スパロボ図鑑1317冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・スレは加速して行く・・・

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑1315冊目(1316冊目)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1258477138/
2それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:58:16 ID:R7mwi17b
>>1乙ニックダークネス・マキシマム
3それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:58:44 ID:CSQJXuda
        __|\
        >  N
       /〃 .:y´\
       フ  ,リ《\._ノ    我は空、我は鋼、我は刃
      イ ,,く゚ ,ヾ.Vメ_゚〉   我は一振りの筆にて全ての「罪」を刈り取り「悪」を滅する!!
======[○=○D     我が名は「ハクメン」、乙して参る!
      リ´ 〈、,,└┘,,〉
         し ´⌒`J
4それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:59:59 ID:+Zp+sFKm
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
5それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:06:30 ID:WLjBsO66
ハァハァ>>1気持ちいいよハァハァ>>1
乙は気持ちいいよ
6それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:08:06 ID:tiGWAx8I
>>1乙だ

レア…ねぇ

【レア】
とある焼き加減の名前。
いわゆる半生である
ステーキだと中までしっかり火を通すのではなく、表面に焼き色がつくくらいの焼き加減…と記憶しているが、間違っている気がしないでもない。
7それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:08:36 ID:mgR8nfZ3
>>1川アンダーザ乙ッジ

【レア】イース2
アドルの正ヒロインである(と信じる人も多い)相方のフィーナに比べるといまいち地味なイースの二女神の片割れ。
オリジンで掘り下げられたと聞くがやってないので詳しくは知らん。
8それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:09:07 ID:CruFsDsW
>>1おちゅ
失礼、噛みハンターハンター
9それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:11:47 ID:iLI1H4OU
【レアチーズケーキ】

この場合は半生でなく生で使う
10それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:12:29 ID:CSQJXuda
【レア】
ブラジルやアルゼンチンに生息する大型の陸鳥。
体高は1.7mに達する。ダチョウと似ているけど別物。
11それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:13:38 ID:XrC2+FWD
>>1

【レアチーズケーキ】
珍しいチーズケーキ…ではなく火を通さない生タイプのチーズケーキ
アイビスの好物
アイビスにチーズケーキを与えてその笑顔を拝めば
戦争をする気もなくなるよ!
12それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:16:03 ID:hLjbCkYb
>>1
【ドム・フュンフ】
1年戦争後期に開発されたドムの改良型
数が出回っていないらしくレア機体扱いされている

【グラージ】超時空要塞マクロス
ゼントラーディの戦闘ポッド
生産工場が事故で失われているためレア機体になっているという設定

【ビランビー】
ダンバインの後継機
スパロボだとEXでしかお目にかかれないレアユニット
13それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:17:21 ID:WLjBsO66
【レア】
玩具等で入手困難なもの事をさす。
また、再販されると値崩れする。
14それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:17:49 ID:4nsdzjgx
>>1
お前の新スレには乙がない
特に>>1乙がない
15それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:18:34 ID:8R/z89+T
リョウ・オツザキ。スレ立てた>>1を乙するため
雑学なスレ、図鑑スレに乗り込む
ロバート・オツシア。リョウの親友、そしてライバル
リョウとともに図鑑スレへ。図鑑スレで彼らを待ち受ける者は…?

今日もレアアイテムを求めて廃人プレイせざるを得ない!

【レアアイテム】
とりあえずRPGで。倒した敵が落とすアイテムは通常の
簡単に手に入る物以外にドロップ率の低いアイテムを持ってることもある
そういうのは条件を満たして倒さなければ手に入らなかったりするのもあるので
プレイヤーはしつこくお目当ての物を求めて倒しまくり…
次第に廃人へと化してしまうことも少なくない
16それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:18:51 ID:3HDsA294
>>1
17それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:18:58 ID:E5TpZm7C
【レアチーズちゃん】アンパンマン
チーズのガールフレンドの犬
チーズと同じで人間の言葉が喋れない

【めいけんチーズ】アンパンマン
エンディングテロップなどではチーズとだけ書かれているが、サブタイトルではこうなってることが多い
他のキャラ主役回で職業名が書かれることはまずないのでおそらくめいけんチーズが本名
18それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:19:47 ID:FdELhHuk
【レアアイテム】
希少品
スパロボ的に言えばハロ、超高性能電子頭脳、鋼の魂その他だろうか

ヒューゴゴさんのMXでは周回ごとにパーツの所有数が累積するのでハロも最大9個まで所持できた(当然序盤から使用可能)
19それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:21:50 ID:SFgIAAW4
【レアイベント】
1/256で魔人が出て
更に低確率でレアアイテムを持ってたら泣くしかない
20それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:23:01 ID:H79jBDN6
【デッドストック】
生産終了した商品が売れ残ったもの
もし、店にデッドストックがあれば買っておくとプレミアが付くかもしれない
地方の商店街の文具屋にレアなシャーペンがあったらとりあえず買っとこう
21それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:23:28 ID:CSQJXuda
【ロー】ステーキ
生。生肉。それ以外どう表現しろというんだ。

【ブルー】ステーキ
表面をさっと炙っただけで中は生で冷たい

【レア】ステーキ
内側はまだ赤いが温まっている状態。奥が深い。

【ミディアム】ステーキ
普通。中心に赤い部分が残っている。

【ウェルダン】ステーキ
よく焼いて赤い部分が完全になくなった。

【ヴェリー・ウェルダン】ステーキ
もう肉汁も出ないぜ…
22それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:23:28 ID:qJIDOwam
>>17
◯◯姫とか◯◯王子とか◯◯博士とか◯◯仙人とか
職業付いてる奴居そうだけどな
23それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:23:33 ID:kLGAS+n9
人から引かれるぐらいにゲームやり込んだことはあるけど、
アイテムコンプの類には今のところ手を出したことがないなあ。

仮にコンプしたところで、データ以外に残るものがないから、
データ消えてしまえば今までやったことが全部パーだし・・・。とか考えてるとやる気にならんのよねえ。
24それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:25:04 ID:tltz0gXu
【古龍の大宝玉】
欲しいときには出ないけど誰かの手伝いをしてるとゴロゴロ出てくる、ふしぎ!
25それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:25:04 ID:XjZjKTub
>>1

>>12
まーたドイツ語かと思ったんだが初耳だな>フュンフ
26それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:25:09 ID:ZBVtxTQz
【レア】
希少、珍しいという意味を持つ英語。
ガンダム世界ならキャトルが該当する
27それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:25:14 ID:E5TpZm7C
>>22
ちょっと考えただけでゆず姫とかばいきん仙人とかいっぱい浮かんできた…
すまんかった
28それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:26:45 ID:5O0sdLan
【青の剣】出典:ミンサガ
ここ最近のRPGでトップクラスの運任せと面倒くささを誇り「狂人剣」の異名が持つレアアイテム
財宝の地図の時点で結構なレアアイテムではあるのだが…
29それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:28:55 ID:/LqmXHxb
【物欲センサー】
プレイヤーが発する物欲を感知し、該当アイテムの出現率を低下させる
恐るべき罠
ファンタシースターシリーズや
モンスターハンターシリーズは
特に優秀なセンサーを搭載している

【OCN丸の内からの書き込み】
レアだよ
30それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:29:16 ID:Jzxor+QM
【ソフィ・フラン】
ジオフロの人。数少ないフュンフを受領したと言われる。
ドムの重量を活かした格闘戦を得意とし、ジムの胴体をパンチで突き破る荒業を見せている。
あの冷酷非情なレンチェフもこれには恐怖していた。
31それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:29:30 ID:Ayr0EsRn
【デジモン】
少しだけ再アニメ化フラグがたった
32それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:30:23 ID:3HDsA294
>>24
【天鱗】【天殻】
大宝玉同様、手伝ってるとポロリする。
よりによってこれらを探してる友人の前でポロリする。
33それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:30:25 ID:RHPmB+dE
【レアアイテム】
ネトゲだと超低確率のアイテムがザラである。


……落とす敵が数日〜数週間に一度でそれはさすがにねーよ!
34それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:31:27 ID:hLjbCkYb
【スパロボcompact3】
レア扱いされやすいスパロボ

【第2次スパロボ(ファミコンミニ)】
本当にレアなスパロボ

【第4次スパロボ(初版)】
危ない意味で希少なスパロボ
味方を殺しても金が入るバグあり
35それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:31:31 ID:pC1HSvxZ


>>12
さて、スクコマ2を買ってこようか
36それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:32:26 ID:eW7fAazP
>>28
外道板に比べれば何のことはない

【外道板】アンサガ
サガシリーズでも入手難度最高クラスのアイテム
禁呪の魔導板lv5のこと
詳細は説明が面倒なのでggrksしとくが今のところ2chのアンサガスレにおける入手報告は2つのみである
アンサガ発売から何年経ちましたっけ?
37それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:33:35 ID:hLjbCkYb
>>30
でもレガシーではレンチェフといい仲
女はわからんな
38それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:34:45 ID:5O0sdLan
>>36
約七年
39それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:34:51 ID:H79jBDN6
アンサガを定価で買いロクにやり込みもせず貸したまま返ってこなくなった
金を無駄にしたなあ
40それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:35:18 ID:X08RDg73
>>34
コンパクト3とファミコンミニ2次を両方持ってる人は更に少ないだろうな。

俺は両方持ってるが。
41それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:36:02 ID:QH9qGnhM
幽霊萌えに乗り遅れた乙

【触れる幽霊】
レア
実体を保つのにかなり燃費がかかるからである。
その場合大食いやセックルで補給する
42それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:36:20 ID:OFyK54TI
そういやスパロボって運ゲー要素あったっけ?
命中率とかの類はステージや作品にもよるが機体改造や精神やレベルでどうとでもなるし
43それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:36:36 ID:5KveqdhD
【真紅眼の黒龍】
初期遊戯王を代表するカードの一つで城之内の切り札だった
しかし激レアとか言うわりには攻撃力が2400止まりという微妙さだった
後にメタル化、悪魔化などバリエーションに富んだパワーアップをする
44それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:37:17 ID:pC1HSvxZ
>>42
64のコ・エンシャク
45それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:38:23 ID:H79jBDN6
俺もコンパクト3持ってる
今のところ手放すつもりはない
46それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:38:29 ID:eIjn7yrJ
【PSOのレア?アイテム】
IDの色によっては絶対出ない物もあるとか…
落ち着いて考えるとひどい気がするww
47それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:39:22 ID:hLjbCkYb
>>42
スポット参戦で耐える系は運ゲー
ニルファの木星脱出とか
48それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:39:49 ID:3HDsA294
【ラヴィス=カノン】【サイコウォンド】【ヘヴンパニッシャー】DCPSO
プレイヤーから初代三大レアと呼ばれた武器。
一応ラスボスが落とすとは言われていたが、実際にはチートしないと出ない代物だった。
そのため、出回っていた物の殆どはチート品だった……。
49それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:40:19 ID:fkbpoVuH
>>36
魔道板にレベル5はないやい
50それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:40:37 ID:FdELhHuk
>>37
レガシーなんて二次物だしね
ていうか宇宙空間で気化爆弾って意味あるの?という・・・
コアファイターの話で気化爆弾を使ったからだろうなぁ
51それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:40:41 ID:qJIDOwam
【SR】三国志大戦
一番当たりにくいカード
しかし、レアだから強い訳ではないので困る
蜀の新SRは全部地雷
52それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:40:59 ID:wmBiS9Eh
【金の缶詰め】
【銀の缶詰め】
ご存知キョロちゃんのカンヅメ
一時でも市場に出回った品とは訳が違うのだ
コアなファンから見れば出来不出来の年があるそうで、恐れ入ります
ボキだってメダロットのサントラは手放さないもんね!
53それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:41:06 ID:grDsfVN9
【カードゲーム】
例えば遊戯王OCGだと
レアカードにもレア、スーパーレア、ウルトラレア、アルティメットレアetcと種類がある。
同じカードだがレアカードとしての種類が違う、というケースも多く、
単にゲームをやりたいだけなら希少性の低いレアカードでも十分ということになる。
それでも敢えてレア度の高いカードを入手したいのがコレクターなのだろうが・・・・
54それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:41:52 ID:Jzxor+QM
【伊201】
日本の地味な潜水艦。ある意味レア。
大戦中の日本潜水艦は騒音と電探技術の未熟さから次々と撃沈されてしまい、その都度100人全員戦死が頻発していた。
そこで水中速力を格段に向上させた潜水艦を作ろうということで完成したのがコレ。
確かに速力は上がったんだが居住性が悪化してしまい実戦経験せずに終戦を迎えた。
今月、ハワイ沖で船体が見つかった。
55それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:41:52 ID:5O0sdLan
【光るゲームボーイポケット】
ライトボーイのように画面が光るのではなくボディが光るイマジニアの懸賞レアアイテム。
塗料の関係でエメラルドグリーン故に普段の見栄えは悪い。
56それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:42:25 ID:iXwji8cD
>>1

ちょっと物知りな住人に聞きたい
昔ローカルで古いロボアニメの再放送やってたんだが全然タイトルが思い出せない
断片的な記憶を知り合いに話しても合致する答えが返ってこなくて困って困って
・主人公は少年とその執事らしき爺さん
・主に宇宙で戦闘らしい
・アイキャッチはバットでボールをミートする主人公とキャッチャー役の執事
・必殺技がホームラン?(ここらへん曖昧)昔らしく敵の爆発が長い
こんだけしか覚えてない
解る人いますか…?
57それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:42:51 ID:21aX7W7E
すべてスレの>>1乙って事に―僕らは気付かない―


バファリン買ったら、間違って子供用を買っちゃったでござる
何錠飲むべきだ
58それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:43:29 ID:ycaB3ZDY
>>54
電探じゃなくてソナーじゃないか?
59それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:44:05 ID:X08RDg73
【コンパクト3】
出荷本数は少ないが、攻略本も出ていた。

【ゲームの攻略本】
ゲームが売れれば攻略本も売れるので、出版界のヒット商品である。
有名なゲームの攻略本ならば数十万部売れるのだから美味しい。
初代スーパーマリオの攻略本がベストセラーになった例もあるし。
しかし、売れなかったゲームの攻略本は悲惨である。
60それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:44:55 ID:nyy/tTMe
>>1
規制解除のせいか流れが早いな

【しちしとう】サガ2
はにわを倒すと手に入るレアアイテム、このゲームで手に入る最強の武器
でありこれを手に入れるために多くのはにわが犠牲になったであろう
61それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:45:04 ID:eMzXd//h
【GA 芸術科アートデザインクラス】
4コマのネタを30分続けるという強行に出たアニメ。
知識としてためになるところもある。

ここではあまり話題に上らないような・・・俺も原作知らないけど
62それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:45:07 ID:YQORRQs9
【レアアイテム】ネットゲーム全般
実装の仕方によってはゲームの寿命を10倍も20倍も増やす事が出来る魔法の要素。
そのためか、特にレアなアイテムについては常人で到底不可能な取得確率・難易度に設定されることも少なくない。
…もっとも、それだけの苦労して手に入れたアイテムも使い道は決して多くないので、労力に見合うことはまずないだろう…
63それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:45:40 ID:dqNdiVrA
>>51
【三国志大戦】
おそらくアーケードカードゲームにおいて最も有情な排出設定をしてある
排出カードのパッケージ全50枚中R以上15枚、うちSR以上2枚は確定
という内容になっている為運が悪くとも10回に1回程度はR以上が出るのだ
そのためカードの値落ち率が凄まじく転売屋もあまりよりつかなくなっている
64それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:45:54 ID:ypHAWk75
>>57
普通の1回2錠分でアセチルサリチル酸600mg、合成ヒドロタルサイト(ダイバッファーHT)200mg含むらしいから
それで計算するんだ
65それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:46:58 ID:Ulhcj3gn
>>56
無敵ロボトライダーG7?
主人公は社長で小学生、お爺さんは専務でお金にうるさい人だったはず。
66それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:48:31 ID:hLjbCkYb
【色違いポケモン】
フィールド内の野生にごくたまにいるレア個体
だが放流すると「チッ改造なんかしてんなよ厨房が」などとなじられる悲しい存在
67それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:49:12 ID:zahrPoAe
>>63
2になってLOVやってるが排出率酷いしなー・・・まあその上にWCCFがあるけど

【LOVU】
稼働当初は50枚1パックにSR3:R7が入っていた。が、現在ではSR2:R5という排出率
大戦もやってる身としては中々キツイものがある・・・
【WCCF】
自分はやってないがパックに光るカード1枚もないこともあるらしい・・・
68それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:49:34 ID:21aX7W7E
>>64
アセトアミノフェンしか容量書いてなかったでござる

15歳未満で6錠らしいから8錠くらいだろうか
69それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:50:02 ID:3HDsA294
>>46

会社の狙いとしては、出るIDの人に声かける事で友達増やせって事だったと思う。

【グリーニル】【イエローブーズ】
全くレアの出ない色として有名だった色。
黄色に至っては「出やすい物:金」と、不毛の色とまで言われた。
当時は思い入れのある1st、しかも思い入れのあるキャラの名前入れたらこれだった
という人もけっこうおり、頑張れと励まされる事もけっこうあった。

……俺と友人の体験談です(泣)
70それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:52:17 ID:tiGWAx8I
>>66
しかし最近は自力で入手できる方法(ダイパプラチナのポケトレ)や、確率上昇(金銀リメ)で入手しやすくなったんだよな

【伝説ポケモンの色違い】
これをGTS(グローバルトレードステーション、Wi-Fiを通して全世界のWi-Fiポケモンユーザーと交換できる施設)で見つけたら十中八九どころか十中十で改造とみていい。
71それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:53:13 ID:SL8fFfuX
【レインボープリン】FF4DS
ネミングウェイ関連のイベントを進める上では避けて通れないレアアイテム
プリン系モンスターしか落とさない上にドロップ率も低く、下手すれば数百匹のプリンの屍の山が出来ていることもあるとか。
アントリオンの洞窟では今日もレインボープリンを求めイエローゼリー狩りをするセシル達の姿が見られるという

【エンカウントなし】FF4DS
ネミングウェイ関連のイベントを終わらせ、ネミングウェイがハミングウェイになった後にどこかのダンジョンにいるのでそこにいる彼に話しかけるともらえるデカントアビリティ
これをセットしていれば宝箱モンスターやイベント・ボスモンスター以外のエンカウントを避けられるため、月の地下渓谷のような広い上強敵だらけのダンジョンマップを制覇する上では非常に心強い
しかし多くの人はレインボープリンで躓いたことだろう
72それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:54:20 ID:7swTxz3T
【はにわ】SaGa2
アポロン>はにわ>最終防衛システムと並べられる事もある程の強さを誇る。
だが悲しいかな、即死耐性がない為波動砲で死ねぇ!される運命にある。
73それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:55:16 ID:X08RDg73
【ケイブンシャ】
かつては「攻略本と言えばケイブンシャ」と呼ばれるほどの歴史を持つ老舗出版社であったが、
残念ながら倒産してしまった。
その為、数多くの攻略本が絶版になってしまったのが惜しい。
攻略本以外には大百科シリーズが有名である。
74それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:55:35 ID:Jzxor+QM
はにわに魔法など効かぬ
75それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:57:33 ID:wmBiS9Eh
>>72予防線なんざ見えんなシネエ!
【漫画版リューナイト】
オクで値が跳ね上がっているもよう
そもそも漫画版なんてあったのか…
76それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:57:39 ID:SFgIAAW4
>>52
銀のメロンパン(脳)だけど、5つ集めて
金のメロンパン(脳)に変えれた人いんのか?
77それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:58:25 ID:E5TpZm7C
>>74
昔は普通に効いたのにいつから設定変わったんだろう
78それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:58:37 ID:MXXsIvrl
ケイブンシャのスパロボ攻略本とか注釈が面白かったのにな
むしろそこだけで1000円越えして買う価値があった
79それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:59:11 ID:dqNdiVrA
>>77
かえるにょでモンスターごとに特性割り振ったときの名残だとか
80それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:59:28 ID:JOt+EVLK
【レア】
イギリスのゲームソフトメーカー。
日本ではあまり名を知られていないものの、
スーパードンキーコングシリーズや007ゴールデンアイ、
バンジョーとカズーイの大冒険シリーズなどの開発元であるため
レアのゲームに熱中したことのある日本ゲーマーは少なくないだろう。

上記のタイトル群からも判る通りかつては任天堂の傘下にあったが、
GC時代に任天堂がマイクロソフトへ株式を売却、
現在はXBOX360でバンカズを作ったりアバターを作ったりしている。
81それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:59:39 ID:pC1HSvxZ
>>75
俺最終巻だけ持ってたぞ
アデューとパッフィーが皆の前でちゅーして〆だった
82それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:00:49 ID:7swTxz3T
【ルミネス】PSP
PSPの改造とかそんなのに使えるという事で、一時期ゲーム屋から姿を消したソフト。
今でもルミネスUの方しか置いてない店も多い。
パズルゲームとしても面白いゲームなので、見かけたら買っておいてみては。
83それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:00:54 ID:5zIbgQKv
>>75
近所の古本屋に3冊50円で大量に売られてるなあ
84それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:01:22 ID:5KveqdhD
【ちゅーして締め】
忍は沙羅にやったがおもいっきり張り手をくらった
85それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:01:27 ID:nj50jkct
ガルデンがリューロードに乗ってきたりリューハグハグが出るVジャンプの奴か
86それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:01:31 ID:WLjBsO66
>>72
ここにもいたか
残念だが、死んでもらう!死ねぇ!
87それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:03:14 ID:XlTYqrVK
>>83
うちの近くのゲオにも中古で一揃いあるなぁ
そんなにレアになったのか?
88それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:03:22 ID:hLjbCkYb
【劇場限定品】
映画館で売られているグッズ
後々希少になりやすい
仮面ライダー電王のこれは異常に売れ行きが良かったらしい
そら無理して続けますよね
89それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:04:21 ID:qRgTWceW
【レア】:ギリシア神話
大地の神であり、クロノスの妻。そしてゼウスやポセイドン、ハデスなどのオリンポスの主要神の母。
夫が子供を食ってたので石飲ませた人。これ以降の出番は殆んど無い。
パンツは白。
90それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:04:51 ID:8AaPsZ4w
>>88
??(序章の俺の続編をやらない東映に存在する価値なんてあるのか・・・?)
91それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:05:52 ID:qJIDOwam
【董卓】真・恋姫無双
華雄将軍ですら台詞があったのに
何故か一言も喋らなかった
92それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:05:56 ID:eIjn7yrJ
>>69
色の傾向うろ覚えだったけど
金の黄色懐かしいなww

【赤いハンドガン】初代PSO
通称 赤ハン 稀に赤飯とタイプするプレイヤーも居たりする
レアじゃないレア武器
入手出来る難易度が難易度の為職業とステによっては
最初の一個は苦労することがあるかも知れない
93それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:06:18 ID:8EnEx9cu
【おれたちにまかせろ 未来宣言】
ttp://yamagata-np.jp/news/200911/17/kj_2009111700304.php

>実行委員会のキャラクター制作部(戸田聡部長)が、3つのキャラクターのデザインを募集している。町の特産品のパッケージなどに活用したい考え。
>決定したキャラクターを使ったプロモーション用の5分程度のアニメーションを来年3月に披露する予定だ。
94それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:06:43 ID:qRgTWceW
>>90
ヒカリさん乙
95それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:06:46 ID:1vLRJ1Sb
漫画版はサルトビがパッフィーにぞっこんで汚い忍者になってたなw

【覇王大系リューナイト】
TVアニメ、OVA、漫画、小説、ゲームなどさまざまなメディアで展開されたが、
どれもメインキャラや世界観の大まかな部分は同じだが、細部が微妙に違う
リューの召喚方法やデザインもそれぞれ違いがある
96それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:06:56 ID:R7mwi17b
>>90
陳情・・・だな
97それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:07:48 ID:hLjbCkYb
>>90
紙の上だけのEVEよりいいじゃないですか
98それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:08:03 ID:WmS2shIe
>>91
声優の復帰がまだだったんじゃないの
99それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:08:21 ID:Ayr0EsRn
>>90
マコトさん乙
100それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:08:22 ID:8EnEx9cu
>>93
いかん、誤爆った
続き

>今回募集するのは▽女神▽鬼▽竜のロボット−の3部門。
>竜のロボット

竜のロボット・・・だと・・・!
デザインは俺に任せろー(カキカキ

101それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:08:34 ID:wmBiS9Eh
>>76心の中にすらいない

リュー売ってるの…じゃあ練り歩いた挙げ句に競りを諦めた俺はなんなの…

【近所に同じ嗜好の奴がいる】
これか!
コレかアアアアア!!
102それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:09:05 ID:21aX7W7E
>>88
???(なんで俺の時だけ先輩が出しゃばってるんだよ……本編の最後にまで来るし、しかもなぜか先輩のファンからたたかれるし)
103それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:09:45 ID:fehzLsew
????(マックスとメビウスを出して俺を出さないなんて…こんなに地球人と俺で差があるとは思わなかった!)
104それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:10:16 ID:Ulhcj3gn
【劇場版限定ガンバライドカード】
仮面ライダー超電王&ディケイドから始まったこの限定品、
最初はモモタロス憑依ディケイドだったが初日であっさりと消滅、
手に入れなかった人は多いだろう…俺とか。
オールライダー対大ショッカー限定カードは
ディケイドコンプリートフォーム&Wで
こちらは持ってる人は結構いるだろう…俺とか。
三度目にあたるW×ディケイド・MOVIE大戦2009では
公開初日・クリスマス・年末年始の三度に渡り
限定カードの種類が変わる…らしい。

おのれ、東映にバンダイ!
貴様のせいで俺のガンバライドに費やす財布が破壊される!
105それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:11:43 ID:eMzXd//h
>>91
うちやえゆかさん、まだ産休中かあ
月も好きだけど、華雄さんも好きなんで微妙なところだ

【華雄】 恋姫無双
二次創作で大人気なキャラクター。
真名がないのが大きいらしく、設定がいろいろいじくれるかららしい。

例:真名を預けた友人を殺しちゃった過去がある
106それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:12:06 ID:TFku0IS6
>>103
すいません、どなたですか?
107それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:13:24 ID:Ulhcj3gn
>>102
銀さ…もとい、キバットさん乙
108それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:13:42 ID:qRgTWceW
>>106
ゼアスだろう。
109それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:13:52 ID:P/EYT46L
NEXか
OPはやたら有名だよな
110それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:13:59 ID:pC1HSvxZ
>>95
そのサルトビは漫画版だと幼なじみと許嫁になっているしな
流石忍者汚い
111それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:14:07 ID:21aX7W7E
>>108
アニメのジョーさんじゃね
112それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:14:16 ID:MXXsIvrl
レアといえば
随分前に黒アキトの時の声で「ゲキガンフレア…」って言うゲームだかCD特典だかがあるって聞いたような
113それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:14:58 ID:8AaPsZ4w
【仮面ライダー×仮面ライダーW&ディケイド ムービー大戦2010】
今冬公開の仮面ライダー劇場版
第一部としてディケイド完結編、第二部としてWの序章、第三部としてディケイドとWが競演する3部構成となっている
先週までやっていたWのメイド刑事は今回のW劇場版序章だったらしい
114それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:15:13 ID:hLjbCkYb
>>107
え、士くんじゃないの?
115それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:15:36 ID:qJIDOwam
産休中だったのか
知らんかった
116それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:15:58 ID:AwVQzI5u
【●ゴブリン】
【●コカトリス】
【●ボム】
【●マインドF】
FF4及び同TAにおける隠し召還獣を覚えるためのレアアイテム
同名の系統のモンスターがドロップするのだが、ドロップ率は1/1024
そのため、ガセ情報として友達に信じてもらえなかった子供たちがいたとかいなかったとか…
117それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:16:33 ID:wmBiS9Eh
>>111いや21さんじゃね
118それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:16:43 ID:21aX7W7E
>>114
【本編の最後】ってとこが重要ニダ

にしても、渡ってすげぇあ
電王、キバ、ディケイド、Wとライダー映画に4つも出演してるぜ!
……Wは無理があるか
119それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:18:23 ID:hZDQFxWQ
>>93>>100
覗いてみたら異世界モノか。
これは第二次NEO参戦フラグ!
120それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:18:51 ID:nj50jkct
>>116
TAのリディア編じゃそいつらしか召喚獣いないのに一つも入手できなかったなあ
121それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:19:12 ID:WLjBsO66
(最後詐欺をする、仮面ライダーの劇場版は見る価値はあるのだろうか)
122それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:19:33 ID:21aX7W7E
>>117
21さんはおるがな

タイからの三人の刺客だろうか
123それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:21:22 ID:VZiDnewz
【公募】
最初から出来レースのものも多い
124それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:21:33 ID:TFku0IS6
【モモタロスのまっかっか城の王】
劇場版ゴーオン&キバのおまけで上映されたが
致命的なまでに空気を読んでなかったため評判はよろしくない
125それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:21:33 ID:igZinITJ
>>104
さすが東映、きたない

【仮面ライダーディケイド×W MOVIE大戦2010】
Wの物語の根幹となる『ビギンズナイト』の真実が語られるWパート、
最終回の少し後、完全に破壊者となったディケイドの最後の姿が見られるディケイドパート、
そして二人が協力して巨悪に挑むMOVIE大戦パートに分かれる。
しかし、上映時間は80分。無茶だ

【大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説】
新生円谷がCGバリバリアクションモリモリで送るウルトラ超大作。
タロウじゃしょぼかったしメビウスじゃわかりにくかった光の国の全貌や
新戦士ウルトラマンゼロの成長、さらにはアスカ=ダイナの帰還まで描かれるなどまさに集大成。
小泉とか長谷川理恵とかこまけぇことは気にしないであげてね
あと宮迫はふつーに巧い

【ワンピースフィルム ストロングワールド】
そんな二作品の収益をかっさらって行くに違いない怪物
原作者監修、入場者に第0巻配布、さらにアニメや原作ともシンクロとなればウケないはずがない

ライダーはともかくウルトラは殺さないでよ、マジで
126それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:21:47 ID:1vLRJ1Sb
>>110
しかも許嫁は許嫁で「いつか二人でアデュー殺しちゃおう!」なんていうしなw
なんて汚い忍者どもだ
127それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:21:51 ID:P/EYT46L
ジョーニアスさんのスーツなんであんなにださいん?
手抜きすぎだし
128それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:22:44 ID:5KveqdhD
【アストナージ】ニルファ
ある意味レアというか、まあ意外性の男
アイビス編の、限定ルートでしか発見できないので
4週しても図鑑が埋まってないというのもけっこうある
129それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:22:49 ID:21aX7W7E
>>121
アトリームにもありましたよそれも地球よりも大規模な最終回詐欺をするヒーロー番組がね
130それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:23:13 ID:pC1HSvxZ
>>125
そこにヤマトが来ます
一日に5000円近く使うとか久しぶりだズェア
131それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:24:02 ID:X08RDg73
【紅渡】 ディケイド
平行世界のライダー(ユウスケ、ワタル等)を倒してほしかったのなら最初からそう言え!
お前はいつも説明不足なんだよ!

