スパロボ図鑑1315冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・早いのね

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑1315冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1258456743/
2それも名無しだ:2009/11/18(水) 02:05:07 ID:mXDWlMRg
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
3それも名無しだ:2009/11/18(水) 02:08:41 ID:BjGgIi7l
      j'         i,
    _i,. 、>.i ク       '|  ,/,,                   ,r-y
     ゙Xツ,jレレj, そ    (゙'| ;|Y, こ        星        ゙-;花
    、y.,j|'i;.大,j,. し    .'iY太ノ .の     い  は       .そ は
   ゙'ヾ大 い  て   .銀 陽  地     つ .輝       し 咲
  ,,'i'j'゙i,宇 な V/   .河 .も  球     か .き       て き
''ヾ;い ィ,宙 るY7゙/  ゙l,系'';フl/Y';も     消          .散
  ち,i. さ;ト;:...;N;ノ゙   l,もV;|レシ'y'/     .え          .る
  おヾ;えトl.!メYジ     .:ミ'|トシj'ー'      .る (フ
  つ  も'i,lレl;「゙     :゙ヾ|l;シ'゙              D
  す    .l:'ポ        .!|         。
  る    |:!         !|      rュ
  時    .j:!          j:|   r:y     ヾ!
  が   .ノ,L、-‐''''''''"""""゙゙゙゙゙゙゙'ヾ::゙、、,,,_
___,,来-‐'゙´                  . ̄``´''ヽ-、、,,_
  る          、,        'iク         ``゙"''‐-、,,_
-、,;の、-- ;ー-‐''' ヾー゙'´-ー-;1ー―'''゙゙' ̄`;.ヾ`゙'''`゙ヾ,ヾミ゙゙゙ ̄`ミ;'''''`゙゙゙'''ー;、,
  だ シ''゙_,、rク. ヾ;:、,ヾ\,_\ ゝヾli,. \、,,_ t;、,`゙゙.、、,ミヽ=、三-、ヾー-、,,_三ニ=
   : ,,,;;;(ヒ_]     ヒ_ン,ヽ、 ゙''ー 。 、;─ ∨ ,riiニヽ(    `ヽ、   、,  、ニ==y
   :  .r― ,___, "'゙''''`゙'⌒''' 。,ri,riiニヽ、  "" ゙)) `ー'    ヽ _))-、゙゙ニ'''
三==トr=-''""''、,,_゙ヾ,riiニヽ、ム-、、"" _,,.. -‐'゙'ヾ( (_-──-__,─'ノ゙゙''''''゙'''''´
;;三>、,_,__)ヾ,,....,  `゙ヽ、,,,_ ゙ヽ、,,,,、,,_ -‐  '''''"/ ゙、..} 二 {..,─'ヽ`ヽ、‐、三ニ=
三;;''""rr=-゙ー'゙三r=;ァ;;;;;、,,,,_,)::_,,.. -‐'≫>>1乙>l rr=-,   r=;ァヽ  );.、゙い、;;.
::lヷ、ヾ、;;::::..'‐=ー .   ゚゙ヾ、ミ三==ミ;;,,、,>===ニ// _ノ,,,,,ヽ、ヽヽ'ヾ=ミ;;≫>;;::
:::>::.`゙''ミミ;r:y::-、,,_    `゙ヾ=、,,、, `゙'' =ニ=-彡 ̄_ノ   ヽ、 ̄ミ\;;;―==-、;
゙,ィ ̄ヾ=-;;r:l,''===ミ三<;;>、,,_  ''"ヾ-、、,,,,_  _ _´ ̄      ̄`;ヾ;、,,_ヾ;;;.ヽ、,,_
4それも名無しだ:2009/11/18(水) 02:12:29 ID:jgAYCRJ3
>>1に乙を食らわしてやりたいんですが、構いませんねッ!
5それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:01:21 ID:CSQJXuda
        __|\
        >  N
       /〃 .:y´\
       フ  ,リ《\._ノ    我は空、我は鋼、我は刃
      イ ,,く゚ ,ヾ.Vメ_゚〉   我は二振りの剣にて全ての「罪」を刈り取り「悪」を滅する!!
======[○=○D     我が名は「ハクメン」、乙して参る!
      リ´ 〈、,,└┘,,〉
         し ´⌒`J
6それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:33:37 ID:fe4AJ7s2
>>1乙さん

日常的にやっかいな怪我や病気と言うなら物の角に足の小指をぶつけるのを挙げざるを得ない
7それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:33:52 ID:aO8iqx6z
ついに図鑑は1315冊へ!そして・・・
>>1乙――それは受け継がれてゆくスレの絆
8それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:34:55 ID:iXwji8cD
冊数そのままだー!?
9それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:36:02 ID:tiGWAx8I
>>1乙…何気にスレ番号間違ってるじゃねーかw

【寝違え】
程度によるが、酷いと日常生活における大体の行動が、寝違え箇所(首等)に響く。
さらにその際走る痛みも重度軽度がある。酷いと吐き気がするくらい痛む。
可能ならば体を温め、薬などを塗り、安静に過ごすのが無難。
10それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:37:16 ID:aO8iqx6z
道理でなんだか言い覚えがあるような気がしたわけだ
11それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:37:48 ID:wmBiS9Eh
>>1乙テッカ
1000なら口内炎始め、日常的にやっかいな怪我病気
【インフルエンザ】
まさか自分が検体になろうとは
忘れるなかれ、いま世界は
ぱんみでっく! なのだ
12それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:38:23 ID:duLi+bwy
よし、1000取れたぞ

【口内炎】
今俺が悩まされてるそれ。ビタミンBだかCだかが不足すると
出来るらしい。あと、口内を噛んじゃうこと。
前者はそれに対応した栄養を補うことがいいらしいが
後者はいわば外傷と同じく消毒することが大事。
しっかり歯を磨いて、イソジンで口をすすぐのだ。
まあそうしてもなかなか治らない時があるけどね…痛いアルよ
13それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:38:25 ID:H79jBDN6
餅ウマス
14それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:39:20 ID:duLi+bwy
あ、忘れてたぜ。>>1乙でござろう!
15それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:39:27 ID:tiGWAx8I
>>11
…なにかオカシイネ

×ぱんみでっく!
○ぱんで☆みっく!
16それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:42:13 ID:wmBiS9Eh
>>15
オレ ガ オカ シイ ノカ
【自分ではまともだと思ってる】
一番タチの悪い心の病
危機感って大事
17それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:44:02 ID:iXwji8cD
まぁとりあえず>>1

【バイラス】
ガメラ怪獣ではない
植物に感染するウィルスのこと
特にサボテンによく感染する
スペルはウィルスとおなじ
つまりビールスと同じで異音同義語である
18それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:46:24 ID:OFyK54TI
沖縄から本州に越してきたら毎年霜焼けになるようになり
母が薬買いに行ったら「今時霜焼けなる人いるの?」と言われ
足が腫れるせいで巻き爪まで悪化し一時期歩行困難になってしまったでござる
19それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:48:49 ID:Ayr0EsRn
>.1乙。
20それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:49:35 ID:CSQJXuda
普通の風邪がようやく治ったと思ったら弟が新型インフルに感染していた
弟は俺のせいと言い張りやがる
ちくしょう
21それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:51:23 ID:tiGWAx8I
>>16
間違ったんだよ、君も…

【パンデミック】
感染爆発、つまり世界流行である。
ウイルス性感染症やインフルエンザ、要するに疫病なんかが発展するおそれがある状況。
インフルエンザに関しては1から6までのフェイズに別れており
流行規模が世界クラスにまでいっちまった場合、フェイズ6、パンデミックとしてWHOが発表する。
22それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:53:08 ID:gMXwjfJE
>>1君といると、乙乙する
>>6
【空間認識能力】種、種死
CEのファンネルことドラグーンを仕様するのに必要なスキル
これをハイレベルで持ってるフラガさん一族はタンスに小指をぶつけることも無いのだろう
23それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:54:05 ID:x9SNV8yD
【フェイズ0】
パンデミックの話を聞いてこの言葉が浮かんだ奴は本能的に邪気眼タイプ
24それも名無しだ:2009/11/18(水) 03:56:11 ID:NhSzpEe9
>>1
ジェネリック乙薬
【風邪】
そもそもそんな病気は存在しない
25それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:00:30 ID:tiGWAx8I
>>24
風邪って千差万別なんだよね

【風邪に対する特効薬】
開発することができたならノーベル賞モノと言われている。
ただ>>24で言われているが、風邪という病気は無く、一般的に言う風邪の症状も多岐に渡り、さらに風邪を引く原因も多岐にわたることから、開発は不可能である。
栄養とってしっかり休むのが一番の治療法である
26それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:02:35 ID:nj50jkct
>>1

夕方に寝て目が覚めたら1スレ半進んでたでござるの巻
最近じゃあいつになく速いじゃねえか
27それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:07:31 ID:E5TpZm7C
規制が解除され始めてるからな
28それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:17:09 ID:Ayr0EsRn
またあの混沌が繰り広げられるというのか・・・。
29それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:17:22 ID:fUjzd6xb
【愛】
フッ、死に至る病さ・・・
30それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:25:05 ID:bOgv6o5D
【生活習慣病】
日本人の死因ではトップクラス
糖尿病が代表格だろうか
31それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:33:02 ID:QKLArf5h
【肩凝り】
悩む人も多いあれ。類似したものに首凝りもある
凝りが目に来たり、頭に来たりで頭痛を併発することも

肩と頭が痛くて寝付けないのも私だ
32それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:35:37 ID:fe4AJ7s2
>>31
(個人的に)腰痛も付けるぜ!
33それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:36:55 ID:iXwji8cD
【堀江病】
釘宮病よりも感染歴が長い患者が多いだろうが
定義が確立し明文化されたのは最近である
これもまた釘宮病同様型が存在し

あゆのA型
羽入のH型
みのりんのM型
マリアのU型
HMX−12マルチ原種

と様々である。
近年の型が多いじゃないかにわかめ!と侮るなかれ
一番感染者が多いのはマルチ原種、次いでA型である

多分俺は希少なS型咲耶感染者だと思う
34それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:40:51 ID:x9SNV8yD
【疲労】ゲーム
大抵状態異常ではなくシステムの一つとして扱われていることが多い
ただしとりあえず付けてみましたな作りだとゲームテンポを崩すだけの存在になってしまうことが多くボロクソに叩かれる
35それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:42:35 ID:rguBlC8+
【病は気から】
風邪ひく気が無くても風邪はひいてしまう物だが
「明日学校休みてー…風邪ひかないかな…」とか思ってると結構ひいてしまう
休みたい(行きたく無い)理由のストレスで体調不良を起こし
回復の為に身体機能を低下させるので
気分の悪さと身体の不調で風邪のような症状に感じるため

医者に行けば風邪では無く「疲れがたまっていたんでしょう」とか言われるだけだし
だいたい寝てりゃ昼下がりには回復している

まあ、ちょっとハイレベルなずる休み
36それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:46:35 ID:rguBlC8+
【死にいたる病、そして…】
少しいわくつきなエヴァ16話のサブタイトル
37それも名無しだ:2009/11/18(水) 04:54:38 ID:nj50jkct
【ゲームのやり過ぎによる頭痛】
連休などに調子に乗ってろくに食事も取らずにプレイしてるとこうなる
もっといくと命に関わる事も。お隣の国ではネトゲのやり過ぎで亡くなった人もいるとか
やめ時の見つからないゲームは実に危険だ
38それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:00:00 ID:H79jBDN6
休みたいときは体温計を振って温度を上げるという必殺技が、アナログは知らん
【体温計】
体温を計る物、風邪をひいたときによく使う
最近では一瞬で体温を計れる体温計があるとか
たいおん!
39それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:00:31 ID:OFyK54TI
ゲームの中でメシが食えるようにすればいいじゃない
40それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:12:26 ID:mZvC09BO
【駄目絶対音感】
アニメや吹き替えなどで登場人物の声を聞いただけで中の人がわかってしまう病気。
これはこれで好きな声優の出演作探しなんかに役立つが、
作品自体をまず楽しむという方向に行きにくくなる可能性もはらむため一長一短ではある。
41それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:13:38 ID:3HDsA294
【腰痛】【ぎっくり腰】
ある日突然、ふとした拍子にぎっくり腰になりそのまま腰痛に、となる事もある。
そして医者に行ったら見つけたぞ、身体の歪み!と言わんばかりに
骨盤がずれてたりする。

【骨盤のずれ】
ひどいと腰から背中、肩、首、左右の足の長さの違いまで発展する。
おかしくないのに妙に首や肩、頭が痛くなったり
座ってるだけで背中が張ってしまう人は素直に整骨院等に行って
治療を受けた方がいい。
42それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:15:19 ID:nj50jkct
子安や若本は出て来るだけで吹くようになってしまった
43それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:28:16 ID:2qBQjn0N
ヨガだ、みんなヨガをするんだ
ヨガステーションでググるとポーズがのってるからオススメ
コリとかいろいろ解消できるぞ
44それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:29:21 ID:fgpDTqkc
【鬱】
3人に一人がかかっているといわれる精神病
とりあえずエヴァとかリヴァイアス見ればほぼ確実に発症する
45それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:45:20 ID:gMXwjfJE
>>44
【ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破】
そんなファンの敗北感にも似たトラウマを吹き飛ばした公式LRS
しかしあまりにも持ち上げられた為次は絶対に鬱展開だと皆Qに戦々恐々
LASが一矢報いるかは庵野のみぞ知る
46それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:50:49 ID:21aX7W7E
>>1は誰だどんな乙

早く寝たら早く起きてしまったでござる
47それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:52:08 ID:fUjzd6xb
【耳を澄ませば】【乃木坂春香の秘密】【ペルソナ3・4】【マナケミア(2)】
エヴァとかリヴァイアスは感情移入する人に鬱病を誘発するが
これらは比較するタイプの人に誘発する。例え錬金術だとかペルソナだとか使っても
「俺こんなに充実した学園生活送ったっけ?」「仲間内でバカやるのって楽しかったなぁ」と
昔を思い出させて・・・思い・・・・・ううっ
48それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:52:56 ID:oAQR3la8
【蒼月昇】
ガンダム00で敵の黒幕リボンズ・アルマークに大抜擢された
無名の新人声優

なんてことはなく
同作品の次回予告ナレーションを担当した
ベテラン声優古谷徹氏がその正体

はっきり言って多数のアニメの主演を演じ、
本作品の元祖である機動戦士ガンダムで主人公アムロ・レイを演じた声は
余りに有名かつ特徴的でモロバレであった

しかし、アムロ・レイのモノマネをする芸人、若井おさむが露出していた時期でもあり
彼ではないかという説も多少はあった
49それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:53:38 ID:2qBQjn0N
Qってくらいなんだから東京タワーが使途倒すんだろ
50それも名無しだ:2009/11/18(水) 05:56:43 ID:Ayr0EsRn
【今週のこち亀】
いつもは本スレでフルボッコな本作も今週は結構評判が良かった。
最近のこち亀にはなかったちょっと意外なオチが最大の理由だろうか。
巻末コメントと合わせて読むといっそう感慨深い。
51それも名無しだ:2009/11/18(水) 06:00:13 ID:OFyK54TI
>>49
>東京タワー
ねえよ! もう!

え、そこじゃない?
52それも名無しだ:2009/11/18(水) 06:04:44 ID:3HDsA294
東京タワーがもうないって、どういう事だ?
53それも名無しだ:2009/11/18(水) 06:07:32 ID:x9SNV8yD
よし!プランBで行くぞ!
54それも名無しだ:2009/11/18(水) 06:07:37 ID:aO8iqx6z
エヴァ世界の東京ってたしかもう潰れてるんだろ?
55それも名無しだ:2009/11/18(水) 06:08:04 ID:21aX7W7E
多分、並行世界の話だよ

早起きしたし、久々に妄想でもするか
56それも名無しだ:2009/11/18(水) 06:12:55 ID:2qBQjn0N
じゃぁキーツが逆立ちしたときバルディエルはロケットになって空を飛びトウジに戻る

とりあえず個人的にはジェットアローンが大活躍してくれれば言うことはない
57それも名無しだ:2009/11/18(水) 06:25:56 ID:hM0IB9Bt
>>55
もう、そういうのは夜にしなさいよまったく…
58それも名無しだ:2009/11/18(水) 06:27:50 ID:OueEFY68
>>1
( ◇)我は空、我は鋼、我は刃……
我は一振りの剣にて全ての「罪」を刈り取り「悪」を滅する!!其れが過去の己であろうとも!
我が名は「ハクメン」!乙して参る!
ついに明後日CS稼動、楽しみズェア
59それも名無しだ:2009/11/18(水) 06:30:15 ID:jgAYCRJ3
>>37
プロゲーマーとかネトゲで生計立ててるDQNが多いから仕方ない
ゲームやりすぎで死ぬなんて可愛いもの、殺人事件までハッテンする事も・・・・

【虫歯】
軽度ならともかく神経まで侵されて腐ってしまうレベルまでいくと洒落にならない
歯科医に行くのを面倒臭がったりすると真夜中に限界突破→翌朝まで地獄の苦しみを味わうのは確定的に明らか
60それも名無しだ:2009/11/18(水) 06:34:00 ID:igZinITJ
>>56
カネゴンかっ

【カネゴン】ウルトラQ
お金大好き金男君が振ると金の音がする繭に引きずり込まれて変身してしまった怪獣。
一日に一定額以上の金を食わなければ死ぬ。
怪しげな占い師の『工事現場のヒゲオヤジが逆立ちすれば戻れる』という
いささか無茶なお告げに従うことでなんとか元に戻れた金男だが、家に帰ると両親がカネゴンに…

ちなみに後世のリメイクでは女の子が変身した『カネゴンヌ』が登場する
61それも名無しだ:2009/11/18(水) 06:41:00 ID:Ayr0EsRn
【ヒーロー戦記のカネゴン】
DQにおけるメタルスライムポジション
62それも名無しだ:2009/11/18(水) 06:52:35 ID:3HDsA294
すっかり忘れてた、>>1乙。

>>54
すまん、東京潰れてたの忘れてた。

>>59
虫歯が本当に酷くなると神経から脳に行って死ぬらしいしな。
63それも名無しだ:2009/11/18(水) 07:03:16 ID:lMIHyvWG
           ,----、
          /:  l  /  〜♪
         /::::::::  | (__          >>1
    ♪  /:::::::::::::::: |.   ,)   ♪
      /:::∧∧ ̄´l__| __ノ__
    .´j'j ̄(   ) ̄ ̄´j-j. ̄| |
    f'f===/  `⊃===f f___|┘
     ̄| ̄@ 〈川´フ ̄ヽ, / /
      |.|三三三ll.|./   l.| ||
      Il /|\Hn 」   I| .''
64それも名無しだ:2009/11/18(水) 07:18:55 ID:21aX7W7E
咳がうるさいと近隣住民から苦情がきた
どういうことや
65それも名無しだ:2009/11/18(水) 07:25:27 ID:X0OPJaHx
【クローンラボ】ファンタシースターシリーズ
読んで字の如くのクローン再生施設。
戦闘等でキャラが死亡した場合この施設のお世話になる。

【クランツ】PSOep3
パイオニア2ラボのC.A.R.D.研究施設「モルグ」の戦闘要員として任に就いているハンターズ。
ストーリー中盤、反政府組織アークズがモルグを襲撃した際、仕掛けられた爆弾を止めようとして爆死。
その後直ぐに(本人的には)何事も無かったかのように復帰、沈んでいたハンターズの士気を更に下げる事となった。

メンバーの一人曰く「自分が死んでもあんな風に代わりが用意されてそれでお終いって訳か?(要約)」

実はモルグ入室時受けていた生体認証が、記憶やバイタルデータなどのバックアップ作業も兼ねていたのだが
クランツは幾度もそれを誤魔化してすり抜けていたため数日分の記憶が欠落していた。

【イノリス】
クランツの幼馴染のハンターズで職種はフォマール。
当初は明るく元気なお馬鹿キャラといった風情だったが中盤以降その運命は急激に狂い始める。
任務中アークズのメンバーと接触、何かしら手柄を上げてクランツの気を惹くべく潜入を試みるが
逆に懐柔されモルグ襲撃の手引きをしてしまう。
裏切り行為については結局不問に処されたが、復帰してきたクランツの姿を見て急激にその精神を破綻させていった。
以降エンディングまで狂ったまんま。


ごめん…。
もどってきちゃった。
もう一度、ワタシをここにおいて。
ワタシは、クランツの近くでないとダメなの…。
ダメなの。
本当は、アークズへ行って、その秘密を奪ってくれば、
みんなの役に立って、それでいて、
クランツの気持ちも戻ってくるかな…。って思ったの。
ねぇ、それのどこが間違ってるっていうの?
襲撃するなんて そんな話は聞いてなかった。
そうよ、聞いてなかった!
聞いてなかった!!

まさか、
まさか

クランツ…見ました。
遠くから…
クランツと話?
!!
デキルワケ ナイダロ!?
オマエナラ デキルッテイウノカ!?
自分の目の前であんな事故にあったのに、何を喋れっていうの?
謝ることもできないなんて…。
誰が悪いの?
ねぇ、誰が悪いの?…オマエカ?オマエカ!オマエダ!オマエダ!オマエノセイダ!
ワタシハ、タダ、ヤクニ タチタカッタダケナノニ…。
66それも名無しだ:2009/11/18(水) 07:52:55 ID:3HDsA294
>>65
EP3はなんであんなに鬱なストーリーだったんだろうな……。
モンスター操る側の司令官も最後の方見てられないし……。
67それも名無しだ:2009/11/18(水) 07:57:11 ID:KoIAv7vz
5分間書き込みなければ、アイビス事故により首から下が、フィリオの身体になる
68それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:00:45 ID:vS546Ybw
それは ないわ
69それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:04:35 ID:zK85a47g
>>59
神経までいくと、歩くだけで頭が痛くなるぞ

ソースは俺
>>1乙だ
70それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:04:53 ID:hM0IB9Bt
>それは ないわ
→soreha naiwa
→ ha n iwa

つまり>>68はハニワと言いたかったんだよ!!!!
71それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:05:57 ID:lMIHyvWG
2時間書き込みがなければアニメ版ゲッターロボ號がスパロボに参戦
72それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:08:21 ID:201vrjBd
>>71
参戦出来ない理由ってなんじゃろ?
73それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:12:07 ID:Z7O0oI/8
>>70
しねえ
74それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:12:32 ID:619QSchf
朝起きたら次スレになってた
速すぎだろ
75それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:14:07 ID:jgAYCRJ3
>>74
規制解除きたから
76それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:14:23 ID:NhSzpEe9
>>74
本来の姿がよみがえってきたというわけさ
77それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:26:35 ID:Lmkrog3r
>>71
いいねえ、なんなら2時間カキコミしないで待ってようか?
まあ、10分もたんな。
78それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:29:16 ID:x9SNV8yD
【バスト】
アンダー10cm以上でAで2,5cm増えるごとにB、Cとランクが上がる。
10cm未満ではAAとなり、7,5cm未満ではAAAとなる。
5cm未満は知らん
79それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:31:45 ID:Lmkrog3r
【馬鹿】
つける薬もなく一生治らないとされる病気。と言われていたが知能指数を
上げることができる薬が作られたというニュースがあった。まあ、人に使って
効果があるかは不明だが。
ちなみに馬鹿は馬鹿でも突き抜けてると伝説を作るときがある。
80それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:35:21 ID:KjcXp958
ねぇ、ミスト朝起きたら女の子になってたんだけど
これ、病気かな?
81それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:36:04 ID:xhd2a+P4
っカブ
82それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:37:17 ID:lXI09z2d
>>65
【サイバーナイト】
昔のSFRPG
こちらもクローン再生による復活が採用されており
ノベライズ版では記憶登録後に熱愛
次の記憶登録前に二人とも死亡して互いへの感情など欠片もない
という恋人たちのエピソードをジャーナリストの観点から語られている
83それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:38:28 ID:zK85a47g
>>79
賢者は愚者の一言を聞くかなんかって話を聞いたことがある
賢者は、愚者の一言からさえ大切なことや重要なことを知り、理解出来るって
84それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:40:41 ID:2HvKh22F
>>81
酢漬けにしろと?
85それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:44:08 ID:7p2MKIrf
【バカ】
1人で賢者百人分の働きをする


【めだかボックス】
敵の狙いが“天才を理解して量産する”というもの
学園がそのための実験場
86それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:57:41 ID:zK85a47g
>>84
酢漬けは嫌いなんです
カブはやはり生でいただくのが一番ですよね(キラッ☆
87それも名無しだ:2009/11/18(水) 08:59:33 ID:jW9vKVW6
>>61
【大金を入手できるが、すぐに逃げるモンスター】
腹の中に黄金でも溜め込んでいるのか、あるいは角や毛皮が重宝されるのか
冒険者に執拗に狩られるので、警戒心が強くなったのだろう

【大量の経験値を入手できるが(ry】
そもそも経験値とは何か、という問題を突きつける存在
どういう事なの・・・
88それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:01:24 ID:8R/z89+T
>>75
そういや奇声怪女来てたな、もう大規模なのは勘弁じゃ

【発情】
病気とは違うけど、ちょっと困りものな状態
バイトの前日にエロい小説読んで画像見て…頭の中に浮かぶのはそればかり
こんな状態でバイト行ったら案の定集中力がやられていた
89それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:03:16 ID:ypHAWk75
>>88
それは勘弁願いたい
90それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:04:31 ID:zK85a47g
>>88
奇声を出す怪女が来ただと?
マジ恐いんだが
91それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:05:12 ID:++hha73t
>>87
【経験値を一切入手できないボス】
もはや嫌がらせでしかない、と思いきや低レベルクリアを目指す人にとってはむしろ望ましい存在。
そうでない場合、ゲストキャラかパーティの一人以外全員自殺させてから倒すという面倒臭い手段が必要になるため。

……やっぱり経験値って何だろうかと思われる存在。
92それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:08:37 ID:I4k/F273
>>91
【経験値を入手できるラスボス】
周回やクリア後の隠しダンジョンがない場合でも結構いたりする。
あんたは一体なんなんだ。
93それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:11:22 ID:ra5XmIoB
【カネゴン】出典:ウルトラ怪獣かっとび!ランド
気弱な銀行の息子で大金持ちで成績・体力・芸術もクラスでビリ。
よくレッドキングにいじめられるほどだが、
お金で何でも解決しようとするクセがある。おぼっちゃまくんか、お前は!
94それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:12:19 ID:P8m+eKqI
【FC版DQ2のはぐれメタル】
経験値僅かに1000。しかもなかなか逃げないので下手するとこちらが全滅する危険もあるという…
95それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:13:28 ID:Z7O0oI/8
>>92
【容量の都合でボツ】
カートリッジならよくある話である
今の大容量でそんなこと言ったら「作るのが面倒になっただけだろ」と叩かれる
96それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:14:19 ID:bVo+jyHe
(カブを生で食べるなんて……プレイヤーとヒロインの間にここまで意識の差があるなんて思ってなかった……っ)
97それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:14:36 ID:uQv7oGmo
>>95
【ドラゴンクエストY】
容量の関係でイベントのいくつかがボツになったといわれる作品
そのためか来年の1月に発売が決定したDSリメイク版での補完が期待されている
98それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:16:40 ID:NhSzpEe9
>>97
ミレーユとテリー関連イベントがごっそり削られていたそうだからな
99それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:16:56 ID:BFhZ1m1E
>>88
大規模な奇声怪女…ゴクリ

【経験値】
RPGあるところ大抵コレもある
スパロボでは「努力」「応援」と経験値を多く得る事の出来る精神コマンドもある
100それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:17:51 ID:jW9vKVW6
>>95
開発二部(サガ)「そういう手抜きって許せないね」
フロムソフトウェア「激しく同意」
101それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:18:01 ID:ra5XmIoB
>容量の関係
【SNACHER(スナッチャー)】
世界の小島秀夫が放ったサイバーパンクアドベンチャー。
PC9801では容量の関係で結末が描かれずじまいだったが、
SDスナッチャーやCD-ROM2版、それぞれの媒体で結末が描かれた。
102それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:18:54 ID:bVo+jyHe
>>94
さらにHPが最大で35もあるから、初めて出会う頃だと倒そうにも倒せないという……


【FCDQ2のメタルスライム】
最大8体で出現し、ギラとラリホーで攻め立ててくる。
眠らされて焼き付くされるのは鉄板。
103それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:19:38 ID:lMIHyvWG
>>95
ユンナの件ですね
個人的にあのオチは秀逸だと思ったが、世間的にはウケ悪いんだよなぁ
104それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:21:57 ID:3OjB1uBk
【メタルギア】
容量がないならなら敵と遭遇しなきゃ良くね?

