スパロボ図鑑 1307冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・上に関係ない話題は簡便と書いてあるが、実はこのスレにスレ違いも板違いも無い。
・バンダイさん、web限定商品出しまくるのは勘弁してもらえませんかね?(迫真)

☆次スレは、>>950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ:スパロボ図鑑 1306冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1257756106/
2それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:10:32 ID:VQqH3GBW
占いCO:>>1は乙
理由はスレ立て
3それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:10:59 ID:v4SadCv5
>>1
4それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:11:44 ID:v4SadCv5
>>1
見事なスレ立て、感服いたしました!
5それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:12:10 ID:+R/3ClYx
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
6それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:15:38 ID:via7sz2A
ついに図鑑は1307冊へ!そして・・・
>>1乙――それは受け継がれてゆくスレの絆
7それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:15:49 ID:qKBRdo6C
     ∧_∧
     ( ゚ω゚ )  小粋な>>1乙か
     C□ l丶l丶
     /  (    ) やめて
     (ノ ̄と、   i
            しーJ
8それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:18:12 ID:4PMq+IrQ
>>1
9それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:41:42 ID:Q5B4vJLI
>>1乙、それは正に世界の約束。
10それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:41:44 ID:5SuMhLD5
>>1
SICキバなんかいらないよ
11それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:47:59 ID:uhQmIqcx
>>1
乙だ。こんなにうれしいのは三年ぶりくらいだ


ところで、今はやりのペルソナPSP版の1を買ったんだが名前は何がいいだろうか
12それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:49:51 ID:u8JTYkIS
主人 公で

あ、>>1
13それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:50:20 ID:5SuMhLD5
>>11
名護啓介
14それも名無しだ:2009/11/10(火) 15:51:03 ID:uhQmIqcx
>>12-13
じゃあそこら辺から考えるか
15それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:02:52 ID:R3iBHWbT
>>1
16それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:08:56 ID:SV+oZWK0
>>1
世界に一つの乙を紡ぐ物語
17それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:14:30 ID:35aN/KbY
(このスレはヤベえ!!
ここにいると俺は…駄目になっちまう!!!
ここは禁断のスレ…!!!
人が踏み込んではいけない領域だったんだ!!
出なければ…
早くこのスレから…
そして
もう二度と来ては駄目だ…!!!
これ以上深入りすると終わりだ
元の世界に戻れなくなっちまう…!!

永遠に封印するしかない!!)

>>1「お…お客様 お帰りですか
  あの…よろしかったら…これ次スレなのでお持ちください…」


ふざけんなァ――――ッ!!!
また>>1乙するしかねぇじゃねーか――――ッ!!!!
18それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:36:11 ID:5SuMhLD5
どうしたら俺達の知ってるバーザムは黒歴史から浮上できるのだろうか?
19それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:36:48 ID:uiTUYdi1
いちょつ
失礼、噛みはにわ
20それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:37:17 ID:n0t3Y6Ox
こんな奴らのために!これ以上!誰かの涙は見たくない!
このスレにも笑顔でいてほしいんです!
…だから、見ててください。俺の、>>1乙!
21それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:38:04 ID:l5vAfy0Z
さて>>1
【移植】
スパロボだとXOやPSPシリーズ、第四次Sにコンプリートボックス、C1カラーか
リメイクもそうだが、移植も時々出すシリーズである
22それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:38:29 ID:v4SadCv5
>>18
発掘すればいい
23それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:39:20 ID:zTdnt5JN
【PSP】
移植・リメイクものが多く発売される携帯ゲーム機。手に入りにくい作品や
いつかは買おうと思ってたゲームが追加要素付きで移植されるのは正直ありがたい
んでAPの次は何を移植してくれるんすか?ずっと待ってるんだけど
24それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:40:35 ID:BwhgLqTJ
>>1
アケゲーっつったら最近コレしかしてねえな……

【BORDER BREAK】
今年の9月より稼動中の全国対戦型ハイスピードロボットバトル
強襲(アサルト)重装(ヘヴィー)支援(サポート)狙撃(スナイプ)のいずれかを駆り、敵のコアを叩き勝利するのが目標
今の所はニ週に一回のペースで更新が行われ、新武装や新機体パーツが配信されている。
25それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:41:43 ID:99BItBjE
>>23
C1をシナリオ、バグ、戦闘演出完全再現で移植
26それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:43:52 ID:Kqqp5inZ
>>1

よしPS斬サムでもやるか!

【複数の作品がまとめて移植されて入ってる作品】
お得感があっていいよね! 移植度はともかく
27それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:44:12 ID:n0t3Y6Ox
アーケードといえば、マジアカYはもっと検定試験増やしてくんないかなぁ。
ロボアニとか戦国時代をまたやりたいんだが。
28それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:45:11 ID:PloeROvL
板とスレと時期的にこれしかねーかな
【機動戦士ガンダムVSガンダムNEXTPLUS】
アーケード版ガンダムVSガンダムNEXTの移植作品
何気に発売まで後3週間
ゲームショーでの評価はかなりよく、逆に「じゃあなんで前作はあんなできなんだよ」
とキレそうになるぐらいのボリューム、グラフィック、操作性、ゲームバランス
新追加機体もあり
ゼロカスタム、ナタク、ダブルオーライザー、リボーンズガンダムの他に
今週ジオングとジ・オ、MAラフレシアとウォドムが発表された
まだ追加機体が残っているらしい
29それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:46:10 ID:0pJz9HKg
そろそろPSPは新作スパロボ来ても不思議じゃないかなぁ…

【アルカナハート2】
どうしてこうなった・・・
30それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:46:40 ID:CVxjaTqN
移植するたびに完成度が向上するなら文句は無いんだけどね・・・

【メルティブラッド】
元々は月姫の同人格闘ゲームだったが
アーケードに移植され、更に家庭用ゲーム機に移植
エロゲの同人ゲームと思って馬鹿にすることなかれ
31それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:46:51 ID:VrIGigoh
【源平討魔伝】
ACでは普通のアクションだったのにFCではすごろくと化していた謎ゲーム。
32それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:47:39 ID:rjYmFcrq
>>1皇帝が乙だ!!

【アーケードの移植ゲー】
ファミコン世代:一部の面削ったり、音やグラが劣化したり
オリジナル要素いれたり完全移植は難しかった

スーファミ世代:だいぶ移植度は高まったがまだまだ不完全なとこは多かった
高価だがネオジオは当時、唯一完全移植が出来た存在

PS世代:かなり移植度は高くなった…
が、サムライスピリッツ斬紅郎無双剣みたいなのもあった

PS2世代:完全移植はもちろん追加要素も当たり前
昔のACなら一枚のディスクにたくさん入るぜ!
まあとっても残念なハートもあったけど

現在:完全移植出来てたり、ご愁傷様なものまで極端
33それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:48:20 ID:M+Vtu7Tf
誰かに書かれる前に
【ニトロ+ロワイヤル】
ニトロプラス10周年記念企画として2009年内にアーケードに移植・稼動予定
・・・だったはずなのだが未だに音沙汰無し、早くも計画頓挫の噂まで流れ始めているが、
果たしてどうなるのだろうか
34それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:48:49 ID:4OfNbv08
【BLAZBLUE PORTABLE】
PS3と箱○で家庭用が発売されていたがPSPでの発売も決定
この前ゲーム画面のスクショが公開されてたが、ドット絵が荒い上にネット対戦にはPS3を仲介しなければいけないなど
「普通にPS3でやった方がよくね?」という意見が
35それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:48:55 ID:qCh+Y+nU
いちおちゅ
ひでえ雨だ

【Pixiv】
いつの間にかニコニコ大百科のようなWikiが出来ていた。
36それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:49:36 ID:uiTUYdi1
>>27
検定試験はもう増えんよ
ステータスみりゃ分かる

7のロケテ始まってるからそっちに期待だ
37それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:50:17 ID:SV+oZWK0
【スーパーマリオコレクション】
SFCで出たマリオ123とUSAがこれ一本で遊べる作品
これとSDXがあればかなり遊べる
38それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:50:56 ID:35aN/KbY
>>29
移植スタッフの手抜きと初歩的ミスとこんな移植認めたエクサムのせい
39それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:53:10 ID:FC+b2aE7
俺はもう迷わない!
迷っている間に、人が死ぬのならば!
戦う事が罪なら、俺が背負ってやる!>>1乙!!
40それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:54:57 ID:koNhqWaR
【電車でGO!】
90年代後半に一世を風靡した電車運転ゲーム
当然ながらプレイ時間の関係か区間まではリアルに再現されていないものの、速度制限関連はやけにリアルに沿っていたりとある程度のリアルさがあるのも特徴
家庭用では初代こそ隠し路線がプレイ出来なかったものの、2以降は家庭用オリジナル路線や車両が追加されていたりとAC版以上の完成度を誇る。

【電車でGO!プロフェッショナル仕様】
家庭用電車でGO!1、2にAC版3000番台の内容+αを加えたファンディスク的位置づけの作品
ファンディスクながら内容は非常に充実しており、プレイしていくにつれて解禁されていく隠し要素は電GO!ファンはもちろん鉄道ファンもあっと言わせる程の内容だった。
特級鹿児島本線715系各駅停車の難易度の高さは今でも語り草である
41それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:54:59 ID:n0t3Y6Ox
【機動戦士ガンダムSEED 連合VSザフト】
家庭版は対戦 アーケード オプションの超割り切った仕様。
まぁ、種死初期機体の解放という追加要素もあるのだが。
どういうわけかセイバーのコストが最高クラスだったりする。
連ザ2+の発売によって存在価値が失われたので現在は過去作品同様、非常に安く買える。
42それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:55:02 ID:Y4XD3ZZr
【KOF12】
こちらも「どうしてこうなった…」と落胆する人多し。
11はそれなりに遊べる人が特に絶望したという。
キャラも少ないし、遊べるモード少ないし、ボスもストーリーもない、
値段の高い体験版をやらされた気分になる。
43それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:55:23 ID:VrIGigoh
【P3P】
P3のリメイクだが端っから完全再現は不可能と判断したのか、
日常パートをADV風に変えてきた。
44それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:55:51 ID:XOXHqPy+
【ナムコミュージアム】
PS1でリリースされていたナムコのアーケード作品の移植シリーズ
博物館ナムコミュージアムに展示されたゲームをプレイしたり、当時の関連資料を閲覧したり出来る
後のレトロゲーム作品集の火付け役的存在

【ナムコアンソロジー】
こちらはナムコの家庭用ゲームを移植したシリーズ
オリジナル版の他にアレンジ版も収録されていたが、あまり評判がよくなかったのか
シリーズ二作で打ち止めとなってしまった
45それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:55:55 ID:ibTaZ761
【鉄拳6】
どうしてこうなった…
オンもオフも壊滅的
46それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:56:02 ID:p0fKvZ++
>>1
47それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:56:37 ID:9ZLNInZh
【雨】
シュミレーションだと兵器の命中率が落ちたり地形がえらいことになったり。
インパール地獄です。
48それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:57:35 ID:kgiRO6z+
>>1

【格ゲーの家庭用への移植】
新キャラやボスキャラが使えるようになったり調整が行われているせいでたまにアーケードと戦い方が変ってしまう事もある
友人と遊ぶときにはボスをネタ以外で使うと友情を損なう恐れがあるので注意
49それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:57:49 ID:SV+oZWK0
【表記ゆれ、略称】
検索時に厄介な存在
50それも名無しだ:2009/11/10(火) 16:57:59 ID:35aN/KbY
>>42
ウリのグラフィックはこだわりすぎて日陰でキャラが見えんから困る
てかなんで背景には奇人しかいないんだ…師範出すより先にすることあるだろう…
51それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:00:47 ID:rjYmFcrq
>>42
ドット絵がすごいだけじゃ駄目なんだオラー!と言わざるを得なかったな
つーか当初はアッシュ編完結予定だったはずなのに…
あとラルクラをガチムチ化させたり一部声優変えたり…まさにどうしてこうなった
リョウの声を臼井さんに戻せ
52それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:01:58 ID:Y4XD3ZZr
>>50
イタリアのデブなんて目も当てられないぜorz
【KOF2002UM】
KOF12がゲーセンで閑古鳥なせいか
急遽ゲーセンに投入された2002のリメイク。もともとPS2だったけど
K9999が大友克洋に訴えられたのか知らないが
ネームレスという新キャラに変更された。
背景は12に比べるとまだ見られる方だが、キャラドット絵と比べると…。
53それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:04:47 ID:koNhqWaR
【ダンスダンスレボリューション】
家庭用では隠し曲を出すための条件として規定時間以上プレイする他にも、
アーケード版DDR2ndmixリンクバージョンの筐体にDDRのデータの入ったメモリーカードを刺し、特定の曲をクリアすると追加されるという今の追加要素のダウンロードの先駆け的なものがあった
でもPARANOIA MAXのクリアは当時のプレイヤーには結構厳しいッス…
54それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:05:12 ID:n0t3Y6Ox
【PS3 ガンダム戦記】
高難易度でレア武装やレアパーツを低確率でゲットできるのだが、
オンラインモードでしか難易度調整ができないため、オンにソロ部屋が乱立して非常に不便な状態になっている。
しかも検索スピードが遅い。
ダウンロード機体購入資金確保の為か、月面刀狩りミッションの協力プレイがかなり人気。
55それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:06:27 ID:Kqqp5inZ
【グラディウス3】
AC版とSFC版でかなり違いがあり、ステージやボスが減っているが
SFCはSFCで武器に調整が入ったり新武器があったりBGMが増えたり、いろいろがんばっている
難易度の方もマジ容赦ない鬼畜のACより有情な為、初めての人にもオススメ
ACならPS2とPSP、SFCならVCで遊べる
56それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:09:35 ID:3WZEwOQq
最近の格闘ゲームは空を飛んで敵を打ち落とすのが主流らしい
57それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:13:21 ID:VQqH3GBW
それデモンブライドとBASARAだけや。緋想天も入るかもだがアレは格ゲーじゃないし
58それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:13:25 ID:n0t3Y6Ox
政宗「ライバルとの差が開きっぱなしだから困る」
59それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:14:28 ID:35aN/KbY
>>53
【ポップンミュージック】
ビーマニとは逆にコンシューマ移植のする気のなさに定評のある音楽ゲーム。
しっかりしたものは作るがとにかく出さない。
稼動中が17でCSは14で止まっており専用コントローラーと共に品薄高騰している。
60それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:14:57 ID:99BItBjE
スマブラ「俺って大人気だな」
61それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:17:54 ID:PloeROvL
【連ザ2PLUS】
グリーンホーミングバグもそのまま移植
家庭版で練習→ACなプレイヤーを考慮したのか
もはやグリホを仕様と言いたいかのようなミッションがあったりする
その辺りそのまま移植してるのはいいが
全機体で唯一、何故かデスティニーだけ弱体化している
そんなに使い勝手よくないけど決まればコンボに繋がるブーメランが
決まってもコンボ出来ない
って事態に
そもそもAC版の時点で590コスト最弱だったデスティニーが何故弱体化させられたのか
62それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:19:35 ID:z70dEviE
【ドルアーガの塔】
まったくのノーヒントだらけだった元アーケードゲーム
あんな複雑なフラグ立てまくらなきゃクリア不可能なんて今だったらクソゲー扱い必至であろう
当時の評判はどんなものだったのだろうか?
63それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:20:07 ID:KXCUWodE
【KOF SKY STAGE】
格闘を捨てて空を飛んで敵を打ち落とす事に特化してしまった正闘派(笑)シューティングゲーム
公式フラッシュは失笑モノ。どうしてこうなった……
64それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:21:11 ID:p87YOC8g
【極上パロディウス 〜過去の栄光を求めて〜】
SFC版はハード性能のおかげでAC版の完全な再現には至っていない
また一部の武器が変更されている他、SFC版独自のプレイヤーキャラクターが追加されており、
これは後に発売したPS版などでは使用不能である
そのため、どのバージョンが一番か評価が分かれるかもしれない

SFC版マンボウのスクリューレーザーと、ドラキュラ君のニードルクラッカーは性能がおかしい
65それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:21:48 ID:5SuMhLD5
>>63
クーラがいてK’がいないのは何故なんだ!?
66それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:23:07 ID:jwT18iK4
【全ジャンル最強ロボスレ】
格付け板で日夜行われている最強議論のロボット版
板的にスパロボ関係のキャラも多く参戦している。ちなみに、一般的に支持の多いイデオンは
テンプレ議論中
最近、動画も作られたので興味があれば見てみては?
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8744184
67それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:24:11 ID:utUbL9Pr
>>1
( ◇)我は空、我は鋼、我は刃……
我は一振りの剣にて全ての「罪」を刈り取り「悪」を滅する!!其れが過去の己であろうとも!
我が名は「ハクメン」!乙して参る!
【ブレイブルー】
家庭用でサウンドノベル形式のストーリーモードを追加、各キャラの背景や思いが多少明らかになった。
これのおかげでハクメンさんがネタキャラから格好いいキャラに昇華された。
…まあ資料集買わないとやっぱりあまり分からないんですがね、特にレイチェル。
68それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:25:14 ID:M+Vtu7Tf
>>66
以前このスレで最強スレの話題出た時に聞いた話だと
結局デモンベインがロボットジャンルの中じゃ最強だって聞いたけど
今更改めて議論する必要があるのか・・・?
69それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:25:48 ID:35aN/KbY
>>65
みんな炎使いだとアレなのはわかるが扱いの悪さがハンパないなw
70それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:26:29 ID:jwT18iK4
>>68
デモンベインは作品スレでもロボスレでも最強じゃないよ
71それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:26:38 ID:/R0QLv12
【ハウスオブザデッド】
ゲーセンにあるガンシューの中ではかなり有名なタイトル
内容はいたって簡単
わらわら出てくるゾンビを打ち殺すのみ
今は、Wiiで1、2のセットや最新作も出てるので興味のある人はどうぞ
72それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:26:51 ID:SV+oZWK0
そもそも強さの定義って何よ?
73それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:26:59 ID:8H3X8kwt
【ロックマン8】AC
羽田空港などごくごく一部で稼働していた。プレステという予想以上にブ厚い壁を越えられない小学生は大歓喜、俺のことだが
『放課後羽田な!』
74それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:27:23 ID:8ouD9GDf
>>68がミストさんに見えた俺はもうダメだ・・・
75それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:27:44 ID:BwhgLqTJ
何故か]Uにも出てないし……そんなにネスツ編を黒歴史にしたいのか、SNK達は!
76それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:27:51 ID:ibTaZ761
アーケード二三回やっただけなんだがハクメンがノエルを「しらない」って言ったのは何で?
77それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:27:59 ID:z70dEviE
ゲッペラーじゃなかったっけ?
変形するだけで宇宙崩壊とかどんだけ
78それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:28:09 ID:+rzlRfqO
>>1
【ファイナルファイト】SFC版
移植の出来そのものは良いが容量の関係でストーリー的にはただの助っ人のガイと二人同時プレイがはぶられた
しかし、元々人気の高いガイを使いたい、という声は根強く後にコーディーをガイに差し替えたファイナルファイト・ガイが発売された
コーディー不遇はこの辺りから如実になっていったのかもしれない
79それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:28:33 ID:uiTUYdi1
>>68
デモンベインと言う作品が最強スレのゲームの中で最強なだけ
デモンベインと言うロボットはそうでもないし
ゲーム以外でも最強スレで上位の作品はもっとある
80それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:30:27 ID:jwT18iK4
デモベってゲーム一位だっけ?
現在一位もゲームだったような・・・
81それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:30:49 ID:35aN/KbY
>>78
【細井雄二版ファイナルファイトGUY】
細井イズム抜群の移植…コミカライズ
ハガーはヒロイン
82それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:31:26 ID:BlNfMbOC
デモンベインの話はうんざり
エロゲー板でやれよ
83それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:31:31 ID:3WZEwOQq
首領蜂拳王杯や東方拳王杯とか言われるんだろうな
84それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:32:35 ID:S1PKz4jX
【最強ロボット議論】
ゲッペラー、デモンベイン、グレンラガン、イデオン、ドラえもんあたりが話題になる
どっかのサイトで二次元キャラの強さをひたすら比べてた気がするがまあいっか
85それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:33:14 ID:XOXHqPy+
【悪魔城ドラキュラ(アーケード版)】
当時としては珍しかった家庭用からアーケードへ逆輸入されたゲーム
ファンの間ではBGMの評判はいいが、肝心のゲーム部分は理不尽なまでに難しい難易度のせいで
クソゲー扱いを受けている
この作品に限りシモンは鞭の他に剣も使う
86それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:33:45 ID:CVxjaTqN
20年くらい前の記憶なんで曖昧なんで間違ってるかもしれん

【スーパーマリオブラザーズ】
ファミコンを世界的に有名にした歴史に残るアクションゲーム
実はこれアーケード版もあった。
キノコの位置とかが違うのでファミコン版の知識でやると痛い目をみる。
マリオ3もアーケード版があったような・・・なかったような・・・
87それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:34:20 ID:8H3X8kwt
【そんな脚本は認めん】ビッグオー
ビッグヴィヌスに由来。Zの期待が最高潮だった時期、ビッグオー本スレで流行った
ネタでは無くどうやって倒すんだコイツだったけどね
88それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:34:27 ID:rjYmFcrq
>>78
ロレントもステージ丸ごとハブられたぜ
まあガイにしろロレントにしろストZEROにコーディー差し置いて参戦してるが
89それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:35:21 ID:ovfXpHba
【ディス・アストラナガン】
設定的にももちろんだが、
ゲームシステム的にはまず間違いなく最強の主人公機。

必殺技デモはとっても長いよ!
せめてもうちょっと間間になんか喋れよ!
90それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:35:31 ID:S88dY6vO
今どうなってるのか知らんが軍神デモベや旧神デモベがかなりキてたような。。。

【デモンベイン】
ノーマル、ブラッド、トゥソード、胎動版、軍神前半後半等等
バリエーションが結構多く、最近破壊神デモベも追加された模様。

……ただまぁペインは数に入れなくてもいい気がする。
91それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:35:32 ID:5SuMhLD5
>>84
ガイキングは?ザ・グレートにならない万年倉庫番ロボは?
92それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:36:58 ID:Kqqp5inZ
【アクスレイ】
コナミがSFC用にだしたSTG
>>64のドラキュラ君の装備はこのゲームの装備のパロディ
SFCの性能を活かしたステージなどボス一人一人に専用BGMがある等もいい
装備は最初は3つしか選べないがステージが進むたびに増えるが
使える装備と使えない装備の差が激しい・・・
ハードをクリアすると続編を匂わすメッセージがでるが・・・

【ラウンドバルカン】
多分この作品の最強の初期装備
ボタンを押す時間によって全方位に攻撃可能+連射速度が異常な為
これを使いこなせるか否かで大分ゲームが変わる
モーニングスター?なんですかそれは
93それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:37:04 ID:4PMq+IrQ
>>53
規定回数なら楽だったじゃないか。

【ステラマスター】家庭用DDR
規定条件下で特定の曲を越すモード。
これを越せなければ曲が増えないので、越せない人には苦痛でしかない。
ぶっちゃけ、規定曲数越したら開放の方が断然楽である。
94それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:37:09 ID:FQkpfTQV
ガイキングは作中一切出てこない対人凶悪兵器が話題になっただけじゃね
95それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:37:12 ID:M+Vtu7Tf
荒らすつもりで言ったんじゃないんだ、スマヌ
【スーパーストリートファイター4】
来年の春に発売予定のスト4最新作
DLCでの発売も当初は予定していたらしく、値段はそんなに高くならないとか
内容は殆どスト4の上位互換と言っても過言ではないのだが、
スト4を持っている人に何らかのメリットは無いのだろうか・・・
96それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:37:16 ID:v4SadCv5
>>90
バリエーション言うなら魔を断つ永遠の剣の時に大量集結した連中がいるじゃないか
97それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:37:17 ID:jkiqWyQz
【機動戦士ガンダム 戦場の絆】
おそらくガンダムのアーケードゲームではVSシリーズの次にヒットしたゲーム。
2本のレバーとペダルでMSを操作しミッションを遂行する体感型ゲームである。
Vsシリーズでは使えなかったMSや本ゲームオリジナルのMS、
ヘッドセットを使った友軍とのコミュニケーションなど見所は多いが
如何せんプレイ料金が高いのと3D酔いを起こしやすいのが難点。
98それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:37:20 ID:5SuMhLD5
【ゴッドライディーン】
設定だけなら宇宙の再創造も可能っぽい
本人が飛翔達に「お前達が超魔に負けたら全て滅ぼしてやりなおす」とぶっちゃけるくらい
99それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:37:28 ID:mml3zYnU
【最弱議論】
最強議論以上に紛糾しそうで決着がつかないであろう話題
100それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:37:34 ID:u1rV/TpV
キンゲのジンバにかかりゃイデオンだって操縦者握りつぶして終わりですよ
101それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:39:00 ID:V4cFxfaC
ユニクロン…マトリクスが光ったくらいで爆発する黄色いおっさんなんて論外ですね
102それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:39:22 ID:PloeROvL
>>72
自分貫く事かな?それとも
自分さえ捨ててまで守るべき物守る事
103それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:39:27 ID:NQCaBmy8
【メタルスラッグ7】
メタスラシリーズの一番新しい作品だが、アーケード稼動ではなく、DSでの発売であった。
とはいえ、しっかりとドットは作られていたり、6にあったシステムや、
移植版にあったコンバットスクールも実装されている。
PSPへの移植と、XBOXliveでの配信も予定されている。
104それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:41:31 ID:OFQikvQY
【スペランカー】
最弱の話題ならまず名前があがるであろう冒険家
わずかな段差を飛んだだけで死ぬ
微妙な隙間にはまっただけで死ぬ
など、すぐ死ぬことで有名
105それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:41:38 ID:+rzlRfqO
>>62
田尻智氏の自伝的小説によると解ける奴は神扱い、ミニコミ紙等でゲーマー同士情報交換で盛り上がったらしい
当時のゲーマーは死んで覚えるのが当たり前だったのもあるが、やり応えある難易度と受け入れられたんじゃないかな

>>81
細井先生そんなのも書いてたのかw
106それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:41:56 ID:CVxjaTqN
>>92
ドラキュラ君は毎回毎回、寝たら妖気弾忘れるから困る

【アルカード】:悪魔城ドラキュラシリーズ
リアルドラキュラ君、数百年間寝たら弱くなってるのもドラキュラ君と同じ
1999年にベルモンドのおっさん(当時は青年だったはずだが)と一緒に
ドラキュラを完全に滅亡させた。
107それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:42:40 ID:S88dY6vO
>>96
アレ入れたらキリ無いじゃないか。

【レムリアインパクト零零零式】
レムリアインパクトアインソフオウルと読む、デモンベインの切り札である
シャイニングトラペゾヘドロンの更に応用技。
これに封じ込められた無数の宇宙よりそれこそ無限大のデモンベインの大軍勢を呼び出し
一斉にレムリアインパクトをぶちかまし万物を昇華する荒技。

どのようなデモンベインでも「レムリアインパクト」と言う名の武装を装備している辺り、
案外バスターマシンにおけるバスタービームみたいな扱いなのかもしれない。
108それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:42:58 ID:tDaN7Vyq
【アウトラン】
【スペースハリアー】
【アフターバーナーU】
80年代後半にセガがアーケードで展開していた「体感ゲーム」の中でも特に人気のあった3作品。
マークV以降のセガの据え置き型ゲーム機には概ね一回は移植されているが、
完全移植となるとサターン版を待たねばならなかった。
ただし完全移植とは言っても動く筐体まではさすがに再現されていない。
109それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:43:05 ID:4PMq+IrQ
>>91
ブラックホールに耐えられる防御と亜光速(光速?)の機動力でけっこう上だったかと。