と士くんが言ってました。
132それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:24:19 ID:21aX7W7E
>>125
ウルトラはマジで殺されそうな気がする
海外で受ければ何とかなるやもしれんが
133それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:24:19 ID:bOgv6o5D
【レアゲーム】
出荷本数が少なかった作品は後年、中古市場で高値で取引されるものもある
スパロボではC3あたりが有名だろうか
まぁ、値段とゲームの面白さが釣り合ってるかは別問題だが
134それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:24:51 ID:NhSzpEe9
>>133
C3はトカマク出ているだけで神ゲなんだぞ
135それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:25:04 ID:P/EYT46L
超電王はこのまま未完になるんだろうか
136それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:25:08 ID:Ayr0EsRn
【ドラゴンボール改】
どうやら、ふりーザ編で一度終わり、セル編以降はまた別の機会、という事になりそう。
137それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:25:21 ID:wmBiS9Eh
>>122然るべき人から訂正がきた、あなたに会えて良かった
【カルル】D
一番気楽な戦時下を過ごしたんでないだろうか
138それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:25:39 ID:R7mwi17b
いっそトカマク・トッド・ショウのダンバインを合体させたギドラバインなんてどうかな
139それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:25:51 ID:dqNdiVrA
>>116
ニコの負けイベントブチ壊し計画とか言う動画ではゴブリンを何十個も手に入れてたな
まあリディアの村爆破イベントまでに100時間稼いでたので当然といえば当然だが
むしろそれだけ戦っても99個入手できてないのがおかしいのかもしれん
140それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:27:07 ID:WLjBsO66
(主人公を子供のままにして未完の電王は劇場公開の価値は、あるのだろうか)
141それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:27:30 ID:KjcXp958
レアなネタバレだぜ
実は、アンドロメロスの正体はね…
ウルトラ警備隊隊長ゾフィーなんだぜ
142それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:27:34 ID:Dvl8z239
>>136
鬼太郎復活すればいいのに…と思ったけど肝心の三条がWのメインライターだからなぁ…
143それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:27:57 ID:WmS2shIe
>>139
本当に手に入らないからなぁ、召喚獣アイテム
144それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:28:41 ID:3HDsA294
>>92

DC版で改善されたけどね。
どうでもいいけど、赤武器は立派なレアだぞ。

【赤武器シリーズ】
作中のEP1ラスボスの素体になってしまった伝説のハンター、
リコ・タイレルの使用したと言われる武器群。
刻印されたアルファベットを繋げるとEP2のラスボスの素体になってしまった
ヒースクリフ・フロウウェンの名が完成する。
DC版ではアルティメットから登場。
それまでの武器が文字通りゴミになってしまったプレイヤーの
新たなる相棒となる事になる。
(本音:無ければ話になりません。)
145それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:28:45 ID:21aX7W7E
>>140
キバ「じゃあ俺がやるよ」
クウガ「まて、主役映画まだ作られてない俺がいこう」
G「俺を映画化すればバカ売れなんじゃないかな」
ディケイド「まだまだ通りすがりの仮面ライダーで引っ張れるよ!」

どれがいい?
146それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:29:01 ID:XZcdDn/Z
【イェーガー】
漫画版リューナイト内でのカッツェのリュー。要するにデリンガー。
多分初期案か何かだったのだろう。

【デリンガー】
NEOでは序盤のカッツェ一人乗りだとハッキリ言って弱いが
兄ちゃんが合流すると能力が上がり、武装も増えてMAP兵器まで増える。
精神コマンドも兄ちゃんの戦闘用コマンドが揃っていて、射程も長い上に
EN消費も特殊能力のお陰で低いと至れり尽くせりな感じで
ニンジャ、チーフ、サムライよりも頭一つ抜けている感じとなった。
147それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:29:46 ID:pC1HSvxZ
>>145
触らん方がいい
148それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:30:24 ID:MBQP8XQE
>>130
ヤマトはPVみるかぎりじゃ不安しかでてこねえ。
つうか完結編で無理やり沖田艦長だして沈めたのに、なんでいまさら引っ張り出すんだか
149それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:30:26 ID:21aX7W7E
>>147
BEかなんかなのか
150それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:30:58 ID:Ulhcj3gn
>>127
ジョーニアスは元々アニメのキャラだしなあ…

【侍戦隊シンケンジャーVSゴーオンジャー】
去年のゴーオンVSゲキがかなり興行良しだったので
来年のVS戦隊も劇場で先行公開される模様。
噂によると来年の戦隊はガンバライドカードよろしくデータカードダスでデビューするという噂も…
おのれ、ディケイド!貴様が戦隊と競演したせいで
戦隊ファンの財布もさらに破壊されてしまう!!
151それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:31:18 ID:Dvl8z239
>>149
今日一日張り付いてアストリームネタうざがられても出し続けてる荒らし
152それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:31:32 ID:tltz0gXu
変に奇をてらわないで剣崎と渡が最強フォームで助太刀に来るとかで良かったのにね。

【津上翔一】
地味にオリキャス出演。
大ショッカーのラストで変身解除して士にエールを送って帰って行った。
でも士的には誰…?な感じだったかもしれん。

【フィギュアーツ 仮面ライダーアギト ストーム/フレイムフォーム】
イオンのネットショップで再販決定。
仕方ないから改造して再現しようと魂Web限定のトリニティを二個頼んだ俺涙目。
…いい加減にせぇよ。
153それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:32:00 ID:eMzXd//h
【プリキュアドリームライブ】
現在稼働中のフレッシュドリームダンスとかオールスターズとかではなく、初代の。
当時の変身後カードは200クレジットに一度出ればいい方(1クレは100円)であり、猛者達のゲーセンでの掘削作業は果てしなく続いた。
キュアドリームがヤフオクで何十万単位で落札されたとかいう逸話もある。
もう二年前か。
154それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:32:30 ID:21aX7W7E
>>151
なるほど

【ウルトラマンゼロ】
新作ウルトラマンの主人公はこいつでhないか?と一部ではいわれている
けど、個人的にはアグルポジで来そうな気がするのは気のせいだろうか
彼がいればM78ウルトラの客演も簡単にできるし
155それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:32:45 ID:Ulhcj3gn
>>152
ゼクロスが10号ライダー認定されたのと対をなす展開をやりたかっただけじゃないの?
156それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:32:53 ID:hLjbCkYb
>>138
トカマクが筆頭な辺りに愛を感じる

【ダンバイン(緑)】
compact3にしか出てない上に弱いためすぐ墜ちるかわいそうな奴
キットも色替えであるためか存在する
次こそ仲間に・・・
トリプルダンバインで合体攻撃なんて夢のよう

【ダンバイン(黒)】
スパロボのお陰でメジャーになってきたトッド用
大抵仲間になるときに持ってくる
性能はライネックと比べると趣味の域を出ないがビルバインと連携するのはやはりかっこいい
157それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:33:14 ID:WLjBsO66
>>147
なんか粘着質の奴がいるな。
>>130
主砲の音が・・・・・・・俺らのヤマトは沈んだんだよ。アクエリアスに
158それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:33:14 ID:igZinITJ
>>135
未完、ってあれ続けられるのか?
あまりに綺麗にまとまってたからさ

【超・仮面ライダー電王&ディケイド 鬼ヶ島の戦艦】
メインキャストである佐藤健不在で作られた電王の残りカス。
しかし出来はなかなかどうして良く、ディケイド本編とのシンクロやキバのアームズ組のゲスト出演などファンサービスばっちり。
ストーリーも消えた悠斗とそれを気遣うデネブの絆が描かれた感動的なものとなった。
ゲストのユウや南明菜も演技力があり、筆者は二人が夜に会話するシーンで泣きかけた。

ちなみにユウは男だが演じたのは女の子。所謂男の娘…なのか?
159それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:33:45 ID:pC1HSvxZ
>>149
>>151に加えて自分の振った話題に乗られなかったとダダこねたり
ガガガは勇者じゃないと旧シャアの種アンチのようなこと言ったり
160それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:33:51 ID:ADS4pXkr
アトリームにもライダー大戦はありましたよ
メデューサ&イスカンダルがね
161それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:33:52 ID:Ulhcj3gn
>>154
コスモスの後番主役だったのに騒動のせいでなりそこねた
ジャスティスさんもいましてね…
162それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:34:58 ID:21aX7W7E
>>159
なるほど、アンキバみたいなもんか

>>161
ネオスさんよりはましじゃないかな
163それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:35:45 ID:Jzxor+QM
仮面ライダーセクロス?
164それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:36:19 ID:Dvl8z239
アクセルワールド面白かったんで同作者のソードアートオンラインに手を出してみたが
こっちはクリスクロスを思わせる内容なんだね。
で、HHOはいつ新刊出るのだろうか?
165それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:37:46 ID:5gbHUJ1o
>>152
【津上翔一(オールライダー時)】
しかし、髪型は変わり過ぎてアギトを見た人も一瞬「?」となっただろう
まぁ、てつをや剣崎もだいぶ変わってたから仕方ないが
ふかわりょうヘアーかよ……
【555】
オリジナルも駄目(出演的な意味で)
リイマジも駄目(出演的なry
ほんとどうすんだ…冬の映画
166それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:37:53 ID:tltz0gXu
>>155
ほら、剣崎も渡も誰かを犠牲にするぐらいなら自分がってタイプだからディケイドでの性格はかなり違和感があるというか。
167それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:38:10 ID:XlTYqrVK
【長谷川裕一】
(実際の内情は知らないが)ホビージャパンのイラスト公募に応募した
…よりにもよって武者クロスボーンガンダムで
流石に採用にはならなかったようだが
168それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:38:18 ID:5PLzKBi0
>>136
悟空が帰ってこないのか?
169それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:38:25 ID:quYmjlwr
>>161
ジャスティスさんホントは主役になれたのかー
コスモス映画に出てきたのは罪滅ぼしの意味もあったのかね

>>162
ネオスさんはセブン21さんと一緒に冬の映画出れるじゃないですか…


戦闘員A的なポジションだろうけど
170それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:38:31 ID:Ulhcj3gn
>>125
【宇宙戦艦ヤマト復活編】
よせばいいのに西崎プロデューサーの手で再浮上したシリーズ最新作。
キャラデザに松本零士が省かれて、
古代と森雪の娘まで現れたり…とファンから見て誰得な要素満載。
「どうせ新キャラ出しても大勢殺すんでしょ?」と思ってはいけない。
西崎プロデューサーだから。
171それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:38:39 ID:J6Giy/+u
【ガガ】
量産型置鮎が駆るガンダムOOの誇る宇宙の棺桶
全機トランザムを搭載していたが、特攻でトレミーのGNシールドにバンバン弾かれるという悲劇を生んでいた
172それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:38:47 ID:WLjBsO66
>>159
気に入らんかったらシカトすりゃあいいだろ。
スパロボ図鑑なんだから、アトリームネタをだしてもいいのではないか。
173それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:38:49 ID:21aX7W7E
>>166
ケンジャキはともかく、渡は瀬戸曰く数年後の渡らしいから正夫を守るためにああなったんじゃないかな

無理があるか
174それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:40:47 ID:tltz0gXu
【クリスタル・ハート】
自己犠牲の精神でギンギン光る。
175それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:41:32 ID:ycaB3ZDY
ていうかせりふが一言しかなかったような
>翔一inディケイド映画
176それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:41:41 ID:wmBiS9Eh
しかしここ最近の懐古ブームは終わりが見えんなあ、そのうち何か大事な物が爆死するぞ
177それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:42:02 ID:MBQP8XQE
>>164
さあてどこの誤爆だ?

【TRPG】
けっこう現在ゲームの開発の第一線にいるひとはやってた人が多い。
だいたいブームが80年終わりから90年の始まりだったのでその世代のオタクが
ゲーム会社に就職してると、幹部になってたりするからである。
そのため最近はTPRGネタをいれたゲームも多い。
なお、一時期TVゲームなどに押されものすげー衰退してたが、現在はそこそこの人口になっている

個人的にはせっかくネットも発達したんだしもう少しオンラインセッションの環境も整備されないものかと思う。
178それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:42:42 ID:1vLRJ1Sb
>>167
島本和彦もライブアライブ近未来編のブリキ大王の歌の歌詞公募だかに
自分も応募したとかあったと聞くなw
179それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:42:51 ID:Em3pknGq
>>173
だからDCD渡は本編数年後じゃなくて本編数年後のイメージの演技だと何回言えば
180それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:43:01 ID:H79jBDN6
【金曜ロードショー】
明後日はラピュタだな
181それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:43:06 ID:5gbHUJ1o
【橘さん】
テレビ版最終回で剣崎がジョーカー化し皆の前から消えて暗いムードだったが彼の一言で状況は変わった
( 0M0)「ゲゲッゲー!(日本語訳:剣崎ー!)」
最後まで視聴者の笑いを提供してくれた
182それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:43:32 ID:5PLzKBi0
>>176
うらやましいな、君の大切なものはまだ爆死していないんだね
俺の大切な(ry)
183それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:43:38 ID:hLjbCkYb
>>180
またバロスか
184それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:43:45 ID:NhSzpEe9
【クリシュナハート】
ル=コボル様がもつクリスタルハートの逆の作用を持つ波動
負の波動に応じて能力がグングン上がる
不幸体質なザンボットチームとブレード兄さんに持たせるとマジにやばい代物
185それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:44:00 ID:igZinITJ
>>161
新番組『ウルトラマンジャスティス』!!
…今思うとイヤだな

【ウルトラマンジャスティス】劇場版ウルトラマンコスモスシリーズ
『ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET』で初登場したウルトラマン。
『2』ではサンドロスに苦戦するコスモスを助け共に戦ったが、
『ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE』では
宇宙意思デラシオンの使者として邪悪な人類を抹殺しようとし、それを阻んだコスモスを倒す。
しかし、人間体ジュリとなって地球を観察したジャスティスはその愛に触れ改心。
もう一度人類にチャンスを与えるべく惑星リセットシステム・グローカーと戦った。
最終的にはコスモスと合体し伝説の巨人レジェンドとなって地球を救った。

マン系とセブン系との融合が見事なデザイン。
もっと評価されてもいいはずなんだが、やっぱりヒールぶりがいけなかったかな
186それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:44:00 ID:21aX7W7E
>>179
そういえば(ry
しかし、そう考えないとあの豹変を受け入れるのはキツいとです
187それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:45:15 ID:WLjBsO66
>>145
そこにてつをさんを、入れてみよう
188それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:45:19 ID:pC1HSvxZ
【ガッデス】
当初、アニューはガラッゾに乗る予定だったが、
「ビット対ファングやりたい」「ガラッゾとアニューはイメージ合わない」などの理由からデザインされた。

まあ最大の理由はデザイナーの柳瀬が 白 石 涼 子 の フ ァ ン だったからなんだけどね。

この辺りはバンビジュのサイトで読めるので是非ご一読を
189それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:45:43 ID:ycaB3ZDY
オリジナルたっくんなんで出られないの?
190それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:45:58 ID:ADS4pXkr
>>170
見たいけど微妙なんだよねぇ
【宇宙戦艦ヤマト(復活編仕様)】
完結編で沈んだヤマトを改修し色々新機能をつけられたもの、新装備として6連波動砲がついた
昔の設定がそのままならもう一つの波動砲もついているはずだが…
今回最大の問題は



真田さんがヤマトに乗っていないこと

これだけでも復活早々また沈んでしまう可能性も
191それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:46:57 ID:hLjbCkYb
【ガンダム】
Gを越え∀を越え種を越え00を越えた
もはや怖いものはない
むしろ懐古主義が怖いシリーズ
過剰な新参叩きがガノタの悪癖
192それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:47:27 ID:1AL4oyso
今更>>1
そして前スレ1000に乗る

【週刊ベースボール】
今号にアーケードゲーム用の特別カードが付くと予告されていたが、
コモンと箔押しの色が違う程度の特別具合で皆を落胆させた

一番落胆してるのは毎週購読してる人が買い占めにあって逃したことなのだろうか
193それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:47:54 ID:igZinITJ
【宇宙戦艦ヤマト復活編】
ファンは色々ごねてるけれど
俺が言いたいことは一つだけだ

徳川さんの息子が太くねぇぇぇぇぇ似てねぇぇぇぇぇ
194それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:48:02 ID:jgAYCRJ3
>>188
?よく解らんが何か問題でもあるのか
そもそもパッと見武装が違うだけじゃないのか、としか・・・・
195それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:48:11 ID:Ulhcj3gn
>>189
たっくんは去年も烈鷹を演じれたんだし、
いつでもOKしそうな感じだけどね。
水嶋は東京DOGSがあるからなあ…
196それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:48:52 ID:03YWz5hN
【RARE CARD:1/1PACK】出典:俺が昔買ったKOFのトレカ
何かが間違ってる気がする
当時の俺はレアの綴り知らなかったからラレカードって何じゃらホイって思ったもんだが
ちなみにただの箔押しだったと思う

確かMTGとか遊戯王の海外版もそうなんだっけか

【レアカラー】出典:ガンダムミニフィギュアセレクション
1箱に必ず1個入っており、このシリーズは大概1シリーズが10種類以上で1箱10個入りなので
実は通常カラーより封入率が高い
197それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:49:00 ID:1vLRJ1Sb
やりたかったわりにゃなんかえらいあっさり終わったようなw<シールドビットVSファング
まぁファンネル系の武器同士の戦いはそんなもんかもしれないけど
198それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:49:26 ID:wmBiS9Eh
>>182悟空さんならきっと新劇場版で帰ってくるから大丈夫だ
…なんだろう、この湧き上がる漏れない外れないな安心感は
199それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:49:51 ID:5gbHUJ1o
亀だが前スレの1000
【トランスフォーマー】
意外とレアになりやすい商品が結構ある
プライマスとかプライマスとかプライマスとか
200それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:50:15 ID:quYmjlwr
>>197
ファンネル使った戦闘は単調でつまらん

ってお禿様も言ってるしね
201それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:50:21 ID:21aX7W7E
>>195
オダギリ……100%無理
賀集……出演した
真司……不明
たっくん……いけそう
剣崎……出演した
ヒビキさん……いけそう
天道……事務所NG
良太郎……事務所NG?
渡……出演
吾朗……無理

こんな感じだっけか
202それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:50:23 ID:ycaB3ZDY
まあアニューのイメージではないな、確かに
>ガラッゾ
203それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:50:40 ID:nfpJgbXp
>>191
種批判で馬鹿晒しまくってた事が結構広まってきたから叩きも弱まっていく感じだけどね
204それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:51:40 ID:ycaB3ZDY
オダギリはともかく天道もNGなんか…
205それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:51:42 ID:igZinITJ
>>201
吾朗?
206それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:52:27 ID:WLjBsO66
>>199
そんなプライマスを持ってる俺は勝ち組
ヤフオクでプライマスが10万とかあったな。
207それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:52:53 ID:1vLRJ1Sb
>>200
前後左右からくる攻撃をどうするか?ってのが見所だが、
相手も持ってたら条件同じだからなぁ
ストフリVSレジェンドとか・・・バンクだからってのもあったけどどっちもドラグーン持ちだし
208それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:54:24 ID:oPy5taPX
>>205
209それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:54:55 ID:eIjn7yrJ
>>144
すまない
レアなんだけど思ったより出る(見かける?)って感じで書いたんだ(´・ω・`)

【アルティメット】
DC版の最高難易度
敵のステータスが高く、解禁直後では一発で昇天はザラで
最初からクライマックス状態である
初見の人はほぼムリゲーだと思うかもしれないが
LVが上がったり装備が整っていくうちにどうにかなる

流石にラスボスは死ぬときは死ぬorz
210それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:55:07 ID:QKLArf5h
先日の特撮誌のインタビューにも出てたし、真司は都合さえあれば出てくれそうではあったな
211それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:55:38 ID:21aX7W7E
>>205
いま、僕のヴィンテージが(ry

>>204
売れてるからねー
212それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:57:54 ID:pC1HSvxZ
そういや水嶋ヒロ結婚してるのよねえ…
213それも名無しだ:2009/11/18(水) 23:59:40 ID:iLI1H4OU
>>200
ファンネル撃ちながら本体は別行動出来るのが強みなんだから
やる気が有ればファンネル攻防と同時に通常の攻防も合わせられ
よりややこしく面白くできるんだけどな
やる気が有れば
214それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:00:06 ID:p8g4KEbg
【レアカード】出典:TCG
たかが紙切れだが、物によっては一万ぐらいするものもある。
再録されて価値が落ちると泣ける。

【OGクルセイド】
キャラクター絵はマーシーラビット、さっちん、八房が担当するので、
ユニットよりも高い値段が付けられるのは確定的に明らか。
215それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:00:27 ID:4ukFxaq3
脇ライダーなら氷川や草加が出て欲しいな
216それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:00:38 ID:8AaPsZ4w
水嶋ヒロほど「ただしイケメンに限る」って言葉が似合う奴はいないな
217それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:00:52 ID:03YWz5hN
>>206
それ抽プレの金ぴかロディマスのほうじゃないかね

【善神プライマス】
なんかの本でプレゼントされた金メッキのロディマスコンボイ(ホットロディマスのほうだったかも)
一応何かで出てきた「ロディマスがプライマスそっくり」という話から作られたらしい

確か当選者数は2桁だったと思うのだがその割によく中古屋で見かける
218それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:01:56 ID:mKET1VjY
【水嶋ヒロ】
高校時代はガチムチ系
現在の容姿になったのは力石式減量の結果らしい
219それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:02:09 ID:GMFJAIhZ
2ch的には橘さんとか加賀美が出ると盛り上がりそう
>脇ライダー
220それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:02:39 ID:toH0rD7z
>>196
フォイルレアのことかな
【フォイルレア】
いわゆるキラキラしてるカード
別に他のカードとゲーム的な差はない、コレクション用
MTGのトーナメントプレイヤーなんかは大会でマークド扱いになる可能性がある
(キラキラした面と裏面の吸水率の差でカードが反り返ってしまう、湿気が多い日本では特に)
ので嫌がる人もいたり
221それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:02:43 ID:5KveqdhD
【破壊の妖精フェアリー】OG
オリジナルのファンネルっぽい武装
ラウルはニュータイプではないので自律戦闘兵器と思われる

【ブレードビット】D
これもファンネルっぽい武器。ロケット噴射して突き刺さるビームナイフ
222それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:02:48 ID:zfsuyfVz
>>219
後は名護さんとかか
223それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:03:22 ID:aRBb0EOT
>>213
ややこしく頑張っても、視聴者には「ファンネル使った戦闘」にしか見えなくないか、それ?
224それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:03:23 ID:3SdgWAwF
>>217
あり、そうだっけ。いやコンテナあるしロディマスコンボイでおk
225それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:03:29 ID:ADS4pXkr
【FATAL FRAMEシリーズ】
PS2で発売された零の箱版
生産数が少ないせいかかなりレアで一部の店舗では14000円で買い取ってくれたり(ちなみに俺は発売してしばらくしてから中古で5000円で買った)
箱版にしか入っていないハッピーENDを見るためには難易度をFATAL(所謂超ハード)にしないとみれない
226それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:05:03 ID:ExpFeFge
【6連波動砲】 ヤマト復活編
復活編の新ヤマトのウリだが、ただでさえ小惑星を軽々と貫通して
惑星もぶっ壊すという艦対戦ではオーバーキルにもほどがある波動砲を
6発もぶち込む必要があるのか?という問題があったり。

【拡散波動砲】ヤマトよ永遠に
数多くあるアニメ戦艦のなかでもキングオブカマセのアンドロメダが装備していた波動砲。
コンセプトは、上でも述べたとおりオーバーキルにもほどがある波動砲を
より効率よく運用しようと開発された装備であり、普通なら大活躍するはずだった。
しかし、相手がヤマト屈指のチート大国白色彗星だったのが運のつき、みごとに裏目にでてしまった。

