【ACE】Another Century's Episode総合 Mission218
1 :
それも名無しだ:
2 :
それも名無しだ:2009/09/06(日) 09:00:30 ID:ZpYlTjMg
セックス
3 :
それも名無しだ:2009/09/06(日) 09:04:42 ID:Pb05ZBOS
このスレもういらないだろ。
どうせ1が最高、2の方がマシ、3はクソしか書かないんだから。
4 :
それも名無しだ:2009/09/06(日) 10:45:50 ID:42xOSFVJ
69:それも名無しだ :2009/07/29(水) 08:15:26 ID:f4D5AoZ7 [sage]
久しぶりに3やったら相変わらずバレルがウザい
ストーリー中の八割は「こんなことしてていいのかな…」って言うよな
74:それも名無しだ :2009/07/29(水) 12:50:46 ID:sCOrj9s+ [sage]
>>69 フェイのおっぱい揉みながらとかだったらぴったりの台詞だったのにな
前スレより。
これは実験的な試みではあるが是非新作に取り入れて欲しい。
5 :
それも名無しだ:2009/09/06(日) 11:21:46 ID:REZBEYYI
>>1 乙でもあるがぁぁぁ!!
>>3 それは違います!思い込まないでください!!
6 :
それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:34:54 ID:WjgK4fQ2
7 :
それも名無しだ:2009/09/06(日) 13:45:33 ID:fgioRNEy
>>1 乙が行ってやっつける!
>>4 これ情景が普通に浮かんでくるから困る
8 :
それも名無しだ:2009/09/06(日) 18:19:19 ID:27LfwSir
>>1乙
女の子を膝の上にのせてたり、逆におっぱい枕されてたりするんですね わかります
9 :
それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:49:53 ID:ysGXjs+L
ゴッド・オブ・ウォーみたいにHD画質でリメイクしてくれないかな
10 :
それも名無しだ:2009/09/07(月) 01:28:27 ID:3wnuFAR6
このシリーズって売上どれくらいなんだ?
3なんかは最近でも中古でよく売れてるらしいんだが…
11 :
それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:14:14 ID:e8u2XBr0
俺は断然フェイ派だけど
マリナ派っているの?
12 :
それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:15:26 ID:/zTnTU03
残念ながらマリナには惚れる要素が無い
好きなひとがいたらすまぬ
13 :
それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:23:07 ID:6gMuj17M
次出るとしたらクラウドブレイカー復活させてください
それ以外には何もいりませんからお願いフロムさん
ああ、あとやっぱり曲はもうちょっといいのを用意してください
14 :
それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:28:21 ID:DbbgvUiO
簡単に言っちゃうとマリナはツンデレでフェイはデレデレ
3のマリナの余裕がある感じも好きだけどできれば
前作からの仲間にタックとの事をからかわれて恥ずかしがるとかあればよかったのにと・・・
15 :
それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:31:44 ID:faBs0xnu
言及無かったから、タック何処行ったん、と思ったなあ。
当然の如くガンアークにマリナが乗ってきて当然の如く「おう、マリナ!」みたいな受け止め方してる自軍に「あれ?タックは?」
と思ったのも私だ。
16 :
それも名無しだ:2009/09/07(月) 02:33:46 ID:aexunVDE
マリナ出すならマリナスペシャルは残して欲しかった
17 :
それも名無しだ:2009/09/07(月) 03:18:10 ID:McINGOnN
バレルを元気づけたり、ゲイン&ロアビィのナンパーズにたじたじになってるところがイイ!
18 :
それも名無しだ:2009/09/07(月) 12:10:17 ID:+9ywoTko
>>12 マリナの方がどう見てもグラマーだろ。
フェイは俺的には細すぎる。
あと、軍人としてはフェイの方が正しい姿勢かもしれんが、
あそこまで髪が短い女はパスだ。
19 :
それも名無しだ:2009/09/07(月) 19:53:22 ID:YyyvpSfQ
マリナにはシナリオ破壊の罪があるがフェイにはない。
よってフェイの勝ち。
20 :
それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:32:16 ID:o9JkHJWO
>>10 1が25万本、2が18万本、3が23万本。
21 :
それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:51:52 ID:6mEe3VjJ
2のケーン説得ステージでGP-01Fb使った時はガンダムゲー以上にそれをやってる気分になってた
22 :
それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:57:28 ID:X60y+U6C
少なくとも機体の質感に関してはACEシリーズを
越えるゲームはこれからもそうそう出そうにないと思う
23 :
それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:14:14 ID:6SDiMRaO
1のサレナの質感は良かった
あとはトールギスとか、まあ全部だな
24 :
それも名無しだ:2009/09/08(火) 02:16:09 ID:9HMFYR+B
1は機体のそれっぽさにおいては群を抜いてるよな
機体が大きく映るし、テクスチャとか細かい
何より挙動の重さがたまらん
まあ、それがゲームとしての爽快感を失わせてるのは確かだけどさ
25 :
それも名無しだ:2009/09/08(火) 13:20:20 ID:o9JkHJWO
着陸はシリーズ通してしっかり作られてるが、離陸の気持ちよさがあるのは1だけだな。
26 :
それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:25:34 ID:bmWNpHl3
1にもサクサク動く機体はいるんだがな
全部がサクサクになったらありがたみも何も無い
27 :
それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:14:34 ID:yN5pVCF0
1のトールギスはバーニア点火時の演出がたまらん
ドゴォッ!!って加速するカンジがよく出てる
あと、方向転換時にムリヤリ曲げてる感も
28 :
それも名無しだ:2009/09/08(火) 19:03:19 ID:P9E8hXHO
各機体に同じゲームやってるとは思えないくらい強烈な個性づけがあれば
バラエティに富んで面白くなるんだろうけど、
手間と時間とコストは半端ないんだろうなぁやっぱし
ゲームバランスが崩壊しないよう調整したり
それぞれ別個にプログラム組んだり……
それやってユーザーから「ストレス溜まるだけ」って言われたら元も子もないし
29 :
それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:32:42 ID:PBKhZ6uF
1が580円でうられてた・・・・買うべきだったな・・・
30 :
それも名無しだ:2009/09/08(火) 23:29:29 ID:F7sJLZ2k
1買ってきて今やってるんだけど、思ってた以上に楽しい。
視点移動は上下と左右のノーマル・リバース設定させて欲しかったのと、
狭いのはともかく、レーダーにマップ端がどこか表示しといて欲しかったって不満はあるけど、
あれやれこれやれのミッションは良いね。数も多いし。
とりあえずクラウドブレイカーで一周してやるー
31 :
それも名無しだ:2009/09/09(水) 03:00:56 ID:V9nrO6h2
>>19 意味がよく分からん。
マリナもフェイも、どっちも要らんだろ。
32 :
それも名無しだ:2009/09/09(水) 03:05:29 ID:Zu3SIk9X
本当にマリナとフェイが好きなんだなぁ
33 :
それも名無しだ:2009/09/09(水) 04:52:36 ID:kd4kfpKq
話題が変わった後も掘り返す程度には好きなんだろうな
34 :
それも名無しだ:2009/09/09(水) 15:57:43 ID:zwu0nwj6
35 :
それも名無しだ:2009/09/09(水) 18:08:55 ID:NlTMX6OR
バハムートラグーンのアレかな
36 :
それも名無しだ:2009/09/09(水) 19:44:51 ID:/dpC2AfL
1は射撃と格闘が同じボタンなのが困る
37 :
それも名無しだ:2009/09/09(水) 21:26:45 ID:4acThP4k
>>34 シェリーの方
つーかシェリーというより戦記のシナリオは酷い
ACE2のシナリオが凄くよく見えるくらい
38 :
それも名無しだ:2009/09/09(水) 23:44:29 ID:zwu0nwj6
「一年戦争の隠された云々」という宣伝文句の時点でストーリーはクソだとは想像がついたが
ACE2よりひどいって想像もつかん。
ヨヨはともかく、ニナもマリナもクソシナリオライターの犠牲者だろう。
他の業界にもいえるが、特にロボゲ界はシナリオライターの質を見直せよ。
39 :
それも名無しだ:2009/09/09(水) 23:48:02 ID:4acThP4k
>>38 俺はむしろ戦記やって、ああACE2のシナリオって意外と
よく考えて作られてたんだなって思ったよ
40 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 00:00:47 ID:zwu0nwj6
なんかさびしいね。
シナリオは無条件に感動させるものであってほしいな。
「デカルチャー」って感じで。
41 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 00:48:59 ID:PtY3mw7P
とりあえず最後にヒロインが主人公をかばってしねば感動なんじゃね?
42 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 03:09:12 ID:KsvTGf/S
バランスが難しいんだと思う
複雑な話にしすぎると、説明セリフの分量が増えてゲームのテンポが悪くなり、
ユーザーから早く遊ばせろと批判もらうだろうし
ロボゲーでテンポ維持しながら話を濃くするなら、アーマード・コアみたいに
説明セリフ排除してエッセンスだけ抽出するような方法にするしかないと思う
まぁガンダムでは絶対取れないやり方だけど
43 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 03:32:48 ID:7O8Q6CkO
ACEみたいなお祭りゲーはシナリオで感動とかは特に難しいな
とりあえず不快にならないレベルならよく頑張ったと思えるわ
ガンダム戦記?スレチでしょ
44 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 12:06:16 ID:W/3zA8FX
45 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 14:23:26 ID:lqtDMcEM
とりあえず、ヒイロの登場シーンは消すべき。空気参戦でおk
46 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 15:20:48 ID:jVGae2CQ
無いよりあった方が良いじゃん
47 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 18:07:33 ID:8QPshwPN
2は全体的に見ればスパロボ路線なんだが、雑魚に過ぎない多砲塔戦車等
がやたら気合い入ってたりするんだよな。
初めからスパロボ路線ならこんな部分に力入れるかな?
製作途中で(バンプレストからの要望で)修正が入ったんじゃないか…?
48 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 18:32:39 ID:jVGae2CQ
妄想に妄想を重ねて憎しみを作り出すなんて
49 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 20:05:05 ID:XsAvBYs/
>>47 センシャに力を入れるのはフロムの趣味だろ
50 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 20:22:04 ID:8QPshwPN
1の戦車は全然気合い入ってない。
形も第二次大戦のティーガーの簡略化みたいな感じだし。
51 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 21:54:20 ID:+M9i7HdO
>>42 ブリーフィングはあっさりと作戦説明程度にとどめておいて
現在の情勢は誰か(オペレーターキャラや主人公のサブパイロット)がまとめておいてくれて
気になるなら自分からアクセスする方法でいいと思う
イメージとしてはACラストレイヴンが近い
52 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 22:06:48 ID:kqTj3PIX
LRは理想的だったな
53 :
それも名無しだ:2009/09/10(木) 22:58:13 ID:8QPshwPN
マクロス VF-X2 を知らない輩がいるみたいだな。
54 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 01:22:41 ID:rCgON6WR
>>51 俺は色々自由に想像出来て好きだが、ライトユーザーはあっさりしすぎって
言いそうだな。今後のACEでは難しそう
55 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 12:12:29 ID:8tCJeTqv
ガンダムWを見てない自分は1をやったときノインをオリキャラだと
思ってしまったが受け入れるのに何の支障もなかった。
キャラの露出なんてこのくらいでちょうどいい。
「〜出すならあれはやっておかないと」みたいな考えがシナリオを糞化
するんじゃないか?
56 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 12:22:11 ID:48C5op0x
原作見てない人間がそもそも買うかというとわりと少数派だと思うのよね
大半は参戦作品の一つ二つ、多くて三つ見たことあるファンが買うわけで
目当ての参戦作品のために買ったファンに自重しろというのは難しい
57 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 12:56:46 ID:/DwP7yot
>>54 今後のACEって…3が最後なんだろ?<ACEシリーズ
58 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 13:01:36 ID:918GfKof
夢を忘れないのは悪いとは言わないけどさ
59 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 13:02:31 ID:jkkIrV6w
味方に攻撃が当たらなくなったのはどう考えてもおかしい
60 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 15:37:12 ID:oMOGIkK/
核ポイポイやロリバスでミッション失敗連発しちゃうじゃない
61 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 18:21:05 ID:A6ZDoa1n
62 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 20:13:25 ID:8tCJeTqv
>>60 僚機に関してなら、いるだけで全然役に立たないから別に誤射で死んでも構わないけどな。
そもそも目視では明らかに外れてるのに当たり判定があるビームとかがおかしいんだよ。
63 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 20:24:45 ID:wys3viv+
僚機が役に立たない・・・だと・・・
そりゃ役に立たんやつはあんまり立たんけどさ・・・
ゴッドガンダムとかウイングゼロとかえぐいぞ・・・
64 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 20:33:03 ID:/DwP7yot
65 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 21:58:49 ID:vTpHRCxB
3の僚機はターン兄弟で安定だな。回復と月光蝶が強過ぎる
2は役立ってるのかわかりゃしない。なんとなく単騎戦闘型を使ってるけど
66 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 23:00:11 ID:jkkIrV6w
ロリバスなんかは元々キチガイになったカトルが使ってたし、良いんじゃなかろうか
こういうのが原作再現じゃないかね
67 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 23:09:54 ID:8tCJeTqv
どうせなら旧ガンダム戦記とかエースコンバット5以降みたいに連携
取っての戦いがしたかったな。
アーマードコアは一対多数かタイマンのみだったっけ?だからかな?
それとも開発陣は「小隊」はスパロボの「小隊」が「小隊」だと
勘違いしてるのか?
68 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 23:34:12 ID:wys3viv+
>>67 普通に考えりゃACEほどゲームスピードのはやいゲームじゃ
戦術的に連携を取るなんざ土台無理な話
自分の位置、動き、ターゲットとしている敵も目まぐるしく変わる
というか旧ガンダム戦記でも連携ちゃんと取れてたかっつうと極めて
怪しいところだと思うがな。エーコンは知らんが。
スパロボ云々はマジイミフ
何が言いたいのか分からん
69 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 23:39:17 ID:918GfKof
とりあえずスパロボ叩きたいというのはわかるな
70 :
それも名無しだ:2009/09/11(金) 23:51:22 ID:R3z483vs
各作品のエースが他のエースやら、オリジナルのキャラの言う事をいちいち聞くとは思わんがな
71 :
それも名無しだ:2009/09/12(土) 08:05:37 ID:2K0e78t2
>>66 お子様向けにご都合主義で歪曲するのがスパロボ流の原作再現。
72 :
それも名無しだ:2009/09/12(土) 16:21:13 ID:PBUUUsAS
いつからスパロボの話に・・・?
73 :
それも名無しだ:2009/09/12(土) 20:58:55 ID:++j/EfrI
勝手にスパロボを敵視して
ひたすら叩き続けるなんて怖いな
74 :
それも名無しだ:2009/09/13(日) 00:30:17 ID:1eJlgFOn
「アイちゃん」の正体が明かされていないからナデシコ最終面ではユリカ
が発狂したみたいになってるな。
>2
75 :
それも名無しだ:2009/09/13(日) 10:01:58 ID:/AeUrMLN
76 :
それも名無しだ:2009/09/13(日) 10:16:22 ID:tZOF7QVt
ナデシコの登場キャラだろ
77 :
それも名無しだ:2009/09/13(日) 10:23:46 ID:jelSq+RW
説明おばさん
78 :
それも名無しだ:2009/09/13(日) 10:32:22 ID:/AeUrMLN
79 :
それも名無しだ:2009/09/13(日) 13:54:08 ID:SAkEkwCp
それ
80 :
それも名無しだ:2009/09/13(日) 17:20:00 ID:g8+DJrRF
イネスのイはアルファベットの 「 I 」 よ
81 :
それも名無しだ:2009/09/13(日) 21:34:31 ID:1eJlgFOn
アスランて下手だな。
デューイは間違いなく昔は上手かったし、この人もそれなりに上手いと思ったもんだが。
やっぱ監督がちゃんと演技指導出来なかったのか?
82 :
それも名無しだ:2009/09/13(日) 21:44:54 ID:AZOokhkz
アスランは石田の「演じたキャラの中で好きなランキング」の中では犬にすら劣るからな
83 :
それも名無しだ:2009/09/14(月) 00:39:42 ID:TWUfxBrd
ゲームの台詞収録は前後の文脈無しにいきなりセリフを言わされるから、演技がしづらいって話をどっかで見かけた
本当かどうかは知らん
石田は舞オトメとクロノクルセイドでの演技が好きだった
84 :
それも名無しだ:2009/09/14(月) 12:43:41 ID:xC2C58nS
逆シャアファンは3に満足してるのか?
レズンの声だけ出演なんて「あたしは戦いがあればそれでいいんだけどね」とか
ぶち壊しの台詞を言わせてるし、サザビーの脱出ポッドをνガンダムがナイス
キャッチする全然ガンダムらしくない演出。
全体的に見てあまりよくないと思うんだが。
85 :
それも名無しだ:2009/09/14(月) 12:48:22 ID:dyi7qdSt
CCAファン的には1も微妙だなぁ
何よりBGMのアレンジがらしくない
そこが一番気に入らない
86 :
それも名無しだ:2009/09/14(月) 12:53:03 ID:3btrIcun
女々しい人達! 今更グダグダ言ったってしょうがないでしょう?