【最強スレ】
「考えられる最強の状態で」なのでスパロボ連中は魂やらを使った状態で参戦する。
また劇中描写優先なので「銀河爆砕に耐えて銀河爆砕×2.5の破壊力を持つSRX」が
参戦したりする。
110それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:44:28 ID:cJkgQ05B
【最強ロボット議論】
参考までに
全ジャンル最強議論ロボットスレvol.6
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1256558750/
111それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:44:48 ID:S1PKz4jX
【多村仁志】
現代に生きるスペランカー
来年はフル出場するらしいから再来年はもうグラウンドにいないかも知れない
112それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:45:08 ID:0pJz9HKg
じゃあ究極と至高のロボットでも考えるか
113それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:45:28 ID:v4SadCv5
>>99
最弱議論は突き詰めれば「いかにして早く自滅するか」の勝負になるから
割とあっさり決まるんじゃないか?
114それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:45:28 ID:qCh+Y+nU
>>104
【スペランカー】
その意味から、「怪我しやすい選手」例えにされやすい。
有名どころではソフバンの多村、レッズの田中達也あたりか。
115それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:46:13 ID:JisLWoVw
【ウルトラマンキング】
そんな馬鹿げた能力を持つ人達でも有名であれば無理やり自分の誕生日に誘う事に定評のある人。
結構気紛れでワガママな伝説の人である。
116それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:47:06 ID:45OhxlpL
>>98
見た目は巨大化した銀のライディーンなのに強さがおかしい

【ドラキュラ城】:シリーズ
伯爵がいない時もかなりある
影だとか、別のヴァンパイアだとか
117それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:47:51 ID:ovfXpHba
【シュウイチロウ・ユキムラ】
通称コキムラ。実際にやってみせたという点では
この人も大概最強。真聖綾人にも動じなかったよ!
118それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:49:06 ID:35aN/KbY
>>103
【メタスラ7】
教官のデレが異常なまでに速すぎる

【メタルスラッグXX】
イグゼクスではなくダブルエックス
今冬PSPで発売される一応最新作。
タイトルでピンとくる人がいるかもしれないが名作X同様に7のマイナーチェンジである。
…がこれが既に手抜き感が浮き彫りになって不安視されている
KOF同様にやたら自信あり気なナレーション付きのPVを作った。
119それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:49:17 ID:XOXHqPy+
【アルカード】悪魔城シリーズ
初登場の悪魔城伝説では攻撃力・防御力が低く、階段の上では攻撃不可能とぶっちゃけ最弱キャラだったが
空を飛べるコウモリへの変身能力を生かしたアイテム回収やショートカットに徹すると
これ以上にない逸材となる
120それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:49:56 ID:/SpSkJ19
>>61
グリホはロケテのときから確認されてたらしいから、意図的に残したと思われる
バルカンヤタとかの些細なバグは無くなってるしな
121それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:50:14 ID:rjYmFcrq
>>104
【スペランカー先生】
アイレム公式の4コマでのスペランカー。
やはり些細なことで死ぬが、この程度じゃ死なん!ってことも
あと、その脆弱性に反して運動神経はすこぶる良い

【しんのゆうしゃ】シャドウゲイト
出典作の主人公。名前はセルフで自分を調べるとそう言うことから
勇者を名乗ってる割には非常にビビりでやはりすぐ死ぬ
そして死ぬパターンも非常に豊富でスペランカー先生みたいな死に様もある
そして死ぬとき、やたら文章力高いので勇者より詩人の方が向いている

「けんをひだりむねについた!…どくどくちがながれだす」
122それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:50:34 ID:CVxjaTqN
>>116
あの城そもそも 『100年に1度復活する』 って法則自体かなり破れてるじゃないか
そりゃー伯爵だってゆっくり寝たいだろうさ

【ウルトラマンベリアルのサイト】
円谷プロ公式、4月1日のノリである。
こんなんじゃ来年えらいことになるぞ!
123それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:52:20 ID:+rzlRfqO
>>88
忘れてた、訂正サンクス
124それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:52:21 ID:x6QD0Hme
【ウルトラマンキング】
レオ、アストラ兄弟贔屓でウルトラ兄弟に厳しい

つかあなた絶対後先考えずにウルトラキーを破壊したでしょ
125それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:54:15 ID:tDaN7Vyq
【スペランカー(AC版)】
その名のとおりスペランカーのアーケード版。
なんと体力制であり、多少のダメージでは死ななくなっている。
いったい彼に何があったと言うののだろうか。
126それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:55:11 ID:XOXHqPy+
【スペランカー先生】
アーケード版だとそれなりにタフ
少なくともわずかな段差で死んだりはしない
127それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:57:58 ID:pCQo80KZ
【柊蓮司】ナイトウィザード
最強スレで高位につける。

確かに複数の世界を救いまくる実力者ではあるが、
原作では「もっと強い奴」はいくらでもいる

なのに高位につける理由は、TRPGで「話の都合上」「お約束」を再現するルールを
本人の必殺技扱いしているからである。
いやそれおかしいだろ。
128それも名無しだ:2009/11/10(火) 17:58:49 ID:hoJJ06hm
てゆうか、ちょっとの段差で死ぬのは初代ドンキーコングのマリオもなんだが、あれは後の作品で高らかにジャンプしてるからなあ
129それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:00:26 ID:lc6zYZWA
【RPGツクール】
手軽にゲームを作る苦しみを味わいたい人向けのマゾゲーム。
飽きやすい奴なんかはとことん合わないゲームなので買うだけムダ。
イベントの発生、キャラの配置、モンスターの配置、世界の作成などやることは腐る程ある。
購買者向けでこの調子なんだから、ゲームクリエイターの苦労は推して知るべし。

パワポケの質問コーナーが荒れるのもむべなるかな。
130それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:00:32 ID:PpHG9Mpb
最強スレね、理屈こねまわして自分の好きなキャラ立たせるよね
やつらはキバヤシみたいだ
131それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:00:33 ID:VrIGigoh
【メガラフター】
このロボもなぜか最強スレでは上位のほうに君臨する機体。
だが、このロボ徹頭徹尾『戦っていない。』
132それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:00:38 ID:fMr/t5xH
【REIDEEN】
ゴッドライディーンほどではないがコイツもなかなかにチート。女子高生に変化(分離)したり時間巻き戻したり(ただし搭乗者に反対されたため未遂)自身の損傷を軽く完全修復したり月割ったり実にやりたい放題
自分で「ほとんど全能」とか言っちゃうだけはある
133それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:01:04 ID:LggjmrVv
実際、構造物の隙間に挟まれるのはいきなり死なないまでもかなり怖いしな。
単独で洞窟探検してて変な挟まりかたしたら即死より酷い死に方しそうな気がする。
134それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:02:16 ID:Z8n9MoJ9
【最強妄想キャラ議論】
各種最強スレに沸く、イメージだけの抽象論や、ぼくのかんがえたさいきょうきゃらを隔離するために作られた。
しかし、逆に既成のキャラに縛られず理論上最強を目指す事ができるので好評を博し、独自の路線を歩む事となった。

まとめWikiなどを見に行く前には是非自分なりの最強キャラを考えてほしい。
135それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:02:54 ID:XLJfew8T
>>130
別にそれ最強スレに限った話じゃない
強さがどうとか言ってる人間は皆そう
136それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:03:27 ID:LzSLm/Qr
>>129
ついにDS版が出るんだよな
137それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:03:28 ID:3WZEwOQq
>>128
次回作はサクセスの種類をもっとふやしてください!!
138それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:04:40 ID:DO5/Zkw2
>>127
そのもっと強い奴を議論スレで出せばいい事じゃないか。
議論スレでは話の都合上やお約束も考慮するんだから。
139それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:05:04 ID:XOXHqPy+
【RPGツクール】
一応、GB版も存在する
140それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:05:45 ID:4PMq+IrQ
>>134
生半可なキャラじゃあのスレじゃ雑魚にすらなれないじゃないか。
何だよ全知全能を超える全知全能って。

【涼宮ハルヒ】
最強スレ的には「ハルヒ時空に引きこもる」が戦術になるらしい。
141それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:07:40 ID:WAn1TBG0
【トゥーン・ワールド】出典:遊戯王
ギャグ補正(死なない)を能力化
そんなのありぃ!?
【邪神アバター】
主人公補正(相手よりほんの少しだけ強くなる)を能力化
そんなの(ry
142それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:08:05 ID:99BItBjE
>>135
スパロボでいえば
念動力>NTなんて認めねぇ!
ATフィールドが中和なしで破られるなんて!
あたりか
醜いったらありゃしない
143それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:08:11 ID:JisLWoVw
【ラッキーマン】
因果率操作とかそんな能力があれば勝てるんだろうけど、どうも負ける姿が想像しにくいヒーロー。
ラッキーマンのラッキーを封じ込めた!とか言ってたら痛い目に合いそうだ。
144それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:08:23 ID:XLJfew8T
>>134
今見たら相手のテンプレを破壊できる能力とかあってワロタ
メタにもほどがある
145それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:08:41 ID:p6vItHCQ
【魔王松沢夏樹】
最弱魔王候補、なまたまご一発で倒せる
146それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:08:53 ID:NWY00ji+
そういや、子供の頃、ライジンオーとゴウザウラーどっちが強いか、って話題で少し盛り上がったな。
「絶対無敵だから負けない」だの「熱血最強だから強い」だの。
147それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:09:43 ID:bOYqrwvy
>>141
???「インチキ効果もいい加減にしろ!」
148それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:10:05 ID:DO5/Zkw2
>>143
そのラッキー能力のおかげで議論スレでもランキングから隔離されてるな。流石はラッキーマン。
149それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:10:29 ID:8ouD9GDf
>>133
【アイマスゼノグラシア】
あずさが壁で圧殺されるアニメ
150それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:10:32 ID:pCQo80KZ
>>138
その「もっと強い奴」はデータがない。設定上は明らかに強いが

よって、「使用者の望みが(GMが許せば)何でもかなう」能力がある分
「最強スレ的には」柊が強くなっちまう罠
括弧内は往々にして無視される
151それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:10:51 ID:CVxjaTqN
>>143
やっぱりあれ日本一ついてない男が変身するからバランス取れてるのかな?
でも、合体前もラッキーだったし・・・
152それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:11:51 ID:BqOX3bCL
いやーフルメタの原作は面白いね
12年も前からやってるのに古臭さも感じない
153それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:12:29 ID:TucuS650
ラッキーマンが負けたのって負けを認めた一回だけだしな、勝利マンのあれはなんか違うし。
154それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:12:41 ID:hoJJ06hm
>>139
田中太郎と提携した奴だよな。あとGBA版はコンシューマー系では一番の神作

>>140
ほぼ、自分の意志で引き籠もれるわけじゃないから無理だと思うがなあ
あと、ハルヒより使い勝手のいい現実改変能力だっていくらでもあるし
155それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:13:22 ID:ovfXpHba
20年前のパトレイバーだって負けてませんよ
156それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:13:30 ID:XLJfew8T
前から思ってたんだけどラッキーマンとたまたま死んでたまたま出会えて合体できた洋一もかなりの幸運の持ち主だと思うんだがどうよ?
157それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:14:12 ID:JisLWoVw
【不屈・ひらめき】
惑星を壊そうが銀河を壊そうが、これがあればボン太くんでもどうにかなる。
158それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:14:13 ID:VrIGigoh
【ネクロノーム】
忘れ去られてるがクトゥルー系の機体。
火・水・地・風・空の五体がおり、どいつもこいつも反則レベル。
だけどラスボスの大いなるNはさらにめんどくさかった。
159それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:14:21 ID:3WZEwOQq
??「おい!サイキョー流の使い手が最強に決まってんだろうが!」
???「あたいってばさいきょーね!」
160それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:14:50 ID:5SpWJMK4
スレ読んでると芋屋が迷走なのかKOFだけが駄目なのかわからんぜ…でもメタスラは中々良いみたいだしな。

【98前後のKOF】
後続の駄目っぷりとこの辺作品が完成してしまっているのもあり、未だ置いてる店も少なくない。
98はリメイクになってるかもしれんけど。
161それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:15:17 ID:99BItBjE
>>156
そのラッキーマンと一体化する事自体が洋一最大の不幸だとどっかで見た
162それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:16:10 ID:XLJfew8T
>>104
そういやちょい亀だがあいつは何で先生ってあだ名ついてんだ?
163それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:16:14 ID:ovfXpHba
>>161
です代がブサイクなことがじゃないっけ?
164それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:16:22 ID:35aN/KbY
>>159
【ダン】
技自体は意外と高性能なものが使えサガットがパクるぐらいである
165それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:16:27 ID:CVxjaTqN
>>156
あのまま死んでたら不幸もそこで終わってた・・・と考えれば
やはり不幸なんじゃないか?  ラッキーマンのときしか良い目にあえないし
166それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:16:43 ID:qCh+Y+nU
>>160
月華の剣士も大体その時期だったな。

【月華の剣士第二幕】
幕末スポーツチャンバラ
167それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:17:04 ID:DO5/Zkw2
【最強議論スレ】
一部を除いて基本一対一の強さ比べなので、大抵はボスキャラが上位に来る。
168それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:17:08 ID:TucuS650
本気で変身したいと思えば変身出来なくて変身したくないって思うと変身だからなぁw
世直しマンとかとも戦うのが嫌だってラッキョ投げたら戻ってきて変身だったし。
169それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:17:24 ID:p6vItHCQ
どき魔女もつけるぜ
170それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:17:46 ID:BqOX3bCL
まさか小説で鳥肌立つとは

【※鳥肌注意※】
すべてのスマブラ族へ…
171それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:18:52 ID:uhQmIqcx
>>66
別動画の少年漫画限定ランキングでジャバウォックが低かった方が驚きだ
172それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:19:01 ID:35aN/KbY
>>166
ダメージにリミッター掛かってなかったら第2の斬サムになりかけてたな
173それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:19:07 ID:rjYmFcrq
>>170
明星、合格してみせる!
174それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:19:26 ID:v4SadCv5
【ネクロノーム】
最終巻が実に打ち切りエンド
175それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:20:27 ID:TucuS650
でもラッキーマンより洋一の方が凄いよな、合体後とはいえよく死なないよね。
分離したらまた死んだけど。
176それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:21:33 ID:2+1qIamn
【Wiz1】
移植された回数には事欠かないRPG。
何気に移植されるごとに難易度は低下しているが、やはり攻略本なしで進めるのはなかなか難しい。
それだけに自力でラスボス倒した時の達成感は高い。作家の矢野さんも大ハマリしていた。
ファミコン版ではモンスターイラストが書き直され、アイテムの名前が独特のものに変えられるなど、PC版やってた人間でも楽しめる要素いっぱい。
PS版で123と45を纏めたセットが売っていたが、アイテムの名前(とマラー)がPC版準拠になっていたのはちょっと残念。
ロングソード+1よりも、きりさきのけんの方が風情があると思うのだよ。
177それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:22:48 ID:JisLWoVw
【範馬勇次郎vsヤムチャ】
たまーにネタになる話。DB終盤のヤムチャの能力なら絶対に勝てるのだが、ヤムチャだから勝つ姿が想像出来ないでだいたいFA。
まあ実際油断した隙に負けるとかやらかしそうなとこがヤムチャクオリティ。
178それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:24:27 ID:XLJfew8T
>>142
そういう意味じゃ妄想最強議論スレのが面白い試みだと思うな
変に派閥争いや作品信者同士の争いが勃発することもなさそうだし
最強でもどうせ妄想のネタでしかないしなw

>>165
あの世でも不幸な出来事があるかもしれんよ

>>175
確かガモウが不幸な事故に逢い過ぎる内に体が鍛えられたからとどっかで答えてた気がする
(自動車事故とかでも慣れまくったいせいでぶつかってもなんとか学校に行けるとか)
179それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:25:02 ID:S1PKz4jX
>>155
この間古本屋で立ち読みしたがかなり面白かった
だいぶまとめ買いした
180それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:25:08 ID:wUiHPn0C
セガールがヤムチャに負けるところを想像できないのと同じだな
181それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:25:22 ID:p6vItHCQ
ときメモ2にそんなキャラいたなー
182それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:25:37 ID:uhQmIqcx
>>147
お前が(ry

【クロウ・ホーガン】遊戯王5D's
インチキ効果満載のBFデッキを使うデュエリスト
TF4においては数々のシナリオで最大の障害となる
特にモブシナリオでの十六夜アキとのタッグは酷い
183それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:26:01 ID:S1PKz4jX
>>155
この間古本屋で立ち読みしたがかなり面白かった
だいぶまとめ買いした
184それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:26:46 ID:XLJfew8T
何故2回言うの!?
何故2回言うの!?
185それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:27:01 ID:iRM4YThB
KOF12は対戦格闘ツールとしてはKOFでもよく出来てるし、KOFシリーズ特有の悪ノリ原作破壊をかなり排除してるから
「龍虎や餓狼のキャラの出るNEOGEOオールスター」としての評価は高い

芋屋に批判的だった有名ファンサイトでも「キャラ数は減っても、最近のKOFよりは使いたいキャラは増えた」って評価だし

まぁ、そんな古参ファン向けのKOF、完成された対戦ツールとしてのKOFなんてほとんどみんな求めてなかったんだけどさ

古くからある「使い回しドット絵いいかげんにやめろ」「バランスとれ」「原作レイプすんな」の3つの要望には答えたんだけど
他の部分は答えなかったと
186それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:27:58 ID:v4SadCv5
むしろヤムチャがトリック無しでミスター・サタンに勝つ姿が想像できない
187それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:29:00 ID:35aN/KbY
>>185
リョウの声変えたのがかなり痛いな
188それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:29:42 ID:NQCaBmy8
>>160
メタルスラッグも3が最高評価で以降の作品は結構叩かれてる。
189それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:32:43 ID:iRM4YThB
>>187
あれはなんであんなバカな真似したんだろうな
年々劣化する龍虎乱舞もようやく持ち直したというのに

実は新しい人の声も嫌いじゃないんだけど
カプコンがよくやるみたいに、ほとんどみんな声変わった、とかじゃないから納得いかないんだよねぇ

今回はロバやんの人の演技も光ってただけに、余計にマイナス印象だ、あれ
190それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:34:49 ID:WAn1TBG0
刑務所編によるとアイアン・マイケルの戦闘力が15くらいか?
191それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:36:22 ID:rjYmFcrq
>>187
てゆーか龍虎時代からずっと同じだったのになんで変えるのかなぁ
それでいて大門は変わらないって…
192それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:39:39 ID:35aN/KbY
>>189
【サムライスピリッツ天下一剣客伝】
通称剣サム、きれいなサムスピ。
サムスピのオールスターゲーム的存在で初代や真サムの雰囲気に近い。
…が40人近いキャラの声をほとんど変える大冒険を実行。
結果、変わった声優さんの声質よりキャラを把握してない演技を叩かれた。

移植作ではオプションで元来の声に変えられるようになっている。
193それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:39:57 ID:SV+oZWK0
【SE劣化】
たまにある
ザシュ!ドカーン!と気持ち良かったのが続編でポコッ!ポスッ!となっていたり
194それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:42:41 ID:vBygw/cl
>>193
アニメはニルファ/サルファなのにZガンダム系のSEで統一されたAPのガンダム系のことか。
195それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:43:12 ID:35aN/KbY
>>193
ガンレイピアがAで気持ち良い効果音鳴りながら撃ってたのがOG以降はなんか水鉄砲みたいで物足りないでござる
196それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:43:28 ID:p87YOC8g
【ジャンプ下突き】PS版TOD
ドグシャアアッッッ!!!
以降のシリーズのSEが劣化したとは言わないが、あれぐらい重みのあるSEが欲しいのも私だ
197それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:43:38 ID:99BItBjE
BLACKRXをドラゴンボール式の戦闘力計算に当てはめたら結構な数字になるんだっけ?
198それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:46:18 ID:HeXHy1rF
>>192
剣サムから入った俺に隙はなかった

【サムライスピリッツ 天下一剣客伝】
ほぼ全キャラ登場、歴代の各ゲームシステムが使える、グロくないなど初心者にもオススメ
可愛い女の子もカッコイイイケメンも山盛りでいいんでないかと

ただし一つだけ解せない
…王虎、なんでお前がパンチラするんだ
199それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:47:43 ID:+jCYXkIR
【移植】出展:スパロボ
寺田は「移植するくらいなら、新作作るわ」と言っているので、
恐らくしばらくは出ないであろう。
αシリーズのリメイクはいつかしたいらしいが。

でもRPくらいは出して欲しいなぁ。
200それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:50:16 ID:n0t3Y6Ox
アトリームにもサムスピはありましたよ。
大斬り一発で即死バランスの緊迫感あふれるものがね…
201それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:51:21 ID:hoJJ06hm
バカ!芋屋とSEの話を平行するんじゃない!!KOF01とかSVCとかNBCとか出て来るだろ!!

【NBC】
独特のシステムさえ理解出来れば良ゲー

【SVC】
変態レベルの芋屋フリーク向け。近年では中野TRFに不定期稼働しているらしい

【KOF2001】
EX1を除けば満場一致でKOF最大の駄作
202それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:51:28 ID:4PMq+IrQ
>>197
少なくともリボルケインの威力が単一宇宙破壊になってたはず。
203それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:51:47 ID:p6vItHCQ
武士道ブレードだっけ?
204それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:52:36 ID:/SpSkJ19
>>196
あれは大袈裟過ぎるんだよw
比較的ライトなゲームオタがやるゲームなんだから重過ぎても逆に引くわwww
205それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:52:39 ID:XLJfew8T
図鑑スレ限定でもいいから誰か今までアトリームにも○○はありましたよシリーズをまとめてくれ
アトリームがどんな星か知りたい
206それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:53:41 ID:v4SadCv5
>>198
ジョー・東がナンバー1ヒロインの座を獲得するくらいだ
王虎のパンチラも需要があるさ
207それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:55:15 ID:iRM4YThB
剣サムはナコルルと幻十郎と雲飛さえ変えなきゃあそこまで文句言われなかったろうに

斬紅朗とか幻庵とか覇王丸は好意的な声もあったんだから

>>198
サムスピは侍よりハゲが多かったこともあるゲームだぜ
いや、ひょっとしたら今もハゲのが多いかもしれん

ユーザーがなにを望んでるのか、それをわかるんだよ>>198
208それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:55:22 ID:JisLWoVw
【アトリーム】
セブンがいなくて防衛隊が大量にロボット所持してるウルトラセブンの地球のような星と言われたりする。
209それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:56:16 ID:35aN/KbY
>>204
【TODの魔神剣】
D2でスタンごっこする子供が効果音付けたりやたら派手な音がする。
210それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:56:33 ID:SV+oZWK0
ラブプラスは地球と比べ物にならない現実らしいがアイマスは無いらしい
211それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:57:40 ID:iRM4YThB
>>200
地球にもあるよミストさん!
212それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:58:00 ID:kgiRO6z+
>>206
あれは露出度が高いと言うだけで一位になったんでエロを期待している奴しか投票してないと思うね ぼかぁ
213それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:58:28 ID:rjYmFcrq
【いろは】
剣サムに登場した和風メイド…でいいのかな。その正体は鶴
性能は意外にも?波動昇竜タイプ
214それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:00:40 ID:rjYmFcrq
>>205
グリコは薬物でシャアはいないらしい>アトリーム
215それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:01:26 ID:HeXHy1rF
>>207
いや、俺も願ったり叶ったりな人間だからいいんだけどさ
その…昔のゲームっておおらかだなー
今はみんなイケメンばっかじゃん

【祭囃子双六】剣サム
そんな剣サムの追加キャラの一人。
もともとは今回のボス候補でバズーカとサーベルで戦うはずだったが
何の因果か花火筒を振り回すチビデブ褌江戸っ子になってしまった。

どういうことなの…(好きだけどさ)
216それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:03:08 ID:v4SadCv5
>>212
まあ上半身裸でパンツ一丁で頻繁にパンツをずり下げて半ケツで挑発するヒロインってのも凄いしな
217それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:04:45 ID:hoJJ06hm
SNKは基本的にキャラクターを大切にしてるから、そう簡単に声優を変えたりしないな。反対にカプコンはガンガン変えるが

だからって、カプコンはCVSでSNKキャラも向こうの声優集めたのに、SNKはSVCでカプコンキャラも自前声優使ったりしてるけどな!

【剣サムの新キャラクター】
いろはばかりが話題に上がり、双六やアンドリュー、おちゃ麻呂なんかは全然取り上げられない
まあ、アンドリューは正直地味だし、双六やおちゃ麻呂は完全にネタキャラだからしょうがないのだが
218それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:05:37 ID:p6vItHCQ
【男でヒロイン】
稀によくある
219それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:07:44 ID:2CtX2+Au
>>218
スパロボならライ、エルリッヒ、カーツ、天音、フェルナンドあたりか。
220それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:11:04 ID:BlNfMbOC
>>152
フルメタは俺が唯一買ってるラノベ
OMO以降の欝燃え展開は最高
221それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:11:33 ID:hoJJ06hm
>>216
あと、各種漫画とかじゃむしろアンディがヒロインだよな

【餓狼伝説1】
女性キャラゼロの凄く硬派なゲーム。これに比べれば龍虎の拳1なんて、脱衣KOする男装の麗人がいる超軟弱ゲームである
ポリガロでは何故か時系列を無視して舞だのシャンフェイだのがいたり、つぐみなるオリキャラがいたりするが気にするな
222それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:12:31 ID:35aN/KbY
>>221
優勝の時は女性に囲まれてるじゃないかw
223それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:12:47 ID:/SpSkJ19
>>219
???「何か……おかしい……」
224それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:12:52 ID:kgiRO6z+
>>221
でも優勝したら女の子に囲まれて喜んでたぜ?
特にアンディ
225それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:14:06 ID:99BItBjE
【ブリット】α
クスハ主人公だとαと2αで誘拐や洗脳を繰り返されるというずっとヒロインしまくってた事になる
だんだんとヒーローらしい行動は増えていったがOGと合わせて
「優遇うぜぇ」「破山剣返せ」との声も多かった
226それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:14:14 ID:BlNfMbOC
>>220
( <::V::>)ラメネッチャン!!
227それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:16:13 ID:iRM4YThB
>>215
格ゲーはそうでもなかったりするけどね
イケメンだけだと逆にゲーム画面が単調になっちゃって売れないらしい
228それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:16:23 ID:M+Vtu7Tf
>>226
( 0w0)<ナデゴゴルイヅンディス?!
229それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:18:09 ID:DO5/Zkw2
【稲葉天音】スパロボNEO
男の娘だからヒロインだな!と言われていたが、割とガチでヒロインだったでござるの巻
230それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:20:03 ID:qCh+Y+nU
【市橋達也】
タイーホ!
ソースはTBSのテロップ
231それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:21:02 ID:BlNfMbOC
>>228
( <::V::>)オゥ!林田!

