スーパーロボット大戦NEO part77

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スーパーロボット大戦NEO
機種:Wii
発売日:2009年10月29日発売予定
価格:8379円
予約特典:スーパーロボット大戦NEO Official Reference Book

参戦作品(☆は初参戦)

 マジンガーZ
 グレートマジンガー
☆獣神ライガー
☆新ゲッターロボ
 戦国魔神ゴーショーグン
☆NG騎士ラムネ&40
 銀河旋風ブライガー
 絶対無敵ライジンオー
☆元気爆発ガンバルガー
☆熱血最強ゴウザウラー
☆完全勝利ダイテイオー
☆疾風!アイアンリーガー
 機動武闘伝Gガンダム
☆覇王大系リューナイト

公式
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_neo/
スパログ
http://blog.spalog.jp/
NEOスレ用画像Upload掲示板
http://srwneo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
Wiki
http://srwzwiki.com/srwneo/
前スレ
スーパーロボット大戦NEO part76
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252079786/

次スレは>>900が立てよう!
無理なら指定をしてね
2それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:15:42 ID:vbuALUxg
Q.これって2D? 3D? 声あんの?
A.3Dですが、Pvの様子からGC(XO)以上の進化をしている模様。
 参考動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm7319022
 Pv2→http://www.nicovideo.jp/watch/sm8132014
  対応機種Wiiで声無しとか花札屋をなめんな

Q.宇宙大丈夫なの?
A.宇宙スペースNo1! ドキドキスペースもありますし、ゴウザウラーも宇宙いきます

Q.Wiiにやりたいソフトねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
A.Gジェネの新作が出ます。
 ADVなら428、RPGならオプーナ、ACTならマリオやノーモアヒーローズ、STGならスカイ・クロラ、
 ARPGなら朧村正、旧ハードの名作(VC)なども揃ってます
 このスレ的にはオーバーターン、スカッドハンマー、ガシャポンウォーズ、MS戦線0079がオススメ

Q.ガンバーチームって正体バレたらやばくね?
A.ロム兄さんだって正体不明だったじゃない。その設定くらいなんとでもなる。

Q.ダイテイオーって何ぞ
A.エルドランシリーズの雑誌企画(ガンダムセンチネルや仮面ライダーZX的な)
 パイロットフィルムはありますが声はついてません。曲もほとんどありません。
 亀型メカなどでパワーアップはするらしいですが未定です。

Q.どっかで映像とか見れるの?
A.ガンバルガーとライジンオーのDVD-BOXを購入した地球の子供たち専用です
  雑誌掲載時の資料と漫画なら新紀元社のエルドランシリーズメモリアルブックにだいたい収録

Q.アイアンリーガー3m前後って小さくね? てか戦えるの?
A.飛影 ベガさん ブレード ボン太くん ジェェェェェト オーガン ガーランド
 ガンダムファイターもスポーツ選手だ。もともと兵器という設定だし一応戦闘描写もある…

Q.エルドランいるけど子供に戦争させていいの?
A.ほとんどの作品の敵は人間以外。人間がボスの作品はほぼ原作終了後です。

Q.じゃあ何が終わってる?
A.マジンガーZ、グレートマジンガー、Gガンダムはいつもどおり終了後
  あとゴーショーグンとブライガーも終了後。イェイ♪

Q.真吾の声はー?
A.サルファまでのライブラリがあると思われる

Q.ついにタカラトミーの壁をぶち破ったぞ!!
A. つ[ゾイドジェネシス]

Q.ジャスコこえーよ(>'A`)>ウワァァ!!
A.これでも聞いてろ→http://www.nicovideo.jp/watch/sm1846733
 まあ、編曲者によって残念なことになるかもしれんが・・・

Q.今回のメカニックは?
A.レイン(Gガンダム) ココア(ラムネ) 早乙女博士(ゲッター)
  教授 秀三(ゴウザウラー) 勉(ライジンオー)工場長(アイアンリーガー)
  弓教授と3博士(マジンガーZ) サイボーグパパ(グレートマジンガー)

Q.今回の戦艦候補は?
A.ボーシップ号(アイアンリーガー)
 ゴクラクルーザー(ダイテイオー) グッドサンダー(ゴーショーグン)
  スタン帆船(ラムネ) アルミホエール号(ラムネ) ハルク砲艦(ラムネ)
 ゴルビーU(Gガン)イオニア(オリジナル
3オリジナル情報:2009/09/06(日) 12:16:07 ID:vbuALUxg

稲葉 駆(いなば かける) 声:川原元幸 登場ユニット:ジグザール
17歳の高校3年生。スプリンターとして将来を渇望されたほどの、バツグンの身体能力の持ち主。
人情に厚く自信家でもあるが、天然ボケな面も。
なお両親は世界中を飛び回っており、ふだんは弟の天音とふたりで暮らしている。
ひょんなことから、異世界の産物であるシグザールのパイロットとなる。

稲葉 天音(いなば あまね) 声:日高のり子 搭乗ユニット:イオニア
駆の弟で小学4年生。他人を思いやるしっかり者だが、外見が女の子っぽいことを気にしている。
シグザールを搭載する母艦“イオニア”の生体コアとなってしまい、その後は立体映像のような姿で駆たちと会話をする。

シャーリィ・ルノイエ 声:伊藤静 搭乗ユニット:メルヴェーユ
異世界で兄とともに考古学を研究している19歳。通称はシャル。
研究のため、各地を愛機“メルヴェーユ”で飛び回っている。
気の強い行動派で、対立しているエルンスト機関の要塞へ単身乗り込むほどの破天荒ぶり。
他人に簡単に心を許さない反面、信頼に足ると判断した相手には、敬意を持って接するようになる。

キャオス・レール 声:川村万梨阿
異世界の古代科学研究機関“エルンスト”を統べる。346歳。
感情を表に出さないものの、内には“世界を侵略者から守る”という熱い想いを秘めている。

リバリス・ムイラブ 声;伊藤健太郎
エルンスト機関戦闘部隊隊長。21歳。
キャオスに対し最上級の尊敬の念を抱き、彼女のためなら命も投げ出す。
相当な自信家だが、その腕は確かだ。
4過去スレから色々の情報:2009/09/06(日) 12:16:28 ID:vbuALUxg

PV2確認BGM
マジンガーZ●空飛ぶマジンガー
グレートマジンガー●勇者はマジンガー
獣神ライガー●怒りの獣神
新ゲッターロボ●DRAGON
戦国魔神ゴーショーグン●ゴーショーグン発進せよ
NG騎士ラムネ&40●たたかえキングスカッシャー
銀河旋風ブライガー●銀河旋風ブライガー
絶対無敵ライジンオー●ドリーム・シフト
元気爆発ガンバルガー●必殺BGM
熱血最強ゴウザウラー●KEEP ON DREAMING
完全勝利ダイテイオー●新規
疾風!アイアンリーガー●アイアンリーガー〜限りなき使命〜
機動武闘伝Gガンダム●明鏡止水
覇王大系リューナイト●Good-bye Tears

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8078000

トークイベント
・伊藤さん演じるシャーリィはツインテールがポイント!(小椋Pの好みとか何とか)
・メールの初期案はツインテールだったが、上との兼ね合いで没に。
・メルヴェーユ(シャーリィの機体)はリアル系・遠距離タイプ(小椋P談)
・メルヴェーユが猫耳なのには意味がある。
・NEOは3Dで作るというのが前提だった。
・NEOが売れればこの路線のスパロボは継続予定。

小椋Pがデバッグロムにて操作説明を開始。
そこで確認できた情報が以下。
・MAPで機体にカーソルを合わせての行動選択時に、キャラが一言しゃべる。
・↑の時、気力制限武器の条件を満たした場合インフォが出る。
・マグナムエースに44ソニックファイアー・44スクエア確認。
・押し出しぶきで移動させた場合、敵が射程外のため反撃不能という状況は有。
・サイズ補正・距離(or高さ)補正は無い模様。
・突破攻撃はMAP兵器とは違い、味方には当たらない。
・押し出し攻撃は敵も使ってくる。(援護陣形を崩されるので注意)
・新精神コマンド「追風」確認(効果は不明)
5それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:20:01 ID:+TvRkzQe
>>1
完全勝利ダイテイ乙
6それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:47:19 ID:Oq4e/AMh
勝負は>>1乙、スペースバズーカ!
7それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:52:57 ID:0qr3R7pe
>>1乙サイコーじゃん
8それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:54:15 ID:OZUeppHU
騎士道大原則>>1おーつ
9それも名無しだ:2009/09/06(日) 13:13:05 ID:ct1a+r73
元気>>1乙ガンバルガー
10それも名無しだ:2009/09/06(日) 13:28:33 ID:QS7GAUDf
>>1乙リーガーを磨くのは、>>1乙リーガーだ!
11それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:15:33 ID:IZG+Dsqj
>>2
正体ばれたら犬になるガンバーチームとロム兄さんは違うと思うんだけど
12それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:16:36 ID:t2jaOvdk
      ,  -ー .、
     ,/ , ト, i  i \- 、
  /// /i l i i  l、  ', ヽ
 / /_.l__l L! ー' ー' !   ! ノ
 !  l |  >   < r‐ 、l ヘ  うっう〜
 ヽ i i   ィヽ、  ',   ', /  
  ! i ヽ    ̄  /〉  l了
  `i∧!/`フr―‐'´ヽ/ iア
   i  / |       l
     `ー1       !
         !_____j
       l_ノ  ヽ_j

13それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:30:36 ID:AL3+cHZW
PV1を見返してみたら清明発見
ttp://ranobe.com/up/src/up392539.jpg
後、オリ敵の名前確認
ttp://ranobe.com/up/src/up392540.jpg
周りに居る一頭身メカ(ブライガーのデモで斬られてる)も同類だろうか?
14それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:33:33 ID:YEq09mlm
>>13
GJ!!
15それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:37:04 ID:DYB2HYYQ
前スレを先に埋めようぜ
16それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:53:16 ID:Og1XQWqF
オリメカはちゃんと人が乗ってるといいんだが
今回喋る雑魚敵少なすぎるし
17それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:26:54 ID:ct1a+r73
むしろ簡易アニメがある今回、同じような声のザコが意味なくしゃべくるよりも、
怪獣声や機械音声の方がサクサク進めていいかも。
18それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:34:01 ID:Og1XQWqF
やっぱ雑魚敵も喋らないと盛り上がらないのよね
今までのシリーズでも喋らない雑魚敵相手だと作業ゲーにしか感じなかったし
しかも喋らない雑魚敵に限ってやたら硬いから余計にウザかった
まあ戦闘OFFにすればいいんだけど
戦闘は毎回ちゃんと見るタイプなもんで
19それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:37:48 ID:OVg+4Tp+
ナイス!!
NEOがもっと楽しみになってきた!!
20それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:38:08 ID:f8IGBbqt
そういう見方ではユニット動かす時の一言台詞や突破攻撃は君のためのようなもんだな
21それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:38:24 ID:PP7tGRLk
むしろザコ敵が喋らないから簡易アニメが採用されたと考えたら自然じゃないか?
22それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:40:51 ID:OVg+4Tp+
>>19です
すいません、>>13のこと言ってます
23それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:45:30 ID:I4Uvz/uZ
>>21
なに雑魚兵がしゃべらないだと・・?島田兵は今回はお休みか
24それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:46:02 ID:nlpb7HUw
スクコマ2ぐらい淡白でもいいじゃないか
25それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:47:33 ID:PP7tGRLk
>>23
今回ザコ敵は人工知能ばっかりだからさ

島田兵が居るとしたらソリッド乗りくらいか?
パフリシアの敵国(名前忘れた)の兵士とか
26それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:48:16 ID:Og1XQWqF
>>23
島田兵はいなけど島田将軍はいます>ドルコマンド

>>24
スクコマ2ってそんなに淡白だったの?
売上が悪いが出来は好評だったらしいけど
27それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:48:32 ID:Fczlo3s4
ライガーのザコ敵も喋ってなかったっけ
28それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:48:44 ID:whU34glg
島田しゃんはリボルガーやらマグナザウラーに乗ってるから気にしてない。
29それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:51:52 ID:Og1XQWqF
>>27
たまに喋ってたけど
PV2見ると喋らなさそう
30それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:59:24 ID:hUD+bfKh
今回は島田が自軍で心強いね
31それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:03:39 ID:nlpb7HUw
>>26
淡白っていうか雑魚は一言も喋らんよ
「こちらカガリだ、敵を撃墜したぞ」みたいなのはあるけど
32それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:19:03 ID:B3WSKRqB
島田邪竜兵とか、島田鬼とかいてもいいと思うな
33それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:24:02 ID:Og1XQWqF
ttp://srwneo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090906182259.jpg

鬼は知らんが邪竜兵に島田は合わない気が
34それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:27:02 ID:BgNft20R
トロンベが似合いそうだな
35それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:27:08 ID:hXUFl7Uq
島田リーガー
がああぁっ、き、球威が違いすぎるぅ!
36それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:30:44 ID:DYB2HYYQ
ラスボスは島田さんで
37それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:32:28 ID:Og1XQWqF
ウィンディのジグザグシュートを
「踏み込みが足りん!」と切り払ってハンド
38それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:33:02 ID:+TvRkzQe
力哉「やってやる!やってやるぞー!!」
39それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:33:32 ID:gl5JCIhm
>>37
切り払ったらボールが・・・と思ったがアイアンリーガーの
ボールなら耐えてくれそうだ。
40それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:39:17 ID:BgNft20R
剣道リーガーか
41それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:41:03 ID:hUD+bfKh
他のリーガー勢も出るのか心配だ
特にトップジョイ
42それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:48:22 ID:O2zEhklI
シルキーとかハブられそう

今回のシステムだとブルが活躍しそうだな
アメフトリーガーだから押し出し、押し出し耐性とかありそうだし
フライトモジュールつけて活躍させてあげよう^^
43それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:50:04 ID:AL3+cHZW
>>13のオリ敵の顔が僅かに撮れたので再up。
ttp://ranobe.com/up/src/up392583.jpg

ついでにPVに出てきた名前の出てこないユニットを纏めてみた。

・PV1、28〜28.5秒の間くらいに清明ロボ(新ゲッター9〜10話登場。第一形態)
・マジンガーのデモに魔竜戦士アトラス(1話にて初めてライガーと闘った魔竜戦士。分裂能力あり)
・ガンバルガーのデモに動物魔界獣ヨロイデル(ガンバルガー15話登場。リボルガー初陣の相手)
・アックスボンバー号に攻撃されているのが茶釜型モンスカーネップーン(ラムネ6話登場。私が正義だ、私が正しい!)
・ダイリュウオーに攻撃されいるのがスーパー邪悪獣スイガラー(GCで既出。スーパー邪悪獣第一号)
・PV2の6分29〜30秒頃にリューガンナー・デリンガー
・要所要所にシラジーラカンス号(戦闘隊長時代のダ・サイダーの母艦)
・PV2の最後に攻撃されているのがドルサタン(ドラゴの親衛隊長。胸部の髑髏を分離して攻撃できると言う裏設定あり)

こんなところか。見落としがあったらみなさんよろしく。
後、メンチ三兄弟の三男坊が量産されてるっぽいのが気になる。
44それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:56:22 ID:SlZwRxuJ
>>39
今回アイアンリーガー陣の攻撃を斬り払うには、バット技能 剣道技能 キーパー技能などが必要になります
45それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:00:26 ID:f8IGBbqt
今回の中断台詞代表は20パターンに及ぶダサイダーのダジャレ大会です
46それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:02:06 ID:DYB2HYYQ
>>45
笑わないとセーブデータ消されそうだ
47それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:05:01 ID:QS7GAUDf
>>42
ブルいじめんなw

今、確定しているシルバーキャッスル陣はマグナムとウィンディだけ?
他のメンツは声優的に大丈夫な機がするが…
トップジョイは小杉十郎太さんのイズミが確定しているからOKか?
48それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:08:51 ID:SlZwRxuJ
おおーデリンガーいるっぽいのか〜
後は声優や強さ的にはぶられそうにないヒッテルはおいといて、ちゃんとカッツェがいるのかどうかということだ・・・
49それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:11:39 ID:SlZwRxuJ
前スレ>>964が胸について心配していたが、α外伝にはアウルゲルミルという先端付きで
プルンプルン震えるやつがおってな・・・
50それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:17:53 ID:DYB2HYYQ
>>48
カッツェは出るだろう
51それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:24:13 ID:B3WSKRqB
出なかったら嘘だろう
さて、あとは月心さんだけだ
52それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:25:18 ID:hUD+bfKh
疾風丸!アイアンリーガーネタのために出ます
53それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:28:05 ID:SlZwRxuJ
カッツェがちゃんといたら、ミストロットやライジンメダル、ザウラーブレスとかを盗まれて売られそうになるイベントがありそうだな
54それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:43:24 ID:2WqRsKFO
>>13
すげーw
55それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:45:50 ID:2WqRsKFO
>>43
激しく乙!
56それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:46:35 ID:2WqRsKFO
スパログ更新
57それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:49:15 ID:N8+9Md6O
速さが足りない!
58それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:54:51 ID:U113k34u
置鮎あいかわらずだなw
59それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:55:24 ID:qskjk1eY
>>48
ヒッテルが乗ってないデリンガーとかハイパーモードのないゴッドガンダムみたいなもんだろ
60それも名無しだ:2009/09/06(日) 19:57:05 ID:hUD+bfKh
どんだけアイアンリーガー好きなんだw
61それも名無しだ:2009/09/06(日) 20:02:15 ID:pjwLmseu
>>59
性能アルトロンなデスサイズってとこだな
62それも名無しだ:2009/09/06(日) 20:04:56 ID:SlZwRxuJ
>>59
マサキもしくはマサトの乗ってないゼオライマーかもしれない
63それも名無しだ:2009/09/06(日) 20:05:10 ID:gl5JCIhm
>>61
最近のアルトロンは結構頑張ってるよ!
64それも名無しだ:2009/09/06(日) 20:07:38 ID:N8+9Md6O
>>48が心配してるのはカッツェなのに何故ヒッテルの話に?
65それも名無しだ:2009/09/06(日) 20:41:13 ID:Og1XQWqF
カッツェと二人乗りより
ヒッテル一人で乗ったほうが強いデリンガー
66それも名無しだ:2009/09/06(日) 20:59:00 ID:3EDvOr8F
カッツェは出るでしょ
ヒッテルは本来後付けキャラだからひょっとしたら出ない可能性あるかも
その場合デリンガーの性能がどうなるかだが
67それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:01:34 ID:OFmIzD3W
かなり序盤っぽいところ(ラムネスとアデューの出会い?)からハルク砲艦があるみたいだけど
スタン帆船は無しだろうか?
陸空海に対応できる面白いユニットになると思ったんだけどなー。
ハルク砲艦も上位互換で同じ事できそうではあるが。
68それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:03:30 ID:MlDYB8TI
>>47
つかリューナイトはグラチェス、デリンガーまでいることが確定してるのに
リーガーはPV2でもウィンディ、マグナムしか出てない恐怖

置鮎もがっかりな空気参戦になりそうですげえこえー
69それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:04:08 ID:RXRhOEe0
ヒッテルが出ないとかあまりにも現実味なさすぎだろw
主役級が出ないとか言ってる奴は何無駄な心配してんだ
70それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:06:24 ID:YEq09mlm
それよりドモン以外のGガンキャラが出てないことを心配して下さい
71それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:07:24 ID:r/oJkTOy
Gガンも、Gガンとデスアーミー以外映ってないのが気になる
本編の楽しみとして取っておいてるだけと信じたいが…
72それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:07:43 ID:gl5JCIhm
>>70
それは今回ばかりはマジで心配した方が良さそうだなw
個人的にはなんとかシュバルツだけでも・・・。
PVのゴッドスラッシュタイフーン見たらシュトゥルムウントドランク
見たくなってきたw
73それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:08:40 ID:N8+9Md6O
原作終了だしシュバルツ辺りは厳しいと思うぞ
74それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:11:03 ID:YycYQYvD
>>68
賛否両論あるリーガーを参戦させてシルバー7人揃えないとかバカでしかないだろ
危ういのはファイター兄弟以降くらいからだ
75それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:11:07 ID:d91g1CqQ
亜流作品とはいえ、スパロボ学園でも本気でゴッドとドモンだけしか居なかったしな…
まあドモンだけならドモンだけでも涙をのんで我慢するけど、それなら新録して
ガンガンクロスオーバーな台詞とか収録してほしかったな……
76それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:12:22 ID:Og1XQWqF
>それよりドモン以外のGガンキャラが出てないことを心配して下さい

>主役級が出ないとか言ってる奴は何無駄な心配してんだ

まあシュバルツと師匠は出なくてもおかしくないからな
出る方法なんていくらでもある?だろうから出てくれ
77それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:13:01 ID:y2/qz3XP
欲しかったっておかしいだろ
まだ分からんのに
78それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:13:11 ID:tzxjOFXx
レインは出るでしょ
アレンビーも多分大丈夫
問題はシャッフル同盟だ…
79それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:14:03 ID:OFmIzD3W
Gガンはここまで音沙汰無しなのは不気味だよな。
出るかどうか気になってる人が多いのは分かってるだろうし、居るのならPVやSSにさりげなく映してやってもよさそうなもんだ。
80それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:14:59 ID:Og1XQWqF
あれだけ心配されてた守護騎士も登場確定したし
シルバーキャッスルやシャツフル同盟なんて余裕で全員出るっしょ
81それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:15:03 ID:JqIWZjmE
死んだ事になってたのに余裕で復活する奴らだ
理由なんざ特にいらん
APでも東方不敗、死んだかと思ったらゲッター線目当てで加入しやがったぞ
82それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:15:03 ID:5Zd11z5B
>>66
「女がメインで乗ってるロボは玩具化した時売れないからカッツェ殺してヒッテル乗せようぜ」
だっけ。ひどい話だが、二人乗りで解決に持ち込んだスタッフにはGJを送りたい
83それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:15:07 ID:gl5JCIhm
>>73
でも原作終了してるなら死んでないとおかしいキャラが
生きてる事もあるじゃない。
>>78
昔から優先度低いものなぁ。
84それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:18:15 ID:MlDYB8TI
>>74
Gガン参戦させておいてシャッフルいないとかキョウジ、師匠の超改変とか普通にやってたからなぁ
そういうバカをやる可能性もあるから怖いw
85それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:18:20 ID:Og1XQWqF
>>81
師匠やシュバルツが生きてても
理由なんて
師匠&シュバルツ「そんなことはどうでもいい!」の一言で済むしなGガンならw
86それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:20:00 ID:QS7GAUDf
シルバーキャッスルメイン7人揃ってこそのアイアンリーガーだから、多分全員出れると思うが
如何せんPV2までで確定が二人だから不安になるw
87それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:21:51 ID:odeXuDBE
また師匠でずにキラルがでてくるとか
88それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:22:23 ID:SlZwRxuJ
東方不敗「ドモンよ
     最後の戦いの時は、わしとお前の「石破師弟愛天驚拳」がなければ危ないところであったな!」
ドモン 「はい! 師匠!!」
シュバルツ「ああ! あの技は実に見事だったぞドモン!!」

