【ACE】Another Century's Episode総合 Mission217

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
公式
http://www.ace-game.jp/
ACE2 Special Vocal Version
http://www.ace-game.jp/other_page/ace2_special.html
ACE3
http://www.ace-game.jp/ace03/top.html
公式ブログ
http://www.ace-game.jp/blog/

発売日:発売中
機種:PS2
予価:7329円(税込)/3990円(税込)(ACE2 Special Vocal Version)

ACE3 wiki
ttp://srwmx.dip.jp/ace/ace3_wiki/index.php?FrontPage
ACE2 wiki
ttp://srwmx.dip.jp/ace/ace_wiki/index.php



▼前スレ
【ACE】Another Century's Episode総合 Mission216
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1243605018/
2それも名無しだ:2009/07/22(水) 01:06:31 ID:i5ppOwhv
▼関連スレ
【ACE3】ACE3の質問に全力で答えるスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1189474956/

【ACE2】Another Century's Episode2 Mission77
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1144232135/

【ACE】Another Century's Episode2攻略スレ 20
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/goveract/1151411478/

【苦行】正直、スパロボに飽きた5【イライラゲー】
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1225124625/

その他関連スレ

何故ロボゲ板は民度が低いのか
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1228837301/

もう空間転移、時空転移ネタはやめてくれ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1237684628/

寺田貴信アンチスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1211539456/

寺田〜生きてる価値ねーよ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1239284169/

寺田はいい加減プロデューサーやめろや
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1223103942/

スパロボでうんざりしてること
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1218617618/

スパロボプレイヤーは何故気持ち悪いのか?
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1223266706/


次スレは>>960が立てること
3それも名無しだ:2009/07/22(水) 01:15:52 ID:i5ppOwhv
>>1

補足させていただきました。
4それも名無しだ:2009/07/22(水) 01:16:26 ID:0fq6qA39
ID:i5ppOwhvしね
5それも名無しだ:2009/07/22(水) 07:50:35 ID:BifN2cIL
>>2>>3
氏んどけ朝鮮猿
6それも名無しだ:2009/07/24(金) 13:12:06 ID:N6ZW2nWW
保守
7それも名無しだ:2009/07/24(金) 15:46:28 ID:FudbTr2K
いちもつ
8それも名無しだ:2009/07/24(金) 15:57:18 ID:5hf5on7F
なあ、なんで3でα・アジール使えないのかな
あれすげー好きな機体なのに…残念
9それも名無しだ:2009/07/24(金) 16:06:57 ID:H17syRXS
2ではノイエジール使えたのにねえ
10それも名無しだ:2009/07/24(金) 16:49:27 ID:PFVK+o5W
ZZ参戦でクインマンサ使えるようにならんかな。あとビグザム
11それも名無しだ:2009/07/24(金) 19:50:05 ID:Hhr1hTOR
というかガンダムシリーズのみのACE
12それも名無しだ:2009/07/24(金) 19:57:28 ID:dcaxy+AS
3の操作性で1並に怖いV-MAXを
2は挙動や機体のセレクトが良かっただけに残念すぎる
13それも名無しだ:2009/07/24(金) 20:18:03 ID:yEmOU4fW
挙動は軽すぎた
14それも名無しだ:2009/07/24(金) 20:48:34 ID:TzXpWALh
個人的にはバロンズゥよりグランチャー使いたかった
ジョナサン機とクインシィ機で違いも出しやすいし
15それも名無しだ:2009/07/24(金) 20:51:05 ID:PFVK+o5W
個人的にはV-MAXより初代のOPの壁すべりが実現してくれたら脳汁出る
16それも名無しだ:2009/07/25(土) 06:05:52 ID:iQcLnaKh
音楽にシンクロさせながら戦って脳汁出る
17それも名無しだ:2009/07/25(土) 07:49:16 ID:CosDG+p/
シャトル撃墜の面でガーネットムーン(ボーカル)を掛けたら脳汁がさらにやばい

ただでさえ「もう間に合わない」とかνガンダム使用時のアムロとシャアの口論に上手く合うのに
ボーカル入るともうたまらない。あの面は本当に特別だ
18それも名無しだ:2009/07/25(土) 22:01:11 ID:6db7sGAr
演出がいいよね。
19それも名無しだ:2009/07/26(日) 02:13:17 ID:euHQbAbd
ふとACE1のOPの別ver(タイトル画面放置で流れるAC風のやつ)が見たくなったんだがyoutubeとかにある?
20それも名無しだ:2009/07/26(日) 08:08:36 ID:TPJnZm18
アーマードコアってパンクっぽい曲を使うのか。
あんまりロボっぽくないな…。
21それも名無しだ:2009/07/26(日) 08:31:45 ID:FbYpbsqX
ヴォーカルが無いからそれっぽく感じるんじゃない?
しばらく聞いてないが、俺もそう感じた
22それも名無しだ:2009/07/26(日) 08:52:53 ID:Fbujl+aU
アニメっぽくない、ならわかるけど
ロボっぽくないってのはよくわからない。
23それも名無しだ:2009/07/26(日) 13:01:57 ID:LsgKhfH/
主題歌に水木や串田とかが起用されたらロボっぽいよ
24それも名無しだ:2009/07/26(日) 13:05:20 ID:FbYpbsqX
そこまで行くとどっちかと言えば東映っぽいじゃねw
25それも名無しだ:2009/07/26(日) 14:48:36 ID:k7mk8gap
スーパー系いらね。
26それも名無しだ:2009/07/26(日) 15:18:02 ID:MyM4Ia/V
>>23
戦隊ヒーローロボのACEを作れ と
27それも名無しだ:2009/07/26(日) 15:39:43 ID:8edpEHqf
それはサンドロットのほうが適任じゃね
28それも名無しだ:2009/07/26(日) 15:42:50 ID:nHfgmD7E
>>20
パンクではないだろ…あの曲は
29それも名無しだ:2009/07/26(日) 19:32:57 ID:TPJnZm18
横山光輝の「マーズ」参戦希望。
ラストはスパ厨の醜さにキレたマーズが
「ナントイウミニクイイキモノダ…
「ボクハコンナイキモノヲマモルタメニタタカッテイタノカ…
「ガイアー!!」
………
30それも名無しだ:2009/07/26(日) 20:10:18 ID:Fwn1TiQ1
ACはテクノ・ロック系じゃねぇかなぁ
31それも名無しだ:2009/07/26(日) 20:31:26 ID:ge5SiPyV
>>30 2はマイク・ヴァンダイクが曲を提供してたね。
32それも名無しだ:2009/07/27(月) 07:50:48 ID:JYp1hH7e
3はドラクエ並のマンネリ作業ゲーだよな。
ドラクエと同じで脳味噌くさってないと楽しめない。
33それも名無しだ:2009/07/27(月) 11:11:27 ID:e+CQkIIw
腐るぐらい漢字で書こうぜ
34それも名無しだ:2009/07/27(月) 11:15:58 ID:rZapw6Nq
はいはい妊娠妊娠
35それも名無しだ:2009/07/27(月) 12:47:16 ID:wOLI2KgW
>脳味噌くさってないと
>32みたいな奴のことか。。。
36それも名無しだ:2009/07/27(月) 21:15:51 ID:0sSb9MWr
>>32はとりあえずリアルエースリガズィ単機でサザビーに喧嘩売って来い
37それも名無しだ:2009/07/27(月) 23:00:19 ID:NNF9w6nh
1のシュティーア、攻略頼む・・・ってーかダッシュで動いてる敵に攻撃当たらん
クリアはしたがエース評価にできねえ、やっぱ性能改造しなきゃダメか・・・
38それも名無しだ:2009/07/28(火) 08:44:14 ID:9M7WSdMB
2と3のストーリーがクソすぎて、脳がはちきれそうだぜ〜
39それも名無しだ:2009/07/28(火) 08:49:59 ID:ezbanVEX
ストーリーなんて1ぐらいがちょうどいいよな

操作性と作品数以外、1は完璧なデキだったな
40それも名無しだ:2009/07/28(火) 10:15:14 ID:lj4Jf2Gm
レイズナーMk-U企画版よりゲイル先輩だろjkあんなバリエーション喜ぶ人いるの?

>>37
ヘビーアームズでミサイル垂れ流しでなんとかならないか?プライド抜きならトールギスかザカールあたりで
41それも名無しだ:2009/07/28(火) 11:25:00 ID:Gnp7A2xS
今更こんなことを言ってもしょうがないが
マップあんなに広くなくていいよね
移動に時間がかかってしょうがない
42それも名無しだ:2009/07/28(火) 11:27:25 ID:9cYXKi9E
1作目の時に狭いと言われたので広くしたんだろうにな。
報われない話だ。。。
43それも名無しだ:2009/07/28(火) 11:29:06 ID:BZmH5TH4
>>41
3では一応それも攻略要素の一つだからの
どういう順番でマップを回るか、て話
44それも名無しだ:2009/07/28(火) 13:15:38 ID:vfs6r+IQ
>>41
マップが広いのは個人的には大歓迎
だだ、せっかく広いマップなのに粒子フィールドはウザいことこの上ない
3〜4ステージぐらいにあるならまだしも……ってかんじ
45それも名無しだ:2009/07/28(火) 14:36:09 ID:AtWcjPgz
>>37
シューティアは一定のタイミングで止まる、その時がチャンス。
追尾する四つの弾は常にシューティアの下部に移動するようにしてると当たらない
ファンネルみたいなのは毎回落とした方が安全。
後半は判定大きめのビームをチャージして飛ばしてくるが
補正無しなので移動してれば当たらない。
とりあえず様子見して敵のパターンを覚えてみるといい。

ザカール、エルガイムMk-2、オージとかならごり押しで行ける。
46それも名無しだ:2009/07/28(火) 14:39:57 ID:pt1Q1nf7
シューティアは短期決戦仕掛けてビット大量射出で涙目になるのが楽しい
47それも名無しだ:2009/07/28(火) 15:59:58 ID:UJ1smzJe
落っちろ!落っちろ!落っちろ・・!
48それも名無しだ:2009/07/28(火) 16:11:08 ID:JZ/C0bKm
新作出してもらうには何をすりゃいいんだ
49それも名無しだ:2009/07/28(火) 16:35:27 ID:9M7WSdMB
アクション版スパロボならいらないよ
50それも名無しだ:2009/07/28(火) 16:38:47 ID:rvAyLOSG
いちいちageるオメーがいらねぇよ
5137:2009/07/28(火) 19:02:33 ID:ubEQkTgS
おお、>>40>>45>>46ありがとう
どうも避けるために移動距離が低評価になるわ
それ以前のビルゴが邪魔だわでなかなか・・・

それじゃ今から突撃してくる
52それも名無しだ:2009/07/28(火) 19:49:52 ID:ubEQkTgS
ヘビーアームズではビルゴに対抗できなかったから
エルガイムMk-2で達成、本当に助かった
意外とバスターランチャーMAXためる隙があったんだな、ほとんど動かずにすんだわ
53それも名無しだ:2009/07/28(火) 21:24:30 ID:9M7WSdMB
1は最高だよね。
ロボットは幼稚に見られるからこそしぶくなきゃ。
54それも名無しだ:2009/07/28(火) 21:37:14 ID:Fp0hNJBU
なんか信者装ってる初代アンチが居るな
自分が気に入ってるだけに腹立つ
55それも名無しだ:2009/07/28(火) 21:39:59 ID:UJ1smzJe
アクション版スパロボを熱望します。
クロスオーバーキャラの濃い絡みと一緒に
ギュンギュン操作したい。
56それも名無しだ:2009/07/28(火) 21:40:26 ID:hDjIPn5Y
そもそもACEを好きそうでもない雰囲気だぜ
57それも名無しだ:2009/07/28(火) 21:41:05 ID:xF2vGYV2
スクコマと違ってA.C.Eはスパロボの名前を冠してないからスレチだよ
58それも名無しだ:2009/07/28(火) 21:59:14 ID:5RgKGSO4
スパロボスパロボいう奴は大人しくスクコマしてろよ
59それも名無しだ:2009/07/28(火) 22:07:17 ID:vfs6r+IQ
クロスオーバーとか正直どうでもいい
ストーリーっつうか雰囲気は初代が至高
ホント続編出してほしいわ
60それも名無しだ:2009/07/28(火) 22:37:52 ID:kmpY5Phm
2と3はバンプレっぽいけど1はフロムっぽい空気があるんだよな。
1の脚本やストーリーってアーマードコアの人なのかな?
61それも名無しだ:2009/07/28(火) 22:43:20 ID:5Sm9pzLD
1はトールギスとの戦闘に鳥肌立ったわ
初バトル時、トールギスが勢い良く谷間に逃げ込むから、待て!と
追いかけたら急反転してドーバーガン撃ち込まれた時はやられたの
自分なのに敵に惚れてしまったw
62それも名無しだ:2009/07/28(火) 22:47:57 ID:xF2vGYV2
1は確かに強敵がみんなちゃんと強敵してたな
ゲシュでスプリットミサイル発射しつくしてからは涙目だったw
63それも名無しだ:2009/07/29(水) 01:50:14 ID:VxKJZ4se
スパロボ求めてる人はSRPGとアクションの違いをわかってて言ってるのかなあ
SRPGと違ってアクションゲームは何よりも爽快性が重視されるジャンル
それなのにミッションの間ごとに十分近い掛け合いやられたり
ミッション中のイベントでもキャラの台詞が終わるまで待たされたりとかするとそこで一気に冷めるんだよなあ
64それも名無しだ:2009/07/29(水) 03:59:19 ID:OGpwrby2
>>63
俺はむしろそれで盛り上がるタイプだから全然無問題だわ
むしろ掛け合い歓迎。嫌なやつは飛ばせばいいだけだし。
65それも名無しだ:2009/07/29(水) 04:58:34 ID:ZKgwaNys
>>61
俺は1の、海上でAB同士のチャンバラやる面が好きだ。
海面を飛沫を上げながら疾走する感じとか、お互いの剣同士がかち合うと、
互いが弾き返される演出が、原作中での海上戦闘を彷彿とさせててくれた。

ちなみに3の鍔迫り合いは、殆どなった事無い。
みんなはなる?
66それも名無しだ:2009/07/29(水) 06:00:18 ID:TfzAE18R
ブリーフィングを飛ばすやつはいない
最初から簡潔に纏めるのが良い
67それも名無しだ:2009/07/29(水) 07:14:14 ID:y984ABwj
パッケの通り1と2、3は別ゲーだからなぁ
68それも名無しだ:2009/07/29(水) 07:36:09 ID:/brZyt7u
3で空気参戦が全体の半分ぐらいになったってことは1のほうに戻ってるんだよ
きっと4だとしゃべらないのになるはずだ
69それも名無しだ:2009/07/29(水) 08:15:26 ID:f4D5AoZ7
久しぶりに3やったら相変わらずバレルがウザい
ストーリー中の八割は「こんなことしてていいのかな…」って言うよな
70それも名無しだ:2009/07/29(水) 08:24:04 ID:vvwDyw47
>>68
1は空気参戦とかいないだろ。いきなり参戦はあるけどどの作品も進行上関わってる
71それも名無しだ:2009/07/29(水) 11:12:07 ID:JfkRdeXI
次回作では僚機に指示したい
一機は母艦の直援とか、片方は地上の敵を片方は空を、みたいにもう少し
戦略的に三機が運用出来ると面白いんだけども
まぁ一人でどうにかするのがエースの宿命なのかもしれんがw
72それも名無しだ:2009/07/29(水) 11:59:48 ID:ZKgwaNys
>>71
エースコンバット5でなかったっけ?
73それも名無しだ:2009/07/29(水) 12:01:01 ID:bEqJ+Cfr
>>69
イクスブラウだけアクシズに押されて宇宙の塵になればよかった。
もちろんベルクトは初登場時の戦闘で死亡。
74それも名無しだ:2009/07/29(水) 12:50:46 ID:sCOrj9s+
>>69
フェイのおっぱい揉みながらとかだったらぴったりの台詞だったのにな
75それも名無しだ:2009/07/29(水) 13:15:13 ID:zmBYkJPH
>>72
簡単な指示ならvsシリーズでも出せたような。
76それも名無しだ:2009/07/29(水) 13:31:49 ID:FDigSR3W
たまに回避にしてるのに敵に突撃する作品もあるけどな
77それも名無しだ:2009/07/29(水) 13:48:27 ID:ebMXn6Es
Wゼロやフリーダムを僚機にすると戦場でいかに迷惑な機体かよく分かるな
78それも名無しだ:2009/07/29(水) 14:08:11 ID:rR3wetEJ
そりゃ運用方法が違うからな。
79それも名無しだ:2009/07/29(水) 14:26:45 ID:FDigSR3W
僚機の自由は基本正面にしか撃てないからどの作品でもそうでもないけどな
ただしゼロ、撃ちながら回転するお前はダメだ
80それも名無しだ:2009/07/29(水) 18:07:43 ID:ZKgwaNys
>>77
逆に僚機にして重宝するのは?
俺は、クインシィ・バロンズゥ以外のブレンパワード陣と、νとビルバイン。
81それも名無しだ:2009/07/29(水) 18:09:55 ID:OGpwrby2
>>73
それいいな。ついでにタックは候補生時代にい死亡していて
2の主役はマリナ一人で。
82それも名無しだ:2009/07/29(水) 18:13:25 ID:ebMXn6Es
>>80
やっぱり回復系の機体とゴッドかな
いやゼロも自由も攻略の事だけ考えれば極めて優秀な僚機だけども
83それも名無しだ:2009/07/29(水) 20:51:11 ID:ZKgwaNys
>>82
Gって、僚機で何か面白い事してくれたっけ?
明鏡止水の説明が、力入ってたのには噴き出したが…w
あれ、何で特別扱いなん?
84それも名無しだ:2009/07/29(水) 21:02:00 ID:zmBYkJPH
>>83
3のラスボス戦辺りとかAPをごっそり削ってくれる。
85それも名無しだ:2009/07/29(水) 21:07:26 ID:ebMXn6Es
>>83
リーダーユニット瞬殺、ボスのHPも大幅に削る。
ステージボスのトドメ持ってく事もしばしば。
簡単に言うとゴッドフィンガーの条件が緩い割に効果がでかい。
ゼロもそうだけど僚機のくせに活躍しすぎるからかえって出しづらいレベル。
86それも名無しだ:2009/07/29(水) 21:51:54 ID:ZKgwaNys
>>84-85
そういえば、Gの師弟コンビで出撃した時に、
師匠がソッコー金メッキかかってたな。
そういう事?
87それも名無しだ:2009/07/29(水) 23:18:38 ID:F8yOYdNW
サポート発動条件だろ。
88それも名無しだ:2009/07/29(水) 23:34:25 ID:ZKgwaNys
>>87
ああ、今確認した。
そういやGを僚機で使った事なかったわ。
200機撃破の面で使ってみたら、やたら叫んでたわw
89それも名無しだ:2009/07/30(木) 00:58:49 ID:Fx5fwhS6
やべえ、ガチコ楽しい!w
90それも名無しだ:2009/07/30(木) 02:11:48 ID:/gsBVB3l
2のフル改造サレナは、スピードと装甲、そして何より重量感がいい
91それも名無しだ:2009/07/30(木) 02:14:36 ID:LL7QJGl4
人用のライフルのほうが強い!ふしぎ!
92それも名無しだ:2009/07/30(木) 02:21:12 ID:rFgoCzxj
3やってないんだけど、ガチコ飛ぶの?
93それも名無しだ:2009/07/30(木) 02:22:34 ID:srNQ9433
マリオUSAのルイージみたいなジャンプをする
94それも名無しだ:2009/07/30(木) 02:24:44 ID:8gDCHKRX
>>92
飛ばないガチコはただのガチコだ

というわけで飛ばないよ。
95それも名無しだ:2009/07/30(木) 02:27:18 ID:QIlMympk
その代わり一生懸命跳ぶけどな
96それも名無しだ:2009/07/30(木) 04:55:19 ID:Fx5fwhS6
ガチコの演習やると無言なのなw
説明するような特殊機能無しって事かw

それはそうと、ターンXの、機体がバラバラになる二種類の武装の効果がよく分からん。
ビット兵器の音のやつと、丸く飛んでくやつ。
演習やっても説明無しだし。
97それも名無しだ:2009/07/30(木) 05:07:50 ID:uas7jGR/
演習なんてやったことなかったわ
誰が説明してくれるの?
98それも名無しだ:2009/07/30(木) 05:18:27 ID:Fx5fwhS6
>>97
どこからともなく聞こえてくる、電子音声っぽいおばちゃんの天の声がやってくれる。
G機種がお勧め。
99それも名無しだ:2009/07/30(木) 08:18:38 ID:JYByji6r
>>96
本体が前に飛んでいくのは
本体当たる→残りが囲んで大ダメージ

もう片方は撃墜されないファンネル、巨大オウカオーに使えば爽快

どっちも無敵状態だったような。
100それも名無しだ:2009/07/30(木) 10:35:53 ID:gIE4XjHU
ターンXは圧倒的無敵時間+自動回復で装甲が紙なのを補ってる印象。

しかしローリングバスターライフルも核弾頭も効かないのはどうかと…
101それも名無しだ:2009/07/30(木) 20:23:08 ID:BJI5DMMA
シリーズ化につれてドラゴンボール化したゲーム。
102それも名無しだ:2009/07/30(木) 20:39:54 ID:ccWuu27y
ああ最初から百式が舞空術みたいに空を飛んでたな
103それも名無しだ:2009/07/30(木) 21:06:12 ID:FjMRb92e
ゲシュMK2とクラブレはずっと名もなきエース機として出場してほしかった

ゲシュはプラズマカッターとスラリパ追加で





おかげで3じゃYFー19とゲッターロボしか使ってない
104それも名無しだ:2009/07/30(木) 21:33:08 ID:Fx5fwhS6
>>103
キングゲイナー使ってみろ、笑えるから。
あとターンタイプ2機種。
105それも名無しだ:2009/07/30(木) 21:47:59 ID:AL36ay9Q
>>103
ゲシュは初心者が武装選択で混乱しないようにって感じで
ああしたんだろうけどやっぱ淋しいよな
せめてスプリットミサイルがリロード式でも良かったろうに・・・
106それも名無しだ:2009/07/30(木) 22:00:53 ID:BJI5DMMA
名前はミサイルのくせに追尾しないという存在そのものに問題があった。
107それも名無しだ:2009/07/30(木) 23:42:18 ID:WKsy2ay0
1のボーカル版が出てくれないかなぁとつくづく思う。
操作性も2・3寄りに修正して欲しい気もするけど、
何だかんだで1はバランス調整も上手く出来てたから、特に手を加えなくても良いかな…

レイズナー格好良いよレイズナー。レイズナー楽し過ぎるよレイズナー。
108それも名無しだ:2009/07/31(金) 00:16:31 ID:8VKRlKJi
デスサイズには是非手を加えてくれ。せめてバスターシールド戻って来るまでバルカンとハイパージャマーしか使えないという仕様はご勘弁。ロック切り替えも格闘も出来ないなんて…

しかもビームサイズのビームの形も鎌になってねーし…
109それも名無しだ:2009/07/31(金) 00:20:33 ID:GReDBPyc
1でも2でもデスサイズが愛されてないのは明白だな
110それも名無しだ:2009/07/31(金) 00:22:54 ID:JlfiDaNv
まぁ通常の先頭には向かない特化がされてますよってのは感じる
111それも名無しだ:2009/07/31(金) 01:31:25 ID:UiRsF3gf
それに比べサレナの愛されようと言ったら!
112それも名無しだ:2009/07/31(金) 01:40:58 ID:U4njRet8
デスサイズ自体が奇襲特化機体なんだが、ACEのゲームシステムじゃ
奇襲なんぞできないわけで…。

これがRTSとかだったら、ぜんぜん策敵に引っかからないユニットとかになるんだろうけど。
気づいたら真後ろに密着されてた、とか。
113それも名無しだ:2009/07/31(金) 01:48:21 ID:q0eYi3sE
サレナ愛してる
114それも名無しだ:2009/07/31(金) 03:34:36 ID:PHcuhr/1
>>107
レイズナーは、最初は射程の短さで敬遠してたが、いざ射程内にはいったら、
ピヨりからピヨりへ、地獄への片道切符で噴き出したな。


>>111
ナデシコ勢は、大した事無いのに愛され過ぎだと思う。

個人的には、AB勢をもっと使いたい。
ビアレスとかライネックとか。
3のシステムだと、ライネックはマルチロックミサイル撃ちまくりで、
非常に楽しそうなんだがなあ。
ガラバも使ってみたかったなあ。
115それも名無しだ:2009/07/31(金) 04:07:36 ID:UtLofsDn
>>114
そういう言い方は荒れる元
116それも名無しだ:2009/07/31(金) 11:16:55 ID:lXiiG38Y
もうACE4作ってカイ少佐出すっきゃないよ

中古で2も3も3000円以上とか近所の店どうかしてるよorz
117それも名無しだ:2009/07/31(金) 11:37:52 ID:V5HZ04GT
>>107
出たとしてもΖガンダムの主題歌とか使用されなさそう
118それも名無しだ:2009/07/31(金) 11:44:23 ID:gST61e8o
つーかブレンは3作連続で出てるのに未だにグランチャー使えないとかもうね
119それも名無しだ:2009/07/31(金) 12:12:11 ID:2BngaTc9
>>118
本当に使いたいのかそれ
単に技数の減ったブレンだぞ。
120それも名無しだ:2009/07/31(金) 12:13:43 ID:reTuOGIc
味方のブレンをあと数機使いたかった
121それも名無しだ:2009/07/31(金) 12:20:51 ID:UiRsF3gf
カントきゅんカントきゅん
122それも名無しだ:2009/07/31(金) 12:25:04 ID:gST61e8o
ジョナサングランチャーには義手があるじゃないか
クインシィグランチャーは……だけど
123それも名無しだ:2009/07/31(金) 12:40:34 ID:JiIqRAjw
ブレンチャイルドは使いたかったかもなぁ
丁度ロランも居るし
ブレン系は武器が少ない&共通の物が多いのがネックだな
124それも名無しだ:2009/07/31(金) 14:27:05 ID:bx3I1rZ1
これ2から始めても話わかる?
125それも名無しだ:2009/07/31(金) 14:36:29 ID:sv0pMbHz
クェスもいるしな
シラーは欲しかった
枠削るぐらいならいらんが
126それも名無しだ:2009/07/31(金) 14:40:32 ID:4gfCtaNE
ストーリーは2→3で繋がってる
1は独立した話
127それも名無しだ:2009/07/31(金) 14:44:14 ID:r+KgBKQD
1の主人公機?は両方雑魚かったが2、3はなかなかどうして
128それも名無しだ:2009/07/31(金) 14:47:31 ID:U4njRet8
>>127
お前はクラブレの強さをわかっていない。

ゲシュは正直俺には使いこなせない。
129124:2009/07/31(金) 14:47:53 ID:bx3I1rZ1
トン
買ってくる
130それも名無しだ:2009/07/31(金) 18:25:52 ID:vDL0TAxl
>>127
近接ショットの強さは異常
131それも名無しだ:2009/07/31(金) 18:30:11 ID:CpcyElCP
>>127
クラブレは武器の特性を把握すると強いし楽しいよね
遠距離でも近距離でも一撃必殺のロマンがあって良い機体だ
132それも名無しだ:2009/07/31(金) 18:41:49 ID:EecahOmW
某サイトをなんの気なしに覗いてみたら、
1・3はC評価、2はA評価だったんだが、1はともかくとして2と3でそんなに大差あったっけ?
2はパリーン、3は空気参戦が痛かったぐらいしか記憶に無い。
ストーリー? ……何ソレ? なんかのロボット?
133それも名無しだ:2009/07/31(金) 19:43:44 ID:8jrLNctE
ストーリー関係ないといっても原作の敵のいるステージすらないんじゃあねぇ
134それも名無しだ:2009/07/31(金) 22:11:35 ID:WtJZtrrN
2のストーリーが評価に値する!?
そんなバカな…。
135それも名無しだ:2009/07/31(金) 22:18:10 ID:ASU3PJic
俺は普通に評価するけど?
なんだかんだで各作品にそれなりに均等に見せ場を配分してたし
ラストを愛おぼえていますかで締めるのも演出が気に入った
マリナマリナうるせえって意見を良く見るが個人的にはどうでも良かった
136それも名無しだ:2009/07/31(金) 22:26:53 ID:tscSsXpW
おれ敵にはマリナマリナだけでやる気が失せた
3のがまだまし。パレル・フェイ・ベルクト全員うざかったけどw
ラストで涙で終わりよければすべてよし。
137それも名無しだ:2009/07/31(金) 22:34:43 ID:reTuOGIc
3よりかは評価できるだろjk
138それも名無しだ:2009/07/31(金) 22:50:09 ID:gST61e8o
2はホントにマリナマリナとパリーンがウザかった印象
参戦作品のチョイスやミッションのバリエーションは結構良かったんだけど
そして何よりレイズナーの弱体化っぷりに泣いた
139それも名無しだ:2009/07/31(金) 23:12:10 ID:RLkjoN/K
>>119
好きな作品なら、見た目やパイロットが違うってだけでも魅力だと思うけどな
たとえ性能がほとんど同じでも、ファンにとっては別機体

例えばモビルスーツ系だって、劣化したガンダム程度の性能しかなくたって
ジムやジェガンを使いたいと思うだろ?
140それも名無しだ:2009/07/31(金) 23:20:53 ID:2CikaOM9
ACEじゃなくブレンパワード単独ゲーでやれとしか言いようが・・・
141それも名無しだ:2009/07/31(金) 23:42:47 ID:ASU3PJic
>>139
>ジムやジェガンを使いたいと思うだろ?
思わない、な。本当にただの劣化機体なら要らない。
まあ使えるに超したことはないにしろ。
142それも名無しだ:2009/07/31(金) 23:50:44 ID:sqLFobX0
ジョナサングランチャーは欲しかったな
ブレードヒルト、義手、機関銃とあるんだし
143それも名無しだ:2009/07/31(金) 23:55:22 ID:uso1WnP7
ACEはオリキャラがいなければOK

という訳で1のストーリーで2・3のシステムを組み込めば完璧
144それも名無しだ:2009/08/01(土) 00:39:07 ID:ppRWj+y0
>>139
2の最後の隠し機体とか全然使わなかったし、いらない
145それも名無しだ:2009/08/01(土) 00:43:22 ID:Bk+uFg+h
>>139
おい、ちょっと待て
弱そうに見えるけど、ジムは強い。
146それも名無しだ:2009/08/01(土) 00:59:53 ID:bEfseyZY
ACEじゃ武装少ない期待は使いたくないな
ガチコくらい特徴あればいいんだが
147それも名無しだ:2009/08/01(土) 04:34:00 ID:JETJoGZa
あ…あ…?なぜだ、なぜACEではウイングガンダムゼロが使えない…?
トールギスもガンダムエピオンもいるのに、どうしてTV版ゼロだけリストラされるんだ…?