87 :
それも名無しだ:2009/09/14(月) 12:57:05 ID:dyi7qdSt
今言ってももう次なんか見えないしな
88 :
それも名無しだ:2009/09/14(月) 13:04:15 ID:xC2C58nS
だから過去を振り返るのはこのスレ的に正しいことじゃないか。
89 :
それも名無しだ:2009/09/14(月) 14:05:10 ID:eyCarfNt
レズン「この戦いに勝てばスペースノイドに平和が訪れる!それまでは負けられない!」
アムロ「シャア!逃がすかあっ!」
両手に収まり切らないサイズの脱出ポッドキャッチ
これでいいのか
90 :
それも名無しだ:2009/09/14(月) 20:42:18 ID:xC2C58nS
脱出ポッドのサイズはともかく、あのバレーボールみたいなナイスキャッチはいただけないな。
91 :
それも名無しだ:2009/09/14(月) 20:45:28 ID:IFgw0Yij
92 :
それも名無しだ:2009/09/14(月) 23:34:07 ID:w7wur+gZ
キャッチはまあともかくとして、
たかが石ころひとつガンダムで押し返そうとしてる時、どう見ても押し潰されてるせいで、
ギャグシーンになっちゃってるのをどうにか。
93 :
それも名無しだ:2009/09/15(火) 00:38:09 ID:ZIJS3yzB
PSのCCAでもやればいいじゃん・・・
94 :
それも名無しだ:2009/09/15(火) 01:04:39 ID:7p/3CbFy
たかが石ころ1つ、ゲッターで消し飛ばしてやる
95 :
それも名無しだ:2009/09/15(火) 01:31:59 ID:CljUblBC
真ドラゴンはベルクトが……
96 :
それも名無しだ:2009/09/15(火) 10:44:42 ID:FT6HWrDe
マックスの一機体四点ロックとかは明らかにやりすぎ。
遠目に見て無駄な動きが多くて着弾が遅いから全然板野サーカスしてない。
ミサイルやビームライフルは一発一発を重くするべきだった。
97 :
それも名無しだ:2009/09/15(火) 15:47:07 ID:dH8wEXeO
厨二病 主な症状
* 「因数分解が何の役に立つんだよ」
* 「大人は汚い」
* 本当の親友探しを始めたりする。
* 母親に対して激昂して「プライバシーを尊重してくれ」。
* 「ジャンプなんてもう卒業じゃん?」って言ってヤングジャンプに軟着陸する。
* エロビデオを持っていることに対するすごい自慢。
* 急にラーメンの美味い・美味くないを言い出す。
* 母親に対し「ババア」とか「そこの人」等と呼ぶ。女子の場合は父親に対し「あの人」と呼ぶ。
* 本当の仲間を捜そうとする。真の友達について考えたりする。
* 捜し物はカバンの中にも机の中にも無いと絶望する。
* 脱スポーツ刈り宣言をするも、したい髪型は特に無い為、ある日突然前髪だけを別け始める。
* クラスメイトに対して「金払えばやらせてくれるらしいぜ」
* 売れたバンドを「売れる前から知っている」とムキになる。
* 洋楽を聞き始める。
* 母親が何か言おうとしようものなら、その声にかぶるように「わかったよ!!」と言って聞かない。
* 土曜日の朝、母親に「昼飯いらないから金置いといて。」
* 自動販売機などで量が少ないコーヒーなどを買い始める。
* 一番好きな子に対しては手淫の対象にしないなどと言い出す。
* 口癖が「サラリーマンにだけはなりたくねーよなぁ」
* 「サラリーマン→歯車」、「警察→権力の犬」、「学校→ダメ人間工場」などと呼ぶ。
* 卒業式に対して「何を卒業するのだろう」
* 社会の勉強をある程度して歴史に詳しくなると「アメリカって汚いよな」と急に言い出す。
* アイドルの写真を見ながら「妹にしたいベスト10」などオリジナルランキングを作るのが好き。
* 盗んだバイクで走り出したくなるが、実際にはやらない。
* やればできると思っている。
* 一人旅のことを考えるが、行かない。
* 曲も作れない癖に作詞をしだす。
* 授業中、教師から「出て行け!」と言われ「出て行くよ!」と返すも、当処が無い。
* 自分の家族を他人に見られたくない。
* ギャンブルに興味を持ち、競馬の予想屋などを気取り始めるが、馬券は買わない(買えない)。
* 環境問題に積極的になり、即絶望する。
* ブリーフを格好悪いと思い、トランクスを着用する。
* ドラゴンクエストやファイナルファンタジーにハマり、ゲームプログラマーを目指すが、
考えられる事は続編のちょっとしたイベントのストーリーや新しいアイテムだけ。
* サングラスを買う。
* 母親に「どこ行くの?」と聞かれて、「外」
* やたらバンドを組みたがるが、組まない。
* 自分のクラスの女子は全員やっているという被害妄想にかられる。
* 赤川次郎あたりを読んで自分は読書家だと思い込む。
* やたら低音を強調して音楽を聴く。
* 「僕は僕で誰かじゃない」と言い出す。
* 高校に入れば彼女の一人、二人できると思っている。
* 「ドキュメンタリー=ヤラセ」、「バラエティ=くだらない」、
「ニュース番組=垂れ流し」と考えているが、テレビは決して消さない。
98 :
それも名無しだ:2009/09/15(火) 16:30:05 ID:M1uA7jmx
*フフフ…デモニックダークネス… New!
99 :
それも名無しだ:2009/09/15(火) 20:54:52 ID:zuOoW3RN
3でwikiにある特殊会話をみてみようとしてるんだけど、
そのキャラの名前があるからといって、そのキャラが会話するとは限らない?
>>96 ミサイルの動きだけで板野サーカスが成立するとでも思ってんのか
ありゃスタイリッシュな避けを見せる戦闘機と追走するミサイルの
組み合わせで華麗に見せてるもんであって、敵がスタイリッシュに
避けてくれない以上ミサイルの動きに凝ったって板野サーカスにはならん
そもそもあれの本質はカメラワークにあるのにACEのカメラじゃ
板野サーカスになるわけないだろ。
PSのVF-X2は荒削りながらも板野サーカスの醍醐味を
ゲームに持ってこれないかと試行錯誤したあとのみえる良作だったね
狭いトンネルの強制スクロール面くらい欲しかったところ
3のステージのワンパターンさは、作ってておかしいと感じなかったのか
盛り込めない理由があったんだろ
>>101 バルキリーだけ特製のドンガメミサイルにして雰囲気醸し出そうとしたACE2、3の
スタッフは見習うべきだよね。
>>97 「赤にかぶれる」あるいは「左寄りの思考になる」の一言で済むような…?
売れる前から 知ってたよ 知ったかぶりを 着こなして
それと怨敵マリナ・カーソン。
昔、主人公ネオグランゾンで暴れるスパロボがあったじゃん
昔々、ジオニックフロントというクソゲーがあってなぁ
ありゃアンサガと似たようなもので、
一括りにクソゲーってしろものでもないぞ
やり方さえわかれば連邦の白い悪魔の怖さがわかる良ゲーぞ
おれができないゲームはクソゲー
ですね、わかります
最もまともなガンゲーに向かってクソゲーとは……
ジオフロは一度クリアまでやってみてほしいがなぁ
自分で操作しなくても何とかクリアできる絶妙な難易度だし
終盤はドム集団でガンダム系すら蹂躙できるけどな!
そしてアムロガンダムの怖さは異常
>>114 ジオフロはPARして、敵がやってたような無茶な装備をさせるのが快感。
でも、未だにジオン機にビームサーベルを持たせられない。
後は森のある面で、GMSPUでスネークプレイもいい。
つーか、MSでスネーク出来るっつーのが笑える。
>>116 テンプレ見ただけでも、かなり酷い出来なのが分かるな。
フロムの汚名挽回はまだか
さぁ名誉返上するんだ
フロムはドット絵で頑張ってるから
123 :
それも名無しだ:2009/09/18(金) 15:30:59 ID:XobU/ON0
シナリオって大事。
感情移入できなかったらただの作業だからな。
仕事でもないのに作業でゲームやるなんて馬鹿らしい。
おっと戦記批判はそこまでだ
シナリオなんて添え物程度でいい
フロムならではのメカの挙動や質感を、ガンダムやマクロス以外の作品でも感じられるってのが一番
ガンダムとかも糞バンナムのゴミゲーなんかより遥かに出来がいいけどな
シナリオなんて言ってたら、ムービーで思いっきりフルマットハイバーストしてるくせに、ひとかけらも関係してない種とかどうなる
>>126 単に、どこぞの新型機が、テストパイロットごと配属されたと思えばいい。
世界の危機なんだから、軍上層部もそれぐらいやるだろ。
ユニット編入時に対価を支払うから傭兵でおk
「戦いたくなんかないのにー!」の癖に傭兵かw
3のフリーダムは不殺とか無視して何か吹っ切れた感じがあるので嫌いじゃない。
初代マクロスの歌を「私の彼はパイロット」にしたやつは何考えてたんだ、一体?
1 何も考えていない
2 タイトルだけ見て選んだ
3 小白龍と勘違いしてた
4 マクロス好きにケンカを売るため
他には?
>>132 5:スタッフが好きだから
これじゃね?
まぁドッグファイターも選べるし問題じゃない
問題だろ。
プラスのシナリオレイプ具合といい、ACEにとってはマクロスはハリボテ
の客寄せパンダなのが明白だな。
ドッグファイターアレンジっぽい戦いの運命って愛おぼのBGMだっけ?
ACE2で終盤がまるごとマクロスだったのにハリボテとな
ミンメイアタックが始まってからがほのぼのしすぎ。
河森も作ってから後悔した程の劇場版のラストの底の浅さに拍車をかけている。
そりゃお前が気に入らなかっただけだろ
俺はあの辺のやり取りは好きだけどな
そもそもシナリオの出来が仮に悪いにしろマクロス優遇って
事実自体に変わりはねーだろが>ACE2
いちゃもんつけたいだけなのがバレバレなんだよ
2初プレイ時は「ネオジオンと火星の後継者いつ出るんだろう…」と思いながらプレイしてた
次はマクロス7追加で
なんか妙に何かと戦ってる子が住み着いてるなぁ
_,====ミミミヽ、
,,==≡ミヽミヾミミミ、ヾ、
_=≡≡三ミミミ ミミヾ、ソ)),,》 .
彡彡二二三≡ミ-_ ミミ|ノノj )||ヽ, )、
__,,,,,,,,,/彡二二二 ,- __ミ|/ノ ノノノノ) ||
-=二ミミミミ----==--'彡 ∠ミミ_ソノノノノ ノ
//>=''"二二=-'"_/ ノ''''')λ彡/
,,/ ̄''l 彡/-'''"" ̄-=彡彡/ ,,-''",,,,,,,ノ .彡''"
(, ,--( 彡 ,,-- ===彡彡彡"_,-_ ヽ Υ
ヾ-( r'''''\ //=二二''''''彡ソ ̄ ∠__\ .\ソ .|
\;;;; \ Ζ彡≡彡-'''',r-、> l_"t。ミ\ノ,,r-v / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\;;;; \ 彡""彡彡-//ヽ" ''''''"" ̄'''""(エア/ /
\;; \'''''')彡ヽ// | (tv /| , r_>'| <一体みんな誰と戦っているんだ
\;;; \'" \ ,,"''-,,ノ,r-", / r'''-, .j \
\;;; \ /,,>--'''二"''' r-| 二'" / __ \______
\;;r'""彡_l:::::::::::::::::::::: /./_ " / ̄ ̄"===-,
)''//rl_--::::::::::::::::/:/ヽ"'=--":
>>140 ナデシコ劇場版と逆シャアはファンサービスといえば聞こえがいいが
プレーヤーに3のためのモニターやらせたような感がないでもない。
各ユニットの出来にバラつきがあるゲームだからね。
劇ナデは最初からEX参戦であることが明言されてたぜ、2は。
逆シャアはホント何もなかったかのようにスルーされたよな・・・
シナリオはどうでもよかったから、逆シャアシナリオ無いのは特に気にならなかった。
>>131 愛覚は、マクロスの劇中映画って設定だったから。
マクロス史実はあくまでTV版。
史実は別で、TVドラマがTV版、再編集した劇場版が愛おぼじゃなかったか
149 :
それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:25:53 ID:UvLj0kYb
このシリーズやったことないんだけど2と3どっちのがいいかな?
何故1を飛ばす
151 :
それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:39:19 ID:UvLj0kYb
なんかつまんなそうだから
以後繰り返される123批判をお楽しみ下さい
シャトル撃墜すらやった事ない奴が1をつまらん呼ばわりは流石に我慢ならんな、あとsageれ
154 :
それも名無しだ:2009/09/20(日) 16:47:46 ID:UvLj0kYb
つまんなそうっていっただけですが・・sageる必要もないだろ
まあ1はシチュはいいけど操作性は他2作に比べると格段に劣るし
3が一番操作性がいいと思うよ
参戦作品で決めるのが一番無難な気もする
157 :
それも名無しだ:2009/09/20(日) 18:15:36 ID:UvLj0kYb
個人的にレイズナー使ってみたいんですがvmax使ってもなんか
かなり遅いみたいなんですよね。1、2、3だと操作性がそんなに違うんですか?
>>157 お前如きがレイズナー使うな
age厨は今すぐチンコ丸出しで死ね
常時ageとか存在が釣りだろ、スルーしようぜ。
160 :
それも名無しだ:2009/09/20(日) 19:00:20 ID:UWYgHxKQ
キモヲタは何故sageにこだわるのか?
上がってると思ったら案の定これか
変な奴が湧くからageるなと何度言ったら…
流れが速いならともかく、ロボゲ板でageても意味ないな。
>>132 なんか2っぽいな。
元祖ミンメイアタックの「愛は流れる」か「小白龍」あたりが妥当だろ。
そういえば2ではホモガンダムの敵出てこなかったけどなんで?
種以外ありえん
なんでドラグナーはロック角度が急に変わると足止まるん?
うざいことこの上なし
>>166 2に種は出てないぞ
ガンダムWじゃないかな
シナリオでは出てないけどEXでサーペントが出てたな
ホモガン?
ドモォォォォォン!!!
しっしょおぉぉぉぉ!!!!
だからGガンかと思った。
>>167 振り向き撃ちの事ならほとんどの機体にあるんだが
まぁ、射角見極めろ。
>>170 ダッシュしながら射撃中にロック角度が急に変わると、ダッシュが解除されて足止めて撃つんだが
この間は緊急回避もできないから滅茶苦茶ウザい
他の機体ではこんなこと無かったんだけど(全部使ったわけでもないが)、これが振り向き撃ちなのか?
ロック切り替わった後しばらく攻撃しないでダッシュすれば対処できることは分かったけど
ファンネルみたいな素早くて紙装甲=ロックが頻繁に切り替わる敵が相手だと辛いわ
>>171 同じ仕様は全ての機体にあるよ
ドラグナー系だけじゃない
気になるならまずは旋回をフル改造してみてはどうか。
旋回の高い機体なら振り向き撃ちは起こりにくい
>>171 バーニア移動じゃなくてグライダーの自動前進って事はないよな?
通常移動で振り向き撃ちすると撃っている間は回避できないぞ。
バーニア移動中で振り向き撃ちしても回避が出来ないって事はないと思うんだが…
1の操作性で弾数とバーニアゲージ増やしたバージョンをやりたいな。
少ない方がエネルギー管理の必要性があって良かったんじゃねえか?
1の自動的に回復するタイプで弾数多くしたようなのがやりたいな。
無駄撃ちで撃墜していると弾が足りなくなってくるっていう具合に。
>>171 ドラグナーは振り向き撃ちになりやすいよな
エステバリスもそうだけど、連射系の武器は結構気になる
バルキリーみたいに常に敵を向いてれば問題無いんだが
ACEは3で終わりなら1をリメイクでもしてくれないかな。
寺田貴信アンチスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1211539456/ 427:それも名無しだ :2009/09/18(金) 15:42:37 ID:FCXpopix [sage]
開発スタッフの採用面接で「スパロボやってます」ってアピールする人間は取らないくせに
「スパロボやってます」ってアピールする声優は優先してオリキャラ枠で採用する
それが寺田クオリティなんだよね。プロ意識の欠片も無い。反吐が出るぜ
429:それも名無しだ :2009/09/19(土) 10:42:26 ID:fvrCbEQq
スパロボへの出演権を餌にスパロボ好きな女性声優を嫁に迎えるのが寺田の狙い
当初はラジオ関連で交流のあったかかずを狙っていたもののあっさりフラれてしまい
そのショックで寺田は壊れてしまった。今ではスパロボを自分の嫁探しの道具として私物化してしまってる
↑こんな男をクレジットに載せる価値があったのか?
今更だがスカル小隊について語るマリナに違和感。
そもそもお前は、前の戦いは大方アルビオンとは離れとったろうがと。
マリナじゃないが、タックを出して。マジで
タックは産休
183 :
それも名無しだ:2009/09/23(水) 17:01:11 ID:3L+0szU1
1と2セットで700円で売ってんだけどどうしようか
買いだな
>>183 他じゃ見ない安さだな
探し回って1が¥300、2が¥600がせいぜいだったわ
186 :
それも名無しだ:2009/09/23(水) 18:48:00 ID:3L+0szU1
そうなんだ・・
じゃあ明日残ってたら買うわ
今思うと1のラストは悲壮感があって良かったな
3の5thルナ落下の時、サコミズいなかったらルリはどうするつもりだったんだろ
まあ最終手段はストナーかツインバスターかサテライトキャノンか反応弾だろうなぁと
原作どおりの威力があると仮定すればぶっちゃけ余裕すぐる
>>181 マリナに「性格に問題がある」とか言われたくないよな。
190 :
それも名無しだ:2009/09/23(水) 22:51:42 ID:mFWxu0qC
久しぶりにやったらなかなか面白いなコレ
エウレカ系の機体が動き軽くて楽しい
1のシャトル打ち上げ、難易度パイロットだがネリーブレンだとD-1より簡単に
シークレット取れた…。
難易度パイロットならどれでもとれるじゃん
ナインボールセラフとヒュッケバインを夢見ていた時期が僕にもありました。
なぜか今頃2のBGM変換して聞いてる
良アレンジ多いわ
3ではなぜ一斉攻撃がダサくなったのか?
元々ダサかった
チャクラエクステンションは2のが絶対格好良かった
コンビネーションは2はリロード時間を稼げるから便利だったな、そういえば。
3はリロードしなかったんだっけ?忘れてるものだなw
3はリロードの時間なんか無いに等しいからじゃないか?
ACEには出てこないが第一線で活躍してる若手はへたくそで、まだ現役のはずの辻谷耕史は
下手になり、ずーっと仕事してないはずの島津冴子は上手い。
世の中、上手くできてないもんだな。
辻谷さん今音響やってるはず
ちょっとやってみようと思うんだけどこれは1からやらないとストーリーわからない?
