【PS3】ガンダム戦記反省会6機目【失望】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
ガンダム戦記反省会会場


■1スレ目 
あれ?PS3のガンダム戦記って糞ゲーじゃね?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252001246/
■前スレ
【PS3】ガンダム戦記反省会5機目【失望】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1253092527/
■関連スレ
本スレは流れが速いので板から「ガンダム戦記」で検索してください。
【PS3】機動戦士ガンダム戦記  要望スレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252115110/
ガンダム戦記 VS オペレーショントロイ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1250990787/
【PS3】ガンダム戦記 質問スレ7【U.C.0081】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1253464617/
【ガンダム戦記】オン愚痴スレPART1【PS3】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252171394/

次スレは>>950が建てるようお願いします
2それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:29:52 ID:oce9znW5
暫定テンプレ改

○シングル
・ほとんどが殲滅戦 次々沸いてくる糞AIの雑魚を倒すだけ 面白いステージはない
・殲滅戦なので戦略もあまり必要なく、このゲームの売りである僚機指示も数種類しか使わない
・僚機AIもミッション遂行が困難になるほどの酷さ
・僚機は航空戦力を攻撃しない
・アニメやムービーが少ないうえに低品質
・キャラクターの存在感が薄い上に何人も死ぬ
・矛盾しまくり、ご都合主義の極薄シナリオ
・シナリオモードで手に入れたMS、パーツはフリーミッションでは使えない
・前作のギャルゲー要素は完全に排除され、シングルミッションは傭兵モードを出すためだけの作業
・戦闘中に会話が流れて聞き取れない
・仲間が五月蝿い 敵機を落としたり被弾したりすると同じ台詞を何回も聞かされる
・戦闘中のキャラクターが発する日本語がおかしい
・エフェクトが出ると冗談抜きにモザイクレベルまで画質が落ちる
・ただ攻撃力とプレイヤーへの攻撃優先度が高いだけの難しさ
・AIに加え明らかに友軍に攻撃力補正が係っており自分で移動指示がだせない
・1ミッションで30〜50機も出てくるジオン残党 こちらは3機だけ・・・
・ただでさえ長いミッションをセーブできずに連続でさせるという辛いミッションがある
・撃破されるとその場で膝を突きバリアを張って回復するMS、かつ体力上限値の低下、CPUにすらリスキルの良い的
・仲間が撃破されたら今交戦してる敵を投げ出しすぐ助けないと囲まれてすぐリスキルされる仲間
・耐久度が異様に低い補給基地
・強制乗換えで武装もパーツも選べないミッション多数
・30〜50機も敵が出てくるのに補給基地がないミッション有り
・難易度調節がおかしい どんな難易度でも楽すぎる面もあれば辛すぎる面もある
・難易度を上げても(ハード)敵が賢くなるわけではなく、攻撃力と射撃の手数、硬さが上がるだけ
・ドダイが一機防衛エリアに進入しただけで終了の防衛ミッション(何も破壊されてないのに終了)
・メインミッションはクリアしたら最初からやり直さない限りできない
・ストーリーが一本 IFシナリオ、原作キャラとの絡みもなし

○フリーミッション
・ネットに繋げていない人を完全に無視したMS購入ポイント
・MSが異様に高すぎ、好きな高額MS一機ぐらいなら時間をかければ何とかなるがMSを揃えるのはオン廃人前提
・オフラインでは難易度が選べない
・オンラインシステムが非常に酷い ボイスチャットがないと意思の疎通が上手くできない場合もある
・上記の理由からオンラインでありながらソロでやるという謎の状況になっている
・オフライン専用だと全てのパーツ、MS収集ができない。
・作成済みのデータから傭兵に移行できない
・フリーミッションのセーブデータ移行不可
・通常検索からではまともに繋がらないオンライン
・フレのみの部屋も検索にかかるので検索結果がフレのみ部屋、ソロ部屋で埋まる
・シナリオモードと同じくほぼ殲滅戦ばかりのフリーミッション
・MSや装備にレギュレーションがない、ホスト側で設定できない
・二丁ビームライフルのチャージ攻撃、ビームマシンガンの垂れ流しが圧倒的に強く、他の選択肢がない
・協力プレイなのに協力して倒す敵がいない、各々が勝手に無双して殲滅するだけ
・全滅しない限りミッション失敗にならないので緊張感がない
・時間をおいて上下左右画面端から小出しにでてくる敵、敵の沸き待ち時間が長い
・機体のバランスが滅茶苦茶、武器も固定武装以外好きにつけられるので個性がない(良い点でもある)
・弱い機体を使う意味がない、野良でハード以降はよい顔は当然されない
・弱い機体に大型ジェネレータ、CAP+をつけてガンダリウム、ブースター系を積むだけ積んでも強機体に追いつかない
 (当たり前のことなのだがゲームとして弱い機体を使うメリットが全くない)
・パーツを集めるのに同じミッションの繰り返し、内容は協力などなく個々人の勝手な無双状態
・稼げるステージが少なく同じミッションを繰り返す作業
・アバターがのっぺらぼう
3それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:30:57 ID:oce9znW5
○対戦
・リスキルを筆頭に何もかもがおかしい

○MS
・ジーラインのミサイルランチャーの発射口をガトリングの銃口として使いまわすという離れ業
・バーニアが8角形(見えにくいところは6角形)
・足裏のバーニアは一部のMSを除いてテクスチャを貼ってあるだけ
・サーベルを抜いてもランドセルにはサーベルが残ったまま

○システム
・BGMが手抜き めぐりあい宇宙などの使いまわし曲だけが秀逸
・BGMが終わると10秒近くBGMなしの状態になる

AI
・敵との間に「崖」などの障害物があるのに構わず撃ちまくるなど他に類をみない糞AI
・さまざまな偵機命令があるがほとんどが殲滅戦のためあまり使うものがない
・陣形を整えても結局プレイヤー機が一人で突撃する羽目になる
・戦慄のブルーやコロニーの落ちた地よりも動かない敵AI
・敵の挙動がヘン。接近するとほぼジャンプしかしない(たまに異常に高くとんでいく) 接近戦が非常にやりずらい
・たまに棒立ちのCPUがいる
・僚機は敵飛行戦力には全く反応しない 攻撃すら回避しない
・地形に引っかかり、随伴命令でも敵に突っ込む友軍AI
・スピード、ブースト性能に関係なくプレイヤーまったく追いついてこない(追従しない)仲間
・僚機に敵を無視して行動させることが出来ないため クリアが困難なミッションがある
・僚機は動いていたのに立ち止まって射撃してみたり、マシンガンを連続撃ちじゃなく
 1ボタン感覚でバラ撃ちしてみたり、命令出してもブーストで素早く移動しなかったり
 敵との戦いでも全然ブースト使わなかったり
・狙撃命令を出した場合、弾が切れるとマガジンが残っていても別の行動を始める
・味方がでたらめな動きになる理由

視点動かしただけで、視点を中心にVになったりAになったりするように僚機が動く
      視点A

   ↑       ↑
視  C        D

B      ↑
       俺


視点Aから視点Bにしても、機体の向きが変わらなければ
フォーメーションを変えるべきでない、前進しながら横を警戒したりするんだから、、、それが戦記では

      視点A

   ←D       

点       ↑
B        俺

   ←C

こうやって位置取りしようとする、、、これじゃあプレイヤーが目視索敵したときに
右に行ったり左に行ったり、ガチャガチャする
4それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:33:05 ID:oce9znW5
インターフェイス
・ロード、セーブが長くて多い(ロードのあとにロード、画面が切り替わるたびにロード、
  セーブのあとにセーブなど体感的にも非常に長く感じる)
・常に全域、全敵を映すレーダー
・レーダーが見ずらい
・周辺レーダーは範囲内の敵しか映らないので実用性があまりない
・ロックオン警報がない
・会話スキップにわざわざ○を2回押さなければならない
・チュートリアルで文字が流れるの早すぎてよく分からない
・真後ろに障害物があるときのカメラワークが酷い
・購入したいMSの詳細が買ってみるまで分からない
・機体を変えるときに、今の機体との性能差が数値で表されていない
・MOVEで戦場を移動→確認メッセージ→ミッションを選択・・・ 面倒
・ミッション選択の背景の地球儀が無駄に手をかけてあり ぐるぐる回ったりするため無駄な時間がかかり ロードも長い
・ロビーの仕様がなっておらず、検索やチャット、すべてが使いづらい
・部屋を建てた後だと人数制限や部屋名などの設定ができない
・ルームマスターの引継ぎができず、マスターがいなくなると部屋自体が消滅してしまう
・ルーム検索が数十秒たたないと完了しない 2ページ目を検索するのにもまた数十秒時間がかかる
・チャットが不便 ログが残らない、入力中に画面が更新されない、打てる文字数が少ない

戦闘関係
・なぜか1回のブーストで飛べる高度に制限がある 高い崖を登る場合は2回に分けて飛ばなくてはならない
・しゃがむと装甲が回復、チャージ時間も短縮される謎仕様
・ステップしても異常なホーミング性能で避けられない攻撃が多い さらにステップ自体がブースト消費が激しすぎて数回しか使えない
・ヘビーアタックなし
・機体ダメージ表現なし
・コックピット視点なし
・ロックオンしたあとに少しでも障害物が敵を遮ると解除されてしまう
・ミサイルは障害物があっても自動的にロックオンしてしまう場合があり、弾の無駄になりやすい
・ビーム兵器を受けると硬直、動けないまま何発も追撃される
・シールドはどんなに攻撃しても壊れずいつまでも防御可能
・チャージしないと使い物にならないビーム、キャノン兵器 序盤以外はチャージが必須な状態
・チャージは停止したりしゃがまないとなかなか完了しないのに
 ビーム攻撃を受けたり爆風を受けると、チャージしていない状態に一瞬で戻る
・降下中にブーストゲージが回復しない
・オーバーヒート回復時間が長い(約5秒) 手を使えば登れるような場所も待たなくてはならないのでストレスがたまる
・上記の理由によりブーストがあまりできない機体では常にブーストゲージに気を使わなくてはならない
・味方の攻撃を受けるとダウンするため爆発、硬直系武器の使用には注意する必要がある
・キャノン系は曲射しかできず、チャージしないとなかなかあたらない、味方をダウンさせてしまうなど後方支援すらままならない
・攻撃ボタン入力は同時にひとつだけしかできない チャージ中は何も攻撃ができない、シールド防御もできない
・主、副武装は弾数がかなり増やせるのに専用武器は全く増やせず飾りになりがち
・ヘッドバルカンは頭があまり動かないため敵と真っ向しないと当たらない
・結局、バルカンやチャージができる専用武器の使用機会はなく、チャージのする必要のないビームマシンガンなどの垂れ流し武器

に依存することになる
・敵までの距離がわからないので狙撃がしにくい
・ビーム系武器やサーベルを使う場合、L1押しながらR1を押すと防御になり不発に終わる
 チャージ攻撃しようとしたときに僅かでもL1を離すのが遅いと不発に終わってしまいチャージがリセットされるので不便


○特典
・7分間という短さ なぜゲームのOPにしなかったのか謎 しかもレンタル
5それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:43:22 ID:Q7+dRu+C
>>1
乙。
そしてサンクス。
6それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:47:14 ID:uBYJzWTE
>>1
しかし6スレまできてしまったか・・・・・
7それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:03:34 ID:KTYXOlT+
前作?のガンダム戦記が神過ぎて予約してまで買ったのにこの有様で正直後悔した
難易度はダメージ受けすぎ敵狙い過ぎって以外は別にいいけど、売りのはずの僚機がアホ過ぎてアホ過ぎて笑えた
8それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:07:00 ID:EsaWU0q0
テイルズオブスーパーガンダム大戦って
名前のゲームだせば
これでかつる!!!!
もちろん箱で有料デバッグ、PS3で完全版
9それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:44:09 ID:KTYXOlT+
あと操作性が糞過ぎる。せっかく両手装備できるんだから左右別の武器を持てるようにしてL1R1で左右の武器使用
△で武器の交換、L2R2でバルカンやグレネートなどの専用武器の方がよかったと思う(その辺は設定で変えられるが)
あとは盾破壊可で盾を使いながら射撃武器で攻撃できたらうれしかったな
10それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:53:16 ID:6a+AMF9g
複数武器を同時に使えるわなくでもないのに、1ボタン1武器って割り振りが意味不明なんだよな
固定兵装なんて持ってない機体だって多いのに2枠も使ってるし
11それも名無しだ:2009/09/21(月) 21:59:07 ID:IbOdh6+x
近所の中古屋では2700円で売ってるね。
ということは買い取りが2000円以下くらいということか。
12それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:00:42 ID:oce9znW5
>>7
PS2戦記を前作等と言ってはイケマセン!
なぜならこれは本来TIS2とよぶべき作品なのですから
13それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:03:39 ID:CoQLLTjp
戦記(PS2)
↓ ギャルゲ要素を消してパクリ
Target in Sight
↓ シナリオとキャラ絵とオン追加
戦記(PS3)

昔TISスレでキャラ絵とかオンラインとかつけろよ!ってカキコをそこそこ見た気がするw
14それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:04:02 ID:oce9znW5
PS2ガンダム戦記が好きだった皆さん
この作品はタイトル詐欺ですよ!
これはTIS2と呼ぶべき作品です
http://www.bec.co.jp/development.html#line02
永久戦犯 浪川組
今作での諸行を忘れてはなりません!
15それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:04:09 ID:2KUCUuRN
>>1おつ
消費者庁まだー?
16それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:09:40 ID:dfrMjfv8
>>15
もし行政が介入したとしてバンナムのやりそうなことは公式HPで通達
あとこれからの生産分はパッケージにオンじゃなければ使えないMSがあります
って書き足すぐらいじゃね
17それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:12:05 ID:cMzzlf0t
70機以上のMSを自由自在にカスタマイズとかPVで言っていたけど
オンライン前提の話だもんなw
18それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:14:08 ID:oce9znW5
>>16
行政が介入なんて、なんて美味しいネタですか!
って思う人も結構いるのではないかと・・・

ねぇプロジェクトペガサス第2段マダー?マチクタビレター
19マゼラン級名無しさん:2009/09/21(月) 23:19:48 ID:ImuZGMJU
(@A@)<ジーク・ジオン)
20それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:30:42 ID:4Iv5e7uz
個人的にはブログでのオナニーっぷりとかタイトル詐欺
パッケにトロイにすらあったオンライン推奨表記も無いのに結構な数の機体がオフでは手に入らない仕様とか
KOTY向きなネタが揃ってる様に思うんだよねー。俺は応援するよ
21それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:31:46 ID:sGshHx/j
とりあえず前スレからコピペ

ちょっとKOTY意識して選評の下書き作ってみた。長文なのは削って短くする手
前の為。皆の意見・感想がほしい。

ガンダム戦記はガンダム30周年記念作品として発売されたPS3ソフトである。
同名のPS2が好評だった事と薄型PS3の発売もあり売上げは二週目で20万本を突破。
しかしそれとは反対に売りに出すユーザーが続出。本スレでも不満も声が出た。
ちなみに続編ではないのでPS2の物とは一切関係なし。このタイトル詐欺で買った
被害者も多数いると思われる。まずはストーリーである。
PS3なのにそのボリュームのなさと展開の早さは打ち切りアニメ同様。
安易に登場キャラを殺し時代背景やキャラの描写も至極単純。
また30周年記念作品なのに原作キャラが全く出てこないご覧のあり様。
このオリジナル(笑)作品だけの非常に陳腐で薄い物語だけでどう楽しめと言うのだろうか?
キャラゲーは遊べればいい。シナリオは適当だからしかたがないと思う人も多い。
ならば遊びの部分はどうだろうか
まずは連邦・ジオン残党の両サイドで進行するシナリオモード。
このゲームは機体のカスタマイズが売りなのだがシナリオに関わる主要任務は初期装備で強制出撃される上、
クリア後にやり直しが不可能。
また任務の前後に挿入される会話はメッセージ送りが遅く任務の説明も飛ばせない。
また任務説明が短くても「ロードが長い」為かなり待たされる
(メディアインストールしても大した効果はない)。
戦闘においてはロック機能が優秀すぎる為、ひたすら撃つだけの単純作業になり、
格闘も盾や機体の性能さから強引にカウンターを取られるので殆ど使われない。
同名の戦記と同じ僚機システムを採用しており期待されていたが、
壁に撃ち続ける・障害物を認識しない・指示をすぐ忘れる等の行動で戦力外な上、
肝心の指示もロック対象の物ばかりで、全体命令もロクに聞かず
一斉射撃は敵がいようがいまいが正面に撃つだけ。
すぐ死ぬので死と復活を繰り返すだけのゾンビである。
また敵機のAIも非常にお粗末で、エリア外に留まって攻撃し続けたり
盾で防御したまま立つばかりで戦闘のテンポをただ悪くするだけの存在。
任務内容においてはただ機体が大量にでて全滅させるだけの物ばかり。
しかも敵が多い上に四方からバラバラにでる上、残り数機になると1機ずつ出る事
が多く戦闘のテンポが悪い。目標破壊の任務を除き10分以上無駄に時間のかかる任務ばかりである。
また多種の武器・機体の使用が期待されていたが仕様違いや専用機の色違いの機体と砲付きばかりのMS、
性能違うだけの強化型の武器で水増しされているだけで、
カスタマイズも単純に武器・パーツで強化する仕様の為、結局機体の初期性能に依存する事になり、
オンラインにおいてはケンプファーや専用ゲルググ、アレックス等の3高性能機ばかり使われる事となり、
また武器も強力なNT1ライフルやビームマシンガンを二丁持ちするだけの偏った組み合わせが多くなった。
そしてオンラインだが、部屋の検索に時間がかかる上に満員の部屋まで表示される為効率が悪く、
しかもオンでしか難易度変更が不可能の為、
オンでソロプレイをするプレイヤーが大量に部屋を立てさらに検索妨害になる。
また難易度を変更しないと上位の武器・パーツ・機体が殆ど手に入らないのだが、
この事に対する記述や注意は一切されていない。
無論この様な仕様で対戦が楽しめるはずもなく、協力部屋ばかり立てられた。
協力も仕様上報酬目当ての作業任務ばかりで、
非常に高額で売れる武器がでる任務を繰り返す通称刀狩りと短時間で高額の稼げる任務ディスク割りが
バランスブレイカーとなり、誰でも簡単に高性能機を手に入れられる状態にしてしまった。
またグラフィックは最近の物と比較すると見劣りし、
物理演算による建築物や周囲のオブジェクトの破壊も無く
武器も今まで通り四次元から出すだけで見た目上の変化は無い。
まるでPS3発売初期のソフトの様な適当で普通な出来である。

とりあえず思うまま書いた。なので意図的に長くしてる。
いらない部分や足りない点があったら指摘してほしい。
22それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:41:01 ID:gwxHT9IZ
確かにクソゲーだけどKOTYに選ばれるほどの格はないと思う
23それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:42:56 ID:6a+AMF9g
ゲームバランスとかは真面目に作っても崩壊することあるだろうけど、
グラフィックくらいもうちょっとよく出来たはずなのになぁ。
火花などの被ダメ表現が存在しない、破壊目標のHLVすら見た目上壊れない、
脚が地形に合わせて動かない、地上ダッシュと空中ダッシュの区別すらない、
見た目だけで当たり判定の無いオブジェクトがある、とか
24それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:45:41 ID:oce9znW5
>>22
最大の売りに欠けますからねぇ
系譜みたいなバグでも出してれば有力候補だと思うんですがw
もしくは
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5487778
これ級の理不尽さがあれば十分圏内でしょうがw
25それも名無しだ:2009/09/22(火) 00:23:41 ID:Fa/kt+sh
>>22
ジャンル違うし、しかも実況じゃねえかw
まあ今までのオブザイヤー候補作は
致命的ばバグ+なにか が多いから
今回の戦記みたいなβ版的な糞さは斬新なんじゃない?

まあβ版で箱思い出したがこういう地雷ばっかり独占・先行するからな・・・
26それも名無しだ:2009/09/22(火) 00:38:24 ID:7dKVC66j
>>10
ヒートロッドとかMS専用がない機体は武装が少ないだけだもんな
その枠にライフルなりバズーカなり積みたかったよ
27それも名無しだ:2009/09/22(火) 00:44:29 ID:lTG08N8b
とりあえず前から選評の頭だけ考えてたから俺もちょっと書く

キャラゲーに良作なし、と言われて久しい昨今
ことガンダムゲーに関しては一定の売上が見込めることからか
良作とまではいかなくともガノタが楽しめる最低限の質は確保されてきた
そんな折、「30周年記念」「ガンダム戦記」の看板を引っ提げ
ファンの期待が高まる中鳴り物入りで発売されたのが今作である。
28それも名無しだ:2009/09/22(火) 00:45:25 ID:lTG08N8b
って誰だよ先走って過剰書きしてきた馬鹿は
29それも名無しだ:2009/09/22(火) 00:49:33 ID:/0kWUFYA
これでオブザイヤーは遠のいたな
余計な事してくれたよ
30それも名無しだ:2009/09/22(火) 01:22:05 ID:t9/j9SR2
値下がりまだあああああああああああああ?
31それも名無しだ:2009/09/22(火) 01:42:35 ID:VWgmN8ta
亜空カンやジャイロキャッチみたいな突き抜けたネタがないよな
32それも名無しだ:2009/09/22(火) 01:44:03 ID:m40NW2Pa
>>31
逆に突き抜けたネタがないのに
ここまで糞さが滲み出すゲームも無い
33それも名無しだ:2009/09/22(火) 01:52:01 ID:APxCKkrJ
やはりサターンの外伝BDとDCのコロ落ちをリメイクするべきだと思うのですよ
できればPS2で
34それも名無しだ:2009/09/22(火) 02:01:29 ID:6MP2BSEU
二ヶ月もすれば二千円位にはなるだろうし厨も消えていくころだから
ネット対戦も紳士協定ができそうだね
トロイもそんな感じで
ディレイ中起動前破壊陸がんBRは
味方からもTKされたり個別に報復リスキルされて
消えていったなw
ノーマナープレイが味方にばれてたら
報復リスキルされてても味方も放置してたっけw
35それも名無しだ:2009/09/22(火) 02:04:20 ID:m40NW2Pa
>>34
多分無理でしょ
トロイユーザーと戦記ユーザーではあからさまに質が違いすぎる
36それも名無しだ:2009/09/22(火) 02:11:45 ID:dEk1OL2i
いま連邦の後に始めたジオンのシナリオをクリアした。
これはガッカリですな。
37それも名無しだ:2009/09/22(火) 02:13:51 ID:VWgmN8ta
追加ミッションとやらが面白くないと2ヶ月も持たないかもな
38それも名無しだ:2009/09/22(火) 02:18:06 ID:e22NDCxk
相変わらず修正する気配ゼロですね
スタッフ渾身の自信作なんですね(笑)
39それも名無しだ:2009/09/22(火) 02:36:03 ID:dEk1OL2i
>>38
修正もくそも手の施しようが無いよねこれ、駄作なんてレベルではすまないよ。
40それも名無しだ:2009/09/22(火) 03:06:41 ID:B5DYc+3j
30周年に騙された。

TISに戻った。
41それも名無しだ:2009/09/22(火) 04:20:37 ID:dYCRNMwo
オン対人戦はコスト制すれば良かったのに、
そうすればもっと多種多様で個人的に、
好きな機体に乗れたのに。
42それも名無しだ:2009/09/22(火) 04:24:46 ID:G69mLzDH
だって納期迫ってんのにコストのバランス調整とかめんどくせえじゃん
43それも名無しだ:2009/09/22(火) 04:40:49 ID:BZtc2ibF
ガンダム戦記 中古

2480円で好評買い取り中
44それも名無しだ:2009/09/22(火) 04:44:51 ID:usNDPUqI
随分安いな
こっちでは4500円だが
45それも名無しだ:2009/09/22(火) 04:51:50 ID:w9QZoTvF
クソゲーだが、単純に糞なだけ。
糞すぎて笑えてくるほどの面白さがない。
メジャー2、あれは良いものだ。
昨今のKOTYの牙城はこの程度の作品じゃこ揺るぎもせんわ。
46それも名無しだ:2009/09/22(火) 06:35:27 ID:dYCRNMwo
>>42
おまいは開発スタッフか?

つうかマジでめんどいからコスト制にしなかった気がしてきたじゃねえか・・・
47それも名無しだ:2009/09/22(火) 07:52:09 ID:OETgupx7
ACfAみたいに難易度でミッション内容に変化あったりすればな〜
ただ固くなって弾消費が増えるだけっていうのは難易度関係あるのかと
あとガンダムに素材集めのマゾ要素はいらなかった
48それも名無しだ:2009/09/22(火) 08:06:42 ID:vRa6tCl3
MS制限かけれる様にするだけでもだいぶ変わったのにねw
詰めが甘い
49それも名無しだ:2009/09/22(火) 08:17:34 ID:f0NR6GN0
和ゲーTPSのロストプラネットとかルーム検索一覧
の時にカーソル合わせると部屋の初期武器やルールなどが分かるからな
チームも累計式のLVだけどLVで振り分けてたし
このゲーム唯一分かるのはホストの名前と通信とVCの設定じゃないか
ルールぐらい分かってもよかっただろう
長い検索の後に入った部屋が目的のルールじゃなかったら
だるい
50それも名無しだ:2009/09/22(火) 08:22:43 ID:9h50EzQe
おいらの感想としては「こうだったらよかったのにな〜〜」というものよりも、
「何でこれを捨てた?」という感想の方が大きい。
ガンダム戦記ってさ、もうBD、コロ落ち、PS2版戦記の流れで
完全にインターフェイスは完成された感じになってたじゃない。
だから前作におまけ的にプラスアルファするだけでよかったはずなんだよ。
なのにさガンゲーって新しいの出すたんびに全く違うインターフェイスに
して発売するのが意味がわからん。
今回は盾防御はあるからまだ良いけど、なんで十字キーでの操作を
捨てちゃったんだろう。最近のガンゲーで方向キー2回押しでダッシュって
なくなっちゃったよね?あれとっても好きだったんだけどな〜〜(´・ω・`)
なんか「1年戦争」以来、あのインターフェイスなくなっちゃったよね。

というかおいらはPS2戦記に追加MSと追加MAPがあるだけでも買うぞ。
後はPS3で画像が更にきれいになってくれたらなおよしって言うくらいで、
画質はそんなに重要じゃない。
51それも名無しだ:2009/09/22(火) 08:38:59 ID:t1aJFRFx
検索機能
淡々としたミッション
馬鹿AI

文句を言いたいのはこれだけだな
52それも名無しだ:2009/09/22(火) 09:16:00 ID:HNDOpaI4
>>50
はっきり言って、PS2のガンダム戦記は操作が難しすぎたんだと思う。
元レイヴンでも無い限りあの操作だと、慣れる前に投げ出してしまう。
この戦記(笑)の操作も、AC4からの操作も、初心者向けに考えられたものだと思う。
良い面もあるんだが・・・ねぇ。

個人的にこのゲームで文句言いたいのは・・・

MAPの移動制限
AI
ミッションの敵の小出し
ボスの少なさ

このあたりか。
53それも名無しだ:2009/09/22(火) 09:22:36 ID:mJ1uxm/l
>>52
ガンVSガンよかよほど簡単だと思う・・・。
今でも操作覚えてるぜ。
54それも名無しだ:2009/09/22(火) 09:37:13 ID:26sNDPEt
今の戦記を修正していくならこんな感じかな
一応、空間戦闘もできそうな範疇で

左Ω 移動※↓は後退、立ち上がる
右Ω カメラ操作/ロックオン時に標的変更
R1 メインウェポン
L1 ガード
R2 サブウェポン1
L2 サブウェポン2
R3 視点リセット、R3R3クイックターン
L3 しゃがむ→スナイプ
□ ロックオン/ロックオン解除、長押しでマルチロック
△ ジャンプ上昇、△△ブースト、
× ジャンプ下降、××ブースト、
○ レーダーのズームイン/ズームアウト※押した分だけ倍率変更
十字 メインウェポン換装4種
START 機体ごとの特殊装置
SELECT 作戦指示マップ※リアルタイム(メニュー内でポーズや命令、コメントなど)
特殊格闘
△△or××R1 突進格闘
△R1 直上格闘
×R1 直下格闘
しゃがみR1 崩し格闘
L1R1 カウンター

・ミッション式ではなくリアルタイム陣形取り合戦で、ログインとログアウトが自由
・サブウェポンも構成変更可能
・格闘兵器を装備しなければ素手格闘ができる
・格闘兵器、スタン兵器も補給が必要な回数制
・格闘兵器、近距離兵器、中距離兵器、遠距離兵器と射程距離にロックオン適性がある
・射撃兵器には連射系、爆風系、ビーム系の3種がある
連射系 主に近距離用の機銃
爆風系 連射はできないが爆風で広範囲攻撃可能
ビーム系 チャージで威力を上げると数発分消費でガードブレイク可能、
    ヒートゲージ分だけ2〜3発程度連射可能、オーバーヒートはかなり長い
55それも名無しだ:2009/09/22(火) 09:41:40 ID:26sNDPEt
ちょっと訂正
しゃがむ→スナイプ/スナイプ解除
リアルタイム陣取り合戦

陣形取り合戦ってなんだよww
56それも名無しだ:2009/09/22(火) 09:45:05 ID:jv/rOd38
マルチロックはねーよw
57それも名無しだ:2009/09/22(火) 09:56:41 ID:6yShxdge
MSにレベルつけて
育てると旧ザクでも後半でも十二分に使えますよ的なものあれば
みんな好きなMS乗られてよかったんじゃないか?
いまだともうネタじゃないと無理でしょ

結局アイテム漁りでつかうMSは強いMSになってしまって
みんなほとんど同じMS
モンハンみたくいろんな種類のものがあってそれぞれ最強ってものがあればいいけど
ガンダムの世界じゃそれないから難しいかもしれないけど
結局とどのつまり、最強MSと最強武器で終わりだもんね
みんな同じゴールじゃ面白みも何にも無いわな
58それも名無しだ:2009/09/22(火) 10:05:22 ID:26sNDPEt
>>50
>なんで十字キーでの操作を捨てちゃったんだろう。
最近のガンゲーで方向キー2回押しでダッシュってなくなっちゃったよね?

スティックでは二回倒しはレスポンス悪いからな
あと、ロックオンだとしても通常移動の時に移動と視点は両スティックじゃないとやりにくいからな
前の戦記のじゃその点に不都合があったから、消えていって至極当然
59それも名無しだ:2009/09/22(火) 10:14:41 ID:26sNDPEt
ちょっと思い直した
やっぱこうだな
右Ωでロックオン解除できる操作は、とても重要かもしれん

左Ω 移動※↓は後退、立ち上がる
右Ω カメラ操作/ロックオン時に標的変更
R1 メインウェポン
L1 シールド
R2 サブウェポン1
L2 サブウェポン2
R3 視点リセット、R3R3クイックターン
L3 しゃがむ→スナイプ/スナイプ解除
□ ロックオン/順送り標的変更、長押しでマルチロック
△ ジャンプ、ブースト上昇、△△ブースト
× ジャンプ、ブースト下降、××ブースト
○ レーダーのズームイン/ズームアウト※押した分だけ倍率変更
十字 メインウェポン換装4種
START 機体ごとの特殊装置
SELECT 作戦指示マップ※リアルタイム(メニュー内でポーズや命令、コメントなど)
特殊格闘
ダッシュ中R1 突進格闘
△R1 直上格闘
×R1 直下格闘
しゃがみ中R1 崩し格闘
シールド中R1 カウンター
60それも名無しだ:2009/09/22(火) 10:16:29 ID:26sNDPEt
ちょっと思い直した
やっぱこうだな
右Ωでロックオン解除できる操作は、とても重要かもしれん

左Ω 移動※↓は後退、立ち上がる
右Ω カメラ操作、ロックオン解除
R1 メインウェポン
L1 シールド
R2 サブウェポン1
L2 サブウェポン2
R3 視点リセット、R3R3クイックターン
L3 しゃがむ→スナイプ/スナイプ解除
□ ロックオン/順送り標的変更、長押しでマルチロック
△ ジャンプ、ブースト上昇、△△ブースト
× ジャンプ、ブースト下降、××ブースト
○ レーダーのズームイン/ズームアウト※押した分だけ倍率変更
十字 メインウェポン換装4種
START 機体ごとの特殊装置
SELECT 作戦指示マップ※リアルタイム(メニュー内でポーズや命令、コメントなど)
特殊格闘
ダッシュ中R1 突進格闘
△R1 直上格闘
×R1 直下格闘
しゃがみ中R1 崩し格闘
シールド中R1 カウンター
61それも名無しだ:2009/09/22(火) 10:18:47 ID:HNDOpaI4
>>53
それは操縦が難しい、って感じだろ。
操作は難しくないと思うぞ。
ボタン4つとレバーで出来るからな。

初心者にとってはボタン3つ同時使用が難しいんじゃないか?
俺は元レイヴンだったからこそすんなり入れた。
ボタン3つ以上同時使用が頻発するゲームは初心者にはきついんだと、って友人に愚痴られた覚えがある。
俺からしたら、何言ってんだこいつ、って感じだったがな。
62それも名無しだ:2009/09/22(火) 10:56:47 ID:mJ1uxm/l
>>61
んー。元パワプラーだけどすんなり入れたぜ。
VSシリーズも操作は簡単だがなんか肌が合わなかった。
今まで操作が一番難しかったのってなんだろうな・・・。
63それも名無しだ:2009/09/22(火) 10:56:54 ID:Icn5/Ot0
GENが機体のステータスについたのは個人的に嬉しいんだが、
GENがステにあるんだから余剰分はビーム兵器の出力に廻せたり
バトルシールドやスパイクシールドのダメージに影響を与えて欲しかったものだ

ドムのスプレットビームがGEN特化の偏った強化でメガ粒子が撃てるくらいの芸当が欲しいものだがなぁ
そもそもスプレットビームの効果自体が?だが・・・
64それも名無しだ:2009/09/22(火) 11:33:40 ID:nTUfXZX+
>>63
それはそれで機械としておかしいけどね。
炊飯器に高圧電流かけても中の機械ショートするだけで短い時間でご飯炊き上がるわけじゃないし。
65それも名無しだ:2009/09/22(火) 11:38:49 ID:mJ1uxm/l
ヒートゲージを設けて余剰ジェネレーターに余裕があるほどヒートゲージとブーストゲージの回復が速くなるようにすれば・・・。
66それも名無しだ:2009/09/22(火) 11:40:41 ID:6MP2BSEU
一人用なんてどうでもいいよw
サカゲとかレースげーじゃない限りやりこまねえし
どうせ一人用が面白かったとしても持って一ヶ月
作業好きな奴なら多少あるかもね
対戦が面白ければ一年二年とずっとやってるもんだがなあ
バンダイゲーは中古値下がりで買うぐらいで本当にちょうど良いなw
ps3は箱と違ってすぐ値下がりするしwwwwwwww
67それも名無しだ:2009/09/22(火) 12:00:48 ID:hRZ/IZDr
なんでタイトル戦記にしたかなぁ。そうじゃなければホイホイ釣られはしなかったのに。
ほんと何のつもりでこのタイトルにしたんだろうか
68それも名無しだ:2009/09/22(火) 12:34:32 ID:O7j2HYVC
30周年でやっつけ。
プラモで出たFA7号機だってオンライン環境に無縁な人は使えないし。
ノーマル7号機に換装出来ないし、今回の戦記はよくわからない。
69それも名無しだ:2009/09/22(火) 12:57:16 ID:5cQ8cHIA
オペレーショントロイ、コロ落ち、ブルーディスティニーみたいにガンダムとは無縁のタイトル考えられなかったのか?
70それも名無しだ:2009/09/22(火) 13:12:13 ID:Icn5/Ot0
>>64
後付けトミノワールドじゃ、ビーム兵器とジェネ出力には関連あるんだから、
設定的にもドムの拡散ビーム砲は
「出力が弱いため敵MSのモニターに灼き付けを起こすことによる目くらまし程度にしか使えなかった。」
なのでGEN強化すればメガ粒子撃ててもOK

これがガノタ的には正解

大体リアルを持ち出し過ぎるとガンダムの存在そのも否定になっちゃうぞ
それとも>>64はAMBACについてこのスレで語りたいとかかね?
71それも名無しだ:2009/09/22(火) 13:15:15 ID:9Rv0O2KF
PS2の戦記が操作ムズイとか釣りだろwww
まあPS2の最初のガンダム→戦記って流れで移ったから簡単に感じるだけかもしれんが
72それも名無しだ:2009/09/22(火) 13:22:38 ID:mJ1uxm/l
>>70
もとからジェネレータが不足していることが考えられるからドムの拡散ビームの構造は低出力を想定して作られているかもしれない。
高出力なんて積んだら壊れてしまうのではないだろうか・・・なんてことを考えたりもする。
大体あの時代ジェネレータ追加するとなるとでっかいランドセル背負わないといけないしな。
でもジェネレータ周りの調整はもっと詰めるべきだったとは思う。

でも、ジェネレータが余ればビームが強くなるのはゲームバランスとしてアレだと思うぜ。
73それも名無しだ:2009/09/22(火) 13:23:41 ID:nTUfXZX+
>>70
そんなムキにならなくてもいいじゃないか・・・
ゲームが余剰GENを武器に割り振れる設定で、それを俺が批判したならともかく
実際は割り振れないんだから。
74それも名無しだ:2009/09/22(火) 13:37:08 ID:Icn5/Ot0
>>72
ドムのジェネは水泳部のを元に作られてる、って設定をどっかで見た気がするんだがな・・
でっかいランドセル背負ちゃうのは05じゃ仕方ないと思うしね

