スーパーロボット大戦NEO part76

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スーパーロボット大戦NEO
機種:Wii
発売日:2009年10月29日発売予定
価格:8379円
予約特典:スーパーロボット大戦NEO Official Reference Book

参戦作品(☆は初参戦)

 マジンガーZ
 グレートマジンガー
☆獣神ライガー
☆新ゲッターロボ
 戦国魔神ゴーショーグン
☆NG騎士ラムネ&40
 銀河旋風ブライガー
 絶対無敵ライジンオー
☆元気爆発ガンバルガー
☆熱血最強ゴウザウラー
☆完全勝利ダイテイオー
☆疾風!アイアンリーガー
 機動武闘伝Gガンダム
☆覇王大系リューナイト

公式
http://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_neo/
スパログ
http://blog.spalog.jp/
NEOスレ用画像Upload掲示板
http://srwneo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi
Wiki
http://srwzwiki.com/srwneo/
前スレ
スーパーロボット大戦NEO part74
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252035197/

次スレは>>900が立てよう!
無理なら指定をしてね
2それも名無しだ:2009/09/05(土) 00:57:07 ID:c28309jc
Q.これって2D? 3D? 声あんの?
A.3Dですが、GC(XO)以上の進化をしている事を期待しましょう。
 参考動画→http://www.nicovideo.jp/watch/sm7319022
  対応機種Wiiで声無しとか花札屋をなめんな

Q.宇宙大丈夫なの?
A.宇宙スペースNo1! ドキドキスペースもありますし、ゴウザウラーも宇宙いきます

Q.Wiiにやりたいソフトねぇよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
A.Gジェネの新作が出ます。
 ADVなら428、RPGならオプーナ、ACTならマリオやノーモアヒーローズ、STGならスカイ・クロラ、ARPGなら朧村正、旧ハードの名作(VC)なども揃ってます
  このスレ的にはオーバーターン、スカッドハンマー、ガシャポンウォーズ、MS戦線0079がオススメ

Q.ガンバーチームって正体バレたらやばくね?
A.ロム兄さんだって正体不明だったじゃない。その設定くらいなんとでもなる。

Q.ダイテイオーって何ぞ
A.エルドランシリーズの雑誌企画(ガンダムセンチネルや仮面ライダーZX的な)
 パイロットフィルムはありますが声はついてません。曲もほとんどありません。
 亀型メカなどでパワーアップはするらしいですが未定です。

Q.どっかで映像とか見れるの?
A.ガンバルガーとライジンオーのDVD-BOXを購入した地球の子供たち専用です
  雑誌掲載時の資料と漫画なら新紀元社のエルドランシリーズメモリアルブックにだいたい収録

Q.アイアンリーガー3m前後って小さくね? てか戦えるの?
A.飛影 ベガさん ブレード ボン太くん ジェェェェェト オーガン ガーランド
 ガンダムファイターもスポーツ選手だ。もともと兵器という設定だし一応戦闘描写もある…

Q.エルドランいるけど子供に戦争させていいの?
A.ほとんどの作品の敵は人間以外。人間がボスの作品はほぼ原作終了後です。

Q.じゃあ何が終わってる?
A.マジンガーZ、グレートマジンガー、Gガンダムはいつもどおり終了後
  あとゴーショーグンとブライガーも終了後。イェイ♪

Q.真吾の声はー?
A.サルファまでのライブラリがあると思われる

Q.ついにタカラトミーの壁をぶち破ったぞ!!
A.つゾイドジェネシス

Q.ジャスコこえーよ(>'A`)>ウワァァ!!
A.これでも聞いてろ→http://www.nicovideo.jp/watch/sm1846733
 まあ、編曲者によって残念なことになるかもしれんが・・・

Q.今回のメカニックは?
A.レイン(Gガンダム) ココア(ラムネ) 早乙女博士(ゲッター)
  教授 秀三(ゴウザウラー) 勉(ライジンオー)工場長(アイアンリーガー)
  弓教授と3博士(マジンガーZ) サイボーグパパ(グレートマジンガー)

Q.今回の戦艦候補は?
A.ボーシップ号(アイアンリーガー)
 ゴクラクルーザー(ダイテイオー) グッドサンダー(ゴーショーグン)
  スタン帆船(ラムネ) アルミホエール号(ラムネ) ハルク砲艦(ラムネ)
 ゴルビーU(Gガン)イオニア(オリジナル
3それも名無しだ:2009/09/05(土) 00:58:17 ID:c28309jc
オリジナル情報

稲葉 駆(いなば かける) 声:川原元幸 登場ユニット:ジグザール
17歳の高校3年生。スプリンターとして将来を渇望されたほどの、バツグンの身体能力の持ち主。
人情に厚く自信家でもあるが、天然ボケな面も。
なお両親は世界中を飛び回っており、ふだんは弟の天音とふたりで暮らしている。
ひょんなことから、異世界の産物であるシグザールのパイロットとなる。

稲葉 天音(いなば あまね) 声:日高のり子 搭乗ユニット:イオニア
駆の弟で小学4年生。他人を思いやるしっかり者だが、外見が女の子っぽいことを気にしている。
シグザールを搭載する母艦“イオニア”の生体コアとなってしまい、その後は立体映像のような姿で駆たちと会話をする。

シャーリィ・ルノイエ 声:伊藤静 搭乗ユニット:メルヴェーユ
異世界で兄とともに考古学を研究している19歳。通称はシャル。
研究のため、各地を愛機“メルヴェーユ”で飛び回っている。
気の強い行動派で、対立しているエルンスト機関の要塞へ単身乗り込むほどの破天荒ぶり。
他人に簡単に心を許さない反面、信頼に足ると判断した相手には、敬意を持って接するようになる。

キャオス・レール 声:川村万梨阿
異世界の古代科学研究機関“エルンスト”を統べる。346歳。
感情を表に出さないものの、内には“世界を侵略者から守る”という熱い想いを秘めている。

リバリス・ムイラブ 声;伊藤健太郎
エルンスト機関戦闘部隊隊長。21歳。
キャオスに対し最上級の尊敬の念を抱き、彼女のためなら命も投げ出す。
相当な自信家だが、その腕は確かだ。
4それも名無しだ:2009/09/05(土) 00:59:23 ID:c28309jc
前スレから色々の情報

PV2確認BGM
マジンガーZ●空飛ぶマジンガー
グレートマジンガー●勇者はマジンガー
獣神ライガー●怒りの獣神
新ゲッターロボ●DRAGON
戦国魔神ゴーショーグン●ゴーショーグン発進せよ
NG騎士ラムネ&40●たたかえキングスカッシャー
銀河旋風ブライガー●銀河旋風ブライガー
絶対無敵ライジンオー●ドリーム・シフト
元気爆発ガンバルガー●必殺BGM
熱血最強ゴウザウラー●KEEP ON DREAMING
完全勝利ダイテイオー●新規
疾風!アイアンリーガー●アイアンリーガー〜限りなき使命〜
機動武闘伝Gガンダム●明鏡止水
覇王大系リューナイト●Good-bye Tears

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8078000

トークイベント
・伊藤さん演じるシャーリィはツインテールがポイント!(小椋Pの好みとか何とか)
・メールの初期案はツインテールだったが、上との兼ね合いで没に。
・メルヴェーユ(シャーリィの機体)はリアル系・遠距離タイプ(小椋P談)
・メルヴェーユが猫耳なのには意味がある。
・NEOは3Dで作るというのが前提だった。
・NEOが売れればこの路線のスパロボは継続予定。

小椋Pがデバッグロムにて操作説明を開始。
そこで確認できた情報が以下。
・MAPで機体にカーソルを合わせての行動選択時に、キャラが一言しゃべる。
・↑の時、気力制限武器の条件を満たした場合インフォが出る。
・マグナムエースに44ソニックファイアー・44スクエア確認。
・押し出しぶきで移動させた場合、敵が射程外のため反撃不能という状況は有。
・サイズ補正・距離(or高さ)補正は無い模様。
・突破攻撃はMAP兵器とは違い、味方には当たらない。
・押し出し攻撃は敵も使ってくる。(援護陣形を崩されるので注意)
・新精神コマンド「追風」確認(効果は不明)
5それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:00:44 ID:c28309jc
>>1の前スレリンクに74って書いてありますが75です。
リンクはちゃんと75につながってます
6それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:00:59 ID:Zn7BWyTj
7それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:01:56 ID:TEKSIL/7
>>1
8それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:02:10 ID:rY2oP8gI
>>1乙!
9それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:02:37 ID:IOq96xsZ
>>4
PVでニコ貼るのはどうかと思うんだが。
10それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:08:54 ID:gmXGSNEA
乙!
ユーザー層が問題なら今回の子ども路線はむしろGJじゃ
11それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:11:49 ID:UXC8Vq8D
現代の子供向けにしては放映時期が古いのがね。
まあ、熱血ロボアニメなんて2000年代にゃあまりないから仕方ないんだけどさ。
12それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:11:51 ID:IOq96xsZ
>>10
子供路線でも買うのはほとんどおっさんだろうがな。
13それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:11:58 ID:VKJvY52j
>>1
14それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:12:27 ID:t0ie0JGS
なんだよこのキャラデザ…







やればできるじゃないかよ
まったくヒヤヒヤさせんなよな
15それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:13:07 ID:TihxGAvO
前スレ>>1000の続きが気になる…
16それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:13:12 ID:5f99xqKF
>>1
NEOの参戦作品は20年くらい前の子供向けって感じだろ
17それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:13:31 ID:QgZ9YgLe
>>1
18それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:13:38 ID:gmXGSNEA
>>12
おっさんも買わないよりはマシだろう
でも今回の内容は20代を狙い撃ちしつつ子供意識してる分まだわかりやすい
今の子どもはロボアニメなんてしらねーから名前で売れないんじゃ内容で売るしかないじゃない
19それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:13:45 ID:F9ROdhXN
>>1

以前、マグナムエースが44ソニック使う時に口あけてない!
って指摘されてたけどちゃんと直ってたね

またこの戦闘に主題歌BGMとか流れるのを考えるとwktkが止まらん
20それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:14:25 ID:xw+o3Sdv
このスレには息子に勧めたりする奴はいないのか?
21それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:15:29 ID:QgZ9YgLe
>>20
息子はまだ下半身についていますが
22それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:15:58 ID:IOq96xsZ
>>20
そんなことするような奴は既にガンダム見せたりしてるんじゃないの?
23それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:16:00 ID:gmXGSNEA
主題歌とオリに期待がもてるな
この歌は熱闘甲子園みたいで好きだ。あとオリも詠唱と中二が織り交ざった感じで魔装くさいのがイイ
24それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:16:26 ID:rY2oP8gI
NEOスレがこんなに勢いづいてるのは初めてだ

やはりPVは強いな
25それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:17:25 ID:5f99xqKF
>>21
まだって・・・いつか取れるんですか・・・?ゴクリ
26それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:17:40 ID:GyCrfSKg
キャラゲーで本気で子供をターゲットにするなら、放送中のアニメ引っ張ってこなきゃならんからな
スパロボじゃ無理だ。PVを見たロボ好きの子供がたまたま買ってくれれば御の字ってとこ

……ダイテイオーアニメ化しねぇかな
27それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:19:51 ID:SaXQAD47
主題か良いよないつもの流れで行くと最終面であの曲のオーケストラ版が流れるんだよなぁ
今回だけはインスト版にして欲しい
28それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:20:24 ID:KCERK2wj
ダイテイオーのヒリュウ君の声がリョウトと気付くまで自分でも不思議なくらい時間がかかった
29それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:21:49 ID:VKJvY52j
エルドラン、勇者、平成ガンダム、TF、エヴァ、ナデシコ、ゾイド

そりゃロボオタにもなるわ
30それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:22:10 ID:QgZ9YgLe
>>25
いつか卵を求めて旅立たないといけないんだよ

2億6千万の息子が無残にも死んでいってるが
31それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:22:13 ID:UXC8Vq8D
しかし、「美しき青きドナウ」に邪魔される。
32それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:22:25 ID:SzO0wuAC
今回サルトビの声が若干気になった
もっと高めのイメージだったんだけど
33それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:23:23 ID:rWXnnFtR
主題歌かっこいいなあ

ガルデン味方で使いてえええええええええ
34それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:24:11 ID:IOq96xsZ
>>31
ブンドル出んの?
35それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:25:05 ID:gmXGSNEA
しかし梁田さん今回何人いるんだっけ
36それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:25:29 ID:G9+6c6/F
でも野生をもてあましてるのって精々ゲッターチームぐらいだと思うがなぁ
37それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:25:58 ID:gmXGSNEA
エルドランももてあましてるだろ。盛大に
38それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:26:21 ID:Zn7BWyTj
>>28
リョウトって誰?
39それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:27:22 ID:f/AMZgs9
>>26
NEOが当たれば可能性はあると思うぞ

関係ないが動画でスパロボNEOをスネオと略している奴がいてわらた
40それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:28:03 ID:rWXnnFtR
どれも3D悪くないな むしろいい感じ
41それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:28:07 ID:UXC8Vq8D
>>34
出るんじゃないの?
ドクーガ壊滅後だけど、あいつら問題なさそうだし。
42それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:28:09 ID:KCERK2wj
わらたリョウトじゃなかったすまん
なんか頭の中で化学変化が起きたようだ
43それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:28:13 ID:QgZ9YgLe
>>38
ヒカワ君だろ
44それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:28:35 ID:5f99xqKF
おいおい、スネオつったらシャイニングforスネオだろ・・・。もう古いのかな
45それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:28:52 ID:v7ws5yLa
新ゲチームと子供組の初対面時のやりとりが楽しみです
J9も気になるなあ
46それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:29:34 ID:IOq96xsZ
>>41
でも今回のコンセプトと新規の多さから見ると、
昭和組は軒並み空気にされそうな気がする。
47それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:29:54 ID:G9+6c6/F
>>45
J9はとりあえず新ゲ原作で言う竜馬をスカウトしにきたグラサン黒服ポジは確定っぽい
48それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:31:45 ID:zK9wujkX
>>36-37
ザウラーマグマ(キング)フィニッシュの恐竜さんたちが期待で目をキラキラさせながらアップを始めました
49それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:32:11 ID:f/AMZgs9
>>46
そうならないように比較的キャラが濃く
被らない面子が選ばれてるんじゃない
50それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:32:38 ID:c28309jc
主人公の弟に対する野生だろう
51それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:33:50 ID:rY2oP8gI
>>46
サルファぐらいの扱いで満足
出来れば最終話スポット参戦してほしい
52それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:35:20 ID:MLN1HEeF
ダンクーガいれば良かったのにね
53それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:35:59 ID:0mZKIsoA
しかしあれだな、恐竜さん達が出てこないとなると
ザウラーマグマ(キング)フィニッシュでの敵の拘束はどうなるんだろう。
どっちも唐突に固まっていると言う事か
54それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:36:47 ID:SzO0wuAC
気になった点
・戦闘時、攻撃が当たるとSP回復
・ダ・サイダーの攻撃がヒット時、気力が141から−91に

どういうこっちゃ
55それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:38:17 ID:rWXnnFtR
>>54
えええw

ゴールドアームかっこいいなあ・・・
56それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:39:43 ID:KCERK2wj
ダサイダーの特殊技能に戦闘した相手の気力を下げる効果のものがあるんだろう
Zのネゴシエーターみたいに
57それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:39:50 ID:rY2oP8gI
>>54
SPは性格で上減が決まるとかはどう?




ダーリン最高ジャン
58それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:40:16 ID:SJ99TlQC
>>38
OGsのリョウトだと思う。
中の人は小林由美子(コバヤシサマ)
59それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:41:56 ID:F9ROdhXN
>>58
ウェブダイバー参戦フラグか、3Dだし
60それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:42:30 ID:Zn7BWyTj
単なる開発中の画面ってだけの気がする。前に攻撃したら何故かエネルギーが減っていたPVがあったし
61それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:44:59 ID:F9tjZx1n
エンジン王のキングブレード破りは、
エンジン王にカウンター技能有り、ビーストダイナマイトが押し出し効果有りで、
カウンターで先手を取られて射程範囲外に押し出されるみたくしてゲーム中でも再現して欲しいなあ
62それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:46:21 ID:SaXQAD47
>>54
※この映像は開発中の画面です
普通に考えてこうだろう
63それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:47:17 ID:VKJvY52j
月城ヒリュウ
声:宮島依里

64それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:47:22 ID:SJ99TlQC
>>59
それを出すためにもNEOが売れてくれないとな。
今回の作品群で結果が出ないと恐らくその辺の作品が
出る機会がグッと減りそうだからね。
65それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:47:47 ID:SzO0wuAC
確認したらほとんどのキャラでヒット時に気力減ってるね
気力表示の横には+1とか出てるし・・・
今回の気力システムよくワカンネ
66それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:48:01 ID:9wfHO978
ようつべでPV見てきた
俺の中で久々にスパロボ熱が上がってきてる
67それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:48:46 ID:N/VbgkH6
PVのリピートが止まらない

特に主題歌流れる所からが…
68それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:49:01 ID:8QqG/mbP
PV2に>>4のBGMが一切無いんだけど
69それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:49:47 ID:0mZKIsoA
正直、今回で俺の中のスパロボ参戦希望が半分くらい叶った。

後はグランゾートとリヴァイアス。
ベターマンを据え置きでって所だな。
全体的に絶望的だが・・・・w
70それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:49:55 ID:/ygiGkZl
寝る前にPV発見しちまった
どうしてくれんだ、こんな興奮して覚醒状態になったのはいつぶりだろうか
71それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:51:11 ID:RkFJG+CM
BGMに関しては完全にキャラホビいった人間の感想しか情報が無いのね
72それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:52:19 ID:KCERK2wj
前からスパロボのPVは店頭版は版権BGM有り、
ネット版は版権BGM無しで通しているよ。
理由はジャスラックに聞いてくれ
73それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:53:16 ID:N/VbgkH6
>>68
店で流すやつには入るよ たぶん
74それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:53:40 ID:F9tjZx1n
邪悪獣ジャークスラックとか出てきても許そうと思います
75それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:53:55 ID:SJ99TlQC
>>63
今ちょいと宮島依里さんの出演作品を見てきたけど
その中にリョウトってキャラクターがいないから
多分>>28の勘違いだったんじゃないかな。
俺も壮大な勘違いで小林由美子の説明をしてしまったw
76それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:54:59 ID:IOq96xsZ
>>74
版権曲が2度と使えなくなりますが。
77それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:57:28 ID:N/VbgkH6
>>74
HPが100万くらいありそうだがw
78それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:58:55 ID:TEKSIL/7
>>74
そういう事を言うとジャークスラックが
う、うわあああああああああ
79それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:58:59 ID:/ygiGkZl
>>77
若本星×2以下と思えばそんなに辛くないんだぜ
80それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:59:05 ID:0mZKIsoA
>>74
権利者でもないのにいちいち著作権を管理するJAS○ACなんて迷惑だっ!
81それも名無しだ:2009/09/05(土) 01:59:54 ID:F9ROdhXN
>>64
3Dといえばトランスフォーマー結構話題になるけど、
それだとやっぱりビーストウォーズが妥当かねえ

アニメでやってたセカンドとネオが3D化したらそれはそれで感動しそうだw
82それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:01:57 ID:5f99xqKF
3Dロボアニメといえばゾイドだろjk
83それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:04:13 ID:k7eiks9b
>>53
マグマフィニッシュは他と同じくシールドから捕縛ビームでいいんじゃないかな
キングフィニッシュは…恐竜だけカットしてもそれなりに格好はつきそうな気もする
落ちてきた五筋の光が地走り後敵を捕縛って感じで

一応原作でしのぶが使った時のを確認してみたけど、どっちも捕縛部分がカットされてるだけなんだよなー、残念
84それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:04:18 ID:KCERK2wj
ゼーガペインやヴァンドレッドなら3Dでもより違和感の無い作品になるな
85それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:05:00 ID:SJ99TlQC
>>80
メ イ ワ ク
86それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:05:49 ID:GwGZj/2x
スパロボにとってとても迷惑な存在なのだ!
87それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:08:54 ID:gmXGSNEA
あああぁあっぁあコウジ君じゃないけどうずうずして我慢できねぇww
88それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:09:08 ID:KM3LvWN/
>>86
イタミガイストは相棒の世界に帰るんだ!
89それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:09:35 ID:/ygiGkZl
XNガイスト「ODEシステムなのだ!」
90それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:11:55 ID:N/VbgkH6
>>87
お お 落ちつけ

あと約二ヶ月だ…
91それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:12:34 ID:w4ztwxRT
>>32
あれは「演技が上達した」と言う範疇に入るんではなかろうか
アデューの人もなんかこー、上ずったのが無くって、大層良かった(個人的には

演技の上達、が何を指すのか自分でもよー分からんがなんかこうカッコイイんだよあのサルトビの声。好きってことさ。
92それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:19:13 ID:bUPBhTWw
シリーズ初登場の新システム!!『スーパーロボット大戦NEO』
http://www.famitsu.com/game/coming/1227232_1407.html
93それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:21:25 ID:F9ROdhXN
ホント売れて欲しいなあNEOは
今までここまでシステム面いじってきた作品は無かったし(スクコマがそうなるのか?)
3Dを活かしているだけに評価されたら嬉しいよな
94それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:25:21 ID:TEKSIL/7
>>93
そうだね
95それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:26:05 ID:KbBPOSxn
売れてほしいけど、売れてほしいけどなぁ
いやほんとに。楽しいと思うんだよコレ。狙い撃たれた層はともかく子どもにウケてほしい

そして次はダイガードだ
96それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:28:44 ID:k7eiks9b
仁のレベルが9なのにオセッカイザーがいるって、かなり序盤に出てくるのだろうか
味方にメルヴェーユがいるのも気になるが、スポット参戦か単に開発中オチか
色々と読めんなー
97それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:29:18 ID:KbBPOSxn
>>92
ホノオンとクラッシュドーンを合体技でもってくるとは実にわかってるな
98それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:31:27 ID:KT7gIdLV
NEOが売れてこんな感じの参戦作品が続くのは嬉しいけど3Dやこのシステムが続くのは困るというジレンマ
99それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:32:25 ID:9xavpeRO
>>92
精神コマンドにレベルがあるのか
熱血Lv3で魂並とかそんな感じになるんだな
100それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:33:26 ID:j+MmRbgH
CMのガンバーチームカットイン作画も良かったが
ライジンパイロットの線画→カラーリングがやべーかっけぇえええ
パッフィーのふともももやべぇえええw