剣崎のブログ見たらムッコロとカップルみたいなツーショット写真があってビビった
剣ライダーは本当に仲が良いな


>>230
また麻薬だろうか
232それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:24:50 ID:FC+b2aE7
>>218
始ですか

【相川始】
仮面ライダー剣
主人公剣崎一真と相手(と世界の)危機を救うためなら自らの命すら投げ出せる程の深い友情の絆で互いに強く結ばれていたため、本スレでも「剣のヒロインは始」と言われる事に
233それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:25:20 ID:M+Vtu7Tf
【椿隆之】
そんな剣崎の中の人、現在は仕事で香港に行っており
ディケイドの冬の劇場版がTV版本編からしばらく経った後の話な為、出演する可能性は薄いと思われる
234それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:26:39 ID:BlNfMbOC
>>233
実は先週には日本に戻ってきてたらしい
235それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:28:19 ID:p6vItHCQ
NHKでも言ってるな
236それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:30:26 ID:v4SadCv5
>>231
整形して高飛び考えるような殺人犯が麻薬買う余裕あるかね?
237それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:31:39 ID:99BItBjE
【よお、総士!】K
ここだけいつものカガリっぽい
238それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:32:58 ID:FC+b2aE7
【橘朔也】
仮面ライダー剣
ご存知みんな大好き橘さん
初期設定では剣崎の能力に嫉妬してBOARDを離反する予定だったらしく、一話のやりとりやトライアルEにその名残らしき設定が残っている

【橘さん】
仮面ライダー剣
だが本編の橘さんはといえばそんな理由で裏切ったりなどしないだろう人に
優秀ではなかったかもしれませんがいい先輩でした
239それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:33:22 ID:qCh+Y+nU
【市橋容疑者逮捕 NHKでの一報】
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/518857.jpg
ゴン…、いつの間にか2323になっちゃって…。
240それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:34:39 ID:X5KpPyvG
>>57
サイキックフォースのことを忘れないであげてください
241それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:34:42 ID:vO7M+7D6
毎回思うんだが図鑑スレ早すぎだろww
ν+より速いww
242それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:35:12 ID:BlNfMbOC
>>238
http://muranet.s12.xrea.com/cap692.jpg

>>239
整形写真が出回ってからはあっというまだったな
やっぱ顔て重要だな
243それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:35:23 ID:/SpSkJ19
借金で首が回らなくともおくすりだけは欠かさない人、リアルでいっぱいいるらしいじゃない

【某オカマ】
「煙草と酒という合法ドラッグがあるのにヤクに走る奴はアホ(意訳」
覚醒剤でボロボロになった知人を見たという設定が重い
244それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:36:37 ID:KXFsx4OW
【テイルズオブヴェスペリア】
出演していた小山力也がブログで「Wiiでテイルズオブヴェスペリアがでますが〜」とか言って、
おいおいTOVはWiiにまで移植かよ・・・藤島テイルズはこんなんばっかか・・・とか言われてたが、
どうやら小山氏の書き間違いらしく、今度Wiiで出るテイルズオブグレイセスの事でしたと
ブログで謝罪された
245それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:39:17 ID:v4SadCv5
>>241
アトリームにだって図鑑スレがありましたよ…コマンドー実況スレ並の早さの図鑑スレがね…
246それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:40:52 ID:uX6G++7d
>>241
そのN+は陥落しちまったぜ。
247それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:41:17 ID:p6vItHCQ
空中戦で思いだしたがこんどでる【なのはAS】もジャンル格闘でいいのかな
248それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:41:21 ID:vRjmIak5
【ライディース・F・ブランシュタイン】
ドラマCDではアヤ不在&半壊状態でHTBキャノンを撃って
ジュデッカのバリアを破壊その反動で大気圏に突入。
リュウセイは最後にライのことをはじめて「ライディース」と呼んだ。
この流れのせいでドラマCDはライエンドとたま〜に言われる
249それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:41:30 ID:g8VydEwk
>>245
君は速さの意味を取り違えている
250それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:41:48 ID:M+Vtu7Tf
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091110-00000509-sanspo-ent
森繁久彌さんが亡くなっていたなんて・・・
社長シリーズファンとしては残念だ・・・
251それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:44:20 ID:gQtx8g86
タートルレスポンス!

>>76
今までのループにはいなかったからじゃない?


【デジャ・ヴュ】
既視感
始めてみるはずだがなぜか見たことあるような気がするというもの

君は世界はリアルにループしていると考えてもいいし
自分って予知能力者なのかも!?と思い込んでもいい
252それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:45:15 ID:/SpSkJ19
え……長老が……?orz

>>247
昔あったサイキックフォースみたいなもんじゃないのか?>なのは
253それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:46:16 ID:x4e4UO0m
>>249
その通りだね。


>>245
いいかいミストくん。速さはケンカのための技術じゃない。
きみの考えている速さはケダモノの強さだ!
ほんとうに速いものはけっしていばらない。他星いじめなどとんでもない。
人間らしい文化をみがくのが速さの真の目的なのだ!
254それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:46:45 ID:p6vItHCQ
>>248
大気圏突入時、Rー2を壁にしてリュウセイを守ろうとしたという献身的(?)な自己犠牲をしようとしたというヒロイン的行動
という重要なところが抜けてるぞ
255それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:46:48 ID:73K5aV6m
>>239
ゴンも戦力外通告なのが泣ける・・・
256それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:46:47 ID:0mYP/Ake
でかいニュース立て続けに来すぎ

【森重久弥】

ご冥福をお祈りします
257それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:50:16 ID:0mYP/Ake
間違えた

【森繁久彌】
だった…


失礼しました
258それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:51:22 ID:3WZEwOQq
中山が解雇され
矢野が引退して
市橋が確保され
森繁が他界した

きょうは凄い日だな
259それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:51:22 ID:99BItBjE
>>253
しかしアトリームいじめは平然と行われている気がしないでもない
260それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:53:24 ID:Trar0JZh
テイルズ、空中戦の言葉を見て思いうかんだ

【リメイク版テイルズオブデスティニー】
空中でも自由に技が出せるようになったり、上手い人は空中でコンボをきめて
敵をボッコボコにする爽快感を味わえる
しかし、戦闘マニアからは大味すぎると言われてしまった

【テイルズオブハーツ】
そんなリメイクDのシステムにさらなる手を加えて、また違う面白さがあるが、
こっちは一部の技が強力すぎてそればっか連打すればあっさり勝てると、さらに大味って評価になった
261それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:54:27 ID:FC+b2aE7
【〇〇カリバー】
【〇〇キャリバー】
意外と紛らわしいもの
下手すりゃ全く別物になる


ディスキャリバー:シュロウガの剣
ディスカリバー:ディスカビル家に伝わる名剣

あとイクサの武器はイクサ「カ」リバー
間違えた人はその命神に返しなさい
262それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:54:37 ID:WOZjJJ1V
【スパロボ都市伝説】
伊東はスパロボ嫌いだからリューナイトが出ないだの広井はスパロボ嫌いだからワタルが出ないだの
マジンガーは毎回出さないとダイナミックが怒るから仕方なく毎回出してやってるだのという
臭い噂がスパロボにはいくつか存在する。以前にも、魔装はウインキーに権利を譲渡して云々だの
ダイザーとカイザーはどっちも「最強の魔神」という位置づけなので権利のゴタゴタがあって共演
できないだのともいわれていたがこれらは「真夜中の宴」でたまたまということが判明し
先述の伊東〜も、NEOの予約特典において伊東本人はアンチスパロボどころか現在は
「ド」がつくほどの友好派である事実が白日の下さらされた。しかし、こうして伝言ゲームのように
どんどん話が拡大し本人の手を離れて完全に一人歩きし、それがあたかもすべて正しいことで
あるかのようにのたまう人間が存在するという意味ではネットというものは非常に怖いものである
263それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:56:12 ID:M+Vtu7Tf
>>262
「ハニワは最高の置物」まで読んだ
264それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:57:52 ID:OFQikvQY
【テイルズシリーズの戦闘】
結局後半は術ぶつける→フルボッコになりがち
と、言うのも大体敵が鋼体持ちとかになるためうかつに前衛が殴るとカウンターから逆にボコられ
戦闘不能ということになる
2Dテイルズならまだ逃げ道あるが3Dだと四方八方から・・・w
お前らのことだよ、ヴェスペリアの帝国兵。鋼体無しとはいえ槍でちくちくちくちくやりおってからに

265それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:58:11 ID:XOXHqPy+
【ライディース】
SRXチームの女房役
念動力がないため特に不安定に陥る事もないので
必然的にそうならざるを得ないんだろうが


【ヴィレッタ】
アヤ、任せるわ
266それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:59:15 ID:reNmWZDO
>>262
>広井はスパロボ嫌いだからワタルが出ないだの
これだけはテラだ(何だこの変換)が「みなさんのご想像通り」って言ってるからな〜
広井個人かどうか分からんが先方の強い拒否があったのは確かだろう
267それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:59:39 ID:/SpSkJ19
>>258
矢野ってジョーに居場所取られるの確定の矢野?
……狩野が不憫でしょうがないと思ってたが、案外そうでもなさそうだな
268それも名無しだ:2009/11/10(火) 19:59:46 ID:uiTUYdi1
>>262
ワタルに関してはあながち噂とも言えない感じが…
バンダイが商品化権持ってるんだし
269それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:00:38 ID:zxkKIcEl
逆にすべてを無いったら無い!でバカ扱いするのも考えものだがな。
「皆様の想像どおりです」を超解釈したり。
270それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:01:26 ID:hoJJ06hm
びっくりしてニュー速行ったら見事に落ちてた
271それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:01:47 ID:via7sz2A
>テラだ(何だこの変換)
いいかげんちゃんと変換しろよ
272それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:02:10 ID:n0t3Y6Ox
NEOに関しちゃいない方が不自然なラインナップだったしな…>ワタル
273それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:02:12 ID:/SpSkJ19
>>264
Vは一応フリーランあるんだろ? Sのが鬼畜
274それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:02:22 ID:JisLWoVw
【ジャイアントロボ 地球が静止する日】
生前の横山光輝氏はスパロボのようなタイプのゲームに理解を示していた為意外とすんなり参戦した。
現在は作品が作品な為、権利関係がややこしい事になり続編も再参戦も絶望的。
275それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:02:45 ID:5xCv20Z4
だからといって個人が嫌いだからって出せなかったり出せたりするものとは思えないけどな
ワタルが出せれない事と広井がスパロボ嫌いという憶測を=に結びつけるとはちょっと強引だと思う
276それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:02:58 ID:v4SadCv5
【ICE MAN】
ライのテーマ。
ボーカル版の歌詞では「もう一度暖めてくれた友」「いまはただ黙って俺をいかせて欲しい」
「君の盾になれたら俺の誇り」「君のくれた涙」など熱愛っぷりが露わになる。
こんなヒロイン欲しいですね
277それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:03:07 ID:QvaDzNvI
>>262
マジンガーは毎回出さないといけないとゆう誰得の契約があるだろう・・。これは常識だとゆうのに。これだからゆとりは・・。
とゆうかカイザーならまだ許せるのだがZとかKとか最近はカイザーを
ディスりまくっているとゆうのがな・・。
278それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:03:26 ID:Trar0JZh
ワタルはスパロボ出れない理由は、だいたい皆さんの想像通りとか言われたって聞くけど、
どういうことだろ?広井がってことか?それともタカラだからとか?

【森住さんは硬派】
スパロボ都市伝説といえば個人的には真っ先に思い浮かぶのはこれ
今となっては失笑モノだが、昔はロボゲ板では結構な人がこういってはアルフィミィとかわざわざインパクトで追加したり、
OG2でラミアを主役にしやがったのは萌えオタの糞寺田!とかいってた
しかし、ナムカプあたりから森住が本性を現し始め・・・GBA版OG2のAキャラ関連の台詞も森住が書いてたとか
279それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:03:59 ID:zTdnt5JN
Vのフリーランはあんま使えないからなあ。まあAが無敵すぎたんだが
280それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:04:28 ID:BK2H0aTu
>>262
だからこそ>>277のようなどうしようもない奴が出てくるのかもな…
というわけで今日のNGはID:QvaDzNvIな
281それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:05:03 ID:Mu8up+oI
【スパロボに参戦できるのならとっくに参戦しているはずだから、参戦は不可能】
えらい言いがかりである。
作品の方向性やクロスオーバー具合によって今まで参戦していない作品もいっぱいある…はず。
282それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:06:10 ID:p6vItHCQ
icemanってそんな歌詞だったのかよw
283それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:07:14 ID:QvaDzNvI
だからこそ>>280のようなどうしようもない奴が出てくるのかもな…
というわけで今日のNGはID:BK2H0aTuな
284それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:08:02 ID:JisLWoVw
【大張正己】
みんな大好きなバリ。今川アニメ並に俺達の戦いはこれからだをやってくれる。
ちょくちょくスパロボにも関わっており、オーガンは彼のプッシュで入ったのでは?と言われたりする。
多分そうだろう。
285それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:09:18 ID:reNmWZDO
286それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:10:37 ID:rjYmFcrq
変なの呼び寄せるから勘弁してほしいな

【スパロボの世界観】
基本的にはガンダムをベースにしていることが多い
だが時に時間を越えた世界だったり、異世界に行っちゃったりすることも
まあ参戦する作品によるからしょうがないね
最近は二つの世界の行き来だなぁ、KにしろNEOにしろ
287それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:10:48 ID:8H3X8kwt
【西部式一対一の決闘】
三歩歩いて振り返るアレ
互いの銃口が煙吹いてんのに倒れるのは一人!ふしぎ!
288それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:10:58 ID:v4SadCv5
>>282
ネタっぽく書いたけど個人的には普通にかっこいい歌詞だと思うよ?
ただ歌詞を穿った見方をすればホモっぽ(ry
289それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:11:01 ID:l5S7Hn99
>>262
広井はサクラ大戦をスパロボに出さないと言っただけで、ワタルについては言及してないし
ワタルもスパロボみたいなコラボゲーには何回か出たことがあるから、
結局は版権の問題という説が有力なんだよな
290それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:11:21 ID:Mu8up+oI
いくらバリでもプリズムアークの参戦はあるまい。
そもそもロボいないし。

【オーディアン】
バリのロボアニメだが、知名度が微妙。
スバロボに参戦させたら補正の見せどころかもしれない。
291それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:11:33 ID:Trar0JZh
実際スパロボとかに製作者側がどれだけかかわったり口出したりすんだろ?
フルメタ作者はシナリオ見せてもらったとか言ってたし、なんか許可とりにくるとかって言ってたらしいが、
ゼオライマーの作者は参戦する事全然知らなかったなんてのもあるし
ガンダムとかは逐一監督のとこで向いたりすんのかな?
292それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:11:34 ID:5xCv20Z4
>>282
そんな歌詞
【ライのホモ疑惑の軌跡】
新でリュウセイがライの「女には興味はない」というクールキャラのテンプレ台詞を
「女”には”無い」→「男”には”ある」と超曲解しサンシローなどにホモと言いふらす
濡れ衣もいいとこである

その後スーパーロボットスピリッツリュウセイ編にて最終決戦に勝利したものの地球の重力につかまり後は落ちるだけという状況にて
事前のジュデッカとの戦いで重症を負い入院してたはずのライが病院から脱走し
同じく半壊でトロニウム抜きなR-2でやってきたリュウセイの盾となり二人一緒に009ごっこに興じる

そしてICE MANのボーカル版で決定打となった
293それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:11:57 ID:XOXHqPy+
【SRXチームのテーマ曲】
ヴィレッタのWoman The Cool Spyを除けば、全部歌詞が存在する
ボーカル版TIME DIVERはもはや伝説
294それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:12:28 ID:TjPeiNy0
>>274
横山氏の意向を尊重しない今の権利者がごねてるって事でいいのかね?
Gロボは複数の原作からキャラが共演してるからその分金払えって言ったとか
295それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:12:56 ID:RvkB+lSS
>>290
アニメ版ドラマCD…いやなんでもない
296それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:13:23 ID:BK2H0aTu
>>281
つまりはTFも…!
でもNEOの様なのでないと合いにくいだろうし必殺技とかがある和製の方が出しやすそうだよな
…ああ、コンボイ司令官にもあったな、ひき逃げアタックという必殺技が
297それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:13:31 ID:uiTUYdi1
【スパロボに出る条件】
少し前の寺田インタビューによると
・ロボアニメであること
・バンダイが商品化権を持ってること
大体この辺りらしい
もう一個あったが忘れた
298それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:13:43 ID:zxkKIcEl
>>275
ワタルの広井レベルの関わりで拒否できなかったら実質好き勝手に出せるてことじゃ…
出版社と作者がモメて移籍含めたトラブルなんてのは日常茶飯事なんだし
富野御大が無茶な要求でもくそ真面目に嫌々やったから
超強いとか勘違いしやすいが会社にそんな力無いだろ。
スパロボ嫌い云々の拒否する理由は別にしてね。
299それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:15:07 ID:lc6zYZWA
【ワタル】
SWWなどサンライズ系ゲームには既に出ていたりする。
龍神丸はサイズがむせる並みに小さいので巨大ユニットをすり抜けての襲撃が可能だった。
小学生が戦争しちゃダメです><
300それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:15:14 ID:TV7uWzwl
【ダルビッシュ】
右手人差し指の疲労骨折が判明した。
・・・お前、選手として本気で死ぬつもりか?しかもそれで第七戦の先発志願とか自殺願望が過ぎるぞ。
301それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:15:22 ID:ovfXpHba
悪く言うわけじゃないが、この「ご冥福をお祈りいたします」っていう
書き込みを見ると何かムカつく俺はかなり毒されてると思う。

【時効】
殺人罪は大体25年くらい(たぶん)
時効がある理由には色々とあるが
その内の一つに逃げ切ることにより罪を償ったというものがある。
のうのうとシャバで暮らしておいて何を清算したんだという意見もあるが
実際、逃亡生活は、逃げ続けるっていうのは精神的にかなりキツく、
殺人なんかを犯す奴にまともなのかという感じもするが、
まず、まともな神経じゃ持たない。
実際、時効を終えた後又はギリギリになって自首する人は少なくない。

今捕まったらしい市橋もニュースを見る限り、のほほんと生きていたわけじゃなさそうだ。
302それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:15:23 ID:QvaDzNvI
>>284
まあバリはパチンコ勢以外はテッカマンとかグラヴィとかゴーダンナーとかいろいろ熱いから良い。俺的にはそろそろマイトガインあたりをだな・・。
303それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:15:33 ID:NWY00ji+
【都市伝説が現実に】
故意であれ偶然であれ、このようなパターンも多く存在する。
有名なのは、ファンタゴールデンアップルだろうか。
304それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:15:49 ID:8R69BBmX
俺は
305それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:15:51 ID:HoYxD4W9
完結から4〜5年以上経ってて人気も高いのに参戦してないロボアニメは
何か大人の事情があるのかなー?とは思うな
306それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:16:58 ID:reNmWZDO
>>303
>ファンタゴールデンアップル
なになに気になる
307それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:17:10 ID:JisLWoVw
>>294
詳しい真実は分からないが、スターシステムを採用してるからそんな感じの理由なんだろう
どうにかなるんだったらニルファにいてもおかしくないしね
308それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:17:14 ID:DO5/Zkw2
【殺人罪】
多くの先進国では時効が廃止されている、または廃止の方向に向かっている。
309それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:18:06 ID:73K5aV6m
>>303
あぁ脱ぎ女とか能力効かない男とかか・・・
310それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:18:26 ID:n0t3Y6Ox
SWWはゲームじゃない。
詐欺事件だ。
311それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:19:16 ID:+HhXad6o
その幻想をぶち壊す
312それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:19:34 ID:p87YOC8g
【参戦作の選定】スパロボ
【おおまかなシナリオと世界観】同上

どちらが先に決まるのかは不明
ある程度は平行して調整されると思われる
313それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:19:40 ID:WOZjJJ1V
【TIMEDIVER】
聞きなれるとこれはこれでアリかも…と思えてくるがそもそも
な ぜ 串 田 に 歌 わ せ た
個人的にはアクセス辺りが歌うとカッコイイかも

【勇気はフェニックス】
な ぜ 橋 本 に 歌 わ せ た
こんないまどき珍しいほど菊池メロディバリッバリの曲とか
ほぼ子門専用じゃないか…
314それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:20:28 ID:KXFsx4OW
【OVAジャイアントロボ】
よく勘違いされるが、ニルファの時はまだ横山御大はご存命だったので、
横山御大が亡くなられたこと自体はあまり関係ないだろうと思われる
てか、長谷川先生の書いたαの前日談漫画「竜が滅ぶ日」でも、ジャイアントロボと大作だけが
最低限それだとわかる程度にベタで塗りつぶされ、台詞も出番もほとんどなかったりした
315それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:21:03 ID:SdFaNUcv
? ? ? 「そんなことくだらねえぜ、俺の歌を聴けぇ」
316それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:21:16 ID:reNmWZDO
>>313
ヒーローソングに串田さんは定番じゃないか
イングラムはSHOの主人公だぞ
317それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:21:53 ID:JisLWoVw
>>314
あら、そうだっけ
318それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:23:40 ID:NWY00ji+
>>306
2000年前後にネットで「ファンタ ゴールデンアップル」という商品が実在したかどうかという論争が起こった。
やたら「実在する」と強調してた人もいたが、結局公式側から「そのような商品は存在しない」という結論で落ち着いた。
けど、数年後に実際に発売された、って話。
319それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:24:57 ID:KXFsx4OW
>>317
ニルファの発売日は2003年3月27日で、横山御大が亡くなられたのは翌年の4月15日
320それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:25:34 ID:M+Vtu7Tf
今川鉄人28号の初回放送日に亡くなったんだっけ?
321それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:25:45 ID:reNmWZDO
>>318
瓢箪から独楽って奴か
322それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:26:51 ID:2CtX2+Au
【超時空世紀オーガス02】 出典:日本のアニメーション

な  ぜ  ヒ  カ  シ  ュ  ー  を  起  用  し  た
オーガス02という作品自体設定が設定なのでかなりのカオスであるのに、
作品そのものよりもアーティストの方がはるかにカオスという異常事態に。
323それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:28:28 ID:1SqiQqn0
>>321
違う
こまは駒

馬と言うことよ
324それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:28:39 ID:x4e4UO0m
【塩沢兼人】
こけて階段から落ちてお亡くなりに。

【横山光輝】
火事(寝タバコの可能性が高いとか)でお亡くなりに。


好きだし、才能を惜しむから言うんだがもう少し注意してほしかった…。
325それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:29:23 ID:Mu8up+oI
【ニルファ】
「漫画オンリーのガンダムが出るわけないだろwww」
「ジーグとかwタカラが版権持ってるから無理w」
「勇者シリーズは参戦できないんだよw」
「ブレンktkr」
「あれ?逆シャアがない?」
「種参戦キタ(ありません」
326それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:30:33 ID:jkiqWyQz
リューナイトって何で参戦できたのかが解らない・・・・
【獣神ライガー】
ダイナミックプロ原作で製作がサンライズと出せる条件は一応揃っていた。
やはり問題は商品化権だと思われるが、タカラが獣神ライガーに対して積極的だったかは微妙
【疾風!アイアンリーガー】
ビデオの発売元がバンダイビジュアルで、製作もサンライズの為権利上問題は無かった。
いや出す事自体が問題か。
327それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:30:38 ID:p87YOC8g
【宇宙がループする前の周回の記憶】
予知・予言をこう解釈することもある
集団の無意識に絡めたりするとそれっぽい

>>318もその一例だったんだよ!
つまり地球は滅亡する!
328それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:30:52 ID:JisLWoVw
>>319
そうなると、ビッグファイア関連の話をスパロボでやるのがNGとかになったのかね

【ビッグファイア】
作中では最後の最後に姿を見せる。
とりあえず凄い超能力を持ってるらしいが詳細は不明。
本当に孔明に自分の意志を伝えているのかも分からない。
329それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:31:37 ID:vBygw/cl
>>310
サンライズインタラクティブは潰れてしまったが、SWWという罪は消えないからな。
(ゴミゲーばっか作ってロクな印象無いからザマァwとしか思えないけど)
330それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:31:45 ID:reNmWZDO
>>323
書き込んでから調べたら間違ってた><
なんで独楽だと思ったんだろう
331それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:32:19 ID:QvaDzNvI
そういえばバーローのこごろうの声が神谷じゃなくなったがこれは据え置きにチェンゲか新ゲが参戦する複線化?
332それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:32:51 ID:FC+b2aE7
次のスパロボ主人公は平穏をこよなく愛する主人公とかどうだろう
故に平穏を乱す戦争を嫌い、平穏に満ちた平和な世界を取り戻すため戦いを決意する
自身も平穏な人生を望むため、「大嫌いなんだよね……分の悪い賭けって奴は」
と言ったり
勝ち目が薄い戦いの前は
「どうかこの決戦を、俺の人生最後の賭けにしたいね…。
当然、この賭けに勝って」
とか言うような主人公でどうだろう
333それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:33:01 ID:l5S7Hn99
【真マジンガー】
結局の所、いつもの今川アニメの一言で片付くアニメなのだが、今川が誰の事かも分からない旧作のマジンガーが好きな層からすれば
マジンガーは活躍しない。ロボットバトルはろくにやらない。あしゅら男爵とかサブキャラばかり活躍する。マジンサーガみたいなマジンガーの神話パートが目立つ。未完で終わる。
とそんな感じで、こんなのマジンガーじゃない!!って評価になっているという説がある。

あながち否定が出来ないような…
334それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:33:21 ID:BHpU5TuZ
【バグが仕様に】
意図せず起きたバグが何らかの理由で強くプレイヤーの心に残ってしまい、次作などで仕様やソレを思わせる何かとして取り入れられてしまうもの。
スパロボではトロンベバグやカイ増殖なんかがコレに当たる。
335それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:33:56 ID:73K5aV6m
【鉄牛さん】
αじゃGR序盤のほうしかやらないせいでただの嫌なやつで終了してしまった・・・
ある意味誰だこの実は良い人なヒゲはなモンシアの対極である

【戴宗さん】
αDC版だと死亡イベント再現。ただしシンジ&レイをかばって死亡という謎クロスオーバー
336それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:33:58 ID:DO5/Zkw2
>>333
鉄人の時もそんな感じだったな<今川を知らないファンから見て
337それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:34:02 ID:M+Vtu7Tf
>>324
【手塚治虫】
漫画で命を削り過ぎ、体調を崩して亡くなった
もし体調をしっかり管理していれば今も存命していた可能性も否めない

しかし自分の体さえすり減らすほど漫画に対する情熱があったからこそ、
御大の作品からは有無を言わせぬ迫力があるのかもしれない
338それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:34:10 ID:QvaDzNvI
>>326
リューナイトは熱い名作だろう・・・常考。そういえばNEOのリューナイト勢は強いのか?
339それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:34:44 ID:WiqlecB8
>>334
シャッフルバトラーのあれかw<カイ
340それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:35:33 ID:lc6zYZWA
ママは小学四年生なんかCPU対戦だとウォーカーマシン乗ってきてたな
なぜか自分が操作しようとするとなつみが使えなかったような
341それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:37:47 ID:uiTUYdi1
>>339
シャッフルバトラーkwsk
342それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:38:26 ID:KXFsx4OW
鉄人どころかOVAジャイアントロボの頃からそんな感じだったな
原作ファンにはこれのどこが○○だ!とか言われるっていう
横山光輝ファンのゆうきまさみとかボロクソにいっとったな
343それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:38:54 ID:mC7J5bBu
>>338
【バウルス】
範囲内のHP回復+SP回復+気力上昇という
歴代屈指のサポート能力を持った回復神の使い
パイロットのイズミも、さすがは僧侶だけあって
しっかり神の「祝福」を授けてくれるのでありがたい
344それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:39:23 ID:WiqlecB8
>>341
カイのゲシュペンストMk-2Sのカードの特殊能力が分身になってる
345それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:40:08 ID:m6prteqz
>>343
それ荒らし。
346それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:40:42 ID:JisLWoVw
【アニメの監督】
アニメという娯楽の性質上、ボロクソに叩かれる機会の方が多い。
それでも彼らはひたすらにアニメを作り続ける。
それは何故か?

みんな変人だからである。
347それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:41:19 ID:3In/2Itq
>>277
【ゆう】
言うの幼児的な言い方
はっきり言っていい年をした人間なら会話で使う事すらおかしい
書き言葉で使うなら論外だが最近は使うゆとりが増えているようだ
348それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:42:09 ID:WOZjJJ1V
真マジンガーはなかなかハッタリ効いてて面白かったよ
まあその前のマジンガーシリーズがマジンカイザーだから余計にってのもあるんだろうが

【KOFシリーズ】
これも、バグというか二次創作(主にイラスト)が公式化しやすい。特にアンディなどは
かなりの被害を受けており、回を重ねるごとにどんどん頭が後退していった。
スパロボにたとえたら画面の下に台詞こそ出るもののヒューゴのバストアップ絵が
表示されないみたいなもの
349それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:42:34 ID:uiTUYdi1
はい今日のBEはID:3In/2Itqです
350それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:42:42 ID:vO7M+7D6
また政治家関連のあれが起きちゃったよ
大量規制の始まりかなorz
351それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:43:31 ID:0pJz9HKg
>>298
ワタルの広井レベルっていっても、1と2は企画協力。
超で直接原作で名前が載っても監督とサンライズとの共同名義だから権限的には
サクラ大戦とかと比べても低い。
コピーライトマークもレッドの名前があるのは超だし。
発言力的には監督とかの方が強いと思うよ。
352それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:43:32 ID:HoYxD4W9
【スーパー系ロボアニメのラスボス】
いわゆる悪の親玉は原作では主役ロボとのまともな戦闘がない事も多い
戦闘ではなく一種のイベントで決着が着いたり基地や戦艦に乗ったまま乙ったり

主役ロボとの一騎討ちとかでラストを飾るほうがむしろ少ない印象である
353それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:43:38 ID:g8VydEwk
>>347
挑発しない。
バカはほっとくのが一番〜

【バカにつける薬はない】
諦めの境地と言えようが、まさしく真理。
医学が万能な訳がないのだ。
354それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:44:21 ID:QvaDzNvI
>>343
レスしてくださりありがとうございます!あとパッフィーの能力はどんな感じですか?

