スパロボやりこみスレ Part9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
いろいろ制限をつけてクリアしてみようというスレです。
スパロボに限らず、ロボゲーならば大抵OKです。

ただし、
・自分の縛りルールは明確にする。
 強制出撃はどうするのか、戦艦は使うのか(搭載による回復等も)、説得用キャラの出撃はどうするのか
 バグ技使用か使用しないか、修理補給によるレベル上げや技能ポイント稼ぎをするのかどうか等
・使用可能ユニット&パイロットを最初に明確にする。
・途中でルールを変えたり縛りを追加する場合は、その都度明記する。
・名前欄にプレイ名を入れる。(トリップをつける必要はありません。NG登録したい人や抽出用です。※任意)
・自分の前レポに対してアンカーを入れる。(※任意)
・長期にわたりプレイを中断するときはなるべく宣言する。(※任意)
2それも名無しだ:2009/05/11(月) 00:14:39 ID:Q8Qhsp1a
前スレ
スパロボやりこみスレ Part8
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1218323342/

過去スレ
スパロボやりこみスレ Part7
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1204887838/
スパロボやりこみスレ Part5(実質Part6スレ)
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1190805054/
スパロボやりこみスレ Part5
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1188803568/
スパロボやりこみスレ Part4
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1185698604/
スパロボやりこみスレ Part3
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1175645604/
スパロボやりこみスレ Part2
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1156514809/
スパロボやりこみスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1138375049/
3それも名無しだ:2009/05/11(月) 00:16:02 ID:Q8Qhsp1a
クリアまでこぎつけたやりこみレポ一覧  その1

【スパロボやりこみスレ】
・初代スパロボ マジンガーZ単機プレイ(仮)
・パイロット&機体宇宙B以下プレイ(F&F完) (ただしF完から Fまでは SFC第3次スバロボを縛りプレイするスレ に)
・初代スパロボ ガンキャノンのみ精神なしノーセーブ(仮) (ただしファイルUPのみ)
・MS・HM・AB・魔装機禁止&女性パイロット限定プレイ(F&F完)
・OG2サブキャラオンリー
・無印α戦闘機+ぷれい
・64OT縛り
・Aシールドプレイ
・Jパーツ4オンリー
・主人公単機でR
・D W以外のガンダム系+α

【スパロボやりこみスレ Part2】
・ニルファリアルオンリー (スパロボやりこみスレ からの続投)
・へっぽこロンドベルの地獄めぐり (ただしファイルUPのみ)
・サルファクスハノーマル (スパロボやりこみスレからの続投)
・DMサイズオンリー
・OG2サブキャラオンリーEXH
・第4次S女性だけプレイ
・量産機風味

【スパロボやりこみスレ Part3】
・NT+女性パイロット禁止・MS+HM限定プレイ(F&F完) (スパロボやりこみスレ Part2 からの続投)
・F完スーパー系オンリープレイ (スパロボやりこみスレ Part2 からの続投)
・64女子禁制
・α外伝男子禁制+α
・Zガンダムプレイ (ただしファイルUPのみ)

【スパロボやりこみスレ Part4】
・V系only(新) (スパロボやりこみスレ Part3 からの続投)
・ZZ組only in64 (スパロボやりこみスレ Part3 からの続投)
・EW組のみ(W)
・α外伝・∀縛り (スパロボやりこみスレ Part3 からの続投)
・オリキャラプレイ(F&F完) +おまけ (ただしファイルUPのみ)
・OG1ゲシュペンスト縛り
・F完1年戦争縛り

【スパロボやりこみスレ Part5】
・MX最終話ドラグナー系+UCガンダム系のみ1ターン目クリア
・スパロボMX55話精神使用完全禁止2ターン目クリア
・リューネの章オリジナルonly【EXCB版】 (スパロボやりこみスレ Part4 からの続投)
・スーパー30〜40mロボット大戦α (スパロボやりこみスレ Part4 からの続投)
・一年戦争+ムジカ(RRBL)
・D MSプレイ (スパロボやりこみスレ Part4 からの続投)

【スパロボやりこみスレ Part5 (実質 Part6)】
・Fシリーズ量産機のみ主役不可縛り (スパロボやりこみスレ Part5 からの続投)
・IMPACT女限定

【スパロボやりこみスレ Part7】
・CB第二次ゲッタープレイ
・R戦闘機縛り
・成人女性+αプレイ(MX)
・NT禁止+女性限定プレイ(CB版第3次)
4それも名無しだ:2009/05/11(月) 00:16:49 ID:Q8Qhsp1a
クリアまでこぎつけたやりこみレポ一覧  その2

【スパロボやりこみスレ Part8】
・スーパー量産機大戦α外伝 (スパロボやりこみスレ Part7 からの続投)
・合体勇者聖戦バーンガーン (スパロボやりこみスレ Part7 からの続投)
・飛べない機体でJ
5それも名無しだ:2009/05/11(月) 00:17:43 ID:Q8Qhsp1a
<まとめ>
【前スレで行われていたプレイ】
・GBAOG2『TIME TO COME』縛り(最終書き込み 前スレ>>48
・スパロボW 無改造3週目(最終書き込み 前スレ>>50
・スパロボA 女性キャラオンリー (最終書き込み 前スレ>>293
・MX縛りプレイ(最終書き込み 前スレ>>591
・非ゲッター線ロボ大決戦!(最終書き込み 前スレ>>563
・三次スーパー量産型MS大戦α(最終書き込み 前スレ>>450
・無印スパロボα(PS版)オリジナル縛り(最終書き込み 前スレ>>604
・ゴーショーグン無双プレイ(F&F完)(最終書き込み 前スレ>>482
6それも名無しだ:2009/05/11(月) 00:18:47 ID:Q8Qhsp1a
以上テンプレ終了。

テンプレの一部を変えてみました。
7ゴーショーグン無双プレイ(F&F完):2009/05/11(月) 00:22:18 ID:Q8Qhsp1a
前回 前スレ>>482
◆第70話「砂上の楼閣」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
手抜きをしまくってラクショーにしました。

このMAPではレディ率いる地球連邦軍との共同戦線を張ることになります。
Wチームを再結集させるためにはヒイロ&トロワを生き残らせる必要があります。
しかし、今回はWチームを再結集させる気が全く無いので無視することにしました。

連邦軍に敵が群がりますのでボケッと見ています。
するとマ・クベ率いるDC軍が登場します。
よせばいいのにポセイダル軍はマ・クベ軍にケンカを売ってしまい、”ラフレシア隊”なるクソふざけたものを引っ張り
出してくれます。
とはいえ、ポセイダル軍とDC軍が潰しあってくれますので無問題。
潰しあいを見守り続けます。

DC軍はとっとと帰ってしまいますが、入れ替わりでブチ切れカトルinウィングゼロが登場します。
既にトロワもヒイロも撃墜されているのでカトル君はMAPに居座りポセイダル軍と交戦状態になってくれます。

アッハッハ!!!潰しあえ愚民ども!!

と、まるっきり悪役のセリフを吐きながら戦いを見守ります。
そしてカトル君が撃墜されて残るはギャブレー&ネイ&アントン&ヘッケラーのみ。
しかもやつらは手負いで、カトル君に群がっていたので固まっています。
そこをおいしくゴーフラッシャーMAPでいただいてクリアです。

☆総ターン数:1,081 資金:1,124,500

既に”お約束”感の漂う漁夫の利大作戦での勝利です。(--;)イイノカ、コレデ?

レポではボケボケッと見てるだけのように書きましたが、こちらに寄ってくる敵もいますので少しは戦っていたりします。
でも、基本的にボケッと見てるだけでした。

このMAPにてシーブックがLV60になりました。(;--)b イェイ!
8それも名無しだ:2009/05/11(月) 00:24:40 ID:Q8Qhsp1a
今回は1MAPで終了。

スレ立てのためだけに1話やりました。
今の私にできることはこれぐらいですね。
このスレは即死を回避できるのか、少々心配です。
再び休養をさせて頂きます。
正直、続きを期待している人もおらんような気がする・・・・・(--;)
9それも名無しだ:2009/05/11(月) 18:51:16 ID:X6Ov6YLj

10それも名無しだ:2009/05/11(月) 19:22:53 ID:pfQb3Yi7
前スレ容量越えちゃったのね
立て乙
11それも名無しだ:2009/05/11(月) 22:59:33 ID:6U8pPMpc
何はともあれ>>1
12それも名無しだ:2009/05/12(火) 04:52:37 ID:j6VjDT+c

13それも名無しだ:2009/05/12(火) 07:59:45 ID:+ZXRG6LG
テンプレ全部はる意味あるの?
14それも名無しだ:2009/05/12(火) 17:01:18 ID:5ZtcvKBU
「○○ってやりこみ今まで誰かやった?」という質問がなくなるので意味はある
15それも名無しだ:2009/05/12(火) 22:20:14 ID:j6VjDT+c
過去にプレイ済みのヤツでも、プレイヤーが変われば
レポもガラッと変わるから
同じ制限のプレイが複数あっても良いとは思いますがね。

α外伝量産機プレイとCB版EXリューネの章オリキャラプレイ
は2回やられてるし。
(どちらも片方はファイルUPのみでしたが。)

後は、これからレポを書いて見たい人へ参考に
なれば良いんじゃないかと。

スレが軌道に乗るまでは雑談等で保守してくしか
ないのがツラいとこですね。
(私は単にサボってるだけですが。)
16それも名無しだ:2009/05/13(水) 02:30:54 ID:SpxrweAN

17それも名無しだ:2009/05/13(水) 05:02:11 ID:FWvwNOqk
お、こんなスレあったのか
第3次で縛りプレイ中だが大した縛りでもないし…様子見
18それも名無しだ:2009/05/13(水) 11:54:38 ID:SpxrweAN
>>17
様子見なんてする必要は無いですよ。
プレイの難易度は関係ありません。
大事なのはプレイヤーが楽しんでいるかどうかです。
気後れせずに書いてみて欲しいです。

レポ書きさんは絶賛募集中ですよ。
19それも名無しだ:2009/05/14(木) 19:22:32 ID:sEd2jwQ/
>>1

つーか前スレ最後にスレ立てもせずに投下したのは一体何なんだ…
因みにαの固定キャラ縛りは攻撃力成長システムのおかげで相当楽
具体的には最終ボスに熱血CTなしで余裕で50,000超えるダメージを叩きだせたりする
20それも名無しだ:2009/05/15(金) 00:39:54 ID:ipTye6W7
>>19
500KB近いのを知らなかったんじゃないですかね?

あのプレイは途中で詰むのが確定してましたが。
主人公をLV30前ぐらいで覚醒を習得する特殊誕生日
にしないとイスラフェル(だっけ?2体に分裂する使徒)戦
で確実に詰むし。
忠告しようかと思ったら一杯になってましたからね。
21F精神NT縛り:2009/05/15(金) 06:55:15 ID:Z/aL7koW
お、面白そうなスレだ
久々にFやろうと思ってたから縛ってやろうと思う

縛り内容
・NT禁止(除く主人公+恋人)
・精神コマンド禁止
・途中セーブ禁止
・全滅プレイ禁止

精神禁止は以前やったことがあったけど、結局NTファンネルゲーになってしまったのでNT禁止
主人公は縛りから除外したのは、F完後半をヒュッケ無しで打開する自信が無かったため
そういう意味ではちょっと中途半端な縛りかも
22F精神NT縛り:2009/05/15(金) 07:09:56 ID:Z/aL7koW
書き忘れてたけどリアル系。

【第1話「立ち込める暗雲」】

1話目だけあって敵は弱っちいがこっちも頼りない面子。
アムロは早々に戦艦に退避、5ターン目に出てくるムサイを逃さないため南東のコロニーを目指す。
そのままコロニーに陣取って迎撃。

バーニィ、クリスは乗ってる機体が機体なのでしょうがないが
ガンダムmk2に乗ってるエマさんがボコボコ被弾して幸先が不安…
なるべくレベルの低い主人公に止めを刺させてクリア、バイオセンサーを期待したが10%が来るはずが無かった。

マグネットコーティング
リペアキット*2
プロペラントタンク*2
を入手


23F精神NT縛り:2009/05/15(金) 07:33:49 ID:Z/aL7koW
【第2話「ザ・ストレンジャー」】

HP10000のオージェがやっかいなマップ、しかも8ターン目に逃げる。
バイオセンサーと資金5000のためになんとか倒したい所だが…

初期ユニットはダバ達3人、ビームコート持ちなのでアローンとグライアは相手にならない。
3ターン目の自軍増援まで敵を削りつつ、マップ中央に敵をひきつける。
自軍増援後は、削った敵をゲッターやエルガイムで倒して気力を稼ぎながら、オージェとバッシュが暗礁空域を抜けるのを待つ。
オージェは4ターン目に動き始めて、接敵するのが5ターン目なので、実質3ターンしか攻撃チャンスがない。
オージェはビームコート持ちなのでゲシュペンストとエルガイムはサーベル、ガンダムmk2はハイパーバズーカ、ゲッターはゲッタービームで総攻撃。
結果
切り払い

シールド防御

シールド防御、反撃で半分以上食らう

当たらない

おいィ!?見えないシールドあまりにも汚すぎるでしょう?
2000も削れなかったので諦めてバッシュだけ倒してオージェには逃げられる。
ゲッターの命中が50%切ってて泣いた;;
NTでもない相手にこれとか、機体の運動性上げても使い物にならない気がしてきた…

プロペラントタンク*2
入手
24F精神NT縛り:2009/05/15(金) 07:57:33 ID:Z/aL7koW
【第3話「シャングリラ・チルドレン」】

後半出てくるウイングガンダムは、HP半減で撤退するので削って仕留めたいマップ。

初期ユニットはジュドー達4人。
3ターン目の自軍増援までジュドーで耐える。
ザクとガンタンクはどうにもならないので、敵射程外に逃がしてエルのジム3とジュドーのネモで耐える。

自軍増援後は、ゲシュペンストとエルガイム、ディザードで削ってゲッター2で仕留めて気力を上げる。
2機いるバッシュはどちらか倒すと逃げてしまうので、強気のギャブレーは放置してチャイの方を仕留める。

初期敵ユニットを全滅させるウイングガンダム出現。
ビームコート持ちのゲシュペンストとエルガイムで削ってゲッタービームで止め。
バスターライフルの威力が2000を超えてるので、防御効果のある市街地から攻撃してもビームコートを破られて痛い。
ゲッタービームの命中が70%+シールド防御されたらアウトなのでヒヤヒヤしたけどなんとか撃破。

プロペラントタンクS
プロペラントタンク
リペアキット
入手
25F精神NT縛り:2009/05/15(金) 08:17:22 ID:Z/aL7koW
【第4話「非情のテロリスト」】

ウイングガンダムが厄介、最初からいるので前マップのように気力を上げてから対処が出来ない。

DC軍は大したことはないが、バスターライフルの威力2500のウイングガンダムがすぐ側に配置されている。
幸いHP半減で逃げる+戦艦のみ狙うので、暗礁空域に逃げ込んで削って撤退してもらう。
流石バスターライフル、暗礁空域にいてもビームコートなんて紙のように破ってくる。
一応ギリギリ半分近く削ってからゲッタービームで撃破を狙ってみるが
シールド防御で1000ダメ→反撃で3000近く食らう\(^o^)/
暗礁空域にいてこれか…、せめて1発は耐えないとお話にならないので、ちょっとゲッターの装甲とHPに手を入れるべきか、改造引き継がれるから無駄にはならないしね。
ただ前精神縛りプレイしたときは、ゲッター使ってなかったことを思い出した。
基本ボス格相手なのに命中と耐久と気力上げに難がありすぎで。
今回MS勢が全く頼りにならないのでそういう意味では出番はあるのか?

DC軍は雑魚ばっかりなのでディザード2機のレベル上げに使って終了。

マグネットコーティング
リペアキット
入手
26F精神NT縛り:2009/05/15(金) 08:27:15 ID:Z/aL7koW
【第5話「ヒイロとリリーナ」】

マジンガーが合流、ただたぶん出番はないww
どちらかというと修理機能のあるアフロダイの方が重宝しそう。

アトールV以外は問題なし。
ゲシュペンストとエルガイム、ディザードで削っていく。
余談だけどヘビーメタルの中で、アトールVだけパワーランチャーが残弾式なのは何故なんだろうか?
ゲッタービームの命中60%+反撃で一撃で落とされそうなので、エルガイムとゲシュペンストでチマチマ削って撃破。
一応マジンガーも攻撃させようとしたら命中30%て…
運動性に手を入れてもどうにもならないだろうなこれは。

マグネットコーティング
入手
27F精神NT縛り:2009/05/15(金) 08:36:15 ID:Z/aL7koW
【第6話「使徒出現」】

アシュラテンプルが初出現、ビームコートで防げない射程4~5のエネルギーボンバーが厄介。

レッシィのカルバリーテンプルとギャブレーのアシュラテンプル、どちらか一方しか倒すことが出来ない。
ちょっとだけアシュラテンプルの方が資金が高いのでギャブレーを狙う。
エルガイムとゲシュペンストで、エネルギーボンバーを使われない射程(1~3)からチマチマ削って撃破。

撃破後使徒サキエル出現。
一度戦うと撤退、倒すどころかATフィールドを破ることさえ出来ないのでさっさと逃げてもらう。

プロペラントタンク
リペアキット
入手
28F精神NT縛り:2009/05/15(金) 08:48:28 ID:Z/aL7koW
【第7話「エヴァンゲリオン始動」】

サキエルは倒しようがないのでさっさと暴走して撤退してもらう。

サキエル撤退後ポセイダル軍出現。
5体以下になるか、ギャブレーを倒すと全機撤退してしまうので、6体残して最後にギャブレーを倒す。
マップが市街地で、敵もばらけて配置されているため
エルガイムを南西に、ゲシュペンストとディザードをギャブレーに向かわせる。
市街地に陣取ってメタスで回復させつつゲシュペンストでチマチマ削ってギャブレーを撃破して終了。

ブースター
リペアキット
入手
29F精神NT縛り:2009/05/15(金) 08:58:09 ID:Z/aL7koW
【第8話「獣戦機隊出撃」】

マジンガーとダンクーガチームのみで戦うマップ。
ドモンがシャイニングガンダムで援軍に来るが、操作が出来ないので戦力としては当てにならない。
5ターンまでに初期配置の敵を全滅させると高性能レーダーを取れるチャンスがあるが、無精神ではどうやっても無理なので普通に戦う。

ダンクーガチームは全く戦力にならないので、味方増援が来るまで森で防御してしのぐ。
3ターン目にマジンガーチームが現れたら、ドモンに敵を倒されないよう早めに東へ向かう。
アフロダイで回復させつつ、マジンガーのロケットパンチで数を減らしてグールはブレストファイアーで一気に削る。
早々にシャイニングショットを使い切って、グールにバルカンを連射するドモンが微笑ましいマップww

リペアキット*2
入手
30F精神NT縛り:2009/05/15(金) 09:08:50 ID:Z/aL7koW
【第9話「南海の死闘」】

ガギエルと戦える最初で最後のチャンス。

エヴァ2号機以外のユニットでは、熱血をかけるかクリティカルが出ないとATフィールドは破れない+自動回復のせいで2号機だけでは削りきれない。
よってリセットしないとどうやっても無理なので、8ターン目まで放置して撤退させる。

使徒が撤退するとポセイダル軍出現。
ヘビーメタルは海の地形適正がC+ビームは海中では無力なので、海に引きずり込んで2号機とゲッター3で戦う。
数少ないゲッター3の出番のはずがやっぱり攻撃が当たらない\(^o^)/
命中補正+30%の格闘でやっと70%前後、運動性5段階改造してこれか…
雑魚はゲッター3で、オージェやバッシュは2号機のプログナイフで仕留めて終了。

ハイブリットアーマー
リペアキット*2
入手
31F精神NT縛り:2009/05/15(金) 09:50:47 ID:Z/aL7koW
【第10話「裏切り」】

高性能レーダーを落とすライグゲイオスが2体出現するマップ。
無精神ではまだ太刀打ちできる相手ではないので放置。

初期配置のゲストは8ターン目の終わりに撤退する。
ガロイカは何気に資金が多いので、ライグゲイオス以外は全部倒したい所。
ビームが主武器なのでビームコート持ちなら大して怖くない。
と、思ってゲシュペンストを突っ込ませたらギガブラスターの射程内であぼーん\(^o^)/
動かないだけで攻撃はしてくるのね…

ポセイダル軍出現後はレッシィを説得してカルバリーテンプルをゲット。
カルバリーはかなり硬いので適当に削らせて止めだけ貰って終了。
クリア後はダバをカルバリーに乗せ換え

サイコフレーム
リペアキット
入手

32F精神NT縛り:2009/05/15(金) 10:15:47 ID:Z/aL7koW
【第11話「使徒再び」】

初期配置のポセイダル軍は5ターン目の終わりに撤退してしまう。
動き出すのも遅いので全て倒すのは難しい。

とりあえず硬くて火力のあるカルバリーを一体だけ向かわせて、気力上げ+反撃で削る。
オージェはどう考えても削りきれないのでアシュラだけでも倒したかったが、市街地の上に陣取られてしまって断念。
結局アシュラ2体とオージェを逃す、勿体無い。

ポセイダル軍撤退後、使途シャムシェル出現。
40%削るかターン経過で撤退、60%一気に削るのは無理なのでターン経過で撤退してもらう。
33F精神NT縛り:2009/05/15(金) 10:25:49 ID:Z/aL7koW
【第12話「大ピンチ!コンバトラーV合体不可能!?」】

初期配置のコンバトラーチームは戦力にならないので、森で防御しつつ自軍増援を待つ。
敵は機械獣ばかりなのでエヴァのレベル上げもかねて蹴散らして、最後にグールを落として終了。

チョバムアーマー
入手
34F精神NT縛り:2009/05/15(金) 12:49:25 ID:Z/aL7koW
【第13話「浮上」】

初期配置はダンバインのみ、なのでズワァースは無視して自軍増援まで待つ。
ビショットのHP70%で全軍撤退なので、増援が来てから倒す。

オーラバトラーは回避は高いが火力は無いので問題なし。
途中で出てくるガンダムデスサイズはエヴァに任せる。
最後にトッドを説得して終了。

マグネットコーティング
リペアキット
入手
35それも名無しだ:2009/05/17(日) 00:19:19 ID:jBYo2+Pg
俺もやりこみプレイをしますわ
久々なんで緩めので

スーパーロボット大戦COMPACT for WonderSwanColor(女性パイロット縛り)

【ルール】
○使用可能パイロットは女性のみ
○戦艦は攻撃(援護攻撃も含む)禁止、その他の行動は可
○使用対象外の強制出撃機は攻撃禁止、その他の行動は可
○説得用のパイロットの出撃は可能、ただし攻撃は禁止
○修理・補給によるLV上げ禁止

【使用可能パイロット】
ララァ、クリス、エマ、ファ、フォウ、ロザミア、リィナ、プル、プルツー、ルー、クェス、チェーン、セシリー
ノイン、さやか、ミネルバX、ジュン、ミチル、胡蝶鬼、マーベル、リムル、エル、チャム、ベル、レッシィ
クワサン、アム、リリス
36C1(WSC)女性のみ:2009/05/17(日) 00:22:52 ID:jBYo2+Pg
【シーン1:魂の故郷編】

第1話 オーラロード

あしゅら男爵のジャブロー侵攻を阻止すべく出撃したロンドベル隊。
だが、気が付くとバイストンウェルに飛ばされていた。

てなわけで1話。
ここで使用可能なのは、エマ(ガンダムMK-U)、クリス(NT-1)、さやか(アフロダイA)、
マーベル(ボチュ-ン)の4人。
使用出来ないショウとアムロにはシャア、バーン、トッドの囮になってもらい、その間にマーベルの気力上げ。
気力が溜まったら、バーンとトッドをオーラ斬りで削ってクリスとエマに努力をかけて撃墜させる。
シャアはHP30%以下で撤退するので、ギリギリまで削ってオーラ斬りでとどめをさしてクリア。

【クリアボーナス】マグネットコーティング、リペアキットS、スキル:精神力+20(さやか)
【LVアップ】マーベル(8→11)、エマ(7→9)、クリス(5→8)
総ターン:8 資金:12800

4人中3人の初期精神が努力・・・何だか不安を覚えつつ次のMAP。
レンの海かガラの山から選べるが、とりあえずマジンガーが欲しいのでガラの山へ。
37C1(WSC)女性のみ:2009/05/17(日) 00:24:45 ID:jBYo2+Pg
第2話 嵐の玉

【インターミッション】
《乗換え》ダンバイン(マーベル,チャム)、NT-1(エマ)、MKーU(クリス)
《パーツ》ダンバイン(マグネットコーティング)

ドレイクに反抗するナの国の女王シーラが「嵐の玉」に囚われているらしいので救出へ。

このMAPは名前有りのパイロットはいないのでサクッとクリアする。
3PPにマジンガーとボスボロットが味方増援で、機械獣軍団が敵増援で登場。
甲児にはすぐさまさやかにマジンガーを受け渡して欲しいが無理なので上に移動させ放置。
初期配置のザク改とドラムロを一掃したとこで機械獣たちがホイホイやってきたのでこれまた一掃してクリア。

【クリアボーナス】チョバムアーマー、カートリッジ、スキル:底力(さやか)
【LVアップ】エマ(9→10)、クリス(8→9)、さやか(6→8)
総ターン:19 資金:40900

マジンガーGET、主戦力になることを期待しつつ次はレンの海へ。
38C1(WSC)女性のみ:2009/05/17(日) 00:26:22 ID:jBYo2+Pg
第3話 強襲

【インターミッション】
《乗換え》ボチューン(マーベル)、マジンガーZ(さやか)
《パーツ》マジンガーZ(チョバムアーマー)

ショウの仲間と合流するために隠れ家のあるレンの海へ向かう。

ショウとチャムはダンバインで強制出撃なので、事前にマーベルをボチューンに乗換えさせておく。
まずは下から来るアッグガイ3機を相手にする。
その間ショウには上から来る敵の囮になってもらう。
マジンガーはチョバムを付けたこともあり、堅いのだが命中率が低い低いorz
アッグガイを一掃したら次は上に溜まっている敵を倒していく。
さやか以外援護を持っているので、とても楽。
バーンとシャアは共にHP30%以下で撤退するので、削ってからあぼーんしてクリア。

【クリアボーナス】ブースター、リペアキット、カートリッジ、スキル:命中率+20(さやか)
【LVアップ】マーベル(11→13)、エマ(10→11)、さやか(8→9)
総ターン:28 資金:61200

さやかのドーピンクが゙完了、これでそこそこいけるはず。
次がシーン1のラストMAPとなる。
39C1(WSC)女性のみ:2009/05/17(日) 00:28:37 ID:jBYo2+Pg
第4話 リムル救出

【インターミッション】
《乗換え》ダンバイン(マーベル)、ボチューン(ショウ)
《パーツ》マジンガーZ(ブースター)
《改造》ダンバイン(EN:1→3、運:1→3、オーラ斬り:2→3)
    マジンガーZ(EN:0→3、装:0→1、アイアンカッター:0→2、強化型ロケットパンチ:0→1)
資金:4200

リムル救出、そして地上に戻る方法を探すため、ドレイクに再戦を挑む。

1PPにコウが増援で登場。
このMAPでトッドをショウで説得しておくと、クリア後にトッド(と言うよりライネック)が仲間になるのでショウを出撃させる。
まずは近づいてくるアッグガイたちを迎え撃つ。
と、ここでエマが2つ目の精神コマンドで激励を覚える…努力、激励ってw
前MAPのクリアボーナスでさやかに命中率+を付けたのが幸いしてガシガシ当ててくれる。
トッドはショウでで説得後、マーベルで即撃墜。
シャアはここでもHP30%以下で撤退するので、削ったあとブレストファイヤーの餌食に。
アレン、ジェリル、バーンのレプラカーン乗り3人は、分身がウザイが軟らかいのでこれまたLV上げの餌に。
残るはドレイクのウィル・ウィスプ、さやかが援護を覚えたので楽勝、幸運オーラ斬りでとどめをさしてクリア。

【クリアボーナス】レプラカーン、対ビームコーティング、プロペラントタンクS、資金:20000
【LVアップ】マーベル(13→15)、エマ(11→14)、クリス(9→12)、さやか(9→13)、チャム(8→10)
総ターン:40 資金:76900

ライネックを手に入れたものの、まだマーベル、リムル共にハイパーオーラ斬りが使えないのでぶっちゃけいらなかったかもw
リムルに至っては聖戦士すら付いてないので暫くは戦力にならないかな。
そんなこんなでシーン1終了。
40それも名無しだ:2009/05/17(日) 02:23:27 ID:q9mlxH3t

データ飛ばないといいですねぇ
41それも名無しだ:2009/05/17(日) 06:00:57 ID:rO0eaTNo
C1はデータ飛びやすいらしいからなぁ
前にやってた人もデータ飛んで断念してたっけな
42C1(WSC)女性のみ:2009/05/17(日) 22:35:02 ID:jBYo2+Pg
>>40-41
このプレイの一番敵ですな
まぁ数年前のクリアデータが残ってたくらいなんで大丈夫・・・だと信じたいw

前回>>39

【シーン2:地上侵攻編】

第5話 サイン・オブ・ゼータ

地上に帰還したロンド・ベル隊。しかしそのころ地上は…

【インターミッション】
《乗換え》レプラカーン(マーベル、チャム)、ダンバイン(リムル)、GP-01Fb(エマ)
《パーツ》マジンガーZ(対ビームコーティング)
《改造》マジンガーZ(EN:2→5、装:1→2)
    レプラカーン(EN:0→3、運:0→2、オーラキャノン・オーラソード・オーラ斬り0→2)
資金:4900

このMAPは、ブロッケンのグール他機械獣とメカザウルス軍団が相手。
1体1体がHPが高いうえに、命中率も中々高いのでつらい。
2PPに増援でZガンダム、リ・ガズィ、メタス登場。
早速カミーユには下の敵の囮になってもらい、その隙にファは本隊に合流。
4PPに敵増援。ジェノバ6体はきついw
援護を駆使して、ダメージを受けたらメタスで修理ってな感じで少しずつ数を減らしていく。
カミーユが死にそうになったら、敵を本隊まで引っ張ってきてもらって、倒していく。
残ったグールとダイ2体は幸運をかけて撃墜してクリア。

【クリアボーナス】バイオセンサー、ブースター
【LVアップ】マーベル(15→17)、チャム(10→12)、さやか(13→14)、ファ(12→15)、クリス(12→13)
      リムル(10→12)
総ターン:57 資金:122400

こちらが火力不足だったこともあり、結構きつかった。
まぁZガンダム、リ・ガズィ、メタスが来たのと、次のMAPに光子力研究所を選んだので、火力不足もすぐに
解消出来ると思う。
43C1(WSC)女性のみ:2009/05/17(日) 22:36:23 ID:jBYo2+Pg
第6話 スクランブルダッシュ

【インターミッション】
《乗換え》Zガンダム(エマ)、リ・ガズィ(ファ)、メタス(クリス)、アフロダイA(甲児)
《パーツ》メタス(バイオセンサー)、ダンバイン(ブースター)
《改造》Zガンダム(EN:0→5、運:0→3、ハイパーメガランチャー:0→3)
    リ・ガズィ(EN:1→5、運:1→3、メガビームキャノン1→3)
資金:6400

調整中のグレートが機械獣軍団に狙われているという情報が入ったので光子力研究所に向かうことに。

このMAPはミネルバXを説得することが出来るので、甲児を出撃させる。
MAP中央にある研究所を目指して進軍していく。
4PPに研究所にグレートマジンガーとビューナスAが増援で登場。その場に待機させておく。
ミネルバXは一度甲児と交戦した後、HPを30%以下にして甲児で説得しなければいけない。
とりあえずミネルバXに甲児を攻撃させて、すぐさま削り甲児で説得。
5PPに妖魔帝国のみなさんが敵増援で登場だが、大半はドローメなのでサクッと一掃。
あとは残っているあしゅら男爵のグールをフルボッコにしてクリア。

【クリアボーナス】マグネットコーティング、リペアキットS、スキル:命中率+20(ジュン)
【LVアップ】マーベル(17→19)、さやか(14→15)、エマ(14→15)、クリス(13→15)、ジュン(12→14)、チャム(12→14)
      リムル(12→14)
総ターン:66 資金:89000

Zガンダム、リ・ガズィが入って相当楽になった。
とはいえ、相変わらず回避率悪いけどw
さやかが祝福を、ジュンが幸運を覚えたんで資金面も楽になっていきそう。
次はムートロン研究所へ。
44C1(WSC)女性のみ:2009/05/17(日) 22:37:16 ID:jBYo2+Pg
第7話 溢れる神秘の力

【インターミッション】
《乗換え》グレートマジンガー(さやか)、マジンガーZ(ジュン)
《パーツ》リ・ガズィ(マグネットコーティング)
《改造》グレートマジンガー(EN:0→5、装:0→3、ドリルプレッシャーパンチ:0→3、サンダーブレイク:0→3)
資金:6000

ムートロン研究所に謎の地底勢力が現れたという情報が入ったので救援に向かうことに。

敵はシャーキン率いる妖魔帝国。
2PPに味方増援でライディーンとブルーガー、敵増援でドローメとギルディーンがいっぱい。
とりあえず増援組みはアーガマに搭載。
ギルディーンは攻撃力も射程もあるので注意しつつ戦う。
敵はシャーキンのガンテを含めて全員がこちらに向かってくるので、がっちりフォーメーションを組んで待ち戦法でいく。
雑魚を一掃したらあとはガンテを倒してクリア。

【クリアボーナス】チョバムアーマー、カートリッジ、スキル:闘争心(リムル)
【LVアップ】マーベル(19→20)、さやか(15→16)、エマ(15→16)、ファ(15→16)、クリス(15→16)、ジュン(14→15)
      チャム(14→15)、リムル(14→15)
総ターン:73 資金:107900

さすがのグレートマジンガー、攻防共に役に立つ。
クリアボーナスの闘争心は迷った末に何も特殊能力のないリムルに。
次は早乙女研究所。
45C1(WSC)女性のみ:2009/05/17(日) 22:38:06 ID:jBYo2+Pg
第8話 大激突

【インターミッション】
《乗換え》ダンバイン(チャム)
《改造》Zガンダム(EN:5→7、運:3→5)、リ・ガズィ(EN:5→7、運:3→4)、レプラカーン(EN:3→5、オーラキャノン2→3)
《パーツ》グレートマジンガー(チョバムアーマー)
資金:27900

早乙女研究所に謎の地底勢力が現れたという情報が入ったので向かう。

あらすじにデジャブを感じるが気にせず攻略していく。
敵はブロッケン率いる機械獣とメカザウルス。
まずはテキサスマックを研究所に向かわせ、本隊はMAP中央に展開して敵を迎撃する。
3PPにゲッターとゲッターQが増援で登場。
ミチルは幸運を使えるので資金稼ぎに使う。
5PPに敵増援でギルギルガンとアイアイ4機。
ギルギルガンはHPはそこまで高くないが、攻撃力、命中率はかなり高いのでWマジンガーに相手をさせる。
とどめはリムルに努力をかけて撃墜…まだ聖戦士が付かないorz
残るはダイ2機とグールだが、ギルギルガンに比べれば雑魚なので倒してクリア。

【クリボーナス】アポジモーター、カートリッジ
【LVアップ】クリス(16→18)、リムル(15→18)、ジュン(15→17)、チャム(15→17)
総ターン:85 資金:188600