ゲームバランスなんかはビーム兵器以前の問題だよ
もう少し腕でカバー出きる作りを開発スタッフがすりゃいいだけさ
オンならシバリ部屋を用意するとか、コスト設定とか
バランス取るだけなら可能なハズ、まぁ、世界観維持したままバランスとなると
またひと手間とアイデアが必要かもしれんけどね
75それも名無しだ:2009/09/22(火) 13:39:15 ID:6rDBj8aB
アンチまではいかないんだけど、
もうちょっとゲーム性を考えて作って欲しかったな・・・っと。
FPS路線に向かいたいのか、連邦VSジオン系統に向かいたいのが、
開発コンセプトが完全に中途半端って印象。
76それも名無しだ:2009/09/22(火) 13:40:25 ID:Icn5/Ot0
>>73
別に顔真っ赤とかじゃないぜ
ただトミノワールドの設定は適度に守りつつ適度に妄想するのが紳士嗜みと
申したいだけさね
77それも名無しだ:2009/09/22(火) 13:41:17 ID:f3iWpj9Q
>>74
水泳部のジェネって海水を使って冷却しやすいようにしてるから根本的に作りが違う筈なんだが
78それも名無しだ:2009/09/22(火) 13:46:28 ID:Icn5/Ot0
>>77
水泳部は単なる記憶違いかもしれん、最近いろいろ設定関連みてたからな
79それも名無しだ:2009/09/22(火) 13:49:08 ID:nTUfXZX+
>>76
一瞬トミノワールドがミノワールドに見えて、顔真っ赤じゃなくて真っ黒なのかとオモタ
80それも名無しだ:2009/09/22(火) 13:53:44 ID:Icn5/Ot0
>>77
冷却方式違うから全く別ものってものどうかとは思うぞ
ゴックとドムは同じツィマッド社だし
81それも名無しだ:2009/09/22(火) 14:02:04 ID:Icn5/Ot0
流石にそろそろスレチと言われてもおかしくないレベルなのでシャア板いってくるぜ
82それも名無しだ:2009/09/22(火) 14:16:36 ID:dKP1DHhG
ガノタの特徴
スレの内容に関わらず場の空気に関わらずガンダムを語り出したら止まらなくなる
いつでも典型的なKYヲタ全開だな
83それも名無しだ:2009/09/22(火) 14:18:15 ID:VWgmN8ta
まあスレチなの自分で気づいたからいいんじゃね
84それも名無しだ:2009/09/22(火) 14:33:33 ID:o5PyyaLB
しかし格闘はどうしてこんなにクソなんだろう
ビームライフルで敵は硬直するのに、なぜサーベルで斬ってる途中で
スーパーアーマー的な反撃を受けるんだ?
85それも名無しだ:2009/09/22(火) 14:40:02 ID:Icn5/Ot0
>>82
GEN云々で設定話は流石にやり過ぎだとは思うが、
ガノタをメインターゲットにしたゲーム関連スレで何を言ってるんだ君は?
86それも名無しだ:2009/09/22(火) 14:41:53 ID:6MP2BSEU
トロイだって切り返せるんだぜwwwwww
おまけに射撃でもよろけないから
高機動高威力の格闘出せる陸がんで切り倒しまくってると
ぶんぶんウザイと言われるわけだがw
まあやられる奴が大抵下手なんだけどねw

このゲーム一応機体コスト決まってるから
部屋名にその上限値書いておくと各々でチェンジするからいい感じだね
機体かえるごととか武装変更に組んであるパーツ外してからじゃないと
他に付けられないのがウザ過ぎるのと
チューニング慣れしてない奴がいるとロビーが物凄い事になるw
五分以上街とかwwwww
フロミソじゃないんだからさwwwww
87それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:12:43 ID:26sNDPEt
>>84
逆に見極めるんだよ
よく見てると行って良い時とまずい時が見えてくる
踏み込みが浅かったなと感じたらシールド後退か、ジャンプから再アプローチ
もしくは射撃に切り替え
あと、基本的にチャージバグ連続でやってれば、そうそう押し負けない
88それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:12:50 ID:y1e7y8mO
オンラインまわりのアップデートはこのまま無いままなのかな…
なんでこんな仕様になったのか
ソロやフレ枠埋まりを表示してる時点で開発の怠慢は確実だが
バンナムもサーバーの管理めんどいからマッチングに細かい仕様つけんなよ
とか言ってそうだな
MGOやプロスピは公式サイトでサーバーの状態表示、サーバーの週1のメンテ
等があるのにガンダム戦記は何も無いのがいい翔子
89それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:14:42 ID:w9QZoTvF
翔子りもなくいつまでこんな駄作作る気だよバンナムは
90それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:23:29 ID:gl+BEuxj
本スレに書いたら誘導されたんでこっちにも書き込む

全然やる気が出なくて開けてなかった本作を昨日ようやくやり始めたんだけど
不満点ばっかだったから全くスレも空気も読まずに書き込む

・ロックオンがMSの正面しかロックできない
Rスティックでカメラ動かしても無駄
→正面かカメラ向きかオプションで選ばせるか
一番近いのからロックさせろよ
(サターンの外伝くらい視界ぐりんって持ってってくれていい。つかブルー出てないね)

・ブースターが空中でボタン放しても着地するまで回復しない
→吹かしてないんだから回復しろよ

・レーダーが近距離だと近すぎて敵がほとんど映らず
遠距離だと戦闘外エリアがほとんどで自機の向きすら分からない
→極端過ぎ。もうちょっと比率考えてくれよ

・戦闘外エリアなのに敵がそこから出てこない
挙げ句そこだけ通って目標まで接近するとか卑怯すぎ
→もうちょっと敵のAI何とかしろよ

・脱出しろってオペレーターが言ってるのに隊長がブースターの吹かし方から教えてあげないと全くついてこなくて時間切れになってしまう味方
→もうちょっと味方のAI何とかしろよ

・DLCでリアルマネー払って買ったのにゲーム内マネーも払わないと使えない
しかもかなりマゾい金額
→リアルマネー払ったんだからすぐ使わせろよ

・これ戦記の続編じゃなくてターゲットインサイトの続編じゃね?
タイトル変えろよ

とりあえずシナリオ両方クリアしてイライラしたのはこんなとこ

長文スマソ
91それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:23:52 ID:m40NW2Pa
なんか本スレの連中はアンチスレだとこのスレを決め付けてるが
アンチってのは理由もなく叩く連中だろw

逆にこれほどの駄作をよくもまぁ延々と同じミッション繰り返せるなと感心するわ
ゲーマーとしては迷惑なのでさっさと引退してほしいんだがw
92それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:25:48 ID:264TGG/X
>>90
ほぼ全部テンプレに書いてある
93それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:29:30 ID:e22NDCxk
>>91
多分アンチアンチうるさい奴の大半は社員だろう。
本スレですらガッカリ派が増えてきてるし。
94それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:32:14 ID:m40NW2Pa
>>93
しかも批判的な流れになったら「ザメルネタの単発IDが増える」って前のほうのスレで言ってるやつが居たが
その後顔真っ赤になって社員なんか居るわけないだろって擁護してたしなw
95それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:33:12 ID:o5PyyaLB
>>87
分かっちゃいるんだが、普通に考えたら疑問に思ったんだ
ところで敵AIはシールド攻撃でダウンさせたらなんかキャンセル動作してるらしく
すぐ起き上がるんだが、あれどうやったらできるんだ?
96それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:33:19 ID:w9QZoTvF
このシナリオですら感動して目を潤ませた俺だが気付けばここにいた。
うん。最初は楽しかったんだよ。
ギャンをコーディネートするのは楽しかったなあ。
97それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:34:40 ID:m40NW2Pa
70機のMSから好きなのを選んでカスタムしたら
協力部屋でキックされたでござる、これが現状だからなぁ
98それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:35:22 ID:26sNDPEt
>>90
レーダーは、あの見え方で我慢しろと言われればできなくもないんだが、
切り替え押すと視点引き戻されるのがなぁ
ジャンプして回り込みながらとか、視界左下で捉えてるのに、
いきなり正面に視界戻されてはたまったもんじゃない
しかも長押しという意味不明仕様
99それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:38:40 ID:26sNDPEt
>>95
なんかシールドボタンで受け身できるって話をチラッと聞いたんだが、俺はやれた試しがない
まあ敵のあの受け身は、お陰さまでダウンせず連続で格闘叩き込めるチャンスになってるがなww
100それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:44:46 ID:CJCzfzV/
オクにコード付き5000円で出してたら入札キター(AA略)
明後日には手放さなきゃいけないと思うと少し悲しくなる自分ガイル
その内気が向いた時にでも、中古で1000円以下で出たら買い直すかもしれん
101それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:44:53 ID:264TGG/X
>>95
自分でも受身とれるよ
たしかブーストボタンで受身だと思ってたが、もう売っちゃったから確認できない
102それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:54:58 ID:o5PyyaLB
>>99
なるほど、ダッシュ2回押しかと思ってやってたが違ったのか・・・
まあできたとしてもたいして役にたたんだろうから特訓する必要もないな
103それも名無しだ:2009/09/22(火) 15:56:59 ID:hzpUaV02
なんでビーム銃をパック式にしたんだろ
パック式はZの時代じゃん

連ジみたいに徐々に回復でよかったと思うんだが…
マガジン交換で弾幕はれる実弾と
完全な弾切れはないが一度打ち切ると連射できなくなるビームでバランスとれる
予備ENパックは容量の拡張(+5発、ビーマシ+50発)
あとGEN残量がブーストとビーム回復に影響

こうすりゃ装備がビーム2つに偏るなんて事なくなる
104それも名無しだ:2009/09/22(火) 16:00:16 ID:dEk1OL2i
>>93
実は社員もこの出来にガッカリしてたりしてね
105それも名無しだ:2009/09/22(火) 16:11:39 ID:26sNDPEt
>>103
それやると水泳部が水に浸かってるとビーム無限弾というチートになるぞ
前戦記がそうだったからな
106それも名無しだ:2009/09/22(火) 16:16:21 ID:82nHhP+e
ビームを水中で弱体すればおk
水中戦だからビームは置いてブルバップ2丁でいこう!そう考えていた時期がワタシにも
107それも名無しだ:2009/09/22(火) 16:17:23 ID:o5PyyaLB
>>101
ブーストだったわ、ダウンするちょっと前ぐらいからやったらできた
今までタイミングが遅すぎたんだな、でも役にたたん
108それも名無しだ:2009/09/22(火) 16:28:00 ID:e22NDCxk
>>105
別にそれでもいいんじゃないか。それが水陸型の利点だろ。
そもそも陸戦や水陸が宇宙にいったりする時点でこのゲームはおかしい。
「ファースト初めて見ました^^」とかいう新参を入れるから
こういう世界観が崩壊したクソゲーになる。
109それも名無しだ:2009/09/22(火) 16:30:55 ID:ssZIXWVr
ガンダム好きのアメリカ人が日本版をネットで買って、
失敗したわwwと言ってたな。
110それも名無しだ:2009/09/22(火) 16:35:11 ID:HNDOpaI4
>>71
PS・PS2AC→ジオニック→PS2戦記ってきた俺からすると本当に何の冗談だよって話だがな。
操作簡単にするならとことん簡単にして、操縦を難しくしてほしいもんだ。
協力を売りにしてるんならそれぐらいしても良いと思うんだがな。
111それも名無しだ:2009/09/22(火) 16:37:24 ID:o5PyyaLB
というかパック式でなんであんなに時間がかかるんだ?充電してんのかね
実弾だったらすぐ補給完了とかなら実弾武器も増えるかもしれん
いや、そもそもこのゲームは弾切れ無しにすればいいのに
SLGばっかつくってる組がつくるからこんな仕様になったんだろうな・・・
112それも名無しだ:2009/09/22(火) 16:38:51 ID:QNmeEVs+
ジオンのオデッサ酷すぎるな
これテストプレイしてたら絶対こんな糞ミッション外しているはずだ
113それも名無しだ:2009/09/22(火) 16:48:27 ID:mJ1uxm/l
>>108
いやまあズゴックが宇宙へ上がれるのは評価できるぜ。
ドズル中将もいってたじゃない。
「MSにはMSだ!ズゴック出撃!」て。宇宙で。
あとはあれだ。ビームは予備マガジンを無くして弾を増やせばいいんだよな。ついでにヒートゲージ。
で、補給もマガジン補給の実弾の方を早く補給できるようにしてあげてさー。
それにバズーカは威力、ミサイルは威力と誘導性をもっとあげるべき。
114それも名無しだ:2009/09/22(火) 16:55:51 ID:c7Ha3IXh
115それも名無しだ:2009/09/22(火) 17:07:33 ID:26sNDPEt
予備ENパック、じゃなくて、拡張コンデンサー、だったらカートリッジ云々言われなかったんじゃなかろうか
で、予備マガジンなら「ジャコン」っていう効果音一発で1マガジン補給という速さ
逆に、ビーム兵器はリロードが無いという利点があるけど、
拡張コンデンサーで装填弾数を山のようにしたら、補給が充電式ってことで
フル装填まで今みたいに1分とかかかったり
装備の違いにメリハリが出るメリハリが出る
使えば使うほど回転率の良い実弾と、補給タイミングが重要なビーム兵器
116それも名無しだ:2009/09/22(火) 17:21:50 ID:PfjPgngH
弾数も多すぎる。
リロードの隙や残りの弾数の駆け引きがまったくねーからな。
いくらぶち込んでも減らない装甲相手じゃしょうがないとは思うけどさ。
117それも名無しだ:2009/09/22(火) 17:28:28 ID:sNuX5kBv
ビームは使勝手の良さから兵器体系更新した物なんだからアレでいいだろ。
ただゲームで対戦となるとノックバックが理不尽すぎるから、それだけ如何にかできればいいんじゃね?
下手に性能下げたら他所で不満爆発だろうし、高火力にちりちりした恐怖感を味わう事も出来なくなる。

寧ろロックオンやノックバック制限を部屋設定で決められたらいいんじゃね?
118それも名無しだ:2009/09/22(火) 17:30:41 ID:dEk1OL2i
ビーム兵器はロック速度を遅くするか命中率を下げてバランスとってほしいな
119それも名無しだ:2009/09/22(火) 17:54:31 ID:sxLe/fs5
敵がその場に止まってガードばっかりしてる時ってどうすればいいんだ?
格闘を2発ぐらい当てればガードやめてくれるけど、その間に周りの敵が味方ごと攻撃してくるんだけど・・・
120それも名無しだ:2009/09/22(火) 18:03:12 ID:mJ1uxm/l
>>119
諦めて別の敵を狙ったほうがよろしい。
121それも名無しだ:2009/09/22(火) 18:07:45 ID:m40NW2Pa
むしろおもむろにPSボタンを押して本体の電源を切るで落ち着けると思われ
122それも名無しだ:2009/09/22(火) 18:15:32 ID:26sNDPEt
ちょっとまとめ直し

左Ω 移動※↓は後退、立ち上がる
右Ω カメラ操作、ロックオン解除
R1 メインウェポン
L1 ガード
R2 サブウェポン1
L2 サブウェポン2
R3 視点リセット、R3R3クイックターン
L3 しゃがむ→スナイプ/スナイプ解除
□ ロックオン/順送り標的変更、長押しでマルチロック
△ ジャンプ、ブースト上昇、△△ブーストダッシュ
× ジャンプ、ブースト下降、××ブーストダッシュ
○ レーダーのズームイン/ズームアウト※押した分だけ倍率変更
十字 メインウェポン換装4種
START 機体ごとの特殊装置
SELECT 作戦指示マップ※リアルタイム(メニュー内でポーズや命令、コメントなど)
特殊格闘
チャージR1 突撃※突進中はシールド、ガードされると転倒
フルチャージR1 突撃※突進中はシールド、ガード無視直撃
しゃがみ中R1 ヘビーアタック※ガードブレイク
マルチロック中R1 連続辻斬り※ブーストが続く限り可能

・ミッション式ではなく常時オンタイムの陣取り合戦で、ログインとログアウトが自由
・サブウェポンも構成変更可能
・格闘は基本的に全方位でサーチダッシュする
・格闘兵器を装備しなければ素手格闘ができる
・格闘兵器、スタン兵器も補給が必要な回数制
・近距離、中距離、遠距離と射撃兵器の射程距離にロックオン適性がある
 不適正な距離で射撃武器を使うとロックオンのトレースが鈍る
・射撃兵器には連射系、爆風系、ビーム系の3種がある
連射系 主に近距離用の機銃で持ち替えが速い、マルチロック射撃不可
爆風系 連射はできないが爆風で広範囲攻撃可能、持ち替えが遅い
ビーム系
通常弾は低威力でノックバックなし
チャージで威力1.5倍でノックバック可能
フルチャージで威力2倍でガードブレイク可能
チャージすると一発で弾数を多く消費
ヒートゲージがあり、レート2〜3発程度連射可能
オーバーヒート時間はかなり長い
・ビーム兵器はリロードなしの充電式で補給時間が長い
・実弾兵器はリロードありのカートリッジ式により補給時間が短い
123それも名無しだ:2009/09/22(火) 18:23:50 ID:GCEsbtrT
いろいろひどいけど
一番ひどいのは、修正する気がまったくない所

最近のバンナムはマジでクソゲメーカー
評価できるのは、DLC商法と発売直後の自演だけだな
124それも名無しだ:2009/09/22(火) 18:27:22 ID:lUAhPLz1
>>122
いい加減ウザいから消えろ。
発売前の本スレにもいただろお前。
125それも名無しだ:2009/09/22(火) 18:28:19 ID:JHCIsyZa
2スレ目くらいに発売から1週間で5000円でTSUTAYAに売ったって前書き込みしたけど
今日行ったら5600円買取になってた…
それなりに売れてんのかね
126それも名無しだ:2009/09/22(火) 18:30:00 ID:26sNDPEt
あとこれもあるか
・ビーム兵器は宇宙で100%威力を発揮、地上では遠くなるほど威力減衰、水中では撃てない
・水泳部のみ偏向ビーム砲により水中で地上と変わらないビーム性能を維持、地上では威力低下

場所によって毛色分かれるけど、どこにいってもビーム、ビーム、ビームジャスティスよりは面白いだろう
127それも名無しだ:2009/09/22(火) 18:34:07 ID:264TGG/X
ぼくのかんがえたがんだむげーむ的なものを感じる
128それも名無しだ:2009/09/22(火) 18:35:05 ID:26sNDPEt
>>124
お前にものを指図される筋合いないんだけど
129それも名無しだ:2009/09/22(火) 18:42:38 ID:VXlQoPvv
【続編発表】機動戦士ガンダム戦記16【まだ遊べる】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1239966637/657-659

670 名前:名無しさん@非公式ガイド[sage] 投稿日:2009/09/22(火) 18:25:48 ID:28mYbaRZ
>>657>>659
の操作を バンダイナムコのアンケートに添えて送ってみた
今度のガンゲーはこの操作になるかも



やってる事がPS2戦記スレのコイツと似てるな
130それも名無しだ:2009/09/22(火) 18:43:43 ID:Nzl04Q3J
本当にもっと面白くしろよな、折角作ったプラモデルもこれじゃ売れないぞ!
131それも名無しだ:2009/09/22(火) 18:52:57 ID:26sNDPEt
>>129
まぁ別人だがな

つか、モーションセンサーとかお断りなんですけどww
132それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:00:44 ID:26sNDPEt
>>127
よくもまあ言うもんだわ。。。
だったら何が、「ぼくのかんがえたがんだむげーむ的」じゃないものなのか説明して欲しいもんだね
今作を元に、おかしいとこ直す見通しならだいたいこんなもんだろうよ
133それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:02:11 ID:V9T/k/Gv
強機体は飽きてきたんで、指揮官ザクにそれなりのパーツ+MMPで僚機もザクにし、最初の
砂漠から戦ってみた(傭兵オフね)。

おー、なんか地味で楽しいねー。このへんの面は最近やってなかったからなー。
次のミッションは陸ガンやジムストライカーが相手か。
マシンガンで削り倒してやるぜ!
えっ、ここで終わりじゃないの? 敵がマップ上に大増殖!? こんなんだったっけ・・・
敵はどこだ? 反対側の角かー。移動が大変だし、味方がついてこないよー。
弾切れ間近・・・補給所はソッコーで破壊されてる!
見えないとこから砲台のごんぶとビームが飛んでくるヨー・・・・・・!

終わったときにはこのミッションだけで20分以上経ってたよ。
すっげー無駄に時間を使った気がした。達成感より徒労感・・・・
134それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:09:47 ID:TLlFoj0R
>>105
>103の意見は最初からビーム無限弾だろw
キャパシタに入ってるEN使い切ったら
一定時間たたないと連射は困難になる連ジルール
水泳部だからって水中でチャージ速度早くする必要もないし
135それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:20:16 ID:C/4hQaqd
ジオンシナリオ序盤の渓谷ミッションは阿呆かと思った
136それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:22:02 ID:3LoSgvzz
俺のツレがはまってんだけど、買いなの?
137それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:26:51 ID:FyfAZhP2
>>132
とりあえず、バカみたいに長いコピペを繰り返し繰り返し貼りまくったりせず、
しかもその内容も「だから何?」って感じじゃないものならいいと思うよ
138それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:32:55 ID:VXlQoPvv
>>135
あそこの崖上からの狙撃は恐ろしいな
180mm砲1発でAP半分くらい持って行かれるw
139それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:36:30 ID:JHCIsyZa
擁護じゃないが132の疑問の答えにはなってないとおも
140それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:38:14 ID:cdEEZtDS
>>57
モンハンやったことあるか?
マルチプレイはヌヌとヘヴィガンと攻撃大旋律吹ける笛しか認められてないぞ
それ以外の武器がきたら「フレに呼ばれた気がしたので移動します」となる
141それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:40:58 ID:VWgmN8ta
最初の3〜4時間は面白かったんだけどなぁ・・・・
142それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:47:57 ID:3LoSgvzz
>>141
なんだそれw 中古で値崩れおこしたころにワゴンあさったらいい程度のゲームか?
143それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:49:15 ID:TLlFoj0R
>>132
とりあえず1つだけ言うと
ボタンをどれに割り当てるとかはどうでもいい
144それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:51:41 ID:VWgmN8ta
>>142
そんな感じだな
もしくは買って飽きたら速攻売るとか
ツレがいるならオンは少し楽しめるかも
145それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:54:56 ID:T7kzLHXM
ぶっちゃけ、一時間ゲームをしては3時間プラモを作るようなバンダイの奴隷専用のゲームです
ゲーム好きがやるゲームではありません。

エリク旧ザク作るのに旧ザクキットと肩のトゲアーマーだけのためにザクUも買う
ビームライフル二丁持ちを実現するためだけにもうひとつキットを買う

そんなアナタ向けです
146それも名無しだ:2009/09/22(火) 19:58:33 ID:26sNDPEt
>>134
言葉のあやかな
ビームの永続的連射、と言ったら伝わるだろうか
水泳部のヒートゲージは、一応間借りなりにも戦記ってタイトルなんで前作を参照にしたまで
>>108みたいな見方もあるし
だが、そうすると岸辺じゃなく全面海な水中だと水泳部はステージ開始から終了まで
ずっとビーム撃ちっぱなし、みたいなこともありうるわけで
147それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:01:50 ID:26sNDPEt
>>143
まあ、確かにキーコンあり前提ならそうなんだろうけど、
項目だけ並べても逆にわかりにくくね?
148それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:10:59 ID:26sNDPEt
>>137
それはどうだろう
ほうぼうで出た話を見て、俺もそう思うわって感じたことも多分に入ってるし
そうそう「だから何?」とは言えないと思うがな
あと、一項目ずつちまちま話すんのもなんか面倒だわ
それはそれでもっと長くなるような気もするが
149それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:19:09 ID:3o2HCboE
>>140

そんなやつ見たことないけど…
150それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:24:48 ID:pPanYZ4/
あああああああ


ロックオンがほんと糞だな!!


サーチ毎事に履歴リセットすんのか同じ機体間を行ったり来たりとか、
視点より機体の向きの方向優先とか舐めてんのか!?
作った奴出てこい!!!


…愚痴スマソ
151それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:26:23 ID:SycBPqWc
>>142
500円以下ならおk

ところでPS2戦記作ったチームって、ブルーやコロ落ち作ったチームでもあるんだな
しかもチームがホワイトディンゴを名乗ってるって……なんでこっちに作らせなかった
152それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:30:32 ID:P5CDjPtD
薄型PS3と一緒に買おうと思ってとりあえず評判はどうなんだろうかと思って来てみたがが酷いね
とりあえず無双でも買うか
153それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:33:51 ID:bw4PobqC
ロックオンが糞
ゲームバランス最悪
グラフィックはジャギーだらけで最低
操作性悪い
AIが池沼

良いところがないw
154それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:35:05 ID:bw4PobqC
>>152
無双の方が面白い
つか、戦記はPS3のソフトで最悪だと思う
155それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:38:36 ID:C8t1Q0mb
>>140
それFの剛種とか一部じゃん
片手やガンスでも普通は蹴られないぜ
156それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:56:27 ID:Icn5/Ot0
>>108
水陸系は、気密性が高いから陸戦よりは宇宙適正が高い可能性が云々
って話もたまには思い出してあげて下さい
まぁ、実際アッガイで月面やると非常に違和感あるけどな
157それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:57:06 ID:NUiaNmVw
>>一時間ゲームをしては3時間プラモを作るようなバンダイの奴隷専用のゲームです

なにそのプラモシミュレーション
158それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:57:42 ID:TLlFoj0R
>>156
ゼーゴックでダイブしたい
159それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:59:04 ID:Icn5/Ot0
>>158
コアブースターUインターセプターで迎撃しますw
160それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:04:18 ID:e0O91Cy3
これでオペトロの貴重さが少しは分かった訳だ。
皆でオンに繋げば怖くない!
さぁレッツ!オペレーション・トロイ!

(※ビーム兵器の多様は控え目にね☆)
161それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:04:24 ID:Icn5/Ot0
>>154みたいな人はベックのガンゲー買っちゃダメだ
ガノタ補正を前提としているゲームだからベック製は・・・
162それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:07:38 ID:HNDOpaI4
ベックつってもチームはいくつかあるだろ。
ベックだからって毛嫌いするなよ。
ジオニックフロントだってベックだぞ?
163それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:12:23 ID:Icn5/Ot0
>>162
PS2戦記もベックです
ってか>>154みたいな人はジオフロ神ゲーなんて思わないと思うけどな
164それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:13:31 ID:rfL7GBc6
戦場の絆PS3でだしてくれたらいいわもう・・・
165それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:15:32 ID:t9/j9SR2
>>125
それ売りじゃねえの?
166それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:17:10 ID:Icn5/Ot0
>>164
グラ、エフェクト、系を改善してくれれば歓迎だけど、アケで使ってる筐体
高くてバンナムさん大変ていうじゃなーい?
今作でコックピット視点がない事って無関係なのかどうか少し気になってしまいますな・・・
167それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:19:48 ID:YukJJ8vr
>>164 ゲーセンから非難轟轟だろうね。
絆出すとしたら完全に対戦ツールで月額課金にしなきゃ売り逃げされてそう。
168それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:23:11 ID:e22NDCxk
>>166
コクピット視点がないのは単純に「浪川組」だから。
モデリングとかエフェクトとか、とにかく外見重視。
フロントミッションの新作スタッフと同じで
「コクピット視点?自機が見えないじゃん要らないよ」な考え。
169それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:27:04 ID:6MP2BSEU
とろい見たく制限する空気になれば戦闘まだ出来そうなんだが
対戦でお勧めの制限方法考えてみようか
それが駄目だったら終了
AIが糞だから調整の仕方がすべておかしいしねw
170それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:28:35 ID:6MP2BSEU
みんな知ってたか?
MG系は撃ち続けるほどに集団性が上がり

なんと威力も上がるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
171それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:28:52 ID:T7kzLHXM
PSP絆だってオフプレイは笑えるくらいの無理ゲーでした
172それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:30:32 ID:Icn5/Ot0
>>168
バンナム側からコックピット視点は入れないよう指示があったかも・・・
と穿った見方も可能じゃないかと・・・
機体バリ、カスタム、オンと少なからず絆と被る部分もあるし

まぁ、どちらにせよ浪川組は糞ですけどねw
173それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:32:27 ID:T7kzLHXM
MSの姿が見えないとプラモの販促にならんでしょうが。
174それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:33:45 ID:TLlFoj0R
絆はMSのイメージとゲーム中の性能が違ったりするのがなぁ
175それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:39:14 ID:Icn5/Ot0
>>173
コックピット視点のアリ、ナシ、でどれ程販促効果が変わるもんなですかねぇ
G04,G05のMGなんて売り上げ悪かったって話も聞きますけど・・・
176それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:43:47 ID:HNDOpaI4
今やってるんだが、物凄くカクカクするんだが、これなんだよ。
フレームレート酷い事になってそう。

ちなみにステージはオーガスタ迎撃任務
177それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:46:49 ID:HNDOpaI4
すまん、本スレと間違えた。
178それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:48:28 ID:Icn5/Ot0
>>176
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1252421767/
フレームレートについて語りたいならこちらが最適かと
179それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:50:35 ID:6MP2BSEU
絆はゲーセン終了しだい
次世代機のDL販売にきそうだよね
180それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:51:16 ID:T7kzLHXM
>>175
戦記発売日の翌日についうっかりジムコマを2機買ってきたが3機目は見つけられずに寒ジムで我慢したくらいかな…
181それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:52:51 ID:Icn5/Ot0
>>180
しかしいつまで経ってもスナ2は発売されない罠
182それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:55:01 ID:Icn5/Ot0
>>179
ゲーセンも冬の自体ですねぇ、そういえば今日、シャア板徘徊してたら
ガンガンNEXTがPS3で発売と噂が・・・
183それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:57:40 ID:f3iWpj9Q
NEXTはPSPで発売決定してるぞ
184それも名無しだ:2009/09/22(火) 22:03:46 ID:hRC8OBjX
>>181
なんせHGUCではポケ戦に出た機体で出てないの砂2だけだもんな・・・
185それも名無しだ:2009/09/22(火) 22:08:32 ID:o5PyyaLB
部屋のプラモ見てたら作ってないのが15個あるな・・・
186それも名無しだ:2009/09/22(火) 22:09:29 ID:o5PyyaLB
作るじゃなくて組んでないだった
187それも名無しだ:2009/09/22(火) 23:04:25 ID:VWgmN8ta
ジムストライカーとかより砂Uの方が需要ありそうなのにな
188それも名無しだ:2009/09/22(火) 23:43:00 ID:6eDp/Fbi
ガンダム手抜記
189それも名無しだ:2009/09/23(水) 01:13:56 ID:OHgarc9F
ゲームの操縦システムなんかはPSPのガンバトシリーズに似てるけど
ガンバトシリーズの操作性は神、こっちは糞
狙った敵にロックオンもできないもんな
飛行機系とかいるともうね・・・
190それも名無しだ:2009/09/23(水) 01:35:31 ID:sJ0FFAgG
対戦も糞だけどプレイヤーも糞なせいでうんこ味のうんこになってる
191それも名無しだ:2009/09/23(水) 01:36:34 ID:p7xdbfsO
・ロード時間が無駄に長い
・オンライン入れない
・アクセス長すぎ

・・・ロード時間はPS3ソフトの中では最悪に遅い
スーパーファミコンなみのレベルだよ
192それも名無しだ:2009/09/23(水) 01:38:57 ID:iC30sOgf
手を抜くにしてもここまでストレスフルな仕様は
ある程度狙ってやらないと不可能な気がする。
一体どういう奴がゲームデザインしたんだろう。
193それも名無しだ:2009/09/23(水) 01:41:55 ID:oUQ0azlK
>>192
会話スキップの神経逆撫で仕様とか鬼畜じみてるよなww
194それも名無しだ:2009/09/23(水) 01:44:31 ID:p7xdbfsO
オンラインで表示される内容が
いつまでたっても同じ内容w

いつの時代のオンラインゲームの仕様なんだよ
195それも名無しだ:2009/09/23(水) 01:46:37 ID:BtHqCil6
>>191
SFCってロードあったっけ?
196それも名無しだ:2009/09/23(水) 01:55:05 ID:7z01Rmko
>>187
砂U出たらWDとRWも作りたいから5個は買う
197それも名無しだ:2009/09/23(水) 02:03:18 ID:GOks9Eyc
対戦で面白い縛りなら、MS価格〜以下、BOOST0、格闘・射撃ブースターの装備不可、ENパック装備不可、強化装甲+4以上不可が面白いんじゃないかね

BOOST0なら飛び回れないから障害物利用するしか手段がなくなるし、一気に近づかれることも無くなってスナイパータイプも活躍できる
かといって攻撃力が高いわけじゃない+弾数少ないからプレイヤースキルも活きてくる

気がするんだけどダメかな
198それも名無しだ:2009/09/23(水) 02:05:14 ID:YtFOCcPF
シナリオクリアしてフリー傭兵で始めた
ジムスナカスタムとビームマシンガン2丁のためにオフでディスク割りばかりやった
用意できたから試しにオンソロ部屋作ってヘルで割ってみた
収入倍かよと目が点になった
パーツもオフじゃでないものが出て収入もいいんじゃソロオン増えるよな
この仕様にした奴だれだよ、フリーオフに難易度設定つけなかったバカは

検索も遅いし条件少ないし
周りの友人も誰もやってない状態の俺が協力プレイできるのはいつになるんだか
199それも名無しだ:2009/09/23(水) 02:32:30 ID:OHgarc9F
敵がガードで延々と硬直しちゃうのはありなの?
200それも名無しだ:2009/09/23(水) 02:57:38 ID:HfcZM3ZC
ピンクのビーム砲もウザイな、敵のMSなんかより遥かにダメージ喰らう、
しかも凄まじい遠距離狙撃で補給ポイントも一瞬で壊されるし、
何がしたくてこんな妙なMAP作ったんだろう?
201それも名無しだ:2009/09/23(水) 03:00:02 ID:17mJEj9O
>>195
ROMカートリッジにロード時間はないわなw
例えるならネオジオのKOF94くらいが妥当か?
何にしてもPS3でこのロード時間はありえん。
インストール容量何が入ってるんだよ
202それも名無しだ:2009/09/23(水) 03:26:15 ID:SU6+bIfj
つSFC版ストリートファイターゼロ2
203それも名無しだ:2009/09/23(水) 03:50:15 ID:17mJEj9O
>>202
え?そんなソフトあるの?
PS版とサターン版しか知らんかった…
204それも名無しだ:2009/09/23(水) 04:22:26 ID:Eh6ElY1X
例えば、クルマが好きだったとしたらGTなどのクオリティの高いゲームで遊べたワケだ。
ミリタリー好きならCODとか。
しかし、ガンダムの場合、好きだって時点でほぼクソゲーしか望めないという悲惨な現実。
205それも名無しだ:2009/09/23(水) 04:59:47 ID:HfcZM3ZC
ジオンフリーのウラルレーダー基地破壊の敵ってひょっとして無限敵なの?
敵を全滅させてからじっくりレーダー壊そうと思って40分くらいやってたけど
次々と小出しに敵がわいてきて飽きて来たよ、何だこの設定は?
もういい加減子供じみたゲーム展開は勘弁してよ。
206それも名無しだ:2009/09/23(水) 05:43:53 ID:BW29hZs8
ケンプ買ってビーマシ2丁やったら飽きたなー
グフカスで量産ビームライフルに低出力ビームサーベル改二刀流してた時が1番楽しかったな
207それも名無しだ:2009/09/23(水) 06:20:55 ID:RT4CFgxH
>>197
面白そうではあるがそこまで縛るならもう別ゲーやれって感じだな
208それも名無しだ:2009/09/23(水) 06:46:09 ID:oUQ0azlK
>>205
打ち止めあるよ
209それも名無しだ:2009/09/23(水) 07:33:19 ID:BimaDhlk
なんでライバルのジムコマもNT1も出てるのにザクFZがいないの?ばかなの?しぬの?
ザメルの主砲が直射出来なかったりスタッフ絶対原作見てないだろ…
210それも名無しだ:2009/09/23(水) 08:22:51 ID:CTFqgKhQ
もう飽きてきたけど友人が楽しんでるみたいだから誘われたらやらなきゃ…
211それも名無しだ:2009/09/23(水) 09:26:50 ID:bN1OLKm8
Yahooのゲームレビュー満足度がいまだに80点台とか
ありえない
212それも名無しだ:2009/09/23(水) 09:40:07 ID:EnL++NJg
工作だろ。
或いははやりすぎた奴らがすべて味わう前にダム眼鏡で書いたか。
213それも名無しだ:2009/09/23(水) 09:47:21 ID:3m+I/q+9
変だな MS戦線やジオフロのほうが面白く思えるぞ
214それも名無しだ:2009/09/23(水) 09:54:43 ID:MF0Q6ux2
>>213
変でも何でもないだろ。
普通にあっちの方が面白い。
215それも名無しだ:2009/09/23(水) 10:42:47 ID:ex4DI6dE
戦記はゲーム始めてすぐ空中でバーニア回復しないのに嫌な予感がしたけど
5時間は楽しんだ
ザク→指揮官用ザク→シャアザク
ゲルググ→高機動ゲルググ→ジョニゲル

好きなMS揃えると飽きる典型
216それも名無しだ:2009/09/23(水) 10:44:56 ID:A0rpo62E
このゲーム、ロックオンが可笑しくね?
妙に奥側の敵から照準して、目の前に居る敵に中々合わせられない。
それどころか順に巡ってくれるならやがて手前に来る筈が、中々来ないとよく見てみれば、
同じ機体間でカーソル行き来とか・・・これ創った奴何考えてんだ??