ガンバルガー勝ち名乗りがきちんと撃破後に一拍おいてポージングしてるな
今回のスタッフには敬意を表する…つか後2ヶ月どーすりゃいいんだw
101それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:33:41 ID:TEKSIL/7
>>92
本当にバランスは取れてるんだろうか?
包囲効果でブライソードが6600って
102それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:33:49 ID:5J5nvONM
>>98
さらに進化していくんだからいいんだよ
103それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:39:28 ID:aWVIEu8R
今回与えられる最大ダメージが凄い事になりそう
104それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:39:41 ID:N/VbgkH6
本当に早くやりたい
105それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:40:33 ID:oixxnwrX
>>103
ならんだろ
106それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:43:31 ID:n6vaihei
>>101
※画面は開発中のものです。
107それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:43:37 ID:MLN1HEeF
>>101
ボスがむちゃんこ固いんだろ
108それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:43:46 ID:xPwm/6Xq
NEO路線は特にイランが3Dの進化はして欲しい
リアル系多目でこのシステムならフロントミッションテイストで面白そうなんだがな
特に戦闘アニメがサクサク軽いのがいい最近のは長すぎるんじゃ
NEOの面子こそ2Dだろうにガンダムの呪縛がなぁ・・・。
109それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:45:30 ID:9xavpeRO
ボスキャラとかは包囲無効とか特殊能力があるんじゃね?
110それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:46:45 ID:j+MmRbgH
>>100
>ガンバルガー勝ち名乗り
ダイテイオーだた
111それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:48:37 ID:TEKSIL/7
>>109
なるほど
112それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:49:07 ID:Wg4x8cT2
勝ち名乗りはザウラービッグバスターが一番好き
113それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:49:25 ID:xPwm/6Xq
Wiiだから大した成果は向こうも期待して無いだろうが
コケたら90年代も肩身が狭くなるのか00年代はKでやらかしちゃったからねぇ
路線続投のラインは12、3万て所か?携帯機の売上見るに
114それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:49:35 ID:L6U00tpi
わざわざ漫画版からダブルトマホークブーメランをもってくるとは
ブローガルーンは勿論
パイルエクゼクタ―
朧木の葉影十五段霞ウルトラ超裂破
ソルナールオーバードライブ
ケイオスディストーションあたりも使えるんだろうなあ
これらの技が3Dとはいえアニメーションで再現される日がこようとは
115それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:50:50 ID:c28309jc
いつもの路線で失敗ならあきらめもつくが、いろいろいじりまくっての失敗で参戦作品のせいにされたら悲しい
116それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:52:12 ID:Zn7BWyTj
スクコマがアレな売り上げだったのに2を作ったしコケたら云々はあまり意味が無い気がする
117それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:52:18 ID:5f99xqKF
シナリオがカスなのが参戦作品のせいにされたらたまらんのですよ
118それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:54:11 ID:xPwm/6Xq
実験作以外じゃ本当に冒険させて貰えないってのがよくわかる
失敗しても問題無いならってことで冒険が許されるんだな
スクコマも2までは出たし2までは出るかも・・・?
それまでに勇者、ワタル、グランゾート、ゾイド/0、パトレイバーは出られるだろうか
この路線以外じゃ出しようがないよね
119それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:56:41 ID:ifZcMT4o
盗賊だったら殺してもいいみたいだね。
120それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:57:56 ID:aCPFldzO
>>116
スクコマ1はACE的なものと勘違いした層のおかげなのか初動はかなり出たよ
中古に投げ売りされたし2はさっぱり売れなかったけど
2はなかなか良くできてるんだがなあ
121それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:57:57 ID:mtgE15Ro
スクコマ1は出荷15万で売り上げ12.5万
122それも名無しだ:2009/09/05(土) 02:58:34 ID:dt2vKyOl
>>114
ぶっちゃけ、ゲッターロボネタを使いたかっただけだったりして
123それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:00:01 ID:xPwm/6Xq
>>119
リューナイトの敵って死人出たっけ?
多分脱出してると思うけど
124それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:08:10 ID:Xm+bHNAj
>>118
どれも無理だな
競合会社とか広井関係は
125それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:11:01 ID:pH4p1/ZG
あと2ヶ月も待てない
126それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:11:25 ID:xPwm/6Xq
タカラは昔よりは希望持てるぞTFと勇者以外なら
127それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:12:27 ID:pH4p1/ZG
ライガーもタカラだしね
128それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:12:56 ID:aWVIEu8R
戦闘BGM聴きたいなぁ
129それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:16:02 ID:t3ZBJMZu
>>123
戦闘中の人間の死人となると、確実に「コイツ死んだな」って言えるのはいないな
でもグラチェスは兄弟子殺してるしパープルタウンは数十人死んでてもおかしくないけど
130それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:16:25 ID:xPwm/6Xq
>>127
高橋作品のダグラムとガリアンは是非参戦して欲しいね
原作者NGが出てないものはバンバン出て欲しい
131それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:17:11 ID:pH4p1/ZG
死んでてもおかしくないなんて言い出したら
エルドランシリーズやワタルにだってある
132それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:18:01 ID:c28309jc
ライガーやゲッター出てる時点で死人は確実に出る
133それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:25:33 ID:dt2vKyOl
>>130
いくら版権がOKでも
ガリアンは兎も角、ダグラムはシリーズ物で話分割しないと絶対無理だと思うw
134それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:25:58 ID:t3ZBJMZu
ああ、そういやガルデンは生き返ってるけど一応アデューは殺してる事になるな
135それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:31:32 ID:L6U00tpi
邪竜族は皆殺しにされた
まあ人間じゃないから問題はないが
136それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:32:02 ID:dt2vKyOl
まぁ、竜馬と隼人なんて鬼とか関係ないところで人殺してますし
弁慶は一応そういう描写はなかったっけ、犯罪者だけど
137それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:36:41 ID:pH4p1/ZG
ソリッド乗りの目が赤いのは操られてるのかな
138それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:37:02 ID:Z5/HyYpM
ミチルさん以外の女性キャラに弁慶が「アレ」を見せるシーンがあるといいな!
候補はココアお姉様、冴子さん、レミー、お町さん、亜衣子先生ぐらいしか思い付かんが

ってか新ゲッターの弁慶って裸担当のお色気キャラだったのね、見るまでわかりませんでした
139それも名無しだ:2009/09/05(土) 03:38:24 ID:C27oH5DD
竜馬と弁慶はともかく隼人が
ラムネやリューナイトやエルドランやアイアンリーガーの面子とどう絡むのか想像出来ない。
140それも名無しだ:2009/09/05(土) 04:00:50 ID:gVhCqAHf
キングゴウザウラーなど機体のパワーアップイベント時に教授たちに手を貸すくらいはするだろうな、隼人。

それ以外は引きこもりか反社会学の指導の可能性が高い。
141それも名無しだ:2009/09/05(土) 04:14:46 ID:rY2oP8gI
>>136
人さんの嫁を寝取ってます




NEOでも選択次第でマリアやパフ達を・・・
同人のネタはこれで決まりだな
142それも名無しだ:2009/09/05(土) 04:26:19 ID:x/y6oXQm
>>123
リューナイトの死人か…
>>129以外に戦闘で死んだのはアデューの育ての親と兄貴分とグラチェスの弟とパッフィーの婚約者と(ゾンビ兵化)...etc
味方側の身内やサブキャラも結構死んでるな
作風が明るいからそう見えないけどやっぱし90年代アニメだな…
143それも名無しだ:2009/09/05(土) 05:12:26 ID:TihxGAvO
>>129
パープルタウン水没はマジ外道
見てて、なにーーーー!? と思ったわい
それに対するパッフィーの反応が「ならず者たちの大掃除ができました」
パッフィー黒いよ、パッフィー
144それも名無しだ:2009/09/05(土) 06:27:31 ID:s5Msd1Cc
PV2見てきた。なんか本当にワクワクしてきた。
145それも名無しだ:2009/09/05(土) 07:01:21 ID:T7gWwlH0
あれ、先走り御通夜状態って聞いてきたんだがお前ら元気だな。
かく言う俺もこのラインナップとPV2の出来にwktkしてるんだが

グランゾートとヴァンドレッド入ってくれたらWiiもう一台買う勢いだったんだけどなぁw
146それも名無しだ:2009/09/05(土) 07:05:56 ID:rY2oP8gI
>>145
お通夜とか一番当てはまらないぐらいみんなwktk状態だったぞ

どこでお通夜って聞いたん?
147それも名無しだ:2009/09/05(土) 07:08:20 ID:Qq5zMtXB
ゲハ?
148それも名無しだ:2009/09/05(土) 07:32:45 ID:KCERK2wj
通夜は通夜でもパッフィーのカットインで悶え死んだ勇者達の通夜だろ
149それも名無しだ:2009/09/05(土) 07:34:40 ID:lP3EjktT
ゼファーVS生身グラチェスとか殺す気満々だよな
150それも名無しだ:2009/09/05(土) 07:39:09 ID:zjqef/wY
そういや、ラムネってNGで参戦だけど、EXのブラックラムネスも出てくるのかなぁ?
戦闘時のBGMに【クォ・ヴァディス〜何処へ〜】がかかってくれると嬉しいなぁ……とか思ったんだ



いや、VSにもブラックラムネス出たけどさぁ……その辺の矛盾は、あ●ほ●さ●るへ……
151それも名無しだ:2009/09/05(土) 07:44:26 ID:KCERK2wj
Wであったガガガの非参戦作品BGM採用は
音楽の使用許諾がまとめて一括なガガガだからできた芸当だからなぁ
もちろんラムネがそうじゃないとも限らんけど
152それも名無しだ:2009/09/05(土) 07:44:36 ID:gvvOzToG
PV2見た。
頼むからワイド対応しててほしいなぁ。
誰か対応してるか知らないかい?
153それも名無しだ:2009/09/05(土) 07:55:56 ID:mVmvo3BI
>150
てか基本がTV版なのに小説ネタやられても困る>ブラック
154それも名無しだ:2009/09/05(土) 08:12:17 ID:Q1Ilw7Ws
>>153
ならパフパフ谷やろうぜ
155それも名無しだ:2009/09/05(土) 08:15:30 ID:OPyEHaGN
そういや、よく考えたらXOより画質落ちるんだよな
大丈夫か
156それも名無しだ:2009/09/05(土) 08:19:58 ID:a5pRZjSe
>154
むしろEXとDX
みんなでビックバンベーダー城を攻めたり
パフパフ宮殿を責めたり
157それも名無しだ:2009/09/05(土) 08:23:19 ID:K1W/bide
原作見てない俺にパッフィーがどれ位の破壊力か
過去に参戦した作品のロボットに例えて教えてください。
158それも名無しだ:2009/09/05(土) 08:28:00 ID:Nq5XAY+t
>>157
ガンバスターのバスタービームくらい
(スパロボ仕様じゃなくて原作仕様)
159それも名無しだ:2009/09/05(土) 08:36:32 ID:c28309jc
最強のジムと最強のザクはどっちが強いんだろうか?
160それも名無しだ:2009/09/05(土) 08:40:24 ID:KCERK2wj
人類製最強というガンバスターのがロマンティックだが
いかんせん圧倒的な存在感を誇るイデオンも捨てがたいぞ
161それも名無しだ:2009/09/05(土) 08:40:57 ID:C0iJFM+5
>>152
ワイドとプログレ対応は俺も気になってた
箱○で出した経験でなんとかならんもんかねえ
PVを観た感じでは望み薄な気がする

キャラホビ行ってきた人は何か聞いてない?
162それも名無しだ:2009/09/05(土) 08:49:53 ID:K1W/bide
OK、兎に角凄いって事は分かった
163それも名無しだ:2009/09/05(土) 08:59:26 ID:F8oU+H83
これほどワクワクするスパロボ久しぶりだな
参戦作品といいシステムといい挑戦してるし
進化した3Dがこれほどとは思わなかった
αDC以来だがほんとスタッフ進化したなぁ
164それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:01:15 ID:ISG0S8IM
PV見た。なるほど、カイザーダイダン“円”ドだったのか
実にエルドランっぽくていい。こりゃ確実に監修入ってるな
165それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:03:21 ID:B/GWPZRR
実は参戦作品見てしかも3Dってわけで一番期待してなかったスパロボだったんだが
PVを見て考えが変わってしまった
おのれディケ(ry
166それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:06:17 ID:KCERK2wj
よく考えればカイザーダイダンエンドってシャレで作ったような名前にしては
語呂も良いし
結構すごいネーミングセンスじゃないのか
167それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:09:38 ID:egFvSioK
>>166
エルドラン「まあなんせ私のロボだからね」
168それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:10:44 ID:v7ws5yLa
新ゲは浮いてるけど、PVの三人のやり取りは良かったなー燃えた
こいつら仲は結構いいんだよな
169それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:13:17 ID:pH4p1/ZG
>>161
GCはプログレ対応してたような
170それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:14:10 ID:F8oU+H83
今回けっこう主人公機が評判いいみたいだけど、個人的に悪役ロボみたいなのがちょっとなぁ
剣を常にかついでるってのはいいと思うけど。
これが後半でパワーアップして金赤白色の正義ロボみたいな機体になってくれたら嬉しいわ
つーかワタルが出ないぶんそれを補うような救世主ロボを期待してたんだがんぁ
171それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:16:16 ID:egFvSioK
>>168
日常じゃ割とギャグやってるしな、なんだかんだその辺ダイナミック。
172それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:18:08 ID:TihxGAvO
今日は天気がいい、実にいい
絶好のNEO日和だな
173それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:19:26 ID:l5lCPaqm
>>166
ああ、大団円なのか。
気付かせてくれてありがとう。
174それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:21:30 ID:F8oU+H83
ダイテイオーはなにげにエルドラシリーズで一番デザインはかっこいいと思う
175それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:24:03 ID:C0iJFM+5
>>169
GCは持ってないから調べてみたけど対応してないみたい




176それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:27:13 ID:ISG0S8IM
>>173
それに引っ掛けて円を描く動きを多用してんのはさすがだな、とね
177それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:31:37 ID:NcFg4r31
駄目だ、カットインの紙芝居っぽい動きがどうも…。
もっとスムーズに動かせるだろー。
178それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:31:54 ID:TihxGAvO
円月殺法メカなのか
179それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:39:16 ID:e/1AYRbL
リューナイト17話の「奪われた王国! パッフィー悲しみの帰郷」を
スパロボNEOでもやってほしい
ウエンディーの裏切りに泣き崩れるパッフィーをアデューが
抱きしめて「俺が守ってやる」って言うシーンは入れてほしいな
180それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:42:32 ID:egFvSioK
>>179
あの話はパッフィーがヒロインって事を示すのには欲しいよね、
意外とヒロイン的な描写少ないし。
181それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:45:33 ID:EOTeZgJ3
つまり檜山の出番だな
182それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:51:56 ID:/5fttjYd
ニコ動にあがったやつランキングに乗ってるな。
183それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:53:38 ID:dWMzWdwD
ブライガーと新ゲのカットインに違和感あるなあ…
無理に表情変えたりしないでいいから勢い重視にして欲しかった
ライガーのカットインはいいね
184それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:55:54 ID:L6U00tpi
>>179
月心がウィンディーを殺す(ゾンビ化してて未遂に終わったが)のも再現必須だな!
月心出るかわからんが
185それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:57:51 ID:/5fttjYd
いやーグラチェスまで出したら残り二機なんだから出ると思うけどな。
PVでグラチェスが二回でたのが微妙に気になるけどw
186それも名無しだ:2009/09/05(土) 09:58:57 ID:egFvSioK
>>184
流石にグラチェス居るんだしさ・・・声的にもマグナムエース居るしさ。
それとXOの時も今回のPVでも思ったが3Dだと剣以上に槍は映える。
187それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:00:25 ID:e/1AYRbL
>>184
マグナムエース出るから声優つながりで出るんじゃないかな
188それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:01:49 ID:wpelyPei
カッツェはでてくるのか?パンチョ・ポンチョと一緒にダ・サイダーにクズアイテム高く売りつけそうだが
189それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:05:11 ID:egFvSioK
>>188
出てきたらヒッテルで本領発揮を再現する為に
精神を補助精神ばかりにして戦闘用ほぼ無しとかになったりして、
精霊銃入手のイベント好きだからガンバルガーの哲哉と秋江辺りと
何か絡みがあるといいな。
190それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:05:30 ID:7HoN8PAm
そういやクィーンサイダロン出す時ってウルフのマークが出るんだよな
厳密にはウルフじゃなくてパンサーなんだろうけど
191それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:08:28 ID:Nq5XAY+t
>>184
声優関係で出れるか微妙って言われてたデリンガー兄妹が出れたんだから
マグナムもいるんだし絶対出てくるだろ(てか月心だけ出なかったら逆に不自然)
192それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:09:12 ID:NcFg4r31
明らかに互いにデッドボールしあっているのにマグナムエースは
三振がどうのこうのと言う…。
193それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:10:43 ID:egFvSioK
>>190
どう見てもウルフにしか見えないよねあれwJ9のマークと
比べてもソックリだし、ダ・サイダーの曲も欲しい。
>>192
とりあえずう3Dスパロボであのウネリは中々驚きだった。
194それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:17:31 ID:kuWfQqsg
おはよう
店員1号来た?
195それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:19:29 ID:L6U00tpi
>>191
デリンガーPVにいたっけ?
何回探しても見つからない
196それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:20:15 ID:/5fttjYd
>>191
デリンガーって確認できたっけ?
PVのマップ画面にチラッと映ったとか?
197それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:20:32 ID:egFvSioK
>>195
キャラホビで操作してる画面とかじゃね?熱血勇者ラムネスが
使われてるのもそれで確認したみたいだし。
198それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:26:04 ID:pH4p1/ZG
>>175
気のせいだったか

>>197
某ブログでもデリンガーの情報出てないし
それはないんじゃない?
199それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:32:08 ID:TihxGAvO
ケロロではCM来なかったか、残念
まぁそのうち流れるよな
200それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:41:20 ID:rbKwDviB
デリンガーって言われるとガービンとプロテッサーの中間メカしか思いつかん。
201それも名無しだ:2009/09/05(土) 10:54:13 ID:R1OKf8pR
ダブルブーメランロンドで俺のココロキットが作動して、ジェノサイドスクリューでオイルが沸騰した

このPVに版権BGM付けたのを店頭で流したら、絶対に売り上げ伸びる! 俺が保障するぜ!!
202それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:12:11 ID:EOTeZgJ3
実際、店頭でPV見て購入を決めたってパターンは昔からあまり無いな、α外伝くらいだ
203それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:15:19 ID:tvI+aWeG
パッフィー大量に出しておけば購入かなり伸びるはず!
迷ってた俺もあのパッフィー見た直後に予約ボタン押してた
204それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:17:10 ID:egFvSioK
ニコでサムネホイホイしまくってるよなパッフィーw

3Dスパロボだけにホント版権BGMの出来は気になる、
空飛ぶマジンガーZは原曲かと思ったと言ってたな。
205それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:19:17 ID:3k1AJd5d
PV2で一番かわいいのはダイアナンAだな
206それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:19:21 ID:omy6nGap
ZのPVを店頭でいち早く公開してたのどこだっけ
207それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:20:34 ID:tvI+aWeG
PVならソフマップがいつもはやいと思う
ただあそこは盗撮されてネットに晒されることがあるのが怖い
208それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:28:20 ID:fhU5zwkT
リュウ・ドルクやガルデンは敵の時は強いが、味方になった途端に微妙な強さになりそうだな。

ダ・サイダーは攻撃命中時に相手の気力を下げることが出来るのなら変わらずエースとして使えそうだが、
どうなることやら。
209それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:31:44 ID:egFvSioK
>>208
ドルクはライガーとほぼ同格の性能で仲間になると思うなー、
ダ・サイダーは今回のシステムなら脱力レベルの上がりが
圧倒的に早いとかかな。
210それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:35:45 ID:Teeqr6tD
>>208
そいつら寝返りライバルで一纏めにされてるけど
仲間に入るタイミングはバラバラだよね。
中盤で仲間になるダ・サイダー
後半で仲間になるリュウ・ドルク
最終盤まで正式な仲間にはならないガルデン
特にガルデンが正式な仲間になるのはルーンナイトになってからだろうから
リューナイトのシナリオが終了間際でようやく仲間になるくらいだろうな
211それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:37:10 ID:I3gkBcHK
>>208
リュウ・ドルクはギガノスの蒼き鷹並みに後半乗っ取り屋だし
ライガーとの合体技もあるから、多分ライガーより強く調整される
むしろ最終決戦前に退場フラグがあるのが怖い

ガルデンはダークナイト時代は弱そう
クラスチェンジ後は普通に強いんじゃないかと

ダ・サイダーはロイヤルスカッシュ、脱力(ほぼ確実に持ってるw)、豊富な武装と弱い要素が無い
むしろキングスカッシャーの方が心配
212それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:39:10 ID:zpWvAgD7
>>211
キングスカッシャーは合体技使う以外は守護騎士射出装置になる可能性が高いしなぁ
213それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:41:08 ID:egFvSioK
キングスカッシャーはEXが出ればな、それか
Kのジーグみたいに最初から最後まで基本性能
変わらないのに武装追加とやばい特殊能力だけで
一線級なタイプになるだろうか。
214それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:41:20 ID:LUg/uBB/
>>211
幻の合体設定を・・・
215それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:46:33 ID:BhQff6x7
>>214
ヘポイのキャッスルみたいなデブメカに合体して誰が喜ぶんだ?
216それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:59:28 ID:Teeqr6tD
>>213
熱血の成長が早いだろうし
最初から必殺技が使えるのを活かして
前半戦のボスキラーとして活躍できるんじゃない
217それも名無しだ:2009/09/05(土) 11:59:36 ID:7HoN8PAm
でもダ・サイダーってTVシリーズだと敵でクィーンサイダロン使ってた頃以外は
ロボット戦闘での見せ場はそんなにないんだよな
それこそロイヤルスカッシュくらい

早く仲間になって強い扱いにしてくれるなら勿論それに越したことはないんだが
218それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:06:20 ID:yw77Zc6r
56人が予約、+12人が前日予約/この動画で90人、全体で1,074人がクリック

PV効果すげぇ
219それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:09:36 ID:rQbkhPXL
>>218
だいぶ増えたな、いい出来だもんなあ
GジェネWARSを参考にすると、500くらいの事前予約が集まれば10万本位は行けるだろうか?
なかなか先は遠いな…
220それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:18:41 ID:QE4q7AuA
PVみたんだけどリアル系って居ないんだな今回
221それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:19:30 ID:OPyEHaGN
シルバーキャッスルの7人は全員出るよな?
そりゃ出るよな
222それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:22:27 ID:lFZ1BNR9
デリンガー兄妹の声優微妙なん?
223それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:23:18 ID:KCERK2wj
ゴールド三兄弟も終盤加入するだろうし
今回は好きな作品は枠食う作品ばっかや
224それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:23:39 ID:Nq5XAY+t
>>222
洋二の人よりは有名な人だと思う
カッツェは最近だとスクライドのヒロインの声やってたし
ヒッテルは言わずもがな
225それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:27:46 ID:0mZKIsoA
しかしエルドラン勢はどうなるんだろう出撃。
GC/XOみたいに最終合体後は最終合体形態で出るんだろうか?
SRXみたいにばらで出るんだろうか?
流石にコアロボバラではないだろうが、バラで出ると
ライジンオー、バクリュウオー
ガンバルガー、リボルガー、ゲキリュウガー
ゴウザウラー、マグナザウラー、グランザウラー
ダイテイオー、ダイリュウオー
とそれだけで10機埋まってしまうぜ。
226それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:29:01 ID:zpWvAgD7
>>224
最近がスクライドってのは……大丈夫なのか?
227それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:29:54 ID:I3gkBcHK
>>222
兄は冥王様だよ
妹は若干マイナーだけど、別に微妙と言う程ではない
228それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:31:15 ID:egFvSioK
QMAにも出てるよね。

