スパロボ図鑑1336冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・ヽ(*゚д゚)ノ カイバー

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。


前スレ:スパロボ図鑑1335冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1259557659/
2それも名無しだ:2009/12/01(火) 09:17:22 ID:Bq17M4J7
>>1乙だったじゃないか……
3それも名無しだ:2009/12/01(火) 09:21:18 ID:fecSAWtg
>>1
4それも名無しだ:2009/12/01(火) 09:23:10 ID:anEVVBm/
いぇす!>>1乙!
5それも名無しだ:2009/12/01(火) 09:26:16 ID:CyaWqY/U
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
6それも名無しだ:2009/12/01(火) 09:33:22 ID:/aVx1eE+
からっぽのスレ 時代をゼロから始めよう
伝説は塗り替えるもの
今、>>1を 解き放て!!
7それも名無しだ:2009/12/01(火) 09:59:04 ID:ayF+E0fk
>>1・即・乙
8それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:16:01 ID:Bq17M4J7
1000 :それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:14:21 ID:ayF+E0fk
>>1000なら光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる女性騎士

ライトニングさん!ライトニングさんじゃないか!
9それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:18:13 ID:B2D8/Jvq
(アトリームにも>>1乙はありましたよ。それも、地球より大規模なものがね)
10それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:18:31 ID:zj1JEaAR
さあ、>>1乙してあげるから本気でかかってきなさい!

一秒差だと…悔しいっ、でも(ry
11それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:19:17 ID:dK752m90
>>1
最高だ、ムゲ皇帝、ズールよりずっと良い
ムゲ皇帝のこの大きくて柔らかい胸に比べたらズールのなんて物足りないよ、
ムゲ皇帝の胸は最高だここも、締まりもすごくて、ズールのじゃ全然いけないけど
ムゲ皇帝には入れるだけでもうすぐにもいっちゃいそうだズールのあんな体に溺れていたなんて自分で情けないよ
この吸い付くような肌に触れたらもうズールのブヨブヨとした体なんて触る気もしない
ズールなんて中出しさせてくれるくらいしか価値のない屑だよ
ムゲ皇帝さえ居れば俺は・・・ ムゲ皇帝ぇ、ムゲ皇帝ぇぇ
12それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:20:57 ID:BglR1rjI
【ライトニング】
キラーエリートの異名を持ち時間を自在に操る残虐なる悪行超人
13それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:28:08 ID:HaNQwPkG
答えのない>>1乙が
ただ過ぎて行くスレが
これから先 どうなるのだろう
分からない…
14それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:28:41 ID:ayF+E0fk
【ライトニングさん】FF13
キャラ発表時から紹介文でネタにされ、今も一部ではネタキャラ扱いな主人公
何故かよく「さん」付けで呼ばれる。まあネタにはされるが
高貴なる女性騎士の意に違わず見目麗しい美女である
15それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:33:44 ID:Y+ORJj8T
>>1

【光速】
マッハにすると約90万。
なんで、どこかの聖闘士みたいに「マッハ1、マッハ2、マッハ3…光速!」って数え方だと
「1、2、3、90万!」というわけの分からない数え方になる。
音速の騎士から光速の騎士にランクアップするには、90万倍強くならなきゃ名前負けするわけで…
16それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:35:38 ID:GvQvcjUN
>>1
ライトニング乙ストーム

【エクサランス・ライトニング】
光速の異名を持ち時の流れを自在にエネルギーにするキャプチャーターゲットな鉄巨人
17それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:35:50 ID:BglR1rjI
>>1
世は正に、南北乙時代!
18それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:36:05 ID:uFA9xUPQ
「僕たちは乙る・・・
住人は一人じゃないから。>>1は一人じゃないから」
>>1乙――それは受け継がれてゆくスレの絆
19それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:36:58 ID:zj1JEaAR
【ガンバスター】:トップをねらえ!
光速の99.9%という限りなく光速に近い速度で移動可能なスーパーロボット
スパロボに参戦したロボの中では最速の機体かも
20それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:38:08 ID:xA+qWesg
【サッズ・カッツロイ】FF13
美男美女なキャラが公開されていく中突然現れたアフロ
21それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:39:09 ID:uFA9xUPQ
19の人気に嫉妬する予定
22それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:41:42 ID:GvQvcjUN
>>19
つバルディオス
つグレンダイザー(スペイザー)

あと光速越えって誰がいるだろうか?
23それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:42:16 ID:/tnOYr1Y
>>1になんて乙しないんだから!
で・・・でも、>>1乙しちゃう!悔しいっ!(ビュクンビュクン

仕事に行ったら休みにされてたでござる
24それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:42:16 ID:Uiz7ceGP
>>11
元ネタが分からん。

【今月の近代麻雀】
ひぐらし燕返し編がスタート

…はどうでもいいとして、
アカギは光速とは真逆なスピード、
ムダヅモは一瞬で凄まじい攻防を見せた。

つかこれで年明けまで待たなきゃ行けないとは…。
25それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:43:53 ID:VAM2kI72
【光の速さで明日へダッシュさ】 宇宙刑事ギャバン
無茶言わないでください。

【光の速さで歩け】 六神合体ゴッドマーズ
もっと無茶です。
26それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:47:49 ID:eAFNgVuE
>>1

>>25
【若さって何だ】
リアルで思う時がある。
27それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:49:27 ID:Bq17M4J7
>>26
過去を振り返らない明るさとか
28それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:49:31 ID:WthKQQfh
【吉良ライトニング光彦】賢い犬リリエンタール
劇中劇に登場する、王国を守る高貴なるちょんまげ騎士。
「私めが!」が口癖。
礼儀を尽くすわんこに礼儀で返す紳士っぷりが一部で人気。
チェスの駒としてその名を使った場合は一度に2つの駒を取れる強力な駒となる。なりません。
29それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:50:38 ID:fecSAWtg
>>22
ガイキング
30それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:52:03 ID:/tnOYr1Y
>>26
挑戦することが出来る?
年をとると守りに入っちゃうんだよにゃ
31それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:53:53 ID:vM+zUFJd
んなことより箱庭の現実を変えるために何が出来るんだよ
32それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:53:55 ID:3r5W0/y8
>>26
体力と行動力(ただし無保障
33それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:54:18 ID:VAM2kI72
【ビデオ戦士レザリオン】
アニメ作品だが、OP主題歌は特撮ソングっぽい。
メタルヒーローシリーズの曲だと言われても違和感が無い。
34それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:54:47 ID:hB6bgdy5
【ゼクス・マーキス】
火消しの風(笑)の方が知名度が上なのだろうなぁ…
TV時代はライトニングカウント、ライトニングバロンの異名持ち
35それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:56:09 ID:vKXKz4p0
【重力操作】
最強フラグ。
それだけに噛ませ・見かけ倒し・設定倒れの汚名も着せられがちではある。
36それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:56:24 ID:lMKZan8B
若さっ…?若さって…、なんだっ…?

躊躇わないことっ…!!

ざわ…
ざわ…
37それも名無しだ:2009/12/01(火) 10:59:51 ID:/tnOYr1Y
【若さってなんだ】
夢を追いかけ、日々成長することと担任は言っていた。
多くの人は夢を諦め現実にうちひしがれていくが、一握りのバカだけは夢を諦めずに追い続ける。
その一握りのバカは、この世で一番尊敬出来る人間だ、とか。
38それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:02:47 ID:ZcBOw2CD
>>33
渡辺宙明と宮内タカユキだからね
39それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:03:20 ID:BglR1rjI
望んで手に入らないものなんてない天才の立場はどうなるの? っと
40それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:07:33 ID:QAQKypQF
>>1
( ◇)我は空、我は鋼、我は刃……
我は一振りの剣にて全ての「罪」を刈り取り「悪」を滅する!!其れが過去の己であろうとも!
我が名は「ハクメン」!乙して参る!

取りあえず人間だった時の事は忘れてほしいスェイ
41それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:09:34 ID:hB6bgdy5
>>39
いらないものも手に入って努力家に負かされて転落するんだよ

【城ヶ崎さん】
ちびまる子のツインドリル
小学生時代は裕福だったが
中学生時代を描いた永沢君のスピンオフではどんどん没落していく
42それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:23:07 ID:HM7Vy+a6
人がいない…今が侵入のチャンスはにわ…
43それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:24:36 ID:V2iKDTPV
>>42
死ねぇ!

【銀星号】
装甲悪鬼村正のライバルキャラで重力を自在に操る
さらにその重力を操る力で他人の夢の内容も自在に操る
重力と夢の操作に一体どんな関連があるんだ…
44それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:25:58 ID:ow907kta
>>42
平日昼間でも逃がさないぜ死ねぇ!
45それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:26:23 ID:kMT2NjIb
永沢君主人公の漫画なんて思いついたさくらももこはいい意味でいかれてると思う
野口さんとかもあっちが先なんだっけ
46それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:27:26 ID:RgvBvyCV
FFは情報出るの早すぎなのもなあ。

まだ13出てないのに、その次の14の情報出始めてるし。
47それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:30:10 ID:zj1JEaAR
>>22
>>29
おおぅ…
光速越え結構いるのね

【重力砲】:アニメゾイド第二期
ウルトラザウルスに装備された対デススティンガー用の秘密兵器
その威力からデススティンガー撃破の切り札として期待されていたが
実際には大破させるのが精一杯だった

最終決戦ではデスザウラーに対して使用されたが、相手に重力レンズという便利アイテムを与える結果になった

【重力砲】:ゾイドバトルストーリー
暗黒帝国(現:ガイロス帝国)の中型ゾイド「デッドボーダー」が装備していた兵装
その威力はデスザウラー(バトスト版)の超重装甲を軽々打ち抜く
暗黒軍最強ゾイド「ギルベイダー」もこれを四門装備している

【超重力砲】:同上
暗黒軍最後のゾイドである超高速機「デスキャット」が装備していた兵装
文字通り重力砲を強化した決戦兵器である
共和国最強ゾイド、「キングゴジュラス」に対して使用されたが傷一つ付けられなかった
48それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:30:28 ID:Bq17M4J7
>>41
永沢に弄られたいとか城ヶ崎さんはホンマに変態やで
【永沢君】
さくらももこが手がけた、ちびまる子ちゃんのスピンオフ、及びダークサイド
中学生になった永沢と藤木の二人を主役に置き、男子中学生の汚らしい部分をこれでもかと見せてくれる
本家の主人公であるまる子が殆ど出てこないという点でも異色ともいえる

キジフ・ゲルーシ=藤木
49それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:30:47 ID:UIjLfj57
>>1乙楽

【ライトニング】アシュラブレード
出典のライバルポジションキャラ。若くして王国騎士団団長の地位にいるが、過去に唯一自分を打ち負かした主人公のヤシャオウを付け狙う
ヤシャオウのキャラクターと合わせて、ギルティギアの主人公のソルとカイにキャラ設定が似ているとよく言われるが(一応初代GGとアシュラブレードは同年の作品である)
カイがそれでいて普段は真面目で礼儀正しい人格者であるのに対し、ライトニングは上級貴族故にプライドが高く他者を平然と見下している
「愚問ですね。名誉と栄光以外に男が求める物なんてありませんよ」という台詞はまさにライトニングそのものを表している
バランスがいいと評判なアシュラブレードでは一応最強キャラとして君臨したが、続編のアシュラバスターではなぜかリストラされ
ヤシャオウのライバルのポジションを新キャラのシッダラに取られている上にそのシッダラはライトニングより弱いのでダイヤグラムが大幅に変わった。何故リストラした
他にもバスターはブレードのヒロインポジのフーティーを理由もなくリストラしてるし、リストラ基準がよくわからない続編だった
50それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:31:18 ID:Hwlpk0w9
【FF13のキャラ】
リアル過ぎて逆に、出来のいいマネキンだとか、酷い時にはダッチ○イフだとか言われたりする。
単純にリアルに近づけたいだけなら実写を使えという人もいたが、果たしてゲームはこれからどう進化していくべきなのだろう。
51それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:31:27 ID:BglR1rjI
「死ねぇ!」… そんな言葉は 使う必要がねーんだ
なぜなら オレや オレたちの仲間は その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に相手を死なせちまって もうすでに終わってるからだッ!
だから 使った事がねェーーーッ
『死んだ』なら使ってもいいッ!
52それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:31:48 ID:k34jPNVB
>>35
【ギュオー閣下】出典:ガイバー
第一部の実質的なボスキャラ。
重力操作能力を持ち、単純な戦闘能力では敵幹部でも最強であり、
主人公達が総がかりでも苦戦したほどの実力者だったが、ラスボスに
あっさり粛清された。

第二部で再登場フラグを立てたままもう何年も放置されている。
つーか、作者は超遅筆のクセに新キャラ出しすぎだろ。
53それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:32:14 ID:L3OfgaT/
>>46
FF14よりも11がどう終息へ向かうのかが興味あるな
下手すりゃ自殺者とか出るんじゃないのか?あれ・・・
54それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:32:47 ID:U0I+cNN0
【黄金聖闘士】
たぶん創作で1番有名な光速キャラ
動きからなにやら全部光速
なのだが一部光速関係ないだろという技を使う人がいる
【十二宮】
そんな黄金聖闘士さんたちが教皇の間までの道を守る砦みたいなもん
星矢達は約12時間かけて教皇の間までいっていたが、黄金には及ばないとはいえ音速で動ける星矢達が、12時間もかかるなんてどんだけ長いんだよ
戦闘に時間とられたといっても光速や音速で戦う連中が一時間近く戦うのは変だし
無人の宮や仲間をおいて先にいったりしてるのになんであんなに時間かかったのだろう?

【聖闘士の戦闘時の会話】
音速や光速で戦っているのに、技を繰り出して当たる迄に会話したりするときがたまにある
なんかおかしくないかい?
55それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:33:25 ID:V2iKDTPV
PS版FF6ムービー的な天野絵の3D化目指したFFとか作らんかね
56それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:34:46 ID:aRbISs93
>>52
最近また出たよ
57それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:35:39 ID:BglR1rjI
ここらで
「移動」を全く行うことなく
互いに瞬間移動だけで戦うバトルをだな……
58それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:36:47 ID:ayF+E0fk
天野絵準拠なPS版FF5のムービーとか別人過ぎて吹く
ファリスとか完全に漢だし
59それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:38:15 ID:du/7O3l1
>>54
なぁに、光速に音速分が上乗せされてるだけの話だ。問題ない。
60それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:44:58 ID:lMKZan8B
【大江和那】パワポケ

高校時代に人体実験で重力の方向を操る超能力を手に入れてしまった身長190cm越えの女性
中学時代に壮絶なイジメにあっていた為、一年浪人して高校に入学(これは自業自得だが)、気弱な性格だったが、超能力に目覚めてからかなり凶悪な性格になりつつある
高校時代の友人に忠誠に近い友情を持っており、これが後の厄災の種になっていく

そんな事より槍の話せぇへん?
61それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:45:38 ID:Bq17M4J7
つか聖闘士に限らず生身で高速戦闘とかしてる時に、よく普通に会話できるよね
あれか、体感時間は変わらないから普通に会話できるのか、尋常じゃないくらい早口なのか
62それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:47:52 ID:/th+bydN
>>28
リリエンタール?昔そんなエロゲがあったような
63それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:49:30 ID:ow907kta
【反重力ストーム】UFOロボグレンダイザー
胸から出る当てた相手を持ち上げる光線
浮かした相手を地に叩きつけたり他の武器を当てたりしてダメージを与える
スパロボだとMXあたりまでは普通の破壊光線のような演出だった
何故ストーム?

【反重力ウイング】ゲッターロボ
TVアニメ版ではゲッターウイングはこう呼ばれていることが多い
ゲッターロボの浮力は反重力式なのだろうか
64それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:50:29 ID:u5ag4uHY
>>60
またおまえか!
65それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:51:37 ID:k34jPNVB
>>61
一見、会話しているように見えて、実は互いに独り言言ってるだけだったりして
66それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:51:58 ID:2GVWgVJY
【蜻蛉切り】
嘘か真か穂先に止まったトンボが切れたという逸話を持つ槍
6メートルくらいだったらしいが…振れるんだろうか
67それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:53:14 ID:BglR1rjI
>>61
肉体言語
68それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:53:16 ID:ayF+E0fk
謎の村雨くんで常人には聞き取れない高速会話とかあったな
69それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:54:42 ID:fecSAWtg
>>66
長すぎるんなら自分に合った長さまで短くすればいいじゃない
70それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:54:56 ID:Hwlpk0w9
DIOや承太郎なんか一秒であれだけ喋れるからな
71それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:57:17 ID:BglR1rjI
>>66
使い手18mとして
6mだったら手槍や小太刀くらいでは
72それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:57:34 ID:ow907kta
【念話】
これでなら数秒でも長く話せる?

【拳で語る】
こう言い換えるとカッコいい
73それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:58:03 ID:lMKZan8B
フーミン、マチャひこ、スーザンも1秒で会話して突っ込みまでするからね
74それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:58:35 ID:Dvth4P8i
FF13フラゲしたけど恐竜に瞬殺された
75それも名無しだ:2009/12/01(火) 11:59:59 ID:BglR1rjI
>>74
そんな危険なわけがない
76それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:02:09 ID:rxp3O7IY
>>65
【Zガンダム】
会話してるようにみえるが独りごとという設定らしい。
正直無理があるのでそこらへんは気にしないが吉。
【スパロボ】
基本オープン会話で敵とナチュラルに話しているため
バーニィと気付かずに撃墜しちまったぜということはまずない。
77それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:02:43 ID:WthKQQfh
>>74
ゴッグには勝てたか?
78それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:03:29 ID:ayF+E0fk
あの恐竜に手を出す奴は街の人の話を聞かない奴だろw
79それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:03:59 ID:U0I+cNN0
【スボーツ漫画の解説者】
こいつらの会話速度もとんでもである
野球ならボールを投げるキャッチャーがとるまでの間に、コースから速度変化球の種類、変化の仕方まで完璧に説明する人がよくいる
ボクシング漫画でパンチの軌道を変えてるのを説明したりする奴もたまにいる
早口というレベルではない
80それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:05:27 ID:o0yBj7/K
パワポケきめぇ
81それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:11:14 ID:Pxl+2M2y
そんなことよりララフェルとえっちしたい
82それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:11:52 ID:/th+bydN
恐竜なんてカードにしてしまえばいいじゃない
83それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:13:40 ID:Uiz7ceGP
>>60
そいつも重力関係の能力だったよな。
84それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:16:48 ID:Uf6Bfwsk
るろ剣でも瀬田が縮地してる間に左ノ介がぺらぺら喋ってたな
どんだけ早口だったのやら
85それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:18:03 ID:aRbISs93
【エコーズ】
今まで音関係の能力だったのに重量系の能力になったでござるの巻
ACT3になっても今までの能力って使えんのかね?
86それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:18:29 ID:UIjLfj57
そう言えば、仮面ライダーカブトでは他人に大切な話を聞かれないようにお互いにクロックアップして会話するって場面があったな
高速状態で音なんて聞こえるのか?って言いたいけどそれだと実際の戦闘に支障が出るから高性能な通信機&集音機でも内蔵してるんだろうな
87それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:20:43 ID:7EQ7kA6X
>>50
美形を揃えるの簡単、特殊効果を載せ易い、役者より技術者の方が人件費安い、戦闘とかのシーンで人体には無理なポーズを付けられる上に、アクターが文句言わない。
ざっと思いついた実写を使わないメリット。
88それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:21:34 ID:ayF+E0fk
>>85
第5部でact1使ってたし同時使用でなければ今までのも使えるんじゃないの?
89それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:22:53 ID:uFA9xUPQ
>>85
5部読め
90それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:22:54 ID:yasg8dRA
【スポーツ漫画の実況解説】
稀に見えるものも見えなくなる。
ダブルヒールとかよそ見とか端から見てたら謎でも何でもないのに…
91それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:24:35 ID:rxp3O7IY
リアルに近づけていくと肌がツヤツヤしてんのが違和感覚えるんだよね。
92それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:24:47 ID:hDnh+JYV
>>85
ACT3が出てきた後でも5部でACT1使ってたから、形態を変更すれば使えると思う。
スタンドは一体一能力までだから形態分ければ大丈夫なんだろう。
93それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:27:59 ID:Uf6Bfwsk
【クロックアップ】
勘違いされがちだが、クロックアップはアクセルフォームみたいな単純な高速移動ではなく通常とは異なる時間の流れに乗ることで通常の時の流れにいるよりも早く行動することができるようにする能力である
なのでクロックアップしている奴同士なら会話も問題なくできる
94それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:28:09 ID:nAeaxdEB
>>1

【ロボゲー】
恐らくどう頑張っても実写じゃできない。
なぜならあんな巨大な物を毎回作らなければならないし、
ビームライフル等も表現しないといけないからである。

【サイズ差をちゃんと表現したロボゲー】
さらに無理がある。
ダイターンやらイデオンやらガンバスターの技まで表現できるのを
作れたなら技術は飛躍的に進歩しているだろう。

【AC】【バーチャロン】
わざわざ移動要塞やら異空間まで行かないと作れない。
作れる頃には人類は宇宙人と対話してるだろう。
95それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:32:31 ID:uFA9xUPQ
適当なセットとCG使えば簡単に出来そうだが
実写ってのはCG合成一切不使用ってことか?
96それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:33:42 ID:k34jPNVB
>>94
ACEシリーズとスクコマ2は?>サイズ差をちゃんと表現したロボゲー
97それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:40:57 ID:FAem29kz
アーマードコアとか、普通に機体のサイズ差が表現されてないか?
98それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:42:16 ID:fIZ7Wced
もしかしてロボットゲームを題材にした作品の実写化が不可能と言いたいんじゃない?
99それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:47:52 ID:z+a5/V1G
何かすれ違いが起こってるな
100それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:47:56 ID:EXMv0MqE
じゃあ次の劇場版TFのサブタイトルはコンボイの謎で
101それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:48:07 ID:vM+zUFJd
【落ちてきた人をロボでキャッチ】
でもそれ鉄板に叩きつけられてますよね?
102それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:48:29 ID:lMKZan8B
【スクコマ2】
数字では分かってはいてもスーパーロボットVS巨大MSの戦闘は見ていて悲しくなる
103それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:49:10 ID:bCPWFOTu
【ドゥガチ】
もし地球から嫁さんが来なくてもすぐに発狂しそうな人

【クルーゼ】
もしよく出来た嫁さんをもらっても、死に別れるのが嫌で暴走しそうな人
104それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:53:38 ID:EXMv0MqE
>>101
でもゴーダンナーにはエアバック搭載ですよ、猿渡さん!
105それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:55:18 ID:3r5W0/y8
>>101
クロボン鋼鉄の七人ではマント引っ張って受け止めてたな
106それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:56:01 ID:cxMbfTiq
アトリームにもエアバックはありましたよ
それも地球より大規模なものがね
107それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:57:41 ID:uFA9xUPQ
【落ちてきた子供をハッチ開いて膝で優しくキャッチ】
バサラさんパネェ
108それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:00:44 ID:sscVrFSR
実写ガンダム禁止↓
109それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:01:27 ID:HaNQwPkG
Gセイバーなんてなかった
110それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:02:56 ID:EXMv0MqE
ガンダムの着ぐるみショーは実写に入るのだろうか?
111それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:03:04 ID:u1HFbdhk
【カガリを手に乗せフリーダムで逃亡】
でもそれ、廃熱で吹き飛びますよね?
112それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:03:40 ID:cJ07LYbG
雷電「あ、あれはケツアゴシャア」
113それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:08:32 ID:bIF8SoRl
【MISIA】
有名な女歌手
最近、ウルトラマンの金色フィギュアが付いてくる新作を発表した
ゾフィーにマントは似合うけどマンには似合わない不思議
http://www.amazon.co.jp/dp/B002QD2SLI/
ユーゼスだったら「買い占めたのも!」「転売したのも!」「よだれをたらして欲しがったのも!」→「それも私だ」を決めてくれるかもしれない一品
皆さんもどうです?
114それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:09:26 ID:VRdGwtMx
カガリはなぁ…! 俺の母親になってくれるかも知れない女なんだよ!!
俺を救ってくれるかも知れない女なんだ!!
115それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:09:27 ID:EXMv0MqE
本日のNGID ID:bIF8SoRl
116それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:10:14 ID:bIF8SoRl
>>115
クソッ バレないと思ったのに!
図鑑スレ住人の荒らしセンサーの精度は異常
117それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:10:20 ID:6iuU5EPn
>>111
【ロボットの掌(または他の部位)に乗って移動】
ロボット物では定番なシーン。中々ロマンを感じさせてくれる良いシーンではあるが

現実で戦闘機が飛ぶスピードを考えると怖いってレベルじゃない。てかスゲー自殺行為としか思えない
そこらへんの安全策は大丈夫なのだろうか
118それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:11:48 ID:u1HFbdhk
【キバエンペラーフォーム、マリオ】
マントが似合う二大ヒーロー
119それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:14:37 ID:aRbISs93
>>114
いけないなあ コーディネーターがそんなこと言っちゃあ…
120それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:14:52 ID:HaNQwPkG
【00のMSの足の裏】
ラバー付いてたり爪付いてたりと接地性を上げる工夫が為されている
121それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:15:17 ID:VRdGwtMx
【キバエンペラーフォーム、ブレイドキングフォーム】
今度の劇場版では同時攻撃で敵を倒すらしい
まぁメイン武器が剣だし黄金の鎧を身にまとってる所とか似てるもんね
問題は中の人がオリジナルかリイマジかどうなのか
122それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:15:24 ID:6iuU5EPn
>>118
スーパーマン・アンパンマン「・・・・・・」
123それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:16:12 ID:u1HFbdhk
>>117
キラさんだからこそ出来る技
124それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:16:31 ID:7EQ7kA6X
>>95
出来るに決まってるじゃないか。
しかし、映画とかのパターンが少ない媒体ならともかく、ゲームで、しかもRPGみたいな長いので人間使ったら時間も金も莫大なものになるよ。
どっちにしろCG使うんだから、人間だけ生身にするくらいなら全部CGにした方が楽ってもんだ。
そもそも、よっぽど金かけないと逆に不自然になるしな。
125それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:18:45 ID:i+4jPRiM
>>118
さすがにそこでライダーを入れるのは
信者乙としか言いようが無い。

【アンパンマン】
こっちのが有名だろう。というかマントが破れると飛べなくなる。
つまりマント自体に飛行機能があるということで
いったいこのマントはどうなっているんだ。
確か小さいときからもうマント着てたよな…
126それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:19:33 ID:HaNQwPkG
>>125
バタコさんの手作りです
127それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:20:03 ID:NAgeGnUE
マントっていうとバットマンぐらいしか
他のヒーローのマントと違って色々使用してるから印象に残るよ
128それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:21:10 ID:i+4jPRiM
>>126
マジか。バタ子さんパネェ。