というチェス盤ひっくり返すが如く発想。
105それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:23:30 ID:E5TpZm7C
そんなことより1年で2回もカブ関係の祭りがあるのはおかしい
おのれ小清水
106それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:23:45 ID:xhd2a+P4
>>101
スナッチャーはPC-88&MSX2なー
98というか9821で出たのはポリスノーツ
107それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:24:40 ID:uQv7oGmo
【容量】
ゲームを作る際で重要視しなければならない要素の一つ
無論多いことに越したことはないものの逆に容量が少ないことによって
>>104のような作品が生まれることも多々あるため一概にコレとはいいづらい
108それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:25:16 ID:ExVKCzhI
【メタルギア】
敵の視線が直線上しかないため、ナナメにいれば至近距離でも気がつかれないというシュールな光景が見れる
109それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:25:42 ID:ra5XmIoB
>>103
どこが?続編出す気満々じゃないかと(ry

【神聖伝メガシード】
メディアミックスで展開しようとしたら雑誌が休刊、
第一作は続編出す気満々で大コケ、どうしようもないのでバンプレスト&サンライズからバニシングされました。
【リアルロボッツファイナルアタック】
続編出す気満々でEDでゲトゥビュームをたくさん出したらバンプレストにバニシングされました。
【スーパーロボットスピリッツ】
EDでゴッツォさん出して続編匂わせたらバンプレストにバニシングされました。
【はるかぜ戦隊Vフォース】
続編出す気満々なオチをつけたら会社がバニシングされかけました。
DC版の続編も立ち消えに…哀れ。
110それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:26:48 ID:P8m+eKqI
【容量節約】
ゲームの永遠の課題。
いくらソフトに余裕があっても容量を減らせばその分コストが安く済むので、容量が少ないに越したことはないのである。
これを実現するためにバグさえも利用して容量を削減するという離れ業をやってのけたゲームも存在する。

【容量がダダ余りのゲーム】
逆ならともかくこの手のゲームが面白いと言う事は少ない
111それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:30:27 ID:l6+AlOmo
【ダミーデータ】
容量を多く見せる為の偽装
なんでするの?と思える程に酷いときにはダミーだけで1G超える事も
112それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:31:31 ID:++hha73t
【容量が少なかった時代のゲームのリメイク】
もともと容量節約のために泣く泣く削除したイベントを収録するとか
空気を読まずムービーを入れたり、CGを書きなおしたり
当時再現できなかった新機軸のゲームシステムを取り入れた結果

削除したのも納得などうでもいいイベントにウンザリさせられ
ムービーや豪華CGのせいで読み込みなどにより快適さも損なわれ
新機軸のゲームシステムのせいでオリジナルのゲームバランス崩壊するなど

ろくな目に会わない事が多々ある。例外もあるけど
113それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:32:43 ID:xhd2a+P4
【ダミーデータ】
まあ割れ目的の人をウンザリさせるとか
データを集中させて読み込みの効率化図るとか
ちゃんとした目的もあったり無かったり
114それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:33:49 ID:7p2MKIrf
【テイルズオブヴェスペリア】
バンナム「箱は容量足りなかったんだよ」
嘘吐きめ
115それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:35:20 ID:BFhZ1m1E
【没データ】
解析が横行する最近ではこれ見て一喜一憂する人も少なくない
スパロボでは隠し機体の成れの果てや没セリフが眠っている場合があるので他より期待する人が多いかも
116それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:36:12 ID:uQv7oGmo
【テイルズオブヴァスペリア】
第2のテイルズオブシンフォニア
ただしTOSに比べ追加要素や半端ではないことや箱○の時点で
それらの追加要素が十分に入れられたことがなどが判明したおかげで
色んな地方から非難を浴びることとなる
117それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:36:29 ID:bQgoCSMu
【予算】

いまは容量より、こちらが問題なことのほうが多いだろう
118それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:36:34 ID:jW9vKVW6
【某惨】
容量1.5GBのはずなのに実際には500MB
これじゃCDに収まるぞ!何のためのDVDだよ!
119それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:39:10 ID:8R/z89+T
【スーパーマリオブラザーズ】
説明不要のアクションゲーム
地上、地下、海、雲の上、城と多種多様なステージがいっぱいあったが
使われた容量はわずか40KBなり。その辺のエロ画像でも
普通にこれ以上あるし、携帯のちょっとしたゲームならこれの何倍もある
昔は容量がそんなになかったから上手く削れるとこは削り
流用できるのは流用していたのだ
120それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:39:58 ID:xhd2a+P4
【XBOX360】
かつてはインストールする際ダミーデータもまとめてインスコしていたが
最近ダミーはインストールしなくなった

結果テトリスとか雷電とかKOFとかとんでもなくコンパクトになったが…使用容量少なすぎてちょっと切ない
121それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:42:15 ID:uQv7oGmo
>>119
草が雲の絵を流用しているって話を聞いたときは感心したなー
122それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:42:50 ID:AwVQzI5u
【FF3】
チートプログラマーナーシャ・ジベリの変態プログラミングにより、長らく移植不可能と言われてきた作品
実際、DS移植版はほぼ別ゲーとも言える出来で、旧作ファンの不評を買った。
ただ、旧作もバグを利用したいわゆる「ナーシャ・ジベリの罠」と呼ばれる仕様等のおかげで結構ゲームバランスは悪かったりする
123それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:43:01 ID:oAQR3la8
【DDSアバタールチューナー】
1のエンディングで舞台が仮想世界でそこが崩壊
外の現実世界へ続く

続編作る気どころか前編だった為、購入者のアトラスへの信頼がバニシングした
124それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:45:54 ID:5O0sdLan
>>123
ペルソナ2で通った道さ
どっちもインターフェースよくなったからいいが
フェスのがタチ悪い
125それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:46:34 ID:bwgrUUv0
【メディアインストール】
DVDの内容をHDD内に取り込むことで、読み込みの高速化に加えて
本体の静穏化・低発熱化(ディスクが回らなくなるので)も実現する便利機能。
後の本体アップデートでダミーデータの削除に対応したため、
ゲームソフトの実容量が判明し、様々な笑いや怒りを呼んだ。
126それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:50:54 ID:xhd2a+P4
【英雄伝説6】
こちらも分割商法
しかも2部3部は大部分が1部の流用である意味アバチュ以上に悪質
でもあまり叩かれない…まあファルコムはイース1&2からして分割だったし

アバチュもプレイ時間は結構食うし隠し要素も多いしで
1本のソフトとして十分成り立ってたと思うんだがな
127それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:51:09 ID:MXXsIvrl
某ゲームは「容量一杯です><」とか言っておきながら解析で1Gだか2G近くも空いててバーカバーカ扱いされてたな
128それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:53:21 ID:zK85a47g
>>118
そんなクソゲーあるのかよwww

さて、魔法少女アイ参はいつまで延期するのかな。
壱、弐共に良かったから期待してるんだが
129それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:54:43 ID:quYmjlwr
>>128
戦わなくちゃ、現実と
130それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:54:58 ID:I4k/F273
>>126
軌跡はボリュームは十分すぎるほどあるし、SCから別地方に展開されても困るしね。
131それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:55:44 ID:y4obZOqq
>>124
一応ペルソナ2は罪で完結しているしなぁ
P3は最初は作る気なかったっぽいし
【真女神転生2】
祟りとかそんなチャチなもんじゃあ断じてねえ。もっと恐ろしい開発上の問題を味わったぜなゲーム
未だにバグがないものは存在しないはず
132それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:55:54 ID:FdELhHuk
>>128
おいたわしや・・・
133それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:55:59 ID:MXXsIvrl
【スカーフェイス】
ビデオ時には2本組だったがDVDになる際に一枚にまとまった
アルパチーノ最高
134それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:56:26 ID:5O0sdLan
>>126
PC版のプレイヤーは1作目のあのEDから待たせた時間長かったなぁ
135それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:57:22 ID:oAQR3la8
>>124
とは言えペル2は一応罪だけでも完結する体裁ではあったし
136それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:57:39 ID:grDsfVN9
【御神楽少女探偵団】
1作目の最後の事件が
「催眠術にかけられたヒロインに主人公が銃で撃たれた?」という所で終了する
当然、当初続編が出るなどという告知は無かった。
後に続編が出る事は出た事は出たが発売直後に会社がゲームから撤退して
無駄に入手難度が高くなってしまう。
さらに後に新・御神楽少女探偵団として18禁エロゲーになるという奇妙な経緯を辿ることになる。
137それも名無しだ:2009/11/18(水) 09:59:55 ID:8R/z89+T
昔は容量の多さが一つのセールスポイントだったな
子供心に1MBの大容量!とか書かれてると意味はわからないがすごい自信だ!
と、妙に心をときめかしていたwゲームの面白さとは=じゃないぞ昔の俺
最近だと制作資金何億円みたいな感じか
138それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:00:03 ID:1Qd+ssM7
>>131
VCでちょちょっとバグ修正したSFC版でも出してくれないかなぁ
未だにアトラスのソフト数年前の真1しか無かった気がするし…

【ロマンシングサガ1】
今月末にVCで配信予定
スクエニさんは他にもFF5も控えてるし弾があって良いですのぅ
139それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:01:58 ID:BFhZ1m1E
【Z.O.E】
強敵を倒し、コロニーを救った直後
突如として現れる奪われた兄弟機、圧倒的な性能と実力差
味方の助けにより辛くも脱出に成功し、そして明かされるロボットの本当の目的とここまで一緒に辿り着いたヒロインの悲しい使命…

…と続く気満々のEDだった
ちなみに続編としてANBISが出たが、実はこれ前作が不振だったために当初考えられていたストーリーが没になり
新しく作り直された物である
その為アニメのラストとは矛盾とは言わないまでも齟齬が発生している
140それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:03:14 ID:3HDsA294
CMで制作費七十億円てデカデカと出してたゲームがあったような……?
141それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:03:19 ID:2ZUtyW/V
【バルドスカイ】
蓋を開けたらヒロイン三人分のルートしか入ってなかったでござるの巻。
とはいえゲーム部分の作り込みは期待を裏切っておらずシナリオも密度が高かったため
ファンからはおおむね好評でむしろ続編への期待が高まった。
残りのヒロインと真相ルートを搭載した第2部は今月発売。
142それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:04:19 ID:y4obZOqq
>>140
龍が如くで活躍しているじゃないですか
143それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:05:47 ID:oAQR3la8
【PS版真・女神転生II】
いや、やはり祟りか呪いかと思い直させる>>131のリメイク版
通称「ドミ版」と呼ばれるPS時代の正規流通品では
ありえないんじゃないかと思える最強最悪仕様のバグ満載ロットが出回った

至る所でフリーズしセーブできなくなりメモリーカードをぶっ壊す

戦闘し終わった後所持金が0になるとかオートだと敵が死なないとか些細なバグも多い
144それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:05:49 ID:ze5SfUC5
【生命科学研究所】サガフロンティア


容量の都合でイベントがカットされたらしく、あまりイベントは発生しない。

しかし、ここのモンスターランクは高い為、プレーヤーはよくここを訪れたりもする。
145それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:06:01 ID:xhd2a+P4
【ミステリート】
当初ドリームキャストで出る予定が
延々引き延ばされてエロゲー化したEVEやYU-NOの人が手がける探偵ADV
しかしそれも散々待たされた挙句に後編に続くオチ…

以後後編の話が聞こえることもなくあまり売れない移植を繰り返しつつ
ファンディスクで絵師が変わっちゃったりの紆余曲折を経て今年、
ようやく後編にあたる2の発売が発表されたが…
2009年はもうすぐオシマイですよ?
146それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:07:12 ID:OueEFY68
【今週のエデンの檻】
「何がクニだよクンニしろよオラァン」
主人公「え…何その変貌っぷりは(ドン引き)」
いや…確かに黒化フラグは立ってたよ、でも無垢なお嬢様っぽい外見としゃべり方からそんな言葉が出てくるとはさすがに予想の斜め上を行ったわ
147それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:07:53 ID:zK85a47g
>>129
俺は常にリアルと戦ってるゼ
148それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:08:31 ID:KoIAv7vz
>>137
そういやFC時代は1Mで大容量って扱いだったな
FCで1番容量でかかったのってなんだべ?
【FCソフト】
基本みな形は同じだが中には角が丸かったり、ランプがついているのやたてながのがあったりした
縦長のものは、跨ぐときにいつもの感覚でまたぐと引っ掛けたりします

【猫】
ファミコンの天敵
リセットボタンを踏むなぁぁぁぁぁ

【100Mショックネオジオ】
子供心に意味はわからないがなんか凄いと思う人は多かった
だが買う子供はいなかった
149それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:10:01 ID:1Qd+ssM7
>>146
ゼロセンと開くページ間違ったかと思ったわそのネタ
150それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:10:31 ID:rXcfPAKx
【英雄伝説6 空の軌跡】
FC発売当初は語尾にFCが付いていなくて唐突な打ち切りENDぽい終わり方をする(予告は流れるけど)

続くFC 3rdはデータを引き継ぐものの、前作の話に関しては取り説1ページ分くらいだけで語られ
一見さんお断りな仕様

主人公の親父が主人公と言ってもいいくらいの活躍をする
151それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:10:54 ID:TnHcgJuH
アトランジャーとか参戦しないかなぁ
152それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:11:18 ID:xhd2a+P4
>>148
メタルスレイダーグローリーあたりかね
プレミア付いてることで有名だったけど元のソフトの値段も同時期のSFCソフトより高かったし

SFC最高容量は天外ZEROでいいんかな?
153それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:14:15 ID:Z7O0oI/8
>>150
1,2の同梱パック買ったんだけど説明書がそのまんま合体しただけだったのはワラタw
154それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:15:45 ID:y4obZOqq
>>143
それも開発の問題だったと思う
理由忘れたけどそりゃバグだらけにもなるわって前に納得した
そんな環境になってたのが祟りなのかもしれないがそんな地味な祟りは嫌だなぁw
【女神転生2】
バグが無いとは言わないがわりとバグは少ない 同じ神殺しなのに
真のメシアと人造メシアの差だろうか?・・・・旧約?何それ
155それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:17:15 ID:8AaPsZ4w
【機動戦士ガンダム00スペシャルエディション ソレスタルビーイング】
種のSEとは違いどちらかと言うとギアスのSE寄りの名シーン総集編的な感じのSE
完全新作シーンのキュリオス変形、エクシアとデュナメスによるヘリオンリンチは見もの
発売前に話題になったトランザムデュナメスはなくても大丈夫だった
挿入歌としてTV放送版主題歌が3つ挿入されたのだが、『罠』の挿入シーンがあまりにもミスマッチ
156それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:17:57 ID:8R/z89+T
>>152
ファミコン末期とはいえ、ファミコンであそこまで表現出来るとはな〜
初期のドンキーコングだのマリオブラザーズだの思い出すとすごい進化っぷり
プレイするだけならVCで配信してるからやろうと思えばすぐにでもだが
実物は相変わらず高いのかな、やっぱ
157それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:18:54 ID:tltz0gXu
【カントー地方】
容量の関係で金銀では色々カットされた。
リメイクではおつきみ山やイワヤマトンネルといったダンジョンはそのままだが、
各地のジムはそれなりに凝った仕掛けのものとなり、
伝説の三匹の鳥ポケモンやミュウツーも手付かずの状態になっている。
中から閉め出されて発電所の横で待機しているサンダーはなんかアレだが。

【サファリパーク】
タンバの近くに新しい物が開園。
四国の真ん中近くに踏み込んでいる。
158それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:19:38 ID:BFhZ1m1E
【ジョイメカファイト】
FC格ゲーの怪作
キャラクターに滑らかな動きをさせれば枚数が増えて容量を食ってしまう2D格ゲーの命題を
頭 胴体 手 膝 足の浮遊するパーツに分けると言う奇抜な発想で
びっくりするほどの滑らかな動きを実現している
ゲームバランスは…知らん
159それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:20:07 ID:quYmjlwr
>>157
あれ?ふたご島ってジムに魔改造されたんじゃ?

そして中四国編は絶望的ですか、そうですか
160それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:21:53 ID:jW9vKVW6
【マシン番長】金剛番長
某覇者の別称ではなく原作の漫画のほうのキャラ
自動修復で復活し、頼もしい仲間となっている・・・こまけぇことは(ry
しかし、そのおかげで爆熱をはじめとしたレギュラー以外の23区の番長たちは
フェードアウトせざるを得なくなった
仕方ないね
161それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:25:25 ID:QvFyikkO
クンニってなぁに?
162それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:27:16 ID:oAQR3la8
お肌のふれあい回線
163それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:28:28 ID:U9ygF9+R
>>159
ふたご島は地下にいけるようになった

【ハナダのどうくつ】
HGSSでは復活ミュウツーも普通に出てきます
164それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:28:34 ID:QKLArf5h
>>159
ふたごじまの洞窟の上層にジムがある構造になってたよ
下層にはそのままフリーザーが鎮座
165それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:32:19 ID:quYmjlwr
>>163
>>164
なるほど…
あれ?でもそれだったら四天王戦の前にファイヤーゲット出来るんじゃね?

あと追い出されたサンダーさんカワイソス
166それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:35:49 ID:j7xer8bH
【カンフーカルトマスター魔教教主】
ジェット=リー主役のアクション映画
主役の吹き替えは池田秀一なんだが下ネタセリフが多く
シャアの声で「ギンギンです!」とか聞けるのはこれくらい
167それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:38:08 ID:QKLArf5h
>>165
ファイヤーはね、(シロガネ山に)転校しちゃったの

【シロガネやま】
再奥にはお馴染み前作主人公レッドが待っているダンジョン
もちろん前作にならってレッドは無言なのだが、旧金銀では

・ポケモンのレベルが尋常じゃない
・本人の周囲だけ何故か明るい
・「…」と無言
・倒した際に突如として消え去る

などの理由から実は幽霊なんじゃ?と言われることも
HGSSではそれを否定するネタ振りが若干あったりする
168それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:38:18 ID:mZF6VG0P
てことはレッドさん一匹も伝説つかまえてないのに悟りを開いてシロガネに引きこもったんかい
169それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:38:18 ID:gMXwjfJE
【ファミ通フラゲ】
ガンガンNEXTPLUS
http://imepita.jp/20091118/380430
http://imepita.jp/20091118/380650
5人目の池田は外れた…
170それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:38:40 ID:2ZUtyW/V
>161
御禿がクェスにしたいと思わせたいこと
171それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:38:52 ID:3OjB1uBk
ファイヤーさんはシロガネ山に移転しました。
172それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:40:48 ID:y4obZOqq
>>168
ミュウツー以外は何匹も居るだろうし・・・
固体値が悪いから逃がしたのかもしれない
173それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:41:19 ID:nfpJgbXp
>>168
ばいばい!ファイヤー!
ばいばい!フリーザー!
ばいばい!サンダー!
ばいばい!ミュウツー!
ばい(ry
174それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:47:36 ID:quYmjlwr
>>167
>>171
ファイヤーさんリメイクされる度にチャンピオンロード追い出されてるな…

【ともしび山】:ポケモンFR・LG
出典作で追加されたナナシマ諸島の1の島にある火山
ファイヤーさんはここに引っ越すハメに…

ナナシマってHG・SSでは実装されてないよね?
175それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:53:12 ID:bFbpNX5E
【るるいえあんてぃーく】TRPGリプレイ
このスレでもニャル子さんの人が挿絵を書くとの事で一瞬話題になったクトゥルフリプレイ、ライト層を狙っているものと思いきや…
なんと殺意厨二でお馴染みセイントアンガーやグダグダに定評のある時計仕掛けの破壊神と同じ攻略本サイズのリプレイである事が明らかになった。お値段約2000円である。卓ゲ民でも追加データ無しのリプレイのみだと値段から買うのをためらう判型なのに…
この場合は文庫にしたほうが良かったんじゃないですかーエンブレさーん
176それも名無しだ:2009/11/18(水) 10:57:53 ID:XjZjKTub
>>167
最後までやったがネタ振りわからんかった…

このままポケモン話もアレなので前の話題に絡める。【ポケモン】
おそらくゲーム界トップクラスにバグが認知されているゲーム。
アイテム増殖やミュウ出現etcetc…セレクトボタンが鬼門。
このあたり(当時)小さな会社が作ったんだなと思わせる。まさかあんな超ヒットするとは思わなかっただろう。
177それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:03:50 ID:f4dCUP1M
>>169
そういや少し前にジオングの追加が発表されたから、敵も味方もシャアだらけ
対戦も出来るんだなw

そして、プロビはコスト2000か連ザ2みたく大暴れするか?

【プロヴィデンスガンダム】
連合vsザフト2ではコスト560であり、最高コストではないものの、コスト590と比べると
相方にコスト420を選べることや性能の差が少ないことから、同じザフトの機体である
運命や伝説より明らかに使い勝手が良かった。

今回も低コストにもかかわらず運命やS自由より使い勝手が上で種デスのガンダム涙目
な事態になるのだろうか。
178それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:05:19 ID:UN1OYaiS
>>176
通信ケーブルを始めて有効活用したゲームだからな
ポケモン以前はテトリス等地味な対戦ゲーム位しか使ってなかった
179それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:08:51 ID:1XDVvVBI
【クシャトリヤ】
ガンダムUCのライバルポジションの機体だがユニコーン相手には基本的に被レイプ要員なのであまり強いイメージがない
まあ雑魚相手には強いし、このサイズにサイコミュを小型化出来た事が凄いのだけど・・・
最近HGで発売されたが近所の模型屋では絶賛山積み中である。
微妙な活躍にデカい機体は危険なんですよ!
180それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:13:13 ID:nj50jkct
マリーダさんの機体というだけで充分だ!
本当、雑魚にはめちゃくちゃ強くて無双してるのになあ
181それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:16:02 ID:f4dCUP1M
終盤は半壊状態でよく頑張っていたんだけどな。
ユニコーンの相手がクシャトリヤなのは、ガンダムUCの1話の宣伝も兼ねているのかな?
182それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:19:02 ID:vVdtI46n
袖付きだとシナンジュがカッコ良すぎるのでね…
183それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:19:59 ID:xhd2a+P4
【サイコガンダム】
本編には数話しか出てなかったりと実際の活躍は結構微妙なデカブツガンダム
しかし知名度高くてインパクトは凄いせいかプラモ山積み、という印象はあまり無い
元祖SDとかコイツの立体物はデキがいいの多いしね

【ゾック】
割とデカブツ
しかし中途半端はダメなのかHGUC山積みなんてモンじゃない…

需要がないのもあるけどコイツは旧キットの時点で十分デキがいい上に
HGUC値段の割に中身薄いからな…せめてPS2ガンダム版で出しとけば
184それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:20:25 ID:qJIDOwam
>>169
プロビの弾幕が原作さながらで良いね
185それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:22:47 ID:y4obZOqq
>>183
サイコはでかいからそもそも入荷しないんじゃ・・・
186それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:27:02 ID:f4dCUP1M
>>184
誰も彼もコスト3000にしてしまうというのもいけないだろうけど、
原作さながらの弾幕でコスト2000というのも信じられないな。

連ザ2では優秀だった機動性や格闘戦が弱体化していたりするのだろうか。
187それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:33:43 ID:x9SNV8yD
【軍事力】
平和を築くためには不可欠なもの。だが財政負担がハンパないので必要最小限にしなけれならない。

必要最小限を下回っても上回ってもいけないが、
少なくとも平和な時代に比べ物にならないような大規模な軍隊をおくなど論外だろう
188それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:38:15 ID:nfpJgbXp
>>187
戦争は無かったかもしれないが宇宙怪獣、宇宙犯罪組織の脅威はあったかもしれないぞ?
どっかの会長じゃないがもっと色んなアニメを見たらどうかな
189それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:38:35 ID:6ai/jMU6
>>179
っていうかクシャトリヤって
ユニコやシナンジュと相性最悪じゃんってガンガンやってて思った。
まぁそれ以外の相手にはだいたい勝てそうだけど。
ちなみに俺は昨日HG買ったよ。
190それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:41:20 ID:i4h8n4zE
>>186
連ザUだと、コスト590連中を押さえた最強のコスト560だったからなぁ
おかげで、590最強の伝説でさえ、劣化埼玉って言われる始末だし、590(笑)だったしな。
運命はその中でも更に(笑)だったけどな!
191それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:42:00 ID:y4obZOqq
>>188
そういう脅威があるなら平和な時代とは言わないんじゃないかな?
192それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:43:19 ID:3bTZIY6l
>>183
サイコのデキが良いのはバンダイサイドに愛されてるからじゃね?