ジュンが援護を習得したのでWマジンガーが更に強くなった。
そしてミネルバXが全然活躍してないことに気づいた・・・まぁ装甲低いから使いづらいんだよね。
次は都市都心部。
46C1(WSC)女性のみ:2009/05/17(日) 22:39:11 ID:jBYo2+Pg
第9話 戦場の愛

【インターミッション】
《乗換え》レプラカーン(チャム)、GP-01Fb(カミーユ)
《改造》グレートマジンガー(EN5→7、装:3→5、グレートブースター:0→3)
    マジンガーZ(EN:5→7、装:2→4、アイアンカッター:2→3、大車輪ロケットパンチ:1→3)
    レプラカーン(運:3→4、オーラ斬り2→3、オーラキャノン3→4)
《パーツ》レプラカーン(アポジモーター)
資金:13600

暴走したティターンズが都心部で新兵器の引き上げを行っているという情報が入ったので向かうことに。

このMAPはシロッコ、サラ、ヤザン、ジェリド、マウアー、フォウと名前有りパイロットだらけ。
フォウをカミーユで説得すれば仲間になるので出撃させる。
まずは近づいてくる敵を迎撃していく。
ハンブラビ(MA)とキュベレイMk-Uは空から隣接してしまえばビームガンしか使えないので、オーラバトラーでボコせるので楽。
5PPにダイモスとガルバーFXUが味方増援、バルバス率いるバーム軍が敵増援。
フォウは近づいてきたところを説得するとサイコガンダムあぼーん。
バーム軍はゾンネカイザーさえ警戒すれば余裕。
ジェリド、マウアー、ヤザン、バルバスはLVアップの餌に。
シロッコのジ・OはHP30%以下(6000)になると撤退するのである程度削ったところをグレートブースターで撃墜。
幸運かけて資金52000ってw
あとはサラを撃墜してクリア。

【クリアボーナス】キュベレイMK-U、ブースター、プロペラントタンクS
【LVアップ】ジュン(17→19)、クリス(18→19)、さやか(16→18)、エマ(16→18)、ファ(16→18)、チャム(17→18)
      ミチル(14→15)
総ターン:98 資金:199800

キュベレイMK-UとフォウGET、運動性が80と低めだけど高火力、長射程のファンネルがおいしいのでガンガン使っていこうかな。
次がシーン2のラスト。
47C1(WSC)女性のみ:2009/05/17(日) 22:39:53 ID:jBYo2+Pg
第10話 残酷な童話

【インターミッション】
《乗換え》キュベレイMK-U(フォウ)、マジンガーZ(さやか)、グレートマジンガー(ジュン)
《改造》キュベレイMK-U(運:0→5、ビームガン:0→4、ファンネル:0→5)、マジンガーZ(大車輪ロケットパンチ:3→4)
《パーツ》グレートマジンガー(ブースター)
資金:14800

識別不明の機体が西伊豆に現れ、地底軍が集結しているという情報が入ったので向かう。

西伊豆ピンチってなわけでシーン2のラストMAP。
敵はあしゅら、ブロッケン両名と機械獣&グザード。
1PPにダンクーガが増援で登場、早速アーガマへ。
とりあえず上で待ち構えているジェノバを撃墜していく。
4PPに敵増援でシャーキン率いる妖魔帝国&偽ダンクーガ。
そしてこの偽ダンクーガが厄介、断空砲が3650(グレートブースターとほぼ同じ)と半端ない攻撃力に加え、回避率・命中率共に高い・・・本家より強いじゃないかw
ファンネルで射程外から削って、Wマジンガーでなんとか撃墜。
6PPに敵増援でメカザウルス。
雑魚を一掃したあと、あしゅら・ブロッケン→ガンテと倒していき、最後はグザード。
こいつは自爆を持っているのでファンネルで射程外から削って撃墜してクリア。

【クリアボーナス】マグネットコーティング、ミノフスキークラフト、プロペラントタンクS、資金20000
【LVアップ】マーベル(20→22)、ジュン(19→21)、クリス(19→21)、リムル(18→20)、チャム(18→19)、フォウ(16→18)
      ミチル(15→16)、ミネルバX(14→15)
総ターン:110 資金:258600

キュベレイ大活躍。更にクリア後にララァが仲間に、これは心強い。
そいてLV20になっても聖戦士が付かないリムル・・・いつ開花するんだorz
次は宇宙なんでオーラバトラー勢は厳しいかもしれない。
てなわけでシーン2終了。
48それも名無しだ:2009/05/18(月) 03:53:48 ID:zBDAVyg1
手元にあるC1Cの攻略本によると24レベルですな
その後33、41、50、60、69だそうで
最終面近くまでいってようやく聖戦士3レベルといったところですねぇ
49C1(WSC)女性のみ:2009/05/18(月) 05:18:30 ID:c7pgVDui
>>48
情報ありがとうございます。
ってことは最終面付近までハイパーオーラ斬り使えないってことですかw
50C1(WSC)女性のみ:2009/05/19(火) 05:27:13 ID:rodxXtDC
前回>>47

【シーン3:コロニー国家編】

第11話 蒼く輝く炎で

【インターミッション】
《乗換え》キュベレイMK-U(ララァ)、Zガンダム(フォウ)、リ・ガズィ(エマ)、百式(ファ)、GP-01Fb(コウ)
《パーツ》キュベレイMK-U(マグネットコーティング)
《改造》マジンガーZ(装:4→6、アイアンカッター:3→4、大車輪:4→5)、グレートマジンガー(ドリルプレッシャー、サンダーブレイク:3→4)
     キュベレイMK-U(運:5→7、ファンネル:5→6)、Zガンダム(ハイメガ:3→5)
資金:19600

ロンド・ベル、星の海へ。

初の宇宙MAP。
ガトーをコウで説得しておくと、仲間フラグ(ガトーというよりノイエジール)が立つのでコウを出撃させる。
このMAPで怖いのは、やはりGP-02のアトミックバズーカ。
ガトーの気力が120になる前に倒したいので、敵の撃墜数を調整しながらまっすぐガトーへ向かう。
それにしても、ララァの顔グラはかわいい。
3PPにケリィがドーベンウルフやエルメスと共に敵増援で登場。今は無視しておく。
キュベレイやZを中心に援護しやすいように陣取り、コウで説得したあと一気にガトーを倒す。
シールド防御が多発するので堅い堅い。
ついでに近くにいたシーマを撃墜。
あとは近づいてくる敵を迎撃していってクリア。

【クリアボーナス】ガーベラ・テトラ、チョバムアーマー、命中率+(エマ)
【LVアップ】マーベル(22→23)、ジュン(21→22)、リムル(20→22)、チャム(19→21)、フォウ(18→20)、さやか(18→19)
総ターン:119 資金:114000

ダンバイン勢が本来の力を発揮出来ないのは辛いが、ガンダム勢の戦力が充実してきているので問題なし。
次は更なる戦力アップの為にテキサスコロニー近海へ。
51C1(WSC)女性のみ:2009/05/19(火) 05:28:09 ID:rodxXtDC
第12話 新たなる力

【インターミッション】
《パーツ》メタス(チョバムアーマー)

救援信号が入った。識別コードは前大戦で活躍したジュドー・アーシタ

あらすじが適当になってきている気がするがスルー。
初期配置はZZとスーパーガンダム。しかもZZはENが5しかない。
仕方ないので本隊が来る左へ少しづつ移動していく。
3PPに本隊登場。ZZたちのもとに向かう。
合流したらあとはコロニー残骸を利用して、向かってくる敵をひたすら迎撃。
5PPに敵増援。
敵のHPが結構高いので、中々数が減らない。
マシュマー、ラカン、プルは近づいてきたら速攻で撃破。
グレミーは結構強いが、所詮バウなのでそこまで苦戦することなく撃破。
あとは残っている雑魚を一掃してクリア。

【クリアボーナス】マグネットコーティング、リペアキットS
【LVアップ】マーベル(23→25)、ジュン(22→23)、チャム(21→23)、ララァ(19→22)、エマ(18→22)、ルー(20→22)
      クリス(21→22)、フォウ(20→21)、さやか(19→20)、ファ(18→20)、ミチル(16→17)、ミネルバX(15→17)
総ターン:134 資金:224900

ひたすら雑魚と戦っていた印象が強いMAPだったが、おかげで全体的にLVアップした。
ZZとスーパーガンダム、ルーとリィナのNT2人という新戦力に加え、マーベルが聖戦士LV3、ファがNTLV1と着実に力をつけてきている。
その一方で出撃枠からはみ出すパイロットがそろそろ出てくる。
次はL3・X18999コロニー。
52C1(WSC)女性のみ:2009/05/19(火) 05:29:56 ID:rodxXtDC
第13話 プリベンター

【インターミッション】
《乗換え》ライネック(マーベル)、レプラカーン(リムル)、ZZガンダム(フォウ)、メタス(ファ)、Zガンダム(リィナ)、リ・ガズィ(ルー)
      スーパーガンダム(エマ)、百式(クリス)
《パーツ》ライネック(マグネットコーティング、ブースター)、ZZガンダム(マグネットコーティング)、キュベレイMKーU(ミノフスキークラフト)
《改造》ZZガンダム(EN:0→6、運:0→5、ダブルビームライフル:0→3、ハイメガキャノン:0→2)
    ライネック(EN:0→6、運:0→3、オーラソード:0→2、オーラ斬り:0→3、ハイパーオーラ斬り:0→4)
資金:900

クロスボーン・バンガードを後ろ盾に持つマリーメイアが地球連邦に対し宣戦布告。鎮圧に向かう。

敵はクロスボーンとマリーメイアの混合軍with五飛&トロワ。
まずは初期配置の左右にいるクロスボーン兵の相手をする。
3PPにヒイロとデュオが増援で登場。
クロスボーンを一掃したら、お次は上から来るサーペントとトーラスを迎撃する。
トーラスは絵に描いたような雑魚だが、サーペントは移動後のダブルガトリングが少々厄介。
とはいえ、最大射程が短いので射程外から攻撃すれば余裕。
6PPに敵増援、可哀想なことにこちらが展開している場所に登場。もちろんすぐに殲滅。
あとは増援のトーラスと残っていたサーペントを倒して、ホイホイやってきた五飛は一応ヒイロで説得後、射程外からフルボッコ。
トロワもデュオで説得後、ダンバイン勢で空隣接で楽に撃破してクリア。

【クリアボーナス】高性能レーダー、アポジモーター、カートリッジ、スキル:底力(ジュン)
【LVアップ】チャム(23→25)、リムル(22→24)、リィナ(19→23)、フォウ(21→22)、ファ(20→21)
総ターン:145 資金102500

このMAPは今までで一番一方的な感じだった。
そしてリムルがようやく聖戦士LV1に…長かったw
次がシーン3のラストとなる。
53C1(WSC)女性のみ:2009/05/19(火) 05:31:49 ID:rodxXtDC
第14話 ドリーマーズ

【インターミッション】
《乗換え》ライネック(チャム)
《パーツ》マジンガーZ(ブースター)、Zガンダム(高性能レーダー)、メタス(アポジモーター)

X18999コロニーに罠の部隊を残し、本隊は地球降下作戦に移ろうとしている。

罠の部隊って…陽動部隊でいいのでは?w
とあらすじへのツッコミもそこそこにシーン3ラストMAPを攻略する。
五飛説得のためにヒイロを出撃させる。
敵は前回の部隊−トロワ+ラフレシアといった感じ。
MAP中央にあるコロニーを利用して戦う。
5EPにダバ、アム、レッシィ、キャオが味方増援で、6PPにネイ率いるポセイダル軍が敵増援で登場。
ダバたちを本隊へ向かわせる。
ラフレシアはIフィールド持ちで装甲2200、バグは3200の射程8という高性能っぷり。
まぁ乗っているのが一般兵なので、当たらなければどうということは無い。
ファンネル援護とダンバイン勢でボコって撃破。
五飛をヒイロで説得すると敵増援、といっても雑魚ばかり。
その後、前話同様に射程外から一方的に攻撃して撃破。
ネイはHPが低いのでファンネル援護のハイパーメガランチャーで一気に落とす。
あとはギャブレーとハッシャ、残っている雑魚を一掃してクリア。

【クリアボーナス】マグネットコーティング、メガブースター、ミノフスキークラフト、資金20000
【LVアップ】マーベル&チャム(25→27)、リィナ(23→27)、ジュン(23→25)、リムル(24→25)、ララァ(22→24)
      さやか(20→23)、エマ&ルー&フォウ(22→23)、ファ(21→23)
総ターン:158 資金:263200

エルガイム勢が参戦して更に戦力アップ。
そして、リィナのLVが異常に上がっている。同じく位撃墜しているララァのLVとの差はやはり努力の有無か。
それにしても、縛りプレイのはずなのに全然そんな気がしない。
今更ながら縛りの条件が緩すぎたかなとちょっと後悔…V-UPユニットは禁止にしようかな。
などと微妙なルール追加を考えつつシーン3終了。
54それも名無しだ:2009/05/22(金) 13:20:34 ID:0n/9KmXE
あげ
55それも名無しだ:2009/05/22(金) 13:44:06 ID:P/IKjBhF
だれか4次Sで無改造無パーツガンダムのバルカンのみプレイやってよ
56それも名無しだ:2009/05/22(金) 14:29:02 ID:nGiii5UQ
>>55
無理なんじゃないかな。
多分、HP回復の敵の回復を打ち破れないだろうし。
57それも名無しだ:2009/05/25(月) 00:55:28 ID:eiG/hmcG

58それも名無しだ:2009/05/27(水) 13:08:32 ID:TbKrytXt
みんな頑張れ
59それも名無しだ:2009/05/27(水) 17:52:18 ID:tLqZz5V1
>>58
俺に任せろ

くらい言ってみろ
60それも名無しだ:2009/05/28(木) 12:48:44 ID:0WX6N1RX
>>59
過疎ってるしなぁ。人が増えるまでなんか縛りプレイやるか。
スパロボ64射程1縛りプレイ
ルール
・使用武器は射程1の武器のみ
・改造は機体のみ
・技能で攻撃力が上がる武器は使用禁止。Hオーラ斬りとかSモードとか
・超能力所持パイロット禁止
・修理、補給禁止。搭載や精神の補給は有り。
・全滅プレイ無し。
・リンク無し
以上

頑張るよ
61ゴーショーグン無双プレイ(F&F完):2009/05/28(木) 22:58:36 ID:OnPcLrkw
前回>>7
◆第71話「愛という名のエゴ」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
エルガイムmk2:なし → ブースター×2
エルガイム:なし → ブースター×3

【解説】
このMAPではゲスト軍との交戦もあるので超合金ニューZへの換装も考えたのですが、対BCのままで挑むことにしました。
また、強制出撃となるエルガイム&エルガイムmk2にブースターを着けて足を速めておきます。

<攻略>
やっぱり手抜きをしました。

まずはエルガイム&エルガイムmk2しかいませんので、二人とも初期配置南西に向かって逃げます。
これがこのMAP最大のポイントです。
味方増援は初期配置北西に出撃しますので、そちらに向かいたくなりますが、それはNG。
味方増援出撃のタイミングが3EPなので、出撃直後の固まった場所にバスターランチャーを撃たれてしまい阿鼻叫喚に
なってしまいます。
これを防ぐために南西への逃亡が必要になります。
ただ、南西は同じ3EPのゲスト軍の増援の真っ只中になりますので、足を速めてゲスト軍増援の攻撃を受けない位置まで
逃げておく必要があります。なので足を速めておく必要がありました。

魔の3EPを乗り切れば後はラクショーです。
初期配置付近の敵を片付けている間にバッフクラン軍とポセイダル軍が交戦状態になりますので、見てるだけです。
初期配置付近の敵を片付けたゴーショーグンがおっとり刀で駆けつけた時には既にバッフクラン軍は壊滅状態。
ゲスト&ポセイダル軍もサージェ=オーパスとオーグバリューを残すのみでした。
カララinドロワ・ザンを沈めてバッフクラン軍は全滅。

サージェ=オーパスを沈めればオーグバリューは帰ってくれるので、それでも良かったのですが、少しだけ気合を入れて
オーグバリューを撃墜してから、サージェ=オーパスを沈めてクリアです。

☆総ターン数:1,098 資金:1,265,800

相変わらずの”漁夫の利大作戦”を使った手抜き攻略です。
ラクチンです。

このMAPにてちずるが「補給」を習得しました。(^ヮ゚)b イェイ!
62それも名無しだ:2009/05/28(木) 23:02:20 ID:OnPcLrkw
今回も1MAPで終了。

保守がてらプレイしてみました。
再び休養させていただきます。

前スレを読んでいない方もいらっしゃるかもしれませんのでルールを再度
説明します。

/**********************************************************
<ゴーショーグン無双プレイ>

<ルール>
・攻撃をするのはゴーショーグンのみ(NPC味方ユニットは除く。)
・その他のユニットは攻撃以外の行動のみ可能。
 ・攻撃されたら必ず「防御」か「回避」する。
 ・「補給」「修理」「精神」「移動」「待機」「説得」「能力」「搭載」「発進」は可能とする。
・出撃ユニットに制限は設けない
・ユニット&武器共、改造に制限は設けない
・全滅プレイは禁止する
・リセットの制限は設けない
・ゴーショーグンが出撃できない場合は他のユニットを使っても良いとする

以上

SPサポートはアリとしました。

**********************************************************/

こんな条件でプレイをしております。
6364 射程1縛り:2009/05/28(木) 23:35:42 ID:0WX6N1RX
さて、まったりやるか。一年戦争で両親を失ったアークはおば夫婦と平和な日常を送っていた。そんなある日、アークが住む町に帝国軍が攻めてきた。

第一話 流転

ゲリラ「散乱して迎撃しろ!!」
やっちゃってください。てかザクくれ

ゲリラ「ちっ…だめかな、こいつは。」
まだスカルガンナー7機も残ってるぞ
ゲリラ「くっそぉぉぉーっ!!」
あぼーん
死んだ
そして逃げるアークがソルデファーに乗り込む。
アーク「動け、動けよ!」
今動かなきゃみんな死ry
さて、スタート。敵はスカルガンナー5機。飛んでるからヒートブレードが届かない!…詰んだ?
とりあえず建物に籠もる
2ターン目敵増援 エルリッヒ登場
アーク「エミリア…俺もすぐいくから……」
マジでヤバいんですけど
クワトロ「間に合わなかったか」
グッドタイミングです。大尉
クワトロ「そこのパイロット、まだやれそうか?」
アーク「ほっといてくれ!」
クワトロ「残念だがそういうわけにもいかん」
ホントに残念
スカルガンナーは無視してスペシャルズを叩くか。射程1だからこっちからむかわなきゃいかん。おかげで地形効果も得られん。
クワトロ大尉で削ってアークでトドメのパターンで倒していく。敵フェイズで何もできないのが痛い
ザクとトラゴスを倒したら大尉がスカルガンナーをバルカンで撃ち落とし、アークがエルリッヒを引きつけておく。
途中、アークが4回、大尉が1回あぼんされるがなんとかエルリッヒ以外を全滅。さぁエルリッヒ戦だ。
ノウルーズ
HP 3300
EN 160
運動性 100
装甲 1050

ビットガン 攻撃力2000

ソルデファーより高性能。ビットガンは防御しないと撃墜必至
クワトロ大尉が熱血閃きビームサーベルで削り…って帰っちゃったよ。リセット。アポリー機のサーベルで削り、ソルデファーのヒートブレードでトドメ。クリア
改造
無し
強化パーツ
ソルデファー
無し→マグネットコーティング

総ターン 31
資金 12400

いきなりアークやクワトロ大尉が落とされるし先行き不安だ、この縛り
6464 射程1縛り:2009/05/30(土) 01:25:07 ID:BtSNAjaG
ブライト達と合流したアーク達はエイジから敵に狙われているので移動しようとするが…
クワトロ「発見された」
ですよねー
エイジ「レイズナーで迎撃に加わります!」
空の敵は任した
ちなみにアークの選択肢はいきますよを選択

第二話 群がる殺人機

敵はスカルガンナーとターミネーターポリス。本来は飛んでるが、今回は地上にいるのでソルデファーやMSでも戦える
数こそ多いものの、敵は無人機。回避、命中、反応が低いので楽に避けて当てれる。特にクワトロ大尉は回避率100%で頼もしい
戦略はこちらからガンガン攻めていき、大尉やエイジが敵のHPを削り、レベルが低い人らが倒していく。待ち戦法なんて使えません。
4ターン目 敵増援ゲイル先輩登場
やはり反撃できないのがキツいorz
アーク「俺は…こんなところで…」あぼーん
クワトロ「ちぃっ、まだだ!」
ロベルト「うわあぁぁぁー」あぼーん
ブライト「まだだ!まだもたせろ!」
被害ハンパないorz
リセット使いつつ、なんとかゲイル先輩とカルラ以外の敵を撃墜する。
まずはカルラから倒すか。閃きナックルショット×2で削り、バルカンでトドメ…
ダメージ104
カルラ残りHP272orz
仕方ない、大尉のバルカンで削る。
残りHP91
ロベルトが努力バルカンでトドメ。
次はゲイル先輩。
グライムカイザル
HP 3800
EN 220
運動性 105
装甲 1300
2連式レーザードガン
攻撃力 1800
V-MAXやニュータイプが無くとも強敵なのは変わらない
カルラと同じく閃きナックルショット×2で削り、努力バルカンでトドメ。クリア

改造
無し
強化パーツ
無し
総ターン 44
資金 34200

>>62
乙。ゆっくり休んでください。
6564 射程1縛り:2009/06/01(月) 07:18:33 ID:7tO00rju
第三話 時は流れた

はい。EZ8の登場マップです。スペシャルズに奇襲をかけるシロー隊長とゲリラ二人。
しかしアプサラスを撃墜を落とすことはできずあっさりガンキャノンはやられ、残ったシロー隊長が戦う

こちらはEZ8一機だが、敵はザク二機とアプサラスのみ。しかも敵は奇襲攻撃のおかげでHPが減っている。
サーベル一発で倒せる。アプサラスは絶対無理。説得してお帰り願う。
そのあとデビッド、ルー登場。ゴステロから逃げてるらしい。
ゴステロ「逃げられると思ってるのか?」
デビッド「ジョージ?!マイケルッ!ジェイムズーッ!」
貴重なMSが…
んでブライト達が登場。ゴステロもSPTを展開。遠距離武器がメインだからやっぱりこちらからでむかわなくてはいけない。
地上の敵はソルデファー、空中の敵はレイズナーで削り、レベルの人らがトドメをさす。
アポリーとロベルトの被弾率81%ってなんだよorz
二ターン後、ゲイル先輩登場。飛んでる敵ばっかだなぁ。
エイジがゴステロを撃墜。V-MAX発動!こうなればレイズナーは無敵だ!
一気に倒してカルラとゲイル先輩だけにする。
まずはカルラ機をナックルショット、バルカンで削る。
残りHP534
必中対空機関砲でトドメ…、ダメージ80(´・ω・`)
リセットして調整。アポリー機のバルカン二発で残りHP45。必中対空機関砲て゛トドメ。
次はゲイル先輩。ナックルショットとバルカンで削る。残りHP290
必中対空機関砲ダメージ88(´・ω・`)
調整、残りHP16。必中対空機関砲でトドメ。クリア
クリア後にシロー隊長が仲間に
改造
無し
強化パーツ
ミデア
無し→マグネットコーティング

総ターン 66
資金 61100

ミデアで戦闘はキツすぎ。次はゼクス。逃がすか、倒すか
66C1(WSC)女性のみ:2009/06/02(火) 22:25:24 ID:XMA+dZA9
シーン4が終わったのでまとめて投下します。

ついでにルール追加
○V-UPユニットの使用を禁止

今使っている面子だとエルガイムくらいしか恩恵を受けれないけど一応。
67C1(WSC)女性のみ:2009/06/02(火) 22:26:37 ID:XMA+dZA9
【シーン4:地上決着編】

第15話 終わらない円舞曲

【インターミッション】
《乗換え》エルガイムMK-U(レッシィ)
《パーツ》エルガイムMK-U(高性能レーダー)、エルガイム(マグネットコーティング、ミノフスキークラフト)、Zガンダム(マグネットコーティング)
《改造》エルガイムMK-U(EN:0→7、運:0→5、Sマイン&パワーランチャー:0→4、バスターランチャー:0→3)
資金:100200

マリーメイア軍の地球降下は成功した。
遅れて大気圏突入を図るアーガマだが…

初期配置はトールギスVとトーラス、敵はサーペントが24機。
戦えるのがノインのみなんで、とりあえず本隊が来る右下へ逃げる。
3PPにトロワ、カトル、五飛が増援で登場。囮としても微妙なので下へ避難させる。
4PPに本隊到着、ノインが削ったサーペントを倒していく。
7PPに敵増援、またトーラスとサーペント…。
折角なんで、ハイメガキャノンやらバスターランチャーやらMAP兵器連発して殲滅してクリア。

【クリアボーナス】超合金Z、対ビームコーティング、スキル:底力(エマ)
【LVアップ】ジュン(25→26)、ファ(23→26)、リリス(24→26)、さやか(23→25)、ララァ(24→25)、レッシィ(23→25)
      フォウ(23→25)、ルー(23→24)、クリス&アム(22→24)
総ターン:169 資金:263300

雑魚しかいなかったので楽々クリア。
エルガイム勢が思ったより微妙な気がする…。
そしてW勢唯一使用可能なノインが仲間になり、どれに乗り換えようか悩む。
68C1(WSC)女性のみ:2009/06/02(火) 22:28:13 ID:XMA+dZA9
第16話 海と大地を貫いたとき

【インターミッション】
《乗換え》アルトロンガンダムC(ノイン)
《パーツ》アルトロンガンダムC(高性能レーダー、ブースター)、グレートマジンガー(メガブースター)、マジンガーZ(超合金Z)
《改造》アルトロンガンダムC(運:0→6、ドラゴンハング:0→5)

突然虫のような形をした機動兵器が出現したとの情報が入ったので、調査に向かう。

COMPACTは曲名や歌詞を使った名前のMAPが多くて好きだったりする。
ノインは結局アルトロンに乗せてみることに、ドラゴンハングが2300のEN無消費で射程1〜3、
さらに全地形Aで命中+50と高性能だったので選んでみた。
このMAPの敵はもちろんドレイク軍。
MSが大半なんで、オーラバトラー相手は中々厳しいがキュベレイ、アルトロン、エルガイム勢、ダンバイン勢を中心に戦う。
エルガイム勢は攻撃力が高いので雑魚キャラのオーラバリアなら余裕で突き抜ける。
ジェリルを倒すとハイパーレプラカーン登場。
装甲が高いので並のビーム兵器ではまず通らなくて厄介だが、キュベレイとアルトロンの援護が役に立ち撃墜。
直後に敵増援。増援部隊を一掃したら、残っている敵は動かないっぽいのでこちらから近づく。
ミュージィは乗っているのがライネックなので一撃で撃墜。
ショットと黒騎士のガラバは近づいてしまえば、ろくな武器がないのでボコボコに。
あとはウィル・ウィプスを撃墜してしまえばクリア。

【クリアボーナス】バイオセンサー、プロペラントタンクS
【LVアップ】マーベル&チャム(27→30)、ジュン(26→28)、さやか・ララァ・リムル(25→28)、リリス(26→28)
      ノイン・レッシィ(25→27)、アム(24→26)、フォウ(25→26)、エマ(23→25)

アルトロン、キュベレイ大活躍。
特にアルトロンのドラゴンハング命中+50が美味しすぎる上に、ノインの精神ポイントが150もある集中使い放題。
援護LVも2あるので中々いい感じ。
次は早乙女研究所へ。
69C1(WSC)女性のみ:2009/06/02(火) 22:28:57 ID:XMA+dZA9
第17 不滅のマシン

【インターミション】
《乗換え》エル(レプラカーン)
《パーツ》ZZガンダム(バイオセンサー)、エルガイム(チョバムアーマー)
《改造》ビルバイン(EN:0→7、運:0→6、オーラビームソード:0→2、オーラソードライフル:0→3、オーラ斬り:0→4、
          ハイパーオーラ斬り:0→5)
資金:2400

新たな勢力ミケーネ帝国。超エネルギーゲッター線を求め、早乙女研究所に迫る。

敵は暗黒大将軍と鉄甲鬼とメカザウルス&メカ一角鬼。
タイマンでゲッターと戦わせてもらう約束をしてたのに裏切られて鉄甲鬼プンスカ。
ここでリョウで説得すれば仲間になるのだが、特にメリットがないので速攻撃墜・・・さらば鉄甲鬼。
早乙女研究所に敵が侵入するとゲームオーバーなので、研究所を中心に待ち戦法。
雑魚をほぼ全滅したところで敵増援。
暗黒大将軍は近づいてきたところをサクッと撃墜。
あとは残りの雑魚を一掃してクリア。

【クリアボーナス】カートリッジ、リペアキットS
【LVアップ】リムル(28→31)、ファ・ノイン・レッシィ(27→28)、エル(26→28)、エマ(25→27)、アム・フォウ(26→27)、
      ルー(24→26)、クリス(24→25)
総ターン:198 資金:178000

特に書くことが見当たらないほどあっさりクリア出来た。
次はムートロン研究所へ。
70C1(WSC)女性のみ:2009/06/02(火) 22:30:14 ID:XMA+dZA9
第18話 悪魔の戦い

【インターミッション】
無し

妖魔帝国がムートロンの謎を我が手にするため、総力戦を仕掛けてきた。

妖魔帝国との決戦。
敵はプリンス=シャーキン、ガンテが2体、ギルディーンが10体、あとはドローメ6体と決戦する気あるのかといった感じの編成。
とはいえ、人工知能が人工知能+になってたり、ドローメのHPは増えてたりと微妙にパワーアップしている。
ギルディーンは相変わらずの攻撃性能だが、こちらには射程7の武器が結構あるのでそれらを使って撃墜していく。
6EPに敵増援で偽ダンクーガとアイアイ4体。
2体いるガンテだが、命中率がかなり低いのでいい的状態。もちろん幸運をかけて撃墜。
偽ダンクーガの強さも相変わらずだが、ファンネル援護で一気に撃墜する。
大ボスプリンス=シャーキンだが、攻撃力は高いが命中はそこまで高くないので援護攻撃責めで撃墜してクリア。

【クリアボーナス】アポジモーター、プロペラントタンクS、スキル:底力(リィナ)
【LVアップ】チャム・マーベル(30→32)、ファ(28→29)、リィナ(27→28)
総ターン:209 資金:342100

何故だろうか、ここ2話そこまで高くなかった難易度が更に下がった気が…
と思ったら、敵は基本的にHPの低い機体を狙うので、敵の大半がビルバインに攻撃をするのだが殆ど当たらない
からだった。
次はシン・ザ・シティ
71C1(WSC)女性のみ:2009/06/02(火) 22:31:11 ID:XMA+dZA9
第19話 日輪の輝きを

【インターミッション】
《パーツ》ビルバイン(アポジモーター)

シン・ザ・シティの大富豪、破嵐家に識別不明の敵が押し寄せている。

初期配置は味方がダイターン3、敵がザンガイオー6体。
熱く熱く熱く戦え〜ザンガイオー♪
などと歌いつつ本隊が来る右下へ移動させる。
3PPに本隊到着。
3EP〜7EPまでEPごとに敵増援。
最終的にグザードにギルギルガン2体、あとザンガイオーがいっぱいになった。
ザンガイオーは空から隣接してしまえば反撃してこないので楽勝。
ギルギルガンは高射程、高威力のグラビトンウェーブが毎度のことながら厄介だが気力も十分溜まっているので、
回避率の高いキャラでボコして撃墜。
あとは残ったグザードだが6マス内に複数機いると自爆なので、射程7の武器で削って近づいてきたところを
撃墜してクリア。

【クリアボーナス】ブースター、リペアキットS、スキル:クリティカル+20(レッシィ)
【LVアップ】ジュン・ファ(29→30)、ララァ・レッシィ・リリス・リィナ(28→29)、アム・フォウ(27→28
総ターン:219 資金:531600

ビルバイン恐るべし。この一言に尽きる。
次は残っている東京湾。
72C1(WSC)女性のみ:2009/06/02(火) 22:33:14 ID:XMA+dZA9
第20話 私の兄は地球の敵

【インターミッション】
《パーツ》リ・ガズィ(ブースター)

地球圏から撤退したと思われていバーム星人が新戦力を加えて再び現れた。

タイトルからお察しの通り、リヒテル兄さん率いるバーム軍が敵。
大半が海のMAPなのだが、パーツや変形でアルトロン以外は飛行可能なので問題無し。
まず、近づいてくるダリが相手。
ここ2・3話で見慣れたビルバインの回避劇場で削り、次のPPにはほぼ全滅。
お次はゾンネカイザー9体が相手、どこぞの帝国さんと違って中々の戦力ですな。
HPが12400あるので援護を付けても1撃で撃破とは中々いかないが、今の我が部隊の相手ではない。
で、残ったのがリヒテルとアイザムが其々乗るギメリカと、バルバスのコブラード。
リヒテルを一矢で説得すると仲間フラグが立つが、残念ながらメリットがないので倒させてもらう。
地球の敵だから仕方ないよね。
ギメリカもコブラードもあまり強くないので、ちょちょいのちょいで撃墜してクリア。

【クリアボーナス】精神エナジー装置、マグネットコーティング、カートリッジ、スキル:命中+20(アム)
【LVアップ】ファ(30→31)、リィナ(29→31)、さやか(28→29)、ルー(26→27)
総ターン:228 資金:819600

やっぱりビルバインの独壇場。
ダリ以外全て幸運をかけて撃墜したので、かなり儲かった。
何故資金を貯めているのかは次のMAPクリア後にわかる。
ってことで次がシーン4のラストになる。
73C1(WSC)女性のみ:2009/06/02(火) 22:36:14 ID:XMA+dZA9
第21話 ゴッドブレス ダンクーガ

ジャブローに異変が…。

シーン4ラストMAP。
胡蝶さんを仲間にするべく、リョウを出撃させる。
敵はムゲ野郎、暗黒大将軍、ギルギルガン、グザード、偽ダンクーガ2体などなど。
まずは開始位置の結構近くに胡蝶さんがいるので、とっとと説得に向かう。
雑魚と偽ダンクーガが邪魔をしてくるが、脇目も振らずリョウに胡蝶さんを説得させ、仕事終了。
で、その胡蝶さんですが…限界超えちゃってるじゃないっすかorz
このMAPでは使えないので、大人しく祝福係に専念してもらう。
開始直後ということもあり、偽ダンクーガ2体が少々厄介だったが何とか撃墜。
4PPに敵増援で黒騎士率いるオーラバトラー軍団。
それにしても、人工知能+はわからなくもないがドレイク兵+ってなんだろ・・・改造手術でも受けたのか?w
左からくるライネックとレプラカーンを一掃し、黒騎士のガラバが接近してくる。
ガラバは2マス内に入ってしまえば兵装が貧弱なので、余裕で撃墜。
するとハイパー化してハイパーガラバに。
こうなるとオーラバルカンですらかなりの威力になり、更に堅いわ分身持ちだわ命中率高いわで厄介極まりない。
必中持ちを中心に確実にダメージを与えていき、とどめはララァで刺して撃墜。
次は左から接近してきたグザードだが、HPが少なめなので自爆されないようにサクッと撃墜。
今度は暗黒大将軍が接近。前より強くなってる気がするが気力もいい感じに上っているので一気にボコして撃墜。
ギルギルガンはビルバインで接近Hオーラ斬り→反撃Hオーラ斬りで削ってから撃墜。
これで残るはムゲ野郎のみ。むこうからは接近してこないので、戦艦で十分に補給してから近づく。
HP35000でHP回復大持ちで装甲2500、更に地形効果も合わさってかなり堅い。
がっちり陣形を組んでから総攻撃を仕掛ける。
援護Hオーラ斬り×3やファンネルでHPを287まで削り、最後はLVの低いルーで撃墜してクリア。