【バタ子さん、ジャムおじさん】
一応人間でなく妖精的なものなんだとか。
129それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:21:31 ID:ubWFp0Cu
>>103
クルーゼって出来た嫁なんてもらっても、
お前はいいよなぁ、どうせ俺なんて・・・で終わるんじゃないかw
130それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:21:37 ID:b/RTDES4
マリオってスーパーマリオワールド以外マントをあんまりつけている印象はないなぁ
>>120
最近は結構そういうことになってたって設定になっていたりするな
131それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:21:48 ID:7EQ7kA6X
ゲッタードラゴンさんもマントヒーローだと思う
132それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:22:39 ID:u1HFbdhk
【アンパンマン】
昔読んだ絵本だと顔は美味しくないらしい
顔が無い状態で空を飛んでいたような気がしたが、きっと気のせいだろう
133それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:23:40 ID:u1HFbdhk
>>130
スーパーマリオくんの影響かも
134それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:24:27 ID:VRdGwtMx
>>129
寿命が短いくせに女の子と親しくするのはどうかなぁ?
135それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:26:12 ID:u1HFbdhk
>>134
レイ「男同士で愛情…いや、友情を育むべきだな」
136それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:26:39 ID:k34jPNVB
>>117
小説版Z(だったかな?)だと、MSの手に乗った人が
風で飛ばされないように指を揃えて曲げてたな。

【小説版ガンダムのシャア】
終盤でサイド3本土に侵攻した際、キシリアをドムの手に乗せて移動した。
キシリアがギレンを撃ち殺したら、そのまま手をひっくり返して地面に叩き落した。

あんたは鬼か
137それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:27:19 ID:jfpOoiQB
寿命が短い女の子と親しくすればおk
138それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:27:22 ID:rxp3O7IY
【マント】
長いとアクションに邪魔なので戦闘時は脱ぐ。
また長さを利用した幻惑戦法をするやつも結構いたり
139それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:27:24 ID:b/RTDES4
>>133
ああ、あれか
>>134
愛です!愛は誰にだって平等なんです!
140それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:28:25 ID:bCPWFOTu
【ヴォルケイン】ガン×ソード
マントは耐ビーム仕様だったはず
原作ではヴァンが宇宙にいる間の主力として活躍した
……だがその頃にはレイ兄さんの目は……
141それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:29:23 ID:VRdGwtMx
>>135
良くないなぁ…そういうのは
142それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:30:13 ID:Hwlpk0w9
【ウルトラマント】
ウルトラブレスレットを超えるチートアイテム。
レオの実力を認めたキングが彼に与えたもの。
143それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:30:38 ID:vhFANuMn
スマブラでもマント使うけど武器反射とかそういう役割よね

【マリオ】
変身パターンによっては飛行可能。古くはマリオ3のしっぽマリオとタヌキマリオ
自由に空を駆け回るとなればやはりマントマリオが初かな
その後もはねマリオとか、フライングマリオとか空飛ぶ変身パターンが登場した
二日後のNewスーマリWiiでも自由にって感じじゃないがプロペラマリオという
変身パターンが出るようで
144それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:31:44 ID:cQSJZgcu
たこやきマン☆マンて昔いたよね
145それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:32:29 ID:ubWFp0Cu
>>137
???「名乗るほどのものじゃないんですけど、それって根本的な解決になりませんよね?」

【クルーゼ】
他人を理解したいとも、理解されたいとも思っていない完全な自己完結野郎
そもそもメンデルでのムウとの会話聞く限り、目的半ばで殺されても別にいいって考えだし
ある意味究極の愉快犯か
146それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:33:50 ID:k2fAlNGW
>>133
ウルトラマンのパロやってた漫画もあったな
147それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:34:11 ID:b/RTDES4
>>145
・・・もう子供の頃に戻って過去を変えるか洗脳するしかないんじゃなかろうか
もしも寿命が人並みに戻っても変らない気がする
148それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:34:24 ID:lMKZan8B
>>140
あれって粒子を分散させてビームを消すタイプじゃなかったっけ?
149それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:35:40 ID:k34jPNVB
【ゼロのマント】出典:ナナナ
マッチョ体形のおかげで実にアメコミヒーロー
マントを延ばして攻撃したり、マントで防御したり、マントに包って高速移動したりと大活躍した。

・・・あれもギアスの力なのかね?
150それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:36:05 ID:6iuU5EPn
クルーゼ「愛だの夢だの馬鹿言ってんじゃねえよ。滅ぼすぞコラ」

みたいなスタンスだからどうしようも無いっす
つかよくこんな奴と仲良く(仲良く?)話せたよね、議長。何時後ろから撃たれても分かんないぜww
151それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:38:28 ID:zGw/qO+A
>>150
クルーゼからしたらこいつの計画がうまくいっても面白いことになりそうwwwwww
って感じだったんじゃね
152それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:38:38 ID:L/dgFiTa
>>150
クルーゼも「ギル(はぁと)」だったんだろう
153それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:39:04 ID:u1HFbdhk
【ラウ・ル・クルーゼ】
スパロボWではもう完全に滅んでしまえアハハなブチギレ野郎になっていた
しかし、増大した心の闇もボン太くんには勝てなかった
154それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:39:13 ID:Hwlpk0w9
【プレア】Xアストレイ
出生はクルーゼと同じようなものだが、マルキオ導師の導き方がよかったのか芯の強い良い子に育った。
代わりに敵対する事になるカナードは失敗作扱いされたことで、キラと比べて非常に自己中心的な性格になっている。
155それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:40:38 ID:8PsRWNba
【ダラー・ビル】ウォッチメン
マントが回転扉に引っかかって首をつって死んだヒーロー
156それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:40:43 ID:g4yMRorf
ガンダム世界におけるマント代表は
・クロスボーンガンダム
・マスターガンダム
・ボロシア
・νガンダム
157それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:41:00 ID:6iuU5EPn
>>152
あぁ、レイがアレなのはそういう・・・
158それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:41:22 ID:VRdGwtMx
>>152
良いなぁ…ガチホモ同士ってのは理解し合えて
うらやましいよ
159それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:41:37 ID:F1qVmOqM
【Mr.インクレディブル】
元スーパーヒーローの主人公ボブは新しいコスチュームの作製をデザイナーに依頼する際にマントの追加を提案するが
飛行機のエンジンに巻き込まれたり岩石に引っかかったりして命を落としたヒーローがとても多いという理由でデザイナーに断られてしまう

確かに実用的ではないな・・・
160それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:41:44 ID:nAeaxdEB
マントっつったらひらりマントだよね
161それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:45:03 ID:vhFANuMn
【マント】
魔王キャラの標準装備…だがダサいとか言われてしまうことも
だからか、最近は必ずしもマントはつけてない
あとマントを脱ぐとめちゃくちゃ鍛えられた肉体を露わにし
主人公たちと読者(視聴者)をこいつは桁違いだぜ…と思わせたりする
162それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:46:46 ID:Pn3gcfy9
種みたいな理想が絡む作品にはクルーゼみたいなんなもんシラネなキャラは敵としてベストだと思う。
種死は下手にマジレスしたり対抗したりするのを主人公や敵にしたから…
163それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:47:12 ID:b/RTDES4
まあ、議長は薬やレイの世話をしているからね
薬作成は別のルートを確保してそうだけど
164それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:47:19 ID:lMKZan8B
マン○がヒラヒラ
165それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:48:02 ID:VRdGwtMx
>>164
君は口が淫乱だな、直した方が良い
166それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:48:45 ID:F1qVmOqM
一見丸腰だけど実はマントの下に危険な武器がいーっぱい!
みたいなキャラも多いよね
167それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:50:14 ID:VRdGwtMx
【ハセヲ】
初期案では大きいマントを背負っており、マントの中には危険な武器がズラリだった
さすがは死の恐怖である
168それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:51:51 ID:aRbISs93
【マフラー】
仮面ライダーの目印的存在
平成じゃあアナザーアギトとWしかつけてないけど

【ショッカーライダー】
マフラーの色が違うだけなのでおやっさんでも気がつかなかったぜ!
169それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:52:13 ID:BglR1rjI
180°逆ベクトルの
何言っても無駄な真性お花畑をぶつけたらどうなるの っと
170それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:52:48 ID:6iuU5EPn
ワクワクしながら待ってたけど

なにゆえ皆>>156にデスサイズヘルと突っ込まないんだ・・・
あれ、アクティブクロークってマントじゃないん?
171それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:53:46 ID:yasg8dRA
【バスターシールド】
ガンバスターのマント。多分最強レベルのマントだろう。
172それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:53:50 ID:VRdGwtMx
>>168
ハイパーバトルビデオの偽ブレイドもつけてたぞ
173それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:54:41 ID:bCPWFOTu
志乃恐怖……ハセヲ
174それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:54:46 ID:3r5W0/y8
>>169
クルーゼ「君の歌は好きだったがね……」


昼間に来客?宅配便かな?
175それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:57:33 ID:b/RTDES4
マントの下の武器と言えばデリンジャーメリルを思い出す・・・アレマントだったかな?
>>174
ラクスはそんなにお花畑でも優しくもないよ
神聖お花畑でもクルーゼが悪意しか持ってないから無駄だろうな
176それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:58:03 ID:2L4pU2/g
>>159
【シンドローム】
Mr.インクレディブルの敵。吹き替え版の宮迫ボイスがいい感じに小憎らしい。
子供の頃はインクレディブルのファンだったが、手伝おうとして邪険にされた上に理不尽な怒られ方をして
彼を恨むようになり、ヒーローに成り代わって人々の賞賛を得ようと企む悪の科学者となる。
多くのヒーローに手をかけて殺してしまったガチ悪党なので同情の余地はないのだが、
インクレディブルもちょっとは反省しろよという気分にはなる。
177それも名無しだ:2009/12/01(火) 13:59:45 ID:/th+bydN
じゃあ…

>>169
月光蝶でぁぁぁぁぁる!!
178それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:00:49 ID:Pn3gcfy9
【パルス・アベル】ガオガイガーFINAL
マント(ポンチョ?)の下には大量の火器。
そしてそれしか身につけてない。けしからんああけしからん。
179それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:01:46 ID:HaNQwPkG
>>170
クロークって自分で言ってんじゃん
180それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:03:48 ID:Hwlpk0w9
【赤の星の指導者アベル】
パルス・アベルの元の人。自分のクローンや感情を持った兵器に神風やらせるちょっとトンだ人だが、そのカリスマ性は高い。
パルス・アベルのようにけしからん格好だったかは定かではない。もしかしたらそういう意味でカリスマ性があったのかもしれない。
181それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:03:49 ID:4LiKGJwb
お前らサンドロックさんガン無視かこら…
182それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:06:08 ID:b/RTDES4
【ケープ】
袖のないアウターウェアでマントの短いもの
前が閉じていないものは肩掛けと言う事もあり下半身まで届くものはクロークと言う
【クローク】
マントとの区別は曖昧
183それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:07:00 ID:F1qVmOqM
【砂ぼうず】
日中は日が照っていて夜は寒い関東大砂漠が舞台なので登場する便利屋たちは日除け、防寒用にマントを装備している
ドンパチが起きた際は対破片としても効果があるようだ

中にはSMグッズをマントの下に隠し持っているCV若本の借金取りも・・・
184それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:07:45 ID:jfpOoiQB
>>181
マントつ−かぼろ外套じゃないか
185それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:12:09 ID:VRdGwtMx
>>181
知らないなぁ?
186それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:12:14 ID:Pn3gcfy9
【パルス・アベル追記】
ここの人は百も承知だろうがオッサンを想像して気分を害されると申し訳ないので一応。
見た目は幼女である。
187それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:14:10 ID:LFWA0LaU
おまいら
クロスボーンガンダムを忘れてはいまいか
188それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:17:26 ID:ayF+E0fk
189それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:17:43 ID:FLEOTi+i
>>187
最初に出とるがな
190それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:22:07 ID:3r5W0/y8
>>187
ちったあアンカー辿れ

【ABCマント】出典クロボン
アンチビームコーティングマント。
ビームライフルくらいなら完全に防ぎ、かなり有用なマントだが、
機体スラスターに干渉しまくるので特殊な大型スラスターを持ったF97(クロボンシリーズ)くらいしかまともに運用できない。
191それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:25:40 ID:vCtqmQsX
>>186
フルネームで記事書いてるのに、おっさんの方のアベル出る奴いねーよw

【アベル・バウアー】:ガンダムX
本編最強のNT(正真正銘本物)
戦前生まれなのに、おっさんになってから覚醒したガンダム史上最も珍しい覚醒者
おそらく15年前のジャミル達現役ニュータイプ戦士たちの間では
カツみたいな扱いだったにちがいない!
192それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:26:14 ID:nAeaxdEB
【ポンチョ】
中南米の防寒具。まぁマントの親戚みたいな物なんだろう。
日本では近年雨合羽の派生品としてレインポンチョが販売されている。
頭を通すだけかつ足もある程度隠せるので以外と便利である。
193それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:26:24 ID:Z8XxMst9
もうやめて!>>187のライフはもうとっくに0よ!
194それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:27:24 ID:HaNQwPkG
>>173
【メインヒロインによるハセヲ評】
この見境無しがぁぁぁぁ!
何かと言うと志乃!志乃!!志乃!!!
ちょっと目を離せばツンデレ女と思い出作り、
アリーナ戦の時だけ利用して、
メール貰えばPKだろうとお構い無し!
まだ相手が女性なら諦めもつく…
挙句の果てには望にまで…
あんな小さな男の子にまでぇ!?
その双子の姉の朔までも!
このっ…ド外道が…
ハセヲさん…死んでくださぁぁぁぁぁーーーーーーーい!
人のまだいい…ネコミミまでOKだなんて…
エンデュランスは仕方ないけど、ヤタは…マニアック過ぎ…
この節操無しがぁぁぁぁぁ!
195それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:28:54 ID:lMKZan8B
ふん!ふん!
196それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:29:09 ID:vM+zUFJd
えーとつまりクンニすればいいのかな?
197それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:31:02 ID:x6LhAsbt
>>191
てめえ!シャリア・ブルさんディスったな!

【クロボン作者のガンダム】
じいさんや、おっさんのNTがいる
木星帰りのシャリア・ブルは赤い巨人を見たらしい
198それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:31:06 ID:ubWFp0Cu
【ハロルド】
テイルズオブデスティニー2に登場する仲間キャラで、天才女科学者
前作から名前だけは出ている、リオン生存という独自の展開を構築したファミ通ブロスでやってた
デスティニーの漫画版では真のボス化したり、実際前作の段階だとかなり黒い人っぽかったが、
2では色々設定変更され、男だったはずが女になってしまったでござる
199それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:31:22 ID:GkVNClIG
>>191
まさかZに出るとは思わなかったわ
雑魚だったけど
200それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:31:52 ID:nAeaxdEB
まったくカオスな流れだな。さて、パインサラダとステーキも
食べたし出かけウワァァァァァッ!
201それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:34:11 ID:b/RTDES4
クソッ!>>200は無駄死にかっ!
202それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:34:43 ID:vM+zUFJd
ボンゴレうめえwww
203それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:36:45 ID:uFA9xUPQ
無駄な死なんてないよ
無駄な人生がないのと同じようにね
204それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:37:24 ID:jfpOoiQB
つまりパインステーキサラダセット最強とイウコトカ
205それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:38:41 ID:vCtqmQsX
「ボンゴレが食べたいな・・・」 の台詞で

(あ、あれ?ボンゴレってどんな料理だっけ?)

と思ったのは、お兄さんとキミタチだけの秘密だッ!
206それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:39:00 ID:ow+r3WZQ
>>199
Rにも出てきたぞ
雑魚だったけど

やっぱビットMSを技じゃなくてちゃんとユニット化しないとだめだな
NT込みでアベルと同じ能力同じ機体能力の
207それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:39:18 ID:cQSJZgcu
焼きたてフレッシュ キュアステーキ
キュアスティック ステーキハンマー
立てろ!死亡のフラグ リボルビングステーキ・フレッシュ!!


ちょっと頭を冷やしてくる
208それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:39:20 ID:WthKQQfh
このバーボンとゴウバインマスクを預かっててくれ。帰ったら続きをしましょう。
209それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:41:06 ID:b/RTDES4
>>205
とりあえずパスタの種類とだけわかっていればいいんじゃない?
210それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:41:10 ID:3r5W0/y8
>>198
そもそもオリD時点で出た小説じゃハロルドなんて影も形もなかったような

【件の小説】
題名忘れた。流れ者だったベルセリオスが地上側に合流したころから話が始まる

大分前に読んだきりだが、闇に心を捕われて刀身が黒くなっていくってどこの中二ですか
211それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:41:50 ID:bCPWFOTu
【エンデュランス】
男、しかもニートである

【ハセヲ】
進学校で勉強を両立しながらの廃人プレイと地味にすごい

小説版だと成績はずるずる下降してるらしいが
212それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:42:04 ID:jfpOoiQB
>>206
最強武器がビームライフルになりますがよろしいですか yes/no
213それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:42:17 ID:AYkzNEXL
>>194
待て!代表はアトリかも知れんが大半の関係者とプレイヤーもきっと同じこと思ってるぞ!
214それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:42:43 ID:4LiKGJwb
>>208
バーボンとゴウバインマスクを渡すミサトさんとかそうぞうしちまったじゃねぇか…

【葛城ミサト】
白兵戦に定評がある指揮官
といっても相手が相手だけに出たとこ勝負しかできなかったためか、立てる作戦には粗が多い。
215それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:44:44 ID:x6LhAsbt
>>206
使い捨てられる本編最強キャラだから
あれで良いのかもしれない
【アベル・バウアー】:スパロボR
覚醒済みだったがDXは乗り混む前にパクられた
216それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:44:45 ID:g4yMRorf
>>208
じゃあ俺はお袋の形見の指輪と死んだ女房の口癖と死んだ娘の名前をつけた小鳥を預けるぜ
217それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:45:21 ID:vCtqmQsX
>>206
DXに乗ればGビットサテライトキャノン撃ってきたかもしれないんだぞ?!>>Rのアベル
218それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:46:56 ID:0E+5muGp
>>1乙です

そういえばソーディアン・ベルセリオスに投影したハロルドの人格はどうなったんだろ
ミクトランに乗っ取られたのか
219それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:47:31 ID:ubWFp0Cu
>>210
設定だけは存在してたはず<ハロルド
ただ当時は男でマッドサイエンティスト、永遠の命ほしさにソーディアンベルセリオスになった、
そんでその歪んだ心からミクトランと同調し、受け入れたとかやばい人まっしぐらな設定だったw
220それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:47:59 ID:3r5W0/y8
>>215
Zだと登録のために一旦乗り込んだがIM後パクられたなw
221それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:50:48 ID:ow+r3WZQ
>>218
昔の設定だとマッドっぷりがミクトランと同調して融合
今じゃコアクリスタルがちょっと破損したところをミクトランがそれを上書きするように乗っ取った
みたいな感じだったはず
222それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:51:05 ID:3r5W0/y8
>>218
オリD時点だと>>219の通り。リメDはやったことないし知らん

>>219
少なくとも当時出たファミ通の攻略本には入れ代わり設定が書かれてたな
小説読んでびっくらこいたのだけ覚えてるし
223それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:52:28 ID:Uiz7ceGP
【ハロルドの偽名】
彼女の部屋にある物を調べると多々出て来る。

その中にはカミーユもある。
224それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:54:53 ID:sscVrFSR
ハロルドの兄貴の声確か飛田さんだったなw
225それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:56:20 ID:vCtqmQsX
>>222
リメイクDはミクトランはハロルドの知識も吸収してたみたいだし
倒さなかったら偉い事になってたな

【ハロルド】:TOD2
双子の妹のくせに似ていない
と突っ込むシーンがあるのだが詳細は分からずじまい
226それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:57:43 ID:BglR1rjI
>>219
【海魔】出典:烈火の炎
戦国時代に忍者集団火影にいたわるい魔導具職人で
だいたい>>219な人。
自分の怨念を封じ込めた半不死の力を持つ最悪の魔導具・天堂地獄が
永遠の欲望の追求を望むライバルの義父と融合しラスボス(精神的ブラクラ)化した。
227それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:04:40 ID:lY162Ad1
【ガンダムエクシアリペア】:ダブルオー2nd
変態との一騎打ち後、大破したエクシアを刹っちゃん自ら修復した物。通称ボロシア。
左腕は切断されたまま修復されていないので、片腕と悟られないようにマントで隠している。

一騎打ち後はボロシア持って地球を放浪してたらしいが、あの破損状態からどうやって地球に降りたとか、吹っ飛んだはずの頭部をどうやって回収したとか、気になるんで、一期ラストから二期一話までの刹っちゃんの活動を明確に描いた外伝早く出してください。
228それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:05:51 ID:B/nGeN6m
【ボンゴレが食べたいな】ラーゼフォン
綾人「トンカツは…」
浩子「お肉って気分じゃない…」
綾人「そうか…なら…うどんはアレだし」
浩子「綾人君!私ね!」
トラックが通って聞こえ無い
綾人「…何?」
浩子「私……ボンゴレが食べたいな」

って「何かを言おうとしたけど結局言えなかった」な台詞
ちゃんとボンゴレは食べたしその後言おうとした事も打ち明けた(綾人が察した)ので
別に死亡フラグって訳では無い

【私信じてる!神名君の事信じてるから!ずっと!ずっとずっと!ここで待ってるから!綾人ぉぉ!】
むしろ死亡フラグ台詞はこっちか


とりあえず、うどんはアレとか言ったオリン!貴様を俺は許さない
229それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:08:01 ID:wxodpBYK
【ライトニングさん】
某すりーさんの作者が書いている4コマキャラ
FF13のライトニングが元ネタではあるが、重力を操って増えた体重をごまかしたり、シヴァと付けたママチャリを盗まれたり
コンビニのお兄さんにときめいたりとなんとなくほのぼのするキャラである
彼女が主人公ならFF13を買ってもいいかなぁ
230それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:08:20 ID:5RnL43qQ
クーロンの続編が来たな
231それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:08:38 ID:mA3Gu57l
ンアッーーー!

何故だろう…世界を調律したくなった
232それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:09:34 ID:vM+zUFJd
【ヘタリアの作者】
ホモではないらしい
嘘だッ!
233それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:10:34 ID:/tnOYr1Y
>>227
きっと北斗外伝みたいなことになるよ

【カップ麺】
我が母校が野球部に伝わる悪夢の食べ物。
ラーメン、うどん、そばなどに関わらず、無論メーカーにも関わらず、カップ麺だとアウトぉ!
234それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:12:12 ID:HaNQwPkG
>>227
ボロシアは宇宙に置きっぱだったんじゃないの
235それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:13:34 ID:7EQ7kA6X
アヤトクン
マザコン
   /
  /
  /
236それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:16:58 ID:Uf6Bfwsk
アベルはいい
新連邦の三馬鹿はまだか
237それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:17:48 ID:ubWFp0Cu
あいつらRでいなかったっけ?
238それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:18:40 ID:oVXj2SSn
Rで出てたよ、機体性能は結構高いけどNTじゃないから弱かったが。
Rは全体的にHP低いから落ちる時はあっさり落ちるし。
239それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:20:11 ID:B/nGeN6m
>>235
久遠に甘えまくる綾人だと!?
240それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:22:57 ID:ow+r3WZQ
Rにいたよね
白いのは自分だけでいいとアムロに突っかかって
アムロはそんな異名ほしけりゃくれてやるみたいな感じの戦闘前会話が
241それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:23:25 ID:ayF+E0fk
ムゲフロにアクセルとアルフィミィってマジか
242それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:24:37 ID:LxrnYcy+
【クライマックスヒーローズW】
地獄兄弟参戦
243それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:25:28 ID:uFA9xUPQ
ついでに仮面ライダーディケイドとキャプテンガンダムとウルトラマンネオスとゴッグが出るらしいよ
244それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:27:16 ID:JwoUGtWb
【COD:MW2】
日本語版が12/10に発売されるが、ここに来て英語音声+字幕ではなく
日本語吹き替え+字幕と言うことが判明した
ttp://www.famitsu.com/game/news/1230070_1124.html

別に吹き替えでも構わんのだが、音声は切り替え出来るようにして欲しいなあ
245それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:29:07 ID:Dvth4P8i
アベルといえば「ふん!ふん!」
246それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:30:29 ID:5RnL43qQ
>>241
違う。アホセルとアルフィミィだ。
247それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:31:22 ID:uFA9xUPQ
あのおっさんもZで変な芸付けられたよな
248それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:32:57 ID:wxodpBYK
【12月】
1年の最後の月
クリスマスが例年の如く中止になったり、年賀状を出す準備をしたり、冬のコミケに向けて追い込みに入ったり
勇者が トライアングルクリスマスビームを撃ったりする月
249それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:34:09 ID:ayF+E0fk
>>246
がぜん興奮してきた。でも新主人公が完全に空気になりそうだな
250それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:35:26 ID:Uf6Bfwsk
あぁ声付きでってことね
しかしこいつ等とか種死のドム乗り三人衆とか声付きで出る日は来るのか…
ウォーズでもはぶられてたよな
251それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:35:30 ID:VAM2kI72
【アクセル・アルマー】
【アルフィミィ】
ムゲフロEXに登場決定。
しかし誰得な気がする。
OG外伝での復活劇も不評だったのに。
どうせ出すならフォルカのとかロアとか出す方が良かったような気がする。
252それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:36:01 ID:BglR1rjI
原点回帰だ
俺はキリストの生誕を祝わせてもらう!
253それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:36:07 ID:ubWFp0Cu
そもそもあいつらは何故にエンドレスフロンティアにいったんだろ・・・
254それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:36:40 ID:Hwlpk0w9
【12月25日】
バーニィの命日。ポケ戦のDVDやビデオを持ってない人は、当日の一週間前くらいに借りておこう。
255それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:37:56 ID:fecSAWtg
>>251
森住得
256それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:38:25 ID:QAQKypQF
【ムゲフロEX】
くっ、もう何が来ても驚かねえぞ!
http://imepita.jp/20091201/534070
http://imepita.jp/20091201/534821
http://imepita.jp/20091201/535810
http://imepita.jp/20091201/536800
…ぜ、前言撤回、驚きました!
257それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:38:57 ID:aRbISs93
ここがエンドレスフロンティアの世界か…
258それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:39:09 ID:5RnL43qQ
【ムゲフロ】
OPアニメも収録。製作はジーベックと斜め上を突っ走りまくっている。
http://dec.2chan.net:81/may/b/src/1259647647822.jpg

森住ェ…。
まぁ、森住の書くアホセルは実に9年ぶりだし、そういう意味では楽しみ
259それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:40:00 ID:Dvth4P8i
そもそもアクセルとアルフィミィってロボに乗らなくても戦えるのか?
260それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:40:52 ID:VAM2kI72
>>255
確かに2人とも森住キャラではあるけれどね…。
まあ逆に、ムゲフロキャラがOG3に出る為の橋渡し役になる可能性もあるか。
261それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:41:20 ID:cMFtCDsi
マジでアホセルVerで出るのかよw
OGでさんざんアホセル出せアホセル出せ言われてたけど、まさかムゲフロにくるとは・・・
262それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:41:34 ID:ayF+E0fk
>>259
アクセルはドモンと一矢の攻撃を受け流せる程度には強い
263それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:42:00 ID:Nn+7Z4hU
アホのほうかwwwこれはサプライズ
264それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:42:12 ID:JwoUGtWb
OGソウルゲインてダイレクトモーション式だったっけ?
265それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:42:19 ID:aRbISs93
(なんで俺じゃなくてアクセルさんなんだよ…俺と(ry)
266それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:42:22 ID:uFA9xUPQ
どっちもアインスト製だしな、身体能力はあるだろ
アインストだから生身で衝撃波とか出してもおかしくありません
267それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:42:32 ID:ow+r3WZQ
なんで出てくるよりなんで戦えるというツッコミがしたくなった
それともアレか?OG世界の住人は現実よりよっぽど強靭で強力な超生命体で
別にハーケンとかが特別なんじゃなくて大なり小なりあんなことできる連中ばっかなのか?