【拡大波動砲】ヤマト完結編
白色彗星との戦いで懲りたのか、原点に立ち戻り純粋に威力を強化することを目的にして
地球軍の新型波動式戦艦に搭載されたものだが、相手がこれまたやっぱりチートだったディンギル帝国
のワープ戦法によって、見事によけられてしまった。なんというかことごとく裏目にばっかでるものである。
227それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:05:23 ID:cpdDR2yz
【ガッデス】
アニュー搭乗の青いファング搭載機
ファングの他にはヒートサーベルも装備しているが
これ実はファングのアンテナも兼ねているらしく、なくなるとコントロール能力が落ちるらしい
仮にも格闘戦用の装備が壊れたらあかんってどうよ。サイサリスのシールドじゃあるまいし
228それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:05:35 ID:Rhb6tRgb
>>208
>>211
あ、ゴローちゃんか。サンクス

【仮面ライダーG】SMAPがんばりますっ!!
出典番組の中で稲垣吾郎が挑んだ完全オリジナル仮面ライダー。
改造人間で日本征服を企む軍事組織『シェイド』に改造されたソムリエの吾朗が自我に目覚め、
襲われた恋人や人々を救うために仮面ライダーGに変身して戦うという昭和ライダーを彷彿とさせるストーリー。
しかし映像やデザインは平成のそれで、敵やBGMなどカブトからの流用が多い。
ワインボトルを栓抜き型ベルトに差し込む変身、ベルトを操作して放つ必殺技などもカブトっぽい。
さらに地面や壁に文字が刻まれる描写はアギトやキバを想起させ、
必殺技のスワリングライダーキックはファイズのクリムゾンスマッシュに似ている。
ディケイドとは違った意味で平成ライダーの集大成なのかもしれない。

ちなみにシェイドはまだ滅びておらず、続編フラグは立っている。
テレ朝、今一度がんばれ
229それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:06:18 ID:Amdc6kno
ぶっちゃけ銃が空飛んでるだけだしなー>ファンネル
230それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:08:20 ID:gvyR0Tep
>>227
つまりそういう機体だったじゃない?
捨て駒的な
231それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:08:30 ID:yy99xLsp
>>229
では銃の代わりに盾を飛ばしたらどうだろうか?
232それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:09:35 ID:XZJuENTT
>>227
GNカッターがあるから飾りなんじゃね
233それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:09:45 ID:xSrv57By
良いことを考えた、銃や盾や剣の代わりにMS自身をファンネル代わりに操作すればいいんや
234それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:11:02 ID:NpmUDd52
>>229
どの角度から攻撃されるか分からんからな
前方からの攻撃に盾を構えても上から、下から、後ろから常に狙われてるようなもんだ
235それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:11:46 ID:RiVG9qkE
>>227
ケルヴィンブリザードってどう使えばいいかわからんよね
236それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:12:16 ID:28d7Ltq9
【水嶋ヒロ】

ついこの間捕まった市橋にネット上で似てるといわれていた
本人からすればさぞいい迷惑だろうて

しかも顔の大半が隠れて口元と垂れた髪を見ただけ印象なのだから
内心「ふざけんなっ!!」とでも思っていたかもしれない
237それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:12:21 ID:qCZn1rWm
そういえば宇宙世紀に種の空間認識みたいな「ファンネル適性」の類はあったっけ?
原作でファンネル装備の機体に触れる機会が無かったキャラでも、優秀なNTならば使えるのかな
238それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:12:46 ID:W4NtiAR9
【来季の東京ヴェルディ】
> 58:U-名無しさん@実況はサッカーch :2009/11/18(水) 23:11:51 ID:uz5q8ci10
> ※2010シーズンは、バックスタンドを全面閉鎖させていただきます。
> バックスタンド自由席の販売はございませんのでご了承下さい。
ttp://www.verdy.co.jp/img/club/2010S_zaseki.gif

TVで見ると無観客試合ですね、分かります。
西が丘でやれよ…。
239それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:14:02 ID:vC07rDPp
【STGの移植作品】
基本的に売れないジャンルなので自然とレア物になってしまう
ただでさえ人を選ぶジャンルなのにシステムとか難易度とかで更に人を選ぶので仕方が無い
特にSSとDCのSTGはヤバイヤバイマジヤバイレベルのレア物

【レイストーム アインハンダー等】
比較的その辺で安く売ってたりするオススメなPSのSTG
アーカイブスで買うとPSPでも遊べる、操作性はともかく

【東方Project】
定期的に全作再販する、1つ1つは安めだが揃えると結構な値段になる
売ってないからと言って凄い値段がついている中古に手を出す必要はないぞ!
240それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:14:48 ID:gvyR0Tep
>>237
無い
241それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:15:21 ID:kPcZNzi4
>>226
【トランジッション波動砲】
ヤマト最強の切り札?な波動砲、時限に穴を空けることができるらしい
242それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:15:41 ID:l1Gu9yrV
>>231
コバヤシ姉乙。
243それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:15:48 ID:XnYqgIEj
【アルミューレ・リュミエール】
ハイペリオンの全身を包むバリア。
後にNJCを手に入れ一瞬無敵に見えたスーパーハイペリオンだが、プレアの機転で逆にバリア毎封じ込められてしまう。
244それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:16:15 ID:aRBb0EOT
>>233
志村ぁー!それGビット、Gビット!

…こんな感じでよろしいですか?
245それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:16:38 ID:zfsuyfVz
ビームサーベルを飛ばそうぜ
246それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:17:29 ID:3SdgWAwF
>>241
ヤマトもリメイクか。次は999かハーロックだな・・・・・・
247それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:17:34 ID:KtPVFuhk
搭乗者がイメージすればそれに反応して動いてくれるし
空間認識とか必要ないんだろうな>ファンネル
248それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:17:37 ID:Nou3oqw8
>>201
天道事務所NGだったのか
一番好きだからすげー悲しい
249それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:18:49 ID:MFW20fci
市橋ファンクラブは正直、外人に何言われても仕方ないと思う。
250それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:19:20 ID:l1Gu9yrV
>>245
それは新スパのオリメカ(モアイみたいな奴。名前失念)が既に通った道だ。
251それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:19:32 ID:vC07rDPp
>>233
ボーダーダウンみたいに最後暴走するぞ
252それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:19:43 ID:gvyR0Tep
>>242
狙い撃つぜ!
253それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:20:40 ID:9kwBTZbF
>>233すげえや兄さん!
自ら生体核になるなんて!
【生体リモコン】
こないだカブトムシで成功した
神経の作りでそうなったのだが…
【IPS細胞】
怖いのがこれの存在
長い年月をかければこれを持つ人骨を纏ったカブトムシができるとかどうとか
254それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:21:51 ID:KtPVFuhk
盾を飛ばすならケルディムやユニコーン、MSそのものを操るなら
Xのフラッシュシステムとかがあるな
255それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:22:13 ID:XZJuENTT
>>252
ああ。V2ABのシールドビットか
256それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:22:30 ID:G6tO9/yF
>>252
ストライクシールドビットって強そうじゃね
257それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:22:49 ID:bLFNLPIV
>>231
もうすぐユニコーンがやるよ

【ファンネル・シールド】
サイコフレームが形成するサイコ・フィールドの力によってバナージはユニコーンのシールドを自在に動してみせた
欠点は物が物だけに敵にぶつけるぐらいにしか役に立たないという点

ぶっちゃけジェダイがフォースで物飛ばすみたいな物である
258それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:23:19 ID:6XMqT45X
デスサイズも昔は盾を飛ばしていたな
防御に使ったことがあったかはしらんが
259それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:24:30 ID:gvyR0Tep
他のロボアニメにあってガンダムに無い武器ってなんだろうな
260それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:24:38 ID:xSrv57By
イージスもそういえば盾ぶん投げてたな
見事にコクピットにストライクだったが
261それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:24:47 ID:3SdgWAwF
【リメイク】
たいていコケル。ヤマトが公開されるが・・・・・眠らせてやれよ。
こんなにもネタがないのかアニメ業界
262それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:26:18 ID:9kwBTZbF
落ち着けお嬢さん、その彼氏の敵は後の君の彼氏だ、いや本当にそうなんだ、だから包丁を置け。
263それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:26:34 ID:XnYqgIEj
【ロケットパンチ】
何故か器用に動いてくれるマジンガーの代表的な武装。
人型ロボットでロケットパンチをリスペクトした武装は結構多い。
264それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:26:50 ID:RsYPkd1y
【DSFF3、ミンサガ、DSDQ5】
リメイクでもヒットするもんはするぜ!
265それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:26:54 ID:NyZ5f38i
ジム・ジャグラーがアップをはじめました
266それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:27:33 ID:kl9UkSup
>>261
【ヤマトリメイク】
実はリメイクヤッターマン制作発表当時には既に企画が上がっていた
267それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:28:01 ID:NpmUDd52
>>259
トンカチ
268それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:28:18 ID:toH0rD7z
>>238
どうしてそんなことするん?
バックスタンドに何かトラブルでもあるの?
269それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:28:48 ID:aRBb0EOT
>>259
溶解液
270それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:29:05 ID:MJGdejGy
【地球防衛軍】 宇宙戦艦ヤマト
新しい敵が出現する度に壊滅する組織。
ガミラス帝国との勝利後は建造技術が格段に向上し、多数の新型戦艦や空母を保有するなど全盛期を迎えていた。
が、白色彗星帝国の襲来により宇宙艦隊が甚大な損害を被った為、艦隊計画の見直しを余儀なくされている。

【宇宙空母】
防衛軍の空母。外見は航空戦艦伊勢のように前部が戦艦、後部が空母という姿をしている。
PSゲーのさらば宇宙戦艦ヤマトでは戦力としてヤマトに随伴するが撃沈された。

【ミキミキオ】
キョヒシマス!
271それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:29:33 ID:2siumUDs
>>259
ガリアンソード
272それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:29:34 ID:3SdgWAwF
>>266
なんだって、そして実写版があの結果かよ。我々はゆっくりしすぎたのかも
しれない
273それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:30:26 ID:NpmUDd52
>>259
ドリル、クロー
274それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:30:33 ID:xSrv57By
>>259
呪い
275それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:30:49 ID:3tbmhNa2
>>259
冷凍ビームとか?
これはGガンにはありそう
276それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:31:53 ID:UYAfJ6NC
>>274、5
クローは見かけるしシロッコとか呪いだろ
277それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:32:02 ID:cLZac93c
やっとこさNEOクリアしたぜ…

【スパロボNEOラスボス戦】
周囲にある巨大な触手を倒さないとラスボスが異常に硬くなる
第二形態になった際に触手も復活するのだが、その時の触手は倒してもターン経過で復活してしまうという嫌らしさ
増援もほぼ無限に沸くので各個撃破しようにも危険。てかそんな事してたら本体を叩く人数が少なくなる
まぁラスボス自身はMAP兵器も持ってないのであまり脅威ではないのだが…
278それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:34:08 ID:ExpFeFge
>>273
あやまれ!ジオン水泳部にあやまれ!

【ジオン水泳部】
なんというかジオンの発想力はパネエというのがよくわかる者たち。
つうか別にこんなに水中戦力つくる必要ないだろ、と言ってはいけないぞ!
279それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:34:26 ID:gvyR0Tep
意外とあるな…
キワモノばっかだが

>>273
ドリルはアッグについてるでしょ
280それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:34:28 ID:MFW20fci
【アッグ】
れっきとしたジオン謹製ドリルロボ。
281それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:34:53 ID:kl9UkSup
>>272
当時の記事の書き方が
まずヤッターマン、そのあとにはヤマトが控えているこれからは往年アニメのリメイクの時代だ!
的な感じだった

DB改とかハリウッドアトム&28号とかもうね
282それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:35:59 ID:GtjUc6yW
>>259
パイルバンカー

なかったよな…?
283それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:37:47 ID:RiVG9qkE
ファンネル持ちの機体をファンネル化してそれを操る機体をまたファンネル化して・・・
284それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:38:01 ID:qCZn1rWm
>>271
エピオンのヒートロッドはそれに近いような
285それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:38:08 ID:NpmUDd52
ガンダムにトンカチはダサいから似合わんよな
BB戦士武者頑駄無なら似合いそうだが
286それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:38:17 ID:l1Gu9yrV
>>259
鳴き声
毒針
のこぎり
包丁
スポーツバッグ
287それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:38:43 ID:kPcZNzi4
【加藤四郎】
旧ヤマト乗組員でコスモタイガーに乗ってた人
今のところ復活編に出てくる気配は無し
出てきた場合はcv小山力也になりそうだが
288それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:39:55 ID:MJGdejGy
【アッグ】
【アッグガイ】
【ジュアッグ】
【ゾゴック】
ジオン獣軍団。
ガンダムがスーパーロボットと呼ばれる所以。
基本的にこれらの機体は水中適性が低くなっている。
アッグなんかそもそも潜れないが。
289それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:40:16 ID:KIp3Rbru
目からビームって無いよな・・?
290それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:41:13 ID:9uv5rxHC
SD含めればガンダムだってかなりのゲテモノ武器があるぜ
291それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:41:36 ID:XnYqgIEj
バットはクリスが使ってたな
292それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:41:37 ID:Nu3Eq32c
口からビームとか額からビームとか腹からビームならあるけどな
293それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:42:02 ID:aRBb0EOT
>>259
目ビーム

デコビーム(ハイメガキャノン)口ビーム(ジオング等)やこめかみバルカンはあっても、これはなかったよな?
294それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:42:04 ID:3SdgWAwF
>>281
それってオリジナルは、出せませんと言ってるようじゃないか。
>>270
でもかっこいいよ宇宙空母
295それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:44:42 ID:XZJuENTT
>>275
フリージーヤードは・・・・ビームじゃないか
296それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:44:47 ID:gvyR0Tep
>>286
上四つはともかくスポーツバッグは武器なのかい…?
297それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:47:21 ID:xVrm8QSn
>>296
これ…母さんです…。
298それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:47:49 ID:bLFNLPIV
目からビームはクロボンのティビニダトとかが持っている
299それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:49:12 ID:l1Gu9yrV
>>296
ないと切り落とした首を運ぶのに不便じゃないか、スポーツバッグ。
300それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:50:00 ID:i1liU3Np
ガンダムの持ってない武器か・・・弓矢!と思ったらライジングがもってるよな・・・
武器じゃないけど、噛み付き攻撃!
301それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:50:51 ID:3SdgWAwF
【朝倉武仮面ライダー王蛇】
中の人補正かやたら強いライダー
なかでも第24で記者女に半裸で殴れ、殴れというシーン印象的だった。
302それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:50:53 ID:gvyR0Tep
ウォルターガンダムやガンダムヘッドが>>300を食べています
303それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:51:18 ID:owvfrncl
グレートブースターは武器としてはどういう分類になるんだろう。
304それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:52:00 ID:4f4TNMan
>>300
つガンダムヘッド
305それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:52:14 ID:KIp3Rbru
>>300
ザンスカール製のMSにビームファングだかビームバイトだか持ってる奴がいたはず
306それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:52:21 ID:kl9UkSup
溶解液とかどうよ?

【メルト】
メダロットにある攻撃方法
名前通り溶かす
射撃はプラスチック弾と言われているが、時々安全面が怪しい攻撃が出るから困る
307それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:52:30 ID:9kwBTZbF
今まさに見てたんだが
とりま機体ごとお母さんお持ち帰りでいいんじゃないの…

>>303こちらインパルス
308それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:52:41 ID:MPmw6/cd
>>296
ドッカン王「森羅万象バッグ!」
309それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:53:11 ID:i1liU3Np
>>302
>>304
ぐおおおおおおお(ry忘れてたあああああああ
じゃあヌンチャク!
310それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:53:12 ID:LszI4qQw
ガンダムを変身ヒーローにしちゃおうぜ
311それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:55:47 ID:KaCPKOEJ
>>300
X1の対ロリコン戦の真剣白羽取り

は違うか
312それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:57:30 ID:l1Gu9yrV
>>310
???「ヒーロー戦記もよろs(ry)」
313それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:57:51 ID:owvfrncl
音波兵器持ちはどうだっけ。
314それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:58:20 ID:FqxbMe2P
ガンダムが装備してない武器…杖とか?
315それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:58:48 ID:W8K1YqRf
>>312
なんのかんのいってギリアムさんノリノリですね
316それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:58:50 ID:aRBb0EOT
>>313
カプールのソニックブラストなんかがあるよ。
317それも名無しだ:2009/11/19(木) 00:58:51 ID:RiVG9qkE
>>311
真剣白羽取りはストフリVSディスティニーだろう
318それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:00:37 ID:gvyR0Tep
>>314
【マンダラガンダム】
武器は錫杖に仕込んだビーム仕込み刀である
319それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:01:52 ID:3M5Chm/s
最近の何かにとりつかれたような速さは何なんだ
荒れるような話題が多いのかね
320それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:01:58 ID:NpmUDd52
ブーメラン
321それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:02:25 ID:FqxbMe2P
>>318
マンダラガンダムが使ってたのか
322それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:03:11 ID:kl9UkSup
>>319
規制の反動だよ
ダムが決壊したと思いねぇ
323それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:03:38 ID:UYAfJ6NC
>>300
犬がいるでしょ
324それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:04:07 ID:qCZn1rWm
【複数の実体パーツを分離してビームで繋いだ剣】
ガンダムの剣としてはまだ無い?
ちなみにV2アサルトのメガビームシールドは3つのビットを展開してシールドを形成する
特殊な方式であり、それを武器として使用したこともある
あとはグラビトンハンマー

【ビーム抜刀術】
サーベルを抜く動作でそのまま攻撃するのは初代からの技
これを発展させて、ウェポンラックにサーベルを装着した状態でしばらくエネルギーを溜め、
そこから最初の一振りのみ、敵の半端なシールドやサーベルごと貫通する強力な斬撃、
というギミックはどうだろう
325それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:04:33 ID:wIytabSp
>>306
アニメじゃリミッターの外れたメダロットによって
大惨事が起こっているという経緯があるしね
326それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:05:07 ID:9kwBTZbF
>>320西川チャンが成仏できないじゃない…
でもまさか空気砲は無いよね
327それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:05:33 ID:KIp3Rbru
他のロボットアニメのトンデモ技はどうだ?

ダンバインのハイパー化 : Zガンダム
ICBM投げ : ターンAの手投げ核ミサイル

時間止めって誰かやってたか?
328それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:06:49 ID:aRBb0EOT
>>324
>敵のシールドやサーベルごと貫通する斬撃
クロスボーンガンダムのビームザンバーやムラマサブラスターがこのコンセプトだったはず。
ノンチャージだけど。
329それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:07:19 ID:9kwBTZbF
>>327ええアムロさんが女性がらみの時に
330それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:08:37 ID:gvyR0Tep
>>324
ライザーソードがそれじゃね?
チャージ必要で一振りで相手壊滅
331それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:11:50 ID:owvfrncl
>>327
ベクタープライムの唯一の特技だぞ

BWネオのハインラッドにもできたけど。
332それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:12:34 ID:zFuwnqel
相手を絡めとり拘束するビーム触手なんてどうだ
拘束し続けてるとミノフスキー粒子が敵機表面にドロドロに塗れてオーバーヒートでヘロヘロにする
パイロットがNTか強化人間だった場合、敵の機体内部に挿入する事で
思念を送り込み、システムをハッキングして思い通りに操ることが可能
333それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:13:35 ID:l1Gu9yrV
そういやショックカノンって誰か持ってたっけ。
334それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:13:54 ID:kl9UkSup
レーザードライフルとカーフミサイルを装備し
Sマインをばら撒き
ワイヤーで腕飛ばして
肩からニードル射出して
短距離ワープして
指令役や仲間と精神シンクロして
サーフィンに乗って
四次元ポシェットから武器出して
頭がレドームな
ガンダム
335それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:14:25 ID:aRBb0EOT
>>332
スモーのIFバンカーとアッザムリーダーと、ユニコーンのファンネル乗っ取りを足した感じか。
336それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:17:36 ID:9kwBTZbF
そうか、よくわかった
人類がガンダムファイトに行き着いたのは暴走じゃなくて真っ当な歴史の、自然の流れだったんだな
337それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:19:26 ID:FqxbMe2P
>>327
電童のクロックマネージャーが時止めだったような
338それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:21:27 ID:9qLL79US
>>496

マジかよこのロリコンめが
ゾフィー擬人化とか病人だろwww
339それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:22:55 ID:vC07rDPp
ラッシュロッドが何か言いたげな顔をしている
340それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:23:54 ID:xA1MzsFb
オルゴンクラウド!
341それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:24:43 ID:vFQxTR3e
>>338>>496に向けてスルーパスしたようです
342それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:25:35 ID:u3XhDyG/
      l^丶
      |  '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
      ミ ´ ∀ `  ,:' 
    (丶    (丶 ミ   いあ    いあ
((    ミ        ;':  ハ,_,ハ   ハ,_,ハ
     ;:        ミ  ';´∀`';  ';´∀`';, ,
     `:;       ,:'  c  c.ミ' c  c.ミ
      U"゙'''~"^'丶)   u''゙"J   u''゙"J


          /^l
   ,―-y'"'~"゙´  |それ  るるいえ うがふなぐる ふたぐん
   ヽ  ´ ∀ `  ゙':
   ミ  .,/)   、/)    いあ    いあ
   ゙,   "'   ´''ミ   ハ,_,ハ    ハ,_,ハ
((  ミ       ;:'  ,:' ´∀`';  ,:' ´∀`';
    ';      彡  :: っ ,っ  :: っ ,っ
    (/~"゙''´~"U    ι''"゙''u  ι''"゙''u
343それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:27:23 ID:9qLL79US
>>341
ごめん誤爆
344それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:31:18 ID:gvyR0Tep
>>342
これ、かわいいよね
難の明日きーアーとなn代?
345それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:35:32 ID:XgqY+JC0
>>343
どこの誤爆だwつかゾフィーって隊長のことなのか?w
擬人化はともかくロリにするって点の方がよっぽど病気な気がする

余談だがゲルマン系言語でゾフィーと言ったらSophie(綴りは多少ゆらぎがあるが)となり女性名
偉そうにに登場するも毎回失敗しちゃうドジっ子ゾフィー(繰り返すが女性名)
ろ、ロリでもいい気がして……ごめんやっぱないわ
346それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:38:41 ID:J8UDSOYA
バンクシーンとか?
Gにはあった気がする。
347それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:39:24 ID:xSrv57By
>>346
種と種死がそっちに行ったぞ
348それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:40:38 ID:RiVG9qkE
そういえば若本の女体化したのが折笠っていうネタ聞いたんだけど何でそうなったん?
349それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:41:19 ID:RiVG9qkE
御免誤爆った
350それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:42:48 ID:i1liU3Np
バンクというとWも相当だったような
351それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:44:34 ID:aRBb0EOT
初代からして空中換装とかバンクは普通だったよ。
富野御大からして「バンクの使い方が上手い」ことで名高かった人だし。
352それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:45:20 ID:IHwRpxL1
全身がビームそのものになるMSとか画期的だと思わないか
353それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:46:51 ID:RiVG9qkE
種もバンクの使い方はうまかたと思うけどね
機体が違うなんてのはアレだったけど
354それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:47:15 ID:l1Gu9yrV
>>352
斬新だな。
でもどっちかって言うとMAのほうがいいような気がする。
355それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:47:21 ID:GSy9E7D0
バンクが極端に少なかったTVガンダムのが少ないんじゃないかなぁ
356それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:48:19 ID:J8UDSOYA
やべぇ、種は一応見たのにさっぱり記憶にない。

というかいわゆる必殺バンクのイメージだった。
357それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:48:51 ID:IHwRpxL1
機動勇者ガンダムSEED
358それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:49:48 ID:aRBb0EOT
>>353
そうか?
何かにつけておんなじシーンばっかり回想してたような(しかも人死にがでたところ)。
ニコルの最期なんて、それこそくどいぐらいに…
359それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:49:49 ID:9qLL79US
>>345
なら綴りに準じてソフィーって読むんだ

料理が苦手でこがしたりする、鳥に襲われて泣きながら逃げる、そんな長女に
360それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:49:56 ID:xSrv57By
>>353
フルバースト
デスティニーの剣もって羽広げてブラブラ

この辺りは必殺技だし多様してもいいけど、雑魚のやられシーンやら機銃撃つシーンまで多様しちゃ駄目だなw
361それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:51:27 ID:IHwRpxL1
ニコル「今度はいつだ……? 僕は何回死ねばいいんだ……っ!?」
    「僕のそばに近寄るなァァァァァァァァァァァ!!!!」
362それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:52:23 ID:gvyR0Tep
>>355
00は?バンクなんてダブルオーライザー合体位しか思い浮かばん
363それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:52:47 ID:NpmUDd52
【バンク】
ムーンプリズムパワー メェイクアァップ!
ファン ファン ファン ファン ファン フアァァーン♪
364それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:53:00 ID:9qLL79US
>>361
キラ「やつは死ねない。終わりがないのが終わり・・・・。それがソードストライク・特殊格闘(スペシャルバンク)」
365それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:53:39 ID:5lMvZGW5
雑魚のやられシーンてパンクの基本じゃないのか?
366それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:55:48 ID:aRBb0EOT
>>365
だからって、もろ判りな頻度で使っちゃ駄目でしょ。
頻度を減らしたり、他の流れと組み合わせて意識させないようにしないと駄目よ。
367それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:56:09 ID:qCZn1rWm
【バンク】土木工学
道路・線路のカーブにおいて、意図的に横方向の傾斜を設けること
走行する車両の速度やカーブの加減次第では、多大な遠心力によって乗り心地が阻害され、
横滑りの力で車両の安定性まで損なわれかねない
そのためカーブの内側を谷、外側を山として傾斜を設ける事で、遠心力を路面の垂直方向に
近づける処置が取られる事になる

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b2/Bank_001.JPG
流石にコレは公道じゃないはず
368それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:56:29 ID:GSy9E7D0
>>362
まったくバンクの少ないガンダムがないとは言ってないって
00も地味にバンク的なシーンはあったといえばあったな
特にセラヴィーの戦闘シーンは結構多かったな
アルケーとの戦いでやった流れそのまんまブリングのガラッゾ戦に使いまわされたりとか、
アルケーのファングがまったく同じ動きだったりとか、それでも少ないほうだがね
369それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:57:10 ID:vC07rDPp
マクロス7「ミサイルよりも爆発力のあるバンクをみせてやるぜ!!!」
370それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:57:18 ID:IHwRpxL1
富野はバンクの使い方がすごく上手いって話をどこかで聞いた
371それも名無しだ:2009/11/19(木) 01:58:05 ID:4ukFxaq3
【VFー11】マクロス7
毎週毎週同じ構図でやられる
372それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:02:18 ID:Nou3oqw8
>>361
トール「お前は良いよなぁ・・・何度も思い出してもらえて・・・
     どうせ俺なんて・・・」
373それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:02:45 ID:GSy9E7D0
>>370
たしかダイターンだかでバンクだけで一話作った事があったらしいね
福田だとサイバーフィーミュラが一番バンクの使い方上手かった気がする
あれはOVAだと特に種死もぶっとぶ使いまわしの嵐だったが、普通に面白かった
まぁ基本的に同じコースぐるぐる回るレースものだからってのもあるが
374それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:05:13 ID:9qLL79US
まぁニコルはどうでもいいんだ。

【ブリッツガンダム】
出典:ガンガンNext
イージスのアシスト。
半ばチートのような対バリア性能を誇り、ヴァーチェの張りたてバリアからニューガンダムのファンネルバリア、ザンネックのバリアまで綺麗に一瞬で剥がしていく。