【クリアボーナス】メガブースター、高性能レーダー、サイコフレーム、資金20000
【LVアップ】マーベル(32→33)、ジュン(30→32)、ファ(30→31)、ララァ・リリス(29→31)、さやか・レッシィ(29→30)、ルー(27→30)
      フォウ(28→30)、エマ(27→29)、ノイン(28→29)、アム(28→29)、クリス(25→28)
総ターン:242 資金:1075500

シーンのラストだけあって中々楽しいMAPだった。
クリア後、νガンダム、GP-03を入手&チャーミングなことでお馴染みのチェーンが仲間に。
このシーンで貯めに貯めた資金、もうお分かりだろうがνの改造費である。
GP−03は強いことは強いのだが宇宙専用なのがネックなので改造は控えめで。
胡蝶さんは使った事がないので、試しに改造して使ってみることにする、精神P160で祝福持ちなのはおいしい。
次のシーンはガンダム祭りで次々に戦力が増えるので、少しは費用を残しておこうかな。
このMAPだけ異様に長くなったけど、これにてシーン4終了。
74C1(WSC)女性のみ:2009/06/02(火) 22:38:19 ID:XMA+dZA9
>>65
乙です。
かなりきつそうな制限ですが、頑張ってください。
75それも名無しだ:2009/06/03(水) 15:58:08 ID:ulwcqUh/
>>60
今更だけどHA斬りは技能レベルによる攻撃力補正ないぞ
76ゴーショーグン無双プレイ(F&F完):2009/06/07(日) 13:30:43 ID:hfRGDXlT
◆第72話「崩壊の序曲」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
プル:メタス → コアブースター
プルツー:キュベレイmk2 → メタス

【解説】
「みがわり」要員としてプル&プルツーを鍛えることにしました。

<攻略>
やっぱり手抜きをしてラクショーにしました。

このMAPはDCルート「ダブル・フェイク」の[突入編]と「翻る叛旗」を足して2で割ったようなMAPです。
ギワザ軍を含めたポセイダル軍にティターンズ残党、更にゼブ率いるゲスト軍と結構な強敵がひしめいています。
初期配置付近に留まっていればゼブは交戦前にシャピロが連れて帰ってくれるので放置決定です。
まずはアスフィーに「挑発」をかけて引き付けてダバで「説得」します。
後は「激励」をかけたゴーショーグンを突っ込ませて暴れさせていきました。
ヤザンが後方のSPサポート部隊を狙ってきたので肝を冷やしましたが、キリーの「挑発」でゴーショーグンへ引きつけ
て撃墜しました。
そして、ポセイダル軍をあらかた片付けるとミアンポセイダルinオージが動いてきます。
そうなったらオージへゴーフラッシャーを撃ちこみます。
この攻撃には気合を入れて臨みました。
シールド防御を潜り抜けCTを発生させます。
これによりギワザ軍が叛旗を翻してくれます。
それと同時にビーチャinGP-01Fbでミアンポセイダルを「挑発」してギワザ方面へ誘導します。
ギワザ軍が狙うのはミアンポセイダルですからギワザ軍のド真ん中にビーチャを突っ込ませてもビーチャは攻撃されません。
ギワザ軍とポセイダルが交戦できるようになったらビーチャを帰艦させて「挑発」を打ち消します。
後はギワザ軍vsミアンポセイダルinオリジナルオージェの戦いを見守るだけです。

潰しあえ、愚民ども!!!part2

結果は呆気なくオリジナルオージェの勝ちです。
ギワザ軍と戦っている間にゴーショーグンはコロニー上に乗り回復に努めておきました。

ギワザ軍を叩き潰したミアンポセイダルは気力150ではありますが、「脱力」をめいいっぱいかければ怖くありません。
HPを適度に調節した後、「熱血」ゴーフラッシャーを撃ちこみ撃墜してクリアです。

☆総ターン数:1,122 資金:1,462,500

三度、手抜きをしてのクリアとなりました。
ギワザ軍はネイ&アントン&ヘッケラー&マクトミン&ギワザと強敵が多いので厄介なんですよね。
ここ数MAPは”漁夫の利大作戦”しか使ってないなぁ・・・・・・
ラクチンなのは良いんですけど、これで良いのかなぁ?
77それも名無しだ:2009/06/07(日) 13:31:41 ID:hfRGDXlT
今回も1MAPで終了。

保守がてらプレイです。
やっぱり手抜きですね。
78ゴーショーグン無双プレイ(F&F完):2009/06/07(日) 13:34:31 ID:hfRGDXlT
前回は>>61です。
7964 射程1縛り:2009/06/08(月) 07:27:14 ID:Ku65NfVO
>>65
×レベルの人らが
○レベルの低い人らが

強化パーツ
ミデア
マグネットコーティング→無し
ソルデファー
マグネットコーティング→無し
レイズナー
無し×2→マグネットコーティング×2
改造
レイズナー
運動性 0→5
覚悟しろゼクス(`・ω・´)

第四話 少女が見た流星
ウイングガンダム初登場マップ。地球に降ってきたM作戦を確認するために移動するアーク達。グラドス兵によると6つらしい。
5つはヒイロ達だがあと一つは?
んでゼクスが北米の大西洋岸に落下したのを確認しにいくとのこと
こちらもブレックスの命令で大西洋岸にいくことに
最初はヒイロとゼクス率いるスペシャルズの戦い
だがバスターライフルでゼクス以外あぼーん。
ヒイロ「フ…ハハハハハハッ」

しかしゼクスに機体の関節をロックされ海に落とされ、アーク達が来る
攻略開始
最初はゼクス率いるスペシャルズ。ゼクスは三ターンぐらいで撤退するので迅速に移動しなければならない。
一ターン目は普通移動。二ターン目に加速使ってナックルショット。敵ターンで集中攻撃されるが運動性140のレイズナーに当たるわけが無い。
ゼクスは無理だけど。
三ターン目ゲイル先輩登場。ゼクス撤退orz
やり直し。今度は二ターン目に熱血ナックルショット。反撃ナックルショットで撃墜。
三ターン目 ゲイル先輩登場。
無敵状態のレイズナーで削り、他の機体で撃墜。
ゲイルは説得。V-MAX発動。カルラに集中、気合、熱血。エルリッヒ登場。
で、ここからレイズナー無双。レベルなんて知らん。いちいち平均に上げてたらいつ終わるかわからん
カルラをV-MAXで撃墜。エルリッヒを努力ヒートブレードで撃墜。
最後に残ったエアリーズを撃墜してクリア

改造
レイズナー
EN 0→9(MAX)

強化パーツ
レイズナー
マグネットコーティング→バイオセンサー
EZ8
無し→マグネットコーティング
ミデア
無し→チョバムアーマー

総ターン 84
資金 14000
8064 射程1縛り:2009/06/08(月) 07:30:47 ID:Ku65NfVO
第五話 黒いガンダム

カミーユがガンダムMK-Uを強奪するおなじみマップ
先生「今日からみなさんと一緒に学ぶことになったヒイロ・ユイくんです」
この先生がスパロボ学園に登場…無理か
今回は敵がMSなので地上戦がメイン。ひたすら斬る!殴る!
カミーユがサーベルでカクリコンを撃墜。敵増援
しかしこちらの勢いは止まらない。
途中シロー隊長が20%の攻撃を食らいまくるが攻略に支障は無い。
カミーユがカクリコンに続いてジェリドも撃墜。強いぞカミーユ
7ターン目 敵増援。殴っちまえレイズナー

V-MAXでギウラ、ゴステロ撃墜。
ライラ機をクワトロ大尉が削ってシロー隊長が努力サーベルでトドメ。
残った敵は全部飛んでるのでエイジが殴りにかかる。ジュリア姉さんもV-MAXで撃墜。クリア

改造
無し
強化パーツ
EZ8
無し→ハイブリッドアーマー
総ターン 102
資金 46390

さてセーブするか…
コントローラーパックが異常です。ハァ?(゚Д゚)

データ破損orz
今日はここまで

>>74
乙です。基本反撃不可は思ったよりキツいです(´・ω・`)
攻めないといけないから集団リンチも覚悟しないといけません。修理ありにすればよかった。
そちらもがんばってください

>>75
バグで上がらないんだっけ?でも一応禁止にします。辛くなったら使用可にするかも(´・ω・`)
8164 射程1縛り:2009/06/10(水) 23:44:23 ID:Fo9hPVlJ
第六話 華麗なるル・カイン

帝国に新司令官としてル・カインとかいうのが来たらしい。
それをゲリラが襲撃しようとしているらしい。
デビッド「なんだって!?…あいつらか」
誰?
で、エイジとデビッドが止めにいくが…
ゲリラ「MSだって手に入れている。どうだ、文句はあるまい」
一話のゲリラといいシロー隊長の部隊のゲリラといいゲリラはMS好きだなー。
やっぱり一年戦争が原因か?機体も一年戦争ものだし
ゲリラは襲撃をやめる気無さ杉なのでブライトさん達はゲリラを助けにいくことに
ゲリラはル・カインを襲撃。倒したかに思えたが実は倒したル・カインは影武者だったらしく作戦失敗。
アーク達到着。攻略開始
ル・カイン「ハーハハハハハッ、殲滅せよ!」
このマップはゲリラ達が特定の場所へ撤退したあと自軍の機体が撤退すればクリアになるが…、当然全滅を狙う。
ハーハハハハハッ、殲滅せよ!
二ターン目 エルリッヒ、黒い三連星登場。こんなに早かったっけ?
エルリッヒ達はアークとクワトロ大尉、カミーユに任せるか。
と、思ったがゴステロ達が向かうので作戦失敗。最初から。今度はエイジをゴステロ達に向かわせて他は右に移動。
ゴステロ「エイジィィ」
ってゴステロ達、エイジスルーかよ。またやり直し。
ゲリラが撤退したらエイジ以外撤退。これで敵は全員エイジ狙い。ちなみにレイズナーの運動性を二段階改造。
やっぱり敵ターンは退屈。ゴステロをナックルショットで撃墜。V-MAX発動。
ボーンとマンジェロ、ガイア、ギウラ、エルリッヒをナックルショット、ゲティ、マッシュ、オルテガ、カルラをV-MAXで撃墜。
最後にル・カインを熱血V-MAXで撃墜。クリア

クリア後にガンダム、ガンキャノン、ガンタンクゲッツ(σ・∀・)σ
戦力外だな。あと資金35000ゲッツ(σ・∀・)σ

改造
レイズナー
運動性 5→7
強化パーツ
無し

総ターン 114
資金 89870
82C1(WSC)女性のみ:2009/06/13(土) 23:13:11 ID:Pfgtu+MW
前回>>73

【シーン5:宇宙決着編】

第22話 吹き荒れる嵐

【インターミッション】
《乗換え》νガンダム(ララァ)、エマ(ルー)、GP-03(チェーン)、キュベレイMK-2(フォウ)、スーパーガンダム(コウ)、百式(クワトロ)
《パーツ》νガンダム(バイオセンサー)、メカ胡蝶鬼(サイコフレーム、ブースター)、GP-03(アポジモーター)
《改造》νガンダム(運:1→10、フィンファンネル:1→10、ビームライフル:1→7)
    メカ胡蝶鬼(EN:0→10、運:0→5、限:0→5、ブーメラン:0→6、蝶の舞:0→6)
資金:40500

ネオ・ジオンがメリーメイア軍の降下を許したのはコロニー落としの時間稼ぎであった。

ガトーを仲間にする為にコウとクワトロを出すので、出撃枠が2つ潰れて11機しか出せない。
敵に名有りパイロットはガトーとシーマしかいないが、ビグザムやヴァルヴァロ、エルメス3機にジオングと勢ぞろい。
まずはヴァルヴァロからHP9200と高め。
何だか敵が急に強くなった気がする・・・強化兵つえー。
ヴァルヴァロ撃墜後はエルメスとジオング、エルメスは隣接してしまえば余裕。
接近してきたガトーをコウ→クワトロで説得し仲間に。ノイエ微妙だな・・・。
5PPに敵増援でビグザム2機他。
アムロ「ビグザム・・・あんなものまで・・・。」
いや、初期配置にもいたし、前に出てきただろw急にどうしたアムロw
そんなビグザムと取り巻きを倒して、残っているシーマと雑魚を一掃してクリア。

【クリアボーナス】エルメス、ブースター、スキル:クリティカル+20(ララァ)
【LVアップ】胡蝶鬼(30→32)、リリス・リィナ(31→32)、ルー・レッシィ・フォウ(30→31)、ノイン・アム(29→31)
総ターン:252 資金:305960

胡蝶さんは中々強い、そこら辺のガンダム勢より避けるし、蝶の舞が援護で役に立つ。
ノイエはGP-03とほぼ同格、クリアボーナスのエルメスのほうが使えそう・・・これまた宇宙用だけど。
83C1(WSC)女性のみ:2009/06/13(土) 23:13:57 ID:Pfgtu+MW
第23話 刻の涙

【インターミッション】
《乗換え》エルメス(リィナ)、Zガンダム(チェーン)、ノイエジール(エマ)、GP-03(クリス)、GP-01Fb(カミーユ)

ティターンズで暗躍していたシロッコが、ついに自ら撃って出てきた。

ロザミア説得の為にカミーユ出撃。
敵はシロッコをはじめ、サラ、ヤザン、ジェリド、マウアー、バスクと名有りだらけ。
まずはMAP上中央にあるコロニーで待ち。
バウント・゙ドック(MA)は最大射程1という素敵性能なので遠慮なく凹せる上に資金が高い。
ヤザン、マウアー、ジェリドが近づいてくるが機体が残念な性能なのでいい餌食に。
ロザミアがちかづいてきたところで、カミーユ今日のお仕事説得でサイコMK-U爆散。
お次はバスクに攻撃、っとここで敵増援が大量に登場。
まずはこいつらから一掃し、バスクを撃墜。
あとは残ったシロッコとサラと取り巻きを撃墜してクリア。

【クリアボーナス】バイオセンサー、リペアキットS
【LVアップ】リムル(32→36)、チャム(32→35)、マーベル(33→35)、ジュン(30→34)、リィナ(31→34)、ララァ・リリス(31→33)
      ファ(32→33)、エル(28→33)、さやか・チェーン(30→32)、ルー・ノイン・レッシィ・フォウ(31→32)
総ターン:267 資金:525900

特に書く事ないくらいサクッとクリア出来た上に、全体的にLVアップ出来た。
ロザミアは強い、援護無いけどね。
バウンド・ドックはビームライフル以外射程1なんで使い辛い。
84C1(WSC)女性のみ:2009/06/13(土) 23:15:18 ID:Pfgtu+MW
第24話 光る風の中

クロスボーン・バンガードの本拠地に近いフロンティアTから救難信号が入った。

初期配置は味方がF91とビギナ・ギナ、敵はカロッゾ、ザビーネ、ピリヨだけを殺す機械でお馴染みのバグ、
クロスボーン軍とマリーメイア軍。
シーブックに囮になったもらってる間にセシリーは味方本隊がくる上方向に逃げる。
4PPに味方本隊到着、10機しか出せない・・・。
バグは運動性が160もあるが、射程1で攻撃力も低いので近づいてきたところを撃墜。
ザビーネは微妙な強さ、しかも撃墜後に。
カロッゾ「役立たずめ・・・」と言われてしまう。カワイソス。
敵増援がくるも、雑魚ばかりなので余裕で一掃。
カロッゾのラフレシアもそこまで強くないのであっさり撃墜してクリア。

【クリアボーナス】対ビームコーティング、カートリッジ
【LVアップ】ララァ(33→35)、ファ・リリス(33→34)、ルー(32→34)、胡蝶鬼・ノイン・レッシィ・フォウ(32→33)
総ターン:286 資金:638400

簡単なMAPだった。
セシリーはルーとどっこいどっこいの能力だが、精神が微妙。
ま、君を見つめて聞きたいから使うけどw
F91は強いけど燃費がかなり悪い、ビギナ・ギナはZガンダムとほぼ同性能。
実はこのMAPをシーン最後にするとファティマが手に入ったのだが、ハンマ・ハンマが欲しかったのでここを先にやった。
85C1(WSC)女性のみ:2009/06/13(土) 23:16:32 ID:Pfgtu+MW
第25話 首謀者の影

【インターミッション】
《乗換え》F91(ロザミア)、Z(ルー)、ZZ(チェーン)
《パーツ》F91(バイオセンサー、ブースター)、ビギナ・ギナ(マグネットコーティング)
《改造》F91(EN:0→10、運:0→6、ビームライフル・分身ビームバズーカ:0→5、V・S・B・R:0→6)
    ビギナ・ギナ(EN:0→6、運:0→6、ビームランチャー:0→5)
資金:92400

アステロイドベルト宙域から識別不明の信号が出ているという情報が入った。

敵はギルギルガン4体とアイアイ12体。
増援来る気満々な初期配置。
4方に分散しているので、動かず接近してくるのを待つ。
近づいてきたアイアイを全滅させ、6EPに敵増援で強化兵部隊とヘビーメタル部隊と黒幕ドン・ザウサー登場。
バスターランチャーがウザイのでHM部隊から一掃していく。
HM部隊は雑魚だったが、強化兵部隊はかなり強い。
良くて被弾率70%な状況で、ララァinνガンが5%以下ととんでも無い事になっている。ララァは強いな・・・。
強化兵部隊を全滅させたら、次はギルギルガンだが命中率が低いのであっさり一掃した。
残るはドン、中々来ないと思ったら移動力2ってw
仕方ないのでこちらから接近する。
ドンはHPが高いだけの雑魚なので凹してクリア。
案の定このドンはコロスが送り込んできた偽者だった。

【クリアボーナス】アポジモーター、プロペラントタンクS
【LVアップ】ロザミィ(34→37)、ファ・リリス(34→35)、胡蝶鬼・レッシィ・フォウ(33→34)
総ターン:300 資金:320200

強化兵が一番強かったMAP。まぁドンは偽者だったしね。
出撃枠から漏れるキャラが増えてきて幸運、祝福を使えるキャラが減ってきているのがちょっときつい。
その分戦闘が楽になってるけど。
86C1(WSC)女性のみ:2009/06/13(土) 23:17:23 ID:Pfgtu+MW
第26話 サイレント・ヴォイス

【インターミッション】
《乗換え》リ・ガズィ(ジュドー)
《パーツ》リ・ガズィ(アポジモーター)

ネオ・ジオンの拠点、小惑星アクシズ。
総帥ハマーン・カーンは準備を整えている・・・

プル説得の為に最近スパロボと疎遠なジュドーを出撃させる。
敵はハマーン、グレミー、プルツー、マシュマー、イリア、ゴットン、ラカン他ネオジオン軍。
まずはドライセンとドーベンウルフ。
一般兵に紛れていて気づかずにラカン撃墜。
次にハンマ・ハンマ→ドライセン、ゲーマルク、ザクVと相手していく。
そして一般兵に紛れていつの間にか撃墜されるゴットン。
マシュマーもさらっと撃墜。
近づいてきたイリアとグレミーは射程が厄介なのでイリアからVEBR→サンダーブレイクで撃墜。
グレミーも同様にVEBRで削ってから撃墜。
ここで敵増援でドライセン8機とドーベンウルフ4機。
プルが特攻してきたのでジュドーの仕事を終了させる。
キュベレイMK-Uは未改造みたいなので後退させる。
プルツーとドライセンを一掃して、残るはハマーンとドーベンウルフ。
動く気配がないので、こちらから接近する。
ハマーンは毎度のことながら強い。
キュベレイもHP30000あるんで苦戦しつつも何とか撃墜してクリア。

【クリアボーナス】ハンマ・ハンマ、チョバムアーマー、プロペラントタンクS
【LVアップ】マーベル・チャム(35→38)、ジュン・リィナ(34→37)、ララァ・ファ・リリス(35→36)
     ノイン(33→35)、レッシィ・フォウ(34→35)、セシリー(33→34)
総ターン:317 資金:520500

プルはララァよりちょっと能力低いが援護LVが2あるので、どちらをνに乗せようか悩むところ。
ハンマ・ハンマは大幅改造済みでちょっと改造すればかなり使えそう。
次はシーン5のラスト。
87C1(WSC)女性のみ:2009/06/13(土) 23:21:41 ID:Pfgtu+MW
第27話 ノー・リプライ

【インターミッション】
《乗換え》ハンマ・ハンマ(プル)、エルガイム(ダバ)
《改造》ハンマ・ハンマ(EN:5→10、有線式ビーム砲:0→7)
資金:318500

前大戦の遺産、ムゲ宇宙の破片からポセイダル軍が侵攻を開始している。

結局プルはハンマハンマに乗せてみることにした。
このMAPではクワサン、ギャブレー、ハッシャが仲間になるので、ダバを出撃させる。
ギャブレー説得の為にクワサンが必要なのだが、そのクワサンはMAPの右上端(自軍は左下端)におり、
かなり距離がある上に、その間にギャブレーたちがいるので無視してつっこんでいく。
案の定ギャブレーたちが接近してきたので、ギャブレーとハッシャ以外の雑魚を撃墜。
どうにかクワサンを説得。すると敵増援。
その後ギャブレーをクワサン→ダバの順で説得。クワサンのために仲間になるギャブレー、
そして無言で仲間になるハッシャ。
ギワザのサージェオーパスは意外に強く少々苦戦しつつも撃墜。
その間にネイはνのファンネルで一撃で撃墜。ν強いよν。
あとは増援を一掃してクリア。

【クリアボーナス】サイコフレーム、精神エナジー装置、大型ジェネレーター、資金20000
【LVアップ】ララァ・ファ(36→37)、プル(35→37)、ルー(34→36)、レッシィ(35→36)、胡蝶鬼・セシリー(34→35)
総ターン:330 資金:474400

ネオジオンに比べて微妙なポセイダル軍、本隊と戦うのはこれからだから仕方ないか。
クワサンはレッシィとほぼ同能力。HMも増えてどれに乗せようか検討中。
次のシーンではヤクトドーガかオージェか選択することになるが、パイロット的にヤクトを選ぶつもり。
νはやっぱり強い、そして最近ビルバインの影が薄い・・・そろそろ魔改造する時か。
そんな事を考えつつシーン5終了。

>>77>>81
乙です。
8864 射程1縛り:2009/06/14(日) 00:09:17 ID:gIs/WNmC
第七話 苦しみの刃

ニューエドワーズ基地に帝国軍とスペシャルズの幹部が集まるらしい。チャンスとみて襲撃するブライト達。
しかし、それはレディとトレーズの罠だった。そうとは知らずにヒイロ、デュオ、カトル、トロワもニューエドワーズに向かうのだった
あ、あと五飛も
ワーカー「この警備で攻めてくるバカはいない」
ゼクス「いや、バカはくる。今我々が相手にしているのは、そういう連中だ」
反撃しないし肩のビームキヤノン使わないしな
攻略開始。このマップも特定の位置に機体を置くとイベント発生。そのあと出るスードリを倒せばクリアになる。
もちろんそんなことせず全滅を狙う。
レイズナーはゼクスへ、他は地道にザクとトラゴスを倒しにいく。
途中、敵増援
4ターン目、Wメンバー登場。五飛以外。ちょっとルーの偵察で能力見させてもらう
ナックルショットでゼクス撃墜。その後、Wメンバーがあっさりとスペシャルズを倒していく。
デュオがワーカーを倒してゴステロ達登場
ダルジャン
HP 5000
EN 200
運動性 95
装甲 1200
レーザードガン 1900

エルダール
HP 4000
EN 180
運動性 95
装甲 1100
レーザードガン 1900

ダンコフ
HP 5500
EN 180
運動性 90
装甲 1300
オーバーレイアーティラリー 2100

ガッシュラン
HP 4500
EN 180
運動性 90
装甲 1100
V-MAX 3000

以上、ゴステロ達の機体性能です。もう戦闘はヒイロ達に任すわ。敵全滅でスードリ登場。ヒイロが撃墜。エマ登場。
クワトロで撃墜。あとは適当、五飛が来てクリア
カトルとデュオが仲間に
総ターン 134
資金 111550
>>87
乙です。
8964 射程1縛り:2009/06/18(木) 02:32:24 ID:lJ8uD7Sd
乗り換え
シロー
EZ8→ガンダム
強化パーツ
レイズナー
マグネットコーティング→サイコフレーム
ガンダム
無し×3→マグネットコーティング×2、ハイブリッドアーマー
ガンダムMK-U
無し×2→マグネットコーティング、ブースター
サンドロック
無し×2→チョバムアーマー
デスサイズ
無し→シャッフルの紋章

アウドムラ
無し→ビームコーティング

第八話 破滅を導くガンダム
なんかエマさんが投降してきた。あと敵に見つかった
攻略開始。敵はジェリドらスペシャルズ。MSがメイン。キャンサーやパイシーズなど水中MSもいる。ビーム兵器が主力なので湖に入れば楽勝。湖に入れないアウドムラはビームコーティングで対応。
三ターン目 カルラ部隊登場。カクリコンの残りHPが21なので努力サーベル
ダメージ10(´・ω・`)
努力ハンマー
ダメージ10(´・ω・`)
ナックルショットでトドメ。
ジェリド、ライラをビームサイズでトドメ。
カルラをV-MAXでトドメ。残った敵をレイズナー、デスサイズで掃除。
全滅後、デビルガンダム登場。ドモンとゲッターチームも登場。
ドモン「うおぉぉぉーっ!!」
いきなり気力130、スーパーモード。
どうやらカトル達によるとデビルガンダムが6つ目の流星の正体らしい。
さあ倒せるか?
デビルガンダム
HP 25000
EN 200
運動性 85
装甲 2000
拡散粒子弾 2000
HP回復小(だっけか?)
リアル系だとHPが飛び抜けてる
熱血Sフィンガー(ルール上、ソードは禁止)か、熱血V-MAXのどっちかが12500以上与えてくれれば撃墜できるが…
熱血Sフィンガー
ダメージ13733
おお、余裕じゃないか。熱血V-MAXで一気に12987に削って熱血Sフィンガーでトドメ。ミノフスキーゲッツ(σ・∀・)σ
クリア

クリア後、アッシマー達に襲われるけど、アムロさんが特攻かましてくれたので助かりました。シャトルなのに無茶するなぁ

改造
ゲッター
EN 0→7(MAX)
強化パーツ
シャイニングガンダム
無し→ミノフスキークラフト

総ターン 154
資金 129650

だんだん高威力の武器を持った機体が手に入って戦いが楽になってきたよ
9064 射程1縛り:2009/06/21(日) 06:42:21 ID:gePt4BdE
第九話 哀・戦士たち

イゴール将軍からカンザスシティで武装した市民が占領軍に反発したらしい。市民が武装するとは物騒な世の中だ(シャレてません)
んでやられているので助けてほしいのこと。
補充の人員や補給もまわしてくれるっぽい。
補給部隊に合流する途中
アムロ「ガンダムを若い奴に使わせて…」
ゲリラ…(´;ω;`)
沙羅「もと地球連邦軍第13特殊機甲部隊所属、結城沙羅、司馬亮、式部雅人、着任いたしました」
おいおい、肝心な奴がいないじゃないか
カンザスシティに到着。先にヒイロが戦っていた。マラサイとエアリーズをあっさり蹴散らす。
一方、アーク達の方にはグラー博士と暗黒大将軍がいた。
グラー「たくさん生け捕りにするのだ。改造して我らの兵士にしてくれる」
イーッ!イーッ!
攻略開始。ヒイロみたいにサクサクっと蹴散らしてやるぜ。
敵は戦闘獸。なぜかゼイファーもいる。何機か倒したら敵増援、鉄甲鬼。でもすぐ帰った
増援が来てもSフィンガーやゲッタービームで蹴散らす。雑魚を倒した後はグラー博士と暗黒大将軍
合体百鬼ロボット
HP 21000
EN 210
運動性 65
装甲 2100
破壊光線 2300

ミケロス
HP 20000
EN 200
運動性 60
装甲 1300
体当たり 2100
どっちもHP2万越え、最強武器で一気に攻める
ミケロスは努力幸運ゲッタービーム。合体百鬼は幸運ヒートショーテルで撃墜。クリア
クリア後、アークがレラを助ける

乗り換え
ルー
メタス→ジェガン
エマ
ジェガン→シュツルムディアス
アポリー
シュツルムディアス→メタス
改造
無し
強化パーツ
無し
総ターン 168
資金 196650
91それも名無しだ:2009/06/22(月) 19:20:21 ID:/Ft2CGNC
保守
9264 射程1縛り:2009/06/27(土) 07:23:43 ID:F3aEzviF
第十話 悲しみのホンコンシティ

カンザスシティでの戦闘でイゴール将軍から受けた補給が尽きてしまったので、ホンコンのルネ商会で補給をすることに
百式が手に入ったり、デビッドがシモーヌに叩かれたり、ウォンがなんかしてたり。
そうこうしてるうちに敵さん登場。

アムロ「カミーユが戻らないだと!?」
なんか女の子とキスしてたぞ
攻略開始
最初の敵はSPT。ビーム兵器がメインなので海に入って無力化する。
味方増援
雅人「あれは…イーグルファイター!忍だよ!!」
待ってました
忍「キーワード、D・A・N・C・O・U・G・A…、ダンクーガ!ロックオフ!やあぁぁぁぁぁってやるぜ!!」
おいおい、空飛べないじゃん。SFC第四次を思い出しますなぁ
しかも移動力低。4って…。
ダンクーガが海に入るころには敵は壊滅状態だった。そこに敵増援。でもビーム兵器がメインだからやっぱり海で戦う。
ブランをSフィンガーで一撃。ドモンでアレンビーを説得。バーサーカーへ
ノーベルガンダムバーサーカー
HP 8000
EN 240
運動性 145
装甲 1700
バーサーカーリボン 2600
昔はこいつによくやられた
必中熱血努力幸運大雪山おろしでさっさと撃墜。次はフォウ
サイコガンダム
HP 20000
EN 240
運動性 120
装甲 2200
ビーム砲 2100
機体性能は文句無しだが武器が全てビーム兵器という弱点がある。
海に潜らせれば無力化。さすがにフォウを仲間にするのは難しいので、カミーユには悪いが撃墜する
バルカンで経験値を稼ごうと思ったが途中でめんどくなったのでさっさと削って幸運ヒートショーテルで撃墜。クリア

改造
ゲッター1
運動性 0→7(MAX)
ダンクーガ
EN 0→9(MAX)
運動性 0→8
強化パーツ
無し
乗り換え
アムロ
ディジェ→ガンダム
シロー
ガンダム→ディジェ
ロベルト
シュツルムディアス→Gデェフェンサー
ルー
ジェガン→百式
エマ
シュツルムディアス→ジェガン
総ターン 201
資金 11820
93それも名無しだ:2009/06/30(火) 01:38:29 ID:b5vbahrO

94それも名無しだ:2009/07/03(金) 22:27:48 ID:RmC9aO3P

9564 射程1縛り:2009/07/03(金) 23:04:14 ID:AL6cywIL
第十一話 海と大地の狭間より

ホンコンシティで補給を終えたブライトさん達はタクラマカン砂漠を経由して…えーっと、どこ行くんだっけ?
レディ「目的が読めんな」
すみません(´・ω・`)
クワトロ「まずはチベットに向かう」
あー、そうそうチベット
そんな中、謎の機体が出現しているらしい。チベットの近くにも出現みたい
で、2機ほどいたんで接触してみることに

ショウ「やめろガラリア!戦っているヒマは、ないんだ!!」
ガラリア「せめてお前を倒さずしてなんの戦士か!」
取込み中
まずは下に逃げる。二ターン逃げたら熱血オーラソード
ガラリア「うわあぁぁぁぁーっ!!」
すまんガラリア、ミノフスキーが欲しかったんだ
アウドムラ登場、敵も登場。バーン
ゲッタービー…命中率7%。運動性フル改造でもこれかよ
必中努力幸運ゲッタービームで撃墜

スペシャルズ登場。でも断空剣やSフィンガーであっさり壊滅。サイコガンダムも熱血断空剣、熱血大雪山おろしで削って熱血幸運オーラ斬りでトドメ
残ったスードリを幸運クロスクラッシャーで撃墜。クリア
クリア後にファが仲間に
改造
無し
強化パーツ
ダンクーガ
無し×2→ミノフスキークラフト、ブースター
ガンダムMK-U
ブースター→無し
ディジェ
無し→チョバムアーマー

乗り換え
ファ
無し→ディジェ
シロー
ディジェ→ジェガン
総ターン 215
資金 81210
9664 射程1縛り:2009/07/03(金) 23:05:15 ID:AL6cywIL
第十二話 逃走する運命

なんか銀鈴さんがQボスとかいう奴に追われてる
で、そのQボスを大作君とジャイントロボが倒す。
どうやら銀鈴さんはブライトさん達と合流する予定だったらしい。
その後、中条長官によると帝国軍が大がかりなレジスタンス掃伐を始めたらしい
で、こっちにも帝国軍の大部隊が攻めてきたから逃げろとのこと
リョウ「どうやら遅かったようですよ」
またかよ
大作「いくぞ、ロボ。みんなにお前のすごさを見てもらうんだ!」
ま゛っていってくれ、ロボ!
敵は帝国軍。戦闘獸にSPTにMSとよくわからん編成。ゴステロとか黒い三連星とかいるけど負ける気がしないのは何故かしら?
ドライセン
HP 5600
EN 160
運動性 110
装甲 1800
ビームトマホーク 1950
忍「断・空・剣!」
ガイア「オルテガ…マッシュ…すまん…」
ざっとこんなもんさ
5ターン目にマジンガー達が増援で登場
ヤザン達も登場。エルリッヒを努力ヒートブレードで撃墜。ヤザンをシロー隊長が努力必中ビームサーベルで撃墜
ミケロスを熱血努力幸運ツインビームで撃墜。他ゴステロとか断空剣で撃墜。
9ターン目にイベントが発生して強制クリア。あとエアリーズ一機だっただけに残念(´・ω・`)
改造
無し
強化パーツ
レイズナー
バイオセンサー、サイコフレーム→シャッフルの紋章×2
ソルデファー
無し→サイコフレーム
ディジェ
無し→バイオセンサー
デスサイズ
シャッフルの紋章→バイオセンサー
アルビオン
無し→ビームコーティング
総ターン 224
資金 152300
サボってて申し訳ない(´・ω・`)
97それも名無しだ:2009/07/06(月) 23:24:20 ID:J0HiPBK7

9864 射程1縛り:2009/07/08(水) 12:34:24 ID:aF/e5ul1
第十三話 衝撃のビクトリア

強化パーツ
マジンガーZ
無し→プロペラントタンク
乗り換え
さやか
ダイアナン→マジンガーZ
前回の帝国軍による大がかりな攻撃で45あった拠点をほとんど潰されてしまった。
普通なら巻き返しは不可能だが、それを平気でやるのがスパロボ
で、なにやらクスコの聖女というのがなにやら帝国軍に対抗しているらしい。ってエイジ勝手に出て行くな
ブライト「私が許可した」
あー、ならしゃーない
マグアナック隊から補給を受けたブライトさんたちは帝国軍がビクトリア基地で宇宙へ打ち上げの準備をしているとの情報を入手、もちろん叩きにいく
ビクトリア基地には既に五飛がいた。エアリーズを一撃でしとめる五飛。シェンロンってバルカン以外対空武器あったっけ?
アルビオン登場。攻略開始。バスク撃墜は無りっしょ、普通に近い敵を倒していく
敵を倒していったら敵増援ゼクス達登場。バスク撤退
さらに倒してたらまた敵増援。今度はアイナ
ライラをシロー隊長の努力ビームサーベルで撃墜。カクリコンを大作君が努力必中格闘で撃墜。ジェリドを熱血努力断空剣で撃墜
アイナはブライトさんで足止め。ビームコーティング付けてるからアプサラスでは落とされません
そしてゼクス戦
トールギス
HP 5700
EN 250
運動性 120
装甲 1900
ドーバーガン 3150
初登場なのに改造してある
努力幸運ゲッタービームで一撃あぼーん
残った敵もあっさり撃墜。アイナをバルカンで経験値稼ぎと思ったが、やはり時間がかかるのでさっさとシロー隊長で説得。アイナ撤退。
敵増援、鉄甲鬼。まぁ、その…、なんだ、Sフィンガーと断空剣であっさりズカールあぼーん。鉄甲鬼は必中幸運ブレストファイヤーで。
鉄甲鬼「お、俺の負けだぁ!!」
クリア

改造
無し
強化パーツ
無し
総ターン 244
資金 204880
シャイニングが息切れしてきた(´・ω・`)
9964 射程1縛り:2009/07/10(金) 20:17:02 ID:tBamKPVo
第十四話 シャピロ、転生!