当初はZガンダムとしてデザインされてたってのは有名な話だが
たしかデザインしたのがガンプラ開発のエライ人で
立体化した時の事を一番に考えてデザインされてるから映えるとかなんとか

逆に永野護とかはその辺を考えてくれないから腹立つとか言ってた気がする
193それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:43:26 ID:znrcD2il
ウルトラマンなんか怪獣毎回のように出ているが平和そのものだよね
194それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:44:43 ID:O0NqNXo+
刹那が何か言いたそうにしています
195それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:45:45 ID:quYmjlwr
>>193
お前本当にウルトラマン見たことあるのか?
196それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:46:23 ID:nfpJgbXp
>>191
じゃあ今の日本を見てくれ
これをどう思う?
197それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:46:23 ID:l6+AlOmo
やっとデンドロか・・・無印からどんだけ待ちわびた事か・・・
198それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:47:53 ID:y4obZOqq
>>196
世界から見ると相対的に平和?
199それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:49:20 ID:oAQR3la8
>>197
世界一規模の軍隊が基地作って駐留してるくらいだから滅亡寸前
200それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:49:43 ID:1XDVvVBI
【連ザUの運命】
設定通りの性能なのに弱いという奇跡
いや、設定通りだからか?それで稼働末期はも歩きの早さやバルカンの強さが再評価されていた。
【連ザUPLUSの運命】
アーケードより弱体化ってどういうことなの・・・
201それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:51:31 ID:pC1HSvxZ
>>197
無印からいたじゃん
202それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:51:43 ID:QKLArf5h
>>176
亀レスだけど…グリーンの電話でレッドと会った事匂わすよ
203それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:53:00 ID:5gbHUJ1o
【バンシィ】
早い話し
角と色が違うだけのユニコーンガンダム二号機
いろんなパイロットに乗られた為
スパロボ的に乗り換えは可能だろう
最終的に能力が微妙なリディよりカミーユとかを乗せる人多数現れry
間違ってもバンバンシィと言ってはいけ
204それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:56:09 ID:xhd2a+P4
【MGユニコーンガンダム】
変身すると頭身変わるギミックのせいで頭のサイズに違和感が出る人
また腕装甲スライドなどかなり無理をしている箇所も多くかなり不安定でポロリ多い
膝の可動範囲も狭いし…

HCMproも差し替え多いし結局変形オミットした方が正解じゃなかろうかコイツ

【HGUCユニコーンガンダム】
ユニコーンとデストロイ別売、それぞれ付属武装を変えて差別化している
しかしMGで単行本限定武装だったビームガトリングは付いてこない…ロボ魂には付いてくるのに

フルアーマー出す気満々ってことか…?
205それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:57:08 ID:l6+AlOmo
>>201
使える様になるのをだよ
206それも名無しだ:2009/11/18(水) 11:59:21 ID:XjZjKTub
>>202
そうなんだ…ずっとヤマブキに放置してるから催促の電話しかry
207それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:01:11 ID:5gbHUJ1o
【フルアーマーユニコーンガンダム】
実はフルウェポンと言う罠
タクヤ「フルウェポンよりフルアーマーの方がかっこいいし響きいいだろう!jk」
208それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:05:07 ID:ra5XmIoB
【フルアーマー】
基本的に増加装甲だがMS系やVF系の場合、
装甲強度および火力が上がる反面、機動性が低くなるので
拠点をある程度攻撃した後、パージするのがデフォ。
アストナージさんも「撃ち尽くしたら眼くらましにとして使え!」と言ってたしね。
209それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:06:40 ID:pC1HSvxZ
>>205
え、何言ってんの
使えないだろ?
追加ボスだろうに
210それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:09:44 ID:l6+AlOmo
>>209
あ〜ボスかぁ
ボスじゃ仕方ないな
211それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:11:00 ID:quYmjlwr
>>205
やだなーステイメンさんが召喚してたじゃないですかー


武器だけ

【ライガーゼロパンツァー】
ライガーゼロの砲撃戦形態
ハイブリットキャノン二門に加え、全身にマイクロミサイルランチャーを装備した姿はフルアーマーと呼ぶに相応しい
カラーリングも緑だしね

ただしミサイルランチャーは増加装甲も兼ねているので、撃ち尽くしてもおいそれとパージは出来ない
アニメ版では一斉射撃後の排熱のためにジャケットアーマーパージしてたけど
212それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:11:02 ID:Re5/3QWi
【カウボーイビバップ】
スタッフへの質問で「ジェットはメカメカしい義手・義足付けてますが、
あの世界にはクローン再生技術無いんですか?」の解答が
「有ったんだけど自分の手足を焼いて食っちゃう奴が続出したので禁止になりました」
という世紀末なものだった
213それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:12:02 ID:WLjBsO66
でも、それって根本的な解決になってませんよね
214それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:14:03 ID:lpGQ520F
たしかに
215それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:17:06 ID:rguBlC8+
>>177
【ガンダムVSガンダムNEXTの運命】
かなりのハイスペック
純粋格闘機涙目な高威力格闘コンボ
使いやすい2種のチャージショット、優秀なアシスト
ブーストがやや少なめなのが弱点だが
それを補い万能機や射撃機を逃がさない残像ダッシュ
使いがっての良さから3000の中でも上位の機体

【ストフリ】
フリーダムと同等程度のブーストだがフリーダムよりやや重い
弾幕性能は同タイプのνに遥かに劣る
何より攻撃力がかなり低く2000機体以下
耐久も3000最低の600
アシストはゴミ
と、3000機体で2番目に弱い、2000にも劣るレベルと言われる
216それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:18:04 ID:NhSzpEe9
しかし・・・いや・・・それでも
217それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:20:24 ID:MXXsIvrl
【ズサ】
Gジェネやスパロボで出てくるときは肩にもミサイルポッドが装備された状態で出てくるが
あれはズサ用の追加武装ブースターポッド「ズサ・ブースター」付属の部分
ズサ本体のミサイル武装は胸腰脚のミサイルポッドだけだったりする

ちなみに、ブースター装着時のズサはMA形態に可変可能(スパロボでは再現されてないがGジェネのFでは確か変形できた)
その出力と運動性はZガンダムをもスペック上では凌駕する、量産機でこれとかネオジオンおっかねえ
218それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:23:08 ID:WLjBsO66
(こんなゴミモビルスーツを開発している地球人は守る価値はあるのだろろうか)
219それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:25:22 ID:znrcD2il
ポンコツ性能ロボットを主戦力にしている宇宙人に言われたくねえよ
220それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:26:01 ID:IeRl0I0Z
アトリームにもズサはありましたよ
全身に500発のミサイルと両足に核ミサイルを装備したズサがね……
221それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:26:35 ID:iXwji8cD
>>218
ミストさんに守られなくても大丈夫
ゲモンを御覧なさい。ゴミからMS組み上げてたくましく生きてますよ
222それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:26:40 ID:znrcD2il
それジムじゃね?
223それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:27:22 ID:XjZjKTub
あの世界観で復活できる自分の手足を食べることがそこまで大問題になるのか。

【義手義足クローン再生技術】スパロボ
版権オリ問わず結構いる。そして生身と大して変わらんのでプレイヤーに気付かれない人も。
豹馬が義手(再生じゃなかったよね)ということを知らないプレイヤーもいるはず。
というか再現されたの64だけな気がするからもしや多くのスパロボじゃ義手じゃない?
224それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:27:40 ID:zK85a47g
アトリームにもプロヴィデンスガンダムはありましたよ・・・・
それもドラグーンシステムを取り除いて、万能機型にしたやつがね
225それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:27:59 ID:y4obZOqq
>>220
NJCあっても核撃てそうなズサだな
226それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:29:12 ID:l6+AlOmo
イデオンに核ミサイルなんてあったっけ?
227それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:29:49 ID:XZcdDn/Z
>>223
アルファじゃライと同じ技術で作られた義手。
Fではネルフのクローン再生技術。
228それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:30:07 ID:y4obZOqq
っとNJCがなくてもだった
>>224
なんか駄目駄目ですね
229それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:30:14 ID:9I1q5gLz
>>223
人工細胞で再生じゃなかったか?>豹馬
230それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:30:50 ID:el1lm7r1
山のバーストンだろ
231それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:31:02 ID:KjcXp958
そうだな、それでも僕は!
【ストライクフリーダム】
金色の部分がださいと言われるが、俺はそこに惚れたな
しかし、クスフィアレールガンだったかな?あれを残
してくれたのは良かった、あれはいいものだ
232それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:32:22 ID:pIXqP7PZ
OG3のヒョーゴって、どうなっちまうんだろうな?サイボーグのまんまってことか?
233それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:32:48 ID:WLjBsO66
アトリームにもありましたよ地球よりも大規模な核兵器や性別を変えられるクローン技術がね
234それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:35:21 ID:pC1HSvxZ
>>217
だから初期Gジェネだと換装扱いだったな
235それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:36:24 ID:znrcD2il
所ジョージ「メルマックにはそんなもの無かったよ、毎日がお祭り騒ぎ、
勿論猫も食べ放題」
236それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:36:47 ID:tiGWAx8I
>>223
Jでやったような>豹馬
237それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:37:05 ID:b7rTUkXy
>>231
そういうお遊戯的なことは他所でやってくれるかな?
238それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:37:08 ID:1Qd+ssM7
>>232
アルフィミィが何とかしてくれるさ
239それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:38:04 ID:XZcdDn/Z
>>232
1.ゲストのクローン技術
2.アルフィミィ(アインスト)の不思議パワー
3.サバトちゃんの新技術で生身と遜色ないボディ
4.実はサイボーグと思わされていただけで、生身だよ
240それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:41:58 ID:WLjBsO66
でもそれって根本的な解決になってませんよね
241それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:42:06 ID:e3sSAmzf
>>232
神様がご褒美として生身の身体をくれるよ。
242それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:42:24 ID:cMIMX3S1
>>232
いっその事、手袋を合せて叫べば変身するようにすればいい。

「チェンジサイry」
243それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:43:46 ID:3OjB1uBk
>>241
イルイがか?
244それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:44:17 ID:lbLPTsHT
>>239なにくぎゅ声貧乏天使召喚してんだよ
245それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:44:56 ID:X08RDg73
【再生医療】
実際に手足の再生が可能になったとしても、
神経や筋肉を再構築するために長期間のリハビリが必要になる。
再生したからといってすぐ自由に動かせるものではない。
246それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:45:14 ID:PkSciByx
>>239
5.そもそも出演しないよ
247それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:45:47 ID:WLjBsO66
(神の領域に土足で踏み込む地球人は守る価値はあるのだろうか)
248それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:46:36 ID:uckKGvgR
そういやアクセルの体もアインスト製になっちゃったんだな

アインセルとか出てきたりして
249それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:47:00 ID:XZcdDn/Z
>>246
もう一歩踏み込んでOG3は出ないよというのは・・・
250それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:47:15 ID:xJHcB/yR
ストフリは腹ゲロビにオールレンジと書くと主人公機というよりライバルかラスボスだな
251それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:47:34 ID:lpGQ520F
6.セレブラント
252それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:48:01 ID:mZF6VG0P
神男「俺神だけど、地球が危ないと言われちゃ助けないといけないと思う」
253それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:48:04 ID:c++fi3i+
【仮面ライダークウガ】

伝説である者
伝説を塗り替える者



伝説を塗り替えてしまった者
254それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:49:42 ID:X08RDg73
>>248
エクセレンからアルフィミィができたみたいに、
アインスト製のショタアクセルができるかもしれない。
255それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:50:06 ID:ExVKCzhI
ゲストのクローン技術もあるし、OG3ではダイテツ艦長が再登場しそうじゃね?
死んだのは誤診ということにすれば言い訳がつくし
256それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:50:19 ID:lGU1+yPi
>>246
外伝で顔見せしたのに出なかったら号泣するわ

【外伝でのクライウルブズ】
アルベロ・ヒューゴ・フォリアで、ほぼスポット参戦。
その量産型ゲシュペンストMk−U改をこちらによこせ。
257それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:51:44 ID:ckcib31U
>>192
サイコのデザインは村上克司だな
「バイク戦艦? イエスだね!」って採用しちゃった人
258それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:51:49 ID:nfpJgbXp
>>255
元ネタに忠実だな
何で一人だけ重症だったんだっけ
259それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:52:02 ID:WLjBsO66
アトリームにもいましたよ女のクローンを作りハーレムってるやつがね
260それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:52:08 ID:tltz0gXu
ヒューゴさん、俺だって二連敗ですよ!

いやあ、イェッツトは強敵でしたね。
261それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:53:45 ID:rguBlC8+
【ガンネクのフリーダム】
前作ではジョインジョインしてゲーセンを過疎らせたが
今作では最大の特長キャンセルダッシュを全員使えるので
相対的に普通の機体になった
前作やってたら知ってるが連ザユーザーには信じられないかも知れない弱点として
「赤ロック距離が3000最低クラス」って点がある
格闘は判定は普通だがコンボ威力が高いので
弱点と相俟って中距離から慎重かつ大胆に攻める必要がある
とは言えブーストが優秀な上種割れもあるのでそれを支える足はトップクラス
プレイヤーの腕をしっかり反映してくれる、連ザUでのフリーダムと同じく
安心の良機体

また、前作で似たような戦いかたが出来るので
前作持っていればある程度練習できる
VSシリーズ4連続出演で武装と格闘が変わらないので取っ付きやすい
ってアドバンテージもある
262それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:54:52 ID:XZcdDn/Z
>>258
ツグミ「ダイテツシールド!」
まあメガネくんも結構重傷だったと思う。
263それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:57:32 ID:lGU1+yPi
ダイテツ艦長は砲撃の当たり所が悪かったとしか
エイタもたしか意識不明だったしな
264それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:57:37 ID:OueEFY68
【エストポリス】
DSで2月25日に発売。


何 故 ム ゲ フ ロ と 被 ら せ た し
265それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:58:11 ID:WLjBsO66
アトリームにもありましたよ惑星サイズの巨大戦艦がね
266それも名無しだ:2009/11/18(水) 12:59:53 ID:LYqlZ+ku
>>264
Kの恨みが(ry
267それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:01:25 ID:0AfOZXRC
パクリども滅ぶべし
268それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:02:09 ID:OFyK54TI
【部位欠損】
歯を折られようがアキレス腱ちぎられようが皮一枚でつながってるだけになろうが
しばらくすれば元気に復活できるバキワールドにおいて未だ復活が難しいもの
(例外:スーパー独歩ちゃんの左手)
269それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:02:41 ID:ra5XmIoB
【アルティメットフォーム】出典:仮面ライダークウガ
本編での出番の少なさはさておき、
なってはいけない禁断のフォームだが、変身したのが五代雄介だけあったのか、
伝説を塗り替える者としてその存在は残った模様。
アナザーライダーワールドでは世界の破壊者ディケイドに等しき強さを持つというが…

【ライジングアルティメットフォーム】出典:オールライダー対大ショッカー
大ショッカーの神官ビシュム=門矢小夜の地の石の力で
小野寺ユウスケが変貌してしまった形態。
敵(いや、操り人形?)の時は鬼のように強いが呪縛が解かれた時は
スペックの高さにユウスケが気づかなかったのか、ディケイド共々シャドームーンに一方的にやられっぱなしだった。
ある意味、伝説を塗り替えてしまった者かもしれない…ガンバライドでの彼の活躍はいかに?
270それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:03:06 ID:WLjBsO66
そうだなそういうかんがえは俺にだってあるさ
でも今はそれはいい、そんな重要なことじゃない
271それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:05:19 ID:lGU1+yPi
>>265
なぁ、何であんたさっきからミストネタしか書き込んでないんだい?
ミストさんで遊びたいのなら該当スレに行ったほうが無難よ?

【OG3】
今年はもう無いので、来年に発表されることを期待したい。
二年に一回OGが出るペースだと・・・スパロボオリジナルキャラを処理しきれないな。
やはり既存OGシリーズとは別に、新しいOG作るほうがいいのだろうか?
それでも結局手間が増えるのでなんともいえないか。
272それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:05:47 ID:ExVKCzhI
>>254
男と女のデータが入ったんなら純粋なる生命体の人間になるかもな
で、やっぱりアクセルを再生させたアルフィミィが産むことに(ry
273それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:06:11 ID:pC1HSvxZ
ID:WLjBsO66はなんなの
下手糞過ぎて不快なんだけど
274それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:08:12 ID:WLjBsO66
でもそれって根本的な解決になってませんよね
275それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:09:45 ID:zK85a47g
>>273
BE、またはそれに準ずるレベルの荒らしだろ
276それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:10:00 ID:wmBiS9Eh
とまあそういう事だ
277それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:10:17 ID:E5TpZm7C
よく知らないで見よう見まねで真似てるんじゃね
278それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:11:23 ID:83jUOTbg
>>268
独歩の手は綺麗に切断されたのに対し、
烈の足はご馳走様、克己の手は爆発四散しちゃって完全に欠損したからなぁ
ゼスモスに目覚めてもらうしかないんじゃないかな
279それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:11:48 ID:hM0IB9Bt
句読点使って無い時点でアレだ
280それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:12:19 ID:OueEFY68
http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan035583.jpg
http://viploader.net/ippan/src/vlippan035584.jpg
さすが魔法の人妻だ、そこはかとなくエロさを感じる
281それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:13:07 ID:tltz0gXu
あれだろ、覚えたての言葉を使いたがる中学生みたいなもんだろ。

【最強死刑囚】
どいつもこいつもヘタレにヘタレた。
ドイルはドイルで烈や克巳と友情を育んで帰ろうとしたが、脱童貞した刃牙にコケにされてご立腹の柳にシメられてしまう。

【ドリアン海王】
斬られた腕を冷やしてくっつけた独歩ちゃんにボコボコにされ、烈海王にトドメを刺された。
敗北したショックで精神退行を起こし、「パパがね、キャンディを二個しか僕にくれないんだ。僕はもっと欲しいのに…」
と、実に気持ち悪いおっさんに。
282それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:13:07 ID:y4obZOqq
>>278
そこでクローンですよ
283それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:13:49 ID:qJIDOwam
普段から板違いの特撮ネタ言ってる奴らが
他人のレスにケチつけるなんて…
284それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:15:08 ID:WLjBsO66
ID:pC1HSvxZじぁあお前は誰よりもうまいんだよな
やってみろよ
285それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:15:35 ID:znrcD2il
ムラサキカガミ
286それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:16:18 ID:pC1HSvxZ
>>283
あなたも荒らしですか?
何でそうやって不特定多数を一くくりにしてるんです?
287それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:17:14 ID:f4dCUP1M
>>203
ユニコーンはともかくバンシィには乗換え制限無さそうだしねえ。
カミーユやジュドー、クワトロ辺りに回されるかもね。

【カミーユ・ビダン】
ウィンキー時代ではΖガンダムの性能がやや低めで最後まで戦い抜くのが
難しかったという理由で、最近の小隊制のスパロボではより優秀なALL攻撃
をもった機体に乗せたほうがカミーユの隊長効果(反撃時に攻撃力アップ)
が活かしやすいという理由で乗換えをさせるプレイヤーが多い。

ウィンキー時代では主にキュベレイmk2、ヤクト・ドーガ、量産型νガンダム
などに乗換えし、小隊制スパロボでは主にキュベレイやνガンダム(HWS)に
乗換えすることになるだろう。
288それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:19:10 ID:E5TpZm7C
なんか最近ミストネタアンチを荒らしってことにしたがってる人がいるな
不快だって意見が不快だって意見が不快って奴ですね
289それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:19:46 ID:axUok31V
何が国だよクンニしろよオラァァァァァァ!!

ついに覚醒したな、この漫画
290それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:19:56 ID:rguBlC8+
まあ上手い下手は置いといて
ミストさんネタやるなら
「地球の物よりも大規模な」が無いと意味無いのに書いてるから
何の面白みも無くて下手って言われるんだよ
291それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:20:06 ID:f4dCUP1M
>>269
今度の映画でもアルティメットクウガが士と和解して味方として活躍…
しそうなところで、Wの強化フォームのお披露目に出番を奪われそうな悪寒
292それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:21:06 ID:axUok31V
……誤爆orz
293それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:21:30 ID:8R/z89+T
【アナキン・スカイウォーカー】
かつては精神面除けばジェダイ最強とも言われていたが
オビ・ワンによってほぼダルマにされ全身大火傷を負い
サイボーグとなったことによりフォースは全盛期ほどではなくなってしまった
だがダースベイダーとなった後も衰えたとはいえオビ・ワンの肉体を殺したり
息子のルークの腕チョンパしたりやはり強い
294それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:22:11 ID:y4obZOqq
まあ、スルーで
>>289
生徒会役員共のコトミとは格が違いすぎた
295それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:22:42 ID:nj50jkct
【バンシィ】
ラプラスシステムを組み込まれたユニコーンと違いNT-Dはそのままなので
NTじゃなくても搭乗可能で、周囲のNTに反応して変形する
スパロボに参戦したら実質バナージ専用機なユニコーンと違い暴れてくれる事だろう
296それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:22:46 ID:ExVKCzhI
【ビギナ=ギナ】
F完結編では性能はΖのほぼ上位互換なので、カミーユを乗せた人も多いだろう
女の機体なのに・・・なんだ、男か(笑)
297それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:22:54 ID:znrcD2il
>>289
ああ、彼岸島ね
298それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:24:02 ID:qJIDOwam
>>286
荒らしって…
執拗なミストネタも特撮ネタも同じ荒らしにしか見えんよ
299それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:24:12 ID:tltz0gXu
(不快だって意見が不快だって意見が不快だって…?結局単純に不快だってことじゃないか…!)
300それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:24:19 ID:pC1HSvxZ
しかし合体攻撃はリディじゃないと使えないのであった
301それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:24:23 ID:QvFyikkO
>>296
今回の原稿のために、編集部に三泊四日しました
302それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:25:42 ID:rguBlC8+
>>296
??「ゼータだって私の機体よ?女の機体よ」
???「リガズィだって私の機体さ」
303それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:27:06 ID:y4obZOqq
ZとZZ累計したらマークUだって女が乗る時間の方が多かったかも
304それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:28:13 ID:NhSzpEe9
>>296
【ガンダムMk-2】
【スーパーガンダム】
スパロボではエマさん専用機のにおいがあるが
原作ではカミーユも乗っていた機体である】
305それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:28:32 ID:BFhZ1m1E
ミストさんネタにアンチが現れ、それを嫌ったミストさんアンチのアンチが出て更に…

【血を吐きながら続ける悲しいマラソン】
しかし最後に笑うのは最後まで走り続けた者である
一度始まった以上、辛いから止めようなどと一人が考えて実行しても駄目なのだ
全員で止まろうと声をかける人が必要なのである
306それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:28:59 ID:xhd2a+P4
ZやVは女パイロット優遇だし女の機体だらけだな…
307それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:29:08 ID:nj50jkct
>>301
その結果がクンニしろオラァァァとは恐れ入るw
308それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:29:54 ID:pC1HSvxZ
>>298
頭悪いなあ
ミストネタに文句言ってる奴=特撮ネタ振ってる奴
ってくくってんのがおかしいと言ってるの分からない?
309それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:30:11 ID:axUok31V
>>304
ふと思うんだけど、スーパーガンダムにおけるカツっていらなくね?
つか最初からスーパーガンダムに(ry
310それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:31:16 ID:y4obZOqq
>>309
ガンタンクの上部コクピットぐらい必要だろ
311それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:31:36 ID:1Qd+ssM7
G〜00辺りはガンダム乗る女性パイロット少ない気がするな
少し乗ったレインやレディみたいな例もあるけど
312それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:31:50 ID:wmBiS9Eh
>>309僕がネモ? 冗談でしょ!
ってネタが昔四コマで
313それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:32:45 ID:7p2MKIrf
【何がクニだよクンニしろオラァァァ!】
しゃぶれよ!
と同じと考えれる

が、なんだろうこの違和感は
314それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:33:06 ID:tltz0gXu
調理実習の時の皿洗い係ぐらい必要じゃないか>カツ
315それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:33:48 ID:zK85a47g
>>311
アレンビーにケンカ売ったか
316それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:35:07 ID:WLjBsO66
ククク・・・・・・ID:pC1HSvxZよどうした? 所詮口だけかククク・・・・・・
317それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:35:35 ID:nj50jkct
電童のブルホーンくらい必要だな
318それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:35:42 ID:dqNdiVrA
>>311
女パイロット出しても玩具売れないし
319それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:35:53 ID:pC1HSvxZ
>>311
つカガリ
つ誤射マリア
つステラ
320それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:35:54 ID:ExVKCzhI
>>312
俺はネモに男の生きる道をみたぞ
321それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:35:56 ID:OFyK54TI
>>306
ゆう……ぐう……?
322それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:36:11 ID:lGU1+yPi
>>311
G、レインとアレンビー
W、レディ
X、いないな
SEED、マリュー(冒頭)
SEED運命、ルナマリア
OO、ネーナ

一作品に一人はいるな。マリューとレディは除外してもいいかも試練
Xもたしかエニル用にガンダム出す企画もあったらしいし
323それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:37:11 ID:NhSzpEe9
>>322
∀、ローラ
324それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:37:15 ID:zK85a47g
>>322
ステラハブとか正気か
325それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:37:23 ID:X08RDg73
荒らしにレスする人間も荒らし。
荒らしを排除しようとする人間も荒らし。
荒らしを否定したいならスルーすること。
荒らしをスルーすることは肯定でも黙認でもない。

OK?
326それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:38:13 ID:lGU1+yPi
>>324
ステラ、カガリの存在が頭から抜け落ちてた。
327それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:38:38 ID:8AaPsZ4w
>>322
ルイス「ククク・・・レグナントはガンダムヘッドなのだよ・・・」
328それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:38:39 ID:Ayr0EsRn
SEEDの女パイロットはカガリ以外みんな死んじゃったし
329それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:38:42 ID:y4obZOqq
だから00はアニューとかルイスとかいろいろ居るじゃないか
330それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:38:47 ID:WLjBsO66
>>325
すまん、すまん。やはり荒らしだったか。
331それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:39:36 ID:XZcdDn/Z
【OOライザーのサジ】
なんかハロでも出来そうだが、取りあえず0ライザーには誰か乗って無いとダメらしい。
332それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:39:43 ID:qeWtDpkA
平日の昼間から元気だね〜君達
333それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:42:00 ID:id9ibOXf
>>325
オーケー!(ズドン

【NG機能】
専用ブラウザについている機能
名前欄、メル欄、本文から任意の言葉を登録すると
そのレスがあぼんされる。
現在、色々アレなロボゲ板のため、
快適かつ健全なロボゲ板利用をしたいならお薦めである。
334それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:42:01 ID:tltz0gXu
勝利宣言きましたー
335それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:42:05 ID:pC1HSvxZ
>>327
【ROBOT魂レグナント】
付属ガンダムヘッドのへの字が一本しかないと言う凄まじいミス。
箱の写真じゃ二本あるの におかしいですよバンダイさん!
336それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:42:12 ID:jKDwjJ6R
>>325
OK!(パーン
337それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:42:13 ID:EVtM8ilm
もうみんな纏めてゲサロ行きでいいよ
338それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:42:49 ID:xhd2a+P4
【OOライザーのサジ】
でも刹那イノベイダー覚醒後はいらない子

オーライザーも機首射出ギミック装備しとけば良かったのにー
339それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:45:42 ID:wmBiS9Eh
>>320「あんなもん名のない雑魚が乗るきt」といいかけて名もないサラミス艦隊に粛正されるってオチだった
【吉田創】
上記のネタは別人の物だが
カツ苛めと言えばこの人、Oの時に小学生からの抗議文で血涙流したブライトは勢い余ってDGカミーユ作成に至るも逆抗議を受けて“カツ苛めは国民の決定”と相成った
340それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:45:50 ID:pC1HSvxZ
>>338
オーライザーのコクピットは機体中央だ
341それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:45:58 ID:X08RDg73
>>338
射出したら沙慈がカツみたいになりそうだ
342それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:47:57 ID:QvFyikkO
【ガイドライン板】

TDN
ブロント
ゆっくり
コマンドー

これが四天王、異論お待ちしてます
343それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:48:51 ID:rguBlC8+
>>336
お前ん家の車のエンジン壊しといたぜ
344それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:50:29 ID:bpI4bBWl
射出したらそれをルイスレグナントに捕まれてダンクされるんですね。わかります。
345それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:51:24 ID:X08RDg73
【沙慈がスパロボに出たら】
マクロス7のレイみたいに修理補給専用パイロットになるか、
ダブルオーライザー分離不可でサブパイロットになるかのどちらかだろう。
346それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:52:43 ID:rkZISwRh
>>339
この人今も4コマ漫画描いてるの?
347それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:54:01 ID:WvHk0XPD
【未消化の伏線】
作品のアンチの攻撃対象になり、また、ファンに対してもしこりを残す。
結局使えたら使う程度の意識で入れるのか、予定が変わったのかどちらなのだろう?

例 ギアス
後期オープニングのやたらシリアスなジノの表情と、ダモクレスに突撃する斬月
ルルーシュの過去の写真を見て、本人か確かめようとするアーニャ
348それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:56:47 ID:jW9vKVW6
【複数人数で操縦する】
一人当たりの負担は減るが、息が合わないと挙動がおかしくなって死ぬ
それに少ない人数で運用できる方が人的資源の面でも有利

【AMS】AC4
要するに神経接続による操縦
これを通常の操縦システムで代用しようとすると、「完璧な連携の取れる十数人のチーム」
が必要になるらしい・・・確かに実際そんなもんだろうなぁと思わせる
349それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:57:06 ID:MXXsIvrl
【未消化の複線】
持ち上げられなかった作品だと「複線も消化しきれずのシナリオ」と罵られる
持ち上げられた作品だと「見てる側に考察の余地を残したシナリオ」と称えられる
350それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:57:36 ID:wmBiS9Eh
>>346わからない、最近のは買ってないんだ
351それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:57:50 ID:619QSchf
俺と価値観の異なる相手を全て滅ぼせば平和になるよね?
352それも名無しだ:2009/11/18(水) 13:59:35 ID:WLjBsO66
でもそれって、根本的な解決になってませんよね。
353それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:00:04 ID:x9SNV8yD
【XY染色体】
人間の性別を決める遺伝子。XXなら女性、XYなら男性という具合である。
よって女性と女性で子供を作るとなると両親ともX染色体しか保有していないので女の子しか生まれないはず

もし女性だけで子供を作れるようになれば俺たち男の存在価値はなくなったあげく本当に存在しなくなるかも知れない。
おお、恐ろしい
354それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:00:19 ID:znrcD2il
>>351
世界中が空っぽになる可能性があるぞ
355それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:00:30 ID:2S27sw/T
>>280
キュアパッションか
356それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:00:41 ID:bFbpNX5E
【爆破された伏線】
宇宙をかける少女の機動喫茶えにぐまの事、これには視聴者も苦笑い
357それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:01:36 ID:axUok31V
>>347
ホントにダモグレス特攻は何だったのか
藤堂さんシュナイゼル側になっちゃってるしホントに(ry
358それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:02:53 ID:4bZWtQZi
>>342
あとは「スプー」「鋼鉄ジーグ」「スパイダーマ」のガイドラインとかも見たことあるな
359それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:03:33 ID:8AaPsZ4w
>>347
いやあ、ヴィンセントとのガチ勝負や、ダモクレス特攻は名シーンでしたね


とギアス関連スレではもはやネタとなっている
360それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:05:25 ID:Ayr0EsRn
一番駄目なのは伏線を無かった事にするより、「最初からこうでしたが何か?」と変えちゃう事だな。
361それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:05:56 ID:dqNdiVrA
>>357
初期案をもとにOP制作したけどその案が急遽変更とかじゃないかい
突然特番入れたり制作がヤバイ状況だったみたいだし
362それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:06:12 ID:nj50jkct
>>356
まあ伏線というか色々放り投げて終わっちゃったから…

【獅子堂 ナミ】宇宙をかける少女
無茶なシナリオのせいで最も割を食ったキャラ。誰からも突き放され
見捨てられて失意のどん底の状態でつつじに保護されて物語は終了する
風音と神楽が九割くらい悪い
363それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:06:24 ID:4bZWtQZi
>>353
「男のロマン」という言葉があるが、本当にロマンのためだけに存在する生き物(性別)になるかも…
364それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:07:06 ID:WLjBsO66
>>360
平成ライダーシリーズの事か?
365それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:09:25 ID:pC1HSvxZ
>>353
機械に頼らないと増えられないなんて生物として終わりじゃん
366それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:09:41 ID:axUok31V
>>361
かねぇ。つか俺、藤堂達のルルーシュへの謀判も全て計算通りに動いてると思ってたよ
裏切ったと見せかけて、実はシュナイゼルの裏を掻くためでしたーみたいな

あ、アレ……?
367それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:12:06 ID:8AaPsZ4w
【種死3クール目OP】
ストフリ、デスティニー完全解禁、ドム、∞ジャスティスなど期待を持てる映像ばかりだったが
残念ながらこの4機が本格的に登場したのは4クール目だったでござる
368それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:12:47 ID:ExVKCzhI
>>365
未来の女性はマンアフターマンのハイテックみたいな外見になるのかな
369それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:13:12 ID:OFyK54TI
>>365
逆に考えるんだ
実は機械こそ宇宙の求める真の知性体で
俺たち有機生命体などイノベイターにたいするイノベイドに過ぎないかもしれないと考えるんだ
370それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:13:16 ID:9vlkUax+
品切れの商品って何で欲しくなるんだろう?