>>225
それぐらいなら問題あるまい、今までだって似たような事例は・・・
あったと思う。
229それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:33:45 ID:lFZ1BNR9
調べたけど妹知らない人だったわ
この兄妹には出て欲しい
230それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:36:02 ID:KCERK2wj
そしてダイゲンオーとか(仲間になったら)ベルゼブやエンジン王を含めたらエルドランだけで枠が埋まるステージとかありそうだ
231それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:37:06 ID:K1W/bide
>>199
銀魂ではCM流れてた気が。
232それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:37:33 ID:8VxtfDqc
>>225
今までのガンダムに比べたら別に多くなさそう
コアロボ欲しかったなあ
過去形にする必要はないんだが
233それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:37:50 ID:zjqef/wY
なぜだろう……? ブラッディ・ブライド―いまどきのヴァンパイア―ってゲームを思い出した……
主人公の声が、アヂューで主題歌がカッツェだった……
234それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:41:24 ID:z3taEgCC
イマイチ確信が持てないが、PVの雪原マップでライジンオーの後ろにいるのデリンガーっぽくない?
235それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:41:55 ID:SrYgYt4X
永島由子がマイナーとか言われるなんて時代は変わったんだな
236それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:46:56 ID:bFaTI4Cw
くのいちの人か
237それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:51:17 ID:Q1Ilw7Ws
>>226
その二年後にも出てるし問題ない
238それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:56:06 ID:l5lCPaqm
カッツェの人は今でもあのキンキン声出せるんかねぇ
239それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:56:07 ID:bd6zJnAV
40歳過ぎて活躍してる女性声優なんて数えるくらいしかいない
240それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:58:14 ID:xXkkJLux
永島由子とかの世代はナレーションに移行してるからな
事務所も青二だし
241それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:58:50 ID:/z4un0Lo
リューナイトのこのリュー呼び出しシーンは、
やっぱりレギュラーメンバー4人だけ作るのかな
242それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:02:25 ID:0mZKIsoA
永島由子をウィキペディアで調べてみたが、
種にもナデシコにも出てるじゃん。いや、種はちょい役だけど。

最近のって言うと河童のクゥと夏休みとか>>228も言ってるがマジックアカデミーとかか。

エタメロのアルザなつかシス・・・
243それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:02:31 ID:zpWvAgD7
予約特典をOfficial Reference Book以外に付けてる店とかある?
244それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:02:49 ID:3k1AJd5d
245それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:03:39 ID:3k1AJd5d
>>243
メッセ
246それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:04:00 ID:omy6nGap
>>244
すげー
247それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:05:23 ID:L6U00tpi
あ、こりゃデリンガーだわw
こんな地味に登場が判明するとは
さすが真の乗り手がOPに登場しなかっただけはある
248それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:05:27 ID:z3taEgCC
>>244
おおおー
これは確定とみてよさそうだ!
249それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:07:27 ID:bmUoswnC
すげーな
よく探したな…。
250それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:09:18 ID:EcnFAYVd
あとは、月心のみかw
251それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:13:37 ID:0mZKIsoA
>>230
ライジンオー(仁)、バクリュウオー(マリア(AI))
ガンバルガー(虎太郎)、リボルガー(力也)、ゲキリュウガー(鷹介)
ゴウザウラー(拳一)、マグナザウラー(キンタ)、グランザウラー(洋二)
ダイテイオー(タロウ)、タイリュウオー(ヒリュウ)、ダイゲンオー(ミノル(AI))
ジャークサタン(ベルゼブ)、ギルターボ(エンジン王)
ゴクラクルーザー(ミノル)

流石に闇野さんやエルドランはユニットとして使えないよな・・・
13枠(+戦艦1)
252それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:13:57 ID:lFZ1BNR9
デリンガーきたー
253それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:14:29 ID:EOTeZgJ3
最近は○○年前の当時の声出せるかー?っていう不安より
ゲームの収録でアニメと同じぐらいのテンションが出せるかー? という事の方が気になる
でも人によっては台詞の抑揚まで当時のまま再現してくれる時もあって驚く、プロだなぁ
254それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:14:54 ID:I3gkBcHK
>>250
同一声優さんが他作品で出てるときは、ほぼ心配ないだろ
今までの歴史から見ても
一旦採用さえすれば、どんなチョイ役でもわざわざ台詞収録させたりしてるし
これで月心無しというのはちょっと考え難い
255それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:16:10 ID:0mZKIsoA
流石にここまで来てはぶられる事はないと思うけど、
月心さんがはぶられたら泣く。カッツェだけ出てヒッテルがはぶられたら超泣く。
256それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:16:21 ID:omy6nGap
ダコスタが出てディアッカ声無しのゲームがあったのは気のせいだろう
257それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:17:39 ID:WoofNl0x
>>244
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!
258それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:19:29 ID:l5lCPaqm
動体視力良過ぎじゃない!
259それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:20:09 ID:0mZKIsoA
しかしよく見つけたな。
PVは見たけど気づけなかったぜ。
260それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:27:32 ID:fhU5zwkT
キングスカッシャーのユニットや武器改造が対の機体であるクイーンサイダロンにも反映されるとして、
ライガーの改造がドルガーに反映されるのもありそうだけど、

シュテルとかジャークサタンはどうなんだろう?
261それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:32:59 ID:EOTeZgJ3
ゴーショーグンを改造すればゴーナグールが
・・・ケルナグール達仲間にならないかなぁ
262それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:34:14 ID:jS9p6ljt
PVを静止画におとして調べれば他にも解りそうだなw
263それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:35:19 ID:pH4p1/ZG
マグナム、ウィンディ以外のシルバーキャッスル勢はどこですか・・・
264それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:35:44 ID:dYgmgIsS
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4448009
リューナイトのリュー召喚シーンは、
是非、全員やって欲しい


多分無理だがw
265それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:46:25 ID:WoofNl0x
>>263
PV3で登場とか?
266それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:51:41 ID:EcnFAYVd
一番の心配はGガンだな一人しか出てねぇ
267それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:52:32 ID:z3taEgCC
もはやまったく心配してないが、ここまで来て月心だけハブられるなんて事態になったら
それだけで今後ずっとネタにされるなw
268それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:56:28 ID:Q1Ilw7Ws
>>266
ウルベは出る気がする

シャッフルよりもネーデルとかマーメイドみたいな普段出せないのを出してほしいが
269それも名無しだ:2009/09/05(土) 13:59:08 ID:EOTeZgJ3
シロー「出演できても愛機がハブられる俺」
270それも名無しだ:2009/09/05(土) 14:16:07 ID:GyCrfSKg
せっかく世界観の根幹なのにドモンだけだったら
さすがに落胆する
271それも名無しだ:2009/09/05(土) 14:17:06 ID:omy6nGap
ほとんどガンダムいない発言のせいだ
おのれ寺田
272それも名無しだ:2009/09/05(土) 14:22:03 ID:steze9a7
パッフィーのカットイン絵自体が微妙な上に意味わからん動きだなわろた
竜馬もわろた
273それも名無しだ:2009/09/05(土) 14:25:04 ID:steze9a7
>>253
話の筋なんてもうほとんど忘れてる上に
若い頃のテンションで突っ走った演技を
スタジオの中一人で脈絡もなく求められるんだもん
凄い仕事だよなあ
274それも名無しだ:2009/09/05(土) 14:30:45 ID:WDl8UmdW
一応収録の時は事前に本編の視聴もしてもらってるんじゃなかったっけ
それでテンション戻るかっていったらわからんけど
275それも名無しだ:2009/09/05(土) 14:34:15 ID:L6U00tpi
あとは片桐隊長とシャツフル同盟とアレンビーと
師匠とシュバルツの登場が確定すればなあ
まあ師匠とシュバルツ以外は出ないはずないから心配はしてないが
問題は敵のほうだな
元敵のキラルや邪竜族やドラゴ帝国の将軍達
276それも名無しだ:2009/09/05(土) 14:37:35 ID:SyGw9yUo
>>275
GガンはFやインパクトという悪い前例が
277それも名無しだ:2009/09/05(土) 14:39:44 ID:omy6nGap
現実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4462140
ここの2:40〜
278それも名無しだ:2009/09/05(土) 14:49:04 ID:steze9a7
>>277
その次のやつの冒頭でみんなで集まって録るテイルズはやりやすいっていってるなー
やっぱ一人だと演技し辛いんだ
279それも名無しだ:2009/09/05(土) 14:50:20 ID:Teeqr6tD
>>275
PV2の最後の方でライガーソードで殴られてるのが
ドル・なんとかの誰かじゃないかな
280それも名無しだ:2009/09/05(土) 14:55:44 ID:SGMU6Ub/
今回カッオインは微妙すぎる。後顔グラ。 絵の上手い中学生が描いた感じだ・・
281それも名無しだ:2009/09/05(土) 14:58:36 ID:bd6zJnAV
>>280
たしかにカッオインは微妙だな
282それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:01:05 ID:KCERK2wj
なんでこういう臭い子って誤字が多いんだ
283それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:03:00 ID:KM3LvWN/
>>276
ウィンキー時代の印象のお陰かシャッフルに関しては
出ないはずないなんて全く思えないから困る
284それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:07:42 ID:fQUqm5MB
確かにあんまり動きがないから微妙な気がするカットイン
でもパッフィーのカットインが可愛かったからそれで許してしまおうとする俺がいる
後は神代姉妹のカットインがみたいなあ
285それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:10:09 ID:TihxGAvO
でも、今までドモンとG以外の存在が確認されてない、ってのは不安をあおるな
今回ガンダム冷遇な気がしないでもないし、最悪の事態に備えておいた方がいい醸し連
286それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:13:11 ID:fQUqm5MB
でもレインとアレンビーは出ると何故か信じてる
287それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:22:16 ID:97ZVWeKX
カッオインw
懐かしいネタだww
288それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:26:54 ID:OPyEHaGN
アレンビーはわからんけど、
Gガンはシャッフル同盟
アイアンリーガーはシルバーキャッスルの7人+ゴールド3兄弟+ファイター兄弟
リューナイトはゼファー、マジドーラー、バウルス、爆裂丸、シャインバラム、疾風丸、デリンガー、シュテル

このあたりは絶対出るだろ・・・
シルバーキャッスルはマグナムと十郎太とウィンディだけとかおかしいだろ?
289それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:29:20 ID:4ZW1A6Lg
>>274
2次αの時はシーブック=キンケドゥということを収録直前に聞いたので
声優さんが(辻谷氏だっけ?)が戸惑ったって話が
演じるならちゃんと役を作ってくるだろうし、ちゃんと演じたいだろうね、プロなんだし。
290それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:32:31 ID:k7eiks9b
>>289
それはニルファじゃなくてGジェネFでの話だったような
291それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:32:53 ID:TihxGAvO
下手するとシャッフルより、アレンビーの方が可能性高い感じがするから困る
いや、アレンビーは良いんだが

しかし、カッオインてどういう打ち方したんだw
292それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:35:03 ID:aUgRPSt+
>>288
今までのスパロボだと、シャッフル同盟より
アレンビーの方が圧倒的に登場回数が多いぞ。
たしか、シャッフルが出てアレンビーが出なかった例は一度もなかったはず。
293それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:40:18 ID:xXvkUxD4
今PV2を大音量でループ再生して、ラブプラスをプレイ中


なんという爽快感、変態だな俺
294それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:40:22 ID:MQbMF6SF
シャッフルは64以降だけどアレンビーが出てないのってあったっけ?
新にもFにもいたはずだし
295それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:41:14 ID:KKrtD9I+
>>291
顔がインするんだから間違ってはいないな
296それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:42:46 ID:Teeqr6tD
>>294
第2次G
シャイニング、ゴッド、マスター、デビルしか出てない
297それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:54:56 ID:gj3elr1e
PV2の会話パートのまとめがなさげだからまとめてみた

・シェロック大森林
アデュー「騎士道大原則ひと〜つ!敵に後ろを見せてはならない!
     見てろよグラチェス!もっともっと修業を積んで今度はお前に必ず勝手ってみせるからなぁ!」
ドモン 「ならば俺が修業の相手をしてやる!かかって来い!アデュー!」

・イオニア/メインホール
仁  「まっ、作戦がライジンー中心になるのは間違いなしだけどなっ!
    なんたってエルドランロボ3体の中でライジンオーが一番の先輩だし、かっこいんだからな!」
拳一 「何言ってんだ!ゴウザウラーに決まってんだろ!」
あきら「いやいや、やっぱライジンオーこそ元祖って感じがするよな」

・新宿/路地裏
竜馬   「コソコソ隠れてねぇで出てきやがれ!」
キッド  「ヒュ〜!こちらの尾行に気付くとは中々のお手前で」
お町   「あらぁ、私もバレバレちゃん?」
ボウィー 「俺ちゃんはともかく、お町にまで気付くとはね」
アイザック「フッ…どうやらただの格闘バカではないようだな」

・?路(潰れて読めない)/郊外
剣 「手にさっきのアザが・・・」(獅子のアザのカットイン)
天音「赤くなってるけど、痛くないの?」
剣 「平気、平気!こいつは転んだせいじゃねえよ」

・戦闘マップ 道路と木造古い建物。アースティアの街か?
タマQ 「そうだミャ!しかもあれはリューの中でも最強の部類に入るナイトのリューだミャ!」
ラムネス「助太刀、感謝するぜ!騎士のお兄さん!」
アデュー「俺は俺の騎士道に従ったまでだ!礼はいらないぜ!」
298それも名無しだ:2009/09/05(土) 15:56:41 ID:8nj3gRbY
>>297
アデュー「騎士道大原則ひと〜つ!敵に後ろを見せてはならない!
     見てろよグラチェス!もっともっと修業を積んで今度はお前に必ず勝手ってみせるからなぁ!」
ドモン 「ならば俺が修業の相手をしてやる!かかって来い!アデュー!」


ここの勢いだけでストーリーの雰囲気が読めそうだな
299それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:00:37 ID:5J5nvONM
>>297
剣 「手にさっきのアザが・・・」(獅子のアザのカットイン)

地味にカットインが入ってるんだよなここ
他にも色々入るんだろうか?
300それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:01:08 ID:EOTeZgJ3
さすがチボデーの大切な公式戦をファイト予告のためだけに台無しにして逃げた男
グラチェスとの力比べに躍起になるDQN時代のアデューとは気が合うようだ
301それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:02:00 ID:Q1Ilw7Ws
>>297
J9と竜馬だけ空気が悪いなw
302それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:02:17 ID:Teeqr6tD
>>297
真ん中は通学路じゃないかな
剣と天音は同じ小学校に通ってるんだろうな
303それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:02:37 ID:k7eiks9b
>>297
剣たちがいるのは釧路だね
304それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:02:40 ID:SyGw9yUo
>・新宿/路地裏
J9が大ピンチだ
305それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:04:19 ID:OPyEHaGN
ならばの意味がわからんしな
306それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:04:31 ID:aUgRPSt+
今回ばかりは、奇をてらったネタは控えて
最後まで王道展開で突っ切って欲しいな。
307それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:05:02 ID:gj3elr1e
あ、脱字が2箇所も・・・。
>>302
すっかり忘れてたが剣も小学生だったんだな。
308それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:10:08 ID:5J5nvONM
>>303
なら北海道か、たしか弁慶も北海道の大雪山だったな・・・
逃げてーゆいまい逃げてー!
309それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:13:01 ID:z7yk7zk8
剣と天音が話してるのは釧路の郊外だね
310それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:13:47 ID:n4VivC4r
>>244
スゲー、よく見つけたな
311それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:17:39 ID:fo48RmJ7
>>305
唐突だよなー
312それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:32:14 ID:KKrtD9I+
>>306
アサキムみたいなのはマジで勘弁して欲しい
313それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:34:17 ID:fhU5zwkT
ライガーって悲惨な展開ばかりだったのは覚えていたけど、
あのストーリーを小学生主人公でやったっていうのも凄いな。
314それも名無しだ:2009/09/05(土) 16:53:58 ID:a0lZY8BO
アムロ
「俺は今モウレツに…」
315それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:13:01 ID:egFvSioK
>>313
序盤から気になってたクラスメイト→拾って可愛がってた犬
→残された肉親である爺さんのコンボは酷すぎる。
316それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:16:02 ID:bUPBhTWw
>>2444
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
317それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:22:29 ID:tvI+aWeG
師匠とグラチェスの絡みに期待してるんだけど師匠出てくれるんだろうか
318それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:28:43 ID:EOTeZgJ3
クールな異世界の住人って、日常パートだとキャラ壊さないように出番少なくなって空気になりそうだ
もしははっちゃけるか
319それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:29:06 ID:W3nupRqX
pv2見た
気になったのはXOでパワーアップしてた表面のテカリがなくなったのと
カットインアニメにカクつきが見られたこと

でも以外はパワーアップしててかなりよかった発売日楽しみ
320それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:34:00 ID:dtn2IePM
超絶アングルだな
321それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:35:25 ID:KbBPOSxn
まぁXOはテカりすぎだったからそれもどうかとは思うけど、でも全体的に凄く進化してたな
コメにゆとり沸いてるみたいだが気にシナイ
322それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:36:30 ID:Xm+bHNAj
323それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:37:03 ID:tvI+aWeG
Wiiのゲームは変なコメント多くなるけど2.3人NGにしちゃえばすっきりするよ
324それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:39:33 ID:KbBPOSxn
だよな
毎回変なのが沸く。全否定したりグラの話しかしないようなタイプが

Gガンの等身がいきなり伸びたのはワロタ
325それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:39:52 ID:z7yk7zk8
>>322
色々修正してるな
326それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:44:03 ID:drZUOBEN
あ、そういや3Dだとトドメ演出ないのか
真っ二つとか液状化はまだまだ再現難しいか
327それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:44:22 ID:Xm+bHNAj
328それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:44:27 ID:rY2oP8gI
>>319
XOのカットイン:ヌルヌル
NEOのカットイン:ズ!ビシッ!

こんな感じだな
サルファ以上Z以下だな
ただ演出は今までのスパロボでトップだと思う
マジカッケェ
329それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:45:53 ID:drZUOBEN
>>327
何コレ・・・スパロボOGsイデ???
330それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:46:28 ID:fo48RmJ7
正直自分の中で3Dスパロボだから・・・と補正かけないとキャッホイ出来ない出来に見えたが
331それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:47:09 ID:fo48RmJ7
カメラも無駄に引いたり寄ったりが多くてもうちょっとじっくりモデルを見せて欲しいなと感じたし
332それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:47:40 ID:egFvSioK
>>326
3Dの場合は2Dだとやりにくい方法取るといいかもな、
パーツがボロボロ取れていって爆発とか。
333それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:49:35 ID:KbBPOSxn
>>326
GCではライジンオーにトドメ演出があった
たぶんやり方次第ってかたぶんPVの「元気爆発ガンバルガー!」もドドメ演出な気がする
334それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:49:59 ID:v7ws5yLa
>>297
やり取りが爽やかだったり、微笑ましかったりでニヤニヤするな
竜馬&J9以外はw
335それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:50:12 ID:z7yk7zk8
ドラグナーとかのグライダー装備してるやつには
少しずつ壊れながら後ろへ行って遠くで爆発している演出が欲しいんだけどまだむりかな
336それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:50:35 ID:fo48RmJ7
後XOではだいぶ改善されていたが3Dスパロボに共通する弱点である
カットインとユニットに一体感がなく、とってつけたような感じになる部分が変わりないように思えたのもちょっとな
337それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:53:01 ID:KbBPOSxn
>>331
前作はカメラワークにほとんど変化がなくて全体像をずっと流してる感じで盛り上がりに欠けたからその辺意識してんだろうな
338それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:53:10 ID:tvI+aWeG
今回出撃枠どれくらいなんだろう
リューナイト勢がいっぱいいるから結構カツカツそうなんだよな
339それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:54:08 ID:c28309jc
ゴッドフィンガーはちゃんと頭つかんでほしかったんだけど
340それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:54:10 ID:yIuNKbP2
正直全然気にならない部分を ID:fo48RmJ7氏は気にしてるなぁと思った
341それも名無しだ:2009/09/05(土) 17:56:52 ID:KbBPOSxn
まぁでも細かいところまでじっくり見たい人もいるだろう
俺は今回のカメラワークやアングルの変わり具合は勢いが出て良いとは思うけど

その点今回も図鑑があればいいな。
342それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:01:12 ID:KbBPOSxn
>>336
それは同意できんなぁ
カットインは割り込むからカットインであって一体感もへったくれも無いだろ。演出の一環なんだし
2Dか3Dかで変わるもんだとも思えん。実際PV見ても俺は違和感を感じない。むしろ良いと思える
343それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:01:21 ID:WfvE3Boa
>>338
アニメの方でもゴッドフィンガーはドテッ腹に突き刺す持ち上げるが多くなかったけ?
344それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:04:33 ID:egFvSioK
特にゴーショーグンなんかは現在公開されてる二つとも
カメラワーク凄いな。
345それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:06:48 ID:KbBPOSxn
なんかスペースバズーカばかり取り上げられてて吹くw
ゴーフラッシャーは楽しみにしているんだからな!>スタッフ
346それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:07:24 ID:Zj4J7hUA
ライガー借りようとゲオに行ったらリューナイトしかなかったでござるの巻

ゼファーがかっこいいから許しちゃう(^q^)


>>341
据え置きだから大丈夫でそ。
347それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:07:58 ID:bUPBhTWw
>>327
見れないんだけど何これ?
348それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:09:18 ID:KbBPOSxn
>>346
だよな。俺もそう思う

近所のゲオはリューナイトすら全借りされてたぜ
パねぇw
349それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:11:09 ID:zCo/71SF
キャラクター辞典のゲッター勢がどう書かれるか今から楽しみです
350それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:11:16 ID:P7VatSx0
PV2見たが、スパロボ3D推進派wとしては
是非とも売れて欲しいと思える出来だったなぁ。

そろそろ3Dを生かしてアングル固定じゃなくて
一つの戦闘シーンに2、3アングルをランダムで流すようにしてくれれば
かなり良いと思うんだが…
351それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:11:25 ID:O0mXLayF
>>343
決勝大会でコックピット狙いの攻撃が解禁されたせいか、
ゴッドフィンガーは腹に打ち込みまくってたなw
352それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:11:27 ID:WfvE3Boa
>>345
サルファのはよかったな
今回のはどんな感じか楽しみだ
353それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:11:39 ID:L6U00tpi
ドルアーミーとドルコマンドがデスアーミーを
ドルファントムがデスバーディを
ドルネイビーがデスネービーを
ドルサタンがデスマスターを引き連れて登場するのは容易に想像できる
354それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:12:04 ID:nJ2lgpii
OGサイド…?
355それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:13:38 ID:WfvE3Boa
>>351
それでもドモンは頭狙うんだろうなと思ってたから
子供心に驚愕した
356それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:15:15 ID:Zj4J7hUA
>>350
必殺技は劇中の印象が強いから固定がいいなぁ。
それ以外の武器はランダムでもいいと思うけど。
357それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:16:32 ID:PzD+gHXY
ゴーフラッシャーでゴウザウラーとか意思持っちゃったら戦うのやめちゃうんじゃないの
358それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:17:01 ID:9c3hMXFz
さて
新ゲの神曲「DEEP RED」があるかな

ないとエロくない弁慶と同じだ
359それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:17:41 ID:KbBPOSxn
まぁ個人的には今回のシステムに戦闘アニメだけは2Dってのがいいとは思うけど3Dの進化がめざましくて驚いたよ
カットインやアングルの大事さに気づいた
360それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:22:51 ID:KbBPOSxn
>>357
まぁサルファでも最後まで宇宙怪獣を殺して回っていたわけでその辺はゲフンゲフン
361それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:23:36 ID:fo48RmJ7
>>342
あーなんていうのかな、上手く言葉で説明出来ないけど、ハメコミ合成っぽいと言うかコラっぽく感じるのよね
そんな俺が最近いいなと思ったのはGジェネウォーズのフラッシュカットイン
362それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:25:29 ID:mVmvo3BI
GC→XO→NEOと確実に進歩していってるな
363それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:26:02 ID:HxrrpnJK
>>361
言いたい事はなんとなくわかったw
やっぱりハメコミの原因はカットイン背景が原因だろうな…
あれをコクピット内やら周りの背景にいちいち合わせる事はできない物かって感じ?