強化パーツ
マジンガー
無し×2→シャッフルの紋章×2
プロペラントタンク→ハイブリッドアーマー
シャイニングガンダム
無し→ブースター
レイズナー
シャッフルの紋章×2→無し×2
乗り換え
甲児
ダイアナン→マジンガー
さやか
マジンガー→ダイアナン
ナスカ基地に敵が集結しているらしい。今まで発見されなかったのが今ごろ発見されておかしいとのこと
ブライトさん達がナスカ基地についたころには既に壊滅されていた
どうやら帝国軍にナスカ基地を教えたのはシャピロらしい。ってドレイク達が帝国軍についてるし。
攻略開始
まずはグラー博士率いる百鬼ロボ。
4ターン目 グラー博士撤退。無理に決まってる(´・ω・`)牛餓鬼をシロー隊長の努力ビームサーベルで撃墜
5ターン目 プロ登場
プロ「まかせな!」
カルラをSフィンガーで撃墜。アレンを熱血ナックルショットで撃墜。ジェリルを集中熱血幸運オーラ斬りで撃墜。フェイを熱血クロスクラッシャーで撃墜…
フェイ「あまいな!おそいな!」
当たれコラ、命中率16%ってなんやねん
トッドをショウで説得。ロボの必中努力格闘で撃墜。残るはドレイク
ウィル・ウィプス
HP 45000
EN 300
運動性 90
装甲 1700
ハイパーオーラキャノン 1700
さすがにHPが高い
撤退HPは半分(だっけ?)。撃墜には22500以上のダメージを与えないといけない。
熱血断空剣、ダメージ11978。残りHP33022
Sフィンガー(クリティカル)、ダメージ11597。残りHP21425
あれ?撤退しない。まぁいいや、ゲッタービーム、ダメージ3636。残りHP17789
甲児が熱血ダブルバーニングファイヤーで撃墜。クリア
クリア後にマーベルが仲間に。あと書いてなかったけどアイナも仲間にいます

改造
無し
強化パーツ
無し
乗り換え
さやか
ダイアナン→グレートマジンガー
総ターン 258
資金 273460
いつもすまん、プロ(´・ω・`)
100COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/07/10(金) 23:35:35 ID:73cQGSMV
ども。前々回のスレくらいで
COMPACT女性縛り(NT聖戦士無)・COMPACT3戦艦無双やってたものです。

戦艦縛りは案の定データ消えてしまいましたが、
単機特化した機体だと全クリ可能とほぼ証明できたので、
再度心機一転、やってみようと思います。
題して「COMPACT無印 1年戦争機体縛り」

使用可能機体
ガンダム シャア専用ザク エルメスorジオング ザク改 NT−1アレックス


■ルール■
・1年戦争時代に登場した上記機体のみ使用可能
・戦艦使用可能(ただし攻撃されたら防御/回避のみ・
 精神コマンドは味方に作用するものは不可)
・全滅・裏技・バグ技使用不可
・乗り換え自由
・原則説得できるやつは説得
・スキルコーディネートは誰にでも

じゃあ頑張ります。

101COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/07/11(土) 00:10:22 ID:MkpSvWP2
第一話「オーラロード」

ちなみにクイックセーブ/ロードは使用します。

1PP ガンダム・アレックスをアーガマに搭載し北上
2PP クリス→バーニィ説得。これでシーン2まで3機で戦います(笑)
3PP アムロ→シャア説得。これで4番目の機体シャアザクのフラグが立ちました。

アムロはMS相手に孤軍奮闘。クリ&バニは北上しオーラバトラーと戦闘。
4PP・EPに下の部隊をアムロで殲滅。5PPにアーガマへ搭載し北上。ガンダムHP残164
6PP終了時の時点で残りトッドのみでアムロの熱血バズーカで撃墜可能だったが、
搭載する前にアムロに熱血をかけ忘れていた為、集中力ゲット出来ず。
CL+10を狙うため、トッドをバルカンで撃ちながら経験値稼ぎ、10PPにクリスでトッドを撃墜し、
ステージクリア。バイバイ、バーニィw
ちなみにこのステージ嫌い。

クリアターン10/総ターン数10 総資金「13700」
入手パーツ メガブースター・ブースター・リペアキット
獲得スキル「CL+10」→アムロへ付加

【乗換】
アムロ「NT-1アレックス」エマ「ガンダム」クリス「ザク改」
【パーツ】
NT-1アレックス「ブースター/メガブースター」


第2話「嵐の玉」

1PP アムロ南下、エマ・クリスは右へ移動。
各部隊、移動しながら反撃戦法をとる。
ちなみに自PPはCL出るまでリセットロード繰り返し。
3PP 味方・敵増援出現。マジンガーとボロットは戦線離脱。
6PPの時点でジェノバ(左)のみだったが、アムロのガトリングガンが射程内に入らず。
凡ミス。7ターン目にてステージクリア。

ちなみに主力のパイロットには集中力かCL+10しかつけません。
闘争心→クリスへ付加。

クリアターン7/総ターン数17 総資金「38400」
入手パーツ ブースター・アポジモーター
獲得スキル「闘争心」→クリスへ付加

【改造】
NT-1アレックス ガトリングガン「3→5」-36400 残資金「2400」
【乗換】
無し
【パーツ】
NT-1アレックス「ブースター/メガブースター」
【ステータス】
アムロLv12 エマLv9 クリスLv9

⇒次のレスへ 

102COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/07/11(土) 00:24:38 ID:MkpSvWP2
第3話「強襲」

アムロは北上。南部のMS,オーラバトラーはクリス&エマで殲滅。
アッグガイ3体を手玉に取るクリス。あと1話でお別r…。
エマバズーカでドラムロ2体撃破しこのマップでの仕事は終了。
アムロは左上へ移動し、EPで反撃。弾数は回復できないので、
格闘武器をなるべく使う。
4PPには熱血ガトリングガンでシャアを撃破。
5EPに反撃でハイゴッグを撃破し、ステージクリア!
次のラストステージが最初の山場となるはずだが…。

連上げすみませんでした
103それも名無しだ:2009/07/11(土) 03:18:04 ID:fOTai0vX
乙〜
期待してます
修理できないのがきついですなぁ
104それも名無しだ:2009/07/11(土) 08:58:20 ID:2rcbtQUp
コンパクトってインパクトの元だっけ?
弱いユニットは改造で強くなるってのだったかな
105それも名無しだ:2009/07/11(土) 16:59:58 ID:fOTai0vX
改造だけでは強いユニットにかなわないが、
V-UPがあるからスロット4つある弱いユニットは攻撃力だけなら最強になりうる
無印コンパクトだからV−UPたくさん手に入るし
ただ機体のヘボさはどうしようもないんでそこをどうカバーするか
106それも名無しだ:2009/07/12(日) 23:08:22 ID:u0YiV9Ua
>>104
それはC2
改造については>>105の通り
107COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/07/13(月) 00:08:44 ID:i2WWOIaw
だからC1のボチューンはカス機体認定

>>102の続き
インターミッション

クリアターン5/総ターン数22 総資金「22700」
入手パーツ マグネットコーティング・プロペラントタンク・プロペラントタンクS
獲得スキル「集中力」→アムロ

【改造】
ガンダム ハイパーバズーカ「3→4」-16000 残資金「6700」
【乗換】
無し
【パーツ】
NT-1アレックス「ブースター/メガブースター/マグネットコーティング」
ガンダム「アポジモーター」
ザク改「ブースター/リペアキット」
【ステータス】
アムロLv13 エマLv10 クリスLv10

⇒次のレスへ 


108COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/07/13(月) 00:34:49 ID:i2WWOIaw
第4話「リムル救出」
なぜか燃えないサブタイトル

多勢に無勢だが、それぞれ部隊を分けることに。
アムロ⇒北上、ドラムロ2体・シャア・レプレカーン3体・ドレイクがメイン
エマ⇒左へ進軍。トッド・ドラムロ・ザク改・ギャンが相手。
クリス⇒ハイゴッグ・アッグガイ。敵は陸Bだからやれるよな?

ステージ開始後、上記に沿って部隊を展開。
3PP、トッド・シャアはエマ・アムロ各熱血をかけ1ターンで撃破。
クリスは被弾するわ攻撃弱いわで、トッド部隊を殲滅したエマを応援に行かせる。
クリス、だめだこいつ、はやく何とか解雇しないと!
ジェリルはアムロの熱血がけガトリングガンで撃破。気力130手前。
熱血節約のためアレンはPP時にCLで撃破。
ドレイクは7EPの反撃、8PPの熱血CLでHPを8割ほど削り、
8EPの反撃にて撃破。ステージクリア。

ガトリングガンがめちゃくちゃ強かった。クリス解雇。

クリアターン8/総ターン数30 総資金「67400」
入手パーツ ミノフスキークラフト・リペアキット・資金20000
獲得スキル「精神力+10」→チャム
【改造】
ガンダム ハイパーバズーカ「4→5」-20000
アレックス ガトリングガン「5→6」-24000 
ガンダム ビームライフル「3→4」-16000 残資金「7400」
【乗換】
ガンダム「アムロ」 ザク改「コウ」 NT−1アレックス「エマ」
【パーツ】
NT-1アレックス「アポジモーター/マグネットコーティング」
ガンダム「ブースター/ミノフスキークラフト」
ザク改「メガブースター/ブースター/リペアキット」
【ステータス】
アムロLv15 エマLv12 コウLv11

⇒終了
109COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/07/15(水) 10:06:47 ID:mKrJq7ff
>>109続き

第5話「サイン・オブ・ゼータ」

1PP さっそくエマは加速熱血使用しメカザウルス・ダイへ攻撃(CL)。アムロとコウは南下。
2PP カミーユらが増援。エマでダイを1体撃破。アムロをジェノバへ突っ込ませる。
コウはトロスを相手にさせるが武器が貧弱なので数ターングダグダになる。
アムロはハンマーでジェノバたちを倒したら、南下してきたガラダを相手。コウが瀕死。
エマもシグが集まってきたので、一度南下し味方と合流させる。
6EPにブロッケン伯爵が移動し始める。アムロおとりにし、ちまちまやって10ターン目にクリア。
面倒くさいマップだった。シャアザクゲット。

クリアターン10/総ターン数40 総資金「70900」
入手パーツ チョバムアーマー・サイコフレーム・バイオセンサー
獲得スキル「CL+10」→コウ
【改造】
シャア専用ザク マシンガン/バズーカ「0→1」-8000
アレックス ガトリングガン「6→7」-38000 運動性「4→5」-15000 残資金「9900」
【乗換】
NT−1アレックス「カミーユ」 シャア専用ザク「エマ」
【パーツ】
ガンダム「ブースター」
NT-1アレックス「アポジモーター/マグネットコーティング/ミノフスキークラフト/メガブースター」
ザク改「チョバムアーマー/ブースター/リペアキット/サイコフレーム」
シャア専用ザク「バイオセンサー」
【ステータス】
アムロLv16 エマLv14 コウLv13 カミーユLv15

次のスレへ

110それも名無しだ:2009/07/15(水) 21:45:53 ID:zcnon0rI
長期休暇宣言が飛び出しました
111それも名無しだ:2009/07/16(木) 13:02:15 ID:Ouce+dAd
あと何ヶ月待ったらスレが埋まるんだろうかw
112それも名無しだ:2009/07/16(木) 15:07:55 ID:LiILoL3G
さあ?

スレの消費速度はレポ書きさんの人数にもよるしなぁ。
案外、夏休みになったら加速するかもよ。
113COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/07/16(木) 23:45:35 ID:g0Mm1qmH
おっと、スレじゃなくてレスだった。

>>109続き

シーン2は通常「戦場の愛」からプレイするんだが、グラサンにゃ悪いけど
MSの性能の差が圧倒的なので、順番にプレイして自軍の強化を図ります。

第6話「溢れる神秘の力」

カミーユはガンテ目指して、それ以外は機会獣相手。
アムロinガンダムで削り、雑魚どもでハイエナ。
一方カミーユはライフルでドローメを反撃で倒しつつ、ガンテを目指す。
5PPにはガンテとギルディーン以外を殲滅。
4EPにガンテが動き出す。5PP、EPでけずり、6PPに熱血努力で撃墜し難なくクリア。

クリアターン6/総ターン数46 総資金「77800」
入手パーツ 資金20000 プロペラントタンク プロペラントタンS
獲得スキル「集中力」→カミーユ
【改造】
ガンダム ビームライフル「4→6」-44000 残資金「33800」
【搭乗機体】
ガンダム「アムロ」 ザク改「コウ」 NT−1アレックス「カミーユ」 シャア専用ザク「エマ」
【パーツ】
ガンダム「メガブースター/ミノフスキークラフト」
NT-1アレックス「/マグネットコーティング/」
ザク改「チョバムアーマー/ブースター/アポジモーター/サイコフレーム」
シャア専用ザク「バイオセンサー/ブースター」
【ステータス】
アムロLv17 エマLv16 コウLv16 カミーユLv18

訂正:1話のスキルコーディネートだがアムロでなくエマに付加です。


次のレスへ

114それも名無しだ:2009/07/20(月) 10:44:06 ID:FiOMxMVD

115COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/07/21(火) 16:42:29 ID:xb3phxCG
>>113 続き

第7話「スクランブルダッシュ」

甲児出撃→アーガマ搭載。
敵増援は4EP後なので、早解きを目指すため全軍南下。
2PP ミネルバ説得し、アーガマへ搭載。アムロはグールを目指す。
他の機械獣はカミーユ囮にしてコウ・エマで各個撃破。
4EP終了時に敵増援。5PP熱血ビームライフルCLでグール撃破。
コウ・エマ・カミーユは残りの機械獣+増援を相手。
6PP アムロも北上。エマは攻撃。コウとカミーユは残弾回復のためアーガマへ搭載。
あとはちまちまやって、8ターン目でクリア。
あ、グレート一歩も動かしてねぇwww

クリアターン8/総ターン数54 総資金「91900」
入手パーツ ハイブリットアーマー/マグネットコーティング/アポジモーター
獲得スキル「精神力+10」→トッド
【改造】
NT-1アレックス ガトリングガン「7→8」-45000 ビームライフル「3→4」-16000
ザク改  120ミリマシンガン「3→4」-16000
残資金「14900」
【搭乗機体】
NT−1アレックス「アムロ」 ガンダム「カミーユ」 ザク改「コウ」 シャア専用ザク「エマ」
【パーツ】
ガンダム「メガブースター/ミノフスキークラフト/マグネットコーティング」
NT-1アレックス「アポジモーター/サイコフレーム/バイオセンサー」
ザク改「ハイブリットアーマー/ブースター/アポジモーター/マグネットコーティング」
シャア専用ザク「ブースター/チョバムアーマー」
【ステータス】
アムロLv18 エマLv16 コウLv16 カミーユLv19


次回、「ジオVSアレックス」 君は、MSの性能の差を見る…
116それも名無しだ:2009/07/21(火) 17:58:08 ID:lJYV477m
>次回、「ジオVSアレックス」 君は、MSの性能の差を見る…

なんかすごそうだw
117飛行機体プレイ(J):2009/07/21(火) 23:44:48 ID:aeQmj9EZ
<飛行機体プレイ(J)>

<ルール>
・1周目
・強制出撃は使う
・全滅プレイは禁止
・使う機体は原則として地上&海適正が無い機体のみ
・例外として主人公及びファイナルダンクーガの出撃はありとする。
・ただし、主人公は強制出撃での出撃を除き戦闘行為は行わない。
・ファイナルダンクーガは出撃後に即分離し、ダンクーガは戦艦に搭載して以降の出撃は禁止。
・その他はなんでもあり

使用ユニット
スカイグラスパー1各種 スカイグラスパー2各種 アークエンジェル エターナル ジャスティスガンダム(M装備のみ。単独は不可)
テッカマン+ベガス(ブラスター化後含む。分離は不可)ナデシコ(Yユニット含む) ブラックウィングN(Hは不可)
フリーダムガンダム(M装備のみ。単独は不可) ブルーアース号 ミリオンα メビウス<ゼロ> レイズナーmk2(飛行形態のみ。人型は不可)

例外として出撃だけ主人公機

リハビリがてらにヌルいプレイをしてみようかと思いました。
フリーダムやジャスティス、テッカマンブレードがいてナデシコもいる。
まず負け無い気がします。
エンディングの関係で主人公の出撃だけはOKとしました。(2周目とか考えたいし・・・・・)

※スキルパーツについて
スキルパーツについては”格闘+5”とか書きますが、正しくは”格闘能力+5”です。
”○○能力+△”というスキルについては能力抜きの表記にします。
あらかじめご了承下さい。
118飛行機体プレイ(J):2009/07/21(火) 23:47:17 ID:aeQmj9EZ
◆第1話「ナデシコ発進」◆

<インターミッション>
カルヴィナを選択する。
グランティードを選択する。
お気に入りにSEED ナデシコ テッカマンブレードを選択する。

【解説】
最初からブルーアースが仲間になるカルヴィナを選択しました。
SEED勢が主力となりますのでお気に入りはSEEDは当たり前、テッカマンも主力ですからテッカマンを選びました。
残りはナデシコを強化することにしてみました。

<攻略>
ラクショーでした。

まずはアキトバリスOGしかいません。
なので基地上に逃げます。
4PPにブルーアース&コンVが来たら、ブルーアースとアキトバリスOGを交代で基地上にはりつかせ2機は後退させます。
後は8PPのナデシコ発進までブルーアースが粘ってクリアです。

☆総ターン数:8 資金:5,880
119飛行機体プレイ(J):2009/07/21(火) 23:48:16 ID:aeQmj9EZ
◆第2話「vs地球連合軍」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
アキ:ブルーアース(サブ) → ブルーアース(メイン)
ノアル:ブルーアース(メイン) → ブルーアース(サブ)

【解説】
後々にソルテッカマン化してしまうノアルからアキへとパイロット変更をしておきました。
書くことはほとんどないでしょうが、ツメスパは順次クリアしていく予定です。

<攻略>
ラクショーでした。

フツーにナデシコとブルーアース号が突っ込んで終了です。
問題はナデシコがアホみたいに強いので途中で眠くなるぐらいです。

☆総ターン数:25 資金:41,160
120飛行機体プレイ(J):2009/07/21(火) 23:49:27 ID:aeQmj9EZ
◆第3話「彼の名はエイジ」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ナデシコ:なし → ブースター
ブルーアース:なし → サーボモーター

<攻略>
ちょっと大変でした。

ナデシコが落ちかけました。
やることはナデシコで迎撃するだけなんですが、とにかく敵の数が多いのでナデシコが落ちかけました。
ブルーアースには補給装置も修理装置もあるのですが、ナデシコはENの減りも早いしHPの減りも早いので、補給すると
HPが無くなりかけたりして苦労させられました。
ジュンの「根性」を使って修理を補いつつ戦闘していきます。
撤退する敵もいますが、特に考えることもなくフツーに撃墜してしまいました。

最後にカトンボを「幸運」レーザーカノンで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:59 資金:103,915

ちなみにゲイルは「説得」してません。
意味ないですからね。
121飛行機体プレイ(J):2009/07/21(火) 23:50:25 ID:aeQmj9EZ
◆第4話「さよならの赤い星」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ナデシコ:ブースター → チョバムアーマー+ブースター

【スキルパーツ変更】
ユリカ:なし → 命中+5&防御+5
アキ:なし → 回避+5&技量+5

<攻略>
ラクショーでした。

ナデシコとブルーアースを突っ込ませて終了です。
敵が群がりますがナデシコの敵ではありません。
反撃で叩き潰していきます。
ゲイルも撃墜してイベントスタート。
意味も無くゲイルの救出に賛成しておき、後は同じです。
ナデシコの無敵戦艦っぷりを堪能しつつクリアです。

☆総ターン数:78 資金:166,740

ナデシコが無敵戦艦とは言っても、ブルーアースの補修が無かったら、結構呆気なく落ちたりするんでしょうが。
まだ無改造ですからねぇ・・・・・

このMAPにてユリカがエースになりました。
122飛行機体プレイ(J):2009/07/21(火) 23:52:28 ID:aeQmj9EZ
◆第5話「変転する運命」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ブルーアース:サーボモーター → 高性能レーダー+サーボモーター×2
ナデシコ:チョバムアーマー+ブースター → チョバムアーマー×2+ブースター

【スキルパーツ変更】
アキ:回避+5&技量+5 → 回避+5&技量+5&射撃+5

<攻略>
ラクショーでした。

これまで通りにナデシコが突っ込んで終了です。
特に書くこともありません。

☆総ターン数:91 資金:200,540
123飛行機体プレイ(J):2009/07/21(火) 23:55:14 ID:KTv05oLT
◆第6話「崩壊の大地 前編」◆

<インターミッション>
特に何もせず

【解説】
たまに”特に何もせず”と書くとは思いますが、ツメスパはやってたりします。

<攻略>
ラクショーでした。

キラinストライクを回収しつつナデシコで突撃します。
後はサクッと全滅させて、メビウスやアークエンジェルを出して、彼らの撃墜数を稼ぎながら仕留めていきます。
最後にクルーゼを「応援」イーゲルシュテルン+レーザーカノンで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:101 資金:233,882

このMAPにてユリカがダブルエースになりました。
124飛行機体プレイ(J):2009/07/21(火) 23:56:14 ID:KTv05oLT
◆第7話「崩壊の大地 後編」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
ルリ:ナデシコ(サブ) → ナデシコ(メイン)
ユリカ:ナデシコ(メイン) → ナデシコ(サブ)

【強化パーツ変更】
ナデシコ:チョバムアーマー×2+ブースター → チョバムアーマー+ブースター
アークエンジェル:なし → チョバムアーマー+ブースター
メビウス<ゼロ>:なし → 高性能レーダー+サーボモーター
ブルーアース:高性能レーダー+サーボモーター×2 → 高性能レーダー+サーボモーター

【スキルパーツ変更】
ユリカ:命中+5&防御+5 → なし
ルリ:なし → 命中+5&防御+5
マリュー:なし → 命中+5&防御+5

【解説】
ユリカがダブルエースになったのでルリに艦長を変更しました。
ルリがダブルエースになったら元に戻す予定です。
貧乏性な私です。

<攻略>
ちょっと大変でした。

このMAPから艦載機が増えて、戦艦も2隻と戦力アップしたはずなんですが、苦戦しました。
理由は撃墜数の調整。
撃墜数を稼がせたりしたかったのでイロイロと苦労しました。
また、ナデシコと違って、アークエンジェルが意外にモロく、何度か撃墜されかけました。
う〜む、困ったものだ。

☆総ターン数:119 資金:309,722
125飛行機体プレイ(J):2009/07/21(火) 23:57:23 ID:KTv05oLT
◆第8話「敵軍の歌姫 前編」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
メビウス<ゼロ>:高性能レーダー+サーボモーター → 高性能レーダー+サーボモーター+アポジモーター+学習型OS
アークエンジェル:チョバムアーマー+ブースター → チョバムアーマー+ブースター+スナイパースコープ

【スキルパーツ変更】
マリュー:命中+5&防御+5 → 命中+5&防御+5&援護攻撃+1
ムゥ:なし → 技量+5

<攻略>
ラクショーでした。

暗礁空域の多いMAPなので、そこに陣取ってラミネート装甲やディストーションフィールドを盾に撃ち合います。
最後にクルーゼを「応援」リニアガン+イーゲルシュテルンで撃墜してクリアです。

☆総ターン数:131 資金:365,114

何度見ても、このシナリオデモはあんまりだ・・・・・
ルリじゃないけど”バカばっか”と言いたくなります。

このMAPにてアキがエースになりました。
ナデシコが無敵なので意外に遅いエース化でした。
126飛行機体プレイ(J):2009/07/21(火) 23:58:07 ID:KTv05oLT
◆第9話「敵軍の歌姫 後編」◆

<インターミッション>
【強化パーツ変更】
ナデシコ:チョバムアーマー+ブースター → チョバムアーマー+ブースター+大型ジェネレーター+ENチップ
アークエンジェル:チョバムアーマー+ブースター+スナイパースコープ → チョバムアーマー+ブースター+スナイパースコープ+ソーラーセイル

【スキルパーツ変更】
ムゥ:技量+5 → 技量+5&回避+5&カウンター
ナタル:なし → 精神+10

【解説】
主力である戦艦に強化パーツをつけました。
戦艦のENが切れることは死活問題なので、EN回復が無いアークエンジェルはソーラーセイルを、ナデシコはENを使わない
ようなセッティングを心がけました。

<攻略>
ラクショーでした。

特に書くこともありません。

☆総ターン数:141 資金:410,409

バカばっか・・・・・・・
127飛行機体プレイ(J):2009/07/21(火) 23:59:48 ID:KTv05oLT
◆第10話「闇の胎動」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ブルーアース:高性能レーダー+サーボモーター → 高性能レーダー×2+サーボモーター+防塵装置

【スキルパーツ変更】
ムゥ:技量+5&回避+5&カウンター → 格闘+5&回避+5&カウンター

【解説】
ムゥがスカイグラスパーに乗り換えるので、強化パーツを見直しました。
地上の敵が多いので防塵装置をブルーアースに付けてみました。
ナデシコやアークエンジェルに付けたいところなんですが、パーツスロットの関係で空いて無いんですよねぇ。
スカイグラスパー1をソードスカイグラスパー1に換装する予定でムゥに格闘+5を付けてみました。

<攻略>
ちょっと大変でした。

何が大変かと言いますと、”デビルガンダムの撃墜”。コイツに苦労させられました。

そこに至るまではラクショーです。
強制出撃組を回収して、スカイグラスパー1をソードパックに換装します。
後はソードスカイグラスパー1に先陣を切らせてそれをブルーアースで援護しつつサポート、ナデシコは後方から艦砲射撃
という本来のスタイルに戻りサクサクッと倒していきました。

個人的に戦艦に先陣を切らせる戦い方は好きじゃないんですよね。
何のために艦載機がいるのかわかんなくなりますし。

”旗艦はドカッと後方で艦砲射撃”

これが基本な気がします。
はりきって先頭に立って戦闘する戦艦ってなぁ・・・・・・
戦艦と言っても駆逐艦なんかなら先頭に立つんでしょうが。

閑話休題。
攻略に戻ります。
あっという間にデビルガンダムとの対決に持ち込みます。
ここでスカイグラスパー1をランチャースカイグラスパー1に換装します。
後は、グラビティブラスト+アグニ→アグニ+レーザーカノン→レーザーカノンと順番に攻撃していきHPを削っていきます。
さすがに当ててくるので「閃き」や「不屈」、「集中」を使いつつの戦闘となり、何度かのリセットを必要としました。
一番の問題となったのはHP回復。
撤退ギリギリまで削っても次ターンで回復されてしまいます。
撃墜可能な攻撃はグラビティブラスト+アグニの組み合わせのみで、レーザーカノン一発で削る
と、どちらかのCTが必要と
なりました。
リセット連打の末、アグニがCTしてくれて撃墜へと至りました。
この攻略初のリセット連打をしました。(リセット自体はDGガンダムの削りの時点で何度も使ってますが、ひたすらリセット連打
は初です。)
なんだかなぁ・・・・・・

☆総ターン数:161 資金:456,394

シナリオ後デモにてアークエンジェルルートを選択しました。
ナデシコルートはナデシコ無双になるんでちょっとパスです。
ナデシコが嫌いではありませんが、”戦艦はドカッと座って後方射撃”が私のモットーです。
128それも名無しだ:2009/07/22(水) 00:01:49 ID:1xoMgWjy
今回は10MAPで終了。

なるべく短期集中連載にしようかと思ってはいます。
(実際にどーなるかは知りません。)

ソードスカイグラスパー1。ちょっと長いですよねぇ。略すとSSG1かな?
スーパーでスゲぇゴールキーパー?
ランチャーはLSG1でエールはASG1ですかねぇ。
長くてスゲぇゴールキーパーに熱くてスゲぇゴールキーパー?
わけがワカラン。(笑)
ちょっとおかしくなってますね。陽気にあてられたかな?

この第10話にてムゥがエースになりました。

いつもの人、参上!

コンゴトモヨロシク・・・・・
129それも名無しだ:2009/07/22(水) 02:45:31 ID:Lk41jvMa
おや、いつもの人お久しぶり
ヌルすぎて途中で飽きないようにwがんばって
130飛行機体プレイ(J):2009/07/22(水) 18:48:27 ID:W3i4kqQw
◆第11話「砂漠の虎」◆

<インターミッション>

【ユニット換装】
ランチャースカイグラスパー1 → ソードスカイグラスパー1

【乗り換え】
キラ:エールストライクガンダム →ソードスカイグラスパー1
ムゥ:ソードスカイグラスパー1 → メビウス<ゼロ>

【強化パーツ変更】
ソードスカイグラスパー1:なし → 高性能レーダー+学習型OS+高性能OS+防塵装置
メビウス<ゼロ>:なし → チョバムアーマー+アポジモーター+サーボモーター
ブルーアース:高性能レーダー×2+サーボモーター+防塵装置 → 高性能レーダー+サーボモーター
アークエンジェル:チョバムアーマー+ブースター+スナイパースコープ+ソーラーセイル → ハイブリッドアーマー+ブースター+スナイパースコープ+ソーラーセイル

【スキルパーツ変更】
キラ:なし → 格闘+5&防御+5
ムゥ:格闘+5&回避+5&カウンター → 射撃+5&回避+5&カウンター

【解説】
キラの強制搭乗が外れるのでソードスカイグラスパー1に乗り換えです。
スカイグラスパーは2機あるんだったら2機目も出せやゴルァ!と言いたくなります。
メビウス<ゼロ>はムゥ以外はあんまし使えないしねぇ・・・・・

<攻略>
ラクショーでした。

メビウス<ゼロ>&ソードスカイグラスパー1&ブルーアースを突っ込ませて終了です。
最後にバルトフェルドを「集中+幸運+応援」イーゲルシュテルン+リニアガンで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:173 資金:499,109
131飛行機体プレイ(J):2009/07/22(水) 18:49:14 ID:W3i4kqQw
◆第12話「燃える砂塵の中で」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ブルーアース:高性能レーダー+サーボモーター → ハイパーセンサー+アポジモーター+サーボモーター×2
ソードスカイグラスパー1:高性能レーダー+学習型OS+高性能OS+防塵装置 → 高性能レーダー×2+学習型OS+高性能OS
アークエンジェル:ハイブリッドアーマー+ブースター+スナイパースコープ+ソーラーセイル → ハイブリッドアーマー+ブースター+マルチロックオンSYS+ソーラーセイル

【スキルパーツ変更】
ムゥ:射撃+5&回避+5&カウンター → 格闘+5&回避+5&カウンター

【解説】
このMAPではブルーアースに駆け回ってもらうことになるので移動力を強化です。

<攻略>
少しインチキをしました。

このMAPの最初の勝利条件は”4PPまでの干渉スペクトル装置の破壊”です。
干渉スペクトル装置は4個あり、実際に動けるのは3PPまでです。
ブルーアースのみでは、どー頑張っても3個までしか破壊できません。
なので”強制出撃は使う”を適用しグランティードで1個破壊してもらうことにしました。
これが今回使用したインチキです。

後は余裕です。
ダガーの回避力が少々厄介ですが、「集中」を使えば問題ないレベルなので簡単に屠れます。
その後のザフト軍も強敵はいませんのでサクッと仕留めてしまいます。
最後にバルトフェルドを「応援」ビーム砲+シュベルトゲーベルでカガリが仕留めてクリアです。

☆総ターン数:204 資金:582,404

途中でキラの覚醒イベントがあります。
なんなんでしょうね、この”死んだ魚の目”状態になると強くなるっていう設定は。

このMAPにてマリューがエースになりました。
132飛行機体プレイ(J):2009/07/22(水) 18:50:39 ID:W3i4kqQw
◆第13話「深海を発して」◆

<インターミッション>

【ユニット換装】
スカイグラスパー2 → ランチャースカイグラスパー2

【乗り換え】
キラ:エールストライクガンダム → ソードスカイグラスパー1
ムゥ:ソードスカイグラスパー1 → メビウス<ゼロ>

【強化パーツ変更】
ブルーアース:ハイパーセンサー+アポジモーター+サーボモーター×2 → ハイパーセンサー+サーボモーター+チョバムアーマー+ブースター
ランチャースカイグラスパー2:なし → 高性能スラスター+サーボモーター+チョバムアーマー+スナイパースコープ
メビウス<ゼロ>:なし → アポジモーター+アクアモジュール+ブースター
アークエンジェル:ハイブリッドアーマー+ブースター+マルチロックオンSYS+ソーラーセイル → ハイブリッドアーマー+メガブースター+マルチロックオンSYS+ソーラーセイル

【スキルパーツ変更】
キラ:格闘+5&防御+5 → 格闘+5×2
ムゥ:格闘+5&回避+5&カウンター → 回避+5&技量+5&カウンター
カガリ:なし → 回避+5&技量+5&射撃+5&防御+5
マリュー:命中+5&防御+5&援護攻撃+1 → 命中+5&防御+5&ヒット&アウェイ

【解説】
スカイグラスパーが2機入手できたわけですが、補給装置付きの1はEN消費が少ないソードパックを、修理装置付きの2は
ランチャーパックにしてみました。
また、前MAPでマリューが援護攻撃を習得したので、スキルパーツを変えました。

<攻略>
ラクショーでした。

話が進まないので”強制出撃は使う”を適用してヒメブレンとユウブレンで敵を減らして、味方を出撃させます。
後はいつもの通り。
ムゥの指揮範囲に固まってキラとカガリの撃墜数を稼ぎながら戦闘を続けます。
ジョナサンが多少強敵となりますが、所詮はグランチャーなので当てれば簡単に屠れます。
バイタルジャンプがウザいぐらい発動してくれましたが、なんとか撃破しました。