1は独立したストーリーで
2→3ってなってるけど3からやっても問題ない、解説あるし
1は独立したストーリー
2の続編が3
時間と資金があるのなら1から
ないのであれば2、3だけでおk
1は3より楽しいミッション多いから好き
シャトルのやつはガチ
>2の続編が3
確かにそうだけどストーリーに「つながり」ってものが全くないね。
久しぶりに引っ張り出して友人と対戦してみたんだけどキングゲイナーにまったくかてん・・・
なんかいい戦い方とかあるんかねぇ
加速は反則級だからなあ
加速使われてる間隕石やGファルコンの脱着を繰り返すか足の早い機体で逃げるのがいいんじゃないかな
>>209 キンゲの技対策とかを少し。 参考になるか知らんが…
オーバースキル加速はロックマーカーだけをその場に残して連続回避出来るなら(携帯画質
ttp://d.pic.to./15nc5w)
それの上下回避版で急上昇してかなり被害を抑えられる。 とにかく逃げた方がいい。
立ち状態で敵の攻撃がきた時だけ回避するだけでも結構時間が稼げる。 マット3が来たら終わるけど。
フォトンマットリングLV2は威力は高いが、早いとこ撃たないとLV3に変わるので撃つタイミングが限られる。
フォトンマットリングLV3はチャージを始めた時点で回避で急上昇、相手がシフト操作なら
チャージしながら上下回避は出来ないので攻撃範囲外に逃げ切れる。
LV3になった瞬間撃たれる場合は間に合わないので南無。 無敵回避、無敵脱着、スーパーアーマーのついた技でダメ勝ちする等して対処。
フリーズ(バレット)は必ず避ける。 ヒット見てから加速してマット2と散弾のループで下手すれば即死する。
発生の遅い武器や振り向き撃ち直後とかに入る時があるのでとにかく気をつける。
オーバーフリーズも同じ、こっちは発生は遅いが使用時スーパーアーマーなのでカウンターとかに使われるかもしれない。
機体はキンゲと同等サイズかそれ以下が無難、ビルバインとかおすすめ。
>>210 >>211 サンクス 逃げ回ってなんとか勝てたよ ミーティアの着脱ばっかやってたんでちょっとおこられた
でもこっちがキングゲイナー使うとまったく勝てないという 不思議
シールド持ちならオーバーフリーズも効かないし、
対戦だとそんなにってイメージだなぁ
ぶっちぎりでファントム、
次いでターンX、the END、
おまけでパガンって感じかね
the ENDは接地しとけば楽になる
パガンは押され弱いし特に強いとは思わないな
>>211 やっぱ最後は"困った時のビルバイン"か…
2のオリジナルヴォーカルVerは主題歌がBGMとして流れるだけですか?
店頭で探し歩いたけど新品すら置いてないので
普通のやつを中古で買うか悩んでます
かわりにOPとEDムービーの曲も無くなってる
あとバグ修正
それだけ
あれだけ生に執着するタックがなぜ死ぬ可能性が極めて高い兵隊なんかになったのか
理解しかねる。
兵隊にならないと食べていけないから
他に仕事がないわけでもないだろ。
ACE2、3のシナリオライターなら機械オンチのタックにだって充分つとまるだろ。
というか猿にだってつとまる。
次世代ACEのまえにACEポータブルとか出て裾野を広げてくれないかなぁ
マクロスACEの完全版とかすげぇワクワクしてるよ
ACEポータブルきてくれ
次世代機で、ミッションがオンラインプレイ可になって、最大三人同時に
出撃出来るようにして欲しい。連携攻撃はホストが始動にでもして
まぁ敵の取り合いになるのは目に見えてるが
ちっこい画面でアクションなんぞやりたくないだろ
>>224 連携攻撃はACE3のマルチプレイと同じ発動条件で良いんじゃない?
ポータブルとかボタン足りないんじゃね、初代にシフトボタン機能付けるならまだしも。
228 :
それも名無しだ:2009/09/30(水) 00:05:36 ID:LTACt7Ea
2初めてやってみたんですがオーラバリアとデスサイズのウイングを畳むのは
なんの効果があるんですか?防御だと思うんですがあんまり効果が感じられないし
ウイング畳む方は一瞬で元に戻るので意味がわかりません
両方とも防御力が上がる
オーラバリアは要所要所で張っておいて損はないっつうか張れ、強いから
ウイング畳むのは正直微妙、サイズ使うと展開しちゃうからな
>>228 ウイングは畳んでる間、ちょっと防御があがってちょっとスピードが落ちる。
という効果は置いといて、気分出しだよ気分出し。
畳んで敵に近付いて、ばさーっと展開してサイズでぶった斬って、
また畳んで悦に浸るためのものだよ。
あとボタン押しっぱなしだと畳んで開いて畳んで開いて、ばっさばっさ出来るよ。
231 :
それも名無しだ:2009/09/30(水) 01:46:18 ID:9T0kOszL
そうなんですか。じゃあ多分ハイパー邪魔ーってのも同じようなもんなんですね。
このゲームおもしろいのに細かな解説が無いのがアレですね。
演習で教えてくんねーんだっけ
多分、彼のソフトからはバニシングされたんだよ。
あぁ、スパロボオリ機体もっと使いたかったなぁ
234 :
230:2009/09/30(水) 02:59:09 ID:9BVKZj4F
気分出しとか言ってごめん、ちょっと久々にやってみたらアクティブクローク、
かなりダメージ減るわこれ。wikiにも書いてあるね。
抜粋
「閉じている間は装甲がアップし、さらに実弾・EN両方の耐性が45%上がる。
ダメージは約20%に減少する。」
とはいえその間バルカンしか撃てないんじゃね…。
とは言えアクティブクロークの効果は大きいと思う
俺はこれ無いとデスザイズでEX2のエースこせねぇ。
ゼロカスの羽根も似たような使い方できるハズなんだがな
そこまでやると強すぎるから自重されたのか
あんなのはただの飾りです!
ホモが好きな女にはそれがわからんのです。
オーラバリアー張ってる時に攻撃受けると、弾いてる音とか、
バリアーが視認出来るようになる演出が痺れる。
ABは皆勤賞だし、ビルバインの強さ、使い易さには、尋常でない愛を感じる。
1からずっと困った時はお世話になってるわ
三作品全部高水準でバランス取れてるいい機体だよな
使いやすさならブレンも負けてないと思う
1はザカール様が無敵過ぎた
>>237 あの状態、確か大気圏ふつーに落下してるだけでまぁ防御力あるけど
ただそれだけだった気がする
>>242 使いやすいどころか最強の一角じゃないかw
自動回復、高性能なチャクラフラッシュ、バリア、瞬間移動と隙がないよな
しいて言うなら移動速度がやブーストぐらいか
よくある質問かもしれんが、最近はじめたばっかだから誰か教えてくれ…
ACE3ってセーブデータの順番変にならない?適当にセーブしてたら上から順に、2→3→1→4→5みたいになっちゃったんだが。
どういう法則で並んでるのか知ってる人いたら教えてorz
>>247 わからんけど、あるある。
俺はプレイ1000時間を前にして300時間データを上書きしてしまった。
陸のACLRと一緒の症状か、さすがフロムえげつない
251 :
それも名無しだ:2009/10/01(木) 18:36:06 ID:TlQOL3vV
247だがみんなありがとう。
原因は不明ってことか…ちょっと自分なりに悪戦苦闘してみるよ。
もしかして2のユニット改造って僚機の時は反映されない?
254 :
それも名無しだ:2009/10/03(土) 10:24:08 ID:4gnH1D3j
デビルガンダム相手だと強化してあってもあっさり散ってゆくね。
どうなんだろ?
俺もフェイに
もうちょっとだけ付き合ってもらいたいよおおおおぉ
今2やってんだけどオペレーションボーナスとシークレットってどう違うの?
PS3ガンダム戦記アンチスレより
559:それも名無しだ :2009/10/03(土) 21:18:11 ID:2qD1Btd/ [sage]
>>550 本スレで不満がポロポロ出始めた頃
実際言ってた奴いたわ
「俺は好きなMSが動かせれば楽しいからこれでいいけどね」だそうで
システム面の面白さは二の次!好きなMSが使えればそれでOK!
こんな連中ばっかだからバンナムに舐められる・・・
>>253 むしろ初期能力の半分程度に感じる。
格闘機は中々積極性があるから格闘しに死んでいく事が多いw
>>257 本スレで不満がポロポロ出始めた頃
実際言ってた奴いたわ
「俺は好きなロボが動かせれば楽しいからこれでいいけどね」だそうで
シナリオ面の面白さは二の次!好きなロボが使えればそれでOK!
こんな連中ばっかだからバンプレに舐められる・・・
( ゚д゚)・・・
( ゚д゚ )
荒れる元なのでスルーか禁止ワードで。
>>258 あるある、サンドロックとかナタクとかで。
あんまり役に立たないのが多いが
ザカールとかはV-MAXで延々と突撃仕掛けるから便利ではある。
>>243 ザカールに加え、オージ・トールギスも。あとはやたらと固いサレナと変形射撃のウイングとか
ただ、トールギスは1しかいないから強いと分かっていてもつい使ってしまう…
ドーバーガンの発射音や加速音がたまらなく好きだ
それにしてもサーチの操作性の悪さはストレスたまるな
オウカオーが強すぎてそれ以降のボスが雑魚に感じてしまう
>>266 あれ、強いか?
1のハイパーレプラカーンやハイパーガラバや、
2のハイパーライネックとかの方が遥かに凶悪じゃね?
2ならノイエがががが(ry
いつぞや貼られてた改変コピペに笑った記憶が
オウカオーはよろけさせる攻撃を当てていけば簡単じゃね?
ゲイナーさんなんてフリーズバレット〜散弾(格闘)でハメるだけになるし
牛丼屋のコピペの改変だったような
めっけてきた、こんなのだった
151 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 06:05:14 ID:UXC54xW0
そんな事より150よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、ACE2を最初からやったんです。最初から。
そしたらなんか敵がめちゃくちゃ堅くて倒せないんです。
で、よく見たらなんかソロモンの悪夢、ノイエジール、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前な、UC0083の技術力如きで序盤の壁になってるんじゃねーよ、ボケが。
ノイエだよ、ノイエ。
なんか味方も連れてないし。大型MA単騎で無双か。おそろしーな。
よーしワタシ星の屑成就しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前な、アクシズくらいくれてやるからさっさと死ねよと。
序盤ってのはな、もっとゆるい難易度してるべきなんだよ。
お互い単騎同士で的にされ的にしていつデンドロパージが始まってもおかしくない、
殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。ただのフルボッコは、やめてくれ。
で、やっと倒せたかと思ったら、ごひの奴が、お前らは正しいのか!、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、革命なんかきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、正しいのか!、だ。
お前は本当にアルトロンを使わせたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、初めての最終面をアルトロンでプレイさせたいだけちゃうんかと。
ACE2プレイヤーの俺から言わせてもらえば今、プレイヤーの間での最新流行はやっぱり、
タックはどこ!?、これだね。
乗り物酔いするヤンデレ。これが通の遊び方。
タックはどこ!?ってのはタックを呼び出してホーミングレーザーで多めに装甲もっていく。そん代わり隙が少なめ。これ。
で、それに大盛り衛星砲、ガーディアンシステム。これ最強。
しかしこれをやると次から続編でのダンナの出番を奪うという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、148は、ACE1でゲシュでリアルエースクリアでもしてなさいってこった。
152 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/12/29(月) 07:30:18 ID:nA3kaDFY
1にリアルエースは無いぞおおぉ!
改めて見返すとそれほどでもなかったな
ワラタw
でもこれ読んで思い出したけどEX2のノイエってマジで
イヤガラセかと思うくらい硬かったな。
>>273 笑ったけどかなり共感したのも確かだw
2は機体がなかなか強くならないから、ストーリーだけこなしてると、
ちょうどノイエとあたった時に、酷い目に遭うんだ。
しかもその時点では、まだABが入手出来てないから、
デンドロでひたすら爆導索撃ちまくって、弾切れリロード中は
ビームサーベルでのごり押しぐらいしか打つ手が無いってのも厳しい。
しかもやっと倒したと思ったら、鞭髮若禿野郎の乱入。
しかし、ビルバイン入手後にフリーで挑戦したら、無改造でもさっくりイケた。
やっぱビルバインは強いってのを実感した。。
>>267 1しか知らんがハイパーレプラカーンってハイパーじゃない時より雑魚じゃね?
ある程度スピードさえあれば股下くぐって背中から射撃余裕過ぎる
ハイパー系は遅いから作業になる。
しかし、自機もハイパー化したかった。
最後のマリナ戦における各作品の主人公たちの名台詞
1.ケーン・ワカバ「何がしたいんだよ!お前は」
2.伊佐美勇「いい加減にしろよ!」
3.アルバトロ・ナル・エイジ・アスカ「もうやめろ!タックが苦しむだけだ」
夢色チェイサー歌詞の
振り向いたら 負けさ
が
働いたら 負けさ
で脳内再生される今日この頃
むしょくチェイサーって読んだのか
ワロタ
無職チェイサーはネタスレがあったな
>>279 「むしょくチェイサー」までは考えてなかったわ…w
けど俺以外にも働いたら負けさに聞こえてた人いたんだなw
>>282のいうネタスレでできた歌詞ってこれでしょ?ワロタわwww
↓
夢色(ムショク=無職)チェイサー
冷たい目で社会がvashing you
後ろから君を指差してる
働いたら 負けさ
決められた道を
ただ歩くよりも
選んだ自由に
傷つくほうがいい
親のスネを 枯れる位
かじり続けてたいから
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
PCからは
(;´Д`)ハァハァ (;´Д`)ハァハァ
離れない
静かに冷える樹海死線
株で負けたデッドヒートでI am NEET!
夜明け前 今から Falling Asleep
感じあえる 萌えはテレパシー
金なくても こもる
妄想もせずに 労働するよりも
ょぅι゙ょに萌えて 自慰する方がいい
たとえ今は めざすゴール
金なくても 働かないで
秋葉秋葉 うろつけば
FlyingShineFlyingShine クライミライ
復帰出来る その日まで
脳の中で 電車男中 I am NEET!
マクロスの未沙はただの「オバサン」扱いで終わってるな。
プラスにいたってはミュンは登場すらしない。
ナデシコでもリョーコとアキトの関係は全くスルーされてる。
三角関係はCEROにひっかかるの?
ほのめかすぐらいならいいと思うんだが。
ミンメイ?誰それ?
んなとこ描かなくていいよ
話なら企業間闘争で十分だった
むしろ11を…
3のプラスパートの不出来はテーマの選び方以前の問題だからな。
2ってリアルエースあるの?
ユリカ「ウソ!」
アキト「仲間を巻き込んだっていうのか。敵を倒すために味方の機体を…」
トロワ「仲間じゃない。マリナ・カーソンにとっては、かつての友軍機などただの手駒に過ぎない」
ガーディアンコンビネーションするとタック機だけ減るよな
エースではないがビルギットがいうように「火力と機動力」だよな。
好きな機体ではあるが格闘に特化したD-1はD-2、D-3に較べると中途半端な感じ。
3では他二体を弱くしてD-1を立てていたが。
>>293 結局、ビルバインかブレン系に行き着いてしまう。
本来はνガンダムがくるべき位置なんだろうけど。
まずホモガンとかじゃない普通のモビルスーツが弱すぎ。
>>295 ビット兵器は墜とされちゃうから、らめぇ〜!!
>>295 お前は何を言ってるんだ
ホモガンが何を指すのかは知らんけどもしフリーダムのことだとすると
あれは決して強い機体ではないぞ。リアルエースだと使い物になるのがほぼ
ビームライフルとハイマットだけで格闘も弱いというむしろ可哀想な機体
ジャスティスはそれに比べりゃかなりマシだがそれでも強機体ってほどじゃない
武装が豊富でIフィールドという切り札のあるνガンの方が扱いやすいぞ。
>>297 腐女子乙。
ホモガンつったらガンダムWのことに決まってんだろ。
おまけに厨二だし。
・・・予想外だった
ウイングゼロかよ。それこそ強機体というには無理があるだろw
リミッター解除すりゃ別だが。
あんまり変な子にかまってやるなよ
「キラー!」「アスラン!」「キラー!」「アスラン!」
こればっかだったものの方がよっぽどホモだわなあ
放送されて10年以内の種のほうがよっぽどそう認知されてるわ
303 :
それも名無しだ:2009/10/10(土) 14:48:56 ID:ntaZgQ4E
ACEは諸般の事情からスパロボ化してしまったから、いつまでも終わらないスパロボへの
アンチテーゼとして三作目で終わらせたんだろうな。
わざわざタイトルに FINAL とまでいれて。
>>303 "NewGeneration"って付ければ、何の問題もなく再開出来ます。
ファイナル2とかでいいじゃん
ファイナルのまま14まで出るシリーズもあるしな
Another Century's Episoしなけりゃいいんだろ?
頭文字がACEになってれば。
Armored Core Episode……違う違う違う。
その昔、
ファイヤープロレスリングと言うゲームがあってな・・・
>>309 「RETURNS」wwwwww
まあプロレスだしなw
ファイナルに次はエピソード0
PS2では最後で、次世代機で出るってことさ。
次はACEネクストが来ると期待したい。語呂が悪いが。
検索したら中国語のサイトとか出てくるのな。
1ならともかく、2とか3みたいな恥ずかしいシナリオのゲーム、チャイニーズに
やってほしくねーよ。
日本の恥だろうが。
>>312 そんなソースネクストみたいな名前はやだ
いつになったらPS3で出るんだよ
いつまで経ってもPS3買えない
2のボーカルバージョンの奴は歌が入ってるだけ?
こだわらなければ通常版でいいの?
バグ修正もされてるから、ヴォーカル版にしとけ
ちょうど去年かな?どっちも中古でSV版が2780円、通常版が500円
ごめん通常版買った
俺の場合一度は両方持っていたが、SV売って通常版を手元に残した。
OPは正直何を歌っているのか解らないほどセリフでつぶされているが、
EDはプレプレ聞かないと充実感が足りないのが理由。
ボーカル版EDは絶望感がすごい
kwsk
今日見たら
近所の店でSV版が3480円だった
どんだけだよ…
新品と変わらない値段だな。
324 :
それも名無しだ:2009/10/12(月) 22:53:30 ID:RxwbHgFl
今2と3買ってきたがここ見て2SV版があると知って絶望した
エルガイム主題歌ききてーよちくしょー・・・orz
まあ2と3は目立つとこに置いてあって速攻購入したんでSV版が店にあったかわからないんだが
実際SV版って結構出回ってるもんなの?それとも希少ですか?