レイン「・・・・」
89それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:22:37 ID:Y9oZZM9K
アイアンリーガー勢は原作終了後のオリジナル再現みたいだから仲間が増えるのは後半かもな
90それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:25:01 ID:gl5JCIhm
>>85
まあGガンに限らずふぅ、死ぬかと思ったぜとかで済まされるのもあるしな。
>>88
究極天驚拳でいいじゃないかwF完は仲間にしてたら
実際それでデビルガンダム倒すしな、あのイベントは
歴代でも最高クラス。
91それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:26:47 ID:whU34glg
師匠は宇宙人で登場だろうよ
92それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:27:36 ID:+zKU98za
十郎太には明鏡止水技能が欲しい。ドモン以外にもアデューや月心とも相性は良さそうだし、シルバーキャッスル達には出て欲しいよな
でもシステム的に地味になりそうなのは十郎太とキアイリュウケンのような気がする…
リュウケンにはココロキットがあるから化ける可能性もあるだろうけど
93それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:30:01 ID:gl5JCIhm
>>92
とりあえず段差のシステムが明かされる前と後のジョイや
ブルの期待度の違いと来たらw
94それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:30:57 ID:YycYQYvD
>>89
まだわからん
ゴールド3兄弟が改心して旅立ったはぐれリーガー編あたりの頃に機械化帝国に(ry
というスジもあり得んとは言えん
95それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:33:17 ID:SlZwRxuJ
>>91
東方不敗「皆のもの聞け〜い!
     わしは地球人ではない!
     アースティアの外界!ドキドキスペースの邪神界からこの世界にやってきた邪竜族よ!!」

こんな感じか
96それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:34:50 ID:DnYpJcFi
システムのこと考えるとGZが一番地味になりそうな予感がする
97それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:36:10 ID:hUD+bfKh
ブル→突破攻撃や押出ありそう
リュウケン、十郎太→Gガンと絡みそう
トップジョイ→マップ移動が楽しそう
GZ→……
98それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:37:42 ID:QS7GAUDf
>>92
十郎太>システム的には地味だが明鏡止水ありで強い
リュウケン>ココロキット発動技でSPor気力ダウン
とかあるかもな
一番地味なのは本編でも出番が少なかったGZか…
せめて装甲が一番高いとかしてくれ、俺のGZ
99それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:39:50 ID:whU34glg
>>95
いえ、新スパの名残です。
100それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:41:44 ID:RXRhOEe0
>>74
常識的に考えてありえないよな
出ない心配してる奴はたぶん原作見てない

つーかファイター兄弟も出るだろ
きわどいラインなのはスーパーヘッドとワイルドホークくらいだ
101それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:44:25 ID:tzxjOFXx
GZは補給修理役でいいよ

修理補給付いてそうな機体って何だろうか
バクリュウオーとリュープリースト・バウルスは付いてそうだが
102それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:46:08 ID:OZUeppHU
>>98
爆裂丸が爆弾で吹っ飛ばし攻撃しているからGZだってパック打ちでそういう効果がある、かも
103それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:46:21 ID:gl5JCIhm
>>101
リボルガーとスタン帆船辺りはありそう。
104それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:46:40 ID:Y9oZZM9K
>>101
ダイアナンA、ボスボロット、ロボピタンX、ハルク砲艦、アルミホエール号、ダイゲンオーとか
105それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:47:34 ID:MlDYB8TI
ブルは病院にいたから修理機能はありそう
106それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:50:09 ID:tzxjOFXx
レスどうもです

戦艦に修理補給付いてるのってOGぐらいしかイメージないんだが
107それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:50:17 ID:YycYQYvD
GZは装甲と援護防御レベルが高いとかそんなポジションだろうな
て言うかGZってソルジャー仕様のままだし、名前もコードネームのままなんだな
108それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:50:25 ID:QS7GAUDf
>>101
バトルスーツかなあ
って修理装置つけると、まんま二人乗りできるメタスだな
109それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:51:21 ID:JPkVQu3u
ブルがプルに見えて仕方ない
110それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:51:55 ID:Y9oZZM9K
>>106
J、W、Kのエターナルとか
111それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:54:28 ID:gl5JCIhm
>>106
Wのホーム/リ・ホームとかそうだよ。
112それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:02:05 ID:RXRhOEe0
>>101
GZが補給ユニットとか
原作見ろって
113それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:04:17 ID:tzxjOFXx
携帯機やってないんだが、ついてるのか知らんかった

>>112
スパロボにはなぜか、
前線出れる機体なのに補給や修理が付いてた機体もあってですね…
114それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:05:36 ID:qyF2ukev
話キングスカッシャーするけど、
学園のネットアンケで最後の項目にチェンジ、サムライオン!のテンションで
NEO路線の続投を是非って書いてしまった
まだ出てないのに先走り過ぎたかな
115それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:06:05 ID:fwsCYiQT
>>112
最近の修理と補給は主役級になれないレギュラーへのテコ入れみたいなものだから覚悟した方がいい
116それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:06:45 ID:pjwLmseu
そういや何故だかサンドロックもよく持ってたな
117それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:06:56 ID:Fczlo3s4
エールストライクに修理装置が付いてる作品があるんだぜ
118それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:08:11 ID:YEq09mlm
メタスとかメタスとか
119それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:09:32 ID:N8+9Md6O
話キングスカッシャーってどういう意味だよwwwww
120それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:11:08 ID:gl5JCIhm
>>116
まあ学園で砂漠属性が出来てやっと機体本来の
個性が出たって感じだからなぁ・・・。
121それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:14:50 ID:YycYQYvD
通信が強い設定だから指揮やEWACみたいな効果のがらしいんだけどなー>サンドロック
何でまた補給装置なんだ
金持ちだからか
122それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:15:39 ID:DYB2HYYQ
>>121
金持ちなめんなよ
123それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:16:02 ID:gl5JCIhm
>>121
本人の性格も・・・か?指揮はDで付いたな、それ以降は
無かった気がするが。
124それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:18:36 ID:YEq09mlm
>>121
アラブ系だから石油王なイメージで。
125それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:19:37 ID:odeXuDBE
>>121
カトル「ENがきれてるね。ラシード、この期待に補給をお願いします」
126それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:21:01 ID:+zKU98za
マグアナックが物資を持って来てくれるんだろう<サンドロックの補給
アイアンリーガー見てると補給をもってそうなのは寧ろトップジョイって印象がある、ハイパーニトロ的な意味で。
127それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:25:14 ID:hUD+bfKh
で、版権BGM入りのPV2まだー?
128それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:26:19 ID:tYyUbfIP
劇中でガンバルガーの腕とか修復したリボルガーに修理機能はあるかもしれないけど、

剣王とかにエネルギーを照射したバクリュウオーにも補給機能がつくのだろうか。
129それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:27:39 ID:Y9oZZM9K
>>127
お店に急げ
嫌なら店員一号に神頼みでもするんだな
130それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:28:15 ID:gl5JCIhm
>>127
ええぃ店員はまだか!何をしている!・・・そりゃ店頭PVに
入ってるとは限らないけどさ。
>>128
能力は一線級で付いてるとか優遇!ただリボルバスターって
やっぱあれは合体技になるのだろうか、その場合鋼鉄神ジーグ
みたいに一方からしか出来ない代わりに消費も片方にして欲しいが。
131それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:28:52 ID:N8+9Md6O
店でもう見れるのか?
132それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:30:55 ID:hUD+bfKh
>>129
三日くらい前から店員1号まだー?と書き込んでいたのも私だ
133それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:32:41 ID:OFmIzD3W
近所ではまだ見れないな。
よしんば見れたとしても他がやかましくて肝心のBGMが聞こえんという…
134それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:33:22 ID:Y9oZZM9K
今回は販促スケジュール画像の流出がされてないから店頭PV流れるタイミングわからんなあ
たぶん広報Wがタイミングをスパログに書いてくれるとは思うが
135それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:34:51 ID:8H8qSKxv
>>131
見れるならサッサとつべニコに流れるだろ
136それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:37:41 ID:EN4MRuew
>>128
XOじゃバクリュウオーじゃなく鳳王が補給持ち
137それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:43:14 ID:YycYQYvD
そういや出番うんぬんもだけどアイアンリーガーにはもう一つ重大な問題があったっけ
ピンじゃゴールドマスクに技がない

ブルアーマーもないけどこっちは突進系とか適当に作れそう
138それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:45:58 ID:fwsCYiQT
エスカ「でも今は技とかどうでもいいんだ、重要なことじゃない」
139それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:46:57 ID:gl5JCIhm
>>138
C3ってエスカ自体に限らず他も結構酷い技名あったしなw
140それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:47:30 ID:Fczlo3s4
>>138
「クリーマの爪全弾撃つ」は流石にどうかと思いました
141それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:50:30 ID:QS7GAUDf
>>137
ブルは角前倒し状態をアタックポジションって言うらしいから大丈夫じゃね?
142それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:55:22 ID:qibQLvZq
ブルはOP再現で突破攻撃、
タックルで押し出しも出来そうだなあ
143それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:57:38 ID:UwamRW7a
Wiiって箱○みたいに戦闘中に任意の曲を流す事って出来る?
SDカードにMP3データ入れて再生するとかっていうのをイメージしてるんだけど、
出来るなら参戦作品の持ってない主題歌CDを買ってこようと思う。
144それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:59:31 ID:gl5JCIhm
>>143
フォーエバーブルーみたいに出来る作品もある・・・つまりソフト側の
問題だから対応してると書いてない以上は無理だなぁ。
145それも名無しだ:2009/09/06(日) 22:59:52 ID:QifT0frp
>>143
できない
ってかSDカードの音楽自体聞けない
146それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:02:47 ID:UwamRW7a
>>144
レスありがとう。
なんてこったい、今回の作品は普段より更に声有り主題歌バックに戦いたい作品だらけなのに。

>>145
本体側の機能単体では無理か。
ソフトの方でもアナウンスされてないみたいだし、駄目みたいだね。
147それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:04:59 ID:gl5JCIhm
>>146
まあGC/XOの例を考えるに今回のBGMはいわゆるジャスコ(笑)
なのは無いと思うから我慢しなさいな、キャラホビで原曲かと
思ったって人も居たぐらいだしさ。
148それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:06:10 ID:QifT0frp
ラムネの原作見てないけど、
サムライオンって左右の足がくっついてキャイーンしてるみたいに見えるんだが
149それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:11:37 ID:UwamRW7a
>>147
まぁ、ジャスコ(笑)は問題外としてやっぱりさらに良い物を求めちゃうんだよね。
ライジンオーの最終回で主題歌バックに「ゴッドライジンオー、負けないで!」の台詞に
ボロ泣きした世代だからちょっと期待しちゃったんだ。
150それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:14:16 ID:Og1XQWqF
XOのダンクーガくらいの神アレンジだといいんだが
151それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:15:14 ID:hUD+bfKh
あれは原曲が……
152それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:16:43 ID:gl5JCIhm
>>151
ですよねー・・・いや個人的には割と好きだが、今回
そこまでする程合わない曲ってあるかな。
153それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:17:40 ID:6BuPRS8E
>>147
サルファのマクロス7関連、Zのアクエリ関連を聞いてしまった俺に
もう怖いものなんて無い
154それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:17:53 ID:Y9oZZM9K
ライジンオーED
155それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:18:51 ID:hUD+bfKh
今回EDからは何曲採用されるんだろう
156それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:20:06 ID:gl5JCIhm
>>155
グレートマジンガーがキャラホビで確定だったか、
後はライガーの後期EDはありそう。
157それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:21:14 ID:N8+9Md6O
>>148
アレは左足が前に突き出てて右足がその後ろにある
158それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:21:14 ID:YycYQYvD
とりあえずアイアンリーガーのED採用はまずない
あれを本キスみたいなバリバリアレンジされても困る
159それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:21:46 ID:UwamRW7a
>>153
歌主体のマクロス7であの音質は無いよな。
ニルファより音質劣化してたんだっけ?
それでも最終話後半で流れたGONGは燃えたけどね。
アクエリオンもそうだけど、俺はsakuraが…
160それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:21:58 ID:H8txFgTb
反逆の戦士はドルク関連のイベントシーンで流したら格好良さそうだな
個人的にはGガンの後期OP、星屑のレクイエム辺りを流して欲しいんだが…後ゴーショーグンの合体バンクBGM
161それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:22:05 ID:QS7GAUDf
>>156
ドルク専用ですね、わかります
162それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:23:41 ID:Y9oZZM9K
ゴーショーグンは劇場版2作の主題歌が使われる事は無いんだろうか
163それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:24:06 ID:nlpb7HUw
一番使われて燃えたEDはゴッドマーズだったりする
EDはイベント専用みたいな使われ方でもいいんじゃないかな
164それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:24:20 ID:6BuPRS8E
>>159
Zは「君は僕に似ている」が無駄に神アレンジだったりするんだけどな
サルファはイデオン関連が良かった

・・・少し話がそれてすまないが、エヴァ(特にシンジ)の曲って
何で残酷な(ry・・・じゃなくてあの
「てーてっててーてっててーててててー♪」みたいなマヌケな曲なんだろ
165それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:24:48 ID:gl5JCIhm
>>161
ドルク専用・・・と書くとなんだかブンドルとか
ボス戦BGMと優先度勝負出来そうな気がしてきた。
166それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:24:52 ID:W3sL4RBT
GガンBGMに戦闘男児採用してくれたら、後はもうなんにも言わない
167それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:26:42 ID:UwamRW7a
>>163
たしか、Wで種のFIND THE WAY(だっけ?)がイベントというか
クリア後のエピローグで流れたよね。
流すべき場所で流せば雰囲気作りに一役も二役も買ってくれるよね。
168それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:27:05 ID:6BuPRS8E
Gガンは後期OPがいいな(必殺技は明鏡止水でいいけど)
もうあの次回予告の曲は嫌だ
169それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:27:38 ID:OFmIzD3W
>>155
ほんキス並のアレンジをされたパピプペポ…無いな…
170それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:29:12 ID:gl5JCIhm
>>163
α外伝でも月光蝶とか流れたなー、KのありのままにlovinUは吹いたがw
今回ラムネのギャグなIMで男と女のパピプペポが流れたりして、
本編でもインストはよく流れてたし。
171それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:29:14 ID:6BuPRS8E
僕たち地球防衛組とガンバー体操とパピプペポは入ってると嬉しい
172それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:29:43 ID:SlZwRxuJ
>>169
アレンジもありかも知れないが、ほんキスと違ってラムネの歌はもともとああいう感じなのを狙って作られてるわけだから、
原曲に近い方がウケがよさそうではある
173それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:30:41 ID:qyF2ukev
ある意味怖いもの見たさで聞いてみたい気も…
なんにせよ音質は心配しなくてもいいし、
GC・XOの時は結構曲数もあったから、否が応でも期待しちゃうよね
174それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:31:12 ID:UwamRW7a
>>164
最初の頃はエヴァも主題歌が戦闘BGMになってたけど
MX以降は何故か劇伴だけになってたね。
主題歌があって、その他劇伴やEDが有る分には一向に構わないんだけど、
主題化が無い状態でその他の曲を入れるのは何でよ?って思う。

でも、大体原作での戦闘中に主題歌は流れていない罠。
175それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:31:33 ID:hUD+bfKh
GCXOのBGMってほとんどファーストガンダムだっけ
176それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:32:52 ID:gl5JCIhm
>>172
ダンクーガはホント原曲の雰囲気からしてEDのがOPじゃね?
って感じで実際初参戦はバーニングラブだったしその後も
基本はバーニングラブだったもんなー。
>>174
最初って言うかテーゼが戦闘BGMになったのはそれこそ
Fの戦闘デモだけだったしなぁ、あれ見る限りは合ってると思うのに。
177それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:33:04 ID:DYB2HYYQ
>>175
5〜6曲ある
178それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:33:11 ID:MlDYB8TI
まぁある意味原作再現するならOPとかは戦闘音楽にするべきじゃないんだよな
ファンが喜ぶかどうかは別として
179それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:34:06 ID:fwsCYiQT
紅のロンリネスでメイオウ攻撃したいです
180それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:35:51 ID:nlpb7HUw
GCはポケ戦OPとかダルタニアスOPは原作に近くなってるのにな
181それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:37:53 ID:AHPdMypi
BGM優遇はゴウザウラーか?
・主題歌
・必殺技BGM
・キングゴウザウラー
・キングブレード
182それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:38:10 ID:W3sL4RBT
そろそろ同じ作品でも味方ターンと敵ターンとでBGM変えてくれてもいいかもしれん
GRなんかアルべルト様がOPに合わせて攻撃しても嬉しくないんだぜ
183それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:38:16 ID:Y9oZZM9K
紅のロンリネスは例のMADのせいで大半の人がOPと思っちゃってるからな
184それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:38:53 ID:UwamRW7a
>>176
あれ?アルファって『残酷な天使のテーゼ』じゃなかったっけ?
俺の記憶違いか。初スパロボがFだったから混同しちゃったかな。

『残酷な天使のテーゼ』って王道な主題歌を目指して作ったらしいから
必然的に合うようになってるんだよ、多分。
185それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:40:38 ID:zEWkjHgd
>>178
新ゲッターみたいにOPがそのまま劇中の戦闘曲になってるなら問題ないんだけどね
でも俺みたいに主題歌を歌いながらスパロボをプレイするイタい子にはOPとかは是非とも付けて欲しいんだ

>>182
フロントミッション…もとい、第四次S方式だな。あれはあれで中々味があるBGMだったが
186それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:42:09 ID:fwsCYiQT
巨大化する野望マダー?
187それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:42:56 ID:OFmIzD3W
>>185
>でも俺みたいに主題歌を歌いながらスパロボをプレイするイタい子にはOPとかは是非とも付けて欲しいんだ
よう同士
188それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:43:08 ID:RfS/NXnh
今回ダイガード欲しかったなぁ…
多分あのフォルムは3Dの方が映えると思うんだ
189それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:45:12 ID:MlDYB8TI
ダイガードは出して欲しくないファンが相当いるからな
パトレイバー共々無理だろう
190それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:46:51 ID:gl5JCIhm
>>181
今回は4曲ぐらいなら優遇って程じゃないような感じに
なりそうな、新規は大体3、4曲はありそう。
191それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:47:14 ID:RfS/NXnh
>>189
そうなのか…
最近ふとOPの動画見て懐かしくなった
まぁほとんど見てなかったけど
192それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:47:15 ID:6BuPRS8E
>>184
αのテーゼが無駄に神アレンジだっただけにもっと使って欲しいんだよな
てかシンジのテーマはあれが一番だろうし・・・ズレ話題長々とダビド・スアソ

そういや結局ガンバーはミラクル合体のBGMが戦闘曲なのか?
あの曲好きだしOPは優しい町の雰囲気を歌ってるから戦闘曲に向いてないからそっちの方がいいな
193それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:47:15 ID:fwsCYiQT
リーガーを出して欲しくなかったファンも結構いたんじゃないのか
194それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:48:16 ID:hXUFl7Uq
ダイガード:出して欲しくないファンは多いけど参戦の話題は出る
アイアンリーガー:ファンもまさか出るとは思わなかったので困惑
195それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:49:11 ID:gl5JCIhm
>>192
いや普通にOPじゃないかな、ラムネの場合闘え!キングスカッシャーは
サムライオン時の曲であってPが操作説明してた時は普通に
熱血勇者ラムネスが流れてたみたいだしガンバルガーも
ただ単にガンバーファイナルアタックだからって事かと。
196それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:49:34 ID:MlDYB8TI
そもそもリーガーが出るなんて予想してなかったから
出して欲しい、欲しくないとかそんなレベルじゃなかった気がする
NEO発表直後はリーガー参戦反対する人も結構いたけど
197それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:49:51 ID:nlpb7HUw
αのテーゼはシンクロ練習の時だけかかるんだっけ
198それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:50:32 ID:Y9oZZM9K
>>192
必殺武器も通常武器もミラクル合体は流石に無いだろ
OPもテンポゆっくりな部分はあるが多分TVサイズにしたりしてアレンジするんじゃね?
ZのオーガスもフルかTVサイズ選ばせたりしてたし
199それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:50:51 ID:SlZwRxuJ
リューナイト
OP1
OP2
ゼファー召喚時の曲
クラスチェンジ

ラムネ
OP1
OP2
たたかえキングスカッシャー!

