スパロボ図鑑 1397冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。


☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1396冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1264313152/
2それも名無しだ:2010/01/25(月) 12:43:42 ID:JO9MHmDd
       /(o)ヽ
     ト、>、_w,ノイ  <で、電王先輩みたいに、その、上手くできないけど……
.     (^〈=ト:イ〉^)  あ、あの……い、>>1乙、です……
     /U=((哭)(ф
    ん(_)_)
3それも名無しだ:2010/01/25(月) 12:46:28 ID:noMFhHVH
ついに図鑑は1397冊へ!そして・・・
>>1乙――それは受け継がれてゆくスレの絆
4それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:02:05 ID:270QydZT
なら>>1乙するしかないじゃないか!
5それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:02:45 ID:uJu4pBDk
>>1
むげんのおつはしんすれのこどう
6それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:02:48 ID:QWACSEOh
ゲェーッ!
レスで1000とるとか勿体無いことしちまっただーっ!
どうしよう
7それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:03:19 ID:1V1fJfYg
>>1
【リベンジ版サウンドウェーブ】
ロボットモードではアクションフィギュア顔負けの可動を誇る
サイズがちょうどいいのでfigmaと絡ませてます
8それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:05:53 ID:myDE5ice
【ワゴンの守護神】
お店にとっては迷惑な存在なのだ!
9それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:06:33 ID:hNdjWl07
>>1
超融合!時を超えた乙!
10それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:07:44 ID:mLnMPz25
ワゴンの守護神……

            / ̄\
            |    |
            \_/
              |
           /  ̄  ̄ \
         /  ::\:::/::  \
        /  .<●>::::::<●>  \
        |    (__人__)     |
        \    ` ⌒´    /
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
    |   ワ     ゴ      ン   |
11それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:10:11 ID:szXitiPc
【オプーナ】
もう言い尽くされつつあるが糞ゲーでもなければワゴンに並んでることも滅多にない
何が守護神か
12それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:10:27 ID:+Eugu02y
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
13それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:13:01 ID:0199c/+0
【ワゴンの守護神】
まあ色々言われるが店によって違うよ。

【何処かのビッグカメラ】
だからってKOTYノミネート作品をワゴンセールに出すなよ!!
14それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:14:09 ID:9bsV9vSg
【棚の守護神】
特大の電動おもちゃは高価なのでこれになりやすい。
ゾイド末期の大型キットとか、ガンプラだがデンドロとか。
地方のおもちゃ屋だと明らかな不良在庫だったりする。
もし欲しいなら地方を巡って保護してあげよう。
15それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:16:18 ID:G2bkUhsx
>>1

売り場の守護神と言えば>>2のAAがまさにそれではないか

【キャッスルドラン他】仮面ライダーキバの玩具
売り場の守護神達
もうねいっそ清々しいくらいに山築いてたよ
16それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:16:23 ID:myDE5ice
【テイルズオブリバース】
数年前に近所の古本市場のワゴンの守護神となっていた、リバースは面白いんだけどなぁ…
シンフォニアと時期を近づけ過ぎたナムコが悪いんだけどね
17それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:16:42 ID:1V1fJfYg
【売れたので追加生産→追加生産分も瞬殺】
よくあること
18それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:17:13 ID:cGUgld/C
【スパロボZSPD】
ロボゲを代表するワゴンゲーの一つ。一本1000円くらいで置いてある
とはいえ、最近は買われていくことが多くなったのか
あまり見掛けることはなくなった。1000円なら、十分遊べる内容だしね
19それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:17:20 ID:EA0WF2XK
>>前スレ1000
音波よりツインズのほうが瞬殺っぷり酷かった気がするぜ
音波と違って再販もされてないようだし

まあ最凶はショートしたEZデバなんですけどね
再販も割と瞬殺気味みたいだし

【スタースクリーム ヴァルディアレッドver】
約10万円のHD-DVDレコーダーの購入特典という(プレ値抜きにすれば)値段的な意味で最凶難易度
その後HD-DVDは撤退し購入者は刻の涙を見たことだろう

だがカマロバンブルビーモデル購入特典HAバンブルビーというもっとすごいものが出てしまった
(多分おまけで付くだけで一般販売と同じもんだと思うが)
20それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:18:30 ID:hNdjWl07
>>15
ドランはバンダイが悪いんや!
21それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:19:52 ID:myDE5ice
【キャッスルドラン】
安かったから子供に買ってあげたら怖いって泣かれたという報告を見かけた
正直、子供よりドラン作った人のが可哀相
22それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:20:20 ID:iXpzn4T2
>>1         ヽ(;◇)ノ
        (( (  ) ))
          < <
        彡  
 へへへへ
< ヘ(^o^)ヘ>乙ふざけがすぎましたか
<   |∧  >
<   /   >
 へへへへ 

.            ヽ(;◇)ノ
          (^<へ(  )
         %    <
       %
      %
 (^o^)/ じゃこう!
/(  )
 / >

     ミ  >^)   
     ミ  o|o     | | |
  (^o^)   %      < <
  (\\ %       (  )
. < \        /(;◇)ヽ

みずちれっかざん!
  \ 
 (/o^)       ヽ(;◇)ノ
 ( /       .《《 へ(  ) 》》
 / く       《《   <  》》

23それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:21:27 ID:HCyulzfZ
シンフォニアに近づけたというより、やたら過剰に出荷したのが原因では<リバース

【テイルズオブグレイセス】
ほんの3ヶ月ほど前にPS3版ヴェスペリアが出たばっかで、マリオとFF13にはさまれるという
正気か?ってな時期に発売した最新テイルズ
売り上げは20万前後というエスコートタイトルのラタトスクと変わらない結果に落ち着いたとか
わかってたのかそれほど過剰に出荷はしなかったようだが
24それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:22:18 ID:cGUgld/C
【オーガス】
売り場に置いてあるのを見た子供が泣き出した、という逸話がある
ナズェダ……
25それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:22:25 ID:iXpzn4T2
ズレたorz
26それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:22:49 ID:szXitiPc
【無限のフロンティア】
発売当初は品薄気味だったが過剰な追加があって一気に値を下げたソフト
今もポツポツワゴンに入っていたりする
予備知識も別にいらず、版権ものでもなく、持ってる人多いDSで
さらに値が低めときてるので、現在一番薦めやすいスパロボ系ソフトかもしれない
もっとも、おっぱい耐性とネタ耐性は必須だが
27それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:23:00 ID:270QydZT
【仮面ライダーイクサ】S.H. Figuarts
守護神とは逆に売り場から一瞬で姿を消した。出来のよさもさることながら
今までフィギュア化に恵まれなかったこと、セーブとバースト、二つの形態があること
から複数買いをした人も多かったためと思われる ライジングイクサの次はサガで決まりだ
28それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:25:15 ID:SnVVMGyr
【1/20スコープドッグメタルスペックバージョン】
MGストフリ金メッキ関節&台座付きが売れたせいで調子に乗ったバンダイが出したスペックアップ版
金属製の銃身やボルトが付いてお値段は通常版の2倍近い
当然お店の守護神に…

というか金属パーツって腐食大丈夫なんかね?個人経営の模型屋とか保存状態悪そうだが
ウチの未組HGUCデンドロの内部金属パーツは前見たら錆びてたような…

【HMMアイアンコング】
コトブキヤの新作ゾイドプラモ
歯がキモイの意見が多数を占め売れ行きは割と不調っぽい
一部店舗では表示価格よりXXオフが貼られつつあるがデカすぎる、重すぎるでワゴンはチョイキツイ…
29それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:26:37 ID:hNdjWl07
>>27
キバ「主役の僕を忘れるなんて!」
ダキバ「喜べ、絶滅タイムだ」
30それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:26:58 ID:myDE5ice
>>23
頑張って宣伝したからねグレイセス
ハーツ並に情報出さなかったらもっと悲惨な事になってたかも


【テイルズオブハーツ】
CG版のコハクの恐怖が記憶に新しい作品
PVだけ作って発売直前まで放置、発売数日前にバトルのプレイアブル動画をガンドコ公開するという暴挙に出た
それでもまぁ、それなりに売れた
CG版?聞くな
31それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:27:31 ID:EA0WF2XK
>>15
いや、他はともかく皇帝さん自身はワゴンってほどでもないだろ
タツロッドとザンバットは酷かったが

【SIC仮面ライダーキバエンペラーフォーム】
魂webの受注生産品だが現在絶賛定価の倍ほどのプレ値中
(注文さえすれば買えたものをわざわざ高いお金出して買うなんて…こんなに俺と地球人で意識の差があるとは思わなかった…! )
32それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:27:52 ID:G2bkUhsx
>>27
次はG3-Xとファングジョーカーだから名護さんで打ち切りっぽいよ?
33それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:29:11 ID:0199c/+0
>>26
初週で売れすぎたからって追加し過ぎたからな……
特典目当てが多かった事を物語っているな。

【初回特典】
新品を買って貰うためには必要な戦略なのだろうが、
個人的にはあまり好きになれない。
後から作品を知って欲しくなっても手に入れるのが困難だからである。

>>30
【ハーツスレの惨劇】
勝手に俺が命名。
以下、ハーツスレからの転載。
 なんかしらんが新品で1500円のと
 中古で2500円のが離れたところにあって
 店員が間違って値段付けたんだなラッキーと思って
 もちろん安い新品の方買いました

 無知でした
 後悔しました
34それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:29:57 ID:QWACSEOh
>>19
ツインズは公開後に売上上がった方だからなぁ
瞬殺は販売が公開後だったマッドフラップだぜ
てかあの二人オートボットじゃん
35それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:30:40 ID:kjMFX46W
ファイズが出たら欲しい。

平成ライダーでベストデザイン賞は個人的にファイズだと思っている。
アクセルへの変形とか工業製品的ロマンに溢れていると思う。
36それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:31:01 ID:SnVVMGyr
【仮面ライダーイクサ】S.H. Figuarts
ロボット魂マスラオなどと同様初回特典でセリフ台座が付いてくる

その命、神に返しなさい
俺に逆らうな!俺は常に正しい!
俺を誰だか知らないのか!?俺は名護だぞ!!
聞こえないな、もっと大きな声で言いなさい…の四種

一番上以外正直ハズレだろ…193変身中の753セリフって微妙だよね…
今だーライジングになりなさーいとか欲しかった
37それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:31:07 ID:G2bkUhsx
>>29
亀「エンペラーフォーム限定販売だってさ」
熊「情けなくて泣けるで」
竜「あ、そうだったよね。この人達も、仮面ライダーだったんだもんね」
桃「まったく、情けねぇったりゃありゃしねーぜ!俺達を見習えっての!!」
38それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:32:48 ID:o7b9O8/A
なんで途中で違う作品の商品挟んだら打ち切りってことになるのよ。
39それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:33:45 ID:h9jfkDD9
【ドラマCD】ムゲフロ
まあ買ったときはこっちに
関心があった人も多いかろう。
続編のEXでもドラマCDはついており
ロアとこれにもアクセルが出てくる。

そういやOGでの時系列がまだわかってないんだっけ?
40それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:34:50 ID:270QydZT
>>32
アナザーアギト、アギトときてしばらくしてギルスとG3-Xが発表された今回みたいなのも
あるからまだ諦めてしないぜ。今回の売れ行きは無視できないだろうし。

キバは装着変身あるし、ダキバはまずエンペラーフォームをだしてからだぜ

【エンペラー】
英語で皇帝の意。どっちかといえば悪役のほうにつくことが多いかもしれない。
カイザーのほうがカッコいいからかな…

41それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:35:00 ID:h2KDg2E1
売り上げネタは基本的に大荒れになるぞー!
42それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:35:42 ID:hNdjWl07
>>37
名護「君たち、調子に乗るのはやめなさい」
43それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:37:18 ID:EA0WF2XK
>>34
いや、そっちじゃなくて9月に出たアイスクリームトラック(仮)のほう
確かにオートボットだが実写版に関してはどっちもどっちだろう
(ワゴンに積まれたアーシーとラヴィっジを見ながら)
44それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:38:22 ID:SnVVMGyr
【仮面ライダーライジングイクサ】
イクサからの変形はファイズアクセル変形と電王変形の合わせワザのような感じだったが
可変フィギュアは出なかった
電王やキバは無理矢理といっていいようなギミックでアーマー換装、色チェンジ再現した
フィギュア出てたのに…

まあ放送中ソフビしか出なかった脇役でそんな豪華仕様作れとか無理ってモンか…
45それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:38:33 ID:FY763gyh
>>36
謝れ!2つ目だった俺に謝れ!

【フィギュアーツ仮面ライダーイクサの台座】
実はパッケージの外から台座にプリントされているセリフをある程度確認出来る裏技がある
46それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:40:15 ID:HCyulzfZ
>>30
本当にハーツはなんであんなに情報飢餓状態にしたんだろうなw
敵についちゃネタバレになるからしゃーないけど
47それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:41:10 ID:h2KDg2E1
【塗装】
玩具製造において実は最も手間のかかる工程
塗り分けが一つ増えるだけで販売価格が一回りアップするといわれている。
食玩とかは正面だけ塗って後ろは無塗装にしてコストを下げるパターンも多く
美少女フィギュアにいたっては値段分の殆どが塗装にかかっているといってもいいくらい

フィギュアアーツイクサも他ライダーに比べて複雑な塗り分けが多くて値段が3000円に突入しており
近年では人間を使わずに全身タンポ印刷のデジタルグレードなる塗装方法もでてきた
48それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:41:51 ID:4fOR6wgU
【ゲッターエンペラー】
【マジンカイザー】
どちらも皇帝という意味の名前を持つダイナミックロボだが、扱いと能力にえらく差があるので対にはなれない
49それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:41:58 ID:QWACSEOh
>>38
彼のIDを辿るといいよ

【石田彰】
ゲキレンジャーのバエ、キバのタツロットと二年SHTに出演
その事を鈴村は嫉妬したそうだが
あんたは電王で出張った上にディケイドスピンオフ進行、フレプリ出演と何年も高待遇じゃないか

【関智一】
ライダー大好きだが、関われたのはカブトのハイパーバトルビデオとオールライダーのアマゾンぐらい
カラオケのライダーメドレーにスカイが入ってないのは何故ですか
50それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:42:14 ID:EA0WF2XK
>>44
【超絶変形!仮面ライダーキバ飛翔体】
どんな馬鹿変形かと思ったらエンペラーフォームの3枚おろしだったでござる
51それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:44:02 ID:YBVhAJeV
>>41
闘争こそ文明にとっての滋養なのだ!


【デスティニープラン】【キラ一行】
闘争を否定した結果がこれだよ
52それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:45:01 ID:hNdjWl07
フィギャーといえば

【遊戯王5D's】
デュエルターミナルと連動できるOCGカード付属で、星屑・250円・黒薔薇・PTD・うなぎのフィギュアが発売された
なに?五人目のシグナーの鉄砲玉はどうした?シラネぇよ
このフィギュアの凄いところは、なんと台座もターミナルと連動できるところにある

500円くらいらしいから結構欲しいんだが、どこでうってるのやら
53それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:46:01 ID:JH5gDKym
>>1

>>51
別に両方とも闘争を否定はしてないんじゃない?
54それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:49:01 ID:39cc4Mt7
【アイスクリーム】
米軍艦艇のお約束な食べ物。
大型艦艇に主に搭載されたアイスクリーム製造機によって大量のアイスが作られた。
食べる制限などは特に無かったので皆喜んで食べていた…が。
食べ過ぎて腹を壊す者、虫歯になって苦しむ者もまた多かったらしい。
海上に不時着した機体からパイロットを救出した艦艇にはパイロットの体重分のアイスが贈呈される。
55それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:49:09 ID:o7b9O8/A
【魂WEB商品化アンケート】
二月のイベントで結果が発表されるアンケート。
ROBOT魂3つ、S.H.Figuarts仮面ライダー枠3つ、S.H.Figuartsその他枠3つ
で、合計9つも投票できる。

どうせ黙ってても商品化するだろ的なキャラへの投票を控えたとしてもぶっちゃけかなり多い。
56それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:49:19 ID:YBVhAJeV
いや、一応否定しないとまずいだろw
57それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:49:27 ID:QWACSEOh
>>43
そっちねぇ

ウチの近所じゃ未だにTFヒューマントーチが残ってるよ
58それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:50:24 ID:szXitiPc
結果とかとっくに固まった昔の売り上げとかならそもそも別に荒れないよ

【バンゲリングベイ】
コロコロ等に大々的に取り上げられたのに
とても当時の子供が理解できるようなゲームじゃなかった代物。
方々からクソゲ評価を受けたが、かなりまともなゲームである
59それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:50:40 ID:kjMFX46W
きのこなんかよりたけのこの方が売れてるんだよな
60それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:50:41 ID:HCyulzfZ
>>49
関は電王で敵イマジンもやってたなかったっけ?
61それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:51:10 ID:iXpzn4T2
【ルミナスアーク3】
マリオとFFに挟まれさらにテイルズと同じ日に発売という正気(ryなSRPG。しかも過去作はお世辞にも人に勧められる出来ではなかったし。
が、システムが洗練され普通に遊べるだけでなく戦略性も出て来て、さらにシナリオも過去作に比べればかなり良くなっており良ゲーとなっていた。
1から通してリアルタイムでプレイしてるとその進化っぷりに涙が……
62それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:54:21 ID:RNlonaV/
>>47
キバに登場するライダーって塗装がめんどくさそうなのが多いってのもSHFなんかで敬遠される理由かもね
63それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:54:23 ID:270QydZT
闘争といえば久々にこの人

【ヴィンデル・マウザー】
昔はそれこそ食傷気味になるくらい図鑑スレにも現れてた人
初登場時の弱さ、そしてコツコツと積み上げていったネタ要素のため
再登場するたびに強くはなっているのに扱いは相変わらずヘタレである。

まあ、この人闘争っていっても自分が負ける側になるってこと考えてないよね。
実際Aプロローグ前に敗北してんのに自分の理論が正しいから何度でも繰り返すとかいってるし

「私の理論が正しいと証明されるまでだ!!
この世界でも、前の世界でも、人々は『平和』などという甘い考えに踊らされてきた…
宇宙には戦いこそ必要なのだ!!!」
64それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:54:24 ID:zhCGm5Cd
>>54
うそかまことか潜水艦にまでアイスクリームサーバーがあるとか

【ラムネ】
こちらは我らが大日本帝国海軍の必須アイテム。
海軍のあるところにラムネ瓶あり、というぐらい愛飲していたとか。

【ウォッカ】
ロシア兵の燃料。これがないと露助は動かない。
世界大戦中は本当に燃料扱いで、補給リストでも最優先だったとか。
65それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:54:55 ID:SnVVMGyr
【バンゲリングベイ】
敵工場を破壊すればするほど敵の戦力増強が遅れ耐久力が減るという
8ビット機STGには不釣合いな高度な仕様だったりする
…小学生に分かるかいそんなモン

開発者はシムシティの人でこの仕様が後のシムシティに繋がった
66それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:55:13 ID:8V8wYDS0
>>52
カード売ってるゲーム店では取り扱ってた
あと鉄砲玉は時期的に仕方ない
 
【デュエルターミナル】
5体のフィギュアをコンプし、実際にデュエルターミナルで揃えた時、何かが起こるらしい。
何が起こるかは自分で確かみてみろ!  でも一体ドラゴンじゃなければシグナーでもない。
 
【遊戯王5D's】
なお、それとは別にモンスターフィギュアを2種(片方データ入り)発売しているが、
どちらも将来ワゴンの守護者になりそうである。
67それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:56:18 ID:2stw5hcH
【アイスクリーム】
アメリカのアイスクリーム製作の大会社の会長が
「家の祖父も、父も、兄も病に苦しみそして四肢を失った、その元がアイスだとは思いたくは無かったが、そうと結論付けられた時に私は絶望した」と語った
まだ糖尿病というものについての認識が浅かった為に起きた悲劇である
68それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:56:20 ID:o7b9O8/A
競争じゃ満足できないのかね、あのワカメ。
69それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:57:24 ID:hNdjWl07
>>66
カード取扱店か
うなぎさん以外は欲しいモンスターばっかだ

第二弾ではアーマード・ウィングと師匠とネオスと青眼とジャンクウォリアーさんで頼む
ってか、遊星号+遊星が昔出てたけどキングやクロウ、アキに満足さんやボマーさんのDホイール+フィギュアはでないんだろうか
70それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:59:00 ID:szXitiPc
【ワカメ】
アクセルがムゲフロに出る関係で
乗機のシステムが同じっぽいこの人も生身で戦えるんじゃないかと少し話題になった
生身でも分身するとか
71それも名無しだ:2010/01/25(月) 13:59:48 ID:YBVhAJeV
>>61
進化…?こんなものが進化だと!?
ふざけるな!誰かの犠牲の上に成り立つ幸せが進化であってたまるものか!
そんなもの進化じゃない!俺はそんなもの、絶対に認めはしない!


【ファフナー】【ゾイド】【ミスト】
犠牲になっただれか
72それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:01:08 ID:kjMFX46W
進化は進むって字があるから良い面ばかりに思えるけど実際は違う
毛皮無いから寒いしチンパンジーほどの力もないしな。
73それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:02:22 ID:PRt2alih
>>71
次に小峰の犠牲になるのはどこかな…お願いですから二度と来ないで下さい
74それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:03:55 ID:iz310EDk
>>30
それだけ宣伝しても売れないってWiiってどういうハードなんだ?
それに外国のメーカーのスタッフがWiiのユーザーに失望したとか言ってたり任天堂がシェアを取り過ぎとか言ってたりするし・・・・・
75それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:05:32 ID:SnVVMGyr
【ルミナスアーク3】
過去2作は選択式だった幕間で自由移動が可能になったが
そのパートの操作性が激しく悪かったり
本編一本道で30時間ほどかかるくせにサブキャライベントコンプしようと思ったら
本編3周以上必須だったりするのはある意味劣化かもしれない(1は1周、2は2周でコンプ化)
76それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:06:33 ID:HCyulzfZ
あくまでハーツに比べれば宣伝したよってだけで、据え置きテイルズの中ではぶっちゃけあんまり・・・
駅にポスター貼ったりもしたが、本CM流れ出したの発売直前くらいだし<グレイセス
本スレではヴェスペリアとの待遇の違いをなげいとったなぁ
77それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:06:52 ID:h9jfkDD9
【ヴィンデル】A
「戦いは文明を発達させ人を強くする!さあLet's闘争!」
というわけで世界どころか宇宙をまたいで戦争を起こすはた迷惑なワカメ。
Aではマーク3率いるゲシュペンストマーク2にぼこぼこにされ、OG2では
マーク3もといアインスケにボコボコにさせられる。
A世界に来た時は金魚の糞のようにあちこちの
勢力に取り付くがいずれもロンドベルに壊滅させられ
行き場をなくすというラスボスにしては中々情けない状態に陥る。

一応、一応言うことだけはそれなりまともというか
正しくもあるのだが、やはりそれを理由に戦争というのもトチ狂っており
結局その本質も>>63なんで、ロンドベルはもとより
(主人公になった場合)アクセルにラミア、レモンにも否定されてしまった。
78それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:07:29 ID:RNlonaV/
【N.E.S.T.ブラジオン】
店舗によっては瞬殺だったとか。またファンのディープさによって欲しさが変わるTFでもある。
・実写、アニメでしかTFを知らない人:何この骸骨武者?明らかに浮いてるじゃん
・ほんの少しでもアメコミ版を知っている人:まさかブラジオンが出るとな…
・TFあき:ちょっと丸太買ってくるか これでトンカ野郎をDIE!出来る
79それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:10:01 ID:ipjk0pnr
>>75
【ルミナスアーク2】
100%クリアを目指すとなると最低5週はかかる
ヒロイン分岐はもちろんだがラストブレイクと温泉イベントおかげでプレイ回数が増えること増えること
…なんで野郎を連れて温泉バトルしなきゃなんないんだよorz
80それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:11:07 ID:kjMFX46W
あのブラジオンはすげーカッコいいし仕方が無い気もする。
鎧武者で骸骨ってすげーツボついてくてるじゃない
81それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:11:56 ID:8V8wYDS0
>>69
第二弾が出ても正直アーマードさんは別の何かにとって代わられる可能性が
 
【D−ホイール遊星号】
フィギュアとして立体化している。
武装神姫を提供しているコナミだけあって、非常に凝った作りをしていて評価自体は高い。
欠点は付属品である遊星のフィギュアがライディングポーズしか取れないこと。
その値段の高さなどから、あまり売れないのではないかと思われていたのだが、
そこはどんなカードにも存在する以上必要とされる価値があると言ってのけた不動遊星の機体。
 
同じKONMAI社の武装神姫と「乗っただけ融合」する使い道が発見され(狙ったかのようにぴったり乗れる)、
ちゃっかり存在価値を得た。
82それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:13:03 ID:szXitiPc
>>71
【ミスト】
小峰のオリジナルである・・・はず
生まれた瞬間からああいうキャラだったので、犠牲にはあたらない
83それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:13:30 ID:o7b9O8/A
【メガテリウム】
164万から1万年前ぐらいにいた超でっかいナマケモノ。
でか過ぎて人間の狩猟対象になり絶滅したとか。
84それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:13:55 ID:UYBSL//D
>>54
なんで軍艦にそんな設備をつけるんだろう?
激務だから甘い物ってのは理解できるんだが
85それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:14:07 ID:hNdjWl07
>>81
今週中には出るらしいとのうわさのBFドラゴンか

ところでその遊星号の使い方だと遊星さんには使い道がないですよね?
86それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:15:03 ID:zhCGm5Cd
【進化】
環境への不可逆的な適応。だとか

【退化】
進化の一種。

【ポケモンの進化】
おめーそれは変態だろ!と言ってはいけない。
87それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:18:42 ID:h9jfkDD9
まぁ子どものゲームに「おめでとう! コラッタ は ラッタ に へんたい した!」って書くのもな
88それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:21:03 ID:szXitiPc
【へんたいひこう】
飛行機や鳥などがへんたいを組んで空を飛ぶこと
89それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:21:08 ID:v80O52Op
>>84
船の上では酒の持ち込みが禁止されてて、禁酒すると甘いものが欲しくなるとかなんとか
禁酒法が施行された時もアイスクリームの消費が増えたとかいう話もあるとか

俗説かもしれないけど。
90それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:23:23 ID:YBVhAJeV
甘いものなら母乳が一番だな
錬金術も使えるようになるし
91それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:24:15 ID:o7b9O8/A
【スリーパー】出典:ポケットモンスター
初代組にしてガチ変態ポケモン。
やらしい目つきに男性器のような卑猥な鼻、そして図鑑解説が決定的で

ふりこのようなものを もちあるく。こどもに さいみんじゅつを かけて どこかへ つれさるじけんが あった。

である。
しかもリメイク赤緑では追加イベントで森にきのみを集めに来ていた幼女に襲い掛かる。
もう逮捕しろ。
92それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:24:49 ID:UYBSL//D
>>89
確かに酒なんか持ち込んだらヤバイもんなぁ。

潜水艦勤務に至ってはタバコとかも厳禁だろうし、
ストレス半端なさそうだな
93それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:26:18 ID:270QydZT
【変態 (曖昧さ回避)】
ウィキペディアで変態を検索すると出てくるリンク先。いいたいことはわかるし
特におかしいわけではないが、曖昧な変態ってなんだよ!と少し言いたくなる
94それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:26:39 ID:zhCGm5Cd
>>84
米海軍は艦内飲酒厳禁だから。人間、酒が飲めないと代わりに甘いものがほしくなる。

ちなみに、英海軍は大航海時代からの伝統で飲酒OK。
英海軍の弟子だった日本海軍も飲酒OKだったが、海上自衛隊は米海軍にならって禁酒。
そのため、艦隊の冷蔵後には船員が自腹で買ったアイスがぎっちりつまってる。
95それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:27:59 ID:Vykt2tE8
酒もタバコも摂取しないあるいはできない人間で部隊を構成すれば大丈夫(キリッ)
96それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:28:40 ID:crRt4mZk
>>93
虎眼先生の事じゃないの
97それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:29:59 ID:h9jfkDD9
料理酒とかはあったのかねー

【ヒリュウ・ハガネ】
これも飲酒厳禁ってことで
酒の持ち込みはダメだが
オペSRWだかで作戦前にダイテツが
持ち込んでおりテツヤと杯を交わした。

98それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:30:36 ID:SnVVMGyr
【変態】
蛹→脱皮なイナズマンとか変身でなく変態な気がしないでもない
イナズマンを原型とするカブトも変態と叫ぶべき
99それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:34:04 ID:JH5gDKym
酒持ち込んじゃいけないのなら医療室に行けばいいじゃない
100それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:34:33 ID:bJ88fLNJ
【ラム酒】
海賊がガンガン飲んでることで有名な酒。糖蜜酒と訳されることもありなんだか甘そうな雰囲気だが
アルコール度は40〜50度と高め。
飲み水がすぐ腐ることから飲料代わりにされていたという話だが、こんなもんパカパカ飲んでたら
逆に喉が渇きそうな気がする。
101それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:35:46 ID:Vykt2tE8
>>100
まあ海水よりはマシっすよ
海上飲料の多くはこの言葉で解説できる
102それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:36:03 ID:zhCGm5Cd
【たばこ】
軍隊での喫煙率は100%近い。
どんな嫌煙家も一度戦場に出れば速攻で愛煙家になるとか…
103それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:36:57 ID:hNdjWl07
酒といえばチューハイ3缶くらいでもうきつくなる俺は酒に弱いのだろうか
104それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:37:06 ID:HCyulzfZ
【糖分】
これを摂取すると頭が活性化するとかしないとか
105それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:37:37 ID:JICAFg8t
>>1

>>62
それはあるかもね。
イクサやたら高いし。

でもイクサ売れたから案外早くエンペラやサガがアーツ化されるかも。
106それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:38:50 ID:Vykt2tE8
>>104
すぐに効果を発揮したいなら単糖じゃないとダメだがな
107それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:42:46 ID:T4CQHkdP
【こんぺいとう】
阿部寛もこれ一つでスーパーサイヤ人レベルのバトルができる魔法の食べ物
「糖が回った、力が湧いた!」
108それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:44:02 ID:Vykt2tE8
>>107
通信教育で拳法習得する男の人って・・・
どっかで北斗神拳習得してたような覚えもある
109それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:44:20 ID:crRt4mZk
【糖分】
瞬間的には頭を活性化させるが、
結局は血流を鈍らせるので、取り過ぎには注意。
110それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:46:55 ID:270QydZT
【上田次郎】TRICK
劇場版二作目で唐突にゴムゴムの能力に目覚めた。敵も腕を伸ばしてきたので
ゴムゴム合戦になった。
悪魔の実か……じゃねーですよ上田さん
111それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:53:02 ID:FW02Ogxn
>93
そこにあった「変態現物出資」にワラタ

単語自体は真面目な法律用語なんだろうけどな…
112それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:53:50 ID:az8Grjd5
ttp://dat.2chan.net/44/src/1264389157840.jpg
試作なのにザクとEz8の出来すげーな・・・

【上田次郎】TRICK
「何故ベストを尽くさないのか」でお馴染み自称天才のヘタレ。次郎だが長男である。
教授だけあって頭は良いのだが思い込みが激しく、天狗が先祖と信じて止まない

紅白でまさかの山田と上田・・・って無茶振りっすよ中井さん
113それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:55:26 ID:HCyulzfZ
>>106
そうなのか・・・
テストのたびに甘いもん食ってた俺って・・・
114それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:56:06 ID:hNdjWl07
>>106
単糖ってなんだ?
115それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:58:32 ID:iXpzn4T2
>>108
モッコハクさんがそちらに向かいました、女性だけど
116それも名無しだ:2010/01/25(月) 14:59:48 ID:h9jfkDD9
>>114
佐藤って意味じゃね
117それも名無しだ:2010/01/25(月) 15:01:07 ID:SnVVMGyr
>>112
なんかパケ絵が残念なことになったなぁ…
空気な張飛さん新パーツで左右対称ってさらに空気になりそうな

【張飛ガンダム】
現在最大の見せ場は赤壁の前、必死で舟こいで逃亡したシーン
来月にはクライマックスだし今後彼が活躍することはもう無いと思われる…
118それも名無しだ:2010/01/25(月) 15:01:24 ID:YBVhAJeV
つまりデュエルをわんこレイプですね
119それも名無しだ:2010/01/25(月) 15:04:44 ID:vBIwMOAj
アルカナ3、シャルラッハロート解禁か
これで動画も増えるか?
120それも名無しだ:2010/01/25(月) 15:06:20 ID:2stw5hcH
【Ez8】
元々はぶっ壊れた陸ガンを「もうパーツねーよ馬鹿生産停止してんだから」という事で寄せ集めで直した機体
胸の装甲はザクの盾、パーツの多くは陸ジムの流用、どういう訳か出力が微増加した
ガンダムの目印のV字アンテナも消えたがそれはパーツ不足じゃなくてアンテナがジャングルで邪魔だから

どういう訳かギレンの野望ではこれの修復案が上層部に評価され
各種改良を加えられた後一MSとしてEz8のラインが作られたりした
修復した現場としては「そんなのいいから陸ガンのパーツ送ってこいやボケ」といった感を受けただろう
121それも名無しだ:2010/01/25(月) 15:17:51 ID:270QydZT
>>112
結構変わるんだね。また買いなおそうかなあ。