>>Gジェネウォーズのフラッシュカットイン
何となくだけど、スーパー系というか70〜80年代の作品には会わないと思うな
ガンダムとかは本編中でカットイン演出で使っていたから違和感はないけど
364それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:26:42 ID:SJ99TlQC
カットインはXOと同じ雰囲気でよかった気がするんだよな。
パッフィーに合わせたらしいけど、別に合わせなくてもなぁ。
J9のカットインはXOのがかっこよすぎたから余計にそう感じる。
でも、パッフィーのカットインの可愛さは認める。
365それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:27:13 ID:fo48RmJ7
>>340
気にしすぎかぁ、確かにそうかも
実際遊べばそれはそれで良さを感じて気にならなくなるかもだしね
366それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:31:10 ID:Wcq/JHqG
ライガーの剣のカットインはかっこよかった
367それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:31:14 ID:WDl8UmdW
>>364
まだブライカノンが残ってるから、あのカットインはあると信じてる
イェーイ!
368それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:33:05 ID:KbBPOSxn
>>361
背景かな、言いたいことはわかったけど
ラムネスの「俺は今〜」のカットインやガンバーチームは良いと思えるんじゃないか
Gジェネのアレは確かに良い。
369それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:33:22 ID:KKPONOU/
>>364
俺もそう思う
まぁシステムとかいろいろ変えてるから
カットインも仕様変更したのかなと思った
エルドラン勢の集合カットインかっこいいから
他の複数乗りも期待してる
370それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:33:22 ID:z3taEgCC
正直2Dでこれ以上進化させようとしてもくどさも増していかざるをえないからなー。
今回で3Dの魅せ方も飛躍的に上昇してるし、俺的にはこの路線中心でいってもらっても問題ない。
371それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:34:33 ID:F8oU+H83
多分まだ3Dスパロボは実験作として扱われてると思うから
制作費なんか2Dスパロボよりも少ないと思う
だから「売れさえ」すればもっと制作費かけられるようになるし
グラフィックや見せ方演出ももっと力の入ったものになるだろう

もう絶対買う、予約して買う、だから次回作でワタルを、ワタルをうゥゥゥ〜〜〜〜!
372それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:35:14 ID:SJ99TlQC
>>367
そうか、カットインが複数有っても何ら不思議じゃないもんな。
希望が持てたよ!
イェイ!
373それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:35:22 ID:v7ws5yLa
ライジンオーのカットはマジかっけえ
絵的なクオリティならダイテイオーかな
374それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:36:56 ID:6ZM/1+Rg
>>371
ワタルは今作で参戦できなかった時点で察そう
375それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:38:20 ID:F8oU+H83
>>374
あきらめたらそこで試合終了じゃないですか(;´Д`)
376それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:39:34 ID:KKrtD9I+
>>375
良いこと言った
377それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:40:15 ID:yIuNKbP2
ゴウザウラーの拳一のひょうたんが気になりすぎる
ガンバルガーのもアニメに比べて幼くなった気がする
378それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:40:44 ID:KbBPOSxn
しかしあと二カ月か…
コウジ君じゃないけど我慢が…
Gジェネやりつつ12日のポケモンを今は待つ
379それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:40:52 ID:j+MmRbgH
>>373
あれはヤバいな、カッコよすぎだ
380それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:41:10 ID:drZUOBEN
カットインはKの傾向から見て一枚絵のパターンが増えそうだな
ドット絵で中間の動き誤魔化せたりするし
3Dも然り
381それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:41:33 ID:PzD+gHXY
だって2Dは原作より動いてても文句出るんだもの
382それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:42:55 ID:KKrtD9I+
>>381
そんなにうるさいのってガンダムくらいじゃないの?
動かせばいいってものでもないだろうけど
383それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:42:57 ID:SJ99TlQC
>>369
今回の変更に比べれば、ニルファからの小隊なんて細かい変更点だよな。
エルドラン勢のカットインかっこいいよなぁ。
ライジンオー大好きな俺としては、あのカットインはたまらんww
ところで、ゴウザウラーの集合カットインはどうなったんだろう?
あれ顔がちょっと…って人が結構いたよな。
マグナムエースの口が変更されてるから直ってる物だと思いたいよ。
384それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:44:47 ID:mVmvo3BI
ラムネスのは正直微妙。つか変に動き見せようとせず、
拳突き上げてる絵だけでいいんじゃないかと思うんだよなアレ
385それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:47:13 ID:F8oU+H83
カットインの動きは次回作とかでぬるぬる動くように改善されるだろう
386それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:48:14 ID:drZUOBEN
もうアニメ化しちゃえよってなるよw
SD体型ロボならまんまだしなw
387それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:54:49 ID:SJ99TlQC
>>385
>>386
不自然に動かすとFLASH動画みたいになるんだよね。
Zのカットインとかは丁度いい感じにアニメやってたような気がする。
388それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:56:59 ID:drZUOBEN
>>387
ドミネーターのプリンは凄かったなぁ
あれまんまアニメだし
389それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:57:42 ID:Tery4cNQ
>>387
竜馬の首だけ動いてるのがそんな感じかな
しかし何で透過せずに単色塗りつぶしの背景なんだろ
390それも名無しだ:2009/09/05(土) 18:58:42 ID:F9ROdhXN
>>387
当時はすげーと思ってたサルファのカットインも今見ると結構…ってのあるな
髪の毛と胸と別に動かせばそれっぽいんだな、みたいな

NEOは全身→顔とアップになるカットインが多いから
枚数は少なくても動いてるように見えるね

XOのキャラだけのカットインよりも個人的には好きかなあ
あの作品のJ9には文句なしだけどさw
391それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:03:18 ID:KCERK2wj
>>389
カメラグリグリするからキングスカッシャーは左向いてるのに
ラムネスが右向きになるとかそういう違和感無くすためかな
392それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:03:58 ID:bd6zJnAV
PV3まだ〜
393それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:04:03 ID:drZUOBEN
>>389
せめて漫画みたいに効果線バリバリにすりゃいいのにねぇ
ライガーの剣のカットインは迫力あったが

つうかライガー・剣って書くとややこしいな・・・
394それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:06:29 ID:EcnFAYVd
アデューがラムネス達に助太刀する時が初対面っぽいが、
戦艦がハルク砲艦だな…
服装もみんな2部だし
でも、ダサイダーと対決してるし、レスカが魚の戦艦乗ってるし

もう\(^o^)/ワカラン
395それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:08:46 ID:6b71ykCP
>>337
>>341
あーごめん、
俺が言う無駄にカメラが引いたり寄ったりってのは戦闘開始時の棒立ち場面の事です
寄ったり引いたり回ったり途中で急に切り替わったりとせわしなく、もうちょっと落ち着いて欲しいなぁと
下からじっくりアオったりみたいな

いざ技に入ると相当こったカメラワークになってるね、スペースバズーカカッコヨス
396それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:11:48 ID:Tery4cNQ
>>394
服装はしゃーないってか、これまでもシナリオ内で格好変わるやつなんてそういないんじゃね
397それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:13:27 ID:d+EpOesU
>>394
ラムネスは2部で劇的に絵柄が変わったから1部の服着せたら違和感ありそう
398それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:14:28 ID:KbBPOSxn
>>380
原作再現しても怒られたりするけどな
アクエリ勢とか。ありゃ原作からして崩壊してたからだけどw
399それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:14:54 ID:L6U00tpi
>しかし何で透過せずに単色塗りつぶしの背景なんだろ
だよなあ
パッフィーのカットインかわいいけど背景が青一色なのがなあ
他のカットインはまだ背景工夫してるんだけどね
あと今作は背景ありの戦闘シーンはないのかな?
XOは異次元背景に突入してもちゃんと地面があったり背景に空がうっすらあったりしてたんだけど
400それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:16:35 ID:ZcNTAemd
>>398
漫画から引用した再現あったなぁ…

昔、演説を聞いたアムロが怒ってテレビを殴り壊したって話があったの思い出した
401それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:17:41 ID:drZUOBEN
>>399
コクピットカットインでもあれば良かったけどなぁ
まぁスタッフの中に足フェチが居たんだろ
・・・・セツコにもそれやれよチクショー!!
402それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:19:02 ID:mVmvo3BI
ハラハラワールド編ベースに、
ドキドキスペース編のネタ混ぜ込む感じなのかな>ラムネ
403それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:19:12 ID:ZcNTAemd
>>401
・コクピットカットイン
つ[SDガンダムGジェネレーションウォーズ]
404それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:19:25 ID:PzD+gHXY
Zはアウルだけ酷い
405それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:19:52 ID:KbBPOSxn
>>395
あーありゃ何もしてないから立ってるところからだものな
2Dだと違和感ないけど3Dだと間抜けに見えるかも

その辺は動き出す前の会話量に左右されるかもしれんね
冗長にならんようキャラが一言喋るたびにアングル変えてるよう意識してるみたい
一言だけ喋ってグンっと動き出すだけなら一瞬だしそう気にならないかもしれない
ゴーショーグンで三人が喋ってるときでそう思ったかな
キャラの喋りや演出で動く動かないがあるんじゃなかろうかと思う
406それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:19:59 ID:8ax/2VmP
元の背景残したまま演出ってのは難しいのかな
空中で攻撃食らったのかと思えば地上にいたってのはちょっと…
407それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:21:53 ID:drZUOBEN
>>403
スパロボでもそれやって欲しいけど
腕組みながら操縦している東方不敗がおかしいしなぁw
フラッシュカットインといい敵との掛け合いといいGジェネはうめぇな
408それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:22:17 ID:KbBPOSxn
透過もなぁ
XOもJ9とかはカッコヨスだったけどなんでもかんでも透過もどうかと思うなぁ。とくに今回複数搭乗の機体が多いから
まぁカットインは一つじゃないだろうしその辺はプレイしてみないとわからないな

アデューやパッフィーは一枚絵だから透過だと似つかわしくないっていう理由はあるだろうが
409それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:23:44 ID:drZUOBEN
>>408
パッフィーは普通のカットインだとどうしても下半身映らないからなぁw
ある意味努力を賞賛するぜw
410それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:23:46 ID:KKPONOU/
カットインについてはアンケートに書こうと思う
透過してないとスパロボっぽさが無いんだよなぁ
絵自体はいいけどさ
411それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:25:22 ID:KbBPOSxn
>>406
それは今に始まったことじゃなくね?
Zくらいだろまともに区別してたの
412それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:26:49 ID:KbBPOSxn
>>410
単にしてるものとしてないものがあると思いたい>透過
413それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:29:00 ID:drZUOBEN
全部忠実に再現するとガンダムXが可哀想な事になるしなぁw
サテライトキャノンぐらいいつでも撃たせてくれよぉ
あといっつも大気圏突入とか宇宙なのに山召喚とか
414それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:32:46 ID:Tery4cNQ
>>413
こいつはトゥーマッチハイパワーだから地上のターゲットには撃てないのさ
415それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:33:32 ID:6ZM/1+Rg
>>406
今回の場合は特に、MAPそのものが戦闘背景みたいだから
異空間演出無しで大技をやると、ユニットが段差やら建物やらに重なったりと
酷い事になるんだと思う
416それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:34:20 ID:TihxGAvO
>>413
Wのごひの池ポチャ攻撃は、なぜか何度見ても笑えるw
417それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:35:09 ID:6b71ykCP
カットイン入るような戦闘になると今までと同じように切り替わるんじゃないっけ
418それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:36:25 ID:oixxnwrX
>>416
海だw
419それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:40:26 ID:Q1Ilw7Ws
>>416
冥王星からでも落とすもんなw

そういや、ゴーフラッシャースペシャル使ったら敵が自爆するのを状態異常にできないのかな?
420それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:42:19 ID:PzD+gHXY
APのEz8はアクシズの中でもビル召喚できたな

一番最初の召喚はザンボットなんだっけ
421それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:42:40 ID:Zj4J7hUA
>>419
それやったらゴーショーグン無双ゲーになるからなぁ。
やったらやったで相当制限が厳しくなりそうだ。
422それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:42:52 ID:6ZM/1+Rg
>>417
PV見てもよく分からなかったんだけど、とりあえずコレ参考にした

16 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/08/30(日) 03:08:33 ID:gSm5WX1s
●ワタルは出したかったけど大人の事情で無理だった。皆の想像通りだから察してくれ的ニュアンスのこと言ってた。
●突撃武器は1体目に当たるところまで個別アニメ、その2体目以降はマップアニメ
●伊藤静は浴衣、グリリバ少しふとったっぽい、寺田が去年と比べて健康そうな顔、小倉亙Pはまだトークに慣れてない
●シャルの髪型はプロデューサーのこだわり
●カットインは多少不自然さはあるが結構動く。PV1でわざわざ動きの悪いものを選んでるのかってくらい
ラムネスの口パクや44スクエアが特に動いてた
●カットインが胸から上とか顔中心でなく、全身というものが多い
●マジンガー空気参戦決定
●戦闘はマップからシームレス、個別アニメのときは一時的に他のロボが消える。データのロードは多少時間かかる。
●移動のときは歩いたりジェット出して飛んだりのモーションがある
●アイアンリーガーとリューナイトは以前にも参戦させようとしたことがある
●杉田が寺田に歓喜のメールを送ってきたらしい
●イズミが味方の能力上げる技を持ってる
423それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:45:18 ID:6b71ykCP
>>422
あ、ホントだ、一時的に他のロボが消えるって事は同じMAP上ぽいね
通常マップは簡易モデルが動くわけじゃないんだ
424それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:48:29 ID:AXgFfq3I
>>419
少なくとも生物の敵には通用しなくなるし、元から意思を持ってるロボットにも効果は無さそうだ
あれを食らって自爆するのは「戦闘用ロボとして生まれたくなかった!俺もう戦いたくない!」っていう苦悩の末の決断だから

でも心の力を手に入れるべく、エンジン王がゴーフラッシャースペシャルを浴びても何も変わらなかった!何故か?
それは既にエンジン王にも心が芽生えていたからだ…という展開だったら俺が自爆する
425それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:49:27 ID:SGMU6Ub/
今回はみんな買うの?
オレはニコニコのプレイ動画か割れでなんとかするわ・・・金がもったいないぉ
426それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:49:57 ID:Q1Ilw7Ws
>>421
状態異常系は今回の戦闘形式なら面白いの多そうなんだけどな
魔法もあるし
427それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:50:08 ID:KbBPOSxn
>>422
これ見る限り期待していいのか。まぁ勝手に期待してるけど
杉田はうますぎでもずっと前に「アイアンリーガーはギリギリアリ」って言ってたしうれしい世代なんだろうな。似た世代の相沢はライジンオー好きだし

突撃は普通のアニメで突撃してMAPでドドンと突き抜ける、って感じなんだな。イメージ通りだ
428それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:50:16 ID:drZUOBEN
あーそう
429それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:50:38 ID:Zn7BWyTj
こっちにもBeが出たぞー
430それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:51:47 ID:WoofNl0x
>>427
ドマンジュウ「アイアンリーガーはギリギリアリがアイアンギアーに見えた」
431それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:52:23 ID:xw+o3Sdv
>>425
消え失せろ。
432それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:55:20 ID:drZUOBEN
628 :それも名無しだ :2008/09/03(水) 23:02:33 ID:bR0ACsfa
PV見たが、全体的にしょぼいな。ドットもOGS以下の荒さだし、カッオインはおかしなのばかり。
背景召還もしないし・・
正直俺でも1ヶ月あれば余裕で全部作れそうだ・・・。

同一人物なのか釣りなのか・・・w
433それも名無しだ:2009/09/05(土) 19:58:41 ID:dMiAWoBH
ちなみに背景召喚はグレートのサンダーブレークで崖召喚が確認されています
434それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:00:44 ID:z7yk7zk8
ガンバルガーもそうだよね
435それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:00:44 ID:Zn7BWyTj
NEO発表当初からいる奴でしょ、今回は同人レベル俺でも作れるってずっと言ってる
436それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:01:06 ID:KbBPOSxn
俺は地形召喚大好きだけどな。形式にとらわれないぶっとんだ感じが。フルメタは高いところと崖がお好き
顔グラはむしろしのぶがかわいくなってたりGJだが
437それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:08:18 ID:dMiAWoBH
アイアンリーガーの合体攻撃でサッカー場が召喚されそうだ
438それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:08:44 ID:fmHWMGi8
ヘビメタルサンダーとパフィーに期待がとまりません
439それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:09:54 ID:bd6zJnAV
>>438
間違いやすいけど、パッフィーですよ
440それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:11:52 ID:L6U00tpi
パフィーじゃアジアの純真だ
441それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:13:20 ID:EcnFAYVd
パパパ
442それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:14:36 ID:z7yk7zk8
ルパレーパ
443それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:23:06 ID:fmHWMGi8
パッフィーは俺が守る!!!
444それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:23:47 ID:F9tjZx1n
ゲッターは地形適応だけでなく、
1はオーソドックスに最大火力
2は突破攻撃所持
3は押し出し武器所持
みたいな役割分担しているのかなあ

ザウラージェットアタックが突破攻撃で五郎大活躍の予感
445それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:36:20 ID:KbBPOSxn
さすがにゲッター3涙目だからなぁ。そんくらいはあっていいかも
そういや海ステージとかどうなんだろ

しかし弁慶の顔グラがとても賢テイストでGJだろこりゃ。雰囲気でまくりってレベルじゃねぇ
446それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:36:21 ID:j+MmRbgH
>>444
つか新ゲの2はデザインが凶々し過ぎるw
突破攻撃がすげー攻撃力高そうな
447それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:39:56 ID:KCERK2wj
旧ゲッター2をイカとすると新ゲッター2はヤリイカ
448それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:43:22 ID:5J5nvONM
弁慶はちゃんと天魔覆滅とか邪気退散とか言ってくれるかな
PVじゃ普通にミサイルストームって言ってたから
449それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:44:25 ID:z0NK1lD8
エルドラン系でゴウザウラーだけカットインが原作準拠しすぎだけど
まだ4人技と5人技があるからそっちがOP仕様だよね!
きっとだよね!!
信じていいよね!!!
450それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:47:30 ID:L6U00tpi
顔グラも原作準拠で影無しだよね
ゴウザラーだけじゃなく他の多くの作品も
オリジナルキャラの顔グラやドモンの顔グラが影アリだから違和感が
451それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:49:26 ID:KbBPOSxn
ドモンはMXから引っ張ってきたからじゃないか。知らんけど
ところで今回シャッフル同盟いるよな?別にほしいわけではないけどなんとなく
452それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:50:17 ID:KCERK2wj
ラムネOPのキラキラしてるラムネがデフォでも困るだろ
453それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:52:54 ID:0shiFfIu
早速、エルドラン勢の間で争いが発生してんのな
仁と拳一はいいケンカ友達になりそうだな
454それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:54:09 ID:ZcNTAemd
>>451
お前はそんなに石破ラブラブ天驚拳を見たいかーっ!
455それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:54:42 ID:xfIkINYn
シャッフル出ないと個人的にはションボリしてしまうなあ
456それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:55:44 ID:Q1Ilw7Ws
>>454
シャッフル同盟拳だと思うんだ
457それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:56:47 ID:TihxGAvO
>>451
未だGガンしか確認されず
俺は欲しいぞ
458それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:57:26 ID:KbBPOSxn
>>454
いるだけで違ってくるのだよ彼らは

まぁ別にいなくても濃い連中ばっかなんですけどね
Gジェネウォーズのカガリイザークディアッカスカウト不可のおかげでちょっとその辺敏感れす^q^
459それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:57:30 ID:L6U00tpi
アレンビーのカットインが楽しみだお
460それも名無しだ:2009/09/05(土) 20:59:33 ID:drZUOBEN
ココアのカットイン(ver眼鏡無し)が楽しみです
461それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:00:08 ID:PzD+gHXY
MXのカットインってほぼ全身だったよな>アレンビー
462それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:02:58 ID:C27oH5DD
ニコニコで過去の3D作品の戦闘シーン見たが本当に進化したな。
カメラワークと演出の向上でこうも変わるものか。
463それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:04:46 ID:ZcNTAemd
>>456
シャッフル同盟を出すとなると…ドモンとレインの合体技を外す訳にはいかないだろう…と言ってる

>>459
Gジェネでは荒らされてましたね
464それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:05:04 ID:L1vGqPio
スーパーロボット大戦αドリームキャスト
465それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:05:39 ID:ZcNTAemd
おぃ、やめろ許してやれよ
466それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:07:12 ID:Q1Ilw7Ws
>>463
レイン、シャッフルと違うぞ
別にラブラブやるだけならシャッフルはいらんし
レインだけで良いし
467それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:07:58 ID:TC0t7vF1
ザウラービッグバスターで、金太が照準定めるときにガシャッってやるシーンは再現してほしかったけど
今回の一枚絵カットインじゃ無理そうだな・・・
468それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:08:33 ID:KbBPOSxn
>>464
ドリキャスでしか見れないリュウセイとマサキの合体技がOGでは完全にハブられてましたね
それともこれから出てくるのでしょうか
469それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:08:44 ID:ZcNTAemd
>>466
知ってるよ
お前はシャッフル同盟拳の良さを分かってない

MXのシャッフル同盟拳の戦闘アニメに感動したの俺だけでいい
470それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:08:47 ID:z3taEgCC
ドリキャスaも円月殺法とか極一部の演出はよかったんだ…
471それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:12:21 ID:RY5e5C0V
DCα発売の数ヶ月前にですね
スーパーロボットバトルメーラーなるものがですね
472それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:13:55 ID:ZcNTAemd
失われた10年世代な俺は当時エルドランシリーズとかラムネとか観て無かったわ
今思えば、世間狭い小学時代だった
473それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:16:54 ID:Q1Ilw7Ws
>>469
自分の言ったことを読み返せよ
何言ってるんだ、いきなり
474それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:20:02 ID:ZcNTAemd
>>473
そういや、思い出したけど
Gの話が入ってるのに、シャッフル同盟がいないスパロボって無かった?
475それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:20:11 ID:Zj4J7hUA
>>471
なつかしすぐる…
雑誌で画面だけ見たことがあるわ。
476それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:20:32 ID:7HoN8PAm
シャッフル同盟拳最高だよなあ
ダイナミックスペシャルは異色になりそうだし
勿論ロイヤルスカッシュには期待せざるをえないし
楽しみで仕方ねえ
477それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:20:53 ID:Zn7BWyTj
インパクトいなかったな>シャッフル
478それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:21:50 ID:Q1Ilw7Ws
>>474
ウィンキーとimpactぐらいじゃね?

