第4次スーパーロボット大戦 第12話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
<過去スレ>
【無印】第4次スーパーロボット大戦【第四次S】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1153897559/
【無印】第4次スーパーロボット大戦2【第四次S】
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1162508924/
第4次スーパーロボット大戦 その3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1172681906/
第4次スーパーロボット大戦 その4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1184122518/
第4次スーパーロボット大戦 その5
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1189703009/
第4次スーパーロボット大戦 その6
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1194729766/
第4次スーパーロボット大戦 その7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1203509644/
第4次スーパーロボット大戦 その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1212761844/
第4次スーパーロボット大戦 その9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo
第4次スーパーロボット大戦 その10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1229363963/
第4次スーパーロボット大戦 その11
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1247750691/
2それも名無しだ:2009/12/25(金) 03:27:20 ID:jwNiic8v
リアルとスーパーの2週で図鑑100%達成して、
主要なイベントをあらかた見る場合のルート選択

<リアル系>
多ターン側ルート→悲しい記憶(カツ側)→ガラリア仲間にする(グランガラン)→
宇宙ルート→フォウ仲間にしない→クワトロ仲間から外す→
ギャブレー説得→ジュドーと一緒

<スーパー系>
少ターン側ルート→悲しい記憶(ルー側)→ガラリア仲間にしない(ゴラオン)→
地上ルート→フォウ仲間にする→クワトロ仲間にする
3それも名無しだ:2009/12/25(金) 03:30:04 ID:jwNiic8v
ルート分岐の判断材料(1)

<少ターン or 多ターン>
少ターン側 : ハサウェイ&ネモ(図鑑登録)、テキサスマック図鑑登録
多ターン側 : ケーラ&ジェガン、クリス&NT-1(図鑑登録)、バーニィ&ザク改
・強化パーツもオイシイし、多ターンルート選択が賢い

<恋人の有無>
恋人いる : ドラゴノザウルスの図鑑登録、バイアラン入手
恋人いない : グレイドンの図鑑登録、サブ主人公の参戦が早い
・サブパイロットが早いほうがいいか、バイアランがいいか。
・バイアランは飛行可能、数段階強化済みなんで、そこそこ便利。

<悲しい記憶、カツorルー>
カツ側 : カツ&Gディフェンサー(図鑑登録)、リアル系のみサラ&ガブスレイ
ルー側 : ルー
・基本的にカツ側オススメ。序盤のスーパーガンダムは貴重なMS戦力。
・リアル系なら、断然カツ側。ガブスレイが数段改造済み、変形可、長射程で便利。
サラがかく乱覚える。
・ルーは幸運持ちNTで、補給も覚える。
・誰を選んでも最終的には2軍落ちなんで、幸運の使えるルーで資金稼ぎというのもあり。


>>1乙しつつ眠いのでテンプレ貼りはここであきらめた
4それも名無しだ:2009/12/25(金) 13:49:04 ID:0VakulyE
ルート分岐の判断材料(2)

<地上ルート or 宇宙ルート>
地上 : ハイパーレプラカーン図鑑登録、年寄りの死に水イベント
宇宙 : ギャブレー説得フラグ、(確か)ボール図鑑登録
・リアル系なら、ギャブレー説得のために宇宙ルート一択
・でも、実は宇宙ルート通らなくてもリアル系であれば説得できる、らしい
・ちなみに、ギャブレー説得時に入手できるのは以下
ギャブレー&アシュラテンプル、プルとプルツー&キュベレイmk-2、アトミックバズーカ

<フォウを仲間にする or しない>
仲間にする : フォウ、戦艦がゴラオンならリムル&ライネック、ハイパーガラバ図鑑登録(PSのみ)
仲間にしない : ロザミア、Sガンダム有ならEx-Sガンダム、ハイパーライネック図鑑登録
・リアル系でSガンダムがあるならEx-Sを取るべき、強い。
・二人とも能力は同程度で愛を覚える。信頼と覚醒(フォウ)を取るか、気合と必中(ロザミア)を取るか。
・二人とも激励とか再動、復活は覚えないので、最終的にはどっちも2軍落ち。

<クワトロを残す or 残さない>
残す : クワトロ、サザビー(図鑑登録)
残さない : ガトー&GP-02、セシリー&ビギナ・ギナ(図鑑登録)
・リアル系ならアトミックバズーカを入手できるので、断然GP-02を選択。
・スーパー系の場合は「オルドナ・ポセイダル」が再難ルート確定。クワトロの能力は貴重。
・ビギナ・ギナは(GP-02を除いて)最強MS候補。Bチームでパイロットを空にすればAチームに送れる。
5それも名無しだ:2009/12/25(金) 13:50:00 ID:0VakulyE
特殊誕生日

1月29日 B型
加速 1 てかげん 16
根性 3 ひらめき 20
熱血 9 奇跡 39

2月9日 A型
探索 1 隠れ身 18
加速 8 再動 28
脱力 13 奇跡 39

3月13日 B型
加速 1 自爆 30
威圧 5 気合 40
熱血 20 奇跡 45

4月11日 O型
加速 1 気合 20
ひらめき 5 熱血 20
幸運 10 奇跡 35

4月29日 A型
自爆 1 加速 5
必中 40 気合 42
魂 45 覚醒 48

6月25日 AB型
気合 1 足かせ 16
熱血 5 魂 30
集中 5 覚醒 45

8月12日 A型
幸運 1 かく乱 30
気合 1 魂 50
覚醒 20 奇跡 55

9月2日 O型
幸運 1 加速 5
ひらめき 2 魂 12
集中 3 奇跡 23

11月11日 B型
熱血 1 ひらめき 1
加速 4 幸運 10
自爆 12 奇跡 25

11月16日 AB型
足かせ 1 幸運 8
熱血 3 気合 17
ひらめき 5 魂 37

12月24日 B型
集中 1 てかげん 8
加速 2 鉄壁 10
ひらめき 4 魂 27
6それも名無しだ:2009/12/25(金) 13:51:11 ID:0VakulyE
イベントで入手できる強化パーツ
1:「ブライトの帰還」にて、マチルダのミデアが撃墜されていない時
  「高性能レーダー」「マグネットコーティング」「チョバムアーマー」
  「リペアキット」「プロペラントタンクS」
2:「新たなる敵」にて、マチルダのミデアが撃墜されていない時
  「高性能レーダー」「マグネットコーティング」「チョバムアーマー」
  「リペアキット」「プロペラントタンクS」
3:「悲しい記憶」にて、
  「バイオセンサー」「マグネットコーティング」
4:「老兵の挽歌」
  「メガブースター」「ALICE」「高性能レーダー」
5:「ロンデニオン」 
  「ファティマ」「ALICE」「アポジモーター」「サイコフレーム」

途中で武器が追加されるユニット
ゲッター3:『特訓!大雪山おろし』内にて、「大雪山おろし」
コンバトラーV:『Dr.ヘルの野望』終了後、「ツインランサー」「バトルチェーンソー」
        「ビックブラスト・ディバイダー」「Vレーザー」
コンバトラーV:『キリマンジャロの嵐』終了後、「グランダッシャー」
ライディーン:『エゥーゴとの接触』開始前、「エネルギーカッター」「ゴーガンソード」
ライディーン:『キリマンジャロの嵐』終了後、「ゴッドボイス」
ザンボット3:『特異点、崩壊』開始前、「イオン砲」
グルンガスト:『新しき力』または『人間爆弾の恐怖』開始前、「計都羅ゴウ剣・暗剣殺」
ヒュッケバイン:『新しき力』または『人間爆弾の恐怖』開始前、「ブラックホールキャノン」
ダイモス:『リヒテルとアイザム』開始前、「ドリルアンカー」「ダイモシャフト」
     「必殺烈風正拳突き改」
7それも名無しだ:2009/12/25(金) 13:51:56 ID:0VakulyE
【マップ兵器で大量に巻き込む場合】

レベル差 +8 +7 +6 +5 +4 +3 +2 +1  0 -1 -2  -3  -4  -5  -6
係数   5.0 4.5 4.0 3.5 3.0 2.5 2.0 1.5 1.0 1/2 1/4 1/6 1/8 1/10 1/12

なので、レベル差8のキャラで敵をたくさん倒すと、いっきに60レベルくらいあげることができる。

おすすめマップは
オーラマシン展開(ゴラオン側) 敵レベル15 対象:ブライト
老兵の挽歌(リアル系限定) 敵レベル19〜 対象:ブライト・エレ(チャムの奇跡が獲得できる)
ロンデニオン(宇宙ルート) 敵レベル24〜 対象:百式とエルガイムMK2
マーズコネクション(リアル系限定) 敵レベル27〜 対象:ZZ
コロスとドンザウザー 敵レベル31〜 対象:ZZ 工夫次第で百式とエルガイムMK2
キリマンジャロの嵐 敵レベル31〜 対象:ZZかヒュッケバインにミノフスキークラフトつける
ダカールの日 敵レベル35〜 対象:百式とエルガイムMK2 ZZも可

セリフのあるキャラを巻き込んだ場合、全撃破ユニット分の取得経験値が「最後にセリフを言った奴」のものになる
味方機は出撃時Lvの高い順に出撃番号が割り振られて、マップ兵器で落とされるのもその順になる
つまりLv99を14機+Lv20を1機マップ兵器で落とすと、Lv20を15機分の経験値しかもらえん
8それも名無しだ:2009/12/25(金) 13:53:33 ID:0VakulyE
<ガラリア仲間にする(グランガラン) or ガラリア仲間にしない(ゴラオン)>
仲間にする : ガラリア&バストール、グランガラン(図鑑登録)、妖精二人
仲間にしない : ゴラオン、ニーとキーン&ボチューン(図鑑登録)、フォウ仲間にした場合のみ、リムル&ライネック
・グランガランorゴラオンが最終的にどっちが優秀かは、スレが荒れる元なので断言しない。
・ニー、キーン、リムルは能力的に戦力外。
・ライネックは改造済みだけど、聖戦士がショウとマーベルのみになるので使い手がいない。
9それも名無しだ:2009/12/25(金) 14:00:11 ID:0VakulyE
>>1乙
テンプレ作りにミスしました。
すみません。

密集陣形を取りつつアッザムに向かってきます
10それも名無しだ:2009/12/25(金) 14:58:43 ID:dXPmbkl3
ところでグレイドンってミーアの決意で出なかったっけ?
11それも名無しだ:2009/12/26(土) 02:21:42 ID:ixPz09Mm
特殊誕生日 (PS版)

1月29日 B型
加速 1 手加減 16
根性 3 閃き 20
熱血 9 奇跡 39

2月9日 A型
探索 1 隠れ身 18
加速 8 再動 28
かく乱 13 奇跡 39

3月13日 B型
加速 1 自爆 30
威圧 5 気合 40
熱血 20 奇跡 45

4月11日 O型
加速 1 気合 20
ひらめき 5 熱血 20
幸運 10 奇跡 35

4月29日 A型
自爆 1 加速 5
必中 40 気合 42
魂 45 覚醒 48

6月25日 AB型
気合 1 足かせ 16
熱血 5 魂 30
集中 5 覚醒 45

8月12日 A型
幸運 1 かく乱 30
気合 1 奇跡 45
覚醒 20 魂 50

9月2日 O型
信頼 25 隠れ身 25
補給 25 閃き 25
かく乱 25 奇跡 25

11月11日 B型
熱血 1 ひらめき 1
加速 4 幸運 10
自爆 12 奇跡 25

11月16日 AB型
足かせ 1 幸運 8
熱血 3 気合 17
ひらめき 5 魂 37

12月24日 B型
集中 1 てかげん 8
加速 2 鉄壁 10
ひらめき 4 魂 27
12それも名無しだ:2009/12/26(土) 18:19:37 ID:1lBQyCnb
ダカールの日で、主人公が手伝わないとどうなるのかな
13それも名無しだ:2009/12/26(土) 18:33:52 ID:iwh9e5lO
ショウ&チャムが護衛で行く。
で、チャムの働きでブルックス准将生存。クワトロ残留、サザビー入手フラグ1。
1413:2009/12/26(土) 18:36:55 ID:iwh9e5lO
×ブルックス
○ブレックス
15それも名無しだ:2009/12/26(土) 19:11:52 ID:I7ODsmKh
第4次って大きく分けて
4つの楽しみ方があるって ことでいいのかな?
・リアルで核バズget
・リアルでクワトロ&サザビーget
・スーパーでクワトロ&サザビーget
・スーパーでクワトロ&サザビーgetしない
16それも名無しだ:2009/12/26(土) 20:41:25 ID:8GmjP9C4
・人間爆弾
・Iフィールド
17それも名無しだ:2009/12/27(日) 02:21:34 ID:9Q4VNg4+
>>1
PS版、夏にプレイしてまだクリアしてない。
18それも名無しだ:2009/12/27(日) 22:35:46 ID:Cmi3mO1n
>>1
>>13
そこも恋人ポイントに関係してなかったっけ
手伝うと結果に関係なくポイント+1だったような覚えが
19それも名無しだ:2009/12/28(月) 12:43:23 ID:nWSWbSXD
グルンガストの必殺技すげぇ名前だな
どういうセンスしてんだ
20それも名無しだ:2009/12/28(月) 15:02:02 ID:SKuv8uVw
軽トラごうけん
21それも名無しだ:2009/12/28(月) 19:14:03 ID:kkjgyKQk
>>13
サンクス
22それも名無しだ:2009/12/28(月) 19:37:41 ID:htvvEPwb
>>19
先に暗剣殺があって、武器名を計都羅ゴウ剣にしたんだろうな

今のバンプレのノリだと初期必殺技が羅ゴウ剣で
追加武装が計都砲、それを合体させて計都羅ゴウ剣になりそうだ
23それも名無しだ:2010/01/02(土) 02:05:32 ID:OgMSEFJJ
なんか廃れとるなあ
24それも名無しだ:2010/01/02(土) 02:14:52 ID:cAbeq5fB
落ちてからの立て直しだからな
誘導がない
25それも名無しだ:2010/01/02(土) 12:19:13 ID:cSaO/20d
規制で書き込めない人多いんじゃない?

ところで「包囲網突破!」でギワザ軍と増援の正規軍が
普通に味方の会話しながら戦ってるのって仕様?
26それも名無しだ:2010/01/02(土) 23:43:40 ID:4HAV4AQY
リィリィ「ただいま到着いたしました、ギワザ閣下・・・
と・・・油断させといて・・
ばかめ・・・死ね!!!」
27それも名無しだ:2010/01/06(水) 11:38:20 ID:sTdgP/3Z
人居ないね
4次はやり込み甲斐がないのかな
28それも名無しだ:2010/01/07(木) 19:40:43 ID:n4qvm9V6
前スレで出てたなんか細かい攻略サイトどこだったかな?
29それも名無しだ:2010/01/08(金) 01:16:02 ID:F3aAEQKC
第4次 攻略でぐぐると出る1番目と2番目どっちや
30それも名無しだ:2010/01/08(金) 01:20:15 ID:9ymiCReZ
やりこみと言うより、ファーストスパロボとしての懐かしさでまだここにいる俺
31それも名無しだ:2010/01/08(金) 01:38:34 ID:cXucMkzI
32それも名無しだ:2010/01/08(金) 02:00:38 ID:o2P3wh1m
あーそれそれ!d!
33それも名無しだ:2010/01/08(金) 13:47:14 ID:QW90aUKL
MAP兵器なし全滅プレイなしでオルドナポセイダル最難でザコ全滅させてクリア出来る奴っている?
俺は無理
34それも名無しだ:2010/01/08(金) 15:26:07 ID:4/84CXxc
>>33
鉄壁ダイザー突っ込ませれば余裕
死んだら復活させてもう一回
35それも名無しだ:2010/01/08(金) 15:36:15 ID:SgBokSu1
ついでにビギナorサザビーとZをAチーム要員に使わせれば
36それも名無しだ:2010/01/09(土) 02:08:31 ID:rBUGiYx+
更に中央の30%クレーターを利用すればガンダム、エルガイム勢でもほとんど回避可能。
増援が右上、中央からも出るって事さえ抑えれば後はいつもどおりさ
37それも名無しだ:2010/01/14(木) 18:33:07 ID:kayRRMtM
>>27
単純に古くなったから遊ぶ人が減ったんじゃない?
たしかに少し寂しいが
38それも名無しだ:2010/01/14(木) 23:01:34 ID:5GGAWDzx
今年に入ってからエルガイムを見始めて8話まで見たんだけど
原作はダバもギャブレーもレッシィもあんなノリの軽いキャラだったのかよw
第4次でのダバ達の言動からシリアスなのをイメージしてたら全然違ったww


ついでに8話まで見た限りの感想だが

世界観はまんまスターウォーズのパクリw
生身の人間同士がレーザーガンで撃ち合ったりビームサーベルみたいなので斬り合ったりする辺りがガンダム以上にスターウォーズっぽくなった

古いアニメにしては戦闘シーンもスピード感があってカッコいいし
独特のメカは個人的に結構好きだ

けど難点は2時間ドラマ並みに雑なストーリー展開と人物描写
申し訳ないけどこれはちょっと失笑しちゃうレベル

スターウォーズみたいな世界観が好きな人にはいいかも
39それも名無しだ:2010/01/14(木) 23:53:44 ID:/TM8iKXw
>>38
サンライズ若手の育成作品だからな>エルガイム

それに、カントクも昔のインタビューかなんかで、
スターウォーズのパロディっぽい演出は認めてた気がする

40それも名無しだ:2010/01/15(金) 04:59:25 ID:yq/yz1T5
ガンダムもSWの影響で一時は白一色のメカになる予定だったらしいな。
尤もUCガンダムでほんとに真っ白になっちまったが。

>>38
エルガイムといえば、MAPとは別に通常武装にバスターランチャーが
あったならもっと活躍できたと思うんだ。
最近こそ同じ武器でもMAPやコンボで独立した武装扱いになって
演出も工夫されてるけど、当時のスパロボではそういうのなかったからな・・・
41それも名無しだ:2010/01/15(金) 07:23:09 ID:r0F5dPsi
XOは通常武装にもバスターランチャーがあったけど、
アシュラテンプルからリバースボマーがなくなってちょっと寂しくなった。

>>38
ダイオージャの最終話をお勧めしたい。
ダースベイダーそのまんまの敵メカが出てくるw
42それも名無しだ:2010/01/15(金) 07:37:04 ID:WvRRtYK0
いやエルガイム面白いだろ
43それも名無しだ:2010/01/15(金) 13:58:46 ID:ImWdGJGD
中学んときの担任が、エルガイム地方局だけ放送打ち切ったのに激怒して電凸したって言ってた
44それも名無しだ:2010/01/15(金) 21:50:25 ID:L42QXGu2
>>40
PS版だとパワーランチャーの威力が上がってるからマシになったけど
SFC版エルガイム系の通常兵器の貧弱さは泣けるよな

魂で3倍になったバスターランチャーは凶悪だがw
45それも名無しだ:2010/01/16(土) 00:12:07 ID:GYBongG9
結局ビームコートつけたMS程度なんだよな特徴が
46それも名無しだ:2010/01/16(土) 00:50:58 ID:U3mHbUW9
SFCのパワーランチャーはPSより使えるだろ
mkIIのは残弾15だからどのMSよりも地雷に向いてるし、改造費も抑えられる
47それも名無しだ:2010/01/16(土) 02:03:47 ID:GYBongG9
地雷?Sマインがどうかしたのか?
48それも名無しだ:2010/01/16(土) 10:30:36 ID:ouGGxUYJ
個人的には舞台が地球と何の関連性も無いエルガイムを
地球圏にポセイダル軍を無理矢理引っ張ってきてまで新規参戦に
踏み切らせた当時のバンプレの考えがわからない。気に入らないってわけでもないが・・・
49それも名無しだ:2010/01/16(土) 18:46:26 ID:ifuyQedo
そんな事言い出したらきりがない。マジンガーとガンダムの競演は云々・・・まで行き着く。
50それも名無しだ:2010/01/16(土) 19:29:06 ID:FcAmmCQZ
ペンタゴナには恒星間航行の技術はないけど、
それを持つゲストの協力を得てポセイダル軍は地球に来襲した、って設定だっけ?
51それも名無しだ:2010/01/16(土) 19:50:31 ID:r+5nt9pH
>>48
導入を見る限り、ヒーロー戦記でV3がズバットだったノリで
エルガイムでレイズナーしてた説が有力。
権利がとれなくてか、知名度考えてか……
最悪当時は「資料の足りない作品はスタッフの記憶を頼りに」な有様だったらしいし
本気でごっちゃにしていた可能性すらあり得るのがなんとも。
52それも名無しだ:2010/01/16(土) 21:25:34 ID:NQlUQxmc
「僕の名はダバ、地球は狙われている!」
つまりこうか
エイジはともかくダバの中の人ネタはこなた父くらいしか思いつかん>V3ズバット
53それも名無しだ:2010/01/16(土) 21:54:22 ID:B2U/inXW
「僕の名はダバ!貞操が狙われている!アムとかレッシィとかクワサンとかポセイダルに!」
5438:2010/01/16(土) 22:17:20 ID:yKhxH+P/
エルガイム9話に
第4次にもあった味方になったレッシィが脱ぐシーンあり

11話でも敵に捕まったアムが服をナイフで着られるし結構エロシーン多いな
昔とはいえ子供の時間によくこんなの放送できたもんだw

オージェなんかは割と早めに登場したけど
ディザードとかアシュラテンプルとかはなかなか出てこないんだな

>>41
そんなのあるんんだw
今度見てみよう
55それも名無しだ:2010/01/16(土) 23:33:44 ID:nfn+fa7q
オーガスの第1話はもっと凄かったぞ。
レッシィは第4次の顔グラで惚れた後本編を見始めて顔の違いにびびったが
本編後半再登場したときに口紅つけちゃってますます・・・

>>51
第4次にレイズナー出てたらどうなってたんだろうね。
ゴステロ様ならゲストメカも余裕で乗り回しそうだが。

>>53
キャオは?
56それも名無しだ:2010/01/16(土) 23:57:53 ID:MjP4PZOD
ミズン、コアム、ファ、ガストガル、トライデトアル

ふぅ、まだ言えたぜ
57それも名無しだ:2010/01/17(日) 01:16:21 ID:mBlQqpG+
GCやったら他の異星人勢力が「おっしゃー!地球を征服してやるぜー!」と
気合入れてるのを尻目にポセイダル(ミアンの方ね)が
「地球侵略などという下らないゲームにつき合わされずにすむ」とか言ってて
時代の流れを感じたな。お前らも一昔前はノリノリで侵略してたじゃんwww
58それも名無しだ:2010/01/17(日) 02:58:17 ID:O/i/SELO
>>48
そういうのが無いから最近のスパロボはつまらんのだとおも
59それも名無しだ:2010/01/17(日) 04:42:11 ID:eGP4+ffy
クロスボーンバンガードとDr.ヘル一派が一緒の組織にいる
みたいなごった煮感が今のスパロボには足らないよな
この頃の敵組織が一番原作に囚われてない弾けっぷりがあって好きだ
60それも名無しだ:2010/01/17(日) 05:28:54 ID:w+iiVLh2
そういやぁキャオはホモだか両刀使いって話聞いたな…
61それも名無しだ:2010/01/17(日) 06:11:42 ID:P2yUXMeL
>>59
新スパのゼクスの台詞「お呼びですかドクターヘル」が強く印象に残っている。
第2次のラストバタリオンみたいなオールスター敵軍もまた見てみたいな・・・ 
62それも名無しだ:2010/01/17(日) 07:01:25 ID:mBlQqpG+
よく『スーパー系の敵はダサい恰好のバカぞろい』みたいな意見をきくけど、
行動レベルの低さで言ったら『自分の居場所の無い世界を破壊する』だの
『僕は神様だから何してもいいんだよ?文句があるなら死ねば?』だの
最近の作品も大概なんだよな。下手したら根本から道理が通じないし。

そう、問題はヴィジュアルだけなんだよ・・・
63それも名無しだ:2010/01/17(日) 08:42:03 ID:BMNJoR2F
あー、たしかにエルガイムの名を借りたレイズナーだったな

となるとジェリドのダバに対するあたり方は中の人がレイズナーで
主役やってたからそのつながりなんだろうか
なぜジェリドがダバに?てのも声優ネタだとおもえば納得できるかも?
64それも名無しだ:2010/01/18(月) 00:30:51 ID:zjA+OnAQ
>>62
そういう意味ではGガンダムとかWガンダムは
リアル系メカのデザイン性を吸収したスーパー系みたいな感じで好きだな

従来のガンダムシリーズとはコンセプトがまるで違うから人によって好み分かれる作品だけどさ
65それも名無しだ:2010/01/18(月) 02:53:38 ID:YBoM+f/W
昔の悪役は意味も無くとりあえず世界征服しようとするから逆に可愛らしかった
魔法陣グルグルじゃないが、女の子を攫うのがモンスターの常識である事と同じように
悪役のボスはとりあえず世界を征服しようとするみたいな。
最近の悪役は何かにつけて理由をつけてしかもそれが「この世界を清浄する」とか神様気取りな思考だからうざキャラになる
66それも名無しだ:2010/01/18(月) 03:46:16 ID:4Bude6mL
意味も無くとりあえず世界征服しようとしてたのが大多数だけど、そうじゃないのも少なくないと思う。
恐竜帝国は失地回復、暗黒ホラー軍団(ゼーラ星人)はエクソダス、ボアザン星人(つーかプリンス・ハイネル)は政治理由(皇帝へ忠誠の証を立てる)とか。
逆にリアル系でもグラドスの侵攻理由はちょっと不明瞭じゃない?
67それも名無しだ:2010/01/18(月) 05:01:49 ID:9hE2hyWK
>>65
なぁ、その神様気取りな思考って正にゾヴォー…
68それも名無しだ:2010/01/18(月) 05:23:11 ID:S/KGGT2y
>>67
「子供に拳銃持たせんな」ってアレか・・・
インスペクターやゲストの論理は、SEED参戦のスパロボなら
説得力が100倍増しになって言い返せなくなる恐れがあるな・・・
69それも名無しだ:2010/01/18(月) 10:31:04 ID:BzbJ51QO
黙っちゃうキャラには黙らせとけ
少なくとも罪のない多くの一般市民が巻き込まれてる時点で
万丈やロム兄さんやゼンガーあたりにどーんと啖呵切ってもらう理由には充分だ
70それも名無しだ:2010/01/20(水) 05:31:13 ID:kxHAbdtu
α外伝のインタビューによれば
第4次の時点ですでにブライガー参戦の予定だけはあったらしいな。
もし本当に参戦していればどんな話になっていたか興味深い。
Fにも出たかもしれないし。
71それも名無しだ:2010/01/22(金) 18:42:28 ID:ihpCSRfq
是非とも参戦して宇宙将軍と絡んで欲しかったな。
キャラが微妙に被るせいか知らんけど、まだ共演してないんだよね
72それも名無しだ:2010/01/22(金) 19:55:32 ID:fkKM++Cg
塩沢さんのイェーイが聞けたかもしれんのか。
でも性能が宇宙Bになってそうな予感が。
73それも名無しだ:2010/01/22(金) 20:19:01 ID:dXUIpBNe
>>72
アステロイドベルトが舞台の話なのに宇宙Bは・・・無いとも言い切れんのが
ウィンキークオリティ・・・だったな。
塩沢さんのボイスについては本当に惜しいね。
鈴置さんといい先日の郷里さんといい、80〜90年代のアニメには
高確率で出演してらした方がいなくなるのは大きな損失だよ・・・

>>71
NEOで参戦済み。舞台が小学生ばっかりなんで
しっかりアダルト枠を演出してくれていたよ。

74それも名無しだ:2010/01/22(金) 23:10:13 ID:U+HR5KOZ
このほしの あしたのための スクランブルだ
まもれ ともを たおせ てきを
だい4じスーパーロボットたいせんだ

http://www.youtube.com/watch?v=iAWaiJU56zE

今見てもかっけーwww
75それも名無しだ:2010/01/23(土) 11:43:04 ID:it77lr/W
>>74
うわ懐かしい〜w
俺もこのCM好きだった
76それも名無しだ:2010/01/23(土) 12:31:45 ID:ovxL11qg
すごく自然な作画だよな。
スーパーロボットスピリッツのCMもオススメ。
77それも名無しだ:2010/01/23(土) 13:32:45 ID:9cUmgGK3
スーファミ版って妖精レベルマックスの裏技出来るの?
78それも名無しだ:2010/01/23(土) 22:10:25 ID:3iLKKzMJ
>>70
そういやグレンダイザーの敵、ベガ星連合軍の基地は月の裏側にあるんだよな。
ギャブレーを説得して難所オルドナポセイダルを回避した場合、ベガ星連合軍との決戦シナリオがあってもよかったかも。
79それも名無しだ:2010/01/23(土) 23:11:20 ID:iOheZ4nK
ベガ星連合軍のキャラクターはウィンキー時代は出なかったね。
恐竜帝国すらも殆ど音沙汰なしだったしスーパー系悪役の資料が集まらなかったか
それともただ単に出したくなかったのか・・・

そういやマザーバーンにエリート兵が乗ってたんだっけ、このゲームは。
ギルギルにも兵士が乗ってたような気がするけど。
80それも名無しだ:2010/01/23(土) 23:18:45 ID:uCyi4TIA
ナイーダ「・・・」
81それも名無しだ:2010/01/23(土) 23:45:33 ID:d9TSGlG9
フリード星人やで
82それも名無しだ:2010/01/24(日) 00:15:18 ID:fnRl+KLY
第3次なんかアブドラU6にあしゅら男爵が乗ってたんだぜ
83それも名無しだ:2010/01/24(日) 06:58:15 ID:b7NT1mzY
ベンウッダーがドーベンウルフに乗ってきた時は目を疑った。スードリ専門だと思ってたし。
あの人原作でもMS乗ってたの?
84それも名無しだ:2010/01/24(日) 08:45:48 ID:VzeovbAO
ウィンキークオリティです。お察しください。
三輪長官だってUCの機体に乗って突っ込んでくる世界だから・・・
85それも名無しだ:2010/01/24(日) 09:03:06 ID:5osQZ9Wq
>>83
サイコをフォウに届けたりしてたな
86それも名無しだ:2010/01/24(日) 11:23:05 ID:H/Yth5BY
ゆとりは容量なんか考えなくていいから楽だな
87それも名無しだ:2010/01/24(日) 11:42:55 ID:srHWLmot
>>74-76
使われてる曲の原曲も聞いてみるのもお勧めしておく
88それも名無しだ:2010/01/24(日) 19:57:35 ID:FbWrwqzW
Aの歌はなんなんだ?
89それも名無しだ:2010/01/25(月) 00:09:55 ID:/p7eRUHW
>>83
ドーベンウルフはNT専用以外では最強の扱いで強いOTが決まってよく乗ってたもんな。
90それも名無しだ:2010/01/25(月) 01:06:36 ID:39P1w4Ev
>>89
最強扱いだけどそれでもプレイしてるときは全然強敵と感じないのがドーベンウルフクオリティ

ドーベンウルフマジツエエエエエエエエ
と思ったのはEXで味方中立としてラカンとヤザンがでてくるところだった
ものずごい勢いで敵を倒していく
91それも名無しだ:2010/01/25(月) 06:26:05 ID:Yctr1aRy
4次ってランバラルがいるのにグフが出ないよね。
ケンプファーが似合ってたけど。
92それも名無しだ:2010/01/25(月) 10:19:46 ID:WeCV6R70
旧シリーズはその辺、妙にシビアというかリアルだよね。
後の時代のMSの方が断然高性能。FだとZガンダムがビギナ=ギナ以下の性能だし、
ファーストガンダムはケツから数えた方が早いほどの貧弱さ。
α以降はロマンを拾ってくれてるからそんなこともないけど。
93それも名無しだ:2010/01/25(月) 12:55:25 ID:JlS+Shaj
久々プレイしたが、
超AIに威圧をかけると、喋るぞ!