【劉備ガンダム】SDガンダム三国伝
龍帝を継ぐものにして本作主人公。必殺技は五芒星に敵を切り裂く星龍斬
理想に燃える熱血漢だが、まだまだ未熟なところも多い。

虎牢関の戦いで典韋アッシマーが曹操を護り、死亡。
その際、大儀の一言もかけなかった曹操に対し激昂するが、夏侯惇ギロスに
それで満足するのは貴様だけだろうと言われショックを受けているのが印象的だった。

その志は本物であり、優秀な武将が彼の元へ集いやがて翔という国という形に結実する。
ホンタイさんなどと揶揄されるががんばってほしいものである。
122それも名無しだ:2010/01/25(月) 15:23:42 ID:jwS+I/Es
なんか初期の三国伝のプラモは金型がやばくなってきたと聞いたがどうなん
123それも名無しだ:2010/01/25(月) 15:34:47 ID:29U6YUVs
>>96
虎眼先生は死狂ってるだけだろjk
124それも名無しだ:2010/01/25(月) 15:39:42 ID:JH5gDKym
>>123
ただのぼk・・・曖昧だろ
125それも名無しだ:2010/01/25(月) 15:46:30 ID:oD8KkOlY
>>124
(パキィ

ちゅぱ衛門「口は災いの元」
126それも名無しだ:2010/01/25(月) 15:46:39 ID:Wu+4j9W4
>>84
乗員の福利厚生は非常に大事だから。
食が貧弱になれば当然士気も下がる。
127それも名無しだ:2010/01/25(月) 15:59:40 ID:8SOtHoO2
>>112
中井しゃんのことを中井と誤字ってても誤字と思えない
128それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:18:03 ID:YBVhAJeV
【1月28日】
EoE、アルトネリコ3が発売するが、どちらも塔以外人の住めない荒廃世界が舞台である
ストーリーも研究所的な所にいた女の子を保護する所から始まるのも同じ
そのため、既に抗争が激化しつつある模様
129それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:20:12 ID:SnVVMGyr
ラストリベリオン「……」
130それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:25:00 ID:v5hum94U
>>129
PSPにしてはグラいいよね
131それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:26:11 ID:qbWr6TfZ
>>127
ゆかりん乙
132それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:27:03 ID:szXitiPc
ドみど
ラんう
クなせ

6
133それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:27:38 ID:yw/E+7gh
タツカプ「………」
134それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:29:00 ID:kjMFX46W
>>128
バイオショックみたいだな
135それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:32:13 ID:h9jfkDD9
とりあえずMAGとナムカプEXだな
136それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:32:54 ID:h9jfkDD9
ナムカプじゃねえムゲフロだ
137それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:35:35 ID:SnVVMGyr
【魔界塔士サガ】
塔の周辺の限られた範囲しか移動できない階層世界が舞台
一体どういう世界なんだコレ?
ファンタジー世界と思わせて移民船団の内部だったファンタシースター3みたく
実は円筒型のコロニーで塔と思われていた部分はコロニーのシャフトだったとか…無いか
138それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:42:49 ID:EA0WF2XK
男は黙ってタツカプUAS
紳士は黙ってアルトネリコ3

【ハクション大魔王】
タツカプUASでリストラされた
ことが誤って紹介記事に掲載されてしまったことで発覚した
ttp://www.capcom.co.jp/blog/vs/info/20090910_73.html

容量足りないわけじゃなかろうし日本版だけの特典とか参戦させても良かったんじゃ…
まあ居たところで俺はまず使いませんが
139それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:53:23 ID:OhMwjCxx
>>138
代わりのタツカプキャラは入らんのかのお

【ハクション大魔王】
タツノコ海外版でリストラされたキャラクター
各国に版権があることもあり、欧米のどっかの国で許可が降りなかったらしい

ハクション大魔王自体は80年代に各国で放映されてたらしく、知名度は高いようだ
140それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:54:04 ID:jwS+I/Es
ぶっちゃけ皆と戦ってる大魔王とか見たくないぜ・・・

【○○とかと戦ってる△△は見たくない】
よくスパロボ参戦作品に言われる
GCのジオン兵とかと戦ってる地球防衛組みとか見たくないよーとかよく言われていた
それに配慮してかNEOではついに敵が基本的に人外や異世界人になった
逆に○○と戦ってる△△が見たいと言う意見もあるのでいろいろと難しい
141それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:55:01 ID:v5hum94U
なんか面白い組み合わせのタツカプみたいな格ゲーないかなあ
コナミVSカプコンみたいな
142それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:55:52 ID:yw/E+7gh
>>138
元から「懐かしいけど正直原作設定的な意味で使いたくない…」って意見多かったしな
タツノコもその意見を予測してたっぽいし

【ゴールドライタン】タツカプ
巨大キャラでスーパーアーマー持ちなのだが、ロック系必殺技や投げは食らっちゃう斬新なキャラ
斬新すぎて一部キャラでは簡単にハメ殺せる。ラスボス相手にするのもキツい
攻撃方面でも妙にダメというか罠技が大量にあり、本作の一弱っつうか、ダイヤグラムの外にいる存在になってしまった
さすがにUASでは最初から「強化します」と宣言されているが、果たしてどうなるのやら
リアルタイムでゴールドライタン見てたんだから強いとこを見たいんだが
143それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:56:19 ID:blWLXGEr
【バイオショック】
ダディから幼女奪ってお医者さんごっこするゲーム
144それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:58:23 ID:yw/E+7gh
>>139
タツノコだと、コンドルのジョー・ヤッターマン二号・テッカマンブレードが新規参戦
最もコンドルのジョーも「ガッチャマン3人にするぐらいならウラシマンとか参戦させろ」って意見がね?
145それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:58:42 ID:YBVhAJeV
【EoEの地上】
今のところ極めて普通の不毛の大地
塔は機械式で、根っこの方に行く程貧しい連中が増える
暴徒は鎮圧ですよ、猿渡さん!

【アルトネリコの地上】
完全に不明
地上は雲海に覆われており、侵入した人類と文明の産物は分解・消滅する。月光蝶であーる!
塔は魔法式で天候制御システム付き。というか、ジェット気流が吹く本来は人が住めない高度
146それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:59:01 ID:2L56t8Nt
実写版キャシャーンとかエビルとか代わりに出してくれないかなぁ
147それも名無しだ:2010/01/25(月) 16:59:02 ID:a4N7MDDz
【エンドオブエタニティ】

AAAは欠点あるけれどそれを上回る面白みがって良かったみたいなマニア要素が面白みであったのだが
ここSO4が結構痛手になっており、若干AAAの信者離れが発生している模様
そこからネガキャンにも発生してたりするのがある意味発売前からの悩み所
あと体験版でこけたのが地味に痛かったりする、だが公開される情報は面白そうなものが多くレビューの評価も上々
しかし、アプローチが弱くてあんまり情報集めない人からは中二以外わからんとか言われたりもしている
正直、ゲームの出来はともかく宣伝は失敗してる感が…



【アルトネリコ3】

エロゲみたいなRPG第三段
相変わらずというか今回はさらに音楽に力を入れており、参加歌手がいつも以上に豪華になった
戦闘に3Dアクション式を導入したがファミ通では連打ゲーとか言われたりしている
ただ、このゲームの魅力と最大のウリはそこでは無いので、ウザくなければいいや的な意見も結構多い
今回は2人のヒロインにたくさんの人格があるという設定を持ってきているのが特徴
あと脱ぐ、脱げば脱ぐほど強くなるとか意味不、俺得なシステム
ちなみにPS3独占ということで、ゲハ抗争に巻き込まれてたくさんの怖いメールが来た事を公式で明かしていたりする
148それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:00:04 ID:z6nt2krF
>>146
どうせなら古谷ボイスのsinをですね(ry
149それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:00:39 ID:sUOYHNaU
魔王の杖が勝手に暴れ出してみんなを殴りまくっているでおじゃる
ってのは正直無理が…
150それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:01:23 ID:SnVVMGyr
【カプコンVSサミー】
発表だけはされてたけどどこ行きやがりましたか
まあ直後にサミーとセガが合併したりGGが権利関係でモメたり色々あったからな…
151それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:01:41 ID:buZdqABv
>>147
体験版でこけるってのもよく解らんな
152それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:01:48 ID:T4CQHkdP
まだジリオンとシュラト参戦をあきらめない
153それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:01:50 ID:iz310EDk
>>147
参加歌手がいつも以上に豪華って誰がでるの?
154それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:01:51 ID:ILDX/rul
>>140
その意見で一番かは分からんが、多く聞くのはパトレイバーだなぁ
【パトレイバー】
スパロボに参戦希望という意見が出る際
・警察という立場上、がMS同士の戦争に混ざるのは如何なものか
・パトレイバーの強さを考えれ。ザクに瞬殺されるぞ
・そもそもパトレイバーの雰囲気は何でもありなスパロボに合わない

といった意見がちらほら出てくる
まあ・・・宇宙怪獣をライアットガンで倒すイングラムが見たいかと言うと・・・
155それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:02:14 ID:h9jfkDD9
【ハクション大魔王】
ブル公と数字が苦手な300歳。
温厚な性格というかけっこう気が弱い。なので
タツカプではマジックハンドの暴走で戦っているらしい。
156それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:05:55 ID:h9jfkDD9
>>154
・警察という立場上、がMS同士の戦争に混ざるのは如何なものか
・パトレイバーの強さを考えれ。ザクに瞬殺されるぞ

さすがに今のスパロボでこの2つにツッコムのはナンセンスだろ
157それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:06:06 ID:iz310EDk
>>152
タツカプは売上自体かなり悪いから無理だろ
158それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:06:19 ID:1V1fJfYg
【RONDE −輪舞曲−】
体験版でこけたゲーム
159それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:07:13 ID:SnVVMGyr
【体験版でコケる】
フロムソフトウェアの得意技
ACfAのデモ版はよりにもよって本編中一、二を争う強さのスピリットオブマザーウィルに
アセン固定でケンカを売れという代物である
しかもこのカーチャン製品版より強く設定されてるらしい…そんなに一見さんにお帰り願いたいのかフロムよ

まあACfAの新要素を一番実感できるミッションなのは確かなんだけどさ…
160それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:07:36 ID:2L56t8Nt
体験版でこけるゲームと体験版がホンタイと呼ばれるゲーム。
どっちがマシなんだか
161それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:08:28 ID:jwS+I/Es
>>154
自分の作品のメカが機械獣に倒されて
「そりゃ勝てんわw」とか言ったり
自分の作品のキャラにフルボッコされて
「おいー俺は原作者だぞー接待しろよー!」とか言ったりする
ある原作者は格が違いますよね
162それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:08:47 ID:ErHpTOMw
>>147
SO4ってそんなに面白くなかったのか?
163それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:10:20 ID:a4N7MDDz
>>151
戦略系の戦闘にチュートリアル無しでプレイヤー落して戦闘意味わかんねの阿鼻叫喚だった


>>153
志方あきこ
霜月はるか 
みとせのりこ
井上あずみ
上野洋子
片霧烈火
あう(ぐしゃ人間)
KOKIA
東川遥
ゆらやよい
164それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:10:45 ID:ILDX/rul
>>156
まぁそうなんだけどさw良く聞く批判って事でね
けどもしパトレイバーが出るとしたら、どんなスパロボになるだろう
NEOみたいな敵が人間じゃないとか?あーでもなー・・・
165それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:11:05 ID:kjMFX46W
エルドランみたいに世界観の方を合わせるしかないだろうな
パトは
166それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:11:16 ID:keGFQgGt
魂狩は!?魂狩は出ないの!?
167それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:11:20 ID:EA0WF2XK
【どきどき魔女神判】
SNKなので時々KOF参戦希望が出る
…のだが、このゲームのダメージは基本的に精神ダメージということになってるので参戦は厳しいだろう
(一応本人の意思で物理ダメージにも切り替えられるらしいが)
一応ほぼ全員中学生だし

まあアクジさんなら何とかしてくれそうではあるが
本人の攻撃手段が天使剣だけだから一人サムスピ状態になるのは確定的に明らか
168それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:13:24 ID:kjMFX46W
カプvs系にアマテラスとジーン参戦はまだですか?
特に後者はジャンプと防御無しでどんな風にし上がるか気になる
169それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:14:47 ID:YBVhAJeV
【スパロボ】
ゲハ抗争とは縁がない
…が、そのかわりゲハの全勢力から敵視されている
「なんでこいつら遠慮無くハード変えるの…マジキモい(意訳)」との事
しかしながらスパロボファンにゲハってる奴が少ない点、評価ポイントが題材のアニメに集中してる点等から
一部真性除いて敵視はしても事を構える事はも少ない。目の前に明確な敵はいくらでもいるのだから
170それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:15:26 ID:JH5gDKym
>>167
シモベも中学生程度の身体能力しかないからなぁ
ゆかりしとかあやめ(漫画版)なら普通に戦えそうだけど
171それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:18:00 ID:crRt4mZk
>>167
格ゲー補正でどうとでもなる。
どうみても戦えそうにないやつが巨悪性能になってるのも少なくない。
172それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:20:57 ID:FF6l3PS5
>>144
ヤッターマン2号来るのか、よかった
173それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:23:44 ID:iz310EDk
>>163
ゲーム音楽に詳しくないとさっぱり分からん人たちばかりだな
174それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:24:09 ID:RNlonaV/
>>144
【ガッチャマン】
科学忍者隊リーダー大鷲のケンのまたの名が『ガッチャマン』であり、チーム名ではない。
175それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:24:15 ID:/+j+bjrs
長年AAA信者やってる俺には面白かったんだけどな>SO4
細い不満があるのはいつもの事だし
176それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:25:09 ID:jwS+I/Es
>>168
ジーンはGOD HAND(多分)って言わないとわからないじゃないですかー!

【ジーン】出展:GOD HAND
ある日腕を切られそうになってる女を助けたら代わりに自分の腕をきられ
気がつくと切られた腕が元通りになっておりゴッドハンドを巡る戦いに巻き込まれた男
基本的にドSのオリヴィアの下僕と化しているドM、だが決める時はしっかり決めるいい男
今日も何処かで敵にダァーイ!されアァーと地面に倒れる彼が居ると思われる
ちなみにこのゲーム、極めるとコントローラーのスティックが破壊される
177それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:25:57 ID:JH5gDKym
【西村アクジ(漫画版)】
指先一つで女だろうが男だろうが犬だろうが倒せるが漫女には負ける
本人も魔神ガーゼット化したり女になったり七つの傷を持ったスーパーサイヤ人になったりヒゲを生やしたり分裂したりするので結構強いはず
178それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:26:26 ID:h9jfkDD9
プロデューサーと名の付くものは
つんくと寺田と管野よう子しか知らん
179それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:27:13 ID:1V1fJfYg
AAAのゲームはブルースフィアしかやったこと無かったからネットでAAAの評価聞いたときは?だったな
180それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:27:28 ID:v5hum94U
>>176
すいませんこのゲームノーマルがクリア出来ないんですけど
181それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:34:00 ID:blWLXGEr
ていうかSO4は360ってだけで異常に叩かれた気がするんだ
182それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:35:21 ID:EgtPDBS2
旧装着とはいえキバは今みてもなかなか良いもんだと思うけどな。頭部が残念なだけで
他にもPBMとか立体が無いわけじゃないし

【牧場】
DXモウギュウダイオーが多々余っている売り場のことを「牛が数多くいる場所」に準えてこう呼ぶ。
モノ自体はそんなにヤバい出来ではなく、寧ろ昨年度は瞬殺だったキョウレツオーより更に遊べるものではあるが…
個人的にこのぐらい箱がデカイと昔を思い出してわくわくする。これで中身が金魂ゴッドマーズよろしく発泡+説明書きの紙
なら何も言うことは無いんだが
183それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:37:40 ID:270QydZT
GOD HANDは裏表紙にでっかく暴力反対!って書いてあるからね。無茶苦茶だよクローバー

【クリス・レッドフィールド】バイオハザード5
バイオプレイヤーにはお馴染みの人。今週のファミ通でネタにされるほど容姿が変貌した男。
腕はもはや丸太のようになっており、クライマックスにおいてパートナー、シェバを助けるために
自分よりはるか巨大な岩に対して、持ち上げようとする→フックを連発→タックルのコンボで見事に
溶岩に叩き落す。 
文章だとわかりにくいが、あまりの力技に爆笑できるシーンなので是非見てもらいたい場面である。
他の局面でもその腕力に任せて危機を脱している。 やっぱ力って大事ですね!
184それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:38:31 ID:0q7HABgH
個人的にはスタオシリーズでは2ndと並ぶ面白さだったな、4。
まぁ、2chで言われてる批判の全部が的外れだとは思わないが……
不満がないかと言われるとNOだし。でも中古の値段なら確実に元は取れるかな。
見た感じが気に入ったなら新品で買って欲しいが。
185それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:39:18 ID:YBVhAJeV
そろそろXiiステーション3603出そうぜ
3つの携帯機が合体順を組み替えることで全ての据え置き作品が遊べるんだ
186それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:41:23 ID:EmNBslBr
DQ「けっきょくぼくが いちばんつよくて すごいんだよね」
187それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:41:28 ID:m7sSbHOA
【ACfAの地上】
前作のリンクス戦争でコジマ汚染が無秩序に拡大し、人類の約半数は高度7000mを飛ぶ清浄な
生活空間クレイドル(スペースコロニーに近い建造物)に移住している
だがクレイドルを維持するためのエネルギー生産のため地上の汚染はさらに深刻化、清浄だった
はずの空をも侵食し始めていた・・・という所からゲームスタート
3種類の結末が用意されているが、いずれも地上自体はズタボロなまま

【ナウシカの地上(原作漫画版)】
人体は汚染に対応していたんだよ! ΩΩΩ<な、なんだってー! という事実が発覚、腐海でも
清浄な世界でも現在の人間は生きていけないけれど、何とかなるさ!で〆た
188それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:41:31 ID:2stw5hcH
【怪力】
一般的に「自分の体重の二倍の物体を持ち上げられる人」の事を差すらしい
189それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:46:48 ID:VBzjfIsG
よくこのスレでチート君主として劉秀が挙げられるけど、朱元璋や李世民
とかこの人の方が余程すごいとおもう。
【康煕帝】清王朝第三代皇帝
中国史最長在位61年を誇る、世界でもトップクラスの名君。その輝かしい
業績の一部をあげても、軍事においては呉三桂をはじめとする
明の降将による三藩の乱を鎮圧し、黒川流域で略奪を繰り返していた
ロシア軍を迎撃してネルチンスク条約によって侵入を禁じ、
モンゴルのジュンガル部で勢力を伸ばしていた豪傑ガルダンを討伐して、
大幅に版図を広げる。
学問においては中華君主には珍しく西洋学問を高く評価し取り入れ、
フェルディナンド・フェルビーストをはじめとする宣教師の学者を重用して
技術と文化を大いに発展させた。さらに国家事業として今日使われている
漢和辞典と百科事典の原型、康煕辞典や淵鑑類函などを編纂し学問興隆に
多大な貢献をする。
最も誉れ高い政治面においては、質素を常とし、明時代は数万人と言われる
宮女や宦官を500人まで減らし、明代の一日の費用が清代では1年と言われる
ほどに節制する。水害や不作に襲われた民には年貢を免除し被害がひどい
場合は穀物や金銭を支援し、それ以外でも何度も減税を実施し
合計で1億両以上と言われる。さらに科挙以外でも有能な在野の賢人を発掘
する博学鴻詞課という制度を実施し、在位50年にはそれ以降に増えた人口
には人頭税を免除した。もちろん治水工事にも力を入れている。
とあらゆる面で多大な活躍をしており、性格も非常に真面目で勉強の
し過ぎで血の混ざった淡を吐いた時、家臣に対して
「好きなことに夢中の時は苦しいことでも我慢できる。」
と答えたといわれる。さらに康煕帝に仕えていた宣教師ブーヴェが
フランス本国に帰還した後刊行した康煕帝伝の中でその功績、能力、人格
の全てをべた褒めしており、
西洋人から見ても非常に魅力的人物だったのだろう。

これだけの大業を成せた理由の一つにドルゴンや順治帝といった非常に
聡明な先君達が満州民族による中華支配体制を固めてくれたのも大きいが。
この人自身、8歳で帝位についた康煕帝を補佐するための後見人という立場
を悪用して、専横を究めた奸臣オバイを15歳の頃に逆クーデターを起こして
終身刑に処しているため康煕帝自身の決断力が半端じゃない。
190それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:46:55 ID:8ljDhzB8
>>185
ギャン!
「ああ〜家電業界が押し潰される」
ドワオ!
「ウォォこの指数はバブル景気を引き起こすほどの」

こうですか?
191それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:47:41 ID:h9jfkDD9
後のナンバリングが叩かれるのは
シリーズものの宿命だろ

【レーツェル・ファインシュメッカー】
たぶんこいつもネタにされるくらい変わった人。
エルザムと比べると明らかにちょっと言動がおかしい。
主にトロンベ率が上がってる。

【ゼンガー・ゾンボルト】
容姿的に変わった人。と言っても髪の毛が
紫から白になっただけだけど。アースクレイドルで
寝ている間に変わったのだろうか。
とはいえこいつもα外伝と比べると
やはり言動がちょっとおかしい感じもする。
192それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:48:18 ID:crRt4mZk
>>189
朱元璋は大粛清が、李世民は身内殺しや偽善ぶりが評判悪いから
193それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:50:33 ID:jwS+I/Es
各キャラの特徴を強調して濃くするのはお祭りゲーではお約束なのだ・・・
皆主人公だから似たり寄ったりで仕方が無いのだ・・・犠牲になったのだ・・・
194それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:52:19 ID:63dEkSi0
つまりOGではミストさんの特徴が濃くなるんですね猿渡さん!
195それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:54:13 ID:keGFQgGt
これ以上どうやって濃くするんだろうか
196それも名無しだ:2010/01/25(月) 17:55:46 ID:8ljDhzB8
>>193
DFFのバッツのことですね

【ウボァー】【エクスデス先生】【ゴル兄さん】
わざわざ大物声優にネタ名言を叫んでもらった方々
そのどうしようもない名言が頑張って鍛えぬいた最後のご褒美と言う場合もw
197それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:00:00 ID:crRt4mZk
>>196
ウボァーは思いの外かっこよくて尚更吹いたw
198それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:00:12 ID:m7sSbHOA
>>188
【筋肉が発揮する力】
基本的に筋肉は収縮する方向の力を発揮するのだが、実際に収縮していく時に
発揮できる力はさほど強くなく、動かせないときに発揮できる収縮力の方が強い
そして引き伸ばされていく状態で発揮する収縮力(=抵抗)の方がさらに強い
握力が体重を超えていなくても、短時間ならば片手で鉄棒にぶらさがれるのは
このためで、体操選手の大車輪(遠心力で握力以上の負荷)なども同様

みんな本当にマゾだな
199それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:00:44 ID:/+j+bjrs
ウボァーだけで3パターンくらいあったよな確かw
200それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:01:41 ID:1jxxZI1R
【朱元璋】
ホームレスから皇帝になった世界でも類を見ない男。
政治家としても有能で、家臣にも恵まれたが、皇帝就任後は
これでもかとばかりに家臣その他粛清しまくり過ぎて、長男の代には
ほとんど家臣が残っていなかったため、辺境勤めの次男に反逆された。

ドラマティックな生涯なのに、旗揚げ時代からの仲間まで容赦なく殺しちゃったので
中国でも日本でもまるっきり人気が無い。わりと善政行ってたんだけどね。
201それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:03:22 ID:x5Peg16u
おまいら
体は鍛えておけよ異世界に行っても
体力&筋肉が無ければその世界の美女達とフラグが立てられないからな
202それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:03:51 ID:lQsMIOCR
【アクセルラー】轟轟戦隊ボウケンジャー
携帯電話型の変身アイテムで「携帯機のタービンを回す」ことで変身できる
通常変身時の「左腕の上でアクセルラーを滑らせる」、ビークル搭乗時の「指で弾く」以外にも
「地面の上を滑らせる」や「敵の剣をタービンの部分で受け、弾き返す勢いを利用する」などが多様な変身シーンがある
203それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:04:44 ID:/+j+bjrs
>>201
メルヘブンなら大丈夫
204それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:04:48 ID:8ljDhzB8
KOされたときの通常ウボァー
ストーリーで消滅する際のウウゥボォォォアァァァァァーーーーー!!!!
もう一つは知らん

【ウボァーってなんなんスか?】
おい金髪、ちょっと表出ろ
205それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:05:57 ID:1pshMUX1
>>199
バトル敗北時のウボァー
フリオ編のウボァー
最終戦後のムービーのウボァー
お好きなものをどうぞ

【堀内賢雄】
ここ的にはイルム(OG)とかマシュマー(ZZ)な声優
DFFの皇帝役。すっげえいい声で「ウボァー!!」してくれる
206それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:06:41 ID:hNdjWl07
【今週の映画興行収入ランキング】
興行ランキング 2010年1月23日〜1月24日
Rank Pre. 作品名
1 1 『アバター』
2 NEW 『オーシャンズ』
3 NEW 『サロゲート』
4 NEW 『Dr.パルナサスの鏡』
5 NEW 『サヨナライツカ』
6 NEW 『10th アニバーサリー 劇場版 遊☆戯☆王 〜超融合!時空を越えた絆〜』
7 2 『のだめカンタービレ 最終楽章 前編』
8 3 『かいじゅうたちのいるところ』
9 4 『BANDAGE バンデイジ』
10 5 『カールじいさんの空飛ぶ家』

よし、遊戯王続編フラグ来たね
207それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:08:01 ID:Hr9nAqCs
>>200
秀吉は朱元璋のミニチュア版みたいな感じだよな
晩年自分の子に後継がせるのに一族粛清してる割には、豊臣家が二代で滅んでるから同情票なのか人気高いけど
208それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:09:18 ID:ILDX/rul
ティーダと皇帝を戦わせるとティーダがウボァーって何なんすか?って言うだよなw


で、ウボァーって何の事ですか?
209それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:09:48 ID:z17mQfMy

【士魂号】出展・GPM
GPMでは三機の人型戦車+歩兵二名で戦闘をするのだが、二週目以降では
当初のパイロットが
1番機→接近戦型だが猪突猛進でよく孤立化する
2番機→誰も乗っていない (本来のパイロットは無職になってる)
3番機→ミサイル最高!! かつ遠近両用とそつなくこなす。
となってしまい、パイロットを最低一人、さらに1番機対策のため、別のパイロットを用意したりする。

個人的に1番機はオペレーターの瀬戸口が乗ったほうが戦力になる、というのが不思議。
210それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:13:48 ID:crRt4mZk
>>207
その粛清の規模がミニチュア版のお陰で汚点が目立たないからな。
それに、反豊臣の面々は嫌な奴に描かれてることが多いし。
特に関白秀次粛清の時の被害者の一人である最上義光は
伊達政宗の伯父にして敵だから大河でも極悪人にされちゃったから。
211それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:13:50 ID:1pshMUX1
>>208
FF2のラスボス「こうてい」の断末魔
「ひでぶ」とか「あべし」みたいなもん

【皇帝】DFF
搦め手大好きな奴には楽しすぎるキャラ
フレア撒いて束縛系の技撒いてちくちくちくちくw

ただ接近されると脆い。クラウドこっちくんな!
212それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:16:17 ID:PRt2alih
ウボァーもだがゼロムスのグ・・・ズ・・・ギャアアム!も酷い断末魔だと思うんだ
213それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:17:00 ID:8ljDhzB8
【チームワーク】
強大な敵との戦いではこれが重要
DFFカオス側の敗因はベッタベタながらこれの欠如にあると言えよう
自分の目的優先とか、ジタンハァハァクラウドハァハァはまだいい。
真面目にやる気ないのもガイキチさんなら仕方ない。
でも裏切り者の処分をたらい回しにしまくったのはいただけない。
風紀のこまめな粛正・・・いや、この場合は粛清は忘れずに。いいですか?
214それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:17:32 ID:myDE5ice
>>211
ディシディアのこうてい戦苦手だったわ…
罠撒くなウボァー野郎!ってなる
215それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:17:53 ID:pwvoIBxC
ドラクエも酷い断末魔あるよなw
パパスのぬわー!!とか、SFC版ドラクエUのムーンブルク王のぎょえー!!とかw
216それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:19:17 ID:YBVhAJeV
>>213
いいですとも!
217それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:19:30 ID:2L56t8Nt
>>210
鮭様はなんで政宗から嫌われてるのに政宗のこと好きなんだよな
良い叔父さんな手紙結構残ってるし
218それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:21:16 ID:v5hum94U
最近このスレ歴史項目が多すぎると思うの
これが歴女ブームってやつか
219それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:23:07 ID:uPdXS9Me
>>209
1番機に追加装甲セットして動けないようにするのは基本ですよね〜
そして3番機で敵を狩るのが絢爛舞踏への第一歩
220それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:24:08 ID:m7sSbHOA
>>218
歴史上の政治家や武将の話が好きな男は昔から少なくないぞ
221それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:24:54 ID:efiCyGsG
>>215
ぎょえー!からのメラゴースト化、そして娘は雌犬になるんだからたまったもんじゃない

さすがハーゴンだ、伊達に鬼畜よだれ掛けと呼ばれてないぜ
222それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:25:20 ID:BD8zJ+iw
>>218
歴史関係の項目を書いているのは皆女性だったのか・・・

次はワンピースから海賊が流行って、海女ブーム到来とか無いかな?
223それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:25:29 ID:myDE5ice
【ぐふっ】
RPGの断末魔といえばこれだよね


【があぁぁぁぁぁぁぁぁ!!】テイルズオブジアビス
ルークが髪を切って以降、戦闘不能になるとこんな感じの断末魔をあげる
髪を騎って、死を意識した断末魔なんだろう


【ああ…!!】テイルズオブヴェスペリア
エステルさんが黒幕に捕まった時、力を暴走させられて悲鳴をあげる
字幕にするとああ…!!だが実際はひぎゃあああああああああ!!
中原麻衣落ち着け


【おじいちゃん声優】
おじいちゃんキャラが殺される時の断末魔は、中の人の完成された演技力もあってなかなかリアル
224それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:25:33 ID:ILDX/rul
>>211
あ、あぁそうだな・・・(まさか真面目に返されるとは思わなかった・・・)
【皇帝】
DFFではエクスデス先生と並んで良いにされる可哀相な人
何たって相手のライフを削るHP攻撃が二種しかない上
・フレア(動きが遅い上に、ガード可能な為、容易に跳ね返る)
・いんせき(発動まで長い。よほど離れてないとウボる)

と凄くアレ
・・・スタッフ皇帝嫌い?
225それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:27:49 ID:crRt4mZk
>>223
中原さんは舞姫・ひぐらしあたりから叫び声がドンドン凄くなっていったなぁ
226それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:28:36 ID:39cc4Mt7
あぅぅぅん
227それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:28:42 ID:8ljDhzB8
>>224
天下のFFだからな。目的が「世界征服」なんて流行んないんだよ
228それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:28:46 ID:ILDX/rul
わりい、鴨にされる、ね
後、皇帝に名誉の為に付け足すと、対人戦で強い人が使うと凄く強い
229それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:28:49 ID:h9jfkDD9
【はおおおおおおおおぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ・・・】
ケイサルの断末魔。

つかオリキャラは基本みんな何かしら喋って逝くな
230それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:29:10 ID:jwS+I/Es
お前ら断末魔の話題はやめるんだ・・・ミスターパーフェクトの前でな!

【うわー】出展:OGs
OG2のシロガネの艦長リーがクロガネのドリルにやられた時の叫び
台詞は「うわぁぁぁ!」なのに声が上のような感じなので笑いを誘う
普通の戦闘時はいい感じなのだが何故この時だけこんな感じなのか
231それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:30:21 ID:ipjk0pnr
【FEキャラの死に際の台詞】
仲間や家族のことを想うものから無念さが感じられる一言まで様々。
たとえいらない子扱いされても死に際の台詞がかっこいいキャラもいるもんだから侮れない。

【人殺しー!】
だからといってこの台詞はあんまりだと思います
232それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:32:55 ID:8ljDhzB8
【北斗の拳】
断末魔と言えばこの漫画
ひでぶっ!あべし!うわらば!ばわ!
233それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:34:54 ID:/+j+bjrs
【ボイス試聴のできるゲーム】
女性キャラのやられボイスを繰り返し再生して興奮してた人は
先生怒らないから名乗り出なさい
234それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:34:56 ID:myDE5ice
【ルカ・ブライト】
狂気の男なのだが、自分が邪悪である事を喜んでいた様子
最期まで邪悪だったのだが、殺される直前の「何だ…蛍か」から僅かばかり人間らしさを感じられた
どうしてこうなった
235それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:36:03 ID:az8Grjd5
【野川さくら】
最近サンレッドですごい叫び声を上げてるアイドル声優
236それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:37:45 ID:3x7lvAKJ
断末魔といえばIMPACTとAPのジオン兵だな・・・

【2月4日】
SO4インターナショナル、ゴッドイーター、萌え萌え二次大戦2が発売される日。1月28日発売のタイトルと合わせて財布へのダメージが大きい。くにおくんもあるよ!