希少ってほどでもないんじゃないか?チェーン店のショップなら地方でも中古取り寄せできるレベルだし。
ただSV出すなら愛内切らずにもう少し高値でも完全版でやってほしかったな。
OPの不評は曲がダメというより演出がクズ。OPは演出選曲含めて1>3>2。3は演出も曲も短いのが致命的。
まぁ曲自体の俺式評価も1>3≒2ではあるが、島谷>愛内とまでは思わなかった。
1のOPは神。ACEには島谷が合ってる。
3も一見カッコいいけど、映像が街を破壊しているだけにしか見えない
トランスフォーマーの映画じゃあるまいし
3のオープニングはお手軽な焼き直しに過ぎない。
ACE3というゲームの本質をよく表している。
お前らの感想なんてどうでもいいから。
なんか気持ち悪いな、君ら
こんな所でgdgdと3を敵視しても
もう次で修正されるとか無いんだからいい加減無駄だよ
終わったゲームで対立煽りとか馬鹿なことはやるなって
3のOPは真ゲッターが出てきた瞬間に「ゾクッ」とキタなぁ
まあ真ゲ大好きなだけなんだけどw
>>331 俺は逆に雰囲気ぶち壊しだと思った。
最後に飛んでいくシーンも、一機だけ巨大で、フォルムもリアリティ皆無だし。
原作での戦い方も全く違うし、その違いがゲーム中でもそのまんま。
喩えるなら、プロレスとボクシングって感じ。
高い機動力でキュンキュン避けてこそのロボットアクションだろうに…。
ゲッターロボは、シミュレーションゲーム向きじゃないかと。
リアリティとかw
リアリティ(笑)
重い機体でいかに避けるかがロボットアクション
軽いのが良いならドラゴンボールとかが望ましい
>>332 高い機動力で避けるのがロボットアクション?
ゲッターほど無双が似合うやつはいないというのにシミュが向いてるだとお?
ロボットへの認識そのものが俺と違うんだなあ
337 :
それも名無しだ:2009/10/13(火) 17:10:01 ID:915JdPzm
HM系の操作が難しい・・敵の攻撃が避けられないよ
>>337 作品は1か2どっち?
2なら上下回避があるからな。
ACE3のOPでGXが出た時は震えた
340 :
それも名無しだ:2009/10/13(火) 20:38:46 ID:915JdPzm
>>338 2なんだけど上下で避けるタイプなのか。フライトなんたらが付いてるやつは
変な体勢で真っ直ぐ進めなかったり初心者の俺には難しいわ。バルキリーなんか
変形使いこなせたらさぞ楽しいんだろうな
>>332 非難轟々だけど、その感覚は何となく分かる。
原作知らないから、丸っこくて手抜きみたいなデザインに
感じてしまったし、ラスボスは笑った。
キャラクターとか演出は熱くて面白かったけど。
>>340 バルキリーはガウォークを中心にファイターは移動形態とか使い分けてみたらよいかと。2ならマクロス艦内戦とか意外に強いかも。
>>340 エルガイム系のスラスター移動は敵の方向にずっと向きながら移動できるが、横にステップ出来ない。
ただし、上下回避は出来る。結構重要。
変な体勢で真っす進めないのは仕様、通常移動で向き修正してください。
小型な機体ほど強力なバリア持ちで、大型の機体はバリア無しとかバランスがおかしい
ストライクの種発動で確信した
機体間バランスとか全くやる気ナッシング
ストライクバルキリーって種割れあったっけ
対戦メインのゲームじゃないしな。
バランスばっかり注力されたらもの凄くつまんないゲームになりそう。。。
>>332 ゲッターは参戦作品内でもぶっちぎりの機動力を有してるわけだが
>>348 機体サイズは倍以上なのに機動力はトップクラスとか言われても
水かけ論になるのがわからないなら消えろよクズ
2やってて思ったが、エルガイムとかドラグナーみたいにつまらなくなって終わった作品の
ステージはゲームでも盛り上がらないな。
常識的に考えればすぐに結論が出るのに、水かけ論とか
737:それも名無しだ :2009/10/09(金) 19:02:45 ID:0Ht/6C8f [sage]
Wのナデシコはノリが軽いだけでテーマを無視しすぎ
あんなシナリオだからナデシコが誤解される
739:それも名無しだ :2009/10/09(金) 20:35:53 ID:ql4O1xoO [sage]
ヤマダが死なないと誤解する人は多いだろうな。
740:それも名無しだ :2009/10/09(金) 21:41:25 ID:38gsO5lP [sage]
まあスパロボでは日常茶飯事だな。スパロボDでZZガンダムのプルとプルツーが
原作通り死亡確定してたら「なんで死んでんだよ」って言われるくらいだからな
ACE2、3も同じだな。
>>353 お前の常識は他人の常識ではない。
自分の主張が通らないからと言って常識を押しつけるのはやめてほしい。
確実なのは「ゲッターロボは弱い」ってことだな。
強ければあの場違いな感じも許されただろうに。
確かにゲッターがどうしようもないバランスブレイカーだったとしても
誰からも文句出なかったと思う
ゲッターチェンジがあるじゃん
それがどうしたってほど隙ありまくりだから…
PS3ででないかな?
隙って動作中完全無敵だぞ
動きだせるようになるまでしっかり無敵が続くから上手く使えばかなりいける
てか友人と対戦したとき威力のデカイのはそれで回避されて
そうでもないのはアーマーでごり押しされてと酷い目にあった
デカいせいか重く感じて、かなり使いづらい。
リアルエースではお蔵入りだわん。
とりあえず中距離以上を保って戦う事をお勧めする。
取り合えず使いこなせてないのかどうなのか、ってとこだよね
うまい人が使えばアシュタロンHCだって凄い戦果を出すわけで。
好きなら愛で使えばいい。そうでないならお蔵入りさせればいい
だけど声高らかに「弱い」とか主張されてもうっとおしいだけ。
お祭りゲームだし。
それ抜きにしてもゲッターは弱いって部類じゃない気がするが。
使いこなせてないだけ、じゃない?
って何度目だこの話題。
最低限、ノールックゲッタービームくらいは知らないと
話にならんわけだがその辺どうよ>356
ゲッターが強いのはイージー・ノーマル・対戦までだな
ステージにもよるがリアルエースでも弱い方ではないぞ
ザコはノールックゲッタービームで掃除、弾切れたらマルチロック
ゲッターミサイルでリロード時間をしのぐ
移動はゲッター2で。
ボスはアラートの隙に腕伸ばし→振り回し→大雪山→ミサイルストームあたりで
効率よく削れる
複数のボスユニット戦が辛かったりするが、まぁ他の機体にも言える事か。
それ以外は普通に強いと思う、慣れると自己満足で封印安定な武器をわざと使って遊ぶようになる。
>>365 >お祭りゲームだし。
お祭りゲームだから何?
バランスなんて二の次ってことだろ
372 :
それも名無しだ:2009/10/17(土) 12:02:27 ID:u1q6E9QF
お祭りゲーなら何でも許されるのか?
お祭りゲーならシナリオはクソでもいいっていうのか!?
373 :
それも名無しだ:2009/10/17(土) 12:24:48 ID:zhfHayWT
スパロボKの事かー
_,..、__,,_
_y'彡三三≧=、
,イミt彡三三三ミミヽ、
、j'ミミシ'"`ー---=ミミミミt
}ミミリ 、, Vi|リ!
'、ミ! -=、_,ハ、__,.=- lj州
iV rtッュ; ゙';rtッュ V^i そう熱くなるなよ
`゙! `¨,.´ ゙、゙¨´ jリソ
、. /'-、,-'ヽ ... /´
_jl | rェェェュ | ,fに丶、
f"´ ∧ 、'、__ノノ∧:::} ヽ
,. - ―へ、 ∧ `ー‐ ' ハ/:/ ノ^>、_
/ ヽ、__ ゝ--- 'イ::/ / `丶、
/ 、 i「 `ヾ ̄´::::::/ rァf´ ヽ
/ ; :'| || l:::::::::::ん'.// ; ;' / ',
ト.,_ '、_ ', | ; || |:::::,イて// ' / / '、
,ハ `' 、ヾj | || 「レ' {ソ ,' / ,. -__,. }
/ ` ヽヽ l| || H { l, ' ,. -_ '、
/ ソ! ;| || iJ l f_ / '´ '、
_ ん- 、 、 ,ノ ', l! || ||| l ト、' _,. -__,.ヽ
`¨`ヽ'^'ー ミヽヽ ノ ,};:' || ||| | | ,ゞ彡'´ -‐ ーミi
祭りゲー最糞はテイルズバーサスだろ
グレイトバトルYだろ
やっぱ1の雰囲気はいいな
皆でACごっこしてる感じが
そうそう、スパロボ風なんてカスだよな、カス。
いっそのこと地を這うACEやりたい
本家ACは飛んじゃったし
>いっそのこと地を這うACEやりたい
それはかなり前から要望として出てるよな。
ボトムズとかガサラキとか面白そうだもん。
そんな貴方にGブレイカーとGセイバー
実は既に両方やってたりする。。。
Gブレイカーはな〜
パーツが少ないし、操作キャラを変えてもストーリーが全く同じってのがな。
クリア後に操作できるようになるキャラは、主役とは別のルートを進んだはずなのに。
何故か主役と同じルートを選択するんだよな。
1のEDがどう見てもBADENDなんだが
あれの続きがやりたいな
腐敗した連邦軍を倒す元連邦軍
シャドウミラーじゃねーか
つまり閃光のハサウェイ参戦か
ところでもしも1の続編が出るとしたら名前どうなるんだろう
1−2とか1afterとかwww
自分的にはバグとり+後編追加とかして次世代機で1を焼き直しがいいね
>>384 その話題(次回作が出るとしてそのタイトルは?)も何度目だ?w
387 :
それも名無しだ:2009/10/18(日) 16:07:18 ID:xDzgXWvv
v-max体当たりって当たんなくない?ブブリィに何度特攻しても
アッサリかわされる・・
つうか体当たりがいらない
攻撃判定は別に体当たり使わなくても出っ放しだから
近接一段止めとかで敵に引っ付いてればいい
ガイア・ギアの参戦ですね。わかります。
とりあえずF91を
ゲッター出したんだしイデとかガンバスターとかだしちゃおうぜ
もちろん敵で
1は、W系の後半機体追加で
ホモガンよりドラグナーとレイズナーが先だろ。
イデに対抗出来るのはゲッターしか思いつかない
伝説の巨神はメガZ&スザクに倒されてるぞ。
イデオンの何が強いかって?
そりゃリセットできる事だろう
ラーゼフォンなら…
ラーゼフォンなら勝ってくれるさ
ヘミソフィアBGMに戦闘したいなぁ
歌はいらなかった、プレイ中は全く聞こえないし
というか、流すと決めたら四六時中垂れ流すというセンスの無さは何なのか
>>398 BGM上げれば済む。
ボーカルが嫌なら戦闘前に設定してボーカル無しにしろ。
あと、センスあるBGMのタイミングを聞かせていただきたい。
>>397 むかし、蒼穹幻想曲というゲームがあってな・・・
垂れ流しよりもむしろ最後まで流せないステージが多すぎるのがムカつく
悠久幻想曲を思い出したじゃないか
ガトーさんが出てたあれか。
声優が異常に豪華なアレな
405 :
それも名無しだ:2009/10/20(火) 19:47:12 ID:N1bJ3bFv
レイズナーmk2に凄く期待していたのに裏切られた感じだ
mk2強いじゃん
レイズナー勢の中では唯一と言っていい中堅レベル機体
オチ付きかよw
まあ流石に強機体というには無理があるからね・・・
ゲイナーさん以外はみんな中堅止まりだからな
>>409 節子、それACE3や。
レイズナーmk2が出るのはACE2や。
2の強機体というとバスターアークとかオージさんとかだね。
1ってレイズナーmk2出なかったっけ?
エルガイムMk-2なら出るが…
1のザカール様はレイズナーの上位互換と考えてもいい。
初代ACEでゲシュ使ってて
スパロボAで転移失敗して行方不明になった
ゲシュが頭の中に浮かんだ
まぁ絶対関係無いけど
ゲシュペンスト使えて嬉しかったのに
2以降無しとは。・゚・(ノд`)・゚・。
個人的にはただのフェザーアークより
バルクホルツ仕様のフェザーアークカスタムの方が欲しかった。
続編っていうかまたこういう系のゲーム出て欲しいなー、個人的にはGN粒子振りまきながら
無双してみたいんだが
無双でやれ
>>409 ミーティアはどうかな。リアルエースでも全く問題なく戦えると思う
回避に難があるけど強敵以外なら気にならないし、強敵でもビーム連射するだけで一方的に攻撃できたりするからあまり動く必要もない
単体のフリーダム・ジャスティスもあまり難はないから余計に強い
もう敵でAC出せ
無双は単調すぎてつまんね
ハイメガが端まで届かないとか何の罰ゲームだよ
808:それも名無しだ :2009/10/20(火) 09:56:57 ID:XojPpmFv [sage]
理解力の無い厨とオタのせいで陳腐で幼稚な原作改悪で物語が構成されるそれがスパロボだろ
正論だが何故ここに貼る
触るなハゲ
>>420 3のサテライトキャノンの悪口はそこまでにしてもらおうか
2はマリナがいなくなればシナリオは改善されるが、3はベルクトがいなくなっても
シナリオは改善されない。
そうか、それはよかったな。
2のGガンダムっている意味ないだろ。
弱いし、浮いてるし、一体開発側は何をやりたかったんだ?
でもGガンダム1機のために、
もう1本ゲームが作れるくらい手の込んだ事をしてるとかなんとか。
ただ出したかったんじゃない?
で、出すだけで満足しちゃったと。
3のGガンダム関連は大分使いやすくなってたね。個人的にはBGMが後期OPなのも嬉しい
2のゴッドガンダムは…ゴル大尉を瞬殺した時にどう反応すればいいのか困ったな…
でもデビルガンダムの巨大感は好きだった
3は切り抜けがあったからねGガンも結構気持ちよかった。
巨大感は無かったな
ブースト吹かすと島の反対側まで一瞬で着いてしまうし
バンプレオリでヒュッケバイン、ゲシュペンスト
フロムオリでホワイトグリント出してほしいな
ゲシュは…
スプリットミサイルを放つ一瞬にしか価値の無い機体ですね、分かります
2のボドルザー突入前とか3のラストとかああいうほのぼのした雰囲気の時にこそ
誰か死ぬべきだったよな。
原作のバニング大尉みたいに。
2は原作の初期設定を採用して輝あたりかな。
黒騎士が復活して自動的にマーベル撃墜、ショウと相討ちでダンバイン勢全滅もいい。
3はあそこでゴーストが乱入してきてガルドが星になれば面白かったのに。
あの雰囲気や展開で殺してもなんにも面白くないだろ。
>>437 なんともスパロボチックでお約束な展開だから少しはサプライズがあった方がスパイスになる。
唐突に現れたごひがエリート兵に一撃で撃墜されれば良いと思う
原作通り死ぬとか殺伐とした1のような雰囲気なら、いいかなとは思うけど
もう少しで終わりって所で死亡したら
なんだか後味悪いだろw
1なんて原作じゃ死なない奴も死んだしな
自分が使ってる場合はゲームオーバーになっちまうじゃないのかそれ?
1はバッドエンドまで作ってあったな
早く新作でねぇかな…
残念ながらあんま売れなかったみたいだからなぁ
俺はACEFINALのFINALはPS2で作るのがFINALなんだと信じてる
まぁエウレカ、キングゲイナーはもう出すな
ダン、カール、ウェルナー、
>>441 ……すまない。
1のマイヨは良かったが2と3のマイヨは意味不明。特に3なんか存在そのものがうっとおしい
北辰と1対1でやりたいのに邪魔するし連邦は組まないとか言っておきながら何事もなかったようにして言い訳しながら合流するとかもうね…
>445
3の売り上げは18万じゃなかったか?
昨今の業界の事情を考えれば悪くない数字だと思うがね。
>>450 23万。18万は2。ちなみに1は25万。
1の路線を続けて上手くやってれば、3では50万も無理ではなかったろうに。
つくづくスパ厨というのは愚かだな。
>>451 1の路線というと、オリジナルを話の軸にしないということか?
それともミッション条件の多様さの部分か?
それならまぁアリだと思うがメーカーの旨みは少ないよな。
操作性とかが1の方が良かったと言うなら激しく反対するが。
>>451 愚かなのはお前
1:スパロボを期待して買った人 →25万
2:1(=非スパロボ)を踏まえて買った人 →18万
3:2(=スパロボ化)を踏まえて買った人 →23万
と考えれば売れなかった原因は1の路線とも言える
お前の言い分は単純に1をマンセーしたいだけにしか聞えないんだが
2は最初からスパロボ化を全面に押し出してただろ
>>454はオレにいってるんだと思うが
完全に興味が無いゲームの情報をファミ通なり2chなりで集める人間がどれだけいる?
CMだけでその路線が伝えきれるとは思えない
最初に興味を引くかどうかっていうのは前作の路線とかが結構重要だったりするんだぞ
まぁオレも1は嫌いじゃない、というよりこのシリーズは全部好きだよ
それだけに露骨に特定集団を批判するレスは腹が立つんだよ
オレの言い方も悪かったけど、元々このスレは
「それぞれファンがいるんだからアンチは他所でやろうぜ」
って空気だったろ?
