
【トウマ・カノウ】
宅配便のバイトをしていた素人だが、戦闘のプロによる促成栽培によって最後まで戦いぬいた
255それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:47:15 ID:zvxYZABN
【銭湯で戦闘】
濡れたタイルは非常に滑りやすく、尖った蛇口やガラスの鏡など危険物が多いのであまりに無謀。
分かってますかそこの赤フンさん。
256それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:47:39 ID:J89vSSpQ
【ストU】
海外版と日本版では一部キャラの名前が交換されている。
日本:バルログ→海外:ベガなのは結構似合ってると思うんだ。
257それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:47:41 ID:2BoDrZdm
>>238
【ダルシム】
故郷では御法度であるストリートファイトの参戦理由(貧しい人々の為に戦う)に説得力がないのを度々突っ込まれるがストWでようやくまともな参戦理由が付いた。
258それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:47:57 ID:jnLbKzAD
【小類人】小類人
人間に似ているが異なる生物で「チャイルド」と読む
個体ごとに一人一人違う特殊能力と子供の姿(大きくとも中学生ほど)が特徴
平均寿命は不明だが、40代の主人公はまだ若く「長老」と呼ばれるその父は800歳ほど

【大類人】小類人
老人の姿をした種族で読み方は「オオルド」
強力な超能力と不死にも近い生命力を持つ反面、生殖能力は皆無
子孫を残せないが故に地球の環境を超能力で自分達に順応させてきたらしい

【亜大類人】小類人
大類人の細胞から作られた大人の姿の人工生命体で読み方は「アダルト」
血液を持たず、体が破損しても脳が無事なら大きなダメージにはならない
その上、他の個体のパーツを自分の体に流用することも可能
寿命は10年
259それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:50:40 ID:QT441THf
【F-22 ラプター】
ご存じ世界最強の次世代戦闘機。
なのだが、アフガンとイラク戦争で戦費がかさんだため調達数を大幅に減らされてしまった。
ロッキード・マーチン社とボーイング社まじ涙目


【兵器輸出国】
アメリカ・ロシア・中国・フランス・イギリス・ドイツ・イタリアなどが有名だが、
スイス・スウェーデン・ベルギー・スペイン・南アフリカなど中小国も意外に大きな
シェアを持っている。
また、意外にも北朝鮮も兵器輸出国でイランに弾道ミサイル一式を売っている。

個人的には、相手さえ選ぶなら日本も兵器輸出してもいいんじゃないかな。と思ふ
別に憲法で禁止しているわけではないし、護衛艦とか欲しがりそうな国多い気もする。
260それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:52:29 ID:S6VeJlWf
【「何の取柄も無い、至極普通の人間だ」】
尋常じゃない取柄のある、至極普通じゃない人間。

【「平和な学園生活を送りたい」】
送れません。

【「一体なんでこんなことに……」】
十中八九自身のせい。
261それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:53:44 ID:P7WhxrFf
テレビゲームのこんぴゅーたーは兵器にも使えるのだっ
262それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:53:52 ID:tKJXE94y
>>259
電子部品の類を兵器用にシェイプアップして売ればいいんじゃね?
高性能な誘導ミサイル作りたかったら画像処理は日本製のデジカメ使えっていうぐらいだし。
263それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:54:15 ID:SOoTUOfl
【通りすがりの仮面ライダーだ、覚えておけ!】
普通通りすがりません
264それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:55:57 ID:gguygTpJ
【キャプテン翼の外国】
フランス:薔薇、貴公子
タイ:ムエタイ、セパタクロー
サウジ:ターバン、魔神
メキシコ:ルチャ
イメージバリバリなのはこのあたりか
ところでこの世界のイングランドとかスペインとかはJrユース編以降どうしたんだよ

【キャプテン翼世界のパワーバランス】
ユースまでだとだいたい(日本除いて)
ブラジル
オランダ スウェーデン ドイツ
ウルグアイ アルゼンチン フランス
イタリア メキシコ アジア強豪
多分こんなところ
265それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:56:04 ID:E5GO85fu
【お前を殺す】
殺しません
266それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:57:06 ID:RCBML+54
兵器なんて物騒な物ではなく核の直撃にも耐えるゲームボーイを作って輸出しようぜ
267それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:57:06 ID:ZxF0JmGT
>>263
6月の超電王ディエンド編で、謎が減るのか増えるのか・・・
268それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:57:58 ID:LK50mGFo
どう考えても減らないだろ
269それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:58:46 ID:9lXPQr05
>>259
日本製買うんだったら同系統でノウハウが豊富な米国製買うよって話だな
まあ兵器としてではなく普通の自動車として販売しているにも関わらず武装組織に使われているってものは結構あるらしいが
270それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:58:53 ID:jF9ASXTW
>>180
年末の規制で我慢できなくて購入したよ
もう書き込めないのはコリゴリ

>>262
秋葉原を一回りすれば兵器に転用出来るパーツが集まるとかよく言われてたな
271それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:59:15 ID:/vmVq0md
>>266
ゲームボーイが世界を救うんですね、解りたくもありません

【シャア】
ララァが死んだ理由をアムロに擦り付けてるが、死んだ理由の大半はシャアにある。

【普通に恋愛をして、普通に結婚して、普通に生きていくんだ!】

普通に生きられないフラグ。
272それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:59:31 ID:pX871Rmk
【べ、別にあんたのためじゃないんだから!】
アンタのため

【○○ちゃんに近づく悪い虫は許しません!】
悪い虫に惚れました
273それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:59:42 ID:a5lWBjWY
【こんな日々を・・・いつまでも・・・ずっと・・・】
おくれません
274それも名無しだ:2010/02/20(土) 23:59:53 ID:f/XiaQOU
ペルソナ3はやっぱレベル上げしやすいな
モナド出したら3時間でLV99とか社会人に優しい(?)
P3Pだと勝ちヲタハルマゲができないのでちょっと面倒になったが

【ブレイブルー コンティニュアムシフト】
7/1発売予定の格闘ビジュアルノベル
ゴールデンテイガーとシルバーハクメン実装に期待が高まるところ(無理)
あとバングどのはやはりストーカー扱い

【シシガミ・バング】出典:ブレイブルー
銭湯は男の社交場!
ということで毎日入浴しつつ部下と親交を深めているようだ
しかしそれでも溢れ出る汗臭さは消せてないもよう
275それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:01:01 ID:2BoDrZdm
>>250
好物がティラミスとかスイーツ力士先取りしてるんだよなE・本田…

【ZERO3のE・本田ED】
スーパー頭突きでベガ様を倒した後、ユーリらベガ親衛隊を保護して、一緒に相撲の稽古をすることになった。おしまい
…なんだこのEDは
ZERO3はこんなんばっかである

戦闘服着ながらツッパリする姿はなんともいえない
276それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:01:16 ID:jF9ASXTW
【貴様を倒すのはこの俺だ】
倒せません
277それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:01:33 ID:2vj4ePRd
>>272
後者は……ちょっと言いきれない気がする
278それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:02:15 ID:3kZrGlo3
>>275
まわし付けろと?ヘンタイ!
279それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:02:19 ID:p94mmG1a
【やったか!?】
やれてない

【お互いに瀕死で最後の一撃→どちらかが先に倒れる】
先に倒れた方が勝つ、「皆ごめん…」的なことを言うと倍率ドン
280それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:02:40 ID:p8RcjJKm
【対人地雷】
別に海外に行って仕掛けて回るわけじゃないんだから、本土防衛のためにも日本
(自衛隊)が廃棄する必要は無かった
先進国ならちゃんと管理できるし、タイマーで起爆しなくなる高級な地雷などもあるし

【対人地雷禁止条約】
地雷そのものを廃絶しようとしたら武器輸出大国は揃ってスルーしたでござるの巻
管理能力のある先進国で安全装置付きの地雷が廃棄され、紛争地域ではゲリラが
安物の地雷を適当に埋めて民間人を巻き込んでいる世紀末状態
281それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:02:56 ID:RCBML+54
【機巧天使サンダルフォン】
主人公の爺ちゃんが某国に拉致られて作らされた可変型巨大ロボ。
電子機器は秋葉原で入手したパーツを幾つも使用しており
操作もゲームのコントローラーを使用している。
282それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:03:02 ID:t1rrhrl/
【アポロ11】
人類史上初めて月へいった宇宙船だが
搭載されてたコンピュータの能力はファミコン以下だったそうな
当時としてもその程度の能力でいくのはかなり無理があったとか

【昔のSF】
未来チックな外見に反して記録媒体はテープだったり
穴あきテープ読んだり、公衆電話があったりと
さすがに先を読めなかったものもある
283それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:03:19 ID:QIcN6ctK
>>272
後者はまとめて調教→3Pでウハウハだろ
284それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:03:30 ID:gguygTpJ
>>271
【キメラ】
ヒロイン(戦闘種族)・ヒーロー(反動で失明)大勝利!
平穏な未来へレディーゴーッ!

お腹の子は犠牲になったのだ……
285それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:04:30 ID:Avaemqe8
>>278
馬鹿野郎!それがいいんじゃないか!


【死亡確認!】
数えきれぬ命を救った生存フラグ。
独眼鉄や男爵ディーノ、蝙蝠の人もこれを聞けば生きていたはず
286それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:05:01 ID:646Wwc9M
【ふっこの至近距離で食らえば奴とてひとたまりも】
なにいっ!
287それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:05:07 ID:c2rgFexp
>>283
氏んでいいよ
288それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:05:20 ID:q4wb3zvo
>>284
それだと子供死んだみたいじゃないかwwww
289それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:05:22 ID:8V6ZtLUM
【テルミ】出展:BLAZBLUE
家庭用CTにて初登場したシリーズの黒幕的キャラ
普段は帽子を被り笑顔を絶やさないが、本性を表わすと帽子を外し髪型はオールバックになる
CVは中村悠一、最近の中村じゃ珍しく、激しく狂った演技をする
正直CSアーケードで初めてこのキャラを知った人も多いと思うが、そういう人たちはいきなり出てきたこいつにどんな感想を持ったのだろう
290それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:06:01 ID:W36rUezq
>>276
【お前の相手は、この俺だ!!】
似ている台詞だがこちらだと倒せる率が高い。

【清々しい朝だ】
早ければ2秒後、遅くてもその日の夜には戦場と化す。
291それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:06:10 ID:LDRLJJDj
>>283
そのセリフを言うのが○○ちゃんを実の孫のように可愛がっている老執事だったら・・・
292それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:06:59 ID:0xZsqSDI
【俺がガンダムだ】
君はガンダムじゃない…
293それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:07:02 ID:EoAqmOTs
>>267
ググったけど…リイマジ世界破壊者増えてないか?
294それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:07:24 ID:xGc6FrVp
>>291
ロリババアな執事とな?
許せるッ!!
295それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:07:45 ID:sYY90N8Z
>>282
【携帯電話】
そんな昔の人が考えたSFで、どうしても出てこなかったという現代の道具
確かに良く考えるとこんな薄い板が電話機だなんて、誰も思い付かないよな…・…

【空を走る車・チューブを走る車】
まだですか?
まぁ空を走る車は開発されてると聞いたが
296それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:08:11 ID:T5h9oD1H
【ジエンド】
多数の作家によるワールドシェアリング、ヒーロークロスラインにおいて、
村枝賢一氏が生み出したヒーロー。現在、ヒーロークロスラインは休止状態だが、
この作品はマガジンSPECIALにて第二部が連載されている。

各平行世界において世界の終末に関わった存在であり、その力は蓄積され続けた結果、
災害レベルの力を持っている。主人公、明 超次はこの力を10年以上封印し続けていたが
この作品のある意味鳴滝さんポジション、シュライクとの遭遇により力を使い、不安定な力を、
ブースターと呼ばれる、強化服を10体ほど取り込むことで安定させることに成功する。

とにかく桁違いなパワーを持ち、本気を出したら世界が滅びかねないため、全力は出せないという
ちょっと難儀なヒーロー
297それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:08:17 ID:Xx5amOTr
>>284
終盤駆け足だったけど
きれいに納めたよなあ
298それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:08:21 ID:Tn1XHcDg
【PS3】
軍事転用されてミサイルの部品に化ける危険性があるので、輸出規制されているとかなんとか。

>>269
改造すれば弾道ミサイルの移動発射台になる日本製大型トレーラーが、北朝鮮に輸出されそうになって問題になったこともあるな。

【トヨタ戦争】
アフリカのチャドで起こった紛争の通称。
ハイラックスなどトヨタ製を改造した武装車両(いわゆるテクニカル)が大活躍したためこう呼ばれる。
ちなみに、かのタリバンも日本車のテクニカルを装備して戦っていた。
(つーか、日本車を提供したのが資産家のビンラディンだったとか)
299それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:08:36 ID:4qy0bbMX
【恐ろしいものを作ってしまった学者】
・その力に恐怖する→悪の組織などに狙われ、最悪死亡する
・その力に狂喜する→ストーリーの最後の方でそれによって死亡する
300それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:08:54 ID:DPFLjY65
【崖、滝から転落】
ふっ、この高さでは生きていまい…本部に戻って報告だ!
ちゃんと確認したほうがいいよ?

【ゲヘヘ!もう死んじまっただろう?さて間抜けな死に顔を拝んでやるか!】
だが、こんな台詞を言いながら確認するとお前が死ぬぞ
301それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:09:50 ID:TeGSaS/B
【ロリババア巨乳】
究極
302それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:09:56 ID:U/ZjkcQV
ロクゼロコレクション出るんだな
いつかはX9も…
303それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:10:23 ID:Avaemqe8
>>289
ハザマとは別人なのか

【私の友達を誘惑しないでください!】
しばらく後、自分自身が相手の虜になっていたりする。
友人丼になりますか?

【く、こんなことに屈する私では・・!】
屈した挙句奴隷のようにされて喜ぶようになるフラグ。

【後一回、後一回だけだから・・・!】
何度でも続いてしまう。
304それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:10:27 ID:+PDnZ63+
お前を殺すと言ってよ真田先輩!
>>288
実際ヒロインの身代わりになって死んでしまったわけだが

弟妹は無事に生まれたが
305それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:11:11 ID:/84yaocj
>>282
【ソ連】
昔のSFだと数世紀続いていることも珍しくない。
フルメタはその辺りからも着想を得たとか。
306それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:11:19 ID:6rN+ZjSj
>300
うっかり確認しに行くと通りすがりが回収済みだったり最悪返り討ちに遭うけどなw
307それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:11:36 ID:jXoLBfHl
>>301
ロリババァは貧乳こそ至高、これには異論は認めんぞ!
308それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:12:14 ID:q4wb3zvo
>>304
書いた後に思い出したよ… 
結構前に読んだっきりだからなぁ、金があればまとめ買いできるのに
309それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:12:39 ID:EoAqmOTs
>>302
謎のライブメタル”A”「……」
310それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:12:44 ID:Tn1XHcDg
>>295
チューブを走る車、って要するに高架道路じゃ…

>>303
最後だけ生々しすぎるw
311それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:13:20 ID:LL9QXMcf
>>234>>252
自分を爆発させる程度の能力も入れといて。
312それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:13:42 ID:AhQdZDLW
車がチューブの中を走る利点ってなんだろうな…
313それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:14:14 ID:GbSd/8Sh
>>300
【完全なるトドメを……刺す!】出典:ジョジョ3部
滅茶苦茶用心しまくったのに我慢比べに負けて結局ボコられた。
314それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:15:23 ID:wz57aiD7
>>301
【八雲紫】:東方Project
巨乳ババァ扱いされる事が多い大妖怪
だが、彼女は姿を自在に変えることが出来るらしく
某道具屋店主の前に姿を現した時はロリババァな外見となっていた
つまりロリババァ巨乳も出来る!出来るのだ!
315それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:16:17 ID:Avaemqe8
【女の子が苦手なんだ】
・過去に苛められたとかそんなの
・付き合い方が分からないとかそんなの
・においや雰囲気が苦手とかそんなの

二次元だと女の子と仲良くなってラブラブしはじめるが、三次元だと会社の同僚程度の付き合いやクラスメイト程度の付き合いにしかなりませんよね

316それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:16:38 ID:G2VeBmUE
【私にいい考えがある】
失敗フラグ

【条件はクリアされた】
失敗フラグ

【成功する確率は1%以下】
成功フラグ
317それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:16:45 ID:IP6q5fjH
【ロ〜ン!ロンロン!ロン!ロ〜ン!】
頭ハネです

【ミサイル!】
が効かない

【あなたが犯人ですね】
ざっぱーん
318それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:16:47 ID:YEJZ7jk9
【未来人の服】
何故か徹底的にダサく、恥ずかしくなる。
大人達だってあんな全身タイツ着たくないだろうになんでこんな酷い服なんかデザインしやがるんだ、とは当時幼稚園児の俺。
319それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:16:55 ID:sYY90N8Z
おまえら語彙が豊富だなぁ
>>310
いや、よくあるじゃん、透明で長いチューブの中を走ってる車みたいなのがw
てか昔の人が考えた未来予想図よりぶっちゃけ凄い未来になってるのに、なんでこう、地味に感じちゃうのかね
【インターネット】
多分20世紀で最も凄い発明だと思う
これのお陰で情報の爆発的なインフラが起こり、世界中の見知らぬ人たちと交流できる様になったのだから

逆に考えると、もしインターネットが存在しなかったら俺らどんな世界に生きてるんだろう
320それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:17:04 ID:xGc6FrVp
【(敗北した自分を)殺せ】
下手に卑屈に命乞いするより生存率が上がったりする
ただし「死に損ないの分際で命令するつもりか!」と逆切れされることも
321それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:17:12 ID:4VszzAFy
【もう30分したら寝よう】
夜が無くなる某PCゲームをプレイする者達が考えること。
気が付いたら朝である。

【あと5分…】
眠る者が考えること。
大学の一時限ぐらいちゃんと行けよ。
322それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:17:43 ID:V2PxSVDj
【八雲紫】
>>314をさらに正しく言うなら、その時代にあった姿で現れる。との事。
つまり、今は金髪で笑顔が怪しくて霊夢が犬属性を発揮する存在であるが、過去ではまた違ったかもしれない。
そんな存在
323それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:17:58 ID:LDRLJJDj
>>312
まあ雪や強風などの影響を受けないというのは場所によっては
割とメリット有るのでは?
324それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:18:14 ID:HT5uUNlu
>>297
その印象は単行本派か連載派かでかなり変わるぞ
単行本派:あとがきでドロドロがかいま見えていやん
連載派:ページ数足りねぇなぁおい
だいたいこんな感じ

【キメラ】
さあ世界の黒幕が明らかになったぞ→打ち切り→増刊号で〆
という武装錬金状態
増刊号掲載分は単行本で書き足して完全版として売り出した

完全版ではヒーローの目が治ってよかったなあと
ウホッ、いい円卓の騎士が本スレで話題になった
325それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:18:28 ID:AsPm0biD
新フラッグ良いねぇ
変形したらトリロバイトとかその発想は無かった
326それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:19:46 ID:Za/g7Tlx
>>318
古いSFのぴっちり全身タイツは一昔前に絶滅したと思っていたが、
EVAのプラグスーツが蘇らせてしまったな、美女性限定で。
327それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:20:01 ID:+PDnZ63+
【「覚悟はある……僕は戦う」】【「拙者はまだ死ぬわけにはいかぬ」】
平穏な余生よ さらば!!!
328それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:20:31 ID:hj5NWKGf
【友人丼】
まぁ3Pがいいか悪いかは置いといて、恋敵になって友情にヒビが入るのは二流
良きライバルになれるのが一流。そして3P突入しちゃうのは百合
つまり友人丼ではなく百合丼と言った方が正しいのではないか碇?
329それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:21:28 ID:4VszzAFy
やってやる、やってやるぞぉ!
330それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:21:31 ID:tS18HOfd
>>295
【バック・トゥ・ザ・フューチャーPARTU】
舞台の2015年まで後5年
デロリアンに搭載されてた融合炉マダー!?
331それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:21:59 ID:lHcqATvN
>>325
UCに特典映像でもついてたの?
332それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:22:01 ID:urxFvw1e
【武装錬金】
最終回引き延ばしに定評がある漫画。

ジャンプ本誌最終回

ファイナル(増刊読切)

ピリオド(増刊読切)

アフター(単行本描き下ろし)

と、次々に完結編が作られた。
更に後日談の小説版が2作品ある。
333それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:22:30 ID:Avaemqe8
つまり紫ババァがメイド服にて尽くしてくれる可能性もあるとな!
来なくていいよババァは、メイドは咲夜さんで充分だ

【聖白蓮】
裸エプロンが似合いそうっつったら、裸割烹着のほうが似合うって反論された。
なんかもう綺麗なお姉さんである。
334それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:22:33 ID:8V6ZtLUM
>>331
スペシャルエディション3巻という物があってだな
335それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:22:42 ID:wz57aiD7
>>325
どういう事だキバヤシ!
336それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:23:18 ID:DPFLjY65
【妖狐】
文字通りの狐の妖怪。狐だけに人に化けたりする
あと長生きなので、この二つを組み合わせることでロリババアとさせることが出来る
みんな大好き?シャオムウさんも妖狐のロリババアだしね
まあ狐形態を見せたことはないが

【九尾玲子】アイドル雀士スーチーパイ
ツンツンしたロリっ娘。ちゅ〜かな雀士てんほー牌娘に出てきた
白金れーこと瓜二つだが、それはもちろん同一人物だから
つまりロリババア。
337それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:23:53 ID:AsPm0biD
338それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:24:24 ID:q4wb3zvo
>>332
更に単独ゲームも出たしな、原作終わってからしばらく夢見てるような感じだった
339それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:24:30 ID:Tn1XHcDg
>>319
原色を多用していないからじゃね>未来予想図より地味

【コストパフォーマンス】
結局、すべてはこれに行きつく。
人類が火星にいかないのも、超音速旅客機が普及しなかったのも、原子力が軍事と
発電以外に使われないのも、全部コストパフォーマンが割に合わないからである。
340それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:25:15 ID:8uNfzkBP
>>337
Xにこんなのいたな
確かガーディルだったか
341それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:25:16 ID:lHcqATvN
>>337
おおスゲー
ちゃんとスサノオ受け継いでるな
342それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:25:21 ID:sYY90N8Z
>>337
何このかっけぇの。ビックバイパーみたい
つか元のフラッグより変形が簡単になってね?w
343それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:25:54 ID:MyqyBCal
>>337
ブシドーなにやってんの?
344それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:26:27 ID:Avaemqe8
一瞬ムラサメ思い出した
ムラサメ大好きなんだよな、種シリーズで一番好きな機体だわ


地味とか言うな、カレーカラーはアウトだ
345それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:27:00 ID:8V6ZtLUM
スサノヲから正当進化してるな
いや退化なのかこれは?w
346それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:27:11 ID:/P4TXwtr
フラッグにしてはごつい
347それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:28:19 ID:oPGFywDQ
【女の子が嫌いになる】
家庭的や清楚、俗に言う女らしさを求めてプロポーズ。
時が経つにつれて化けの皮が剥がれ、男がショックになり陥ってしまう。
一人っ子の弊害と言えよう。
348それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:29:18 ID:AsPm0biD
地味にトリロバイトはユニオン系のスタッフが開発したって設定拾ってんのな

>>344
ムラサメは地味だけど良いよね
カオス落としたりさ
349それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:29:53 ID:Avaemqe8
>>347
うちは妹がワガママで傲慢、自分勝手、しかも金遣いが荒い、貧乳、母親がヒステリー持ちだから女嫌いになったな。
350それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:30:13 ID:T5h9oD1H
【武藤ソウヤ】武装錬金ようこそパピヨンパークへ
未来からやってきた、カズキと斗貴子の息子。声は三浦祥朗氏。
未来の世界では両親はホムンクルスと戦っているため、パピヨンが育ての親である。
そのため、パピヨンとは割りと親しげ。性格は別に歪んだりはしてないが、
この手のキャラにありがちな(未来の)父に冷たく、ややマザコン気味。