…Sになってから、パワーランチャーなどの威力が上がったのは嬉しい限り。
ヴェスバーなんか特に(ry
94それも名無しだ:2010/01/25(月) 15:35:12 ID:xM7kfhO5
>>93
なんてしゃべるの?
95それも名無しだ:2010/01/25(月) 18:34:58 ID:bj04EaU8
>>90
EXのドーベンってそんなに強いかなあ。
強いのは対艦ミサイルぐらいで、インコムとか威力ショボいし。

逆に敵として登場するヤクト・ドーガは凄く強そうだったけどね。
メガ粒子砲が攻撃力3900・射程8でEN消費がたったの5とかw
96それも名無しだ:2010/01/25(月) 20:23:06 ID:JlS+Shaj
>>94
『なんだ?このプレッシャーは?』

たしかこれ。
『超』だから喋るんだね…と、なんとなく納得
まだ超が出るシナリオあるので、UPするかも。
97それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:03:02 ID:j8PKqVXd
ケーラって女だったのか・・・
ずっと男だと思ってたごめんなさい
98それも名無しだ:2010/01/25(月) 22:04:58 ID:B6re6bDY
アストナージさんが>>97にお怒りのようです
99それもAIだ:2010/01/25(月) 23:53:05 ID:JlS+Shaj
100それも名無しだ:2010/01/26(火) 10:37:36 ID:qF6eWKVt
グラトニオスとかなら喋っても違和感無いんだけどね
・・・別の作品だけど精神コマンドを使うAIもいたな
101それも名無しだ:2010/01/26(火) 14:35:33 ID:fFEfA47i
>>99
www
そもそもAI相手に威圧ってところがwwww
102それも名無しだ:2010/01/26(火) 18:01:09 ID:LI78Z7O9
つか、獣魔将軍とかも言うぞw
「なんだ、このプレッシャーは?」
103それも名無しだ:2010/01/26(火) 22:21:27 ID:uyCX2Wba
でも、4次の敵メンツで考えてみると
いちおう誰が使ってもそれなりに違和感のない台詞ではあるな
あしゅらが言い出しても俺は納得できる。
「何だ、このプレッシャーは!?」
104それも名無しだ:2010/01/26(火) 23:10:57 ID:N9L+a+zc
その台詞、なんかニュータイプの物真似してるオタクみたいで厭だな・・・
105それも名無しだ:2010/01/27(水) 11:44:27 ID:AlRJGBM6
>>103
戦闘のプロが回転を始めたようです
106それも名無しだ:2010/01/27(水) 11:50:41 ID:9Si4jUrE
グレートは強くて硬くて燃費もよくて本当に頼りになるよね
107それも名無しだ:2010/01/28(木) 14:18:04 ID:kLX0OWWm
でもシナリオの扱いが散々だ・・・
シリーズ完結というのにスーパー系は冷遇過ぎる。
なんかこう、きっちりその作品の敵と「最終決戦だ!」って感じの
展開がほとんどないんだよね。あっさり片付きすぎ。
108それも名無しだ:2010/01/28(木) 14:38:23 ID:Z1gLRzcH
それに比べたらあしゅら男爵は一人勝ちか?

後とってつけたように出てきたようなリヒテル、DCのボスになったコロスとドンもまあマシな扱いか
109それも名無しだ:2010/01/28(木) 18:38:23 ID:9xPKgBe4
コロス・ドンはともかくリヒテルはどう考えても負けてる。
「やっべリヒテル忘れてた! 出しとかないと!」
であそこに追加されたと言われても信じるレベルだろ、あれ。
110それも名無しだ:2010/01/28(木) 19:21:04 ID:1i8Xi4iw
あそこでせめてゲイオス=グルードに見劣りしない期待に乗ってくれば印象も違ったんだろうけど
ステージ中最弱だからなぁ
111それも名無しだ:2010/01/28(木) 20:02:32 ID:hUNuB8bl
お使い4人組の片手間で処分される
ハマーンもたいがい酷い気がする・・・
112それも名無しだ:2010/01/28(木) 20:07:35 ID:xW4MeRHt
まあハマーンは適当な戦い方をすると返り討ちに遭う強さなだけマシ。
リヒテルは・・・EPで適当に反撃してたら死んでました、程度の強さだからなあ。
113それも名無しだ:2010/01/28(木) 20:24:44 ID:jXXbkCj7
ダイモスをぶつけようにも
あの頃のダイモスは最早(笑)だしなあ。
114それも名無しだ:2010/01/28(木) 23:26:28 ID:1i8Xi4iw
ノイエDCはロンドベルと戦うまでもなくゲストに壊滅寸前に追い込まれてるからな
ガイゾックも仲違いして壊滅寸前にされたし
ゲストと繋がってたポセイダルは最後なかなかの陣容だけど、ハマーン経由したらロンドベルの別動隊にあっさり追いつめられてるし
メガノイドは結局メガノイド化なんてDC内でもやってないし、ゲストメカに乗るから今一印象薄い
そしてゲストもグランゾンに壊滅寸前まで追いつめられてたりと色々ヒドい
そしてラスボスを軽く追い込めるはずのシュウも仲間になると微妙な使えなさ、下っ端ゲイオスに苦戦する程度
115それも名無しだ:2010/01/28(木) 23:30:23 ID:edsWLCD3
つまりロンドベルは大したことがないんですね
116それも名無しだ:2010/01/29(金) 00:52:33 ID:R932QpD0
たしかにダイモスは酷く冷遇されてたな
火星で烈風正拳突き使えねーし

それでも出撃すら出来ないGP−03よりはマシか…
117それも名無しだ:2010/01/29(金) 02:00:00 ID:iQ+hIilG
あのぐらいの性能なら最初に宇宙上がる時に
手に入ってもいいと思うんだデンドロ
それなら活躍もできる・・・はず
118それも名無しだ:2010/01/29(金) 02:33:33 ID:fftOw4+h
初プレイ時、全力でGP-03デンドロの武器フル改造して涙目になったのは俺だけじゃないと信じたい
119それも名無しだ:2010/01/29(金) 02:42:43 ID:WxP9i1f4
火星では正拳使えるはず
使えないのは二手に分かれた後の宇宙ステージ2回だけ
ダイモスは弱くはない、ただ他に精神コマンド数人分の合体ロボとか
攻撃力5000オーバーや魂ありの超火力とか
重装甲+鉄壁可能とか魅力的なスーパー系が多いだけ
スーパー系ルートで追加武装つけば性能的にそんな見劣りしないし、とどめの装甲ぶち抜きの爽快感もあるし冷遇って程じゃない

デンドロはかなり強いから最初の宇宙ルートから使えたらかなり凶悪だろう
デンドロはフル改造したらまさに化け物的な活躍してくれる最終兵器だよ
火星についたらポンコツだから気兼ねなく自爆させれるし
120それも名無しだ:2010/01/29(金) 04:51:42 ID:AV7Yykul
さっき最終面の火星で試してみたら正拳突き使えた
リヒテルとの最終決戦だしここで使えなきゃかわいそうすぎるでしょ
そもそもなぜ宇宙で使えなくしたのかが謎だし

それにしてもEDでの万丈はカッコいいなぁ
121それも名無しだ:2010/01/29(金) 07:00:23 ID:t6QT2z5a
>120
ダイターン3の最終回の再現なんだろうね。


クリス&バーニィや真吾たちみたくロボに乗らないスピンオフの
小説版設定持ち込んで探偵やらせりゃよかったのに。
122それも名無しだ:2010/01/29(金) 07:33:50 ID:I4Z0pGsE
>>120
当時ダイモスとダイターンの資料が大幅に不足してて(この頃は原則版元からの
資料提供等は無し)、ダイモスの場合はダブルブリザードが風を起こす技だから、
真空中では使えないんじゃと解釈して宇宙では使用不可にしたようだが、
実はしっかり原作では宇宙空間で使用していたというオチが。
123それも名無しだ:2010/01/29(金) 07:33:57 ID:KovSspaj
ガルンロールは本編よりもαシリーズよりも第4次のが一番カッコイイと思う。
しかしいつ見てもバルバスの顔グラが怖い。
124それも名無しだ:2010/01/29(金) 14:48:11 ID:oLD4pCND
デンドロビウムは武器フル改造・気力150・着地させてみたら思ったより戦えた
125それも名無しだ:2010/01/29(金) 16:07:31 ID:x/ylJAl1
>>120
ギャリソンも含めてハードボイルド過ぎる。かっこいいけど、どこか切ない。
原作では最強最後のメガノイドとなった自分自身を殺しにいったって説もあるんだよね。
もちろん非公式だけど。
126116:2010/01/29(金) 21:13:06 ID:pp18f6dT
ゴメン記憶違いだったか
火星は烈風正拳突きOKなのか

ダイモス系だとナナが以外に役に立ってくれたなぁ
補給装置があって激励も使えるし
127それも名無しだ:2010/01/29(金) 22:51:54 ID:zZrYXZCE
一矢は万丈や勝平など富野作品スーパー系キャラや大介さんを除けばスーパー系主人公パイロットで唯一の宇宙A
洸が宇宙Bなのは途中で監督が変わったからか宇宙に行ってないの確実だったからか
(力は何故か宇宙Aだったりする。意味ないけど。後ミオも宇宙A)
128それも名無しだ:2010/01/29(金) 23:20:01 ID:l2155Ddo
この頃の万丈とダイターンは輝いていた
129それも名無しだ:2010/01/30(土) 01:52:38 ID:XEKFM2jA
今も輝いています!
130それも名無しだ:2010/01/30(土) 04:40:41 ID:95xt71mi
(日輪的な意味で)
131それも名無しだ:2010/01/30(土) 11:45:00 ID:p+s7HxjJ
第4次Sのソフトバンクの攻略本買ったらパイロット、ユニットデータ共に詳細がなくて凹んだorz

パイロット、ユニットデータがきっちり載せてある攻略本ってありますか?
132それも名無しだ:2010/01/30(土) 13:32:43 ID:ryHmSfXs
〜を一生楽しむ本はこの時期まだなかったんだっけ?
133それも名無しだ:2010/01/30(土) 13:38:18 ID:6l9HG5AJ
持ってないけど「一生楽しむ本」とか?
攻略サイトならあるけど
134それも名無しだ:2010/01/30(土) 13:57:38 ID:EEpWgFqd
うろ覚えだがソフバンの4次S攻略本は攻略もあんまり細かくなくて
埋もれたアイテムの位置もマスがずれてたりしてあんまり使えなかった記憶があるな

双葉社のが字は小さいけどデータが大量で良かったと思う
135それも名無しだ:2010/01/30(土) 19:08:31 ID:p+s7HxjJ
皆様レスありがとうございます。

〜を一生は、正直薄かった覚えが‥。双葉社のを見かけたら買ってみます。今なら安いですしね。

Fのソフトバンクの攻略本が良かったんで、第4次Sもここかなぁ‥。とうっかりで失敗しました。
136それも名無しだ:2010/02/08(月) 22:35:48 ID:HpzhEC1O
使わないのにやたら存在感のあるダイモス、ダンクーガー。
137それも名無しだ:2010/02/08(月) 23:27:41 ID:SjqEJ1z/
新規組だからねえ
原作はよく知らなかったが
「あ、ども〜」から始まる一矢の自己紹介は軽く衝撃だった
138それも名無しだ:2010/02/09(火) 02:50:04 ID:xFHsTiSF
うへぇなんてカラーリングだ
139それも名無しだ:2010/02/10(水) 17:07:27 ID:BaHUOhKt
獣戦機は序盤は結構出番あるんだよな
初登場でランバ・ラル隊一掃できたり
MS・HM戦で射程7が役立ったり
140それも名無しだ:2010/02/10(水) 19:03:54 ID:2UOpQi78
うちの場合はラルを一掃するのは鉄壁必中マジンガーの仕事だったなあ。
射程7なのはビッグモスだっけ?命中悪くて当てづらかった覚えがある。
141それも名無しだ:2010/02/10(水) 23:13:14 ID:yvP/svEq
俺もあそこはマジンガー組にやらせてた(必中がある甲児はボロット)
獣戦機はシーマのほうへ
142それも名無しだ:2010/02/11(木) 01:06:30 ID:hIT/LGPS
アムロとコウはシーマとラル両方会話イベントあって両方見るのめんどかったな
143それも名無しだ:2010/02/11(木) 01:19:21 ID:PwFnwPUT
見ても一分後には内容忘れるので会話イベントとかあまり気にしない
144それも名無しだ:2010/02/11(木) 01:55:58 ID:krqrCoBC
「お、俺があの青い巨星をやったのか・・・?」
145それも名無しだ:2010/02/11(木) 16:23:46 ID:3K1pBI1z
主人公とシーマの会話もいろいろあったな。
146それも名無しだ:2010/02/11(木) 16:37:13 ID:iFhgBkEw
オバサンと呼ぶ主人公と、オバサン呼ばわりされて怒るシーマが面白かった
147それも名無しだ:2010/02/12(金) 13:50:38 ID:RNnffcRg
シーマって第4次Sだと奪回グレートのステージで戦死してた記憶あるが、記憶違いかな
148それも名無しだ:2010/02/12(金) 23:05:30 ID:UFdB9qRQ
今SFC版やってるんだけど栄光の落日ってヤンロンとテュッテイっていないよね?いるのはPS版だけ?本当きつかったわこのステージ…
149それも名無しだ:2010/02/13(土) 00:16:35 ID:abPmU744
あそこは増援の位置知らんかったら悲惨なことになるよな
ベン・ウッダーがバウで来るとは思わんかったけどw
150それも名無しだ:2010/02/13(土) 00:25:56 ID:QwzyYbK9
>>149
俺は待ち作戦だったからほとんど初期配置付近で全部倒したから逆にいい所に増援きてマップ兵器で一気に倒した!!この頃のスパロボは本当スリルあるぜぃ
151それも名無しだ:2010/02/13(土) 14:24:41 ID:lwOas00n
>>149
主人公以外全滅して
ヒュッケバインだけでクリアーした
小学生だったあの頃
152それも名無しだ:2010/02/13(土) 22:32:26 ID:mCoNfmRD
初プレイの栄光の落日は本当にキツかったなぁ
何度も何度も全滅を繰り返して試行錯誤してようやくクリアして
気付いたらレベルもかなり上がって資金も相当溜まってたっけw
153それも名無しだ:2010/02/13(土) 23:42:39 ID:D3KRlDns
>>150
このころのスパロボはいい意味で大味だよね。
154それも名無しだ:2010/02/14(日) 01:07:56 ID:RbSfcWOM
経験値の入り方が大味だなw
155それも名無しだ:2010/02/14(日) 10:49:42 ID:kUK1d/HX
>>154
第3次の時点でわかっていたマップ兵器レベル上げをEX以降も修正しなかったって事は
マップ兵器上げも楽しみの一つと捉えていたんだろう
156それも名無しだ:2010/02/14(日) 14:49:43 ID:UGrCdUSx
PS版の後にSFC版をプレイしたら切り払いやシールド確率の低さに違和感あった。
ダバやギャブレーでもシールド2で切り払いなしだし。
157それも名無しだ:2010/02/14(日) 23:51:13 ID:axGIZFKS
>>156
その辺ふくめると、実は変更点かなり多いんだよな、4次S。
そして修正漏れと思われるザビアロフさん哀れw
158それも名無しだ:2010/02/15(月) 12:17:02 ID:EjuokMgX
さて…オルドナ=ポセイダルまできたぜ… やる気おきねぇ
159それも名無しだ:2010/02/15(月) 13:13:53 ID:coyE/fhr
阿曼荼羅・袈曼荼羅さん強すぎ。
ギャブがいないルートだともう地獄…
資金は稼げるけどね。
160それも名無しだ:2010/02/15(月) 14:54:40 ID:EjuokMgX
>>159
ギャブレー仲間にしてないんだが仲間にしてるのとしてないじゃどう難しくなるの??
161それも名無しだ:2010/02/15(月) 15:33:14 ID:lR3Lqlez
敵がブラッドテンプルとゲイオス=グルード×2だけになる。

勿論味方は消耗などしていない状態
162それも名無しだ:2010/02/15(月) 15:59:25 ID:DBQ8ZwaH
気力的にはどうなの?
163それも名無しだ:2010/02/15(月) 16:06:12 ID:/pXUkMk1
正確にはギャブレーを仲間にしただけじゃなくて、
プル達に同行したかどうかでも分岐する。

プル達に同行しなかった場合は、
自軍・ポセイダル軍・ギワザ軍の三つ巴の戦いになる。
でも増援とかは無いからぶっちゃけ楽。
ギワザ軍は弱くて、放っておくとポセイダル軍のゲイオス=グルードに全滅させられちゃうぐらい。

プル達に同行した場合は、>>161の状態になる。当然一番楽。
気力は敵味方共に100からスタート。
アマンダラだけはイベントで中立軍を2機撃墜した状態で始まるから気力110スタートだったかな。
アマンダラのレベルはこっちのルートが一番高いけど、レベル上げのカモぐらいの認識でOK。
164それも名無しだ:2010/02/15(月) 18:05:00 ID:coyE/fhr
>>160
包囲網突破というシナリオ通ったかな?
そこを通ると、一番難易度の高いオルドナ・ポセイダルへ行くと思ったよ。
包囲網突破でギワザ軍を殲滅した為、ポセイダルが、対ギワザ軍用に用意していた軍が、大量に増援として出現する。

165それも名無しだ:2010/02/15(月) 19:30:32 ID:wW+5a5xB
昨日久しぶりにやろうと思いコンテニューしてみたらオルドナ=ポセイダルでビルバインとアムロのF91以外全員死んでて、有り得ない程の敵戦力に囲まれてたwww
166それも名無しだ:2010/02/15(月) 22:52:21 ID:EjuokMgX
>>164
たしか通ったよ。
今やっとオルドナ=ポセイダルクリアーした!!メンバーがきつかった…

アムロ46 ダバ46 鉄也45 デューク44 ジュドー47
主人公50 鉄平44 ファ35
アム28 レッシィ31 コウ35 ブライト14 麗15 テュッティ47 ヤンロン47

敵多過ぎ
167それも名無しだ:2010/02/15(月) 23:16:41 ID:lkIfeAxS
ブライト14w

2回行動の増援が厄介だよな
月面は陣取れるところ限られるし
168それも名無しだ:2010/02/15(月) 23:29:51 ID:EjuokMgX
>>167
しかしBチームに主力メンバーが集まりすぎだよ…ジュドーと主人公いなきゃ詰んでたわ あとダバ
もう二度とオルドナ=ポセイダルはしたくねぇ
169それも名無しだ:2010/02/16(火) 00:04:07 ID:/pXUkMk1
ギャブレーが仲間になってるルートだとホントに簡単なんだけどね。
オルドナ=ポセイダル
170それも名無しだ:2010/02/16(火) 00:38:09 ID:5ImM2uNE
しかしあんだけゲスト機体と技術が席巻してて
あれをポセイダル軍と呼んでいいものかと思う。
ギワザもゼラニオ搭乗とは…

といって、F完のHP2〜3万台のアシュラがゴロゴロしてるという終盤も
…難しいw
171それも名無しだ:2010/02/16(火) 01:00:22 ID:Fh9K+7IX
ゲストとポセイダルの関係が密接的過ぎて当時は両者の区別が良く分からんかった。
ゼラニオとか普通にエルガイムの機体だと思ってたよ
172それも名無しだ:2010/02/16(火) 02:46:20 ID:hJThdSks
>>165
ビルバインはいないシナリオじゃなかったか?
173それも名無しだ:2010/02/16(火) 02:58:09 ID:cjKsLXyW
たぶんヒュッケバインの間違いだろう
一番簡単なルートだと味方と合流してたけど自分の時はオーラバトラーが出撃してた記憶はないな
後半のチーム分けは主力メンバーどうこうより、単に片側のオーラバトラーが無双過ぎた記憶しかない
もう片方は主人公がリアル系でヒュッケバインとそれなりの精神コマンドならヒュッケ無双が出来て一気に簡単になる

ポセイダルもゲストメカ使いまくりだけど、ボスはちゃんとオージ、ブラッドテンプルとポセイダル軍独自のメカを用意されてる
一方DCはボスのコロスとドン・ザウサーまでゲストメカのライグ=ゲイオスなんだからポセイダルはまだマシなんだろう
序盤から最終話まで終始微妙な弱さのガルンロールに乗り続けたリヒテルと
それなりに強いゲストメカに乗せられたメガノイドとどちらがマシだったかは微妙なとこだけど
174それも名無しだ:2010/02/16(火) 09:24:06 ID:TiAdBWsg
この頃の能力の設定の仕方を考えると、
メガボーグだとかなり弱くなってそうだなあ>コロス・ドン
パイロット能力自体は低いし。
175それも名無しだ:2010/02/17(水) 19:41:39 ID:Shf9OFCy
スパロボだとコロスも巨大化するけど、こいつ原作ではメガボーグ形態ないんだよな。
ちなみにメガノイドはこんな感じ

ドン・ザウサー:ダイターンより更にデカいサイズに巨大化可能。
コロス:巨大化設定は無い。コロスとの対決回では巨大要塞と無人のロボットを繰り出していた。
側近:最上級のメガノイド。メガボーグになる機能は無い。
コマンダー:メガノイドの指揮官。1人1人異なるデザインと能力の移動要塞デスバトルを持ち、
メガボーグに変身する。
ソルジャー隊長:メガボーグにはなれないが、洗脳されていないらしい者も多い。
ソルジャー:下級のメガノイドで、基本的に洗脳・改造された一般人の成れの果て。洗脳されてない
状態で動くと機能不全で死ぬらしい。
176それも名無しだ:2010/02/17(水) 20:26:11 ID:sAvso74a
やっとクリアーした!!
ネオグラ倒せないよ…気力50て
177それも名無しだ:2010/02/17(水) 22:36:24 ID:hRvIxfNW
つ激励。
178それも名無しだ:2010/02/17(水) 23:23:42 ID:TytfEgAB
最終話だけはプロペラントタンク使ったな
ピンポイントで気力上げて連続で必殺技を叩き込む必要があるから
179それも名無しだ:2010/02/17(水) 23:56:08 ID:Gb8yx8YS
ゲッター2と3につけるの定番だよな
激励使える人数にもよるけど
180それも名無しだ:2010/02/18(木) 02:30:24 ID:Tyw4DB3L
激励などいらん。
ネオグラも気力50に落として泥試合をするのだ。
181それも名無しだ:2010/02/18(木) 11:01:38 ID:f2Skhv8U
ダイターン強すぎワロタ
サブウェポンまで優遇されすぎだろ、、ダイモスにわけてやれよw

ダイターンキャノン 2100   弾数8

比較対象
メガビームキャノン 1800   弾数8
ブレストファイヤー 2040   EN30
ハイメガランチャー 2400   EN40
ファンネルやインコム2000前後 弾数4くらい       
182それも名無しだ:2010/02/18(木) 12:12:07 ID:T/xFpLm0
メガビームキャノンは弾6発、
ファンネルは弾6発、インコムは弾4発。

こんな感じじゃなかったか。
183それも名無しだ:2010/02/18(木) 13:19:49 ID:Tyw4DB3L
ダイターンキャノンをフル改造して
魂で当てると面白いよね
184それも名無しだ:2010/02/18(木) 15:56:02 ID:2GFomn0D
無改造サンアタックとフル改造フィンファンネルが
だいたい同じ攻撃力なんだっけ
185それも名無しだ:2010/02/18(木) 16:20:45 ID:aN6lzDY3
サンアタック 3900
フィンファンネル 2000→3400  Sだと2500→3900かな?
186それも名無しだ:2010/02/18(木) 16:25:56 ID:aN6lzDY3
ついでに、ダイターンは海以外A・ファンネル機はサザビー以外陸B

万丈の近接はで130超えで精神Pが高いので気合使用の余裕あり
MS系パイロットはクワトロ以外120ちょっと

ここら辺で更に差が広がる。
187それも名無しだ:2010/02/18(木) 20:58:39 ID:0fWHuTD8
後、万丈は技量が120あって、これを超える奴はクワトロ(135)、ガトー(128)、
一矢(PS版:125)だけだったと思うから、クリティカルしまくるのもデカいと思う。
188それも名無しだ:2010/02/19(金) 16:22:30 ID:Ifs0yCHN
さすが万丈さん全盛期だけのことはある。
189それも名無しだ:2010/02/19(金) 18:59:19 ID:Gp2AnqLF
SP255
190それも名無しだ:2010/02/20(土) 20:59:15 ID:Pc6hGfm3
ダイモスの活用法についてききたい

スーパーロボット中心で12年ぶりにSFC4次をやってるんだが、ダイモスがマジでフォローしづらい。
ダンクーガはまだ遠距離型スーパーロボットとして位置取りにさえ気をつければ使えるが
ダイモスはフォローできんわ。宇宙ステージはダイモスに関わるのが2話しかないし諦めてるが。
プレステ版はもう少しマシなんだっけ?

マジンガーZはここで紹介されてた弾数が多いミサイルを生かした反撃戦術が想像以上に使えてビックリしたよ。
弱いイメージが強かったが改めてデータみたらスペイザー系も強いね。
(無消費で攻撃力1800のドリルアタックとか)

ダイモスはクリティカルに全てをかけるしかないのかしら。
191それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:17:19 ID:5/MTtcu7
無改造でも気合×2→必殺で雑魚の2,3体は倒せる
スーパー系で改造するならダイモシャフトでも改造すれば火星までなら十分戦える
最終ステージじゃ激励かけてあげないと息切れの問題で少し辛い
適当にガルンロールの相手だけさせといて、ENとSPが残ったら適当に使えばいい
ネオグラ戦もヴァルシオン辺りに必殺使わせときゃいい、閃きない奴よりは使いやすい
192それも名無しだ:2010/02/20(土) 21:25:43 ID:Pc6hGfm3
おお、レスサンクス

>閃きない奴より
プロの事か〜。閃き覚えないスーパー系主人公って複数人乗り除くとプロ
(と誕生日次第でオリジナル主人公)くらいか?
関係ないがなぜ漢字表記の゛閃き゛からひらがな表記の゛ひらめき゛になったんだろう。
193それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:03:12 ID:jfiWLDts
そんなに意味ないけどダイモスは空Bなので着陸させるの忘れずに

ちなみに「キリマンジャロの嵐」はダメージ計算上は空じゃなくて陸なので
ダイモスはちょっと有用だったり逆にウェーブライダーとか激弱だったり
194それも名無しだ:2010/02/20(土) 22:19:02 ID:Pc6hGfm3
あぁそれに関しては大丈夫さ、ファミマガの攻略記事でも触れてたしな!
195それも名無しだ:2010/02/21(日) 01:36:50 ID:I0hZsHoh
そこだと空適応しかないやつは出さない方がいいのか
主なスーパー系とABだけだと枠が余りそう
196それも名無しだ:2010/02/21(日) 22:56:17 ID:QJWWtTha
図鑑のアストナージの所で触れられてたうるさいメカニックのコト○ットってザブングルのコトセット?
197それも名無しだ:2010/02/22(月) 01:15:26 ID:KV014qDq
声も一緒だし、そうじゃない?

図鑑は音楽も相まってカッコイイ気分に浸れるよな

ただ一部キャラ数行には萎えるw
198それも名無しだ:2010/02/25(木) 18:40:41 ID:d9OVRlNf
初めてプレイしたとき、「栄光と落日」のマップで、敵をほぼ壊滅させたものの
自軍も被害甚大でENも底を尽き、残った全機を戦艦に搭載してENがたまるまで
残敵からマップ中を逃げ回ったのは恥ずかしい思い出だ。
199それも名無しだ:2010/02/26(金) 14:04:39 ID:9G31a8qB
>>198
あるあるw

俺もνガンダムで
ファンネル→残弾切れ→戦艦収容して残弾補給→ファンネル
の繰り返しだった
200それも名無しだ:2010/02/26(金) 19:54:52 ID:SsnGfcyx
栄光の落日はブライト艦なんだよね
逃げ回るのには向いてたけど戦艦は逆の方がよかったな
アクシズに散るとかBチームはブライト艦でも問題ないし
Aチームは脆いから盾にもなるオーラシップが欲しかった
ダンバイン勢との最終決戦でもあるMapだし
201それも名無しだ:2010/02/26(金) 22:27:21 ID:lgcnjB1Y
ジェリド
「カミーユーッ カミーユはどこだーっ? オレとあそべるのはおまえだけだぜーっ!」
黒騎士
「ショウーッ ショウはどこだーっ? 私とあそべるのはおまえだけだぜーっ!」
202それも名無しだ:2010/02/27(土) 01:14:51 ID:wny78jyP
>>201
なぜ、ボンガロ?
203それも名無しだ:2010/02/27(土) 15:50:40 ID:/tXb1590
この頃のゲッター1の戦闘グラフィックって、ゲッタービームを指先から
発射してるみたいに見えるよね。けっこう勘違いした人もいるんじゃないかな。
204それも名無しだ:2010/02/27(土) 22:55:42 ID:MwrFCElN
ノシ
205それも名無しだ:2010/02/27(土) 22:55:43 ID:s5OF1nNV
後で腹から出ると知って「ダセエww」とも思った
206それも名無しだ:2010/02/27(土) 22:58:17 ID:L6g4PVis
ダイターンはわざわざあのポーズとるのが、ある意味悪質だよな
207それも名無しだ:2010/02/28(日) 18:46:32 ID:8BhZG4Z6
ダイターンはなぜ3アタックの時だけポーズ変わるのか
208それも名無しだ:2010/03/03(水) 02:10:19 ID:aKM2bY2o
SFC4次、特異点崩壊のバランシュナイルが落とせねぇ。

全滅プレイとZZにのせての味方殺しで87レベルまであげて
敵の気力を50、こちらの気力150にしてフル改造 奇跡 暗剣殺したら4万だってさ
しかもダメージは41000くらい表示されてるのにHPゲージは半分以下にならねぇしw

激怒しても3将軍は撤退したのになぜかゼゼナンは撤退しなかったから
改造ツールでもつかって激怒しまくってアトミックバズーカ撃つしかないのかしら。
209それも名無しだ:2010/03/03(水) 02:26:10 ID:uFIaS7XD
確かバランシュナイルは激怒とか威圧効かない
レベル99なら倒せるって書いてあったけどPS版かな
どうせ資金0だけど
ttp://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/kanzen/4/tokuiten.html
210それも名無しだ:2010/03/03(水) 02:30:34 ID:8eV8HDvx
ゲージ半分以下にならないなら倒せないんじゃね
と無責任に言ってみる
211それも名無しだ:2010/03/03(水) 11:22:33 ID:vWKXyzQd
>>208
SFC版だとグルンガストの地形適応が空陸Bだから倒すの無理じゃね?