ライジンオー
OP
ED
僕たちの闘志
ライジンオー時必殺曲
ゴッドライジンオー時必殺曲

ガンバルガー
OP
ED
ガンバルガー時必殺曲
グレートガンバルガー時必殺曲

ゴウザウラー
OP
LEDY GO キングゴウザウラー
ゴウザウラー時必殺曲
ビッグバスター&グランザウラー必殺曲
キングブレード時必殺曲

これだけあれば大満足なんだけどな〜
200それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:52:18 ID:DYB2HYYQ
リューナイトは瞳にdiamondが入ってたりして
201それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:52:40 ID:fwsCYiQT
>>194
それが正解なんだろうな
個人的には「合流すると終わっちゃうし…」とか言ってないで寺田バイファム出してけろって感じなんだが

>>197
シンジが初号機との融合から元に戻るときにも流れてたはず
202それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:54:09 ID:vA8JTT/7
Gガン Trust You Forever
ラムネ めざせ一番!
リュー Good-bye Tears

は欲しい
203それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:54:42 ID:nlpb7HUw
ガガガ多すぎ死ねとか言われてたからバランスも大事だろうなぁ
新規多くて古株は1曲ずつとかでもアレだし、慣れたけど

>>201
あぁ、そうだっけ?
中断でも聞いた気がしてきた
204それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:54:49 ID:N8+9Md6O
GC・XOの時ってライジンオーのEDって流れたの?
205それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:55:29 ID:hXUFl7Uq
新ゲッターはDEEP REDかWARRIORは欲しいなー

エヴァはいつか「心よ原始に戻れ」を戦闘BGMにして欲しい
206それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:55:31 ID:SlZwRxuJ
エヴァは新劇場版なら 今日の日はさようなら と 翼をください は入れてくるんだろうな〜

版権料安いか、いらなさそうだし
207それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:55:47 ID:vsnXakVD
新ゲッターはDEEP REDが欲しい
欲を言えばSAGAも
208それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:56:03 ID:gl5JCIhm
>>199
ラムネは現時点でまず問題ないだろwむしろそっからL!O!V!E!Out-Siderとか
召喚時の曲かパピプペポ辺りが来るかどうか。
>>202
リューナイトは確定してるじゃないか。
209それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:57:08 ID:DYB2HYYQ
>>204
流れてない
210それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:57:24 ID:NCmhG7zv
ラムネやリューナイトやライガーで不安なのは
前期OPだけ収録、って可能性だなぁ
211それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:57:30 ID:QS7GAUDf
>>202
Good-bye Tearsは確定じゃなかったけ?
個人的に疾風丸の召喚BGMは好きだが…ゼファーだけだよね
召喚BGMあるとしても

アイアンリーガーはイベントBGMでWITHが欲しい
212それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:57:36 ID:UwamRW7a
>>192
うわ、戦闘デモでは流れなかったっけw恥ずかしいww
でも、いいアレンジだったよね。

『元気爆発ガンバルガー』は歌詞はまさに言ってる通りなんだけど
GUAMBARE 心に炎(ファイヤー)燃やして
悲しみを ぶっ飛ばせ
ってサビの部分がカッコイイから是非使ってほしいんだよなぁ。
213それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:57:36 ID:Y9oZZM9K
えぇい、またゴーショーグンは美しき青きドナウで水増しされるというのか
214それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:57:42 ID:6BuPRS8E
>>199
ゴウザウラーは・・・
前期OP、Leady go!Kゴウザウラー、ザウラーキングフィニッシュ
の3曲があれば十分だと思う
ザウラービックバスターやグランザウラーまで求めたらそれこそガガガ化しちゃうし
215それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:57:43 ID:OFmIzD3W
ラムネに「L!O!V!E!!Out-Sider」かクィーンサイダロンのテーマが欲しい。
216それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:59:11 ID:MlDYB8TI
>>213
かといってドナウがないと物足りない
ブンドルが戦闘してて流れてないと違和感あるし
217それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:59:36 ID:W3sL4RBT
新ゲは
ゲッター1 WARRIOR
ゲッター2 SAGA
ゲッター3 吠えろ!!
で行ってほしいと思うのは贅沢なんだろうな
218それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:59:39 ID:gl5JCIhm
>>210
最近の例でそれはまず無いと思うけどなぁ、特にライガー
なんかサンダーライガーになって流れなきゃお間抜けだぜ。
>>212
ガンバレ!と元気爆発ガンバルガーの部分は是非とも声付きでw
219それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:59:41 ID:fwsCYiQT
そもそも今回ブンドルに出番があるのか…?
220それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:00:59 ID:sle4pals
ドナウを聞いてると毎回
「シャキっと、サラスパ、シーチキン♪」を思い出してしまうのは俺だけ?
221それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:01:31 ID:qibQLvZq
キャラクター的には違和感なさそうだとは思う
アースティアで優雅に暮らしてても違和感ないし
222それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:01:55 ID:QS7GAUDf
>>218
ライガーはさすがにサンダーになればOP2になるよなw
サンダーで「真紅のファイヤー ライガー ライガー ライガー♪」とかなったら笑う
223それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:02:24 ID:gl5JCIhm
>>219
なんだかんだ奴等の扱いは高待遇レベルなので
あまり心配する必要無い気もする、VIP揃いな辺り
資金源としても使えるしな。

まあ金持ちなら他にもライガーの冴子さんとか居るが。
224それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:02:50 ID:BNWa8cff
>>213
時の異邦人わざわざレコード買った身としてはちょっと期待しているが、
「ロボットの」ゴーショーグンと何の関係もない曲だしなぁw
225それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:03:24 ID:dp0gjBEK
むしろ今回ドクーガ三幹部は大活躍するかなと思っている
カットナルが自軍をアメリアで補給させたりケルナグールがフライドチキン差し入れてきたり
226それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:03:31 ID:0/cABhOy
ゴーナグールにドクーガ三幹部が乗って味方になるというミラクルを希望
227それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:05:07 ID:DUGVZ0ZA
今回ドスハードが出ても突っ込みを入れるキャラがいないじゃん
ドスハードよりネーデルやマンダラの方がひどいし
228それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:05:10 ID:nsVv9bL/
>>226
まさかのガンダム枠水増し
229それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:05:35 ID:I47ZwJse
>>225
ケルナグールのフライドチキンという名の消費パーツあったりして
230それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:06:12 ID:wbhM3Gz/
>>229
カットナライザーがリストラだとぅ
231それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:06:15 ID:jSttYFuA
>>227
むしろネオドクーガ代表ドスハー(ry
232それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:06:16 ID:nsVv9bL/
>>228
あ、やべ勘違いした。
ガンダムに似てるのはゴーナグールじゃないや。
233それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:07:03 ID:P3bDkE59
PVでドクーガメカや戦艦が出ていないし、
三幹部はちょくちょく顔を見せるけど戦闘に出ることは無いんじゃないかなあ
234それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:07:11 ID:dp0gjBEK
まぁゴーナグールもガンダムに似てるかと言われれば否定はできないっすよね!
235それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:07:16 ID:U+zarP2E
昭和組はみんな空気じゃないの?
それで90年代組の出番が削られてもいいのかよ。
236それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:07:22 ID:ioSOJD4E
類似品には気をつけよう
237それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:07:47 ID:CKiDNQX/
OVAのコロッケ
ケルナグールチキン
カットナライザー
クラシックカセットテープ

…ハッ
まさか強化パーツの為に参戦…?
238それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:08:23 ID:dp0gjBEK
あん?昭和組が90年代組と絡まる所があればどっちもオイシイじゃねえかい
239それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:08:46 ID:DUGVZ0ZA
そもそもドクーガのやつらって出るたびに大活躍してるような
サルファのカットナルなんて連邦議員になってやがったぞ
240それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:08:52 ID:jSttYFuA
>>235
空気と言ってもキャラ立ちとしては使いやすい奴らが多いからな、
出番削ると言うか子供にゃ出来ないお仕事してくれると考えれば。
241それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:08:58 ID:8onK1Fm8
PVでゴーショーグンがモンスカーと戦ってる時点でドクーガは不参加確定なような
242それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:09:26 ID:HsGj+rAE
>>212
ガンバルガーは俺のアニソン応援歌の一つ。
間奏の部分を聞くとかっこよくて興奮すると同時に当時を思い出して泣けてくるw
243それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:09:47 ID:I47ZwJse
>>237
カセットテープの効果に期待
244それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:10:44 ID:dp0gjBEK
>>241
ドクーガ三幹部はドクーガ潰れてからが本番ですから
245それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:11:01 ID:gQChd8g5
>>241
原作終了だから「ドクーガ」は無い、ただあの3人は生きてるから戦艦乗るかもって事
246それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:11:10 ID:jSttYFuA
>>241
いや終了後だとしたらドクーガ組は敵である可能性が低いだろw
組織自体はとっくに壊滅してるだろうし。
247それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:11:37 ID:JwPjtrJ5
カットナルさんは貴重な政治家キャラだからな。バトルスーツの量産とか縁の下で手を貸してくれれば嬉しい
248それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:13:12 ID:dp0gjBEK
>>239
αナンバーズが外銀河追放処分を受けた時カットナルは最後まで反対していたんだよな。泣ける
249それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:13:20 ID:udQfZcHb
>>243
台詞が「美しい」と「美しくない」の二つだけに(個々の声優がちゃんと言う)
250それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:13:24 ID:I47ZwJse
ブンドル艦が自軍の母艦として選択できるという可能性も残しておきたい
251それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:13:35 ID:CKiDNQX/
>>244-246
なんかお前ら三幹部っぽいなw
252それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:13:44 ID:0/cABhOy
食料面はケルナグールフライドチキン、ケルドナルドハンバーガーが全面サポート
油っ濃ッ
253それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:14:39 ID:akauJPoK
>>222
しかし世の中には、ジェネシックに乗ったのに「ガガガっファーイティンガオガイガー」や「ブロウクーんファントーム!!」だったりすることもあってだな・・・
254それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:14:50 ID:XZcZTEfl
>>248
そのイベント気になる。
そもそも何で追放されたんだっけ?
255それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:15:21 ID:P3bDkE59
新規顧客獲得の為学校給食の分野に手を広げようとしているというケルナグール奮闘記をだね
256それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:15:34 ID:DUGVZ0ZA
>>250
想像してクソ吹いたわw
実際問題として今回は召喚組が多く、搭載能力のありそうな母艦持ってるやつらがおらんしな
257それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:16:25 ID:jSttYFuA
>>252
そんなファーストフードな生活にならない為にも
料理の上手いサイシーやグラチェスや団五郎が・・・そういや
女性陣にあまり上手い人が居る気がしないんだが。
258それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:16:29 ID:U+zarP2E
3幹部艦どころかグッドサンダーすら出してくれるかどうか…。
オリ戦艦もあるしなー。
259それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:16:53 ID:gQChd8g5
>>253
そりゃ主題歌だもの
260それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:17:25 ID:CKiDNQX/
>>254
外宇宙の脅威連れてきたからとか
敵前逃亡したからとか
ちょっと外宇宙偵察してくるからとか
そんな理由じゃなかったっけ
261それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:17:26 ID:jSttYFuA
>>258
グッドサンダーすら・・・と言うかグッドサンダーって正直
三幹部艦より優先度が低い気すらする。
262それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:17:59 ID:sle4pals
>>254
アズラエル理事の謀略
(正確にはグローバルや大河の助力でそこまで減罪された)
263それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:19:04 ID:fkM1Bfce
>>253
サルファだっけ?WはFINALのやつになってたよねジェネシック
264それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:19:13 ID:wbhM3Gz/
あれガガガの原作再現じゃないの?
265それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:20:41 ID:CKiDNQX/
>>261
第4次でしかゴーショーグン知らなかったから
ニルファやった時、何このガキとロボットとハゲ?って思ったわ
266それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:20:54 ID:dp0gjBEK
>>254
確か種のサイクロプスから逃げた件でブルーコスモスから睨まれて
なんか処分せいよということになった
んでこんな議会いられっかとカットナル達はαナンバーズの監査役を受け持つ
267それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:21:02 ID:U+zarP2E
>>263
どっちもFINALの集大成神話バージョン。
しかも1番だからファイティングガオガイガー。
268それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:22:12 ID:sle4pals
>>264
本編だとGGGが独断で三重連太陽系に向かおうとして
国家反逆罪にされそうだったのを大河のばあちゃん(事務総長)が温情で追放止まりにした
269それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:22:56 ID:akauJPoK
>>264
ああ そうなんだけど
できたら2番にしてほしかったな〜 ってことさ

違う機体名やもってない技名が入ってるのもアレだし

まあそれこそ優遇されすぎって言われるだろうけどもw
270それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:24:30 ID:MrzP8M+M
>>253はWだった気が
サルファは確かジェネシックでやっと神話バージョンになって、歌詞もそれに合わせて2番だった記憶がある
271それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:24:59 ID:jSttYFuA
>>269
まあ言ってしまえば今回KEEP ON DREAMINGを
セラフィム版とザウラーズ版の音源両方入れろよ!
って言ってるようなもんだなw
272それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:25:09 ID:xtzV3h2K
ってか神話ヴァージョンってジェネシックになってから流れるから最初から2番でよくね?
273それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:25:11 ID:35nKNdS7
というか勇者王誕生はバージョンがあり過ぎて、
どこからどこまでがそのバージョンなのかってのが全く分からん

ググったら2000年以降にも関連作品あるみたいに書かれてるし
GGGだけで広がり過ぎですよ
274それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:26:21 ID:gQChd8g5
サルファはガオファイガーから神話バージョンじゃなかったか?
275それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:28:28 ID:xtzV3h2K
>>274
OPのデモはガオファイガーが神話ヴァージョンだが
ゲーム中は通常バージョン
276それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:35:19 ID:4kgvlNeN
勇者王誕生!(無印):ニルファ、W
勇者王誕生!神話バージョン(FINAL):サルファ
勇者王誕生!集大成神話バージョン(FINALGGG):W

スパロボで使われたのはこんなもんか
277それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:38:10 ID:U+zarP2E
>>273
勇者王誕生!-集大成神話(ギャザリングマイソロジー)ヴァージョン-/遠藤正明&スリージーズ2005
勇者王誕生!-オーケストラヴァージョン-(田中公平作家生活20周年記念 炎のオーケストラコンサートより)/東京フィルハーモニー交響楽団
勇者王誕生!/遠藤正明
勇者王誕生!-ピアノ・ソロバージョン-/GGG交響楽団
勇者王誕生!神話(マイソロジー)ヴァージョン-/遠藤正明
勇者王誕生!-ultimate extra-/den & mai
勇者王誕生!-PREVIEW-/GGG交響楽団
勇者王誕生!-究極神話(きゅうきょくマイソロジー)ヴァージョン-/遠藤正明&GGG少女歌激部隊
勇者王誕生!-集大成神話ヴァージョン-(オリジナルカラオケ)
勇者王誕生!-完璧絶叫(パーフェクトぜっきょう)ヴァージョン-/遠藤正明&GGG少女歌激部隊他
勇者王誕生!歌唱指導付カラオケ/歌唱指導:小林清志
勇者王誕生!-デモテープ-/田中公平

の12バージョン。「神話」が付くやつはFINALの。完璧絶叫バージョンは両方のが入ってる。

これにTVサイズ6曲を含めた勇者王誕生18曲だけのCDもあるぞ!
278それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:48:46 ID:Esar598C
>>277
なんじゃそりゃw
俺みたいなニワカは速攻で飽きそうなCDだなそれw


うん、でもゴウザウラーのOP前期後期はエンドレスで流しても飽きたりしないよ
279それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:49:46 ID:XZcZTEfl
>>260,>>262,>>266
ありがとう。
そういやプロモのKeep On Dreamingの音程は何版だった?
280それも名無しだ:2009/09/07(月) 00:57:06 ID:O7cmoowE
アイアンリーガーは
・アイアンリーガー〜限りない使命〜(通常戦闘)
・WITH 〜友よ共に〜 (イベント用)
・GOLD SPIRIT (ゴールド三兄弟)

これで
余裕があればBURNING STREAMもあると良い
281それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:05:29 ID:FuRXto+U
>>280
ゴールド三兄弟は本編で使われてた印象を考えるとさすらいのゴールド三兄弟の方が良いなぁ
それか戦闘曲に炎のトリプルアタックとか
282それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:07:14 ID:XZcZTEfl
wikiより

>稲葉 天音(いなば あまね) 声:日高のり子
>* 駆の妹。10歳。イオニアのパイロット。

…!?
283それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:11:36 ID:3FVBmttB
>>282
なん・・・だと・・・
284それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:12:19 ID:dp0gjBEK
あわてるなおまえら
まずは現実を見ろ
285それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:12:53 ID:FuRXto+U
wikiもう戻ってるな
別に妹でもいいけど
286それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:14:08 ID:AUA1fo38
男だろうが女だろうが、天音は冬コミ辺りでえらい目にあいそうだよな…
うどんこやりーず工房がこんな美味しいネタを逃すとは思えない、
KX-6の生贄やショタ好きらしい白石琴似の反応も気になるところだな
287それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:15:47 ID:sle4pals
>>286
ラムネス絡み、エルドラン絡みは絶対にありそうだな>天音
288それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:16:04 ID:jSttYFuA
PV2じゃ剣と会話してたな、明らかにライガー一話だし釧路に住んでるのか。
289それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:21:03 ID:nrSLbHOf
290それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:30:34 ID:ZrFDrmXI
>>287
鉄也が抜けてるぞ
291それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:33:51 ID:MrzP8M+M
そういや剣のアザの絵が出てるけど、ああいう演出も地味に初めて?
一枚絵とはまた違うし
MAP上で崖の上に立つゴールド三兄弟やポーズ決めてるマジンガーといい、演出面にも結構期待してしまうな今回
292それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:34:29 ID:jSttYFuA
>>290
鉄也さん・・・絶対哲哉と何かしら絡みがあるな。
293それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:35:02 ID:S0WnCTbi
XOだとJ9チームのカットインでマーク入るんだっけな確か
294それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:35:12 ID:XZcZTEfl
>>289
良い顔しやがるぜ。

どうせやるなら可愛い子同士でやってくれ>天音同人
マリアとかしのぶとかクッキーとかミルクとか色々いるんだから。
295それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:35:45 ID:dp0gjBEK
>>291
Zでも似たようなのはあった
296それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:37:17 ID:+rBz1LUc
>>291
あれは以前から結構使われてる気がするな
いまXOプレイ中だけど、そういう場面幾つかあった
297それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:38:21 ID:MrzP8M+M
>>293 >>295
やっぱりあったか、もうほとんど忘れてしまってるなー
298それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:39:26 ID:fOSxroHa
>>256

イオニア

シグザールを搭載する巨大母艦。

戦闘よりシグザールの運搬と後方支援を主として製造されているため、最低限の武装しか備えていない。
艦内は一種の異空間となっているため、外見以上に広大なスペースを持つ。
また、人々が生活する上で必要最低限の設備が揃っている。

天音を生体コアとして取り込み同化した事で起動するも、その能力はシグザール同様完璧とは言いがたい。
なお、生体コアがなくても航行が可能である。

シグザール同様、「イオ・オニキス」と呼ばれる水晶に変化する能力を持つ。
エネルギーを大量に消費した際や、傷ついた際には制御者が眠りについてしまい、強制的にオニキス状態になってしまう。


公式より。
つまり内部は四次元ポケットだから搭載的な戦艦分は補ってあまりあるんだろ。
流石にゴクラクルーザーは搭載できないだろうが、ザウラージェットとかは入れるんじゃない?
299それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:46:42 ID:IxeBD6VA
オリ機体や戦艦も手のひらサイズになるんだから、
便利な世の中だわ。
300それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:50:19 ID:8onK1Fm8
そういやこういうアイテムから召還系のオリロボって実は初めてか?
同じファンタジー系でもサイバスターや龍虎王はそんな機能なかったし
301それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:53:08 ID:dp0gjBEK
なんか居たような気がするんだけどなぁ。思い出せないなぁ。
初代ゲシュペンストは駄目?
302それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:54:08 ID:jSttYFuA
呼んだら飛んでくる奴ぐらいは居たがカプセル式のは
居なかったかなやっぱ、まあラムネやリューナイト等が
参戦してるからだろうね。
303それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:55:25 ID:8onK1Fm8
「コール・ゲシュペンスト!」は召還というより変身・装着なイメージだな
304それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:56:26 ID:GnNPER1Q
>>289
隼人本気で恐いw

>>298
今更だが、味方側にパッとした戦艦が中盤以降しか加入できないだろう
ゴクラクルーザーしかないからオリに戦艦来るんじゃね?って予想は当たったな
305それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:56:27 ID:retHaHhl
プロ「天音くんパンツを抜いでみろ」
306それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:01:08 ID:dp0gjBEK
>>305
鉄也さんが原作でこれと似た様な事を確かに言っているんだから恐ろしい
307それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:01:49 ID:jSttYFuA
>>306
シローに言ったんだっけな?ロボットジュニアは出ないのだろうか。
308それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:04:46 ID:dp0gjBEK
今回なんか微妙にダイナミック勢に気合はいってるからなぁ。
もしかするともしかするかもね。まだ必ず居るであろう炎ジュンも見えてないし
309それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:05:10 ID:My8ZGDwg
プロは言うだけじゃなかった
実行するのがプロ
310それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:06:59 ID:wbhM3Gz/
コンビニにZマジンガーが置いてあったから読んでみたらジュンが甲児におっぱい揉まれて喜んでた
311それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:07:07 ID:GnNPER1Q
また微妙な扱いになりかけてるダイナミックがNEOで立ち直ってくれると嬉しいが
なんか最近、またウィンキー時代(つってもウィンキーのが正直今より愛を感じることもあったが)
のマジンガー(笑)に戻りかけてるし
312それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:10:22 ID:v4trK/B5
MXやらZやらの扱いでウィンキー以下は間違いなくねえよwww
313それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:10:58 ID:GnNPER1Q
MXは兎も角、Zのダイナミックの扱いが良いってのは無い
314それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:11:23 ID:EMqZi4Gm
個人的にスパロボ設定の方のマジンカイザーが見たい、なんかあの微妙な正体不明感が好き
315それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:12:21 ID:QhedJ80u
合体攻撃を撃つ機械だった>Z
316それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:12:47 ID:jSttYFuA
>>309
もし履いてるのが苺パンツだった日には人によってはトラウマである、
っつーかあのイベント流石にNEOでは無い・・・かな。
>>311
ダイナミックと言う点ならライガーが新規で居るしなー、
とりあえずあのダイアナンA見てるとビューナスが
どうなってるか早く見たいw
317それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:12:55 ID:MIexaV9p
マジンガーとダイザーは半分いるだけとは言えしっかり存在感出してるし、ゲッターは普通にいい扱いだった気がするが
少なくともウィンキー時代の方が愛を感じるって事はない
318それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:14:08 ID:CKiDNQX/
Z以降新規の割合が増えてるからある程度の空気化は仕方ないと思うが
319それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:14:22 ID:8onK1Fm8
Kではグレートがリストラされて虎の子の合体攻撃も出来なくなったから
ますます居場所がなくなってたな…>マジンガー
320それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:15:17 ID:MIexaV9p
あ、なぜかエンディングでゲッターいないってのはあったな
321それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:15:39 ID:jSttYFuA
>>319
個人的にはマジンパワーの仕様のおかげで歴代でも
鉄の城に相応しい硬さになれるから性能的には好きだよ。>Kのマジンガー
322それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:16:10 ID:EMqZi4Gm
ラスボス相手に戦闘前会話の無いゴーショーグンよりマシだ
323それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:16:37 ID:CKiDNQX/
>>320
弁慶のキャラが違うらしいよ
俺は未見だからわからんけど
324それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:19:25 ID:GnNPER1Q
>>317
存在感あった?空気極まりなかったと思うけど
325それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:22:51 ID:dp0gjBEK
Zで光子力研究所取り戻す際のマリンと甲児の絡みは結構評判良いよね
あの鉄也さん突っ込む瞬間のカットインも
326それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:22:52 ID:173KH/6u
暗黒大将軍が「古い時代の人」とか言われたあげくラミエルに速攻落とされたり、
プロの影も形もなく、普通に甲児君がグレートに乗り換えるような頃に比べれば
327それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:24:01 ID:GnNPER1Q
>>325
そこは凄く良かったと思うけど、そこだけじゃね
328それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:24:12 ID:jSttYFuA
ただウィンキー時代のジェノバM9の恐ろしさだけは印象的だった、
リアル系でも当たる当たる。
329それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:26:28 ID:CKiDNQX/
最近、機械獣やメカザウルスと戦ってないな…
330それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:27:34 ID:fOSxroHa
>>328
しかも、リアル系は当たったら墜ちるから。
当たる度にリセットしてたぜw
331それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:29:56 ID:p4pnOslx
参戦作品見て大体同時期のビーダマン爆外伝思い出した
あれ出ないかねえ
版権としてはどうなんだろ
332それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:30:03 ID:O7cmoowE
>>314
ゲッター線はそんな便利アイテムじゃないぞ
もうベンチ機体は全部ゲッター線浴びせとけよw
333それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:32:58 ID:olDE/wAV
ビーダマンって2000年手前ぐらいだろ?
結構ずれてね?
334それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:33:30 ID:EMqZi4Gm
>>332
言葉が足らなかったけどF完のじゃなくてαの方のカイザーな
335それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:42:46 ID:QhedJ80u
>>333
ロボゲ板って80年代、90年代って分け方してるから一応同じカテゴリーじゃね?
336それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:48:53 ID:olDE/wAV
2chのカテゴリ分けだしなぁ・・・
まぁ個人の感覚だから4、5年ずれてても同時期と感じる人もいるだろうけど
337それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:50:07 ID:GnNPER1Q
つうか、結構上がってる話題だけど90年代はエヴァがあるせいで
前半と後半で全然雰囲気が違うから
てかエヴァは凄い作品だと思うけど、いい加減エヴァから脱却しないかな
338それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:51:11 ID:dp0gjBEK
残念新劇エヴァがスパロボを待っている
339それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:51:56 ID:gQChd8g5
いやエヴァの様な作品を作る事って意味じゃね?
340それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:54:27 ID:dp0gjBEK
あぁなるほど
でも最近になってスーパーロボットは比較的増えたんじゃないか
341それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:55:20 ID:RmPmoUba
エヴァを越えようと試みてしくじったのがエウレカだっけ?普通にボーイミーツガールだけで充分だったのに
342それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:55:56 ID:olDE/wAV
エポックメイキング的なロボット作品ってことじゃないか?
まぁ正直出てきそうにないけど
343それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:56:29 ID:G/YCGtTs
個人的に、NEOのアンソロで牧野が新ゲッターチームを使ってくれる事を期待している。
344それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:58:05 ID:olDE/wAV
>>341
そんなこと考えてのか
中だるみしまくるな展開と、面白い回の差が極端すぎてよくわからない作品だったよ
345それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:58:27 ID:ZrFDrmXI
エヴァは面白いけど特異なおもしろさ
346それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:59:32 ID:CKiDNQX/
借りてきたエウレカ劇場版、最後の方ちらっと見たらレントンさんが超絶イケメンになってたんだけど
347それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:01:13 ID:QhedJ80u
90年代の5年 Gガンダム→髭
00年代の5年 種→00