>>345
黙っとけ。汚物のくせに臭い匂いをまきちらすとわな・・。
355それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:44:23 ID:3PtCbUnh
これだけ続いててもどうしてもにっききにレスしてしまう人がゼロにならないなあ
356それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:44:54 ID:ovfXpHba
お前らも好きだねまったく。
357それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:45:21 ID:+HhXad6o
馬鹿は来る!
358それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:46:07 ID:p0fKvZ++
【スルーしろ】
でもそれってあなたもスルーしていませんよね?
359それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:46:18 ID:x4e4UO0m
【横山光輝】
原作レイプ…といっていいのかは微妙だが
自分の原作をアニメの文法やスタッフの裁量で変更されることに対し非常に寛容だった。
ゴッドマーズがいい例か。
そういう意味ではゆうきまさみの文句は筋違いである。
(コイツの場合ボロクソまでは言ってないんだが
 原作の良さ、横光の味が出てないとは言っていた)

ただし、インタビューの類で問われればお追従を言うこともなく
率直に自分の感想を言う人でもあった。
OVAジャイアントロボに関しては「ちょっとテンポが遅いなぁ」と苦言を呈していた。
(この感想は横光漫画を読んでいる人なら大方納得なのではなかろうか)
360それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:46:42 ID:kgiRO6z+
>>358
これ以上被害を出さないためには痛みも必要なのだ!
361それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:47:39 ID:3PtCbUnh
横山漫画を読んで無くてもテンポ遅いと思うw
362それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:47:55 ID:F8xYNbNt
>>360
でも、その痛みがやがて快感に変わったら根本的な解決になってないですよね
363それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:48:02 ID:fMr/t5xH
荒らしに対するレスなんて全部自演と思った方が楽ですしおすし
364それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:48:21 ID:QvaDzNvI
>>347
くたばれ!お前はVIPスパ垂れのくずか?VIPPERな俺さんのテッカマンじじいか?
つか俺は完全週休二日が始まったときにもう中学に入学していたからゆとりではない。
365それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:48:28 ID:FC+b2aE7
>>353
【真理】
少なくとも草加雅人は救えるかもしれない
366それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:48:49 ID:x4e4UO0m
>>361
まあそうなんだけど
それに加えて横光漫画って凄いテンポ速いしなw
367それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:49:17 ID:73K5aV6m
>>363
てか今回の場合はどっちも単発だしなw
368それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:50:15 ID:Q/0eaN7g
>>350
殺人予告か?

朝鮮とかのナショナリズムが異常とは思ってたけど
最近日本でもケンカしてるうちに影響されてレベル低下してる奴がちらほらいるような・・・
369それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:50:28 ID:g8VydEwk
【鈴原トウジ】エヴァ
αでは隠しキャラとして使えた。
新劇参戦の前に参号機(トウジ)と四号機(カヲル)が使えるスパロボ出ないかな…
カヲルは離反後復帰とかで
370それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:50:35 ID:uiTUYdi1
>>361
六年で六話を「ちょっと」で済ます横山さんも凄いと思う
371それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:50:47 ID:jkiqWyQz
>>355
にっききを殺してしまえば済む事よ!!
372それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:51:05 ID:l5S7Hn99
>>359
そんなゆうきまさみも「原作レイプだって別にいいじゃん(意訳)」とか言い出したりと
非常に丸くなった
373それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:51:34 ID:n0t3Y6Ox
【劉備母】
横山三国志序盤の強烈キャラ。
・ああ、私はこの育て方を誤りました…
・チャッポー
・この愚か者、愚か者ペチペチ

など、序盤からとばすとばす。
374それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:51:43 ID:Mu8up+oI
【ガンダムアストレイミラージュフレーム】
再生怪人におなりになったギナ様のMS。
先日プラモも発売された。
…あの、見た目的に明らかにアマツより地味になってますよね?

375それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:52:08 ID:SdFaNUcv
【眠気】
ふとした時に訪れる人類最大の敵である。
こいつに負けてはしまっては人生最大の過ちを犯したり
試験勉強が進まない事もある。
なぜ、夜寝るときに訪れない
376それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:52:10 ID:WOZjJJ1V
【色の付いたウンコ】
シェイクを大量に飲むと翌朝割と普通に出てくる

【カレー】
カレールーないしはカレー粉の量をやや少なめにして
代わりにコンソメスープの素をいれると「もっ最高!」
377それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:52:32 ID:AcThhO6X
>>352
【ブライ大帝】
基地に乗ったまま直接襲ってきた
378それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:52:36 ID:M+Vtu7Tf
>>368
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1257828745/

さぁ、大量規制の始まりだ
379それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:52:46 ID:73K5aV6m
>>372
パトレイバーもアニメ版はオリキャラ&オリレイバー出てるじゃんと思ったが
あれは別にゆうきまさみ原作ってわけじゃないんだっけか?
380それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:53:06 ID:Upu+yq7i
【福田巳津夫】
あまりに都市伝説が多いアニメ監督
完全なデマから改変まで選り取りみどり
おまけに本人がガンダムとそれ以外で態度を変化させるから性質が悪いとも言える
騙される方が悪いのか
騙す方が悪いのか
381それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:53:32 ID:oOCQtXfX
>>374
安心しろ、ゲテモノ強化されるのはもう確定してるから
382それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:53:49 ID:8ouD9GDf
>>297
亀だが少し違う
ロボアニメじゃなくてロボ“が戦ってる”アニメ
極端な解釈するなら話の主軸にロボ戦があるなら萌えアニメでも参戦できるし
ガワラデザインのガチロボでも戦わずにラブコメやってたら参戦できない
383それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:54:27 ID:reNmWZDO
>>381
でもそれって根本的にバッキーですよね?
384それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:54:32 ID:Mu8up+oI
>>373
【アニメ版真恋姫無双の劉備の母】
大切な剣を奪われて帰ってきた劉備(女の子)を川へぶん投げた。
それから事あるごとに劉備は投げられていた…らしい。

385それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:54:44 ID:kgiRO6z+
>>369
エヴァ2は全機仲間に出来たなぁ
劇場版終わったらマリも使えるようになるのがでないかな・・・そのまえに劇場版はちゃんと完結するかな
386それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:55:10 ID:3PtCbUnh
オランダ人の妻がいるゆとり
387それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:55:27 ID:5xCv20Z4
スパロボでエヴァレンジャー結成できる日はくるのだろうか
それともその前に新劇仕様だろうか
388それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:55:45 ID:lqUmFirp
ゆうきまさみは改変うんぬんより単純に出来を嫌ってたとも聞くが、
誰か原文引けんかね。HPにある?
389それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:55:59 ID:7tBzUtRs
>>381
だからといって四つん這いにならなくたって…
390それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:56:05 ID:ovfXpHba
>>379
えーっとパトレイバーは
アニメの企画が上がって、メディアミックスで
先に漫画版が連載された。
391それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:56:55 ID:3In/2Itq
>>364
20歳過ぎでゆうとか使ってるんじゃゆとり以上の馬鹿だと宣言してるようなものだな
392それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:57:05 ID:3WZEwOQq
嘘を嘘と見抜けない人に2ちゃんねるを使うのは難しい


原点に返ろうぜ
393それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:57:36 ID:gQtx8g86
そんなんどうだっていいから冬のせいにして暖めあおう
394それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:57:49 ID:WOZjJJ1V
NEOのアデューは叫ぶとちょっと声が掠れる
クロトの時に無理やり叫ばせて喉を酷使させた 負 債 の 仕 業 だ ! !

【電童ファンブッのインタビューに答えていたときの福田】
玩具が大好きな気のいいオッサン。おそらくこちらのほうが素に近いのだろう。
彼が別に嫌いではない人は読んでみるといいかもしれない
395それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:57:50 ID:FC+b2aE7
>>389
【ガイアガンダム】
四つん這いになって犬の真似するガンダム
なぜ、(パイロットが)女なんだ
396それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:58:00 ID:slbeU0vI
>>379
アニメスタッフと共同制作って形だったはず
397それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:58:19 ID:Q/0eaN7g
>>375
好きでないジャンルの活字や数式を見てるとやってくるよな
【甘い息】ドラクエ
おばけきのこの得意技
人間も魔物使いになれば吐ける
いったいどんな甘みを再現した香りなのか
喰らうと眠りこけてしまう
シンナー的なあれか?
398それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:58:38 ID:+HhXad6o
>>380
言葉の一部拾って変な解釈する子が一番悪い
399それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:58:39 ID:Mu8up+oI
バッキーってあれか、バキ丸か。

【楽進ガンダム】BB戦士三国伝外伝
バッキーの流用で発売決定。
ブルーフレームカラーになっていたり、頭身が高かったりで
他の外伝よりはましになっている。
400それも名無しだ:2009/11/10(火) 20:59:33 ID:FC+b2aE7
>>393
黄昏の魔弾さん乙

【ミゲル・アイマン】
Wでは生き残り人類を守るため戦ったりした
401それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:00:20 ID:p87YOC8g
>>378
張るなよ・・・ここから書き込む奴が出たらどうする
仮に ID:QvaDzNvI や ID:3In/2Itqみたいな汚物が釣られても巻き添えは出るんだぞ

【規制・削除など運営系の板】
雑談や質問のためのスレもあるが、それ以外の業務用のスレに下手な書き込みを行うと
即座に規制されることになり、当然巻き添えも発生する
今回は

> 市橋容疑者の書き込み発見
> http://(削除要請板のスレのURL)
> キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

というコピペがそこかしこにマルチされ、これに釣られた軽率な者たちが「記念カキコ」などと
板やスレの内容も確認せず凸するに至った
遠からず規制されて通報されることになると思われる
402それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:00:27 ID:g8VydEwk
>>385
新劇はラストがどうなるかわからんがきっちりやるだろ。
言っちゃ悪いが興行収入バカにならないだろうし

まぁ投げっぱなしエンドでもそれはそれでスパロボでの補完に期待するw

【相田ケンスケ】
こいつもエヴァゲーではチルドレンやったりやらなかったり。
五号機で黄色だっけ?
403それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:00:39 ID:kgiRO6z+
>>397
麻酔も甘い匂いがするらしいね
404それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:01:01 ID:JisLWoVw
【バッキー】
一時期大問題になったAV制作会社。
女優に許可を取らずに窒息プレイや強制飲酒や暴力を振るう事に定評がある。
現在は名前を変えて活動してるらしいが…
405それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:01:04 ID:x4e4UO0m
>>388
NTでやってた漫画コラムの「はてしない物語」では
「絵はマジキレイでグリグリ動く」
「でも因縁因果で雁字搦めの人間関係とかは横光の味じゃない」
「横光の味のひとつである一種の工夫バトル的な楽しさもない」と書いてたと思う
406それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:01:26 ID:oOCQtXfX
>>388
読んだことあるから覚えてる。確か、

僕は幼い頃から横山光輝の作品のファンで、横山光輝作品は主人公が機転をきかせ、
相手を倒すという小技の妙がさえた作品が多かった
でもOVAは監督が横山光輝のファンだと聞いたから期待してたのに、機転の聞かない頭の悪い主人公、
感情優先でアマチュアなエキスパート、因縁や宿命でがんじがらめな人間関係、これのどこが横山光輝作品なんだ!

とかこんなこといってたな、後にあの時は感情的になりすぎたとかいってたけど
407それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:01:31 ID:/SpSkJ19
>>395
じゃあ逆にわんこにおにゃのこ襲わせるか


……あれ?
408それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:02:09 ID:ibTaZ761
>>395
雌犬って言葉もある
409それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:02:23 ID:p6vItHCQ
とりあえず万が一EVA3がでたらエンディングにもっと変化をだしてほしい
410それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:03:49 ID:0pJz9HKg
パトレイバーの原作は制作チームヘッドギアでゆうきまさみやブッちゃん
や犬好きなおっさん達がパトレイバーの企画のために立ち上げた。
その中でゆうきまさみが漫画担当だった。
411それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:04:27 ID:FC+b2aE7
>>407
一瞬アレなシチュが浮かんだがスタゲネタかいw
412それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:04:38 ID:Mu8up+oI
【フリーダムVSプロヴィデンス】機動戦士ガンダムSEED
当作品のラストバトル。
勇者シリーズ並のガチ激闘を繰り広げ、両方大破した。
それもそのはず、この回の演出は米たにと福田、勇者シリーズでやれ、な面々である。
413それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:05:00 ID:Q/0eaN7g
>>407
ブルデュエルのことかー!

【ブルデュエル】スターゲイザー
死に方のせいで印象に残るガンダム
多分映像化ガンダム1出番が短い
414それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:06:07 ID:73K5aV6m
あぁやっぱそうか・・・なら色々ちがっても問題ないな

【零式】出展:パトレイバー
作中における最新鋭&高性能レイバーの名前。
なのだが各媒体で型番から機能まで微妙に違う奴が色々いるのでわかりずらい機体である
415それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:06:47 ID:Mu8up+oI
ブルデュエルの中の人はさとりなさんだったな
貴重なハルカねーさまが…ビリビリが…
416それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:07:12 ID:OFQikvQY
【ブルデュエル】
いぬのえさ

【ヴェルデバスター】
蜂の巣

【ストライクノワール】
半壊の上エネルギー持ってかれて放置

ノワールが何か地味だな。その前に見せ場あったが
417それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:07:17 ID:g8VydEwk
>>412
あれ普通に格好良くて嫌いじゃない

種運命でも運命VSS自由やってくれたらよかったのに

テレビくんだっけ?児童誌にとんでもなくMOTTAINAI捏造絵が載ってたの
418それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:08:01 ID:BHpU5TuZ
【スターゲイザー】
サトリナの断末魔が聞きたい人御用達アニメ。
419それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:09:07 ID:oOCQtXfX
スタゲは短すぎるからなぁ
せめて90分くらいあったらまた違ったんだろうけど・・・
420それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:10:11 ID:Q/0eaN7g
>>417
大破した運命対攻撃自由ならテレマガのラスト

クリスとバーニィな対立関係に終わったのは惜しいね
知ったら違ったのか?
421それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:10:12 ID:FC+b2aE7
【尾上タクミ】
ヘタレっぽいためオルフェノク態にちなんでか本スレで犬呼ばわり

【芦川ショウイチ】
触手が本スレでネタにされる羽目に
422それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:10:55 ID:JisLWoVw
【ミューディ】
ルナマリアもビックリの改造軍服と厚化粧が特徴。
実はスウェンに好意を寄せていたという設定があるが、そんなのを表す間も無く餌になる。
423それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:10:59 ID:QvaDzNvI
スタゲはあの戦車の場面が最高に扱ったから困る!あとは、アストレイとか。
424それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:11:36 ID:Q/0eaN7g
【尾上タクミ】
中の人マジ失踪中
425それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:12:02 ID:+HhXad6o
スタゲは短すぎて何がやりたいのかわからんかったな
プラモの宣伝なら戦車で戦うシーンがまずいらないし
426それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:13:06 ID:x6QD0Hme
そういえは昔ブライガーはOPが本編って言ってた漫画家がいましたね
427それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:13:56 ID:M+Vtu7Tf
【尾上タクミ】
ディケイド冬の劇場版では555だけ最初から変身しているのではともっぱらの噂

乾巧が出てきたらある意味凄いのだが
428それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:14:32 ID:Q/0eaN7g
>>425
キャラに感情移入する時間が足りないかな
怪獣的なジンの演出はいいかも
宣伝になってると思うよ
429それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:14:57 ID:b+sGURv+
まあ、肉親関係の因縁、超人大活躍と完全な今川作品なのはたしかだからなあ。
バビル2世なんて、本当に淡々としてるし。
430それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:16:15 ID:73K5aV6m
【ZGMF-X13Aプロヴィデンス】
種ラスボスであり、今までのザル情報漏洩とはうってかわって完璧に隠しとおした機体。
種本編での唯一のドラグーン搭載タイプであり、計11基、ビーム43砲門を四方八方から浴びせるとかなり強い
しかも再充電可能である。
実際にキラもほぼフルボッコ状態でやられてる、マンガ版ではムウの助力での勝利だし
ゲームでもその性能をこれでもかと発揮したことでも有名である
431それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:17:30 ID:8H3X8kwt
【ヒルドルブ】MSイグルー
シリーズ中では珍しくまともなたち振る舞いをしてそこそこ戦果をあげた
ザメルより映えると思いますハイ
432それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:17:38 ID:lqUmFirp
>>405‐406
レスありがとう。
『横山らしさ』を最重視してる印象を受けるな。
433それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:17:48 ID:G+0ULcvI
>>426
それじゃあ、グロイザーXとかは「全編がパイロットフィルム」じゃないか
434それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:17:49 ID:WOZjJJ1V
【空間認識能力】
動いているもの同士の距離を測って、うまくそれに同調したり操ったりする能力のこと。
種世界のドラグーンはこの能力が高く、また専門の知識を身につければ
自分の手足のように…とまではいかないが、何か超能力などの特別な力を持たずとも
ある程度自由に使うことが可能。ムウさんって縦列駐車とかクレーンゲームで
景品とるの上手そうやね。だからどうしたって話だが
435それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:17:51 ID:BHpU5TuZ
【スタゲ】
1話→3話の順にMS率が上がっていくが、作画レベルは1話がピークという…。
436それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:18:09 ID:g8VydEwk
>>425
本編では描かれなかったブレイク・THE・ワールド後の世紀末感を出したかったのかもね

【AW(アフター・ウォー)】
ガンダムXの年号、転じて世界観
人口が一億切ってる(んだよな?)が、地球に住む人間は実に逞しい。
なんだかんだ言って、綺麗な世界といえなくはないような?
437それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:19:27 ID:l5S7Hn99
アニメ版フェアリーテイルって、エルザのおっぱいが凄いことになってるよね
438それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:19:44 ID:FC+b2aE7
>>430
【プロヴィデンスガンダム】
ラスト三話のみしか姿を表さなかった事があのSDガンダムフルカラー劇場(だったか?)でネタにされたとか
「プロヴィデンス」とは「神意・摂理」の意らしい
439それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:21:01 ID:p0fKvZ++
>>436
ブレイクザワールドってそこまで世紀末になってたっけ
・・・いや、町がいくつか吹き飛んで津波とか起こってたからなってもおかしくないか
440それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:21:03 ID:oOCQtXfX
【フリーダムガンダム】
後継機のストライクフリーダムが全然被弾しないまま終わったことなら、
こっちは歴代ガンダムの最終決戦の中でも屈指のボロボロぶり
何せ最終的に頭部、両手両足、羽消失、胸部装甲もビームで破損と、よく生きてたなキラ・・・といったレベルである
441それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:22:50 ID:JisLWoVw
【ラウ・ル・クルーゼ】
ああ言えばこう言う男。パイロットとしての技量も高い厄介な人物。
ある意味でキラの心を深く抉り、果てるその時まで怨み言を吐いていた。
442それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:23:04 ID:b+sGURv+
>>440
シンに撃墜されたし、二度も大破してるわけか。
443それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:23:09 ID:QvaDzNvI
>>440
嫁補正だから。
444それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:23:17 ID:8H3X8kwt
【プロミネンス、出るぞ!】
大丈夫、そう聞こえていた人は君だけじゃない
未だにに訂正していない感想ブログを見かける
445それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:23:43 ID:/R0QLv12
次のガンダムはガンダムカタナだ
おまえら、しっかり付いて来いよ(棒

【∀ガンダム】
本来の力を取り戻せば、最強のガンダムらしいが
そんな物を作らなければいけないなんて
何があったんだ、イデオンでも攻めてきたのか
446それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:25:21 ID:ovfXpHba
【ジュドー・アシータ】
何故かコスモの生まれ変わりにされた事がある。
447それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:25:33 ID:G+0ULcvI
【夜明け前より瑠璃色な】
一話は結構作画が良かったのだが、二話、三話と徐々にレベルが下がっていった。ちなみに
四話があの「キャベツ」である。
序盤に出てきた、月で宇宙艦隊が戦争をしているシーンで作画のパワーを使い果たした…と
視聴者から揶揄されていた。
448それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:27:04 ID:JisLWoVw
【ラストシューティング】
1stガンダムの有名なシーン。
アムロのNT能力が瞬間的にピークに達した場面でもある。
メインカメラをやられた「程度」で済ますアムロさんマジパネェ
449それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:27:20 ID:g8VydEwk
>>445
しかもなにがイヤって

【ターンタイプ】
いわゆる∀とターンXなのだが
こいつらのどちらかが量 産 型である

こんなん量産するとかマジなにがあった。宇宙怪獣でも攻めてきたか、BETAか、外宇宙からの脅威なのか
450それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:27:58 ID:S88dY6vO
>>436
【二首の蛇】
第一話でのAW世界観のナレーションの最後で一瞬見えた怪生物。
X世界が世紀末になったのは核戦争となったせいではないが
それと同等のものが空から山盛り降り注いだ事による環境への影響は多大だったのだろう。

ひょっとしたら戦後生まれの人の子達も、この激変した環境にある程度対応したものなのかもしれない。
451それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:29:44 ID:lc6zYZWA
【ヴァリアント】
劇場版パト2にて登場した特車二課のパトレイバー。
98式AVも迫る新型機に勝てなくなり、研究素材として篠原が引き取った。
が、肝心のヴァリアントがヘルハウンドの餌になったので再び98式AVが前線に立つことになった。

あっさり壊されすぎて一部の人が不愉快になったらしいが。
452それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:29:58 ID:gQtx8g86
>>450
つまりティファのお姫様系ヒロインらしからぬ強靭な体力は…
453それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:30:11 ID:Q/0eaN7g
>>431
不採用の理由は「戦車乗りがみんなMSに行っちまったぜ」と「高っ!こんなのいっぱい作るくらいならザクとマゼラにするわ」だったか
454それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:30:19 ID:RvkB+lSS
>>445
関係ないけど弟がやってたスカッドハンマーズで出てきてビビった

>>447
クレッセント〜って付けてくれ
原作と混同されるとなんか心外だ…
455それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:30:41 ID:via7sz2A
外宇宙規模で見ればあれくらいの能力はあって当然じゃないだろうか
光速移動クラスならあれでも足りないだろ
456それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:31:00 ID:b+sGURv+
>>446
【ミネバ・ザビ】
ザビ家直系唯一の生き残りではあるが、いつの間にか影武者に摩り替わっていたため、その行方は不明、であったがユニコーンガンダムに登場した。
ジュドーの家族になったりした作品もある。
457それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:31:28 ID:BHpU5TuZ
>>445
もうひとつの未来へ思いのまま走ろうとしたUC最強軍団が攻めてきました
458それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:32:07 ID:SdFaNUcv
>>449
ギムさんが]をお兄さんって言ってるから量産機は∀かも
こいつらが作られた事って明かされていないよね。
どうしたんだろうね本当に
459それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:32:21 ID:Mu8up+oI
【大規模な異変により荒廃した大地】
能力者が生まれる。
ソースはスクライドとNEEDLESS。
460それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:32:32 ID:kUw2WpiR
>>456
おおお、オフィシャルではございませぬ
461それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:32:54 ID:p0fKvZ++
>>450
実際に環境汚染が酷い地域で発見されたことがあるらしいね
462それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:33:50 ID:TucuS650
GジェネDSだとターンタイプのコピーMSが量産化されてたな、あんなの沢山作るとか
ジオンすげぇw
463それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:34:10 ID:jkiqWyQz
>>455
そういやMHって一番性能低い奴でも光速移動できるんだっけ
【ファティマ】ファイブスター物語
華奢な体躯ではあるが身体能力は一般人のそれを遥かに凌駕する。
下手に手を出そうものならたぶん、真っ二つに…
464それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:34:14 ID:cIUmJHEw
∀を量産すりゃいいよ
あとローラは私のものだから
465それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:34:36 ID:FC+b2aE7
>>457
Gジェネ魂ネタかいw

【Gジェネ魂】
突如地球圏に∀が現れ、全てを破壊し尽くそうとするが主人公部隊に倒される

このゲームの∀はラスボス機体であり全ユニット最強を誇る
∀が本気出した珍しい作品
466それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:34:36 ID:p87YOC8g
【北斗の拳の拳士達】
核戦争前からああいう人たちが相当数存在していた事になる
・・・すごい世界だ


467それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:34:39 ID:via7sz2A
GXの1話っていろいろ面白い要素が散りばめられてるよな
後にあまり活かされなかったが
468それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:34:53 ID:lc6zYZWA
ターンXのお父さんがジオングだったんだな
469それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:34:56 ID:ovfXpHba
【ガンダムLA】バトユニ
ラストシューティングバージョンの機体。
頭と左腕が取れておりまさに最終回ver
バルカンなどの副装部分は何故かボイス。
無消費、連発可能で「たかが、メインカメラをやられたくらいで!」と叫ぶぞ。

SPAもとい必殺技はラストシューティング。
追尾するんでヘビのようにビームがうねる。
470それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:36:06 ID:5xCv20Z4
【本来の能力を開放した∀】
果たしてそんなもの存在するのか。と存在を疑問視する人も多い
本編でいうのなら月光蝶システムという世界を事実上滅ぼした物騒な代物がつんでるのは事実だが
こういう時に言われるソレはもっと別次元の何かであり本編に影も形も無いからである
もっといえばそれらを匂わす設定を世に出した福井版ヒゲの事に関する感情論とかも交わってくるというのもあるが
471それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:37:03 ID:URWPwJTh
>>451
あっさりどころかつっ立ってる場面しかない(頭を下に向けるぐらいしか動きがない)まま、ガトリングガンで蜂の巣にされたからなあ…。
472それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:38:49 ID:lc6zYZWA
規制大爆発でまた壊滅状態だよもー
473それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:39:09 ID:/R0QLv12
>>449
量産機なのか、普通にGP01とGP02みたいな
生産過程で別れただけかと思ってた
∀、高機動タイプ
ターンX、重武装タイプ
みたいな
474それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:39:14 ID:G+0ULcvI
【1mくらいの大きさのバッタ】
都市伝説でたまに出てくる怪生物。「そういえば、この辺りには原子力発電所があったな…」
というのが話のオチになっている。
ぶっちゃけ、原子力で生物が巨大化するのは怪獣映画だけだと思います…
475それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:40:43 ID:uiTUYdi1
Tes.
476それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:40:51 ID:kUw2WpiR
>>466
【山のフドウ】
封印を解き身に付けた防具がTDNが好んで身につけそうな
その、まあ、ぶっちゃけた話ハードゲイ系のレザーであった。
核戦争前にお前は何をしていたんだ、フドウ
477それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:41:09 ID:imNuc00P
【ターンX】
DSライバルルート最強の機体
真の主を見つけリミッターを解除したのか
化け物じみた能力を誇る
478それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:41:20 ID:OlcSB1Jp
スモーですら縮退路装備してるらしいしなぁw
479それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:41:32 ID:Q5B4vJLI
>>466
【トキ】
出典:北斗の拳
ケンシロウ、ラオウ、ジャギの三バカトリオが認める実力者だったが、死の灰を浴びたことで不治の病に侵されていた。

なお死の灰を浴びていなかった場合、南斗六聖拳のうち五人が土下座して謝るレベルの拳を振るい、各地のモヒカンをちにゃ!していたと思われる。
480それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:42:44 ID:S1PKz4jX
【GXの一話】
遊戯に偶然であった十代がラッキーカード(笑)としてハネクリボーを渡される
その後、十代はデュエルアカデミアの入学試験に遅刻してしまうがクロノス先生に勝利し無事入学する
481それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:42:58 ID:rjYmFcrq
【世界が荒廃した理由】
地球は核の炎に包まれたか、侵略者が襲ってきたか
コロニー落ちまくったか、侵略者だと思ったら未来の地球人だったか
482それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:47:29 ID:KgPMA4Mp
【トランザムライザー】
そんなターンシリーズに対抗するのか?ってくらいにはチートなガンダム
GN粒子フル散布で人と人をつなげ
さらには自らも量子化を果たし敵の攻撃を防ぐ極めつけは大気圏からの
ライザーソードでメメントモリその他(戦艦)を叩き斬ることが可能
そんなチートが進む00のそしてクアンタの未来はいったい?
483それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:48:29 ID:imNuc00P
【ターンタイプ】
∀は万能性、ターンXは単機での戦闘力を重視して作られた究極の汎用MSらしい
またターンタイプは地球外生命体との戦闘を前提に開発された機体だとか
484それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:50:51 ID:Q/0eaN7g
【サラマンダー】機動警察パトレイバー(SFC)
ゲームのみに登場するAV-98イングラムにそっくりな機体
大きな違いは機体が深紅に塗られていることである
ゲーム序盤において最初の強敵であり、顔見せのシナリオでも連続攻撃であっという間にレイバー犯罪を鎮圧した
元機体は菱井インダストリーのヘラクレス21
魔改造ってレベルじゃねえぞ

【サラマンダー仮面】
サラマンダーのパイロット
正体はヒーローを気取る厨二病のボンボン
自身の正義に酔いしれており、悪人に容赦しない
煙をうまく使って忍者のように特車2科を撹乱した
最後は暴行傷害と違法改造でご用となり、おタケさんに説教された
485それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:51:01 ID:3PtCbUnh
ダブルオーライザーのあとに振り返ってみると種世界は意外とチートMSいないよな。
スタンダートな機械の範疇を越えてない
486それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:51:07 ID:XOXHqPy+
【ホーマー・シンプソン】ザ・シンプソンズ
原発で働くシンプソン家の父
原発勤務が長かったせいか、体が突然変異を起こすことがある
487それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:53:30 ID:imNuc00P
【マグナム】
イングラムの後継機の中でもっとも未来の機体にあたる機体
488それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:55:58 ID:bQrOJCSY
【風の谷のナウシカ】
汚染された世界に適応したら、清浄な空気では生きられない体になったでござる。
489それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:57:29 ID:via7sz2A
【タイラント・ソード】
ターンタイプ軍団でも相手にする気なの?と言わんばかりのチート機体
「お前みたいなのがいたら戦争長引かないだろ常考」という実にひどい理由で葬り去られた
490それも名無しだ:2009/11/10(火) 21:59:23 ID:pVF63r9S
またocn規制かいな(涙)

【地球意思】
世界荒廃…というか人類存亡の危機に使われる設定の一つ
KOFとか、真女神SJとか、寄生獣とか?
たいていは人類の自然破壊に対する警告的な扱いになる
もう一度母なる大地に認められるか、
はたまた力でねじ伏せるかはそれぞれである

【月意思】
地球に意思があるならこっちにもあっていいと思う
毎日拳を叩き込まれたり、ラブラブマーク刻まれたり、文明埋葬兵器棄てられたり…
お前は今怒って良い
491それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:01:38 ID:BXqINTZM
【00ライザー】
とはいってもチートのトランザムに制限時間付き、量子化はそうそう使えない、
敵がアヘッドやガ系が多数居ると自分が倒されなくてもジリ貧になるくらいの戦闘能力なので、普通にトレミーの援護や他の3機も必要にはなる。
さらにリボーンズキャノンとの戦いによって正確に攻撃を当てられれば普通に破損するくらいの防御力であることが露呈したので、
完全に無敵という訳ではない。あくまで刹那の戦闘力と脳量子波レベルに支えられた強さである。
492それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:04:53 ID:g8VydEwk
>>475
貴様!UCATの構成員かっ!