あとHPゲージについてだけど、多分32768以上のダメージを与えると表示がバグる。
(俺の勝手な予想だが)

データ弄って自軍にネオグラを追加してバラン=シュナイルを一撃で倒してみたことがあったが
65535ダメージ与えてるのにゲージが1ミリぐらいしか減らなかったなんてこともあったなw
212それも名無しだ:2010/03/03(水) 12:04:43 ID:SKvQ4zv9
アトミックバズーカと魂(奇跡)あったら激怒とか脱力なしでも1発だろ
SFC版は初期ロットで味方殺しでレベル100の主人公の奇跡暗剣殺で倒せなかったから無理だと思ってたけど
当時は脱力使ってなかったから自気力150魂、相手気力50の時は確証ないな
213それも名無しだ:2010/03/03(水) 15:10:19 ID:+CeXcwV6
レベル93から攻撃力が上がりまくるから、試してみる価値はあるかもしれない
214それも名無しだ:2010/03/03(水) 17:04:05 ID:2bcus1+z
4次&4次Sまではクリティカルと精神コマンドが別判定?だったような気がする。
だから、魂+クリティカル(6倍ダメージ)とかあった。
記憶違いならすまん。
215それも名無しだ:2010/03/03(水) 17:22:18 ID:vWKXyzQd
四次はクリティカルと魂は重複しないよ。
というか熱血や魂を使うと強制的にクリティカルになる。
216それも名無しだ:2010/03/03(水) 17:33:07 ID:aKM2bY2o
FやF簡は熱血とクリティカルが併用できた気がする
攻略本引っ張り出さないと確証はもてないが。
217それも名無しだ:2010/03/03(水) 18:46:26 ID:Rbu10DMb
4次は熱血だと必ずクリティカルでダメージ2倍。魂は3倍。
Fはクリティカルが1.5倍で熱血魂と重複する。魂クリティカルだと4.5倍。
218それも名無しだ:2010/03/04(木) 21:15:40 ID:kyLVaU7A
イントルーダーより

兜『俺もなんか考えようかな』
カミーユ『でもそれって根本的な解決になってませんよね?』


Kプレイした後だとでもそれって根本的な解決になってませんよね?って文章読むだけで吹き出してしまう。
219それも名無しだ:2010/03/04(木) 21:38:13 ID:/p9kTZ8Y
F91って使いやすい?ビミョーなきがするけど
220それも名無しだ:2010/03/04(木) 22:09:08 ID:EBoazN2H
>F−91(EN)180→195(装甲)290→320(運動性)49→50(地形)陸B→A、海C→B
SFCでは微妙だったが、PSでは使える。
221それも名無しだ:2010/03/04(木) 22:16:41 ID:/XQn57Tv
機体性能よりベズバーの燃費改善がデカいな
222それも名無しだ:2010/03/04(木) 22:43:25 ID:cj+Zjhx4
SFCだとVSBRの消費が90だから2回しか使えないんだよね。
シーブックのSPは激励に使って、ボスの削りにVSBR使うのがいいかと。

・・・いくら終盤の機体とはいえビギナ・ギナの強さはおかしい。
223それも名無しだ:2010/03/05(金) 01:04:22 ID:ons7sInV
F-91は癖があるけど、分身のおかげで気力120以上にあげれるなら月面辺りまでかなり活躍させられる
ヴェスバーもたしか気力110必要だから気力上げが大事
MSパイロットのエース格(以外もほとんど)は気合を持ってないので使いやすいかといえば使いにくい
消費が90とはいえ、あの攻撃力に魂をかけれると考えれば下手なスーパー系以上のダメージを見込めるわけで
切り札のヴェスバー、乱戦向きの分身にシールドとSFC版でもかなりのハイスペック機
まあ乱戦するにはヴェスバー以外の通常兵器がちょっと貧弱で
対ボス用にするには魂持ちで気合持ちが居なかったりとやっぱり取っ付き難い、F-91を使いこなせるかはプレイヤー次第

後半のチーム分けの際にオーラバトラーの居ないチームにF-91を送れば安定感が増すかもしれない
でもヒュッケバイン居たら別に必要ないし、もちろんオーラバトラーが使えるステージでも必要ない
スーパー系でもオーラバトラー無双に頼らないプレイヤーならやっぱり無理に使わなくてもいい
224それも名無しだ:2010/03/05(金) 09:46:50 ID:A0YH4Om2
シーブックはゼータやリガズィに乗せてF91に乗せたカミーユを激励させてたなぁ。
確かに攻撃力不足気味なAチームに贈るとちょうどいいかもしれん。
同じ2発しか撃てない兵器ならメガバズーカランチャーやバスターランチャーでいい気もせんでもないがw

ザンボットやダイモスは魂か鉄壁があるとちょうど良かったかもしれん。

鉄壁使えるキャラクターが少ない上にリリスやコウが覚えても微妙だ。
エルガイム系の装甲をガチガチにして鉄壁必中戦術とかしないだろうし。
(4次のオーラバトラーは硬いからチャムの鉄壁はありがたいんだけどね。)
一矢や十三やアキラの集中とウラキの鉄壁を取り替えたい。
まぁコンバトラーが鉄壁使えたらダンクーガがますますいらない子になっちまうがw

にしてもスーパー系がやたら集中を必中とセットで覚えるのは罰か何かか?
それともスーパー系もリアル系も構わず運動性ガチガチにして回避しろってか?
225それも名無しだ:2010/03/05(金) 09:55:42 ID:e5S5jsiT
F91も、せめて陸Aなら・・・

Fでスーパーが宇宙B云々ってのがネタになるけど、4次のMSの陸Bも結構きついよね。
特にF91みたいな一発屋にとっては
226それも名無しだ:2010/03/05(金) 10:07:53 ID:A0YH4Om2
Fはスーパー系から魂持ちが激減したのも辛いよな。攻撃力も下げられたしさ
4次の頃はダイターンキャノンやゴットゴーガン、スペースバズーカといったスーパー系サブウェポン>
ファンネルなどのモビルスーツのメインウェポン
という住み分けをしていたのにね
パイロットが魂使えるウイングゼロカスタムのバスターライフルと熱血どまりなゴーフラッシャーが
同じ位の武器威力だったしなぁ。

地形適応込みならウイングゼロカスタムのが上、さらに魂付きとかさ。
227それも名無しだ:2010/03/05(金) 10:19:01 ID:Kzx7Y6+a
Fは前編でバランス練り込みまくってるのに、完結編でぶっ飛んで総合的におかしな事になってるんだよな。
228それも名無しだ:2010/03/05(金) 13:52:13 ID:Cm69sqi9
>>225
91νダンクーガはその他の部分はそのままで陸だけAになったら
強すぎず弱すぎずでちょうど良かったと思うな
229それも名無しだ:2010/03/05(金) 15:14:00 ID:A0YH4Om2
ビームライフルかメガマシンキャノンの初期攻撃力はもう少し高くてもいいかもな。
230それも名無しだ:2010/03/05(金) 17:20:38 ID:VlbOm4nq
地形適応がシビアな第4次にフル改造ボーナスがあったらよかったかもしれん
宇宙Bで戦えるガラリアや宇宙Aで大暴れできるミオ、ミスター、一矢とか
機体を空Aにし総合Aでミノクラ装備で大活躍なダンクーガとか
その他色々なMSとか・・・
最近は軒並みAとかSとかで困る(差も少なめだし)

つーかオリジナルの時点でダンクーガの空適応がそこそこよかったのは奇跡かも
231それも名無しだ:2010/03/05(金) 23:09:36 ID:A0YH4Om2
グレンダイザーはスペイザーに入らなくても空飛べるのにダンクーガは翼付いてるのに飛べないしなぁ。

ダンクーガに飛行ブースター装着イベントがあるのは64くらいだし、その64ダンクーガも
なぜか初期状態の最強武器がダイガンでもパンチでもなく断空剣だったが。
攻撃力1600、弾数4発くらいでかまわんからダイガンもつけて欲しかった
(新スパだとよくわからん優遇っぷりだったが)
232それも名無しだ:2010/03/06(土) 01:48:02 ID:lfVeeoGL
ダンクーガは強い時と弱い時の差が激しいのが特徴
233それも名無しだ:2010/03/06(土) 01:49:53 ID:AeFopc/m
やられてやるぜ!
234それも名無しだ:2010/03/06(土) 06:55:48 ID:BDSdm3JS
逆に4次の中で良く調整されてるユニットってなんだろうな
エルガイムmk2とかゴーショーグンとかかな
235それも名無しだ:2010/03/06(土) 10:57:32 ID:aq6JaZLL
宇宙スペースナンバーワンなのに宇宙Bは納得できん
236それも名無しだ:2010/03/06(土) 12:06:16 ID:3mhwKT/O
宇宙Bは中の人の責任なので将軍様は悪くありません!

Fでは↑だったけど4次ではどうだったっけ?
237それも名無しだ:2010/03/06(土) 13:11:35 ID:aq6JaZLL
将軍ABCB
真吾AADB

・・・(^o^)
238それも名無しだ:2010/03/06(土) 13:12:31 ID:aq6JaZLL
すまん訂正
将軍ABDB
真吾AACB
239それも名無しだ:2010/03/06(土) 13:17:02 ID:eIe0wr9H
第4次は正直Bでもどうにでもなるのよ

それ以降は悲惨だが
240それも名無しだ:2010/03/06(土) 14:35:40 ID:4fOn6wl4
ゴーショーグンやダイモスが出撃可能な宇宙マップ2話しかないから我慢はできるだろ。
遠隔より近接のが高い真吾のステータスには泣きたくなるが。
241それも名無しだ:2010/03/06(土) 15:46:44 ID:h8wp7F2F
思い起こせばゴーショーグンって
原作ではほとんど空中戦闘(歩行とか全く記憶にない)だったから空A陸Bは理に叶ってるんだな
242それも名無しだ:2010/03/06(土) 16:31:14 ID:jAjF1X9z
確か適応B→スペック通りの性能を発揮 適応A→それ以上の力を発揮、
だったっけ?別にBでも駄目だというわけじゃないんだよね。
243それも名無しだ:2010/03/06(土) 18:08:26 ID:4fOn6wl4
地形適応に関してはスパロボFがいけなかったんだよ。。。
後半の敵は宇宙Aがデフォルトだし、その上に宇宙マップばかりというね。
244それも名無しだ:2010/03/06(土) 19:21:42 ID:oCWtFEqt
>>242
4次の時点だと、むしろ適応Aは特に凄い奴で、普通はBって感じだったからな。
Bは使い物にならんって感じになったのはFから。
245それも名無しだ:2010/03/07(日) 13:22:51 ID:YHnmchzZ
ゲッタービームの燃費がいい20で射てるのはありがたい
246それも名無しだ:2010/03/07(日) 13:59:24 ID:P9+KQlYJ
4次スパロボはじめました。古いゲームだけど結構面白いね。
全然遊べるわw
ゲッタービーム強すぎだおw
247それも名無しだ:2010/03/07(日) 14:16:04 ID:ghx6kGoI
アニメじゃそんなに強くないのになあ
248それも名無しだ:2010/03/07(日) 14:46:32 ID:ETkJS2JZ
デンドロの性能はFと違ってそこそこ強いのに地形適応がネックなんだよなあ。
ミノスキークラフトで空Bになれば
249それも名無しだ:2010/03/07(日) 14:51:16 ID:SoIsivZk
デンドロは宇宙じゃちゃんと役立つんだから性能や地形適応には何も不満はないな
むしろ陸戦ベースの機体が余裕で宇宙で使えたり、デンドロを普通に大気圏内で使えるとかのほうが嫌

第4次じゃ最終ステージでまともに使えないけど、他にも使えるステージが限られてる機体は多いしな
250それも名無しだ:2010/03/07(日) 16:29:29 ID:SSZGE6t8
戦場の愛、ちょっと難しいな。援軍つよすw
251それも名無しだ:2010/03/07(日) 17:10:16 ID:KftXWTqR
そこで鉄壁マジンガーですよ
レッシィ説得すると少し楽だけどやっぱり倒しちゃう
252それも名無しだ:2010/03/07(日) 17:14:55 ID:SSZGE6t8
ゲッター突っ込ませて突破したよw
ゲッターもマジンガーも隣接しないとビームで削られるね。

Zガンダム入ったお。強いお^p^
253それも名無しだ:2010/03/07(日) 23:19:18 ID:UolImN/Q
>>241
ゴーフラッシャー初登場の回で地面に降りていた気がする。

>>247
むしろキックやトマホークの方が強いよね。
スパロボで知ってからゲッター本編を見たのでゲッターミサイルの強さにビビった。
ムサシの戦闘服も凄いセンスだし。
254それも名無しだ:2010/03/07(日) 23:51:39 ID:SSZGE6t8
二隻目の戦艦手に入ったお。結構長いなこれ。今で中盤くらいか
255それも名無しだ:2010/03/07(日) 23:58:02 ID:YuRtVUrj
そこそこ長いぞ
半分ぐらいか?
256それも名無しだ:2010/03/08(月) 00:35:49 ID:7P3kA5u8
あしゅら男爵の最後まできた。
257それも名無しだ:2010/03/08(月) 02:34:52 ID:fyXuqXuH
そろそろ分岐だね、リアルとスーパーどっちでやってるの?
258それも名無しだ:2010/03/08(月) 03:11:33 ID:8enCx3N0
>>257
リアルかな。今サラを説得できるところクリアしたところ。
敵の攻撃力高くなってきた。黒三連星つよすwwww
259それも名無しだ:2010/03/08(月) 08:43:01 ID:2qIAO/f3
253:
最初の頃のゲッタービームなんてメカザウルスに全く効かず、だいたい
トマホークで撲殺して倒してるんだよな。
260それも名無しだ:2010/03/08(月) 17:13:18 ID:bHKvLvnX
原作描写的にはゲッタービームの消費は4次くらいが妥当だとは思う。
威力は4次でもありすぎだとは思うが。
ちなみに実はムーンアタックも決め技というよりゲッタービームに
近い位置付けだったりする。
261それも名無しだ:2010/03/08(月) 20:18:37 ID:5ClJlGMB
>>253
3やポセイドンの必勝パターンは敵の動きを封じてミサイルだな。
敵に破壊されたり交わされなければミサイルがビームより信頼できると思う。

>>260
原作忠実ならゲームのシャイスパは消費230でもいいな。
必殺技といえシャイスパ使うとガス欠で墜落、東京上空から浅間山山麓の基地に戻れない。
そうでなくてもゲッターGはエネルギーを気にしながら戦う場面が多い。
それだけに補給できるレディコマンドが大活躍なんだが。
262それも名無しだ:2010/03/08(月) 20:41:27 ID:XjWLdq/E
グレンダイザーの武器もなんとかして欲しい
263それも名無しだ:2010/03/08(月) 21:22:58 ID:ULdRQc6i
ちゃららら〜ちゃ〜ちゃ!ユッフォ!
264それも名無しだ:2010/03/08(月) 21:55:20 ID:2qIAO/f3
シャインスパークは本来、機体の全エネルギーを使い尽くす技だもんな。
EN改造して複数回撃てるのが本来はおかしいのだ。
265それも名無しだ:2010/03/08(月) 21:59:57 ID:X7R26OKf
つまりファイナルアタック方式か
EN残量に応じてダメージまで減るのはもう勘弁な
266それも名無しだ:2010/03/08(月) 23:24:59 ID:gfEukuH3
EN残量依存でも、消費ENに見合う威力があればまだいいんだけどね
EN満タンで撃っても他の数発撃てる必殺技と大差ないんじゃツライ
267それも名無しだ:2010/03/09(火) 05:05:17 ID:uT7VrT/c
サテキャにはなぜかEN消費とか変な制限が入るのにいいなあ
と思わず別のゲームのグチを言ってしまう

まあヴェスパーのEN消費とか設定なにも考えずにゲームバランスだけで考えてるだろって感じだけど
268それも名無しだ:2010/03/09(火) 11:32:04 ID:VGqhPzUX
>>259
OVAのゲッターってゲッタービームをほとんど使わないよな。
真ゲッターに至っては腕に申し訳程度についている刃で敵をドンドン切り倒していくwww
269それも名無しだ:2010/03/09(火) 13:33:13 ID:aUGQ//w6
マンガはビームもそこそこリスペクトされてない?
かわりにゲッター3系列が悲惨なことになってるけど…
270それも名無しだ:2010/03/09(火) 14:39:34 ID:eBCDzokd
俺は光子力ビームがスパロボでは過小評価されてるのがなんか悔しい
271それも名無しだ:2010/03/09(火) 19:49:15 ID:hLEdaDSW
 武器一括改造になってからは、改造度でそれなりに強い武器になるけど
この当時は個別改造だったから、よっぽどの物好き以外は光子力ビームは
改造されなかっただろうからなあ。俺は好きで無改造でもたまに使ってたけど
初期攻撃力が低いから、終盤になると命中してもダメージ10なんてことも
あった気がする。本来機械獣を一撃で爆砕することもできる必殺武器なんだがな。
272それも名無しだ:2010/03/09(火) 21:03:39 ID:kfx+s38C
シャインスパークで思い出したが、ゲッターを普通に使ってるとビームを強化しきってて
G初登場ステージでスパークがただのいらないさんになってしまうことが多いような
273それも名無しだ:2010/03/09(火) 22:05:37 ID:fhn0GPD3
>>271
光子力ビームに限らずあらゆる武器が必殺兵器級じゃなかったっけ?
ファイヤーは言うに及ばず、冷凍ビームで凍らせたり、ルストで溶かしたりとか
274それも名無しだ:2010/03/09(火) 23:01:53 ID:CQivQ/vI
ミサイルパンチも主題歌で歌われてる4大武器の一つなんだがなあ
ロケパンや光子力ビームが格闘属性になってもこれだけは射撃確定だから
どうしても取り残されることが多いというか
まあ弾数は多いから反撃には重宝するけど
>>273
真マジンガーの光子力ビームは爆撃獣グロイザーも一撃だぜ!
275それも名無しだ:2010/03/09(火) 23:21:49 ID:Z1W/Lhi6
ロボアニメでトドメ技が固定されたのって長浜作品あたりからかな
確かにゴッドバードやスピンのインパクトは強大だが、以降の作品で死に武器が増えたのは功罪か…
>>272
序盤のドレイドウやバンドックを仕留めようと思ったら否が応にも強化しないといかんしな
276それも名無しだ:2010/03/10(水) 07:56:19 ID:fu5n54Bc
272:
だが燃費も悪くはなく破壊力もある武器としてビームは無駄にはならないぞ。
それよりせっかくのシャインスパークを放置しておくほうがずっと勿体ない。
277それも名無しだ:2010/03/10(水) 08:49:06 ID:CgYm4hlx
ミサイルはザンスカール戦が続く新で重宝した。

>>273
ルストハリケーンはNEOで移動後に使えないものの序盤の対空兵器として大活躍だった。
おかげで戦艦ともタイマンはれるし。
278それも名無しだ:2010/03/10(水) 11:40:30 ID:aZTg9MY4
聖戦士無双+味方殺し稼ぎのSFCと
武器威力うp+F91ダンクーガ実用うpのPSどっちが好きだった?
279それも名無しだ:2010/03/10(水) 12:08:01 ID:FKdhnkBe
PS版はパイロットの攻撃力も結構上がってなかったっけ
280それも名無しだ:2010/03/10(水) 12:23:26 ID:fu5n54Bc
SFC版はやったことが無いんだが、味方殺し稼ぎってどういうこと?
マップ兵器で味方も落とせば資金もらえるの?
281それも名無しだ:2010/03/10(水) 12:33:02 ID:aZTg9MY4
そうそう。味方固める→幸運MAP兵器→金ウマー!→自爆で延々稼げる。ただ初期ロットのみのバグ技
PS版はこれが出来ない。オーラ斬りがEN性になってしまった等下方修正があるが全体的に
機体の性能やパイロット能力が上方修正されている。
282それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:33:27 ID:2TZGaREW
声が出る!ってんで勇んで買ってみたものの
全キャラでない&クイックロードの遅さ、でPS版はイマイチだったな。
SFC版プレイ後だから物語の大まかな流れは分かってしまってるしね。
F91とダンクーガはSFC版でも弱すぎるとは感じなかったし。
283それも名無しだ:2010/03/11(木) 02:36:31 ID:qcPL68Wa
後者は終盤で仲間から外れちゃうからな
284それも名無しだ:2010/03/11(木) 09:17:55 ID:7t7kk3Dd
ダンクーガはミノフ付ければ普通に強いけどけどF91は・・この燃費はどうにもできない!
285それも名無しだ:2010/03/11(木) 10:09:33 ID:MjM4rS8+
オーラ斬り、ハイパー斬りがEN消費になったのは
納得はいった
286それも名無しだ:2010/03/11(木) 12:13:04 ID:T5o2tUep
久しぶりに画面見たら、目玉付いたMSにすっげえ違和感w
287それも名無しだ:2010/03/11(木) 23:59:35 ID:sSriBbas
最近はSDガンダムバインドとかで目玉つきもまた見られるようになったね。
スパロボのガンダムも目玉つきの方が好きだったな。

でも未だに真ゲッター1に目玉が付いているのに違和感がある。
旧ゲッター1の何も考えてなさそうな無機質な顔が好きなもので。
288それも名無しだ:2010/03/12(金) 00:46:03 ID:NlVykatl
>>278
Sはダンクーガがちゃんと強くなったのがうれしかったけどロード時間がネックで
総合ではSFCとトントンって印象

だからダンクーガとかF91とかに特に思い入れがない人にはSFC>PSなのかな?
ゲームとしてはどっちも好きだけどね
289それも名無しだ:2010/03/12(金) 09:10:26 ID:pJJeJ4SK
ダンクーガは空A、EN10の断空剣が最高に嬉しかったなひたすら切りまくった。
あとは一部声突きってのが+点かね。PSは。強機体格や主人公勢は基本CV付きだから一部のみってのも
ガチ機体好きなら一部ってのもそんな気にならんが

しかし!!
なぜ山ちゃんは・・・・あんまりだ・・
290それも名無しだ:2010/03/12(金) 22:54:05 ID:pVZPr8qn
勝平の声なんで無いのorz
291それも名無しだ:2010/03/12(金) 23:21:57 ID:sLIfWKGO
たしか中の人がドラちゃん以外やらない方針だったから?
292それも名無しだ:2010/03/12(金) 23:47:44 ID:1hN0GNwQ
もう昔の声が出ないという理由で辞退したと聞いたことある。又聞きだけど
293それも名無しだ:2010/03/13(土) 00:46:48 ID:iF+VF6j/
ドラも勝平も大差無いのにね
294それも名無しだ:2010/03/13(土) 07:41:55 ID:+7WRVV/Y
もう坂本千夏の勝平声に慣れてしまったな。
295それも名無しだ:2010/03/13(土) 08:14:53 ID:ENelzztH
>>74
4次SをCDプレーヤーで聞くと再生されるよな
マジかっけえ
296それも名無しだ:2010/03/13(土) 09:21:49 ID:ARHJgByp
勝平って昔と声違うのか。Z以外聞いたことないけど。
まぁ第4次Sは勝平CV無いから意味無いけど・・
297それも名無しだ:2010/03/13(土) 12:07:11 ID:nQw0v03J
ちなみにデュークは参加が決まってたが、収録前に参加不可能に。
298それも名無しだ:2010/03/13(土) 12:22:38 ID:3fSmVa3w
思い出しちまったじゃねーか(;ω;)
299それも名無しだ:2010/03/13(土) 13:11:57 ID:QBcJPi+X
おっし。今日は進めるぞ
300それも名無しだ:2010/03/14(日) 14:09:15 ID:KEjRyGOG
>>297-298
何かあったの?
301それも名無しだ:2010/03/14(日) 14:44:58 ID:T+vvUUvA
死んだ
302それも名無しだ:2010/03/14(日) 16:50:06 ID:LawRG7A3
グランゾンの謎まできたお。ZZ強すぎるお・・・

このゲーム、マップ兵器無双だね
303それも名無しだ:2010/03/14(日) 18:43:56 ID:IJgM3AQ1
質問させて下さい
老兵の挽歌以外でチャムに奇跡を習得させるって可能ですか?
気づいたらチャムのレベルが17まで上がっていて、
ラル含め20体巻き込んでも習得できなかった…
304それも名無しだ:2010/03/14(日) 19:15:28 ID:LawRG7A3
Lv差8あったら一気に上がるしもっと後ろのマップでも出来るよ
305それも名無しだ:2010/03/14(日) 19:48:18 ID:IJgM3AQ1
>>304
ありがとう 
チャムの初期レベルに拘らなくてもよかったんですね…
後半のマップでやってみます
306それも名無しだ:2010/03/14(日) 20:17:39 ID:Gz2F8vum
俺はスーパー系だったから日輪は我にあり(SFC版では敵のレベル高い)
でやってみたけど誘導するのに3時間かかった
307それも名無しだ:2010/03/15(月) 15:01:06 ID:GNYdvUUB
ゴラオンの火力で一掃させるには削るのも大変だな
308それも名無しだ:2010/03/15(月) 19:18:41 ID:buWM/IlZ
( ´∀`)つてかげんMap兵器
309それも名無しだ:2010/03/16(火) 23:14:31 ID:BlG+Tf7u
4次の奇跡はチート、消費40とか気合幸運ド根性1回分だからな。
ABは気力が重要だし覚えさせる価値はある。
それに比べてFの迷彩bルバインは・・・。
310それも名無しだ:2010/03/17(水) 10:02:46 ID:HzDmgP0G
最近第4次スーパーロボット大戦のサントラ購入したんですけど、
これヘッドホンして聴くと音割れとノイズが酷くないですか?
例えばThe Winnerの冒頭思いっきり音割れてます。
CDの年数経過の劣化なのか、どの商品でもそうなのか教えて頂けないでしょうか?
311それも名無しだ:2010/03/17(水) 10:28:52 ID:4GYN/YJb
一般論として、CDの経年劣化によって
音割れやノイズという症状が出るとは考えにくい

ヘッドホンでのみ出る症状で、スピーカでは起こらないのなら
常識的にはヘッドホンの異常を疑う
ジャックがガタついてた、なんてオチだったら指差して笑ってやるからな
312それも名無しだ:2010/03/20(土) 11:52:27 ID:fwJykg7H
質問なんですが、マジンガーZですか?
313それも名無しだ:2010/03/20(土) 20:06:30 ID:jUGl7jMf
>312
何が聞きたいんだ?シナリオの優遇度でいえば 
Zガンダム>>ZZ>エルガイム=ダンバイン>マジンガーZ=0083>
ザンボット=ダイモス>>(ぞんざいな扱いの壁)>グレートマジンガー=ガンダム
=ライディーン=コンバトラー>F91(名前あり敵キャラ不在の壁)>>グレンダイザー
=ゲッター>>>>ダンクーガ、0080、逆シャア
くらいかな

BGMはグレートとZは共通、グレンダイザーは別だったような。
PS版だとおれはグレートマジンガーがながれるんだっけか。

性能面で言えば装甲の高さくらいしか誇れるものがない。まぁその装甲もダンバイン系と大差が、、、
武器の威力がダイターンキャノン、ゴッドゴーガン、スペースバズーカ>>>ブレストファイヤーなのが

鉄壁+必中で削り&おとり役に使うといいだろう。4次のCPUは突撃を好むからな。
この頃は鉄壁を使えるスーパー系パイロットは少ないから活躍できるはずだ。

チャムがなぜか鉄壁を覚えるからおとりとしても射程の長い武器が強い分
ビルバインのが壁としても使えるがな!!!(涙
314それも名無しだ:2010/03/20(土) 20:09:02 ID:EujQknLq
そんなレスによく長文書くなw
315それも名無しだ:2010/03/20(土) 20:54:25 ID:b9aA/jQB
第4次SやろうとしたらPS2じゃまともに動かなかったでござるの巻。
これだけのために旧プレステ買うのもなぁ…。おとなしくSFC版やるしかないか。
316それも名無しだ:2010/03/20(土) 21:19:46 ID:2b2yXgjU
15年前の今日、僕は第4次スーパーロボット大戦をクリアしました
夕方知り合いから電話があり、何か都心でひどい事件があったようだけど大丈夫だったかと訊かれ
一日中部屋でゲームをしていたとも言えず、出かけなかったから、とか曖昧に答えたのをよく覚えています
6時のニュースを見るともなく眺めやりながら
そのまま別の主人公で二周目のプレイを開始しました
とても情けなかったです
317それも名無しだ:2010/03/20(土) 21:20:17 ID:fwJykg7H
>>313
有り難うございます!頑張ります!
318それも名無しだ:2010/03/21(日) 01:22:37 ID:LKpKMbUQ
なんかすごい応酬を見た気がする
319それも名無しだ:2010/03/21(日) 10:34:02 ID:4LMKE+Fm
>>316
逆に考えるんだ。お前はゲームに命を救われたんだよ。
320それも名無しだ:2010/03/21(日) 21:32:20 ID:sM4USTU+
一番安全なのは我が家だよな。別にひきこもってるわけじゃねーし。
321それも名無しだ:2010/03/22(月) 18:49:51 ID:Xwiz3U9I
俺も当時は、スパロボとか初代フロントミッションをやったあとで
オウム関連やルワンダのニュースを見ては妙な罪悪感や無力感を感じてたわ
女神転生ifのハザマと神戸の事件が重なって見えて複雑な心境になったりもした
でも今考えると、当時のゲームがそういう事件について考えるきっかけを与えてくれたとも思う
322それも名無しだ:2010/03/22(月) 20:52:04 ID:0yA3q1ih
ああー、そうだそういう時期だったな。
麻原君とドレイク被らせて見たり

マハーマーヤ「掟を破ったんだから仕方ないね…」:メガコスモクリーナー攻撃力3800
とか妄想したりしてたわ。やばかったなあw
323それも名無しだ:2010/03/24(水) 15:53:13 ID:Fr/xASsj
PS2がPSソフトしか読み込んでくれないので
これをやることにした
とりあえずスーパー系で初めて
2話で資金稼ぎを
324それも名無しだ:2010/03/25(木) 09:55:46 ID:m7pG9ZU6
20分で14000の稼ぎ
100万稼ぐには24時間か
325それも名無しだ:2010/03/26(金) 09:47:25 ID:aKDdK4OK
時給42000と考えればいいな
326それも名無しだ:2010/03/29(月) 17:21:54 ID:MWNvo9zi
>>325
一人占めできればそうだけど、部隊の収入だからなぁ
327それも名無しだ:2010/03/29(月) 17:37:10 ID:7oDHLOB6
そもそも円じゃないという
328それも名無しだ:2010/03/29(月) 17:59:19 ID:SQwliJZe
いっそ全ユニットフル改造するつもりで全滅プレイ
329それも名無しだ:2010/04/02(金) 22:03:12 ID:ueLRPB2I
第4次はユニットフル改造のメリットあまりないけどなw
330それも名無しだ:2010/04/04(日) 14:08:57 ID:APfAfzm7
やっと33万
四月末には100万溜まるな
331それも名無しだ:2010/04/05(月) 17:25:33 ID:kv0yzYVX
がんばれがんばれー♪
332それも名無しだ:2010/04/05(月) 21:19:20 ID:rrmPt32i
オーラバトラーが初登場するステージまで来たけど、思ったより難しい。
いちいち受けるダメージが大きいし、EXみたいに簡単に避けられるわけでもないし。
難しい難しい言われてる第3次のが楽に感じる。
話が進めば楽になるのか?
333それも名無しだ:2010/04/05(月) 22:58:09 ID:kv0yzYVX
後半はマップ兵器あるから楽っちゃ楽だがオリジナルの敵は強い
334それも名無しだ:2010/04/08(木) 07:32:18 ID:0POTo00p
世の中金
335それも名無しだ:2010/04/08(木) 18:07:05 ID:iH1NI08d
主人公がハサウェイと能力値同等で吹いた。
336それも名無しだ:2010/04/08(木) 21:33:07 ID:JrJjvHmy
>332
鉄壁持ちをおとりに活用しよう。装甲は2550でカンストするので、鉄壁なしで1300まで上げておこう。

分身持ちなビルバイン、マジンガーズなんかがこの戦法に向いている。
このゲームでは限界が255でカンストするので回避特化キャラクターはあまり信用できないぞ。

必中鉄壁で反撃しまくるんだ。マジンガーZより効率がまずまずなスカーレットビームと
無消費無気力武器の中では破格の強さのドリルアタックを使えるドリルスペイザーを改造した方がいいかもしれない。