【SO4】
評価が低いという話もちらほらあるが、4亀などのサイトでのユーザーからの得点は大体70前後。
その評価の内容はというとトライエース作品に良く見られる「戦闘は面白いがストーリーが・・・」といったものが多い。
個人的には登場人物があまり好きにはなれなかった。特にサラ。

【ゴッドイーター】
このスレでも時折項目を見かけるバンナム製PSP専用新規タイトル。
モンハンやPSPoなどとの類似性がたびたび指摘されているが実際に体験版をやってみるとかなり違う。
荒廃した世界や厨二要素があふれており、「DMCをモンハンっぽくした感じ」や「フィールドが広くてスピード感がアップしたテイルズ」という意見も。
体験版を配布すると同時にそれに対する意見を募り、製品版に反映するという手法をとったが、発売前とはいえなかなか好評で体験版DL数も130万越え。
もしかしたら体験版配布→製品版に意見を反映というのがこれからの主流になるかもと個人的には期待している。

【萌え萌え二次大戦2】
第二次世界大戦の兵器などを美少女にしてみました、なゲーム。
前作はキャラ売りかと思いきやSLG部分やシナリオもなかなかに好評だった。スターリナに粛清されたい
237それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:38:14 ID:1V1fJfYg
【ダメージボイス】
アクションゲームだとヴェヴェエヴェとかエ゛ッエ゛ッエ゛ッとか連続で喰らうと変な声に聞こえてしまうことがある
238それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:38:54 ID:Hr9nAqCs
>>233
すいません、ファンタジアの声真似コント「(ハート×3)」聞いてちょっと興奮してました

ボイス再生といえば、アンソロでミントが自分の勝利台詞繰り返し聞いてるっていうネタがあったな
239それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:39:44 ID:pwvoIBxC
>>235
同じ監督のマジカノ、瀬戸の花嫁あたりから喉を酷使するような
叫びや歌やらされとったなw
240それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:40:06 ID:z17mQfMy
>>234
ルカ様の場合はまだ同情できてしまうんだよなぁ……。
【強制ゲームオーバーOR詰んだ】
プレイヤーが別の意味で悲鳴をあげてしまう瞬間。
有名なケースだと
・セーブした場所以降には戻れないのに超強敵が出てきた。
・原さんに刺された(絢爛舞踏近いのにセーブはかなり前)。
・バグで無限ループ
・ダンッ(セーブオール消滅)
241それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:40:14 ID:szXitiPc
【わぁたぁべぇ】
北斗の拳の牙大王(CV渡部猛)の断末魔
これは通ったのに、千葉が「ちぃばぁ!」という断末魔をやろうとしたらNGを食らったという話がある
こっちも劇場版で再び牙大王が死んだときにまたやろうとしたら今度はNG食らったらしい
242それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:42:45 ID:crRt4mZk
【クイーンズブレイド スパイラルカオス】
今をときめく声優さん達のやられボイスが聴ける。
特に田中理恵の「ひぎぃっ!!」は必聴。
243それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:43:41 ID:OhMwjCxx
【パスワードが違います】
ファミコン前期によく見られた泣ける瞬間
今となっては、デジカメ機能付き携帯電話などの普及により、
昔のゲームをやってみたところでメモ間違いは起こりづらくなっている
244それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:44:40 ID:szXitiPc
先を越された
>>242
何故に限定版特典のやられボイスCDの話をしないのか
245それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:45:41 ID:8SOtHoO2
>>225
個人的にはダフネが一番酷かったと思う

【光と水のダフネ】
よくも悪くも深夜アニメらしい深夜アニメだったが、
前貼りと作画崩れと主役声優の中原の熱演が今もネタにされる程度には知名度がある。

ゲロ吐いて怒られるヒロインがいるのは(多分)ダフネだけ!
246それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:48:14 ID:zxv4PSQ4
>>187
【ナウシカ】
より正確には「もう人類的にはバッドエンド確定してるんだからこれ以上ジタバタするのやめにしね?」といった感じ。
247それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:48:33 ID:crRt4mZk
>>244
やられボイスだけ聴いても魅力半減だから。
やられイラストと組み合わさってこそ。
248それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:49:04 ID:pwvoIBxC
【代紋TAKE2】
かつてヤングマガジンで連載されてたヤクザ漫画
うだつのあがらないヤクザが、若いころに精神だけタイムスリップして人生をやり直すという話で、その衝撃的なオチは有名

作品内に出てくる独特な台詞回しが原作者の木内一雅氏からとって木内語とよばれ、特に
「ギャン!ギャン!ギャン!!」、「バババッ!!!」、「カカカッ!!!」、「カコッ!!!」といった特徴的すぎる断末魔が
よくネタのされた
249それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:51:40 ID:keGFQgGt
>>225
【宮永照】出展:咲-saki-
主人公宮永咲の姉でCV中原麻衣(アニメ化以前のドラマCDでは堀江由衣)。
作中舞台の長野ではなく東京に母と住んでおり、西東京代表の白糸台高校に所属しインターハイと春季大会で優勝している。
咲とは確執を抱えているようで、彼女と仲直りしたいという想いが麻雀嫌いだった咲が再び麻雀を始めるきっかけの一つとなった。

だがアニメでは咲の清澄高校が全国大会出場を決めたことを新聞で読んだチームメイトの弘世菫に妹がいるんじゃないのかと聞かれた時に「妹はいない」と答えている。
インタビューでも同じように答え、アニメ最終回でキャプテン経由からそのことを聞いた咲はショックでその場を飛び出してしまったほどであった。

さらにアニメ最終回の俺たちの戦いはこれからだ的な全国編予告ではタコス相手に八咫鏡償還して殴りつけるみたいに麻雀するわ
挙句の果てにDVD第八巻ではどう見てもラスボスなオリジナル笑顔でジャケットに映りアニメ公式ページでは虚化でもしたような黒いオーラを出している。

その反動か彼女のキャラスレでは壮絶なシスコン設定になっている。
250それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:53:11 ID:EmNBslBr
>>249
妹はいないが嫁ならいる、ですねわかりますん
251それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:55:05 ID:v5hum94U
【実はゲームの世界でしたオチ】
あんまりこのタイプの作品が評価されているのは見たことがない。
それまでの出来事が全てゲームのイベントでした。で済まされるのが納得いかないのだろう。
微妙にスパロボKにもこの要素が入っていたりする
252 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:55:39 ID:KtJcJKNR
【福山潤】
中原麻衣のタブーに触れた男
253それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:57:46 ID:iz310EDk
>>249
オリジナル笑顔って人気あるのに3次元だとその笑顔を売りにした役者とか芸人とかほんと登場する気配ないなあ・・・・・・・
254それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:58:08 ID:W7Yo1Gcv
【鈴村健一】
中原麻衣に大事なところを殴られた男
255それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:58:44 ID:pwvoIBxC
>>251
代紋TAKE2はまさにオチがまさにそれでやたら叩かれたなぁw
ところどころ伏線は張ってあったけど、15年続いた作品のオチがそれじゃあな・・・
256それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:00:41 ID:sUOYHNaU
代紋の場合はスパコンとかワールドシミュレーターとかじゃなくて
SFCソフトの「代紋くん 〜めざせ極道の頂点〜」だったのがまた
257それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:02:40 ID:1V1fJfYg
【ドラえもん のび太の創世日記】
主人公が作り物の世界を覗く側の珍しい作品
258それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:03:49 ID:BD8zJ+iw
>>250
先ずは咲の性別から疑おうぜ。
性別:咲かもしれない。
259それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:04:58 ID:myDE5ice
【中原麻衣】
声優目指してますと宣言して就職した猛者
260それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:05:29 ID:ipjk0pnr
【ダライアス】
エンディングによって実はゲームでしたオチが存在する
そしてガッツポーズをする子供が出てくるのもまたお約束

【ボーダーダウン、イメージファイト】
いずれも前半ステージはシミュレーションであるという共通点がある
前者はシステムエラーで主人公がえらいことになってしまうけど
261それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:08:50 ID:pwvoIBxC
>>256
でもちょっとやってみたいと思ったな代紋くんw
だってSFCのゲームにしてはたぶん分岐とか複雑だぜあれww
しかし、あの後の丈二は自分がゲームのキャラだと自覚したまま、プレイヤーがグッドEDに向かうよう
プレイしてくれることを願って生きてくわけか・・・なんか怖いな
262それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:09:03 ID:2mi7L6iy
【ドラえもん のび太の創世日記】
大長編では珍しく黒幕勢力と和解した作品。
263それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:09:56 ID:x5Peg16u
なんで
しずかちゃんは毎回映画になると
シャワーシーンを披露するんだろう
もしかして・・・・・・・・・・・
264それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:11:00 ID:z17mQfMy
【ボーダーブレイク】
初期のCPU戦でなれた後の実戦ですばらしいまでの地獄を見るゲーム。

未だに自分はやられ続けだがなんとなく対策は練れてきた。
265それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:14:43 ID:1jxxZI1R
【作中の登場人物がネトゲをプレイ】
長期シリーズなんかではたまにある。
主に普段のキャラと違った性格を演じるのが見所になる。
最近では銀魂がいつも通りフリーダムなプレイをしていた。
フルメタでもやっていたが、こちらは全員ほとんど普段通りだった。
風間メインの話だったからしゃあないが。
266それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:16:23 ID:iz310EDk
>>259
ルパンの中の人の山田さんに言ったら怒鳴りつけられそうなセリフだな
267それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:17:38 ID:iORfJSu6
【杉浦太陽】
ウルトラマンになりますと言って本当にウルトラマンになった
268それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:18:21 ID:1V1fJfYg
【裸エプロン】
実際やると油が飛び散ったりして危ない
269それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:19:15 ID:0199c/+0
>>265
会長が完璧なまでに流通支配していたのは流石だと感心したなw
270それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:19:29 ID:myDE5ice
【神谷浩史】
ガンダムに乗りたかったがガンダムになった
ガンダムになったと思ったらガンダムに乗れた
生きてて良かったね…
271それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:20:26 ID:Hr9nAqCs
【緑川光】
ガンダムに乗りたいと思っていたら本当に乗れた
272それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:20:32 ID:iXpzn4T2
【ハザマ】ブレイブルーCS
強い攻撃を喰らうとまいりましたーとかぎょえへー!とか言い出すCV中村。一応ラスボスですこいつ。
ちなみにストーリーでラストに出てきた時、もしくはラグナと戦わせると猫被りの口調から本来のチンピラ声に変わる。…本性知ってるハクメンやレイチェル相手でも変わって欲しかったな……
273それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:25:28 ID:pwvoIBxC
【山田康雄】
ルパン三世の中の人と有名な人だったが、年配の声優にいる、声優と呼ばれる事を
非常に嫌がる人の一人であったことも有名
とある現場で共演した若手に、ルパンに憧れて声優になりました!とか言われて
声優?テメーは役者じゃねえのか!!とブチキレて帰ろうとしたとかなんとか

声の仕事だけじゃ上手い役者になんかなれないって思いがあったからだったようだが
274それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:26:21 ID:8SOtHoO2
>>270
神谷さんは事故る前からシャムスでしたがなにか?

【阪口大輔】
漢字あってるっけ?
デビューがガンダム主人公ったために声優生命的には既に余生とか言われる
275それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:27:29 ID:ILDX/rul
今の流れでこの人は欠かせなかろう
【阪口大輔】
昔からガンダムに乗りたいという願望があり、何とデビュー作かつ初主演をガンダムで飾った人


そのガンダムは監督自らにこの作品は見るなと釘を刺された上、色々と不憫な扱いを受けているのだが・・・
おかし(ry
276それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:27:33 ID:mLnMPz25
コンプレックスをもつのは勝手だけどそれを周りに撒き散らすのはねえ
277それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:27:42 ID:HpFY6Hh0
>>273
山田さんの役者云々の主張はその通りだけど
そのエピソードに関しては「ここはファンクラブじゃねえんだ!」みたいに切れたんじゃなかったか
278それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:30:57 ID:myDE5ice
>>273
声優やってれば嫌でも舞台に立つ事になるんだけどね


【声優←→役者】
声優目指してたけど舞台のが楽しいから舞台やるわって人が多いんだとか
また、役者やってたけど声優のが幅広い演技が出来るからと声優専業になる事もある
279それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:31:41 ID:2L56t8Nt
>>274
>>275
好きなモビルスーツはズゴックです!
280それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:32:02 ID:qN7oGmlU
【クーガー1型】

ボーダーブレイクの機体の一つ。別に速さが足りなくはない。
今週コトブキヤの新カテゴリ「クロスフレーム」からキットが発売される。
このクロスフレーム、以前発売したフレームアームズの素体を使って版権ロボを商品化しよう
というシリーズなのだがまだ第一弾が発売されてもいない段階で
ボーダーブレイクから三体、ブレイクブレイドから二体の発売が決定していたりする。
どんだけ自信あるんだブキヤ。
281それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:33:06 ID:8SOtHoO2
>>279
め、メガネが喋った!?
282それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:34:33 ID:vu4gEB+b
>>274
>声優生命的には既に余生
檜山か関智一あたりが言ったのに対して阪口は「ランバ・ラル(のような渋いキャラ)
やるまでは辞められません」とか言っていたな。何時実現できるのだろうか。
283それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:34:41 ID:iz310EDk
>>278
でも今は売れっ子でも舞台やったことが無い人結構いるからなあ
284それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:37:02 ID:myDE5ice
>>283
ガタガタになってきたなぁ…
285それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:39:53 ID:ILDX/rul
>>282
声質的に(悪い意味ではなく)想像出来ないなw阪口さんの渋いキャラ
いつも青年か少年役だからかな

つか阪口さんが低い声で演じるキャラってどんなのいるっけ
286それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:40:03 ID:QVLQOOj+
【作画】
http://tsushima.2ch.at/s/news2ch41443.jpg
全員同じ人である
テッカマンブレードクラスの作画の不安定さをかもし出す
287それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:40:05 ID:HpFY6Hh0
>>284
ガタガタ言うんじゃねえ!


【気にするな!】
【専門的なことはともかく】
【知らんな】
【その他一切のことは分かりません(キリッ】チャージマン研!
チャーケニストがジュラル星人なみにいつまで経っても学ばず成長しない原因である
どんな流れでも使える汎用性高すぎな台詞四天王(当者調べ)。
288それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:42:02 ID:pwvoIBxC
>>277
あ〜そっちだったかも・・・うろ覚えで書いてすまん
289それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:43:04 ID:F/sDiKfr
【上川隆也】
舞台俳優だが、脚本家の中島かずきの提案によりアニメの声優としてグレンラガンにだけ参加経験あり
終盤の数話に登場するラスボス、アンチスパイラルを熱演した

【池田成志】
上川だけ妙に話題になるがこちらも舞台俳優でアニメの声優としてはグレンラガンにだけ参加
1部2部の黒幕的存在である螺旋王ロージェノムを熱演した
舞台等では敵になる裏切り者役を多くやるようだが、グレンラガンでは逆に味方となる
290それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:43:47 ID:iz310EDk
>>286
この人整形とかしてるのか?
291それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:44:29 ID:ajDcVFib
>>286
ライトの当て方次第じゃねーかw
292それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:45:16 ID:BJl2Q1ux
【声優夫婦】
芸能界よろしくうまくいかない事が多い。山ちゃんとかないみかとか矢尾さんと高乃さんとか。
最近はウラタロスこと遊佐浩二と三橋さんがめでたく結婚したが、こちらはおしどり夫婦のようである。
293 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:47:40 ID:KtJcJKNR
【声優同士のカップリング】
大半は演じてるキャラ同士が仲がいいから声優もくっつけちゃえ、という単純すぎる素晴らしいアイデア。
主に田村ゆかり&水樹奈々、野中藍&小林ゆうなど。
294それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:48:16 ID:cbuopNtM
>>291
元は同じで映す人しだいということだなうん
295それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:49:53 ID:9mchxBgL
>>292
グリリバさんとこや速水奨のとこも忘れてやるなよw
置鮎は離婚しちゃったんだっけか
296それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:50:51 ID:crRt4mZk
【ベテラン声優】
一方で、肩身の狭かった声優業も、若手のお陰で「声優」が確立したので、
喜んでる人も多くいる。内海賢二とかは「若い女の子と触れ合えるから嬉しい」と冗談めかして語っている。
297それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:51:29 ID:lQsMIOCR
>>292
たしか古谷徹もだっけか?
298それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:52:39 ID:myDE5ice
>>295
岩田光央のとこってどうなんだろう
下ネタ好き夫婦
299それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:54:23 ID:oYEjT2v2
>>297
古谷さんは小山茉美(キシリアやタリア艦長の中の人)と離婚してたな
【阪口大輔】
確かスパロボにはVガンとアクエリオンで出演している
今後来るとすればラインバレルの敵役である陸だろうか
300それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:54:23 ID:RiYACZWm
(声優のプライベートをほじくるヲタを守る価値はあるのか…?)
301それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:55:08 ID:BD8zJ+iw
>>298
光央のチンチンはもう用済みです。

いや、夫婦仲は良いみたいだけど
302それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:55:18 ID:vQYAAH0r
>>299
古谷さんは離婚して、同業者と再婚してる
303それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:56:11 ID:0q7HABgH
【内海賢二】

わりとお茶目な人。
水樹奈々のファンだーとか言っちゃう大御所はこの人くらいな気がする。
304それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:56:28 ID:9mchxBgL
>>298
あれも仲はいいだろうな

【速水奨・五十嵐麗】
上記にあげた声優夫婦。
速水のほうはいうまでもなく、五十嵐さんは今ちょうどやってるなのは1stのプレシアママ役である。
その他にマクロス7のプロトデビルン・ゾムド役でスパロボにも地味に出てる、そして夫のマックスとバトル
305それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:56:48 ID:lhlAs5/G
>>300
ミストさんにとって守る価値があるやつってどういう奴だよ。
306それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:57:30 ID:OhMwjCxx
【ホノルルマラソン】
正式名称は、JALホノルルマラソン

ということで、主催のJALが経済的に再建中のこともあり、
将来的に開催がどうなるのか危ぶまれているらしい
307それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:57:47 ID:LNErx0mg
【かっとばせ!キヨハラくん】
漫画の中で巨人がキヨハラを引き抜こうとする話があるが
その数年後本当にやらかした
308 [―{}@{}@{}-] それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:58:00 ID:KtJcJKNR
声優と非声優の人が結婚すると長く持つよね
309それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:58:27 ID:oYEjT2v2
>>305
決まっているでしょう?
アトリームの事だけを考えている優秀な国民ですよ!俺も含めてね!
310それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:58:27 ID:myDE5ice
>>301>>304
仲良いんだ
ちょいちょい岩田がラジオでネタにするくらいだしな
311それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:58:33 ID:HpFY6Hh0
>>305
大魔王様
312それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:58:39 ID:QQB6Oldc
【声優同士】
別に作品内で確執があったからといって不仲になるなんて事は滅多にない
種死で色々あった保志と鈴村も普通に仲良いし。仕事と割り切るのがプロですよ
だから寝取られて土下座しちゃったり放任されて親父殺しちゃっても機嫌悪くしないでよ白鳥さん

【保志と鈴村】
種放送開始時
保志「やべえ俺のストライクかっけぇぇぇぇぇぇ!!!!」
種死放送開始時
鈴村「保志くんに自慢されてたけどやっと俺もガンダムパイロットとしてでかい顔出来る!!!!」
どうしてああなった…
313それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:58:42 ID:xphEe91q
>>292
【森久保祥太郎と浅川悠】
声優夫婦だったのだが、確か二年ぐらいで離婚してしまった。
最近では11eyesで共演していたが、気まずかっただろうかなぁ
314それも名無しだ:2010/01/25(月) 19:59:00 ID:pwvoIBxC
同業者同士の結婚は上手くいかないことが多いとよく聞くな
315それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:01:53 ID:BD8zJ+iw
>>313
あの離婚で一番気まずかったのは離婚直前(オンエアは直後だったが)
までラジオで森久保相手に浅川ネタを振っていた杉田だと思う・・・
316それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:02:12 ID:FY763gyh
【大塚明夫と沢海陽子】
この2人も声優同士での結婚だったが、つい最近離婚した
317それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:04:27 ID:myDE5ice
【杉田智和】
鈴村「ヨウランはラッキースケベとかシンに言ったりするけど、実際下ネタって言うの?」
杉田「あんまり言わないですね」


意外だ
318それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:05:15 ID:0q7HABgH
>>313
まあ、離婚って仲悪くなってするばかりでもないから……
本人同士の気持ちだけ考えてても仕方ない年齢だったりすると特に
319それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:07:12 ID:x5Peg16u
穴みど
兄んう
弟なせ
320それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:08:00 ID:1jxxZI1R
【保志に対する白鳥】
リヴァイアスで殴られ、スクライドで殴られ、種で殴られた。
平井画での相性悪すぎ。
321それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:08:05 ID:myDE5ice
>>319
どうしてこんなしょうもない事を書いた!
322それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:10:22 ID:RNlonaV/
>>307
近鉄とオリックスの合併や東尾の監督就任を予言したんだよな、あのマンガ
323それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:10:37 ID:EkXOtcJD
>>320
【奏光のストレイン】
1話で白鳥と田中理恵が死亡
4話で田中理恵が死亡
8話で保志が死亡

するアニメ。いや、だからなんだというわけではないがね?
324それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:11:20 ID:LNErx0mg
【ファフナー】K
 いみど
 なんう
 くなせ
 な
 る




通常会話のBGMで
325それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:11:59 ID:az8Grjd5
【ママレードボーイ】
主人公の両親が離婚して知らん家の夫婦と再婚してその家の子も一緒に住む事になったでござるの巻
どっちの両親も仲が悪くなった訳ではなく、旅行先で知り合って「面白そうだから夫婦交換しよう!」と思い立ったのが始まり

今となってはキャストがやたら豪華に思えるようになった
326それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:12:02 ID:iXpzn4T2
>>317
確かに引っ切りなしには言ってないな、スアラエ・ティンカーとか猥歌披露したりしてるけど
327それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:12:39 ID:ajDcVFib
>>306
【JAL】
いろんなスポーツ団体や大会のスポンサーである。
ざっと…
・清水エスパルス
・日本陸連
・上村愛子
・女子王座決定戦(競艇)
あと会社自身で女子バスケ部を持っている。

【Vリーグ】
バレーボールの日本最高峰リーグ。
厳密に言えば1部の「プレミアリーグ(かつての日本リーグ)」、
2部の「チャレンジリーグ(かつての実業団リーグ)」に分かれている。
プロ化せず、実業団の寄り合い所帯のままなので栄枯盛衰が激しい。
以下は、日本リーグからVリーグに改称した1994年のリーグ順位表である。
<男子> ttp://www.vleague.or.jp/history40_detail/id=70
富士フィルムと住友金属は既に廃部になっている。
また、新日鐵は現在クラブチーム「堺ブレイザーズ」としてVリーグで活動中。
<女子> ttp://www.vleague.or.jp/history40_detail/id=3489
こっちはもっと酷く、現在生き残っているのはNEC・デンソー・久光製薬だけである。
この年優勝したダイエーはその後、クラブチーム「オレンジアタッカーズ」として活動するも
結局久光製薬に吸収されて消滅した。
328それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:13:02 ID:oYEjT2v2
>>319
俺の嫁ってある意味その言葉そのものだよな……
【俺の嫁】
ネット上で定番しつつある言葉
自分の好きなキャラ(男女問わず)を指してこう呼ぶ事がある

ハの付くあのキャラや長が付くあのキャラを嫁と呼ぶ穴兄弟はどれだけいるのだろう
329それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:13:15 ID:RiYACZWm
>>305
俺のことをお兄ちゃんと呼び慕ってくれる5〜15歳程度の美少女は優先的に守りたいですね
330それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:13:52 ID:OhMwjCxx
【熟年別居】
高齢での生活で一度進められる行為

別に仲たがいで別居するわけではなく、一人暮らしの生活を再度することで、
個人を尊重しつつ、たまに会うことで色々と新鮮な気持ちになってみようというもの
331それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:14:02 ID:ErHpTOMw
【井上和彦】
ロム兄さんでおなじみの声優さん。実生活での彼はあまりに男すぎた・・・。
332それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:15:01 ID:xphEe91q
まあ周りがどうこう言う問題ではないが、気になっちゃう性質な俺が嫌だ

【結婚イベント】
創作物では主人公とヒロインが恋人ならこれで締めることもよくある。
それで、続編物ではこの夫婦の息子娘が主人公になったり。
中盤辺りで結婚することもあるが、そういうのはだいたい夫婦に
何かしら災難があったりもする…。

【マックスとミリア】マクロス
異星人同士の結婚であり、子宝に恵まれた。
しかしマクロス7の時代の初っ端は夫婦仲は冷め切っているという…
なんかリアルだ
333それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:15:16 ID:myDE5ice
白鳥は役にのめり込むタイプらしいから種中盤は辛かっただろうな


【白鳥哲】
サイが死なないか不安でたまらなかったらしい
保志の顔が見るのが辛かったと小説版の後書き担当の人にもらしていたとか
死なないで良かったよね、サイは良いやつだし
存在は消されましたが
334それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:15:25 ID:EkXOtcJD
【関智一と長沢美樹】
俳協時代から現在まで、腐れ縁的親友関係を保っている声優カップル
一応4年ほど真面目に付き合ったが別れた。長沢曰く「付き合ってる時も別れた後も浮気ばかり!」らしい
まあ、とはいえ今でも同じアトミックモンキーに所属してるし、色々仲はいいらしいんだけどね
このツンデレカップルっぷりが妙に受けてるからか、声優同人の男女CPでは結構な人気ジャンルだったりする
335それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:17:21 ID:pwvoIBxC
むしろまた戦艦乗らずにすんでよかったんじゃないのw<サイ
そういえばいつだかの総集編でなぜか白鳥がナレやってたのなかったっけ
336それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:18:50 ID:noMFhHVH
>>332
お前が7見てないのはよくわかった
337それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:20:58 ID:FCi+FYLw
>>223
確かロザリーもぐふっ だったよな・・・さすがにどーなんだw
【やられたあと長々と喋る】
割と重要な位置にいるボスがよくやること まだ戦えそうじゃんお前
338それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:21:38 ID:efiCyGsG
【井上和彦】
何かと先生又は指導者役が多く、自身は実家が中華飯店

とはいえ炎の中華体育教師を演じるには下地が一つ欠けていたようである
一番、見落としてはいけない類の
339それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:23:23 ID:az8Grjd5
【ぐふっ】
グフの鳴き声ではない。ドラクエの名物的な断末魔である

【ぐほっ】
東映動画の北斗ゲー名物的な断末魔である
340それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:23:44 ID:myDE5ice
>>335
そういやあったなぁ
復帰フラグかと思いきや…
341それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:24:29 ID:kjMFX46W
【TFアニメイテッドデザイン】
本日発売のホビー紙にデザイナーのインタビューが載っていた。
いままではハズブロからのトップダウンで玩具デザインが成されていたのを
今回は相互に意見を、アニメスタッフとも綿密に連絡を取って作製されていた
らしい。どうりで出来がいい訳だ。
また見ればわかると思うがロボット時のシルエットでキャラクター性がわかる
ように、さらには変形時のシーケンスにもキャラクター性を盛り込んだらしい。
例としてバンブルビーは変形の過程でブレイクダンスを踊る。

日本放送で少し残念な点はやはり長いのか日本語だとなじみにくいのか
バルクヘッドの名前がアイアンハイドに変更になった。
342それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:25:02 ID:EmNBslBr
【やったか!?】
自衛隊とかそういう人たちがボス級の相手に向けて放つ断末魔
343それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:25:30 ID:OhMwjCxx
【トンコツ教会】 出典:王様物語
村に立てることができる教会
この教会にある程度恋愛度のある村人を投げ込むと結婚し、子供が生まれる

恋愛度は、同時に王様の親衛隊に入れたりすると上昇し、
村を歩いているとたまにハートマークを出しながら二人で歩いていたりする
・・・ので、その場で二人とも親衛隊に組み込みさっさと教会に投げ込むべし

外国のJRPG批判では、こういった村人が勝手に恋愛したりして自動で名前のつくような街がないことが挙げられたりするが、
名前ありキャラが戦闘で普通に永久死するタイプのゲームは日本人に受けられがたいというのもある

また村人が逝ったのでリセットだよ・・・
344それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:25:36 ID:1V1fJfYg
【そこの所属不明機!止まれ!】
深追いしちゃらめえ
345それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:26:59 ID:pwvoIBxC
>>340
まぁあれ以上AAキャラ増やしてもどうかと思ったんじゃないのw
ノイマンとか操舵に必要な奴はともかく
346それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:27:39 ID:hdFdM3Y8
【やったか!?】
トドメ演出で言っちゃうミストさんマジパネェッス
347それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:28:13 ID:EA0WF2XK
【X-MENvsストリートファイターのケンED】
実は息子とゲームをプレイしてるだけでした
ケン「お前昇竜拳ばっか出してるんじゃねーよ!
348それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:28:37 ID:b7EX1FaP
【杉田智和のアニゲラ!ディドゥーーン】
杉田がやってるカオスなラジオ番組

最新話にてキン肉マンネタをやっていて阿修羅マンの笑い声をモノマネしたりしていた
真逆数日後に中の人がお亡くなりになるとはなんとも魔の悪い話である。
349それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:29:19 ID:RNlonaV/
>>341
日本語版アゴは『実写映画のアニメ化』を謳ってるから
350それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:30:19 ID:39cc4Mt7
【八甲田山】
映画版。
野原で気持ちよさそうに寝転がる兵士達。
つい、ウトウトとしてしまうが…。
351それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:30:23 ID:9mchxBgL
【日番谷君】出展:ブリーチ
強い言葉を言う→負けるを繰り返すブリーチのショタキャラ。
今週も見事にフラグを立てたので来週には地に落ちているであろう。
こんなんでも人気はトップレベルだから凄い。
352それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:30:54 ID:LNErx0mg
>>342
敗北or強化フラグやめろ
353それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:31:28 ID:ajDcVFib
【今季のVリーグ】
女子は日立佐和が2部落ち、武富士が廃部になり8チームのリーグ戦。
昨季下手すれば2部落ちの危険性すらあったJTが開幕12連勝と絶好調。
これは韓国一のスパイカー、キム=ヨンギョンのおかげである点が大きかろう。

男子はNECが廃部になり、新たにFC東京(=東京ガス)が昇格して昨季と同じ8チームのリーグ戦。
昨季まで取り立てて目立った戦績のない豊田合成が飛躍を遂げ、
堺・パナソニックと首位の座を争っている。
354それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:32:14 ID:kjMFX46W
>>350
真夏の暑い時にはいい冷房代わりになりますよね。
355それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:33:07 ID:myDE5ice
【艦長「回避!!」】
間に合いません!!
356それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:33:36 ID:v5hum94U
やったか?に代わる倒したかどうか不明時のセリフを募集したい
【これは決まったか!?】
決まってない
357それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:34:15 ID:kjMFX46W
【カーシャが死んだ】
コスモ「そう!」
358それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:36:05 ID:az8Grjd5
【光司は!?】
死んだわ・・・!
359それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:36:57 ID:EA0WF2XK
>>356
「ヒャッハー!木っ端微じ…ん?」みたいなのは結構多いような
360それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:37:27 ID:oYEjT2v2
>>356
【主人公が高い所から落ちる→これで奴も一巻の終わり……的なセリフ】
絶対死んでませんから!
必ずよじ登ってきて殺られますからアンタ!
361それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:40:11 ID:HCyulzfZ
【ヒャハハハ!!!これであいつも一巻の終わりだぜ!!どれ、死に顔拝んでやるかw】
近づいちゃらめええええええええ!!!!!
362それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:41:10 ID:1V1fJfYg
【てめえはここで俺と死ぬんだ…!→自爆】
無駄死に乙
363それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:42:50 ID:keGFQgGt
【ガキにはもう用はねぇ!アハハハハ ハジキも必要ねぇやぁハハハ 誰がテメェなんか!テメェなんかこわかネェェェ!】
蒸気抜きフラグである。
364それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:43:16 ID:FCi+FYLw
ただギャグ漫画だったりすると 煙の中から
「ふ、ふふ・・・その程度か・・・?」←見るからにボロボロ 当然ツッコまれる
てなことはあるw
【何か忘れてるような・・・?でもまぁ忘れる位だから大したことじゃないさ】
とても重要なことを忘れてるフラグ
365それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:43:17 ID:AP5/OmBC
こんな死亡フラグだらけのスレにいられるか!俺は部屋に戻る!

>>313
ラジオによればチアキングと悠さんは「11eyesのアニメ収録ぶりの再会」
チアキングと森久保さんは「収録現場じゃ出会ってない、ほとんどはじめまして」だそうで
366それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:43:36 ID:ntzEHyET
【これだけの銃弾を喰らったんだ、いくら奴みたいな化け物だって…!】
あなたの想像以上の化け物だから早く逃げて下さい

【薬は飲むに限るぜ、ゴジラさん】
なんで早く逃げなかったんですか一佐!
367それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:44:01 ID:xphEe91q
【滝つぼに転落】
はい、生きてる!絶対生きてるよ!
心優しい人に介抱されてるよ!まあ場合によっては記憶失ってたりするよ

【ここが貴様の墓場だぁ!】
お前の墓場だった
368それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:44:25 ID:kjMFX46W
【プロシュートの兄貴】ジョジョ
みんな彼みたいなキャラばかりだったらたぶん漫画なんかは成り立たないであろう
369それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:44:34 ID:efiCyGsG
【チャイニィィィイズ!!】
宗介「…」パンッ!