どっちもやった事ないから詳しくは知らんけど
479それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:24:22 ID:j+MmRbgH
>>460
ばっか、断然メガネかけたままに決まってんだろ

でも、PV見る限りミルクもレスカもカットイン無さげ?
480それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:26:32 ID:Zn7BWyTj
アレだけで全てを判断する事は出来んでしょう
481それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:27:17 ID:PzD+gHXY
今までガンダム多かったからシャッフル連中がカットされるのはわからんでもない
482それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:27:48 ID:kKhd5hZi
ジャングル大帝のレオは矢島かよ
483それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:27:50 ID:PdSTbPa+
>>479
聖なる三姉妹の祈り(能力アップ技)とかそんな感じで祈ってるる3人のカットインがあるんじゃね?
484それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:27:56 ID:7HoN8PAm
レスカのカットインとかは味方になってからじゃね?
ココアはまずサブパイ固定でパイロット登録されてない可能性がなくもない
多分ミルクと選択させてくれるんじゃないかとは思うんだが
485それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:28:02 ID:z3taEgCC
>>479
レスカのは簡易戦闘だしミルクのも攻撃してるところだけしか映ってなかったから分からんな。
まぁ最近はヒロインクラスはほぼあると思っていいと思う。
486それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:29:48 ID:Zn7BWyTj
どちらかっつーとミルクこそがサブな気がする。二つともココアが操縦士兼艦長みたいな感じだし
487それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:34:31 ID:G7Qhy0We
リアル系ガンダムが出なかった理由って戦闘システムに合わないせいなんかな。
MSが曲射したり押し出したりするのは変だし
488それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:36:45 ID:j+MmRbgH
>>483
それも欲しいけど、支援系のカットインなら
目指せ一番のポンポン持ってチアダンスしてる三姉妹のふざけたヤツが欲しいな〜
489それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:37:14 ID:drZUOBEN
>>487
カミーユ「ここからいなくなれー!」
アムロ「こんな石ころ一つ!ガンダムで押し出してやる!」
コウ「ウラキ中尉突貫します!」
カツ「うわああああああ」

ほら違和感ない
490それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:37:37 ID:rL8z8Xmm
これ守護騎士全部出るのかな?出たらすげーなー
491それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:38:00 ID:WfvE3Boa
>>487
作風が合わないのもあるんじゃないか
SDガンダムでなにかしら参戦して欲しかった気もする
492それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:39:15 ID:HxrrpnJK
>>491
SDGFとかはいける気はしたんだけどな……
493それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:41:20 ID:Nq5XAY+t
>>297
やはり仁と拳一は最初険悪なのか・・・w
こっからどう2人が絡んでくるか楽しみだ
494それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:41:20 ID:dMiAWoBH
キングスカッシャーがセイローム&シルコーンでヤリパンサーがアッサーム&ゼイザロン使うんだな
495それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:42:09 ID:Zn7BWyTj
ゼンザインね
496それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:43:35 ID:KbBPOSxn
>>487
全体としての世界観に沿わないからじゃないのか
大規模な人対人の戦争は出来ない。子どもばかりだからね
今回のラインナップはそういうノリだからパトとかダイガードとかブルーシード(これは個人的な願望)とか言われてるんだとおもうよ
こういうスパロボじゃないと出れないロボ作品も沢山あるだろうから

GCでは小学生に戦争させられないからってんで防衛組はア・バオア・クーに行けなかった
497それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:43:44 ID:bFaTI4Cw
>>494
なんか混じってない?
498それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:44:13 ID:SaXQAD47
>>492
キャプテンがバランス型でゼロが曲撃使いで爆熱丸が突破攻撃特化とか出来ただろうなw
499それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:45:17 ID:ofoXZLrP
>>496
ア・バオア・クーに行けないのに、もっと酷いことになっているグラドス戦とかでは
普通に活躍できたり異星人は虐殺し放題だったり、「だったら最初から気を使うな」と思ったがなw
500それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:45:49 ID:Nq5XAY+t
>>496
小学生なのに豪快にOZやギガノスのMS(MA)叩き落してる電童は・・・・
あとザンボットも(ギリギリ中学だが)
501それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:46:27 ID:L6U00tpi
>>496
戦争できない子供ばかりといってもそれに当てはまるのエルドラン系だけじゃないのか
502それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:46:39 ID:Y3ilUCxW
>>499
ジオンはあくまで主張の違いからの戦争で、グラドスとかは侵略者だから……うん苦しい
503それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:47:14 ID:dMiAWoBH
ザンボットは子供達洗脳してるし、原作でも勝平は何度か人間攻撃しかけたからな
504それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:48:03 ID:YT4EmYGg
地球防衛組とザウラーズの身長差はひどい
505それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:48:46 ID:o3XrszgF
>>500
北斗と銀河は参戦がもう少し遅ければね…
今となってはもう手遅れだ、手を血で汚しすぎた
506それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:49:01 ID:Zn7BWyTj
そんな酷いと言われる程じゃないと思うが
507それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:49:07 ID:YT4EmYGg
誤爆サーーセン
508それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:50:34 ID:Q1Ilw7Ws
>>500
どこで子供と線引するかだけど
シンジ君は人とは戦いたくないけど気休めで納得してたな

ぶっちゃけ脱出装置優秀なら良いと思うんだがな
509それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:50:55 ID:omy6nGap
誤爆だったのか
510それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:51:53 ID:WfvE3Boa
>>505
ライジンオーが参戦したGCとXOではアンケートで戦争させんなみたいな要望が多かったのかもしれん
511それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:52:05 ID:KbBPOSxn
>>500
ザンボット3は神一家がもう戦うための存在レベルで作品自体も欝全開だったから、とか?
電童はどうなんだろうな。普通なら戦わせないだろうけど仕方ない、みたいな感じか。色々な意味で

>>501
エルドラン系だけって言っても枠としては4作品だからなぁ。あとラムネも
ぶっちゃけわんさか異様な外敵だらけの中でシャアがアクシズ落とそうとしたりそれすたが武力介入云々してきたりとかなったら空気嫁もいいとこだから正直邪魔だし今回はなくていいと思った
512それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:53:31 ID:G7Qhy0We
いやまあ世界観に合わないことはわかっているけどさ、敵出さずにいるだけ参戦にすればすむじゃんか。
EWとかプリベンターを便利組織にすればいいし
513それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:53:37 ID:n4VivC4r
UC系列が入るとキャラクターと機体が一気に増えるってのもネックだったんじゃない?
ぶっちゃけ今のメンツだけでも出撃枠が足らない予感がビンビンだわさ
514それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:53:40 ID:n6vaihei
>>493
実にベタな展開じゃないかw
展開によっては、そこからさらに虎太郎とダイテイオーの連中が絡んでくるんだぜw
テラカオスwww
515それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:54:00 ID:o3XrszgF
>>511
宇宙でバッフクランがどうだの宇宙怪獣がどうだの言ってる時に
「ナチュラル死ねぇ!!」って高らかに叫ぶザラ親父は物凄く滑稽に見えたな
516それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:54:06 ID:Zn7BWyTj
エルドラン系の監督にNOと言われたんじゃね?>戦争云々
517それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:56:35 ID:WfvE3Boa
>>515
別に種嫌いでもなかったけどサルファの種は空気読めよと思ったな
518それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:56:48 ID:o3XrszgF
>>493
拳一が機械にされた時、表では「ケッ、情けねぇ!」って暴言吐いて
後ろで静かに「・・・ちくしょお」って泣きそう>仁
519それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:57:23 ID:TihxGAvO
クラス挙げて戦争しようなんてPTAが許しません
でもGC/XOでは、「自分達にできることをしよう」ってんで戦争に身を投じる防衛組…

でもGCとかXOって大変な状態のはずなのに、あんまり悲壮感とかないのよね
むしろ明るくすらある
520それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:57:46 ID:KbBPOSxn
>>512
ああ、その点じゃEWはいても良かったな
原作終了後にすればただの便利組織だものな
でもガンダム出そうとすれば敵方も出さないと絶対クレームドッサリだろうしなぁ
たぶん残党扱いで敵が出てきたりオリ勢と組んでたりとかして出てくるだろうからどうかな

>>515
決着つくのが遅すぎたのはあるな
521それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:58:02 ID:ofoXZLrP
電童は「実は気を使っているけど、わざわざ口に出すと逆に興醒めだから黙っている」そういう作品だと思う。

作中では侵略者によって軍のメカは一方的にやられるし(敵に回った北斗が落とした事もあるな)、
地球の基地は壊滅しまくる。しかし設定によると実はあの戦闘機は無人操縦の機体なので犠牲は少ないのだそうだ。
でもそんな設定が原作で語られる事はなかったので、普通にSF作品でいられる訳だ。

言わない、触れないでいい事があるのだと思う。逆にベガさんがスパロボで
「脱出装置が〜」とか言い出すからかえって印象に残っちゃうんだよ。
522それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:58:50 ID:KbBPOSxn
>>519
それはアレだよ。J9やトライダーのシャッチョーさんのおかげだよきっと
523それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:58:56 ID:Nq5XAY+t
>>508
電童も一応「脱出装置があるから…」「コックピットさえ狙わなきゃ…」
と釘は刺してるんだけどね
Zでああいう叩きをやったから、今後それが出来るとも限らないし
524それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:00:57 ID:Zn7BWyTj
サルファの種はあぁ結局バカはどうしたってバカだ、っていう自分本位な奴って感じがして良かったと思う
525それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:01:05 ID:o3XrszgF
エルドラン系と相性のいいリアル系作品ってなんだろ・・・
G、W(原作終了後)、レイバー、ファフナー、バイファム・・・この辺かな?
526それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:01:21 ID:WfvE3Boa
>>523
ZはZは今作は今作の姿勢で通すんじゃないか
527それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:03:09 ID:Q1Ilw7Ws
>>523
キラのあれは別だろ

まぁ子供を参加させるなら泥沼な戦争にした方が説得力あるんだよな
528それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:03:13 ID:L6U00tpi
>>525
敵が人間じゃなければほとんどのリアル系作品との相性は問題ないんじゃね?
529それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:04:02 ID:Y3ilUCxW
種はわざと後に回す事でこんな状況でも戦争やってる人類は……って感じでアポカリュプシスの絶望感上げてると思ってた
530それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:05:03 ID:KgqqCiJ2
>>522
挙がった連中もそうだけど、皆大変だ大変だって言う割りに
しっかりその先にある希望を目指そうって空気があるもんな
その辺があんま悲壮感を感じない理由なのかもしれない
531それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:06:09 ID:ecCUKF63
エヴァンゲリオンはどうかね<一応人間じゃない
絵的にも映えそうだし。
劇場版は敵が人間になったけど…
532それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:06:13 ID:Nq5XAY+t
>>525
ファフナーは人殺しはしない、敵が人間じゃないって点では相性いいかもね
問題は戦う度に味方が次々と死んでいく超絶鬱設定だが
533それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:06:13 ID:TihxGAvO
でも、今回のメンツとからむいつものガンダム勢ってのも見たくはあったな
なんだかんだで今回も強大な力を持つ組織になるわけだし、軍からのお目付け役として、
理解もあるだろうガンダム勢は、使いやすいんではないかと思ったり
534それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:07:47 ID:HxrrpnJK
>>523
むしろ、キラ達の問題は自分が単に殺したくないという独善的な不殺行為よりも
自分の立ち居地や相手の事情を考えない政治ガン無視な一見したらテロリズムっぽいのが問題なだけだろうよ…
クライン派連中で裏工作しまくっている癖にね

勇者やエルドランの食い合わせは基本的に悪いだろうからな
ダ・ガーンでの伝説の力発動で憎みあっていた連中が手を取り合うってクロスも駄目っぽいしな
535それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:08:14 ID:C4epytEG
今回は話複雑にしたくないから他のガンダムでないって
キャラホビで寺田が言ってた様な
536それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:08:55 ID:VKJvY52j
真マジンガー1ゼーガ以下なんか…
537それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:09:22 ID:h8SOeT/7
>>524
いやそれでも「ブラックホール爆弾をコロニーに対して使う気だな!」はないだろう…
538それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:09:29 ID:zpWvAgD7
>>532
Kの「死んだと思ったら全員救助されてた」的なのではなく
誰も死なないファフナーって感じの改変は出来そうなストーリーなの?原作って
539それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:09:37 ID:VKJvY52j
ゴバーク
540それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:10:37 ID:n4VivC4r
今回は明確に組織化されてるのって居ないのかな
○○軍とその協力者、じゃなくて
世界の危機に立ち上がる仲間達!みたいな感じなのは良いかも
541それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:11:00 ID:Zn7BWyTj
>>538
出来なくはないかな
542それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:11:08 ID:HxrrpnJK
>>538
衛と道夫さんは別に死ななくても問題ないけど、祥子と甲陽が問題ではあるよな……
543それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:12:48 ID:Nq5XAY+t
>>538
やろうと思えばできないことはない
衛と道生さんの死亡イベントは上手くやれば問題ないし
咲良は自然に病床から復活したってすればおk
翔子と甲洋は合流する前にお亡くなり(同化)ってことにしとけば・・・
544それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:13:05 ID:Q1Ilw7Ws
>>537
もともと衝撃波からプラントを救うのに自力だったりしたし
地球に信頼できなくてもしょうがない
545それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:13:19 ID:kuWfQqsg
>>535
その言い方ならシャッフルは出そうなんだが
ううむ
546それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:13:50 ID:Zn7BWyTj
>>543
3行目、誰も死んでないに当てはまらないじゃないの・・・
547それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:13:52 ID:KbBPOSxn
>>523
Zのキラは真正面からじゃなく第三勢力でアレをやったから盛大に叩かれたんだろ。あれはあれで筋が通ってると思うよ

>>525
ダイガードォ!
548それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:15:00 ID:dMiAWoBH
シャッフル同盟の代わりにマンダラやネーデルが出ます
549それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:15:10 ID:KbBPOSxn
ていうかファフナーは改変における一番の問題はファフナー厨だろ
原作の悲壮感(?)がいいのにーみたいな奴が絶対出る
550それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:15:17 ID:ecCUKF63
フルメタは見てみたいけど無理だろうな…<エルドランと共演
551それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:15:21 ID:L1vGqPio
というか原作でタリア艦長とかが言ってたことそのまんまなんだけどね
552それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:15:52 ID:Nq5XAY+t
>>546
その2人だけはどうしようもないからな・・・
甲洋は咲良みたいに終盤カムバックさせる事もできるし
いざとなれば犠牲者は翔子だけで済みそう
(翔子は隠しって事にしとけば・・・無理矢理だなw)
553それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:16:10 ID:PLWZOV6L
>>538
翔子以外は正直なんとかなるレベル
甲洋は後半復活→いきなりパイロットに復帰 となっても許せる

ただ、翔子と甲洋が初めから死んでる設定でも何とかなるんだよなあ…
554それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:16:17 ID:Zn7BWyTj
3行目じゃねぇ、4行目だった・・・
555それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:16:23 ID:n4VivC4r
マンダラは誰が出そうって言い出したんだろうな
ガンダム連合の中では目立つ奴だったけどさ
556それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:18:08 ID:o3XrszgF
>>553
翔子と甲洋なんて最初からいなかったんや!(撃龍神的な意味で)
…うん、叩かれるなw
557それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:19:00 ID:4G3zZOnn
昔は蔵前はどうとかって妄想もよく聞いた気がするなぁ
558それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:19:15 ID:HxrrpnJK
>>550
ガウルンとゲイツのキャラやら大人の汚い裏切りやらミスリル壊滅とかあるからな・・・

逆に勇者シリーズとの相性はかなりいいと思うけどな、フルメタはさ
WでGGGでのかなめと護の特別隊員やら宗介に酷い目に合わされる華ちゃんとか
マイトガインの方ならば、敵が基本的にテロリストばっかだしヌーベルトキオシティを舞台にすればいいだけで、すんなりいけそうな気はする
559それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:19:22 ID:WfvE3Boa
PSPのファフナーを参戦されば死亡問題は解決するけど
史彦達を助けるためとはいえ新国連と戦うからだめだな
560それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:19:43 ID:IOq96xsZ
>>553
Kでは翔子や甲洋が復活することによる影響とかは総スルーだったけどな。
561それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:19:53 ID:l5lCPaqm
シャーリィの上司のおっぱいババァから、ラスボス臭がプンプンする。
熱い情熱がねじ曲がってキチガイになりそう。
562それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:20:38 ID:o3XrszgF
>>558
と言うかマイトガインって基本敵を殺す気満々だからな
普通に「死ねぇ!」って言ってるしw
563それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:21:06 ID:ivQqCrfT
甲洋の投入時期を早め、翔子の自爆を見事救助するが代わりに同化される
翔子は命からがら自分を救ってくれた甲洋を罪悪感から意識し始める
こんな感じで甲洋が復活して翔子とくっつけばハッピーエンドじゃね
564それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:22:02 ID:Zn7BWyTj
大丈夫だ、もっと年上の狐がいる
565それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:23:18 ID:TihxGAvO
>>561
シャルの上司じゃないし
むしろ共闘しそうじゃないか?
566それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:23:40 ID:ecCUKF63
テッカマンブレードも一応敵が人間じゃなくなってるんだが……。
でも肉親殺しがアウトかな…。
個人的にエルドランのどれかと、雰囲気が超暗い作品の共演が見たい。
567それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:24:53 ID:01g3qY5f
ドモンはきっとあからさまに浮いているゲッターチームと他のメンバーを繋ぐ架け橋になっていると信じてるよ
568それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:25:17 ID:fhU5zwkT
ポーン八兄弟もキングスカッシャーの武装として出てくるかな。
ポーン八郎に惚れた、くの一っちゃんとか。
569それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:25:22 ID:IOq96xsZ
>>566
ザンボット3だな。
570それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:25:51 ID:l5lCPaqm
>>565
説明文よく見たら違ったね。
イトケンと知り合いだから勘違いしてたわ、
571それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:26:18 ID:KbBPOSxn
>>560
でも戦闘では微妙に台詞に変化が出ていたりする
やっぱ問題はテキストの粗さだな
572それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:26:35 ID:zpWvAgD7
>>565
シャルは序盤ですぐに仲間になって
キャオスやリバリスは中盤辺りまで敵として登場して
「ええい、覚えてらっしゃい!」「ま、待って下さいキャオス様!」→撤退
みたいな事をやった後、真の敵が現れたら協力関係にってポジションっぽく見えるよな
573それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:27:07 ID:ivQqCrfT
>>569
エルドランロボは街を救ってチヤホヤされるのに神ファミリーは住民にメッタ打ち
そんな切ない展開も見てみたい
574それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:27:16 ID:Q1Ilw7Ws
>>566
あれでダメならゲッターとかもアウトな気が
575それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:27:37 ID:WfvE3Boa
>>566
暗さの方向性が違う気がするけどベターマンとか
576それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:28:44 ID:dMiAWoBH
でもスパロボで初期に発表されたキャラってラスボスじゃない事多いのよね
577それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:29:41 ID:KbBPOSxn
>>576
最たる例はアサキムだな
578それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:29:58 ID:QgZ9YgLe
ホリスは裏切ると思ってたけどね
579それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:30:03 ID:PLWZOV6L
というか良く考えてみたら

☆新ゲッターロボ
↑この作品だけで既にエルドランと相性悪い気がするんですか
580それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:30:19 ID:WfvE3Boa
>>571
甲陽にカノンを援護防御だが攻撃させた時
「カノンは俺を守ってくれただから!」みたいなセリフがあってアレ?と思ったな
581それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:30:30 ID:Zn7BWyTj
エルデはどうだったっけ?
582それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:30:50 ID:4G3zZOnn
>>579
何、平安時代のならず者たちをぶった切るような展開にはならないと思うぜ
583それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:31:12 ID:CgCEX7/p
翔子は俺の嫁なので救済措置が残されていなかったら泣く
基本は死亡でも構わないけどさ、って言うか何らかの形で死亡確認しとかないと話にならないと言うか

>>566
新ゲッターロボ…いや何でもない。真面目に言うとライガーはかなり陰惨なエピソードが多いんだぜ
一話限りのゲストキャラの死亡率がやたらめったら高いし。でも雰囲気自体はそう重苦しくないのが、いかにもダイナミックプロって感じだけどさ
584それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:32:21 ID:HxrrpnJK
>>575
ベターマンは今度参戦する時はGGGFとの同時参戦する可能性あるからな
原作でのビターENDっぷりをどう改変するかは見ものではある、アサミさんの説明お姉さんっぷりも面白そうだしね
C3はやってないけど、かなり大味すぎるEDだったみたいからな…

>>576
確かに。他にもオリ敵の方は出てくるだろうけど、どんなキャラなり機体になるんだろうな〜
585それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:32:31 ID:n0RPB+4d
翔子が自爆しないIFをやるのがスパロボだろと
スレ違いな怒りをぶつけてみる
586それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:33:36 ID:o3XrszgF
>>573
ザウラーズの春風町ってザウラーズに批判的な奴が結構多いから
神ファミリーと一緒にザウラーズも叩きそうで怖いな
587それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:34:50 ID:G7Qhy0We
>>566
Jで描かれてたけど、Gガンもそういう話なんだけどな。
けどWのDボウイは空気読めるし、前向きなところもあったしガガガとの絡みで暗くなり過ぎずにすんだ。
588それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:35:56 ID:Nq5XAY+t
そういや洋二の親兄弟とかマジキチレベルだったな
街中機械になっててゴウザウラーしか助かる術が無いのに
「あんな事止めて勉強なさい!お受験が控えてるのよ!!」
とか・・・w 状況が見えてないにもほどがあるだろと
589それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:36:15 ID:KbBPOSxn
>>580
甲洋「今までの俺と思うな!」
総士「反応速度が上昇している…。フェストゥムとの接触が甲洋に何かをもたらしたのか?」

とか
甲洋「俺は帰ってきた!」
総士「そうだ俺達はここにいる!」

が印象に残ってるな俺は
590それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:37:34 ID:ecCUKF63
フルメタやメタルギア(まず無理)と共演して、
傭兵連中の悪食から給食の有難さを知る小学生連中とか見たいんだよね。
中にはそのままアウトドア生活に馴染みそうなのもいそうだが。忍者とか。

>>583
ライガーは8話再現あるんかねぇ……
敵が怖すぎた。
591それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:37:39 ID:BhQff6x7
>>573
ガンバルガーはビルが壊れても大地が裂けても地球が吹っ飛んでも
魔界獣さえ倒せば元通りになるから住民に恨まれないんだよな
592それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:38:57 ID:X5TGZTQF
>>585
自爆してもいいんだ。
脱出装置が作動できれば。
593それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:40:32 ID:PLWZOV6L
>>592
脱出してダンクシュートされるのは嫌っす