【Tes.】
テスタメント、誓約する、の意。
川上稔著、終わりのクロニクルに登場するUCATという組織の共通の合い言葉というかなんというか。
相槌や了解の意として使われる。

ちなみに、日本UCATには清々しいまでにハイレベルな変人しかいない。
493それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:08:53 ID:imNuc00P
【AVS−98イングラムスタンダード】
アニメのスタンダードと同じデザインだが、位置的にはピースメーカー(ゼロ)にあたる機体
性能的にはイングラムより高性能、かつ低コストの機体だが
この機体でもグリフォン相手にはかなり苦戦した
494それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:11:17 ID:3PtCbUnh
>>491
でもあんまりせっさんの技量スゲーって場面ないんだよな
495それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:11:19 ID:mlBOBpc6
>>492
ダン原川と8号さんだけはまともだと声を大にして言いたい>日本UCAT
496それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:12:31 ID:8H3X8kwt
>>453らしいねえ、Wikiによれば
【徘徊する交渉人】GジェネNEO
ザメルに乗せて捕獲しまくるとパイロットに付く通り名
往々にしてウラキ
497それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:14:28 ID:ivpRgO0P
【仮面ライダー電王】
ディケイド電王編や劇場版超電王で士の世話になったのに、
ライダー大戦で躊躇なくディケイドを倒そうとしている。
割り切るの早いなモモタロス。
498それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:16:20 ID:via7sz2A
ディケモモが本物のモモタロスだって保証はないぞ
リマジキバットみたいに同じ声の別存在かもしれん
499それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:17:51 ID:g8VydEwk
>>495
つ相対的変人
いや、まともなんだけどね。本当に。

【派手な中に地味なのが1人】
目立つ。めっちゃ目立つ。
明らかに他がおかしいはずなのに、まともな少数派がおかしく見えてしまう現象。
魁!クロマティ高校の神山もにたような感じに。だがあんまり違和感がない。感化されていったからか
500それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:18:13 ID:Q/0eaN7g
【零式】機動警察パトレイバー狙われた街1999(GB)
超能力を使って量産されたグリフォンを始とする違法レイバー集団を粉砕するスーパーロボット
ブームってやつは・・・
「きてます!」「こねーよっ!」
501それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:19:03 ID:zxkKIcEl
ガロードは旅した後どうやって飲食するんだろう。
日雇い労働者?
502それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:19:33 ID:35aN/KbY
>>499
神山は行動が上を行き過ぎるw
503それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:21:41 ID:Q/0eaN7g
【魁!クロマティ高校】
実写版=スペクトルマン外伝
504それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:21:50 ID:uiTUYdi1
>>492
まあ、単に規制されたかどうかのテストだったんだが
ただテストとだけ書くのもどうかと思ったので
Tes.と書けば図鑑スレだし誰か反応だろと思ってな


【Jud.】
こちらはUCATと敵対する「軍」が一度だけ使った応答の言葉。
Judgementの略。
後に境界線上のホライゾンにて主人公サイドの応答の言葉として使われる
505それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:22:58 ID:HoYxD4W9
>>494
どっちかってーとここではリボンズすげえのが言われる気がする
まあR2>>>オーガンの性能なのに互角っぽかったラストバトルのせいなんだが
506それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:24:43 ID:imNuc00P
【ディケイド破壊者モード】
目の形状の他
額のシグナルポインターが紫色に変化している
507それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:28:40 ID:WgMXEdYa
はにわーん
508それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:28:52 ID:rjYmFcrq
どれだけのプロバイダが規制されたのかなぁ、まあOCN丸の内な俺は
いつも規制されてるようなものだがな…携帯でレスする方が速いかもしれん

【敵幹部】
一人だけやたらコミカルな奴がいたりすることもある
他の幹部からは疎ましく思われてることが多いが
その正体は組織のボス本人、もしくはその側近だったりすることもあるから侮れない
もちろんただのコミカル系で終わることもあるけどね
509それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:29:00 ID:mlBOBpc6
>>499
【日塔奈美】出典:絶望先生
普通という属性を強烈な個性へと昇華したキャラ

【白野蒼衣】出典:断章のグリム
「普通」であることを愛する主人公。
変人と狂人だらけの登場人物の中で唯一まともな人物、…と思いきや実はこいつが一番狂ってた。

「学校に遅刻したくないから」という理由で、ヒロインを見殺しにしようとした主人公はこいつ
ぐらいなものだろう。
510それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:29:00 ID:M+Vtu7Tf
【ディケイドvs平成ライダー】
冬の劇場版はTV版から少し経った後のストーリーなので
結局ディケイドが勝利したようである

しかしあの敗色濃厚な状態からどうやって平成ライダーをフルボッコしたのか、疑問は残る
511それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:29:31 ID:99BItBjE
>>507
しねぇわーん
512それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:31:38 ID:g8VydEwk
>>504
ですよねー
そんなんだと思ってたよ

【川上稔】
日本の小説家。ライトノベル作家。
その独特な台詞回しやキャラクター要素はカワカミンとも称される。

別名鈍器作家。彼の作品は非常に分厚くなる。
513それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:32:01 ID:99BItBjE
>>510
不思議な事が起きて別世界のディケイドがフォームの数だけ集まったんじゃない
514それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:32:11 ID:V4cFxfaC
>>510
アタックライドゥ ソノトキキセキガオコッタァ〜!
515それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:34:15 ID:imNuc00P
>>510
破壊者モード解放のディケイドはまさに全ライダー瞬殺レベルらしい
全てのライダーの技をライドなしで使えるらしいし
516それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:35:14 ID:35aN/KbY
>>512
鈍器というか置き場所にかなり困るわ…
517それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:39:13 ID:Q/0eaN7g
【アタックライド テレビくん】仮面ライダーディケイドハイパーアドベンチャーDVD
DVDのベストエンドで披露されたアタックライド
その効果は主役ライダー達を『最終フォームで全員召喚』というとんでもないチート
勿論クウガアルティメットフォーム(赤目)もいる
頑張っても黒目なユウスケ涙目である
このカードの力で丸っこくて愛らしいテレビバエくんをライダーリンチする姿はまさに悪魔

これがあれば平成ライダー軍団にもかつる
518それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:39:15 ID:bQrOJCSY
最終巻とか分厚すぎてすげー読みにくかったんだが>終わりのクロニクル
1000p超えとかどんだけ。もういっそのことハードカバーにしろよ
519それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:39:45 ID:3PtCbUnh
しかしダブルドライバーはそろそろ供給が安定してきたのに
ディケイドライバーはいつまで経過しても品薄のまんまだな……
520それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:40:32 ID:8H3X8kwt
【コズミック】清涼院流水
英和辞典とタメを張る厚さ、絶望的な事に推理小説である
521それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:40:34 ID:ibTaZ761
>>485
【種の味方モビルスーツ】
種運と違ってどいつもこいつも武装が実に貧弱だし機体の数も少ない
522それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:41:02 ID:x6QD0Hme
【大神官ガジャ】ボウケンジャー
本作品の敵組織の一つの4万年の眠りから目覚めたゴードム文明のリーダー
どちらかと言えばコメディリリーフなキャラであったが
当初は現在の技術は理解していなかったが持ち前の記憶力で以前見たボウケンジャーのパラレルエンジンの設計図を元にゴードムエンジンを作りだすことに成功したり
本気になると戦闘能力も高い

最終的には本作品のラスボスを勤めることになった
523それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:42:14 ID:M+Vtu7Tf
>>519
???「そんな新しい玩具を買わずにイクサベルトを買いなさい」
524それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:43:44 ID:/R0QLv12
逃げ惑う歴代ライダー
龍騎をかつあげして
アギトの頭を掴んで引きずりまわす
ディケイドは、凶悪ライダーだと言う事か
525それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:44:34 ID:Q/0eaN7g
>>521
M1アストレイはビーム持っていて軽い優秀機体
ジャスティス、ストライク(ルージュ)の強さはいわずもがな
グラスパーまではMSじゃないしな
526それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:46:07 ID:/WzK8VlZ
【仮面ライダーディケイド オールライダー対しにがみ博士】
大ショッカーの世界制服により、セブンイレブンが前線基地になってしまった
大ショッカーの猛攻により一人、また一人と倒れるライダー達
たった一人残った仮面ライダー、クウガことユウスケの運命は…!?




といったセブンイレブンのキャンペーンに当選した人が見れるスペシャルムービー

なを、クウガは登場後すぐクウキになる
527それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:46:40 ID:V4cFxfaC
555、剣、キバ辺りはFFRして放置だな
528それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:48:07 ID:imNuc00P
【イクサ】
未知の技術や不思議パワーなしであそこまで高性能のパワードスーツを作った
青空の会は純粋にすげーです
529それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:48:10 ID:ivpRgO0P
全てのガンダムを超えるガンダム=∀
全てのライダーを超えるライダー=ディケイド
ならば、全てのウルトラマンを超えるウルトラマンは誰だろう?
ノアか?
530それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:49:32 ID:5SuMhLD5
>>528
でもダキバや最終回エンペラーが相手なら壁コンで瞬殺されそう
531それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:50:19 ID:JisLWoVw
つまり∀、ディケイド、ノアでグレイトバトルを作れと
532それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:50:49 ID:l5S7Hn99
>>529
ゾフィー隊長に決まってるだろ
ウルトラマンがフルボッコに負けたゼットンにだってゾフィーは勝てた
スーパー特撮大戦2001でもゾフィーは最強だった
533それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:52:21 ID:99BItBjE
>>529
公式でゾフィーがウルトラ兄弟No1だろ
534それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:52:24 ID:Q/0eaN7g
>>531
それよりヒーロー戦記を
ゲシュのポジはアストラナガン
535それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:56:43 ID:u8JTYkIS
>>528
純人間製の癖に何で鎧を召喚できるんだイクサベルトは?

【仮面ライダーレイ】
イクサのシステムを応用し
キバの能力を再現するというコンセプトで開発されたが
結局単体では完成しなかった
536それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:56:50 ID:ovfXpHba
もう休ませてあげてください

【イングラム・プリスケン】
全ての平行世界で自我を確立し滅ぶ運命にあるらしい。

そんな彼をビリアムも同情していた。
537それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:59:01 ID:LsqGG2fW
お前人のモノ(名前)を・・・
538それも名無しだ:2009/11/10(火) 22:59:45 ID:BkT6Yzt9
【ギルティギア】
一番上の話題で忘れかけてたがGG2オーバチュアで
「どうしてこうなった」になった。
現在はブレイブルーに後を任せているが…どうなることやら。
539それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:01:34 ID:35aN/KbY
>>538
ストUみたいにXXのマイナーチェンジばっか出すから…
540それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:03:25 ID:Q/0eaN7g
【W3A】劇場版仮面ライダーキバ
仮面ライダーレイこと白峰天斗の所属する組織で、メカキバットを使った変身システムを開発した
レジェンドルガと戦うための組織らしいが劇中では名護との因縁も含めて掘り下げられなかった
ていうかファンガイア倒そうよ
541それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:04:12 ID:5SuMhLD5
>>540
サガが当初はW3A製の予定だったんだよ
542それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:08:38 ID:mq+Bfzcz
アクセルワールドと共に買ってきたロウきゅーぶを読みはじめたが
今時恐れを知らないほどすがすがしいロリコン作品だな。
ただ俺はキャラが3人以上出ると把握出来なくなるほどの鳥頭なので読むの疲れる。
543それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:09:47 ID:l5S7Hn99
【FFCCシリーズ】
もうこっちを聖剣伝説シリーズにしろよ。と一部で言われていたり。
元々は任天堂ハードで遊べるFFシリーズを作ってほしい。という依頼の元で作られたシリーズで、初代はマルチプレイを重視した作品だったのだが
一人でも楽しめて、アクション性を高めるコンセプトで作られた続編のRoFがガチで聖剣伝説の再来ともいえる出来。


聖剣も最初は「ファイナルファンタジー外伝」だったんだし。ね?
544それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:10:36 ID:uiTUYdi1
>>529
キングさんだろ

>>542
そんなあなたに化物語
545それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:10:40 ID:BHpU5TuZ
【ストーリーどこ行った?】
バランス調整版商法や進度無視のお祭りゲー商法が横行する格闘ゲームが陥りがちな問題。
タチが悪いことに人気が出れば出るほど上記のような手を打ちたくなるし、無ければ無いでシリーズ打ち切り話もオクラ、という板挟みになる。
とりあえずブレイブルーは家庭用ストーリーの続き、アルカナも続編という事でこの辺の新興勢力は当面大丈夫っぽいが、お祭りゲームさえマトモに作れなかったKOFはアッシュ編がきちんと終わるかどうか…。
546それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:10:44 ID:5SuMhLD5
俺なんか千早とあずさの見分けがつかんかったぜ
547それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:11:07 ID:LsqGG2fW
いやアクセルワールドだって三人以上いんだろw
548それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:11:12 ID:g8VydEwk
>>542
お前それは小説読書に向いてないぞw
549それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:11:18 ID:BkT6Yzt9
【レイ】出典:デススマイルズ2・魔界のメリークリスマス
この度解禁された同ゲーム第四のプレイヤーキャラ。
漆黒のゴスロリ洋服に身を包んだ光使いだが実は男の子である。
つまり女装っ子であるのだが、彼と妹のスーピィを拾ってくれた
強欲な飲んだくれのゴールドバーグが
「ジルバラードで有名なディオール伯爵のエンジェルの名で一儲けしてやるぜ!」と
無理矢理着せてるだけで当の本人はその気はない。
彼もエンジェルの素質はあるらしく、使い魔のペペとピピと共に
サタンクロウズとの戦いに臨むことになる。
性格は妹思いで責任感が強いが使い魔にいじられる損な役柄の模様。

「まいったか、サタンクロウズ!
 妹を泣かせた罰だ!」
550それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:12:31 ID:9wyNwlu4
【野明と遊馬】
パトレイバー

漫画版アニメ版では友達以上恋人未満のコンビであったが、劇場版2では正式にお付き合いしている模様。
因みに小説版である『TOKYO WAR』では未だに「清いお付き合い」のままであると言われていた。
まぁストーリー中盤でまたまた関係が深くなるシーンが有るからその後は何とも言えないけど
551それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:14:01 ID:Q/0eaN7g
>>546
なぁに身体見りゃあ1発よ

おや来客か?
552それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:15:01 ID:mq+Bfzcz
化物語は読んでるよ。
キャラ3人以上把握出来なくなるのは一気にぞろっと出て来た時ね。
一人一人出て来た時は問題ない。漫画だと何人衆みたいに見開きで出てくるケースで対応出来なくなる。
553それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:16:08 ID:bQrOJCSY
>>542
紅・円環少女・SHI-NO・BLOODLINK「ロウきゅーぶなどわれ等ロリコンラノベ五人衆で一番の小物よ!!」
554それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:16:40 ID:utUbL9Pr
>>538
宣伝を全然してなくてGGプレイヤーでも発売した事を知らない人もかなりいたから
それの反省かブレイブルーはニコ動にネットラジオを配信したら、それが人気になってブレイブルー自体に興味を持つ人がかなり出てきた
555それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:16:58 ID:ixazNHma
>>542
やはり、今こそエルドランシリーズみたいな小学生が戦うロボ物を復活させるしか無いな
…ただし、全員女子小学生に限る。
556それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:17:14 ID:ovfXpHba
ノアとスバルはけっこう顔似てると思う。

【漫画or小説が読めない】
けっこう居る。後者はともかく
前者はお年寄りが多く、主に緊張などの汗の描写が
理解できず、暑いのかと勘違いする。
後者は語彙が理解できなかったり、誰が喋ってるのかわからなくなったり。
557それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:17:32 ID:JisLWoVw
【河津神】
任天堂の岩田社長との対談で「ターン制のFFは古い事に気付いた」「FF難しい言葉多すぎ」「エフエフって言いなさい」と発言。
まあゲームやってる人なら一度くらいは思うであろう事を言ってるのでそんなに荒れてない。
ちなみにFF13は後に派生であるヴェルサスを発売する予定。キングダムハーツのスタッフが作っているという。
558それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:18:09 ID:3PtCbUnh
逆に年上好きって誰だろう
上条さんとグロ魔術士殿しか浮かばないや
559それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:18:14 ID:Z6H0SI4/
【化物語】
ほとんど二人〜三人程度のキャラだけで話が進む
化物語だけなら名ありキャラは両手の指で数えられる程度しかいない
続編の傷物語、偽物語で多少増えはするもののそれでもキャラは少ない方
その辺り、キャラがわんさか出てきた同作者の戯言とは対極である
560それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:19:12 ID:l5S7Hn99
【小説は文化として漫画よりも立場が上】
バクマン最新話でのアレな発言

【ゲームなんてくだらない。あんなの楽しむ暇があるなら外に出ろ。その方がよっぽど感動する】
少し前に雷句誠が口走ったアレな発言
561それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:21:36 ID:mq+Bfzcz
Bleachのエスパーダやめだかのフラスコ計画の13人の
名前やキャラ把握してる人っているのかな。
562それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:21:50 ID:73K5aV6m
>>560
上の発言はかの小林よしのりもしてるなw
奴の場合はサブカルだからこそ好き放題やれるんだとも言ってるが
563それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:22:17 ID:bQrOJCSY
>>558
皇国の守護者の新城とか


女の子なら多い気がするんだがなー>年上好き
564それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:22:17 ID:99BItBjE
緊張の汗を描かない人もいるね
モンスターやプルートゥ見てたけど全然気付かなかった
565それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:22:53 ID:V4cFxfaC
【トランスフォーマー】
敵味方両方ゾロゾロ出てくるアニメ
しかし話は分かりやすい
566それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:23:36 ID:Q/0eaN7g
>>560
ただしリア充に限るって所だな

【エア充】
ラブプラスで君もなれる!
567それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:23:37 ID:ivpRgO0P
>>560
その発言を「ゲーム」を「漫画」に置き換えたらどうなるか考えてないのかな…?
どっちにも興味ない人から見ればゲームも漫画も同レベルでくだらないものだろうに。
568それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:24:26 ID:nBf0vk8m
【今月のコミックREX】
先月比約130ページ薄くなった。
2作品ほど休載+連載権争奪企画が終わったからと思われる。
代原は無かったのか。

しかし、今井神も毛色の違う作品を3つもよく並行連載できるなぁ…。
569それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:25:11 ID:ixazNHma
>>554
まぁ、興味を持ってくれて人もゲーセンで狩られて
結局、家庭用に引籠れば良い方で、辞める人がほとんどだしな
かくいう、私も狩る方でね。やっぱり、ワザと負けるのは、金が勿体ない気がするんだよ…
570それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:25:55 ID:3WZEwOQq
【東方Project】
で、何人キャラがいるの?
人数が多すぎて神主すら把握していないキャラもいる
571それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:26:04 ID:3PtCbUnh
バクマンてなんで未だに連載続いてるんだろうか
572それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:26:15 ID:Z6H0SI4/
>>561
前者はまあ普通にいるんじゃね、長いこと戦い続けてるし
後者はそもそも出番がまだ無い。全員出てもいない
573それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:26:43 ID:LsqGG2fW
【魔王軍六大団長】ダイ大
流石にこのレベルで見た目含め個性的な面子だと
見分けがつかないということはまず無いのではなかろうか。
574それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:28:31 ID:99BItBjE
>>570
新旧集合して大行進な絵がどっかにあったな
575それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:28:55 ID:3PtCbUnh
【王下七武海】ワンピース
クロコダイル(黒ひげ)、ハンコック、くま、鷹の目、ドフラミンゴ、ジンベエの7人。
笑い方やデザイン、キャラがかなり特徴的なのでどれも印象に残りやすい。
まだあまり出番が無いドフラミンゴは微妙だが
576それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:29:15 ID:p87YOC8g
【それいけ!アンパンマン】
真面目な話、原作者のやなせたかし先生も全キャラを把握していない
要するにこの手の現象は程度の差こそあれ珍しくないということ
577それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:30:14 ID:Q/0eaN7g
【必殺技や秘密の機能】
48個くらいあると後々話に詰まったりしないよ!
578それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:31:14 ID:73K5aV6m
【黄金聖闘士】
星座は馴染み深いし、名前自体も短めの奴らが多いのでかなり覚えやすい部類

【家族ゲーム】
電撃PSの電撃4コマで1番人気をほこる4コマ。
最初は4人家族と姉妹の友達2人ずつという登場人物構成だったが
年を重ねるごとに人数ぞうか相関図線伸びまくりになり、今じゃ登場人物50人は軽くこえた。
バトルマンガとかと違って出番なくなって退場しないのがたちがわるい
579それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:31:30 ID:1ACM5ckV
>>567
あれって漫画もゲームも同列扱いしてなかったっけ?
よく「漫画やゲームばかりじゃなく外行け、社会を見ろ」って監督勢が言うのと同じじゃないか?
580それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:32:17 ID:ivpRgO0P
【ボスよりも部下の方が強い】
こういうケースも探せば結構ある。
格下の相手に恩義を感じて忠誠を誓ってる場合がある一方で、
何らかの思惑があって敢えて従ってる場合や
密かに下剋上の機を伺ってる場合もある。
581それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:32:29 ID:l5S7Hn99
【漫画は文化でも芸術でもない。娯楽です。だから漫画家ってのはサービス業です】
お客様である読者がどれだけ喜んでもらえるか?というサービスに徹底しているのが漫画家という仕事なんですね。
俺の漫画を理解できない奴が悪い。って考えの新人漫画家さんは考えを改めた方が良いと思う。
というのがミナガーの発言。
なかなか重い発言か。
582それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:32:32 ID:3WZEwOQq
>>576
ギネスに乗るくらいだからね、やなせ先生は擬人化の達人だよ
583それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:32:50 ID:JisLWoVw
【こち亀】
突然思い出したかのように昔のキャラが登場したりする。
だがミレニアム刑事は二度と見れないだろう。
584それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:33:25 ID:Z6H0SI4/
>>577
でも全部出る前に話が終わるな

【仮面ライダーV3の26の秘密】
今でも結構明かされていない秘密がある
585それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:35:20 ID:mq+Bfzcz
【ポセイダル十三人衆】
全員の名前言える人いるのだろうか?
ギワザとネイ、チャイとマフくらいしか覚えてない。後者二人は声優のインパクトで覚えてるくらいだ。
586それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:36:15 ID:Q/0eaN7g
>>581
まあ絵画小説映画も客(観る者)がいてこそ文化になっていったからな
明確に文化を気取れるものなんかないよな
文化って概念が流行や風俗の集合みたいなものだし
587それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:36:21 ID:3PtCbUnh
ぶっちゃけアマンダラ以外はギワザとダバとギャブレー君の3人で話まわしてるようなもんだからなw
588それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:36:45 ID:5SuMhLD5
【困ったときの勇気頼み】
ガオガイガーとマジレンジャーである
ガオガイガーはまあいいとしても、マジレンジャーは本気で勇気さえあれば何でも出来る
さすが別名蛮勇戦隊である
589それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:38:22 ID:99BItBjE
>>581
「この岸辺露伴が金やちやほやされるために漫画家やってると思ってるのかァーーーーッ!!」

やっぱ似てる気がするなぁあの人達
590それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:38:31 ID:M+Vtu7Tf
【仮面ライダーアクセル】※ネタバレ警報
http://dat.2chan.net/g/src/1257862173234.jpg

Wよりも通常の3倍強いのかもしれない
591それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:40:49 ID:bQrOJCSY
【13階段】出典:戯言シリーズ
人類最悪こと狐さんが要する敵幹部集団。
しかし、メンバーのほとんどは主人公との決戦のために急遽かき集めた寄せ集め。
おまけに、主人公が手を下す前に自滅した。


>>580
ミスト「私が魔王軍最強なのだ」
592それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:41:23 ID:l5S7Hn99
>>585
NEOで久しぶりにガンバルガーを見たけど、島田敏ボイスの小学生はインパクトあるよな
593それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:42:07 ID:az5CoxOp
最近ラノベ読めなくなった自分はなんなんだろ