凶器持った裏切り者がヒロインに襲い掛かろうが、相良さんはプロなので問題ありません
370それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:45:05 ID:/+j+bjrs
【俺はスーパーサイヤ人になったんだ】
完全粉砕されます
371それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:45:41 ID:LNErx0mg
【返事】OGシリーズ
勝手に殺すなと

【水】平成ライダー
勝手に(ry
372それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:45:48 ID:crRt4mZk
【汚物は消毒だーっ!】
自分が消毒されます。
373それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:46:48 ID:2stw5hcH
【副長「退避を!」 イーサン「もう間に合わん」】
アプサラスVに吹っ飛ばされた時に上記の台詞で冷静な所を見せたり
MSのエンジンで核爆発起こしたり怪しさ抜群の即席病院船を撃墜したりと、軍人としては良い判断をしている為か
ギレンの野望でのイーサン・ライヤーは破格の指揮能力を誇る

コジマ?イーサンにタメ入った口聞くなら能力で追いついてからにしろや二流軍人がァ
374それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:46:57 ID:HCyulzfZ
【お前のようなできそこないが、エリートである俺に勝つつもりか!】
馬鹿な・・・あんなできそこないなんぞに・・・
375それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:47:00 ID:1jxxZI1R
【冥土の土産に聞かせてやろう】
情報公開ご苦労さまです。
376それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:47:17 ID:zMB2/+Mm
【凌駕した】
死にます
377それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:48:20 ID:x5Peg16u
待てぃ!
378それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:48:33 ID:DQ5Voz8/
【なんでフォーク投げなかったんだよ】
曲がらなかったんだよ
379それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:49:39 ID:HpFY6Hh0
>>373
「間に合うものか」な

まあそのイーサンも階級上で肉弾戦とか明らかに劣るだろう将軍をレビル呼ばわりだし
380それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:50:08 ID:oYEjT2v2
>>363
ベネットも良いキャラだよな。あくまでメイトリクスとの闘いだけを追い求める正に武人で
【ベネット】
筋肉モリモリマッチョマンな現役だった頃のシュワちゃんが大暴れする最高の脳筋映画、コマンド―に登場するキャラ
メイトリクスとは軍人時代に縁があった様で、悪党の配下に下ったのはあくまでメイトリクスとの決着を付ける為
選りすぐりの私兵部隊をただのカカシ扱いしたり、メイトリクスの娘さんに惑わされたりとユーモアも決して忘れない、良い男である

所で若かった頃のメイトリクスとベネットの確執を描いたコマンド―ゼロとかどうかな?
メイトリクスは新バットマンのクリスチャン・ベールで
381それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:51:37 ID:0q7HABgH
>>336
むしろお前がちゃんと書き込みを見てない
初っ端って書いてあるだろが
382それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:52:04 ID:1V1fJfYg
【後○○秒!急いで!→うおおおお!→0,01秒→ま、間に合った…】
383それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:53:14 ID:xphEe91q
人殺しがいるかもしれない部屋にいられるか!
俺は外は嵐だけど畑が気になる、ちょっと様子を見てくる
様子を見に行ったら俺、故郷に帰って結婚するんだ
クンニしろオラァァァ!うっ、目にゴミが

【死亡フラグを立てすぎる】
最近はむしろ生存フラグである。
他にも、ギャグならマジで死んでも、なんか生き返る。
384それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:54:31 ID:39cc4Mt7
【シュワちゃん】
宇宙人と戦ったり映画のヒーローだったり妊夫になったりサイボーグになったりと忙しい人。
そんな彼ももう62歳。さすがに現役の頃の肉体とはいかないようだ。

【筋肉増強剤】
こんなもの体に入れちゃダメダメよ。
385それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:54:33 ID:qbD5oLpe
【嵐の日に川、田んぼ、船を見に行く】
リアル死亡フラグ。
気になるのは分かるがそれで死んでは……
386それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:55:11 ID:6BJXXqyP
まーたにっききの同類が暴れてるのか
例によって種アンチには甘いスレなんだな

SEED叩きは容認してない(キリッ
などと偉そうなこと言って結局このザマか
387それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:55:52 ID:h9jfkDD9
はにわ
388それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:56:17 ID:HCyulzfZ
【優勝候補No.1】
主人公たちと戦わない場合、謎の無名校に負けてしまうことが多い
主人公たちと大会前に一度戦っており、再戦を誓ったりすると特に
389それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:56:24 ID:qbD5oLpe
クレイドール!
390それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:56:51 ID:ir0HHXbo
【士官学校を主席で卒業したエリート】
これだけで敗北フラグというか小物感がビシビシ伝わってくるね
391それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:57:04 ID:zMB2/+Mm
>>386
ガンダムなんて大体つまらんじゃないか
392それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:57:38 ID:1V1fJfYg
【続編で日本に来ちゃう】ハリウッド映画
クソフラグ
393それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:57:40 ID:Hr9nAqCs
【「ゲッターの力を信じるんだ!!!」】
たいていの不利な状況を覆す最強の台詞


【「ゲッター2のスピードにかける!!!」】
間に合いませんでした

選ばれた者と選ばれざる者の差ですかね
394それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:58:46 ID:U0VkS2Tg
ベネットいわれるとコマンドーじゃなくて三下犬娘が浮かんでくるのう
395それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:00:20 ID:39cc4Mt7
>>390
おう、貴族の娘さんを馬鹿にするとはなにごとだよ
おう
396それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:00:33 ID:b7EX1FaP
>>373

【核融合炉が核爆発するか!ボケぇ!(意訳)】
アナハイム社の出した情報誌(という設定の)アナハイムジャーナルにて>>373のMSの核爆発ネタを皮肉ったアナハイム社員の台詞
このような作中の設定の誤謬等で08小隊はプロパガンダ映画という話がネタになった

他にもガルマ国葬前にGMが製造されてたりと微妙な設定ミスがある

まぁ面白いからどうでも良いけどな!
397それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:01:10 ID:hNdjWl07
【makemagic】
劇場版遊戯王の主題歌
その歌詞と映画内容のかけ離れっぷりはかの「そばかす」を思い出す

シルクのような肌艶やかリップ果実のような甘い瞳目元にパール小悪魔ウェーブ

まさかカードゲームでこんな歌詞の歌を聞くとは
まぁ、序盤の歌詞だけはそれなりに合ってたからなんとかなったが
398それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:02:00 ID:myDE5ice
ああ、>>390がハイゾルランチャーの閃光に包まれて…!
399それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:02:08 ID:W7Yo1Gcv
>>397
負けマジックと読んだ俺を滅ぼしてくれ
400それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:02:19 ID:2stw5hcH
【こういう時に大抵黒人は死ぬ!】
最近のアクションやホラー映画で黒人が個人行動をしたりさせられたりする時に吐く事が多い台詞
この台詞を吐けば最低でもその場はなんとか生き延びられる

【筋肉増強剤】
その昔はこれの使用による副作用とか判明すらしてなかったので、スポーツ選手ならこれの服用は当然と考えられ
その頃は「砂糖よりもステロイドの方が安全だ」「シャワーを浴びた、歯を磨いた、ステロイドを飲んだ、さあ出かけよう」と言った感じだったらしい
401それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:02:51 ID:F/sDiKfr
>>397
曲調が結構テンション上がるから別に歌詞は気にしてなかったが酷い歌詞だw
402それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:03:04 ID:OhMwjCxx
【士官学校を主席で卒業しただけで現場を知らないエリート】
実際に凄さを見せ付けてくるパタン

ただしボケ属性がセットで付く場合がたまにある
403それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:03:12 ID:39cc4Mt7
神様、これは何かの冗談ですか
コックがオーブンで死ぬなんて!
404それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:03:47 ID:yKdrYc0+
VガンでもMSの核爆発利用やってた覚えがあるなあ
405それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:05:24 ID:myDE5ice
>>404
核爆発利用しておいて、自分から発狂しちゃうあたり流石はウッソさんだよな
406それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:05:49 ID:hNdjWl07
>>399
滅びのバーストストリーム!

>>401
きめ細やかな肌チェリーなリップとろけるようなキュートな瞳煌めくネイル神を飾ってきれいに仕上がった君抱きしめてもいいかい?とかあるからなwwww
魔法のメイクを君にしてあげるのあたりはそんな気にならなかったんだが
407それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:08:37 ID:OhMwjCxx
【マジク】 出典:魔術士オーフェン
第二部主役の予定もあった最強の魔術士候補
なんだかんだいって出番が途中で消える罠

いや強いんですよ
一部では、ラッツペインとのフラグ立ってるよねなどと言われたりする
408それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:11:27 ID:2stw5hcH
【ボルジャーノンのエンジンが爆発したらこんなものじゃないのだからギャロップを近づけないで!】
なぜか前線指揮官より前線の事をよく知っているリリ・ボルジャーノ嬢のお言葉
この台詞の途中に確かにボルジャーノンが大爆発を起こしている、長々と埋められてた機体だからエンジンの安全装置がヘタレてるんだろうか?

その後「やっぱりリリ様は下がりましょ?」と言った大佐に「兵が命を掛けてるのに命令を出すものが後ろにいられますか!」と発言し
それが同エピソードで「完全に(戦線から)離れてしまうと言うのも、どうもな」「どうも…ですか?」「フフ…言うなよ」と発言したグエンとの対比となっている
409それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:12:37 ID:ajDcVFib
27日発売のはずの高橋名人のCDがもう発送されやがったw
はえーよイオシス直販w

【プロ野球の審判のコール】
「ストライク→ボール」から国際基準の「ボール→ストライク」に直すと発表した。
…スコアボードはどうすんだ?
410それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:14:30 ID:b7EX1FaP
今、sage忘れに気付いたorzみんなスマン

>>407
魔術が決定打にならない世界だから、魔術の才能あってもねぇ〜
411それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:14:57 ID:v5hum94U
>>407
最大出力ぶっぱくらいしか取り柄なくね>マジク
しかも「さっき同じような攻撃を受けなかったら〜」って言ってたから結局グロ魔術師の足引っ張ってるし
412それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:16:42 ID:AP5/OmBC
>>410
わざとだろおまえ(棒
413それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:17:45 ID:LNErx0mg
【コロニー落とし】
直径500キロのクレーターやアメリカの3分の1はいくらなんでも誇張しすぎじゃねえか?
てかダブリンと描写違いすぎるんだが
414それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:19:01 ID:BaNpyuTZ
>>409
どうでもいい所を国際化するなあ……正直ボールとかも個人的には「どうでもいい」類だったり。

【プロ野球における使用球論議】
「本場はメジャーや!メジャーのボールに合わせるんがグローバルスタンダードってやつなんや!」
とか言う人間もいますが、わざわざ今使っているボールより質が落ちるボールを使おうという意味がわかりません」
415それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:19:37 ID:b7EX1FaP
>>412
うう、スマン 友達の家で2chするもんじゃね〜な…
416それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:20:55 ID:z6nt2krF
>>410
しかし4部では最強各の一人になってる罠
速く結婚出来るといいですね(棒
417それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:22:19 ID:AP5/OmBC
>>414
世界基準がそれなんだから仕方ないじゃない
メジャーも国際試合も全部日本製のに統一するってんなら変える必要はないけどさ
418それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:24:15 ID:kjMFX46W
ハチワンで野球の聖地がメジャーのアメリカのように日本を将棋の聖地にってのに
野球世界的にそんなにメジャーじゃねーからって真っ先に突っ込みました。

ヨサクルって妙なところが説得力薄い気がする。
419それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:38:34 ID:kjMFX46W
だれもいない?
420それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:39:29 ID:keGFQgGt
僕はここにいる
聞こえますか?感じてますか?僕の声を
421それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:39:31 ID:1V1fJfYg
\ここにいるぞ/
422それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:39:53 ID:hdFdM3Y8
ここにいるよ
確かに触れるよ
423それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:40:04 ID:hNdjWl07
>>421
あれ、三沢君いたんだ
424それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:40:42 ID:efiCyGsG
急に静まり返ったな…

よし、あと5分書き込みがなかったら、故郷に帰って婚約者とサラダ食べて雛見沢のニューリーダーに俺はなる!
425それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:41:15 ID:b7EX1FaP
いるけど…ネタが無い、あと気まずい
426それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:42:09 ID:lQsMIOCR
【メカゴジラ】VSメカゴジラ
初戦はゴジラに敗北したが二回目は強化され、さらにガルーダと合体することでスーパーメカゴジラになる
そしてゴジラの腰部にある「第二の脳」を直接攻撃するGクラッシャーの使用などにより一度はゴジラを完全に沈黙させたが、
しかしそのとき

不 思 議 な こ と が 起 こ っ た

ラドンの生命エネルギーを吸収しゴジラが復活
しかも謎の粒子によって装甲が溶けて、必殺のプラズマ・グレネイドが使用不能に
最後はゴジラの攻撃より爆発炎上した

チートも大概にしろ
427それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:46:23 ID:xphEe91q
ここまで俺の残像
428それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:46:50 ID:F/sDiKfr
幻術だ・・・
429それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:46:59 ID:ajDcVFib
【川崎記念】
あさって川崎競馬場で行われる今年一発目のGI。
川崎記念と言えば、96年と97年を連覇した
ホクトベガを思い出すファンも多いのではなかろうか。
今年は実質ヴァー対フリオーソ対ボンネビルか…?

1/27 川崎11R 第59回川崎記念(JpnI) ダート2100m(左) 発走16:10
賞金 6000万/2100万/1200万/600万/300万
1 01 川 カネショウアトラス 牡7 57増田充宏(川) 川崎・大師OP 4
2 02 J ヴァーミリアン   牡8 57武  豊(J) 大井・東京大賞典 2
3 03 船 フリオーソ     牡6 57デムーロ(船) 大井・東京大賞典 7
4 04 高 ファンドリコンドル 牡7 57水野貴史(浦) 川崎・報知オールスターC 13
5 05 J テスタマッタ    牡4 56岩田康成(J) 浦和・浦和記念 3
6 06 J マイネルアワグラス 牡6 57松岡正海(J) 名古屋・名古屋GP 3
6 07 J ゴールデンチケット 牡4 56ルメール(J) 大井・東京大賞典 5
7 08 笠 トウホクビジン   牝4 54本橋孝太(船) 大井・TCK女王杯 7
7 09 船 サウンドサンデー  牡7 57町田直希(川) 船橋・千葉テレビ放送盃 10
8 10 船 メイホウホップ   牡7 57山田信大(船) 船橋・千葉テレビ放送盃 8
8 11 J ボンネビルレコード 牡8 57的場文男(大) 大井・東京大賞典 6
430それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:48:13 ID:GSGCZ5n+
>>426
その前作において1500℃にもなろうかと言うマントル層を普通に泳いできた「我々の常識を超えた生物」に何を今更。
431それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:48:39 ID:LNErx0mg
>>426
第二の脳ってほっぽらかしても治るのかな

特撮がらみで
【キバ編】HERO SAGA
挿絵と本文の合い方が分かりにくい
あとまさかのキバーラの名前が
432それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:48:52 ID:l5Hb72mx
幻術だ…
433それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:50:38 ID:R2irNXOK
【特撮(並びに創作)世界における二次大戦時の日本軍】
その気になればアメリカに勝つどころか鼻歌交じりに世界征服が出来そうな技術を持っていた。

惜しむらくはその技術によって作られる兵器の殆どが完成前に終戦してしまったことである。
434それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:51:06 ID:o7b9O8/A
あれ、もしかしてアニヲタWiki読んでる人いる?
俺、携帯規制でここに書き込めなくて暇だったからあそこでちょっと前に
MOGERAとかVSメカゴジラの項目書いて暇つぶしてたりしてたんだが。
435それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:53:07 ID:9bsV9vSg
【第二の脳】
ステゴサウルスに存在するらしいという当時の学説を元に構築されたロジックだが
実は神経の束が通っていただけらしい。まあ神経の束でも破壊されたらエラいことになるが。
436それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:53:20 ID:v1JvURSH
今更だが

http://smsprw.exblog.jp/
のセリフ収集率がヤバい。管理人は生活棄ててるとしか思えん。
437それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:53:31 ID:0q7HABgH
じゃあネタ投下

【人間はARMSには負けんよ】
出典:ARMS
通りすがりのサラリーマンの決め台詞だが、作中で一番最初に言ったのは隼人のじいさんである。
しかもコマの隅っこのほうのフキダシで。
たぶんARMS全部読んだ人でも忘れてる人はいる。ソースは俺。

【たっちゃんったら何にもわかってないんだから、カランコローン】
出典:明石家さんま
言うまでもなく元ネタはタッチ。
南ちゃんが好きで、さんま御殿に声優まで呼んださんまの持ちネタ。
だが原作中にこんなシーンはない。さんま本人も「俺のオリジナルや」と言っている。
でもさんまのせいで、どっかで言ってそうな気がしてしまう。

【ジョジョのAA】
出典:AA
ジョジョ原作を知らずにAAだけを知り、改めて原作に触れてみると
「え、こんなシーンなの!?」と驚く人もけっこういる。

固定化されたイメージと実際のものが意外と違ってたりすることはよくある。
438それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:55:59 ID:OhMwjCxx
【リピートポイントカード】 出典:なのは1st劇場版
なのはの映画を見に行くと貰えるらしいカード
リピートの名の通り何度も見に行くことでポイントが増え、景品と交換できる
2Pと3Pの景品があるので、ファンなら最低5回は観に行くことになるだろう

思ったとおり、ネットオークションで売られててワロタ
439それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:58:47 ID:ajDcVFib
>>438
アホだwww
むしり取る事しか考えとらんやろw
440それも名無しだ:2010/01/25(月) 21:59:19 ID:noMFhHVH
NEOが入ってるのにスクコマはスルーとかバロス
441それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:01:22 ID:hNdjWl07
【sin真紅眼】
劇場版遊戯王の入場者得点カード
ぶっちゃけるとクズカードといわれてもしょうがない性能である

デメリット効果がありすぎて使いづらいような
442それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:02:01 ID:sLfw5yd4
【スパロボNEOアンソロジー】
最近発売された、いつものスパロボアンソロジー。
やはりと言うか、当然と言うか、
強化パーツ「ランドセル」のネタを描く作家は何人も居た。

しかし以外にも天音の男の娘ネタを描く人は一人しかいなかった。

あとアマネとザンパの全身画も見れるよ!
443それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:02:23 ID:uJu4pBDk
>>438
もうカードなくなってるところもあるんだってね
初日に1回見てカード貰ったが、無難にポートレートと換えるべきかフィルムにかけるべきか・・・

【メモリアルフィルム】
最近オタ向け映画ではお約束の複数回鑑賞特典。
作品によってキャラなどが写ってるコマをある程度厳選している場合と、
爆炎、空、トイレなど何でもありな場合の2パターンがある。ちなみになのはさんは前者っぽい
444それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:03:32 ID:1jxxZI1R
【コンバトラーVの最終回】
ラスボスは倒したけど被害も大きく、地球破壊爆弾が地中に打ち込まれちゃった!
エネルギーももう無い!絶対絶命だ!どうすればいいんだ!

突然現れた正義のキャンベル星人の悪のエネルギー消滅光線で爆弾消滅。
今までの被害も全部元に戻りましたとさ。

…チートとかそういうレベルじゃねえぞ。色々台無しだ。
445それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:03:53 ID:Hr9nAqCs
>>438
(ファンを金づる程度にしか思わない制作者に守る価値はあるのか・・・?)

【角○書店】
あくどい商法で有名
帯についてる応募券を3枚集めると限定ドラマCDがもらえます、とか
初回限定DVDには特典映像と非売品の豪華特典がもら(ry とか
さらにアニメイトで予約するとアニメイト限定パッケージで(ry

友人がこの商法に引っかかってえらいことになってた
446それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:03:58 ID:HpFY6Hh0
【有名なキャラしか知らない】
スパロバーにも稀によくあること。
まあ作品を象徴する代表的なキャラから入るというのは
あながち間違った入り方とも言えないが、
基本的にメイン筋とは違う人が一番有名なんてことになると作品としては色々哀しい。

はぴねすとか準にゃん以外のキャラ知ってる人はどれくらいいるのだろうか…
ファンディスクしか買ってない俺が言うのもなんだが。
447それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:05:52 ID:noMFhHVH
地球破壊爆弾とかスパロボに出たらどうなるんだろうな
448それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:06:38 ID:o7b9O8/A
【重版による台詞の変更】
こういうのもあるので世代によって微妙に記憶が違う。

例 豚は屠殺場へ行け
   ↓
  豚は豚小屋に行け
449それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:07:04 ID:crRt4mZk
>>446
はぴねすは準にゃん以外パッとしないキャラばっかりだからな
450それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:07:07 ID:x5Peg16u
オタク→財布の紐がゆるい
ビッチ→又がゆるい
なんだ両者ある意味似たもの同士じぁないか
451それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:07:41 ID:xphEe91q
>>444
たしかに今思えば、うーむ…って感じだけど
肝心のメイン勢は俺たちよくやったよ、悔いはないぜって
感じに、みんな悟ったような感じじゃなかった?
悟ったという表現はちょっと違うかな
452それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:07:53 ID:F/sDiKfr
【フィールド魔法 Sinワールド】
映画においてパラドックスが使用した魔法カード
ドローフェイズにドローしない代わりに、デッキからSinモンスターを一体手札に加える(うる覚え)
ちなみにこのSinワールドが発動中、LPが0になったプレイヤーは死ぬ
それなんて闇のゲーム?
453それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:09:35 ID:9bsV9vSg
【ハルヒで思い浮かべるもの】
涼宮→やや浅薄ですね
藤岡→やるじゃない
はぴねす→玄人・・・ッ
張飛→ちがいます
454それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:09:38 ID:hNdjWl07
>>452
本当なら驚くべきことだろうに、遊戯王じゃいつものこと過ぎて「あれ?闇のゲームじゃなかったんだ」と思っちまったわ
455それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:09:49 ID:OP5NPIXT
>>448
つまりこうだな


昔 なんだこいつら まるでキチガイじゃないか
今 なんですこの人たち 精神薄弱者じゃないんですか?
456それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:10:37 ID:kjMFX46W
サンレッドって結構人気っぽいのにアニメ紙で全然扱われない気がするのは
広告費出してないからかうまみがないからか?
457それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:11:02 ID:LNErx0mg
【サンレッド10巻】表紙
明らかに場違いなデビル猫
いつもどうりオチ担当なレッド
そして区切り巻なのに名前すら出ないヴァンプ…
458それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:11:22 ID:noMFhHVH
そういやカミーユの自閉症云々って今はどうなってるんだろう
ラトゥーニみたいに消えたりしてるのかな
459それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:13:30 ID:pDPW3BD2
【それは私の男性自身だ】魔法少女猫X
本来は「それは私のふたなりさんだ」なのだが
単行本化の際に上記の台詞に差し替えられた。
流石に男性自身と解釈するのは無理がある
460それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:14:28 ID:8l3RDvSo
【アイゼンボーグ】
来週からCSチャンネルNECOでファイヤーマンの後番組として始まる、幻の作品?
未だにDVD&ブルーレイにもなってない作品、因みに中盤まで戦艦で戦います、後番組は恐竜戦隊コセイドン
ついでに製作プロ繋がりでウルトラマンが出る話がある、そして何故か歌がカバーバージョン


【恐竜戦隊コセイドン】
スーパー戦隊とは関係ない、人によっては人間大砲が有名かと
この作品のOPとEDは宮内国朗氏作曲である、この作品の共通の敵は中盤で壊滅する為、後半は敵が1話ごとに異なる特撮としては大変珍しい作品
461それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:15:07 ID:iz310EDk
>>445
任天堂も勝るとも劣らないあくどい商法してるけどなあ・・・・・・
映画見に行かないとポケモン図鑑コンプできないとか・・・・・・・・
462それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:16:45 ID:efiCyGsG
>>448
【ジョジョの奇妙な冒険・第一話】
コミックス版
「何するだぁー!!」

文庫コミックス版
「何をするんだぁー!!」
463それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:17:57 ID:v5hum94U
【恐怖!精神病院】
もうタイトルだけでアウト。
この回を放送するとなると一体いくつシーンが削られるのだろう…
464それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:18:17 ID:ajDcVFib
【くにおくんの超熱血!大運動会】
来月発売される、あのリアルファイトゲー「熱血大運動会」のリメイク。
しかし3Dになったあげく残念ポリゴンになったと本スレはかなり荒れている。
でもその点は「DSなんだから『お察し』」だろうと思うんだけど…。
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/software/budj/ss01.html
465それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:18:42 ID:lQsMIOCR
【恐竜戦隊ジュウレンジャー】
あれ?気のせいかな
恐竜じゃないのが何人かいるような・・・
466それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:19:53 ID:keGFQgGt
あれは「恐竜」マンモスと「恐竜」プテラノドンですよ
467それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:20:06 ID:o7b9O8/A
獣連者だからおk
468それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:20:25 ID:oYEjT2v2
>>462
【この、ド低脳がぁー!】

【この、クサレ脳みそがぁー!】

ジョジョでの倫理上、変更された箇所
……もっと酷くなってないか?
469それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:20:47 ID:OP5NPIXT
【ポンキッキ】
結局、開いたんでしょうか?
470それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:21:32 ID:RNlonaV/
>>460
アイゼンボーのアクションにやたら切れがあったのだけ覚えてる
471それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:21:48 ID:n+pkKXNi
【時空管理局】
「恐竜戦隊コセイドン」で主人公達が属する組織
いやマジで
472それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:21:49 ID:xphEe91q
【宮内國郎】
宮内国朗と表記されることも。
ウルトラシリーズ始め、多くの円谷作品で作曲している。
そして…あのチャージマン研!のBGM作曲家でもある。
キチレコの曲とか作ったんDA
473それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:21:51 ID:b7EX1FaP
>>465
いいえ!あれは恐竜サーベルタイガーと恐竜マンモスと恐竜プテラノドンと恐竜ドラゴンですw
474それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:24:50 ID:1jxxZI1R
>>451
もう間に合わないと知って覚悟して最後を迎えるとこはいいシーンだと思うが
それだけにあの肩透かしっぷりはアチャーな感じだった。
ハッピーエンド万歳にしても、もう少しなんとかできなかったもんか。

【ハッピーエンド】
エンタテイメントのラストをこれにするか外してくるかは意見が分かれる。
安直な全滅もエンドもハッピーエンドも歓迎されないので
結局、話の流れ次第ではある。もう明日を救えないのは嫌だお…
475それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:25:15 ID:pDPW3BD2
【キチガイバト】
キカイダー01に本当に登場した怪人。
怪獣VOWのせいでよくキチガイバードと間違えられる。
コイツのせいでDVD化されないんじゃないかと言われるがそこはオリジナルを尊重する東映、
普通にDVD化されている。
476それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:25:16 ID:8ljDhzB8
>>463
お許しください、BPO!
477それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:25:50 ID:0q7HABgH
>>461
任天堂は同じものは買わせない
角川は買わせる

それも一つや二つではない……
478それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:26:20 ID:QQB6Oldc
【マリオ】
全世界で有名なヒゲ
キャンベル大佐にも「マリオを知らない者など殆どいないだろう」と言わしめる

【ルイージ】
宿敵クッパにすら名前で呼んでもらえないかわいそうな弟
キャンベル大佐「いわゆる日陰者だ」
479それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:26:27 ID:l5Hb72mx
>>461はログ辿ると声優と任天堂馬鹿にしたり
常識的なことをわざわざ質問した上に答えてもらっても礼も言わないんだな
前々から思ってたがよくも居座ってられるわ

>>465
半分以上が恐竜じゃないんだぜ、それ…
480それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:27:07 ID:LNErx0mg
【コーエー】
今回とある緊急事態で
「いつもの商法」がややこしいことになりそうと言われている
481それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:27:11 ID:o7b9O8/A
【サムライスピリッツ】
初代から侍より禿と忍者が多い。
482それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:27:25 ID:BD8zJ+iw
>>430
マントルの中なら正義のハートが有れば平気だよ
483それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:28:14 ID:efiCyGsG
>>468
俺、二十歳過ぎてから先輩に進められて全巻買ったんだけどヤバイの多いよね…

【ノトーリアスB・I・G!】
本体さん(人間)の意思はま〜〜〜〜〜〜ったく必要としない自律?型スタンドでヒロイン覚醒回の敵役
何故、詳細を書かないか?お察し下さい…
484それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:28:27 ID:BaNpyuTZ
>>480
昔塩沢氏の逝去の時もやらかしたと聞くが……
485それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:29:59 ID:zMB2/+Mm
>>465
【地球戦隊ファイブマン】
なんで教員免許持ってるのか不思議な人が数人いる
486それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:30:22 ID:m7sSbHOA
>>449
パッとしないとまでは言わないが、準にゃんに食われすぎだ・・・


【賎機検校】シグルイ
盲人の自治組織の頂点に立つ偉い人
雑誌掲載中及び初期の単行本と、増刷版の単行本では設定が違う人物
当初の設定では盲目になった原因は幼少の頃に烏に啄ばまれたためであり、芸や学識を修め富裕を極めても
絶対に健常者には敵わないと思っていた「武」の領域での常識を覆すため、伊良子に協力したとされていた
だが、何故か増刷後の単行本では本人も虎眼流の誰かに目を斬られたから、ということになっている

何か五月蝿い団体から何かクレームがついたのだろうか?
487それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:30:54 ID:b7EX1FaP
何時も思うんだけど特撮(子供向け)とかで禁止用語とかに目くじらを立てるのアカンと思うのよ…
子供はそんなに馬鹿じゃないはずなんだから

ゆとり? ゆとりだから仕方ないんじゃないのかな〜w
488それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:33:59 ID:270QydZT
ライブチケットか何かのために同じCDを20枚ぐらい買ってる画像を見たなあ。

【規制】
改造人間も規制対象なので、平成ライダーは手術による改造人間はいない。
まあそれより酷い人たちがいるような気がするけど気にするな!
489それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:34:40 ID:AbxDHFUg
>>444
デウスエクスマキナの見本みたいな展開だな……

【機械仕掛けの神(デウスエクスマキナ)】
元々は古代ギリシャの演劇用語。
簡単に言うと「ストーリーが収拾付かないから神様出して強引に解決させるよ!」という意味。
何の前触れもなくチート登場は当然のことながら物語としてアウトであり、確実に叩かれる。
最近は暗黙の了解として自粛されているが、たまにやらかしたなんて話も聞く。

……ゲッター宇宙?あれはもっとこう、なんか違う何かだ
490それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:34:51 ID:ajDcVFib
フィクション作品で「子供に悪影響が云々」って言うのはおかしいと思うんだ。

【抱き枕】
ここまで来てしまった…。エロ注意
ttp://www.harthnir.com/img/daki.jpg
モウコノクニハダメダナ(棒
そらコミケで販売停止になるわなw
491それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:35:42 ID:sLfw5yd4
【ロケットダガー】出典:ゴーオンジャー
とある事件のせいで「ロケットブースター」という名に改名させられる羽目になり、
なおかつおもちゃの発売が遅れてしまう事になった。

最終回付近では「ロケットダガー」って言ってた気もするが。
492それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:35:47 ID:xphEe91q
子供は現実と空想の区別くらい出来る、そこまで馬鹿じゃないよって
漫画があったような…タイトル忘れちまったなぁ

【サムライスピリッツ】
初代で侍なのは覇王丸、柳生十兵衛、そして美形キャラ・橘右京さんの
三人しかいない。その後のシリーズで侍キャラは追加されるが
それ以上に、他のタイプのキャラが多くなるのであった。
サムライのタイトルに囚われず、時代物武器格ゲーと見るもんだね
493それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:35:47 ID:Ps4eGQxW
>>477>>479
そいつは最近ここに居座ってる荒らしだから無視したほうがいいぞ
494それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:36:02 ID:OP5NPIXT
>>477
俺には3人の兄がいた

マーク3
メガドライブ
マスターシステム
495それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:36:42 ID:o6Bi5Afb
>>461
最近はネット配信で気軽に手に入るようになったけどな

【ミュウ】
初代幻ポケモン配信だけでなくポケモン牧場さえ持っていれば手間がかかるが何度でも入手可能
厳選が出来ないが

【セレビィ】
2代目幻ポケ(ryHGSSのイベントで必要なため今年の映画の配布はこいつの模様
まあ伝説最底辺だ(ry

【ジラーチ】
3代目幻(ryこいつは年に一回配布イベントがあるので幻の中では比較的容易

【デオキシス】
どうしてこうなった
496それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:36:50 ID:0q7HABgH
バカがゆとりなんであって、ゆとりがバカなのではないが

【武装錬金】

とある有名サイトの単行本大量買いが話題になったことがある。
まぁ大量買いの善し悪しはともかくとして
当時のファンたちの打ち切り回避を願う姿は、もうなかなか見られるものではないかもしれない。

