第2次スーパーロボット大戦α 総合スレpart22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
まとめサイト
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5048/srwa2.htm

公式サイト
http://www.suparobo.jp/

第3次α、MX、外伝、IMPACT、OG等は別スレで。

次スレは>>980が立ててください。お願いします。

■48話で、ミサイルが出てからのターン切り替えの時フリーズする(つД`)
・タイトルメニューからコンティニューすると発生することがある。
 タイトルメニューから適当なシナリオをロードしたあと、クイックコンティニューしてみろ。
 報告によっては、ロード後すぐのクイックではなく、一度敵ターン終了させないと無理な場合もあるらしい。
 また、ターン終了時に残ったミサイルの種類(移動後攻撃を仕掛けないミサイル)にも依存する模様。

■サルファでの移動キャンセルでEN回復のバグ技ってニルファでも使えるの?
 使える。移動モーション中で、移動後のコマンドメニューが開く前にキャンセルすると
 移動キャンセルした距離に応じてENが回復する(地上戦では飛んでいる小隊のみ可)。

842 名前:大丈夫!名無しさんの攻略法だよ。[sage] 投稿日:2005/08/22(月) 03:16:42 ID:K88Bmnph
ラドラは23話で説得した後に撃墜もしないとフラグ立たないんだな

前スレ
第2次スーパーロボット大戦α 総合スレpart21
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1233757411/
2それも名無しだ:2009/05/29(金) 00:13:40 ID:jn63ycxH
勝負は>>1乙…スペースバズーカ!
3それも名無しだ:2009/05/29(金) 01:04:38 ID://B73+29
>>1
乙乙ガンダム

ちょっと聞きたいんだけど、ミケーネルート47話でスターガオガイガー入手の為にHP500以下する場合マップ1で条件満たしても駄目?
4それも名無しだ:2009/05/29(金) 01:06:59 ID:Vaarh2ri
第2次スーパーロボット大戦Z
機種:PS2

機動戦士Zガンダム
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
機動戦士ガンダムF91
ブレンパワード
超時空世紀オーガス
超時空世紀オーガス02
マクロス ゼロ
超機動要塞マクロス 愛・おぼえていますか
超時空要塞マクロスII -LOVERS AGAIN-
交響詩篇エウレカセブン
交響詩篇エウレカセブンポケットが虹でいっぱい
トップをねらえ!
トップをねらえ2!
天元突破グレンラガン
蒼弓のファフナー
蒼弓のファフナーROL
新世紀エヴァンゲリオン
マジンガーZ
グレートマジンガー
真マジンガー 衝撃!Z編
ゲッターロボG
真ゲッターロボ(原作漫画版)
新ゲッターロボ
5それも名無しだ:2009/05/29(金) 03:49:57 ID:3u7iBwck

こうなったら
メチャクチャ乙してやる!
いくぞ>>1!!
6それも名無しだ:2009/05/29(金) 07:14:59 ID:nSGY7cPu
>>1
乙っ!!!
7それも名無しだ:2009/05/29(金) 07:45:14 ID:IHz3zvvO
2周目以降だとステルスガオー2手に入れるの面倒だよな

>>1
ゴルディ乙発動承認
8それも名無しだ:2009/05/29(金) 09:14:09 ID:cg28vi9V
ゼクスのPPに余裕できるから2週目以降の方が楽だろ
9それも名無しだ:2009/05/29(金) 12:31:21 ID:IHz3zvvO
逆に凱を育成しきれないのだ
10それも名無しだ:2009/05/29(金) 20:04:36 ID:IHz3zvvO
キンケドゥマジイケメン
αでのシーブックの木星帝国発言にニヤリとする
11それも名無しだ:2009/05/29(金) 20:26:22 ID:NNBcLP6R
αでも木星帝国について何か言ってたっけ?
12それも名無しだ:2009/05/29(金) 20:31:24 ID:IHz3zvvO
ジュピトリアンを指して、木星帝国ってところか、みたいな事言ってるだけだけどね
13それも名無しだ:2009/05/29(金) 21:45:22 ID:GUVkMepf
でもスタッフとしては黒本を意識してたんだろうな
14それも名無しだ:2009/05/30(土) 02:27:15 ID:XsiXf2FL
2周目以降をやる時はクリアデータをロードして
キャラセレしてスタートですよね?
5周目のはずなのに一面クリアしてセーブして
いざ改造しようとしたら資金が2万位しかなかったてことは
やはり間違えて新規に始めてしまったと言うことでよろしいでしょうか?
15それも名無しだ:2009/05/30(土) 03:28:56 ID:607yBWA3
2が全角になって綺麗にしておいたjaneの並びがw・・・乙
16それも名無しだ:2009/05/30(土) 14:37:52 ID:hXwgRgbz
ダイモスって手刀で切り払うのなw
ニルファ、サルファのダイモスは何か可愛いい
17それも名無しだ:2009/05/30(土) 19:14:15 ID:dhsJUHu6
原作では切り払いどころか敵の体さえ切り裂くからな
18それも名無しだ:2009/05/30(土) 20:38:04 ID:A3cYohTC
キリサケ!
19それも名無しだ:2009/05/30(土) 23:26:26 ID:WOmXB6pR
鮭の切り身!
20それも名無しだ:2009/05/30(土) 23:53:22 ID:tHBF9WS6
旧作からのプレイヤーにとってはダイモスとガイキングとゴーショーグンの参戦は感涙ものだったな。
21それも名無しだ:2009/05/31(日) 00:23:57 ID:uUS3nmow
俺はオーラバトラーさえいれば文句なしだった
22それも名無しだ:2009/05/31(日) 00:28:54 ID:6blGZQH0
>>20
宇宙で烈風正拳突きが出来る様になって本当に良かった…
でもガイキングはもう少し位原作再現やっても良いような
23それも名無しだ:2009/05/31(日) 01:19:46 ID:6blGZQH0
あ、あれ?
小隊名を勇&比瑪にしようとしたら瑪が出てこない…
24それも名無しだ:2009/05/31(日) 03:22:25 ID:Cb91ZrIg
>>21
ニルファかサルファで決着つけてほしかったねぇ
全員じゃなくて部隊分割で一部がバイストンウェルに行くとかして。
25それも名無しだ:2009/05/31(日) 10:36:37 ID:9mmi8th8
バイストンウェル勢がラ・ギアスに召喚されれば完璧だった
26それも名無しだ:2009/05/31(日) 13:19:09 ID:eYs7IyR6
クスハ編の4話の虎王機って撃墜可能?
27それも名無しだ:2009/05/31(日) 13:34:21 ID:777uUo/e
可能
1周目ではしらん
28それも名無しだ:2009/05/31(日) 13:44:30 ID:R9XrXPqG
宙のオヤジひどいな
俺だったら戦う決意はできてもオヤジとの和解はできないな
29それも名無しだ:2009/05/31(日) 14:02:41 ID:uUS3nmow
知らぬ間にだもんな…凱とは違ってサイボーグになる必要もないし
だが親父も殺されてるし事の重大さに気づいたんじゃね?
30それも名無しだ:2009/05/31(日) 14:34:42 ID:6blGZQH0
何で知らぬ間に改造しちゃいました的な展開にしたんだろうな…
そこら辺は松本版の方が展開として分かりやすい
31それも名無しだ:2009/05/31(日) 16:14:15 ID:YHt8x0xN
原作なら自衛隊とかでは全く歯が立たないから鋼鉄ジーグが必要だったけど、α世界ではその必要ないもんな

鋼鉄ジーグじゃなきゃ駄目な理由でも捏造すりゃ納得できた
32それも名無しだ:2009/05/31(日) 18:40:15 ID:qX9ICQcr
あっちの方の硬さも太さも耐久力も鋼鉄ジーグな訳だろ?
いいじゃないか。
33それも名無しだ:2009/05/31(日) 18:45:22 ID:251pkS++
宙ってどこまでサイボーグなの?
チンコもサイボーグ?
ミッチーと子作りできるの?
34それも名無しだ:2009/05/31(日) 19:06:26 ID:zJou3W18
サルファでは一度力尽きても復活・全回復・サイズ補正無視ですw
35それも名無しだ:2009/05/31(日) 19:54:49 ID:uUS3nmow
>>34
ニルファなら復活しないのか?
36それも名無しだ:2009/05/31(日) 20:27:54 ID:V+J7XMxE
>>35
復活せず撃墜扱いになる
37それも名無しだ:2009/06/01(月) 00:23:12 ID:oL7GbXdK
考えたら、ジーグも分身出来そうなもんだよな?
元々、バラバラなんだし。
38それも名無しだ:2009/06/01(月) 00:27:25 ID:Iak075Ne
分身ってかオープンゲットみたいなかんじがする。
39それも名無しだ:2009/06/01(月) 00:47:08 ID:oL7GbXdK
ああ、そっちだw
40それも名無しだ:2009/06/01(月) 08:04:21 ID:xu9aJIVi
体にくっついてないパーツを
操る能力はないよ
41それも名無しだ:2009/06/01(月) 09:16:20 ID:oL7GbXdK
ジーグパーツは任意にバラせないのか…。案外、不便だ。
42それも名無しだ:2009/06/01(月) 10:02:44 ID:6RTXXyAY
任意分解出来るのは流石ターンAのお兄さん!
43それも名無しだ:2009/06/01(月) 10:20:05 ID:ZYJTb1BO
子作りさえ出来れば鋼鉄ジーグでもいいよ。
むしろそっちのほうがいい。
44それも名無しだ:2009/06/01(月) 12:15:40 ID:uRtsgyhH
ジーグはともかく凱はニルファの時点では無理っぽいな
45それも名無しだ:2009/06/01(月) 12:20:59 ID:6RTXXyAY
レースの事故って生身で無事でいられる程度だったのかな?
46それも名無しだ:2009/06/01(月) 13:16:10 ID:oL7GbXdK
物凄いクラッシュとマシン炎上の中、平気な顔して出てきたんじゃない?
47それも名無しだ:2009/06/01(月) 13:54:41 ID:St18rki5
>>45
それは無いだろ
宙が実はサイボーグにされてるって伏線な訳だし
48それも名無しだ:2009/06/01(月) 14:16:09 ID:mjrAXPtz
>>46
快男児だったらどんな事故でも普通にピンピンしてそうだwあとGガン、Gロボの方々。どこ行ったんだGロボ…。
49それも名無しだ:2009/06/01(月) 15:02:25 ID:6RTXXyAY
逆に考えればサイボーグになってなければ死んでたかなって思ってさ
50それも名無しだ:2009/06/01(月) 15:17:57 ID:uRtsgyhH
>>48
ガオガイガー
ゴッドガンダム
ジャイアントロボ

まさにGGG!!

つか生身でMS壊せる面子が多いなw

肋骨原種の再生より強力な衝撃波を放つアルベルトとか
腕原種とタイマンはる東方不敗とか
51それも名無しだ:2009/06/01(月) 15:41:01 ID:oL7GbXdK
ア「衝撃!アルベルトフィンガーーーッ!!」
52それも名無しだ:2009/06/01(月) 16:43:21 ID:St18rki5
Gロボは何とか出て欲しかったな
個人的には版権キャラと言えど、ラスボスがビッグファイア様&三つの護衛団なら文句無かったのに…
53それも名無しだ:2009/06/01(月) 17:25:11 ID:uRtsgyhH
では強引にやってみよう

最終面でビッグファイア=イルイ・ガンエデンと3つのしもべを倒す
熟練度一定以上+説得するで隠しシナリオ
倒したはずのデビルガンダムがイルイをコアにして復活
主人公は今度こそイルイを助けるべく…

あとはガオガイガーがTVシリーズ全部片付いてたらなお盛り上がる
54それも名無しだ:2009/06/01(月) 19:40:33 ID:6RTXXyAY
GRはサルファに参戦させる予定だったって聞いた気が
もちろんソースも何もない風聞です
55それも名無しだ:2009/06/01(月) 19:52:38 ID:xNU9VrIB
>>40
ビッグシューターが近くにいれば発動する能力
56それも名無しだ:2009/06/02(火) 00:04:05 ID:A0fSgOFW
ガイキングってフェイスオープンすると案外ブ男だな。失望しました。
57それも名無しだ:2009/06/02(火) 00:18:00 ID:sRuu+KBU
なに?あの、ブサカッコよさが解らんとは。
58それも名無しだ:2009/06/02(火) 00:34:26 ID:NgluKAlz
あのセンスには脱帽だ
59それも名無しだ:2009/06/02(火) 00:34:30 ID:sE1yUTvR
アブショックライッ!って意味あるの?単なる目眩まし?
60それも名無しだ:2009/06/02(火) 01:26:14 ID:OCosZ27w
ガイキングはフェイスオープン習得後にあの口の格子が鉄板になるのがなければ…
ハイドロブレイザーは好きだけどもさ



それはそうと最近、運動性無改造プレイにハマってる、緊張感があってなかなか楽しい
そして気づいたクロスボーンガンダムが滅茶苦茶固いことに
早くX3たん来ないかな、待ち遠しいぜ
61それも名無しだ:2009/06/02(火) 01:40:24 ID:lqg/0Qtk
>>56
よう俺w
リメイク版のフェイスオープンを想像してたから初見は引いたわww
62それも名無しだ:2009/06/02(火) 02:14:01 ID:lqg/0Qtk
連レススマソ

ハマーン様が味方参入したんだが、キュベレイと隊長能力の相性が悪い…
乗せかえるとしたら何がいいかね
63それも名無しだ:2009/06/02(火) 03:51:43 ID:NgluKAlz
パイロットが特に決まって無いνとかF91辺りが良いじゃない?
64それも名無しだ:2009/06/02(火) 07:56:41 ID:qa+7tc+5
PP引継だけど、上書きした技能分については引継がないらしいけどステを400まで上げて以降レベルアップ分はどうなるのかな?
65それも名無しだ:2009/06/02(火) 08:13:03 ID:xR4w5ef6
>>62
νHWS
66それも名無しだ:2009/06/02(火) 09:05:45 ID:E+3qQq+W
ガイキングと真ゲッター1を同小隊にして楽しんでおります。
67それも名無しだ:2009/06/02(火) 12:23:27 ID:GI+ihzKS
>>62
Zガンダム
68それも名無しだ:2009/06/02(火) 13:24:11 ID:zjFCjfLX
>>62
デンドロ
Lサイズ補正のゼロ距離メガビームウマー
射撃だし全体攻撃持ちとかの点でバランス良い。問題はコスト。


他に「〜に対する攻撃+20%」の隊長能力でも小隊攻撃強くなるね。
69それも名無しだ:2009/06/02(火) 13:25:09 ID:Pdp2gHYE
GP01Fbってけっこー強いよね
70それも名無しだ:2009/06/02(火) 13:51:21 ID:sRuu+KBU
そう、だからハマーン様は機体さえ合えば、リアル系で凄まじいダメージになる。熱血止まりが惜しい。
FAZZに乗って頂いております。
71それも名無しだ:2009/06/02(火) 13:52:45 ID:sRuu+KBU
スマン、>>68へのレスね。
72それも名無しだ:2009/06/02(火) 19:27:15 ID:0bknhtMK
現在1週目
ようやく闇の帝王撃破
強すぎだろコイツ…
73それも名無しだ:2009/06/02(火) 21:40:30 ID:m221yLuc
そうでもない
74それも名無しだ:2009/06/02(火) 22:14:12 ID:GXzD32Kw
ニルファだと一番強かったろ
75それも名無しだ:2009/06/02(火) 22:14:27 ID:sE1yUTvR
闇の帝王も強かったがダリウスも結構ウザかった気が
76それも名無しだ:2009/06/02(火) 22:24:02 ID:hf5vYAgZ
ブンタが墜ちたぐらい
77それも名無しだ:2009/06/02(火) 22:38:06 ID:NgluKAlz
ダリウスはALL攻撃が3〜12からだから比較的楽だと思う
78それも名無しだ:2009/06/02(火) 22:38:15 ID:48H5J9HN
またブンタか…
79それも名無しだ:2009/06/02(火) 22:39:18 ID:WymueoD6
小隊制のおかげで精神使い放題&主力級全出撃可能になったスパロボで強すぎとかないよなぁ
80それも名無しだ:2009/06/03(水) 02:05:12 ID:WMEecCZK
今日初めてブレンパワードのOPをつべで見たんだけど
みんな裸でビックリしたわ
81それも名無しだ:2009/06/03(水) 09:29:58 ID:AxYcU2LR
闇の帝王は出現タイミングをコントロールできるし、その出現時にSP全回復するから
強すぎということはない。
ダリウスと共通してダメージ-20%隊長能力とサイズ差補正で見た目のHP以上に硬いからウザイには違いない。

プロとか真ゲのストナーとかサンアタックを小隊員の覚醒とか援護で連発で比較的早く倒せる。
82それも名無しだ:2009/06/03(水) 11:17:39 ID:JNh0HwFr
まあ一番ウザイのはガンエデンの全体攻撃
ムービーが長い上に早送りもカットも出来ないので
83それも名無しだ:2009/06/03(水) 12:00:45 ID:HLByYpCO
最初の一回と止めさす時以外全部飛ばしてた
84それも名無しだ:2009/06/03(水) 12:28:01 ID:/GbZl19U
第二形態でもないのにいちいち変身する奴ってうざいよな

ビルガーとか
85それも名無しだ:2009/06/03(水) 13:03:51 ID:AxYcU2LR
各作品主人公クラスとかバンプレオリキャラは対ガンエデン戦用セリフがあるって知ってから
仕方なしに飛ばさず見てた。
86それも名無しだ:2009/06/03(水) 13:27:15 ID:33OFdI18
あと何話かでシャアと戦うんだけど、
「キンケドゥ」の事は「シーブック」って言って欲しいなぁ。
87それも名無しだ:2009/06/03(水) 14:32:02 ID:ULncl0qX
健一の「俺たちに必要なのは神じゃない!ともに戦う仲間だー!」は好きだったな
あとやっぱヒイロvsシャア
88それも名無しだ:2009/06/03(水) 15:03:00 ID:Zq3oiZLl
かみに さからうとは…
どこまでも たのしい ひとたちだ
89それも名無しだ:2009/06/03(水) 15:09:37 ID:vPY7aVhP
つ チェーンソー
90それも名無しだ:2009/06/03(水) 15:22:37 ID:jiE76/OP
シャアVSアイビスは、オリ唯一の声付きイベント。
91それも名無しだ:2009/06/03(水) 23:06:53 ID:K4NIVxsr
ハマーン様はνHWSに乗せたら前線でガンガン使えるな


しかし今回ドーベンウルフも強いな…
あの性能でスロット4個は反則だろ
92それも名無しだ:2009/06/03(水) 23:46:37 ID:RQhJq+Fy
敵で出てくると長距離射程がウゼー
93それも名無しだ:2009/06/04(木) 00:15:50 ID:Rr7NQdZc
ネリーブレンのステージでヒメいなくなるのなぜ?インターミッションではいるのに。
94それも名無しだ:2009/06/04(木) 00:25:13 ID:LkH513Uc
>>91
ドーベンはバニングにぴったりな所が素敵
休戦ルート限定なのがちょっと残念な性能だよな
95それも名無しだ:2009/06/04(木) 01:59:27 ID:Ryjocmv8
昨日までIMPACTやってました。
やっとクリアーして今日からニルファに参戦です。
で、今2面目なんですが小隊システムに馴染めません。
しかもヤザンに命令されるのがウザくてやめようかと悩んでます。
この先面白くなるんでしょうか?
96それも名無しだ:2009/06/04(木) 03:21:31 ID:Ss51RkXM
自分がどれほどバカな質問をしてるかよく考えてください
97それも名無しだ:2009/06/04(木) 07:35:14 ID:4Up6r33A
6周目クスハ編,あと2話でヒミカとの決戦もとい氷炎竜増殖ステージwktk
98それも名無しだ:2009/06/04(木) 13:14:55 ID:V3wM/F/b
不屈かけてないのにダメージ0って初めて見た。
99それも名無しだ:2009/06/04(木) 16:44:57 ID:GknfCof4
>>95
インパクトやれる腕もとい気力があるなら
小隊なんて組まなくてもクリア余裕だろう
100それも名無しだ:2009/06/04(木) 16:59:11 ID:Hib2ETHK
>>95
小隊がめんどいのか?
ならMXやりなさい。
101それも名無しだ:2009/06/04(木) 18:05:27 ID:tK01OcOC
impactのほうが面倒だと思うな
102それも名無しだ:2009/06/04(木) 21:29:23 ID:wLuhwvqj
キンケドゥの搭乗機体がいまいち定まらない
X1だとなんか物足りないからνHWSに乗せてみたけどこれもなんかしっくりこない
みんなは何に乗せてんの?
103それも名無しだ:2009/06/04(木) 21:43:25 ID:R1NjjMb3
F91ですが
104それも名無しだ:2009/06/04(木) 23:18:59 ID:Rr7NQdZc
>>95
じゃあ、テメエは今すぐ引退しろっ!!!!今後一切小隊制スパロボに関わんなっ!そして、そのまま消えなっ!!!!!!!
105それも名無しだ:2009/06/04(木) 23:39:04 ID:0odkSZdc
うわあ・・・
106それも名無しだ:2009/06/04(木) 23:53:01 ID:ks1Z3K/l
2ステージでアレを理解するのは無理だと思うけどな。
序盤はあんまり自由に小隊組めないしね。
小隊は勘所がわかれば楽しくなると思うよ。
ヤザンは最初だけだ。3だか4面あたりでロンドベル側につくでしょ。

>>104
お子ちゃまは早く寝なさい^^
107それも名無しだ:2009/06/04(木) 23:53:56 ID:W6XraVX/
>>95
とりあえず、あと少し、シナリオを進めてみてはどうだろうか?
最初はつまらなくても進めていくうちに
楽しくなるかも。
108それも名無しだ:2009/06/05(金) 00:13:57 ID:z3aooi08
お前ら釣られすぎ
109それも名無しだ:2009/06/05(金) 07:49:53 ID:52j5AcW2
だな。

>>102
X1がしっくりこないなら、他に乗せても、しっくり来ないだろう。
110それも名無しだ:2009/06/05(金) 08:13:50 ID:gVSrqVEK
>>95
今俺これやってるところだけど、
俺も小隊システムいまいちわからんかったw

そこで俺のやった手は3次のガイダンスを利用した
まあ3次も持ってないとできない手だけどねw

でも小隊システムはなれるとこっちのほうが便利に思える。
だって小隊システムないと駒動かすのが手間だからね。
スパロボの欠点の作業の部分を簡略化する利点があるんだ。

あと小隊システムのほうが戦略性が高いと思う。
というわけで今では逆に小隊システムないといやになってるw
111それも名無しだ:2009/06/05(金) 09:24:04 ID:MfZQtXub
「X1の機動性を甘くみるな!!」
より
「逃げまわりゃ、死にはしない!!」の方が好き
112それも名無しだ:2009/06/05(金) 10:06:26 ID:52j5AcW2
今のキンケさんなら、正義、正義と連呼してそうw
113それも名無しだ:2009/06/05(金) 11:45:03 ID:LidijGal
ハマーン様をキュベレイに乗せたいけれど、小隊長能力を生かしきれないからキュベレイに乗せたくないジレンマw
ガンダムタイプに乗せるのもなんか違うだろって感じだし、ツーのキュベレイmk-IIと交換するか
114それも名無しだ:2009/06/05(金) 12:27:59 ID:HywwNTOq
マーク2より無印の方が強いっておかしいよな。
115それも名無しだ:2009/06/05(金) 12:31:11 ID:wcf/B0v5
スパロボだから仕方ない
116それも名無しだ:2009/06/05(金) 15:00:42 ID:OsD7GzbK
おお、今も第二次をやってる人、結構いるんだな。
こんなに伸びてるとは…
117それも名無しだ:2009/06/05(金) 15:15:34 ID:hXSTwefP
>>116
2ヶ月くらい前からベスト買って始めてるよ。
鋼鉄ジーグ初見だったんで変身シーンで
最初ちょっww何これwwwwってなったけど。

塩沢兼人氏の声がブンドルで聴けてちょっと感動した。
118それも名無しだ:2009/06/05(金) 15:45:12 ID:nI09yjKh
>>114
え?2次に無印なんて出てきたっけ?
居なかったような?

スーパーガンダムはマーク2+ディフェンサーだから無印とは違うぞ
119それも名無しだ:2009/06/05(金) 15:56:56 ID:QdEZSKk7
キュベレイのコトだよ
120それも名無しだ:2009/06/05(金) 19:32:03 ID:nI09yjKh
>>119
ああ、キュベレイか
でもやっぱり能力はマーク2と同じで無印のほうが強いわけじゃないぞ

ガンダムの場合は7年たってるから性能差あって当然だが
キュベレイの場合はほとんど同時だろうから別に問題ないが?
121それも名無しだ:2009/06/05(金) 19:40:04 ID:LidijGal
>>120
キュベレイ>mk-II
ってのがおかしいよなって話なのに、同時だろうから問題ないって……
根本的にずれてるがな(´・ω・`)
本編の設定とスパロボの能力値をごっちゃにして語ってる時点で、ズレまくりやがな(´・ω・`)
122それも名無しだ:2009/06/05(金) 19:50:39 ID:nI09yjKh
>>121
ん?だからキュベレイ>mk-II

は間違ってるといってるのだが?
もう一回よく読んでくれる?
123それも名無しだ:2009/06/05(金) 20:00:31 ID:LidijGal
>>122
キュベレイの話してる所でいきなり「無印ガンダム」の話をし出すような人のレスをよく読む必要があるとでも?
124それも名無しだ:2009/06/05(金) 20:04:57 ID:nI09yjKh
>>123
ID:LidijGalこそ
突っ込み箇所はキュベレイについてでガンダムには一切触れなかったはずなのに
自分のツッコミの間違いに気づいて
こんどはそれに一切触れず話題変えてガンダムの方のつっこみかい?