あとスティックで照準振り回してロックするゲームなのに、ほんの少しスティックに振れただけでロック解除とか・・・
もう少し粘ってくれないと、コンディションが少しでも悪くなったコントローラーじゃまるでゲームにならない・・・
217それも名無しだ:2009/09/23(水) 10:53:18 ID:K71rQYcT
>>216
ロックオンは自分の視点の中心に近い奴からするんだ
オプションで距離順とかできればよかったんだがね、ACEみたいに
乱戦になるといらつくよ、あの仕様は
218それも名無しだ:2009/09/23(水) 10:55:42 ID:CTFqgKhQ
後ろに回り込んだ敵を視界に入れようとする間に斬られることが何度もあった
219それも名無しだ:2009/09/23(水) 11:08:34 ID:A0rpo62E
ロックオン順序に関して少し検証してみた。

レティクルに近い順と判った。遠近は無視。
ストレスの原因は、カメラワーク。

自機が邪魔で上手方向にずらした視点設定だから、画面下方の方が距離が広いと言う云うのが悪因。
しかも上方の方が地平線に近く、視界的に敵密度が上がる為り、
画面下、
つまり手前に入り込んだ敵の方が照準的に「遠い」となるという糞仕様。

ロックする為には視点を思いっきり下に振るか、空から地面を背に目標機だけに絞り込む事が必要・・・って、

これ作った奴馬鹿だろ??
この仕様で敵ワラワラって。

しかも視点速度変更不可能とか・・・
220それも名無しだ:2009/09/23(水) 11:15:06 ID:f8t8oaRI
本スレにザメル廃人がいるぞw
221それも名無しだ:2009/09/23(水) 11:19:12 ID:h0JJYtx1
開発者糞すぎだろ 切腹しろよ
ショットガンの散弾を1発食らっただけでダウンとか適当すぎ
222それも名無しだ:2009/09/23(水) 11:27:54 ID:OHgarc9F
レーダー破壊で目標破壊の指示出しても目標から遠ざかったり壁に打ち続けるバカな僚機
223それも名無しだ:2009/09/23(水) 11:32:54 ID:ex4DI6dE
ロックオンは乱戦でもイラつくが
ビグザムがやばい
224それも名無しだ:2009/09/23(水) 11:34:18 ID:oUQ0azlK
>>216
まあ確かにレティクル優先のロックは、それだけだとやりにくいんだが
逆に言うと密着した敵にレティクルを振ってやればいいということになる
その時、□長押しでロック解除してから右スティック〜では困り者仕様だったが、
右スティックを振るだけでロック解除と同時にレティクル調整から再ロックが
できる直感的操作はなくてはならない仕様だったりする

他にも、ロックし合ってると常に敵の射線に晒されててステップが必要になってくるけど、
右スティックで気軽にロック外しつつ同時に視点(つまり進行方向)もずらして
敵に対して回り込みをかける、ってテクでも右スティックの直感振りは必須だったからね

実はこの右スティック仕様は今回が初めてなんじゃなくて、
TISからの引き継ぎなんだけど、廃止されてなくてホントに良かったと思った
ないと操作が二段手間で確実に苦しくなってたから
225それも名無しだ:2009/09/23(水) 11:35:49 ID:A0rpo62E
>>221
禿堂。
スプレーガンやショットガンは一定量纏めて当った場合のみノックバックやダウンでいい。
掠っただけで大仰に震えるとかコケるとか、何考えてるんだと。

つうか視点何とかして欲しい。飛ぶと画面ど真ん中に自機とか。
格闘しかけて敵に飛ばれると自機にカメラが食い込んで全然見えねぇ・・・
DLCで何とかしてくれよもう・・・
226それも名無しだ:2009/09/23(水) 11:35:59 ID:bN1OLKm8
ビグザムのロックオンの多さは最初
全く意味が分からなかったなぁ
wikiみてやっと分かった
227それも名無しだ:2009/09/23(水) 11:42:45 ID:oUQ0azlK
>>219
> 自機が邪魔で

俺は自機から一番離れたカメラ位置にしてる
迫力はないけどプレイはやりやすい

> しかも視点速度変更不可能とか・・・

これは同感だな
前の戦記ぐらいのスピードじゃないと困るわ
格闘で敵陣に突貫した後、視界正面が手薄になってるときは
まず後方半径に敵が寄ってるから素早く後ろを確認したいんだが、
一年戦争式のターン(ブーストは×なのでステップは入れられない)だと
2〜3秒かかってしまう
視点リセットではニュートラルにしないといけないから糞無防備になるので使えないし
あとは遮蔽物に逃げ込んで結果一撃離脱になるか、
ジャンプから乱数回避バックステップっていう無茶苦茶な切り返ししかないww
228それも名無しだ:2009/09/23(水) 11:46:37 ID:oUQ0azlK
>>222
山頂レーダー戦で破壊指示だけ出して放置して麓で雑魚掃除してたら、
僚機だけで一個壊してくれたことあったぞww
229それも名無しだ:2009/09/23(水) 12:00:57 ID:A0rpo62E
>>223
まだビグザムは良心的じゃね?
偏ったロックの行き来とか無いし、例え機体の反対側とかでも、
狙った部位に直接ダメージは出ないが、本体にダメージ入るし。

足元に居る雑魚掃討の時は糞イラつくが!

>>224
>密着
そうなのだけれど、振る量がかなり必要なのと、操作速度が一定なので糞重たいってのが問題なんだ。

画面を広く使うためにはやや俯瞰気味にしないとダメで、
それだと懐具合が深くなるので、そこを攫う為に振らなくてはならない量が増える。
しかも元もとのレティクル位置が画面中央より上だから、
かなり下げないと遠方の敵、地平線に近い方の敵の方がレティクルに近いという現象に悩まされるという罠。

解決手段は主に2つ。
視点操作速度を弄れるようにするか、
照準判定を一点から円形枠にして手前の敵から捉えるようにし、捉えた枠内でロックは一通り巡廻する事だ。

出切れば視点を変更し、自機の見える割合を消すとか減らして画面を選りよく使えるようにしてくれると助かる。

>>227
俺もそうだけど、飛び回るタイプなのでど真ん中に自機がいて邪魔なんだよな・・・
敵なんて自機越しにカーソルで見ることの方が殆ど。

クイックターンは?
俺は×にレーダー/視点を置いているので、画面内で自機だけ後ろ向かせて画面リセットで振り向いてる。

>>228
俺ん所のは破壊してくれなかった・・・
230それも名無しだ:2009/09/23(水) 12:22:00 ID:oUQ0azlK
>>229
俺も飛び回るタイプだか、引きカメラでなら自機が邪魔だと感じたことはさすがに無い
つか、飛び回るタイプなら近距離対処も割と余裕ではなくて?
というより、お前さん要するにコクピット視点やらせろー!と言いたいだけなのでは?
あの引きカメラで自機が邪魔と言ってしまうと、そこしかないじゃん

視点リセットターンは言った通り無防備が不安なので使ってない
両スティックを揃えて内側か外側に倒す方が、斜めに歩いて位置もズレるし
乱数回避効いてるかなと思ってやってる
231それも名無しだ:2009/09/23(水) 12:31:40 ID:iC30sOgf
後方近視点なんてほとんど頭と肩しか見えてないだけなのに
頑なにコクピット視点にはしようとしないからな。

こういうところに浪川のくだらない「こだわり(笑」を感じる
232それも名無しだ:2009/09/23(水) 13:01:13 ID:6/LTeo+m
専用機がワラワラ出てくるとかファミコン時代のガンダムゲームかよ
233それも名無しだ:2009/09/23(水) 13:04:34 ID:a6yOFOaD
>>229
ビグザムの足元に集まる雑魚はビグザムにロックオンし難いように
開発者が仕向けた嫌がらせとしか思えない
234それも名無しだ:2009/09/23(水) 17:08:06 ID:A0rpo62E
>>230
前さん飛び回るというか、飛び 上 が る スタイルなんじゃね?
左右に振りつつ俯瞰なら確かに楽だけど。
こっちは低高度を高速機動しながら瞬殺してくタイプなんで、索敵高度が低くて。

少なくとも目の前に居る敵より遥か彼方の敵ってのは納得がいかん。

>視点
つうか正にそうだよ。
機体の先を見せなきゃならんのに機体の方が面積多いって、正直可笑しいと思わないか?
しかも画面内で動くし。定量確保の大原則がなってない・・・
敵の向きや履行中の行動、現姿勢や彼我距離を攻撃タイミングに組む者としては、一々邪魔なんだよ。自機がw

最接近視点だと垂直ジャンプで画面9割機体で埋まるとか、馬鹿にも程があるしな。
ACでもそこまで酷くないわ。

クイックは飛びながらでも回避行動しながらでも出来るじゃない。
単純に間性落下中に向きたい方向にキー入れてリセット押すだけだから一瞬だ。

>>231
酷いこだわりだw
つかグラ苦労したんだから常に見ろって感が酷いよなwww
簡単なHUDスタイルで云いから要れて欲しかったわ・・・orz
235それも名無しだ:2009/09/23(水) 17:13:12 ID:A0rpo62E
>>233
全体的に難易度稼ぎの嫌がらせが多いよな。
それも悪いタイプのが。
(デフォ出撃、行動範囲の規制、大量沸きに遅延沸き、その他諸々)

何で純粋に難しい仕様にできないのかね?
236それも名無しだ:2009/09/23(水) 18:51:01 ID:DgjUszzu
>>232
専用機は一機ずつで、エースなりの動きや攻撃をしてほしかったね。
登場するときにはそれなりの演出(短いので充分)をつけてさ。
専用機が「ただの強いMS」になってるところが泣ける。
ほんとガンダム愛に欠けるゲームだね。

ところで、おれは前作の戦記の格納庫からの出撃シーン(ゲーム開始時の)とBGMが好きだったなぁ。
出撃シーンのあるおかげで、「これからこのMSに乗って戦場に出るぞ」という気分になれた。
BGMは最初軽快すぎる気がしたけど、今回の戦記のBGM(TIS流用手抜き仕様なんだっけ?)だと
緊張感はあるもののだんだん陰鬱な気分になってくる。
237それも名無しだ:2009/09/23(水) 19:15:18 ID:75wUshU9
>>236
確かに専用機体に対するこだわりを感じないね、見る限りだと一つの高級機って感じがする。
例えばジョニゲルだと射撃、白ゲルだと格闘ブースターを搭載すると能力がプ
ラスアルファするとかしても良かったのではないだろうか。

崖に向かってまっしぐらのジオン残存勢力と、戦後の筈なのに狂信者の群れを
相手にせねばならない連邦って解釈すればまああっているとも言える。
238それも名無しだ:2009/09/23(水) 19:49:11 ID:CTFqgKhQ
コレ作ったスタッフはもう二度とアクションゲーム作るな
センス無さすぎなんだよ
239それも名無しだ:2009/09/23(水) 20:26:00 ID:uFv+gvtX
>>236
PS2戦記のBGMサントラは今でもたまに聞きたくなるけど、
TISは特に聞きたくないなぁ
PS2戦記のクライマックスにかかる曲や連邦の格納庫の曲は
かなりいい
240それも名無しだ:2009/09/23(水) 20:49:49 ID:6wgdf/aY
まあ、なんと言われようと結局買う人がいて売れちゃうから反省しないんだよね
241それも名無しだ:2009/09/23(水) 20:54:32 ID:PZgFuJsj
>>240
こういった不満を改善すればもっと売れると思うんだけどね
今後も期待できるし
242それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:02:49 ID:oUQ0azlK
>>234
>飛び回る
>低高度を高速機動しながら瞬殺してくタイプ

なにそれ
どういうことなの?なんか例になるプレイ動画とか挙がってない?
よくわからないよ
飛び回るって言葉、何回か見かけたけどみんなそういう意味でその言葉使ってるの?
243それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:12:23 ID:ex4DI6dE
要するにアーマードコアみたいな挙動だろ
244それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:15:36 ID:e1NLuNqk
低高度もなにも、ジャンプの高度制限自体が異常に低いから、
空中戦しようとすると誰でもそうなるよね
245それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:31:08 ID:e6V1lpLY
ガンバト系ってどこ作ってる?
246それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:32:12 ID:oUQ0azlK
俺は軽く×押した最高度からステップしてるんだが
これ、飛び回る、じゃないの?俺はこのことを飛び回るだと認識してたんだが
一機分の高さでやってるが、それが飛び回るじゃなくて飛び上がると言われてしまうと
どういうことなの?っていう

そして、この高さで充分近距離ロックなんて対応できんじゃん
ジャンプした間に視点軽く下に振って、ステップで位置合わせればロックオン収まる
氏は、これが低空?で近距離ロック対応が苦しい?みたいな話なのか?と
247それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:40:55 ID:F5h3yK/u
動き自体に問題があると思える。
AC見習え。
248それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:46:22 ID:unlODHvf
レアパーツなら『アムロの戦闘データDISC』(ガンダムの戦闘力激増)とかに
してたら戦闘で拾うのも理解できたのに。

自軍のライフルやサーベルがレアアイテム扱いなのがねぇ・・・。
249それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:57:52 ID:e6V1lpLY
>>248
ガンダムというより、ジムにつけたいな。
250それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:59:24 ID:uFv+gvtX
>>240
ただのジムがコロ落ちのガンダムレベルの動きになるなら、
見てみたいw
ACの強化人間OPだな
251それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:03:59 ID:oUQ0azlK
>>247
いや、ACだけ言われても知らんしわからんよ
戦記で説明してくれよ、同じブツなんだから説明つくはずだろ

知らんから闇雲に言うが
ジャンプしたらすぐにステップ入れるんか?
(俺はそんなにすぐジャンプの高さカットしないが)
マシンガンならステップの慣性に乗せて、空中で張り付いて撃ちながら回り込んだり
上昇したりはよくやるぞ
まあ単純な話、近距離で立ち回るなら飛ばないと被弾率がどうしようもないから、
そこに行き着くしかなかっただけだが

つか接近するなら飛ぶ以外に選択肢ないゲームっしょ?これ
敵に囲まれた状態で地べた走るだけで立ち回りきれるとは思えない
252それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:12:03 ID:IOrpXajN
飛ぶ時もブーストでふわ〜っと飛ぶんじゃなくて、踏ん張ってジャンプしてからブーストで飛んでほしいな
飛んでる時って無防備すぎて怖いわ。
253それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:16:04 ID:ScebFtih
ますます充実してゆく
ダウンロードコンテンツ(有料)にご期待下さい
254それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:18:35 ID:c32Eqf6B
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm895873
グリプス時代ならちょうどいい塩梅かなと思う
255それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:24:18 ID:2dbOFann
そんなことより、トロイから戦記に絶望した人は
明日はODSTの発売日だぜ・・・
256それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:25:23 ID:u1LDbvU8
格闘の当たり判定が酷い。敵の、のけぞりモーションも解りにくくて、ゴリ押しになる。

慣れるとタメ攻撃ばかりになり、急速に飽きが来る。
257それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:32:22 ID:A0rpo62E
>>246
俺もジャンプからクイックブースト。
重ねて一気に加速、一息に距離詰めて畳み掛け、1アプローチで大抵倒す。
ゲルググとかだと離脱時に止めが必要になったりするが。

離脱時に移動を惰性に任せて若干上昇、索敵、直ぐに加速、以降繰り返し。
この時手前と遠方に敵が居ると、圧倒的に遠方側の方がレティクルに近いんで中々ロックできない。
何で最近は非ロックでぶっ放したりしてるが、命中率は悪いw
動きも大分割り食うし。

月なら2〜3、いい時には4〜5機ほどを一跳躍で倒し、時たま格闘でトドメ刺しつつ回復して次に向かう。
オフの刀狩では僚機にフツーのMSを割り当てて1分40秒台ってな殲滅速度。FA7で。

ロックと視点がマシなら30秒台は確実かと思う。
往々にして手前に敵が居るのに遠方の敵に向かって飛んで行かざるを得ないことがあるからな・・・
258それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:40:27 ID:EnL++NJg
お前ぜってーリンクスだろ。
259それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:44:02 ID:f8t8oaRI
オフ専フリーでビグザムまで行ったけどビグザム3機ってなんだよwもう残党ってレベルじゃねーなw
必死こいてクリアしても俺オフ専だし、この先何も楽しい事もねぇからやめるわw
てか、プレイしててこんなにストレス溜まるゲームは初めてだw
260それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:47:09 ID:c32Eqf6B
>>259
募集期間中にアンケートに書くんだ!
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs_support/enq/list/ps3-gundam_0081/
261それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:51:14 ID:OHgarc9F
>>245
アートディンク
ガンバトのロックオンはアナログパットで動かせ、対象の種類を飛行機、MS・MA、
建物やマゼラアタックみたいな車両系を区別して上下で種類を切り替えられる

ディスク割りなんかでサムソン狙ったつもりがスカイフィッシュロックして視点が偉いことに、なんてならない
262カート@さいたま:2009/09/23(水) 22:52:42 ID:vFIYg1Pf
>>259
Iフィールド装備のビグザムには俺のガンキャノンのスプレーミサイルが火を吹くぜ?貴君は空気で構わんよ
263それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:02:38 ID:UUT3tXf7
新人育成ならwiiか携帯ゲームでやれ糞開発組
264それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:03:52 ID:PKU/88KJ
ガンバトの追加ミッション的お遊びがあっても良いと思うんだ
アッガイ谷とかアッガイ村とかアッガイ町とか
265それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:15:49 ID:93kkxgWg
>>264
そういうのは本編がある程度以上の水準に達しているから許せるのであって、
この戦記にそんなの付いてても、先にやる事があるだろ糞がっっ!ってなる。
俺ならディスク割る。サムソンに積んでる奴じゃなくて。

っていうか、サムソンの運転席にしか当り判定がないのはどういう事だ
最初一生懸命荷台撃っててサムソンの癖に硬ぇなぁと思ってた。
266それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:16:26 ID:c32Eqf6B
>>261
浪川組は本当に許せんな
267それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:17:55 ID:oUQ0azlK
>>257
うん、なんかわかったよ
君長々語ってたけど、あまり意味ないというか

「ACのガワだけガンダムに描き変えたものを出せ」

この一言だけで良かったんじゃね?
もっと短くするなら「フロムに作らせろ」か?

もーあかんだろ?戦記というゲームソフトっつーかバンナムという企業っつーか、
とはいえそうそうフロムに白羽の矢が立つのもありえそうもない現実に突き当たると
どこまでいっても充足させてくれそうもない絶望感っつーか

そのようなものを感じた
君から
アクシズ落としたい気分なんだろ?バンナムに
268それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:18:45 ID:aotjZ++g
PS2戦記はザクTでもがんばれば全部クリアできたのに...
話が進むにつれ高級MSじゃないとクリアできなくなるってのがねぇ
カリッカリにチューンしたMSで最後までとか無いもんなぁ
269それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:19:09 ID:2dbOFann
まぁ、作り手のセンスが皆無なのは本スレの連中でも流石に理解し始めたころだろ
270それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:19:27 ID:85MVqDqi
イェーガーサーベル×9>ケンプファー

コストバランスが鬼醜い件
271それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:22:22 ID:aotjZ++g
ガンゲーをフロムに作らせるとエースになりそう、またもや
272それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:25:52 ID:oUQ0azlK
なんか、最終的には戦記というタイトル、今こうしてやってるスタイル
それ自体が必要ないから消滅させて良いんじゃね?
って話に詰んで上がりそうな予感した

ロックオンでの飛び回りゲー→飛び回るならいずれにせよフロム最高峰
→だけどモビルスーツで飛び回りゲーって違うよね
→陸戦で走り回るならトロイの実弾までがよくできてるよね
→ビーム面とかバランス再調整したら、もうそれで良くね?
結論:戦記自体いらないし産廃で消費者に迷惑をかけるだけなら消滅しろ

詰まる話こうなオチの予感がするんだが
273それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:26:28 ID:c32Eqf6B
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%81%AE%E9%87%8E%E6%9C%9B
系譜の所を見るといかに浪川組が糞だったかが・・・
274それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:29:43 ID:c32Eqf6B
>>272
その前にPS2戦記を正統進化させて欲しい訳ですが・・・
275それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:30:53 ID:PKU/88KJ
アクション抜きのギャルゲーですね?
276それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:36:04 ID:c32Eqf6B
>>274
それもありだがww
277それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:44:05 ID:QwEuHM+R
>>271
フロムのメカゲといえばAC,ACE みたいに言われてるが
クロムハウンズみたいなのもあるから地に脚がつき続けるタイプのも出来ると思うよ

ジオニックフロント作ったチームの作品も見たいけどさ

っつかACEに出てくる機体は宇宙戦やったり空中飛び続けたりってスタイル多いんだから
あの方式はそんな間違いではないと思うが
278それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:44:13 ID:c32Eqf6B
>>275
自分はコックピット視点とヘビーアタック無くした時点でそれはもう戦記じゃないと思ってる人間だからねぇ
それほどアクションガンゲーの中で当時は特徴的だったと思う、他のロボゲは基本的にやらんでわかわんけど
徳島組ならもっとショートレンジのアクションを楽しくしてくれるかと期待していた訳だが
PS2のヘビーアタックは硬直長すぎたけど、これは改良、発展の余地が多いにあると思ったしなぁ
279それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:44:31 ID:oUQ0azlK
開発チームがTISで培った技術を叩き台に、
全体のトーンとプロモーションをポピュラーな前戦記に習い、
チャージ格闘を入れてVSシリーズっぽくもあり、
チャージショットも入れてCUC的でもあり、
慣性飛行をふんだんに取り入れてAC的に飛び回りもさせられ、
と、そこら中の良エッセンスを詰め込んだストフリか運命か
みたいなごった煮にしたが、結局何者に成る事も出来なかった子

って感じか
280それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:47:54 ID:c32Eqf6B
>>275
やっぱ爆風ダメージもなきゃ戦記ではないなw
281それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:49:56 ID:c32Eqf6B
>>279
どれも中途半端で何かに際立ってるってないよねこのゲーム
しいて上げればアイテムゲトの為のマゾ作業が一番際立ってる気がすると言う・・・
282それも名無しだ:2009/09/23(水) 23:50:52 ID:oUQ0azlK
>>274
どうなるんだ?それ
操作からシステムから何も弄らんで、モノの頭数だけ増やして次世代機に載っける
無双シリーズで毎回やってるような、単純なロジックの積み上げってことか?
283それも名無しだ:2009/09/24(木) 00:00:04 ID:HYgrRFiU
>>282
まぁガンゲーに求めてるものが随分違う可能性があるけど
自分はベックに求めてるのは原作を再現できるようなアクションなんだよね
カプコンのVSシリーズとは違う
まぁ、グフカスのヒートワイヤーでビル昇ったり、敵機をアイアンクローして盾代わりに使えるようなのを
望んでるだけだねぇ
むしろ
>>279はどうしてもガンゲーじゃなきゃダメなのかね?
他のロボゲでも良さそうな気が自分はするが
284それも名無しだ:2009/09/24(木) 00:18:15 ID:xYFCQqRg
中途半端に見えるのはAIがまず終わってるw
カスタムにあわせて敵チート化
この時点で終わってるw
動きは別にそれほど不満は無いけど特長も無い
あとはパーツ制限も無くマップの個性が足りないこと
対戦のバランスが舐めてるとしか思えないこと

要するに煮詰めて完成させようって気が感じられない
まあほとんどのダムゲーは糞ゲーだけどね
カプコンが作ったダムゲーは全部ましだったなと思うこのごろ
少なくともGVSZの敵も後半チート性能化するけど
積極的に当てにもくるしねw
285それも名無しだ:2009/09/24(木) 00:23:42 ID:qz+Cm9U6
>>283
両方俺……
>>279はガンゲへの望みじゃなくて、今作の端的な総評めいたものだったんだが
レス合ってる?

ま、まあいいや
確かに求めてるものがブレて来てる実感はある
前戦記はキー入力した時のレスポンスの遅さがMSを動かしてるっぽくて
(主に08や0083地上編を見た受け売りみたいな影響かもしれん)快感だったが、
時が移り変わるにつれ、よりスピーディーな意味での快適さを求めるのを憚らなくなった自分がいた
だから今回の戦記の猛烈なスピードアップを、嫌だ、とは感じなかった

他にあるとすればロボのデザインかもしれん
ガワラかカトキみたいな保守的なデザイン以外は格好悪いとしか感じられないから手をつける気にならん
(理屈じゃないのでどうにもならん)
だからACはやっていないが、Jフェニックスなら熱心にやった
そこそこ快適な操縦感覚で、保守的なデザインのロボが出演するなら
ロボゲとしてなら別にガンダムじゃなくてもなんでもいいのかもしれん
だが、Jフェニックスは途絶えてしまったし
今、それを満たしてくれるのがガンダムしかない
だからこうして本ソフトを買ったのかもしれん
もちろん、それなりか漠然かよくわからんがガンダム自体にそこそこ好意があるのは確かだが

あ〜、カトキの坩堝なバーチャロンはやらなかったな
決闘だけで、部隊戦みたいな規模の広がりがなかったのがつまらなかったから
作戦に合わせて地形を踏破する、戦いというよりなんかこう……
車ならずロボでドライブする感覚が気持ち良いと感じることはある
密林や渓谷の険しい地形を乗り越えて行ったり、ニューヤークのビルを跳んで渡ったり、
ロボの運転が楽しいってのは凄く感じた
286それも名無しだ:2009/09/24(木) 00:25:07 ID:HYgrRFiU
>>282
とりあえずPS2戦記とくらべて、戦闘関連で良かったと思える部分は機体毎に
ロックオン距離がちゃんと設定されてる事だね、武器の有効射程距離もそうだけど
これは機体の個体差が殆ど無いって言う指摘と合わせてPS2戦記公式掲示板で結構言われてた事
ガノタ的には当然そのくらいしろってレベルだが、ベックだとここまでくるのにどれほど時間がかかった事か
あとは格闘チャージ以外は殆ど劣化しかしてない気がするぜ
正統進化って自分が言うのは、これは前作があるタイトルなんだから、
前作で好評だった部分はしっつかりと継承する
不評だった部分は改善する
まずこれが出来た上で新しいアイデアやシステムも盛り込んで欲しいと
そう言う意味合いだと思ってくれ
287それも名無しだ:2009/09/24(木) 00:29:13 ID:ppcEt7we
敵MSのこちらの入力ありきのしょっぱいニュータイプ機動とかダサいよな、
そう言う小賢しいカス雑魚じゃなくてもっと手応えの有るの用意しろよ、
他にはやたら遠いとこから撃ってくる奴とか異常に硬い奴とか、なんだよそれ
もっと頭使って敵を作れよバカバカしい。
288それも名無しだ:2009/09/24(木) 00:37:04 ID:HYgrRFiU
>>285
>>279アンカ付け間違えスマンな
やっぱり前提がまず違うと思うんだよね
まずオレはガンダムである事がまず大事、ダンガムじゃなきゃPS3戦記と同じシステムでも多分買わない
それはガノタだからだ
ロボゲに興味がない訳じゃないが、やっぱここが一番大きな違いだろう
だから出てくる不満の種類も違うと思うよ
浪川組が糞だから基本的は部分で共通する所はあるにせよ
ガノタからすれば原作再現(人により解釈も変ったりするが)のが比重大きいと思うしね
だから多分>>285とは次作の要望とかは合わんだろうと思うよ

>>Jフェニックス途絶えてしまったし

つまりその系譜としてこの戦記が>>285の受け皿になったと言う事?
珍しいケースなのかな?
無双のが楽しい!とか言う人には無双買えよwですむ話だからなw
ベックはガノタコア層ターゲットに開発してる割にはまた違った層を掘り起こす可能性が示唆されましたよ
289それも名無しだ:2009/09/24(木) 00:54:57 ID:KHF+0QLJ
今回は原作キャラも出てこないし、
ブルーディスティニーやホワイトディンゴ、
PS2のガンゲーシリーズのキャラやMSも全然出てこないからなぁ
今までの一年戦争が舞台のアクションゲーではお約束だったのに
290それも名無しだ:2009/09/24(木) 00:59:40 ID:qz+Cm9U6
>>288
いや、まあガノタと言われれば概ねそうなんだが……
7号機は前から期待してたし(今作はガッカリだったが)
ジムタイプ好きだし
ロボゲだけ求める人ってわけでもないしな

あと無双はロボゲじゃなくて無双ゲーだからなぁ
もはやロボも関係ないっつーか
三國戦国と同じ感覚だから、なんか違うんだよ



久々に旧戦記引っ張り出してきて触ってみたが、操作やりにくいね〜
今戦記に慣れた後だとまるでやってらんない
最適化を辿っていくと、今作の操作に落ち着いてしまう
全部要約されてるし、精々ヘビーアタックをしゃがんで格闘で出る
みたいなコマンド操作で入れるぐらい?に思えた

まあ慣性飛行完全カットだったから、ああして地上に縛られるなら
今とじゃゲーム性まるで変わるだろうけど
291それも名無しだ:2009/09/24(木) 00:59:53 ID:HYgrRFiU
>>289
実際の戦記の後継はPSPのガンバトシリーズなんだろうね
292それも名無しだ:2009/09/24(木) 01:00:58 ID:5YiH9zGJ
Yahooのレビューまだ83点かよ
ガンダムゲームとしてみたらどうか知らないけど
一ゲーム作品としたら糞すぎるだろ
値段を入れたら更にry
293それも名無しだ:2009/09/24(木) 01:03:50 ID:HYgrRFiU
>>290
十字キーがアナログに変ったのと慣性飛行は評価する
どっちもPS2公式で言われてた事だけど
因みにオレは今作の操作感は悪いとは思ってないぞ
294それも名無しだ:2009/09/24(木) 01:05:23 ID:HYgrRFiU
>>292
ガンゲーとしても微妙だってw
295それも名無しだ:2009/09/24(木) 01:26:48 ID:8CVe5ZtR
ネットレビューを信頼してる奴なんていないだろ
296それも名無しだ:2009/09/24(木) 01:29:36 ID:HYgrRFiU
>>288
自分のレスに自分でレスなんだが・・・
そもそも戦記ってタイトルじゃなっかたらこんな糞ゲかってNEEEEEEE!
297それも名無しだ:2009/09/24(木) 01:51:38 ID:vjzatL21
微妙どころか近年のガンゲーの最下位争いしてる気が
298それも名無しだ:2009/09/24(木) 02:21:21 ID:AvxsjPz4
坂道登るのにもイラつき、ブースト使ってイラつき、攻撃してイラつき、ボリュームのなさにイラつく
困った事に面白い部分が何一つ無い
299それも名無しだ:2009/09/24(木) 02:22:31 ID:dPeoLdcP
ps2の戦記ってそんな面白かったっけ?
ミッション後の女キャラの会話をスタート連打してた記憶しかない
300それも名無しだ:2009/09/24(木) 02:24:37 ID:9V9wLmQF
>>299
傑作とは言わないけど、全体的によくまとまってたとは思う
だから今回も無難な出来を期待したんだけどなー
301それも名無しだ:2009/09/24(木) 03:16:06 ID:ppcEt7we
今回のが駄作すぎるんだよな、PS3でしかもガンダム30周年ででたゲームがこの程度だもん、
これ作った連中は恥ずかしくなかったのかな、本当に良い所はまったくない、
作った人間の感覚がどうしようもなく古すぎるよ、10年前なら評判よかったと思うけど。
302それも名無しだ:2009/09/24(木) 03:34:33 ID:HjRV69aC
見た目はともかく、カスタマイズと見た目除いて
ベースがPS版Zガンダムと大して違いがないんじゃないか?
いや、あれより劣ってるかもしれん。
当時はあれで画期的だったし、何年前のゲームと比べてんだよと思うけど
それくらい今作は浅い。
303それも名無しだ:2009/09/24(木) 03:39:44 ID:qpBZyYff
>>299
むしろ女キャラとの会話しか面白くなかったじゃん
304それも名無しだ:2009/09/24(木) 03:42:28 ID:styUhkLg
しかしおもしろいとこがあったというのは評価できる?
今作のおもろいとこってどこよ?
305それも名無しだ:2009/09/24(木) 04:40:54 ID:s+sjgBVD
旧戦記は少なくとも糞ゲーではなかった。
306それも名無しだ:2009/09/24(木) 05:23:17 ID:M4MNBQIN
正直、PS2の戦記は直ぐに止めた覚えが有る。
シオニックフロントをやった後だから余計だったのかもしれない。
今なら最後まで行けるかもしれないが・・・。
まぁ、小説版と漫画版は普通に読んだから(ry
307それも名無しだ:2009/09/24(木) 05:37:44 ID:sg9rAvIO
( ̄〜 ̄)上手い
308それも名無しだ:2009/09/24(木) 05:53:44 ID:YUKUly1V
PS2の戦記は相当つまらなかったぞ。
相変わらず薄っぺらなゲーム性で問題も多いが、やり始めた当初は初代戦記よりは
操作性や挙動などかなり良くなった印象があった。
あとはキモヲタウケ狙いのギャルゲ要素の排除は大いに評価できる。
309それも名無しだ:2009/09/24(木) 06:02:13 ID:SWhvZ2Lu
何かが狂い始めてる・・・何かが・・
310それも名無しだ:2009/09/24(木) 06:17:59 ID:SWuq9cPg
しかしこれだけ賛否両論ある作品も珍しいな。
登場MSやシナリオなんかは意見が分かれても仕方ないと思うが、

・オンとオフのバランス
・僚機のAI
・10個必要パーツ集め+ドロップ率の作業感
・オンライン検索仕様

この辺は大多数の人が不満なんだろうな…
おしいようなおしくないような不思議な作品だ。
ガンダム愛が無ければやってられんな。
311それも名無しだ:2009/09/24(木) 06:44:28 ID:qIHBP3bh
このゲームを楽しんでる奴いるのか?作業にはまれるドM以外で。
カスタマや機体・武器で俺専用機作るぜ!って部分も結局妥協して
高性能機&2丁強武器になっちゃうし、目玉だったオンも対戦は糞だし、
協力は大量のソロ部屋とデフォコメ部屋で、それ以外も素材集めの作業に
初心者部屋だけだし・・・

基本が糞だから、楽しいって言われる部分に必ず悪い点がついてくるからな。
この現状知らない人だと正直な感想でもアンチや痴漢に見えるから困る。
312それも名無しだ:2009/09/24(木) 07:10:26 ID:qz+Cm9U6
>>304
チャージバグで辻斬り侍
313それも名無しだ:2009/09/24(木) 07:18:50 ID:HYgrRFiU
>>308
少なくとも、今作みたいな単調な作業ゲーではなかったと思うがな
ギャルゲ要素なんて公式で散々叩かれた事、何を今更って感じだな
314それも名無しだ:2009/09/24(木) 07:34:34 ID:RmFgQ69B
ロボゲーで一週間で売ったソフトはこれが初めてだわ
01年くらいに出た一年戦争前半のガンダムゲーがACぽい操作でやたら楽しかった記憶があるけどな

思い出補正かもしれんがあれにも近づけないとは
315それも名無しだ:2009/09/24(木) 07:36:39 ID:eCzS93KV
☆☆☆★最大級の注意を★☆☆☆☆☆

☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆
☆☆☆★とくに千葉県、静岡県、東京都や関東で大震災の恐れが★☆☆☆☆☆

☆☆☆★世界の支配者ユダヤが地震兵器を使うのか★☆☆☆☆☆

友人、知人、親類縁者、あらゆるつながりを駆使して巨大地震がくることを教えて下さい。

四川地震より大きいのが来る可能性があります。
http://goldenta★★matama.bl★★og★8★★4.f★★c2.c★★om/
警告!21-23日の地震は外れた次は27日やヴぁいかも5
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253716942/
ワタスの予言では今月中に関東大地震だす3
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1253594903/
e-PISCO Part11
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/eq/1252991726/

ほんとに大震災だったら犯人は特権階級全員だってことにwwwwwwww

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

カナダの世界的科学者ロザリー・バーテルはハープが地震兵器や脳を損傷させる兵器の疑い
があるので情報を公開するように要請している
http://www.youtube.com/watch?v=8AMlqRsHUXI&feature=player_embedded#t=511
316それも名無しだ:2009/09/24(木) 07:52:30 ID:MRdOcVEf
さぁ、ガンダム戦記とFCのトランスフォーマーコンボイの謎
を比べる作業に移るんだw
317それも名無しだ:2009/09/24(木) 07:52:45 ID:H7KuR6lt
>>308
前世代のハードで7年前のソフトとこんな低い次元で比較されてる時点でもうどうしようもないだろw
ミッションでの分岐もないし、見えない壁はPS2戦記でも指摘されてたのが今作では見えない天井追加と着た
笑えねーんだよ
318それも名無しだ:2009/09/24(木) 08:02:07 ID:KHF+0QLJ
見えない天井についてはなんでそんなの入れたのかわからんよな
319それも名無しだ:2009/09/24(木) 08:13:16 ID:H7KuR6lt
>>318
開発スタッフがアレだからな
実はバグです、とかの可能性も0ではない気が…
320それも名無しだ:2009/09/24(木) 08:21:03 ID:rfyihnaB
オンもうちょっとなんとかならんのか…
321それも名無しだ:2009/09/24(木) 08:34:39 ID:qz+Cm9U6
>>318
・空中でブースト回復+飛びっぱなし防止のため天井
・天井なし+代わりに空中でブースト回復禁止

のいずれかならわかるんだけどな
程よく地表近くに縛られるから

・空中でブースト回復禁止+天井で更に飛ばせない

そこまでして地表に縛り付けたいんだろうか
だがその実、飛び回り主流な現実という
322それも名無しだ:2009/09/24(木) 08:48:14 ID:Eub1XdOC
ビーム兵器なら判るが実弾兵器のチャージってどうなってんだと突っ込みたくなる
323それも名無しだ:2009/09/24(木) 08:50:53 ID:qz+Cm9U6
つか、飛び回りしか選択肢がない時点でかなりつまらなくなってると思うな
地上を走り回って戦うことに意義がない
ジャンプしないで戦うことに何者も追い付けない絶大な恩恵があり
むしろジャンプするとペナルティまみれで慣性飛行を利用して
やっと価値を確保できてる、ぐらいじゃないと
324それも名無しだ:2009/09/24(木) 08:58:40 ID:drQU5cHN
この感じ・・・社員か!
325それも名無しだ:2009/09/24(木) 09:31:19 ID:xYFCQqRg
糞ゲーすぎて全部作り直し
コンセプトも見えないし
どんな内容にするかってよりも
後付で何でも入れる最強のロボゲーですよ
・・・・・
と思ったけど調整大変だからやっつけでだすからヨロシクなwwwww

こういうのしか見えてこないw
326それも名無しだ:2009/09/24(木) 10:31:56 ID:rv1CNF4O
賛否両論あると思われがちだが神ゲー!って言ってるのが
ゲーマーじゃなくガノタ狂信者だから、ゲーマー的にはクソゲーで終了でしょ
327それも名無しだ:2009/09/24(木) 10:38:57 ID:nYBZ7u+T
ザメルがなかったら本スレもとっくに葬式ムードになっていただろ
328それも名無しだ:2009/09/24(木) 10:46:38 ID:rv1CNF4O
むしろ否定的な流れになったら単発IDがザメル!ザメル!