ただし呼ぶ際には、度々アデランの悲痛な叫びを聞く羽目になる
375それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:05:22 ID:9kwBTZbF
【袖ビーム】
ガードレールのはじっこ、曲線美
376それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:07:27 ID:G6tO9/yF
種は作画は書き直してるのに構図と演出だけバンクとかあったよね
そのまま使いまわしてるわけじゃないんだから構図も変えればいいのにと思うんだが
377それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:08:55 ID:Nou3oqw8
種は面白かったから
バンクだろうと何だろうと別に良いけどね
378それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:12:21 ID:9kwBTZbF
全くだ、早く続編が見たいな
379それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:14:23 ID:qwoqfb+H
>>378
アンタは一体なんなんだ!
380それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:14:46 ID:i1liU3Np
【GEAR戦士電童】
福田夫妻の手がけたロボットアニメの一つ
これもFAとかの必殺技シーンを抜かしてもバンクが非常に多かった
といっても、毎回新規作画がまるでないことはなかったし、毎回戦闘はあったし、
勇者系列だと考えると、バンク多くてもなんか納得はできるが

物語の方は怒涛の展開の連続で、放送当時のロボットアニメ好きからの評判は悪くなかった
構成は両澤だが、種と違い構成に専念してたのか、本人が書いた回はとても少ない
381それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:17:16 ID:l5ZClKb0
>>376-377
種は、「暁の車」とかイイ仕事をしてる部分があるのは確かなんだよ。
ただ、自称ファンの痛いゆとりや腐女子らが評価下げてるだけのような気がする。

http://kirasaijakujoboi.buzama.com/
こういう痛々しい基地害野郎が評価下げてんだよ。
382それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:21:20 ID:kl9UkSup
【リミックス】ビーストウォーズメタルス&リターンズ
本編映像を切り張りして1話作っちゃったという公式MADともいうべき回
メタルスはランページ初登場回とパワードコンボイ初登場回を映画に回したので穴埋めとしてクール〆と最終回で放送した
リターンズではDVD特典という事で座談会の様なものに絵を適当に合わせた感じになっている
DVD特典なので「番組の最期に素敵なプレゼントのお知らせがあるわけないジャン」というテロップも流れた
383それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:21:50 ID:zNX4qsM5
種は好きだけど種死はあんま擁護できない。

あと10年種シリーズが連続してれば毎回の乱入ぶっぱも
水戸黄門の印籠みたいなものと割り切ることができたかもだけど。
384それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:23:40 ID:MJGdejGy
キラさん!新しい剣じゃ!
385それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:24:37 ID:XnYqgIEj
【INVOKE】
Kを除けば三回参戦している種だが、この曲が使われたのは一回だけ。
翔べ!ガンダムみたいなものだろうか。
386それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:26:47 ID:EBImjPBk
昔はTMの歌だから使用料高くて面倒なんだよ!とかいわれてたなw<INVOKE
387それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:28:19 ID:9kwBTZbF
>>379そういうお主こそなんだ!シルエットのコンセプトをガン無視しおってからに!
やるならとことんブーツまでやれい!
388それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:29:20 ID:vFQxTR3e
>>380
電童2マダー?
389それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:33:11 ID:EBImjPBk
>>388
キャラデザの人が昔自分のサイトでやってたな<電童2
あの人だけが勝手にやってたもんらしいから、ファンからはあんなんが続編とは認めん!とか言われたが
390それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:33:59 ID:NpmUDd52
電童のイントネーション
で→ん→ど→う→ だと思ってたら
で→ん↓ど↓う↓ だった
391それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:34:44 ID:aRBb0EOT
>>386
サルファ発売前の
種系は「GUNDAM出撃」っぽい→ソニー辺りが吹っかけやがった!→INVOKE収録が発覚→あれ…?
の流れが懐かしい。
Jの「REASON」収録→種死サプライズ登場だ!→テッカマンブレードじゃド阿呆!も。
392それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:39:09 ID:NpmUDd52
サルファが種初参戦だったな
そういやあの頃は種死、エウレカ、アクエリがやってたな
393それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:50:54 ID:vC07rDPp
あの頃のアニメはすごかったよな・・・新番組が60近くあったような気がする
394それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:51:32 ID:smZMSZ2E
【INVOKE】
ガンダムVSシリーズでも3回参戦の種だが
これが使われたのは連ザのみ
ガンガンは3期の
ガンネクは4期のが種の曲になっている

【イグナイデッド】
綴りは忘れた
これも連ザ2のみ
ガンガンは2期
ガンネクは3期の曲

ただ、こちらはスパロボではスクコマ2とZに使われた
395それも名無しだ:2009/11/19(木) 02:58:05 ID:NpmUDd52
サルファが発売した時は広島焼の店でバイトしてたな
バイト先で皿洗いしながらサルファのCMぼけ〜と眺めてた
「さらば…アルファ」
闘志、果てなくを聴くと汗掻きながら鉄板磨いてた事やオタフクソースの甘辛い味香りを思い出すなあ
396それも名無しだ:2009/11/19(木) 04:11:41 ID:qCZn1rWm
あまりに過ぎた自分語りは、
スレの流れが止まる原因に
なるからオススメできないわ


【自分語り】
よォ!オレウッソ・エヴィンってゆ――んだ!よろしくな!
397それも名無しだ:2009/11/19(木) 04:13:55 ID:NpmUDd52
ああ、悪かったな
でもリア充アピールする奴よかマシだろ

今、お目覚めかい
398それも名無しだ:2009/11/19(木) 04:26:29 ID:smZMSZ2E
【自分語り】
俺は高校生探偵工藤新一
幼なじみの蘭と遊園地に遊びに来ていて
そこで黒ずくめの怪しげな男達の取引現場を目撃した
取引を見るのに夢中になっていた俺は背後から近づいてくるもう一人の仲間に気付かなかった
俺はその男に毒薬を飲まされ目が覚めると…

【毎年恒例のこの自分語り】
蘭は「デート」だと言うが
全国の視聴者にはしっかり「遊びに来ていて」
と言っている………
399それも名無しだ:2009/11/19(木) 04:38:18 ID:EBImjPBk
【コナン映画のCM】
蘭「新一ぃいいいいいいいい!!!!!!!!!」
コナン「らぁあああああああああん」

大抵これでおkなんて言われる
400それも名無しだ:2009/11/19(木) 04:42:13 ID:zFuwnqel
自分よりも過去を語ろうぜ。
―――そう。あれは15年前、南米で反政府ゲリラとやり合ってた時の事だ・・・
401それも名無しだ:2009/11/19(木) 05:05:39 ID:5xVA+rVE
そんなことより小さな惑星の話でもしようぜ
402それも名無しだ:2009/11/19(木) 05:20:11 ID:smZMSZ2E
むか〜し昔、人類が宇宙に居を移すようになってから1世紀が経とうとする頃
あるコロニーにおじいさんとおばあさんがおりました
403それも名無しだ:2009/11/19(木) 05:27:34 ID:RqnJ2kH0
そんなことより窓を開いて空を見ろ
404それも名無しだ:2009/11/19(木) 05:34:47 ID:5lMvZGW5
とても凄いものを見たんだ
405それも名無しだ:2009/11/19(木) 05:34:51 ID:2NfZv6mp
とても凄い物を見たんだ!
406それも名無しだ:2009/11/19(木) 05:35:44 ID:xA1MzsFb
とてもすごいものを見たんだ
407それも名無しだ:2009/11/19(木) 05:36:12 ID:RqnJ2kH0
>>404
>>405
こんな早朝になにやってんだお前ら…
408それも名無しだ:2009/11/19(木) 05:37:39 ID:Q3lG/DN7
>>404-406
これがその「すごいもの」か…
409それも名無しだ:2009/11/19(木) 05:44:49 ID:NpmUDd52
風呂入ってきた、気持ちい
【風呂】
風呂は命の洗濯
410それも名無しだ:2009/11/19(木) 05:44:58 ID:SL6haQQo
>>404-406
テレビの見過ぎにも程があるぞ
411それも名無しだ:2009/11/19(木) 05:52:04 ID:RqnJ2kH0
【アニメじゃない】
みんな大好き幸運持ちのジュドーさん主演のガンダムZZの前期主題歌。
その今でこそ普通に人気のある(?)この曲だが、
当時のアニメファンの間でこの曲の斬新さが受け入れられたかというとそうでもなく、
大半が「え アニメじゃないってアニメだろ…」という感じでドン引きだったとか。
曲調や特徴的なフレーズは凄く良いと思うんだけどねえ。あとfullを聞いたかどうかで随分評価が変わると思う。
412それも名無しだ:2009/11/19(木) 06:24:50 ID:zHtlm5DV
窓の外には虚空島が浮かんでいました
413それも名無しだ:2009/11/19(木) 06:43:35 ID:zfsuyfVz
頭と体の節々がいてぇ
インフルか
414それも名無しだ:2009/11/19(木) 06:57:54 ID:VMIhiokp
>>411 「アニメじゃない」が指してるのは戦争のことだと聞いたことがある 
そう思うとなんか納得
【ロゴス】
福田監督のサンライズとバンダイに対する皮肉とか聞いたことがある
415それも名無しだ:2009/11/19(木) 07:11:30 ID:Rhb6tRgb
>>411
間奏とかマジかっこいいもんな
俺は好きだよアニメじゃない
416それも名無しだ:2009/11/19(木) 07:12:20 ID:V0CHWSEQ
脳がイテェぜ・・・
【ゴステロ】
レイズナーでお馴染みのサイボーグ。
元々は性格の悪いが普通に人間していた中尉で結構早い段階で
1度は退場したのだが、世紀末救世主と化した第二部でまさかの復活。
レイズナーの敵といえばゴステロという感じなインパクトを与え、
スパロボでは原作では幹部クラスのクセに数少ない版権ラスボスにまでなる
偉業を成し遂げ、版権の壁を越えたデビルガンダムを持ち出した。
417それも名無しだ:2009/11/19(木) 07:30:01 ID:tUkpp4MI
【貧乳】
貧しいなんて書くがけっして貧しくない
むしろ豊かだ、心が「
418それも名無しだ:2009/11/19(木) 07:34:13 ID:gvyR0Tep
【ゴステロ化】
主に大怪我を負って、サイボーグとかに改造されること
性格はキチ〇イじみることが多い

最近じゃ〇イス・ハレ〇ィさんやAASさんが代表的か
419それも名無しだ:2009/11/19(木) 07:37:17 ID:6yWovTQW
【名探偵コナン】
劇中時間とリアル時間が同期していた場合、コナンは連載開始時の新一の年齢をとっくに超えている。
サザエ時空なのでそんなことはないのだが、弊害として同じ時期のネタが何度も発生している。
一日に何件殺人事件に遭遇するんだろう彼らは。
420それも名無しだ:2009/11/19(木) 07:47:38 ID:B+49V1p+
【DG細胞】
自己増殖・自己進化、あと何かする悪夢の細胞。
スパロボにおいては、なにかと便利な存在で、
東方不敗(ゾンビ)を生き返らせたり、アクシズと融合したり、
アイアンリーガーを洗脳してソルジャーにしてしまったりと、何でもこなす。
421それも名無しだ:2009/11/19(木) 07:50:51 ID:j1dn0sS1
>>420
あとは自己再生だったかな
422それも名無しだ:2009/11/19(木) 07:58:54 ID:4USRpytn
>>411
IMPACTで聞いた時にスパロボ向けの曲だと知った
423それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:01:47 ID:wYRfnaBk
>>394
GBAの格ゲーのタイトル画面BGMもignitedだったな

【ZIPS】
一応SEEDMSVの主題歌兼SE挿入歌で後者ではフレイとキラのギシアンシーンの挿入歌で使われたりもした

でもスパロボでは何故かKの種死のBGMとして採用された
(一応本編で挿入歌として使われたらしいが)
どうせ使うならWのMSV勢のBGMにしてくれたほうが…
424それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:13:39 ID:vOPO6n6W
>>419
逆に
「正常に時間は過ぎてるけど進み方が(現実に比べると)異常に遅い」ってのもあるな。

アカギなんかいつまで麻雀してんだよ、という。
425それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:13:46 ID:9qLL79US
アニメやない!アニメやない!
ホンマのことや!
426それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:15:43 ID:B+49V1p+
>>424
Dreamsがなんだって?


【スポーツ漫画】
下手なバトル漫画より、一戦が長引きやすい。
427それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:19:34 ID:JubzjpO8
【今週のファミ通】
何故かグリリバインタビューが掲載されていたり。

Q1.ゲームデビューはいつのどこで?
A1.小学生の頃に実家で
Q2.好きなゲームジャンルは?
A2.SRPGですね
Q3.心のベストゲームは?
A3.スパロボシリーズに決まってます
Q4.ベストハードは?
A4.一番遊んだのでPS2です
Q5.感動したエンディングは?
A5.ドラクエ3
Q6.好きなゲームキャラは?
A6.リオン
Q7.好きなゲームサウンドは?
A7.デモンペインとペルソナ3(即答)
Q8.ゲームに対して一言
A8.今後も進化に期待してます


A6とA7が酷すぎるがいつものグリリバでしたね
428それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:20:59 ID:U6+eLbfL
【ザ・ワールド】
時間に自らの世界をねじ込み、その間自分は動ける為時が止まったなか動ける

【スタープラチナ・ザ・ワールド】
スタープラチナが光速を越えた速度で動くため時が止まった中で動ける

承太郎何故動ける?
429それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:26:19 ID:kmojVEnE
時間操作のクロックアップと単なる超高速状態の555アクセルが同等に戦えるようなもんさ
430それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:26:48 ID:mGbyETAe
【ながされて藍蘭島】
季節の変化が無いので分かりにくいが作中経過時間が3ヶ月以上になってる

【鋼の錬金術師】
2日で一年以上連載してるが気にならない
431それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:26:57 ID:gvyR0Tep
>>427
バラバラ過ぎワロタ
432それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:33:23 ID:gbSRt+bE
【Gガン】
多分「世界観が合うから」より「DG細胞が便利だから」で参戦したことの方が多い
433それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:36:17 ID:F4S+sxKY
>>432
【ダンクーガ】
多分「世界観が合うから」より「使いやすいパシリ」で参戦したことのほうが多い

【WEW】
多分「世界観が(ry」より「使いやすい(ry」で(ry
434それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:38:38 ID:VoL6nW3l
【ガンダムX】
【∀ガンダム】
世界観がめんどくさいという理由であまり参戦しない事が多い。

XはスパロボR方式でいいじゃん。
435それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:40:06 ID:q2RSxBwN
>>429
【555&カブト】
オールライダー対大ショッカー(漫画版)ではアクセルフォームとクロックアップの競演を見せた

その他にも RXが士に「仲間はいいものだろう?」と言ったり、短く纏めなければならなかったためか
非常にスッキリした仕上がりになっている
436それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:43:10 ID:PF602xZC
>>435
漫画とかあったのか
437それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:47:16 ID:zb7TtfVN
>>429
クロックアップって周りの時間を操って、周りを遅くしているの、それとも自分の時間を加速しているのとどっちなんやろね?

後者ならアクセルフォームで対抗できるよな気がするんだが



【時間停止】
一部の創作では最硬の硬度を誇る物質になったりする
時間が止まった物質はそれ以上変化のしようがないからだそうだ
438それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:51:37 ID:4rcX6iFk
【マッハ、タイム】仮面ライダー剣
555やカブトに比べ忘れられがちなブレイドの高速移動能力&時間停止能力…
439それも名無しだ:2009/11/19(木) 08:52:12 ID:a/2jC8+O
マクロスU「板野サーカスよりもこのバリパースを見てくれ!カッコイイだろう?」
440それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:10:54 ID:lmr2Gd94
すごく、尖ってます・・・
441それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:13:57 ID:PF602xZC
>>437
【メドローア】ダイの大冒険
時間停止物体だろうが削り取るチート魔法
不完全な凍れる時の秘法で凍りついたアバンとハドラーの姿を悔いたマトリフが最終決戦ように編み出した
……明らかにオーバーキルです師匠

防御無視の即死魔法だが、カウンターに致命的に弱いという欠点がある
442それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:19:31 ID:sFoi9AOn
ここの項目見てたらデモンベインに興味出てきたんだけどアニメもコンンシューマゲーも糞らしいしどうしたらいいの…
443それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:19:42 ID:4rcX6iFk
【VF-2SS】超時空要塞マクロス2
航空機?なにそれ?な形状が河森のお気に召さないらしい

でも今では河森もVF-25アーマードとか航空機から離れた代物出してきてるし
トルネードパックが大気圏内専用装備ってあんな長い砲付けたら飛べないでしょ…
444それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:20:36 ID:9uv5rxHC
>>427
さすが好きなBGMが「ニトロ系」なだけはあるなー
といいたいところだがまさかグリリバがニセモノロボットが好きとは思わなかった

【デモンペイン】出典:デモンベイン
作中に出てきたデモンベインのニセモノロボット。パソコンじゃわかりにくいが「ベ」ではなく「ペ」
形状は顔が本家に似ても似つかぬマヌケロボ面なのと肩に余計な突起がある以外は全く変化無く、
変わった所が上半身のみなので足元から見上げれば区別がつかないだろう。
・・・と言いたいところだが、色が本家の白から金に変わったことで全部台無しになった。
まあもともと「撹乱用のニセモノロボ」としてではなく「同等の能力をもったコピー品」という機体なのでこれはこれで問題無いんだろうが。
445それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:22:15 ID:JubzjpO8
>>444
いや、それは俺のミスなんだ…
デモンベインが正しいよ
446それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:23:57 ID:4ukFxaq3
【ゴートオルフェノク】
時速310kmで走行する

【センチピードオルフェノク】
時速200kmで走行する

【ドラゴンオルフェノク魔人態】
センチピードより速いがゴートに負ける

【アクセルフォーム】
ドラゴンオルフェノクに完封される


あれアクセルフォーム大したことなくね?
447それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:25:37 ID:9uv5rxHC
>>442
コンシューマーのベスト盤は通常版の不満点だった「1話飛ばすのに30分かかるスキップ」が改善されてるらしい
448それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:30:39 ID:4f4TNMan
【仮面ライダー響鬼】
100mを3秒で走る
すげー

【仮面ライダーアームド響鬼】
100mを1秒で走る
乗り物いらなくね?
449それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:33:14 ID:MS+Rkxyu
>>448
疲れるだろ!
450それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:35:13 ID:gvyR0Tep
特撮ヒーローのスペックなんて飾りです!
にわか特オタにはそれが分からんのです!

【MSのスペック】
それほど飾りでもない
451それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:35:22 ID:4rcX6iFk
【超速スキップ】
ニトロ+のゲームに搭載されている文字通り超速で文章スキップする機能

普通に滅茶苦茶時間かかって全然超速な気がしないんですけど
超速スキップ中表示されるアニメもなんか重いし…
こんなの入れるくらいなら次の選択肢まで直接飛べる機能付けとけと
452それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:35:55 ID:sFoi9AOn
100mを1秒なら体当たりだけで結構いけるんじゃね
453それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:40:53 ID:p5FYv3/B
時速360キロだもんな・・・新幹線以上
ガオガイガーのOPで凱が新幹線と併走してたね
454それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:42:05 ID:vOPO6n6W
そんな勢いで走ったら道路がぶっ壊れそうだな。
455それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:45:25 ID:9uv5rxHC
>>449
100mを1秒で走れるようなスピードでバイクや車を運転すれば確実にスピード違反で捕まる
でも歩行スピードには制限速度はないから捕まらない。やっぱり乗り物はいらないな
456それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:49:58 ID:9qLL79US
一応歩行速度に制限はあるぞ
肉体が圧力に耐えられるまで、って制限が
457それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:50:29 ID:a/2jC8+O
>>448
まあ、響鬼さんの場合はバイク玩具がなかったから…
【凱火&竜巻】出典:仮面ライダー響鬼
そんな猛士製のバイクだが当時のバンダイ玩具では出なかった。
え?マシンディケイダー…?食玩で出たでしょ…?
458それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:51:51 ID:JubzjpO8
少年漫画でクンニなんて言葉を使って良いのか…?
459それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:52:08 ID:mKET1VjY
>>455
ただし歩道を歩かないといけないがな
交通ルール守るんだろ?

歩道を走る超速い赤い何か

格好いいか?
460それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:53:30 ID:F4S+sxKY
【あきそら】
一応少年漫画の分類に入る漫画
まあ少女漫画界じゃ日常茶飯事なことなんですけどね
461それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:55:54 ID:vhR8V+/N
屋根から屋根へ跳び移るような感じで。
462それも名無しだ:2009/11/19(木) 09:57:05 ID:vOPO6n6W
【○○を取り締まるルールは存在しない】
そもそも○○が存在しないからそんなルールもない、という事も。
逆に言えば○○が一般に認知されるようになれば
それを取り締まるようなルールも作られる可能性はある。
463それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:02:17 ID:8QLtDL2e
【交通違反を揉み消す方法】
2ちゃんねるの前身サイト。管理人は同じくまろゆき
つまり、2ちゃんねらーには交通法と戦う宿命が前世から存在するのである。うそ
464それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:03:08 ID:PF602xZC
>>458
昨日からそればっかりだ
よほど衝撃的な展開だったんだろうな

地方民はいつだって1日2日遅れだ
465それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:03:41 ID:vK7u4dFS
もう昨日から何度目だそのネタ<クンニ

【エデンの檻】
去年からやっているマガジンの漫画。
中学の修学旅行生を乗せた飛行機が
地図にも載ってない謎の島に不時着。
飛行機は原因不明の制御不能に陥り連絡も取れず。
そんな中で絶滅した動物達が何故か現れ、飛行機を襲う。
乗客は分散してしまいサバイバルの始まりとなった。

中学生の分際で割りとマジで殺し合ったり
なんか桐山っぽい奴が出たりでバトロワっぽい。
うまいかはわからないが、人間の極限状態ってのを
少年漫画でも気にせず描いている。
あとなかなかエロく、そこら辺が好評。

なんか昔もマガジンに少年漂流記とかって似たようなのがあったよね。
466それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:05:24 ID:MS+Rkxyu
ジャンプにもツギハギ漂流作家ってのがあったな
467それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:08:37 ID:QKXdvL4X
アニメにもアマガミとかデモベとかつよきすとかあったよ
468それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:09:52 ID:1F3/X8nd
>>465
今日までの時点で人数は10万と9人目だ…そして私も
469それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:10:17 ID:pZkbIkZ5
【このライナーガオーの方が上だぜ!】出典:勇者王ガオガイガー
某MADのせいで妙に耳に残っている台詞。
ちなみに新幹線ゾンダーとトレインチェイスをしていた時の台詞である。
OP見てると走っても追いつけそうだがやっぱり乗り物に乗ってた方が色々と便利なんだろう。
470それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:12:07 ID:4ukFxaq3
少年版彼岸島だよな
471それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:12:19 ID:aJ/r4WJD
てすと
472それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:12:27 ID:79SD1EI2
>>446
ドラゴンオルフェノクは雷と同じくらいの早さで走れるそうだ

それとアクセルが負けた時は
グランインパクトを叩き込んでしばらく硬直してた時にやられた
どうも油断してた所をやられたっぽい
473それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:14:07 ID:mKET1VjY
>>469
スパロボ的に考えて被弾を警戒したんだろう
474それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:14:49 ID:ehE4vM3U
みんなが寝静まった夜
窓から空を見ていると
迫る宇宙の侵略軍♪
475それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:15:50 ID:4ukFxaq3
空を見ろ星を見ろ宇宙を見ろ
476それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:16:37 ID:I11qUCng
>>465
あらすじだけ聞いてるとLOSTみたいだなぁ
477それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:17:11 ID:8QLtDL2e
【ツギハギ漂流作家】
「何が嫌いかより、何が好きかで語れよ!」という
いまやあちこちのスレのテンプレの一部になっている名言を生み出した

【タカヤ(読み切り版)】
「当ててんのよ」という名言を生み出した
まあ、この言葉の発祥はさらに諸説あったりするのだが

結論:連載版に価値なし

【斬】
…………。

【もて王太蔵サーガ】
作中で散々BLをネタにしていたが、普通に女性向け同人誌で1ジャンルを築いてしまったという藪蛇な作品
478それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:17:50 ID:aePkev5B
【悪魔の毒々プラトーン】映画
様々な乗客を乗せた旅客機が
地図にも載ってない謎の島に墜落。
飛行機は大半の乗客とともに木っ端微塵になったので連絡も取れず。
そんな中何故か謎の兵隊達が現れ、生き残った乗客達を襲う。
なんとこの島はアメリカを狙うテロリストの秘密訓練所&前線基地だったのだ!
この極限の事態に乗客達は一致団結「殺られる前に、殺れ!」の精神でテロリストに立ち向かうのであった…

全編に漂うのは隠そうともしない安っぽさとグロテスク&ナンセンス
いきなりセールスマンが隠し持っていたクラーレ(猛毒)を塗ったブロウガンを取り出したりするけどそんな事一々気にして入られない、愚か者ここは戦場だ!
あとやっぱりベトナム帰り最強、撃つ殺す撃つ殺すの連鎖で耳削ぎまくり、そりゃ正規軍じゃなくて傭兵のやり方じゃないのとかは一々(ry
もちろん一般の乗客も銃さえ持たせれば大暴れだよ、だってアメリカ人だもん!
ちなみにB級映画ではフランス人か弁護士か上上流階級の人間は裏切って死ぬ、これはもう変えられない事

宣伝だけの自称A級が決して到達できない超B級の世界をご堪能あれ
479それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:18:17 ID:gvyR0Tep
>>469
君のその笑顔より上なんですね
480それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:19:32 ID:MFW20fci
【新幹線ゾンダー】
300系のぞみを取り込んだのでサブタイでは黒の300なんて書かれている。
ガイン…
481それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:20:08 ID:vK7u4dFS
【仮面ライダーの数値】
いや、他の特撮にも言えることだが
単なる見た目でしかない。
時速何キロで走るとか、ライダーキックは何十トンとか
色々とあるが作中でその数値が明確に使われた事はまず無い。
カードのおかげで攻撃力という概念が出た龍騎でも同じ。
482それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:21:08 ID:79SD1EI2
何かが地球に おきるとき
君はどうする 君はどうする 君は
蹂躙されて黙っているか
483それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:23:48 ID:MS+Rkxyu
>>477
連載版はよっしゃあああああジエンドとかあるだろ。なんでもて王がベーコンレタスに人気に・・・MOの宿命じゃろうか?
【ぐおおおの人】
「真剣は切れ味がある分あつかいやすいし
素人から玄人まで幅広く使われている武士の基本武器
対して研無刀は見た目なんかは真剣とほとんど変わらねぇが
あえて斬れない様に鋭く研がない分
斬るより破壊を目的とした
玄人好みのあつかいにくすぎる刀
使いこなせねぇとナマクラ刀より弱い
ただの鉄クズみてぇなもんだってのに
何であのガキは?」
で大人気の人
【月島弥生】
他人の勝負に横槍を入れるなと言ってたのに他人の真剣勝負している所に最中に後ろから斬りかかるヒロイン
484それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:25:34 ID:ehE4vM3U
【勇者シリーズ】
マイトガイン・ダグオン・ガオガイガーなど新幹線をモチーフにしたロボが出ているが
近年は新幹線の世代交代が著しいので当時最新鋭の車両が既に旧式化している。
かつては0系1形式だけで20年以上生産されていたのだが。
485それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:30:53 ID:KtPVFuhk
>>483
斬の人はまた新連載やるらしいな。どうなるか楽しみだw
486それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:33:34 ID:Rm1ii1IB
【電車の窓から見た風景】
鍛えられた日本人ならロックマンやマリオ、忍者達が屋根から屋根へ走り回る幻覚が見える
情操教育の賜物である
487それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:35:56 ID:lBe3+3pw
>>486
昨日の相棒の右京さんの動態視力が驚きだ、
488それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:37:20 ID:dbGshShL
>>486
板尾がエレキング倒していたりする光景が見えたりするんだな。
489それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:38:14 ID:SL6haQQo
エデンの檻ばっか話題になってるが、地味にメジャーも超展開だと思うんだ
490それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:40:34 ID:q2RSxBwN
勇者シリーズに出た新幹線型メカを並べようかと思ったがめんどい

【500系新幹線】
ライナーガオーのモチーフというかまんま

ガオガイガーで勇者シリーズが終了したので、それ以降の新型車輌モチーフは当然ながらない
491それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:40:56 ID:MS+Rkxyu
メジャーはなんとなく予想していたのも多いし
【マリナ様】
動体視力に定評のあるヒロイン
492それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:41:00 ID:oOY36UtN
く・・・目にゴミが・・・っ!
493それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:41:39 ID:MFW20fci
>>486
やるやるw

【研無刀】
素直に鉄パイプ使えばいいじゃない。

【逆刃刀】
龍槌閃の時点で死人が出そうな威力だが死なない。
絶妙な手加減の賜物か。
でも序盤の左之介には全力でかましたらしい。
494それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:42:16 ID:I11qUCng
メジャーのアノ展開は何だよw
まさかの死亡フラグとはw
495それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:43:07 ID:Rm1ii1IB
メジャーのアレはKarenのパクリ

【Karen】
作者は一騎当千の人
なので野球漫画だが中身は特になし
最終話付近で主人公かれんが逆恨み女にレーザーポインターで目をやられたところにピッチャー返しをくらうという話がある
496それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:44:29 ID:4ukFxaq3
ノゴローの息子がJr.に因縁作るんだろどうせ
あと眉村がスコアブック書いていたのも地味に衝撃的
肩壊したのか?
497それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:44:55 ID:aePkev5B
【逆刃刀】
序盤も序盤、悪い官憲隊みたいなのに絡まれた時に思いっきり刃の方で背骨付近を突いたりもしたけど死なない。
絶妙な手加減の賜物か
498それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:45:14 ID:oqBLNWEJ
【南アフリカワールドカップ】
ヨーロッパとアフリカの予選が終わり、出場32カ国が出揃った。

[ヨーロッパ]
オランダ 2大会連続9回目
イングランド 4大会連続13回目
スペイン 9大会連続13回目
ドイツ 15大会連続17回目(西ドイツ含む)
デンマーク 2大会ぶり4回目
セルビア 2大会連続11回目(旧ユーゴ含む)
イタリア 13大会連続17回目
スイス 2大会連続9回目
スロバキア 初出場[旧チェコスロバキアを含まず]
ギリシャ 4大会ぶり2回目
スロベニア 2大会ぶり2回目
ポルトガル 3大会連続5回目
フランス 4大会連続13回目

[南米]
ブラジル 19大会連続19回目
パラグアイ 4大会連続8回目
チリ 3大会ぶり8回目
アルゼンチン 10大会連続15回目
ウルグアイ 2大会ぶり11回目

[北中米カリブ海]
メキシコ 5大会連続14回目
アメリカ 6大会連続9回目
ホンジュラス 7大会ぶり2回目

[アジア]
日本 4大会連続4回目
オーストラリア 2大会連続3回目
韓国 7大会連続8回目
北朝鮮 初出場

[アフリカ]
南アフリカ 2大会ぶり3回目[開催国]
ガーナ 2大会連続2回目
コートジボアール 2大会連続2回目
ナイジェリア 2大会ぶり4回目
カメルーン 2大会ぶり6回目
アルジェリア 6大会ぶり3回目

[オセアニア]
ニュージーランド 7大会ぶり2回目
499それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:46:26 ID:KtPVFuhk
>>489
メジャーより金剛番長のラストの方に吹いた
500それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:46:57 ID:vK7u4dFS
【MAJOR】
メジャーと銘打っておきながら
メジャー編入ったのは60巻あたりだったりする。
まあ、そういうお話でもないんだけどね。
最近、ゴローがいきなり腐れ縁の清水と結婚。
子どもまで孕ませていた。
この時点でもけっこう超展開なのだが
今週号ではくッ・・・目にゴミが・・ゴシュ!!