>>590
耳から侵入されて体が怪物にされるのはもっと嫌っす
というかシンイチとたまたま殺された女の子が不憫でならない
594それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:40:42 ID:KbBPOSxn
>>590
フルーツ派に乗り換える子が続出しそうだな
595それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:40:53 ID:Nq5XAY+t
>>590
馴染むだろうけど結局は「あぁ、バナナ大福食いてーよ!」って言うのが虎太郎だろうな
仁、ヨッパー、拳一あたりは「こんなもん喰えっか!」って投げ捨てて女子と揉めそう
596それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:40:56 ID:ecCUKF63
犬ガンダムか、ぶよガンダムが参戦すれば脱出装置の問題も解決かなぁ。
何せ撃墜されても絶対に死なないから…

登場人物が全員犬なのと、全員でぶなのはどっちがいいんだろう。
597それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:41:08 ID:WfvE3Boa
>>585
そうだな翔子や甲陽が遠見親子を庇うため皆と一緒にあの場にでてくるイベントがあってもいい
スパロボとはそういうものだ

Kではバッサリ切られてたけど
598それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:42:11 ID:F9tjZx1n
邪神や魔王の類でないのかなあ>ラスボス
エルンスト機関とは中盤くらいで和解してもおかしくなさそう
599それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:43:51 ID:Nq5XAY+t
>>597
真矢の裁判イベントも無かったからな
もうね・・・ホントNEOがKMNでない事を祈るよ
600それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:44:17 ID:h+YcLN2T
今やってるジャングル大帝の坊ちゃんが矢島さんで、
人間側の秘書みたいのが小杉さんで、リューナイト思い出したw

何気に西村さんも出てるし
601それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:45:04 ID:Teeqr6tD
>>598
どんだけ邪神や魔王の類が出てくるんだよ
邪竜族も魔族の一種だから邪竜族の皇帝も魔王みたいなものだし
ゴクアーク、ゴブーリキ、ドラゴと邪神と魔王のバーゲンセールかよ
602それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:45:06 ID:omy6nGap
主役がいないだと
603それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:45:07 ID:dMiAWoBH
始まるのがライガーなら終わるのがライガーでも良いな
604それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:45:22 ID:PLWZOV6L
>>599
Kやってないけど、ないのか
やっぱりKはKUSOのKだったのか

ヴァンが「すみません、ここでメニュー注文出来ると思って触ったら、間違って消しちゃいましたー」
とかあると妄想してた日々を返せ
605それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:46:53 ID:Y3ilUCxW
>>604
フェストゥム「あなたはそこにいますか?」
ヴァン「見りゃわかんだろ」
で我慢してください
606それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:46:54 ID:ecCUKF63
邪神や魔王よりも上つったら、
絶対神とか唯一神とかベル神とかそんなとこになるんかねぇ…。
ペルフェクティオやラ・グースレベル?
607それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:47:10 ID:KbBPOSxn
もうファフナーネタはいいだろ
やっぱこういう流れになると思ってた
608それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:47:19 ID:C4epytEG
>>604
やって糞言うなら構わんが
やらずに糞言ってるのは今NEO叩いてる奴と変わらんぞ
609それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:48:10 ID:v7ws5yLa
>>596
犬で
犬ガンダム出るならパンダーゼットも出れそうだな
犬ガンダムのはきれいな唐沢なをきだなあ
まんが極道と一緒に買ったからギャップが凄かった
610それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:48:18 ID:VjyH743+
>>566
ライジンオーとZガンダムじゃだめかね?
611それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:49:02 ID:WfvE3Boa
>>604
シナリオが壊滅的なだけで戦闘シーンは満足のいくものだった
音楽も盗作があるものの良アレンジと良曲が多かったてのが個人的感想
612それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:49:20 ID:PLWZOV6L
>>608
ごめんそうだな
という訳で他の話題してみる

ライジンオーの学校指令室どうするんだろうか
XOだとホワイトベースに移動させてたけど、
今回はどの戦艦に移動させるか…
613それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:51:21 ID:dMiAWoBH
>>612
ゴクラクルーザーがあるだろ
614それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:51:39 ID:fhU5zwkT
>>601
バーゲンセールに違いはないが、
その魔王や邪神の中の人達は声が格好いいから俺的にはバーゲンセールでも許せそうだ。



飯塚昭三さんって悪の帝王の声ってイメージが強いけど、
スパロボで大ボスクラスの悪役演じるのってゴブーリキが初めてか。
615それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:51:46 ID:Y3ilUCxW
>>612
序盤は漂流教室的な感じで学校ごと転移とか?
616それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:53:55 ID:KbBPOSxn
>>604
テキストはとても粗かった。パクリした奴は腹切れ
それ以外は俺はK好きだ。
617それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:53:59 ID:QgZ9YgLe
なんか今回のタイトルロゴは地球に違う星がぶつかってるよね

ビッグゲテスターみたいな感じになるのかな?
618それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:54:22 ID:F9tjZx1n
佐藤正治氏も大ボスは珍しい気が
70年代だと滝口さんや緒方さんが多いからなあ
619それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:55:34 ID:Zn7BWyTj
違う星っつーか違う世界だと思う
620それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:55:34 ID:ecCUKF63
FF9思い出した。
あれみたく地球と別の星が徐々に融合していくんだろうか。
621それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:55:54 ID:omy6nGap
今回の地球ってほとんど日本から動かんような
622それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:56:04 ID:TihxGAvO
>>606
>唯一神
「わぁーーーーれは、かぁーーーーみであるぞぉーーーー!!」
の人を思い出しちゃうからやめてw
623それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:56:40 ID:WfvE3Boa
オリのラスボスは誰が声やるんだろうな
ルオゾールで青野さんがいいなと思ったけどXOでもうラスボスやってるな
624それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:56:48 ID:zpWvAgD7
オリのラスボスも魔王とか邪神とかになりそうだよな

ゲッターに出た神の親戚みたいなのでも違和感は少ないが
625それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:56:51 ID:Nq5XAY+t
>>620
んでエンディングは原因?の版権オリキャラに牙を向けるのか・・・
626それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:58:44 ID:Nq5XAY+t
>>625
訂正
>んでエンディングは原因?のオリキャラに版権キャラが襲い掛かるのか・・・
627それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:59:04 ID:KbBPOSxn
>>617
ぶつかってきたもうひとつの世界が平安世界とアースティアだという天啓が今おりてきた
628それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:00:01 ID:TEKSIL/7
>>623
置鮎
629それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:00:52 ID:Y3ilUCxW
>>623
梁田清之
630それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:01:01 ID:wBJ+8o+u
ゴウザウラー系の必殺技で空に向かって銃(?)を撃つカットインはないのかねぇ
PVだから編集されてるって事はないか
631それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:01:13 ID:UN/1eru2
>>624
隼人の親戚なんて居たか?
632それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:03:18 ID:F9tjZx1n
笹岡繁蔵氏が存命なら笹岡氏が良かったんだがなあ
633それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:03:22 ID:WBWOjON3
>>631
新ゲッターの敵は「神」なんだよw
多聞天とかそういう奴
634それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:04:03 ID:ivQqCrfT
>>623
一回でいいから神谷さんにラスボス張って欲しいなぁ
635それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:04:04 ID:dMiAWoBH
>>630
そもそもザウラーズが銃使う武器が一部分しか見せられてない
636それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:04:08 ID:UN/1eru2
>>633
ああ・・・わかってたよ!わざとだよ!ついだよ!
637それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:04:39 ID:Zj4J7hUA
>>630
アレはやって欲しいよなぁ。
まぁ、今みたいな微妙な動きだと逆にないほうがいいかもしれんけど。。。
638それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:05:35 ID:Zn7BWyTj
>>636
 プニュ(´ ∀`)σ)Д`)
639それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:05:46 ID:RY5e5C0V
どうでもいいけど原作漫画には隼人の親戚出てくるよね
640それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:07:05 ID:k5ulVwha
>>639
魔王鬼のパーツになる奴だっけ?
641それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:08:36 ID:o3XrszgF
希望を言わせてもらえるならGガンバルガーのGFAのフィニッシュは
バツの字じゃなくて縦一文字がいいな
当時から思いっきり振りかぶってるのにバツの字はおかしいと思ってたから
最終回の縦一文字フィニッシュは個人的に嬉しかったな
642それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:08:46 ID:C4epytEG
>>634
そういや今回味方に居ないから
ちょうど良いかもな、ラスボス神谷
643それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:13:30 ID:TihxGAvO
サクラ2の京極みたいになるのかに>神谷ラスボス
644それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:13:34 ID:1vFtF1OG
PVでザウラーだけ微妙なのは本編楽しみにしとけってことか?
645それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:15:02 ID:WDl8UmdW
PV1でザウラーブレード出す時、微妙に画面飛ばしてたからなぁ
多分恐竜さんも銃撃つシーンもないだろうな…
そのかわり3人カットインで我慢してねはーと、ってことなんかなぁ
646それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:17:03 ID:Zj4J7hUA
>>645
しかし今回のスタッフならいい意味で予想を裏切ってくれる…と信じてみるぜ!
キャラホビで聞いた話だと作品に思い入れのある年代集めたらしいしね…
647それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:18:12 ID:Xm+bHNAj
今回は見送るぜ
エルドランに思い入れはないし自分の好きな作品が参戦してないしな
648それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:18:28 ID:ux3Q1z+3
しかし、昔はスーパーロボット大戦AKIRAが作れる程出まくってたのにな
やっぱ歳なんかねぇ
649それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:19:12 ID:F9tjZx1n
超熱血合体の時に使われていたクラス全員集合カットをキングブレードのカットインに使用しそうではある
650それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:19:17 ID:KbBPOSxn
>>644
だろうな
ていうか全体的に隠してる感がやはりある。ていうかあってもらわないとそこは
651それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:20:15 ID:n6vaihei
キャラだけで長いアニメーションが必要なカットインはさすがにないだろうなーと思う
652それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:20:31 ID:PdSTbPa+
ゴウザウラーのマグマフィニッシュの演出はPV1ので目をつぶるとしても
ビッグバスター時の金太と拳一が二人で「行くぞ健一!!」「おう!」でザウラーチェンジャーぶっぱなすのと金太の撃鉄引いて照準合わせるシーン

最低でもキングブレードの3人が背中合わせに「キングブレーーード!!」でチェンジャーぶっぱなすのは最強技なんだから再現してほしい。
653それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:22:20 ID:F9tjZx1n
超邪悪獣と巨大結合機械獣はどれくらい出るのかなあ
654それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:24:05 ID:h+YcLN2T
今更NEOのCM見て涙出そうになった
ああ、アデュー、、、アデューだ
655それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:25:06 ID:WDl8UmdW
難しいところだよね。アレを完全に再現するとただのアニメになるし、
一枚絵でもなんかこうワクワク感が足りない
でもあの描写がないと、どうやって武器出すんだという違和感もあるし。うーん

その点、地上から剣を生み出すガンバルガーは再現しやすかったのかなぁ
656それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:25:07 ID:NYao7xGx
>>636
竜二は新ゲには出てこないぜw
657それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:25:14 ID:xw+o3Sdv
いい加減見送り宣言がうざすぎる。
知るかボケとしか…
658それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:26:16 ID:h+YcLN2T
>>181
なんで呼ばれたのかなと思ったら
怪物になって、そういうことだったのかと思ったって
檜山が言ってたらしいなw
659それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:27:27 ID:ecCUKF63
アンソロ何冊出るかなぁ…4コマは出て欲しいなぁ
660それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:28:49 ID:KgqqCiJ2
最近はアンソロと4コマ一冊ずつだからなあ
あんま期待できない
661それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:28:54 ID:SMwr7VZD
おまえらただいま

さっき会社に辞意を表明してきたぜ
662それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:29:39 ID:drZUOBEN
マジンガーでCMこねぇかなぁ
663それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:29:51 ID:QgZ9YgLe
>>661
会社で自慰を……?
すげえな……
664それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:29:58 ID:Zn7BWyTj
レス乞食かこらー!
665それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:30:30 ID:PLWZOV6L
神谷ラスボス…それ良いな
是非見てみたいわ

>>661
9人の仲間と未来の為に戦うのか
カメラ持ってる奴と双子には気をつけろよ!
666それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:30:35 ID:kuWfQqsg
そこにはスパロボ学園の姿が
667それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:31:40 ID:n6vaihei
>>661く〜ん、あ〜そび〜ましょ〜
668それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:32:49 ID:KbBPOSxn
>>665
三上さんの声を四六時中聞けるなら通ってもいい
669それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:34:18 ID:NYao7xGx
>>665
>>667
T−REXかよw
670それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:34:52 ID:7HoN8PAm
>>661
間違っても早乙女研だけは再就職先にするなよ
絶対死ぬぞ
例外はキ○ガイ二人のみ……
671それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:35:15 ID:fNqy8kGm
神谷さんの悪役ってロードス島戦記のアシュラムしか記憶にないや
672それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:35:18 ID:QgZ9YgLe
今回エルドランが重要な立場な気がする

最終話でスポット参戦するかもしれない!
673それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:35:31 ID:Y3ilUCxW
>>671
ギブアップせい!
674それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:35:45 ID:h+YcLN2T
パッフィーのカットイン絵かわいいかなぁ…
千羽さんに描いてもらいたかったぜ
675それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:36:35 ID:KbBPOSxn
>>673
それは親父だw
676それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:37:26 ID:VjyH743+
677それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:37:40 ID:TihxGAvO
光の戦士エルドラン
エルドランって、ウルトラマンがモチーフなのかなあ
678それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:38:53 ID:o3XrszgF
>>675
シンクラインは神谷さんじゃなかったか?
679それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:39:55 ID:KbBPOSxn
>>672
エルドラン「子供達よ…最初から後は頼む……」
680それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:40:38 ID:KbBPOSxn
>>678
ギブアップせい!はその親父の大バザールさんの名言だったような
681それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:40:55 ID:Zn7BWyTj
>>678
そのセリフ言うのが親父という意味では?
682それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:42:01 ID:TihxGAvO
>>674
おれも千羽由利子回は好きだぜ、いいよな
683それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:42:54 ID:j+MmRbgH
>>672
ラスボスがライジンオー以前、つか
エルドランとファーストコンタクトして悪墜ちした地球侵略組(仮)とか?
魔神や魔王クラスの敵に比べると格落ちしちゃうけど
684それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:43:09 ID:LntwcUay
PV2でゴーショーグンと戦ってるのは同じ製作会社の後輩であるラムネの敵だってわかったが、
ブライガーと戦ってるのはどの作品の敵だっけ?
685それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:43:32 ID:NYao7xGx
ついでに、何故かWでは単なるギャグ色の強い子悪党みたいな扱いになってるシンクラインだが
コイツ原作だとガチ外道。マジで見ててこいつぶっ殺してーって思うレベル

つか、WのゴライオンってKのガンソファフナーレベルの扱いの酷さだと思うんだけど
686それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:44:36 ID:fNqy8kGm
ゴライオンは人間鍋だっけ?
アレが酷かった
687それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:45:44 ID:UN/1eru2
>>679
弁慶「わかったぜ、おっさん」
隼人「俺たちに任せろ」
竜馬「皆殺しだ!」
688それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:46:02 ID:Q1Ilw7Ws
>>685
地球が無いんだっけ?

絡めづらいんだし、落としどころとしては妥当だと思うけど
689それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:47:00 ID:C4epytEG
>>685
原作再現されて無いだけでいい改変だと思ったが
690それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:47:18 ID:ofoXZLrP
>>688
そもそも異星でのお話だからな。絡みようがない。
691それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:48:26 ID:QgZ9YgLe
ゴライオンファンからしたら良い印象もってないと思うが


Dにおけるビッグオーぐらいひどいと思う
692それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:48:51 ID:ctDIsGil
>>686
死んだ奴隷を奴隷のエサにするとか鬼畜すぎる
693それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:50:07 ID:SMwr7VZD
>>686
第一話から人間がデスブラック獣人に引き裂かれてた気が…
694それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:50:11 ID:Q1Ilw7Ws
>>690
だからガガガとよく絡んでたのね
困った時の青ライオンとかで優遇だと思うけどな
どっかの新聞記者もそういう面では優遇か?
695それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:50:20 ID:KbBPOSxn
>>691
シュバルツさんは普通にオリキャラだと思ってた
696それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:50:31 ID:ofoXZLrP
>>691
総意を勝手に代弁されてもな。
Dのビッグオーだって総批判と言う統計があるわけでもあるまい。
697それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:50:39 ID:NYao7xGx
>>689
敵ライバルがただの間抜けに改変されてるのがいい改変?

ゴールド三兄弟がただの悪党で最後までリーガー魂とか何ソレ?(笑)状態で破壊されたら俺はキレるね
698それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:52:09 ID:EcnFAYVd
執拗に騒ぐファンがいるかどうかだな
699それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:52:13 ID:fhU5zwkT
今作で、格闘、射撃、回避、命中、防御、技量、
これらのステータスバランスのよさそうなキャラってオリジナルキャラを除けば、
主人公キャラじゃいなさそうなんだな。

味方になる敵キャラならダ・サイダーとかガルデンあたりがバランス良さそうなイメージなんだけど。
700それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:52:26 ID:IOq96xsZ
アイアンリーガーは何かしら改変はありそうだな。
701それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:52:38 ID:mVmvo3BI
てか確かに扱いは良くないが、ただの間抜けではないだろう>Wのシンクライン
702それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:52:45 ID:SMsM/vM+
電童のファイナルアタックカットインはよく動いていた
703それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:52:54 ID:SGMU6Ub/
NEOは勇者シリーズいっぱい出てるのね・・・子供が人殺すのか最低だな・・・
にしてもカットイン微妙だな。最後の女の子の全身とか絵崩れてて酷い
704それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:53:28 ID:EcnFAYVd
NTもコーディもいないしな

勇者くらいかなありそうなの
705それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:54:44 ID:QgZ9YgLe
>>696
勝手に総意に捉えられても困る
思うって言ってるじゃないか


そんな事よりラブプラスを買おうか買うまいか悩んでいるんだけど
どうしたらいい?

買ったらもう戻れなくなるような気がして
706それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:54:46 ID:WfvE3Boa
忍者技能が復活するかもしれん
707それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:55:05 ID:7HoN8PAm
>>699
機体性能の問題はあるがイェイと真吾は悪くないはず
708それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:55:21 ID:NYao7xGx
>>701
サブロウタに気付かない奴が間抜けじゃないと申すか

>>703-704
何いってんのこの人達?
709それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:55:53 ID:h+YcLN2T
>>703
勇者シリーズじゃなくてエルドランシリーズだよ
710それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:56:01 ID:KbBPOSxn
まぁどんな改悪も新のWには及ぶまいよ。何で出したのといいたくなるレベル
にしてもゴライオンってそんなエグい話だったのかよ。俺みたいな未視聴を釣ってるわけじゃないのか

>>702
MX電童はシリーズ屈指だろうな>カットイン数
711それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:56:17 ID:TihxGAvO
>>703
今北産業なのか?
勇者シリーズは出てないぜ
712それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:56:28 ID:dMiAWoBH
たまにいるよねエルドランシリーズと勇者シリーズをごっちゃにしてる人
確かにゴルドラン辺りはエルドランと似てるがね
713それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:56:33 ID:LntwcUay
>>696
ビゴーはヘボネゴシエイター扱いされた挙句仲間割れに引っ掛かるなんて醜態をさらしたZに比べたら大したことはないさ。
714それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:57:05 ID:ofoXZLrP
まずみんな、妙な発言をしている人を見たらIDを確認する習慣をつけるんだwww
715それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:57:07 ID:PLWZOV6L
流れ遅れてしまった

ビッゴーは再現難しいと思うぞ 私トマトとか
Zでの扱いで十分
716それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:57:17 ID:ux3Q1z+3
>>699
ロボットの方も近接戦得意なのが多そう
最も長射程を誇るユニットがブライガーとかゴーショーグンとかになりかねん
でも個人的にはそれが嬉しかったり
717703は構ってほしいだけの釣り:2009/09/05(土) 23:57:32 ID:gh6QNLul
280 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 14:55:44 ID:SGMU6Ub/
今回カッオインは微妙すぎる。後顔グラ。 絵の上手い中学生が描いた感じだ・・

425 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 19:49:27 ID:SGMU6Ub/
今回はみんな買うの?
オレはニコニコのプレイ動画か割れでなんとかするわ・・・金がもったいないぉ

703 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/09/05(土) 23:52:54 ID:SGMU6Ub/
NEOは勇者シリーズいっぱい出てるのね・・・子供が人殺すのか最低だな・・・
にしてもカットイン微妙だな。最後の女の子の全身とか絵崩れてて酷い
718それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:57:43 ID:KbBPOSxn
>>703>>704
同一人物乙wwwじゃなければどちらもバカww

>>705
あれはやばいよ。何がやばいってなんかもうマジやばい
名前を声で呼ばれた瞬間全てがフルスロットルになる
719それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:59:08 ID:WfvE3Boa
>>716
デリンガーもよろしく
720それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:59:10 ID:xw+o3Sdv
定期的に日本語の勉強をしなきゃいけない奴が現れるな。
721それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:59:18 ID:Y3ilUCxW
>>713
ヘボネゴシエイターは敵や一部のギャグシーンで言ってるだけだし、
仲間割れはUNしかまともな情報源が無い状況だったんだから仕方ないじゃない
パラダイムシティの存在すらなくなってて、シュバルツがほんとに唐突に出てくるだけのDに比べれば
722それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:59:23 ID:EcnFAYVd
え?俺って思ったらそうか_| ̄|○上にあったから勘違いした

今、ラムネ見てるしww、あとはグレートくらい勇者って冠ついてのは、
アデューは単なる騎士か
723それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:59:38 ID:7HoN8PAm
ビゴーはエヴァとかゲッター(漫画)とかとは相性良さそうなんだがなあ
Zはねえわ
724それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:01:10 ID:L1vGqPio
ビゴーの設定をまともに再現なんてしたら
いつかのガオガイガー以上に他作品に影響出るぞ
725それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:01:17 ID:dLP04UTT
>>722
そこは、勇者ってのはラムネスのことで
上のレスとは関係無いって逃げ切ろうぜw
726それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:01:45 ID:tzxjOFXx
Zってそんなに悪かったっけ?
原作も見てる俺でも好印象だったんだが