後、いるだけ参戦で良いのでバイファムを使ってみたかったのは秘密だ。
148それも名無しだ:2009/08/01(土) 06:08:35 ID:zV+ROCEa
4まだあ?
149それも名無しだ:2009/08/01(土) 06:27:54 ID:3wjMtkD5
3のラストって感動できる話だっけ・・・
150それも名無しだ:2009/08/01(土) 07:15:33 ID:VgfHple0
ベルクトは最後まで敵の立場を貫いただけマシ。
マリナに較べればまだ好感をもてる。
151それも名無しだ:2009/08/01(土) 09:36:09 ID:Sk40sy20
ベルクト君は戦う理由がしょーもなさすぎるのがな
ラスボスとしてはどうしようもなく小者に見える
一応人類のために行動してたマリナと比べると・・・

でもあのステキ中二ネーミングセンスがあるから
俺もベルクトの方が好きw
152それも名無しだ:2009/08/01(土) 10:44:47 ID:GMPylQ1J
軽く遊べるアクション系スパロボってことで、コレ買って見たいんだけど、
今買うなら1,2,3のどれがオヌヌメ?
153それも名無しだ:2009/08/01(土) 10:48:34 ID:tY0cZQRy
>>152
操作性からして2か3かなあ
後は好きな作品が出てるか出てないかで決めればいいかな
あと一応言っておくと、スパロボに比べると雰囲気が熱くない
154それも名無しだ:2009/08/01(土) 11:15:53 ID:WP1nGBzR
>>152
1のシャトル破壊ステージはやっておくべき
操作性?慣れだそんなもん
155それも名無しだ:2009/08/01(土) 12:05:14 ID:MVzyxkUp
1のAB絡みのステージはかなり燃える。
あと、1はオープニングデモが一番格好いいと思う。
156それも名無しだ:2009/08/01(土) 12:37:33 ID:hP7Xr65h
オープニングの為だけに1買っても高くないと思う
いやマジで
157それも名無しだ:2009/08/01(土) 13:09:54 ID:mFr8HKse
2や3のアレが、世間一般で言う「アツい」なのか?
158それも名無しだ:2009/08/01(土) 13:41:31 ID:2nkNAeuR
いや、たぶん違うと思うぞ
159それも名無しだ:2009/08/01(土) 14:17:56 ID:pmQtecGG
1のがよっぽど熱い
160それも名無しだ:2009/08/01(土) 14:39:57 ID:MVzyxkUp
2や3は単に暑苦しい。
1は硬派で熱い。
オリキャラマジ要らね。
161それも名無しだ:2009/08/01(土) 14:47:53 ID:8etTQB+L
でもスパロボっぽいのは2か3だよね
殺伐としてるのが1
マジ初代のリメイク出してほしいわ
162それも名無しだ:2009/08/01(土) 14:48:26 ID:zgdrctKu
ストーリーまじいらね
163それも名無しだ:2009/08/01(土) 14:49:13 ID:2nkNAeuR
2と3は暑苦しいと言うより厨くs(ry

まぁ良くも悪くも最近のロボアニメ的な展開だったけど
164それも名無しだ:2009/08/01(土) 14:58:59 ID:Sk40sy20
硬派で・・・熱い・・・?
どこにそんな要素があったっけ・・・>1
165それも名無しだ:2009/08/01(土) 15:38:53 ID:kxPVG5VV
無限ループって怖くね?
166それも名無しだ:2009/08/01(土) 16:06:41 ID:tCJY+E+2
3はあれだけ絞ってあれってのがすごいよ
1と2は「ほぼ空気なしだから各個撃破なんて構成でもしょうがないよね」っていう擁護も出来たのに・・・
167それも名無しだ:2009/08/01(土) 16:08:23 ID:etzrHwDq
軽く遊べるのは3だな、短いし
168それも名無しだ:2009/08/01(土) 16:23:33 ID:DB52IHUI
それはない
169それも名無しだ:2009/08/01(土) 16:45:41 ID:xcMd7imi
>>164
無い、全く無い
つーかシリーズ通して何処にも無い
170それも名無しだ:2009/08/01(土) 17:25:40 ID:YnP94BAA
そもそも元の作品群からして硬派になりようがないだろ
まぁ、1はそういうの無視して作ろうとしてはいたんだろうが
171それも名無しだ:2009/08/01(土) 18:09:02 ID:bEfseyZY
序盤は淡々と進むけどシャトルで脳内保管したドラマが爆発
あのシーンをフロム制作のムービーで見たい
172それも名無しだ:2009/08/01(土) 19:03:36 ID:vsqutnBJ
>>167
最近3を買った者なんだが、ちなみに2はどれくらい遊べる?
基準を3として、短いのか長いのかを教えてもらえると助かる。
もし長く遊べるようならレイズナーのために2を買ってみる。
173それも名無しだ:2009/08/01(土) 19:09:04 ID:8etTQB+L
>>172
パリーンとレイズナー系の低スペックっぷりに耐えられるなら200時間はいける
ただ、俺は3やってからは無理だった
174それも名無しだ:2009/08/01(土) 19:21:51 ID:+tuKSJ/E
レイズナー目当てはアレだな
機体もだけど、敵が出てくるステージもほとんどなかった気がする
175それも名無しだ:2009/08/01(土) 19:24:15 ID:zwJezvVV
2のレイズナーはバックパック換装出来たり、強化型、mk-2で任意V-MAX出来て楽しいけど、
1のV-MAXの切札感からみるとかなり微妙なんだよな…。

しかし、2は良く動いて良く喋るゴステロ様が見られるのは大きい。
ル・カイン閣下も思いの外声似てるし。ポケモンみたいに4鬼隊呼び出すのはワラタがw
176それも名無しだ:2009/08/01(土) 19:30:24 ID:zwJezvVV
書き忘れたが、さりげなくmk-2を地上に下ろしてダッシュすると、
ドールのローラーダッシュみたいにバックパック降ろすのがニクい。
確か当時はドールがmk-2の量産型的な位置付けになる筈だったんだっけか。
映像化してない機体だけど、しっかりレイズナー見てる人が考えてんなぁって感じだった。
177それも名無しだ:2009/08/01(土) 19:37:35 ID:vsqutnBJ
>>173-175
アドバイスありがとう。
レイズナー目当てだと微妙で、アクションの爽快さではパリーンが足を引っ張っているわけか……。
ブラックサレナとYF-19、ニルヴァーシュ目的で3を買ったんだが、ことのほか悪い判断ではなかったのね。
長く遊べる=好きな機体でいろいろなステージが遊べる。という考えでならハズレじゃないのかな。
3のwikiの用語集を見るとパリーンが怖くて手が出しにくいな。
ドモンみたいな格闘系は地獄なんだろうな……。
178それも名無しだ:2009/08/01(土) 19:40:08 ID:mgx4NMum
>>177
ゴッドで格闘はキツいな。
あれマシンキャノンの性能がいいから余計に。

ちなみにデスサイズヘルとオージの格闘はパリーンされない。
不遇なデスサイズの数少ない利点の一つだ。
179それも名無しだ:2009/08/01(土) 19:42:24 ID:Sk40sy20
2のレイズナーも結構面白いと思うけどな
強化型とMk2でAP減らなくてもVMAX発動出来るようになったのはでかいし
追加武装やMk2の変形も楽しい
180それも名無しだ:2009/08/01(土) 21:10:30 ID:VgfHple0
3は格闘が便利すぎるから多用するとみっともなくて嫌なんだよな。
かといって一部の機体を除いて飛び道具は豆鉄砲だからネチネチした
戦い方しかできないし。
181それも名無しだ:2009/08/01(土) 21:13:34 ID:+ZSdXWqP
私は2好きだしレイズナーメインですよ
ゲーマーとしてはヘタレなんでリミカしてもまだ苦しいですけど

まあ買うならSpecialVorcalVersionのほうでしょうね。
182それも名無しだ:2009/08/01(土) 21:15:17 ID:Sk40sy20
豆鉄砲でネチネチ戦わなきゃいかん機体の方が
むしろ少数派だと思うが
大抵の機体にはマルチロックや広範囲攻撃武器が
一つか二つかはあるはず
183アシュタロンHC:2009/08/01(土) 21:19:26 ID:UihxSocI
なん…だと…?
184それも名無しだ:2009/08/01(土) 21:32:37 ID:MVzyxkUp
ファンネル系は、リミカしても撃ち落とされたらそれまでってのが厳し過ぎる。

結局、最後は反応弾頼みの大味な展開に…orz
185それも名無しだ:2009/08/01(土) 21:46:29 ID:VgfHple0
>>182
マルチロック兵器は雑魚用で、ボス戦では豆鉄砲。
186それも名無しだ:2009/08/01(土) 22:45:46 ID:Sk40sy20
>>185
マルチロックして全弾直撃させりゃ対ボスでもダメージ出るだろ
187それも名無しだ:2009/08/01(土) 22:51:37 ID:2nkNAeuR
効くボスと効かないボスがいるって感じだな
厨二ファントムやゴーストみたいな速い敵にはあんま有効じゃないけど
機動力が並以下の奴なら充分当たる
188それも名無しだ:2009/08/01(土) 23:08:32 ID:1Xw519uQ
マルチロック使うとボスによっては勝つのが楽になりすぎるしな・・・
シークレットとかエースとかとったあとは脳内演出を実現しながらプレイするのが楽しい
189それも名無しだ:2009/08/01(土) 23:14:37 ID:MVzyxkUp
>>187
ゴーストって、ミサイル系は、反応弾以外はみんな避けられるっつーか
振り切られて効かないよな。

190それも名無しだ:2009/08/02(日) 00:13:07 ID:xzSzyoLb
1のころはキャラしゃべらなさすぎとかストーリーなさすぎとか言われてのに
2,3でそのへんなんとかしてみたら
やりすぎだといわれる
どうしようもないね
191それも名無しだ:2009/08/02(日) 00:19:19 ID:bNxfwoUF
2ぐらいでいいと思うけどな
オリジナルがおかしいのと作品がちょっとアレだったからああなっただけで、作りのバランス的には
3はそういう方向の割に空気だらけなのは中途半端に感じた
192それも名無しだ:2009/08/02(日) 01:01:41 ID:Sk6AUHFj
各版権の出番とかは2程度で、オリキャラがもっとおとなしくしてればここまで叩かれなかったと思う
193それも名無しだ:2009/08/02(日) 01:42:23 ID:iBPCdmOf
>>139
それすげー迷惑な考えなんだけど
好きでもない作品の機体が増えられても迷惑
ブレンなんて主人公だけいりゃあいいじゃん、参戦できるだけでもありがたいマイナー作品なんだし
194それも名無しだ:2009/08/02(日) 01:48:08 ID:6vUdRijf
まあそんな事言いだしたら最終的には単独ゲーでるの夢見て待ってろカスで終わるんだけどな
195それも名無しだ:2009/08/02(日) 02:00:08 ID:Q0pB71JC
>>193
嫌いじゃない作品機体は増えて構わないって>>139と本質的に変わんなくね。
196それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:17:43 ID:f5XTdQs4
3に出てる機体で落っこちてくるアクシズを単体でなんとかできそうなのって
どれくらいいるんだ?
197それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:35:03 ID:pP38U82r
>落っこちてくるアクシズを単体でなんとかできそうなの


いるわけない。
スタッフは感動的に作ったんだろうけど、何の代償も払わずアクシズ押し返せました
なんて全然感動的じゃない。
あのまま全員の消息不明なまま終わるべきだった。
198それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:38:38 ID:ytuxSumm
>>196
全能力を解放した∀やターンXならあるいは・・・
あとは真ドラゴン+真ゲッターの組み合わせかな
199それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:39:40 ID:4717uJxm
真下駄とせいぜい髭くらいのもんだな
コロニーレーザーやシェルターにすら苦戦するツインサテキャやツインバスターじゃどう考えても無理
200それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:41:34 ID:SW1Rdr6u
CCAのラストで押し返すとき代償なんて払ってたっけ
201それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:41:55 ID:3042TGYt
サテライトはGビット使ってサテライト打てば…
202それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:45:03 ID:ytuxSumm
>>200
アムロとシャアはいくえ不明
203それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:47:22 ID:3KI3IQ+A
>>196
_。

『アルマゲドン』では彗星を粉々に粉砕したが、本当なら全ての破片を1m以下ぐらいにしないと、
それなりに巨大な隕石が降り注いで、地球環境は激変する。

質量を光に変換(分解)する技術でも確立されない限り、隕石災害は防げない。
204それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:47:24 ID:4717uJxm
>>201
無理無理。
集団で当たってコロニー落としすらまともに防げないんだし。
サテキャを過大評価しすぎ、もしくはアクシズの質量を過小評価しすぎ。
205それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:50:54 ID:3KI3IQ+A
>>204
アクシズは殆ど鉄だったっけな。
206それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:51:31 ID:SW1Rdr6u
>>202
それって代償なのか。確実に死んだっぽいギラドーガのパイロットたちの方が・・・
まぁここでする話じゃないか
207それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:51:51 ID:KEpBg5XS
ゼントラーディ軍艦艇の一斉射撃かゴルグ・ガンツ砲でもないと止められ無さそうだな
208それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:53:29 ID:ytuxSumm
>>206
ユニコーンの設定だとサイコフレームの謎パワーを最大まで
放出しちゃったらもう人間ではいられなくなるんだと。
まあ別にそれを真に受ける必要はないけれども。
209それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:54:53 ID:4717uJxm
>>208
シンクロ率400%みたいなもんか
210それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:54:54 ID:f5XTdQs4
ニルヴァーシュとキングゲイナーの二機ってどうなんだろう・・・?

東方不敗師弟もなんだかんだでいけそうw
211それも名無しだ:2009/08/02(日) 13:55:13 ID:ytuxSumm
あーそうか、マクロスキャノンがあったか。
あれならなんとかなるかな。
212それも名無しだ:2009/08/02(日) 14:02:03 ID:3KI3IQ+A
>>211
破壊しても軌道は変わらんぞ?
213それも名無しだ:2009/08/02(日) 14:13:19 ID:6vUdRijf
>>204
確かに無理だがコロニー落としすらまともに防げないとかお前はサテキャを過小評価しすぎだ
214それも名無しだ:2009/08/02(日) 14:14:58 ID:4717uJxm
>>213
いや現に物語冒頭で防ぎきれず落とされてるだろ
215それも名無しだ:2009/08/02(日) 14:16:38 ID:5KxWA7ol
落とされたコロニーの考えろよ……
216それも名無しだ:2009/08/02(日) 14:27:14 ID:6vUdRijf
何%が宇宙にいたのか不明だが100億いた人口が
宇宙では1000万、15年後の地球で1億足らずになる数のコロニーが落とされてるんだぞ
内地球に落着したのが40基
そもそも実質3人に対して使われたコロニーの数がおかしいわ
217それも名無しだ:2009/08/02(日) 14:28:41 ID:3KI3IQ+A
>>213
一瞬で全質量を消滅させない限り、結局防げないんだっつってんだろ。
218それも名無しだ:2009/08/02(日) 14:31:55 ID:lWRVL3ck
何この空気
別にアクシズを破壊するシーンがあったわけでもないのに必死杉
219それも名無しだ:2009/08/02(日) 14:32:33 ID:EpCdXg9V
オーバーマンならキンゲよりパワーゴレームのほうが可能性ありそう
220それも名無しだ:2009/08/02(日) 14:33:53 ID:TXNr1dSB
1ではまだ、追われる身になるという代償もあったな
221それも名無しだ:2009/08/02(日) 14:57:32 ID:3KI3IQ+A
>>218
破壊もロクにやらずに、丸っと軌道変更させちゃったからこそじゃね?
逆シャアの時みたいに、謎パワーの説明も無かったし。



所詮はフィクションって言われりゃ、それまでなんだけどサ。
222それも名無しだ:2009/08/02(日) 15:13:08 ID:wMLhoxs3
あれは妥当なクロスだと思うが

サテライトやマクロスキャノンでアクシズが破壊されても、
逆に撃っても全然破壊できなかったみたいなシーンを追加されても正直萎える
人の心の光のエネルギーが吸収されたのもいまいちではあったが
223それも名無しだ:2009/08/02(日) 15:16:45 ID:ytuxSumm
>>221
別に説明がなくたってνガンダムがいるんだから
サイコフレームのパワーなのは普通に分かるだろ
何か問題なの?
224それも名無しだ:2009/08/02(日) 15:29:25 ID:SW1Rdr6u
謎パワーの説明するなら、どうしてサコミズが5thルナの落下を止められたかとか
キングゲイナーがオーバーデビル戦で使ったオーバーヒートはどういうことかとか
エウレカ救出2でニルヴァーシュがスペックアップというか変身したのはなぜかとか
その辺の説明も入れないとバランスが悪いな
225それも名無しだ:2009/08/02(日) 15:33:38 ID:f5XTdQs4
>>224
VSニルヴァーシュでの髭兄弟も真っ青な超強装甲に意味不明な威力と範囲のセブンスウェルの説明もだな
226それも名無しだ:2009/08/02(日) 15:38:36 ID:SW1Rdr6u
それは今は関係ない
227それも名無しだ:2009/08/02(日) 16:05:15 ID:3KI3IQ+A
とかなんとかやってる内に、サザビーが使えるようになってた。
ナイチンゲールは出る?
228それも名無しだ:2009/08/02(日) 16:06:31 ID:IlKyId4N
それ位wikiで確認しろよ。
229それも名無しだ:2009/08/02(日) 16:17:15 ID:SW1Rdr6u
テンプレくらい確認しろよ
230それも名無しだ:2009/08/02(日) 16:33:55 ID:CHJmgUTq
ググれよ
231それも名無しだ:2009/08/02(日) 17:44:22 ID:TMY+jzfW
>>227涙目www
232それも名無しだ:2009/08/02(日) 17:47:57 ID:pP38U82r
>>206
富野いわく「アムロは死んだ」
233それも名無しだ:2009/08/02(日) 18:46:13 ID:SW1Rdr6u
>>232
CCAの劇中で語られてない・描かれてないことをA.C.
あとここでする話じゃないね、って終わらせた話題を引きずるのやめてくんない
234それも名無しだ:2009/08/02(日) 18:46:56 ID:SW1Rdr6u
途中送信してしまった、失礼
>CCAの劇中で語られてない・描かれてないことをA.C.Eにまで求めるのどうかと思うよ
235それも名無しだ:2009/08/03(月) 00:28:07 ID:S25DFHa4
アナザーセンチュリーなんだからifの世界で良いのに
と思ったけどゲーム化されない作品は原作再現あったほうが嬉しいよね
236それも名無しだ:2009/08/03(月) 10:04:52 ID:uCwO9vT0
スパロボでは原作再現してほしいと思うけど、ACEだとどうでもいい不思議!
237それも名無しだ:2009/08/03(月) 10:06:12 ID:uCwO9vT0
ゴメン、ageてた
238それも名無しだ:2009/08/03(月) 11:25:01 ID:Dd4lHVUj
原作のシーンなら原作で見るからいいよ
239それも名無しだ:2009/08/03(月) 14:11:36 ID:x/YtrZsy
>>238
いいこと言った!
240それも名無しだ:2009/08/03(月) 14:48:29 ID:CEgiNtVc
そして作られた初代は散々叩かれたのであった
241それも名無しだ:2009/08/03(月) 15:43:36 ID:oo/bQd47
どれも変わりませんよ、と
242それも名無しだ:2009/08/03(月) 17:05:53 ID:99GP58Hv
無印信者、ってかAC信者はヘンな選民思想があるからな

どれが一番でもいいじゃない
どうせ世間からは見向きもされないんだし
243それも名無しだ:2009/08/03(月) 17:17:43 ID:x/YtrZsy
244それも名無しだ:2009/08/03(月) 20:39:30 ID:y4ziRfFP
>>242
それは無い。
1派でも2派でも3派でもうるさい奴はうるさい。
AC信者とか言い出すあたり偏見しか持ってないようだが…


>>38はどうみても釣り
245それも名無しだ:2009/08/03(月) 20:56:48 ID:zTCyoKwr
AC信者はアーマードコアを鉄と錆やら泥臭くて硬派云々と
真面目に言う連中だと思ってる
246それも名無しだ:2009/08/03(月) 21:25:09 ID:TXJPUStG
AC信者だがACEはACEで大好きな俺が見参
247それも名無しだ:2009/08/03(月) 21:33:56 ID:nywcQ/Ay
俺ACも長い事やっているがACEシリーズで一番プレイしてるのは3だわ。
まぁどれも好きなんだが
248それも名無しだ:2009/08/03(月) 21:48:06 ID:uCwO9vT0
1の雰囲気は大好きだけど、近接とメインの仕様がしょっぱすぎる
2はパリーンがウザすぎ、レイズナー系が弱すぎ
3はステージ単調だけど操作面で取っ付きやすいからいつまでもやってる

つってもどれも100時間以上やってるんだけどさ
249それも名無しだ:2009/08/03(月) 21:49:21 ID:CEgiNtVc
いいから専ブラ使え
250それも名無しだ:2009/08/03(月) 21:50:59 ID:uCwO9vT0
何度もごめん
今日は退散するわ
251それも名無しだ:2009/08/03(月) 21:52:19 ID:YpSFTwUV
>>246-247
スレ違いで申し訳ないありませんが積んでるACシリーズを消化すんべ、とNXを起動させたら見事にフルボッコに遭い泣く泣く2からリハビリを始めてる自分にアドバイスがあればお願いします。





無印であれ2であれ3であれやっぱこのシリーズは取っつきはいいよう。無印は少し慣れが必要かもしれないけど。
252それも名無しだ:2009/08/03(月) 21:55:48 ID:CEgiNtVc
>>251
ACスレで聞けよ
NXはとりあえずガチタンが基本。ダブルガトリングとかの両手銃なら
ランカー相手でもそう苦戦しないはず
253それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:15:04 ID:HBO0+JoB
>>248
パリーンて何?
254それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:32:41 ID:AdlFFBIg
青野武は正体明かした途端、眼鏡はずしてイケメン気取りだから困る
255それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:08:01 ID:x/YtrZsy
あの博士はスパロボには出てきそうじゃないタイプじゃない?
そこは堕落しきらなかったということで評価できるかな。
256それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:15:47 ID:+8NLlxui
一応、一番の目標は地球防衛だからな
動機も手段もアレだけど
257それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:57:16 ID:WfXl9b4I
発売日に買って途中で放置してたACEファイナルを今日クリアした。
ベルクトすら掌の上で弄ぶくらいの黒幕がいるのかと思ってたがそんなことはなかったぜ!
何故かハードでやってたみたいで何回リトライしたことか・・・
258それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:37:05 ID:V+vAYFN6
動かしてて爽快なのは3かな。世界観の雰囲気は1が好きだけど
しかし3は何より劇場版ルリの新グラが見れるのがいい・・・

失礼しました
259それも名無しだ:2009/08/04(火) 04:08:15 ID:/EzRgSAM
>>253
遊んでればわかるよ
バリーンとするから
260それも名無しだ:2009/08/04(火) 06:16:15 ID:haS9505N
A→アーマード
C→コア
E→イージー
261それも名無しだ:2009/08/04(火) 06:37:18 ID:hD4j11YC
鈴木君の「んなろぉぉぉっ!」が好きなのは俺だけでいい