おとりに先行させ、敵のターンは削りながらやりすごす→自ターンは本隊でガンガン数を削る、
というのを基本戦術にしたい。

装甲とパワーランチャーをきっちり改造したエルガイム&リリスやダンクーガ、
コウウラキ+命中補正の高いMSなんかでも同様の戦術はとれるだろう。
鉄壁を覚えるパイロットはレアなのでそれだけは注意しておきたい。

4次のダンバイン系は攻撃力も防御力も回避率も命中も高く、中射程の武器もありと
チートもいい所である(聖戦士は3人しか仲間に出来ないが)
337それも名無しだ:2010/04/08(木) 23:21:54 ID:SQNkjxTX
オーラソードよりワイヤークローのほうが威力高いのにはビックリした
338それも名無しだ:2010/04/09(金) 03:05:41 ID:OAPCDhrj
ダンクーガは燃費が・・・。威力的に断空剣での近接しか道がないんじゃなかろうか
いや、好きなんでフル改造してるんだが使い勝手は正直悪いぞ

あとこの作品に限った事じゃないが戦艦主力にするのもなかなかだ思うんだ
サイズ補正で威力あるし、HPも装甲も燃費も良い感じだし、ブライトは改造引き継ぎだし
・・・賛同者見たこと無いけどな
339それも名無しだ:2010/04/09(金) 03:19:30 ID:+0Kafyx5
どっちの話か知らんけどSなら断空牙はゲッターに並ぶ強さだと思うぞ。
熱血はほぼ無尽蔵に使えるから熱血断空剣で雑魚は一撃だし
亮を覚醒役にし忍を魂にすればボスキラーにもなれるし。
てか4次にサイズダメージ補正はないぞ?
340それも名無しだ:2010/04/09(金) 04:10:09 ID:OAPCDhrj
Sでも燃費がなあ。接近メインなら十分使えるが遠距離がパルスとダイガンじゃ後半厳しくね?
まだMS組でかく乱+集中の方が使えると思うぞ
ただ厄介な雑魚排除するなら使い勝手は非常に良いな。加速必中熱血に気合と覚醒まで完備だし

>この作品に限った事じゃない
とは入れたものの最初に持ってくる単語間違った。ゴメン

ついでに書いてて気付いたんだが、他の人ってあまり燃費気にしないんだな。継戦能力重視してるから変なのか
341それも名無しだ:2010/04/09(金) 05:22:37 ID:IeNplBBD
ああ遠距離も対処したいのか。さすがにウィンキー時代のスパロボのスーパー系で遠距離攻撃もこなす
無双狙うのは無謀だと思うぞw
342それも名無しだ:2010/04/09(金) 06:17:07 ID:rfZ/qRjD
狙ってやったわけじゃないが、ザンボットがオーラバトラーに囲まれた時、
オーラバトラーの攻撃を回避したり、反撃のカッターで敵を一撃粉砕
したりして無双状態になり、一気に気力が上がった時は展開が意外すぎて
吹いた記憶がある。確か、ハイパートッドのMAP。
343それも名無しだ:2010/04/09(金) 10:10:07 ID:t+G6VaXo
底力発動してたんじゃね?
運動性改造してかく乱集中すれば割りと避けてくれる。
344それも名無しだ:2010/04/09(金) 10:35:19 ID:kA/iXduD
この頃の底力は命中・回避に10%の補正しか掛からなくて
てんで使えない技能だった覚えがある。

Sではクリティカル率+50%されるんだっけか。
345332:2010/04/09(金) 18:15:49 ID:syx3tMF3
レスサンクス
まともにダメージ食わないようにするんだな
346それも名無しだ:2010/04/09(金) 19:13:27 ID:e/aK1pWW
回避255あって避けきれないのって
終盤で地形効果ない時ぐらいだったような
347それも名無しだ:2010/04/09(金) 20:36:43 ID:kA/iXduD
回避255でレベル50ぐらいのショウが
レストレイルのデュアルレーザーソードで63%出されてたよ。

最終盤はまともに避けるのはほぼ無理。
Lv100の主人公も集中使わないと近接攻撃を0%に出来なかった。
348それも名無しだ:2010/04/09(金) 20:43:16 ID:e/aK1pWW
そのショウと主人公って回避一緒じゃないの?
349それも名無しだ:2010/04/09(金) 21:16:25 ID:kA/iXduD
回避は同じだけど、直感値が違う。
直感は確か1レベルにつき1ポイント上がるから、レベルが50違うと
命中・回避も50ポイントも違ってくる。

Lv99のヴァルシオン軍団やネオグランゾンと戦ってみたら分かりやすいと思う。
350それも名無しだ:2010/04/09(金) 21:21:42 ID:OAPCDhrj
>>341
いや、無双っつーかさ。後半は二回行動な上やたらとタフで反撃で削っていかないと面倒じゃね?
接近してきた奴を常に反撃で必殺していければいいけどそうもいかないし・・・
まあ囮ごとMAP兵器ぶち込めば全解決だけどさ

俺は雑魚相手なら待ち戦法でMS部隊中心に地形効果+かく乱+集中使うんさ
10%程度ならそう当たらないし、分身持ち以外は防御しとけば結構持つ。やばくなったら即格納する
反撃の怖い相手は邪道だけどリガズィ+バーニィ手榴弾で削ったり、普通にスーパー系ぶつける
351それも名無しだ:2010/04/09(金) 21:23:57 ID:e/aK1pWW
なるほど、確かに極端に当たらなかった記憶がある
直感は成長が3通りあったかな
352それも名無しだ:2010/04/10(土) 00:59:49 ID:iurlS0Zk
>>350
待ち戦法にしても(熱血)断空砲で中堅どころを確殺取れるダンクーガはいいと思うんだけどな
中盤までは増援位置に鉄壁必中で配置すれば一人で抑えられるし
353それも名無しだ:2010/04/10(土) 18:48:44 ID:KsYPHm59
まず反撃無双を考えるから大半のユニットが微妙に見えるんだよ
敵が2回行動の後半で反撃無双しようなんて思ったらヒュッケとかビルバインとか限られたユニット以外厳しい
反撃で一気に削ろうなんて横着せずに自分のターンに1機ずつ確実に減らしていけば何の問題もない
弾数、EN、精神を惜しまずに使えばどうにでもなる
ダンクーガはSFC版で無改造のままでも火星前までは戦力として通用するポテンシャルがある

Lv99相手のネオグラ戦以外ならビルバイン単機で十分回避反撃無双クリアできるけどな
354それも名無しだ:2010/04/10(土) 21:47:37 ID:DH4XQV6l
ヒュッケバインは反撃無双には向いてない気がするなあ。
レベルブーストしてないと、後半は集中かけてても完全回避はできないし、
ビルバインと違って耐久力に優れてるわけでもない。

ヒュッケの強さのほとんどはマイクロミサイルが占めてると思う。
反撃に使える武器ってプラズマソードかロシュセイバーぐらいしかないし。
リープスラッシャーは弾数少なすぎ
355それも名無しだ:2010/04/10(土) 21:57:26 ID:Bqhker/v
幸運をSP続く限り使う俺はLvに遅れが出るので無双とかやってらんない
356それも名無しだ:2010/04/10(土) 22:21:50 ID:KsYPHm59
>>354
それはビルバインとが飛びぬけて強すぎるだけ
ビルバイン無双に慣れると2回目のチーム分けで苦労する奴がいる
そこでビルバインの代役候補になるのがヒュッケバイン
ビルバイン程じゃないけど単機で大抵のステージはクリアできる超スペック
357それも名無しだ:2010/04/11(日) 07:26:00 ID:EkMsogky
特殊主人公なら強いかも知れんが普通の精神だとなぁ。
358それも名無しだ:2010/04/11(日) 10:08:05 ID:sS7g2o/N
後半のAチームで無双とか考えたことないなあ。
どっちかというと、近寄ってきた敵をマップ兵器で纏めて吹き飛ばすゲームじゃね?
ヒュッケは事故るとあっさり死ぬし。

あとは鉄壁グレンダイザー辺りに囮になってもらうとか。
359それも名無しだ:2010/04/11(日) 12:05:54 ID:EkMsogky
ドリルアタック無双だよな。スペースサンダーはエネルギー効率が悪いが
ドリルアタックは無駄にスペック高いし(なんつーか断空剣に謝るレベルで強い)
360それも名無しだ:2010/04/11(日) 12:19:21 ID:mSnyn9bD
スマン 初歩的な質問なんですが
説得できるやつが、増援で現れる場合
増援くるまえにクリアしたらフラグ消滅になっちゃうよね?

マーズコネクションでクワサン来る前にクリアしちゃったみたいなんだけど
もう無理ですかね?
361それも名無しだ:2010/04/11(日) 12:25:47 ID:5O5a7H6B
無理だと思う
362それも名無しだ:2010/04/11(日) 12:59:14 ID:mSnyn9bD
>>361 サンクス

てことはギャブレーも駄目でプルとプルツーも駄目で
アトミック核も駄目ってことか…
サザビー捨てたのにょ チクショウ
363それも名無しだ:2010/04/11(日) 13:06:42 ID:EkMsogky
アトミックバズーカはロマンでしかないしなぁ。
プレステ版だとまた評価換わりそうだが
364それも名無しだ:2010/04/12(月) 22:42:06 ID:i01ZHXlz
ロマンて・・・第4次の核バズは名実ともに自軍最強兵器だろ?
むしろ強すぎて浪漫もへったくれもない気がする
365それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:34:08 ID:p6A4e+C8
どっかいい攻略サイトないですか?
366それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:43:18 ID:rukpWq6u
シナリオ攻略、精神コマンドとか
ttp://mfsrw.srv7.biz/SRWIVdata.html
ユニット・パイロットデータ、フローチャートとか
ttp://moxmound.srv7.biz/srw4/index.html
アイテム位置、Lvブーストとか
ttp://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/kanzen/index.html
367それも名無しだ:2010/04/12(月) 23:46:42 ID:br8v/+61
>>365
ここはマップ毎の敵の改造段階や敵資金の情報なんかがあるぜ
ttp://srw4s.tuzigiri.com/
368それも名無しだ:2010/04/13(火) 00:31:41 ID:ZraeNTrQ
ボールって手に入らなかったっけ?
3機とも無事とかで
369それも名無しだ:2010/04/13(火) 00:50:28 ID:QVy6QMwC
節子、それFや
370それも名無しだ:2010/04/13(火) 01:21:52 ID:nGIcWPMw
エゥーゴの主力を簡単に譲ってくれるわけないじゃない。
371それも名無しだ:2010/04/13(火) 09:21:12 ID:1a9nrVoH
ギリアム、もっとましな機体はなかったのか。

アトミックバズーカは入手遅すぎでなぁ。必要気力とかもべらぼうに高かったような。
372それも名無しだ:2010/04/13(火) 09:39:09 ID:BFLye+PR
ん?気力は100だぞ?Fは130とかだけど。まあ参戦遅すぎは同意。実質二話だけだからな。
実際核の有り難みって1番は4次最難関オルドナが簡単ルート、二番はネオグラ三機瞬殺蒸発くらいだべ
373それも名無しだ:2010/04/13(火) 10:35:07 ID:3P7sn1cy
PS版だと、改造状態で仲間になる機体がなぜか武器が未改造になのが
ちょっとなあ。MAP上で仲間になる場合、そのMAPでは武器も改造されてるけど、
MAPをクリアしたら武器だけ未改造になるし。なんだ、この仕様。
374それも名無しだ:2010/04/13(火) 20:37:57 ID:u0/9TQHc
まあ仲間になった瞬間は強い天さんピッコロさんベジータさん現状ですな
375それも名無しだ:2010/04/14(水) 00:16:38 ID:HGJwAAu9
「へえ、あんたも○○っていうんだ」ってネタあるじゃん?
あれNANAが元ネタらしいんだけど
サラも確か似たようなこと言ってたよな?
376それも名無しだ:2010/04/15(木) 16:28:43 ID:V+kSradj
Zガンダムのサラとダンクーガの結城沙羅(字違うかも)だな
確かリアルルートの老兵の挽歌後だったと思う
377それも名無しだ:2010/04/15(木) 16:49:08 ID:hq7S0rRf
NANAの盗作疑惑浮上
378それも名無しだ:2010/04/15(木) 17:32:10 ID:iwVamQlX
やっぱ一番快感を味わえるのは、ZZのマップ兵器のハイメガキャノンだろうな

幸運をかけて敵が密集してるところにドカンと放つ
敵を一気に撃退出来て金が有り得ないくらい入るから、マジで快感を覚える
379それも名無しだ:2010/04/15(木) 17:48:11 ID:+2ZSsCmr
でもゲスト相手だと余裕で65535になっちゃう
380それも名無しだ:2010/04/15(木) 18:52:18 ID:MqbqesuI
この頃のスパロボは幸運マップ撃つと
割と簡単に65535に達しちゃうから、あまり金を稼ぐものって認識がなかったなあ

どっちかというと経験値をどんと稼ぐイメージ。
381それも名無しだ:2010/04/15(木) 20:29:06 ID:OanjqmlB
いや鬱陶しい戦闘カットこそMAPの最大の魅力だべ
382それも名無しだ:2010/04/16(金) 01:55:05 ID:9p7PKg9e
ZZは出てきた次のステージでアムロあたりが熱血Mapで
二回行動にするくらいだ・・(どこかの攻略本に載ってた)
383それも名無しだ:2010/04/16(金) 02:14:16 ID:GgSeMZF7
ZZは貴重な陸AのMS
サーベルも派手だしバーニィにはこれ
384それも名無しだ:2010/04/16(金) 05:37:29 ID:wcw8AoNt
>>377
本当にパクってたら、そっちのほうが信じられんわw

>>381
そんなあなたにEX(SFC)を
385それも名無しだ:2010/04/22(木) 00:00:32 ID:Cz44fP8g
俺は戦闘シーン好きなんだがなぁ
386それも名無しだ:2010/04/22(木) 11:22:54 ID:ilx7XX8F
Fより第4次の方がまとまりあるよねやっぱ
いかんせん容量の問題でFはゲストの面々に専用機があったり
キャラグラフィックも一新されてるので捨てがたい
Fの仕様で作品一緒で第4次リメイクして欲しい
387それも名無しだ:2010/04/22(木) 19:19:20 ID:f0E3L+iX
今さらF仕様なんか出したらウィンキー叩かれまくって鬱病になっちゃう
やるとしてもダウンロードコンテンツで細々とだな
388それも名無しだ:2010/04/22(木) 21:05:26 ID:jwIAYi6W
>>386
???
Fやればいいだろ?F仕様でリメイクってFとどう違うの?
389それも名無しだ:2010/04/22(木) 21:07:04 ID:I/XGBe2T
登場作品とか
390それも名無しだ:2010/04/22(木) 23:17:11 ID:6PHq1INf
確かにわかりにくい文章だが、流れで言いたいことは伝わると思うけど
391それも名無しだ:2010/04/23(金) 07:40:47 ID:tsCptgKx
>>388は本気で読解力が無いか煽りたがりボーイのどっちか
392それも名無しだ:2010/04/23(金) 18:08:39 ID:3b3Npufz
話はどうでもいいんだろ
そういう奴多いから気にしないよ
393それも名無しだ:2010/04/23(金) 22:08:48 ID:SPZEd2Ov
ぶんぶくちゃがまは今すぐ消え失せろFは戦闘カットがあればよかったな。第4次と比べて戦闘時間が長いから1ステージ1時間とかかかってた。
394それも名無しだ:2010/04/23(金) 22:10:40 ID:02Rr5cs8
ぶんぶくちゃがまってなんですか
395それも名無しだ:2010/04/23(金) 23:04:21 ID:PmtBtDVL
寺田「せっかく作ったんだから戦闘シーン見てね」
396それも名無しだ:2010/04/25(日) 12:57:37 ID:JH5T63M2
>>394
日本昔話
397それも名無しだ:2010/04/26(月) 02:37:38 ID:clA0G2V7
どこか強化パーツの場所もマークしてあるMAPがある攻略サイトない?
398それも名無しだ:2010/04/26(月) 02:52:01 ID:o1u8eezO
>393
1ターンの敵フェイズで30分かかる新スパをやった俺に隙はなかった
399それも名無しだ:2010/04/26(月) 09:38:07 ID:wHs9Qyn/
コンプリートボックスもやたら長かったよな。
400それも名無しだ:2010/04/27(火) 00:39:32 ID:MauXtjCK
>>397
見つからんから自作中だったりする
401それも名無しだ:2010/04/28(水) 00:02:24 ID:jqjY3H/L
4次の戦闘シーンが長いという人が時々いるけど俺は一度も思ったことないな。
確かにFは1シナリオ普通に1時間かかるが、戦闘アニメそのものよりもその前後の読み込み時間が長い。
402それも名無しだ:2010/04/28(水) 00:59:31 ID:CYbRVgJe
読み込みもそうだが、戦闘中の声もテンポを悪くしてるよね>F
四次は声が無いので別に平気。EXに比べりゃテンポ良いよ。
403それも名無しだ:2010/04/28(水) 01:56:42 ID:Vtf7JBnm
4次Sやってるけどカーソルの移動が遅え
404それも名無しだ:2010/04/28(水) 02:23:52 ID:yJ6GlVum
どうせPS2でやってるんだろうな。

PS2で出来ない事が、第四次Sの唯一にして致命的な弱点
405それも名無しだ:2010/04/28(水) 09:15:20 ID:4iNWq8kb
>>404
動作が遅くなるのは事実だが、出来ないってほど酷い訳ではなかろう

あ、でも、ベスト版じゃないとデータ消失って強烈なバグに会う可能性も有るか
406それも名無しだ:2010/05/04(火) 19:27:20 ID:8zbCmP8q
SFC版リアルルートを今クリアした
Aチーム最強ですね
ZZとエルガイムMK2とヒュッケと百式で幸運MAP兵器無双楽しすぎる
Bチームは幸運持ちもMAP兵器持ちも少ないからしんどかったぜ
407それも名無しだ:2010/05/06(木) 11:58:37 ID:EcbYwgDw
SFC版はいいよね
各話のOPのマップが回転して展開するとことか
あれはディスク媒体だとできないのかな
マップを2Dに戻してでも復活させて欲しいんだけど
408それも名無しだ:2010/05/06(木) 21:37:34 ID:0awQVuFR
あの回転はSFCがハードウェアで実装してる機能だから、性能の高い次世代機だからといって簡単に移植できない。
409それも名無しだ:2010/05/07(金) 03:52:59 ID:jyHTkUQG
今なら簡単に再現できそうだけどね
410それも名無しだ:2010/05/07(金) 06:52:01 ID:I5piC5CN
SFCを丸ごとエミュレートできるまでにハードのスペックが上がってるからまあ、再現できるのか(SFCのエミュがそのへんどうなってるのかは知らぬ)

ポリゴンで描いたグラフィックのほうが回転、拡大・縮小は遥かにラクなので、2Dに戻してでもというのはむしろ逆。
2Dグラフィックを敢えて3DCGで(つまり平たいポリゴンとテクスチャで)描けば、完全再現でなくても似た感じにはなりそうだがw

しかしSFCのグラフィック機能はよっぽど使いやすかったのか、いろんなソフトで見かけたなあ。
第4次だとデモシーンで拡大を使ったり、戦闘シーンでラスター使ったり
ほかにはFF5の隕石落下シーンで(いったん拡大→)縮小+回転使ってるし。
たくさんあって全部例示するわけにはいかんので、あとは各々思い出してくれ
411それも名無しだ:2010/05/07(金) 07:42:46 ID:iuTOzOW1
>>405
イヤ、比べると全然違うよ
もっさりしすぎてやる気なくなるし
全然耐えられるならPS2でやればいいし
412それも名無しだ:2010/05/07(金) 09:56:07 ID:8I2PdfyM
あしゅら男爵の最後をクリアすると微妙に動作が軽くなるのはなんなんだ
413それも名無しだ:2010/05/08(土) 23:13:00 ID:ixbPulcd
SFC版とPS版でブラックホールキャノン系の演出が違ってるんだね
上の話じゃないけど他にもハードによる違いとかあるのかね
414それも名無しだ:2010/05/08(土) 23:26:54 ID:mzYllFYu
第二次とかかね。
415それも名無しだ:2010/05/09(日) 03:00:14 ID:foeEpZj9
PS版のサウンドテストで無理やり数値いじったら
通常出てくる曲以外にもタイトルがついててちゃんと聞けたの思い出した
416それも名無しだ:2010/05/11(火) 22:13:15 ID:mDfe9q0n
つい最近リアル系でクリアしたけど
マジンガー軍団が便利で最終面までお世話になってた。
この頃のマジンガーZって終盤でも十分通用するから良いね
予期しない場所からの敵増援で修理ユニットが集中砲火浴びるのが結構大変だった
オルドナ=ポセイダルを一番楽なルート通ってしまったからスーパー系で最難ルートに挑戦してみるよ
417それも名無しだ:2010/05/11(火) 22:53:33 ID:eMgUy2IJ
どういう局面でマジンガー軍団が使えるんだ???
418それも名無しだ:2010/05/11(火) 23:05:24 ID:P9GdxAc9
グレートやダイザーはともかく、マジンガーZ活躍させるのは中々大変そうだがな。

必中鉄壁かけてティターンズMSの群れに突っ込ませる・・・ぐらいかなあ?
まあ鉄壁あるから耐えることはできるけど、パンチ力が無いんだよなあ。マジンガー。
419それも名無しだ:2010/05/12(水) 00:03:03 ID:NSHsJxlZ
マジンガーでも装甲2550に届くから防御は完璧
ブレストファイアーの攻撃力はファンネルと同格
ミサイルが20発もあるのでグレートの様に遠距離武器が尽きる事がない
ついでにビルバインのようにクリティカルでうっかり殺してしまうことも少ない
この事故殺しがほぼ0ってのが最大の利点
420それも名無しだ:2010/05/12(水) 00:08:59 ID:zljmmoUN
Zはきついけど(「他に○○が居る」とか改造費で)グレン・グレートは普通に強いでしょ。
ある程度の改造が前提になるけど、それに見合った働きは必ずできる
421それも名無しだ:2010/05/12(水) 00:41:55 ID:UHNLYL8C
無印なんだけど、地上ルート通ったらエルガイムとカルバリーってどっちが残るの?
廃棄を選択できる宇宙ルートしか通ったことないからわからないんだ
迂闊に機体改造できないから軽くググってはみたんだが
ttp://hiki.cre.jp/SRW/?CalvaryTemple
ここだとカルバリー廃棄って書いてるし
ttp://moxmound.srv7.biz/srw4/scenario.html
ここだとカルバリーで固定って書いてるし
無印とSでも違うのかね?
422それも名無しだ:2010/05/12(水) 00:49:25 ID:CDn5IWi6
エルガイムが残る。
主役メカだししょうがない。
423それも名無しだ:2010/05/12(水) 00:52:58 ID:UHNLYL8C
>>422
ありがとう、助かった
これで安心してエルガイム改造できます

2発しかないけど、Sマインが異様に使い勝手がいいから改造しようかな
424それも名無しだ:2010/05/12(水) 01:37:43 ID:95NtzcyZ
当時は、鉄壁を使用して飛び込むなんてしなかったなぁ・・。
サーバインとヒュッケで突撃しては斬りまくっていた記憶がw


癖になってAでもヴァイサーガでよく突撃していたよーな・・。
425それも名無しだ:2010/05/12(水) 03:24:56 ID:o//Xqwou
Sマインって切り払われなかったっけ
426それも名無しだ:2010/05/12(水) 03:29:33 ID:cG0ORIr9
鉄壁使わずに突っ込んだ場合、後半は運悪いと落とされるな。

>>425
四次は切り払いをしてくる敵がほとんど居ないから、あまり切り払いは気にしなくていいと思う。
427それも名無しだ:2010/05/12(水) 04:43:28 ID:px+rEnpF
マジンガーなんて序盤の雑魚をさやかの幸運で金稼ぎしか
グレートは一切使わずグレンは合体して地中に潜ってた
改造はENのみ
428それも名無しだ:2010/05/12(水) 23:12:50 ID:W/mM75VI
無改造プレイやった時もマジンガーは終盤まで使ってたよ
気力上げて地形利用して精神コマンドうまく使えば単機でゲストメカ相手に出来る貴重な戦力
ブレストファイヤーはローコストでリアル系の敵を一撃で倒せる優秀な武器
ゲイオス祭りの火星ステージは流石に二軍落ちになるけど、グレートなら最終ステージまで使える
まあ、後半は使わないなら使わないで良いけど序盤はZ活躍させた方が楽だろう、改造しなくても十分強いから
429それも名無しだ:2010/05/15(土) 02:25:12 ID:a8TQD5Xd
序盤マジンガー無しはありえんわ。

いくら幸運あるからって、さやかなんて乗せてるから弱いんじゃねぇの?
430それも名無しだ:2010/05/15(土) 04:43:11 ID:jIrn6Rii
足遅いから普通に誰乗せても出番なしで終わる
431それも名無しだ:2010/05/15(土) 14:34:27 ID:FkJn1CAU
ミノクラ拾う時にタイマンでグール倒すの推奨されてたから
それ絡みの改造もあって毎回後半まで使ってたな
うまい人は研究所まで誘導すれば幸運さやかで倒せそうだけど、
よくギリアムに横取りされるんで困る
432それも名無しだ:2010/05/16(日) 15:08:14 ID:c4OF0FwL
記憶にないんだけど、第4次ってVIOLENT BATTLEとか
THE LAST JUDGEMENTとか流れたっけ
433それも名無しだ:2010/05/16(日) 21:22:43 ID:OiTSSeYl
どっちも流れてないね。
434それも名無しだ:2010/05/17(月) 09:19:50 ID:dwwHU1sb
ボスBGMは隠しボスのネオグラだけ「ARMAGEDDON」で、
残りは全部「ヴァルシオン」で統一。
該当するのは

ドラゴノザウルス
ギルギルガン
メカギルギルガン
ピグドロン
ゼラニオ
ゲイオス=グルード
ライグ=ゲイオス
バラン=シュナイル

PS版は音楽の仕様の関係でボス戦BGMは無し。
また、「はるけき彼方で」はこの当時は月面と火星MAP用のBGMだと
思ってたが、Fでの扱いと合わせると、どうもラスト3MAPである事を示すBGMのようだ。
435それも名無しだ:2010/05/17(月) 23:16:38 ID:l8xlnyzd
詳しくありがとう
データだけはあるみたいだからどうだったかなと思ったんだけど
やっぱり流れてないよね…
436それも名無しだ:2010/05/18(火) 20:25:48 ID:5jb+o4qt
まぁ、ボステーマ流れる事には不満は無かったけどな
ヴァルシオンのテーマ好きだし

後半凄い勢いで流れるんでちょっと飽きるかも知らんがw
437それも名無しだ:2010/05/19(水) 21:05:20 ID:XUllmoCu
第4次の終盤の音楽は好きだなー
EXまでと敢えて変えてるのが
大詰めキター!みたいな高揚がある
ゲーム4本戦い抜いてたどり着いたという感慨もひとしおだ
438それも名無しだ:2010/05/23(日) 22:07:37 ID:4ntt2M78
参戦作品がそれまでの全作品一つ残らず+新4作っていうのもびびったわ。
総決算スパロボは数々あれど、ここまで完璧なのは第四次だけ。
439それも名無しだ:2010/05/24(月) 09:19:50 ID:KTXTsf7C
他シリは大きくなりすぎたからな
440それも名無しだ:2010/05/26(水) 02:22:13 ID:Oaz4u4Ai
だがSのディーク東郷と勝平の扱いに泣いた
441それも名無しだ:2010/05/26(水) 10:37:12 ID:6WoxGaUo
>>440が肝心なとこで噛んだ
442それも名無しだ:2010/05/26(水) 11:30:19 ID:8k9GLW4+
4次はチーム分け後の終盤のバランスが絶妙で面白い
逆にチーム分け直前は自軍の機体が揃いすぎてて微妙。
443それも名無しだ:2010/05/27(木) 00:01:00 ID:9xGuJPdl
初プレイで一番最初にゲームオーバーになった面は
「あしゅら男爵の最後」

空中に浮いてるとEN分しか移動できないのを理解してなくて
ゲッター1が加速使ってるのに5しか移動できない事を
疑問にも思わず、脱出に失敗した
444それも名無しだ:2010/05/27(木) 00:25:09 ID:yTkLSU5s
第四次の加速は消費5移動力+5という鬼性能だったからな
445それも名無しだ:2010/05/27(木) 00:26:58 ID:yTkLSU5s
いや、何が「から」なんだ俺
446それも名無しだ:2010/05/27(木) 00:36:06 ID:kuv4K9cj
第4次の頃はマップが広かったからな
GP-01Fbとか地中をゲッター2で進むと爽快な移動力だった
447それも名無しだ:2010/05/27(木) 01:30:06 ID:NbVOL0YA
初めてSFC版プレイしてるんだけどνガンダム超弱くない?
フィンファンネルの攻撃力3300しかないんだけど
448それも名無しだ:2010/05/27(木) 09:47:53 ID:PXZZrFc8
うん、陸Bだから火力低いしファンネル弾数少ないしで弱いよ。
Zガンダムのほうがよほど強い。

まあ、四次のMS勢の中じゃνはそれなりになってしまう辺り、
四次のMSの弱さを実感しちゃうというか。
個人的にはビギナ=ギナ>Zガンダム>>>F91>νガンダム>その他MSって感じ。
ZZとGP-02Aはとりあえず別格。
449それも名無しだ:2010/05/27(木) 13:31:13 ID:pMO7RmlF
まあ運動性と射程は一流だから実用レベル
実弾武装多いからAB戦でも使えるし
450それも名無しだ:2010/05/27(木) 15:35:39 ID:9xGuJPdl
射程が1〜8(1〜9だっけ?)の
ブレストファイヤーって考えれば強い
451それも名無しだ:2010/05/28(金) 04:20:23 ID:4XMms3M7
だが切り払われる

なんでグラシド・リュウはサーベル武器がない切り払いできるのか
問いたい問い詰めたい小一時間問い詰めたい
452それも名無しだ:2010/05/28(金) 19:11:56 ID:6fiuI6lY
SFC版の四次は切り払いしてくる敵なんて本当に数えられるほどしか居なかったけどね
Sになってから増えたのか?
453それも名無しだ:2010/05/28(金) 19:14:43 ID:zabk43lJ
一応確認だけどグラシドゥ=リュのことだよな?
454それも名無しだ:2010/05/28(金) 19:22:31 ID:9rwv9YTy
敵一般兵(親衛隊や強化含)って切り払い持ってたっけ?
455それも名無しだ:2010/05/28(金) 19:48:40 ID:6fiuI6lY
持ってない。

SFC版の敵パイロットで切り払いを持ってるのは
シーマとザビーネぐらいしか覚えてないな・・・。トッドとかも持ってたっけ?
456それも名無しだ:2010/05/28(金) 20:44:07 ID:jWhBEe5B
ガラミティ LV1
黒騎士(バーン) LV1
ザビーネ LV2
シーマ LV1
ジェリル LV1
トッド LV1
ニェット LV1
ハマーン LV3
フェイ LV1
ミュージィ LV1
ヤザン LV2
名無しキャラはたぶん持ってない

間違いあるかもしれないが、名だたるエースクラスでもこんなもん
さらに発動率の低さとHPの低いMS、ABはほぼ一撃で倒してしまうこともあいまって発動される機会はほぼない
HPが高いのはジェリルとハマーンくらいだけど、ジェリルの場合は多分切り払いより分身の方が印象に残るはず
敵に切り払われるとしたらハマーン相手にプルプルズのファンネル辺りが一番確率が高いのではないだろうか
457それも名無しだ:2010/05/28(金) 20:48:21 ID:4XMms3M7
Fと間違えたのか
スマソ
458それも名無しだ:2010/05/28(金) 23:14:57 ID:e/SKXvRh
第4次
せっかく斬り払いなんていいアクションができたのになんで敵はほとんど使ってこないんだ。
こんなヌルいんだからそのくらいやって丁度いいのに



F・F完
ナマ言ってすんませんでした。勘弁して下さい
459それも名無しだ:2010/05/29(土) 01:27:26 ID:egvPmiTc
↑www
460それも名無しだ:2010/05/29(土) 01:34:31 ID:Tde6cNLH
Fは許してやれよw
完の方は確かに鬱陶しいけど
461それも名無しだ:2010/05/29(土) 12:32:28 ID:SkWcYWgQ
そういや、無印αって味方パイロットは切り払いやS防御のレベルが高いのに、
敵専用パイロットはかなり低めに設定されてたな。
462それも名無しだ:2010/05/29(土) 20:40:42 ID:6nP0NjkC
分身だけはきっちり1/2で発動するから敵のABがウザく感じるんだよな
463それも名無しだ:2010/05/30(日) 02:14:11 ID:+kyrZTe1
敵は分身するほど気力上がる奴は限られてるし、必中で対処可能なんだよな

ショウ=ザマ&ビルバイン
切り払いLv5(アムロなどのNTエースでもLv3)
分身
オーラバリア
初期運動性50(ν、エルガイムMk2と同等、隠し以外の版権味方ロボで最高値)
サイズS
集中持ち
妖精搭載可能、チャムは奇跡・気合・鉄壁・ひらめき持ち
装甲780(マジンガーZJS装備と同等、マジンガー系以外のスーパー系より高い)
最大射程7
移動力10(変形で13)

この抜群の安定感
1度こいつに頼りだすとチーム分けでAB居なくなったとたんに戦力激減に感じるほどの強さ
ある意味こいつ(とMAP持ち)が第4次最大の敵
464それも名無しだ:2010/05/30(日) 05:23:41 ID:05FRYZ+h
そうでもない
465それも名無しだ:2010/05/30(日) 08:56:30 ID:wOvSH/vr
リアル系ならヒュッケが別チームだからいいんだけどな
スーパー系は誰をエースにするか
>>458
IMPACT逆シャア面もやばい
雑魚全員約17%で切り払い判定だから実弾が役に立たん
466それも名無しだ:2010/05/30(日) 16:36:44 ID:tYvRHx6D
ビルはハイパーオーラの改造費が高いのがむかつく。
467それも名無しだ:2010/05/30(日) 20:04:43 ID:DMLm5moG
ハイパーオーラ斬りは性能を考えると、むしろまだまだ安い部類だと思うw
468それも名無しだ:2010/05/30(日) 20:23:58 ID:dfe8vDYW
無印4次ならEN消費すら無いからな
あの頃のAIは射程1で結構攻撃しかけてくるのも良かった
つかP武器が今に比べると圧倒的に少なかったからなぁ
469それも名無しだ:2010/06/01(火) 02:27:20 ID:TQ/bHE71
最近のは2回行動ないからP以外ゴミだ
470それも名無しだ:2010/06/01(火) 04:31:28 ID:ZMG3jjoW
第四次の分身て必中で対処できたっけ?
471それも名無しだ:2010/06/01(火) 16:00:11 ID:saIcqrrG
できるよ
472それも名無しだ:2010/06/01(火) 19:11:47 ID:qEoGHw6Y
ハイパー化ABと戦うときには不可欠。
473それも名無しだ:2010/06/01(火) 20:24:53 ID:Do0EKOWh
>>465
ダンクーガ
気合使い放題の速攻性
低燃費の準必殺技断空剣
いざとなれば砲撃戦にも対応

コンVなんか選んでる場合ではない
474それも名無しだ:2010/06/01(火) 20:36:16 ID:8mPpUT7g
そういや攻略本だと撤退ボスキラーとしてプッシュされてたな。

ウィンキーの名残があるαでもプッシュされていたのは笑った。
475それも名無しだ:2010/06/01(火) 20:37:01 ID:cG7DlK0r
ABいなくてもZZとかのMAP兵器使えば案外楽なんだけど
エースとか特定の機体に頼らず日頃から手元の戦力は全部使うように戦えば
チーム分けで苦労するようなことはあんまりない

まあ総力戦のつもりで戦ってもどうしても活躍しづらいのはいるんだけどな
476それも名無しだ:2010/06/02(水) 10:52:22 ID:DQYHRTik
ゴラオンルートで全員使おうと思ったらABが1機足りなかった
477それも名無しだ:2010/06/02(水) 19:13:35 ID:frZqn1Gn
サザビーとビキナギナってどっちがお得かねー?