武装錬金はライトニングペイルライダー。槍の形だが三叉鉾にもなり、
バルキリースカートっぽい形状のパーツが見て取れる
351それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:30:31 ID:wz57aiD7
>>333
でもアリスのメイド服姿はまた見たいかも

>>337
擬似GNエンジン装備だから主翼いらなくなったのかー
でも火花散りすぎだろw

>>340
たぶんガディール

【ガディール】:ガンダムX
新連邦が制空権を確保するために開発した空戦用MA
その戦闘能力は二機がかりとは言えガンダムタイプの餌マスターを撃墜するほど
352それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:31:09 ID:HNiJzny/
【今日の戦う司書(の犠牲者)】
時間を止めたり、遅らせたりできる
チートババアがお亡くなりになった。
もう毎回毎回メイン格のキャラが死にすぎて突っ込む気力もおきないぜ
353それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:33:37 ID:4qy0bbMX
【人間の姿に変身】
ある漫画では「人間に生まれた場合のIFの姿」で自在に変えられるわけではないらしい

【ボリス】栞と紙魚子
片方の主人公・栞の飼い猫
人間に化けられるが、その姿は禿げたオッサン
年齢性別に相応の姿にしかなれないらしい
354それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:33:45 ID:tS18HOfd
>>349
貧乳は許してやれよww
355それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:35:13 ID:xGc6FrVp
>>339
広く言えばコストパフォーマンスの問題だが、原子力はこっちか

【リスクマネジメント】
内包する危険性にどう対処するか、という問題
例えば原子炉などは事故が起こった時の被害が半端無いので下手に使えない
また、それによって付近市民には忌避されるという副次的な影響もある
356それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:35:30 ID:/84yaocj
>>352
主人公風吹かせまくってたノロティも原作じゃ既に死んでるからな。
基本的に死にまくるぞあの作品。
357それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:36:01 ID:lHcqATvN
幻想郷に実年齢と同じ分老ける呪いをかけたらどうなるのっと
358それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:36:04 ID:Avaemqe8
>>354
いいや許さん。

俺の理想が高くなったのも女嫌いになったのも明太子アレルギーなのも太らない体質なのもすべて妹が貧乳なせいだ
359それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:36:05 ID:a6dnGIfT
我が家みたいに50過ぎて仲良いのは珍しいのか……?
【ガンダム主人公】
大抵身内にろくな奴が居ない
真っ当かつ生きてるなんてシーブックの親位だろ
360それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:36:17 ID:8V6ZtLUM
>>356
アニメでも先週死んだぞ・・・
361それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:37:34 ID:/P4TXwtr
>>357
元が人間じゃないので変わりません
362それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:38:14 ID:wz57aiD7
>>357
永琳神奈子諏訪子紫輝夜妹紅白蓮あたりが非常にヤバい

特に永琳の加齢臭で幻想郷がヤバい
363それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:38:15 ID:gbA3O0n9
AEU「お前はいいよな
どうせ俺なんか…」
人革「これ以上の地獄がどこにあるってのさ(アヘッド強制退役的な意味で)」
【地球連邦軍(00)】
AEU組はMS開発からは外れているが戦艦などの開発に着任しており
MS程では無いが将来は安定されている
人革組は…アヘッドやノーヘッドは残念でしたね
アヘッドは地球連邦監視の元、疑似太陽炉からバッテリー式に改修され軌道エレベーター護衛任務についている…らしい
ユニオン…ビリーが帰って来てMS開発が一気に進み更にブシドーのわがまま(アヘッド型からフラッグ型にしたマスラオ)が結果的にアロウズの象徴だったアヘッドではなかった為マスラオを更に改良し
ジンクス程では無いが新型GNフラッグ(仮)が連邦主力機に任命され
ユニオン組は今の所、未来は明るい
364それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:38:16 ID:urxFvw1e
>>359
シ―ブックの親父は死んだぞ
365それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:39:27 ID:1Ya8MEIJ
>>358
つまりワガママで傲慢、自分勝手、しかも金遣いが荒くても巨乳なら許したのか…

まぁ、俺も許すけど
366それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:40:16 ID:Avaemqe8
>>362
白蓮さんは許す!他?知らねぇよ

諏訪子がどうなるか、レミリアとフランも大概ヤバそうだな
367それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:40:30 ID:AfGmis6s
【封印された破壊神クラスの敵を復活させて野望を達成した気でいる】
その敵に殺されるフラグ。最近だとウルトラ銀河伝説のザラブ星人がこのフラグの犠牲になった。

主にその敵に命令しようものなら死亡率がぐんと上がる。「貴様、俺の命令を聞け!」なんて言おうものなら更に上がる。
368それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:40:45 ID:lHcqATvN
>>363
AEUはGNスターター搭載艦(疑似炉に火を入れる設備付きの艦)の開発に関わってるから実は一番成功してるらしいぜ
人革は…うん…
369それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:40:50 ID:LDRLJJDj
アルの両親はまともで健在だぞ
370それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:41:04 ID:8uNfzkBP
>>351
15年前の機体だからねエサは

【ガンダムX】
人口の10割弱が死んでるおげく技術衰退あっただろうが15年前以上のMSが最新鋭の機体にかなうのは凄い。
実際数機で囲まれたらガンダム乗りのエースでも苦戦するし、強化してやっとな感じもある。
ある意味リアルなのだろうけどそれが視聴者に受けなかった原因とも。
371それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:41:33 ID:YW33/Olv
【神ファミリー】
富野作品で数少ない『良識』を持った大人たち
372それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:41:59 ID:Avaemqe8
>>367
ダークドレアムを呼んでデスタムーアを倒させようとした城の王様じゃねーんだから
373それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:42:16 ID:GO/3z0VW
【ヒーロークロスライン】
ノッカーズと呼ばれる異能力者たちが発生した数々の平行世界を複数の作家が描く
何故か最近全くSF要素の無いハードボイルドアクションのジーザスと死が二人を分かつまでにキャラが出張ってたが

この際だからARMSとスプリガンとD-LIVEもクロスさせちゃえよ
ジーザス・イージスクラスなら多分普通に通りすがりのサラリーマンといい勝負出来る
374それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:43:24 ID:dmnYmeKA
>>359
普通にいいことだろ
うちもそうだ

【レズリー・アノー】
シーブックの親父
嫁が研究したーい!と育児放棄して家を出て行ったのを応援し
自分は本業を捨てて子どもを育てながら仕事に励んでいた親父
一方で、クロスボーン支配下にあっては抵抗活動を行うなど精力的な一面もある
だが、シーブックと再会するも死亡した

【シオ・フェアチャイルド】
映画では最低クラスのダメ親父だが
嫁に逃げられながらも嫁の連れ子を十年にわたり我が子として育てた良き父親であったこともある
この人も、もと小説家志望でありながら
結婚を機にパン屋の修業をして店を出し、家族が一人前に暮せるようにするなど立派な大人であった
だが、ロナ家の力を知るがゆえに、最終的にあの選択をしたのである
むしろこの男に娘を押し付けて遁走したナディアのほうが問題ありすぎである
375それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:43:43 ID:1aHf03wb
>>371
ってか御近所さんのメンタルが弱すぎるからなぁ
神ファミリーまでおかしかったらあの作品………
376それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:44:00 ID:54J216cx
まあドートレスやジェニスも15年前の機体だし、他の新型もそのバリエーションみたいなもんだし
377それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:44:03 ID:4qy0bbMX
【ハーゴン】ドラゴンクエスト2
邪教の大神官
神殿に来た主人公達に倒され、死に際に自らを生贄に破壊神シドーを呼び出す
378それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:45:24 ID:AhQdZDLW
少女達が定期的に神社に集まり酒盛りをする世界か…
379それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:45:52 ID:wz57aiD7
>>366
諏訪子は神奈子と同じく神話時代から生きてる(?)のでお察し
レミフラはたかだか500歳程度なのでむしろブン屋とか鬼二人の方がヤバい

>>370
魔改造したバーストが返り討ちできただけ凄いかもしれない
しかし15年前の機体魔改造して正規軍とドンパチするフリーデンクルー半端ねぇ
380それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:46:42 ID:1aHf03wb
【シドー】
久々のシャバの空気だzうわなにこいつらつよいしぬ
381それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:47:06 ID:4VszzAFy
【テム・レイ】
酸素欠乏症でおかしくなってからもメカ一筋は変わらない。
ただ、アムロに対して「お前だって軍人になったんだろうが!」と怒鳴ったその顔は狂人のそれではなかった。
382それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:47:26 ID:8uNfzkBP
>>375
富野はリアルな設定や展開作るのはいいけどリアルすぎてある意味現実離れしてる感じがする。
リアルじゃなくて普通なキャラがいないし
383それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:48:42 ID:urxFvw1e
【キラの父親】 ガンダムSEED
生みの親(ユーレン・ヒビキ)はマッドサイエンティストっぽいし、
育ての親はどんな顔だったかも思い出せないくらいの空気キャラである。
母親は生みも育ても両方美人だからいいけど。
384それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:49:09 ID:Avaemqe8
>>379
だなぁ・・・
ぬえもかなりヤバそうだし
385それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:50:20 ID:lHcqATvN
>>381
最近の設定だと
テム・レイ:地球連邦軍の技術士官でありV作戦時の階級は大尉
RX計画の兵器開発部門配属以前は諜報部の中尉であった
10代の頃は地球代表に選出される程の有能なスポーツ選手でもあったが
サイド3の大会に向う途中事故で選手生命を絶たれ、その後科学を志したといわれている
※この事故はスペースノイドの謀略説があり彼が地球連邦軍に志願した動機の一端である
地球連邦軍に入隊後、諜報部で数々の伝説的な成果をあげ「死神テム」「不死身のテム」と呼ばれた
カマリアとの結婚を機に念願の技術開発部に移籍し以降研究の人となるが
忍び寄る戦争の危機を感じ妻とアムロのため諜報部に復帰、単身ジオンに潜入しMS開発の機密情報を盗み出し
それを元にRX計画をレビルに進言、その中心として連邦軍のMS開発に身を投じる
サイド7からの救出後も、その頭脳を狙うジオンのたび重なる誘拐および暗殺計画が繰り返された
そこで連邦は一計を案じ、酸素欠乏症の後遺症により正常でなくなったテム博士を放逐したとみせかけ
その実、連邦の兵器開発部門の特別顧問としてジャンク屋に偽装した特別施設でMSの情報収集と開発を行い続けていた
またテム博士はサイド6入居直後に1度ジオン情報部に誘拐拉致され、十数日間にわたる拷問を受けたが
その間狂人のふりを貫き、その頭脳に利用価値無しと判断され開放されたほどの演技力と精神力の持ち主でもある
ということになってるらしい。
386それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:51:05 ID:1aHf03wb
【シンの両親】
シン・マユが第1世代だったのかごくごく普通の顔立ちだった
387それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:51:25 ID:AhQdZDLW
浜本君!お許し下さい!
388それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:51:25 ID:wuNeSYHu
【妖怪の興味】 出典:東方
長生きするほど興味が沸くらしい

たかだが500歳程のレミリアはすぐに飽きてしまうといい、
ブン屋さんは同意しつつ私は興味が尽きないと言っているのでそれなりの御年かもしれない

諏訪子様は年上人妻ロリ属性バンザイ、たぶん未亡人だし
389それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:51:42 ID:8uNfzkBP
>>385
3行で
390それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:52:21 ID:MR90jKiK
>>359
一応、ドモンの親父も生きてるし、人格的にもまともだぜ。
兄貴や母親は亡くなっちゃったけど。
研究成果の方は狂っちゃったが、本人は真面目な科学者だったはず。

【アムロの母親】
ファースト劇中で別れて以来、消息不明。
たぶん、一度もアムロとは連絡も取り合っていないはず。
別に、そんなに悪い人には見えないのだが。

【カミーユの両親】
母親はともかく、父親は擁護のしようもない。
391それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:52:27 ID:8V6ZtLUM
>>385
嘘だろ?w
392それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:52:27 ID:sYY90N8Z
>>385
こんな全知全能な人物だったなんて私聞いてない!

しかしこれだけ凄くてもNTじゃないんだなw
393それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:52:31 ID:T5h9oD1H
【ファング】
牙の記憶…ではなく、00のファンネルポジション。
今までのファンネルポジに比べればそこまで驚異的な武器と
いう感じではないが、映画版で満を持して主人公機に搭載されるので
その力を思う存分発揮するかもしれない。

そろそろ遠隔操作系武器の今までと一味違う演出が見たいかも
394それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:52:47 ID:/84yaocj
単身潜入して盗み出したデータから自分でRX開発したとか、何気に超人だろこの人w
395それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:53:30 ID:W36rUezq
>>389
すごいメカニックで、
狂ったのは実は演技、
という後付設定。
396それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:53:30 ID:7Nl6t5vP
>>385
でも階段から落ちて死にましたよね?
397それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:53:50 ID:fu3+HUjk
ブン屋は1200未満のはず
平安生まれの人が自分より年下といってるわけだし
あと地底の前半ボスも結構な古株のはず
398それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:54:09 ID:oPGFywDQ
【金髪巨乳】
欧米では馬鹿だと思われる。
まあ映画やドラマでフェロモン撒き散らす役だから仕方ない。
イメージ改善のため金髪を黒く染める人も出ている。
最近の日本女性は髪を染めるのが普通だが、
外人にとってはヤらせてくれる合図だと思われる場合もある。

【赤髪】
欧米ではヒステリー持ちだと嫌われている。
ケルト人に多く、ゲルマン人が彼等を嘲る身体的特徴になる。
そういえば日本のアニメも、短気ばかりで大人しい人はあまりいないなー。
399それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:54:19 ID:AhQdZDLW
>>389
こんな凄い人が
アムロの父ちゃんの
はずがない
400それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:55:21 ID:V3cKU2DQ
【アニメDVD】
基本的に他のジャンルより割高
ガンダムなどの4話6000円ならまだいいが、2話6000円はさすがにきつい
ブルーレイなら1000円プラス 
401それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:55:25 ID:646Wwc9M
>>393
先端がドリルみたいになってて回転しながらぶち抜く
名づけてドリルブーストファンネル!
・・・あれ?
402それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:57:02 ID:sYY90N8Z
>>398
空の境界の燈子さんとか>赤毛で大人しい人

まぁ傷んだ   何て言ったらプッツンしちゃうけど
403それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:57:20 ID:IP6q5fjH
>>381
地獄車を習得する為にあんな真似をしたんだな
あれで死んだんだっけ?
404それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:58:00 ID:+PDnZ63+
>>400
単純計算で1分100円超ですね
405それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:59:33 ID:4qy0bbMX
【AL THE WHITE TRICERATOPS】
アルビノの体という「規格外」を背負ったトリケラトプスの子供アルが
規格外の体躯と残虐性を持つ最強最悪のティラノサウルス・牙王に挑む恐竜漫画
何故かトリケラトプスは関西弁、パキケファロサウルスは広島弁(土佐弁?)で喋る
406それも名無しだ:2010/02/21(日) 00:59:42 ID:GcpBDCwR
【シャオムウ】ナムカプ
ネットや漫画にハマってるのも昔はそんなものなかったから
確かに今みたいに娯楽が溢れている時代だと昔の世界は退屈だったろうね
昔はこの人、いやこの狐はどんな生活だったのかね
407それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:00:37 ID:urxFvw1e
【キラとカガリ】 ガンダムSEED
ユーレン・ヒビキとヴィア・ヒビキの子なので、
本来の名前は「キラ・ヒビキ」「カガリ・ヒビキ」である。
微妙に語呂が悪い気がするが、
この名前で呼ばれることは今後も無いので気にすることは無い。
408それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:01:08 ID:1aHf03wb
>>393
ファンネルで敵機を囲み、エネルギーのフィールドを展開
脱出しようとすれば機体も身体も焼かれる
名付けてファンネルスクリーマー!!


…ん?
409それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:01:37 ID:tS18HOfd
>>383
【ヴィア・ヒビキ】
「命は産まれいづるものよ!」と人工子宮の研究に没頭する夫を非難した
しかし人工子宮のキラと母胎のカガリが誕生日同じってツッコみたくなるがしたら負けだな
【ガンダムW】
こちらは人工子宮の技術が確立されててカトルの29人の姉は全員人工子宮産まれ
410それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:01:49 ID:wz57aiD7
>>406
傾国の美女やってたとか?w
411それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:02:00 ID:Avaemqe8
>>403
あの後生還しており、ガンダムMk-UやZガンダム、ZZガンダム、νガンダム開発に関わってるとかいう説もある。

またVガンダムの分離・合体機構はテム・レイの残した資料を原案につくられたという説もある
412それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:02:44 ID:+PDnZ63+
【沖縄戦(?)】
とある人「あんな年寄りどもまで戦ってるような奴らに負けるわけねえだろw」

なんのことはない、
金髪と白髪を間違えたのだった
413それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:02:55 ID:GbSd/8Sh
>>393
【ときた4コマのアムロ】
ファンネルのテストでは文字作って遊んでいた
414それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:06:14 ID:dmnYmeKA
【カマリア・レイ】
アムロ・レイの母親
テム・レイがこれからの時代は宇宙だ、とサイド7に移住を決めたとき
地球から離れたくない、と一人残った
……のだが、後年のアムロの推測に曰く、地球に愛人がいたんだろうな、とのこと
いやな話である

【ナディア・ロナ】
旧姓ナディア・ブッホ
コスモ貴族主義を唱えるクロスボーンのマイッツァー・ロナの娘であるが
父の夢想にも似た思想についていけず、娘のベラを連れ入り婿と家を捨てて出奔した
そして学生時代の同僚だったシオ・フェアチャイルドと再婚し
娘のベラをセシリー・フェアチャイルドとして貴族主義とは無縁の生活をさせた
……と、ここまでなら間違っていないのだが
本人は父の貴族主義にもついていけなかったが、夫との平凡な生活にも飽き
なんと愛娘を血のつながりのない父親に押し付けて
何も言わずに再び出奔したのである
単なるダメ女じゃねーか
415それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:06:19 ID:IP6q5fjH
>>411
どこのどいつだそんな説唱えてんのはwwww
どうなってんだ一年戦争
416それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:06:48 ID:W36rUezq
>>411
まだジュドーのZZのデータを利用した、って方が個人的に納得いくわw

オフィシャルじゃないけどグレイ・ストーク卿の事もあるわけだし。
417それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:08:28 ID:tS18HOfd
>>411
ギレンの野望で新勢力旗揚げするだけの事はあるなww
418それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:08:44 ID:wuNeSYHu
>>409
コーディネータの遺伝子組換えするタイミングは子供がそれなりに母胎で育ってからだから、双子がいてもおかしくはないさ
419それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:08:53 ID:oPGFywDQ
【出生率】
娯楽が少ない国・地域ほど高い。
暇な時には合体だ!

【ひびき洸】
ゴットラムーの喋り方は本当に学生なのか疑いたくなる。
420それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:09:04 ID:GcpBDCwR
>>411
チートな人だ…w
421それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:09:38 ID:EoAqmOTs
>>406
【九尾の狐】
有名な狐の妖怪だが
やってることはその時の権力者に取り入り財と権力で酒池肉林を送るという
浮世の垢にまみれた物である

ぬ〜べ〜に出てきたときは人間の醜さを見下すキャラであったが
ぶっちゃけ作者よく知らないんじゃないかと言われても文句言えないそんな奴である
422それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:10:45 ID:dmnYmeKA
>>421
さらにルーツをたどると妲己だしなあ>妖狐
酒池肉林は当然としか言いようがない
423それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:11:18 ID:sYY90N8Z
>>419
そういやこんな話を聞いた事がある
【アメリカで大停電が起こった一夜】
その次の週、今までに比べて異様に出生率が上がったらしい
みんないったいなにをしていたんだろう
424それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:12:09 ID:wuNeSYHu
【九尾の狐】
転生後いい人の場合は、
皇帝に心から尽くしたりするも政治の黒い部分に追いやられてしまう
良い人として描かれる創作もあったりはする
425それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:12:12 ID:1aHf03wb
>>423
次の………週?
426それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:12:21 ID:54J216cx
>>408
【ガンダムイボルヴ5】
新訳逆シャア
フィンファンネルバリアでαアジールを捕獲するνが見られる
この時バリアでファンネルの突進やアジールのパンチを弾いたりしてるんですけど、どんな出力だよ……
427それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:12:59 ID:Avaemqe8
>>415
なんかのサイトでテム・レイがどんだけすごいかの説明であったんだよ
一部Gガンのモビルトレースシステムがテム・レイ開発とか、マスターアジアに流派東方不敗の原型となる格闘技を教えたのはテム・レイとかあったが
多分ネタだろう
428それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:14:46 ID:HNiJzny/
>>426
ふと思ったんだが、あのフィンファンネルバリアの中に
ビームを流し込んだら電子レンジになるんじゃないか?
429それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:14:48 ID:+PDnZ63+
【藤崎版封神演義】
約三千年前の話かと思いきや
実ははるか未来の可能性も高いことが終盤で判明した
430それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:15:09 ID:FKvttqTt
酸素欠乏症が偽りってのは、確かゲームブックの内容だよな?
431それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:16:19 ID:IP6q5fjH
>>427
なら黒歴史を纏めたのも親父だな、間違いない
電脳化くらいするだろ、だって親父だもの
432それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:16:20 ID:urxFvw1e
>>429
歴史が何度もループしてる可能性があるんだっけか
433それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:16:26 ID:4VszzAFy
【ペリリュー・沖縄戦記】
一海兵隊員として戦った人が書いた本。
血気盛んな若者だった著者は両親の反対を押し切って軍隊に入隊。
次々と地獄の戦場に放り込まれ、ズタボロになって帰国する。
これをもとにしたBOBの新作が計画されている。
地獄のペリリュー、地獄のタラワ。
434それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:16:29 ID:W36rUezq
>>427
○○伝説テンプレみたいだなw
435それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:16:39 ID:Tn1XHcDg
>>421
【白面の者】出典:うしおととら
たぶん、創作史上最強クラスの九尾の狐。
時の王朝に自分の分身を送り込み、政治を乱して滅亡させるのが趣味。
436それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:16:58 ID:buWwlP0s
ガンダム主人公の親か

【カーディアス・ビスト】ガンダムUC
主人公、バナージ・リンクスの父親。
このビスト家、宇宙世紀でも屈指の名家なのだが
初代当主、サイアム・ビストのせいで色々面倒くさい事になっており
母親はその呪縛にバナージを関わらせたくないとバナージが幼い頃に家を出た。
名字が違うのはそのためである。特に仲が悪かったと言う事はないらしい。

母親の死後、バナージをアナハイムの工専に通わせるが引け目を感じていたのか、
息子と対面したのはバナージがオードリーの付き添いをした時と
ユニコーンガンダムをバナージに託した時の僅か二回である
437それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:17:43 ID:MR90jKiK
>>414
ナディアなんて名前の女に、ろくな性格の女はいないな。