序盤からずっと使い続けて来たこともあって、ナナジンに関しては2の方が好きかもしれない
3で微妙に使い勝手が変わってるし……何より初回プレイで使えなかったからさ…
262それも名無しだ:2009/08/04(火) 07:19:53 ID:GoOR4qzE
ラストの真ドラゴン滅茶苦茶苦戦したんだけど・・・
動き早いトマホーク避けづらい距離掴みづらい
Wさんにはお世話になりました
263それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:10:25 ID:9ly35P6t
>>262
背中にぴたりと張り付いてサテライトキャノン
264それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:17:54 ID:iMsbA4JJ
ピタリとついたら反撃技してくるぞ。


アシュタロンHCの変形格闘連打するべき。
265それも名無しだ:2009/08/04(火) 12:36:11 ID:9mkwPcfg
DX攻略の人の対真ドラゴン動画はマジで見惚れる
というか笑える
あれを見るとあれ?DXって強くね?という錯覚をおぼえる
266それも名無しだ:2009/08/04(火) 16:05:44 ID:rRNzXmiy
ゴッドスラッシュタイフーンでケリをつけてしまう俺は邪道なのか?
267それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:08:12 ID:/tTIix9W
そうでもない
268それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:10:46 ID:FtPUcOVM
俺はちゃんと環境のこととか考えて倒してるぞ
269それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:22:54 ID:hydkqZaZ
パワーゴーレムで岩投げれば沈む真ドラゴンなんて
270それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:13:54 ID:RYUsD8y3
パワゴレームな
271それも名無しだ:2009/08/05(水) 02:16:56 ID:oeipTLhj
>>260
アーマードコアとは全くプレイ感覚違うと思うぞ
機体がヒーローロボ化したAC4と比べても全く違うと思う
むしろ操作感覚をAC4と同じにしてくれたら個人的に嬉しいな
272それも名無しだ:2009/08/05(水) 09:29:25 ID:JUESxfxI
AC4がヒーローロボの挙動?
そんなアホな
あんな溜めもポージングもないヒーローロボがあってたまるか
273それも名無しだ:2009/08/05(水) 10:02:16 ID:jvk4mx0J
>>271
FCSをマニュアルかサブオートに切り替える機能とか欲しい。
現状ではクォリティ、処理能力上げてくれたらそれで満足。
高機動型ブラックサレナとかリガズィ(BWS)はVOBみたいになりそうだな、興奮する。
274それも名無しだ:2009/08/05(水) 10:11:40 ID:Yh6FXjMN
そんな…リガズィが開始数分で誤作動起こして強制的にパージなんてあんまりだ
275それも名無しだ:2009/08/05(水) 10:54:18 ID:Y3zJFi3t
チェーン「クソッ、整備不良か。いい加減な仕事を」
276それも名無しだ:2009/08/05(水) 11:33:39 ID:/c+x6D/n
>>275
アムロ「くそっ、しょうがねぇな!」
   「ええい、このスイッチだ!」
を連想した。
277それも名無しだ:2009/08/05(水) 15:45:19 ID:JaJo1cBU
>>273
旋回性ゼロだな。


まあ空中は飽きたから次は陸戦メインでいいよ。
ガンダムは空飛ぶの禁止。
変わりにエヴァとか巨大系もだせるし
278それも名無しだ:2009/08/05(水) 16:00:56 ID:SlF6xxRq
ハイパーオウカオーに核使ってもあんまり効かないのな。なんか残念
279それも名無しだ:2009/08/05(水) 16:17:53 ID:CzjOdTbB
スクコマ2みたいな屋内戦とか水中のみ空中のみとか色々増やして欲しい
280それも名無しだ:2009/08/05(水) 16:49:13 ID:qVKcR6P7
>>277
>変わりにエヴァとか巨大系もだせるし
多分余計に出しにくくなると思う
サイズ差があっても今はなんとかなってるのは
全員が飛んでるからだ
地上オンリーだとするとボトムズVSエヴァなんて
足の先を突っつくくらいのイメージになっちまうぜ
281それも名無しだ:2009/08/05(水) 17:19:23 ID:Rh6855vU
スパロボだとサイズが気になるけどACEはイエスだね
282それも名無しだ:2009/08/05(水) 18:36:15 ID:JaJo1cBU
>>280
大丈夫だろ、
Ez-8なんかパンチでアプサラス落としたし
どーにかなる。

というかダイガードのノットパニッシャーで使徒のコアを打ち抜きたいだけ
283それも名無しだ:2009/08/05(水) 19:40:05 ID:ZMf91KC2
全員が飛んでるだと・・・?
謝れ!ガチコに謝れ!
284それも名無しだ:2009/08/05(水) 19:58:57 ID:a8o8dfuD
リアルサイズってのは売り文句でもあったはずだから良いんじゃね?
ワンダみたいなことやってみたい
285それも名無しだ:2009/08/05(水) 21:25:27 ID:85JG/amc
>>283
ワロタw
286それも名無しだ:2009/08/05(水) 21:46:40 ID:fXs9BXbk
つかエヴァは全高がかなり前後してるから無理だろ。
40〜200mとかガンバスターも真っ青だぜ…
287それも名無しだ:2009/08/05(水) 21:51:56 ID:H7FCJiIA
OVAのジャイアントロボ出れば大怪球と戦えるかも・・・
288それも名無しだ:2009/08/05(水) 22:02:56 ID:eH2x/bin
>>286

建物のあるステージの適当な高さのビルと同じぐらいの高さにすればよい

しかしエヴァは確かにでてほしい
ATフィールドの演出とアンビリカブルケーブルをスタッフがどう処理するのか気になる
289それも名無しだ:2009/08/05(水) 22:26:28 ID:ZMf91KC2
参入するとしたらS2機関取り込み済みのエヴァだな
290それも名無しだ:2009/08/05(水) 23:06:49 ID:cTPRlpf8
いや、電池切れしてこそだな
291それも名無しだ:2009/08/05(水) 23:22:17 ID:JaJo1cBU
大気圏外かた落ちる使徒とか妄想する。
使徒をエヴァがキャッチしたらVOBの速度でやってくるブラックサレナが一貫して終る
292それも名無しだ:2009/08/05(水) 23:28:31 ID:iRh2q/8g
劇場アキトならATフィールド使えるな
293それも名無しだ:2009/08/06(木) 00:38:31 ID:UQUXNW1G
パトレイバーの参戦を希b…
いや無理なのは分かってる、すぐ壊れるし飛ばないし跳ばないし。
正直最強武器のライアットガン使ってもまともに渡り合えるビジョンが見えない。
でも夢を見たいんだ…
294それも名無しだ:2009/08/06(木) 02:18:31 ID:Who69NNI
つーか、Ζは劇場版もある事なんだし、復活させるべきだろ、JK…。
武装は、ビームライフル、ヘッドバルカン、光学式追尾機能付きグレネード、
ビームサーベル、シールド、ハイパーメガランチャーと一通り揃ってるし、
アビリティーも、変形機能&ピンチになった際のバイオセンサーと完璧だ。
295それも名無しだ:2009/08/06(木) 08:54:59 ID:DWk8hRnS
続編出ないかなー、オリジナルはクラブレとゲシュだけにしてさ
2も3もオリジナルがうざ過ぎる、特に3は真ドラゴンなのに中身中二とかいう訳わからん展開しやがったし
あれだったら演出もろもろ含めて壁やシャトルのがはるかにマシだっての
296それも名無しだ:2009/08/06(木) 12:37:10 ID:6AVg+mmx
3好きな俺としてもそこだけは擁護出来んな
しかもゲームとしてもつまらんからな、あのラスボス
297それも名無しだ:2009/08/06(木) 13:34:31 ID:kj+2j/qq
>>294
Ζを劇場版で復活させるとか誰得
298それも名無しだ:2009/08/06(木) 15:34:46 ID:7vbZ2fYn
ガンバスターを使いたい
299それも名無しだ:2009/08/06(木) 16:42:41 ID:Bk6nRRQX
オーディアン参戦まだ?
歌付きで!w
300それも名無しだ:2009/08/06(木) 16:53:05 ID:Bk6nRRQX
>>295-296
それは思う
動きが単純な割にスピードが速く、攻撃出来ない時間が多過ぎて苛々する
最後は普通の大型ロボット戦が良いよね、ボスらしくて
301それも名無しだ:2009/08/06(木) 18:05:46 ID:a+py7Tzu
1→シャトル多数。地球に行かせてはいけないシチュ。OPも流れて燃えた。
2→突入前。敵多数に囲まれて頑張る。突入後もゴッドでの石破天驚とかでそこそこ燃えた。
3→OPきたあああああ!あれ?敵ポツーン・・・距離離される。攻撃できない。音楽だけが盛り上がっていく。中二ベルクト萌え?


システム面とか無視してシチュエーションだけなら1だなぁ。あれが一番燃えた。でも結構経ってるから美化されてるかも知らん
302それも名無しだ:2009/08/06(木) 18:22:06 ID:nBQSKPSf
俺もシチュなら1だな
3で良かったのはエウレカ救出かな…
2はママンステージ大好きだったけどな!
303それも名無しだ:2009/08/06(木) 18:24:08 ID:DWk8hRnS
どうせだからシャトルやり直してみたけど、やっぱり燃えるわ
ブライトさんとBGM、シチュエーションのお陰で脳汁出っぱなしだったw
304それも名無しだ:2009/08/06(木) 19:31:16 ID:fpRGjaXg
3のエウレカ救出2のほにゃららほにゃららなんちゃらコリドー!とかいうのアレなんなの?
続くタルホの何ですって!?の後に何それ怖いと本気で思ったんだが。
305それも名無しだ:2009/08/06(木) 20:24:29 ID:HCVwZr8S
1のラストはシャトルじゃねーだろ
306それも名無しだ:2009/08/06(木) 20:47:26 ID:ZWa+1Sjx
サザビー戦は理想的なラストステージじゃないか?
中二とどっちがいい?
307それも名無しだ:2009/08/06(木) 20:47:31 ID:SfCaMBt8
2のラスボスはバスターアークだと俺は思ってる。
308それも名無しだ:2009/08/06(木) 21:22:05 ID:ZWa+1Sjx
マリナが死ねばきれいに終わったよな。
309それも名無しだ:2009/08/06(木) 21:48:39 ID:DWk8hRnS
とりあえず3は主人公も中二も要らなかった
主人公は常にヘタレてるし、中二は空気なのに空気読めないし

まだマリナバカの方がマシだぜ、マリナ関連以外じゃうるさくねーし
310それも名無しだ:2009/08/06(木) 22:14:30 ID:ZWa+1Sjx
ジャンプのバトル漫画風の解説台詞が微妙にウザかったけどね。
311それも名無しだ:2009/08/06(木) 22:22:37 ID:tagISO1K
フェイはオペ子役にしとけばよかったのに
何でアレとタンデムなんだ、かわれ
312それも名無しだ:2009/08/06(木) 22:24:59 ID:a+py7Tzu
何故3にタックンが出てこないのか
どうせなら出てきて欲しかった・・・
313それも名無しだ:2009/08/06(木) 23:03:34 ID:ZWa+1Sjx
3はアクシズ落下阻止で終わればよかったのに。
何を血迷って中二持ってきたんだ?
314それも名無しだ:2009/08/07(金) 00:06:12 ID:5KcOdFEL
>>303
各機、シャトルを片っ端から破壊しろ!
壊せ、全部壊すんだ!
全機離脱!急がせろ!
ダメじゃないんだ!やるんだよ!


本当にブライトさんの存在は大きかったと思うんだ…2・3と1の違いは彼の存在かも
1の主役をブライトさんと考えれば納得
315それも名無しだ:2009/08/07(金) 00:37:52 ID:RK5z/ElR
シャトルと言えば
やめろー!! やめるんだー!!

ってセリフも耳に残ってるな。
316それも名無しだ:2009/08/07(金) 00:41:43 ID:N/LXW2VG
1の主役はブライトさんか…確かにそう捉えた方が自然だな
とにかく、ACEシリーズで一番燃えたのは紛れもなくあそこだった
2の最後なんかも好きだけどね
317それも名無しだ:2009/08/07(金) 00:43:48 ID:SfxL0Nib
>>315
何をしているのかわかってるのか!? とかな
思わず奥歯かみ締めたのを覚えてる
318それも名無しだ:2009/08/07(金) 02:42:11 ID:Mxqky3uj
>>306
1のサザビーは鬼だったな。
ビルバインで逃げ回ってたよ。
3でも、初回は殆どビルバインばっかり使ってた。
ちなみに2はまだやってない。
今週末に、友人からボーカルVを借りる予定。
319それも名無しだ:2009/08/07(金) 07:18:47 ID:coXYIIRG
>>318
むしろビルバインでひたすら斬りまくってたらエース・シークレットをあっさり取得した
νでフルボッコされてたのに・・・アムロ・・・
320それも名無しだ:2009/08/07(金) 09:16:08 ID:TdReb//R
シリーズ通してνガンダムは弱いよな。
アムロの技量がそれだけ優れてるってことなのかもしれんが、アムロの
気分も味わいたかったな。
「『ACE』になる」のがゲームコンセプトなんだから。
321それも名無しだ:2009/08/07(金) 09:48:45 ID:SfxL0Nib
機体に頼ってる時点で・・・
νは自分の技量を磨けば十分強い機体
322それも名無しだ:2009/08/07(金) 10:08:19 ID:CUsMSgJ8
νが弱い?それは無いわ
強機体ではないが弱いってことはない
Iフィールドのおかげで複数ボス戦も楽な部類だし
323それも名無しだ:2009/08/07(金) 11:23:01 ID:uK9W4fLH
これから1を遊ぼうと思ってる俺様にオススメ機体とか注意点とか教えて下さい。
好きなガンダムはキラきゅんのランチャーストライクです。
324それも名無しだ:2009/08/07(金) 11:27:28 ID:PL8JjLmU
ウイングだな間違いない
325それも名無しだ:2009/08/07(金) 11:34:19 ID:5KcOdFEL
ファンネルにダミーバルーンはあるし隙の少ないハイパーバズーカ、かっこよさ
νはいい機体だと思うんだけどね
326それも名無しだ:2009/08/07(金) 11:36:12 ID:Cc0EtwFx
背面2発撃ちが使いこなせないと爆発力には欠けるかもしれないな>ν
327それも名無しだ:2009/08/07(金) 11:40:10 ID:SfxL0Nib
>>323
ステージと機体の相性がけっこう激しいから
詰まったらいろんな機体を使ったほうが良い
328それも名無しだ:2009/08/07(金) 11:49:06 ID:v7lzuIJv
たまたま初サザビーの面でシェンロン使ったらハメ殺しできてワロタ
329それも名無しだ:2009/08/07(金) 11:49:51 ID:q1TOX7K9
>>323
ヘビーアームズ
330それも名無しだ:2009/08/07(金) 12:16:17 ID:Mxqky3uj
>>323
Ζかビルバイン使っとけば間違いない。
331それも名無しだ:2009/08/07(金) 12:46:09 ID:uK9W4fLH
ウィング、ヘビーアームズ、シェンロン、ν、Z、ビルバインですね。
覚えておきます。
ウィング勢が優遇されてるんですねぇ。。。
332それも名無しだ:2009/08/07(金) 14:04:33 ID:5KcOdFEL
おっとデスサイズの悪口はそこまでだ
333それも名無しだ:2009/08/07(金) 14:05:04 ID:q1TOX7K9
一応ブラックサレナとかザカールとか隠し機体なんでね。できればそっちのが
334それも名無しだ:2009/08/07(金) 15:03:52 ID:CbswLjIH
サレナは隠しとかじゃなく普通に使えたはず
1のサレナは異様に硬くて即死系トラップを食らう以外の理由で落ちることはまずないんで
詰まったらサレナ使えばなんとかなる

1で最強クラスといわれてたのはオージ、ザカール、ユウブレン、サレナ、トールギス、サザビー辺り
タイマンならエピオンも加わる
ウィングはバスターライフルの変形掃射とか覚えないと使いづらい
ニューは機体性能は高いけどでかくて脆いのでなれないうちはちょっとつらいかも
335それも名無しだ:2009/08/07(金) 16:04:34 ID:GTVWDkw9
っていうかなんでHi-νださなかったんだよ3・・・・HWSで精一杯ってこともなかろうに・・・・

もっとも回収しなくちゃいけないガンアークの伏線をどうしてほっぽりだしたんだろう。
どーせならガンアークvsガンアークでよかったじゃないか。アークシステムも生きてればアクシズ落とすの楽勝だったのに・・・
336それも名無しだ:2009/08/07(金) 16:37:46 ID:9NuCksBi
>335
スパロボのやりすぎだろ、大人しく寝とけよ。
337それも名無しだ:2009/08/07(金) 16:41:17 ID:SfxL0Nib
>>335
アークシリーズVSアークシリーズが良いなら2やっとけよ
338それも名無しだ:2009/08/07(金) 16:46:40 ID:GTVWDkw9
>>337
ああよく考えたらアークが一番でてるの2だ
339それも名無しだ:2009/08/07(金) 16:59:30 ID:bIGv+DBl
どうでもいいけど夏だから変な奴沸くし
sageて欲しいな…
340それも名無しだ:2009/08/07(金) 17:49:56 ID:SBlmKxSv
あげますよ
341それも名無しだ:2009/08/07(金) 17:54:03 ID:+xrD183k
ゲシュ廚の俺に2はできますか?
342それも名無しだ:2009/08/07(金) 18:32:39 ID:fRxzlSnQ
2や3のシステムでリメイクした1がやりたい。1のストーリーは鉄板なんだが
いかんせんゲームシステムがな。近接の使い勝手やゲームとしての爽快感はやっぱ2や3だ。
343それも名無しだ:2009/08/07(金) 19:28:14 ID:q1TOX7K9
それは言えるな。フロム&バンプレからはもう一機ずつ欲しいな。ヒュッケとか大統領とか
344それも名無しだ:2009/08/07(金) 19:37:49 ID:lxXHi5lT
ヒュッケじゃゲシュとの差異化が弱いから
リオン系でソニックブレイカー使えるほうが良いかも
345それも名無しだ:2009/08/07(金) 19:53:13 ID:CUsMSgJ8
>>335
Hi-νって3のシステムだとνとあんまり変わらん機体になっちまう
ファンネルが回収式だからな
346それも名無しだ:2009/08/07(金) 21:47:49 ID:EhPmyX7/
3の切り抜けや上下の緊急回避は良かった
たしかに1にも欲しい
347それも名無しだ:2009/08/07(金) 22:00:00 ID:TdReb//R
システムは3、アクションは3と皆口を揃えて言うが、ゴースト戦なんか
実にお粗末だよな。
もう少しシリーズを重ねてゲームとしての完成度を高めていって欲しい
気持ちがある。
今のままでは「ACE」はブランドとしてはいまいち貧弱。
348それも名無しだ:2009/08/07(金) 22:07:40 ID:d9s003mu
一行目から文章がおかしい気がする
確かにシステムはまだ高めていけると思うね
349それも名無しだ:2009/08/07(金) 22:17:20 ID:lxXHi5lT
ゴースト戦はまだまともな部類だろ
日本語勉強してちゃんとプレイしてから来い
350それも名無しだ:2009/08/07(金) 22:37:08 ID:N/LXW2VG
真ドラゴン戦が一番つまらん
351それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:16:08 ID:iTWBnKj2
3のラスボスは残念だったな
1のサザビー戦が一番よかった
352それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:27:05 ID:lxXHi5lT
個人的にはラスボス以上に火星決戦のボス戦が残念だった
雑魚戦は緊張感あって好きなんだけどなぁ
353それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:28:01 ID:TdReb//R
ゴースト戦がクソすぎて、脳がはちきれそうだぜ〜。



マクロスプラスのファンなら火病起こしかねないレベルだろ、あれ。
354それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:30:41 ID:v7lzuIJv
イサムは最初VF-11に乗ってて途中で離脱かスーパーノヴァシナリオやって欲しかったな
355それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:35:13 ID:MZDlESdo
イサムとガルドが最初からただの仲良しだったからな
あれは無いわ
356それも名無しだ:2009/08/07(金) 23:52:12 ID:VHSbaNSR
>>355
ミュンを出せと申すのか?
原作を忠実にすると他とのバランスを取って全体的にテキストが多くなる気がするんだが。
ゴースト戦は夜間か谷を用意して欲しかった気もする。
357それも名無しだ:2009/08/08(土) 00:04:29 ID:9zvT3mGn
アクションゲームのレベルの話がどうして演出の話になってんだ
358それも名無しだ:2009/08/08(土) 00:17:54 ID:nbaf7tZB
>>350
あれは最悪だったな。
AB絡みの面で、ハイパー化した連中と戦うのが、個人的には楽しい。
359それも名無しだ:2009/08/08(土) 00:18:37 ID:6TNa5Er8
ACE3のマクロスプラスのパートはアクションゲームの面から見てもシナリオの面から
見ても脳がはちきれそうな程にひどいということだよ。
360それも名無しだ:2009/08/08(土) 00:24:02 ID:9zvT3mGn
>>358
考えてみればハイパー化ボス(サコミズは厳密には違うのかもしれんが)ってシリーズ皆勤賞だな
それぞれ一週目で苦労した覚えがある
361それも名無しだ:2009/08/08(土) 00:41:35 ID:iY2Q1O3i
ママンがきっついな
ストーリーモードだと連戦だし前のステージもかなりの激戦区だから。
ハイパートッドは何故か一番印象に残ってない
362それも名無しだ:2009/08/08(土) 00:44:39 ID:GwSxLJXb
1では黒騎士が乗ってたズワァースじゃない方の機体(鳥みたいなの)とかハイパーレプラカーンとか2ではママンズゥとか
他何かいたっけか
363それも名無しだ:2009/08/08(土) 01:18:36 ID:nbaf7tZB
>>362
黒騎士が後から乗ってたのは、オーラファイターガラバだよ。
原作中でも一撃離脱ばっかりやられて、全然接敵出来ないってショウが苛ついてた。
364それも名無しだ:2009/08/08(土) 02:03:39 ID:nRY+6tMC
ガラバは機体に攻撃判定出てるから、アルストロメリアで行くとひどい目に会うんだよな。
365それも名無しだ:2009/08/08(土) 06:59:27 ID:PEyQueu8
つかガンダム以外がいる意味がわからない
真ゲッター以外マイナー作品ばっかだし・・・
366それも名無しだ:2009/08/08(土) 07:25:04 ID:qJGHlK+i
>>365
ガンガンやってろカス
367それも名無しだ:2009/08/08(土) 10:30:07 ID:arIxpXHh
ちょっと釣り針が大きいな
368それも名無しだ:2009/08/08(土) 18:54:56 ID:CMIquF5d
錨じゃ釣れません
369それも名無しだ:2009/08/08(土) 20:05:11 ID:2h61k3tk
でかい錨だな…
つか全体的に見るとチェンゲのがマイナーだよな…
370それも名無しだ:2009/08/08(土) 20:42:23 ID:RxIWZ61D
久しぶりにACE3やるついでに、中盤からやってなかった
リアルエースクリアを目指してるんだが、オモスレー。
2,3面クリアして、死んだ時に「あーむずかしすぎるだろこれ終わり終わり」
と終わらせたのはいいんだが、セーブしてなかった('A`)
371それも名無しだ:2009/08/08(土) 20:43:43 ID:/iJdps3M
エースらしからぬうかつさだな
372それも名無しだ:2009/08/08(土) 21:14:13 ID:6TNa5Er8
3の中二みたいなテレポーテーションは絶対にやめて欲しい。
難易度上げるために変則的な動きを多用するのは興冷め。
THE ENDみたいに単純な動きだが速くて捉えきれない、それを弾道を
予測して当てる。
そういうのが楽しい。
373それも名無しだ:2009/08/08(土) 21:28:30 ID:/iJdps3M
ロックオン機能があるのに弾道予測って関係あるの?
374それも名無しだ:2009/08/08(土) 21:42:37 ID:6TNa5Er8
そのロックオンが頼りないから敵だけではなく、自分の動きや姿勢を
計算しての弾道予測というのは皆やっていることだと思うが。
375それも名無しだ:2009/08/08(土) 21:49:11 ID:/iJdps3M
敵の動きを予測して弾があたる間合いに位置取りはするけど
弾道予測じゃないだろう。ロックで勝手に曲がるし
376それも名無しだ:2009/08/08(土) 21:51:24 ID:SX/74gUE
基本的には敵機が動きを止めたところに撃ち込むだけだからな
377それも名無しだ:2009/08/08(土) 21:55:09 ID:0sMynSWY
まぁ無限バイタルジャンプもやめて欲しいな
378それも名無しだ:2009/08/08(土) 22:08:10 ID:v1BhV3KI
ボスのグレイブアークがミサイラーなのが嫌だったな
CPUのAI放棄してミサイルに頼ってるだけに見える。
まぁ超反応で避けられても敵のバーニアが無限だから
このゲームでは困るだけなんだけど。
379それも名無しだ:2009/08/08(土) 22:22:18 ID:6TNa5Er8
エスコン3の日光に当たれない病気の女の子が乗ってた戦闘機は死ぬ
ほど嫌な機動をしたが、中二みたいなゲームの法則無視のチート機動
ではなかった。
3のゴースト戦はあれを上手く取り入れて欲しかったな。
メニュー画面とかは酷似してるんだから。
380それも名無しだ:2009/08/08(土) 23:30:38 ID:Lsgbr/3Q
ナイトレーベンか…
むしろ初戦の黄色の機動の方が恐ろしい機動の様な気がする…
381それも名無しだ:2009/08/09(日) 00:05:49 ID:9aQ6TMSo
リアルエースは「もういいよ、キングゲイナー使うから」って気分になる
382それも名無しだ:2009/08/09(日) 00:21:19 ID:EWFm9VEW
むしろリアルエースくらいじゃないと楽しくない
まあ一部機体で一部ミッションは本当にマゾいことになるけど
383それも名無しだ:2009/08/09(日) 00:44:50 ID:41y4E1rn
>>378
実際、自分で使うときもリミカして直立不動で味噌ポイポイするだけで難易度問わずボス死ぬし
サザビーが必死に逃げ回るのにはワロタ
384それも名無しだ:2009/08/09(日) 02:13:42 ID:eHhxxQTc
>>380
地面や水中に潜るのは5のバグだっけ?w
385それも名無しだ:2009/08/09(日) 07:31:51 ID:m334kJnQ
ナイトレーベンってエースコンバット屈指の変態機動じゃね?
屋内で戦うって事もあって慣れるまではしんどかった記憶が
386それも名無しだ:2009/08/09(日) 11:05:18 ID:uUM4Gt5x
6よりも未来の話だからなぁ…。
ハッキング中じゃないとダメージが通らないんだっけ。



ACEの射撃は誘導性能が高すぎると思うんだが、ビームもグングン敵に吸いついていくし。
それなら弾の速度だけ速くしてしっかり予測射撃してもらった方が助かる。
387それも名無しだ:2009/08/09(日) 11:06:35 ID:EWFm9VEW
>>386
それだと「見てから避ける」が出来んだろ
ロボットアニメ風ゲームを味わう上で欠かせない要素だぜ
388それも名無しだ:2009/08/09(日) 11:42:31 ID:eHhxxQTc
>>387
初代ガンダムは操作タイムラグが再現されてて、
「見てから」避けても殆ど間に合わない。
その代わり死ぬほど固いけど。
389それも名無しだ:2009/08/09(日) 16:33:19 ID:6zRtqI4W
ザク一機墜とすのにどれだけかかるんだ!
って次元だったのを覚えてるな。
390それも名無しだ:2009/08/09(日) 19:16:35 ID:Mp1woEB4
そっちのACE3と聞いたら言わずにはいられない

キース「挟まっちまったぜ!」
391それも名無しだ:2009/08/09(日) 20:31:37 ID:tI011pbb
中二といいマクロスプラスといい、シナリオも駄目ならアクションも駄目か…。
ゲームには必要なかったな。
392それも名無しだ:2009/08/09(日) 20:51:31 ID:bDcZ2HZb
>>391
何コレ釣りなの?