ビキナは攻撃力高いけど終盤敵の物量が多くてエネルギーがすぐガス欠になることを考えたらサザビーもいいと思うんだけどなあ…
478それも名無しだ:2010/06/02(水) 20:29:11 ID:V1BIW/gr
>>447
個人的な好みでビギナ使う事多かったけど、サザビーも十分強いよね。
479それも名無しだ:2010/06/02(水) 22:32:16 ID:yh4q4NQr
リアル系だとその2機自体よりプルプル、ギャブレー、核が付いてくるビギナ
スーパー系だとリアルで行ってない方ってことでサザビーにすることが多い

最終戦で火力MSが欲しいならビギナ
戦艦搭載お手軽補給便利なのがサザビー
どっちも高性能ではあるけれど戦力充実した終盤だと割とどうでもいいってのが正直なところ
480それも名無しだ:2010/06/03(木) 02:12:53 ID:78EezN14
ついついアムロはν、クワトロはサザビーってやりたくなるが
幸運のあるアムロはMAP兵器持ちの方がよかったりするな
まぁ愛機にこだわってプレイするのも一興だが
481それも名無しだ:2010/06/03(木) 07:16:26 ID:2IFtqz6U
サザビーは開けてAチームのジュドーに乗せてたな。なんせあのチームは栄光の落日とか(地上ルートだったら)オルドナポセイダルといったチートマップがあるからな…
482それも名無しだ:2010/06/04(金) 13:24:12 ID:bVqB7ga4
>>473
ガンタンク
一話からいる即効性
低燃費で、しかも無反動のキャノン砲
いざとなったらポップミサイルで接近戦も対応

Sガンダムなんか選んでる場合ではない
483それも名無しだ:2010/06/04(金) 14:59:01 ID:oxE3FiA4
>>482
でもうっかりするとロザミアが持っていってしまう罠
484それも名無しだ:2010/06/04(金) 17:30:39 ID:dbBTIYZq
ダンバイン
仲間になるのがちょっと早い速効性
なぜか弾数制のワイヤークローは、ある意味低燃費
いざとなればオーラショットで遠距離戦も対応


サーバインなんか選んでる場合ではない
485それも名無しだ:2010/06/04(金) 21:19:09 ID:ft2SJaod
>>484
サーバインは遠距離攻撃出来ないから確かにある意味選んでる場合じゃないな
第4次の敵の思考が遠距離チクチク型だったら単なる落ちにくい囮程度だっただろうし
486それも名無しだ:2010/06/04(金) 21:25:19 ID:rgWzDqdY
サーバインズワウスは集中使えないガラリアさんのために必要
487それも名無しだ:2010/06/04(金) 21:54:34 ID:G6qWelnM
ザク改
参入も早くルート限定のレアユニット
実弾兵器豊富でマシンガンの改造費はバルカン並みに安く低燃費
いざとなればバーニィの高い近攻で接近戦も対応

ジェガンやロザミィなんか選んでる場合ではない
488それも名無しだ:2010/06/05(土) 03:05:57 ID:+P8Lp/vh
グールの美しさといったらもうO(≧∇≦)O !!
489それも名無しだ:2010/06/05(土) 15:54:45 ID:bQCgZCAr
>>485
サーバインはアイテム回収係
490それも名無しだ:2010/06/05(土) 19:36:15 ID:mPczL4Ee
リ・ガズィごとMAP兵器ぶち込んだら、退避できずに消し飛びおった……
復活する敵は消し飛ばないのに!
491それも名無しだ:2010/06/05(土) 20:21:23 ID:ov58yU0D
そういや獣魔将軍ってこの作品以外には出てないんだな。

彼もSガンや血寺みたいに何かに引っかかったのか?
492それも名無しだ:2010/06/05(土) 21:22:57 ID:6jyIhUqC
ペンタゴナの住人とバレてしまったからな…
493それも名無しだ:2010/06/05(土) 22:29:30 ID:j70m3lfm
>491
ミケーネの各将軍のうち、あいつだけ「劇場版マジンガーZ」というのが関係あるかもしれない。
494それも名無しだ:2010/06/05(土) 23:00:11 ID:v0Kl2XYg
>>487
バーニィの近接攻撃の無駄っぷりは異常だよな。
こっそりガンダムファイトでも開催されてたらさぞかし大活躍できたことだろう。
495それも名無しだ:2010/06/06(日) 01:47:05 ID:2UPtrxsb
>>466

かなしむな おれの投資
496それも名無しだ:2010/06/06(日) 07:31:11 ID:GjxOBjbh
誰がうまいこと言えと
497それも名無しだ:2010/06/06(日) 19:16:17 ID:jGfEvfwl
>>493
そういや、なんで4次の彼は7大将軍の部下扱いなんだろう。
本来は7軍団全ての特徴を持つ、7大将軍より格上の奴だったような。
498それも名無しだ:2010/06/07(月) 14:11:35 ID:6jj/sCaY
最後の1つ前のステージを1ターンでクリアしたら最終ステージでAチームしか使えなくなった……
499それも名無しだ:2010/06/07(月) 14:22:35 ID:7vOjrHCR
味方増援前に全滅させたのかw
500それも名無しだ:2010/06/07(月) 14:24:39 ID:6jj/sCaY
>>499
全滅させなくてもコロスとコロス倒した後のボス倒すだけでクリアだから
ゲッターとサーバインを覚醒でそれぞれに突っ込ませて1ターンで終わらせたんよ

そしたらこの仕打ち!
501それも名無しだ:2010/06/07(月) 15:34:52 ID://Q1JSnj
>>500
お前が早く倒しすぎたせいで
Bチームはまだ火星についてないんだよ
502それも名無しだ:2010/06/07(月) 15:39:53 ID:8wO9jdab
増援で来るのはAチームだろ
503それも名無しだ:2010/06/07(月) 15:45:00 ID:6jj/sCaY
>>501
いや先に火星についてるのがBチームで、後から来る2ターン目の味方増援がAチーム
後から来る増援チームだけでラスト戦わされるんだよw

しかも、クリア後のデモでブライト(Aチーム)とマサキ(Bチーム)が掛け合いしてるのに
合流してないとかなんだよこれw
504それも名無しだ:2010/06/07(月) 15:48:39 ID:8wO9jdab
BチームはDCの残党に足止めされてるんだ
505それも名無しだ:2010/06/07(月) 15:49:31 ID:6jj/sCaY
>>504
足止めされてたらマサキとブライトで話せないよ!
506それも名無しだ:2010/06/07(月) 15:54:22 ID:8wO9jdab
・・・BチームはDC倒してエンディングモードなんだ
万丈「ドン倒したしもういいわ」
507それも名無しだ:2010/06/08(火) 18:49:07 ID:F+Vwpbx9
ヒュッケバインが図鑑登録されないのって仕様?
508それも名無しだ:2010/06/08(火) 21:29:17 ID:POdtcG1X
Aチーム到達前にドンとコロスを倒すと
最終話Aチームだけになるんだ
へー知らなかった
今度やってみよう
ゲッターとサーバインだけで倒せるの?
509それも名無しだ:2010/06/08(火) 22:14:09 ID:F+Vwpbx9
>>508
加速かけながら(アイテムもったいないなら飛行だとEN食うから徒歩で)
気合*4+集中
(ひらめき熱血ストナー)*2
これでコロス落として

あとは激励*2(あとは奇跡1で気力150)したマーベルのサーバイン飛ばして覚醒でボコれば倒せる
510509:2010/06/09(水) 04:08:59 ID:LAH1J31Q
サーバインじゃなくて変形ビルバインでした><ズワウスにしたからサーバインないし
511それも名無しだ:2010/06/13(日) 11:47:14 ID:PAzaPkpj
ブラッドテンプルって何で怒られたの?Sガンダムは知ってるけど
512それも名無しだ:2010/06/13(日) 12:23:59 ID:HN9BKUjC
エルガイムの版権に入ってなかったのかな
FSSにリファイン出てくるし
513それも名無しだ:2010/06/14(月) 00:30:46 ID:PK6uqcld
一応エルガイム本編に出る予定だったボツメカなんだよね?

ガン消しのSDエルガイムとかだと、普通にラインナップ入ってる
これはFSSより前の話かもしれんが

514それも名無しだ:2010/06/14(月) 00:40:11 ID:LbnvoHIL
武装がまずかったんかな
515それも名無しだ:2010/06/14(月) 00:56:48 ID:8OaSFagi
ツクダホビーのウォーゲームにもバリアントで付いてたから、消しゴムの例と同じく図像だけならOKだったということか?
武装がオリジナルだったり性能値を設定したのがいけなかったのかな
516それも名無しだ:2010/06/14(月) 09:18:30 ID:mYiFzU3x
確か、エルガイム用のブラッドテンプルのデザインとFSSのブラッドテンプルの
デザインは違う上、なぜか4次ではなにかの手違いでブラッドテンプルという
名前でデザインがほとんどレッドミラージュだったからと聞いた事が。
517それも名無しだ:2010/06/14(月) 20:39:29 ID:Wmo24H7d
奇跡のSP40はおいしすぎる
518それも名無しだ:2010/06/14(月) 21:38:53 ID:7KKIN6MP
>>517
壊れ性能だよな、確かに。
519それも名無しだ:2010/06/15(火) 01:45:40 ID:2hbhQvb0
第四次ってスパロボの進化では最初のピークじゃなかった?
完成型ってくらい洗練されてて当時は凄まじいボリュームに感じた
520それも名無しだ:2010/06/15(火) 03:15:26 ID:Ncsqi206
シリーズの集大成な感じだねリメイクしてくんないかね(Fとは別な感じで)
521それも名無しだ:2010/06/15(火) 09:37:14 ID:1ofMBC/Y
これまでのシリーズに出てきた全作品が集結してるのも大きいね。
αは出来なかったのが残念。
522それも名無しだ:2010/06/15(火) 09:58:33 ID:GGF7RJ0L
ゴーショーグン辺りはいないのかな〜って思ったらちゃんといてて安心した
523それも名無しだ:2010/06/16(水) 08:39:58 ID:Yq6gt+8L
ブラッドテンプルもそうだが、普通なら忘れ去られてる真ゲッターやサーバイン、クスィー辺りまで
引っ張り出そうとしてたのも、決定版作ろうって気合が伝わる
524それも名無しだ:2010/06/16(水) 20:22:31 ID:hZtVb3k4
ガルーダとシャーキンが空気だね
525それも名無しだ:2010/06/16(水) 20:35:23 ID:JBewRy4f
甲児「シャーキンって、前(第3次)に倒したんじゃなかったのか?」
洸「それが、いつのまにか復活していたんだ」

説明おわり

この強引さが実にウィンキークオリティ
526それも名無しだ:2010/06/18(金) 09:41:42 ID:eXUo+wTL
だからこそ、特異点崩壊が衝撃的だったんだよね

まあ、あれも一発ネタとしては受けたけど、基本的に細かい帳尻合わせは不要だと思う
527それも名無しだ:2010/06/18(金) 22:04:07 ID:pF5gWckr
>>526
小学生の俺にはちんぷんかんぷんだったな・・・・。

栄光の落日をクリアした後は何ももう怖くないと思ったがオルドナポセイダルで心折れそうにになったな。
528それも名無しだ:2010/06/18(金) 22:57:34 ID:K4uh14DG
>>519
今思えば、SFCであのユニット数&シナリオ数が出来たのは凄いよな

実は当時はイケてたのか、ウィンキーの技術力・・・?
529それも名無しだ:2010/06/19(土) 01:45:26 ID:SW9mtKAC
情け無用の強制廃棄処分も衝撃的。
興味ない機体でもあそこまでやられると切ないわ・・。
530それも名無しだ:2010/06/19(土) 05:00:18 ID:rbSUpK9D
主人公機好きだったのから量産機の良さに気づいて
ネモとかGM3使いだすようになって愕然とした想い出が・・。
531それも名無しだ:2010/06/19(土) 08:37:43 ID:DbguWzoP
>>528
当時としてはかなり技術力のある会社だったでしょ
FCやSFC時代は新作が出る度に、プログラム的には結構革新的なことやってたんだよ
PS以降の次世代機に対応しきれなかったのが痛かったけど
532それも名無しだ:2010/06/19(土) 11:01:52 ID:k2yM8+cu
戦闘画面はEXのが良かったと思う
空中→水中にミサイル撃つと水面突入カットが出たり
攻守が入れ替わる時にステータス表示も入れ替わったり
533それも名無しだ:2010/06/19(土) 14:35:23 ID:72cdHrMN
いやーEXでライフルから斜めにビームがバビューンととんでくのはなぁ
534それも名無しだ:2010/06/19(土) 15:29:47 ID:/rgQHriI
>>532
あれらは最初は「おっ」と思ったけど、戦闘が飛ばせない当時のことだし、
何百回も繰り返す内に、だるさ>>>>>かっこよさになったな
第四次みたいにスピーディな方がいいよ
535それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:34:16 ID:NbJlWQMP
ゲシュS:中火力低燃費のヒット連発型。マジンガーやZガンダム
グルン:大火力高燃費の一球入魂型。コンVや真ゲッター
試作機とその発展型の割に運用方法はだいぶ違うのな
>>534
ヴェスバー展開やマジンガーのパンチとか削られたものも多いな
流石に一機一機に変形デモは一度見たら次から飛ばすけど
536それも名無しだ:2010/06/19(土) 22:36:28 ID:k2yM8+cu
そういえば、超電磁スピンが長いせいで俺はダンクーガ選んでたなあ
537それも名無しだ:2010/06/20(日) 00:32:48 ID:YV2a6/L8
ダンクーガもEXに出ていればPS2時代に先駆けてパンチが使えたかも、とふと思った。

>>525
ライディーンはぞんざいな扱いを受けてばかりな印象がある。
シャーキンだけ倒してあと空気ってのもザラだし携帯機での出番は滅多に無い、
αシリーズではプレイヤーが知らない間に妖魔滅んでるし。

そういや新ではバルマー兵士がガンテに乗っていたような・・・
538それも名無しだ:2010/06/20(日) 06:39:19 ID:vAZLnSzs
>537
剣がゴーサーベルみたいな扱いになる可能性も有るぞ
砲だけの一発屋みたいな
539それも名無しだ:2010/06/20(日) 08:36:29 ID:0QN6DEaB
EXではスペースバズーカ転送されたのに、グラフィックすらなくなってがっかり。
ゴーフラッシャーが桁違いにかっこよくなってるから仕方ないか


>>536
葉月博士にお金でも握らされてるのか?w
540それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:28:11 ID:U+6nHr0w
俺もダンクーガ派だった
気合と熱血で全員一気に燃えつきるのが好きだった
541それも名無しだ:2010/06/20(日) 15:54:30 ID:0QN6DEaB
俺もジェガン派だった。
クェスごとき小娘に「そんなポンコツ捨てちまいなよ」言われただけで一気にポンコツに見えてくる所が好き
542それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:20:55 ID:wWbMh1Tu
クェス自体がレベル1加入で精神1個も覚えてないというポンコツだった気が
ヤクトだけ没収して、本人は一度も使わなかった
543それも名無しだ:2010/06/20(日) 19:39:18 ID:OJPZJ4eO
クェスは確かLv5で加入だね
544それも名無しだ:2010/06/20(日) 21:45:37 ID:s9VrVsiL
リアル系なら大抵スーパーガンダムがいるから実用レベルになるまで背負っとけばおk
気合覚えたらずっとF91要員だな
545それも名無しだ:2010/06/20(日) 23:10:32 ID:oLep/pIL
F91にはバーニィ乗せてた。
幸運ハイメガのレベルブーストで強くなったからとりあえず、って感じだけど。

>>540
気合で気力が15上がるのがたまらん。
序盤で開幕変形してガンガンいくのも面白かった。
546それも名無しだ:2010/06/21(月) 01:03:44 ID:MzegRxTE
主人公の経験値が機体に乗せてない妖精に反映されるってのあったよな
それ使ったレベルブースト紹介してたサイトを昔見た気がするけど、見当たらない
それとテンプレの特殊誕生日は無印?S?
若干違ったような気がするけど記憶違いだろうか
547それも名無しだ:2010/06/21(月) 01:05:48 ID:ueS/kB70
548それも名無しだ:2010/06/21(月) 02:12:19 ID:Fb+7Cf73
>>545
本来乗ってる奴と声だけは一緒だなw
549それも名無しだ:2010/06/22(火) 03:33:10 ID:GN0sB8Fl
ダイモスの最強武器が1ページ一番下のクロスブーメランだと信じてせっせと強化したあの頃…

マジンガーの武器が増えて、ブレストファイヤーが無くなって初めて次のページに気付いたw
550それも名無しだ:2010/06/22(火) 12:18:07 ID:WvVmAFga
10年ぶりに第4次Sプレイしてたら、
「グランゾンの謎」の味方増援で出てきたνのビームサーベルが
最初からフルチューンされてたんだが
何か他の機体の武器から引継ぎとかある?
551それも名無しだ:2010/06/22(火) 18:48:16 ID:DPEGMldY
ライグ=ゲイオスってガンダムに似てね?って学生時代思ってたけど改めて見たらそうでもなかった
552それも名無しだ:2010/06/22(火) 20:35:22 ID:Ro4cYXww
似てるのはデュラクシールでしょうが。
古い記憶がどこかで歪んだんじゃないかね。
553それも名無しだ:2010/06/22(火) 22:28:44 ID:+8kN6xJ2
ギルギルガンとキムイルソンって似てね?
554それも名無しだ:2010/06/24(木) 17:04:41 ID:hIMu/RA1
ドローメと俺って似てね?
555それも名無しだ:2010/06/24(木) 20:54:25 ID:Hk7REvnh
特異点崩壊まではわりとさくさく進んだけどそのあとの分割が・・・
リューネ・カプリッチオとかリセット地獄で七時間くらいかかってしまった、主にガトーのせいで
http://iup.2ch-library.com/i/i0108239-1277379488.png
撤退イベント意識してなかったけどなかったらまた地獄だった・・・
主人公か副主人公どっちかBチームに回してくれればもうちょっと楽なのに、ガンタンクとガンキャノンだけど
556それも名無しだ:2010/06/24(木) 22:57:45 ID:9n/jJmqV
>>555
なんか縛りプレイでもしてんのか?
557それも名無しだ:2010/06/24(木) 23:47:07 ID:Hk7REvnh
Sの双葉社の最後の方にMSのみで弱めのユニットでプレイすると燃えそうだ、ってコラムがあったからやってみてるんだ
縛りはMAP兵器は戦艦のみでレギュラーMS抜き(リガズィとデンドロは分離して使用)
序盤中盤は確かに面白かったけどゲストが出てくると・・・
あげくBチームにはMS乗りが四人しか居ないというね、編集者は実際にプレイしたのかと小一時間問い詰めたい
558それも名無しだ:2010/06/24(木) 23:48:16 ID:Hk7REvnh
>Sの双葉社の
双葉社の攻略本ね、スマン
559それも名無しだ:2010/06/24(木) 23:51:59 ID:lL619hGh
>MSのみで弱めのユニットでプレイすると燃えそうだ
問い詰めるもなにも、最初から自分は実際にはやってないと宣言してるようなもんだろう
本当に自分で実行したなら「燃えそうだ」なんて言い方しねえもん
560それも名無しだ:2010/06/24(木) 23:56:10 ID:uiutfmv9
昔の攻略本だからなw

ステイメンとガンキャノンは貴重な陸Aとちょっとした重装甲
というのはSFC版の話
561それも名無しだ:2010/06/25(金) 00:10:56 ID:tyh/rS2I
>>559
よく考えると確かにそうだなw

ガンキャノンは陸A宇宙AでSでも使えるね、ガンダムは陸Bでガンタンクは宇宙Bだし
総弾数も多いし修理費も3桁だから安心して使い倒せる
ステイメンは修理費が痛いから序盤は安心して使えない・・・
コウが回避したときのセリフ「あたってたまるかよ!」には心から同意する
562それも名無しだ:2010/06/25(金) 00:15:33 ID:tyh/rS2I
あ、三桁じゃなくて1500か
それでも安いけど
563それも名無しだ:2010/06/25(金) 00:35:11 ID:vojH/BvF
序盤ガンダムやGP01のライフルで倒せなかったミニフォーが
ガンキャノンのライフルなら倒せたって状況は数回あった
適応BとAで火力1.2倍差があるんだっけ
564それも名無しだ:2010/06/25(金) 01:04:39 ID:UbMN5EjI
無改造のビームライフル同士だったら地形適応の差で
そんなにダメージに影響しないだろうけど、
これがハイパーメガランチャーとヴェスバーとかだったらかなり影響するんだよねえ。
565それも名無しだ:2010/06/25(金) 02:22:35 ID:EJnreUya
Z(ついでにビギナも)が強い理由のひとつだね
カミーユのせれば陸だけじゃなく空もAだし
566それも名無しだ:2010/06/25(金) 07:20:43 ID:nXpCCHYQ
昔某板で安価で改造決めながらプレイしてるやつがいたが
無改造マジンガーZ>>>フル改造ガンキャノンだったそうな
567それも名無しだ:2010/06/25(金) 07:59:13 ID:tyh/rS2I
それはさすがにパイロットが悪かったんじゃないかw
フル改造すればビームライフルもブレストファイヤー並の火力になるよ!
ガンタンクと違って限界もちゃんと255まで届くしね、運動性強化パーツふたついるけど
568それも名無しだ:2010/06/25(金) 14:13:37 ID:fLKrQs5g
まあ、Fみたいに敵がバカ固くないからBでも適当にぶっとばせられるのがいい。
適当に決められた地形適応で致命的に戦力ダウンさせられちゃあかなわんからね
569それも名無しだ:2010/06/25(金) 19:44:08 ID:vojH/BvF
数値はサンアタックも越えてるのに適応Bで思ったほど強くないグルンガストビーム…
弾数制のリープと違って気軽に改造できないのもつらい
まあ奇跡と暗剣殺覚えたらもう適応関係ないけど
570それも名無しだ:2010/06/25(金) 19:47:06 ID:BEl+fFwK
グルンガストビームは名前を楽しむ武器だろ
571それも名無しだ:2010/06/25(金) 20:37:08 ID:ZsMcGTDb
グルンガストの名前を「ちく」にしたらどうなるの?
572それも名無しだ:2010/06/25(金) 21:13:48 ID:cLNe4Z61
わかってて訊いてるだろ
573それも名無しだ:2010/06/25(金) 23:09:47 ID:C3hUbc7l
Fでファイナルビームになっちまった時はガッカリだったぜ
574それも名無しだ:2010/06/26(土) 01:48:38 ID:cR75fLvE
グラフィックも全身ビームなのがよかったのに、結局それは第四次だけ
575それも名無しだ:2010/06/26(土) 14:36:34 ID:m1SLJEff
ダイターン3ってどうやって格納庫に入れてんの?
サイコガンダムみたいに吊るしてんのかな
576それも名無しだ:2010/06/26(土) 14:39:32 ID:lUgpzhYm
>>575
カムヒア!じゃね?
577それも名無しだ:2010/06/26(土) 15:14:40 ID:HKiVVyaO
マクロスでも収納できないくらいだしな。
一時的に横だったか上にいたっけね。
578それも名無しだ:2010/06/26(土) 18:21:36 ID:cR75fLvE
ライディーンも修理や改造を拒否るはずなのに、どうしてるんだろうね。
579それも名無しだ:2010/06/26(土) 19:19:10 ID:FFGoqJKT
ダイザーは王族以外が近づくとビーム撃ってくるぜw
580それも名無しだ:2010/06/27(日) 01:20:27 ID:WUbTQJrl
4コマネタが多いな
581それも名無しだ:2010/06/27(日) 05:07:06 ID:1WmSuSo3
俺もそう思ったw
582それも名無しだ:2010/06/27(日) 10:46:50 ID:rd7uk/sD
リューネ撃破しても結局プレシア救出はするのか
甲児がマサキに「リューネとはどうだったんだ」とか言い出して一瞬理解不能になった
583それも名無しだ:2010/06/29(火) 16:31:48 ID:bFYq9Oqb
>>575
Fの冊子によるとアーガマでずるずる引きずって、「でけーんだよ、おめーはよ」とのこと
584それも名無しだ:2010/07/01(木) 01:30:48 ID:S9Q/0fMi
第四次って改造しても全然強くならないよな。

SFC版の一生本がマジンガーをガチガチにしとけっていうから
フル改造したのに、あんまり強くならんかった。特に武器。
585それも名無しだ:2010/07/01(木) 03:00:55 ID:P8kFAAj6
鉄壁必中マジンガーは対ABで鬼になる
ブレストファイヤーはボス戦より固めの雑魚戦で連発できるのが強み
要は運用次第
586それも名無しだ:2010/07/01(木) 12:43:19 ID:PwtD6JZ4
ああ、そういや序盤のHBにマジンガー使ったっけな
587それも名無しだ:2010/07/01(木) 13:33:14 ID:JJYpN4+b
鉄壁必中ガチンガーZがゲストメカの集中砲火を浴びて、
反撃しながら堕ちてゆくのが好きだった。
588それも名無しだ:2010/07/01(木) 14:07:44 ID:dF4eQsry
PS版の最難度オルドナポセイダルでのグレンの運用を知ってマジンガー系を見直した

装甲が他よりあそこまで圧倒的に固いのも4次とアルファ位だもんなー
新はガイキングいるし、Fは他より100か200高いだけだし。
589それも名無しだ:2010/07/01(木) 16:48:45 ID:yvfbKrvQ
俺は断空砲、断空剣のみならず、連装キャノンまで改造して鉄壁ダンクーガを使ってた
590それも名無しだ:2010/07/01(木) 16:49:00 ID:7NXsH93g
アカシックバスターの映像には当初、度肝を抜かれた
ゴーフラッシャーのEXからの進化にも度肝を抜かれた
レッシィに惚れた クェスの顔グラに惚れた

カツから小物臭をプンプン感じた
591それも名無しだ:2010/07/01(木) 17:30:49 ID:dF4eQsry
クェスは顔だけなのねw
592それも名無しだ:2010/07/01(木) 19:50:32 ID:tvOXVzld
間違ってガンタンク捨ててしまった…
593それも名無しだ:2010/07/01(木) 23:39:25 ID:TAypkp6z
ガンタンクといえば図鑑。

「最初に作られただけあってあまり役に立たない。アムロにライバル意識を燃やしていたハヤトだが、
こんなのに乗っていたら活躍できないのも無理はない。」

ひでえwww
594それも名無しだ:2010/07/01(木) 23:53:13 ID:IU/wewkT
まあ、その通りw
595それも名無しだ:2010/07/02(金) 00:01:45 ID:ZPBrl9a7
ボチューンがベルクカッツェに似てるとか書いてあったよな。
あと母親思いのキャラは大抵マザコン呼ばわりされてた気が。

ビューティのスリーサイズを読んでハァハァしたのもいい思い出・・・
596それも名無しだ:2010/07/02(金) 00:28:17 ID:narh574s
真面目にガンタンクを戦力として使ってた人はいるんだろうか
ボロット並かそれ以下の性能だけど、射程だけは長いからなあ
充分金かけて加速持ってて命中高いキャラ乗せたら化けるかな
597それも名無しだ:2010/07/02(金) 00:35:27 ID:PLO82idh
ジェガンやネモなんかよりは息が長く使えそうではあるけど
後半はクリティカル一撃で撃破だろうな・・w
598それも名無しだ:2010/07/02(金) 01:13:27 ID:ay4fAdRq
マサキ「(回避して)ばーか! もっとよくねらいな!!」

忍「(中ダメージで)てっめえ、やりやがったな!!」
(撃墜されると)「ちっくしょおおおおおおお!!」
(戦闘マップから消える時)「くっそお! おぼえてやがれ!!」
599それも名無しだ:2010/07/02(金) 01:38:59 ID:iCj8WX2x
ニュー速のガンダムの話からスパロボの話になったときに
第四次のデンドロが強いか弱いかでちょっとした論争状態になってたんだが
お前らはどうだった?