【ナディア】不思議の海のナディア
改めて見ると、ものすごいワガママな女の子に見える。
ジャンは、よくアレに惚れたもんだ。
いや、見た目は可愛いんですけどね。
一説には、当時の庵野監督の性格がモデルらしいとも。
438それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:17:54 ID:+PDnZ63+
つまり日本の少子化に対策うつには
各電力会社の施設に……
おっとこれ以上は言えない
439それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:19:04 ID:54J216cx
【ガロードの親】
既に死去。技術者だったらしい
それらしい描写は無いけど、ガンダムの御約束的に考えてGXの関係者だろう
440それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:19:11 ID:4qy0bbMX
【白面の者】うしおととら
いわゆる九尾の狐だがあまり狐には見えない
シャガクシャという古代インドの武将の右肩に潜み憎しみを食らいながら成長し現在の姿となった
441それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:19:20 ID:OLWWoWEx
【テム・レイ】スカッドハンマーズ
このハンマー超大好き親父のせいでプレイヤーの乳酸がひどいことになった
442それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:19:56 ID:wz57aiD7
>>433
日本の最終兵器FUNASAKAが敵になるのか
胸が熱くなるな…
443それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:20:39 ID:Xx5amOTr
>>427
多分じゃねーよww

【カーディアス・ビスト】
ガンダムUCの割りとチートな親父
若い頃はかなりのやんちゃだったようだが
それが後年ビスト家の首長として有利に働き、ビスト家は隆盛した
だが、この手の人物に有りがちな能力のない相手には冷淡な一面が息子のアルベルトに刺される末路に繋がる
この人もマイッツアー・ロナ同様、かなりの夢想家であり
息子のバナージにそれを託すべく英才教育を施すなど
優秀ではあるがまともとは言い難い父親であった
444それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:21:25 ID:EoAqmOTs
>>428
実際クエスがそれで自爆しかけてたな
445それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:21:34 ID:gbA3O0n9
【スタークジェガン】
ユニコーンで株が上がったMS
冒頭の5分程度の活躍だったとは言えMSオタには充分過ぎる活躍だった
しかし、ジム系の呪縛か
これ以降大した活躍はない……
しかし、このスタークジェガンのパイロット、強すぎである
446それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:26:18 ID:V2PxSVDj
>>432
可能性があるじゃなくて、実際にしてる。
ラスボスが自分の思う通りに史実や歴史が進まなかった瞬間、世界全部ぶっ壊して一から世界の歴史を作り直してるから。
ラスボスのゴールが封神演技の時代の遥か先の時代だから、そこに到達する前に歴史が狂った時点でリセットかけられてる。
447それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:26:52 ID:HT5uUNlu
『胸が熱くなる』てなにが元ネタなんじゃろか
448それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:27:32 ID:oPGFywDQ
【イニエスタ世代】
最近、スペインのバルセロナ地方で出生率が急浮上。
怪訝に思った専門家が子作りをした時期を調べてみると、ある事実が明らかになる。
サッカー選手のイニエスタ(バルセロナ所属)が、強豪・ライバルチーム相手に大活躍したのだ。
気分がハイになったカップルが夜のハットトリックを決めたわけだ。
日本も浅田世代が出来ることに期待したい。
449それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:28:37 ID:P3Ie2BXC
>>443
アルベルトにも目を掛けてはいたが当のアルベルトが劣等感の塊だったからな
450それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:29:02 ID:lnVm3Ku6
>>447


442 ショウジョウバカマ(宮城県)[] 2009/08/05(水) 17:13:17.02 ID:g++jM8aq
>>425
胸が熱くなるな、
何で女ってこんなに幼いうちから
セックスされちゃうんだろうな
男子がオナニー始めて覚えたときにもう、すでに
太い大人のペニスを
毛も生えていないワレメにねじりこまれちゃうんだぜ
男であることが嫌になる・・・・
451それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:31:45 ID:HT5uUNlu
>>441
【このゲームのせいで……】
スカハンのせいで二の腕がボドボド
ギタフリのせいで握力がボドボド
ポケモンのせいでAボタンがボドボド
波動コマンドのせいで親指の皮がボドボド

この辺はわりとあると思う
ポケモンの捕獲率は連打しても変わらない?そんなこと昔の俺に言え
452それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:33:14 ID:Anrq2NL7
>>447
初音ミクの発表に対する反応が元ネタ

566 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:43:59 ID:TSmnCLDo0
>>418
これすごすぎだろw
このソフト使いようによっては、音楽業界とか
ひっくり返る要素があるのかもな。そうじゃなきゃ
ここまで検閲まがいなことはしないと思う。
 
623 名前:名無しさん@八周年[] 投稿日:2007/10/18(木) 13:46:49 ID:na4SfZ+90
>>566
ひっくり返るよ、当然
だって、今まで
曲作る→歌詞作る→歌手探す→スタジオ借りる→レコーディング→TVかラジオに頭下げて流してもらう→ が
曲作る→歌詞作る→ミクさんお願いします→ニコニコ
になるんだから
 
711 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 13:51:56 ID:vDuaYlpp0
>>623
これだけ売れると分かれば、
もっと高機能化してもっとバリエーション作るだろうし、
まだまだ始まったばかりな感じだよな。
 
723 名前:名無しさん@八周年[sage] 投稿日:2007/10/18(木) 13:52:33 ID:ydA2Ce+H0
>>623
 
何か胸が熱くなるな。
新しい技術の夜明けを見ているようだ
453それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:33:28 ID:HT5uUNlu
>>450
よく分からんがとりあえず胸が熱くなることは分かった、d
454それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:34:07 ID:LrihJMlp
テトリスのせいで腕ボドボドになるのはガチ。
他にも指に豆が出来る人が結構いるそうな。
455それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:34:38 ID:HNiJzny/
>>443
言われてみれば何となくセシリーっぽい生い立ちだなバナージ

【ビギナ・ギナ】
みんな知ってるセシリーの愛機
F完結編だとこいつが入るとZガンダムはお払い箱である。
ちなみに     「小説版にはいなかった」    はず
(白いデナンゾンか何かだったような・・・)
456それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:34:50 ID:T5h9oD1H
封神は、その繰り返される歴史の中で未来都市っぽいのや、角生えた人間とか
出てたなあ。にしても四宝剣マジ怖い。

【四宝剣】漫画版封神演義
女禍の宝貝。世界を滅亡させたのはこいつの力であり、相手の存在する事象に
干渉できるチート武器。伏義もこれには流石にビビッていた。

……もしかしてアサキムはアカシックレコードに干渉して、世界を滅ぼしまくったりしたのか?
457それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:36:15 ID:HT5uUNlu
>>452
d。
やっぱりよく分からんがとりあえず(ry

2chて訳分からない言葉が流行ることが稀によくあるから困る
458それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:38:04 ID:3xR6d2NM
【wii肉痛】
wiiのコントローラーを振りすぎて筋肉痛になる事。
この板的にはスカッドハンマーズが元凶である。
459それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:38:47 ID:f58t6/6S
>>胸が熱くなる
…普通の慣用句だと思ってた
最近出来たんだコレ
460それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:39:34 ID:Anrq2NL7
【ゲームだこ】
左手薬指の第一関節あたりにできるタコのこと。
要するにゲーセンのスティック握ってると必然的に擦れるあたりである。
格ゲー全盛期は多くの少年達がタコを作ったらしいが、
その手のブームが去り非スティック仕様のゲーム機も増えた今ではほとんど死語。
461それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:39:54 ID:W36rUezq
>>459
マジレスすると慣用句。
ネタレスすると最近の流行語。
462それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:40:28 ID:LDRLJJDj
燃えろファイアー胸のかたまりを
463それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:42:00 ID:4VszzAFy
危険が危ない
464それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:42:07 ID:urxFvw1e
【藤崎竜】 漫画家
封神演義の単行本のあとがき漫画で、原作を読んだという読者から
「(人気キャラの)○○が死ぬと知ってショック!漫画では死なせないで!」
という手紙が届いたことを受け、漫画の主要キャラを片っ端からブッ殺しまくった。
これによって、何の気兼ねも無く本編で○○を死なせることができた。
465それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:42:36 ID:IP6q5fjH
【はじめの一歩】wii
筋肉痛必至
パンチの戻しを早くせねばならないからである

【はじめの一歩】PSP
作業ゲー化必至
板垣が時を止め、星が鷹村すらも一撃で沈めるからである

【はじめの一歩】原作
イニD化必至
引き延ばしが酷い上に休載の常習犯だからである
466それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:43:04 ID:HNiJzny/
>>460
スティックを上から握る人も今じゃ殆ど見なくなった
たまにあの握り方で上手い人いるんだよね

【シューティングゲーム】
縦か横以外はすっかり見かけなくなってしまった。
かつては360℃というジャンルもあったのだが
467それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:43:39 ID:xGc6FrVp
【ガンダムWの遺伝子操作】
宇宙に定住した影響で主産後の母体の死亡率が急上昇したため、人工子宮による出産
(試験管ベビーと揶揄される事も)と同時に、遺伝子操作による対策がとられた
このあたりも地球とコロニーの対立や差別意識の原因になっていると考えられる

ちなみに、遺伝子操作による他の能力の強化や逆に健康面への被害などは確認されていない
貴族とか伝統が幅を利かせてる世界なので必要以上に遺伝子(=血統)を弄るという発想が
そもそも無かったんだろう
468それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:44:24 ID:buWwlP0s
>>461
つまり流行り始めたきっかけが>>452ってことで?
469それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:44:28 ID:+PDnZ63+
【熱い鼓動】
武器になるから
believe in your heart
470それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:44:55 ID:tS18HOfd
>>459
俺もそうだと思ってたけどフィリップ君は>>452を提示したよ
471それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:46:11 ID:QlGFcwhb
>>435
【玉藻御前】妖怪
平安朝時代に宮中に入り込み様々な厄災を呼び込んだとされる二尾の妖狐
紆余曲折を経て討伐を受けた後も殺生石に変じて厄災を引き起こし続けたとされる

ちなみに殷王朝を滅亡に導いた妲己と同一とする説もあるが、御前は当時の疫病・飢餓が生み出した生きること、愛されることに飢えた存在とも言われる
472それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:47:48 ID:HT5uUNlu
>>466
今じゃワイングラス持ちも見ないなあ
カッコつけて一時期やってたのもいい思い出
473それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:48:56 ID:GcpBDCwR
>>466
古いのだとスターラスターかなぁ

【連打痛】
アホみたいに連打しないと倒せないボスとかクリアできないイベントとかでなりがち
もう駄目…!もう腕が持たない…ヒー、ヒー…なに!第二形態!?
こうなった時の絶望感は異常
そして実はそこまで連打しなくてもクリア出来ると知った時の脱力感
474それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:51:56 ID:LrihJMlp
>>466
横から握るのは少数派なんだろうな・・・。
475それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:52:04 ID:W36rUezq
>>466
……熱いな。

>>468
多分ですがね。

【家庭用の存在するアーケード】
アケコンが存在する事から判るように、通常コントローラー操作に慣れすぎるとアケで苦戦する事も。
十字キー入力に慣れすぎて、スティック入力で41236が安定して出せなくなったとです……
476それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:52:07 ID:IP6q5fjH
【これは連打するゲームではありません】メダルゲーム
気持ちはわかる
でも壊しちゃいけねえな坊主
たいがいガムテープで貼ってある
477それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:53:15 ID:OLWWoWEx
最近の握り方はウメハラ持ちかなぁ?
さすがにクロスファイヤーは無いと思うが
478それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:53:47 ID:4qy0bbMX
【神龍】ドラゴンボール
神様が創った存在であるため神の力を超えた願い(神より強い者を倒すなど)は叶えられない
逆に言えば神様は人を生き返らせたり、永遠の若さを与えるなど神龍が叶えた事を自身も実行可能(のはず)
479それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:54:31 ID:+PDnZ63+
こうなったらこすり連打だ!

ああ! 指の皮がズルズルに!
480それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:55:15 ID:xGc6FrVp
【十字キーやスティックは左手】
実はファミコンがそうだったから右に倣えしてるだけで、精密な操作が要求される
移動・方向の入力は利き腕で操作するほうが正しいとも言われる
つまり左利きの人は格ゲーで有利だったりするのだろうか?

左手でボタン連打するのも難しいような気がするが…
481それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:55:29 ID:8uNfzkBP
誰が最初に連打するとポケモンが捕まりやすくなるとか言ったんだろうね?
482それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:55:58 ID:IP6q5fjH
【乳首をいじるように】関智和
両手を開き
中指だけで先端を弄ぶように
483それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:56:40 ID:+PDnZ63+
>>478
ピッコロさんは
神といえど人を生き返らせる力はない
って言ってた

念能力と制約みたいなものかもね
484それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:56:53 ID:LDRLJJDj
手から炎を出すぐらいにスティックを叩きつけるんだ!
485それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:57:04 ID:f58t6/6S
>>481
自然と自ずからやるから誰が最初とかはない
ボール投げたあと暇だから
486それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:57:30 ID:HT5uUNlu
小指を台につける感じで、人差し指と中指と親指でOKを作って横から……は何持ちって言ったらいいのか
スタンダード?
487それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:57:57 ID:YEJZ7jk9
【斬撃のレギンレイヴ】
最近のwii肉痛誘発筆頭ソフト。迫り来る敵をリモコン振るってバッサバッサと斬り散らしたり貫いたり叩き潰したり射抜いたりするゲームである。
各種の操作に対応しているため、本スレでは「楽しいけど腕や手首が痛いよ」→「治るまでクラコンでやればいいよ」というやりとりがテンプレ化しつつある。鬼畜め…。
488それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:58:28 ID:OLWWoWEx
【連打するとモンスターが仲間になりやすくなる】
自分が初めて聞いたのはDQ5の時だった
489それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:59:06 ID:tS18HOfd
>>472
そういやバーチャ2の頃はワイン持ちしてたのにいつの間にか被せだな
490それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:01:10 ID:HT5uUNlu
>>480
昔、東方妖々夢をキーボードでやってみたことがある
移動はテンキー、ショットなどはS回りと逆配置で

……レティに惨殺された
491それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:01:57 ID:gbA3O0n9
【乳首コリーナ】
ガチムチパンツレスリングシリーズ
本名「ロン・エイシー」
乳首コリーナの由来はサッカー審判のピエルルイジ・コッリーナととある映画にて手下が乳首をコリコリしていたため
全身タトゥーとスキンヘッドが特徴
彼は男優では無く芸術家である
またドラマ「Xファイル」にも出てるらしい
492それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:02:23 ID:P3Ie2BXC
【アルトネリコ3】
コントローラーを振るとヒロインが服をパージ!
必要以上にコントローラーを必死に振って腕を痛めた紳士もおったそうな
493それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:03:20 ID:wiNTzNW6
【武力ONE】
レバーで攻撃、ボタンで移動というSNKの奇ゲー
やっぱ独特・斬新ならいいってもんじゃないね…(それ以外の問題もあるだろうけど)
494それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:03:38 ID:tPITMltL
【N64コントローラー】
スティックと十字キーの使い勝手を両立するため、
グリップを3つにしてその中から2つを選ぶ割り切った作り。
実際それぞれの使い勝手は良好で根強いファンも多い。

【レフトポジション】
そんなN64コントローラーの持ち方の1つ。
左手で十字キー、右手でスティックを使うのだが、対応ゲームはあまりに少なかった。
罪と罰?普通に左手スティックと右手ボタンでやってましたよ、ええ。
495それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:05:03 ID:hj5NWKGf
テムレイの話に乗り遅れた

【スパロボの博士】
特機作ってる時点で既にチートだが
その中でもさらにチートなのはビアン博士と木原マサキだろうか。
あとロリ天才やロリパイロットは溢れているがロリ博士は非常に少ない
496それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:06:35 ID:wuNeSYHu
【高橋永世名人の16連射】
最近も活動しており、同人音楽サークルのIOSYSからCD出したりニコニコ生放送に出たりしてるうちに、
名人のランクがアップしてる人

最盛時の連打は秒間17連打とされているが(映画を取った時、スタッフがフィルムで数えた)、
分かりづらいし、いつもベストが出るわけではないと16連射になっている
497それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:10:42 ID:3T5OKO/5
【ミタール・サバト】
一見ただの怪しげなおっさんだが、
ロボット、医療、生体金属、エネルギー工学
という幅広い分野をカバーしている
498それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:10:57 ID:HNiJzny/
>>495
ロリ博士ロリ博士・・・
セニアやウェンディは博士じゃないしロリじゃないし・・・  駄目だ出てこねえ
499それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:11:30 ID:2vazTlIE
>>494
64のスティックは硬いからグリグリすると手のひらの皮が
指以上にめくれて大変だったな
500それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:12:08 ID:IP6q5fjH
>>494
なんかピンク色の流れ星がそっちに
501それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:12:24 ID:EMgmaIaJ
チート科学者の流れに乗り遅れた。
【鹿島】
終わりのクロニクルにでてきた武器開発担当。
彼らの作った武具は基本的に名前に応じた特殊能力が付く。

また鹿島自身が元々軍神のため、よほどの業物で無い限り斬撃属性が効かない上に相手の心理的死角 にとけ込む『歩法』を使うため戦闘面でもチート。
502それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:13:05 ID:xGc6FrVp
【PSのアナログスティック】
なぜ中心が盛り上がっているのか理解不能状態
物凄く使いにくい
503それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:13:18 ID:wiNTzNW6
>>497
デザイナーとしてのセンスにも優れる(DFCスーツ的な意味で)も追加だ!
504それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:16:18 ID:wuNeSYHu
電童のエリスのことですね!

【エリス・ウィラメット】
主任研究員な少女
大学は卒業済みである、博士課程まで取っているかは正直不明

【大学院】
四年の大学生活を終わった後に研究するための場所
「学ぶ」場所ではなく「研究する」場所に変わるのが大きな違い
2年の修士課程、3年の博士課程の他、6年の一括もあったりする

一応博士課程を出れば博士(はくし)だが、博士(はかせ)と呼ばれるには更に勉強や論文提出が必要となる
505それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:17:04 ID:In5MwQos
【ゲームのコントローラー】
利き腕でスティックを〜ってのは一度考えるかも知れないが
実際はスティックに手を当てっぱなしで動かすだけの左手と
ボタンの上に指を動かして押し込むのを無意識に超スピードで繰り返す右手側
なので利き腕がボタン側のほうがやりやすい

左利きの人も元からゲームコントローラーがその設計だから今では違和感無くやってるんだが

ゲーム初めてやる左利きの人は逆でやりたいと言う
Wiiのヌンチャクやリモコンはそう言う人を考慮して左右好きな持ち方ができるようになっている
506それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:18:48 ID:W36rUezq
【任天堂オールスター 大乱闘スマッシュブラザーズ】
多くの子供たち及び大きなお友達の左手親指を痛めたゲーム。
弾く動作、スマッシュが重要になるため、気が付けば左手親指が赤く腫れることも。

【マリオストーリー】
一方、そんな事を書いた筆者はこちらのゲームにてレサレサビンタ及び
ハリセンビンタを極めた結果、右手親指が赤くはれ上がった。
507それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:21:13 ID:/84yaocj
>>501
開発担当とはいえ新装備供給元ってわけじゃ全くなかったけどな>鹿島
というか開発部が作った装備で名前出てるのって何があったけ?
クサナギぐらいじゃね?

【クサナギ】終わりのクロニクル
作中に登場する概念兵器、機殻剣のひとつ。
通常の機殻剣は物理的な刃ではなくその概念力で刃物としての機能を発揮するが、その概念を更に拡張した傑作。
その能力は、使い手の視線が走った空間を瞬間的に刃と化し、その軌道上の全てを切断力に転化するというもの。
剣でありながら刃よりも一段格上に存在するため、刃=剣として支配下におくことでは扱えない。
唯一、使い手たる剣神と対等であることで力を発揮する機殻剣。
508それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:22:36 ID:IP6q5fjH
【マリオパーティー】
任天堂が直々に手袋を配ったのは有名な話
509それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:23:28 ID:oPGFywDQ
【球技スポーツ】
人口が多い都市チームが勝つと栄える。
ファンが多いからチケット・グッズは売れ、メディアにも登場しやすい。
鹿島アントラーズが一度ならともかく、毎年優勝してしまうのは良くない。
おかげでJリーグは停滞した。
510それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:24:18 ID:In5MwQos
>>506
マリオカート64の時点でズル剥けになったな

【スマブラ】
弾く動作が物凄く感覚的かつコントローラーの関係で
使いこんだマイコンと他人の家のコントローラーでは違和感が半端ない
わざわざマイコン持って遊びに行った人も少なくないだろう
511それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:25:00 ID:dF73CVYB
【3Dスティックをグリグリ回すミニゲーム】ニンテンドウ64
主に中期のゲームに多く、初代マリオパーティや64版たまごっちが有名だろうか
後期になるとバッタリ無くなることから、手のひらの皮が破けた子ども達の親から苦情でもあったのだろうか
まあ、筆者は今でもこの2つをやる時は手のひらの皮に甚大なダメージを与えている
512それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:25:52 ID:wuNeSYHu
【斬撃のレギンレイヴ】
斬撃はWiiコントローラを振ることで画面のポインタが動き、速度が速ければ線上の相手を斬るという動作になる

クラシックコントローラでも操作できるのだがボタン一つで斬撃が出ることは無く、
右側のアナログスティックでポインタを動かして斬撃を出す必要がある
すなわち、スマブラのスマッシュ攻撃みたいな弾きを、狙った方向に繰り返す必要が生じるのである

前者がマウスによる直接操作間接指示だとすると、後者はトラックボールによる間接操作間接指示による操作になる

男性主人公は槍と弓でクラコンでもなんとなるが、
女性主人公は魔力を溜めるために斬撃する必要があり、すなわち腕は痛くないが右手親指が真っ赤
513それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:26:13 ID:HdOnxI/z
64のスティックはグリグリしてると削れて折れるからな
514それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:27:01 ID:SG69BadY
>>493
やたらリングアウトするとかヴァイタルゲージが解りづらいとかもだ!
テコンドーでダウン→追い討ち×αですぐKOとかバランスもいまいちだったし
515それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:31:51 ID:8uNfzkBP
>>501
鹿島と熱田が全竜交渉に入れば殆ど苦労なく敵倒せるよな。
516それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:31:56 ID:xGc6FrVp
>>506
またお嬢様の下僕か!厄介な趣味だよ君は!