見苦しいねw
125それも名無しだ:2009/06/05(金) 20:16:36 ID:5AqF/6kl
ID:LidijGalが恥ずかしすぎる件について
126それも名無しだ:2009/06/05(金) 20:28:39 ID:nLRb46BK
キュベレイについての話をガンダムだと思ってたのも結構恥ずかしいだろw
両者引き分けということでw

(正直、ID:nI09yjKhの日本語が微妙にわかりにくいのもアレだと思うが)
127それも名無しだ:2009/06/05(金) 20:38:17 ID:HywwNTOq
>>114だけど、俺がキュベレイの話なんか持ち出したからこんなことになったんだ。
キュベレイの話を持ち出してしまったことを
























本当にすまないと思っているm(__)m
128それも名無しだ:2009/06/05(金) 20:50:37 ID:Z8AccCU+
スパロボにおいてキュベレイ>>越えられない壁>>キュベレイMk2なのは最早伝統
129それも名無しだ:2009/06/05(金) 20:55:34 ID:wcf/B0v5
本当は軽くスペック下がってるが大幅な武装強化されてる量産型キュベレイが一番強いんだが
キュベレイシリーズで量産型キュベレイが一番強いスパロボとか嫌だろお前ら
130それも名無しだ:2009/06/05(金) 21:00:35 ID:+MxX4/04
後継機なら全て性能が上がると思うのは大いなる幻想だよ君
131それも名無しだ:2009/06/05(金) 21:46:50 ID:gTm+OdSN
ニルファの量産型キュベレイは空飛べないし移動6だしPLAの射程に難があるので
小隊員としてすら使いにくい。
改造引継ぎを考慮しても出番が遅すぎなのでありがたみが。
132それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:04:07 ID:7GdZ7gDe
キュベレイに関しては
白→ハマーン様に命令されちゃった!うっはwwww最強MS作ってやんよwwwwww
マーク2→プル?幼女?かわいい幼女だったらちょっとマジに作るか。でもオリジナルより強いとハマーン様に悪いな
量産→強化兵いっぱい?じゃあてきとーでいいな
と作る側のモチベーションが変化したんだよ

なんか将軍とか電磁組育てるのめんどくさくなってきた
40話過ぎてるんだけどアイビスばっかで戦闘してたら詰むかな?
というか極論して1〜2小隊で無双とかできるかな?補給ありで
133それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:25:26 ID:Z8AccCU+
雑魚相手の無双は十分可能
でもボス相手はきつい
特にHP回復と底力持ちの闇の帝王
数小隊に絞るとなるとどうしても火力不足になる
ボスキラー用のスーパー系をある程度育てといた方が良い
134それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:30:30 ID:7GdZ7gDe
OKサンクス
なんかいっつも後のこと考えて「バランスよく育てなきゃ」と思ってしまってどーもはっちゃけられないんだよなあ
本当は好きなキャラで好きなだけ暴れたいんだけどさ
135それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:34:52 ID:52j5AcW2
ハイペリオンはカートリッジとSP回復手段さえあれば、一小隊で無双は可能。
後、小隊員に覚醒持ちがいたら、直良し。
136それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:35:46 ID:52j5AcW2
あ、遅かったw
137それも名無しだ:2009/06/05(金) 23:38:45 ID:Z8AccCU+
まあ俺もフル改造ハイペリオンでアイビス小隊無双してたし
他のやつらはおこぼれをもらいつつちょこちょこ武器改造する程度で普通にクリアしたからそんなに神経質にならなくても平気
138それも名無しだ:2009/06/06(土) 07:54:28 ID:BEL4JL52
覚醒の使用回数を増やす為に期待持ちも重宝したりする。

なのでウチは後半になるとビルギットがベンチから小隊員に浮上したり、
戦艦を2隻出せる時はシナプス出したり。
139それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:00:12 ID:1md3N02z
OGでリョウトか誰かが言ってたが、試作機は採算度外視でつくる事が多いから量産機より高いスペックをもってるって
はにゃーん様かわいいよはにゃーん様
140それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:08:27 ID:nbB2KWNC
ハイペリってALL2発MAP2発しかないじゃん?カートリッジ3つ装備しても8発。
それで後半の大軍あいてに無双するほうがめんどくさくない?
ZZとかWゼロのほうが楽な気が。
141それも名無しだ:2009/06/06(土) 13:43:31 ID:tappqdI3
いや、楽でも好きじゃなかったら意味無いだろ
142それも名無しだ:2009/06/06(土) 16:04:26 ID:3Qgnh9au
>>140
やってみりゃいいじゃん。
143それも名無しだ:2009/06/06(土) 16:49:37 ID:g+b+8Hfh
全クリしたら改造していたぶんは引き継がれますか?
144それも名無しだ:2009/06/06(土) 19:44:32 ID:4mI/E/ow
うn
145それも名無しだ:2009/06/07(日) 07:13:28 ID:053kIuTp
ヒミカ倒すステージで氷竜と炎竜増殖して小隊名を「風龍&雷龍」にした。
後悔はしていない。
146それも名無しだ:2009/06/07(日) 09:18:07 ID:gcK7pzHH
>>145合体できないし小隊長でもないのに小隊長マークが常についてる炎竜が生まれた
147それも名無しだ:2009/06/07(日) 13:57:28 ID:pt0gqAYn
合体は普通に出来なかった?
148それも名無しだ:2009/06/07(日) 22:10:58 ID:053kIuTp
増殖したのと元から居る方との組み合わせでは合体は不可。
この技の真の利点は、
小隊1 氷竜と炎竜(合体可能な組み合わせ)他の隊員に覚醒使えるアムロとか
小隊2 炎竜 他の隊員は適当(MAP兵器持ちとか)
小隊3 氷竜 同上

と編成して小隊1で覚醒を使うと小隊2と3でも覚醒の効果が得られるという事。
小隊1が未行動で覚醒の効果残ってさえいれば2と3の隊長をチェンジしてもおk
逆に小隊1を先に動かしてしまうとこの技の恩恵は無い。
同様に加速、直撃、幸運、努力の小隊に効果がある精神は増殖したキャラを配置先にて共有可能。
149それも名無しだ:2009/06/08(月) 12:27:29 ID:GakBr3ge
アイビスのおまんこクパァ画像ないかな?
150それも名無しだ:2009/06/08(月) 12:28:54 ID:GakBr3ge
>>149
俺は20年ぐらい前に12時間夜勤バイトをやっていた
当時出始めた裏ビデオを見るビデオデッキと裏ビデオを買うためだ
当時ビデオデッキは10万以上したし裏ビデオも1本1万近くした
当時のバイト仲間は目的はみな同じで早く見たいな〜といつも話していた
そして売ってる店を探すのも一苦労だったしこっちから選ぶことはできなかった
裏くださいと言って店員が出したものをただ買うだけだった
そしてそれが今で言うハズレでも決して頭には来なかった
なぜなら万個が見れればそれで十分だったからだ。
画質内容最悪、モデルがおばちゃんでも僕たちは固唾を呑んで見守った

それが今ではどうだ、クリック1つでただで万個が見れる。
しかも画質最高、モデルも芸能人と変わらないくらいかわいい子が多い。
にもかかわらずやれ内容がどうだ、女がどうだと文句を言いやがる。
ただでひとんちの娘の万個が見れるのに、だ。
確かに好き嫌いはあるだろう、しかしその画像をゴミ箱に捨てるときちょっとだけ思い出してほしい
その昔、ただ万個を見るためだけに必死にがんばって働いてた男たちがいたということを
151それも名無しだ:2009/06/08(月) 14:54:29 ID:4fdWXrJQ
ID:GakBr3geはどういうリアクションをしてほしいのだろうか…
152それも名無しだ:2009/06/08(月) 15:08:15 ID:x48jQk3B
>>151
ニルファ風に言うとこの1分間の間にイルイみたいにガンエデンに
取り込まれちゃったんだよww
153それも名無しだ:2009/06/08(月) 15:50:32 ID:ddwSutGD
ニルファ初エンディングを迎えました(感涙)
二周目突入!…おぉっ、資金が!PPが!話には聞いていたけど感動!
…未熟者のカキコで申し訳ないm(__)m
154それも名無しだ:2009/06/08(月) 16:55:58 ID:R9NhLzH5
>>153
おめ
俺も今ゼンガーで1週目
次が最終話なのでwktk状態
お先に2週目を楽しんできて下さい
155それも名無しだ:2009/06/08(月) 17:48:29 ID:hDpTS++b
>>153 154
おー俺の他にリアルタイムでニルファやってる人が二人いるのか

俺はゼンガーで次51話だぜ(2週目だけど)
156それも名無しだ:2009/06/08(月) 18:11:22 ID:ddwSutGD
>>154 155
レスありがd
153です。私もゼンガーでした。
お互い楽しみましょう。でわ!
157それも名無しだ:2009/06/08(月) 19:21:17 ID:dMcbjQ9a
こないだ久しぶりに始めようと思ったらハコはあったのにゲームDVDが行方不明だった
158それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:11:58 ID:vsAHdrAp
>>155
俺もいるぜ

今、3周目のラストだが終盤は作業化してやる気が起きん…
熱血を覚え始めたあたりが盛り上がりのピーク
159それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:26:33 ID:ZACBl7lA
俺もアイビスで6周目
アニメ全部ONにしてザブングル見つつ漫画読みながらやってるからなかなか進まん
160それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:30:26 ID:nVAo9jtN
ニルファのいいところは、シナリオの出来が良く適度に薄味なので何度も出来ること
だから何回もできる
161それも名無しだ:2009/06/08(月) 20:53:03 ID:ukyjv9wq
シナプス艦長がかっこいいしな
三輪の職権乱用ぶりもいい感じ
162それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:00:51 ID:YPLc0uib
三輪もバームがウザイなら小バームに中性子爆弾や核を撃てば良かったのに
163それも名無しだ:2009/06/08(月) 21:42:09 ID:hDpTS++b
>>158 159
結構いるもんだな
1周目はアイビスで普通にやって
2周目はコード使って使えない機体を強くしたりしてる

小隊システムがまじでかっこいいわ





164それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:25:49 ID:VVehQLjx
>>163
俺もいるよ

今二周目アイビス編序盤なんだが
Gジェネでしか知らなかった黒本勢序盤に出てきてwktk
コミック買おうかな…
ベルナデットタンカワユス
165それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:30:15 ID:ZACBl7lA
ベルナデットやベラのおっぱい見れるよ!
166それも名無しだ:2009/06/08(月) 22:41:56 ID:UXCCX861
>>161
ダブデに乗れば完璧だった。
1stガンダム参戦してないけど
167それも名無しだ:2009/06/08(月) 23:18:02 ID:nVAo9jtN
>>164
ガンダム漫画の中では、トップクラスに名作だから見ておいてソンはないと思うぞ
168それも名無しだ:2009/06/08(月) 23:36:19 ID:vsAHdrAp
>>165
ほう…
169それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:15:32 ID:EwrGo7wU
おいおい俺もいるぜ。2週目だけど
ただプレイスタイルが1週目からほとんど成長してないけどな!
小隊攻撃が当たらなくても援護防御潰せるってことは学んだけど

>>164
ただ絵は上手くないぞ。正直
170それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:33:49 ID:5ebi8RiN
>>166
第四次ですねわかります。
ティターンズとドレイク軍が残ってたら完璧だったのにw
171それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:36:15 ID:6EcGun2m
ありゃ下手なんじゃなくて、独特の雰囲気ってやつだ
今風の絵じゃないことは間違いないが
172それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:42:43 ID:gVEuzvTp
コミックボンボンの画風を忠実に再現してるんだよ
あの絵だからこそ好きだ
特に鋼7人
173それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:07:17 ID:C1V7uffP
>>163
黒いガンダムはカッコ良すぎる。Gディフェンサーを換装出来んのが、残念だが。

バーザム、バタラは弱くて泣ける。
174それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:14:38 ID:F9ThO6uZ
バーザム最後まで使えれば良かったのに
175それも名無しだ:2009/06/09(火) 10:59:17 ID:sc2iwcPq
全面クリアの最短ターン数はどれぐらいまで行ける?

ピンポイントで勝利条件満たしに行ったり、覚醒&期待が鍵だとは思うけど
果たしてどこまで縮められるやら。
176それも名無しだ:2009/06/09(火) 12:34:42 ID:aAmqPfER
最短ターンクリアは以前に検証しようと思ったけど
意図的にターンを回さないとフリーズする面があって
そこで萎えて途中でやめちゃったなあ

主人公とルート選択の最適化とかSP回復アイテムの配分とか
やり込みのネタとしては面白い
177それも名無しだ:2009/06/09(火) 12:38:37 ID:YofAFIDY
最大射程と小隊攻撃武器の組み合わせの検証とか移動力最高にする組み合わせとか?
178それも名無しだ:2009/06/09(火) 13:11:54 ID:akpnqTLT
スレチだが、小隊攻撃で
トロンベ ファングスラッシャー
ウイング 突撃
ダイゼンガー 雲耀の太刀

このコンボに震えた
179それも名無しだ:2009/06/09(火) 17:45:33 ID:EwrGo7wU
?どうやんのそれ?
180それも名無しだ:2009/06/09(火) 18:03:11 ID:uD6wtjDa
>>149 >>150 ひどい自演を見た。
181それも名無しだ:2009/06/09(火) 20:51:14 ID:Awc3hrmV
>>154
俺がいるw
昨日ゼンガー編で闇の帝王倒して次最終話だわ

しかし初プレイで外伝やった後だからか、ニルファは全体的にぬるく感じたなあ
闇の帝王の分身に期待してたけどほっとんど発動せずに1ターンで終わってしまった
確率1/2じゃないのか
182それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:10:31 ID:YofAFIDY
ニルファにもエクストラハードとスペシャル欲しいな
183それも名無しだ:2009/06/09(火) 21:40:52 ID:akpnqTLT
>>178
改造コード、もしくはバイナリ改造
184それも名無しだ:2009/06/09(火) 23:26:41 ID:KNyiaPy6
ニルファってほんと話つまんねえな。
二週目とか眠くてやってられんわっていうかやる価値ねえ。
サルファは少し持ち直したが、これの後遺症で、サルファには当初まったく期待してなかった。
発売日買いをしなかった初スパロボがニルファ後のサルファ。
185それも名無しだ:2009/06/10(水) 00:04:01 ID:c4V5gZa4
>>184
もうちょっと日本語上手になろうか…

ひょっとして、ゼンガー一週目でたった今ドクーガ壊滅させた俺がビリか?
186それも名無しだ:2009/06/10(水) 00:26:15 ID:bJxrimJQ
日本語どうこう言うならもっと誤字に気を配れ
187それも名無しだ:2009/06/10(水) 00:43:49 ID:JaCjpxTg
揚げ足取るのも如何なものかと思うが
なんか気に食わないことでもあったん?
188それも名無しだ:2009/06/10(水) 01:13:44 ID:tmQOfNkt
>>185
大丈夫。
3周目入るか悩んだけど、
PP、資金放り投げて
アラド1周目始めた俺がいる
189それも名無しだ:2009/06/10(水) 02:17:37 ID:rwFPK5OY
お前らの煽り耐性に感動したw
190それも名無しだ:2009/06/10(水) 08:30:26 ID:z8pHDe7U
必要ないトコにつぎ込めば
金もPPもあっという間になくなるだろ
191それも名無しだ:2009/06/10(水) 11:00:22 ID:3mX6W1Zz
必要ないとこってゼンガーの射撃とか?
192それも名無しだ:2009/06/10(水) 11:06:33 ID:MNHoBZVA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490352 ←見るだけ見てちょお前ら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490439 とりあえずね♪これで全部わかるよ
193それも名無しだ:2009/06/10(水) 17:21:09 ID:tmQOfNkt
アラド編やってるが、普通にやるのもいいけど
ザクUF2型(チャック・キース)とその小隊 で縛りプレイ

他の制限
ニュータイプ禁止
補給、修理機能がついていない機体は使用禁止
強制出撃のやつらの好意はありがたく甘える

詰まるまで頑張るぜ!
194それも名無しだ:2009/06/10(水) 18:23:03 ID:dgkc367f
>>193
キースはひらめき・集中ないからキツイかもね。

俺もアラド編やってるから(もう終盤だけど)レポ待ってます。
195それも名無しだ:2009/06/10(水) 18:53:03 ID:3mX6W1Zz
>>193
キース小隊だけ?
1小隊だけなら詰まるかもね
196ザクぷれい:2009/06/10(水) 19:04:20 ID:tmQOfNkt
とりあえず、5話まで終了
補給部隊のサンドロック、SP回復カトル加入でほっと一息
キースは弱いけど、PPがたまっていくので回避と命中に振る予定
今は戦艦の周りに張り付いて恩恵を受けてる
ザク無双の道のりはまだ長い
197それも名無しだ:2009/06/10(水) 19:08:02 ID:tmQOfNkt
>>195
キース小隊と戦艦、イベントユニットでやってる
戦艦の指揮下に入らないとまだ戦えない
198154:2009/06/10(水) 19:28:56 ID:6MpzafNk
やっと1週目ゼンガークリア
ガンエデンの馬鹿げたHPにビビったけど思ったほどは強くないすね
闇の帝王の方が強ぇ
さすがに1ターンキルは無理だったけど

次はクスハのおっぱいか、ゼオラのおっぱいか…
199それも名無しだ:2009/06/10(水) 19:49:22 ID:ICzN1r/3
>>196さんよ。回避と命中に振るくらいなら地形をSにしたほうが
よくないか?あと個人的なお薦めだがF91やZZなら
オールドタイプでも、そこそこいけるんじゃないかと思うぜ。

200それも名無しだ:2009/06/10(水) 19:55:40 ID:ICzN1r/3
と書き込んだのはいいが、ザクでやってんのな。失礼した。
厳しい戦いになると思うが頑張ってくれよ。続報をまってるぜ。
201それも名無しだ:2009/06/10(水) 20:44:02 ID:tmQOfNkt
>>200
アドバイスさんきゅ
とりあえずの現状は
キース宇宙S にはした次は陸かな

202それも名無しだ:2009/06/10(水) 20:49:24 ID:f6q7uske
キースは必中持ちだから命中に振るのは非効率かもね。
その分をSP回復とSPアップにまわした方がいい。
203それも名無しだ:2009/06/10(水) 21:53:13 ID:3mX6W1Zz
>>201
もはや何話で詰まるかな気がするんだがw

強化パーツはありだよね?
204それも名無しだ:2009/06/10(水) 21:58:22 ID:tmQOfNkt
死の旋風隊なんとか撃破
シナプス艦長にさっさとSP回復つけんといかん

>>202
もちろんSP系の技能はとるよ
最終的には
援護攻撃
SPアップ
SP回復
シールド防御
底力
連携攻撃

にするつもり
205それも名無しだ:2009/06/10(水) 22:07:34 ID:tmQOfNkt
>>203
もちろん強化パーツはつけてる
むしろつけないと事故で一撃で逝ってしまう
最弱クラスの装甲だからねw
206それも名無しだ:2009/06/10(水) 22:25:15 ID:EIWNwZaf
「ザクUF2型(チャック・キース)とその小隊」の
小隊員構成は?
207それも名無しだ:2009/06/10(水) 22:30:37 ID:tmQOfNkt
>>206
今は
メタス:ベイト
サンドロック:カトル
ガルバーFX
208それも名無しだ:2009/06/10(水) 22:50:18 ID:bJxrimJQ
実況やるなら他行け
209それも名無しだ:2009/06/11(木) 01:15:38 ID:ayJIM8hr
個人的にはこんくらい大目に見てやれよと思わんでもないけど、実況禁止が板ルールなんだよな…
210それも名無しだ:2009/06/11(木) 01:33:53 ID:iWrWOh2B
たまに経過報告するぐらいならいいだろうよ。
211それも名無しだ:2009/06/11(木) 06:35:55 ID:OfAujw5M
このスレ若さあふれてていいね
212それも名無しだ:2009/06/11(木) 08:26:29 ID:Ew47SCRt
>>146合体できないし小隊長でもないのに小隊長マークが常についてる炎竜が生まれた

その後どうなった?
213それも名無しだ:2009/06/11(木) 18:00:34 ID:GN8X+nVV
>>212
気づいたら消えていたな…多分小隊からはずしたからだと思う
214それも名無しだ:2009/06/11(木) 18:53:55 ID:xgt7mLm0
ザクプレイしてる者だが
ただいま、折り返しの27話終了
熟練度もなんとか全てとってきたが
そろそろ熟練度は詰まりそうだ
今感じてるのは、SPアップいらなかったなぁ
215それも名無しだ:2009/06/11(木) 20:38:03 ID:6Bv61emK
>>214
27話ってどっちのルート?
海底城ルートだと詰まるんじゃないか?
216それも名無しだ:2009/06/11(木) 21:56:59 ID:xgt7mLm0
>>215
海底城ルート
217それも名無しだ:2009/06/11(木) 22:03:40 ID:6Bv61emK
>>216
ブッターギルン大丈夫か?
218それも名無しだ:2009/06/11(木) 23:28:32 ID:iwVkutvj
リヒテルとハイネルの見分けがつかない
219それも名無しだ:2009/06/11(木) 23:50:06 ID:xgt7mLm0
>>217
なんとか退治できたw


>>218
俺もわからんよ
翼が生えてるかどうかやね
220それも名無しだ:2009/06/12(金) 00:02:14 ID:Trh8WSRr
>>218


現在4週目アイビス1話
覚醒するまで機体はいじらない方が良いか?
221それも名無しだ:2009/06/12(金) 00:28:58 ID:aYJPCjzr
>>220
HPと装甲だけいじったらいい
運動性と武器は覚醒後で
222それも名無しだ:2009/06/12(金) 00:32:07 ID:PO0IpVR3
>>220
4周目だったら好きにいじったらいいんちゃうの?

リヒテルも角みたいな鳥がついてるぞ
223それも名無しだ:2009/06/12(金) 01:39:47 ID:g9iEuWk5
>>218 キャラ図鑑を御覧あれ。とマジレスしてみる。あと、マップ上で
敵にカーソル合わせて、敵のステータス画面からも図鑑が見れるんだよね
で、シャアにそれをやって顔グラを変えてみると、頭抱えてすごい顔
してるのがあるんだが、これって既出かね?これって通常のキャラ図鑑じゃ
見れんからレアだと思うんだけど。
224それも名無しだ:2009/06/12(金) 12:22:42 ID:ALsh2syn
>>213
増殖した炎竜消すなんてもったいない・・・

>>220
やはり装甲とHP。
とうっかり1話クリア後に運動性上げたせいで
ソニックセイバーでの切り払いを見たことない自分が言ってみる。
225それも名無しだ:2009/06/12(金) 17:37:42 ID:PO0IpVR3
ザクプレイ 
38話、星の屑、再びで熟練度詰んだかもしれん

敵が多すぎ&硬すぎ
226それも名無しだ:2009/06/12(金) 17:48:18 ID:XsSvziPU
他行くか死ね
227それも名無しだ:2009/06/12(金) 18:35:18 ID:i1Ymxy8/
まあ>>210読んで欲しいわな
228それも名無しだ:2009/06/12(金) 18:45:13 ID:XsSvziPU
だから?
229それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:09:15 ID:e1Qvjskl
ビムラー覚醒んとこでコロス逃した・・・まだGSライドひとつしかねー

アニメ見たことないんだけどグレートブースターって原作でもあんなイミフな使い方なの?
230それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:19:59 ID:9DFr9j8f
グレートブースターは研究所からのコントロールじゃうまく戦闘獣に攻撃できんのだろ。
それとグレートのスピードアップさせる意味もあるしね。
231それも名無しだ:2009/06/12(金) 19:28:54 ID:aYJPCjzr
>>225
32話はクリアしたんだな、驚いた。
38話は熟練度は諦めろ、強敵狙いの方が面白いかもしれないし。
232それも名無しだ:2009/06/12(金) 21:26:07 ID:Trh8WSRr
>>229
元はグレートのパワーアップのために作られた
グレートに装着するのは軌道修正+グレート自身の機動力確保だと思う
映画では使いきりじゃなくて何度も使えたはずなんだが…
233それも名無しだ:2009/06/12(金) 21:50:41 ID:PO0IpVR3
>>281
星の屑 なんとかってか割と楽に熟練度とれた
1ターンあまったから基本的なやり方が間違ってたみたいだ

>>226
まぁ、そう言わずに聞き流してくれよ

234それも名無しだ:2009/06/12(金) 21:54:31 ID:XsSvziPU
ダメだな死ね
235それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:08:28 ID:qIIamlKs
よそでやれと言うなら誘導ぐらいはしてあげないと
スパロボやりこみスレ Part9
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1241968363/
236それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:14:44 ID:aYJPCjzr
>>233
個人的には続きが気になるけど誘導先でやる?
それから>>226はスルーしとけ
237それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:32:38 ID:PO0IpVR3
やりこみスレ見てたけどあんなに細かく書けないし
あっちの住人からしたらスレ違いだろうしな

>>226
実況してるつもりもないし、
ニルファの話題だからここに書いてるだけ
ま、詰まりそうだとかそういう話はしないようにするわ
238それも名無しだ:2009/06/12(金) 22:58:12 ID:BAZuV8BQ
○話までクリアだけの情報なら日記帳を買ってきて欲しいレベル
239それも名無しだ:2009/06/12(金) 23:04:54 ID:g9iEuWk5
240それも名無しだ:2009/06/12(金) 23:08:40 ID:jV6OCks4
スレタイがやりこみスレなんだから
スレ違いにはならんだろ
241それも名無しだ:2009/06/13(土) 03:07:56 ID:PI/7TwPM
本人はやりこみのつもりで苦労してるのかもしれないけど、
他人からすればただのプレイ日記以下の内容だからなぁ
まぁクリアしたら感想でも聞かせてくれよ
242それも名無しだ:2009/06/13(土) 12:11:59 ID:evhzY2vB
>>234
どっちでも良いんだが、お前が一番不快だ。
243それも名無しだ:2009/06/13(土) 13:30:34 ID:YYjPl5DJ
まるで初期のピートだな
244それも名無しだ:2009/06/13(土) 13:56:28 ID:09fn3+b6
大空魔竜飼いたい
245それも名無しだ:2009/06/13(土) 14:06:32 ID:T1l7NWwW
IMPACTスレにもプレイ日記垂れ流すやついたなw
あっちはIMPACTは難易度が高いのもあったし
確か無改造とかだったから比較的好意的に受け入れらてたけど
やっぱプレイ日記をダラダラ書くのはウザいだけだと思うわw
246ザクぷれい:2009/06/13(土) 14:41:42 ID:Oitfl04A
45話 ビムラーの意志 にて熟練度が詰まった
初期メンバー、機体に課題が残る

具体的に、脱力要員のモンシアではなく
移動後ALL 武器のビューナスに乗るためのさやか あたりにすべきだった

247それも名無しだ:2009/06/13(土) 14:43:08 ID:0Zjk9lV8
まだやんのか
誘導先行けよ
248それも名無しだ:2009/06/13(土) 15:33:41 ID:Zrq9nRf0
>>247
三輪みたいな奴だな
249それも名無しだ:2009/06/13(土) 15:54:37 ID:YYjPl5DJ
アイビス編のスレイが初登場するあたり、小介がアステリオンの整備をしているんだが…
コンVチームってまだ合流してないよな?
250それも名無しだ:2009/06/13(土) 16:41:05 ID:R64+lOOE
アス?
251それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:26:47 ID:6LS+HfSV
>>246
三輪に刺されて死ねクズ
252それも名無しだ:2009/06/13(土) 17:34:44 ID:vs8UWVJz
>>249
そう言う場面があったか忘れた以前に、アルテリオンな。
253それも名無しだ:2009/06/13(土) 19:15:15 ID:qNG4oI2C
三輪だったら「刺されて」じゃなく「撃たれて」だと思うが
よっぽど余裕がないのか、根本的にアレなのか…
254それも名無しだ:2009/06/13(土) 19:55:28 ID:6LS+HfSV
自分でも書いた後思ったけどつっこむとこそこかよ
255それも名無しだ:2009/06/13(土) 21:55:35 ID:jbdNq1cb
三輪タンって結局異星人迎撃に役立ったっけ?
256それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:06:15 ID:PsltPYH5
実際あのての輩がいないと無抵抗で占領される可能性あるし 辻ーん
257それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:10:28 ID:6LS+HfSV
原作ラストの三輪は見てられなかったわ
スパロボでの死に様はざまぁだったけど
258それも名無しだ:2009/06/13(土) 22:16:03 ID:BE+cLcDK
でもあんまり憎めない。
αナンバーズが軍隊として甘すぎるから存在感あるな。
三輪長官。
259それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:05:03 ID:tTaDRHnt
>>257あれ?どんな死に方だっけ。良かったら教えてくれないか?
260それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:09:31 ID:gGhJJ3jL
>>259
ガンダムSEEDの大量破壊兵器「ジェネシス」を食らって蒸発
261それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:34:51 ID:tTaDRHnt
>>260あ、原作の方です。スンマセン
262それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:35:05 ID:Zrq9nRf0
>>257
原作のラストってどんなんなの?
263それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:51:17 ID:YYjPl5DJ
>>250
>>252
すまん
言い訳になるがどこかの攻略サイトでアステリオンって書いてあったと思うんだ…
264それも名無しだ:2009/06/13(土) 23:53:55 ID:qNG4oI2C
>>263
OGに「アステリオン」って機体あるから、何かでごっちゃになったのかもしれないな
ま、気にしなさんな
265それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:13:12 ID:O6eL630a
見てられない三輪は初期構想のラストだったか
原作では40話で一矢にボコボコにされて逮捕されるだけだ

おそるべし記憶の捏造
266それも名無しだ:2009/06/14(日) 00:44:56 ID:+L2yjzyu
その前に海底城の生き残り兵士を射殺してるだろ
それを見て一矢がブチ切れる
267それも名無しだ:2009/06/14(日) 01:21:12 ID:ZVeQlHNn
三輪の最後はAの展開が一番近いのか?
268それも名無しだ:2009/06/14(日) 05:00:48 ID:lMCkYc3O
ええ
269それも名無しだ:2009/06/14(日) 10:14:00 ID:KQyutPkS
やっぱロクな死に方してねえな。サルファで蒸発、第4次で爆死
Aでは死んでないけど。他に何かあったっけ?
270それも名無しだ:2009/06/14(日) 12:12:06 ID:+L2yjzyu
271それも名無しだ:2009/06/14(日) 12:22:47 ID:0m/bRPEz
MXでギルガザムネに搭乗(操作は連邦兵士)、オムザックと共に・・・もあったな
272それも名無しだ:2009/06/14(日) 14:56:36 ID:KQyutPkS
うわあ・・・三輪の頭がアレになっちゃうのか。そりゃゲームで出せない訳だ
そういやMXもあったな、忘れてたよ。お二方ありがとうな。
273それも名無しだ:2009/06/14(日) 15:05:08 ID:O6eL630a
原作にもないぞ

ある意味カミーユより酷いw
274それも名無しだ:2009/06/14(日) 17:38:03 ID:RVXbmz+C
フロスト兄弟と三輪は原作より最期が悲惨なキャラ
275それも名無しだ:2009/06/14(日) 19:32:54 ID:ewBX8oz9
今鉄腕ダッシュでF91出撃が流れてた
276それも名無しだ:2009/06/15(月) 14:29:37 ID:TuuDZeiB
>>275
F91出撃じゃなくて新たなる宇宙への方だったよ
277それも名無しだ:2009/06/15(月) 14:39:31 ID:6vEescss
コンパクト2で使われてた曲がいいな
曲名忘れたけど森口が歌ってた曲で本編で使われなかったほう
278それも名無しだ:2009/06/15(月) 14:50:01 ID:XLlqiKUX
ハマーン仲間になったけど、
X-2に乗せて
小隊はヘビーアームズ、ウィング(バードモード)、ゴルディマークにしてます。

チラ裏スマソ。
279それも名無しだ:2009/06/15(月) 15:26:23 ID:cap3ZW90
>>277
「君を見つめて」だな
280それも名無しだ:2009/06/15(月) 16:23:40 ID:vQU+Iiew
コンパクトのF91の曲は異様にかっこいいんだよね
281それも名無しだ:2009/06/15(月) 17:08:05 ID:HVELJSNk
インパクトもやってみれば?ちょっと拷問だけど。
F91強いし。
282それも名無しだ:2009/06/15(月) 23:18:34 ID:lpEr3aoK
いや、弱いだろ
インパクトはFA百式改とG-3とコアブースターで無双する変なゲームです
283それも名無しだ:2009/06/16(火) 00:59:57 ID:0CKHiNgV
>>282
「主役機の中では」使える方だろF91は
まぁスレチなのでこの辺でやめとく
284それも名無しだ:2009/06/16(火) 10:40:44 ID:GJ+yxJVk
次が「逆襲のシャア」っだったのでキンケドゥをF91に乗せ換えといた。
285それも名無しだ:2009/06/17(水) 22:12:24 ID:oqPGby5z
ブレンのキャラって援護時のセリフが特に無いからつまらない。
あと勇者王も。
286それも名無しだ:2009/06/17(水) 22:46:56 ID:QtUP9+MN
勇者ならあるだろ
287それも名無しだ:2009/06/17(水) 22:56:13 ID:HNKp7pyJ
ヒイロはやたら多いな
288それも名無しだ:2009/06/18(木) 07:39:48 ID:uCC3I9JI
>>286
凱だけ全く無い

>>287
やたら多くなったのはサルファからでは?