HP高いしマップ兵器あるしミノフスキーつけたら強いよ派と

あんなもんつかわねえよ派に分かれてた
600それも名無しだ:2010/07/02(金) 01:40:32 ID:vofQi9Cz
>>599
バーニィをパイロットにすれば良いよ派。
601それも名無しだ:2010/07/02(金) 01:41:53 ID:SQLyCgKK
平然と空飛ぶぐらいなら宇宙専用のザコでいてほしい派
602それも名無しだ:2010/07/02(金) 02:42:06 ID:5+bzuqGl
>>599
ロマン。
603それも名無しだ:2010/07/02(金) 03:00:08 ID:ZcNn4k+4
>>599
とりあえずミノつけてリアル副主人公にあげたよ派

>>600
任務了解自爆する派ですか?
604それも名無しだ:2010/07/02(金) 03:03:53 ID:Y2HCcnqW
強い弱い以前に使えるマップが・・・
一応そこそこの強さはあるんだけど
605それも名無しだ:2010/07/02(金) 03:17:03 ID:lHi710FX
そういえば、前に新作スレでF91が強くてZは弱いみたいに言われたけど
F91はSと無印で強さが変わるからどっちでもいいんだけど、
Zはどっちでも強かったよな?終盤まで耐えられる性能だった記憶があるんだが
606それも名無しだ:2010/07/02(金) 04:57:37 ID:GNqOwWIF
デンドロは火力、射程ともに優秀で十分強い。幸運マップ兵器ができるのも◎。運動性こそ低いが、改造や集中で補える範囲
ゼータも登場が早く高性能で最後まで使っていける。ビギナと比べると若干見劣りするが、改造すればどんぐりの背比べ程度の差。空を飛べる、ハイメガのクリ率が30%という点も大きい
607それも名無しだ:2010/07/02(金) 05:18:55 ID:oP3U7OZN
改造や集中で補えるか?
限界255まで上げてもならサイズLの差がきつくないか
608それも名無しだ:2010/07/02(金) 05:32:27 ID:Y2HCcnqW
どうせνとかでもそれなりに被弾するんだから当てられれば良い

って感じじゃないかな?
609それも名無しだ:2010/07/02(金) 07:37:37 ID:Kqdwn+GB
デンドロ限界反応が低くないか?
610それも名無しだ:2010/07/02(金) 08:10:18 ID:hqfLVj4g
まああのチート武器マイクロミサイルを装備している時点で強い範囲じゃないかな。
他の武器は結構微妙な性能だったような気がするが。
ただ、まともに使えるマップが少なすぎる。

>>605
四次のZガンダムが使えない機体って言ってしまうと、
大半のMSがゴミ以下ってことになってしまうなw
611それも名無しだ:2010/07/02(金) 08:45:57 ID:Yfu9P2Pi
>>596
ガンタンク最大の弱点は、顔からキャノン砲が飛んでく所
あれなんかがっかりしたなぁ。キャノンは肩から二発飛んでいくのに…


射程はもちろん、攻撃力900は、序盤は弱くない気がする
612それも名無しだ:2010/07/02(金) 09:25:21 ID:pEn83szP
コンバトラーかダンクーガの放出はなやんだね、今じゃありえないけど
613それも名無しだ:2010/07/02(金) 10:04:57 ID:Yfu9P2Pi
Sで一番嬉しかったのは、あの苦しい選択が無くなった事だ。
あの二体が肩を並べて火星で活躍するのは感慨深い


ダンクーガもきっちり戦力として活躍できるようになったしね。
614それも名無しだ:2010/07/02(金) 12:30:06 ID:JxB/xRU3
Sしかプレイしてないけどダンクーガには分岐の宇宙ルートでお世話になった。

>>588
新のガイキングは鉄壁無し&ひらめきを覚えるのが遅いし
上質な装甲系パーツは移動力を減らすのでマジンガーの方が使いやすいと思う。
615それも名無しだ:2010/07/02(金) 12:54:38 ID:ZYS/K8mf
Zはグラトニオスやシグ掃討に役立ってくれた
616それも名無しだ:2010/07/02(金) 13:35:43 ID:5+bzuqGl
ガンタンクをフル改造して、高性能レーダーを2個つけてうっとりしてた俺。
617それも名無しだ:2010/07/02(金) 17:49:31 ID:VcvBRgOT
当時はまったく使わなかったけど
データ見直してみると使う気になれば結構使えたかもな>デンドロ

ミノのハイブリアーマーつけてHPと装甲も鍛えとけば
なかなか面白いかも

金かかるけど

メガビーム砲もZのハイメガランチャーと同じ位の火力だし
618それも名無しだ:2010/07/02(金) 17:58:54 ID:pEn83szP
デンドロは最初の分岐で手に入ればもっと活躍できたのに
619それも名無しだ:2010/07/02(金) 18:03:30 ID:3keBZKx1
しかしミノをつけたところで適正はC止まり・・・
やってないけどSだと空陸Aになるの?
620それも名無しだ:2010/07/02(金) 18:16:06 ID:pJ4axLXN
デンドロといえば俺、SFCの頃ウラキまったく育ててなかったから
レベル1でデンドロで出撃のマップをやる羽目になってな・・・
データ見たらこのガンダムつええwみたいになって突っ込ませたら命中0で泣いたな
まあ結局撃墜されて事なきを得たけど
621それも名無しだ:2010/07/02(金) 19:02:59 ID:/pNqv4oa
1stガンダムいつの間にか消えてたけどいつ消えたんだ
622それも名無しだ:2010/07/02(金) 19:08:30 ID:SQLyCgKK
>>621
νガンダムと入れ替わり
623それも名無しだ:2010/07/02(金) 19:45:09 ID:ulIoxKA8
容量の都合とはいえ
初代スキー涙目仕様だよな第4次は
途中で消えるユニットってどれくらいあったっけ

プレステ版Sではいくつか残るらしいけど
予告無しでいきなり削除とか酷いナリ…
624それも名無しだ:2010/07/02(金) 22:01:02 ID:qV62Rp3S
強制廃棄処分には泣いたなぁ...。
625それも名無しだ:2010/07/02(金) 23:00:59 ID:V0ulW5ny
最近のスパロボだと、V作戦3人集出さえすればめっちゃ強いよな。

あとダイモスも。
626それも名無しだ:2010/07/03(土) 00:51:54 ID:toDQA6rV
Ζはガンダム系のなかじゃ強いほうだけど、ほかの主役級と比較すると微妙・・・
627それも名無しだ:2010/07/03(土) 01:32:47 ID:af2FE0FR
ダイモスほど4次で不遇なユニットはないよね
628それも名無しだ:2010/07/03(土) 01:40:07 ID:mIuKEQdC
攻撃力自体は高いしそうでもないかと
宇宙で必殺技使えないのは痛いが
烈風改は一矢の格闘とあいまってかなり行ける
629それも名無しだ:2010/07/03(土) 02:26:50 ID:+FjtkNh3
一矢の技量が高いのも魅力。ガンガンクリティカる
でもやっぱりリアル系だと途中から使わなくなるなぁ
630それも名無しだ:2010/07/03(土) 02:53:26 ID:rjuLiHMY
宇宙で必殺技使えなかったのはショックでかかった・・・
終盤は使いにくくてしょうがなかったし
631それも名無しだ:2010/07/03(土) 03:00:29 ID:t5pnqN97
火星ではライグゲイオス初めゲストメカ祭りの中、リヒテルはガルンロールで出撃してくるし
ダイモスで相手できないことはない
632それも名無しだ:2010/07/03(土) 03:03:49 ID:qIAoiveX
>>631
一矢を出す枠がない。
633それも名無しだ:2010/07/03(土) 08:11:53 ID:QLCPxEFl
必殺技使えない宇宙ステージなんてたかが2つくらいだったと思うけどね
ただ、その辺からスーパー系でも2回行動到達し始めるから、そこで使えないのは結構痛いんだよな
でも実際はダイモシャフトか三竜棍でも改造してれば必殺技なしでも善戦出来るんだけどね
攻撃力も装甲も精神も他に優秀なスーパー系がいるし、激励とかサポート役入れると枠がキツいのは確か
装甲ぶち抜き見たいって以外はあえてメンバーに入れる必要性ないな
634それも名無しだ:2010/07/03(土) 11:10:59 ID:y78Oi1FK
デンドロって装備枠一つだったっけ?最終面でミノフスキークラフトだけ装備して出撃したりしたら普通に半端な攻撃力の的。コウ弱いし限界低いし
635それも名無しだ:2010/07/03(土) 11:49:35 ID:lx1u6c7A
ロケパン系が2発づつとか、グレートブーメランやトマホークブーメランが2発とか
ダイナミック系は、一番印象強い武器を改造しづらい謎仕様だったな。
636それも名無しだ:2010/07/03(土) 11:53:24 ID:y78Oi1FK
4次は発展途上って感じ
637それも名無しだ:2010/07/03(土) 14:24:29 ID:q5KfyORW
まあSだのF/F完だのと続くからなぁ...。
638それも名無しだ:2010/07/03(土) 14:39:56 ID:1jHcUoIR
デンドロあんな扱いならもう最後までステイメンでよかったかもしれない
残り宇宙MAP2、3面だしミノクラなしだと最終面出れないし
>>635
何気にWトマホークブーメラン射程P6もある
弾数2でビームやシャインの威力の前に霞みがちだけど
反撃より攻撃に使った方が便利だな
639それも名無しだ:2010/07/03(土) 20:51:15 ID:af2FE0FR
アムロの顔が逆シャアなのに、みんなタメ口
640それも名無しだ:2010/07/03(土) 21:10:14 ID:QLCPxEFl
4次のアムロは馴れない管理職やらされて急激に老けただけだからな、実年齢は大したことないんじゃないかと
第4次で過労でぶっ倒れるのなんてアムロとゴッドボイスやりすぎた洸くらいなもんだ
641それも名無しだ:2010/07/04(日) 01:43:58 ID:sPi7Jk6O
初回プレイで最難関オルドナ=ポセイダルで病欠したヤロウのことは忘れない
642それも名無しだ:2010/07/04(日) 06:03:35 ID:2VUweTuT
ガラリアって宇宙Cだっけ
643それも名無しだ:2010/07/04(日) 10:09:15 ID:d2Cs2M2P
確かCだったはず
なぜかガラリアは宇宙だとろくに使えない
ショウはビルバインだから、余ったサーバインに載せてたのに
宇宙に出た途端、雑魚からの命中率80%とか
最初は目を疑ったわ
644それも名無しだ:2010/07/04(日) 15:02:47 ID:ewZwT/lE
あれ?
第四次の地形適応って、命中率に影響したっけ?
645それも名無しだ:2010/07/04(日) 15:35:21 ID:3/vrIWdT
しない。
集中無いガラリアは「余ったサーバイン」という事で改造もレベル上げもあんまりしてないならそんなもんじゃないの
646それも名無しだ:2010/07/04(日) 15:45:52 ID:K8Zlx0v+
>>641
あれ、誰だっけ?

エルガイム系(味方)ってもっと強くできなかったのかなあ。
敵に比べてあの能力はあまりにも酷い。
647それも名無しだ:2010/07/04(日) 16:18:56 ID:njtQmCQs
そういやエルガイムがカルバリーテンプルに一撃で殺されたのにはフイタ。
648それも名無しだ:2010/07/04(日) 17:06:41 ID:Mf70LnEQ
サーバインしか育ててなくてビルバイン登場面で味方がすぐ全滅してワロタ
649それも名無しだ:2010/07/05(月) 01:20:47 ID:SPX2hsMA
>>643
オーラシップも両方宇宙C、ゴラオンおまけ3人組は全員宇宙Bだったな
改造済みライネックならハイパーオーラ抜きでも少しは戦えるか
650それも名無しだ:2010/07/05(月) 01:42:19 ID:pLl+NKHq
オーラバトラー盾にして後方から射撃(スパーロボはボスのみor出撃すらせず)
だったから当時は地形適応とか考えたことも無かったな。

戦艦にクラフトつけて水に沈めればビーム喰らわなくていいんじゃね→アレ?
ってのは気がついたけどw
651それも名無しだ:2010/07/05(月) 05:28:40 ID:FPPRhgtd
シーラとエレの地形対応どうだったっけ?
652それも名無しだ:2010/07/05(月) 09:57:43 ID:q/pmfoQW
ブライト艦とエレ艦、シーラ艦のHPの差は差別だと思ったw
653それも名無しだ:2010/07/05(月) 10:44:45 ID:Q7yoR+fd
>>652
ゴラオンも一応10000あるじゃん
オーラノヴァ砲の分の差だな
654それも名無しだ:2010/07/05(月) 11:14:25 ID:vpAku3wr
いや、そこはブラント艦と「エレ・シーラ艦」だろう。
655それも名無しだ:2010/07/05(月) 11:22:29 ID:p7VoLXRW
原作でエレ様の髪型を見た時はビックリした。
ショウの顔グラも何でああいうアングルにしたんだろ。
656それも名無しだ:2010/07/05(月) 11:57:26 ID:rnRTQzqN
スパロボ→原作の順に観て衝撃を受けたキャラランキング

第一位 エレ様 なんだあの髪型?うんこ?
第二位 ガトー ハゲじゃなかったのか

三位以降はどっこいなんで省略
657それも名無しだ:2010/07/05(月) 12:08:22 ID:xgtMZYVR
>>655
湖川アオリを知らんのか
658それも名無しだ:2010/07/05(月) 14:37:16 ID:QxEZNE8G
>>655
初プレイ時原作とか全然知らなかったから
ショウとコウが同一人物に見えて困ったわw
659それも名無しだ:2010/07/05(月) 15:04:16 ID:87mXemrj
第4次のガトーは髪がまだ少し見えてたよね。
Fやコンプリのがダブルゼータのアリアスみたいに見えるだけで。
660それも名無しだ:2010/07/05(月) 15:14:02 ID:JW2IAYe+
ただ、四次は四次でガトーが銀髪じゃなくて白髪に見えてしまったので、
ジジイキャラだと勘違いしたことがあったな。
661それも名無しだ:2010/07/05(月) 16:04:12 ID:T6LbwBm3
ガトーとラカンは昔から贔屓されてたな〜
662それも名無しだ:2010/07/05(月) 16:24:32 ID:vpAku3wr
ラカンって何かあったっけ?
663それも名無しだ:2010/07/05(月) 17:16:41 ID:virVF2eR
ラカンとキャラはFCの第2次スパロボの最終面でなぜか、
ゲーマルクに乗っていたような?
664それも名無しだ:2010/07/05(月) 17:27:17 ID:/aQebQro
EXではラカンとヤザンがドーベンウルフにのって助っ人として現れる時があったな
665それも名無しだ:2010/07/05(月) 19:20:42 ID:yqmwwjri
シーマ様は仲間にならないかなDSのGジェネみたいに
666それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:12:03 ID:oQxDCKj8
栄光の落日やオルドナポセイダルがよく話に上がるけど
キリマンジャロの嵐もそこそこ難しかったイメージがあるがここではそうでもないみたいだな。
667それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:14:46 ID:bmKho+xH
>>664
あいつらすげぇハイエナだったぞw
668それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:18:00 ID:LZLpGM0E
>>666
ダメージ計算上は陸扱いなのを知ってればそんなに苦戦しないかな
それとあそこはレベルブーストとか資金稼ぎ(初期ロット)用として定番だから
669それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:24:44 ID:/aQebQro
ロフが死ぬMAPは苦戦した
はじめは機械獣とか雑魚ぞろいでミニフォーまでいる零落ぶりだったのに
次から次へと増援が来て……
670それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:27:51 ID:oQxDCKj8
>>668
確かにそうだったかも。
資金稼ぎにはもってこいな面だったな。
ダンクーガはSだと飛べて、無印だと飛べなかったんだっけ?
ああいう特殊な面は最近のスパロボでないよな。
後、あしゅら男爵の最後も最近のスパロボでやってほしい
671それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:30:09 ID:L1D7pifB
あしゅら男爵の最後はな、ここはマジンガーで決着つけるべきだろうだろうと突っ込ませて帰りがヤバイことになったわ
672それも名無しだ:2010/07/05(月) 20:35:26 ID:oQxDCKj8
>>671
よう俺。
とどめはやっぱり宿敵にやらせてあげたいよな。
673それも名無しだ:2010/07/05(月) 21:03:42 ID:rnRTQzqN
特殊なマップっていうとαの戦闘機マップが思いつくな

特殊なのはマップじゃなくて出撃する面子の方だけど
674それも名無しだ:2010/07/05(月) 21:09:35 ID:L1D7pifB
特殊なマップよりせっかく大雪山おろし覚えたんだから水中ステージをもう少しですね
キリマンジャロはちゃんと空になってればよかったんだが
675それも名無しだ:2010/07/05(月) 21:12:41 ID:/oUBChQ2
新の深海マップの悪夢が……
676それも名無しだ:2010/07/05(月) 22:39:31 ID:A0JDQ37S
>>674
だよな。
マリンスペイザーもガッデスも本領発揮させてあげたい。
あとなぜかルーが海Aだったような…

>>675
肝心かなめのネッサーがNPCという…
677それも名無しだ:2010/07/06(火) 00:19:06 ID:NTHx+HIg
デュークは無印ではうっかり海Bなんだよなw
SではあわててAになってたが、マリンスペイザー涙目

万丈はダイタンクが海用らしくて無印から海A。
海に立て込もってダイターンキャノンは強すぎる。さすが快男児、優遇されてるなぁ。
678それも名無しだ:2010/07/06(火) 00:50:44 ID:t781g+QO
寧ろデューク自体は海C・素含めて他形態海Dだからマリンで海Bは全く問題なしじゃね
4次は適応Bでもそんなに問題は出ないし

ユニット能力はマリンと変形時以外AなのにデュークがBなせいで常にB以下な陸の方が問題
679それも名無しだ:2010/07/06(火) 02:11:55 ID:Z+XOfdpq
スタンピートのマリンスペイザーは誰を乗せるのが一番よかったっけ?

たしかさやか、ボスの地形適応がめちゃ悪で、仕方なく甲児をマジンガーからおろした記憶がある
680それも名無しだ:2010/07/06(火) 02:29:16 ID:t781g+QO
マリンスペイザーでトドメを刺すならスタンピードなら海に潜れるから幸運使えるさやかでいいんじゃない?
遠距離攻撃は甲児より高いし

でも甲児なら空から攻撃できるしトドメをゲッターとかに任せるなら甲児のが良い気もする
681それも名無しだ:2010/07/06(火) 06:14:53 ID:IfdOO7S2
俺は、甲児→マリンスペイザー、ボス→マジンガーだったな。とどめは大雪山。
うろおぼえだが、さやかより甲児のが射撃の絶対値高くなかったっけ?
682それも名無しだ:2010/07/06(火) 06:30:51 ID:bbP9p0yo
射撃はさやかの方が上のはず
ただ甲児は空A海Bでさやかは空C海C、ボスは空D海Dなんでマリンスペイザー使うなら甲児以外は厳しい
アフロや特にボロットはそのままじゃほぼ活躍できないんで
空飛ぶマジンガーまでは甲児をマリンに乗せて、ボスやさやかはマジンガーでレベル上げた方がいいかもしれない
683それも名無しだ:2010/07/06(火) 08:22:21 ID:NTHx+HIg
SFCの時はとべ!グレンダイザーを聴くために地上でもマリン使ってたな。
FC第二次やってなかったから、初めての曲で格好よかった。

もちろん、サイレントヴォイスを聴くためにGM3ま
684それも名無しだ:2010/07/06(火) 08:35:46 ID:IfdOO7S2
>>682
甲児をマリンに乗せたのは何かお得な理由があったはずだと思ってたんだが地形適応だったか。thx.
685それも名無しだ:2010/07/06(火) 09:16:43 ID:YhEzYcmw
俺も曲が格好良いからあ魔装機神とダンクーガを使ってた
686それも名無しだ:2010/07/06(火) 12:06:04 ID:bkXPNWX6
俺は見た目がかっこいいからダンクーガ使ってた
687それも名無しだ:2010/07/06(火) 14:27:44 ID:NTHx+HIg
ちょっとのダメージで絶叫する神谷明がツボで、ダイモスが好きになりましたw
688それも名無しだ:2010/07/07(水) 01:51:51 ID:4ip3qskh
ダンクーガほどスパロボに出て行こう恩恵を受けた作品はないだろうな。
自分も第4次でダンクーガにはまったクチだけど。
他のロボットがトリコロール色のなか白と黒がベースなのがいいんだよな。
あと妙にリアル系っぽさがあるのが消防の自分にはよかった。
689それも名無しだ:2010/07/07(水) 07:34:06 ID:wPPamycW
ダンクーガは好きだけど、このスレとFスレのしつこいダンクーガ押しする奴がうざったい。
690それも名無しだ:2010/07/07(水) 07:44:19 ID:p2nsPhWG
俺もFスレ住人だけど、こっちにまで飛び火させんなよ
691それも名無しだ:2010/07/07(水) 08:30:30 ID:wW1ZmV21
むしろお前がFスレからこっちくんな
692それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:30:43 ID:nYfsFw/z
ウラキの顔グラやたら童顔な気がする
693それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:35:28 ID:wPPamycW
四次
コンバトラー>ダンクーガ
F
コンバトラー<ダンクーガ

これでおあいこと言うことで。
後第四次の完成形はやはりSだとおもうんで、Sなら両方火星で活躍します。
Sをやると、無印の選択なんてどっちでもよくなる。
694それも名無しだ:2010/07/07(水) 10:37:08 ID:ZKUeenFG
Fは光牙剣とかゴーフラッシャーとか改造しまくって追加武装付出しまくってたけど
その金を他に費やした方がよっぽど楽になるって気付いた
695それも名無しだ:2010/07/07(水) 12:40:27 ID:Jk4brqVx
第四次
ヌーベルディザード>ダンクーガ
696それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:17:56 ID:1/SZ+ZMe
>>694
だなw
言われてみればその通り
697それも名無しだ:2010/07/07(水) 14:56:02 ID:gWkDCu9N
新だとダイガンに金懸けてMap兵器手に入れてもフリーズするんだよな・・・

そういえば第4次にはダイガンが無かったけど当時は資料が見つからなかったんだろうか。
698それも名無しだ:2010/07/07(水) 15:50:56 ID:OFKGZBIc
ダイモス「多分な」
699それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:13:59 ID:LVq4JYwZ
ダイガンとダイモガンは似てるな
700それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:39:34 ID:9ExXnUs2
結局メキボスとはなんだったのか
701それも名無しだ:2010/07/07(水) 17:46:21 ID:hHKWmRls
ただやりたかっただけな100万ドルの男です。
それ以上でもそれ以下でもない。
702それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:32:30 ID:a7AD/ps+
昔やったのは、バーニィをハイメガ・運動性フル改造のZZに乗せて、集中・熱血・幸運かけて
ハイメガキャノンMAP撃って経験値・資金稼ぎしたことだなあ。
国会議事堂のステージでレベル低いバーニィ・ZZハイメガで一気にレベル60以上いったことある。
レベル60以上行けば無敵だもんな。
703それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:47:12 ID:atnR2vYK
ティターンズ「嘘だと言ってよバーニィ」
704それも名無しだ:2010/07/07(水) 20:55:06 ID:nYfsFw/z
カツとハサウェイならどちらが使えますか
705それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:11:20 ID:imeJ5lzG
マサキが熱血覚えると世界が変わる
706それも名無しだ:2010/07/07(水) 21:48:39 ID:nZNdtDD3
リューネとマサキのコンビネーション強すぎ
707それも名無しだ:2010/07/07(水) 22:49:50 ID:4p4O6CMb
>>702
Lv100でも最終話の雑魚から近接攻撃で20%ぐらい出されるけどね。
Lv80台じゃ集中をかけても0%にならないことも結構ある。
708それも名無しだ:2010/07/08(木) 00:16:22 ID:q40wK6YQ
>>692
第4次ぐらいまでは、原作とは似ても似つかないグラって多かったよね
バーニィも長童顔だし。Fでは偉いイケメンになってたけどw
当時仲間内ではレッシィと沙羅が人気だったなぁ。
709それも名無しだ:2010/07/08(木) 00:50:08 ID:Cl58OYC8
久々にやってみたらアクシズに散る開始前に300ターン…
今回シュウを仲間にするのは無理そうだ
>>697
ラーカイラムやスーパーボロットやWGでもフリーズ
ちゃんとデバッグしたのか緑川
710それも名無しだ:2010/07/08(木) 01:11:18 ID:SYz+u0li
精神コマンドの効果はS以降より第4次のが好きだった
激励とか。任意の指定1体じゃなくて周囲4体に+10とか、ガッデスのケルヴィンブリザードの範囲があれだから
ぴったりフォーメーション組ませると燃えるものがあった
脱力も指定でないほうが。ザムジードで地中から単身敵陣の乗り込むとワクワクした
711それも名無しだ:2010/07/08(木) 02:23:54 ID:4m4DX83F
慣れてくると320ターン以内余裕になってきて
逆にネオグラ戦やらないと収まりつかないから最終ステージ1話前でのターン消費が面倒になる
712それも名無しだ:2010/07/08(木) 02:24:54 ID:0ARH9ktU
羨ましい(´・ω・`)
713それも名無しだ:2010/07/08(木) 17:39:10 ID:kd/V2Nxf
どうしても間に合わない人は激怒使えばおk
714それも名無しだ:2010/07/09(金) 00:29:05 ID:WRbBk90W
激怒って挑発の効果があるんだっけ?
715それも名無しだ:2010/07/09(金) 01:21:58 ID:NcsqtD0Y
一発ダメージ喰らうと、待機モードの敵も攻撃に移るんじゃなかった?
新宿でグランゾンの謎解きするところでは、小突かれただけで3幹部が撤退してくれるんで便利
716それも名無しだ:2010/07/09(金) 08:15:35 ID:3qqYEnD0
>>697
一番弱い武装にビームランチャーってのがあるけど、あれがダイガンのつもりだったんでないかな?
717それも名無しだ:2010/07/09(金) 11:39:09 ID:Fe/NYmQ1
ザンボットカッターが当たった時の「ブフォン、ビシッー」っていう当たり方の爽快感がたまらん。

グラフィックがないのはさすがに寂しいけど、あのテンポと効果音の工夫は、今のスパロボも見習って欲しいね
718それも名無しだ:2010/07/09(金) 11:41:02 ID:z+9gY0Nq
4次ダイモスの烈風正拳突きのトドメ演出は未だに好き
719それも名無しだ:2010/07/09(金) 11:46:26 ID:e2m2WJ/F
メガ粒子砲が飛んでいくときの効果音は第4次が一番好き。
スーパー系の敵がよく使ってくる破壊光線のノイズみたいな音も忘れられない。

>グラフィックがないのはさすがに寂しいけど
マジンガーは光子力ビームやスクランダーカッターにすら専用グラフィックがあるのにグレートと来たら・・・
720それも名無しだ:2010/07/09(金) 12:35:40 ID:Y9kQ3V6S
マジンガーブレードはグラフィック無しになるぐらいなら3次以前みたいに常に持っていて欲しかったなぁ
グレートの象徴的武器だし
721それも名無しだ:2010/07/09(金) 15:48:36 ID:Fe/NYmQ1
グラフィック超手抜きな上、知らない人は思いっきり誤解する表現だけど、
第四次のグレートブースターは漢らしくて好きだ
722それも名無しだ:2010/07/09(金) 18:47:36 ID:bBbSYZ58
あれだけ見るとてっきりグレートブースターで加速して
体当たり的な攻撃だと思っちまうよなw
俺は元々どういう技か知らなかったからα外伝ぐらいまで
ずっとそういう技だと思ってたw
723それも名無しだ:2010/07/09(金) 18:53:53 ID:9NCIEklR
C3のグレートブースターもほぼ同じグラだけど
正面からブースター装備で突進のカットインがあるだけでかなり印象変わってる
>>719
この頃は武器グラフィックがあるだけでも優遇と言えるな
ダイターンは地味なザンバーよりインパクトのあるハンマー使ってた
724それも名無しだ:2010/07/09(金) 21:41:47 ID:OrzbAWB8
第4次、武器が一返に改造できたらよかったのに。
弾数制限無し・エネルギー消費無しのメイン武器と必殺技しか改造できないのがなんとも。
ダイターンならダイターンザンバーとサンアタックのみ。
725それも名無しだ:2010/07/09(金) 23:54:29 ID:Fe/NYmQ1
一括改造があれば…

ザンボットはエクシアの如く色んな剣を使い分けられるロボットに、
ダイモスは気力が上がる程強くなるかっこいいロボットに
コンバトラーはとんでもないロボットに…
726それも名無しだ:2010/07/10(土) 03:53:30 ID:EFdmRCWK
グラフィックと言えば
サンボットカッターもよく使ってた武器だったが全然何かわからんかったw
727名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 04:16:47 ID:IHW+DVM8
グラフィックが派手になったのはいいが、結局一つのアクション(武器使う、回避)にたいして
一つのパターンしか無いのが多いから冗長になってるだけのようにも。

「余裕で回避」「ギリギリで回避」「向こうが外した」、もしくは「狙い撃ち」「めくら撃ち」とかを
別個の映像で表現できないなら、第4次くらいの映像表現でもこっちの妄想力勝負で十分な気もする
728名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 07:47:50 ID:VputhRCu
実際当時はそれで十分だったが、今更そこに戻るわけにもいかない
膨大にある武装にさらに1つにつき複数パターンとかはさすがにキツイだろうし
冗長と思ったらアニメカットしてくださいで落ち着く
729名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:28:01 ID:vVpGjiwe
このころの効果音とか演出はすごいセンスあると思う。あくまでSFCのゲームとしては、だけど
730名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 09:57:43 ID:lv0Y0neb
第4次はEXよりも細かい武器のグラフィックとか減ってるけどな
731名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:31:46 ID:5F2W9p19
EXは水平に構えた銃口から無理やり斜めにビームが飛ぶ時点で糞
732名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:18:55 ID:sj3fjsmu
>>731
自分はあの演出きらいじゃなけいどなぁ。高低差を表現してて
水中から打ったミサイルが海面を抜ける演出とかも好きだった。
>>730
スペースバズーカとかヴェスバーとかなくなってるのがな…
733名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:49:13 ID:2kx2A5t5
第4次はSFC時代にGP03デンドロビウムがカッコ良く描けた時点でスゴイ。
第3次のデンドロビウムは…。
734名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:51:39 ID:2kx2A5t5
第3次、EXのニューガンダム→カードダスのイラスト
第4次のニューガンダム→うつむきがちだが、EXよりグラフィックがカッコイイ
第4次になってビームライフルの描写がカッコよくなった。
EX以前、ビームはポッキーが飛んでいくようなものだった。
735名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:07:39 ID:2kx2A5t5
火星って適応地形は「宇宙」なの? 「地上」じゃないの?
736名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:11:35 ID:e2tKhx+k
地上じゃなかったかね
デンドロ出られないし正拳使える(よね?)し
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:43:54 ID:gUPra/4a
4次のスレはこっちだったのか…。
誰が何と言おうと「栄光の落日」「アクシズに散る」
「オルドナ=ポセイダル」(ギャブレー説得無し)の3シナリオは、
第4次の糞難易度ベスト3に入ると思う。