いまだとサイレンあたりのファンがそうなるのかな……べるぜバブはなんだかんだで安定してきたし。
497それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:37:39 ID:OP5NPIXT
>>490
何が始まるんです!?
498それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:40:44 ID:v5hum94U
百合はどちらかがふたなりである場合のみ許可する
生えてる方が受けなのが望ましい
499それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:40:51 ID:LNErx0mg
>>475
そういや怪獣VOWって突っ込みどころ多いんだっけ?
自分は旧V3をバッタと言ってたのは知ってるけど
500それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:40:54 ID:OhMwjCxx
【抱き枕】
印刷して綺麗に色が出る素材は、ほつれやすいという問題点があったりする
5000円ぐらいの抱き枕を購入する場合には、保存用と抱き用を買うべしと言われたりする

伊達に1万円以上する商品ではないのだ
501それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:41:17 ID:kjMFX46W
>>490
みさくらなんこつって女性だって信じられない
502それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:41:46 ID:oYEjT2v2
>>488
SMAPの特番で吾郎ちゃんが変身したGや、ファーストシリーズは改造手術で変身してたけどね
まぁどっちもイレギュラーな存在だけど。排(ry
【平成ライダーの変身方法】
そういう訳で、改造手術は受けていないものの、変身できる設定はちゃんと作られている

クウガ・アギト 仮面ライダーに変身できる物体が体の中に入っている
龍騎 良く分かんないけど、デッキを鏡に向けたら変身できる
555 変身する為の因子が体の中に
ブレイド ベルトを装着する事で変身
響鬼 鍛えてますから
カブト ブレイドと同じ、適合者ならベルトを装着するだけで変身可能
キバ 変身出来る様、生まれた時から力を授かっている
ディケイド ブレイドとカブトと同じ

電王はちょっと分かんね
503それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:42:22 ID:b7EX1FaP
( ゚д゚) ・・・>>490
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・>>490
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?>>490

(゚д゚)
504それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:44:58 ID:hdFdM3Y8
>>490
これが人の夢!人の望み!人の業!
505それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:45:04 ID:xphEe91q
>>498
それもいいが、生えてる方が、その快感のあまり
他のヒロインを押し倒して、孕ませて女なのにパパよんみたいな
性を超越した倒錯した感じのシチュも好きだな
506それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:46:27 ID:efiCyGsG
>>499
ダイスケさんの方はライダーTHE NEXTで新V3演じるときにメディアに散々トンボ繋がりって言われましたけどねー

【ライダー・ドレイク】カブト
トンボじゃないよーカゲロウだよー
507それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:46:47 ID:oYEjT2v2
>>490を今更ながら見てみた

あー……なんだ、お前らティンポ生えてても可愛ければいいのか?わしゃ分からんぜよ
508それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:48:25 ID:rg2ahabS
>>502
電王はベルトを装着する事で変身できるけど、
イマジンが憑依されないと戦えないんじゃなかったっけ?
Wもブレイド・カブト・ディケイドとほぼ同じ感じかな?
509それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:48:29 ID:crRt4mZk
>>507
両性具有は神性の表れ、世界の救世主だと小太刀右京氏も仰っている
510それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:48:39 ID:8ljDhzB8
やっぱりボク3Pの方がいい
男の物をいじってるのに百合百合なオーラが漂ってくるシチュの方がいいや
511それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:49:13 ID:39cc4Mt7
もう人間滅びちゃえ☆
512それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:49:41 ID:0199c/+0
>>507
とりあえずロボゲ板としては天音君とラリアー君を見てから話を進めようか。
513それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:50:00 ID:EmNBslBr
>>510
それ男必要ないですよね
514それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:51:18 ID:x5Peg16u
>>502
電王って特異点だからじゃないかな(棒
515それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:51:45 ID:9bsV9vSg
【ガイアメモリドライバー】
アクセルのを見る限り一人一人カスタマイズされ、メモリとの適合性も考えて作られているようだ。
ハナから複数メモリを取っかえ引っかえが前提のダブルドライバーはかなり特殊なようだ。
516それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:52:35 ID:AbxDHFUg
>>508
ダブルはぶっちゃけガイアメモリ使ってドーパント化してる訳なんでちょっと違う
517それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:53:31 ID:XwjEZgEF
ここ一応全年齢板で「ロボットゲー」の板なんだけどな
やっていいことと悪いことの区別付かないピンク脳もアンチ類もまとめて失せろよ
518それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:54:19 ID:Hr9nAqCs
>>490
なんつーか・・・日本はじまってるよな
まあ日本人は平安時代くらいからはじまってるって説もあるが

【とりあえばや物語】
それ見て思い出した鎌倉時代のわりとやばい話
簡単に言うと、男の子っぽい女の子(姉)が男として政治の世界に飛び込み女の子っぽい男の子(弟)が女として女皇太子の侍女になる話
姉は幼女と結婚したり同僚(男)に××されて妊娠して出産するわで結構酷い目に会うが
弟は女皇太子と姉妹みたいに接してるうちにムラムラして妊娠させたりとかなり外道

つまり昔から日本人はBLと百合が好きだったんですよ!!
519それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:55:48 ID:8ljDhzB8
>>513
そんなことはない!
友の想い人を奪いたくないが自分も諦められない。何より今の関係を壊したくない
そんな気持ちから禁断の関係に走ってしまうというのは十分に背徳的じゃないか
百合やふたなりと同等かつ生産的だ
520それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:56:06 ID:2stw5hcH
そこまでは言わんが
エロ画貼り付けのネタ振りでここまで食いつくとか流石に違和感あったな
時折エロネタ満載になるとはいえ一応の境界線みたいなものはあったのに軽々飛び越えるとは
521それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:56:07 ID:oYEjT2v2
>>508
あーそう言えばイマジンがいないと変身できないって設定だったね、dクス
抜かしてたけどWはちょっと違う気がする。>>516の言う様に、暴走しないだけで怪人化してるから
【園崎家】
専用のドライバーを介して変身している為、他のドーパントと違い力に囚われる心配はないらしい

しかし映画版でも結局出所が不明だった(そして何故かおやっさんが所有)ダブルドライバー……
一体何処で作られたのか……
522それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:56:20 ID:z6nt2krF
>>518
男装と女装じゃないか!!
523それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:56:41 ID:EmNBslBr
>>517
某アレと同じだよな
524それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:58:23 ID:lQsMIOCR
【仮面ライダーV3】THE NEXT
旧V3はVictoryと仮面ライダー3号を組み合わせたものだが
NEXTのV3はVersion 3から取られている
最新型であるため作中では特に苦戦することはなかった

【V3反転キック】THE NEXT
なにこの有り得ない動き
525それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:00:05 ID:U0VkS2Tg
現実のふたなりはただの身体バランスの異常でしかないけどな
まぁそういう異常がネガティブにしろポジティブにしろ異端視されなんか変な扱いになるってのはあるみたいだが

【アンドロギュノス】.
所謂ふたなり、正確にいうとちょっと違うが
ギリシャ神話における原初のヒト達であり2人の人間がくっついた2頭4腕4脚の存在
とにかく傲慢でありその神を恐れぬ所業にゆえ神の怒りを買い1人のアンドロギュノスは2人の人間となった
男女がお互いを求めあうのはその分かれた半身を求めるがゆえというものらしい
また男女ともに同性愛者は男と男、女と女がくっ付いてた存在だともいう
相変わらず古代ギリシャはびょうきだぜ
526それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:00:13 ID:l5Hb72mx
>>498
そんなのは百合じゃねえ
絶対に許さないよ
ただしみさくらなんこつなら許してやらんこともない

【P3P】
ハム子(女主人公)なら百合から体育会系鈍感男、ツンデレ不良、ショタとなんでもありだぞ!

個人的には荒ハムを推したい
さあ荒ハム乱舞でググるんだ
527それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:00:31 ID:4jA+a/Nw
【仮面ライダー電王】
変身する人間+憑依するイマジンのエネルギーのおかげで敵と戦う事が可能。
イマジン4体分のエネルギーを行使できるクライマックスフォームが強いのは、至極当然の話なのである。
ジークまで憑依する超クライマックスフォームも言わずもがな。
ライナーフォーム登場まで、良太郎はプラットフォームにしかなれず戦闘力も非常に低かった。
幸太郎は普通に変身してるので、その辺りは個人個人の才能なのだろう。
528それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:01:55 ID:0q7HABgH
>>518
ついでに補足しとくが、女の子のほうも当時の基準からすれば超幸せになってるからな
どうも2chでは古典が特定の方向に偏って解釈されがちだな

【日本神話】

よく天の沼矛あたりを例に出して「日本人は昔から変態だった」などというスカポンタンがいるが
古代、かみしろの日本人にとって性的な行為やそのモチーフは
一族の礎となる子を成す、というとても神聖なもので、みだりに口に出したりしてはいけないものだった。
天皇家の神話というすげー重大なものにそういう要素が散見されるのは
「神話すらエロい」のではなく、「神話ぐらいでしか(今の基準でいう)エロいことを話しちゃいけなかった」から。

まぁそういう時代もそこまで長く続いたわけではないが、江戸時代の春画なんかとは全く性質が違うのである。
もちろん現代の変態的などーこーとも全く異なるものである。
529それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:01:55 ID:yKdrYc0+
>>517
もう一つの流れがライダーネタな辺りには何も言わないのか〜い?
530それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:02:16 ID:rnIbwuj+
>>526
ググった


何が起こってるのP3P…
531それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:04:16 ID:QWACSEOh
>>508
良太郎がフリーエネルギーをアーマーに変換出来いくらい弱かったからイマジンたちが憑依していた
本来はガオウやゼロノス、NEW電王見たいに単独でアーマーがつく
だから成長した良太郎が単独でライナーになったのは一人前になったっていう演出の面もある
532それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:04:35 ID:8ljDhzB8
じゃあ18禁でなく、かつロボットゲーに関係があればよいのだな
ならば、これが勝利の鍵だ!

スパロボコラムでおなじみのあの雑誌
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61lb7MxnyyL._SS500_.jpg
533それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:04:37 ID:Hr9nAqCs
>>518
うん、まあ実際はそうなんだけどな
文章読んでると同僚(男)が「こいつは男なのに、なんでこんな色っぽく見えるんだ!」(意訳)とか思ったり
女皇太子と弟のやりとりとか見てると百合とかBLみたいに見えてくるんだ
534それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:05:04 ID:EmNBslBr
>>526
荒垣とか速攻死んで印象に残ってないわ
やっぱ会長とだな
535それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:05:32 ID:0q7HABgH
とりあえず百合好きは、ある程度以上の話は巣でやってよ
雑談スレだしある程度はいいけどさ、BL話になることだってあるんだし
腐女子だって801板から基本的には出てこないんだからさ
536それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:05:34 ID:rg2ahabS
>>525
【ミル】出典:MAZE爆熱時空
ラノベに降臨したふたなり姫。ちなみに生みの親はばかほりことあかほりさとる。
アニメおよびCDドラマのCVは当時絶好調かつ
ラジオ番組で関智一の下ネタに困っていた丹下桜。

今だったらみさくらなんこつが喜んで描きそうな気が…ヤメテヤメテチンポミルクヤメテ
537それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:06:15 ID:0q7HABgH
あ、現状くらいだったらいいけど、エスカレートするんだったらって話ね
538それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:08:48 ID:Hr9nAqCs
自分にアンカしてどうするorz >>522の間違いです

>>528
確か姉は天皇に見染められて天皇と結婚してハッピーエンドだったっけ?
同僚(男)との間の子供がなんか可哀そうで本当にハッピーエンドなのか微妙だなーと読んでて思った
539それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:09:38 ID:AbxDHFUg
>>534
つ 生存ルート
540それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:10:21 ID:XwjEZgEF
>>529
何十レス以上も同じ話題が続けば何だって鬱陶しいとは思うが
少なくとも分を弁えないアンチの叩き・中傷レスやエロゲ脳の雑談よりはマシ

>>537
現状でもアウトだろ
前もこんなことあったけど18禁画像転載とか常軌を逸してる
541それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:10:22 ID:x5Peg16u
おまえら
ニコ動にこんなの上がっていたぞ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9493398
542それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:10:22 ID:oYEjT2v2
まぁ何だ、色んな意味ですまんかった
ちょっと話題を変えてみる
【誰が誰やら】
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4568008/
流石判子絵師四天王の実力を持つ西俣先生だ……
全てのキャラが正確すぎるぜ……!勝てる気がしねぇ
543それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:10:39 ID:OhMwjCxx
【国有財産】
国の山奥の土地などを売却して、国の予算に充てようという動きがあるが、
中国などがそういう土地を買いまくっている現状がある

その理由として、日本は水がただ同然だが中国は綺麗な水が必要というドラゴンボールのナムさんみたいな理由があり、
将来的に下流やダムに水が流れなくなるのではないかなどという心配がされている
544それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:10:44 ID:2stw5hcH
【良い信者】
他所で宣伝かます事もあるが「うざい」扱いされればすぐに消え、その内に宣伝活動そのものも収まる
好きなものの評価が自分達のしている事の所為で下がるのを嫌がるからである

【悪い信者】
他所で宣伝をかまし「うざい」扱いされても言い訳や詭弁を並べて宣伝活動やそれについての雑談を止めようとはしない
好きなもの自体の評価などは実際の所どうでもよく、それについて騒ぎ立てる事の方が大事だからである

下のタイプの信者がどれだけくっ付いているかが評価から生まれた本物の評判と宣伝で作られた評判の差になるとも言われている
545それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:11:56 ID:8ljDhzB8
アジ地の叩きといえば最近の種アンチアンチはどうにかならんのか
546それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:11:58 ID:oYEjT2v2
西又先生だった、スマソ
547それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:13:11 ID:YBVhAJeV
>>532
はいはいエロゲエロゲ(棒

【ガチホモ】
腐いわくBLとは別物らしい
548それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:13:30 ID:rg2ahabS
【介錯】
とにもかくも百合大好き&超展開大好き。
この板では神無月の巫女&京四郎と永遠の空かな?
ロボ&スタンドなんて飾りです!偉い人にはそれがわからんのです!派と
てめー同人だけやってろよ派に分けられる?らしい。
549それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:14:22 ID:z6nt2krF
>>533
たしかガンツの作者の漫画でそんな雰囲気の漫画が(ry
>>544
後者には往々にしてアンチや対立煽りが混ざって活動してるよね
550それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:15:38 ID:mGM3YR63
たまにエロゲのHP堂々と貼る奴もいるしなー
551それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:15:39 ID:XwjEZgEF
>>545
種アンチが悪い。以上

アンチアンチとか頭悪い発言するのは種アンチぐらいだな


【ガンダムNEXTのユニコーン】
実はアーケードと家庭用(NEXTPLUS)でアシストが違う。
前者はジェスタ、後者はリゼル

尤も、性能は完全に同じだが。
552それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:15:54 ID:U0VkS2Tg
>>533
というか
>同僚(男)「こいつは男なのに、なんでこんな色っぽく見えるんだ!」
ってのって男装主人公だとかなりよくある展開だよね
いやうん美少年の女装でもあるけどさ
553それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:16:27 ID:v5hum94U
確かにこれ以上濃厚になられても困る
【Vフォーヴェンデッタ】
独裁政権によって支配されたイギリスを変えるため、「V」と名乗る謎の男が暗躍する話。
このイギリスでは同性愛・他国の宗教や文化が著しく制限され、逆らった者は施設送り≒死という恐ろしい管理社会になっている。
マトリックスの人が作った作品だがこちらは一本で完結し、オチも非常にきれいにまとまっている。
唯一アクションシーンが少ない事が不満といえば不満だが、最後まで飽きずに楽しむことができる映画なので良かったら見てほしい。
554それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:17:49 ID:QQB6Oldc
【BLとホモは違う】
腐女子の定番ともいえる主張。安易に「でもこれってホモだよね?」とか聞かないように
彼女ら曰く「匂い」と「臭い」みたいな違いらしい。でもそれってやっぱり同じですから!
ガンオタで例えると「UCとアナザーは違う」みたいな感じだろうか?でもガンダムじゃん、っていうと多分キレるだろう奴らは
555それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:18:22 ID:ILDX/rul
>>540
ぶっちゃけ単発乙としか
こういう流れの時にしゃりしゃり出てきて何様なのかと
自治厨ですか?
556それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:18:22 ID:0q7HABgH
>>540
カリカリし過ぎ。
画像転載は俺もアウトだと思うし、それは注意すべきだが。
雑談スレで雑談に文句言ってどうする?
それも何十どころか、何百スレとしてきた内容の雑談だぞ。
現状がそれを逸脱し過ぎてるとは思わん。性的な方向に行き過ぎるならヤメロ、とは俺も言ったが。

あと言葉が汚い。本当に流れが嫌なら、それこそ逆効果だぞ。
別に図鑑スレって絶対に見なきゃいけないところじゃないからな。
557それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:18:43 ID:/N/puCAs
なんだいつもの種厨か
558それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:18:58 ID:rg2ahabS
【ガンダムSEEDスターゲイザー】
一応、映像化されたガンダムSEED公式外伝なのに
ガンダムVSガンダムシリーズには出られずじまい…。
ああ、ストライクノワール&スターゲイザーorz
559それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:19:11 ID:OhMwjCxx
【東風谷早苗】 出典:東方Project.
苗字は「こちや」と読む、実在の人物がいるので許可を取ってるらしい神社の風祝(神官みたいなもの)
現人神とも呼ばれる立場であったが、現在は口伝が失われているらしい

東方の早苗さんは、幻想郷入りするまでは大結界により分離する前の世界、
すなわち現代に生きていたため、ロボットに憧れていたりする女子高生であった
大正時代の価値観で止まっておらず、携帯や機械などの知識を持つ数少ないキャラである
560それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:19:30 ID:mGM3YR63
>>554
バルキリーとか全部同じだよね
561それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:19:34 ID:8ljDhzB8
>>551
なんだ、本人様だったか(笑)
あんた脳障害とかキチガイ以外言う事ないんですか
嫌なら黙ってNGしとけと。わざわざageんな
562それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:20:13 ID:QWACSEOh
【寺脇康文】
相棒で亀山を演じ、現在加茂伸之介と東映刑事ドラマに出る元ブランチMC
この度捜査一課の伊丹アポロガイスト刑事に続きライダーに登場決定
ttp://file.ieo45wakwak.blog.shinobi.jp/dec366d5.jpeg
563それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:21:59 ID:F/sDiKfr
>>562
電王今度こそ終わるんだろうな・・・
てかリアル鬼ごっこ2ww
564それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:22:19 ID:8ljDhzB8
>>554
エヴァンゲリオンってロボットだよな!
ガンダムってスーパー系だよな!
Fateってエロゲだよな!
565それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:22:51 ID:pt1cMPpN
>>561
エロ話とそれの画像転載しかしてない馬鹿も大概だと思うがね
566それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:23:28 ID:Hr9nAqCs
【宇宙世紀のコロニー】密会 アムロとララァ
富野の小説の設定なのでどこまでアニメに反映されているかは不明だが、宇宙での未知の疾病に対する予防と称して同性愛行為は禁止されている
しかしそれは建前で、実際のところはコロニー人口を増やし安定した税収入を連邦が得るための政策であるとも言われている

567それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:23:53 ID:bNln5JuV
【ゲーデ】真女神転生シリーズ
元々はハイチの死神でタキシード姿の男の姿をしている。
だがメガテンシリーズにおける彼のポーズはどう見ても
カトチャンがヒゲダンスやってるようにしか見えず
(顔のアップもかなり似ている)、
マニアからはネタにされた事もしばしば。
なお、パスワードフォーラムでもヒゲダンスを意識したゲーデが掲載された。
こんなのが軽快なリズムと共にお迎えに来たらやりきれないと思うんだ・・・
568それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:24:01 ID:DW9a9XPB
【画狂老人卍】
かの有名な葛飾北斎の変名
569それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:25:24 ID:OhMwjCxx
【イマジンあにめ】
SDなイマジン達が活躍するDVD
小話が入った小型のディスクが10話あり、12パックで1BOXという形で販売される
購入する人はBOX単位で購入している人ばっかじゃね?というツッコミは拒否する

現在2まで発売されているが、映画公開に合わせてイマジンあにめ3が発売される予定
570それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:25:33 ID:XwjEZgEF
案の定種アンチが噛み付いてきたか
相変わらずすぐ発狂するな

>>556
一応雑談スレってことになってるのが
荒らしに付け入る隙を与えている、とも言える

君にとって嫌な話題が続いたら君も不快になるし、抗議の一つもしたくなるだろ?
君がうざくないと思ってる話題でもうざいと思う人はいる。

口が汚いというなら元凶にも言ってくれ
571それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:26:18 ID:myDE5ice
【ラーゼフォン】
ロボットなのかどうか怪しいがロボットなのかどうかの議論ではあまり名前が挙がらない
572それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:27:18 ID:cbuopNtM
>>571
いや
「楽器です」
って言い切ってたの見たぞ図鑑スレで
573それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:27:32 ID:8ljDhzB8
>>565
あからさまな荒らし行為よりよっぽどましだと思うがね。
お前がやってんのは人の揚げ足取る前にはっきり言ったらどうだ
少しでもおれのSEEDをを批判する奴は許さん!ってな
574それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:27:43 ID:RiYACZWm
ハヤシライスは牛肉とタマネギとマッシュルームだけであるべき
ニンジンとかジャガイモとかカレーの材料でつくったやつは
わかってねぇなと思う

【シャンピニオン】
メタルヒーロー…じゃなくていわゆるマッシュルームのこと
小ぶりながら食べ応えがあり味もよい
口臭を消す効果もあるトカ
575それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:28:09 ID:v5hum94U
>>572
凄い納得した
576それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:28:54 ID:myDE5ice
【佐藤健】
またライダーになれるよ!っと
出演出来るって事は、事務所が出演を拒否ってた訳じゃなかったのか
577それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:29:46 ID:b7EX1FaP
>>564
…なんか間違ってるか?
578それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:30:34 ID:0199c/+0
>>572
今、真理を見た気がした。
579それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:31:03 ID:8ljDhzB8
【タイカレー】
そもそもカレーですらなく、香辛料たっぷりの煮込み料理
現地に行くとカレーは別にカレーとしてメニューには分けて存在している
580それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:31:05 ID:CYCZOQ4w
>>437
【だが断る】
おそらくもっとも有名なジョジョの名言にして、誤用される事がかなり多いセリフ。
この後に続くのは
「この岸辺露伴が最も好きな事のひとつは
 自分で強いと思ってるやつに「NO」と断ってやる事だ」
であり、自分より強い、有利な立場にいる相手に対して使うのが正しい。

自分が有利な立場で相手に誘いをかけてから「だが断る」とするのは
下種のすることであり世紀末ならば確実に死亡フラグである。
581それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:32:26 ID:pt1cMPpN
>>573
なんであんたを批判したら種厨と言うことになるんだ
他人にレッテル張りして馬鹿扱いするような人間が
あからさまな荒らし行為はしてないとか
どの口で言えるのか説明してみろ
582それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:32:31 ID:OhMwjCxx
【水戸市】
仮面ライダー他特撮の撮影地が多い場所の一つ
名物としては、水戸黄門、水戸納豆、水戸ラーメンなどがある

3月にコミケSP5も行われるため、聖地巡りも兼ねて訪れる人もいるかもしれない
都心からは3000円もかからずに2時間程で行けるため、交通の便が悪いわけでも無かったりする
583それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:33:31 ID:XwjEZgEF
やれやれだな

>>571
ジャンルが「ロボットSFラブストーリー」となってるから多分ロボット。


【堀内賢雄】
マシュマーは騎士道(?)大好きなバラの人、
DFFの皇帝は逆にのばらが敵、と面白いキャスティングである。
584それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:34:02 ID:myDE5ice
>>578
確かに真理だわ
585それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:34:05 ID:z6nt2krF
>>577
こういうのは間違ってるからイラッとするものだよな
東方はエロゲ
ひぐらしはエロゲ
クラナドはエロゲ
586それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:34:08 ID:J8Us3Eat
荒らしを罵倒する奴も荒らしと同罪
気に入らない書き込みには一言もレスせずにスルーせよ
OK?
587それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:34:35 ID:QWACSEOh
>>576
電ディケの時は劇場版ルーキーズに追われてたからな
588それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:34:39 ID:o7b9O8/A
真理…
589それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:34:50 ID:bjuBAk0y
【獣神ライガー】
エヴァと同じで厳密にはロボットではないのだが、しかし今更そんなことくらいで
スパロボユーザは気にしないのだった
番組後半は多少路線を変更したのか、ロボット部隊が出てきたりする
590それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:35:30 ID:x5Peg16u
でもそれって批判されるようなシーンがなければ批判されないし逆もまた然りですよね。
591それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:35:47 ID:Hr9nAqCs
>>578
納得
じゃあライディーンは何なのだろうか??
592それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:36:29 ID:U0VkS2Tg
正直ここまでくるとアンチの工作なんじゃと思ってしまう
まぁアンチの工作だろうとアンチアンチだろうと真性の馬鹿なのに変わりようはないが
593それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:36:44 ID:0q7HABgH
>>588
雪山 ストック
594それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:36:56 ID:2L56t8Nt
>>591
勇者
595それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:36:59 ID:n+pkKXNi
>>591
マイクです(主にゴッドボイス的な意味で)
596それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:37:39 ID:8ljDhzB8
>>581
いい加減しろよ。自覚無しでやってるならマジで死ねタコ
100万歩ゆずっておれが馬鹿だとして、お前が他人に貼ってるレッテルはどう説明する気だ
わざわざageて他人に知的障害者のレッテルを貼ってるお前が馬鹿でないなら何なんだ
597それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:38:10 ID:rg2ahabS
>>589
でもNEOではロボビタンもフラッカーもガンボディも出なかったよね…
598それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:39:01 ID:bNln5JuV
【ダウンタウン熱血物語】くにおくんシリーズ
ファイナルファイトみたいな横スクロール形式のアクション。
お店で売っている様々な食べ物や本、アクセサリー等でステータスの上昇が
行えるがエロ本とノーカットのエロ本でステータス上昇するくにおとりきには
威厳もへったくれもない

【よしの】くにおくんシリーズ
大運動会に登場するりきの舎弟の一人で
足はそこそこに速いがそれ以外ぱっとしない。
大運動会がいったいどういう物かもろくに知らずに
欲しかったエロ本をりきに買ってもらったお礼という理由で参加した。
599それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:39:25 ID:cbuopNtM
これを貼る時がk(ry

このスレでは無駄な知識や自分には興味の無い話題が繰り広げられ
人によっては不快に思うかもしれないのでそのつもりで見てね
駄目な人はブラウザの「戻る」でも押して頂戴
600それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:39:28 ID:hdFdM3Y8
>>591
すばやさ+2の魔石
601それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:39:31 ID:Hr9nAqCs
>>594>>595
どっちもすごく納得した
真の勇者のみが扱えるマイクだって思うことにします
602それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:39:31 ID:pt1cMPpN
>>589
【バトルスーツ】獣神ライガー
獣神ライガー後半で出てくる防衛軍の量産機
敵の量産型メタルナイト程度なら優位に戦える戦闘能力を持つ
スパロボNEOでは見事に存在を抹消されていたが
原作準拠の登場時期だとサンダーライガーやリューパラディンにパワーアップしたり
エルドラン組が最強合体しだす頃になってようやく登場ということになり
そんな頃にちょっと強い程度の量産機に来られても困るので仕方がないのだろう
603それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:40:13 ID:x5Peg16u
>>591
鳥だろjk
(主にゴッドバード的な(ry)
604それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:40:37 ID:J8Us3Eat
とりあえず、この3人を纏めてMG登録した方が良さそうだ

ID:U0VkS2Tg
ID:8ljDhzB8
ID:XwjEZgEF
605それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:40:55 ID:zMB2/+Mm
種か・・・

【不殺】
ある意味、日本の文化
どんなものにたいしても情けをかけた結果の行為
まあ、日本人にしかウケないとも取れる
606それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:41:01 ID:oYEjT2v2
個人的にラ―ゼフォンってスパロボじゃどうやって整備されてるのか気になる
整備されてるというより、緊急時に何時の間にか現れてるイメージ

【ザルク・ブレン】
それぞれアルジェントソ―マとブレンパワードなるロボットアニメに登場するロボット
確固たる生物(ザルクは死体だが)にコックピットが付いており、搭乗者が乗りこむ為純粋なロボットの区分に入るか悩む
まぁ、血がドバドバでるわ腕が生えるわなエヴァよりかは、ロボットっぽいが
607それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:41:24 ID:myDE5ice
>>587
特撮は拘束時間長いからね
608それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:41:31 ID:RNlonaV/
【ライディーン】
図鑑スレでもよく言われるが、原作だとやたら痛めつけられる。
609それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:41:32 ID:U0VkS2Tg
>>600
それはサボテンダーです
ライディーンはちから+2です
610それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:43:21 ID:XwjEZgEF
今度は最悪板で陰口か。よくやるわ
アンチ自ら精神障害者だということを実証してくれて手間が省けたが


>>586
アンチに嬉々として話に乗ってもお咎めなし、
アンチうざいと言うと上記の如しで
スルー推奨という名のアンチ放牧が現状だけどな

>>604
MGとな

【νガンダムとVガンダム】
並べるとまるで親子のような身長差。
ガンダムvsガンダムでもそれっぽいED画像があった。
611それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:43:31 ID:Hr9nAqCs
>>608
本当に洸のパイロットスーツは何着あるんだってくらい破れてるよな、ゴッドボイス放つたびに
612それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:44:09 ID:0q7HABgH
>>605
キャプテン・アメリカが大人気なのを見るに、アメリカでもうけるよ
ただ、成功させるのが難しい属性なんだろうね。
その割に思いつきやすいから、数が多いっていうか。

日本でも叩かれるときは叩かれるしな。ちゃんとした背景が必要ってことだろう。
613それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:44:19 ID:OhMwjCxx
【明確な意思を持つオリジナルロボット】
ファンタジーロボット大戦であるNEOででないかなと言われていたロボット
話をしてくれて精神コマンドを持つはず

きっと魔神英雄伝ワタルか魔動王グランゾート参戦のさいには、
意思を持つオリジナルロボットが現れて、主人公の名前を全力で叫んでくれるってあたい信じてる

【デッカード】 出典:勇者警察デッカード
主人公への愛が行き過ぎている感のする変態紳士ロボットの一体
614それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:44:50 ID:hdFdM3Y8
>>609
こいつぁ失礼した
615それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:46:39 ID:AbxDHFUg
>>611
あれは大きなお姉様たちへのファンサービスだったという噂は本当なんだろうか
616それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:47:00 ID:aBZTs0tA
最近でロボットが明確な意志持ってるというか喋ってるやつていたっけ。
ラガンやインヘルさんは意志持ってるけどしゃべらなかったしなあ。
617それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:47:30 ID:RNlonaV/
>>605
バットマン「…。」
まぁこの人は『自身が人間であることを保つために決して殺さない』のであって悪党に
情けをかけているわけじゃないんだけどね。

【バットマン】
そうは言っても最初期のコミックだと普通に悪人を殺していた。
618それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:47:33 ID:8ljDhzB8
【レアリエン】ゼノサーガ
ロボットの代わりにあちこちで活用されてる合成人間
人間と同じ有機体から戦闘用のハイブリットタイプまでその種類は多様
ある程度の人権は保障されてるが基本的にロボットのような扱いで
更にはある事件のせいで外部起動の自爆装置も仕込まれている
619それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:47:41 ID:0199c/+0
【ロボじゃないから、○○だから】
○○には色々な『ある作品に登場する見た目がロボットっぽいもの』が入る。
これを言うファンとしては、その作品を『ロボットアニメ』という枠だけに留めたくないのだろうか。
代表はエヴァンゲリオン。 最近ではアスラクラインなども。

しかし『ロボット』という言葉には、自動人形や人造人間も含まれるため、
エヴァは一応ロボットと考えても問題ないかもしれない。
620それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:49:05 ID:RiYACZWm
【龍虎王】
いちおう、自分の意思を持つロボ
見てないところで龍→虎で破山剣の譲渡が行われてたり…

パイロットに語りかけたりもするが
テレパシー的なアレなので詳しくは不明
621それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:49:23 ID:n+pkKXNi
長浜アニメは主役メカが徹底的に痛めつけられるよね
敵の攻撃がコクピット貫通なんて毎度のこと
無論きっちり逆転するんだけど
622それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:49:47 ID:b7EX1FaP
>>606
作中に整備シーンなんて欠片もなかったよな?>ラーゼフォン

やっぱりあれか?待機中に自己修復してるんかな

【エスカフローネ(ガイメレフ)】
構造上コマメに整備しなければ直ぐ故障するであろう機体 
中盤で機体の破損=搭乗者の負傷となる事態になったのだが製作者達に大金を払い修繕した
この問題って最後までそのままのはずだったんだけど整備で傷つけたらどうなってたんだろ?
623それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:49:59 ID:Hr9nAqCs
>>615
ありえる気がする・・・洸けっこう美少年だし
シャーキンもガルーダやハイネルなんかに繋がる美系悪役の走りだしなぁ
624それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:50:07 ID:kjMFX46W
ぶっちゃけヴィランもヒーロー以上に人気だから殺したらそれまでだから殺さないってのもあるんだよな
625それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:50:23 ID:0q7HABgH
【マジンガーZ】