☆総ターン数:218 資金:619,679
133飛行機体プレイ(J):2009/07/22(水) 18:51:21 ID:W3i4kqQw
◆第14話「蒼き流星となって」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ランチャースカイグラスパー2:高性能スラスター+サーボモーター+チョバムアーマー+スナイパースコープ → 高性能スラスター+サーボモーター+アポジモーター+スナイパースコープ
メビウス<ゼロ>:アポジモーター+アクアモジュール+ブースター → チョバムアーマー+アポジモーター+アクアモジュール+フライトユニット

【解説】
飛行機にフライトユニット。
あまり意味が無いように思える組み合わせですが、結構重要です。
フライトユニットには空適応をSにする効果があります。
なので攻撃&防御共に重要なパーツです。
今回はメビウス<ゼロ>につけてみました。
また、このMAPの大半が海です。海適正をつけるアクアモジュールを誰につけるかで考えてしまいました。
アクアモジュールをつけてもシュベルトゲーベルやビーム砲が海に使えるわけでもないので、リニアガンと有線式ガンバレル
共に海へ使えるメビウス<ゼロ>につけることにしました。

<攻略>
ラクショーでした。

大半は海MAPですが、序盤の相手はグラドス軍(一部木連のメカも混じってますが。)です。
なので軽く屠って差し上げました。
ゲイルなんかもいたりしますが、一蹴してしまいます。
イロイロとイベントがあったようですが、何も記憶に残らないぐらいあっさりと仕留めたのでどーでもいいですね。

その後のザフト軍もメビウス<ゼロ>の援護を利用したり、MAP中央の島に引き上げたりして問題なく撃破です。
最後にボスゴロフ級を「祝福」ビーム砲+有線式ガンバレルでカガリが撃墜してクリアです。

☆総ターン数:240 資金:713,866

地上には使えるのに海に使えないシュベルトゲーベルに不満を感じてしまいます。
今すぐF当時の忍を連れて来い!
ヤツなら空中から海中へ突撃かませるぞ!!(机をパンパン叩きながら抗議)
つーか、コーディネイターならそれぐらいやってみせろ、キラ!!!
と八つ当たりをかましてしまいます。

このMAPにてキラがエースになりました。
134飛行機体プレイ(J):2009/07/22(水) 18:52:02 ID:W3i4kqQw
◆第15話「それぞれの想い、それぞれの決意」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ソードスカイグラスパー1:高性能レーダー×2+学習型OS+高性能OS → 高性能レーダー×2+フライトユニット+高性能OS

【スキルパーツ変更】
ムゥ:回避+5&技量+5&カウンター → 回避+5&格闘+5&カウンター
キラ:格闘+5×2 → 格闘+5

【解説】
このMAPでは強制乗り換えが起こるので、ソードスカイグラスパー1を駆るムゥの格闘に手を入れ、ソードスカイグラスパー1
にフライトユニットを付けておきました。

<攻略>
少々キモを冷やしました。

まず最初にラダム獣の街への侵入を防がなければなりません。
しかも、キラがエールストライクに乗ってしまうものですから、アークエンジェルとソードスカイグラスパー1でのみ
の防衛となります。
これには少々キモを冷やしました。

ヤツらは移動後隣接する敵にしか攻撃をしてきません。
なのでヤツらの移動場所を覚えておいて待ち受けます。
一マスでもズレれば意味がありませんから、何度かリセットをすることになりました。
そんなことをしているとブレード+ペガス&ブルーアースの増援があります。
これで勝ったも同然です。
ブレードを突っ込ませつつとりあえずラダムを一蹴します。
そして、テッカマンダガーをフルボッコして、トドメは「祝福」ボルテッカ+ローエングリンです。
イベントのボルテッカでダガーを撃墜して、カルラ率いるグラドス軍が登場します。
「集中」をかけたブレード+ペガスを突っ込ませ返り討ちにしてしまいました。
最後にカルラを「必中」ボルテッカで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:257 資金:767,651
135飛行機体プレイ(J):2009/07/22(水) 18:52:53 ID:W3i4kqQw
◆第16話「ブレンパワード」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
キラ:エールストライクガンダム → ソードスカイグラスパー1
ムゥ:ソードスカイグラスパー1 → メビウス<ゼロ>

【強化パーツ変更】
ソードスカイグラスパー1:高性能レーダー×2+フライトユニット+高性能OS → 高性能レーダー×2+学習型OS+高性能OS
ランチャースカイグラスパー2:高性能スラスター+サーボモーター+アポジモーター+スナイパースコープ → 高性能スラスター+サーボモーター+アポジモーター+学習型OS
メビウス<ゼロ>:チョバムアーマー+アポジモーター+アクアモジュール → チョバムアーマー+アポジモーター+サーボモーター+フライトユニット
テッカマン+ペガス:なし → 高性能レーダー

【スキルパーツ変更】
ムゥ:回避+5&格闘+5&カウンター → 回避+5&技量+5&カウンター
キラ:格闘+5 → 格闘+5×2
Dボウイ:なし → 命中+5&援護攻撃+1

<攻略>
ラクショーでした。

最初は”強制出撃は使う”を適用して敵を倒します。
味方が出撃したら強制出撃組をとっとと回収して、艦載機を突撃させます。
Jの敵の基本思考は”射程内の味方以外の機体で命中率が最も高い機体優先”です。
で、スカイグラスパー2機とテッカマン+ペガスとブルーアースを突撃させると、一番回避率が低い機体は現在ですと
テッカマン+ペガス。
テッカマン+ペガスはJの味方機体中屈指の回避力を誇るユニットです。
それが一番回避ベタ。
後は推して計るべし。
敵の攻撃なんてカスリもせずに完封です。
サクッと全滅させてしまいました。
最後にデビルガンダムを「努力+幸運」グラビティブラスト+ローエングリンで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:279 資金:847,871
136飛行機体プレイ(J):2009/07/22(水) 18:53:49 ID:W3i4kqQw
◆第17話「ウィスパード 前編」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
テッカマン+ペガス:高性能レーダー → アクアモジュール
ブルーアース:ハイパーセンサー+サーボモーター+チョバムアーマー+ブースター → ハイパーセンサー×2+サーボモーター+ブースター

【スキルパーツ変更】
ユリカ:なし → SP消費-10%&精神+10

【解説】
このMAPの大半が海です。
なので海中への攻撃手段を確保しないといけません。
海中適正がわずかでもあればアクアモジュールによる補正が効きます。
テッカマン+ペガスはほぼ全ての攻撃に海中適正がありますのでこれを活かさない手はありません。
なのでアクアモジュールはテッカマン+ペガスへ付けることにしました。

空中から海中へ一気に斬り込むその技術。
他の方にも見習って欲しいものです。

<攻略>
ラクショーでした。

海が大半とはいえ、主戦場になるのはMAP南側の陸地周辺だったりするのであんまし関係ありません。
陸地になるべく引っ張り出してサクッと料理していきます。
海から出ない敵はテッカマン+ペガスにおまかせ。
その他の敵もキラやブレードに群がるので反撃で削っておいしく頂いていきます。

後半のあしゅら男爵戦は困ったことに眠くなるほどのラクショー。
思わず敵を半数以下にしてゲームオーバーになるのを気をつけるぐらいです。
ミスリルによる救出作戦が終わったら、さっさと掃討します。
最後にブードを「努力+祝福」バリアントMk.8+ボルテッカで沈めてクリアです。

☆総ターン数:296 資金:947,111
137飛行機体プレイ(J):2009/07/22(水) 18:55:10 ID:W3i4kqQw
◆第18話「ウィスパード 後編」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
テッカマン+ペガス:アクアモジュール → 高性能レーダー
ブルーアース:ハイパーセンサー+サーボモーター+チョバムアーマー+ブースター → ハイパーセンサー+サーボモーター+チョバムアーマー+アポジモーター
ナデシコ:チョバムアーマー+ブースター+大型ジェネレーター+ENチップ → 超合金Z+スナイパースコープ+大型ジェネレーター+ENチップ

【スキルパーツ変更】
Dボウイ:命中+5&援護攻撃+1 → 格闘+5&援護攻撃+1

<攻略>
ラクショーでした。

とりあえず3PPの味方増援までは崖の上で待ちます。
3PPに味方増援が出撃したら後は同じです。
相変わらずテッカマン+ペガスが狙われるので反撃して削ってPPで仕留めていきます。
ブードをMAP北西に誘導しつつ撃破して、敵の増援を出します。
後は全力で増援の場所に駆けつけて叩き潰して終了です。
最後にザイードを「努力+幸運」グラビティブラスト+イーゲルシュテルンで撃墜してクリアです。

☆総ターン数:314 資金:1,047,311

このMAPにてDボウイ&ルリがエースになりました。
このMAPにてムゥがダブルエースになりました。

敵の増援が常にわんさかいるので、エース化は早いですよね。
メンドくさい仕様でもありますが。
138飛行機体プレイ(J):2009/07/22(水) 18:56:02 ID:W3i4kqQw
◆第19話「策謀する者たち」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ランチャースカイグラスパー2:高性能スラスター+サーボモーター+アポジモーター+学習型OS → 高性能スラスター+フライトユニット+アポジモーター+学習型OS
メビウス<ゼロ>:チョバムアーマー+アポジモーター+サーボモーター+フライトユニット → アポジモーター+サーボモーター×2+フライトユニット

【解説】
フライトユニットが増えたので、誰につけるか迷いはしたものの、援護を期待してランチャースカイグラスパー2に付けて
みることにしました。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPは最初は街を守る必要があります。
しかし、このMAPの敵は侵入を目的に動きはしますが、移動後の射程内の敵には攻撃してくれるので反撃を利用して叩き
潰していけます。
敵が少なくなれば、ボアザン軍が登場して街の防衛は必要なくなります。
後はいつもの通り。
テッカマン+ペガスを囮に反撃で削ってPPで仕留めてしまいます。
それを繰り返していけばラクショーです。
シ姉妹もラクショーで撃破しました。
撤退HPが設定はされているものの、ラクショーで届くレベルなので気にもなりませんでした。
最後にズールを「応援+祝福」グラビティブラスト+ローエングリンで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:329 資金:1,151,096
139飛行機体プレイ(J):2009/07/22(水) 18:58:31 ID:EbfNDL4+
◆第20話「「真実」は一つじゃない」◆

<インターミッション>

【スキルパーツ変更】
ムゥ:回避+5&技量+5&カウンター → 回避+5&技量+5&射撃+5

<攻略>
ちょっと大変でした。

ザコはどーってことはありません。
いつものようにテッカマン+ペガスを囮にしつつサクッと全滅させます。
問題はオルゴン・クラウド。
攻撃を無効化してくれるわ、軽減するわの高性能なのに消費ENはたったの5という最悪のインチキ装備です。

そこまでオリ敵を強くしてーか?ゴルァ!!

とキレかけること間違いなしです。
攻撃の無効化は技量によって発動確率が変わるんですが・・・・

そんなに高くなるか、ボケェ!!

と言いたくなるぐらいアル=ヴァンの技量は高いです。
かなりイライラしながらのリセットの嵐に見舞われつつ攻撃を加えていきました。
最後にユリカで「脱力」を2回かけた後に「熱血+必中+不屈+祝福+応援」ボルテッカ+「闘志」アグニでアル=ヴァンを
仕留めてクリアです。

☆総ターン数:351 資金:1,265,638

シナリオ後デモでアークエンジェルルートを選択しました。
味方が多いほうがいいと思いますし。
140それも名無しだ:2009/07/22(水) 18:59:52 ID:EbfNDL4+
今回は10MAPで終了。

忘れていましたが、前回は>>127

誰か、このレポに釣られてみる?
141飛行機体プレイ(J):2009/07/23(木) 22:12:25 ID:WtiysJSZ
◆第21話「オルファンの抗体」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
キラ:なし → メビウス<ゼロ>

【強化パーツ変更】
ソードスカイグラスパー1:高性能レーダー×2+学習型OS+高性能OS → 高性能レーダー+サーボモータ-+ハイパーセンサー+フライトユニット
メビウス<ゼロ>:アポジモーター+サーボモーター×2+フライトユニット → ハイブリッドアーマー+チョバムアーマー+高性能OS+学習型OS

【スキルパーツ変更】
キラ:格闘+5×2 → 射撃+5&防御+5
ムゥ:回避+5&技量+5&射撃+5 → 回避+5&技量+5&格闘+5

【解説】
このMAPではムゥがソードスカイグラスパー1に強制搭乗してしまいます。
基本的にキラを囮にしたいのでいろいろと強化パーツをいじってみました。

<攻略>
ラクショーでした。

3PPの味方増援が出撃するまで待ってから攻撃を開始します。
思惑どおりキラが囮になってくれるので問題なく撃破していきました。
シ姉妹はゼオライマーを収容したアークエンジェルを狙ってくるので、敵が片付くまでは引っ張りまわします。
その後はフルボッコでサクッと撃破です。
最後にイベントで葎を倒して(?)クリアです。

☆総ターン数:385 資金:1,354,888

このMAPにてキラがダブルエースになりました。
142飛行機体プレイ(J):2009/07/23(木) 22:13:13 ID:WtiysJSZ
◆第22話「ダブルリバイバル」◆

<インターミッション>

特に何もせず

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPでもムゥの強制搭乗は解けず、更にキラがエールストライクガンダムに強制搭乗してくれます。
なので敵が群がるのはムゥinソードスカイグラスパー1。
反撃シュベルトゲーベルで削り、カガリやマリューの撃墜数を稼いでいきます。
クィンシィやジョナサンが多少強敵となりますが、所詮はグランチャーなので当てれば一気に削れます。
なのでなんの苦戦もせずに撃破となりました。

最後にエッガを「努力+幸運」イーゲルシュテルンで撃墜してクリアです。

☆総ターン数:411 資金:1,430,888
143飛行機体プレイ(J):2009/07/23(木) 22:14:29 ID:WtiysJSZ
◆第23話「超電磁合体不能」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
キラ:エールストライクガンダム → ソードスカイグラスパー1
ムゥ:ソードスカイグラスパー1 → メビウス<ゼロ>

【強化パーツ変更】
ソードスカイグラスパー1:高性能レーダー+サーボモータ-+ハイパーセンサー+フライトユニット → 高性能レーダー×2+学習型OS+高性能OS
メビウス<ゼロ>:ハイブリッドアーマー+チョバムアーマー → 高性能スラスター+ハイパーセンサー+サーボモーター+フライトユニット

【スキルパーツ変更】
ムゥ:回避+5&技量+5&格闘+5 → 回避+5&技量+5&射撃+5
キラ:射撃+5&防御+5 → 格闘+5×2
マリュー:命中+5&防御+5&ヒット&アウェイ → 命中+5&防御+15&ヒット&アウェイ

【解説】
強制搭乗が解けるので、以前の状態に戻しました。
ツメスパで防御+15を入手したのでマリューにつけておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

最初は超電磁コンビしかしないので”強制出撃は使う”を適用して乗り切ります。
味方が出撃したら、いつもと同じです。

狙われるのはキラなんで余裕で完封できます。
たまに被弾したりもしますが、そこはムゥの援護防御で守ってやれば問題なし。
サクッと敵を殲滅です。
最後にシャンギャルを「祝福」アグニ+ローエングリンで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:430 資金:1,523,488

このMAPにてマリューがダブルエースになりました。
144飛行機体プレイ(J):2009/07/23(木) 22:15:42 ID:WtiysJSZ
◆第24話「ベヘモス」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
ナタル:アークエンジェル(サブ) → アークエンジェル(メイン)
マリュー:アークエンジェル(メイン) → アークエンジェル(サブ)

【強化パーツ変更】
メビウス<ゼロ>:高性能スラスター+ハイパーセンサー+サーボモーター+フライトユニット → 高性能スラスター+サーボモーター×2+フライトユニット
ブルーアース:ハイパーセンサー+サーボモーター+チョバムアーマー+アポジモーター → ハイパーセンサー×2+サーボモーター+アポジモーター

【スキルパーツ変更】
マリュー:命中+5&防御+15&ヒット&アウェイ → 精神+10
ナタル:精神+10 → 命中+15&防御+15&ヒット&アウェイ

【解説】
マリューがダブルエースとなったのでナタルをメインパイロットに据えてみました。
ダブルエースになることは無いとは思いますが、もしなったら再び交代予定です。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPから合流をしているので、今回の囮役はテッカマン+ペガス。
サクッと完封して終了です。
最後にシャンギャルを「応援+幸運」ミサイル+ボルテッカで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:448 資金:1,620,248

このMAPにてブレードがダブルエースになりました。
145飛行機体プレイ(J):2009/07/23(木) 22:16:41 ID:WtiysJSZ
◆第25話「血を分けた悪魔 前編」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
アークエンジェル:ハイブリッドアーマー+メガブースター+マルチロックオンSYS+ソーラーセイル → 超合金Z+メガブースター+マルチロックオンSYS+ソーラーセイル

【スキルパーツ変更】
Dボウイ:格闘+5&援護攻撃+1 → 格闘+15&格闘+5
マリュー:精神+10 → 精神+10&SP-10%

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPの敵はボアザン軍です。
当ててこない敵に怖さは全くありません。
キラを囮に使い削ってサクッと仕留めていきます。
HPの多い敵が多いのでかなりダレる作業ですが、ダラダラと削りつつ仕留めて終了です。
最後にシャンギャルを「努力+幸運」ローエングリン+相転移砲で仕留めてクリアです。

☆総ターン数:480 資金:1,726,978

このMAPにてカガリがダブルエースになりました。
146飛行機体プレイ(J):2009/07/23(木) 22:17:56 ID:WtiysJSZ
◆第26話「血を分けた悪魔 後編」◆

<インターミッション>

【スキルパーツ変更】
アキ:回避+5&技量+5&射撃+5 → 回避+5×2&射撃+5
カガリ:射撃+5&回避+5&技量+5&防御+5 → 射撃+15&回避+5&技量+5×2
ムゥ:射撃+5&技量+5&回避+5 → 回避+5&射撃+5×2

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPも街の防衛という任務が課せられます。
なので相手の移動場所を見計らって反撃をしていきます。
MAP兵器持ちも以外に多いので容赦なくブッ放して敵を殲滅していきました。
途中、ブレードが離脱してしまいますが問題無し。
サクッと初期配置の敵を全滅させて、テッカマンブレード関係の茶番が始まります。
茶番が終わり白けた気分になりながら、再びサクッと敵を全滅させてクリアです。

☆総ターン数:497 資金:1,802,493

バカばっか・・・・・

このMAPにてルリがダブルエースになりました。
147飛行機体プレイ(J):2009/07/23(木) 22:19:00 ID:WtiysJSZ
◆第27話「浮上」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
ユリカ:ナデシコ(サブ) → ナデシコ(メイン)
ルリ:ナデシコ(メイン) → ナデシコ(サブ)
ムゥ:メビウス<ゼロ> → ランチャースカイグラスパー2

【強化パーツ変更】
メビウス<ゼロ>:高性能スラスター+サーボモーター×2+フライトユニット → なし
ブルーアース:ハイパーセンサー×2+サーボモーター+アポジモーター → ハイパーセンサー+高性能スラスター+フライトユニット+アポジモーター
ランチャースカイグラスパー2:高性能スラスター+フライトユニット+アポジモーター+学習型OS → 高性能スラスター+フライトユニット+アポジモーター+ハイパーセンサー

【スキルパーツ変更】
キラ:格闘+5×2 → 格闘+15&格闘+5
カガリ:射撃+15&回避+5&技量+5×2 → なし
ムゥ:射撃+5×2&回避+5 → 射撃+15&回避+5×2
ユリカ:精神+10&SP-10% → 命中+5&防御+5
ルリ:命中+5&防御+5 → 精神+10&SP-10%

【解説】
ルリがダブルエースになってくれたので予定通りユリカを艦長に据えました。
また、このMAPではカガリがエールストライクルージュに強制乗り換えになるので、それに伴い乗り換えをしておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

まずはこのMAPで使用する戦艦を選びます。
戦力的にはナデシコが良いのですが、折角なのでナタルの撃墜数を稼ぐためにアークエンジェルを選びました。
後はやることはいつもと同じです。
キラinソードスカイグラスパー1を囮にサクッと全滅させます。
ジュリアを仲間にする気が全く無いので撃墜してしまいます。
その後のグランチャー相手でも同じです。
最後にジョナサンを「必中+努力+幸運」ローエングリン+「必中」アグニで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:517 資金:1,888,235
148飛行機体プレイ(J):2009/07/23(木) 22:19:51 ID:WtiysJSZ
◆第28話「カーテンの向こうで」◆

<インターミッション>

【ユニット換装】
スカイグラスパー2 → ランチャースカイグラスパー2

【乗り換え】
ムゥ:なし → メビウス<ゼロ>

【改造】
ソードスカイグラスパー1:[運動性]0→5
ランチャースカイグラスパー2:[運動性]0→5
ブルーアース:[運動性]0→10
メビウス<ゼロ>:[運動性]0→8

【強化パーツ変更】
ブルーアース:ハイパーセンサー+高性能スラスター+フライトユニット+アポジモーター → ハイパーセンサー×2+高性能スラスター+フライトユニット
ナデシコ:超合金Z+スナイパースコープ+大型ジェネレーター+ENチップ → 超合金Z+スナイパースコープ+パワーエクステンダー+ENメガチップ
メビウス<ゼロ>:なし → ハイパーセンサー+アポジモーター+アクアモジュール+フライトユニット

【スキルパーツ変更】
カガリ:なし → 射撃+10&射撃+5&回避+15&技量+15

【解説】
このMAPでは死鬼隊が登場します。
最近、リセットが多くなったので、運動性を高めてリセット数を減らすことにしました。
改造はしたくなかったんですが、リセット連打が嫌になりました。

<攻略>
ラクショーでした。

味方増援が出てくるまでは逃げの一手。
ネリーブレンが避けてくれるのを祈りつつの逃走となりました。

味方増援が出撃したら余裕です。
運動性を改造したので被弾することはありません。
キラを囮にしつつ反撃のシュベルトゲーベルでバッサリと斬り捨てていきました。
さすがに死鬼隊&シャピロは当ててくるのでリセット連打となりましたが、結構余裕を持って戦えました。
最後にシャピロを「熱血+応援+祝福」シュベルトゲーベル+「必中」グラビティブラストで撃墜してクリアです。

総ターン数:547 資金:1,683,782
149飛行機体プレイ(J):2009/07/23(木) 22:20:43 ID:WtiysJSZ
◆第29話「地獄城の激闘!」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
ムゥ:なし → メビウス<ゼロ>

【強化パーツ変更】
ナデシコ:超合金Z+スナイパースコープ+パワーエクステンダー+ENメガチップ → 超合金Z+マルチロックオンSYS+パワーエクステンダー+ENメガチップ

【スキルパーツ変更】
キラ:格闘+15&格闘+5 → 格闘+15&格闘+10
ルリ:精神+10&SP-10% → 精神+15&SP-10%
マリュー:精神+10&SP-10% → 精神+10×2&SP-10%

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPはDr.ヘルとの決戦MAPだったりするのですが、当ててこない敵に怖さはありません。
強制出撃機体狙いの敵が多く、戦艦に回収すると回収した戦艦が狙われたりします。
しかし、ランチャースカイグラスパー2&ブルーアースで修理していけば無問題です。
敵増援も多いのですが、増援も当てて来ないわ、EN消費型バリア持ちのくせにEN回復手段が無かったりするので、
ガシガシ攻撃を続けてEN切れに追い込んでフルボッコです。

途中何度もイベントがあったりしますが、あまりの作業感のせいで印象に全く残らないイベントでした。
最後にゴードンを「応援+祝福+不屈」電磁砲+ローエングリンで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:603 資金:1,857,172

バカばっか・・・・・

このMAPにてナタルがエースになりました。
また新戦力としてミリオンαが加入しました。
150飛行機体プレイ(J):2009/07/23(木) 22:22:55 ID:E2mCkMNC
◆第30話「奪われた女神」◆

<インターミッション>

【改造】
ソードスカイグラスパー1:[武器]0→10 (フル改造ボーナス未設定)
ランチャースカイグラスパー2:[武器]0→10 (フル改造ボーナス未設定)
メビウス<ゼロ>:[武器]0→10 (フル改造ボーナス未設定)
ブルーアース:[武器]0→10 (フル改造ボーナス未設定)
ミリオンα:[武器]0→10 (フル改造ボーナス未設定) [EN]0→10 [装甲]0→10

【強化パーツ変更】
ミリオンα:なし → バリアS発生装置+超合金Z+ハイブリッドアーマー+スナイパースコープ

【スキルパーツ変更】
ローリィ:なし → 防御+5×4

【解説】
前MAPで加入したミリオンαはひたすら固くしてみました。
最近、攻撃力不足が顕著なので武器を改造しました。
フル改造ボーナスは未定です。
改造はしたくなかったところなんですが、一度しているのでもうどーでもいいやと開き直ってます。

<攻略>
ちょっとヒヤリとさせられました。

まずはダナンの救出です。
ダナンはそのままですと敵と勝手に交戦してしまうので、「加速」を使ってダナンと敵の間に味方を辿りつかせます。
後はいつもの如く戦っていくのですが、それでもダナンの交戦は避けられず撃墜されそうになりました。
ダナンの救出が済めば後はガウルン率いるASと山地雷の八卦衆との対決です。
改造してるので余裕で撃破なんですが、撃破した場所が後の脱出ポイントから遠い場所だったのでちょっとビビリました。
それでも「加速」を使ったナデシコが到達してクリアです。

☆総ターン数:629 資金:1,112,512
151それも名無しだ:2009/07/23(木) 22:24:56 ID:E2mCkMNC
再び忘れてましたが、前回は>>139です。

今回も10MAPで終了。
飽きる前に終わらせる。
そんな意気込みで進めています。

レポのバカさにお前が泣いた。
ワシのバカさは泣けるでぇぇ。
152COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/07/24(金) 00:05:27 ID:2ADJF2ej
第8話「戦場の愛」

序盤のマップの中ではHPが高い敵がゴロゴロいるので難易度が高いマップ。
対ジオ戦では戦力を集中させるよりも、アムロの単機決戦で挑む。ガトリングガン攻撃力2450(弾数5)が勝負の鍵。
他の部隊はカミーユ囮にしてコウ・エマで各個撃破。
ただし、フォウがHPの低いアレックスめがけて北上してしまうというアクシデントが発生。
3EP終了時に敵増援部隊が現れ、カミーユらは大乱戦。4PP、アムロは次ターンでジオへ接触できる範囲へ。

5PP 世紀の大決戦開幕。アムロ熱血ガトリングガンでジオに攻撃!クリティカル!
ジオのHPが半分黒くなる。あれ?以外に軟い。しかも反撃の命中率は10%以下。
5EP、6PPの波状攻撃で、あっけなく撃沈。サラ(パラスアテネ)のほうがよっぽど命中率高い。
6PPにひと段落ついたので、フォウを説得。
あとは命中率の低い、バーム星人をやっつけてステージクリア。
たびたび、コウが被弾して危ない場面がありましたが、そこはリセットロード駆使して何とか乗り越え。
ザクとガンダムの弾薬が少ないので、両機とも一度アーガマへ搭載してます。

亀頭解雇。

クリアターン10/総ターン数64 総資金「120200」
入手パーツ リペアキット メガブースター 対ビームコーティング

獲得スキル「CL+10」→一矢

【改造】
NT-1アレックス ガトリングガン「8→9」-55000 ビームライフル「4→5」-20000
ザク改  ザクバズーカ「3→4」-16000 シュツルムファウスト「3→4」-16000
シャア専用ザク 運動性「0→2」-8000 

【残資金「200」】

【搭乗機体】
NT−1アレックス「アムロ」 ガンダム「カミーユ」 ザク改「コウ」 シャア専用ザク「フォウ」
【パーツ】
ガンダム「メガブースター/ミノフスキークラフト/サイコフレーム/アオジモーター」
NT-1アレックス「メガブースター/バイオセンサー/対ビームコーティング/なし」
ザク改「ハイブリットアーマー/ブースター/アポジモーター/マグネットコーティング」
シャア専用ザク「ブースター/チョバムアーマー/マグネットコーティング」
【ステータス】
アムロLv20 フォウLv16 コウLv17 カミーユLv20

次回、
153非ゲッター線ロボ大決戦!:2009/07/24(金) 10:00:17 ID:gewQCgkd
前回は前スレ>>563

第17話【蘇った帝王】
◆マップ紹介◆
水中水中ひたすら水中。マップの約8割が水中地形という恐ろしいステージ。
おかげで陸戦用のグスタフはゴミ同然。初期配置辺りでチマチマ狙撃することしかできない。
逆にキングダムやゲッター號は無双状態になるけど。

◆攻略◆
とりあえずグスタフとテキサスマック、ロボストーンを陸地に残し、それ以外のユニットはガンガン侵攻。
この3機は水中適応が低いので陸地から空中の敵を狙撃するに留める。

そんなこんなでサクサクと敵を撃破していき、7機以下にまで減らすと敵増援出現。
ここで遂に改造ウザーラが登場。メカメカしくなった上に首が3本に増えて能力もパワーアップ。
とはいえ水中への攻撃手段がヘボヘボなのは変わらないので飛行ユニット以外は安全に攻撃できる。

…と思っていたらウザーラと共に登場していたビーインによってロボストーンとキングダムが落とされてしまった。
予想外の撃墜に焦りつつも、この2機は元々ウザーラ戦には使えないと諦めてリセットはせずそのまま敵の数を減らしていく。
その間ウザーラはスーパーゲッター號で引きつけておく。

雑魚を全滅させたらようやくウザーラ戦。
直接攻撃をかけると反撃で落とされるためマップ兵器で遠巻きに集中攻撃。
結局BTも撃墜されたけど気にせず攻撃を続け、20ターン目にテキサスマックのハットマシンアタックでウザーラを撃破。

◆クリア後◆
渓:Lv19→20 隼人:Lv17→18 弁慶:Lv18→20 號:Lv19→20 剴:Lv15
ジャック:Lv18→19 メリー:Lv18→20 シュワルツ:Lv18→21 ランバート:Lv17→19
ヒム:Lv18→20 ボブ:Lv17→19 サム:Lv17→19 リンダ:Lv17→19
クリアターン数:20

◇次回予告◇
遅遅として進まない世界征服に業を煮やしたランドウ軍は、連合軍の拠点アラスカ基地制圧を目指す。
果たして連合軍はドラゴンタートルの侵攻を食い止めることができるのか?

次回【テキサスVSドラゴンタートル】にチェンジゲッター!
154非ゲッター線ロボ大決戦!:2009/07/24(金) 10:01:01 ID:gewQCgkd
第18話【テキサスVSドラゴンタートル】
◆マップ紹介◆
暴走を続けるドラゴンタートルにテキサスを隣接させることが今回の勝利条件。
テキサスは攻撃を受けると移動力が下がるので、そこだけ気を付けていれば楽勝なマップ。

◆攻略◆
というわけでテキサスの進路上の敵をひたすら排除していく。
最終的に11ターン目にテキサスがドラゴンタートルに追いついてマップクリア。
これによってテキサスがドラゴンタートルもろとも自爆したため次のマップからは使用不可に。
まぁ最初からろくに使用機会がなかったから、今さらいなくなった所で何の問題ないけど。

◆クリア後◆
渓:Lv20→21 隼人:Lv18→19 弁慶:Lv20→21 號:Lv20→21 剴:Lv15→16
ジャック:Lv19→21 メリー:Lv20→21 シュワルツ:Lv21 ランバート:Lv19→21
ヒム:Lv20→21 ボブ:Lv19→21 サム:Lv19→21 リンダ:Lv19→20
クリアターン数:11

◇次回予告◇
機動要塞をも失ったランドウは人間を退化させる反ゲッター線を作り出し、最後の戦いを挑んできた。
今、北極で最後の決戦が始まろうとしている。

次回【蛇牙城の最終決戦】にチェンジスーパーゲッター號!