いままでに伏線がきっちり回収された作品てあったのか
371それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:14:25 ID:wmBiS9Eh
>>353海外では性転換した女性が、もとい夫が妊娠って例はあるよ。
遺伝子に問題はないんだろうが戸籍上やべえって結構叩かれたんだけど
【アマゾネス】
かのワンピースですら手を出した創作物の定石
男は産まれた瞬間ぶちころし、右乳は弓引きに邪魔なので切り落としというガチ武族。
でも女王は駆け落ち!
372それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:14:44 ID:hrV5aPON
>>365
増える増えないはともかくそもそも今の状態でも十分機械無しじゃ生きられないけどな。
373それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:14:43 ID:619QSchf
>>353
キモヲタは晴れて二次元にのみ没頭できるな
お前らの劣性遺伝子を受け継がなくてもすむぞ
374それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:16:27 ID:/p9f749D
【幻想水滸伝】
お願いですから伏線を全然消化してないのに次々に伏線だすのやめてください
といいたくなるほど、未解決な伏線ばかりがたまっていくシリーズ
375それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:16:36 ID:axUok31V
何だかよく分からんが原村さんが大勝利なのはわかった

これからは百合は非生産的と言えなくなるのか……
376それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:18:59 ID:MXXsIvrl
【XYY染色体】
極一部に存在する染色体、当てはまるのは男性のみ
それを持つ人間は特徴として高身長で筋肉質な体つきを持ち、なによりその身長からの平均をはるかに超える長さの手足を持つ
性格は暴力的で、たとえ幼少時からの教育でどれだけ矯正したとしても根本の暴力性は癇癪などの形で残るという
暴力、猟奇的な連続殺人の犯人などを調査するとこの染色体にいきつく事があるらしい
377それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:19:43 ID:WLjBsO66
【超ロボット生命体】
ある程度バラバラにされても修復が可能だったり大きさの概念を
捨てたり、善と悪の心が存在していたり男性型しかいないのかと
思っていたら女性型もいたりで、素晴らしい(笑)生命体
378それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:22:22 ID:wulLMSbL
>>347
ジノはお気楽貴族が国を追われて自分の立場を見直す過程(あっさり割り切るけど)
アーニャは幼い頃にルルーシュ親子と面識があった(マリアンヌが潜伏してる)事の複線。

ダモクレスは…うっかり藤堂の複線だよ、うん。
379それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:24:07 ID:lMIHyvWG
なら男同士で子供が作れる技術を開発すればいいさ
ついでに女を全部地球外にでも追放してさ
380それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:25:53 ID:XZcdDn/Z
ここでヴァンドレッド登場
381それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:26:09 ID:axUok31V
行き着く先はゼントラーディか……
382それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:26:38 ID:WLjBsO66
>>379
それで男と女の宇宙戦争が始るんですね。わかります。
383それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:31:01 ID:Ayr0EsRn
そういや、火の鳥では男と女の体がひとつになってる宇宙人がいたな。
別に蓋ナリってわけじゃなく、一つの下半身に二つの上半身な。
384それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:32:37 ID:DfevGeMR
【三毛猫】
毛色が三色になるにはX染色体が
2つなくてはならないため基本的に性別はメスとなる

【XXY染色体】
ごくごく稀に生まれてくるオスの三毛猫の性染色体がこれ
確率は3万分の1と言われている
385それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:32:52 ID:Re5/3QWi
>>346
最近オリジナルの新刊出した
アンソロでは使えないネタばっかり描いて何年も前に干された
386それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:33:03 ID:Kk4GOXW1
セックルを越える快感が安易に得らるようにならない限り
男と女の子作りは無くならんさ
387それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:35:57 ID:jW9vKVW6
>>376
最近の研究では、超男性(スーパー男性)は犯罪や暴力性とはあまり関係ないらしいぞ

【クラインフェルター症候群】
例えば「XXY」「XXXY」のように、X染色体が多い男性のこと
心身の男性的二次性徴の欠如と精子数の激減の他に、胸が膨らむ事もある
もっとも、Xが一つ多いだけのレベルでは外見上の差異は発現しない事のほうが多く、
結婚後に不妊治療の過程で発覚するケースも
ちなみに、全くの無精子症ではないので人工授精による出産の例もあるそうだ

なお、この手の染色体異常は過剰な染色体の数が多いほど障害が重い
388それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:36:15 ID:201vrjBd
>>346
みんな大好きチャンピオンで、自分の好きな軍人出てくる
連載をやってるはず。今は分からない
389それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:36:21 ID:X08RDg73
【性別を変えたクローン】
男性のDNAから女性のクローンを作ることは理論的には可能だが、
女性のDNAから男性のクローンを作ることは不可能である。
創作物のクローン設定でもこの原則を踏まえている場合がほとんどである。
スバロボで言えばイングラムorユーゼス→ヴィレッタ、カズマ→アリアなど。
390それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:37:37 ID:8R/z89+T
>>346
エロゲのキャラデザだか原画だかやってたような
391それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:37:43 ID:rkZISwRh
>>385
使えないネタってカツいじめ以上にブラックなネタなのかな?
392それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:38:47 ID:3HDsA294
ふたなりとか触手とか男の娘で騒ぐ今の時代の人間も変態だが、
そういうのを思い付いた先駆者達はある意味さらに変態だよな……。

【両性具有者】
いわゆるふたなり。
これは想像ではなく、遺伝子的な物から来る。外見的には男性的な人が多いそうだ。
最近だと世界陸上の選手がこれではないかと騒ぎになった。
393それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:39:09 ID:l6+AlOmo
>>391
読者「君はつまらん」
394それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:39:58 ID:lMIHyvWG
>>386
>>セックルを越える快感が安易に得らるようにならない限り
同性愛が蔓延して異性愛が廃れた世界って、片方の性が淘汰されてるとかが多いよな
まあ、もしかしたら脳に電極ぶっさしてアレコレやるとかドラッグサイコーな世界かもしれんが?

【男は暴力の怪物】
レズアニメにはよくある、女キャラ多めのアニメにもたまにある設定
実際のところは女も似たり寄ったりだと思うが……そこら辺をツッコむ奴はいねぇ
だって萌え優先だもん!
395それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:40:31 ID:zwUyK0c2
【シムーン】
皆女に近い性で生まれ、後に性別化する世界の話。
サントラのプチ交響曲4曲のタイトルを見るに男が淘汰された世界のようだ。
ただしそんな世界でも力が強いのは男性、権力者も男性が多い。
おっさんもおばさんもみなかつては少女であり、それを活かしたラストはSF要素の伏線未回収だけど美しければそれでいいんだよ!
396それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:42:16 ID:lpGQ520F
【神々自身】
アシモフの小説。
あんま濡れ場とか書かなかった巨匠が性別・性交についてクローズアップしたことで有名。
だがメインは三種の性別を持つガスだかアメーバだかの並行世界生物。
彼らの文字通り絡み合うようなエロシーンは容易に感情移入を許さない。
397それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:44:56 ID:7CpF8DXb
>>376
ボルトはXYY染色体だったのか
398それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:44:56 ID:WLjBsO66
そこでミストサンの一言
399それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:45:14 ID:MXXsIvrl
>>391
ネタが判らなすぎ
スパロボやるような層にクライングフリーマンのネタ振って何人が付いてこれるんだと
400それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:47:22 ID:lMIHyvWG
【戦いを否定するヤツ】
ウルトラマンとかに出てくるが電波なヤツはとことん電波

突然現れた怪獣に必死に戦ってる兄貴に向かって
「お前等が戦うのを止めたら怪獣も現れなくなる」
とほざく妹とか

メカゴジラでゴジラを倒さないと日本がヤバいって状況で
「同じ命なのにどうしてゴジラを倒さないといけないの?」
と言っちゃう科学者の娘とか


総じて、脅威が現れたから武器を持ったというところを全力で失念してる
401それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:47:39 ID:WmS2shIe
>>394
そういうのはあんまり見た事が無いが。
むしろ女性キャラに横暴だったり怪力だったりするのがいるし。
402それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:49:01 ID:l6+AlOmo
【オンドゥルリリ  ウラギッタンディスカー!】
とあるMXアンソロのタイトル
ライダーネタのオンドゥル語をスパロボでネタにするとか・・・
403それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:52:53 ID:qJIDOwam
【ゲームウォッチ】
今年のクラブ任天堂プラチナ景品
中身がDSiで200円のボールなのが残念
404それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:53:39 ID:8R/z89+T
>>402
アヤナミッタンディスカー!
じゃなかったっけ?
405それも名無しだ:2009/11/18(水) 14:56:49 ID:l6+AlOmo
>>404
詳細は失念した
406それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:00:13 ID:XZcdDn/Z
【吉田創】
スパロボ四コマ参加は4次Sからと古く、この頃からカツ虐めは始まっていたというか
コレが受けた為にそのネタを引きずって行く事になった。
ToHeartなどのDNA系のアンソロでも描いていて、スパロボからそちら中心に移行
そこでもそれなりに支持されていたが厨二病を悪化させて
「アンソロとかダメだ、俺はオリジナルで行く」とか、エロ漫画雑誌の休刊号で好き勝手に
描いた後、商業誌関係では暫く見かけなくなりこの期間を干されたとされる。
地道にアンソロやってれば一迅社でオジリナル連載あったかもしれないのに・・・

2chに降臨した事も有るが、この手の場合のお約束的に
痛さを炸裂させていた居たらしい。
当時の愛称は閣下。
407それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:00:18 ID:HYYVscx3
町営まんが祭りは?
408それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:00:31 ID:3HDsA294
>>402
オンドゥルリアヤナミッタンディスカーだな。
ネタじゃなくてその人のコーナーのタイトルだった。
そして綾波とルリの同時カットイン見たさに統率とミノクラ投入したと語ってた。
409それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:02:47 ID:EnTEi3Ii
統率と言うとゴッドハンドスマッシュ+メイオウ攻撃のアレを思い出すなー

最近の某ゲームのとあるキャラがそんな名前の技を使ってきて大爆笑したけど
410それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:05:37 ID:xhd2a+P4
【クラブニンテンドープラチナ特典】
2007年:スーパーファミコン型クラコンorマリギャラサントラ二枚組版orカレンダー
2008年:金色に塗っただけのマリカハンドルorマリオの帽子orカレンダー
2009年:G&W復刻版「ボール」(2009年はカレンダー選択不可)

去年のショボさはホント一体なんだったのかと…
411それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:05:43 ID:OueEFY68
【エストポリス】
741 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2009/11/18(水) 13:56:25 ID:wFSeDm3Q
マキシム:中村悠一 セレナ:井上麻里奈 ティア:豊崎愛生
ガイ:三宅健太 ハイデッカ:浪川大輔 アーティ:千葉進歩
レクサス:緒方賢一 アイリス:沢城みゆき ジミー:杉田智和
ジェミー:花澤香菜 ガデス:小西克幸 ディオス:銀河万丈
お前達2人が俺の(ry
…アモンは?
412それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:05:54 ID:lXI09z2d
>>408
いたな
言われて思い出したぜ
確かに統率で同時攻撃が云々言ってた
413それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:09:55 ID:Ayr0EsRn
最近でもゲームのアンソロって多くで照るし、需要がすごいんだろうな。

【アイドルマスター】
今ほどの人気ではまかったアーケード時代に数冊出ただけで、家庭用が出てからは一冊も出ていない。
それなりの作家を集めれば需要がありそうなのに。
414それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:10:47 ID:pmhXeAXd
浪川なハイデッカに小西なガデス・・・なんか想像できないw
415それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:11:07 ID:7p2MKIrf
シャッス
416それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:11:55 ID:FdELhHuk
アンソロといえば最近のスパロボは寂しくなったな
Zなんて一冊だっけ?
417それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:12:19 ID:619QSchf
>>413
人気あるから逆に出せないんじゃね
418それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:12:32 ID:VEPcwkaM
>>411
完全新作じゃなくてUのリメイクなの?
またかよスクエニ・・・
419それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:13:12 ID:xRKtQr+c
古本屋のアンソロコーナーが魔窟過ぎて近寄れない…
ああいうのって誰に需要があるのか気になる
420それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:13:54 ID:l6+AlOmo
スパロボに似たような感じのゲームでアンソロが1冊しか無いのもあるんだぞ!
421それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:14:13 ID:pmhXeAXd
しかし、リメイクにしてもなんで2なんだろw
1からでいいのでは
422それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:14:51 ID:axUok31V
>>419
無論、腐りし方に
423それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:15:16 ID:jiwgexVE
>>414
よく分からんがそのキャラは兄弟で妹にくぎゅううううううがいたり(ry
424それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:15:44 ID:Em3pknGq
正直エストよりカオスシードだしてほしかった
425それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:17:05 ID:3HDsA294
【統率】
一部のスパロボに搭載されている技能で、援護が入ると必ずクリティカルになり、
同時攻撃になるという効果がある。
ボスを倒す事に利用するのはもちろん、好きなキャラが同時カットインだ!
なんて事や疑似的な合体攻撃も可能になる。

【ファイナルダイナミックスペシャル統率援護シャッフル同盟拳】
たぶんMX最大ダメージ。MAPも戦闘アニメもエラい事になる。

【ロム兄さん】
インパクトのアンソロで三体同時に統率った外道。
426それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:17:13 ID:l6+AlOmo
>>419
BL系のアンソロガ需要あるのは腐女子だろう
427それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:18:05 ID:xhd2a+P4
エストポリスはまあ2→1で出した方が無難な気もする
1→2も衝撃的ではあるけどさ
428それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:18:12 ID:eW7fAazP
>>421
時系列順じゃね
あとやっぱ2の方が人気あるし
429それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:18:32 ID:LWJFmIcA
エストポリスなら3月にクロノトリガーとセットで新作が出たじゃないか
430それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:18:51 ID:H79jBDN6
ドラクエ123を一つにしてDSに移植するべきだろ
431それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:20:30 ID:DfevGeMR
>>430
フリーズ地獄の7のリメイクも是非…!
432それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:21:09 ID:jiwgexVE
その言い訳は連投規制について調べてから言えよ低脳wwwwwwwwwwwwww
433それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:21:25 ID:bwgrUUv0
>>413,417
単に、アンソロ出せるほど人気がないのでは?
ペルソナやテイルズ、型月、ひぐらしに比べりゃ明らかに格下でしょ。
434それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:21:43 ID:2S27sw/T
>>421
ぶっちゃけ1ってクソゲーだし

【リメイクエストポリスのキャスト陣】
マキシム:中村悠一 セレナ:井上麻里奈 ティア:豊崎愛生
ガイ:三宅健太 ハイデッカ:浪川大輔 アーティ:千葉進歩
レクサス:緒方賢一 アイリス:沢城みゆき ジミー:杉田智和
ジェミー:花澤香菜 ガデス:小西克幸 ディオス:銀河万丈

マキシムがグラハム中村とかnmkwなハイデッカとか小西なガデスとか唯ちゃんなティアとか想像出来ん。

【アモン】
キャスト発表で唯一ハブられた四狂神(笑)
リストラですか(笑)
まぁ、一番影が薄い四狂神だしね(笑)
435それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:22:31 ID:jiwgexVE
思いっきり誤爆った、俺死ね
436それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:23:03 ID:y4obZOqq
アンソロ≒BLや腐だなんて…こんなに俺と以下略
437それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:23:56 ID:2S27sw/T
>>427
2→1だと老衰であっけなく死ぬガイが衝撃的すぎるんだよ…
438それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:24:41 ID:pmhXeAXd
>>428
まぁそのあたりはわかるんだけど、
やっぱ1からの方が2のEDあたりがよりジ〜ンとくるかなぁと
こんな語られざる話があったのか!みたいな
439それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:25:41 ID:LWJFmIcA
>>435
その前に知っていることを洗いざらい吐いてもらうぞ。……始めろ!
440それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:25:46 ID:KoIAv7vz
【ストリートファイターシリーズ】
格闘ゲームブームを作りあげた人気シリーズ
ナンバリングされているが、時系列がナンバーどおりでは全然なく
時系列順にすると
無印→ZERO→U→W→Vとなる
発売した順にナンバー付けただけならわかるが、無印→Uと来て次がZERO発売だったりする
時系列と数字関係ないなら素直にVにすればいいじゃないかい?
441それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:26:15 ID:c++fi3i+
>>60
【カネゴン】
円谷ステーション

ある意味円谷半公式マスコットキャラ?
78ちゃんねると地球人を繋いでくれる貴重なブロガーの一人
442それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:28:03 ID:id9ibOXf
>>439
ヒント・カワハギ 誘導 マルチホスト
443それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:28:17 ID:znrcD2il
ベリアル様が睨んでいるぞ
444それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:29:10 ID:nntKJIeP
新作かと思ったらリメイクかいな
3は?
445それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:30:02 ID:XZcdDn/Z
>>440
スト2のバリーションが出すぎて素直に3を付け難い状況だったんじゃない?
446それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:30:57 ID:WLjBsO66
(リメイクだらけの、こんな会社で働く価値はあるのだろうか)
447それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:31:25 ID:xhd2a+P4
【サムライスピリッツシリーズ】
人気キャラ生かす為に過去話やったと思ったら数十年後の未来に飛んだり
さらには色々黒歴史にされまくりで
もう時系列なんて気にするだけ無駄なシリーズ
448それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:34:47 ID:LWJFmIcA
【日本刀】
最近はサムライでなくとも使う
TOVのユーリとかグロラン4の主人公とか
449それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:35:09 ID:DfevGeMR
>>440
ストZEROはVの開発が遅れてたから場繋ぎで出したんだよ
450それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:35:23 ID:pmhXeAXd
>>444
2リメイクが売れたら考えるってとこかね?
451それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:36:19 ID:5O0sdLan
>>445
単純にVの稼働が遅れに遅れただけじゃね
UXが94年、ZEROが95年でV1stが97年でも後退期入りかけだし
452それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:36:59 ID:2S27sw/T
>>446
スクエニはナナシノゲエムとかブラッドオブバハムート、インフィニットアンディスカバリー、ラストレムナント、シグマハーモニクス、きのこみたいに
新作もいっぱい出してるけど注目してもらえないんだよ
453それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:37:36 ID:03YWz5hN
>>420
なに、アンソロの2巻出すよ!って言って発売中止になった初代どき魔女と比べたらどうということはない

【バイオ5オルタの追加要素】
有料だけどDLCで配信されることになったとか

スパスト4の追加要素も配信してくれればありがたいんだがさすがに無理だろうな…
454それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:37:58 ID:zahrPoAe
>>411
予測はしてたが声あるのかよ・・・いらんもんつけやがって・・・
455それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:38:21 ID:+30vC7uK
>>445
いや、3はZEROより先に開発が始まったんだ、ZEROは3が出るまでの繋ぎ
vsシリーズにスタッフ回したりあきまんの仕事が遅かったりして結局3年ぐらいかかったけど
456それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:38:52 ID:H79jBDN6
アンソロといえばマリオ、ゼルダ、ドラクエ
457それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:40:03 ID:y4obZOqq
・・・・EX
458それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:40:52 ID:H79jBDN6
ドリキャスのスト3だっけ、やった事あるけどキャラがガラッと変わってたな
459それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:41:11 ID:5O0sdLan
>>457
スカロマニアのこと…忘れないよ
460それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:42:01 ID:e0THQn10
>>440
ZEROってのは単に前日談的な意味合いだし
Uの知名度のが上だからU基準

Wは最近出たばっかだからまた別
それまではZERO→U→Vだったからナンバリング順
461それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:43:27 ID:21aX7W7E
【お隣さんからの苦情】
結構怖い
わざと咳き込んでのかと言われた日にはガクブルしたもんだ
それ以上にイラッとしたが
462それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:44:04 ID:LYqlZ+ku
【ストV】
上級者ウケを目指して色々システム入れたら、確かに上級者ウケはしたが初心者を取り入れられず流行らなかった

【ストW】
初心者向けを目指したのにまた色々システムを入れたせいで上級者がはびこりそんなに初心者は入らなかった

結論・初心者にとって格ゲーはストUまで
463それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:44:51 ID:pmhXeAXd
【ゲームのリメイク】
ボイスつきになる場合も多いが、従来のファンからは否定意見が出ることも少なくない
まぁ気持ちはわかるけど

【ワイルドアームズアルターコードF】
ワイルドアームズ1のリメイクだが、声なしで無個性型だった主人公に声(CV鈴村健一)が
ついたのがやたら不評だった
不評だったのはそれだけじゃないが
464それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:46:00 ID:znrcD2il
リメイクよりも移植がいいわい
465それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:46:35 ID:xRKtQr+c
イヤならボイス完全に消せるのにね>F
無印よりFの方が好きだな希望のかけら取るイベントとか
466それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:47:10 ID:201vrjBd
>>424
丹下桜も復帰したことだしな

【カオスシードの主人公】

声優がうえだゆうじに決まってはいたのだが、主人公は声無し
の方向になり、宣伝漫画で愚痴っていた。うえだボイスで
喋る彼は、SS版のおまけdiscで聴ける
467それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:48:51 ID:WLjBsO66
【サドとマゾ】
サドは相手に痛みなどを与えて性的快楽をえる
マゾは相手からの痛みにたいして性的快楽を得る
因みにこの性癖は科学的に解明されているとか、いないとか。
これが人間の心の力か
468それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:48:59 ID:BcMo7U4T
唯のボイスON・OFFじゃなくてキャラ毎に設定できる辺りむしろ開発陣は解ってるだろ>F
469それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:49:42 ID:iLI1H4OU
>>463
装備が禄にできなくなったのが一番つまらないな
470それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:49:44 ID:xhd2a+P4
【スカロマニア】
ストリートファイターEXシリーズの主人公(独断)
EX3は公式になんかメインキャラいた気もするが忘れろ
元はサラリーマンだったが仕事でヒーローショーの怪人役をやったことから
何かに目覚め、悪と戦うようになる
見た目はショッカー戦闘員にしか見えんけどな…

とりあえず名前のどこかにトを入れるの禁止
471それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:50:37 ID:pmhXeAXd
>>465
実際に声なんか常時OFFだったね!とか言ってるけど
怒り冷めやまぬみたいな人が多かったよなぁ
472それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:50:47 ID:WRQ63hPV
【リメイクでの敵キャラ】
行動パターンが増えたりして厄介な行動をする確立が減る事がある。
中にはオリジナルより強化されてる敵もいるが。
473それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:52:18 ID:nj50jkct
FFとか旧キャラに声付いてもほとんど文句出なかったな
4DSのセシルは若干叩かれたけどディシディアでは上達してたし
474それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:52:23 ID:c/IHsgFw
【ポケモンHG/SS】
懐かしくも新しい作りになっており
昔やってた人も初めてな人も楽しめる傑作。

【スパロボα】
この間のインタビューで色々と喋っていたが
寺田曰くリメイク要望No.1だそうで(次点でF
寺田自身もいつかはやらないといけないと思ってると
けっこう本気で言っている感じだった。
475それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:52:47 ID:vMTi1bHx
>>468
それでも1から色々変ってるのは確かとはいえだ…WAは1と2が神格化され過ぎ、予算削られ過ぎ
476それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:53:19 ID:e0THQn10
>>462
ストWはそれなりに初心者入ったがな、特に家庭用は最近の格ゲーでもかなりの数が

上級者がはびこらん格ゲーなんかあるかい
477それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:53:40 ID:ra5XmIoB
【バーチャファイターシリーズ】
ストUとセットでテレビアニメにもなったことがある。
しかし4で失速し今では鉄拳にプレイヤーを持ってかれる有様…
どうしてこうなった?