ま、親父が助けてくれるだろう。
501それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:47:27 ID:Rm1ii1IB
【スポーツ大会の北朝鮮】
さながらアリア
「いけない…ここで負けて帰ったらおしおきされちゃう…!」
502それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:49:01 ID:VoL6nW3l
【ベーコンレタス】
もて王のおかげで流行った、
BLの遠回しな言い方。

【ミキオ・イトゥー】
もう漫画家辞めちゃったのだろうか。
503それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:49:23 ID:ehE4vM3U
今になってメジャーの小学生編を読むと、
この少女が吾郎の子供を身籠るのか…と複雑な気分になる。
一応予定調和ではあるのだが。
504それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:49:40 ID:oqBLNWEJ
>>502
いとうみきおなら
SQで1回読みきりを描いたよ。
505それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:51:17 ID:EvDw24AK
【仮面ライダーディケイド最終回】
BPOで審議されていたがテレ朝の回答は…
・TV版は歴代仮面ライダーと協力して共通の敵大ショッカーを倒して大団円、それより後は劇場版の告知
・最終回で今までみたいな次回へ続くような終り方をしたのは番組のフォーマットに則っただけ
・CMはTV番組と違う事が視聴者に明確に伝わらなきゃいけない事は知ってた、今回のは告知だから問題無いと思う
・ディケイドは2話完結のオムニバス方式、それぞれのエピソードに連続性は無い

ええー…
506それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:52:44 ID:MFW20fci
ここで死んだら長い前フリの世にも奇妙な物語になっちまうしなw>メジャー

【マリナ姫】
アロウズの襲撃から子供を庇って背中をバン!
されたかと思ったらクラウスが異様なスピードで迎撃したので特にどうということはなかった。
507それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:53:06 ID:4ukFxaq3
そんな荒れるもんかねディケイド最終回
508それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:53:21 ID:vhR8V+/N
>>501
もし外交のせいで出られなくなったら、
それはそれでカワイソス。
509それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:53:50 ID:bFA5u/FA
メジャーのあの展開は既に石井一久が(ry
510それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:54:18 ID:79SD1EI2
騒ぐだけ視聴者にアホが多かっただけだろ
511それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:54:52 ID:ehE4vM3U
>>505
無理ありすぎ。
本放送観ててそんな風に解釈した一般視聴者はいないと思う。
512それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:57:25 ID:4ukFxaq3
(リアル世紀末の南アフリカで開催する価値があるのか…)

【南アフリカの治安の悪さ】
説明すんのめんどくさいからヨハネスブルグのガイドラインを見るように
513それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:58:03 ID:MS+Rkxyu
【聖愴騎士団(ロンギヌスサーティーン)】
ペルソナ2罪のヒトラーの親衛隊でその名の通りペルソナ能力を封じるロンギヌスコピーを持つ13人の部隊
ロボットに見えるがパワードスーツを着込んだサイボーグらしい 罰では自衛隊のXシリーズが同じ役目を果たした
前作ではロンギヌスなんてウンコの武器でいっぱい持ってるとか言ってはならない P2Pではどうなるのだろうか
514それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:58:45 ID:lmr2Gd94
黒田じゃなかったっけ?
515それも名無しだ:2009/11/19(木) 10:59:20 ID:aePkev5B
【ムシウタ】アニメ
最終回の展開があらすじという形で殆ど全部WoWoWマガジンに載ってしまい「これはひどい」「放送一ヶ月前にこれとは」とか言われたが
実はそのWoWoWマガジンに載ったあらすじは全部嘘だったでござるの巻、ある意味斬新だった
その嘘粗筋よりも本編の方が展開が面白くなかったというのはまた別の悲しいお話
516それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:00:26 ID:i/pN7DmU
なに、元西武の石井貴なんて1シーズンに2回顔面に喰らってる
517それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:01:15 ID:MFW20fci
【茜昏睡エンド】
君が望む永遠のバッドエンドの一つ。
色々あって元カノの妹の茜と付き合うことになるが、その茜もまた事故に巻き込まれて昏睡状態に。
しかもその待ち合わせ場所は姉の遙が事故に巻き込まれた電話ボックスだった…と、すげぇ因果なことに。
518それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:01:24 ID:W8K1YqRf
>>513
2にポータブル版が出たとして、さすがに異聞録のようにBGMいじるなんてバカなことはしないよな…
519それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:01:49 ID:paE8c0xN
【ソマリアの治安の悪さ】
南アフリカが"世紀末"レベルであるならばこちらは修羅の国相当
520それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:02:21 ID:MS+Rkxyu
>>518
メモリやロードの問題が解決していればしないだろうな
521それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:02:57 ID:ehE4vM3U
ディケイドは最終回ラストが1話の冒頭に繋がってループする形にすれば
話が纏まったと思うんだがな。
ハッピーエンドかどうかは置いといて。
522それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:07:20 ID:MFW20fci
【ブラックホーク・ダウン】
楽勝な任務だ。10数分で終わるよ(笑)
とか思ったら誰が敵で誰が味方なのかわからない混乱した場所に放り出されたでござるの巻。
523それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:08:05 ID:vhR8V+/N
俺の旅はこれからだエンド希望、

そしてその直後、
「ここは、Wの世界か」
524それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:08:06 ID:zNX4qsM5
あの局に優しいBPOが調査してるのに「そんな騒ぐことかねぇ」と思うのは
少なくとも中立的視点でなく「製作者寄り」だと思うぞ。
>>505を見てまだそう思うんなら余計に。
525それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:14:58 ID:ehE4vM3U
まあ自分も視聴者の立場だから自由にあれこれ言ってるけど、
もしも自分が製作者だったら批判意見を全部クレーマー扱いして完全無視して
絶賛する声ばかり集めて繰り返し読んで悦に入るかもしれない。
526それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:16:40 ID:mKET1VjY
でも種叩きやアンキバと同じでうんざりしてきた
クウガ厨が凶暴化してきてるあたりもかぶる
527それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:20:53 ID:sFoi9AOn
【上条当麻】
大多数の人はアニメ序盤を見て、後半で師匠的キャラに説教されて
敵にも正義があることに気付いて悩む展開があるのだろうな。と思ったろうが
そんな展開はなかったぜッ!
528それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:22:13 ID:zb7TtfVN
子供らより一緒に見ていた親御さんのがポカーンとしたらしいからなディケイド
最初から劇場と連動、映画で〆ますといっておけば問題なかったのに

【真マジンガー衝撃Z編】
終わり方はこっちもにたようなもの
つかこちらは視聴者のタイプを考えれば、続きは劇場またはOAVとかやっても叩かれはしないだろう
つか最初から話数きまっててあの終わり方はないだろうに
529それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:22:14 ID:oqBLNWEJ
【ポップンミュージック】
PSPに登場!
ttp://news.dengeki.com/elem/000/000/213/213302/

何ィ〜、Wii版?聞こえんなぁ!?
530それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:24:32 ID:mKET1VjY
>>529
Wiiのはクソゲーなのか?
531それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:25:00 ID:MFW20fci
まぁ、家族持ちの人は大変だろうね。
子供一〜三人、お付きの大人の入場料に
おとーさんのどかわいたーおやつたべたーい、
帰り道であれ欲しいこれ欲しいののコンボがかまされたら財布に大ダメージだもん。


ごめんよ親父…
532それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:25:50 ID:/4E0/QBM
調査、指導は専門家が判断するとして、視聴者は愛想尽かすか
これからも付き合うか位しか言えないよなぁ
俺は歴代平成ライダーの中の人全員連れてきてくれるまで
付き合いますよ…

【アオイホノオ】

ブライガー問題が若干くすぶる島本先生の連載漫画
ラブストーリーを展開するかと思いきや、庵野監督への
ジェラシーで閉められるような、相変わらずの島本漫画
533それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:26:02 ID:gvyR0Tep
>>531
そこにウルトラとワンピースが重なる訳だ
534それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:27:12 ID:zNX4qsM5
>>526
デマを元に言ってるわけでも長文コピペしてもいないのに何故被る?
しつこいと言うのもやらかした側の立場だろうし。

【真マジンガー】
終わりは似たようなもんだが決定的な差は「続き見たけりゃ金落としてね!」が無く
続きがあるか自体わからんという点である。
どっちが幸せなのか…
535それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:27:49 ID:oqBLNWEJ
>>530
とにかく売れなかったらしい。
だいぶ太鼓の達人に流れちゃったんじゃないかな。
536それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:28:48 ID:79SD1EI2
>>534
それを笠に着てギャアギャア騒ぎ過ぎたんだよ
537それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:29:21 ID:4ukFxaq3
西崎「ヤマトもよろしく!」

【デスラー】
ボスキラーのコイツが復活編で出ないので敵のボスをヤマトは自力で倒さなければならない
真田さんもいないのに大丈夫か…?
538それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:30:50 ID:/4E0/QBM
>>534
金が堕ちれば続きは出来るんじゃないか?
制作陣のモチベーションで出来は変わるだろうが
539それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:32:10 ID:JzGWHDnj
AVを10本借りてきたがその内9本が外れだった
死にたい
540それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:32:55 ID:paE8c0xN
>>539
逆に考えるんだ1本当たりがあって良かったと
541それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:33:02 ID:gvyR0Tep
>>532
ブライガーkwsk
542それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:33:11 ID:4oPvTwWN
少年誌でリアルSEXを描けるのはサンデーだけか。
真似ごとは他誌でもあるが…
543それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:33:23 ID:3tbmhNa2
>>539
だから二次元にしろと言ったんだ・・・
544それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:34:10 ID:zNX4qsM5
>>536
何らかの形で決着ついても騒ぐならアレだけど問題進行中なのに
「ギャアギャア騒ぎすぎ」というのは中立的でも何でもないと言いたよかっただけ。
545それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:34:25 ID:F4S+sxKY
>>541
ブライガー?あれはOPだけ見とけば問題ないんだよ
とかだっけか
546それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:35:10 ID:4ukFxaq3
>>542
慶次やブラックエンジェルズとか…
547それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:35:27 ID:MS+Rkxyu
>>543
そっちの方があたりはずれが大きいような気も
548それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:35:30 ID:79SD1EI2
>>541
ブライガーはOPが本編なんだよ発言
本編のドラマが面白かったと感じたファンから顰蹙買いまくり
549それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:35:34 ID:MFW20fci
好きなゲームの続編を見つけて小躍りして買ったら
テキストやイベントが前作の焼き直しでメインスタッフも抜けてた。死にたい。
550それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:35:41 ID:dbGshShL
>>539
スタージョンの法則としてはそれが正しい。
551それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:36:25 ID:gvyR0Tep
>>545
>>548
d
なるへそ
552それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:36:41 ID:79SD1EI2
>>544
だからその態度がウザがられてるんだって
ちったあ自粛しろ、アンキバと一緒だぞ
553それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:36:45 ID:mKET1VjY
>>548
悪の勝利は斬新だよね
554それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:36:57 ID:ehE4vM3U
【全肯定主義者】
否定を悪と考え、世界で起こったこと全てをありのまま受け入れる主義の人。
どんなに悲惨な出来事でも理不尽とは考えず全て当然のことと考える。
NOとは絶対言わない。オールYES。
考えようによっては究極の善人なのかもしれないが、
そんな人間は正直言って気持ち悪い。
555それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:37:40 ID:qqgiVMwT
【寺田P】
真マジンガーを参戦させたがっていたが……

【伊藤健太郎】
デモンベインでスパロボに出れると思っていたが……

【渡辺明乃】
コードギアスでスパロボに出れると思っていたが……
というか爆裂天使とかゼーガペインとかはどうしたんですかアンタ?
記憶から抹消したのか?
556それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:39:04 ID:gvyR0Tep
誰も中立だなんて一言も言ってないのに中立連呼するID:zNX4qsM5さん凄いですね!
557それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:40:05 ID:MS+Rkxyu
>>555
爆裂天使ってロボットロボか?
558それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:40:19 ID:JzGWHDnj
ゴウ!私を握って!
559それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:41:01 ID:vK7u4dFS
おい誰か平日の昼間っからのコピペ張れよ

【CCさくら劇場版】
それはまだこの手の愛好家がおぼろげながらにも
社会に認知されきってなかった時代。
映画館に群がる無数の大きなお友達に
娘に引っ張られてやってきた親は戦慄した。
560それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:42:22 ID:W8K1YqRf
>>529
PSPが15の使い回しならPS2で16を…
561それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:43:27 ID:4rcX6iFk
【東映まんが祭り】
何故か大きなお姉さんが子供の保護者としてついてくることが多かった
562それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:44:27 ID:amXSEalI
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に2ちゃんになんとかかんとか
563それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:44:46 ID:cxlVmpLZ
【愉快だな】BOF3
レイ兄さんの口癖。何かと鬱なイベントの締めに使われる言葉。
本当に愉快だと思って言っている訳ではなく
快くない事柄に対してのカウンターセラピーとして使っているようであり
彼の心根の豪胆さと共に繊細さを同時に醸し出す名言である。
564それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:46:50 ID:Rm1ii1IB
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
何でこんな時間になっちまった…
次は物性物理のテストです
565それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:47:49 ID:dbGshShL
【オペレタイガー】
ゴーダンナーの最終回で登場した渡辺明乃と能登麻美子(が演じているキャラが)乗っている
出オチに近いロボット。
スパロボだと良くて携帯の隠しキャラだと思うが、その前に他の国のロボ出せやという
声が出てくるだろう。
566それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:48:19 ID:zNX4qsM5
>>556
確かに言いすぎたね。
やらかして問題視される側を味方すると言うなら何の問題もない。

【他人の意見】
その人が権威あればあるほど広く広まる
ブライガー評をした頃の島本なんてアオイホノオ見れば(当時)ただのイタい勘違い野郎と
すぐわかるが「あの島本の意見」として広く認識され今に至る。

関係ないかもだが自分の行った某作品スレではサンデー連載「神のみぞ知るセカイ」の
主人公が言ったダメヒロイン論をひっさげこれに当てはまる!とキャラ叩きをしてた人がいた。
あの作品も偉くなったなぁ(棒
567それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:50:28 ID:a/2jC8+O
真マジンガーは最終話→第一話→第二話冒頭って流れらしいけど
スタッフに聞いてみないことには…
568それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:52:42 ID:Vura1Ow4
>>563
レイって4のキャラじゃなかった?3にいたっけ?
569それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:53:08 ID:FqxbMe2P
【ダメヒロイン】
・非処女
・いきあたりばったりの行動で主人公を振り回す
・世界を滅ぼそうとする
・嫉妬に狂って怖い
・可愛くない


上記の理由で叩かれる事が多い


最近、ハードルが上がったのかよくヒロインが叩かれるなぁ
570それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:53:20 ID:sFoi9AOn
【最終話で初期型で戦う】
主人公機が壊れたから最初の主人公機に乗ったり、色々な変身形態の中で基本形で戦ったりと
最終話でやられるとやたらと燃える展開。
とくに最後にご都合主義的にパワーアップされたら萎えるという人にはたまらないだろう
571それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:53:38 ID:W8K1YqRf
>>568
実は2にもいるんじゃ
572それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:53:47 ID:KLYEK0oA
>>565
他国のロボと言ったらこれだろ
【モビルファイター】
レギュラーメンバー以外ではマンダラ・ゼウス・コブラぐらいしか出ていない
マーメイドやテキーラ辺り出して欲しいんだが…
573それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:54:36 ID:gZ/i9HxA
ブライガーOP発言顰蹙買ってたのか
際どいギャグだけど元々口が先に立つ青臭い時期を描いてる作品だし
島本もデビュー前は今で言うところの「OP詐欺」とか「作画崩壊」とか言い出す普通のオタクだったんだな、としか思わんかった
574それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:54:39 ID:79SD1EI2
【他人の意見】
その人が権威あればあるほど広く広まる
山本弘よか吉田戦車とか黒岩よしひろとか馬場民雄とか……山本以外マイナーか
響鬼の後半はコイツ等がバッシングしてたのを傘に着て痛い人達が暴れ回っていた


マジ話だから恐い
575それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:54:44 ID:/POJS+Lf
>>569
下3つはヒロイン関係なく普通に駄目じゃないかw
576それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:56:48 ID:a/2jC8+O
>>570
【エルガイム】出典:重戦機エルガイム
ダバがエルガイムMk-Uに乗り換えてからはアムがパイロットになるが、
最終決戦ではダバが乗り、Mk-Uのバスターランチャーで戦った。

【エクシアR2】
破損したエクシアを修復した機体で、GNソードVで
リボンズが駆るOガンダムと決闘の末、勝利した。
577それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:56:59 ID:79SD1EI2
>>566
あれってスカイライダーの話とかもそんな感じだったじゃん
スカイライダーの一部ファンに顰蹙買ってたけどさ
痛い人だった頃の痛々しい思い出ってだけで
578それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:57:48 ID:ehE4vM3U
【自分でうまい料理を作れない人間に、他人の作った料理をまずいと言う資格は無い】
世の中には2種類の人間がいる。
上記の言葉を正論だと思う者と詭弁だと思う者とだ。
579それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:57:53 ID:FqxbMe2P
>>575
TOLのシャーリィには驚いたぜ…
お陰で発売前ブサイク主人公言われてたセネルが超男前に見えた
580それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:58:19 ID:3SdgWAwF
>>569
キバのクィーンですねわかります。
581それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:58:35 ID:4rcX6iFk
エルガイムは御大がMK-IIあまり好きじゃなかったからああなったんだっけ
582それも名無しだ:2009/11/19(木) 11:59:02 ID:aePkev5B
>>563
「愉快だな」じゃなくて「愉快だね」だよもっと正確に言うなら「ゆかいだねぇ…」
583それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:00:24 ID:FqxbMe2P
>>580
クイーンも怖かったけどビショップが怖すぎたから中和されました
584それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:00:54 ID:79SD1EI2
>>580
【太牙兄さん】
・おそらく処女
・主人公を振り回したのも善意から
・滅ぼす気なんてありません
・嫉妬なんかしない
・可愛いいよ!

結論:太牙兄さんはキバのヒロイン
585それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:02:01 ID:4f4TNMan
>>580
あれはマジで怖い
しかし太牙兄さん
刺されてもクイーンを許すなんていくらなんでも甘すぎでしょ
586それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:04:19 ID:/4E0/QBM
それ以前にアオイホノオの主人公は炎尾燃であって島本和彦
じゃないしな

【炎尾燃】

島本和彦の痛さと熱さを掛け算したようなキャラ
富士鷹が有名な吼えペンだと大分丸くなっていたが
燃えペンのころは、暴君の様な人物だった
587それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:05:23 ID:FqxbMe2P
【芳賀優里亜と桑島法子】
彼女ら演じるだけでもう死亡フラグと言われる
588それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:09:30 ID:JzGWHDnj
千鳥かなめだけは叩かれても仕方ないと思う
可愛くないし人間の汚い所が描かれすぎ
589それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:11:58 ID:zHtlm5DV
【エストポリス】
15年前に出たエストポリス伝記Uのリメイク作品。ジャンルがARPGになっておりファンは戸惑いを隠せず本スレは荒れかけている。


…個人的には露骨なストーリーの改悪さえ無ければいいんじゃねーと思ってる、上手く新規層取り込めばVも出るかもしれないし
590それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:13:22 ID:1F3/X8nd
>>587
ケロロ軍曹の冬樹くんとブリーチの二番隊隊長さんも死ぬんですね
分かりません
591それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:14:18 ID:9kwBTZbF
【聖剣伝説】
いやあVは強敵でしたね
592それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:14:39 ID:gZ/i9HxA
アオイホノオは本人以外の多くが実名だから余計混同しやすいな
燃えよペンとかはモチーフ丸分かりでも名前と外見は少しいじってあったし
593それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:15:30 ID:zNX4qsM5
>>577
まったく当時は痛い奴だったよと書いたつもりだった。下手でごめん。

【自分でうまい料理を〜】
味覚は異なるし数値化できないので「お前の料理はまずい、言う資格はない」
と言い張ることができるという欠点がある。
逆に実際料理の腕が劣ってても「単に宣伝してるだけで俺のがうまいから言う資格がある」
と反論することが可能。
結局売り上げという味だけではわからないものに頼ることになる。
まぁ味は最悪なのに売れてるなんてものそうそう無いけど。
594それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:16:43 ID:q2RSxBwN
>>588
原作100回読んで出直して来い
いや来るな
595それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:21:02 ID:4ukFxaq3
>>587
お前死にたいんだってなあ…
596それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:23:37 ID:CXvfBsa+
>>590
残念ながら冬木君の死亡フラグは消滅したようだ
とも蔵療養から声優復帰予定だそうだ
597それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:23:57 ID:KtPVFuhk
ガンダム以外の桑島はそこまで死なない気も

【シャーリィ・フェンネス】テイルズオブレジェンディア
ヒロイン(笑)だの酢飯だのナージャだの散々な扱いを受けるキャラ。
世界(正確には陸の民)を滅ぼす為に生まれた少女で、物語後半に
主人公との行き違いや親友の死が引き金となり覚醒する
覚醒後も暴走しかねない力を一人で抑え続け結局世界が滅ぶ事はなかったのだが
大半のプレイヤーには嫉妬で世界を滅ぼしかけた地雷女の烙印を押される可哀相な子
598それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:24:43 ID:Ky990KPj
>>587
【マヤ・ヤング】
ドラゴンナイトの吹き替えで前者が演じているヒロイン
最近仮面ライダーセイレーン(ファム)に変身した(アメリカでは)
599それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:25:23 ID:gvyR0Tep
>>596
砕蜂もともぞうだぞ
600それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:28:45 ID:mKET1VjY
>>574
ディケイドは素人が言ってるだけマシか

勝利宣言してるブログはマジでキモかった
601それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:29:29 ID:adLjka7b
なんと


つーか休養前に二番隊隊長出てるのかよ、もう2年以上前だぞ
602それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:29:42 ID:86OCfkKD
どちらかと言えばクロエの方が好きだがシャーリィも叩かれるほどではないと思うなぁ。
まあ髪型はどうかと思うが。
603それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:29:55 ID:3SdgWAwF
子供優先をしない信者はイライラする。
604それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:30:11 ID:adLjka7b
あれ、ID変わってら
>>596>>601
605それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:30:15 ID:mKET1VjY
>>594
落ち着けウルズ7
606それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:35:39 ID:/4E0/QBM
>>592
一番最初のキャラデザは島本先生そっくりだったしなぁ
あのラガーマンに変えなきゃ、話の方向性も変わったんだろか…

【庵野秀明】

アオイホノオじゃあウルトラマンのコスプレがユニフォーム
炎尾は「雑食的にアニメをなんでも見るチャランポラン」と
評していたが、彼の作ったショートフィルムに凄まじい
衝撃を受けていた。隣のヒロインが目に入らない程に
607それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:41:13 ID:JzGWHDnj
>>594
宗介さんこんなところで何やってるんですか…
早くかなめを取り戻しましょうよ
608それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:41:26 ID:1F3/X8nd
>>596
復帰だと…一体どうなるんだゴクリ
【ときメモ】
正式名称ときめきメモリアル
これを当時、恥ずかしいながらお店で買った人もいるのでは
パラメーターさえ上げれば勝手にヒロイン達が
ホイホイ寄ってくる
この頃は、フラグなんてなかったよ…男なんて外見だけさ
ちなみに、ある条件を満たすと
ガチムチな兄貴ルートに入る事ができる
609それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:45:13 ID:/4E0/QBM
>>608
次回スパロボにLOD参戦
610それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:46:14 ID:kl9UkSup
賀東エンドレスエイトの脚本終わって今何やってんだろう
611それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:47:14 ID:s5CGukYz
>>609
ガンドレスかもしれんぞ
612それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:50:20 ID:aePkev5B
【鈴木みそ】
ときメモ全盛期にファミ通で「ときメモ…なんかねぇ…」って感じの漫画書いたら
仕事場にカミソリレターが送られてきた
613それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:50:53 ID:oqBLNWEJ
>>610
必死こいてフルメタの続きを書いてるんでしょ