【レサレサ】マリオストーリー
テレサのお嬢様で、小ダメージ連続攻撃のビンタが強力な仲間
ただし防御力の高い敵には分が悪い、というか歯が立たない
なお彼女に限らずマリオストーリーのテレサ系は全てマリオの味方であり、
対人恐怖症の設定は全く存在しないのが不思議
517それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:34:16 ID:/84yaocj
>>515
とはいえあれ、交渉が目的だから。結果的に武力使ってるけど。
518それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:34:46 ID:QlGFcwhb
【がんばれゴエモン〜きらきら道中(ry】
何気にタイトル長いから割愛
バンジー真剣白刃取りとセップク丸との衛星キャッチボールではボタンを連打するのだが連打具合が描写に影響されるのが面白い
前者の白刃取りでもやられパターンが複数あるのはプレイヤーを飽きさせないいい仕様

※切腹はスポーツではありません
519それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:37:13 ID:INyAlspm
【ゴルシード】ゼオライマー

鉄神帝国将軍。ゼオライマーの宿敵。
パイロット技能そのものは恐らくゼオライマー界最強。
並の操縦者では命を奪われるローズセラヴィーを唯一乗りこなし、
また唯一ゼオライマーを戦闘不能に追い込むことが出来た人物。(自機も大破したが)
組織の運営と作戦指揮にも長けていて部下の人望も厚い。
最終戦ではトチ狂った総統に叛旗を翻して撃ち殺す、
海底基地の爆発に消えていく宿敵の姿を見送るなど美味しい役回りだった。

続編では財閥を造り上げ、転生したマサキの保護者、協力者として
新鉄神帝国軍と戦闘を開始する。
舞台となる静岡県Y市は実質的に彼の支配地で国も簡単には口を挟めない。

って言うか、会長がゴルシード将軍だって気づいてた人っていたんですね。
私は全然分からなかったよ。
520それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:40:51 ID:7Nl6t5vP
【ぜんまいヘイホー】マリオパーティ
64のコントローラーと手の皮がやばいことになった
521それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:43:22 ID:GcpBDCwR
>>516
防御0の敵だと強力なんだけどねぇ
レサレサに限らず仲間キャラは良いキャラしてたなぁ

【マリオストーリー】
マリオRPGの時点で改心したモンスターとか出てきたが
この作品からはマリオシリーズお馴染みのクリボーやノコノコなどが
元から善良な奴も多くいることが判明した。
ノコノコの場合は見分けがつくようにするためかワルはサングラスをしている
522それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:47:02 ID:W36rUezq
>>516
ガチの話さぁ、俺はマリオRPGシリーズの声付きリメイクを希望しているんでさあ……

【スーパーマリオRPG】
マリオのRPGの歴史の最初の一ページにしてまさかのスクウェア協力作品。
人気が高いがリメイクされないのはそこら辺が問題になっているとか聞いた。
ソースはお馴染み図鑑スレ。
523それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:48:51 ID:54J216cx
声付けるなら鈴村にしようぜ
524それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:50:31 ID:QlGFcwhb
>>522
クリスタラー戦のBGMはいいねぇ
525それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:55:52 ID:hj5NWKGf
【アムロ=レイ】CCA
これまでも、そしてこれからもガンダム史上最強のパイロット
異論は一切認めない
純粋なニュータイプ能力はカミーユに劣り、寧ろ衰えてきている感すらあるし
奇跡や特殊能力込みではアナザー以降にも劣るが、
一応最強クラスのパイロットであるシャアとタイマンで勝ちアクシズを押し返し
1年戦争で多くの名ありを屠ってきたその総合力では間違いなく最上位。
スパロボでもその扱いは生ける伝説そのものであり、彼やブライトと出会った者の多くはまずは恐れおののく

【Zのアムロ】
シャア同様、背負った看板で酷い目に会う事無く1パイロットとして気楽に
・・・やれなかった。
1年戦争の英雄と言う肩書きが通用しなくなったせいか、
あるいはCE世界のキチガイの狂気がUCの研究者に伝染したのか、
すんでのところでモルモットにされるところであった
526それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:57:02 ID:xGc6FrVp
【マリオストーリーの仲間キャラ】
確かに個性豊かで言いキャラが揃っている
女性陣だけ見ても
ロリコン⇒ピンキー、ドM向け⇒レサレサ、ペド⇒アカリン、熟女⇒おプク
と多様なニーズに対応している事が分かる
527それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:57:58 ID:VB7yK6DN
UCの科学者も随分キチガ(ry
528それも名無しだ:2010/02/21(日) 02:59:59 ID:qVp9J8TW
マリオRPGは木の人形の奴が好きだったな
ジーノだっけ?
529それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:01:01 ID:iH7gFJ+o
>>525
当時種ブーム真っ只中でガンダムパーフェクトウェブの投票ランキングで種キャラが独占状態だったのに、
「最強だと思う主人公と機体は!?」でアムロ&ν一位、キラ&ストフリ二位だった時は本当根強い人気があるんだなと思ったよ。

もっとも「姉妹にしたいキャラランキング」で姉キャラがランクインしない等、作為的なものを感じる所ではあるが。
530それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:04:32 ID:hj5NWKGf
【00世界】
キチガイはいるが、外道な部類は出番も少ないし大手も振ってない
超兵関連も内容は濃い代わりにさっさと済まされている
その分外道成分は戦闘面に傾けられオートマトン等が登場した
531それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:09:58 ID:ly4Ny/z9
まあ一番ピンポイント需要なのはビビアンですがね

【ビビアン】ペーパーマリオRPG
最初は敵方としてでてくる、オバケ三人組の一番下。後にマリオの仲間の一員となる。
性格はとてもいい子だが三人組の中でイジメまがいの扱いを受けており、
普通に接してくれたマリオに好意を持ち、敵を裏切る形で仲間になる、えらくヒロインっぽいキャラ。
炎魔法がメインの攻撃だが、オバケらしく影に人を連れ込んでやり過ごしたり、敵へのキスで行動を阻害したりもできる。
他に特徴といえば男ってことくらいか。任天堂はやはり天才ですよ、ええ
532それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:11:55 ID:fEw13o0D
>>530
正直、過去の科学者の電波に当てられたような計画に乗っかって、
緊張はあってもそれなりに平和だった世界に戦乱を持ち込んだ主人公たちが一番キt…
533それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:15:51 ID:buWwlP0s
>>519
流石図鑑スレ、いつ何のネタバレが来るか油断出来んな!

確かにゴルシードの面影はあるな>会長
目的はもう一度ゼオライマーと戦う事なんかね
534それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:17:03 ID:LZtXWb0+
>>531
見た目は普通にかわいい女の子だから困る
これで覚醒しちまった子供は全国にどれくらいいるんだろうか…
535それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:17:11 ID:rRjncYB5
アムロはそこまで弄られなかったけど他の強化人間は弄られまくってたわけだしね
>>532
そんな細かいことは気にするな
536それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:19:17 ID:h/Zcj0ei
【朱鷺子】東方
東方香霖堂第1話(正確には2話)に登場した妖怪
道端で本を読んでたら「何となく」という理由で巫女に襲撃されて本を奪われた不幸な娘
香霖堂自体がマイナーな作品で読者層が薄かった上に作中モブキャラ同然な扱いだったにも関わらず人気はそこそこ高い
「朱鷺子」というのはファンが勝手に名づけた二次名称であり、公式的には「名無しの本読み妖怪」である
何故朱鷺なのかというと第2話(正確には3話)で朱鷺が登場してた事と、彼女の髪や翼の配色が朱鷺に似てた事が要因となっている↓
ttp://merupo.orz.hm/ko_rindo/upload/data/poki_0172.jpg

二次創作では殆ど霖之助との絡みが描かれているが、実際は作中一度も彼とは会話をしていなかったりする
537それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:22:53 ID:hj5NWKGf
【コンボイ総司令官】
後付けながら今や伝説扱いされてる人物
能力はともかくカリスマだけは十分でひよっ子ロディマス(コンボイの死因)は
彼の影に押しつぶされそうになるほど。さらに後任のフォートレスも総司令官に向いておらず、
ゴッドジンライやスターセイバーは優秀だったもののどちらも生命の危機に陥り(前者は実質戦死)
挙句の果てにダイアトラスは破壊大帝だった。
どいつもこいつも1年ちょっとで総司令官を辞する(前向きな理由もあるが)という体たらくに終わったため、
最終的にコンボイが蘇生・パワーアップすることでようやくで落ち着いた。
BWの時代になり、コンボイの名を受け継ぐTFが現れても、彼は外宇宙を元気に旅しているらしい。
538それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:23:50 ID:IEGkl340
いやー、ゴルシードさん原作書き下ろし分からいい人属性増加してるから
普通に保護者やってるだけかもしれんし
539それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:32:37 ID:tS18HOfd
>>529
【ウッソ・エヴィン、V2ガンダム】
未だに、いや今後も60年前のパイロットと機体に煮え湯を飲まされるのだろう
【ロラン・セアック、∀ガンダム】
MSの皮を被った化物は対象外だから!
540それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:33:54 ID:xGc6FrVp
>>531
【ペーパーマリオ海外版】
ビビアンが女の子・・・だと・・・?
別に同性愛ってわけでもないんだから問題ないと思うのだが

【聖書】
男性の女装、女性の男装を禁じている部分がある
裏を返せば昔からそういうのが存在したという事になるのだろうか
541それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:36:09 ID:7Nl6t5vP
【マリオストーリー】
ちなみに初期タイトルは「スーパーマリオRPG2」である
さらには某雑誌に「前作であるスーパーマリオRPGと関わりは!?」的な事が書かれていた


……騙したなあああああ!よくも騙してくれたなああああああ!
542それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:38:46 ID:hj5NWKGf
ぶっちゃけ俺らの言う宇宙世紀って、ぶっちゃけ(宇宙)世紀末だよね
79から93頃の僅か15年程度の間に巨大ロボとかNTなんてもんがドンパチ始めて、
宇宙からは隕石やコロニーがバカスカ降ってくるんだぜ?
宇宙世紀モノの完結編はU.C.0099に襲来してきた∀を皆で撃退すると言うのはどうだ
543それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:54:57 ID:W36rUezq
予定表の『スーパーマリオRPG2(仮)』に期待したのも懐かしい日々よ……

【マリオストーリー及びペーパーマリオRPG】
マリオと仲間1人が戦い、残りは全員控え。
おい、働け。
544それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:55:07 ID:wiNTzNW6
>>536
最近一日に必ず1回以上東方香霖堂の話題が出てる気がする
なるべくゲーム以外は買わないように自重したいのに
ほしくなっちゃうじゃあないか(本当に発売するかどうかわからんらしいが)
…けして朱鷺子とやらに萌えたわけではないよ。けして
545それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:58:23 ID:3bT/9Ecf
【ウッソ・エヴィン】漫画版Vガン
うおおおおおおおおヴィクトリーV字斬!!

クロノクル!貴様は電子レンジに入れられたダイナマイトだ!
メガ粒子の閉鎖空間で分解されるがいい!!

これはカテジナさんに出会わなかったウッソなのかもしれない

【ザンギエフ大尉】漫画版Vガン

MS格闘王。専用カスタムMS、ギギムを操り
数々の必殺技でウッソを苦しめた
円満な家庭をもつダディでもある
ちなみに単行本には未収録。CAPCOMに怒られるもんね
546それも名無しだ:2010/02/21(日) 03:59:13 ID:f9YH+z4S
>>545
ギンザエフです。ついでに見た目はハガー市長です
547それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:03:46 ID:3T5OKO/5
【ガンダム3大奇書】
漫画版Vガン、漫画版F91、冒険王ガンダム
548それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:03:58 ID:ZNzvrUxC
>>544
同じ奴じゃないの
549それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:05:52 ID:EMgmaIaJ
>>507
フツノ と 阿武さんとかを忘れるとは……

【フツノ】
何でも、とまではいかないが大体は斬れる剣
【阿武さん】
阿武隈川の水で鍛えた剣。水流を操れる。
550それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:05:55 ID:/1joz647
2008年の春マダー?
551それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:06:52 ID:buWwlP0s
>>545
まあ、実際カテ公出て来ないしな
【ギギム】
その実態は砲撃戦MSシャイターンである
…イヤ、なんでそんなので格闘やった上にサブミッション極めてんだよ
552それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:08:25 ID:/1joz647
>>547
Gの影忍、逆襲のギガンティス辺りも……いや、ギガンティスは内容は至極真面目なんだが。。。
553それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:10:49 ID:hj5NWKGf
三大奇書はGの影忍・ブラスターマリ・逆襲のギガンティスだろ
554それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:12:31 ID:8uNfzkBP
ガンダムさん・ガンオタの女・妹ガンダムじゃないのか?三大奇書
555それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:12:48 ID:qVp9J8TW
冒険王ガンダムって一瞬、5つの才牙を使うガンダム?とか思っちまったw
くそ、しょうがねえな!
556それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:13:26 ID:gbA3O0n9
【オプティマス・プライマル】
イボンコの海外名
マクシマルズ(ビースト戦士)はオートボット寄りだが別世代と言う設定
…ややこしいです
【オプティマス・オプティマル】
パワードコンボイの海外名
オプティマス(コンボイ)のスパークを一時的にとは言え預かった為オプティマスの名が付けられた
【プライマルプライム】
早い話しG1コンボイカラーのパワードコンボイ
設定上ではクイックストライクが使っていたパワードコンボイのボディーをベースに命が吹きこまれイボンコ達が去った後での地球での戦いの指揮をしていた
すごく…ややこしいです
【パワードコンボイ】
ビーストのイボンコの方を取るか
ダイアクロンの方を取るかで世代が分かれる
後者は後にTFのウルトラマグナスNO2に転生する
557それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:24:09 ID:HNiJzny/
>>547
シーブックは
「うぬらめが八つ裂きだーッ!!!」とか言わない
558それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:25:21 ID:hj5NWKGf
【ハーガイ・ヤッド】サルファ
砲撃支援用機動兵器ハバククの後継機、ハーガイの強化型
・・・なのだが何故かパワーを生かした格闘機になっており、
主砲も全体攻撃から単体攻撃にダウンしている。相対的に弱体化した

【ランドグリーズ】OGクロニクル
格闘戦用にカスタムされたガーリオンに苦戦を強いられるが、
火器をパージした後はカーラの操縦で互角に渡り合った

【フォッグ】TOE
デカいランチャーが武器のオッサンだが、戦闘では前線に出ての殴り合いが基本戦法
ランチャーはは隙を見て後方からデカい砲撃を叩き込むのに使う

重火器を扱える=パワーがあるから肉弾戦もおkという事なのだろう
559それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:35:19 ID:buWwlP0s
>>554
それ只のギャグ漫画じゃん
ギャグ漫画を奇書とは呼ばん
560それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:39:25 ID:W36rUezq
>>559
それは『ギャグ漫画』
今の議題は『最早ギャグな漫画』
561それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:45:33 ID:HNiJzny/
【ロボットアニメのタイトルについてる頭の部分】
 機動戦士ガンダム の 『機動戦士』 の部分
長い長いガンダムの歴史の中でも一度たりとも触れられない
「モビルスーツ ガンダム」 より語呂は良いと思うが
 「こ、こいつは伝説の機動戦士・・・ガンダムだ!」 みたいな使われ方をしたことはない。
「交響詩篇」とか「無敵超人」とかも同じである
562それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:45:44 ID:54J216cx
その点行くとギガンティスは微妙だよな
登場機体はともかくノリや展開はそれなりにちゃんとガンダムしてるし
563それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:46:43 ID:W36rUezq
うおあ、>>560のアンカミスってた!

×>>559
>>554

ゴメンよ>>559
564それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:51:33 ID:QlGFcwhb
【機甲戦記ドラグナー】
軍の記録としてはいただけない
機動要塞とかグンジェム隊とかもはや「奇行」です
565それも名無しだ:2010/02/21(日) 04:57:35 ID:HNiJzny/
>>564
「戦記」なんだから記録として残っているんだよなw

【エルドランシリーズ】
やれ無敵だの、最強だの、完全勝利だと仰々しいが、実際はかなり苦労している

【最強ロボ ダイオージャ】
劇中だとわりと本当に最強くさい
566それも名無しだ:2010/02/21(日) 05:06:14 ID:KpQQaYxp
>>536
よく知らない人がついうっかりカリスマあふれる感じで書いちゃった事があるとか
567それも名無しだ:2010/02/21(日) 05:19:32 ID:buWwlP0s
>>563
気にするな、俺は気にしない
568それも名無しだ:2010/02/21(日) 05:30:20 ID:SvhLUEWj
>>565
【無敵超人ザンボット3】
ど こ が 無 敵 だ
【無敵鋼人ダイターン3】
まぁこっちは無敵っちゃあ無敵

【魔動王グランゾート】
『マドーキンググランゾート』と読む
『魔道』でも『魔導』でもなく『魔動』である

【獣装機攻ダンクーガノヴァ】
もう何言ってんだかわかんねぇ!
ちなみに同じくバリ作品の『銀装機攻オーディアン』が元ネタ
569それも名無しだ:2010/02/21(日) 05:50:16 ID:DPFLjY65
【未来ロボダルタニアス】
別に未来から来たわけでは…

【宇宙大帝ゴッドシグマ】
大層な名前だが、例によって?最強無敵って感じでもない

【ビデオ戦士レザリオン】
ビデオ戦士というよりネットワーク戦士って感じ
570それも名無しだ:2010/02/21(日) 05:55:40 ID:DPFLjY65
いや、電送戦士だな、間違えた
571それも名無しだ:2010/02/21(日) 05:57:37 ID:FmYXoBXl
【ボンボン版Vガンダム】
ウッソがVガンダムからV2ガンダムに乗り換えたとき、
敵からの「こいつは!?」という台詞を受けて
「機動戦士!V2ガンダム!!!(バックに稲妻)」
と、格好良く名乗りをあげている。
恐らくガンダム史上初の「機動戦士」の部分に触れた作品。

次にまたこの「機動戦士」の部分に触れるような作品は出てくるのだろうか?
出てきてもギャグにしかならないとは思うが。
572それも名無しだ:2010/02/21(日) 06:01:52 ID:Avaemqe8
機動高性能複写格闘機ゴッドガンダモ

今考えてみた
573それも名無しだ:2010/02/21(日) 06:25:06 ID:Avaemqe8
10分はにわ戦隊がはじまり世界ははにわの手に
574それも名無しだ:2010/02/21(日) 06:27:56 ID:Dr4/3arm
ゴセイジャーって、何でこんなにドラクエ9っぽいの?
575それも名無しだ:2010/02/21(日) 06:32:20 ID:hj5NWKGf
後五分書き込みが無ければ全人類が幼女になる
あなたもわたしも百合百合だ
576それも名無しだ:2010/02/21(日) 06:33:24 ID:buWwlP0s
ラブコメは素晴らしい
577それも名無しだ:2010/02/21(日) 06:39:57 ID:SvhLUEWj
>>574
お前のIDがダークドレアムっぽいのと同じさ
578それも名無しだ:2010/02/21(日) 06:42:32 ID:Z0anykNU
>>568
【無敵王トライゼノン】
空も飛べないくせに無敵名乗るとは感心しませんな
最近(でもないが)のロボは誇大広告で困る

とはいえ、元ネタたるザンボットが最後ズタボロにされたのに対し実質最初から最後まで大したダメージを負うことも無く最終回を迎えた訳でそういう意味では無敵だったのかもしれない
579それも名無しだ:2010/02/21(日) 06:42:36 ID:Avaemqe8
>>577
つまり世界が歪んでいるからだな

その歪み、はにわが断ち切る!
580それも名無しだ:2010/02/21(日) 06:48:47 ID:W36rUezq
>>579
断ち切って早々悪いが死ねぇ!
581それも名無しだ:2010/02/21(日) 07:12:04 ID:hj5NWKGf
もういいわ!皆死んでしまえ!皆星になってしまえばいいのよーッ!
582それも名無しだ:2010/02/21(日) 07:15:38 ID:GcpBDCwR
大津波!!それでもゆくのさマリ〜ン男だから〜
583それも名無しだ:2010/02/21(日) 07:18:03 ID:XLqbSm4W
>>576
長門乙
584それも名無しだ:2010/02/21(日) 07:49:10 ID:or0YUNK5
タイムトラベルは、楽しい
メトロポリタンミュージアム♪
585それも名無しだ:2010/02/21(日) 07:52:41 ID:sYY90N8Z
大好きな、絵の中に♪

ト ジ コ メ ラ レ タ
【みんなのうた】
上記のメトロポリタンとかパンを踏んだ娘とか、一部の視聴層に深いトラウマを刻んだ罪深き番組
まぁ同じ子供番組でも花子さんがきた!よりはずっとやさしいけど
【学校の怖い噂 花子さんがきた!】
真のトラウマ製造機なポンキッキーズの1コーナー
トンカラトンとさっちゃんはガチ
586それも名無しだ:2010/02/21(日) 07:57:12 ID:or0YUNK5
>>585
流石図鑑スレ、やっぱり知ってる人いたか…
花子さんは人食いランドセルが怖かった覚えがある
587それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:04:30 ID:P3Ie2BXC
知ってるも何も一定の年齢層にはトラウマソングとしてかなり有名だろう
588それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:05:39 ID:sYY90N8Z
>>586
いや、結構覚えてる人はいると思うぞwある世代にはストライクだし

そういやみんなのうたって新海誠が関わってたのもあるんだよな・・…見てぇ
589それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:05:48 ID:cvEt1rIv
というか、メトロポリタンミュージアムはみんなの歌で、
花子さんが来たは天下御免のポンキッキーズで有名じゃないか?
590それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:12:34 ID:or0YUNK5
そんなに有名だったのか…
確かにインパクト強かったもんね
591それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:15:34 ID:Avaemqe8
>>585
【怪人トンカラトン】
日本刀を背負ったミイラ男がチャリに乗ってわいて出て、「トンカラトンといえ」と脅してくるやつ。
ちなみに様々なルールやパターンが存在し、「トンカラトンと言え」と言われる前にトンカラトンと呼ぶと切りつけられてトンカラトンにされたり、同族リンクして100匹ぐらいわいた後に99匹が「トンカラトンと言え」、1匹が何も言わないなどがある。
ちなみに後者の場合、トンカラトンと言えば残りの1匹に斬られ、言わなければ99匹に教われる。
理不尽である。

【さっちゃん】
さっちゃんの噂話を聞いた日の夜は、バナナやバナナの絵を枕元に置いてないと五体を切断して殺されるという話。
先生は何も悪くないのに惨殺されるが、先生の死を告げる先生がその殺され方を淡々と説明する様が一番怖い。

【人食いランドセル】
あずきちゃんがランドセルに食われる話。

【花子さん】
時折助けようともせずに、淡々とした語り部に徹する。
592それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:16:16 ID:buWwlP0s
【このスレの住人】
基本大学生〜二十代後半である…

のは建前であり、実際は皆幼女であるらしい。
まあ実際は俺以外にそんなのがいるとは思えないが
593それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:18:05 ID:cHchILCT
ここの住人はみんなふたなり幼女だと聞いた
594それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:20:02 ID:Avaemqe8
ありえんよww
俺は幼女じゃない!(キリッ

【花子さんのライバル】
マジアカでは「はくれいれいむ」「こちやさなえ」「ぱちゅりー」などの回答もあった。

東方ェェェェェエ
595それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:20:09 ID:2m3wMlT+
それは違います!思い込まないで下さい!
596それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:23:15 ID:zFtPqZ9F
おはよう図鑑スレ
おーうらわれー

【メロン記念日】
ハロプロ内ではかなりの古株になる4人組ユニット。
10周年を機に解散を発表。正直「まだやってたのかよ」と思った。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100220-00000500-sanspo-ent
597それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:26:39 ID:sYY90N8Z
>>596
平家みちよとか何処行ったんだろうね
598それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:29:00 ID:2m3wMlT+
【今週のW】
ゼェェェェット!
すこんぶメモリ
バラダックの股関節
599それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:31:24 ID:buWwlP0s
いやあ、東映ロボットガールズは衝撃的でしたね…
600それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:31:47 ID:paJzgP3A
バラタックの股関節はどういうことだったんだ…
601それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:31:52 ID:H/KQxSuA
すーきーなんーだー
バラタック!
つーよーいんーだー
バラタック! バラタック!
602それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:32:29 ID:QlGFcwhb
ホワホワ ホワホワ 花子さ〜ん!