サルファではそのヒイロ&凱とも援護セリフも多数追加されたけど、
ブレンとかクロボンとかニルファのみかつ援護セリフが全然無いってのもかなりアリ
289それも名無しだ:2009/06/18(木) 19:04:48 ID:wMBcXpnl
炎竜とかを増殖させるのってどうやんの?
290それも名無しだ:2009/06/18(木) 19:57:20 ID:ScG5W2/V
>>289
ggrks
291それも名無しだ:2009/06/18(木) 22:43:06 ID:uCC3I9JI
ヒミカとの決戦ステージでひろしが先発隊選択→
先発の選択2小隊で炎竜と氷竜を同一小隊に入れておく→
超竜神に合体させてから味方本隊が出るまで進める→
既に超竜神に合体してるのが出撃している関係で、小隊編成に再び炎竜と氷竜が居るので
編成しておく(この炎竜と氷竜は別小隊にするとメリットが大きい)
増殖したキャラは経験値とか気力等の随時変動するデータや強化パーツ等も共有している
なのでミノクラやメガブーがオススメ。

この技の最大のメリットは加速、直撃、覚醒を使った時に発揮される
さらに期待も併用すると以降のステージが・・・
292それも名無しだ:2009/06/18(木) 23:39:17 ID:yOCTTx5p
甘やかしてたら成長しないぜ
293それも名無しだ:2009/06/20(土) 07:21:31 ID:UJZJWEoR
面倒
294それも名無しだ:2009/06/20(土) 23:03:39 ID:ynIUujHD
親父が死んだのに立ち直り早過ぎるぜ、ケン太よ
295それも名無しだ:2009/06/21(日) 00:04:41 ID:IoBqSC3t
生身の生物には興味無いんだよ
296それも名無しだ:2009/06/22(月) 08:55:25 ID:qCk2iksw
外伝やってないんだけどBF団とかってどうなったの?
あとジュピトリアンがいたのに木星帝国ってどうなの
297それも名無しだ:2009/06/22(月) 09:03:28 ID:zDZCVtSX
>>296
木星内で
ジュピトリアン→タカ派
木星帝国→ハト派後タカ派
って考えてる。

いろんな作品が入ったり入らなかったりだから
あんまし深く考えないほうがいいと思うよ。
298それも名無しだ:2009/06/22(月) 12:08:34 ID:QEcA7oBT
炎竜とか増殖したけど超竜神に合体できなくなった。
それでも超使える技ですね。
299それも名無しだ:2009/06/22(月) 15:19:02 ID:AN3eaWjs
>>296
BF団の事は忘れて下さい
300それも名無しだ:2009/06/22(月) 21:21:18 ID:l2Xh7HEl
サルファじゃ木星は最後にはブラックホール爆弾になるから残ったジュピトリアンはどうなったんだろうな?
301それも名無しだ:2009/06/23(火) 14:26:12 ID:M0Yxgp5T
6周目スタート時クスハのPPが5000ぐらいだったのだが、
ブリットが9000以上のPPを持って参入してきた!
302それも名無しだ:2009/06/24(水) 05:57:09 ID:Jl5/FgA+
闇の帝王出現前って、HPとSPが回復するの?かれこれ10回は帝王戦やってるんだが、どうも様子がおかしいと昨日になって気付いた。バグ?
303それも名無しだ:2009/06/24(水) 08:42:19 ID:ywLqirmg
クストースが何かやって
ユニットが光って
パイロットが置き土産とかいうだろ
304それも名無しだ:2009/06/24(水) 11:30:14 ID:+quDPAcn
イベントをスキップするから分からないのでは?
305それも名無しだ:2009/06/24(水) 11:31:02 ID:0c4UYnZG
正直クストースは邪魔
盛り上がったストーリーが萎える
306それも名無しだ:2009/06/24(水) 22:14:51 ID:Jl5/FgA+
>>303
クストースじゃなくてグッドサンダー。平和解放機構が動いてみんなの声を届けるってヤツ。あの後で回復すると知って直前にSP使いまくったら、元のままだった…orz
307それも名無しだ:2009/06/25(木) 02:06:30 ID:uTmDFV+e
闇の帝王倒してハチマキゲット!!思わずフイタ。
ハチマキしながら戦ってたわけだ。しかも、ねじったやつを。
308それも名無しだ:2009/06/25(木) 20:39:42 ID:8fcBfHP4
ゾンダー倒して出る補助GSライドもすごい
滅びの力ちゃうんかwww
309それも名無しだ:2009/06/25(木) 21:34:36 ID:xDKD2stZ
イベントじゃなくてゾンダー人間と戦う話ってある?
310それも名無しだ:2009/06/27(土) 23:45:51 ID:oASHSNir
ある
311それも名無しだ:2009/06/28(日) 15:49:09 ID:yzfu6wQB
全主人公やってから次(第3次)やるのが普通?アラドで1周目終わって次やるか別ルートやるか考え中なんだけど、どっちがお薦め?
312それも名無しだ:2009/06/28(日) 20:34:51 ID:1iCUFDJO
>>311
別ルートやった方がいいと思う。
313それも名無しだ:2009/06/29(月) 02:30:48 ID:Ndos3G09
次ってサルファのことなら別ルート消化した方がいい気がする
親分も汁女も負け犬もぜーんぶどうでもいいなら止めはしない
314それも名無しだ:2009/06/29(月) 02:42:13 ID:RYDq2NVT
サルファにはニルファとサルファのオリジナルキャラが集うスペシャルステージなるものがあってだな…
315それも名無しだ:2009/06/29(月) 18:30:30 ID:dcXNsEo3
>>313
汁女とは面妖な・・・なんと心得る
316それも名無しだ:2009/06/30(火) 22:34:40 ID:r/b0tLFz
各主人公2周ずつやるのが妥当なとこだろ
317それも名無しだ:2009/06/30(火) 23:52:43 ID:QcwJEQTp
アイビスの機体のallの武器2発って少なすぎないか…
318それも名無しだ:2009/07/01(水) 00:53:40 ID:FCpY+AWa
いいえ?
319それも名無しだ:2009/07/01(水) 07:02:30 ID:bUn6bSmP
射撃Pall武器で威力もそこそこあるのに弾数少ないって贅沢すぎだろ…
ってドアラとビルビルが言ってた

スーパー系って乗り換えるとなしてall武器消えてしまうん?
320それも名無しだ:2009/07/01(水) 09:38:57 ID:DycfZuVv
あるだけマシだと男主人公の2人が・・・
321それも名無しだ:2009/07/01(水) 11:41:19 ID:bWYjzDcN
親分は攻撃力あるからまだいいがドアラは出番すら奪われてるしなあw
322それも名無しだ:2009/07/01(水) 12:17:55 ID:V9dG4Pk9
ドアラを撃墜王にしようと頑張っても
気が付いたら結局ヒイロが撃墜王になってる現実
323それも名無しだ:2009/07/01(水) 19:17:48 ID:hjb1dVCY
俺の撃墜王
親分編→親分
クスハ編→プロ
ドアラ編→万丈
アイビス編→一矢

そうだよスーパー厨だよ
324それも名無しだ:2009/07/01(水) 20:41:06 ID:JkHv6BQR
龍虎になって2,3ステージ進んだぐらいだけど、ごひが撃墜王
325それも名無しだ:2009/07/01(水) 20:43:52 ID:/QLNnVO3
ドアラは強運+エースボーナスで幸運祝福が少ない序盤の資金稼ぎ&
ヒュッケフル改造して後半は引継いだみんなで援護祭り。
そこまでして使う必要もないけど。
326それも名無しだ:2009/07/01(水) 21:58:11 ID:CqE/pDOd
シナリオ上でも微妙に空気というのが、不遇さにさらに拍車をかけている…
327それも名無しだ:2009/07/01(水) 23:44:27 ID:psTw8Opw
>>323
撃墜王が全員濃いキャラすぎるwwwwwwwwwwwwwwwww
328それも名無しだ:2009/07/02(木) 00:07:44 ID:hktZAA+b
>>326
サルファでは不遇さにさらに磨きがかかって空気すら無い真空になるしな
329それも名無しだ:2009/07/02(木) 04:10:37 ID:4AQixHRT
サルファから魂覚えなくなるんだよねアラド…
330それも名無しだ:2009/07/02(木) 15:35:11 ID:5Fow9AiG
1周目アラドでやったからアイビスなんて全然苦じゃなかったな
サブキャラのスレイの方が冗談抜きで彼の1,5〜2倍くらい強い
331それも名無しだ:2009/07/02(木) 16:24:34 ID:XVUlmJ6K
しかもサルファじゃゼオッパイが先に仲間になるからドアラいらないんじゃ…
332それも名無しだ:2009/07/02(木) 17:16:53 ID:oIjechtZ
>>317 むしろマップ兵器がある事を誇りに思え
>>331 ツインバード要員という事でどうか
333それも名無しだ:2009/07/03(金) 19:50:02 ID:kDCqIOUN
小隊制を採ってない作品に出ても全く活躍できなさそうなのがドアラの凄いところ
キャラクターは嫌いじゃない、寧ろ好きな部類なんだけどねぇ…
334それも名無しだ:2009/07/04(土) 00:08:24 ID:unL2kY6F
OG2では頑張ってたけどな
資金稼ぎに最適だからトップエースだった
335それも名無しだ:2009/07/07(火) 19:28:23 ID:kbkIrtPb
一週目ゼンガー17話まできたけど小隊システムややこしいorz
どういうふうに組めばいいかわからん
参考にしようと思ってもプレイ動画とかもニコニコにあがってないし・・・
336それも名無しだ:2009/07/07(火) 19:50:40 ID:hLn24zIO
>>335
趣味で組んじゃっていいよw
ジーグとビッグシューター、合体攻撃持ちは一緒の小隊に
あとは各作品の主役を軸に、飛ばせたい小隊に飛行可能な修理補給ユニットを配置
そしたら強化パーツも使ったりして移動力を調整しつつ、全小隊に何らかの全体攻撃持ちが入るようにしていけばそこそこいけるんじゃないかと
337それも名無しだ:2009/07/07(火) 19:53:29 ID:byPW/11f
隊長は基本誰でもいい
空か陸のどっちかで区別して隊に1人は加速持ちを入れるといい
338それも名無しだ:2009/07/07(火) 21:55:38 ID:IWDWoc6o
あたしは小隊長+加速要員+幸祝要員+努応要員の4人で構成してた
愛要員がいれば幸祝努応要員はずして激撹要員入れるとかね
339それも名無しだ:2009/07/07(火) 22:26:16 ID:raK6dkiP
ガオガイガー
ゴルディマーグ
バゾラー
ダイアナン

みたいな感じにしてる


ガイキングって小隊長能力+高性能標準機でかなり使えるようになるよな…
今までは微妙だと思っていたが
340それも名無しだ:2009/07/08(水) 02:19:59 ID:+N2IcjO+
>>335
一周目ならPPも金も余裕ないから、最終話まで使う予定の小隊長をだいたい固定してそこにつぎ込む。ALL持ちMAP持ちがお勧め。
スーパー系はブレンと組ませる。
加速持ち、激励持ち、修理持ち、補給持ちを必要な小隊に割り振る。
空いた枠は重要な補助系精神を覚えるキャラで埋める。(補給、期待、祝福、激励など)
幸運祝福持ちにSP+、SP回復を覚えさせると全敵小隊を幸祝で倒すこともできるようになる。
小隊長の何人かに援護攻撃を覚えさせると後半ラク。

>>339
うちのガイキングは火車カッターでクルックルしてたおw
341それも名無しだ:2009/07/08(水) 03:44:42 ID:57fkfVmg
>>340
> 小隊長の何人かに援護攻撃を覚えさせると後半ラク。
まさに一週目で、ケルナグールが無限復活するところでそれを痛感してるw
加速と援護攻撃がここまで重要だとは、正直想像すらしてなかった
期待持ちにSP回復つけて一斉に出撃させるとゲッターが「君が、泣くまで、ストナーをやめない!」モードになって素敵そう
342それも名無しだ:2009/07/08(水) 15:48:25 ID:ncU5cef8
ヒイロorジュドー、プル、ビルギットさんで

2回行動+マップ兵器+気力回復で雑魚は簡単攻略&資金獲得
っていうのはどう?
343それも名無しだ:2009/07/08(水) 16:42:57 ID:ecUPEUOD
Wゼロ+ゼクス、ZZ+バニングを乗せて手加減マップ兵器ウマー。
他小隊がラクに育成できるお。デフォでEセーブor小隊長EN-20%持ってるしおすすめ。
ヒイロ?アーリーでマップ兵器でも撃ってろw
ニュータイプ?おまえらは覚醒だけ使ってろww
344それも名無しだ:2009/07/08(水) 18:19:14 ID:5dRpfwX7
おっと永遠の小隊員カミーユの悪口はそこまでだ
345それも名無しだ:2009/07/08(水) 19:20:14 ID:qlt+7Er8
サイズ補正考えるとファンネル系よりデンドロのほうがいいのかな?
後半敵大きいし空も飛べるし。
346それも名無しだ:2009/07/08(水) 21:37:10 ID:oXuUrbbq
確かに、試作3号機がガンダム系最強かな?
計算してないけど。
347それも名無しだ:2009/07/08(水) 21:40:26 ID:g9Yz+/t7
援護向きの武器も持ってるし強いよなデンドロ
参戦遅いのとちょっとコスト高いのがネック
348それも名無しだ:2009/07/08(水) 23:08:28 ID:wb9hlERl
なんでデンドロみたいなガンダムが宇宙世紀のその後で音沙汰無しになったのかね
α世界ではシードのミーティアに反映されてたみたいだが
349それも名無しだ:2009/07/08(水) 23:29:26 ID:oXuUrbbq
攻撃力なら、ΖやZZが上だろと思われるけど、ダイターンと一緒でサイズと「魂」の恩恵はデカイ。
地形Sにしたら、更にアップ!
350それも名無しだ:2009/07/08(水) 23:40:48 ID:rk0hfzye
>>348
下手すりゃオーパーツ扱いになりそうな技術水準が
後の時代に受け継がれなかったことについては
原作内で説明があるから一度見てみることをオススメする

デラーズ紛争を「なかったこと」にしようとした連邦上層部の圧力で
GPシリーズの開発計画ごと歴史から抹消されたんだそうな
351それも名無しだ:2009/07/08(水) 23:49:51 ID:wb9hlERl
ほほう、するってーと宇宙世紀においても破格の超高性能機だったんか
352それも名無しだ:2009/07/09(木) 00:02:34 ID:XFgRdzXR
0083で360度スクリーンが出たときは
「カミーユパパンがリック・ディアスのスクリーンに
驚いてたのはナンだったんだぜ?」
って思ったさ
353それも名無しだ:2009/07/09(木) 00:47:36 ID:t+Muq+Qp
>>348
まぁ83がΖより後から作られた作品だから仕方ない
83はデンドロがコウともども厨性能過ぎて嫌ってる人もいたりするし
354それも名無しだ:2009/07/09(木) 00:49:00 ID:sqX3P4xE
>>348
何やってもデンドロのパクリって言われるから。
355それも名無しだ:2009/07/09(木) 05:33:28 ID:7yEXsyzu
ほぼ全天周モニターって、既にポケ戦のアレックスで採用してたよね?
356それも名無しだ:2009/07/10(金) 15:28:14 ID:X0tRygNE
>>352
あの時パパは絶対勃起してたはず
357それも名無しだ:2009/07/10(金) 16:33:20 ID:hdEbDwDC
五週目ゼンガー編やろうと思うんだが正史はどのルートを選べば良い?
先にミケーネと戦ってハマーンと決別はわかるが
358それも名無しだ:2009/07/10(金) 16:34:23 ID:nS3HbpwB
タケルは仲間にしろよ
359それも名無しだ:2009/07/10(金) 18:47:25 ID:UB8Rq1L6
キャプテンもだ!
360それも名無しだ:2009/07/10(金) 18:54:09 ID:ua8RDe/p
3αでタケルは眠りについたって説明されてたけどキャプテンはなんか言われてたっけ
361それも名無しだ:2009/07/10(金) 20:06:33 ID:98sJ+KIj
やっとハマーンとキュベ来た・・・長かった。
何か次の3周目はあんまやる気出ないな〜
取り敢えずキュベレイはトビア辺りでも乗っけとくか・・・。
肝心のハマーンは何乗ってもらおうかなー。
362それも名無しだ:2009/07/10(金) 20:51:14 ID:UB8Rq1L6
格闘上げるならΖ、射撃ならZZだな。
なんにせよ、小隊長能力を活かせるMSに乗せた方がいい。
363それも名無しだ:2009/07/10(金) 20:56:37 ID:yUBXruvk
Zはカミーユごと即効小隊員になってた
全体攻撃がない機体はゴミ以下の扱いだよね
364それも名無しだ:2009/07/10(金) 21:03:10 ID:UB8Rq1L6
>Ζ
サルファで全体付いたら付いたで異様なENだし、何とも微妙な機体になってしまったな。やはり、ZZか試作3号機か?
少し劣るが、νHWSもまあまあか。
365それも名無しだ:2009/07/10(金) 23:03:47 ID:hdEbDwDC
ZZよりもZ使ってた俺って…
武器がごてごてしてる機体は基本的に使わないな。ガオガイガーとかダイゼンガー位で十分
366それも名無しだ:2009/07/11(土) 00:07:20 ID:wWamGvZF
>>365
まあまあ、今はあくまでもハマーン様の運用についてだから、戦略的な問題は二の次でって事で。
純粋にダメージをたたき出したいなら、Ζが的確。
367それも名無しだ:2009/07/11(土) 08:52:31 ID:8e+pKuTl
ハマーン様、魂覚えれば完璧だったのに…
キャラクターに合わなさそうだから駄目か
368それも名無しだ:2009/07/11(土) 12:29:26 ID:y9nT7npI
>>360
武蔵が死んじゃってるのが正史だからなぁ
369それも名無しだ:2009/07/11(土) 12:55:20 ID:1GHJeyrI
2次αだと武蔵は可能なかぎり生存させてたから、3次αのスーパー系ルート
は武蔵生存を正史にしてほしかったな。
370それも名無しだ:2009/07/11(土) 13:18:19 ID:wWamGvZF
キャプテンも生存してて、復活したゴールを見て嘆く姿も見てみたかった。
371それも名無しだ:2009/07/11(土) 14:49:51 ID:VBHx7pCU
ゴール復活すんの!?使徒が復活するのは知ってたけど、ゴールもかよ。サルファはカオスだなw
372それも名無しだ:2009/07/11(土) 15:50:59 ID:1GHJeyrI
>>371
ダンクーガのボスの力で帝王ゴール、闇の帝王、地獄大元帥、竜魔帝王、ダリウス大帝
が1話限りの仮面ライダーの再生怪人みたいな復活をしていたハズ。
373それも名無しだ:2009/07/11(土) 16:41:49 ID:om8hv8ov
>>367
バイタルorネオジオンのルート選択はネオジオンがおすすめ。
シーマに核を奪われたステージのクリア後に
他の主人公では無いゼンガー特有の会話追加がある。

あとはハマーン決別だったら月ではなくアクシズ行きってのがルート考慮の点ぐらいか。


ハマーンは「デンドロの零距離メガビーム」が射撃かつ
P攻撃なので小隊攻撃の機会も多くオススメだと思う
(PLAが2〜ヤツを選べないのがネックだけど)
374それも名無しだ:2009/07/11(土) 20:40:17 ID:q2baUGdV
>>372
どうりでサルファの武器集に闇の帝王やらゴールやらがでるわけだ
375それも名無しだ:2009/07/12(日) 16:16:35 ID:QIy5q459
大東京消滅前編で
増殖した炎竜と氷竜が消えたんだけど
これはもう戻ってこないの??
376それも名無しだ:2009/07/12(日) 21:06:52 ID:+ILQd/lR
戻ってこないしルート選択の時点で消滅回避も不可。

ルート選択をミケーネとすると少し寿命を伸ばせる。
さらにその後ハマーン共闘=「オルファンでゾンダーと決戦」に進むと最後まで増殖したまま。
377それも名無しだ:2009/07/12(日) 21:39:36 ID:QIy5q459
>>376
ルートによって変わるんだな、サンクス
前話で超竜神が覚醒覚えて、これからウマーになっていくとこだったのに…orz
378それも名無しだ:2009/07/13(月) 20:43:38 ID:NB6l2R/R
小介の顔でかすぎる
379それも名無しだ:2009/07/14(火) 03:48:50 ID:IxcaHKMB
ボスの活用法について教えて
380それも名無しだ:2009/07/14(火) 08:02:20 ID:atkhUxGv
80まで補給上げ
381それも名無しだ:2009/07/14(火) 12:29:27 ID:+ZBAqAVz
ボロットダイナミックスペシャルはたしか
最強の全体攻撃武器だったはず
382それも名無しだ:2009/07/14(火) 13:13:51 ID:wZPrxrSA
気力150ww
383それも名無しだ:2009/07/14(火) 14:01:58 ID:VDQmAkXx
ブレンのアニメだけしょぼいと思ったら、携帯機の使い回してるんだな
384それも名無しだ:2009/07/14(火) 14:29:55 ID:jblTu/pd
ブレンはニルファが初参戦なんだが…
385それも名無しだ:2009/07/14(火) 15:50:03 ID:KspK3Rc2
ブレンは原作からしてあんな感じだからな
バイタルジャンプなんて便利なものがある弊害か
386それも名無しだ:2009/07/14(火) 18:25:05 ID:lxL3j3Wo
夢の中でアニメ化されたクロズボーンガンダムを観た。
BGMに迫力があってカッコよかった。
映像のほうは大気圏内で戦ってたけど、スピード感があって風を切る音がBGMと相まってとにかくカッコよかった。

といっても夢の中の話だが。
387それも名無しだ:2009/07/14(火) 18:32:16 ID:+2/ncrhw
黒酢ボーンガンダムktkr
388それも名無しだ:2009/07/14(火) 18:39:34 ID:gz53vVaO
ちょっと質問なんだが、

アイビスルートの7話でX2を撃破したらフリーズするんですが…
389それも名無しだ:2009/07/14(火) 19:29:37 ID:bOuknSbV
トビアが「セーフティ解除!」しか言わなくなった
390それも名無しだ:2009/07/14(火) 21:18:26 ID:8KpAZ1Tq
全ルート終了記念カキコ
最終話のタイトルはドアラ編が一番格好よかった、タイトルだけは
この勢いに乗ってサルファ遊んできますノシ
391それも名無しだ:2009/07/14(火) 21:44:31 ID:b2qd3eSb
>>390
全ルート終了お疲れ様。
自分はクスハルート(3週目)クリアしてサルファ(2週目)のほうやってるけど、
まさかサルファの龍虎王は破山剣が無くなるなんて最初は考えてもいなかった。
漫画の龍虎王伝奇で四神招魂のほうを先に見てたから、てっきりコレになると思ってた・・・
392それも名無しだ:2009/07/14(火) 22:11:40 ID:WghhX1jV
>>391
でも龍虎王の必殺技はかっこいいだろ
393それも名無しだ:2009/07/14(火) 22:22:13 ID:jblTu/pd
>>392
真・虎龍王の必殺技は正直イマイチ
乱舞技が真髄だと思ってたのになぁ
394それも名無しだ:2009/07/14(火) 22:27:36 ID:QHXmcxO4
ゼンガー 神を断つ剣なり
クスハ FOREVER&EVER
アラドルート 争いのない日々を、荒野に花束を
アイビスルート 母なる大地に抱かれて