1.厨二卒業した
2.ノベル(笑)な頭の悪い文章が受け付けない
3.本読めないどころかラノベすら読めなくなった
Ex.脳に障害が!本当は怖い課程の医学

このスレに感化されて買った幼年期の終わりや
目上に無理矢理押し付けられた自己啓発書は流し読みながら
積まずに読みきったが
594それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:42:39 ID:8mHWAz2j
QMAの連想で「舞HIME」「エルガイム」「龍騎」の順でヒント出て13を選ばせる問題があったの思いだした
595それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:43:22 ID:JisLWoVw
【島田敏】
ある意味スパロボの顔とも言える人。
ウインキー時代はラスボスも務めました。
596それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:43:34 ID:NR7ALLme
>>557
次はベルトアクションのエフエフを作ってください
597それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:45:11 ID:8H3X8kwt
>>542ズッコケ三人組でギリかw
【モーチャン】ズッコケ三人組
奥田三吉
早くに両親が離婚しており、その際に生き別れた兄がいる。(再開した際はその兄貴は無関心ともいえる反応の薄さを見せた)
別れた理由は離婚母親の酒癖からの虐待、しかし母親からは“父親からの虐待”として言い聞かされていた。汚いさすが大人汚い
あやしい薬を飲まされ拒食症になったりと黒い経験をしている
598それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:46:24 ID:AcThhO6X
>>593
「ラノベ(笑)
それよりもっと難しい本読もうぜ」
っていう新手の厨二病にかかったんじゃね?
599それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:47:14 ID:Q/0eaN7g
展開が急すぎる作品が苦手になったなあ
単にハズレ引いただけか

いきなり「俺は(私は)○○(おもに人外や能力名)だ」とか来られても
600それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:47:23 ID:VH8yFsFp
>>598
それは新手じゃない
601それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:47:42 ID:lNtig1ej
>>575おめーモリアディスったな!?
602それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:48:50 ID:uiTUYdi1
>>591
ミスト「レックス様の言葉は全てにおいて優先される…!」

【GUNG-HO-GUNS】トライガン、トライガンマキシマム
十三人からなる殺人集団
どれも人を逸脱した殺人技術の持ち主ばかりである

【レガート・ブルーサマーズ】同上
そいつらに指示を出す立場の男(こいつに付いて来ている訳でわない)
対人戦においては上の十三人を遥かに上回る圧倒的な技を持つ
603それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:49:03 ID:qBiYwdUf
>>590
翔太郎さん、フィリップさん、頑張ってねぇん
604それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:51:23 ID:n0t3Y6Ox
アトリームにもラノベはありましたよ。
地球よりも遥かに挿し絵と表紙の女の子が可愛い作品がね…
605それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:52:09 ID:fMr/t5xH
>>603
右<気持ち悪い
左<地獄に落ちろ
606それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:52:16 ID:Q/0eaN7g
【難しい本】
考える力が要求され、作家他の権威がある分影響力も強い
難しすぎて「怪しい本」になっているものも
で、影響されると厨二を超えたアレな人の完成である
607それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:52:17 ID:M+Vtu7Tf
>>604
ヤンメガネにDQN褐色がですか・・・
608それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:54:09 ID:g8VydEwk
>>604
つまり釣りラノベが山ほどあったわけか

【表紙や挿し絵でラノベを買う】
愚か者MEGA☆
まぁ頭空っぽにしてただ文字を頭に詰め込む作業ならいいかも知れんがなー
609それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:55:03 ID:8H3X8kwt
しかし最近は人間失格の例もあるしなあ…
610それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:55:04 ID:4PMq+IrQ
とりあえず皆でルルイエ異本読もうぜ。
611それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:55:43 ID:az5CoxOp
>>598
内容じゃなくて文章力の話だよ
なんか途中で投げたラノベが「内容はいいが文章が悪い」って評価のもの
ばかりだったんでな。ゼロ魔とか

>>591
ミスト「アトリームにも魔王軍はありましたよ。それも六大軍団より大規模な者がね・・・」
612それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:55:55 ID:qBiYwdUf
>>579
同列扱いしてない。
お説教なんて上等なもんじゃなく、自分にとって面白くないものを貶してるだけの単なるチラ裏発言だ、ありゃ。
ガッシュの呪文系統とかRPGの影響大だと思ってたんで意外だったけどな。
613それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:57:42 ID:rK+G42d9
>>608
そうだな。それくらいは、どんな星だってあるさ。俺だってそういう経験はあるしね
でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。重要な事じゃない
614それも名無しだ:2009/11/10(火) 23:57:58 ID:bQrOJCSY
>>599
【ラノベ】
とにかく、一巻の売り上げが勝負の分かれ目。
最初の巻が売れないと続きを書かせてもらえないのである。
最初にインパクトを出さないと読者がつかめないため、最近の序盤は展開が急になりがちになっている。
ハルヒとか禁書とか

まあ、逆に言えば一巻さえ売れれば後はどうとでもなるのだが
615それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:00:38 ID:zxkKIcEl
【岸辺露伴】
荒木「私あんな人じゃないですよ」
多分だれもが読んですぐあなた自身がモデルだと思いましたよ。
616それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:00:44 ID:a5wQTkld
【アスラクライン1期第1話】
1巻分の話を1話に丸々詰め込んだ。こんな作品なかなか無い気がする
617それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:01:25 ID:8H3X8kwt
【ポッキー&プリッツ】
「今から24時間本気出すから覚悟しろ」
618それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:02:56 ID:Q/0eaN7g
>>614
ハルヒはよかったんだよなあ
急展開を必然的なものにする手法が納得できるものだった

で、続きはまだかいのう?フルメタも
619それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:03:18 ID:dPjdX2Px
【現実】
巨乳派のやつが貧乳とくっついたり
貧乳派のやつが巨乳とくっついたりする
理想と現実の違いってやつですか?
頭でわかってても納得できません!おかしいですよ!
620それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:03:45 ID:hy+gbnnS
>>616
ラノベ未見でアニメ見てもさっぱり分からなかったから、ネタバレ上等でWikiを読んだ
アニメ化自体が無謀だったという結論に至った
621それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:04:58 ID:V1A0FGWX
(今は一刻も早く続きが読みたいのに違う仕事に脇見をしてるなんて…
こんなにも俺と作家の間に意識の差があると思わなかった…!)
622それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:05:29 ID:/WzK8VlZ
【碧陽学園生徒会議事録】
生徒会の六花の帯(7月刊行)にてシリーズ累計180万部突破とあったが

アニメ放映事のファンタジア文庫のCM(10月)では250万部突破とあり3ヶ月で70万部売ったことになる


【栄養の無いサプリメント】
碧陽学園生徒会議事録の作者、葵せきなのブログ

最近ダイハードやエクソシストを見たといってた
623それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:07:33 ID:bA8lFrKV
【デュアン・サーク】
長い、の一言
一巻から追い付くにはそれなりの時間と覚悟が必要
624それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:07:34 ID:EACUpp/g
>>614
そういや電撃文庫の表紙の絵ってなんで女性キャラが描かれてるのが多いんだ?
625それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:08:50 ID:u/lOfGZm
H2Oの続きはまだかなあ
ライダーに復讐どころか戦闘員見習いで終わっちまうぞ
626それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:10:15 ID:Yi26kVuD
>>624
それは電撃だけに限った事なのだろうか?
627それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:11:43 ID:Paixo5vQ
【13】
素数であるためにスッキリ割り切れずイライラさせられる数。
しかし何らかの特別な意味を持たせられることが多い数でもある。
キリスト教で不吉な数とされたりとか、
13歳=ティーンエイジャー=思春期の始まりとか
628それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:11:50 ID:lVHHOq0l
>>624
そりゃ購買層の問題だろ
たとえその表紙のキャラが出番数Pだったり
ファンシーな絵柄なのにグロ全開だとしてもさ
だからこそ文章がヘボいと同じレベルで内容が真逆の表紙詐欺ってのもあるんだし

【とある魔術の禁書目録19巻】
周りの同出版社の同日発売のものと比べると異常に異彩を放ってる一品
なにせ周りがカラーな美少女の中モノクロの野郎2人である
ある程度人気が見込めたシリーズだからこそ出来た表紙だろうか
629それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:14:14 ID:W+f1RP/r
【短編小説】
簡単なように見えて無駄に難しいジャンル。
ある種4コマ漫画に通ずるものがある。
630それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:14:14 ID:/kpRj4CM
【イラストに騙された名無しさん】
ラノベ板のデフォルトネーム。
ラノベにおける表紙釣りの釣果の高さを物語っている。

しかし、いくらあなたがラノベだと〜とはいえ金庸のスレまであるのはどうなんだ。
631それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:16:25 ID:B1VbfHJX
>>628
15巻もモノクロ一行さんだったな
632それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:16:31 ID:zSo+S/iH
地の文が政宗風のラノベとかあんのかな
633それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:17:02 ID:ZNB+Afik
【スパロボ参戦作品の小説】
アニメのほうを大体見てしまったというならこちら側に手をつけてみるのも手
アニメだけではわからない細かい設定や、登場人物の機微が描写されていたりする

【F91】
映画だけだと明らかに尺不足であるので、
きちんと話を理解したいなら読んだほうが良いかも
クロスボーン成立の頃から話が書かれている
634それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:19:35 ID:wzvnx3Xy
ラグナロクの続きをもう何年待ち続けていることか…
中学生のころに読み始めて、気がついたらもう社会人になっちまったよ

>>625
【ハイパーハイブリッドオーガニゼーション】
ラノベの皮をかぶった任侠小説
1巻丸まる女性キャラ皆無とか、どういう読者層を狙ってたんだ?
635それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:23:22 ID:bP5GyyCG
>>620
スパロボ参戦の確率が上がるじゃないか

【アスラクライン】
ようやくアニメでも出たように機巧魔神≠悪魔であり、
並行世界の現象を引き出す、スパロボ的に言うと次元力の類を使うスーパーロボット
悪魔と呼ばれている人々も次元移動の結果その手の力を得た並行世界の人間である
よく見るとスパロボにこれでもかと馴染みやすい作品なのだ
またよく誤解されているが、生身の人間(っぽい連中)が強い強いと言われているものの
一部チートや不意打ちで魔神と渡り合っているだけで正面から戦った場合勝ち目は薄い
636それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:24:53 ID:3UIF0eHm
【イリヤの空、UFOの夏】
セカイ系ラノベの代表作。
六月二十四日は全世界的にUFOの日だったり、ヒロインが中華丼に突っ伏したりするラノベ。
内容はボーイミーツガール物にSFが混ざった感じで文章はけっこう読みやすいほうだと思う。
この作品にあのころ出会わなければ俺はまた違った人生を歩んでいたかもしれない
637それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:26:19 ID:bA8lFrKV
>>636ええいIが邪魔だ!
638それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:27:43 ID:/LDc5o6f
>>637
いやこの板的に正解だろう
エウレカ的に考えて
639それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:28:22 ID:nl0efXI3
で、ミナミノミナミノの続きはよ
640それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:28:53 ID:pYgPvmWL
>>632
「さあ、戦いだァ!!」とか、
「さて、今回の○○○は、ここ、問題の谷から話を始めよう!」とか、
「イジェ〜クト」とか
「さあ、どうなる!」とか
こんな感じか?
641それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:29:13 ID:LnCx1Cwi
なに、EGコンバットの続きはどうしたって?
642それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:30:40 ID:D4bMKg/5
寺田P誕生日おめでとう
643それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:32:13 ID:wzvnx3Xy
>>629
【星新一】
日本SF小説界の大御所。通称「ショートショートの神様」
短編小説というジャンルを筒井康隆と一緒にぺんぺん草も生えないほど耕しつくした人物。

漫画界における手塚治虫とか藤子不二子みたいな人。
644それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:32:14 ID:W+f1RP/r
【閃光のハサウェイ】
略して閃ハサ。たまにスパロボ参戦希望の声があるが、内容的に無理して入れる必要はあまりないと言える。
バンプレも機体のみ参戦等の方法を使ってまでわざわざ入れたりはしないだろう。
ゲームクリエイターの須田51がやたらこれをゲーム化したがってる。
645それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:32:40 ID:ieduyzvq
俺の誕生日でもあるw
646それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:34:18 ID:+2ErlRST
寺田P誕生日おめでとう

【2ch】
ただいまオールプロパ規制がはじまったが図鑑スレは動いているダト?
647それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:34:34 ID:kDR+aw1q
アムロとシャアがいないのが大前提みたいなもんだしなあ閃ハサ
648それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:36:06 ID:dwGbTcqz
【小説版宇宙をかける少女】
アニメと同じキャラを使った全くの別物、アニメと違って主人公の秋葉が成長しているのが良い等評判はそれなり
レオパルドの追加武装に竜の翼(フェニックスエール)ユニットや無人機『暁の剣』、ミコトという名前の猫などサンライズネタが多い気がする
万が一スパロボ参戦した時に小説版やドラマCDからもネタ持って来れば、レオパルドキャノン連射やコロニー同士の短距離ワープ格闘戦やスターシルフフルウェポンや女性キャラの身体測定イベントが出来ますよ寺田さん!どうですか?
649それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:36:07 ID:Y8tPtvda
>>646
半年ほど前に痺れを切らして●を買った負け組みがここにw
650それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:37:39 ID:B1VbfHJX
>>648
竜の翼(フェニックスエール)
ドウイウコトダ
651それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:38:24 ID:/kpRj4CM
>>625
>>634
【2006年】
2006年中に高畑先生は3冊刊行予定。
ちなみに現在は2006年47月である。
この度49月だか50月だかに新刊が出る事が判明。H2Oの続編か完全新作かは不明だが。
652それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:38:29 ID:MJ3Udf0v
寺田おめ
【今回の規制】
なにやら運営でも一騒ぎ起こっている模様
どうなることやら
653それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:38:36 ID:hHX4vcuh
>>612
師匠の信条を良くも悪くも三倍濃縮した感じだなぁ
まぁゲームって漫画とはベクトルが全く違うから敵視するのも
やむなしか

【本日】

寺Pの誕生日
寺Pおめでとう。で、次の新作は何時ですか?
654それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:38:44 ID:3+3zE05n
寺田P誕生日忘れてた
オメデト
655それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:41:21 ID:A0aXYEj9
寺田さんおめでとうございます。

……つかまた規制?この間も大規模規制なかったか?
656それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:42:43 ID:PLydpeDy
>>645
言うだけただだから祝ってやろう。おめでとう

【誕生日】
子供の頃はわくわくしたもんだが、今だとまた一つ老いたなぁと感じてしまう。
誕生日を迎えたことへの感じ方が変わるのも、大人になるってことなのかねぇ
657それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:43:15 ID:bA8lFrKV
>>638まあ…な。
【ボンボン】
コミックス未定に定評がある
【男!度胸メダカードファイターズ】
世界の平和といった類の話は無い。最終話でいきなり現れた電脳ファイターを見るにその域に辿り着けなかった感が漂う。
『賭ルールでのカモりも辞さない主人公』や『ホビーフェアのブースが抑えられなったので首からボードぶら下げるお』などといったネタを楽しむのが正解、メダロットの知識など必要ない。もちろん第一部完のままである
658それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:43:38 ID:1cpPckHo
【邪馬大国】
場所がどうやら確定したらしい
邪馬台国畿内説WIN! 奈良県で3世紀前半では最大規模の建物跡が見つかる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1257842582/
659それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:45:11 ID:ZNB+Afik
【オリビエ・ポプラン】銀河英雄伝説
「誕生日?そんなもの永遠に来ないから俺は20代のままだよ」と
頑なに30になったのを否定した

【ミサトさん】
サルファでは31歳になっている
660それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:45:48 ID:3+3zE05n
>>657
Xが出てからずっと!
メガミックスと超闘士激伝の復刊を僕は待ってた!
661それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:50:04 ID:J8HuSQww
【誕生日】
子供時代はプレゼントやらなんやらもらえる嬉しい日
金のない子供にはほしいゲームを手に入れられる嬉しい日
一年の雌伏の末に手に入れたソフトがクソゲーだと泣ける
まあ最近はネットとか情報が充実してるから無いだろうが…

クリスマスや正月近くに生まれた人は残念!
662それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:51:26 ID:dwGbTcqz
>>650
実際そういうルビなんだからしょうがないだろ!
【竜の翼(フェニックスエール)ユニット】宇宙をかける少女
空間から無限にエネルギーを取り出すQETを発展させた、ネオQETっ言うべき装置。大出力の維持が可能で、レオパルドのソウルシャウツの連続発射や普通じゃ出来ないような長距離ハイパージャンプをも可能にする
しかしQETは使いすぎると空間にダメージを与えてしまう諸刃の剣であり、竜の翼ユニットは強力すぎて一気に空間を破壊するため実装は見送られていた。桜の頭の上の宇宙人ゆぴたんの母星は竜の翼ユニットの使いすぎで壊滅している
ネルヴァルの本拠地から逃走して土星で辿り着いた際にゆぴたんから明され、カークウッドに帰還しネルヴァルの思惑を挫くためにレオパルドに取り付けられた
最終決戦でフル稼動したため戦場になった宙域は崩壊しかけたが
「とんでもない、あたしゃあ神様だよ」
な獅子堂神楽によって修復されて事無きを得た
663それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:52:09 ID:bA8lFrKV
【11月11日が誕生日】フィクション
カミーユ、ジョルジュ、ロロノア・ゾロ、ボッスン
そして春 田 倫 雄
664それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:56:15 ID:/LDc5o6f
【17歳教】
一部声優による組織
教祖は井上喜久子、幹部は田村ゆかり(後に脱退宣言)
所属している者は年齢を17歳と○ヶ月と表さねばならない

【23歳教】
一部声優による組織
教祖はたかはし智秋 、幹部は今井麻美
所属する者は23歳を自称したりしなかったり
665それも名無しだ:2009/11/11(水) 00:56:31 ID:KtkT8I2S
【チョコボスタリオン】
チョコボ風のダビスタ
何も知らない子供たちはクリスマスプレゼントにこのゲームを貰う事で深い悲しみに包まれた
【コロコロコミック】
その戦犯。年齢層から言ってシェンムーの宣伝はねーよ。
666それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:01:05 ID:qrf9usyR
チョコスタはリセットしてもレース結果が変わらない、というのを知ってから楽になったな
ガッポリ稼いで設備投資して
667それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:03:09 ID:ieduyzvq
>>656
ありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。

大人になってからの方がワクワクしてる俺っていったい・・・
668それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:03:16 ID:W+f1RP/r
【クリスマス商戦】
大手メーカーがここぞと大作を売り出す中、時折そこに年末の魔物が潜んでいる事がある。
年を越した後は福袋でも見かける事が出来る魔物は、購入者に絶望を与える事必至。
669それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:05:12 ID:/LDc5o6f
>>668
いやぁ楽しみだなあ


KOTY
670それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:06:24 ID:1cpPckHo
【KOTY】
Kusoge of the yearの略
大概見えてる地雷は避けるのがスルーなんだけど敢えて買う人もいる
そういう人が住人のスレ
671それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:11:09 ID:KtkT8I2S
今年は四魔貴族だな
去年の七英雄でハードル高くなってあまり期待できなさそうだが
【ポッキー】
スタンダードこそ至高
672それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:12:35 ID:qKCtE4Vg
ああ、寺田Pの誕生日だったのか、おめでとうございます。

【つんく♂】
この人も本名が寺田のプロデューサー。
こっちの寺田Pも少し前に誕生日だったはず。

【モーニング娘。】
新曲出す度に、まだ活動していたの?とか、今年こそ解散だろw、なんて言われながら10年以上活動し続けているんだから逆に立派な気もする。

【スパロボ】
特にファンでもない一般人からは、また新作出すの?とか一部で言われたりしているとか。
ロボットアニメの新作が作られ続ける限りは、スパロボも新作が出続けるんだろう。
673それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:14:39 ID:bA8lFrKV
【四八(仮)】KOTY2007大賞
名前だけ有名になってしまった為か、だいたい本スレは荒れている、『四八(仮)は至高の神ゲー』などと言われても驚かないように。
【メジャー パーフェクトクローザー】KOTY2008大賞
もはや語るまい、痛いニュースが取り上げるほどの出来である

尚、2006以前の大賞は当てにしなくていい。ちゃんとテンプレにも書いてある
674それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:16:26 ID:2kWpp8Hn
【ガッカリゲー】

よくKOTYに持ち込まれては弾かれる残念ゲー
大体、自称大作ゲーだったり
やたら広告に力をいれてるとこうなるが
そんなんでKOTYを目指そうなんて甘いもんである
675それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:20:32 ID:PLydpeDy
>>672
そして増え続ける…

【スパロボオリジナルキャラクター】
OGに出演予定キャラが山ほどいる。

第三次αキャラ+イルイ、携帯機各種主人公s、Zキャラ…過去作に遡れば(恐らく出ないだろうが)イルムやリンの同期など。

とりあえず第三次αキャラは出る…だろう。久保はきついのかも知れんが。

まぁその内出るだろう。気長に待つしかあるまい。
676それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:21:28 ID:mbvtV7G/
>>675
多分OG最終作が出る前に死ぬと思う
677それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:22:06 ID:bsVi8teu
【シリーズアンチ】
【過剰に期待してた人】
些細な欠点を論い、無理やりKOTYに捻じ込もうとしてくる迷惑な人々。
権威ある称号というわけでもないのに、何が彼らをそこまで必死にさせるのだろうか。
678それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:27:42 ID:W+f1RP/r
【ドラクエ\】
今年のKOTYをダメな意味で荒らしたゲーム。
結局ゲーム単体としては丁寧な出来の方という事で落ち着いてる。

関係ないが、何故かFF4DSを今年のKOTYに入れようとする人もいたりする。
スクエニの自業自得な部分はあるとはいえ、そんな荒れんでも…
679それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:29:46 ID:e+xBr8tK
>>652
何があったん?
680それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:32:44 ID:/LDc5o6f
【MGS4】
2008KOTYを荒らしたゲーム
ムービーがながいのどうのと無理やりねじ込もうとする輩が現れていた
出火元は主にゲハ
681それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:34:03 ID:hm+/4zH0
>>677
【スーパーロボット大戦K】
発売前の期待とプレイ後のがっかり感でKOTY送りにされたが、門前払いを食らったらしい作品。
幾らシナリオが歴代最低レベル、新システムも破綻気味とはいえ
素の戦闘バランスや、Aコンボでの無双など、「一応遊べるレベル」だったのが選考外の理由とされている。
682それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:35:44 ID:AAAEIwHL
>>679
VIPで馬鹿が時々やる、特定スレへの荒らし依頼を
よりによって削除依頼スレに仕掛けたらしい

運営関連スレへの荒らしは一発規制なので、
それに乗って書き込んだ奴らが軒並み規制された結果
国内のプロバイダの大多数が全板規制とか
683それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:36:46 ID:ZNB+Afik
【OG】
もう1が出てから7年経ったが一向に収束に向う気配がない
普段のスパロボに比べると大分展開が遅く感じる
1作で大体10〜15勢力は捌いている版権スパロボに比べると、
3〜4勢力くらいとしか決着をつけないしね
684それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:38:18 ID:PLydpeDy
>>682
確か市橋逮捕に乗じたんじゃなかったっけ?

まぁ携帯は関係ないのが救いかな…色々不便だけど。

NG機能搭載ブラウザアプリはレスポンス重くて使いづらい…
685それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:40:50 ID:u0JHgrmw
>>672
【モーニング娘。】
一番引いてるのは昔からのファンだったりする

【オタク・ファン】
ジャンル問わすなんだかんだで負い目があるらしく過剰に「一般人」を意識する
何を持って「一般人」なのかはよく分からないが
686それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:41:47 ID:14BVVMxE
>>656
Wind climbingって曲になんか誕生日に関するいい歌詞があったな
687それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:44:32 ID:ZONCzeEk
>>683
OGはもうあれで終わりで良いような気がしてきた。
バルマーはとっくに滅んでて、ゲストは介入をやめれば当面の問題は片がつくし
688それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:45:41 ID:qKCtE4Vg
>>685
モーニング娘。は、卒業したメンバーのファンと現在のメンバーのファンとで論争とか罵り合いとかあるらしいと聞いたなあ、本当かどうか知らんが。
ファーストと種、ゲッターと新ゲッター、マジンガーと真マジンガーのファンで論争するようなもんか。
689それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:46:18 ID:14BVVMxE
>>685
それは、何を以て常識と呼ぶのかとかそこら辺りと同じ議論になんぞ。

常識はどこの誰が、いつ、何を基準に、何の理由があって、何の権限があって定めたのかって問い質して叩かれた俺が言う
690それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:50:41 ID:gbhuWnBJ
>>681
クソっぽくても遊べるレベルじゃ全然だめなんだよね
見た目のアレさのみならずゲームとして成立しないようなのじゃないと

>>682
モリタポあるから書くのには困らないが、
他の人たちが書き込めないんじゃなぁ…創発板民としては
作品投下しても反応がないのは辛い。元々過疎気味なのに
691それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:51:38 ID:DXrvOW0n
>>689
今常識になってる時点で聖人が決めようがエロい人が決めようが関係ないがな。
692それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:52:23 ID:ZNB+Afik
>>687
つまり地球圏中心のスパロボをいくつか入れて(D、J、GC、スクコマ)
ニルファ+MXをラストに持って来てしまえばすべて丸く収まるな

【ニルファ&MXED】
いい最終回
693それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:53:23 ID:AAAEIwHL
【一般人】
こんな人間はいない
周りにいるのは、自分とは違う趣味を持った自分の同類でしかなかったりする
ただしその趣味を抱えている絶対数が多いだけで。

「自分は一般人」という考え方は、自分と同じ考え方以外を異端視するものだから
いわゆるオタやマニアよりもはるかに危険思想なんだよなあ
694それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:56:01 ID:u0JHgrmw
>>688
今はメンバーすら良く分からんがむかーしハマってたんで多少はファンの内情知ってるが凄まじかったぞ
現メンバーと卒業メンバーだけで無く同期メンバーのファン同士でも対立は当たり前
大して人気ないメンバーが2chだと大人気だったりもまたガンダムとかと似てる
695それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:57:10 ID:W+f1RP/r
地球ではファブラ・フォーレスなるものが開き、その力を我が物にせんと暗躍する悪の科学者達!
一方地球外からはガディソードやフューリーなる異星人が襲来、人類はこれまでにない圧倒的な恐怖にさらされていた!
その時、我が国アメリカを守る為一人の大統領が立ち上がった!