現在のユニット&パイロット組み合わせ
○ゲッターロボ:號、渓、弁慶
○BT-23:剴
○レディコマンド:隼人
○ステルバー:シュワルツ、メリー
○テキサスマック:ジャック、ランバート
○グスタフ:ヒム
○ロボストーン:ボブ、サム
○キングダム007:リンダ


>>151
再開してもいいよね?答えは聞いてない!
155それも名無しだ:2009/07/24(金) 10:02:12 ID:gewQCgkd
というわけでようやく規制解除されたので投下を再開し始めます。
とりあえず今日はここまで。
156飛行機体プレイ(J):2009/07/24(金) 22:24:36 ID:pKxaz2N1
前回は>>150

◆第31話「さだめの楔」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
キラ:ソードスカイグラスパー1 → エールストライクガンダム
ムゥ:メビウス<ゼロ> → ソードスカイグラスパー1

【スキルパーツ変更】
キラ:格闘+15&格闘+10 → 格闘+10
ムゥ:射撃+15&回避+5×2 → 格闘+15&回避+5×2

【解説】
キラがエールストライクに強制乗り換えになるのでムゥをソードスカイグラスパー1に乗せました。

<攻略>
ラクショーでした。

序盤は初期配置から動かずに迎撃していきます。
敵は地上に引っ張り出せるのでラクショーです。
海に入って近づいてくる敵はミリオンα&ナデシコ&アークエンジェルにまかせてしまいます。

敵が減って増援が登場したらムゥinソードスカイグラスパー1とカガリinランチャースカイグラスパー2を先行させて
陸地へ留めつつ反撃で仕留めていきました。
強敵となるガンダムもシュベルトゲーベル+アグニのコンボを決めればほぼ一撃粉砕です。
最後に適度に削ったアスランinジャスティスガンダムを「必中+努力+幸運」ローエングリンで仕留めてイベントがあって
クリアです。

☆総ターン数:642 資金:1,181,597

シナリオ後デモでの選択はアークエンジェルルートを選択しました。
とりあえず、スカイグラスパー隊は確保しとかないと・・・・・
157飛行機体プレイ(J):2009/07/24(金) 22:26:09 ID:pKxaz2N1
◆第32話「怨念の終焉」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
キラ:エールストライクガンダム → ソードスカイグラスパー1
ムゥ:ソードスカイグラスパー1 → メビウス<ゼロ>

【スキルパーツ変更】
キラ:格闘+10 → 格闘+15&格闘+10
ムゥ:格闘+15&回避+5×2 → 射撃+15&回避+5×2

<攻略>
ラクショーでした。

八卦衆との決戦MAPです。
ゼオライマーとグランティードを回収したアークエンジェルを残して進軍していきます。
前に話したとおり、Jの敵思考は”命中率の高い機体優先”です。
味方主力艦載機で最も回避下手なのはミリオンαです。
ミリオンαはかなり堅牢にしてありますから(装甲&HP10段階改造+バリアS装備)微々たるダメージしか喰らいません。
なので反撃しつつ安全に攻撃していきます。
とっとと初期配置の敵を撃墜させてハウドラゴンを出現させます。
ハウドラゴンが強敵となるはずですが、やっぱりミリオンαにかすり傷を入れるのが精一杯。
ランチャースカイグラスパー2の修理を使えばいいわけですし、ENがきれそうならソードスカイグラスパー1で補給すれば
済む話です。
ラクショーで叩き潰し、最後に出てきたフューリーも叩き潰します。
最後にテキトーに削ったジュア=ムを「必中+努力+幸運+突撃」ローエングリンで撃墜してクリアです。

☆総ターン数:676 資金:1,350,072

このMAPにてローリィがエースになりました。
158飛行機体プレイ(J):2009/07/24(金) 22:29:03 ID:pKxaz2N1
◆第33話「対決!デビルガンダム軍団!」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ミリオンα:バリアS発生装置+超合金Z+ハイブリッドアーマー+スナイパースコープ → バリアM発生装置+超合金Z+ハイブリッドアーマー+スナイパースコープ
メビウス<ゼロ>:ハイパーセンサー+アポジモーター+アクアモジュール+フライトユニット → ハイパーセンサー+アポジモーター+サーボモーター+フライトユニット
テッカマン+ペガス:高性能レーダー → フライトユニット
新シャッフル同盟の機体:なし → ブースター

【スキルパーツ変更】
ブレード:格闘+5 → 格闘+5×2

【解説】
強制出撃となり逃げ回るハメになる新シャッフル同盟の機体にブースターをつけておきました。
いちいち名前を書くのがめんどくさいのでまとめて表記します。

<攻略>
ラクショーでした。

新シャッフル同盟を逃がして回収した後はいつもの通り。
復帰したブレードのLVが低いのでLVを上げつつサクッと倒していきます。
キョウジ撃墜前に師匠を撃墜して資金と経験値を二度取りしておきます。
最後に「必中+努力+幸運」相転移砲で二度目の師匠を撃墜してクリアです。

☆総ターン数:704 資金:1,541,552
159飛行機体プレイ(J):2009/07/24(金) 22:33:42 ID:pKxaz2N1
◆第34話「真実の侵略者」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
キラ:ソードスカイグラスパー1 → ランチャースカイグラスパー2
ムゥ:メビウス<ゼロ> → ソードスカイグラスパー1

【改造】
テッカマン+ペガス:[武器]0→10(フル改造ボーナス未設定) [運動性]0→6 [EN]0→10

【強化パーツ変更】
ソードスカイグラスパー1:高性能レーダー×2+高性能OS×2 → 高性能レーダー×2+フライトユニット+高性能スラスター
ランチャースカイグラスパー2:高性能スラスター+フライトユニット+アポジモーター+ハイパーセンサー → フライトユニット+アポジモーター+ハイパーセンサー×2
新シャッフル同盟の機体からブースターをはずしておく。
アーバレスト M9(マオ機) リョーコバリスにブースター系をつけておく

【スキルパーツ変更】
キラ:格闘+15&格闘+10 → 射撃+15&射撃+10
ムゥ:射撃+15&回避+5×2 → 格闘+15&回避+5×2
Dボゥイ:格闘+5×2 → 格闘+10&格闘+5

【解説】
このMAPではムゥが強制乗り換えで、暫くカガリが離脱してしまうのでそれに伴う乗り換えをしておきます。
前MAPで復帰したブレードに改造を施しておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

最初はムゥinソードスカイグラスパー1しか使えませんのでムゥでサックリ殺ってしまいます。
その後に登場するテッカマンが厄介と言えば厄介なのですが、彼らは運動性が高いだけで耐久力は低いです。
ローリィは「必中」持ちなので、運動性半減武器である電磁砲を問答無用で当てられます。

運動性を削がれたテッカマン・・・・・カスですな。

攻撃を避けられない彼らに怖さはありません。
サックリと殺ってしまいます。
無駄にレイピアフラグを立てるために、最後にテッカマン+ペガスでエビルを「必中+応援+祝福」テックランサーで
仕留めてクリアです。

☆総ターン数:722 資金:1,239,002

このMAPにてローリィがダブルエースになりました。
早ェェよ・・・・・
反撃とコンボで落としまくってましたからねぇ。
160飛行機体プレイ(J):2009/07/24(金) 22:34:27 ID:pKxaz2N1
◆第35話「慟哭の空」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
アーバレスト M9(マオ機) リョーコバリスのブースター系を外す

<攻略>
ラクショーでした。

基本はいつもと同じです。
ミリオンαで敵の攻撃を受け止めつつ反撃して削り、PPに他機体で殲滅。
やることはこれだけです。
ザフトのガンダムも死鬼隊も運動性が高いのが厄介な敵ですが、電磁砲が効くので無問題。
サクッと撃墜していきました。
最後にゴステロを「必中+努力+幸運」ローエングリン+「必中」相転移砲で仕留めてクリアです。

☆総ターン数:737 資金:1,407,441
161飛行機体プレイ(J):2009/07/24(金) 22:35:48 ID:pKxaz2N1
◆第36話「ボゾンジャンプ」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
テッカマン+ペガス:フライトユニット → スラスターモジュール
ミリオンα:バリアM発生装置+超合金Z+ハイブリッドアーマー+スナイパースコープ → バリアM発生装置+超合金Z+スラスターモジュール+スナイパースコープ

【解説】
このMAPは宇宙MAPなのでスラスターモジュールを配ってみました。

<攻略>
ラクショーでした。
いつもの如く、ミリオンαが受け止めて削って、他機体でトドメの必勝パターンにハメておしまいです。
強敵となるテッカマン対策も変わりません。
電磁砲を当てて運動性を削ってから攻撃していきました。
最後に、アックスを「熱血+必中+応援+祝福」ハイコートボルテッカで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:754 資金:1,565,661

シナリオ後デモにてナデシコルートを選択しました。
理由は、アークエンジェルルートですと次のMAPがクリア不可能だからです。
アークエンジェルルートの次MAPは「舞い降りる剣」です。
使用可能ユニットはアークエンジェルのみで、広いエリアの防衛をしなければなりません。
無理ですね。
何度か挑戦はしたものの無理という結論に達したのでナデシコルートを行くことにしました。
IWSPパーツが入手不可になりましたが、構ってられません。
こんなことならレイズナーmk2を入手しとくべきだったかなぁ?

ナタルとはここでお別れです。
ナタルの撃墜数は97。
ん〜、ダブルエースにしたかったですねぇ。
162飛行機体プレイ(J):2009/07/24(金) 22:36:49 ID:pKxaz2N1
◆第37話「「故郷」と呼べる場所」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ナデシコ(Yユニット):超合金Z+パワーエクステンダー+マルチロックオンSYS+ENメガチップ → フライトユニット+パワーエクステンダー+マルチロックオンSYS+ENメガチップ

<攻略>
ラクショーでした。

序盤は使える味方がいませんので、アキトバリスをとっとと侵入させてナデシコを出撃させます。
強制出撃機体を回収した後はナデシコ無双のはじまり、はじまり〜。
基地の地形効果でHPとENを回復させつつ、相転移砲MAPで攻撃していきました。

厄介なフー=ルーは「閃き」をかけた後に離脱して距離を稼ぎます。EPは遠距離から攻撃してくるので相転移砲で反撃します。
ヒット&アウェイ持ちなのでそのターンに距離を詰められますが、次のターンに同じことをすれば問題ありません。
オルゴンクラウドで避けられることもありますが、そこはリセットで対処します。
撤退ギリギリまで追い込んだら、「熱血+必中+突撃+努力+幸運」相転移砲で撃墜してクリアです。

☆総ターン数:808 資金:1,702,511

ここまで注意深くレポを読んでいた方は知っていると思いますが、ナデシコは無改造状態です。
なのに、ラクショーで叩き潰してしまいました。
なんなんでしょ、このヤマトも真っ青な無敵戦艦っぷりは。
163飛行機体プレイ(J):2009/07/24(金) 22:37:31 ID:pKxaz2N1
◆第38話「道を選ぶとき」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ナデシコ(Yユニット):フライトユニット+パワーエクステンダー+マルチロックオンSYS+ENメガチップ → 超合金Z+パワーエクステンダー+マルチロックオンSYS+ENメガチップ
ミリオンα:バリアM発生装置+超合金Z+スラスターモジュール+スナイパースコープ → バリアM発生装置+超合金Z+フライトユニット+スナイパースコープ

<攻略>
手抜きをしてラクショーにしました。

このMAPで出撃可能機体はミリオンαと戦艦だけだったりします。
しかしMAP上に基地があります。
なので、MAP北東の基地へ戦艦を侵入させれば、無敵戦艦ナデシコが屠ってくれます。
ガンダム3機は1機でも撃墜すると逃げてしまうので、まとめて撃墜したいところでしたが、カラミティガンダムに基地上
へ侵入されてしまいました。
誘き出すのもメンドクなり、諦めて残り2機を相転移砲MAPで撃墜しました。
アレンビーも当然撃墜です。
その後フューリーと遊んでいるとブラスターブレード+ペガス&ブルーアースが味方増援で出撃するので更にラクになります。
そのままサクッとアル=ヴァンを撃墜してクリアとなりました。

☆総ターン数:834 資金:1,872,496
164飛行機体プレイ(J):2009/07/24(金) 22:41:15 ID:2k4j0S86
◆第39話「消えない灯火、消える命」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
カガリ:なし → ソードスカイグラスパー1

【強化パーツ変更】
テッカマン+ペガス:スラスターモジュール → フライトユニット
アークエンジェル:超合金Z+マルチロックオンSYS+メガブースター+ソーラーセイル → 超合金Z+高性能照準機+メガブースター+ソーラーセイル
ミリオンα:バリアM発生装置+超合金Z+フライトユニット+スナイパースコープ → バリアM発生装置+超合金Z+フライトユニット+マルチロックオンSYS

【スキルパーツ変更】
カガリ:回避+15&技量+15&射撃+5 → 格闘+15&回避+15&回避+5&回避+10
ムゥ:格闘+15&回避+5×2 → なし

【解説】
カガリが復帰し、このMAPではSEED勢が軒並み強制出撃なのでソードスカイグラスパー1に乗せることにしました。
また、前MAPでディアッカとアスランが加入したので、おそらくムゥはお役御免なのでスキルパーツをはずしておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

MAP上に基地があるのでミリオンαを中心に陣形を組みつつ撃破していきました。
このMAPでアランinブラックウィングNが加入するので彼のレベルと撃墜数を稼ぎつつ撃破していきます。
最後にカラミティガンダムを「必中+応援+祝福」ビーム砲+フェルミオン砲で撃墜してクリアです。

☆総ターン数:847 資金:1,992,266
165飛行機体プレイ(J):2009/07/24(金) 22:42:18 ID:2k4j0S86
◆第40話「すれ違う運命」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
アスラン:ジャスティスガンダム → ソードスカイグラスパー1
ディアッカ:バスターガンダム → ランチャースカイグラスパー2
カガリ:ソードスカイグラスパー1 → メビウス<ゼロ>

【強化パーツ変更】
メビウス<ゼロ>:サーボモーター+アポジモーター → ハイパーセンサー×2+アポジモーター+大型マガジン
ブラックウィングN:なし → 超合金Z+バリアL発生装置

【スキルパーツ変更】
マリュー:精神+10×2&SP-10% → 命中+15&防御+15&ヒット&アウェイ
ユリカ;命中+5&防御+5 → 命中+10&防御+10
ルリ:SP-10%&精神+15 → SP-20%+精神+15
アスラン:なし → 格闘+15&技量+15
ディアッカ:なし → 回避+5&射撃+5×2
アラン:なし → 命中+5&防御+5
ペガス:なし → SP-10%&精神+10×2

【解説】
強制搭乗が解ける機体が多いのでいろいろと付け替え。
気づくとスキルパーツが貯まっていたので見直しました。
カガリ搭乗機体に大型マガジンをつけるとアストレイフォーメーションの弾数が増えるのでお得な気がします。

<攻略>
ラクショーでした。

使いにくいブラックウィングは使用するのを諦めて、主力艦載機で突撃です。
いつものようにミリオンαを盾に削っていきました。
新戦力のアスランとディアッカの撃墜数を稼ぎながら攻撃していきます。
最後にハイネルを「応援+祝福」シュベルトゲーベル+テックランサーで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:868 資金:2,166,871

ハイネルは指揮官としては無能なんだけど、死に際はカッコ良いんですよねぇ。
でも、自分の不手際で死んだのですから自業自得ですかね。
166それも名無しだ:2009/07/24(金) 22:46:14 ID:2k4j0S86
今回も10MAPで終了。

飽きが入ったので、レポがおざなり&黒さが増量中です。
最初に言っておく。このプレイはか〜な〜り、ヌルいッ!

>>155
おかえりなさい。
でもでも、台詞取るなよぉ。(^^;)
167飛行機体プレイ(J):2009/07/25(土) 12:57:21 ID:z+JqYGrK
◆第41話「涙の兄弟拳!東方不敗暁に死す」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
メビウス<ゼロ>:ハイパーセンサー×2+アポジモーター+大型マガジン → ハイパーセンサー×2+アポジモーター+超大型マガジン

【解説】
ツメスパで超大型マガジンが入手できたので着けることにしました。
これでアストレイフォーメーションの弾数は6まで増えます。
意外に重要な気がします。

<攻略>
ラクショーでした。

やることはいつもと変わりません。
ミリオンαを盾にガシガシ進んでいきます。
アスランとディアッカに撃墜数を稼がせたいのですが、敵が狙ってくれないのでうまく行きません。
気にせず続けつつ、どんどん進んでいきます。
強敵となるデビルガンダム四天王も触れることすらできない状態ですし、命中しにくいと思ったら電磁砲を当ててしまえば
無問題。
ガシガシ攻撃してサクッと撃墜です。
最後に師匠を「熱血+必中+努力+祝福」ローエングリンで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:895 資金:2,372,691
168飛行機体プレイ(J):2009/07/25(土) 12:58:20 ID:z+JqYGrK
◆第42話「その男の狂気」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
テッカマン+ペガス:フライトユニット → Sアダプター
ソードスカイグラスパー1:高性能レーダー×2+高性能スラスター+フライトユニット → 高性能レーダー×2+高性能スラスター+スラスターモジュール
ランチャースカイグラスパー2:ハイパーセンサー×2+アポジモーター+フライトユニット → ハイパーセンサー×2+アポジモーター+スラスターモジュール
ミリオンα:バリアM発生装置+マルチロックオンSYS+超合金Z+フライトユニット → バリアM発生装置+マルチロックオンSYS+超合金Z×2

<攻略>
ラクショーでした。

MAP上に敵が散らばっているので時間はかかりますが、余裕の相手ばかりです。
死鬼隊が厄介ではありますが、電磁砲で運動性を奪ってしまえば無問題。
サクッと撃墜していきます。
最後にシャピロを「熱血+必中+努力+幸運」ローエングリン+「必中」相転移砲で仕留めてクリアです。

☆総ターン数:923 資金:2,633,622
169飛行機体プレイ(J):2009/07/25(土) 12:59:18 ID:z+JqYGrK
◆第43話「Darkside Of The Moon」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
キラ:フリーダムガンダム → ソードスカイグラスパー1

【強化パーツ変更】
アークエンジェル:超合金Z+高性能照準機+メガブースター+ソーラーセイル → 超合金Z+超高性能電子頭脳+メガブースター+ソーラーセイル
ナデシコ:超合金Z+マルチロックオンSYS+パワーエクステンダー+ENメガチップ → 超合金Z+高性能照準機+パワーエクステンダー+ENメガチップ
ソードスカイグラスパー1:高性能レーダー×2+高性能スラスター+スラスターモジュール → 高性能レーダー+オールレンジレーダー+高性能スラスター+スラスターモジュール

【解説】
このMAPではアスランが出撃不可能なのでキラを乗せることにしました。

<攻略>
ラクショーでした。

やることはいつもと変わりありません。
フューリーだろうがラダム獣だろうがテッカマンだろうが、やることに変わりはありません。
オルゴンクラウドに多少苦戦しますが、想定の範囲内。
サクッと敵を倒していきました。
最後にエビルを「必中+応援+祝福」テックランサー+「必中」フェルミオン砲で撃墜してクリアです。

☆総ターン数:941 資金:2,800,257

このMAPにてディアッカがエースになりました。

シナリオ後デモではアークエンジェルルートを選択。
こちらに主力が固まっているので当然と言えば当然でしょうか。
170飛行機体プレイ(J):2009/07/25(土) 13:00:40 ID:z+JqYGrK
◆第44話「螺旋の邂逅」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
カガリ:メビウス<ゼロ> → ソードスカイグラスパー1

【強化パーツ変更】
ソードスカイグラスパー1:高性能レーダー+オールレンジレーダー+高性能スラスター+スラスターモジュール → オールレンジレーダ×2ー+高性能レーダー+スラスターモジュール

【解説】
ツメスパでオールレンジレーダーを入手したので付けてみました。
これでシュベルトゲーベルの射程が1〜8です。
インド人もビックリな射程ですな。
高性能スラスターでも良かったのですが諸般の事情で高性能レーダーによるアホな射程仕様にしてみました。

<攻略>
ちょっと苦戦しました。

苦戦した理由は敵の思考です。
このMAPでは敵の猛攻からエターナルを守らないといけません。
幸い敵の思考は通常と同じなので味方をバラけさせれば敵もバラけます。
しかし、J特有(なのか?)の”命中率0%の敵はスルー”というヤツにひっかかりました。
最初はソードスカイグラスパー1に高性能レーダーの変わりに高性能スラスターを積んでいたのですが、そーすると
敵がスルーしてくれます。
敵がスルーしない主力はミリオンαぐらいなのですが、ザフト&連合の挟み撃ちに遭うのでどちらか一方にしか使えません。
なのでどちらか一方に袋叩きにあってしまいエターナル轟沈の憂き目に何度か遭いました。
とゆーわけで、高性能スラスターを外して高性能レーダーを積むというインド人もビックリな射程仕様にしたソードスカイグラスパー1
の登場となりました。

こうなれば余裕の攻略です。

連合をソードスカイグラスパー1で抑えつつ、ザフトはミリオンαで抑えます。
後はエターナルの艦砲射撃で撃墜数を稼ぎつつブレードが料理していきます。
撤退する敵がいるので最後はMAP兵器で仕留めるのが理想と言えますが、メンドくさくなりパス。
イザークは最初の形態を撃破してパーツを奪ったら放置してクルーゼを仕留めます。
連合のガンダムは強化パーツとして欲しくないレイダーガンダムを放置してドミニオンを仕留めにかかります。
最後にドミニオンを「努力+祝福」ローエングリン+シュベルトゲーベルで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:958 資金:2,967,530

SEED関係のイベントが目白押しなMAPですが、華麗にスルーします
171飛行機体プレイ(J):2009/07/25(土) 13:01:46 ID:z+JqYGrK
◆第45話「闇と死の運命」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
カガリ:ソードスカイグラスパー1 → メビウス<ゼロ>
アスラン:ジャスティスガンダム → ソードスカイグラスパー1
ディアッカ:バスターガンダム → ランチャースカイグラスパー2
ラクス:エターナル(サブ) → エターナル(メイン)
バルトフェルド:エターナル(メイン) → エターナル(サブ)

【改造】
エターナル:[武器]0→10(フル改造ボーナス未設定) [EN]0→10 [装甲]0→10

【強化パーツ変更】
エターナル:なし → バリアM発生装置+パワーエクステンダー+高性能照準機+リフターモジュール
ミリオンα:バリアM発生装置+マルチロックオンSYS+超合金Z×2 → バリアM発生装置+マルチロックオンSYS+超合金ニューZα+リフターモジュール
ブルーアース:高性能スラスター+ハイパーセンサー×2+アポジモーター → 高性能スラスター×2+ハイパーセンサー+フライトユニット
ソードスカイグラスパー1:オールレンジレーダ×2ー+高性能レーダー+スラスターモジュール → オールレンジレーダ×2ー+高性能レーダー+フライトユニット
ランチャースカイグラスパー2:ハイパーセンサー×2+アポジモーター+スラスターモジュール → ハイパーセンサー×3+フライトユニット
アークエンジェル:超合金Z+超高性能電子頭脳+メガブースター+ソーラーセイル → 超合金ニューZ+超高性能電子頭脳+メガブースター+ソーラーセイル

【スキルパーツ変更】
ラクス:なし → 防御+5&命中+5×2
バルトフェルド:なし → SP-10%
アラン:防御+5&命中+5 → 命中+5×2

【解説】
地上MAPなのでいろいろと付け替えしておきます。
また、エターナルのメインはラクスに変更しました。
後にフリーダムで暴れるであろうキラとは恋愛補正がありますし、他のキャラとの信頼補正もありますからね。
バルトフェルドですと全員と信頼補正までで止まってしまうのでラクスがいいかなと。
ミーティアを入手した後で、キラ アスラン カガリ ラクスの”死んだ魚の目カルテット”を見るのも一興かと。

<攻略>
ラクショーでした。

エターナルを盾にしつつそれをミリオンαで守って全機で進軍です。
アークエンジェルとブラックウィングは後方に控えさせますが。
厄介なテッカマンソードやテッカマンエビルも電磁砲で運動性を削いでしまえばただの雑魚。
サクッと倒しつつ進軍してオメガとの対決になります。
底力が発動すると当たりにくくなりますが、電磁砲を当てれば問題無し。
サクッとフルボッコです。
最後に「魂+必中+応援+祝福」ブラスターボルテッカで仕留めてクリアとなりました。

☆総ターン数:980 資金:2,728,535

このMAPにてアスランがエースになりました。

のんびり攻略してたら総ターン数がカンストしかけてます。
まぁ気にしない。
172飛行機体プレイ(J):2009/07/25(土) 13:03:05 ID:z+JqYGrK
◆第46話「破滅への扉」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
アスラン:ソードスカイグラスパー1 → ジャスティスガンダム
カガリ:メビウス<ゼロ> → ソードスカイグラスパー1

【改造】
フリーダムガンダム:[武器]0→10(フル改造ボーナス未設定) [EN]0→10 [運動性]0→5
ジャスティスガンダム:[武器]0→10(フル改造ボーナス未設定) [EN]0→10 [運動性]0→5

【強化パーツ変更】
フリーダムガンダム:なし → オールレンジレーダー
ジャスティスガンダム:なし → オールレンジレーダー
エターナル:バリアM発生装置+パワーエクステンダー+高性能照準機+リフターモジュール → バリアM発生装置+パワーエクステンダー+高性能照準機+スラスターモジュール
ソードスカイグラスパー1:オールレンジレーダ×2ー+高性能レーダー+フライトユニット → 高性能レーダー×2+高性能スラスター+スラスターモジュール
ブルーアース:高性能スラスター×2+ハイパーセンサー+フライトユニット → 高性能スラスター×2+ハイパーセンサー×2
ミリオンα:バリアM発生装置+マルチロックオンSYS+超合金ニューZα+リフターモジュール → バリアM発生装置+マルチロックオンSYS+超合金ニューZα+超合金ニューZ
メビウス<ゼロ>:ハイパーセンサー×2+アポジモーター+超大型マガジン → なし

【解説】
このMAPにてフリーダム&ジャスティスにミーティアが付きます。
なので大幅改造を施してみました。
強化パーツには射程を延ばすオールレンジレーダーをチョイス。
これで合体攻撃の射程が延びるので強いハズです。

<攻略>
ちょっと苦戦しました。

苦戦したのはピースメーカー隊の核ミサイルです。
コイツらは避けられないくせに確実に撃墜まで持っていく攻撃力を持っています。
なので隣接されないようにだけ気をつけていきました。
それ以外はラクショーです。
フリーダムガンダム(M)とジャスティスガンダム(M)を中心にオラオラッと攻め、簡単に叩き潰しました。

強敵となるフューリーも電磁砲で運動性を削いでしまえば回避はオルゴンクラウドのみ。
オラオラッと叩き潰して差し上げました。
最後にジュア=ムを「閃き+直撃+祝福+応援」全武装一斉発射(ジャスティスガンダム)で仕留めてクリアです。

☆総ターン数:997 資金:2,102,660

オラオラオラオラ、キ○ガイ姫様(とそのお供)のお通りだ!
道を開けやがれ!!

そんな台詞がぴったりなシナリオデモですよね。

シナリオ後デモにてアークエンジェルルートを選択しました。
主力がこちらに固まっているのがツラいです。
173飛行機体プレイ(J):2009/07/25(土) 13:04:19 ID:z+JqYGrK
◆第47話「終末の光 前編」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
ディアッカ:バスターガンダム → ランチャースカイグラスパー2

【強化パーツ変更】
エターナル:バリアM発生装置+パワーエクステンダー+高性能照準機+スラスターモジュール → バリアM発生装置+パワーエクステンダー+高性能照準機+S-アダプター
ランチャースカイグラスパー2:ハイパーセンサー×3+フライトユニット → ハイパーセンサー×3+スラスターモジュール
アークエンジェル:超合金ニューZ+超高性能電子頭脳+メガブースター+ソーラーセイル → 超合金ニューZα+超高性能電子頭脳+メガブースター+ソーラーセイル

【解説】
ツメスパでS-アダプターを入手したのでエターナルに付けてみました。
ディアッカがバスターへの強制搭乗が解除されるので乗り換えさせました。

<攻略>
ラクショーでした。

戦術もへったくれもありません。
ただ突撃して終了です。
押し寄せる敵をバッタバッタと打ち倒して終了です。
イロイロとイベントがあったりもしますが、そんなの気にしません。

電波vs電波の戦いで最後に勝つのはより強い電波。

ただそれだけです。
最後にクルーゼを「必中+努力+祝福」イーゲルシュテルン(アークエンジェル)+「必中」ミサイル(エターナル)で
仕留めてクリアです。

☆クリアターン:11PP 総ターン数:999 資金:2,298,215

総ターン数がカンストしたので、これからはクリアターンを書いていこうかと思います。
174飛行機体プレイ(J):2009/07/25(土) 13:05:20 ID:z+JqYGrK
◆第48話「終末の光 後編」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
ラクショーでした。

来る敵を全て力でねじ伏せて勝利です。

ぱわー・いず・じゃすてぃす! あい・あむ・なんばー・わ〜ん!!

と途轍もなく阿呆なことをのたまいながらサクッと勝利しました。

☆クリアターン:20PP 総ターン数:999 資金:2,538,033

このMAPにてアスランがダブルエースになりました。
このMAPにてラクスがエースになりました。
175飛行機体プレイ(J):2009/07/25(土) 13:06:05 ID:z+JqYGrK
◆第49話「憎悪の果て」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
ラクショーでした。

特に書くこともなく、いつものようにダラダラと攻撃して全ての敵を叩き潰してクリアです。

☆クリアターン:21 総ターン数:999 資金:2,773,657
176飛行機体プレイ(J):2009/07/25(土) 13:07:02 ID:z+JqYGrK
◆第50話「百億の夜と千億の闇」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
カガリ:ソードスカイグラスパー1 → メビウス<ゼロ>
イザーク:デュエルガンダムAS → ソードスカイグラスパー1

【強化パーツ変更】
ナデシコ:超合金Z+高性能照準機+パワーエクステンダー+ENメガチッフ → 超合金ニューZ+超高性能電子頭脳+パワーエクステンダー+ENギガチップ
ミリオンα:バリアM発生装置+マルチロックオンSYS+超合金ニューZα+超合金ニューZ → バリアM発生装置+高性能照準機+超合金ニューZα+超合金ニューZ
メビウス<ゼロ>:なし → ハイパーセンサー×2+アポジモーター+超大型マガジン

【スキルパーツ変更】
イザーク:なし → 格闘+5×2&技量+5

【解説】
イザークがいつの間にか加入していたので、せっかくなので使うことにしました。

<攻略>
ラクショーでした。

全ての敵を待ち受けてボコる。
ただこれだけです。
ノコノコ出てくるグ=ランドンもフルボッコで終了。
最後に「熱血+必中+努力+幸運」相転移砲+「必中」ローエングリンで仕留めてクリアです。

☆クリアターン:15PP 総ターン数:999 資金:2,936,332
177飛行機体プレイ(J):2009/07/25(土) 13:10:04 ID:z+JqYGrK
三度忘れてましたが、前回は>>165

今回も10MAPで終了。

レポが超おざなり&真っ黒です。(笑)
さておそらく次回が最後の連載。
物語は遂に最終局面へとなだれ込みました。

このプレイは最初から最後までクライマックスだぜぇッ!
178非ゲッター線ロボ大決戦!:2009/07/25(土) 22:47:23 ID:fQBeRgse
前回は>>154

第19話【蛇牙城の最終決戦】
◆マップ紹介◆
開始早々デビラ・ムウのマグマ砲によってユニットが四散してしまう。
確かに普通のプレイなら大迷惑だが、ゲッター號しか使っていない今回のプレイでは全く問題ない。

勝利条件はランドウが住んでいる蛇牙城(ベガゾーン、と読ませるらしい)の撃破。
他の敵は完全に無視することもできるが、次のマップから地獄が待っているのでここでなるべくレベルを上げておきたい。

◆攻略◆
デビラ・ムウと戦うにあたって、ユニットが散らばっているという状況は非常に有利。
ムウの持つ唯一の遠距離武器が十文字型のマップ兵器であるため、散開していたほうが対処しやすい。
隣接しないように気をつけながらチマチマ削り、4ターン目にソードトマホークであっさりと撃破。

その後は消耗した機体の回復・補給をしながら雑魚を片付け、蛇牙城へと近づいていく。
蛇牙城はHP18596と桁外れの耐久力を持っているものの、武装を全く持っていないというどうしようもないユニット。
一応HPを削っていくと増援を呼んでくる。でも出てくるのは雑魚ばかり。今更こんなのを出されても…

とはいえさすがに時間がかかり、蛇牙城を撃破できたのは30ターン目のこと。
一仕事終えたかのような顔でムービーに登場する竜馬とゲッターロボ軍団に少しイラッと来つつもマップクリア。
お前らは何もしてないだろうが!

◆クリア後◆
渓:Lv21→23 隼人:Lv19→22 弁慶:Lv21→22 號:Lv21→22 剴:Lv16→18
ジャック:Lv21→22 メリー:Lv21→22 シュワルツ:Lv21→22 ランバート:Lv21→22
ヒム:Lv21→22 ボブ:Lv21→22 サム:Lv21→22 リンダ:Lv20→22
クリアターン数:30

◇次回予告◇
ランドウを打倒し、残る敵は昆虫軍団のみ。
決戦のために宇宙へ飛び出したゲッターチームだったが、ゲッターGが突如繭に包まれてしまった。
貴重な戦力を欠いたまま昆虫軍団に打ち勝つことはできるのか?そしてゲッターGはどうなってしまうのか!?

次回【宇宙へ】にチェンジゲッターエンペラー!
179非ゲッター線ロボ大決戦!:2009/07/25(土) 22:48:09 ID:fQBeRgse
第20話【宇宙へ】
◆マップ紹介◆
ここから宇宙へ飛び出すため、テキサスマック以外の連合軍ロボットは離脱することに。
さらに今まで無制限に回復・補給の出来たクジラも今回からゲッターエンペラーと交換されてしまった。
にもかかわらず出現するのは凄まじい数の昆虫軍団と、デビラ・ムウ以上の性能を誇るホグラムD7。
冗談抜きで軽い地獄を見ることとなる。

◆インターミッション◆
《乗せ換え》
・渓:ゲットマシン2 → ゲットマシン1
・隼人:レディコマンド → ゲットマシン2
・號:ゲットマシン1 → テキサスマック(メイン)
・ジャック:テキサスマック(メイン) → テキサスマック(サブ)
・メリー:ステルバー(飛行形態) → レディコマンド

クジラによる回復ができなくなったため、「補給」のできるレディコマンドに「EN回復」を持つメリーを乗せる。
とはいってもENは毎ターン15しか回復しないので余裕はほとんどない。
万一撃墜された場合に備え、テキサスマックのメインパイロットは「復活」を持つ號に変更。

◆攻略◆
敵の数が圧倒的に多く、こちらの回復手段は乏しいため序盤はEPでの反撃を控え、攻撃時もマップ兵器を多用。
なるべくダメージを受けないことを心がけて進めていくも、5EPにはテキサスマックが落とされるという激戦に。
號をメインパイロットにしていたため事なきを得たが戦況が厳しいことには変わりない。

2回目の敵増援を起こし、ホグラムが出現したらENの節約を解禁。
ホグラムが暴れまわる前に雑魚を片付けておかないとおちおち回復もできない。
その間例によってスーパー號を囮にしてホグラムを引き付けておく。
HPと装甲の厚さでそうそう落とされるものではないし、落とされても渓の「復活」がある。
雑魚を一掃するくらいの時間は何とか稼げた。

21EPで雑魚昆虫を全滅させ、最後にホグラムを倒すため戦力を集中させる。
ホグラムはムウと違って多少の遠距離攻撃ができるのでENを切らせることから始めていく。
やはり例によってスーパー號を囮にして無駄弾を撃たせ、その隙に少しずつ回復・補給を行う。
ENさえなくなれば対処は(比較的)楽。なるべく近づかないようにフルボッコにして何とかクリア。

ちなみに次の最終話ではこのホグラムが2匹出てきます。

◆クリア後◆
渓:Lv23→25 隼人:Lv22→25 弁慶:Lv22→24 號:Lv22→25 剴:Lv18→19
ジャック:Lv22→25 メリー:Lv22→23
クリアターン数:32

◇次回予告◇
昆虫軍団の本隊がいるという月へ到着したゲッターチーム。
そこで彼らを待ち受けていたのは雲霞のような無数の昆虫たちだった。
ゲッターロボは人類の未来を切り開くことができるのか?