いや、最近は1派と3派がお互いを延々と中傷するのが主な流れ。
1の時から居る身としては、その流れの方がむしろウザイんだよね
1も2も3も面白い
それでいいじゃない
459 :
それも名無しだ:2009/10/27(火) 00:00:59 ID:ycuPj8lt
2やってんだけどダッシュ状態で垂直に急上昇/下降ってどうやるの?敵エルガイムがそんな動きで回避してきたんですが
上昇ボタン二度押し。
説明書に書いてあるだろ
終わったシリーズで対立煽りは空しいだけだな
正味な話
このゲームは2やったら1が
3やったら2が出来なくなる類のゲームだと思うんだ
何かこだわりがない限りは
だからいがみ合う土俵なんか無いと思うんだけどね
>>463、正当な進化ならそうかもね
ただこれ(1と2・3)は、ドラクエとモンスターズくらいの違いがあるからこういう風になるのもしょうがないっちゃしょうがないと思う。ただ「こっちの方がこうだから好き」って積み上げじゃなくて相手を非難してこき下ろすのが頂けない点は同意だわ
1の時点でスパロボが期待されてたのは何故だろう
公式サイトなんかでも硬質な世界観を漂わせてたし、そもそも開発会社名を見れば(ry
バンプレフロムの共作が売りだったからだろ
>>465 そりゃ予告編でキャラが台詞言いまくりでスパロボアクション版という印象持たせてたのも事実だし
>>465 割とヘビーなゲーマーでもない限り、フロムソフトウェアって名前ではピンと来ないと思う
俺はキングスフィールドのファンだったから知ってたが、アーマード・コアも作ってるというのは知らなかった(ACというゲームがあるのは知ってた)
俺みたいなのが「バンプレがスパロボっぽいロボアクションを作った」と思ってもしょうがないんじゃないかな
ゲシュがいれば、ヒュッケとか期待されるのは自然だべ
>>467 >台詞言いまくり
実際にゲームの中で使われている台詞の部分を抜き出しただけだろ。
それが何故「スパロボアクション版」になるんだ?
カットインもないし乳揺れもないのに。
そんなもん発売してからしかわからんだろ
予告でそういう印象を持たせてたって話なのに
なんで発売後の話してんだよ
472 :
それも名無しだ:2009/10/27(火) 13:17:39 ID:NiwyyXdz
>>460 二回押しは一瞬回避行動で上がったり下がったりするだけだろ
俺が知りたいのは地上から上空まで一気に垂直にダッシュで急上昇する方法なんですよ
変形しろカス
>>471 ACE1の予告を見た人間のうち、全員が「アクション版スパロボみたいな印象」を持ったのか?
ぶっちゃけ確実なのは
>>471だけだろ。
しつけーぞ
反論してんのおまえだけだろ
これだから信者は
>>472 エルガイムじゃなくてドラグナーの間違いじゃね?
どっちにしろそういう特殊能力だから普通の機体には無理
477 :
2356:2009/10/27(火) 17:57:58 ID:WNK/7X2g
こんにちは
レベル上げのお手伝いいたします。
LV1−LV80 エースオンライン のレベル上げについて
詳細は
[email protected]までメールお願いいたします。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
〜*〜♪ 〜*〜♪ 〜*〜♪ 〜*〜♪ 〜*〜♪ 〜*〜♪ 〜*〜
ご質問などがございましたら、下記までお気軽にお問い合わせください。
★ お問い合わせ先:
[email protected]
初代ACEのサイトの「GAME POINT」に思いっきり『究極のリアルロボットアクション』って書いてありますがな
だいたい
>>468の言ってる「スパロボっぽいロボアクション」って一体どんなんだ?
>>475 賢い住人はスルーしてるんですよ
スパロボ的には、声優が叫んでればいいらしい
461 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 22:10:37 ID:0pxZWrouO
フラゲした
帰ったらうpします
一通り見たけど
PS3
A.C.E
PSP
萌え麻雀
DS
おおかみかくし
料理のなんとかDS
Wii
無し
箱
無し
ACEは1のリメイク
ガンダムNEXTにジオング、プロヴィデンス、シナンジュ、スモー
使えないけどアッシマー、セイバー、ラフレシア
テイルズグレイセスがスキット絵と秘奥義
バリーがどうたら
レビューは忘れた
サモンナイトが7点
3Dが8点ぐらい
ベヨネッタの宣伝がすごい
次号予告
ゴーストトリックの記事がどうたら
マジかガセか
461 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/10/27(火) 22:10:37 ID:0pxZWrouO
フラゲした
帰ったらうpします
一通り見たけど
PS3
A.C.E
PSP
萌え麻雀
DS
おおかみかくし
料理のなんとかDS
Wii
無し
箱
無し
ACEは1のリメイク
ガンダムNEXTにジオング、プロヴィデンス、シナンジュ、スモー
使えないけどアッシマー、セイバー、ラフレシア
テイルズグレイセスがスキット絵と秘奥義
バリーがどうたら
レビューは忘れた
サモンナイトが7点
3Dが8点ぐらい
ベヨネッタの宣伝がすごい
次号予告
ゴーストトリックの記事がどうたら
482 :
それも名無しだ:2009/10/27(火) 22:25:50 ID:QTHUcCL4
PS3のスーパーロボットシリーズ(仮)はこれのようですな。
何がスーパーロボットシリーズ(苗)だよ
もうこんなゲームいらないから
確定してから持って来いよ
フルメタが出るなら書いだな
画像くるまで信じない
画像きたらPS3買ってやるよ
飛べない奴等集めてやれ
つか1のリメイクって、本当だとしてもどうやるんだ
メカ的には好きな作品集まってるから、ACT部分ちゃんとしてれば買うが
この期に及んで1まで汚されるのか
フロム枠で大統領追加されるなら汚されてもいいや
1をリメイクかぁ
まぁ真偽はまだ分からんが、マジならまたトールギスに乗れるかと思うと
嬉しい。つかメリクリとヴァイエイトをだね・・・
もし本当ならデスサイズ無双再び!
ひゃっほぅ!
もし本当だとして
1とは似ても似つかんものになるんだろうなあ
参戦作品が同じなだけじゃねーかこれ!くらい違うものになる予感
魔装機神出さねーかな
>>491 シールド発射後でも格闘できるようになってるといいですね
リメイクの内容がどうであっても「PS3でACE」なら十分だな
次回作以降のフラグになるかもしれんし
期待しないで画像を待つさ
釣りだろ
マジなら嬉しいけど追加機体くらいないと手は出さんぞ
PS3でこのシリーズを遊べるってのは素直にいいけど
システムを3+αで機体は3で出た1の作品の機体でいいや
ゼロはガンダム無双、ガンガンと続いてるんだ…もし追加されたら絶対に買うわ
ゼロVSエピオンに期待
リメイクとは言わずに新作で来て欲しかったなぁ
00とかVガンとかF91とか来て欲しいわ
南極でのトールギスの登場には震えたが、あれが次世代機で見れるなら
最高だぜ
システムが3準拠の1シナリオなら最高だわな
南極の谷間を駆け巡るトールギスをおっかけて
野郎がこっち向いてドーバーガン構えた瞬間に切り抜けで破壊とかマックス
3準拠とかやめてくれ
あの重さも無く何がトールギスだ
上下緊急回避みたいな違和感バリバリの動きはいらんのじゃ、ギギギギ……
武装だけ3システムがいいな
CELLを使って物理エンジンがんばろうぜ!
>>504 それは同意するが、原作で多数のミサイルを回避するのに急上昇してたし、
通常のブースト移動がもう少し角度付けられるといいんだけどなぁ
まぁデマだったらしいな
つまらん夢は持つもんじゃねぇな
マジか、暇人死ね
むしろ良かった
511 :
それも名無しだ:2009/10/28(水) 17:17:40 ID:iiqDbSoP
>>476 そうなんですか。急上昇/下降が特殊能力とは・・・
普通はどの機体もできそうなもんですけどね
あとエルガイムなのは間違いないです、comだとなんでも有りなのかも
ACE新作ガセだったのか、結構ガッカリ
513 :
それも名無しだ:2009/10/28(水) 21:08:58 ID:O8V0K5rC
1だけは汚しちゃいけない。
つかPS3で1のリメイクなんかするわきゃねーだろw
PS3で出すなら普通完全新作作るだろうが
リメイクでも何でも良いから次世代機のACEを見たい
フロムならマシンパワー使って無駄に内部メカとかまで動かしてくれそうだ
>>514 だいたい一発目はリメイクとかだったりするからありえんでもない
次世代機でのGP02の肩バーニアの動きを見てみたいな。。。
一億のスパロボ風キャラ演出よりブライトさんの一喝の方が燃える。
ダメじゃないんだ、やるんだよ!!!
あれは…生きていたかギガノスの蒼き鷹!応戦しろ!
確かにブライトさんの指示を受けると熱が入るね。特にシャトルの面は熱かった
しかし、ブライトさんとトールギスは愛されてるなぁ
アヌビスは続編来たのか
こっちはいつになるやら
522 :
それも名無しだ:2009/10/29(木) 23:08:14 ID:NWEeRwUs
確かに
523 :
それも名無しだ:2009/10/29(木) 23:10:27 ID:NWEeRwUs
PS3で、美しさ・格好良さ・ストーリーの内容にこだわったACEをやりたい!
確かに色々と中途半端な印象だ
機体の挙動だけは完璧に近い気がするが
1の話、ブレードの武器性能を上げるとどうなるの?
リーチが長くなる等
1の改造は「チューニング」という感じで良かったな
2や3のだと最終的に機体がすごい大きさになってそうだ
>>527 サンクス。
そういえばドラグナーで装甲を補強するという話があったけど、スピードが遅くなる
とかはなかったな。
「わかってない」けど、後期ドラグナーはどうしようもなかったからな。
3ようやくクリア。出るだけ参戦ばかりだから叩かれてんの?
バレルとフェイはもっとイチャイチャしてなさい。
>>529 乙!
つかフェイが最後バレルにくっついた理由って、軍脱走してきたからだよね?w
3のルリルリボイスの多さは異常
2のエイプスry
1やった後に2やると
シナリオが糞すぎて脳がはちきれそうだぜ〜。
でも2やった後に3やってもシナリオが糞だとは思うが脳がはちきれそうにはならない。
3って得してるよな。
ゴステロ乙
操作性の向上はありがたかったが、無双化は余計だった。
一回の戦闘で十機落とせば十分すぎる。
ああバッタ無双とかバッタ無双とか
537 :
それも名無しだ:2009/11/02(月) 02:10:14 ID:ybQv+OfX
今更興味を持って廉価版2買うか3買うか悩んでる
各々の良い部分、悪い部分教えてくださいな
両方糞、やめとけ
好きな参戦作品がストーリーに参加してるのをやるのが一番だと思う
操作性は個人的には3が好き
個人的には
コンビネーションアタックとクロスオーバーシナリオの2
参戦作品の3
って感じだな
スピード感を味わいたいなら2、大暴れしたいなら3
Fbのスピードは快感
ノイエ倒す時もこいつを使う
ここって「2と3、どっちがいい?」って質問がやたら多くて、それ以外の質問には
答えてくれないよな。
在庫余ってるの?バンプレストさん。
>>535 1の時の次回作妄想スレか何かでも言われてたが
それだとロリ1発で終了するよね
そもそも1の敵の出方だとバスライだろうとロリだろうと
フルバだろうとクスィフィアスだろうと結果は同じになるでしょ
>>543 >>476
546 :
544:2009/11/04(水) 01:04:43 ID:+8uYDR7G
雑魚敵が弱すぎるのよな
エースのはずなのに、これじゃ猛将だ
今更そんな事言ってももうしょうがねえーすwwwwwwwwwwww
なんつってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
敵が雑魚でこちらが主人公機じゃ無理が生じる
とりあえずこちらの主人公連中は全部リストラだな
5機落としてエースってのは確かに良い
ドラグナーは設定上ではドラグーンより弱いことになってるからリストラ対象外で
あるべきだが、どちらかというとドラグーンを使いたいからリストラしても構わない。
排他的な思考で面白くなるのかね?
確かに一つの形にこだわり、いろんな可能性を否定した排他的思考で作られたACE2、3の
シナリオはどうしようもないものだったな。
最近またやり始めたよ
2でマクロス縛りやってる
強いねぇーバルキリー
ここまで粘着できるなんてすげぇわ
フロム信者怖ぇ
私フロム信者だけど1初プレイでノリでクラウドブレイカー使ってたらマイヨに落とされかけた
>>553 ぶっちゃけバルキリーはファイター縛りでも余裕だよな
>>554 ロボゲーでこんなに楽しいのそうそう無いよ
>>556 余裕すぎるよ
バルキリーめちゃ強い
ロックしてない状態ならレティクルくらい出して欲しい
ゲーム性真逆だけど、ギガンティックドライブとか出ねえかな
あの巨体がビュンビュン動いてるのを想像すると笑えてくる
次スレから1と2、3を隔離したほうがいいんじゃなかろうか
特定作品をこき下ろしたい連中がいるみたいだし
っつてもそんな需要もないんだがね…
フロムが作ってくれないなら、PSPのマクロス作った所でやって欲しい
動きもそこそこいい感じだし
続編と言わず、新機軸でもいいので、こういうお祭りゲーやってもらいたいわ
フロムが作る作らないじゃなくてバンプレが依頼するしないじゃない?
>>560 1が真っ先に落ちて2・3用で「1の話させろ」と言ってくるに10ガバス
>>561 あれは動きよくないだろ…
VF-X2の方がいいわ
イクスブラウの最強型は無印?
1と3をフルコンプしたので2を買ってきました。
何か気を付けることはあるかい?
なんか異様に話長いけど頑張って
バルキリーの変形が
バトロイド⇔ファイターが出来ないから注意
>>562 仮にリリースされるとしても次はバンナムじゃね?バンプレは確か吸収同然になったような・・・
>>566 4/782:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2006/06/27(火) 21:37:51 ID:g61GFpkv
お気に入りバグについて
お気に入りに選択したタイトルによっては、違うタイトルの経験値が増加してしまう。
お気に入りと実際に経験値が増加するタイトルの関係は下のようになっている
ダンバイン→ダンバイン リーンの翼
レイズナー→エルガイム
エルガイム→レイズナー
ドラグナー→ドラグナー
ブレンパワード→ブレンパワード
ナデシコ→ナデシコ
ガンダムW Endless Walt→不明
逆襲のシャア→ガンダムW Endless Waltz
ガンダム0083→逆襲のシャア
マクロス→A.C.E.オリジナル
Gガンダム→ガンダム0083
リーンの翼→マクロス
A.C.E.オリジナル→Gガンダム
マクロス好きな俺は2からやってみるかな
3やり始めたけど、好きな作品が軒並み使いづらいのはフロムからの試練でしょうか
>>573 何が好きなんだ?
個人的に3はエウレカもキンゲもターンエーも使いやすくて最高だった
レイズナー好きには2は苦行。
ただしMなら話は別だ。
火炎放射楽しいよ火炎放射。
>>574 ゲッター、∀、マクロスプラス
特に思い入れはないけど、武装が単純で気持ち良いのと主題歌が爽快だから
ニルヴァーシュばっかり使ってる
>>576 髭もお兄さんも使いやすいじゃないかぁ!
ゲッターの使いにくさは認めるけどな
どれも俺の腕がまだ足りないんだもん
∀は雑魚を片付けるのに時間かかるしマクロス系は変形がややこしや
>>578 ターンエーには人工隕石に投げつけた時の核があるだろうに
マクロス系はガウォークのみで充分。
はっきりいってシークレット狙いでもない限り変形する必要性なし!
必要性でゲームやるとか
必要性でゲームやられちゃあ、俺のガンダムX勢の立つ瀬がないぜ!ちくしょう!
X機って何に出てもX(笑)って感じの性能だよね
>>576 マクプラは使ってて面白いジャマイカ!ある程度慣れが必要だけど
>>580 ガウォークだけ?この卵野郎!
ファイターだけで十分だよw
移動や突撃にはもちろんファイターの方がいいし
バトロイドにもステップの消費Eが少ないという利点がある
必要になるシチュエーションは少ないがガンポッドで強敵と
撃ち合いやる時はガウォークよりバトロイドの方がいい
YF系ならピンポイントバリアも張れる
あと殴りも時々使うよ
588 :
それも名無しだ:2009/11/08(日) 18:21:12 ID:vfuZ7Oil
バルドナチャージって完全な無意味だったな。
プレイヤーの戦果である程度上下するシステムだったらシナリオに緊迫感
を与えることができただろうに。
一体何のために作ったんだ?シナリオレイプしまくりの最悪糞設定だろ。
登場人物が勝手に盛り上がるための設定です
久しぶりに1のエクストラステージをやったけど結構キツかった。特に宇宙
サイコが鬼畜過ぎだ…
2で出撃回数ってどっかで見れないの?
>>529 今更だけど、バレルはだいたいフェイのおっぱい揉みながら喋ってたんだぜ?
ソース
>>4
フェイが後席じゃなかったか
つまり(ry
ちんこ揉み(ry
Gビットさん導くだけなんだから攻撃してこないでくださいよ
しかも数多いよ集団ツンデレかよ
こっちがロックオンしてなきゃ攻撃してこないよ
ただドートレス倒した後に勝手にロックが移って攻撃されたりするけどね・・・
確かに前大戦からの遺物なのになんであんなに数があるんだか
GビットにDG細胞の魔の手が・・・!
そうなるとD.O.M.EにまでDG細胞が……X的な意味でのファーストニュータイプさんが……
あれ、そうなるとファーストニュータイプさんのご尊顔確認できるんじゃね?
愛の告白ですね
ニルヴァーシュをぐりぐり動かせるみたいなんで、3を買ってみたいんだけど、エウレカ枠だけでゲームクリアってできる?
出来ないかもしれない、という疑念がそもそもどこから出てきたのか
>>602 最初数回はオリジナルとか他作品とか使わなきゃいけないけど、5話か6話くらいで使えるようになるから、そっからずっと使ったらいいよ〜
リミカ真ゲでEXミッション3初体験したけど
自分が何のゲームやってるのかわからなくなった
次は∀とWをリミカするんだ
ゴッドリミカすると石破打ち放題になるかもNE!
ドミニクがイラつくのは俺だけ?