正直、ユーザーに恵まれなかったと思うね、わがまま過ぎる。
393それも名無しだ:2009/08/09(日) 21:09:01 ID:CWDfeQux
3のシナリオがシリーズで一番カスなのは誰が見ても明白だろ
394それも名無しだ:2009/08/09(日) 21:13:28 ID:oM4B5ErZ
無限ループって怖くね?
395それも名無しだ:2009/08/09(日) 21:14:53 ID:bqos+q/I
皆が同じ事を考えてると思っているのが痛いな。
俺はロボットが動かせればそれでいい
396それも名無しだ:2009/08/09(日) 21:16:24 ID:tI011pbb
2はオリがうざいとか無双化とかパリーンとか原作再現とか駄目な要素が
新たにいろいろ加わったけど、射撃戦が楽しめるようになったのは新鮮
だったし、方向性は間違っていなかったと思う。
問題はやはり3だな。爽快感と引き換えに悪魔に魂を売った。
397それも名無しだ:2009/08/09(日) 21:40:16 ID:QNLmZ7ow
それもまた味である、と楽しむ事もできましょうに!
398それも名無しだ:2009/08/09(日) 21:58:29 ID:tI011pbb
それなりに楽しいからこそタチが悪い。
399それも名無しだ:2009/08/09(日) 22:23:08 ID:/tHBkf/B
3日も同じようなこと書き込んで何がしたいんだ気持ち悪い
400それも名無しだ:2009/08/09(日) 23:47:41 ID:Q1QW/lOg
>>395
だな(・∀・)人(・∀・)
それまで目にする事もなかった機体を動かしたら予想外に面白くてwktkでいいじゃん。


でも3のイワト制圧戦でアルストロメリア使った時は大分挫けた。
401それも名無しだ:2009/08/10(月) 00:43:23 ID:UtQxGPH+
3は厨二病がテーマだからな。リアルゆとりには痛過ぎるのだろう
402それも名無しだ:2009/08/10(月) 00:51:57 ID:/cyRnGOr
シナリオより、演出がダメ過ぎるのが問題
アクシズ押し返しとか寒気がする
たぶんあいつら、押し返せると最初から分かっててやってるぞ
403それも名無しだ:2009/08/10(月) 01:02:37 ID:UtQxGPH+
アクシズはアレだ。ギラドーガを全滅させる為の罠だから
404それも名無しだ:2009/08/10(月) 01:56:36 ID:+tSenTr8
>>402
俺はあのあとサイコフレームの光だ!っつってガンダムなのにエヴァばりに何でもあり展開になったのがむかつく。
原作からしてまず好きじゃないんだが
真ゲッターが押し返してるの見てると別にサイコフレームがひかろーがなんだろーがなんか納得した。
405それも名無しだ:2009/08/10(月) 02:35:40 ID:2AxBfFsD
>>402
3の最大の突っ込み所は最終面だろ、JK…。
殆どの時間が接敵不可能でダラダラと時間ばかり掛かるわ、
本体攻撃時には殆どかわせない攻撃ばかり来るわ…。
ジャンルは全く違うが、ちったあ卑瑠呼を見習えっての。

あと、ACEの世界にゲッターロボは合わない。
真ドラゴンがラスボスとか萎え萎え。
上下地球の特殊面でせっかくドラマティックなのに、全てがぶち壊し。

最終面は、舞台設定以外は全てが大味。
406それも名無しだ:2009/08/10(月) 02:37:39 ID:Pn8BMhgr
その気になったら押し返すどころかぶった切るなり好き勝手できるもんな
407それも名無しだ:2009/08/10(月) 02:47:23 ID:CZWuOZX2
>>405
その見方を否定するわけじゃないが長時間の戦闘でも集中力を切らさず
数少ないチャンスをモノにしてラスボスに相応しいある種理不尽な攻撃を
潜り抜けながら戦ってこそのエース(パイロット)だとも思うのよね
408それも名無しだ:2009/08/10(月) 02:53:00 ID:42ljaWfN
ゲッターが合わないってのは同意だが、真ゲや黒ゲが使えて嬉しかったことは否定できない俺
でも、真ドラゴンが最終的に敵で中二が乗ってるのはホントにダメだと思う
409それも名無しだ:2009/08/10(月) 03:26:15 ID:2AxBfFsD
>>407
納得出来る理不尽な強さと、納得出来ない理不尽な強さがあるんだよ。
俺も忍やるまでは、ひたすら強いだけがラスボスの勤めだと思っていたけどね。

それに、戦闘時間が長いんじゃなくって、戦闘出来ない時間が長いだけじゃん。
最終面じゃない真ドラゴン破壊の面では雑魚と戦ってるけど、
最終面は殆どの時間待ってるだけ。
ただ退屈なだけだった。
410それも名無しだ:2009/08/10(月) 03:36:36 ID:BG1jrY0t
真ドラゴン戦は作業だしな、RPGの経験値稼ぎ並みにつまらない作業だが
やっぱ型にハマり易い戦闘はつまらんわ
411それも名無しだ:2009/08/10(月) 04:02:40 ID:CZWuOZX2
>>409
だから別に否定はしないって。俺もほぼ同意するところだよ。ただそこまでひどいとは
思ってないというか、他の見方も加えていいんじゃないかと。否定的な見方の意見は聞き飽きてるし
あと待ってる時間があるから集中が切れるってパターンの戦闘もあるよね
戦闘ずっと続けてて集中力が持たないってのは2のラストの辺であったし

それより俺は全体的に敵エースの強さの演出をもっとして欲しかったなぁ
無線で他の部隊がどんどん壊滅させられてる情報がくるとか
412それも名無しだ:2009/08/10(月) 04:18:27 ID:vJqQyAcs
構成によっては飛行用機体も作れたAC4みたいなバランスにはできないんだろうか?
格闘のバランスを調整してやれば、十分ACEにも馴染みそうだけど
413それも名無しだ:2009/08/10(月) 08:19:14 ID:C6pYzpqb
一行目と二行目で言ってる事がちぐはぐだ
414それも名無しだ:2009/08/10(月) 09:57:33 ID:2AxBfFsD
>>411
>無線で他の部隊がどんどん壊滅させられてる情報がくるとか
エースコンバットお勧め。
これは主に、自軍エース(自分なw)の強さに、敵軍が恐れおののく演出だけど。
4の最終面では、敵地上施設内に突入した部隊員が、次々に倒れていく無線が入る。
415それも名無しだ:2009/08/10(月) 10:21:55 ID:PWFt8QU8
もう地球防衛軍シリーズでいいじゃん
あれを全クリしようとすると相当時間と根気が必要だけど
416それも名無しだ:2009/08/10(月) 11:27:35 ID:vJqXn5VX
>>411
エスコンゼロも熱いぜ。敵エース部隊が、ハッタリの効いた強そうな演出で登場してくるし、一部の部隊はガチで強い
無線でのやりとりも戦況が動いていく過程が伝わってきて燃える
417それも名無しだ:2009/08/10(月) 12:00:23 ID:9l0R8y55
アナザー・センチュリーズ・エピソードの「ACE」の方も2までは友軍の
会話が無線で聞けた。
2の「女だからってなめないでよ!…うわーっ」
てのが好きだったな。
418それも名無しだ:2009/08/10(月) 12:04:07 ID:PWFt8QU8
志村ースレタイスレタイ!
419それも名無しだ:2009/08/10(月) 13:30:59 ID:2AxBfFsD
>>416
ピクシーの独り語りは、ガイドラインにもなったなw
420それも名無しだ:2009/08/10(月) 13:57:42 ID:fhAlpf/H
PJ糞ワロタwwwwwwwww勝手にフラグ立てて死ぬなwwwwww
421それも名無しだ:2009/08/10(月) 15:27:50 ID:o7L9Qf6k
何が嫌いかより何が好きかで自分を語れないの?
お前の嫌いな事なんて心の底から興味ねえよ
422それも名無しだ:2009/08/10(月) 15:42:47 ID:CZWuOZX2
>>414>>416
エスコンはその辺の演出上手いよね。5でも8492のステージの仕掛けで痛い目見せられるし
渓谷でのグラーバクの小隊との戦闘は無線と地形を利用してやけに相手の凄さを煽ってくるし

A.C.Eは戦闘前に「こいつは…気合入れないと」ってなるボスがあんまりいなかったなぁ
味方の被害でもフリーデンぐらいしか思い当たらないし
ボス戦開始直前に僚機が即落とされて一騎討ちとかあっても良かったんじゃないかな
423それも名無しだ:2009/08/10(月) 16:30:12 ID:+t6Liiq+
演出が淡白なのはフロムのモットーか何かなんだろうか。
サテライトキャノンみたいな図太いビームを3秒以上撃ち続けたいお。
424それも名無しだ:2009/08/10(月) 17:56:45 ID:X2UgJOV6
>>423
GX使い「これ以上サテライトキャノンの隙をでかくしろって言うのかよ・・・
     マゾすぐるんだが?」
425それも名無しだ:2009/08/10(月) 19:14:17 ID:9l0R8y55
>>422
A.C.Eはボス戦前にいくら体力を残すかこそが重要だからな。
2のクインシー、バロン連戦とか、3の最後のTHE END戦など。
426それも名無しだ:2009/08/10(月) 20:08:03 ID:EcNQITQ/
これ面白いのにほんとに3で終わりなの?
テッカマンブレードとかでてほしい
427それも名無しだ:2009/08/10(月) 21:11:16 ID:zVpYb0zz
オーラバリアとかチャクラシールドとかフォトンマットとか
ハゲ御大のロボは卑怯な奴ばっかだなw
428それも名無しだ:2009/08/10(月) 21:54:29 ID:9TZlkdTr
【ゲーム】フロム・ソフトウェア公式サイトに謎のカウントダウンと立方体が登場
8 名前: なまえないよぉ〜 Mail: sage 投稿日: 2009/08/10(月) 18:29:47 ID: xDbAiv8+
フロムの社員やってる俺の兄貴によると、
・PS3
・版権モノ
・続編  
がキーワードらしいよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1249894660/
429それも名無しだ:2009/08/10(月) 21:56:09 ID:fhAlpf/H
フロムで版権もので続編とか特定じゃね?
430それも名無しだ:2009/08/10(月) 22:38:47 ID:BG1jrY0t
ACEの公式ってフロムだっけ?バンプレだったような…
431それも名無しだ:2009/08/10(月) 23:08:30 ID:phG7bWkQ
ブログはフロムスタッフが書いてたんじゃなかったっけ
432それも名無しだ:2009/08/10(月) 23:08:34 ID:vJqQyAcs
>>422
名無しの無線が少なすぎるんだよな

AC6みたいに眼下で戦車部隊が打ち合ってて、「頭上のヘリを落としてくれ!」みたいな無線が入れば
たかがヘリ一機撃墜するだけでも俄然やる気が出る
433それも名無しだ:2009/08/10(月) 23:18:44 ID:2AxBfFsD
>>422
あの峡谷空戦は燃えるよな。
峡谷空戦とトンネルは、エスコンシリーズのお約束だけどw

>>432
6はやってないんだけど、やっぱり峡谷空戦とトンネルあるの?w
434それも名無しだ:2009/08/10(月) 23:29:46 ID:BG1jrY0t
6のトンネルはシリーズで一番ってぐらいヌルい
つーかいつまでスレ違いの話してんだよw
435それも名無しだ:2009/08/10(月) 23:40:07 ID:KrQRwx27
3でアルストロメリア使って、
Gガンコンビに挑んだのは俺だけじゃ無いよな?
436それも名無しだ:2009/08/10(月) 23:43:06 ID:vJqQyAcs
>>433
あるよ
トンネルは一直線
ZEROより簡単だった
437それも名無しだ:2009/08/11(火) 00:26:02 ID:Ai+FrZkU
最強のトンネルは3
異論は認めない。
438それも名無しだ:2009/08/11(火) 00:34:58 ID:Shp8x/V2
スレ違い続きかもしれんが、>>432は一理あると思う
ACEも、もっと名無し兵の嘆きとか驚きとかが無線に挿入されれば臨場感増すんじゃないかな
友軍の動きとかを想像できて、戦場にいるって気分にさせてくれるんだよね
現状じゃ戦艦が的になってて「助けてくれ!」って言ってくるくらいだったよね
直援機もいないのかと

>>436
ゼロにトンネルってあったっけか
アヴァロン地下のアレのこと?(もはやトンネル面として認識してない)
439それも名無しだ:2009/08/11(火) 00:37:21 ID:/zzHjPqZ
ACE COMBAT エースコンバット総合スレ Mission529
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1248537835/
440それも名無しだ:2009/08/11(火) 00:48:38 ID:bTRjEQ46
ACEコンバットとかどうでもいい。
飛行機飛ばしてても面白くないし
ロボだからこそプレイしてるわけで。
確かに見習うべき所の多数あるゲームだとは思うけど。
441それも名無しだ:2009/08/11(火) 00:50:08 ID:7crc0ViI
ガンダム系のシナリオを再現してる時は
味方のジムがうようよしててもいいかなって思う時はある
キンゲ面でサラさん走り回ってるとか
442それも名無しだ:2009/08/11(火) 02:50:12 ID:QicQ3dwP
>>441
敵のギラ・ドーガはうようよ居るのにな。
443それも名無しだ:2009/08/11(火) 04:13:46 ID:0H/pgU4g
何で今作でタック出てないの?
444それも名無しだ:2009/08/11(火) 07:26:35 ID:V4Z4r5xe
彼は最期まで模範的なパイロットだった
445それも名無しだ:2009/08/11(火) 10:51:08 ID:/5hwxxO9
嫁さんに吊されたから
446それも名無しだ:2009/08/11(火) 14:24:12 ID:QLda5JoH
ACE2はミッションに有利な機体を考える楽しさがあったが、
ACE3だとゲイナーさんが万能過ぎる
447それも名無しだ:2009/08/11(火) 15:38:29 ID:eykXIDu1
タイマンもつよけりゃ、孅滅戦も器用にこなすからな
おまけにタイムアタック要員だし

その強さをゲッターに分けてくれ
ガンダム並に硬くてもよかったと思うんだが
448それも名無しだ:2009/08/11(火) 16:19:47 ID:iWQ9Ezdb
ストナーサンシャイン時はダメージ&敵弾消滅フィールドがついててもおかしくないのに
せめて無敵時間ぐらいあってもよかったじゃないかー!
449それも名無しだ:2009/08/11(火) 16:39:47 ID:BBPV+4kW
僚機としては頼もしいんだがね。
いざとなったらストナーサンシャインがあるから。
しかし自分で使うストナーサンシャインは…。
450それも名無しだ:2009/08/11(火) 19:39:06 ID:WrOdgzH/
ブラックゲッター強いじゃん。もっと強い奴が多すぎるけど
真ゲだって、オープンゲットがあるじゃん
451それも名無しだ:2009/08/11(火) 19:50:03 ID:TE0ACsWp
ブラゲは強い弱いじゃねえ、ロマンなんだよ
452それも名無しだ:2009/08/11(火) 23:09:38 ID:BBPV+4kW
1のOPでνガンダムが頭部バルカンでサザビーを牽制してるのはかっこよかった。
ゲームの中で再現できれば…と思いきや、1の操作性では無理。操作性が
向上していった2以降バルカンはミサイル撃墜専用のハナクソ以下の弱さ
になっていった…。
453それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:04:49 ID:uv/ZzT2+
サイサリスのバルカン舐めんな
454それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:17:43 ID:315jxMIA
A.C.E3は、リミカしたW0が鬼すぎた
グルグル回ってるだけで、全シークレットを獲得したぞ
455それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:32:26 ID:zWaGHE5o
リミカ前提で話すとか意味不明だろ

強い弱い考えてないでロボットを動かすの楽しめよ、難易度低いんだし。
456それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:37:04 ID:YwasCMoZ
リミカ無しだと、それこそゲイナー無双
457それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:39:31 ID:SJF0MrqP
楽しみ方なんて人それぞれだろ。

リミカは厨二プレイしたい人用だとは思うが
458それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:51:24 ID:315jxMIA
厨二プレイというより、エースやシークレット出すための効率プレイだろ。
459それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:52:40 ID:rZ62xMRn
>>454
最終面はそれじゃ無理だろ。
460それも名無しだ:2009/08/12(水) 01:00:38 ID:315jxMIA
>>459
最終面もこれで余裕だったぞ。
近づいた所でグルグルでAPゴッソリ。
合間に通常バスター。

寧ろ、オーバーデビルにだけには通用しなかった。
461それも名無しだ:2009/08/12(水) 06:51:56 ID:S6T5aBoc
リミカで一通り「俺つえー」と「この機体つえー」をやったあとに
改造無しのデータを作って自分の腕を磨き始めるのも楽しい
で、改造無しの限界を感じてリミカ無しでいろんな機体を
使いこなせるようになるのも楽しい
462それも名無しだ:2009/08/12(水) 07:21:38 ID:Ceiy+tBw
ゼロカスはノーロックバスターを使いこなせればほんとに強い、手に負えない脅威になる
友人がノーロックマスターしたっていうからVSニル、や対戦したけど
ターンXの無敵回避2パターンがなかったら勝てる気がしない
463それも名無しだ:2009/08/12(水) 09:32:43 ID:ygHdaVtK
敵の強攻撃のアラート消したいな。オーバーデビル戦が面白くなりそうだ
464それも名無しだ:2009/08/12(水) 11:20:01 ID:WAfZL0wA
リロード速すぎ。
ブースト回復速すぎ。
3はやってて楽しいんだが、ふとしたときに物足りなくなる。
465それも名無しだ:2009/08/12(水) 11:54:26 ID:rZ62xMRn
>>462
ロックオン無しでバスターライフル当てにくるって事?可能なのか?
海外版バイオハザードは、まだ的が大きいからいいけど、
ACEなんてちょっと離れたら敵グラ粟粒じゃん?
466それも名無しだ:2009/08/12(水) 12:02:12 ID:c6Zt31Fe
>>465
バスターライフルの判定のでかさを知らんと見える
467それも名無しだ:2009/08/12(水) 12:12:47 ID:vu0ao/rP
サテライトもでかいよな。
468それも名無しだ:2009/08/12(水) 13:31:17 ID:vyIYH3H1
>>465
ニコニコで、それ使ったゼロカスのリアルエースプレイは神だと思った
469それも名無しだ:2009/08/12(水) 14:23:29 ID:iPgQH87g
ちょっと貼ってくれ
470それも名無しだ:2009/08/12(水) 14:47:20 ID:9Hl2E2TN
>>462
対戦のゼロカスは強くはないと思うんだが。
ノーロックって事は銃口補正がないから
先読みして撃っても同じ高さの奴しか撃てないし、上下回避で終わるだろ。
地上で張り付いて上昇撃ちすればもしかしたら希望があるかもしれないが…
格闘か隙のある攻撃を誘発させてカウンターでダメ勝ちするかしないと
先出しはほぼ死亡すると思ってる。
471それも名無しだ:2009/08/12(水) 17:57:07 ID:cogGnyY3
ACE2の最強機体はネリーブレンでいいのか?
472それも名無しだ:2009/08/12(水) 18:16:08 ID:79xrcElN
>>471
普通にバスアクじゃね?メイン射撃、マリナSP、ガーディアンと隙が無さ過ぎ
オマケにダミーまであるとかもうね
473それも名無しだ:2009/08/12(水) 18:26:53 ID:RiNmEQHZ
オーガニック的な何かが無いのが欠点だな……
474それも名無しだ:2009/08/12(水) 18:38:12 ID:7ooNX4t7
バスターアーク、オージあたりが有力候補だな
475それも名無しだ:2009/08/12(水) 20:11:44 ID:vyIYH3H1
476それも名無しだ:2009/08/12(水) 20:31:54 ID:ygHdaVtK
アルトロンも強い
掴んだら連打でガガッと削れる
477それも名無しだ:2009/08/12(水) 20:43:59 ID:DelEUkRT
アルトロンがチートだったのは2だったっけ
478それも名無しだ:2009/08/12(水) 22:36:19 ID:9YQdMexj
バリア持ち以外は怖くて使えない
479それも名無しだ:2009/08/12(水) 23:11:51 ID:ygHdaVtK
>>477
あれ、1だっけ?
あれは強すぎて対戦で禁止だったわ
480それも名無しだ:2009/08/13(木) 01:07:05 ID:iUnhiMhv
>>479
初代はシェンロンだ。2でアルトロン
ホールド→クラッシュがチートだった
481それも名無しだ:2009/08/13(木) 01:23:05 ID:5clBkQ4e
>>480
一応、カスタムは「ガンダムナタク」ってなってるから、そっちの呼び名の方が良いと思われ。

ちなみに、EW発売前のアニメ雑誌の設定画では「凰龍(フォンロン)ガンダム」になっていたのは良い思い出。
482それも名無しだ:2009/08/13(木) 10:42:45 ID:2daAK/CS
2の輝、フォッカー、ヤマダがゼントラーディ艦のフォールドに巻き込まれて行方不明
になるステージだが、その前後は平然としているのに、フォッカーが酔っ払ってる原作
再現の会話はパンプレの圧力かなんかで後から挿入されたとしか思えん。
そうでなけりゃスタッフも酔っ払ってたんだろ。
483それも名無しだ:2009/08/13(木) 12:03:04 ID:Bp07pt+m
>>482
フォッカーが酔っている・・・だと
484それも名無しだ:2009/08/13(木) 12:13:13 ID:2daAK/CS
>>483
「男はそのくらいでなきゃ女はものにできん」
『愛おぼ』見ろ。
485それも名無しだ:2009/08/13(木) 12:48:00 ID:Bp07pt+m
そう言えば劇場版観たことないな
テレビ版も殆ど記憶に無いですはい
486それも名無しだ:2009/08/13(木) 12:54:51 ID:n7fVf86p
マックスがメルトランを嫁にして、ちゃっかり子供まで作ったのは覚えてる。
あれ?でもマックスって、後から嫁と赤ん坊残して死んでなかったか?
487それも名無しだ:2009/08/13(木) 12:56:40 ID:uBOgWWTm
死んでねぇw
娘7人作った後に離婚しただけだ
488それも名無しだ:2009/08/13(木) 15:48:32 ID:yHjBsXaQ
別居中なだけだ!

7では離婚はまだしていない!
489それも名無しだ:2009/08/13(木) 15:58:09 ID:n7fVf86p
>>487
調べてみた。
離婚してねえどころか、より戻ってんじゃんw
つか、女の子ばっかり7人てw
嫁がメルトランだから、女しか生まれないのか?
しかも最終的には養女までwwwwww
マックスの家庭内での立場NEEEEEEEEEEE〜!w
490それも名無しだ:2009/08/13(木) 17:20:04 ID:lyidskfH
3のブラックサレナの攻撃にがっかりしたな・・・SEEDと∀って出る意味が無かったよね

まあ、最後のシナリオはキラ&アスラでないと勝てなかったんだがな
491それも名無しだ:2009/08/13(木) 17:34:16 ID:8VJPYYZF
>>490
Gガンもブレンもダンバインもな!
492それも名無しだ:2009/08/13(木) 17:38:49 ID:Kaoa+h12
>>490
個人的にはサレナは切り抜けで満足だわ
493それも名無しだ:2009/08/13(木) 17:46:22 ID:M6FTv0vd
俺の愛機ギルガザムネについて全く触れられてない件について
494それも名無しだ:2009/08/13(木) 18:25:51 ID:hgl2ArcF
ギルガザムネは火力あんだかないんだか。
495それも名無しだ:2009/08/13(木) 18:36:58 ID:VGdF66Pv
3だとトロくさてイライラするわ。2から動きが敵含めて良くなったお陰で相対的に弱くなった気がする。なんで原作通りの超スピードにしなかったんだろ…
496それも名無しだ:2009/08/13(木) 19:29:41 ID:r52/SgN8
>>490
それ言ったら空気参戦全部そうじゃねーか
だいたい∀はターンXを操作できるってことだけでも、十分に参戦した意味がある
種の2機も結構良機体だとおも。ミーティアつけると個性がなくなってアレだけど
497それも名無しだ:2009/08/13(木) 20:11:07 ID:LCAmqO9r
髭はあれじゃ操作できても・・・って感じだったけどなぁ
動きの再現いまいちで強いだけっていう一番つまらないタイプ
498それも名無しだ:2009/08/13(木) 20:41:44 ID:uJsVeOeq
グランチャー排除しただけでオルファン放置とか
まさかのジョナサン爆死とか
そんなんやるくらいなら出ない方がすっきりする
499それも名無しだ:2009/08/13(木) 20:46:49 ID:+4QqnCeS
ガーディアン一発で終わる演習に絶望した
500それも名無しだ:2009/08/13(木) 21:53:30 ID:2daAK/CS
ミンメイって昨今のヲタにとっては0083のニナみたいな位置の、ヲタの正気を失わせる
ビッチなのに、「伝説の歌姫」扱いされてるのは何故なんだろうなぁ。
ACE 2 に限った話じゃなく。
501それも名無しだ:2009/08/13(木) 22:25:48 ID:WhXyEH2s
7でも普通に伝説の歌姫扱いされてるyo
502それも名無しだ:2009/08/13(木) 22:26:39 ID:lJQn7ViI
どう考えても絶望的と思われたボドルザー艦隊との戦いに勝利を齎しただけでも充分だろう
マクロス本編の世界でも、メガロード01に乗り込んで行方不明って辺りが
不必要なボロが出ないまま神秘のアイドルとして崇められる要因になったんじゃないかな

それにしてもACE3はテレビ版のマクロス主題歌を使って欲しかった
「WILL YOU LOVE ME TOMORROW〜」の所でバトロイドのバク転回避を連発したいのに…
503それも名無しだ:2009/08/13(木) 22:30:39 ID:hgl2ArcF
ミンメイだって矮小な個人に過ぎないのに、あまりに神格化されて、伝説だけ一人歩きして、
銀河が歌中心で満たされてるのが、マクロスの不思議な世界観を構成しているんだろ。それぐらいわからんのか。
504それも名無しだ:2009/08/13(木) 22:36:42 ID:eEFXrHkI
今日はアニメの歌は歌いませーん
505それも名無しだ:2009/08/13(木) 22:43:53 ID:n7fVf86p
>>500
あくまで物語の中での設定なんだから、そんなにアツくなんなよ。
実際には、ニナもミンメイもめっちゃ嫌われてんだろ。
506それも名無しだ:2009/08/13(木) 23:11:07 ID:x2HveRJ3
なんか毒婦の話題になってるなぁ…
そもそもロボット中心の話なのに、毒婦って必要なのか…?
507それも名無しだ:2009/08/13(木) 23:27:24 ID:NdKle04L
ロボットアニメの視聴者層的に必要なんだろ
ロボット>女を際立たせるとか
508それも名無しだ:2009/08/14(金) 03:30:55 ID:yEvao7TI
ミンメイはテレビだとビッチだけど、映画だと綺麗なミンメイ
基本的には続編にしろゲームにしろ、初代マクロスキャラの設定って愛おぼえていますか準拠だからな
509それも名無しだ:2009/08/14(金) 04:37:47 ID:PUK8Xh3i
>>475
ACE3のプレイ動画の中で初めて心底上手いと思った、しかも改造アリなのに・・・
格闘仕掛けるタイミングが絶妙すぐるwww

510それも名無しだ:2009/08/14(金) 11:26:27 ID:yY22oS3e
ミンメイも輝もビッチすぎて嫌い。
あの二人を救出するイベントはやる気がまったく沸かなかった。
その上馬鹿な部下を一人歩きさせた上デカい面するフォッカー。
自分の勝手な行動で軍うごかしてもらった癖に
「先輩、また酔ってるんですか?」
511それも名無しだ:2009/08/14(金) 12:12:42 ID:LYb6YidG
ミンメイはビッチだから、輝はクソガキだからこそいい。
あの二人やフォッカーがまるで意味のない死に方をしてこそのマクロス。

それにしてもマクロス劇場版とかドラグナー後半とか、原作にわざわざつまらん部分を
使うことないのに。
512それも名無しだ:2009/08/14(金) 12:43:18 ID:JklegPe+
マクロスは、ミンメイも輝もフォッカーも特に気にならなかったが……


艦長の無能ぶりには激しくムカついた!