【ウオッカ】
ジャパンカップに出走するが、鞍上は武豊ではなくルメールになった。
元々はエリ女に続いて出走するはずだったシャラナヤに乗る予定だったが、
急遽予定が変わってフランスに帰ってしまい、お鉢が回ってきた。
武豊はリーチザクラウンに乗るそうだ。
614それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:51:37 ID:3SdgWAwF
>>608−609
まておまいら、じゃああれか、原作のキャラに名前で呼んでもらえるのか。
それどんなトキメモ
615それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:53:35 ID:mGbyETAe
2だと先生とかサーカスの人はプラグ立てないと駄目だったな

【みつめてナイト】
ときメモの亜種だがこちらは大体のキャラはプラグ立てないと個別エンディングにたどり着けない
616それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:55:32 ID:JzGWHDnj
【ギャルゲー、エロゲー】
登場するヒロイン達はそのゲームの主人公(イケメン)が好きなのであって
俺達のことを好きなわけではない
617それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:56:03 ID:/4E0/QBM
>>615
プラグはコネクトするもんだ。フラグじゃね?
618それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:57:04 ID:Fsm29uP+
【ギャルゲー】
フラグのたて方を理解するというもの、なおそのフラグというのはかなり濃く
なかなかにたてられない
ゆえに人を選ぶジャンルでもある、えぇフラグとかわからずに進んだらノーマルにおわりましたよ
619それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:58:49 ID:9kwBTZbF
【音声付き自販機】
覇道に堕ちた妻の罵声に見送られ、ゴミ袋を抱えて出勤
そんな私にも心温まる朝の1コマがある。ダイドーの喋る自販機に一言“いってらっしゃい!”といってもらうことだ
…………

日本にゃこんな旦那さんだっているんだ、野郎はみんなボイス因子を持ってるんだ
620それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:58:59 ID:LmL2z1hp
>>465
クンニとか言ってた女近いうちに死にそうだな・・・・・
あの漫画ドキュンが真っ先に死ぬ漫画だからなあ・・・・・・
621それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:59:32 ID:/POJS+Lf
【フラグ】
序盤に右の道へ行くか左の道へ行くかで決まったりする。
さすが鍵ゲーは哲学的ですぬ。
622それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:59:37 ID:WuzSK+rL
【ときめきメモリアル】
1だと落とすための条件はあるが、フラグなるものはないので固定イベントは見てもいいし見なくてもいい。
自由度は比較的高いと言える。
君は文芸部に所属して清川さんを落としてもいいし、毎日休みまくって思い出したように伊集院に電話をかけて落としてもいいし、ガタイだけよくして無駄に全員に嫌われてるのにクリスマスパーティに参加してもいい。
623それも名無しだ:2009/11/19(木) 12:59:55 ID:MS+Rkxyu
>>619
ニートにはダメージを与えるな
624それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:05:02 ID:7aV0JI8G
>>616
設定的にもCG的にも明らかにブサイクな主人公とかいるぜ?
まぁ主人公はヒロインが好き、というのがますます際立つけども

ってーかあれよな、最近は主人公=俺、なゲームってエロゲギャルゲどころかRPGとかですら減ってきてる気がする
メガテンとかドラクエとかではまだまだ現役だけど

主人公には個性があったほうが好きだが、イコール俺型の主人公が減っても寂しいもんだのう……
625それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:06:32 ID:hZkr9QpC
>>621
【Kanon終盤】
ミスったら即死。

【AIRのAIR編】
一発勝負。

初めの選択肢間違ったらバッド行くとは思わなかったぜ!
626それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:06:59 ID:MFW20fci
【沖田総吾】出典:銀魂
死亡フラグを立てたら何か別のフラグに変わった。
…でもあの女の子はもう出ないだろうな。
627それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:08:33 ID:LmL2z1hp
>>561
鉄也さんは腐女子人気無かったけど大介さんは腐女子人気がすごかったらしいな・・・・・
628それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:09:30 ID:JzGWHDnj
>>627
鉄也さん男にも人気無かったもんな
スパロボでは大人気だが
629それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:09:40 ID:gvyR0Tep
>>627
またお前か
本当に分かりやすいね
630それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:11:25 ID:UYAfJ6NC
>>716
それを見るのがいいって人もいるよ
自己投影なんて気持ち悪い
631それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:12:17 ID:kmojVEnE
【Wiifit】
間違いなく主人公=自分
632それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:13:35 ID:4rcX6iFk
【フラグ】
基本コイツがどれだけ出てくるかで難易度が大きく変わる

ええ、FPSの話です
633それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:14:46 ID:tHDmaVXj
【マリオ・リンク】
任天堂の二大ヒーロー
後ろが前に比べて劣ってる?他と比べたら天上人だよ
作中掛け声のSEはあれど台詞は一切なく所謂無個性型といっても差し支えはないだろうとは思う
がそんな声ついぞ聞いたことが無い
まぁ歴史がありすぎるしね
634それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:15:36 ID:bi8QotSE
>>716
だってよ。自己投影とか引くわ
635それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:15:56 ID:zKKS5wmW
>>606
彼はアニメや特撮しか見てないと自分で言うけど、他の知識も雑食的に仕入れまくっているんだろうな。

【アニメばっか見るな】
富野さんのアドバイス
636それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:16:25 ID:zNX4qsM5
主人公=俺なんて人が全てじゃないというか多数派かすら今やわからん。
○○は××の嫁とか男でも言うし。ギャルゲでだって朋也と渚とか…
637それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:16:28 ID:5lMvZGW5
リンク「超天使スピン!
638それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:18:35 ID:oqBLNWEJ
>>716にwktk
639それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:18:38 ID:/POJS+Lf
>>625
【ONE長森ルート】
恋人になった後犬のようになついてくる長森に一度でも優しくするとバッドエンド。
とにかく主人公が他ルートに比べて外道すぎて、ヒロインの人気にも若干影響しているレベル。

>>716
自己投影以外は精神的NTRですよね!
640それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:20:15 ID:vhR8V+/N
【パワポケ】
下手なギャルゲーよりギャルゲーしてる。
641それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:22:44 ID:adLjka7b
>>633
おかあさーんは台詞だと思わんでもない

>>639
一応優しくしちゃいけない理由があるとかじゃないのか?
それ以上に酷いのは……まぁKeyだし……
642それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:22:46 ID:3tbmhNa2
>>716
さすがの俺もそれには引くわ
643それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:23:50 ID:2siumUDs
>>716
感情移入と自己投影は別物だから
わかれよそのくらい
644それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:24:49 ID:4rcX6iFk
【マリオ・ピカチュウ】
現、任天堂の二大ヒーロー

と思ったが後者は別にそこまで活躍するわけでもなく
相性ロクに考えず延々コキ使ってる人なんて頭にサの付く誰かさんくらいなものだろう
645それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:24:53 ID:mf2lATSe
【DQ主人公】
プレイヤーの分身とよく言われるが、
別にプレイヤーはロトの末裔でもローレシアの王子でも勇者オルテガの息子でも天空人と地上人のハーフでもなんでもない
646それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:25:21 ID:bi8QotSE
煽っといて何だがこれでもし>>716が当たり障りのない普通のレスだったらどうしよう
酷いいじめにww
647それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:25:42 ID:hZkr9QpC
>>637
ガーディアンヒーローズかよ。

【天上人】ガーディアンヒーローズ
出典のラスボスの一人、天上神の人間形態。
超天使陽動、超天使竜巻、超天使スピンと、やたらとコンバトラーのパロ技を使う。
キャラとしては人間見下しまくりだが、キャラ性能としては人並みと自重している。

【天上神】
真の姿で、神と言うより化物。対になる大地神とコンパチキャラ。
神と言うだけあり、デカいが強く、同じラスボスクラスも余裕で
葬ったりする事もある。
648それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:27:08 ID:/POJS+Lf
>>646
そんなときは716に自己投影してマゾヒスティックな気分に浸ろうと思う
649それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:28:22 ID:i/pN7DmU
>>640
彼女爆発とか彼女独裁者とかないわ…
650それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:32:26 ID:CFU9pW5c
【ファイアーエムブレムの主人公】
大体の場合とある王族・貴族の王子・王女ポジションであることが多い
戦争を舞台にしたゲームである以上、君主の方が軍を率いりやすいということも理由かもしれない
それだけに一傭兵であるアイクはこれまでにない斬新主人公という印象を持つ人が多かった

【FEの軍師】FE烈火の剣
そんなFEの中で影の主人公でありプレイヤー=自分自身とも言える人物
プレイヤーの手腕によって評価が変わり、エンディングでは評価が高い場合エレブ大陸の多くの国が彼を探すなんて展開もある
しかし風のように去っていくあたりが影の主人公らしい
651それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:33:36 ID:i67MQpuc
最近だと、装甲悪鬼村正が難しかったな。フラグ・選択肢

【装甲悪鬼村正】
共通ルートでは、メインヒロイン3人+ゲストヒロインの好感度表が現われる。
この好感度が一癖あり、章終了時に一番好感度の高いヒロインがテレッレーされてしまう。
ゲストヒロインをテレッレーするのが勝利の鍵だ!
それをクリアして、個別ルートに入ると、好感度は無くなるが
3ルート中2ルートは理不尽な選択肢が出てくる。
晴天時の時に大空で敵から逃げる方法やステルス化する敵の対処法を知ってると1ルートはクリアできるよ!
もう1ルートは、1〜125の数字の5面5階層パズルだ…
652それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:33:37 ID:/4E0/QBM
>>641
長森の件に関しては凄まじく理不尽な理屈だよ
なんかもう他のルートのが別人に見える位に

【折原浩平】

出会いが最悪だった転校生の女の子の髪を玩具にするとか
ありえなさすぎる行動をとるが、終盤に自分の行く末を理解
すると、悟ったような言動になる
653それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:33:44 ID:KYXJFur5
>>644
ピカチュウはヒーローと言うよりマスコットだな

【ピカチュウ・ミッキー】
世界で有名なネズミ特にピカチュウは歴史が浅いのにこの知名度はたいしたもの

【ソニック・ヘッジホッグ】
かつてゲームで有名なネズミキャラはといわれたらまず名前が挙がったキャラ
そろそろセガは本気を出すと信じてる
654それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:36:41 ID:hZkr9QpC
マリオのオリンピックのアレもスマブラみたいにして、
ピカチュウVSソニックやればいいのに。
655それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:37:13 ID:vhR8V+/N
>>649
俺の知らない間に何があったんだ…。
656それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:38:27 ID:JzGWHDnj
仮面ライダーW面白いなぁ
657それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:39:07 ID:gvyR0Tep
>>649
彼女が枕営業するってこのスレで聞いた!

あと強い女です、弱い女ですってなんだっけ
658それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:40:00 ID:MS+Rkxyu
>>655
フフフ…あんた、つくづく平和ボケしてんだな
659それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:40:37 ID:Ky1R9L5V
【ギャルゲ、エロゲ主人公】
基本的にイケメン
まあ主人公だから当然とも言えるが
ドマンジュウみたいなエロゲ主人公とかいるんだろうか
660それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:41:11 ID:4rcX6iFk
というかパワポケは1の時点で既にぶっ飛んでいただろうと
暴走開始は3のサイボーグあたりからだと思うが
661それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:41:56 ID:bi8QotSE
>>659
凌辱系なら(顔面的に)個性豊かな主人公が沢山いるぞ
鬼作とか新体操の主人公とか
662それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:42:12 ID:LlsT8lS9
【東方project】
どいつもこいつも喧嘩っ早いDQN女揃い。
しかし、お互いにボコりボコられ、やられた際の女の子らしい言動や
エロいボロボロのグラフィックが、ユーザーの胸をキュンとさせる。
663それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:42:44 ID:hZkr9QpC
>>659
遺作、臭作、鬼作とか
664それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:42:45 ID:n/bUHIra
>>633
【いただきストリートDS】
マリオがドラクエとコラボった
マリオにも台詞があるが基本的には当たり障りのないことである
だがたまにナルシストな台詞が飛び出す辺り、やはりスターなのだなぁ
「ボクはスターなのにお金を払わなきゃいけないのかい?」

【ルイージ】
いたストでも散々喋るが彼の場合、元からマリオよりよく喋ってる
特にマリオストーリーだと日記とかつけてて読むことが出来るが
どこか抜けてる面が強調されてる。お化けが苦手というのも
この作品が初出だった気が
665それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:46:30 ID:vhR8V+/N
7止まってるんだが、
智美は裏で暗躍エンドだったり
寺岡さんは実験施設爆発させたけど。

独裁や爆発は知らない。
666それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:47:28 ID:Jcyg1ye9
>>662
まともな性格なら出会い頭にケンカ売り買いとかしませんよね。が公式スタンスだから仕方ない

>>664
スターなら倍払うくらいの度量みせろよと思わなくもない。
667それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:47:39 ID:4rcX6iFk
【遺作、臭作】
どっちもブサイクでデキスギ君なおっさんは敵キャラです
ただ臭作主人公はプレイヤー次第でイケメンにもブサイクにもなる

【鬼作】
これはブサイクでデキスギ君なおっさんが主人公
主人公やれるだけあって兄二人より少し顔が優しい気がするような
668それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:47:53 ID:zjLHw2qn
>>621【季節をだきしめて】
ソニーが昔出していた選択式アニメやるドラ第二段。
終盤で右か左を間違えると即死となかなか酷い。
また、ダブルヒロイン制ではあるが片方に徹底的に冷たくしても
ダブルヒロインの修羅場に必ず突入するためちょっと理不尽である。
主人公がヘタレなのも原因ではあるのだが
669それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:48:06 ID:/POJS+Lf
>>650
【王子様系主人公】FE
FEの大半の主人公。
レイピアを専用武器とし、一人称は僕、基本的に冷静、恋には奥手、戦闘力も中の下あたりであることが多い。
情熱のシグルドや「捻り潰してやる」発言や超性能のアルムなど例外もいるが。

【イケイケ系主人公】
烈火の剣のヘクトル以降に見られる主人公。
それまで不遇気味だった斧やアーマー系ながら最前線で敵を叩き潰していくヘクトルが人気だったためか
エフラム、アイクと受け継がれていく。
一人称は俺、戦闘力は高く、好戦的なのが共通項。
貴族ながら闘技場通いが趣味のヘクトル、部下3人と城を攻め落とすエフラム、ガチムチに成長するアイクなど色々型破り。
670それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:48:29 ID:W8K1YqRf
【サイアス】出典:FEトラキア776
FEトップクラスの指揮レベル10という規格外の数値を誇る軍師。
この時自軍はODEシステム掛かってるようなもん
…敵の時の話である。
味方になった瞬間指揮レベルが3にまで落ちる
比較対象のセティが壊れなので知ってたらまず使われない。
671それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:49:02 ID:DA4VO56c
【対馬レオ】
つよきすの主人公。
ブサメンではないがイケメンとは言い難い。
個人的にはフカヒレのがマシなような気がする。
672それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:49:50 ID:MS+Rkxyu
>>671
フカヒレは見てくれはそんなに悪くないのに黙っていても駄目さがにじみ出る猿顔だし・・・
673それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:52:01 ID:qqgiVMwT
【フカヒレ】
人参(キャキャロット)が嫌いそうな声の男。
674それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:53:04 ID:MFW20fci
お前(フカヒレ)は黙ってれば並なのにいちいち余計なこと言うからブサメン扱いされるんだってカニが言ってた。
675それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:54:05 ID:Ky1R9L5V
>>661
あぁ陵辱系を忘れてたな

【陵辱系エロゲ】
今や規制の嵐で存亡の危機
厳しくなったのか今までが緩かったのか…

676それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:54:33 ID:i/pN7DmU
【幻想郷】
同意語
デュエルシティ
677それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:55:08 ID:LlsT8lS9
>>667
鬼作さんは鬼畜デレって単語を生み出した異色のおっさんキャラだからな
678それも名無しだ:2009/11/19(木) 13:57:02 ID:pZkbIkZ5
【ダカールの日】
右へ行くか左へ行くか。

なんかもうちょっとヒント無いのんか。
679それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:03:15 ID:MFW20fci
【対馬レオ】
主人公故に立ち絵が無いことを気にしているらしい。

【カレー屋の店長】
立ち絵がないから画面の真ん中に四角いウィンドウで囲った適当な絵が出てくる。
680それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:08:37 ID:zNX4qsM5
【熟練度システム】
今じゃ難かしい条件クリアでゲットが基本だが初登場したαだと
基地で待機せず遊びに行ったら行った先で敵が出てきてゲットとか
グラサンがカミーユに修正されるか否かでゲットとか選択肢での取得が多く
かつ理不尽なものもあった。
681それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:11:28 ID:pZkbIkZ5
【ランド】
ブサかと言うとそうでもないがイケメンではない。

あえて言うなら暑苦しい。
682それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:16:05 ID:sFoi9AOn
【ギャルゲー】
言うまでもなくギャルがするようなゲームではない。ギャルゲー≒エロゲー。
もちろん男性向けだがやっている女性もいるという

【乙女ゲー】
ギャルゲーと名前は似ているがこちらはギャルゲー≠乙女ゲー。
女主人公で男キャラを落としていく。BLではない。
特殊性癖もないのにこれをやる男がいたらたいしたものだろう
683それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:16:33 ID:vK7u4dFS
イケメンとかそういうんじゃなくて
端正じゃない顔立ちの主人公ってランドが始めてなんじゃね?
684それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:17:57 ID:l5ZClKb0
>>682
主人公の女の子目当てってのもあるぜ?<乙女ゲー
685それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:18:11 ID:MS+Rkxyu
第四次のとかは?
686それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:21:35 ID:Jcyg1ye9
>>679
バリエが少ないだけで立ち絵自体はあるからいいじゃないか、と立ち絵どころか顔も無い主人公ズが吠えております。

【相沢祐一】出典:Kanon
ゲームの範囲での立ち絵は無いがアニメ化の際外見設定が決められた主人公。
東映版はゲーム+アニメ作画な画風の優男(CV私市淳)だったが、
京アニ版は見事なまでにハルヒのキョンKanon風と言った外見をしている。CVは当然のごとくキョンを担当した杉田。
筋も事実も違うとはわかっていても、京アニ版は声優から外見と性格決められたと思われても仕方ないレベルである。

・・・公式絵が無いのと、有るが変わる可能性アリ、はどちらが主人公自身にとって幸福なのだろうか。
687それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:22:25 ID:LlsT8lS9
>>682
乙女ゲーをやってる男は結構いるぞ。
ゲームとして良くできてるのもあるし、主人公の女の子とイケメンのやり取りにニヤニヤしたり、
主人公と女の子キャラクターとのやり取りで百合百合したり、
イケメン達も中々個性的で気に入ったり。
演じた声優が「俺を攻略する!」って言ってやりこんでたりするのもあるな。
688それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:22:53 ID:BbJptRLU
【エロゲー】
歴史はギャルゲーよりも長い
やはり人の本質はエロだ
689それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:25:53 ID:/POJS+Lf
>>687
実際にそうかは知らんが即グリリバが浮かんだ。
690それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:27:35 ID:Jcyg1ye9
>>689
まず間違いなくP3Pをハム子で始めて真田とつきあってるなw
691それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:27:39 ID:4rcX6iFk
【ギャルゲエロゲ主人公】
基本前髪がボサボサで不潔
そのうえなんと眼が無かったりもする
こんな人間ですら無さそうな連中が何故モテる

【光栄、日本ファルコム、スクエニ】
元々エロゲ屋だったことは地味に有名
692それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:34:16 ID:lp/jrrtj
>>689
グリリバはどんなゲームも自分がでてればやるらしいが
自分が演じたキャラに愛着を相当持つんだろうさ

マサキ、アサキム、ヒイロが軸になるスパロボがあったら狂喜乱舞するだろ、多分
693それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:35:53 ID:Rm1ii1IB
>>681
バングもあんな感じか
694それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:35:58 ID:MFW20fci
Fでマサキとヒイロを戦わせて悦に入ってたらしいからなw
695それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:36:46 ID:3M5Chm/s
これだからエロゲ厨は
696それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:36:59 ID:zNX4qsM5
>>692
どんなスパロボになるだろう。
前者二人はなんとかなりそうだがヒイロも軸にするとなると…
697それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:37:10 ID:tHDmaVXj
自分の演じたキャラを自分の演じたキャラで援護して自分の演じたキャラを倒すのが〜〜
とか言ってた人はだれだっけ?
プロイストの人?
698それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:37:48 ID:gvyR0Tep
>>695
お前も飽きないね
699それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:38:50 ID:/TiE8SsA
>>691
電気ウナギとか黒歴史なんで…

【大ナマズ】:東方非想天則
出典作の美鈴ストーリーラスボス
美鈴曰く「太歳星君の化身」らしいが…
スペルカード(必殺技)的に電気ナマズのようだ

「これで浮き世もおしまいじゃあ!!」
700それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:39:11 ID:LlsT8lS9
>>697
そう、池澤春菜が言ってた
701それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:39:18 ID:LmL2z1hp
>>691
光栄、日本ファルコム、スクエニとかなんでエロゲやめたんだろう?
702それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:39:24 ID:9uv5rxHC
>>691
大抵のヒロインだって肥大化した眼球と異常極まる頭身と原色の毛髪があたかも戯画化した人間を思わせるおぞましい生物だろう

【コーエー】
日本で一番最初にアダルトソフトを造った歴史あるメーカー
コーエーが無かったら今のエロゲも全く別のものになってたかもしれない
703それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:39:57 ID:ehE4vM3U
【カズマ・アーディガン】 スバロボW
彼女いない主人公だが、スパロボ主人公の中では結構イケメンである。
実は年下の少女にモテているのだが、本人は年上好みなので気づいてないようだ。
ある意味、GS美神の横島みたいなタイプなのかもしれない。
704それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:40:06 ID:Fsm29uP+
>>696
マサキとアサキムが戦うさなか、ヒイロがそんなことは無意味だっ!と介入するってところか
705それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:40:57 ID:n/bUHIra
>>697
イエス、その通り

【池澤春菜】
そんな発言をした声優
かつては少年役も多かったが最近は女性役がほとんど
マジモンのお嬢様で生まれはたしかギリシャ
706それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:42:31 ID:dbGshShL
>>697
NEOだと梁田清之キャラが何度も出来るな。
707それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:43:11 ID:gvyR0Tep
ぶっちゃけ花澤香菜と池澤春菜がたまに混ざって混乱する
708それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:46:29 ID:bi8QotSE
>>705
父親が偉い人なんだよな。作家さんだっけ
709それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:48:21 ID:n/bUHIra
【任天堂】
エロゲを作ったことはないがラブホは経営したことがある
だが、これを含め当時はいろいろな事業に失敗しており
結局元のおもちゃ・ゲーム会社に戻りましたとさ
710それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:48:55 ID:ehE4vM3U
【フォルカ・アルバーク】 スパロボC3
彼女いないっていうか、彼女作る気も無さそうな主人公だが、
スパロボ主人公の中でも屈指のイケメンである。
何故か妹キャラにモテているのだが、本人は気にしていない。
むしろ男同士の愛に走らないか心配である。
711それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:49:28 ID:paE8c0xN
>>708
その前祖父母から著名人
712それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:49:40 ID:VoL6nW3l
>>703
OGにも似たような奴居たな。
あいつは彼女欲しいとは思っていないようだが。
713それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:49:43 ID:9kwBTZbF
ストーカーが捕まって良かったな。。。本当に
714それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:49:58 ID:MMSyXFEo
【リボルテックレーヴァテイン】
ロボ魂やアオシマからもアイテムが出る昨今から考えるとなぜいきなりソレ出す?と思うが、すぐに店頭から消えた商品
リボアーバレストの発売に合わせて再販予定なのでレアではなくなるかも

わざわざ塗り替えしたのにクロスボウも出んのかよ。世の中どうなっているんだ?
715それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:53:46 ID:gDa1e2b0
はいはいレーバレーバ
716それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:53:48 ID:ehE4vM3U
【ミスト・レックス】 スパロボK
イケメンな主人公であり、異星人の女性にモテまくりなのだが、
何故だろう、あんまり羨ましくないのは…?
717それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:56:43 ID:LmL2z1hp
>>709
それをやった前の社長が今の社長の岩田にゲーム一筋でやれ他の事業に手を出すなって言ったんだよな
718それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:57:28 ID:9kwBTZbF
だが自己投影ばかりではシナリオは書けないという事に>>716
お前は気付いているのか!
719それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:58:33 ID:paE8c0xN
【池澤春菜の親族】
祖父福永武彦 小説家、詩人
東京帝国大学文学部仏文科卒。学習院大学文学部教授(名誉教授)

祖母原條あき子 詩人作家の山下澄
太平洋戦争中にマチネ・ポエティクで福永武彦・中村真一郎・加藤周一氏らと活動。

父池澤夏樹 詩人、翻訳家、小説家
芥川賞受賞、谷崎潤一郎賞、毎日出版文化賞、芸術選奨、親鸞賞、読売文学賞、伊藤整文学賞など受賞

母池澤直美 一流就職カウンセラー

妹一般人なので名前は伏せる 
ドイツ銀行グローバル・マーケッツ本部 OTC デリバティブトレーディング勤務

こうして並べるとまるで春菜ができの悪い子のように見えてしまうから困る
720それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:58:34 ID:DUeGqnuo
>>703
誰かにモテたか?フレイ?
721それも名無しだ:2009/11/19(木) 14:59:48 ID:MFW20fci
くっ、落ち着け…!こんな優柔不断エンドで俺はうおおおおおおおっ!
722それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:00:15 ID:ehE4vM3U
【ドリフ大爆笑】
任天堂がスポンサーだった番組。
雷様コントで任天堂製のトランプが大量に使われたことがあった。
723それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:02:22 ID:ehE4vM3U
>>720
フレイ、風花、ミヒロ、アリア

後者2名は肉親だけど
724それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:02:53 ID:MS+Rkxyu
>>720
フレイもキラやサイが居たからこそだしモテるとも違うよなぁ
725それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:03:59 ID:I1F51FO5
>>703
【OGシリーズ】
現在様々な期待と不安を寄せられ続編を待たれている

レギュレイト「知らないという事は罪であり、また、知りすぎる事も罠だったのですね…」
カズマ「そう思うなら、オレ達も動けなくなる前に動き出そうぜ!!」
726それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:04:33 ID:DA4VO56c
>>709
ラブホ経営か…。
Wiifitって名前が卑猥に聞こえてきた
727それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:04:48 ID:Ky990KPj
>>719
フェニックス潤もとい佐々木潤には人気あったじゃないかw
……池澤さん、ごめんなさい
728それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:07:25 ID:a/2jC8+O
【稲葉駆】出典:スパロボNEO
良くも悪くも一本気であるが、恋愛や色恋沙汰に関しては鈍感。