まぁリューネとかリシュウ顧問みてるとそれで問題ない気がするんだが差
連中なら普通にエンドレスフロンティアで斬った張ったできるだろうし
268それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:42:35 ID:VRdGwtMx
OG3はもうムゲフロでやっちゃえよ
269それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:43:30 ID:Nn+7Z4hU
>>267
だよな、フィクション世界の「人間」が現実のホモサピエンスと同等とは限らない
アニメ版のポケモンとか強すぎる
270それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:43:40 ID:OMgTT39Y
ムゲフロぶがまるで惹かれないんだよな
でも一応正式なスパロボなんだっけ・・・
271それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:44:10 ID:Hwlpk0w9
零児さん、ハーケンさん、頑張ってねぇん
272それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:44:31 ID:VAM2kI72
アクセル「ハーケンさん、零児さん、頑張ってねぇん」
ハーケン「気持ち悪い」
零児「地獄に落ちろ」
アクセル「ひでぇ」

こんな会話があるかも
273それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:44:34 ID:+4jgRc28
アホセルかよWWW
274それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:44:43 ID:L/dgFiTa
ゼンガーとかリューネも参戦できそうやん
275それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:44:45 ID:5RnL43qQ
>>270
寺田はスパロボと思ってないっぽい
276それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:45:23 ID:uFA9xUPQ
参戦できそう以前に参戦してほしいのかと
277それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:45:50 ID:ayF+E0fk
まあ森住キャラの役得だろうね
278それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:46:02 ID:Pn3gcfy9
あの状態からどうアホセルになるんだ…
次元移動の際の事故?
279それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:46:44 ID:V2iKDTPV
ムゲフロはヒーロー戦記やガイアセイバーの続編って印象
280それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:46:53 ID:Dvth4P8i
>>270
スパロボっていうか正式なOG
しかしOG3ださずにムゲフロでOGシリーズ終わらせそうだな
281それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:46:56 ID:JwoUGtWb
ウィキペで自己解決
>アクセル・アルマーの専用機。
>ダイレクト・フィードバック・システムとパイロットの動きを機体にトレースするダイレクト・アクション・リンクシステムを搭載しており、
>各所に使われる人工筋肉も加えて極めて高い機体追従性を誇り、接近格闘戦に優れる。

なのでOGアクセルが生身で麒麟とか出来ても問題無いっぽい
282それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:47:14 ID:xA+qWesg
>>268
むしろナムカプ2をムゲフロでやってください
283それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:48:53 ID:L/dgFiTa
>>281
トウマを鍛えるサルファのプロポジションになるだろうな
284それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:50:08 ID:uFA9xUPQ
人が麒麟やったらどうなるんだろ
いつもの調子ででぇぇい!ってやったらスカッとかなりそうだな

【ソウルゲイン】
拳と肘の刃で戦うロボ
人に本来ない部位で戦うってのはモーションリンクだと結構やりにくそうだが……?
285それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:51:42 ID:fecSAWtg
>>278
(一時しのぎで思わず言ってしまったが、記憶喪失ってのは嘘くさすぎたな、これがな )
286それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:51:54 ID:ow+r3WZQ
>>284
スクショ見る限りソウルゲインの腕っぽい手甲つけてるてかそっからビームだしたり肘からブレード伸びたりするんだろ
さすがにアホセルといえど波動拳は出せまいし
ただ玄武はできるだろうか
287それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:51:54 ID:4LiKGJwb
>>284
トンファーで鍛えたんじゃね?イメージだけでも
画像見る限りトンファーみたいなの持ってるし

…トンファーキックとかやってくれるのだろうか
288それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:52:32 ID:vKXKz4p0
>284
Gガンだとロボが剣持ってるときは中の人も電気の束っぽいのを掴んで絵的に分かりやすくなってたな。
289それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:52:38 ID:ZD5xPFhT
森住の書くアクセルなら安心だな。ミィとの繋がりはOG外伝だと蛇足だと
思ってたけどムゲフロならありかもしれん。
290それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:53:07 ID:ayF+E0fk
ハーケンやアシェンとの絡みが楽しみだなアクセル
291それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:54:14 ID:Uf6Bfwsk
もう久保とかギリアムとか出てきても驚かねーな
292それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:54:40 ID:L/dgFiTa
>>290
(これが…親父?)とアホセル見てorzするハーケンが…
293それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:55:18 ID:HOo9fz7X
ああ、もう俺は金輪際驚かないぜ
294それも名無しだ:2009/12/01(火) 15:59:21 ID:PUWS50b/
アホセルなあ
まあ良いんだけど
結局ゲストキャラはこの二人でFA?
295それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:01:51 ID:88Nu8/QN
普通の地球人のアクセルがムゲフロ世界で戦って大丈夫なのか?と思ったが、
OG外伝でアインスト細胞を移植されて復活してる時点で既に普通じゃないわなw
296それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:02:01 ID:L/dgFiTa
OGの枠を破るキャラが居ないのがな
テイルズとかサモンのキャラだしても良さげな話だが
297それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:02:05 ID:/th+bydN
アクセルもアレだがハガネ/ヒリュウ所属にしている全員は
普通の兵士では確実に死ぬミロンガを余裕で乗りこなす程度の身体能力があるだろう
ビルガーも相当な動きだし
298それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:03:15 ID:tHdek6ZP
言っちゃなんだが、本来ロボのパイロットとして登場したキャラが生身で戦うって本末転倒じゃないか?
……え?ガンダムファイター?知らん知らん、そんな奴らは
299それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:04:06 ID:JnsNPJL+
もしかしてムゲフロEXラスボスにアインスケ出るんじゃない?
…まさかな
300それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:04:06 ID:Hwlpk0w9
モノリスだからテイルズよりバテンやゼノギアスを出してもらいたいもんだ
301それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:04:16 ID:dK752m90
ワカメも生身で分身できるかもしれないな
302それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:05:17 ID:JwoUGtWb
>>301
まさに増えるワカメ
303それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:06:07 ID:3r5W0/y8
>>298
ガンダムファイターはパイロットじゃありません。ファイターです
304それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:06:42 ID:+4jgRc28
>>298
アレディ「爆熱ゴッド大切断コスモスラッガー!!」
305それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:07:10 ID:7EQ7kA6X
>>298
上の方でも出てるけど、初出の作品でそのガンダムファイター並の身体能力とされてるんだから気にしない
306それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:08:46 ID:tHdek6ZP
>>303-305
大体納得できたようなできないような
307それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:09:06 ID:yU5Ttsn0
忘れてはいけない、アクセルはドモンと一矢(設定的にドモンと互角)の攻撃を同時に受けて死ななかった男だ
308それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:09:17 ID:HaNQwPkG
【武蔵】スパロボA
ガンダムファイターより頑丈
でも死ぬ
309それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:09:56 ID:VRdGwtMx
>>296
いけないなぁ…オルフェノクがそんな期待をしちゃぁ
310それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:10:12 ID:88Nu8/QN
ファミ通記事の「あのコンビ」は予想外だったけど、
新キャラがこれで全部とは限らないんだよな。
まだ他にもいるかもしれないし。
だからフォルカやコウタ達も出る可能性は諦めていない。
311それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:10:43 ID:/th+bydN
Aやった人は多いはずだがなぁ
今からじゃ戦闘カットが無い本家と難易度が評判のAPだから手を出しにくいかもしれないが
312それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:11:21 ID:VRdGwtMx
アンケにあったテイルズキャラとは一体なんだったのか
313それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:11:50 ID:tHdek6ZP
>>207
そういえばそんなこともありましたね

【仮面ライダークライマックスヒーローズW】
カブトに加え、ガタック・ダブトの本格参戦に地獄兄弟(本人)が参戦とやたらとカブトを推しているゲーム
その愛をサブライダーがいない作品に分けてやれと言いた(ry
314それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:13:02 ID:ZD5xPFhT
前作のアンケでテイルズとかの要望欄あったんだろ?
それってやっぱりスルーされたのかな?ナムコ側のキャラも見てみたい。
コスモスだけじゃ寂しいよ。
315それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:13:12 ID:4LiKGJwb
OGからはアホセルとアルフィミィ、なら他作品からなんかくるって俺信じてる

テイルズとかから持ってきてくれないかなぁ…
316それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:13:48 ID:BglR1rjI
「私にとってロボに乗るというのはむしろ相手に気遣っているのだよ」
317それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:14:14 ID:tHdek6ZP
よく分らんが、この流れはムゲフロにパックマン参戦と言うことだな
318それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:14:15 ID:+4jgRc28
地獄兄弟キタコレ
319それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:14:29 ID:LFWA0LaU
>>310
仲間枠は11人だ諦めるんだな
320それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:14:34 ID:VRdGwtMx
>>314
アンケにテイルズのキャラ出して欲しいって書く人が少なかったんだろうな
321それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:15:30 ID:Uf6Bfwsk
そろそろシオンとかMOMOがでそうな予感
322それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:15:56 ID:Nn+7Z4hU
>>313
カブトは作品固有ゲームの出来がいいしな
323それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:16:05 ID:MkIybeue
>>314
パターン想定したらひどいことになるぞ
唯の質問だったから余りに多すぎてどうやっても荒れるから削除したまで
324それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:16:10 ID:PUWS50b/
【貴様らの行く先が無限の開拓地であらんことを】OG外伝
修羅が新たな新天地を目指し転移する時の
アクセルの手向けの言葉。

単なる例えか何かかと思ったら
まさかまさか、自分が行った事があるからとは・・・。

ということは外伝前の話か<EX
しかもアルフィに対するあの感じは
結局記憶は戻らずじまいだったのだろうか・・・。
325それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:16:42 ID:BglR1rjI
>>319
人外はカウントしねぇというひどい発想をしてしまった
326それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:16:58 ID:/th+bydN
ルークは実はこっちに来てて生きてます
とかなら結構客釣れるような


>>316
「所詮ガンメンの戦闘力などこんなものかァ!!」
327それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:17:25 ID:oVXj2SSn
出ても味方とは限らないとか
328それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:17:40 ID:hRIvPBwV
スパロボはスパロボ、ムゲフロはムゲフロ、スクコマはスクコマ

そういう風に考えいてた時期が俺にもありました・・・
329それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:17:54 ID:xA+qWesg
>>313
サブライダーを増やすより、まず主役ライダーの全フォームを出せ
まずそれからだ

カブトさんを見ろよ
一人だけフォームチェンジがないんだぜ
あと最終フォームにならないアギトさんや響鬼さんとかもいるし・・・
330それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:18:00 ID:tHdek6ZP
>>322
単品ゲームが出てない作品もあるというのに
331それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:18:05 ID:ZD5xPFhT
モノリスはゼノサーガくらいしかキャラがないのが痛いよなぁ。
332それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:18:11 ID:Hwlpk0w9
???「エンドレスフロンティアに着いたぞ」
333それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:18:39 ID:3r5W0/y8
>>326
それはそれで目茶苦茶に荒れるわw
334それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:18:59 ID:Nn+7Z4hU
>>329
しかも最強技が決めても逃げられたバーニングボンバー・・・
335それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:19:45 ID:hDnh+JYV
というかRPGで11人もいて大丈夫だろうか
336それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:20:09 ID:Yiy0nkdU
>>326
間違いなく一部テイルズ信者が狂いだすw

>>335
おい、FF6に謝れ
337それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:20:58 ID:VRdGwtMx
これだったら前作キャラリストラした方が良かった
338それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:21:27 ID:aExrMpsl
>>332
ミストさん何やってんの
339それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:21:29 ID:ayF+E0fk
>>335
108人いるようなゲームもあるし気にするな
340それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:22:37 ID:7EQ7kA6X
>>319
あ、アイテム扱いとか技扱いとかなら…!
341それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:22:59 ID:hRIvPBwV
>>335
最終的に主人公+ヒロイン+魔物数体+前作のパーティ8人
になるRPGがあってだな・・・

【RPGのパーティ】
基本的に能力の使えるユニットと使えないユニットとの差がスパロボ以上に激しい
まぁ愛があればどんなユニットも鍛えてそれなりには使えるようにはなる・・・筈
342それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:23:51 ID:tHdek6ZP
>>329
クウガ……各種ライジング+アルティメット+ライジングアルティメット
アギト・……ストーム、フレイム、シャイニング
ファイズ……ブラスター
ブレイド……ジャック
響鬼……装甲
カブト……ハイパー
電王……クライマックス
キバ……ガルル、ドッガ、バッなんとか、ドガバキ、ドガバキエンペラー
イクサ……ライジング

これでよかったっけ?足りないの
343それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:24:40 ID:4LiKGJwb
>>340
パックマンとかアイテムででねぇかなw
使うと相手を食べちゃうようなので。
344それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:25:23 ID:OMgTT39Y
>>335
つVP
345それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:25:52 ID:Nn+7Z4hU
>>342
クウガ・龍騎はグローイング・ブランクが・・・まあこいつらはいらん!といえばいらん
カブトマスクドは結構必要だったと思うんだ・・・
346それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:26:01 ID:fecSAWtg
【SDガンダム外伝2 円卓の騎士】
仲間になるキャラは主人公含め30人。
旅に連れて行って一回の戦闘に参加できるのは13人。
一回の戦闘で戦う敵の数は雑魚敵で二〜四体程度というリンチゲーム。
347それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:26:20 ID:3r5W0/y8
>>341
能力は目を見張るものがあるのに性能がクソって奴がどれだけいたか……
348それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:26:25 ID:dK752m90
>>342
イクサよりも使い回しの効くダキバを出すべきだったと思うんだが

というか753は主役じゃねぇ
349それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:26:35 ID:Y+ORJj8T
あれ、OG外伝のラストまったく覚えてないんだけど、アクセル&ミィってどっか行ったっけ?
350それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:28:29 ID:4LiKGJwb
>>349
放浪の旅に出たんだが…多分ドラマCDでやるのは何故転移したかなのかねぇ

アクセル、ドラマCDに恵まれていると言っていいのかな
351それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:28:36 ID:tHdek6ZP
>>345
ごめん、忘れてたよグローイングとブランクとマスクド……

>>348
まぁ、過去編主役だしw

ダキバはなんで出さないんだろうなぁ
ネガ電王とかダブトとかいるなら出してもいいだろというかむしろ出せや!と思うんだが
352それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:29:44 ID:Hwlpk0w9
どうせ伝説の二人と言うくらいなら元祖ナムコヒロインのワルキューレとワンダーモモをだな

【ワルキューレ】
未だに人気の高い戦乙女。今でこそ清らかな云々言われてるが、昔は相当なイタズラ女神だったという設定がある。
新作ゲームは出ないが、ナムコのゲームにゲスト参戦する事は多い。

【ワンダーモモ】
元祖アイドルマスター。変身と言う割にコスプレしてるだけのように見えるのはご愛嬌。
こちらも新作ゲームが出る気配は全くない。
353それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:30:02 ID:xA+qWesg
>>348
ダキバはガンバライドに出てないからグラの流用ができないんです
354それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:30:15 ID:U0I+cNN0
ポケモンがRPG扱いなら最多だろうな仲間にできる数
今何匹いるかはしらんが300いったくらいか?
355それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:30:24 ID:ZD5xPFhT
テイルズオブハーツみたいにストーリーに絡まない援護キャラとして
他のキャラ出したらいいのに。
なんでEFに来たのか?みたいなストーリー作らんで済むじゃん。
356それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:30:30 ID:BivP023B
【アンリミテッド・サガ】
仲間は主人公を含め最大9人(アーミック編のみ8人)パーティだが冒険に出せるのは7人まで
その為2人はパーティに出してもらえないことになる
さらに戦闘では1ターンにつき最大5人しか出せない上、HPを回復させるには術以外には1ターンの間戦闘に出さないことが必要になるのでパーティキャラ7人を万遍なく使う必要が出てくる
ただでさえ戦力に乏しいマイス編においてはパーティを上手く運用しないとラストが厳しい
357それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:30:45 ID:VRdGwtMx
クライマックスヒーローの人選は謎だ
橘さん出せよ
地獄兄弟とかよりはよっぽど人気あるだろうに
358それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:31:06 ID:tHdek6ZP
>>353
ダークカブトとか今回出たキックホッパー&パンチホッパーもまだ出てないんじゃないの?
よく分らんが
359それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:31:39 ID:uFA9xUPQ
能力的にはともかく演出的にはキャストオフあってのカブトなのにな
まあディケイドだし

【ディケイドカブト】
カブト変身シークエンスの肝にして締めであるチェンジ!ビートル!の音声をカット
チェンジビートルがないカブトなんてとどめ演出のない戦闘アニメみたいなもんだ
360それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:31:49 ID:OMgTT39Y
>>354
あんだけ数がいながら大体の奴に使い道があると考えるとすごいゲームだな

ちなみに今480くらいいたはず
361それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:32:00 ID:/th+bydN
>>333>>336
100人が怒って1000人が喜ぶならやっても良さそうだけど
362それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:32:20 ID:Yiy0nkdU
>>354
5年以上前に越えたよその数。

【RPGの使えないキャラ】
制限プレイをすると輝きだすキャラもいる。
TOD2の初期ハロルド目指したらナナリーさんが重要戦力になるぞ!
363それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:32:21 ID:hDnh+JYV
>>341
まぁそういうことだよね。FF6も使えない奴はとことん使えないから留守番役はだいたい固定だし、パーティ分割とかもありそうだなぁ。
前作は一応フルメンバーで活用できたからキャラ増量はその辺が気になってくる。
364それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:32:22 ID:u+29I+Vl
A、インパ、ナムカプ、ムゲフロが揃うとか森住ワールド全開だな
365それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:32:42 ID:BglR1rjI
>>319
屁理屈

???「くっ……仲間か!」
ネージュ「……友達だ」
366それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:33:01 ID:oVXj2SSn
>>360
正確には493匹、配布が結構多いけど。
367それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:33:35 ID:Nn+7Z4hU
493+特殊事例(ミノマダムのミノ、配布ポケのフォルム)だな
368それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:34:07 ID:dK752m90
>>341
【邪聖剣ネクロマンサー】
素早さが自分より遅い相手には連続攻撃が出来るっつーシステムのおかげで
どうしても使えない野郎が2人ほど出てしまう
さらにシステム上、連続攻撃を他の敵に回す事もできるから使えない野郎
2人のせいで、他のパーティメンバーがダメージを喰らう場合もある

バロン、カオス、おめーらの事だよ
ちったあマイストさん(足が速い、それだけの人)を見習えって

【大器晩成キャラ】
名前忘れた
本気で大器晩成型なせいで使用に適うようになるのは終盤、当然だがそれまで
お荷物、強力な魔法を覚えるけど覚えるまでとことんお荷物

ちったあマイストさん(足が速い、それだけの人)を見習えって
369それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:36:16 ID:tHdek6ZP
>>357
そういえば、ディケイドでも橘さんは出なかったね
ギャレンは割と出てたけど

>>359
とどめ演出のない武器の方が多いんじゃね?
370それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:38:19 ID:/th+bydN
じゃあ現在のデジモンの数は?
371それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:39:23 ID:WthKQQfh
>>362
【RPGの地味な敵キャラ】
制限プレイをすると本気出す敵もいる。
プチチャリオット>>>>オメガ
372それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:40:13 ID:+4jgRc28
【ヒヒイロノカネ】
ゼクトライダーの装甲素材
すっげー違和感が…
373それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:40:46 ID:dK752m90
追記
【大器晩成キャラ】
装備できる武器で最強の物を与えても……
マイストさん(足が速い、それだけの人)の方が強かったりする

ちったあマイストさん(足が速い、それだけの人)をry
374それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:41:00 ID:kiAZbtRO
【ロマサガ2】
仲間キャラは32種類のクラスにそれぞれ8名、これにレオン、ジェラール、最終皇帝×2を加えて計260名
まぁその殆どがただの色違いな訳だが
375それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:41:13 ID:U0I+cNN0
>>460
480…とんでもないな、次回作で500越え確実か
けどそろそろ少しリストラしないとキャラの数だけで容量食い過ぎることになりそうだな〜
【続編でのリストラ】
シリーズものではよくある、戦闘員から抜けるくらいならいいがプロローグや途中で仲間にならずに死亡なんかだとファンは悲しくなるが
1番酷いのは消えたのに、いないことに得にふれられないことである
376それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:41:22 ID:vhFANuMn
>>352
【ワルキューレ】
性格がころころと変わる。クール系だったり暴走してみたり
永遠の17歳だったり。しかし根が天然なとこあたりは共通してるっぽい
ドルアーガオンラインでは神の力を剥奪されて人間と同じになったので
食べなきゃ死ぬというのを忘れて行き倒れしそうになったりした
377それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:41:52 ID:kMT2NjIb
フォリアが驚くネタはOG外伝で生まれたネタなのにそれ以降出た作品で毎回何かしらおどろいてるなw
そろそろゾンビ兵を休ませてやれ
378それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:41:58 ID:kiAZbtRO
……コッペリア忘れてた
379それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:42:05 ID:4LiKGJwb
>>372
どういう材質使ってるんだ…

【オリハルコン】
創作上の金属…金属?
別名ヒヒイロカネとも?
大体創作上最高位または伝説の素材として扱われる。
380それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:42:08 ID:dK752m90
リメイクしたらきずぐすりになるのと、続編で忘れ去られるの
どっちがいい?
381それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:42:40 ID:3r5W0/y8
>>362
初期ハロルドについてkwsk
382それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:43:03 ID:UIjLfj57
>>375
そのバージョンで手に入らないポケモンは確実にいるのに、通信ならなんやらでデータとしては存在するからなあ
383それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:43:58 ID:Nn+7Z4hU
ヒヒイロカネといえばミニ八卦炉
【ヒヒイロカネ】
「緋色の金属」説と「狒々の血っぽい色の金属」説がある

ぶっちゃけ、結果に大差はない
384それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:43:59 ID:A8uo2hs8
リメイクしたらミニゲームが一部削除されてたりするのもあるなぁ…地味に好きだったのに
385それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:45:30 ID:ayF+E0fk
【万年2軍キャラ】RPG
性能が微妙でよほど愛を注がないと控えが定位置になってしまう哀れな人達
ブライ(笑)、テリー(笑)、ガウ(笑)、キマリ(笑)、リコ(笑)等々
涙を飲んだキャラは数知れず
386それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:45:59 ID:Hwlpk0w9
【制限プレイ】
スパロボではお馴染みのプレイスタイル。
無改造プレイから女性縛りなど多種多様。最近のスパロボは昔よりも何とかなるバランスの事が多いので意外と気軽に出来る。
無改造プレイの場合はルート間違えたりしたら悲惨な目に合う事もあるので注意。
387それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:46:00 ID:/th+bydN
「ヒ…ヒヒイロカネの剣がぁ!」
388それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:46:27 ID:uFA9xUPQ
【オリハルコン】
前々作剣ライダーの装甲素材
カブトとどっちが硬いの?
389それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:47:12 ID:hRIvPBwV
>>381
ハロルドを最大限に育てるには仲間になる中盤まで初期レベルでいかないといけないのだ
390それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:47:26 ID:kMT2NjIb
>>385
ドラクエのならブライは普通に使えた気が…
じじい愛なんてない俺が使ってたからたぶん間違いない
391それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:48:46 ID:UIjLfj57
【タキオン粒子、イマジンオーラ、魔皇力、ラプラスの魔】
設定上はそのライダーにとって非常に重要な要素なのに、本編には一切登場しなかった単語
392それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:49:20 ID:xA+qWesg
【ルシファーメタル】
【トライシルバニア銀】
仮面ライダーキバの装甲材質

すごいセンスだ


【ファンガイアの真名】
これを覚えられる奴はいないだろう
393それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:50:31 ID:Nn+7Z4hU
>>392
ギラファ・・・じゃなくてウォートホッグと真理もどきのだけは覚えてる
プロペラ王国って何だよ…
394それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:50:57 ID:kMT2NjIb
>>392
プロペラ王国の崩壊とか片方だけの靴下とか…
395それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:51:08 ID:+4jgRc28
【バットファンガイア】
確か「永遠の物語の果て」
396それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:51:52 ID:I5ZFPyDk
【ヒヒイロカネ】
某魔を断つ剣にも使われている超金属。どんな金属なのかは不明。

【ガンダニウム】
W世界ではこれ使って作ったからガンダム。
397それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:52:34 ID:tHdek6ZP
>>392
キバって設定にところどころ邪気眼臭がするよな
398それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:53:01 ID:RSHMxIOA
>>380
【リフ】
傷薬になったのも今は昔、DSの新・暗黒竜と光の剣では復活しそれどころか
兵種変更システムにより武器を手にとって戦うことも可能に。
ソードマスターリフ誕生の瞬間である。禿頭が加齢に宙を舞うッ!
399それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:53:01 ID:HlwYnZo1
>>392
確か深央クイーンが「独房のようなドレス」で
バットファンガイアが「暁が眠る、素晴らしき物語の果て」だっけか

バットファンガイアはなんとなくらしいよね
400それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:54:08 ID:Uf6Bfwsk
???「TV版のラスボスである私もクラヒロに出るべきだと思うのだ」
401それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:54:15 ID:akafFUs7
とある科学の聖職者か…
402それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:54:41 ID:Yiy0nkdU
>>381
【ハロルド初期レベル加入】
『初期ハロ』とよく呼ばれる、Lv5でハロルドを仲間にする為の物語の進め方。
初期レベルで加入する利点は、称号・称号バグの恩恵を最大限に利用できること。
詳細はTOD2Wikiに行くがよろし。
403それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:54:54 ID:qfVlFOYH
【真の流行語大賞】
ほぼ、イキかけました
裸になって何が悪い
のりP&押尾騒動
【スパロボ流行語大賞】
ミストさん関連以外にあったか?
404それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:55:30 ID:yDRD2rZM
>>397
ヴァンパイアを基にした種族との戦いなんだしいいじゃん。
【キバ】
キングオブヴァンパイアの略。キヴァじゃない。
ファンガイアの王の鎧なのにキファでもない。
405それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:56:29 ID:Nn+7Z4hU
( Ω)<キバといえば俺だよね?
406それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:56:46 ID:dK752m90
>>395
「暁が眠る、素晴らしき物語の果て」
だったよ