起動実験もしていないフォールド航法で「月の裏側にフォールドアウトして、敵の意表を突くのだ!」って、
単に意表突いてるだけじゃねぇかw
その結果が、冥王星まで島ごとダイブw
普通、島民全滅だよな……

フォールド装置にエスケープされたのは不可抗力にしても、ピンポイントバリアやダイダロスアタックを
開発したのも部下達だし、何でこいつが優秀な艦長として扱われているのかよく分からん……
513それも名無しだ:2009/08/14(金) 13:22:32 ID:UYlErfVm
部下に独創的かつ有効な発想を促せるのも上の立場の仕事ですぜ?
514それも名無しだ:2009/08/14(金) 13:27:11 ID:EiMDWJe9
独創的アイディアを承認できる上司ってのはなかなかいないもんだ

てゆかさっきからマクロスアンチどもがうぜぇ
515それも名無しだ:2009/08/14(金) 14:23:05 ID:VUZhTDFd
責任もかぶるし手柄も取るのが上司ってもんじゃね?
一人で戦艦動かすわけじゃないんだから、戦果=艦長の評価は妥当でしょ

てか部下の功績を含めてはいけないとなると
ACE登場艦長はだいたい無能ってコトにならね? 嫌いなのはいいけどあんまり無茶なこと言うなよw
516それも名無しだ:2009/08/14(金) 14:30:36 ID:PREzTGk8
好きなものを語ろうぜ
517それも名無しだ:2009/08/14(金) 14:31:49 ID:4rdubySR
ニートが経営学を議論するスレはこちらでしょうか?
518それも名無しだ:2009/08/14(金) 14:35:54 ID:PREzTGk8
いいえ、違います
519それも名無しだ:2009/08/14(金) 14:49:25 ID:NY28GWzp
>>511
TV版はもっとひどいですがよろしいか?
520それも名無しだ:2009/08/14(金) 16:01:09 ID:LYb6YidG
>>519
TV版マクロスのおもしろさがわからないなんてかわいそうに…。
521それも名無しだ:2009/08/14(金) 17:06:09 ID:yY22oS3e
>>519
そんなにひどいのか…
俺の歌を聴けーやシャロン・アップル様は好きだったけど。
522それも名無しだ:2009/08/14(金) 18:09:27 ID:3QoCek1y
とりあえずカイフン氏ね
523それも名無しだ:2009/08/14(金) 18:32:12 ID:9yipyLEy
ブライトの中の人に胡散臭い反戦運動家役をやらせたのは
製作者のお遊びなのかな
戦後編では本当に葛野郎だったね
524それも名無しだ:2009/08/14(金) 18:34:23 ID:J0EX05/k
>>512
有能な部下を上手く使ったからだよ。
普通は、作戦参謀以外からの作戦提案なんか、絶対に聞き入れない。
525それも名無しだ:2009/08/14(金) 18:53:49 ID:jQ+xFvry
>>513>>514>>515>>524

結局、言ってること全員一緒だな……
誰一人、冥王星ダイブの事について擁護してないし。


その間に、地球がどうなったかよく思い出せw
526それも名無しだ:2009/08/14(金) 18:56:49 ID:/mZCYFxv
あのゼントラーディ相手に落とされてないだけでも優秀だと思うがな
527それも名無しだ:2009/08/14(金) 19:03:17 ID:4GHrFe5S
まぁ、イタリア人だからな
528それも名無しだ:2009/08/14(金) 19:19:53 ID:J0EX05/k
>>525
留守の間に地球がいてこまされたのは、あの艦長の所為じゃないし…。
マクロスが居たからって、戦局は覆せなかったと思うぞ!?
529それも名無しだ:2009/08/14(金) 20:07:10 ID:jQ+xFvry
>>528
地球を留守にしたのは艦長の明らかな作戦ミスだろ。
テストもしていない未知の技術をいきなり実践で使って、意表を突く以外なんの戦術プランも示していない
作戦を実行するのが優秀な指揮官なのか?
その結果が冥王星ダイブなんだから、言い訳のしようがないだろ。

戦局が実際に覆ったかどうかはともかく、こんなくだらない理由で本国防衛の切り札が戦線離脱したら普通は軍法会議ものだろ。
ましてや、マクロスはあの猛攻を凌ぎきって地球まで帰還する戦力があったのに……

まあ、こういっても>>526みたいなこと言う奴がまだいると思うが、この最初の失敗だけはどうやっても言い訳できないぞ!


>>527
なんか、すんげぇ納得したw
530それも名無しだ:2009/08/14(金) 20:12:45 ID:98STL4BM
どっちにしても、呆気なく地球滅ぼされてるんだし、
過程はともかく、結果論としては正解な気がするんだが。
それとも、地球に残ってゼントランと絶望的な戦い続けてた方が正解?
531それも名無しだ:2009/08/14(金) 20:14:19 ID:SiuPKWBs
じゃああれ以外にどんな選択肢があったの?
532それも名無しだ:2009/08/14(金) 20:20:45 ID:4rdubySR
超時空要塞マクロスTV&劇場版 Part45
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1246977265/
533それも名無しだ:2009/08/14(金) 20:40:01 ID:PREzTGk8
>>530
パンピーを巻き込んでるんだから生き残るのが最優先だしなぁ
マクロスに乗り込んで生き残った市民からすりゃそれだけでありがたい
534それも名無しだ:2009/08/14(金) 20:40:41 ID:jQ+xFvry
>>530-531
結果論を持ち出してどうする。そんな話の都合の産物、作戦ミスの言い訳にならんぞ。
それに可能性で言えば、マクロスがあればもっと多くの民間人が避難できたかもしれないし。

後、あの時はまだ選択肢は無数にあった。
沈没寸前まで追い詰められていたならともかく、まだ小手調べも終わってない初戦で
あんな無茶な賭をした艦長の意図がまったく分からない。

ミサイル直撃寸前まで冷静な対処をし、見事ヤマトを発進させた沖田艦長と比べてみろよ……


ちなみに、俺自身マクロスは結構好きだぞw
グローバル艦長の無能さだけがムカつくんであってなw

>>532
そろそろ出て行けって事だな。
了解しました。
535それも名無しだ:2009/08/14(金) 20:44:48 ID:uv40UaxD
マクロススレでやれよ・・・・
536それも名無しだ:2009/08/14(金) 20:47:23 ID:98STL4BM
そもそも、マクロス自体が壮大なブービートラップだったんだから、
早急に地球上からマクロスを飛ばすのは、順当な判断だろう。違う?
537それも名無しだ:2009/08/14(金) 20:55:16 ID:4GHrFe5S
イサム「マジになるなよ!」
538それも名無しだ:2009/08/14(金) 21:01:05 ID:1uxjW+OM
熱いハートを忘れないのはロボヲタの基本だ
これが熱血なんだよ
539それも名無しだ:2009/08/14(金) 21:01:39 ID:5ffxCGXb
正直マクロスに興味無いからウザイ話題極まりないな。
540それも名無しだ:2009/08/14(金) 21:26:00 ID:wpCXDWOH
ならお前が話題ふれよ
541それも名無しだ:2009/08/14(金) 21:40:05 ID:J0EX05/k
>>537
呼んだか?
542それも名無しだ:2009/08/15(土) 00:59:54 ID:iyF/zZOV
>>519
テレビ版が酷いのは作画だけ
シナリオは映画よりもずっと濃くて面白いよ
つか、あの作画で話までつまらなかったら映画化するわけがないw
映画の方はシナリオの端折り方が酷くて話は微妙
543それも名無しだ:2009/08/15(土) 02:37:23 ID:AotSkxY+
いいかげんで余所でやれっつの
544それも名無しだ:2009/08/15(土) 05:39:47 ID:yQWHk208
いい加減にしないとガチコで海の上走らせるぞ
545それも名無しだ:2009/08/15(土) 08:54:44 ID:RTpvqg19
数なんていい!!
撃って撃って撃ちまくれ
546それも名無しだ:2009/08/15(土) 09:55:47 ID:ZU9Nj5ng
逆シャアはパンプレかフロムか、どちらかがどうしてもやりたかったみたいだから
F91は難しかったんだろうな。

2以降のドラグナーではデナン・ゲーキックを再現できる(3ではD-1のみ)。
その代わり1のD-1の、ザビーネがアンナマリーを撃墜するときを思わせる
レールガンコンボがなくなったのは残念。
547それも名無しだ:2009/08/15(土) 13:37:16 ID:AotSkxY+
F91がいたら、やっぱ飛ぶときはあのヒョヨヨヨヨヨって音なんだろな
548それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:02:15 ID:NLVgDXbZ
お気に入り作品の出撃回数が同率一位の場合はどっちがお気に入り作品になるの?
549それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:38:44 ID:ZU9Nj5ng
早く一位を達成した方じゃないか。
ゲーム序盤で各一作品ずつのときはACEオリジナルがお気に入りになってる。
550それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:49:55 ID:NLVgDXbZ
なるほど。ありがとう。
551それも名無しだ:2009/08/15(土) 21:42:33 ID:RUFmYZIh
>>475
これはあのYF19使いの別動画かw相変わらずうめぇなw
552それも名無しだ:2009/08/15(土) 22:55:26 ID:SRdldJkD
ACE4が出るなら、ブラックサレナだけはシナリオ関係なしで出してくれよ
553それも名無しだ:2009/08/16(日) 00:27:28 ID:0f5MkKxP
>>552
なんなら初代以上の硬さになってもらいたいな

ついでに条件が全シークレットとかでもいいからTV版ゼロを。EW版ゼロと両方使いたいな
ガンガンのように軽めとタメ打ちが使い分けられたり超ネタ武装で2の0Pのように6〜7周するロリバスとか
554それも名無しだ:2009/08/16(日) 00:29:52 ID:va/gS3vc
いや、それならそのネタの方をEW版にしてほしいな
TV版でエピオンと戦うミッション欲しいから
555それも名無しだ:2009/08/16(日) 00:53:52 ID:I3Kk+7LN
TVゼロはよく思う
シールド、シールドアタック、変形と手数多いTVゼロは使い易いと思うんだよな
556それも名無しだ:2009/08/16(日) 01:11:13 ID:eE9zY1nd
TVゼロでエピオンと戦うと特別にエピオンがマシンキャノンを撃ってくるぞ!
557それも名無しだ:2009/08/16(日) 01:24:11 ID:KV4phy+o
ちょっと見た目がいいからってEWばっか優遇されるこの現状
嘆かわしい
558それも名無しだ:2009/08/16(日) 01:25:00 ID:veUdwNLh
お前らはなんでガンダムやマクロスの話しかしないのか
ここまで続くといい加減スレ違いだぞ
たまにはナデシコの話もしろよ
559それも名無しだ:2009/08/16(日) 01:28:07 ID:BLeZzuKQ
マクロスと並ぶ機体数水増し作品?
560それも名無しだ:2009/08/16(日) 01:36:59 ID:NBccOL+j
それよりも次回作があるのならZガンダムの復活を
561それも名無しだ:2009/08/16(日) 01:38:50 ID:veUdwNLh
>>560
Zは好きじゃないから却下
ガンダムなら∀のメインシナリオ化と種のリストラくらいだな
それよりもナデシコのテレビと劇場を同時にシナリオに組み込んでほしい
あとブライガー参戦
562それも名無しだ:2009/08/16(日) 01:46:23 ID:8CTivnY+
>>561
「俺が好きじゃないから却下」って・・・
563それも名無しだ:2009/08/16(日) 01:47:26 ID:O1uGjHWb
好きだから入れろってのと一緒だろ
564それも名無しだ:2009/08/16(日) 01:59:56 ID:I3Kk+7LN
何が嫌いかじゃなくて何が好きかで語れよという名ゼリフを知らないのかよ
565それも名無しだ:2009/08/16(日) 02:02:41 ID:9ovsVDAi
PVの∀vsターンX詐欺は見事でござったな
566それも名無しだ:2009/08/16(日) 02:11:04 ID:AIrRtDDJ
初代のOPは(全機体そうだが)Z神がかってたな
ハイメガランチャーの砲身の傷付き具合とか最高だった
Z復活の暁にはZZも一緒に出して欲しいなぁ
567それも名無しだ:2009/08/16(日) 02:17:28 ID:oIv+et33
ACEのシステムだとZZは不遇機体になりそうだな…
568それも名無しだ:2009/08/16(日) 02:37:47 ID:lNyiRsoR
ミサイル満載ハイメガ強いの鬼機体じゃね
569それも名無しだ:2009/08/16(日) 03:12:08 ID:w04ZYjPo
個人的にはV2とか面白そう。
ただ敵のカテ公がうるさそうだが。
570それも名無しだ:2009/08/16(日) 03:25:38 ID:GMJfuZm4
鬼機体か…
ないな
571それも名無しだ:2009/08/16(日) 03:58:43 ID:AIrRtDDJ
ZZは強力だけど弾切れの早い特殊武器だらけになりそうな気がするけどな
基本は格闘とバルカンの、ゼロカスよりちょっと兵装が豊富な感じで
572それも名無しだ:2009/08/16(日) 09:31:44 ID:x58Ip4Tx
>>565
あの合体攻撃、最初のファミ通かなんかのときから使われてたよなw
573それも名無しだ:2009/08/16(日) 09:50:25 ID:m3nbrLsW
00勢はつかってて面白そう
574それも名無しだ:2009/08/16(日) 11:58:42 ID:FsHqgh24
00はガンダムガンダム五月蝿い上にキャラがキモいから却下
種も同様の理由ででて欲しくない。でるとしても空気で。
575それも名無しだ:2009/08/16(日) 12:32:00 ID:7+Eq/1xK
次回作出るなら
狙撃機体はロックオンの範囲が広いとか
ビームコーティングの再現とかしてほしいな
576それも名無しだ:2009/08/16(日) 12:34:36 ID:8QrICiXG
種にはアークエンジェルという戦艦持ちエロ担当がいるから、ゲームシナリオ的には便利
577それも名無しだ:2009/08/16(日) 12:45:51 ID:9GKBtdhH
ブライトさん使えないのは痛いよなぁ…
葉月艦長なんか良いかなと思ったがダンクーガは無理があるか
578それも名無しだ:2009/08/16(日) 12:47:12 ID:7WoqnNlD
アランのみスポット参戦・・・かつる!
579それも名無しだ:2009/08/16(日) 13:21:19 ID:wST2onA/
真ゲvsネオゲ出ねーかな
Gと號は使えないが、ネオゲと真ゲとテキサスマックが使えるのは魅力的。
もしかしたら初代ゲッターも使えるかもしれなくもなくも(ry
真ゲはAP1000以下で進化して神ゲッター化とかありそう
580それも名無しだ:2009/08/16(日) 13:36:16 ID:AIrRtDDJ
ゲッターはエース機ってよりヒーローロボだからなぁ・・・
やっぱりA.C.Eでは基本的にはヒーローロボよりエース機で揃えて欲しい
ヒーローロボは別にゲーム作ってはほしいな。A.C.Eの操作でいろいろ動かしてみたい
スクコマ2ndでも一応動かせるけどアレだし・・・
581それも名無しだ:2009/08/16(日) 16:49:26 ID:FOtMjKeJ
>>577
分離形態で戦えばいいじゃん。変形できるし。
最終話近辺に合体で。
582それも名無しだ:2009/08/16(日) 16:52:14 ID:sBF/iCaQ
>>575
ビームコーティングは既にされてるだろ
数値上でだけの話だが
583それも名無しだ:2009/08/16(日) 18:31:56 ID:vs61i0eM
ZとZZの間をとってAOZとセンチネルどうよ
584それも名無しだ:2009/08/16(日) 18:33:49 ID:eyimlxnZ
>>581
イーグルは飛べるからよしとして
ライガー クーガーはアグレッシブ化で なんとかなるとして
ビックモスは 特別硬い訳でもなく いらない子確定的
喋られないし…
585それも名無しだ:2009/08/16(日) 19:36:53 ID:w04ZYjPo
スーパー系はACEの世界観には合わないからいらね。
586それも名無しだ:2009/08/16(日) 19:38:20 ID:uvVEkXMD
手動で照準合わせられるようにしてくれ
水平掃射とかやりたい
587それも名無しだ:2009/08/16(日) 20:35:21 ID:wyYAVOaA
>>584
そこは2の如く加瀬さんでいいんじゃね?
588それも名無しだ:2009/08/16(日) 22:26:14 ID:pvklewBW
>>583
いいね
ゼータプラス・Mk.Vは使って楽しそうだ
Ex−Sも変形できるし、ゾディアックのアームはナタクのドラゴンハングをより凶悪なものにしたようなものになるはず

一方でパージも変形もなくてろくに動けないFAZZや、常にVOBもかくやの速度で飛び回って制御できない(もちろん、下半身がブースターなのでパージもできない)SガンBstが思い浮かぶ・・・
589それも名無しだ:2009/08/16(日) 23:35:18 ID:KV4phy+o
集客は望めんがな
590それも名無しだ:2009/08/16(日) 23:49:32 ID:HV7/Hrwy
>>588
もう『ギレンの野望 アクシズの脅威X』やれよ。






シミュレーションだけど…。
591それも名無しだ:2009/08/17(月) 00:28:48 ID:3GvopkLP
ダンクーガ出すなら
通常はイーグルでダンクーガに合体可能(ミーティア・Gファルコン的に)
イメージはニルヴァーシュ1or2←→ニルヴァーシュ3
592それも名無しだ:2009/08/17(月) 04:36:37 ID:QsnJqf7w
しかし小説のあたりならかなり掘り出し物ありそうだな。
クスィーもいいし、ブルーデスティニーだって悪くないだろう
っていうかハミングバード動かせた日にゃあなあ・・・
593それも名無しだ:2009/08/17(月) 06:16:52 ID:3gWAGYpK
ACEシリーズなんで終了してしもたん?
594それも名無しだ:2009/08/17(月) 06:25:52 ID:jgghKUZA
スタッフが飽きた
595それも名無しだ:2009/08/17(月) 10:40:22 ID:RAVLcuk0
最近のブルーデスティニーはお行儀が良すぎる気がするからなぁ
SS版のゲームみたいに、エグザムが発動すると逆に戦いにくくなるじゃじゃ馬な感じをまた味わいたい
596それも名無しだ:2009/08/17(月) 11:42:48 ID:XQIZIGmF
ならばアヌビスだな
597それも名無しだ:2009/08/17(月) 12:23:15 ID:04H11URM
まず原作をレイプしないシナリオライターを確保してからの話だろう?
598それも名無しだ:2009/08/17(月) 14:32:29 ID:ZSESQ5W1
シナリオなんてぶっちゃけるとどうだっていいです
599それも名無しだ:2009/08/17(月) 14:46:41 ID:RPG8ZTyj
>>568
ミサイルは強いかもしれんが、ハイメガはサテキャの二の舞だろ間違いなく
デカいからボコボコ被弾しそうだし、ライフルは連射性悪そうだし、総じて扱いにくい機体になりそうだ
600それも名無しだ:2009/08/17(月) 15:13:06 ID:8An3LUdZ
>>599
そもそも、スプレーミサイルポッドは増加装甲とおんなじだから、
素のZZではそんなには撃てないし。
素のZZをある程度使い込まないと、フルアーマー化されないって仕様になりそう。
601それも名無しだ:2009/08/17(月) 16:25:23 ID:s4PeQzFq
素のZZにもミサイル結構積んでるぜ
602それも名無しだ:2009/08/17(月) 17:05:32 ID:xGXtzEgM
ハイパービームサーベルって男の武器を忘れるな!
603それも名無しだ:2009/08/17(月) 17:12:45 ID:aJW0Z5Kb
サテキャの二の舞って…別に月から電波受信するわけじゃないしバスターランチャーみたいなもんだろ。WバルカンでGP02並。etc...でも旋回がクソみたいな性能のほうがZZっぽい
問題はパージ後の変形orオープンゲットもどき、2段パージで容量足りるのか…
604それも名無しだ:2009/08/17(月) 17:15:49 ID:yrUKYXrz
>>603
ジュド―「チェェェンジGフォートレス、スイッチオン!」
ですか。
605それも名無しだ:2009/08/17(月) 17:32:38 ID:JdRkkGp4
ジュドー「ハイメガキャノン! やぁぁぁってやるぜ!」
606それも名無しだ:2009/08/17(月) 20:02:12 ID:o0YTpR48
ゲッターを出すならついでにサイバスターも出して欲しいな
607それも名無しだ:2009/08/17(月) 20:26:40 ID:4L7Zr7W/
サイバスターは期待してたなぁ
608それも名無しだ:2009/08/17(月) 20:35:12 ID:ywQjNFs4
>>605
ダ・サイダーですね (違
609それも名無しだ:2009/08/17(月) 21:49:38 ID:RP7/e+jl
サイバスターなんか出すと、今度はヴァルシオーネも出せって言われる
610それも名無しだ:2009/08/17(月) 23:21:08 ID:aJW0Z5Kb
これはスパロボではない
611それも名無しだ:2009/08/18(火) 00:45:43 ID:KWvm8sD3
どのシナリオがいちばん「いい」か、じゃなくて「悪い」かを決めようぜ。

2はGガンダム(必然性なし)で減点1、ナデシコ(ヤマダジロウ生存)で減点1
オリジナル(うざい)で減点1、合計マイナス3点。
3はマクロスプラス(もはやシャブ中のたわごとレベル)で減点1、愛おぼ
(なぜフォッカーとイサムの間に交友が必要だったのか)で減点1、逆シャア
(アクシズ)で減点1、真ゲ(意味不明な叫び)で減点1、オリジナル
(金とって人に見せるものじゃない)で減点1、
で合計減点5。

よって「ACE3のシナリオが最悪」に一票。
612それも名無しだ:2009/08/18(火) 00:47:01 ID:So2w4/W2
>>611
選択の基準も採点の基準も意味不明すぐるんだが・・・
613それも名無しだ:2009/08/18(火) 00:51:16 ID:QgRMcs2I
>>811
お前の頭が一番悪い、に一票。
614それも名無しだ:2009/08/18(火) 00:51:20 ID:CaSBigXK
自己満足野郎はうざいな
615それも名無しだ:2009/08/18(火) 01:01:44 ID:5pwtaDaA
>>611
悪意しか感じないしキモチワルイ
616それも名無しだ:2009/08/18(火) 01:17:07 ID:dWE5g4OL
バレルが中二中二ってファーストのアムロはまだ酷くなかったか?
617それも名無しだ:2009/08/18(火) 02:36:40 ID:knPvheT0
嫌いなものじゃなくて好きなものを語れって何度繰り返せば厨は理解できるのか

理解できないから厨なのか
618それも名無しだ:2009/08/18(火) 02:47:09 ID:Nlqoyzpp
クソッ、しょうがねえな!
619それも名無しだ:2009/08/18(火) 08:15:23 ID:SlilVLYa
>>616
出てきた時代が違う
620それも名無しだ:2009/08/18(火) 08:23:25 ID:TvawU2ho
中二って言われるのはベルクトの方が多いだろ
621それも名無しだ:2009/08/18(火) 11:22:10 ID:ljjbg1Nt
>>613
ノドン発射乙!
622それも名無しだ:2009/08/18(火) 15:22:59 ID:5pwtaDaA
623それも名無しだ:2009/08/18(火) 16:13:31 ID:KwqyORIq
こういう企画をPS3でやっちまうあたりがフロムのセンスは良くわかんないなw
昔のRPGにノスタルジーを感じるような層はDSやPSPで
DQやFFのリメイクとかやるだろ普通
PS3持ってるようなのはゲーマーの中でも割と新しもの好きの方だと思うんだが・・・