【叶エイジ】出典:特撮大戦
天然っぷりに振り回されることが目立つが、こう見えてもラン一筋だったりする。
729それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:07:28 ID:vFQxTR3e
>>577
すごい亀だがサルミアッキとかどうよ
知名度に対して実際フィンランド人しか食べない代物
730それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:07:36 ID:ehE4vM3U
よりによって>>716をミストさんネタにしてしまうとは…orz
まあ微妙に自己投影と絡めた内容になってるけど
731それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:08:12 ID:3SdgWAwF
【タイトルバレ】
特撮やアニメで結構みかける。
例えば「壮絶なる○○の死」とか「合体無敵の○○」とか
「さらば○○よ、永遠なれ」などである。
732それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:09:44 ID:n/bUHIra
>>717
【山内溥】
任天堂前社長で早稲田大学に通ってたころに
親父が欠落しちゃったので22歳で社長に
アメリカのトランプ会社を見て規模が小さかったので
このままじゃ任天堂は小さな会社で終わるといろいろな事業に手を出し失敗
その後は元の鞘に収まり、横井軍平の作ったウルトラハンドやゲーム&ウォッチで
会社は立ち直り…あとは言うまでもないか
こういう失敗から現社長の岩田には注意をしておいた
ワンマン社長な面があるが人を見る目は確かなお方でもある
733それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:09:47 ID:gvyR0Tep
ブライ、死す
感動!君も泣け!
734それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:10:45 ID:JzGWHDnj
ゴッドガンダム大勝利!
735それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:11:05 ID:bi8QotSE
やべぇ、>>729がどこに誤爆したのがすごく気になる。サルミアッキって何だww
>>731
【Gガンダム最終回】
そういう系では最早定番だが、逆にこれ程内容が分かりやすいタイトルもそうそう無いと思う
レディーーーーゴォーーーーー!
736それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:12:27 ID:9kwBTZbF
>>731バサラ死す

【予告バレ】
ナレーションで名前を呼ばれるetc…
またはド直球で宣告されることも
丹下のおやっさん「力石徹が死んだ!」
737それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:13:06 ID:PF602xZC
今の流れで思い出した

【異相界の凶獣】
タイトル合ってるかの自信はない
初期の富士見ファンタジア新人賞受賞作品
トレジャーハンターの少年が、遺跡から美少女を発見し
古代から復活しようとする怪物もとい怪獣ガルドゥーガに立ち向かう
ベタベタなローファンタジー。まあ、もう十五年くらい前の作品だし

異質なのは主人公が見事なレベルでチンピラ顔な点
本編でも犬歯がどうのとかかれるくらいにイケメンから程遠く
ヒロインは普通に美少女系なので絵師の癖とかでもない
まあ、この異相はちゃんと伏線なのだが

この頃の富士見は良かった、と思う俺は既に二十代後半さあ
738それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:14:54 ID:wIytabSp
>>735
地獄のような味の飴
739それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:16:14 ID:a/2jC8+O
【凱、死す!】出典:鳥人戦隊ジェットマン
本来ならこの話で結城凱は戦死、
その後ブラックコンドルは次から次に中の人が変わる使用になるはずだったが、
凱を演じた若松氏が「ばあちゃんが泣くからそれだけは勘弁してください!」と懇願、
さすがにメーンライターの井上敏樹も「ばあちゃん出されちゃしょうがないな(笑)」と
その案は見送った。まあ、最終回でとんでもない展開が待っているのだが…

ちなみにブラックコンドルの設定は555へと受け継がれていくことになる。
740それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:16:24 ID:gvyR0Tep
塩化アンモニウムで味付けしてるらしいね
741それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:16:28 ID:p2c5IBrO
【14話でシャッフル同盟登場→15話予告「さらばシャッフル同盟!」】
もはや伝説
742それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:16:34 ID:bi8QotSE
>>738
よく分からんが難儀な食べ物な事は分かった
743それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:19:10 ID:vFQxTR3e
>>735
誤爆してもだが私は謝らない
ウソですごめんなさい
744それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:22:26 ID:9kwBTZbF
>>743樹のおじいがそっち行ったぞ
745それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:22:33 ID:n/bUHIra
【MAC全滅!円盤は生物だった】ウルトラマンレオ
サブタイで二つもネタバレするなんて…

【逆転!ゾフィ只今参上】ウルトラマンエース
サブタイに反してゾフィ兄さんは大した活躍はしてない
ねつ造ならお手の物!
746それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:25:04 ID:5kNNgQat
うむ
747それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:26:12 ID:JzGWHDnj
【アスラン脱走】
メイリンの方が印象に残ってる人も多いのではないだろうか
748それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:26:28 ID:PF602xZC
【あ、タロウが死んだ!ゾフィも死んだ!】
流石ゾフィー兄さん
駆けつける前に勝負決まってるなんて……

【ウルトラマンメビウス】
本編の出来はアレでも予告のカッコよさには定評がある
749それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:27:50 ID:8QLtDL2e
初代ウルトラマンのサブタイトルの格好よさは40年前の作品とは思えない

【第8話「ブッチャー最後の日」】
アンソロでもネタにされまくったコンパクト2第3部のサブタイ
750それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:29:23 ID:MFW20fci
【ローエングリンを撃て!】【インド洋の死闘】
なんか種っぽくないサブタイトル。
751それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:30:07 ID:I1F51FO5
>>584
【キング】
仮面ライダーキバ
本名不明(まあ太牙とクイーン以外チェックメイトフォーの本名は不明なのだが)なので太牙と区別するため「過去キン」がファンの通称に
お世辞にも善人とは言えない人柄だったとはいえ妻への愛情は彼なりに有った筈なのに……
盟友に裏切られ妻は自身の元を去り最期は息子にすら拒まれて一人地獄に堕ちる事に……
ただ一人自身を認めるかつての部下に復活させられるも成長した息子と妻と妻を奪った男の間に生まれた男に再び倒され……

とややネタ混じりに語られてしまう仮面ライダーキバラスボス
752それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:31:05 ID:3SdgWAwF
【スパロボの主人公部隊】
いつも思うのだが、こいつらに向かって行く
敵の方がすごくね。量産機(中には専用のチート機体もあるが)
マシーン兵器やら新型ガンダム、特機やら・・・・もうお腹いっぱいだお
753それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:32:13 ID:F4S+sxKY
【モーメント】
種の総集編のサブタイトル
曲名をつけて総集編は種死でもイグナイテッドという名で総集編があった
754それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:32:43 ID:hZkr9QpC
杏子「次回、城之内死す!」
こうか?
755それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:33:12 ID:gvyR0Tep
【輝く刃は僕らと共に】スパロボMX
スパロボの個人的ベストサブタイトル
原作に有りそうだがオリジナルな部分がツボ
756それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:33:50 ID:UYAfJ6NC
>>752
ちょっと前の図鑑であったな
あの根拠の無い自信はどこから来るんだ?って
757それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:35:03 ID:MS+Rkxyu
主人公補正だな
758それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:37:30 ID:Ky990KPj
【セイバートロン星危機一髪】
トランスフォーマー ザ・ヘッドマスターズ
9話&10話の二部構成
危機一髪どころかセイバートロン星は爆破されるわ、ロディマスはマトリクスを持ち出して逃亡するわ
と散々である
トランスフォーマーファンからは(いろんな意味で)黒歴史扱いされている
???「俺の故郷を爆破された気持ちがわかったか!
ひょっこロディマス!
あぁパラドロン…」
759それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:46:07 ID:aePkev5B
【スクコマ2】
スーパーロボットのパワーがαの次ぐらいに発揮されてるスパロボ
MSやオーラバトラーの集団の中でスーパーロボットが手足を振り回す、そうするとそれに当たった奴は死ぬ

スーパーロボットの火力を味わった後に普通のライフルサーベル装備のMSが参戦とか冗談じゃないっすわ
せめて大型火器持ってくるかW系統並みの思い切りの良さになってから出直してこいや、ガンダムMkUさんたちよー
760それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:46:29 ID:3SdgWAwF
おまいらそんな、タイトルバレがトラウマだったのか
761それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:49:09 ID:MFW20fci
【怒れる瞳】
ガンダムSEED DESTINY第一話。

【怒れる豆腐】
仮面ライダーカブト第八話。
762それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:50:43 ID:p2c5IBrO
【ローエングリンを討て!】
種死前半の個人的名エピソード。
内容はタイトルの通り敵のローエングリン砲台を叩くというものだが、
ミネルバと砲台、そしてゲルズゲーの戦い、珍しく活躍するアスラン、
素インパのフォールディングイレイザー有効活用など見所は多い。
だが、洞窟を分離形態で突破する所はどう考えても無理があると思う…
コアスプレンダーはともかく両フライヤーは慣 性 飛 行しか出来ない設定のはずなのだが…

「ここに本当に地元の人も知らないような坑道が…あるんだろうか?」
763それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:50:48 ID:JzGWHDnj
【スクコマ2】
Kでも原作でも駄目駄目な猿渡さんがけっこうまともな人に改変されている作品
764それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:52:15 ID:JzGWHDnj
>>761
ガンダムにおいて設定なんて無意味なんですよ!
765それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:52:24 ID:9P/MHw71
【α任務部隊】
中身
・新人パイロットと新米指揮官(とは言っても30代のエリート候補だが)
がザルでも外装(最新鋭のMS)が整っていれば何とかなるやと雑な考えで編成された
反乱軍討伐部隊 結構ベコベコになったが何とか生還した

【ガンダムMKー5】
最新型の高性能機『ガンダム』と連邦内部で枯渇しているベテランパイロットが
組み合わさって最強のように見える機体
中身がカスのガンダムを追い詰めたと思ったら突然操縦センスが変わって
ビームサーベルでアボンしたでござる

つまりストフリが最強扱いなのは必然である
766それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:53:04 ID:OKN4vFBz
>>750
種死のサブタイってファーストのオマージュなんだよね?
当時見てて作風と比べて凄く浮いてたから逆に印象があったけど
767それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:53:14 ID:UYAfJ6NC
>>763
ホ ラ ン ド ー
768それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:53:15 ID:ehE4vM3U
【ドラゴンボールZ】
ナレーター「この青年(トランクス)は何者なのだろうか?」
つづく

次回予告
「僕はベジータの息子です」

予告でいきなりバラすな!
769それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:53:30 ID:MS+Rkxyu
>>762
慣性飛行で突破したと考えれば何も 問題ない
770それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:56:39 ID:MFW20fci
エリア88であんな作戦あったよね。
771それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:56:53 ID:gDa1e2b0
それで洞窟通れとか遠まわしに死ねっつってるようなもんじゃないかw
772それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:56:58 ID:4f4TNMan
【味噌汁昇天】仮面ライダーカブト
たぶんこれが特撮番組のサブタイだとはだれも思わないだろう

俺も思わない
773それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:57:16 ID:W8K1YqRf
>>768
2、3話おきに見て問題ないからなw
774それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:57:40 ID:UYAfJ6NC
しかしセツコ編だとレイがレーベンと一緒に煽ってる感じがあるな
775それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:59:24 ID:vC07rDPp
お前らいい加減にしろ!サバじゃねぇ!
776それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:59:24 ID:i/pN7DmU
こいよレントン!リフボードなんか捨てて、かかって来い!
777それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:59:43 ID:JzGWHDnj
なんか種死の軍隊ってやたら子供が多くね?
シンとかルナマリアとか軍人とは思えないほどヒョロイ、MSの操縦しかしてなさそうなイメージがある
778それも名無しだ:2009/11/19(木) 15:59:48 ID:4rcX6iFk
【サバじゃねぇ!】超光戦士シャンゼリオン
たぶんこれが特撮番組のサブタイだとはだれも(ry
779それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:00:06 ID:17mG3uqF
>>767
それACE3じゃね?
780それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:02:42 ID:79SD1EI2
>>739
あの最終回はその若松氏が希望したからだぞ
781それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:02:56 ID:i1liU3Np
狭いとこを戦闘機で通って爆撃ってのは大昔の映画が元ネタだときいたことある
782それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:03:17 ID:KYXJFur5
>>777
プラントじゃ15歳から成人なんだから問題ない
783それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:04:23 ID:ehE4vM3U
【俺に惚れろ】 ジェットマン
これが子供向け番組のサブタイトルとは…。
確かに作風には合ってるけど、お子様おいてけぼりだった。
784それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:06:32 ID:SLkbwDcO
子供の頃からロボットアニメが大好きで、芸能界では2〜3位になれる位見てます。
一日中アニメ見る日も多々あります。かなりマニアックな作品も好きで、
特に好きな作品はガンダムです。最近好きなガンダムはズバリ!ガンダムエクシアです。
785それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:07:17 ID:W8K1YqRf
>>778
サバじゃねえ!2ができるとは…
786それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:08:55 ID:UYAfJ6NC
>>779
書いてから気付いたが似た者同士って事で
787それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:09:01 ID:ethitq/5
>>765
そこから何故そういう結論がいきなり出てくるんだ?
今の僕には理解できない・・・
788それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:09:24 ID:4rcX6iFk
【ビギニング、ロンリーバトル、インヴェード】ブルースワットの各話タイトル
だからと言ってコッチ方面に突き抜けられても激しく内容が分かりにくい

【極悪スター誕生、侵略CM大放送】ブルースワットの各話タイトル
かと言ってある週を境にこんなノリになったら最早ワケが分からない
789それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:09:46 ID:3SdgWAwF
>>784
Vだろうjk
790それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:11:32 ID:gvyR0Tep
>>784
矢口コピペやめろwww
791それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:14:28 ID:VoL6nW3l
【ガンダム売るよ】出展:機動新世紀ガンダムX
これがガンダムのタイトルとは(ry

【総集辺】出展:天元突破グレンラガン
開き直りっぷりがパネェタイトル。
792それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:17:40 ID:CFU9pW5c
【ファイナルリミックス バナナをわすれた!!】ビーストウォーズメタルス
これまでの映像を継ぎ接ぎで組み合わせアドリブだらけにした総集編
終盤のモノマネバトルは必見!

…一応これでも最終回のサブタイトルなんですよ?
793それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:18:47 ID:LmL2z1hp
>>788
ブルースワット路線変更してもシリアスで悲惨な話はあるんだよな・・・・・
人間もどきのエピソードとか・・・・・・・
794それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:19:30 ID:gDa1e2b0
むしろガンダム以外でそんなタイトル使ったら大問題だろ
795それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:20:34 ID:hp3zsHGY
>>784
矢口のコピペ改変かww
つかワンピースのアレが痛いニュースに乗るとは思わなんだ
【風を集めて】
先日お披露目となったアニメワンピースの新OP
底抜けに明るい、というか明る過ぎる曲調と歌詞は昔はともかく、今のワンピースの展開には明らかにそぐわず、当日から賛否、いやむしろ否否否の嵐を巻き起こした
つか曲自体は別に普通だけど絵(1分30秒過ぎた辺りの)と乖離がヤバイ。スゲーヤバイ
イェーイじゃないよイェーイじゃ
796それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:22:03 ID:JzGWHDnj
【コップクラフト DRAGNET MIRAGE RELOADED】
今は亡きゼータ文庫から発行されていたドラグネットミラージュを加筆修正を加えガガガ文庫で再販した物。作者はフルメタの人。

再販するにあたり挿絵担当が村田蓮爾に変更されており、キャラクターデザインも大きく変更され、
薄汚かった主人公のおっさんは薄汚いダンディーなおじ様になり、巨乳で凛々しかったヒロインは頼りなさそうなどう見ても中学生くらいの合法ロリになってしまった。
ちなみに内容は元々刑事物として評判が良かったが、加筆修正によって更に良くなっており本スレでも好評のようだ。

で、フルメタの最終巻はまだですか賀東さん
797それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:23:24 ID:paE8c0xN
【大団円】真マジンガー
第1話がいきなり最終決戦
それは良いとしてもどう見てもバッドEDにしか見えません
798それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:33:12 ID:vC07rDPp
【アニメの方のTOAのOP】
ゲームと同じ尺なので長く感じる
話の中盤から映像は変わるがどちらも後半はネタバレ祭り

EDでまさかのコスチューム称号に吹いた
799それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:38:23 ID:TOP09qbI
ところでこれはおまいら的にどうなのよ

http://lantis.jp/special/gtribute/
800それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:42:03 ID:/TiE8SsA
ターンエー以降ハブか…(OVAもだけど)
CCAないのは小室逮捕のせいか?w

しかしX二曲とか地味に優遇されてる…のか?
801それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:43:24 ID:zKKS5wmW
【世界の中心でアイを叫ぶケモノ】
SF小説からの引用。愛ではなくアイになっている所が話に合ってる。
獣はともかく

【世界の中心で愛を叫ぶ】
引用再び。世界の中心とは自分がいる場所そのものだ!
802それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:43:45 ID:gvyR0Tep
>>799
速さが足りないにも程がある
803それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:45:22 ID:bhYSnfph
賀東「フルメタが終わるまで他には手を出さない(キリッ」
804それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:47:57 ID:QKXdvL4X
悲惨な話はどうでもいいんだ。重要じゃない。そんな事より缶詰でもいかがですか?
805それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:48:59 ID:Q3lG/DN7
>>801
セカチューは 世界の中心=エアーズロック だと思ってた
そっちだったのか
806それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:51:24 ID:ehE4vM3U
【ゴールドプラチナム】 ブルースワット
路線変更で登場した巨大宇宙人ヒーロー。
ダークでシリアスな世界観を見事にクラッシュしてくれた。
スタッフはメタルヒーロー物にウルトラマンを出せば子供に人気出ると思ったのだろうか?
807それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:53:02 ID:a/2jC8+O
>>806
プラチナムってショウたちと同じ等身大じゃなかったっけ?
808それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:53:15 ID:1YXiGfEV
>>792
ワスピータは「前の回で最終回じゃなかったの?」と文句を言ってたな
809それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:54:38 ID:TOP09qbI
>>802
いや、スマソw試聴が全曲出揃ったのが昨日だったからw
自分のPCでは再生できない曲あって全部聴けてないけど

最初BEYOND THE TIME(担当歌手未定)あったのになくなったのはやはり小室か?
810それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:55:20 ID:ehE4vM3U
>>807
そうだっけか。
初登場時は巨大だった気がしたから。
811それも名無しだ:2009/11/19(木) 16:56:12 ID:3SdgWAwF
【電車男】
さえないお宅が、お嬢様に恋するといった話で
なっとくいかないのが、なぜ男が自分の好きなものまで
捨ててまで女の所に行かなければならならないのか。
女が理解する(男の好きなもの)という考えはかったのか。
812それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:00:03 ID:79SD1EI2
>>811
そんだけ惚れ込んだってだけの話だろ
813それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:00:10 ID:1YXiGfEV
【ボーー! プワーン! ギュイーン】スクールランブル1期
かなりカオスなサブタイ。
本来は 船、電車、ギターのマークだが、そんなフォントはまずないので新聞などにはこう表記された。

【突然の「さよなら」…迷い込んだラビリンス…あなたはだれ?…教えて。
「すれちがい」「片想い」とどけ、ボクの気持ち。とどけ、ワタシの想い。
たぶん一度しかない季節、青春の1ページ。
これが最後のチャンス、確かめたい…キミの気持ち。
伝わる言葉、伝わらない想い。あの日の告白、永遠の一日、
だけど…いつまでも続いていく、わたしたちの「いま」。
そして明日へ…「スクールランブルフォーエバー」】スクールランブル1期
最終回のサブタイトル。
新聞では「突然以下略」だったようだ。
814それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:04:16 ID:fn+BoAx9
【H大好き】
略すものを間違えた例
815それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:04:45 ID:a/2jC8+O
【レフティ&ライティ】出典:コロコロコミック版ブルースワット
ブルースワットUSA支部の隊員の双子であり、
ショウ達のピンチを救った後、ショウが実はエイリアンの混血児であることを告白した。
当の本人は知らなかったようだが…無論、TV原作にはこんな設定はない。
816それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:06:44 ID:4rcX6iFk
【H大好き】
HOKKAIDOUで修学旅行中の学生を待ち受ける恐怖の罠

見事に引っかかりました…まだ放送してるんだろうか
817それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:06:51 ID:jVFblOZj
>>814
HはHでもHellのほうだがなぁぁぁーっ!
818それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:09:58 ID:hp3zsHGY
>>817
邦子乙


違うネタだったらすみません
819それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:12:01 ID:Y6vkO1sE
アッシュ大好き
820それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:13:11 ID:gvyR0Tep
>>819
ナタリア乙
821それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:14:29 ID:3SdgWAwF
>>812
おまいは自分の気に入ってるものとか
すてられるか。
822それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:15:06 ID:9P/MHw71
【某新聞の今期の番組欄】
〜:〜 子作り    (多分ドラマか何か)
〜:〜 魔法少女   (なのは第二期再放送)

うむ!子作り魔法少女!なんか如何わしいぞ!
823それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:17:26 ID:hZkr9QpC
【TV欄のリボーン】
リアルろくちょうか

もうちょっとどうにかならなかったのか……?
824それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:18:27 ID:F4S+sxKY
【アッシュ】
テイルズオブジアビスキャラで本名ルーク
なおエンディングでの帰ってきた彼はアッシュで軽くワカメになった

【ルーク】
テイルズオブジアビスの主人公でアッシュのレプリカ
エンディング後でアビス世界はアッシュに任してムゲフロにクルかもしれない
愛すべき親善大使
ルーク「俺は悪くない!」
神夜「あなたってきわめて最低ですっ!」
825それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:20:40 ID:79SD1EI2
>>821
だからソイツがそんだけ惚れ込んでたってだけの話だろ
お前の事でも俺の事でもねーし、そんなもんだろ
826それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:20:45 ID:gDa1e2b0
beっぽいな
827それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:21:29 ID:LszI4qQw
【俺は悪くぬぇー!】
色んな所でネタにされていた
アニメしか見ていない筆者としては本当に悪くないと思うのだがゲーム版だと違ったりするのだろうか
828それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:22:01 ID:ehE4vM3U
【ママは小学4年生】
未来の世界から主人公の娘がタイムスリップしてくる物語なのだが、
「小学生が出産!?」と驚いた人も少なくない。
829それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:22:58 ID:oqBLNWEJ
【MAJORの例のシーン】
早くもAAが出来た。

   /                .:: ___:.          \
 /                .::x<,    `>、     <  ̄`ヽ
 ⌒7            .::〃   》   《 ハ      `ヽ
  ノ              | ::::{   》'   《  }::        ー−一
 .イ         / ∧ ト、::八  》'      《 ハ              /
 从          / / ハ{:::\::ヽ.》'     .イ:.         /
    Y⌒ヽ.   厶'^二二ミメハハ `ト=‐ァ≦-、:::∨   ー==彡
   { んヘ} ト、 {7´ んハ `Y::::::::} ノ::ノイ んハ ::::ト . ____ >
.    〉,〈} | トヘ.{  弋ツ  :::::::j':::::i::.:、ゞツ  レ'
   / ヘ 人 |    ー一'       |::.:.:.  ̄   厂 ̄: : `: : . .、
.  厶ィ ヘ.__, ヽ             |::.:.     ,: : : : : : : : : : : :\
/ . : 从 八{ヘ             〉      ハ: : : : : : : : : : : : : :\
. : : : : : : {: : Vヘ                /. :i : : : : : : : : : : : : : : :.\
: : : : : : : :{ : :ハ \           ___   .イ: : :| : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ
: : : : : : : 八: : :.、  \       '‐―一'  .イ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: :_:_: : : : :_:_ヽ: : :\  \      ー  /:::| : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
くx'⌒>Y´x'⌒>へ: :`: . . `ト . __,/.::::::ノ : : : : : : : : \ : : : : : : : : : : :
//^}iレ' /ー='^>、: : : : : : : : : .::::::/ : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : : : : :
830それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:23:39 ID:pZkbIkZ5
【電車男】
カネを持ってるオタクから吸い上げる風潮を造り出そうとしたスイーツ(笑)の陰謀だという説がある


それはどうだろう
831それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:24:32 ID:7Dx3aRKB
>>827
アニメは知らんが、ゲームの場合は
町一つが消し飛んだのに責任転嫁ですまそうとするルークの根性が問題って感じだった
832それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:25:23 ID:bbghO/sX
>>827
利用されてる事に気づかなかったけど仲間の五人は全く信用せず
「気づかないお前が悪い」みたいな態度でルークを突き飛ばした。

あのままルーク死んでたらどんな反応したんだろうか…
「ざまぁみろ〜」「当然の報いだ」みたいな事言ったらCDロム叩き割るんだが
833それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:25:44 ID:hp3zsHGY
>>824
短髪版のルークなら良い子だと思うw
長髪版はなぁ・・・

つか偶然にも神夜とティアの中の人が同じやね。どっちも巨乳なのも同じw
834それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:26:12 ID:MS+Rkxyu
お前らが言うのはどうよ的な一癖もふた癖もある奴らだったような
835それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:26:14 ID:vC07rDPp
>>827
【瘴気の海に落ちていく子供】
アニメではカットされたシーン
皆に助けてと言いながら段々沈んでいく所はかなりキツイ
836それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:26:57 ID:OiVEmxK6
>>829
エデンのクン…コトミさんのAAも出来ておまけに合体形態まで出来てて吹いた
837それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:27:03 ID:zOxMWgBu
短髪版は短髪版でうじうじしててちょっといやだ
838それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:28:31 ID:sFoi9AOn
【スパロボZの最終話のBGM】
何故かニルファのように戦闘に入ると中断される形式に戻った
どうしてこうなった
839それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:29:31 ID:zOxMWgBu
【今週のマガジン】
マン臭事変
サナダ記念日
何がクニだ。クン(ry
840それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:30:54 ID:Y6vkO1sE
>>829
きっと頭打ってギフトに目覚めるよ
841それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:33:42 ID:9P/MHw71
>>827
大体一緒
ヴァン師匠(せんせい)!ヴァン師匠(せんせい)!シッショー!カミカゼ!ハラキリ!
と思考停止してホイホイ言う通り動いて町崩壊
それが自分の責任だと認めたくないから悪くネェー!発言

それでペット以外の信頼無くしてアッシュと殴り合って断髪

2クールなので全体的にかなり詰め詰めなのが難
842それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:34:15 ID:4USRpytn
【ルーク】
動物の会話が出来る設定は二作目から活かされた
レイトン教授の弟子
843それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:35:57 ID:hp3zsHGY
>>840
それなんてライジングインパクト

・・・結構面白かったんだけどなあ
844それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:36:39 ID:1DLo+B8/
きっと三途の川渡りかけるんだけど、
おとさんに怒られて帰ってくるんだよ
845それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:37:04 ID:QKXdvL4X
僕通りすがりの仮面の男だけど、ムゲフロに来るべきは
どこともしれぬ世界に飛ばされた(かもしれない)伏線を貼っていた僕だと思う
846それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:37:12 ID:LmL2z1hp
>>836
そのコトミさん再来週死にそうだけどなあ・・・・・
847それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:38:14 ID:3tbmhNa2
【ルーク】
もっともなことを言うと守銭奴扱いされる聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)の主人公、ではないキャラ。
中の人は岡本・子安さんと聞いて・信彦ことぴこりん。
848それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:39:46 ID:V0CHWSEQ
>>832
作中でも言ってたと思うけど、利用されて街を破壊した事を責めていた訳ではなく
「そういう結果を招いたのに責任を逃れようとする態度に飽きれた」だったはず。
849それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:43:17 ID:1YXiGfEV
>>835
そ…それはキツいな…
850それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:43:38 ID:/TiE8SsA
>>848
周りの奴らも周りの奴らで重大なこと隠してたりスパイだったりひでー連中だがな
851それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:45:30 ID:OiVEmxK6
>>847
アニメしか見てないけど最初綺麗なレントンにしか見えなかった
852それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:45:52 ID:9P/MHw71
この先のメジャーはノゴローと清水の子が活躍した途端に
デットボール喰らってそいつの子が(ry なデジャブ展開するんだね

【おとさん】
頭部にデットボール喰らって平気平気と思ってたら
翌日死んでしまったでござる
ちゃんと引き止めて精密検査しなかった球団が悪いなコレ
853それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:46:25 ID:QKXdvL4X
【リメイクTOD】
D2っぽい要素が増えているもののEDで外殻が落下中に消滅、各地の街が壊滅しない。
フォルトゥナの誕生は元を正せばこの大被害が原因であるため、
実はリメイク版は後付けどころかD2と繋がらなくなっているのである