人が乗り込んで操縦してるので、厳密にはロボットじゃない、らしい。
ロボットはある程度は自立稼働しないといけないからだとかなんとか。
そういう意味ではエヴァとかがロボット。
626それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:50:48 ID:x5Peg16u
先生・・・・久々に勇者やエルドランシリーズの
新作が見たいです
627それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:50:59 ID:sLfw5yd4
【東方不敗】出典:ガンダムウォー
新弾の24弾で「キャラクター」から「ユニット」にクラスチェンジした。
え?この人MSやMAと同列に扱うの?
628それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:51:43 ID:z6nt2krF
>>622
だって設定では時間の概念が具現化したものだろラーゼフォンって
ロボットのなかでもかなりオカルトよりな機体だしそうなんだろう<自己修復
629それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:52:08 ID:0q7HABgH
>>624
クロスオーバーなんかじゃガンガン殺してるあたりそうなんだろうなあ
まぁ正史で死んでもなかったことにすりゃ良いだけだが……
630それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:52:13 ID:efiCyGsG
>>615
小学生んときに超者の裸イディーンなら見たんだけど、ホントにそういう需要てあるんだ?
631それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:52:32 ID:OP5NPIXT
>>619
【ロボットだから マシーンだから】
ダダッダー
632それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:53:39 ID:OP5NPIXT
>>625
>厳密には
だから「スーパー」ロボットだって名言されているよね
633それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:54:07 ID:v5hum94U
【スパイダーマン】
戦った相手が死んでる事はあるが別に殺したわけではない。
あくまで自滅か別の敵に殺されているだけである。

【アイアンマン】
絶対何人か殺してると思うが明確な描写はあまりない。
きっとリパルサーの威力とか加減してるんだろう…うん
戦車にミサイルを撃ってた気がするが気にしない気にしない
634それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:54:28 ID:8ljDhzB8
【なかったこと】
【クロスオーバー】
アメコミではキャラの扱いも資本主義やお国の事情に基づいている分、
こういうのもガンガン行われている。人気のためならなんだっていいのだ
善悪逆転やヒーロー全員ゾンビ化とか
635それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:55:56 ID:b7EX1FaP
>>628
ほ〜そうなんだ>設定では時間の概念が具現化したものだろ


多次元世界を調理するために時間を具現化させた楽器…ロマンだ!
636それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:56:30 ID:0q7HABgH
>>632
スーパーロボットってスーパーなロボットなわけじゃん。
たとえばスーパー人間ってのが居たとしてもしても、そいつは根本には人間な要素があるわけじゃん。
マジンガーには多分定義で言ったら、ロボット的な要素はあんまりないからね。

まぁ言葉遊びみたいなもんだけどさ。
637それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:57:12 ID:hdFdM3Y8
ところでメイドロボはまだでしょうか
638それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:57:42 ID:4jA+a/Nw
【ゴッドライディーン】:超者ライディーン(漫画版)
ゴッドボイスを使っても命を削ったりはしない親切設計。
ゴッドバードに変形して突撃するゴッドバードアタックは、一撃で銀河を粉砕できる力があるらしい。
その他、周辺への被害が甚大な武装が大沢山なせいで、主人公は剣一本で戦い抜いた。
本来は宇宙戦用だったのかもしれない。
639それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:58:27 ID:OP5NPIXT
>>636
最初に「人が乗って戦うロボット」だから「スーパーロボットだ」って言ってるよ、30年前に
640それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:58:33 ID:lQsMIOCR
【勇者指令ダグオン】
腐向け

【勇者指令ダグオン水晶の瞳の少年】
腐向け
しかし不評
641それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:58:42 ID:b7EX1FaP
だぁ〜調理じゃね〜調律だ
642それも名無しだ:2010/01/25(月) 23:59:24 ID:OhMwjCxx
>>636
マジンガーZみたいなのを「スーパーロボット」って作者が定義してて、
ロボットという言葉とは直接関係はない、ってことでいいんじゃない

【パワードスーツ】
ロボット、スーパーロボット、アンドロイド、人造人間といった区分けをサラに面倒にする単語
643それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:01:13 ID:JknvYf5B
【ハッサン】 出典:ドラクエ6
スタッフの愛とネタ人気が異常に高いドラクエキャラ
実写CMでも、センターを務めている
644それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:02:13 ID:9zhdO/NW
>>639
だから、スーパーロボットを、あくまで「スーパー」なロボットって意味にとるなら
人が乗る時点でロボットじゃなくなっちゃうねって話よ。
ロボットの定義を満たしてないから。

でもロボットの定義とスーパーロボットの定義なんてイコールじゃない
本来なら「スーパーロボット」って呼称なんだから無意味な話。
だから言葉遊びなんだけどさ
645それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:02:52 ID:39cc4Mt7
【戦国自衛隊】
自衛隊と戦国時代とのクロスオーバー。

殆どの場合、全滅エンドで終わる。
まっとうに帰れたのは(それでも隊員に殉職者が多数出ているが)映画の1549ぐらいである。
基本設定として登場人物は歴史上の人物に沿った形で活躍し、沿った形で死亡する。
続・戦国自衛隊では米海兵隊と戦い、共に滅びるが皮肉にも敵の首謀者もまた「アダムス」であった。
646それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:03:46 ID:QQB6Oldc
【マエリベリー・ハーン】東方
音楽CD秘封倶楽部に登場するキャラクター。愛称はメリー
結界を視る程度の能力を持ち、親友の蓮子とぶらぶら旅行したりしている
容姿や能力が八雲紫と非常に似ており、何らかの関連が間違いなくあるであろうと言われている
遠い未来に妖怪化して紫になった説、紫の半身(別人格)として現実世界に溶け込んでる説、紫の娘説…など様々な憶測が飛び交っている
基本的にカップリングは蓮子というかこの人以外に絡められる奴が殆どいないので鉄板になっている。某店主とのカップリングが好きな人は間違いなく例の同人誌を購読している
647それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:04:36 ID:GGSYEP2j
勇者シリーズの一号ロボの身長って何mくらいあるんだ?
648それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:05:29 ID:FyURKwSk
荒らしヲチスレ見ただけで荒らし扱いとか、すごい自爆を見た
その理屈だと住民の彼は度し難い荒らしだということになるがw

まあ結局まともには言い返せないからああいうとこに逃げて陰口言ってるんだろうなあ…
所詮は種アンチか。


【不殺】
種アンチによってキラばかり槍玉にあげられるがロランもこのタイプ。
またキラは某るろうにのようなガチガチの縛りを課してるわけではないので
不殺とは厳密には言えないわけだが…

あと部位破壊によって無力化することへの非難っつか中傷についてだが
そもそも戦場に出てきてる時点で死ぬの前提なわけで
手加減されるほど弱い奴に文句言う資格があるのか?と。


【スーパーロボット】
GBで出た初代のスパロボはパイロット無しのSD系だったね。
649それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:06:46 ID:CUUjEbLN
【勇者指令ダグオン】
視聴率低迷をどうにかしようと様々な努力はしまくっている
迷走しているのも間違いないが
腐女子用に主人公たちを高校生男子に設定したり
子供受けのために番組終わりにコーナーを設けたり
戦隊物のような等身大戦闘形態をつくり
さらにそのスーツを実際に作って各地でショーをやってみたり
しかしロボットアニメ自体の衰退という現実にはどうしようもなかった
650それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:06:57 ID:Mvf97qyR
【俺はただ、なくしちまった俺を探しているだけなのさ】DQ6
公式サイトのCM完全版でのハッサンのセリフ
651それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:07:12 ID:zMB2/+Mm
【ヴァッシュ】
徹底的に不殺な人
TV版はcv関俊彦を殺害している

【キラ】
出来る限り不殺をしてる人
ただしMS限定で戦艦は容赦なく撃沈させる
でもやっぱりcv関俊彦は殺害している

【エンドレスワルツ】
不殺をしてなきゃもっと早くに戦いが終わっているらしい
・・・自爆装置?

【絢爛舞踏祭】
割と戦艦の類を撃沈させたあとのスコアを見ると精神的に来るものがある
652それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:07:20 ID:RNlonaV/
【戦国の長嶋巨人軍】
タイトルからしてネタ臭全快の仮想戦記小説?
長嶋監督の発案で、精神鍛錬の一環として自衛隊に体験入隊した読売の選手が戦国時代にタイムスリップするお話。
1995年に発行されたので落合、槙原、川相など懐かしい面子が登場している。
653それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:07:24 ID:hdFdM3Y8
>>650
セリフだけ見たら中二病だなw
654それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:09:43 ID:CUUjEbLN
>>647
大体10m前後
ただしファイバードは合体というか武装を装着するだけだから最初からかなり大きい
655それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:09:43 ID:HJdw9uF9
>>646
幻想板の秘封スレが酷過ぎて吹いたよ
ちゅっちゅし過ぎ
656それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:09:59 ID:J7OuHWG1
>>650
それはむしろテリーさんが言うべき
657それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:11:07 ID:qhdZlfkm
【ホワイトベース】
どう見ても100人にも満たぬ連中が運用している艦。
色々と設定を変えたジ・オリジンは士官も多数生き残り、乗務員が増加している。
ブリッジクルーとしてリツマさんが追加された。ワッツ?知らねえよ。
658それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:11:10 ID:lhoidNOQ
【ロボット】:広辞苑第五版より
チェコスロバキアの作家、カレル・チャペックによる造語。
チェコ語で『強制労働』を意味するロボタ(robota)に由来。
主に自動機械装置の事を指す。

その造語が何時の間にか定着しているのだから言葉ってスゴイ。
659それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:11:20 ID:WEXru/CT
【新生クロスボーン・バンガード】
明確に不殺。ストレートに不殺
一撃離脱の奇襲を主な戦法とし、接近戦に特化したMSと凄腕パイロットが
いたからできた芸当と言える
660それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:13:46 ID:JUJ0DCKO
【ロボット】
カレル・チャペックの戯曲『R.U.R.』にて初めて登場した言葉。その語源はチェコ語の
「robota(ロボータ:『労働』の意)」であり、その構成素材・動力源などを問わず、
「人間の代わりに労働を行う人工物」ならば広義には全てロボットである。実際、
上記の戯曲に登場するロボットは全て有機物で構成された一種の人造人間であり、
その姿は我々のイメージする鋼鉄の機械人形とは似ても似つかない。

エヴァもラーゼフォンもりっぱなロボットなのである
661それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:15:18 ID:86+P7SjG
>>653
言ってる人間のおかげで全くそう感じない不思議
662それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:15:50 ID:LLRkvFf/
>>648
オチスレでやれ
663それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:16:19 ID:GGSYEP2j
>>654
小型MSと大体同じか
俺が生きてる間に勇者シリーズのどれかスパロボに・・・・・
無理か
664それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:16:27 ID:d7czbo70
>>650
さすが見事な白馬にファルシオンと名づけるモヒカンは格が違った
665それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:17:11 ID:/1IGuDl/
テリー「俺はただ、なくしちまった俺を探しているだけなのさ

まぁこっちはこっちで違和感ないな
666それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:17:42 ID:QVZEKWc2
>>651
ヴァッシュの不殺が批判されないのはヴァッシュの努力と対価が読者に分り易いのアルね
片腕無くして全身ズタボロだわ、殺し合ってる周囲の連中は知ってる人達の子孫だわ、兄弟止めるために人殺す羽目になるわ、結局お尋ね者のまんまだわ

【るろうに剣心】
逆刃刀といえど殴ったら死ぬって言ってはいけない 悪人は頑丈なんだよ
667それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:18:05 ID:Cd/gCexY
こうして見るとモロ厨二病だな>ハッさん

大工の息子であのいかつい顔と筋肉でなければ
668それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:18:10 ID:JknvYf5B
>>646
舞台設定的には近未来なんだっけ?

【近未来】
現代より少し先の未来

凄い勢いで進化し続けてきた18〜20世紀の方々の近未来予想は凄い物になっているが、
進化が緩やかになり、想像の余地と現実とのギャップが厳しくなってきた最近では、あまり現代と変わらない事が多い

ロボット物の場合、空から戦艦が降ってきたとか、未知の技術などによって、
技術レベルが格段に向上するイベントが起きていることも多い
669それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:18:31 ID:Mb5ilI7R
「私は時代遅れの男かもしれない……だが、それを誇りに思っている!」
「今時の若いヒーローなら.お前を逮捕するより殺そうとするだろう……だが私は死ぬまで古い流儀を捨てはしない」
「悪は火種さえあれば再び現れる……だが私はそのたびに立ち向かってやる!」
「お前が社会のやり方を気に入らないならそれを変える方法はある。選挙と呼ばれているものだ」

不殺だってこんぐらい堂々と公言して、かつそれを曲げなければ評価されると思うよ
670それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:18:32 ID:lhoidNOQ
>>665
その前に
「お兄ちゃん迷子?」

……って、これは別の緑川か。
671それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:18:47 ID:I6l5X/tT
>>646
ひどい捏造カップリングだな
捏造とかいうレベルですらない
672それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:19:07 ID:HJdw9uF9
>>665
ちゃんと戦士と武闘家マスターしてくださいよ
673それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:19:54 ID:Mvf97qyR
>>672
戦士武道家マスターで初期Lv5アップとか、図鑑スレで見た気がする
674それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:20:35 ID:rlWZfFUN
【勇者ロボのサイズ】
基本的に気にしてはいけない。
変形する前と後でやたら体積に差があったり、
パトカーとジャンボジェットが変形したら同じ大きさになったり、
グレート合体したら2号ロボのパーツが明らかに縮んでいたりしても、
そんなことはよくあるので絶対に気にしてはいけないのだ。
675それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:20:52 ID:CUUjEbLN
>>672
リメイクじゃマスターしてるらしいよ
レベル+5、武闘家マスターと強化されたとか
676それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:20:56 ID:d7czbo70
>>671
東方カップリングの半分はその捏造とかいうレベルですらないものだと思うぜ正直
677それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:21:25 ID:/1IGuDl/
lvうpはいいが肝心の成長率はどうなのか
678それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:22:47 ID:44xnkC6C
>>668
今でも20年前ぐらいならケータイなんか想像もつかなかっただろうけどな。

【技術の進歩】
人が想像するより遥かに早い。
気が付いたらパワードスーツぐらい実用化されてても別に違和感は無さそうだ。
679それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:23:56 ID:9zhdO/NW
>>669
叩かれないだろうがつまらなそうだなそのシナリオは
不殺の新年で迷わず曲げずだったら不殺じゃなくてもいいじゃんみたいな

まぁ腕の良い人が書けばまた別なんだろうけどさ
680それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:24:51 ID:k6iCzhwz
にとひなとか勇パルとかステージが隣り合ってるって理由でカップリングするのはどうかと思うねボカァ
つうか単品で愛でろや!
681それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:25:16 ID:Mvf97qyR
パワードスーツは安全面に問題があるので、MD開発が先だな。
682それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:25:22 ID:HJdw9uF9
>>678
介護用のはもう開発されてたはずだぜ
683それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:26:12 ID:TZWJLt8L
>>680
単品で愛でてるのも多いし、その上でのカップリングだぞ
684それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:26:17 ID:FyURKwSk
今は技術の発展にモラル・法が追いついていない気がするがな


>>669
それはいわゆる高二病キャラではないのか
685それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:29:23 ID:Mb5ilI7R
>>679
ちなみに発言者はキャプテンアメリカね。
686それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:30:37 ID:57J3nKkA
パワードスーツは介護用のもあるが
見た目ヒーローっぽいパワードスーツも
作ろうと思えば作れなくはないらしい
いつかメタルヒーローみたいなのが出てきてもおかしくはないかも
687それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:31:08 ID:bk4L9z2u
>>676
捏造レベルより下ってあるのか…?


【逆刃刀真打のくだり】るろうに剣心
結果的に張は死ななかったが、
剣心自身はあそこで一度「相手を殺す」という禁忌を犯す気で行動してしまっているので
アンチに叩かれる箇所になっている。

「まずいな…もう二度と人は殺さないと言ったのに…スマンありゃウソだった
 でもまあそこのホウキ頭君は子供殺そうとしたんだしさ…こらえてくれ」
688それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:32:56 ID:qhdZlfkm
軍板からすりゃあパワードスーツ?フン、匍匐前進やってみな
みたいな感じなんだっぺ
689それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:33:19 ID:QVZEKWc2
>>678
なんか昔の想像と違う進歩具合に面白さを感じるね

【技術の進歩】
無人兵器やロボットの反乱て脅威になるかも…→人的被害と経費がバカにならない無人兵器開発しまくるよ

戦闘ロボットやパワードスーツが開発されるよ!→戦闘なんかより民生品でしか使えないよ、んなもん

きっと凄い未来なら腕時計型の無線が作れるよ→二十年で手のひらサイズ携帯電話が溢れかえってます
690それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:33:27 ID:4ziHS9hl
>>681
MDなら1988年に発売済みだ。
金色の「16-BIT」の文字が(ry
691それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:34:35 ID:/gmPJh0N
流れぶった切ってゴメンね。
【今週のめだかボックス】
はっきり言おう。正直に。
個人的には人吉善吉が戦ってるほうがこの漫画は面白い。
692それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:35:58 ID:HH2joN7y
【逆刃刀】るろ剣
これが一撃でもクリーンヒットしたならば、敵は本来その時点で死んでる事になる
そう考えると剣ちゃんはメチャクチャ強い
もっとも敵側がある程度は油断してるケースも多いだろうけど

【CCO】
戦いの流れからすると確実に勝っていた人

【師匠】
この人も一発も食らわずに逆に峰打ちを決めまくっているので数段上

【縁】
九頭龍閃が当たってるので一回死んでることになる
やはりシスコンはダメだな
693それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:36:15 ID:qLHrYu9c
>>680
“+”では2倍にしかならない。だが“×”なら2倍以上の力が出せる
694それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:36:45 ID:HJdw9uF9
>>680
待てよ!勇パルは全然アリだろ!
まあさとこいが一番なんですが

【パワードスーツ】
胸に動力炉を埋め込むだけで無敵になれるスーツもあれば
切腹した上で英霊に認められてやっと着装できる微妙性能スーツもある
なんかリスクと対価が釣り合ってない気がする。
695それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:38:11 ID:a0e/tGT9
>>691
連載当初からめだかが出張ってこない回の方がおもしろいっていわれてた作品に今更何を・・・
696それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:38:46 ID:RkQSK8N3
>>693
でもそれって1×1は1のままですよね?
697それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:38:56 ID:86+P7SjG
>>688
軍ヲタみたいな連中の意見を出されても…
698それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:39:01 ID:LhFIlcxn
【宇宙服】
船外活動用のヤツ
服と言うよりは宇宙船に手足がついているって感じなのでパワードスーツの親戚か
その内宇宙服の中で手がフリーになる物が出たら人型ロボットになるかもね
現実はプラネテスのあれになるだろうけど
699それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:39:18 ID:JUJ0DCKO
【技術革新】
放っておいても時代の流れに比例して右肩上がりに進歩していく……と思ったら大間違い。
その裏で、技術者・科学者達の日々たゆまぬ創意工夫と試行錯誤があってこそなのである。
実際、平和で安定した時代が長く続いて人々が現状に満足し切ってしまうと、数百年間
軍事・科学・医療技術が停滞したままだったり、過去に培われた技術が継承されなくなって
オーパーツ化したりなんて事がザラにある。
700それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:40:01 ID:Ke8wBgGC
めだかボックスがセンターカラーとはびっくらこいたぜ

【夢に出てきた異性に恋をする】
男女共によくあることだとか

ええ…私も好きになっちゃいました…ストパンのサーニャ
701それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:40:05 ID:rlWZfFUN
【ジョジョの奇妙な冒険・第四部】
連載開始は1992年、舞台は1999年なので、まさしく近未来。
そのため、微妙に未来の技術も想像で描かれていたりする。

しかし、そこが荒木飛呂彦の怖いところ。
道端で携帯電話で話してる人が普通にいたり、
当時はまったく普及していなかったファックスが露伴の家に当たり前のようにあったり、
エニグマの少年がさらっとシュレッダーを出しているがこれだって当時は珍しかった。

今読んでも全く違和感が無い、というのは実は異常なほど「未来」が的中しているからなのである。
702それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:40:35 ID:TZWJLt8L
>>697
軍板は専門板の中でも特に選民思想がひどいからな
703それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:40:50 ID:/1IGuDl/
技術だけじゃなくそろそろ人間もGN革新しないと
704それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:42:51 ID:JUJ0DCKO
>>701
90年代後半のイタリア料理ブームまで先読みしてたからな……
荒木先生パネェ
705それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:43:14 ID:HJdw9uF9
>>703
まず寿命が短すぎるよな
限りある資源を俺の代ではなくならないからいいやって使いまくるのはイカン。
706それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:43:19 ID:Snm6mH+x
>>691
っていうかあの漫画何を目指してるの?
707それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:43:29 ID:86+P7SjG
>>702
つーか
「軍事は科学(キリッ)」
とか言っちゃうお間抜け連中だからなぁ
「記憶力のいい馬鹿」「知的無能者」ってイメージしかない
708それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:43:37 ID:57J3nKkA
【レンタヒーロー】
セーガーがメガドライブで出したゲーム
主人公は誰でもヒーローになれるコンバットアーマーを装着し
超人的な力を得る!…が、初っ端は使いっぱばかりである
さらにタイトル通り、アーマーはレンタル品なのでレンタル料を
支払わないといけないし、アーマーの動力は乾電池。
なので仕事帰りにコンビニで電池と栄養ドリンクを買うのが
レンタヒーローの縮図と言えよう…ちょっと悲しくなってくる
709それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:43:39 ID:pLs5514J
>>701
92年だと電話の子機はあっても自動車電話とかショルダー携帯電話で
ポケベルが鳴らなくてな世代か
710それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:44:32 ID:qS7c9nO1
>>691
ギャグからバトルにシフトして持ち直したのは良いが、
これもうタイトルが飾りになってますよね?

【スーパーロボット大戦】
リアル系が居ようが、非ロボが居ようが、
戦争しなかろうが、スーパーロボット大戦。
711それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:44:36 ID:44xnkC6C
>>701
老いない上に未来予知か。さすが荒木は格が違った

【荒木先生】
最近では老いないどころか若返ってるらしい。
712それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:44:51 ID:qLHrYu9c
>>699
だが世界は静寂でなければならない。闘争など以ての外
破壊は創造・・・創造は破壊・・・純粋なる生命
713それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:45:08 ID:Snm6mH+x
>>699
吉良とかが普通に携帯使ってるもんなあ
当時ということを考えるとすごすぎる
さすが数百年生きてる吸血鬼は格が違った

>>700
エイラの嫁だから諦めろ
714それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:45:41 ID:HH2joN7y
いや待て
実際に匍匐全身は重要だし、兵器は科学技術の賜物だろ
軍板住民じゃないけどそれは理解できるぞ
715それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:45:47 ID:J7OuHWG1
【めだかボックス】
バトル漫画
【トリコ】
バトル漫画
【テニスの王子様】
バトル漫画
716それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:45:50 ID:QVZEKWc2
>>699
たった一代継承されなければ技術ってなくなっちゃうからな〜しかも再生させるのは不可能に近いとかいう事になるし

>>701
そりゃ凄い…伊達に永い間歴史を見てきてないな荒木先生、サンジェルマン伯爵なんだっけ?この人w
717それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:45:51 ID:Ke8wBgGC
>>701
荒木はスタンド使いにして吸血鬼だからな
未来予知なんぞ朝飯前なのかもしれん
718それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:46:05 ID:/1IGuDl/
荒木ってサンドマンの元ネタのサンジェルマン伯爵だろ?
そりゃ未来のことぐらい知ってるさ
719それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:46:33 ID:pLs5514J
>>710
リボーン(意味:ぶっ生き返る)なんかずっと死ぬ気の炎出しっぱなしじゃないか
720それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:46:44 ID:aDTsKR4M
過去に戻れるスタンド使いかもしれんぞ荒木
721それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:46:54 ID:vC0JmZbE
【逆にっきき】
最近出てきた痛い子。
にっききとは逆に種を多少なりとも批判すれば
アンチ認定して因縁付けると言う頭おかしいとしか言い様が無い荒らし。

批判の基準は完全にこいつの脳内であり、こいつに同意する人間は見たことは無い
「ガンガンNEXTでのアスランの扱い」をネタにするだけでアンチ認定と言う凄まじい狂いぶりである

ちなみに代行スレの意見交換場所で暴れるという、
荒らしとしか言えない行動もしていた
722それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:47:41 ID:lhoidNOQ
>>715
テニプリはテニヌ漫画だろ。
723それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:48:33 ID:44xnkC6C
>>715
トリコはバケモノ相手にガチってたほうが好きだったんだけどなぁ……
やっぱりジャンプゆえに人VS人になっちゃうのか。。。
724それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:48:42 ID:86+P7SjG
>>720
未来に行って、未来の自分の作品を写してきたのかもしれない

「それからオシシ仮面はどうなるんだろう?」
「いとこのオカメ仮面が助けに来るよ」
725それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:48:46 ID:2TCUXzyC
>>701
FAXは当時の漫画家には結構重要アイテムだったし
未来予想とか普及率とか関係なく露伴の家に有っても不思議ではないよ。
726それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:49:03 ID:LhFIlcxn
>>699
江戸時代とかどうなんだろ?
727それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:50:37 ID:J7OuHWG1
>>723
グルメマンガ路線の方が良かったのになあ
728それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:51:03 ID:4gaWTa26
軍板は腐女子を送り込めば自ずと塹壕掘って隠れるからほっとけばいい

【東方の捏造カップリング】
共通項や対照的な人選等が優先され、劇中での面識は二の次で組まれるため起こりやすい
小傘に紫や幽香宛てがうとか雛パルとか
729それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:51:23 ID:C8q56WEV
【宇宙服】
SFアニメやロボットアニメではパイロットスーツ着てヘルメット被ったらすぐ宇宙空間に出たりしているが、
現実の宇宙飛行士にはこういう状況は有り得ない。
船外に出る前に時間をかけて宇宙服の中の気圧を減圧しなければ身体がもたないのである。
アニメでそういう描写がスルーされてるのは、いちいち描くのが面倒臭いのか、
もしくはスタッフが無知なのか、どっちだろうか?
730それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:51:34 ID:8/n3ZuQ6
【テニスの王子様】
アストロ球団から続くジャンプトンでもスポーツ漫画の血脈をしっかりと受け継いでいる。
731それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:52:13 ID:n9jccqDw
【いきなりバトル漫画に移行】
ジャンプでは非常によくある事。人気が出ない→このままだと打ち切りに→じゃあバトルさせよう!というスタイルを取っている
必然的に作者はバトル描写が出来なければならないという事に……ほんとジャンプ界隈が地獄だぜフゥーハッハッハー
とはいえ実際にバトル漫画になってから人気が出始めた作品も多いの一概に悪い癖だとは言えない
732それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:52:16 ID:9zhdO/NW
>>707
まぁなんか
深淵をのぞき込むものは深遠にまた覗かれてるっていうか
誰かに対しての悪口は自分の価値を下げるっつーか

少し落ち着いたらいいと思うよ
733それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:52:36 ID:8V0MT5HU
>>674
おっと、ダ・ガーンGXの悪口はそこまでだ

【伝説の勇者ダ・ガーン】OPで主人公の嫁と愛人と3号さんが総登場+セクシャルなサーカスのお姉さんもいるよ!
734それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:52:47 ID:qLHrYu9c
>>729
未来だし色々考えてあるんだよ。角度とか
735それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:53:17 ID:HH2joN7y
>>730
【BLEACH】
星矢から続く(ry
736それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:55:30 ID:pLs5514J
>>729
『敵機接近、船外修理しないと戦えません。修理自体は数分で終わります』
「よーし、じゃあ着込んで減圧して……」
じゃ話が回らないだろw
ガンダムなんてそもそも全身タイツみたいな宇宙服なのに
737それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:55:31 ID:bk4L9z2u
【ウルサラマン】レンタヒーロー
上にもある通りコンバットアーマーはレンタル品で
しかも複数あるので、実は主人公以外もヒーローとして活躍している。
その一人がウルトラサラリーマンことウルサラマンである。
中の人は頭髪の寂しいおっさんだが正義の志は熱い。まあちょっとうっとおしいけど。

最後の方のシリアス展開では
家族を支える大黒柱たる自分がやられてしまうことを恐れ戦線離脱していたような
でも後からやっぱり駆けつけてくれたような…すいませんあんま憶えてないです…

大体俺やったのNO.1の方だしなぁ
738それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:56:26 ID:lhoidNOQ
>>731
リボーンとか最初のギャグも好きだけど、
バトル漫画化しなかったらアニメ化はともかくゲーム化まで行っていたか怪しいしね。

まあ俺としてはクロームたんが出てきてくれたからバトル漫画化万歳なんだが。
739それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:58:46 ID:sBzj3n79
【想像で他板を叩く】
あんま言われないが個人的には図鑑スレ最大の悪癖。
軍板はロボットバカにしてるとか(真面目な考察もあるよ)
最近はニュー速は訃報のときメシウマでもりあがってるとか
あんたホントに見たの?と言いたくなるくらいごく一部をとりあげるか
まったく捏造だったりして罵っている。
客観的、第三者的に物事を見るとなんでも平等に批判するというのはよくある傾向だ。
740それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:59:24 ID:86+P7SjG
>>732
今までのアナタのレスを読む限り実にそう思います

厚顔無恥
741それも名無しだ:2010/01/26(火) 00:59:38 ID:Mb5ilI7R
>>737
いや、身元が割れて家族が人質に取られて悪人に協力させられた。
SECA本部への入り方もこいつがゲロってコンバットアーマーが奪われる直接の原因になった
742それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:00:53 ID:QVZEKWc2
>>726
身近な物過ぎて悪いんだけど、木製歯ブラシとか手打ち蕎麦とか竹の加工技術(長期間使うための変形し難い加工)の一部はロストテクノロジーになるよ
(機械製麺が一般的になって完全に廃れた)手打ち蕎麦は再生した人がいたから大丈夫だったけどね

>>729
漫画だとムーンライトマイルで描写あったな…減圧過程
743それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:03:13 ID:FyURKwSk
おや、日付変わってまた突撃してきたか
最悪板に泣いて帰ったなら向こうでファビョってればいいものを
744それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:03:36 ID:bk4L9z2u
【東方捏造じゃないカップリング】
まあ多かれ少なかれ妄想入るんだが
秘封倶楽部・レイマリ・霖マリ・ゆかれいむ・レミ咲・えーてる・かなすわ
あたりは一応原作描写・設定にそれなりの絆や関係性が描かれてはいる。

くどいようだがだからといって恋愛関係が「公式」ではない。
クロノ周り除いたなのはの百合やノマカプに多少雰囲気が似ているといえば分かるだろうか
(そう見ようと思えば見えなくも無い)。
745それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:04:49 ID:SqLGcDKX
>>703
でも、世界がいかなる形になろうとも、月はいつもそこにあるよな!
746それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:04:53 ID:k6iCzhwz
【問答に絶対勝つ方法】
自分からは何も主張せず、相手の意見の重箱をつつき、拡大解釈し、矛盾や例外を引きずり出し揚げ足を取る
ソクラテスが発明した方法で彼はこれで天下を取った
ミストさんの代案も示さず「でもそれって根本的解決になってないですよね?」と言うのはこの手法
747それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:06:13 ID:EuFNlkVf
>>745
つゼノグラシア
748それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:06:16 ID:WcjvH1Ly
>>729
宇宙世紀が何年先だと思ってるんだ?
749それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:06:26 ID:9zhdO/NW
>>740
そう言われると痛い。まぁ自戒も込めてってことで勘弁してくれ
ただまあ何だね、反省すべき点がお互いにあるのは確かだと思わんかね
750それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:06:46 ID:k6iCzhwz
重箱の隅をつつき、なら意味はわかるが重箱をつつきって何だ俺のバカバカマンコ
751それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:06:54 ID:2UtuDEci
ニコ動技術部ってある意味そういった革新を担ってたりしてな。

2Dのおっぱい揺らしたりとか
752それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:07:06 ID:bk4L9z2u
>>745
???「消えろーっ!!!」
753それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:07:16 ID:qLHrYu9c
>>739
【ごく一部の評価=世間の評価】
残念ながらこれが現実である。
「俺一人ぐらい良いや」が許されないのはこういう理由がある
実際問題、その「俺一人」によって迷惑をかけられたら
残り全てを証拠無しに信用しろというのが難しい。だからといって証拠なんか出せるような問題でもない

図鑑スレには上から目線で他人を馬鹿にしてる奴しかいない
軍板はみんなロボアニを馬鹿にしてる。ゲハの住人は全員荒らし
女はスイーツ(笑)でオタクは犯罪者
まともな人なんて地球人には数えるほどしかいないんだよ…。
754それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:07:35 ID:mB3bUapt
だから外部に荒らし対策スレなんて作ったらいつか本スレにまで悪影響を与えると言ったんだ
今まで何個もそんなスレ、板があったのに
755それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:07:40 ID:qS7c9nO1
>>731
DBやキン肉マンも元はギャグだったらしいね。