もうわかるよなwwww
329それも名無しだ:2009/09/24(木) 11:05:07 ID:WdCz9Wsx
きよまろ?
330それも名無しだ:2009/09/24(木) 12:26:02 ID:iv1GxC4t
崖に上がれないときがよくあるけど何に引っ掛かってるの?
331それも名無しだ:2009/09/24(木) 12:31:11 ID:H7KuR6lt
>>321
上昇のブーストは消費を多めにして地上での前後左右ブーストは少し消費を減らす
それだけでも少しはマシになりそうな気が…
332それも名無しだ:2009/09/24(木) 12:33:09 ID:H7KuR6lt
>>326
ガノタでも糞ゲーと思ってるのがいるから救いようがないな
333それも名無しだ:2009/09/24(木) 12:33:58 ID:qIHBP3bh
ACみたいにエリアオーバーでゲームオーバー仕様だったらリアルでディスク割りしてたなw
シナリオや機体・武器にボリュームがあればもう少し誤魔化せたんだがな。
連邦はZ手前のエウ・ティタでジオン残党はテラーズ編ともう少し水増しできたと思う。
面白いかは別だけどw
334それも名無しだ:2009/09/24(木) 12:57:18 ID:C+2dfKCq
>>330
設定。

機体によっては一息に上がれる事があるから、機体毎に一度に飛べる高度が設定されているみたい。
どんなにカスタムしても突破は無理。

多分、浪川組お得意のミス。
カスタムによる上限突破を計算に入れて無いっぽい。
他の能力についても同じ。一定量で頭打ちになっているみたい。
どんなに特化型を作ったつもりでも、それほど偏って現れない辺りが物語ってる・・・


>>333
良くて0083まででいいと思う。ザメル的に。Zは新時代だよ・・・
後は一年戦争を徹底的に掘り下げた方がいいと思われ。
一応ギレンの野望でMSデータは豊富にあるんだし、徹底して底攫って欲しいわ。

ああ、でもヘイズルは弄くってみたいなぁ・・・
Z、ZZ系で戦記作ってはもらえんだろうか。
335それも名無しだ:2009/09/24(木) 13:00:05 ID:xYFCQqRg
このゲームの仕様でZ行ったら
変形機がガンガンとかシードと同じだろうな
336それも名無しだ:2009/09/24(木) 14:12:01 ID:0LCr0LWp
これの仕様で可変機とか無理言うなよ。
337それも名無しだ:2009/09/24(木) 14:20:39 ID:b+smxlOn
PS2の戦記は糞ゲー糞ゲーとか言っといて5回くらい買い直してやってたけど、
PS3の戦記は二度とやりたくないと感じるのは何故だ・・・
338それも名無しだ:2009/09/24(木) 14:25:27 ID:z+Rg0mZb
エリアオーバーでカウントダウン開始、0までにエリア内に戻らないとゲームオーバーでいいじゃん。
339それも名無しだ:2009/09/24(木) 14:34:55 ID:3lTryB4R
フレとの付き合いでやってたけどそいつも飽きたみたいでようやく売れた
3000円だった 差額の3800円分も全然楽しめてねえ
差額分より安いスペランカーのがすごい楽しめた
値崩れ早すぎだろ
340それも名無しだ:2009/09/24(木) 15:12:13 ID:styUhkLg
ツタヤはまだ5000円なのにw
341それも名無しだ:2009/09/24(木) 15:14:30 ID:qz+Cm9U6
>>338
そしたら更に遠くのマップ限界を通り越した位置にまで逃げるんだよ
敵CPUジムスナとかがww
342それも名無しだ:2009/09/24(木) 15:15:43 ID:9V9wLmQF
>>339
月曜だったらまだ5000円で売れたのにな
343それも名無しだ:2009/09/24(木) 15:16:14 ID:XWKO6LuP
エリア外に出現して、そこからスナイプしてくるのが嫌だな。
しかも、高台からまっさきに補給施設を狙い撃ちしてくるのが。

弾切れして、攻撃手段がなくなる。

俺詰み。
344それも名無しだ:2009/09/24(木) 15:22:05 ID:qz+Cm9U6
>>336
浪川組だと「よし、とりあえずエースコンバット的なものも取り込もう」っつって
変形したら普通にフライトシミュレーター的になって
バランスもよく考えずにそんなことやるもんだから、
陸戦機が攻撃届かないやらサッパリ当たらないやらと不具合続出で総叩き

みたいな?ww
345それも名無しだ:2009/09/24(木) 15:31:44 ID:vymV7kWi
全然MSを操縦してる感が無いのな。
オブジェクト全部がMSサイズだからかも知れんが。

あといい加減頷いたり首振ったりオーバーアクションな人間味溢れるMS演出は勘弁してくれ。
マジンガーとかじゃねぇんだからさ。
346それも名無しだ:2009/09/24(木) 15:32:07 ID:TsdAiTXl
ツタヤまだ5000円なの?ちょっと遠いけどいってみるかな
GEOはいくら無いんだろ

もうDLCもやるみないみたいだし潮時かな
347それも名無しだ:2009/09/24(木) 15:46:25 ID:ppcEt7we
>>345
キャノン喰らって倒れる姿なんて大昔の格ゲーみたいだしな
348それも名無しだ:2009/09/24(木) 15:48:31 ID:LJZSpcHk
>>343
「出現位置を知ってて」「出現と同時に倒す」ことをやらないと「確実に破壊される」って
頭湧いてんじゃないのかって感じだな

どう見ても「補給破壊用にスポーンする敵」が用意されてて、
そいつのターゲット優先順位が補給地点>>>>>>その他だから
近付いても一発当ててもタゲ変わりゃしねーし
リロードしてたりブースト切れてたらもう終わり
349それも名無しだ:2009/09/24(木) 15:50:22 ID:lJ31Qod7
>>346
いくらなんでも、誤字が多すぎ。

後、付き合いがあるから売らないとか言ってる馬鹿はなんなの?
売りたいなら直ぐ売ればいいじゃない。値崩れが気にするなら尚更ね。

『まっ、もうちょっとやってやるか。』みたいな雰囲気だしてさ、どんだけ見栄っ張りなんだよ。他にやる事あるだろ。
350それも名無しだ:2009/09/24(木) 15:59:08 ID:rv1CNF4O
どうせ来年度にはベストになるんだし売っちゃえよwとは思う
トロイで歩兵にて敵の拠点まで侵入して、MS奪取+エリア外に放置するとかあったなw
351それも名無しだ:2009/09/24(木) 16:07:50 ID:tKjnE9X5
開発、ベックだったのか…
PS草創期の3Dガンダムの操作感モヤモヤ加減とか、PSのZのやっぱり
操作モヤモヤさ加減とか、なんにも進歩してないな

「なにをどうしたらいいのかわからない中、どうにかこうにかまとめました」
みたいな感じが、昔のまんま
ここ、救いようがないくらいに技術力が無いと思うよ
よくまぁ続いてるもんだ…
352それも名無しだ:2009/09/24(木) 16:08:27 ID:3Is1cWq1
ツタヤ4000円に買い取り下がってない?
いま知り合いが売ってきたら4千円だったって言ってたからヤフオクに今出品したよ
353それも名無しだ:2009/09/24(木) 16:09:31 ID:styUhkLg
>>346
ttp://store.tsutaya.co.jp/recycle.html
さあいつ下がるかなw
354それも名無しだ:2009/09/24(木) 16:12:16 ID:3lTryB4R
>>349おっとごめん
友人皆無(笑)の君には関係ない話だったよね
355それも名無しだ:2009/09/24(木) 16:22:38 ID:ppcEt7we
>>351
最大の問題は技術力よりも発想力が乏しい所だと思うな
356それも名無しだ:2009/09/24(木) 16:38:13 ID:lJ31Qod7
>>354
つまんねー糞だまれ。連
れくらいいるわ。
たいした事ない糞がよ





スレ汚してごめんね!
357それも名無しだ:2009/09/24(木) 16:51:58 ID:NzN6tjNy
このゲームって本当にひどい・・・
高速で移動してるとまれに敵の攻撃がヒットしてもノーダメージの時あるよね?
ヒットエフェクトが出てデュアルショックも激しく震えてるのにダメージ0とか
さらには横を素通りしたはずなのにダメージ貰ったり・・・
バズだからヒットしてれば爆風出るはずなのにそれもなし

オフラインでもラグでもあんのか?
それともうちのPS3はボロいだけか?
358それも名無しだ:2009/09/24(木) 16:59:41 ID:wCpz1vz2
一方浪川組スタッフは今日も空気を読まず
どうでもいい動画を公開するのであった。
「モデリングすげーだろ?な?な?な?」はもう飽きたよ。
359それも名無しだ:2009/09/24(木) 17:08:43 ID:zjyB/rlx
>>355
開発に足りないのは、プレイヤーを喜ばせよう、という気持ちなんじゃない?
360それも名無しだ:2009/09/24(木) 17:14:06 ID:Bl1/7Ly0
このゲーム、なんだか前に出た一年戦争と同じ匂いがする
一年戦争の時もそうだったか、ほとんどのステージがクリアした後、クリアした達成感よりも二度とやりたくないと思うくらいの苦痛と脱力感が漂った
こんなのゲームじゃない
361それも名無しだ:2009/09/24(木) 17:35:55 ID:HjRV69aC
>>360
だらだら増援繰り返してばっかりなのがだれる原因。
そんなのはボリュームや、やり応えじゃないのにな。
ただ面倒くさいだけって事になる。
エンタメ精神と発想力が乏しいからメリハリを付けたゲームメイクが出来てない。
362それも名無しだ:2009/09/24(木) 17:36:26 ID:styUhkLg
げぇむじゃない♪
げぇむじゃない♪
ほんとのこーとさー♪
363それも名無しだ:2009/09/24(木) 17:39:55 ID:AvxsjPz4
MS見てニヤニヤしようと思っても武装反映されないわ、ヌルテカしてるわでビューア機能がゴミすぎるのも痛い
364それも名無しだ:2009/09/24(木) 17:46:44 ID:0Mb/Ogjf
1ヶ月もしない内に値下がりしすぎだろ
365それも名無しだ:2009/09/24(木) 17:55:30 ID:KXxpygaY
取りあえずボタンを押す指が痛いだけのゲームでした
366それも名無しだ:2009/09/24(木) 17:57:08 ID:EluFSSbc
>>363
本当だよな。
ハンガー内で武装反映されたら、それはそれで楽しめるのに。
どこまで手抜きするんだよ、と。

せめてリザルト画面でもいいからモノアイ動かしたりデュアルアイ光らせたりするくらいの演出は
してくれよ。

せっかく好きなMSゲットしても、喜びがわかないんだよ、浪川君!!!君は!!!
367それも名無しだ:2009/09/24(木) 18:22:21 ID:u+L6O1oS
戦記の画面で操作しなかったら、自分のMS部隊が活躍する様子がスクリーンセーバーとして起動したら格好いいのにな
368それも名無しだ:2009/09/24(木) 18:33:43 ID:8Jwfaash
>>366
あと武装だけでも色を変えさせてほしかったね。
369それも名無しだ:2009/09/24(木) 18:34:20 ID:KXxpygaY
>>368
特にシールドとかね
370それも名無しだ:2009/09/24(木) 18:43:00 ID:0LCr0LWp
塗装によって機体能力が変わります。って感じにしたらよかったのにな。
371それも名無しだ:2009/09/24(木) 18:43:19 ID:rv1CNF4O
ttp://0081.b-ch.com/picture/0081/1253177209.jpg
そもそも開発者ブログでこんなポーズで写真撮ってる時点でオナニーだろw

ゲームでこんなポーズとらせてからやれよ無能開発
ゲーム内では棒立ちシューターすぎるw
372それも名無しだ:2009/09/24(木) 18:52:33 ID:zGjK2tSU
>>370
いらねーw
373それも名無しだ:2009/09/24(木) 19:18:43 ID:qz+Cm9U6
>>371
そのスタッフ、もっとこう……ファースト的なポーズとか思い付かんもんなのか
これじゃSEEDじゃねえかよww
374それも名無しだ:2009/09/24(木) 19:21:07 ID:AvxsjPz4
ゲームを嫌々作ってる感じがするんだよなぁ
開発者自身が楽しめてない
これだから浪川組は
375それも名無しだ:2009/09/24(木) 19:23:16 ID:wCpz1vz2
>>373
ttp://ascii.jp/elem/000/000/448/448259/index-3.html

>実は、ファーストガンダムを見たのはこの企画に関わってからです
>自分の受けた新しい衝撃を作品に反映したつもりです


MS担当は種厨だったようです
376それも名無しだ:2009/09/24(木) 19:34:44 ID:tKjnE9X5
30周年記念作を、いったいどういう状況の人たちにまかせてるんだ…?
そこはやっぱり「ガンダム」を受けとめる素地のある人にまかせないと、いかんだろ
377それも名無しだ:2009/09/24(木) 19:36:44 ID:KHF+0QLJ
コロ落ちやブルーからずっとやってた徳島組を
よりにもよって30周年記念で外したのがおかしい
このチームで作ってたらもうちょっとマシになってただろ…
378それも名無しだ:2009/09/24(木) 19:38:04 ID:qz+Cm9U6
>>375
wwwwwwwwww

これはもう笑うしかないな
そのまますぎてなにも言えん
379それも名無しだ:2009/09/24(木) 19:38:42 ID:QyihT6eO
マリオカートしかやったことない新人に、
グランツーリスモの挙動エンジン作らせるようなもんだw
VSシリーズの制作スタッフが見たら失笑ものだな
380それも名無しだ:2009/09/24(木) 19:41:17 ID:0LCr0LWp
>>375
二度とガンダムと関わるな、って思っちまった。
SEEDの要素をファーストに突っ込むとか・・・。

ストーリーが糞なのが分かったよ。
隊長→ラクス、部下→ラクス信者って置き換えたらなんら不思議でも無かった。
声優方々がかわいそすぎる。
381それも名無しだ:2009/09/24(木) 20:10:34 ID:Larpx6FX
>>375
ファースト見てなかったって冗談きついよw
好き嫌いともかくある程度は理解した人間が開発しなきゃ
新しい衝撃ってなんだい?オンラインの不便さか
382それも名無しだ:2009/09/24(木) 20:15:37 ID:T3DMDH/O
技術力ねーって叩かれているけどコロ落ち、軌跡は良かった。
特にコロ落ちは遠くの敵がモヤモヤしてみたり、体は?げるし、アッザム格納庫やミディア
まで地繰り込まれてて夢のようなゲームだった。
個人的には一年戦争もヒョイヒョイ動けて、音声が豪華で楽しかった。
383それも名無しだ:2009/09/24(木) 20:21:32 ID:k2WUD0Gk
クソゲー晒しあげ
384それも名無しだ:2009/09/24(木) 20:50:29 ID:1oQMLyCl
>>373
AMAZONのHGUCガンダム7号機の画像を見てみ
385なまえをいれてください:2009/09/24(木) 20:54:48 ID:qIHBP3bh
>>382
技術力をやる気に置き換えるんだ。
あのブログといい発売前の宣伝といい儲け主義の塊。売上という結果も出したし
開発サイドは満足していると思う
386それも名無しだ:2009/09/24(木) 21:55:00 ID:CBtuHCPN
>>359
ガンダムへの愛もな
387それも名無しだ:2009/09/24(木) 22:03:42 ID:+cgxBScF
>>371
ちょっとググればいくらでもその画像出てくるぞ
388それも名無しだ:2009/09/24(木) 22:16:40 ID:EluFSSbc
本スレのほうで俺ツエー感覚で攻略書き込んでる人いるけど、まー実際誰がやってみてもそうなんだけど、
ある種の覚えゲーだよね。これ。
どこにどんなMSがどのタイミングで湧くかを頭に入れてクリアする。
それに合わせて武装やパーツも組む。
でも、それってつまんないよ。飽きる。

前の戦記のよかったところって(前の戦記にも不満点はいっっぱいあったけど)、クリアするのが目的
じゃなくて、「いかに戦うか」という質の部分を追求できたところだと思うんだ。
システム的に射撃だけじゃなくて格闘もちゃんと使えたし、むしろ格闘をいかに使うかが弱機体で
強機体を倒すキーだったりした。

前の戦記も最初は「つまんねー」「クソゲー」って連呼されてたけど、途中からユーザーが楽しみを
見つけていった感じ。
このゲームもそうなればいいけど・・・・ちょっと厳しいかな( ´ω`)

389それも名無しだ:2009/09/24(木) 22:18:02 ID:A4Xw8wc3
若手が1st知らなかったってのは別にいいとして、その上の奴が結局馬鹿なんじゃないの?
変なもん作ってたら指摘するのがプロデューサーとかの役目だろう
そこらへんが機能してないんだろう、浪川組は
390それも名無しだ:2009/09/24(木) 22:19:04 ID:YYGuGW5B
まぁ、若いスタッフ一人がゲーム作るわけじゃないから結局はチームが雑魚ってことだろ
391それも名無しだ:2009/09/24(木) 22:20:58 ID:KXxpygaY
ゲームクリアのアプローチが色々有っても良さそうなんだけど、
所詮は昔ながらのシューティングゲームなので力技で殲滅するしかないのが、
このゲームがつまらなくて飽きがくる原因なんだよな、ガンダムゲームは
シューティングゲーじゃないと駄目だとか不文律でもあるのかな?
392それも名無しだ:2009/09/24(木) 22:29:45 ID:HYgrRFiU
>>388
>前の戦記も最初は「つまんねー」「クソゲー」って連呼されてたけど、

非常に意義アリなんだが
っつか公式じゃガノタからは割と好評だったぞ
393それも名無しだ:2009/09/24(木) 22:38:13 ID:HYgrRFiU
>>375
2行目で読む気が失せたわw
まぁ、基本的に重大な所に話は振ってない記事だな
394それも名無しだ:2009/09/24(木) 23:08:18 ID:P1It85QM
傭兵フリーミッション終わり
もういいです

サブプライム後が開発期間とどっかぶりしてるぽいので、
開発費削られてるってのが解るので、開発者も気の毒ではある

とはいえ、オンラインサーチのクソ加減や、対戦バランスのクソ加減は
金の問題じゃないと思う。
後、7号機FAのデザインは無かった事にしてくれ(RX-81もだけど)
これ、公式のガンダム暦に入れるなよバンナムさん

VSシリーズの最新はこんなことにならないように、祈ります。
395それも名無しだ:2009/09/24(木) 23:23:35 ID:zGjK2tSU
結局俺にとって絆から引退させるほどのものじゃなかった
オンの糞ガキどもも開発も揃って死ね
396それも名無しだ:2009/09/24(木) 23:59:06 ID:3qv4OYtW
内容が糞でもガンダムと名がついていると売れるのが問題だな
397それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:01:53 ID:HYgrRFiU
>>394
サブプライムはあまりいい訳にならないと思うなぁ
実際ゲーム業界は、景気後退でむしろ外出を控えゲームの需要が高まると見越してた訳だし
開発費削るネタにはされる可能性があったもしれんけど
398それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:09:18 ID:SfDhJzNA
>>395
絆も、もう止めておいたほうが良いよ
ウン十万使って残るものが後悔だけになるから・・・orz
399それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:14:20 ID:ygcOkz5l
絆たまにやると楽しいんだよな
もう過疎りまくってるけど
400それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:14:47 ID:NeItbvu2
>>396
しかしプロジェクトペガサス第二段が一向に現れる気配がないのは
バンナムも一年戦争がどうだったかは承知してるみたいだねぇ
本当は第3までの予定じゃなかったっけ?
401それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:24:52 ID:/clAA1uu
ビグザムの理不尽さには怒りも呆れも通り越して笑っちゃったわw

で、これを倒す攻略法(笑)がコツコツ作業を繰り返して強い機体を手に入れて下さいと来たもんだ
ここまで来るのにも相当な作業だったのにw

使いたいMSも武器もみ〜んな作業の先
ホント無いわ
402それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:24:53 ID:jzjYPLRV
>>394
7号機FAのデザインってカトキがきらいなのか?
403それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:29:52 ID:QFiWsNdW
次の浪川組作品はおそらく
「SLGやったことないです」とかいう奴が
メインデザイナーを務めるギレンの野望だな。
404それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:34:04 ID:Met/IQCC
>>400
そんなのあったねぇ・・・・
結局ミリオンは無理でもこのゲームくらいは売れたのかな
405それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:35:48 ID:MT+0SmMD
ザメルサイコー
これって、間違いなく神ゲーだよ
406それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:58:32 ID:NeItbvu2
>>404
本作より以前にPS2で発売されたガンダムシリーズのゲームは、最低でも50万本程度の売り上げ実績があり、
開発技術力に定評のあるナムコと提携することで『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ』の90万本を上回るミリオン(100万本)超を目指す大作ソフトとして位置づけられていた。
ナムコは本作リリース後の2005年9月にバンダイと共同で持株会社・バンダイナムコホールディングスを設立し経営統合を行なったが、そのきっかけは本作の共同作業だったとコメントしている。
しかし、現実には発売初週で15万本程度しか売れなかった。その要因として挙げられるのが、「内容が今までと同じ」「目新しさを感じない」などがある。

コピペ
しかし売れなかった要因はそれがメインではない気がするが
当時の公式掲示板は阿鼻叫喚でしたw
この1年戦争以降、公式で掲示板設置しなくなったように思うが・・・
確かリリースの流れは(GC省く)PS2戦記→めぐりあい宇宙→1年戦争
この流れで15万ってすげーなw
圧倒的じゃないか!
407それも名無しだ:2009/09/25(金) 00:59:58 ID:r7mI99hj
もう、ドリキャスエミュでコロ落ちに期待だわ。

408それも名無しだ:2009/09/25(金) 01:02:08 ID:sHRleBB3
>>401
ビグザムは慣れだろ。
良く行動観測してれば初動から実行まで長いから攻撃なんぞ余裕でかわせるし。
順当にカスタムしてきたザク2で普通に勝てるだろ。出来れば指揮官機化か、CAないしGA化してると楽だが。
部下囮にして背後からぺちぺち斬りつけてりゃノーダメ余裕。
寧ろ付属のザクとゲルググの方ががよっぽど怖ぇだろ。
409それも名無しだ:2009/09/25(金) 01:07:32 ID:QfBOhEFX
内容自体はモンハンPSO型のオンラインゲームとしては悪くない。
ただ、チャットと検索がマジであり得ない。
ガンダム好きな人とまったりチャットしつつミッション回りたいのにそれすら出来ないチャットの仕様、
それどころか好きな部屋すら探せないという始末。

これ改善する気無いならマジでクレームいれたい。誰かいれた人いないのかな
410それも名無しだ:2009/09/25(金) 01:12:03 ID:NeItbvu2
>>409
DLCコンテンツに関してクレーム入れた人なら確かいた気がします
他は解らないです
411それも名無しだ:2009/09/25(金) 01:23:36 ID:+TY+o+RN
この内容で怒りが湧かないだなんて羨ましい
本当に擁護できるところが一つもないクソゲーだなこれ。
作った奴らに技術も才能も無いのはよく分かった
しかもシチュエーションも分かってないっていうかさ・・・
最後のライバルとの一騎打ちでなんで砲台が撃ってくるの?
え?一応宿敵との最後の戦いでしょ???横槍?????
空気読めよ


412それも名無しだ:2009/09/25(金) 01:32:00 ID:eEohA5tk
>>411
俺はその砲台のせいでガンダムに負けた、味方なのに・・・
413それも名無しだ:2009/09/25(金) 01:45:18 ID:ygcOkz5l
正直ファミコンやってる気分
414それも名無しだ:2009/09/25(金) 02:04:23 ID:NeItbvu2
>>411
怒りを通り越して絶望ですw
せっかくなんで張っときますね

今回の開発スタッフ 永久戦犯浪川組
http://www.bec.co.jp/development.html#line02
今作でガッカリしちゃった人はしっかりアンケートに要望を書きましょう!
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs_support/enq/list/ps3-gundam_0081/

↓こちらにレビューの書き込みなど如何でしょう?
Amazon 現在レービュー評価☆3・5・・・ありえません(^o^)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%A4-%E6%A9%9F%E5%8B%95%E6%88%A6%E5%A3%AB%E3%82%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%A0%E6%88%A6%E8%A8%98/dp/B001XCW5JI
MK-2 ・・・今後に期待
http://www.psmk2.net/title.php?title=480
価格.com 満足度4・46 ・・・笑えないですね
http://kakaku.com/item/K0000045562/
yahoo
http://gameinfo.yahoo.co.jp/review/game/list.php?code=g12889
415それも名無しだ:2009/09/25(金) 02:07:36 ID:CQlB6Ej5
>>412
俺も
負けはしなかったけど、ダウンもらったとこに格闘もらったな
7号機の時は敵のくせに砲台からの被害がまるでなかった
なのにエリググになったとたんにフレンドリーファイアww
砲主は連邦のシンパかww
416それも名無しだ:2009/09/25(金) 02:15:56 ID:Pa+unLsU
http://borderbreak.com/game_introduce.html

ねーちゃんカスタマイズしていけるし
MS対戦が厚いよ
ゲーセン物だけど絆と違って一回100円
417それも名無しだ:2009/09/25(金) 02:44:00 ID:32AOeOfL
つーかなんで戦記なのに浪川組が作る事になったんだ?
トクシマ少尉ならこんな大惨事にはならなかっただろうに…
418それも名無しだ:2009/09/25(金) 03:44:58 ID:bH7fkBX+
>>412
(´・ω・)カワイソス
419それも名無しだ:2009/09/25(金) 04:25:00 ID:Lb40pzwr
これだけ面白くないゲームを作れるなんて有る意味才能を感じるな
420それも名無しだ:2009/09/25(金) 06:13:44 ID:+TY+o+RN
>>414
楽しんでるとか嘘だろ・・・?
多分こいつらはMSでピュンピュンできれば全部神ゲーなんだろうな
で、俺的に唯一の希望だった強制スクロール

めぐりあい宇宙からまさかの 超 劣 化

ちょっとはあれ参考にしろよ・・・
移動と攻撃だけとか気が狂っとる
421それも名無しだ:2009/09/25(金) 06:27:20 ID:Ek67Ufhl
強制スクロール面ってなんだったんだろうな?申し訳程度に移動できるけど
回避しつつ攻撃するより、ただひたすら連打した方が楽に越せるし。
あのやっつけ仕事にしか感じられないステージにもこだわり(笑)とやらがあったのかね。
422それも名無しだ:2009/09/25(金) 08:55:13 ID:MT+0SmMD
ザメルを買えず、FAやアサルトをハンガーに並べられない君たちは憐れ。
MSがスティック通りに動くなんて、神ゲーレベルじゃないか。
おまけに2丁持ちができるだなんて、考えられないよ。
423それも名無しだ:2009/09/25(金) 09:48:14 ID:CHDk1DmR
166 名前:それも名無しだ[] 投稿日:2009/09/25(金) 08:28:35 ID:MT+0SmMD
ザメルがあればサイコー
FAとかアサルトは、ハンガーに並んでれば充実感が得られる
ともかく、MSが動く。撃てば当たる。
これって、神ゲーに違いない。


なにこの残念な子w
424それも名無しだ:2009/09/25(金) 10:01:57 ID:0BUe8Kb0
残念な社員です
425それも名無しだ:2009/09/25(金) 10:11:22 ID:GYNZfnTS
まあ、ガンダムじゃ無ければ箸にも棒にも掛からないゲーム、である事は確かだろうな。
その裏返しの文章だろう。
426それも名無しだ:2009/09/25(金) 10:31:27 ID:PcUwfTzr
>>422

ブルーを使えず、アレックスFAやザク改をハンガーに並べられない君たちは憐れ。
MSが見えない壁や天井に阻まれるなんて、神ゲーレベルじゃないか。
おまけにオンラインがソロばかりだなんて、考えられないよ。
427それも名無しだ:2009/09/25(金) 11:13:09 ID:bDLK0QAq
なんか上の人も実績=売上げみたいな感じだからベックの評価上がるんだろうな。
そして次回も過ちを犯す、と。
前評判だけで売上げたゲームだから内容は関係ないのにね。
ロクにアンケートも見ないからそれにも気付けないし。
なんか客としてなめられてる希ガス
428それも名無しだ:2009/09/25(金) 11:24:33 ID:r1JV9vQP
お前らまだやってんのか、俺は売ってすっきりしたぞ

思えば、TVCMを見て「もっさりカクカクじゃね?やばいかも」と言う
自分のニュータイプ的直観を信じるべきだった…たった2500円とは言え無駄がねを使ってしまったよ
429それも名無しだ:2009/09/25(金) 11:33:37 ID:jC282J3Q
今のところ楽しんでプレイしてるが、たしかにオンラインのソロ部屋多すぎw

難易度関係なくフリーミッション終わったら終了かなぁ
430それも名無しだ:2009/09/25(金) 11:40:46 ID:MT+0SmMD
Z時代にさえ不可能だった両手が塞がった状態でのリロード。
凄い技術革新じゃないか。こんなに進歩しているなんて信じられない。
ミームサーベルも、背中に刺さったまま、何処から出している。
腕の中にでも仕込んでいるのかな。UC81なのに、すでにZ世代。
431それも名無しだ:2009/09/25(金) 12:23:18 ID:O1l9xYOK
ザメル、ザメルと少し盛り上がったけど
そんなに皆が待ち望んだ凄い機体だったっけ?
432それも名無しだ:2009/09/25(金) 12:28:36 ID:PcUwfTzr
>>428
もしやカクカクさんですか?
433それも名無しだ:2009/09/25(金) 12:32:13 ID:PcUwfTzr
>>430
もはやパラレルワールドクラスですね
怒りが有頂天も頷けます
434それも名無しだ:2009/09/25(金) 12:33:58 ID:r1JV9vQP
全体のゲーム性や敵味方含めた馬鹿AIの事を考えたら、
両手持ち武器のリロードやビームサーベルの表現問題なんて些末な事柄に過ぎないでしょw
435それも名無しだ:2009/09/25(金) 12:34:24 ID:j50wbQO3
別ゲーだがザメルはガンダムvsガンダムnextだと
試作2号機の本体と言われるくらいの強機体 ザメルが切れると立ち回り的に死ぬ
ザメルさんすごいですね
436それも名無しだ:2009/09/25(金) 12:36:33 ID:7CEFM27P
ぶっちゃけ自分で使うとネタ機体
それしか持ち上げなくなったら終わり
437それも名無しだ:2009/09/25(金) 12:36:45 ID:HR6cOhdR
>>435
それほどでもない
438それも名無しだ:2009/09/25(金) 12:53:47 ID:yNBzm03l
本スレ見るとまだ盛り上がってんだな
流石に勢いは落ちたけど
439それも名無しだ:2009/09/25(金) 13:16:11 ID:KLR7rrd0
中古で6200円で買って、4日(16時間)で飽きて売ったら3500円でした。
そのお金でコールド・オブ・デューティを買った。
バンナム死ねや。
440それも名無しだ:2009/09/25(金) 13:18:13 ID:VXbJ1Dlf
次回作出ても浪川組とか知らない人多いだろうからまた被害者が増えるな
てかアクシズの脅威とかいうPS並のゲーム出したのもこいつらだったのかよ・・・
441それも名無しだ:2009/09/25(金) 13:23:44 ID:KLR7rrd0
>>440 アクシズの脅威w
バンナムの脅威だったわw
ただυガンダムまでのシナリオ入れて、資源、資金の収入、生産コストの調整無し。
資源ばっか使って資金は全く使わず数百万単位で余るやっつけ仕事で作られたゲーム。
敵が好戦的になりました!
→1部隊や2部隊でちょこちょこ攻めてくるだけ。
戦記と同じようにダルイ作業を繰り返すだけのゲーム。
442それも名無しだ:2009/09/25(金) 13:24:00 ID:++Sxhv1Q
ぶっちゃけ、バンナムとしては「こんなはずじゃなかった」とか思ってそうな感じ
開発はあくまでベックだし
「旧戦記の感覚でやってもらえれば…アレ?ちょっと?」みたいな
443それも名無しだ:2009/09/25(金) 13:28:27 ID:Qg38isMb
センスが無いんだよセンスが
作ってる方はこれで面白いんだろうから改善の余地が無い
444それも名無しだ:2009/09/25(金) 13:29:17 ID:ygcOkz5l
TUTAYAの買取情報から消えてるうううううううううううううううう
ttp://store.tsutaya.co.jp/recycle.html
値崩れくる?wwwwwwwwww
445それも名無しだ:2009/09/25(金) 13:34:53 ID:KLR7rrd0
君は売り抜ける事が出来るか?
446それも名無しだ:2009/09/25(金) 13:35:39 ID:ygcOkz5l
いや、まだだ
まだおまいらには古本市場がある
ttp://www.ubook.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=1652813
447それも名無しだ:2009/09/25(金) 13:45:31 ID:uo/7ESJz
コロ落ちをハイデフに焼き直してくれたほうが1000倍マシ
448それも名無しだ:2009/09/25(金) 13:59:25 ID:O1FXGd2e
ロボげーの良いとこ取りでガンダムなら売れると勘違いしてんだろ
責任のほとんどはチームを率いたアフォにある
設定外のパーツのセットアップなんていらねーんだよヽ(*`Д´)ノ
レイブンじゃねーんだからピョンピョン跳ね過ぎ
実弾兵器に溜めなんて有り得ないなw
449それも名無しだ:2009/09/25(金) 14:03:19 ID:O1FXGd2e
思い知らしてやる為に今後ベックが関わるゲームは買わん
作っても売れない事が一番堪える筈
前評判とガンダムのお陰で売れた事を実力と勘違いしてもらっては困る
450それも名無しだ:2009/09/25(金) 14:06:15 ID:r1JV9vQP
ホムペでのチーム紹介を見る限り、浪川組は新人の登竜門で
ただの入り口だから統一性のあるゲーム制作ができるような編成にはならないってこったな
行き当たりばったりで企画をさせたり、仕様を決めさせたりするOJTに主眼が置かれてるのだろ

俺は今まで製作チームがどこかなんて事はさして気にもしてなかったが、
あの紹介と歴代の製作作品を見てなるほどと思ったわ
451それも名無しだ:2009/09/25(金) 14:13:32 ID:8+wOR+Bx
>>440
その前も独戦も酷かった・・・
系譜で好評だったエリア制マップなどを廃止して
独自のシステムで出すという暴挙
おまけにガンダム1機がザク3部隊(9機)にやられることもあるという
ジオン派にとっては拍手したくなるような戦闘バランス
戦闘にしてもただ突っ立ってるだけというからお笑いだよ
452それも名無しだ:2009/09/25(金) 14:21:28 ID:O1FXGd2e
>>450
性格が悪くて出入りが激しいだけじゃないのか?
しょうがないから会社側も新人で補充しとけよみたいな
そういう状況なら下の人間は腐って行って
自然にただのやっつけ仕事になる
才能の無いワンマンはただの悪
弊害でしかない
予想するに口だけ番長タイプじゃね?
453それも名無しだ:2009/09/25(金) 15:17:45 ID:r1JV9vQP
>>452
間違いなく部下を伸ばせないタイプではあるな
作品群を見るに、新人(部下)のアイデアを昇華したり、
到らぬところをフォローアップしてるようには到底思えない

イケイケドンドンな進行は才能の無い奴がやるとホント最悪になるわ
454それも名無しだ:2009/09/25(金) 15:19:32 ID:HR6cOhdR
>>453
技術屋ってのは下手すると自己満足で終わるから困る
455それも名無しだ:2009/09/25(金) 15:37:27 ID:MFO0Ip9B
連合vsザフトでチャージショットやら特定の攻撃が原作重視で
ポージングして射撃とかは正直好きな人にはたまらないと思うんだよね

戦記にそんなシーンどころか、そもそもほぼ使いまわしで
見た目が違うだけの武器依存モーションに手抜き感を通り越した物を感じた
グフカスでも空中からのチャージ近接で急降下ガンタンク串刺しみたいなのくらいいれろよと・・・
クロムハウンズでも「倍返しだー!」もどきが出来るというのに
456それも名無しだ:2009/09/25(金) 15:44:46 ID:pKI4SvlD
ガンダムが好きでもなんでもない奴らが作ってるんだから当たり前
457それも名無しだ:2009/09/25(金) 16:05:23 ID:MFO0Ip9B
>>456
酷い話だが、ジム操作してるのとザク操作してるの見た目以外にほぼ差がないわけだが
武器依存でモーションが違うだけという
458それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:06:02 ID:0Qrasqxl
確かに ガンダムクロニクルは簡単だったよ。だけど PS3で オフラインは シャアザクも手にはいらない。ゲーム難易度は無理ゲーにする事も無いだろうに…ペガサスプロジェクトが大失敗だったからかなぁ…
459それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:06:57 ID:jdNrvnb2
もっと気楽にMS集められたら
色々使ってみようとか思うんだけど
廃人仕様だからなあ。
高い期待買ったら途端にやる気が失せた。
460それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:15:29 ID:zOe6D844
機体数多くしないとはいかんから、VSシリーズほど機体毎に個性出す必要は無いけど
せめてジム、ザク、ガンダム、グフで大まかな系統のモーションは変えて欲しかった。
強化タイプはガラッと機体特性、操作性変わるとか
グフカスみたいな特徴あるのは無駄に拘ってみたりとか。
それくらいはやらないとただの水増し詐欺。
今のはどれ使っても、動きが早いか遅いかでしかないからな。
レーダー範囲やら地形適応とか数値上の違いしか変わらないんじゃ
飽きるのもマッハだわ。
461それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:20:57 ID:tiV3+8wj
オフはジムカスやジムキャノンUは入手出来ても、肝心のジムライフルが入手出来ねーってなんだよ!クソッタレ!
462それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:34:20 ID:0Qrasqxl
>>461
シナリオハードモードクリアでチャレンジ出来るよ。このゲームフリーと同じ武器パーツ出るから
ウィキ よーく見て見なよ

463それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:35:36 ID:MFO0Ip9B
傭兵だとどうしようもねぇんじゃ?それ
464それも名無しだ:2009/09/25(金) 17:49:27 ID:jLkZLf6J
http://ascii.jp/elem/000/000/448/448259/
>MSのモーションを担当したモーションデザイナーの山本氏によれば、
>「各MSはその系統や出自によって、動き方を変えている」という。

あれで変えてるつもりらしい
ま、この企画に関わってからファースト見たとかほざくやつだから仕方ないが
465それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:09:52 ID:CQlB6Ej5
>>461
形が似てるブルパップ改で我慢するしかないのさ……
466それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:16:55 ID:O1FXGd2e
糞生意気なゆとった餓鬼が調子こいてやった仕事だよな
467それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:17:45 ID:RDMQVAS+
DLCの売上がひどくなりそう
バンナムはアイマスがあるから、合格ライン高そうだ
ガンダムの名前使って失敗とか許さないだろうなぁ
468それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:21:01 ID:4AfZh5pV
新しいMSに300円も出すとか考えられんな
アイマスとか1000円も出してスク水とかありえねぇww
469それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:23:55 ID:O1FXGd2e
>>467
社会勉強として是非とも失敗して欲しいものだ
ベックの体制がかわらん限り二度と発注されない事を切に望む

期待感だけである程度売り上げてた事を理解して出直すべきだ
470それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:29:13 ID:EWnf58i9
キャラなりきりゲーとして特化するかロボアクションゲーとして特化するか
でやればすみわけといった意味でもましだったとは思うが
戦記は見事に中途半端だったな

おかげでここが大盛況
471それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:49:47 ID:yNBzm03l
>>464
>ガヤというのは業界用語で、戦闘中や指示の直後などに
>いろいろ“ガヤガヤ”と言う細かいセリフ(受け答え)のことらしい。
>これには、約50個ものセリフが用意されているのだそうだ。

これ、指示の直後の台詞とかってことはあの顔ウィンドウ付きの台詞のことだよな?
遼機と司令官合わせて10人以上キャラがいるのに、台詞は合計50個……
「ウン、確かに“ガヤ”は多いですね」とか誇らしげに語ってんじゃねーよ
472それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:53:51 ID:r1JV9vQP
>>468
アイマスのあれって、「一人」千円なの?7人くらいいたから
全員に着せようと思ったら七千円????
473それも名無しだ:2009/09/25(金) 18:56:03 ID:62aCv/h2
>>471
同じ台詞ばっか言うもんな
一人あたり50個なら違うんだろうけど
474それも名無しだ:2009/09/25(金) 19:01:58 ID:QFiWsNdW
>>464
アスキーに金積んで無理やり絶賛記事書かせてる印象。
↓これとかよく分からん文章になってるしw

>たとえば、戦闘中は頻繁にMSを横から、場合によっては
>正面から見ることになる。これって全然“リアル”じゃないのだが、
>実はMSの存在感をビンビンに感じられる秀逸なシステムなのだ 
475それも名無しだ:2009/09/25(金) 19:16:23 ID:32AOeOfL
>>464
この記事読んでると怒りが込み上げてくるわww
Amazonのレビューもこのゲームをやった後とはとても思えない☆5多数とか…
マジ終わってんな
476それも名無しだ:2009/09/25(金) 19:21:44 ID:jLkZLf6J
>>472
衣装は一つで全員分
477それも名無しだ:2009/09/25(金) 20:18:32 ID:VimvJMrg
動きがモッサリしててやる気が削げる
アーケードの戦場の絆のほうがまだ動きは良いし
グラなんてトロイやってると、余りの荒らさに感情移入すら薄れる

ハードが貧弱なのはわかってたが、ここまで酷いとは思わなかった
なんでPS2でださなかったんだこれ
今日本体共々即売りしてきたよ
478それも名無しだ:2009/09/25(金) 21:01:44 ID:mtGoJ5x4
凄い個人的な事だけど、水中型ガンダム無いのがスゲー残念
連邦では水陸両用がアクアジムだけ・・・
水中ってなにあれ?水中用じゃないと全く動けないとか・・・
極端すぎなんだよ
水中では水泳部が有利、ぐらいでいいだろうが
しかもさ、一つのマップが全部水の中だったら水中用以外使わないでしょ?
そのマップじゃさ。
アクアジムオンリーwwww
479それも名無しだ:2009/09/25(金) 21:23:52 ID:CQlB6Ej5
>>478
> 凄い個人的な事だけど、水中型ガンダム無いのがスゲー残念

ここまでで充分な文章だ
480それも名無しだ:2009/09/25(金) 21:37:44 ID:Qg38isMb
水中戦装備1個付けたガンダムで十分だろw
アレックスは絶対陸適正5あると思う
ケンプファーより走る速さも、ブーストの持ちもかなり良い
これは隠しパラメータで機体ごとの上限の差だと思う
481それも名無しだ:2009/09/25(金) 21:49:18 ID:bH7fkBX+
>>475
そうなの?
発売後一週間くらいのアマゾンレビューは現実のダメ戦記っぷりを反映してた気がするけど。
いわゆる工作員が大量に提灯レビューを投下したのだろうか?
そんなことすればするほど先細りになるのにね。

このダメ戦記を作った人たちって他社のゲームをやったことがないのだろうか?
振り返って自分たちの作ったものに羞恥を覚えないのだろうか?
「この程度でもマニアは喜んで買うからなー(^ω^)」
「足りないくらいがいいんだyp。これで次回作への期待がふくらむし( ´∀`)」
とか思ってんのかな・・・・
482それも名無しだ:2009/09/25(金) 21:52:32 ID:4HdBKKVv
>>477 絆はもっさりというか、鈍い
だが、アクセルペダルだからかそれが良い
ホバー機体の動き出しの遅さとかリアルでいい
483それも名無しだ:2009/09/25(金) 21:53:23 ID:NeItbvu2
>>475
バンナム社員か浪川組のスタッフかと思うような書き込みがいくつかあるわw
初期の頃の投稿者は現在も同じ感想を持ってるか、現在もプレイしているか疑問だね
1ヵ月プレイしての感想なら大半が「すぐ飽きる」と書いてくれそうな気がしますよ
484それも名無しだ:2009/09/25(金) 22:03:54 ID:NeItbvu2
>>474
1、2行目は取材した記者は実はコックピット視点が好きで、ついうっかり書いてしまった
3行目はバンナムから用意されてたテキスト

そんな感じだな
485それも名無しだ:2009/09/25(金) 22:07:49 ID:NjBJl9Ri
GEO:3300円買取
ツタヤ:4000円で今10%UPで4400円
古本4800円だった

古本情報教えてくれた人ありがとう

IFも改善されないし諦めたわ
486それも名無しだ:2009/09/25(金) 22:12:52 ID:bH7fkBX+
>>484
プレス用の資料っていうのがあるし、ライターも編集者も面倒だったり疲れてたりやっつけだったり
するとそれをコピペしちゃうからね。
いかにも空疎なヨイショ言葉を見たら、プレスリリースコピペだと思ったほうがいいよ。
広告主の顔色しかうかがえない媒体はこの先、生き残れないのにね。
実は広告主にとっても有害なんだがなー
487それも名無しだ:2009/09/25(金) 22:47:15 ID:NeItbvu2
>>481
浪川組の頭ん中は計り知れないわw
改めて開発経歴みてておもったけど、このチームはタイトルクラッシャーだと思う
もしくは違った意味でタイトルキラーだと思いますよ

初代ギレンの野望の開発はESP
http://ja.wikipedia.org/wiki/ESP_(%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E4%BC%9A%E7%A4%BE)
その後の経緯は不明だが、開発はベックの浪川組になり2作目の「ジオンの系譜」
ボリューム的にも売り上げ的にも成功したと言えるだろうが、流石の浪川組
↓以下コピペ

バグやゲームプレイ上納得がいかない仕様が、シリーズ中で最も多い。
有名なものとしては「ネオジオン50ターンイベント時に地球連邦軍が滅んでいないとフリーズする」」
「黒い三連星専用モビルスーツが、黒い三連星の1人であるガイアのみの専用機と設定されており、オルテガ、マッシュでは専用機補正による射撃回数等の恩恵が受けられない」
「ガンダムNT-1が連邦版アムロ(白ノーマルスーツ版)専用機であり、エゥーゴ版アムロ(黄色ノーマルスーツ版)には補正がかからない」等がある。
〜以下略
(コピペ終)

となる、ボリュームUP等好評な部分もあるが初代からの細かい部分での変更点は不評なものが多い

しかし真価を発揮させるのはさらに次の作品「ジオン独立戦争記」でしょう
評価できる点もありますが
ウリとされていた軍団制は中途半端、戦闘シーンは全て3Dでの表現に変ったが当時公式で2Dの頃のがマシと酷評される始末
圧倒的に機体数はボリュームダウン、外伝キャラは全て外され、単に作業と化すIFシナリオ、イベントもないし、敵同士の大規模戦闘もない、まさに作業
無理な忠誠値の導入、なんでMS製造するたびに下級兵士から苦情が来るのか

結果、次作は系譜のバージョンアップ程度に過ぎない、アクシズの脅威へとなってしまいます

おそらくPS3でギレンが発売される事はないでしょう

初代でESPが作りあげたタイトルを見事に殺しました

今回の戦記も、同じ社内とはいえ
違う開発チームの作った、ガンダム戦記と言うタイトルを見事にぶっ壊してくれました
そもそもがタイトル詐欺です、ギレンの野望は初代→系譜、では基本的なゲームシステムと特徴的な部分は大体引き継いだように思いますが
今作はPS2戦記から特徴的な部分を殆どと言っていい程、引き継いでいません
そして、お得意の中途半端と着ました

彼らはとうとう、同僚が作った作品まで破壊するに至りました
笑えません
488それも名無しだ:2009/09/26(土) 00:11:00 ID:uHgcsGAp
独立戦争記は批判される所は多々あったけど、前作よりも良くしようとする気概は感じられた。
防衛作戦や、拠点以外の小さなMAP無くしたり、軍団制等々。
ただ、やはり致命的にセンスが無かった。
489それも名無しだ:2009/09/26(土) 00:14:53 ID:uHgcsGAp
で、独立戦争記を煮詰めてアクシズの脅威を作らずに前々作にそのまま
Z以降を乗っけてバランス調整無しで発売。
490それも名無しだ:2009/09/26(土) 01:14:15 ID:/yXArQNy
>>488
確かに新しい試みをチャレンジした事は評価できると思います
しかし、軍団制は明らかに未完成
軍団制と謳っておきながら指揮範囲が前作同様の仕様、軍団長がいても意味のある内容とは言い難く
新しく導入された策略コマンドと進軍、賛否両論だった忠誠値システムこの3つくらいしか影響を与えるものでなかった様に思います
アイデア自体は悪くなかったと思いますが、それをじっくり練りこんだ感じはせず
中途半端なものを製品として世に送り出したのがこのタイトルの命を奪った事に繋がったと思います

ガンダムの生産数制限、NT用や一部機体の弱体化、(生産数制限や機体の弱体化はアンケートの要望を考慮したものではあった)キャラや機体の大幅な減少、キャラゲーとしてはマイナス要素と思われる部分に対し
軍団制と言う未完成で雑なままの新システムは、大多数の系譜ユーザーに受け入れられる事にはならなかった
マーケティングリサーチにまず失敗していると思いますが
製品や品質に対する意識が高い様にはとても思えない
何より、ユーザー本意の思考が一部欠如してる開発チームに思えます
自分はESPがそのままシリーズを続けてくれればと思わずにはいられないです
491それも名無しだ:2009/09/26(土) 01:21:18 ID:Pb1f5Cw8
とりあえず色々書かれてるけど、
俺ぐらいのライトユーザーだと、検索以外は特に不満もなく発売当日から楽しめてるんだけどね。
492それも名無しだ:2009/09/26(土) 01:21:19 ID:B6MyQ79t
これ根本的につまんないな、バカみたいに補給に行かされてばっかりで、
補給終わったらビーム発射ボタン押すだけ・・・
大昔に流行ったインベーダーゲームの方がまだましだわ。いまの時代に作るゲームじゃないな
根本的に作り手のセンスが悪いんじゃないのかな、ガンダムって名前が無ければゴミみたいなソフトだな。
493それも名無しだ:2009/09/26(土) 01:31:02 ID:LQeaZl4p
>>492
まあガンダムじゃなかったら買う気も起きんのは確かだなw
494それも名無しだ:2009/09/26(土) 02:50:49 ID:SEWgsb5I
【業界】スクエニ「このままだと10年後のゲーム業界は壊滅」 バンナム「僕らは、ネットに乗り遅れた」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1253824271/l50

バンナムはこんな勘違いしてるわけだが
ネット以前のレベルでもう終わってると思う
495それも名無しだ:2009/09/26(土) 03:02:41 ID:jWRwj/oe
>>310
賛否両論ってのは否定意見が大多数を占めたときの逃げ言葉だよ
496それも名無しだ:2009/09/26(土) 03:06:31 ID:SEWgsb5I
グルメ番組で使われる「不思議な味」と同レベルだなw
賛否両論
497それも名無しだ:2009/09/26(土) 09:27:53 ID:F82lIkBI
>>388
覚えゲーの話は確かになぁと頷けるけど、そこから前作の格闘云々の話に繋げるのが意味不明
少なくとも今回のは敵の硬さと補給線の状態によっては
格闘を上手く使いこなさないといけない側面はあるぞ
それこそ、弱機体の話なら尚更ね

配置に問題があるなら
毎回ランダムに敵が出てきたら面白かったのにね
じゃないの?
俺はそう思ったんだが
498それも名無しだ:2009/09/26(土) 09:37:27 ID:F82lIkBI
>>492
そうは言うが、具体的にどうだったら面白かったんだ?
全ステージがオーガスタや輸送護衛みたいな、敵機に背を向けてでも
優先しなければならない目標と、加えてとてつもなく厳しい
制限時間付き、とかだと良かったのか?
499それも名無しだ:2009/09/26(土) 10:03:29 ID:7iOFL1qH
>>498
まずは「思うがままに部隊を操れる」事、敵がこちらのキー入力ばかりみて行動を決めず、
怖気づく、吶喊する、格闘に持ち込んでくる、長距離射撃狙いになる等々、自律した行動を取る事。
キー入力を見て行動する部分があったとしても、常に正対して防御できる、
実体弾マシンガンなどは弾の浪費にしかならない無敵アーマーを廃する事、
あとは敵の数の調整(1ステージのプレイ時間の調整)、殲滅戦と防衛戦のミックス等々

根本的につまらないってのは、大元のゲーム性の話なんだと思うけどね
500それも名無しだ:2009/09/26(土) 10:33:04 ID:98MCfVkg
他のゲームを知らなきゃ楽めるよ
舌が肥えるとコンビニやスーパーの惣菜が豚の餌に感じるように
いろんな名作佳作をプレイしてきたゲーマーにはこれはゴミに感じる
どうしても無意識的に「○○ではこうなのに…」と比較しちゃう
これはなかなか払拭できるもんじゃないよ


記憶をファミコン時代までリセットしてぇw
501それも名無しだ:2009/09/26(土) 11:02:36 ID:F82lIkBI
>>499
リンクス様な方々には、そういうオーバーリアクションとってる間に瞬殺可能で、
棒立ちに等しいとか言われちゃうんじゃないの?
502それも名無しだ:2009/09/26(土) 11:16:53 ID:7iOFL1qH
>>501
それはプレイヤーのスキルの話じゃないの?
俺TUEEEな廃人様は、人間相手ですら物足りないとか言ってくるだろうし
503それも名無しだ:2009/09/26(土) 11:27:43 ID:zBv+wJqL
懸命に擁護したところで、実際どうにも単調でごり押しな、安っぽい作りなんだから
どうしようもない
反応描写も戦術もおそまつ、すべてにおいて見かけ倒し
504それも名無しだ:2009/09/26(土) 11:30:21 ID:7iOFL1qH
結局、ごり押しオンリーなら超絶反応のスーパーシールドモードなんて搭載せず、
撃たれたら「うわぁやられたぁぁぁ」的に、次々に死んでくれた方がまだよかった

発射ボタン押す>シールド>ボタン離す>棒立ち>した瞬間に押す>いつのまにかシールド

これじゃ駆け引きでもなんでもなければ、倒すそう快感すら失われる
505それも名無しだ:2009/09/26(土) 11:31:18 ID:kH/5SYTK
KOTYの選票の話はどうなった?
ここの住人ならあきらめてはないと信じているぞ
506それも名無しだ:2009/09/26(土) 12:11:41 ID:x51lu8Zc
正面からならシールドで堅固も有りだと思うけど、
背後や防御中に回りこんでも回避や絶対防御ってのはおかしかったよな。
シールド構えりゃ視界が悪くなって対応でき難くなる筈なのに。
なんというか、「人が乗っている感」がしなさ過ぎる。

シナリオにしても、目標一直線な敵や、その護衛でこっちの接近を阻もうとする敵、みたいな、
行動目的ってのが未設定で、ただ撃ちつつ接近、撃たれたら防御だから興醒めなんだわ。
数で薄めるしかない。そりゃツマランわ。

一つ一つは弱くてもそれなりの行動があれば面白く感じれただろうに。
これ作った連中って、他者像を自らの内々に作り上げるって事、した事ないんだろうか?
人に対する物作りじゃ基本中の基本だぞと。
507それも名無しだ:2009/09/26(土) 13:04:39 ID:F82lIkBI
>>504
前戦記で、ただロックオンして適当に撃って終わるだけじゃ糞だつまらんだ、
お前らが散々言うもんだからこうなっちまったんじゃねえの?

> 発射ボタン押す>シールド>ボタン離す>棒立ち>した瞬間に押す>いつのまにかシールド
> これじゃ駆け引きでもなんでもない

フルチャージ格闘があるでしょ
射撃→格闘→防御→射撃
って駆け引きがあんじゃね?

つか、イージーなのにライトユーザーが積むレベルってのが問題なら分かる話なんだが
最高難度でもヌルくしてってのは、どういう料簡なの?と、思う
508それも名無しだ:2009/09/26(土) 13:24:12 ID:7iOFL1qH
>前戦記で、ただロックオンして適当に撃って終わるだけじゃ糞だつまらんだ、
>お前らが散々言うもんだからこうなっちまったんじゃねえの?

で、その結果がこっちの入力を見た上での後だしジャンケン?
フルチャージ格闘?確かにあるね、でも毎度それをやらなきゃ行けないなら、それは駆け引きとは言わないよ?

ところで君、俺がいつ難易度の話をした?さっきからリンクスななんとかどうの、最高難度の温いがどうのと
見えない敵と戦ってるみたいだけど???俺は純粋にAIの馬鹿さ加減が根本的にゲームをつまらなくしてると言ってるだけだ
509それも名無しだ:2009/09/26(土) 13:34:33 ID:1vOuufzk
週末になると苦しい擁護が必ず沸くから面白いねw
510それも名無しだ:2009/09/26(土) 13:39:34 ID:7iOFL1qH
ちなみにチャージ格闘で転ばしてダメ入れても、
棒立ち立ち上がりは無敵タイム、この時距離を取って射撃に移っても
またぞろボタン入力感知防御されることがあるよね、大概はふわふわタイムになるけど

俺はビーマシ手に入れるまではまさに格闘主体だったよ、飛び道具なんて添え物程度だった
単発系のビームライフルですら、発射ボタン押下と同時に横ダッシュとかされちゃマジ白けるもの
511それも名無しだ:2009/09/26(土) 13:50:05 ID:F82lIkBI
>>508
毎回やらなくても、固まってるとこ背後に回り込めばいいでしょ
それと後出しジャンケンは適正なんじゃないの?
そういう厳しい反応を如何に制するかが歯応えでしょ
プレイヤーへの対応がザルで、怖気づいてろくに回避もしなかったりするのが頭良いAIなのか?
512それも名無しだ:2009/09/26(土) 13:57:45 ID:7iOFL1qH
毎度毎度、プレイヤーのキー入力に対してリアクションするのが歯応えねぇ・・・
そもそも通常だと、ほぼ100%プレイヤーと正対するように防御してきて「微塵の隙もない!(キリッ」な状態なんだが
これも君に言わせると歯応えになっちゃうの?

結局、

チャージ格闘で削る

転ばして追撃して固める

背後に回る(New!!)

撃つ

結局これの繰り返しをしろって事じゃないか


ところで俺のレスちゃんと読んだ?怖気づくだけでいいなんて書いてないんだが?
行動にバリエーションを付けろって意味で色々書いてるはずなんだがねぇ??
513それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:00:29 ID:x51lu8Zc
フルチャージによる防御姿勢崩しって駆け引きじゃないよな・・・
準備行動多すぎて、「満を持して」でしか実行できんし。

>>511
厳しいの意味が違うんじゃね?
一律姿勢が酷すぎて同じ対処以外通用しないというのがしらける原因なんだろ?
歯応えもただ硬いだけと、多彩な反応が返ってくるのとでは意味合いが違うし。

というか、現行の方がプレイヤー対応笊だろ。
ちょっと揺さぶると直ぐ亀になる。
その行動に多彩さは全然ねー罠。
514それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:12:46 ID:7iOFL1qH
ついでに言えばスーパー防御シールド態勢になってると、
味方の馬鹿AIが運よく十字砲火しかけても、ダメが殆ど入らないって現象も度々目にしたな
こう言うのを歯応えだ、プレイヤーの立ち回りへの妙味を出してるんだと言われても、俺には説得力を感じないわ
515それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:16:49 ID:F82lIkBI
>>512しょうがないなぁ・・・

>吶喊格闘

これはレンジ通り、近づけばやって来るだろ
撃たれながら闇雲に突っ込んできたってそれこそアホだ

>長距離射撃狙いになる等々、自律した行動

キャノンタイプとかよくやってくるだろ
ライフル持ちだって時々しゃがんでためうちしてるし
つか、補給所狙ったり、防衛目標優先したり、前衛以外にも仕事してんじゃん
今まで一体なに見てたんだよ。。。



> 結局これの繰り返しをしろって事じゃないか

なんかおかしいと思ったら、なんで独り無双前提で終始話してんの?脳筋なの?
部隊の連携で揺さぶりかければ良いだろ
前面シールドなら、背後から直撃するぞ
516それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:20:54 ID:F82lIkBI
>>514運良くって……
俺より長くプレイしてるっぽいのに、知らんのか?使い方

>>513こちらの方も右に同じく脳筋だ
517それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:25:38 ID:LQeaZl4p
>>515
クソゲーをクソゲーと認めたうえで楽しめないなんて可哀想な奴だな。
これはトンでもない駄作でクソゲーだ。だが俺は楽しめてる。何故なら俺がグソゲーマイスターだからだ。
でいいじゃないか。

AIアホ、行動が単調、バランスわるい、盾を構えた敵は常に正対。そのとおりじゃないか。
今まで一体なに見てきたいんだよ。。。
518それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:26:18 ID:hEi14Q77
>>515
一連のやり取り見てて思ったんだが
そんなプレイこのゲームでやってて楽しいか?
モンハンのスレとかにもお前みたいなのいるけど
対処できるよ(キリッ
ってだけで、そりゃそうだろうけどそれだけの話だよw
部隊の連携…ねぇ
519それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:29:34 ID:YjF2kr4C
バンダイ=クソ会社

こんな会社の出すゲームを期待してはいけません。

買うな
520それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:32:42 ID:7nGTwQrF
とりあえず機体性能調整パッチを出せ
そしたらまだ遊べるようになるはずだ
521それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:33:13 ID:7iOFL1qH
吶喊や格闘と言ったのはあくまで「自律的に」判断して行うって話だよ
近づけば格闘モードになるのは当たり前、それ以外じゃ基本的には与えられた行動エリア外には出ずに
こちらの動き待ちしかしないだろ?その与えられたエリアのパラメータも頓珍漢だから、
プレイヤーの移動範囲外でゴチャゴチャ動き始めるなんて愚を犯すし

スナイパーもどきは初期配置でプレイヤーを妨害するためだけに置かれた砲台同然でしかないね
補給所や防御目標の破壊にしても、ただのタイマー的な役割しか果たしてない
ロックオンが馬鹿な性で、倒すのが鬱陶しい事が多いだけで、基本は芋砂、狙撃ポイントを変えて
プレイヤーや味方を翻弄するなんて動きは皆無に等しいじゃん


まあ君は、陣形が視点移動でバラバラに崩れちゃうようなバカな味方を
思うがままに操れてるようで羨ましいよ、ちなみに十字砲火無効は常時ではないぞ
何がトリガーになってるか知らんが、そういう状況を多く目にしたってことだ
522それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:36:00 ID:zBv+wJqL
>>515難易度的な事とか、こうすりゃ対応できるとか、そんなんどーでもいいの
誰が攻略の話なんかしてるってんだよ

「おもしろくねー」って話をしてるんだよ、みんなは
どこ読んでるの
523それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:42:30 ID:F82lIkBI
>>517
良くねえなぁ
別に不満点がまるでないってわけじゃないけど、
ここの人は脳筋ゆえの難癖っつーかな
挙げ句は駄々っ子みたいなこと言ってるのが多すぎる
524それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:45:37 ID:YjF2kr4C
買わなきゃいいんだよ

そうすれば不満もたまることはない。
525それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:47:32 ID:F82lIkBI
>>522
> 「おもしろくねー」って話をしてるんだよ、みんなは

度合いによるわな、言っちゃなんだがそれはさすがにゆとりだろう、みたいなのはな
なんか違うと思うよ
俺だって何もかも面白くて仕方がないってわけじゃないんだし
526それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:50:08 ID:zBv+wJqL
>>523どっちにしても、誰ひとり賛同できないような主張じゃ説得力ないわな
結果的に、難癖つけてるのはどっちだ?って構図になってる

いろんな不満を持つ人が有象無象に集うスレにわざわざ来て、いちいち反発するような
主張をするんだから、じゃあちゃんと同意を得られる論や気分や態度を出せなけりゃ。
自分の気分が他人に伝わるのが当たり前、じゃないんだぞ
527それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:50:46 ID:1usrrQKt
はいはい、「一生懸命作ったんだから文句言うな」ですね。
問題点の指摘を難癖とか言って思考停止してるから、クソゲーしか作れないんだな。
528それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:52:12 ID:F82lIkBI
>>521まあFPSとか達者にやってるんでございましょう
そう説明されれば浮かぶわな
メタルギアとかそんななんか?
スナイパーの話はなるほどと思ったが、
接近による当たり前な突貫以外の自律的な格闘モードって、なに?
具体的にどういうことなのか説明して
529それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:52:37 ID:7iOFL1qH
脳筋言っとくと、相手をやりこめた気分になれるかい?

他の人が指摘してる通り、確かに君の言うような「対処法」はあるけど
それが面白いかどうかは別の話だよ、君はすぐれた戦術性を持ってプレイができるみたいだが、
大半の人は自分で突っ込んでいかなきゃまともにプレイもできないはずだよ
なんせ敵はろくに動かない、味方は陣形も守れず、攻撃指示もロックオンが外れると
途端に頓珍漢な動きを始める間抜け、結局大量の敵を掃除するのは自分の腕に掛かって来るわけで
そうなるとどうしても攻撃的なプレイに成らざるを得ない

もし戦略、戦術性を強く押し出したプレイ動画でもあるなら紹介してくれないか?
命令セットなんかに未だ気が付かない運用法とかがあるかも知れないからな
530それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:56:06 ID:F82lIkBI
>>518
>>521
連動攻撃と一斉射撃を使えば十字砲火なんて思いのままだぞ
531それも名無しだ:2009/09/26(土) 14:59:24 ID:F82lIkBI
>>527
いや、俺も文句あれこれあるんですけど
532それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:01:12 ID:7iOFL1qH
>>528
吶喊は本来、ときの声を上げることって意味だから、
何も白兵主体の万歳攻撃ってだけじゃないよ?
横陣とかで銃を乱射しながら突っ込んできたりするのも面白いだろ

自律的な格闘行動の選択は、俺ならノリスのB3グフみたいな動きとして与えるね
敵部下に援護射撃をさせつつ(劇中では単機だけどさ)、敵隊長が動きの速い接近戦得意な機体で強襲してくる
なんて事になったら面白いだろうねぇ、、、今作は?「よくも隊長を!!」とガヤ(w)は鳴るけど、対して何もなかったね
533それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:02:46 ID:F82lIkBI
>>526>>529
だから、連動攻撃主体に組み立てていけば、支援体制なんて思うがままだって
つか、先達らによってすっかり掘り下げられていたんだろうとばかり思ってたのに
なんでみんな無双にしか頭いってないの
534それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:03:05 ID:7iOFL1qH
>>530
また論点がズレてる、、、十字砲火ができないんじゃなくて、
「十字砲火になった時でもダメージが入らないインチキ判定がある」
と言っている、無論馬鹿AIのお陰でこっちが期待するようなタイミングで
味方が動かない事はおいておいてだ
535それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:03:12 ID:1vOuufzk
本スレでバカAIをこんなに熱く語ってる時点で
AIプログラマー君の書き込みでしょw
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1253464617/604
ttp://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1253464617/611

「不満点はあるけど〜」で始めて結局賞賛意見だったり、
不満点を明確に書かなかったりするのが社員の特徴です。
536それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:04:03 ID:YjF2kr4C
さすが、バンダイこれが30週記念の作品なんですね。

皆の不満を爆発させるためにゲームを作ってるんだよ

それがバンダイだ

悪いことは言わないこの会社のゲームを買うな
537それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:04:06 ID:t7UzgML8
お前ら高度な議論してるな・・・・
そんなこと考える前に
単調なミッション
ロード時間
が嫌で売ったわ
538それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:05:10 ID:x51lu8Zc
>>530
それはAIでを使ってるとは言えねぇだろ。
全部プレイヤーがやってんじゃねーか。
それでAIは十分使えるとか思ってんだったら、そっちの方がよっぽど脳筋だろう。
539それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:05:51 ID:F82lIkBI
>>532
> 吶喊は本来、ときの声を上げることって意味だから、
> 何も白兵主体の万歳攻撃ってだけじゃないよ?

威嚇なのか怯えてるのか、時々マシンガンを無茶苦茶に振り回してるじゃないか
あれ良AIなのか?
せめて敵パイロットのセリフがないと雰囲気としてはわかりづらいんだが
なんなの?あれ
540それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:06:12 ID:YjF2kr4C
↑君は賢いね。

それでいいいんだよ
541それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:07:31 ID:hEi14Q77
>なんでみんな無双にしか頭いってないの

無双主体なゲームデザインになってしまってるからだよw
敵の数、双方AIの程度を鑑みれば当然だろ?
大体そっちのほうが効率がいいからな。
542それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:07:43 ID:evv3hlob
自分が僚機を誘導して〜ってやってる時点でおかしくないかな
思うがままに部隊動かせてないじゃないか…自分で考えないAIってどうなんだろうか
543それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:09:21 ID:7iOFL1qH
なんか旨く伝わってない事が多いみたいだが・・・

まあ俺の勝手なイメージで、MSの吶喊ってのは83でノイエンビッターが
「ぜんき突撃〜」と言って、皆一斉にアルビオンに群がって言ったようなああいう感じだ
演出的にそのガヤが入るかどうかはまた別の話でいい、まずは敵がそういう面白い行動を取ってくれることが大事
544それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:10:09 ID:zBv+wJqL
>>533わっかんねー人だな…攻略の話なんかじゃねーっつーの
なんかテキトー過ぎる造りでイヤになるゲームだよなぁオイ、っていう話なんだよ

ここのみんながアホに見えてるんだろ?ぶっちゃけ。
見るものも見ずに的外れな批判ばかり、って。
で、なにがしたいんだよ
みんなの意識を変えたい、とか大それた事考えてるんじゃあるまいな
このバカどもめ、みたいな気分が透けて見える態度で、しかもなんだか論点ずれてる
主張ばっかりじゃ、その目的は達成されないと思うぜ
545それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:11:00 ID:F82lIkBI
>>534
いや、味方が動かないことを棚に上げるなよ
AI任せじゃ散発的なんだから、そこを連動で制御することで、
背後からも直撃を当てて崩していくって話なんだから
そもそも、射撃、格闘、防衛の三竦みに対しての連携がって話だろ
546それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:12:13 ID:x51lu8Zc
一律行動しか取らないしな。

キャノンやスナイパーライフルなんて、レンジ毎の使用武器に設定されているだけで、
支援機や狙撃機として活動している訳じゃないし。
してたかと思うと初期設定で固定されてるだけだからな・・・
立ち振る舞いなんて微塵もない。
547それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:12:13 ID:hEi14Q77
>>537
俺も主にロード時間が我慢できなくて早々に売り抜けたよw
あぁこれ時間の無駄だわって馬鹿馬鹿しくなった。
548それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:13:47 ID:F82lIkBI
>>538
AIが全てじゃないだろ
射撃、格闘、防御にさらに揺さぶりをかける手段って話なんだから
549それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:15:58 ID:YjF2kr4C
このクソゲーを購入した諸君につぐ

今すぐ中古ショプに売るんだ

このクソゲーを高値で買取してくれる店があるうちに!

いそげ〜間に合わなくなるぞ!
550それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:16:17 ID:7iOFL1qH
>>545
俺が書いた>514のレスをもう一度きちんと読み返しなよ
確かに本筋から外れた書き込みをした俺もいけなかったが、
あくまでプレイヤーに正対してる状態での超防御態勢だと、
当たり判定が曖昧になるって事例をあげただけだ、連携がどうのとは別
551それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:17:19 ID:F82lIkBI
>>542
いや、自分のトリガータイミングで攻撃してるんだから、思うがままでしょ
移動だって自分のブースト操作に合わせてついてくる
やれって言ってその通りなんだから、思うがままじゃなきゃなんなのよ
552それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:20:58 ID:7iOFL1qH
あぁあれか、思うがままに(ryってのはグラディウスのオプションみたいに
勝手にくっついてくるのを適宜敵にぶち込んだりして潰す技の事を言ってるんだな

連携攻撃、一斉射撃主体の指示ってのはまさにそれだもんな

とは言え、脳筋な俺には部隊にまともに陣形組ませるのも一苦労だわw
機体スペックは変わらないのに、こっちの動きについてこないわ、視点移動に合わせて右往左往するわで面倒見切れない
553それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:22:07 ID:FsBiq6el
連携云々言う前に単純につまらんのが問題。
554それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:22:21 ID:x51lu8Zc
>>548
揺さぶりに一律鉄壁の盾防御!ってAIに腹立ててるんだけどな。
それに対する手法もフルチャージか回り込みか他に移るかの3パターンしかないし。
そもそも敵がそれ以外は無防御か無敵ステップしかしないってーのが貧弱なんだよ。アルゴリズム的に。

それを増やして欲しいと願って何が悪いのかと。
貧弱なAIに満足してる君には判らんかもしれんが・・・

>>551
ただの自機ビットにするのと、独立稼動するユニットを意のままに扱うのとでは意味合い違うだろ。
555それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:22:49 ID:evv3hlob
>>551
そうしないとまともに働かないって時点で駄目だろ
556それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:23:22 ID:7iOFL1qH
>>551
君は>>3の図式をもう一度良く読むべきだ
やれって言われてその通りにならないぞ、
ブーストに合わせて付いてくるってのも怪しいな
少なくとも俺の足に付いてこれた有能な部下は皆無に等しい
君の持ってる戦記とロットが違うのかもしれん
557それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:24:35 ID:F82lIkBI
>>544
そんな卑屈になられてもなぁ
不満はあれこれあるし、賞賛ばかり送る気になんてとてもなれないが、
嫌感情ばっかり先行して駄々になってるのも違うと思うわ
別に同意、迎合していくだけが世の中の全てじゃないだろ
別に無理に同意しなくてもいいが、俺だって無為な迎合は御免だ
558それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:26:55 ID:hEi14Q77
>>551
待て待て待てw嘘はいかんよ。
僚機がブースト吹かして付いてきた事なんて無かったぞ?
559それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:27:01 ID:zBv+wJqL
>>553ところがこの人(思いのまま氏)にはそれが通じないらしいんだ…
突き詰めたものを披露したいんだろうけど、ただのいらないご高説になってる
560それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:27:13 ID:7iOFL1qH
>>557
てか、ここそもそも愚痴スレだから、そこのところ解ってる?
それとも、愚痴スレであっても無為な迎合はいかのです!!という自治精神?
561それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:30:13 ID:x51lu8Zc
>>558
AIを廃して連動使えば使ってくれるよ。
操作はプレイヤーw
562それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:32:34 ID:hEi14Q77
>>561
連動ありきで動かさなきゃならん時点で自由になってないわ。やっぱw
結局それじゃビットにしかなってないしな。
563それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:33:16 ID:F82lIkBI
>>552
少なくとも視点で勝手には動かないな
あと、スピードを合わせれば遅れることはないし、自機より上げればリードする
制御に癖があるから俺もまだ模索中だが、独り突貫を繰り返すよか戦いに広がりが出たことだけは確かだ

単純な話だけならNT-1ライフルだのビーマシだのが六丁同時の火力を集約できるってのはある
564それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:34:10 ID:7iOFL1qH
そういや使ったことないが、伏兵みたいなのもあるんだっけ?w
セット切り替えるのも面倒なので、誰か検証してみてくれないか??
565それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:35:31 ID:7iOFL1qH
>>563
基本コマンドのV陣形A陣形試してみ
>3に書いてある通りに動くから、てかこれ書いたの俺だしw
566それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:35:48 ID:evv3hlob
>>563
それ部隊を思うがままに操ってるんじゃ無くて馬鹿なAIに合わせてやってるだけじゃないか
またPS2戦記の方が小隊っぽかったわ
567それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:38:34 ID:hEi14Q77
使えるコマンドがどのみち最大8つなんだから無駄に指令コマンド増やさずに
1つ1つの精度と有用性を上げれば良かったのにな。
568それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:39:03 ID:zBv+wJqL
>>557正論、分析、駄々、思い込み、やけっぱち、おおいに結構だろ
おもしろい、つまらないなんて、最終的には理論じゃなくて気分の話なんだから、
各々の「不満の気分」を綴ってくれてオーケーなんじゃないか

そのコミュニティの在り方を批判する材料として戦術論ぶたれても、意味ないのよ
みんな「ともかくつまんねー」って感じちゃってるんだから
やるなら気分で語ってくれ、俺はこんなところにこんな「ちょっとおもしろい」
気分を感じたぜ、って
コミュニティ利用者への批判精神は抜きでな
569それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:40:31 ID:hEi14Q77
>スピードを合わせれば遅れることはないし、自機より上げればリードする

何て言っていいかもうわからん発言だな…。ID:7iOFL1qHさんも大変だな。
570それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:40:44 ID:UzIhhsz8
何でアンチスレまで来てこんなにも擁護に必死なの?
571それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:41:29 ID:F82lIkBI
>>554
>>548のは敵AIの話ではなく僚機のこと

>>551 >>555
便宜上かよ……
そういう話じゃ切りがないな
このゲーム内でやれることをやりきってもいないのに、
ただ無策なままシールドと睨めっ子して結論とかさ
それ結論じゃないだろうと
そういうことを言いたいんだけど
572それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:45:47 ID:F82lIkBI
>>556
AIに任せきりならな
だが、そんな意味ないことを繰り返していても仕方がないだろう
便宜上とかグズってても何にもならんし
現有材料の中で最大限効果的に駆使するのはゲームとして間違いじゃない
連動攻撃指示を出せば僚機も戦力になる
573それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:45:54 ID:zBv+wJqL
>>571それ、本スレでも同意を得られる意見かどうか試してみ
「ここまで突き詰めれば色々見えてくるのに、アンチスレでは聞く耳持たないんだけど」って
574それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:46:16 ID:cQsMhMg6
思うがまま操れるのはジェットストリームアタックだけ
そもそも領機は2機なのに命令が一括なのがおかしい
狙撃は配置がめんどくさすぎる
575それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:46:52 ID:F82lIkBI
>>558
だから、命令で連動攻撃を出して動き回ってみろって
576それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:46:54 ID:7iOFL1qH
>このゲーム内でやれることをやりきってもいないのに

そりゃ確かに未発見の要素はあるかもしれんけど、
通常プレイでは面白さを感じることができず、それでも無理して色々やってみて
ようやく面白さを発見できる(かもしれない)ゲームって、糞ゲーもしくはB級ゲーって言うんじゃねーの?