グラヴィオンのアヤカイベントハブいたのに腹立ったぐらいだわ
727それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:02:25 ID:N8+9Md6O
アヤカは次回作でという事で
728それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:02:59 ID:VCzuCkqh
ビッゴはいつもシュバルツさんがかっこいい
Zでもシュバルツさんはアサキムすら一目おいてて良いキャラだったよ
729それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:03:02 ID:Y9oZZM9K
何?エヴァとビゴー絡ませたら綾波の予備の肉体がいっぱいぷかぷか浮かんでるシーンの中に
ロジャーの裸がいっぱい浮かんでたりすんの?シンジ君死ぬぞ
730それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:03:06 ID:IlrQUe1f
原作再現が当たり前になってるのが、そもそも危険
731それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:03:26 ID:d5RWOMcp
>>723
エヴァとの絡みは設定なら相性よさそうだな
キャラの絡みとなると想像つかんな
732それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:03:33 ID:wO5nv8tV
>>721
そう?割と本気でヘボネゴシエイターとか言ってたような気がするし
ソースは2chでそれだけしかない情報を信用するほど間抜けな男じゃなかったぞ
Zの仲間割れだけはどうあっても擁護できない
733それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:03:58 ID:6BuPRS8E
>>721
ヘボネゴシエイター扱いしてるのって
仲間割れする前もしてる時も勝平だけじゃなかったか?
734それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:03:59 ID:QIBqiFJ0
>>730
再現したほうがファンが喜ぶのは当然なんだけどね
735それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:04:01 ID:tQUCPTrb
>>726
勝手に続投しますよってアピールだと思ってる

ネゴシエーターは資金チャラにしてくれるだけで満足だわ
話だって別に悪くなかったし
736それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:04:53 ID:caM6EREU
ディアナ様とかしっかりした人には普通に高評価貰ってたしな>ネゴシエーター

>>732
未だにUNと2chの区別ついとらんのかお前は……
737それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:04:58 ID:VCzuCkqh
>>726
正直、これ以上は贅沢だと思えるくらいやってくれたと思うよ
ロジャーの微妙なマヌケっぽさも含めて
738それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:05:03 ID:BBQI0zsI
変な流れになりそうだ
店員1号さんまだー?
739それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:05:33 ID:3jxeNb7p
>>732
それだけしかない情報と言っても、そもそも別れる前の連中の事信用するくらい一緒にいた訳じゃないしなあ
シリーズ物の第二作とかでやってたらおかしいけど
740それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:05:37 ID:A6cf9+SS
>>722
ああ、成る程……そういう意味だったのね
でもラムネスに特殊技能「勇者」が付くかどうかはな……
今回は特殊技能「騎士」でもほしい所だけど他に適用される奴がいなさそうからね
「忍者」に関してはシュバルツがいれば確実にあるだろうけどw
741それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:05:41 ID:unSoN6Xc
Zのあれを「ソースは2ch」とかいう奴は
やってないか話もロクに読めないBAKAと判断させてもらってる
それこそ2chソースレベルの
742それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:06:02 ID:0t+lXJKi
ライガーミオワタ
今日のおみやげ
http://srwneo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090906000501.jpg
ぶっちゃけ青い方いらn・・・ふがふが
743それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:06:11 ID:IlrQUe1f
店舗用のPVはBGM付いてるんだっけ?
744それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:06:40 ID:9TuLzb9H
ああ早く発売日にならんかなあ……
745それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:06:51 ID:Y9oZZM9K
>>743
そのはず
746それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:07:19 ID:dLP04UTT
どうでもいいけど、PV2で田中さんが、メガカッター! って言ってる声が
伊倉さんの声に聴こえてしょうがないw
747それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:07:26 ID:tQUCPTrb
>>740
熱血と血圧で頼む<ラムネス達

748それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:07:56 ID:BFZzElZ+
あれは2chとはまったくの別物だろ
現実におけるTVのニュースや新聞とかと同じレベル
749それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:08:01 ID:qibQLvZq
>>733
マシューを始めとしたエウレカ勢とか
「ロジャーが出張れば事態がややこしくなる」
「何でも暴力で解決しようとする」と散々なこと言ってたし

まあ、ロジャーもコペルニクス会談で特に何もせず交渉決裂したことに満足げとか変なキャラにされていたが
750それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:09:13 ID:qDl8PK+T
>>573
そこで小説版ライジンオーですよ

>>575
これ以上釧路いじめるな
751それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:09:29 ID:zCPBy64T
>>749
エウレカ勢は原作からしてそう言うキャラだし、その後しっかり否定してるだろ
会談では別に交渉役として呼ばれた訳じゃないし
752それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:09:43 ID:QIBqiFJ0
>>750
誤爆元kwsk
753それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:10:02 ID:KN6Jk3uc
>>742
裸率高いなぁ
っていってもボヤけてるが
真マジンガーの方が線ハッキリ出てるのは深夜アニメだからか
754それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:10:09 ID:B3WSKRqB
毎夜張られるおみやげだけ見てると、ライガーって赤と青の双子の女の子のアニメなんじゃないかと思えてくるぜ
755それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:10:24 ID:QIBqiFJ0
>>749
スペシャルディスクのランド編サブシナリオマジオススメ
756それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:10:29 ID:d5RWOMcp
>>741
2chを連想してしまうんじゃないの
一応Zでは根幹を成す情報媒体として色々説明しちゃいたけど納得できない人は納得できないだろうし

個人的に会話イベントも多かったから仲間割れ自体は個人的には楽しんだけど
757それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:11:09 ID:9TuLzb9H
まあ今回情報戦とかはないから
そこんとこは安心してる

不安なのは別世界だけどな
758それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:11:32 ID:casb9mES
>>749
あの会談はロジャーが進行役として出てきた後に
シロッコやハマーンまで「……」してるのが見所じゃねぇの?
759それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:11:49 ID:nVRKBIiK
アデューはテレビ終わった時点でもまだ上位階級へのクラスチェンジを残してるんだから、
ただの騎士ならぬ「勇者」とはどんな化け物かおっとろしい話だな
760それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:12:14 ID:lsofSlCy
小説やCDドラマでは暗い話が結構あったよね<ライジンオー

小説版:マスコミに悪く報道される。しかもその先鋒はきららのあこがれのアナウンサー
CDドラマ:防衛組が反乱を起こす。でも皆に追い詰められる。

最終回も鬱な話だったし……。夢オチとはいえ。
761それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:12:22 ID:6BuPRS8E
>>739
むしろザフト組と分裂した事に関しては
ホランド「何か気に入らねぇ…」
ガロード「軍に味方するなんてゴメンだぜ!」
と不平不満漏らしまくった結果だからな
一応ブルーフィクサーやゲッターチームはあっち側に行ったけど
結局フリーダム軍団のノリに染まっちゃってるし…

てかディーバが何でフリーダム側だったんだろう
アポロを除けばアクエリ勢は完全に軍側の人間だし
ディーバと神ファミリーは逆でも良かったような…
762それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:12:28 ID:QIBqiFJ0
掲示板=2chっていう発想すか
763それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:12:43 ID:tQUCPTrb
>>756
説明が足りなかったよな
ああいうのはゲームでやる事じゃないと思った

理解も納得もできる範囲だと思うけど
764それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:14:35 ID:N8+9Md6O
ディーバの連中って司令からして軍の一員って感じがしない
765それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:14:59 ID:IZG+Dsqj
>>762
巨大掲示板で連想するなら2ちゃんだろうな
766それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:15:21 ID:d5RWOMcp
>>760
小説版はそんな暗い話があるのか古本屋巡ってみるかな

ジャークドリームは仁や飛鳥はどんな感じだったんだろうな
飛鳥はアンソロで描いてた人がいたけど
767それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:15:41 ID:KDpW/44x
>>742
だよなー、赤娘の方が断然いいよなー
裸見られても平然としてるし
768それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:15:55 ID:dLP04UTT
>>759
皇帝戦の最後のアレで精霊石全部ぶっ壊れて
アデュー達はもうクラスチェンジ出来ないよ
それでも、光速の聖騎士って呼ばれてるみたいだが
769それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:16:44 ID:9TuLzb9H
2chやってると人としてダメになるから
やめたほうがいいぞ
770それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:18:39 ID:lsofSlCy
個人的にはかなりムカつく話だったけどねー<小説版ライジンオー

なんかメインライターがノベライズするとTVシリーズよりも鬱な話になりやすいのは何故だorz
771それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:19:59 ID:KN6Jk3uc
>>770
小説だから制約がない分存分にできるからじゃね?
ガンダム小説版も結構エグイって言うし
772それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:20:47 ID:IZG+Dsqj
Gガンの小説も暗い話だった
773それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:20:47 ID:QIBqiFJ0
そもそもUNのアレは2chじゃなくてニュースのコメント欄だしな
774それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:20:48 ID:6BuPRS8E
>>770
おっと、ファイバード小説版の悪口ならそこまでだ
・・・個人的には好きなんだが設定無視が多々あるのがな
775それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:22:41 ID:d5RWOMcp
ZZの小説は暗くはないけどアニメとかなり違ったな
776それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:22:58 ID:B3WSKRqB
ガンダムXのノベライズが無いのは何でだぜ…
777それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:23:57 ID:5eBqWfr4
これ売れんのかなぁ…
778それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:24:34 ID:nVRKBIiK
給食のおばさん:サイサイシー
779それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:24:42 ID:qDl8PK+T
>>752
え?
780それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:24:42 ID:qibQLvZq
仲間割れについては和解のあっさりさに問題があると思ってるクチだけど、
世界観を知る為にもプレイヤー自身がインターミッションで閲覧できるようにしたら良かったのにと思うんだけどなあ>UN
版権作品の原作の小ネタや先の展開の為の伏線仕込んだりね
781それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:25:13 ID:BYYDRsoF
>>776
多分一番の失敗作ってなってるからじゃない?
ちなみにおれは好き
ティファ最高
782それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:25:44 ID:d5RWOMcp
>>776
フロスト兄弟の遍歴が書かれたりしたかもな
783それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:27:25 ID:N8+9Md6O
>>780
SPDでそういうの見れる様にすれば良かったのにと思った
784それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:27:58 ID:Spe8B1Wb
そろそろ、ゴッドガンダムは二人乗りで
785それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:28:18 ID:p7Igz2Wu
>>772
最後までシャイニングガンダムだったりいきなり暗殺者集団に襲われたり
ラスボスが甲虫型デビルガンダムだったりしたな
アニメとは全くの別物だけどけっこう好きなんだ俺
786それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:28:43 ID:qibQLvZq
Wのデュオ主役のノベルは酷かった記憶が
あれに出てきた邪神兵みたいなガンダム、Gジェネとかでも拾われんなあ
787それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:28:54 ID:IZG+Dsqj
>>780
面白いなそれ
788それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:29:48 ID:IlrQUe1f
こうゆう画像あったけ?
ttp://srwneo.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20090906002825.jpg
NEOの宇宙はこれっぽいな、ちがうか?w
789それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:31:31 ID:IZG+Dsqj
>>785
マックスターに乗ったチボデーが生身のドモンを攻撃したり
レインがドモンの恋人じゃなかったり
色々と衝撃的だった
790それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:33:08 ID:KfilB7bi
>>788
3つめ、何の作品?
791それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:33:17 ID:d5RWOMcp
>>789
師匠もダグ星人だった?
792それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:33:33 ID:KDpW/44x
>>790
ラムネだろ
793それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:34:34 ID:W3sL4RBT
Gガン小説版のマスターガンダムは銀色なんだよな
あとMFがMSよりも性能が劣ってる設定だったような
794それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:35:01 ID:Y9oZZM9K
ハラハラワールド(アースティア込み)と現実世界がつながっちゃったって話になるんじゃないの?
ドキドキスペースに関しては・・・まぁ、宇宙出なさそうだし・・・行くとしても月までだし・・・
795それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:35:05 ID:Qme45+iA
>>780
って言うか世界観の説明が適当過ぎるんだよZは
今世界がどういう情勢にあるのかさっぱり分からないのに、
作中のキャラはどの国にどの勢力があってってのを完璧に知ってる前提で話すし
何より、一番ダメだと思ったのはあの線で描かれた地球儀が死ぬほど見難い事

地球と同じ地域ならまだ分かるけど、ガリア大陸の地理なんて知らないからどこが海でどこが陸かも分からないし、
「シベリア」ってずっと言ってるからロシアに行くのかと思ったらキンゲでのシベリアの事だとか
796それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:36:30 ID:KuDEnQVe
Zのアレは俺らで言うテレビのニュースと同レベルの信用度じゃね?
それならだまされるのもしゃあないだろ
テレビは信用なら無いとか言う奴は放って置いて
797それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:36:52 ID:caM6EREU
Gガンのコロニーなら、
ドキドキスペースに浮かぶ各ワールドと並んでも違和感なさそうだなw
798それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:37:36 ID:KfilB7bi
>>792
おぉ、ありがと
ラムネとかかなり忘れてるな
799それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:38:04 ID:caM6EREU
>>796
つか情報メディア全部ひとまとめにした感じだな
テレビもネットも何もかも全部UN
800それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:39:47 ID:TK7ocayQ
>>789
アニメでも最後の最後まで恋人じゃない件>ドモンとレイン
それにレインにセイットという元彼がいた

小説版のレインの恋人はなんであんなむかつく奴にしたんだろ
途中で読むの止めたから分からんが
801それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:41:07 ID:N8+9Md6O
アニメ版のアレが恋人じゃないなら一体何だと言うのだ・・・?
802それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:41:36 ID:IZG+Dsqj
パートナーだ!
803それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:42:13 ID:WmjDkwoa
>>795
原作知らないといまいち話が理解できないのは昔から変わりません。
804それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:42:22 ID:W3sL4RBT
Gガンのコロニーマップとかあったら

敗北条件 自由の女神砲の破壊

とかありそう
805それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:42:26 ID:4OTUibUT
Zは原作再現が大味過ぎると思う。原作ファンが望んだ再現を可能な限りやってると思うが、テキストと設定が過剰になってる。
806それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:42:31 ID:ksdlfN/t
>>801
最後の最後で恋人になったって事じゃね?
807それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:43:02 ID:6BuPRS8E
>>801
レインは夫婦のつもりだったんだろう
ドモンがガキすぎたからアレだっただけで
808それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:43:22 ID:B3WSKRqB
そのUNを利用して騙そうとしたのは誰なのよ?
809それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:43:31 ID:d5RWOMcp
>>801
パートナー
でもシュバルツ戦以降は恋人と言っても差し支えないな
告白したのは最後の最後だったけど
810それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:44:16 ID:fIcGlJNY
まあ、リューナイトとラムネの無双がはじまるぜよ
811それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:44:57 ID:ksdlfN/t
UNだけじゃなく、レーベンが煽りまくったせいもあるからなあ
後ホランドがw
812それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:46:21 ID:9TuLzb9H
もうそろそろ言っていいか?

Zスレでやれ
813それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:46:34 ID:qibQLvZq
シュテルの邪竜形態は技扱いじゃなくて別ユニット扱いかなあ
814それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:46:49 ID:KuDEnQVe
VSラムネとOVAリューナイト同時参戦に期待
815それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:46:55 ID:d5RWOMcp
カイメラ勢はあのクズっぷりが新鮮だったな
ツィーネはまともだったけど
816それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:50:46 ID:nVRKBIiK
メダロット参戦可能?
817それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:50:55 ID:qyF2ukev
VSはまだわかるけど、OVAリューなんて
完全パラレルだから同時参戦されても…って感じがする

昔はサーバインとシルキーだけとかやってたけど、今そんな扱いされてもうれしくないでしょ
818それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:52:18 ID:IZG+Dsqj
第四次でサーバイン出た時は嬉しかったな
819それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:52:54 ID:ksdlfN/t
センチネル……
820それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:54:26 ID:B3WSKRqB
>>817
VSラムネとOVAリューナイトが同時参戦する新作を期待したいってことでは?
821それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:57:20 ID:d5RWOMcp
>>817
機体だけでも使いたい人はそりゃいるんじゃない
822それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:57:30 ID:KuDEnQVe
まぁ、アレだ
言葉足らずだったね、うん
823それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:57:55 ID:cCr2Sgtj
>>801
セフレ
824それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:58:02 ID:VCzuCkqh
>>816
ミクロマンやカスタムロボなどが集ったスパロボなら…この辺がいけるならロックマンも普通にアリだな
本気を出したカスタムロボは地球滅ぼせるしパワーは申し分ないんだが
825それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:59:18 ID:ksdlfN/t
>>824
オリ枠は学園ですね
826それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:02:41 ID:KDpW/44x
>>817
TV版の話にイグズスやヒュント、ウォームガルデスを絡めれば出来そう
ギルツは幼い頃旅立ったアデューの師匠か、あるいは
アデューの海賊生活を一切切り捨ててギルツと旅してたって事にするか
827それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:04:05 ID:qDl8PK+T
めんどくさいのはイズミとパッフィー
828それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:09:27 ID:qyF2ukev
>>820
あ、そういう意味か

>>822
早とちりしてすみません
829それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:20:23 ID:gl5JCIhm
それにしても本編と比べるとシルコーンは重量感がアップしたな、
重戦車感バリバリだ。
830それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:23:27 ID:nlpb7HUw
最近ラムネとかサイダーとか飲んでねぇ
831それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:27:41 ID:ew5ye1BN
今更PV2見たぜ。

い、いまバンプレは完全に個別ユニットとして使用できる守護騎士
なんて存在は忘れてしまっとる…
ゼンザインをフル改造長射程固定砲台ユニットにして無双するという、
おれの夢がPV2に奪われてしまっとる!
832それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:33:05 ID:AL3+cHZW
モンスカーネップーン登場確定
ttp://ranobe.com/up/src/up392436.jpg
833それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:37:43 ID:Y9oZZM9K
ネップーンは砂漠で登場するモンスカーか
アララ国で一度別れたラムネとアデューがガンズウエストで再会するのかな
834それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:41:17 ID:Og1XQWqF
>>831
今回はシステム的に無双は無理っぽいから
どちらにせよ夢は奪われた
あと守護騎士は召喚技扱いじゃなくて
ラムネが呼び出して以降はそのステージでは普通にユニットとして使用できるし
改造もできるかもしれないじゃないか
835それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:43:48 ID:0Eay2ki/
ブレンドンは押し出し技扱いだな
836それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:44:29 ID:N8+9Md6O
あのPVのシルコーン召喚がシナリオ演出ならばおkという事だな
837それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:46:39 ID:Y9oZZM9K
そうかー戦闘のシームレス化は今まで2Dでは夢だった
「戦闘シーン風イベント」を間接的に再現している事になるんだなーすげえや
838それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:50:32 ID:tBBH4f+e
守護騎士は改造段階、レベルをラムネスと共有するんじゃないかと勝手に思っている
好きな時に呼び出せて、どうしても手が足りない時に役立ってくれるような、文字通りの「召喚」ユニットというイメージで

そういうのは抜きにしても、わざわざシルコーンの声を収録してるんだから
守護騎士が個別ユニットとして使える可能性はまだ残ってるだろう
839それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:53:10 ID:gl5JCIhm
それだけのモデリングってのも勿体無いしなw
ただ出す数が一MAPで限られてるかもね、
原作でも揃い踏みするのは珍しかったし。
840それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:55:45 ID:qDl8PK+T
分離みたいなもんか

>>832
こういう感じでPV2に出てるユニットをまとめてくれる人いないかねぇ
841それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:57:09 ID:ldJw/SSz
PVでリュウ・ドルクが出たんですけど、ドルクの声についてどう思いますか?
842それも名無しだ:2009/09/06(日) 01:58:42 ID:6BuPRS8E
>>841
人は時の流れには逆らえない・・・って事さ
843それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:01:06 ID:Y9oZZM9K
やっぱりちょっと違和感はあるけど、喉潰した経験があるのにあそこまで頑張って
再現している事にぼかあ即賞賛を送りたいですね
844それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:03:09 ID:TghQnyJm
ライガーが1話から出ていて、PV2見る限り最初から主人公と行動を共にするのなら
エルドランシリーズはドラゴの封印岩を追って東京に引っ越したあたりから登場かな?
それなら、ライガーのおじいちゃん死亡シーンという、必須の欝イベントをエルドラン小学生に見せなくてすむし
845それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:05:24 ID:VCzuCkqh
あの声の出し方に好感が持てるよ
梁田さんがんがれ超がんがれ
846それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:25:00 ID:ct1a+r73
>>844
でもエルドランの小学校は静岡県の富士山が見えるとこにあるから、
東京云々は関係無さそう
それよりも早乙女研究所が近くにあるし
847それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:35:26 ID:zKmLxcDp
当時の演技、再びリュウ・ドルクのキャラクターを演じようとする一生懸命さが感じられる熱いシャウトでした

前半のライガーは弁慶と絡みそうな気がするんだよな…舞台が北海道、和尚様と爺ちゃんが惨死する展開。
この人を放ってはおけないとイオニアに弁慶を乗せて関東方面へ、そこで新ゲッター1話の話を改めて…とか。
848それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:38:06 ID:DZpGiRjI
ラムネの破壊四天王の内、トンデモンとペーキングの代役は誰になるかな。
まさか、出ないって事はないよな、原作無視で1ステージに複数体同時登場とかはあるだろうが。
849それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:40:29 ID:6BuPRS8E
>>848
破壊四天王自体が出ない可能性もある
いざとなれば邪竜族をゴブーリキの配下にすればいいんだし
850それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:43:40 ID:Og1XQWqF
>いざとなれば邪竜族をゴブーリキの配下にすればいいんだし
それはないわw
シリアスな邪竜族とギャグなゴブーリキじゃ合わんだろw
つーか皇帝はどうなる


851それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:47:47 ID:NSSzR8gN
アイアンマスターDS(ダークスワン)
852それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:47:49 ID:6BuPRS8E
>>850
そりゃもちろん皇帝の方が下だわな
あとゴブーリキ自体はそれほどギャグ要素は無いぞ
853それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:49:22 ID:K87RhrFS
後のシリーズで欠片扱いされるボスの下に単体作品の絶対的ボスを置くわけにもいくまい
854それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:50:20 ID:N8+9Md6O
機体としては出なくてもいいがせめて40体によるゴブーリキ封印の時に全員集合みたいなテキストがあればそれでおkだ
855それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:51:10 ID:tzxjOFXx
荒れるかもだが言ってみる

NEO主題歌がわたしの恋はホッチキスにちょこっとだけ似てるようで似てない
そう思うのは俺だけだなきっと うん
856それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:54:18 ID:N8+9Md6O
似てねーのかよwww
857それも名無しだ:2009/09/06(日) 02:56:24 ID:qDl8PK+T
甲児が新緑っぽいし四天王は大丈夫だと思うけど
858それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:01:42 ID:wO5nv8tV
>>852
つうか、定期的に見かけるけどゴブーリキは今回のボス勢でも最高クラスで
他は下!って感じの書き込みやめてくんねーかな……
859それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:05:00 ID:K87RhrFS
しかしズール様や宇宙怪獣やバッフクランのような頭一つ抜けた存在がいると盛り上がるんだよなあ
860それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:06:59 ID:PXQ4eR94
>>857
腕がうずうずって台詞は一度も聞いた事ないからやっぱり新録なのかな?
新録なら中断メッセージに期待


関係ないけど石丸さんの真面目声のかっこよさは以上
861それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:06:59 ID:K9eavECX
じゃあ銅鐸の中に闇の帝王入れよう
862それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:07:03 ID:tzxjOFXx
>>856
ちょこっとだけ似てない…そういうこった