路線変更で成功した例も確かにある。
だが格闘バトルからファンタジーバトルになってもらっても困る。
756それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:07:41 ID:pLs5514J
>>745
じゃあ敵をパンチで叩きつける的にしますね^^
757それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:08:15 ID:/1IGuDl/
>>754
人類はそんなモノだって乗り越えられる!
758それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:09:09 ID:8V0MT5HU
眠い…眠いけどマクロス観るまでがんが……zzz

【荒木先生】
先生を崇拝していて後に対談を果たした精神科医の斎藤環氏によると、
"荒木邸のエントランスには螺旋階段がある"
759それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:10:08 ID:GI/kIWuJ
確認しに行く人が居なかったら〇〇が〇〇って言ってたぜと言ったもん勝ちだからなー
後に事実無根だとわかっても勘違いした人がその訂正見るとも限らないし
760それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:12:13 ID:9zhdO/NW
>>759
変な言い方だが、どういう書き方をしようが
◯◯って言ってるヤツがいる、ぐらいの書き方にしとけば嘘じゃないしね。
761それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:12:22 ID:2UtuDEci
本当の無知ってのは知らないのではなく知ろうとしない事だって
FF11でいってた
762それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:12:41 ID:qS7c9nO1
>>758
眠い時は暖かくして、布団に入って、リラックスしてると良いらしいぞ。
ホットミルクも良いと聞いた。
763それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:14:17 ID:8lbvbJy0
ムゲフロEX販売まであと一ヶ月間きったな

【ゲシュペンスト・ハーケン】
エンドレスフロンティア世界ではファントムと呼ばれる
ゲシュペンスト
究極!ゲシュペンストキックが使えることからゲシュペンストのSタイプの
発展型と思われる
764それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:15:15 ID:57J3nKkA
【月】
ロボット物ではなかなか関わりがある作品は多い
力授けられたり、パンチ埋め込まれたり、敵組織の基地建造されたり他にもいろいろ
ロボット以外でも兎が住んでるとか、一緒に変身してた女性が月星人だったとか
昔は王国があって、主人公はその王国の王女で現世に転生したとか
765それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:15:56 ID:QaWTKixI
【ゲシュペンスト・ハーケン】
ハーケンことW00専用に作られたPT
2メートルサイズのPTが無印で大暴れしたが、本来は20メートルサイズの専用機が存在する

これはハーケンOGに参戦フラグですね
766それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:16:12 ID:/1IGuDl/
【予言の自己成就】
社会心理学の用語・・・だっけかな?
「予言をすること」によって結果として予言が成就してしまうことを言う
例えば「○○は危険な思想を持っていていつか犯罪を起こす」という予言がなされ、
それが伝言で○○の周りの人間に伝わり、○○に対してよくない接し方をし
○○の心が荒んでしまって最後には犯罪を犯してしまう、という場合などである。
767それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:16:19 ID:bk4L9z2u
俺の友人の劇画原作者が
MF文庫Jの『僕は友達が少ない』が面白いって言ってた
「ハーレムラノベ好きならマジオヌヌメ」って
768それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:17:59 ID:JknvYf5B
【同人誌】
エロだけじゃないよ!という叫びがよく聞こえるヲタジャンル
実際に特定ジャンルの同人誌を収集するような場合は、非エロの同人誌の方が多かったりもする

イベントであっても、コミケの三日目のような明らかにソレ集めましたという状況でない限り、
非エロの方が多い・・・がレベルも幅広い罠

一大ジャンルになった東方では、公式で謎のままである関係が多いため、
その謎の部分を描いた非エロな作者さんオリジナルの物語が楽しく読めたりする

【八雲藍】
9本の尻尾を持つ狐に八雲紫が式を打ったもので、命令を忠実に聞くし能力も高い

というぐらいの公式設定レベルなので、作者によって
凶暴な九尾を無理やり式にしたり、
今でもライバル関係だが普段は目標である紫に自分から従っていたり
心からの従順な部下だったり、
紫からは物としか見てもらえてなかったりする

藍様の設定は作者ごとに違くて楽しい
769それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:18:21 ID:bk4L9z2u
>>766
焔耶さんのことですね
770それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:19:17 ID:PlDU14DO
>>767
1巻しか読んでないけど恋愛要素は蛇足に感じた
最近のMF文庫の中ではアタリの部類だが
771それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:19:29 ID:2UtuDEci
紫はたぬきだと思う
772それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:20:06 ID:/1IGuDl/
たぬきは緑だろ
773それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:20:19 ID:TZWJLt8L
>>766
それを題材にとった魔物化設定のある作品を何度か見たことあるなぁ。
穢れみたいなのを持ってる、って噂されて、その思い込みが周りや本人に広がると、
本当に魔物化が進行していく、みたいな。
774それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:21:46 ID:WcjvH1Ly
>>761
【無知の知】
物を知るということは、自分が知らないことがいかに多いか、と知ることである。

ほんっとに物を知らない人は「イデオンはエヴァンゲリヲンのパクり」「シャアってクルーゼのパクり」とか平気で言うしね。

【ナイトウィザードはなのはのパクり!】
アニメ化の際、そういう人が卓上ゲーム板のスレに突撃して来たが、スレ住人は普通に「違います。なのはより前に存在した○○と××と言うゲームのパクりです」と、丁重にお帰り頂いた。
さらに、「この作品きにくわねーから、出てる商品全部買って破ってやる」というカキコミに対し「は、すべて含めて三万円、お買い上げありがとうございます!」と返すなど、やたら訓練されている。
775それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:22:33 ID:9zhdO/NW
ナイトウィザードっつーと夜が来るかな
776それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:22:50 ID:sBzj3n79
>>740
で、他人をマヌケだの無能だの評せるあなたの
軍事の定義をぜひ教えていただきたい。
ちなみに軍事は科学「だけじゃない」なんてのはきかんぞ
科学「だけ」なんてレッテル貼ってるのはあなただけだから
777それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:23:43 ID:2UtuDEci
【むちむち】
ちょっとぽっちゃりめに見いだす萌え
778それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:24:06 ID:pMfE5TFp
>>743
>>721が事実だから反論出来ないんですね
間違ってることがあったら多少なりと反論したら?
荒らしやって楽しいですか?
779それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:24:20 ID:TZWJLt8L
【ナイトウィザードファン】
アニメ板にアンチスレが出来た時は積極的に顔出ししてアンチにもマジレス説明していたので、
アンチの方が根負けしてアンチスレとして機能しなくなってしまった。元々アンチも少なかったしね。
780それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:24:27 ID:/1IGuDl/
【聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥】
ミンサガプレイヤーに聞く印象に残ったセリフランキングベスト100には入るであろうことわざ
でも流石にすぐわかる答えぐらいは人に聞かずに自分で探してね!
781それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:25:49 ID:86+P7SjG
>>776
軍事は技術
782それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:26:06 ID:Snm6mH+x
【東方カップリング論争】
まあ要するに何がジャスティスかで意見が分かれ言い争うわけだが・・・
某動画サイトでもこれをネタにした作品がいくつもある
中でも戦国武将達が糞真面目な顔してカップリングについて語るシリーズは一見の価値アリ

ちなみに信玄はアリマリ派で謙信はパチュマリ派らしい
783それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:26:35 ID:HH2joN7y
【ループ線、ループ橋】
螺旋階段と同じく、高低差のある二点を緩やかな傾斜で繋ぎたい場合に建設される
どうしても距離は長く、カーブも急になるため、現在は土木技術が発展したこともあって
長大なトンネルや高架道路(線路)で直線で結ばれる事も多い

河津七滝ループ橋(制限速度30km)
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Kawazu_roopbridge01.JPG
784それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:27:51 ID:4gaWTa26
>>776
馬鹿に構うと馬鹿がうつるぞ
スルーするんだ
785それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:28:43 ID:8V0MT5HU
>>762
アリガトス

…牛乳飲んだら背ぇ伸びますか?
786それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:29:57 ID:AxTfV4x1
>>774
なのは自体武内・金子の身内作品ネタ多いんだからパクリなんて言ってるのはただのアンチだろjk…。
787それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:30:24 ID:bk4L9z2u
>>770
俺はあれくらいの好きなんだな


【大長編ドラえもん】
タイムパトロールがドラえもんたちを取り締まらない理由の考察の一つに
「ドラえもんたちが世界を何度も救うのが正史だから」というものがある。
実際問題大長編には他所の惑星やわりと小さなレベルの「地球全体にはあんまり関係ない」話も多いのだが、
海底鬼岩城・鉄人兵団・竜の騎士・大魔境あたりでは
世界全体を巻き込む大戦争が起こる可能性が提示されており、これにはある程度の説得力がある。

まあ大魔境はほっといても現代軍にフルボッコにされたんじゃねとも言われているが
(竜の騎士も大概だが、地底潜行技術などまだ特異な技術力があった)。
788それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:31:13 ID:4ziHS9hl
>>785
背を伸ばしたいなら私にいい考えがある。
頭にシリコン埋めるんだ。
これで新弟子検査もらくらくクリアー!
789それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:31:51 ID:bk4L9z2u
>>782
謙信「もちろんパチュマリ派だけど俺マリは別腹だよね?」
790それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:32:17 ID:79PC4CWB
さて、戦ヴァル2も評価が固まってきたので

【アバン・ハーデンス】
戦ヴァル2の主人公
兄の死をきっかけにランシール士官学校に編入学し
最低クラスと呼ばれるG組の委員長(という名の部隊長)を押し付けられる羽目になる
一癖と二癖しかないまとまりのないG組で、しかも本人の意思によらず部隊員の命を預かるという
それだけならなんか苦労人っぽいのだが、本人が万年欠食居眠り脳筋熱血野郎のため
特にそんな雰囲気はない
ちなみに授業は全部居眠り、体力系訓練はクラスで一番というわかりやすい設定であり
ゲーム的な性能においてもHPがトップクラスで全体的に高性能
前作に比べ大幅な弱体化を食らった偵察兵でありながら、問題なく突撃できるアリシアさんの後継者である
さらにどの兵種にもなれるという万能性から非常に使いやすい主人公なのだが

便利すぎて他のキャラ育成のためには邪魔になること
リーダー特権で出撃中はターンの行動回数(CP)が一回増えること
上記の二つの理由から、出撃はするが本拠地防衛で動かしてもらえない、という事態がしばしば発生する
で、ついたあだ名はCP電池である
……全部超兵のせいだ
とりあえず剣甲兵にして「アバンストラッシュ!!」は誰もがやる通過儀礼
791それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:32:31 ID:lhoidNOQ
>>774
カッコイイまでに冷静な対応だなw

【『パクリ』と『パロディ』と『オマージュ』】
区別しにくい場合もあるが、無闇に『○○は□□のパクり』と言うのは控えよう。
大抵恥ずかしい思いをするだけなんだから。

【『ムゲフロはのび太戦記のパクリ』】
……うん、いい加減にしてくれ。
そんな事言ったらのび太戦記自体ナムカプのパクリどころかただのシステム・ネタ盗用なんだから。
792それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:33:38 ID:4gaWTa26
>>786
それに気づかない馬鹿の例をあげてるんだろ
誰もが見てわかるのならこんな例に使わないだろjk
793それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:34:19 ID:9zhdO/NW
>>791
K9999とかまで行ったら
ある程度なんか言われても仕方ないんじゃないかなと思います
794それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:34:21 ID:PIq7qDna
>>788
鬼の子乙

【舞の海】
技のデパートと言われた名力士だが、新弟子検査をパス出来ない身長だったので
 頭 の て っ ぺ ん に シ リ コ ン を 埋 め て の 身 長 詐 称
で新弟子検査をパスした。
795それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:35:09 ID:n9jccqDw
【森近霖之助】東方
唯一の男性キャラ。故にノマカプ信者に愛されてる人
道具屋という立場上、誰とでも容易に絡める事が出来るのも魅力
原作でも霊夢や魔理沙とのフラグの立ちっぷりが結構凄い。本人は子供扱いしてるが
二次では基本的に朴念仁のフラグクラッシャーとして扱われる事が多い。原作でもお誘いを断りまくったしな
796それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:35:12 ID:zmt1FHzF
>>787
雲の王国も人類オワタなレベルだしな
797それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:35:45 ID:HH2joN7y
見切った!
>>785は背が低いのと貧乳を気にしている美少女でFA
異論は認めない
798それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:36:17 ID:qhdZlfkm
【同人誌】
そもそも大正時代ぐらいの場合、旧帝大などの学生が仲間内で作って刊行する文芸雑誌が主だった。
後に活躍する多くの作家陣もこの同人雑誌にほとんどが関わっている。
戦前は学生運動もわりに行われていたので大学の自治というかそういうものも強かった。
799それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:37:49 ID:k6iCzhwz
雲の王国で「地上が滅んだなら何で未来から来たドラえもんがここにいるのさ!」は劇場でああっ!と思った子供時代
のび太君は本当に頭の回転が時々早くなるな
800それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:38:57 ID:57J3nKkA
【身長】
見た目に反して、結構大きかったとか、小さかったとかよくある
大人びた外見してるが140cm代とか、ロリそうに見えて平均とか
個人的にはクイーンズブレイドのレイナとエキドナはギャップだったなぁ
エキドナの方が8cm低いとは…

【ショー・疾風】風雲黙示録
まったく新しいゲームのまったく新しい主人公
続編の風雲スーパータッグではなぜか黙示録時代より
10cm程縮んだまったく新しい身長の主人公
801それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:42:10 ID:PIq7qDna
>>799
それも寝起きというねw
タイムパラドクスを突いた攻略にしろ雲分解ガスにしろ、今でも雲の王国が一番好きなアニメ映画だわ
802それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:42:57 ID:tGWx8ygr
【遊戯王OCG】
「MTGのパクリ」とかよく言われるが、
元々は「MTGを元にした架空のゲーム」だったものであり、
ジャンプ誌内でも元ネタとして実際にMTGが紹介されていた。
 
【デュエルマスターズ】
一方こっちは、最初はMTGそのものを取り扱う漫画だった。
後に似たようで違う何かになり、独自商売を始めたのだ。
そのため連載初期のコロコロでは、実際にMTGのカードが付録についていた。
803それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:45:43 ID:pBLOBuqF
しゃべればしゃべるほど種アンチは自爆するな
ほんとに義務教育受けたんだろうか
804それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:46:18 ID:INAHdvfA
テーマも核抑止論で一番過激ダシナ>雲の王国
805それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:46:25 ID:lhoidNOQ
>>793
それは最早パクリを越えすぎて1周してやっぱりパクリなだけだよ……
806それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:47:23 ID:2TCUXzyC
【アンディ・ボガード】
身長が171〜172cmと180cm前後で普通、2m前後も珍しくない格闘ゲームでは
結構小兵な部類で、パロディ漫画では身長と毛のコンプレックスと
舞関係のネタが多い。
807それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:47:28 ID:Cd/gCexY
>>802
今や世界一売れてるカードゲームだからな>遊戯王
808それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:47:30 ID:9zhdO/NW
>>805
……それは……つまりパクリでは?
809それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:48:11 ID:GGSYEP2j
ドラえもんの映画は名作揃いですな。
810それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:50:43 ID:qhdZlfkm
君がいるからなんかは燃えるからなあ
811それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:52:40 ID:2UtuDEci
絵的な旧ドラと今ドラの違いってどこらへんなのかわからない
どこかちがうんだけどなぁ
812それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:55:49 ID:4gaWTa26
>>811
わさびドラは作風が原作寄りになった
のぶ代ドラはメンバーが5年生に引き上げられてたが3年生にもどってる
あとちゃんと原作の顔芸も披露してるし、学年誌の短編をミニコーナーで再現する事もあった
813それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:55:49 ID:Kus15+gv
面白そうに語るからドラ映画見たくなってきたじゃないか…アニマル惑星くらいしか見てねぇんだ。

【魔法少女リリカルなのはVivid】
本日単行本発売のなのは4期漫画の片割れ…と言いつつ角川刊行なので実は数日前から出ている。
原作者曰くFの方が殺伐としているのでこっちはスポーツ漫画で明るい話にしたいそうだ。
ヴィヴィオと新キャラがメインだが、3期キャラの再開発が激しい。
毎回何か食ってるシーンあるんだが美味そうだな、ナカジマ料理。

【ルーテシア・アルピーノ】
3期の敵側ロリでイマイチ地味な出番で終わってしまったが
Vividで真逆方向の性格にパワーアップしたためスレ住人を困惑させた。
814それも名無しだ:2010/01/26(火) 01:56:38 ID:pMfE5TFp
>>803
>>721が事実で間違ってないから反論出来ないんですね
結局お前は自分の意見に沿わない奴を種アンチとレッテル貼りしてるんだろ
反論は?
815それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:05:45 ID:wMoQTlro
>>783
美しい…

【ドラえもん のび太の鉄人兵団】
このすれで一番話題に上る大長編ドラ。
トリコロールの百式が見られるのはこの作品だけ!

【ドラえもん のび太の竜の騎士】
ぼく、きれいな恐竜帝国
816それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:06:34 ID:pBLOBuqF
これはあれか、にっきき亜種を装った最悪板からの荒らしか
こんな時間にまでご苦労なこった

こういうのが湧くあたり、あそこは荒らしヲチスレどころか荒らしの巣窟ってわけだ

責任持って誰か連れ帰ってね
817それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:06:37 ID:Mb5ilI7R
【ストラーフBis-Wh】
限定商品なのに10ヶ月以上売れ残り(ちなみに相方は速攻売り切れた)という不名誉を背負った真・在庫様。
今、その伝説が終わりを告げた……

同日にアルトレーネ&アルトアイネス予約開始、また希少な電撃HM限定商品の蔵出しなどが行われたため
神姫スレは核の炎に包まれたという。だが、紳士は死に絶えてはいなかった…
818それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:06:46 ID:2UtuDEci
【山田ルイ53世】タレント・声優
サンレッド/ヴァンプ将軍役で多くのファンを絶望させ、そして土下座させた方。
次の戦隊のゴセイジャーにレギュラーが決まっているらしい。

オタ方面?に順調にコネを築いている。
819それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:07:26 ID:79PC4CWB
結局なのはとFateと遊戯王の映画の評価はどうなんだ?

結構遠出しないと前二つは見られないから吟味したい

【宇宙戦艦ヤマト 復活編】
なんか結構上の方にコンバトラーのラストの微妙なオチ方が書かれていたが
これもそんな感じでオチる
評価は微妙通り越して嘆く人多数だが
前半のフライバイ戦闘までは面白かったよ!!という意見も多い
そして完結編までのグダッぷりを愛する人たちには、まあヤマトだし、で済ませる猛者も多い
とりあえず、若い人たちをヤマトに引き込む力はなかったようだ
観客ほとんど30〜50代だったらしいし
820それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:08:20 ID:KQQH9r7L
>>802
まあ低年齢層向けMTGって感じで作られたものだからなデュエマ
発売元もWoC社だし

【スターライトマナバーン】
ホビージャパンの雑誌で連載してたMTG漫画
現在はホビージャパンのHPで読める
821それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:08:39 ID:n9jccqDw
エヴァ破のDVDいつだよ
822それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:10:08 ID:Kus15+gv
>>819
23日公開のアニメ映画はハズレなしだそうだから全部見ておkだと。
…席取れればの話だがな。
823それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:10:33 ID:QaWTKixI
>>819
なのはは普通に良い映画
Fateは駆け足気味だけど戦闘シーンが凄い映画
遊戯王は色々と満足できる映画


まあ俺は遊戯王以外見てないけどな!
824それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:15:48 ID:8V0MT5HU
なんか目が冴えちゃった

【デュエルマスターズ】
ゲームデザイナーの一人がかつてMTGアジアチャンプのドルイドマスター・中村氏

【ドルイド・マスター中村】
メディアに露出するときは必ず変なデザインの帽子を被る口髭がトレードマークの御仁
何気に元・銀行員という高スペックな黎明期を支えた日本人プロ内のレジェンド超人
825それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:17:26 ID:CUUjEbLN
>>819
Fateは公式SHIROUらしいよ
826それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:25:12 ID:PlDU14DO
Fateは全編バトルしかしてない勢いだったなー
作画凄かったし普通に見れたけど。話は原作知らんとわけわかめ
なのはは上手いとこ2時間にまとまってて良かったと思う
827それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:27:23 ID:Ke8wBgGC
映画と言えばMOVIE大戦2010をこの間見てきたけど面白かったな
ガンダムでもあんなのやらねーかな

【Zガンダム】
ガンダムディケイドではウェイブライダーにFFRするぞ!
828それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:31:33 ID:tGWx8ygr
【劇場版遊戯王の作画】
「加々美高浩」「高橋和希」の二人の名前を挙げるだけで説明がつく人にはつく。
829それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:39:46 ID:LpcfIKqT
>>795
こーりん利用する奴ってなのはでユーノを好き勝手に使う連中と同類なんだろうな
830それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:46:59 ID:2UtuDEci
全員が全員百合スキーじゃないから貴重なちんちん要因なんだよ
831それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:50:38 ID:Mb5ilI7R
【ミカレオ】FE暁の女神
ミカヤ×レオナルド(ぶっちゃけ弓兵Aとかそういう立ち位置の人)
正直よく理解できないがこういうカップリングを妄想する腐がいたりする。
いや…どういう風に繋がってその組み合わせになったのか、これがわからない。
フィンラケとかと同系統なのか?
832それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:51:24 ID:4gaWTa26
東方で異性エロを行うとだいたい霖之助かモブ男共か触手妖怪かしらうお兄さんだもんな
しかし某ゆゆゆかれいぽう本は首謀者にした上に妖夢で斬り殺すとかあんまりな扱いで酷かった
833それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:57:54 ID:INAHdvfA
もうちょっと咲の京ちゃんを好き勝手使う連中は増えて良いと思う
834それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:58:23 ID:b7hWxOr7
よし、この流れは危ない

【鳥谷敬】阪神タイガース

今シーズンの年俸は3000万アップの1億6000万でサイン
公約は毎年恒例の打率3割、なんで年々本塁打の数は増えてるのに打率は2割7分で落ち着いてるの?つーかなんで阪神の年俸高くない?
835それも名無しだ:2010/01/26(火) 02:59:12 ID:qLHrYu9c
>>827
じゃあガンダム銀河伝説ではオリジナルの後継機が登場するぞ!
アナザー三部作と∀・種は噛ませです
836それも名無しだ:2010/01/26(火) 03:01:07 ID:2UtuDEci
ガンダムザライドに出てたみたいな超高速戦闘が見たいなぁまた
837それも名無しだ:2010/01/26(火) 03:01:15 ID:JknvYf5B
【阪神タイガーズ】
ファン用のDSソフトが発売されるなど、人気の高い球団

【ドアラ】
ファン用のWiiソフトが発売されるなど、マスコットの人気が高い
838それも名無しだ:2010/01/26(火) 03:06:17 ID:thdQXCNv
>>832
というか、小説の存在知るまでモブキャラだと思ったw>某同人のリンちゃん
839それも名無しだ:2010/01/26(火) 03:12:21 ID:PIq7qDna
>>834
1001「タイガースの年俸総額はワシが育てた」

【星野仙一】
いろいろ言われるが「球団に金出させて採った強い選手で無双する」タイプの監督のため、
ときどきとんでもない移籍をかましたりするストーブリーグのテクニシャン。
1:4のトレード成功させたりタイガースをFA戦線の常連球団にしたり……

【阪神】
そんなわけで昔はしみったれの代名詞だったが1001が監督になって以降は
「金を出せば勝てて、諸々の売上もうpするぜヒャッハー」な体質に様変わりした。
鳴尾浜に三軍、広島に二軍の本拠地を置く常勝球団(笑)なんて揶揄されることも

5年くらい前の巨人とどっちが酷いかは……動いてる額が大きい巨人の方がまだ酷いのかな
840それも名無しだ:2010/01/26(火) 03:25:35 ID:SqLGcDKX
>>839
広島ファンとしては(ry
841それも名無しだ:2010/01/26(火) 03:30:02 ID:b7hWxOr7
【楽天イーグルス】

他球団の実績のある選手を積極的に獲得する傾向がある、ホッジス、リック、小坂、宮出、フィリップスなど
ドミンゴ?誰?背番号99?中村真人だよ

【オリックスバファローズ】

オーナーがやる気をなくして外人に頼りすぎて偉いことになってしまったチーム
今シーズン岡田どんでん政権でどこまで改革できるかが鍵
842それも名無しだ:2010/01/26(火) 03:39:10 ID:PIq7qDna
楽天は今期から方針変わりそうだけどな
今までノムさんだったから再生工場に期待してのロートル取りもあったろうし

>>840
でもやっぱり神宮と横浜に二軍を置いてる巨人のがひどくないか
在京球団志望の選手が多いから仕方ないんだが
843それも名無しだ:2010/01/26(火) 03:43:11 ID:RSV9ozAh
巨人は良いだろ、人気あるし
844それも名無しだ:2010/01/26(火) 04:22:55 ID:qLHrYu9c
当たり前すぎて何を言ってるのかと思うかもしれんが
やっぱり巨大ロボはいい。男のロマンだ。鋼の魂だ。もう最高
というわけでガンダムで野球しようぜ。機動甲子園Bガンダムだ。
学園モノも出来て一石二鳥

【ジオン公国幼年学校】
ガンダムで学園モノ
どう見ても女性向けだがな
845それも名無しだ:2010/01/26(火) 04:25:25 ID:V8zR9G5l
金がないのに巨人と同じ真似をしてどうするよ?って意見もあるな
846それも名無しだ:2010/01/26(火) 04:31:07 ID:l2PdncNf
>>844
???「ああ、Bガンダム(仮)の名前考えないと……」
847それも名無しだ:2010/01/26(火) 04:47:11 ID:CI5m/Wcg
【全国から金で有力な選手を集めたエリートチーム】
スポーツ漫画で出て来る噛ませテンプレにしてラスボス
噛ませの場合
「大手企業がスポンサーになり近年(スポーツ)に力を入れ全国から優秀な人材を集め、専用施設や専属トレーナーも完備している」
酷い時にはその説明の後ページめくったら惨敗してるぐらいの噛ませフラグ

ラスボスレベルの場合は
「伝統ある名門校」「それをまとめる監督が超優秀」「エリートの中でもさらに凄い天才が入った」
等のファクターがつく

【湘北高校バスケ部】スラムダンク
最初はゴリ以外は雑魚なチームとして描かれていたが
3年ミッチー、2年リョータ、1年流川とその年のポジションで神奈川トップクラスの選手が揃っていて
相手の監督に「何で欲しかった選手が全部湘北に行くんだよ…」
と愚痴らせるぐらい優遇されていた
848それも名無しだ:2010/01/26(火) 05:21:22 ID:qLHrYu9c
>>847
なんだろう、勇次郎が乗り込んできて壊滅したボクシング部という電波を受信した
849それも名無しだ:2010/01/26(火) 07:30:50 ID:sBzj3n79
ユーノにおけるなのはとのカプみたいに
実際ありえそうなのもアレ要員みたいに言うのもどうかと思うけどな。

【湘北高校】
よく二部が期待されるがぶっちゃけ赤木が抜けただけでもうやばそう。
桜木が復活したとしてセンターにして新一年生を回すか…
850それも名無しだ:2010/01/26(火) 07:31:05 ID:kHoOYg0s
まあ巨人はなまじ代名詞的な分強くなくてはいかん的な部分もあるからのう

>>817
俺…クレカ届いたらコナスタで黒井新白子と白井新黒子頼むんだ…
って思っててクレカ届いた日に見たら白子さんが売り切れて思いっきりフラグ発動したでござる

今回の蔵出しで旧版買えたから良かったが
顔はこっちの方がいいらしいし
851それも名無しだ:2010/01/26(火) 07:38:17 ID:kuoPDfQw
【岡田斗司夫】
オタキングにてガイナックス元社長
ダイエットに成功した際、デブにたいして上から目線で語るようになり
伊集院光にこの人とは二度と共演したくないと言われた
852それも名無しだ:2010/01/26(火) 07:43:16 ID:eDkMxfVJ
【スパロボNEO】
新ゲがコレジャナーイとよく言われるが
ラムネスのカワユーイやら剣のスケベっぷりがほとんど見られず、普通の男前になっている
小学生同士とはいえ、小学生相手に欲情するのはマズいのか…?


そういや最近、小学生のスケベキャラが減ったな…
853それも名無しだ:2010/01/26(火) 07:46:18 ID:CI5m/Wcg
【学生スポーツ漫画のその後】
3年レギュラーがごっそり抜け、1年やレギュラーからあぶれてた2年が新レギュラーになる(当然だが)
ぶっちゃけ「来年は無理だな」と思わない漫画は少ない
湘北高校バスケ部はリョータがキャプテン、流川はいるがゴリ、眼鏡君、ミッチーは引退(ミッチーは冬までは居る)花道復帰待ち
青春学園テニヌ部は手塚、不二、菊丸、大石、乾が引退して桃城と海堂がキャプテン&副キャプ
明星高校野球部は3年上杉が引退した後は10年以上燻っていた(同作者の他のボクシング漫画で久しぶりに甲子園出場を果たした)
854それも名無しだ:2010/01/26(火) 07:49:24 ID:eDkMxfVJ
テニプリは越前以外の超人化した1年を見てみたいな
いずれはお前らもとか言われてたし、あの1年達もいつか修業を重ねて超人なるみたいだし
855それも名無しだ:2010/01/26(火) 07:56:26 ID:YYFwUa/y
ドカベンの明訓も山田世代が抜けた後低迷してた気がする
856それも名無しだ:2010/01/26(火) 08:06:16 ID:7z/+8KrU
>>854
末恐ろしいな・・・
【テニプリ】
久々に読んでみたら、かなり濃い顔の巨漢が洞窟の中を跳んでたり
ルパン三世的ばりの赤外線トラップを潜り抜ける漫画になっていた・・・


おまえらテニスしろ
出る漫画間違えてるだろ
857それも名無しだ:2010/01/26(火) 08:42:04 ID:7z/+8KrU
俺が時を止めた・・・

すまねぇ・・・
858それも名無しだ:2010/01/26(火) 08:42:17 ID:6yAM+dRD
主役や主力選手達を最初二年生にして一年目は大会決勝までで二年目で全国優勝ってパターンもあるな、
かっとび一斗がそうだった、

【かっとび一斗】
月刊ジャンプで20年以上連載したサッカー漫画、しかし展開が

試合前に他校生とトラブル喧嘩、邪魔が入り解散
 ↓
試合相手が喧嘩相手だった、サッカーで決着を着けることに
 ↓
お互い全力を出し切り仲直り

を延々20年繰り返していた、
同時期に月刊ジャンプで同じく20年連載していた中学野球漫画わたるがぴゅん!もほぼ同じ展開。
859それも名無しだ:2010/01/26(火) 08:51:08 ID:wMoQTlro
おはよう図鑑スレ。
連休とは最高だ

【浅尾拓也】
所謂中日顔と呼ばれる独特のビジュアルが多かった中日に現れたビジュアルの革命児。
球団から結婚禁止令が出されていたが、シーズンオフに婚約を発表。球団涙目w
しかし人気は相変わらずのようで…イケメン得すぎるだろjk
860それも名無しだ:2010/01/26(火) 08:58:44 ID:2J0ppUDQ
>>790
委員長と聞いてガンパレの善行さんを思い出した。
【人型戦車】
小説版では移動砲台として運用されていた。(例えばガンダムみたいに)激しく動きながらの戦闘は凡人には無理!!
てな理由で。普通の戦車と比べて露出面積が大きくいい的らしい。地形を利用して、撃ったら即移動の原則が出来た。
作者(榊涼介)が考えたかは分からないが何故か納得してしまう考えである。
861それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:00:19 ID:/gmPJh0N
>>858
今なら間違いなく学校の不祥事として部自体がなくなってるなあ。
良し悪しは別にして昭和の伝統って所だな。
【なまはげ】
秋田の伝統行事として世間的に認知されている。厄払いの行事。
TVでも多く取り上げられているが・・・。
バラエティーなんかに登場するとチンピラがいきなり上がりこんで
暴れたあげく物品要求して帰っていくみたいなへんな印象になること多し。
一応儀礼的なものもあるはずなんだが。
862それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:02:53 ID:/gmPJh0N
>>860
そのゲームの内容的には、凡人がその無理をするために努力で天才になる
のを描いているんだよな。
863それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:09:51 ID:CI5m/Wcg
>>860
【人型戦車】
山岳地帯等での走破性で戦車に勝り
幻獣が山に不慣れな事もあって
山の多い日本では戦果を上げられたと言われている

【ガンパレード・オーケストラ緑の章】
そんな山岳戦メインのガンパレード
そこでの人型戦車は
劣悪過ぎる走破性、圧倒的な故障率、山や森を物ともしない幻獣の侵攻
………
864それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:12:43 ID:j0EsxKJX
最近思うんだが、遊戯王ってジャンプのバトル漫画とスポーツ漫画のトンでもな所を抜き出した凄い漫画なんじゃね?
865それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:15:13 ID:hfNeyuzk
【人型戦車】ガンパレード・マーチ
凡人じゃない人はすり足やジャンプを駆使し敵集団内をピョンピョン飛び回りつつ
太刀で斬りまくるわけで…絵にしたら異様な光景なんんだろうな…
私?わたしゃは即NEP発注ですよ

【人型戦車】ガンパレード・オーケストラ
なんでアンタはジャンプできないんですかと
866それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:19:49 ID:WcjvH1Ly
>>860
ガンパレだと「戦車より的がでかくて脆くて鈍くて火力も弱いけど、戦術次第で戦車より圧倒的な戦力になる。
戦車には跳んだり撥ねたり、武器を交換したり殴り付けたりはできないが、人型にはそれができる」という感じに説明されてたな。ゲームだと実際にできるし。

ガンオケの人型戦車?跳んだり撥ねたり武器交換できなかったり殴り付けたりできなくて戦場に行っただけでぶっこわれる粗大ごみですよ。対空戦車のほうがよっぽどいい。
867それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:20:01 ID:J7OuHWG1
【人型戦車】ガンオケ白の章
壊れやすさに定評がある上に武器が武器なので全く使えないけど男のロマン!
強化パーツつけまくったら一回の戦闘でぶっ壊れたときは泣いたね 緑以降では解消されてるんだろうか

とりあえずあの警棒と豆鉄砲考えたやつ出て来い
868それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:21:28 ID:kWSYBWGj
【アイギス】ペルソナ3
アイギスは7式でありアイギスの姉たちの1〜3型は人型では無かった
どうしてもガンタンクみたいなのを想像してしまう
869それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:21:56 ID:wMoQTlro
>>861
悪ぃ子はいねぃがー!