【鉄拳シリーズ】
人間はおろか、熊&パンダとロボットに至るまで
世界を巻き込んだ三島家の一族の大喧嘩。
コンシューマ版6がKONOZAMAになったにもかかわらず今でもプレイする者は多い。
478それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:55:15 ID:21aX7W7E
【大乱闘スマッシュブラザーズ】
波動拳の出せない俺でも楽しめる任天堂が出す格ゲー
任天堂の人気キャラ達が参戦し、最近は他社からもキャラが出る
しかし、キャラ選などの不満が多い

で、レイはいつ使えるのかね
479それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:56:13 ID:axUok31V
>>474
αリメイクか……
ボリュームがサルファやZ以上にならないと荒れそうだな。いや、それ以前に凄く荒れるとは思うけど

つか連タ補正+無消費パンチでGロボ大勝利じゃね?
480それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:56:44 ID:xhd2a+P4
>>473
「そのにんげんの、いかりってもんを、みせてやるぜ」
アレは無い…
481それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:57:25 ID:21aX7W7E
>>479
αで微妙だったからリメイクで強くなっても誰も文句言わないんじゃね?Gロボ
482それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:57:25 ID:H79jBDN6
次のスマブラではサブレ王子とリチャード王子を使いたい
参戦したら買うわ
483それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:57:50 ID:5zIbgQKv
>>479
下手したらGロボ消されてるんじゃね?
484それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:58:21 ID:QGyDzG10
1と2が神格化されすぎというと幻水もそんな感じだな

【幻想水滸伝ドラマCD】
PSP版の1と2もベタ移植で安心した!なんていってた初期ファンの目玉を飛び上がらせたもの
その名のごとく、1と2が今更になってドラマCDになったというもの
やっぱり無個性主人公に声がついたとか、同時期に発売したティアクライスと声優かぶりすぎ!、
ルカ様に関智一とかありえねえ・・・とかさんざんな評価だった
485それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:58:26 ID:iLI1H4OU
どう考えてもGロボは消えるだろ
486それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:59:04 ID:gHctXNk3
>>479
αに小隊制取り入れるだけでボリュームはニルファ以上サルファ未満くらいにはなると思うが
487それも名無しだ:2009/11/18(水) 15:59:08 ID:xhd2a+P4
そして誰にも消されてることに気付いてもらえないGブレイカー
488それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:00:44 ID:avWxy2B5
Gロボは地球が燃え尽きたほうも追加して改変すればいいのに
489それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:01:04 ID:Em3pknGq
というか何のために参戦したんだDCのGブレは
サルファでゲームだけから参戦っていうのに対するカウンターか
490それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:01:28 ID:21aX7W7E
>>487
俺がやったαにはそんな作品なかったぞ

追加されるとしたらガオガイガーとか来そうだな
491それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:01:33 ID:y4obZOqq
>>487
ドリキャス版はどれくらいの人がやったんだろ
492それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:01:38 ID:xRKtQr+c
Gロボ消えるなら埋め合わせに種とチャロンも入れよう。
マクロスも7にしてGGG入れれば人気も出るだろうな
493それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:02:28 ID:8R/z89+T
【アレックス】ストリートファイターV
出典作の主人公…なのだがリュウの存在感とか
カーソル位置がとかで主人公(笑)となってしまった
タツカプのEDはかっこよくてよかったね

【覇王丸】サムライスピリッツシリーズ
初代サムスピや真の主人公で以降は主人公交代してるのだが
やはり存在感がありカーソル(ryのため交代したのに気づかない人もいた

【ロック・ハワード】餓狼MOW
そう思うと弱キャラだったけど影薄くなかったし
コラボ作品にもよく出てるし幸せな扱いかな
494それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:02:51 ID:axUok31V
Gロボ無くなったら1からシナリオ作り直さなきゃいけないんじゃw
ガンエデン出すにしてもタイミングが可笑しくなるしどうすりゃww
495それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:03:39 ID:201vrjBd
>>489
サンライズ、というより塚田さんとの友好の証とか?
一緒にラジオやってた仲だし
496それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:04:16 ID:H79jBDN6
αリメイクか
いつになるやら、機種は何なんだろう
497それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:04:39 ID:Ayr0EsRn
Gロボの代わりに鉄人入れればいいんじゃね?
498それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:04:48 ID:ExVKCzhI
>>494
私にいい考えがある
リメイク作品の中で完結させて第2次に繋がらないようにすればいい
ラスボスをネオグランゾンとかにしてさ
499それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:05:04 ID:SIMt0eyO
【超必殺技】
元祖はSNK龍虎の拳の強化飛び道具系の覇王翔吼拳と突進コンビネーション系の龍虎乱舞。
追随したカプコンの瞬獄殺などと共にあらゆる超必殺技の雛型となっている。
500それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:05:18 ID:NhSzpEe9
>>498
それDCαですでにやってなくね?
501それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:05:23 ID:JOt+EVLK
【反動で超強化/超弱体化】
シリーズ続編やリメイク、TCGの追加パックなどでありがちな現象。
上で挙げられたワイルドアームズでも、
1では万能剣士だったザック・ヴァン・ブレイスが
アルターコードFではガッカリ剣士になっていたりする。

前作という十分なバランス検証をなされた叩き台があってもこれなのだから、
バランス取りという作業がいかに困難なのかは推して知るべしである。
502それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:05:59 ID:BjGgIi7l
アルファとニルファとサルファをあわせてリメイクしよう
インパクトをはるかに超えるボリューム!合言葉は「プロローグの宇宙怪獣超強い」
503それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:06:01 ID:WLjBsO66
【戦いは嫌いだ。戦いたくは無いと言ってるキャラ】
実際に戦えばノリノリだったで普通に強かったでゴザルの巻
504それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:06:06 ID:c/IHsgFw
>>491
DC版は戦闘デモがつまらんくて
途中で投げて、PS版買ってたな。

【ガオガイガー】
寺田曰くαで出したかったが出せなかったとのこと。
それでGGGポジの代役にDCが当てられた。

505それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:06:14 ID:iLI1H4OU
>>499
元々はガロ2だろう
506それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:07:12 ID:XZcdDn/Z
色々他作品のキャラが出る今川Gロボが難しいというのなら
Gロボ(実写版)とかにすれば大丈夫だ。
507それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:07:25 ID:2S27sw/T
【スパロボα】
寺田が20代だったの頃の最後の作品(発売した頃には30代に突入したが)。
SHOもだが、思い入れはあるけど恥ずかしすぎるんだとか
508それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:08:33 ID:FdELhHuk
>>506
GR「・・・誰か忘れていないか?」
509それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:10:09 ID:Y2ldevwf
Gロボは消しても大筋にはそこまで影響しないような>αリメイク
510それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:10:26 ID:axUok31V
>>508
そんな小中色に染まったクトゥルフアニメなんて知りません
511それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:10:59 ID:SIMt0eyO
【失楽園】
英訳するとパラダイス・ロスト。
つまり、アダムとイブが楽園から放逐された話の事。
失楽の園じゃないですよ。
512それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:11:31 ID:21aX7W7E
>>509
ヘルが手を組む相手と主人公の後続機シナリオに影響あるんじゃね?
513それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:11:42 ID:XZcdDn/Z
>>509
グルガスト参式をどうやって壊すかだな。
まあ指パッチンじゃなくても何でも良いけど
インパクトは欲しいな。
514それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:12:08 ID:ScfnncYp
>>473
ディデシアのティナやバッツは結構文句言われてたぞ?
515それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:12:27 ID:TFku0IS6
>>509
Gロボってαのシナリオで特に何もやってないよな
516それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:13:28 ID:vMTi1bHx
>>484
都築「君の姿は僕に似ている…」

【金子と都築】
最初に対談したのはWAの10周年記念本。
正直場違いすぎて何でお前がwと思うほどの対談だったが、最近はまたお前らかwと思うほどよく一緒にいる。

で、例のシリーズ本当に出すんですか金子さん?
517それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:14:22 ID:SIMt0eyO
>>515
アルベルトがジェガンぶち壊して回ったり
ヒィッツカラルドが参式ぶち壊したりしてるじゃないか
518それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:14:45 ID:ExVKCzhI
>>512
龍虎王関係はオリキャラ色々出せそうだし、そいつらに代役やってもらうのも面白いかも
519それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:14:56 ID:WRQ63hPV
αだと途中退場だったよね、グルンガスト参式ぶっ壊したぐらいしか記憶がねぇw

520それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:15:57 ID:Y2ldevwf
>>512
それぐらいならリメイクでの変更点としてどうとでも出来るかなと

>>513
いっそ壊さないで後継機はそのままグルンガスト参式に変更とか思いついた
OGで分離可能なの出たし
521それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:16:06 ID:XZcdDn/Z
>>517
アルベルドがジェガン壊すのは64じゃなかったっけ?
αにもあった?
64の時はマスターアジアと間違われてたけど。
522それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:16:30 ID:21aX7W7E
>>518
なんとなく主人公選択がスーパー系クスハ、リアル系リョウトになる未来が見えたでござる
523それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:17:13 ID:Em3pknGq
アルベルトがサキエルと戦うのを忘れてるぞ
アルベルトの攻撃はATフィールドを貫けず
サキエルの攻撃は当らない千日手なんだけど

NGワード 防御攻撃
524それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:17:47 ID:LWJFmIcA
【関智】
善悪問わず傲慢なお偉いさん役が結構多い
慢心王あたりが有名か
525それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:18:46 ID:iLI1H4OU
>>522
うちのリアル系クスハを無くすなんて絶対に許さないよ
526それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:18:49 ID:rzf/Efpj
αシリーズリメイクするとして、元の希望通りにαにガオガイガー突っ込めたらシナリオ結構変わるかな。

アイビスが宇宙開発公団出身になったりして…
527それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:19:10 ID:WRQ63hPV
64だとおお暴れしてたのに刻印発動で退場してたな
528それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:19:24 ID:asue5dOW
>>521
たしかアルベルトが極東基地を襲撃して、まずMS発進口を破壊、
ジェガンが一機だけそれ以前に出撃出来てたけど、そいつも破壊されるシーンがあった筈。
529それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:19:33 ID:pC1HSvxZ
64でコ・エンシャクを一発で見れた俺は勝ち組
530それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:20:05 ID:rXcfPAKx
アルバイト「へい、らっしゃい」

でリメイクαには出てこないよな流石に
531それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:21:03 ID:XZcdDn/Z
>>528
そういうイベントあったんだ。その辺スッポリ抜けてるなぁ・・・
532それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:21:29 ID:UqrLSIgu
【鉄人28号】
日本のロボットアニメの元祖的な作品で何度かリメイクもされてるのに、未だスパロボ参戦は達成できず。
ぶっちゃけGロボが版権でダメなら鉄人28号でいいよ。
533それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:21:35 ID:ra5XmIoB
【スーパーヒーロー作戦】
そんな寺田の思いいれはあるけど恥ずかしい過去。
特撮キャラを踏み台にしたプレ・SRWαや
銀河連邦や第二期ウルトラのあの扱いはないだろ、
モンスター軍団や機甲軍団やビッグシャドウ様やリリィはどうしたという意見もあるものの、
クロスオーバーはそれなりの評価がある模様。
また、スパロボでは慣例の主題歌を二種類用意しておきながら
OPはムービーデモで流さずタイトルでサビだけ流す使用もここから来ている。

とりあえず、水木アニキとミッチーはもっと怒っていいと思うんだ…
534それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:21:55 ID:iLI1H4OU
FXならアリかな
535それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:22:25 ID:vMTi1bHx
>>528
あったねそういうシーン。
しかしαで記憶に残るのはサキエルvsアルベルトの方だろうな。
536それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:22:53 ID:ra5XmIoB
>>534
NEOの世界観なら何とか…<FX
537それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:23:35 ID:21aX7W7E
>>533
そろそろスパロボを踏み台にしたスパヒロ作ろうぜ
スパロボへのゲストは大きさ的にウルトラとゴジラで

>>525
元々デフォルトがリアル系だったのに、どうしてこうなった
538それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:24:32 ID:pC1HSvxZ
>>528
ごひ初登場のステージだっけ?
539それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:24:56 ID:201vrjBd
GR2を前に飛び出して甲児に叱責される大作とか、ボルテス三兄弟
との一件とか、大作自体は結構イイ味出してたんだがなぁ
惜しむらくは、年相応な面があまり見れなかった事か
540それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:25:07 ID:xRKtQr+c
【ATフィールド】
心の壁。生物全てが持っているが、アルベルトが展開できず胎児サイズのアダムが展開できるという事は
物理的な防御力を発生させるにはS2機関の有無が重要なファクターであるらしい。
が、スパロボ世界では超電磁スピン程度で破られてしまうのでもし発生させてもそれ程有効なバリアとはなり得ないだろう。
541それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:25:18 ID:XZcdDn/Z
>>530
町でアルバイトをしていると機械獣に襲撃され
コロニーでバイトしているとジオンが攻めて来て
マグロ漁船に乗っているとガギエルに襲われるとか
行く先々でロンド・ベルに助けられます。
542それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:25:51 ID:WmS2shIe
>>537
あのキャラクターでスーパー系というギャップ人気が
543それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:26:53 ID:iLI1H4OU
>>542
ならうちのスーパーレオナは大ブレイクのはず
544それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:27:38 ID:Em3pknGq
αはロケットパンチが必中抜きで非NT系ガンダムのネームドに普通に当てられた事に感動したな〜
545それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:27:46 ID:21aX7W7E
>>542
なるほど

しかし、俺の龍虎はタスクだったでござる
546それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:27:46 ID:asue5dOW
>>538
そうそう、結構色々なシナリオが混在してたので良く憶えてる

岡長官が十傑集相手にジェガン一機じゃ無理だとか言ってたのには噴いた記憶が
547それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:27:46 ID:7o/wAbrY
>>516
例のシリーズって何だ?
548それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:28:00 ID:axUok31V
レオナは何でパッとしないんだろう
分かりやすいツンデレで金髪で榊原ゆいなのに…
549それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:29:39 ID:znrcD2il
ウルトラ兄弟もホントならスパロボ勢が踏み台にされる力持ってんだけどな
550それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:29:41 ID:XZcdDn/Z
実際の所はシリーズとして龍虎王を続投させたかったのと
キャラ人気で一番良かったのがスクハだったという都合が
重なったんだろうなぁ・・・

実はニルファは「さいこどらいばぁず」が正史でイングラムがエッチな事をする為に
体育倉庫を改造する先生だったという線も・・・
551それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:29:49 ID:eW7fAazP
>>548
俺の中で大ブレイクしてるから問題ない
552それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:29:50 ID:c/IHsgFw
リメイクαの主人公はクスハとリュウセイで良いとわりと本気で思ってる。
553それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:30:01 ID:4bZWtQZi
>>533
当時初めてプレイしたとき「なんだコレは!」と憤慨して、その後ダイダルの野望が出た時に
ようやく納得できたんだが、世間的にはダイダルの野望のほうがもっと叩かれてたらしいね…

【スーパーヒーロー作戦】
主人公はイングラムとヴィレッタのコンパーチブル仕様。
わざわざ名前を変えた人はあまりいないだろうが、もし名前を変えた場合は空欄五文字を全部
埋めないと名前を呼ばれたときに空欄が出来てしまうという杜撰な仕様となっている。
そりゃないでしょ
554それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:31:35 ID:21aX7W7E
>>549
ウルトラマンが負け、スーパーロボット軍団もゼットン相手にボドボドの中にさらに死と襲来
もう駄目だと思った時、宇宙からゾフィー隊長が!


こういうシナリオはまだかね
555それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:31:55 ID:QGyDzG10
【ワイルドアームズと幻想水滸伝】
ともに中堅RPGとしてそれなりに続編を出してきたが、シリーズの流れが妙に似てる
どちらも1と2が至高とアガメラレ、3以降は賛否両論となり5でナンバリングがいったん止まり、
その後ナンバリングはずした新作が出るが、以外に好評だったり
そしてそれでも本スレでは結構酷評されてたり
556それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:32:07 ID:IAvtz8D6
今川の鉄人は全く話題にのぼらないし評判も聞かないけど、黒歴史なの?
557それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:32:38 ID:axUok31V
>>554
バードン「呼ばれた気がしたので」
558それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:32:51 ID:zK85a47g
>>554
そしてゾフィー隊長も華麗にやられるんですね
559それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:33:16 ID:WLjBsO66
>>554
ここでファイアーヘッド無双ですね。
わかります
560それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:33:41 ID:iLI1H4OU
>>558
そこでバンプレイオスですね
561それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:33:42 ID:yIkpkcos
そしてスパロボを踏み台にしたスパヒロのラスボスは当然ゼスト2代目
562それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:34:23 ID:vMTi1bHx
>>547
ワイルドアームズっぽい
563それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:34:52 ID:ExVKCzhI
>>558
で、最終的には新型小型爆弾でゼットン一撃で粉砕、と
564それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:35:49 ID:21aX7W7E
>>557-559
理想
プレイヤー「ゾフィー隊長最高や!流石はウルトラ兄弟No1」

現実
プレイヤー「は?たった一人の援軍で、しかも無改造とか舐めてんの?」

こうなっちゃうのか
565それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:36:01 ID:/rrQ5v3V
【コトブキヤ新フィギュア】
放課後プレイの彼女がフィギュア化
ttp://natalie.mu/comic/news/show/id/23887
…目が怖いです。
566それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:36:36 ID:zK85a47g
>>563
メタられたウルトラマンは仕方ないにしろ、兄弟最強(笑)
小型爆弾以下の兄弟最強(笑)
567それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:36:46 ID:c++fi3i+
>>559
バードンら無数の強豪怪獣らに囲まれ猛火に体を焼かれつつも次々と怪獣達を薙払うゾフィー隊長の勇姿か
いいかもしんない
568それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:37:01 ID:znrcD2il
草加さんにはぜひ部隊内の空気を悪くしてもらいたいです
569それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:37:25 ID:BjGgIi7l
>>550
>スクハ
誰だ
570それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:38:14 ID:201vrjBd
どいつもこいつもゾフィーに怨みでもあんのかい?
571それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:38:21 ID:zK85a47g
>>569
スクールハーツのメインヒロインだろ
572それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:38:52 ID:axUok31V
>>570
愛が重すぎて……つい
573それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:38:53 ID:21aX7W7E
>>567
M87光線はマップ兵器版ありで、異常な威力と射程範囲とかならかなり使われそうだな
ジョなんとかさんが涙目だが

>>568
草加「君はいつこの部隊から出ていってくるれルのかな?コーディネイター君」
キラ「……」

こうですか
574それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:38:55 ID:ra5XmIoB
【帝王ダイダス】出典:SHO2・ダイダルの野望
超神ゼスト=バード星人ユーゼス・ゴッツォの影で隠れがちなダークブレイン似のラスボス。
デュミナスよろしく失敗作として破棄された過去持ちであり、
第二期ウルトラ、メタルダーを除く特撮ヒーローと交戦した後、
負のエネルギーと根源的破滅将来体のパワーを取り込んで
元の世界に帰ろうとするが、
ガイア&アグル、三大ライダー&BLACKRX、イナズマンらを加えたヒーローらの活躍で阻止された。
575それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:39:25 ID:7p2MKIrf
【パラダイスロスト】バスタード
ウリエルの放った魔法
なんか羽が飛んでって敵を穴だらけにする


【バスタード】
「俺たちの中二黒歴史ノートに綺麗な絵がついた!」
576それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:39:34 ID:TFku0IS6
>>570
ザムシャーを見殺しにした罪は重い
577それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:40:20 ID:yIkpkcos
メビウスインフィニティ、ディケイドジャンボコンプリート、本気出したターンAが揃う新スパヒロ
敵はよほど強くないといかんが
578それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:40:27 ID:jW9vKVW6
【名前の変更で遊ぶ】RPG、SLGなど
・単純に滑稽な名前にする
・正体を隠しているキャラに本名を名乗らせる
・粗雑、下品な言葉にして他のキャラに呼ばせるセクハラ
・複数の名前を入れ替えたり同一にしたりしてパニックに

どれを選んでもいい、自由とはそういうものだ
579それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:40:40 ID:21aX7W7E
>>570
現実的に考えるとサブキャラだからなぁ
しかも、技少ないし
580それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:41:01 ID:4bZWtQZi
>>570
宇宙警備隊の隊長ともなれば敵も多かろう
多分父あたりは更に酷い陰口を遠い宇宙で言われてるよ

【ゾフィー】
スーパーヒーロー作戦でちょっとだけ戦うシーンがあるが、新マンとほぼ全く同じグラだった
581それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:41:02 ID:7CpF8DXb
>>562
野球なのでは?
582それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:41:07 ID:8R/z89+T
>>561
羽はぷらぷら、身体は煤けてるうえにふとっちょ
声はグモー!でどこか愛くるしい。放り投げられると空に影が写る
そんなゼスト二代目かぁ…
583それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:41:13 ID:/p9f749D
今コンパチ的なもんだしたらやっぱ荒れるのかなぁ
584それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:41:41 ID:x9SNV8yD
>>578
お前の名前は一生うんこのままじゃ!
585それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:41:54 ID:ra5XmIoB
>>580
ヤプール「おのれ、ゾフィー!貴様のせいでスパヒロから我らヤプールの怨念が消されてしまった!!」
586それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:41:53 ID:WRQ63hPV
ゾフィーはメビウスでもアレだったしね、もっと早く出てこいよと。
587それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:42:28 ID:21aX7W7E
>>577
ターンエ―のとこはスーパーブルービートとかにしてくれ

>>583
以外と売れそうな気がするんだけどな
00とか子供人気取れなかったらしいけど、ああいうのだしたらガンダムに興味持つ子供も増えるんじゃないかな
588それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:43:07 ID:axUok31V
>>568
????「アレはサコミズが空気を読んだためだ。私のせいじゃない」
589それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:43:10 ID:+v66ledI
>>555
ふむ…
【金子と都築】
・金子(ワイルドアームズ)
1作目:隠れた良作→2作目:最高・火付け役→3作目:賛否両論→
4作目:1のリメイク→5作目:アニメ連動頓挫、規模縮小→6作目:地味な良作ながらさらに縮小→7作目:別ジャンルだが良作(今ここ)
・都築(リリカルなのは)
1作目:隠れた良作→2作目:最高・火付け役→3作目:賛否両論→
4作目:1のリメイク&5/6作目:まだ漫画のみ(今ここ)
590それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:43:10 ID:OFyK54TI
>>575
中二 高二 大二
全てDSとウリエルが殴り合ってる間に通過した場所だ!
591それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:43:31 ID:yIkpkcos
>>587
じゃあゴールドプラチナムで
592それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:43:48 ID:eW7fAazP
>>578
【もういい】
ネタネームの代表格の一つ

「おきなさい おきなさい もういいよ」
「よくきたな もういいよ!」
593それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:44:49 ID:iLI1H4OU
>>583
目玉が有れば問題なし

>>587
ブルースドライブモンスターとな
594それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:45:32 ID:8R/z89+T
ゾフィーのことなんかいいよ
スパヒロの新作が出たら昭和セブン、平成セブン、セブンX、
ついでにレオを参戦させてメインにしよう
595それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:45:44 ID:xhd2a+P4
>>589
とらは放置で都築語るとかちょっと待てと
596それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:45:44 ID:21aX7W7E
>>591
サブキャラやないですか
597それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:46:07 ID:c++fi3i+
>>573
草加落ち着けw
そして意外と強い橘さん
598それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:47:03 ID:fRh0FDCf
>>592
【なんかキモいけど】MF2

「おーめでとーおーめでとーなんかキモいけどー」
「残念だったな・・・なんかキモいけど いいモンスターだった・・・」
599それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:47:19 ID:21aX7W7E
>>594
汚いな。流石セブン汚い

実際、相性よさそうなウルトラマンってどれなんだろうか
全部それなりに行けそうな気もするが
600それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:47:22 ID:WLjBsO66
【ゾフィー隊長】
皆さんご存知ウルトラ兄弟の長男でウルトラ警備隊の隊長である
しかし、その真の姿は、ウルトラマンがゼットンにヤラレタ後に来る
へタレである。この人はタロウでバードンに、頭を焼かれてその後
ミスターファイアーヘッドとよばれる。ちなみに、タロウを助けに
きたはずなのにバードンに殺されている。
現在はウルトラマンストーリー〇でゾフィーが活躍中である
601それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:47:23 ID:ra5XmIoB
レオ出すんだったら玄海老師も出して
スーパー1やドモン共々訓練をさせて…いや、何でもない。
602それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:48:23 ID:/p9f749D
>>587
まぁやるとしたらザ・グレイトバトルシリーズみたく、キャラ付けは極力しない方がよさそうだな
ヒーロー戦記みたいな別人28号はさすがにもう無理だろうしw
603それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:49:42 ID:zK85a47g
>>599
メビウス×全部
レオ×セブン、アストラ
80×ユリアン
こんな感じか
タロウとかエースもなかなか相性良いのが多そうだが
604それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:49:46 ID:xRKtQr+c
【かえれ】
もういいに比べると汎用性は低いが破壊力なら負けない
「よくきたな!かえれよ!」

【ひっさつけん】FF6
みんなの心の古傷
何を間違ったかデータ残したまま友達に貸しちゃいましてねフフフ…
605それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:49:49 ID:asue5dOW
>>592
【処女】太閤立志伝X
忍者頭領「武田信玄の処女を奪ってまいれ!」

自作アイテムに適当な名前をつけ、人にプレゼントした時に起きる悲劇
606それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:50:26 ID:WRQ63hPV
ヒーロー総決戦から他のロボゲーに入ったなぁ、ああいうのは新規の子供も入りやすいし。
最近ロボットアニメが深夜だの劇場版ばっかりだから子供が見れないしね・・・
グレバト復活しないかな。


607それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:50:59 ID:ra5XmIoB
>>606
Yで盛大にコケたからねー…orz
608それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:51:43 ID:iLI1H4OU
【十円】
ひっさつけんの一つ
609それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:52:14 ID:x9SNV8yD
パワードはタロウのアニキと相性が良さそうだな
610それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:52:36 ID:c++fi3i+
>>605
アッー!
おいこらwwww

>>603
ガイア×アグルも間違い無いな
611それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:53:41 ID:pC1HSvxZ
>>603
×やめれw
ティガとダイナ
ガイアとアグル
コスモスとジャスティス
はどうよ
612それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:54:12 ID:xhd2a+P4
【き】
XXさまと呼ばれるゲームで主人公に名付けるべきネーム
「おはようございます、きさま」
613それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:54:27 ID:y4obZOqq
>>605
おとめだと・・・女を浚ってくるとは外道め!
614それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:54:43 ID:21aX7W7E
>>593
なんだそれは

>>602
使えるキャラを増やしてほしいな
各シリーズから二人くらい欲しい

>>603
意味が違うwww

>>606
DSで出してほしいんだけどなー
615それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:55:05 ID:8R/z89+T
???「タロウ教官…僕もシゴいてください!」
616それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:55:46 ID:/p9f749D
最近のゲームだと、あからさまに酷い名前は最初から入力できない事になってるらしいなw
ちんことかうんことか入力すると、それには設定できませんとかいわれるとか
617それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:56:06 ID:c++fi3i+
>>609
ガアッー!
あとグレートとパワード

ティガとナイス

ダイナとナイス
ゼアスとナイス
ダイナとゼアス
とか?
618それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:56:14 ID:WLjBsO66
???「変わりに俺が、シゴいてやろうなんたって俺は、戦闘のプロ・・・・・」
619それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:56:35 ID:zK85a47g
>>610
そしてゾフィーは誰とも▲クラスの相性と

【ウルトラマンレオ】
最初っから故郷を失って地球に来たと悲惨な設定だったが、セブン=ダンの特訓を一人だけ受けたと妬まれたりもした。

ちなみに妬んだ人々はシルバーブルーメに惨殺され、レオの恋人や友も同じくシルバーブルーメに殺されている。




あれ、ブラック指令は子供にやられただけだったような・・・・
620それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:57:19 ID:X08RDg73
【ゾフィー人間態】 ウルトラマンSTORY0
何故かスーパードクターKに似ている(マント羽織ってるし)。
実はKの一族はゾフィーの子孫なのかもしれない。
621それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:57:24 ID:21aX7W7E
>>619
エースとは相性いいだろ、少なくとも
後、ネオスと21コンビとか

スーパーウルトラマン大戦ほしいな
622それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:57:39 ID:TFku0IS6
>>603
メビウスを主人公にしたエロゲーか・・・
それはそれであ(メビュームシュート
623それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:57:50 ID:wmBiS9Eh
「私達を差し置いて」
「何が天下スパヒロぞ」
「玄人好みだろうとも」
「ソフビ化だってされたのだ」
「U40の怒り思い知れ」
624それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:58:04 ID:iLI1H4OU
【あだ名システム】
メガテンで時たま採用されるシステム
本名とは別にあだ名を付けなければならないが
本名とは違い漢字が使えないため
意味のある本名にしたときは此方で悩むこと請け合い

【藤堂尚哉】
前述のシステムが採用されているペルソナの漫画版主人公の名前
漫画内では普通に藤堂とか呼ばれているがゲームではそれができないため
頭を抱えたユーザーが私を含め何百人かは居たことだろう
625それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:58:31 ID:ra5XmIoB
マックスとゼノンを忘れないでー!
626それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:58:52 ID:zK85a47g
>>622
新ジャンル過ぎるわ
627それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:59:37 ID:Ayr0EsRn
そういや昔、改造コードを載せてる雑誌でちょびっツゲームの改造コードにエロ言語解禁コードが載ってたな。
田中理恵があんな事やこんな事を言うなんて正直たまらん。
628それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:59:42 ID:21aX7W7E
><>625
その二人ならなんとなくゼノンが受けだな
借りパクされたのに迎えにキタ的なことから考えて
629それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:59:45 ID:vS546Ybw
マザー3だったっけ・・・
主人公の名前を変なのにすると酷い事になるやつ
630それも名無しだ:2009/11/18(水) 16:59:55 ID:BjGgIi7l
【命名神マリナン】
DQで名前を変えてくれる神様
「ああああ」とか「うんこ」とか適当な名前をつけようとすると「本気でその名前をつけようとする気か」と警告してきて
それでもはいを選び続けると「おぬしのなまえは一生ああああのままじゃ!!」と叱られてしまう
しかし5000G払えば変えてもらえる。地獄の沙汰も金次第
631それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:00:04 ID:y4obZOqq
>>624
あだ名はなおりんでしょ?
632それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:01:11 ID:xRKtQr+c
【スーパードクターK】
BJと北斗の拳とジョジョを混ぜた漫画と紹介されて訳がわからなかったが読んでみたら大体あってました。
七瀬よりもKAZUYAが可愛過ぎて困る…
633それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:03:10 ID:UqrLSIgu
【東京魔人学園シリーズ】
自分であだ名をつけられる他、キャラによっては名前や名字から適当に一文字利用して自動であだ名を作成する事も
そのせいで意図しない卑猥なあだ名で呼ばれ続けるという苛め状態に陥る
634それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:03:25 ID:OFyK54TI
>>630
きっと一度死んで生き返らせてもらってるんだよ
5000Gは蘇生代

姫ちゃんのリボン思い出した
635それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:03:25 ID:SIMt0eyO
【ウルトラマンマックス】
スペックは尋常ではないが、敵が悪い場合が多い。
バルンガのごとく無限大に強くなるイフ、ご存知ウルトラマンキラーゼットン
キングジョー、最強の宇宙人の呼び声も高いダークバルタンなどなど。
一応全部退けてはいるが、他のウルトラマンより勝率は高くない気がする。
636それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:04:00 ID:zK85a47g
>>632