初プレイ時は、「栄光の落日」で普通に詰んだw

あと、シュウ達が仲間になる
「火星の決戦」(319ターン以内で最終マップまで辿り着く)に行くのも
難しかった記憶がある。

敵が、ライグ=ゲイオスとケイオス=グルード(だったけか?)
だけじゃなくて、普通のゲストメカも混じっているんだよね。 
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:38:15 ID:1bTCFf4k
319以内:シュウ達加入、ライグ2匹、グルード5匹、他ザコ数匹+増援
320以上:魔装組残留、ライグ5匹、グルード4匹+増援
倒しやすい雑魚が多い分早解きの方が楽かな
>>727
新では同じビームサーベルでもランダムで縦切りと横切りがあったな
Zのせっちゃんは新米モードだと数発撃って一発しか当たらないけど
成長して機体変わると当たる弾数が増える
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:26:21 ID:RLzPmK8+
じかんがあったらまたやりたいが
アイテムを取りにいくのがいまとなると面倒だな
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:22:23 ID:rqhPxdC8
>>735-736
移動地形は地上扱い(ただし、宇宙適応の無い機体は出撃できない)で、
空中に浮かんだ時のダメージ計算は宇宙だったような。
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:22:35 ID:nfVt5mRD
>>740

サンクス。

最終決戦、ネオグランゾン味方で出してほしたかった。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:54:14 ID:ju5FQmMl
裏技でいいからEXみたいにネオグラ使える方法を用意しておいてほしかったよね
まあ縮退砲でどんな相手も瞬殺だからゲームバランスがメチャクチャになるけどw
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:05:47 ID:b4950pa2
バランシュナイルなら気力150の縮退砲にもギリギリで耐えられるなw
クリティカルしなければの話だが・・・。

てか、6万〜12万のダメージを何発も撒き散らす機体って四次のネオグラ以外に居ないよね。
744それも名無しだ:2010/07/12(月) 07:52:33 ID:eI7V3w95
最近は、味方も装甲値半減し合体攻撃で結構やる方だけど敵では・・いないかもね。
745それも名無しだ:2010/07/12(月) 09:05:57 ID:e3twvVdL
スレ違いだが、EXのネオグランゾンは、普通にチートなんだよね。
出し方はちょっと面倒だけど、装甲とHPが激高で
(確か)HP回復機能も持っているから、単機で突っ込ませても
落ちる事はありえない。

装甲値は忘れたけど、HP60000もあるし
「ジハード」でも単機でクリア可能。

シュウの章がどうしてもクリアできない人向けって言うか
EXは根本的に武器の攻撃力のバランスがおかしいw

第4次(SFC)のネオグランゾンも滅茶苦茶強いけど
簡単に撃破できる方法があるんだよな…。
Sは知らないけど。
746それも名無しだ:2010/07/12(月) 12:43:43 ID:tvTaVZ8M
>>743
あのシーンがゼゼーナンのゼゼーナンたる証というか、彼の真骨頂だと思う。
地位も実力も機体も一流なのになんかパッとしないんだよな・・・

バランシュナイルもシロッコ辺りが乗ったほうがもっと輝けたんじゃないだろうか。
747それも名無しだ:2010/07/12(月) 20:11:02 ID:TUjioAi/
>>743

気力150 レベル99 魂アトミックバズーカなら 気力50バランシュナイルも一発で倒せそう

>>745

ネオグランゾンの装甲値、EXでは2500。EXでは基本的にダメージは「攻撃力−装甲」
9999ダメージ以上はくらわない。第4次のほうが攻撃力は高い。
748それも名無しだ:2010/07/14(水) 01:21:41 ID:F7a98UJO
ちょっとテンプレの修正案を。

>>4の<フォウを仲間にする or しない>

仲間にする : フォウ、戦艦がゴラオンならリムル&ライネック、ハイパーガラバ図鑑登録(PSのみ)
仲間にしない : ロザミア、Sガンダム有ならEx-Sガンダム、ハイパーライネック図鑑登録

↓こう修正。

仲間にする : フォウ、戦艦がゴラオンならリムル&ライネック、ハイパーガラバ図鑑登録(PSのみ)、サイコガンダムmk-2(MS)図鑑登録

仲間にしない : ロザミア、Sガンダム有ならEx-Sガンダム、ハイパーライネック図鑑登録
ロザミアを説得することでサイコガンダムmk-2(MA)、バウンドドッグ(MA)、レウルーラ図鑑登録
749それも名無しだ:2010/07/14(水) 01:24:30 ID:F7a98UJO
あと>>8

仲間にしない : ゴラオン、ニーとキーン&ボチューン(図鑑登録)、
の所だけど、

仲間にしない : ゴラオン(図鑑登録)、ニーとキーン&ボチューン、

こう直した方がいいと思う。
750それも名無しだ:2010/07/14(水) 11:33:36 ID:Ctm/eWaw
第4次(SFC版)319ターン以内で、
最終話に辿り着くためのコツ

@主人公は9月2日O型(確か、阪田氏の誕生日で奇跡が使える)に設定

Aもちろんリアル系を選択(難易度が明らかに下がる)

Bマップ上に落ちている強化パーツは、拾わない(見切りをつける)

Cマップ兵器は最優先で改造 (無駄にターン数を使えない為)

D太平洋側と宇宙ルートを選択 

(日本海側は一定のターン数まで粘らないといけない
+地上ルートの敵が全体的に堅い為)

E大胆な戦術を (熱血や敵フェイズの反撃を有効に使う)

Fガラリアを倒して、ゴラオン入手 (マップ兵器の関係)

G勝利条件が「敵の全滅」以外のマップは、最速でその目標を果たす

こんなもんかね…?

グルンガストは上級者〜熟練者向け 
ヒュッケバインは初心者〜普通な人向け
751それも名無しだ:2010/07/14(水) 15:14:34 ID:VI1tGHsf
Hボスや忍や大作を育て、開始直後や増援到着後激怒(遠くの敵やボス格もダメージ受けると基本動き出す)
I集中ビルバインや鉄壁ダイザーなど無双できる機体はしっかり改造し、反撃しまくる
まあMAP兵器中心で奇跡ヒュッケ使えるならそれだけでも相当ターン縮まるとは思う
752それも名無しだ:2010/07/14(水) 18:34:54 ID:mgkfpOiQ
>>750
主人公は8月12日A型でもいいと思う。
奇跡覚えるのがすごく遅いから駄目だと思われがちだけど、
マップ兵器を使えばレベル70は軽いから問題なし。
覚醒+奇跡は強いよ。
753それも名無しだ:2010/07/14(水) 20:03:04 ID:5ps7lE1R
強化パーツは拾ってもいけると思うなあ。
要は移動力の高い二軍ユニットに拾いにいかせれば良いんだと思う。

パーツを基本的に全部拾って、キリマンジャロの嵐で30回ぐらい全滅プレイして・・・
って感じのプレイでも最終話で総ターン数280ぐらいだったし。
754それも名無しだ:2010/07/14(水) 20:53:38 ID:9GubOehO
サーバインかズワウスを使うのであれば、変形できるビルバイン&加速使えるガラリアの
組み合わせとかいいかもしれん<二軍ユニットアイテム回収

他の3人は加速使えたっけ?
755それも名無しだ:2010/07/15(木) 18:29:46 ID:eYew8JvJ
>>754
ガラリア以外はエレとシーラしか加速使えない。
もったいないけどチャムの奇跡を加速の代わりに使うくらいか。
マーベルの覚醒と合わせるといいかも。

756それも名無しだ:2010/07/17(土) 00:34:37 ID:3Q+BaS4L
キースやクリスやケーラ辺りの2線級MS乗りは?
機体はガブスレイやバイアランで
レベル上げたい時は百式かZZで一発だし
757それも名無しだ:2010/07/17(土) 18:12:57 ID:gIKkBSNe
4次とFのケーラの顔グラはとてもいいと思う。
クリスはFでまるで別人のような美少女になってビビッた。

そういや4次のクリスって復活覚えなかったっけ?
758それも名無しだ:2010/07/17(土) 18:50:28 ID:nRNMRssG
キースはかく乱覚えるから
いざというときありがたい存在だったりする
759それも名無しだ:2010/07/17(土) 19:20:39 ID:9ZHNOr7b
コウ、エマ、キースは育てとくと終盤でちょっとした会話があるらしいしね
ExSとかOTでも乗れるMSはあるし一人くらいは育てといてもいい
760それも名無しだ:2010/07/20(火) 20:41:35 ID:KjK7K3Dt
「グレートマジンガー奪回」で、
グレート落とせた人いる?

計算上は落とせるはずなんだけど、
確立1パーセントのクリティカルが出なくて断念した。
761それも名無しだ:2010/07/22(木) 23:21:33 ID:IgOEsfdM
昔読んだ本で撃墜している写真を見たな。
762それも名無しだ:2010/07/24(土) 03:09:38 ID:Fbmd9BH0
>>748>>749
そのテンプレを書いた俺参上。
結構勢いだけで書いてるから、好きにしちゃってくれ。
763それも名無しだ:2010/07/24(土) 05:55:38 ID:g+gQaa6j
ライディーンは集中もっているから運動性とゴッドゴーガンを改造して
避けて当てるに徹した方が良い。ゴッドボイスより燃費が良いゴッドバードを改造。
764それも名無しだ:2010/07/24(土) 13:46:39 ID:yqSr9QKg
集中あっても回避の信頼性はいまいちだと思うけどな、避けて当てるのは他に適任いるし
ゴッドバードで一機ずつ確実に減らしていったり射程短い敵をゴーガンで狙撃させてるわ
大抵の雑魚は無改造のバードで十分処理できるし、改造するなら終盤のボス達への切り札にボイス
燃費的にはライよりコンVがめんどくさい
765それも名無しだ:2010/07/24(土) 17:46:51 ID:Fz4CHsU0
燃費のいらない武器ってだけでツインランサーを強化したけど
ザコ散らしは結局MSやビルバインに任せてたから結局あまり使わなかったな・・・
ヨーヨーも弾数制で使いづらかった。
766それも名無しだ:2010/07/24(土) 21:38:53 ID:ckyb0363
確かにコンVは癖あるけど、アクシズに散るではそれなりに活躍した
スピン→覚醒→ダッシャー→補給→ダッシャー
隠れ身も使えるし、使い方によっちゃかなり強力
767それも名無しだ:2010/07/24(土) 23:15:08 ID:5zH0MClO
コンVは5人もいるのから使えるよな
768それも名無しだ:2010/07/24(土) 23:29:45 ID:fiR6TmX+
ライディーンは燃費が悪いイメージであんまり使ってないな。実際のところどう?
769それも名無しだ:2010/07/24(土) 23:50:46 ID:T49VL7Lf
序盤はこちらの火力が足りない時にいてくれる猫の手
終盤はゴッドボイスの一発屋
居ないとそれなりに困るが、居ても安心感はない
770それも名無しだ:2010/07/25(日) 02:07:38 ID:AHZYPb7w
ゴッドバードは比較的使いやすかったが
それ以外がなぁ
ゴーガンかソードかアルファかどれにするか
771それも名無しだ:2010/07/25(日) 02:24:49 ID:ODatQtpR
改造したことないけどこっそりゴッドブーメラン4発だったり
772それも名無しだ:2010/07/25(日) 16:42:44 ID:zyNoYR7G
俺はゴーガンとソードとボイス
773それも名無しだ:2010/07/25(日) 16:56:21 ID:8wUbYplR
2段か3段階増のバードで中ボスや強い雑魚相手に戦ってたなぁ。
雑魚と戦うには装甲が不安だし幸運無いから戦艦とかは勿体無いし
774それも名無しだ:2010/07/25(日) 20:39:15 ID:7SOJYAqu
ライディーンはもろいからな
775それも名無しだ:2010/07/26(月) 20:18:06 ID:z1s93w9O
ガブスレイとかジェノバM9とか狙撃ユニット相手に
射程内で待機して反撃ゴーガンで削ろうとするも、自分もかなりの痛手を受ける
そんなイメージ
776それも名無しだ:2010/07/26(月) 21:53:45 ID:ZEs5MHgW
モビルスーツが削った雑魚をゴーガンで倒して気力上げ、ボスクラスを熱血必中ひらめきバードで
削って幸運持ちにとどめを刺させる、が常だった<ライディーン
777それも名無しだ:2010/07/26(月) 22:42:05 ID:NXwOvo6R
俺のライディーンはいつだって自由行動
778それも名無しだ:2010/07/27(火) 00:51:36 ID:iZx7dBzs
ライディーンは仲間になるのが遅いから結構影がうすい。
779それも名無しだ:2010/07/27(火) 21:10:21 ID:lHOG11/d
>750
挑発代わりの激怒を忘れないで。

「アクシズに散る」も激怒とサイフラッシュでスピードクリアだ!
780それも名無しだ:2010/07/27(火) 21:19:56 ID:1tH6mGoJ
ゴラオンよりグランガランのシーラ様の方が復活覚える分、便利だと思う
あと、Gディフェンサーの為に太平洋じゃなくて日本海側通った方が
スーパーガンダム使ってクリスと、ひかるさん育てれば後半は復活し放題だぞ
781それも名無しだ:2010/07/27(火) 22:01:41 ID:2c2qBeK/
ん?スピードクリアの話じゃないのか?
782それも名無しだ:2010/07/27(火) 22:06:59 ID:1tH6mGoJ
復活あった方が、スピードクリアに便利だと思うんだが
復活2回つかえさえすれば、射程内の敵は全て1ターンで倒せるんだから
783それも名無しだ:2010/07/28(水) 02:11:18 ID:LUuFTgah
LV46ぐらいくと確かクリスのSPが170ぐらいになって激励+復活が可能になる
というわけでもう一人復活使いがいれば無限に激励を使うことも可能なのだ!!


たぶんあまり意味はないが
784それも名無しだ:2010/07/28(水) 10:39:27 ID:qAP8TZfE
クリスの基本SPは50だから170にするにはレベル60必要じゃない?
785それも名無しだ:2010/07/29(木) 00:25:08 ID:XXfBPz+j
なかなかいいな、クリス。
786それも名無しだ:2010/07/29(木) 01:21:25 ID:fsZM+X61
クリスじゃなくてひかるのほうだったかSP170
787それも名無しだ:2010/07/31(土) 12:04:39 ID:rHlcF080
一人乗りロボではダイターンが強過ぎ。攻撃力高いしSPも多いし。
788それも名無しだ:2010/07/31(土) 16:47:21 ID:2ThMcMV7
万丈は遠近ともに能力値高いし武器そのもののスペックも相当優遇されてて精神も充実してるし自軍ユニットでは最強クラスだしね。
製作者にはその半分だけでいいからダイモスやダンクーガに愛情を注いでほしかったな。
789それも名無しだ:2010/07/31(土) 18:07:42 ID:uDVuH9A/
ダンクーガはSや新があるじゃないか。
790それも名無しだ:2010/07/31(土) 20:01:12 ID:HaCnkBIB
ダイモスはストーリー上では結構いい扱いだけど戦闘では使いにくいよね。
せめてダイモシャフトが最初からあれば。
791それも名無しだ:2010/07/31(土) 20:56:16 ID:XexwRl1s
>>788
ダイターンじゃギメリアは倒せないよ。
792それも名無しだ:2010/07/31(土) 21:11:43 ID:FsCsxghQ
ダイモシャフトが最初からあったらバランス壊すw
タイミング的にはやや遅めなぐらいで許容範囲内だが、
如何せんスーパー系限定ってのがな。
793それも名無しだ:2010/07/31(土) 21:32:40 ID:P0n0PNef
ダイモス空B、宇宙Bって地形適応もあんま良くないのが痛い
794それも名無しだ:2010/08/01(日) 01:42:45 ID:LRFP1Zip
家整理してたら第四次発見したわ懐かしい
いまだにスタンピードと栄光の落日だけは覚えてる
スタンピードは海の生物にてこずり
栄光の落日は最後νガンダムしか残ってなかったなー
795それも名無しだ:2010/08/01(日) 03:47:03 ID:s1k7Im9I
主人公をMAP兵器で大量レベル上げして98レベルの状態で戦って、
だんだん経験値がたまってきていよいよ99レベルかーと思っていたら99を抜かして100レベルになったんだがこういう仕様なのか?
ステータス画面もなんだかバグってるけどいまんとこプレイに支障はないっぽいし。
796それも名無しだ:2010/08/01(日) 08:58:41 ID:HAg4NN++
第4次はレベルブーストできる点と味方を殺して経験値・資金UPできるところが良い。
797それも名無しだ:2010/08/01(日) 16:06:59 ID:DDjM0tSk
味方が死にまくるってのは普通なの?
一体でも落とされたらクイックセーブ&ロードの繰り返しで
誰も落とさずにクリアするんだけど
798それも名無しだ:2010/08/01(日) 16:08:21 ID:QsRGbkTx
>>795
仕様
799それも名無しだ:2010/08/01(日) 23:55:24 ID:j5DY6DZw
>792
ダイモシャフト 1680 命中+10 クリティカル+20

2話後に加入のザンボット3
ザンボットカッター1640 命中+5 クリティカル+20

一矢と勝平じゃ技量が全然違うからクリティカルは別にするとしてもあんまり大差ない気がする。
800それも名無しだ:2010/08/02(月) 01:55:13 ID:nJR+kZAS
ダイモシャフトがあると双竜剣の出番がなくなる
801それも名無しだ:2010/08/02(月) 19:46:15 ID:+i0BTxGj
ゼゼーナンをビール瓶で殴り続けると死ぬ
802それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:51:10 ID:q9ldCm9R
>>797

死にまくる面はある。ノーリセットだと人によっては死にまくる。
全滅プレイ(資金稼ぎ)狙うんだったら、MAP兵器で味方を殺しまくる。
803それも名無しだ:2010/08/02(月) 20:53:53 ID:q9ldCm9R
>>799

勝平は格闘も技量も一矢より低いからな。地形適応悪いけどダイモスのほうが攻撃力ある。
なぜかザンボット3って武器の攻撃力とかのわりにはあんまし強くないんだよなあ。
804それも名無しだ:2010/08/03(火) 17:28:29 ID:xHBTiJzy
空A陸Bのザンボットを地上に降ろして使ってたとか?
805それも名無しだ:2010/08/03(火) 20:51:49 ID:X1Yw9ygw
>>804

空Aで使ってても他のスーパー系より攻撃力弱いぞ

勝平の格闘値レベル50で122だったからな。たしか。
806それも名無しだ:2010/08/03(火) 20:59:25 ID:X1Yw9ygw
パイロットの攻撃力の強さ

ダイターン>コンバトラー>ゲッター>ダイモス>ライディーン>マジンガー>主人公>ザンボット>ゴーショーグン=ダンクーガ

じゃまいか?
807それも名無しだ:2010/08/03(火) 23:06:06 ID:2FdA7NWE
参考までにLv.50の近攻撃(一部遠攻撃)

万丈   135
デューク130
リョウ  130
鉄也   129
甲児   128
ショウ  128
豹馬   127
洸    125
一矢   125
勝平   122
忍    119(遠)
真吾   113(遠)
主人公 113
808それも名無しだ:2010/08/04(水) 00:19:10 ID:8yNOyC5F
13歳の子供にそこまで望まなくても
809それも名無しだ:2010/08/04(水) 00:22:20 ID:OtCM4Pcu
13歳の子供以下の大人たちワロス

最近のスパロボでも職業軍人のクセに「助けてえ誰かぁ」(笑)とか叫ぶのもいるしw
810それも名無しだ:2010/08/04(水) 00:39:06 ID:yw7THqF1
>809
プル以下の人達「・・・」
811それも名無しだ:2010/08/04(水) 00:44:02 ID:cJs1i8m0
Lv50だと勝平も一矢も大して変わらないのか。
812それも名無しだ:2010/08/04(水) 01:56:19 ID:JXHXK3Ax
ザンボットのパイロットも睡眠学習で恐怖を感じなかったり
強化人間チックなことされてるよね
813それも名無しだ:2010/08/04(水) 08:15:09 ID:NgSMTYqF
Zでそれ突っ込まれてたな、コーディネイターの研究所かどこかに行ったとき
814それも名無しだ:2010/08/04(水) 21:35:55 ID:kfsasNGa
ありゃ、ダイモシャフトってデフォで2000超えてた記憶があったが・・・
どうやら完全な記憶違いだったようだ。

そう考えると、ダイターンの通常武器ってホント壊れ性能だよな。
815それも名無しだ:2010/08/04(水) 22:05:49 ID:cJs1i8m0
ダイターンザンバー 1670
ダイターンハンマー 1940
ダイターンキャノン  2100

だしなあ。キャノンに至ってはブレストファイヤーより攻撃力上だよ・・・。
それでいて必殺技もかなり高性能だし。
ドラゴンやコンVが同じぐらいの威力の武器をEN100以上使って撃ってるのに対して、
ダイターンはEN70で撃ててしまうしなあ。
816それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:45:26 ID:SqNCKtGk
しかも魂持ちだからな…
817それも名無しだ:2010/08/04(水) 23:47:48 ID:gg6UOHVE
この時代のスパロボの難易度なら強いに越したことはないだろ
そんなに不満そうにするなよw
818それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:12:30 ID:e0h5s3NP
HPも9000とか半端じゃなく多かったきがするぞ
819それも名無しだ:2010/08/05(木) 01:15:52 ID:8rs7OON2
装甲も2000ぐらいあったな
820それも名無しだ:2010/08/05(木) 02:53:45 ID:NBNByXd/
それってF・・・あっちは弱くは無いけど微妙の典型例だったような
821それも名無しだ:2010/08/05(木) 21:41:02 ID:vR7QbfLL
>>807

サンクス。ゴーショーグン(信吾)弱ええ。でも覚醒、魂持ち、遠距離射程だからついつい使ってしまう。
ダンクーガもこの弱さじゃファンでもなきゃ最後まで使わない。
主人公が最弱すぎる…。
822それも名無しだ:2010/08/05(木) 21:44:36 ID:vR7QbfLL
ダイターンはFじゃ本当に微妙だった。
中途半端なところでグダグダな展開で登場するし。
第4次みたく爆発的な強さはなかった。
一人乗りだし、武器攻撃力も微妙だし、命中率も悪いし、最後まで使わなかった。
823それも名無しだ:2010/08/05(木) 21:46:21 ID:UpBe8iBZ
>>820
弱くは無いけど微妙 ってのが一番しっくり来るな。
使おうと思えば使えるけど、思い入れが無い人はまず使わないだろうな みたいな。
一言で言えば影が薄い。
824それも名無しだ:2010/08/05(木) 21:54:52 ID:8rs7OON2
信吾が遠>近ならもうちょっと強かったはず
825それも名無しだ:2010/08/05(木) 23:18:30 ID:x3s1JySi
ダイターンが優遇されてるのは富野補正だろうか。
ゴーショーグンは地形適応も陸Bだった気がする。
826それも名無しだ:2010/08/05(木) 23:57:30 ID:NBNByXd/
空陸A
ダイターン・コンV・ライディーン

空A陸B
ザンボット・ゴーショーグン・各スペイザーと合体したグレンダイザー・ゲッター1・ウィングガスト

空B陸A
マジンガーZ・グレートマジンガー(ジュンとひかる除く)・ガストランダー

空B陸B
ダンクーガ・グルンガスト・グレンダイザー(スペイザー)

宇宙A
ダイターン・グレンダイザー・ザンボット・グルンガスト

宇宙B
他(機体・パイロット共に宇宙Bってのが多いけど一矢は無駄に宇宙Aだったりする。ダイモスがBだけど)
827それも名無しだ:2010/08/06(金) 01:47:56 ID:FIeiMFQI
Fのダイターンは4次でできたことがほとんどできなくなってるからなぁ
SPが減ってるのに気合や熱血の消費が増えたし、攻撃が必中無しだと不安だし、魂もない
改造したザンバーやハンマーで雑魚を一撃で落とすこともできない、2回行動も無理
サンアタックの連発ぐらいか?まあSPがもたないから微妙だけど
828それも名無しだ:2010/08/06(金) 05:24:13 ID:aabqNuaf
Fって4次で強かったユニットや戦術が、反動で弱体化させられた印象があるな。
ダイターン、オーラバトラー、MAPブースト、幸運、激励(は微妙か。でも割高になったよね)
829それも名無しだ:2010/08/06(金) 08:54:35 ID:oss/RL4z
Fはダイターン、万丈共にカタログスペックだけはメチャクチャだけど、
移動力、2回行動、精神の使用に制限がかかり、魂もない。
また幸運も無いからとどめ役にもならないという状況だったしな。
武装も並みの性能の物しかないし。
ダイターンキャノンがνガンダムのビームライフルとほぼ同性能って無いわ。
4次だとクリティカルが出るとキャノンの一撃で戦闘獣が一撃で墜ちたりしたのに。
830それも名無しだ:2010/08/06(金) 08:57:17 ID:oss/RL4z
追記。幸運が無いのはF以前も以後も同じだが、4次くらい
バカげた能力だと、幸運なしでも勝手に活躍させられたという意味で。
と、いうか4次はカタログスペックを遥かに上回る活躍がさせられた。

Fは実質大幅に弱体化してるのに、スタッフは4次並みの
無双キャラを想定してか、無駄にもったいぶって登場させるんだよな。
831それも名無しだ:2010/08/06(金) 09:13:55 ID:ev1pEc/q
まあ実際もし無印の頃に出たら無敵になってたぐらいの性能はあるからなあ。
出る時期が遅かったのが残念な期待。
832それも名無しだ:2010/08/06(金) 20:54:14 ID:IYg67jM/
FはニュータイプエースとイデオンMAP兵器が主戦力だからなあ。
833それも名無しだ:2010/08/06(金) 20:57:58 ID:IYg67jM/
グレンタイザーは最後まで使ってたな。二人乗りだから。
グレートマジンガーは鉄也じゃなくて甲児を乗せるのは鉄板だな。ひらめきあるのが一番だし。
834それも名無しだ:2010/08/06(金) 21:26:55 ID:IYg67jM/
マソウキシンがもっと早くに登場してくれればいいのに。
特にヤンロン、ティッテュ、グランゾン、サフィーネ
マソウキシンが存分に使えるのはα外伝だけのような希ガス。
835それも名無しだ:2010/08/06(金) 21:28:38 ID:IYg67jM/
サイバスターはサイフラッシュとアカシックバスターとファミリアを改造すべきだった。
1発しかないのについコスモノヴァを改造してしまっていた昔。
836それも名無しだ:2010/08/06(金) 21:40:16 ID:JBv/agtl
なにそれこわい
837それも名無しだ:2010/08/06(金) 22:15:46 ID:ZDx3rV8E
一発にかけるのが男の華

今作った言葉である
838それも名無しだ:2010/08/06(金) 22:26:48 ID:PvLbr8+R
マサキは熱血覚えるのが遅すぎるんだよな
普通に育ててたら最終ステージで覚えるかどうか
ヴァルシオン倒せば大体覚えるから、まるでシュウと戦うまで本気出さないような設定
しかし4次のシュウ対決ルートはバッドエンドという

グレートはネオグラ戦で使うなら甲児乗せたいけど
それ以外なら特にひらめきなくても大丈夫だと思う
839それも名無しだ:2010/08/06(金) 22:37:15 ID:JBv/agtl
「ゲストとインスペクター」の増援はレベル高いからレベル上げに最適
マサキなら仲間になってから使わずにここでまとめて4〜5機落とせば熱血覚えたはず
840それも名無しだ:2010/08/06(金) 23:34:27 ID:WO+Y/g+j
それはそれで全くマサキが使えていないw
841それも名無しだ:2010/08/06(金) 23:42:28 ID:hwOiNnWJ
>>833
鉄也をグレートに乗せてないと、オルドナ=ポセイダル怖くない?
ただでさえ、あそこのステージ(ギャブレーなし)第4次の最難関なのに。
842それも名無しだ:2010/08/06(金) 23:48:47 ID:JBv/agtl
>>840
実質2話レベル上げられんだけだからそんなに気にならんと思うよ?
843それも名無しだ:2010/08/06(金) 23:51:38 ID:PlgH4sDw
運動性をフルに強化したダバやアムロを山に置けば無敵です
844それも名無しだ:2010/08/07(土) 00:44:26 ID:G/DVSdyS
アムロやダバってそんなにつよいの?
845それも名無しだ:2010/08/07(土) 01:01:52 ID:IBePiQ91
終盤までいくとさすがに避けられんでしょ。
回避255になってサイズSのABだって普通に当たるようになるし。
しかもABと違って装甲も厚くない
846それも名無しだ:2010/08/07(土) 05:49:14 ID:G3KcnWY+
アムロは直感がかなり高いので、ショウよりかなり避けてた気がするな
847それも名無しだ:2010/08/07(土) 07:52:19 ID:A2JRWbdt
>>838
マサキだと?
バグかなんか知らないけど、仲間になったのにパイロット登録されなかったお・・・・
848それも名無しだ:2010/08/07(土) 08:12:48 ID:wDUck8+Z
>>837

そう。その理屈でグレートブースターも全改造。
849それも名無しだ:2010/08/07(土) 08:15:31 ID:wDUck8+Z
>>841

甲児も鉄壁があるから問題ない。
敵の反撃を避けれるSP10のひらめきはあったほうが良い。
850それも名無しだ:2010/08/07(土) 08:19:01 ID:wDUck8+Z
>>844

ダバはNTないからエル2運動性フル改造でも「集中」かけなきゃ避けられない。それでも30〜50%くらいか?