で、V陣形試してみた?
577それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:47:59 ID:nRfW6r/M
ユーザーの創意工夫がないと当たり前品質を満たせてないからみんな文句言うんです。
578それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:47:59 ID:3wlxxMNm
なんかさあ
ここで晒すと中古店の値下がりがおこるんだけどw

TUTAYA
5000円買取→・翌日(昨日)サイトから消去

古本市場
4800円買取→翌日(今日)4300円買取
ttp://www.ubook.co.jp/shop/goods/goods.asp?goods=1652813

それともたまたま値崩れが始まったタイミング?wwwww
579それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:48:49 ID:7iOFL1qH
結果的に「連動攻撃以外では使い物にならない」という事を証明しちゃってるな

それって”思うがままに部隊を操ってる”事になるのかねぇ、、、
てかさ、脱線に次ぐ脱線になってるけど、論点は如何にこの糞ゲを楽しむかじゃないぜ?w
580それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:51:51 ID:F82lIkBI
>>560
別に自治精神でもないし、賞賛だけしかないわけでもない
不満はたくさんある
だが、それは違うとしか思えないものは思えない
581それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:52:00 ID:hqvZyOWB
浪川組は新人が多いだけあって、自己主張も人一倍だなw
早く本スレに戻って情弱をいっぱい騙さないと、次回作売れないぞ?
582それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:53:45 ID:7iOFL1qH
>>580
で、つまるところ、君が我儘勝手な不満にならない不満だとしている数々の点について、
そう感じた者を説得できるだけの材料を提示できていないわけだが、それでもまだ頑張るのかい?
583それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:53:55 ID:1vOuufzk
>>580
分かったから早く不満点を具体的に上げてみ?
>>2-4の中からコピペでもいいからさ
584それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:55:06 ID:hEi14Q77
普通面白いゲームってのはシステムが満足に理解して無くても
楽しめるのが普通じゃないの?それこそFC時代から。
マンセー君が言ってるのは、もうかなり熟練度がボーダーを振り切ってるレベルに
なってると思うんだけど?そこまでしないとって疑問はないのか。
後聞くけどソレは面白いのか?

COD4何かこのゲームよりかなり難しいけど、オフはどんな人間でも楽しめるように
なってるぞ。
585それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:56:22 ID:FsBiq6el
そこまで突き詰めようと思えるほどハマれないし面白くない。
586それも名無しだ:2009/09/26(土) 15:57:56 ID:F82lIkBI
>>565
それでやっても仕方がないから連動攻撃を駆使してるんでしょ
AIの話じゃなく、シールドで固まった敵を崩す手段、その戦力の話をしている
そりゃあ、AIだけで見たらどうしようもないね、って話なら俺もそう思うよ

射撃→格闘→防御→射撃、それでもキツいなら僚機を崩しの手段として使えよと
やれることをやりきらずに匙を投げている段階では語る資格にあらず
587それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:00:22 ID:nRfW6r/M
「ぼくが発見した連動を駆使するパターンつおいお!!」
と言いたいだけにしか見えません。ガンダム戦記並に無駄時間の予感。
588それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:01:11 ID:p8uaRL3i
クソゲーマイスターとしては尊敬に値するな。
589それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:01:18 ID:hEi14Q77
>>586
つってもそこまでするリターンと楽しさがまるで感じられんだけで
誰も匙は投げてないな。
やっぱりお前ここの人間が馬鹿にしか見えてないんだろ?
体裁整えようとしても見え見えだぞ。
590それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:01:22 ID:FsBiq6el
>>584
それはモノによるかも。第一印象で微妙でも理解できるようになると一気に楽しくなるゲームもあるし。
PS3戦記の場合は仮に彼が言うようにすると小隊運用がまともになったとしても 
「クソゲー」から「小隊を何となく自在に動かせるクソゲー」に変わるだけだけどね。
591それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:01:41 ID:zBv+wJqL
すごい、ホントに天然っぽい
とりあえず思いのまま氏がだいぶ突き詰めた
というのはよく伝わった

>>586語る資格?やっぱりその高慢な思い込みが本音じゃないか
592それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:02:33 ID:7iOFL1qH
>>586
だからさあw

話が斜め斜めに移ろってしまったけど、
話のとっかかりは「アンチの考える面白いって何」でしょ?
で、俺が馬鹿なAIの改善、まずはそこからだと書いた
本当は今現在の馬鹿AI敵の倒し方なんてどうでもいいんだよ
何十機と出てくるのに

>射撃→格闘→防御→射撃、それでもキツいなら僚機を崩しの手段として使えよ

こんな事をしなきゃいけないから、「そこを改善したら面白くなる」って話題にしてたんだから
593それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:02:36 ID:evv3hlob
まあ僚機が使えるって事にしても絶望のソロオンラインでは使えないし何の意味も無いよな
俺だって今頃楽しく遊んでるはずなのにどうしてこうなった
594それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:05:35 ID:F82lIkBI
>>576
試すもなにも、ゲーム初めて最初に分かることだろ

つか、酷い出来だと思ってこそいるが、別に神ゲーだとは思ってないんだが……
595それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:06:15 ID:7iOFL1qH
少なくとも、ここに来てる人間の大半は

>射撃→格闘→防御→射撃、それでもキツいなら僚機を崩しの手段として使えよ

これが面白くないから、ダメ、糞、手抜きって評価を下してると思うんだ
駆け引きも何も無く、ただセンターに入れてスイッチ!的な作業の連続に嫌気してるわけ
それでじゃあもしどうなったら面白いかって話が、いつのまにかちゃんと攻略しないから面白くないんだ、
その攻略を見いだせるまでやってないのに批判する資格がないよ!なんて言うからおかしなことになる
596それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:07:07 ID:1vOuufzk
>>594
御託並べてないで早く不満点を具体的に上げろよ。
出来ないなら本スレに帰るかスタッフブログで自慢話でも書いてろ。
597それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:07:31 ID:hEi14Q77
>>590
そりゃ一定の理解度を得られれば俄然面白くなるゲームも多いよね。
が、マンセーの指摘してる点なんてもうそんなレベルじゃないだろって
事が言いたかっただけなんだ。
そのシステムにしたってチュートリアルが不親切すぎる。
ここでいうチュートリアルってのは序盤のルール説明、練習の事じゃないぞ。
もっとミッションで教え込ませたり提示できたりしても良かったんじゃないのか。
糞ゲーの道は避けられんだろうけど。

戦記は1から作り直したほうがいいw
598それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:08:27 ID:3wlxxMNm
ああああああああ
GEOみたら買取価格3000円になっとるwwwwwww
ttp://www.geo-online.co.jp/html/game.pdf
GEO対応早いなw

買い取り王は4000円
ttp://www.kaitoriking.net/goods_index.phtml?index_search_code=g12

これはもう確実に値崩れ必死wwwwwwwwwwwwwwww
599それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:09:17 ID:j0KbeTYb
製品になってしまった以上、どうしようもないけど、アンケートとっても次回作に反映されないってのが痛い製作チームだよな。
それで無敵ステップは萎えるよなぁ…。ザクIIに、ビームライフルでがんがん撃っても、ひょいひょいひょい。(難易度NORMAL)

自分はトロイのようなコックピット視点が欲しかった。
レーダーの範囲は切り替えできてもMSの性能依存だとか。
エリア範囲限定は良いけど、30秒くらいのカウントダウン始めて、過ぎたら戦線離脱とするとか。
戦記自体良いところもあるけど、悪いところが際立ってて、楽しみを失ってる気がするのよね。
600それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:10:35 ID:FsBiq6el
ぶっちゃけシールド構えて微動だにしないゲルググ氏を前にしたら 
いろいろ試そうとする気持ちすら消え失せるわ。
601 ◆65537KeAAA :2009/09/26(土) 16:11:50 ID:Qz3qOfv4 BE:78279146-2BP(3072)
>>600
2機背中合わせでそれやられると、クラッカー投げつけたくなる
602それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:12:35 ID:7iOFL1qH
>>600
タイマンならまだしも、曲射ビームや誘導バズを撃って来る敵方がわんさといるしねえ・・・試す間に理不尽ダメ判定でゼロからやり直し
力押しで片づけていかないと、いつまでたってもステージが終了しないww
603それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:13:42 ID:hEi14Q77
>>599
多分まともなコネクションが無いんじゃないかと思う。
同じ会社で別チームってだけで、ノウハウと情報の交換が出来てない感じだし。
ましてや外部から人呼んでクオリティ上げるって発想無いんじゃないかな。
アクションもそうだけど、敵が無限バンダナ持ちって分かった時も適当だなと思ったよ。
604それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:14:00 ID:F82lIkBI
>>579
いや、連動攻撃だけってことでもないよ
一斉射撃を絡めたり、ポジション修正用に突撃を絡めて
位置変えて再連動とかいろいろ試してる
605それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:14:59 ID:W/6APwZy
シールド達磨は糞の象徴みたいな存在だな
あれのせいで飛び回って撃つだけのゲームになってる
606それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:15:01 ID:F82lIkBI
>>581
なに?スタッフ扱いなの?虚像攻撃の命令発動ですか?
607それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:16:09 ID:F82lIkBI
>>582
提示したじゃないの
シールドで固まるやつには連動攻撃で僚機をけしかける
608それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:16:49 ID:1vOuufzk
>>604
早く不満点を書けよ。何度言えば分かるんだ?
ここは反省会スレであって、お前のAI戦術理論(笑)を
述べるスレじゃないの。日本語分からないの?

何か前スレにいたエリア外スナイパー擁護のバカと似てるな・・・
609それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:16:50 ID:zBv+wJqL
>>607それでおもしろくなるのか、ほぅ…
610それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:16:59 ID:7iOFL1qH
>>604
君が頑張って遊んでるのは良くわかった
だがもう一度話の流れを見直してくれ、お題は
「この糞ゲーを如何に遊ぶか」じゃないんだ、わかるよね??

ちなみに君がやってるそれ、単に馬鹿なAIに合わせて
プレイスタイル固定されてるだけだよ、戦略でも戦術でもなんでもない、悲しいけどこれ現実なのよね
611それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:18:05 ID:hEi14Q77
>>607
こいつ真性だわ…もう分かったから巣に帰りなよ。
それで戦記を思うがままやればいいじゃない。
612それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:18:11 ID:7iOFL1qH
>>607
だからさ、それは当座の解決方法であって、
そういうやり方があったのか、面白いなって形の説得にはなってないよ?
613それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:20:57 ID:5QC5Dylr
結局連動ゲーじゃん

それじゃダメだからって話なのにいつまで経っても話が進まないw
614それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:21:19 ID:j0KbeTYb
>>603
コネクションが無い。というのはありそうですね。
私自身も、バンダイとナムコのゲーム開発が別々で、繋がりひとつないとか。
アンケートをとってるのはバンナムの一部門だけど、そこからまったく開発側に降ろされてないというか、企画・営業側だけに回されてるとか。

基本的に開発において、前作や同社製の同じようなゲームを参考、(もちろんこれもユーザーのアンケートが必要)にしてないとか。

もうちょっと痒いところ…ではなく痛いところに手をいれてくれれば、良いゲームになったと思うのだけどね。
615それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:22:02 ID:zBv+wJqL
待て、もしかしたら我々はこの方法を知った事で、すでにこのゲームを
おもすれーと感じてしまっていたりなんかしちゃったりして
616それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:22:18 ID:hEi14Q77
>>ID:F82lIkBI

ゆとり言ってる奴がゆとりだったというよくある話だったわけだ。
コミュニケーション能力無さすぎ…
周りの人間にKYだって思われてるかも知れんから気をつけろよ?
617それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:24:55 ID:3wlxxMNm
>>607
それならなぜ音声認識にしなかったのかと問いたい!
音声認識で動くのならちょっとは面白くなったのに
618それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:25:21 ID:F82lIkBI
>>583
シナリオつまらん
MSのラインナップに不満、リックディアスは特に
会話スキップの仕様が酷い
固定武装の収録に漏れが多い
コントローラ操作方法に物足りなさがある

オフ専なんで端から見てるだけだが、ラグの話とリスキルは
聞いているだけでも酷い話だなぁ、と思う

まぁパッと挙げただけなんで、これ以外にも言われればそれもそうだと同意することはたくさんあると思うよ
連動攻撃は救いだと思うけど、AI自体の仕様に関しちゃ認めたわけじゃないし
最初見たときはTISのブーストしない僚機って悪夢の再来を思って目眩したし
直ってるものだとばかり思ってたから
619それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:25:27 ID:7iOFL1qH
ところでさ、ID:F82lIkBIの言う味方操作方法はまあそれなりの効果があるとしてだ、
そもそも無駄に被弾して、下がります>おっまたせしゃしたぁああああばばばば>下がります(ry
のコンボの発生は避けられないと思うのだが、その辺もやりこみによって解決してるのだろうか?
620それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:25:48 ID:LQeaZl4p
>>616
まあまあ、穏便に行きましょうや。
>>ID:F82lIkBI
他人をバカって言うほうがバカなのよこのバカ!
621それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:26:29 ID:RqJrB2l6
>>600
例えばシールド耐久力が無限でも効果範囲は盾を構えてる時が構えてる方向のみ、
構えてない時は装備してる方向のみとか、又はPS2戦記のように効果範囲は全方向だけど
シールド耐久力が有限とかなら正面から削るなり背後を取るなりやる意味があっていいね。
622それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:27:59 ID:UzIhhsz8
>>586
ユーザは僚機にそんなこと望んでねえよ
623それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:29:56 ID:7iOFL1qH
大体、当たり判定もいい加減
目視、体感でしかないが、先にも挙げた十字砲火無効といい、
被ダメの入り方のランダムさといい、本当にどうやって演算してるの?と
問いたくなる事が頻繁に起こる

恐らくは稚拙なオブジェクトの衝突判定と、テストの充分でない
ダメージ判定ルーチンの賜物だとは思うのだが・・・こういうところでもストレスがたまるよね
624それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:30:10 ID:FsBiq6el
>>621
PS2戦記だと頃合い見て前ブーストしながらライフル連射して 
ガード崩し、またはシールド破壊で、そのまま格闘レンジに踏み込んでビームサーベルでフィニッシュみたいな 
エースパイロットごっこが出来てそれが非常に楽しかったんだけどな。
625それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:31:37 ID:evv3hlob
そもそもID:F82lIkBI様はパーツ集めソロもHELLのイミフ狙撃も味わって無いんだろう
話が通じないに決まってるじゃないか
626それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:32:18 ID:j0KbeTYb
>>624
それ、かっこいいなー。

そう言えば、初めてPS3の戦記を始めてプレイしてて(初プレイがいきなりオンラインだった)、
盾を買おうとして、「楯は壊れてなくなるの?」って聞いたのは良い思い出。
627それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:32:36 ID:3wlxxMNm
>>624
おまえはそんなに俺にPS2戦記をかわせたいのかw
ギャルゲな上にそんな遊びもできるなんて・・・
買ってみよかな
628それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:32:53 ID:F82lIkBI
>>584
まぁ……な
確かに、無理に掘り起こさないと伝わらないってのはな
俺も連動攻撃発見した時、説明書の部隊運用のド頭に記載しとけよな〜、とは思った
というか、むしろ連動攻撃をシステムの中心に据えて開発してれば、
下手にAIシステム唱うよりは普通に面白かったんじゃないかと思う



主観なんで言っても仕方ないかもしれないが、
少なくとも俺は連動攻撃を面白いと感じている
僚機が狙撃砲台以外にも前線でアクティブに使い物になってくれるってだけで
どうでもよかったセッティングも悩み考えるようになったし
629それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:33:12 ID:5QC5Dylr
あれだけ騒いでおいてオフ専ときた
630それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:33:41 ID:F82lIkBI
>>585
だな
そうだわ、そうだな

うん
631それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:34:16 ID:FsBiq6el
変な小隊キャラいらないから敵のゴルゴ級スナイパーをスカウトして 
配置固定で狙撃に専念させたかった。
632それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:35:20 ID:zxDeBtBO
オ・・オフでも・・・ガンキャノン重装型を・・使い・・・たかった・・・・・ガクッ
633それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:35:33 ID:hEi14Q77
>>624
操作感に不満はあったけど、プレイバリューはPS2の方が多かったよ。
今作は開発のアクションゲー不慣れ感とやっつけ感がものすごい漂う。
とにかく何もかもが浅い。
634それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:35:54 ID:F82lIkBI
>>589
それはどうなのよ?
まあ、やってみてそう感じたなら仕方ないんだろうけどさ
お得意のビーマシやらNTライフルを六丁同時に叩き込むのを
試してからでも遅くはないんではなくて?
635それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:36:56 ID:F82lIkBI
>>591
傲慢が綻びを生むと言うのか……
636それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:37:35 ID:3wlxxMNm
>>634
よくってよ


俺もう売ってたorz
637それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:37:48 ID:evv3hlob
>>634
そのNTライフル取れるオンでは僚機使えないんだが?
オンでしか取れないパーツある上に糞検索で人も集まらないんだぞ?それでも連動使えってか?オフ専が何言ってんだよ
638それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:37:54 ID:7iOFL1qH
味方をビットモビルスーツにして、大火力を一気に叩きこむって・・・・・脳筋そのものじゃねーの?
639それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:38:04 ID:W/6APwZy
オフ専とシールド達磨の話しても平行線にしかならないだろ
シールド達磨の存在自体を知らないに等しいんだから
640それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:39:04 ID:1vOuufzk
>>618
案の定、当たり障りの無いところを選んできたけど、まぁいいか。
ここはそういう話題を扱うスレなの。理解できたかな?
AI戦術理論は本スレに思う存分書いてくるといいよ。
641それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:39:06 ID:FsBiq6el
>>627
EXAM搭載型とかアレックスとか敵として出てくるから非常に燃えるよ。 
そしてインターミッションでエースパイロットがやってきてお下がりMSをくれる超展開。 
642それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:39:14 ID:LQeaZl4p
>>635
とりあえず味方AIどうのはおいといてだ。
オンCOOPで難易度HELL、4人で。やってきてみれ。環境がなければ仕方ないが・・・。
643それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:41:31 ID:cQsMhMg6
オフ専じゃ月面ステージのHELLの敵の固さ知らないんだな
ゲルググのスーパーディフェンスとかG3のスーパーディフェンスとか
さすがフルアーマーだ、なんともないぜ
も知らないんだな

てかこのゲームやり込もうと思ったらオンラインは必須だと思うんだが
644それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:42:42 ID:F82lIkBI
>>592
でも、ロックオンゲーなら三竦みめいた法則は必要なんじゃないか
まあ、やたらシールドとか程度は再考がいるんだろうけど

逆に、多種ルーチンの敵部隊の中に、やたらシールドって思考ルーチンの敵がたまに混ざってたりとか
645それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:43:11 ID:hEi14Q77
ギャルゲ要素が必要だったのはこっちの方だっただろと今だからこそ思うわw
カッコつけておっさんとか無個性キャラ出して
しょうもないドラマ展開してる場合じゃねえだろ。
646それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:44:06 ID:7iOFL1qH
まあオフでも超防御の片鱗は十二分に味わえるから、
まったく理解できてないってことでもなかろうよ

ID:F82lIkBIの場合、勝手にお題を「糞ゲーだけど頑張って遊ぶ方法」にしちゃってるから、
スレ住人と話が食い違ってるだけの事だ
647それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:45:11 ID:LQeaZl4p
>>643
結局敵が不条理に硬いから機体のカスタマイズも似たり寄ったりにせざるを得ないしな。
数もわらわらいるとなれば格闘はハイリスク、ローリターンだし。

結局射撃値999にしてビーマシ垂れ流しかチャージビームで作業するだけになってしまう。
流石に野良COOPでマスドライバーHELLで遊ぶわけにもいかんしね。周囲が理解あるならいいが。
648それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:45:33 ID:F82lIkBI
>>595
> 駆け引きも何も無く、ただセンターに入れてスイッチ!的な作業の連続に嫌気してるわけ
それでじゃあもしどうなったら面白いかって話が、

え〜、主目的じゃん
そこ否定したら、じゃあどうすんの?
ブレストみたいに部隊アクションでもやるんか?
649それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:46:42 ID:5QC5Dylr
ダメだ、本当に理解してない
650それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:47:06 ID:F82lIkBI
>>596
不満の御託は並べただろ
魚拓取んぞ?ゴルルァ
651それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:47:25 ID:3wlxxMNm
かわいそうなおまえらに教えといてやるけど
重装備ガンキャノンが最強なんだぜ
レーザーキャノンが一発ダウン&ガード崩しだからな
月面で使うには宇宙装備いるけど、ダルマもなんのその
まあ、作業ゲーがんばれやwwwwwwwwwwwwwwww
652それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:47:33 ID:LQeaZl4p
>>648
ちょっとジオフロやってこい。
653それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:47:57 ID:zBv+wJqL
なんか本当はおもしろいゲームなんじゃないかというな気がしてきた
こう、なんというか、つまりだな、ええと
654それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:48:18 ID:j0KbeTYb
>>651
重装ガンキャなら、ジムキャノンIIの方が良いんじゃなかったっけ?
655それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:48:44 ID:7iOFL1qH
>>648
だ・か・ら

硬直化した行動ルーチンでしか動かない敵は面白くない、それを倒すのはただの作業、
だったらAIに多様性を持たせたら面白くなるんじゃね?と言う流れから始まってるわけだが・・・堂々巡りしたいの?
656それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:48:47 ID:F82lIkBI
>>608
魚拓取ったぞゴルルァ
エリア外スナイパーに投げたが届かなかった
657それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:49:27 ID:hEi14Q77
>>648
無双型でもなくミッション攻略型にもなってない(してるつもりかもしれんが)
どっちつかずの仕様だからその作業感に疑問を呈してる
って事くらい同じゲームプレイしてるんだから理解できないものか…
658それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:50:39 ID:F82lIkBI
>>610
いや、普通に戦術だと思うが……
659それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:50:52 ID:j0KbeTYb
>>657
ミッション攻略というより、ステージ攻略で、無双型に近い(けど無双じゃない)になってるのが戦記だと思えるですよ。
660それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:51:29 ID:FsBiq6el
戦記の後にヘイローODSTやったら楽しすぎて腹壊した。
661それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:51:38 ID:F82lIkBI
>>611
ここも俺の巣
662それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:51:51 ID:3wlxxMNm
>>654
そうなん?
キャノンがガード崩し備えてるんならいいんでない?
使ってないからしらんけどw
EN×3装備で撃ち放題だったからさ
重ガンキャつかってたんだけど
663それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:52:41 ID:7iOFL1qH
>>658
戦術ではなく攻略術だよ
まっすぐにしか進まないゼンマイロボの様子を見て、
適宜向きを手で換えてあげてるのといっしょ
664それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:53:18 ID:nRfW6r/M
それは"人間がゲームを攻略するための戦術"です。
665それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:53:58 ID:j0KbeTYb
>>662
まだどっちも使ってないから分からないです。ごめんね。
でも、本スレで、重装ガンキャの上位機種がジムキャノンIIって言ってたのを覚えてたのです。
ガンキャからパーツ集めて作るより、ジムキャノンIIの方が手っ取り早いとかなんとか。
666それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:54:28 ID:zBv+wJqL
なに、相手に話が通じない?
逆に考えるんだ
「通じなくてもいいや」と考えるんだ
667それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:54:34 ID:FxliBxf8
連邦のオペ子って、何でPS3だとおばちゃんなんだよ!!
PS2の戦記は、オペレータ若くて可愛いのに・・・・orz
668それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:55:38 ID:hEi14Q77
>>659
そんな所だろうね。
それならやっぱり弾薬の数もおかしいんだよね。
無双型に寄るならもっと爽快感をださなきゃならんと思うし
案の定ENパックの積込みが重要になってる。
ゲーム性を決めあぐねた結果最悪のバランスになったとしか言いようが無い。
669それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:55:55 ID:j0KbeTYb
>>667
おばちゃん言うな〜。あれでも20代だって話だぞ。
追加に言えば、ガンダムAの8月号からコミック版が掲載されてるから、それを見て萌えるのだよ!
670それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:56:03 ID:F82lIkBI
>>612
別に使命感を持って説得に燃えてるわけでもないし
面倒臭えよ
671それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:56:53 ID:zBv+wJqL
>>667コロ落ちに謝りなさいよ、コラ
俺あのタッチが好きだったけどね
672それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:57:08 ID:FsBiq6el
>>667
マスドライバーを破壊すると見せ掛けて、クロちゃんを艦砲射撃で宇宙の藻屑にしようと企む悪女だしな。
673それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:57:43 ID:F82lIkBI
>>616
残念ながらゆとり世代ではない
お?また2ちゃんお得意の虚像攻撃の命令か?
674それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:58:25 ID:3wlxxMNm
>>667
ゲーセンの絆はおっさんだけどな
まあ、ガトー少佐とかなんだけどwwwwwww
ガトーより階級が上になると敬語になるというおまけつきwwwwwwww
675それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:58:34 ID:7iOFL1qH
弾薬補給と言えば、どっかの峡谷戦で、ステージ内ステージが進んだ時、
ようやくこれで補給ができるのか?と思ったら、プレイヤーから一番遠いところで

          敵
 敵  敵
    敵  敵     敵

   敵  敵 補給 敵 敵
     敵  敵  敵    敵
          敵

みたいになってて、あっという間に潰されてたのにはワロタ
どうみてもテストプレイしてないだろwww
676それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:59:12 ID:hEi14Q77
>>667
ガンダムガールズって声優でユニット組ませてたよなw
677それも名無しだ:2009/09/26(土) 16:59:28 ID:j0KbeTYb
>>674
あとバニングス大尉殿ですね。

DLCでオペ子を選べればいいのにねー。
678それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:00:22 ID:F82lIkBI
>>619
飛び回れば、やはり僚機も被弾率は下がるよ
僚機のブーストは無制限仕様にされるらしいから、自在に飛び回る
確実とまではいかないが、地ベタ走るよりはマシ
679それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:00:28 ID:FsBiq6el
>>675
ミッション開始時点まで残ってたのが奇跡だよなwww
680それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:00:55 ID:j0KbeTYb
>>675
ジオンのフリーシナリオで挟撃ミッション?

最初のスタートから一番近くの補給施設を壊されないようにダッシュでがんばってる自分がいる。
681それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:01:08 ID:X32Pf/y/
ゲームの内容は安っぽくて下らないシューティングゲームだから、
もうどうこう言うのも面倒くさいけど、どうにも納得出来ないのは
これ0081年の話の割には話が豪快におかしいんだよな、戦争が終わって
ちょっと時間が経ってるのに戦時中並いやそれ以上の強力な戦力、なのに序盤は何故か
ザクと旧ザクしか出てこない、だいたい連邦のMS鹵獲するくらい戦力に
困ってるんじゃなかったのかよ、それなのになんだよ後半のゲルググ大盤振る舞いは!
これについても作品中では語られないのが不思議、戦ってたら誰でも疑問に思うだろうに。
作戦にしてもめちゃくちゃで、補給ポイントまで壊される位包囲されてる状態で
3機で突入とか、どう考えても毎回罠にはめられてるだろ、俺は連邦の誰かが後ろで
何か企んでると期待してたのに、ジオンの不思議軍団が凄かったね!で終わりだし、
いや、マジであの戦争は何だったんだ?
682それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:01:38 ID:F82lIkBI
>>620
ウォン・ビン
島田敏
ビームカービン
683それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:01:40 ID:7iOFL1qH
>>673
柚鳥世代より歳喰ってるなら君、相当やばいよ

670の自分の書き込みと、そのレスの繋がりを読んでご覧
アンチを説得できる材料提示してないよ>提示したよ>それは解決方法なだけ>説得に燃えてないし
話が繋がってないの、理解できないかな?
684それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:01:52 ID:hEi14Q77
>>675
あの配置なんなんだろうなw
プレイヤーに屈辱感与えたいだけに存在するものと思ってるんだが。
685それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:02:40 ID:3wlxxMNm
>>677
オペ子選べるなら俺はハロだな
686それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:03:33 ID:7iOFL1qH
声が選べる・・・ホイホイさんかw
687それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:04:08 ID:FsBiq6el
>>684
敵が間違えて自分達の補給ポイントに敵性マーカー付けちゃったとか。 


連邦ストーリーの月面ミッションでも孤立配置あったな。
688それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:04:22 ID:F82lIkBI
>>622
私も望んではいなかったのだ
だが再三、司令部に造園を要求したが
「我、関セリ!現有戦力デナントカスベシ!かしこ」
としか返答がなかったのだ!よ!!
689それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:04:24 ID:j0KbeTYb
追加に言えばプレイヤーのパイロットの顔と、声も選ばせてくれw
フォーメーション指示と化してる時の声を変えたい!
690それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:05:31 ID:hEi14Q77
>>673
さすがに引くわ!発言内容や、返答からてっきりリアル厨房くらいかと思ってたのに…。
691それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:06:54 ID:7iOFL1qH
>>680
いや、ジオンのストーリーだったと思う、
段々行動エリアが広がるステージで、
1-1、1-2、と進んで行きながらリスタートするじゃん
そこで

             敵   境
俺           敵補敵 界
              敵  線


みたいな感じだったはず、まあフリーでもストーリーでも
滅茶苦茶な設定である事に違いはない
692それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:07:53 ID:x51lu8Zc
>>687
月のは全速力で向かえば何とかなったが、渓谷のは全速?何それ食えるの?状態だからな・・・
火力、弾数共に十分な後半の機体なら問題無いが、
一巡目の機体と装備だとホント殺意が沸いたモンだったな・・・
格闘はしょぼくて使えねぇし、敵はわんさか出てくるし。
693それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:08:04 ID:F82lIkBI
>>625
>>629
そう、そこだ
そこにも不満がある
せめてオフにも高級パーツ禁止でも難易度ヘル自体は欲しかった
難易度に関わるゲーム感についての話がし辛い
694それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:09:30 ID:cQsMhMg6
敵にスナイパー系がいると真っ先に補給ポイント消滅するからなー
あれは防ぎようが無い
序盤は何とかなっても後半はまずなんとかならない
695それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:10:11 ID:7iOFL1qH
>>693
その点に関しては、低難易度で手を抜いてた敵AIが本気出す、なんて将棋ゲームみたいな仕様ではないから
知ったかしなきゃさほど問題にはならんと思うよ、単に硬くなるだけと言っても過言ではないしね
696それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:10:14 ID:x51lu8Zc
詰まる所、

ID:F82lIkBI

はネット環境無い訳だ。
それで敵AIについて話す人の輪の中で僚機云々言うわけだな?

馬鹿じゃねーの?
697それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:10:41 ID:F82lIkBI
>>637
え、ソロって僚機使えないの?
それは知らなんだ
そうか、だからか……
それを言う私をお前たちは鬱陶しいと思って
698それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:10:54 ID:W/6APwZy
峡谷の補給点そばにスナ配置は嫌がらせだろw
699それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:11:36 ID:zAwTG1Cz
ところでさよく3人でこんな敵相手にできるかーってあるけどさ、
5機の僚機全出撃や僚機以外の友軍いて指示もできるステージもなかったっけ?
まあ役には立たない戦力外だけどさ。
700それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:12:13 ID:7iOFL1qH
>>696
まあそこは>>499で俺がオフも含めて話をしてるし、
オンオフ関係なく敵も味方もウンコルーチンで動いてる事には変わりないから、
あんまり責めたら可哀想なのだぜ
701それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:12:29 ID:zBv+wJqL
俺の友人もむかーしこういう、自分の思い込みと主張ばかりで、周りの人との
会話の距離がまったく掴めない人だったよ
当時は他の仲間からずいぶんハスにされてたと思う

今はずいぶんまるくなっていい友人だから、きっと思いのまま氏もそうなるに違いない
たぶん
702それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:12:57 ID:F82lIkBI
>>638
いやいや?
格闘で行ったときにマシンガンで削りアシストとか、
専用ウェポンの変則的なコンボとかいろいろあるんだぜ?

オンじゃ無意味だけど
703それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:13:58 ID:F82lIkBI
>>639
真実に手足を切られて俺がタツマロ
704それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:14:58 ID:F82lIkBI
>>640
また新しいシュプレヒコールが俺の中に産まれた
今、さっき、産まれた
705それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:16:03 ID:x51lu8Zc
>>700
でも、難易度に応じて防御力とか行動酷くなるからな・・・
知らないと話にならないでしょ。


>ID:F82lIkBI

幾つか情報教えといてやる。
オンに繋ぐと難易度は上二つが開放される。ハードとヘル。
そして、難易度と参加人数が増えると相対的に敵は固くなる。AP的に。
あと回避率も防御率も高くなる。
それこそ問題にしたくなるほど。
僚機?挟撃?揺さぶり?なにそれ使えんの?状態。

なので、ここで文句いう人が現れる、と。
706それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:16:31 ID:F82lIkBI
>>642
オン開通は検討中
707それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:18:05 ID:LQeaZl4p
ああ、あとロックオン警告くらい欲しいよな。
708それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:19:03 ID:F82lIkBI
>>655
堂々巡ってるスレだしね
堂々と巡ろうよ
る〜ぷ
709それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:19:55 ID:LQeaZl4p
人は・・・過ちを繰り返す・・・まったくっ・・・!
710それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:20:32 ID:7iOFL1qH
仮にオフに話を絞ってもいいが、ID:F82lIkBIだけはお題が糞ゲを楽しく遊ぶ法になってる以上、
話はどうどうめぐりするばかりだと思うのだよw

498 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 09:37:27 ID:F82lIkBI
>>492
そうは言うが、具体的にどうだったら面白かったんだ?
全ステージがオーガスタや輸送護衛みたいな、敵機に背を向けてでも
優先しなければならない目標と、加えてとてつもなく厳しい
制限時間付き、とかだと良かったのか?

499 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/09/26(土) 10:03:29 ID:7iOFL1qH
>>498
まずは「思うがままに部隊を操れる」事、敵がこちらのキー入力ばかりみて行動を決めず、
怖気づく、吶喊する、格闘に持ち込んでくる、長距離射撃狙いになる等々、自律した行動を取る事。
キー入力を見て行動する部分があったとしても、常に正対して防御できる、
実体弾マシンガンなどは弾の浪費にしかならない無敵アーマーを廃する事、
あとは敵の数の調整(1ステージのプレイ時間の調整)、殲滅戦と防衛戦のミックス等々

根本的につまらないってのは、大元のゲーム性の話なんだと思うけどね



ここを起点とした話の始まりとは、到底かけ離れたものだからねぇ
711それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:21:43 ID:F82lIkBI
>>657
それは、概ねこれ系のガンゲーの常なんでは……?
712それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:22:13 ID:x51lu8Zc
オンの協力やれば俺等の言ってる事の本当の意味がわかるだろ。
まぁ、大抵の部分の敵は脆いから全体としてみるとそうでもないが。

・・・一番は高級パーツが取れる、一際やり込まなきゃならない所の高級敵機なんだよな・・・
格闘が糞な所為で、高火力で盾毎削り倒すしか無いのが痛い。
何よりそれがルーチンワークになっているのが苦痛だ。

もっと色々動いてくれれば、格闘が使えれば、
例え難しくとも遊びの幅が出たんだろうがなぁ・・・はぁ。
713それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:25:07 ID:F82lIkBI
>>683
いや、基本適当だから
714それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:25:09 ID:7iOFL1qH
>>707
実際のアルゴリズムは知らないが、傍目に見る限り、

・射程圏にプレイヤーor僚機がいるか?
・いたらロックオン警報フラグオン、同時にダイスロール、1d10で5以下なら射撃

こんな程度の判定しかしていなさそうだから、ロックオン警報付けると鳴りっぱなしになると思うよw
715それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:26:45 ID:F82lIkBI
>>690
> さすがに引くわ!