まあ俺は買うんですけどね。フロムだし。
624それも名無しだ:2009/08/18(火) 16:29:51 ID:9s6fQDKw
>>622
いやこれはこれで面白そうだけど
625それも名無しだ:2009/08/18(火) 16:30:16 ID:Tj8J5vNQ
これから新規がまた一段と増えるタイミングだから上手いと思うけどね
しかしフロムがこんな明るい作品出すなんてどれだけぶりだよ
ワクワクしてくるな
626それも名無しだ:2009/08/18(火) 16:31:28 ID:TvawU2ho
>>622
>>428で情報が出てたやつか
期待してなくてよかった
627それも名無しだ:2009/08/18(火) 19:51:04 ID:exAIIqti
これでこそフロム。俺は買わないが
628それも名無しだ:2009/08/18(火) 20:20:38 ID:Wb+e/L/u
見れない
なんだったの?
629それも名無しだ:2009/08/18(火) 20:37:26 ID:jLh1Cmsh
こけそうだな
630それも名無しだ:2009/08/18(火) 22:39:23 ID:DVjLNter
次に真ゲッター出すならこっちで頼むわ。リアル風だし
ttp://artstorm.co.jp/exgokin_shingetter1.html
631それも名無しだ:2009/08/19(水) 04:25:02 ID:3wPDPOt0
>>628
DSでこの前発売していた立体ピクロスみたいな感じ
あれで全ての画面を作って、RPGやるみたいな
632それも名無しだ:2009/08/19(水) 09:06:05 ID:Z3T3bqzr
もう散々言われてきた事なんだろうが、3はオリジナルいらなくね?
ACEだっつてんのにパンピーなガキが主人公じゃダメだろ
なんでパンピーのガキが戦場で一騎当千の働きが出来んの?ってなるからさ
633それも名無しだ:2009/08/19(水) 09:08:21 ID:ijJgQI7I
無限ループって怖くね?
634それも名無しだ:2009/08/19(水) 09:16:32 ID:7Hxnt6+z
てか同じ人だろ
635それも名無しだ:2009/08/19(水) 09:28:35 ID:5+bDdxqZ
いきなりアムロ全否定とかすげえなw
636それも名無しだ:2009/08/19(水) 10:19:32 ID:j3pq+PEi
エースパイロットがコンセプトなら、僚機が登場し始めた2、3にはガンダム戦記みたいに
油断したら手柄を仲間にもってかれてしまうプレッシャーとかも欲しかった。
今のままじゃただの無双。


>>633
今までのオリ否定は大半は中二否定だろ。
フェイつながりでバレルに嫉妬してるやつならいたが。
637それも名無しだ:2009/08/19(水) 11:07:26 ID:DMn48klQ
元々軍属の連中なんてウラキや2オリジナルのタックやエイジとかしか思いうかばねぇ
ロランも一応軍属にカウントされるのかな?
638それも名無しだ:2009/08/19(水) 11:22:48 ID:Xxeg4Nph
>>637
されない
ただの使用人です
639それも名無しだ:2009/08/19(水) 11:27:54 ID:DMn48klQ
一応地球に帰還するのに訓練受けてたらしいしさ
そういう意味でカウントされるのかと思ったけど
違うのね
640それも名無しだ:2009/08/19(水) 12:22:26 ID:4NeiBiPe
まぁスパロボみたいに尺が長い訳じゃないのにウジウジしてるバレルは死ねば良いと思った
ケーンみたいに吹っ切れよ、そうじゃなきゃ降りてタックにでも主人公やらせとけっての
641それも名無しだ:2009/08/19(水) 12:42:26 ID:j3pq+PEi
>>340
戦闘中の名無しの通信内容とか、使い回しが多い点からいっても3は最低のACEだと思うが
バレルの戦いへの向き合い方はゲイナーの負傷、レントンの脱走と絡めるのに上手い設定
だったと思うぞ。
642それも名無しだ:2009/08/19(水) 12:54:49 ID:68Gw2PnM
ミッション18Aと18Bでキャラクターが突然ネガティブになるのがうざかった。
デスネッタのオーバースキルが発動したのだと考えるようにしている。
643それも名無しだ:2009/08/19(水) 14:28:37 ID:hhDN5H7S
最近は線が細いイケメン少年の主人公が戦いに巻き込まれて躁鬱に
ってのが増えすぎたからな。初代ガンダムやエヴァとかの過去作を手本にしてんのか
視聴者の若年層からリアル(笑)で共感できましたみたいな反応でもあるのか…
多くのロボファンは飽きてるよな。ゲイナーはぶつくさ言いながら戦ってて良かった
644それも名無しだ:2009/08/19(水) 14:29:48 ID:3QTvJysl
>>643
後ろにフェイがいるのはすげえ羨ましいけどな
645それも名無しだ:2009/08/19(水) 14:36:07 ID:hhDN5H7S
>>644
確かにものすごく羨ましい
だからこそ>>642の言うステージとかで戦闘中にバレルがネガティブなのが・・・
「てめぇフェイの命も半分預かってんだからシャキッとしろ!」とイラッとね
646それも名無しだ:2009/08/19(水) 15:09:19 ID:JKaFL72s
>>643
>最近は線が細いイケメン少年の主人公が戦いに巻き込まれて躁鬱に
具体的なタイトルPLZ
647それも名無しだ:2009/08/19(水) 15:46:10 ID:It9fpoQN
マクロスFとか00とかじゃね?
648それも名無しだ:2009/08/19(水) 15:53:39 ID:hzh7vLxB
ACEなんて、ストーリーはおまけじゃん。
だから、ぶつ切り前提で一話一話のシチュエーションを適当に流せばいいのに、
意外に繊細ボーイが多いんだな。
649それも名無しだ:2009/08/19(水) 16:04:41 ID:5c/eCnOq
アルトは別に躁鬱にはなっとらんし
刹那はガンダムマイスターとしては最初から自ら望んで
戦闘に参加してる、巻き込まれたという表現は相応しくない
650それも名無しだ:2009/08/19(水) 16:14:49 ID:Z3T3bqzr
00は巻き込まれつーか、自分から嬉々として突っ込んで行ってるイメージ
651それも名無しだ:2009/08/19(水) 16:20:33 ID:j3pq+PEi
>>648
あなたは不感症ですね。
652それも名無しだ:2009/08/19(水) 17:06:35 ID:CtWiPG6M
あれだ。きっと交差点くんの話なんだよ。

653それも名無しだ:2009/08/19(水) 17:48:28 ID:S+zeGaMJ
>>646
種があるだろ
654それも名無しだ:2009/08/19(水) 18:08:53 ID:JbEm+sRe
>>653
種は確かにそーだね。
他になんかあったっけ。
増えすぎたっつーくらいだから
もっとゾロゾロ出てくるもんだと思ったらそれくらいなのかな。
655それも名無しだ:2009/08/19(水) 18:11:40 ID:8EyIKs/r
そこで、ドロレスとおじさま
656それも名無しだ:2009/08/19(水) 18:19:11 ID:/tzMc9sK
ラーゼフォンは?
657それも名無しだ:2009/08/19(水) 18:27:08 ID:JbEm+sRe
>>655は論外としてw、
>>656
そもそもそれ最近の作品って言うのか?
658それも名無しだ:2009/08/19(水) 18:31:27 ID:/tzMc9sK
>>657
さぁ?どうでもいいけど審査基準厳しいのな
ラインバレルは中二病だしなぁ(漫画しか読んでないけど)
しかし線の細い主人公だらけだな。ロボモノに限らずアニメ全般だけど
659それも名無しだ:2009/08/19(水) 19:08:06 ID:LpqaqkWC
誰かおれにドラグナー1の素敵でカッコイイ立ち回り方を教えてくれ
ミサイルはまぁ良いんだけど、通常射撃が使いにくい
上下移動しながら撃ってもすぐ足が止まる(ACE3)

マルチロック武器がない機体は、多数を相手にするときはどうしたらいいんだ? 
地道に一体一体削るしかないのか?
660それも名無しだ:2009/08/19(水) 19:18:11 ID:D8Nz8zRF
1は格闘してなんぼじゃね?
素敵でカッコイイなら、ミサイルで雑魚掃除、リーダーをメインで削って最後はツインもしくは切り抜け
ドラグナーだ!当たると痛ぇーぞ!とトドメの時に叫ぶと尚良し
661それも名無しだ:2009/08/19(水) 19:32:43 ID:8EyIKs/r
ドラグナーみたいなグライダー系は上空から攻撃するのが基本
真上に攻撃してくる奴はほとんどいない
662それも名無しだ:2009/08/19(水) 19:45:58 ID:CtWiPG6M
逆落とし良いよ逆落とし。
663それも名無しだ:2009/08/19(水) 20:17:09 ID:wtBjgpH0
線の細い美形キャラなんて70年代からこっち常に主流だろ
664それも名無しだ:2009/08/19(水) 20:58:23 ID:e0cCDriO
自分から戦うのを志願したのだと、ブレブレとかあるな
665それも名無しだ:2009/08/19(水) 21:55:39 ID:j3pq+PEi
いなければよかったオリキャラ

1・ベルクト(シナリオを崩壊させた張本人)
2・マリナ(上に同じく)
3・アンジェ(シナリオを崩壊させた張本人の共犯者)
666それも名無しだ:2009/08/19(水) 21:57:50 ID:ETWws/X8
マリナ一人にシナリオ壊されたと感じるとか……やっぱ繊細ボーイじゃん。
667それも名無しだ:2009/08/19(水) 21:58:14 ID:vZvH0nrz
ID:j3pq+PEiは厨二病
668それも名無しだ:2009/08/19(水) 21:59:05 ID:Y4AOSP2H
盆休み隙だったから3を買ってきてはまってるんだけどどうしてもフライト操作になれなくて困ってる
うまいこと操作できるコツとかあったら教えてくれ
あとゼロカスのノーロック打ちのコツも誰か優しい人教えてください
669それも名無しだ:2009/08/19(水) 22:00:24 ID:DMn48klQ
ここまで執拗に粘着できるっておかしいだろ
670それも名無しだ:2009/08/19(水) 22:00:26 ID:/YQT0SBA
アンジェってなんのためにいたのかよくわからなかった。
671それも名無しだ:2009/08/19(水) 22:05:59 ID:S+zeGaMJ
オリキャラはウザかったが、所詮ただの接着剤だと思って脳内スルーしてたんで大して気にもしなかったな。
そういうウザい部分を版権キャラでやられて、下手に反感もたれても良い気分しないし。
672それも名無しだ:2009/08/19(水) 22:20:12 ID:4NeiBiPe
無印の時はうざい版権なんて無かったけどな、結局脚本がダメなだけ
673それも名無しだ:2009/08/19(水) 22:24:41 ID:DMn48klQ
ウザいとすら思わないくらい脚本無かっただけじゃ
674それも名無しだ:2009/08/19(水) 22:29:40 ID:j3pq+PEi
>>673
2、3のスタッフ乙
675それも名無しだ:2009/08/19(水) 22:31:41 ID:D8Nz8zRF
だって無印のオリって名も無き兵士やん
676それも名無しだ:2009/08/19(水) 23:41:47 ID:j3pq+PEi
1のシナリオ批判してる人って「原作と違う」って理由だけで批判してるよね。
677それも名無しだ:2009/08/19(水) 23:50:10 ID:hzh7vLxB
2と3のシナリオ批判する人って、オリジナル関連だけだよね。
678それも名無しだ:2009/08/20(木) 00:09:13 ID:eudgiIjX
>>676
原作通りかどうか以前に1のシナリオはぶつ切りすぎ、薄味すぎてつまんない
そのくせシチュエーションの説明とかは一切抜きでプレイヤーの原作知識に
寄りかかった作りなのはどうなんだと。
679それも名無しだ:2009/08/20(木) 00:12:24 ID:w0u5rrJ1
まぁ原作1つも知らんような人はそもそも買わないだろうし
680それも名無しだ:2009/08/20(木) 00:13:34 ID:j8YLl7mi
批判とまでは言わんが2、3は一度に色んなキャラが出てきて喧しいな。>>676-677はちょっと何言ってるか解らんが
681それも名無しだ:2009/08/20(木) 00:42:08 ID:1Ml/6NNk
シナリオなんて原作から切り貼りするだけで十分
原作の盛り上がるところだけキッチリ再現されていれば満足
話の整合性なんてどうでもいいわ
682それも名無しだ:2009/08/20(木) 00:44:12 ID:b3vHHu71
無限ループってもう怖くもなくなってきた
683それも名無しだ:2009/08/20(木) 00:45:08 ID:FNuAOFXO
そりゃ1にはシナリオなんて存在しなかったからな
キャラゲーとして1は終わってる
684それも名無しだ:2009/08/20(木) 01:18:57 ID:jdgkofLr
>>668
フライト操作は慣れろとしかいいようがないな。
バルキリーなら変形中でもクイックターン出来るから楽。

ゼロカスのノーロックはレーダーを見て敵集団に向けて発射。
慣れないなら180°薙ぎ払いのゲッタービームでコツを掴むんだ。
685それも名無しだ:2009/08/20(木) 01:20:41 ID:6DT11nRj
ID変えての多数派工作はベルクトやマリナ並にうざいということが、何故わからんのだ?
スパ厨!
686それも名無しだ:2009/08/20(木) 01:22:02 ID:ANNS5ezu
もうやだこの人
687それも名無しだ:2009/08/20(木) 01:41:42 ID:SHwHidkj
>>668
操作をイージーとかじゃなくてフライトかフライトリバースにして
まずはダッシュを切った状態でR2L2のヨーを使っての向き合わせ
→ダッシュで移動→敵に近づいたら変形→戦闘を繰り返してみると良い
次は敵に近づいた時に変形せずにミサイルをぶち込んでから変形→戦闘
その次は上下に高度を変えて上空からの突撃とかを試してみる
とにかくまずはダッシュを切った状態で向きを合わせる事
そうすればダッシュ使っても地面にぶつかり難くなるよ
慣れてきたらレーダー見ながらクイックターンでの向き合わせもできるようになる
688それも名無しだ:2009/08/20(木) 02:42:42 ID:qSHyj5jr
俺的にいらなかったキャラは
1、タック(マリナが主人公でよかった)
2、ベルクト(ただの私怨)
3、アンジェ(いた意味が分かんない)

2はマリナが主人公だったら、もっと爽快としたシナリオになってたろうになー。
アンジェルアークです!のオペレーターの声を聞くたび
またマリナマリナですかタックさん…と思ってしまった。
3主人公は中盤まではウザかったけど、
終盤は覚醒してくれたからよし。ライバルがいかにも悪そうなおっさんだったら良かった。
689それも名無しだ:2009/08/20(木) 02:52:42 ID:acfGq6Az
アンジェは確かにイミフだったな
690それも名無しだ:2009/08/20(木) 03:16:25 ID:J1UhBANT
またお前か
691それも名無しだ:2009/08/20(木) 04:24:25 ID:t51HvNrt
>>685
少なくともベルクトやマリナよりACE1の方がうざいのはユーザーの共通見解なんだが分かってる?

お前がスパロボを叩きたいからという理由でスパロボやらない一般人にとっても
糞ゲーでしかない1のシナリオを持ち上げてるだけってのはもうバレてるから
692それも名無しだ:2009/08/20(木) 05:02:39 ID:GE7YZ1br
何言ってんだこいつ…
693それも名無しだ:2009/08/20(木) 05:30:14 ID:DPH5hW2y
ここまでの流れをまとめると「夏」って事でいいんですかね、艦長
694それも名無しだ:2009/08/20(木) 07:14:47 ID:xBT7yuC2
>>684>>687
非常に解りやすい説明ありがとうございます
とりあえず言われた通りにやってみたらフライトユニットは何となく感覚つかめてきたけどノーロックはいまいち狙い通りにいかないのでアドバイス通り真ゲでやってみます
695それも名無しだ:2009/08/20(木) 07:29:50 ID:SHwHidkj
>>694
ノーロックは上のほうで出てる動画を見てみるといいよ
コツはできるだけ画面の中に敵機を映さないようにして
敵が動いてしまわないようにすることだと思う
敵の小隊の頭上を通り過ぎてから地上に降りて手前に
向かって撃つのが結構当てやすいよ
696それも名無しだ:2009/08/20(木) 07:34:34 ID:REwVNeja
馴れればマクプラ本編のイサムみたいに華麗に動けるよ
697それも名無しだ:2009/08/20(木) 16:48:15 ID:xPSsV9i+
マクロス勢は使っていて楽しい機体ばかりだったなぁ。
ミサイルばら撒きながら飛行して、残ったリーダー機は周りをくるくる旋回しながら射撃。
ボスもアラート攻撃の隙にホーミング&マイクロミサイル叩き込めばリアルエースだろうとあっさり撃沈出来るし。
ただ、バトロイド形態の使い道がいまいちわからない。
698それも名無しだ:2009/08/20(木) 18:24:49 ID:QFN5/OMH
>>697
殴る、殴る、殴る殴る殴る。

え?ガウォークかファイターでミサイルばら撒いた方が早い?
やだなあ、ロマンですよ。浪漫。
699それも名無しだ:2009/08/20(木) 18:29:18 ID:+KRn8UdT
>>697
ファイターで低空飛行しつつ接近→格闘切り抜け→変形して離脱
有効かどうかは置いといてカッコいいよ!
700それも名無しだ:2009/08/20(木) 18:44:52 ID:SHwHidkj
>>697
あと転がる
701それも名無しだ:2009/08/20(木) 19:32:03 ID:w0u5rrJ1
一連の戦闘で上手く変形使い分けるとカッコイイよねぇ
>>699みたいな
702それも名無しだ:2009/08/20(木) 21:18:40 ID:6DT11nRj
その必要性がないのが難点。
703それも名無しだ:2009/08/20(木) 21:39:38 ID:QFN5/OMH
必要性だってww
704それも名無しだ:2009/08/21(金) 00:14:29 ID:YgUk1X5R
必要性なんて言ったら、ゲイナーさん以外は不要だな
705それも名無しだ:2009/08/21(金) 00:17:59 ID:L4tv/Si0
ロマンで出来ているゲームに必要性なんてナンセンスだぜ
そもそも巨大ロボそのものがロマンの塊だし
706それも名無しだ:2009/08/21(金) 00:30:40 ID:UMFatTXb
三段変形ができるならそれぞれの用途があってしかるべき。

3では2で加わった射撃戦の要素を強めればバルキリーを上手く活かせたかも。
ドラゴンボールにしたから変になった。
707それも名無しだ:2009/08/21(金) 00:34:10 ID:0aF3vJZX
批判意見は聞き飽きたからもっと面白い事言えよ
708それも名無しだ:2009/08/21(金) 00:38:17 ID:QTFzPamP
バルキリーの三形態の使い方ぐらい、わかるだろうが……。
高速戦がファイター、中距離維持戦がガウォーク、突撃戦がバトロイド。
つかってみてから文句言えよ。
709それも名無しだ:2009/08/21(金) 00:39:45 ID:5iJ+Zakq
移動用がファイター
戦闘用がガウォーク
向きを変える時がバトロイド
710それも名無しだ:2009/08/21(金) 00:41:27 ID:8zU9wL9P
>>706
バトロイドにはブースト消費が少ないという利点がある
ガンポッドで撃ち合いするなら一番有利な形態なんだぜ?
YF系はさらにピンポイントバリアも張れるからこの特徴が更に際立つ
711それも名無しだ:2009/08/21(金) 01:21:49 ID:vKROpwgP
SEEDいるから敬遠してたけど1も2もやったから最後までお付き合いしようかなー。どうしよう。
1はリミッター解除無いからストレスたまって2は操作性良くなったけど大量の敵ボコボコにできる様な
ステージが無くてイラっときた。

1ではアシュラテンプルでサザビーシバきまわして2ではアトールでマリナをヒーヒー言わせてたんだが
(アトールでほぼノーダメでマリナを追いかけまわして「まだ負けないんだから〜!」みたいな台詞言わせると何か気持ち良い・・・。)

3ってやっててスカっとする?
712それも名無しだ:2009/08/21(金) 01:31:42 ID:L4tv/Si0
>>711
俺はエウレカに釣られて3をやって今2をやってる途中だが
パリ-ンとかが無くなり、切り抜けが追加されて格闘の爽快感が物凄い増した
エウレカ機体が凄い楽しい。SEEDも意外に使ってて楽しい
713それも名無しだ:2009/08/21(金) 01:37:30 ID:UMFatTXb
ガンダムレオパルドなどの一部(結構ある)の不遇機体でやってると狂い死にしそうになる。

>ACE3
714それも名無しだ:2009/08/21(金) 01:55:01 ID:YlBCB4D4
>>711
ストーリーに関わってるならともかく、ゲスト参戦だけを理由に敬遠するのって勿体無くないか?
715それも名無しだ:2009/08/21(金) 02:57:22 ID:a+ZdgYGs
個人的に使ってて一番面白い機体はRX-78なんだよな、あの偏りまくった性能が楽しい
716それも名無しだ:2009/08/21(金) 03:31:34 ID:NxNc1PMV
2のボーカルエディションて違うの音楽だけ?
ノーマル2を持っているわしが買っても幸せになれますか?
ちなみにガンダムチームしか作品見たこと奈いっす
717それも名無しだ:2009/08/21(金) 05:42:11 ID:TUU/yaHt
弾切れしたら回復しないほうが良くない?一定時間したら回復、とか違和感ある
718それも名無しだ:2009/08/21(金) 05:47:11 ID:2t2ppjch
そんな事したら爽快感がなくなる・・・というかそんなのこのゲームに限ったことじゃねぇwwww
弾切れ起こしたら補給に戻らなきゃいけないゲームってどんなのがあるのよ
719それも名無しだ:2009/08/21(金) 05:51:27 ID:L4tv/Si0
…エースコンバットとか?

少なくともロボアクションじゃ見たことないな
720それも名無しだ:2009/08/21(金) 06:19:03 ID:jElj0qxH
数分の作戦時間が終わったら帰ってくるようなのが良い
帰るときにも、とりあえず自機を守るための武器だけは残しておくとか
721それも名無しだ:2009/08/21(金) 06:25:34 ID:sNZtrmK1
>>718
オペレーショントロイ
722それも名無しだ:2009/08/21(金) 08:39:18 ID:QTFzPamP
ゲームデザインそのものを、大幅にかえなくちゃならないと思う。
エースコンバットだって、約60発のミサイルを基準にミッション組んでるんだし。
面白くなる神算もないのに、無意味な制約をつけるぐらいなら、つけない方がマシ。
723それも名無しだ:2009/08/21(金) 08:44:14 ID:UMFatTXb
>>718
エアロダンシング4

ミサイルは二発だけという大変ストイックなつくり。
724それも名無しだ:2009/08/21(金) 10:36:51 ID:bpjz8oDP
>>700
TV版のOP再現しようとしたらビルが林立しているMAPが殆ど無いというorz
725それも名無しだ:2009/08/21(金) 10:43:44 ID:WibJexXP
A.C.E.的な高速戦主体の挙動じゃあのレベルの密度はあまりにも狭いからな…
726それも名無しだ:2009/08/21(金) 10:53:48 ID:QTFzPamP
ビルが乱立したマップでバルキリー飛ばしたいならスクコマ2でどうぞ。
早く動かすゲームじゃないけど、バルキリーは割と早い。
727それも名無しだ:2009/08/21(金) 10:57:08 ID:maANEaDz
>>718
隠れた名作、戦士達の軌跡がまさにそれ。WBとかに補給しに戻らなきゃいけない
自分だけじゃなくて味方もだぜ
728それも名無しだ:2009/08/21(金) 10:58:09 ID:GbAqQwOb
SSのガングリフォンシリーズとかなぁ
FPSロボアクションなんだけど、弾薬は随時やってくる補給ヘリで回復とかあった
敵にヘリ落とされたら補給できずジリ貧な展開とかね
729それも名無しだ:2009/08/21(金) 10:59:29 ID:i+eCPLu3
それをACEでやれってのも馬鹿な話だな
730それも名無しだ:2009/08/21(金) 11:00:13 ID:bpjz8oDP
補給のいらないバルカンだけでクリアとかやってたな
すぐに詰んだけど
731それも名無しだ:2009/08/21(金) 12:49:37 ID:58hzcEyq
ACTやSTGに補給の要素が入るとめんどくさいだけだからいらない
そーゆーのはSLGでやってくれ
ACEから爽快感を取ったら何が残るよ?
732それも名無しだ:2009/08/21(金) 12:55:36 ID:Ag/genA5
>>718
ターゲットインサイトもそう。急いで補給に戻って焦りすぎて補給部隊をMSで蹴散らしてしまったのはいい思い出
733それも名無しだ:2009/08/21(金) 13:01:59 ID:0aF3vJZX
もし補給有りならやっぱりゲイナーさん最強最悪になっちまうな
734それも名無しだ:2009/08/21(金) 13:43:45 ID:bIMJAgjW
>>733
弾がポケットから出てくるしな
735それも名無しだ:2009/08/21(金) 14:33:22 ID:a+ZdgYGs
ACにリロード追加したらつまらなくなったのと一緒で、ゲームに合わせた要素を取り入れないとな
736それも名無しだ:2009/08/21(金) 17:20:14 ID:HHirD71M
ビームはACE1みたいな常時自動回復。遠距離でダメ減少、判定大きめ、弾速良好。
実弾は撃ち切りでリロード可能、そうそう切れない程度だが弾切れあり。遠距離でも威力が落ちない。
みたいな通常射撃を希望したい。
737それも名無しだ:2009/08/21(金) 17:33:07 ID:jElj0qxH
ビームはエネルギー管理方式のが良かったな
溜めても溜めなくても弾数同じなドーバーガンとかおかしい
738それも名無しだ:2009/08/21(金) 17:53:00 ID:sizpjdgX
ドーバーガンはビームだったり実弾だったりする武器だからな…
739それも名無しだ:2009/08/21(金) 18:16:25 ID:mG2qVWvv
まぁACE達による高速戦闘での爽快感が売りなんだから補給なんか入れたらテンポ滅茶苦茶悪くなるよねw
740それも名無しだ:2009/08/21(金) 18:24:10 ID:sizpjdgX
そういうステージがあっても良いかなと思ってる俺がいる。いや、単にリロード実装しろって事じゃなくて補給艦に戻ったら全弾回復してカーフミサイル無双とかロリバス無双とかアトミックバズーカ無双が出来たらいいなという妄想
741それも名無しだ:2009/08/21(金) 19:12:52 ID:OQnRxHv1
3のウィングゼロとブラックサレナのコンボこうげきの感動した俺がいる
742それも名無しだ:2009/08/21(金) 23:35:00 ID:+cuCiwCZ
ツインバスターはチャージ式にして、テレビみたいな片手撃ちも入れて欲しい
743それも名無しだ:2009/08/22(土) 00:39:30 ID:4y+CBlLG
>>742
たしかにコンボなんかじゃなくて
メインウェポンとして使いたかったな
744それも名無しだ:2009/08/22(土) 00:45:36 ID:d4DX+ZAl
>>742
同意する。通常のビームライフルみたいな使い方もできるはずなんだよな
745それも名無しだ:2009/08/22(土) 00:47:56 ID:jUuZJhHi
それができれば随分使い易くなりそうだな
746それも名無しだ:2009/08/22(土) 00:51:59 ID:d4DX+ZAl
>>740
でもシークレット取得のためには母艦に戻る暇などない
となりますがよろしいか?
747それも名無しだ:2009/08/22(土) 02:45:00 ID:Y7w37+T9
>>716
基本的には音楽が違うだけのベスト版
もしかしたら細かいバグが直ってたりするのかもしれないけど
ゲームの内容やバランスそのものは同じじゃないかな
748それも名無しだ:2009/08/22(土) 03:54:29 ID:k0+6xjlT
そうなんすかー
バグ結構多いからなおってるなら買い換えようかなーと思ってたけど、むむむ、、、
749それも名無しだ:2009/08/22(土) 07:36:31 ID:G0p34GwX
止めてくれ、僕は味方じゃない!!
750それも名無しだ:2009/08/22(土) 10:45:41 ID:rEmIjvLH
検証した結果お気に入りバグは治ってるって話だったはず
751それも名無しだ:2009/08/22(土) 12:09:44 ID:yNiBzdlv
ガンダムWはよくて、ゲッターが悪いのがよくわからん。
ぶっちゃけ気持ち悪いんだが。
752それも名無しだ:2009/08/22(土) 13:22:55 ID:i41VdIZN
リアル装ってるかそうでないか
753それも名無しだ:2009/08/22(土) 13:23:39 ID:ZqJntCpq
せめてGガンダムと比べろよw
惑星ぶったぎる作品とWなんて比べる必要もないだろうが
754それも名無しだ:2009/08/22(土) 14:11:00 ID:CGf0OsLO
ゲッターとかGガンは
技のモーションに無敵付けろとか
食らいながらゴリ押しできるようにしろとか言う信者がウザイ
755それも名無しだ:2009/08/22(土) 15:49:25 ID:NGd3a4OQ
>>754
Gガンって対戦のときにかなり残念だったような記憶が・・・
756それも名無しだ:2009/08/22(土) 16:16:43 ID:ML4o8uEN
対戦じゃなくても残念じゃないか
757それも名無しだ:2009/08/22(土) 16:37:28 ID:CGf0OsLO
>>755
構えが無防備なのはバスライもサテキャも同じでしょ?
ゴッドフィンガーを入れやすいように怯ませ技作れっていうならまだしも
技に無敵時間入れるとか敵を強制硬直させろとか
別ゲーやれって言いたくなる
758それも名無しだ:2009/08/22(土) 17:25:18 ID:DQVTU5kC
ヒートエンドで周囲の敵も殲滅出来るようにしろ
759それも名無しだ:2009/08/22(土) 18:12:12 ID:CGf0OsLO
それは言えてる
というか最初に使ったとき出来ないことに驚いたな
760それも名無しだ:2009/08/22(土) 18:49:38 ID:nj/OAtQy
殲滅力の無さが弱さと言うのなら間違いはないが
ゴッドガンダムは無敵回避と切り抜けを使いこなせば普通に戦える機体だと思うんだが。