【ライオンファンガイア】
「天地開闢。産声と怒号を聞きながら」純粋に格好いいんじゃないかな?
407それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:56:48 ID:kMT2NjIb
邪気眼ってアニメっぽい設定をリアルでやっちゃうところが痛いんだからフィクションが邪気眼っぽいのは問題ないと思うって忍者の飛影が言ってた
408それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:57:50 ID:+4jgRc28
【バットファンガイア再生態】
再生怪人の癖に戦闘力アップした珍しい例のキバのラスボス
しかし知能はなくなり本能のまま暴れまくるはた迷惑な怪人に
まぁ生前のイカレヤンデルな性格のままでも迷惑だが
409それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:58:05 ID:PUWS50b/
リアルでやる痛い行動を邪気眼って言うのかと思ってた
410それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:58:09 ID:VRdGwtMx
>>405
木場君、こんな所で何をやっているのかなぁ?
君には乾巧を潰すという大事な役割があるだろう
早く人類のために悪の根源乾巧を倒さないければ!
411それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:58:34 ID:A8uo2hs8
【ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材、レアメタル・ハイブリッド多層材】
名前の意味はよくわからんがとにかく強そうなGガンダム世界のガンダムに使用される素材
412それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:58:38 ID:HlwYnZo1
>>405
【双子のペテン師が夢見る憂鬱と誠実】
ホースファンガイア
武器は剣で馬で社長
人間名津上カオル
413それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:58:47 ID:XIQSdcto
【使われないキャラ】
あえて使えないとは言わないがキャラが多いと以下のタイプが使われないことが多い。
・単純にステータスが低い
・それなりの能力だが上位互換キャラがいる。
・ゲームシステム的に有利なステータスが伸びない
・終盤に必須の技能が無い
・最後まで自軍に居ない

スパロボだと最後の項目で使われない綾波やクワトロが有名。
414それも名無しだ:2009/12/01(火) 16:59:57 ID:xA+qWesg
>>393
プロペラ王国の崩壊→プロペラ(羽は四枚)の崩壊→チェックメイトフォーの崩壊
みたいな解釈がディケイド本スレでされた
415それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:01:13 ID:HlwYnZo1
>>408
タコを司る奴があなたの元に行きました

【再生バットファンガイア】
頭部の翼状の飾りが開き天使の輪のような飾りがついている

個人的にキバラストバトルはかなりカッコいいと思うんだ
416それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:01:33 ID:kgRWlwzn
>>383
猩々緋の陣羽織の話を思い出したw

【猩々緋の陣羽織】タイトル失念

猩々緋色の陣羽織と甲冑がトレードマークの豪将が初陣を迎える甥っ子にせがまれて貸してしまうお話。
いわゆる「張来々!!」や「呂布だぁーっ!!」的なノリで甥っ子は活躍するのだが、一方で豪将はというと、いつもと違う地味目な甲冑で臨んだために猩々緋の豪将(実際には甥っ子の方)にやられた仕返しと奮起した敵兵達に討ち取られたでござるの巻。
417それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:01:34 ID:0FZmRE1J
サンホラは芸術
418それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:01:46 ID:tHdek6ZP
>>404
まぁ、そこら辺の設定も含めてキバはかなり好きなんだが

【ディヴァインスーツst.】
仮面ライダーディケイドコンプリートフォームのスーツの名前
ディケイドクラウンとともに本スレは爆笑の渦に巻き込まれた

響はかっこいいのに本体は微妙とはこれいかに
419それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:02:08 ID:u+29I+Vl
>>409
それであってるよ
420それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:02:42 ID:HaNQwPkG
【ロボのプロペラ】
大抵盾になる
稀に剣
421それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:03:06 ID:nAeaxdEB
>>416
そんな感じの羽織りを前田慶治が着てなかったか?
違ってたらすまん。
422それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:03:50 ID:vKXKz4p0
この流れでしつこくライダー語りしてるヤツはさすがにウザいな
423それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:04:18 ID:HlwYnZo1
>>418
【ディケイド本スレ】
そして異形の花々の草加の真理レイプシーンの改変コピペで鳴滝にディヴァインスーツstを脱がさせる自重しない住人
424それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:04:24 ID:dK752m90
【使われないキャラ】
・屑鉄兄弟
・無敵のロボット(笑)達
・五人組、しかし最終回の自由出撃枠は四人まで

【使われるキャラ】
・文句なしのチート野郎
・円谷の息子
・主人公(コミカル)
・オリジナル系戦車乗り達


さあ、この作品はなんだ!?
425それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:04:40 ID:akafFUs7
【真名】出典:恋姫無双
本当に心を許した者にのみ呼ぶことを許される名前。
まぁ、ぶっちゃけて言えば濡れ場で「関羽可愛いよ、関羽」とか言って
赤顔鬼髭のごついおっさんが思い浮かんじゃったら困るよね?的な対処である。
426それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:04:55 ID:VRdGwtMx
>>422
君は口が悪いな、直した方が良い
427それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:05:48 ID:kMT2NjIb
このぐらいでも駄目なのか
この流れで知ってるのに無視するほうが強引な気がするが
428それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:05:55 ID:akafFUs7
>>416
「かたち」だっけ?何かの教科書に載ってたような記憶が。
429それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:06:09 ID:tHdek6ZP
>>415
兄弟で決着つけるってのが最高だよね
その前の名護さんも最高にかっこいいし

>>423
あれは吹いたな
しかし、草加ネタが多いスレだったなぁディケイドスレ
430それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:06:17 ID:HaNQwPkG
>>422
朝から延々とライダーのキャラの台詞真似てるアホウに比べたらまだマシだ
431それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:06:21 ID:dK752m90
・円谷の孫
だったな
432それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:06:35 ID:+4jgRc28
【ソルメタル】
ダイヤモンドに匹敵する硬度の金属
柔軟性にも優れているとか
555、カイザ、デルタの装甲素材

【ルナメタル】
ルナァァ!メエエタル!!
ではなく帝王のベルトの装甲素材
ソルメタルより20%軽く、固い
サイガのルナメタルは柔軟性に優れ
オーガのルナメタルはサイガ以上の硬度を誇る分若干重いらしい

【アブソリュートメタル】
ソルメタルの二倍の硬度と半分の重量の555・ブラスターの装甲素材
433それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:06:41 ID:Hwlpk0w9
【強すぎて使われないキャラ】
一時期と比べ、難易度が全体的に低くなってきた最近のスパロボで時折見られる。
ゼオライマーやアーディガン一家、Kのキラが有名所。
どれもノーリスクで仲間になり、ゲームバランスを簡単に崩す代物なので、敢えて使わないという人も少なくない。
434それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:07:04 ID:kgRWlwzn
>>421
マヂでか
まぁ、カブキマンなら有り得るね

ちなみに俺が書き込んだやつは古典の教科書に載ってたヤツなのは内緒だ
435それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:08:36 ID:Nn+7Z4hU
>>433
ヴァル〜はガードになった時点でもう最終形態レベルの強さだよな
コンバトラー系を使いやすくシェイプアップした上で戦艦と合体させたみたいな感じで
436それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:10:06 ID:7EQ7kA6X
>>406
今気付いたが、「武器の名前だからといって名詞である必要はない」の人のネーミングってキバの真名を劣化させたようなセンスだな。


「最終警告。法則の崩壊」とか
437それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:10:18 ID:WthKQQfh
>>413
【ジン・ヴァゼック】空の軌跡
FCから3rdまで出続ける仲間キャラ。
体のでかい格闘家で、見た目通り物理系能力は味方随一、
さらに攻撃力と防御力が一気に跳ね上がるチートじみた技能を持ち、
3rdラスボスの直撃=ほぼゲームオーバーの必殺技にも素で耐えきる。
文句なしに強キャラの部類。
そしてアホの子に見えて空気を読んだ対応のできる大人であり、声はトロンベの人。
だが使われない。
色合いが地味で属性が地だからだろうか。
別にそれで不利な要素はなくても地属性というだけで負け組のようなものだし。
あと三部作通して微妙に加入が遅め。
438それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:10:39 ID:kZWcB3g7
戦車をスパロボで使いたい
439それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:11:21 ID:PUWS50b/
もうやめろ。
何が正しいとかじゃなくて間違ってるとかじゃなくて
そんなわけのわからない言い争いでスレを消費するな。
イデを発動させるぞコラ

【イデとゲッター線】
どちらも人類の闘争により
進化するやっかいな存在。
どちらも世界どころか宇宙を滅ぼす
似たような存在だが、ゲッターが闘争によって
滅ぼすなら、イデは防衛によって滅ぼす。
440それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:11:36 ID:VRdGwtMx
>>438
スパロボWのミストラル2で我慢しろ
441それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:11:43 ID:yDRD2rZM
【UCのガンダリウム合金】
元々は月で採れる高純度のチタンを精製した物で、名前をルナチタニウム合金と言った。
しかしアクシズがガンダムが使ってるんだから、ガンダリウム合金にしようぜ!と悪乗り。
正式名称にされてしまった。
装甲以外にも一部の核融合炉のシールドにも使われているらしい。
442それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:12:12 ID:HlwYnZo1
>>436
どことなくキバのサブタイっぽい響きだな

【サブタイ】
クウガやキバには法則があった
スパロボも複数主人公の場合はあったりする
443それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:12:20 ID:+4jgRc28
ヴァルガードが良かった分ザカートの戦闘シーンのひどさと微妙なデザインに泣いた

せめてヴァルアルムな感じだったらよかった
444それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:13:31 ID:B/nGeN6m
>>428
Gブル「俺の時代がもうすぐ来るよ」
445それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:13:33 ID:3SXTwC0i
>>438
元のHPも少なく、紙装甲な上に死ぬほど避けない、武器も射程もなんか微妙になりますがよろしいですか。
446それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:13:35 ID:88Nu8/QN
>>442
響鬼にも法則あったよ
「○○る××」って形の
447それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:13:40 ID:b/RTDES4
>>443
俺はカードの方がよかったな
448それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:14:11 ID:0LX9nN/f
【アイリス】:ロックマンXシリーズ
X4のヒロイン。ただしゼロのだけど。
兄妹とゼロの関係は悲劇的といわれるが、オープニングステージでカーネルが出頭もしくは話し合ってたら良かった等といわれる。
その後のゼロの暴走の原因となったりゼロシリーズの設定にも多少関わってたりもする。
兄が死んだ後兄のパーツと合体するが、彼女自身を攻撃しても意味が無いので面倒くさいボスでもある。
欠点は性格はともかく外見の割りに声がババァ臭い事位か。


【アイリス】:ロックマエクゼシリーズ
たしか5に出てきた。ここでもカーネルと兄妹なのは変わらない。
兄と合体して強くなるのは変わらないが、作中の設定やストーリーに大きく関わっている人物?でもある。
性格はオリジナルとかなり違う。兄は似てるのに。
あと可愛い。むちゃくちゃ可愛い。
449それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:15:29 ID:jbMa7bGE
>>443
ヴァルザカードかっけえ!
と初見で思った俺は・・・
色はともかく
450それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:16:14 ID:B/nGeN6m
じゃあさらに合体して
ヴァルザカールでどうだ
451それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:17:55 ID:HlwYnZo1
>>450
ヴァルアルムでも組み合わせるのかw

【ヴァルアルム】
割と強いけど仲間になった途端消える状態異常無効

親父いぃぃぃ!
452それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:19:00 ID:bIF8SoRl
【クレヨンしんちゃん】
作者は亡くなられたが続編決定の模様
人気漫画「クレヨンしんちゃん」の“続編”が製作される方向で準備が進められていることが30日、分かった。この日、
東京・青山葬儀所で9月に亡くなった同作の作者・臼井儀人さん(51)の思い出を語る会が営まれ、出版元である双
葉社の関係者が明かした。
「月刊まんがタウン」に連載中の「クレヨン-」は、臼井さんによる遺作の見つかった3月号(2月5日発売)まで掲載を予
定。オリジナル版の連載は同号で終止符を打つが、来夏を目標に「新しい形での連載」をスタートさせるという。

臼井さんはアシスタントたちが所属する個人の漫画工房を抱えており「別の作家や工房による新連載を視野に遺族と連
載を継続する方向で話し合っている段階」としている。

すでにアニメ版の放送継続は決定済み。
この日は来年度の映画版「クレヨンしんちゃん 超時空!嵐を呼ぶオラの花嫁」(4月17日公開)の内容も発表。未来から主人
公・しんのすけの花嫁・タミコがやってきて…というドタバタ劇となる。
453それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:19:16 ID:/th+bydN
>>450
あの巨体で高速移動追加か…
454それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:19:19 ID:3SXTwC0i
>>450
ヴァル・ヴァルだな。
455それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:19:29 ID:pqhdgla+
ムゲフロにアホセル参戦って俺以外の誰が得をするんだ・・・
456それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:19:36 ID:Hwlpk0w9
【ヴァルガード】
通称どすこいファミコンロボ。最大火力は周りのバケモノ達と比べたら見劣りするが、(一応)戦艦とは思えない使いやすさが見所。
特にヴァルストークから継いでるMAP兵器が便利。さらに五人乗りという、それどこのアクロバンチ?
457それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:19:47 ID:Nn+7Z4hU
>>436
モンハンスレのかww懐かしい
しばらくスレの流れが悪くなってだな
458それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:19:54 ID:HaNQwPkG
>>450
ロリウェーイ
459それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:20:23 ID:+4jgRc28
好みの問題だからな
ザカードよりガードやアルムの方が俺は好きってだけだし

後エクサノヴァシュートはくどかったと思うのも個人の好みの問題
460それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:21:15 ID:BglR1rjI
オラの母ちゃんと同じ名前!
461それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:21:19 ID:kgRWlwzn
>>428
サンクス
「形」であってた
462それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:21:54 ID:5RnL43qQ
ID:bIF8SoRlはBEだな
463それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:21:55 ID:oqXtql8K
>>455
安心しろ俺も得する
464それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:22:04 ID:Nn+7Z4hU
ヴァルアルムはドリルブーストナックルまんまなのが笑えた
ファイナルホークストライクはかっこいいけどいまいちダメージを与えてる気がしない
465それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:22:04 ID:XIQSdcto
【竹内文書】
ヒヒイロガネの元ネタとなっているトンデモ本扱いの偽書。
他にも世界には黒人、白人、黄色人種、赤色人種(ネイティブアメリカンとか)の他に
青色人種がいたけど、彼らは昔に絶滅したよ。
なんて記述も有るらしいが、ヒヒイロガネに比べこの辺は創作にもあまり出てこない。
466それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:22:43 ID:uFA9xUPQ
ノヴァシュートは結構あっさりしてなかったか
467それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:23:28 ID:Nn+7Z4hU
>>465
青い人間とかキモすぎだろJK・・・
魚みたいだし
468それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:23:44 ID:jbMa7bGE
>>455
俺も得
ってかマジか。ムゲフロスレ見てこよう
469それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:24:01 ID:lMKZan8B
アクセルとアホセルは別人なの?
470それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:24:26 ID:HlwYnZo1
>>464
個人的にファイナルホークストライクは「とどめだあああ!」
と叫んでいるくせにトドメ演出が無いのが残念だった
まあカッコいいけど

【ストゥディウム】
武器名的にはある意味ヴァルアルムの同類
471それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:24:40 ID:0LX9nN/f
>>467
Dr.マンハッタン「・・・・・・・・」
472それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:26:12 ID:+4jgRc28
>>466
エクサノヴァシュートオーバーの方だったよ

【ファートゥムクレアラール】
エクサエンピアの必殺技
光剣で一刀両断とかなりシンプルな最強技
473それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:26:25 ID:Hwlpk0w9
【エクサノヴァシュート】
トドメ演出の力の入れ方に定評のあるヴァルザカード最強武器。
トドメ演出を入れたらレギュママンが三回も出てくる。
もちろんホリスのカットインはない。
474それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:27:15 ID:kgRWlwzn
>>467
人種で青って大概、眼の色に留まるよね
モンゴリアン帝国の色目人とかみたいな
475それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:28:10 ID:3r5W0/y8
(こんな短い周期でループを繰り返すこのスレに守る価値はあるのか?)
476それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:28:24 ID:A8uo2hs8
>>413
ジンさんは実際強いし本来なら団体戦の武闘大会を単独で途中まで勝ち上ってるからなぁ

【ケビン神父】
出典 空の軌跡シリーズSC 3rd

SCから登場したいかにも怪しい神父さん
あちこちに出没しエステル達を手助けしつつ色々暗躍
3rdで何故か主人公に抜擢された(ちゃんと理由はあるけど)

が序盤はSクラフト(超必殺技)の効果が最高二回まで相手の攻撃を完全無効と主人公としては微妙な必殺技
後半にようやく攻撃系のSクラフトを習得できる
477それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:28:30 ID:HlwYnZo1
>>472
えらく豪快な間違いだがサピエンティアだぞ

【アエテルヌム・ルーメン】
「永遠の光」クリティックは名前を「滅びの光」にしたいらしい

ちょっと邪気眼ぽい奴以下のセンスのクリティック……
478それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:28:42 ID:fecSAWtg
>>471
アンタがキモイのは青いからじゃなく股間を隠さないからだろう
・・・いや股間隠しても何でパンツがキモイTバックなんだ
479それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:29:32 ID:B/nGeN6m
>>473
まあホリスはガンダムWチームだし無くて当然だろ…
480それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:31:26 ID:mJ1hxADM
【神雷】
トドメ演出の長さが話題となった大雷凰最大の必殺技。
この技のアニメーション作成に丸一ヶ月費やしたという逸話さえ残るほどの気合の入りぶりで、
武装追加時のイベントと相まってトウマの人気を支える原動力となっている。

早くOGシリーズに出ないものか、大雷凰。
いやむしろOG3は出るのだろうか
481それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:31:28 ID:bIF8SoRl
【マクロスFの歌手】
曲がリアルでTOP3に出た(オリコンランキングだと思われる)
1 255,201 GReeeeN
*2 *58,347 B'z
*3 *54,196 シェリル・ノーム starring May'n
482それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:31:37 ID:B/nGeN6m
>>474
血もだろJK
483それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:32:35 ID:HlwYnZo1
さて、もう12月か……

今年なんかまだ七草粥食べてるあたりで893冊だったのに……

【スパロボ図鑑893冊目】
チームTDNの襲撃を受けた
484それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:32:44 ID:I5ZFPyDk
>>472
ファートゥム・クレアーレだしサピエンティアだし、どこをどう間違えたらエクサエンピアって出るんだ?

【ファートゥム】
設定上、倒すのが不可能なペルフェクティオの機体。
ケイサルより質が悪い気が大いにしないでもない。
485それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:32:58 ID:/th+bydN
「オリの演出派手にすんな」
ってどうも特定の人達ばかり言ってるような気がして…
486それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:34:26 ID:+4jgRc28
>>477
俺は悪くぬぇ―!
いや、本当すまん

【シグラスヴァン】
光の剣で相手を一刀両断するみなぎってきやがる必殺剣

【シグノラスヴァン】
敵の癖に専用必殺曲が流れる
487それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:35:58 ID:PUWS50b/
>>480
カッコイイとか以前に新鮮味のあるデモだったな

【乱舞】
OGsの十八番。
敵も味方もビュルンビュルン回りまくる。
488それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:37:14 ID:XIQSdcto
>>485
バランスを取るために版権キャラの演出を派手にしようぜ。
ビームライフルでコロニー貫通、ビームサーベルを出す時に大地が割れて登場とか
489それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:38:08 ID:Hwlpk0w9
【ゴッドマーズ】
Dの時「動き過ぎ」と言われた
490それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:38:56 ID:0LX9nN/f
>>469
アクセル=アクセル個人 OGs
アホセル=A主人公前半
覚セル=A主人公後半
悪セル=Aライバル OG2
てな感じと大体分けられる
OG2のはキレセルとかダメセルとか言う人もいる。
491それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:39:03 ID:HlwYnZo1
>>488
冒険王版ガンダムでも参戦させる気かw

【冒険王版ガンダム】
ムサイがミサイル一発でコロニー破壊したりホワイトベースで押し潰してやっとゴッグが倒せたり色々凄まじい
492それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:39:11 ID:rx/vkqSw
【Hi-νガンダム】
サンライズからお前ら動かし過ぎwと叱咤された
493それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:39:12 ID:akafFUs7
∞正義「もうちょい演出派手にしろよ…」
494それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:39:29 ID:RSHMxIOA
ぶっちゃけ演出は派手でいいんで時間は短めでお願いします
495それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:39:39 ID:+4jgRc28
【バーストレイブ】
乱舞系では最高にかっこいい技
そのツケが後継機に…
496それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:40:14 ID:Nn+7Z4hU
ガンダムエピオン「俺のビームソードって本編より地味なんだけど///」
497それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:40:44 ID:+RC/lx+A
【アレディ・ナーシュ】無限のフロンティアEXCEED
一応EXCEEDの主人公なのだが、早くも空気化を懸念されている
前作パーティキャラ全員続投+OGキャラ参戦など、彼が割って入れる要素はあるのか
498それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:40:56 ID:A8uo2hs8
OGクオリティで神雷…
製作だけで半年かかりそうだなぁ
499それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:41:24 ID:HOo9fz7X
>>496
今参戦すれば劇的に変わるよ

参戦すれば
500それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:41:26 ID:oVXj2SSn
乱舞で長くするのは勘弁して欲しいわ、ミストさんのはカットインまで入るから
余計に長いし・・・
501それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:41:43 ID:OMgTT39Y
【レヴリアスとかその他ミストさんの機体】
無駄に技が長い
あとカットインのセンスが悪い
特に後継機の必殺なんて長いだけで面白くもなんともない・・・
502それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:41:46 ID:u+29I+Vl
【リアクター・クラッシュ】
世にも珍しい元は乱舞だったけどOGSで乱舞じゃなくなった必殺技
余談だが外伝での新規ユニットの必殺技の演出はだいたいBGMと同じ程度の長さになっている
503それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:43:27 ID:HlwYnZo1
【斬艦刀】
α外伝スレードゲルミル

「史上最高の斬艦刀」と称されるかなりカッコいい演出

これとほぼ同じ動きのOG2スレードゲルミル斬艦刀もかなりカッコいい
504それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:43:32 ID:+4jgRc28
主人公なんて空気でも良いんだよ
主人公と言うポジションにつけてるんだから…


【仮面ライダークウキ】
小野寺ユウスケその人
505それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:43:56 ID:/aVx1eE+
>>496
次据置参戦すりゃあなんとかしてくれるハズ…
506それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:44:07 ID:kiAZbtRO
【光刃閃】
ヴァイサーガの最強技
オリジナルA版だと正に一閃といった演出でシンプルかつ殆ど動きがないのにも関わらず、
攻撃後の回転納刀も合わせて非常に格好良く見える
しかしOG2だ原作とはかけ離れた敵の前後を往復するだけの演出に変わってしまい、ファンを落胆させた
OGs、AP版は格好良いことは格好良いのだが、やはりオリAのを知ってるとこれじゃない感が強い
507それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:45:10 ID:IXIwBqJb
【ベヨネッタ】
終盤、トドメ演出中の操作が色々意地の悪い事になってる
「死んで覚えろ」の悪質なパロディを狙ったのか?
508それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:45:35 ID:XIQSdcto
>>497
中の人ネタとして下ネタをバンバン言いまくるキャラとして目立つように…
下ネタをかますには丁度良いキャラが揃っている事だし…
509それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:45:35 ID:HlwYnZo1
>>504
電王編といいディケイドドッヂといい……
冬の映画ではどうなるw
【小野寺ユウスケ】
伝説を塗り替えてしまった者
510それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:46:57 ID:bIF8SoRl
【ガンガンネクストPLUS】
視聴制限レベルなるものがあるらしい
CEROみたいなもんだと思われる
http://p.pita.st/?m=qotraku4
511それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:47:12 ID:WthKQQfh
>>476
主人公としては微妙でも性能自体はチートだけどな、グラールスフィア。
ラスボスはあれのセットを想定したとしか思えない。
512それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:47:33 ID:ZcBOw2CD
【苗字、氏、姓】
今の感覚だと全部同じ様なものだが、近世以前は別物であった。戦国大名を例にすると
苗字:織田、氏:平、姓:朝臣となっており、これは織田氏は平氏を祖と自称していること
その平氏が与えられた姓が朝臣だからである。なので朝廷など正式な場で名乗る際は平朝臣信長と名乗るのが正しい。
513それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:47:43 ID:Nn+7Z4hU
>>509
【仮面ライダークウガ!】
クウガのOP曲で、歌っているのは元クリスタル・キングのボーカル
歌詞は主人公・雄介の戦いへの決意と捉えられる部分と、
プロデューサー・高寺の作品制作への決意と捉えられる部分に二分されている
514それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:49:01 ID:akafFUs7
【リグレットバスター】
ミストさん最強奥義。
出力を上げながら敵を殴って殴って殴って殴って蹴って殴って蹴って(ry
一通りボッコにし終わったら相手を突き飛ばし、全身からビーム発射、
ここで締めかと思いきや、相手の体の中に入り込んでエネルギー解放をし始める。
515それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:49:53 ID:EW1EO5ZB
【爆烈ハリケーンタイガーカカト】
うおおーっ!あれはジョーの爆烈拳とハリケーンアッパーとタイガーキックと黄金のカカトのあわせ技!
516それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:50:38 ID:QAQKypQF
【シグザール、シグザリアス】スパロボNEO
技がシンプルな事に定評のある主人公機。乱舞技が無く、シグザリアスの最強技も魔法方陣で相手を動けなくした後上からばっさり斬るという非常に分かりやすい物。


余談だが、ライバルがアマネでヒロインが天音ってどういう事…
517それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:50:54 ID:pqhdgla+
【フルボッコ】
最終技の典型的な例で格闘で相手をボコボコにするというパターンと
持っている武装を連発、もしくは組み合わせて連続攻撃などのパターンに分けられる
518それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:51:15 ID:3SXTwC0i
>>514
イベント戦闘に入った瞬間Bを押す俺はいまだに見た事が無い……
519それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:51:59 ID:+4jgRc28
【シャイニングハートブレイカー】
相手の体内で決めるミストさん最終奥義

クリスタルハートはKYの証
陰口フレッシュキュアミスト!!
520それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:52:10 ID:/aVx1eE+
>>515
【男打弾】
いかにもジョーらしいネーミングな"アンディ"の技
521それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:52:11 ID:+RC/lx+A
【小野寺ユウスケ】仮面ライダーディケイド
そんなクウキの彼だが、超電王においては登場すらしなかった
きっと買出しにでも行ってたのだろう
522それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:52:53 ID:HlwYnZo1
>>516
インフィニティキャリバー カティアverに近いのか

よく知らないが機体デザインもグランティードに似ているらしいな
523それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:53:07 ID:UIjLfj57
【格闘ゲームの乱舞技】
既存のモーションを高速でつなぐだけで見栄えがよくなるため重宝され、特に延々ドットを使い回したKOFでは右も左も乱舞技ばかりだった
その中でもケンスウやアンヘル、タクマみたく個性を出していくキャラはいたけどね

【ロバート・ガルシア】
わざわざ説明せんでもええとは思うのやけど、龍虎の拳はおろかKOFやSNK、ひいては格闘ゲームそのものを代表する…

「1作出るたびに性能からモーションからドットまで細かく変わる」キャラである
ドットが変わるのはアテナも同じだが、ここまで1作ごとに変わるのはロバートだけだろう
そのため彼の龍虎乱舞は出る度に微妙にモーションが違い、龍撃で締めたりごぉっつい覇王翔吼拳で締めたりサマソで締めたり全然安定しない
なぜここまで変える必要があるのか。スタッフはそんなにロバートが好きなのか。確かにファンは多いが、KOF95から一切ドットに変化の無い如月影二が可哀想である
524それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:53:10 ID:0LX9nN/f
>>506
【麒麟】:ソウルゲイン
数回の打撃の後、アッパーで〆→光弾乱射砂後、土煙の中の乱闘の後に乱舞

【ファントムフェニックス】:アンジュルグ
基本的な流れは変わってない。派手になったが十分かっこよい。

【ソードブレイカー】:アシュセイバー
これも流れは変わらない。同じく派手になったがカッコイイ。

【Fソリッドカノン】:ラーズアングリフ
攻撃が当たった後の穴がなくなった。どっしりとした感じが増えた。

ソウルゲインとヴァイサーガは不評の方が多かった記憶がある。
ラーズの穴がなくなったのが不満の声も結構あった。
525それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:53:29 ID:88Nu8/QN
>>521
モモタロスに「アッ――!」されて寝込んでたんだろ
526それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:54:36 ID:+4jgRc28
>>522
あんま似てない
527それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:55:13 ID:EW1EO5ZB
世間の流れに乗ってボクサーの話しようぜ

【リック・ストラウド】
人気キャラだがヘリオンをヴァネッサにとられた。
528それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:55:17 ID:x1Fg71ZH
ムゲフロにクロノアは出ないのか…
やっぱり女氏にかかれば巨乳になるのかな?
529それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:56:08 ID:PUWS50b/
【戦闘デモON/OFF】
αから搭載された。
それまでウィンキーでも
実装しようかと検討されていたが
「せっかく作ってくれたデモを見て欲しい」ということで
未実装だった。

まあ今のラスブスの戦闘デモなんて一々見てられんわな。
530それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:56:44 ID:b/RTDES4
>>520
ジョーが命名したんだっけ?
531それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:57:23 ID:hRIvPBwV
【クリスタルハートソード】
ソレヴリアス・レックスの>>514が追加されるまでの最強技
2つのウェポンをコネクトして剣にして更にその上からビーム刃をつけるオサレ武器
相手を斬り上げ、更に上から叩き斬る→ビーム刃が消え相手が爆散する最高にかっこいい技

なのだがトドメ版になると更に相手を叩きつけて剣を投げつける・・・
532それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:57:25 ID:hbOnwt8F
ビームライフルとか汎用兵器のアニメーションは短くていいから、武器を増やして欲しい。


タナトスが呼んでるから外出してくる
533それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:57:31 ID:lMKZan8B
【ワッショイ】
無双で総大将を総戦力でボコボコにする、ある程度連続で殴り続けると浮くので、胴上げ状態になる
主に胴上げされる名将は朝倉義景
534それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:57:35 ID:HlwYnZo1
>>526
そうか
すまなかった

【G・ドラコデウス】
お前らバジレウスの話は程々にしろよ

【スパロボ主人公機】
機体によっては話題になったらほぼ言われる何らかのネタがある
535それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:57:49 ID:+4jgRc28
【邪神ラルヴァ】
攻撃デモの長さは多分近年最短
536それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:59:09 ID:058tzOmy
>>529
せっかく作った戦闘デモ(笑)
今の比じゃない使いまわしクオリティだったのによく言ったわなw
537それも名無しだ:2009/12/01(火) 17:59:30 ID:WthKQQfh
>>534
メルアがえっへんと自信ありげに胸を反らしてそっちを見てるぞ
538それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:00:32 ID:hDnh+JYV
>>529
でもSFC→SS/PSで棒立ちドットのままだったのは完璧に怠慢だよ。
Gジェネ・ブレサガが出始めた時期だったから一歩出遅れてた。
539それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:01:34 ID:HlwYnZo1
>>536
あれが「せっかく」で通る程当時の技術は低かったのか……?
540それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:01:51 ID:+4jgRc28
>>534
謝る必要なんかどこにもないだぜ?