って話で
696それも名無しだ:2009/11/11(水) 01:59:21 ID:u0JHgrmw
>>693
オタクも多ジャンルのオタクを見下してる奴、割と多いよな
趣味に貴賤はない・・・・・・とは言いたいけど流石に引く趣味はあるよな
697それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:04:12 ID:PLydpeDy
>>695
最後の最後にとんでもない奴が混じり込んでないか。

はっ、まさかのグライエンまたはブライアン無双…無いな。
698それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:04:36 ID:14BVVMxE
>>691
うむ、俺もそう言われた。
だがそれに従うつもりも更々無かったけどな。
結局そこらは本人のさじ加減一つになっちまうしな
699それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:04:46 ID:4s6GI+0y
>>693
【選民思想】
「俺は一般人とは違うんだよ!」みたいなことを言い出すと、これはこれで危険。
つまり、他者の否定によってしか自己を正当化できない奴は
アプローチがどうであれ危険になりうるという話である。
700それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:07:00 ID:14BVVMxE
>>699
つまり「私は普通じゃない、ニュータイプのはずなんだ!」って言ってたシャアが危ないやつだったのと同じようなことか
701それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:12:56 ID:ZONCzeEk
>>692
いやそうじゃなくて続編を作らなくていいんじゃないってつもりで書いたんだ
702それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:23:14 ID:A0aXYEj9
OGやるんなら一度リセットして完全新規のオリジナルとしてやってほしい。
じゃないと版権にオリキャラ出る限り終わらない気がする。
それに最近はOGへのネタ振りのために版権オリ出してるように思えるんだが。

【スフィア】【大極】Z
Zにてアサキムが重要視している物。
OGで十二の鍵と至高天という言葉が出ており、関連性があると思われている。
703それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:23:43 ID:VZLrUkE6
いいこと考えた。
次のOGはとある世界でスパロボオリキャラたちが次々と召喚される話にしたらだろうだろう?
これなら助手だろうがランドだろうが問題なく参戦できる


>>693
【人は誰でも唯一無二の異形さあ】出典:荒野に獣、慟哭す
ポン刀一本で改造人間をぶった切るおじちゃん(ラスボス)の有難いお言葉。
704それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:25:13 ID:EKwxAbyi
【普通の人々】絶チル
エスパー排斥を掲げるテロリストや思想


お前ら普通であるものか
705それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:26:10 ID:LnCx1Cwi
ワカメは何回呼び出しても反乱起こして逃げ出すので法律で呼び出し禁止
706それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:41:26 ID:y3ru38P7
【ギレン・ザビ】
ジオン・ズム・ダイクンのニュータイプ思想をねじ曲げ
ジオン公国国民こそが宇宙に適応した優良種である、と扇動
地球からの圧政に不満を蓄積させていた宇宙移民者達の信望を獲得
僅な間に旧世紀のナチスを彷彿とさせる、
強固な統率力に支配されたジオン軍を作り上げた。
小国でありながら巨大な連邦を圧倒する百戦錬磨の将を、
多数輩出したのも高い戦意に満ちた陣容の表れだろう。
しかしそんなジオンのおっさん軍人達の実戦経験が、
一年にも満たないのは…突っ込んではいけない。

強烈な選民思想を持つ軍VSガンダム、は宇宙世紀に限らず、
後のシリーズに脈々と受け継がれていくこととなる。

きっと御禿様は他人に見下されるのが大嫌いな人なんだろうな。
だから先に見下そうと初見の人には攻撃的に…。
707それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:46:17 ID:/LDc5o6f
あー俺がジオン苦手な理由が挙がってるな
大量殺人を信念がどうこうでやっちゃうっていう


【1年戦争での連邦軍】
勝っても負けてもプラスなんてない
モチベーションが高いはずがない
708それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:49:52 ID:rMUCZc6Z
月心・・・。げっしぃぃいん!!
709それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:49:57 ID:14BVVMxE
【ジオン】
内部崩壊した。
ぶっちゃけギレンは頭悪すぎるだろう

【ジ・オリジンのドズル】
ギレンとキシリアを痛烈に批判、「あの政治かぶれはやがてジオンを滅ぼすぞ!」みたいなことを言ってた。

多分ジオンのザビ家で一番マトモな人。
710それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:52:03 ID:/LDc5o6f
>>709
でもゼナに涙目で「俺の子供産んでくれ!」と告白してるあたりはまともじゃないな
711それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:55:47 ID:VZLrUkE6
【連邦の軟弱ども】
選民思想に凝り固まってるタイプのジオン軍人がよく使う言い回し。
「その軟弱に負けたおめーは何なのよ?」とか言われたらどう言い返すのだろうかね。
712それも名無しだ:2009/11/11(水) 02:57:10 ID:+/rWaK1l
>>663
ボッスンの誕生日ということは椿の誕生日でもあり亮輔パパンとハルママンの忌日でもあるな。


【マギー審司】
本日誕生日のマジシャン
なぜかとある科学の超電磁砲のOP曲のPVに登場
炎出したりオプティックブラストしたりレールガン撃ったりする学生(実写)に紛れていつもの持ちネタを行っている
そのシュールさが受け、第3勢力奇術サイドの刺客として上条さんに立ちはだかる(幻想じゃないから右手が効かない!)など、
二次設定がつけられMADがつくられている。
ただ言えるのはマギーが登場しなかったらなんとも微妙なPVは注目されなかったろう
713それも名無しだ:2009/11/11(水) 03:03:17 ID:bP5GyyCG
>>710
ヤッハバッハ帝国では一般のプロポーズですぜ
・・・まあでかくて3kmクラスの艦隊で数年かけて別の銀河に遠征するような
バイタリティ溢れすぎた連中なんですが
714それも名無しだ:2009/11/11(水) 03:04:02 ID:y3ru38P7
>>706
人格はアナベル・ガトーのオリジナル、とも言える人だしね
顔がフランケンなだけで
715それも名無しだ:2009/11/11(水) 03:05:00 ID:jnlp988x
>>710
【ドズルとゼナ】ジ・オリジン
シャアやガルマが在籍した士官学校の校長と一生徒という間柄だったがシャア達が起こした駐留連邦軍に対する戦闘行為(ゼナはドズルに個人的な相談があると言って時間稼ぎする役だった)の責任を取り辞任
その後ゼナを呼びつけ「色々あって落ち込んでるから誰かにそばにいてほしい。俺の子を産んでほしい」
と不器用にも程があるプロポーズをした
716それも名無しだ:2009/11/11(水) 03:05:14 ID:y3ru38P7
自レス恥ずかしや!
>>709の間違い
717それも名無しだ:2009/11/11(水) 03:29:44 ID:m64bblHq
>>710
バカの親父思い出した

【範馬一族】
ネタバレ


お前ら人間じゃねえ!
718それも名無しだ:2009/11/11(水) 03:35:43 ID:y3ru38P7
>>717
オリバ、力比べで勇次郎に敗北とかもうね…
次は勇次郎VSピクルなんだろうな
719それも名無しだ:2009/11/11(水) 03:38:42 ID:9WSIOOKn
今日は寺田の誕生日であるがデスブログのあいつの誕生日でもあるのな
720それも名無しだ:2009/11/11(水) 03:45:38 ID:4s6GI+0y
>>715
ドズルとガトーって人格的に似てるかな?
ギレンが政治かぶれならガトーは思想かぶれって感じで、
やっぱり国を滅ぼすタイプの人間じゃないかと思えるんだが
721それも名無しだ:2009/11/11(水) 03:46:48 ID:EKwxAbyi
つまり誕生日プレゼントを渡す→ブログにかかれる→ぬぼー
まさに自殺行為
722それも名無しだ:2009/11/11(水) 03:47:23 ID:LnCx1Cwi
そもそもジオン公国の独立自体が無謀だわ
723それも名無しだ:2009/11/11(水) 04:09:45 ID:EKwxAbyi
1時間20分カキコがなかったらeraSRWRの制作に挑戦
724それも名無しだ:2009/11/11(水) 04:18:49 ID:A0aXYEj9
>>723
がむばれ
725それも名無しだ:2009/11/11(水) 04:18:51 ID:14BVVMxE
>>723
こんな時間に何やってんだよjk
726それも名無しだ:2009/11/11(水) 04:39:12 ID:WTi39AMw
規制されたし仕事あるのに眠れないし雨降ってるしで散々だ
>>707
でもコロニー落とし関連の被害でジオンに対してブチ切れ侍になったのも多いだろうな
戦闘で兵士や民間人がある程度死ぬのは普通だろうけどコロニー落としは人が死にすぎた
727それも名無しだ:2009/11/11(水) 05:37:50 ID:NMYZ/FM7
夢であるように〜♪
728それも名無しだ:2009/11/11(水) 05:43:24 ID:sk7VeYmi
瞳を閉じてあの日を思う
729それも名無しだ:2009/11/11(水) 06:05:53 ID:W+f1RP/r
ギブアップせい
730それも名無しだ:2009/11/11(水) 06:11:05 ID:PAq1lNuE
毎朝トイレでダーッとしまくりさ
731それも名無しだ:2009/11/11(水) 06:39:05 ID:V1A0FGWX
【11月11日】
ポッキー・プリッツの日なのは有名だが、電池の日でもある。
732それも名無しだ:2009/11/11(水) 06:42:07 ID:EKwxAbyi
よし無事阻止された
733それも名無しだ:2009/11/11(水) 06:43:50 ID:KHDx7uZB
アレルヤさんの日と申したか
734それも名無しだ:2009/11/11(水) 07:09:32 ID:+/rWaK1l
きりたんぽの日(細長いから)
鮭の日(土の字(十一)が入ってるから)
サッカーの日(11人対11人)
etc……
735それも名無しだ:2009/11/11(水) 07:27:44 ID:j3AfrGAM
5分書き込みがなかったらくぎゅがCカップ
736それも名無しだ:2009/11/11(水) 07:30:32 ID:V1A0FGWX
ほほう
737それも名無しだ:2009/11/11(水) 07:33:21 ID:sk7VeYmi
毎朝ご苦労なことだ
738それも名無しだ:2009/11/11(水) 07:45:33 ID:zR3SIbY2
だが無意味だ
739それも名無しだ:2009/11/11(水) 07:45:57 ID:VXH0OUga
>>712
亮輔も11月11日だったっけ?

パパの誕生日は特に明言されてなかったような
740それも名無しだ:2009/11/11(水) 07:50:22 ID:m64bblHq
全国のいろんなスパロボ主人公の誕生日でもあるわけだな
741それも名無しだ:2009/11/11(水) 07:50:41 ID:oO2Ymk52
>>520
【コズミック】
【ジョーカー】
とにかく分厚い
続編の劇中で二冊を束ねて凶器にする殺人事件が起こるくらいには

【仮面ライダーBLACKRX】
ディケイドが始まったばかりの頃はディケイドにはラスボスとして登場するだのディケイドvsRXのチート対決だのネタにされていたが……

【ディケイドRX編】
その時不思議な事が起こった!(実現しちゃった的に)
742それも名無しだ:2009/11/11(水) 07:53:43 ID:3PwRYz+v
【市橋】
捕まっただと!?
743それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:00:52 ID:1KhvqTjN
どんだけスロウリーなんだよ…あくびが出るぜ

【クルガー】スクライド
熱く、激しく、もっとも速い漢
情報は鮮度が命、人生スピーディーに行こうぜ
744それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:01:11 ID:Z63GU2S9
森繁さんの死去
市橋確保
今までに例を見ない大規制

この三つの符号が意味するものは・・・
745それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:04:12 ID:EKwxAbyi
つゴン中山の戦力外通知
746それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:05:54 ID:VXH0OUga
>>743
もしかして:クーガー
747それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:06:46 ID:kKRQ67ql
【11月10日】
神田朱未の誕生日
748それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:11:10 ID:sk7VeYmi
>>743
人の名前を間違えるなんて野蛮な行為だと僕は思うんですミノリさん
聞いてますかミノリさん?ミノリさーん!?
749それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:11:31 ID:14BVVMxE
市橋ってなんなの
750それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:12:46 ID:lUGZ0AeU
>>740
確かに今やってるアイビスの誕生日だ
751それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:12:52 ID:VXH0OUga
サッカーの強いところ
752それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:29:30 ID:1KhvqTjN
>>746
ああ、すまんそれだ!
いかんな…ちょっと兄貴に掘られてくる
753それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:34:00 ID:EuJw+Mwp
>>752
最近だらしねぇな!
754それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:38:27 ID:14BVVMxE
>>751
そーなのかあっー
755それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:40:36 ID:3+3zE05n
>>749
テレビ見ろよボケナス
756それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:43:15 ID:fHpliqiK
市橋ってなんなの?なんであんなひどいことができるの?
って意味かと思った
757それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:44:02 ID:/LDc5o6f
なぜケンカ腰なのか
758それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:51:33 ID:30hIVPjc
妙な流れだな〜
5分間書き込みがなければOGのメインヒロインはラトに
マイはアヤと一緒に玉になってバンプレイオスの股間にぶらさがります
759それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:53:17 ID:V1A0FGWX
(バラエティならともかく、ニュースで最近の社会の動きすらチェックしないなんて…
こんなにも俺と地球人の間に意識の差があると思わなかった…!)
760それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:55:17 ID:ZONCzeEk
【スパロボZのED】
最重要なのはレントン、エウレカ、桂、オルソン
しかしアムロが人々の意識を集める役割を担った。

なんとなくアムロ大好き大尉が、計画にアムロを押し込んだ様な気がしてならない。
761それも名無しだ:2009/11/11(水) 08:56:46 ID:TOL1bCob
【東原亜希】
今日が誕生日
そんなわけで昨日の市橋逮捕等が伝説に関連付けられている
もはやブログ関係ねぇ
762それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:00:11 ID:SSy0XWCr
>>760
つかサイコフレームって隕石押す以外にあーいう事出来るんだなって感心したわ

もしアムロが本気になったら死んだ人の魂を集めてシャアにV-MAXしたり、フィンファンネルを最大出力でシャアに撃てたりするのかね
763それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:01:13 ID:1cpPckHo
【PS3】
3年前の今日発売された
所謂バースデーハードである
物におめでとうというのは変だが
764それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:03:12 ID:jnlp988x
【11月11日B型】
ご存知我らが寺田の誕生日&血液型
いろんな業界に名物プロデューサーはいるが誕生日と血液型がファンの基礎知識レベルになってるのは彼くらいだろう
765それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:03:39 ID:TzPkytyX
ミストさんなら規模が大きい整形とか言うかと思ったけど、
流石に不謹慎か。

アニメで整形キャラってそんないないよね。
766それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:04:32 ID:VXH0OUga
>>765
アニメじゃないけど、吉良吉影とか
767それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:05:13 ID:sk7VeYmi
【サイコフレーム】
人の思いを残留思念として宿せ、複数あれば共振もおこせて
特殊なフィールドまで形成できる。とんでもないオーパーツ
768それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:05:42 ID:1cpPckHo
>>693
あくまで「オタク」と比較して正常と思われる人間が「一般人」だからな
漫画やアニメ等のグッズに手を出したり会話の話題に出さなければ一般人なのではと俺は思う
769それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:06:00 ID:XEpXDFBI
ミーア
770それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:06:14 ID:sk7VeYmi
>>765
ミーア
771それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:06:35 ID:Y8tPtvda
>>765
この俺の顔より醜く焼け爛れろォ〜!!
772それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:10:04 ID:ZONCzeEk
【スパロボαのシャア】
サイコフレームの情報を流しνガンダムの製造に役立たせた。
νガンダムに乗ったアムロを見てのモノローグがこれだ。
クワトロ「やはりアムロには白いガンダムが良く似合う……」

気になる女の子にドレスでもプレゼントするおじさまですか?
773それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:11:43 ID:VXH0OUga
やはりローラにはヒゲのホワイトドールがよく似合う……
774それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:16:50 ID:TzPkytyX
>>769-771
見事な三段落ちだと言わざるおえない。
775それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:17:05 ID:1cpPckHo
【ケロロRPG】
噂が流れていたが本当である事が発覚した
原作にあるパロディーもあるのかどうかに期待
http://blog-imgs-27.fc2.com/g/a/m/gameforlife/kerr.jpg
776それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:27:04 ID:dkHbgVou
時代はフレームの流れ!
【フレームアームズ】
コトブキヤから発売された組み立て済み素体に装甲を付けるプラモデルとフィギュアの中間の玩具
コトブキヤから発売された各種武器やサポートグッズと企画を統一してる他
自作の外装を作ったりフレームの組み換えによりオリジナルロボット作りも推奨されている

売れ行きは好調で、年末には再販がかかる予定
遊び倒せるフレームアームズ、この機会にどうだろうか?
777それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:27:57 ID:Y8tPtvda
本日の汚物
ID:1cpPckHo

>>776
ブキヤはACも頑張って欲しいなあ
778それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:37:10 ID:VXH0OUga
規制のせいか、遅いねぇ
779それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:40:50 ID:jlLEV7P3
このスレでも規制解除でテンション高く叫ぶような書き込みをする人を見るが
あれは規制と奇声を掛けたネタなのだろうか?
780それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:43:28 ID:dkHbgVou
この規制の原因は何だ?この間のはぽつぽつ復活してたみたいだが
【クロスフレーム】
フレームアームズの素体の一部を使って版権ロボをつくる企画
恐らく二本柱にしてコケにくくするためだろう
ラインナップとしてはボーダーブレイクから二つ、もう一つロボアニメから持って来るようだが…?
781それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:45:48 ID:1cpPckHo
【H×H】
最近音沙汰無しだったが2010年1/4日発売号から再開とのお知らせ
いい加減終わらせて欲しいものだが
782それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:48:50 ID:3+3zE05n
>>780
ブレイクブレイドじゃないっけ?
783それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:53:58 ID:vU0VRKyc
はにわ
784それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:54:59 ID:xmHMHIne
【猫】
女性的なイメージがある
猫耳はもはや萌え要素の王様と言ってもいいだろう

【犬】
男性的なイメージがある
男の犬耳なんか誰得だけどな!!
785それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:56:13 ID:K3biVfi3
>>783
じゃあ死ねぇ!よ












死ねよ
786それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:56:57 ID:dkHbgVou
>>783
規制があるから大丈夫とでも思ったか死ねぇ!
787それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:58:31 ID:ukZvVaAe
>>784
【男のネコミミ】
寺島の敵
788それも名無しだ:2009/11/11(水) 09:58:43 ID:V1A0FGWX
>>785
お前、死にたいんだってなぁ?


望み通りにしてやるよ。…変身。
789それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:01:01 ID:V1A0FGWX
>>783のつもりが>>785にレスしてしまったじゃないかぁ…
汚いな乾巧さすがきたない
790それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:06:48 ID:+/rWaK1l
>>739
誕生日じゃなくて忌日(命日)
791それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:09:32 ID:K3biVfi3
殺す気ならば……本気でこい!

【↑みたいなことを言う師匠キャラ】
襲いかかってきた敵をボコすが、自身も重傷を負う。
その後なんとか弟子の元に帰ってきて奥義を伝授してこの世を去る
っていうパターンがある。他にもまだ半人前な弟子を逃がして
自分を犠牲にしたり、逆に成長した弟子が助けにきたり
792それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:14:29 ID:EApIFOlZ
(立って腰に力も入れず膝をつく、こんな悪党一人倒せない弟子にキングオブハートの資格があるのか?)
793それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:16:58 ID:+YnJZNQQ
【PS3】
今日が誕生日なんだが
恐らくあんまり祝ってもらえない

P.S.すりーさんの作者も祝うのを放棄した

【PSP】
誕生日にスクエニから
「DQ9はDSで発売ね」というサプライズプレゼントがあった珍しいハード
後の大ヒットを考えるとこれは残酷である
794それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:19:14 ID:+YnJZNQQ
命をかけて……かかってこい!!

【↑みたいな事をいうポケモン】
映画本編ではそんな事言いませんでした
795それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:19:35 ID:14BVVMxE
>>791
ハンハンのネテロとかがやらかしそうだな

【テレビ】
んな高級品、一人暮らしには勿体無い。
PCとエロゲがあれば余裕ですよ
796それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:20:52 ID:3+3zE05n
>>795
お前スパロボやんないの…?
797それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:22:28 ID:xmHMHIne
スパロボをやらない反逆的な市民が居ると聞いてZAPりに来ました
798それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:23:45 ID:14BVVMxE
>>796
DS、GBAのはやるよ。
799それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:25:47 ID:r+kTGYFy
来いよベネット!銃なんか捨ててかかってこいよ!
800それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:29:54 ID:EApIFOlZ
【スパロボ図鑑スレの住民】
以前特撮の話しかしない住民にスパロボの話出来ないのかとレスしたら
「スパロボなんかやった事無いし」との発言があり一時期少し祭になった

何故このスレに来たのか?
何故このスレで延々特撮なのか?
本スレに行けない病気なのか?
等多くの疑問を残した
801それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:31:43 ID:Y8tPtvda
>>792
そんなネガネガした師匠は嫌だw

【師弟】
血縁の絡まない、見方を変えれば純粋な親子関係とも言える
敵対でも共闘でも盛り上げやすい、創作では非常に美味しい図式


802それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:32:20 ID:EApIFOlZ
>>799
てめぇなんか恐かねぇ!
ぃえぁぁぁぁ!!!
803それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:33:12 ID:Paixo5vQ
【PSP】
本体価格を発表しようとした矢先に任天堂がDSの本体価格(PSPよりずっと安い)を発表したため、
急遽発表を遅らせて値下げせざるを得なかった悲運のハード。
804それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:40:47 ID:3siv00Iy
>>794

あの台詞はCMで何回か聞いて凄い印象に残ってたから、放映みたあとでアレ?ってなったなww
805それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:41:04 ID:Paixo5vQ
>>800
特撮の話してる人が全員スパロボやってないわけじゃあるまいし、
マジか冗談かも判然としない発言を真に受ける方もどうかと思うけどな。
自分の場合はスパロボ4割他のゲーム2割アニメ2割特撮2割な感じ。
806それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:42:37 ID:xcIPkqpv
じゃあ鉄人の話しようぜ
バッカスの下呂つえーとか
807それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:43:41 ID:TzPkytyX
最近のデスクトップならTV見れたり、
ゲーム出来るのもあるだろうに。
808それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:44:04 ID:sk7VeYmi
延々特撮の人もいれば延々スポーツの人もいるし色々だな
スパロボやった事ない人はどうやってこのスレにたどり着くんだろう
809それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:44:33 ID:4GCBY+MX
【エンジン王】
NEOでは残念ながら仲間にはならないがあのイベントでエルドランスペシャル習得とおいしすぎる位置にいる
810それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:44:46 ID:jlLEV7P3
【ベネット】出典:アリアンロッドリプレイ
元々は読み切りリプレイで欠員の穴埋めキャラだったが、その三下キャラが受けたのか
戦力補強で必要となったのか、長編でも仲間になった犬耳キャラ。ちなみに女。
回避型で弓を用いる遠距離キャラだったという事もあるが、所持金全てを武器に注ぎこみ
鎧を着なかったというキャラ立が受けたが、最近の高レベルリプレイでは流石に
厳しいと感じたのか鎧を着込んで話題になった。
811それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:45:49 ID:nl0efXI3
AIDAの観察室(^ω^)
812それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:47:28 ID:3+3zE05n
>>811
リアルじゃ結構歳行った作家なんだよなあのオッサン…
813それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:50:13 ID:TzPkytyX
>>808
おすすめ2chじゃね?
814それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:51:47 ID:jnlp988x
815それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:52:40 ID:zR3SIbY2
【DoCoMoの鉄人の出てくるCM】
「いくぜ、鉄人」

これはずるい
816それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:54:10 ID:r+kTGYFy
図鑑すれのおすすめはなのは関係のスレが多い気がするなあ。
817それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:54:40 ID:xcIPkqpv
>>814
まて帰った奴が何故出てくる

モッコスだけでなくジンさんやケイオスも出してよ
818それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:55:15 ID:hqkiVdID
つーかユーノスレなw
誰か知らんが、IEで行き来してるんだろ
819それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:55:55 ID:Paixo5vQ
>>814
前作キャラみんな出るのか
リストラされなくて良かった
820それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:56:43 ID:doUagTBY
旧作キャラ全員でるのか。
味方で新キャラ、もういないのかな?
821それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:57:26 ID:EuJw+Mwp
鉄拳やテイルズやアイマスキャラは出るのかね
822それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:57:33 ID:3+3zE05n
>>818
まだあんのかいw
00一期やってた頃からずっとあるぞw
823それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:57:46 ID:pJULiefw
>>812
60過ぎの大学教授じゃなかったっけ?作家はベアだったような。
記憶違いならすまん。
824それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:58:07 ID:SSy0XWCr
シャオムウのポーズ可愛いなぁ
つか神夜とハーケンの中ってどうなってんだろう
825それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:59:13 ID:hqkiVdID
>>822
今のこのスレのおすすめ2chによると98スレ目だそうだ
誰か知らんがユーノスレに入り浸ってる人、専ブラ入れたほうが楽だぞw
826それも名無しだ:2009/11/11(水) 10:59:56 ID:KHDx7uZB
なぜか東方神起のスレが入ってたときもあったな

【おすすめ2ちゃんねる】
IEで見てると下の方に出る「このスレを見てる人はこんなスレも見てますよ〜」な紹介
ただし専ブラは見ることは出来ても反映はされないため、参考になるかは微妙
このスレのおすすめ2chは毎回似たようなスレばっか入ってるし、
たぶん大部分の住人は専ブラ使ってる
827それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:00:51 ID:r+kTGYFy
>>818
本編見てないから新シャアにあったプロキラ系ネタスレの
通称ちんこってイメージしかないわw
828それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:01:22 ID:doUagTBY
>>824
実は空洞>中
829それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:01:47 ID:TzPkytyX
どんな所にオススメに図鑑スレはのってるんだろう。
830それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:01:55 ID:K3biVfi3
>>814
シャオムウがいて安心した
個人的にはロリババア属性に目覚めたきっかけのキャラだしなぁ
831それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:04:07 ID:XEpXDFBI
>>811
キサラギ社員『AとIの間にMを入れてみましょう』
832それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:04:18 ID:xcIPkqpv
>>824
中に誰もいませんよ・・・
833それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:06:52 ID:4s6GI+0y
零児と小牟は好きだけど、むげフロに出てくるのを見ると
ナムカプ2無理なんだろうなと思えて悲しくなるな・・・
ドーマ家編を今でも楽しみに待っているのだが
834それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:10:18 ID:doUagTBY
>>829
船幽霊のとこで見た気がする。
835それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:14:52 ID:4GCBY+MX
通りすがりの仮面ライダーや平成の新マンもだな…
836それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:27:57 ID:vwfHzl5P
>>831
興興興「AMIDAとかwww 時代はパルヴァライザーだよね」

???「何それ食えんの? 元祖バグこそが正義」

○○○「ディソーダー最高だろ…jk」
837それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:33:31 ID:xmHMHIne
あーなんかシューティングやりたくなってきたな
コンシューマで出てる2Dシューティングでなんか面白いのない?
838それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:34:29 ID:SSy0XWCr
>>836
人類種の天敵「お前らまとめて海中沈めるわ……」
839それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:43:19 ID:S1wK0tql
CODWAWは日本と戦えて面白いよ
840それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:44:24 ID:K3biVfi3
>>837
この板的にはゲッP-X
多くの店で値段つり上がってるがな!
841それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:50:43 ID:doUagTBY
>>837
XBLAに手を出すと沢山あるよ、Geometry Warsとか。
Wii WareとかDSi Wareとかにもそれなりにあったはずグラリバとか。
842それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:52:05 ID:K0zZtmrH
俺は某最高な人のアンチスレで見たな>おすすめ図鑑スレ
843それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:55:05 ID:jnlp988x
844それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:56:32 ID:SSy0XWCr
>>843
やだ……全然そそられない……
845それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:57:12 ID:4GCBY+MX
>>843
これSIじゃないよな…
潰れたし…
846それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:57:51 ID:3+3zE05n
>>837
R-TYPEやろーぜ
847それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:58:29 ID:hqkiVdID
そらかけ好きだけど全然買う気がしないのはナズェダ
848それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:59:49 ID:+/rWaK1l
VCの罪と罰地球の後継者おもしれー
849それも名無しだ:2009/11/11(水) 11:59:57 ID:cwv6GT4v
>>784
今更だけど猫耳男だらけのBLゲーがあるっぽいな
ニトロプラスの姉妹ブランドの
850それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:00:03 ID:doUagTBY
>>843
吹いた、SFCのキャラゲーかよ。
でも、空かけ的にはパッケージにするよりは正解かも。
851それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:05:24 ID:NMYZ/FM7
ムゲフロ既に9人で新キャラやゲストキャラ来れるんかいな
852それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:06:42 ID:+/rWaK1l
今から新作SFCソフトって発売できんのかな?
wiiウェアが変わりだろうけど
853それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:07:26 ID:K3biVfi3
>>846
【昔のR-TYPEのCM】
どこから見てもR-TYPE!!