【華ダ】
出典:三国志大戦
そのSDKの先祖。
三国時代の医者ながら、頭が良くて武力もあり、勇猛持ち、かつ味方の病を治して武力を上げるというチート。

>>892
ビグ・ザムがエロいとか遅いわ・・・
637それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:05:01 ID:SIMt0eyO
>>636
おーっと、これはロングフィード!
638それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:05:06 ID:zahrPoAe
>>632
三国志にも出てるからなKの一族は・・・

【スーパードクターKADA】三国志大戦
物凄くスペックの良いお医者様。見た目はまんまKAZUYA
639それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:05:35 ID:wmBiS9Eh
>>892だから油断すんなつってんだろ!
640それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:06:37 ID:pC1HSvxZ
>>892
言わんこっちゃない
641それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:08:05 ID:Ayr0EsRn
あと1つずれてたら恐ろしい事に…。
642それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:08:05 ID:Xf2d/kqX
>>892
クリープだかってガンダムはどうよ?
643それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:08:28 ID:56IFc/vv
【華陀】真恋姫無双
アニメにも出た医者王(cv檜山)
五斗米道の針医術でどんな病気も治す
「元気になぁれぇえええええ!!!!」の一刺しで病魔覆滅必察必治癒

あと「ごとべいどう」ではなく「ゴッド!!ヴェイドゥー!!!」ぐらい気合入れて発音すべし
644それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:09:08 ID:uckKGvgR
【ウルトラマンマックス、海外版ウルトラマン】 今回の銀河伝説出演で公式にウルトラの星出身ということになった

あの…ジョーニアスとかコスモスは…
645それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:09:42 ID:SIMt0eyO
【バルンガ】
ウルトラQに登場した、生物なのかすらわからない物体。
あらゆるエネルギーを食いどんどん巨大化。このままでは文明社会の危機だったが
人工太陽をおとりに巧いこと宇宙に放逐した。
646それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:10:12 ID:WLjBsO66
【東京魔人学園シリーズ、織部優雪乃、雛乃】
姉はツンデレ妹は大和撫子といったキャラ
勿論俺の嫁。だが外法帖では・・・・・・・・・

どうしてこうなった・・・・・・
647それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:10:29 ID:zK85a47g
>>642
クリープじゃダメだ!コーヒーがマイルドになるだけだ!
ガンダムグリープな
648それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:11:10 ID:TFku0IS6
>>644
ジョーニアスはU40出身だ
649それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:11:44 ID:/p9f749D
【転生学園シリーズ】
これにもあだ名でよばれるシステムがあるが、それほど親しくなった覚えもない
教師とかからもあだ名でよばれることになる
650それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:12:16 ID:znrcD2il
ダイナやコスモスってホントどこ出身なんだろ
651それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:13:40 ID:zK85a47g
【ザ☆ウルトラマン】
宇宙の果てまで運び去るウルトラマン。
宇宙の果てまで運び去るウルトラマン。








宇宙の果てまで運び去るウルトラマン。
652それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:14:34 ID:wmBiS9Eh
>>641なんかベンツが向かってったぞ

【龍が如く】
【グランドセフトオート】
自由度が高すぎて馬鹿がやれる
「伯父きいぃぃいい!!!」→ いったんゴルフ→「一人じゃ無茶ですぜ兄貴ぃ!」→浜辺で夕焼けデート
653それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:15:19 ID:dM33BIMD
何がクニだよ。クンニしろオラァァァ!
654それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:15:53 ID:vS546Ybw
>>892が如何にビグザムのエロさに気づいたのかwktk

つかお前ら少しはネクサスも思いだしてやれよ
【ウルトラマンネクサス】
Nプロジェクトなる企画より生まれた、新世代のウルトラマン
変身する人間が変わったり怪獣のデザインが生理的にグロかったりカタルシス?何それ?な激しく陰鬱な展開だったり

あまりにも斬新過ぎる作風は時代に理解されず打ち切りに・・・
でも最終回は素晴らしいんだよ!
655それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:16:16 ID:SIMt0eyO
【五斗米道】
漢中に居座っていたところ、攻め込んで来た曹操に敗れ降伏。
しかし曹操は統治していた実績を認め、首魁に官位を与えた。
諸子百家の殆どが滅びたにも関わらず、道教のみ儒教に準ずる勢力として残ったのは
この時に政権に入ったことが大きいという。
実際、現存する道教は五斗米道系である。
656それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:16:53 ID:21aX7W7E
グレート&パワードって元々宇宙警備隊の一員って設定だった気がするんだが
657それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:18:48 ID:MXXsIvrl
【異星人】映画
大抵地球人より強い、でも強い理由はバリアだけなのでバリア破れると普通の喧嘩になる
なんとなく他の惑星から地球侵略に来たら地球人の方が圧倒的に強かったのでどうしよう?という異星人物が書きたくもなる
658それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:18:52 ID:rXcfPAKx



>>649
幻蒼録は主人公の扱いに泣いた・・・スパロボMXと同時購入したってのに
659それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:18:59 ID:c++fi3i+
>>641
【ミケロ・チャリオット】
ネオイタリア代表ガンダムファイター
後にデビルガンダム四天王
マフィアのボス

【ウォン・ユンファ】
ネオホンコン首相
実はマフィア
660それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:18:59 ID:X08RDg73
【ウルトラマンジャック】 ウルトラマンSTORY0
他の兄弟達が宇宙の各地で戦ってる間、1つの星に数十年間引きこもってた。
その星を守り続けていたと言えなくもないが、救うべき星は他にもあるだろ。
661それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:19:24 ID:zK85a47g
>>655
統治していたことに含め、財宝などを完全に封印してしまい戦火に晒さなかったこと、無駄に争わずに降伏したかなんかが評価されてもいたはず
662それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:21:40 ID:WLjBsO66
(誰も東京魔人学園の事に触れないなんて、金髪でロリが攻略できるのに、こんな地球人は守る価値はあるのだろうか)
663それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:23:31 ID:zK85a47g
>>662
金髪でロリとかD.C.にもいるわ
664それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:24:01 ID:bOgv6o5D
【ウルトラマンダイナ】
一説によるとティガと同じ星団の戦士らしいが、真相は未だ不明
665それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:24:04 ID:KjcXp958
【ウルトラマングレート】
オーストラリア産のウルトラマン
ジャックバウアー(役名)が変身
必殺技はグウレィト!と叫びながらのバーニングプラズマだ!
666それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:24:38 ID:SIMt0eyO
>>654
アローレイシュトロームの格好良さはガチ

【弓】
創作では一撃必殺か、超連射になることが多い。
前者はジュネッスブルー、後者は黄忠、レゴラスなどが当たる。

【銃】
たいてい一撃必殺。
そのため面白みが少なく、銃での殺陣は読み合いに重点が置かれる。
それを極限まで突き詰めるとガンカタになる。
667それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:24:47 ID:pC1HSvxZ
>>663
放っとけ
668それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:25:05 ID:c++fi3i+
>>662
忘れてた
【ラッセ・アイオン】
屈強なガンダムマイスター候補
元マフィア

>>892
待ちなさい
跪きなさい
669それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:26:52 ID:21aX7W7E
>>892
(せっかくの未来安価でこんな書き込みをする地球人に本当に守る価値はあるのか?)
670それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:26:57 ID:WmS2shIe
>>657
大分前だからはっきり覚えてないけど、
宇宙人が中世の地球に攻めてきたけど、まさに超人的な騎士や武士にボコボコにされたってのがあったな。
671それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:27:29 ID:JOt+EVLK
>>654
椎名高志が漫画を描いてたことくらいしか知らないが、
それだけで「なるほど、打ち切られたんだな」と納得させるに十分ではあったw

【椎名高志】
GS美神や絶対可憐チルドレンなどで知られる漫画家。
二度も作品がアニメ化されているし固定ファンもいるのだが、
何故か「打ち切り」のイメージが強くつきまとう。
恐らく、GS美神のアニメがオモチャ売れなくて打ち切りだったり
GS美神の後に連載したMr.ジパングや一番湯のカナタが悉く打ち切られたからだろう。
672それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:27:36 ID:uckKGvgR
>>648
あぁそういやそうだっけ
【ウルトラの星U40】
なんか古代ギリシャっぽい星
ウルトラマンになることが出来る奴は非常に少なくジョーニアスはその中でも最強らしい

本家ウルトラの星最強って誰なんだろ
673それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:28:46 ID:nfpJgbXp
キング
674それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:28:48 ID:pC1HSvxZ
>>665
ジャック・シンドーな
今気付いたがこいつ日系っぽい名前

【バーニング・プラズマ】
たった二回しか使ってないのは秘密だ
675それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:29:09 ID:y4obZOqq
>>671
GSもなんか半端な終わり方感がする・・・
アシュタロス編と後日談で終わらせた方がよかったような気がしないでもない
676それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:29:21 ID:c++fi3i+
>>672
キングをキング星枠と見なすかどうかだな
677それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:29:46 ID:wmBiS9Eh
そりゃゾフ…うわな
あぁ?ベリアルさまに決まってんだろが
678それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:29:47 ID:21aX7W7E
>>672
キングだけはガチ

そういえばジョーニアスに出てくるとかいう大賢者?もキングってのは本当なのかね
679それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:29:52 ID:iLI1H4OU
GSは逆に引き延ばした結果だろう
680それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:30:45 ID:zK85a47g
>>672
キングだろ

【高橋留美子】
今までのコミックの大半がアニメになっているため、RINNEもアニメになると思われる。
犬夜叉はらんま、うる星、めぞんと違い冗長気味だったのが悔やまれる。
681それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:30:59 ID:uckKGvgR
ウルトラマンの中でも巨大化する奴だった

スマソ
682それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:32:10 ID:ycaB3ZDY
絶チルもいまや空気に
てかなんでアニメになったんだろう、D-liveとかのほうが人気ありそうだったが
683それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:32:35 ID:c++fi3i+
>>677
しもべ乙w

【ウルトラマンベリアル】
彼のサイト「ベリアルの最強ルーム」を見たものは「しもべ」として扱われる
私を含めこのスレにも「しもべ」は少なくないだろう
684それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:33:02 ID:/p9f749D
らんまはらんまで後半のあたりはグダったとかいわれていたような
まぁ犬夜叉には負けるけど
685それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:33:39 ID:nfpJgbXp
>>680
らんまはむしろ物足りなさを感じたけど
686それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:33:48 ID:WmS2shIe
>>682
人気がありそうなのと人気があるのとでは大分違うな
687それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:34:39 ID:lXI09z2d
>>683
べリアル様
公開前にあんなに飛ばしちゃって大丈夫かな?
688それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:34:41 ID:JOt+EVLK
>>675
【GS美神の最終回】
おキヌちゃん生き返って終わり派、
アシュタロス倒して終わり派、
お前ら現実を見ろよ派の三通りに分かれる。

恐らく、絶チルの最終回についても
小学校を卒業して終わり派が現れることだろう。
689それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:35:38 ID:Ayr0EsRn
【うる星やつら・らんま】
アニメ終了後もOVAがかなり多く出ていた。
来年も高橋留美子展で公開された新作アニメが発売だし。
690それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:36:14 ID:vS546Ybw
12月の映画で僕達のゾフィー兄さんがどんな活躍を見せてくれるか楽しみだ
きっとベリアルを腹パンチ一発でダウンさせる程の強さを見せてくれる筈
691それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:37:26 ID:pC1HSvxZ
>>682
あんなに多種多様なメカを描けて動かせる会社がある訳ないだろ、常識的に考えて
それと皆川がARMSで懲りたんじゃね
692それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:38:33 ID:uckKGvgR
宮迫ベリアルはガチだったな
それに比べてキングときたら
693それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:39:36 ID:y4obZOqq
>>691
スプリガンおもしろいよねー
694それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:40:09 ID:2i6g/3Mm
【今週のエデンの檻】
何がクニだよクンニしろオラァァァ


コンビニで思わず噴出してしまったwwwwww
695それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:42:54 ID:mZF6VG0P
アンドロメロス「ところでジョーニアスさんとこの怪獣で大怪獣バトルにでてるのいますか?」

【メカバルタン】
サイボーク化したバルタン。ただそれだけなのにソフビになったりゲームにでたりとアンドロメロスより知名度あるかも。
バルタン恐るべし。
696それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:42:59 ID:vMTi1bHx
らんまは常時コメディ要素もあったから読めたが犬はシリアスモードなのにループしまくっててなぁ…
シリアスでも人魚のように短編なら面白いんだが。RINNEはまだ読んでないんだけどどう?

>>688
お前らタマモディスってんじゃねーぞと言いたくなる。もっと読みたかったのに何故あそこで終わったし。
697それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:44:02 ID:7o/wAbrY
>>655
凱「ゴォォォッドォッ! ベェイドォォォォォッ!
 元気にィィィッ! なあぁぁぁぁれぇぇぇぇ!!」
698それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:44:20 ID:Ayr0EsRn
RINNEは今のところ、メインとなる登場人物が少ないから読みやすいな。
これからどんどん増えていくんだろうが。
699それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:47:04 ID:quYmjlwr
>>690
おかしいな…
ゾフィー兄さんが優位なビジョンが見えない

逆なら余裕で想起できるんだが
700それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:47:31 ID:8R/z89+T
>>692
はぁっ(棒)
701それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:50:15 ID:21aX7W7E
>>692
母よりマシ
702それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:53:59 ID:pC1HSvxZ
ゾフィー兄さんは眼鏡掛けるといいんじゃないかな、中の人的に考えて
703それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:57:14 ID:wmBiS9Eh
【メガネ!メガネ!】
おでこ!おでこ!
尚いい歳こいた野郎がやるのは許されない
【コンタクトレンズ】
黒目無くしたくなけりゃ期限は守ろう
【ゴシュ】major
く…目にゴミが!
704それも名無しだ:2009/11/18(水) 17:59:32 ID:LYqlZ+ku
セロひきのゴシュ
705それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:00:54 ID:c++fi3i+
【ウルトラマンゼロ】
中の人と「セブンの実の息子」という立場から公式発表直後からまだ予告以外公式作品に登場すらしていないのにネタにされまくっている新ウルトラマン
円谷のことだから「『俺がウルトラマンだ』って言わせたがる奴いるけどなんなの?」
とかエイプリルフールでは逆手にとった中の人ネタを見せるかもしれない
706それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:05:24 ID:vS546Ybw
>>705
円谷だぞ・・・あの円谷だぞ・・・
きっと、俺は新M78星雲の神になる!とかウルトラホスト部とか・・・
707それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:07:52 ID:+30vC7uK
>>706
>ウルトラホスト部
むしろそっちやりそうだな
708それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:07:54 ID:56IFc/vv
>>705
悪ノリほど円谷が力入れてくる場所ないぞw
709それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:10:26 ID:UHBVLTTN
【ウルトラファイト】
セブンの黒歴史?
これを息子に見せたら親子の絆が危ないかもしれない。
710それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:11:18 ID:wulLMSbL
打ち切りなんて漫画家なら少なからず経験するもんなんだけどなあ。

【冨樫 義博】【井上雄彦】【荒木飛呂彦】
みんな打ち切り経験者。車田やゆでら大御所連も
まず一回は打ち切られている。

現在連載中のメンツでは尾田、岸本は連載デビュー作が
すでに10年近く続いているので打ち切り未経験だが
これだけ長く続くと、突然病気や気力ダウンで途切れないか
ときおり心配になる。ちゃんと完結してくれよ、ほんと。
711それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:11:33 ID:qRgTWceW
キングってキング星出身じゃなかったけ?
712それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:12:41 ID:ycaB3ZDY
尾田はグランドライン入るまでは一度も休まなかったような
713それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:14:21 ID:5gbHUJ1o
【ガンブラスター(Vガンダム)のパイロット達】
・ジュンコ→すぐにぶっこわしてしまいましたw
・オデロ→無駄死に…
・トマーシュ→行方不明…
・メルクルリン→味方からも「誰?」な第2シュラク隊のパイロット(34話参照)
ちなみに特攻して死んだ
・コニー→すぐにヘキサに乗り換えた
……なんだかなぁw
ちなみに連邦兵も乗っています
714それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:15:13 ID:c/IHsgFw
スパロワでゾフィーが出た時はさすがに吹いたな

【ウルトラセブン】
ここでこんなこと言うのも馬鹿らしいが
マンじゃない。ウルト『ラセ』ブンだ。
だけどフルネームで言うとついマンって言っちゃうこともあるよね。

話の構造は似ているものの、初期案では
続編ではなくウルトラマンやウルトラQとは
別に、SF色を強めた作品にする予定だったとか。
715それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:15:20 ID:8R/z89+T
【円谷プロ】
悪ノリするときはとことんまでやる
特にネットではエイプリルフールネタ始め、ウルトラファンを爆笑の渦に巻き込んだ
おなじみゾフィー隊長のミスターファイヤーヘッドもここ発祥だしね
ニコ厨なメフィラスとか宇宙警備隊に入隊したいエースキラーとか
新たな人物(怪獣と宇宙人?)像を生み出したりもしてる
特撮板のウルトラ系ネタスレの職人たちが
円谷プロここ見てんだろwとか、ダメだ!本家には勝てん!とか言うたほど
716それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:16:01 ID:O6rHpGus
【声優ネタ】
人気声優であればあるほどきりがなくなるもの。最低限箇条書きマジックが出来る程度の類似点がなければ厳しいだろう。
何が言いたいかと言えば、そんな事言い出したら人斬りに走るウルトラマンとか人間の怒りっを見せるウルトラマンとか氏ねぇするウルトラマンとか沢山出て来ちゃうだろうが!
717それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:16:57 ID:7p2MKIrf
もう鬼鮫がラスボスでいいってことにならないかいっ!?
718それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:18:53 ID:/p9f749D
【声優ネタや他作品パロディ】
最近ではもう一つのジャンルみたくなっており、これが売りみたいな作品もある
719それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:19:40 ID:rMvD7uUZ
>>717
彼は刀が強いだけ(ry
能力的にリーとかみたいなタイプとは死ぬほど相性悪そうだしな
720それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:21:07 ID:MXXsIvrl
【色々な物申す】
「某漫画家は休みまくりなのに何で切られないの?おかしいよ!」や
「どこぞの神社はなんで萌えに走ってるの?日本文化守れよ!」などなど様々な現象に色々な人が多々な意見を言うものの
それに対する答えは「だったらテメエが代わりの飯の種持ってこいや」で殆ど統一されてたり

やってる側だって食いつなぐ為に色々やってるのに
今まで見向きもしなかった上に文句だけつけてなにもしないような奴がなにか言ってきた所で知ったこっちゃないのである
721それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:21:53 ID:LYqlZ+ku
>>715
【ゴジラのシェー】
ふざけんな!と当時の特オタからは大不評だったが、強行したのは他ならぬ円谷映二御大である
というか、現場ですら本多監督や中島春雄が大反対したのに「これをやれば子供は喜ぶんだ!」と声を張り上げたんだとか
つまり、円谷プロの悪ノリ精神は昔から変わらないのである



ただし、そのゴジラのシェーが実際に子供にウケたのかの資料は存在しない
722それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:23:46 ID:qRgTWceW
>>721
火炎放射ジェットでヘドラ追いかけるゴジラよか評判いいと思うよ。
723それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:24:23 ID:FknrolAv
>>714
スパロボものの二次創作として中々はっちゃけてて面白かったなー、スパロワ。
まあこの手のジャンルは嫌いな人も多いんだろうが。
724それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:28:37 ID:21aX7W7E
【今日の遊戯王5D's】
経験者は語る
漢を見せたクロウ
イイハナシダナー( ;∀;)

【来週の遊戯王5D's】
この世の
地獄でも
満足するしかねぇ!
725それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:29:34 ID:pXoOGgKB
【遊戯王5D's】
いくら本編が凄かろうが、毎回予告がすべてを掻っ攫うことに定評があるアニメ
726それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:29:36 ID:FknrolAv
>>718

【生徒会の一存】
現在アニメ放送中の、ほぼパロディのみで構成されているアニメ。
その作風からよく中身が無いと批判されるが、作者からして
「四コマ漫画のように気楽に読める作品を目指した〜」とか語っているのである意味誉め言葉
727それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:33:19 ID:LYqlZ+ku
>>726
中身の無さ加減は非常に素晴らしいんだが、そのせいでたまに真面目なことしても説得力が感じられないのが困ったところ
らき☆すたやあずまんがなんかはたまにいい話するとなんか来るのに……この違いはなんなんだろうか
728それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:34:00 ID:x9SNV8yD
【這いよれ!ニャル子さん】
クトゥルフをモチーフにしたラブコメラノベだがその実はほとんどがパロディで構成されている
729それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:34:15 ID:jKDwjJ6R
【生徒会の一存】
レギュラー四人が新人、一人が中堅どころという大冒険をしたが、あんまり違和感はない。
しかし、脇のエコーオブデス兄さん(櫻井孝宏)・新聞部部長リリシア(能登真美子)・男子生徒(寺島拓篤)は使いどころ間違ってないか?w
730それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:37:11 ID:jKDwjJ6R
【札幌創成高校】
碧陽学園のモデル。ちゃんとスペシャルサンクスとしてクレジットもされている。
北海道アピールは少なめだが、札幌駅から北斗星で東京ツアーなんてことをしている。
だのになぜ、北海道で放送せんのですか!
731それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:39:19 ID:iLI1H4OU
【北へ。】

ラブコメギャルゲだがその実はほとんどが北海道アピールで構成されている
732それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:39:53 ID:pC1HSvxZ
>>730
BSが五分遅れで放送ですがそれでも不満ですか?
733それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:42:06 ID:ExVKCzhI
>>728
ところでニャル子さんってクトゥルー的にはエンジェルフォイゾンより二重螺旋の悪魔に近い立ち位置の作品ってことでいいの?
734それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:44:22 ID:jKDwjJ6R
>>732
BSは普及率低いんだよ!w
735それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:45:33 ID:eMzXd//h
>>731
そのゲームの椎名薫さんとアマガミの棚町薫は似てるね
髪型見た時吹いた
736それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:47:58 ID:c/IHsgFw
らきすた好きだから言うが
かなたの話とかチープで嫌いだったな。

【大阪】あずまんが大王
本名春日歩。大阪からの転校生で
そこからあだ名が大阪になった。
ちなみに生まれは和歌山。
確か初登場して自分が名乗ってから、
それ以降は一度も本名が出る事はなかった<春日歩

まだ当時は関西弁を喋るキャラといえば
ボーイッシュで活発な子だったので、大阪の
おっとりで天然なキャラはなかなか異質だった。
綾波系ならぬ大阪系とまではいかないにしても
以降の作品に多大な影響を与えた。
また、メインキャラの中ではケツから2番目という
けっこう遅い登場だったが、この間の新装版や
個展にスペムックも半ば主人公のような扱いを受けている。
まぁ別に主人公なんていないが。
737それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:48:11 ID:pC1HSvxZ
>>729
ナレーションに立木、
車掌に肝付さんとかね
738それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:48:23 ID:/rrQ5v3V
【ペナントレース表彰選手】
(セリーグ)
MVP ラミレス[G]
新人王 松本[G]
ベストナイン
投 ゴンザレス[G]
捕 阿部[G]
一 ブランコ[D]
二 東出[C]
三 小笠原[G]
遊 坂本[G]
外 ラミレス[G]
外 内川[YB]
外 青木[S]

(パリーグ)
MVP ダルビッシュ[F]
新人王 攝津[H]
ベストナイン
投 ダルビッシュ[F]
捕 田上[H]
一 高橋信[F]
二 田中賢[F]
三 中村剛[L]
遊 中島[L]
外 鉄平[E]
外 糸井[F]
外 稲葉[F]
指 山崎武[E]
739それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:49:37 ID:n3xBxvz9
【デモンベインのニャル様】
すごい働き者
這い寄る混沌がみんなこんなに働き者だったらとっくの昔に
旧支配者は解放されていただろう
740それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:50:16 ID:WLjBsO66
>>738
でもそれって、根本的な解決になってませんよね
741それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:51:06 ID:iLI1H4OU
新装や万博のよつばと入った新タッチの大阪は今一微妙な気がする
742それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:51:17 ID:5eqeH0Dx
>>714
フォルカが最後の最後でああなるとは。
……力を貸してくれたキャラがまずかったのかな……
743それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:52:48 ID:tltz0gXu
【昭和ゴジラ】
地球最大の決戦で会話を翻訳され、怪獣大戦争でシェーを披露、ゴジラの息子で不細工な息子が誕生、
南海の大決闘で水野久美に惚れて若大将の物真似をし、
ゴジラ対ヘドラでは熱線で飛行、ゴジラ対ガイガンではアンギラスと吹き出し会話を交わし、
ゴジラ対メガロではニヤケ面の不気味なロボットの救援に素直に応じ、
予告では木枯らし紋次郎の物真似をして楊枝の代わりに電柱をくわえ、
メカゴジラの逆襲ではチタノザウルスに襲われた子供の悲鳴に駆けつけたりと色んなことをやっていた。
あと、あるマイナー特撮ヒーローに何度か助っ人として現れている。
丸くなったもんである。
744それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:53:06 ID:BXB6D3R5
デジモンアニメ新作やるんだってね。確定情報じゃないみたいだが

【キディガーランド】
7年越しのキディ続編。グレイドも序盤はアレだし軽いノリなのはまだいいとして、
なぜかパロネタまみれになっており、視聴者の不評を買った。
特にやらないかだのなんだの出した2話はフルボッコ。
最近は徐々にパロもなりを潜め(完全に無くなったわけではないが)、評価も微妙に持ち直してきた。
加えてこの前は細田回だったので良く動いてたしね。
745それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:54:27 ID:2i6g/3Mm
【生徒会の一存】
杉崎以外の主役4人はみんなド新人だが別に下手ってわけでもないので良し
チョイ役に櫻井や能登、けいおんのパロのために澪の中の人出したり
ちょっとしたナレーションに立木さん使うよくわからないアニメ

BS日テレでもやってくれるので関東のくせにアニメが少ない茨城にはありがたいです
746それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:58:36 ID:z+c6bINP
>>745
茨城は地方局がないからねー
U局深夜アニメだらけな今はきついだろうね
747それも名無しだ:2009/11/18(水) 18:58:54 ID:xRKtQr+c
頭空っぽにして観られるアニメって言うけどさ、
じゃあ逆に集中して観てないとダメなアニメって何よ
748それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:00:15 ID:iLI1H4OU
エヴァのOPとか
集中どころかコマ送りしたいぞ
749それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:00:28 ID:c/IHsgFw
パッと思い浮かぶと攻殻機動隊かな
けっこう小ネタ挟んでておもしろい。
750それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:01:02 ID:jKDwjJ6R
【栃木】
群馬と区別がつかない人が多い気がしないでもない。
ごめんねごめんね〜
751それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:01:30 ID:HdwTx68m
>>747
ダグラムとか
752それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:01:39 ID:8R/z89+T
>>743
デビュー仕立ての光の巨人を立てるため、
襟巻きをつけて戦ったというデータがあるみたいだが本当ですか!?