まぁ確かに5年で感じるものは違うな、歳取ったって事かな
348それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:02:45 ID:dp0gjBEK
そんな00年代ももう終わり。後五年も立てば
00年代厨うぜえと言われちゃったりすんですよあぁ恐ろしい
349それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:03:49 ID:CKiDNQX/
00年代と10年代で何が変わるんだろうな
350それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:05:34 ID:Xo8+EKUs
もしマジンガーとグレートとゴーショーグンとブライガーのBGMが1曲ずつしか無かったら、
逆立ちしながらサイダーを一気飲みする
351それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:10:31 ID:OlgzRnXS
エヴァのパクリ系のアニメで一番面白いのはデュアル!ぱられルンルン物語
352それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:11:27 ID:gQChd8g5
>>350
物凄い有り得るんですけどw
353それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:12:05 ID:olDE/wAV
デュアルは面白いな
いい意味でエヴァの表面だけパクって成功してる
354それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:14:17 ID:p4pnOslx
>>341
よくそれ言われてるけど
エヴァだけどころかガンダムヤマトもまとめて超えようというコンセプトだった
355それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:15:19 ID:CKiDNQX/
アルジェントソーマ出ないかな
356それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:15:21 ID:RmPmoUba
>>354
おいおい・・・それって本物のバカじゃないか・・・・・・
357それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:15:37 ID:ZrFDrmXI
>>354
50話でそれら全部越えようとするのはいろいろと無理が出てくるな
358それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:17:41 ID:CKiDNQX/
すべての(ryみたいだw
359それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:18:12 ID:DUGVZ0ZA
ナデシコキャラで見るアニメ主人公の系譜

70年代→ヤマダ
80年代→アカツキ
90年代→アキト
00年代→ルリ

個人的に今流行りの女の子しか出ないアニメってのはとっとと淘汰されて欲しいところ
腐女子ならぬ腐男子じゃねーか
360それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:19:35 ID:p4pnOslx
>>356
>>357
まあ正確に言うとアニメといえば?でよく出てくるこの三大アニメに続く金字塔になりたかったんだろうな
ヤマト・ガンダム・エヴァ・エウレカっていう

本編みたらわかると思うがそれ故にエヴァだけじゃなくヤマトやガンダムからのオマージュ設定や描写、台詞が多い
361それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:20:57 ID:GnNPER1Q
でもまぁ、超えれたかどうかは不明だけど新しいスタンダードを作れたと思うよ

>>339
そそ、そういう意味。昔からあるテーマではあるけど、
それでも急に補完だのセカイだの増えたでしょ。雰囲気もエヴァっぽい感じで
小難しいこと言わずに世界征服を言える敵って魅力的だと思うんだけどな

>>347
90年代は変化激しいけど00年代は全然代わってないね
362それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:22:00 ID:GnNPER1Q
おっと、>>361の超えれたってのはエヴァがヤマト・ガンダムをってことね
エウレカの事にあらず
363それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:22:11 ID:ZrFDrmXI
>>359
割合としては男7か8で女3か2ぐらいが丁度いい。
萌豚からしたら男が多いアニメを望むやつはみんな腐らしいが
364それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:23:31 ID:GnNPER1Q
>>363
俺もそれくらいが一番ちょうどいいと思う
ぶっちゃけハーレム系とか何が面白いのって感じ
365それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:24:36 ID:gQChd8g5
男の夢ってやつだからじゃね?
366それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:25:00 ID:jSttYFuA
別に美形が揃ってようが内容まで媚びて無いなら
それでいいさね。
367それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:26:12 ID:olDE/wAV
ロボットアニメやバトルアニメで女だけってのは流石に勘弁
ラブコメだとかそういうのなら好きにやれと思うがね
所詮は人の好みなんだし
368それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:27:39 ID:VMY7yAn5
>>362
誰もそんなこと話してねえよ
てかそれ言ったら他の二つもそうだ
三作品とも当時としては新しいスタンダードを作った
つまりベクトルが違うんだから超えるもくそもない
だから三大アニメて言われてるんだし
369それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:27:46 ID:I47ZwJse
そういや最近ロボット物に限らず紅一点って言葉聞かなくなったな
370それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:27:49 ID:ZrFDrmXI
>>367
ラブコメはまだ許せるが主要キャラに男が一切いないのばかりになられると本格的にアニメ離れする
371それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:28:33 ID:p4pnOslx
>>366
だが待って欲しい
媚びるというのはどこまでがOKなのか個人差が出ると思うんだ
372それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:28:34 ID:GnNPER1Q
>>366
正直、美形が揃ってるだけで媚びてると思うのは逆に毒されすぎかな
373それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:30:11 ID:CKiDNQX/
ハーレムでも男臭いのでもそれぞれの良さがあると思うが受け手がなあ…
OOの最終回で姫何の為にいたのwフェルトフラグwwとかいう書き込みを見ると
お前ら自体が恋愛脳のスイーツ(笑)じゃねーかと
374それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:31:43 ID:VMY7yAn5
>>369
敵組織の四天王みたいな位置付けのキャラでは紅一点がいるものだけどな
これも最近ではどうなんだろ
375それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:31:55 ID:GnNPER1Q
それは分かるが、マリナが何のためにいたのは俺も思う。恋愛とか抜きで
アレサクっとカットして電池に話の尺割いてやった方がいいと思うんだ
376それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:32:27 ID:ZrFDrmXI
ゴロゴロするためにいるんだよ
377それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:32:53 ID:p4pnOslx
>>373
それはどちからというとエロゲ脳(ry
378それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:34:19 ID:olDE/wAV
>>370
まぁそう思うならアニメ離れするしかないんじゃないの?
つまらないと思う娯楽を継続する意味はないんだしさ

ハーレムだろうが面白い作品は面白いし百合とか腐向けでも面白いものはある
一時期の説明不足=高尚、みたいな流れよりは今はマシかなと個人的には思う
379それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:35:55 ID:DUGVZ0ZA
>>375
電池はコーラと並ぶ二大勝ち組だから擁護してやらない

まあ姫様はニートネタで二次的には盛り上がったな
380それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:35:58 ID:jSttYFuA
>>372
媚びてるとは思うがそれぐらいなら別に構わないって事で、
個人的にはおっさんを主人公にしろとか言ってる奴がむしろ
お前は何を言ってるんだって感じだ。
381それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:36:06 ID:VMY7yAn5
トップやレイアースとかもアウト?
382それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:36:58 ID:CKiDNQX/
>>375
一期の手紙や二期で負傷した刹那との問いかけとかで刹那の考えが変わっていくのを促す役割だったと俺は思うよ
役割って言う考え方自体があんまり好きではないけども
383それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:37:19 ID:DUGVZ0ZA
>>381
トップは作品自体がオマージュだもの
あとレイアースは少女マンガだw
384それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:37:28 ID:p4pnOslx
電池って勝ち組になったのか・・・
385それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:37:41 ID:B3B+6bZO
>>381
レイアースは少女漫画なんだから問題ないんじゃね
それに結構男も出てるし
386それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:38:57 ID:gQChd8g5
今作られてるアニメに対しての話なのに昔の作品持ち出すのはちょっと違う様な気がする
387それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:38:58 ID:aOVA22Xr
>>367
バトルで女だけってのはクイーンズブレイドとかHiMEシリーズとか思いつくけど
ロボで女だけってジーマインぐらいしか思いつかん
あれも思いっきり第2部に続く的終わり方して作られなかったしキャラデザって重要だよな…
388それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:39:05 ID:OlgzRnXS
フルメタはどうなの?
389それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:40:49 ID:p4pnOslx
別にレイアースを決して咎めたいわけじゃないが少女漫画だからって片付けるのものなあ
少年漫画だから少年ばかり出てくるのが当たり前なジャンプはすっかり腐の独占だし
390それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:41:20 ID:olDE/wAV
主要キャラってのがどこまでを指すかも疑問だしなぁ・・・
レギュラーならいいのか、実際戦わなきゃ駄目なのか、ストーリー上で重要な役割が必要なのか
女だけって意識にも相当差がある気がする
391それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:42:06 ID:br3ayt4F
>ジャンプはすっかり腐の独占だし
妄想乙
392それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:43:34 ID:QhedJ80u
うちの妹はブリーチが好きだけどBLは大嫌いなんでそれはちょっと
393それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:44:21 ID:p4pnOslx
>>391
いや独占ってのは語弊があるが腐女子受けは酷くなってるぞ
まあ元からの人気の恩恵かそれでも購入層の大半は男だが
腐の方も比較的酷い
394それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:44:28 ID:DUGVZ0ZA
>>388
本編ということならメインの女性キャラはかなめテッサマオ姐さんの3人
あとの女性キャラはたまに出番があるくらいで、メインは野郎

番外編は女性分多めだが、まあ番外編だしな
学校生活を描く以上女がいないことにはだし
395それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:45:54 ID:jSttYFuA
大体腐だ腐だと言いつつも結局の所ロボアニメなんかメインは男の子に向けないと
まずい訳だし「そっちにも受けちゃった」ぐらいの気持ちで居た方がいい。

>>394
学園にしても風間や小野Dも出るし比率的には半々だしな。
396それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:48:14 ID:VMY7yAn5
腐といえばダグオンダグオン言われるけど凱兄ちゃんは人気なかったの?
まあ相手がいないか
397それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:49:39 ID:olDE/wAV
ガガガの場合はショタ需要じゃね?
守とカイドウいるし
398それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:49:44 ID:CKiDNQX/
>>396
Jとか護…?
399それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:49:45 ID:DUGVZ0ZA
>>384
五体無事+嫁獲得+普通の生活へ
殴りたくなるほどに勝ち組
400それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:50:24 ID:aOVA22Xr
別に当時そういう言葉がなかっただけで
ぴえろの魔法少女シリーズをマミ萌えでみてたオタもいただろうし
星矢やトルーパーも腐女子受けしてただろう
401それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:52:08 ID:gQChd8g5
ダグオンは登場人物が7人の若い男の集団ってのが大きいのではないかと。
そういやジェイデッカーの監督はショタアニメを作ったな・・・
402それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:54:13 ID:p4pnOslx
>>400
ってかその手の先駆者は手塚のメルモちゃんじゃね?

>>3999
>嫁獲得
なん・・・だと・・・?
403それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:56:10 ID:CKiDNQX/
腐や萌えオタの人気がつくのは構わないけど
元の視聴者を切ってそっち向けに話やキャラがシフトしていくのが問題なんだろうな

>>402
驚き過ぎだ
電池はかなり早い段階でマリーをゲットしたよ
その後なんやかんやあったけど結局くっついた
404それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:57:25 ID:DUGVZ0ZA
>>3999
>嫁獲得
なん・・・だと・・・?

ここまで露骨に動揺が見て取れるレスも久々に見たわwwwwwwwww
まあ劇場版もあるんで最終的にどうなるかはまだわからんのだけど
405それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:58:42 ID:gQChd8g5
アレはまだ普通の生活に戻った訳じゃないぞ。マリーの故郷に行ってるだけで普通にCBに所属してる
406それも名無しだ:2009/09/07(月) 04:02:57 ID:aOVA22Xr
>>402
手塚作品はどうも萌えとは違うものに思える
まあ俺が「ボクっ娘」好きなルーツを辿ってみたら和登さんに行き着くんだがw
407それも名無しだ:2009/09/07(月) 04:15:27 ID:gQChd8g5
三つ目かw
408それも名無しだ:2009/09/07(月) 05:55:20 ID:i35jtM+q
亀レスだけど

>>145
写真チャンネルで聴ける
409それも名無しだ:2009/09/07(月) 06:37:51 ID:JwPjtrJ5
>>387
パワードールさんをディスらないでくれ。そういやイクサー1も女ばっかのロボット物だったか

誕生から15年ぐらい経ってるにも関わらず、最近のキャラと並べてもまったく魅力面で劣らないパッフィーすげぇと思います
410それも名無しだ:2009/09/07(月) 06:55:54 ID:aOVA22Xr
イクサー1忘れてた
平野作品も結構出てきたしそろそろ参戦して欲しいな
とはいえライバルのイクサー2が生身、Cマークに久保書店、コックピットの渚が全裸だからカットインが…と障害が多すぎる
411それも名無しだ:2009/09/07(月) 07:06:57 ID:mTXMxpoh
>>409
90年代のキャラなら00年代にだって負けないだろ!
412それも名無しだ:2009/09/07(月) 07:12:19 ID:olDE/wAV
80年代だって70年代だって負けてないだろ
時代によってデザインが変わってるだけ
413それも名無しだ:2009/09/07(月) 08:08:37 ID:ZDnye3cK
>>409
ブルーブラスターだと男子禁制の部隊に主人公が仕方なく女装して所属してたな
414それも名無しだ:2009/09/07(月) 09:01:19 ID:mO7e2lv5
>>413
ノリは軽いのに進むほど話が重くなってったよなブルブラは…
415それも名無しだ:2009/09/07(月) 09:17:47 ID:0kwF+mSw
昨日、PS1のセーブデータを整理してたら
スパロボNEOのデータがあったんだ
416それも名無しだ:2009/09/07(月) 09:18:47 ID:AJihHVvK
むしろ最近は主要キャラがほとんど男なアニメの方が
腐向けなのかと見えてしまう
417それも名無しだ:2009/09/07(月) 09:29:16 ID:ZwBguA3l
主要キャラがほとんど男だけど全員彼女持ち(本編には登場しない)っていう設定にしようぜ
418それも名無しだ:2009/09/07(月) 09:32:16 ID:IAw8/F6M
>>414
あのオープニングに釣られた人にはつらいだろうな
419それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:06:51 ID:2GI0r9zD
>>387
ジーマインってメインパイロット男じゃね
420それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:09:23 ID:ubybBXZe
「腐向け」にはならないが腐は出てくる
421それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:15:11 ID:sle4pals
>>294
マリアやクッキーやミルクが可愛いってのは分かるがしのぶって可愛いか?
男女だしすぐに竹刀で頭叩くし

>>401
谷田部は初期勇者3部作の監督だぞ(エクスカイザー、ファイバード、ダ・ガーン)
422それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:19:22 ID:0kwF+mSw
>>419
女じゃね?
何かそう覚えてるんだけど
423それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:20:03 ID:LtFNJhD9
ダンガイザー3…ってあれもバリだ
424それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:27:21 ID:JQ/wMJ+c
今回のメンツでは小学生限定美人コンテストがあってもおかしくない
425それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:29:39 ID:TUpqkYyQ
今さらだけど、中断メッセージどれだけバリエーションがあるか楽しみだw
過去のスパロボで中断メッセージの種類が一番多いのはどれだろうか
426それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:31:09 ID:JQ/wMJ+c
やっぱサルファかなあ
427それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:35:10 ID:IR98sqtR
ダンカイザー3が参戦するスパロボは神スパロボになる
うふふなカットイン的な意味で
428それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:41:38 ID:br3ayt4F
>>424
優勝は確実に天音きゅんだなw
429それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:42:41 ID:aOVA22Xr
>>419
四姉妹で合体じゃなかったか?
思春期美少女合体ロボでメイン男とか嫌すぎるw
>>427
しかしCマークのフランス書院はイクサー1より厳しい
430それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:48:14 ID:snztqDAr
まあ、野郎一人っつうとダンガイオーみたいなロボットもあることとですしww
でも空也はガチ。Gダンガイオー出してくださいお願いします。
431それも名無しだ:2009/09/07(月) 10:53:01 ID:mO7e2lv5
>>429
キャラデザに対する皮肉じゃないの
432それも名無しだ:2009/09/07(月) 11:52:12 ID:UQe2jEgv
女だけのゲッターチームというのがあってな・・・
433それも名無しだ:2009/09/07(月) 11:57:30 ID:jeVfaCsg
>>432
あれの弁慶ポジの奴は女にカウントしたくないw
一度出てほしいけどな
434それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:04:13 ID:aOVA22Xr
斬か…確かに三号機がデブキャラなのはキツイが
神谷さんのワイルド竜馬ももう一度聞きたいし大決戦で参戦してほしいな
435それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:07:15 ID:dQ2FXHYs
鋼鉄神ジーグのあの方々も・・・
436それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:08:45 ID:ubybBXZe
最近出たゲッターの漫画はムサシが女だったりする
容姿は正反対だが
437それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:08:57 ID:Csq6VtpV
>>433
ゲッター大決戦に出てきたやつだな。
ゲームとしてはいまいちだったが買って良かったw
438それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:14:52 ID:ZwBguA3l
グラマー、天然、ロリの三人と戦後は同棲予定なダンクーガBURNのショウさんマジ勝ち組
439それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:21:34 ID:U+zarP2E
>>424
児ポに引っ掛かりそうな内容だな。
440それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:26:13 ID:CKiDNQX/
αであった「お前誰がタイプ?えーそういやお前その手のタイプ好きだよな」みたいな会話でいいんだが
441それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:28:08 ID:snztqDAr
生々しくならないだけで、小学生ぐらいなら恋愛話し始めるのは不思議じゃないな。
442それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:29:00 ID:UpEyl5z7
>>436
ツインテール、巨乳っ娘でしたな
あれ嫌な人はかなり嫌だろうなあ
443それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:29:14 ID:NJKQt3Kf
PV2来てたのか。
何これかっこよすぎるんだけど…。
444それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:35:06 ID:ngXxoa/l
>>432-433
長谷川裕一がアンソロかなんかで描いた3人は可愛いかったんだけどな
445それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:36:13 ID:aOVA22Xr
マジンガーエンジェルなんて漫画もあったな
イメージCDで作詞:永井豪、作曲:渡辺宙明、歌:堀江美都子な主題歌もあるし
携帯機かダイテイオーみたいにスパロボで初声付きにして参戦してほしい
でも次ぐらいからマジンガー枠は真になるんだろうなぁ…
446それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:36:55 ID:M+dyawvR
キャラホビのPV2公開では、「思い出せゴールドアーム!あの心燃やした日々を!」
で笑いまじりのどよめきが起こってたなw
447それも名無しだ:2009/09/07(月) 13:17:52 ID:g1/wtq23
>>438
携帯機なら参戦可能かな。
448それも名無しだ:2009/09/07(月) 13:48:59 ID:MEmgvwH+
マジンガーエンジェル、ゲッター斬、エコールで
スーパー女の子大戦の始まりだな!
449それも名無しだ:2009/09/07(月) 13:50:45 ID:ZwBguA3l
胸にキラリとハードボイルド 何時だって・・・バキューン 熱いぜ
450それも名無しだ:2009/09/07(月) 13:51:46 ID:ZwBguA3l
盛大に誤爆した
451それも名無しだ:2009/09/07(月) 14:09:32 ID:TsyLhRCZ
>>450
仮面ライダーWか?w
452それも名無しだ:2009/09/07(月) 14:10:49 ID:2GI0r9zD
デカレンじゃないの
453それも名無しだ:2009/09/07(月) 14:11:47 ID:dQ2FXHYs
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【KONAMI】ラブプラス 35日目【DS】 [ギャルゲー]
【KONAMI】ラブプラス 37日目【DS】 [ギャルゲー]
★発見!せこいケチケチママ その226★ [育児]
旧シャア住人は永遠にSEEDと00は認めない [旧シャア専用]
サクラ大戦イベント総合スレ67〜帝都・巴里・紐育〜 [声優総合]

おすすめ確認したら(ry
454それも名無しだ:2009/09/07(月) 14:35:45 ID:DGH/WytC
みんな最近結婚して子供が産まれたばかりなんだな
毒喪男の俺としては実に辛い立場になる所だがorz