当たり前だろう
自分の座っている椅子をよく見るんだ
それはエルメスのコクピットシートだ
引くように出来てるんだよ
716それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:27:21 ID:7iOFL1qH
なんか・・・全・・れ・す・・・君n
717それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:27:40 ID:x51lu8Zc
ID:F82lIkBI
逃げ始めたな・・・だったら最初から噛み付かなきゃいいのに。
何しに出てきたんだこの馬鹿は。
718それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:28:55 ID:F82lIkBI
>>696
馬鹿ではない!
モビルスーツ・ヴァカだ!
719それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:30:45 ID:hEi14Q77
>>711
お前はちゃんと人の話し聞けよw
720それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:31:13 ID:zBv+wJqL
何故か俺が恥ずかしくなってきた
ごめんなさい
721それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:32:02 ID:F82lIkBI
>>717
モービル・ヴァカに形式番号をくれ
722それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:33:34 ID:hEi14Q77
>>720
俺もさすがにここまで酷いとは思わなかったんだ。
マジでごめんなさい
723それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:33:41 ID:FsBiq6el
フルボッコされて発狂とかwww
724それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:35:36 ID:5QC5Dylr
これが自称ゆとりじゃないってんだからもうね
725それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:35:53 ID:3wlxxMNm
>>721
おまえさあ
ここ荒らしてる暇あんならくそゲーやれよw
クソゲーに嫌気さしてここ荒らしてんだろ?
クソゲー大好きならここ張り付く間もないほどやるはずだ
726それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:36:48 ID:HdDD2MOY
ジャンプの高さ制限のせいでブーストあげてもほとんど意味なくないかこれ
移動するとき高い段差を越えていく事とか多いからブースト性能あげて
移動を楽にしようとおもったが無意味だった
727それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:37:22 ID:7iOFL1qH
アレックス手に入れるくらいにはやりこんだんじゃね?w
728それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:37:47 ID:/yXArQNy
そもそもちゃんとPS2戦記をベースに開発してればこんな事にならなかったのさ!

盾破壊はあったし、ヘビーアタックは改良すれば、格闘もショートレンジにさえ入れば射撃並にする事も難しくはなかったろうに

さらに対戦も、コスト設定と機体制限、隊長機のみ撃破で勝負決するPS2仕様なだけで
今作より全然遊べそうなんですけど・・・
ちょっといじるだけで実装レベルなんじゃないですか?
729それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:37:52 ID:F82lIkBI
>>723
フルオッゴをなめてはいけない
事務スナイパーまでなら余裕
730それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:39:56 ID:F82lIkBI
>>727
相場ガンキャノン台がまだだ
傭兵はやっと陸ジムを緑色にした
ちま ち ま
731それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:40:21 ID:FsBiq6el
>>726
あの仕様の意味わかんないよな。 
一回のジャンプでで到達できなかった場所に機体乗り換えたら 
一回で到達出来るようになったとか性能差を実感できるいいポイントなのに。 
732それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:41:08 ID:F82lIkBI
>>724
シャイニング社員だから
733それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:41:20 ID:7iOFL1qH
>>726
ダッシュの為にあるような感じだな>ブースト
ジャンプ後ブーストで崖とかは突破してる

>>720
盾破壊=「プレイ中に盾壊れてるのにムービーでは壊れてないのおかしくね?」「うーん、リアルじゃないよねぇ、実装止めよう」

こんな感じじゃないのかねぇ、むーびーのくおりちーには拘りましたってゆってるし
734それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:41:48 ID:F82lIkBI
>>725
いやあんまり続けると飽きるから……疲れるし
735それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:42:50 ID:hEi14Q77
>>728
それはPS2やった人間ならかなりの人がそう思う。
造りは甘かったけど、ゲーム性のアプローチは悪くなかった。
確実にシリーズ化したら面白くなる下地にはなってたよ。
で、全て却下したものがこんな産業廃棄物になるとはな。
736それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:44:16 ID:cQsMhMg6
>>707
仲間が「ロックオンされてるのは隊長か?」
とか言うたびにビキビキしてるわw
なんで隊長の俺に情報ねーんだよとw
737それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:45:29 ID:hEi14Q77
>>733
かなりムービー優先なのがこのゲームをやり難くしてる要因になってるね。
ストーリーの強制出撃なんかその最たるものだし。
横着にも程があんだろと。
738それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:45:50 ID:7iOFL1qH
ピキピキすると言えば、「たいちょーでもひだんすることがあるんですねー(ニヤニヤ」だろw
739それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:49:49 ID:FxliBxf8
このゲーム、ブーストで崖を登っている時に頂上付近で引っ掛かりオーバーヒートするのは
勘弁して欲しいよ。
740それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:52:44 ID:3/Tt53rx
隊長でも避妊する事があるのね
741それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:55:32 ID:X32Pf/y/
>>738
いや「たいちょー あたってますぜ」だな
742それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:57:26 ID:j0KbeTYb
指示が個別で出来ないのも問題なんだよなー。
格闘型と遠距離型の僚機を連れて行って、突撃指示とかすると2機ともビームサーベル取り出してくるし。
格闘機に狙撃指示とか意味不明になっちゃうし。

十字キーで指示出しするの、1段階おいてくれれば良かったのだよなぁ。

僚機1に指示、とか友軍に指示とか。
COMMAND SETもなんか意味がないのよね。
743それも名無しだ:2009/09/26(土) 17:59:49 ID:cQsMhMg6
>>738
オペも仲間も同じ事連呼するからなお更なw

>>739
上昇限界もうざいが、そもそも斜面の当たり判定がおかしい
山頂のレーダー破壊で頂上に行く時、足が引っかかるのに滑り落ちる事がある
当たり判定が埋まって押し戻されてる
744それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:00:06 ID:F82lIkBI
ジーライン・アサルトアーマーに大推力追加バックパックと肩部アサルトキャノンが!
いずれ来たる日にそれをダウンロードするお前らを遠巻きに眺めて気持ちを連動させてニヤニヤする










独りで
745それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:02:15 ID:j0KbeTYb
>>744
大型携行ビームランチャーとか、Iフィールド内蔵シールドとか?
私もニヤニヤしたい。
746それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:02:57 ID:FsBiq6el
>>742
簡単なオーダーエディット付けてほしかったな。個別に指示出せるオリジナルオーダー作れるような。 
部隊運用を売りにしてる割りには、よくある「○○は後方から支援、△△は俺と一緒に来い」
みたいな簡単なオーダーすら出せないとか看板に偽りありまくりだろ。
747それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:06:16 ID:j0KbeTYb
>>746
そうそう。わがままに部隊に命令出来ないよね。

PSPの絆で、拠点プレイしてると、あれは細かく指示できるのに、同じような設定くらいさせてくださいって思ったのよ。
748それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:09:18 ID:F82lIkBI
>>745
いや、右肩に実弾式のアサルト・キャノンという武器
左肩は照準装置
フルアーマーガンダムのバックパックにそっくり
今月のダムAにカトキの設定画が公開されてる
大推力とか説明あるからブースト大幅アップなんだろう
こんな設定画をわざわざ描き起こすのはDLC用とみて固いのではないか
749それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:10:54 ID:j0KbeTYb
>>748
今月のダムAにですか。
それは失礼しました。
アサルトといわれると、V2アサルトとか思いだして…つい。

しかし、そういう設定画が出るなら、それがDLCで出ることをニヤニヤしたいですよ!
750それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:11:14 ID:evv3hlob
補給しろ→二人で行ってんじゃねえよ!
これで部隊を操れなんて無茶言うなw
751それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:35:42 ID:7qVKKohp
MS集め終わったら何もすることなくなるな
対戦のプレイヤーが屑揃いでやる気しないし
752それも名無しだ:2009/09/26(土) 18:36:13 ID:F82lIkBI
>>749
画像もなしにすまんね
ほいhttp://imepita.jp/20090926/659810
753それも名無しだ:2009/09/26(土) 19:10:44 ID:2K0CDENT
>>699
フリーミッションでは友軍全然出てこないのなー。
ところどころ出てくればよかったのに。
ジムを守った数でポイント、とかさ。
そういうのなくても、ばたばた倒れていく友軍見てたら気分もまた違うような。

まーガノタじゃなければ続けられなかったね。このゲーム。

754それも名無しだ:2009/09/26(土) 19:25:12 ID:X4i/QoBy
>>753
いや本当にそう思うよ、ロボットのデザインもオリジナルにして
タイトルも「戦闘機動メカ マゼラン戦記」とかってタイトルだったら
今頃ワゴンで890円だろ。
755それも名無しだ:2009/09/26(土) 19:25:52 ID:aJFAKENK
十字キー↑を1回で僚機A、2回で僚機B、3回でAB、4回で友軍、5回で全軍を選択
十字キー→を1回で一斉射撃、2回で突撃、3回で…と攻撃行動
十字キー←で補給、離脱、その他の行動
他にもLと↑←→の組み合わせで狙撃や拠点防御など特殊なもの
最後に↓で行動決定

みたいなのってどうだろうね?
踏む行程は多くなるけど、ミッションに合った命令セットしてなくて詰むよりはましな気がする
まあ命令なんてオフ限定なんだからスタート押して組み直せりゃそれで済む話だがw
756それも名無しだ:2009/09/26(土) 20:20:38 ID:FsBiq6el
>>755
レジスタンスの武器セレクトみたいな感じにしないと誤爆しそうだなwww
757それも名無しだ:2009/09/26(土) 20:33:11 ID:UzIhhsz8
>>755
パレットでL1+左右で切り替えるとか
忙しいときは目当ての探すの辛いかもだが
758それも名無しだ:2009/09/26(土) 21:52:13 ID:jLPVcto3
オクで5000円で売れたよ記念カキコ!
1000円ちょっとの被害で済んで本当に良かったわ
もう二度とGジェネとVS以外のガンゲーは発売日に買ってはいけない事をタイトル詐欺の戦記のおかげでよくわかった

戦記の評判を知らずに落札したのなら、落札者が少し気の毒だw
759それも名無しだ:2009/09/26(土) 22:27:32 ID:RqJrB2l6
発売からもう1ヶ月弱経つから今から買う人は
しばらく様子見してた人が多いかもね。
760それも名無しだ:2009/09/26(土) 22:34:41 ID:7nz8z8Gx
とりあえず第1弾大型アップデートでコメント検索と戦闘中にチャットの機能つけてね。
761それも名無しだ:2009/09/26(土) 23:13:58 ID:YjF2kr4C
クソゲーが5千円か〜

いい時代になったな。ガンダムの影響はおおきいのう
762それも名無しだ:2009/09/26(土) 23:17:09 ID:cQsMhMg6
オンが眠くなる理由
オフでは敵にやられセリフがある
オンは無音
763それも名無しだ:2009/09/26(土) 23:40:39 ID:L635K6D7
違うな、報酬の為に繰り返すのが億劫だからだ。
しかも絶望的にドロップ率が悪い。
なにを考えてこんな確率にしたのか理解に苦しむ。

低出力ビムサー改を求めて海底回収61回目、今だ出ない…
10回ぐらい経ってから数え始めたから70回こえてんぜ…
なにが悪いってんだ…
764それも名無しだ:2009/09/26(土) 23:56:54 ID:HolbppIL
>>763
目当ての品物がすぐに出たらミッションをアホみたいに繰り返さない
アホみたいに繰り返さないと70以上のMS!!なんてお目にかかれない


つまりそういうことだ!




765それも名無しだ:2009/09/27(日) 00:01:04 ID:YjF2kr4C
モンハンでいうならば物欲センサー?
766それも名無しだ:2009/09/27(日) 00:57:43 ID:G/7RWWEU
そんなに糞ゲーなん?
767それも名無しだ:2009/09/27(日) 00:59:34 ID:Z4Gu6w/z
はい
768それも名無しだ:2009/09/27(日) 01:27:10 ID:OtAHDbH/
えらくスレが伸びてると思ったらオフ専が御高説たれてたでござる
769それも名無しだ:2009/09/27(日) 01:52:17 ID:odanCk65
まあオフだけで考えれば間違いなく神ゲー
770それも名無しだ:2009/09/27(日) 01:54:46 ID:mShVOSCq
>>768
ビックリな伸びだな
しかもライトユーザーには無縁な議論な上、長文多すぎだよ…
んで、結論はアホAIはどうしょもないでオk?
771それも名無しだ:2009/09/27(日) 02:06:05 ID:VpCUBXbD
>>769
ガンゲーの中でが抜けてるぞ
772それも名無しだ:2009/09/27(日) 02:13:01 ID:odanCk65
ちょwその高評価は予想外だったわw
773それも名無しだ:2009/09/27(日) 02:14:45 ID:ooBzuXa5
>>758
イタズラ入札じゃないのw
774それも名無しだ:2009/09/27(日) 02:18:55 ID:MiU7sVbc
>>763
D「ゲームでよくあるけどさ、探してるアイテムがすぐ見つかるとかありえなくね?」
P「そうそうそうそう、そんなに都合よく見つかるかってーの、リアルじゃないリアルじゃないよ」
D「そうなると新戦記はプレイヤーに厳しい現実を突きつけちゃう!」
P「うん、ゲームの世界も現実と同じってこと、理解して欲しい」
D「じゃあドロップ率はダイスロール10d100で、20以下の時ゲットだぜぇ!!!ってことで(ゲラゲラゲラ」
P「うん、それだね、現実の厳しさをゲームでも体感して欲しい(キリッ」
775それも名無しだ:2009/09/27(日) 02:43:30 ID:VpCUBXbD
>>774
現実だとぐぐって注文をクリックだけだけどな
776それも名無しだ:2009/09/27(日) 03:50:05 ID:lxGLFAHE
ガンダム無双3はこの調子だと期待できそうにないな
777それも名無しだ:2009/09/27(日) 04:53:11 ID:/wFwuiaw
護衛目標や補給所の傍にいきなり敵が涌くとかムチャクチャだ
これじゃ世界観も戦略もないただのモグラ叩きじゃねえか
所詮子供騙しなら子供くらい騙せよ。ガキにも笑われるぞ
778それも名無しだ:2009/09/27(日) 05:55:58 ID:KLszj88m
>>777
わずか一ヶ月で、総人口の半分を消失したんだから軍隊に人選んで採用する様な
余裕など無いから何でも即採用だろw
変な場所に、補給を落とす友軍や指揮官そんなの日常茶飯事・・・・・
779それも名無しだ:2009/09/27(日) 06:02:16 ID:7APhvt8u
発売日に買って、今日までどうにか遊んできたが、なんだかものすごく時間を無駄にした気がする。
しょーもないアイテムのために何度も何度も苛つくミッションをこなすとか・・・・おれの馬鹿。
780それも名無しだ:2009/09/27(日) 06:04:48 ID:cEznmeMW
ガンダムタイトルがつくものは全てスルーしてこそ
バンダイナムコを疲弊させる絶好の機会。

疲弊して版権を売り飛ばすまで追い込め。
781それも名無しだ:2009/09/27(日) 08:40:21 ID:DGHgjuT7
ターゲットインサイトはマゾゲーで糞ゲーやからな
動くと画面がカクカクしてるし。
782それも名無しだ:2009/09/27(日) 09:14:47 ID:GTUMASaR
オフは最悪じゃねーかw
783それも名無しだ:2009/09/27(日) 09:57:08 ID:OG7Uyihr
ようするに、僚機のAI並の開発ってこと?
784それも名無しだ:2009/09/27(日) 10:04:37 ID:htQ4LPe+
少なくともこのゲームをフルプライスで買った奴よりは頭いい。 
同梱買った奴はいま何を思っているのだろうか
785それも名無しだ:2009/09/27(日) 10:08:00 ID:1URCqouW
格闘使えとかって人も居るが単純に格闘使えないのがどうしようもないだろw
協力プレイなんかでは、格闘3コンボで敵が倒れ......ねえええええええ!で格闘反撃でこっちがダウンとか日常的過ぎる
786それも名無しだ:2009/09/27(日) 10:08:50 ID:DGHgjuT7
バンナムはこのゲームやる気あったんか
787それも名無しだ:2009/09/27(日) 10:11:52 ID:g1po8wUr
殴ってた次の瞬間フルチャージ格闘でぶっ飛ばされたでござる
788それも名無しだ:2009/09/27(日) 10:17:56 ID:cGRHw+LV
重装FAパーツがムサイとザクUごときに破壊されるのが許せん
ビグザムあたりとやりあって破壊されるのならまだわかるんだが
ジオン側の最終乗機も7号機より性能下な高機動型ゲルググじゃなくて
新設定の機体でも良いからもっと強い機体乗ってくれ
文句なしに褒められるのは女キャラのおっぱいの大きさだけ
789それも名無しだ:2009/09/27(日) 10:25:53 ID:OG7Uyihr
DLC買ったけど、機体購入してないし、食指が動かないw
790それも名無しだ:2009/09/27(日) 10:28:02 ID:O7f+PN9s
>>788ガルバルディαの試作型、みたいな、ちょっと無理やりじゃね的な
やつでいいから貴重な機体が欲しいね
ゲルググはとても高性能だったって事になってるけど、それだけじゃ
ケレン味がなくてさみしい
791それも名無しだ:2009/09/27(日) 10:28:56 ID:OG7Uyihr
>>788
おっぱい堪能できてないから、アップデートに期待だな
792それも名無しだ:2009/09/27(日) 10:32:20 ID:s1RCaJw7
上の方にちょこっとあったからPS2戦記買ってきたけど面白いなw 
ちょっと操作がアレだけど慣れるとPS3戦記とは比べ物にならないほどヒャッハー!!マニューバが出来るww
793それも名無しだ:2009/09/27(日) 10:59:28 ID:4hW/KsuX
FAのDLC買ったが
途中でケンプ買ってしまってもうポイント貯めれる気になれなくて売ってきた
今週の水曜に売って5千円だた
794それも名無しだ:2009/09/27(日) 11:00:26 ID:H0fGyVcZ
>>784
同梱買った俺のレスを見るがいい!
>>414 >>487 >>728
今作はタイトル詐欺!浪川組はタイトルクラッシャー!
795それも名無しだ:2009/09/27(日) 11:14:06 ID:+VgmhONi
アンケート出してきた。
失礼にならないよう気をつけたつもりなんだが
残念な点ばかりだったから、どう取られるかちょっと不安だ…


キャラとシナリオは、アレなら初代Wizardryシステムでいいやもう
796それも名無しだ:2009/09/27(日) 11:30:00 ID:jsCaNFCZ
>>790
このゲームじゃどんな高級機もゾロゾロ出てきて台無しになりそうだがな
797それも名無しだ:2009/09/27(日) 11:50:13 ID:Z4Gu6w/z
なんで近くの敵がロックオン出来ねーんだよ糞が
798それも名無しだ:2009/09/27(日) 12:00:34 ID:P4jEH5ak
オフ専なんですが、ジオンシナリオクリアで力尽きましたw
ENパック×3欲しいんですけど、コマンド入力でゲト可能?
オン参入はいつ頃がオヌヌメ?
原作キャラ参戦の可能性ってあるの?
799それも名無しだ:2009/09/27(日) 12:29:36 ID:J3FY3sLd
>>798
質問スレ行けよ
800それも名無しだ:2009/09/27(日) 12:48:00 ID:OG7Uyihr
>>799
質問じゃないって、追い返されそうw
801それも名無しだ:2009/09/27(日) 13:14:19 ID:1URCqouW
コンだけ手抜きで一押し機能すら皆無なゲームで
原作キャラが登場する場合
バ開発「原作のキャラも登場しますよ^^難易度は高めになってます^^」

って嬉々として最初にいってそう
802それも名無しだ:2009/09/27(日) 13:45:27 ID:xiAU9NMt
次回作は起動戦士アクセス戦記として発売しろよ
ガンダムの名前使うなよ
803それも名無しだ:2009/09/27(日) 13:50:16 ID:MLdfnEIM
各機、2、30秒待て! ルームはそのうち表示される!
804それも名無しだ:2009/09/27(日) 14:47:02 ID:1URCqouW
本スレが、無理に楽しまなきゃいけないとかいうレベルの人間しか残ってないのが怖いです・・・
805それも名無しだ:2009/09/27(日) 14:51:51 ID:q9Dctxz4
本スレがついに悟り開いた奴しかいないw
トロイよりひどいことになってきたなw
ぶっちゃけて
ゲーセンのボーダーブレイクの方が面白いですw
たとえ金かけないと出来ないとしても戦記で無駄な時間するよりマシ
806それも名無しだ:2009/09/27(日) 15:06:57 ID:1URCqouW
というか最初から対戦バランスで作ってあるトロイと
とりあえずオフのおまけで対戦協力つけた物とでは比べ物に並んだろ

対戦なんかも、何でそんな荒行みたいな自分を縛り付けてまで戦うの?!
807それも名無しだ:2009/09/27(日) 15:08:01 ID:l3uye8iz
昨日は本スレの人間がここにも侵食しようとしてたしな。
不満な所もあるがって言ってるだけで、実際は他人の不満点に
対処できるよって頓珍漢な事ずっと言ってたみたいだし。
早くも末期状態だな。いや、よく持った方か?
808それも名無しだ:2009/09/27(日) 15:55:48 ID:DJdDx5de
>>807
ここ最近は週末になるとやたらAIを擁護したがる奴が沸くからな。
複数人いるみたいだけど、確実に社員が紛れ込んでるな。
809それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:03:25 ID:s1RCaJw7
ODSTのファイアファイトやろうぜ
810それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:05:22 ID:1URCqouW
>>809
ファイアファイトは絶望できる難易度だな
あれが本当に「難易度が高い」っていうんだろうな
811それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:09:07 ID:qQoUYNcm
>>808
AI担当かね?
その癖には連動を使って・・・とか、AIを廃した事しか言わないがw
812それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:13:57 ID:tUNAma+X
このゲームの題名がターゲットインサイト2
じゃないのが不思議
813それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:19:18 ID:WujStwt+
追加ミッション遅すぎじゃね?
814それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:19:39 ID:kw944xTY
浪川くん達は会社辞めて同人でも作ってろよ
815それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:20:12 ID:4rI2KsTe
>>812
いやいやTISのタイトル出されても困る
816それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:26:16 ID:qQoUYNcm
>>814
ブランドタイトル使えなくなったら物売りとして終わっちゃうだろ・・・
そこそこ形にできる腕は有るんだから、リーダーから下っ端に落ちるだけでいい。
817それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:34:45 ID:zxJNBlve
本スレからID:H0fGyVcZを引き取ってくれよ
818それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:49:00 ID:1URCqouW
16 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2009/09/27(日) 14:50:38 ID:zxJNBlve
FAILEDなったからって無言で抜ける奴何なの

こういう事を言ってる奴が荒らしを叩くとか末期過ぎるw
819それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:52:52 ID:H0fGyVcZ
>>818
本スレは発売前からスルースキル低杉だものw
触れられなきゃ自分も基本的にレスしないんですけどねぇ
本スレはおばかさんばかりですし
820それも名無しだ:2009/09/27(日) 17:15:10 ID:iAj1Jxxj
本スレにまで迷惑かけんなよお前ら
821それも名無しだ:2009/09/27(日) 17:22:04 ID:H0fGyVcZ
>>820
こちらも定期的本スレから変った方や社員ぽい方湧きますから、
お互い様だと思うんですがねぇ
822それも名無しだ:2009/09/27(日) 17:29:48 ID:1URCqouW
正直本スレの異常なマンセー具合よりはまともな活動してるとは思うけどねぇ
823それも名無しだ:2009/09/27(日) 17:30:57 ID:OtAHDbH/
活動って
824それも名無しだ:2009/09/27(日) 17:39:41 ID:H0fGyVcZ
>>822
本スレでの過度なマンセーとアンチに対する過敏な反応は自分達がマンセーする今作への
自信の無さを現してる気がしますね
スルー出来てる人は寧ろ自分は好きだから外野が何言っても構わないってスタンスな気がします
さらにマンセー住民にはPS2戦記経験者は少ないように思いますねぇ
825それも名無しだ:2009/09/27(日) 17:46:47 ID:iAj1Jxxj
>>821
お互い様だからと言って同じ事やってちゃダメだろ
もうこれ以上干渉するのはやめとけ
泥沼の一年戦争にする気か
826それも名無しだ:2009/09/27(日) 17:55:36 ID:H0fGyVcZ
>>825
自分としては、タイトル詐欺を浸透させたいだけですからねぇ
タイトル詐欺のコピペをテンプレにいれてくれれば文句はないのです
嫌がらせで本スレにいってる訳ではないのですよ
向こうがどう思ってるかは置いといてw
827それも名無しだ:2009/09/27(日) 17:55:37 ID:DJdDx5de
本当にこのゲーム楽しいと思ってんなら
本スレに書き込む間もなくACCESSオンラインと
溜め撃ちで敵倒す作業してるだろうしなw
828それも名無しだ:2009/09/27(日) 18:10:48 ID:gsKpbmnp
これから先何作も出たって「ガンダム」で売れるんだからクソゲーしか出ないだろうな
829それも名無しだ:2009/09/27(日) 18:12:19 ID:l3uye8iz
>>828
VSシリーズやバトルシリーズはそれぞれ特化させてちゃんと遊べるんだから
PS3戦記が糞ゲーという評価にしかならない。
830それも名無しだ:2009/09/27(日) 18:15:27 ID:7APhvt8u
なんつーか、ここの書き込みの多くは無理がない。理にかなっている。
アンチとかそういう感じじゃないね。しごくまっとうなことを言ってる。
本スレのほうは半分くらいが無理がある。必死な感じ。ザメルとかw

831それも名無しだ:2009/09/27(日) 18:23:31 ID:DJdDx5de
まぁPS3ロンチタイトルにして最強のクソゲー部類に入る
モッサムから苦節3年、やっと出たPS3ガンダム作品が
結局は浪川謹製モッサム2.0だったわけだから、
楽しみだった人は相当ガッカリだろう。
そりゃ無理矢理にでも楽しみたい気持ちも分かる。
832それも名無しだ:2009/09/27(日) 19:07:59 ID:H0fGyVcZ
今作しかしらない人は哀れだな・・・
次のベック作品にあたった時は本スレマンセー住人自身が
アンチになる可能性もあると云うのにな・・・
833それも名無しだ:2009/09/27(日) 19:42:02 ID:pHQpTePU
何かはっきりは言えないんだけどガンダムならではって感じが無いんだよな、
3DキャラがMSなだけで、アニメで見てたガンダムの世界感が伝わらない、何だろ?
ま今までのガンダムゲーも画面上でMSが動いてるだけで、他のロボットでもキャラでも
成立してしまうんだろうけどな。やっぱ無い物ねだりなんだろうか。
834それも名無しだ:2009/09/27(日) 19:43:17 ID:d3p6dRJl
何を言ってるか理解出来ないだろうが聞いてくれ

なんとなくPS2戦記をやってみたんだ
そしたらグラはショボい、セリフも少ないのにメチャクチャ面白く感じたんだ

何が起こってるのか分からなかったぜ…
835それも名無しだ:2009/09/27(日) 19:49:18 ID:WujStwt+
思い出補整だろ
流石に今やったらグラで萎える
836それも名無しだ:2009/09/27(日) 20:03:59 ID:s1RCaJw7
>>835
昨日買ってきてやってるが別に萎えないぞ。PS3戦記だってたいして綺麗じゃないし。
837それも名無しだ:2009/09/27(日) 20:30:11 ID:OtAHDbH/
PS3のわりにグラ綺麗じゃないんだよな。
まあ、上にあったインタビュー記事によるとそれも「こだわり」なんだそうだが
838それも名無しだ:2009/09/27(日) 20:38:13 ID:irk5ry8H
てす
839それも名無しだ:2009/09/27(日) 20:44:51 ID:bHPAT3vt
こだわりとかじゃなくて作れないって正直に言えよwww
840それも名無しだ:2009/09/27(日) 20:45:05 ID:zncmM5Oh
ユーザー側がなにを求めているかなんて微塵も感じさせない仕上がりで素敵でした。
どこか良いとこがある筈だと騙しつつやってはみてもその度に見事につまんなさに圧倒される。

レビューとか様子見てから買えばよかった、思い切って同梱版買ったが見事にPS3がメディアプレイヤー化してる。
841それも名無しだ:2009/09/27(日) 20:56:46 ID:OtAHDbH/
>>839
> リアルになりすぎないリアルさ
>単にMSのリアルさのみを追求してしまうと、
>アニメ絵の人物のすぐ横に実写=3D CGのMSが置いてあるという、
>違和感のある絵(あえて言うなら“ヘタな合成写真”)になってしまうのである
>「自分たちが思っているガンダム像に近づけるためには、
>MS(3D CG)をセル絵に近づける必要がある」
>だから、汚しすぎない、リアルにしすぎない。


だっておwwwwwwwww
842それも名無しだ:2009/09/27(日) 21:00:51 ID:s1RCaJw7
>>841
この辺はジェネレーションCEの方がずっと上手くやってたよな。
3DのMSにトゥーンレンダ施してアニメ調のモデル作ってた。 
独特の雰囲気があって結構好きだったわ。
843それも名無しだ:2009/09/27(日) 21:13:24 ID:H0fGyVcZ
>>841
これを読んだチームホワイトディンゴの感想が聞きたいものです
844それも名無しだ:2009/09/27(日) 21:16:05 ID:bHPAT3vt
>>841
その結果がヒートサーベルを振ったときに出てくるあの三角模様かよwww
845それも名無しだ:2009/09/27(日) 21:16:47 ID:irk5ry8H
今連邦フリー、 シナリオ共にクリアしてジオンシナリオ始めた。

つーかナンナンダヨこの全く命中しないマシンガンの糞仕様は・・。

こりゃビームマンセーになるのも無理はない。
威力云々の問題じゃない。マシンガンが当たんねーんだからビーム一択にもなるわ。
846それも名無しだ:2009/09/27(日) 21:37:07 ID:q9Dctxz4
糞仕様ですので
撃ち続けるほどに集団性があがり、威力もうpします
なので威力あるビーマシ大量生産です
847それも名無しだ:2009/09/27(日) 21:42:12 ID:1URCqouW
むしろマシンガンなんか逆だろw
撃っていけば反動でぶれるのがマシンガンじゃね?w
まぁMSだからで本スレの奴らは無理やり納得するんだろうが

848それも名無しだ:2009/09/27(日) 21:54:29 ID:s1RCaJw7
>>847
使い込む事で学習型こんぴーたが反動や誤差を自動補正するため  
集弾率を高めるのに若干の時間を要するのをリアルに再現したのだ。 



そういうのは出撃前に済ませとけってのは無しな
849それも名無しだ:2009/09/27(日) 22:37:14 ID:eOZZqgFQ
じゃあ、ロックオン解除で学習リセットする仕様にしたのは誰なのかと問い詰めたい
850それも名無しだ:2009/09/27(日) 22:38:20 ID:1URCqouW
ttp://0081.b-ch.com/blog/0081/archives/1990
自社製品の販促してる暇があったら、さっさとパッチでも作らせてくれと偉い人に掛け合えよバ開発w
851それも名無しだ:2009/09/27(日) 22:56:09 ID:DJdDx5de
自信作(笑)なんだからパッチなんて最初から作る気ないだろw

ttp://0081.b-ch.com/blog/0081/archives/1973
全機のムービー作らないと気が済まないみたいだな。
そのくせ「正面から→MW発射→SW発射」のワンパターンだけw
852それも名無しだ:2009/09/27(日) 23:07:00 ID:nm5ClkiC
MSは超高価な兵器ってことを再現したゲームにして欲しいな

爆散するまで戦い続けさせるなんて特殊な状況じゃないかと
小破で帰還命令うけたり、相手MSを大破や消滅させるより、行動不能や追い払うだけでも戦果だったり
もっと練った作戦の戦闘がしたいもんだ。正面からぶつかり合うばっかりじゃ萎える
戦場で直せる修理とドック逝きとか、機体を大事にするシステムにしてほしい
チャージショットは致命部位を自動で狙うことにすればいい。
853それも名無しだ:2009/09/27(日) 23:19:38 ID:MiU7sVbc
>MSは超高価な兵器ってことを再現したゲーム
再現されてるじゃねーか、ゲルググですら何度もディスク割ったりしないと手に入らない超高級機だ
854それも名無しだ:2009/09/27(日) 23:29:02 ID:nm5ClkiC
そういわれるとたしかにwww高価すぐるww
相手の作戦が一台一台潰されるようにMS小出しにしてくるから、そう思ったのかな
855それも名無しだ:2009/09/27(日) 23:45:22 ID:598tn++6
ビグザムみたいに部位破壊出来るようにすればいいのに
アーマーブレイクするたびに腕とか飛んでさ
856それも名無しだ:2009/09/27(日) 23:47:49 ID:MiU7sVbc
両手がもげても戦い続けるぜぇ、まだ足があるからな、チョロキックで敵を撃破だ!
857それも名無しだ:2009/09/27(日) 23:59:54 ID:g0D2qJSB
>>855
発売前に本スレで部位破壊きぼんぬってレスしたら
そんなもんに容量や手間を割くくらいならその分
武器やMSを沢山入れるべきって叩かれたのを思い出したw
858それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:07:25 ID:yStt7ubK
理不尽スナイパーに補給ポイント破壊されて、射撃武器尽きて
部位破壊で腕まで飛ばされて、最後は頭突きや体当たりで戦うMS
859それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:08:48 ID:iyw/ZaZt
>>858
蹴りだけでクリアしたTISを思い出したじゃねーかw
860それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:11:46 ID:WK5vTDm4
だからさ、装甲0になってダウンしたら、復帰した時には全回復してるくらい良いんじゃないかな?って思ったんだよ
それくらいゲーム的でもゲームとして面白ければいいと思うんだ
861それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:11:58 ID:022uTOhD
本スレの神々(神人)たちは戦記が100%であって、これよりも80%や120%の出来は戦記じゃなくなるから
862それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:24:49 ID:GLU2lXkN
>>860
協力ミッションでそれはどうかな、と思う。
対戦では、全回復するかしないか選べればよかったかもね。
863それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:28:51 ID:v3L3Y9OW
>>852
古くさいシューティングゲームの発想から抜けだせない開発のレベルじゃ無理だな
864それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:48:58 ID:6zd4nSiy
>>811
>>808
うわ典型的
凄いな、虚像癖が
AI担当社員扱い
俺に「見えない敵と戦ってるんじゃ?」みたいに言ってたやついたが、よく言えたもんだ
お前らじゃないの?それ
アンチスレだからって異議があると証拠もなく社員認定連発
今回も御多分に漏れずだが、2ちゃんでは特に、まま見かけるんだが
嫌感情もいいが、だからって気分だけで何を言っても構いやしない、みたいなのは大概にしろよ

つーか、俺だってグダグダ文句あんのに、そんなんがマンセー要員なのかよと
だいたい最初からAIなんて否定してたわけだが
AIじゃ仕方ないんだから連動攻撃っつってんじゃん
>>618でも言ったし
勝手にAI賞賛工作員とか、発言を捻曲げてまで決めつけ込まれるのは御免こうむる
865それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:53:29 ID:6zd4nSiy
>>830
どうかな
嫌感情の上では何をやっても許される的な無法地帯に見えるが
866それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:57:46 ID:OCkBq66I
>>864
別にお前の事とは誰も言ってないのに、自意識過剰な奴だなw
あと、

>嫌感情もいいが、だからって気分だけで何を言っても構いやしない、みたいなのは大概にしろよ

こういうのを「自治厨」って言うんだよ。一つ勉強になったね。
ゴルルァ(笑)とか言って2ちゃんねらーっぽく
振舞ってみたりするのもいいけど、
恥をかく前にもう少しROMってたほうがいいんじゃないかな。
867それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:00:43 ID:tGreOx5z
またバカが恥の上塗りにやって来たのかw
クソゲー共々晒しage
868それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:04:46 ID:l0ycDXRV
うはwwwあんだけコテンパンにされて、
最後は意味不明の書き込みでフェードアウトした癖に
また舞い戻ってきたのかよ、連動攻撃厨www

もう一回やるかい?何度やってもこっちの言う事は理解できなさそうだけど
869それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:15:21 ID:6zd4nSiy
>>852
俺は逆に感じたな
MSを売買するなら全体的にもうちょっと手頃な値段にして、
消耗品みたいにした方が良かったんじゃないかと思った
機体を大事にする、というよりは、機体を大事にしなきゃいけない、って感じ
撃墜されたら機体を消失して終了
ストックが全部なくなるとジムかザクTか、って最低ランクの機体が無償提供
だからこそ、やられないようにって緊張感も出る
対戦にしたって、FA7号機やケンプ、イェーガー、NTライフルやビーマシ
そういうのが犇めけば犇めくほど、必ず誰かが勝って誰かが負けるから、
高級機も高級装備も出すほどにどんどん消失する
つまり、今回単なる死にキャラに成り下がった弱機体でも
売買上リーズナブルだからすごく価値が出てくるわけだ
基本的にローリスクだから気楽だし
高級機や高級装備はとても強くて快適で楽しいが、出せば出すほど
必ず敗者も出るから、たった一戦で全てがパーになるハイリスクが出る
現状の強機体ばっかり、みたいなドン詰まりな状況に対しては、程よく水差してくれると思うし
売買ありきで弱機体と高級機の在り方を考えると、そんな感じのが丁度良くバランス取れる思うけどな
870それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:19:08 ID:Xw3N8t0m
オフ専でラグも知らないまま「格闘を使いこなさないのがいけない」とか批判したり、
ノーマルしか知らないのに最高難度の堅さはこのままがいいとか難易度調整について語ったり、
AI批判する人がいたら片っ端からゆとり認定に脳筋認定したり、
AIがいけないのではなくそれを使いこなさないプレイヤーがいけないとか説き始めたり
871それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:20:31 ID:6zd4nSiy
>>866
> 別にお前の事とは誰も言ってないのに、自意識過剰な奴だなw

すごい無理やりな逃げ方だな
872それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:29:23 ID:OCkBq66I
>>871
逃げるって、誰が?
君の脳内では>>808=>>811=俺なの?