【花子さんがきた!】
パソゲーもある
ボス戦は何故かいつもパネルを入れ換えてアップリケを完成させるパズル
前哨戦で延々と蛇口から流れる水を止めたりもする
603それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:32:53 ID:BPP2NdDD
【超人戦隊バラダック】
DVD-BOXが発売される

…という新作版権スパロボ参戦フラグ?が立った
604それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:33:49 ID:cvEt1rIv
ヤミ子さんてのも居たよな。

【アップリケ】花子さんが来た
花子さんの除霊アイテムというか必殺技というか、そんな物。
「プリプリプリのアップリケ」という呪文を唱えながら使われる。
605それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:33:49 ID:GcpBDCwR
バラタックはギャグ系ロボットアニメと聞いたけど発売が楽しみだなぁ
それにしても兄貴www
606それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:33:52 ID:ciQqeqKk
基本的にこのスレの住人の正装は全裸にネクタイですから
607それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:35:04 ID:eo05SH9V
パンを♪踏んだ♪娘♪
608それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:35:07 ID:W36rUezq
>>604
アッチョンプリケッ!!
609それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:36:24 ID:sYY90N8Z
今日朝出てたのってこれか
ttp://www.toei-anim.co.jp/sp/robotgirls/chara.html

東映……何を考えているのか…・…
つかTFあにぷれみたいだな
610それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:36:34 ID:G2VeBmUE
【今週のW】
酢昆布(笑)
「半人前でもいいじゃない」「センスない癖に格好つけてて」←全て翔太郎の事
現実は残酷だ
611それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:39:18 ID:tS18HOfd
>>599
図鑑スレで目にしてからけっこう経つけど初めて動いてるの見たww
612それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:39:36 ID:ciQqeqKk
>>609
割と設定活かした四コマだったりするから面白いよ
613それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:42:30 ID:paJzgP3A
しかしジミーはそんなに酷かったか?
てつをとかマジ赤いとかに比べるとなあ
614それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:43:45 ID:Z0anykNU
>>606
つまり幼女の全裸ネクタイ…ゴクリ

【今週のW】
全体的にカオスだったがラストのソンナノウゾダ+トウキョウドーパント伊坂先生のせいで一気にオンドゥル一色と化した
615それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:44:09 ID:DD/6f+V8
>>613
だから加工してあるんだよ
漫画ならともかくダメージ受けるくらい歌がヘタとか表現出来ないからね
616それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:45:32 ID:ciQqeqKk
>>613
声だけ聞くとかなり実はかなり上手い
多分今のフォーク何ちゃらをやめて普通に歌えば上手いって展開になると思う
617それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:46:38 ID:SvhLUEWj
【今週のゴセイジャー】
レッド口軽すぎ
ブラックは突っ込み担当
特撮研究所大ハッスル

いやぁ、ゴセイマシンは超絶機動でしたね
618それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:54:29 ID:W36rUezq
>>617
今回1号ロボからゴテ過ぎな気がするのは気のせいか?

【巨大ロボットが登場する作品】
中盤で強化、合体、乗り換えの何れかがある場合。
自然と1号ロボは後半のロボと比べると質素になる。
まあ後のロボに「強い感」を出すには装飾が一番伝えやすいからね。

【オーブロッカー】
そんな中、ある意味凄くシンプルな後半登場ロボ。
619それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:57:17 ID:qWpmFkJz
>>618
メガボイジャーもだ!!

620それも名無しだ:2010/02/21(日) 08:59:35 ID:G2VeBmUE
【ハートキャッチプリキュア】
おのれえりか!
貴様のせいでつぼみの眼鏡属性が破壊されてしまった!
621それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:00:19 ID:X+pz1dyZ
>>620
鳴滝さんはそんなこと言わない!プリキュアを傷つけるようなこと言わない!
622それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:00:21 ID:H/KQxSuA
しかし、股間の玉に興味津々の幼女などと…なんのつもりだーっ
623それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:00:51 ID:qWpmFkJz
ウェザー「冴子ねえさぁぁぁん!!!」

中の人的にこんな末路しか予測できないぜ
アサルト!バスタァー!
624それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:01:04 ID:UlpV9em0
ちょっと媚びってたような・・・
625それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:01:12 ID:DjzsJDuR
>>618
そりゃグレートだからな

【ハートキャッチプリキュア】
あけのん登場
626それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:02:19 ID:buWwlP0s
ゲストにあけのん、生徒会長にkwsmとはあざといなハートキャッチプリキュア
声加工しても溢れる金朋電波がやべえ
627それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:04:08 ID:DPFLjY65
【キュアマリン】
夢で見てたからって最初から
ちゃんと戦えすぎじゃないかねキムしゃん?
628それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:05:32 ID:sYY90N8Z
ちょっとW本スレから拾ってきた

ttp://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan069545.jpg
……こんな悲しい嘘が今まであっただろうか。いや、無い
629それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:05:34 ID:DD/6f+V8
金朋声のおかげで悲惨さがやわらいでる気がする
あれ本人の声でシリアスな口調だったらかなりきつい
630それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:07:04 ID:ciQqeqKk
ゴセイグレートはデザイン的にカッコいいからミニプラ買う予定だけど、
次の合体展開次第だなぁ。

631それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:09:49 ID:tS18HOfd
>>626
お子さま向けのプリキュアで死人が出るのか…
632それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:10:33 ID:WobU3BbT
>>628
キスダムにBD化されるような器量なんてないのよ!
633それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:10:43 ID:02nv3vYh
>>628
初めて仮面ライダーW見たんだが、なんか敵のえげつなさが凄いな
アレは子供には刺さらないんじゃないだろうか
634それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:12:32 ID:ypBna/zS
ハートキャッチ中々面白いな
キャラデザやおじゃまじょドレミの人なのかな
635それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:16:42 ID:UlpV9em0
>>634
【馬越嘉彦】
おジャ魔女どれみシリーズのキャラクターコンセプトデザインとして有名
最近ではハートキャッチプリキュア! のキャラクターデザインをしている
ロボット物が好きらしい
636それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:18:18 ID:gz54wyiH
男装キャラって最近では珍しい気がする>生徒会長
え?女の子だよね?
637それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:18:46 ID:ciQqeqKk
>>635
【ハートキャッチプリキュアのOP】
すごくガイキングです
638それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:21:33 ID:Avaemqe8
しかし今回のプリキュアはエロ同人減りそうだな
ロリを越えてペドみたいだし、ジャンルも減りそうだ

さてルシエルをやるか
今日こそは45になるぞい
639それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:26:36 ID:DD/6f+V8
プリキュアはもともと胸が無いデザインだったからなぁ
640それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:27:23 ID:Os5AfMeJ
【バンクーバーオリンピック】
ジャンプラージヒル決勝が行われたが日本勢は葛西が8位に入るのがやっとであった。
ただ、ルールが云々ではないことはラージヒルでも圧勝したアマン(172センチ)から考えても明らか。
結局、長野までの栄光に縋りすぎたということだろう。
641それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:28:39 ID:ciQqeqKk
>>638
ピクシブでこんな感じだから心配するまでも…
>ハートキャッチプリキュア 検索結果:1820件

642それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:29:34 ID:X+pz1dyZ
そもそもおジャ魔女が同人人気なかったかって言われるとそんなことないしね
643それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:30:14 ID:Os5AfMeJ
【プリキュア】
幼女のためのもので貴様ら大きなお友達のものではない!
644それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:30:26 ID:DjzsJDuR
>>638
オールスターズ基準ならばなんの問題も無い気がする
645それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:30:51 ID:gz54wyiH
>>641
pixiv=エロじゃないんだけど
646それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:31:45 ID:qWpmFkJz
鳴滝さんは今何してるんだろう
647それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:32:31 ID:sYY90N8Z
>>643
だけど見るのもファンになるのも別に自由ですよね?

とはいえ公式掲示板は少し自重してね とずっと前の騒動を思い出すw
648それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:32:39 ID:iRBlahNJ
引みど
きんう
こなせ


649それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:32:49 ID:W36rUezq
>>646
今日も何処かでおのれディケイド!
650それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:33:44 ID:LL9QXMcf
>>646
ディケイドをストーカーしながらプリキュアを応援してるよ。
651それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:33:59 ID:DPFLjY65
>>639
今後もナイチチなプリキュアが続いていくならば
フレプリは異色の存在となるのかなぁ

【フレッシュプリキュア】
発表当時はプリキュアに胸がある!?といろんな意味でも話題になった

【ふたりはプリキュア】
変身シーンでつるぺったんだった偉大なる元祖プリキュア
思えばそれまでの変身ヒロインはみんなスタイル抜群だったから
これはこれで当時は異色だったかも。徒手空拳メインで戦うことだってそうだし
652それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:36:33 ID:ciQqeqKk
>>645
まぁそうなんだけどさ。
一ヶ月もしないうちにHCプリキュアのR-18絵が180件超えてるのも事実だし。
【プリキュア】
要するにロボット界で言えばガンダムのようなものなので必然的に同人誌は増える。
むしろプリキュアというよりドレミ以降の日曜朝8時半枠であろう
653それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:37:12 ID:DD/6f+V8
プリキュア掲示板には2種類がある
どんな変な書き込みも載せるもともと大人ばかりが書いてる東映掲示板と子どもらしい書き込みしか無い子供向けのけいじばんの2種類だ
嘆くのは後者になだれ込んできてからでも遅くはない
654それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:39:07 ID:ciQqeqKk
>>651
こまちとかれんはエロ同人誌だと基本的に盛られまくってたな。
確かにキャラデザ的にはかなり正しいんだけどw

【プリキュアの大人女性キャラ】
プリキュアたちを意識してかみんなお胸が大きい。
タコカフェのお姉さんも今思えば中々いい乳していた
655それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:41:22 ID:2m3wMlT+
>>652
ロンドンどんより
656それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:43:05 ID:gz54wyiH
どうせ書くならえりかに堪忍袋の尾がキレたつぼみが鬼畜攻めする展開でお願いします
あ、男はいりません
657それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:46:43 ID:ciQqeqKk
>>655
玩具が売れなかっただけで同人関係は人気あったでしょ!
>>656
見つけたぞ!世界の歪みを!!


【プリキャアの男キャラ】
基本的に嫌われる
敵キャラだと人気が出ることが多いが、フラグを立てるイケメンとか叩かれやすい
例外はココナツぐらいである
658それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:46:49 ID:JBZQkj1I
ハートキャッチプリキュア!】
何だかんだで大友人気は萌えオタ・腐女子ともにある。
主役の二人は勿論、敵や先輩プリキュアや絶望先生っぽい人などにも人気が集まっている。
659それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:48:19 ID:qWpmFkJz
>>657
2003年はときめく913ローズマリーの布陣が凶悪すぎた
でも555は玩具売れたんだよなあ
660それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:49:09 ID:W36rUezq
>玩具が売れなかっただけで同人関係は人気あった
日朝アニメとしてそれはどうなのよw
661それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:49:52 ID:Os5AfMeJ
もうナージャは許せる!

【スパイダーマ】
仮面ライダーと戦隊の違いを明確に作った男スパイダーマ!
662それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:50:44 ID:JRZ2gERD
tes
663それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:50:50 ID:ciQqeqKk
>>660
しかも旅芸人一座とかシチュ作りやすいにも程がある
男キャラも多いからチンコ要因には困らないし
664それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:52:08 ID:W4IenqCi
【ドラゴンソード】出典:ゴセイジャー
CGじゃなくガチで燃えてる(ように見える)ゴセイグレートの主要武器。
665それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:54:20 ID:V3cKU2DQ
【ガンダムOO】
とらのあなでエロ同人を検索したら圧倒的に女性向けが多い
ヒロインが地味なのがいけないのか
666それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:54:34 ID:rEn7p+It
【麻雀の最高翻】
ドラ40、四暗刻単騎待ち、八連荘、四カンツ、緑一色、混一色、対々和、オープンリーチ、面前清ツモ、發、一発、海底
の116翻が最高だと思う。今さっき計算した(役満13翻ダブル役満26翻、オープンリーチ振込みによる役満なしとして)

麻雀の歴史がどれ程かは知らんがこんなのやった人間はいないだろうし、未来永劫でねえだろうな
667それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:56:41 ID:MEpR3J0o
久しぶりの二人のプリキュアなのでふたご先生に本領発揮してもらいたい

【上北ふたご】
プリキュアのコミカライズを担当している漫画家。別名神キタ先生。
超クオリティな絵の上手さと濃厚な百合展開に定評がある。
特に咲舞への情熱の入れようは半端ではなく、漫画版SSはもはや伝説・・・・いろんな意味で。さっさと結婚しろとしか言えない二人に乾杯。
SSの続刊はまだですかね?っていうかそもそも全くどこにも見当たらないんで再販してくださいマジで。
668それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:58:20 ID:JRZ2gERD
【日曜朝七時アニメ】
戦隊の前の時間帯なのだが基本空気
クラッシュギアとか恐竜キングとかなんだかんだで良作子ども向けアニメやってたりするが
今やってるのはバトルスピリッツ二期

【今週のバトルスピリッツ】
主人公とヒロインをトレードしたことにより大きく話が展開しだした
暗躍を始める敵幹部、それにより空中分解すれすれの主人公陣営……

とりあえずサンライズだけあってロボットが格好いい
669それも名無しだ:2010/02/21(日) 09:59:40 ID:DPFLjY65
【東映版スパイダーマン】
名乗りシーンとか、台詞回しとかネタにされることも多いが
話の内容、蜘蛛男らしいアクションなどが好評であった。
巨大ロボ・レオパルドンはマーベルからは商業的に必要なのは理解されてたし
原作者のスタン・リーはかっこいいロボットだと言ったそうだし。
その後のスーパー戦隊シリーズの巨大ロボはレオパルドンの影響は大きい
670それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:00:28 ID:cvEt1rIv
原作でもMr.3とバギーは「竹馬」について触れてたのか?
671それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:00:33 ID:+PDnZ63+
>>665
ナニイッテンノ?
ヒロインはかっこいいでしょ
プラモは買ってないけど
672それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:00:55 ID:051q1Pez
>>667
SS2巻欲しいよね
673それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:01:56 ID:FSK7bEE2
【MARVEL世界】
色々平行世界がある(公式で)
だから東映版スパイダーマンも公式サイトで配信されているし非常に寛容
正史でもパラレル展開になる時もあるファン泣かせの一面もあるけどね
674それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:02:56 ID:ln1QZLhE
【涼宮ハルヒの憂鬱】
 これも以外と女性向けエロ同人が多い。
古泉がいなければこうなることもなかっただろう。
675それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:05:28 ID:LL9QXMcf
【今週のワンピース】
イワさん登場、そして実況は一瞬だけ加速した。
676それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:06:36 ID:1aHf03wb
【桐山漣】
今週歌声を披露した仮面ライダー
イケメンで芝居が上手く、アクション出来る上に歌も上手い
テニミュ出身は伊達じゃなかった
677それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:08:28 ID:1z14oRU3
亀だが
>>498
ラインバレルが参戦すればレイチェルが・・・
テレビ版は勘弁な!
678それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:12:22 ID:JRZ2gERD
あと四日でムゲフロEX発売なのかぁ

【無限のフロンティア】
ある意味先祖返りしたスパロボ派生作品
脚本家繋がりで零時、シャオムゥの森羅組が登場しているためかOGを知らないファンも多いとか

【コウタ】
OG世界のファイターロア
色々あってエンドレスフロンティアに飛ばされるらしい
森羅組の物質界とは似てるようで全く異なる世界なので会話は噛み合わないだろう……江戸っ子だからこまけぇことはいいんだよ! で済ますかもしれないが

アクセルとこいつがアーベントとゲシュペンストハーケンのデータ持って帰ってくれないかな
679それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:13:23 ID:Dr4/3arm
>>658
プリキュア5であれだけ腐人気を集めたのに、フレッシュでは一気に消えたのが面白かったなw
680それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:18:58 ID:8V6ZtLUM
【ハーケ・ブロウニング】出展:無限のフロンティア
エンドレス・フロンティアで「さすらいの賞金稼ぎ」と呼ばれている男
無駄に格好付けで微妙にルー語が混じっている
本人は23歳まで知ることはなかったが、その正体はWシリーズのW00
戦艦ネバーエンドがあちら側から転移する際に、W01〜10と共にエンドレスフロンティアに来てしまった
ゲシュペンスト・ハーケンの専用パイロットという設定もあることから、もしかしたらOGに参戦するかもしれない
ちなみにナンブカグヤというキャラも同シリーズには登場するが、こちらはハーケンとは違い名前がキョウスケと一緒なのはただの偶然である
681それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:25:23 ID:JRZ2gERD
>>680
賞金稼ぎって設定の割に作中では全然稼いでないんだよなw(そのツッコミを受けてか賞金首システム実装されたが)
まぁ、手駒としてPT三機手に入れただけで十分だが

【ムゲフロ世界のPT】
ブラックボックスそのままに三メートルにダウンサイジング
普通に召喚術、魔術がある世界だから仕方ないね
戦闘能力としては一級で、アルト、ヴァイスの二機が十年前の戦争で猛威を振るったとか
682それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:27:14 ID:Dr4/3arm
>>681
そいつ、BEだから触れない方が良い
683それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:28:19 ID:8V6ZtLUM
>>682
ちげーよw勝手に決め付けるなw
684それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:28:39 ID:sB5CPhFC
森住は必ず声優ネタ入れてくるからアクセルはバサラネタやりそう
アルフィミィは…まる子のお姉ちゃんか
685それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:28:46 ID:FSK7bEE2
>>682
待とうか
686それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:28:48 ID:DD/6f+V8
>>682
ちょっと待て、それっぽいところ無いぞ
、も使ってるし
687それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:29:28 ID:dmnYmeKA
>>679
仕方あるまい

【ココ・ナッツ】
美形に変身する淫獣二人
中の人は草尾&入野。淫獣と人間体ではまるで声が違うのだが、どちらも使い分けてある
なお、何故かこいつら主体のドラマCDが出るなど明らかに腐女子向け展開もしている
いや、普通に面白かったんだが
なお、淫獣の例に洩れず、基本弱くて役立たずである。特に前半

【シロップ】
中の人パクロミさんな淫獣三体目
淫獣、人間体、飛行形態のトリプルチェンジャーで
プリキュア5の空中戦用の足場として活躍する
オールスターズDXでもなんか目立つ
688それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:30:32 ID:UlpV9em0
>>684
バサラネタはAPでやりました
689それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:31:12 ID:0BG2CZ7F
そういえばアクセルがOG2で
「10以降のナンバーズは特に気に入らない」とか言ってたけど
どういうことなんだろ とくに深い意味ない?
690それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:32:52 ID:JRZ2gERD
一体なにを信じればいいんだ……


【信じていたものを見失うor裏切られる】創作全般
主人公の場合は成長フラグ
脇役や知識人ポジの場合発狂フラグになることも
691それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:34:47 ID:/DbTH4FC
>>689
より容姿は人間っぽくなってけど、中身はロボットのままなことに薄ら寒さを感じていたり
692それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:35:22 ID:AhQdZDLW
生きる意味を…、失う…
693それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:36:56 ID:/DbTH4FC
>>690
成長フラグだけど、結構長い間ウジウジモードに入る主人公もいるよね
694それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:37:12 ID:HT5uUNlu
>>687
……2期でなんとかローズに変身した紫の子が3匹目なんじゃ
695それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:39:19 ID:sYY90N8Z
>>693
???「俺は悪くヌェ―!」
696それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:39:29 ID:1aHf03wb
百回裏切って得をする奴より、百回裏切られて馬鹿を見た奴の方が僕は好きだなぁ
697それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:39:45 ID:0BG2CZ7F
>>691
そういうことなんだ

つまりアクセルはAI萌え……
698それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:41:59 ID:1aHf03wb
>>695
親善大使は崩落後より、アブソーブゲートの師匠倒した後のがウジウジしてたな
699それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:42:32 ID:Xx5amOTr
>>694
ミルクはウザ可愛いけど淫要素がないから

【淫獣】
もともとは初代ふたりはプリキュアの妖精メップル・ミップルが
ところ構わずイチャついていたことに由来する
700それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:44:01 ID:JRZ2gERD
>>693
焦らされる分、展開としては盛り上がるけどね

【リアルタイム組と録画組】テレビ番組
作品に対する印象が結構違う
30分番組の場合、リアルタイム組にとっては四話=一ヶ月となるが、録画して一気に見る人間にとっては二時間弱でしかない
子どものとき見ていた番組を見返すと「あれ? こんなに展開早かったっけ?」となったり
701それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:46:17 ID:FSK7bEE2
【猫とラベルがちからを合わせて「猫ラベルチョコ」】

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org673990.jpg

想像してたより激しく小さい。普通に食べやすい柔らかい味。貴方の友人にぬこ大好きorケモナーがいたら贈ろう
702それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:47:37 ID:Xx5amOTr
【ユーノ・スクライア】
なのはさんちの淫獣
しかも役に立つ
というかもともとが人間なのにフェレットモードでも生活から魔力運用にも支障がないのはある意味致命的(男役的な意味で)だった気がする
こいつもなのはさんと一緒にお風呂に入るなどのあれな要素持ちだったので淫獣呼ばわりが定着した

figmaなのはにも付属するが
扱いのあれさに定評がある
703それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:47:43 ID:6rN+ZjSj
【不気味の谷】
ロボットが人間らしさを獲得して行く段階のある一点で急激に嫌悪感が増す現象のこと。
704それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:48:14 ID:cvEt1rIv
>>699
淫獣ってケロちゃんやユーノが風呂や着替えをガン見してたのが由来じゃないの?
705それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:51:23 ID:wiNTzNW6
【ハーケン・ブロウニング】
彼を造るための遺伝子提供についてアクセルが承知してたかどうかは不明
まあ明言はされていなかったので、
もしかしたらアクセル×ワカメのDNAで誕生した可能性は無きにしも非ず(ヴァンドレッド的な技術で)
706それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:52:17 ID:HT5uUNlu
>>698
ゲームじゃウジウジする描写も特になく、キンクリで一月後だったような>師匠撃破後
707それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:52:29 ID:sYY90N8Z
つかこの板的に>>690はルークじゃなくてこの人だなw
【ルルーシュ・ランぺルージ】
素敵な厨二心溢れるアニメ、コードギアスの主人公
ギアスなる能力を手に入れてから、あくまで妹の為を思って力を使いまくり、己の手を汚してきたが
親友に裏切られ(まぁ自業自得の面もあるけど
仲間に裏切られ(まぁ自業
最終的に妹に裏切られてしまう可哀相な人。しかも妹に今までやって来た事を咎められちゃうし

しかしそのお陰で覚醒し、本当に成すべき事を遂げてこの世を去った為、ホントの所凄く幸せな主人公だった気がする
だからこそ復活ってのはその……何だ……まぁまだ全然情報は確定してないけど
708それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:54:40 ID:JRZ2gERD
ハーケン「○○なんだな、これがな」(ムゲフロ本編)
アクセル「ショウダウン!」(EXCEED PV)

親子説疑われても仕方ない気がする、口癖的な意味で
709それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:54:54 ID:rEn7p+It
【こんな可愛い子が女の子なわけないじゃないか】
男の娘、またはそれに近い男の子につかわれる。
今じゃ普通に使われてるがよくよく考えると謎な言葉である
710それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:58:18 ID:sYY90N8Z
>>709
可愛い子がいても女の子だと思うなよ

という警句です
【秀吉】
……で、この子は女の子なの?男の子なの?
711それも名無しだ:2010/02/21(日) 10:59:23 ID:HT5uUNlu
>>710
性別:秀吉は公共に認められています
712それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:00:33 ID:36by88kH
空から落ちてきたイケメンを幼女が拾うアニメとかないかね
713それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:00:56 ID:LcCoXRod
【ユーノ・スクライア】
田村ゆかり直々に淫獣呼ばわりされた事がある。
あとなのは公式資料での水橋さんのコメはどう見ても淫獣です本当に(ry
714それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:01:00 ID:ciQqeqKk
>>707
シャルル倒して不本意ながらコードを引き継いだ説が濃厚
もしかするとゼロの中身がスザクになったりルルーシュになったりしてるかもしれない
715それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:01:18 ID:1xo7hswK
【秀吉】
秀吉という名の性別
716それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:01:37 ID:FSK7bEE2
【ルルーシュ】
小説版では生存しているらしい描写があるらしい
717それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:02:25 ID:JRZ2gERD
>>712
実際なのはがそんな感じじゃね
ずっと動物だと思われてたが
718それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:04:22 ID:k+1RZxqM
>>704
ユーノの水橋さんの発言が初めてだったはず。
因みにユーノはガン見なんかしてないぞ、なのはが疲れたからいきなり服脱ぎだしたから一瞬下着姿は見たけど、すぐに顔を百八十度変えた。
719それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:05:54 ID:sYY90N8Z
>>714
あぁ……凄くありそうなのが嫌だww
つか綺麗に締まったんだし無理に作らなくてもなぁと思わない事もないんだけどね