>>744
CCさくらネタもやってたっけ
753それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:01:39 ID:qRgTWceW
>>743
昭和の方がゴジラらしくないって話は実際そうだからなぁ。
ファースト見て「こんなのガンダムじゃない」以上の説得力あるよ。

【怪獣映画】
現代に残っているのはゴジラやガメラ位しかないが、ブーム時には大量に生産された。
その出来はアレな物が殆んどである。ゴジラ怪獣の一部は元々こうした怪獣映画の主役だったものも結構居る。
中でもモスラはゴジラシリーズに吸収されたが、また単独で映画を作られるまでになっている。
754それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:02:24 ID:wmBiS9Eh
>>747ハンガー投げつけられたから殺しましたバーローとかデブなふりして腹に生首隠してましたバーローとか
755それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:05:26 ID:WmS2shIe
>>739
まぁ、解放されることは確定してるから、みんな急がないんだよね、文字通り超次元的存在だからな。

【萌えに走るお寺や神社】
ある意味昔から。
日本は古来から聖俗が近しい所にあり、様々な催し物や提携で収入と信仰を集めていた。
756それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:05:38 ID:CruFsDsW
>>745
まさかトビーがオタクキャラなのはこのタイミングに合わせて・・・
757それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:06:23 ID:Kk4GOXW1
>>750
大事大事

【大丈夫】
栃木では大丈夫のことを大事と言うらしい。
ニュアンスとしては無問題、みたいな感じなんだろうか。
某お笑いコンビが真っ先にネタに使うかと思ったが
あいにく見たことがまだ無い。
758それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:06:48 ID:56IFc/vv
【ゴジラ(’84以降)】
だいたいゴジラvs敵怪獣vs人類の3つ巴
敵もギドラやモスラなどリバイバルなのが多い
人類側もメーサー戦車はじめ、スーパーXやらメカゴジラやらすげえ徹甲弾やら小型ブラックホール砲やら
新兵器を投入してくる


【ビオランテ】
ゴジラと人とバラの細胞を組み合わせた植物
進化後は植物としてのゴジラともいえるシルエット+あの移動時の迫力がぱねぇ怪獣
759それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:06:58 ID:z+c6bINP
>>749
攻殻は原作の欄外も小ネタだらけだったからな
760それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:07:44 ID:jKDwjJ6R
【ノゴローくん】
いつの間にかサイヤング賞二回とかすごい実績がついたが
ピッチャー返しを食らって命の危機に。
「くっ、目にゴミが・・・」

WBC制覇もワールドシリーズMVPも現実のほうが早く通って行ったからってこれはねーでしょうよ。
サイヤング賞二回って・・・
761それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:08:30 ID:VZiDnewz
>>739
解放を妨害するニャル様も同じくらい発生するから意味ない。

【ファイアボール】
約二分の短編アニメなので集中してみないと終わってる。

???「だた、たった二分も集中できないなんて、アトリームの常識じゃ考えられないぞ。地球人と共存は無理だな」
762それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:08:36 ID:SL8fFfuX
>>750
【栃木】
県の名前が入ってるだけあって県の中心部にあるかと思いきや
実は南部だったりする

【神奈川】
「神奈川市」なんてところはなく「横浜市神奈川区」である
また駅の「神奈川」は品川から見て横浜駅の手前だったり横浜にいろいろと取られている気がしないでもない
仕舞には県庁も市役所も所在地は「横浜市中区」。神奈川の存在意義って一体…
763それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:09:04 ID:5LrExuic
【ウォーリーをさがせ】
みんな大好き図書室の人気者。
実はアニメ化しており、内容は絵本同様画面の中のウォーリーを探すというもの。まさに集中して見るアニメと言っていいだろう。
764それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:09:34 ID:KjcXp958
>>753
ほう、貴様ギララを忘れているのか
【ギララ】
ゴジラ、ガメラに対抗する東映が送り出した
松竹が、唯一送り出した宇宙怪獣
正直、結果は押して知るべし
765それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:09:50 ID:WLjBsO66
【デモンベイン立体化】
今まで立体化された奴は全部で4つ
魔道合金→武装はいいが本体は駄目な子
トイズ・プランニング→頑張ってはいるが、まだまだだね。
コトブキヤ→スタイルは抜群ただパーツが落ちやすい
ボークス→顔がイケメン、スタイル抜群な優等生。ねんどろいどのアルと並べたい
してロリコンと西博士の立体化はまだか
766それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:10:28 ID:c/IHsgFw
【ウォーリーをさがさないで】
とりあえずウォーリーはいない。
767それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:10:32 ID:SL8fFfuX
>>763
リアルでテレビアニメ版ウォーリーを探せを見たことあるが
時間内に探す場面でウォーリーを探すなんて至難の業だったぞw
768それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:10:51 ID:HdwTx68m
>>753
70年代80年代のロボットアニメや昨今の萌えアニメと何ら変わりないな人類のやる事は。
1度ヒット作が出来ればどいつもこいつも二匹目の土壌を狙ってきやがる。
それも「こうすりゃウケるだろう」って言う実に浅はかな考えで
769それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:11:46 ID:WmS2shIe
>>761
そういえば、海外のクトゥルフ絡みの雑誌で、
解放したら用済みになって処分されるからサボータジュしてる、
って四コマ漫画があったな。
770それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:12:00 ID:LYqlZ+ku
【チャージマン研!】
5分間しかないが、集中して見ようとすると馬鹿を見ることになる
771それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:12:05 ID:3HDsA294
>>755
前にここでニコニコに投稿してるリア住(職)、僧(侶)職系男子ってのを見た時に
もうダメな気がした。

【最近の寺】
木魚で刻まれる8ビート、萌えキャラの描かれた看板。
これでいいのか……?
772それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:12:33 ID:xRKtQr+c
【ゲーム版ウォーリーを探せ】
当時の技術じゃあの解像度で限界かもしれないが、
せめてゲーム部分はまともに作れよ…
773それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:12:43 ID:UHBVLTTN
【宇宙代怪獣ギララ】
東宝の『ゴジラ』、大映の『ガメラ』『大魔神』などに対抗して松竹が製作した怪獣映画。
どういうわけか2008年にリメイクの『ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発』が公開された。
近い将来日活のガッパがリメイクされる日も近い……わけないか。
774それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:14:46 ID:rzf/Efpj
>>755
江戸時代、寺の通り道にある茶屋では売春がひっそりと行われてたとか剣客商売で言ってたな。
775それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:15:05 ID:O6rHpGus
【チーズはどこに消えた?】
ちょっと前のベストセラー。

【バターはどこに溶けた?】
そのフォロワー。
いやチーズはともかくバターは溶けたバターとしてその場にあるんじゃないのか…
776それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:16:44 ID:SggpR1su
>>771
住職の娘に婿入りした元キリスト教徒の外人や、ゴーカートでシューマッハより速く走る奴もいたりする。
777それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:17:34 ID:WmS2shIe
【歩き巫女】
寺社から保護を受けた、文芸を身に付けた売春婦。
寺社の格が高ければ高いほど、価値も高く、身分も財産もなければ相手をしてくれない高根の花。
778それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:17:55 ID:3P+vHwMu
【カブトボーグ】
どんな展開でも次回予告で全部片づけるアニメ
779それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:20:20 ID:jKDwjJ6R
【延暦寺焼き討ち】
信長の非道の一つと語られがちだが、当時の延暦寺は国家安寧を司る寺としての地位をカサにきて
近江の三分の一を支配し、座の権益も得ている、一種の大名のような存在であった。
つまり信長としては大名気取りの阿呆を潰すという意識の元行ったと見られる。
一応避難勧告も何度となく出している。この事件で犠牲になった連中は話を聞きもせず、
足利義教の前例を顧みることもなかったおバカのみである。
780それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:21:36 ID:CruFsDsW
仏教徒同士が争ってたらハヌマーンはどちらに味方するんだろうか
781それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:22:18 ID:Kk4GOXW1
時代劇も基本、寺や神社が絡むと大抵悪役だよねぇ
782それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:24:05 ID:d4l4I3c9
【ニャル様(デモベ)】
たまにデモンベインにジョブチェンジしているのもいるからニャル様も思わず苦笑い。
783それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:24:24 ID:201vrjBd
>>780
ウルトラセブンはアメリカだな。
なにせベトコンなんて怪物みたいな名前だし

【私が愛したウルトラセブン】

制作秘話だと思ってみたら、損した気分になれる
火を吹くパンドンは見どころ
784それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:24:40 ID:1Gkgnwve
【チャージマン研!】
たったの五分間にあれだけの
ネタ台詞・違和感・サボるSE・陰毛・スタッフの手・尺あまり・etc...が詰め込まれているので
ネタ目的で見るならむしろ集中力がいるアニメである。
そしてネタ目的以外でチャー研を見るような奴がこの地球にいるわけがない。



結論:チャー研はこの上なく集中力のいるアニメ
785それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:26:21 ID:WmS2shIe
>>780
「仏教徒同士なのに争い合う奴等は死ぬべきなんだ!」って言うんじゃないか
786それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:27:13 ID:pC1HSvxZ
【ファイアボール】
常に戦争状態にあると言うことを忘れてはいけないアニメ
787それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:29:48 ID:2i6g/3Mm
>>746
そうなんだよなぁ
深夜アニメを見るのがニートの義務だってのに…

【茨城 群馬 栃木】
もう関東地方って無理に言わなくてもいいんじゃないかな
788それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:30:10 ID:X0OPJaHx
>>780
仏教徒じゃなく仏様の味方なので
仏様の教えを曲解して争ってるバカどもには両方とも仏罰
789それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:33:37 ID:d4l4I3c9
【地元で奉っている仏様】出展・東北某所
地元の山の社に奉ってるのだが12年に一度しかみせてくれない。
何でも昔盗んで溶かそうとした鍛冶屋に仏罰降臨させたりと結構恐ろしいお方らしい。
790それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:34:23 ID:xRKtQr+c
ロボット魂で仏像シリーズ出ないかなー
結構カッコイイ仏像って多いよね。
791それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:35:03 ID:LYqlZ+ku
>>787
他の東北から何故か関東扱いされてる福島はどうしたら
792それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:35:28 ID:CruFsDsW
>>785>>788
そうか、わかった
793それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:36:29 ID:pC1HSvxZ
>>790
海洋堂から出てるだろ
つーかバンダイが仏像フィギュア出したら終わりだわ
794それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:37:14 ID:jKDwjJ6R
>>791
会津(笑)ってジャンルになればいんじゃね

【会津藩】
松平容保の評判は良くない。
まあ、京都守護代とかやって金ばっかり使ってたし、仕方ないね。
795それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:37:25 ID:Kk4GOXW1
>>787
栃木はホンダの誘致に成功してから栄えている印象があるな
宇都宮は紛れもなく都会だし
ツインリンク茂木あるし
あとは…皇族がよく来る御料牧場?
796それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:38:20 ID:qRgTWceW
>>789
山神様の祠荒らした子供いる家が原因不明の病気になって全滅とかよくあるよね。
797それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:39:03 ID:oPy5taPX
>>727
その感想はアニメを見てからか、原作を見てからかのどちらでしょう?


【マテリアルゴースト】
生徒会の一存の作者葵せきなの、前作にしてデビュー作
全五巻+短編一巻

生徒会のヒットでマテゴも重版がかかったが、生徒会とは大分雰囲気が違う作品である
しかしながら読んでいくと生徒会に繋がっていく部分も垣間見られるのが感慨深い





ネタバレ:主人公は4巻で死ぬ
798それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:39:32 ID:2i6g/3Mm
>>791
ど・・・独立?


【仁王ロボ】戦国BASARA
正式な名前は忘れた
いわゆる中ボス的存在
ワイヤー張り手や突進、追いかければ逃げる、無駄に体力があるなどの結構うざい相手
本願寺ステージでは黄金の仁王ロボが出る
799それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:39:52 ID:NhSzpEe9
>>797
まぎる先生の過去バナだっけか
800それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:40:04 ID:Vjt1WkZQ
【平成ウルトラセブンエヴォリューション5部作】
平成ウルトラセブンの最終作
第一話はエピソード4、つまり始まったと思ったらいきなりセブンがキングパンドンと戦うところから始まるが、
当のセブンは2話から4話終盤まで登場しないってか戦闘しない。
でも3話の隊長は格好良かった。
801それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:41:08 ID:mZF6VG0P
むしろ仏像に変形するトランスフォーマーを
802それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:42:05 ID:LvtGIaYJ
>>795
Jリーグの強豪クラブを忘れちゃいませんか?
803それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:42:47 ID:oPy5taPX
>>799
主人公に対する正ヒロインはいるが、自分はぶっちゃけ真儀瑠先輩が一番萌えた
804それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:44:09 ID:e3sSAmzf
以下、こんがら童子禁止。
ググるのも禁止。
805それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:45:25 ID:pC1HSvxZ
じゃあ檜山修之で
806それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:45:43 ID:xRKtQr+c
>>804
誰かは知らないが今は痩せて結構イケメンだぞ
807それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:47:03 ID:d4l4I3c9
【神社に奉ってる神】
基本ご利益がほしいからだが、
『頼むから何もしないでくれ』と奉ってる神社もある。うっかり信奉したりすると
いあいあ言いたくなったり、シホイガンやインスマスみたいになっちゃったりするから注意だ。
808それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:47:47 ID:wmBiS9Eh
【アシュラー】
仏像にハマる人々の総称
220分待ち余裕でした
809それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:50:16 ID:CruFsDsW
>>804-805
        _人人人人人人人人人人人人人_
        > がっかりしていってね!!! <
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
     ,r -‐―――- 、            ,r-―――‐- 、
    /:: : : : : : : : : : : : \        /: : : r-、: : : : : : :\
   ,;´: : : : :,ィ;_;_;_ノ~~ヽ、:、:`;      /: : : :_,人_;_;_;_;ィ、: : : : :`、
  ノ: : : : : ノ  ,,,;;;;::  ::;;;,,、ミミ     t-; _ソ,,;;;::  ::;;;;,,  r、: :l : l:ハ
  ,': : : : :,;'   トェュ、  rェイ !)ノ    r、}: ; ! トtェ、  ,nュィ (;_;_;ノ:ノ : ',
  (,.: : ィ!!     ノ(・ ・)(  ヽ}    {: : :/  ノ(・ ・)ヽ.   ヾ、_: : : .ノ
   ): (_ミ    ( 、_r==、, )  !    ,r‐}  (、r==、_, )     ,' (:人
 、_,彡 !.      `⌒´  ノ、_,   !::::::'、   `⌒´      ノ、_) : :!
  `ー '´ヽ     、__ノ ノ`ー'    `ー''"ヽ、 、__,ノ    ,;
810それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:50:41 ID:TFku0IS6
【カザモリ・マサキ】
平成セブンEVOLUTIONでセブンに変身する元ウルトラ警備隊の幸薄い青年
本来ならセブンに変身することなく同じウルトラ警備隊であるサトミ隊員と結婚するのが本来の運命だったが
最終章6部作で敵の攻撃で重症を負いセブンのカプセルで回復されることになりその間セブンはカザモリに擬態していた

この行為がカザモリの運命を変えることになる
811それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:56:45 ID:xRKtQr+c
勇者王って勇者王って呼ばれてるけど別に勇者王が代表作って訳じゃないよね
812それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:57:36 ID:/p9f749D
普通に勇者王が代表作の一つなんじゃないか?<檜山
813それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:59:47 ID:WLjBsO66
勇者王はっ
マイトガインだろjk
814それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:00:18 ID:c/IHsgFw
いやまあマイトガインもかもしれんが
知名度的に代表作はガオガイガーだろ

【松本梨香】
星史や風助もあるけど
あだ名は絶対的にサトシ。
815それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:00:27 ID:UNMzDNGf
>>800
元々スタッフは、セブンの登場しない、ウルトラ警備隊が活躍する話にしたかったんだけど、スポンサーからダメ出しがあってセブン出すことになったらしいね。

【日本のSF・特撮実写ドラマ】
いわゆる特撮ヒーローモノや怪獣映画が圧倒的多数派であり、それ以外のジャンルは少ないイメージがある。
やっぱり特撮は製作費がかかる上に、ヒーローや怪獣みたいにキャラクタービジネスが展開しやすいものに偏るのは仕方ないのか。
816それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:00:54 ID:nfpJgbXp
>>811
じゃあ何が代表作なんだ?
幽白?
817それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:01:11 ID:Kk4GOXW1
>>811
世代的に飛影の中の人って印象
熱血漢もクールも粘着質な悪役もこなせる多芸な人
声が立ち過ぎてモブキャラには向かないんだけど
818それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:02:20 ID:NhSzpEe9
【檜山修之】
勇者王ガオガイガーのガイ役や勇者シリーズには欠かせない声優で
最近では真・恋姫無双の医者とか無限のフロンティアのハーケンなどをやった
男性声優でお顔を見せて鬱にさせるのがお好きな人
なおとある企画で森川智之と一緒に女装をした
819それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:03:47 ID:pC1HSvxZ
>>808
今どこだっけ?
夏には福岡だったみたいだけど
820それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:03:57 ID:iXwji8cD
【コンガラ】
東方1作目「靈異伝」の地獄ルートラスボス
旧作の地獄ルートという事で地霊殿の旧地獄にいるんじゃないかと妄想される事があったり

【神綺・サリエル】
前者は5作目「怪綺談」の魔界神、後者は「靈異伝」の魔界ルートラスボス
星蓮船にて魔理沙が魔界に何度か行った事があると述べているので
聖の封印地の近所にいるんじゃないかと予想されている

まぁ魔理沙は靈異伝には出てないけれど
821それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:05:40 ID:LvtGIaYJ
∧_∧  ∧_∧  ∧_∧        ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧   ∧_∧  ∧_∧ 
〔メ`ゴ´〕 (・。。・) §´∀`)  ∧_∧ <`▲´>〈 `▽´〉(’┏┓’∩)(∩゚ ぺ)(`・a・´)
( つ つ⊂    つ⊂、   つ(・ ε ・ ) U U ) (つ ⊂)(つ   ) (   ⊂) (    )
人 Y   人 Y′   Y 人 ⊂  ⊂ノ  ( ( ( ( ヽノ  (  ヽ丿  ヽ/  ) | | | 
し(_)  し (_)   (_)'J (__(__) (_(_) し(_)  し(_)    (_)J  (__)_).
投手   捕手    一塁   二塁   三塁  遊撃        外 野 手
ゴンザレス 阿部   ブランコ  東出  小笠原 坂本   ラミレス  内川   青木

              2009 セントラルリーグベストナイン


∧_∧
( d↓d) ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧  ∧___∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧ 
(    ) ( ・田・) [−↓−] (\‘ _ /)(● ⌒∀⌒)( ・_U・)(T ^ω^)(〜、〜) [※ー、ー] (´Θ` )
| | | ( つ つ⊂    つ⊂、   つ ⊂    ⊂ノ  U U )(つ ⊂) ⊂   つ⊂    ) ⊂   つ 
| | | 人 Y   人 Y′   Y 人   人   ヽノ  ( ( ( ( ヽノ   ( ヽ丿 ヽ/  )  ( ( ( 
(__)_)し(_)  し (_)   (_)'J (____(___) (_(_) し(_)  し(_)  (_)J  (_(___) 
投手   捕手    一塁   二塁   三塁     遊撃       外 野 手       指名打者
ダルビッシュ 田上   高橋信 田中賢  中村     中島   鉄平  糸井   稲葉    山崎武

              2009 パシフィックリーグベストナイン
822それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:06:38 ID:WLjBsO66
勇者シリーズにはって・・・・・
実際はマイトガインのみだし、勇者王は、勇者シリーズとは別モンだし
823それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:06:40 ID:KjcXp958
【俺の屍を越えていけ】
PS1時代の名作RPG
鬼の呪いにより、主人公一族は子供(子孫)を作る事が出来ないのを見兼ねた
神様は自分達と交わる事により子孫を作り
鬼を倒し、呪いを解くよう命じるという流れのゲームだが

正直、神様とエッチできるなんてうらやましい
824それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:08:43 ID:xKG/IP82
たしかに檜山兵はただのザコの声じゃなかったな

【檜山兵】スパロボZ
檜山が声を当てているMOB兵の総称初出はベガ兵
MOB兵とは思えぬほど暑苦しい声と特殊セリフの
多さから多くのスパロボプレーヤーに印象を与えた
825それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:10:17 ID:UHBVLTTN
>>822
え?
826それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:10:30 ID:xRKtQr+c
一回電王でイマジン役やってた事あったけど勇者王過ぎて困った
【特撮の音声】
最近はあらかじめ口パクで撮影し後で音声を入れるのが普通。
まあ重要な場面でハアハア言ってて聞き取れないのも困るからね
827それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:11:27 ID:nfpJgbXp
>>825
触らない方がいい
828それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:15:54 ID:wmBiS9Eh
【BO'z】シャーマンキング
蓋を空ければ森川×檜山のユニットだった。作中に登場したノリノリ楽曲はキャラソンCDにバッチリ収録されている。そこのチョコ黙れ
829それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:17:53 ID:ExVKCzhI
>>823
自分のお腹でややを産めないみたいだから普通の子作りじゃないだろうけどな

【俺の屍を越えてゆけ】
自分の親の神と普通に子作りできる。
主人公の一族のキャラは死後一定の条件で神様のメンバーに加わることもできるため、
その気になれば兄弟姉妹で子作りすることも可能。
ちなみに近しい血の人物が子作りすると天才の子が生まれやすい。そして短命になる。
俗に言うインブリードである。
830それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:17:55 ID:pC1HSvxZ
>>826
何を言っとるんだお前は
831それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:21:01 ID:UNMzDNGf
【神様】
悲処女だとわかると発狂し出す信者=ヲタが多数いるらしい。
さすが神様。
832それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:23:27 ID:bFbpNX5E
>>826
むしろシンケンジャーから日常シーンはアテレコしなくなったんじゃ無かったっけ?
833それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:24:04 ID:WLjBsO66
【勇者聖戦バーンガ−ン】
こちらが、勇者シリーズの続編にあたる。
ゲーム展開のみだが、勇者シリーズでおなじみの2号ロボや
グレート合体も存在する。
834それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:24:16 ID:8AaPsZ4w
【檜山修之】
本家スパロボには出ずに無限のフロンティアに出演
そしてその後発売されたZにおいてついにスパロボオリジナルキャラとして出演した!
835それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:24:27 ID:quYmjlwr
>>820
「うふふ〜魔理沙にまかせて〜」
836それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:24:32 ID:XrC2+FWD
【ブランシュタイン家】
天才がデフォ技能というスペシャルな一族
インブリードとまでは言わないがダビスタ的なあれで天才因子を遺しているのかもしれない
837それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:25:30 ID:Kk4GOXW1
【桝田省治】
俺屍を世に送ったゲームクリエイター。
他には天外U、リンダキューブ、我が竜を見よ、等が代表作。
既存の枠にはまらないシナリオとシステムのゲームが特徴で
見た目は不気味な食材てんこ盛りの不味そうな料理に見えるが
食べてみると案外美味しい、そんなゲームが多い。
838それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:26:08 ID:rMvD7uUZ
>>837
高山みなみ好きすぎるだろ彼はw
839それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:26:55 ID:OFyK54TI
>>833
大魔王をビビらせてるみたいでとっても勇者らしいですね
840それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:27:32 ID:c/IHsgFw
【ホロ】狼香
あの調子だと、「色」を知らぬわけでは
なさそうな神様。

まあ、もっとも相手は人かわからんがな!!
841それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:29:26 ID:nfpJgbXp
【FE聖戦の系譜カップル】
セリス×ユリア
シャナン×ラクチェ
アレス×ナンナ

二重三重の意味で危険なのでやめましょう
842それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:30:17 ID:WNI+lGnA
【痕】
この前出たリメイクではラスボスの声が勇者王
その特徴ありすぎる声のおかげで序盤でラスボスの正体がまる分かりという間抜けな事態に
843それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:34:50 ID:5LrExuic
【パンツ】
東のエデンで檜山が演じていたキャラの通称。凄腕ハッカーのピザニート。
檜山キャラにはめずらしく中の人とのギャップが少ない。
844それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:35:01 ID:MXXsIvrl
【スパロボで一番恐怖を与えた味方】
多分黒アキト
初登場した瞬間怨念のパワーでプルプルズとライディーンが恐慌状態に陥った
845それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:35:03 ID:1R3ZW3EB
>>841
明らかに危険枠なセリユリ以外は成立する罠
ちなみに俺は必死にセリスラクチェを成立させていました
親から継いだ銀の剣無双面白いです
846それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:36:16 ID:I4k/F273
【ヨシュア・ジェランド】スターオーシャン1
天使のような翼を持つ、フェザーフォルクという種族の美形。
一見物静かだが、生き別れの妹のことになると見境がつかなくなるかなりの熱血漢。
で、声が檜山である。
気合いの入った魔法詠唱、特に全体回復「キュアッオォォォル!」は人気。
847それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:38:44 ID:KoIAv7vz
【飛影】
たぶんプレイヤーに1番恐怖を与えてくれた味方
やめて〜それ以上ダメージ与えると撤退しちゃう〜
848それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:39:36 ID:OFyK54TI
血縁だったからフラグが立たないなんてのは思い込みだろ、非常識的に考えて……
法律が何か言ってるようだがそんなのは関係ねぇ
婚姻や遺伝学という保証を求めるなどむしろ心の弱き証拠
(当事者じゃないからって無責任なことを言う)
849それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:40:39 ID:ExVKCzhI
【黄川人】出典:俺の屍を越えてゆけ
俺屍の高山みなみ。「きつと」と読む。
序盤はダンジョンの説明をしてくれるアドバイスキャラ。一見純粋そうだが台詞からは腹黒で皮肉屋な性格が見て取れる。
それもそのはず、正体は俺屍の真のラスボスであり、ラスボスと思われていた親の仇の鬼を倒すと
中からストリップをやりながら登場する。全裸で。
一応悲しい過去もあり、同情できなくも無いのだが、作中で外道行為をやりまくっているため大抵の人は遠慮なくラスボス戦に挑めるだろう。
850それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:41:09 ID:3HDsA294
そういやこの間の恋姫で勇者王が元気になぁれ♪と叫んでたような……?
851それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:44:23 ID:pC1HSvxZ
>>850から>>643に戻るとこのスレを一生楽しめます
852それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:45:18 ID:quYmjlwr
おのれ>>850!貴様のせいでこのスレが破壊されてしまった!
853それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:46:06 ID:MXXsIvrl
【鬼朱天】
高山みなみが脱ぎ捨てた朱天童子(仮)の外側
元々は頑丈だけがとりえの鬼だったが、そこに目をつけられた神様に無理矢理朱天童子(高)の入れ物にされた
自身の意識がどんどんと朱天童子(高)に侵食されている事を理解しており、その恐怖から逃れる為に享楽的かつ刹那的な暴虐を働く
主人公達との戦闘前の「神様だかなんだか知らねぇが!鬼とはいえ命を勝手にされてたまるかよッ!!」がなんとも悲しい
854それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:47:18 ID:DPV+mDbp
ユリアをくっつけた時の達成感は最高だな。
EDじゃ誰とくっついてもついていかないのが残念だけど
855それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:47:36 ID:2C1tReiv
【セリスとユリア】出典:FE聖戦の系譜
ユリアが加わった時点でくっつく寸前の状態となるが、そこから恋愛度が自然減していき最終的に結ばれることはない。
親世代の時点で示唆されているとある危険性が原因……と言いたいところだがユリアの両親は作為的ながらその禁忌にもろに触れているので、当てにはならない。
一部二次創作ではそのあたりが終章での暴走につながっている、という解釈もされているくらいである。
さすがは任天堂、恐ろしいことをしてくれるぜ。
856それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:47:58 ID:XrC2+FWD
辛い世界に出るよりも図鑑スレの楽しい部分だけを永遠に味わえれば幸せだとは思わんかね
ループは救いなんだよ!
857それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:48:45 ID:nfpJgbXp
橘さん出撃です…
またディケイドが現れたそうです
858それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:49:15 ID:CruFsDsW
それでも俺は、明日が欲しい!
<ひ><ひ>
859それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:50:32 ID:zK85a47g
>>856
違うね
確かにそれは楽しいかも知れない
だが、人生は辛いこと、悲しいこと、切ないことがあるからこそ楽しいことの意味があるんだ
ループしようというのは逃げだよ







って、ゲーニッツさんが言ってた
860それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:50:36 ID:rMvD7uUZ
俺屍は裏は神様の派閥争いに巻き込まれて踊らされた奴らの話だからな・・・
そこらへんは攻略本見ないと少しわからないが・・・

【朱天童子】出展:俺屍
主人公達の仇敵の名称・・・と思いきや人と神のハーフのこと。
あの世界では黄川人、昼子、主人公一族のことを指す。
某戦闘民族みたいに強力な力を出すことができるがそれを古い神様は怯えて
ゴタゴタになったのが全ての発端である。
861それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:51:44 ID:r9dCrOYd
無限ループも繰り返してるってわかっていなければなんとも思わないかもな。
大変なのは記憶があるからだ。
862それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:52:47 ID:wmBiS9Eh
【檜山達之】金田一少年の事件簿
墓場島殺人事件に登場
日本軍が玉砕した島でサバゲーをおっぱじめるというぶっ飛んだ人物
無論演じたのは彼である
863それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:52:59 ID:ypHAWk75
記憶のある無限ループでもしばらくは読書で潰せそうだ
数十年分くらい先はわからんが
864それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:53:18 ID:e3sSAmzf
>>857
橘さんじゃ力不足だ。