やっとの思いで企画版レイズナーマークII出したのに、色が変わるだけなのか・・・
というか、マークIIは長距離武器が無くて使いづらいなぁ・・・
変形ビームは当てにくいし
というか、フライトモード自体なんか武器が当てにくいのは、俺が未熟だからなのか
変形射撃は基本的に気持ち悪いくらい誘導するからてきとーに撃っても大丈夫だぞ
>>612 特にVF-1(マックス)は腕にょきっと出してガンポッド撃つしね
画面に敵がうまく入らないから、
一定距離とる→加速無し変形→バキュンバキュン→変形解除
ってしてる
それでも変形したら近づき過ぎて当たらなかったりとかで当てにくいわ
速射式の射程距離が中途半端すぐる
615 :
それも名無しだ:2009/11/12(木) 07:36:51 ID:WK4Is4/I BE:2147818289-2BP(413)
1では、Zと逆襲のシャアのキャラのセリフや叫び声がキモ過ぎる。
あと、サザビーはしょっちゅうパワーダウンし過ぎw
リガズィをBWS状態のままで一つでもミッション攻略した事があるのかと。
エスコン程度でもフライトものやってたらこのゲームのフライト部分はやれないだろ。
なんかもう…。
そもそもゲーム性が全然違うんだから、そこは割り切ろうぜ
だからやらない。
旋回しようとしたらエリアオーバーになる環境でドッグファイトはできん。
フライト使わないでも十二分に楽しめるゲームだよ。
なんか認識がちがっとるなあ
ACEの変形は高速移動、及び変形時の強力な火器を利用するためのもんだよ
そう割り切って理解していれば非常に有用だよ
ドッグファイトをやるもんでは確かにないがその理由もエリアオーバーじゃあないし
遠く離れた敵戦艦やらターゲットやらに対して、高速移動しながら強力な武器を放つのが正しい使い方か
別にそこまで離れた相手じゃなくても2ならクイックターンで相手の方を
向いた瞬間に変形して攻撃すりゃいいし(特に変形ビーム以外の武器が
全部近距離武器なレイズナーMk2では必須)、
クイック旋回のある3なら更に話は簡単だ
適当なとこで××押すだけだしな
マックス機でファイター変形
↓
地上の敵陣に突っ込み、一気に上昇
↓
ギリギリのとこで180゚クイックターン
↓
地上の奴らをミサイルで戦滅
最近こればっかしてる
3の「リーンの翼」も無茶苦茶だな。
反乱軍やサコミズの勢力をカットしたのは問題ないとしても、日本に
こだわっていたはずのサコミズが何故かチベットに出現。
そして「戦争の結果生まれた世界が〜」…。
そもそも作品のテーマ的に「第二次大戦に負け、復興した日本」でなければ
成り立たないわけだがACE2の続編設定である以上無理な話
無理矢理そこの設定を合わせようとしたらなおさら不自然なことに
なってただけだと思うぜ。ありゃどうしようもねえよ
クロスオーバーだからな、矛盾が生じるのは当たり前。
突き詰めるとクロスオーバー自体を否定しかねない。
山崎たくみはイサムとロアビィで同じ演技してるからどっちかでとりっぴぃをやるべきだった。
それに合わせてルリではなくしまじろうが艦長になれば新しいクロスオーバーものが出来たのに。
ついでにひろしが出てるんだからリリーナを出してしんのすけの台詞を喋らせればあの下らない
シナリオでも面白くなっただろう。
ダブルディスパッチやりてぇ
建築物減った3のマップでやっても微妙だけど
ヒュッケバインMARK3だしてくれよ
>>627 リーンに関してはお話の基幹の部分なわけで突き詰めるどころじゃないと思うんだが
何も5thルナをチベットのラサに落とさず東京に落とせばよかったんじゃないか。
適当に連邦の施設をでっち上げて。
それじゃ「原作再現」にならないからダメってんじゃ本末転倒だろ。
大体5thルナが「落ちない」時点で原作再現じゃないんだからさ。
>>631 基幹とか関係ない、「原作はこうだった」という意見も全く通用しない。
突き詰めるというのはつまり逆シャアにはバルキリーは出てないとかそういう事だろ。
シナリオを都合よく補完、解釈してきた癖に
気に食わない所があれば原作と比較して突っ込みを入れる。
自分の許容量の低さをゲームのせいにしないで欲しい。
シナリオの出来の悪さをプレイヤーの理解力のせいにするのはよくない。
2で、時間かかってもいいから一番ACEポイント稼げる場所ってどこ?
>>632 それもあんまし関係無い
ただ東京でありさえすればいいってわけじゃねえしな、リーンの翼的には。
第二次大戦どころか宇宙人との大戦争すら経験済みの時代のトーキョーに
サコミズが出てきてわめいても全く場違いなだけってこと。
リーンのストーリーを有機的に組み込むなんて最初から無理だったんだよ、ああいう世界設定ではな。
>>635 エクストラ3…かな?
200とか300落とすと割と稼げたような…
>>636 皇居と自衛隊を出せばサコミズの主張は成立する。
リーンの翼の組み込みの失敗はひとえにシナリオライターの無能のせい。
自衛隊良いなー
2以降近代兵器が出なくなったのは何でだろ、勿体無い
640 :
それも名無しだ:2009/11/14(土) 22:58:14 ID:ljtc3pOf
今2やってるけど
ガンダムって3体まで出せるんだねw
23あたりで気づいたw
今までずっとソロでやってたw
どうしよう
使ってる内にブラッドアークがカッコ良く見えてきた
>>638 >皇居と自衛隊を出せば
だからそれがあの世界観においては時代錯誤だつってんの
地球連邦政府が宇宙からの外敵と戦ってるような時代なんだぜ?
国家の枠組みすらほぼ解体されてると思われるが、
そんなところへアメリカと日本の関係がどーのなんてリーンのストーリー持ち込んでみても
ナンセンスに見えるだけってのがわかんないか?
>>635 デビルガンダムの所が時間とポイントのバランスが良いと思う
>>635 マリナ瞬殺orママンズゥにガーディアン→マリナスペシャル
が最速と2のスレで言われてたな
>>642 皇居(江戸城)と自衛隊(日の丸マークがついたヘリ)があれば天皇制がなくなっていようが
日本がなくなっていようが、サコミズの勘違いだけで話は進む。
元特攻隊員がチベットにやってきて「かつての戦争の結果云々」言う方がよっぽどナンセンス。
>>645 >サコミズの勘違いだけで話は進む
それでいいのん?それじゃサコミズただの道化じゃん。
原作再現でもなんでもない、原作に近づけようとして
より一層マヌケな演出になってるだけ。
表面的に辻褄が合ってりゃいいってもんじゃないだろ?
そんな事をやられるなら原作の骨子が失われていようと
ACE3の扱いの方が遥かにマシだと思うが。
647 :
644:2009/11/15(日) 00:40:28 ID:1EZlW5g+
言い忘れてたが
2では1ステージにつき9999までしか溜まらない
だから如何に早くリザルトに行けるかが結構重要=敵単独を瞬殺がベスト
うはw俺エースポイントとユニット経験値勘違いしてたわww
3だとサコミズただのテロリストじゃない
原作においてもテロリストとしか言い様が無いがね
>>646 >原作の骨子が失われていようと
ACE3の扱いの方が遥かにマシだと思うが。
それはない。
3のシナリオは書いた人間が常識人なら思い出すだけで自殺の危険性が
ある恥ずかしいシロモノ。
>>648 経験値だったらトレイ開けてバッタ無限狩りで良くね?
失敗した時のいろいろなダメージは計り知れないけど
>>651 わかったわかった、じゃあ僕の考えた恥ずかしくない神シナリオを制作側に送ってあげてください。
ここはお前のわがままを聞いてあげる場所ではないですよ。
話自体は初代からそう変わってないのにな
重要物資が奪われる→敵に良いようにやられる
ラストがちょっと違うだけ
655 :
それも名無しだ:2009/11/15(日) 22:32:00 ID:/l4Z9XaX BE:1879341179-2BP(413)
2を買おうと思っていますが、
2のトールギスVは1のトールギスのように操作しやすいですか?
1のトールギスとかもう覚えてないから操作しやすいかどうかは分らんが
便利なメガキャノンとMSサイズ以下なら永久に決まるヒートロッドブン回しがあるから強いよ
>>655 強い。が、重い機体を巨大なバーニアで無理やり飛ばしてる感は味わえない
658 :
それも名無しだ:2009/11/16(月) 09:24:05 ID:yJaH0ppN BE:1461709777-2BP(413)
>>656 >>657 ありがとうございます。
トールギスの操作が一番ストレスが少なかったものでVはどんなもんだろうと思っていました。
シャアは露出が少なく絶対悪とされていて、存在感もない。
それに較べて俗物が希薄な動機で団結しているに過ぎない、アムロたち
夢の共演者が絶対善として描かれているのはちょっと…。
「アクシズを押す」シーンだけ切り抜いても何も伝わらないんだなぁ。
そうか、それはよかったな。
ぶっちゃけオルファン騒動やらゼントラーディーとかの規模に比べたらショボイよなぁ・・・
チューリップ一個あったらアクシズ位飲み込みそうだしw
「アクシズとかゲッターで壊せんだろwww」とか言う奴が湧くからな
初めてACEに手を出して1からやって2に入ったが、シナリオ微妙だな
顔あり主人公は別にいいんだが、いちいち回想挟むのとうっとうしい。しかも半端なメロドラマだからイライラする
そして味方全員お花畑思考なのはいったいなんなんだ?木星連合との交渉で満場一致で賛成とかありえん
領土割譲とか要求されたらアルビオンだけでどうにかなる問題じゃない。完全な暴走じゃねーか
諜報部にいるならそれくらいわかるだろノインさん。せめて一人くらい、それはやべえ、って言う奴がいなきゃおかしいだろ
アクションゲーのシナリオになんて期待してないが、いくらなんでも違和感ありまくり。盛り下がるわ
>>663 スパロボKのシナリオに比べれば断然マシ
一人二人反対するやつがいても、結局結果は同じじゃん
こまけぇこたぁいいんだよ
2と3に関わった全ての声優は鱸がキャストを仕切るようになった、どのジブリ映画よりも
数段格上の演技をしてるっていうのに、このシナリオじゃな…。
気の毒に。
挙句の果てには、敵を倒せば平和になって終わってしまうという
そこはいいんじゃないの
「理由もなく剣と魔法でモンスターを虐殺するだけ」のゲームが国民的人気を誇っている
国だから「シナリオに力いれなくてもいい」と思ってしまうのもやむを得ないけど
モチベーションて大事だろ?
ゲーム作る上でも。
それを1のスタッフはきちんと理解していたんだぜ?
2と3の開発スタッフのみなさん。
ACに慣れてるせりかストーリーなんて最低限のものがあれば良いと思ってるのだが。。。
俺はフロム脳なんだろうか?
こういうゲームだとシチュエーションのがどちらかといえば重要なのは分かる
>>663 >それはやべえ、って言う奴がいなきゃおかしいだろ
尺が伸びますから。問題は常にそこ。
君も言ってる通りアクションゲームのシナリオだからね
テンポを悪くしないためにストーリー性が犠牲になってる部分は大きいよ
でも俺としては、MGS4みたいなムービーだらけのゲームになるよりは
その方が遥かにマシだと思ってる
変わりにブリーフィングゲーになりましたとさ
俺たちは後何回この話をすればいい? いい加減別スレを立ててやってほしいんだが。
ごひが3に参戦する隠しコマンドを発見できたら終わるよ
ここで愚痴っても続編出る訳ないし・・・
3はやっぱりミッションの種類が少なくなったのが失敗だな。
せっかくキングゲイナー出してるんだから、
・市街地で(ユニットを守りながら)ドゴッゾと戦うステージ
・味方が撃ちまくる銃撃・砲弾を避けるステージ(ブラックメールとの戦い)
・入り組んだ地形で、重力球を避けながらブリュンヒルデと戦うステージ
・地下のマグマ溜まりで神出鬼没のアントリオン3体と戦うステージ
とかやればよかったのに。
あとフォトンマットリング(チャージ3)がミサイル迎撃武器に指定されていないのが納得いかない。
どれもストレス溜まりそうな妄想ミッションだな
・護衛系
・殲滅系
・強敵撃破系
・拠点攻撃系
・要塞潜入系
3Dアクションならこの5種があればじゅーぶんだ
ややこしいクリア条件はSLGでやってくれ
>>679 大抵のACTで、条件を捻ったステージってあんま歓迎されないんだよね
通常の操作と条件で戦えるステージのが人気がある
せいぜい時間制限くらいだよな・・・
隠密系でも偵察でも、いくらでも面白くなりそうなもんだがな
これの作中だと特に偵察は疎かなようだしw
スクランブル発進するも交戦状態にならない、なんてものもアリかもしれない
お前真ゲッター3とかニル3に偵察とか無茶なことさせるなよ
>>681 そういうのいいなぁ。
3なんて何度包囲されたら気が済むんだよって。
1はいろいろあったのになあ
色々あったのが不評だったんだろ
弾数制限も厳しかったし、1はミッションが凝ってる分面倒臭いし。
何度やっても2の基地で壁に引っ掛かりまくってる俺に隠密は無理がある
このゲームにはレーダー監視するやつがいない
毎回「げえっ孔明!」だよな。
もう少し真面目に戦争してる¨ふり¨だけでもしろよ。
フロムはハイレベルな技術者集団ではあるけど、それ以上のものではないってことを実感したな
MGSの小島のように脚本・演出に加えプログラミングやゲームデザインまでやれる人間はそうそういないか
>>689 そもそもACEのシナリオは外注なわけだが。
つか比較に持ってくるのが小島かよw
MGSみたいなオナニームービーゲーにされるよりは
今の方がはるかにマシだわ
外注なのは一部のオペレーションシナリオのみとウィキぺに書いてあるが
あの記事のソースどこなんだろ
外注に頼るってことは社内にシナリオ書ける人間がいないって何よりの証拠じゃん
んでそのオナニームービーゲーは売り上げ、知名度、シリーズ規模の全てが業界トップクラス。誰もが認める超ビッグタイトル
それよりもACEの現状のがマシ?いやはや、開き直りにしてはえらい豪気だね
ムービーゲーってのはムービー以外に取り柄がないゲーム性皆無の作品を指すことが多いが、
ステルスアクションという独自のゲーム性を開拓したMGSにムービーしか見所がないなんてありえん
ついでに言うとムービーだらけなのは3。他のタイトルはムービーの量はさほどでもねーよ
いやムービーだらけなのは4だぞ
3も大分長いけど
じゃあなんでそんな超ビッグタイトルとオタゲー比べたの?
フロムは技術力はあるけど技術しか武器がないと実感した
MGSの小島のように技術力を活かせる人間がいないから勿体ないね、って話
おもしろいゲームを作れるのは武器にならないの?
>>692 何度でも言ってやる
MGSみたいなオナニームービーゲーにされるよりゃ
ACE程度の演出の方がマシだ
MGSはPSの初代しかやったことないがあの時点で
既にムービーの長さと説教臭さが鼻についてやってられんレベルだった
おかげで2以降は一つもプレイしてない。
ゴチャゴチャと御託を並べ立てられるくらいなら
今の方がいい。俺にとってはな。
>>696 十分武器になると思うよ。でもそれしかないからACEはいまひとつ伸びなかったんじゃないかな
こういうドラマを前面に押し出す形だとどうしてもシナリオの完成度が問われる
ACみたいにアクション一本なら面白いゲームってだけで十分。だけどACEではシナリオが弱かったからそうはいかなかった
ゲームとして面白いかってこととシナリオが秀逸かってことは全く別のベクトルの話だけど、ゲーム評価の一要素であることは間違いない
ACE企画したのってフロムだっけ?
小島組は予算から作り込みから違うしなぁ
まあ変態集団のまとめ役がいないってのは言えてるかもしれん
竹内はそれっぽいが、あれは売れないしな……
MGSってムービーばっかりでゲームって感じじゃないよな、特に3以降は。。。
ちょっとエリア移動するとムービーが流れて、ムービーの合間にちょこっと主人公を操作するだけでさ。
そのムービーも一昔前の香港映画みたいだしな。
一部から批判を受けたからといって安易に方向転換しすぎだ
得意分野をあんな簡単に放棄したらそりゃこうなる
703 :
それも名無しだ:2009/11/19(木) 20:41:13 ID:b/5tbMSZ
自分も人のことは言えないが、多分ここで騒いでるスパロボに魂をひかれた人々が
ノイジーマイノリティーとして会社に抗議しまくったんだろうな。
それこそACE3みたいに一人で百人分の働きをした。
結果シナリオはビックリするぐらいクソになり、進歩した操作性もゲーム性の
低下のため活かしきれなかった。
704 :
それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:17:07 ID:7Xu3LNO1 BE:715939946-2BP(413)
そんなことより、Tのシークレット45達成で入手できるギルガザムネの意義について語ってよw
すまん。
MGSってなんだ? ちょっと教えてもらえないだろうか?
メタルギアソリッド
映画にかぶれた監督(笑)の作るステルスアクションゲーム
ACEとの共通点は無い……はず
ちょっと前にエスコンと比べてどうだこうだって言ってた連中がいたが、今度はMGSかよ
ほんっとに成長しないなお前ら
>>706 サンクス。これで、すっきりして眠れるw
そうだな、比べるなら無双だな
なんか一部のゲームをやたらめったら貶すやつがいるな
自分が気持ち悪いってことをなぜ理解できないんだろう
ゲームを自分の拠り所にしてる連中だろ
自分の好きなゲームを守ることが、自我を守る事につながってるんだろうな
自我が崩壊しないように必死
嫌いなゲームを嫌いと言ったら気持ち悪いとか言われる
意味が分からん・・・
他人の好みを認められない人?凄いね
小島信者が叩かれて発狂してるだけだろ
最初に全く関係ないスレで名前持ち出したのは
自分らだろうにな・・・
714 :
それも名無しだ:2009/11/20(金) 19:35:07 ID:R91kU7w5
初めにACEの 2、3が叩かれてスパ厨が発狂した件
MGS4はステルスゲーですらないしな
MGSではじめてシリーズ触ったやつかわいそすぎ
>>712 アンチスレでもないとこで言えばそりゃ信者が叩きに来るだろ
>>716 それを言うならACEスレでACEを貶すために
小島の名前を持ち出したやつの方がよっぽど
TPOを弁えてないといえるだろ
叩かれて当然じゃん。
全ての元凶は>689だよね。
挙げるのが小島である必要がなかったという話だろう
720 :
それも名無しだ:2009/11/20(金) 22:17:49 ID:deEsCKPw
スレ違いの話はしない
特定の作品叩きはしない
いい加減テンプレにいれないとな
721 :
それも名無しだ:2009/11/20(金) 23:57:44 ID:R91kU7w5
2、3のシナリオのクソさは特筆ものだからこれからも語られ続けていくべき。
(キリッ)
>>721 Kに比べれば2,3のシナリオは素晴らしい出来だろ
スパロボKとか新ガンダム戦記ってどんなシナリオなんだよ
むしろ、ACE2,3を遊んでおいたおかげでKのダメージは少なかった
という意味では2,3の方がクソに感じた
>>724 シナリオというか、主人公がバレルみたいな悩み(笑)を抱える感じ
また1信者が暴れてるのか
ガン戦?