てかNONアニメ化して欲しい。スクライド的なノリで
720それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:06:42 ID:FSK7bEE2
【加藤ナツキ】
スパロボにちょっと関わった事がある女優
この度もやしもん実写版でボンテージに挑戦する事が決定した
厚化粧に派手な衣装…SM女王でしょう
女優、加藤夏希(24)がフジテレビ系ドラマ「もやしもん」(7月スタート、木曜深夜0・45)に出演することが20日、分かった。

ゆるキャラの菌やウイルスに右往左往する農大生たちを描いた人気同名漫画が原作で、アニメ版は07年秋に同枠で放送。
今回、初の実写化となり、出演者は原作に忠実な役づくりで挑む。

ドSな農大院生、長谷川遥を演じる加藤夏希は、常にボンテージ姿で登場。
「衣装合わせの時は少し不安を感じましたが、撮影をやればやるほど今度は何をしちゃおうかな、
とおもしろくなってきました」と過激衣装にハマッた様子。

共演はお笑いコンビ、笑い飯の西田幸治(35)、バッファロー吾郎の木村明浩(39)ら。

http://www.sanspo.com/geino/news/100221/gnj1002210506016-n1.htm
http://www.sanspo.com/geino/images/100221/gnj1002210506016-p1.jpg
721それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:07:02 ID:qVp9J8TW
まぁ一応生きてるかどうかわかんないしw>ルルーシュ
アニメもやるって話だが、TVだっけ?それともOVAとか?
722それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:07:23 ID:rEn7p+It
>>718
同年代の女の子の着替えを覗けるのをわざわざ回避するなんて淫獣どころか男なのかすら怪しいな
723それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:08:09 ID:FSK7bEE2
>>722
紳士だろう
724それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:08:54 ID:WobU3BbT
※ただし変態という名ではない
725それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:09:58 ID:sYY90N8Z
stsでもろ男だった気がするんだがw>ユノ―

アレでレディとか凄く興奮する
726それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:10:42 ID:sYY90N8Z
ユーノだったw
727それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:11:39 ID:BPP2NdDD
>>685
そーだねー、BEはお前だもんねー(棒

【今日のBE】
ID:FSK7bEE2
728それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:12:18 ID:FSK7bEE2
>>727
誤解される人がいたら気の毒だろ
729それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:14:08 ID:UguJu8hZ
ギアスの新アニメ、監督が谷口じゃなくなるって聞いたけどマジなのだろうか
730それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:14:41 ID:wz57aiD7
いいから書き込まないでください、二度と戻って来なくて結構ですから
731それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:16:52 ID:Za/g7Tlx
ムゲフロのネタバレは火曜日くらいからか、
732それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:17:28 ID:F80sGBgG
>>731
フラゲしたけど師匠が使えたよ
733それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:18:47 ID:Yugn5NIb
ムゲフロフラゲしたけど1話のゴッグ硬すぎ
734それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:19:05 ID:JRZ2gERD
今日、明日には来ちゃいそうな気もするが

【ギアス】コードギアス
使用者を孤独にする王の力
ルルーシュが裏切られるのは当然だったとも言える
735それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:19:50 ID:Za/g7Tlx
神夜の師匠?それともハーケンの師匠(親父)?
736それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:21:47 ID:MBFVA03r
>>731
図鑑スレが過疎る時が来るな・・・

【新作スパロボ】
スパロボの話あんまりしてねーと言われる図鑑スレだが(実際はそんなことなくて普通にしてるが)、
これが出るとなんだかんでガクッと速度が落ちる。
ムゲフロが出た時も普通のスパロボ発売時ほどではないが速度は落ちた。
スパロボ学園など発売しても特に影響ない作品もあるが、なに、気にすることはない
737それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:22:02 ID:T5h9oD1H
アレディの師匠だろうな。ホントならキャスト教えて欲しい
738それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:22:35 ID:U/ZjkcQV
【加藤秀吉】クローズ
河東だったかもしれない
春道の二コ下後輩
ぶっちゃけゼットンの影に隠れがち
739それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:23:40 ID:LrihJMlp
新作が発売すると1日1スレ消化しなくなるよね。
740それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:23:46 ID:+PDnZ63+
劇場版見てきたけど
「普通の男の子だったの!?」にウンと言ってないじゃーん
741それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:23:49 ID:F80sGBgG
>>737
…冗談だ
スマヌ…スマヌ
742それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:24:21 ID:rEn7p+It
【ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア】
世界中の憎しみをその身一つに集めることで世界の憎しみをなくした

【扇要】
視聴者の憎しみをその身一つに集め他キャラのアンチ(スザク、ニーナ、ロロ、ルルーシュ等)をなくした
743それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:25:42 ID:XLqbSm4W
エストポリスとムゲフロEXCEEDを並行してプレイ予定の俺に死角はなかった
744それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:26:47 ID:FSK7bEE2
【ルルーシュ】
汚れ役を一手に引き受けた苦労人
彼の部下になった人は作中であまり叩かれない不思議
まあアニメですからね
745それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:26:58 ID:UguJu8hZ
スザクは今だにウザクウザクと叩く奴は見かける
CV櫻井で容姿が似てたTOG主人公なんて発売前は凄いもんだった
746それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:27:39 ID:sYY90N8Z
???「エストポリス繋がりで勿論スパロボKもプレイしますよね!>>743さん!」
747それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:29:27 ID:/HVwlw8W
【スザク】
こんなにウザく、しない偽善ばかりの奴でも擁護する人はいる

【扇要】
あくまで個人的な意見だが擁護している人を見た事が無い
748それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:29:40 ID:T5h9oD1H
>>741
なに…気にすることはない。

【フラゲ】
Wiiはやたらと早くて、一週間前とかにフラゲ報告とかあるけど、大抵は早くて3〜2日前ぐらいである。
特典物はそれよりも早く到着することが多いらしく、スパロボでも早期にネタバレされたことがあった。
そしてあの人がブログで怒った

???「ネタバレこいてやるです!!」
749それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:31:45 ID:UlpV9em0
【エストポリス】
エストポリス伝記2のリメイク
キャストが一部ムゲフロEXと被っている
750それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:33:36 ID:XLqbSm4W
>>746
レギーナの時にまででしゃばらないでパートナーをメインにして下さい、せっかく優秀なスキル覚えてるのに宝の持ち腐れじゃないか
751それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:34:05 ID:Xx5amOTr
>>740
うぉい!

【アルフ】
フェイトそ……フェイトちゃんの使い魔なお姉(?)さん
一期及び劇場版ではユーノの対抗者ポジションとして活躍し
二期ではザッフィーというライバルをもらって活躍した
三期では流石に出番が減ったが
もとは大型の犬狼だったが二期以降、地球での生活用に子犬形態を獲得し可愛さに磨きをかけた

【ザフィーラ】
アルフと能力役割被りまくりな八神家の守護獣
二期ラストでアルフの誘いに衝撃を受け、子犬形態を満喫していた
……守護獣の誇りはどこいった?
752それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:34:11 ID:u7g/8toQ
【フラゲ】
中国の方から漏れることも稀によくある
753それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:36:35 ID:qVp9J8TW
個人的には叩かれすぎだとは思ったなスザク
主役であるルルーシュの邪魔をしまくってたのは確かだが、
奴がああいう考えになったのも、子供の頃にルルーシュとナナリー助けるために
親を殺しちまったのが一番の原因だし・・・
754それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:38:01 ID:F80sGBgG
何故未だにチャンピオンとマガジンはヤンキー漫画が多いのか

【ジャンプ】
熱血少年漫画

【サンデー】
オタク漫画

【ハヤテのごとく】
オタクネタ満載のハーレムコメディだった
財産と最愛の男を失うナギお嬢様がこの先生きのこるには
755それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:38:51 ID:Z0anykNU
>>751
ゲーム版やれ
存分に守護獣分補充できるから

【ゲーム版なのはA's】
IF展開と銘打たれてはいるが別にStsが黒歴史化されている訳でもなく、TV版12話からこっちにシフトすれば全く問題無く繋がる
756それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:40:59 ID:051q1Pez
>>699
ミル糞はエコひいきのココナツデレデレ淫獣じゃないか
757それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:41:10 ID:Za/g7Tlx
【ムゲフロのネタバレ】
前作では予想の範囲だったのか被害は大きくはなかった気がする、
ブロウニング性の理由やラスボス、ナハト・アーベント関連。

【クロスゲート】ムゲフロ
エンドレスフロンティアに迷い込んだアインストが帰還する為に作った劣化コピー品の試作品、
あまり触れられていないがどうやって本物のクロスゲートを知ったのかは謎、
ムゲフロ(スパロボOG)において時空転移の手段や装置は一つではなく色々あるみたいだが何故かアインストはクロスゲートをコピーしていた。
758それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:43:42 ID:1aHf03wb
【インフィニットアンディスカバリー】
発売が日本より早かったため、日本語が収録されたアジア版のEDがネットに流出した
でもEDだけだと話があんまり読めないため、ネタバレコピペは作られなかった
759それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:44:25 ID:F80sGBgG
【FF13】
ネタバレを三回読んでも分からない人は全く分からない
760それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:45:27 ID:T5h9oD1H
荒れるかも知れないけど、個人的にはスザクすきなんだけどね。
ユフィを殺されたのに、最終的に共に戦ったのは大したもんだと思ったよ。
最終的に、スザクという人間は公的に死んで、仮面の英雄として戦い続ける業を
背負ったわけだし。だからこそルルーシュが生きてるとしたら複雑だ

【偽善者】
善であることを偽る、ようは腹黒いとかそういう意味に近いのだが、
最近のアニメで叩かれるキャラはそのような使われ方で言われるのとは
ちょっと違う気がする
761それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:46:10 ID:JRZ2gERD
【ソルヴリアス・レギーナ】スパロボKオリジナル
マジンガー並の装甲、バリア、HP&EN回復小、補給、修理装置、全武器に異常付与
と二体合体とはいえなかなかの厨機体

問題はコンボ武器がないことと援護攻撃、防御はコンビ機体にしか不可能ということ
Kのシステムと相性悪すぎである
その上シナリオだとレックス状態がデフォなため空気
762それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:47:47 ID:qVp9J8TW
【テイルズオブジアビス】
OP歌詞がよくネタバレだと言われる

【電童】
これも最後まで見れば、OP歌詞が微妙にネタバレ
763それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:47:54 ID:P3Ie2BXC
ルシだのファルシだの作中の専門用語が馬鹿にされてたけど
コクーンとパージは普通の英語だし実のところ難なく理解できるよね
764それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:49:57 ID:UlpV9em0
【機動戦士ガンダムseed destiny generation of c.e】
EXTRAはネタバレ満載のゲームである
765それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:51:43 ID:Ng3lUFea
>>761
あとEN版MAPフルバーストなクリスタルミストもあるじゃないか
あんまりやりすぎると二ヤケ顔を拝み続ける羽目になりますが
766それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:52:58 ID:Xx5amOTr
【スパロボNEO特典冊子】
最後のページが軽くネタバレ
最終話後の稲葉家の風景である
ただのイメージイラストだと思ってたよ
767それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:53:01 ID:qVp9J8TW
偽善者って叩かれるキャラも別に自分は善であるとか、正義をきどってる奴もそんないないイメージだな
そうとしか見えない!とかってのはともかく
768それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:53:34 ID:FSK7bEE2
769それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:54:22 ID:UlpV9em0
日本語がおかしかった

【機動戦士ガンダムseed destiny generation of c.e】
ネタバレ満載のゲームである
CE71とCE73を全部クリアしてから出るEXTRAは・・・
770それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:56:16 ID:yPfYv9Q7
最近のテイルズOPはアビスほど直接的ではないが、そこそこネタバレ含んだ歌詞はあるな
771それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:58:32 ID:P3Ie2BXC
いつからか自分の行動や立場について悩み苦しむキャラは凄く叩かれる様になったな
アニメやゲームでまでウジウジするキャラを見たくない!という事なんだろうか
772それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:58:47 ID:GbSd/8Sh
【Flying】
TOEのOP
音小さくて良く聴こえなかったりラストのリッドスマイルがアレとか言われる
773それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:59:24 ID:lEaiNmxz
【木村輝一】
デジモンフロンティアの追加キャラで闇の闘士・レーベモンに進化する。
放映当時、「輝二には輝一という兄がいるに違いない!」とファンの間で議論されていた。
そんな中、キャラソンが正式登場前に発売してしまい、キャラソンでその存在とフルネームがバレるという珍しいパターンになってしまった。
774それも名無しだ:2010/02/21(日) 11:59:31 ID:wnmDLyWa
>>763
おそらく批判してる奴らに名称付けさせたら”デウス=エクス=マキナ”とか”マキナ”とか付けちゃうような
存在だからな。

名前でオチを付ける訳にも行かないだろ
775それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:00:17 ID:tp5Xtmgw
【宣教師一家】ダーウィン・アワード
キリスト教宣教師の一家、未開の部族にありがたいキリストの教えを伝えに行くぜ!という偽善的な事をする為に一家全員で当地に渡り
未開の部族=食人族に接触して一家まとめて解体されてありがたく食料にされた、やらない善よりやる偽善の体現ですね
776それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:00:43 ID:xGc6FrVp
>>772
待て、リッドスマイルはむしろ見るべき点だろう
あれが無いとムービー中ではヘソ出しの二枚目になってしまうぞ
777それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:01:51 ID:KpQQaYxp
>ちょっと違う気がする
善意で迷惑かけまくる人のことってなんて言うんだっけ
778それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:02:09 ID:lzgbgj29
【信じ過ぎる欠点があったとしても、疑い過ぎる欠点はないようにしたい】
吉田松陰の獄中での言葉。
信じる事による成功と失敗は疑う事による成功や失敗よりも貴いとも説いた。
779それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:02:47 ID:IP6q5fjH
SEEDのエンディングほど酷いバレはなかった
780それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:03:16 ID:JRZ2gERD
【木場勇治】仮面ライダー555
名前のせいでよくネタにされるサブキャラ
一見心優しい好青年だが実は作中でも屈指の歪んだ人間である

例:仲間に殺人はいけないと諫める癖に一度キレれば容赦なく殺しにかかる
  被害者(自分を裏切った元恋人)の兄に対して隠蔽

主人公である乾巧が偽悪者であるのと対になっている
781それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:03:52 ID:FSK7bEE2
>>777
おせっかい
782それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:03:55 ID:3T5OKO/5
>>777
「おせっかい」
783それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:04:37 ID:yPfYv9Q7
【まもりたい】
テイルズオブグレイセスのOP
主人公の事を歌った歌といわれ、歌詞は確かにグレイセスの主人公アスベルの思いや立場が歌詞になった感じ
しかし、深読みすればラスボスから主人公への歌ともとれる歌詞だといわれる
784それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:04:59 ID:F80sGBgG
【疑うことは悪いことではない】
ヤンジャンの増刊でライアーゲーム番外編のテーマ
785それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:05:16 ID:KpQQaYxp
>>781>>782
ああ、ありがと
786それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:06:06 ID:Yugn5NIb
【きのこvsたけのこ】
終わり無き戦争


【ラーメン】
豚骨>>塩>>>>>味噌>>>>>チキンラーメン>>醤油(爆笑)
787それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:06:55 ID:UlpV9em0
【大丈夫!ファミ通の攻略本だよ。】
まったく信用できない
788それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:07:41 ID:Wvat/xWf
【扇要】
ゼロに一旦見捨てられながらも
コイツしか纏めるやつがいないと一致団結させ
利にならないならゼロも切り捨てるとは最初からいっている。
しかし、その肝心の切り捨てるタイミングが悪く
尺の都合かほとんど議論もなしに即決、ついでに自分の身柄を優先した結果に見えるため
評判が一気に地に落ちてしまった。
利になるか害になるかもうちょっと議論しようぜ。
【ディートハルト】
ゼロの能力を知った上で必要だといっていたのだが受け入れられなかったため
シュナイゼルの下に走った人。
シュナイゼルの作る世界はとてもつまんなそうに見えるが
ルルーシュが表面上作ろうとした世界よりはマシと判断したのだろう。
789それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:08:11 ID:KpQQaYxp
【最初から専門用語をずらずら文字中心で並べる】
創作で一番やっちゃいけない事とされているがスパロボではいつものことである。

まあ原作という元ネタがあるので「最初」ってわけでもないのかもしれないが
790それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:08:20 ID:DyrwCGlp
大丈夫? ファミ通の攻略本だよ?
791それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:10:22 ID:vkXImzXt
【お節介な正義の味方は迷惑!?】
よく分からんが町が襲われてるので助ける!とメルヴェーユで飛び出し、
何者なのか怪しまれたシャルの一言。スパロボNEOにおけるオセッカイザー誕生の原因である。
NPCオセッカイザーに5機以上撃墜させると正式加入とかフラグまでおせっかい。
792それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:10:55 ID:cvEt1rIv
>>786
醤油こそ起源にして頂点。
793それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:12:40 ID:0vMPgfDN
>>751
【リインフォース】リリカルなのは
闇の書の管制システム。ツヴァイが出てきた今では初代、リインT、アインス、沙苗などという呼び名で区別されている。
アニメでは事件後消滅してしまうがゲームでは事件後も生存。
ただし融合機能を含めほとんどの能力を失い、余命も半年程度と短い。
そのため自らツヴァイの製作をお願いしているのでifルートを謳っているが、別にStSに繋がらないと言うわけではない。

ちなみにゲームはシナリオの評判から八神家ポータブル、またはリインポータブルと呼ばれることがある。
794それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:14:03 ID:T5h9oD1H
【リッド・ハーシェル】TOE
本編の主人公で、幼馴染三人の中では一番の年長者。
保守的な性格で、めんどくさがりに見えるがいざというときは頼りになる。
製作者いわく、女の子の理想的な男の子がコンセプトとかいってたような気がする。
極光術と呼ばれる力を使うための資質を持っているという特別な資質を持った主人公であり、
ラスボス戦での最後の攻防は評価が高い
795それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:16:27 ID:Ng3lUFea
最近だとPSPo2が酷かったなぁ
訂正情報がでるらしいけど

【ファンタシースターポーダプル2 パーフェクトバイブル】
大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?
誤字、誤植、誤情報がパーフェクトな攻略本
報酬のレタスってなんなんすか?

こんなザマなので作中の性能が低い低品質の模造品武器の〜ック系にちなんで
バイブルックとか呼ばれてしまう
796それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:17:38 ID:j+/gH+H6
>>787
【エルムドア侯爵の装備を盗む】大丈夫!ファミ通の攻略本だよ
ファミ通の攻略本が信用出来ないと言われる理由の一つとしてよく挙げられるネタ
エルムドアは正宗に源氏シリーズと本編内では彼しか持っていない貴重な装備をしているのだが、
ジョブアビリティにデフォルトでメンテナンスがついていることから盗むことが出来ない。
ところがファミ通の「ファイナルファンタジータクティクス大全」では、
「白羽取りをブレイブを下げて無効化すれば小数点以下の確率で盗める」と書いた。
これのおかげでどれ程のプレイヤーが時間を費やし涙を飲んだことか…
797それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:17:54 ID:LcCoXRod
>>771
でも最近は自分の意志を貫くキャラはSEKKYOUと呼ばれてきている気がする
798それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:19:44 ID:yPfYv9Q7
まぁ結局、どんなキャラでも叩く人は叩くからな・・・
有名だったり人気キャラであればあるほどその確率は高くなるし
799それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:21:17 ID:KpQQaYxp
【ネタバレ】
英語ではスポイラー
楽しみをスポイル(台無し・乱す)するからスポイラー。


「ああ、そういうことだったのか!」というのはネタバレとは言わない気がする
800それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:22:24 ID:3T5OKO/5
【ヒョーゴ】
ある意味有名で人気キャラだが、叩かれることはほとんどない

801それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:23:18 ID:b/8UbATy
木場さんはよくも悪くも普通のいい人だからね。

【劇場版の木場さん】
オルフェノクでありながら人間を守ろうと手を貸していたが、
もこみちが巧からファイズギアを奪ったので「君がそれを持っていても意味がない」と変身して奪還。
それでも彼を傷つけようとはしなかったのだが、もこみちが投げた手榴弾の爆発が木場の剣を吹き飛ばしてオウンゴール。
そこだけを運悪く目撃され、本当に仲間だというならスマートブレインから帝王のベルトを持って来いと無理な約束を取り付けられる。
そして乗り込んだ先で海堂と長田さんを無残に殺され、真理に成りすましたスマブレガールの辛らつな言葉でダークサイドに堕ちた。
802それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:23:40 ID:tzT0pd1P
どんなキャラでも人格者でも無理やり叩こうと思えば叩けるしな。
ネットのせいでその手の声が拾いやすくなっただけで
ご時世だけの問題ではないだろうね。
803それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:24:36 ID:lEaiNmxz
【ファミ通】
攻略本のみならず、某ゲームの声優インタビューにまでそのクオリティを発揮し、一部ファンを憤慨させた。
804それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:24:45 ID:yPfYv9Q7
ヒューゴはOG外伝が出たばっかの頃は少し叩かれたな
ライターが自キャラだからって贔屓した!ヒューゴたちにあんなに尺さく必要ないだろ!とか
805それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:25:59 ID:YD6kLM5M
>>771
スザクに関して言えば「僕はどうすればいいんだ…」
といいつつまわりを余裕でボコボコにするキャラには前例がある。

あとやっぱり悩んだって最終的には解決するんでしょ
という創作だから仕方ないな状況とか…
けど悩んでダメだった旧シンジも叩かれてるか。
806それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:31:27 ID:yPfYv9Q7
>>805
スザクってそういうタイプだっけ?
悩む事がないわけではなかったが、基本的に「間違ったやり方で手に入れる答えに意味はない」っつう
考えを貫く奴だったような
807それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:31:35 ID:rEn7p+It
【主人公から敵への説教】
作者の技量が問われる。
長すぎたらいけないし、主人公が敵の思想を否定するならするだけの説得力を持っていないといけないし、
できるなら相手の思想をわかってない否定ではなくわかった上での否定が理想的と言える(相手が超トンデモ理論を持ってるなら別だが)

とはいえ作品のテンポってのもあるからこんなに求めるのは無理ってもだけどね。しかし最近の主人公の説教は独善臭いことが多い気がする。
実際説教なんて無しに利害が一致しないから倒すっていう主人公のほうが最近は人気があるような
808それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:31:42 ID:urxFvw1e
【週刊ファミ通】
どんなゲームの最新情報も、最初はファミ通に掲載することとなっている。
これを無視して他誌が先に情報を載せると、かなり揉めることとなる。

【漫画原作版権物のゲーム】
ただし、これだけは例外。というか、ファミ通はあまり重視していない。
例:ジャンプ漫画ゲームの情報はVジャンプが独占掲載
809それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:31:55 ID:tp5Xtmgw
【ファミ通GTA事件】
GTA3の日本版が発売されるに当たり、その過激な内容からゲーム雑誌各社が集って「このゲームの特集記事は控えよう」という会議がなされた
だがそういう決め事を作ったにも関わらずファミ通は販売と同時に大規模な特集記事の連載を開始、他ゲーム誌からの「何この会社…」という評価を頂いた