ラブプラスって何でみんなそんなにいいいいって言ってんの?まさか丹下桜が出てるからとか?
455それも名無しだ:2009/09/07(月) 14:36:48 ID:sMEUt3rT
PV2見てきた
ラムネとリューナイトが懐かしすぎる
やっぱ自分がガキの頃に見てた作品が出ると凄いテンション上がるわー
あと2ヶ月もまたなきゃいけないなんて殺生だぜ
456それも名無しだ:2009/09/07(月) 15:00:52 ID:ZwBguA3l
>>454
声優のチョイスは発売前から言われてるが、
・名前をボイス付きで呼んでもらえる
・彼女側から自分好みに変わってくれる(服装、髪型、性格まで)
・変わった彼女のビジュアルをリアルタイムで観察できる
・キスやスキンシップがエロい
この辺りの要素がデカイ
457それも名無しだ:2009/09/07(月) 15:17:32 ID:Unz6gSv9
>>456
いろんな所で恋愛ゲー出てるけど
それ見ると流石コナミって感じだな
458それも名無しだ:2009/09/07(月) 15:31:28 ID:JmbcuXzZ
皆口裕子も随分久しく感じる
コンプリやα外伝で王女姉妹の声に彼女を当てたのはイエスだね
459それも名無しだ:2009/09/07(月) 15:43:56 ID:gfHJq7pM
最近出たドリクラよりもボイスの総数が多くて返信メールのバリエーションも豊富だとか
朝に間違って「おやすみ」ってメール送ったら「何?今から寝るの?徹夜?」ってメールが帰ってきたとか
460それも名無しだ:2009/09/07(月) 15:46:36 ID:mTXMxpoh
よ そ で や れ
461それも名無しだ:2009/09/07(月) 16:16:53 ID:nWWxKK4V
ドル・サタンが出るのなら、中の人繋がりでラムネのベッピーンも出て欲しい。
462それも名無しだ:2009/09/07(月) 16:28:05 ID:3FVBmttB
>>461
出るんじゃない?
463それも名無しだ:2009/09/07(月) 16:52:25 ID:z87A9b8K
今回サクラ大戦参戦してればけっこう声優使い回せたかもしれんのにw
464それも名無しだ:2009/09/07(月) 16:54:27 ID:JQ/wMJ+c
広井王子を説得するんだな
フラグを百近く立てる必要があるが
465それも名無しだ:2009/09/07(月) 16:54:53 ID:JmbcuXzZ
さらに信頼値が255必要だ
466それも名無しだ:2009/09/07(月) 16:55:46 ID:0kwF+mSw
だが、天外魔境参戦
467それも名無しだ:2009/09/07(月) 17:02:18 ID:mTXMxpoh
広井さんって近年の代表作って何かあるの?
あかほりみたいに90年代の人ってイメージがあるんだが
468それも名無しだ:2009/09/07(月) 17:03:32 ID:CKiDNQX/
ファミ通で広井王子の名前を見た気がする
469それも名無しだ:2009/09/07(月) 17:06:34 ID:2GI0r9zD
広井王子どころかREDの名前もしばらく見てない気がする
470それも名無しだ:2009/09/07(月) 17:07:09 ID:MRVvP5og
>>466
大仏とか土偶とか埴輪とかロボットっぽいのは確かにいるな
471それも名無しだ:2009/09/07(月) 17:07:41 ID:TFOq7axz
リュウケンドーとか
もう、萌え系に携わるのは疲れたらしい
472それも名無しだ:2009/09/07(月) 17:09:12 ID:snztqDAr
天外魔境や萌えよ剣のパチンコ、パチスロやっているな。
まあ、わりと過去の資産で食っている系。
473それも名無しだ:2009/09/07(月) 17:13:40 ID:ue/TvTLe
広井王子は最近舞台やってる
474それも名無しだ:2009/09/07(月) 17:20:34 ID:jeVfaCsg
ファミ通でなんか書いてたでしょ
原案だけかもしれないけど
475それも名無しだ:2009/09/07(月) 17:39:21 ID:ue/TvTLe
AKB歌劇団とかミンキーモモのミュージカルを手がける予定らしい
476それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:09:47 ID:sle4pals
>>435
ヤーパン忍者の嫁の悪口ならそこまでだ
477それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:11:15 ID:U5IKyOb6
>>471
リュウケンドーに広井王子関わってたのか、見てたのに知らなかった。
その後番のレスキューフォースでサクラのノベライズしてた川崎ヒロユキがシナリオ関係やってたのは覚えてるけど。
どっちも良い王道ヒーローものだったしロボアニメでもまたこういうのが見たいんだけどな。
478それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:12:14 ID:gfHJq7pM
ラムネスがサムライオンって叫ぶときだけ声にエコーがかかってる
こだわっててうれしいね
479それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:13:08 ID:g9RTeA1n
まぁクリエイターなんて職業は時代と合わなくなると終了だしな
梶島とかはまだ第一線でやってるけど
480それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:17:04 ID:ypL9DnPN
なんかニコニコのPV2
久々に見たらピンクまみれなんだけど・・・何あれ
481それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:19:51 ID:ue/TvTLe
>>479
梶島って天地無用の?
482それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:23:57 ID:g9RTeA1n
>>480
ニコニコはそういう場所だから仕方ない
いちいち突っ込んでたら疲れちゃうよ

>>481
そう
483それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:29:12 ID:LiH62cUh
484それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:31:18 ID:HsGj+rAE
>>421
しのぶの良さが分からんとはまだまだだな
男女の中に女らしさがあるのがいいんだよ
学校の屋上で拳一と二人っきりのシーンなんてニヤニヤがとまらんw
485それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:34:52 ID:0/qoPO95
>>421
拳一、いい加減素直になれよ
他の男にとられる前にな・・・・
486それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:35:26 ID:ue/TvTLe
梶島は天地無用3期とかGXPとか最近駄目だったけど、
異世界の聖機師物語は結構評判がいいな
いつかスパロボに出る可能性あるのだろうか
487それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:45:31 ID:U+zarP2E
>>486
残念だがほとんどロボは出ていない。
しかもひどいハーレムアニメだ。
488それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:52:39 ID:mO7e2lv5
>>487
今後の展開次第だろ
489それも名無しだ:2009/09/07(月) 18:59:34 ID:DKLVLYir
デリンガーは兄貴に乗り手が変わったらパイロット能力による底上げはもちろん
追加武装にヌンチャク撃ちとメイオウ攻撃が追加されるんだろうな。
490それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:16:09 ID:XECACuT6
>メイオウ攻撃が追加されるんだろうな。
ちょっとマテ。
まあ、デリンガーはかなり使いやすいだろうな、リアル系で二人乗りの上長射程とかどんだけぇぇぇぇぇ!
491それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:21:03 ID:UhoDwz78
ヒッテルは当然狙撃を持ってるだろうしリューが燃費悪い筈は無いから優秀な筈だ
492それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:26:04 ID:IxeBD6VA
>>401
それ高松じゃなくて谷田部だから!
いらん誤解を招く発言はやめて頂きたい。
493それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:39:01 ID:CpCgew7N
>>43
乙。ドルガイストはでてたっけ?
494それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:40:33 ID:ECHIxwXj
逆に言えば兄貴が追加されるまで攻撃系の精神がなさそうだな
デリンガーは
495それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:42:33 ID:IxeBD6VA
サブになったら精神2つになるし、カッツェは幸運と祝福でおk
496それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:46:13 ID:JQ/wMJ+c
カッツェは幸運 祝福 探索 隠れ身だな
497それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:47:12 ID:UhoDwz78
脱力は絶対入ると思うんだ
498それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:49:00 ID:DKLVLYir
幸運と祝福が被っても嬉しくないなw
カッツェは最後に友情でも覚えてくれたららしい感じがするな。
あとガルデンも
499それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:55:40 ID:KT06+4U9
ふれあい、八卦、舞踊、分析、笑止、毒舌、渾身、眼力、言霊、結界、高揚、電瞬、切り札、式占、迅速

ここ数年で新登場した精神から何個生き残れるかな、迅速は名前変わっただけみたいなもんだけど
500それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:57:32 ID:gQChd8g5
ほとんどムゲフロ専用の精神の様な気がするんだが気のせいか?w
501それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:57:47 ID:pJRMtmag
ほとんどムゲ風呂やん
502それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:59:50 ID:LtFNJhD9
まさかのテレポート復活
障害物とかに邪魔されず移動
精神レベルが上がると移動距離が増える
503それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:01:21 ID:JQ/wMJ+c
ラムネスは気合より高揚が似合いそうだな
効果は3ターン中戦闘での気力上昇に+1とかで
504それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:01:51 ID:KT06+4U9
まぁ、ふれあいと渾身と笑止はスクコマ2だよ、うん
505それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:30:14 ID:d/tVRPnK
この移動形態だと「足かせ」が復活しそう
506それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:34:12 ID:nWWxKK4V
レスカ、ヘビメタコ、パッフィー、
愛を持ってそうな女キャラはこのあたりか。

ドモンの愛から熱血になってそうだ。
507それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:42:50 ID:2orJRPt5
逆にライジンオーやゴウザウラーの子供が愛を持ってたら笑える
508それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:43:47 ID:DKLVLYir
ミルクの愛はEX以降からかな
509それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:54:09 ID:MMY5fMmK
wikiの絵ふざけ過ぎだろ
510それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:54:29 ID:oqQ1n2ml
TV版のラムネはタマQとウレPの愛の力とか言ってるのを見て引いてたから
まだまともな小学生だったんだよな
何処で間違ってあんな色ボケになったんだろう
511それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:55:30 ID:gQChd8g5
そりゃおめぇいっちょ前に思春期ってやつなんだろ
512それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:55:38 ID:dp0gjBEK
色々精神妄想してたら今回限界4つなわけだから
必中や集中の価値が上がって、結果的に感応使えそうなキャラが重宝されそうだ
つまりベガルーダ(神代姉妹)かイズミ大活躍やな
513それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:57:52 ID:S/Zu05Or
エルドラン「私も本気を出して精神コマンド補給祝福応援期待と存分に使って欲しいぞ」
514それも名無しだ:2009/09/07(月) 20:59:51 ID:DKLVLYir
今回精神4つまでだけど熱血がLV3まで上がるキャラは熱血+魂+aが一枠でまかなえるんだよな。
515それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:00:37 ID:0/cABhOy
素直じゃないけどあんだけ嫉妬深…いや一途に彼の事を想ってるんだから
たまにはさやかさんにも愛を、実用性なんて知らねえぜ
516それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:00:58 ID:pJRMtmag
やはり熱血最強のために魂は犠牲になったのか
517それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:01:50 ID:dp0gjBEK
まぁぶっちゃけ精神レベル制があるんだから魂は削っていいと思うよ
518それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:02:11 ID:sle4pals
>>515
さやかさん最近得意の祝福も無い時があるからなぁ・・・
同じ精神コマンド要員でベテランのファは、期待や激励、希望持ってたりするのに
519それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:02:47 ID:S/Zu05Or
スーパー系で魂持ちって日輪の人ぐらいだしな
520それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:03:01 ID:zHptEbme
そりゃシステム的には無くていいんだろうけど
魂無いと寂しい
521それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:03:05 ID:gQChd8g5
未だに愛が熱血閃きとかの混合型攻撃精神ってのに違和感バリバリ
522それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:04:08 ID:IxeBD6VA
愛は世界を救うので
523それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:04:37 ID:ZKQAmL2X
そりゃ、メガノイドは許さんと言う方だからな…木戸川を最初は…ん?
524それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:05:35 ID:L5WbDj5v
愛は味方全員全回復で良かったのに・・・
525それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:05:38 ID:CKiDNQX/
キリーって魂持ってたよな
αの頃は忘れたけど
526それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:08:10 ID:MRVvP5og
>>514
あとド根性や気迫も無くなってそうだ
根性や気合のLvアップでSP消費軽減や効果上昇したら
ド根性や気迫の必要が無くなる
527それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:10:27 ID:sle4pals
Lvうpして威力や効果が上がっても
同時にSPポイントの消費量も上がってたりして・・・
528それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:11:10 ID:pJRMtmag
>>527
安心しろ
確定してるから
529それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:11:50 ID:dp0gjBEK
>>527
熱血は威力も消費も上がるらしいけど
Lv2覚えたからといってLv1が使えなくなるわけじゃないらしい
530それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:11:55 ID:qAqbscbR
ドモンとか、愛持ってないと文句言われるのにラストに愛覚えたらそれはそれでガッカリされる奴がいるから
531それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:13:41 ID:KT06+4U9
今回の精神はドラクエの魔法みたいなもんか
532それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:14:03 ID:snztqDAr
>>521
キャラによるとしか言いようがないが、
本当に全員を回復させるような「無償の愛」を周囲に注いだキャラが
原作にあまり多くないのだから仕方あるまい。

シローとアイナは相手を思って馬鹿力出しているエゴむき出しの愛だし
(アイナは多少衆民向けの愛を発揮しようとしたが、適ってはいないな)
一矢もドモンも、愛は「好きな女のために敵を粉砕する愛の力」だったしなぁw
533それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:16:28 ID:d/tVRPnK
昔は「慈愛」だったのが今は「恋愛」の方になってるな
534それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:18:00 ID:gjaISt8W
>>506
ライガーの微妙に役に立ったロボットの後ろの席に座ってた元スケ番
535それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:18:32 ID:CKiDNQX/
愛が劣化奇跡になったのってRからだっけ
個人的には奇跡と復活がまた見たいが
536それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:20:31 ID:cjaH4w+s
レイズナーの後期ジュリアとか
かなり限られた層になるな
全体に対する愛は
537それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:20:56 ID:nWWxKK4V
そういや奇跡ってラスボス戦でしか使ったことねーや。
538それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:21:07 ID:oh4VMzCx
今の愛は「これが、愛の力だぁぁぁぁぁぁ!」って感じがしてこれはこれで良い
いっそ奇跡を昔の愛にして自軍全回復にしてもいいんじゃないか、なんか奇跡っぽいし
539それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:21:59 ID:sle4pals
>>535
据え置きスパロボに再動が欲しい今日この頃・・・
覚醒は小隊じゃないと使いにくいし
540それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:24:53 ID:dp0gjBEK
脱力に余裕があったり気力を気にしない場合は
熱血(普通の2.0倍)で攻撃するより覚醒で二回攻撃した方がクリ含めてダメージ出るってのは
頭でわかっていてもなかなか使わないから困る
541それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:25:05 ID:pJRMtmag
奇跡がない獣神
542それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:25:07 ID:0/cABhOy
全員回復は「癒し」とかでいい、癒し系キャラが覚える
543それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:26:49 ID:CKiDNQX/
>>540
第4次からやってるのに今気づいたわw
544それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:28:12 ID:P3bDkE59
イズミがやたら使い勝手良さそうだよなあ
545それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:36:55 ID:4oDzbs7S
スタン帆船なんか母艦兼修理ユニットになるのか?ココアいるし
546それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:42:17 ID:6C+p/OWu
>>541
奇跡持ちだったら強過ぎるわ。ベガルーダによる精神コマンド増強は充分在り得るし、バランスブレイカーになっちゃうよ

とりあえずアイアンリーガー用の新精神コマンドとして「沸騰」ってのを予想してみる
547それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:44:08 ID:gQChd8g5
それ熱血か気合じゃね?
548それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:45:14 ID:CKiDNQX/
いまさら奇跡の一つや二つでバランスがどうにかなるゲームだとも思えん
549それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:48:03 ID:dp0gjBEK
サルファでのノリコには奇跡の代わりに勇気だったみたいだし
ライガーもそんな感じになるんじゃないか。
550それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:48:16 ID:PVdtFFLi
うお、公式サイト主題歌流れるんだ
フラッシュのタイミング合わせてw
428サイト思い出した
551それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:49:28 ID:gQChd8g5
速さが足りない!
552それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:50:27 ID:pJRMtmag
実は集合絵も変わってるんだぜ
今までキングスカッシャーが一番手前だったけどゼファーになった
553それも名無しだ:2009/09/07(月) 21:53:25 ID:PVdtFFLi
>>552
? と思ったけど、
アレか、ゼファーの肩アーマーとヒジがキングスカッシャーにのっかってるってことか
よくそんなの見てるなw
554それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:06:24 ID:dp0gjBEK
そういやキングスカッシャーがPV2でキングスカッシャーハリケーンしてたけど、
今まで「PVで最強技を見せない法則」の最強技が合体攻撃だったってパターンは無かったおぼえがあるんだが、
これはつまりキンスカハリケーン以上でロイヤルスカッシュ以外の技があるって事なのかしら
555それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:11:08 ID:JQ/wMJ+c
>>554
Zのドラグーン・フルバースト→ミーティアフルバースト
556それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:11:58 ID:dp0gjBEK
>>555
泣いた
557それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:19:14 ID:DKLVLYir
>>554
ゼファーもCC前でクラッシュドーン以上の技が思いつかないけどな。
単純に後継機や合体技が控えてるんで惜しまず公開してんじゃね?

ところでそれってキングスカッシャー単独の突撃の技名だったっけ?
ロイヤルスカッシュの技名候補として挙がったものだと思ってたけど。
558それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:19:15 ID:7Z8T0kcM
いまさらだけどCM見た。最初は普通に喋ってたけど最後の必ずやるべし!ってとこがアデューだったよ
559それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:19:44 ID:TsyLhRCZ
現在までの方向性だと、雑誌やPVでは最強技は見せない
…の割りには、DTブーメランロンドって漫画版ではクラスチェンジ前の最強技(アニメではそもそも無い)
更にマジドーラに至っては、アニメ版では単機じゃホノオンが最強技なのに既に見せている…

これは漫画版の技も多数有るって考えても良いのかな?
嫌が応にも期待してしまうぜ!
560それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:23:16 ID:gQChd8g5
上の人が言ってる様に後継機が控えてるからだろう。ZのマークU突撃が機体的には最強技だった様に
561それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:23:46 ID:gjaISt8W
>>554
MXは
562それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:26:44 ID:mTXMxpoh
>>561
忘れろ、悪い夢だったんだ
563それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:27:46 ID:+oTKM0UU
愛が劣化奇跡なおかげで
APのシローとアイナが白い悪魔より強いという
その悪魔は奇跡削除されてやる事無くなってるし
564それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:29:06 ID:XFYPhtZz
>>557
メテオ・・・・いや、いいか使うと死んじゃうし
565それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:29:12 ID:dp0gjBEK
>>557
キングスカッシャーハリケーン自体は俺が実機映像で見たとおり
それ使ったらPVのチェンジサムライオンしてた
566それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:31:23 ID:0/cABhOy
ぶっちゃけるなら脇キャラの最強技バレはそれほど気にしちゃいないんだろう

ダイアナンAだって最強技のミサイル見せちゃってるんだぜ!
567それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:31:55 ID:S0WnCTbi
ダイアナンの最強武器ってスカーレットビームじゃない?
568それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:32:38 ID:P3bDkE59
ファイヤークラッシュドーンが両者クラスチェンジ後にブローガルーンに変更になってたりしてな
569それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:36:03 ID:0/cABhOy
>>567
Zではビームが最強だったけどKではミサイルが最強だったり安定しないね
570それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:40:12 ID:DKLVLYir
>>565
なるほどスタッフの解釈としてはそっちを選らんだわけか。
571それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:40:47 ID:MEmgvwH+
久しぶりにビューナスとツインおっぱいミサイルがあるんだよ!
572それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:41:51 ID:MRVvP5og
>>559
シャインバラムはアニメならシャイニング・フーガがあるからだろう
573それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:42:24 ID:dp0gjBEK
>>570
それに確かロイヤルスカッシュ命名時にどっちが敵を倒したかで
俺のキングスカッシャーハリケーンだ!いいや俺のクイーンサイダロントルネードだ!って言い合っていたはずだしね
574それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:43:20 ID:akauJPoK
ギルターボが仲間になって

精神コマンドが
ひらめき
分析
鉄壁
熱血とかならなく

後原始時代に行くことがあれば
ザウラーズは恐竜を狩ったりできなかったが、ドモンやゲッターチームは普通に殴って倒しそうだw
575それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:44:58 ID:gQChd8g5
>>573
その二つの間をとって何故ロイヤルスカッシュなのか?w
576それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:56:28 ID:T8/Rx2pR
サイシーが美味しく料理して、現代に戻った後に
「あのティラノサウルスの煮込みは絶品だった」
「プテラノドンのから揚げが食べられないのは残念だ」
「カブトガニやシーラカンスしか現代に残っていないとは」
みたいなイベント希望。
577それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:00:25 ID:dp0gjBEK
カッツェ辺りが珍獣ハンターに持ち帰れば大金やったのにとか言うんだな
578それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:02:06 ID:sle4pals
>>576
マー坊がわんわん泣いて暴れるんで恐竜食べちゃうのは勘弁してください
579それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:03:42 ID:IxeBD6VA
過去に行くのは、平安のゲッター組と原始のザウラー組とで分岐するかな。
流石に2回も過去に行くのはクドい気もするし。
580それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:08:48 ID:I47ZwJse
>>579
ゲッター組に付いて平安に行く子供らには周りでちゃんと教えてやらないと変な歴史を覚えちゃうな
後々日本史勉強する時混乱しちゃうぞ
581それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:14:29 ID:0/cABhOy
子供を置いて帰るなんてサイテーだと小学生達に総バッシングされて
渋々黒平安京に残る弁慶がここでリタイア
582それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:17:12 ID:qXQ4RbpM
平安:ゲッター、マジンガー、ブライガー、ゴーショーグン、リューナイト
原始:他

分かれるならこんな感じになりそうな気がするw
583それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:17:58 ID:T8/Rx2pR
なんか、数で勝るガキどもを黙らせるための新ゲ参戦なんじゃないかという
気がしてきた……。軍人か傭兵がいれば修正や海兵式訓練でなんとかなりそうだが。
584それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:22:17 ID:+04ytPUH
>>580
むしろ小学生達のが日本史に詳しくて
「おかしいですよこの平安京!」って言われて
「どうでもいいじゃねぇか」ってテキトーに流す竜馬の図が……
585それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:22:23 ID:ZrFDrmXI
鉄也「仁。今日の夜俺の部屋に来い」
586それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:23:03 ID:+04ytPUH
>>581
子供は作ってなくね?嫁さんはいたけど
587それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:24:04 ID:UpEyl5z7
子供組とゲッター組で衝突とか?
子供組って少なくとも60人位いるんだよな。艦内すげー騒がしそうだ
588それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:25:30 ID:sle4pals
>>585
プロが好きそうなのって吼児とかひでのりとか鷹介とか浩美みたいなタイプじゃね?
589それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:27:47 ID:KT06+4U9
もうそういうのいいわ
590それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:28:36 ID:T8/Rx2pR
餓鬼ども「ピーピーぎゃーぎゃー」
ゲッターの誰か「うるせえ!(すごくドスの効いた声)」

シーン……

篠田先生「(ヒソヒソ)すごいですね」
中島先生「(ヒソヒソ)我々も少しは見習いたいですね」
愛子先生「(ヒソヒソ)そうね、本当に少しだけですけどね」
591それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:28:57 ID:ZrFDrmXI
>>588
鉄也さんは関係なくたべるよ
592それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:30:00 ID:kjadl01E
押し出しシステムが何か気になる。


敵密集させてそこに押し出し属性攻撃でぶつけると
ビリヤード宜しくぱこーん!て複数敵が吹っ飛ぶとかならネタ的に面白くなりそうだ
593それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:30:02 ID:JmbcuXzZ
>>1000なら中島先生の応援がフルボイス
594それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:31:20 ID:sle4pals
>>590
亜衣子先生の名前を間違えたお前にはハズラムサライヤぁ〜
595それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:31:42 ID:CKiDNQX/
>>590
それでも、なおふざけ続ける虎太郎と力哉さんの男らしさに期待
596それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:31:42 ID:kjadl01E
今公式見てみた・・・なんだよ、無いのか・・・ちぇ
597それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:33:44 ID:0/cABhOy
>>586
あぁそういや「種は撒いてねえぜ!?」って強調してたなw
598それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:35:10 ID:T8/Rx2pR
しまった!!ワン!<亜衣子先生
599それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:39:04 ID:akauJPoK
>>593
中島先生の応援の効果
そんなに壊れていなかったはずの街が一気に廃墟になる(地形召喚)
悪性の風邪で寝込んでいたはずなのに1,2時間で治る
そのあと病み上がりでサバイバルしても大丈夫
ギルターボが心に目覚める
600それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:48:59 ID:ZrFDrmXI
鉄也がいるだけで男の子は鳥肌がたつほどのプレッシャーを受ける
601それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:49:02 ID:uEB3FSwy
どうでもいいけど、こないだ見たグレートマジンガー26話の鉄也の台詞