【アルシグノス】
敵の癖に通常と必殺技の二曲持つ
541それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:01:58 ID:oZa2SeV1
ミストさんの技は長ったらしいけど、結構とどめ演出は好きなんだ。

【グルーヴァイン・バスター】
初期時点でのレヴリアスの最強武器。射程が長め。
レヴリアスの武器の中では比較的戦闘アニメーションがあっさりしており、なおかつとどめ演出もあるので俺的には好みの武器。
542それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:02:41 ID:b89kQA3a
>>537
元気がいいねえ、何かいいことでもあったのかい?
543それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:02:46 ID:hRIvPBwV
戦闘デモ長い→戦闘めんどい→そうだMAP兵器で蹴散らせばいいんだ!→MAP兵器無双
544それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:02:57 ID:oVXj2SSn
カットインが凄かったぐらいだなぁ、ウィンキーの戦闘デモって。
エルガイムのセイバーやランサーなんて単なる色違いなビーサムサーベル状態だしw

545それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:03:25 ID:UIjLfj57
【ウィンキードット】
を原型としたドットは携帯機ではかなり長く使われていたが、
流石にZガンダム系などの今見たら古臭すぎるドットはAの時点で書き直されていた(逆に言うなら書き直しせず使った64って…)
多分、Jが最後のウィンキー系ドット使用作品だと思う
546それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:04:33 ID:M4cE8vrD
>>539
容量問題の方もあるけど、
資金とのバランス問題での最上だった可能性はある。
547それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:05:38 ID:b/RTDES4
>>544
原作を見てない俺にとっては分ける必要はあったのだろうかと思わざるをえない
548それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:05:47 ID:vKXKz4p0
>539
ハードの処理速度やメディアの容量、開発環境の充実なんかは当時じゃ考えられないから
そこらへんは一考に値するんじゃないかと
549それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:06:01 ID:iZ6Ur72V
>>539
ウィンキーの技術力の問題じゃね
凄い旧型のPCでドット作ってたなんて話が出るぐらいだし
550それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:06:09 ID:oVXj2SSn
でも基本使い回しだから機体も結構出てたよな、敵補正は自重して欲しかったが。

551それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:08:07 ID:FLEOTi+i
>>521
ちょっとテニミュの世界に行ってきてたんだよ
552それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:08:32 ID:3a7e2Ng0
>>545
64は全体的に手直しされてるぞ
553それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:08:40 ID:/aVx1eE+
>>523
98UMの影二はXIの使ってたら浮いちゃいそうだな


【鳳凰脚】
【龍虎乱舞】
シリーズごとに比べて見てみると容量etcでだんだん劣化していく悲しい技
鳳凰脚の酷い時はアタタタタ言いながら他の格ゲーのチェーンコンボくらいしか動かない。
554それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:08:48 ID:/th+bydN
乱舞が受け付け無いならなんで青マンボウ叩かれたん?
555それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:09:54 ID:oVXj2SSn
>>554
初期であんなに動くなら後継機もって普通予想するじゃない
556それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:09:59 ID:+4jgRc28
魚だからだな
557それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:10:06 ID:rx/vkqSw
【ストナーサンシャイン】
ウィンキークオリティでは結構ど派手な真ゲッター1の技
558それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:10:42 ID:WthKQQfh
>>554
極端から極端に走りすぎたから
559それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:11:17 ID:Y+ORJj8T
初代Gジェネ(PS)の、拡散ビームを回避する戦闘シーンを見て「すげぇ!スパロボもこのくらいやってくれないかな…」とか思ったのも今では隔世の感があるね
560それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:12:28 ID:Pn3gcfy9
【自分で縛るより縛られた方が気持ちいい】
以前難易度上げろという人が自分で縛りプレイしろと反論された時に言ったセリフ。
難易度上げる是非はともかくなんとなく納得。変な意味は無いよ!
561それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:12:46 ID:hbOnwt8F
【α、α外伝に参戦して、サルファに参戦してない作品】
機動戦士Vガンダム


 機 動 戦 士 V ガ ン ダ ム



  機  動  戦  士  V  ガ  ン  ダ  ム



他ニルファで未参戦は復帰したのに。どうしてこうなった。おかしいですよ!!!
562それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:13:18 ID:bIF8SoRl
>>561
闘う相手いないじゃん
563それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:13:32 ID:0LX9nN/f
というか昔は「すげぇ!ブレストファイヤーが胸から出た!」くらいだった気がする。
他にもZZの盾が本物とかビームライフル別々だとかで喜んでたきがする
第四次のゴーフラッシャーで原作再現すげぇっておもってたし
564それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:14:02 ID:/tkL61Oq
>>561
X「ざまぁみやがれ!」
565それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:14:08 ID:3AT3nPMu
>>559
あれは良かったな
あとデンドロの大型ビームサーベルもスパロボのそれより良かった
566それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:14:22 ID:+4jgRc28
【フォルテギガス】
こちらは逆によく動く
しかし立ち絵とカラーリングが不評
リアル等身だとかっこいい
後ライアットバスターの最後に両足を綺麗に揃え飛んでいく姿はシュール
567それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:15:37 ID:WthKQQfh
>>560
手加減してプレイしても楽しくないってのはよくわかる話だなぁ

【ゲッタービーム】ウィンキー
指から照射する。
作品によってはIフィールドで完全無効化される。
568それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:15:48 ID:oVXj2SSn
すげぇ!ゲッタービームが指から出てる!ってAやるまで勘違いしてましたw
今思うとあれはねーわw
569それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:16:59 ID:HpaShJMu
【セイバー】重戦機エルガイム
ヘビーメタルが装備する光線剣。某星戦争のアレと色以外同じ。
ビームサーベルと違い振り回しても粒子が拡散したりしなったりしない。

【ランサー】
柄の両側から刃の出るセイバー。
実体の槍を打ち出すオージェのスロウランサーとは別物である
570それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:17:42 ID:/th+bydN
>>564
外伝だけだろ
571それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:18:29 ID:/aVx1eE+
防御や技能アニメやたら凝ってるけどアニメオフの時にばかり発動するから困る
572それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:19:54 ID:5RnL43qQ
>>536
当時としてはかなり凄い技術だったぞ。
ちゃんとアニメーションをするゴッドバードや超電磁スピンとか、
七色を再現してる反重力ストームとか凄いと騒がれたし。

Fが(当初は移植のつもりで作っていたから)進化しなかっただけで、
新はカットインを導入したりとか相応の進化はしてたし。


【F完】
様々な意味でウインキー時代を象徴するスパロボのように思われているが、
実際は結構異色だったり。


【新スパロボ】
寺田曰く「時代が早すぎたスパロボ。今なら評価してもらえるハズ」らしいが…(笑)
573それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:20:17 ID:/tkL61Oq
>>570
でも、それってRtoZにACE3数えてませんよね?
574それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:20:17 ID:ie7ZFuhh
【ヴェスバーとハイパーメガランチャー】
頭からビームを撃っていた時代もありました。
【超電磁スピン】
超電磁タツマキ無しだった時代もありました。
575それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:21:22 ID:PUWS50b/
おいおいだったらアムロだって誰と戦うんだよと独り言

【ビックファイヤ】GRinα
ファイアだった気がするけど気にしない。
ひょっとしたら宇宙怪獣、イデと並んで
αシリーズの要となっていたかもしれない人。
確か設定上ではα世界を創ったのはこいつだったはず。
ニルファじゃ非常に重要な役目だったのは有名で
結局参戦できず、BFの代わりをガンエデンが勤めた。

搭乗機はゴットマーズ(に似たもの)らしい。
576それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:21:41 ID:+4jgRc28
【ビームセイバー】
モッコスではなくRFゲルググの武器
ビームサーベルとなんら変わりわない
577それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:22:29 ID:/th+bydN
>>573
αとα外伝に、で
578それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:22:55 ID:WthKQQfh
>>572
エヴァで新規層を取り込んだろうし、Fが初めてのスパロボという人も多かったんだろう。俺とか。
なので最初にやったFこそがウィンキークオリティーという印象になる。
579それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:22:58 ID:b89kQA3a
きっとNEOのシャッフル同盟みたいに戦ってるんだよ!!
580それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:23:14 ID:vhFANuMn
>>572
今なら
健一「獣士が精神コマンドを使った!?」
も、許せる時代か…いや当時も面白い発言だなとは思ったが
581それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:24:40 ID:u1HFbdhk
N64に相応しいクオリティに進化したスパロボ64
シナリオと音楽は良かった
582それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:26:06 ID:ow+r3WZQ
今新やったらむしろ地上と宇宙で完全に作品が分断されてる構成が色々いわれそう
当時ですら割りといわれてる要素の一つだったんだし
583それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:26:44 ID:u1HFbdhk
ミオ「精神コマンドって何?魔法?」
マサキ「何と言うか…火事場の馬鹿力みたいなもんだ」
584それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:27:42 ID:Y+ORJj8T
【ガブスレイ@第三次】
なぜかフェダーインライフルの射程が9あった。他のモビルスーツのビームライフル射程は3〜5だったのに…
同じフェダーインライフルを使っているハンブラビは…フェダーインライフル持ってなかった気がする…

【レーザー@EX】
グランゾンを一撃で沈めかねない威力。
シュウはイベントデモではでかい口叩くが、戦闘に入ると即、地上に下ろして少しでも地形効果の高いとこに入れてた。
でないとほんとにいきなりゲームオーバーになるんだよ、単独行動多いし。

【ハイメガキャノン@ウィンキー】
凄い範囲。しかしそれしか持ち味がなかった。
まぁ、最強武器が完璧に無効化されたZやF91よりはマシかも…
EXでは初期状態ではエネルギー足りなくて撃てない。
585それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:28:05 ID:jbMa7bGE
>>582
ほぼ同じ理由で叩かれてるZの主人公分岐があるしね
586それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:28:24 ID:U0I+cNN0
【0080】
α外伝でジャイアントロボとともにリストラを喰らったが、別段誰も話題にあげない

ジャイアントロボは版権がどうだかとかさわがれていたのに…
587それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:28:38 ID:3a7e2Ng0
>>582
コンパクト2…というかインパクトの分断はどういう評価されてるんだろ
588それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:30:37 ID:bIF8SoRl
【ジャイアントロボ】
意外な事だが…「とっても!ラッキーマン(アニメ版)」にイメージとして出演
原作で宇宙に出た事があるかどうか不明だが
589それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:30:58 ID:/th+bydN
>>586
特にやる事もない人達と作品の世界観にも関わる重要な作品じゃそりゃ違うよ
590それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:31:03 ID:vhFANuMn
>>586
ぶっちゃけいてもいなくてもk(ry
591それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:31:58 ID:hbOnwt8F
何気に0083は扱いやすいのか、皆勤賞だったな。
0080、08MSは一年戦争時だし、機体あんま強く無いし。
592それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:34:49 ID:akafFUs7
【αのF91】
せっかくだから俺は、こっちのサナリィの工場に逃げるぜ!
593それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:35:13 ID:/0AhN2nl
フル改造して魂かけた核ぶち込むぞ
594それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:37:14 ID:WthKQQfh
>>589
でもぶっちゃけ設定はともかくα本編ではでは衝撃と素晴らしい人以外空気だったよね
595それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:37:54 ID:Dvth4P8i
【αのガルド】
顔色の悪い地球人
596それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:39:40 ID:nAeaxdEB
>>594
バンテスおじさんは?あの人原作だともう死んでるんだろ?
597それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:39:48 ID:vKXKz4p0
>594
当時はバベル籠城編の設定をスパロボ的に消化してくれないかと期待が高かったのもあるんじゃないかと
598それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:40:05 ID:/tkL61Oq
>>595
偵察に来たゼントラが地球の女にデカルチャーして子供を作ってしまったでござるの巻
599それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:40:13 ID:HpaShJMu
【あんたが居なかったせいで俺が文句を言われた】
第3次のグレート初登場時の甲児の発言。
しかし本当にいろんな意味で不遇だったよなあ…

【ゲッター2がザクUに攻撃して命中率20%前後】
F完の時期にウインキーの製作者が語った「妥当なバランス」
600それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:41:38 ID:Hwlpk0w9
【シズマドライブ】
ジャイアントロボに登場する完全無欠のエネルギー。本編ではその弱点や真の姿が語られる。
αでは当初ガンダムとかがこれを搭載してる設定にするつもりだったらしい。
601それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:41:50 ID:/th+bydN
>>594
本編でもそんなもんだったよ
だからこそBFも便利だと思ったが
602それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:42:24 ID:WthKQQfh
>>596
いや、Gロボ未視聴者としてはということで。
死んでたのかあの石油王。
603それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:42:39 ID:hRIvPBwV
【独立軍・完全平和主義・OZルート】
スパロボ64の序盤の最後辺りの選択肢でこの3つのルートに分岐する
だが完全平和だと中盤に他のどちらのルートと合流するか選ぶ
入手ユニットや展開がそれぞれのルートで違うので何度もプレイしても飽きないぞ!

【ロベルト&アポリー】
リアル系限定ででてくるクワトロもといシャアのお供、何故に限定
604それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:43:31 ID:u1HFbdhk
【Qボス】
アンタ出撃してたのか…ってなる
605それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:45:34 ID:u1HFbdhk
【スパロボ64のゴッドマーズ】
歩く敗北条件
普通に使えばゴッドマーズが撃墜される事はないけど
606それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:46:39 ID:NUmlhAy9
マジな話、超電磁スピンとかは四次が格好良いと思うなあ。
相手に体当たりする瞬間の演出が一番しっくり来るんだ。
何故かFになると劣化していたが。

>>599
ザクIIが反撃で出す命中率じゃなくて?>命中率20%前後
607それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:47:48 ID:HaNQwPkG
【スパロボ64のオリ敵】
本当空気読まない
こっちが強敵倒した直後に限ってやってくる
608それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:49:58 ID:PUWS50b/
【雌伏】
相手が不利な時にひょっこり表れる。
609それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:51:29 ID:u1HFbdhk
【ロム兄さんと飛影】
最高に空気を読んでくれる人達
610それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:53:23 ID:HpaShJMu
>>606
確かソースは当時のサターン関係の雑誌だった
611それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:53:23 ID:NUmlhAy9
【アヴィ=ルー】 64
百鬼帝国との決戦や、バイストンウェル勢との戦いの後に出現したりする。
ここでムサシは死ぬ。
ムゲ帝王を倒した後にも出現するが、この頃はもはや雑魚。

【ジェイ=レン】 同上
銀河帝国軍と決着をつけた後に現れる。
戦える時期は後半なので大して強くはない。

【ヴァル=ア】 同上
最後になるまで現れない。
612それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:55:01 ID:UIjLfj57
>>611
そしてそのままの能力値で現れるから、いくら復活しようが全然怖くないっていう
ダミーを10ぐらい持ってたらまた違う評価が得られただろうが
613それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:55:16 ID:u1HFbdhk
>>611
シャイニングフィンガーソードで押し退けたなぁ、阿比留
614それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:58:03 ID:FmfKMWXZ
【コンプリートボックスのカラオケモード】
合体攻撃システム採用前なのにダブルマジンガーブレードっぽいデモが流れたりなかなか面白い。
【新SPディスクのカラオケモード】
一枚絵が淡々と入れ替わるデモなのであまりおもしろくない。
ただし一部の歌は2番、3番まで歌える。
615それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:59:23 ID:o0yBj7/K
【ガンダム】
GC/XOの場合、普通に最後まで戦える程度の機体性能。
アムロの台詞も豊富で「もっと早く反応してくれ!」とか「ブライトを見返してやる!」とかまである。
ガンキャノンとガンタンクとの合体攻撃も強力。

【ジム】
歩く粗大ゴミ。
ボールの方が強いってどういうことなの?
ドラグーンに完璧にお株を奪われている。

【アッガイ】
なぜかXOで追加されたジオンのマスコット。
スラスターで宇宙も泳ぐ。
616それも名無しだ:2009/12/01(火) 18:59:54 ID:3a7e2Ng0
>>614
サイバスターのデモでALL武器の如く3機同時撃破とかもあったな
617それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:01:19 ID:/tkL61Oq
【1%】命中率
回避すれば0%になるので思わず回避したくなる

【2%〜1桁】
なん・・・だと・・・。
完璧主義者はリセットするが、連タゲ補正の昨今はこの程度の時に当たると命取りになりかねない

【10〜20%】
普通に反撃できるけどちょっと不安な命中率。場合によっては防御も選択する

【25〜40%】
この辺りから事故死が頻発する。LFOやオーラバトラーは素直に防御なり回避なりしよう

【40〜60%】
ボス相手でよく見る数値。回避選択しても当たることがよくあるので、
そもそもこの状況に陥らないようにするのが1流のスパロバー
だがスーパー系が素でこの数値を場合、そいつにはチート軍団の素質がある

【60〜100%】
素直に防御しろ。この数値出すリアル系は改造か二軍送りを考慮する必要がある

【100%〜】
回避したけど命中率が50%超えてるよ!と言う状況。
スーパー系じゃ普通だがこんなリアル系は使うな

【200%〜】
数字では100%までしか出ないが、じつは一部作品では
内部データでこのような状況になると、分身や斬り払いが発動しなくなる隠し要素がある
所謂見切っても避けられない攻撃と言う奴か
618それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:02:21 ID:/tnOYr1Y
>>615
【ジム】
出典:ガンガンNext
全く出てこない。
アシストでさえ出てこない。

ゲルググは出たってのに・・・
619それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:02:51 ID:igWnRB81
【年末】
欲しいものがわんさかでるお財布には非常に厳しい時期
ゲームなどでもFF13、MW2、PSpo、TOG他多数・・・

DTBのBDとサントラ買ったら財布空っぽだ
ゲームぐらいしか趣味が無い通信高校生にはキツい時期だぜ
620それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:04:48 ID:HaNQwPkG
>>618
ジムキャノンUがいるだろ
621それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:05:11 ID:EgBA658E
>>617
Kで無双しすぎると連タで200%到達して分身斬り払いが殺されるんだっけか
622それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:06:14 ID:hRIvPBwV
>>611
ヴァル=アはヴィレッタ体長みたいに凄い美人って感じがするのになんで
残りの二人はあんなアマゾネスみたいな顔なんだ・・・
623それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:06:16 ID:o0yBj7/K
totoで大金当たったらしあわせになりそう
624それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:06:54 ID:WthKQQfh
>>617
>素直に防御しろ。この数値出すリアル系は改造か二軍送りを考慮する必要がある

馬鹿野郎、Dじゃアムロでも雑魚相手にこの有り様なのにスーパー系は耐える気すらねぇんだよ。
むしろ雑魚の命中こそが高い。
625それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:07:01 ID:UIjLfj57
>>615
【ジムスナイパー】GCXO
最強のジム。超射程MAP兵器で対HM戦の心強い切り札となる
ただし飛べないわ動かないわ宇宙適性低いわなので終盤まで使うには愛が必要

【高機動型ザク】GCXO
最強のザク。序盤から手に入るのにガンダム以上の運動性と移動力を持つジオンきってのオーパーツ
改造すればνガンダムを超える攻撃力も持つ(なんかνってこういう比較によく出されるな)。あとは飛ばすだけ
626それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:07:57 ID:U0I+cNN0
【アレックス】
サイコミュ的なものを一切装備してない唯一NT用MS
スパロボでは最強武器がビームライフルかガトリングガンなため、バズーカやハンマー持ちのファーストに攻撃力で負けることもよくある
ぶっちゃけスパロボシリーズ通して最弱の主役ガンダム

【クリス】
そのパイロット
NTじゃないのにNTMSに乗っているがテストパイロットだからしかたがない
スパロボではたいてい能力、精神がいまいちなので、よほど思いいれがないとラストまで使う人はいないと思われる
627それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:07:59 ID:u1HFbdhk
【PSYCHIC ENERGY】
アヤの専用曲…になった曲
元々は新スーパーロボット大戦のマップBGMだった
しかし、何故かアヤの曲になった
628それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:11:10 ID:+4jgRc28
【アレックスアサルト】
そんなアレックスのGC・XOの最強技
これのおかげで改造次第では十分主力として活躍可能
629それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:11:39 ID:O4Lc/AmK
【JRAの某騎手】
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091201-00000570-san-soci
「捨ててあったものを売っただけ」って・・・オイオイ。
630それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:11:48 ID:o0yBj7/K
【スーパーボスボロット】
たぶん今後日の目を見ないであろう機体。
ボロットは宇宙適性が低い→そうだ、宇宙服を機体にも着せよう!らしいが…。
甲児は一度乗ってみたらしく、嬉々としてミサイルをぶっ放したが、危うく自分が吹っ飛ばされる所だった。
最近のボスjボロットは戦力として普通に使えるレベルなので進歩したもんである。
631それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:13:16 ID:/th+bydN
>>621

>>617
> Kで無双しすぎると連タで200%到達して分身斬り払いが殺されるんだっけか
632それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:13:41 ID:cd0WKlHc
プロバが用意してくれた串のおかげで全鯖規制中なのに書き込みできるようになった(゚∀゚)
633それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:13:48 ID:UIjLfj57
>>626
主人公じゃないってのもあるかもねぇ
まあ、バーニィが強くてもザク改が強かった記憶は一切無いが
634それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:14:02 ID:mA3Gu57l
【スパロボF】
当時、雑誌とか前情報無しで買って
ビックリしましたよ
あれ、イデオンは?ガンバスターは?
Wチーム…仲間にならないよ〜
ライグゲイオスだぁ〜返り討ちにしてやんよ
懐かしいな…
635それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:15:31 ID:NUmlhAy9
>>626
COMPACTシリーズ未プレイと見た。

【NT-1アレックス】 C1
パーツスロットが4つ。
=V-upユニットで超火力を得られるということ。
V-upを4つとも装備すると攻撃力6150のガトリングガンを放てたりする。マジキチ。

全体的な性能はさすがにエルガイムには劣るが、
NTを乗せられる点と、1話から居ることがメリットである。
後々V-upで強化することを見通して序盤から強化するとかなり楽。
強化したビームライフルでオーラバリアを貫いてみるのも面白い。

自分はC2はプレイしていないけど、C2でも鬼のような強さを誇るそうな。
636それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:18:48 ID:u1HFbdhk
【ショウ・ザマ】
V-upユニット?しらねぇなぁ!!
ラスボスなんて俺一人で沈めてやんよ!!