>>858
月砕いたゴクアークと地球砕いた合体ゴクアークはもっと評価されても良いと思う
863それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:08:22 ID:ct1a+r73
今回の版権作品中一番強いのはゴクアークだろ。
他の作品のボスが地球破壊したことあるか?
864それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:08:24 ID:XzfKSoEy
まぁ今回いつも以上に信者が多い作品ばっかだしな
くだらないことをいう人間もいるだろうさ
865それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:10:43 ID:ksdlfN/t
ガンバルガーの敵は地球吹っ飛ばした事あったよ
一話で戻ったけど
866それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:11:34 ID:ksdlfN/t
何を書いてるんだ俺は……そろそろ寝る
867それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:11:35 ID:wO5nv8tV
>>863
地球じゃないが、とりあえず新ゲのラスボスが簡単に惑星切った
てか、ライガーのラスボスとかが世界創造の切欠?かなんからしいし
意外と規模でかいぞ

>>864
そらそうなんだけどさ
868それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:16:22 ID:ct1a+r73
>>867
ゴクアーク様も金星と水星ぶったぎったよー
あと部下も一度地球を半分にしてる
869それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:18:58 ID:zKmLxcDp
>>865
マジンシャンはユニット化されたら特殊能力をいっぱい持っていそうだな
そもそもあいつ、ガンバルガーを真っ二つにするわ、地球の半分を隠すわと、実はとんでもない実力者なんだよな…
NEOでも魔界獣のせいで半端じゃねぇ苦労を背負い込みたいよ〜(ヤミノリウスと一緒に)
870それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:21:39 ID:qDl8PK+T
>>864
いつも以上は無いわ
ゲハっぽい奴がたまに来るくらいで結構平和だぞ

>>868
あれは手品です
871それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:24:42 ID:FM/+1zl7
NEO路線っては続くとしても3Dってことなのかそれとも非戦争路線ってことなのかどっちだろ
しかしよく考えると非戦争ものってそんなに無いような気がする
872それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:25:59 ID:XzfKSoEy
>>870
普段はスパロボスレとは思えないぐらい過疎だしね
割合は別としても人が少なけりゃ変な奴もこないわな
873それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:31:13 ID:XzfKSoEy
>>871
ファンタジー路線の作品ってことなんじゃね?
あんまり先があるとは思えない路線だけど
874それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:31:48 ID:9m0dIs6Q
>>869
ギャグ漫画の主人公>>>>>>>>バトル漫画の強敵

だと両さんとフリーザ様も証明してくれたなぁ。
875それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:31:53 ID:wO5nv8tV
いやファンタジー路線ってファンタジー作品二作品しか出てないがな
876それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:37:10 ID:ct1a+r73
ガンバルガーの面白いエピソードなんて、あげ出したらキリがないな。パッフィと同じくらい可愛い魔界獣もたくさんいるし
877それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:39:11 ID:PXQ4eR94
スポ根路線かもよ


マジンガーZやガンダムがドッチボールするってゲーム発売したら売れるんじゃね?
878それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:41:57 ID:wO5nv8tV
あとゴジラやウルトラマンがサッカーするゲームも売れそうだな
879それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:41:59 ID:XzfKSoEy
そこにライダーとかウルトラマン入れたら最高じゃね?
題名にバトルって入れればそれっぽくなるし!
880それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:43:14 ID:ct1a+r73
>>877
突っ込むべきかどうか迷った挙げ句、さらにボケを被せる。

サッカーなんていいじゃん!
881それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:44:44 ID:wme5Vjh5
ガンダムが相撲するって新しくね?
882それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:45:05 ID:qDl8PK+T
戦隊ロボがいても違和感ないな
883それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:50:36 ID:9TuLzb9H
いやそれで三輪車レースってのもどうだ?
884それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:53:16 ID:XKDZhs0z
じゃあそこに審判的なオリキャラ入れようぜ!
885それも名無しだ:2009/09/06(日) 04:05:45 ID:FM/+1zl7
非戦争物ってどこまでを指すんだろうな
人が相手じゃなければメダロットやロックマンでも可能なのか?
886それも名無しだ:2009/09/06(日) 04:32:04 ID:E7shiaxn
アイアンリーガーが出たんだ。
鉄腕アトムが来ても驚かないぜ!
887それも名無しだ:2009/09/06(日) 04:35:59 ID:CQBq4uqO
ロックマンて敵は人間ねらいじゃんと思ったら
それはロックマンXだったな
正直ロックマンで一番出れそうなのはXかZEROだと思う
次点でDASHぐらい
888それも名無しだ:2009/09/06(日) 04:43:37 ID:DYB2HYYQ
DASHといえばロックの声が田中さんだな
889それも名無しだ:2009/09/06(日) 05:08:03 ID:kVHQt9mk
DASHはシータとパズーだよな
890それも名無しだ:2009/09/06(日) 05:14:59 ID:2bWQdVyv
エグゼ、グラディオン、グリッドマン、ついでにデジモンでスーパー電脳大戦だ。
891それも名無しだ:2009/09/06(日) 05:42:09 ID:pzYNsTtg
>>888-889
ナムコクロスカプコンもよろしく!
892それも名無しだ:2009/09/06(日) 05:42:51 ID:pfYDWbD1
サイサイシーが仁に竜尾脚教えないかなあ
893それも名無しだ:2009/09/06(日) 05:51:46 ID:Og1XQWqF
サイシーは唯一、稲葉と同じ年齢のキャラだから仲良くなりそうだ
894それも名無しだ:2009/09/06(日) 05:51:55 ID:vRDwM/At
ラムネスと、トップジョイで合体攻撃、その名も素敵【庶民シュート】

特に意味はない
895それも名無しだ:2009/09/06(日) 06:20:26 ID:YpCypIsc
>>885
可能かもしれないけど出ることはなさそう
他にいくらでもロボット作品はあるしね
896それも名無しだ:2009/09/06(日) 06:46:25 ID:1QWvFyco
他にいくらでもロボット作品があるのにアイアンリーガーが選ばれたNEO
897それも名無しだ:2009/09/06(日) 06:50:43 ID:qDl8PK+T
アイアンリーガーの代わりになる熱いスポコンロボット作品なんてないだろ
898それも名無しだ:2009/09/06(日) 06:58:10 ID:JPkVQu3u
>>894
マッハな人が3P決めまくるぜ
899それも名無しだ:2009/09/06(日) 07:12:25 ID:W3AtcUH2
そういやシャーリィて敵なのか?
900それも名無しだ:2009/09/06(日) 07:14:07 ID:wme5Vjh5
ジョーカーか、勘違いからの敵じゃね?
多分後者だと思うけど
901それも名無しだ:2009/09/06(日) 07:21:12 ID:W3AtcUH2
そうか…まぁ仲間になっても中盤辺りで洗脳されてまた敵になりそうだけど。
902それも名無しだ:2009/09/06(日) 07:25:14 ID:PXQ4eR94
>>900
次スレ宜しく


しかしスレの流れが今までと比べてかなり速いな
903それも名無しだ:2009/09/06(日) 07:27:29 ID:d91g1CqQ
そろそろドモンも全体的に新録してくんねえかな…
今回もいつものワンパターン戦闘台詞ばっかみたいでゲンナリ
もっとバリエーション増やして欲しいなー

Gジェネウォーズとかガンダム無双とかのドモンの声聴いてると
そんなもう昔とまったく同じでは無くても、充分カッコ良い今のドモンの声に
なってるから良いと思うんだけどなぁ
904それも名無しだ:2009/09/06(日) 07:28:09 ID:wme5Vjh5
さっき図鑑スレ建ててきたから>>910お願い
905それも名無しだ:2009/09/06(日) 07:37:28 ID:PXQ4eR94
>>903
あの兜甲児が新録してる(ぽい)から期待してもいいんじゃね

関さんが新規組に出演してるなら可能性大だな
906それも名無しだ:2009/09/06(日) 07:43:37 ID:DYB2HYYQ
>>905
石丸さんはラムネに出てるからね
関さんは新規組に出演してないから無いと思う
907それも名無しだ:2009/09/06(日) 07:52:38 ID:PXQ4eR94
>>906
石丸さん出演してるんだ
新録されてるのも納得

Zではなかった対ラスボス台詞が聞けるかも
908それも名無しだ:2009/09/06(日) 07:57:15 ID:W3AtcUH2
今更だがダイテイオーなんて電ホのちょっとした企画をよく拾ってきたもんだ。
909それも名無しだ:2009/09/06(日) 08:34:07 ID:NTbOOrHz
>>771アムロが死んだりアフランシ・シャアがパイロットスーツ着たまま
漏らしたりするからな〜
910それも名無しだ:2009/09/06(日) 09:07:04 ID:caM6EREU
何やってたっけ……と思ったら破壊四天王か>石丸さん
出たとしても、他三名が確実に代役なのが切ないな
911それも名無しだ:2009/09/06(日) 09:15:45 ID:odeXuDBE
>>770
プリティサミーのラストを私情であんなふうにした黒田洋介は許さない
でも他は面白いんだよなあ
912それも名無しだ:2009/09/06(日) 09:27:28 ID:OFmIzD3W
四天王はでてもその他の破壊戦士は七将軍のノリでテキストで済まされそうだな。
まぁ40集うのイベントが再現されればいいけど。
913それも名無しだ:2009/09/06(日) 09:34:39 ID:tYyUbfIP
破壊戦士は出るとしたら、
四天王とロイヤルスカッシュが完成した時の御老公ビーム撃ってくる2体の、
計6体ってところか。
914それも名無しだ:2009/09/06(日) 09:45:47 ID:C4Hqz/ok
>>905
関さんはVガンがデビュー作だから今回の参戦作の大半はデビュー前だ
915それも名無しだ:2009/09/06(日) 10:05:49 ID:d5RWOMcp
今回の企画の音頭をとったていう小椋P
なにげに学園のプロデューサーやシナリオもやってるんだな
916それも名無しだ:2009/09/06(日) 10:24:01 ID:f8IGBbqt
まあ学園のシナリオはこつえーの女の子達と学校モノという要素を
理解している感じはあったから大丈夫だろ
917それも名無しだ:2009/09/06(日) 10:26:41 ID:OFmIzD3W
「ダブルトマホーク・ブーメランロンド」って漫画版からの輸入と思ったけど
正式な技名称はあくまで「ブーメラン・ロンド」なんだな。
918それも名無しだ:2009/09/06(日) 10:30:47 ID:3EDvOr8F
学園はシナリオは完全にオマケだもんね
ギャルゲーエッセンスを加えたギャグ
NEOは正統派でいってくれると思う
…いってくれるよね?
919それも名無しだ:2009/09/06(日) 10:31:42 ID:hUD+bfKh
NEOのシナリオも小椋Pかもな
920それも名無しだ:2009/09/06(日) 10:35:50 ID:8H8qSKxv
まぁ別に一人で考えるわけでもあるまい
細かい台詞回しはともかく
921それも名無しだ:2009/09/06(日) 10:45:22 ID:caM6EREU
学園でもライターとしては三番目だったしな>亙
922それも名無しだ:2009/09/06(日) 11:22:50 ID:a3TnRADz
>>887
DASHは、ザブングルとか∀とかキンゲとかと合いそうだな。
923それも名無しだ:2009/09/06(日) 11:33:38 ID:JPkVQu3u
サイクロン!
ジョーカー!
924それも名無しだ:2009/09/06(日) 11:36:58 ID:vRDwM/At
お〜い、>>910次スレの立てのご指名入ってるけど、見落としたのかな?
無理っぽかったら、次のレスでどなたか指名してちょうだいなっと
925それも名無しだ:2009/09/06(日) 11:47:51 ID:2WqRsKFO
PV見た
俺のマグナムかっこよすぎだろw 松本さん最高すぐる!
926それも名無しだ:2009/09/06(日) 11:48:00 ID:whU34glg
残念だが私は無理だった。

エルドラン「頼むぞ>>930よ」
927それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:01:19 ID:+TvRkzQe
版権BGM入りのPV2がみたいなあ
928それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:10:05 ID:vbuALUxg
減速してるし、ちょっと立ててきてもいいかな?
929それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:11:58 ID:vRDwM/At
そうッス、試しにやってきてくださるんなら、お願いします
930それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:17:09 ID:vbuALUxg
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1252206920/

エルドラン「たまには働くのも良い」
Pv2のニコへのリンク、迷ったけど追加しちゃった
931それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:19:15 ID:7G8IvbEa
Gガンダム以外のガンダムだったら確実に浮いていたな
932それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:21:09 ID:whU34glg
>>930
乙だ
933それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:22:30 ID:vRDwM/At
>>930
お婆ちゃんが言っていた……次スレ立てた人には乙しろと……

実はひっそりと立てようとして、失敗してましたので助かります
934それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:30:34 ID:GifWJAZ2
>>931
Wなら、J9やグッドサンダーチームとも親和性高い気がするんだぜ
935それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:34:54 ID:2WqRsKFO
>>933
おちゅ
936それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:39:49 ID:z+z/JRjD
>>933
ヤミノさんの出番はまだですか


主題歌がわたしの恋はホッチキスに似てる
ってくだらないこと書こうとしたら
>>855で既に書いてあって吹いた
937それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:40:56 ID:+86/AXhC
内田さんのゲッタードリルの叫び迫力あり過ぎワロタ
938それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:50:04 ID:C/UGWth1
>>930
ガンバー・ファイナル・乙

今更だがオセッカイザーのためにライジンオー借りてくる。
939それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:51:51 ID:jWRriZZS
>>930


>>934
仮に出てたとしてもEW終了後の設定になってそうだね。
940それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:54:21 ID:Z8faDsnm
Gガンダムが出てるってだけでこれはもう買うしかないな
941それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:56:37 ID:Og1XQWqF
>>917
ダブルトマホークブーメランロンド→漫画版で使用した技
ブーメランロンド→アニメで使用した技
まったくの別物なのに同じ技扱いされてるのが意味不明
942それも名無しだ:2009/09/06(日) 13:04:29 ID:t2jaOvdk
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

943それも名無しだ:2009/09/06(日) 13:05:15 ID:OFmIzD3W
>>941
PVでブーメラン・ロンドって表記されていた技の戦闘デモでのセリフが
「ダブルトマホーク・ブーメラン・ロンド」だったからな。
944それも名無しだ:2009/09/06(日) 13:17:16 ID:qyF2ukev
技は再現できないけど、台詞で再現するから我慢してね!
ってことかもしれない
945それも名無しだ:2009/09/06(日) 13:25:33 ID:gNUssr+9
83人が予約、+27人が前日予約/この動画で183人、全体で1,186人がクリック

二日間ニコニコ市場だけでも39人増えた、PV2パネェス
946それも名無しだ:2009/09/06(日) 14:02:13 ID:pjHa94/b
横山がまだミルクの声を出せるのか心配だ
PVでは大丈夫そうだったけど
947それも名無しだ:2009/09/06(日) 14:07:37 ID:nlpb7HUw
お祭りゲームで出てくるコブンとノインとリョーコぐらいでしか最近聞かんな
948それも名無しだ:2009/09/06(日) 14:13:45 ID:DYB2HYYQ
>>930
949それも名無しだ:2009/09/06(日) 14:36:35 ID:eqiqqeXk
そういや横山ちさたろーは最近事故ったんだっけ?
まぁ、NEOの収録時期とは被ってないだろうけど

>>947
今はまいんとか深夜番組のナレーションとかでちょくちょく聞くぜ
950それも名無しだ:2009/09/06(日) 14:51:20 ID:MlDYB8TI
横山さんぐらいになるともう講師とかがメインなんだろうな
またヒロインとかやって欲しいもんだが
951それも名無しだ:2009/09/06(日) 14:52:40 ID:t2jaOvdk
ちさタローケロロ軍曹にも出てるね
952それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:13:54 ID:hXUFl7Uq
http://sakura-taisen.com/radio/
先月24日収録のサクラ大戦のラジオにちさゲストで来てたけど、まだまだ元気な地声だったな
「お怪我など無く〜」っていう智佐向けのお便りが今聞くと悲しい
953それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:14:15 ID:LySBvzYf
一応リューナイトもガンバルガーも見てたんだけど
PV2見てなぜかラムネが一番グッときたな
一番スパロボに参戦できなそうだからか
ワタルもそうだけど
954それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:18:34 ID:aWPxtTiR
>>953
やっぱライバル対決な上メタコやタマQとの掛け合いがあるのも大きいんじゃない?
955それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:19:59 ID:aWPxtTiR
ゴーショーグンの力の入り方に比べてクラッシュドーン地味だなー
956それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:22:38 ID:f8IGBbqt
そりゃスペースバズーカやゴースティックはゴーフラッシャー抜けば主力の武器だし、
リューナイトにはまだクラスチェンジやファイナルクラッシュドーンとか残ってるからな
957それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:25:56 ID:fpg4bbEn
>>955
まあナイトの頃はクラッシュドーンはほとんど使ってないしね
むしろCCした後に雑魚を一掃するのによく使ってた
958それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:28:30 ID:aWPxtTiR
メテオザッパーってクラスチェンジ前でも使えたっけ
>>957
あれ、そうだっけ、決め技だった印象があるわ
もしかしたら突撃武器なのかな
959それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:31:03 ID:f8IGBbqt
とりあえず突破攻撃はダメージ演出がMAP上で行われるからこのクラッシュドーンは違うかな
960それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:34:09 ID:OFmIzD3W
そもそも原作からしてシンプルな突進技だからな。
バンクに気合の入っていたメテオザッパーに期待しょうぜ。
ガンバルガーとか見る限りかなりいい仕事してくれそうだ。
>>959
突破攻撃は戦闘デモが流れた後にマップ演出が入る仕様だよ。
961それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:35:58 ID:f8IGBbqt
>>960
というかPV2のゲッター2みたいな演出だよと言えばわかりやすかったな
962それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:38:41 ID:aWPxtTiR
あれ・・・ガルデンの顔グラ崩れてないか
>>959
>>960
あー、ホントだ、じゃあこれは通常武器なんだね
963それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:41:19 ID:pfYDWbD1
晴明出るようで
こいつ死に際キモかったなあ
964それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:45:58 ID:U113k34u
そういえば清明が現代に来たときの格好って
ビジュアル的にアウトじゃね?
965それも名無しだ:2009/09/06(日) 15:59:48 ID:nvCEJ71W
>>962
ガルデン以外もみんな崩れてるぞ。パッフィーとかも酷い
966それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:03:49 ID:YEq09mlm
リューナイトの顔グラは千羽作監か菱沼作監のを起用してもらいたかった…
967それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:08:36 ID:U113k34u
顔グラは修正されることもあるし
まぁ大丈夫じゃね?
968それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:08:38 ID:hUD+bfKh
アクエリオンみたいにわざわざ作画がアレな回のカットインも再現するスタッフだし
969それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:08:41 ID:hXUFl7Uq
970それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:09:55 ID:MlDYB8TI
というかリューナイトに限らず新規組は結構崩れてる気がする
マグナムとか違和感が凄い
971それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:12:49 ID:nlpb7HUw
MX新規みたいにPVから修正されるものもあれば
ブライガーみたいに次に参戦した時に修正されるものもあるし
αシリーズやインパクトからずっと変わらないのもいる
972それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:12:54 ID:YEq09mlm
Gジェネの00はわざわざ大貫を引っ張ってきたんだから、
スパロボもそういうことすればいいのに。
973それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:13:20 ID:hUD+bfKh
バリしか呼べない
974それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:16:33 ID:U113k34u
>>969
そうそう
どうするんだろうコレ?
975それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:16:42 ID:0764GY85
>>969
イルイ・ガンエデンの時みたいに上手いこと隠すか、ボンデージを捏造で乳部分まで隠れてるデザインにしてくれるでしょ。
976それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:32:57 ID:0t+lXJKi
「最初から清明などいなかった」
977それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:48:07 ID:Og1XQWqF
>>965
パッフィーはアニメで一番作画が酷かった回の絵に似てるのがw
978それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:50:38 ID:AkIpCg9g
>>973
昔は湖川友謙も呼べた。
979それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:57:07 ID:jnWdxzSB
だから漫画版にしろとあれほど・・・
980それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:57:08 ID:f8IGBbqt
サルファのガルドとか公式サイトでは素顔でパイロットやってるからな
イサムやキラもグラ変わってるし、Zでもアムロが話に良く出た
981それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:00:48 ID:nvCEJ71W
キャラホビによるともうNEO開発も終わるらしく、PVからの修正変更は基本ないんじゃないかな

顔グラが酷いのはいつものことだし、もう諦めようぜ・・
982それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:04:14 ID:f8IGBbqt
ま、それにこういうのって思い出補正という厄介なのも絡んでくるしな
983それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:05:57 ID:gl5JCIhm
ガンバーチームなんかはむしろ凛々しくなってる。
984それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:10:11 ID:Og1XQWqF
影が無いのはやはり気になるなあ
影が無いのは「いつものこと」じゃないからな
なんか手抜き感が
985それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:11:53 ID:qyF2ukev
こういうのって駄目だししづらいのかな
それとも、ゲーム用に書き直す時にこういう風になってしまったのか
作品のファンだったスタッフ的には満足な出来だったのかなぁ
986それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:13:03 ID:S3UJYAlH
ゴールドフットって立木だっけ?
987それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:15:20 ID:hUD+bfKh
559 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/09/06(日) 09:05:13 ID:u+xAOmFL0
立木ボイスは「地球の声」という設定らしい・・・
地球渋すぎだろw


592 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2009/09/06(日) 09:07:03 ID:clPKp+zT0
>>559
>立木ボイスは「地球の声」という設定らしい・・・
ノリノリのゴールドフット(アイアンリーガー)にしか聞こえない……
988それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:20:12 ID:jnWdxzSB
>>969
VCでFF4が配信されてる
バルバリシア的に考えて余裕ではないだろうか
989それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:20:36 ID:8H8qSKxv
延期したら直るかもね
990それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:21:44 ID:vbuALUxg
>>988
ただ3Dだからなあ
トップなしとかになるかもしれん

あの手のエロスは怪物ってカテゴリに分類されると関係なくなるのかね?
991それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:22:27 ID:Og1XQWqF
>>987
仮面ライダーWスレ?
992それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:22:48 ID:ct1a+r73
地球の声W

ガイアが叫んでいるのね
993それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:24:04 ID:MESOerEb
ガイアよりアグル派だな
994それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:25:07 ID:pI6lNG8G
立木はアイアンリーガー最終回のゴールドフットのテンションで
必殺技叫んでくれるんだろうか

「ドゥゥゥアブルァサイクロン!!ドォォルネ"ェドオ"オ"オ"オ"オ"!」
995それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:26:59 ID:B3WSKRqB
1000なら、1000なら…
996それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:27:41 ID:Og1XQWqF
>>994
あの超絶テンションを今もできたら凄い
997それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:31:06 ID:B3WSKRqB
影がないのは、原作に合わせたのかなあ
998それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:36:33 ID:DYB2HYYQ
1000ならエルドランがラスボス
999それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:36:34 ID:Og1XQWqF
それはないだろw
カットインには影あるんだから
原作に合わせるならカットインも影無しにするはず
それにそんなとこまで原作再現されても嬉しくないわw
1000それも名無しだ:2009/09/06(日) 17:37:06 ID:Fczlo3s4
1000なら延期
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