【超神ネイガー】
そんななまはげをモチーフにした、秋田のローカルヒーロー。
秋田では絶大な知名度を誇り、NHKで短編ドラマが流されるほどである。
県内の道の駅には、大抵グッズがおいてあり、お土産としても人気がある
870それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:26:02 ID:S9Mr4q9u
【フロントミッション】
色々と理由付けなきゃならん人型ロボの登場の訳に「格好良いからに決まってるじゃないですか、今更こんな質問とかw」と答え
時代遅れインタビュアーを煙に巻いた気合のある開発スタッフがいるゲーム
871それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:33:33 ID:hfNeyuzk
【ヴァンツァー】フロントミッション
段差は登れるが飛べない

【ヴァンツァー】フロントミッションシリーズガンハザード
FMよりずっと前の時代設定だが跳べる、というか飛べる
まあそれどころじゃないオーバースペックメカだらけだが

…黒歴史or並行世界ですかそうですか

【ヴァンツァー】フロントミッションイボルブ
これまた並行世界
メカデザインは旧作ゼニスなどをほぼ受け継いでるのに何故か跳べる
どこにバーニアとかが付いたんだアンタら…
872それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:43:50 ID:2J0ppUDQ
>>870 手元に3と5の攻略本があったのでスタッフの写真を比較してみたら、土田俊郎 氏の変わりように時の流れを感じた。
【FM3】
アリサ編での呉龍の頼もしさは異常。M37とか。あのBGMは好きだ。
【FM4】
エルザ可愛いよエルザ。
873それも名無しだ:2010/01/26(火) 09:55:04 ID:S9Mr4q9u
【フロントミッション5】
一般に出回ってるヴァンツァーは普通だがラスボス一派のカスタムメイドヴァンツァーは凄いのが多かった
とりあえずメカニカルなものに日本刀持たせるってファンタジーは忘れなさい

ちなみにこのフロントミッション5、販売前のプロモで「また恋愛メインか」とか某シーンを見て「甲殻のパクリ?」とか言われたが
実際の所スクウェアのストーリーものにしては珍しく友情に順じていた、甲殻云々はどう見てもそっち系だったから仕方ない

だがそんな事より序盤出てきた地獄の壁Part2が凄まじく軽い扱いだったのに涙
初代がやられた際の士気低下を防ぐ為の急場凌ぎの寄せ集めと言う話だが、それにしてもあれはあんまりだ…
874それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:05:13 ID:HJdw9uF9
【アルベルト】
ガンハザードの主人公。しゃがむと無敵になったり生身で大気圏突入するのは有名だが
「おれのジェットパックだけでいける!」のシーンも割と凄いと思う。
因みにアーマーを最大強化すると下手なヴァンツァーより硬くなったりする。
875それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:17:26 ID:UQqfrnQe
【SIC HEROSAGA】
早瀬マサトの作文
金払って読むような物ではない

そもそも題材とする作品の設定が把握しきれてないし

【SIC HEROSAGA電王スペシャル】
全14話の電王編を一つに纏め、SIC手羽先を抱き合わせた豪華本


キバさん?4話完結ですがなにか
ZO&Jさんみたいに、カブトと抱き合わせたストーリーにならなかっただけマシ
876それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:19:01 ID:hfNeyuzk
【地獄の壁】
フロントミッション1に登場したUSN特殊部隊
でもたった1ミッションで隊長残し壊滅…スパロボの脱出装置は高性能でいいよね…

【パープルヘイズ】
フロントミッション3に登場したUSN特殊部隊
ルートにもよるが割としつこい…この頃には脱出装置も性能向上したんだろう
3のヴァンツァーは危なくなるとすぐパイロット吐き出すしね
877それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:20:58 ID:S9Mr4q9u
>>876
PS版のフロントミッション1のUSNモードだと
地獄の壁最年少の奴が救出されてメンバーに加わったりしてたよ
878それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:27:11 ID:Vwtrm5Vj
>>875
キバのはディケイドに繋がりそうなネタが・・・。
単なる小ネタかもしれんが。
879それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:27:13 ID:CI5m/Wcg
>>867
故障率は緑でさらに悪化
青では白並に
本体の故障は整備士を常時つけとくと軽減できるから結果的にはややマシだが
武器自体の故障率が上がって砲戦仕様さえ微妙に(弾増殖バグとか緑の難易度的にそれでも使うけど)

青の章でようやく砲戦仕様とザクタンクのみエースになる時が来ただけ

アニメだと結構頑張ってたのに…
880それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:31:18 ID:QVZEKWc2
【ガンパレード・オーケストラ】
実はガンパレード・マーチの続編ではなく平行世界… 理由は妊娠可能な事

【ガンパレード・マーチ】
とある理由で自然繁殖が困難な世界観であり、錬金術から派生したクローン技術で増えている 基本妊娠不可(厚志×舞は相性により可) ゴム無しでやりまくっても大丈夫


そんなワケで人型戦車の戦闘方法が違う理由になる いえ、決してガンオケがクソゲーとかそういう事では無いですよ ええホント


>>867
ガンオケ緑は山中に空中投下して戦車とか補給してるから故障率跳ね上がってるよ 対空戦車が直ぐ壊れる仕様で人型も役立たず…
881それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:34:19 ID:KdX0fcwP
>>878
多分、触らない方がいいぞそいつ
882それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:38:28 ID:UQqfrnQe
>>878
それは別にどうでもいい、アギト編でドッグオルフェノクとかやったし
ただのクロスオーバーだろ

設定の把握〜はブレイド編のキングフォーム唯々とかそこら辺の事だ

>>881
勝手にアンキバ認定するなよ
ま、まさか!お前がアンキバか!?
883それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:43:08 ID:KdX0fcwP
>>882
いや、こういう事言うから、アンキバ抜きに触らない方がいいと判断しました

【じごくの壁】ロマサガ3
ツヴァイクのトーナメントに参加しているチーム
元ネタは>>876
884それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:45:45 ID:kWSYBWGj
みんな相手を陥れようとしてるんだ…
もう誰も信じないぞ…!
885それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:53:06 ID:ePpeBBhC
>>876
PS版の追加されたシナリオだともう一人生き残ってたな
886それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:53:07 ID:qlyzoIFN
今ここにある世界を信じてみろ!
887それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:53:22 ID:EuFNlkVf
こんな荒らしだらけのスレにいられるか!俺は自分の部屋にうわああああああああああ!!
888それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:53:42 ID:KXhOAOyp
知らないという罪と知りすぎる罠
889それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:58:11 ID:gyLc2Ze2
【仮面ライダークウガ】
基本的にHEROSAGAは非公式なのだがコイツだけ公式
ストーリーは呪い師によって選ばれたリントの青年「リク」が
仲間と共にゲゲルによって周辺の民族を恐怖させていたグロンギ族に
グロンギを怪人化させる石と同様に宇宙から降ってきた霊石アマダムを用いて
クウガに変身しン・ダグバ・ゼバ含むグロンギ族を封印するまでを描いた話である

劇中では十数秒程しかなかった先代クウガの活躍を見ることが出来るぞ!
890それも名無しだ:2010/01/26(火) 11:22:10 ID:n9jccqDw
>>887
はに崎ぃぃぃぃぃ!!!!
891それも名無しだ:2010/01/26(火) 11:34:51 ID:vM6aThrS
>>880
聞いた話だとセプテントリオンとか言う連中の影響排除出来たんで妊娠が可能になったとか聞いたけど?
892それも名無しだ:2010/01/26(火) 11:36:02 ID:GGSYEP2j
【フィギュアーツ 仮面ライダーイクサ】
名護語録スタンドの台詞は4種類
その命神に返しなさい
俺に逆らうな!俺は常に正しい
俺を誰だかしらないのか俺は名護だぞ
聞えないなもっと大きな声でいいなさい
別に、その命神に返しなさい。だけでいいのでは
キックホッパーやパンチホッパーは台詞が一つなのに
どうしてこうなった・・・・・・・・・・
893それも名無しだ:2010/01/26(火) 11:42:08 ID:yaJrTFJR
>>892
キックは
1.「俺と一緒に地獄に落ちるか?俺の弟になれ」 
2.「俺たちは闇の住人だ。光を求めるな!」
3.「今、誰か俺を笑ったか?」 
4.「おまえはいいよなあ・・・どうせ俺なんか・・・」
パンチは
1.「最悪は最高なんだよ」 
2.「いいなぁ あの犬 褒められてる」
3.「それは俺だ・・・俺も粉々に砕けてしまった・・・」 
4.「汚してやる。太陽なんて!」
と、どちらも4種ずつだったけど?
894それも名無しだ:2010/01/26(火) 11:49:52 ID:GGSYEP2j
>>893
すまん間違えたようだ
でも
名護さんは最高ですよ
895それも名無しだ:2010/01/26(火) 11:54:19 ID:qhdZlfkm
【機動警察パトヴァンツァー】
FM3に登場する警察仕様ヴァンツァーのこと。
ゲーム中の機体は神奈川県警、乗っているのは謎多き美人婦警さん。
一応、日防軍とも戦えているあたり基本性能は優秀。

【機動警察パトレイバー】
wiiのがあんな感じだったから参戦しても皆は驚かないだろう。
それにガリアンとかボトムズとかダグラムとかいっぱいあるしねぇ。
896それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:08:31 ID:He2v9Z1d
性能はともかくガチで戦争してるボトムズとかと一緒には出来ないような
それならダイガードだろ
897それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:12:00 ID:uGeQpja4
【SHF強化外骨格 零】
こちらにも台詞付き台座が付属。
四隅に
完 覚

了 悟
の文字が入っている
台詞は
・その言葉宣戦布告と判断する 当方に迎撃の用意あり
・負けることは恥ではない!戦わぬことが恥なのだ!
・雑草などという草はない!
・零式防衛術は相手を殺す技ではなく己を殺す技!
敵を憎んではならぬ 憎むべきは敵を恐れる自分の心
の四種類。

雑草という草があるのはわりかし有名な話だが
カッコイイので何だか知らんがとにかくよし!
898それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:18:43 ID:kWSYBWGj
【ミン】エジプト神話
常に男性器をフル勃起させている神様
いやらしい意味ではなく豊穣を表している
899それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:29:47 ID:srVRE7QS
戦ヴァル2買ってきたけど4話のグリリバ強すぎ

【バル…なんとかさん】

4話で戦うことになるCVグリリバの敵幹部。
恐ろしく高い攻撃力、移動力、耐久力を持つためこの時点では歯がたたずやり過ごすしかないのだが、
瞬間移動やザコ復活のスキルまで持つのでそれすらも難しく、
拠点を防衛していた後衛どもを容赦なく薙ぎ倒していく。

ああ!!また戦車がやられた!!
900それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:36:29 ID:x4lvu1Dt
【タンク脚、武器腕】人型兵器
フロントミッションや人型の方のACなど、アセンブルが可能なロボゲーにはよく存在するパーツ
…でも、タンク脚と武器腕付けた人型兵器ってタダの投射面積が大きい戦車ですよね?
901それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:39:50 ID:qhdZlfkm
>>900
ガンタンクなんてダッセェよなあ
902それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:42:18 ID:qlyzoIFN
>>901
(ガタッ)
903それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:43:03 ID:7q7+PDdY
【ガンタンク】機動戦士ガンダム戦士達の軌跡
アムロがカーグラ風にボロクソに説明してくれます
904それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:44:34 ID:7z/+8KrU
>>900
【ガンタンク】
ガンダム・ガンキャノンが二足歩行でかつ、携帯武器による戦闘を視野に入れた人型兵器然としてるのに

何故かコイツはキャタピラである。しかも複座式でかつ固定武装だけと
ぶっちゃけMSというより馬鹿でかくなった戦車である。長距離戦を想定したとしてめ宇宙世紀でこれは・・・
開発者は何を考えていたのか
905それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:54:18 ID:0c8om2G7
DQ6買ってきたけどLV1のハッサン強すぎ
906それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:58:40 ID:qejgq7JZ
そうか今日発売なのか
907それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:58:42 ID:hJ1Qr1na
【ハッサン】DQ6
かっこよさ0が話題になるが最後までパーティの攻撃役としてお世話になる頼りになる男
武闘家を目指していただけあって少し育てれば飛びひざ蹴りを覚える上、ムドーの城では正拳突きを覚えるため非常に心強い
HPや力も高いのでまずはバトルマスターを目指しておきたいところ
908それも名無しだ:2010/01/26(火) 12:59:32 ID:GGSYEP2j
ガンタンクの主砲が>>901を狙ってる
にげてぇ
909それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:04:39 ID:V8zR9G5l
>>904
何故かってそりゃ旧型だからだよ
作ってた頃は人形なんて正気の沙汰じゃないし
910それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:09:39 ID:7VuxvIUB
>>901
てめぇ有澤重工ディスってんのか?
【雷電】ACfA
同作中に登場するタンク型AC。 両腕が武器腕グレネード両肩にグレネードと言うもう戦車でいいんじゃないか? 仕様。
総監督マシーンネクスト版とも(´神`)の趣向が形になったACとも言われる。

【(´神`)】
ACでおなじみ変態企業(褒め言葉)フロムソフトウェア社長神さんの愛称(みたいなもの)
バイク事故の保険金でフロム作ったり、ガチタン大好き総監督マシーンだったりネタに事欠かない。
多分この業界で一番ネタにされてるゲーム会社社長
911それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:09:48 ID:HH2joN7y
【ガンハザードの世界観】
エネルギーや資源の問題で世界的に紛争が増加⇒その後、世界協調の象徴とエネルギー
問題の解決手段として機動エレベータ「アトラス」が建設⇒建設中に常温核融合が実用化
⇒経済価値の薄くなったアトラス建設計画から離脱する国が増える⇒時を同じくして開発された
ヴァンツァーによって再び世界中で紛争が増えていった・・・

という世界観である
何とガンハザのヴァンツァーは小型の常温核融合炉が搭載されているのだ
あの性能も納得
912それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:10:55 ID:qlyzoIFN
【アクションゲームにおけるガンタンク】
高い火力と遠距離砲装備だからかトップクラスではないにせよ意外な強さを発揮することも多い
913それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:11:07 ID:hfNeyuzk
【ガンタンク】
ぶっちゃけ当時無限軌道のおもちゃが売れてたから
スポンサー(バンダイにあらず)のゴリ押しで採用されたってだけである
914それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:13:32 ID:4gaWTa26
>>904
型番見ろよ
ガンタンク→ガンキャノン→ガンダムなんだから
逆行した指摘してもどうしようも無いぜ

後付でザニーとか出てきていらない子化が進んだけど連邦側のMS開発レベルの指標には必要なMSだ
915それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:14:24 ID:kWSYBWGj
無限軌道って言葉だけだと中二な感じがして素敵だね
916それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:14:59 ID:JJiLiffa
ガンタンクはガンタンクで車両みたいな方向で進化するんだよな・・・
もうでかい戦車でいいんじゃないかな
917それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:18:00 ID:qlyzoIFN
【ロト】ガンダムUC
ガンタンクの系譜にしてガンタンクR44のお父さん
HGUCではなんと二体セットという誰得にして俺得仕様
918それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:18:12 ID:Qm8T6nkh
進化って言ってもタンクUで終わりだけどな
ヴィクトリー?スピリット?なにそれははは
919それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:18:37 ID:jSrstU+X
>>899
分類は技甲兵なのにズンズン移動しすぎ
920それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:21:06 ID:eDkMxfVJ
【乗るならガンキャノン】小説版
頑丈そうだし、生還率が高そうとの事
ガンタンクには触れられなかった
921それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:25:32 ID:V8zR9G5l
>>920
というか小説版にタンクあったっけ?
922それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:25:46 ID:7z/+8KrU
すまねぇ、ガンタンクが一番古く作られたのを忘れてた
確かにガンタンクの存在無くして、ガンダムは生まれなかったな・・・

【ガンタンクR-44】
F91に登場した、ガンタンクの子孫
そのフォルムはガンタンクが先祖とは思えないほどMS然としており、まさかの人型とタンク型に変形可能
しかし既にロートルな機体な為、博物館に保管されていた。CV来襲の際に待ってましたとばかりに復活したが

案の定ボドボドにされました
なあ・・・タンクへの変形機構、いらなくね?
923それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:26:29 ID:hfNeyuzk
【2体セット】
何故かマゼラアタックやザク地上戦セットの61式戦車など
戦車物は2体というか2両セットにされやすい
バンダイ以外でも戦車っぽいHMMモルガは2匹セット
まあこの辺はどれも仕様違いやクラッシュモデルに組めるよう配慮されてるんだが…

ロクに活躍もないバリエもないロトとかどうしろと…R44やザウートにでも改造?
924それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:27:36 ID:iSknQRpt
>>907
パラディンでも意外に強いぞ
925それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:30:01 ID:lhoidNOQ
【××フラゲしたけど○○すぎ】
もうすぐ出るゲームのスレで見かけることのある釣り。
改変を面倒くさがっているのか、『○○過ぎ』の部分が『ゴック硬すぎ』のままも多い。
やはりこのネタが広まった原因はインパクト第1話なのだろうか。

ちなみに28日発売ゲームにて現時点で見かけたものは
「DQ6フラゲしたけどモンスター強すぎ」←SFC版から当たり前
「アルトネリコ3フラゲしたけど皆脱ぎすぎ」←アルトネリコなら当たり前
あまり予想外の釣りはない。
926それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:32:15 ID:QtoB03aZ
【ガンタンクR−44】
別にガンタンクの系譜を継ぐものではなく、小型の支援用可変MSとしてサナリィが試験的に開発したものである。
これで変形は要らないと判断したのか、F90はミッションパックの付け替えで汎用性を持たせたものだし
F91は普通の汎用MSだし、Gキャノンの系列は変形しない。
927それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:33:45 ID:jSrstU+X
釣りっていうかまあネタだしな
928それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:38:14 ID:KdX0fcwP
というか、当時のサンライズロボットアニメには決まって戦車っぽいのが出るんだけど
大抵劇中で活躍のさせようが無かったからオモチャは売れなかったらしいね
誰か早くあれは不要だったって気づけよ
929それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:38:50 ID:ijKqzKzh
>>774
「気に食わないから〜」の方はカオスフレアじゃなかったか?

この作品きにくわねーから、出てる商品全部買って破ってやる

ルールブックとサプリのお買い上げありがとうございます

それならリプレイも当然薦めるぜ

カオスフレアの記事が載ってるR&R(TRPGのサポート誌)も買わないとな

そういやこのゲームの作者がマクロスフロンティアの小説も書いてたな。当然買うよな?

と言うような流れだったはずw
930それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:41:17 ID:eDkMxfVJ
【テイルズオブザテンペスト、プレイ時間8時間経過したけどもうラスボス戦みたいなんだけど】
ははは、そんな馬鹿な
931それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:41:22 ID:KdX0fcwP
>>929
まあ、アンチの方が叩くためにきちんと商品買ったりするってのは昔から言われてたしなw
932それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:41:40 ID:Qm8T6nkh
F50の段階でこれは雑魚と見捨てられたのに、なんでわざわざ変形機能つけたバリエーションなんか作ったんだろうな
933それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:43:19 ID:bYwo283Y
2月末には石像から出た魔女っ子に不意打ちされたとかガデス強すぎとかそんなバレが溢れるに違いない
934それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:44:26 ID:kWSYBWGj
シンフォニアは糞長かった記憶があるな
いやらしいダンジョンが多かったせいかもしれないが
935それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:47:06 ID:eDkMxfVJ
【ファイナルファンタジー13】
当然のようにゲーム関係の板でネタバレが出回った
ネタバレ見ちゃったよ…みたいな愚痴見かけたが退避しろとあれほど(ry


ゲハ戦争はいつ終戦しますか?
936それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:47:30 ID:INAHdvfA
>>931
昔は買わなければ分からないので叩けなかったけど
今はネットがあるからそんな良く訓練されたアンチは減ってるだろうな
937それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:47:42 ID:7z/+8KrU
>>932
きっとガンタンク好きな開発者が頑張ったんだよ

てかガンタンクがこの先生きのこるにはどうすべか
とりあえずサイコミュ付けてみるか
938それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:49:18 ID:eDkMxfVJ
>>934
シンフォニアは全体的にいやらしかったな…
ラスダンは拍子抜けだけど
939それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:50:15 ID:n9jccqDw
>>950
頑張ってねぇん
940それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:51:53 ID:57J3nKkA
何をしている>>950、アックス、スレ立てだ!!
941それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:52:22 ID:hfNeyuzk
【機動戦士ガンダム戦記(PS3)】
とにかくガンタンクが神なゲーム
味方の時は最初から配備されてる量産型がポップミサイルでザクやグフを落しまくり
敵の時は崖の上のガンタンクIIが無駄に正確な長距離砲撃を放ってくる
ジオンが一年戦争負けたのはどう考えてもガンタンクのせい
942それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:53:02 ID:jSrstU+X
ボスのネタバレも大概だけどそれよりも〇〇は死ぬとか
〇〇は裏切るとかいう類のネタバレのがダメージがでかいな。
943それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:58:59 ID:n9jccqDw
【ネタバレ】
シークはゼルダ姫
944それも名無しだ:2010/01/26(火) 13:59:21 ID:eDkMxfVJ
【トラスティベル】
ラスボスのネタバレコピペがありとあらゆる板に貼られた
衝撃的なネタバレにびっくりしたもんだが、いざプレイしてみるとあまりの急展開にポカーンとなる
しかもED中説教されたりするので脳みそがついていかない
いわゆるポルナレフ状態になる
945それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:00:26 ID:Vwtrm5Vj
たまのネタバレはスパイスかもね
946それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:00:57 ID:iSknQRpt
【犯人はヤス】ポートピア連続殺人事件
ネタバレのボケといえばこれ
947それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:01:44 ID:hfNeyuzk
【ネタバレ】
大地の汽笛の最初のボスは攻撃してトゲ鉄球にした芋虫を
風車で吹き飛ばして降下体当たり中のボスに当てて攻撃

ゼルダのネタバレはこの手のが一番キツいです
948それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:04:17 ID:jSrstU+X
【プレイ序盤に終盤のネタバレを食らう】
未登場のキャラだとか何の事か分からず被害が少ない場合がけっこうある
そこまで辿り着く頃にはすっかり忘れてたり
949それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:05:21 ID:GGSYEP2j
【ネタバレ】
楽しい宴会
950それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:05:31 ID:1Nq8qgSI
【ポートピア連続殺人事件】
パッケージ絵は犯行直後、犯人と共犯が一緒にいるシーンである
パッケージからしてネタバレ
951それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:08:36 ID:MJSr5yWR
【ラスボスはエスト○○】
いつからか言われてる嘘バレ
記憶が確かならFF10の時からエストシーモアとか言われていたはず
実際はただの中ボスだし怪物状態はカタカナじゃなくて漢字だったが
952それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:08:56 ID:Z2DGYpUo
【テイルズオブグレイセスのネタバレ】
8割方が発売前から予想されていたネタだったため悲鳴どころかネタと区別がつかなかった。
定番の○○は途中から永久離脱&アイテム持ち逃げなどはあったけどね。
953それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:11:34 ID:2ZjaF9ID
【ネタバレ】
>>950は新スレを立てる
954それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:12:45 ID:eDkMxfVJ
【アークライズファンタジア】
永久離脱のオンパレード
最終メンバーは中盤まで想像がつかないから困る
955それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:14:36 ID:1Nq8qgSI
【アガサ・クリスティ】
ミステリはネタバレ食らうと痛いものが多いが、そういうタイプの代表例がこの人の作品
特にオリエント急行殺人事件とアクロイド殺しは強烈なネタを使っているだけにバレを見てると厳しい
強烈なせいで有名になってしまってもいるが

スレ立て久しぶりだ
956それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:17:20 ID:1Nq8qgSI
957それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:17:23 ID:8V0MT5HU
【ネタバレ】
ストーリー中に主人公を助けてくれる名ありのトレーナーはチャンピオン
958それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:18:08 ID:8/n3ZuQ6
>>956
情け無用の乙9
959それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:18:15 ID:jSrstU+X
【ネタバレ】
>>956はすごく乙
960それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:19:42 ID:kWSYBWGj
>>956
来いよ!乙ット!
961それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:21:50 ID:fTaaztAH
【ミステリ購入相談】

「〜っていう意外なトリックが驚きで評判が言いそうなので
そう言うトリックの作品を教えて下さい」

教えた時点で意外でも何でもねーよ!
962それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:22:42 ID:hfNeyuzk
>>956
急にースレが立ったーそんな気がーすると乙ってたー
963それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:23:39 ID:Vwtrm5Vj
【スパロボMX】
ネタバレっぷりが激しい事で有名なPVのスパロボ。
それ故にPV自体はかなり見応えのあるものとなっている。

【スパロボJ】
第一報で隠し機体を明かしたスパロボ
964それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:24:08 ID:lhoidNOQ
>>956
乙バレしちゃった。
965それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:27:05 ID:CWoMXg02
【CB兵】ニルファ
序盤に出てくるクロスボーン・バンガードの一般兵。
…あれ?
966それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:27:34 ID:7VuxvIUB
>>956
乙ダルヴァ
967それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:30:11 ID:CWoMXg02
>>956

【スパロボZ】
ネタバレというかは微妙だが、フラゲ人によりディアッカに声が付いていないことが判明したときは軽く祭りになった。
968それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:30:42 ID:PxuOKXH2
うおおおおお何がネタバレだふざけるなぁぁぁぁぁ

【スパロボのネタバレ】
基本的に後継機やラスボスのネタバレでにぎわったりするが
たまにストーリーバレでいろんな意味で盛り上がったりする
スパロボZの中盤とか盛り上がったな・・・いろんな意味で

たまにコスモマスク等凄い嘘バレっぽいのがくる
969それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:31:23 ID:PxuOKXH2
>>956
乙ビート
970それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:31:37 ID:1Nq8qgSI
【アルベロ・エスト】
【エルデ・ミッテ】
バレ放題のMXのPVで名前と顔の隠されてた貴重な人たち

【アキト】
【鳥飼】
容赦なく名前だしされた人たち
鳥飼は服装の関係上一応顔は隠れているが、アキトはメット取ったカットインが入る

【ベガ】
本編の大太刀使用時には???と表記されている
本編よりPVの方がネタバレという稀有な例
971それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:34:55 ID:hfNeyuzk
>>965
CROSS BONE 兵でいいじゃない
コスモバビロニアが潰えた時点で
その尖兵、バンガードとしての意味は必要無くなったんだし
972それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:36:11 ID:RYGVPmal
あの幼女ベガってあくまで姿借りてるだけのフェニックスだから、
ベガって表記はなんかしっくりこないからやめたのかねw
973それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:38:54 ID:C8q56WEV
【青野兵】 スパロボIMPACT
ベテラン声優・青野武氏の声のジオン兵。
1話から登場するので強く印象に残る。
セリフを見ると学徒動員された新兵のようだが、
その声のおかげでベテラン兵士のように思えてしまう。
974それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:40:46 ID:8lbvbJy0
>>956


【NEOのラスボス】
図鑑スレでは誰一人としてネタにしていない
ひょっとして空気?なのか
975それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:44:07 ID:RYGVPmal
発売してからしばらくはネタ出してる人何人かいた気がする<NEOラスボス
976それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:44:34 ID:4RaUSUzp
【ビルトビルガー】
ファミ通にニルファ主人公達と初期機体のなかに普通に混じって発表された
当初だれも後継機だとは思わなかったがPVが発表され、そのときにアラドがヒュッケ2に乗っていた
そのため三段階の乗り換え?などと噂されたが普通に後継機だった
977それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:45:52 ID:kWSYBWGj
NEOの主人公の話もちっとも聞かないな
978それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:46:44 ID:C8q56WEV
>>977
弟は貴重なショタとして話題になるがな
979それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:46:52 ID:PxuOKXH2
>>976
ザク(だっけ?)→ヒュッケ→ビルガーで三段乗換えだ!
980それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:48:32 ID:8lbvbJy0
>>976
残念ヒュッケは3だ
981それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:49:53 ID:hfNeyuzk
【NEOのラスボス】
スパロボのラスボスじゃ珍しく回復しない人
代わりにマップ隅に散らばってる触手の数地形防御の強さが決まる、
という特殊な仕様のせいで無駄に硬い

HPが0になるとパワーアップ…でも外見上は背伸びするだけ
仮面外すとかもうちょっとなんか無かったのか
982それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:50:33 ID:ued7yKPZ
ガンダムA買って来たけどネタバレしても良いよね。
【ガンダムA】
最近ジオン軍所属の少年兵を主人公にした漫画が増えている。
今月号で乗っている新條まゆの漫画もジオン少年兵が主人公っぽいし・・・、
983それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:50:42 ID:fTaaztAH
【ストライク】3α

ファミ通の3α速報でストライクのシステムが判明!
と1/4ページ位で大々的に発表された

普通に換装システムだった
984それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:53:46 ID:FdS3I47u
>>956
乙ん
一瞬ベガって電童の方と気付かなくて幼女ベガ大王ってどういう事なの……と思ってしまった
【ベガ大王】
UFOロボグレンダイザ―のキャラにして、宇宙王子デューク・フリードの宿敵
スパロボZではガイゾックと共に同盟を築いたが、ガイゾックの非道ぶりと、檜山ベガ兵のせいで限りなく印象が薄い
とはいえガイゾック(というかブッチャ―)に対する呟きはスパロバーの壺にはまり、一時流行したが

(いくらワシでもここまでせんぞ……!)
985それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:54:13 ID:CI5m/Wcg
【ファフナーネタバレ】
いみど
なんう
くなせ

986それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:55:41 ID:QaWTKixI
【鋼鉄ジーグネタバレ】
死ねぇ!

【GUN×SWORDネタバレ】
死ねぇ!
987それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:56:22 ID:GGSYEP2j
【パソゲーネタバレ】
処みど
女んう
なせ
988それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:57:26 ID:bYwo283Y
駆は非常にポジティブ思考かつ弟思いの兄貴というあの世界観にあまりにもピッタリし過ぎな主人公だから逆にネタにしづらいんです
弟は版権キャラとよく絡むけど駆は同年代の奴が少なくて意外と絡まないし
ロボはかっこいいけどね
989それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:57:43 ID:FdS3I47u
>>987
どう
みんせ
処女な

どういうことなの……
990それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:59:07 ID:kWSYBWGj
【アリアンロッド】
処女のまま出産した女神
991それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:59:28 ID:2ZjaF9ID
>>989
つまり童貞は滅亡する!
992それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:59:57 ID:8V0MT5HU
【ネタバレ】
ゴッグ頑丈すぎ
【ネタバレ?】
シャアは逆襲しない
【ネタバレ!】
故郷に婚約者がいてサラダ食べたくてステーキお預け眼鏡が割れる
993それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:59:58 ID:Ju/63rs6
【NEOのオリキャラ】
アースティア/ドキドキワールドに馴染み過ぎ。
994それも名無しだ:2010/01/26(火) 15:00:22 ID:4RaUSUzp
赤ん坊が出るときに膜が破れるんじゃね
アメリカンジョークでも聖母マリアの処女を奪ったのはイエスとかいうのがあったなぁ
995それも名無しだ:2010/01/26(火) 15:00:57 ID:2ZjaF9ID
1000なら嘘バレ
996それも名無しだ:2010/01/26(火) 15:01:29 ID:lhoidNOQ
1000なら愛すべき馬鹿
997それも名無しだ:2010/01/26(火) 15:01:45 ID:4RaUSUzp
1000ならコスモマスク
998それも名無しだ:2010/01/26(火) 15:01:57 ID:jSrstU+X
>>1000なら歌姫
999それも名無しだ:2010/01/26(火) 15:02:00 ID:8V0MT5HU
>>1000なら妖怪
1000それも名無しだ:2010/01/26(火) 15:02:03 ID:kWSYBWGj
>>1000ならクロスオーバー
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