対戦で使うならウィングやフリーダムの方がよっぽど辛い。
後者は種割れがある分かなり強いが。
761それも名無しだ:2009/08/22(土) 20:40:14 ID:ITAlnsWp
ゲッターはあまりにも残念な性能だろう。でかくてモーション大きい割に、防御力もそんなに高く無い。
基本的に避けるゲームだから合わないのも仕方ないんだが…
別ゲーやれと言うが、その別ゲーが無いorz
762それも名無しだ:2009/08/22(土) 22:20:38 ID:yNiBzdlv
バンプレスト兵A「BLADE STORM、アルマズガーラ!」
バンプレスト兵B「デフォールドだ」
テ・ラーダ「バグが未修正ならばスパ厨を啓蒙させることはできん。ならば洗脳するのみ。
「目標、BLADE STORMならびに戦国無双2 猛将伝!アルマゼントラン・ホルトガドラ!」
バンプレスト兵A「A.C.E3砲、ザーマイツゼンゲンガドラ。安定サーキットに損傷」
バンプレスト兵B「発射は一回が限度です」
テ・ラーダ「エスケスト。ただちにガンツ・ホルトガドラ!」
バンプレスト兵A「しかしBLADE STORMとの軸線上には良質なシナリオ並びにゲーム性がありますが!」
テ・ラーダ「かまわん!ガドラス!」
763それも名無しだ:2009/08/23(日) 05:26:49 ID:BCHEUmZr
ボイス版買った。
マクロス戦付近だったのであっという間におわってもうた、、、、
764それも名無しだ:2009/08/23(日) 05:30:03 ID:PY0GsV25
PS2の限界的な意味で一度に出てくる敵の数が少ないし
遠くから大砲をぶちかます旨味が少ないんだよね
もう少し敵が多ければ、多少の攻撃を食らってでも
遠くからの一撃でザコを一掃できるってんなら意味があった
765それも名無しだ:2009/08/23(日) 05:56:36 ID:1SyL7yYD
1が安かったんで買ってみたんだが、意外にボリュームもあって面白いのねコレ
操作性イマイチでマップ全体の状況をうまく把握できないけど、慣れるとイイ感じだ

しっかしうっかり迷彩ビルバインなんて選択しちゃったせいで
νガンもブラックサレナもエルガイムmk-IIも購入できなくなってしまったorz
セーブしたのがだいぶ前だったから、泣く泣くそのまま進行……この先苦戦しないといいんだが
766それも名無しだ:2009/08/23(日) 06:45:48 ID:/0BQ77gF
1はアルストロメリアとかエステのローラーダッシュにハマってた記憶があるわ
あの疾走感は良かった
767それも名無しだ:2009/08/23(日) 09:15:15 ID:TgRHTiCC
1のベスト版って背に書いてあるタイトルが「アナザーセンチュリーエピソード」
になってるんだな。
修正版ってあるのかなこれ
768それも名無しだ:2009/08/23(日) 11:08:09 ID:7AzzuEHS
ツインバスターは、レベル1が分離して片手撃ち(移動しながら射撃可)、
2が合体して片手撃ち(硬直小・範囲中)、3が合体して両手撃ち(硬直中・範囲大)
ってのが個人的理想。勿論硬直大はローリングで
テレビ版はさらに、格闘派生でシールド固定のバスターいれてくれればバッチリ
769それも名無しだ:2009/08/23(日) 12:27:48 ID:xJN8MMCP
>>768
わざわざ溜めなくてもボタン空いてる訳で
移動しながらの片手(連射力少の誘爆)と
両手撃ち範囲攻撃を別ボタンが理想

ふと思ったんだが、
上で弾切れするとリロードしなくて云々て話出てるけど
W0含め内部発電してる(=帰艦不要な)ヤツ多くね?
770それも名無しだ:2009/08/23(日) 12:58:16 ID:1kRHKfHG
内部発電w
何その厨設定はw
771それも名無しだ:2009/08/23(日) 13:15:22 ID:TcY24RIi
そんなトンデモが許されるのはゲッターかキンゲくらいじゃね?
772それも名無しだ:2009/08/23(日) 13:20:52 ID:Tx5ZWfDN
自由正義は無限動力だっけ。
773それも名無しだ:2009/08/23(日) 13:23:43 ID:rM4sTIJs
ゼロってエネルギーを物質化寸前まで圧縮してるんだから一応有限だよな、バカスカ撃ってた記憶あるけど
774それも名無しだ:2009/08/23(日) 13:29:18 ID:DnoGXlbu
発電?UCMSも種のNJC搭載機もそうだよ
核融合炉や核分裂炉なんだから、核反応を起こして
そこから電力を取り出してるって解釈しかしようがないだろ。
そこから武器のエネルギーを供給出来るかどうかは
武器ごとに設定が異なるのでまた別の話
775それも名無しだ:2009/08/23(日) 13:49:47 ID:NdDvtDYu
内部で発電してないMSなんてごく一部しかないだろ…
776それも名無しだ:2009/08/23(日) 13:53:31 ID:5FlPGR7l
内部で発電してるからって無限じゃないのよね
777それも名無しだ:2009/08/23(日) 14:00:35 ID:NdDvtDYu
>>772
どっちも無限じゃないよ
核動力=無限じゃないから
本当に無限なのは∀とかの縮退炉とか太陽炉くらい
778それも名無しだ:2009/08/23(日) 14:08:21 ID:DnoGXlbu
>>775
種のNJC非搭載機はバッテリー動力だね
779それも名無しだ:2009/08/23(日) 14:36:11 ID:cDL2sTMJ
>>769
そうすると差別化の為に両手打ちの威力も上がりそうだね
というより上がってもいいと思うんだけど

エネルギーが無限でもスラスターの推進材とかコックピット内の酸素補給やらで帰還は必要になるだろう
780それも名無しだ:2009/08/23(日) 14:39:23 ID:16rt6yut
どっちにしろ面倒なだけでちっとも面白くなさそうなので補給は勘弁
781それも名無しだ:2009/08/23(日) 14:53:27 ID:EPkZiMoG
無限機動といえばゼオライマーか。
782それも名無しだ:2009/08/23(日) 14:57:47 ID:kFXLeRJH
昔初代ACのミッション中に弾切れ起こして、
飛行型の敵機を泣く泣くブレードで切り殺した経験のある俺には、
補給の前に弾薬揃えて、弾数管理きちんとしながら戦闘しろ、とゆいたいです。
783それも名無しだ:2009/08/23(日) 15:24:12 ID:xJN8MMCP
こんなに膨らむとは思わなかった、スマン

リロードしないのが不自然な機体とか、
当然反応弾とかも補給されないと不自然だから
帰艦することにメリットがでかすぎる機体とか、
設定自体根本から見なきゃならないから
相当面倒くさいと思ったんだ

>>775>>776
「ちなみに内部発電してる=武器に供給してる」じゃないから
「有限だけど相当数撃てる」→Eパック式(0083以降の一般)BR
「いずれリロードされるけど弾数自体は少ない」→ジェネレータ式(ν)BR

当然リ・ガズィも上
バスライもWも上でW0は下

同じ作品の同じ系列武器でもこんなに面倒くさい
784それも名無しだ:2009/08/23(日) 17:18:03 ID:GKf7Vkfa
>>782はACでもやっててください
785それも名無しだ:2009/08/23(日) 17:19:44 ID:GM7kQiVu
ジオやエピオンみたいに本体ジェネレーターに直結すればおk
使いすぎて本体がオーバーヒートした?しらんがな
786それも名無しだ:2009/08/23(日) 17:19:52 ID:z7chdB+8
大体、補給設定なんてされたら
ヘビーアームズとかの砲撃戦主体の機体でストレス溜まりまくるわ
787それも名無しだ:2009/08/23(日) 17:22:04 ID:rM4sTIJs
開始一分で撃ちきって後はナイフプレイか…なんて機体だ
788それも名無しだ:2009/08/23(日) 17:28:44 ID:Gohe+ecq
それはそれで面白そうと思ってしまった。
789それも名無しだ:2009/08/23(日) 17:37:12 ID:GM7kQiVu
>>732で気になってツインバスターの設定をwikiに見に行ったら
いつの間にか本体ジェネレータからエネルギー供給されてるって確定してたんだな
漫画版ラストやTV版の多用っぷりから本体供給ではないか?って程度で
それを明言どころか僅かに触れた資料さえなかったのに

最近なんかで新しく資料が出たのかね
790それも名無しだ:2009/08/23(日) 18:36:39 ID:cDL2sTMJ
ゼロがやばすぎたからウイングでは直結にしないで威力抑えた上で3発までにした、という覚えがある
791それも名無しだ:2009/08/23(日) 20:19:45 ID:Tx5ZWfDN
Wはゼロの劣化版だからエネルギーも少ないんだろ。だからカートリッジ式にしたとか
792それも名無しだ:2009/08/23(日) 20:28:48 ID:SslbEYtK
補給に関しては、ちゃんとやってるけど絵的に見せることは省略してます、と脳内変換じゃだめなのか?
ただのキャラゲでいいよって人から、戦闘にリアリティをって人まで、幅広くて難儀だなw
793それも名無しだ:2009/08/23(日) 20:41:10 ID:JXIcnvW0
違和感はあるよ
ちゃんとフィールドに母艦もあるのに
794それも名無しだ:2009/08/23(日) 20:57:33 ID:YCxgHN8F
>>793
何が違和感って、どう考えても縮尺間違えてんだよな
795それも名無しだ:2009/08/23(日) 20:59:02 ID:1kRHKfHG
雑魚(味方の)がいてこそのエースなのに、今のはただのアクション版スパロボ。
796それも名無しだ:2009/08/23(日) 21:07:47 ID:EPkZiMoG
>>795
だがそれがいい
797それも名無しだ:2009/08/23(日) 21:10:09 ID:5FlPGR7l
カメラ視点変えなきゃ縮尺に違和感出るのはしょうがない
あれでも設定より大きめなんだぜ
798それも名無しだ:2009/08/23(日) 21:39:27 ID:I2st+J/f
ACEってスパロボのアクション版だったんじゃないの?
799それも名無しだ:2009/08/23(日) 21:41:33 ID:bt0cEBCa
いいからスパ厨はスクコマやってろ
800それも名無しだ:2009/08/23(日) 21:54:29 ID:AmJqGoHl
はいはい、いつもご苦労様。
801それも名無しだ:2009/08/23(日) 23:09:03 ID:+WtTLUmT
>>798
ガンダム系みたいなジャンルにしたかったんだろうと思う
802それも名無しだ:2009/08/24(月) 00:20:26 ID:GE7t/uAv
>>794
縮尺間違えてるどころかむしろ大きいぞ
プレイ中に小さく感じるのは、機体の後ろに視点のカメラが離れてるのと、
戦艦と自機も離れてるせい
ためしに戦艦に機体密着させて視点カメラをうまく動かしてサイズ差確認してみると、
プレイ中に感じるよりも、思いのほか戦艦大きいのが分る
803それも名無しだ:2009/08/24(月) 00:26:47 ID:YQaMaQCo
マルチプレイで一機を戦艦の隣において比べるのがオススメ
804それも名無しだ:2009/08/24(月) 03:30:58 ID:xYOv3z5b
巨大ではあるが巨大感が無いのよな
思えばアヌビスの戦艦は大きかった
805それも名無しだ:2009/08/24(月) 04:20:27 ID:7MAibbVB
アニメで描かれる戦艦と比べて小さいってのもある
ACEは多少誇張しているとはいえ、設定上のサイズが基準になってるから
こんなに小さかったっけなぁって思っちゃうわけで
806それも名無しだ:2009/08/24(月) 09:23:38 ID:cCb3+1rg
設定の話が出たので、ちょっと現実の数字と比べてみる

米海軍のニミッツ級原子力空母が全長330mほど
搭載戦闘機が17〜20mくらいで、戦闘機とヘリ合わせて85〜90機を搭載
同じく米海軍のアイオワ級戦艦が全長270mくらい。戦艦大和が263m

ロボアニメではカトンボのようなサイズで描かれることが多い戦闘機だけど、実際はMSと同じくらいの大きさはあるんだよな

で、だ。
ACEに登場した戦艦ではアルビオンが全長305m、グラン・ガランが全長510m(全高390m)
ナデシコが全長298m、ウィルウィプスが全幅720m
搭載機のサイズや搭載数は諸君がご周知のとおり。
アルビオンやナデシコなんかは、母艦と戦艦の両方の機能を併せ持つ戦闘艦と考えると、むしろ小さめの設定に思える
デカいデカいと言われる初代マクロスが1200mだが、都市機能も持つにしてはそれほどでもないんじゃないかと感じる。住人は窮屈そうだ
逆にオーラバトルシップはオーラバトラーの機体寸法からすると破格の大きさだな

>>802の言うとおり、自機を戦艦に密着させて機体の何倍くらいあるかを見てみると、縮尺が合ってるのかわかると思うよ

身近なところで比較すると、東京ドームが約216m四方。東京タワーが全高333m
名だたる巨大建造物も、ACE視点だと意外とちまく感じるのかもね
807それも名無しだ:2009/08/24(月) 09:27:53 ID:zqeycloJ
月光号が小さかったからかな>戦艦小さい
808それも名無しだ:2009/08/24(月) 09:34:50 ID:Fd55Tr/4
150mくらいだっけ>月光号
で銀河号が3kmくらい
809それも名無しだ:2009/08/24(月) 13:38:09 ID:D2QoCl9y
昨日、やっと友人と休みが合って、2を借りられた。
で、格闘戦で"パリーン"てなるの、あれ何?
二面のボスでいきなりなったんだけど?
近接攻撃のコンボを、無条件に受け付けないって事なのか?
810それも名無しだ:2009/08/24(月) 13:40:04 ID:zqeycloJ
それは有名な「パリーン」ですね。2から搭載されたものでパリーンという音と共に格闘戦でパリーンと跳ね返されるものです
パリーンを食らったらしばらく動けないのでパリーンには注意してください。
811それも名無しだ:2009/08/24(月) 13:40:46 ID:Fd55Tr/4
格闘がカチ合う→ビームサーベル同士で押し合うような演出→ボタン連打で押し込めば相手の体勢を崩すことが出来る
というシステムがあるだけ。
CPUと格闘がカチ合ったら抵抗する暇もなく押し込まれるだけ
812それも名無しだ:2009/08/24(月) 13:45:00 ID:PTIKT5ps
バリーンがいやなら3をやりましょう
813それも名無しだ:2009/08/24(月) 13:47:48 ID:22Az4+zI
>>811
鍔迫り合いとパリーンは違うだろ
発生条件が酷似してるから分かりにくいけど。
敵の近接を受ける直前に近接を出すとパリーンという
エフェクトと共に相手をピヨらせる、これが近接カウンター
ちなみに自分でも出来るよ。
鍔迫り合いは近接がほぼ同時のタイミングでぶつかりあったときに発生
ボタン連打早い方が勝つ
814それも名無しだ:2009/08/24(月) 18:14:07 ID:hgj90gkU
格闘じゃなくてダッシュで間合いを詰めれば初太刀はパリーンを回避できる確率が高くなる。
815それも名無しだ:2009/08/24(月) 19:23:23 ID:cCb3+1rg
コンボ中にパリーン来るから結果はあまり変わらんがなw
816それも名無しだ:2009/08/24(月) 21:54:58 ID:D2QoCl9y
>>813
あの後、自分でもたしかになった。
が、>>815の言う通り、二面のボス(ザロムD)相手だと、
コンボの途中で必ず"パリーン"てなる。
GP02は普通に最後まで当たるのに。
817それも名無しだ:2009/08/24(月) 21:57:54 ID:Rs/h0Srk
1で格闘ごり押し楽勝ですた、の弊害だな

こんなゲームやる人なんか基本カッコよく動かそうとするんだから、ごり押しなんて殆どやらないと思ったけどな
どうしても最高難度でハイスコア出したい、とか下手すぎてごり押ししかできない人なんてそんな数は多くないはずなのに
818それも名無しだ:2009/08/24(月) 22:02:54 ID:qxMM0V09
なんだか無茶苦茶な事言ってる
819それも名無しだ:2009/08/24(月) 22:13:14 ID:D2QoCl9y
>>817
で、今度(3)はパリーン無くして、オマケに鍔迫り合いまで殆ど出なくなったと。
鍔迫り合いは好きなのに。
2の鍔迫り合いタイミングのままで、パリーンだけ無くせばベストだったと思う。
820それも名無しだ:2009/08/24(月) 22:24:02 ID:LhwQxT+5
>>816
コンボの途中でもパリーン可能
んで一部ボスはほぼ完璧にそれをやってくる
ACE2の欠点として挙げられる仕様の一つ。
パリーン自体はあっていいと思うんだけどコンボに割り込めるってのは
ナンセンスすぎたね。
一応、コンボが単発の機体が唯一相手をピヨらせられる手段なので
ヘビーアームズにとってはありがたい技。パリーン→フルオープンが
決まったときのしてやったり感は異常
821それも名無しだ:2009/08/24(月) 22:30:39 ID:MH8H3vLR
>>819
鍔迫り合いはACE2のGP02戦で指が死んだのでもう良いです
822それも名無しだ:2009/08/24(月) 22:44:23 ID:hUgrhUiD
よく考えたらロボ同士の鍔迫り合いで気合というか
力技で勝負つけるってのも変だよな
鍔迫り合い発生したら表示されるコマンドを一定時間に
入力とかにすればいいんじゃなかろうか
体格と重量差でコマンドの難易度が変わる方式で
823それも名無しだ:2009/08/24(月) 22:48:12 ID:7UXE0Tkd
そんな面倒なことしたくないから連打にしたんだろ。
824それも名無しだ:2009/08/24(月) 23:04:03 ID:BCN0zFOQ
タイマンでならありなんだろうけどな、残念ながらこのゲームでは・・・ってとこだ
825それも名無しだ:2009/08/25(火) 00:11:13 ID:PLT9uDfB
>>764
敵の代わりに良質なシナリオとゲーム性を一掃したんだよ。
826それも名無しだ:2009/08/25(火) 04:19:36 ID:dwcFZuWC
>>798
2と3はそう、1は違う
ソフトのパッケ裏見れば分かるよ
827それも名無しだ:2009/08/25(火) 05:19:55 ID:IYDeLolE
複雑なシステムが思いつかないから単純なシステムを採用しているわけではなく
複雑なのから単純なのまでたくさん思いついた中で
ある程度遊び易い物を採用していった結果が今のシステム

フロムがアーマードコアを作ってる会社ってことから見たって
ACEがどんだけ本来の作風とかけ離れてるかはわかるはず
828それも名無しだ:2009/08/25(火) 07:38:38 ID:bX25DJ6h
>>826
まあ1から明らかにスパロボのアクション版を狙ってたんだけどな。
829それも名無しだ:2009/08/25(火) 09:58:58 ID:tEjzEKzl
1は予告編とかもろアクション版スパロボだったしな
台詞もバンバン言っててさ
830それも名無しだ:2009/08/25(火) 14:16:50 ID:PLT9uDfB
スパ厨に媚びたら売上が下がった、と…
831それも名無しだ:2009/08/25(火) 14:19:35 ID:Lep7FMhb
種が空気参戦でファビョる腐女子もいるんだぜ
832それも名無しだ:2009/08/25(火) 14:20:53 ID:tEjzEKzl
もう先が見えないからって後ろ向きになり過ぎだな
このスレは
833それも名無しだ:2009/08/25(火) 14:27:08 ID:R9dsmfT3
レスの半分は1信者と2or3信者の煽り合いだしな
834それも名無しだ:2009/08/25(火) 14:34:13 ID:1YpPw5td
>>833
12好きだけど3は大嫌いです
835それも名無しだ:2009/08/25(火) 14:37:43 ID:PLT9uDfB
そうだな、2はあっても3はないわ。
836それも名無しだ:2009/08/25(火) 14:39:45 ID:tEjzEKzl
結局こういう流れになるのね
ずっと前からACEは終わってるのにさ
837それも名無しだ:2009/08/25(火) 16:08:07 ID:nf2v+/48
とはいえ、あんなふうにウイングゼロを動かせるゲーム、めったにないよな
838それも名無しだ:2009/08/25(火) 17:14:24 ID:Ypttdxc8
ウィングゼロ は動かせないんだ。
839それも名無しだ:2009/08/25(火) 17:47:12 ID:bUA/gNjl
次世代ACEはでないのかなぁ・・・ガンダム戦記ほしさに薄型PS3買ってしまおうか・・・
次世代ACEがPS3なら買って後悔はないんだが
840それも名無しだ:2009/08/25(火) 18:32:24 ID:B+MajA4R
まず、バンプレストが実質吸収会社になってる以上バンナムでリリース可能なのかがなあ・・・
841それも名無しだ:2009/08/25(火) 18:56:16 ID:u4TC8Sq0
もはやバンナムはクソゲー量産のイメージしかない
842それも名無しだ:2009/08/25(火) 19:09:41 ID:IulvbWs4
久々に見て改めて思ったが、ニコ動にあがってるウィングゼロノーダメの人は神だったな。
完璧に使いこなしていて、何よりノーダメってのが異常だった。ACE3の動画では一番うまいと感じたよ。
843それも名無しだ:2009/08/25(火) 19:20:49 ID:smYJUw8i
>>841
それはお前の頭が腐ってる証拠バンダイ側がクソゲーなだけ
TOVや鉄建はとても面白い
844それも名無しだ:2009/08/25(火) 19:27:12 ID:qeTwTVkU
テイルズオブバーサスは、クソゲー街道まっしぐらな件……。
845それも名無しだ:2009/08/25(火) 19:45:28 ID:tS4PKW3U
バンダイ側って外部ばっかで一部除いて無茶な納期を厳守だからな
846それも名無しだ:2009/08/25(火) 19:47:56 ID:bUA/gNjl
ヴェスペリアじゃね?TOVって
箱○でプレイ済みだけどPS3完全版も気になる罠
次世代ACE待ちつつ遊んでおくか
847それも名無しだ:2009/08/25(火) 21:16:09 ID:HsiYlY7a
フロムソフトウェアのロボット大集合でも俺は構わないんだけどな…
848それも名無しだ:2009/08/25(火) 21:42:53 ID:nf2v+/48
>>847
ACがどうやってネクストに対抗するというのだ・・・
849それも名無しだ:2009/08/25(火) 21:56:11 ID:LF1WTrn3
AC系(MT含む)
大統領
クロムハウンド系
ムラクモ系

あと何かあったっけ
850それも名無しだ:2009/08/25(火) 22:00:16 ID:pcNI9+W5
ガンアーク系とかイクスブラウとか、あと版権が問題だけどAMSとかは?
851それも名無しだ:2009/08/25(火) 22:24:59 ID:SoO/aAau
フレームグライドは?
852それも名無しだ:2009/08/26(水) 00:11:12 ID:t+U5hSX0
シリーズ通して一番弱い使用可能機体は?
853それも名無しだ:2009/08/26(水) 00:41:26 ID:8CjrGQjV
>>852
ゲシュペンストなんて無かった…無かったんだ!
854それも名無しだ:2009/08/26(水) 00:45:27 ID:sH8s0I8M
1のドラ焼きとか酷かった
1のデスサイズはその更に上を行く酷さだった
855それも名無しだ:2009/08/26(水) 00:52:20 ID:MZgUtWx3
ハッハッハ2にはゴッドガンダムなんてでてませんよ

そんな格闘戦特化なのにフルだと隙がでかいしパリーンがあるから○□とバルカンだけどか
ゴッドスラッシュタイフーンが的になるからバルカンだけとか
石破天驚拳が殆ど当たらないからバルカンだけとか
覚醒後の超必も1体にしか効果ない上当てにくい上これで止めをさすとシークレット未達成とか

そんなことあるわけないじゃないですか
856それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:45:11 ID:t+U5hSX0
1のD-3は105mm砲強化してメインウェポンのレールガンと組み合わせて絶え間なく射撃
2のゴッドガンダムもバルカンのみで応戦とかそれぞれ弱いなりに戦い方があるが
ゲシュペンストやDX、レオパルドあたりになると製作側の悪意を感じずにはいられない。
857それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:00:03 ID:fiisTsrX
>>831
ACE3の時は、ゲッターが参戦ってことで
超うれしそうに体験会参加してた女子がいたがなw
858それも名無しだ:2009/08/26(水) 09:13:48 ID:ZPuQRGA2
>>856
DXにはGファルコンという救済が用意されてるぜ
859それも名無しだ:2009/08/26(水) 10:22:53 ID:kXQwADls
3のナナジンも使いにくかった。リーン発動すればいけるけど
AP1000以下だからなあ
860それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:52:51 ID:s7C0sbi/
>>850
アーマードマッスルスーツ?大槻君?
861それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:33:25 ID:dHrJRkJV
>>822
あの鍔迫り合いは、明らかにABのトコから持って来てるよなw
862それも名無しだ:2009/08/26(水) 15:41:46 ID:+XkaHjmp
>>848
ガチコでもターンAとかに勝てるんだから実際の力関係は無視
ネクストはユニット全体から見ると「回避がちょっと速いよね」程度の性能でおk
863それも名無しだ:2009/08/26(水) 20:16:37 ID:MykyT3+e
ガチコの腕なめんなよ?ブリュンヒルデだぞ?