「虚像癖」とか「嫌感情」とか造語が好きみたいだけど、
虚像癖があるのは君の方なんじゃないの?w
873それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:31:54 ID:dtn7xwuV
>>869
それなら対戦にコスト制限入れるだけでいいんじゃね?
一々機体消失なんてしてたら安くてもストレスマッハだろ。
気楽に戦えん。
874それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:32:02 ID:HGo3pHwC
創造、才能、独創、ひらめきなんて言葉と最も対極にあるのがガンゲーの
クリエイター達だという印象。凡庸、保守なんて言葉がジツにしっくりくる。
それはそのままクソゲーだらけのガンゲーを嬉々としてプレイし続けてるヲタ達の
イメージそのものでもあるけど
875それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:35:55 ID:6zd4nSiy
>>867
ほら来た無法者
もう俺を攻撃できれば楽しいっていう

>>868
理解っていうか、異論は認めない!で封殺なんだろ?
卑劣だわな
AIがダメぐらいわかってんだよ
876それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:38:08 ID:OFnGuOSh
機体ごとに改造の項目でそれぞれの数値を伸ばす事が可能にしたらいいんじゃないか?
で、ペイント(機体の色の変更)によって特殊効果等を得たりとか。
○○専用機はボス用として使うにしたらいいんじゃね?
ペイントはドロップ形式にしたらいいだろ。
上塗り可能で、使うと減って行くみたいな形で。

射撃武器は1・2・3・4って振り分けて、武器変更ボタンで1&2・2&3・3&4・4&1みたいに変更できるようにしたらよかった。

格闘は、ステップやジャンプ、接地状態、ブーストでそれぞれモーション変えたらよかったんだがな。
ただし、連続切り、てめーはいらねぇ。


こういうないようにしたら其れなりに受けはよくなるんじゃね?
専用機体をボスとして用意してボス用AIを作ってやればだいぶ長い間遊べる。
物凄くモンハンっぽい感じはするが、そこは(Ry
877それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:43:14 ID:6zd4nSiy
>>870
まぁオンの事情を知らなかったことは非を認めるよ
知らなかった俺が悪い
だが、お前らだって連動攻撃のことを知りもせず、やりもせず、
一方的に封殺の方向にやり込むってのは果たしてどうかと思うわ
んで困ってきたら嫌感情前面でゴリ押しだもんな
878それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:46:07 ID:6zd4nSiy
>>872
揚げ足取りだけか
言うに事欠いてるよ?
879それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:47:35 ID:v3L3Y9OW
嫌感情とか中途半端で妙な造語は止めてくれんか?読みにくくて仕方ない
880それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:51:53 ID:Xw3N8t0m
>>877
そうか、分かったから帰れモービルヴァカタツマロ
881それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:55:31 ID:OFnGuOSh
お前ら落ちつけよ。
戦記の話から外れてるじゃねぇか。
882それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:00:32 ID:hRLEbmdi
なんか面白いのが来てますがw
流れに空気読まないでチラ裏です
学習型こんぴーた、の話題があったんで前から思ってたんですが、
格闘モーションとか機体毎にある程度系統訳して、戦果や戦闘スタイルによって改善されるようになってくんないかなぁ
あと耐久がAPじゃなくて、装甲にして、機体フレームにも関連もたせて欲しいものだ
と書いてみるも、ベックでは到底不可能だ
ホワイトディンゴならあるいは・・・
883それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:00:44 ID:OCkBq66I
ID:6zd4nSiy
この人は何と戦ってるの?NGNGっと
884それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:01:24 ID:6zd4nSiy
>>879
俺に嫌味を言っておちょくれればそれで楽しいって輩がいる、>>880みたいな

よろしいか?
885それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:04:46 ID:hRLEbmdi
>>876
やっぱ格闘は一撃必殺ですよねぇ
886それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:05:09 ID:sirYAd+e
まさに吹き溜まりだな…
887それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:05:30 ID:tGreOx5z
>>875
バカにバカと言っている。何か間違ってるか?
自己正当化のためにスレ消費してるお前のほうがよっぽど無法者だよw
こういう無自覚な荒らしが最近多いね。コミュニケーション障害なんだろうねw
888それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:08:03 ID:mZsMr1Ux
>>886
そこで、えん魔くんだよ
889それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:09:39 ID:hRLEbmdi
>>877
はいつもそうだけど、自分の解釈、決めつけで話を進めようとするよね
それじゃまともな会話が成立しないよ?

>だが、お前らだって連動攻撃のことを知りもせず、やりもせず、

ここがその部分ね、そもそも連動なんてシナリオだったら相当後半じゃないと以下ry
まぁ、まともに相手しても無駄なんですよねぇ
890それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:09:48 ID:6zd4nSiy
>>873
気楽さねぇ

本当の気楽さなら、稼ぎ作業を要する資金とかバランスを崩すカスタマイズとか面倒は一切設置せず、
MSはシナリオをクリアしたらフルオープンで固定材料だけ揃った状態で、後は対戦だけ
少なくとも前の戦記はそれだけで遊べていたはずなんだが
イマドキのオンラインでは、そういうシンプルな遊び場はどうやってもダメなんだろうか?
891それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:15:32 ID:OFnGuOSh
>>885
だよな。
格闘は一撃の方がいいよな。
ただ、必殺はこういうゲーム性だと難しいと思うんだ。
せいぜい最大体力の20%とかって感じじゃないか?

後、二刀流は俺はあまり好かないな。
原作で2本持ってる場面も少ないしな。
892それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:23:24 ID:6zd4nSiy
>>887
間違ってると思うよ
馬鹿を晒し上げwとか、嫌味を言って面白がってる人間に、人をあれこれ非難できる筋合いはない
おまけに戦記の話してないし(言われて慌てて戦記の話をしだすんだろうか……)
俺を攻撃するのが楽しそうだから、ひょっこり顔出してきたようにしか
893それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:25:23 ID:6zd4nSiy
>>883
不条理には屈しないつもりだ
894それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:26:45 ID:hRLEbmdi
>>891
でも要望スレだと格闘はメリットないって流れ
自分も格闘はもう少しメリットあった方がいいと思うんだよねぇ

2刀流はCPUがジムコマとかでやってるの良く見るけど凄く違和感があるね
自分もあまり好意的に見れない部分が多いけど、そもそも今作の2刀描写自体も良くないと思うよ
本当に2刀もっただけで、2刀流らしい描写なんて0だと思う(2刀対1刀ならまず有利に防御できるハズ、片方で相手に受けをさせもう片方で切るなり突くなりとか)

まぁどっちにせよい違和感はあるねぇ、自分も映像で2刀ってみた記憶ないしなぁ
覚えてないだけか?
895それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:35:14 ID:hRLEbmdi
映像じゃないけどピクシーはダガー2刀流でデフォなんだっけ?
896それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:39:15 ID:OFnGuOSh
>>894
二刀流で真っ先に思いつくのはサザビー。
しかし、直ぐに片方無くしてたな。

何れにせよ、格闘は単発・高威力・ガードブレイク(ダウン)・ってメリットがほしいな。
代わりに、デメリットとして抜刀必須、抜刀時射撃・ガード不可。
ホーミングを上下左右にホーミングするようにして、踏み込み距離がそこそこあれば十分使えるはず。
やり過ぎると格闘無双になるかもしれないから、最大HPの一定ダメージを貰うとキャンセルってやればOKだろ。


まぁ、絶対やらないだろうがな。
897それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:39:36 ID:6zd4nSiy
>>889
シナリオは関係ないと思うよ
898それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:41:22 ID:QjKwuJad
格闘はオンで使い物にならないだけで、オフでは普通に使えるぞ
威力的にも格闘>射撃だし
ただ地上は踏み込むのに空中だと踏み込まないから当てにくいんだよな
899それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:42:11 ID:D+1/vC3y
現実的な要望としてマジで検索だけはなんとかして欲しい。
バランスはこっちを立てるとあっちが立たずだし、協力プレイゲームとしては今くらいでいい。
システムも複雑になり過ぎるとデメリットも出てくるから別に今更変えなくて良いよ。

検索すら変えない気ならマジで糞ゲー
900それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:47:45 ID:4qc2AVyh
このガンダムゲーもつまらないな
前作の戦記にあったセンスや制作陣の熱意が感じられない
ゲームが好きでもなく、ガンダムに思い入れもない人が適当に作ってみたって感じだ
にもかかわらずソコソコ売れているとか
何故だ!


901それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:48:31 ID:2JdIKZOL
二刀流っつーと考え付くのはイフリート改。
ピクシーが出る方のイフリートは知らんのよね。

後は、ギャンを撃破した時のガンダムが二刀流だったか
902それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:49:30 ID:HGo3pHwC
ナウシカのユパ様は2刀流だったな。VフォーヴェンデッタのVとか。
少林寺にも2刀流の剣士がいたな。あとは、みんな大好きモンハンの双剣。
903それも名無しだ:2009/09/28(月) 02:51:52 ID:3pvcoPZk
>バランスはこっちを立てるとあっちが立たずだし、

そんな事は無いよ。メリットとデメリットをある程度反比例させれば
公平性は保てるよ。
旧戦記だってちゃんと制限してたんだよ。
今みたいにユーザーの配慮が介在しないとまともにプレイできない
のは開発の怠慢の結果でしかない。
904それも名無しだ:2009/09/28(月) 03:01:06 ID:6zd4nSiy
ま〜MS戦のバランスを取っていくことも大事だが、
せっかく部隊統率アクションみたいに唱ってるんだから、
小隊に限らず全軍指揮、航空支援、砲台支援とか、
そっちの方向に凝っていって良いんじゃないかと思うけどねぇ
他のアクションガンゲーと差別化する意味でも

バンナム界隈でAIの開発に期待できそうもないなら、無理に高度なAIシステムを求めるよか……
まぁ連動攻撃ほどあざとくしなくとも、基本は自機にベッタリなブレイドストームの部隊感ぐらいに、
指令出したらすぐレスポンス来るぐらいの簡潔な操作感があれば
大部隊をやりくりしていく楽しみは建てていけるんじゃないかと思うが
ゲームとして端的に楽しむ分なら、難しい高度な自律思考に限らずともやりようはあるんじゃなかろうか
905それも名無しだ:2009/09/28(月) 03:43:15 ID:VEmLcUSe
戦記がつまらないので、久しぶりにベガス2プレイした。
いやあ 文字通り部下を自在に操れるよ。
指示通りに動いてくれる。

何?この戦記との違い?


906それも名無しだ:2009/09/28(月) 03:51:38 ID:PSJe0hC/
>>902
ガンダムの範囲で話せよw何の脈絡もねーw


実際、一撃必殺格闘なんかにしたらトロイみたいな回線絞りラグブンブン丸が横行するんだろーな
907それも名無しだ:2009/09/28(月) 04:01:49 ID:v3L3Y9OW
>>884
そんな風にしか受け取れないから君の話は的外れで退屈なんだよ、
被害妄想気取る前にもう少しまともな話しろよ
908それも名無しだ:2009/09/28(月) 04:56:06 ID:muvABIb1
つか、現時点でもラグアーマーで射撃無力化に近い事が出来る。
909それも名無しだ:2009/09/28(月) 05:00:03 ID:p0fxsJwq
ひとりで大立ち回りを演じてるAIがおる(^ω^)
910それも名無しだ:2009/09/28(月) 07:51:03 ID:ncQMp0Sx
>>904
部隊システム的なものは今作やって思ったけど、もう雰囲気だけでいいわ

ベック(特に浪川組)じゃまともな僚機は無理な気がす
原作キャラ使えるようにしてくれればそれだけでもういいやと思うが
ベックの開発じゃそれすら敷居が高いですか?
浪川組じゃ不可能なのは言うまでもないですが
911それも名無しだ:2009/09/28(月) 07:53:17 ID:Pi2i7jKB
至近距離の敵がロックオンできないのは仕様なの?
912それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:17:53 ID:ncQMp0Sx
>>898
オフじゃ確かに気にならないけど
やはり対戦してて思うのは接近するのが容易ではない(混戦時は除く)
世界観的には割りとマッチしてる気がするけど
簡単に敵から距離がとれるような今作で、弾切れ以外で格闘しかけるメリットを感じない
また抜刀してる敵機がこちらへ向かって来ても
弾切れさえしてなければ全然プレッシャーを感じないんだよねー
913それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:25:48 ID:ncQMp0Sx
>>911
残念ながら仕様です
914それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:26:35 ID:6zd4nSiy
>>907
いやいや、あんたの言うことは完全否定するよ
>>909みたいなのがいる限りな
それを>>866のように、アンカーをつけないことを免罪符のように嫌味おちょくりを正当化
どっちが自己正当化だよ、そんなことがよく言える
そうやって俺の意を封殺しながらも、無条件に無防備を強要してそれらを
全て食らって死ねというお前らの卑劣な圧力が透けて見えるんだよ
そんな理不尽に従う道理はない
俺が死ぬか殺されるかでもしない限り、そんな理不尽には断固抵抗だ
俺が生きてる限りは、都合良く黙らせられるなどと思うなよ?
俺はお前らからの理不尽に死にはしない!俺は生きる!!
必ず抵抗する、決して屈しない
必ずだぞ!?必ず!
必ず!必ず!!必ず!!!けぁならずっ!!!!

……とりあえずスナカスのボックスタイプビームサーベルは固定武装にするべきだったな
脚部マウントのビームハンドガンも固定武装でいい
次回作はそこを直すところからだ
俺は今回の戦記に失望はしたが、その未来に絶望まではしちゃいない
915それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:32:53 ID:3uPYgzUV
>>914なぁ、最後はまったく意味不明の、話の噛み合わない寒いネタ連発で
お茶を濁したやつが言う事か?
場の空気がイヤなら、我慢ならないなら、とっとと出ていけよ
ここしか生きる場所が無いのか?
916それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:34:05 ID:6zd4nSiy
>>910
そうなると、結局、実質が自機のワンマンで良いって話になるなら、
そういうので他に優れたガンゲーはあるから戦記自体が必要なくなるぞ
部隊統率アクションとか言ってる戦記としてやるなら、そこ捨てたら意味なくね?
917それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:36:33 ID:iZO8D2dK
とりあえず落ち着けよ。
外でも散歩してクールダウンしてこい。

そもそも、そもそも此処はアンチの場所って言うより改善点を上げていくスレじゃねーの?
反省会って言葉が有るんだからその筈だよな?
誰か知らんが、アンチスレと勘違いしてる様な気がするんだが。
アンチスレがほしいなら自分で建てて誘導してそっちでやってくれ。
保護するなら本スレ行ってこいよ。
要望とかについて話したいなら要望スレでやれよ。
918それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:40:25 ID:ut4ORBy6
ナムコ側が参入してから
ガンダムのゲームに、宇宙空間バトル‥無重力ステージが無いのは、何故だ?
919それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:41:47 ID:ut4ORBy6
戦場の絆や今回の戦記には、精々、月面バトルまで‥何かおかしいな‥
920それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:44:57 ID:3uPYgzUV
>>917いまさらじゃないかい?
成り立ちからしても、流れとしても、基本的にはアンチ方向のスレだと俺は思ってるけど
921それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:45:58 ID:P+7fUbJp
「完全に重力が無いならダッシュいらないじゃん(逆に止まるのにブーストが要る)」とか、そういうツッコミが怖いんじゃ?
922それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:46:09 ID:iZO8D2dK
>>918
単純に開発チームの問題じゃね?
923それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:47:16 ID:ut4ORBy6
ガンダム戦記に、戦場の絆設置しているナムコランド系大型ゲームセンターは、危機感あるのか、店員が、ガンダム戦記ネガティブキャンペーンしてるよね!w
924それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:47:45 ID:6zd4nSiy
>>915
言うことだよ
俺のはジョークだが、お前らのは暴力だ
そして戦記に不満がある以上、俺が出ていく道理もない
というか、俺に嫌味を攻撃しに来ているだけのお前
戦記の話は一つもせず
何しに来てるの?
俺を攻撃するのが目的できているだけにしか見えないお前こそ、
ここに居るには筋違いだろ
ねえ、何しに来てるの?
925それも名無しだ:2009/09/28(月) 08:57:43 ID:3uPYgzUV
>>924ずーっといろんな意見いってるよ
今日はここでの最初の書き込みがそれだったってだけ
おまえともずいぶん議論してるよ、もっとやわらかい方向でね

おまえ、最初っから全然みんなと折り合う気ねーじゃん
ただ「おまえらの意見偏ってる、見るべきところを見てない」って頑なに繰り返してて
だからなんなんだよ
意見が偏ったり、「俺は気付いてるんだけどなぁ」なんて空気は、コミュニティでは
当たり前だろうが

自分の意見が通らない事なんていっぱいあるんだよ、正論でもなんでも
それがコミュニケーションなんだよ、タイミングなんだよ、折り合わなきゃ
切りが無いんだよ
意見が通らなかったら、表現変えたり場所変えたりするんだよ
無理矢理その場で何度もごり押しするから、単純にイヤがられてるんだよ
926それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:02:40 ID:huTGORB/
前進と後退を等速にするところが素晴らしいよ。
ある程度機動力に差があるとMAPの平坦さも手伝って一生追いつけん。
927それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:09:56 ID:6zd4nSiy
>>917
俺は、書き込みを見ての通りマンセー一辺倒でもアンチ一辺倒でもない
不満は確実にある、だが未来も感じる
反省ということは次に活かす何かがあるはずだ
だから実際、改善点もいくつか話してきたし

罵倒するだけして憂さ晴らしするのが反省なのか?
スレタイに【ガンダム戦記アンチスレ】とあり、>>1のテンプレに
「ここはムカつくゲーム内容を提供してくれた開発スタッフに対して
ひたすら罵倒を繰り返して憂さ晴らしをするだけが目的のスレです」
とあるなら俺は来なかったが
反省するスレで、改善の論も挙がってたから俺も参加したし
言っとくが、連動攻撃のことを挙げる以前から居たぞ
その連動攻撃にしたって、こうして話まくって考えたことで改めて思ったが、
あれが部隊の動きの基本だと思うよ
ブレイドストームが良い例
基本はトレース運動で、かといって全部トレースではなく個々の動きにある程度遊びももたせる
部隊の動きを改善するんだとすれば連動攻撃をシステムの基礎に、そこへ幅を持たせていくべきだと思うね
928それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:11:37 ID:4PiEFndg
ざっくり読んだが
ID:6zd4nSiyは書いてある事を理解してないでレスしてるんだよね
>>852に対するレスの>>869がいい例、世界観としてMSが高級兵器である事を再現して欲しい
って言ってるのに対してゲーム内のMS値段について語りだしてるし
AIの思考ルーチンの話をしてるのに連動攻撃で倒すとか攻略方法の話をしてる
むきになってレスする前に相手の言ってる事を理解する努力をした方がいいぞ
貴方が非難されてるのは的外れの意見をしている事を指摘されてもその話をやめない所だと思うんだけど
929それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:18:35 ID:PHUZiLTo
このゲーム買おうか迷ってるんだけど味方CPUってガンネクでアッガイすら振り切れずくたばるハマーン様やGファルコンツインサテで狙われてるのに棒立ちしてる運命よりアホだったりする?
930それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:29:40 ID:upPXM//y
>>929
だったりする
931それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:33:19 ID:88IZELV7
>>928
そもそも連動厨は

>>710

を見ても解る通り、スレ内のお題すら把握することができずに、
勝手に持論をまき散らして、ちょっとでも茶化されれば「俺を攻撃して溜飲を下げてるのか!」と切れる基地外
早々にNGにぶち込んだ方がいいかもしれんよ
932それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:35:34 ID:6zd4nSiy
>>925
少なくともAIが酷いってのは同意だぞ
勝手にAIマンセー要員に仕立て上げてる奴はどういう料簡なんだよ、と
それにオフの仕様を勘違いしていた非は認めた


一瞬、なにか流されそうになったこともあったが、やはり満足に知りもせずに意見封殺はやっぱり違うと思うわ
ゴリ押しっていうか、筋道が立ってない、としか言いようがない
933それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:39:19 ID:LZlw8wSy
ゲルググの盾構える奴ってすごいよな、マスドライバーHell、ソロでやってたんだが
一機盾構えたから無視して他の奴倒してたら、そいつだけになったんだ
そしたらまだ盾構えてて歩いていっても動かない、後ろに回っても動かない
一発チャージ射撃当てるとよくそういう状態になるな
大体の奴は動きだすんだが、そいつはまったく動かんかった
934それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:40:56 ID:88IZELV7
>>932
お前は自分の書いたレスと、それに対して書かれたレスをもう百回読み直してから出て来いよ
連動攻撃の話にしたって、「それじゃただのビットだろ」って反論にもろくに応えてやしないだろ?

繰り返すが、スレの流れとしてのお題は「今作(あるは次回作)がどうだったら面白いか」だ
現状で「どうにか楽しく遊ぶ方法」を語り合ってるわけじゃない、そういう意味でお前は
初手から的外れのスレ違い野郎と言われても良いくらいの糞ってことだ
935それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:43:20 ID:3uPYgzUV
>>932おまえの言いたい事はわかってるよ、ずっと最初っから読んで議論してるんだから
だから、ここはいったん引くんだよ
時間をおいて、その間に「なぜ意見が通らなかったのか」「なぜ追い返されるような
話になったのか」を、自分のふるまいを中心で考えるんだ

「相手がアホだから」って結論は無しだ
そのアホが集う場所に、仲間として意見を組み入れてもらうんだからな
自分のふるまいを省みるしかない
だからここは引け、今この場ではその理屈に納得できなくても、そういうもんだ
俺を信じろ
936それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:43:31 ID:6zd4nSiy
>>928
それらに関しての話の膨らみや展開だろ
展開させちゃいけないの?
937それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:46:16 ID:6zd4nSiy
>>931
把握してるだろ
反省する場所だって
楽しく遊ぶ法ってか、反省材料を知りもせず切り捨てってどうよ
938それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:48:50 ID:88IZELV7
>>937
710を一万回読みなおせ、どうしたら面白いと感じるか?ってお題を吹っかけてきたのはお前、
そしてそれに対してAIを改善せぇと答えた奴(俺)が居る、それなのに途中からやり込みが足りないだの、
連動攻撃を使わないから行けないだの言いだすから頓珍漢だと、俺の他にも指摘してる奴がいるだろ?まだ理解できないの?
939それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:51:21 ID:jghP+sTJ
>>929
どっこいどっこいだけど相対的に戦記の方がやや酷く感じる。
俺はAIに関しては移動にやる気がないのが不満だな(ブースト的な意味で)
あと主に不満なのはAI云々より命令の種類と内容かな。
プレイしてると「こういう指示が使えたらいいのに……」
っていうのがぼろぼろ出てくる。
まぁ俺はザクとケンプファー動かせれば満足だから
それなりに楽しんでるけど。
940それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:52:41 ID:6zd4nSiy
>>934
>スレのお題は「今作(あるは次回作)がどうだったら面白いか」だ

僚機が満足に追随して、常時満足に戦力として成り立つ
その姿は連動攻撃にあるんじゃないの?
確かに全部トレースはやりすぎだろうけど、個々の僚機の動きに程度遊びを持たせるにせよ
基礎は連動攻撃の姿にあると思うが
そういう意味でも、連動攻撃を材料に反省してみるのは価値あると思うんだが
知りもせず、面倒臭いからやりもしたくない、とかそんなんじゃあれこれ言えた義理じゃないでしょ
941それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:57:45 ID:6zd4nSiy
>>935
まるで誘導尋問だな
942それも名無しだ:2009/09/28(月) 09:57:55 ID:OCkBq66I
お前らまだNG野郎とやりあってるのかw
次スレから「荒らし、煽り、社員はスルーしましょう」を
テンプレに追加だな
943それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:02:46 ID:88IZELV7
>>939
ベガス2みたいなマーカー+自動判別コマンド入力でもなく、
軌跡みたいなマップ指示型でもないのに、思うがままに部隊を操れって
事自体が端から無茶なんだよね

個別に目標なんかを指示しにくいのに、さらに自律行動AIが馬鹿の極みとか
どんだけストレスフルなのかと・・・
944それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:03:00 ID:k0feYCdB
>>940
連動連動ってマジうぜぇ
ブレイドストームやってオナってろ低脳
945それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:04:09 ID:6zd4nSiy
>>938
そのAIも改善していったら連動攻撃が像になるんじゃないのって、
話の流れに繋げていってるんだが
オンとオフの食い違いについては非を認めただろ
なんで話の一点に意味もなく留まり続けてるんだ
俺を叩く粗材料にしたいだけか?

移動や攻撃が概ね連動しないなら、また置いてきぼりで散漫攻撃な僚機で良いのか?
他に何があるってんだ
946それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:05:29 ID:6zd4nSiy
>>944
ほら、本性を現した!
947それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:06:12 ID:3uPYgzUV
>>941なにがだよ…おまえ、いいかげんにしろよ!よくねーぞ、そういうの
みんなと意見交換したいんだろう?だけど、人間関係がこじれてるんだから
なにを話したってちょっと無理だろうぜ、って言ってんだよ
時間をおいて表現とか論とか、考え直すのをやってみろっていう話が、
そんなに気に入らないのかよ!

不特定多数の、考え方もバラバラな集まりに、そこまで全肯定されなきゃ気が済まないのか
フザケンナ、テメーの意見なんぞ知った事か
948それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:09:13 ID:g2jnhgVj
消費者ty(ry
949それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:09:22 ID:88IZELV7
>>945
また人のレスを読んでない、良いから昨日だか一昨日だかに書いたお前のレスと相手のレスを十万回読みなおせ
特に俺はオン対戦に話を絞ったりしてないからな、どちらかと言えば味方AIの話も含めてオフよりだったはずだ
950それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:09:31 ID:iZO8D2dK
とりあえず、連動攻撃が部隊の基本とか寝言もたいがいにしろ。
部隊ってのは、本来その数でそれぞれ死角等を補いつつ行動する為のものだろ。
連動攻撃が部隊の基本ならワンマンアーミーしかこの世にはいねーよ。

もう一度言うが、クールダウンしてこい。
そんでもって自分の書いた奴とそれに関するレスを読め。
話はそれからだ。
951それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:13:45 ID:88IZELV7
俺にとっての思うがままに動かせる部隊ってのは、
ディスク割りなんかで味方二人に各々トラックを急襲させるとかって事なんだよな
今作でそれが出来てるかって言えば、正直全くと言っていいほど出来てない
952それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:16:49 ID:88IZELV7
そういや、連動厨は的外れな反論をしてきたが、シールド達磨になってる時に
十字砲火しかけても何れの攻撃もほぼノーカンって現象、俺以外に起きてる奴居ない??
953それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:17:07 ID:3uPYgzUV
コロ落ちでの僚機指示での動きとか、なかなかよかったんだけどな…
あんな感じになるとずいぶん違うと思んだが、つーかそれを普通に期待していた
954それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:17:08 ID:6zd4nSiy
>>947
なんで全肯定なんだよ……
今、AI改善には何が必要?と問われて
やはり連動が基礎になるんじゃないの?と応えている
お前ら必死に連動否定してるが、連動が基礎にならないならじゃあなにがあるの?ってこったろ
そこでなるほどがあればなにも連動に拘る必要もないだろうしア〜〜〜お前、
イライラしてきたーっ!沸騰してきた暑くなってきた!
ボルテージあがってきたーっ!
尻パンッすんぞゴルルルァ!
叫ぶしかねーーーーーーーーーー!!!!!!!!
955それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:20:20 ID:88IZELV7
>連動が基礎にならないならじゃあなにがあるの

まさか、味方付きのこの手のFPS、TPSものを遊ぶのが新戦記が初めて、とかじゃないよな?
ベガス2だけでもやっておけば、こんな台詞は出てこないと思うんだが・・・
956それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:20:29 ID:3uPYgzUV
>>954今後、俺はおまえと意見交換しないから
なんにも参考にしないよ、じゃあね
957それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:23:13 ID:4PiEFndg
本当に理解できてないのね
話の膨らみって話題のベクトルは同じじゃないとだめだろ
AI思考ルーチンの話題と連携攻撃でクリアしろって話が同じベクトルだと思ってるのか?
このゲームはどうしたら面白くなるかって話をしてるのに、1人だけこうやってクリアしろって話を
してるのがおかしなことだって理解できてる?

どうもAIの意味そのものを理解してないように見えるんだがAIってなんだかわかってる?
わかってるならちと書いてみてくれないか

AIの改善に連動攻撃ってのはトンチンカンな意見だと思うが
958それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:24:39 ID:6zd4nSiy
>>956
いーよお前とは絶好だ根治苦笑が!!び
かおまかっだ!でうしてくれんだこれ!!
959それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:25:15 ID:ncQMp0Sx
>>955
お願いだ
今作を新戦記と呼ばないでおくれ・・・(´・ω・`)
960それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:26:52 ID:88IZELV7
連動って意味じゃ、本来は例のV陣形A陣形で既にこなしておけよって感じなんだよねw
視点変更で右往左往する馬鹿、攻撃は指示しておらず、陣形維持を最優先にしてるのに、
すぐに隊列を離れる阿呆、こういうところを改善せぇよって事なのに、ビットにすれば問題なし(キリッ、なんだもんなあ
961それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:27:58 ID:3uPYgzUV
新戦記ってどこのヴァンゲイルだよと
962それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:33:45 ID:ncQMp0Sx
>>916
それほど今作の僚機は酷杉田・・・

I陣形があればオルテガ!マッシュ!ジェry

とりあえず、ヘビーアタック、コックピット視点、建造物破壊、爆風ダメージがあれば戦記と認めたい人です

あれ?今作・・・
ゲフンゲフン
963それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:38:49 ID:qn433jR+
さすがにこの流れはヒイた。
964それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:44:00 ID:/4QMlhMg
>>960
隊列指示してて離れる行動って、想像するに、視点変更で右往左往+レティクル中心に近い順にロックと同じ現象が入って
視点対象から、遠くの位置取りをしようとして、隊列から離れていくんじゃないか?とか思ったりした。
965それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:45:50 ID:6zd4nSiy
>>949
>>637にあるだろ!!!!!!しり、ひっぱたくざああああああ!いらいらいらあらー!!!!!!
966それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:47:43 ID:6zd4nSiy
>>950
連で雨江劇そのものじゃねーつてんだろー!
揚げ足と!?なーあああああああヒートアッブァパヮ
967それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:47:50 ID:88IZELV7
>>964
でもね、V陣形指示>視点変えずにまっすぐ集合ポイントへ、みたいな事をやっても、
近くに敵が沸くとすぐ吠えに行っちゃうバカ犬なんだよね、味方

ジオンの5つくらい拠点を変えていくステージやってみたら解るよ
開始早々出遅れやがって、あっちゅーまにゲームオーバーになった時は目が点になったw
968それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:49:31 ID:6zd4nSiy
>>951
それは思ってるよ!?俺も思ってるよ!?
思ってるよ!?!?
全部説明しなきゃいけなぬか!?ゲヮム像全体像説明しなきゃいけなうか!?あ!?ん!?
969それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:50:48 ID:6zd4nSiy
>>952
前に出す津から連でう引っ掻けて飛んでまえいきゃ後ろをヴ賃だよ!!あああああああいりいらあするんん
970それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:52:32 ID:6zd4nSiy
>>955
しらねゎよあー知らねーよベガス?なにそれ鉄火セットー!?!?
971それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:53:57 ID:6zd4nSiy
>>957っうっせ、っっっヴォーケ!!!!!!
連動っつってんだろ!俺に遭わせれ!
972それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:54:15 ID:k0feYCdB
いよいよただの荒らしになってきたな
NGに入れとこー
973それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:55:59 ID:88IZELV7
>>972
前回もこんな感じで熱暴走して消えたと思ったら、数日たって再起動して今日この有様ですw
974それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:56:36 ID:6zd4nSiy
>>960
aiなて信用なをねーだああああ!!!俺がはやあ俺遭わすれ!
975それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:58:01 ID:6zd4nSiy
>>963
おう
もーつい
俺の暑い地を浴びれま
976それも名無しだ:2009/09/28(月) 10:59:49 ID:6zd4nSiy
>>973>>972 をああああまでごり!尻ぱすんぞ!
いらいらすらーああああいあ
977それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:01:05 ID:/4QMlhMg
>>964
あるある、わかるわかる。
月面の目標地点へ向かうミッションで、近くに沸くのをやっておかないとと、それに吠えに行くんだよね。

自分も拠点を変えていくステージ、密林の陽動作戦だっけ、あれで1つめのところで何度呼んでも来なくて、
近くに沸いてた敵に吠え続けてたAIに呆れた。結局あの任務はNORMALだけど、味方出撃なしでクリアした。
978それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:04:29 ID:/4QMlhMg
>>970
レインボーシックス ベガスってFPS(場合によってはTPS)がある。
あれは、部下2名を連れてて、いろいろ指示出来るんだわ。
しかも結構優秀…。だったかな。
979それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:06:30 ID:88IZELV7
>>978
上官に向かって「邪魔です!!!(イラッ」とか言うトンデモ部下だけどなw
もちろん完璧ではないが、戦記のアホ犬に比べたら申し訳ないレベル
980それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:11:14 ID:EUuRMV7Y
ちゃんと突入指示出したら敵殲滅してくれる分
戦記の人工無能よりはよっぽどマシだろw
981それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:17:54 ID:88IZELV7
反対側の扉からの突入指示で、きちんと仕事をこなすからね
囮にして自分がとどめを刺してもいいし、その逆も可能
982それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:20:59 ID:EUuRMV7Y
というか本スレの奴らはベガス2をやってから戦記やろうぜw
どんだけ無能かはっきりするからなwフォローできんレベルだぞ戦記のAI
983それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:24:14 ID:P+7fUbJp
連邦もジオンもアホばかり、と脳内補完するしかないのでは。
984それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:28:29 ID:upPXM//y
>>980
ほんとにその通り
985それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:31:02 ID:88IZELV7
詰将棋的に進めていくベガスと、荒野で正面戦闘な戦記を
同列にしちゃうのはチト酷な気もするが、味方の動きとか
1を言って5を解るおつむの加減とかは見習うべきだよね
986それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:33:33 ID:OCkBq66I
というかPS2の戦記でも普通に戦闘して敵倒すんだけどな。
本スレの連中は「ギャルゲーだからクソ」「グラフィックがクソ」
だけ言って、実際はやってないのがバレバレ。

ギャルゲー要素なんてほとんど動かない一枚絵だし、
スタートボタンで飛ばせばいい。
グラフィックも今でも十分耐えうるレベル。
他方、浪川戦記はどうだ?会話イベントもいちいち○を連打して
次に進ませるクソ仕様w
987それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:35:04 ID:PHUZiLTo
>>930
>>939

サンクス
味方CPUが池沼なのは同じなのね
ネクストの方はコストと一緒にコッチのライフも削る困ったちゃんだから泣ける
988それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:37:16 ID:3pvcoPZk
今作こそギャルゲーで楽しめる要素くらい増やしとけよって思うけどなw
それくらいしか出来ないくせに、無個性でどうでもいいオッサンとか味方キャラとか
どうでもいいよ。
キャラ作るならデザイン含めてもっとちゃんとしろ。
このゲーム全部に言えることだけどな。全方向手抜きだらけ・・・
989それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:37:19 ID:/4QMlhMg
確かに。

ただ、パッケージに書かれてるような、「わがままに部隊を指揮しろ」ってくらいできれば…
>>979のように言われたり「どいてください。」とかイラッ★ミってくるけど、そこに行け、ついてこい、待機、とか、かなり忠実に守ってくれる。
ベガスの方がわがままに指揮できるよ!って言いたいくらいw

分野は違うけど見習ってほしかったとは思う。
命令する方法に関しては、同じバンナムのPSP絆でも参考にしてもらえればいいんじゃないかとか思ったんだけどね。
990それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:37:39 ID:88IZELV7
>>986
細かいことだが、ビリーフィングの台詞喋るところとか、ボタンで送ると
「(ピ)味方部隊が(コー)とりのこされており(ーン)」みたいにボタン音と台詞が被るのがものっそい気になる
991それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:40:28 ID:3pvcoPZk
>>989
前作の要素さえ見習わないチームなんだ。
ましてや他所様の優秀なFPS、TPSのシステムを参考にするわけが無い。
それでごり押しで作られたのがこの有様
992それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:50:11 ID:iZO8D2dK
うはOK。ちょっと待ってくれ。俺が950だった。
急いでスレタテやってみるが、初めてだから上手くいくか分からん。
書き込みは超スローペースで頼む!
993それも名無しだ:2009/09/28(月) 11:53:48 ID:iZO8D2dK
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。


/(^o^)\マジカヨ。建てられないとか。
すまん、誰か頼むorz
994それも名無しだ:2009/09/28(月) 12:00:08 ID:88IZELV7
とりあえず挑戦してみる、前スレをこのスレに書き換えるだけでいいよね
995それも名無しだ:2009/09/28(月) 12:02:23 ID:88IZELV7
このスレはもういい、次スレに移行しろ!!

【PS3】ガンダム戦記反省会7機目【失望】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1254106901/
996それも名無しだ:2009/09/28(月) 12:03:43 ID:/4QMlhMg
乙。
スレ立つまで書き込みを自重していた。

今のシステムでも多少はいじればもうちょっと長続きするゲームになると思うんだけどなぁ。
997それも名無しだ:2009/09/28(月) 12:04:16 ID:e5VOZGy7
>>995
thx
マジthx
998それも名無しだ:2009/09/28(月) 12:06:12 ID:EUuRMV7Y
1000なら神パッチが来る、1000じゃなかったらオン終了って感じで
999それも名無しだ:2009/09/28(月) 12:10:58 ID:e5VOZGy7
>>999ならば次回作も駄作。
1000それも名無しだ:2009/09/28(月) 12:11:51 ID:/4QMlhMg
1000でとうとう無くなっちゃった。
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