「シロー、今夜は一緒に寝ようぜ。そして、ゆっくり話でもしようじゃないか」

がアレなシーンにしか見えなかったのはおまいらのせいだ!
602それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:49:09 ID:3FVBmttB
スレチだが、gayoでレイアース配信してるよ
603それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:49:55 ID:3FVBmttB
>>602
× gayo
○ Gyao
604それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:52:07 ID:IAw8/F6M
>>602
しつこい
605それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:52:21 ID:3FVBmttB
>>604
すまん
606それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:52:24 ID:1aMnQRWx
先生達は旅に同行すんのかね?
607それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:53:16 ID:dp0gjBEK
まぁ動く学校ゴクラクルーザーもあるからな
608それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:54:23 ID:gQChd8g5
しつこいと言われる程話されてない気が。



あぁもしかしてレイアース参戦云々な話ですか?
609それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:56:25 ID:3FVBmttB
>>608
そういう意味で言った訳じゃないんだが・・・・・・
ごめん
610それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:00:04 ID:UpEyl5z7
亜衣子先生はヤミノ的に重要キャラだけど、他二人の先生と違って同行難しそうだな
しかしガンバルガーは女子レベル高いのう
611それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:01:26 ID:/98ED3/P
リューナイトでガルデン、グラチェスは確認出来たけど、月心、カッツェは削られたりしてないよね
アイアンリーガーのトップジョイとか脱力くらいしか使い道ないからって削られてないよね
612それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:02:01 ID:CKiDNQX/
百合香ちゃんはNEOにいますか?
613それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:02:25 ID:udQfZcHb
>>583
ウォン・リーにボコボコされるエルドラン組は見たくありません

竜馬達にボコボコにされるウォン・リーはみたいけど


あと某軍曹に殺人マシーンにされる小学生もみたくありません
614それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:02:53 ID:3FVBmttB
615それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:04:26 ID:qZmHIUfR
ホワイトドラゴン仲間にならないかな
616それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:05:26 ID:T8/Rx2pR
ヤミノさんが仲間になるとガンダムファイターやゲッターの連中見て何というだろうか。
617それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:05:32 ID:gQChd8g5
カッツェは出なくともヒッテルだけ出るという解釈も出来る。
まぁそんな訳ねーだろうけど一応ね
618それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:06:40 ID:YXlQj4St
出番的にカッツェだけ出てヒッテルが出ない可能性はあっても、逆はなかろ
619それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:07:16 ID:xOTEJh7M
中島先生の応援イベントは是非再現してもらいたいわ。
他の版権キャラも交えたら熱いことになりそう。
620それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:08:02 ID:S3BxWOE3
>>614
ありがとう
明日仕事終わったらWii買ってくる。
カッツェ出るならトップジョイとかどうでもいいや
621それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:08:08 ID:CRIFRuY5
>>612
ブルーガンバー乙
どう考えても空気キャラだろうけど、いないと鷹介の存在意義がガタ落ちになるから出ると思いたい
桂さんは武田長官絡みで出番増やせるだろうし、千夏はゴンザレスの正体バレの際には是非とも欲しいキャラだし
622それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:09:00 ID:bZlzo/QG
ロボットJrとかミネルバXとかトライスリーは出ないんだろうな…。
623それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:10:40 ID:vsi2ZmiE
>>622
ロボットJrってD以降出てないんだっけ?
624それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:14:05 ID:gkKOP+Ys
ニコニコのPV2って無くなってない?
625それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:15:20 ID:SAnY6GBn
削られる心配をする意味が分らんわ
626それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:15:20 ID:zbT3ZVKO
>>623
知る限りJWのボロットホームランで召還される
627それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:15:30 ID:vsi2ZmiE
628それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:15:51 ID:YXlQj4St
終盤でエルドラン系敵勢力が結託
ジャークサタン+原子大王を除く機械四天王でエルドランロボを引き付けて、
原子大王とヤミノさんがゴクラクルーザー(防衛組設備も移設されていればなお良し)に侵入
クルーザーに乗っていたゴンを退けた原子大王が子供たちを血祭りに上げようとするが、
ヤミノさんが押しとめて皆を石化しクルーザーを占拠する
みたいなイベントがあるといいのう
629それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:16:24 ID:vsi2ZmiE
>>626
そうなのか
630それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:16:42 ID:oaWmhkFk
>>620
ミストラルボンバーかますぞ(^ω^#)
631それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:18:34 ID:PxYwBC+n
>>610
ヤミノさんが悪さしてたらチャリンコで駆けつけるから無問題
632それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:20:17 ID:zbT3ZVKO
>>627
タグがコロコロ変わりすぎだろw


意外と慣れてくる3Dってのは分かるな
最初はなんで3D何だよって感じだったが今は3Dカッケェ〜になってる俺
633それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:21:08 ID:gkKOP+Ys
>>627
ありがとう
見ようと思ったのに検索にかからなかったから
無くなったかと思ったよ
634それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:22:41 ID:YXlQj4St
押し出し攻撃使ってカスミリウス相手のバドミントン対決を再現できないものかなー
シャトルをユニットに設定し、カスミリウスが遠方に飛ばしたシャトルを押し出し攻撃でカスミリウス付近まで持って行け
到達前にシャトルを破壊したら負け、みたいなルールで
635それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:27:23 ID:DCxvw+Ve
パッフィ「あの魔法使い、少ない呪文で多彩な攻撃ですね」
ヤミノ「そのような系統立てられた呪文など手品にも劣る。魔法ですらないわ!」

みたいなの希望。
636それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:31:35 ID:7+4mXksW
やっぱヤミノさんとベルゼブ、エンジン王がコンタクトとったりするのかな
637それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:35:11 ID:YXlQj4St
ワルーサ、ゴクアーク、機械神のトップ会談じゃないか
エルドランと因縁持ちみたいだし
638それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:36:36 ID:jqAohYdh
ヤミノさんはダ・サイダーと絡んで欲しい
二人揃って小学生にからかわれます
639それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:37:30 ID:FZSvDwlz
ダイテイオーも入れてやれよ
640それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:40:12 ID:xOTEJh7M
>>639
設定だけのようなもんだから、同列に語るのは難しいのぉ。
いやホントどう調理するんだろ。戦闘監修だけでなくシナリオも監修してくれるんかな。
641それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:40:20 ID:wquzi15K
まぁエルドランシリーズはクロスオーバーあるだろうね
逆に怪しいのはリーガー。ギロチ様出てこないとか普通にありそう
642それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:42:26 ID:7+4mXksW
>>639
オニガッシュマー帝国はガチで他の三組織が色々な意味で踏み台になりかねないので勘弁してくださいっ
643それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:43:21 ID:vsi2ZmiE
>>641
ギロチは出るんじゃね?
声ありで
644それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:43:39 ID:zbT3ZVKO
>>641
デビルガンダムに乗って登場とかしてくれるよ
645それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:46:50 ID:gkKOP+Ys
デビルガンダムでかそうだよな今回は
646それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:50:53 ID:sAE9APbt
>>620>>617
どうかんがえても、ヒッテルが出てカッツェが出ないってことは無いだろうしな
だいたい、トップジョイは中の人がイズミと一緒だし出ないわけ無いと思うが
647それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:52:17 ID:SU16r8KG
マグナムとウィンディとの合体技もありそうだしな
648それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:54:31 ID:NeCOMeO/
デビルガンダム出るとしたら核は誰になるかね?
本編終了後設定だからさすがにレインじゃないだろうし、やっぱりオリジナル?
649それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:54:59 ID:wquzi15K
リーガーの露出の少なすぎるんだよな
PV2まできてマグナムとウィンディ、ゴールド三兄弟しか確認できないし
650それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:56:15 ID:/ZUrNqKn
ただの合体攻撃要員かと思ったらシステム上活躍しそうな予感がするな

>>642
どう踏み台になるのかkwsk
651それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:57:04 ID:3W59Ah2A
ゾンビ兵、もしくはウルベだろう
652それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:57:46 ID:sAE9APbt
リューナイトラストの8人合体攻撃とか
リーガーのサッカーの合体攻撃とかあったら、
出撃枠はどうすれバインダー
653それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:59:46 ID:3W59Ah2A
安心しろ、シナリオのMAP演出で終わる
654それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:02:09 ID:wquzi15K
リューナイトの金ぴかアタックはまだしも
ライトニングクラッシュとかスーパーノヴァがMAP演出だったらリーガー涙目だな
655それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:03:00 ID:/vofBBJj
飛田はラムネにでてるしな
656それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:03:07 ID:oaWmhkFk
>>649
そうなんだよ、リューナイト勢は色々露出してて
オリの属性もあって、版権メインの一つな臭いがプンプンするが

リーガーは、はぐれ勢どころかシルバーキャッスルすら、怪しい状態
終いにはマグナムとゴールドの合体技ダブル44ソニック
こんな酷い捏造技が出てくるんじゃないかとがくぶるで夜もばっちり快眠です
とかもうほんとちょっと錯乱しそうですよ
657それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:05:06 ID:UPK+pvsh
合体技に頼らなければ技がないやつもいる>リーガー
ワイルド走法で頑張るのか?
658それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:05:11 ID:7+4mXksW
>>650
エルドランが操っていたとはいえライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラーを簡単に倒す敵を
ダイテイオーは一人で倒しちゃったりするし、シナリオも大した数は無いし、
それでダイテイオーとかオニガッシュマーつええ!とか言われてもエルドランファンは喜ばないかなと

もちろんこれはエルドランファンありきの考え方で、知らない人がどう思うかはわかんないんだけど
659それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:07:58 ID:SU16r8KG
俺は野球リーガーだ! 射程1〜3 攻撃力2800 EN10 気力−−
660それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:10:35 ID:mAzUin3x
>>648
中身弄くられて核なんていりません状態になる可能性もあるぜ
デスアーミーもパイロットはゾンビ兵じゃなくDG細胞になってるし
あとどうでもいいけど、機能するのに人間が必要って機械化帝国が見たら確実に無能な機械扱いしそうだよなとふと思った
661それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:12:39 ID:NeCOMeO/
>>659
叫ぶのか、その攻撃は

デリンガーはチラッとPVにいたから確定したけど、リーガーは影も形もないからなぁ…マジで五人だけか?
置鮎は特に心配してなかったようだが…
662それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:13:09 ID:wquzi15K
>>656
まぁ新規の中じゃ大分微妙な状況だな
単機に近いライガー、エルドランシリーズは機体の心配をする必要はないし
機体が多いラムネも守護騎士確認済み、同じくリューナイトも月心除いて主要メンバーは確定

それに比べるとリーガーはファイター兄弟どころかシルバーのメンバーすら見えてこない
Gガンと同じ扱いになるのかも、という恐怖がつきまとってくる
663それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:13:46 ID:SU16r8KG
>>661
ヘッドスライディングで突っ込んでからな
664それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:30:18 ID:NeCOMeO/
>>651>>660
あー、最適なコアは女ってのに捉われすぎてたわ
>>663
ヘッドスライディングで突っ込んだ後顔を上げて「俺は野球リーガーだ」と叫ぶマスクを想像したら何か切なくなった
665それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:32:03 ID:q0g4R7dM
>>658
何か、オニガッシュマーって三作品の敵のコピーっぽいの操ってないか?
映像特典の奴しか観たことないからよく分からんのだけど
666それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:41:29 ID:7+4mXksW
>>665
パイロットフィルムでは確かに過去の敵を操っていたけど、本来はちゃんとしたオリジナルもいます
今までのPVじゃ全然確認されてませんけど
667それも名無しだ:2009/09/08(火) 02:01:40 ID:YXlQj4St
PVで攻撃もしている敵キャラって
ダ・サイダー、ドルク、ガルデン、エンジン王、あとレスカと寝返りそうな連中ばっかりだなあ
まあ、今回そういうキャラが特に多いってだけだろうけど
668それも名無しだ:2009/09/08(火) 03:13:43 ID:L62n3N7/
>>667
そいつらで部隊を組めるかと思うと勃起が止まらないぜ
669それも名無しだ:2009/09/08(火) 04:09:27 ID:Fd25Y6kc
>>667
ベルゼブも入るな
670それも名無しだ:2009/09/08(火) 05:31:25 ID:oj1p+dho
発売前のゲームを少ない情報を頼りに
あーでもないこーでもないと議論するこんな楽しいことが他にあるか
671それも名無しだ:2009/09/08(火) 05:36:49 ID:wquzi15K
発売した後の愚痴の言い合いもそれなりに楽しいもんだよ
Kスレでそれを学んだ
672それも名無しだ:2009/09/08(火) 05:48:17 ID:zbT3ZVKO
俺Wii買ったらスカッドハンマーズとガシャポンウォーズ買ってNEOまでの暇つぶしにしようと思ってるんだがどの位面白い?

あとガシャポンはゲームキューブのソフトだけどWiiで遊べるの?
673それも名無しだ:2009/09/08(火) 06:53:32 ID:tdjTnk7d
久々に来たがテンプレのこれ

>Q.宇宙大丈夫なの?
>A.宇宙スペースNo1! ドキドキスペース>もありますし、ゴウザウラーも宇宙いきます
ゴーショーグンは本編じゃ宇宙で戦ったことないのにまだこのままなんだな。

つか
>シャーリィ・ルノイエ 声:伊藤静
だと・・・!?静御前念願叶ったじゃねぇかwおめ。

エルドラ全集合でもちゃんとダイテイオー再現してくれるんだよな!
ガンバル、ライジン、ゴウザウが使えるようになるのはダイテイオー終了後なんだよな!シナリオ的に考えてry
つうか封印剣どうすんだよおい!・・・orz
674それも名無しだ:2009/09/08(火) 07:45:24 ID:xzLOsSG3
十郎太・・・・・マグナムエースの武器扱い
GZ・・・・・・マグナムエースの盾扱い
リュウケン・・・マッハウィンディの武器扱い
トップジョイ・・マッハウィンディの武器扱い
ブルアーマー・・マッハウィンディの盾扱い

こうならないことを祈ろう
675それも名無しだ:2009/09/08(火) 08:03:27 ID:G3txGrfz
>>673
ダイテイオーは明らかに空気くさいから原作ストーリーとの矛盾なんぞ問題ない
封印剣は合体攻撃にすればみんな幸せ
676それも名無しだ:2009/09/08(火) 08:13:29 ID:pwM2F9QK
アイアンリーガーに関してはもう多くは望まない、合体攻撃でもなんでもいいから
ファイター兄弟とかわがまま言わない、シルバーメンバーだけでもユニットじゃなくても
いいから登場するってだけでもいいから確かな情報が欲しいorz
677それも名無しだ:2009/09/08(火) 08:22:30 ID:/ZUrNqKn
ようつべでエルドランシリーズの動画見てたらガンバルガーが一番面白そうな気がしてきた
最初は元気爆発(笑)だったけど破天荒な所がたまらんw最近こういうの見てないからなぁ…

鉄を引き寄せる魔界獣が町中の鉄を集めてGガンバルガーに落とす

直径数百mはありそうな鉄の塊を受け止める

空の彼方に投げ飛ばす

受け止める時に操縦桿をサブの二人が片方ずつ持ち上げるのを手伝ってたり
魔界獣がラリアット一発で倒されたりしててワロタw
678それも名無しだ:2009/09/08(火) 08:44:12 ID:2IeqeBjL
>>677

たしかに単純な面白さなら今回の参戦作品の中でも一番かも。
小難しいこと考えずに笑って見れる良作アニメだと思う。
あと中毒性も高いかも
679それも名無しだ:2009/09/08(火) 08:50:08 ID:l1US3Ukd
>>676
はぐれ編がなかったことにされて宇宙でオニガッシュマーとアイアンソルジャーを倒しに
マグナムエースさんが戦場に復帰するが叶わずオニガッシュマーは極楽町に到着。
何事もなかったかのようにエルドラン3体がキン、ギン、ドウを倒してダイケッツ発狂。
そこに突然バンプレオリジナル敵が無双しだして仕方なくダイテイオー登場!
遅ればせながらブライガー参上。

という話にご期待下さい。
680それも名無しだ:2009/09/08(火) 08:54:34 ID:AyG1XK5P
キングゴウザウラーの中国漢字表記が龍王修羅ってのは熱い
681それも名無しだ:2009/09/08(火) 09:05:10 ID:zbT3ZVKO
>>680
炭酸飲料水
竜騎士
鉄選手
獅子
雷神王
努力
大帝王
新入手
鉄城
超鉄城
行将軍

ブライガーは思いつかん
682それも名無しだ:2009/09/08(火) 09:15:13 ID:x8DrrUty
マジンガーは魔神Z、ゲッターロボは盖塔机器人だったかな
ブライガーは?河旋?布莱加らしい
683それも名無しだ:2009/09/08(火) 09:39:00 ID:aY1oBZUX
無頼我亜
684それも名無しだ:2009/09/08(火) 09:40:24 ID:SU16r8KG
>>672
問題なく遊べるが折角だから
Wiiスポリゾート、スカッド、マッスル行進で腕潰そうぜ
685それも名無しだ:2009/09/08(火) 09:43:38 ID:qZmHIUfR
>>672
ゲームキューブのソフトは全部完璧に動くよ
ただゲームキューブ用のコントローラーとメモリーカード必須
686それも名無しだ:2009/09/08(火) 09:47:36 ID:3UjtCJzm
>>674
ブルアーマーは44ソニックのトドメ演出で捕球する役
687それも名無しだ:2009/09/08(火) 09:49:35 ID:SU16r8KG
>>686
シルキーその他大勢はバリア扱いだったりな、ははまさか
688それも名無しだ:2009/09/08(火) 09:56:12 ID:qZmHIUfR
とりあえず版権曲はよ聞かせてくれー
689それも名無しだ:2009/09/08(火) 10:08:46 ID:qxUjR7GB
いやぁPV2みたら欲しくなっちゃった。
参戦作品的に気になるのはリューナイトぐらいだったけど、
新システムとか色々と面白そうじゃないかーー!

でもWii持ってないんだよなぁ
とりあえず発売を待つことにするか
690それも名無しだ:2009/09/08(火) 10:22:25 ID:aY1oBZUX
予約だけはしといたほうがいいんじゃね?
特典のためだけに描き下ろされたイラストがあるし
イラストは勿論キャラデザの人が描くんだよね?
これでどこの誰か知らん人が描いててコレジャナイになってたら凹むぞ
691それも名無しだ:2009/09/08(火) 10:26:31 ID:EezJHO1i
来年出る2D新作もWiiだから買っとこうね( ^ω^)
692それも名無しだ:2009/09/08(火) 10:42:24 ID:cTYnz1Lt
そういえばトドメ演出ってあるのかね?
XOみたいなトドメ演出かな?
693それも名無しだ:2009/09/08(火) 10:44:21 ID:CRIFRuY5
>>692
「元気爆発!ガンバルガー!」と「完全勝利!ダイテイオー!」はトドメ演出だと思う。他の作品にどれだけ付くかは想像出来ないが…
694それも名無しだ:2009/09/08(火) 10:44:32 ID:Lq4CZWbx
今回の大張補正は?
695それも名無しだ:2009/09/08(火) 10:45:26 ID:SU16r8KG
ほんとのきっすのおーかーえーしにー
696それも名無しだ:2009/09/08(火) 10:46:19 ID:Lq4CZWbx
「完全勝利!」「元気爆発!」「熱血最強!」「完全勝利!」

うぜぇ エルドランw
697それも名無しだ:2009/09/08(火) 10:48:07 ID:/6vbhfW+
「絶対無敵!」はどうした?
698それも名無しだ:2009/09/08(火) 10:51:29 ID:JQ78qDKG
そういやシルコーン初登場の話で、
ブレーンコンドルみたいな飛行メカ出てきたような。
699それも名無しだ:2009/09/08(火) 10:57:48 ID:pBQxEsso
エルドランすっげぇ厨だよな
次は『死ノ恐怖 スケィス』で行こうよ
700それも名無しだ:2009/09/08(火) 11:02:17 ID:ro7Q21re
仁「無敵が一番強いだろ」
拳一「最強は一番強いって意味なんだぜ」
モモタロウ「そもそも僕達勝利してますし」

虎太郎「…」
701それも名無しだ:2009/09/08(火) 11:08:12 ID:FQk6ERJ9
>>693
エルドランだけでも、ライジンオー、ゴッドライジンオー、ガンバルガー、
リボルガー、ゲキリュウガー、グレートガンバルガー、ゴウザウラー、
マグナザウラー、グランザウラー、キングゴウザウラー、ダイテイオーと
これだけ勝ち名乗りあるんだよな。

多分、パーフェクトダイテイオーやダイリュオーも有るんだろうし
ダイゲンオーも有るかもしれない。

・・・二号ロボのくせに勝ち名乗りの無いバクリュウオー、カワイソス
702それも名無しだ:2009/09/08(火) 11:09:45 ID:ri1rU9Pe
>>700
ほら、爆発力も必要だから!
703それも名無しだ:2009/09/08(火) 11:27:12 ID:vsi2ZmiE
今日はどんな情報が来るかな?
704それも名無しだ:2009/09/08(火) 11:28:00 ID:x8DrrUty
>>700
無敵や最強の肩書きなど虚しいだけ、元気が一番だよ
705それも名無しだ:2009/09/08(火) 11:29:22 ID:2IeqeBjL
>>700

子供は元気が一番
706それも名無しだ:2009/09/08(火) 11:43:14 ID:JG/h05hR
ダイテイオーのあらすじ見たけど新ゲと絡みそうだなあ
桃太郎&金太郎とか
707それも名無しだ:2009/09/08(火) 11:45:09 ID:bZlzo/QG
>>703
もう直前まで出す情報ないだろ。
まだ1ヶ月いじょうもあるんだぜ?
708それも名無しだ:2009/09/08(火) 11:45:46 ID:gawhx1cM
>>700
虎太郎の「元気っ!ばぁくはつだぁぁ!!」はガチで可愛いから問題ない
709それも名無しだ:2009/09/08(火) 11:52:36 ID:zlSpNoQh
そういやガンバルガーの勝ち名乗り後のキラキラ町に消えていく演出は無いのかね?
710それも名無しだ:2009/09/08(火) 11:57:17 ID:c/KRouU1
>>708
他の作品ではエロ狐やら這いよるエッチな本屋のお姉さんやら
ガチで怖いギロチンの人やら、トライアングラーなキックの女王様やっている人とは思えないよな、声優すげー
711それも名無しだ:2009/09/08(火) 12:07:08 ID:WPkLOwjt
クラッシュドーンのドーンってdawn?それともただの擬音語だったりする?
712それも名無しだ:2009/09/08(火) 12:08:18 ID:4+jrOsPh
新ゲも完全勝利も鬼いるしな。
713それも名無しだ:2009/09/08(火) 12:12:05 ID:q0g4R7dM
>>711
重さの単位がズッシリで速度の単位がビューンな世界だから
後者も否定できないな
714それも名無しだ:2009/09/08(火) 12:15:11 ID:JQ78qDKG
俺もリアルタイムで観たり漫画読んだりしてた頃は、
単位とかから考えてクラッシュドーンは、