とは言わないが恐ろしい奴だった…
637それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:20:15 ID:+4jgRc28
【GC・XOのシャア】
迷いのないシャア
だが狙い撃ちがないのでマイヨとともにベンチへ
638それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:20:21 ID:FmfKMWXZ
>>635
C1カラー版のみプレイと見た
【スパロボコンパクトforCOLOR】
ワンダースワンカラーの登場にあわせてカラー仕様にリメイクされたC1。
カラー化以外にもカットイン追加、ダンクーガやポケ戦のBGMをC2と同じに、C2から登場したパーツを追加などマイナーチェンジされている。
639それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:21:05 ID:o0yBj7/K
【コブラ】
陸上自衛隊の攻撃ヘリ。ロングボウ・アパッチが欲しかったのかい?
新宿に出現したオーラバトラーと交戦したが、まるで歯が立たなかった。
たしかパイロットの声は若本だったような気がする。
640それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:21:42 ID:D1iaxokI
【αのバーニィ】
全パラが9段階改造されたザク改で参入
ジオンはこんな金あるなら他に回せよ、とかオモタ

しかしその加入は終盤も終盤、相手は宇宙怪獣やゼントラーディ軍
せっかくフルチューン寸前でも、ザク改では厳しいでござる
せめて最初の説得で仲間になっていれば……
641それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:22:05 ID:FmfKMWXZ
おっと、つい分身しちまった
642それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:22:09 ID:hbOnwt8F
ウィンキーやα時代の戦闘アニメで、
陸戦機の格闘武器の、ズサーって滑ってバシュッ!って切っていくのは好きだな。
643それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:22:20 ID:NUmlhAy9
>>638
モノクロ版のC1からV-upはあったよ。
というか、カラー版になってからV-upが手に入りにくくなった。最大2個までしか取れない。
攻撃力の上昇度も減った気がする。パーツスロット4で+400とかだったかな・・・
644それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:22:44 ID:4KMWTbPJ
【スーパーロボット大戦】
コンパクト1の最終話のタイトル。
ちなみにコンパクトには一切オリキャラがいないので、ラスボスはドン・ザウサー
645それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:22:54 ID:U0I+cNN0
>>635
強化パーツや改造して強くなるのはなんか違うとおもって…

【GP01】
こいつも強かったことがあまりないが、Fbになると移動力が一気にあがり、使い勝手がよくなる
646それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:26:38 ID:+4jgRc28
【大将軍烈伝】
これも地面をしぱ―と走っていってズバッ
神ゲーでしたが何故テトラが仲間にならない
後ネオアレックス
647それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:28:51 ID:u1HFbdhk
【C1のポセイダル軍】
ウザさは半減したけど、影が薄くなった
648それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:30:15 ID:vM+zUFJd
【マジンガーZ(強化型)】α
マジンカイザーより強い
649それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:30:57 ID:Dvth4P8i
【ストライク】
初登場のサルファでこそ使いやすさと改造引き継ぎで猛威をふるったがそのあとはパッとしない
Kではついにメタスに・・・どうしてこうなった
650それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:31:26 ID:cd0WKlHc
>>648
え?カイザーより強いの?w
強化型って使った事ないや(´・ω・`)
651それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:32:47 ID:4KMWTbPJ
【ウインドウが消える】
スパロボの戦闘アニメーションを大きく見せるための手法。
第二次αから実装された…と思いきや、実はスパロボEXが元祖。
やるな、ウインキー!
652それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:33:21 ID:u1HFbdhk
>>650
大車輪ロケットパンチが猛威を奮う
でも俺はカイザーを選ぶぜ
653それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:33:34 ID:058tzOmy
しかし話の展開を考えるとカイザーのほうがいいとおも
αの難易度ならまったく問題ないしな。
654それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:35:03 ID:nrZYkkfn
【RX78-2】ACE3
言わずと知れた初代ガンダムでTV版準拠の無敵っぷりを見せる強力機体。
装甲は真ゲッター3以上、ビームライフルはバスターライフル級で戦艦を一撃、
サーベルで中ボスも瞬殺し、頭部バルカンですら納豆ミサイルを完封する。
更にジャベリン投げ、ハンマー、スーパーナパーム完備と実に素敵武装。
自由に飛行できないことが欠点だがブーストダッシュは地上の真ゲッター2に匹敵。
なお弾切れが早いのもTV版準拠でライフルを撃ち切るとチャージには60秒以上掛かる。
フル改造でリミッター解除(ライフル、ブースト無限)にすると・・・
655それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:35:27 ID:/th+bydN
>>644
ファンネル撃てないクィンマンサの情けない事
>>651
DCαもやってますよ
656それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:38:56 ID:v9MECys+
【バーニィ】
IMPACTでは
・奇襲と強運持ちによりボスキラー
・シャアザク入手に関わる
・ノリス説得に必要

と、非常に優遇されている
十分すぎるぐらい一軍を張れる強キャラである
657それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:39:04 ID:u1HFbdhk
【スーパーロボット大戦NEO】
スパロボKでレベルが上がらないなぁと思ったらガンドコ上がるでござる
なかなか気持ちが良い
勝利を目指して突っ走るぜ!
658それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:39:13 ID:4KMWTbPJ
>>655
そうなのか。知らなかった
【スーパーロボット大戦α(DC)】
マルチとしてPS版と同時発表したのに、発売はPS版からかなり遅れた
659それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:39:22 ID:NUmlhAy9
【F完のマジンカイザー】
「強化型のほうが強くなる」とよく言われる。
確かにその通りなのだが、強化型は金を掛けないと全く力を発揮出来ず、
莫大な投資をしなければいけないので、マジンガーが大好きで使い倒すつもりの人以外にはお勧めできない。

ちなみにカイザーも十分強いので、お手軽に使いたいならこっちのほうが良い。
攻撃力3000で3マスまで届き、移動後攻撃可能のジェットブーメランや
気力要らずで放てるファイヤーブラスター(威力は超電磁スピンに匹敵)はやはり強力である。
EN50しか消費しないし。
660それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:39:29 ID:hDnh+JYV
>>651
EX:下半分のステータスウィンドウはそのままで上のメッセージウィンドウが消える。
第4次〜IMPACT:上にステータスウィンドウ、下にメッセージウィンドウ。消えない。
ニルファ以降:上のステータスウィンドウが消えるように。

こうして見ると、消えずに固定している期間は長かったなー。
661それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:40:17 ID:ow+r3WZQ
【人間性の獲得】色んな創作
ロボやAIなどそれに類似する人造物のキャラクターが成長やら事故やらとにかくなんらかの要因で人間性を獲得すること
大抵それが物語り的な意味で重要な事であり高価な備品や希少なものから唯一無二の存在となる
ただしそれまでのロボ属性やらなんやらの喪失に繋がるためヘタすると人気を失う諸刃の刃
でも物語的に意味があるなら仕方ないね
クゥは元から頭とかはよかったもんね
662それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:41:35 ID:vhFANuMn
>>645
ニルファ、サルファじゃバニングさん乗せてたな
さすがに性能的にも安定してきたし、
ビームライフル連射は雑魚一掃にちょうどよかった

【連射とか一斉射撃とか】
際立って目立った必殺技・武器がないユニットにとりあえずついてたりする。
シンプルに派手さがあって悪くはないと思う
663それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:41:34 ID:/th+bydN
【DCαのマジンカイザー】
激闘の効果がダメージ1.2倍なので強化型選ぶ必要性はかなり減る
何よりグレート&真ゲッターとのFダイナミックスペシャルがある
処理落ちかグレートしか攻撃してないようにも見えるけど
2αじゃマジンガー&グレート&ドラゴンでのみ発動になったのは残念
664それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:41:43 ID:D1iaxokI
>>660
MX…下のメッセージウィンドウが透明になり、ほぼ全画面に

が抜けているぞ
665それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:41:51 ID:u1HFbdhk
【弓教授】
甲児君に内緒でマジンガーにするかマジンカイザーにするか聞いてきた
いきなりマジンカイザーになってて甲児君も驚いたに違いない
666それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:43:37 ID:4KMWTbPJ
【スパロボA・R】
画面が小さいくせに上下にウインドウがある。
そのくせウインドウは消えない仕様。
携帯機のウインドウ消えはDから。
667それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:46:10 ID:Hwlpk0w9
【スパロボGC/XO】
HPなどのステータスはダメージ確認の時に表れ、メッセージウインドウは半透明。
セリフがない時は邪魔するものは全て消え、演出に集中出来る仕組み。
この実に3Dらしい演出はNEOに受け継がれる事になる。
668それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:47:36 ID:u1HFbdhk
【HPゲージ】
攻撃を喰らってる時にガリガリ減っていくのが好きだった
アニメーションの仕様上仕方ないのはわかるけど、もっかいアレやってくれないかなぁ
669それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:48:52 ID:VRdGwtMx
>>654
???「MSの性能が戦力の決定的差ではないことを教えてやる!」
670それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:49:46 ID:hbOnwt8F
インパクトみたいにダメージがジワジワ増える形式も好きだな。HITとか出て。

【ニルファ、サルファのバニングさん】
そういうときは身を隠すんだ!!

アトミックバズーカ発射

671それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:49:49 ID:u1HFbdhk
>>661
ふと相川始を思い出した
何でだろう
672それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:55:30 ID:Y+ORJj8T
【キョウスケ@C2】
チャムにすらさん付ける腰の低さが話題になるが、もっと低いものがある。それはパイロット能力である。マジでボス並
ボスと同じく格闘は高いが、最強武器のクレイモアと使い勝手抜群のマシンキャノンは射撃武器。
ステーク?空中Bで射程1の武器なんか使えるか。
だが、援護役としての使い勝手は抜群。強敵の斜め上はキョウスケの定位置。

ハマーン様に攻撃かけたら命中率80%だった。高いように思えるが、命中修正プラス50のクレイモアと、集中かけてこの数値。つまりもとは0%なんだよ…

【エクセレント@C2】
キョウスケに比べたら能力は高い。エマさん並だけど。
グレンダイザーを援護防御して瀕死になるのがよくある。
673それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:55:32 ID:+4jgRc28
そりゃ人間になろうとしたキャラだし
ムッコロさん
674それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:57:44 ID:NUmlhAy9
【戦闘中のHPゲージ】
戦闘中にゲージが消えないスパロボだと、
戦闘アニメ中でのゲージの減り方にも変化があって面白い。
複数ヒットするアニメだと、ちゃんと複数回に分けてゲージが減ったり、
四次のギガブラスターやαのガンポッドみたいに、最初は減らないように見えて最後にどっと減ったりとか。

が、戦闘中にゲージが消えるスパロボだと、
これらの変化が無くなるので味気なく感じてしまうのは俺だけだろうか。
撤退ボスを倒す時とかにどきどきしながらゲージを眺めてたりしたもんだが。
675それも名無しだ:2009/12/01(火) 19:57:59 ID:UIjLfj57
>>672
「援護す…ぎゃあああああっ!?」
「支援す…ぐああああああっ!?」
676それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:01:34 ID:eAFNgVuE
>>673
悟飯の師匠みたいな呼び方はやめれw

【援護】出展:コンパクト2
援護のオンオフが出来ず、武器を選べないため、
リアル系がスーパー系に援護防御したり、
雑魚に最強武器使って援護したりしてしまう。
677それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:02:01 ID:9WzCTZJI
【秋山蓮】仮面ライダー龍騎
典型的なクールでニヒルなライバルポジのキャラ。
しかしやたらと「貸した金を返せ」と言い出したり、犬が苦手で柴犬と出くわしただけでも
露骨に避けて通ったりと他愛ないところで妙な人間性を見せる。

【相川始】仮面ライダー剣
同じくクールでニヒルキャラ。
しかしこいつの場合はそもそも人間でない。
剣崎と友情を築いていった後も口数の少なさや表情変化の乏しさはさほど変わらず、
彼の変化は主に行動によって示されている。

【浅倉威】仮面ライダー龍騎
クールでもニヒルでもないが極端な暴力キチガイであり、実際に連続殺人犯である。
ある意味人間性に乏しいタイプ。
この手のキレキャラとしては珍しく顔芸の類はほとんどなく、また「ぶち殺してやる」といった類の
アブない発言の類も少ない。
こいつの場合その凶暴さはすべて素行で表現されている。

678それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:02:21 ID:WthKQQfh
>>672
奴の能力はWS本体の登録名次第だぞ?
679それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:04:43 ID:/th+bydN
C2もC1みたいな精神?
680それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:06:00 ID:u1HFbdhk
【take it a try】
相川始のキャラソンでED用挿入歌
しかし、あまりの歌唱力の高さに初めて聴いた時は驚いた
始の時の声と全然違うし


あ、橘さんももちろん上手ですよ?
681それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:06:13 ID:+4jgRc28
焼いたトカゲを神崎兄にさしだし「喰うか…?喰わんか」とかな
682それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:08:15 ID:3SXTwC0i
???「トカゲは焼くのもいいけど、くんせいの方がうまいぞ!」
683それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:08:39 ID:9WzCTZJI
以下チラ裏

なんかのSSで浅倉を殺人嗜好の持ち主として描いてたのがあったが、なんか違う気がしたな。
あいつの場合はただ単に暴力を振るっていればイライラしないという性格で、殺人とかは
その結果としてついてくるだけというか。趣味的な殺人者とは違う気がする
684それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:08:56 ID:VRdGwtMx
>>680
しかし加賀美の挿入歌というかキャラソンはなかなかにキツかった
でもまさかガタック爆死シーンで初めて使われるとはね…w
685それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:09:07 ID:FAem29kz
>>667
XOとNEOは開発元が同じらしいね。

【有限会社さざなみ】
エーアイやトーセに比べて圧倒的に影の薄いスパロボ開発元。
まあ、担当作がXO(メインはエーアイ)とNEOでは無理もないのだが。
3Dの戦闘演出にはまだまだ厳しい評価が多い一方、
カットインとBGMに高い評価を得ているのが特徴であろうか。
686それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:11:55 ID:UIjLfj57
よくいくゲーセンでついにKOFXIIが撤去されたが、代わりに入ったのがMIAっておかしいだろ
いや、MIAは名作だけどおかしいだろ

【KOFMIシリーズ】
3D以前にストーリー自体が全然今までのKOFと違う
敢えて言うなら「RB餓狼の続編にKOFを混ぜた」としか言いようがない。それくらい餓狼ネタばかりなのである

アナザーデイズのことは深く考えてはいけない
687それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:12:49 ID:u1HFbdhk
【仮面ライダーゾルダ】
銃撃戦を得意とする神崎製仮面ライダー
必殺技はミサイルやらビームやらを乱射するエンドオブワールド


カラミティガンダム?
何それ知ってる?ゴローちゃん
688それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:13:32 ID:9WzCTZJI
ゾルダは銃撃っていうより砲撃だろアレw
689それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:15:05 ID:HaNQwPkG
ヴィレッタたいちょの曲はスタッフにファンがいたから作成されたんだっけか
690それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:17:48 ID:u1HFbdhk
>>688
あれ、デカすぎだよね…
691それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:18:25 ID:JwoUGtWb
【果てしない炎の中へ】
仮面ライダー龍騎2ndEDテーマ
なのだが劇中使用回数わずかに一回。
そのため「ゲルニュートのテーマ」(この曲が流れた回のモンスター)とか呼ばれてたりする。

【One & Only】
仮面ライダーアギト2ndEDテーマ
こちらに至っては劇中で一回も流れなかった。
692それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:18:32 ID:L/dgFiTa
>>685
バンプレ自社制作がαチームなんだっけ?
(αシリーズ、Z制作)
693それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:18:50 ID:OMgTT39Y
KOFってまだ続いてんだ
694それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:19:01 ID:+4jgRc28
【ヴィレッタ・プリスケン】
ヴィレッタ隊長ではないヴィレッタ
超男前
曲はもちろんスパスパヒーローだ!!

うぉぉぉぉっ流星ぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!!(男泣き)
695それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:19:09 ID:4o/rOrDi
>>691
劇場版のCMで流れまくったから印象は大きいんだけどな・・・
696それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:20:28 ID:vhFANuMn
>>694
台詞がイングラムと変わんないしなぁw
697それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:21:37 ID:vM+zUFJd
【Wのノインさん】
イケメン

【Kのラクス様】
イケメン
698それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:22:27 ID:PBbIzGRe
【アルフィミィ】
その死にざまに感じ入るものがあったキョウスケとエクセレンは
将来自分の娘に彼女と同じ名前をつけることを決意するのであった

…と思ったらなんやかんやで復活したでござるの巻
しかも自分を殺しかけた男にベッタリときたもんだ

レオタードで日本刀持った幼女というスタイルはムゲフロ世界にしっくりきすぎている
さすが森住マインドの具現化
699それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:23:11 ID:+4jgRc28
【マグナランチャー】
ゾルダを代表する武装
身長より長いシュートベント

【ギガキャノン】
両肩に装備するピラズマ砲
マグナランチャーに比べ使用回数こそ少ないが
そのガンキヤノンな風貌は印象にのこっている人も多いだろう
700それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:24:01 ID:Y+ORJj8T
>>678
依存するのは精神コマンドだけじゃなかったっけ?
701それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:24:15 ID:rx/vkqSw
【男だったらロム、女の子だったらアルフィミィ】
そんなキョウスケとエクセレンの間に生まれる子供の名前にしていた
702それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:24:16 ID:4o/rOrDi
【レモン・ブロウニング】
一応好きな男の仇討ちもあって最終決戦にのぞんだのに
男は生き返っちゃった上にロリコンの十字架を背負いそうになっている、あまりにも報われない人
703それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:25:09 ID:Hwlpk0w9
【Kのカガリ(種割れ時)】
間違いなく素手で人を殺してる
704それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:25:58 ID:WthKQQfh
>>700
いや、能力も。
たしか0を8個並べると射撃やら命中回避やらが超一流になったような。
705それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:26:52 ID:xA+qWesg
【TETRA-FANG】
仮面ライダーキバのすべてEDを担当した

当初はボーカルの瀬戸康史の歌唱力はお世辞にもうまいとは言えなかったが
曲を出す度に上手くなっていきスパノバで覚醒した

放送終了後に出されたアンコールCDでは更に進化をしていた
706それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:27:09 ID:l0Se2cW7
【無限のフロンティアEXCEED】
いろんなところがエクシード
乳 尻 ふともも のカットインがアホぐらい力入ってる

ネージュ姫のカットインがドはんぱない
707それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:28:18 ID:CvtzZB6O
>>701
男の方はジェリド声になりそうだな
708それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:29:37 ID:9WzCTZJI
【ジェノサイダー】
サイとヘビとエイが三体合体することで誕生するなんかよくわからんが迫力溢れるデンジャラス・モンスター。

SICではサバイブ【疾風】を用いることで生まれたこいつの上位版ジェノサバイバーが存在する。
全15体合体でAP15000。もう無茶苦茶である。
709それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:29:45 ID:+4jgRc28
最終回のスパノバをBGMに戦うダブルキバは燃えたな
710それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:33:19 ID:pqhdgla+
【カットイン】
スパロボの戦闘デモでもお馴染みでパイロットや機体の一部or全体の一枚絵を
表示する演出でスパロボKでは解像度が低いということを逆手にとりアニメーションの
ような感じに仕上がっている
711それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:34:06 ID:PBbIzGRe
【エクセレンの親父】
ほぼ別人になってしまったという失敗はあるが
死人を蘇生させるという離れ業をやってる人

復活した娘はシャドウミラーのブレイン担当として色々開発しまくりんぐの大活躍
ハーケンを見るに子供を造る機能も失われていない完全な健常者
(さすがに自分の腹で産んではいないが)
ブロウニング一族すごいですね
712それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:34:46 ID:/tkL61Oq
>>711
それほどでもない
713それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:35:17 ID:HpaShJMu
アルフィミィの顔の赤い奴って身体の一部なんだろうか
そうならカサブタみたいに掻いたら血が出そうで少し嫌だ
714それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:36:40 ID:IEn+TENu
レモンって元は軍の部隊だったシャドウミラーに入ってるって事は失敗作として生まれても育ててもらえたんだよな
捨てられてたらエクセレンを恨んで汚いアクセルみたいになってたのだろうか
715それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:37:06 ID:FKES/vCP
>>692
それに加えてOG系列もバンプレスト自社開発だな
つまりはスパロボのメイン系列ってことになるのか

【スパロボR】
Wikipediaによると、何故か携帯スパロボ中でこれだけがバンプレスト開発
他の携帯機スパロボはエーアイ開発なのに、一体何が起こったというのだろうか
716それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:38:01 ID:ow+r3WZQ
>>713
一部なんじゃない
アインスケにもあったし
あのプチトマトはアインストの証みたいなもんなんだろきっと
717それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:38:23 ID:IEn+TENu
>>713
肌の色じゃね?
小規模なブラックジャックみたいなもんだろ
718それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:39:30 ID:OMgTT39Y
あまりに今更なんだけど、なんでアクセルってキョウスケ厨になったの?
719それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:39:41 ID:30YkXR6G
【レモン・ブロウニング】
OG設定では「向こう側のエクセレンの親がエクセレンの遺体を
持ち前の人造人間技術を使って蘇生した存在」てなとこらしい
が、記憶・人格の復活は出来ず別人になってしまったので
「レモン(不良品)」の名を頂戴してしまった・・・、という事のようだ

そういう経緯を考えるとラミア等Wシリーズに異様な情熱や思い入れを
持って接していたのは何を求めての事だったのか、考えると切ない気持ちにもなる
720それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:40:05 ID:vM+zUFJd
小規模なブラックジャックと聞いて即大規模なブラックジャックと出てきた俺はミストに犯されている
721それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:40:20 ID:3SXTwC0i
>>713
皆描いてるんだよ、レーベンみたいに。
722それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:41:06 ID:HaNQwPkG
>>713
惑星Ziの人みたいなもんじゃない
723それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:41:26 ID:i+4jPRiM
ロムもアルフィミィもナンブ姓には合わないな…
しかしアレディといいハーケンといい
いよいよOGも二世世代か…

【二世世代の話】
よっぽどヒットしないと続編しかも前作の数年後なんて
描かせてもらえるはずがないし作者も好きにヒロイン乱立してたのに
決着つけなきゃならなかったりファンもワカメったりで少ない。

キン肉マンの話題禁止
724それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:41:42 ID:Hwlpk0w9
【グラキエース】
化粧を落としたら普通どころか美人だが、生まれてからどの段階で化粧したかは不明。
もしかしたらイグニスとかアクイラも化粧してるからあんな顔なのかもしれない。
725それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:42:35 ID:4LiKGJwb
>>718
向こうのアインスケが余りに怖かったため、まだアインストとして目覚めていないこちらのキョウスケを、目覚める前に排除するために執着していた
で、いいよね、多分
726それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:42:52 ID:fecSAWtg
>>724
じゃあ完璧親父が若返ったのも化粧の力か
727それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:43:10 ID:WthKQQfh
>>724
じゃあコンタのあの触手頭も化粧の…!
728それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:43:54 ID:/wHR7qOg
>>705
???「私は通りすがりのバウンティハンターだが、私の歌を忘れるな!」
729それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:43:56 ID:3SXTwC0i
>>723
南部狼武と書いてロムと読ませるか。



……ただのDQNネームだな。
730それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:46:39 ID:IEn+TENu
【キン肉マン二世】
ゆで理論、ゆで展開は健在
ロボット超人だから歳をとらないはずのウォーズマンが一話で牛や米に混ざってボコボコにされてたりする
ケビンの息子、ロビンマスクは厳しい教育に耐えかねて家出しているのでアタルと絡むかというとそうでもない
一期と二期の間がかなり空いたため、一期の空気キャラは本当に空気化する

【夢の超人タッグマッチ編】
一期の時代に二期キャラが戻って色々やる
二期どころか一期でも無様だったキャラが大活躍したりするが
その裏では王位争奪戦に続いて醜態を晒すネプチューンマンが叩かれたりする
731それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:47:43 ID:PUWS50b/
【アインスケ】
OG2でのよくわからんア理由で付け狙う
クセルのキョウスケへの執着を反省して
OGsであちら側のキョウスケは
アインストに毒づかれたかは知らんが
とにかくアインスト化してる。
あのキョウスケを野放しにしてるんだから
軍上層部もアインストにやられているんではないかと
推測されているが、そこはスパロボ。
きっとタコ坊主あたりが一応言う事を聞いているのを良いことに
利用しているつもりでいるのかもしれない。

ムゲフロの特典ドラマCDはアインスケVSアクセルで
壮絶な死闘を繰り広げており、あれなら仕方ないと
ファンを納得させた。
732それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:47:48 ID:+4jgRc28
>>728
753は315です
733それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:48:30 ID:A8uo2hs8
>>728
アンタは終始歌いなさいとか歌詞カード読めとか俺に二度同じ事を言わせるなしか言ってないじゃないか!!妖怪ボタンむしり
734それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:48:35 ID:PBbIzGRe
【ゴージャス☆アイリン】
ジョジョの荒木飛呂彦先生の漫画作品
簡単に言うと化粧してパワーアップする女の子が
悪党をブチ殺すダークヒーロー(?)もの

決め台詞である「私、残酷ですわよ」はムゲフロでもリスペクトされていた
735それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:50:05 ID:vM+zUFJd
あちら側の世界=アッチ系の世界と解釈したエクセレンにキョウスケがビンタされるネタがあったな
736それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:51:51 ID:iomPPJE6
【グラムロック】
70年代中盤にイギリスで提唱された音楽のジャンルで、グラマラスな装いをしてロックする。
いわばヴィジュアル系とほぼ同義なのだが、現代のそれよりも毒々しいイメージが強い。
デヴィッド・ボウイらの影響を受け、日本では沢田研二などが派手なロックへと転向した。
一方、一風堂の土屋昌巳は化粧した顔を「研ナオコ」呼ばわりされた。
737それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:52:43 ID:/tkL61Oq
【ハイパーMk-V(仮)】
散々書かれているがアインストパワーにより巨大化した
向こう側のアルトアイゼン・ナハトことゲシュペンストMk-V
自己修復以外の具体的な性能・大きさは不明だが

・「トライロバイト級が停泊、全長40m(当時)でも大ジャンプ可能な空間」で自由に動けない
・それでも無理矢理突撃可能な装甲、かすっただけでソウルゲインにダメージ
・クレイモア直撃でソウルゲインのフレーム総とっかえ

最後については、この後L5戦役に巻き込まれた上に大気圏に墜落してるので
いくらか差し引いて考える必要があるが、文字通りバケモノである
738それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:57:02 ID:iBjT4xjr
OGだとすでに特定の恋人がいるキャラの二世なら問題ないが
そうじゃないキャラの二世三世になると、相手だれよ?って話になるな
739それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:57:23 ID:eAFNgVuE
【向こう側の世界】出展:OG
アクセルやラウルの居た世界。
年表が作れるくらい細かい設定が存在するらしい。

機会があれば別媒体で発表したいと寺田が語っていた。
スパロボマガジンがまだ残っていればなぁ。
740それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:58:15 ID:NCZ+yUkS
>>585
長期分割は諦めるとして一番の問題は最初使ってたターンエーが途中から使えなくなることだ。
俺涙
741それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:58:21 ID:wd0kbOvc
電スパでいいんじゃね
742それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:58:38 ID:gmE5wk6D
>>719
レモン=失敗という意味を知ったときは、
 お前は間違いだ!デュミナスだ!
って言われたエクセレンもいたのかな?と思ったけど、OGのデュミナスさんは違ったみたいで
743それも名無しだ:2009/12/01(火) 20:59:24 ID:tHdek6ZP
>>741
仮面ライダー電王&スーパー1?
744それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:01:30 ID:l0Se2cW7
OGで出来上がってる組合わせって
α主人公ズ4組とナンブさんとことアラゼオぐらいか?
リュウセイ微妙にトライアングってるしR組はピニス参戦だし

【アクセル&アルフィミィ】
亀過ぎだがムゲフロ参戦
さすが隊長、生身でもいけます
つかミィ ぼんとー似合いすぎ
745それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:02:35 ID:vhFANuMn
【キングザウルス三世】帰ってきたウルトラマン
一世と二世はどこに…?
レッドキング、エレキングに続く第三のキングの名を持つ怪獣だから
こういう名前だという話もあるが
746それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:02:50 ID:i+4jPRiM
【あちら側の世界】
キャラの生死を考えるとかなり悲惨なようだ。
親分はクレイドルで行方不明、多分HARAKIRI
747それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:03:24 ID:4LiKGJwb
>>738
恋人がいるキャラ…
イルム・リン
クスハ・ブリット
タスク・レオナ
リョウト・リオ
ユウキ・カーラ
キョウスケ・エクセレン
ジャーダ・ガーネット(双子がもういます)

…くらいか?
SRXチームは基本的に未満なんだよね〜
艦長ズとカチーナ・ラッセルもちょっと脈あり程度でしかないし
748それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:04:39 ID:i+4jPRiM
途中送信しちまった。
親分は行方不明ブランシュタイン兄弟も死に(ライなんで死んだんだっけ)
エクセレンは言わずもがなでATXチームの様子を見る限りブリット君も危ない。
まさかのアインストブリットの可能性もあるが。

他にはどんなやつが死んでたか忘れた
749それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:04:55 ID:PBbIzGRe
【毒ガス】
宇宙コロニーに暮らす者にとっては悪夢の代物
って冨野作品でも言ってた!