……か。
2周目アラドが終盤だ
これが終わったら積んであるサルファにいこうっと。クスハで
395391:2009/07/14(火) 22:29:19 ID:b2qd3eSb
>>392
破山剣のほうが好きだが、真龍虎王の必殺技が格好いいのは同意。
396それも名無しだ:2009/07/14(火) 23:11:36 ID:kh5c5Yza
今日アイビスルートの「ザビーネ反乱」がやっとこさクリアできた
これでストーリー進められる・・・
397それも名無しだ:2009/07/14(火) 23:44:52 ID:ilugXqHW
あれ初めてやったらスルスル逃げるザビーネにいらっと来るよなw
398それも名無しだ:2009/07/15(水) 00:12:27 ID:wqpN1STW
>>394
アイビス編は母なる星に抱かれて、じゃなかったっけか
399それも名無しだ:2009/07/15(水) 00:46:03 ID:qJBUNz2O
おや。見ていた攻略サイトが間違っていたようですな
すんません
400それも名無しだ:2009/07/15(水) 07:55:49 ID:GT2MOLdm
ブレンって関連キャラ同士でも援護用セリフ無いのが手抜きだと思った。
隊長効果の援護時の攻撃力+20%のカナン&ヒギンズゥでも援護セリフ無かったときはトラップにハマッタ気分
401それも名無しだ:2009/07/15(水) 09:52:05 ID:UQLDZ6IY
クスハ編とアラド編はEDの歌詞か
402それも名無しだ:2009/07/15(水) 17:56:13 ID:FXP84qGx
ED曲は全スパロボ曲の中で一番好きだ
403それも名無しだ:2009/07/15(水) 18:10:09 ID:hrS+1EC+
あのED曲聴くと、ホントに終わったんだなぁと思う。
サルファ無くてもいいくらいに。
404それも名無しだ:2009/07/15(水) 20:26:34 ID:wqpN1STW
OPはアイビスゼンガー、EDはクスハアラドを意識した歌詞なんだよな
405それも名無しだ:2009/07/15(水) 21:48:40 ID:JJU3yFgm
EDムービーのダブルマジンガーやνの格納庫に涙してしまう
406それも名無しだ:2009/07/15(水) 22:13:38 ID:wqpN1STW
>>403
ニルファの異様なすっきり感は、あのEDテーマによるところが大きいな
407それも名無しだ:2009/07/15(水) 22:35:59 ID:FXP84qGx
Forever&Everの印象が強すぎて、サルファやZのEDがどんな曲だったか思い出せない俺
408それも名無しだ:2009/07/15(水) 22:39:43 ID:wqpN1STW
OG3のEDはForever&Everにしてもらいたいな
そしてすっきり完結
409それも名無しだ:2009/07/15(水) 23:11:00 ID:qG5Cp1Uu
>>405
甲児が「マジンガーZを博物館に飾ったりすんなよ?w」って言ってたのに…
410それも名無しだ:2009/07/15(水) 23:20:34 ID:40hrLpSq
外伝のロケットパンチかっこ良かったのに、2次はめっちゃシンプルだな・・・
411それも名無しだ:2009/07/16(木) 05:50:48 ID:mKSyT6Sz
>>397
むしろ死の旋風隊が堅すぎて、文字通り詰まってたわ
412それも名無しだ:2009/07/16(木) 10:29:29 ID:bnA4GYri
加速と必中あればどうにでもなる相手じゃないの?
413それも名無しだ:2009/07/16(木) 15:27:17 ID:QAVAJzyh
バトルチェーンソーからサイコミュ的な流れを感じる
414それも名無しだ:2009/07/16(木) 17:35:35 ID:fLl8x3qy
マジレスすると超電磁だから
415それも名無しだ:2009/07/17(金) 02:13:22 ID:7mEMoIEE
>>410
外伝の方が演出いいのが多いと思う
シャインスパークなんか外伝が一番で他のがイマイチだし
416それも名無しだ:2009/07/17(金) 08:08:21 ID:Yu/dSDTV
真シャインスパークはαのほうが好きだ
417それも名無しだ:2009/07/17(金) 08:13:04 ID:84hnOZ4o
真シャインスパークは第α次3時のエンペラーが出るカットインで好きになったな
418それも名無しだ:2009/07/17(金) 11:02:49 ID:BUGVcvLM
フィンファンネルはMXが1番カッコいい
419それも名無しだ:2009/07/17(金) 15:42:19 ID:phjn1IAm
タケル、ジーグのみで倒したけど死んだような扱いになってたぞ・・・
大丈夫なのかこれ・・・
420それも名無しだ:2009/07/17(金) 19:15:26 ID:GOoQclfy
>>419
俺もなんだか心配になってステージやり直したことあるわw
大丈夫だと思うけど気になるならバックアップ取っておきんさい
421それも名無しだ:2009/07/17(金) 20:34:02 ID:s8yZEep0
GRaMXsの特殊カットインが最強。
422それも名無しだ:2009/07/17(金) 20:50:11 ID:JNGtDeuz
バルディロイザーと同じ路線だよな
423それも名無しだ:2009/07/17(金) 21:29:14 ID:Yu/dSDTV
ギリの乗っている機体って変形機能があるんだな
424それも名無しだ:2009/07/18(土) 00:04:33 ID:UMLVh7Sx
元々MA形態に変形出来るけど、敵だから無理って事であの演出になったんだよ。
最近そういうの増えてるな。手抜きとは思いたくないが。
425それも名無しだ:2009/07/18(土) 08:22:33 ID:OkrPZmKX
1回しかMA形態にならなかったからなぁ。
426それも名無しだ:2009/07/18(土) 08:50:21 ID:B2/6cLKe
なんの情報もなしでHi乳ガンダム出せる奴いるのか?
427それも名無しだ:2009/07/18(土) 09:31:37 ID:ufjLZU/t
相当なガンダム好きなら、ありえないことはないかも。
428それも名無しだ:2009/07/18(土) 10:55:05 ID:U3YB6SeC
アーリータイプとかサイサリスなら偶然でるかもしれんがラドラとか排乳ガンダムは無理だろうなww
429それも名無しだ:2009/07/18(土) 11:25:02 ID:6ZBg9RHm
あの時点でνガンに乗れるってのが罠過ぎる
430それも名無しだ:2009/07/18(土) 11:28:11 ID:e3MIzui+
原作再現派なら何とか
431それも名無しだ:2009/07/18(土) 12:10:50 ID:5OW8i1rW
クロンカイト氏死去
432それも名無しだ:2009/07/18(土) 12:24:59 ID:UMLVh7Sx
「では、今日はこんなところです」

スレチだけど、ご冥福をお祈り致します。
433それも名無しだ:2009/07/18(土) 12:47:27 ID:qg0DMEJN
出てない人の事語られてもな
434それも名無しだ:2009/07/18(土) 17:21:51 ID:Zj+RgKsi
だれよ?
435それも名無しだ:2009/07/18(土) 18:45:34 ID:RdTY++zZ
にしても処理落ち多いゲームだな
ドラゴンハングなんか常時処理落ちしててワラタ
436それも名無しだ:2009/07/19(日) 00:26:16 ID:MZ9cH9ch
>>431
なんか聞いた名前だなーと昨日からひっかかってたんだがこのスレ見てやっと思い出した
イザベルの下の名前じゃん!
437それも名無しだ:2009/07/19(日) 03:31:40 ID:IvkbrIGY
ソフトバンクのパーフェクトガイドって攻略本どう?
ユニットとかキャラにコメントついてたりするとうれしいんだが
438それも名無しだ:2009/07/19(日) 10:55:25 ID:Ev/f+WjV
あえて言うなら『普通』だな
特徴が無いのが特徴
439それも名無しだ:2009/07/19(日) 11:58:52 ID:UTuEJgsC
昔の双葉社は全く、解説が無くて不満だったな。
ケイブンシャはどこ行った?
440それも名無しだ:2009/07/19(日) 12:33:46 ID:sh2alzG5
たいていは攻略サイトでいいんだろうが
主人公キャラの誕生日、精神コマンドまわりがいまいちだな
消費SPしか書いてなくて習得Lvがわからんとか
441それも名無しだ:2009/07/20(月) 09:07:57 ID:QZc8ZXeZ
>>439
山猫は電撃の攻略本の編集
442それも名無しだ:2009/07/21(火) 17:41:49 ID:zbiVnHYY
パッケージのコンVって浮いてるよな
新規のガガガ、ジーグ、ブレン。久々の豪将軍、ガイキング
流れ的にダイモスじゃね?
443それも名無しだ:2009/07/21(火) 17:55:23 ID:zbiVnHYY
>>442
クロボン忘れてた
444それも名無しだ:2009/07/21(火) 20:12:30 ID:lD8Xxxww
ニルファ初クリア
最初にサルファから始めたけどニルファもいいな!
最終面の熱さはサルファの方がよかった気がするが
両方とも良げーだった。
445それも名無しだ:2009/07/21(火) 21:27:11 ID:3f8tqYdv
SALLYとMAINTITLEの差がそのままニルファとサルファの差
446それも名無しだ:2009/07/21(火) 23:48:33 ID:pOH8ONgG
νのBGMはニルファのが1番好きだ。
447それも名無しだ:2009/07/22(水) 00:41:01 ID:xxj6YXbG
ダイゼンガーに乗り換えたらBGMがダサくなった・・・
448それも名無しだ:2009/07/22(水) 02:01:28 ID:Kcnp/VOb
OGsじゃあBGMかっこいいんだけどなあ
449それも名無しだ:2009/07/22(水) 08:34:50 ID:7lVtkzfl
>>447
逆に考えるんだ
前の方がかっこ良すぎたと
450それも名無しだ:2009/07/22(水) 17:45:24 ID:RSOU9A3I
アイビス編の10話でトビアのザクとローズマリーのX2がタイマンするステージなんだけど
あそこでX2を撃破するとマップの爆発デモのあと画面が固まって動かなくなるんだがこれは有名なバグか何かなんだろうか
解決法があったら誰か教えてください
451それも名無しだ:2009/07/23(木) 11:52:52 ID:YMMEbg4k
本体買い直す
ソフト買い直す
本体を殴る
フリスビーにする
ゲームを卒業する
死ぬ

好きなの選べ
452それも名無しだ:2009/07/23(木) 12:09:04 ID:o8NSBN5T
やっと全ルート終わった…
アイビス編だけ優遇されてね?
453それも名無しだ:2009/07/23(木) 12:34:49 ID:gcTbkUxU
ゲーム的にはドアラが一番優遇されてると思う。改造の引き継ぎ、無条件でX2、GP02が貰えたり。
454それも名無しだ:2009/07/23(木) 13:07:36 ID:DzkkDoa8
GP02は全くの無条件って訳じゃないけどな
確か37話でヤザン逃がすと駄目…有って無いような条件だけどなー

あとリガズィが2機使えるのもドアラ編だけだったり
脇ユニット的な意味では確かに優遇されてる
455それも名無しだ:2009/07/23(木) 13:12:14 ID:OnXrr7Ua
アラド編気づいたらサイサリス加わっていなかった俺がきましたよ。orz
456それも名無しだ:2009/07/23(木) 15:03:29 ID:G0zU98i4
アトミックバズーカ手に入るの遅すぎる・・・
拒絶ルートはいい事全然ないな
457それも名無しだ:2009/07/23(木) 22:49:31 ID:SqZACNCq
ダイモスに見切りとジャマーつけたら何か違うロボットになった。
458それも名無しだ:2009/07/23(木) 23:20:41 ID:fS9J40z/
>>452
ストーリー、機体は圧倒的にアイビス編が一番だと言いたい。

>>456
ハマーン様を拒絶するなんて、出来ないよ!
459それも名無しだ:2009/07/23(木) 23:38:42 ID:b0qV8snk
>>450
俺も同じ状況だったわ
何度やってもフリーズしてしまうので、撃破をやめて海賊らしくX2を頂いたらすんなりと進行したよ。みんなX2入手が前提だから知られてないバグなのかも
460それも名無しだ:2009/07/24(金) 00:36:46 ID:3Kop9/dJ
なんでハマーン様と和解したのを正史にしなかったんだろうなぁ…
生きてたら生きてたでサルファでハマーン様が一悶着起こしそうな気もするがw
461それも名無しだ:2009/07/24(金) 00:44:35 ID:B/djPxcm
seedが居るんならいっそのことハマーンと手を組んできても悪くない
462それも名無しだ:2009/07/24(金) 01:54:04 ID:OuJH9b7I
アイビスは真主人公
463それも名無しだ:2009/07/24(金) 08:42:50 ID:Ikxs7Z7u
>>462
激しく同意せざるを得ない。
戦闘アニメだけでもいいから、リメイクして欲しい。
464それも名無しだ:2009/07/24(金) 09:41:46 ID:guq19pU/
個人的に
ゼンガー=外伝やった人用
クスハ=αやった人用
アラド=ニルファだけで終わらせたい人用
アイビス=サルファもやりたい人用
だと思う
465それも名無しだ:2009/07/24(金) 19:56:13 ID:TEasVpzr
定期的に出るよな、真の主人公談義

たいていが長期休み期間なのはどういうことだろうね
466それも名無しだ:2009/07/24(金) 20:24:01 ID:mihW8QLq
>>460
 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ・∀・)<  だって原作で死んでるし
 ( 建前 )  \_______________
 | | |
__(__)_)______________
 ( _)_)
 | | |
 ( 本音 )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( 。A。)<  あいつストーリーに絡ませにくいんだよw
  ∨ ̄∨   \_______________
467それも名無しだ:2009/07/24(金) 20:27:01 ID:fa/K0nS9
逆シャアをニルファでやっちゃったからシャアいくえ不明、で必然的にシャアデレのハマーン様が消えるのは仕方ない
468それも名無しだ:2009/07/24(金) 20:52:24 ID:tmS1WxpE
2週目終盤にして初めてボロットダイナミックスペシャルを見た
パチンコでナナイを撃墜するボスでワロタ
469それも名無しだ:2009/07/24(金) 21:26:04 ID:J0eLyfUx
どーせハマーンがサルファに出てもザフトのかませ扱いにされるだろうから、
ニルファでシャアと心中させたのは正解。

版権ラストもアクシズ落としが一番燃えるしな。
470それも名無しだ:2009/07/24(金) 21:52:34 ID:PL4dsOGr
2次は部隊分割がないからいいよなー
編成が楽々で
471それも名無しだ:2009/07/26(日) 01:01:36 ID:4HL4DEKF
ツグミ「グランエクス中は男には見せられない顔に」

俺は泣いた
472それも名無しだ:2009/07/26(日) 10:26:43 ID:JXwNrMn6
Gでパンパンか

スカーレットウィザードって小説で
宇宙船のリミッター解除してミンチになりかけてたのを思い出した
473それも名無しだ:2009/07/26(日) 11:51:29 ID:KGYR/x7i
きっと超強気のコウ・ウラキみたいな顔になっているんだよ
474それも名無しだ:2009/07/26(日) 12:19:39 ID:Aui7zjkd
ガンダム系で使えるユニットってなにがある?
475それも名無しだ:2009/07/26(日) 12:32:54 ID:jKTb56TJ
つFAZZ
476それも名無しだ:2009/07/26(日) 12:53:55 ID:Aui7zjkd
Zは使える?
477それも名無しだ:2009/07/26(日) 13:05:26 ID:bhLLRlwS
主役はみんな強い。
478それも名無しだ:2009/07/26(日) 13:16:56 ID:ySNW18/2
Hiνは異常
479それも名無しだ:2009/07/26(日) 13:26:53 ID:JXwNrMn6
でもカミーユはF91にのせてたりしたな
ALL武器目当てで
480それも名無しだ:2009/07/26(日) 13:32:42 ID:IlUH5EKY
F91はALLと単体、両方使えて飛べるから使いやすいよな
入手も早いし
481それも名無しだ:2009/07/26(日) 14:17:11 ID:4HL4DEKF
最初らへんはアムロを乗せてたわ

ボーッとしてたら、うっかりFAZZ取り損ねた・・・
482それも名無しだ:2009/07/26(日) 17:46:19 ID:ddUfGDgv
積んでたのを久しぶりに途中からやり始めた
敵全滅させたら離れた場所に増援出現して5ターン以内で倒せとか
これがめんどくさくて辞めたんだなと納得してまた積んだ
483それも名無しだ:2009/07/26(日) 18:01:54 ID:pyoc2frm
>>482
敵を1体残しておいて増援の場所に向かえばいいだろ
484それも名無しだ:2009/07/26(日) 18:10:20 ID:ddUfGDgv
攻略情報でも無けりゃどこに沸くか分からんだろw
初回から攻略情報見るのか?
485それも名無しだ:2009/07/26(日) 18:21:58 ID:pyoc2frm
>>484
全滅させる前のクイックセーブは基本だと思うんだが
486それも名無しだ:2009/07/26(日) 18:55:51 ID:JXwNrMn6
>増援出現して5ターン以内で倒せとか
>これがめんどくさくて辞めたんだなと

>初回から攻略情報見るのか?

一周目から完璧にしようなんて思うなら見ればいいんでないの?
それで積んでちゃ元も子もないんじゃないかっつーか
487それも名無しだ:2009/07/26(日) 19:20:50 ID:FPhUm3kw
>>476
ZはALLないから後半自然と使わなくなった。
突撃とかあるけどそれならスーパー系のほうが強いし。
後半になればなるほどALLやMAPで一掃しないとめんどくさくて…(´ω`)
488それも名無しだ:2009/07/26(日) 19:26:08 ID:6T/JzYvV
カミーユとジュドーのPP差が取り返しのつかない所まで広がって辛い
汚いなさすがダブルゼッタきたない
489それも名無しだ:2009/07/26(日) 20:00:42 ID:aJxB7JRj
>増援出現して5ターン以内で倒せとか
加速も使わない男の人って…
490それも名無しだ:2009/07/26(日) 20:35:46 ID:gv0GEg2P
クロスボーン(X2除く)って、F91より明らかに弱体化してるように思う
ALLないし
491それも名無しだ:2009/07/26(日) 21:00:52 ID:V6uAxKIX
正直、X1とX3は微妙ってのはあるよね
やっぱりガンダムなんだからさ
そこはビームライフル連射も許されてるわけだしね
ちょっと弱くてもいいから全体攻撃があったらねっていうのはあったけどさ
492それも名無しだ:2009/07/26(日) 21:15:42 ID:5OM/Ygx3
X1は常にマントつけてたな
493それも名無しだ:2009/07/26(日) 21:16:27 ID:/LTzK3cK
ニルファ・サルファは基本的にALLゲーだからね
ALLの強さor便利さがそのままユニットの強さになると言っていいから、クロボンはしょうがない
個別攻撃さえ付いていればもうちょっと評価は良くなりそうなもんだけど、まあ無いものねだりだな

F91はMEPEもあるから雑魚/ボスで他のユニットと使い分ける必要がないし優秀だよな
キンケドゥの能力設定が残念
494それも名無しだ:2009/07/26(日) 22:47:52 ID:TnJDfUBQ
おおっとビルガーの悪口はそこまでだ
495それも名無しだ:2009/07/26(日) 23:19:40 ID:4HL4DEKF
ア台、カミュ、柔道を一緒の小隊にしてしまいたくなるのはおかしいことなんでしょうか
496それも名無しだ:2009/07/26(日) 23:54:16 ID:5OM/Ygx3
アムロはZ→ZZ→FAZZ
と勇者シリーズ的なのせかえをしている
497それも名無しだ:2009/07/27(月) 00:17:05 ID:urCjgjTV
黒梵は小型の核装備してくれりゃな…
マント装備でALL⇔MAP切り替わったらなお面白かった
そもそもデスサイズも鎌が全体になってんだから、何とかALLをひねり出して欲しかった
まあ良い小隊機だけど

あとMEPEは全体、VSBRは単体であるべき
498それも名無しだ:2009/07/27(月) 20:36:39 ID:oWZ8jtLw
X1の最強武器はカングリジョ戦の、怒濤のサーベルぶっ刺し攻撃がよかったな。元祖大使斬。
499それも名無しだ:2009/07/28(火) 00:55:54 ID:VrgqV9LH
もうやだ、HP20万台がマジでめんどくさい
500それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:06:30 ID:e+PVmMoc
やっぱりガンダム系だとALLの有無が使いやすさに直結するな
ALLなし主役・準主役級……Z・ν・X1・X3
ALLあり主役・準主役級……GP01・デンドロ・ZZ(FA)・νHWS・Hi-ν・F91・ゼロカス・アーリータイプ
ALLあり・単体最強武装あり……デンドロ・ZZ(FA)・νHWS・F91・アーリータイプ
501それも名無しだ:2009/07/28(火) 01:11:12 ID:M9l27bC7
X1とX3は小隊員でした…空飛ぶから。
502それも名無しだ:2009/07/28(火) 09:32:17 ID:aIizYqpR
ALL攻撃だと威力が下がるんだが、ただの気のせいか?
503それも名無しだ:2009/07/28(火) 10:29:03 ID:UGKpvvFp
え?
504それも名無しだ:2009/07/28(火) 16:12:01 ID:rz9khfox
デンドロ・ZZ(FA)・アーリータイプはマジで万能すぎる。

Z・X1・X3 は普段小隊員で強いPLA、たまに援護もしくは魂かけの単体最強技
という副隊長的な運用

F91は最初の方から居る関係か移動力と攻撃力が足りないから、
3週目ぐらいからは最序盤ステージ以降は小隊員にすらしていなかった。
505それも名無しだ:2009/07/28(火) 19:04:43 ID:SsF/gI2X
快男児スーパー系のくせに魂かよ
反則じゃねーか
506それも名無しだ:2009/07/28(火) 19:35:16 ID:B0/R2zDK
ZZって強いだろうけど俺は使いにくいな

あとバンプレはコントローラーぶっ壊れたと思って買い替えた俺に謝罪すべき
507それも名無しだ:2009/07/28(火) 19:41:43 ID:8Ja7HKXV
サルファもだけど、反応鈍いのはソフト側の問題なの?
508それも名無しだ:2009/07/28(火) 22:29:29 ID:rz9khfox
ZZ
気力なしALL,PALL,MAP
と小隊ごと殲滅向き

追加の単体最強技で援護だったり魂かけてのボス戦もこなせたり、

さらにフルアーマー化で単体+ALL+MAPが追加

飛べない&移動力少ないのはミノドラがその時期にはあるし、
小隊員にブースターなりでなんとでもなる。

気合&魂&覚醒があるカミーユ乗せてまさしく鬼神のごとくの活躍だっけ。
509それも名無しだ:2009/07/28(火) 23:10:30 ID:OAPIgAKg
今初めて暗黒大将軍の切り払い見たが滅茶苦茶格好良かった
グレートのマジンガーブレードをやられたんだが最初に投げられたマジンガーブレードを切り払い、その後に突っ込んできたグレートとガキーンとつばぜり合い!
グレートは死んだ
510それも名無しだ:2009/07/28(火) 23:49:56 ID:J8uTwqAE
ハマーン様仲間になったんだがデレ過ぎだろこれは…
511それも名無しだ:2009/07/29(水) 01:08:40 ID:4XTsz54n
>>509
グレートは死んだ
吹いたwww
512それも名無しだ:2009/07/29(水) 02:47:24 ID:bKC0OFRt
うんようの太刀使うとたまにバロン化するな
513それも名無しだ:2009/07/29(水) 10:17:33 ID:E+T0oT9w
切り払い持ちの色々な敵にマジンガーブレードを試してみたくなった。
514それも名無しだ:2009/07/29(水) 11:12:45 ID:3+22BSq+
暗黒大将軍にマジンガーブレードが使える余裕が欲しい
515それも名無しだ:2009/07/29(水) 12:56:46 ID:SapmwGcS
>>512
死ねよや?

>>514
確かに。シリーズ最強は伊達じゃない。
尊敬に値する。
516それも名無しだ:2009/07/29(水) 20:16:42 ID:zy6moL7v
偵察偵察…

HP400000




よし、寝るか
517それも名無しだ:2009/07/29(水) 20:30:18 ID:Y5MZSseK
少年達の決意でX2のHP1000以下ってどうやるの?
イベント戦1回と攻撃2回で400くらいダメージ超過するんだけど
518それも名無しだ:2009/07/29(水) 22:56:35 ID:eXdivf1m
中盤になったら、参式にゲッター線を照射してスレードゲルミルに進化する
そう考えていた時期が俺にもありました

>>517
弱体化する前に一発入れる必要があった様な
519それも名無しだ:2009/07/30(木) 00:20:56 ID:YI77zLN+
やっと捕獲できた
リセット20回目でやっと命中
520それも名無しだ:2009/07/30(木) 02:19:36 ID:rFgoCzxj
ニルファサルファのころってマシンセルはまだ無いんだっけか?
521それも名無しだ:2009/07/30(木) 03:15:28 ID:52G4vM0Z
基本的にはまだソフィア博士が研究してる段階だな
試験段階になってたマシンセルがククルのマガルガに移植されたくらい
522それも名無しだ:2009/07/30(木) 20:41:00 ID:+g+Y3z5X
その貴重な試作品もサメの餌に…
523それも名無しだ:2009/07/30(木) 23:16:55 ID:pWLKThX2
空はいいぞ・・・
そらっそらっそらっ
524それも名無しだ:2009/07/31(金) 02:24:57 ID:y6n12N4s
色々な切り払い見て遊んでるが本当によく作り込まれてるな、Zのスペシャルディスクみたいに自由に見たい
戦闘獣ゴーグラーのビッグアックスを切り払うとユニットが右向きになって驚いたを
525それも名無しだ:2009/07/31(金) 05:41:01 ID:NZ3U1aQg
いまだに、アルテリオンの切り払いを見た事ない…。
回避を上げたらダメだなあ。
526それも名無しだ:2009/07/31(金) 09:17:32 ID:MzvxNVbt
未だにゴーショーグンとダイモスしか見たことない
技量って関係ある?
527それも名無しだ:2009/07/31(金) 13:33:50 ID:y6n12N4s
>>525援護防御オススメ
>>526ある
528それも名無しだ:2009/07/31(金) 16:08:01 ID:F8CnHg3U
技量関係あるのサルファからじゃネ?

ttp://hiki.cre.jp/SRW/?Kiriharai
529それも名無しだ:2009/07/31(金) 19:19:28 ID:PVN5Amk4
>>525
運動性、回避をいじらないで剣持ちのパイロットに切り払いLV9を覚えさせるプレイおすすめ
面白いくらい切り払いが発動するぜ。5週目くらいにやったプレイ
530それも名無しだ:2009/07/31(金) 19:51:45 ID:NZ3U1aQg
そうだな、ニルファはフル改造ボーナス無いから、運動性無改造でいけるな。サンクス、やってみる。
531それも名無しだ:2009/07/31(金) 23:31:05 ID:SHy0xX1Q
なんかコストダウンの総数2って出てるのにつけてる奴が3匹いる・・・
怖いのでそのままにしておいた
532それも名無しだ:2009/07/31(金) 23:33:36 ID:RKVZeTNB
Go将軍様に付けてただろ
533それも名無しだ:2009/08/01(土) 22:06:03 ID:0Y1O7b9E
21CENTURY〜銀河をこえて
534それも名無しだ:2009/08/01(土) 23:27:01 ID:yvPkEm8k
ケイン「Perfect!」
535それも名無しだ:2009/08/02(日) 10:47:07 ID:TwNZWH3G
スーパー系回避重視
リアル系防御重視というのも
面白いかもな
536それも名無しだ:2009/08/02(日) 17:38:22 ID:OmI1GQOg
>>532
うんついてた
何これ
537それも名無しだ:2009/08/02(日) 20:33:29 ID:Q4aW+MLp
>>535
> スーパー系回避重視
鋼鉄ジーグ、ゲッターライガー

> リアル系防御重視
トトゥガ
くらいしか思いうかばん
538それも名無しだ:2009/08/03(月) 01:05:37 ID:25ssgsxT
縛りというか、プレイの方向性の話じゃね?
539それも名無しだ:2009/08/03(月) 01:09:57 ID:xZyibTrc
何でカツさんにシャアとの戦闘前セリフ用意されてないんだよ
540それも名無しだ:2009/08/03(月) 01:27:53 ID:UjuiNC5Y
>>536
その強化パーツは絶対に外すなよ
541それも名無しだ:2009/08/03(月) 01:45:49 ID:DWY/tVk0
>>539
坊やだからさ…。
542それも名無しだ:2009/08/03(月) 02:33:11 ID:Ow5b/BeD
原作ならともかくαシリーズのカツとシャアは全然接点無かったし仕方ない
543それも名無しだ:2009/08/03(月) 14:07:11 ID:c8RtAXJM
しゃあないな!
544それも名無しだ:2009/08/03(月) 17:21:11 ID:u4zHP7bb
うカツにそういう事は言えないな…
545それも名無しだ:2009/08/03(月) 19:06:43 ID:25ssgsxT
そんなヘンケン持ってちゃいかん
546それも名無しだ:2009/08/03(月) 20:16:32 ID:mmHN9PfA
>>537
回避系スーパー
ブレンパワード(チャクラエクステンションとかスーパー系っぽい。)