どういうことなの…?
まあ今と違って昔はおかしなゲームCMいろいろあったけどね
むしろR-TYPEはこのナレはよくわからんが他はちゃんとゲームのCMしてた
854それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:08:55 ID:sqmSduBE
【百夜計画】ムゲフロ
復活した理由を完全スルーした沙夜が退場前に言い残した更なる伏線。
ムゲフロEXで零児と小牟が続投なので回収クルー?
855それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:10:25 ID:nl0efXI3
銀銃・ゲーム天国
856それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:10:49 ID:AiBPFn6V
>>837
凄く…スーファミっぽいですw
まだコンボイの謎で1ドット弾にやられた方がいいぜw
857856:2009/11/11(水) 12:13:08 ID:AiBPFn6V
ごめん
>>843だった…
858それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:15:26 ID:doUagTBY
>>848
2も面白いよ。
さあ、一緒に沢城みゆきに罵られようぜ。
859それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:17:19 ID:xcIPkqpv
シューティングって1943くらいしかやったことないや
860それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:24:01 ID:1KhvqTjN
シューティングなんてツインビーやっとけ
それより、ムゲフロにモモちゃん出してくれ
【モモ】ゼノサーガ
観測用百式レアリアン
コスモスは出ても他は出てこない
あんなに可愛いのに
(´∀`*)ネー
861それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:24:08 ID:dwGbTcqz
>>843
CDとかフィギュアとか色々お布施してきたがこれは無いわーwww
ていうか自機はスターシルフ?武器無いのに何飛ばしてるんだよwww

【スターシルフ】宇宙をかける少女
主人公機だが武器は装備していない、本編では時々格闘戦やる以外はもっぱら移動手段として使われていた。
スタッフブログでは後半で武器が無い理由が明されるぞ!みたいに書かれてたがそんな事は無かったぜ!改になったら武装付いたしな!
小説版では武装の無いものと、神楽がバリバリに武装していたもの2機があったが武装は取り外されいつきのアーク2やほのかのウィガールに取り付けられた。
しかしスターシルフ同士をリンクさせる事で秋葉が外部に居てもソウルシャウツが使用可能になっている
862それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:24:13 ID:4GCBY+MX
ハニワスクリーム
863それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:34:04 ID:dkHbgVou
>>862
このスタースクリームめが!死ねぇ!
【RーTYPE tacticsU】
SLGに舞台を移したRーTYPE二作目
前作主人公が太陽系を出発してから数年後が舞台
絶賛延期中だが何時になれば発売されるのか…
864それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:38:27 ID:m64bblHq
べつにいいじゃないか武装なんて
「フィジカルリアクター」や「螺旋力」があれば
865それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:42:45 ID:3k9TsdEO
>>ならコスモスは俺のものな
866それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:45:49 ID:lUGZ0AeU
PS時代はオリジナルの2DSTGがたくさんあったような気がするけど
PS2には移植モノしかない感じ、3D系は多いけど
867それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:46:15 ID:wR12A4z6
>>865
ならアルベドは俺が貰う
868それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:47:43 ID:xcIPkqpv
>>860
じゃあマイは俺が
869それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:54:28 ID:9LgYtRL9
ドラクエ6が1/28に発売決定
ムゲフロが2/25か…
870それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:55:04 ID:30hIVPjc
>>865
モッコスをどうぞ♪♪
871それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:58:09 ID:ChaPCXmT
【FF11】
なんだかんだでストーリーの出来が非常にいいオンゲー
現在タイムスリップと平行世界ネタでストーリーが進行中。

とりあえず挫折を味わった未来の同一人物は黒化してダークヒーローに
なるってどこのエミヤ?
872それも名無しだ:2009/11/11(水) 12:58:27 ID:4GCBY+MX
>>869
このゆっくりとした流れは大規模規制か…


まあ、数ヶ月前からOCN規制されて携帯から書き込んでる俺には関係ないんですけどね
873それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:04:19 ID:sk7VeYmi
そらかけのシューティングならレオパルドコロニーが自機の方が面白そうだ
獅子堂家は別に出なくていいよ
874それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:05:26 ID:y3ru38P7
>>869
ツクールDSもそこら辺だっけ
年末にはFF13来るし来年の春先はRPG三昧だなぁ
875それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:08:58 ID:K3biVfi3
>>872
よう兄弟。丸の内?

【シューティングゲーム】
格ゲーと同じく衰退してきてるジャンルと言われている
まあやはり難易度の上昇始め、初心者が入りにくい環境になったのが原因か
コンピュータゲーム黎明期はシューティングが多かったのだがね
スペースウォーとかインベーダーとか
876それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:10:01 ID:NMYZ/FM7
【アルトネリコ2】
みゆきちに罵られたい人にオススメの一品
ツンデレヤンデレ燃え萌えが纏めて詰まっている
877それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:11:25 ID:y3ru38P7
>>875
ひょっとしてシューティングと格ゲーを融合したら
逆に売れるんじゃね?
878それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:12:18 ID:dkHbgVou
【RーTYPE】
STGとしてはもう続編は無いと言っていたが
ちゃっかりPlayStation homeで3Dシューティングとして出るようだ
アイレム力入れすぎだろ…
879それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:13:40 ID:sk7VeYmi
>>877
少し前にシューティングの対戦ゲーの記事をファミ通で見たな
タイトルは忘れたがアーケードだったような
880それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:16:48 ID:ChaPCXmT
個人的に13より14のほうに惹かれて仕方が無い
881それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:17:07 ID:+YnJZNQQ
>>877
スカイステージの事かーっ!
882それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:21:12 ID:iTtC4r+K
閃コロ?
883それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:22:44 ID:hqkiVdID
>>877
ティンクルスタースプライツのことかー?
884それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:25:29 ID:4s6GI+0y
>>879
センコロかな?

【旋光の輪舞(せんこうのろんど)】
センコロの通称で親しまれる対戦型STG。一応ロボゲー?
初代はアーケードからXBOX360へ増補移植されており、
先日、アーケードにて2作目の稼働が開始した。
独特のシステムを評価するファンがいる一方で、
独特であるがゆえに知識の有無が勝敗に直結しやすく
通常の格ゲーにも増して「初見殺し」の問題を抱えている。
885それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:29:54 ID:sk7VeYmi
>>884
ああそれだわサンクス。何か面白そうで気にはなってたんだ
886それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:31:02 ID:K3biVfi3
【ADK】
かつて存在したゲーム会社。作品の権利はSNKプレイモアが持ってる
かつてぶっ飛んだゲーム作りに命をかけていた…とのこと
ティンクルスタースプライツみたいなかわいい系もあるが
どちらかと言えば濃いタイプの作品が多かった
あと、やたら忍者がプレイヤーキャラにいた
代表的な格ゲーのワールドヒーローズの主役も忍者だったし
887それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:33:52 ID:qrf9usyR
ワーヒーゴージャスのジャケットイラストはびっくりしたな
同一人物が描いてあれかよ、と
888それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:37:56 ID:sk7VeYmi
【ワールドヒーローズ】
ブロッケンとかラスプーチンだとか猛虎はきょくどーとか
とにかくイロモノ臭が凄い。ストUを参考にしたのか主役の忍者には
色違いで技も同じなライバルがいる
889それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:39:28 ID:DSBW62tY
>>877
ああ緋想天ね
890それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:48:10 ID:K3biVfi3
>>887
今じゃエロゲンガーなんだよなぁ
その事実を知ったときの衝撃といったらもう

【絵が変わる】
コミックス一巻と最終巻じゃだれてめぇになってる人も珍しくない
長いこと描いてて画力向上、もしくは何かの影響とかで変わったり
必要に応じて新しいパターンを身につける人もいるし
元々、絵のキャパシティが広い人もいるわけで。
891それも名無しだ:2009/11/11(水) 13:55:12 ID:y3ru38P7
>>887
>同一人物
…え?嘘だろ承太郎
892それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:02:33 ID:sqmSduBE
【ブレイブルーCT】
アラクネとνのせいで格ゲーなのにSTGと言われる。
前者は蠱の弾幕が酷く、後者は遠距離から剣をブスブス刺していくスタイルな上、両者ともガン逃げが容易なため。
CSでは念入りに調整されており簡単にはシューティング出来なくなっているようで。
893それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:03:44 ID:eMXhlCr1
【ワールドヒーローズ】
やたらと漫画のパロディが多い。
ボスはラオウにDIOとそのまんますぎ。
894それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:04:52 ID:nEFpg3RC
【外国人が絡んだアニメ】
日本人に合わない
韓国人原作の黒神、日仏合作のバスカッシュ!と
DVDは爆死してしまった
895それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:06:15 ID:Y04Xtt1X
【ワールドヒーローズ】
ロシアでは非常に嫌われているラスプーチンや
職業的に戦う事が目的ではないフットボーラーが英雄として呼ばれるが
何気にすることは無い
896それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:06:56 ID:jlLEV7P3
>>893
名前はDIOだが見た目はバオーだったな…
897それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:08:58 ID:oO2Ymk52
>>799
来いよ中田!拳銃なんて捨ててかかってこいよ!

【真夏の夜】
妖精のいたずらで若い恋人達の絆がかき乱されたりサッカー青年達がヤクザに連れて行かれたりと様々な意味で危険な領域に突入する時間帯
898それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:09:17 ID:zs8Ha06R
昔コロコロコミックでやってたワーヒーの漫画をよく覚えてる

【一巻の間で絵がバラバラ】
作者の絵の変遷が分かりやすく、時系列バラバラの作品群を一冊の単行本に無造作に詰め込む
ことの多い成人向漫画ではたまにあること
今ではややハンコ絵気味のあずまゆきもかなり試行錯誤の多い漫画家だったようだ
899それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:14:40 ID:klOe3zTW
【ズフィールド現象】α
スパロボαでズフィールド登場時に「このズフィールドは地球の優れたロボットの技術を取り入れてるのだー!」といった途端

「そういえばゲッターに似ている気がするぜ…!」
「いや、マジンガーにも似ている…!」
「モビルスーツのような形に見える…!」

とロボット自慢大会が開始された現象、お前ら落ち着けと
博士連中がいたらもっと酷い事になってたかもしれない
900それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:18:11 ID:kKRQ67ql
スパロボ学園にロアとコンパチカイザーが出たのは、ムゲフロに出るからって俺信じてる
901それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:19:24 ID:4GCBY+MX
>>899
あれはどう見てもフレイザードにしか見えなかった
902それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:21:49 ID:r0wAijT+
【遊戯王GX】
日韓共同製作のアニメの中でも受けが割といい稀な例。
……といっても、作画の殆どを韓国に投げている程度なのだが。
そのせいか序盤の作画は、非常に低い位置で安定していると言ってもいい。
903それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:22:20 ID:xcIPkqpv
ズフィールドはデザイン的には闇の帝王が一番近そうだが
904それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:22:22 ID:EApIFOlZ
>>901
サルファのズフィさんの攻撃的にもなww
905それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:25:49 ID:xcIPkqpv
【スタープロ】
なんというかなんつーか
906それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:27:44 ID:lUGZ0AeU
【岡田芽武】
自身最長作品となった星矢エピGでは比較的安定した絵柄だが
デビュー作の影技では初期4巻の1巻ごとに絵が違っていた
また別の作品でも終盤だけ突然絵柄が変わったりした
907それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:34:25 ID:zs8Ha06R
【国際映画社】
アニメの作画レベルが低いことで知られていた会社。
作品づくりは提携先である東映が実質殆どを担っていたのだが、東映はそこから更に韓国等の
力の無い会社に仕事を回したためこういうことになった。
ちなみに、アニメ制作のノウハウが浅かっただけで、国際映画社自体は結構歴史のある会社
だったらしい。
アニメ制作撤退直前の頃は、プレハブが社屋の所があったり相当カツカツだったらしいが…。
908それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:39:37 ID:2kWpp8Hn
絵が違うと言えば

【行け!南国アイスホッケー部】
今では絶望先生でお馴染みの久米田の初期の漫画
中盤辺りから後の改蔵に連なる絵柄と作風になるが
最初の頃はまだ垢抜けない絵柄でギャグ的にアイスホッケーをやる漫画だった
これに関しては作品内でも散々自虐ネタを飛ばしている
909それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:45:22 ID:EApIFOlZ
【サルファのズフィ】
αではラスボスクラスだったがサルファの24話ぐらいで再登場
当時戦ったαナンバーズとプレイヤーは「え?もう来るの?」と驚かせ、インフレを予感させた
更に驚かせたのはその団子のような姿
ゼントランや宇宙怪獣などの大群(小隊システムなのも含め)と戦う為の形態と言われたが
どう見ても皆の感じは審議中AA状態だった

ゲーム内ではラオデキアさんの兄弟達3人と合計6回
ケイサルの無限増援とかにもいるので結構な回数戦う
ぶっちゃけ「ラストダンジョンの再生中ボス」その物
910それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:50:37 ID:jlLEV7P3
女神様もコロコロ絵柄変わってな。
北欧の女神なのにインドからの留学生という誤魔化しも今考えると結構謎だった…
911それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:50:39 ID:v0PYkNYF
ガノタのオリ叩きを寺田が無視してれば最後まで強大な威圧感溢れるバルマーと復活ユーゼスが見れたのかな
912それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:55:11 ID:xcIPkqpv
【ファイブスター物語】
これも絵柄がころころ変わる
キャラの服装をしょっちゅう変える人だから巻を隔てると同じキャラと直ぐにわからないこともしばしば


個人的には9巻の絵柄が好きです
913それも名無しだ:2009/11/11(水) 14:55:27 ID:EACUpp/g
>>902
というか作画の殆どを韓国に投げているのって妖怪人間べムの頃からあったぞ
914それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:01:39 ID:2kWpp8Hn
というか
韓国作画は昔からだよな

【TF】
クレムジーク回にてカオス極まりない日本が見られるのは有名な話

だが、一方でナイトバードのエピソードに登場する
日本のハマダ博士は実に日本人らしい
915それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:03:02 ID:xcIPkqpv
>>914
くの一ロボットとか日本人しかつくらないよな
916それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:03:42 ID:NMYZ/FM7
依頼された作画を他所に丸投げするなんて…俺と地球人との間でこんなにも意識の差があるとは思わなかった!
917それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:04:48 ID:zs8Ha06R
>>914
トランスフォーマーを観てると「アンタら日本褒めてるのか貶してるのかどっちなのよ?」と
言いたくなるなw
918それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:06:24 ID:2kWpp8Hn
>>916
ミストさん
これは下請けっていう立派な仕事さ!

【邪神像】
キャラクタービジネスなんて日本のものだなあ、と実感させてくれたもの
919それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:07:21 ID:kKRQ67ql
どうせ、アトリームだってどっか別の星に作画を丸投げしてたくせに
920それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:09:17 ID:Pv8xtJlG
【二瓶勉】
アフタヌーン誌上でシドニアの騎士を連載中の漫画家
ブラム→アバラ→バイオメガ初期辺りまでは硬質で冷たそうな質感のキャラだったのが
バイオメガ中盤あたりでPCを使って漫画を描くようになって絵柄がガラッと変わってしまった
特に現在連載中の漫画は絵柄もストーリーもそれまでの作風とはあまりにもかけ離れている為
古参ファンから「大丈夫か?」「無理してないか?」「内容が変態すぎないか?」と心配されている
921それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:10:19 ID:DXrvOW0n
>>911
はいはい全部ガノタのせいガノタのせい
寺田の願望が云々と同レベルの事言ってるってわかってる?
922それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:13:05 ID:14BVVMxE
【SRWOGDW】
DVDの初回限定版一巻が、200円にて投げ売られていた。
そこまで不人気なのかよ
923それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:13:17 ID:2GCvl/1i
>>775
ヴェスペリアのケロロコスプレ衣装称号や、夏美役の人とのネタチャットはダテじゃなかったんだなw
924それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:15:32 ID:NMYZ/FM7
>>918
でも、それって根本的解決になってませんよね?
925それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:20:30 ID:Vvw97Hom
>>924
アトリームの広告代理店の搾取が地球より
ひどいとか言わないでねミストさん……
926それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:29:44 ID:V1A0FGWX
アトリームにもアニメはありましたよ。
勧善懲悪を通して正義と思想を伝える国民的な熱血ロボットアニメがね…
927それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:30:37 ID:hm+/4zH0
【リリカルなのはStSの24話】
制作会社のゴタゴタや前期のスタッフがネットの叩きで抜けるなど
根本的に人員が足りてなかったようで、後半になると制作進行まで逃げ出してしまう現場だったらしい。
それで取った手段が大陸に丸投げするというものであったのだが…
脚本も叩かれた上に作画も崩壊してしまい信者ですらこの回の話は避けるほどになってしまった。

この回請け負った会社は後に潰れたらしいが、仮にも会社の主力商品を丸投げすんなよ…。
928それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:32:04 ID:Z63GU2S9
つかアトリームでやってるアニメって何だろう
徹底的に道徳に悪い事がフィルターされた番組を流れてそう。間違いなくサスペンスは禁止されてる
929それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:33:07 ID:Fg7R7jtn
>>926
木連乙
930それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:35:49 ID:14BVVMxE
>>928
アトリームにも金田一少年の事件簿はありましたよ・・・
それも地球のより遥かにじっちゃんの名にかけているのがね。
931それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:38:01 ID:ChaPCXmT
中国が何やら5世代戦闘機を発表するらしいな
楽しみやら不安やら変な気持ちだ
例によってチャイニーズコピーだったりして
932それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:39:03 ID:3PwRYz+v
アトリームにもエロゲはありましたよ
エロCGが1枚しかなくてあと全部暗転で一万円近くするものが
933それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:39:12 ID:dkHbgVou
>>928
アトリームにもサスペンスはありましたよ。
犯罪者を実行前に捕まえ未然に防ぐ防衛隊の活躍を描いたものがね…
934それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:39:16 ID:oO2Ymk52
アトリームにも団結の自由はありましたよ…
それも、地球とは比べ物にならないくらい素晴らしい青空とマトモな正義の味方がね
935それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:42:12 ID:kKRQ67ql
アトリームの万能っぷりは異常
936それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:42:18 ID:Z63GU2S9
アトリームが好きなのは分かりましたから地球を守って下さいよ、ミストさん><
937それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:43:03 ID:lUGZ0AeU
な、何だ、これは?ミストさんが…
938それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:43:57 ID:Paixo5vQ
【アニバスター】
アニメ版魔装機神サイバスター。
かなり作画が酷かったアニメである。
ロボットがほとんど動かずに棒立ちで戦闘したり、
普通の人間が瞬間移動しながら歩くなんてこともあった。
スタッフクレジットを見ると韓国人らしき名前がズラリな海外製作であった。
それなのに最終話のグロ描写にはやたら気合入ってるから始末に終えない。
939それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:44:08 ID:14BVVMxE
>>935
アトリームにも万能薬はありましたよ・・・・。
それも抜け毛や下痢にまで有効なのがね
940それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:46:22 ID:TzPkytyX
本当なんでアトリーム滅びたん?
941それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:47:18 ID:mNYMldDI
【CoD4MW2】
昨日海外で発売された行列の出来る人気FPS。
マルチプレイで条件がかなり厳しいながら
なんと戦術核が使用可能、皆死んで試合強制終了とか大味っぷりにも程がある。
942それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:47:42 ID:m64bblHq
>>933
それって予防拘k(ry
943それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:48:46 ID:14BVVMxE
>>940
アトリームにもテロリストはいましたよ・・・・。
それもガンダムを四機も擁したテロリストがね
944それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:50:26 ID:TzPkytyX
>>943
そこは大規模なあれで何とかしなさいよ。
945それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:51:10 ID:4GCBY+MX
ウルトラマンミスト

メビウスの次にやってきたウルトラマン
地球のでの名前は尻田霧彦
人間的に未熟な面があり、地球の文化にカルチャーショックを受けることもしばしばある
946それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:51:52 ID:oO2Ymk52
アトリームでもゾフィーさんは戦っていましたよ…
それも、地球とは比べ物にならないくらいの活躍をしてね
947それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:54:23 ID:Z63GU2S9
>>944
アトリームには某ガンダム狂いな大尉や某ロシアの荒熊のようなエースはいなかったんだ・・・
948それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:54:41 ID:dwGbTcqz
>>922
平均4000は出てたからそこまで不人気じゃなかったと思う

【SRWOGDW】
PS2でOGsを出すにあたり新規層にOGを宣伝だ!…という意図も多分あったであろうにも関わらずゲームやってないと内容がイミフなアニメ、OGsの大幅延期と重なりタイアップにも失敗した感が溢れてた
最終回のCMでの盛り上がりは凄かったな
949それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:56:09 ID:k22N1vdj
アトリームにも>>950はいましたよ…
それも>>951にはスレを張るような奴がね…
950それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:56:50 ID:oO2Ymk52
アトリームにもゲイの文化はありましたよ…
それも、ゲイビデオに出演したぐらいじゃドラフトを取り消されないぐらい一般市民にも受け入れられているのがね
951それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:57:42 ID:Bb/X1781
【ズフィルード】
初登場の新からヘルモーズの主砲に吹っ飛ばされているわ、αでは量産されているわ
αではストーリー的にもゼントラーディや宇宙怪獣に倒されたのもいるという情報があり
後のシリーズで出たらヴァルシオンばりに安売りされることは想像に難くなかった
952それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:58:33 ID:DtJrNtby
>>940
発達した文明はあったんだろうが、いっぺんに衰退して自滅じゃないの
かつてのローマのように

【ローマ帝国】
特例の日本を除けば世界最長寿命であろう国家である。
アウグストゥスが元老院から皇帝に推戴された紀元前27年から
オスマントルコにコンスタンティノープルを落とされた1453年までの約1500年間に渡り続いたんだから相当。
しかし、ゲルマン人が雪崩込む前からすでに文明としての最盛期は終わっており、
命数が尽きるのも時間の問題であった。
幸い東ローマにはアッティラのような強大な敵が突っ込んでこなかったためなんとか永らえたが
西にはゲルマン人の主力やアッティラ率いるフン人が雪崩込んできてもうあかんかった。
953それも名無しだ:2009/11/11(水) 15:59:29 ID:m64bblHq
>>949
バーロー
>>952以降に貼ってくれないと
埋まった後に最新50で開いたとき飛ぶのが面倒だろ!
954それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:00:00 ID:oO2Ymk52
失敗した…
>>960頼みます……
955それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:00:23 ID:ChaPCXmT
そしてそのローマの末裔がイタリアである
956それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:01:33 ID:PLydpeDy
>>952
いや、アトリームは…

【プラネットクライシス】
ル=コボルの手下どもが行う惑星破壊による欠片収集。
やり方は…はて。どうだったか。天災が山ほど起きて、惑星破壊だっけ?
地球に対してはもう一つの地球(のような星)をゲートによって転移、そしてぶつけるという手法をとろうとした。
957それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:04:04 ID:y3ru38P7
汚い>>950だなあ
958それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:05:06 ID:hm+/4zH0
アトリーム防衛隊が強大といっても、
素だとMS以下の性能の量産機しかないのでどうしても色眼鏡で見えてしまうというね。
959それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:07:48 ID:4GCBY+MX
ミストは半年以上愛されているのに駆ときたら…
960それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:08:43 ID:+YnJZNQQ
アトリームにもアニバスターはありましたよ。
地球のより原作にそったアニバスターがね…
961それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:09:01 ID:4ybIH2Hh
【作画修正商法】
作画の悪さを逆用し、TV放送版から大幅な修正を加えることで
映像特典と同様の効果によりDVD購入意欲を煽ること

既に録画したものより相対的にDVDが高品質になるため、
録画で十分という層を取り込む効果があるが、
やり過ぎるとそもそも視聴を打ち切られるため
一定のファンを抱える作品でしか使われない

代表例はリリカルなのはシリーズ、シャフトなど


放送時の品質を故意に落としてDVD購入を煽る類似例には
乳首商法がある
962それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:09:24 ID:VEop/i8F
とりあえず次スレ立つまで止まろうな
963それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:09:59 ID:2kWpp8Hn
【アトリームにも防衛隊はありましたよ云々】
マジレスすると
正直、戦乱の地球を「暴徒鎮圧なら慣れてます!」と言ってしまうミストの現状認知から考えて
ミストが地球の軍隊の規模を理解してなかった可能性の方が高い
964それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:11:55 ID:+YnJZNQQ
いやあ、次スレ立ては強敵でした

>>970さんお願いします
965それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:16:09 ID:oO2Ymk52
たまげたスレ立てだなあ

アトリームにもスパロボ64はありましたよ……
それも、ちゃんと声付きでオリキャラがOGでも大人気なのがね
966それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:16:21 ID:VEop/i8F
長いから俺が立ててみるわ
967それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:16:25 ID:vU0VRKyc
アトリームにもズール様がいましたよ
地球のより超絶的な力を持った御方がね
968それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:18:32 ID:3+3zE05n
さっきからアトリームアトリームと…
お前らはカシムカシムうるさいガウルンか
969それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:19:41 ID:+YnJZNQQ
アトリームにもガウルンは居ましたよ…
970それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:20:20 ID:VEop/i8F
普通にダメだった。↓
971それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:21:14 ID:3H6bXujk
吉幾三
972それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:23:28 ID:oO2Ymk52
>>969
それも、地球とは比べものにならないくらいの善人がね…

>>971
( 0M0)よし、がんばれ!
973それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:24:37 ID:3H6bXujk
スレが立てられない…だと…

↓頼む
974それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:30:31 ID:hm+/4zH0
やってみるさ
975それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:34:15 ID:hm+/4zH0
ごめん、弾かれた。↓スレ立て頼む
976それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:36:27 ID:HTmulRUR
やれっていうならやってみるさ。
977それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:42:52 ID:HTmulRUR
無理、だと!?
>>980、それも無理だったら>>985頼む。
978それも名無しだ:2009/11/11(水) 16:52:40 ID:GPmxt7qT
>>963
とは言え、地球を守るために戦ってた軍隊てどれほどあったか疑問なんだよな。
オーブ軍と各国ベースや研究所は確かなんだけど、
連合て対ザフトの戦力維持のために速攻撤退してた記憶があるし、
ザフトってどうだっけ?だし。
ぶっちゃけ、【地球防衛隊】=【Kのオーブ軍+α】くさいんだよな。
少なくとも異論なく地球の人たちを守るために戦ってる連中は。
979それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:01:59 ID:LnCx1Cwi
スレがこんなに遅いなんて…地球人がそんなにスパロボNEO好きだなんて思わなかった…!
980それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:03:27 ID:GPmxt7qT
がんばってみよう
981それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:07:41 ID:GPmxt7qT
立った。

スパロボ図鑑 1308冊目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1257926821/
982それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:09:01 ID:4ybIH2Hh
>>981
乙です。
983それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:09:03 ID:hHX4vcuh
>>981
984それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:09:22 ID:2kWpp8Hn
>>981
グッジョ乙ブ
985それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:11:07 ID:3H6bXujk
>>981
乙と言わざるを得ない
986それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:11:15 ID:EApIFOlZ
アトリームにもキングオブハートはいましたよ
それも地球の者より大規模な告白をする男がね
987それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:11:31 ID:vU0VRKyc
>>1
>>1000ならズール皇帝こそが正義だ!
988それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:12:46 ID:hHX4vcuh
>>1000ならネタ抜きで歴代スパロボ主人公を語ってみようか
989それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:13:21 ID:dwGbTcqz
1000ならそらかけについて語ろう
990それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:13:35 ID:K3biVfi3
>>981
乙!危なかったなぁ
大規模規制だし心配してた通りになったものだ
991それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:14:50 ID:nuxGVf0g
1000なら通りすがりの仮面ライダーだ、よく覚えておけ!
992それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:15:23 ID:Hhxy4fLP
>>981
乙ダルヴァ

>>1000ならお婆さん
993それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:15:23 ID:AiBPFn6V
1000ならトランスフォーマー
994それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:15:23 ID:4ybIH2Hh
>>1000ならバスター
995それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:16:14 ID:AiBPFn6V
>>1000なら
ゾイド
996それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:16:25 ID:nEFpg3RC
>>981

>>1000ならコスプレ
997それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:16:28 ID:2kWpp8Hn
>>1000
ならダイオージャ
998それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:16:32 ID:PAq1lNuE
1000なら金太
999それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:16:35 ID:VEop/i8F
前々からちょくちょく言われてるけど
次スレ立てるの早めた方が良いんでない?

1000なら第3回スパロボオリキャラ祭り

1000それも名無しだ:2009/11/11(水) 17:16:36 ID:VGAYlsYg
通りすがりのガンダムだ!覚えておけ!
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