さすがの天才ブランシュタイン一族(「向こう側」)も毒ガステロで全滅してしまったようだ
750それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:05:01 ID:/tkL61Oq
【アルフィミィ】ムゲフロEX
相変わらずのおぱんつまるだし状態
さっちんと森住は何を考え・・・なに、ぱんつじゃないから恥ずかしくないだと!?


>>738
逆に父親不明なままの方がいいだろう。処女厨がうるさいし
さすがにD2でリリスの娘が出てきたときは驚いたが
751それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:05:03 ID:CvtzZB6O
>>744
マサキ「仮面を被った黒装束の2刀流の剣士は出ないのか!?」
752それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:06:46 ID:iBjT4xjr
SRXチームはパイロットは誰か言われてないが
最終的にロールアウトしてるらしい
たぶんリュウセイアヤはいそうだけどR-2は誰が乗ったんだろう?
753それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:07:02 ID:fGxRMa3Q
【クレヨンしんちゃん】
来年の夏から、別の作者で連載開始されるので、話題になっている。
いっそ、キッズウォー5みたいにみさえ、ひろし、ひまわりを1話で事故死にしてみてはどうだろうか。
754それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:07:06 ID:P+7hPH2M
支援キャラの枠がまだ空いてるが
755それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:08:55 ID:tHdek6ZP
>>753
なんだと……
続ける意味はあるのか?
756それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:09:36 ID:rQaPmhbe
アインストに蹂躙される第二の故郷を憂い
R-2を駆って平和を守る正義のアトリーム人がいたって話ですよ猿渡さん!
757それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:09:44 ID:3a7e2Ng0
>>753
あの事故死はマジで要らなかったと思うわ…
758それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:10:44 ID:OMgTT39Y
>>753
何じゃそりゃ
759それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:10:53 ID:Hwlpk0w9
【Jの三人娘】
両親はおろか、住所も何もかもが不明。アトリーム人だよと言われても完全否定する材料もない。
明るく振る舞ってはいるが、地球に逃げるまでは実験動物扱いだった為、相当ハードな過去を持つ娘達である。
760それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:11:14 ID:i+4jPRiM
【アホセルinムゲフロ】
転移のショックで記憶を失ったんだとか。
それはOGでやっとけと言われそうだ。
761それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:11:25 ID:4LiKGJwb
>>756
出力調整ってだいぶ難しい(少なくとも技能天才がつくくらいの実力が必要)なわけだが
ミストさんには無茶だと思うw
762それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:11:53 ID:dK752m90
>>728
あんたお世辞にも上手いとは言えないじゃん
比較対象の瀬戸がどんどん上手くなってっただけに
763それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:12:10 ID:rxp3O7IY
いきなり貧乏になってるし納得がいかなかったな、あれ。
764それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:12:28 ID:3mJDsy8l
ただ、ラウルたちが呑気に、でもないか
とにかくエクサランスの開発が出来る程度には表向き平穏なんだよな>あちら側
水面下でシャドウミラーの反乱にアインストによる侵食が起きてるが
765それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:13:35 ID:UIjLfj57
確か、アル=イ=クイスはフューリー人って説は聞いたことあるな
名前の付け方やフェイスペイントが酷似してるとかで
766それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:14:34 ID:Uiz7ceGP
待てよ、アクセルとミィOG3に出れないんじゃね。
767それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:15:11 ID:tHdek6ZP
>>728
歌がかかっただけおとやんよりマシだと思うんだ!
768それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:16:07 ID:IEn+TENu
>>766
ミストさん強襲が予想される以上、出ないほうが幸せかもしれない
769それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:17:59 ID:vM+zUFJd
ミスト発表された時はヒロインや機体も含めて地味とか普通とか言われてたのにどうしてこうなった
770それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:18:50 ID:jfpOoiQB
【実験動物扱い】

特に描写がないと2次創作でどんどんとエログロくなる
劇ナデSSとかすごかったわー
771それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:18:59 ID:pqhdgla+
【ミストさん】
不評すぎたため逆に化学反応を起こした珍しいパターン
J,D,W同様OG3での参戦が予想される中でどういう扱いを受けるのか
色んな意味で注目を集めている
772それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:19:40 ID:rxp3O7IY
【第4次の分岐】
パイロットは基本部隊ごとに固定だが
空き機体はどちらの部隊でも共有のため
乗り換え可能機体は自由に配備できる素敵仕様。
月面では役立たずなデンドロをアクシズにもってこれたりもするぞ。
【OGS】
部隊分岐があるのだがルートごとに機体が固定なため
愛用機とパイロットがルートでわかれていると偉いことになり難易度がアップ。
機体も持ってこさせてください。
773それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:20:09 ID:A8uo2hs8
>>760
ハーケン「なんとなく」
アホセル「はじめて会った気が」
アルフィミイ「しませんの」
こんな会話は99%あるだろうなぁ
774それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:20:24 ID:WthKQQfh
>>769
シェルディア初報で男の娘ktkr!…なんだ女か
と騒がれていたら次回作でガチの男の娘が急襲したでござる。
775それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:20:31 ID:eAFNgVuE
>>766
OG3までには帰ってくるんじゃね?

ピッコロさんポジションはやはり必要だろう。
776それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:20:50 ID:u1HFbdhk
【This love neverend@武田航平】独特な歌い方をしているが、カッコイイ声をしているし歌もカッコイイ
デァースラブエーン
777それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:21:49 ID:PBbIzGRe
この実験動物どもめ!
薄汚れた貴様らは湯責めにした後
薬品を体中に塗りたくりゴシゴシし
そして二度目の湯責めの後は体中を乾布で摩擦する布責めだ!
そしてその後着なれぬ下着とパジャマを与えたあと
台の上に布団が載っている新手の拷問器具へと導き
無防備な寝顔をさらすまで監視してやる!

という凄絶な過去が
778それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:21:54 ID:PUWS50b/
>>766
あの調子だと外伝の前っぽい
779それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:22:46 ID:OMgTT39Y
【ミストさんネタ】
単体でもループ可能な圧倒的な汎用性を持つ点が特徴
他のネタキャラが「それも私だ」やヒョーゴなどの一発ネタがほとんどなのに対し、存在自体がネタになってるためあらゆる台詞を使える
780それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:22:53 ID:Uiz7ceGP
>>775
つトロンベ
781それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:23:22 ID:i+4jPRiM
【ライ】
おそらくSRXチーム一の苦労人。
公式かどうかはわからんが八房版漫画を見る限りSRX時の担当は
「念動力と操縦以外全部」と言っても差し支えないと思われる。
イングラムはライを念動力者で無い事を欠陥扱いしてたが
こんな腕を持つ人間は念動力者以上にレアなんじゃなかろうか。

ホント誰がロールアウトしたR-2に乗ってたんだ。新キャラか。
782それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:23:44 ID:iomPPJE6
>>777
なぜかメガトロン様(加藤精三)の声で再生された
783それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:25:10 ID:4o/rOrDi
てかあちら側はトロニウムないんだっけ?
あれがないSRXはただのブリキの巨人のような・・・
784それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:25:45 ID:vM+zUFJd
メガトロン様の人間への優しさは異常
785それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:26:07 ID:rxp3O7IY
>>781下手に念動力が使えると
他二名がダウンしたときに感応して操作がおろそかになりそうだから
ないほうがいいんじゃと思ったり
786それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:26:24 ID:j7dZdZrM
【NEOのオリ】
ぶっちゃけ空気というか何にでも混ぜれそうな設定なのでOGでは扱いやすそうである
敵機関→慢心して自滅、後に改心して協力関係に
ラスボス→大昔に超兵器をたくさん開発、後に人類に滅亡して抹殺計画を立てる
787それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:26:37 ID:3mJDsy8l
>>783
トロニウムはあっただろ
まともに扱えてないんじゃなかったか?
788それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:26:44 ID:iBjT4xjr
>>781
イングラムはトロニウムの制御もT-Linkでやらせようとしてたっぽいから
念動力者のだれかじゃね?
あるいはラトゥーニとかの優秀パイロットとか
789それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:27:42 ID:Uiz7ceGP
>>778
2と外伝の間って無理だろ多分。

>>783
ラミアいわくスペックは同じ、
隊長思うに何者かが運んだ。
790それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:27:52 ID:iomPPJE6
>>781
初代αじゃ、精神コマンドも使いやすいし単体の状態だと一番活躍出来たんだけどな、R2…
791それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:27:52 ID:4LiKGJwb
>>783
メテオ3が来てないのにトロニウムが存在していたという素敵な伏線疑惑な事実があるんだな、これが。
792それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:27:54 ID:IBbEmXa4
>>781
サルファでサブシナリオ除けば操縦機会ないのに、最強クラスのステータスだったなあ。
793それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:27:59 ID:hDnh+JYV
>>779
もうどうしようもないからネタにして突き抜けようぜって感じだけど、原作は決して愛されているわけではないのが哀愁を誘う…。
ミストスレ見てプレイしようと思ったけど起動画面見ただけで電源切った、というのはよくある話。
794それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:29:30 ID:3mJDsy8l
>>786
デザイン的にシグザール(シグザリアス)、メルヴェーユ、アルシグノスあたりはラ・ギアスの魔装機神と親和性が高いだろうな

ペンパーダ?デバ・ジノー?スレ・シリーズ?
ルジャノールと殴り会え?
795それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:29:58 ID:/wHR7qOg
>>784
「だけど部下にたいしちゃひでぇもんだぜ、俺が真面目に指摘したのに何言ってんだって殴りやがるし
やっぱり変革のときだな」
796それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:30:02 ID:A8uo2hs8
>>791
ダグ星人が技術協力の為に持ってきたとか?は流石にないか
797それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:30:04 ID:4o/rOrDi
あぁあるのか・・・もうOG2はすっかり忘れてるな

【トロニウム】
米粒の大きさでほぼ無尽蔵のの力を引き出せるとんでもエネルギー源。
ただし制御もまた極端に難しいという欠点もある。
新スパではこれの存在がバルマー侵攻のわけとなる。
798それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:30:33 ID:mA3Gu57l
【アトリーム防衛隊隊長】
こう書くと、某隊長みたいだが
あまり変わらないからいいだろ
メガネヒロインの父エルリック・シャルティールである
クリスタルハートの出力が上がったからて
突っ込んじゃ駄目だろ…
アトリームの防衛隊は突撃するのが、デフォなのかね
799それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:31:25 ID:FKES/vCP
【稲葉天音】
これで女だったら問答無用のヒロイン認定だったこと間違いなしである。
彼が男であったことは、一部のユーザーとドーナツ女に福音をもたらしたと言えよう。

【ドーナツ女】
中盤、一時的に離脱する天音に代わりイオニアのパイロットとなるが、
半端に戦闘力が向上し支援力が皆無になるというデータ変化に
ユーザーの誰もが「天音帰って来い!」と叫ばざるを得なかった。
念願のスパロボ参加がこんな扱いだった中の人の心境やいかに。
800それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:31:33 ID:eaNO/7L4
>777
相手が死んだ後まで攻撃を加え続ける気だろうこの外道め。

【猫虐待コピペ】
「汚い仔猫を見つけたので虐待することにした」から始めるコピペで、
よく読んでみると虐待風に書いているだけの猫可愛がりコピペである。

実は、このコピペには続きがあり、年老いて死んだ猫の為にお坊さんに
お経を唱えてもらうのだが、それを「怪しい呪文で攻撃」と称している。
801それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:31:58 ID:Hwlpk0w9
【ミストさんDS】
まずDSをマニュアルモードにしているとそこでファーストコンタクト。
そしてスパロボKを起動し、初めてのプレイヤーはアップのミストさんと目が合い、途中からの人はセーブデータ画面で目が合う。
そしてシナリオ中は、完全にスキップしないと刷り込み効果でミストさんが見えてくる。
そしてEDでミストさん達の一枚絵とご対面。
802それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:32:01 ID:ow+r3WZQ
>>798
逆じゃね?
出力が上がったから突っ込んだんじゃなくて
突っ込もうと思ったから上がったんじゃね?
803それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:33:52 ID:30YkXR6G
アクセルミイや修羅とかはこれからの本家OGに出す気はないんじゃないか?
外伝限りだからの大判振舞いっぽさをびしびし感じたし
α外伝の初参戦作も結局ニルファサルファに出なかったしな
804それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:34:04 ID:IBbEmXa4
【主人公・ヒロインの父親】
既に死んでいるか、逆にボス。もしくはまったくの空気と、不幸な扱いになることもしばしば。
805それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:35:08 ID:Y+ORJj8T
>>704
し、知らなかった…俺の名前はボス並の名前だったんかい…
806それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:35:20 ID:vCtqmQsX
【トロニウム】
α史ではゼントラーディーが産地の惑星トロンを消滅させたらしいが
あっちなら別に
トロニウム以外にもSRXを動かせそうなエネルギー色々あるじゃない
807それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:35:57 ID:9WzCTZJI
この間753のボーカル聞いたんだがなんというかすげえ歌だった
ファーイフォージャスティース♪(歌詞カードをきちんと読んだほうがいい……)
808それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:36:21 ID:vM+zUFJd
ミストプラス
809それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:36:26 ID:rxp3O7IY
参戦した作品が消えず全員集合したのは第4次くらいか。
810それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:37:30 ID:u/3K/2yG
α外伝の新規組はそもそもどうやって連れてくるんだって話な気がするが。
帰って来てイージス計画成功した時点で未来変わっちまったし。
811それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:38:03 ID:+4jgRc28
【ラルヴァ】
某宇宙海賊と同じ声だがエコーが入りすぎて分かりません
スパロボ至上多分唯一主人公達に礼をいい倒されたラスボス

【宇宙警備隊隊長】
今回もM87が大活躍
しかしベリアル様が元気なあたり外したのか効かなかったのか
812それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:38:14 ID:iomPPJE6
【悪の親玉みたいな口調で喋るスレ】
昔お笑い小咄板にあったスレ。大仰な口調でいかに庶民的なことを喋れるかを競うネタスレで
あったが、次第に書き込み主たちの個人的な交流スレへ変わっていった。
っていうか、そのスレ作ったの自分です…。ブログで紹介してもらったり、スレ落ちたあとも
わざわざ知らない人が新スレ建ててくれたりして嬉しかったなぁ。
813それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:38:22 ID:IBbEmXa4
>>809
だね。
EXだとダイターン・ライディーン・コンバトラーが抜けてるし、Fだとライディーン・グレンダイザー・ダイモスが抜けてるし。
814それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:39:22 ID:iBjT4xjr
【ムジカ・ファーエデン】
オリジナルキャラ。○。○の孫。
ただし○。○はオリジナルキャラではない。
彼女がOGに参戦する日は来るのか・・・?ちなみにR-1にも乗れる
815それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:40:24 ID:S5DCi2qC
【テレキネシス・ミサイル】:サルファ
トロニウム未搭載バンプレイオスの存在意義。味方識別着弾指定型のMAP兵器である。
ボス相手には火力が足りないので、小隊員に山ほどカートリッジを持たせて
ライの開幕気迫で条件を満たし、覚醒熱血祝福連発で雑魚散らしに専念するのがベスト。
つーか、トロニウムとアヤが返ってくるのが遅すぎるのが難点。
816それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:42:50 ID:rxp3O7IY
>>810時空振動弾を使えば
それかゲートでつながちゃったぜとか
そこまでしてこなくていいけど。
817それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:43:45 ID:5qRtmrVt
>>811
確かC3の修羅王も。
818それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:43:50 ID:ewNmClNb
>>809
第2次と第3次では何が消えたん?
819それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:45:47 ID:mA3Gu57l
>>802
まあ、細かく書くとそうなんだが
結局突撃した事に変わりないので、私は謝らない

隊長「地球に宇宙恐竜が現れたぞ、よし!ミストを地球に派遣だ」
820それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:45:56 ID:vhFANuMn
>>804
両極端よね、目立つか目立たないか

【目立つタイプの親父】
死後の場合:かつては名のある戦士で主人公は尊敬してる
生存中の場合:ダメ親父、もしくは良い人だが反発されてたりする
でも、どちらにしろ息子のことをどこかで心配する一面も
821それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:46:06 ID:IBbEmXa4
>>818
ああ、ごめん。書き忘れてたわ。何も消えずに増加した。
822それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:46:56 ID:iomPPJE6
>>818
第2次だと、テキサスマックとかアフロダイAは途中で離脱してた
アフロダイAはかなり便利だったから、いなくなるのは惜しかった
823それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:46:56 ID:0LX9nN/f
>>815
セレーナが主人公の場合それすらも持っていかれるんだけどね。
まぁ能力低いわけじゃないから致命的なままで戦えないわけじゃないんだけど
824それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:48:54 ID:+4jgRc28
ゼットンVSミストさんだと…?
825それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:49:24 ID:WthKQQfh
>>804
【エリウッド】FE封印
病弱で主人公の父という死亡フラグの塊だったが普通に生き延びる。
FEにおける主人公の父親はほぼ死亡率100%なため快挙といえる。
また、オマケ面で見られる能力の高さから仮病説が根強い。

【カシウス・ブライト】空の軌跡
主人公エステルの父親。
過去の英雄でちょび髭ナイスミドルで序盤に「少し留守にする」と大きな仕事に出かけるという歩く死亡フラグ。
だが本人の戦闘力と知略が作中最強クラスのため、ピンチになることすらなく三部作を生き延びる。
というか黒幕が計画実行の際、自然に留守にしてもらうためだけに10年前から仕込みをしておくほど。
なお、一作目では進め方によっては主人公の代わりに突然現れてラスボスにとどめを刺す。
自重しろ。
826それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:49:34 ID:Uiz7ceGP
>>820
最近いい親キャラいる?
827それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:50:50 ID:n/fx4/ZF
>>823
持ってかれるも何も、一人増えたからなくなるような役割じゃないだろう。
828それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:51:38 ID:tHdek6ZP
【今日のライアーゲーム2】
秋山「きーのーこ」
秋山「し、知ってたもん!神崎ときのこが演技してたの知ってたもん(´・ω・`)」
秋山「いつか来るかもな、神崎一人で戦わなきゃいけない時が(キリッ」

秋山さんマジかわいい
829それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:51:50 ID:rxp3O7IY
>>818シリーズ物最後のやつでという意味で。
【ガンダムシリーズ】
量産機の多くは大体ここ出展なので
最新作品が途中抜けすると量産機の弱体化がひどいことになる。
ニルファの量産型F91がサルファではジェガンに退化してるとかが一例。
830それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:52:00 ID:b7xKuJEN
>>820
【通りすがりのサラリーマン】出典:ARMS
完璧超人な親父
831それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:52:44 ID:OXKo+gzo
【クラトス・アウリオン】
いい親というよりは親バカ
ラタトスクの騎士では一番出番が少なかったSキャラだが前作レイプされていない分マシなのかもしれない…
832それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:53:53 ID:vhFANuMn
>>826
ウルトラの母は俺の嫁
と言っちゃう我らが大隊長とか
833それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:54:10 ID:vCtqmQsX
>>829
かわりに  「HP10000超えたゴーストX9」  の量産に成功してるけどな
基本ダガーだけど
834それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:54:12 ID:Nn+7Z4hU
>>831
ただモーションの速さ的にゼロスのほうが使いやすいんだよな 最終分岐の後仲間の期間が長いし
でもクラトスかっこいい マダオとかゲンドウと同じ声とは思えねぇ
835それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:56:37 ID:n/fx4/ZF
>>829
F91みたいな機体、コストダウンしても全部ジェガンと入れ替えるような数を用意できるわけないだろ。
量産型ってつけば皆同じ格安費用で作れるわけじゃない。
836それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:57:53 ID:OMgTT39Y
シズラー量産しとけばいいんじゃないかな
837それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:58:03 ID:Nn+7Z4hU
ここは万能武器コスモボウガンを装備した新しいダガーを開発すればいい
838それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:58:05 ID:xySRqKWW
主人公の父親の話になれば通りすがりのサラリーマンが出てくるのは必然
ならば!
【スプリガンの主人公の父親】
冒険家
特殊能力や特殊武器は無いがトラップ技術が半端ない
839それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:58:32 ID:ow+r3WZQ
>>826
個人的にゃバルドスカイの親父が最近いいなぁと
840それも名無しだ:2009/12/01(火) 21:59:20 ID:+jJouTJ7
>>832
【ウルトラの父】
ウルトラの母と共に今度の映画で本名が明かされるらしい。
若き日のゾフィー隊長の姿も観られるよ!

【初代ウルトラマン】
この人の本名は未だに明かされていない。
他の兄弟やウルトラマンからは普段なんと呼ばれているんだろうか?
841それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:04:18 ID:iBjT4xjr
【BALDR FORCE(バルドフォース)】
デモベマブラブの次に参戦の声が大きいエロゲ出展(ただしどれもコンシューマ化を果たしている)
のロボット作品。
電脳世界設定がネックと言えばネック。
842それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:04:49 ID:vCtqmQsX
八重さんが転校した、12月だというのに5月病になりそうだ

【ときめも2 オンライン配信アーカイブス】
元がPSソフト4枚組みの超ボリュームなので合計容量2.2GBである
PSPでダウンロードする人は覚悟がいるので注意
843それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:05:26 ID:9WzCTZJI
>>831
他のキャラがレイプされたように聞こえるが
844それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:05:53 ID:BglR1rjI
【範馬勇次郎】
世代交代どころか息子と同じぐらいの速度(宇宙の膨張に例えられる)
で強くなっていくどうしようもない最強親父
ただし息子とは逆に性格や言動は多少マシになってきている
845それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:06:07 ID:HaNQwPkG
そういやP3PのDL版って普通のPSPでも出来る?
846それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:06:52 ID:eaNO/7L4
>841
何故か「バルドねこフォース」が参戦するのかw
847それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:08:25 ID:3mJDsy8l
>>842
八重さん割りと難易度高いよね

ちなみに俺は真っ先にトライして三回目でようやく攻略した
ありがとう正義のマングース
848それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:09:01 ID:vl5L1dUL
【figma新作】
ジャンプSQからこの人がfigma化
予想してから開こう
http://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/gag10th/figure.html
849それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:09:35 ID:vCtqmQsX
>>845
UMD版 「も」 プレイ出来るのであって
普通のアーカイブスと同じようにDL版も遊べる  無理してgo買わなくてok
850それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:10:18 ID:geK6z4ay
>>848
ウルティモだと思ったのに!!
851それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:11:12 ID:vM+zUFJd
>>848
っしゃあ!当たりい!
852それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:11:17 ID:HaNQwPkG
>>849
d
時間かかるんだろうね…
853それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:12:56 ID:x6LhAsbt
>>842
他キャラ狙いの時でも八重さんだけは転校させない
それが俺のジャスティス

【八重ちゃん】:がんばれゴエモン
ボンボンの漫画版はサービス満点
854それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:14:23 ID:QX1sg93u
【桜野くりむ】
アクア・ケントルムの暗号名
855それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:14:34 ID:b/RTDES4
>>844
そろそろ範馬の血がより濃い勇太郎だせばいいのに
【範海王】
かませ
856それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:15:58 ID:l0Se2cW7
>>848
まさかだわw
857それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:16:07 ID:QX1sg93u
【アクア・ケントルム】
ロバート・H・オオミヤの末裔

【ロバート・H・オオミヤ】
桜野くりむの暗号名
858それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:16:21 ID:HaNQwPkG
各自ID:QX1sg93uのNGをお願い致します
859それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:16:52 ID:QX1sg93u
【UI4054オーロラ】
紅葉知弦のこと
間違ってはいない
詳しくはエースコンバット3、5、ZERO、6、イノセンテイセスをプレイしろ
860それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:17:08 ID:/th+bydN
>>829
F91はみんなエクセリヲンやメガロードと外宇宙に行ったんだよ
861それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:18:53 ID:vM+zUFJd
だがしかしこうなると相方も欲しくなるな…
862それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:20:06 ID:vhFANuMn
>>853
【ヤエちゃん】
基本武器は刀だが、バズーカも使えるくの一
時代錯誤?がんばれゴエモンシリーズにそんな言葉は当てはまらない!
あと確か趣味はドーナツ作りだったような
ゴエモンの日本は鎖国してないんだろう、たぶん
863それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:24:55 ID:/wHR7qOg
>>862
技術に関してはもっとすごいからくりメカ作ってるし、2でハワイいってるしなw
864それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:24:58 ID:Nn+7Z4hU
>>862
漫画版の人魚変はなんとも言えんが好きだ
865それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:26:07 ID:mJ1hxADM
そうだ、忍者を語ろう!
【創作の忍者】
少しくらい忍べ
866それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:26:19 ID:PBbIzGRe
【さーたーあんだぎー】
ジャパニーズドーナツ
沖縄のお菓子
本土の言葉にすると「砂糖油揚げ」
…名前だけで胸焼けしそうだが、実際すごいボリュームがある
シャーリィさんも大絶賛かは定かでない


頼子にフレンチクルーラー奢ってもらいたいお〜
867それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:27:13 ID:yRkPdgtW
>>862殿様がああだからなw

【殿様】がんばれゴエモン
のほほんとしたいつもニコニコなおっさん。いっつもトバっちり食らってお城に被害が出る。
インチキ外人に飛行要塞に改造されたり、タイムワープで現れた拍子にコケたインパクトに
押し潰されたり、エレガント光線で見た目エレガント中身要塞なお城に改造されたりした
868それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:27:43 ID:O4Lc/AmK
>>866
山田親太郎「(ポケットから)…さーたーあんだぎー」
869それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:28:22 ID:JfAywjWz
【人魚変化失敗】がんばれゴエモン3 獅子重禄兵衛のからくり卍固め
陸上でヤエちゃんが人魚変化の術を行うと、鯉のぼり?に入った姿になってしまい
術を解除するまで移動不能

だがバグにより何と無敵なので、敵の攻撃を回避するのに使える
ちなみに続編4では修正されている
870それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:28:38 ID:vl5L1dUL
ソードマスター欲しいなつくろうかな

【人魚変化】
地上で使っても鯉のぼりになって動けないだけで意味がねえ
と思いきや無敵になるので緊急回避として一番戦闘で役に立つ術
871それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:30:14 ID:vM+zUFJd
【巨大ロボの忍者】
そもそも巨大な時点で忍ぶ気が無い
872それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:32:16 ID:uFA9xUPQ
バルフォがもし万が一出たらバーチャロンみたくBGMで「オープンコンバット」やってくれんだろうな
873それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:33:07 ID:HaNQwPkG
>>866
沖縄ぱないの!
874それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:34:01 ID:ByOmvtcc
>>866
ミケ乙
875それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:34:11 ID:b/RTDES4
>>865
この戯けが!
876それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:34:21 ID:geK6z4ay
>>873
ミスド逝ってなさいキスショット=アセロラオニオン=サーターアンダギーさん
877それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:34:37 ID:vhFANuMn
【格ゲーの忍者】
忍ばない。忍ばないったら忍ばない
そもそも忍び装束からして明るい色のを選びすぎである
すごい漢は色は地味だが叫ぶし半裸に頭巾という戯けた格好をしてるから無意味