アムロやショウはNT、聖戦士あるからその分避けられる。「集中」かければたいていかわせるはず。
851それも名無しだ:2010/08/07(土) 09:06:26 ID:wDUck8+Z
>>843

バグ技で同キャラを2人出現させるとかいう裏技があったような。
852それも名無しだ:2010/08/07(土) 09:09:24 ID:wDUck8+Z
ケンプファーって仲間にならない?
最近ケンプファーがカッコよく思えてきて無性にフル改造してみたくなった。
強力な実弾武器がそろってるのに敵軍ではザコ扱いだもんなあ。
一度ケンプファーがボスっていうの出して欲しいわ。
853それも名無しだ:2010/08/07(土) 09:57:55 ID:wslfxG6b
ならない、インパクトかなんかではなったかも
強力な実弾兵器っていうのもガンダム1年戦争時代の話で第4次ならせいぜい攻撃力1000前後で妥当だし
切り札のチェーンマインもチョバムアーマーで耐えれる程度だからスパロボじゃ大した火力ないとみなされても仕方がない
下手にボスなんかにするとケンプファー最大の特徴であるガトリングであっさり貫通沈黙の装甲の弱さが再現できない
硬くて強いケンプファーなんてケンプファーじゃないんだよ
そこそこ強力だが実弾ゆえに限られた火力と高い機動性で1チャンスを狙う機体だからむしろ自機にする方が楽しそうな機体
854それも名無しだ:2010/08/07(土) 10:20:06 ID:wDUck8+Z
>>853

サンクス。今調べてきたら、第3次とインパクトでは自軍で使える。
インパクトではフル改造時のチェーンマインの威力はMSの武器の中でもトップクラス。でも一発のみなんだよなあ。
他の武器もショットガン、バルカン以外は弾数少なそう。(特に第4次はロケットパンチやゲッターブーメランでも2発だからな)

第4次ではランバ・ラルが乗ってる。
ドラゴノザウルス編で援軍として出てくるけどあんま意味無い。
855それも名無しだ:2010/08/07(土) 11:55:36 ID:wDUck8+Z
せっかく深夜アニメでも「ケンプファー」ってやったんだから今度のスパロボではアムロを乗せてエース級の活躍させたい。
あ、でもケンプファーのイメージだったらガトーがお似合いか。
856それも名無しだ:2010/08/07(土) 14:09:44 ID:n5FYREHV
>>847
増援で来る前にクリアすると登録されないお
857それも名無しだ:2010/08/07(土) 19:20:24 ID:b6Qv4Whq
>>850
4次のNT・聖戦士に回避補正なんてあったっけ?
858それも名無しだ:2010/08/07(土) 19:27:59 ID:/1ibG6XG
無いよ。ただファンネルとオーラ斬り系が使えるようになるだけ。
859それも名無しだ:2010/08/07(土) 19:30:46 ID:wslfxG6b
特にない
NTキャラは直感が高めでその直感が影響していたとかはあったかもしれない
地形効果利用して集中すればそれなりだけど
機体サイズS+分身+オーラバリア+切り払いレベル最強のショウなら抜群の安定感
アムロとダバの信頼性は正直大差ない
860それも名無しだ:2010/08/07(土) 19:57:11 ID:b6Qv4Whq
>>858 859
サンクス。だよね。ID:wDUck8+ZがF/F完と勘違いしてるって事でFA?
861それも名無しだ:2010/08/07(土) 19:58:20 ID:n5FYREHV
>>850はきっとFの話
862それも名無しだ:2010/08/07(土) 20:11:58 ID:/1ibG6XG
そもそも後半は雑魚敵の近接攻撃で、ショウでも命中率50%以上出されるから、
集中だけじゃあんまり信用できないんだよね。
863それも名無しだ:2010/08/07(土) 20:44:44 ID:wDUck8+Z
>>860-861

たぶんF/F完。

第3次以降ずーーっとジオング出てないからジオング使いたい。とくにパーフェクトジオング。
シャアがクワトロという設定が多いんだよなあ。
864それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:01:54 ID:z/QXJAn8
>>862
敵雑魚の運動性が基礎値が高い上にフル改造だからな
一方こっちはどんなに数字をあげても限界「255」で頭打ちであとは「直感」でしか差がつかない
865それも名無しだ:2010/08/07(土) 21:20:50 ID:RGyxlB6S
一応843は841へのレスね
マジンガー系が育ってなくても、オルドナ=ポセイダルは意外とすんなりクリアできると言う話。
集中使えばの一文を忘れていたが、同レベル敵のサーベルでも命中10%程度になる。
山地形効果はショウとの差を埋めるどころかお釣りが来るぞ。
866それも名無しだ:2010/08/08(日) 10:28:09 ID:e+oSK56Y
それでもショウがリアル系最強キャラなの?
867それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:26:22 ID:K/ESh2mo
ショウというよりABが強い
ただショウもアムロやカミーユ等の一流NT並の能力がある。精神が若干低いけどチャム付けられるし

パイロット最強は特殊誕生日の主人公だと思う。SFCの9・2・Oとか凶悪すぎる
868それも名無しだ:2010/08/08(日) 11:44:23 ID:vpVG/H1x
ショウは近距離も遠距離も攻撃力が高いからなあ。

主人公はパイロット能力だけを見れば結構低いよね。
869それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:08:55 ID:ESLn2DrH
クワトロが仲間になった際、遠攻撃が130だったのに、近攻撃が100ぐらいだったのに驚いた。
870それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:33:55 ID:+D/U53FL
この時代のスパロボはMSパイロット=射撃重視だからな
遠攻撃が近攻撃を上回らないのはコウとバーニィだけ
比較的格闘の得意なジュドーでも遠攻撃の方が伸びる
871それも名無しだ:2010/08/08(日) 19:35:35 ID:rjzMZoAw
まあどの道、この時代のスパロボじゃMSの近距離は使わないけどな
872それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:06:51 ID:MtdSnjGa
>>869
それよりも、全パイロットの中で1人だけ異様な技量値なのが気になる。
アムロ118、万丈120、一矢(PS)125、ガトー128の中134って……。
873それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:41:28 ID:vpVG/H1x
>>871
ビームサーベル改造しておくと役に立つ場面もたまにあるんだけどね。
874それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:45:26 ID:rjzMZoAw
リアル系で改造するのはヒュッケバインのロシュセイバーくらいだな
サーベルなんて序盤、グライアかアローンか、ビームコート持ち相手にする時くらいだ
875それも名無しだ:2010/08/08(日) 20:53:58 ID:+D/U53FL
その辺は人によるだろうな
俺は弾数節約、ターン短縮、クリティカル狙いとかで使ってる
栄光の落日のダブデ2機は毎回サーベル乱舞

まあエフェクトが好きなのも多分にある
876それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:33:43 ID:rjzMZoAw
ZZのハイパービームサーベルやデンドロの大型のエフェクトがいいのは認める
877それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:44:33 ID:QvM+u1l+
>>872

女を喜ばせるテクニックが高いんだよ
878それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:46:00 ID:QvM+u1l+
ZZのハイパービームサーベルとデンドロの大型サーベルは若干改造する。エフェクトがカッコイイ
879それも名無しだ:2010/08/08(日) 21:46:10 ID:+zo5IVNi
おっとアムロの悪口はそこまでだ
880それも名無しだ:2010/08/08(日) 23:31:00 ID:F7ky3xGi
なんでガトーがアムロより技量が10も高いんだよ。バランス調整か?
881それも名無しだ:2010/08/08(日) 23:37:17 ID:+D/U53FL
SFC版は一矢120、ガトー120、クワトロ127だな
882それも名無しだ:2010/08/08(日) 23:39:16 ID:+D/U53FL
訂正:一矢112
883それも名無しだ:2010/08/09(月) 00:06:21 ID:6i6fBGeO
なんでエマさんの技量がクェスやプル以下なんだよ。
原作では技量のお陰で戦えてたようなもんじゃないのか

と思ったがヒロインやプル等の2流NT並の回避なので許した
884それも名無しだ:2010/08/09(月) 00:13:19 ID:4zxaH6X0
しかし地上に降りてないエマが陸A宇Bなのが疑問すぎる
885それも名無しだ:2010/08/09(月) 00:21:44 ID:njqqzyVZ
だな。逆だな
886それも名無しだ:2010/08/09(月) 00:26:49 ID:vZKgY8Rn
なに元ティターンズだろ?
アースノイドだからいいんだよ
887それも名無しだ:2010/08/09(月) 09:17:47 ID:mVxsBo4g
初回プレイ時、強いって話に聞いてたネオグランゾンを倒すぞー!
と気合入れて最終面に行ったら「私も力を貸しましょう」で驚いた。
最後に裏切るのかなーとか思ってら普通にED。
後で攻略本読んでターン数が分岐だという事を初めて知った。
888それも名無しだ:2010/08/09(月) 20:55:39 ID:UwhVWMTt
>>884
ゲームバランスじゃないか?
陸ユニットを割り当てて下さいという
889それも名無しだ:2010/08/09(月) 21:50:29 ID:HARRXICx
でもまともな性能のMSは大概陸Bだという。
結果、エマさんは陸でも宇宙でも実力を出せないというハメに・・・。

エマをZやZZを乗せる人ってほぼ居ないだろうしなあ。普通のプレイじゃ。
890それも名無しだ:2010/08/10(火) 02:25:45 ID:Zm9IkhLy
SFCで陸Aの一番強いMSって何?
891それも名無しだ:2010/08/10(火) 03:02:27 ID:fsl2wGq9
リアルならGP02
892それも名無しだ:2010/08/10(火) 03:18:36 ID:H9yNATO8
候補は
GP02・ZZ・Z・ビギナギナ・サザビーって所か。
核ありならGP02・核無しならZZ
マップ兵器組を特殊として数に含めないならビギナ>Z>サザビーって所だと思う。
ただ、Zは変形で空を飛べるから地形次第ではビギナより使いやすい部分もあるかも(ビギナ加入するぐらいの段階で単騎突撃なんてしたら速攻落とされるだろうけど)
893それも名無しだ:2010/08/10(火) 03:38:05 ID:fsl2wGq9
ビギナ・ギナのランチャーはクリティカル10、射程2〜が強いて言えば欠点
クリティカルと射程ならサザビーとかZの方が一応優秀
894それも名無しだ:2010/08/10(火) 18:50:04 ID:ISlASNDi
エマに合うMS…そうだねケンプファーでも持っておいで
895それも名無しだ:2010/08/10(火) 18:54:49 ID:FXaK/Uka
SガンダムはOT向きなのに陸Bなのが痛い。
896それも名無しだ:2010/08/10(火) 22:46:30 ID:IvLlb7BT
なんか痛し痒しばっかだなぁ
897それも名無しだ:2010/08/10(火) 23:07:18 ID:QJsi85uI
でもSなら主力のインコムは変形してても撃てるんじゃなかった?
898それも名無しだ:2010/08/10(火) 23:31:17 ID:91SKTEhS
>>894
間違えてドラゴノザウルス持ってこられて
ゼゼーナンをタイマンで瞬殺するエマ。
899それも名無しだ:2010/08/10(火) 23:36:32 ID:jNrq20a5
空に2回ぐらいしか攻撃できねえぞw>ドラゴノザウルス
900それも名無しだ:2010/08/10(火) 23:41:18 ID:QJsi85uI
マリンスペイザーやイーグルファイターAで囲むのがデフォだよなw
901それも名無しだ:2010/08/10(火) 23:57:57 ID:fsl2wGq9
誘導したら陸で戦えなかったっけ
902それも名無しだ:2010/08/11(水) 00:33:53 ID:L6kZB607
>>901
陸で戦えるよ。
そして断空砲を撃ち込んでる俺(4S)。
903それも名無しだ:2010/08/11(水) 09:33:40 ID:IIbxgt4+
あの段階でダンクーガになれたか?
904それも名無しだ:2010/08/11(水) 10:26:42 ID:hkb1T5HO
>>903
前のステージでダンクーガチーム登場ターン前にクリアでなれるんじゃないっけ?
905それも名無しだ:2010/08/11(水) 13:48:40 ID:IIbxgt4+
そうなんだ 初耳・・・
906それも名無しだ:2010/08/11(水) 13:57:43 ID:vxEXdbQL
似たようなバグでEXでゴーショーグンが増えるってのがあったよな
907それも名無しだ:2010/08/11(水) 14:47:56 ID:Ak5Qn200
前のステージっていうとシーマ相手にミデア護衛で、ついでにランバラルが増援か
その後、ダンクーガが使えるならかなりの戦力だが、かなり厳しいな
908それも名無しだ:2010/08/11(水) 15:56:47 ID:kOKSuufr
目覚めよ超獣機神でのダンクーガチームって合体後、何か能力に補整かかってたり、見えないだけで精神コマンドかかってたりする?
レベルが4〜5差がある相手に連続クリティカル出したり回避したりがしょっちゅうで、いつもこのくらい強かったら使うのにと思うほどすげえ強いんだが
たまたまなのかな
909それも名無しだ:2010/08/12(木) 02:16:59 ID:oSUQ3FNa
サーバイン無双
910それも名無しだ:2010/08/12(木) 04:37:25 ID:5vk252aj
ダイモス初登場なのによわすぎる
911それも名無しだ:2010/08/12(木) 09:05:55 ID:DPQ/s2/T
ダイモスは宇宙で正拳が使えないという話ばかりが先行しすぎて
弱いと思われがちだが、実際クリティカル率がやたら高いので結構強い。
Sになったら、強化されたF91やダンクーガに押されてリストラされるが。
912それも名無しだ:2010/08/12(木) 09:24:43 ID:UFZsq9SW
ただ、他スーパー系の必殺技は射撃格闘(ダイターンは空陸宇Aだからいいけど)だったり空陸Aなのに
ダイモスは空Bで近接格闘型というのが多少使いにくいのよね。

幸運もないし装甲も微妙だしHPも高くはないし・・・
913それも名無しだ:2010/08/12(木) 11:28:41 ID:s0Uqhdwz
Rの電童、Dのビッグオーなんかもダイモスに近いね。
当のダイモスは最近最強格になっとるがw
914それも名無しだ:2010/08/12(木) 15:59:18 ID:bMFi+pyc
ダイモスは最初期に仲間になる大型ユニットなので
序盤は結構活躍する、はず。
915それも名無しだ:2010/08/12(木) 16:11:58 ID:0ITSyMrP
うへぇなんてカラーリングだよ
916それも名無しだ:2010/08/12(木) 16:53:21 ID:e/Flpz2O
序盤はA級ヘビーメタルとか一撃で倒せるから結構いけるよね
しかし味方機見渡しても気力130・EN70で攻撃力2900はひどいな
917それも名無しだ:2010/08/12(木) 18:16:09 ID:MHb2pmVY
スーパーとしちゃ脆い装甲、短い射程、ちょっと癖があって「愛」と「気合」が付き纏う精神コマンド、高い技量
ダイモスと一矢自体は近作まで一貫してコンセプト、全体的な強さは変わってないんだよな
ゲーム性、新要素、ゲームバランスによってかなり左右されてる感じだな
918それも名無しだ:2010/08/12(木) 19:16:25 ID:av15Bxou
弱いけど憎めない。それがダイモス。
919それも名無しだ:2010/08/12(木) 19:23:56 ID:CV/CrLO+
ダイモスやザンボは音楽が格好いい
ダイターンは4コマでネタにされてたけどシリアスな雰囲気が台無しになる
ザザンザーザン ザザンザーザン
920それも名無しだ:2010/08/12(木) 19:24:39 ID:s0Uqhdwz
Fでいたらどうなっていたやら…
921それも名無しだ:2010/08/12(木) 20:26:26 ID:BqMMyK2S
スーパー系だとダイモスは結構ストーリーに絡んでくるから嬉しい
922それも名無しだ:2010/08/12(木) 21:51:14 ID:LxegfT+w
ダイターン及び万丈さんの絶頂期だったな
高い技量でクリティカル連発
ダイターンキャノンも使い勝手良かったな♪
923それも名無しだ:2010/08/12(木) 22:42:41 ID:5vk252aj
勝平は幸運あってもよかったと思う
924それも名無しだ:2010/08/12(木) 23:06:25 ID:8nymdOM3
3人いるけど幸運がないからな
925それも名無しだ:2010/08/12(木) 23:08:03 ID:LQvKuDmP
まあ、三人とも不幸な境遇だからね
926それも名無しだ:2010/08/12(木) 23:34:52 ID:MHb2pmVY
勝平に幸運か、ゲーム自体に祝福、応援があればザンボットは強かったな
ユニット自体の能力は微妙だし、勝平に優秀な精神コマンドが集まり過ぎだからポイントのやりくりでゲームバランスは取れると思うし
恵子の高レベルで覚える精神コマンドが実用範囲になるし、幸運持たせてもよかったと思うんだけどなあ
927それも名無しだ:2010/08/12(木) 23:45:51 ID:e/Flpz2O
ザンボットは覚醒と再動そろってる時点でチート
928それも名無しだ:2010/08/12(木) 23:54:35 ID:CV/CrLO+
でもこの頃は再動は隣接しないといけないし、そうそう使う機会がなかったような
929それも名無しだ:2010/08/13(金) 00:33:01 ID:n2XYNOGV
ザンボットのレベルが29あれば、
「強襲!阻止限界点」を1ターンクリアできるんだけど意味は無いな。
その時点で29まで上げるのはきついし。
930それも名無しだ:2010/08/13(金) 00:39:02 ID:D7dQiY7o
覚醒再動がそろってれば2回行動じゃなくてもマップ兵器の自由度が上がる
まあチートってほどじゃないかもしれんが
931それも名無しだ:2010/08/13(金) 03:54:08 ID:Zq/zYP1n
どんなに強くても幸運が無いとボスへの止めはもったいなくてできない
932それも名無しだ:2010/08/13(金) 12:40:28 ID:vVPGsKii
ザンボは撹乱、再動があるから、後半からはサポート機だな。
933それも名無しだ:2010/08/13(金) 12:56:03 ID:kGdSExVE
ダンクーガは激怒のためだけに出撃させてたな・・・
ドレイク軍が激怒一発で退却した時には驚いたが
934それも名無しだ:2010/08/13(金) 14:34:30 ID:tkJF9Zgy
マーベルinボチューンがゴミ過ぎて泣ける
さっきも30%の攻撃を6連続喰らってくれてリセット連発するハメに
なーんか常にカタログスペックをひるかに下回るの戦いぶりなんだよなあ、アイビスみたいな
935それも名無しだ:2010/08/13(金) 17:19:40 ID:5VQIW0jE
ボチューンって原作だとそこそこ強かったよね?偉い人の専用機も作られてたし。

>>933
激怒はコンVの大作に任せてたけどそのおかげでなかなか気力が上げられなかった。
豹馬は熱血に精神ポイント取っておきたいし。
936それも名無しだ:2010/08/14(土) 02:35:24 ID:ItZdKQAg
だいすけさんは熱血あったっけ?
937それも名無しだ:2010/08/14(土) 02:39:35 ID:49noBeVR
第四次のコンVは5人もパイロットいるのにちずると小介の精神が意外とアレで精神コマンドの使い方難しいよね
小介はともかくちずるは近作だとコンVの重要どころなのに、無駄に皆ひらめき持ちで被ってるし
938それも名無しだ:2010/08/14(土) 06:22:12 ID:XC9rOZMm
ちずるは幸運があるだけで十分ぜよ
939それも名無しだ:2010/08/14(土) 07:54:08 ID:D4MDAFqD
俺は4次の小介が一番使いやすいと思うな。

加速あるから十三は必中に専念できるし、必殺の隠れ身あるし。
豹馬の覚醒とちずるの補給と合わせればバランシュナイルと一人でタイマン張れるよ
補給で気力下がるのがネックだが
940それも名無しだ:2010/08/14(土) 10:26:31 ID:nIx5CTvZ
小介はド根性を持っているべきだった
941それも名無しだ:2010/08/14(土) 17:28:23 ID:4pSZ0RPv
アレンさんの為にビランビーが出てほしかった…
942それも名無しだ:2010/08/14(土) 18:20:42 ID:HuQw4QhW
ビランビーとかホゾンが出てるのはEXくらいか…
943それも名無しだ:2010/08/14(土) 19:07:41 ID:d6yXNJQw
コンパクト3ならフォウとかダーナ・オジーまで出てるぞ
敵のドロとか翼竜にスーパーロボットで攻撃する時は哀れに思うくらいだ
944それも名無しだ:2010/08/14(土) 20:56:14 ID:KE8Gh7B0
νガンに70%とかで当ててくる原住民…
945それも名無しだ:2010/08/14(土) 21:37:28 ID:SQBjOIpS
こんなところにまで乳癌患者がいたか
946それも名無しだ:2010/08/15(日) 13:42:54 ID:OIOYmmWj
>>920
・宇宙Bだが一矢本人はAだからフル改造ボーナスが生きる。ただし正拳突きは宇宙で使えない
・宇宙で正拳突き使える。ただし宇宙B
 
どっちがいいだろうか…
947それも名無しだ:2010/08/15(日) 20:46:13 ID:j4W7Q4Ea
>>946
多分、ダイモスが宇宙A、一矢が宇宙B、正拳突き宇宙B。
大体こんな感じにされてただろう。
宇宙人と戦うための機体のコン・バトラーや、
原作でも宇宙で戦闘してるゴーショーグンが機体Aの
パイロットBだったし。
948それも名無しだ:2010/08/15(日) 21:32:55 ID:RH5xAKUb
第四次はリアル系の陸Bが多くてバランスとれてるんだよな

どういじったらFみたいな崩れ方するんだろ
949それも名無しだ:2010/08/15(日) 21:42:05 ID:bMWoJjyc
二回行動制限とFから居るスーパー系が完結になっても基本的に性能が変わらないから
F完からのスーパーは強いし(ダイターンとか微妙キャラも居るけど)2回行動出切れば随分変わったと思う
950それも名無しだ:2010/08/15(日) 23:17:10 ID:rxrsy9Lf
味方がどうこうっていうより、敵が強すぎるんだよFは
951それも名無しだ:2010/08/16(月) 09:44:34 ID:xC6ZqNt6
踏み込みが足りん!
952それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:30:58 ID:ldQwtiNO
ゲストは四次の方が強く感じる。

Fは難しいけど、結局トータルでポセイダルやらティターンズ辺りに一番苦戦してるんだよな。
その癖一番勢力デカイはずのバッフクランは雑魚だったりとにかくバランスが悪い
953それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:39:00 ID:B5o2YiK1
Fのバッフクランは一部の勢力だけが、現代に飛ばされてきた設定だからな
954それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:49:41 ID:RnAy9dnR
AとかBじゃなくて数字ならよかった
955それも名無しだ:2010/08/17(火) 08:53:28 ID:YmCX/ydH
ガザCの無茶なHPとか色々おかしかったな

そういえば4次参戦作でFに出てないのってスーパー系ばかりだね
せめて3次からいたライディーンくらいは出してくれても・・・
956それも名無しだ:2010/08/17(火) 09:31:42 ID:LKbRkhVH
どうせ出てもエヴァのかませか、ボス戦だけ再現して後はずっと空気のどっちかだろうけどな
957それも名無しだ:2010/08/17(火) 10:55:10 ID:ldQwtiNO
Fの事だからライディーンも調整ミスられてダイターンみたいにされそう…
958それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:12:38 ID:tjgt5XQH
宇宙B・一人乗り・幸運無し・必殺技は結構良いだけど通常武器が微妙(あきらが格闘向きなのに射撃武器のゴーガンがそこそこという程度)

こんな感じになって、そのまんまダイモスになるんじゃね。
3次終盤もそうだったけどブルーガー(補給や補助精神)が主役でライディーンはオマケみたいになりそうな
959それも名無しだ:2010/08/17(火) 11:23:41 ID:ldQwtiNO
その様子が目に見えるな。F序盤は使えそうだけど

そして宇宙Aが足りない時に限ってお休みなされた宇宙の王者グレンダイザー…
960それも名無しだ:2010/08/17(火) 15:04:21 ID:i6HVW43e
>>955
声優のいないザンボとダイザー
声優がゲッターと被るダイモス、ライディーン

これが原因だとじぶんは思ってる。
961それも名無しだ:2010/08/17(火) 20:35:11 ID:vSGvx0p6
Fのゴッドバレーって何人いたっけ?
サルファまでなら毎回3人くらいいた気がしたけど
962それも名無しだ:2010/08/18(水) 00:04:11 ID:EZYN0UlL
Fはゲッターだけじゃね
鈴置さんは3人もいたね
963それも名無しだ:2010/08/18(水) 10:21:55 ID:CSoHjFJx
新には3人いたのにね

同じ声優でスタッフも被ってるし一矢をライディーンに乗せたかった
ガルバーとブルーガーは相互乗り換えできんだしいいだろ(無謀
パイロットステータスみるに一矢はライディーンの方が活躍できるはず。
964それも名無しだ:2010/08/18(水) 11:53:27 ID:yW4lw9An
大介さんはダイザー以外に乗せられないのがホント残念だ
965それも名無しだ:2010/08/18(水) 12:42:24 ID:fj1Aznci
ニコに最短ターンクリアを目指してる動画があって
助言コメしたいけど、やり直させてしまうのが悪くて言えないw
966それも名無しだ:2010/08/18(水) 21:58:08 ID:/6Mxyc9Z
のぶよはザンボットいやなのかな
967それも名無しだ:2010/08/18(水) 22:55:19 ID:LUNfLtlm
のぶよはドラえもんのイメージがどうのこうのって言って
ドラちゃん以外の声優業は自重してるってのを聞いた事があるような
968それも名無しだ:2010/08/18(水) 23:59:11 ID:CSoHjFJx
ジャイアンや先生、のび太は参加してるのにね。
969それも名無しだ:2010/08/19(木) 00:26:08 ID:kKxsnHCF
大分前から勝平の声は出せなくなってるんじゃない?
ドラえもんのタイトルバックが茶色くなった辺りからもう・・・


スパロボとアルカノイドがコラボすれば顔を出してくれるだろうか
970それも名無しだ:2010/08/19(木) 00:31:27 ID:0KlvVcij
そういう役柄に順位をつけるような人間は出なくてよろしい
971それも名無しだ:2010/08/19(木) 01:11:44 ID:Ig/Y9Lqg
本人の意思でとかじゃなくドラちゃんが有名になりすぎてそうせざるを得ないってだけなんじゃ…
まあスレ違いもいいとこだからもう納めようぜ

ザンボット今まで使ってなかったが、フル改造カッターの強さに気付いてからは惚れて一軍だわ
鬱イベント回避&Iフィールドのためにもほぼ改造必須だしな
972それも名無しだ:2010/08/19(木) 01:45:46 ID:AKkKYLq8
効率のいい武器といえばザンボットカッターとドリルアタック
どちらもクリティカル率も命中補正も高めなのも◎

反撃に便利なスパークボンバーもまずまずの強さだし、ぶっちゃけ下手したら
マジンガーZよりドリルスペイザーの方が強いかも。
中盤以降は顔グラが妙にフケてるデュークの精神も使えるしな。
973それも名無しだ:2010/08/19(木) 02:02:35 ID:dEi8MTYj
デュークは攻撃系の精神が微妙だから
終盤甲児か鉄也さんと組ませないとちょっと辛い。
まぁ大抵の人はひかるに復活覚えさせると思うけど。
974それも名無しだ:2010/08/19(木) 07:04:44 ID:HtcdU8uo
コンバトラーかダンクーガどっち残したほうがいいですかね、ダイモスなら悩まないんですが
975それも名無しだ:2010/08/19(木) 07:22:33 ID:W+HZmyi9
>>974
決められない人にはPS版オススメ
976それも名無しだ:2010/08/19(木) 08:37:08 ID:VTk2zJf6
977それも名無しだ:2010/08/19(木) 09:08:52 ID:fMS9yu5p
ユニット
ダンクーガ:移動タイプ陸(空陸B)、装甲410、運動性26、攻撃力3040(EN80)/1750(EN20)
コンバトラーV:移動タイプ空陸(空陸A)、装甲400、運動性32、攻撃力5100(EN130)/1210(EN0)

メインパイロット(能力はLv50)
忍:近攻撃120、遠攻撃119、回避159、命中147、直感135、技量143、2回行動Lv45、底力なし
豹馬:近攻撃127、遠攻撃97、回避145、命中145、直感133、技量139、2回行動Lv47、底力あり

一方のみ使える精神コマンド
ダンクーガ:激励、鉄壁
コンバトラーV:補給(Lv48)、友情、足かせ、隠れ身、偵察、探索
978それも名無しだ:2010/08/19(木) 09:15:56 ID:Ig/Y9Lqg
昔はコンバトラー一択だったが、宇宙ルートに行くとかなり世話になるからな>ダンクーガ
激怒も使いやすい(覚えるレベルやユニットの強さ、SP的に)し、とにかく速攻性の高さに助けられる
使えばなまじレベルも上がるし愛着もわくからエゥーゴ送りにするのも辛いもんで…
979それも名無しだ:2010/08/19(木) 09:16:57 ID:dEi8MTYj
SFC版なら、むしろダンクーガを残す理由がわからん。
どう考えてもコンバトラー一択だろ。
980それも名無しだ:2010/08/19(木) 09:25:09 ID:mLpHqart
能力からアニメ本編の視聴率まで
まるで比べ物にならんからなw
981それも名無しだ:2010/08/19(木) 09:49:33 ID:47uqbmAy
>>975
この話題超既出な上、誰も得しないからな。

Sで解消されてる問題なのも不毛さに拍車をかけてる
982それも名無しだ:2010/08/19(木) 10:36:10 ID:0KlvVcij
ただコンバトラーもそんなに役には立たないんだよな
普段使いの武器がツインランサーっては微妙すぎて
ビルバイン・真ゲッター・ダイターンあたりに活躍してもらえば
ボス狩りの幸運スピンしか出番がない
983それも名無しだ:2010/08/19(木) 11:23:25 ID:47uqbmAy
無理矢理けなしてる感アリアリだな。
やはりこの話題は不毛だ
984それも名無しだ:2010/08/19(木) 12:16:44 ID:dEi8MTYj
その三体と比べれば、ダンクーガとかもう
イーグルファイターでアイテム集めさせるくらいしか出番無いだろ。
985それも名無しだ:2010/08/19(木) 21:13:16 ID:FxJ6kVoa
俺もコンバトラーはいてもいなくてもいい程度だと思うな
コンバトラーの武器はエネルギー食いすぎだったり弾数が少なかったり使い勝手が悪いし
>>982の言うように一撃必殺の武器を持ったユニットだったら他にもいくらでもいるし
どっちでも好みで選んで問題ないと思うよ>コンバトラーとダンクーガ
986それも名無しだ:2010/08/19(木) 21:19:44 ID:FxJ6kVoa
とりあえず次スレ立てといた

第4次スーパーロボット大戦 第13話
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1282220301/
987それも名無しだ:2010/08/19(木) 21:24:52 ID:fMS9yu5p
次スレということで
>>10書いたのも俺だけどグレイドンこれで登録されないの?
988それも名無しだ:2010/08/19(木) 22:47:22 ID:47uqbmAy
>>985
「思う」だけかよw
989それも名無しだ:2010/08/19(木) 23:53:24 ID:xg09QBwY
どっちにしろ他の主人公機と比べると見劣りするのでどっちでもいいんだよな

でもどっちかを絶対に使えって言われたらコンVかな。
精神5人分使えるし補給あるし
990それも名無しだ:2010/08/20(金) 00:20:42 ID:hNNI2unx
ダンクーガが好きなのはわかるが、コンバトラーに八つ当たりしないでSをやれw
991それも名無しだ:2010/08/20(金) 00:46:58 ID:dkqzJZTG
どっちかっていったらダンクーガだな、オレは。
一撃必殺ならいくらもいるし、数はそんないらないし
前半は鉄壁併用で地雷戦法で
後半ザコを複数遠距離から確殺出来るのがいい
重装よりのZガンって感じだ。
992それも名無しだ:2010/08/20(金) 00:58:33 ID:Lyvjofa6
激励シフトを多用する俺に言わせればダンクーガも悪くない
加えて忍も早いレベルで激怒を覚えるし

地形適応がB止まりだから火力が少々頼りないが
それも雑魚ユニット相手なら充分に役立つし

運用次第だと思うけどなぁ
993それも名無しだ:2010/08/20(金) 02:13:09 ID:kofRr9PE
4次のビギナギナって強いんですか?
994それも名無しだ:2010/08/20(金) 02:30:17 ID:CpRPvdHO
強い、ぶっちゃけF91よりはるかに使える
だが出るのが遅いしルートも限定される
995それも名無しだ:2010/08/20(金) 07:07:35 ID:9TGcAvza
あしゅら男爵の最期のステージBGMクソかっこいいな
996それも名無しだ:2010/08/20(金) 10:57:46 ID:K14cTIkW
>>992
激励持ちは山ほどいるし、激怒は序盤はいらないし
雑魚相手ならコンVどころかダイモスでもできる。
大は小を兼ねるという言葉がまさにピッタリ。

ダンクーガが好きなのは分かったから
あきらかに無理のあるフォローを続けると荒れるから次スレからはやめてくれ。
997それも名無しだ:2010/08/20(金) 11:44:12 ID:hNNI2unx
荒れるとわかって、質問と見せかけてこの二択の話題をふっているように見える。
998それも名無しだ:2010/08/20(金) 12:11:23 ID:57cEV98j
>>996
むしろちょっとでも無印ダンクーガを擁護すると
「荒れるからやめろ」だの「Sやれ」だの火消しに奔走してるみたいなのが荒らし臭いんだが
そんなに触れちゃいけない話題なのかこれ?
999それも名無しだ:2010/08/20(金) 13:12:48 ID:3kGEZN8V
宇宙ルート→ダンクーガ
地上ルート→コンバトラー
でいいよ
1000それも名無しだ:2010/08/20(金) 13:29:22 ID:7a09meGY
次スレ

第4次スーパーロボット大戦 第13話
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1282220301/
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