衝突したらドーン!
って感じかとか思ってた。
715それも名無しだ:2009/09/08(火) 12:50:08 ID:/ZUrNqKn
あとは気力の増減と精神ポイントあたりか>新情報
716それも名無しだ:2009/09/08(火) 12:51:40 ID:zlSpNoQh
Kの時はユニットごとの特殊能力とか技能についても特集されてなかったか
717それも名無しだ:2009/09/08(火) 12:51:41 ID:c/KRouU1
>>715
あとは発売前くらいに1〜3、4話くらいまでのステージ情報くらいだな
今回は全部が90年代のノリでサブタイトルがついていたらいいな〜
718それも名無しだ:2009/09/08(火) 12:51:47 ID:4jVXZBW1
ファミ通マダー
719それも名無しだ:2009/09/08(火) 13:03:33 ID:CRIFRuY5
オニガッシュマーは出番無いかもしれないね。PVでも戦っている相手はエキゾーストだし
せいぜい三大幹部が安部清明とカルテットを組んで襲い掛かって来るぐらいかな?
逆に多門天達がオニガッシュマー大王に使役されるのも、それはそれで何だと思うし…
720それも名無しだ:2009/09/08(火) 13:47:42 ID:4+jrOsPh
やだ、何この虎太郎…すっごいカッワイイじゃない…。

>>719
いるだけになるのかダイテイさんは…。
本当なら、今回島田が味方にいるから我慢するわ。
721それも名無しだ:2009/09/08(火) 13:59:28 ID:SU16r8KG
なんかライガーの爆発やガンバルガー見る当たり
メテオザッパーやキングゴウザウラーにも期待できそうだな
だがアステロイドキャノン、お前は不安で仕方ない
722それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:07:14 ID:cTYnz1Lt
PV2でガンバルガーが、元気爆発!ガンバルガー!ってやってたけど
あの後XOのライジンオーみたいに通常画面に戻って敵が爆発しだしたら萎えるよな・・・
NEOはどういう仕様なんだろう?
723それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:08:44 ID:vsi2ZmiE
>>722
一緒じゃないの?
724それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:14:32 ID:ro7Q21re
>>722
名乗った時点で敵の撃墜会話が無いからあるだろ
725それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:30:53 ID:6ywH5ihV
絵は凝ってるんだよな、絵は。
ワンをこの絵で作り直してくれないかな
726それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:31:13 ID:6ywH5ihV
ごめん、誤爆
727それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:34:06 ID:7BCDomdv
元気爆発ってくらいだから
当然精神コマンドに自爆はあるよね?
ごめんね、僕のサンドロック!
728それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:35:21 ID:cTYnz1Lt
>>724
カットしているという可能性は・・・ないよなぁ・・・
729それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:36:46 ID:x8DrrUty
押し出し攻撃と併用できそうだから誘爆とか復活したら面白そうなんだけどな
730それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:38:06 ID:qZmHIUfR
チラッとでいいから月心さんの姿を見ておきたい
でないと不安で不安で・・・
731それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:43:02 ID:0j0u9aLv
>>719
そうでもない、オニガッシュマーが主に使う戦力は幹部用を除けば「過去に出た敵の類似品」だから
一応鬼の角が付いてるのが違いだけどNEOではその辺無視してグラ変化無しで使い回しするのかも
732それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:50:19 ID:7+4mXksW
ダイテイオーの最後のポーズって漢字の「大」の上に逆さの「小」をくっつけた
盾と同じデザインになってるのか。サンライズ監修すげえ
733それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:52:22 ID:EVPLXMom
>>730
いいか、よく聞けよ……ヒーローってのは遅れて出てくるらしいぞ?

だから……………な?
734それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:14:34 ID:PXEs0M22
小をつけてなにになる!
735それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:29:45 ID:ro7Q21re
大帝王だから小じゃなくて王冠かもな
736それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:34:15 ID:JQ78qDKG
個人的にはライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラーが封印されて、
その3体がしばらく使用不可能になってまでダイテイオーを使いたいとは思わないんだ。

封印されても2〜3話進んだくらいで戦線復帰して欲しい。
737それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:38:56 ID:mAzUin3x
>>732
あれは逆さの小くっつけてるんじゃなくて「大」と「光」を同時に表してるんだよ
738それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:40:20 ID:4+jrOsPh
>>727
無茶しちゃって…。
だから、出撃前にパインやらプロポーズやらシャワーはやめとけって言ったんだ……。
739それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:41:22 ID:ro7Q21re
あー光の勇者(笑)エルドランだっけ
740それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:45:37 ID:BFLxQrhX
今回マスコミって地球防衛組の味方だろ?
イザベラや冴子さんいるし


さっき誤爆しちまったぜ
741それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:47:28 ID:IIPsqoBf
オリジナルキャラデザインの酷さは異常
これだけはアンチじゃなくても許せん

ttp://www.success-corp.co.jp/software/ps2/hakkenshi/txt6.html
ttp://members3.jcom.home.ne.jp/fastfreddie/gal.html
742それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:51:47 ID:q0g4R7dM
過去の絵がどうであれ
今回のキャラデザは作風ともあってて問題無いと思うが
743それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:52:53 ID:x8DrrUty
ttp://dol.dengeki.com/news/200707/12/sdgundam/n20070712_sdgundam_01.jpg
酷いっていうのはこういうのだろ
744それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:53:34 ID:JxPlPp/t
相手したくないが、これだけゲームに合わせて変えれるってことは実力派なんじゃねーの?
745それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:53:46 ID:4416WORX
上はともかく下のやつはNEOよりましに見える
746それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:57:34 ID:IIPsqoBf
絵柄がキモイ
747それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:58:22 ID:ro7Q21re
三行以上で具体的に説明してくれ
748それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:00:16 ID:IIPsqoBf
デッサンおかしい
古臭い
無名
749それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:01:03 ID:ri1rU9Pe
別にさっちゃんじゃなきゃいけないわけでもあるまいし
過去にどんな絵を描いていようが今回に関して言えば違和感無いから別にいいよ。

それに、絵がよければそれでいいってわけでも無いだろう。
例えばミスt(ry
750それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:01:23 ID:q0g4R7dM
具体的にどの部分がデッサンおかしくて古臭いのか
図で描いて説明してくれ
751それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:01:55 ID:EVPLXMom
>>747
URL
踏んでガッカリ
畜生でした
752それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:03:08 ID:IIPsqoBf
>>750
ファンなの?
753それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:03:24 ID:+Mjz8mMn
文句言う人なんて何が誰が来ても文句言うでしょ
754それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:04:32 ID:+Mjz8mMn
だって元から受け入れようとしてないわけなんだし
755それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:08:59 ID:cTYnz1Lt
いまさらデザイン云々言ったって変わるわけじゃないのに・・・
756それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:14:42 ID:IIPsqoBf
不満を言うことは別に悪いことじゃないだろ
期待してるだけに残念な部分もある
757それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:16:54 ID:WMCu6Bjf
参戦作品にあわせたら古臭い絵柄になるのは仕方ないんだろ
90年代頃の絵柄って今とはかけ離れてるし
758それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:17:23 ID:x8DrrUty
>>756
そういう時は「個人的には」って頭に付ければある程度はスルーしてもらえるよ
759それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:18:21 ID:q1XTPbLU
買う気ないくせに
760それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:19:11 ID:kXURHi1l
ゲームにあわせるなら小学生だろうが
あれじゃ痛いお兄さんじゃねーか
761それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:28:38 ID:SU16r8KG
批判は良いとして改善案は?
762それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:29:20 ID:IIPsqoBf
当時有名だったアニメーターを起用する
763それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:32:14 ID:c/KRouU1
また、馬鹿共が暴れている…今回の作品郡からして中二病スキル必須すぎるだろうが
764それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:35:22 ID:ri1rU9Pe
>>760
ゲッターチームに謝れ!
765それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:36:12 ID:4w2u+L4J
有名アニメーター雇う金があるならオリジナルよリ
版権キャラのグラフィックのクオリティあげてくれ
766それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:37:01 ID:4416WORX
ガルデンひどすぎ
767それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:38:17 ID:4+u+OaTC
ブライガーやゴーショーグンとかもあるから
小学生が主人公だと微妙に絡み難いってのもあるだろうしな

小学生キャラとの絡みは弟がいるからやりやすいだろうし
768それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:41:40 ID:zlSpNoQh
「過去の絵柄は・・・ささいなことだよね?」
「そうだな。それくらいは、どんな絵師にだってあるさ。
 でも今は、そんな事はどうでもいいんだ。 重要なことじゃない」
769それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:46:55 ID:oj1p+dho
近年のスパロボにおいて今回ほどオリジナルなんてどーでもいいや、と思ったことはない
770それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:48:25 ID:IIPsqoBf
ギャル物でも乙女物でも劇画でも、版権物原画なら何でも来い! のベテラン原画マン。
似せられない絵はありません! オリジナルキャラデザインも手がけます。
771それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:54:12 ID:Fd25Y6kc
さちこ絵もランドのデザイン見てもう少し何とかならないかと思ったし
ランドは性格自体良かったから残念で仕方ない
ミストさんで見た目より中身だってよくわかったし、スパロボ学園で頭抱えたし
今回の主人公のあまりの王道ぶりにものすごく安心したのは俺だけじゃないはず・・・
772それも名無しだ:2009/09/08(火) 16:59:39 ID:ro7Q21re
シグザールのパワーアップは制作スタッフ的に、
一回り成長させたようなデザインになるんだろうな
773それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:00:50 ID:FHz0LY/3
マント付けるだけとか
774それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:01:14 ID:IIPsqoBf
同人作品みたいなもんだな
775それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:02:02 ID:XcANY5ye
白くなるって可能性も有り得る。
776それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:05:56 ID:APcTF+O4
ガルデンはまだ崩れすぎてるって訳じゃないし、かっこいいじゃない
力也…

そして安定感のある甲児君。Zみたいに書き直してくれたって…
書き直されて新鮮味はあれど崩れるのと、安定した使い回しってどっちが幸福なんだろう
777それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:06:58 ID:4w2u+L4J
>>772
等身が伸びるんだな
778それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:09:22 ID:CWZShlVO
今回使いたいユニットが多すぎるからなー
主人公がレギュラー落ちになる可能性がかなり高いな。
デザインや設定は嫌いじゃないし使いたいんだけどね。
779それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:12:06 ID:SU16r8KG
出撃枠がなあ
大小含め20機程出ると画面が訳の分からんごった煮状態になりそうだ
780それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:14:04 ID:vnkkoPqm
剣と赤いマントだよきっと
781それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:18:16 ID:ri1rU9Pe
やはりここは、最近流行の合体だろう。
あのほうきメカと合体するな。
782それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:20:56 ID:SU16r8KG
>>781
据え置きで合体は久しく見ないがDSの方でW、Kとやり倒してるから
合体だとまたか、という感が否めない
ここは順当にゲッター線を浴びせるべきじゃね
783それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:21:02 ID:OpihvukN
ヴァイサーガ「シグザールよ。是非、我がチームに入るが良い。」
784それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:26:55 ID:x8DrrUty
外殻が割れて真の姿パターンをそろそろ頼みます
785それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:27:23 ID:RYtU+WrO
あの中二くさい詠唱を聞けるだけでレギュラーいれたいな
まぁ他に使いたいのが多すぎるのは確かにある
786それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:28:48 ID:few4RIPf
787それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:28:58 ID:H5poLSSa
なんちゃらの楔とかそういうのはやめてほしい
788それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:30:33 ID:qK90yYeP
エヴァみたいにガションガション走るとか
つうか陸上関係あるのかなぁ
789それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:32:35 ID:zbT3ZVKO
>>786
Jの攻略本か?
三人娘は好きだな〜




カツラは死ね
ふざけんな
790それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:34:41 ID:2ribBQ3a
カツラって誰だ?
敵のロン毛?
791それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:37:29 ID:JQ78qDKG
今回は思い出深い作品が多すぎて、
出撃枠数によっては強制出撃の時しかオリジナルキャラ使わずに終わりそうだ。
792それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:39:11 ID:IkykRmXl
発売前はテニアいいなと思ってたけど
今ではメルアしか考えられません
793それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:39:49 ID:zlSpNoQh
オリジナルの強化は龍召喚してそれに乗るとかでいいよ
794それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:44:01 ID:K9RZqRzW
>>793
ゲキリントージャみたいな感じでか
795それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:44:16 ID:+Mjz8mMn
空飛んでないから後継機かパワーアップで飛ぶだろうしな
796それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:49:04 ID:ucunUbja
陸Aから陸Sとかかもしれん
ガンレオンが武器追加だけで寂しかったからやっぱ後継機は欲しいな
797それも名無しだ:2009/09/08(火) 17:51:46 ID:fIr/cJWm
結局Keep On Dreamingの音程は何Ver?
798それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:00:58 ID:CWZShlVO
発売までまだ2カ月弱あるわけだが次の球はあるのかな?
キャラクターの成長システムや改造周りについての情報がまだだよな。
PV第3弾はさすがに無いかなー
799それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:03:09 ID:qK90yYeP
Zの時はSRポイントとか小隊制とかで物議を醸しだしてたような
まぁスパログ頼みかなぁ
800それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:05:42 ID:ro7Q21re
序盤攻略はいつも紙面でやってるし、クロスレビューとか
運が良ければTGSにNEOの試遊台
801それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:06:28 ID:IkykRmXl
PV第二弾の店頭用(版権BGM仕様)と発売直前の攻略記事ぐらいかなぁ
802それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:15:24 ID:oj1p+dho
店員1号に期待だな
803それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:26:40 ID:kDUWrOUL
PPなさげなんだが成長要素あんのかな
αの頃の格闘武器使った回数で格闘アップとかはもうしないと思うが
スキルパーツとGCの流れ汲んでスキルエースかね
804それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:29:24 ID:YXlQj4St
水晶状態のシグザールをはめ込める剣の形のツールで、
シグザールが人型になったらそれにあわせて巨大化してシグザールの武装に変化とかどうか>パワーアップパーツ
駆も専用のパイロットスーツ姿に変身な

>>787
ファンタジーロボで呪文っぽい言葉を叫ぶのは恥ずかしくないと思うぞ
805それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:31:00 ID:qK90yYeP
PPよりKのスキルパーツの方が技能欄に余裕があっていいからなぁ
周回プレイで引継ぎあるし
まぁ全キャラには面倒だけど・・・
806それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:31:50 ID:mcLXx+Pz
オリジナルは後継木じゃなくて、真の力を発揮したシグザール、とかだろ
なんかアームドファントマ(剣)が無いと戦えないとか設定に書いてあったし

パワーアップしたら赤金白の超ヒーロー型中二ロボになってほしい
なんというかワイルドアームズ2のナイトブレイザーみたいな
807それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:32:46 ID:fIr/cJWm
最近は「魔装機神?何それ?」って時代なのかね。
ファンタジー系のロボで呪文なんて普通だと思うが。
808それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:33:16 ID:wMHVEAEr
ttp://bbs03.gazoubbs.com/2ji2nd/img/1249446955/245.jpg

テイルズって事はわかるんだがどれかわからん。新作なのか?
809それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:34:07 ID:FHz0LY/3
テイルズでもねえよw
810それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:34:11 ID:mcLXx+Pz
呪文
主人公「きたれなんちゃらの鎖、なんちゃらこうちゃら・・・・」
パフィー「ホノオン!」
811それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:34:41 ID:wMHVEAEr
すまない誤爆した・・・。

>>806
同意せざるを得ない。ゴテゴテパーツもいいが一回り大型化金色とかでもいい
812それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:42:57 ID:kDUWrOUL
まあナタリアと似てはいるが
何でよりにもよってその絵なのか
813それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:45:02 ID:7+4mXksW
シグザールがガナリー・カーバー装備したらどうなるん?
814それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:50:00 ID:iimJ6NAb
俺は今モーレツに鉄血してる!!とかなら良い訳か
815それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:52:56 ID:qZmHIUfR
ファミ通来ないな
FFのせいで出荷規制されてるって本当なのか?
816それも名無しだ:2009/09/08(火) 19:06:38 ID:3W59Ah2A
単に何も載ってなかったってだけかと
817それも名無しだ:2009/09/08(火) 19:11:15 ID:48HDVSsL
呪文というか、弁慶には仏教用語を口ずさみながらの戦闘をやって欲しいな
後、両手を合わせてのミサイル発射。オープニング曲でミサイルを打ち込むゲッター3が大好きなんだよ

>>786
俺のクーランジュ分が足りてねーぞこの野郎
818それも名無しだ:2009/09/08(火) 19:43:20 ID:rJIJFqIc
呪文で厨臭いとか意味不ってか、スパロボが厨臭くなくてどーするとしか思えないな。
その幻想をぶち殺す!とか叫んだら最高じゃね
819それも名無しだ:2009/09/08(火) 19:45:18 ID:qK90yYeP
幻想殺しでエルドランも消滅するんだろうかw
820それも名無しだ:2009/09/08(火) 19:52:57 ID:mcLXx+Pz
厨臭いってのもいろいろ好みがあるからな
俺はGガンダムみたいな厨房くささ好きだが、エウレカ7みたいなのは好かん

シグザールはまだなんともなぁ
後半から熱血路線に行ってくれたら嬉しい
821それも名無しだ:2009/09/08(火) 19:55:26 ID:cwdXqryz
あれだ。グランゾートがスーパーグランゾートになる感じとか。
822それも名無しだ:2009/09/08(火) 19:56:25 ID:BQvq7J8t
リューナイトアニメは今見ると、大変惜しいなw
「クラスチェンジを終盤まで引っ張る」
「デリンガーの見せ場が前半皆無に近い」
「割とクラスチェンジ時のイヤボーンで勝っちゃって何がどう強いのか意味不明」
「と言うかロードゼファー無双」
ここらへんのフォローを色々して下さいませんかねえ…?
823それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:01:04 ID:XcANY5ye
ただロードゼファー以外がクラスチェンジ前の姿でなんとかしている姿は
割と好きだったりはする俺、精霊石手に入れるイベントが各自あるなら
クラスチェンジイベントも全員に欲しかったとは思うが。
824それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:03:09 ID:mAzUin3x
他作品の中で埋没せず、浮きすぎもしないという意味ではいい按配だと思う>オリジナル
リューナイトやラムネと同じファンタジーロボというカテゴリながら明確に差別化できてるし
ただ90年代は90年代でも90年代ファンタジーって感じで好みは分かれそうなんだよな、自分はツボだが
825それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:03:38 ID:ERPNgRsf
リューナイト、風の翼使ってくれないだろうか。OVAみてないけどCDもってる。
もうちょっと激しくアレンジしてくれれば戦闘曲でもいける・・・かもしれない
826それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:05:07 ID:cwKXT/6O
>>824
主人公は異世界人でヒロインが地球人だったら良かったなと思うこの頃
フルメタみたいになりそうだが
827それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:06:09 ID:kDUWrOUL
月心の特攻は格好良かったんだが
その後にアデュー単独でそれ以上の戦果を出してたような
828それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:06:26 ID:9+70OLzM
アマゾンの予約100人越えたな
自分も予約したけどw
Wii本体持ってないけどw
829それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:07:34 ID:3W59Ah2A
流石にOVAの楽曲を持ってくる事はなかろう
830それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:08:18 ID:4+u+OaTC
>>822
前半は「商人が乗る銃使いロボ」って
活躍する要素が皆無みたいな状況だからな

その分後半兄貴乗ってからクソ強くなるけど
831それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:10:00 ID:BFLxQrhX
風の翼はアレンジさせなくても十分戦闘曲になるだろ


GC/XOのダルタニアスはゆっくりすぎていかんかったけど
832それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:13:28 ID:CWZShlVO
ゼファーにハヤブサ返し、爆裂丸にシャインクエーカーが追加されたりしないだろうか?
どっちも侍とチーフの主力武器っぽいからますます影が薄くなるかもだが…
>>825
確かTV版でもインスト流れてたな
833それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:14:48 ID:Q6lQ/VV5
>>828
あんまり詳しくないからよく分かんないけど、100人越えたっていうのは多いほうなの??
834それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:19:46 ID:jqAohYdh
天音はガンバーチーム&ラムネの同学年とつるむのかな
小学生からみたらアデューも結構なお兄さんなんだな
835それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:21:54 ID:XcANY5ye
>>834
とりあえずPV2では一話のライガーに乗る前の剣と
話してた、元々知り合いなのかバッタリ会っただけ
なのかは分からんが。
836それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:22:25 ID:CWZShlVO
>>833
別に特別多いとは思わんけどPV2が来るまで累計で50いってなかったからな。
それを考えると爆発的に伸びたとは言える。
837それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:24:01 ID:xsZkEqfc
>>833
スパロボZで1500人くらいだから
まずまずだけど先週に比べたら伸びてきた
838それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:26:00 ID:mAzUin3x
>>834
小学生の頃は一学年の差でも大きいからねー
XOでは地球防衛組とワッ太が面白かったな、学年なんて気にしない仁やしっかりさん付けで呼ぶ飛鳥と吼児とか
839それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:53:59 ID:rJIJFqIc
PV2で購入決めた奴多いだろうな。3Dが苦手ってだけでこれをスルーするのは
勿体無い。手元にWiiあるし……的なところか。従来の2Dならハード買い!
って奴も多かったんだろうが。
先入観って怖いよな。Wiiのポリゴンって結構綺麗なんだぜ。
SDでロボットものなせいでGジェネのムビとかと比較しちまってショボく見えるんだろうけど
840それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:54:54 ID:FHz0LY/3
版権BGM入りの店頭PV公開すればまた伸びると思うんだけど
まだー?
841それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:55:42 ID:y/EncA/x
うるさい
842それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:56:58 ID:7K00Onot
>>839
いや他のゲームがキレイだなんて充分承知してるだろう
Wiiのほかのゲームじゃなくて過去の3Dスパロボと比較してるんだよ
843それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:58:03 ID:7+4mXksW
ニコやTUBEの画質で判断しちゃう人も少なくないからなえ
844それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:59:45 ID:JxPlPp/t
キレイなのも大事だけどスパロボ的にはアニメ再現度のが大事だな
845それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:02:39 ID:rrkgTf94
ガンバルガーの再現はマジで濡れる
あれが単にアニメで再現されたらこうはならんかったなあ