次回【大決戦】にチェンジ真ドラゴン!
180それも名無しだ:2009/07/25(土) 22:48:57 ID:fQBeRgse
というわけで次回は最終回です。

魑魅魍魎跋扈するこの地獄変、非ゲッター線ロボはここにいる。
チェンジゲッター號、スイッチオン!
181COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/07/25(土) 23:39:56 ID:YsnOJRi0
>>152続きの前に1つ訂正。

前回インターミッションでシャアザクの運動性を
2段階改造してますが、使用資金は8000でなく13000の間違いです。

第9話「大激突」
だから、もっといいサブタイトルが(ry

敵が一方に固まってなくて本当にめんどくさいステージ。増援も敵部隊の反対側だし。
とりあえず6ターンクリアできそうなら、やってみる価値ありますぜ!的なノリで開始。

5EPの増援までは、全軍北上し、反撃作戦。
アムロを突っ込ませ、フォウ・コウで撃墜。カミーユはジェノバ×3へハンマーで殴り込み。(グールの射程内)
あとは熱血・CL・格闘武器を織り交ぜ、各個撃破。

敵増援はギルギルガンとアイアイ×4体。アムロはガトリングガン1発、ビームライフル4発残した状態で、
アムロはきりの良いところで出現位置へ移動させる。グールは5PPにカミーユで撃墜。

5EPに敵増援。6PPに熱血CLガトリングガンで瞬殺。6EPにアイアイを反撃で殲滅させステージクリア。

クリアターン6/総ターン数70 総資金「92300」
入手パーツ V-upユニット リペアキット プロペラントタンク
獲得スキル「集中力」→コウ

【改造】
NT-1アレックス&ガンダム 運動性「5→6」-40000
ザク改  120ミリマシンガン「4→5」-20000 運動性「3→4」-12000
シャア専用ザク 120ミリマシンガン&ザクバズーカ「1→2」-16000

残資金【4300】

【搭乗機体】
NT−1アレックス「アムロ」 ガンダム「カミーユ」 ザク改「コウ」 シャア専用ザク「フォウ」
【パーツ】
ガンダム「メガブースター/対ビームコーティング/サイコフレーム/アオジモーター」
NT-1アレックス「メガブースター/バイオセンサー/対ビームコーティング/V-upユニット」
ザク改「ハイブリットアーマー/ブースター/アポジモーター/マグネットコーティング」
シャア専用ザク「ブースター/チョバムアーマー/マグネットコーティング」
【ステータス】
アムロLv20 フォウLv16 コウLv17 カミーユLv20


次回、「残酷な攻撃力」 君はV-upの脅威を見る
182飛行機体プレイ(J):2009/07/26(日) 23:12:35 ID:Qc+SxJhE
前回は>>176
<インターミッション>

【強化パーツ変更】
エターナル:バリアM発生装置+パワーエクステンダー+高性能照準機+S-アダプター → バリアM発生装置+パワーエクステンダー+高性能照準機+リフターモジュール
メビウス<ゼロ>:ハイパーセンサー×2+アポジモーター+超大型マガジン → ハイパーセンサー×2+フライトユニット+超大型マガジン
ミリオンα:バリアM発生装置+高性能照準機+超合金ニューZα+超合金ニューZ → バリアM発生装置+高性能照準機+超合金ニューZα+リフターモジュール
ランチャースカイグラスパー2:ハイパーセンサー×3+スラスターモジュール → ハイパーセンサー×3+フライトユニット
ソードスカイグラスパー1:高性能レーダー×2+高性能スラスター+スラスターモジュール → 高性能レーダー×2+高性能スラスター+フライトユニット
ブルーアース:高性能スラスター×2+ハイパーセンサー×2 → 高性能スラスター×2+ハイパーセンサー+フライトユニット

【スキルパーツ変更】
ルリ:SP-20%&精神+15 → SP-20%&精神+20
バルトフェルド:SP-10% → SP-10%&精神+15

【解説】
最後の2MAPは地上MAP扱いなので空Sになるパーツを配分しまくりました。

<攻略>
ラクショー?でした。

このMAPでは敵を9機以下にするとフー=ルー&ジュア=ムが登場し、彼らの登場後10ターン以内に彼らを撃破しないといけません。
なので、敵をあまり倒さずに、ブラスター化やSEED発動状態程度にしておきつつ進軍していきます。
彼らの登場場所付近に着いたら敵を減らして彼らを登場させてフルボッコにしておしまいです。
彼らはなかなか強敵でエターナルとジャスティスのミーティアを破壊されましたが、気にしません。
最後にフー=ルーを「熱血+必中+努力+祝福」ローエングリンで仕留めてクリアとなりました。

☆クリアターン:12PP 総ターン数:999 資金:3,112,582

敵の全滅を狙おうかとも思ったのですが、メンドくなりパス。
手抜きとも言えますが、気にしない。
作業感ありまくりの攻略に嫌気がさしてきました。(--;)
183飛行機体プレイ(J):2009/07/26(日) 23:13:47 ID:Qc+SxJhE
◆最終話(第52話)「冷たい世界 後編」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
エターナル:バリアM発生装置+パワーエクステンダー+高性能照準機+リフターモジュール → バリアM発生装置+ソーラーセイル+高性能照準機+リフターモジュール

【スキルパーツ変更】
ルリ:SP-20%&精神+20 → SP-30%&精神+20
ペガス:SP-10%&精神+10×2 → SP-20%&精神+10&精神+20
バルトフェルド:SP-10%&精神+15 → SP-10%&精神+15&精神+10

【解説】
ツメスパでSP-30%を入手したのでルリにつけ、更にルリが持っていたSP-20%はペガスにつけてみました。
その他にも精神+20を入手していたのでつけておきました。
前MAPでの反省を活かし、エターナルへソーラーセイルをつけておきました。
これでバリアを張れる回数は増えると思いますから、撃墜される可能性は減ると思いますし。
最終話なので、いらないスキルパーツと強化パーツを全て売却していたりします。

<攻略>
ラクショーでした。

最終決戦MAPなのですが、いつもとやることは変わりません。
初期配置付近に味方を展開させて、後はいつものように。
ザコを叩き潰して、グ=ランドンも叩き潰します。
すると最終ボスが登場するので、キラ&カガリ&ローリィ&ブレード&ラクスで討伐隊を組織して突っ込みます。
他の味方はオルゴンエクストラクターの出現場所付近に展開します。
で、討伐隊でHPを減らしてオルゴンエクストラクターを出現させます。
後は、討伐隊はMAP西のオルゴンエクストラクターを破壊し、その他で東のオルゴンエクストラクターを破壊します。
その間は敵は放置してしまいます。
オルゴンエクストラクターを破壊したら、後はラスボスを叩き潰すだけ。
ラスボス前に味方を合流させてから展開します。
ラスボス前にわんさか集まってたりしますが、ジャスティス&フリーダムのMAP兵器で一掃できます。
敵の壁がなくなったらフルボッコです。
もう一回集まられると厄介なのでSPを全開放して叩き潰し、最後に「愛」高エネルギー収束火線砲で仕留めてクリアでした。

☆クリアターン:30PP 総ターン数:999 資金:3,827,707
184飛行機体プレイ(J):2009/07/26(日) 23:21:49 ID:Qc+SxJhE
<総評>
ムチャクチャ楽なプレイでした。
正直、制限プレイと呼べるのか不安です。
頭を使わず、何も考えずに突っ込むだけのプレイは最初のうちは楽しいのですが、そのうち飽きますね。
頭を使ってばっかの攻略は最初のうちはツラいだけなのですが、突き抜けるとやみつきになる感じです。
ヘタレな自分は突っ込むだけのがいいかなぁ?
制限プレイもやみつきになった後に更に突き抜けると苦痛になりますし。
作業感がダラダラと続く感じなので、何も考えず、ボケボケッとしながらの
プレイには向いている気がします。
ふと気づいたのですが、私自身はサルファ以降に出たスパロボで初めて
クリアまで至ったスパロボかもしれません。
携帯機スパロボは第2次G、Rに続く3作目ですね。
最近のスパロボってこんなんなんですかね?
MXの最後もそーだったし。
自分にはFまでぐらいが向いているのかもしれません。

今回のMVPは・・・・・誰だろう?

Jは意外に参入&離脱が多いので一人に絞りきれませんね。

次回は、ゴーショーグン無双プレイの続きですかねぇ?
〆はいつものように。
幾多のレポが瞬く影で 過疎の笑いがこだまする
保守から保守に泣く人の 涙背負ってスレの始末
ヘタレ制限レポライター お呼びとあらば 即 参上!
(^ヮ゚)b イェ〜イ!
185非ゲッター線ロボ大決戦!:2009/07/28(火) 20:58:32 ID:okgID+2F
最終話【大決戦!】
◆マップ紹介◆
尋常じゃない数の昆虫に守られているクロノウォームの撃破が最終話の勝利条件。
何と初期配置で39匹もの虫が出てくる。しかも敵を倒す度に増援が出現するという凶悪仕様。
マトモにやっていたらとてもENが足りない。

でも一度の増援で出現する敵は必ず1匹のみ。たとえ一度に5匹落としても(そんなんまず無理だけど)これは変わらない。
つまりマップ兵器で効率よく撃破していけばいつかは全滅させられるということ(ホグラムが2匹もいる時点でやっぱり無理だけど)。

また、15ターン目には宇宙戦に対応できるよう改修されたスーパーロボット軍団が到着する。
何と彼らは登場と同時にマップ上に残っている相当数の敵を一掃してくれる。
15ターン耐えきればクリアはグッと楽になるはず。

◆攻略◆
なるべくホグラムを刺激しないように雑魚から片付けていく。
雑魚とはいっても、増援の都合で一度に複数匹を撃破しなければならないのが辛い。
中にはクワガタのようにHP3000クラスの大物も混じってるし。

時折ゲッター翔にチェンジして敵を引っかき回しながら15ターンの経過を目論むも、さすがにだんだん捌ききれなくなってくる。
危なくなる度にゲッターとテキサスマックを捨て石にしてその場その場を凌いでいく。
そしてどちらも一度ずつ撃破され、これ以上は保たせようがない、という最高のタイミングでようやく15ターン目を迎えた。

スーパーロボット軍団キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
しかし、確かにホグラムも消え、かなりの数の敵が減ったもののこちらの主戦力は依然として消耗したまま。
味方増援のスーパーロボットもあまりアテにならないので一転攻勢に出るのは無理。
回復と補給を優先させてじわじわと敵の数を減らしていく。

21ターン目で最後に残ったメカクワガタを撃破し、ここからようやくクロノウォームに取りかかる。
クロノウォームはHP20000越えに加え、最大射程も18と化け物じみた性能を誇る。
しかし長射程の攻撃はEN消費武器であるためENさえ使い切らせればこちらの勝利は確実。
少々どころではなく時間がかかるが、ロボストーンやスーパー號を囮にして無駄弾を撃たせていく。

クロノウォームは攻撃力もバカ高いためダメージの回復に時間がかかったというのもあるが、40ターン目にようやくEN切れに追い込む。
そのまま一気に接近してチマチマと削り、57EPに反撃のソードトマホークを叩き込んで撃破。

◆クリア後◆
渓:Lv25→27 隼人:Lv25→26 弁慶:Lv24→26 號:Lv25→26 剴:Lv19→21
ジャック:Lv25→26 メリー:Lv23→24 シュワルツ:Lv22→23 ランバート:Lv22→23
ヒム:Lv22→23 ボブ:Lv22→23 サム:Lv22→23 リンダ:Lv22→23
クリアターン数:57
186非ゲッター線ロボ大決戦!:2009/07/28(火) 20:59:19 ID:okgID+2F
◆雑感◆
いやー、クジラとメリーのおかげで中盤以降は基本楽勝でしたね。
ターン制限のある10話がちょっとキツかったって程度です。
回復・補給に制限がないと人間はダメになるっていう典型ですなw

クジラとメリーinレディコマンドを除けば、MVPはやっぱりゲッター號ですね。
他のスーパーロボットのバランスが尽く悪いせいもありますけど。

規制のせいで随分と時間がかかりましたが、何はともあれ【非ゲッター線ロボ大決戦!】はこれで終了です。
他の皆さんも頑張ってください。

飛行機体プレイ(J) 氏はクリアお疲れ様です。
ゴーショーグン無双プレイの続き、楽しみにしてます。
187それも名無しだ:2009/07/28(火) 23:53:19 ID:Mna+TbhE
<まとめ>
【このスレで行われているプレイ一覧】
・F精神NT縛り(最終書き込み >>34
・C1(WSC)女性のみ (最終書き込み >>87
・64 射程1縛り (最終書き込み >>99
・COMPACT無印 1年戦争機体縛り (最終書き込み>>181
・ゴーショーグン無双プレイ(F&F完)(最終書き込み >>76

【このスレでエンディングまで到達したプレイ】
・非ゲッター線ロボ大決戦!
・飛行機体プレイ(J)

スレ内の検索等にお使い下さい。
188それも名無しだ:2009/07/28(火) 23:54:51 ID:Mna+TbhE
>>186
お疲れさまでした。

ゴーショーグン無双プレイ(F&F完)の再開はやっぱり未定です。
189それも名無しだ:2009/07/29(水) 03:46:30 ID:jamMOgso
>>184
最近のスパロボの難易度はみんなそんなものですよ
多少難易度が高いのがスパロボDくらい

難易度的にはWSのコンパクト1、2、1Cを勧めたいけど
ワンダースワンだからなぁ・・・データがすぐ飛ぶし
あと速攻プレイが肌に合わないと前に言ってたからその面でもちょっと・・・
190それも名無しだ:2009/08/01(土) 02:55:38 ID:izZrNXs3

191COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/08/02(日) 06:24:04 ID:kHGaDQ8Y
>>181の続き

第10話「残酷な童話」
どっちかっていうとこっちが大激突やねん!的なマップ。
グザード・ガンテ・グール2体・偽ダンクーガと戦力差が半端ない。???「当たらなければばどうということはない」

ん?何か聞こえたけど、こちとらには「攻撃力3450のガトリングガンとクイックロード&リセットがあるんだから!」

1PP 全軍北上。コウとアムロは加速使用。アムロはガトリングガンでそのままジェノバへ攻撃。
地形が山なのでCLでも一撃で倒せない。んなバカなorz
3PPまでは順調に各個撃破しながら北東へ。
4PPにまず、アムロの熱血ガトリングガンCLでグザードを瞬殺。
偽ダンクーガは4EPの反撃、5PPで撃破。危険物は排除し、あとは妖魔帝国と機械獣軍団のみ。
8PPにコウでブロッケン、フォウでダイを撃破しステージクリア!

クリアターン8/総ターン数78 総資金「127200」
入手パーツ ファティマ
獲得スキル「精神+10」→式部雅人

【改造】
ガンダム ビームライフル「6→7」-38000
NT-1アレックス 運動性「6→7」-24000
ザク改
120ミリマシンガン「5→6」-24000 ザクバズーカ「4→5」-20000
運動性「4→5」-15000 限界「3→5」-4000 残資金【2200】

【搭乗機体】
NT−1アレックス「アムロ」 ガンダム「カミーユ」 ザク改「コウ」 シャア専用ザク「フォウ」
【パーツ】
ガンダム「メガブースター/対ビームコーティング/バイオセンサー/アオジモーター」
NT-1アレックス「ファティマ/ミノフスキークラフト/マグネットコーティング/V-upユニット」
ザク改「メガブースター/ブースター/アポジモーター/サイコフレーム」
シャア専用ザク「ブースター/ハイブリッドアーマー/マグネットコーティング」
【ステータス】
アムロLv21 フォウLv18 コウLv19 カミーユLv21


次回、「ぼんじんいらないよ」 誰かが刻の涙を見る―
192それも名無しだ:2009/08/04(火) 22:17:54 ID:3UgnQmh6

193それも名無しだ:2009/08/06(木) 01:08:10 ID:1wLYlE7J

19464 射程1縛り:2009/08/07(金) 22:18:07 ID:NR69d0Bl
前回>>99
第十五話 血塗られた道
シーラ様かエレ様のどちらかを救援にいくマップ。ショウはどちらも大切な方らしく、決められない模様
甲児「美人のほうってのはどうですかね?」
OK、甲児
鉄也「こんな奴と一緒に戦わねばならんとは……」
まぁな。さて、選択肢だが…、最近なぜかエレ様ハァハァなのでエレ様を選ぶ。ヤンロンいないしどちらを選んでもこの縛りでは戦えないし
さて、攻略開始。まずはミケーネに襲われているミデアを助ける
敵は上にいるから全機突撃。それしか作戦無いけど
ゲリラがどんどんやられていく(´;ω;`)
ゲリラの仇は伐たせてもらう!Sフィンガー、ゲッタービーム、ダブルマジンガーブレード、V-MAX、断空剣
あぼぼぼーん。EN?なにそれ
ヤヌス「( Д ) ゜゜」
残ったのはお前だけだ。
ギウラ「全力で奴らを叩け!」
増援かよ。デモニカのHPを削り、熱血幸運オーラ斬りで撃墜。次はギウラ達SPT。レイズナーで圧勝。ギウラもロボの必中努力格闘で撃墜。終わりかと思ったらまた敵増援。牛剣鬼。
努力熱血ヒートブレードで撃墜。クリア
クリア後にコウが仲間に。コウによるとブレックス准尉はブライトさんの部隊を強化していくつもりらしい
コウ「しかし、この部隊にはガンダムがあります。大丈夫だと思いたいですね」
……………

あっ、そういえばなんかル・カインがグレスコともめててグレスコを射殺しちゃった。さらにグレスコは死ぬ前にカルラを口封じのために射殺。
乗り換え
ルー
百式→ガンダムMK-U
アイナ
アプサラス→Gディフェンサー
コウ
無し→ジェガン
君はまだ未熟。コウ「未熟だとーっ!」
シロー
ジェガン→百式
チャム
ダンバイン→ボチューン
改造
無し
強化パーツ
無し
総ターン 275
資金 370050
OG外伝買ったので今までそっちに浮気してた(´・ω・`)
195それも名無しだ:2009/08/08(土) 11:16:07 ID:uamNfQnJ
ちょいと質問
DでNT+強化人間と主人公のみってのをやってみようと思ってんだが、ツメスパ禁止にしないとぬるいかな?
196それも名無しだ:2009/08/08(土) 16:33:39 ID:8ZvUPMKo
>>195
実質主人公のみになるエンジェルハイロウ前半マップで詰むと思う
197それも名無しだ:2009/08/08(土) 17:38:54 ID:uamNfQnJ
>>196
あー、エンジェルハイロゥで詰むか…。
もう少し他のやりこみ考えてみるよ
198それも名無しだ:2009/08/09(日) 12:59:29 ID:NYBJCHh5
別にヌルくてもかまわないと思うけどな。
詰まるMAPが限定的で、あらかじめ分かってるなら
特例としてもいいんだし。
プレイヤーが楽しめればそれでよいかと。
199それも名無しだ:2009/08/09(日) 22:31:25 ID:L/1LVQMn
>>197
ヌルいヌルくない云々よりも好きな機体やパイロットを前提に考えるといい。
20064 射程1縛り:2009/08/11(火) 20:43:03 ID:jK6YYN00
第十六話 理想、潰えて
グレスコが死んだんでル・カインがやりたい放題。徹底的にやるつもりらしい。45の基地を壊滅したのに容赦無いね。レラとの選択肢は無視するを選択。
レラ「あんたなんかに話しかけたアタシがバカだったよ!」
アーク「…俺は…なにやってんだ…。…ッ!敵襲!?早すぎるッ!!」
ベルトーチカ「すごい数です!計測できません!」
終わったな。攻略開始と同時にヒイロ、トロワ、五飛が仲間に
カトル「みんな来てくれたんだ!」
五飛「この状況をくつがえしてみせろ!」
任せろ。最初の敵はギウラとグラー博士のSPT&百鬼部隊。ルーやファのレベルを上げるためいつものように大技は使わずちまちま削って撃墜。
三機ほど倒したら敵増援。ゼクス率いるスペシャルズ。ギウラを必中ダブルバーニングファイヤーで撃墜。
ジェリドをヒートショーテルで撃墜。ライラをブレストファイヤーで撃墜。カクリコンをショウのオーラ斬りで撃墜。
んで敵増援。ミケーネ。ノインをルーのビームサーベルで撃墜。ゼクスを熱血努力断空剣で撃墜。
グラー博士を努力幸運ゲッタービームで撃墜。暗黒大将軍をマーベルの努力幸運オーラ斬りで撃墜。第二波が来たっぽいけどクリア

改造
無し
強化パーツ
マジンガー
シャッフル×2→ハイブリッドアーマー、チョバムアーマー
レイズナー
無し×2→シャッフル×2
ガンダムMK-U
無し→バイオセンサー
ボチューン
無し×2→チョバムアーマー、マグネットコーティング
ダンバイン
無し→マグネットコーティング
総ターン 291
資金 479150
201それも名無しだ:2009/08/14(金) 01:25:04 ID:9iIDKQZJ

20264 射程1縛り:2009/08/14(金) 22:13:39 ID:aipGBnV0
第十七話 再会、我が師よ
最初の敵はデスアーミー。何機か倒したら味方増援。デスアーミー全滅で敵増援。ル・カイン
マンジェロを努力幸運熱血オーラ斬りで撃墜。ダンコフを必中幸運ダブルバーニングファイヤーで撃墜。ボーンを幸運ビームサーベルで撃墜。ゴステロを熱血努力幸運ゲッタービームで撃墜。
残るはル・カイン。三個のダミーを潰したら必中熱血努力断空剣で撃墜。クリア
強化パーツ
ソルデファー
マグネットコーティング→ミノフスキークラフト
改造
ゲッター
HP 0→7(MAX)
装甲 0→7(MAX)
グレートマジンガー
装甲 0→11(MAX)
運動性 0→9(MAX)

総ターン 307
資金 25230
20364 射程1縛り:2009/08/14(金) 22:14:35 ID:aipGBnV0
第十八話 シャッフルの名のもとに
敵はまたデスアーミー。何機か倒したら敵増援。DG細胞に侵されたシャッフル同盟達。
サイサイシーを努力幸運熱血オーラ斬りで撃墜。ジョルジュを努力幸運熱血大雪山おろしで撃墜。アルゴを幸運ヒートショーテルで撃墜。チボデーを幸運ダブルマジンガーブレードで撃墜。
敵増援。師匠とデビルガンダム。その後味方増援。シュバルツ。
師匠を幸運ダブルバーニングファイヤーで撃墜。デビルガンダム徹底。クリア

強化パーツ
無し
改造
無し
総ターン 328
資金 100430
装甲3400+愛情補正のグレートを一撃とはさすが師匠(´・ω・`)
20464 射程1縛り:2009/08/16(日) 23:03:12 ID:Uqp4N+RP
>>203
×グレートの運動性0→9(MAX)
○運動性0→9

第十九話 オペレーション・デイブレイク
レラへの選択肢は「レラに声をかける」→「この前は悪かったな」を選択。これでいいはず…。
敵はムゲ兵。帝国軍が壊滅してもターミーネーターポリスがいる。
3ターン目に敵増援。ギルドローム。精神攻撃でこちらの気力が-30。イラっとくるイベントだ。ナックルショットで700しか与えられん
気合×4。忍「断空剣」
あぼぼぼーん
頼りになりすぎ。敵を倒してたら敵増援。バイストンウェル軍のショット
ギルドロームを努力熱血ヒートブレードで撃墜。デスガイヤーを必中努力幸運熱血ゲッタービームで撃墜。
さらに倒してたら敵増援。ミケーネと百鬼帝国。もう精神残ってねーよ。ダンクーガのHP1267しか無いのに近くにでてくんなよ。
ミュージィをロボの必中努力格闘で撃墜。ショットを努力幸運オーラソードで撃墜。暗黒大将軍を熱血幸運ダブルバーニングファイヤーで撃墜。
残ったグラー博士はルーで倒すか。てかげんかけ…忍 技量113。グラー博士 技量117orzちなみにてかげん使える亮 技量120orzorzorz
百鬼ロボットの残りHP659まで削り、ルーのビームサーベルで攻撃…ダメージ49orzちなみにサーベルの攻撃力1200。コウのサーベルで削るか(攻撃力1500)
ダメージ659orzならコウより気力が低いシロー隊長。ダメージ659orzたった300でこんなに差がでるもんなのか!?
ちまちま10ずつ削ると長いしダンクーガ分離するか。亮がてかげん牙で削る。グラー博士の命中率は91%だが避けるまでリセット。なんと二回目で回避成功。あとはルーが幸運ビームサーベルで撃墜。クリア
クリア後はOZに入るか入らないかの選択肢があるが…今回は入らないを選ぶ。

強化パーツ
無し
改造
ダンクーガ
運動性
8→9(MAX)
HP
0→6
装甲
0→6
総ターン 345
資金 109550
マジンガーZを改造するか検討中(´・ω・`)合体技は魅力だけど宇宙にでると…
205ゴーショーグン無双プレイ(F&F完):2009/08/18(火) 02:58:14 ID:yGstKN2x
前回>>76
◆第73話「塗り替えられた地図」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
アムロ:νガンダム → F91
シーブック:コアブースター → ZZガンダム
セシリー:ビギナ・ギナ → νガンダム

【強化パーツ変更】
νガンダム:なし → マグネットコーティング×2
マジンカイザー:なし → 超合金Z+マグネットコーティング
ヒュッケバイン:なし → サイコフレーム+マグネットコーティング
F91:なし → サイコフレーム×2
ZZガンダム:なし → サイコフレーム+ファティマ

【解説】
このMAPの前半戦はMサイズ以下のユニットによる攻略になるので主力となるユニットを強化パーツで強化しておきました。

<攻略>

[前半戦 ミアン編]
大変でした。

前述したとおり、このMAPではMサイズ以下のユニットしか出撃できません。
ですから、いつものグッドサンダーチームはお休み。
メタスやコアブースターによる超LVアップを施したMS隊が主力となります。
ですが、彼らは無改造の機体に乗せていますので、超LVアップを施していて非力であることは否めません。
しかも、シロッコやジェリド、フラットなどの強敵がひしめいている難MAPでもあります。

こーゆー強敵相手に非力な部隊で立ち向かうには、

リ セ ッ ト 連 打 に よ る 力 押 し

これしかありません。
極めて頭の悪い方法ではありますが、私はこれ以外の方法を知りません。
てゆーか、このMAPは敵が段階的に波状攻撃を仕掛けてくるので”殺られる前に殺れ”を実践しないと敵の波状攻撃に
押し切られます。
なんで、真正面からぶつかって力押しで押し切る以外に手が無かったりもします。
(フツーにやると簡単に押し切れるのですが、無改造状態ですとかなりキビシイ戦いになります。)

アホかと思うぐらいにリセット連打で強引に打ち倒していきました。
前話とこの話の間に長期休暇をしていたので、久々のリセット連打による力押しはかなり疲れました。

シロッコinジ・Oやフラットinガイラム相手には本気でキレるかと思うほどのリセットの嵐に見舞われました。
大ボスのミアンinオリジナルオージェはアホみたいにシールド防御しやがるし・・・・・・

そんなこんなで疲れる戦いではありましたが、最後に「魂+幸運」ブラックホールキャノンでミアンポセイダルを仕留め、
クリアとなりました。
206ゴーショーグン無双プレイ(F&F完):2009/08/18(火) 02:58:58 ID:yGstKN2x
[後半戦 アマンダラ編]

スッゲェ大変でした。

さて、この後半戦でようやくグッドサンダーチームが出撃できるので、今回の攻略の始まりです。

当初、後半戦はノーリセットで行く予定でした。
DCルートのアマンダラ戦もノーリセで行けたのですから、今回も行けるだろうとたかをくくっておりました。
そうしたら・・・・・

見 事 に 詰 み ま し た。

詰みが確定した瞬間にゲラゲラと大笑いしてしまいました。
理由は分かっています。
”アマンダラのシールド防御”。
これに尽きます。
こちらの攻撃をことごとくシールド防御してくれやがりまして、SP切れに追い込まれて詰みました。

恐るべし、アマンダラ・・・・・。つーか舐めてました。ごめんなさい。m(_ _)m

アマンダラ戦まで持ち込むのは比較的容易です。
キリーが「気合」を2回使ってから、初期配置付近のコロニーに陣取って、「挑発」→「搭載」のコンボでアマンダラ周辺の
親衛隊を少しずつ呼び出して倒していけばいいだけです。
(一度、まとめて呼び出してフルボッコで撃墜→詰みのコンボを喰らったのはナイショだ・・・・・(笑))
親衛隊のアシュラテンプルを全て撃墜した後にコロニーでENとHPを回復させてから、アマンダラinオリジナルオージェとの
決戦に持ち込みます。
ここのアマンダラは素でゴーフラッシャーが75%の命中率が出せるので「集中」で十分当てていけます。
HP回復も持っていますので、DCルートと同じように「熱血」厳禁でSPで回復&補給しつつ攻撃をひたすらしていけば、
倒せる予定でした。

シ ー ル ド 防 御 が 期 待 値 程 度 の 発 生 な ら ば !!!

多少、期待値を上回ってもサポートSPは十分に残していましたから、なんとかなると思ってはいました。
が、6回連続シールド防御→シールド防御発生無し→4回連続シールド防御のコンボとか見せつけられました。

どんだけ堅ェんだよ!!!!!

一応、PP&EPの攻撃&反撃を全て当てればシールドの上からでも削ることはできます。
しかし全てをシールド防御されると削れるHPは微々たるものです。
その後も上記コンボに近いものを何度が見せられ、最後はSP切れに追い込まれ詰みとなりました。

仕方ないので、前半戦最後から再びやり直して、再びアマンダラとの決戦までこぎつけました。
その後はリセットを使いつつ、倒すことにしました。
やっぱり、体感的ではありますが、シールド防御が期待値の1.5倍ぐらいの確率で発生してくれて、ヒドいリセットの嵐
になりました。
そんな、物凄く意地悪な確率の女神様にキレつつ、アマンダラのシールド防御をくぐりぬけ仕留めてクリアです。

☆総ターン数:1,167 資金:1,745,000

確率の女神様は何故私に微笑んでくれないのでしょうか?
長期休養した罰だとでもいうのでしょうか?

女神さまのバカぁぁぁぁ!!!!(泣)
207それも名無しだ:2009/08/18(火) 03:05:47 ID:yGstKN2x
今回は1MAPで終了。

とても久々の更新です。
再開しようと思ったら、一発目からこれです。
出鼻を挫かれ、続行する気が失せまくりです。
前回の飛行機体プレイ(J)がラクだったので、このプレイの壮絶さに気づかされました。
アホすぎるぞ、このプレイ!

                 女神さまぁ〜、なんでイヂめるのぉぉ?
     <⌒/ヽ-、,_   < 自分、機嫌を損ねることしましたかぁ? シクシク
  ../<_/___/../    
208ゴーショーグン無双プレイ(F&F完):2009/08/20(木) 13:24:35 ID:qp0o5Sjr
前回>>206
◆第74話「刻が動き出す時」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
アムロ:F91 → νガンダム
シーブック:ZZガンダム → F91
セシリー:νガンダム → ビギナ・ギナ
プル:メタス → GP-03D
フォウ:なし → メタス

【強化パーツ変更】
νガンダム:マグネットコーティング×2 → サイコフレーム+ファティマ
F91:サイコフレーム×2 → サイコフレーム+ファティマ
ゴッドガンダム:なし → メガブースター×2
ソロシップ:ファティマ → メガブースター
サイバスター:なし → メガブースター×2
エルガイムmk2:ブースター×2 → メガブースター+ブースター
GP-01Fb:メガブースター×3 → ブースター×3
G・キャノン:メガブースター×3 → ブースター×3

ZZガンダム&ヒュッケバイン&ゲシュペンストmk2&エルガイム&マジンカイザーの強化パーツを外す。

【解説】
このMAPには先遣隊が組織されるので、彼らに強化パーツを割り振っておきました。

<攻略>
手抜きをしてラクショーにしました。

まず最初に、前述の通り、先遣隊が派遣されます。
彼らだけで味方本隊が来る4PPまでロンデニオンへの侵入を阻止しなければなりません。
ドモンが「気合」×3を使って二回行動可能にした後は、アムロ&シーブック&ドモン&ダバ&マサキは「加速」を使い
ロンデニオンへ向かいます。
2PPに彼らでロンデニオンを占拠して侵入を防ぎます。
更に、MAP兵器が厄介なイリアinゲーマルクとフツーに強いマシュマーinザクV改を忍で「挑発」しておきました。
これで4PPの味方増援まで粘ることができます。
4PPに味方本隊が出撃したら、「挑発」を使いまくり先遣隊周辺の敵を呼び出して先遣隊の安全を確保します。
味方本隊と同時にゲスト軍も出現しますが、距離がある上に突っ込んで来ないのでとりあえず無視します。
あとはDC軍が撤退する7EP、ゲスト軍が撤退する9PPまでテキトーに粘ってクリアです。

☆総ターン数:1,176 資金:1,790,500

このMAPにてクェスが参戦し、サザビーを持ってきてくれました。
クェスは「みがわり」持ちでサザビーはUC系MSとしてはかなり堅い機体です。
「みがわり」要員として重宝しそうです。
209それも名無しだ:2009/08/20(木) 13:29:54 ID:qp0o5Sjr
今回も1MAPで終了。

飛行機体プレイ(J)がラクだったので、再開に対してビビっっていたのですが、
再開してみると”そのキツさがまたイイ!”という感覚になってました。
自分はマゾ体質なんか?