と言いたいが∀相手じゃなあ…
864それも名無しだ:2009/08/27(木) 00:46:11 ID:yp1p9iAD
2のラストステージでドモンが出しゃばるのは好みじゃないが、ゴッドガンダムの
あまりの弱さやサブバルカンより役に立たない最低の技「石破天驚拳」の唯一の
見せ場であることを考えると許せてしまう。
865それも名無しだ:2009/08/27(木) 01:24:05 ID:eojtAiGx
各メカの能力を原作通りに再現するなら、ABかナデシコ系が最強だろう。
ABなんか、核の直撃にすら耐えるバリアーが、常に展開されてんだぜ?
射撃武器は、聖戦士クラスには全く通用しないんだから。
ショウなんか、近接攻撃すら防いでたぞ!?w
あと、核の爆心地の放射線も弾いてたな。
射撃武器の威力は気化爆弾並みだし。
一体どうやって倒すのかとw







バリアー強度は、パイロットの体調に左右されるみたいだけどナ〜。
866それも名無しだ:2009/08/27(木) 01:34:16 ID:g0hpXPik
いや、その程度じゃぜんぜんゲッターには勝てないし。
867それも名無しだ:2009/08/27(木) 02:26:27 ID:ddLXysGF
体調つかオーラ力。バイストンウェルだったらそんなに強くなかったんだよな

まあゲッターはなんでもあり過ぎてなんだかな…
868それも名無しだ:2009/08/27(木) 02:28:29 ID:81A8nlAw
やめてよね原作通りに再現されたら相手の動きを自由に止められる僕に勝てる訳無いだろ
869それも名無しだ:2009/08/27(木) 08:21:13 ID:zNv+NcbV
VF-1の昔の半公式設定もかなりヤバイもんだったな
原作通りだとグラドスとかゼントラーディ軍の攻撃で地球が焦土になっちゃうな
870それも名無しだ:2009/08/27(木) 08:59:05 ID:GEisZT09
∀は星1個の表面全部砂にできるぜ
ロランが使えないだけで隠し機能がもっとある様子
871それも名無しだ:2009/08/27(木) 13:21:44 ID:eojtAiGx
>>870
それって、ナノマシン解放で、『地球が静止する日』みたいになるって事か?
はた迷惑極まりないな。
872それも名無しだ:2009/08/27(木) 13:32:57 ID:k98+DxqQ
隠された機能だのなんだのは全部福井が書いたつまらん小説版の話だろ
873それも名無しだ:2009/08/27(木) 13:43:17 ID:GEisZT09
>>871
月光蝶はゲームだと光の翼なんかと同種の攻撃技みたいに描かれてるが、実際は
「ナノマシンを散布し、周囲のターン系を除く人工物全てを砂まで分解する」兵器。これで歴史全てを無かったことにした。
本気出せば木星まで届くらしい
874それも名無しだ:2009/08/27(木) 14:03:13 ID:BHG2ni33
ガンダムは木星によく絡むな
875それも名無しだ:2009/08/27(木) 15:03:13 ID:JQEpvqz6
お前ら嘘でも良いからXは強いと言ってあげてください
876それも名無しだ:2009/08/27(木) 15:11:52 ID:FqcQ7Mqk
>>875
ああ、ディバイダーは結構強いよね
877それも名無しだ:2009/08/27(木) 15:39:54 ID:T20LwXlC
難易度低ければサテライトキャノンも結構使える。
878それも名無しだ:2009/08/27(木) 15:53:34 ID:VcRxHGje
ZZやGXはスパロボみたいなシミュレーションゲームだと、
メインウェポンのサテライトキャノンを活用できるから強いんだろうけどなぁ。
アーケードのガンガンとかでもこの手のMAP兵器持ちは冷遇されてた希ガス。
っていうか、サテキャやハイメガにポコポコ当たるゲーム性だと、
アクションシューティングじゃ、それはそれで問題なわけで。
879それも名無しだ:2009/08/27(木) 16:03:09 ID:C/TEYAmU
ノールック撃ちならばそれなりに出番はある>サテライト
880それも名無しだ:2009/08/27(木) 16:20:58 ID:IHWE+j1O
ロックするとぴょんぴょん横飛びされるんだよなw

>>878
ガンガンのエックスはそれ以前の問題だったろ。サテライトがロケテより大幅に弱体化されてまず当たらなくなっただけでなく
格闘糞・機動性糞・シールド使ったらBR破損・特格なしという完全無欠の糞機体だった。
ただしNEXTではサテライト自動チャージ・銃口補正アップ・ディバイダーに換装可能と大幅に強化されて普通機体になった。
DXは弱機体だと言われてるが、サテライトは当てやすい上連発可能・多段格闘・変形可能と使ってて中々気持ちいい機体。
881それも名無しだ:2009/08/27(木) 16:34:11 ID:eojtAiGx
ヲマイ等、2の25面の、マップ外から撃たれる無限軌道砲の避け方が分かりません!
助けて…。
882それも名無しだ:2009/08/27(木) 16:52:03 ID:eojtAiGx
あ、今分かった。
スマン。
883それも名無しだ:2009/08/27(木) 17:41:02 ID:g0hpXPik
サテライトキャノンの性能はバーチャロンのライデンレーザーくらい強かったらよかったのに。
884それも名無しだ:2009/08/27(木) 18:08:40 ID:9J8+48WV
ガンダム系は挙動が重いからこのゲームではあまり使わないな
軽くて速いのが好みだわ
885それも名無しだ:2009/08/27(木) 18:13:15 ID:xUA9MjOp
>>895
シァイニングフィンガー強いです
886それも名無しだ:2009/08/27(木) 19:57:54 ID:H5CY4eVZ
デンドロビウムが大好きです。
887それも名無しだ:2009/08/27(木) 19:58:48 ID:t852zq6C
>>872
福井版にすらない
あれはそもそも月光蝶ないし
非公式で種と同じ設定の人が書いた妄言があるだけ
888それも名無しだ:2009/08/27(木) 20:14:18 ID:GEisZT09
一応Gジェネにもでてくるんだけどね、瞬間移動、ビーム100%無効化、実弾70%無効化、毎ターン一万回復を備えた∀が
お祭りゲーをソースにするのもバカらしいが
889それも名無しだ:2009/08/27(木) 20:16:15 ID:rzoz75Qf
>>888
どのGジェネにそんなスペックの髭が出てくるの?
890それも名無しだ:2009/08/27(木) 20:22:32 ID:GEisZT09
>>889
スピリッツのラスボスとして登場
891それも名無しだ:2009/08/27(木) 20:27:49 ID:8VlzYcMk
あの捏造設定、公式には一切ないけどな
木星云々なんてあの辺ぐらいまでは基地とかあったはずだけど・・ってだけ
なくなった理由が月光蝶とは限らない
ワープなんて没ネタってだけだし
892それも名無しだ:2009/08/27(木) 20:29:26 ID:ddLXysGF
Fじゃ地味だったな>∀
893それも名無しだ:2009/08/27(木) 20:35:11 ID:SqHUsYYt
>>891
木星に関してはUCの時にあったはずだから〜ってとこから始まってる捏造
木星方面になにかあって髭が暴れたころに滅びたなんていうのはない
まぁ、アニメでやられてない能力で強くて何がいいの?って話だけどね
好きな人なら核投げるのすら嫌な感じなはず
894それも名無しだ:2009/08/27(木) 23:21:03 ID:k98+DxqQ
>>892
Fのヒゲは黒歴史コード使わないとガンダムハンマーが使えないから困る
895それも名無しだ:2009/08/28(金) 00:01:44 ID:/0ezFMGS
ACEの髭ってなんか再現がんばってるっていうよりはネタっぽいよね
ターンXのほうも???な動きが色々
896それも名無しだ:2009/08/28(金) 01:21:59 ID:jZ/N/Vt3
∀の瞬間移動は、一応福井の方の小説で一回やってる
核爆発から逃げる時
897それも名無しだ:2009/08/28(金) 04:10:57 ID:ggv1OUNJ
V系が一切出て来ないのは何故だ!?
十分ストーリーに組み込めた筈なのに。
巨大ローラー作戦阻止の辺りとか、エンジェルハイロゥを巡る攻防戦とか、
かなり盛り上がりそうだが。
898それも名無しだ:2009/08/28(金) 06:21:50 ID:1AwvM8BN
>>896
福井の小説版であったからといって公式設定なわけじゃない
899それも名無しだ:2009/08/28(金) 08:20:30 ID:JBfk9FOt
ドッゴーラやザンネックと闘えたら……
終盤にはゴトラタンまで出てきたりして

なんてことになったら5本買うわ
900それも名無しだ:2009/08/28(金) 09:02:29 ID:ggv1OUNJ
>>899
ドッゴーラって、あの長〜いやつだっけ?
ゲームで出てきた事あったっけ?
再現難しくない?

ザンネックは、MAP外からの砲撃要員決定だな。
901それも名無しだ:2009/08/28(金) 11:48:54 ID:j4BsNfiF
>>900
Gジェネくらいじゃないか?出てきたの
902それも名無しだ:2009/08/28(金) 12:00:27 ID:8gzD1Yeg
真ドラゴンの動きをベースにすればそう難しくはないかも知れない!
903それも名無しだ:2009/08/28(金) 12:12:58 ID:hm18ydv1
バイク戦艦はACEじゃスケール感じなさそうだな
脆そうだし
904それも名無しだ:2009/08/28(金) 13:42:42 ID:3A2qwlM2
バイク戦艦は

アドラステアが一定ポイント(町とか)に付くまでに撃墜せよとか面白そう
905それも名無しだ:2009/08/28(金) 14:55:30 ID:Tg8Ch9+a
ゲッターとか使ったら萎えそうだな…サイズ的に
戦艦はハッタリきかせてもよかったと思う

>>896
TV版でもやってるぞ
何をやったのかは語られなかったが
906それも名無しだ:2009/08/28(金) 15:30:17 ID:+LTV30ho
ビームサーベル振り回してレーダーを撹乱したんじゃないか、とは言われてたけど確定じゃないからな
907それも名無しだ:2009/08/28(金) 18:31:26 ID:1HadgPjf
ゲッターに横から蹴られてコケるバイク戦艦か。萌えるな
908それも名無しだ:2009/08/28(金) 20:13:06 ID:K6VSZLI4
>897
エンジェルハイロゥ戦を再現したらみんなでシャクティの事を黒い悪魔と叩くから。
909それも名無しだ:2009/08/28(金) 20:14:55 ID:8gzD1Yeg
敵の目的が「バイク乗りの世界の為に!」とかだったら正直引くぞ
910それも名無しだ:2009/08/28(金) 21:40:45 ID:hN/f8CX6
サーベル振り回す動作って瞬間移動よりは電波妨害のほうが説明つくよね
その後スリープ状態みたいにして隠れてるし
911それも名無しだ:2009/08/28(金) 23:42:22 ID:aR+qjtY+
漫画版VならウッソとオデロでCA出来るよ!
912それも名無しだ:2009/08/29(土) 12:00:29 ID:kEiWmsat
メガロード01に乗って行方不明って声優が死んだせい?>一条ミンメイ
913それも名無しだ:2009/08/29(土) 12:34:45 ID:imAONDyl
行方不明の前は事故死だったらしい。
>一条輝

別に自殺とは関係ないだろ。
914それも名無しだ:2009/08/29(土) 13:06:57 ID:TdunKPEV
>>904
シークレット条件は、周りの小型バイク艦(リシテア級)を全て撃破とかな。
915それも名無しだ:2009/08/29(土) 16:25:28 ID:Ayrm88S2
そして、ウッソ母ちゃんの首が飛ぶ
916それも名無しだ:2009/08/29(土) 23:35:25 ID:NIXVuKns
2のしつこいぐらい多かった近接のモーション
1の仕様に戻ったのか。
917名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:07:58 ID:FHDQjZfY
>>898
>>905も言ってるけど、テレビでも月面で一度だけ瞬間移動らしき描写がある
咄嗟だったからロラン自身よくわかってなかったんだろうけど
スパロボの分身と同じノリで攻撃回避してたはず
918名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:26:01 ID:gn2oQP/f
あれはサーベルで粒子撒き散らしてると見たほうが自然だと思うけど
919名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:01:54 ID:U0H8VInN
シナプス艦長反抗的すぎるぞ。
920それも名無しだ:2009/08/30(日) 21:43:22 ID:elyJhw8o
デラーズ事件の後、銃殺刑なんだぜ…
921それも名無しだ:2009/08/30(日) 22:04:32 ID:vqyPfFWP
今更ながら、ゼロカスの人本当尊敬するわ…ゴースト・グレイブアーク・ジエンド相手にノーダメは凄すぎる
触発されてやってみたがどうしてもボス戦で喰らってしまう。

あの人なら大半のミッションノーダメでいけそうな気がするな。魅せ技まで混ぜてるから余計に凄い
922それも名無しだ:2009/08/31(月) 00:05:06 ID:JnEfu5/O
>>915
何か最近、その手のレスをよく見るな。
実際にはそんなに難しくはない、慣れろ。
923それも名無しだ:2009/08/31(月) 00:08:51 ID:xQ0h1owd
えっ
924それも名無しだ:2009/08/31(月) 00:13:41 ID:6ejegu5O
なにそれ
925それも名無しだ:2009/08/31(月) 00:24:48 ID:WuLQAPj+
あ、すまんアンカーミス
926それも名無しだ:2009/08/31(月) 00:36:35 ID:Zku74M5X
アレに慣れたら人間失格な気がする。
927それも名無しだ:2009/08/31(月) 00:47:57 ID:u15o1IHX
まぁ実際パターンだから、意外と行ける。
928それも名無しだ:2009/08/31(月) 18:26:46 ID:jaSEyTeb
∀が瞬間移動できることにした厨が多すぎて萎えるわ
929それも名無しだ:2009/08/31(月) 18:29:07 ID:33BfaF9T
∀もゼロシフト出来るんですか?おじさま
930それも名無しだ:2009/08/31(月) 20:40:47 ID:G1JhgQqd
久々に3やってセーブしたらデータぶっ壊れた・・・
俺の190時間orz
931それも名無しだ:2009/08/31(月) 21:03:55 ID:tRZZnLaV
2のナデシコ火星戦でアカツキを出撃させると月臣との会話が発生するんだな。
アカツキは隠しキャラみたいな扱いなのに…。
少し見直した。
932それも名無しだ:2009/09/01(火) 00:10:58 ID:D4fIWGib
発売当時デスサイズのあまりの弱さにキレた腐女子とかいたの?
933それも名無しだ:2009/09/01(火) 00:18:04 ID:QM7n9suw
いや2の鎌男は強いだろ
934それも名無しだ:2009/09/01(火) 00:42:15 ID:J/u6Tvc3
デスサイズ、強さは別にいいけど斬りつけたときの効果音がなー
実際はどうだったか忘れたけど、あのガンダムWっぽいガキンガキンって感じの音鳴らして欲しかった
935それも名無しだ:2009/09/01(火) 03:09:33 ID:teVFS9BV
>>932
腐女子はこんな激しいゲームやらんだろ、JK。
936それも名無しだ:2009/09/01(火) 11:07:06 ID:hvx0gv4F
無双系だなんて女子にはとんでもないことでございます!
937それも名無しだ:2009/09/01(火) 14:34:19 ID:YdFQMELj
条件クリアしたはずなのにガンダムが出ない。何故?
938それも名無しだ:2009/09/01(火) 17:21:14 ID:QcRCMt7i
あなたの『何故』は思考停止だね
939それも名無しだ:2009/09/01(火) 17:33:16 ID:VTsX6ByD
ACE続編だしてくれないかな
ホーミングレーザー付きのニルspec2とかニルヴァーシュspecVとかミーティアっぽいのがついてる303とか使いたいよ
特にspecVが楽しそうだ。最高速マッハ22で槍とビット付きとかもうね。しかもむきゅむきゅ鳴くんだぜ
940それも名無しだ:2009/09/01(火) 18:48:34 ID:6mKDjD2D
ゲッターの隼人好きの女子がプレイブログ書いてたような……
941それも名無しだ:2009/09/01(火) 18:54:13 ID:eUviW3kv
スーパーパック装備のデビルフィッシュとか使いたいのう
942それも名無しだ:2009/09/01(火) 20:55:35 ID:AXEECBkF
>>937
坊やだからさ
943それも名無しだ:2009/09/02(水) 01:06:19 ID:QzKW1rrt
F91が無理ならせめてジェガンは出して欲しかった。ケーラ機あたりで。
ヤマダが生き延びてるのに、ケーラは登場すらしないなんて法はないだろ。

ゲーム的にはリ・ガズィを数値的に弱くすればいいだけだから結構おもしろくなるはず。
2のデスサイズやゴッドみたいな数値に関係ない絶対的な弱さは勘弁。
944それも名無しだ:2009/09/02(水) 03:10:20 ID:yneRW2jb
>>943
MSの量産機を、自機で出す意味あんのか?
あんな、非ヒーロー機を操りたいか?
ABなら、ボゾンか精々ボチューンだぞ?
945それも名無しだ:2009/09/02(水) 08:06:33 ID:TRTTUbA7
量産機スキーだっているんだ
946それも名無しだ:2009/09/02(水) 08:37:27 ID:2w8krgKZ
ABは黒騎士よりトッドのライネック欲しかった
947それも名無しだ:2009/09/02(水) 08:44:47 ID:MjnWH3qk
ゲルググとかゲルググとかゲルググとか使いたいな。量産機だと
948それも名無しだ:2009/09/02(水) 09:02:17 ID:CuCffbgS
重力圏でバーニア全開のビュンビュン飛び回るザクが見たいか…?
…俺は見たい
949それも名無しだ:2009/09/02(水) 09:44:40 ID:fh1884Qx
そんなの、ザクじゃない!!!!
…やっぱり見たい
950それも名無しだ:2009/09/02(水) 10:36:15 ID:o/muHXAB
>>945
話は分かるが、ガンダム系のやられメカを加えて操作機体総勢70機!
とか言ってると絶対反発大きいぜw 
ガンダム系は、ガンゲー充実してるからそっちで我慢するしかないよ
951それも名無しだ:2009/09/02(水) 10:51:32 ID:QzKW1rrt
逆シャア参戦してるのにジェガンだけ出てこないというのはさすがに不憫だろ。
ライバルのギラ・ドーガは出てくるのにさ。
量産機とはいえケーラというエースパイロットもいることだし。
ついでにいえばバニングもエースじゃないか?
952それも名無しだ:2009/09/02(水) 10:55:26 ID:d/etgFpz
ついでだと…まぁ0083やるならジムキャノンUやガーベラ(とテトラ)は出すべきかと
953それも名無しだ:2009/09/02(水) 11:46:12 ID:C628hjY2
バニングさんはシーマクラスの実力者なんだっけ?コウを抜いたらアルビオン最強
954それも名無しだ:2009/09/02(水) 13:05:16 ID:JYqpjEzs
ベルディゴを使いたかった、ってGXファンの皆さん?アピっちゃっていいんですよ?



マ、ガーベラは同意。
955それも名無しだ:2009/09/02(水) 13:55:56 ID:0fN5ws6O
二機とかしか出ないよりは作品減らしてカバーする方向にしてほしかったな
956それも名無しだ:2009/09/02(水) 17:03:21 ID:+zRBj4BW
それならレズンのギラドーガも出せよって話になるだろ
正直クェスドーガが操作可能って時点で期待してました
957それも名無しだ:2009/09/02(水) 17:31:45 ID:QzKW1rrt
αアジールは使えないのに、パクリのノイエ・ジールが使えてしまう不条理。
958それも名無しだ:2009/09/02(水) 19:17:07 ID:sUsVl5PV
amazon明日届きそうだな
金曜は休むか
959それも名無しだ:2009/09/02(水) 19:18:26 ID:sUsVl5PV
誤爆したorz
960それも名無しだ:2009/09/02(水) 20:48:23 ID:j/j3bPBK
誤爆したんなら仕方ないな、休んじゃだめだ。
961それも名無しだ:2009/09/02(水) 21:44:43 ID:UuIVkTkV
何が届くんだろう?
962それも名無しだ:2009/09/02(水) 21:46:04 ID:MjnWH3qk
薄型PS3とガンダム戦記じゃね?
963それも名無しだ:2009/09/03(木) 12:34:45 ID:ERSt8kDU
>>952
敵機としてなら、テトラは出てんじゃん?
964それも名無しだ:2009/09/03(木) 18:48:31 ID:4iVcLuQJ
αアジール何で使えないんだろう…
あのパージのシーンとかすげーかっこいいのに
ついでにevolveの全パージも使えたかった。
965それも名無しだ:2009/09/03(木) 22:25:45 ID:g9bfKIm8
マリナもベルクトもいないから、やっぱ1は快適だな。
鈴置さんの名調子も最高だ。

シナプスやルリもシナリオがよければもっと活きただろうに。
966それも名無しだ:2009/09/04(金) 01:02:27 ID:dj8JFsnu
ナンダト
967それも名無しだ:2009/09/04(金) 04:20:38 ID:VPoiLay+
むう、やっぱハイパー化したABとの戦いは燃えるな。
やはりライネックやガラバは、ビルバインで相手してやりたい。
しかしマリナはつくづく邪魔くさいなあ。
968それも名無しだ:2009/09/04(金) 11:28:58 ID:0lPBwuEj
突然過疎ったのはやはりガンダム戦記の影響か?
ちらっと見た限りじゃあまりよさそうに思えないんだよな。
ACEでいえば3みたいな感じ。
爽快感とロボットはよほどうまく折り合いをつけなきゃお互いの持ち味を
殺すんじゃないか?
969それも名無しだ:2009/09/04(金) 11:57:22 ID:m2G6UJei
戦記の名前を出すなら戦記を買って戦記の該当スレでやれよ
970それも名無しだ:2009/09/04(金) 13:02:36 ID:mmr7+2Dp
1とか2と比べて広範囲への攻撃多くてそれなりに楽しい。
ブラッドアークのブラックホールみたいなアレとか
ゲッタービームとか使ってて面白い。
971それも名無しだ:2009/09/04(金) 13:53:44 ID:FEulA+Ef
単体攻撃が不遇になった
敵多けりゃ良いってもんじゃないぞ
972それも名無しだ:2009/09/04(金) 19:14:32 ID:a1Y9RaYw
ブラックホールみたいなアレ・・・・
あぁ、ブラックホールクラスターか
973それも名無しだ:2009/09/04(金) 19:39:25 ID:X65G4Hgq
3のアンチなのは勝手だが、それを皆の共通認識みたいに語るな
974それも名無しだ:2009/09/04(金) 19:42:17 ID:hEXn2khF
>>968
なぜ3=クソを共通認識の如く語りたがるのかは知らんが

今のところ俺の感想としてはACE3>>ガンダム戦記。
975それも名無しだ:2009/09/04(金) 19:46:27 ID:3XhLo9kq
>>974
ただの好みの差だよ
あれは空とんだりするゲームじゃないからな。
976それも名無しだ:2009/09/04(金) 19:47:00 ID:CqBD/rOz
なんでこんな終わったシリーズで派閥作ろうとすんのかわからんね
977それも名無しだ:2009/09/04(金) 19:47:54 ID:pQYhgvww
D.O.M.E.「アンチか…よく飽きない物だ」
978それも名無しだ:2009/09/04(金) 19:51:21 ID:hEXn2khF
>>975
なぜそこまで言い切れるのか分からんがw
ぶっちゃけ動かしててあまり楽しくないな
連ジとかコロ落ちとかに比べても。
PS2戦記の方が面白かった気すらしてくる
979それも名無しだ:2009/09/04(金) 20:17:17 ID:a1Y9RaYw
『あのゲームよりこっちの方がうんたらかんたら』
『いやあっちのゲームの方がうんぬんかんぬん』

君らよく飽きないね
980それも名無しだ:2009/09/04(金) 20:59:37 ID:GULMX5N5
俺はいままででトロイが一番なんだが
981それも名無しだ:2009/09/04(金) 21:53:45 ID:VPoiLay+
>>974
ジオフロの、クソ重い陸戦兵器としてのMSの挙動が大好きだ。




個人的には、A.C.E3のシステム使って、ダンバインの世界を完全再現して欲しい。
もっと軽やかに、もっと激しく!
基本はチャンバラで、鍔迫り合いアリアリの、AB同士のガチンコバトル!
982それも名無しだ:2009/09/04(金) 23:31:27 ID:0lPBwuEj
スレ立てれんかった。
誰かよろしく。
983それも名無しだ:2009/09/04(金) 23:34:41 ID:fRfp8Dwf
9割が貶しあいのスレなんていらなくね?
984それも名無しだ:2009/09/05(土) 00:11:47 ID:mgj6aThy
作品の優劣云々禁止ってテンプレにでもかいとけよ、鬱陶しいから。
985それも名無しだ:2009/09/05(土) 00:17:24 ID:Id3mVuqB
ジオフロとACE3が好きです
何でもありだ
986それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:11:53 ID:4/vygYaV
>>978
そうか。それは・・・・おれは感じなかったな
987それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:29:50 ID:KWWcWnfi
最近3の相場上がってるよね
988それも名無しだ:2009/09/05(土) 05:00:23 ID:cGvBbtsa
今U終わった。
最後のミンメイビジョンを背負っての、一番カッコいいシーンを、
エルガイムMK-Uでやっちまった。
まだMK-Uは目があったからマシだったと思う事にして、もう寝る。





しかし、Uをやってみて初めて、Vのオリジナルストーリーが叩かれてる理由が良く理解できた。
なんつーか、無理が有りすぎる。
地球上のチンケな装置一つで、パラレルワールドが創り出されちゃうとか有り得ない。
敵の戦う理由も身勝手極まりないし、向こうの上官や同僚が、
それに全く気付かないのもおかしい。
全てが薄い。
Uのストーリーとメカ揃えで、盾が仕えたなら完璧だった。
989それも名無しだ:2009/09/05(土) 05:15:28 ID:mh9r20qI
3はフェイが可愛かった事しか覚えてないな

二つの世界を行き来とか、単に参戦作品の作風の違いとしか認識してなかったわ
990それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:44:11 ID:LuLme6RC
2と3はストーリーに期待する事が間違ってる。
991それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:46:09 ID:oCn/fkTQ
ていうか1からだろ
そもそもACEにストーリー期待するのが間違ってる
992それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:45:58 ID:t6yqAfI/
何この無限ループ
お前らわざとやってんのかYO
993それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:49:39 ID:rxmto3Ag
次は異次元マンネリからループマンネリになるんだな
994それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:50:02 ID:oCn/fkTQ
新作が出ない限りこの流れは止まらんよ
995それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:02:15 ID:Zn7BWyTj
ume
996それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:03:04 ID:Zn7BWyTj
ume
997それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:04:04 ID:Zn7BWyTj
ume
998それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:04:59 ID:Zn7BWyTj
ume
999それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:05:44 ID:Zn7BWyTj
ume
1000それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:06:26 ID:mh9r20qI
1000
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