防御系リアル
デンドロ(でかいし。)
547それも名無しだ:2009/08/03(月) 20:29:06 ID:PmGRk1YQ
>>539
αニルファサルファ通していつカツが参戦したか覚えてない…
気がついたらいたってレベル…
548それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:16:15 ID:UjuiNC5Y
サルファってカツ居たっけ?
サルファは5週したがマジで覚えてない。
549それも名無しだ:2009/08/03(月) 22:40:53 ID:NQ7Dg70y
いたよ。
加速覚えるし小隊員としてはわりかし使える。
550それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:01:52 ID:/jc5J9LM
カッvsシャーは戦闘前セリフはないけど、戦闘中台詞はあるんじゃ?
「クワトロ大尉、どうしてこんなことを!?」みたいな
551それも名無しだ:2009/08/04(火) 03:14:09 ID:5IIunzaq
カツは宇宙に上がらなかったとしても、うっかり交通事故で死んでただろうなw
552それも名無しだ:2009/08/04(火) 18:47:54 ID:VamIGrOL
みんな覚えてるかな?フラウ、レツ、キッカが乗った日本行きの飛行機。
実はカツがアムロと一緒に行かずにこの飛行機に乗っていたら、これが飛行機事故に遭うはずだった。
カツは自分の命と引き換えに、アムロを戦場に連れ戻し、さらに家族と多くの乗客の命を救った隠れた英雄なんだ。
553それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:23:54 ID:YzsHaGmq
このゲーム核ミサイル飛びすぎじゃね?
554それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:28:34 ID:qT8oftJJ
Dやってみろ
555それも名無しだ:2009/08/04(火) 19:58:37 ID:Arx4676c
ニルファぐらいからブライトさんがやたら強くなったな
やっぱオーラバトラー系いないのが原因か
556それも名無しだ:2009/08/04(火) 22:23:17 ID:ATCjQabN
>オーラバトラー系いないのが原因か
そのためのブレンちゃんでは?
557それも名無しだ:2009/08/04(火) 22:33:25 ID:1bXaaIm1
このスレからOrganic的な何かを感じる
558それも名無しだ:2009/08/04(火) 23:07:16 ID:htWU9dKq
過去の戦艦は弱すぎたな
しかしサイズ補正のある今は今でやり過ぎな気もする
559それも名無しだ:2009/08/04(火) 23:14:27 ID:r6ygrzmx
でもダンバインを出すとオーラロードを開かないといけないからな…
560それも名無しだ:2009/08/06(木) 02:25:12 ID:MlYvfCAv
なんでムラマサブラスターに全体攻撃が無いんだよおおおおおおおおおおおお
561それも名無しだ:2009/08/06(木) 02:43:16 ID:zAneh1bQ
ピーコックスマッシャーくらい持たせろよ、とは思う
562それも名無しだ:2009/08/06(木) 11:13:31 ID:QcNjRtTk
ラーカイラムと二号機の核の差はなんだ
563それも名無しだ:2009/08/06(木) 22:24:47 ID:mo7jDxgx
戦闘BGMで勇者王誕生が聞きたくて色々試してみたんだが(左がロボット基準、右がパイロット基準)
ガオガイガー(凱)
勇者王誕生 発進

氷竜 炎竜
発進 勇者王誕生

超竜神
発進  発進

ボルフォッグ
発進 発進?(忘れた)

ビッグボルフォッグ
発進 ディバイディングドライバー

ゴルディマーグ
発進 勇者王誕生


ビッグボルフォッグのディバイディングドライバーは無いだろ…
564それも名無しだ:2009/08/06(木) 22:38:26 ID:TrxcVspi
アリだ!
565それも名無しだ:2009/08/07(金) 07:39:17 ID:OltcaWFk
>>562
ラーカイラム→ミサイル
2号機→ロケット弾

本来、試作2号機の核弾頭は、誘導式になる予定だったが、ミノフスキー粒子下では役に立たない為、有視界地点まで接近しないと撃てなかったらしい。
だから、あんなにも重装甲にせざるを得なかった。

1stガンダムのブリティッシュ作戦(以前?)当時のザクは、核バズーカを装備してたけど、被爆せんかったのかな?
566それも名無しだ:2009/08/08(土) 01:55:50 ID:1RzqfP83
ザクUのC型は放射線防御が施されていたので戦術核程度なら放射線被爆はしない
コストがかかる耐放射線装備を削減して生産性を高めたのがJ型やF型
南極条約で核兵器禁止されたから防護手段も不要ってこと
567それも名無しだ:2009/08/08(土) 08:51:27 ID:2bcH+kE2
移動力+1の隊長能力って覚醒持ちと組ませるとMAP兵器のポジショニング等などで
超使えるのだが、あんまり話題にならないね。

トロンベとハリソン+メタスがまさしく切り込み隊長。
568それも名無しだ:2009/08/08(土) 10:26:05 ID:jRXzTHg6
>>566
ほうほう、成る程。

>>567
ハイペリオンが一番適任。
569それも名無しだ:2009/08/08(土) 10:57:35 ID:RxHG/TVC
なんかジーグ弱いな
それに比べてヒミカ強すぎだろ
570それも名無しだ:2009/08/08(土) 12:26:34 ID:AbER7O3r
ジーグが短小だからダメージ補正で弱いんだよな
サルファでは「サイズ差補正無視」とかいう技能でカバーされてるが
571それも名無しだ:2009/08/08(土) 16:04:33 ID:ayhbOHv0
でも、ジーグはジーグであれでいい。
572それも名無しだ:2009/08/09(日) 00:06:55 ID:UseBvDLu
そうか
まだサイズ補正なかったか
573それも名無しだ:2009/08/09(日) 08:59:56 ID:6bowL+7Y
そのかわり、サルファでは小隊長能力の変化、魂の追加とかなりのパワーアップがされていたからな。
574それも名無しだ:2009/08/09(日) 10:08:03 ID:RZKY8YA6
小隊員としては劣化してしまったが
575それも名無しだ:2009/08/09(日) 21:37:41 ID:6bowL+7Y
それでも、加速は便利だ。
マッハドリルの8発も凄い。援護向きかも?
576それも名無しだ:2009/08/10(月) 00:38:01 ID:VguNNeAv
トウマ編をハードでやるとジーグのありがたみがよくわかる
577それも名無しだ:2009/08/10(月) 02:28:12 ID:ZmpwwLxF
序盤は補正無視とドリルの貫通で優秀な削り役になってくれるね
中盤からは加速係だが
578それも名無しだ:2009/08/11(火) 01:40:42 ID:u2yqKEPv
ジーグとプロがいないとやってられんよ。トウマ編ハード
579それも名無しだ:2009/08/11(火) 10:25:34 ID:1KXvpEtW
なんか合体攻撃少なすぎじゃね?
580それも名無しだ:2009/08/11(火) 10:45:53 ID:xAcYqmcz
もともと少ないうえに
カイザー、真ゲッター入手のタイミングでFダイナミック覚えて
マジンガーZ、ゲッタードラゴンでないと使えないってのはな

α for Dreamcastだとカイザー、真ゲッターでFダイナミック撃てたのに
581それも名無しだ:2009/08/11(火) 12:23:39 ID:jicaPvfP
ちょっと気を抜くとゴルディオンハンマーが合体技だということを忘れる
582それも名無しだ:2009/08/11(火) 18:37:48 ID:D5QjKxtu
超電磁組の合体攻撃が無い方が異常。
583それも名無しだ:2009/08/11(火) 22:26:40 ID:9sCUQ/ab
>>580
Zやドラゴンだからこそ合体攻撃が使えることに意義があるのだと思うのだが。
強いやつが合体攻撃を使えたって面白味がない。
584それも名無しだ:2009/08/11(火) 22:50:38 ID:Zow5d233
でもやたら合体攻撃増えるのもなぁ
原作にあった奴だけでいいと思うことも多い
585それも名無しだ:2009/08/12(水) 13:48:04 ID:cJkCV6uS
なんかタケルとヒドラに未練があるせいでゼンガールート以外プレイしたくない
ゼンガー×タケルの合体攻撃とか見てみてえ
586それも名無しだ:2009/08/12(水) 19:24:15 ID:VwK6/oNd
>>585
>ゼンガー×タケル
一瞬、イケナイ妄想してしまったじゃないか。
ただ、ダイゼンガーとタケルでは、サイズ差が違い過ぎるのが何とも…。

アイビス×スレイもいいよ?
587それも名無しだ:2009/08/13(木) 09:17:33 ID:A8jCAvW3
グレブーやストナーより強いFダイナミック(単体版)なんてあったら、
使ったかもしれないと。

前者2つの武器が空Sだから宇宙ではFダイナミック小隊組むぜ!とか
気合入れてて、予定だけに終わってそうオモタ
588それも名無しだ:2009/08/13(木) 16:43:23 ID:dDPJB5bR
カイザーや真ゲッター入手の1マップ前ぐらいにFダイナミック使えるようにしてほしいな
ドラゴンやマジンガーZに餞別としてFダイナミックはなって次のマップからカイザー真ゲッター登場みたいな
589それも名無しだ:2009/08/14(金) 19:16:00 ID:qClOc1Kr
マジンガーZは強化するし他にもパイロットがいるからマシだが、ゲッターなんて中途半端に固いか中途半端に避けるかの二択だもんな
590それも名無しだ:2009/08/14(金) 22:41:44 ID:+PF0QKFM
>>586タケル「中身は戦闘のプロだぜ!」
591それも名無しだ:2009/08/14(金) 22:47:09 ID:FRwG30zW
今更これを買ったんだけど、ブレンパワードがたくさん登場するのは
どの主人公ですか?
あと、熟練度を高くすると何がありますか?
592それも名無しだ:2009/08/14(金) 23:01:07 ID:orAExBY6
今アラド編25話なんだけど、小隊編成でゲッターがドラゴンじゃなくてライガー表示になってて、パイロット養成にゲッターチームがいないんだけど…これってバグ?
めんどくさくて何話か編成も養成もやってなかったからもう少し前からなってたかも
593それも名無しだ:2009/08/14(金) 23:59:39 ID:qClOc1Kr
>>591
ゼンガー編以外は確実
個人的にはアイビス編をおす
熟練度は一定量を越えていると難易度が上がる
594それも名無しだ:2009/08/15(土) 02:06:15 ID:PgZyTJYp
>>591
後、獲得資金も減る。特に気にならないけどね。

俺もアイビス編を推す。イルイともついでに遭遇するし。
595それも名無しだ:2009/08/15(土) 02:18:46 ID:AotSkxY+
>>594に補足
敵1体からの獲得資金は減るけど、敵の数は増えるから最終的な収入で不利になるわけではない
596それも名無しだ:2009/08/15(土) 02:45:41 ID:PgZyTJYp
>>595
補足サンクス。

敵の数が増えるって事は、自ずと撃墜数も増す事になるから、返ってありがたいよな。
つまり、MAPW持ちが猛威を振るう訳だ。
597それも名無しだ:2009/08/15(土) 09:47:44 ID:B8w+oYM+
>>596
敵機数が増えるということは周回あたりの獲得PPが増えるってことでもある
周回しても引き継がれない撃墜数より累積されるPPの方が重要じゃね?
598それも名無しだ:2009/08/15(土) 10:58:49 ID:PgZyTJYp
>>597
その通りだわさね。
ただ、偏ってしまうから、万遍なく獲得しないと。
599それも名無しだ:2009/08/15(土) 11:01:28 ID:IIvoLzd/
>>593-597
ありがとうございました。
熟練度の方は、後でまとめサイトを見たら
書いてあったのでテンプレ嫁って言われるかと思いましたw

オススメどおりアイビスでプレイ中です。
長い間スパロボから離れてたせいもあり
3話目までですでに2、3回やり直しさせられてます。
修理装置なしだといろいろ考えて戦わないといけないですね。

昔、やたらとプレイにこだわりすぎて途中で挫折した身なので
今回はマップ兵器とかガンガン使ってサクサク進めたいと思います。
600それも名無しだ:2009/08/15(土) 15:53:11 ID:Jy8EJVbC
俺は逆に適当にやりすぎて挫折したな
αやってた時マジンガーZ(カイザー)とゲッターと主人公機とビルバインだけフル改造して後はほとんど手つかず
しかもフル改造ボーナスは全機とも運動性UP。武器改造はブレストファイヤーとゲッタービームくらい




ええ、見事最終話で詰みました
601それも名無しだ:2009/08/15(土) 18:56:16 ID:PgZyTJYp
>>599
その内、アイビスの能力の高さと、機体の凄まじさが病み付きになるよ。
602それも名無しだ:2009/08/15(土) 19:43:11 ID:jDxJkXUb
俺がアイビスでやったときは、デナンゾンに2発で落とされたな
603それも名無しだ:2009/08/15(土) 23:30:18 ID:RXVW3H+L
>>602
堕ちはしなかったけどキツかった、1話はアイビス編の中でも屈指の難易度だと思う

>>599
アイビスの後継機にもマップ兵器がついてるから覚醒持ちと組ませるといいよ
あとマップ兵器ほどじゃないけど全体攻撃持ちも便利だから何機か育てるのもオススメ
604それも名無しだ:2009/08/16(日) 02:26:15 ID:5VtyhdzZ
>>600
一瞬、詰まる要素無いじゃん、と思ったが武器ほぼ無改造か
武器さえちょっといじってあればその面子だけでも余裕でクリア出来そうなんだけどな
605それも名無しだ:2009/08/16(日) 04:23:32 ID:qqa1WzOG
むしろALLゲーでしょ。Z、ノーマルν、X1、X3ですら倉庫の番人と化す。
MAP、ALL、覚醒、援攻がないと後半めんどくさくてやってらんないよ。
606それも名無しだ:2009/08/16(日) 08:22:30 ID:ThMGjNJw
ダイターン小隊でメガノイドのブッターギルン相手に、
まず小隊攻撃x3で約36000ダメ、次に魂サンアタックで約58000ダメの計94000ダメを記録した。
607それも名無しだ:2009/08/16(日) 08:29:14 ID:v6AdbKZS
>>600
ビルバイン?

>>606
ダイターンは万丈が主人公顔してるから嫌い。
608それも名無しだ:2009/08/16(日) 14:20:49 ID:C9hmPmhQ
>>607
万丈さんは過去シリーズでも、エラソーだったじゃん。
現在再現で余計にそう見えるだけでしょ?
609それも名無しだ:2009/08/16(日) 16:16:22 ID:m8XS1KBo
万丈は常に陰の主役だから・・
610それも名無しだ:2009/08/16(日) 17:40:03 ID:wMeTWNw5
全シリーズそうだからニルファスレで話すことじゃないことだが、
スパロボユーザーの半分くらいはダイターン3を知らない世代な訳で
ガンダムやマジンガーZはその世代じゃなくても割と有名だけど
ダイターン3はスパロボ以外じゃまともに名前を聞いたことがないって
その程度の知名度なのに、お気に入りってだけで割と高性能に設定されて
かつストーリー上も万丈がなんでも知ってますよ的な立場で入ってくるから、
知らない世代にとっては変な髪形のおっさんウザいって思われても仕方ない罠。
611それも名無しだ:2009/08/16(日) 17:46:30 ID:ui35rkoc
それでもニルファでは弱体化してたじゃん
612それも名無しだ:2009/08/16(日) 18:30:59 ID:/Jkhlk72
>>610
知らない世代の俺の目には万丈さんは一流の風格をもった冨野作品中一番のナイスガイに見える
もちろん毎回使っている
ただニルファではドンを倒す前に魂を覚えてほしかったとは思う
613それも名無しだ:2009/08/16(日) 19:10:30 ID:Fbf2ilB2
万丈って18歳なんだよな・・・
614それも名無しだ:2009/08/16(日) 21:03:08 ID:KbsGzbBV
>>612
覚えてなかったか?


万丈さん知らない世代だけど良い男過ぎワロタ思い出が
OPでは裸ジャケットだったけど
615それも名無しだ:2009/08/16(日) 21:24:54 ID:qqa1WzOG
「ぼくちゃんが知らないマンガをかっこよくするなヽ(`Д´)ノ」
って、子供か。
616それも名無しだ:2009/08/16(日) 22:06:48 ID:41gWd4BU
ハマーン拒絶するとメガノイドとの決戦が前倒しになるからその場合覚えない可能性が高い
受け入れすると木星とかリクレイマーとの決戦が先になって高Lvのユニットやれる機会多くて覚える確率高い
きっちり使い込んでるのにLv55到達しないっていうなら努力応援の使い方が悪い
617それも名無しだ:2009/08/17(月) 00:14:23 ID:GO+uR1Yc
ダイターンがケーブルテレビでやってたから見てたが、最終決戦で突然コミカルな追っかけっこ始まって愕然
618それも名無しだ:2009/08/17(月) 00:21:50 ID:LNrqnWhe
そんなのは僕は嫌だ。
619それも名無しだ:2009/08/17(月) 00:38:35 ID:zVtLoEGs
ドンを倒す時にデモONでサンアタック使用

ドンの動力は云々。父さんの力は云々

イベントで再びサンアタック

これは萎えた
620それも名無しだ:2009/08/17(月) 03:14:49 ID:i7PHYHt5
とどめにサンアタック使うおまえが悪い
621それも名無しだ:2009/08/17(月) 13:01:12 ID:2y5h4zAq
>>619
東京ルート→ハマーン拒絶ルートでそのドンが出るシナリオになるんだっけ。
イベントで再びサンアタックよりもHP7万のドンを1回倒して終わりというのが拍子抜けだった。
とはいえ複数周回後だったからHP17万のドンと戦わずにすんだり、イベントで再びサンアタックも
新鮮といえば新鮮だった。

ちなみにこのルートが一番魂を覚えるのが困難。
ミケーネルート→ハマーン拒絶ルートならHP7万のドンを努力かけて倒せば
なんとか魂覚えて次の面のHP17万のドンと戦える。

606の小隊ならHP7万のドンなら1回で倒せそうだな。どんな小隊よ?
622それも名無しだ:2009/08/17(月) 14:23:16 ID:cDHwoTUH
ABCマント換装しないメリットって何かある?
単にデザインだけ?
普通に考えれば装甲上がりビームコーティングついて
つける方が明らかに徳だと思うんだけどわざわざ選択式な理由は?
623それも名無しだ:2009/08/17(月) 15:00:26 ID:rupnnlcr
>>621
>>606の小隊ならHP7万のドンなら1回で倒せそうだな。どんな小隊よ?
審議拒否(AAry

>>622
武器の性能が一部変化
射程の関係上、外した方が使い勝手いい場合もある
624それも名無しだ:2009/08/17(月) 15:05:33 ID:jFsspgDS
このゲームってスパロボの中じゃけっこう緩いほうだけど改造&精神縛りってできるかな?
俺なら耐久力や命中率で闇の帝王やナイチンで絶対つみそうだけど。
625それも名無しだ:2009/08/17(月) 16:10:48 ID:FxqFn40y
>>622
X1
Bザンバー(連続攻撃)を使いたいならマント無
小隊員固定ならマント有
ただし前者は武器追加されるまでは最強武器以外P射程1なので
トビアに連携付けて援護攻撃に入ってもらうときだけ小隊長はるとかの方が現実的か?

X2はマント有で小隊員固定が無難

>>624
どっちかだけならなんとかなりそうだけど両方は流石に・・・
それともPP大量引継すればなんとかなるのか?
626それも名無しだ:2009/08/17(月) 16:51:08 ID:zVtLoEGs
小隊攻撃が強力なユニットって何がある?
俺的候補は
シグ
ゴルディマーグ
超竜神
ZZ
ヒュッケバイン
627それも名無しだ:2009/08/17(月) 16:51:18 ID:jFsspgDS
>>625
一週目は絶対無理だけどPPありすぎてもあれだからイメージとしては2、3週目ぐらいの想定で
地形適応や連携は当然として指揮官持ち、修理技能あたりを駆使すれば…でも無理かな。
火力や防御、回復はともかく命中がどーしても
628それも名無しだ:2009/08/17(月) 18:03:35 ID:PKCJJbLk
>>626
ZZも小隊員とは贅沢なw
他には、
X-3
ハイペリオン
ネリーブレン
アーリーウイング(バード)
ビルトファルケン
タケル
ゴルディマーグ

くらいか?正直、ZZとハイペリオンを小隊員にするのは、オススメ出来ない。
629それも名無しだ:2009/08/17(月) 18:44:22 ID:J3BFj20b
ヘビーアームズ
ラッセブレン
630それも名無しだ:2009/08/17(月) 19:31:38 ID:NzPfYE1x
いつの間にか主人公の初期PPが7000に…
631それも名無しだ:2009/08/17(月) 19:52:32 ID:PKCJJbLk
誰?
632それも名無しだ:2009/08/17(月) 20:44:00 ID:zVtLoEGs
>>628
五週目にしてやっとZZを活用し始めました
P武器が豊富なスーパー系ばっかり使ってたから馴れるまでが大変で大変で
633それも名無しだ:2009/08/17(月) 21:08:14 ID:PKCJJbLk
>>632
確かにw
ZZは如何に気力を上げるかが鍵だからな。フルアーマーパーツさえ手に入れたら勝ちだ、と思う。
634それも名無しだ:2009/08/18(火) 02:55:57 ID:YVsAVvo0
確かにフルアーマーになれば強いが、通常以上に気力が必要になるから困る
635それも名無しだ:2009/08/18(火) 03:13:24 ID:2BvjBjtS
>>627
防御面は精鋭部隊に強化パーツ集めて広域バリアと指揮で保険懸けとけば
頻繁に落ちることは無さそうだけど問題は命中と火力だろうなあ

クァバーゼ、バロンズゥ、キュベレイ、サザビーあたりは下手すりゃ
小隊攻撃の最低保障を根気でカバーするハメになりそう

命中以上にネックになりそうなのは火力かな
闇の帝王のタフネスと防御力と回復力の前に力尽きそうな悪寒
636それも名無しだ:2009/08/18(火) 08:55:37 ID:m6OuGDz9
シャアとかなんで特殊技能に極持ってないの?
637それも名無しだ:2009/08/18(火) 09:53:55 ID:KZO79nL4
ニュータイプレベル8止りのウンコだから
638それも名無しだ:2009/08/18(火) 12:44:03 ID:68e46ns9
クリムゾンが描いてくれないから。
639それも名無しだ:2009/08/18(火) 18:02:52 ID:YVsAVvo0
>>635
サンシローに見切り覚えさせてガイキングに高性能標準機を装備。小隊攻撃すれば命中率+90%
640それも名無しだ:2009/08/18(火) 19:48:19 ID:KdzPu955
ニルファの見切りは最終命中率に補正がかかるわけじゃない。
命中率補正パーツも同じだった気がする。
641それも名無しだ:2009/08/18(火) 21:08:08 ID:68e46ns9
あくまで、命中・回避が10上がるだけだからな。
サルファだと最終の命中・回避・クリティカルが10%上がると、段違いの性能だ。
642それも名無しだ:2009/08/18(火) 22:37:55 ID:knPvheT0
ニルファの見切りが地雷技能ってのは有名
643それも名無しだ:2009/08/19(水) 02:36:23 ID:Ix9Ie2bD
>>640
強化パーツの補正も基本命中率に合算されるで正解
よってプレイしてれば体感で理解してるとは思うが、>>639のようにはいかない

>>642
同じPP150消費するなら直接能力値伸ばした方が得だもんなァ
初回プレイ時見事に騙されて後悔するハメになったよ
644それも名無しだ:2009/08/19(水) 02:38:55 ID:q/8hxStE
見切り……そうだったのかorz
645それも名無しだ:2009/08/19(水) 04:29:57 ID:CigF8l93
テンプレに入れておいたほうがいいかもしれんな、見切りは
646それも名無しだ:2009/08/19(水) 09:44:29 ID:xHfvMKjs
オリジナル、ブレン、クロスボーン、参戦作品が好きニルファは
話も地球近辺だけだがまとまってて良い、正直サルファは帝国?の全貌があらわになればなるほど冷めていった
シャア、ハマーン出てるし、35話くらいの魂重力に引かれてとかもう最高あとヤザン
ジージェネFでクロスボーン知ってスパロボ参戦決まった時は嬉しかったな
でも今やったら戦闘早送りできないカットできないセーブ&ロードが遅いとか粗ばっか気になりそう
Zはシナリオ嫌いだけどこれも参戦作品良いしなんだかんだでグラフィック進歩してっかんなー・・・
アイビスがめっちゃ好きだった、グランエクスもサルファよりニルファのが好きだな
当時は使わなかったがロードオブエレメンタルやったらまそうきしん大好きになった、外伝もなかなか良かった
マサキリューネシュウ以外も参戦して欲しいぜ
チラ裏失礼
647それも名無しだ:2009/08/19(水) 11:33:58 ID:tOHkfUiA
まあ力を抜いて一緒に楽しもうぜ
648それも名無しだ:2009/08/19(水) 11:53:32 ID:i26iYZKM
最近クァバーゼなのかクパァーゼなのかわからなくなる
649それも名無しだ:2009/08/19(水) 12:40:13 ID:DbmjBo+g
>>648
クァバーゼ「クク…奥までまる見えだぜ」
650それも名無しだ:2009/08/19(水) 13:12:57 ID:FkcxsRNE
サルファやったことないけどやっぱカット&早送りは便利なのか
651それも名無しだ:2009/08/19(水) 13:52:29 ID:xBw2Yod4
ガンエデンのデモを長く感じなければ要らないかもねw
652それも名無しだ:2009/08/19(水) 13:56:54 ID:CigF8l93
サルファやZでカット&早送りに慣れてしまってもう後には戻れない俺
653それも名無しだ:2009/08/19(水) 14:43:34 ID:FcC4sHJU
個人的には早送りはそれほどじゃないけど、カットはもう必須って感じになってる
あと、精神まわりも最近のと比べると結構きつい
654それも名無しだ:2009/08/19(水) 21:27:24 ID:HFF4AhfY
途中でカットはまぁ、最初からOFFっててもカバーできるが
精神コマンドいっこいっこ使うのは愕然とするほどメドイ
655それも名無しだ:2009/08/19(水) 23:05:48 ID:udSo1doU
精神がいらなくなるまで強化すれば無問題
656それも名無しだ:2009/08/20(木) 01:28:15 ID:Qx6ui+R/
熱血+応援(努力)+祝福(幸運)+不屈+脱力とかめんどくさいだろ
657それも名無しだ:2009/08/20(木) 09:54:50 ID:Q9rzC+lR
>>621

606自身だが、
ダイターン小隊の構成はシグ、アーリー(バードモード)、虎龍王のPLA最強3トップ(サイズ補正込み)
射撃or格闘400近く&支援攻撃はデフォとして
ダイターンにSアダプタ、小隊員3機にミノドラ(ゴーショーグンバグで1つ増やす)で武器空Sに。
アーリーにカトルを乗せて激励を活用&クスハを覚醒を覚える誕生日にというのがポイント。
んでもって万丈の小隊長能力で+40%攻撃アップされ約13000ダメx3という数値を叩き出した。