ラムネとかリューナイトとかは元々の等身からか、
すごく3D映えがすると思うな
846それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:03:58 ID:XcANY5ye
>>845
っつーかサムライオンのギミックとかあれは3Dの勝利だと
思ったな、まるで実際に玩具変形させてるみたいだw
847それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:04:09 ID:YXlQj4St
今回は戦闘アニメよりも戦闘中のイベント演出に注目したいなー
848それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:06:54 ID:7+4mXksW
>>827
マジンガーのパイルダーオンはもちろんゲッターの合体も楽しみだな
ブライガーの合体変形?無茶言うな!
849それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:08:30 ID:7K00Onot
3Dにするならもうリアル等身でいいんじゃね?って思う
850それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:09:30 ID:FHz0LY/3
それはスクコマで
851それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:10:18 ID:4jPxK7W+
ブライガーは質量保存の法則とか様々な法則を超越する大発明の成果だからな。
ブライシンクロンは最高だ。ドラゴンボールでいうとポイポイカプセル並みに最高だ。
852それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:11:01 ID:ewLOqxAM
>>847
シグザールが地面に刺さった剣を抜くシーンでもすげーと思ったから期待している
今まで再現しずらかったイベント戦闘みたいなのも3Dの利点を活かして再現してもらいたいな
ビーストダイナマイトに折られるキングブレードとか
853それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:11:24 ID:3W59Ah2A
BGMと一緒で4〜5万していいならリアル等身にしてやんよ!
854それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:11:59 ID:qK90yYeP
>>849
ガンバスターやイデオンやダイターンの足元でウロチョロするリーガー達って・・・w
つうか顔見えないよねどっちかに合わせると
855それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:12:12 ID:6ywH5ihV
サンダーソード
今この手に炎のつるぎ

に関してつっこみはあるのかな
856それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:13:11 ID:XcANY5ye
>>849
ラムネ「リアル等身だよ?」
857それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:13:31 ID:3W59Ah2A
雷に触れれば火傷する、つまりはそういう事だ
858それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:13:43 ID:xOTEJh7M
2DスパロボはイベントでもMAP上でチョコチョコ動くだけで
物足りなかったから今回はかなり期待してる。
859それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:16:19 ID:YXlQj4St
クロスオーバーイベントに特に期待したい>マップ演出
860それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:16:47 ID:ewLOqxAM
>>856
ラムネのは若干デフォルメ化されてるよね。キングスカッシャーはともかく
クイーンサイダロンは少々気になる。
リューナイトは本当に原作そのまますぎるけどw
861それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:16:58 ID:ucunUbja
リアル等身といえばGガンがフィンガーぶち込んで持ち上げる時なんかリアル等身ぽいな
862それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:17:43 ID:qK90yYeP
>>858
デビルガンダムMAPがすごそうだな
ウニョウニョしてそうでw
バカデカイ敵は見ごたえがあるだろうな
863それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:18:52 ID:7+4mXksW
実際PV2で早乙女研究所に集まるゲッター、ブライガー、Gガンのシーンはかなり格好良い
864それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:19:07 ID:XcANY5ye
>>862
こちらも巨大ゲキリュウガーで対抗だな、あそこまで行くと背景だろうけどw
865それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:31:12 ID:qxUjR7GB
>>860
このままグラフィックデータ流用でリューナイトのゲームでも作ってくんないかと思うくらいにそのままだな
866それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:34:48 ID:JQ78qDKG
キングスカッシャーで10メートルちょっと、
ゴッドライジンオーとグレートガンバルガーが40メートル級、
キングゴウザウラーで70メートル級、
ユニットサイズ差かなりあるな。
867それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:34:53 ID:YXlQj4St
邪竜族が登場するまではファンタジー世界はラムネ中心で行くのかなあ
868それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:36:42 ID:7+4mXksW
サイズ差を再現いうてもS、M、L、LL、例外くらいに分別されるんじゃないかな。
ウィンディがガンバルガーの腰くらいの背だし。
869それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:37:12 ID:JxPlPp/t
>>866
キングゴウザウラーだけやけにデカいなんだな
870それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:39:16 ID:3W59Ah2A
リーガー達っていっても4〜5mなのにガンバルガーってそんな小さいの?
871それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:39:54 ID:YXlQj4St
ゴウザウラーがゴッドライジンオーやグレートガンバルガー並みのサイズだからなあ
872それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:55:13 ID:4s0u/GfF
これまでの情報からアイアンリーガーは原作終了後っぽいが、プロローグに一言も触れられてないけど、異世界組になるのか?
873それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:55:33 ID:2IeqeBjL
>>871

クラス全員乗りだから大きいよね。
ところで、ザウラーズ全員分の精神の心配するやつたまにいるけどそろそろウザイ。
今までオスカーやマーカ、ジョブジョン、ミライさんに精神あったかよ!?よく考えろ。
まあロマンは大事だが
874それも名無しだ:2009/09/08(火) 21:58:08 ID:4+jrOsPh
Gガンまさかのサブ含めキャラがドモンだけなんてことがありませんよーに!
875それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:00:55 ID:3W59Ah2A
>>872
ちゃうやろ
876それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:01:25 ID:gawhx1cM
>>874
シルバーキャッスル>極十郎太>サイシー>シャッフル同盟
と期待しておくんだ
877それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:01:33 ID:fIr/cJWm
オセッカイザーが出るなら爆発五郎も出るはず。
ていうか、出してくれ。
878それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:01:50 ID:2IeqeBjL
>>872

> これまでの情報からアイアンリーガーは原作終了後

それよりもダーク戦終了後のような気がする。
マスクまで敵っぽいのは改変、マグナムがぶつけたことで騒ぐやつがいるがあれ原作再現ともみれる。
実際はアームは打ち返したり、受け止めているが、間違いなくマグナムはアームに当てるつもりに見える。
879それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:02:55 ID:cBHiNakt
880それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:03:03 ID:7+4mXksW
ドクターヘルとかミケーネ戦争と並んで
アイアンリーグでシルバーキャッスル大活躍!と書かれていても困るじゃないか
881それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:03:49 ID:2ribBQ3a
44投げるときに受け取れっていってるだろw
882それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:03:58 ID:YXlQj4St
>>877
ザウラージェットアタックがザウラーズメカ唯一の突破攻撃になって本当にザウラーズ最強パイロットになる夢を見た
883それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:04:28 ID:XcANY5ye
キャッチボールだよね、うん。
884それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:04:41 ID:2IeqeBjL
>>874
変な期待すると後がつらいぞ
885それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:06:43 ID:YXlQj4St
ビーストカイザーもかなりの大きさになりそうだなあ
886それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:07:35 ID:dLEmhsn6
「44ソニックはマウンドで投げるためのものだ」
この設定をどうクリアするのかと思ったらマウンドを召喚していた
887それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:09:41 ID:2IeqeBjL
>>886
設定もクソも本編でもマウンド以外でホイホイなげてる。
もう一度見直したまえ
888それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:12:32 ID:2ribBQ3a
デッドボールしたことは一度もないがな
衝撃波で敵の武装だけをふっとばしたりはしてたが
889それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:15:45 ID:2IeqeBjL
>>888

> デッドボールしたことは一度もないがな
> 衝撃波で敵の武装だけをふっとばしたりはしてたが
890それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:15:55 ID:7+4mXksW
悪に染まった体では俺のボールをキャッチ事はできない!
思い出せ!そして44ソニックを受け止めて見せろ!とかそんなノリでしょ
891それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:17:54 ID:qxUjR7GB
>>879
今回から敵ターンでも精神コマンド使えるようになって、
包囲システムとかもかなりプレイヤー側に有利なシステムばっかり増えるなw
892それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:18:00 ID:GG0t/f/2
仁は女子高生相手でも、呼び捨てだった
893それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:18:44 ID:2IeqeBjL
>>888

まあそれはスパロボ仕様なんじゃね。

当たったらバチバチいって行動不能みたいな演出になったり。
ゴーフラッシャーSPもそんな感じでお願いします
894それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:19:46 ID:wzvXJHSO
そもそもザウラージェットって出るんだろうか
895それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:20:27 ID:XcANY5ye
>>891
ただそこはやはり特定ポイントに立つと敵が囲むように
増援で出てくるとかはありそう、後壁だらけで曲射持ち
だらけとか。
896それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:22:02 ID:xOTEJh7M
>>891
逆に敵側も包囲してきてフルボッコとかあると思うぞ
これだと単騎無双できないよね
897それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:22:17 ID:jz2fJuUu
精神にしろ包囲にしろ
味方だけが使えるシステムってわけでもないだろーしね
898それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:25:03 ID:aY1oBZUX
単騎無双が出来ないシステムは致命的だ・・・・
899それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:25:20 ID:2ribBQ3a
まぁCOMが上手くシステム使えるとは思えないけどな
シミュ歴史あるZOCでさえ人間のほうが遥かに上手く使えるし
900それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:25:30 ID:25EbSNf/
>>891
逆に敵も精神ジャンジャン使うようになったりしてな
901それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:26:28 ID:7+4mXksW
清明が<かく乱>を使用→ぎゃーす、とかになりかねない
902それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:28:03 ID:GG0t/f/2
うわー、敵の長距離曲射攻撃ウザッ、とかいう面があるのかな

リロードなぜしなかった俺…
903それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:28:19 ID:fIr/cJWm
ヒリュウと飛鳥の絡みはあるのかな。
904それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:28:59 ID:YXlQj4St
心の力(の一部)=精神コマンドで、機械化帝国は使用不可じゃね、とは言われていたな
905それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:29:58 ID:CWZShlVO
なんだかんだいって運動性を重点的に高めればある程度無双ができる程度のバランスになってる予感
906それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:30:06 ID:R1dyTeyj
獣士が精神コマンドを使った!?
907それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:33:41 ID:YXlQj4St
エルドラン系は分離して敵機を包囲して味方に攻撃させる、なんて事ができそうだな

>>898
そもそも今回無双できそうな回避系ってキングスカッシャーくらいじゃ
908それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:33:56 ID:jqAohYdh
ガンバルガーやゴウザウラーは他チームのキャラがなんかの拍子に乗り合わせるとかありそう
ライジンオーと比べて外部者に緩いな
909それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:34:27 ID:JQ78qDKG
>>905
リーガー、リュー、守護騎士、ゴッドガンダム、この辺の機体ならいけるだろうな。

ベガルーダに乗ったライガーもいけるといいが。
910それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:34:36 ID:25EbSNf/
>>907
デリンガー
911それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:35:37 ID:GgMizwi+
>>903
ヒリュウがヘタレな飛鳥に幻滅するエピがありそうだな
後飛鳥と絡みそうなのはザウラーズの洋二か
912それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:36:03 ID:XcANY5ye
>>907
大体ジーグ的な装甲と運動性になりそうだな。
>>908
ガンバルガーはホント緩すぎるw
913それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:38:30 ID:aY1oBZUX
シグザールのシグ・ガバリーって公式サイトじゃビームっぽいのに
PV2じゃなんか分裂弾になってたよね
公式サイトのシグ・ガバリーのビームエフェクトが他のビームのエフェクトよりあきらかに出来良かったから
あのままのほうがよかったなあ
914それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:39:50 ID:mAzUin3x
>>904
電気王もエンジン王もボス格なのにSP10しかないからな機械化帝国
そして最後の最後で心に目覚めたエンジン王がド根性を使い復活して巨大化、
熱血を使用して機械化城を押し戻すみたいな演出をやってくれたらそれだけで神認定しちゃうぜ
915それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:43:13 ID:mAzUin3x
>>913
見比べてみたらわかるけど、あのビームが途中で分裂してるだけだぜ
PV2でも放たれた瞬間は公式のスクショと同じ
916それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:44:52 ID:aY1oBZUX
>>915
あ、そうなの?
それは一安心
いやしかしビームの方がやはりよかった
まあ分裂弾もかっこいいからいいや
917それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:46:34 ID:XcANY5ye
あの分裂弾見てるとメテオザッパーはどうなるんだろうなーと思う。
918それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:49:10 ID:aY1oBZUX
メテオザッパー再現は厳しそう
今回の戦闘は背景も地面も無い異次元演出だし
919それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:49:20 ID:fIr/cJWm
ブライソードのフィニッシュは入るんだろうか。
PVじゃなさそうな雰囲気だが。
920それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:49:41 ID:YXlQj4St
漫画版だと想像しやすいんだが、
アニメ版の竜みたくなるのが3Dだと想像しにくいなあ
921それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:50:58 ID:XcANY5ye
>>919
ただファイヤーライガーの斬るアニメが二つもあったり
するのがなかなか謎だ。
922それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:51:36 ID:JxPlPp/t
分裂弾の方が魔法っぽくて格好いいけどついでに収束版があると強そうでもっと良し
923それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:52:01 ID:oj1p+dho
>>919
α外伝にみたいにOP再現してほしいけど難しいのかな?
924それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:53:06 ID:7+4mXksW
>>921
あれは最初のはライガースラッシュ、最後のはライガーソードだろ
925それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:53:24 ID:mAzUin3x
>>921
原作は未見だけど、あれはそれぞれ「ライガーソード」と「ライガースラッシュ」ではなかろうかと思う
926それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:53:28 ID:CWZShlVO
シャインバラムもブーメラン・ロンド(セリフではダブルトマホーク・ブーメラン・ロンド)とは別に
二つのトマホークを同時に投げつける技があったけどあれに該当する技ってなんだっけ?
927それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:53:48 ID:YXlQj4St
>>921
作品紹介のはライガースラッシュ、
テーマソングのラストに登場したときのはライガーソードじゃないかな
928それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:54:08 ID:zq9JJ1oN
>>923
3Dにセルと同じ演出を求めても仕方があるまい。
同じにしても格好いいとも限らんしな。
929それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:55:14 ID:kDUWrOUL
>>926
シャイン・クェイカー?
シャイニング・フーガは何か自分が回転する技だったと思うし
930それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:55:15 ID:XcANY5ye
>>923-924 >>927
そういうことになるのかな、いやまあライガーソードは
簡易アニメかと思ってたから。
931それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:57:17 ID:CWZShlVO
>>929
シャイン・クェイカーは太陽を背にして目が眩んだところを攻撃する技だからちがう気がするんだよね。
932それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:57:18 ID:JxPlPp/t
>>930
新規はそこらへんも優遇されてるのかもね。以外と武器多くて必殺扱いなのかもしれないけど
933それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:57:55 ID:7+4mXksW
簡易アニメはライガーは電撃パンチと電撃キック、ファイヤーライガーはライガークローがあるからな
934それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:58:31 ID:AV6xn/r4
>>926
ダブルトマホークじゃね?
いや冗談ではなく
普通の斧による攻撃がMAP演出で
主力のP武器ダブルトマホーク
移動後使用可能な中距離必殺技ブーメランロンド
近接必殺技シャインクエイカー
精霊石入手で最強技のシャイニングフーガ追加
みたいな感じになってるんじゃないかと
935それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:59:08 ID:aY1oBZUX
ライガーソードは常に持ってるわけじゃなく
わざわざ呼び出すから必殺技扱い
ゼファーとかリュー勢の武器は標準装備だから通常攻撃扱いで
通常の戦闘シーンで斬るところは見れないはず
936それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:59:38 ID:XcANY5ye
>>933
んでライガークロースプリットはまた別でアニメありって
とこだろうな、しかしファイヤーライガーってなんか盾無しで
剣だけの印象が強いぜ。
937それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:00:44 ID:CWZShlVO
>>934
多分そんな感じなんだろうな。
原作で出てくる技はそんなところだしね。
938それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:01:11 ID:aY1oBZUX
>>931
シャインクェイカ―は鎖を伸ばしての攻撃じゃなかった?
シュテルに使った時は太陽を背にはしてなかったし
939それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:01:36 ID:gawhx1cM
ライガーの単独飛行は変形扱いになるのかな?
940それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:02:10 ID:gmXeSdIv
次スレは
941それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:03:04 ID:CWZShlVO
>>938
あれ、そうだったっけ?
記憶があいまいになってんな…
サルトビが使ったときの印象が強かったからなぁ
942それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:03:12 ID:c+BmP8NQ
盾の印象薄いのは当然
飛行時はウイングに変形するし
ベガルーダ入手後はソードごとドルガに砕かれてるからな
943それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:03:20 ID:XcANY5ye
>>939
空を飛ぶのはベガルーダまでお約束でも
おかしくはない・・・シールド防御や装甲ちょい犠牲で
飛ぶってのもアリだけど。
944それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:03:51 ID:25EbSNf/
>>940
900取ってたわ
行ってくる
945それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:06:49 ID:3W59Ah2A
おい、何ふざけたタイトルで立ててやがんだ
946それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:08:39 ID:JxPlPp/t
どうすんだ次スレ、建て直すか?つーかもっとあるだろパッフィー
947それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:09:02 ID:GG0t/f/2
パッフィーかw
948それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:09:40 ID:25EbSNf/
せっかくなんでちょっと遊んだ
反省はしている
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252418696/
949それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:10:00 ID:gawhx1cM
発展途上だからって78よりはあるだろ…
950それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:10:03 ID:YXlQj4St
>>946
公式設定だ
951それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:11:13 ID:dLEmhsn6
>>948
なんでもいいや乙
952それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:12:03 ID:GG0t/f/2
パッフィー小柄だから、78ぐらいでいいのかも知れん
953それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:12:15 ID:JxPlPp/t
>>950
マジで!?見た目だともっとあるような・・・まあいーかw

>>948
とりあえず乙
954それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:14:05 ID:gawhx1cM
>>950
なんと公式設定とは…もっとあるように見えるが…
これでは認めざるを得ないな
>>948
955それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:16:02 ID:aY1oBZUX
発展途上おっぱい埋め
956それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:19:36 ID:zbT3ZVKO
>>948
乙w

次はカッツェだな
公式でバストどれくらいあるん?
957それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:21:26 ID:Bo/Unsit
>>956
マジレスするとタダでは教えてもらえない
958それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:24:30 ID:3W59Ah2A
ではどうすればいい?
959それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:33:22 ID:Bo/Unsit
調べてきたらカッツェのバストは81らしいぜ
・・・ん?ガンマンみたいなロボットが外に・・・
960それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:35:10 ID:GgMizwi+
カッツェの方が大きくてもどうせ垂れ(ry・・・
961それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:37:04 ID:zbT3ZVKO
>>959
お前の犠牲は無駄にはしない・・・

みんなカッツェのバストは81な
覚えておこう
962それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:40:40 ID:3W59Ah2A
そしてスレ番が81になったらタイトルにつける訳だな!
963それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:41:18 ID:ZYwA4yb2
パッフィーの見た目と数値の間にはな、夢が詰まってんだよ
964それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:42:06 ID:2ribBQ3a
ロミナ姫の体重と同じで2次元キャラには補正があります
965それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:42:41 ID:vsi2ZmiE
今日はファミ通無かった?
966それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:43:10 ID:kQ4BSCO6
天音きゅんにデレデレなガンマンが>>960に静かに銃を向けた……
967それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:44:20 ID:XcANY5ye
>>960
少なくとも人が死ぬまでの間は垂れないだろうよ。
968それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:46:06 ID:25EbSNf/
969それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:47:39 ID:zbT3ZVKO
ところで他の女性陣のバストはどの位あるのかね?

ラムネあたりは公式でありそうなんだが
970それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:53:13 ID:3W59Ah2A
どうしても○○ズッシリって聞くと吹いてしまうw
971それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:56:01 ID:zlSpNoQh
パッフィー462センチだと!?と思ったらマジドーラだったでござる
972それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:59:17 ID:2ribBQ3a
老師はいい加減アウトロースターをどうにかしてほしい
完結させてくれよ
973それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:02:21 ID:cuseUO6W
あの人、今はなんか新しい企画考えてるらしいよ
974それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:05:58 ID:eycvJm1D
ゼーガもなんか企画動いてたような気がしなくも無い
だいぶ前に聞いたっきりだけども
975それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:08:53 ID:cuseUO6W
ゼーガは最近ってほどでもないけど小説化されたよ
9月1日までやってた老師のブログでは今後の動きは結局よくわからんかったけど
ただあの人がエロゲ好きというのはわかったw
976それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:12:28 ID:olDB9Dkq
老師の絵柄、今はやけにロリロリプニプニしてるからなぁ…
リューの時のシャープさを取り戻して下さい
977それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:13:06 ID:NelYTRNc
俺とパッフィーは結婚するからな
978それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:14:05 ID:WvArYX/M
うめ
979それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:17:05 ID:tL++F1Z4
>>906
新のあのシナリオはネタとしては良くやったと思う。

今じゃ精神P無視して無尽蔵に自動使用し過ぎだ罠。
980それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:30:48 ID:WvArYX/M
そういえばNEOのドモンの声
新の使いまわしだって?
981それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:31:46 ID:kvJITdg7
ガンバルガーの再現よかったけど3Dだと炎のはったり作画ができないのが残念だ
982それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:32:44 ID:WtwPJbL9
>>980
うん
983それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:33:27 ID:im3J5v9y
Gジェネ用に録ったのは使えないのかな?
984それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:34:01 ID:XhAVY+7i
ムリだろ
985それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:34:16 ID:4qHMzvS1
なんでそんな古いの判るんだ?
イチイチ新引っ張り出して聞き比べてるのか?
986それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:35:02 ID:tL++F1Z4
これは東方不敗が宇宙人として参戦フラグ
987それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:40:32 ID:BwbHKcv8
キュベレイの3D映えは異常
988それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:42:00 ID:HVUmzelt
>>985
ドモンの場合は声がアレだから
989それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:42:48 ID:V6mKOP6T
ドモンに限っては新録いらん
声質が変わりすぎて聞いてると泣けてくる
990それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:43:29 ID:CKnNZa2b
今までだって何回も使い回してるし、録り直しもしてるだろう
今回新録があるかは知らないが
991それも名無しだ:2009/09/09(水) 00:59:13 ID:iXCvgm/+
うめ
992それも名無しだ:2009/09/09(水) 01:02:07 ID:WtwPJbL9
1000なら月心は出ない
993それも名無しだ:2009/09/09(水) 01:04:36 ID:dzIMPfEq
993ならゴールドフットの「ダブルサイクロン!トルネェドォォォォォッ!!!」がもう一度聞ける
994それも名無しだ:2009/09/09(水) 01:08:18 ID:RYKQ+X7A
PV2どこで見れる?
995それも名無しだ:2009/09/09(水) 01:10:19 ID:wYi9rQ8r
ファイター兄弟も出して合体技にトルネードダイナミックボンバーパーフェクトが欲しい
996それも名無しだ:2009/09/09(水) 01:11:05 ID:WvArYX/M
1000なら隠しでカゼマル登場
997それも名無しだ:2009/09/09(水) 01:13:02 ID:y68jisMJ
1000ならファイナルガンバーソード完全再現
998それも名無しだ:2009/09/09(水) 01:13:41 ID:+Eeo6LFg
1000なら終盤でヤミノさんがガンバルガーのパイロットに追加される
999それも名無しだ:2009/09/09(水) 01:15:01 ID:NelYTRNc
ぱっふぃーとけっこんしてくる
1000それも名無しだ:2009/09/09(水) 01:15:07 ID:iXCvgm/+
1000なら今日第三弾PVくる
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