・連邦軍によるジオン残党狩りミッションのはずが
こっち(連邦)3機だけの小隊に対して数十機単位の勢力を平気で
繰り出してくるジオン軍
・実はヒロインが敵のスパイでした→
逮捕されて尋問受けてるヒロイン、それはそれとしてミッションに出撃→
主人公のピンチに何故かタイミングよくかけつけて身代わりになって死ぬヒロイン、
お前尋問受けてたんじゃなかったっけ?
・敵が基地にガウで特攻をかけるのを見てその爆心地に突っ込む主人公
「もう人が死ぬのを見るのはたくさんなんだー」→爆風で押し戻されて終わり
お前一体なにがやりたかったん?
・ジオンによるマスドライバー攻撃、阻止するのに母艦では間に合わないらしいので
主人公がMS隊で先行→主人公がようやくマスドライバーまで辿り着いたところで
母艦からの砲撃でマスドライバー沈黙
何を言ってるのか分からなねーと思うが俺にも(ry
まあこんな感じ。ACEのシナリオなんて比較にならんほど???な出来。
>>727 どうしてこうなった(AA
もしも、新作が出たとして、移動は戦艦だろう?
どのアニメのどの戦艦だろうかね?ナデシコはもう随分使ったし…。
新しいところで、宇宙をかける少女のレオパルド!wは、コロニーだしw
現実に存在しそうな空母とかが良いな
1のOPのドラグナーみたいな
むしろ戦艦はオリジナルで
弾薬補給の為に着艦→発艦とかやりたい
エース化するのか…
着艦失敗は即死でな
どこのコンバットよ
敵艦はドミネーターのウォーニング攻撃並の反撃をしてくるのがいい。
砲に向かって斬りつけたりしたらAPゴッソリ持ってかれるような。
しかしガンダム世界の艦艇は何故か下が無防備だから艦によっては攻撃
位置さえ選べばなんとかなる。
>>735 宇宙戦なのに、戦艦で下無防備って致命的じゃw
>>735 流石にZのところまで行くと真下が無防備なんてないけどな
Vまでいくと上下が無くてIフィールドまで張れるようになってるんだっけか
下にも普通に武装があったマゼラン級がMS戦に対して完全に無力だったから
近付かれた時点で無駄と判断されてガンダムにおける艦船の用途はほぼ遠距離支援砲撃とMSの輸送・整備・指揮通信管制だけになってるからな
まあぶっちゃけムサイの設計思想と上げた圧倒的な戦果のせい
739 :
それも名無しだ:2009/11/22(日) 08:56:22 ID:D95fS058 BE:805431593-2BP(413)
援護射撃は欲しいな。
1ではナデシコのグラビティブラストとグランガランの一斉射撃が頼りになる。
>>739 グランガランの援護はアルストロメリアでハイパーガラバを落とす際に世話になった。
ドコモのCMの鉄人、ACEのOPに居ても違和感なさそうw
F91じゃ艦砲射撃一発でベルガ・ダラスをビームシールドごと吹き飛ばしてる。
戦艦ってくらいだからそれくらいやってもらわんとな
艦砲射撃一発っていうと主砲の一斉射なんかで吹き飛ばされたように聞こえるが
アレは機関砲のつるべ撃ちだろ
ACEの戦艦堕とすミッションは、相手の手数が少なすぎて簡単に接近できるから作業になりがちなんだよな
初代戦記のビッグトレーくらい、なんであの形で死角がねえんだよってくらいでもいい
戦艦が全く弾幕張らないんだよな
ブライトさんに怒られるぞ
つうかガンゲーだと大抵戦艦は単なる的に過ぎないよね。
軌跡なんかも作業だったし。。。
弾幕張りすぎると処理が厳しいしな。
ジオフロのビッグトレーくらい強くておk
ジオフロのビッグトレーはやばかった。長距離砲撃を体現してたな
まともに主砲の射線に入ると即死確定。あれぞまさに戦艦って感じだった
ACEも1のナデシコのグラビティブラストは強力だったね。
くらったら即死。
唐突だけど、お前らって原作のストーリーや設定改変て許せる?
ゲームにあうように上手く料理してくれるなら言いと思うんだけどどうよ
グランガランはこの程度では落ちません!
世界設定などは大いに変わって良い
キャラの人物像などは変わっては困る
ゲア・ガリングとウィル・ウィプスの機関砲も結構厄介
戦艦つながりで言わせてもらうが、スケールは公式設定に合わせないで
作品中の見た目に合わせるべきだったんじゃないか?
しかし“公式設定”てのがいかにいい加減かよくわかった。
近づくとちゃんと見た目通りにでかい
自機の移動速度がアホすぎるという話
公式設定に合わせたのは1だけじゃなかったっけ
作中の見た目に合わせてたらマクロスとかMAPからはみ出しそうだなw
1のサイコとか、近距離戦は迫力あって良いぞ
あとオージとの市街地戦とか
2の例で出すと
ノヴィス・ノアの甲板部分にブレンを立たせると、ちゃんと入り口の高さが自機サイズと合ってるのがわかると思う
アルビオンのブリッジにMSで密着してカメラ回転させると、あーたしかにこんな比率で描かれてたよなと思う
小さく見えるオーラシップも、オーラバトラーで密着するとやっぱりデカい
でもそれでもマクロスは小さくモデリングされてる気がするな…w
戦艦の上に着地できないのがムカつく
1は空母とかに降り立てたのにな
モガディジオの味方空母は変形バスライで破壊し回ったものだ。
戦艦に着艦して護衛とかしてみたいなー。
ACEだと動きやビームライフルが軽いから連ジぐらいの感覚で
マクロスでデストロイドを操作したい。
ただ弾を撃つだけ。
それだけでもダイダロスアタックなんか作り込めばおもしろくなると思う。
次世代機ACEはまだですか?
>>768 バンダイはファイナルとかいっても平気でシリーズ続けるけど、ACE3でファイナルつけたの
がフロムだとすると、もうやる気が無い可能性もあるよ。フロム自体PS3とかでもソフト結構
だしてるから次世代機での開発技術に問題はないだろうけど、それで権利や声優のギャラ
含めて儲けがでるかは微妙かもしれんし。
正直新作じゃなくてもいいから、1〜3の詰め合わせ移植版とかまずは出してもらいたい。
そういやフロムって最近はカプコンの販路使ってるのかな?
出るとしたらもう少しPS3が普及してからだなぁ。
ファイナルとかラストとかついて余裕で続くシリーズもあるし
ゼオライマーを出してくれ
鬼武者なんて3の時に完結とか言っておきながら、新鬼武者が発売されてるもんな。
ダンクーガ出て欲しい
776 :
それも名無しだ:2009/11/26(木) 22:07:03 ID:lnKtKOaR BE:536955236-2BP(413)
それって、スパロボじゃんw
スーパー系はもういい
キングゲイナーとかブレンパワードってリアルロボットなのか?
機嫌というステータスは斬新なアイディアだと思うが。
現実視点で見るならどの機体もリアルじゃないよ
逆に「断空砲撃とうとして蜂の巣にされるダンクーガ」を見たいのか、と聞いてみる
スーパーアーマー持ちなゲッタードラゴン使いてぇ
スーパー系リアル系って分け方がそもそも間違ってると思うよ。
主役ロボがヒーローや唯一無二の特別なものとして描かれてるか、
高性能だけどあくまで兵器のひとつとして描かれてるかの違いでしょ。
そういう意味でブレンパワードは…ブレンパワードは…どっちだ…?
オーガニック系
健康によさそうだw
癒し系みたいな感じか
チョコレート控えるわ
誤爆
1やってたら対サイコ戦で敵パイロットに
「前に出てくるとは、いい自信だよ!」
と言われ、なぜ姐さんが…と思ってしまった。
ちなみに姐さんとはドラグナーのミンのこと。
ACEのやりすぎだな。
3でロンド・ベルの名前使う必要があったのか?
寺田組とかでよかっただろ。
そうだね、よかったね。
ルリちゃんといえばマグネイトテン
そういう風にオリジナルの名前でもよかったよな。
結果としてありえないくらいの原作レイプを行ったわけだしさ。
はいはい、レイプレイプ
赤ん坊がレイプなんて言葉使っちゃいけません
ACE3のプレイヤー側の部隊名には何がふさわしかったのか?
例
マグネイト・テン
ドラグナー遊撃隊
ゲッコーステイト
ガウリ隊
アデット隊
スカル隊
第十三独立戦隊
寺田組
スーパーフリー(〈原作〉レイプ、またはSEEDつながり)
浪川組(糞シナリオつながり)
誰も食いつかない話題を一人で必死に盛り上げようとしてる姿って
見てて痛々しいな
結局3の母艦はどこにあったんだ
798 :
それも名無しだ:2009/12/01(火) 00:52:06 ID:CcpeYE9m BE:745770555-2BP(413)
今日も自ら友軍艦を撃沈してしまいましたw
ギルガザムネが逃げたばかりに拡散メガ粒子砲を直撃させてしまったw
なんだ、正しい遊び方じゃないか
1のラビアンローズ防衛戦でギャプレーとノインが富野節を応酬するが
これが原作通りじゃないってエルガイムファンが火病るのか?
一部の狂信者かスパ厨が製作側かユーザー側で発狂したからあんなことに
なったんだろうが、そんなに原作にこだわりたいならACEツクールみたい
にしてシナリオは音声ではなくテキストで進行する形で原作通りにも
作れるって感じで対処して欲しかった。
>>800 全体的に何を言いたいのか分からない
特に前半
後半についてはそれこそチラシの裏にでも書いてろとしか言い様がないな
2・3の路線は駄目と言いたいいつもの人でしょう
多くの御同輩がいると思わせたいのなら厨とか発狂とか言わなきゃいいのにね
ACE2買おうと思っているんだが
通常版とボーカル入り版どっち買えばいいんだ?
SV版で良いと思う
バグ消し、BGMがボーカル付きに
OPが歌ではなく何か格好いい感じのBGMになってしまうが、それはYouTubeか何かで見てくるといい
愛内りなじゃなくなってるのか。権利関係ってやーね。
OP曲は別に無くても
たいした曲じゃないがオープニングとエンディングが歌なしというのも悲しい。
無印にBGMがないわけでもないし。
第一安い。今までスレで出てきた値段での最安値が500円。
バグ修正もいわゆる「お気に入りバグ」だけだろ?
タイトルによっては対応できないこともないし。
アクションゲームとしての不具合が解決されているわけじゃないなら無印で十分。
OPをとるか、各作品の歌をとるかは人それぞれだな
せめてcode crush並みの曲だったらなぁ
あのゲーム、曲だけは良かったな
>>807 お気に入りバグは重要だろ
俺みたいにマクロス好きだからってバグを承知でマクロス選んじゃうバカもいるんだ
811 :
それも名無しだ:2009/12/02(水) 22:14:05 ID:X23wozbk
まぁ、プレイ中に歌が欲しければSV版にするといいよ。
自分はSV版じゃないからパソコンから主題歌流して楽しんでる。
812 :
それも名無しだ:2009/12/03(木) 12:48:33 ID:O2ndJMwe
ゲッターロボいらんという声をたまに聞くが、3でシナリオ破壊に貢献してるのは
ドラグナーだよな。
厳密にはドラグナーの設定を使ったオリジナル展開だが。
2じゃなくてか
マイヨの話だろ
815 :
それも名無しだ:2009/12/03(木) 14:58:21 ID:MayCGzr4
そろそろ次世代機で新作を・・・
816 :
それも名無しだ:2009/12/03(木) 15:34:28 ID:RkcnrHcX
>>814 あのファルゲンは壮絶にかっちょ悪い。SEEDもそうだが
全部乗せコンセプトなどはバブル時代の遺物に過ぎんというのが何故解らん!?
でもファルゲンカスタム使ってて割と面白いぜ
そうか?
なんか器用貧乏というか能力良し武器豊富で扱いやすすぎて何もすることなくね
カスタムは沢山ある武器をわざわざ使い分けて戦うとかそういう自己満足的な何かが楽しいな。
まぁでもファルゲンの方がよく使うな。
>>819 器用貧乏なところがいいのさ
微妙に高性能とは言い難いところがいい
822 :
それも名無しだ:2009/12/04(金) 02:54:49 ID:e+BcX3Zn
>>817 ストライクのIWSPとかもそうだな。武装の兼ね合いや人型の意義も考えず
積めば積むだけ正比例で強くなるのが種のMSだからな。
スパロボAPでファルゲンをフル改造したらカスタムになると思ったのに(´・ω・`)
824 :
それも名無しだ:2009/12/04(金) 04:11:37 ID:FPyh5KfO
ファルゲンカスタムって、要はD1にD2とD3の特性を持たせたって事だよね。
あれ?それのコンセプトって…ドラグ(ry
追加装備のせいで重くて機動性が低下したので、ACE3では使わなかったな。
ファルゲンは2で暴れすぎたからな
失われるものがないとシナリオもつまらなくなる。
つまりはそういうことだね。
誰もが生き延びて仲良くなる。そんなものはナンセンスだ。
結局2が一番遊んでて楽しい
1は一番ストイックでフロムゲーらしいんだけど、ウケは悪いんだろうなというのはよく分かる。
フル尺のPVは何度見てもチンコ立つ。
3は色々改善されてて面白くはあるんだけど、何か燃えないんだよな。
なんというか全体的に「祭りの後」って感じでキタコレ!!って感じがない。好きな作品はある筈なのに。
2は単純に燃える。なんでだろ。一つ一つケリつけてくからかな?
>>822 IWSPと運命は元々全部乗せ強くね?→ぅゎEN消費ゃばぃ使えねぇな機体だし例としては不適切かと
まあ運命は核で無理矢理解決しちゃってるけど
1とそれ以降で、良くも悪くも別のゲームになってしまったな
AC4なんかは旧作を壊すことなく、良い落とし所になってたのに
830 :
それも名無しだ:2009/12/04(金) 14:10:13 ID:e+BcX3Zn
3はゲッタードラゴン軍団を蹴散らすスペシャルステージしかやらなかった気がする。
まぁそれぞれあるわな。
>>828 ところがどっこい、パワーエクステンダーとやらでEN消費については解決してた
ただし搭乗者が武器を扱いきれんという理由でお蔵入りなんだぜw
腰に下げた刀が可動範囲的に抜けんのよな、あれ
834 :
それも名無しだ:2009/12/04(金) 19:42:17 ID:e+BcX3Zn
Gファルコンと合体したガンダムダブルエックスも見ていてハラハラするな
ビームサーベルの取り回しがまるで電流イライラ棒だ。
ガンダムダブルエックスはツインサテキャ撃つ時も、
背中でゴツンってぶつからないか心配になる。
ACではサーベルが一振りだけで近接の爽快感なかったから
三連撃以上できるACEは好みだわ。
ドラグナーやレイズナーのような懐かしのロボットをACEで知った口だが、マジ惚れた
特にレイズナーのクルッと回る回避運動がクソかっけえ。やばいな
でも性能が残念ってどういうことだ
ACE1では結構鬼性能だったと思うが
鬼性能過ぎて以降は弱体化されたんだよな
そもそもGファルコンは旧連邦の機体(GX、エアマス、レオパル)の運用補助が目的だから
新連邦のダブルエックスと規格が合わないで運用に支障が出るのは当たり前で
動作にハラハラするのは仕様。さすがフロム変態すぎるぜww
ACE1じゃドラグナー隊には結構お世話になったな
特に1
ドラグナー系は勝手に前進するのがどうしても馴染めなかった
>>838 使い勝手のいいV-MAXと何発か当たると相手を行動不能にするレーザードライフルが
強かった。
機体性能自体はそうでもない。
843 :
それも名無しだ:2009/12/05(土) 17:18:59 ID:FeGrwY6h BE:805432739-2BP(413)
さようなら・・・・・ゲイル先輩。
あそこはゲイル先輩に喋って欲しかった
845 :
それも名無しだ:2009/12/05(土) 22:28:18 ID:FeGrwY6h BE:715939283-2BP(413)
さようなら・・・・エイジ
3でサイサリスを何故消した...
破壊された機体じゃないか。
開発計画も抹消されたし。
ACE2、3の時系列で考えると自然。
不自然な空気参戦もいくつかあるわけだが。
空気でいいから出してほしかったのに
核をぶっ放したかったんだがなあ
0083機体だから出そうとすればその分の版権料を払わにゃならんのよ
ジオンジオン五月蝿いおっさんがもれなく付いてくるのでいいです
さっきゲーム屋覗いてきたら1が200円で売っててちょっとショックだったぜ
D..O.M.E.接触ステージのナデシコCの中に入れた。
艦首のあたりをグリグリすると入れるぽい。
艦長のあそこをグリグリすると入れるぽい
3のサザビー戦で僚機のゴッドが爆熱で固めてる時に、ヒゲの手榴弾投げたらすぐ終わって吹いたwww
ゴステロがランバ・ラルと知ってショックを受けた。
カン・ユーならまだついていけるが、ゴステロははっちゃけすぎだろ。
フロムは変態ってよく聞くけど
どのくらい変態なんだ?