【霧彦さん】
橘さん、矢車さん、名護さんに続くネタキャラになるかもしれない人。
しかし彼らと肩を並べるには格好良さが足りない。
865それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:54:24 ID:Jzxor+QM
チ、チガウ!セイトゥボエイダ!
866それも名無しだ:2009/11/18(水) 20:54:27 ID:jW9vKVW6
【ヴィーナス&ブレイヴス】
時折「俺屍」と共に語られるRPGというかSLGというか、そんな感じのゲーム
ジャンルは一応「群像ドラマチックファンタジー」
不老不死の呪い(加護)を受けた主人公が百年後の破滅の預言を食い止めるため、
仲間を率いて戦ってゆく、というストーリーである
常に安定して戦力になる主人公と比較して、仲間はどんどん成長し老いて死んでいく
大部分はいわゆる汎用の名無しユニットなのに、それが物凄く切なく感じる作風

ちなみにメインヒロインも不老不死なので、そこは安心していい
最初はツンツンなので、100年かけて攻略しよう
867それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:00:59 ID:3HDsA294
懲役二百年終わったと思ったら刑が始まってまだ一時間でした。
とか嫌だよね。

【うちはイタチ】ナルト
初期は瞳術かけた相手にそんな感じの術をかけていた。
例としては一瞬で二十四時間ぶっ刺され続ける拷問を味あわされたカカシ先生。
868それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:02:24 ID:rMvD7uUZ
>>867
世にも奇妙なにそんな話あったな。
薬で懲役から死刑にされるまでの夢を延々見させられる
869それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:02:26 ID:ExVKCzhI
>>860
小説版だと悪いのはだいたい吠丸と捨丸、話をややこしくしたのは夕子だったな
870それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:04:09 ID:c/IHsgFw
>>868
俺も見たなソレ。
やたら有名なエピソードだよなw
それだけ印象に残るというわけか

871それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:07:37 ID:mgR8nfZ3
【チコリ】
桝田製作のギャルゲ「ネクストキング〜恋の千年王国〜」に登場するヒロインの一人。
このゲームは、週の前半でパートナーを誘い
週の後半でそのパートナーと一緒に冒険することで好感度を高めていく
双六式対戦恋愛シュミレーションともいうべきシステムのゲームなのだが、
基本的に各ヒロインは一長一短の特徴を持っており
「回復してくれたり対アンデット戦は強いが通常戦闘には弱いシスター」
「金持ちで色んなアイテムをくれるが戦闘はからっきしのお嬢様」
「戦闘力は最強だがガチムチで人気はダントツの最下位」など
どこがが優れていればどこかが劣っている場合がほとんどとなっている。

しかしチコリに限っては
「鍵がなくても扉を開けられる技能持ちで戦闘力も高く顔も普通に可愛くて人気」という
あからさまな贔屓キャラになっていた。不思議なこともあるものである。

CV:高山みなみ
872それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:09:16 ID:tiGWAx8I
神話だか寓話だか童話だかに不老不死で毎日臓器を抉られる罰だか拷問受けるやつなかったっけ。
毎日臓器(心臓?)損傷だか損失するんだけど、翌日には完全に治ってまた…ってやつ
873それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:10:51 ID:mgR8nfZ3
>>872
プロメテウスかな
874それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:11:09 ID:tltz0gXu
>>872
プロメテウスだね。
人間に火を与えた罰で毎日鷲に臓器をついばまれるという。
後にヘラクレスに助けられたそうだが。
875それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:12:14 ID:pC1HSvxZ
>>872
プロメテウス?
人間に火を与えた罰で岩にくくりつけられて鳥に内蔵を食われ続けるってやつ
876それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:14:39 ID:tiGWAx8I
>>873-875
ソレダ!
いや、なんとなく今の流れで思い浮かんだんだが詳細が思い出されなかったんだ
877それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:14:45 ID:5LrExuic
>>873ー875
ダイダロス・アタック
878それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:14:52 ID:Kk4GOXW1
>>838
>>871
天外Uのまつり役で高山みなみに惚れ込んだんだっけ
制作秘話的なコラムで切々と高山みなみ愛を綴ってたもんなあの人…
879それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:15:22 ID:wmBiS9Eh
やだなんなのこのみんなのアイドルっぷりは
880それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:16:23 ID:CSQJXuda
>>872
プロメテウスか

【プロメテウス】ギリシャ神話
発音はプロメーテウスらしい
「先に考える者」という意味の名前。不死。
火とか学術を人間に伝えたためゼウスが怒り
権力の神と暴力の神により山に磔られ、毎日ハゲタカに肝臓を啄ばまれる刑を受けることに

後にヘラクレスに助けられる。
881それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:16:43 ID:YQORRQs9
今日、転居のためにアパートを借りに行ったら
業者に「実はそのお部屋で自殺がありまして…」と言われてかなりビビった。
漫画ではそういうお部屋にすむ話とか結構あるけど、実際に遭遇するとは…

【心霊スポット】
ガチで死人が出た所よりも、なぜか雰囲気があるだけのただの廃墟がチョイスされる事が多い。
湖畔にたたずむ古びた洋館なんかよりも、行く途中に乗っている山の手線の線路の方がいっぱい死んでるよ!
882それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:17:15 ID:SocQaobE
>>873-875
スイッチを押すタイミングを合わせるんだ!
883それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:17:54 ID:mgR8nfZ3
>>881
ぶっちゃけどうなん、安くなってたりするの?
884それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:18:38 ID:2HvKh22F
>>881
山手線もラッシュの時に幽霊がいなければもっと空くのにね
885それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:19:08 ID:CSQJXuda
完全に出遅れた
>>881
霊は人間の活気に弱いのさ
886それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:21:28 ID:RHPmB+dE
>>881
新築でもでるから油断できない。

【怪異】出展・Missing
遭遇したらほぼ死亡フラグ。
887それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:21:50 ID:UHBVLTTN
【帝王ゴール】
エンディングでゲットマシンに仁王立ちで立ちふさがる姿は、悪の帝王の威厳を示しているが
実は中間管理職。
888それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:22:07 ID:KjcXp958
何を言ってるんだ
幽霊はプラズマだよ、これで全て解決
889それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:22:39 ID:YQORRQs9
>>883
周りの物件から見ると、不自然なくらい安かった(30%引き位?)ので思わず飛びつきそうになった…
890それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:22:47 ID:XZcdDn/Z
ここは「本当に恐いのは生きている人間さ」と締めくくっておこう・・・
891それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:22:48 ID:quYmjlwr
>>888
大槻教授乙、最近見ないけど
892それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:22:54 ID:LvtGIaYJ
>>888
大槻教授乙
893それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:22:54 ID:7p2MKIrf
【霊は性的なエネルギーに弱い】
マジらしい
怖いときはオナニーしよう
894それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:23:27 ID:J6Giy/+u
【ロボ】クロノトリガー
ロボという固有名(デフォネーム)のキャラクター。
本名をプロメテスという工場警備ロボットであったが、
壊れた状態で少し離れた廃墟に打ち捨てられていた。
ルッカに修理されクロノたちと時空を巡る旅に出る。
本名の元ネタは神話のプロメテウスと思われる。
895それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:23:28 ID:3HDsA294
>>868 >>870
やっぱ世にも奇妙なで通った道か。

>>881
たぶんそういう雰囲気ある場所は、本当に出る場所になってるんだよ。
たとえ死んでなくても、回りの怨霊や悪霊の吹き溜まりみたいになってるんだと思うよ?
あとは幽霊の通り道だったのにその建物が邪魔して、ダムみたいになってたりとかね。
896それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:23:39 ID:pC1HSvxZ
>>886
硝子の切片目に突っ込むのってそれとグリムどっちだっけ
897それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:23:55 ID:hLjbCkYb
【空母プロメテウス】超時空要塞マクロス
TV版で強攻型マクロスの左腕になっていた
PS2ゲームでは主人公が所属するパープル小隊の母艦になる
898それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:24:48 ID:tiGWAx8I
>>891-892
シンメトリカルドッキング!承認!!

そういやぬーべーに大槻教授モチーフの先生がいたねー
ほぼちょい役だったけど
899それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:25:27 ID:2HvKh22F
>>893
ヤられたら魂を奪われたりとか色情因縁霊とかもいるけどなー
900それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:25:27 ID:TJKcGoYl
>>896
Missingだな
グリムは泡に触ったら皮膚が剥げるやつ
901それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:25:47 ID:XrC2+FWD
【プロメテウス】出典:ペルソナ2罰
パオフゥの専用ペルソナ
ゼウスに反逆(?)して罰を受けたというエピソードから
HANGEDMAN(吊られた男)のアルカナに属する

人間に火を与えた神さまのくせして火炎魔法は持っていない
まあ周防兄弟いるからこれ以上は必要ないが…
性能はぶっちゃけイマイチだが、
専用合体魔法「ドラゴンクロス」の発動に必要なので使わざるを得ない

デザインはナイキのシューズを参考にしたらしい
ゴツゴツした感じと色合いがそれっぽい…?
「我が授けし炎とは、力に媚びぬ不屈の魂と心得よ」

http://sylphys.ddo.jp/upld2nd/game2/src/1258547090349.jpg
902それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:26:22 ID:wmBiS9Eh
>>892ビクザム萌えも一種のプラズマなのですか教授
903それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:26:37 ID:xp1PdIdD
>>896
Missingのほうだな。先輩が過去に事故でそうなったように自分も硝子を
目に突っ込んだら怪異を見る視力を手に入れた。
904それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:26:40 ID:c/IHsgFw
>>881
俺もそんな所に住んでたよ。
まぁ自殺じゃなくて死体遺棄で
押入れに仏が1,2年ほど入ってただけだけど。

【心霊写真&ビデオ】
PCなんかが発達した
今だとわりと容易に合成やらなんやらできる。
そのおかげで呪いのビデオなんかも
7割がた作り物らしいが、それでも説明しきれないものが
あるんだから恐ろしい。
905それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:26:53 ID:rMvD7uUZ
>>901
まぁドラゴンクロス連発してればパラはカンストするからなw
906それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:27:05 ID:SL8fFfuX
【プロメテウス】FF6
ラスダンの魔導研究所エリアに登場するディッグアーマーの色違い(赤)
ドリルをはじめサザンクロスのような強力な全体攻撃技を使ってくるが、こいつよりもやばい敵が多いためか印象に残りづらい
まぁ獣が原に出てこないってだけでも特徴はあるんですけどね
907それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:27:22 ID:jKDwjJ6R
【日本-香港】
一言で言って不安を感じざるを得ない内容。
それと、岡田の人脈調整力の無さが丸出しである。
どーせまた三戦三敗でさらにサッカー熱が下がるんでしょう、ばかなの?
908それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:27:40 ID:ExVKCzhI
【霊撃退方法】
幽霊に会ったら「宝くじに当たりますように」と言おう
「はあ?」という顔をして幽霊が消えたという例が報告されている
あとファブリーズにも弱い。シャイニングフィンガーにも弱い
909それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:28:08 ID:Kk4GOXW1
>>895
幽霊のダムって何かにエネルギー化して利用できそうだな
910それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:29:05 ID:rkZISwRh
>>871
ネクストキングってヒロインの中の人がベテラン声優ばっかりのゲームだっけ?
911それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:29:06 ID:5O0sdLan
>>901
やっぱり赤パンツのオデュッセウスに比べてかこいいな
912それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:29:44 ID:3HDsA294
【塩】
葬式の時に塩ふったりする事からわかるとおり、魔除けの力があると信じられている。
塩一つまみ、だいたい十グラム程度をアルミホイルで包んで持ち歩くと
お守り代わりになるらしい。

【窓、障子など】
中途半端に開けておくと幽霊が通れなくなるため、妙な気配を感じたりする。
開けるならきちんと全開にしてあげた方が、お互いのためだろう。
913それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:30:09 ID:CSQJXuda
【ドラキュラ】
最近の研究によるとモデルはアイルランドの吸血鬼伝説+イギリス貴族で
ヴラド・ツェペシュはほとんど関係なしという説が有力とか。
914それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:30:11 ID:pC1HSvxZ
>>900
>>903
d
人舌シチューとかもあったな…
915それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:30:16 ID:SGo24J52
【ゲー音板ベスト100】
某動画サイトで有志が動画にしてあげている
良い作業用動画だがしばしば作業妨害されるのと
ギャルゲや東方などでると局地的に荒れる

【エストポリス伝記U】上動画内
「新作ktkr」
 ↓
「いやぁ権利者は強敵でしたね」
 ↓
「ミストさん自重w」
916それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:30:59 ID:LvtGIaYJ
>>907
茸を切れない眼鏡出っ歯イラネ

マジで西野にやらせろよ…。
ガンバでやり残したことなんて無いだろもう。
リーグ優勝、ACL優勝、世界3位…。
917それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:31:40 ID:7p2MKIrf
前家鳴りするたびに止むまで説教かまして家鳴りそのものを撃退した教師とかいたらしいな
918それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:31:51 ID:CSQJXuda
スキマ怖い
919それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:31:58 ID:lpec/NE+
【Missing】
学園ホラーライトノベル
最終的に、主人公を含む登場人物の大半が死ぬか死ぬより悲惨な目にあった。
ちなみに主人公たちの学校は怪異の温床となったため閉鎖され、生徒の大半は政府機関によって「処分」されることが決定している。
920それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:32:02 ID:8R/z89+T
>>893
おばけに遭遇したからお前の言った通りオナニーしたら
そのおばけは消えたけど代わりにサキュバス来ちゃったんだけど…
921それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:32:26 ID:Ulhcj3gn
>>833
【量子跳躍レイゼルバー】出典:新世紀勇者大戦
こちらはバーンガーンと違い、
サンライズ×ウィンキー×タカラが放った当ゲームの主役ロボであって
「正式な勇者じゃない主役ロボ」。
勇者&エルドランが競演する上に次元を飛び越える、シナリオが阪田雅彦、
メカデザインが大河原邦夫じゃない、と勇者じゃない要因が多すぎて食わず嫌いな勇者ファンも目立つ。
…それ以上にブレサガ2から「勇者じゃない」「勇者を知らないプレイヤーにもプレイしてほしい」ことに
こだわりすぎてる開発勇者ハヤバーンこと早坂プロデューサーに問題があるような気がする…。
922それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:32:49 ID:hLjbCkYb
【吸血鬼】
ブルガリアのそれは凶悪な犯罪者が魔術により再生されたものでかなりゾンビに近い
見た目も名に付くように鬼に近い
923それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:34:55 ID:I4k/F273
>>919
主人公達が知恵と勇気で怪異を撃退したのって2巻ぐらいだよな。
924それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:36:21 ID:jW9vKVW6
>>912
妙な気配って、空気の流れや気温変化のような気がする
特に冬場は
925それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:38:45 ID:XZcdDn/Z
>>924
つまり冬の所為にして暖めあおうと?
926それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:39:15 ID:O6rHpGus
【ドラキュラ】
寝て起きてムチ+αでシバき倒されて寝て起きて…という生活を送っている。
しかも時々は誰かに早起きさせられたり、人大杉だったりして寝不足のままシバき倒されたりもする。おかげで顔色はかなり悪い。
最近はそんな生活に疲れたからか、グリリバ声の美形高校生に変身したりもする。
927それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:39:21 ID:WLjBsO66
>>921
俺は好きだったけどねレイゼルバー
928それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:39:49 ID:hLjbCkYb
>>925
GO!ガイア!
929それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:40:02 ID:lXI09z2d
>>921
何で変なことに拘るんだろうなあ

【ヴァリオン】
そんなブレサガ2の主役機
勇者じゃない勇者と言われたが
前半のセイバーヴァリオン(戦闘機、バイク、消防車)
後半のヴィクトリオン(車、シャトル)
までは正統派の勇者ロボ体系である

【ギャラクシオン】
最終系
なんつーか、白いズフィルードに……
なぜヴィクトリオンで止めなかった
930それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:40:13 ID:R7mwi17b
【霊魂】
「怖いものは祀って味方にまわそうぜ」という神道の思想、そして祖先信仰により
害をなすものとして描かれると同時に人間に幸福を与えるモノもときおり存在する

それが極限まで進化したのが現在の幽霊キャラ萌えなんだろうか。確かに「儚さ」や「神秘性」はトップクラスの属性かもしれない。
931それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:40:37 ID:201vrjBd
>>921
ハヤバーンはマグナフラッシュの登場渋りすぎて、結局ゲーム
じゃ見れんかったしなぁ…
奇跡が起きてスパロボ辺りで拾えんもんか…
932それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:41:00 ID:KjcXp958
つまり、生臭い匂いのする某アニメイトは出るんですね
【ペルソナ3】
午前零時、そこは隙間の世界
シャドウ(影の住民)に襲われないよう気をつけてね
933それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:41:24 ID:wmBiS9Eh
【デュララララ!】成田良悟
デュラハンこと首なしライダーがPDAを駆使するわバイクに乗るわ男を誘うわで“首なし萌え”という放送禁止なジャンルが出来上がってしまった。
普通な生活をして普通な顔してる奴ほどヤバいというラノベ
934それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:42:55 ID:J6Giy/+u
>>930
祖先崇拝は全世界普遍的に見られるものかと。
萌え幽霊とか作り出してるのは日本人だけの気はするなw
935それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:43:34 ID:WLjBsO66
>>931
マグナフラッシて上下合体ロボだったよな。
ブレサガ3に期待か
936それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:44:47 ID:zahrPoAe
>>919
てかまだ続いてるのかアレ・・・何年やってんだ
937それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:44:50 ID:Ulhcj3gn
>>931
ネタが尽きることを恐れたことと、
ガワラメカじゃない勇者ロボを勇者と認めるのに抵抗感があったんだと思う。
ヴァリオン三変化はできるくせに…
938それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:44:52 ID:wnfzUKqz
【ゲームプロデューサー】
手がけた作品のファンからは無能・諸悪の根源呼ばわりされることが往々にしてある
僕らの寺田Pはまだ好かれている部類であろう
939それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:45:13 ID:hLjbCkYb
幽霊萌えというと
さよとお絹ちゃんとかなたさんと
あと誰がいたっけ?
940それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:45:32 ID:R7mwi17b
>>938
だがtnk、貴様はこの俺がゆ”る”ざん”!
941それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:45:52 ID:Ulhcj3gn
>>939
HAUNTEDじゃんくしょんの下乳幽霊の花子さんとか?
942それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:46:35 ID:ypHAWk75
>>939
アトリエシリーズのパメラもだ!
943それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:46:45 ID:Xf2d/kqX
>>939
お困りですか?
944それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:47:21 ID:aO8iqx6z
>>936
いやもう終わってるよ
最後までよく分からん作品だった
945それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:48:03 ID:jW9vKVW6
【生者を助ける幽霊】

ある有名な心霊スポットへ、深夜に車で行ってみたんですって。
トンネルを抜けると、そこが有名な心霊スポット。
と、そこに目の前にふっと女の人の白い影が。

あ! と思って、慌ててブレーキを踏んで、降りてみたところ、
そこに人影はなく、目の前は崖。なんでもガードレールが壊れていて、ブレーキを踏んでなかったら
落ちてしまっていたかもしれないということです。

「あの幽霊は助けてくれたんだ」
そう思って、そこで手を合わせ、お祈りして帰路についたそうです。

トンネルを引き返す途中、ふとミラーを見ると、後部座席に、先ほど、
目の前を横切った女の人の姿が……。その女の人は、こう呟いたそうです。
「死ねばよかったのに」


「いや、でもホント助かったよ。ありがと」
「ば……ばかっ、あんたなんか死んじゃえばよかったのよ!」
「お礼しないとな。また来週きてもいいかな」
「ダ、ダメっ! また落ちそうになったら危なあわゎ///」

翌週、なんか弁当用意して待っててくれました。
作りすぎただけで、決して僕のために用意したんじゃないそうです
946それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:48:13 ID:CSQJXuda
【グール】
アラビアの伝承に登場する悪魔。死体を食うことで有名。
ハイエナに姿を変えることができるらしい。まんまですね。
【グーラ】
女のグール。こっちは男を狩るために普通に美人らしい。
まあ化けてるだけかもしれんがね
947それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:48:18 ID:zahrPoAe
>>944
ああそうなのか。途中から読まなくなったからな〜・・・
今じゃ全然覚えてナス
948それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:48:45 ID:xp1PdIdD
エストポリスは出るのにこっちが出やがらない。

【オウガバトルサーガ】
現在スクエニが版権を持っているはずなのだが出る気配が欠片も見えない。
やはり松野がいなくなったのが原因か。というか何故辞めた松野よ。
エピソード8を出せばとりあえず物語としては完結するので何とかしてもらいたい。
949それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:48:47 ID:lpec/NE+
【断章のグリム】
ミッシングの作者が現在手掛けているライトノベル。
主要キャラは「断章」という怪異に対抗可能な超能力を有してはいるが、ストーリーは相変わらず救いがない。
「怪異が起きたら関係者は皆殺し」が主人公たちの基本パターン。
950それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:48:49 ID:LvtGIaYJ
できるかな
951それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:48:50 ID:c/IHsgFw
【ゲームプロデューサー】
まあ一応作者みたいなものなんで
半ば自然に広報も兼ねている。
952それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:48:54 ID:XZcdDn/Z
そろそろ減速な
953それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:49:42 ID:WmS2shIe
>>939
東方projectの西行寺幽々子様とか半人半霊の魂魄妖夢とか。
954それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:52:03 ID:nfpJgbXp
航海日死「死死死死死死死死死死死死死死死
死死死死死死死死死死死死死死死死死死死死」
955それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:52:10 ID:aO8iqx6z
>>953
そいつらは幽霊属性で人気取ってる訳じゃなくね
956それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:52:34 ID:LvtGIaYJ

やっぱダメだ
>>960おながい
957それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:52:38 ID:WLjBsO66
>>945
ちょそれなんてツンデレ。
【ホラー系キャラ】
萌えの対象にされる事がまれにある。その代表はリングの貞子である
じゃあ呪怨のとしおくんは、おまいら的にショタか。
958それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:53:36 ID:bOgv6o5D
【ドラキュラ伯爵】悪魔城シリーズ
100年に一度、悪魔城と共に蘇る伝承を残しているが
二作目のドラキュラUの時点で前作から死んで7年しか経ってないのに復活を果たそうとしていた
959それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:53:38 ID:NhSzpEe9
やってみっか
960それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:54:00 ID:XZcdDn/Z
と言う事で
961それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:54:20 ID:nfpJgbXp
あなたあなたあなたあなたあなた
あなたあなたあなたあなたあなた
962スパロボ図鑑1317冊目:2009/11/18(水) 21:55:59 ID:XZcdDn/Z
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・スレは加速して行く・・・

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑1315冊目(1316冊目)
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1258477138/
963それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:56:25 ID:XZcdDn/Z
誤爆したorz
行って来る
964それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:57:13 ID:XZcdDn/Z
965それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:57:24 ID:grDsfVN9
【あいは呪いの日本人形】
ガンガンONLINEで連載されていた漫画。
主人公のあいは本当は恐ろしい呪いの人形のはずが
なぜか>>945のような感じのツンデレキャラとなってしまっている。
966それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:57:50 ID:nfpJgbXp
>>964
航海乙誌「乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙」
967それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:57:53 ID:zahrPoAe
>>954
ウギャー!!!!!!!!!!!!!!!!

>>964
968それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:58:01 ID:hLjbCkYb
>>964
乙でした
969それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:58:51 ID:mgR8nfZ3
>>964
乙み

>>910
ヒロイン
笠原弘子、高山みなみ、井上喜久子、冬馬由美、天野由梨、藩恵子、鶴ひろみ、勝生真沙子、内海賢二、皆口裕子、篠原恵美、荒木香恵、丹下桜

脇役
銀河万丈、掛川裕彦、龍田直樹、曽我部和恭、矢尾一樹


どちらかというとトンでもない面子かな
970それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:59:01 ID:201vrjBd
>>964
おかえりー乙
971それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:00:07 ID:03YWz5hN
【ゼノギアス】
これもエンディングでエピソード○(5だったっけか)とか出てくるので壮大なストーリーが展開される予定だったのかもしれない
フェイとエリィの前世らしいキャラが5人ほど居た気もするのでそのへんを入れた数字かもしれんが

まあ今後そのへんが語られることはまずないのだろう
…と言いたいがエストポリスを復活させたので案外そのうちしれっと続編を出したりするのかもしれない
972それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:00:10 ID:iskn0Yek
>>964
父父乙杯母音母音
973それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:00:40 ID:R7mwi17b
【冬馬由美】
なぜか理知的な雰囲気の茶髪キャラを担当することが多い
オーガンの未知、F91のシーブック、ゼノギアスのエリィ…

974それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:00:43 ID:rMvD7uUZ
>>971
復活といってもリメイクだが・・・なんでARPGなんだか・・・
975それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:00:45 ID:tiGWAx8I
>>964
乙!このうっかりさんMEGA☆

ちょっと初心に戻って…

【足のつり】
不意になるとまじいてぇ
対処法としては
・つった足を少し曲げて座る
・つった足のつま先を掴む
・つま先を胴側に引っ張りながら膝を空いた手で押し込む

これで大体治るはず
今いきなりつったんだぜ…
976それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:00:51 ID:WmS2shIe
>>964
977それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:01:23 ID:CruFsDsW
>>964
乙乙乙乙乙乙のに
乙乙乙乙乙乙ない今夜は
978それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:01:27 ID:201vrjBd
>>969
かれこれ十二、三年位前のゲームだっけ?
ベテランから売れっ子まで居るのは兎も角、何故ヒロインに
内海さんが…?
979それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:01:39 ID:zahrPoAe
>>974
出るだけマシと考えようぜ・・・売れれば3が出るかも知れんぞ!
980それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:01:43 ID:TIivl2AK
>>962
【幽霊】
見える人には見えるのかもしれないが見えない人にはまったく見えない。
某ライトノベルのあとがきによれば、某氏はこれと戦って愛車のポン太カー(ミニクーパーS)
に助けられるシチュエーションに感涙した酔っ払いである。
981それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:01:47 ID:lXI09z2d
>>964
乙だ

しかし鬱エンドが好きな感覚はわからんな
やはり基本ハッピーじゃないってのは生理的に受け付けない
982それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:01:58 ID:J6Giy/+u
>>975
何の初心だよテメー!
983それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:02:34 ID:3HDsA294
>>964
乙です。

サキュバスみたいなのは悪魔の萌えキャラ化にならないのかな?

【デミトリ】ヴァンパイア
ノンケだろうがロボだろうが女性化して構わず食っちまうグルメ。
しかしたまに女性にパジャマやブルマを着せている辺り、彼の趣向がわからない。
984それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:02:53 ID:mgR8nfZ3
>>978
ごめん内海さんは脇の方だw
985それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:03:18 ID:fkbpoVuH
>>982
前スレの1000だろ?
986それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:03:32 ID:WLjBsO66
>>973
シーブックは辻谷耕史さんだろjk
987それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:03:38 ID:tiGWAx8I
>>982
今スレの初心だこのやろーっ!

スレ冒頭のテーマだったのだ
口内炎のような身近な病気やけが。
988それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:04:09 ID:UuxK7POa
>964
乙なんだな、これが

>981
蓼食う虫も好き好きと昔から言うじゃないか
989それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:04:14 ID:/7Lo6D0q
幽霊の萌えキャラ化は荒らしを萌えキャラ化するみたいなもんか。
順序は逆だが。
990それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:04:38 ID:pC1HSvxZ
>>964
乙ダルヴァ

1000ならプラモの話
991それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:04:40 ID:R7mwi17b
>>986
GYAAA間違えた
だってこれ、セシリーなんだぜ・・・!
992それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:04:47 ID:XrC2+FWD
【足がつる】
肝臓に異常があるという兆候の場合がある
とくに何もしてないのにいきなりつるというのが危険
頻度が高いようなら医者に診てもらおう


ってスーパードクターが言ってた!
993それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:04:48 ID:FdELhHuk
>>964
メイド・イン・乙ヴン
994それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:04:53 ID:fkbpoVuH
1000なら次のオリジナル主人公and/orラスボスはコミーand/orミュータント
995それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:05:01 ID:RI3Ltm0A
1000ならキャラ同士のイチャラブ
996それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:05:09 ID:CruFsDsW
>>1000ならスパロボ参戦作品のOVA
997それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:05:11 ID:iskn0Yek
1000なら戦艦
998それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:05:11 ID:9t/o6jrj
1000なら戦隊ロボや変身ベルトから始まり、ミニ四駆やビーダマンまで
色んな玩具の話題

ただし大人の玩具は周りの空気を読んで(ry
999それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:05:14 ID:5zIbgQKv
俺様がニューリーダーだ!
1000それも名無しだ:2009/11/18(水) 22:05:14 ID:pXoOGgKB
1000ならレア
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