そもそもこの会議を起こしたのはエンターブレインだったという説もある、だとしたら本当になんだったのか
810それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:35:17 ID:KpQQaYxp
【ポケットモンスターシリーズ】
原作物じゃないが第一報は確実にコロコロコミック
811それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:35:29 ID:xGc6FrVp
【キール・ツァイベル】TOE
最初から専門用語をズラズラ並べるという禁忌を、ストーリーの本筋からやや離れた
ところで語らせて上手く頭でっかちを印象づけられたヘタレ
頭脳派キャラはどこか抜けている方が愛嬌が出ると思うのも私だ

【FFT大全】
既に述べられているエルムドア関連をはじめ「机上の空論」とでも言うべき部分が多く、
お前は実際に試してみたかのかと言いたくなる攻略本
さらに文体が妙に断定的なので腹が立つことも度々あるのが困りもの
単純な誤植も多くデータ集としてもイマイチである
ひっかけネタアイテムの「ナグラロク」をラグナロクとして記載する攻略本に未来はにぃ…
これなら全ジョブ(算術士さえも)のセッティングを無理矢理に提案しているVジャンプの
攻略本の方がデータ集としても役に立つだろう
812それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:36:09 ID:T5h9oD1H
>>807
上条さんは、戦うと敵がデフレするわ、神の視点からならわかるけど、
ちょっと戦ったぐらいで説教しだすわで途中で限界が来たw

人気はあるみたいだけど、ある意味突き抜けてるからか
813それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:37:16 ID:JRZ2gERD
【リュウセイさん】カブトボーグ
説教主人公でありながら>>807の「実際説教なんて無しに利害が一致しないから倒す」に片足つっこんでいる



うん、理不尽なだけだね
勢いとノリ、妙に格好いいBGMのせいで少しだけ騙されそうになる
814それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:37:36 ID:8V6ZtLUM
【ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア】
一応アニメ本編で死んだはずなんだけど
アニメ誌とかのギアスの版権絵で新しいのが出るごとにルルーシュも出てきて
なんか微妙な気持ちになる今日この頃
815それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:38:06 ID:YD6kLM5M
>>806
結構揺らいでた気が。
まぁとかく最強キャラは描写が難しいな

【上条当麻】
説教説教言われる人。
特に相手にも正義があるのに一方的に…と言われるが
禁書をさらおうとしたり学園都市ぶっ壊そうとしたりしてる人の
どこに正義があるのかよくわかりませぬ。
816それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:38:09 ID:Avaemqe8
>>807
【とある魔術の禁書目録】
主人公はことあるごとに説教をする話術サイドに属し、その話術を以てフラグを乱立させ、今なおフラグを立て続けている。
817それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:38:10 ID:gbA3O0n9
>>786
よろしい、ならば戦争だ
担々麺軍団アタック!
【担々麺】
辛そうなイメージはあるがあまり辛くは無い(それでも辛い所は辛いが)
むしろコクがある
ゴマの香りと挽き肉の相性はまさにパーフェクトハーモニー
【トウガラシ麺】
日清のカップ麺の一つだが
実際の店ではやっているのだろうか?
ちなみにこちらは辛い
辛党&甘党な俺には容易い事だ(食す的な意味で)
818それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:38:13 ID:IP6q5fjH
【ファミ通編集部】
ガンダム系にやたらゲスト参戦したがる、しかも強機体でわらわらと

【バサラ佐藤】
そんなファミ通編集部の一員
バトルフロンティアの記事にて
歌う部隊長、出撃!(バサラ)
なんて書いてしまった為に本スレは( ゚д゚ )となった
819それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:41:30 ID:BDa/NYDu
そもそも原作ファンからは説教説教言われるのに割りとウザがってるけどな
別に説教というほど高尚じゃものじゃないし結局お前のやってることが気に食わない以上の意味はないし
もっと言えばアニメの独白や心情部分に地の文まで声に出してしゃべらせるとか幾らなんでも馬鹿すぎる
説教なんて言葉がついて回ったのはアニメ以降だし

そもそも異教徒と異端者は殺してもオッケーみたいなガイキチに正義なんてあるか
820それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:42:21 ID:lpM0TIxx
ちょうど発売する時に限って
色々と起きたからなー<GTA3

【逆襲のシャア】ニルファ
ファミ通の参戦作一覧によりによって
こいつを乗せるのを忘れていたために
色々と物議をかました。
821それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:42:48 ID:IkoDfKU2
>>809
記事独占企てたとか?

【魔法少女リリカルなのは】
製作発表時にメガミマガジンしか取材にこなかったという経緯から、
人気がでた後もしばらくメガミマガジンによる独占体制が続いた
「特集をうてば万部単位で売上が伸びる」とまで言われ、
今のメガミマガジンを作る大きな要素であることは疑いようがない

現在はメディア展開に強く角川がかむようになったものの、
メインである劇場版のコミカライズを実績ある作者で展開など、
蜜月関係は続いている
822それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:43:28 ID:Yugn5NIb
【つけ麺】
許されざる外道行為
823それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:43:39 ID:yPfYv9Q7
【前田太尊】
ろくでなしブルースの主人公
懐かし漫画板にあるスレでは、ぶっちゃけ戦闘力は上には上がいるけど、相手の
心の傷に触れる事で精神的に弱体化させるから勝てるなんて言われている
824それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:44:50 ID:rEn7p+It
>>815
だけど好きな女の子を助けたいから禁忌に手を染め、どんな犯罪をしてもかまわないって奴には説教なんてしないで黙って倒して欲しかったな……
825それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:45:10 ID:T5h9oD1H
>>820
ゼータプラスかディジェSE-Rに乗るのか!?なんて
盛り上がってたなあw
まあ、結果はマジで逆襲のシャアな展開だったわけですが
826それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:46:21 ID:KpQQaYxp
【ファミ通クロスレビュー】
4人で発売直前のゲームを10段階で評価する名物ページ
8888は信用できない 9887みたいにばらけているほうがいい
というのはよく言われるが
スパロボWは8888でスパロボKは9887だった
827それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:47:00 ID:c9eDvKL0
説教とはちと違うが敵が卑怯な手段ルール破りな事やって
主人公達がそれをやったら駄目だ!俺達もあいつらと同類やそれ以下になってしまう!
ってのがなんか気に入らないな
先にやらなかった時点でそれ以下はないし卑怯な事した奴には
それ以上に卑怯で非情な手段をぶつけてあげるべきだろうに
828それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:48:24 ID:mV3h81Wk
【チンポコモン】
アメリカアニメのサウスパークに出てきたポケモンを風刺した話
これの製作会社の社長の名前が昭和天皇と同じで米国人の子供を洗脳し
真珠湾攻撃をさせようとしたので当然日本では放送できない
【サウスパーク】
日本でいえばアンパンマンの絵柄でエログロやりまくり
在日や創○学会を馬鹿するセリフも出まくりな感じ
こいつに比べれば絶望先生や銀魂はまだまだ小者
スパロボでいえばゴライオンが端っこに出たことあり
829それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:49:05 ID:LDRLJJDj
ファミ通のクロスレビューは点数見ずにレビュー内容を読んだ方が良いと
言われることが多いな。
830それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:49:11 ID:sYY90N8Z
>>807
ロボット物だとガンダムが顕著だなー
てかガンダムでまともな口論ってぶっちゃけ無いよなw
【ガンダムにおける主人公VSラスボスの図式】
よく反論しきれなかったとして種のクル―ゼ対キラが話題に上がるが、
正直まともにというか、冷静にラスボスと口喧嘩出来たのはロランと逆シャアアムロ位な気がする
何だかんだ言っても理屈が感情に勝る事はないと思う(ここからいなくなれー! アンタの存在そのものがうっとおしいんだ!)

冷静にラスボスを論破しちゃう主人公って何か嫌だw
831それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:49:21 ID:urxFvw1e
【ファミ通と電撃】
一見、ライバル関係のようだが、
実際には出版社がどちらも角川グループであるため、
裏ではかなり癒着してると思われる。

【小学館】
最近では、グループ企業である集英社よりも
本来ライバルだった講談社と仲が良い(サンデー×マガジンなど)。
というか、ジャンプはサンデーとコラボする意思は無さそうだ。
832それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:49:32 ID:JRZ2gERD
>>827
【カブトボーグ】
相手が違法改造パーツを使ってきたのでマジ切れ、巨大ロボを持ち出して文字通り捻り潰した
833それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:50:11 ID:8V6ZtLUM
ぶっちゃけ禁書は上条さん云々じゃなくて、キャラ萌えと厨2バトルを楽しむ作品だしなー
834それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:50:20 ID:lXIgxhTL
【仮面ライダーディケイド】
説教ライダー。
でもどちらかというと黄門様の口上みたいな様式美と言った方が近い。
たぶん士本人も説得力がどうとか考えてないだろう、しょっちゅう「お前が言うな」的なこと言うし
835それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:50:33 ID:ciQqeqKk
>>823
最強キャラは親父だからな
【東京四天王】
ろくブルでの東京の不良トップ4のことなのだが葛西が圧倒的に強い。
鬼塚と薬師寺は一度葛西にボコられており大阪最強が乗り込んだときには少し遺恨となった。
836それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:51:43 ID:gpXDyAbf
>>823
葛西なんてその典型だよな
あれ素だったら1000%勝てんだろw


【チャージマン研】
見た目のキモさはともかく
色々なエピソードで「共存の可能性」が提示されているにも関わらず
終始一貫「ジュラル星人は全滅させるべき敵」というスタンスを崩さなかった。
自らを手にかけることを躊躇ったせいで仲間に粛清された哀れなジュラルに言及する時ですら
「忘れないよ…君みたいな敵がいたことを…」と夕日に呟く姿は
見る人が見れば徹底してカッコイイかもしれない。
837それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:52:16 ID:ciQqeqKk
>>833
それはそうなんだがあのがむしゃらっぷりは見ていて好ましい。
最初は士郎みたいにウザいだけかと思ってたのに
気が付いたら電磁砲で出てこないと物足りなくなってきた
838それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:52:18 ID:Yugn5NIb
ドモンは論破した…と思ってしまった
師匠はラスボスじゃなかったんだよね……
839それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:53:15 ID:yPfYv9Q7
種の場合、そもそもクルーゼの言うとおりの事態になっちまったからなw
かなり強引なとこもあるが
まぁキラはキラで「(例えクルーゼの言ってる事が正しかったとしても)それでも守りたい世界がある!」とはいったけど
840それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:53:15 ID:ZhY8XZX0
>>786
【ラーメン】 出典:世界の食べ物

蓮彌 暖々
―――――(マジキチの壁)―――――
ラーメン二郎・二郎亜流・インスパイア系
―――――(一般人の壁)―――――
その他ラーメン
841それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:53:56 ID:LDRLJJDj
>>838
レインも口説き落とした訳だし、広義で論破と言えなくも無い。
842それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:54:03 ID:KpQQaYxp
>>838
レインに告白して説得したじゃないか

…悪人じゃない?そうですね。
843それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:54:04 ID:CAIMAaRG
【チャージマン研】
ジュラル星人!今度という今度は許さないぞ!
一片の容赦すらなくジュラル星人を虐殺する正義のヒーロー
敵にどんな事情があろうがジュラルというだけで十分だ
844それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:54:36 ID:In5MwQos
>>830
ヒイロVSゼクス
845それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:54:44 ID:cvEt1rIv
>>823
不良漫画だとたまに居るよね、そういうの。

【沢渡憂作(九宝龍二)】CUFFS傷だらけの地図
出典の主人公で、自殺して魂の抜け殻になった沢渡憂作の身体に、
父親の九宝龍二の霊が取り付いてなりすましている。
ゴロツキ上がりで実力も高いがそれ以上に分析能力や挑発能力が非常に高く、
格上相手でも冷静さを失わせて撃破したりもする。
846それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:55:29 ID:1aHf03wb
【アスランさん】
元議長の息子とは思えないほど口下手
内向的なキラさんより口下手
説得は大概失敗する(しかもボコされる)
847それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:55:37 ID:T5h9oD1H
【キョウスケ・ナンブ】
OG1でエクセレンが洗脳されてマジ切れしていたため、喋り続けるイングラムに対し
もういい、黙れの一言でR-GUNを容赦なく貫いたが倒せなかった。
何か敵にも味方にも結構ヨイショされていた気がする。

八房版ではエクセレンがいなくなって病んだ。イルムさんが止めなかったらブリットの
頭をどうするつもりだったんだ
848それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:55:50 ID:rRjncYB5
>>832
ルール上はセーフだけどアレは卑怯だった
849それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:55:55 ID:wiNTzNW6
【電撃】
やけにアイディアファクトリーのゲームをプッシュする
まさに冥界の川の渡し守り
850それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:57:34 ID:UlpV9em0
>>849
今はエストポリスをプッシュしてるよ
851それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:57:45 ID:rEn7p+It
【東邦神姫】べるぜバブ
東条、邦枝、姫川、神崎の4人の不良の四天王で邦枝は女だが強さは
東条>>>>邦枝>>>>姫川、神崎
852それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:57:52 ID:sYY90N8Z
>>844
あぁ、その二人を忘れてた
何か弱者って言葉が良い言葉に聞こえて困る、あの戦いを見ると
853それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:58:13 ID:8V6ZtLUM
【シン・アスカ】
一方的にアスランに説教をされたが
「ちくしょー!!」の一言で返した
しかし負けた、主人公なのに!!
854それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:59:00 ID:IP6q5fjH
【】
855それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:59:01 ID:1aHf03wb
【踏み込みの速度】
いまいちどう凄いのか伝わってこない


【踏み込みが足りん!】
ファンネルだろうがゴッドスラッシュタイフーンだろうがミサイルだろうが、この一言で切り払う
856それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:59:34 ID:yPfYv9Q7
>>836
葛西はもろに過去の傷に触れまくったなw
鬼塚は過去の傷じゃないけど、お前を本当に信頼してる仲間なんていねえんだよ!俺はいるけど!
みたいな痛いとこついてたっけw実際に本当の事だが
857それも名無しだ:2010/02/21(日) 12:59:49 ID:3T5OKO/5
トビアも相手言い負かしたな

【安心したよドゥガチ!あんた人間だ!〜】
ラストバトルのやり取り。ちなみにドゥガチの「若造の〜」は冨野が考えた台詞
858それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:00:09 ID:KpQQaYxp
>>848
セーフなんだ…凄いな
859それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:00:10 ID:02nv3vYh
>>749
前から何となく買おうかなーと思ってたんだが、公式サイト見てフイタ
作風からシステムから弄りすぎて完璧別物じゃねーかw
860それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:00:40 ID:IP6q5fjH
SHIT!

【拳で語り合う】
案外スーパー系でなくとも見られる
下手に語り合うと飲まれるという待てコラなリアル思考にようものである
861それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:00:43 ID:ciQqeqKk
>>845
【イナーキ】
作中ではおそらくbRの実力を持ち沢渡より強いのだが挑発で、
車が走り回る路上での対決になってしまい沢渡に敗れた。
その後は男地利祭りで不良たちを相手に無双していた。
120人ぐらいあいてにしても問題なかった。
【轟】
素手だとおそらく劇中最強キャラ。
武器を持った敵相手に重症を負わせられるが、男地利に参戦。
沢渡以外を圧倒し劇中での最強っぷりをしめした
862それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:00:48 ID:lXIgxhTL
【クルーゼ】
言ってることは冷静に考えるとアレなのだが、それを気にさせない謎の説得力を持つ。
ある意味「論戦は相手を勢いで呑んでしまえば勝ち」というのを体現してる人。

反論できなかったからってキラを残念呼ばわりするのは可哀想だと思うんだ、正直相手が悪い
863それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:02:05 ID:GbSd/8Sh
>>858
敵味方両方ともあんな危険なの売ってる方も売ってる方だがオプションパーツだからしょうがない
864それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:02:47 ID:sYY90N8Z
>>858
非合法の大会だったからな

つか相手ボーグが鉄球ハンマーをオプションにしてる様な大会だからな
こっちが空飛べて巨大ロボットを召喚しても何の問題も無い(棒
865それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:02:56 ID:JRZ2gERD
>>853
内容は覚えてないけど、正論であればあるほど「じゃあ家族への想いはどうすりゃいいんだよ!」と言いたくなるだろうな


【時と場合によって正論は下手な悪口よりも人を怒らせる】
まぁ事実
スパロボDでオリキャラが言ってたな……
866それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:03:10 ID:UlpV9em0
>>859
スタッフはエストポリス伝記2のスタッフと同じだよ
867それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:03:27 ID:rEn7p+It
【インなんとかさん】
禁書のメインヒロイン(?)のこと。あまりに出番がすくないのでこう呼ばれる

インフォメーションさんでしたっけ?
868それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:04:17 ID:j74qEpqO
【悟空】
強者ならとりあえず認める。
どうしても止めを刺さざるを得なかったフリーザにさえ撃破後は非常に残念な顔をしていた。生きてたけど。
ラスボスへの言葉は「おめえはすげえよ。たった一人でよく頑張った。今度はいい奴に生まれ変れよ、またな!」
何だかんだで爽やかな奴である。
869それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:04:37 ID:Yugn5NIb
【ガチャフォース】
3Dカスタムロボって言った奴は屋上に集合

最終決戦では宇宙を舞台に巨大化して戦うのだが足場が地球である
日本オワタ
870それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:05:05 ID:qVp9J8TW
キラ、言い返しはしてたけどなw
「人間はそんなもんじゃない!」とか、「それはあなたの理屈でしょ!」とか
クルーゼの言う事にも一理あるとか思ってたっぽいけど
871それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:05:16 ID:YEJZ7jk9
872それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:05:24 ID:02nv3vYh
>>866
絵が今風(?)とかDSでポリゴンとか、その辺は時代だから良いんだけどさ
戦闘システムがちょっと…リアルタイムバトルとか、忙しないの苦手なんだよね
FFのATBが限界だわ
873それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:05:26 ID:gpXDyAbf
【魔界軍王】ハーメル
この手の敵方最高幹部集団としては
珍しく最初から強さの序列がハッキリしていた。
まあ作中色々と変動はあったようだが。
元や故人含めると大体こんな感じ。

オーボウ>>>ベース>>ピック>ドラム>サイザー>ギータ
874それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:07:10 ID:lpM0TIxx
まぁ、あんな屁理屈大王と言い争うたってしょうがあるめえ

【それでも守りたい世界があるんだ】キラ
言い返せなかったって部分もあるにしろ
キラはキラでこれに尽きるんだろう。

外国だと「Dieeeeeeeeeeeee Creuset!!」とか言うらしい
こんなのキラじゃないやい。
875それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:07:19 ID:HdOnxI/z
>>867
今はバッチリメインヒロインっぽい状況だぜ
出番は少なさそうな状況だが
876それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:07:25 ID:UlpV9em0
>>872
心配ならエストポリススレを覗くといい
無理に発売日に買う必要はないしね
877それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:07:29 ID:Os5AfMeJ
>>867
違うよインフロントキックさんだよ
・・・いや、インペリアルクロスさんだっけ?
878それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:07:30 ID:+PDnZ63+
「そ そういえば 武器の使用は禁止とは言ってないな」
879それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:07:31 ID:T5h9oD1H
【00一期ラストバトル】
ドン引きする刹那が見れる。互いに感情をぶつけ合った結果相打ち。
一人は修羅へもう一人は人間をやめていくことになった。
二期では全裸で語り合いもした!(イメージ映像です)
880それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:08:02 ID:9sZULUVr
>>867
最近ちゃんとキーキャラになっているじゃない
まあそのせいでぶっ壊れてるけど

【御坂美琴】
原作じゃ彼女の方が現在空気、というのも魔術サイドの話では登場できず
科学サイドも最近は専ら暗部のお話なのでこちらも登場しないから
彼女があまり空気呼ばわりされないのは超電磁砲で主人公張っているからだろう
881それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:08:17 ID:ciQqeqKk
>>867
上条さんが記憶失わなかったらもう少し素直な性格方向でキャラを描けてもらったのになぁ…

【上条さんの嫁候補】
かなり熾烈な争いになっておりいつ戦争が始まってもおかしくないレベルである。
五和と御坂が一歩リードしていると言ったところなのだが…
上条さんの好みとしては年上のやさしいお姉さんタイプらしいので、
現在の候補者は全員アウトと言うことになる
882それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:08:23 ID:8V6ZtLUM
>>874
死ね!っていうキラは想像できんw
883それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:08:29 ID:gbA3O0n9
【戦争はヒーローごっこじゃない!】
アスランさんの迷言
しかし、当の本人はセイバーで戦う所かカオスやムラサメとくるくる回っておいかけっこして遊んで
フリーダムは敵じゃないと「ナニイッテンダ!?フジャケルナ!」な空気を作ったり
フリーダムを撃墜したら何故か殴ったりと
視聴者並びにミネルバクルーはこう思っただろう
「お前が言うな」
884それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:08:38 ID:YEJZ7jk9
>>869
【塊魂】
最終的に巻き込む対象になるのは「大陸」。
そこに至るまでに猫から特撮ヒーロー、UMAに至るまで地球上に存在したあらゆる物を巻き込んでおり、間違いなく地球オワタ。
885それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:08:44 ID:qVp9J8TW
オーボウってベースより強かったんだっけ?
昔は魔界軍王No2じゃなかったっけ
あと、ヴォーカルが完全体のままだったらヴォーカルが軍王1なんだろか
886それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:08:59 ID:Wvat/xWf
>>873ピックって誰だっけ、オルゴールの方が印象強いな。
887それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:09:08 ID:FSK7bEE2
>>881
ふむ 優しいお姉さんねえ・・・
脱ぎ女?
888それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:09:08 ID:ZhY8XZX0
【フォルカ対アルカイド】 出典:スーパーロボット大戦コンパクト3

主人公(フォルカ)がラスボス(アルカイド)を論破するのではなく、
ラスボスが主人公の心意気を認めて自分達の世界(修羅界)の未来を
託して死んでゆくという流れだった。個人的には、スパロボシリーズの
主人公とラスボスのやりとりとしては今なおシリーズ最高と思っている。
889それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:09:26 ID:5IrK3LNu
亀だが>>754
今のチャンピオンはなかなかにバラエティ豊かだぞ
ヤンキー・スポーツ・妖怪・ネタ漫画いろいろ取り揃えてるし
890それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:09:55 ID:JRZ2gERD
【相手の話を全く聞かない】
ある意味最強
主人公側がこれはあんまりないと思うけど
891それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:10:10 ID:U/ZjkcQV
>>868
セル「…」
892それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:10:25 ID:ciQqeqKk
>>887
脱ぎ女は一応道案内とかしてあげてたけど途中で御坂に投げちゃったからな
893それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:10:57 ID:KpQQaYxp
>>884
よくわからんが大陸くっ付けて丸くなるのか?
バリバリ剥がして巻き込むのかねえ
894それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:11:06 ID:0vMPgfDN
>>821
まあ売れるコンテンツになったら急に扱い出したのは気に食わんけど、宣伝にはなってるんだよなぁ…。

【角川のなのは】
NTの連載コラムは終わったようだが、まだ3誌で連載中。
4期は娘Typeとコンプエースで連載中だが、特にコンプエースのプッシュぶりが凄まじい。毎号付録か表紙を飾っている。
部数が倍増したと噂されていたが、単行本が10万部コースと予想外だったためそりゃ角川推すわ…という結論が出てしまった。

>>886
過去編でリュートに瞬殺された裁判キャラ。
895それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:11:12 ID:9sZULUVr
>>881
ねーちんディスるとか馬鹿なの?死ぬの?
896それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:11:15 ID:FSK7bEE2
>>892
まあ年下主義じゃないっぽいしなあ
897それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:11:24 ID:Yugn5NIb
【インフロントキック】
足の親指より少し下がった、若干外側に盛り上がった箇所でボールを蹴ること
場所が場所なだけにボールを擦るように蹴るため飛んだボールは良く曲がる
デイヴィッド・ベッカムや中村俊輔のフリーキックな大抵これである