あるいはオリジナル世界、リメイク世界、D2に繋がるD世界となるのかもしれない
854それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:46:35 ID:lmr2Gd94
そもそも額の部分は一番固いはずだよね
855それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:46:58 ID:1DLo+B8/
アビスは本当、ギスギスしてるな…
個人的にテイルズはデスティニーの雰囲気が好きだな
856それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:48:34 ID:sFoi9AOn
【ロイド・アーヴィング】テイルズオブシンフォニア
パーティ全員俺の嫁ですが何か?
857それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:48:39 ID:UYAfJ6NC
PS2版は個人的に余計な改変多いと聞くからやりたくないな
858それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:49:55 ID:vC07rDPp
>>849
ttp://www.youtube.com/watch?v=EVLPdYDaAnI

所々おかしい所が何、気にすることは無い
859それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:52:19 ID:Y6vkO1sE
ボールのほうが真っ二つに割れて
試合だけじゃなく運命にも勝ったッ! でいいよ
860それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:52:40 ID:p2c5IBrO
【頭部・頸椎への攻撃】
漫画だと一発で綺麗に気絶するのが当たり前だが、実際やると気絶どころかそのまま死んでしまったり、
無事気絶させることが出来ても後遺症が残ってしまったりとロクな事にはならない。
クロロホルムなんかもうまく吸引させないと眠らせる事は難しいし、仮に眠らせても内臓に障害が残る恐れがある。
スイッチを切るように人間の意識を途切れさせるのは容易ではないのである。
861それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:52:58 ID:AbN90coz
>>824
エクシードでアレディ、短髪ルーク、フォルカの三人を並べてプレイしたいお……
862それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:53:51 ID:xSrv57By
【アビスのパーティーキャラ】
揃いも揃ってきつい経歴のメンバーばかり
まともなのはティアくらいだが、彼女の場合身内がラスボスである
863それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:54:09 ID:JzGWHDnj
川´_ゝ`)
864それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:55:06 ID:JzGWHDnj
川´_ゝ`)
865それも名無しだ:2009/11/19(木) 17:55:33 ID:4ukFxaq3
ルークは最初馬鹿だけど悪いヤツではないみたいなのかと思ったら、あそこまで馬鹿だとはこの海のリハクの(ry
866それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:01:23 ID:QKXdvL4X
【TOE】
テイルズの完成型
秘奥義、シリーズネタ、キャラの等身など今のテイルズは全てこれの発展改良型であるが、イマイチ影が薄い
後数年遅ければ種だキラだと叩かれていただろう

ちなみにDキャラが総攻撃を加える召喚術があったが、シメはスタンでなくリオンが持って行く
867それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:02:19 ID:9kwBTZbF
>>863-864よく似た親子ですね
868それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:04:26 ID:f07S2ypK
【石井一久】
実際にメジャーリーグで
頭部へ打球が直撃した人

なんだかんだでメジャーって
ぶっとんだエピソード少ないよね
前例がある感じ
869それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:07:09 ID:LszI4qQw
サイヤング賞とかうんたらが前例ありだと…
870それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:07:32 ID:qCZn1rWm
【リッド・ファラ・メルディ・キール】TOE
操作することになるキャラのうち、主役格となる四人
異邦人メルディ以外の三人は幼馴染だが、特にDISC1の時点ではかなりギスギスしている
当初は言葉も通じないメルディに対する態度が主な原因だが、メルディを学術的な興味の対象
としか見ていないキールと中立的なリッドが反目しがちな一方、親メルディ派のファラが両者の
仲を持つなど、中々一筋縄ではいかない人間関係が描かれる
前作Dから敢えてメインキャラの人数を絞った分、このあたりの絶妙さ加減はシリーズでも屈指
レイスとフォッグの立場や背後関係も中々に面白い
871それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:08:35 ID:sEyEwRG4
>>869
ワールドシリーズのMVPの時点で既に
872それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:09:09 ID:GMFJAIhZ
幼馴染だからといって順風満帆でもないからな
873それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:11:54 ID:vHqxhl6g
【カロル】テイルズオブヴェスペリア
ヘタレを脱出し、喧嘩別れしてたかわいい幼馴染とも和解、念願のギルドを作り
憧れの人物からの叱咤激励ももらい、前にいたギルドのボス(中々の実力者)からも半ば認められた
TOVで一番の勝ち組
874それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:11:59 ID:I11qUCng
額ににダメージを受けたということは性格豹変フラグか

【フルメタ】
ガウルン、レナードにしか当てはまらないがどっちも額にダメージを受けて性格が豹変した
宗介曰くガウルンの印象はかなり違うらしい
875それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:12:02 ID:1DLo+B8/
ひょっとしてAAAがテイルズ作ったら大ヒットするんじゃね?
876それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:12:51 ID:bbghO/sX
【ルーク・フォン・ファブレ】TOA
最初は世間知らずだったのがヘタレになり
自宅に戻った後ウザキャラになり
髪を切ったら自虐キャラになりと物凄くキャラが安定しない。
この変化の激しさはレプリカだからなのか、それとも脚本の都合なのかは解らない
877それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:13:43 ID:xv0/337K
>>872
サラマンダーとかな
878それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:13:47 ID:11VZOKQS
>>875
今のスタオーみたいな感じになる
少なくともグレードショップみたいな引継ぎはなくなるな
879それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:14:10 ID:kviwYHpE
【ジェイド】 TOA
ある意味アビスの全ての元凶にしてルークの生みの親。
こいつが若さ故の過ちでフォミクリー技術なんてものを生み出していなければ
世界はスコア依存まっしぐらだが割かし平和でルークも存在しなかったのである。
我ながらえらいもん作っちまったな・・・と地味に終盤まで葛藤している。
880それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:17:34 ID:vHqxhl6g
【TOAのパーティーメンバー】
ルークもそうだがメンバー全員複雑な事情がある
881それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:17:48 ID:BbJptRLU
今Eをリメイクしたら間違いなく種ネタが入るな

【リメイクD】
ドモン声の主人公にどう見てもシャイニングフィンガーな技が付いた
882それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:18:21 ID:/POJS+Lf
>>870
色黒ショタ「……」
883それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:19:52 ID:ybxv+zjc
【まほはまほうのまじょしょうじょ】
どきどき魔女神判1話のタイトル
ネタバレってレベルじゃない

まあ初っ端からひゃあ!わたし魔女じゃありませーん!ってオチだったらギャグ以外の何者でも無いが

【ふたりのまほのやさしいひみつ】
どき魔女ぷらす1話のタイトル
魔女であることは伏せられたがもっと重要なことが思いっきりネタバレされている

まあリメイクだしもう一人のまほは公式での扱いからして謎の少女(笑)ではあるのだが…
884それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:21:00 ID:BbJptRLU
チャットはマジで仲間になる必要がないな
リメイクしたらただの名有りキャラに格下げされてセルシウス辺りに取って代わられるんじゃね
885それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:21:13 ID:kviwYHpE
>>882
あなたストーリー的には本当に空気じゃないですか・・・
バンエルティアという足が用意できるならぶっちゃけ誰でもよかったんじゃ・・・
886それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:22:24 ID:GMFJAIhZ
フォッグと違って印象的なスキットとかもないしなあチャット
887それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:22:54 ID:4ukFxaq3
【ナナリー】
本スレでも「ギアスの話すんなよ」って言われるくらいに空気
まあ使えないし…
888それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:23:56 ID:/POJS+Lf
ボケといて何だがショタの部分にすら突っ込まれないチャットがマジで不憫に思えてきた
889それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:24:00 ID:xSrv57By
890それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:25:21 ID:9P/MHw71
【ヴェイグさーん】
グレイセスの女キャラに「誰だっけこの人?」に言われる程度に空気なテイルズ主人公
891それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:26:05 ID:LPqlgmYi
【ルカ・ミルダ】TOI
テイルズ随一のヘタレ主人公。なんせヒロインと出会ったのパシられてホットドッグ買いに行った帰りである
医者を目指しているだけあってか頭脳こそ歴代では上の方だが体力はてんで駄目、前世補正が無けりゃ剣も持てない
そのせいかパーティ内でもいじられキャラを確立しておりスキットでも遊ばれまくる
まあこの手のキャラの宿命として話が進むにつれ前向きになっていくのだが

なお親善大使は>>832なことになったが彼の場合前世での真実に絶望してたら砂漠の真ん中に一人でほっぽり出されていた
892それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:26:26 ID:9kwBTZbF
【歴史偉人のパクりキャラ】
さあ震えるがいい
893それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:26:46 ID:kviwYHpE
ヴェイグは空気なんじゃない!空気王と並べると区別がつかないだけだ!
894それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:27:18 ID:GMFJAIhZ
まあ確かに小太郎だか小五郎だかどっちだっけとなるなw
895それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:27:44 ID:QKXdvL4X
【アルトネリコ2】
ギスギスどころか義妹除いて仲間全員一回は敵対する
と言っても成り行きや複雑な事情、正気を失っていたりが理由なのでちゃんと和解し大団円になる。
896それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:28:25 ID:hZkr9QpC
もう、銀魂壊れ過ぎだろ……。
897それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:28:29 ID:XnYqgIEj
【小田れんげ】どき魔女
ゲームオタクで超スローペース。バリアの力を持つ。
ゲームオタクと言ってるが、作中で披露している知識はほぼ全てSNK関連である。
898それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:28:52 ID:LszI4qQw
>>887
でも俺の嫁ですよ!
899それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:29:22 ID:Y6vkO1sE
限りなく透明に近いブルー
900それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:30:28 ID:G7MJpppz
>>887
昌術ゲーだからな・・・そもそも術士以外の後衛なんて入れる理由がないからなw
901それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:30:57 ID:sEyEwRG4
【柳生十兵衛】
江戸幕府に仕えた柳生宗矩の弟。隻眼の天才剣士と伝わる。

【柳生九兵衛】
…九ちゃん、あんたも十分歴史人物のパクリキャラやで。
902それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:31:16 ID:bbghO/sX
ギスギス通り越して仲間同士で殺し合いが始まるテイルズ作ったらウケるんじゃね?
903それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:32:08 ID:XZJuENTT
>>883
だが待ってほしい
もしかしたらまほは魔法幼女ではないだろうか?
904それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:32:54 ID:W4sTSjVk
>>901
ちょっと待て
十兵衛は宗矩の息子だ
905それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:33:39 ID:9kwBTZbF
>>899もしや中田英寿のことかッ!
906それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:33:47 ID:GMFJAIhZ
仲間らしい仲間がいないテイルズとかどうだ
主人公は天才だったがとある理由でドロップアウトして今は街を爆破するくらいしか楽しみがない食い詰めヤクザで
907それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:34:47 ID:qCZn1rWm
【チャット】TOE
触れないことでネタにした自分が言うのもなんだが、バンエルティア号の他に
体力面やカリスマ性でのコンプレックスでフォッグと絡んだり、リッドの決意を
さり気なくファラに伝えたり、という出番は彼にも存在する
また運用法を理解すれば戦力としても頼もしく、メルディと同じように両世界の
混血である(世代を経て偏っているが)などポテンシャルは高い、かもしれない
908それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:35:52 ID:Ky1R9L5V
【戦国無双3】
中国地方の武将マダー?
909それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:36:38 ID:/POJS+Lf
【TOEの仲間キャラ】
程度の差はあれ、基本的にコンプレックスとトラウマの塊のような連中。
無気力だったり、病的に他人の幸せのためだけに動いたり、上昇志向剥き出しのモヤシっ子だったり、
親に実験材料にされて根本的なところで他人が信用できなかったり、海賊王の子孫なのにロリショタだったり。
まぁエンディングまでに皆それなりの成長はするのだが。
そんな中頭が悪くても嫁に逃げられても雷に撃たれてもガハハと笑い飛ばすフォッグさんパねぇっす。
910それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:36:46 ID:MFW20fci
あれ、珍しく漫画の時点で意識して書いてた声優ネタなんだよね。
銀魂だとキバ放送中のギンバットとか、新八のVとか良いよね発言とか、
アニメオリジナルで尺稼ぎするときに声優ネタ使う場合が多いんだけど。

【サンタクロースのおっさん】出典:銀魂
アニメで緒方賢一ボイスがついたら妙に面白いキャラになった。
なんつーか、性根の悪いアガサ博士。
911それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:37:06 ID:GCZpdJRc
そろそろ敵を倒した・撃破された時に必滅(永久リタイア)奥義打ち合うスパロボもあっていいとおもうんだ。
912それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:37:48 ID:bWyZ07/7
>>907
チャットは女の子だぞw
913それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:37:59 ID:sEyEwRG4
>>904
くそ、なんて凡ミスだ!

【猿飛あやめ】
元ネタは講談で有名な真田十勇士の猿飛佐助。
あんたもやないか…

【土方歳三】
今の価値観でもイケメン。
ちゃんと写真も残ってる。

【松平片栗粉】
元ネタは松平容保。…容保公が泣いちゃうぜ。
914それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:38:06 ID:GMFJAIhZ
>>909
厳密には逃げられたのとは違うだろw
915それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:38:10 ID:toH0rD7z
>>907
>という出番は彼にも存在する
         ↑
916それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:38:27 ID:XnYqgIEj
【天使ルル】どき魔女
ワガママで発言がオッサンレベルの天使。自分の性別や立場を最大限に利用しグラマーな女性に手を出していく。
男に興味が無い訳ではないらしいが、天界にいる男性は殆ど位が高い奴ばかりなので並の天使じゃ喋る事すらかなわない。
EDでは意外な正体が見れる。
917それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:39:07 ID:14FSfYIM
>>908
気になって公式サイト見てきた
コーエーVSカプコンをそろそろだな・・・
918それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:39:11 ID:Uykykhv8
>>908
毛利の4人か宇喜多親子かだな
919それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:39:24 ID:W4sTSjVk
>>907
チャットが男の娘だと・・・許せる!
920それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:40:17 ID:LlsT8lS9
>>918
鬼畜宇喜多として参戦させれば面白い事になるな
921それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:41:46 ID:sEyEwRG4
>>908
山中鹿之助くらいしか合うような候補がいないぞ?
小早川隆景は知将だし、吉川元春は関ヶ原の時点で死んでるし
毛利元就、尼子経久じゃ前すぎる
922それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:42:31 ID:i/pN7DmU
ところでレッツパーリィーって何?大統領?
923それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:43:04 ID:TIP+7NgF
>>922
インペリアルクロスの先頭・・・かな
924それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:43:14 ID:CFU9pW5c
>>922
戦国BASARAの伊達政宗の名台詞
土方と中の人はおんなじ
925それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:43:35 ID:LszI4qQw
>>921
黒幕で輝元だな
設定は元就に乗っ取られてるとかで
926それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:43:41 ID:1DLo+B8/
ヘタレ枠で小早川秀秋を
927それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:43:45 ID:sEyEwRG4
>>922
独眼竜は伊達じゃねぇ、You see?
928それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:44:26 ID:I11qUCng
【TOV】
TOA程じゃないが全員何かしらの秘め事がある(キャラによってたいした事あったりなかったり)
929それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:44:42 ID:14FSfYIM
>>926
おねね様のネタが増えるなw
930それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:45:17 ID:9kwBTZbF
>>戦国バサラの前に、メタルウルフカオスていう旧Xboxのゲームがあってだな…
実況でこう返されたけどどういう事なの…
931それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:45:42 ID:G7MJpppz
戦国3は関東三国志が揃い踏みになっただけでも大きいな・・・
932それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:46:01 ID:2L8oUIaq
【TOR】
パーティキャラ全員と戦闘がある為、君と殴り合うRPGと言われたりする
933それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:47:11 ID:Y6vkO1sE
烈ツッパリ
934それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:47:30 ID:sEyEwRG4
>>930
それも正しい
だが、中井和哉が出演している
その時点でその回答は片手落ちだ
935それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:48:11 ID:XnYqgIEj
【メタルウルフカオス】
海外ゲーマー「何故、アメリカで出さないんだ」
フロム「そっちの事情も考えてよ(泣」

あんな事件がなければねぇ…
936それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:48:40 ID:i1liU3Np
【テイルズオブグレイセス】
まだ発売前だが、PTキャラ7人のうち6人が幼いころからの友達、知り合いという
超幼なじみPTである
937それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:49:25 ID:FqxbMe2P
【TOD】
仲間の裏切りや死、肉親殺しに国家転覆
格差社会に差別など
鬱描写が少ないだけで話の内容は結構暗い
938それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:49:29 ID:hZkr9QpC
>>922

一応補足すると、お妙さんが土方さん相手に言ってたのは
BASARAの伊達政宗が土方の人が声当ててるから。
939それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:50:05 ID:4ukFxaq3
【まいたけ】TOV
もうお前がラスボスでいいんじゃね?
なくらい裏で糸を引いてるユーゼス族

【ヘルメス】同上
黒幕とは違うがこのゲーム大体の事件の元凶
3、4歳の娘を放っておいて違う女とまた子供作った可能性もあるし
940それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:50:25 ID:bWyZ07/7
>>930
そのゲームの最初のステージでパワードスーツ着た大統領が
爆発するホワイトハウスから飛び出してくるんだよ
レッツパーリィーって叫びながら
941それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:50:26 ID:xSrv57By
>>936
友達でも知り合いでもない一人が可哀想すぎる
942それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:50:37 ID:9qLL79US
【ガンダムウォー:EXB3】

ネタバレ






もうジェリド出るんじゃねぇ
943それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:50:53 ID:F4VgvfSF
???「いやぁ…リメDになって改悪された部分が結構ありましたね
中でもD2に繋がらないなんて酷いですよバンナムさん!ハッテッテ!」
944それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:50:55 ID:G7MJpppz
>>937
まぁ2種対立はテイルズのほぼお約束要素だからな・・・
最近はさすがにネタにつきたのかなくなってきたが
945それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:51:47 ID:gvyR0Tep
HGUCユニコーンカッコ良すぎだろ…
946それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:51:57 ID:vHqxhl6g
【デューク】
そんなTOVのラスボス。ラスボスだが悪人ではない
だからかED後も普通に生きてる
947それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:52:57 ID:sEyEwRG4
>>931
氏康、使いにくそうだけどな

【北条氏政】
氏康に隠れがちだが、実力はままある。
小田原評定が評価を大きく損ねているが、遠征軍が小田原城を落とすまで延々と帯陣し
ましてや毎日宴会やったり城作ったりするなんて考えようがない。
想像だにしない秀吉の築いた兵站と豊富な銭、兵糧に完敗しただけである。
948それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:54:18 ID:9kwBTZbF
>>934>>940そっか
心では理解できたが頭がついてこねえよ大統領
949それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:55:16 ID:mKET1VjY
>>911
初代は死んだらリタイアだよ
950それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:55:20 ID:F4VgvfSF
951それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:55:46 ID:G7MJpppz
TOVは過去の戦争絡みのエピソードがほとんど謎で終了したのは
映画でやるつもりなのだろうか・・・ルドガーの過去とか
952それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:56:48 ID:4ukFxaq3
>>951
ダークシグナーになってるぞ
953それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:58:08 ID:FqxbMe2P
【森田成一】
戦国BASARA2やBLEACH、種死のアウルなどで有名な声優
BLEACH→BASARA2→種死の収録で口の中が裂けて血を吐いたという噂
森川智之、佐々木望のようにならなければ良いが…
954それも名無しだ:2009/11/19(木) 18:58:50 ID:b65Z1TlR
>>908
一応黒田如水は中国地方出身
955それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:00:03 ID:F4VgvfSF
これは受け継がれた英雄のスレだ!
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1258624729/l50
956それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:00:11 ID:I11qUCng
>>951
ルドガーて誰だろう・・・
【デューク】
TOVのラスボス cvは24時間でテロ事件を解決しちゃう2代目眠りの小五郎
か、勘違いするなよ!?別にお前らの為じゃないんだからな!(意訳)
とあちこちで主人公パーティと出くわしては手助けしてくれる

そのせいか最後は和解して終わった
957それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:01:00 ID:3tbmhNa2
>>955
乙パーリィ!!
958それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:01:02 ID:i1liU3Np
>>941
主人公、幼なじみ女の子×2、主人公の弟、主人公の恩師、主人公の幼なじみで親友、他国の技術者ってPTだからなw
もしかしたらそいつも幼なじみだったんだよ!ってことになるかもしんないけど
一番不幸集漂ってんのは親友だけど・・・

【パスカル】
TOGのPTキャラの一人で、22歳の女性技術者なCV植田佳奈
最初は「また女技術者か!」とか言われていたが、PVなどで見られるムービーシーンでのネタ満載な挙動や台詞、
22歳にしちゃやたら小柄、でも胸はなかなかでかいう体型、
いのまたテイルズには珍しくコスチェンのある今作だが、水着もネタ路線と、ネタキャラの地位を早くも確立してる
959それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:01:08 ID:XZJuENTT
>>955
乙ェ
960それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:01:41 ID:XnYqgIEj
>>955

【三國無双マルチレイド】
キャラ見た目に関してはBASARAの比じゃない程ブッ飛んでる
961それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:01:51 ID:LszI4qQw
>>955
乙クレアああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
962それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:02:36 ID:HFEMY7aD
>>955乙であります
963それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:02:59 ID:hZkr9QpC
>>955
乙でござるよ。
964それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:03:22 ID:b65Z1TlR
>>955ならあーだ、>>955ならこーだ、>>955が乙なのはよーく分かりましたよ!
965それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:03:29 ID:V0CHWSEQ
>>955


>>882
今更だがショタじゃない。僕っ娘だよ
966それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:04:29 ID:i1liU3Np
>>955
乙のままにぃ、わがままにぃ、僕は君だけは傷つけない
967それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:04:30 ID:FqxbMe2P
【いっけええぇぇぇぇぇぇぇ!!】テイルズオブヴェスペリア


星喰みを一刀両断する時に全員が叫んだ台詞
これで笑った人は俺だけではないはず…
ってかEDの光がスパロボF完版の断空光牙剣にしか見えない…
968それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:05:42 ID:FqxbMe2P
>>955
乙空天翔けーーーん!!
969それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:06:09 ID:G7MJpppz
>>956
イエガーと間違えただけさ!

【デューク】
美形な東方不敗。
主人公たちが星のために一応合意のもとでエンテレケイア→精霊にしたのを傲慢で自然捻じ曲げるな
と非難しまくっておいて、自分は人間皆殺しにしてその命の力で星助けますとか言うぐらい東方先生
970それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:06:35 ID:9kwBTZbF
>>955オッツパーリィイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ!!
971それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:06:43 ID:GCZpdJRc
>>967
それを聞いて覚醒テレッテを思い出してしまった俺って……
【ヘルメス・トリスメギストス】
覚醒後のテレッテのペルソナの(一応)正式名称。ヘルメスにメーディアが融合して誕生した。
ブチキレ時にはストレガ二人を一人で圧倒? したりしている。
実はキタロー・ハム子といった主役格を除けば唯一の合体ペルソナになるのではないだろうか。
972それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:07:12 ID:i/pN7DmU
>>955マジ乙物wwwwwwwww

【中島俊哉】楽天

来期から背番号が礒部が背負っていた8に変更になった
973それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:07:47 ID:vC07rDPp
>>955
乙 義の勝利だ
974それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:08:14 ID:Rhb6tRgb
>>960
【無双マルチレイドのすごい奴ら】
豚な董卓
全裸なチョウセン
蛾なホウ統先生
ジジイスラッガー装備の黄蓋
ランプの魔神許楮
半身マグマな典韋

無双よどこへゆく
975それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:09:09 ID:MFW20fci
【前田慶次】出典:戦国BASARA2
第一報で情報が公開された、BASARA2の看板、第三の主人公となるべく生み出された期待の新キャラ。
…なんだが、傾き者だらけの中で傾き者になるという高いハードルは乗り越えられず、
地味キャラポジションに身を堕としてしまった。
976それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:10:02 ID:DE6vk5/l
【セルシウス】
可愛い。
フリーズランサーで串刺にされたい。
977それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:11:04 ID:F4S+sxKY
>>955
ジューシーポーリーオーツ
978それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:11:41 ID:Rhb6tRgb
>>975
【前田慶次】無双シリーズ
むしろこっちのがよっぽどカブキモノ
パツキンツンツンドハデ衣装は伊達じゃない
モデルによっては剃髪したハゲ慶次にもなる
979それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:12:24 ID:FqxbMe2P
>>975
喧嘩って設定だから人殺しはしてないらしいけど、確実にモブに死人がでてるよね
980それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:13:14 ID:Rm1ii1IB
【カロル先生】
さながら“高校デビューして安心してたらみんなといる時に中学時代のいじめっ子たちに遭遇”みたいなキャラ
まぁいじめと違ってカロル先生に非がかなりあるが
981それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:15:46 ID:FqxbMe2P
【リタ・モルディオ】TOV
主人公にデレるかと思ったら百合に走るとは…
ちなみにTOVパーティの中で最強クラスの火力を持つ
982それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:18:10 ID:n/bUHIra
>>955
べ、別にあんたのために乙してんじゃないんだからね!
……で、でも…今回は………あ、ありがとう…
983それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:20:46 ID:qCZn1rWm
【リッド・ハーシェル】TOE
主にファラ経由で様々な厄介ごとを押し付けられる主人公
ミニゲームでも多くは自機として同様の立場にある
さらに経験があるはずが無いのにバンエルティア号の操縦をやらされ、
平時の移動だけでなく艦隊戦での戦闘まで頼まれる
何なんだアンタ

【ジューダス】TOD2
グリリバ声の骨仮面
こちらはオベロン社に関わっていたという過去から飛行艇イクシフォスラー
の操縦を務めるパイロット
前作のPS版Dに直接そんな場面は無いが、納得できない事も無い
D2では他のメンバーがレンズ技術とは無縁だし
984それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:23:18 ID:Nv50UGQc
>>975
よく絡むキャラが前田夫妻、半兵衛、ラオウだから地味にもなるよな……
むしろBASARAじゃ一番まともな奴なんじゃないのかこいつ
985それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:24:06 ID:vFQxTR3e
>>984
だから地味なんだよ
986それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:24:08 ID:9K+M+LtI
>>955
あなたに、乙を・・・
987それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:24:22 ID:zfsuyfVz
>>955
乙87光線
988それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:25:42 ID:9qLL79US
>>955
真に乙じゃ

【ごひ】
出典:GW
本日発売のGWEXB3の新レア
乗った機体がMFを得るという効果持ちらしく。


・・・・・ついにGガンにごひが参戦するのか
989それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:26:04 ID:b65Z1TlR
1000なら福井県
990それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:26:14 ID:2L8oUIaq
さぁみんなで一緒に>>955乙×3
991それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:26:27 ID:baNafHTO
風雲黙示録のジョーカーも周りがイロモノすぎたせいで
逆にありがちな悪役になったんだっけ。
992それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:26:34 ID:3tbmhNa2
>>988
デビルガンダムが正義だ!
993それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:26:52 ID:V0CHWSEQ
>>1000なら合体
994それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:27:02 ID:2L8oUIaq
>>1000ならデュラララ
995それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:27:05 ID:HFEMY7aD
>>1000なら、図鑑スレ住人よ、未来を侵略せよ!
996それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:27:08 ID:9K+M+LtI
>>1000なら怖い話
997それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:27:09 ID:n/bUHIra
1000なら中央線
998それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:27:12 ID:vK7u4dFS
1000なら第3回スパロボオリキャラ祭り
999それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:27:12 ID:4ukFxaq3
1000なら草加がオルフェノクに
1000それも名無しだ:2009/11/19(木) 19:27:14 ID:3tbmhNa2
>>1000なら大河ドラマ
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