2のフルバーニアンのブースター見ればわかる
萌えそうもないヒロインをしれっと出してきたあげく、萌えキャラとして人気を獲得してしまう
社長がフロムチェイサークラッシュって必殺技を使える程度の変態
騙して悪かったり、プライド抜きだったり、逆流したり、水没したりするぜ。
次回はゼオライマー、ボトムズ、飛影、イクサーあたりを出してほしいな
新ゲッターつかいたいなぁ
機体よりもパイロットが魅力的すぎる
次回があればいいよね
個人的にはスパロボより定番にしてもらいたいんだが
フロムのプログラマーが死んじゃいますか?
このゲームのおかげで夜天光を知って好きになりました
北辰もカッコイイな
まあ原作では7対1で勝ち誇ってるちょっとカッコ悪いおじさんですけどね
1対1だとあっさり負けるし
戦は数だよ、兄貴。
というかあれはサレナが強すぎたというか堅すぎた。
>>856 お髭様の頭回したり洗濯するくらいには変態
ACE2か3って画面分割しないでモニター二台使って対戦できる?
Hセラフ VS Zガンダムをこのゲームでやって欲しかったな
そういや、Z、ZZは出てないな
ミッション後に百式を乗り捨てるクワトロ
逆シャアはZからつながないと説明不足になるからな。
よくわかってらっしゃる。
1のサザビー一戦目は別に百式でもよかったかなぁ、キュベレイでフルボッコにしたかった。
∀が洗濯物干し始めるとかはやめて欲しかった
何故戦闘中にそんなことをやらせるんだ
プレイ中、立ちっぱなしにしておくことなんてそうそうないからいんじゃね
ゲイナーはモンキーダンスをおどった!
しかし なにもおこらなかった!
シリーズを重ねるごとにMSは弱体化してるから、3で0083が参戦しなかったのは
幸運だといえるんじゃないか?
881 :
それも名無しだ:2009/12/11(金) 19:46:20 ID:Qtsh57vz BE:835262674-2BP(413)
2を買った・・・ よく分からないままステージが進む・・・・
最後まで分からんから安心しろ
msが弱体というか全体的に隙がある武器が増えた
強機体の目安と言われるビルバインも射撃メイン火力のキャノンが隙でかくなった
高難易度や対戦で格闘は隙を作るだけで射撃の方が重要だし
それでもビルバインは小さい素早いで回避できるからいいけど
msはそれができない
なぜか隙がなく避け難い射撃火力に加速や固めの特殊まで持つキンゲやendとかもいるけど
ACEにまさかのエウレカやガンダムX、マクロスプラスが参戦して
歓喜したっけなあ。スタッフさんには感謝してます。
885 :
それも名無しだ:2009/12/11(金) 22:17:57 ID:Qtsh57vz BE:178985423-2BP(413)
2は若干イラつくなぁ・・・
オレは戦士として純粋に戦いたいだけなのだよ!
戦闘までのやり取りも長い過ぎる!
繁華街に行ってソレっぽいオッサンにイチャモンつければ好きなだけ戦えるよw
アーマードコアでいいじゃん
ACにガンダムでも出ればな
でもずっと空飛んでる奴は勘弁な!
照準合わせるの面倒だからな
そういえばACEの弾速は大体ACと同じ?
弾速が遅いのが妙に気になるんだよな。
ACで言ったらハンドガンくらいの弾速かな
ACでも砂とかは弾速かなり速い
ACよりACEの方が弾が遅い気けど弾に誘導がついてる。
突然ですまないけど1のクラウドブレイカーって人気なんであるの?ACっぽいから?
どの辺を見て人気があると判断したのかわからないが
武装が豊富で扱いやすくいから好きだな。
弾切れしやすいから嫌でも戦い方のバリエーションが増える
そうなのか
いまさっきこのスレを見つけて
>>1から読んでたらクラウドブレイカー縛りするみたいな人いたからさ
ただの好みか
高速接近してショットガン全部叩き込むのもいいし
スナイパーライフルをぶちかますのもいい。
2以降にもでて欲しかった。
>>896 それが
>>30のことなら俺だけど
ステージや敵にあわせて武装や戦い方選択出来るのが楽しいのと、
あのかろうじてぎりぎり人型って感じの見た目が格好いいから使ってたよ
機動力があって装甲薄めで、ゴリ押しには不向きっていうのもいい
ようするに好みだな、うん
レストランで何かを食べてる人に向かって「なんで食べてるの?」って聞いてるようなもんだ
ふむふむ
色々納得した
クラウドブレイカーは俺も好きだった。
箱のムラクモにも似た機体出てたよな?
あのデザインかっこよくて(・∀・)イイネ!!
なんで俺1売っちゃったんだろう。
>>901 似た機体じゃなくムラクモのあれがクラウドブレイカー
細かい設定しらないけど、量産型なんだっけ
ACEのは量産型で若干ふっくら・角が丸い
OPみたいな市街戦してみたいけどこのゲーム基本空飛んでるからなぁ
faみたいな戦闘システムだったら市街戦もできたかも
自分が上手くなるのは諦めた
上手い人のプレイ動画とかない?
飛んでるのは構わないが、重力を感じないのは如何なものか
無改造バーフェクツガンダム置いときますね
>>906 ニコ動にあるウイングゼロの人のがお薦め。「うp主はヒイロ」でタグ検索を
というかウイングゼロは使いやすくないか?近接コンボにノールック打ち楽しいよ
ニコ動はGXで巧い人もいたよねー
紹介サンキュー
上手すぎて涙出てきた
なんなのこいつらニュータイプなの?
ニュータイプかもしれんが廃人クラスだと思うぞ
いや、結構普通だよ。
当たらないだけじゃなく、いちいちカッコイイから困るな
俺がやったらダメは同じくらいでも遠くからチクチクやるつまらん映像になりそうだ
敵のパターンさえわかれば魅せ用の動きが出来るようになるよ。
917 :
それも名無しだ:2009/12/14(月) 21:14:02 ID:nIiOD3Fz BE:1610864069-2BP(413)
レイズナーがドラえもんに見える・・・・・
「ぶ〜い〜まぁぁっくうすぅ〜」
藤子タッチのゴステロ…
むしろドラえもんがレイズナーに見えてくるようになるまでやり込め
ザンダクロスが百式にしか見えなかったら立派なガノタ
百式はダムの中でも結構特別なデザインだけどな
どっちかというとエルガイムっぽい
そりゃあメカデザがねえ
大気圏突入ステージが糞過ぎて毎回あそこで詰まる。
>3
クラブレはもう一回使いたかったなぁ
あと当時から散々言われてる大統領とか
>>864 劇ナデ系の立体化に貢献した気がする、ACEって
ACE3の廉価版とかでないかな
927 :
それも名無しだ:2009/12/15(火) 22:12:59 ID:5et5Jzom BE:1342386195-2BP(413)
中古で良くね?
ACE3 サイレントライン
安く買いたいけどフロムにもお布施入れたいんだろ
930 :
それも名無しだ:2009/12/16(水) 07:21:18 ID:36ACz4Pt BE:894924465-2BP(413)
なるほど
核ミサイル20発、ミサイル500発搭載のロボットとか出ないかなあ〜
なにその山のバー(ry
むしろ射撃武器は牽制用のマシンガンとミサイルだけ、あとは体当たり攻撃同然の杭打ち機を腕に付けた奴なんかを
そりゃあ おめー
ボトムズだっぺよ
デスグィードが使いたいお!!!
>>925 そういや最近リョーコ仕様のエステバリス・カスタムのおもちゃ(?)が
どっかから出てたけど、ACEを参考にした部分もあるのかな。
ファルゲンカスタムの時はそんな感じだったような
コトブキヤからプラモで3人娘のエステカスタム3機とACEでは遂に出なかったスーパーエステ、
最近じゃアルストロメリアが出たっけ
フィギュアの魂スペックからはナデシコなら現在は入手困難なサレナ、Web限定の夜天光、
ドラグナーはアニメOPのオーバリアレンジのファルゲン(マッフに換装可)と、
D-1はオーバリ版とキャバリアー付きの劇中準拠の2種が出てるね
このあたりの立体化はACEの影響が無きにしも非ず……かもしれん……たぶん
もし続編が出るなら(何度目だ)ナデシコ勢にはスーパーエステと
設定にあるサレナのバージョン違いを揃えてコンプリートしてほしいなぁ
ナデシコ嫌いな人はうんざりだろうけど
別に嫌いじゃないけどうんざりだな
パイロット同じでマイナーチェンジの機体ならもういらん
ガラリアとかトッドとかプラクティースの乗機が使えるほうが嬉しい
>>939 >パイロット同じでマイナーチェンジの機体ならもういらん
ほとんど手間がかからんから出せるんだろ
完全な別機体とは労力が違いすぎる
その手間がかからん機体で水増しされるのがうんざりってことだろ
増える分には困らんのだからいいじゃねーかw
言い分がさっぱり理解出来ねえ
うんこまみれのザリガニ、略してうんざり
劇場版ならいいがテレビ版は浮きすぎるからイラネ
当時TV版見てたんだが、めぐみとかうざすぎて切った
テレビ版は劇場版の前座に過ぎない
シナリオの問題があるが、2と3こそZガンダムが映えるタイトルだと思うんだがな。
射撃戦主体で高機動のモビルアーマー多し。
ハンブラビとか使いたかった…。
Zと百式は広範囲攻撃出来る大筒持ちだし、3でも問題無く戦えそうだな
ただ、ジ・Oがすごくつまらない敵になりそうだ
948 :
それも名無しだ:2009/12/18(金) 23:06:22 ID:9prM+713 BE:1252894267-2BP(413)
2のエクストラミッション2のオージって硬すぎだろw
何発メガキャノン喰らってるんだよ?あれがビームコーティングの威力なのか?
バスターランチャーの射程も長すぎだ!
2・3ならZはAP1000以下で覚醒ができただろうになぁ
回復のあるEXステージとかですぐに覚醒してハイパービームサーベルを振り回したかった
>>948 実弾ミサイルだとさっくり沈む(それでも多少硬い気がするが)
オージだかオージェだか憶えてないが、ビーム防御がえぐいぐらい高い。
近接で斬った方が早かった気もするけど、トールギスならビームサーベルだっけ……。
951 :
それも名無しだ:2009/12/18(金) 23:28:44 ID:9prM+713 BE:119323722-2BP(413)
>>950 なるほど、ではヒートロッドフルパワーで行くべきですかな。
2ならナタクのドラゴンハングがチート級なので
ゴツンと当ててればEXに出てくる連中でも楽勝だったと思う
あとバスアクのマリナスペシャル零距離もノイエとかでかいのなら瞬殺できる
EX2エースのオージ・サザビー・ノイエは耐久力異常すぎるよ
自分で使うのの10倍くらい硬いんじゃないかとすら思える
俺はバルキリーでサクッと倒したな
むしろ1のサイコ達が…拡散ビームとかちとキツイっす
1のサイコの拡散は射角が限られる。上45°あたりにいればどの距離でも腕部ビームしか撃ってこなくなる。
変形したら、サイコの真下をくぐると変形解除してくれるのであとはパターン
サイコMK-2は射程の長い武器があれば接敵して変形する前に延々と攻撃し続けられるが
拡散とかはどうしてたかな…
初見サイコにエステバリスで行って絶望を味わったあの頃
>>955 ピカッとくるやつは避けられるんだけど、ピカピカってくるやつが避けにくいんだよなぁ
3を最近やり始めてバルキリーをよく使ってるんだが
そのうちイージーよりフライトを使うようにした方がいいの?
その方が操作感が飛行機っぽくて良い
挙動は相変わらずおかしいが
使いやすいほうでいいとも
エスコンとかで慣れてる人向けだと思うし
ウイングゼロならVSニルヴァーシュを15秒でクリアできるのは既出?
そんな得にならない情報は既出にもならないと思うが
バスライ一発とローリングで15秒は切れる。
DX(Xでも可)もサテキャ一発とローリングで15秒は切れる
……ってなってほしかったなあ。
>>964 GX組はあの不遇さがあるからこそ、ニコ動のプレイ動画が光る!
とか言ってみる
言っちゃ悪いけどGX組は性能悪いほうだよね
ディバイダーは性能良い方といっても全体的に比べたら下だし
ディバイダーとバズーカで止まらなきゃ上位に入れたかもしれないけど
DX(GX)はサテライト好きな方向に発射できて威力を上げて欲しかった
性能に関しては愛でどうにかなるが
GX(ディバイダー)はジャミルを使いたかった。
>>965 同意。ノーロックの時の制限を無くすか威力を上げるかをして欲しかったな
公式サイトGXの項の、サテキャは「全機体中1、2位を争う破壊力」とかもうね…
>>966 同意。
ゲーム自体は簡単だから全機体の中で性能が低くてもどうとでもなるが
ジャミル使いたかったw
リミッター解除しても月光蝶は連発できないんだな
フリーダムは案外被弾するな
背中と腰の武器使うといい的状態で
フリーダムは結構かわいそうな性能の子だよ
機動性並、格闘弱い、足が止まらない射撃はBRだけで
範囲攻撃として信頼出来るのはリロードの長いフルバのみ
ファトゥムによる高速移動があって格闘が非常に強いというメリットがある
ジャスティスにあからさまに負けてる性能
まあミーティアと合体すればそんなことは全然気にならなくなりますがね・・・
背中の武装は隙のある攻撃をする奴になら優秀なダメージ源になる。というかそれ以外で使えない…
レールガンはノールックで使えばなんとかなるし、あの弾数は有り難い
ただミーティアはチートとしか思えない強さだわ。
リーダーユニットは主砲で軽く撃破、マルチロックミサイル付き、ボスは小型のビーム砲を連射で完封できるとか…
バラエーナは序盤ボスのアラートを回避して撃ち込むと硬直で
連続ヒットで大ダメージなんだが中盤以降のボスは硬直を抜けてくるので
全く使えなくなるし、レールガンも一応範囲攻撃とはいえ狭すぎて
無理に使うメリットが薄いと思う
ノールックであれ使うより普通にBRで戦った方が敵の殲滅早いし。
威力は凄いからボスに当てられるといいんだけどねぇ。
フリーダムは大抵格闘コンボか切り抜けがメインに使ってる、特に格闘できる距離でいるなら射撃より格闘を優先する。
機動性はそこそこあるけど旋回性が低いから、振り向き撃ちしやすい
射軸を合わせないと当てにくい射撃よりも、最初から格闘で落としていく方が早い気がする。
格闘コンボのバラエーナは威力高いし補正が強くかかるから
命中率高いので雑魚相手にオススメ、コンボで二機倒せりゃ十分だろうと思う。
複数の敵機で格闘し辛いならノーロッククスフィアスでまずは蹴散らしてから確固撃破すればいい。
まぁ敵の攻撃タイミングなんて慣れたらすぐわかるから集団戦でも余裕で格闘できると思う。
クスフィアスはギラ・ドーガとか相手ならビーム撃つより早く片づけられる、3機倒せれば時間的なメリットはある。
バラエーナは封印安定、ネタで使うしかない。
バラエーナは使用後背中に戻っていく間なら、硬直無しで撃てるんだが
戻って行くまでに1ステップ踏める時間があるので回避→バラエーナ→回避→バラエーナみたいな事が出来る。
ただし、ほとんど実用性はない。
よくある初心者に扱いやすく、上級者じゃないと扱いが難しい機体だと思う。
とりあえずノーロック射撃が扱えて、敵の攻撃してくるタイミングがわかっていれば強力な機体かと。
新スレの季節ですよ。
>>938 サレナは両社から出たんだよね
タイミング的にもACEに合わせて開発してたように思う
サレナといえば、こないだサレナでアクシズ阻止2のサザビーと戦ってたら
ヒカルとシャアの特殊会話が発生してビビった
前も大気圏突入でゲイナーとマイヨの特殊会話が起きたし、意外な組み合わせで発生するもんなんだな
大気圏突入ではマイヨはガロードともレントンとも会話する。
しかしムリヤリ原作再現したための会話の意味不明さもマックスだが、設定も理解不可能だな。
単機大気圏突入しても仕方ないステージだろ。
せいぜい月光号を無人防衛システムから守るとかになるんじゃないか?
ホントにわけわからん。フロムも麻薬汚染されてるみたいだな。
新型機に民間人乗せた挙句に秘密をベラベラと喋ってしまうゲームに何を申すかw
もうちょい主人公機を強くしてもよかったと思う
クリア後の隠し要素とかでチート級なのとか
性能微妙であんまり使わないから印象薄いんだよな…
981 :
それも名無しだ:2009/12/21(月) 00:10:42 ID:TBoYcoGd
リミカしてV-MAXな主人公機は十分強いだろw
イクスに全部載せフォームを追加しろとな
全部乗せは男のマロン
そういやイクスの上手いプレイ動画とか無い?
form-Tでスライドセイバーダンスを標準で使用する的な
スライドセイバーダンスってνの背面バズと同じ出し方のあれ?
そこまで意味があるテクでもないような。
イクスはリミカするとミサイルばっかになるw
>>987 いや、雑魚との戦いなら使えるよ。
ボス戦なら普通に使ったほうがいいが。
Hのミサイルロック速度が無印並みだったら良かった
フェイもっと頑張れ
3は黒アキトの厨二っぷりが何気に強調されててひどいことになってるな。
やはり1のシナリオは良かった。
もしも4がでるなら主人公機はカスタマイズ可能になって欲しい
とか言ってみる
イクスブラウは色々ともったいなかった
>>992 初代ACEはカスタマイズというかチューンアップが可能だったが…
カスタムロボじゃね?
新作まだ?
新作にはカンタムロボを
ume
ume
ume
1000
1001 :
1001:
┏──────────────────────┓
│ [インターミッション] │
│──────────────────────│
│ ユニット能力 ユニットの改造 武器改造 │
│ パイロット能力 パイロットのりかえ 妖精のりかえ │
│ 強化パーツ ユニット換装 オプション │
│ セーブ ロード ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕 │
│ │
│次のスレへ進みます。 │
│──────────────────────│
│ 総ターン数_1000 資金___1000 │
│第1話『このスレッド』までクリア. │
┗──────────────────────┛