>>626
上記の虎龍王とブラックゲッターも推しておく。
サイズ補正でアーリー、シグに次ぐ第3位ということで。
658それも名無しだ:2009/08/20(木) 10:25:29 ID:iEJpXFY1
前スレにあった
ゼンガーが外伝の報告書を盗み見ちゃうイベントってどういうルートを通ればいいんだっけ?
659それも名無しだ:2009/08/20(木) 13:18:16 ID:wn9d9YoG
>>657
それはすごいな
俺も最強小隊組みたくなってきたぞ
660それも名無しだ:2009/08/20(木) 15:30:34 ID:cJScfDLf
>>658
ヒント:ミケーネ
661それも名無しだ:2009/08/21(金) 04:27:50 ID:c8Mp1jlM
スキィーンマァイソー ぎぃんがのはてっまっでー あついゆめをのーせてぇー アウウィキャンドゥー
スキィーンマァイソー たましいをよびさまぁっせーーー じだいがおれをー みちびくかぎりー むてきさー ドゥッドゥー ドゥッドゥー
662それも名無しだ:2009/08/21(金) 12:06:47 ID:6hIl3RcW
>>659
クスハ編の難易度、普通でミケーネ→ハマーン共闘をオススメしておく。
そのルートでないとシグ、虎龍王がそろわない、
万丈が魂&Sアダプタがメガノイドの決戦に間に合わない。
難易度普通でないと武器空Sが活かせるブッターギルンでなく地上のニーベルゲンがメガノイドの決戦面に出現。
等の理由から。

あと万丈からハマーンに小隊長変えるとメガノイド以外にも最強PLAで大ダメージ!!というのもポイント。
663それも名無しだ:2009/08/22(土) 17:02:52 ID:gq+d338w
ハマーン様拒絶が正史になってるけど、休戦の特典の方が良すぎるからとてもじゃないが、拒絶なんて出来ない。
てか、普通はしないと思うが…。ハマーン様だぜ?
664それも名無しだ:2009/08/22(土) 17:07:09 ID:A3Y8R64g
あの状況では敵は少しでも減らしときたいと思うんだが・・・なあ
ムサシはまあしょうがないだろうが
665それも名無しだ:2009/08/22(土) 18:32:13 ID:OmGOPj+q
一周目に拒絶ルート行っちゃった…。

まだ二周目は半分もクリアしてないし…。
666それも名無しだ:2009/08/22(土) 19:26:26 ID:dSB/5iOe
アトミックバズーカのために拒絶したものの使う場面がない
667それも名無しだ:2009/08/22(土) 20:47:56 ID:h3maQz4V
アニメじゃない!
これだけの為に今からニルファ起動、最初からプレイするわ

なんでサルファはまたサイレンヴォイスだけなんだよ
668それも名無しだ:2009/08/22(土) 21:54:51 ID:IRTuYbp0
クスハ編175ターンでクリア。
炎竜氷竜増殖技さまさまだった。

拒絶ルートだと最初にミケーネ倒しても炎竜氷竜増殖技解除されてしまうというのも大きいね。
669それも名無しだ:2009/08/22(土) 23:01:10 ID:Dtjz1jB6
ただ拒絶ルートのシャア・ハマーンとの決戦の方が燃える
個人的にはニルファ1好きなMAP
670それも名無しだ:2009/08/23(日) 09:27:16 ID:wNHdapcf
増殖技ってそこまで必要かなぁ?私的に邪道に思う。
671それも名無しだ:2009/08/23(日) 10:38:34 ID:6i3Rno6s
>>670
だったらてめーは使わなきゃいいだけの話しじゃん
672それも名無しだ:2009/08/23(日) 11:00:36 ID:2hSqlCK8
RPGとかで薬草系はほとんど使わず
宿屋も序盤は利用するがタダベッドが見つかると
そこばかり利用し、洞窟では呪文はほとんど使わない
回復もMP未消費回復(非消耗品)があればそれを使う

みたいな考えの俺は、
序盤の機体は後半になったら乗り換えなどで
まったく使わなくなるんだろうと思ってなかなか改造できない。
精神コマンドもSP回復がないと後々困りそうで使わなかったことが多々。

他にも、ザコ兵士LV9とかを倒すとき、
スーパー系のLV13のキャラなら通常攻撃一発なのに
それじゃ経験値が全然もらえないから、
わざわざLV7のリアルサブキャラとかにトドメ刺させようとしたりする。

んで、そんな性格なのに、熟練度だけは高くしようと考えるので、途中でハマる。
673それも名無しだ:2009/08/23(日) 11:37:47 ID:GEFjlH9x
たいていの後続機は引き継ぐだろ
νとかfbとかは乗り換えた後も他の奴乗せたら使えるだろ
674それも名無しだ:2009/08/23(日) 12:03:20 ID:LkmSwTSP
増殖技は確かに強力すぎるね。
覚醒&期待と組み合わせるとイベント消化関係以外では全て1ターンでクリアできるほど。
675それも名無しだ:2009/08/23(日) 14:16:17 ID:+V3syDEL
増殖や全滅リセットなんかしなくても余裕でクリアできるし。
ただでさえヌルイ難易度をさらにヌルくして何が嬉しいんだかってな。
676それも名無しだ:2009/08/23(日) 15:44:46 ID:wNHdapcf
>>675
でも、>>671見たいに使わないとダメな人もいるから、余り言わない方がいいよ。
677それも名無しだ:2009/08/23(日) 15:58:50 ID:6YdMciYN
他人のプレイングにケチつける幼稚園児多すぎ
678それも名無しだ:2009/08/23(日) 20:29:35 ID:ZkH0gpYV
仲良くしようぜ
679それも名無しだ:2009/08/23(日) 20:50:20 ID:1dRNyY3o
ラスボスのHPが50万もあるんだが…
バグだよな?
680それも名無しだ:2009/08/23(日) 21:40:39 ID:wNHdapcf
HARDなら50万です。
681それも名無しだ:2009/08/23(日) 21:51:05 ID:1dRNyY3o
HARDでした
堅すぎ\(^o^)/
682それも名無しだ:2009/08/23(日) 22:40:58 ID:ODy7/kI2
HP回復ついてないんだから地道に削ってればそのうち死ぬ
ALLの射程外にHi-νを置いといてひたすらフィンファンネルで削るとか
いくらでもやりようはある
683それも名無しだ:2009/08/23(日) 23:05:50 ID:Y64LtCf2
熱血や魂を使いまくってお釣りが来るから堪能してみればどうか
684それも名無しだ:2009/08/23(日) 23:15:48 ID:1dRNyY3o
やっと勝てた…
30ターンで撃破
防御200+ガード持ち+サイズLL+底力とか嫌がらせに近いな
685それも名無しだ:2009/08/24(月) 00:31:53 ID:qlGfv7Tc
スーパー系ならHP増量+HP回復(大)があります
686それも名無しだ:2009/08/24(月) 09:32:38 ID:cCb3+1rg
30ターンってかかりすぎだろw
1週目でも熱血魂覚醒で1ターンキルできるじゃないか
687それも名無しだ:2009/08/24(月) 13:00:43 ID:QK4fvJ5q
援護も絡めれば、直良し。
688それも名無しだ:2009/08/26(水) 00:21:32 ID:ewAmQAU/
どこのスレでもたまにこういう雰囲気の時あるよね
689それも名無しだ:2009/08/26(水) 01:52:55 ID:qPpitptr
>>685
あれ?EN回復(大)だけじゃなかったっけ?
690それも名無しだ:2009/08/26(水) 08:55:37 ID:NRchDDgv
>>675
何喜んでるの?
みんなお前の発言で萎えてんだよ
691それも名無しだ:2009/08/26(水) 22:53:08 ID:gYZOu/M+
どなたかククル譲の公式絵持ってる方いないでしょうか?
692それも名無しだ:2009/08/27(木) 07:15:35 ID:lQ06w/B8
>>691
え、画像の事か?あるかな…?
攻略本とかで、我慢出来ない?
693それも名無しだ:2009/08/27(木) 14:55:55 ID:pA6z3mpF
ダメ元で聞いてみました。今までネットでも見たないし画像は存在しないのかな
694それも名無しだ:2009/08/28(金) 09:20:49 ID:kuKlhRSq
設定画はあるよ
バストアップだけだが
695それも名無しだ:2009/08/28(金) 22:40:59 ID:6791lqY4
質問です。

・幕間の会話を飛ばす方法はないですか?
・小隊の隊員の経験値はどのように計算されるんですか?
・そもそも小隊システムが初めてなのですが、ボスとかダイAとかを隊長にしても遊べるゲームなの?

説明書無しを店で買ったんでよくわかりません。
よろしくお願いします。
696それも名無しだ:2009/08/28(金) 22:43:14 ID:6791lqY4
あと
・声ありのセリフをすっとばしたいのですが方法はありますか?


戦闘デモの個別キャンセルが無いのが不便すぎる…
不親切だなあ
古いから仕方ないか
697それも名無しだ:2009/08/28(金) 23:17:24 ID:WnDn8u3u
・ある
・やってればそのうちわかる
・やればわかるさ
・どういう質問なのかよくわからん

この道を(中略)ゆけばわかるさ
698それも名無しだ:2009/08/28(金) 23:19:02 ID:6791lqY4
>>697
> ・ある

その方法を教えてください
699それも名無しだ:2009/08/28(金) 23:21:01 ID:6791lqY4
最後の質問は

・だらだらと声つきで続く会話を飛ばせないか?
というものです

てか戦闘を途中から飛ばしたいorz
最後の爆発が長すぎてイライラする
700それも名無しだ:2009/08/28(金) 23:27:37 ID:gTdbWTfD
スタートボタンを押しながらR1かR2かR3を押すんだったような
スタートじゃなくて△だったかな?
いろいろ試してみい
701それも名無しだ:2009/08/28(金) 23:32:43 ID:1wDUZeft
インターミッションでのスキップならいつものやつだろ?
いつもので、出来なければ無いんだよ
702それも名無しだ:2009/08/28(金) 23:47:35 ID:6791lqY4
あと援護攻撃してくれたりしてくれなかったりするのは何で?
もちろん空と陸とかじゃなくて

私は携帯はA以降一通りやってます
だから説明書無しでも大丈夫だろうと思ったら小隊システムわからなすぎるorz
携帯の攻略サイトだと新システムに関する「よくある質問」とかあるのにこのタイトルのサイトには一切無いからわからんね
wikipediaが一番詳しいっていう笑
703それも名無しだ:2009/08/28(金) 23:57:54 ID:GxBwlFIq
>>695
> ・幕間の会話を飛ばす方法はないですか?
→R1+○で早送り。R1+スタートで一気に飛ばす

> ・小隊の隊員の経験値はどのように計算されるんですか?
→知らん

> ・そもそも小隊システムが初めてなのですが、ボスとかダイAとかを隊長にしても遊べるゲームなの?
→そういうパイロットを生かすために小隊があるんだし普段難なく使ってるなら小隊長でも使える

声有りのセリフ云々
→R1+○で地道に飛ばすか始まる前に一気に飛ばせ
704それも名無しだ:2009/08/29(土) 00:12:49 ID:eYc6QLRu
>>695
「ラーニング」を習得していない限り小隊員の経験値およびPPは小隊長の半分が入る
厳密には「その小隊員が小隊長だったと仮定した場合に得られる値の半分」だ
レベル補正による経験値の増加減少はユニット個別に計算されるので
小隊長と小隊員のレベルに差があると損したり得したり、ということはない
ラーニングを習得すると「小隊長だった場合に得られる値」と同数が得られるようになる

ちなみにこの経験値・PPは小隊員の人数で目減りしたりはしないので
単騎小隊だと経験値だけじゃなくPPも小隊員の分だけ損することになる

全体攻撃は援護するのもされるのも無理だから
ゼロカスのツインバスターにハイメガキャノンで援護したいっつっても無駄だぞ
705それも名無しだ:2009/08/29(土) 00:44:18 ID:1nbA7kun
説明書無しねぇ・・・
706それも名無しだ:2009/08/29(土) 01:09:45 ID:MpZPGwL5
俺、普通に新品を500円で買ったけど
説明書面倒で読まずにやってて
小隊変更して修理が使えること気付かずに
大変な思いしてた。

会話飛ばすのとか、このスレとかで普通に見た気がする。
ちなみに俺はα外伝までしかやったことない。
707それも名無しだ:2009/08/29(土) 01:52:51 ID:exghWSpD
取説無いのなら、せめてまとめサイトくらいは一読しろよw
システム理解に関しては攻略本買うのが手っ取り早いとは思うがな

・修理装置付を小隊に組み込むと毎T小隊内の全機 HP10%回復
・補給装置付を小隊機組み込むと毎T小隊内の全機 EN10%回復
・小隊内に1機でも飛べない機体がいると飛んで移動できない
・小隊内に1機でも飛べる機体がいると地上でも砂地、荒地程度なら気にならなくなる
・移動力は小隊内ユニットの平均値(端数切捨て)

とりあえずはコレくらい留意しとけば当分問題なく進められる
(熟練度やフラグを気にしなければ)
708それも名無しだ:2009/08/29(土) 08:11:45 ID:IdHaCST7
てゆーか
中断時にヒイロが時々しゃべるだろ
709それも名無しだ:2009/08/29(土) 14:01:54 ID:A4i1PKmR
>>707
10周してるのに上二つ知らんかった
710それも名無しだ:2009/08/29(土) 14:09:47 ID:Cvh2tOnN
それはさすがに注意力散漫
711それも名無しだ:2009/08/29(土) 16:43:21 ID:qlbBE8Lv
ただ、そんなの気にする前に敵を殲滅してたんじゃない?
712それも名無しだ:2009/08/29(土) 19:28:10 ID:AGMQcjAc
>>705
ご所望であれば愛付きのディスクの写真うpします
100円で買えるような昔のゲームなのでまさかとは思ってましたが疑われるなら

>>706
ありがとうございます
基本的にはテンプレのサイトはみました。
ただ、そこでよく小隊の援護関係がわからなかったので質問したのです
713それも名無しだ:2009/08/29(土) 19:42:14 ID:AGMQcjAc
714それも名無しだ:2009/08/29(土) 20:48:35 ID:/LHRlEar
△で小隊長機の変形、□で小隊の変更だったはず
715それも名無しだ:2009/08/29(土) 20:53:18 ID:/LHRlEar
>>714
小隊の変更→小隊長の変更
716それも名無しだ:2009/08/29(土) 21:10:32 ID:vT7ZbVHr
>>708
あるある
俺はサルファの時に2ch見てなかったら知らなかったとおもう
説明書見てなかったんだな多分
717それも名無しだ:2009/08/29(土) 21:13:17 ID:+udU/F0G
中断って意識的に見たいと思ってやらないとまず選ばない。
セーブしてリセットクイックロードはするけど。
中断を選んだうち半分以上がボタン押し間違えだ。
718それも名無しだ:2009/08/29(土) 22:36:32 ID:AGMQcjAc
そもそま中断てどうやってやるのか

QSとソフトリセットしかしないなあ

てか携帯機のスパロボは一話ごとにセーブわけてたけどPSはむりだね
セーブが容量取りすぎワロタww


いまだに小隊システムがよくわからないから使わないことにしたけどそれでもおk?
そういう仕様だし
今んとこ全部熟練取れてるが
クスハ8話
719それも名無しだ:2009/08/29(土) 23:39:31 ID:AGMQcjAc
小さなマップを見る方法はないの?
敵との距離を把握するのも面倒
720それも名無しだ:2009/08/29(土) 23:42:13 ID:oE8u08JU
スタートボタンで味方:青、敵:赤or黄に色づけ
 ↓
スティックを倒すとマップ拡大縮小
721それも名無しだ:2009/08/29(土) 23:45:12 ID:ufDThB3z
右か左スティックでマップ拡大縮小できたはず
それでなんとかしなさい
722それも名無しだ:2009/08/29(土) 23:46:00 ID:ufDThB3z
おっと、リロードしてなかった
723それも名無しだ:2009/08/30(日) 00:38:48 ID:/QVyhk5/
ここまで小隊長でわかったことまとめてみた
補完訂正、わからないとこたのんます?

【基本】
・戦闘中の分離や結成はできない
・地形は全員が可能なもの、一人でも飛べなきゃ地上←テンプレより
・移動は一番遅いやつの移動距離になる
・獲得経験値は小隊員は約75%
・獲得経験値は個別判定なので、隊長がレベル低いと良いとかそういうの無い
・獲得PPは1/2(切り捨て?切り上げ?)
・修理や補給は使った機体しか経験値が入らない
・撃破数は実際倒した奴がもらう

攻撃
・小隊員による攻撃は隊長時の約40%になる
・攻撃タイプは2種類、単体と全体
・全体の時は隊員攻撃、援護攻撃は入らない
・全体時のダメの現象割合は敵が増えるごとに20%↓←テンプレ
・単体の攻撃方法は3種類、援護、小隊、単体
・どの攻撃でも隊長の与ダメに変化は無い
・ターゲットが死んだ場合援護攻撃、小隊攻撃で別の敵を攻撃してはくれない
・隊員を狙う単体攻撃には援護は無い←従ってぶっちゃけメリットの無い糞攻撃


防御
・反撃は単体攻撃扱いで好きなやつを攻撃できる
・援護防御は隊内でしか効果を発揮しない
・独り者に対して独り者は援護防御してくれる←どちらかが隊を組んでたらその時点で援護防御関係にならない

わからないこと
・命中や回避に恩恵はあるの?
・小マップ無いの?
・効果は隊員時に効果のある精神は何?4人気とも熱血とか可能?
724それも名無しだ:2009/08/30(日) 00:41:28 ID:/QVyhk5/
てか援護攻撃で死んだばあい携帯機だと元のキャラに撃破数が行くよね?
αの撃破数のシステムには違和感を感じる
725それも名無しだ:2009/08/30(日) 00:49:52 ID:/QVyhk5/
マップまじ教えてくれてありがとう!
こんな便利になるとは!
神すぎる
726それも名無しだ:2009/08/30(日) 00:51:00 ID:iDhHo+LL
間違ってる所色々とあるから、体感で理解できなければ
改めて説明書つきのを買い直した方がいいんじゃないかな
727それも名無しだ:2009/08/30(日) 01:09:03 ID:zNUK0eQ6
攻略本でもいいんじゃないの。今200〜300円とかで買えるべ
イラストとか見れたりするしお得かも
728それも名無しだ:2009/08/30(日) 01:10:47 ID:UnTY5MJv
>>723
> ・移動は一番遅いやつの移動距離になる→全機の平均になる
5の機体、6の機体7の機体で小隊を組めば移動力は6になる

> ・獲得経験値は小隊員は約75%→隊長だった場合にもらえる分の半分
技能のラーニングがあれば隊長だった場合にもらえる分をそのままもらえる
> ・獲得PPは1/2(切り捨て?切り上げ?)
切り捨てだったはず
> ・隊員を狙う単体攻撃には援護は無い←従ってぶっちゃけメリットの無い糞攻撃→援護防御持ちの取り巻きを先に片付けられる
> ・反撃は単体攻撃扱いで好きなやつを攻撃できる→攻撃してきたやつのみ反撃できる
729それも名無しだ:2009/08/30(日) 01:16:03 ID:cZOPy+vG
まあ小隊員にはさっさとラーニングつけろっていうことだな
730それも名無しだ:2009/08/30(日) 01:17:49 ID:UnTY5MJv
>>723
最後の質問が切れてた
加速 努力 応援 幸運 祝福 激励 直撃 友情 覚醒 愛(加速)
くらいだった

後熱血、魂は小隊攻撃、援護攻撃では効果が無い
731それも名無しだ:2009/08/30(日) 01:20:19 ID:6zyc2SR0
小隊攻撃時には小隊長の命中率があがる(小隊攻撃選んで小隊員に攻撃させなくても)
回避補正は知らん

小隊に最低一人は加速要員いると便利
後々加速覚えるやつとかもいるからそこらへんは攻略サイトなり参考に
特にUCガンダム系は乗り換えで簡単に空飛ばせるから覚えておいて損は無い(カツとかモンドとか
732それも名無しだ:2009/08/30(日) 01:55:49 ID:9zJd5je9
>・独り者に対して独り者は援護防御してくれる←どちらかが隊を組んでたらその時点で援護防御関係にならない


意味がよく分からんが、単機編成の小隊同士なら援護防御できるということか?
試したことないからハッキリ言えないんだが、

>・援護防御は隊内でしか効果を発揮しない

これで正解だと思うぞ。
733それも名無しだ:2009/08/30(日) 02:19:36 ID:kBnUC7H5
>>723補足
支援攻撃の特殊技能持ってると小隊攻撃での攻撃力が40%→60%になる
ゴルディマーグやトロワ、ブレン連中なんかに習得させると重宝します

>>724
でも隊長変えずにヒメやマーグにも撃墜つけやすいから
実際に倒したパイロットに撃破つくのでいいと個人的には思う

>>731
小隊攻撃では小隊長の「最終的な」命中率に+20%の補正が入る
計算上マイナスでも最低20%は当たることになる
回避に補正はなかったはず
734それも名無しだ:2009/08/30(日) 02:22:15 ID:46Zxg0KL
ネッサーバリアの仕組みについて教えて
735それも名無しだ:2009/08/30(日) 02:24:19 ID:yIYXEXPd
>>734
ネッサーだけに発動
だったはず
活用したければ「援護防御→ネッサー」
736それも名無しだ:2009/08/30(日) 02:27:23 ID:BoKCCtjg
援護攻撃意味が無いとか言ってると後半泣くだろうなぁ…
737名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:31:24 ID:kBnUC7H5
>>735補足
[ネッサーバリア]
消費EN:5 気力100以上で発動
1300以下の全属性ダメ無効。破られた場合は全ダメ受ける

ネッサーの装甲上げてやれば優秀な防御担当の小隊員に
意外と軟くて編成コスト圧迫するダイターンや超電磁のお供にどうぞ
738名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:29:34 ID:qWhDazzY
皆さんの優しさに、思わずポロリ…。
739名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:49:53 ID:/QVyhk5/
レスありがとうございます!

>>728
単体攻撃はそういう使い方があるんですね。
ということは援護防御による被ダメ低下は携帯機と一緒みたいですね。
移動速度、反撃は勘違いしてました!
ありがとうございます。

一つ納得いかないのが経験値なのですが。。
同じ敵を倒すのをユニットAとBを隊長隊員入れ替えてやったら75%という数字がはじき出されたんですよ
今ちょっとやっても

隊長ダイA98・隊員マジンガ105
隊長マジンガ140・隊員ダイA73
なんですよ
計算すると75%ですよね

>>729
素晴らしい!ありがとうございます。

>>730
ありがとうございます。
ということは小隊員が倒した場合で、隊長に幸運がかかっていた場合二倍にはならないということでしょうか?

>>731
実戦的なレスありがとうございます!
加速はばらけて入れるようにします!

>>732
ありがとうございます。
確かにスキルをみると隊内と書かれてます
僕の勘違いのようですすみません。

>>733
なるほど。ラーメングつけてPPが余ったら隊員攻撃が強いやつにはつけてみます。
隊員攻撃の武器が弱すぎて萎えてますが少しはマシになりそうですね。

確かに調整すれば小隊員から攻撃しますから
経験値は隊長寄りで撃破を隊員にってことも可能ですね!
ありがとうございます!
740名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 10:51:20 ID:cZOPy+vG
経験値は75%、PPは50%だな。PPと勘違いしたか?

隊長に幸運がかかってるというか、”隊全体”にかかってるので隊長で倒そうが隊員で倒そうが変わらん
741名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 12:05:16 ID:ECJqXQ7Y
支援攻撃、ブレン連中でもナンガ以外はラーニング→SP+を9まで
で支援という優先順位の方がいいぞ。
特にヒメは祝福、激励、愛
ラッセは加速、直撃、愛(というか最初から支援持ち)
と初期から居てかつ1小隊内全体に効果がある精神を複数覚えるから特にSPが重要。


「支援攻撃技能は小隊員の武器改造まで費用がまわる」2週目以降に意味が大きいと思う。

要するに武器が無改造で支援つけるよりSPアップに、
でも小隊に恩恵がある精神持ってないヤツは支援攻撃
というカンジ。
742名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 14:20:48 ID:/QVyhk5/
特殊技能は5つまでなので迷いますね
αは気力が上がりにくいから片っ端から気力が上がるのつけたいですがそれつけると他つけられなそうですし…


ところで小隊の移動力なのですが
566で5になるんですがホントに平均ですか?まさか切り捨てってことはないですよね?

だとしたら5666で5とか悲惨すぎます(笑)
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 15:36:06 ID:yZNl4ffz
567で6
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 16:15:00 ID:oDhzFfMu
>>742
その悲惨な「端数切捨て」だって>>707に書いてあるわけだが
オマエは全レスする前に書かれたレスをちゃんと読め
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:19:45 ID:TfPRM4aZ
気力は気迫覚える前のゴルディマーグと気力系精神覚えないヒイロはどうにかしたいけど他はどうでもいい気がする
せいぜいサンシローが開幕気迫でもヘッドに10たりねーって思うことがあるぐらい
それも低コストの激励が仕える小隊制度下のニルファで思い悩むほど困る事はない
746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:24:51 ID:9ZE4GTCo
小隊攻撃すると敵側に援護防御が発動してもしなくてもこちらの隊長機の攻撃は必ず敵隊長機に向かうよ
例えば小隊員の攻撃命中率が0%でも隊長機の攻撃は相手に援護防御されない
コレ知っとくと便利

あと援護攻撃は行動未終了で攻撃開始小隊に隣接しててなおかつ攻撃開始小隊のいる地形に適応できることが条件。射程は言わずもがなだよな
例えば空小隊は陸小隊に援護できるけど陸小隊は空小隊に援護できない
747それも名無しだ:2009/08/30(日) 20:53:20 ID:ECJqXQ7Y
気力系と防御系(被ダメ発動の底力含む)の技能は地雷。

少ない枠を消費する価値は無い。
1小隊で突撃無双とかなら多少意味があるけど、
結局はハチマキ2種とかエース+5とか激励で開幕からなんとでもなる。
だから枠をSP+他に使った方が良いと後悔する。


スーパー系は援護攻撃+2ぐらいあると後半有利。
とくに援護での
ストナー、サンアタック、ターボスマッッシャーが大活躍だった。

気力が上がりにくいと思うなら熟練度をあえて取らずイージーにすると
1体撃破で気力が上がり易くなったと思う。


あと援護や小隊攻撃のPLAでも精神の「狙撃」の射程+2は有効かつ消費されない。
隊長で行動した時のみ消費される。
748それも名無しだ:2009/08/30(日) 21:27:45 ID:/QVyhk5/
>>744
そうでした
指摘ありがとうございます!

>>745
確かにそうですね!
今作なら激励使えば一気に最大16体の気力あげれるんですもんね!
そりゃ携帯機とは勝手が違うはずです。

それにしてもヒットアンドアウェイみたいな神スキルが無いから小隊長にはなんの特技つけるか迷いますね
749それも名無しだ:2009/08/30(日) 21:58:44 ID:/QVyhk5/
>>476
ありがとうございます!
前半は知らなかったです。

後半はスパロボの常識なので知っていました。
ところが小隊システムの援護攻撃は少し複雑ですね

全体攻撃も援護攻撃としては使えないんですね
序盤でゴーショーグンの戦艦が全くと言っていいほど援護してくれなくて苛々してたんですが当然ですね
やつは射程1じゃなきゃ援護攻撃発動してくれないわけだからね

>>477
狙撃はわかりました!すごい助かる情報です。

特殊技能に関しては、援護攻撃、SPうp、SP回復を中心にすればいいわけですね
あとはステと地形適応を上げると
リアル系は地形適応の恩恵があるけど、スーパー系は地形適応あげても防御上がらないから意味ないと
そういう認識で良いですか?
750それも名無しだ:2009/08/30(日) 22:39:13 ID:ECJqXQ7Y
スーパー系も空をSにするといい。
命中10%UPが意味ある。
名無しザコに対しての必中節約
PP60消費で10%だからステより優先。

で、ステは命中、回避は精神で補えるから射撃or格闘→技量
って感じでいいんじゃなかな。
751それも名無しだ:2009/08/30(日) 22:52:13 ID:UnTY5MJv
戦艦に気力+(ダメージ)とガードつけてた俺って…

質問
例えば凱(inガオガイガー)にガードを習得させたら
ガード→プロテクトシェードなのかプロテクトシェード→ガードどっちなんだ?
2割減したダメージをプロテクトシェードで防ぐのかプロテクトシェードで防いでから2割減なのか
752それも名無しだ:2009/08/30(日) 23:01:09 ID:SGtgzaj7
自分の力で調べることもできないなんて・・・
753それも名無しだ:2009/08/30(日) 23:22:32 ID:BoKCCtjg
ID:/QVyhk5/
もうやだこいつ。
754それも名無しだ:2009/08/30(日) 23:25:35 ID:oDhzFfMu
>>753
「まとめサイトに載ってない情報をスレ住人たちと一緒にまとめよう!」
とか情熱燃やした勘違いちゃんなんじゃねーの?