【服部半蔵】サムライスピリッツ
最も忍者してる格ゲーキャラと思われるが…
やっぱり前面に出て格闘してるからなぁ
878それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:35:09 ID:vl5L1dUL
忍んでる忍者を

【カムイ外伝】
天才少年カムイが抜け忍となって始まる逃亡劇
当時の世相描写やカムイのバトルと苦悩は見ごたえがあっておもしろいんだが途中で作画の人が変わる
あんな可愛かっこよかったカムイが一気に老け込んで泣いた。
879それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:35:53 ID:SJ6+oXTB
>>869-870
シンメトリカルドッキング!
880それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:36:14 ID:boosa9gp
>>865
まもり続けて四百年
これでも忍んでないと申すか
【陰からマモル!】
上質な蒟蒻作りが出来る幼なじみを、四百年魔の手から忍んで守っている。
…本編で幼なじみが蒟蒻を作っているシーン、見たことないです。
881それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:36:52 ID:vCtqmQsX
>>862
八重さんも好きだが、ヤエちゃんも好きだー

【帯 ひろ志】
ボンボン版のがんばれゴエモンシリーズを書いていた作者
 「ボンボンを買う奴はエロ」 と言われていた原因の一人だと断定できる
882それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:38:05 ID:z+a5/V1G
>>880
蒟蒻作ってるのは幼馴染のお父さんの会社だから
883それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:39:51 ID:l0Se2cW7
【チップ】GGシリーズ
シッショー!する紙NINJA
スピードと手数はぴか一だががんばったところでポチョバスターであっさり持っていかれる

今日もどこかのゲーセンでシッショーしてるはず
884それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:41:39 ID:3a7e2Ng0
>>881
リアクションに定評のあるガンプラ甲子園もこの人だっけ
885それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:41:39 ID:wd0kbOvc
>880
たしか斬瀬羅満狗剣を止めたナタデココのトラックがゆうなパパがつとめてるこんにゃく会社のものだったような
886それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:41:49 ID:xA+qWesg
>>881
同じくボンボンで連載していた王ドロボウジンからは美しい裸体を提供してくださいました
887それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:41:50 ID:7ZPRxdIa
>>829
量産型F91はシズラーと一緒に殴り込み艦隊に送られているとかいう話聞いたけど、
単に誰かの憶測なだけか?
888それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:42:36 ID:xySRqKWW
【雷火】
忍びっぽい術や動きをするが時代的に忍びではない
889それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:43:08 ID:FKES/vCP
【忍者が活躍するスパロボ】
「経験値泥棒」「ベンメル殺し」などの異名を持つ飛影が大暴れし、
シュバルツ兄さんと謎のクロスオーバーを見せるIMPACTが筆頭候補と思われる。
NEOでもガンバーチームとサルトビが共演していたが、
揃って偵察に駆り出されるくらいで大きなクロスオーバーはなかった。
890それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:44:43 ID:BglR1rjI
ヒイロ「目立ちすぎる」
891それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:44:57 ID:vl5L1dUL
【闇口濡衣】戯言、人間
超忍んでる暗殺者集団の長
敵集団でこいつだけ挿し絵すらない(1ページ黒ベタ)
実の姉も彼の姿を知らないらしい。
忠誠を誓った主人がいるのにしょっちゅう他人に貸し出されている
892それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:47:26 ID:x6LhAsbt
>>881
ゴエモンも良いがやはり最高傑作はミラクルランジェリーだと思う
893それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:48:52 ID:g8qx79V8
【ガンタンク】ガンプラ甲子園
キャタピラに土を混ぜた紙粘土を付けて長谷川指導員の眼鏡を叩き割った
【パーフェクト∀】ガンプラ甲子園
エポキシパテによるフルスクラッチの装甲に加え、髭の部分にタンポポの綿毛を植えて長谷川ry
894それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:49:07 ID:boosa9gp
>>882>>885
そうだったのか…。
娘もバナナばかり食べずに蒟蒻作りに精を出してください。

【超昂閃忍ハルカ】
珍しくイエローカラーが主役の忍者。
創作なのにウエストが62もある。
895それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:50:13 ID:vhFANuMn
【バルタン星人】
宇宙忍者の肩書きを持つウルトラヒーローのライバル宇宙人
分身や瞬間移動など忍者らしい技を使い、その巨大なハサミから
放つ赤色凍結光線、白色破壊光線などが武器である
当初は宇宙人の不気味さ、忍者よろしくすげぇ分身でイデ隊員を惑わせたりした
だが、地球に襲来するごとにパワーアップするが地球の文化にも
染まっていってしまうのであった…
896それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:50:47 ID:No2dHBht
【シャドウ丸】出典:勇者警察ジェイデッカー
ブレイブポリスの風車の弥七的存在であり、
「ブレイブポリス解散!」ではロボット俳優にもなるほど。
隠密回路という機能を持っているらしい。

【黄金忍者空影】出典:黄金勇者ゴルドラン
金ぴかボディなので全然忍んでない。ゴルドランと大空合体するから当たり前だし…
影ランチャーからはミサイルだけでなく水流まで発射することもできる。

【羽柴竜】出典:勇者指令ダグオン
ある時は山海高校2年生、ある時はダグオンの忍者シャドーリュウ、
またある時はシャドーガードを従えるダグシャドー、
しかしてその実体は、機獣合体シャドーダグオン!
…と名乗るわけではない。

【ボルフォッグ】出典:勇者王ガオガイガー
手裏剣ことシルバームーン&シルバークロスはもちろんだが、
隠れ身のミラーコーティング、煙幕のフォッグガス、
配下にはガンドーベル&ガングルー、と一番彼が忍者らしいかもしれない。
897それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:52:09 ID:myKeIQK6
ボンボンのゴエモンはミカヅキの作者が書いてたやつしか読んだことない
ゴエモンが妖魔憑きでお頭がデフォのゴエモンみたいだった
898それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:52:10 ID:HaNQwPkG
>>891
全キャラ唯一だったような
キャラ多すぎるから他に無い奴いてもおかしくないけど
899それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:52:27 ID:B/nGeN6m
【ガンダムVSガンダムNEXTPLUS】
フラゲしたけどゴック固すぎ
900それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:52:38 ID:xA+qWesg
>>896
竜は普段からして忍者というか普通じゃないよな
901それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:53:16 ID:vCtqmQsX
>>892
一万円近くのプレミア価格がついてたな
文庫本や電子書籍で復刻したので安くなったけど

【電子書籍】
古本がない、絶版されているという場合に便利なダウンロード書籍
ちなみに専用の読み取りアプリを使うのでjpegやpngなどの画像ファイルで見たりできないし
Adobeと同じようにコピー対策もされているのでキャプチャー出来ない
902それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:53:39 ID:HkSKu6mI
石川賢の漫画でゲッターロボみたいな忍者が
出てきたな。何の作品だったけ?
903それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:54:32 ID:rx/vkqSw
>>902
ゲッター斬だな
くノ一で構成されたゲッターチームだっけか
904それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:57:29 ID:fZH+1Qk6
>>902
回天−幕末剣銃士-
「奴は坂本さんを暗殺するつもりだ!」
905それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:58:35 ID:yYVjlp3D
【(夕刊フジ編集委員・久保武司)】
文末につけると、全ての文章が嘘臭くなる魔法の呪文。
906それも名無しだ:2009/12/01(火) 22:58:51 ID:2rO9ZXGp
【アルトアイゼン】スーパーロボット大戦COMPACT2
スーパーロボットのような運動性とリアルロボットのような装甲を持つ(悪)夢のマシン!
と書いてもまだ若干の語弊がある、本当にマリオンが関わってるのか心配になって来る機体

なんだけどしっかり特性を活かすとバッチリ働いてくれる辺りやっぱりマリオンさんは関わったんだろう。
907それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:00:58 ID:No2dHBht
>>902
【ゲッターロボ斬】出典:ゲッターロボ大決戦!
非ゲッター線駆動のゲッターロボ號の前に橘博士が開発したゲッターロボ。
デザインはもちろん故・石川賢。
搭乗員は居合い抜きの達人・水樹茜、参謀格の秋山椿、爆薬の達人である柴崎楓。
三人とも「忍の隠れ里」出身であり、いずれも萌えとは無縁のキャラである。
行くところ血飛沫と爆音と硝煙と死屍累々が似合いそうだけどね!
908それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:02:18 ID:u+29I+Vl
>>906
なに言ってるんだ!
リアル系の運動性(ザク改くらい)とスーパー系の装甲(ダイアナンAくらい)を兼ね備えた凄い機体じゃないか!
909それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:02:44 ID:LNX9EwhL
>>894
スクイズも結構ウエスト太めなんだよね。
世界が62、言葉が60。
その代り言葉のバストがファンタジーだけど。
その体格でその胸は大丈夫なのかと。
910それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:04:53 ID:fZH+1Qk6
みんなゲッター斬ばっかり答えて回天知らないのね
まあ石川先生の漫画はどれもこれもレア化してるからなあ
数年前にアマゾンで買った超護流符伝ハルカすら今はレア本だもんなあ
911それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:08:15 ID:4LiKGJwb
【アーマリオン】OGs
それは空戦可能でかつ特機並の装甲とPT並(以上)の運動性を持った夢の機体!
そこそこ堅く、そこそこ避ける上にパーツスロットが四つもある。
なにより特筆すべきは武器改造の効率の良さ。
固定武装ロシュセイバーは無消費でかつ射程が4なので非常に協力かつ改造費が11万ですむ。
ロシュセイバーとALL武器であるスクウェアクラスター(改造費165000)を鍛えて敵陣に放り込んでやろう。

が、OGsで暴れすぎたせいか外伝で大幅に弱体化…
火力インフレの波に完全に置いてけぼりになることに。

ところでなんでマニュピレーター付いてんのに汎用武器持てないんですか…
912それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:09:40 ID:ow+r3WZQ
ハードポイントが足りないんじゃね?
フルアーマー化の影響でその辺のつけるためのとこがつぶれたとかさ
913それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:11:22 ID:4o/rOrDi
あれ以上重量を増すと飛べなくなるからじゃないか?
足はあんなんだから地上に立つことはできないんだし
914それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:12:47 ID:B/nGeN6m
>>911
あれにショットガンついたら敵涙目だからリョウトがDCへの情けで外したんだよきっと
915それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:13:01 ID:jfpOoiQB
出力や強度が足りないんだろう
916それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:13:13 ID:HaNQwPkG
>>911
だって元が剣しか汎用武器持てないリオンだもの
917それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:13:15 ID:/tnOYr1Y
>>909
まぁなぁ。
あんだけ胸ありゃ、そら苛められるわ。

胸はほどほどでいいよ、ミルクが出るなら
918それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:14:19 ID:b7xKuJEN
>>886
キルシェにはお世話になりました

【シスターキルシェ】出典王ドロボウJING
シスターで猫娘でぴっちりスーツという時代を先取りしすぎなゲストヒロイン。
清楚な性格でありながらエロい、という大変素晴らしいお方。
919それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:14:44 ID:6H1Mqh3o
>>898
玖渚直とか七ヶ見奈波とか根尾古新とか佐ヶ沙咲とか斑鳩数一とか隼荒唐丸とかこのあたりイラストあったっけ?どっかで出てるならすまん

【戯言シリーズ】
西尾維新のデビュー作、初期はミステリっぽかったが後期は…バトル?系作品にシフトした。
化物語やめだかにも通じる独特のネーミングセンスはこの頃から…というか最近は割りと大人しい気もする
920それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:16:35 ID:yRkPdgtW
【アーマリオン】
リョウトが持ち逃げしてきたリオン+ヒュッケやアルトのパーツ

で出来上がった機体…当のアルトはOG2では序盤から息切れしていたのに
こいつは普通に1軍張れる。ラミアやカイの撃墜数を稼いで隠しフラグを
成立させるのに使えるが…こいつ実はリーゼ用パーツ使ってるんじゃないか?
マリオン博士がバンカーと一緒にデカいパーツ作ってたけどお蔵入りしてたとか…
921それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:17:28 ID:ow+r3WZQ
鹵獲したリオンだぞアーマリオンの素材は
リョウトのリオンV(Fだっけ?)はそのまま
922それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:18:08 ID:/aVx1eE+
【シュウ】出典:アークザラッド
装いは割とそれらしい忍者…というかアサシン。CV池田秀一
武器は格闘・マシンガン・爆弾・盗み・風系統の術と割とやりたい放題である。
シナリオでもお手製の爆薬がやたら活躍する。

【アークザラッドのニンジャ】
喋る奴にロクな奴がいない

【恋するスパイシー】
上のロクな奴じゃないヤツの一人
地獄から来たフラレ虫
923それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:18:11 ID:tHdek6ZP
これはゴエモンな流れ
【エビス丸】
作品によっては正体が女の子だったり最初から美少女だったりする謎のキャラ
ネオ桃山幕府でこいつの最強武器取り忘れて涙目になったこともあったなぁ
遊戯王5D'sOCGにおいてゴエモン、ヤエちゃん、サスケとカード化されるなかなぜか彼(彼女?)だけいないのはドウイウコトダ
924それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:19:24 ID:2rO9ZXGp
>>920
あのやたらでかいヒートホーン辺り怪しいよな…
925それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:19:43 ID:QAQKypQF
>>920
あの世界はごちゃまぜの奴は強くなるんだよきっと
時間もなく有り合わせの物で作ったはずのブーストハンマーがあの強さだし
926それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:20:24 ID:boosa9gp
【胸】
創作でボインちゃんが多いのは、描きやすいから。
ほどほどの胸は意外と難しい。

【腰】
女性は胸・尻より、ここが残念と言われるのが辛い。
927それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:22:23 ID:FLEOTi+i
>>925
サイヤ人と地球人の雑種は強いの理論か
928それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:22:33 ID:HaNQwPkG
>>919
沢山いましたね、ハイ
最終巻の登場人物一覧でハブられたの誰だっけ
929それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:23:39 ID:D1iaxokI
【リョウト】SRWOGDW
リオンが爆弾で吹っ飛んだままなので
リュウセイのゲシュTTに乗り

イングラムが離反してからはビルトシュバインに乗ることになる

個人的に似合ってる気がする
930それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:23:50 ID:tAn+T9ln
【スクエア・クラスター】
アーマリオンの肩部に装備されているALL武器。
アルトのスクエア・クレイモアとほぼ同様の構造だが、
こちらはミサイル弾なので非常に射程が長い。

アルトもベアリング弾にこだわってないでこっちに換装して下さい
931それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:25:01 ID:B/nGeN6m
>>922
アルディアギルドの傷ついたドラゴン探してくれって依頼するニンジャロードさんは
なかなか人が良さそうじゃないか!!
932それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:25:29 ID:4LiKGJwb
>>921
リョウトのリオンはFだな
二段階改造済みだけど、リュウセイ編限定
933それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:26:54 ID:v9MECys+
>>926
【東方】
そんな中、大半のキャラは胸が控えめである
934それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:27:02 ID:mA3Gu57l
【DGG4号機】
1号機ダイゼンガー2号機アウゼンザイター3号機大鳳凰、そして…
今だ、謎のベールに包まれている4号機
ムラタが乗るのではと言われているが、どうなるやら
バイクに変形するロボか?飛影みたいに、他のDGGと合体する
独立型ロボになるのか気になるところ
935それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:28:16 ID:u/3K/2yG
ムラタは雌伏したまま何時の間にか消えてくれていても一向に構わん。
つーかマジでどうすんだあいつらw
936それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:28:22 ID:ByOmvtcc
【巨大ロボット】
見栄えのためか巨乳が多い
937それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:28:44 ID:OMgTT39Y
>>935
俺がライバルになりますよ、ムラタさん!
938それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:30:03 ID:W9kMWzku
>>918
あれは猫耳はあったけどしっぽがなかったのが個人的に惜しかった
939それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:30:07 ID:jfpOoiQB
>>930
威力下がりすぎ

【エリアル・クレイモア】
名前が不評
どうしてこうなった!!
940それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:30:11 ID:akafFUs7
【ゴエモンとその仲間たち】
義賊、忍者、からくり忍者、特捜忍者で忍者率が非常に高い。

【がんばれゴエモン宇宙海賊アコギング】
難易度がなかなか高いPSゴエモン。
ヤエちゃんとサスケがメンバーから抜け、義賊、忍者、山賊、宇宙刑事とバランスはよくなったが
普通にヤエちゃんとサスケを使いたかった人のが多かった。

【がんばれゴエモン東海道中大江戸天狗り返しの巻】
DSで発売された、パチスロを抜かせば現状最後のゴエモン。
新キャラの剣道少女をパーティーに入れる計画だったが、
ゴエモンが復活したのにヤエちゃん外すのは有り得ないだろ…と結局ボツになった。どっちも入れれば良かったじゃない。
941それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:30:12 ID:V5FwiER6
【ムラタのセコさを語るスレ】
ムラタスレ。3スレまで伸びたが現在瀕死
942それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:30:15 ID:4LiKGJwb
>>935
ニャンコさん存在理由であるヴァルシオンCF奪われた?っぽいしなw

ムラタ、まさかの仲間入りとかは…
ムラタ「雌伏していた俺が言うのもなんだが…」
ないな。


ないな。
943それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:30:20 ID:6H1Mqh3o
>>928
鈴無音ヶ、破戒僧

【鈴無音ヶ】戯言シリーズ
破戒僧で酒は好き、煙草は嫌い。身長189センチの長身。シリーズ初期から名前は出ていたが実際登場したのは割りと遅い。過去に何かあるらしいが西尾作品では良くある事
ネコソギラジカルで名前が無かったのは単純なミス、重版時に入れようとすると奇数になってしまうので入れられないという悲劇である、作中で一番不憫かもしれない
944それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:30:32 ID:yYVjlp3D
>>933
公式巨乳は小町だけだっけ?
945それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:30:41 ID:PBbIzGRe
【ズィーガーリオン】
ヴァアアアア!という叫びが頭をよぎった貴方はSNK通

タスク(+マリオン)謹製のレオナ機
有射程高威力P武器のブレードレールガンが使いやすい
…が、同作品でデビューしたのが怪物アーマリオンなので影が薄い
ズィーガは参戦遅いし念動持ちじゃないと最強武器使えないのも痛い

外伝ではアーマリオンの凋落著しいが
ヤルダバやエクサランスが暴れる中ではやはり光には当たれない
946それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:31:10 ID:Nn+7Z4hU
>>933
神主の画風もあると思うけどな
黄昏絵だと大きい人もいるし

【神主絵】
東方project作者・ZUNの絵は基本的に竹本泉オマージュなのだが、酔いながら書いているためか毎回雰囲気が変わる
とりあえず、妖・永・地・星は絵の評判がいい気がするゾ 

風は霊夢がハニワだ!死ねぇ!
947それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:31:34 ID:B/nGeN6m
>>937
今更ムラタさんの安っぽい挑発に一々釣られそうなOGキャラってあんたしかいないし最適かもな
948それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:31:46 ID:rx/vkqSw
>>934
魔法使いってことで妖精機の意匠を持ったDGG4号機ってことでひとつ

【妖精機フェイクライド】
無限のフロンティアEXCEEDの機体
本来はハウゼン家の味方であったが何の因果かネージュを襲うことに
はいはいまたアインストに犯されてるんですね、わかります
949それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:35:55 ID:/th+bydN
>>934
でも3号機って本来拒否られてた枠に後から大雷鳳が入る形だったような
>>947
ブリットがいるよ
950それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:36:03 ID:OXKo+gzo
うおお
951それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:36:48 ID:2rO9ZXGp
>>948
えっちぃニュアンスを感じる

【アインスト】OGシリーズ
GBAOG2でしっかり倒してスッキリ
と思ったらアインスケにイェッツトに…
…やだ、むしろ増えてる……
952それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:37:15 ID:vhFANuMn
>>950くん、たなびたいスレ立てがあるんだ
953それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:37:51 ID:/tkL61Oq
>>918
見開き全裸(湯気とか一切無し)をかましたのはキルシェくらいだろう
954それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:38:20 ID:4KMWTbPJ
【鈴無音音】
チャイナ服を着てるのだが、イラストレーターの竹氏が、チャイナドレスと勘違いして描いてしまった。
これも不憫といえば不憫なエピソード。
955それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:39:39 ID:OXKo+gzo
無様ね
後は頼んだぞ…↓の子供たちよ…
956それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:40:30 ID:PBbIzGRe
ひさびさに挑戦してみる!
957それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:41:40 ID:p6mo3dX4
【アインスト】
何の因果かムゲフロワールドにも出現。ラスボスを張ったそうな
一方、本家のイェッツトからはそこはかとなく噛ませ臭がただよっている気がするが、ただの気のせいだろう
958それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:47:35 ID:S5DCi2qC
【イエッツト】:OG外伝
OGにおけるデビルガンダムポジション。
妖機人と怪しげなコンタクトを取っていたが、これからどうなるか不明。
とりあえずツェントル・プロジェクトの事もあるので復活はしそうである。
アクセルとアルフィミィはムゲフロ世界に迷い込んでる場合じゃなさそうだ。
959それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:47:52 ID:30YkXR6G
【ツークンフト】
未来を表すアインストの進化系
GBAのOG2まではノイ若本さんを指していたのだがOGSにて削除
今を表すイエッツトが登場したため、OG3以降に新設定で登場する可能性が高い
960それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:48:37 ID:PBbIzGRe
スレ勃て無理だった僕を最低のクズと罵ってくれても構わない!

>961よろしく頼む
961それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:48:51 ID:rx/vkqSw
やっはー
962それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:49:08 ID:fGxRMa3Q
【対ゲーム】
海外編
聖職者:ゲームは暴力を賛美し悪魔に協力云々
日本編
有識者:ゲームは現実との区別を付けなくし、子供に悪影響云々
963それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:50:41 ID:V5FwiER6
【イェッツト】
デビルガンダム+ゾンダー+インベーダー的なボスキャラ
金属細胞打ち込まれたのでパワーアップしたレジセイア
964それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:51:36 ID:rx/vkqSw
スーパーナルシスト大戦図鑑スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1259679048/
965それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:52:17 ID:4LiKGJwb
>>964
乙!
966それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:52:21 ID:/th+bydN
>>963
それゾンダーで十分じゃ
967それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:52:34 ID:4KMWTbPJ
>>964
乙姫
968それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:52:34 ID:HaNQwPkG
>>960
ED?
969それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:52:40 ID:HlwYnZo1
>>961
よし、がんばれ!

【オートバジン】
仮面ライダー555
DGG4号機バイクロボ説のモデルか

仮面ライダーファイズの戦闘ロボットに変形するバイク

確かに仮面ライダー555の主人公乾巧はトウマのモデルっぽいが……
(年がほぼ同じ、フリーター)
970それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:52:44 ID:u/3K/2yG
【ヴァールシャイン・リヒカイト】 無限のフロンティア
ムゲフロのラスボス。大昔に何があったのかは知らないが、
望まない形でエンドレスフロンティアに吹っ飛ばされてきたようだ。
超必死になって元の世界に帰ろうとクロスゲートをばら撒いていたが、
それでも上手く行かなかったので最終手段で今まで撒いたクロスゲートを
暴走させてそのエネルギーで今度こそ帰ろうと画策。
しかしそこにクロスゲートの異常を察知したハーケン御一行がやってきてぶっ飛ばされる。

まぁ纏めると家に帰る準備をしていたところに集団リンチを喰らった
と書くとなんだか可哀想に見えてくる。
971それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:52:44 ID:tHdek6ZP
>>964
美しき乙を!
972それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:53:01 ID:vhFANuMn
>>964からくるぞ!乙つけろぉ!
973それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:53:34 ID:vM+zUFJd
>>964のコミュニティが最大になった!
労う者「乙」の合体が解禁された!
974それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:53:37 ID:HaNQwPkG
>>964
975それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:54:14 ID:HlwYnZo1
>>964
こっちだあ!乙前!
976それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:55:04 ID:PBbIzGRe
>>964は本当に乙なお方
977それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:57:39 ID:vHTNNFMg
>>945
固定武装の改造効率は凄く良いし、運動性も全ユニット中2位タイだし強い
射撃系ユニットなら5本の指に入る。格闘系ユニットが強過ぎるけどな…
OG外伝強ユニットトップ10を選ぶ時、射撃系で入れるのなんて
エクサランス・Eとラーズアングリフ・レイヴンくらいじゃね?
978それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:57:57 ID:pgj4ZWSM
>>964
なんだこの乙わぁ!?
979それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:58:25 ID:Pn3gcfy9
>>969
それだけでモデル扱いとかいくら好きだからってちょっと買いかぶりすぎじゃね?

1000ならいろんな作品のモデルとなったもの。ただし公式に言われてるもののみ。
980それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:58:55 ID:4KMWTbPJ
【電撃!ピカチュウ】
「これ、ボンボンの漫画じゃね?」って思わせるエロいポケモンの漫画。
別冊コロコロ連載。TVアニメの公式コミック。
エロいだけでなく、モンスターもリアルチックに描かれてて格好よい。
コミックス一巻か二巻忘れたが、カバーをめくるとシゲルの全裸が!!
981それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:00:11 ID:JZX5KdnN
ジュワ
982それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:00:40 ID:7f+pM8WW
今日観に行ったマクロスで使い回しばっかり気になった自分に泣ける
立ち寄ったゲーセンでeパス無くして泣ける
手袋が見つからずじまいで泣ける
>>964が乙すぎて泣ける
983それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:00:48 ID:b89kQA3a
>>964
>>980上連雀三平だから仕方無い
984それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:02:28 ID:PBbIzGRe
ふう、今日も影時間の死闘で疲れたぜ
常人には零時になったばかりだが<能力者>には隠された時間が視えるのさ

というわけで>1000なら次スレは邪気眼風に進行
985それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:02:43 ID:HaNQwPkG
>>982
eパスは携帯サイトに登録しときゃバックアップが取れる
俺はそうして乗り切った
986それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:03:35 ID:YlbDH5ek
くっ、右腕の龍の痣がうずく……!
987それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:05:22 ID:gCr9MzGZ
ちっ、こんな時に魔眼の副作用が…!
988それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:05:32 ID:VFok+IhC
>>1000ならおおおおちつけ
989それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:06:01 ID:t6kzmsPe
1000なら俺が新スレのニューリーダーだ
990それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:06:40 ID:bocqK/vU
>>1000なら装甲悪鬼村正かブレイブルーCS
991それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:06:41 ID:kr2qpx5Y
1000なら続きをしようか
992それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:06:43 ID:qPRVsu4i
!?
993それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:07:04 ID:lkIpn3eY
【キタキタおやじ】
魔法陣グルグルに出てくる、踊り子で、どうみても60代に見える40歳のジジイ。
脇で握ったおにぎりが美味いと評判だった。
994それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:07:08 ID:3wQMm+Xa
界王拳
995それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:07:08 ID:FObrGQ/q
>>1000ならDEAD END
996それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:07:10 ID:mwauQm0S
ガイアが俺に新スレに行けと囁いている
997それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:07:13 ID:hwsg0fqh
1000なら全員邪気眼に目覚めること
998それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:07:14 ID:BWJMA2Yg
1000ならまったく新しい
999それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:07:14 ID:t6tEl6iK
1000なら中二病に目覚めるor再発
1000それも名無しだ:2009/12/02(水) 00:07:14 ID:TUKlVPb1
>>1000なら現代物RPG
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