【ロベルト・カルロス】
ブラジルが産んだ奇跡のレフティー
そのアウトサイドキックは物理法則すらねじ曲げる
898それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:11:29 ID:1ROoJ9eF
>>883
フリーダム関連はともかく、カオスやムラサメとは戦ってただけだろw
ムラサメは結構おとしとったし
その発言、ようするに「自分ひとりだけ敵陣深く突っ込んでくんじゃねえボケ!」って事だったんだろうが、
なんとも言葉が悪かったなw
899それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:12:40 ID:gpXDyAbf
>>885
性格が向かなかっただけで実力はベースより完全に上
ヴォーカルは一応魔界軍王ではないんで外した
900それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:13:38 ID:cvEt1rIv
>>874
まぁ、ほら、向こうじゃミサトさんもレッツファックとか言うらしいし……。
901それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:13:48 ID:2m3wMlT+
>>890
黙れ!そして聞け!
902それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:14:02 ID:LrihJMlp
>>865
クリフだったかな。>D

ジョッシュと再開するや否や、空気を読まない正論で
場の雰囲気をぶち壊したのはw
903それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:14:29 ID:YD6kLM5M
インデックスは叩かれて美琴が何やっても
ツンデレだからで済ませられるのは納得いかない
904それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:14:44 ID:ZhY8XZX0
>>821
そりゃメガミマガジンをひいきしたくもなるなw
905それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:14:44 ID:gbA3O0n9
【ゆび】
チャンピオンで8週限定の怪奇物の連載漫画だったが
急遽4週目で打ち切り
突如ゆびが大量発生して主人公やヒロイン(ヒロインに至ってはトイレで用を出した後にアナルからゆびに襲われ絶命)もゆびに襲われ
主人公が中指を立てて「ぐたらねぇ」と言って完
…ソードマスターやバルディオス顔負けである
ちなみにチャンピオンに苦情の電話が大量に来たのはまた別の話し
906それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:14:46 ID:qVp9J8TW
>>899
ヴォーカルは一応もと軍王じゃなかったっけ?
雑誌掲載時ではそういう記述はなかったけど、単行本で始めて紹介される時は
かつて軍王だったけど反旗を翻して〜とか言われてたような
907それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:15:01 ID:Ng3lUFea
>>893
うん、そんな感じ
国を剥がして巻き込んだりもする
最終的には宇宙規模だけどな
908それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:15:26 ID:Wvat/xWf
>>883親友が殺されたんだから心情的に殴っても仕方ない。
【AA撃墜命令】
何で、このタイミングでといぶかしがられたが
オーブとの一件の前科があるため
撃墜命令自体にはいぶかしがられなかった。
オーブの件がないスパロボだと不自然になりがちで議長悪役フラグがここらへんで確定する。
909それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:16:23 ID:DyrwCGlp
【人は、強者に従うのだ!!】
EWのデキム・バートンの言葉。劇中世界ではこの論理は通じず、直後本人もあぼんしてしまうのだが、
現実世界においてはこれほど的を射た論理もない。
軍事でも政治でもビジネスでも、強者の尻馬に乗る事で初めて双方に利益が生まれるのであり、
弱者に同情しその肩を持つ、あるいは自らが弱者を目指す事は(倫理的・哲学的な面を別にすれば)
百害あって一利なし、というのが現状である。
また、今現在強者の立場にある者(組織)というのは、その立場を長期に渡って維持するため
『自分こそが強者だ』という事を頻繁に社会へアピールし続けなければならない。時にそれが
傲慢であざとい行為に映ったとしても。

先述のファミ通が強者の傲慢とも取れる行動を繰り返しているのも、その一環なのかもしれない。
まあ間違いだらけの攻略本を世に出すのは論外だが
910それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:16:35 ID:gpXDyAbf
>>906
だっけ? 今手元に無いからなぁ…
911それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:16:42 ID:sYY90N8Z
>>905
どっかのサイトで見た事あるけどあまりにも状況がカオスすぎて理解できなかったぜ
そびえ立つ巨大なゆびと落ちてくる旅客機とか……
912それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:17:16 ID:U/ZjkcQV
ハーメルの続編
ハーメルの息子はまたケストラーの血云々でみんなから白い目、
その友達は悪い妖精に体改造されてしかも欠陥品と捨てられてまた不幸街道爆進中らしいな
913それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:17:18 ID:YEJZ7jk9
>>893
正確には「国」。丁寧に国境に沿ってバリバリ剥がして巻き込む。

【アンチスパイラル】グレンラガン
進化し続けると滅びを招くことが分かった為、進化を止めて眠り、進化しようとする他の人類を滅ぼすことで世界を守ろうとしていたラスボス。
最終的にはガチバトルの末シモンを認め、「世界を守れ」と言い残して果てた。
劇場版ではこのくだりでグレンラガンはロボアニメから出崎アニメ(というかあしたのジョー)になる。
914それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:17:56 ID:KpQQaYxp
>>907
ダイナミックなゲームだな
915それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:18:36 ID:BDa/NYDu
>>903
今そんなこと言ってるのなんて少数だろ
禁書本スレでもツンデレって言えば何やってもいいなんて楽な属性ですねwww
とか外伝で主人公やって恋愛面で出張ってるだけで本筋じゃインデックス以下の空気とかそんな扱いだぞ
916それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:18:45 ID:/84yaocj
>>908
心情的なこと言うなら、任務を遂行しただけなのに殴られたシンはどうなるんだよw
917それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:19:34 ID:wiNTzNW6
【四天王】出典:女神転生
ビシャモンテン>コウモクテン>ジコクテン>ゾウチョウテン
大体この順番で固定
デビサバだとまさかのジコクテン本編開始前死亡
最近は特殊合体のせいで将門様の素材扱い


【三柱神】出典:女神転生
シヴァ≧ヴィシュヌ>(出番の壁)>ブラフマー
ペルソナ2だと全員同程度のレベルなので梵天安心
三体そろうと999ダメージ固定の専用合体魔法が使えるので便利
まあこいつら召喚できるレベルになったらハルマゲドン目前だけど…
918それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:19:50 ID:T5h9oD1H
インパルスとフリーダムの戦いの観客になっていたアスランとルナは
絶対陰でなんか言われてただろうなあ。レイもだけど。ミネルバばっか戦ってるのに
まともな補給がなかったってのはさすがに叩かれてもしょうがないかな。

一方、漫画版では戦いを止めるため、盗んだバビで飛び出したアスランであった
919それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:21:00 ID:JRZ2gERD
>>902
彼を筆頭に独特な雰囲気のキャラが多いな、Dは
世界観が世界観なんだが
920それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:21:19 ID:GbSd/8Sh
>>902
【「謎はすべて解明された!」】出典:スパロボD
鉄也「なに!?」

クリフ「とでも、いって欲しかったのかもしれんがね」
921それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:21:38 ID:qVp9J8TW
>>910
16巻のギータの台詞で「その実力ゆえに第5の魔界軍王という立場でしたが〜」ってのがある
しかし、軍王といってもヴォーカルが軍王やってる姿なんて想像できんなw
一人の軍隊って感じだったのかねえ
922それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:22:21 ID:0vMPgfDN
>>899
万全状態のオーボウvsヴォーカルは見てみたいな。
頂上はほぼ決まってるから5本の指に入るぐらいが面白い。

【封神演義(フジリュー版)】
これもフッキとジョカが頂上クラス故に、それ以降の強さ論議が度々行われる。
後半はスーパー宝貝持ち以外は戦力外だが、そのスーパー宝貝持ちの中でも優劣差が激しい。
申公豹、燃燈辺りはまだ未知数だし…。
923それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:22:34 ID:/84yaocj
>>917
SJだとデビルソースで物理ブースタ+各種魔法ブースタ+各種最上級全体orランダム攻撃くれるんだが、
・ブースタ(ハイブースタにあらず)
・四属性の最上級=残念スキル
だからなあ……
924それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:22:46 ID:KiV4XNFZ
禁書は漫画でしか読んだことないけど、その5巻分の中で全部前情報通り説教してたのは逆に笑ってしまったw
つっても、異能の力相手に右腕一本と口だけで立ち向かう様はなんだかんだで格好いいとは思うよ上条さん

>>890
ストライダー飛竜。まあ、正確には聞いた上で全否定が正しいが

>>908
そうでもあるが、それぐらい割り切れよとか、シンの気持ちも考えろよとかも思える
925それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:24:30 ID:HdOnxI/z
>>915
無理して出番作るくらいならそっとしといてやれよとかなw
926923:2010/02/21(日) 13:25:28 ID:/84yaocj
あ、ミス、四属性はハイブースタだし後半二人は物理ハイブースタだった。
最上級は自分がランダム抽出で引き当ててただけっぽい。
むしろ当たりだわこいつら。
927それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:25:39 ID:JRZ2gERD
>>918
【ラッセ】ガンダム00
トレミーの砲撃手

だが一期終盤までトレミーには武装がないためニート扱いされることに……
GNアームズサブパイの座を手に入れたかと思えば「刹那、ドッキングだ!」の台詞でホモキャラにされたり色々不遇
928それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:25:55 ID:qVp9J8TW
まぁシンを殴るのはお門違いだが、あそこで普通に流したらそれはそれでなんか言われたかもなw

【アスラン・ザラ】
ともかく気づいた頃には複雑すぎる立場になっている男
良かれと思って行動してはそうなるのがなんともかんとも
一番の原因は自分ひとりで何とかしようと思い立ってしまうことだろう、そんで結局なんとも出来ず泥沼にはまる
929それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:26:51 ID:/84yaocj
>>924
ぼろぼろになりながら諦めないのは。
まー、間接作用には一切効果ないはずの無効化が……とかも思うがw
930それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:26:56 ID:s1+yCMAu
ハーメルの話題とは許せる!

【サイザー】ハーメルンのバイオリン弾き
今度発売されるムゲフロでソックリさんがいる、鎌もった天使。
主人公のハーメルの双子の妹であり、幼い頃魔族にさらわれて初めは敵対していた。
しかしなんやかんやで、ピアノひきとフラグ立てて味方になる。
ただ、味方になった後かつての行いに後悔し、しばらくうだうだとしていたのが
話を間延びさせる内容だったので、ちょっと中盤は評価が悪い。
まあ、それでえも人気面じゃぶっちぎりの1位だったが。

とりあえずどうやってライエルと子作りしたの?だれか教えてー!

【ハーメルンのキャラの名前】
楽器から取られている。
また敵四天王の名前はギータ、ドラム、ベース、とバンド楽器からであり
サイザーはシンセサイザーから取られている。
またラスボスの大魔王ケストラーは、オーケストラから取られている。
931それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:27:21 ID:xGc6FrVp
>>909
といっても強者と横暴はイコールじゃないけどな
単に反感買うデメリットのほうが多い言動を取るのは無能≒弱者だし
932それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:27:35 ID:646Wwc9M
>>917
でもブラフマーだけ弱点属性あってやっぱり涙目
【四大天使】
ウリエル、ラファエル、ガブリエル、ミカエルの4人
LVもこの順だが作品によって扱いが大変動する
基本的にラファエルとミカエルが優遇されてる気がする

あと真メガテンVだと精神バッステが効くため「大天使(笑)」扱いだったりする
933それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:27:49 ID:lHcqATvN
【タッケノコーン】
まさか本当に存在しているとは…
934それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:28:08 ID:LrihJMlp
>>920
クリフのそのセリフ好きだわw
935それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:28:10 ID:JRZ2gERD
追記
こいつがOガンダム乗り捨てたせいでリボンズが……


ホントネタに事欠かないな
936それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:28:53 ID:7g1pVYgQ
【説教キャラ】
戦いの前に一席タンカを切る人達
最近だと上条さん、仮面ライダーディケイド、長編シリアスモードの銀さんとか
937それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:29:03 ID:GbSd/8Sh
>>932
アバチュ2ではそこそこの出番もらえたな
938それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:29:32 ID:/DbTH4FC
>>881
インタビュアーさんは嫁候補じゃないの?

>>950なら↓に任せます
939それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:30:11 ID:sYY90N8Z
>>927
何気に最後まで生き残ったよなぁ、ラッセ兄貴
2期で死ぬ死ぬ言われてたのにw
940それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:30:28 ID:ciQqeqKk
>>895
ねーちんがやさしいお姉さんタイプと申すか?
941それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:30:33 ID:/84yaocj
【マンセマット】メガテンSJ
ペ天使、マンセさんと親しまれるSJのLAW側代表。
シリーズでもLAW側は大概アレな連中が多いが、こいつはそれに加えて小物である。
千年王国などの大義ではなく、純然たる出世欲で動いていた俗物天使。
942それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:30:40 ID:qVp9J8TW
>>930
よく、「過去に悪行を重ねた敵キャラが仲間になっても過去の罪は消えない」みたいなのをやる
作品はあるが、ハーメルンのサイザー関連の話を見てて、できるだけ適当に流すのが一番だと思ったな
そりゃあ理屈からいえば、国滅ぼされたトロンとかがサイザーを簡単に許容できるはずもないが、
暗くて展開が遅くなるだけだったし
943それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:30:46 ID:KpQQaYxp
>>927
ガンダムマイスター候補だったのに
Oガンダムに乗ったときは視聴者が「…え?」って反応だったような
リボンズが乗った時より戸惑ってた気がする
944それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:30:50 ID:MyqyBCal
>>928
一番の問題は一人でどうにかしようとするけど一人じゃなんにもできないことだと思うが
945それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:31:58 ID:xGc6FrVp
>>950
スレ立てに自信が無い人は踏まないように
誰かが踏んだら次スレが確定するまではくれぐれも減速
ドミナントとの約束だ!
946それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:32:18 ID:lHcqATvN
>>935
まさか太陽炉を持ってくるなんて思わないだろう…
947それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:32:46 ID:rOHNM3Nu
うおおおおおおおおお
俺はスレ立てを放棄するぞ>>950!!!
948それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:32:52 ID:ciQqeqKk
月末で貧窮した。
まさに貧乳気分とはこのこと
949それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:33:01 ID:LL9QXMcf
>>943
劇中でマイスター候補って設定出てきてたっけ?
950それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:33:06 ID:xGc6FrVp
ならば!
951それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:33:14 ID:ciQqeqKk
>>950?
952それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:34:20 ID:qVp9J8TW
>>944
なんもできないことはないだろう
ただ、本人がやりたいと思ってる事が一人じゃどうにもならない事ばっかなのが問題だと思うぞw
さらに言えば、とにかく割り切れない事だろうけど
953それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:34:40 ID:0vMPgfDN
>>942
ヴォーカルのせいで悪堕ちした辺りは読んだはずなのに内容思い出せない。

【ガンガン隔週化】
ガンガン歴史上の珍事件。
月刊誌が隔月化したのだが、ペース合わせられない作家が続出。
ハーメルンの作者も「何を描いているのか思い出せない」くらいかなり酷い状況だったらしい。
たしかヴォーカル編に入ったくらいだったかな?

内外ともに批判続出したのか、ほどなくして月刊に戻ることになった。
954それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:35:42 ID:JRZ2gERD
>>939
なんかのインタビューで「映画の都合で死ぬはずのキャラも生き残らせた」って言ってたしラッセがそれじゃね?

>>944
しかも自分の意思を伝えるのがド下手という……
その上負けず嫌い(VSイザーク)
955それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:36:22 ID:KpQQaYxp
>>949
…確かに記憶にないわ
956それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:36:44 ID:c9eDvKL0
【地獄の番犬ケルベロス】ハーメルン
ギータの真の姿でありサイザーやドラムの力を取り込んでその姿はむしろキメラ
実は本気を出せばサイザーがガクブルしまくる程度の実力を持ち
…と思ったらオカリナに簡単にぶっ飛ばされてしまっている

まぁあの時のサイザーはヴォーカルとの戦いからずっとボロボロだったので
精神的にではなく肉体的に限界だったんだろう
957それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:37:13 ID:8V6ZtLUM
>>954
いやグラハムじゃね?
958それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:37:14 ID:LrihJMlp
>>943
予告でOガンダムが出てきたとき、
これは絶対リボンズが乗り込んでるんだろうな・・・と思ってたら
次の週でラッセが乗っててびっくりしたことがあるw

しかも乗り捨て。
959それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:39:42 ID:1oyJd1EF
アスランは能力だけならある方なんだろうけど、対人スキルのあまりのなさがそれを相殺してるな
なまじ成績が高かったり、功績があるのも対人関係を面倒にするのに一役買ってるし
960それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:40:49 ID:xGc6FrVp
この場合雑談という流れに沿った住民の行動は正しい
だが次スレが立つ前に行動を起こすべきではなかった

スパロボ図鑑 1431冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1266727160/
961それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:41:34 ID:LDRLJJDj
>>960乙ララララ
962それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:41:46 ID:MyqyBCal
なんで大隊指揮官クラスの権限持ってるのにMS小隊長くらいしかやってないのか未だに謎だ
963それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:42:01 ID:MBFVA03r
>>960
964それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:42:07 ID:IP6q5fjH
>>960

だが後始末はつけようではないか
なあ>>1000
965それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:42:27 ID:lHcqATvN
>>960
死ぬほど乙いぞ
966それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:43:34 ID:KiV4XNFZ
>>960
乙されるがいい、乙とともに!
967それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:44:21 ID:8V6ZtLUM
>>960

【後方のアックア】出展:とある魔術の禁書目録
本名ウィルアム・オルウェル。世界に数人しかいない聖人の一人で神の右席の後方のアックアを名乗っている
聖人としての力を振るい、自身の肉体の何倍以上もある巨大メイスを操る
学園都市での激闘において爆死したと思われたが、弱体化するも生存
イギリスでのクーデターの際に戦線に復帰、巨大剣アスカロンを使用しネセサリウスと共同戦線を貼る
近接格闘系の魔術師の中では最強のレベル
ちなみに作者のお気に入りキャラの一人である
968それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:44:28 ID:ciQqeqKk
>>960
乙を薙ぎ払う炎
969それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:44:31 ID:JRZ2gERD
>>949
ロックオン兄が負傷したとき語られなかったっけ?
かなり前だから勘違いしてるかも知れんが

>>957
グラハム(あえてブシドーとは書かない)も死なせたら死なせたで非難囂々だっただろうな
あれだけ引っかき回しておきながら死んで逃げたとか言われて

>>960乙のフロンティア
970それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:45:12 ID:3T5OKO/5
【キラ】SEED
アスランと同じく能力はすごく高いが、日常生活ではそれをアピールするようなことはせずに、
目立たない普通の学生として過ごしていた。ある意味、賢い生き方だったと言える
971それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:46:30 ID:cvEt1rIv
>>960
乙でござる。
972それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:47:16 ID:O1Xt4tsi
>>970
植物のような平穏な人生、か
973それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:47:29 ID:YD6kLM5M
>>960

今前やったポニョ見てるんだが本編より
CMのコレジャナイホームズのほうが衝撃だった。

ナンダアレ
974それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:48:11 ID:0vMPgfDN
>>960! 僕は君に乙を表するッ!
975それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:48:13 ID:1oyJd1EF
>>971
新しいスレを乙するぜ!バババッ!
砂浜戦隊!サンオイルスターレッド!!
976それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:48:30 ID:rOHNM3Nu
>>960
乙ってオーマイガッ!!
977それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:48:54 ID:lHcqATvN
>>969
こんな小さい子がマイスターなのか?って言われてたから予定ではラッセだったんだろう
って事は分かるが直接は明言されていないよね
【近場のプラモ売り場】
セブンソード売ってねえ…
978それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:49:15 ID:1oyJd1EF
間違えたorz
>>960だったよ
979それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:49:34 ID:/DbTH4FC
>>960
乙さん!


【カテジナ・ルース】
権威を振りかざす親父と、浮気三昧で帰ってこない母のもとで日常を送っていたが、
爆撃によって焼け出され、リガ・ミリティアに身を寄せる。
そこで子供たちが戦っていることに嫌悪を覚え、クロノクルに連れ去られたりと自身も戦いに巻き込まれた後に、
リガ・ミリティアを離れて宇宙へ上がることに。そして…
980それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:49:47 ID:tNsm8UwK
>>973
おいロバート・ダウニー・Jrの悪口は
981それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:50:39 ID:5skh6ZXV
>>979
自分がウッソの代わりに戦おうとか思わんかったのかな
才能あったんだし
982それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:51:45 ID:DyrwCGlp
大人の>>960乙よ。帰ってきたら続きをしましょう
983それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:51:57 ID:JRZ2gERD
>>970
【キラ・ヤマト】
本編だけだとわかりづらいがかなりのサボり魔
アスランに宿題手伝わせるぐらいには
実際、OS作成で単位楽しようとしてたし
「目立ちたくない」じゃなくて「楽したい」だけだと思われる
984それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:53:08 ID:FSK7bEE2
【ロバート ダウニーjr】
40代でベテラン俳優
実は逮捕歴が何度もあり薬物や違法武器所持などで何度もムショ送りに
が、俳優として賞を牢獄の中で受賞していたるする不思議な人
干されるかと思ったら普通に起用されたりする
最近じゃアイアンマンの実写版に出演している
985それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:53:34 ID:0vMPgfDN
>>983
OS作成って難しくね…?
986それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:53:53 ID:HtG7h4+u
崖の上のポニョは物語が進むにつれてどんどん話が無軌道というかシュールになっていくのが
良いと思った
しかし、確かに子どもの世界はうまく書けてるけど、子どもが普通に楽しむようなアニメじゃ
ない気がする…
987それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:54:30 ID:on5VBdyn
>>960

>>1000なら科学と魔術と
988それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:55:07 ID:lHcqATvN
>>984
社長はハマリ役って訳か
989それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:55:21 ID:w4dbF9JP
>>981
あの人当時なんか戦争嫌ってたし
宇宙行ってからおかしくなったんじゃね
990それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:55:50 ID:F80sGBgG
【デューク】TOV
ラスボス
人間だけど人間に裏切られて友人を失ってから人間としての生を捨てて
世界のため各地を廻り災害を防いでいた
でも終盤もう人間馬鹿すぎ!みんな死ね!になってしまい古代人のマンションパクって
全世界の人間の命を吸って世界を救おうとしてた

最後は主人公に
「俺はそいつ知らないけど友達はこんなこと望んでなかったと思うぜ」
と説教され人が変われることを信じ主人公たちに手を貸して世界を救った後立ち去る
ED後も元気
991それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:56:18 ID:1oyJd1EF
>>985
ようするに、自分にとって得意分野を特にがんばる事で、苦手なものにそれほど力をいれなかったってことじゃ?
まぁそれくらいなら学生とかは結構やるだろうけど
992それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:56:32 ID:36by88kH
>>1000ならバキSAGAる
993それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:57:01 ID:DyrwCGlp
>>1000なら楽器
994それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:57:13 ID:KiV4XNFZ
>>1000ならムゲフロを思い出そうか
995それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:58:15 ID:JRZ2gERD
>>1000なら鉄球
996それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:58:14 ID:FSK7bEE2
1000ならスパロボにおける良識人について
997それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:58:18 ID:0vMPgfDN
>>1000なら新キャラ
998それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:58:18 ID:ciQqeqKk
1000なら乳
999それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:58:18 ID:wiNTzNW6
>1000なら痛いメモリー
1000それも名無しだ:2010/02/21(日) 13:58:22 ID:3T5OKO/5
1000ならF91とVガン
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