普通にプレイしてればある程度の仕様なんて自分で理解できると思うんだがな
755それも名無しだ:2009/08/30(日) 23:32:11 ID:qWhDazzY
取説なんて読んだ事無いが。
756それも名無しだ:2009/08/30(日) 23:40:20 ID:sHi9Akm7
最近買ってアイビスルートでブレン登場のとこまで来たけど
グランチャーのバリアがイラつく。
必中かけたスーパー系使えば4ターンで全滅できるけど
なんか一気に難易度が上がったような気がする。
757それも名無しだ:2009/08/30(日) 23:47:13 ID:aEKq2HZF
>>749
何だこれ?と思ったらとりあえずセレクトボタンを押すといい
758それも名無しだ:2009/08/31(月) 00:14:13 ID:qgIeS4tC
>>750
地形適応に関して補足するとSの補正は+10%ではなく×110%
例えば命中200・回避200のパイロットが運動性100の機体に乗ってて
パイロットと機体の総合地形適応がSの場合
命中率で200の10%で20、回避だと(200+100)の10%で30も違う

ステうpに関しては個人的には命中・回避・技量をお勧めする
2αでは射撃・格闘上げても効果が薄いため(200PP使って攻撃力10%up)
命中・回避上げてSPは寧ろ熱血・魂に回した方がダメージ効率は上がるかと
技量も10あげればクリ率が直で10あがるのでお得

>>751
ガードはダメージを20%カット(シールド防御より判定は先)
カットされた数値が最終的なダメとなるのでバリアとの組み合わせはかなり有効
例えばグレート・カイザーの装甲ガッツリ上げて甲児・鉄也にガード習得、
小隊に広域バリア付けると大半の攻撃は止まりますw
759それも名無しだ:2009/08/31(月) 01:12:37 ID:awriLcXz
ブ「ネッサーバリ…うわあぁぁぁぁぁぁ!!」
ヤ「ブンタwwwwwwww」
760それも名無しだ:2009/08/31(月) 01:41:16 ID:suL2/uoi
>>749
広域バリア持ちのブレンは各小隊にバラして配置するとお得!
ユウとヒメも別の小隊にすれば1ターンに合体攻撃が2回使えてこれまたお得!
761それも名無しだ:2009/08/31(月) 01:41:41 ID:RxSfcW5K
>>758
よかった
ガードはまだ使えるほうなんだな


>>759
今日
ピッツァ(突撃)「空はいいぞ…」
ピッツァ「ははははははははははh(ry(バリアで防がれる)
パスダー「心弱きものよ…」

ってなってちょっとワロタ
762それも名無しだ:2009/08/31(月) 08:24:13 ID:4azNo+U0
>>758
広域バリアって小隊内全部に意味あったの?
763それも名無しだ:2009/08/31(月) 08:51:25 ID:suL2/uoi
だから広域バリア・・・っていうかセレクトボタン押せば説明してくれるだろうが
764それも名無しだ:2009/08/31(月) 12:37:28 ID:lUm1ZDam
>>747
出直して来い!
765それも名無しだ:2009/08/31(月) 14:10:00 ID:GyxsI1Hf
アルビオン使いやすい
766それも名無しだ:2009/08/31(月) 19:58:11 ID:aJc6kcZX
スパロボKのBGM盗作を擁護する基地外 chain-whipのブログ
http://specimen.exblog.jp/

彼は盗作問題を指摘するサイトで荒らし行為を行っています。
盗作を行ったスタジオPJ同様、徹底的に糾弾していくべきです。
767それも名無しだ:2009/08/31(月) 20:55:23 ID:Msj0HSFa
>>765
そーいや、スパロボでアルビオンが母艦になったのってニルファだけか?
768それも名無しだ:2009/08/31(月) 22:08:26 ID:FYlasamz
>>767
IMPACTでちょっとの間母艦になる。完全に繋ぎ扱いでアーガマ着たらお払い箱だけど
769それも名無しだ:2009/09/01(火) 00:18:44 ID:sc/tDMr4
>>768
何故そんな嘘を?
770それも名無しだ:2009/09/01(火) 01:32:44 ID:9UkTi4vP
>>765
連携攻撃がデフォで習得してるのに生かされないのが惜しいけど
マザー・バンガードと棲み分け出来るようにあえてそうなってるんだろうなあと
ベラ艦長に連携攻撃付けてみて思った
771それも名無しだ:2009/09/01(火) 06:54:52 ID:kgjfe/QR
シナプスが期待覚えてからはカットナライザー2個付けて
覚醒要員のSPを回復させる為に出撃選択していた。
772それも名無しだ:2009/09/01(火) 14:04:13 ID:avd3HJXA
攻撃受けなきゃ、気力-50は気にならんからな。
773それも名無しだ:2009/09/01(火) 21:47:07 ID:VGCeKVn0
要するに、人によって覚えるべき特技が違うということでFAですね?
精神コマンド重視のさやかみたいなキャラはSPとラーニングでFAなのはわかる

他のキャラの場合は、人によってはSP重視で、人によってはガードや援護重視と
ステは10PPで1うpていうのはOGに比べてレートが10倍だから効率良くなさそう

それにしてもOG系だとSP+よりSP回復のほうが良いといわれるのに
このスレだとSP回復を推す声があがりませんなあ
774それも名無しだ:2009/09/01(火) 22:47:39 ID:kP7wBTqO
>>773
俺らがSP回復の話を出さなかったらお前はSP回復を覚えさせないのか

毎ターン集中かけて雑魚・ボス問わず無双するタイプならつけた方がいいだろうし
雑魚戦では小隊員にして温存、ボス戦で小隊長にして瞬間火力を発揮するタイプなら必要なかろう

少しくらい自分で考えるという思考を持った方がいいぞ
775それも名無しだ:2009/09/01(火) 23:07:47 ID:v7unokCD
SP回復は期待とか激励役とかにはいるけど基本的にはあんまりいらないな
期待覚えるのいっぱいいるし
ニルファは最初から覚えてる技能を潰せないから主力の技能枠潰すのは惜しいってことで俺は主力にはつけない
まああると便利だからお好みでって感じ
776それも名無しだ:2009/09/02(水) 00:20:53 ID:1Ij9HaQB
SP回復SPアップラーニングしか付けなくてもなんとかなる
777それも名無しだ:2009/09/02(水) 01:28:21 ID:Ob0xdPcE
覚醒要員にはSPうp+9は定番だな
全員覚醒持ち小隊なんて組んだ日にはずっと俺のターン!状態
>>768
それ64じゃね?衝撃にはアーガマもいないぞ
778それも名無しだ:2009/09/02(水) 07:48:10 ID:iFZyMDg7
現在、7周目で2回目のアイビス編。
部隊全体で運動性無改造&装甲とHP&武器フル改造加えて回避上げない。
アイビスは↑に加え格闘&射撃&技量が340、切り払い+9&SP+9を養成。
ひたすらソニックセイバーで接近戦を挑んで切り払いグラ&被弾セリフを鑑賞プレイ。
とかやってる。
スレイ加入したら別小隊にして援護セリフを楽しむor同小隊で合体せず援護防御しあう
等を計画中。

部隊名をαナンバーズから「チームTD」にしてみたら妙な感じに。
779それも名無しだ:2009/09/02(水) 11:35:29 ID:5kZRbvev
勝手にやれば?いちいち報告するな。うっとうしいよお前。
780それも名無しだ:2009/09/02(水) 12:29:28 ID:SgRmWLNn
元気のいいのがいるな、茶でも飲んで落ち着こうぜ?
781それも名無しだ:2009/09/02(水) 14:21:30 ID:1PHB/cEh
>>779
なんでいきなりキれてんだ?落ち着けよ
つカットナライザー
782それも名無しだ:2009/09/02(水) 16:47:32 ID:EUrG5xsP
だれかお茶もってこいや!!
783それも名無しだ:2009/09/02(水) 17:46:54 ID:C9Gn3nAF
この前買って来てチミチミ進めてたんだが最終面めんどくさい…
鳥とかほっといてガンエデン集中砲火するべきなのか?
784それも名無しだ:2009/09/02(水) 18:46:33 ID:EXz7gZhR
クリアするだけならそれでいい
785それも名無しだ:2009/09/02(水) 19:56:43 ID:r4Y+9Vck
>>779
キミも何か報告すれば良いんだよ。
786それも名無しだ:2009/09/03(木) 02:11:23 ID:brfFt7++
>>779じゃないけど、>>778みたいなレスみると、ふーん。それで?みたいな感じになってしまう。
それ良いね!俺もやろう!みたいには思えない。みんなも実際そうだろ?
787それも名無しだ:2009/09/03(木) 03:00:04 ID:PmEEOwwg
>>786
> 俺>>779じゃないけど、
779乙

ということでよろしいか?
788それも名無しだ:2009/09/03(木) 03:43:20 ID:bqiOnEBD
断り入れてるけど>>779>>786にしか見えない罠

バリアが気付きやすい部類だけど、しれっと専用セリフが用意されてたりするから
周回プレイしてたら確認したくなるの分かる気がす

>>778>>525-535を受けてのプレイ内容ともとれるんだが?
789それも名無しだ:2009/09/03(木) 09:42:29 ID:EPYkNdLJ
それはない
790それも名無しだ:2009/09/03(木) 11:46:41 ID:YGE9qz8n
久々に痛い自演を見た。子供は早く寝なさいw
791それも名無しだ:2009/09/03(木) 15:11:50 ID:brfFt7++
>>790
いい歳こいた大人がロボットゲームwwwww
792それも名無しだ:2009/09/03(木) 15:15:03 ID:A+QuAv/N
あれ夏休みは終わったはずだよね
793それも名無しだ:2009/09/03(木) 16:48:26 ID:2y7TP6wx
まあ報告は荒れるからブログかmixiでやれ
794それも名無しだ:2009/09/03(木) 17:40:23 ID:YGE9qz8n
>>792
ヒント:新学期
795それも名無しだ:2009/09/03(木) 18:23:10 ID:yNHtesOX
>778みたいなのが許容されるとかここも随分変わったものだな
796それも名無しだ:2009/09/03(木) 18:29:03 ID:W0+3Hm2d
vipの影響か知らんが、なんでもかんでも叩くのがねらーという考えが普遍してるな
ゆとりとか関係なしにマナー知らないやつがいちばんうっとしいよ
797それも名無しだ:2009/09/03(木) 18:35:14 ID:SZqdQEIy
なるほど
スレに日記を書くのがマナーなのか
798それも名無しだ:2009/09/03(木) 19:31:25 ID:tn+TCrgI
外宇宙に行かないし、
富野作品が目立ってるし、
馴染みのメンツが結構揃ってるし、
最近の作品にはない、ウィンキーの空気があるね。
799それも名無しだ:2009/09/03(木) 20:57:19 ID:rZQ1oOiR
まぁ、ストーリーの根幹は外宇宙への旅立ちなんだけどね。
800それも名無しだ:2009/09/03(木) 21:41:13 ID:PmN5PB3B
0083もけっこう目立ってたな
キンバライト基地イベントが再現されるとは思わなかった
801それも名無しだ:2009/09/03(木) 21:47:54 ID:JIwjGDzA
攻撃武器としては気力必要なソニックセイバーで
気力満たしてないのに切り払いでグラが出るのに違和感が。
802それも名無しだ:2009/09/04(金) 01:13:44 ID:3LqrG8w8
>>800
北米ルートはビッター少将だけでなくシーマ様の描写も多くて
0083ファンなら一度は通って欲しいルートだな
クリアするだけならキンバライドも海底城もないオルファンルートの方が楽だけど
803それも名無しだ:2009/09/04(金) 06:18:31 ID:MOsbEnXU
>>801
ソニックセイバーのモーションは格闘武器で随一だと思う。
804それも名無しだ:2009/09/04(金) 10:31:35 ID:9xhfZXOR
GP01fbのライフル連射は射撃武器で随一だと思う。
805それも名無しだ:2009/09/04(金) 19:42:21 ID:49SxSssh
シナプス艦長のハリキリすぎなカットインが随一だと思う。
806それも名無しだ:2009/09/05(土) 12:42:57 ID:l2Tc1aDU
乳揺れも凄いもんな、アレ
807それも名無しだ:2009/09/05(土) 21:59:58 ID:1vRIido5
αシリーズは前作やらずに第2次や第3次から始めても話わかりますか?
それと第3次αスレはなんで雑談ばっかしてるの?
808それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:19:17 ID:5uQKYBM5
サルファの本スレはサルファで検索しる
809それも名無しだ:2009/09/05(土) 22:43:52 ID:l2Tc1aDU
>>807
結論から言うと「わかる」あとは選ぶ主人公次第だね
810それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:16:20 ID:i1u0CWMK
>>807
俺もニルファから始めたけど、だいたい理解出来た。
より知りたかったら、あと攻略本オススメ
安いし、、ロボットもキャラも両方のデータ網羅してるので
読んでるだけでも楽しい。
811それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:20:45 ID:Cl/S4SrY
初回プレイならアイビスかアラドお勧め
ゼンガーとクスハは前作知ってないと完全に理解できない
812それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:53:36 ID:5uQKYBM5
クスハは前々作
813それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:56:18 ID:6BB+IuEu
ようするにαからプレイしろって事ですね
814それも名無しだ:2009/09/05(土) 23:58:57 ID:5uQKYBM5
まあね

シャアとその他の仲間とのイベント会話も燃えるようになるし
甲児とシャアのやりとりが好き
815それも名無しだ:2009/09/06(日) 00:22:17 ID:K7KXFHaD
一応、αシリーズの主役であるハズのクスハを差し置いて、シャアとのイベントが存在するアイビス。
816それも名無しだ:2009/09/06(日) 03:57:02 ID:IV2uNSl0
αより外伝やったほうがシャアの心境がわかるかもね。
817それも名無しだ:2009/09/06(日) 04:19:49 ID:zEAXDyzu
αで一回失脚したくせに外伝でいきなり息吹き返したからな、ティターンズ
あんなやつら見れば人類に絶望しても無理無いわ
そしてジェリドは死んでないのに何故かいつのまにか消えたし…
ヤザン隊長を見習え、ヤザン隊長を
818それも名無しだ:2009/09/06(日) 12:48:17 ID:Ev5l2Rf5
未来世界でも洗脳やらニュータイプを使った争いやら見せつけられたんで、
プッツンしちゃったんだろうねー>シャア

ジェリドは外伝の愚者の祭典で死んだんじゃない?
819それも名無しだ:2009/09/06(日) 16:09:53 ID:TwqQIDyv
ジェリドはいつのまにか消えるのが得意技だからな
IMPACTとか

外伝だとやっぱカテジナさんの話がきつかったんだろうな
あれだけフラグ不可避だし
820それも名無しだ:2009/09/06(日) 21:38:30 ID:0533thlh
α外伝のクワトロたんは
「あえて汚名を」着てでも仲間たちのために頑張ってくれたのに
二次でプッツンシャアになってしまったのが悲しい
821それも名無しだ:2009/09/07(月) 08:26:28 ID:erylgNuH
原作だとシャアがああなるまでに何年も時間がかかったんだけど
αシリーズはいきなりだもんな。ホントに急ぎすぎてるから困る
822それも名無しだ:2009/09/07(月) 14:43:22 ID:CY7c/qMC
αでは人類の為に演説したシャアが、ニルファでは人類粛清しようとすることに違和感を感じたが、
2ちゃんの荒らしを見てるとシャアが人類粛清しようと思った気持ちも理解できる。
823それも名無しだ:2009/09/07(月) 22:55:46 ID:p088DeS9
外伝からニルファまでも2年くらい空いてたでしょ
そもそも無印の時点でレウルーラとか準備してたし
824それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:12:49 ID:KoYRHud3
スパロボはガンダムだけじゃなく色んな事件が起きてるからな。
期間が短くとも密度は濃い。
825それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:24:00 ID:erylgNuH
>>823
まてまて、そりゃゲーム内の時間じゃなくて現実の時間じゃないか?
ホントにそうだったらクスハ達は2年以上拘束された事になるぞ?
826それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:08:31 ID:WjD5f6Ka
2年もたってたらサルファのシンジたちの年齢がおかしくならないか?
827それも名無しだ:2009/09/08(火) 00:32:05 ID:yN5pVCF0
α開幕→サルファ開幕までが3年だったっけか
たしかサルファで、「3年前のバルマー戦役」って言ってたような気がする
828それも名無しだ:2009/09/08(火) 01:13:47 ID:ibzgLqvK
>>826
高校生になったシンジたち
829それも名無しだ:2009/09/08(火) 09:13:57 ID:RkQxgFet
>>823
スーパーロボット大戦α外伝が 2001年 3月29日 発売で
第2次スーパーロボット大戦αが 2003年 2月27日 発売と…
うーん確かに2年だな、間違いない。
830それも名無しだ:2009/09/08(火) 14:25:06 ID:aq+6z3rN
>>828
でも、同じ制服のまま。
831それも名無しだ:2009/09/08(火) 18:03:03 ID:ickGoCUN
系列高で統一服
832それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:55:12 ID:6AmVWBJY
脇毛も生え始め、シンジはヒゲが生え始める
そしてアスカは10代後半特有のぷっくり体型に
833それも名無しだ:2009/09/08(火) 22:41:58 ID:aq+6z3rN
エロスだ……。
834それも名無しだ:2009/09/09(水) 06:51:29 ID:PboALoxS
シンジも将来的には
ゲンドウみたいなギラギラした顔つきになっていくよ
835それも名無しだ:2009/09/09(水) 13:58:53 ID:YiQGxvpy
でも、こんなゲンドウにはなって欲しくないがな

ttp://image.blog.livedoor.jp/wakusoku/imgs/7/2/72993dfd.jpg
836それも名無しだ:2009/09/09(水) 21:22:43 ID:7YsaaUkD
一番「意識」して使った、もしくは「役に立った」隊長能力挙げるとしたら?


とりあえず【小隊移動力+1】での覚醒MAP兵器のポジショニングを推してみる。
(主人公共通 トロンベ、ハリソン、ボルフォッグ、凱 
主人公限定 アイビス@覚醒後、ブリット)
837それも名無しだ:2009/09/09(水) 21:36:32 ID:bqA8ojQV
反撃時の攻撃20%うp
カミーユをHi-νに乗せて無双してた
838それも名無しだ:2009/09/09(水) 22:56:00 ID:YZ1ibgfO
クスハルート前半でトビアは何に乗せてる?
他ではずっとX2→X3でやってたけどこのルートX2入手できないんだな
X1はキンケさん用だし
>>836
消費EN−20%
Eセーブと併用するとハイメガもビームバズーカも撃ち放題おいしいです
839それも名無しだ:2009/09/09(水) 22:56:14 ID:jpQhuWl1
命中率+30%
840それも名無しだ:2009/09/09(水) 23:43:13 ID:l5wu9fpg
核バズーカの最初で最後の出番が量産ドゥガチ…
泣ける
841それも名無しだ:2009/09/10(木) 05:14:20 ID:mCCruX5F
>>838
更にGSライド付ければウマー。
842それも名無しだ:2009/09/10(木) 07:40:27 ID:K0BcI/lG
>>836
メガノイドに対する攻撃力うpかな?
熟練度を無理やり取るのに便利だった。
843それも名無しだ:2009/09/10(木) 10:45:07 ID:zVQmqx7E
移動力+1は嬉しいし役に立つけど、やっぱり攻撃力+系が最終的には一番役に立ってるんじゃないかな
844それも名無しだ:2009/09/10(木) 12:48:07 ID:bUzcscGX
攻撃力+系だったら大穴で攻撃力+%20のラドラに1票。
シグがサイズLで気迫持ち。小隊員も攻撃力+%20の恩恵が大きいね。
PLAが強いクロスボーンXシリーズ、ブレン系他で構成するとコンスタントに大ダメージが期待できる。
845それも名無しだ:2009/09/10(木) 17:33:57 ID:mCCruX5F
ゴルディの死にスキルにはがっかり。
846それも名無しだ:2009/09/10(木) 17:40:21 ID:MQiLsntQ
>>845
小隊員をガオガイガー・カイザー・虎龍王にすればあるいは
ガオガイガーを小隊長にした方が使い勝手がいい? ごもっともで
847それも名無しだ:2009/09/10(木) 18:14:40 ID:kz/goU1I
Hi-νはビーチャで無双してたな。
848それも名無しだ:2009/09/10(木) 18:44:36 ID:KSzNJ9hg
小隊長能力攻撃+は40%のハマーン様だろ。
でも基本ファンネルだからあんまり…
849それも名無しだ:2009/09/10(木) 21:08:15 ID:mCCruX5F
だから、ハイメガのZZか突撃のZじゃないかな?
850それも名無しだ:2009/09/10(木) 21:40:32 ID:bUzcscGX
ハイメガ専用セリフが無くてガッカリしたからデンドロの零距離メガビーム。
んで小隊員にアーリー、ブラゲ辺りを。

ハマーン様一番の問題は参入が遅い事な気がする・・・
せめてドレルと同じタイミングだったらと思う。
851それも名無しだ:2009/09/10(木) 22:43:29 ID:UycXiZWH
隊員には
ラーニング→援護防御
ラーニング→PP
ラーニング→支援攻撃

って鉄板があるから楽だけど
隊長用のスーパーロボット、リアルロボットには何をつけるのがお勧め?
とりあえず地形効果をオールSにするとか?
852それも名無しだ:2009/09/10(木) 23:50:14 ID:w6r2zceV
パイロットと機体によるがEセーブ、ガード、SP関連、戦意高揚をつけてる
戦艦には気力+(ダメージ)
853それも名無しだ:2009/09/10(木) 23:59:57 ID:FiWwPK/2
援護攻撃、Eセーブあたりかな。
覚醒持ちはSPアップも。
854それも名無しだ:2009/09/11(金) 00:15:24 ID:DusAC04x
連携攻撃も地味に良い。
855それも名無しだ:2009/09/11(金) 00:59:15 ID:S58wlO8F
援護防御はいらないと思うんだ。
最初から持ってる奴らだけで十分。
856それも名無しだ:2009/09/11(金) 08:06:11 ID:YEP9dYtH
レスd
やってみます!
857それも名無しだ:2009/09/11(金) 08:37:28 ID:DusAC04x
ニルファの特能は既得スキルが上書き出来んのがなぁ。
援護防御要らん。
858それも名無しだ:2009/09/11(金) 19:23:38 ID:49NA7Mdh
アイビス編の勇者王ガオガイガーでファイナルフュージョンする前に
ブレンチーム改造しまくってゾンダー撃破とかって可能なの?
859それも名無しだ:2009/09/11(金) 21:43:03 ID:T1SwQj/D
可能だが回復して「再生能力なんとか」というセリフが出る
860それも名無しだ:2009/09/12(土) 13:20:07 ID:tnTD6TVD
>>846
親分・ジーグ・ビューナス・マジンガー・黒ゲも格闘小隊攻撃だな
コスト的にジーグやビューナスと組ませるのはよくやった
861それも名無しだ:2009/09/13(日) 00:12:54 ID:+UQL78JH
ちょっと質問させて下さい

シリーズはαしかやった事ない自分でも、このゲームってできますかね?

皆さんのレスを拝見すると
なんかシステム面が色々複雑そうだとお見受けしますが…
862それも名無しだ:2009/09/13(日) 00:15:15 ID:Nrws71Qe
ぬるいから余裕
やってるうちに十分理解できるシステムだよ
863それも名無しだ:2009/09/13(日) 00:26:16 ID:+UQL78JH
>>862
そうですか!ありがとうございます
これで安心して買いに行けます。

無知な質問で申し訳ありませんでした
864それも名無しだ:2009/09/13(日) 00:34:00 ID:mcKl1PkP
>>861
確かに慣れないうちは面倒で複雑だと思う、でもここの住人だって
最初は初心者だったんだから大丈夫だよ。スレや攻略本とにらめっこするより
まずはやってごらんよ。分からない事があるならその時ここで聞けばいいんだからね
865それも名無しだ:2009/09/13(日) 00:43:40 ID:CA4J9ik6
>>863
多分小隊制に面食らうかな、と思う
ぶっちゃけ、小隊は移動適正(と移動力)だけ気にしてあとは趣味で組めばいいよ
最初から変に精神コマンドとか補給とか小隊長能力とか考えると頭ン中ゴチャゴチャになるから
そうすりゃあどうするのがベターかなんとなく見えてくるから
まずは「趣味ありき」
866それも名無しだ:2009/09/13(日) 00:44:53 ID:+UQL78JH
>>864
そう言ってもらえると助かります。ありがとうございます
もしかしたら、ここの皆さんにお世話になるかもですが、なるべく自力でやってみます
867それも名無しだ:2009/09/13(日) 01:08:05 ID:mcKl1PkP
>>866
とりあえず>>1 のまとめサイトにでも目を通してみるといい
基本的な事から隠し要素まで色々書いてあるからオススメだよ
868それも名無しだ:2009/09/13(日) 02:15:19 ID:3+SKelUf
スパロボは神経質な完璧主義者には向かない。
その面で得れる最大資金やPPを最小ターンでクリアする。
そんなことに拘れば時間の無駄なのでさっさとクリアすることをオススメする。
869それも名無しだ:2009/09/13(日) 05:20:37 ID:8Xmi3T6O
そんな事すら関係なく、戦闘アニメを楽しめばいいじゃない。
870それも名無しだ:2009/09/13(日) 11:18:33 ID:pNWIFoB4
>>868
その通りだな。
これまでのプレイで無改造かつ熟練度取得にこだわり
さらに不要なザコパイロットも均等にレベル上げるなど
こだわりまくった結果、挫折して積み上げ、
もうスパロボは買わないと決めたが、500円だったので
ついついニルファを買ってしまった。

難易度がゆるいから今のところ、挫折してないけど
今の時点でPP使ってラーニング覚えた方が特なのかな
ってずっと悩んでる。

終盤まで資金とPPは使うつもりなかったんだが。
871それも名無しだ:2009/09/13(日) 13:14:15 ID:YjCflD8w
たしかに、拘った挙句に面倒になって詰みってのはありがち
872それも名無しだ:2009/09/13(日) 15:49:07 ID:5hEJKMj4
>>868
俺は完全にそのパターンだわ
O型なのにな

各ステージで必ず”〜5時間はかかるよ
努力を一回でも使い忘れると気持ちが悪くてリセット
当然最大限幸運の能力を発揮できるように何度も何度も粘る

携帯機だと2時間程度だが、小隊システムとコンボ攻撃が組み込まれてからは1ステージあたりの時間が
倍近くかかるようになった

ジョナサンの初ステージは5、6回くらいやり直して8時間くらいはかけたわ
アホだわ
873それも名無しだ:2009/09/13(日) 19:22:17 ID:1Xqwqzmh
だが、それが楽しい
874それも名無しだ:2009/09/13(日) 20:56:08 ID:5hEJKMj4
なぜ俺が省略した一文が書かれているのか
875それも名無しだ:2009/09/13(日) 21:54:26 ID:awcQjpya
省略してないから
876それも名無しだ:2009/09/13(日) 22:30:14 ID:Q2OGWcZz
個人的に小隊制はこだわるのが楽しい
コスト、加速持ち、移動後攻撃、ALLや必殺技なんかを色々考えて配分して
出撃する全小隊のバランスよくなると凄い気持ちいい
…まあイベントで勝手に出撃されて一から配分し直しってこともあるけどな
877それも名無しだ:2009/09/14(月) 04:40:38 ID:khTDVeDg
>>370
とりあえずラーニングは習得しておけば?
で、後から強化が必要だと感じればPP消化すれば良い訳だし
未修得でずっと小隊員だと最終的に獲得PPにメチャ差が出るから勿体無いと思う
878それも名無しだ:2009/09/14(月) 08:49:04 ID:FDMiKHj8
>>877
ちょっ・・・・誰にレスしてんスか
879それも名無しだ:2009/09/14(月) 20:20:22 ID:OnqHtZ10
今回初プレイで勇の戦いまで進めたけど
小隊をどう組もうか迷う。水ばかりだから
空中ユニットと水ユニットのWガンダムチームくらいなんだが
どう組んでいいやら…。

水中Aにする強化パーツつけるとビームライフルもAになってるんだけど
水中でビームライフル普通に使えるってこと?
880それも名無しだ:2009/09/14(月) 20:25:40 ID:XHHKHljK
第二次アルファの強化パーツの話なんですが、

コストダウンのパーツの総数が3なんですが、
なぜか、真ゲッター、ゴーショーグン、カイザー、ダイターン、ゴルディマーグの5体にコストダウンが装着されている状態になってます。

どうしたらこのようになるのですか?

あと、コストダウンを外してみたら2個消えましたw


45話のゴーショーグンのバグで増やしたパーツはハロとコストダウンなので1つ余分におかしいのがあるんです。
881それも名無しだ:2009/09/14(月) 22:27:13 ID:0HaRDhTa
>>879
普通に使えるようになる。

>>880
コストダウンは2つ増える。
882それも名無しだ:2009/09/14(月) 22:34:52 ID:xnyG91AI
>>879
YES
スクモジュは付ければ水中動けるし武器にも水適応付く
そこの面はそんなに水中移動の必要なかったはずだけど、
気になるなら飛行ユニットだけ小隊と水中だけ小隊を中心に組んどけ
北に敵増援来るから地上だけ小隊も2、3なら出番ある
883それも名無しだ:2009/09/15(火) 00:38:46 ID:39QcfNjU
つまりゴーショーグンのバグでコストダウン増やしたら
1つ→3つ
になるってこと?
884それも名無しだ:2009/09/16(水) 08:55:02 ID:+t+72nWv
将軍様に付けた数だけ増える

コストダウン2個付けてたんだろ
885それも名無しだ:2009/09/16(水) 10:27:07 ID:lXa4Q4uL
>>884
>>880>>881 をよく読めよ
886それも名無しだ:2009/09/17(木) 10:42:25 ID:4N0fy3Ho
超竜神のALL武器が強かったので使おうと思っていたのですが
パイロット養成の対象外と表示されて養成ができません。
炎竜や氷竜に技能をつけても超人竜にはつかなかったです
射撃や格闘などの能力は炎竜や氷流の育成で増加しますか?
もしかして超竜神はレベルアップ以外では一切強化できないですか?
887886:2009/09/17(木) 11:54:57 ID:4N0fy3Ho
すいません解決しました。
インターミッションでは変わらないですが、出撃してレベルアップすると
炎竜、氷竜の養成が反映されるようでした。
888それも名無しだ:2009/09/17(木) 21:51:28 ID:pygWvera
炎竜、氷竜は増殖させるとカオスで面白い。
覚醒と組み合わせるとゴーショーグンバグ以上に実用度も高い
889それも名無しだ:2009/09/18(金) 17:00:16 ID:txJfpaHp
次スレからはテンプレに欲しいな、炎氷竜増殖
ヒミカの面で先発隊で出して本隊来る前に合体させとく、
本隊再編成すると炎氷竜いるから出すと2組に、でいいんだっけ
890それも名無しだ:2009/09/18(金) 19:32:23 ID:Ssli8fQt
あとオルファンでゾンダーと決戦ルートのみ増殖したまま最後まで行ける。
それ以外だと東京でゾンダーと決戦ステージ時のイベント小隊にて1体だけになり増殖解除。
(オルファンでゾンダーと決戦ルート=ミケーネと東京で決戦→ハマーン休戦)
891それも名無しだ:2009/09/19(土) 04:01:14 ID:JsZBeWTT
zzってフルアーマー付けると使いにくくない?
移動下がるし飛べないし。普通にそのまま使った方がいいかな?
あとパイロットはジュドー乗せてたんだけど、覚醒持ちは小隊員の方がよさそうだから他にオススメのパイロットいない?
覚醒なしで強いやつ。コウ以外で
892それも名無しだ:2009/09/19(土) 04:08:45 ID:piMavQlO
覚醒持ってないNT乗せればいんでない?
おまえさんの「強い」の基準がわからんからこれくらいしか言えない
俺の感覚ではバニングもコウも強いから
893それも名無しだ:2009/09/19(土) 08:17:13 ID:7/Maz8FY
PP振り込めばカツでも強くなる。
覚醒ならプルプルズにでもやらせとけば?
894それも名無しだ:2009/09/19(土) 09:10:47 ID:8R9u8BWZ
ミノフスキードライブでも積めばよかろうに
895それも名無しだ:2009/09/19(土) 12:28:42 ID:JsZBeWTT
ごめん。強いってのは曖昧だったな。
戦闘向きの精神コマンドで素の能力高めのやつって誰かな?
896それも名無しだ:2009/09/19(土) 15:11:45 ID:AWYjge3A
シーブックさんとかか?
897それも名無しだ:2009/09/19(土) 16:01:08 ID:uiW4Jgfm
シーブックをGP03に乗せてみようかな
あんまり大型機のイメージ無いんだよね
898それも名無しだ:2009/09/19(土) 21:16:19 ID:7GM8YPtL
能力的にはそこまで強いわけじゃないけど、バニングかな。
小隊長能力でEN消費は抑えられるし、必中、気合があるし、手加減もなかなか便利。
指揮官技能もあるし。
899それも名無しだ:2009/09/19(土) 22:14:56 ID:7/Maz8FY
バニング大尉は魂の削除が残念だなぁ。
900それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:17:30 ID:wCwOXDrh
大火力ゲーだから問題ナス
901それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:17:52 ID:p3iQD24t
>>895
ルーやエマさんもいい感じ
902それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:43:42 ID:oQsLJb6m
周回プレーの引継ぎの金で聞きたいことあるんだけど、
アレ改造に使った金も戻ってくるというけどさ、
改造引継ぎのマジンガーZやアラドのヒュッケバインとかの機体を改造して改造費浮かした分は返金されないの?

わかりづらい質問でスマソ
903それも名無しだ:2009/09/20(日) 00:49:15 ID:i2+O282Z
稼いだ分が基準だから関係ないんじゃね
904それも名無しだ:2009/09/20(日) 01:57:09 ID:oQsLJb6m
ニルファってクイックコンティニューないの?
905それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:18:03 ID:951le//j
あるよ
906それも名無しだ:2009/09/20(日) 02:53:40 ID:F6SV2KtD
みんなありがとう。
シーブックかバニング使ってみます。
ルーとエマは今まで即ベンチだったからPPないので
907それも名無しだ:2009/09/20(日) 14:58:48 ID:cBWa/Mr+
フルアーマーは飛べなくなるのはいいとして、移動力と運動性が下がるのが嫌だな
飛べない分には宇宙限定で運用、とかで簡単に諦めつくんだが…
908それも名無しだ:2009/09/20(日) 15:53:02 ID:p3iQD24t
多少運動性が下がったところで、適当に改造&集中でどうにでもなるし
移動力はパーツや小隊員でカバーできる
兵装が増えるメリットに比べれば微々たるデメリットだと思う
909それも名無しだ:2009/09/20(日) 17:20:56 ID:emvlUCie
むしろ、フル改造でカタくなるからバリア持ち(ブレン系)を小隊員を入れときゃ運動性は気にならんな。
910それも名無しだ:2009/09/21(月) 10:01:17 ID:XI6Yw1ZS
第3次はバリア役のブレンがいないからだるいよなぁ〜。



フフッ。俺達つくづくバリアボケしてたんだな。
911それも名無しだ:2009/09/21(月) 13:47:32 ID:hvCTwUOJ
ブレンは広域バリアと空で便利だねぇ
912それも名無しだ:2009/09/21(月) 15:22:25 ID:0MYXcTn4
ガオガイガー目当てでやるつもりなんですけど
その場合主人公誰がいいですか
913それも名無しだ:2009/09/21(月) 16:55:23 ID:xiqBuEDP
クスハかね。1話からガイが出る
914それも名無しだ:2009/09/21(月) 19:52:17 ID:lCdLzZ0x
ブレンは海適性もあった気がする
915それも名無しだ:2009/09/21(月) 20:34:10 ID:9vr9L0pl
ブレンはオールAだな。何とも便利な。
J並に合体攻撃があったらなぁ。
916それも名無しだ:2009/09/21(月) 22:56:18 ID:ynyJWmDb
このスパロボって最終話で全機出撃できるかな?
917それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:21:34 ID:XI6Yw1ZS
なんかオプションの時に流れる曲を聞いてたら嬉しいような悲しいような何とも言えない気分になる。

>>916
無理
918それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:25:29 ID:dxuU8+HG
パイロットは全員出撃できるよね?
919それも名無しだ:2009/09/21(月) 23:43:09 ID:ynyJWmDb
>>917
駄目かあ

>>918
マジ?
それなら全パイロット・搭乗ユニットを育成するんだけれど…
920それも名無しだ:2009/09/22(火) 00:22:46 ID:uVeiQnd7
>>919
選んだ主人公やルートによって限定で仲間になるパイロットの数が違うからあぶれるのが出てくる可能性がある
結論として18小隊だから最大で72人がラストに出られる数。これを管理できるなら72人ピックアップして育ててみるのも一興
921それも名無しだ:2009/09/22(火) 00:28:32 ID:prxlUtT1
>>920
ううんそうか
多少手間だけどやってみるわ

ありがとう
922それも名無しだ:2009/09/22(火) 00:43:47 ID:gNUNluRd
最終話に出せるのが18小隊×4の72機
メインパイロットは主人公込みで最低67人
リアル系なら相方、スーパー系ならラドラで+1、ハマーン様とドレルで+2
親分にはタケル、アイビスにはバーンズもいるけどそれでも71人
詰め込めば充分全員出せる計算になる
あ、炎氷竜増殖させたままだと一人余るかな
923それも名無しだ:2009/09/22(火) 00:46:59 ID:prxlUtT1
>>922
わざわざありがとう!
それなら安心して改造育成できるわ

資金が追い付かんのが難点だけども
924それも名無しだ:2009/09/22(火) 01:00:52 ID:CegEt5f2
最大数出撃を狙うならコストのことは無視できんぞ
コストオーバーで3機しか編入できないってのはよくあるパターン
コストダウンの数も限りがあるし、MS系はなるべくコスト1の機体を使うとかしないと厳しかったと思う

あと資金は、ちゃんと幸運祝福を使ってれば1週目でも主力全機フル改造できるくらいは貯まる
925それも名無しだ:2009/09/22(火) 01:31:27 ID:prxlUtT1
>>924
ああ、コストがあったなあ…
基本的にスーパーが主力だからそこの隙間に低コストMS入れていくよ
あぶれちゃったら諦めるわ

みんな夜も遅いのに優しいなあ
連休は籠もってやってみる
ほんとありがとう
926それも名無しだ:2009/09/22(火) 11:33:33 ID:pHFwk+jm
一周のうちにコストオーバーってどれだけ稼げるの?
ショーグンバグとか使ってさ

あと超竜神も最高何体作れるの?
927それも名無しだ:2009/09/22(火) 20:33:03 ID:yPaOz/31
オーバー?
928それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:25:07 ID:gVIgpch+
オーバー?オーバー?
929それも名無しだ:2009/09/22(火) 21:59:05 ID:6SnEBd4P
オーバー?オーバー? オーバー?オーバー?
930それも名無しだ:2009/09/22(火) 23:01:47 ID:pHFwk+jm
ミスった 恥ずかしすぎるwww
コストオーバー→コストダウン
931それも名無しだ:2009/09/23(水) 05:31:57 ID:IBs9bEKJ
何と言うオーバースレ…。
932それも名無しだ:2009/09/23(水) 14:17:46 ID:QzqOQNLI
なんというオーバースキル!
933それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:39:04 ID:CvlFAe20
とりあえずコストダウン調べてみた
クスハ16話のヤザンとアラド13話のジョナサンが持ってる
親分とアイビスはX2と引き換えだしバグもあるそうなんで注意
月ルートならエリカが必ず落とすけど、
アクシズだとハマーンの撤退HP45000一気に削りきらないとムリ
全ルート共通でボスの小屋とオルファン決戦でのバロン
将軍バグで2個増やすと最大合計6個だな
最大人数最大コストの組み合わせでもコストダウン3個あれば充分全機出せる
934それも名無しだ:2009/09/23(水) 21:57:06 ID:yrVqw8V+
トビアくん可愛いな
935それも名無しだ:2009/09/24(木) 02:08:06 ID:tfl8zkRf
>>933
ありがとう
いっちょやってみようと思う
936それも名無しだ:2009/09/24(木) 14:14:22 ID:C56celVE
>>934
トビアちゃんと呼ぶがいい。
937それも名無しだ:2009/09/25(金) 08:31:38 ID:Ut1BoRkK
>>936
出れなかったヨナさん乙
938それも名無しだ:2009/09/25(金) 19:04:48 ID:m2dOrBFs
真ゲが強いんで使ってなかったけど
Fダイナミック目当てで乗り換えたらヤバいなこれ
ファイヤーブラスター以上のALLが3連発とか確実にこっちの方が強いじゃねーか
カイザーはボスで感応パーンチラ飛ばしてるだけでも充分だし
939それも名無しだ:2009/09/25(金) 19:26:54 ID:PNx6URzi
>>938
Fダイナミック三連発するには三小隊が団子になってないといけない
ALLは援護不可なので基本的には雑魚散らしに使うわけだが
Fダイナミックは雑魚を相手にするには完全にオーバーキルな数値
開幕から相手しなきゃならない雑魚相手に使うには必要気力の壁もある

単騎ボスにぶち込むなら他からの援護が乗る社員スパーク・グレブー・大車輪のがマシと言える
940それも名無しだ:2009/09/26(土) 22:53:33 ID:OrUUYRqP
今20話目くらいなんだけど、ヒイロにラーニング覚えさせるべきですか?
リアル系には大体とりあえずラーニング覚えさせてるんだけど
ヒイロはどっかでEN系のを覚えさせてガンガン内まくるのがいいとか見た気がして
迷ってます。
941それも名無しだ:2009/09/26(土) 23:10:19 ID:eJ2871yt
ずーっと小隊長で使えばいらねーよ
ヒイロのW0滓は小隊攻撃には向かないから、Eセーブ取って撃ちまくればいいんじゃない?
942それも名無しだ:2009/09/26(土) 23:23:57 ID:QQE10Adm
Eセーブ・気力(回避or命中)・SP回復で綺麗に技能が埋まってしまう中、どれかを諦めてラーニングを得る価値があるかどうか
ゼロカス捨ててアーリーかヘビーアームズに生きるという扱いでもしない限り、ヒイロは小隊長固定がいいと思う
943それも名無しだ:2009/09/27(日) 00:10:20 ID:CMzdjRen
ゼロカス:ゼクス(デフォでEセーブ習得済み&てかげんMAPは他の連中の育成に便利)
アーリー:ヒイロ
にしてヒイロはマップ撃ったり小隊員やったりしてたからラーニングは必須でした。
944それも名無しだ:2009/09/27(日) 02:10:59 ID:j6o7urUe
ゼロカスはごひ乗せてたな
射撃低くても気迫ですぐMAP兵器撃てるのがいい
ゼロカス降りたヒイロはやっぱりアーリーに乗せるのがしっくりくるな
>>939
そう考えるとデスゲイルズかヤザン隊ぐらいしか使いどころがないか
ハードならHP1万超えの敵3機小隊とかもっと多くてもいいのに
945それも名無しだ:2009/09/27(日) 09:00:13 ID:j7hPMUTc
全パイロットを均等に育てていきたい派だから
全部出せない正体は迷う。
基本的にはレベルが低い奴を出していくんだけど
応援、祝福持ちは入れておきたいってのもあって。

ダイターン3とか強いけど、コストでかいわ、
精神コマンドは1人分でサポートなしだわである意味お荷物だな。
独りよがりキャラに思えてしまう。
946それも名無しだ:2009/09/27(日) 13:20:15 ID:A15rDiir
そこはコストダウンとかコスト0.5の奴でやりくりするのが普通
通常時の出撃数12の時に4人小隊を全部作れば出せない奴はだいたい4、5人位だったからMS乗りの小隊員を適当に変えてれば問題無し
947それも名無しだ:2009/09/27(日) 14:30:56 ID:aWr4/ctf
ガルバーはHP回復機能よりもEN回復機能にしろよ…ダイモス的に考えて
948それも名無しだ:2009/09/27(日) 22:37:24 ID:L1L+jgpc
マジでどうでもいいキャラのヤマガタケが最高レベルなんてのはよくあること
949それも名無しだ:2009/09/27(日) 22:48:28 ID:j6o7urUe
コストダウンない時のダイターンのお供はいつも戦闘機とジーグとビッグシューターだったわ
爆雷の弾数節約するためにスピンストーム使ったり
950それも名無しだ:2009/09/27(日) 23:41:13 ID:U4bEIhDN
タテヅナはバゾラー共々、地味に使えるね。
足の遅さはブースターで補えるし。
951それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:27:54 ID:0Vn5LZXe
ガオガイガー、ゴルディ、ダイアナン、バゾラーの小隊が俺のエース
952それも名無しだ:2009/09/29(火) 06:50:33 ID:aCSd8Fcc
それダイアナンいる?
953それも名無しだ:2009/09/29(火) 11:27:10 ID:mvgLowuZ
ダイターン・ダイモス・ゲッターD・マジンガー・ゴーショーグン
から3体小隊長に選ぶとしたらどれ選ぶ?
機体のスペックと、ストーリーでの俺が主人公だ具合的に考えて
954それも名無しだ:2009/09/29(火) 13:31:52 ID:XUItnAub
ダイターン
ダイモス
グレート

かなあ
955それも名無しだ:2009/09/29(火) 14:16:47 ID:EfMoGH7D
>>953
ダイターンとダイモスは小隊員では喰っていけないと思う。逆にゴーショーグンは気力の貯めづらさから一人で隊長張るのに向かない
マジンガーはカイザー来ても乗り換えで残るから隊長でも小隊長でも好きにすればいいと思う。ゲッターは乗り換えてもさほど差がない
隊長能力とかも考えるとダイターン・ダイモス・マジンガーかなぁ。シナリオで考えるとマジンガーの変わりにスペースNo1だけど
956それも名無しだ:2009/09/29(火) 15:42:19 ID:mvgLowuZ
なるほど、なるほど、アドバイスサンクスです。
てことは、声優一緒ですよ小隊を作ったらいいわけですね。

・ダイターン (ゴーショーグン・なんか戦闘機1or2機)
・ダイモス (ゲッター・ミチルさん・他)

あとはマジンガー系でくくるつもりですが・・・

ところでまたで済みませんが、ガイキングはやっぱ大空魔竜用にお蔵入りさせてます?
957それも名無しだ:2009/09/29(火) 15:53:19 ID:GVQrT7uj
サイズ無視のない今作では大空魔竜の熱血覚醒火車カッターは貴重なダメージ源。
超兵器ヘッドもPALLとしては最強クラスで使い勝手が良い。
要は使い方次第でどれも使える。
958それも名無しだ:2009/09/29(火) 17:19:57 ID:yCSTU9lf
ガイキングは超兵器頭覚えるまではほんと弱いな
959それも名無しだ:2009/09/29(火) 18:30:50 ID:z7Tq+9Wu
俺は覚えるまでに他が強くなって
結局倉庫行きだったよ・・・
960それも名無しだ:2009/09/29(火) 18:57:02 ID:4NASCWcY
ガイキングはとにかく、我慢の子だった。
超兵器ヘッド入手後は、ずっとスタメン張ってた。見た目も面白いし。
961それも名無しだ:2009/09/30(水) 00:09:16 ID:Ojq1nI4a
俺のガイキング+ダイモスは倉庫で
埃被ってる...
962それも名無しだ:2009/09/30(水) 01:58:57 ID:6C8IFH8Q
長射程の必殺技と全体攻撃で序盤は頼りになるんだがなぁ…
超兵器ヘッドが追加される直前は非力もいいところだし、大空魔竜にザウルガイザー使わせた方がよっぽど良い
そもそも序盤も頼りになるというよりも、使わざるを得ないと言った方が正しいかもしれんが…

ダイモスはもうちょい全体攻撃が協力なら嬉しかったんだが…
963それも名無しだ:2009/09/30(水) 12:38:38 ID:p4/dvbCH
そう?ファイブシューター十分強いと思うけど。
964それも名無しだ:2009/09/30(水) 12:54:52 ID:wMwj+l0G
俺の害キングはカッターのためのパーツでしかないわ

武器改造すればファイブシューター便利すぎるだろ
965それも名無しだ:2009/09/30(水) 15:38:00 ID:6C8IFH8Q
すまん、書き方がまずかった
使ってて、あとちょっとで撃破できなかった、ってのが多いように感じるもんでこういう書き方になった
別に非力だとか不便だとか言うんじゃないんだ
966それも名無しだ:2009/09/30(水) 15:50:30 ID:Wv0CVSLs
何もそんな低姿勢にならんでも・・・・
威力云々は置いといて、移動後に使えるのはでかいと思うね
967それも名無しだ:2009/09/30(水) 18:50:46 ID:7d8uNizV
こういうマナーのいい人がいるとなんかほっとする
今のvipの恐ろしさときたら…
968それも名無しだ:2009/09/30(水) 21:11:06 ID:p4/dvbCH
>>967
し〜〜っ!ダメだって。
でも、同意します。

PALL持ちは、それだけで小隊長になれる、と思う。
ヘビーガンは……無念だ。
969それも名無しだ:2009/09/30(水) 21:16:31 ID:T06rZbPo
ビューナスAのフィンガーミサイル?が優良なザコ散らしだし
弾20発あったっけ?
970それも名無しだ:2009/09/30(水) 23:04:36 ID:tcO6amxt
1周だけプレイするなら主人公は誰がいい?
971それも名無しだ:2009/09/30(水) 23:09:15 ID:2PzvtVJv
クスハやゼンガーは序盤から敵が小隊で援護しまくってくるから実はリアル系の方がちょっと楽
972それも名無しだ:2009/09/30(水) 23:13:59 ID:wQIwajoR
でもゼンガーからやればムサシだかのPP消失が無い
973それも名無しだ:2009/09/30(水) 23:22:51 ID:tcO6amxt
んんん迷うなー
974それも名無しだ:2009/10/01(木) 00:20:47 ID:ZWEdEQek
アラドは改造引継ぎの関係で経済的にお得だぜ
975それも名無しだ:2009/10/01(木) 02:31:59 ID:BNRkfHgA
1週だけ、って前提なんだからPP消失は考慮しなくていいしょ
976それも名無しだ:2009/10/01(木) 03:45:01 ID:egL9JwAX
アイビスをやってこその2次αじゃね?
977それも名無しだ:2009/10/01(木) 08:45:22 ID:Xb200ZF3
あー・・・確かにそれはあるな。でもキッツイぞ
978それも名無しだ:2009/10/01(木) 10:28:49 ID:fv8pkoXG
ググってたらクスハが一番難易度低いみたいなんでクスハで行く
ヘタレですまん
時間があったらアイビスいくよ
979それも名無しだ:2009/10/01(木) 11:25:45 ID:TEzEPjvw
クスハは機体がいいからなあ
でも中ボスが割とうざい強さ
980それも名無しだ:2009/10/01(木) 12:23:09 ID:3k+kmMC5
一周目でアイビスやると、あのマゾさが病み付きになる。
だから、二周目以降は選ばない。
981それも名無しだ:2009/10/01(木) 13:38:40 ID:fv8pkoXG
やっと3面だ
小隊システムって仲間が増えたら組むのがいいの?
それとも仲間が少ないうちは個別に出しちゃっていいの?
982それも名無しだ:2009/10/01(木) 13:46:13 ID:t3Vgrkfp
序盤の味方が少ないうちは単独で戦えるユニットにサポートをつける感覚で運用するといい
クスハ三話ならマジンガーにダイアナンとボス組ませる程度でおk
次のシナリオで大空魔竜隊が合流するとサポートユニットが充実するんで
移動可能地形とかをちょっとずつ気にするようにするといい
983それも名無しだ:2009/10/01(木) 13:47:41 ID:fv8pkoXG
>>982
ありがと、マジンガーチーム組んでみる
984それも名無しだ:2009/10/01(木) 17:34:01 ID:3k+kmMC5
地形も重要だけど、移動力も考慮しないとね。平均にされるから。
985それも名無しだ:2009/10/01(木) 21:10:41 ID:FcxuJlXj
今更の質問だけど、みんなはだいたい機体も出揃った30話くらいから、何小隊くらい作ってる?
最終的に出せる小隊が18とかだから、それに合わせて作ってるか、
20越えてるけど、それを満遍なく使いまわしてるのか?どうなんだろ?

おれいっつも最大限の小隊の数に合わせてるから(シナリオ途中は12小隊と少ないから)なくなく好きなキャラも、
強いキャラの小隊に組み込んじゃうんだよね・・・
986それも名無しだ:2009/10/01(木) 21:17:49 ID:fv8pkoXG
小隊組むとダイアナンとボスが空飛べないしでマジンガーの足引っ張るね
これは考えなければマジンガーが空気になってる
987それも名無しだ:2009/10/01(木) 21:20:27 ID:q3uq2Xi2
無理して小隊にしなくてもいいんじゃね
988それも名無しだ:2009/10/01(木) 21:22:30 ID:FcxuJlXj
マジンガーにグレート・ビューナス・ダイアナンorボスにミノフスキーでおkじゃない?
989それも名無しだ:2009/10/01(木) 21:31:17 ID:fv8pkoXG
>>987
早いうちに慣れておこうかと思って
>>988
ミノフスキーまだ持ってない、手に入れるまで外すかな
990それも名無しだ:2009/10/01(木) 21:43:11 ID:BNRkfHgA
>>985
最大出撃枠なんか考えず、バランスの良い小隊をできる最大数作って順番に使いまわしてる
だいたい平均レベルが低い小隊から出撃させていくかんじ
全小隊の戦力を均一くらいに調整してるからどんな出撃メンバーになっても困ることは無い

んで、次スレってまだ無いよね?立ててくるわ
991それも名無しだ:2009/10/01(木) 21:48:08 ID:BNRkfHgA
第2次スーパーロボット大戦α 総合スレpart23
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1254401080/
992それも名無しだ:2009/10/01(木) 21:54:59 ID:q3uq2Xi2
993それも名無しだ:2009/10/01(木) 22:31:51 ID:Xb200ZF3
>>990
スレ立てありがとー♪
994それも名無しだ:2009/10/01(木) 22:34:09 ID:Xb200ZF3
ぎゃあぁぁぁ!間違えた!
>>991でした!すんません!
995それも名無しだ:2009/10/01(木) 22:48:40 ID:FcxuJlXj
>>990
レスサンクス&スレ立て乙
そうだよねー。自分の好きなキャラorユニットで頑張るのがSRWだもんね。
意見ありがとう
996それも名無しだ:2009/10/01(木) 23:16:16 ID:FLsNtpC+
これだ

おつ
997それも名無しだ:2009/10/01(木) 23:33:08 ID:Ai0p1qQv
ウメッシュ
998それも名無しだ:2009/10/01(木) 23:34:51 ID:Ai0p1qQv
ウメッショ
999それも名無しだ:2009/10/01(木) 23:40:15 ID:Ai0p1qQv
999
1000それも名無しだ:2009/10/01(木) 23:41:18 ID:Ai0p1qQv
1000
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