なんなんでしょ、この気持ちは?
多分、ゲームとか機体に対する思い入れの差なんでしょうが。
(基本的にSEEDとか嫌いだしなぁ・・・・・)
210それも名無しだ:2009/08/24(月) 04:25:36 ID:kV+/VHeD

21164 射程1縛り:2009/08/25(火) 21:38:52 ID:rJvexxuR
第二十話 さらば戦士よ
OZの誘いを断ったブライトさん達はハワイで息抜きをすることに
ロームフェラとOZがうんたらかんたらしてるうちに
クワトロ「すでに一週間か……」
地球はOZが制圧したのによく見つからなかったな
ベルトーチカ「帝国軍の艦隊が接近しています!」
いってるそばから…
敵はバイストンウェル軍。ル・カインが死んでグラドス軍が壊滅してもまだ帝国軍に着いてたのね。シャピロらムゲは宇宙に逃げましたよ。ミケーネも壊滅したし、そろそろご退場願いますよ
黒騎士「今日こそ恨みを晴らしてもらうぞ」
誰?
攻略開始。まずはドラムロやバストールを倒して気力を上げてスーパーモードやV-MAXを発動。準備おk
かかってきな!アレン達!くらえ、ゲッタービー…命中率0%orzSフィンガー…命中率36%orzでも撃つ。二回目で命中、アレンあぼん次はフェイ、熱血オーラ斬り…
フェイ「あまいな!おそいな!」当たれっていってんだよ!
なんとか当たってフェイあぼん。最後にジェリル。V-MAXであぼん
ジェリル「なめるなぁぁーっ!」
!!レプラカーンが巨大化していく!?
ハイパーレプラカーン
HP 23000
EN 150
運動性 120
装甲 2000
ハイパーオーラ斬り 2800
サイコガンダム並みの性能だが改造値、気力リセットとサイズLで実は大したことない(ハイパー化前は運動性135。攻撃力も200程高い)
黒騎士をV-MAXで撃墜。ジェリルを努力熱血幸運オーラ斬りで撃墜。残るはドレイクとヘルマット
ムゲ戦艦のHP減らしてたらドレイクと撤退されてしまった。やり直してドレイク倒す。しかしドレイクはHP22500を切ると撤退。
こちらの最高ダメージは21110orz気力溜めるのめんどいしヘルマット倒そ。熱血幸運WBファイヤーで撃墜
敵撤退でOZ登場。アレックスとミューラーがいたけどゼクスが倒す。その後ゼクスがド根性使用。余計なことを
ノインをV-MAXで撃墜。ゼクスを努力断空剣で撃墜。ふぅ、クリア
???「クククククク」
なに奴!?
アヴィ=ルー「"アル=イー=クイス"」
なにそれ?
アヴィ「サァ、アタシと戦いなヨ!」
ん?戦ってみるか
アヴィエスレルム
HP 43000
EN 400
運動性 130
装甲 3000
カオスイリュージョン 3800
HP回復大
なにこれ、強いじゃん
EN回復するからちょっと待っててくれ。10ターン程待って回復したから突撃
敵のターンでカオスフレア。すっごい連射だなおい。ダメージ441。なんだ大したことないじゃん。必中鉄壁熱血WBファイヤー、熱血閃きV-MAX、閃き必中断空剣、必中熱血努力幸運ツインビームで撃墜。復活したけどゲッター本体をぶつけて破壊。クリア
改造
マジンガー
EN 0→5
運動性 0→5
装甲 0→5
グレートマジンガー
EN 0→5
強化パーツ
無し
総ターン 381
資金 260290
武蔵先輩…(´;ω;`)
>>209
乙です(´・ω・`)
21264 射程1縛り:2009/08/25(火) 21:40:17 ID:rJvexxuR
前回は>>204ね。スマソ(´・ω・`)
213それも名無しだ:2009/08/29(土) 04:04:08 ID:TzAcuuup

21464 射程1縛り:2009/09/01(火) 21:37:31 ID:GyROnDs/
第二十一話 梁山泊の戦い
選択肢は「理想だとは思うけど」を選択。完全に分岐忘れてしまった(´・ω・`)
カラバと合流。ダンクーガに飛行ブースター、ゲッターGと戦力がアップ。MSも補充してくれるみたい
リョウとハヤトが新ゲッターの飛行テストをやってるなかドモンはアルベルトと戦っていた。生身で
なんか蹴られてるし。生身で。やりかえせドモン生身で
コ・エンシャク「…………………」
誰だ?おまえ。アルベルト撤退。シュバルツが仲間になって一緒に戦ってくれるらしい
攻略開始。敵はBF団。ここにきて先ほど合流したロアンが持ってきたベイブルを出撃してみる。
このマップは敵が基地内に入ると敗北なので基地をこちらのユニットで埋めたいところだがこの縛りではそれは不可能。
したがって敵の移動力を確認しつつ敵を撃墜する。と、思ったら敵はこちらのユニットをスルー。基地を埋めて迎撃体制に移る。
イワンをロボの努力格闘で撃墜。Qボスを甲児のWMブレードで撃墜。敵全滅で敵増援。ミケーネと百鬼帝国。ここで決着着けるみたい。てかミケーネまだいたのか
鉄甲鬼を甲児のWBファイヤーで撃墜。ヤヌスを幸運ヒートショーテルで撃墜。地獄大元帥を努力幸運オーラ斬りで撃墜。ピクドロンを幸運WBファイヤーで撃墜。
最後にブライ大帝を幸運WBファイヤーで撃墜。クリア。クリア後にアルベルトと師匠の対決。生身で

中条長官によるとBF団という組織が動き始めたらしい。ミケーネと百鬼やっと滅んだと思ったらこれか
あとゲイル先輩が生きてたらしく、仲間に。戦力うpと思ったらヒイロ達Wメンバーが離脱。せめてカトルだけでも残ってくれ
ヒイロ「俺のサボテンに水をやっておいてくれ」
わかったからカトルをry

改造
ソルデファー
運動性
0→9 (MAX)
強化パーツ
無し
乗り換え
シモーヌ
バルディ→グライムカイザル
マーベル
ボチューン→ビルバイン
総ターン 400
資金 144700
なんだかんだで中盤戦突入(´・ω・`)
215それも名無しだ:2009/09/03(木) 08:39:47 ID:oYQfBOX0
>アルベルトと師匠の対決

ナツカシス…
216それも名無しだ:2009/09/03(木) 21:37:30 ID:BG0jeEH0
第二十二話 宇宙の呼ぶ声
強化パーツ
ダンクーガ
無し×2→ブースター、超合金
グレート
無し×2→チョバム×2
ジェガン
無し×3→ミノフスキー、アポジ、サイコフレーム
グライムカイザル
無し×2→バイオセンサー、マグネット
ベイブル
無し×2→アポジ、バイオセンサー
いろいろ付けてみた(´・ω・`)

地球が完全にOZに制圧されるのは時間の問題らしく、ならば少しでも遅らせようと撹乱させるためこちらも宇宙へいくことに
宇宙にいく準備をする途中、ルーが部隊名が必要といってきた。
ブライト「いらん」
ルー「(´・ω・`)」
だがアムロさんの説得でおkをもらう
ルー「部隊の名前を決めたいと思うんだけど」
甲児「兜甲児と仲間たち」
採用
忍「獸戦機隊」
デビッド「ソーラーファング」
アムロ「マーチウィンド」
さて、部隊名は…
「かぶとこうじとなかま」
ダメでした(´・ω・`)デフォルトのマーチウィンドに決定
途中、ブレックス准尉が敵に襲われて亡くなる。ブレックス准尉は今後クワトロに指揮を任すらしい。
だがブライトさん達は何も無かったように移動する。途中でコスモクラッシャー隊が仲間に
そして発進しようとカウントダウンしてたら敵登場、バイストンウェル。攻略開始。と同時にゲッターGの変形デモを見る。
今回のマップも基地に敵が入ると敗北のようだ。
ドモンが気合×2、亮が気合、エイジがケンジ隊長から激励を受けて準備おk、カモオォ〜ン
ドモンでミュージィを撃墜。ミュージィ死亡でショットに集中、熱血。アレンをV-MAXで撃墜。フェイをオーラビームソードで撃墜。
デスガイヤーを幸運オーラ斬りで撃墜。ショットを努力幸運断空剣で撃墜。敵全滅で敵増援。シャピロ
シャピロ「俺はこの宇宙の神となる男なのだ」
どうしてこうなるまで放っておいたんだ!
その後また敵増援。ドレイク。今度は味方増援、シーラ様とアラン
ドレイク「シャピロ、お前だけは許さん」
ドレイクとシャピロは仲間割れを始めたみたいだ、頑張れドレイク
シーラ「ドレイクを倒します!」
容赦無いシーラ様(´・ω・`)
黒騎士を必中幸運WBファイヤーで撃墜。
黒騎士「うおぉぉぉーっ!」
またかよ。運動性25も下がってる。HPと装甲が増えてもねぇ。あぁセルがトランクスに言った筋肉がなんたらかんたらでスピードが落ちるって奴か、納得
バーンを努力幸運Wトマホークで撃墜。トッドをショウで説得して努力ヒートブレードで撃墜。夢見るシャピロを熱血努力幸運Sスパークで撃墜。
最後にドレイクを熱血努力幸運断空剣で撃墜。クリア。シーラ様の浄化イベントでオーラバトラーとシップが消滅。ショウ達は帰ってきたけど。そして宇宙へ
改造
無し
総ターン 416
資金 339430
次回から宇宙、果たしてMSに日の目は当たるのだろうか?(´・ω・`)
>>215
昔の師匠はいろんな扱いされてますね。愛されてる…か?
217ゴーショーグン無双プレイ(F&F完):2009/09/04(金) 01:26:05 ID:kuOCX+8G
◆第75話「偽りの協定」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ヤクト・ドーガ:なし → 超合金Z×2
ソロシップ:メガブースター → ファティマ
GP-01Fb:ブースター×3 → メガブースター×3
G・キャノン:ブースター×3 → メガブースター×3

νガンダム&F91&サイバスター&エルガイムmk2&ゴッドガンダムの強化パーツを外す。

<攻略>
ちょっと大変でした。

このMAPでは最初に「戦う」か「逃げる」かの選択があります。
逃げても展開は変わらないので「戦う」を選択しました。
後はジュン&ベスで「激励」×3をかけた後にゴーショーグンを突っ込ませて暴れてもらうだけです。

問題となるのはハマーン様率いるDC軍。
ミリアルド率いるサンクキングダム軍はビーム兵器主体なのでビームコート付のゴーショーグンにとってはさしたる脅威
にはならないのですが、ハマーン様率いるDC軍はファンネル装備の機体も多く、かなりの脅威となってしまいます。
HP全快状態から暗礁空域で「防御」しててもEPのフルボッコで撃墜という場面も少なくありません。
そこで活躍するのが「かく乱」+「集中」+「回避」のコンボ。
これにより、ファンネルの命中率を30%ぐらいにまで下げることができます。
カーシャやクェスの「みがわり」で守ってやりつつ、いざとなったら「回避」で避けるようにしてEPを凌いでいきました。
「かく乱」を使えるのがキリーと小介だけなので使いどころを考えてしまいましたが。

ファンネルの嵐をヒラヒラと蝶のように舞って回避していくゴーショーグン。
極めてカッコ良いのですが、ゴーショーグンらしからぬ光景に思えるのは私だけでしょうか?

更に、このMAPでの強敵であるミリアルドinエピオンはビルギットで「挑発」して引っ張りまわしてしまいました。
ミリアルドがビルギットの尻を追い掛け回している間にDC軍を壊滅させ、ミリアルドとの対決に持ち込みます。
そのミリアルドも「みがわり」で守りつつ反撃していけば怖くはありません。
余裕で撃墜してクリアとなりました。

☆総ターン数:1,192 資金:1,929,000

「かく乱」+「集中」+「回避」という非ビーム兵器に対する強力な対抗手段を(プレイヤーが)覚えることができました。
何度もやってるんだから、いい加減気づきそうなものですが。(--:)
ここから始まる、対ゲスト軍や対DC軍戦での切り札を覚えられたのは良かったと思えます。
気休め程度でしかないんでしょうが。
218それも名無しだ:2009/09/04(金) 01:33:57 ID:kuOCX+8G
今回も1MAPで終了。

やっとプレイする時間を作れました。
理由は巷でウワサのインフルエンザ。
ちょっとぐらいの喉の痛みとか発熱で外来に来んな!
んなもん、気合で治せ、気合で!(←ムチャを言うな!(--;))
皆様、季節の変わり目ですので体調には気をつけましょう。

ここから数MAPでゲスト3将軍とのガチンコバトルが待ってます。
ひたすら頭痛い・・・・・・・(--;)

諸般の事情で暫く休みます。
休載が多いなぁ・・・・ガラスの仮面の作者か?自分は。
219それも名無しだ:2009/09/06(日) 23:59:23 ID:k2bB7Rqn

220COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/09/09(水) 18:39:30 ID:uWja2Add
あげ
221COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/09/09(水) 21:33:18 ID:uWja2Add
>>191つづき

前回マップ終了時にクワトロにララァと優秀なNTが加入。それぞれザク改、シャアザクに乗り換え。
もちろん回避しか能のないOTは即刻解雇。哀しいけどこれ戦争なのよね。

第11話「蒼く輝く炎で」

と思ったら、説得イベントあるので装甲強化パーツ積んだGP01で出撃→搭載。

1PP 
アムロはビグザム方面。クワトロはガトー方面。
ララァとカミーユは初期配置の雑魚と増援部隊の待ち伏せ。
3PPにアムロの熱血CLガトリングガンでビグザム撃破。
4PPにクワトロがガトー部隊のズサを殲滅。アムロ加速で南下。
そのままガトーに攻撃。増援のほうは攻撃力が少し低いのと射程が短いのもあり
なかなか相手の陣形を崩せない。
5PPにOTでガトーを説得。アムロガトリングガンでガトー撃破。
6PPにララァ熱血マシンガンでケリィ、クワトロでシーマを撃破しクリア。


クリアターン6/総ターン数84 総資金「60000」
入手パーツ GP−02 チョバムアーマー プロペラントタンクS
獲得スキル「集中力」→ララァ


【改造】
ガンダム ハイパーバズーカ「5→6」-24000 ハイパーハンマー「3→4」-16000
シャア専用ザク
120ミリマシンガン「2→3」-12000
残資金「8000」 
【搭乗機体】
NT−1アレックス「ララァ」 ガンダム「アムロ」 ザク改「シャア」 シャア専用ザク「カミーユ」
【パーツ】
ガンダム「メガブースター/対ビームコーティング/バイオセンサー/アオジモーター」
NT-1アレックス「ファティマ/ミノフスキークラフト/マグネットコーティング/V-upユニット」
ザク改「メガブースター/ブースター/アポジモーター/サイコフレーム」
シャア専用ザク「ブースター/ハイブリッドアーマー/マグネットコーティング」
【ステータス】
アムロLv21 カミーユLv21 シャアLv22 ララァLv19

次回、「プリベンター」 なにそれおいしいの? 乞うご機体!  
222COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2009/09/14(月) 22:56:41 ID:2H4Bbrgo
>>221の続き&訂正

11話クリア後の各パイロットのレベルが10話クリア後のものとなってました
正しくは、アムロLv23 カミーユLv21 シャアLv23 ララァLv21 です。


第12話「プリベンター」劇場版観てない方はわけがわからないマップ。

ララァとシャアカップルは北上。アムロとカミーユは左右のデナンゾン×3、ビギナギナへ突撃。
もちろん隣接して、格闘武器で削り&撃破。運動性80のビギナ弱過ぎw
ちなみに、ザク改の初期運動性は85。

さて3ターン目にヒイロとデュオが増援。ブライト「早く乗れ!」ヒイロ「任務了解、着艦する。」デュオ「ナニシニキタンダヨー」
順調に北上。5PPに説得済ませたら、ララァ熱血努力ガトリングガンで五飛、
クワトロ狙撃熱血マシンガンでトロワを撃破し、ステージクリア。

クリアターン5/総ターン数89 総資金「77800」
入手パーツ 高性能レーダー 超合金Z アポジモーター
獲得スキル「集中力」→クワトロ

【改造】
ガンダム 運動性「6→7」-24000
シャア専用ザク 運動性「2→4」-22000
ザク改 ザクバズーカ「5→6」-24000
Nt-1 ハバルカン「0→2」-6000
残資金「1800」 
【搭乗機体】
NT−1アレックス「アムロ」 ガンダム「クワトロ」 ザク改「ララァ」 シャア専用ザク「カミーユ」
【パーツ】
ガンダム「メガブースター/対ビームコーティング/バイオセンサー/アオジモーター」
NT-1アレックス「ファティマ/高性能レーダート/マグネットコーティング/V-upユニット」
ザク改「メガブースター/ブースター/アポジモーター/サイコフレーム」
シャア専用ザク「ブースター/アポジモーター/マグネットコーティング」
【ステータス】
アムロLv24 カミーユLv22 シャアLv24 ララァLv24

次回、「新たなる力(は次のマップから使用可能です)」をお楽しみに。  


223それも名無しだ:2009/09/16(水) 19:28:03 ID:hoaK/BP2
前回>>216

第二十三話 偽りの平和
宇宙に上がったマーチウィンド。アムロさんはまだララァを忘れられない様子。
一方、アストナージ達は宇宙に適応してない機体が多く、困ってるらしい。なんの機体が使用不可になるのか…。
さて、宇宙での拠点を探さなくてはならない。選んだ場所はスウィートウォーター。向かう途中でやはり敵さん登場。いくぜ
攻略開始。ありゃ、Wマジンガー禁止か、ロボもオーラバトラーもダメか……
アムロ「アムロ、ガンダム、いきまーす!」
レベル13、ALL一段改造、強化パーツ無しだがアムロさんならやってくれるはずだ!
敵はムゲ帝国。宇宙に逃げた奴らなどボコボコにしてやんよ(´・ω・`)
四ターン目に敵増援。スペ…じゃなくてOZ。ロザミィいるけどカミーユだしてないや。でもこのマップではまだ何も無いはず…。
五ターン目に味方増援、ケーラさん、乗ってる可変MSはゼータじゃないですか!
ヘルマットを努力幸運Sスパークで撃墜。ムゲ全滅。
次はOZ、ラムサスをシロー隊長の努力ビームサーベルで撃墜。ダンケルをデビッドのナックルショットで撃墜。ロザミアをコウの努力ビームサーベルで撃墜。ヤザンをハイパーハンマーで撃墜。
ジェリドをデビッドのナックルショットで撃墜。カクリコンをハイパーハンマーで撃墜。
カクリコン「アメリアーッ!」
あぼーん、死んだ。ライラをコウの努力ビームサーベルで撃墜。
ライラ「私がこんなところでやられる……?」
あぼーん、やっぱり死んだ。残るはバスク。ルーで倒そうと思ったら精神が無かったので努力幸運断空剣で撃墜。クリア
改造
無し
強化パーツ
百式
無し×2→バイオセンサー、マグネットコーティングガンダム
無し×2→マグネットコーティング、ビームコーティング
乗り換え
カミーユ
無し→Zガンダム
クワトロ
メタス→ディジェSE―R
総ターン 431
資金 464150
みなさん乙です(´・ω・`)
22464 射程1縛り:2009/09/19(土) 18:56:34 ID:rV5rGAxD
第二十四話 激闘!ラビアンローズ
デルマイユ「計画は順調に進んでるようだな」
俺のレポは中々進みません
ラビアンローズに合流するブライトさん達を見つけたバスクはラビアンローズと合流するまでにつぶすつもりらしい
それに対しエルリッヒがOZの方が戦力圧倒的だからそこまでやる必要無いと言うが殴られる
ブライトさん達はバスクが追ってこないので変だと思い、アムロさん達を先行させることに。

戦闘開始。ってアムロさんディジェに乗ってる
オルテガ「一気にカタをつけるぞ」
そううまくいくかな?
エルリッヒ(フッ……あの少年も、いつのまにかエースか。)
運動性フル改造したら無敵になりました。
どれ、エマリーの精神は…、努力、脱力、鉄壁、補給、愛。ブライトさんとトレードしてくんない?
2ターン目にリガズィ登場。即分離
4ターン目にブライトさん登場。本体出撃。
クワトロ「あれ?ディジェは?」
シロー隊長の努力ビームサーベルで撃墜。
ジェリド「マウアァァーッ!くそぉぉーっ!」
もう死んだのか。ジェリドに気合必中熱血。でもコウの努力熱血ビームサーベルであぼん。
ジェリド「よし、マウアー、行けるぞ!」
あれ?復活した。でもHP半分の上に改造値と気力がリセットされてる。デビッドの集中ナックルショットで撃墜。さ、残った敵倒しますよ
ガイアをSフィンガーで撃墜。オルテガをV-MAXで撃墜。マッシュを努力幸運断空剣で撃墜。
マッシュ「クッ、俺の悪運もここまでか……」
ついに黒い三連星も死んだか。最後にエルリッヒ。
エルリッヒ「少年、君のその強さはどこからくる?君は何のために何を信じて戦っているのだ!?」
アーク「俺は……誰かが無意味に死んでいくのが嫌なだけだ!!」
ゲリラのことですね。わかります
努力熱血ヒートブレードで撃墜。クリア
ジェリド「マウアー……どこだ?」
生きてんのかい
クリア後にGP03入手
アムロ「なんかすごそうだね。ウラキ少尉が喜びそうだ」

…………………

改造
GP03
HP 0→5
運動性 0→5
装甲 0→5
乗り換え
コウ
GP03→ディジェSE-R
アムロ
ディジェSE-R→GP03
こうなるんだな
コウ「満足だろうな。だが、それはGP03のシートを降ろされた俺にとって屈辱なんだ!」
貴様と話す舌など持たんと言ったはずだ!
クワトロ
無し→リガズィ
強化パーツ
リガズィ
無し×2→マグネットコーティング、ビームコーティング
GP03
無し→ハイブリッドアーマー
総ターン 440
資金 381970
名前付け忘れてる(´・ω・`)
225それも名無しだ:2009/09/21(月) 00:32:02 ID:36QK8nDL
第二十五話 野望の終焉
攻略開始。
敵を倒してたら敵増援。と、思ったらゾルバドス帝国に帰るらしい。ルーナにも見捨てられるとはシャピロ哀れ。
仕方ないのでシャピロ自らご出陣。しかし、今さらムゲには負けん。あっさり蹴散らしシャピロを努力幸運Sスパークで撃墜。
しかしシャピロ戦闘メカに乗って復活。
シャピロ戦闘メカ
HP 25000
EN 300
運動性 140
装甲 2800
ビームキャノン 3000
今はデザイア。武器はビーム属性じゃないビーム一本のみ
フルボッコでHP減らして必中熱血努力幸運断空剣で撃墜。
沙羅「…………シャピロ……ばかね、あんた。……シャピロ……ばかだよぉぉっ!!」
クリア
クワトロ「ジオンの亡霊が動きだしたか……、ハマーン・カーンは二十歳になったか」
また新たな敵かよ。なんか敵の組織が無くなるたびに出てきてないか?
総ターン 455
資金 523590
22664 射程1縛り:2009/09/21(月) 00:33:35 ID:36QK8nDL
>>225
また書き忘れたorz
22764 射程1縛り:2009/09/22(火) 20:21:11 ID:JBG8Bemy
第二十六話 スウィートウォーター防衛戦
攻略開始。ってダンクーガ分離かよ。アムロさん達も強制乗り換えでなにがなんだか
まぁいい。ドモンが気合×3、チャムとケンジ隊長がエイジに激励。OZなど蹴散らしてくれる。このマップは敵がコロニーに入ると負けだが、遠いので大丈夫だろ。
加速が使える機体は左下へ。それ以外はバスクへ向かう。
4ターン目に中立味方増援。ミリアルド。ゴステロをV-MAXで撃墜。さらば死鬼隊。
5ターン目に敵増援。ゲーツ。と、カミーユの近くにロザミア。ゲーツは左下に出てきたから急いで向かう。と思ったらゲーツ隊はコロニーには行かないみたい。
一気に倒すぜ。グレートをヤザンの移動先に配置してターン終了。
ハンブラビ「実は俺のビームライフルはP武器だったりするw」
知らなかったorz
ヤザンをSフィンガーで撃墜。ヤザン「ちっ、撤退するぞ!」
えっ?しかしダンケルとラムサスは撤退しないのだった。ふぅ、ビックリさせやがって。ダンケルを必中熱血WBファイヤーで撃墜。ラムサスをシロー隊長の努力熱血ビームサーベルで撃墜。がんばるなぁ、シロー隊長。
ミリアルドがロザミアに向かってるのでゲーツを必中熱血努力幸運Sスパークで撃墜。ありゃ、ロザミア撤退。リセットして先にロザミア倒してみる。ゲーツ撤退。
うーん、シャッフルの紋章もらえるからゲーツ倒すか。まだロザミアは仲間にならないんだろう。そういうことにしとこう。最後にバスク。
ドゴス・ギア
HP 37000
EN 360
運動性 95
装甲 3000
ハイメガ粒子砲 2600
すんごい装甲。
幸運WBファイヤーで撃墜。クリア
クリア後に
???「マーズ……、目覚めよマーズ……」
誰?

総ターン 466
資金 618460
実はここで一回ゲームオーバーになってたりする(´・ω・`)
22864 射程1縛り:2009/09/25(金) 07:03:08 ID:VIS0PGfm
第二十七話 OZ分裂 前編
攻略開始。このマップは地球に機体を配置すればクリアとなる。まぁ全滅するけど。
3ターン目に味方増援。デュオキタ―――(゚∀゚)―――!!!
デュオ「待たせたな!死神が地獄から舞い戻ってきたぜッ!」
さぁ、蹴散らすぜ。ヒルデをデュオで説得。まだ愛情補正無いのか。ヤザンを努力熱血ヒートブレードで撃墜。これでクモの巣は使えまい。
ラムサスを努力熱血オーラ斬りで撃墜。マーベルが激励を覚えた!マーベルも覚えたんだ…。ダンケルを努力バーニングパンチで撃墜。
最後にトーラスを撃墜してクリア

総ターン 472
資金 658760
22964 射程1縛り:2009/09/25(金) 08:28:44 ID:VIS0PGfm
第二十八話 OZ分裂 後編
攻略開始。久しぶりの地上戦。
1ターン目敵フェイズで敵増援。フォウ。あら、フォウにwがついてる。そうか、もうそんなレベルか。
コブラガンダム
HP 6400
EN 230
運動性 125
装甲 1700
巻き付き 2350
全ての武器が射程1で空の機体に攻撃できないというウィンキー臭が漂う機体

ゼウスガンダム
HP 6600
EN 230
運動性 125
装甲 1800
裁きのイカズチ 2650
ラムウ召喚
シジーマをSフィンガーで撃墜。マーキロットを断空剣で撃墜。ブランをV-MAXで撃墜。フォウを必中熱血努力幸運断空剣で撃墜。
フォウ「いやあぁぁぁぁぁぁーっ!!」
カミーユ「フォォォォォォウ!」
すまん、フォウ。次は主力で使うから
7ターン目に敵増援。アレンビー。すでにバーサーカー形態。ウッダーを幸運ブレストバーンで撃墜。さてアレンビー……運動性210かよ!説得できないかな?おお、できる
アレンビー「戦ってよぉーっ、あたしとぉーっ!」
絶対嫌。アレンビー撤退。残った敵を倒してクリア

改造
デスサイズH
HP 3→7(MAX)
EN 3→7(MAX)
運動性 3→7(MAX)
装甲 3→7(MAX)
限界 3→7(MAX)
カスタム化
強化パーツ
デスサイズH
無し×2→ミノフスキー、アポジモーター
総ターン 483
資金 519910
もはやデスサイズは最強機体の一角(´・ω・`)
230それも名無しだ:2009/09/25(金) 09:56:05 ID:VIS0PGfm
第二十九話 明鏡止水
攻略開始。今さらデスアーミーかよ、楽勝だぜ。って、4%で当たるなドモン。敵倒してたら敵増援。師匠とキョウジ。
ドモン「何がおかしい……、何がおかしいぃぃぃぃっ!!」
これはいけませんねぇ。シュバルツが盾になってくれたからよかったものの
ドモン「見えた!水のひとしずく!」
師匠「なんだこの気迫は!?いままでの奴とは違う…なんだ!?」
なんだかよくわからんがいけそうだ。
チボデー「シャキーン(`・ω・´)」
アルゴ「シャキーン(`・ω・´)」
サイサイシー「シャキーン(`・ω・´)」
みんな着実にSモード。
師匠「シャキーン(`・ω・´)」
うわああぁぁぁぁぁ!
デスアーミーは全滅。いくぜ師匠。
師匠「超級覇王電影弾」
アーク「あぼーん」
チボデー「あぼーん」
アルゴ「あぼーん」
サイサイシー「あぼーん」
うわああぁぁぁぁぁ!
つーか、このマップ味方増援無いのか。Sモードの武器使用可にすればよかった。師匠に勝てんのかよ
師匠「だからお前はアホなのだぁ!」
サイサイシーが分身しながら削り、努力ヒートブレードで撃墜。次はデビルガンダム。
デビルガンダム(ランタオ)
HP 28000
EN 240
運動性 130
装甲 2000
ガンダムヘッド 1800
HP回復小?
この攻撃力の低さはやっぱり詰み防止か?
努力バーニングパンチで撃墜。全滅後師匠復活。ドモンが撃墜される。
レイン「ドモン、新しい機体よ!」
勇気100ば…
ドモンがゴッドに乗り換え。ドモン「ほっほっほっ、マスターアジア、あなたにゴッドフィンガーは不要。ぐるぐる回るだけで今からあなたを撃墜してみせましょう。」
師匠をスラッシュタイフーンで撃墜。
ドモン「おや?ぐるぐる回っただけなのにもうおしまいですか?所詮は老いぼれって事ですかねぇ?」
クリア
クリア後にニューレイズナー入手。
強化パーツ
ゴッドガンダム
無し×2→ミノフスキー、アポジモーター
デスサイズH
無し→ミノフスキー
ニューレイズナー
無し×2→バイオセンサー、マグネットコーティング
総ターン 510
資金 579110
カスタム化すると強化パーツリセットされるのか(´・ω・`)
231それも名無しだ:2009/09/25(金) 10:16:28 ID:oubRoava
>フォウ「いやあぁぁぁぁぁぁーっ!!」
>カミーユ「フォォォォォォウ!」

怪しい格好して怪しいポーズでフォウに迫るカミーユを想像してしまった…
232それも名無しだ:2009/09/25(金) 10:42:19 ID:VIS0PGfm
第三十話 その名はエピオン
攻略開始。
中立味方がやられてたら中立味方増援。ヒイロ。敵全滅で敵増援。ヒイロがエピオンに乗って味方に。
増援した敵もあっさり蹴散らしてクリア
総ターン 518
資金 640410

>>231
糞ワロタw
23364 射程1縛り:2009/09/25(金) 11:47:36 ID:VIS0PGfm
第三十一話 混沌の地球圏
ゴッドマーズキタ―――(゚∀゚)―――!!!
攻略開始。このマップは10ターン以内に敵を全滅しないとゲームオーバーとなる。本来ならゴッドマーズで無双だが、ルール上禁止。加速を使って一気に潰していく。
4ターン目に敵増援。エルリッヒ
エルリッヒ「……さらばアリンディーネ。この愚かな私を許してくれ。ゆくぞ、少年!」
アーク「あいつ……死ぬ気なのか?まさかな……」
ゲーツを熱血V-MAXで撃墜。ロザミアをカミーユで説得。ロザミア撤退。フォウが死んでロザミアが仲間にってインパクトみたいだ。
5ターン目敵フェイズで敵増援。キラル。キラルをゴッドスラッシュタイフーンで撃墜。
ドモン「お前とはもっと違う形で出会いたかった……」
出てくるかもよ?
エルリッヒをアークで説得。バスクを熱血努力幸運オーラ斬りで撃墜。エルリッヒを努力熱血ヒートブレードで撃墜。
エルリッヒ「くっ、……死にそこなったというのか……。アリンディーネ、私は……」
お前にはやらなきゃいけないことが沢山ある
クリア
タケル(俺は……俺は……誰なんだ……)
死ねぇと戦った事は無いのなら別人だな。
ハマーン「シャア………、なぜ戻らぬのだ………」
Gジェネだと戻ってましたな
選択肢は「わかりません……わかりませんけど……」を選択
あとアレンビーがドモンにエネルギー消費を抑える裏技があるといってたが、何も変わらんかった

総ターン 527
資金 733790
23464 射程1縛り:2009/09/25(金) 13:03:48 ID:VIS0PGfm
第三十二話 ここより共に
アーク専用マップ。攻略開始。このマップは専用だけあって味方はアークのみ。まぁそのぶん敵の数少ないけど。
敵全滅。アークがアリンディーネを見つける。
アーク「女だ……薬で眠らされている?」
フヒヒ
敵増援。バスクとエルリッヒ。
アーク「いずれはあんたも女も、そいつに殺されるぞ!」
エルリッヒはほっといたらやっぱり死ぬのか?
エルリッヒ「私はまた、過ちを重ねるところだった」
お前にはやらなきゃいけryエルリッヒが仲間に。アークが敵が近づいたら女が殺されると言ってるが、別に近づいても何も無かったりする。
名無し兵はさっさと倒し、硬いバスクを時間をかきながらも努力ヒートブレードで撃墜。クリア
アリンディーネは別の街に隠すらしい。
エルリッヒ「マーチウィンドが私のような者を受け入れてくれるかどうかはわからないが」
元スペシャルズはたくさんいるから安心してくれ

改造
ダンクーガ
HP 6→9(MAX)
装甲 6→9(MAX)

総ターン 562
資金 641850
今日は一応ここまで(´・ω・`)
235それも名無しだ:2009/09/28(月) 01:21:05 ID:a7Yl+YGa

236それも名無しだ:2009/09/28(月) 05:40:01 ID:d6m/Xx/b
なんだこのスレ
23764 射程1縛り:2009/09/28(月) 23:53:33 ID:to4xU3Lh
第三十三話 マーズとマーグ
攻略開始。さっそくエル、イーノ、ケンジ隊長の激励でV-MAX発動。ダンクーガはイーグルファイターにシャッフルニ個付けたから気合いらず。何気に便利な技です。
敵はOZだけど負ける気しないって感じで余裕で全滅。ちなみにブランは熱血ビームシザース、ウッダーは幸運ブレストバーンで撃墜。
敵全滅で大介さんもといデューク登場。遅いんですけど。
そして敵増援、ブラッキー。こぉら、タケル勝手に飛び出すな。
ガニメデス
HP 20000
EN 280
運動性 115
装甲 2500
光の剣 2500
マーグの超能力も相まって厄介
マザーバーン
HP 30000
EN 250
運動性 70
装甲 2300
ミサイル 2500
射程は長いけど運動性が低いので結局ただのHPバカ
マーグを倒すとゲームオーバーなのでマーグ以外を倒さないといけない。マーグにてこずるかと思ったが、なんの苦労も無く、敵を撃墜しまくる。ブラッキーを熱血努力幸運Sスパークで撃墜してクリア
クリア後にガンダムMK-V入手。
コウ「うわぁ、これがガンダムMK-Vかぁ!」
いい機体だよな。さらにメタスも改良したっぽい。ゴッドマーズが使用可になったりともう十分な戦力なのにさらに戦力がアップ

改造
グレンダイザー
HP 0→5
EN 0→5
運動性 0→5
装甲 0→5
乗り換え
ひかる
Mスペイザー→グレートマジンガー
さやか
グレートマジンガー→Mスペイザー
強化パーツ
ノウルーズ
無し×2→ミノフスキー、マグネットコーティング
グレンダイザー
無し×2→ハイブリッドアーマー、チョバムアーマー
総ターン 572
資金 603820
>>235 いつもすみません(´・ω・`)
>>236 ゆっくりしていってね(´・ω・`)
238それも名無しだ:2009/09/29(火) 09:42:48 ID:t2BEAWKm
第三十四話 その瞳に未来は映ることなく
攻略開始。の前にコンバトラー合体デモ。敵はミケーネ残党。
ヤヌス「なに?人間どもが攻めてきただと!?」
生きてたのか。ヤヌスは闇の帝王を復活するつもりらしい。
敵を倒してたら味方増援。ダイターンとコンバトラー。
コンバトラーって宇宙Bかよ。ダイターンもサンアタック以外イマイチ。まぁ、ダイターンはスーパー系だと一話から仲間になるから仕方ないか。そして敵増援。
しかしENを惜しまず最強武器を出しまくり敵は壊滅。気がつくとヤヌスだけだった。そのヤヌスも幸運スペースサンダーで撃墜。
敵増援、OZ。あれ?味方の機体がダイターン、コンバトラー含めて13機しかいない。MK-Vとか出したはずだがどこいった?
このマップはアーガマが二回登場するから搭載すると消滅するってとこか?
まぁいいか、OZも余裕で撃墜。ジェリドをV-MAXで撃墜。クリア
ジェリド「なぜだ!?なぜこういつもいつもっ!!」
ですよねぇ
ジェリド「爆発にまきこまれて死ぬがいい!」
なにすんねん。自爆コード?なにそれ、やばいじゃん。早くハッチ開いて逃げないと。
ベルトーチカ「ハッチ開き始めました!」
おし、逃げよ逃げよ。あれ?なんか一人足んなくね?
アーク「なんだって!?レラ、どうしたんだ!?」
レラ「アーク……あは、しくじっちゃったみたい……足やられちゃって」
なにそれ、やばいじゃん。アークがレラを連れ戻そうとするがクワトロ大尉が止める。
クワトロ「かわいそうだが、君を行かせるわけにはいかん。我々は君まで失うわけにはいかんのだ!」
アーク「大尉っ!!」
ロマサガみたいに主人公交代できない?
レラ「アーク……寒い……」
アーク「くっ………………、レラァァァァァァァァーーッッ!!」
あああぁぁぁぁぁぁ

改造
ダイターン
HP 0→5
EN 0→5
運動性 0→5
装甲 0→5
強化パーツ
ダイターン
無し×2→ビームコーティング、アポジモーター

総ターン 588
資金 636410
カミーユが絡んでほしかった(´・ω・`)
23964 射程1縛り:2009/09/29(火) 10:35:47 ID:t2BEAWKm
第三十五話 混迷への出撃
攻略開始。敵はギシン軍。数が少なくないか?さて、カトルが仲間になったので使ってみる。ヒイロもいるけど今は様子見。
5ターン目に敵増援。ダンゲル。ロゼをV-MAXで撃墜。マーグを努力幸運断空剣で撃墜。
ブラッキーを熱血努力幸運Sスパークで撃墜。バレンを熱血ヒートショーテルで撃墜。ダンゲルを熱血努力幸運超電磁ヨーヨーで撃墜。クリア
改造
サンドロック改
HP 3→7(MAX)
EN 3→7(MAX)
運動性 3→7(MAX)
装甲 3→7(MAX)
限界 3→7(MAX)
カスタム化
強化パーツ
サンドロック
無し→アポジモーター
総ターン 598
資金 525920
24064 射程1縛り:2009/09/29(火) 11:40:44 ID:t2BEAWKm
第三十六話 銀河帝国軍先遣艦隊
インターミッションにアシュクリーフ入手。エルリッヒによるとアシュクリーフはノウルーズとソルデファーのデータを元にして造ったらしい。
もっともソルデファーはアークが乗ってしまったためデータは無いが。ソルデファーがあのまま帝国軍に渡ってたらもっと強かったのか?
あとZZとνも入手。両方使ってみるか。サンドロックごっついなぁw
敵は前回と一緒。倒してたら敵増援。ガンダル。マーグを熱血努力ハイビームソードで撃墜。あら、マーグ死んじゃった。ロゼに熱血。ロゼをV-MAXで撃墜。ブラッキーを熱血努力幸運断空剣で撃墜。ダンゲルを熱血努力幸運超電磁ヨーヨーで撃墜
最後にガンダルを熱血努力幸運Sスパークで撃墜。クリア
総ターン 608
資金 656190
24164 射程1縛り:2009/09/29(火) 13:11:07 ID:t2BEAWKm
第三十七話 獣戦機基地 総攻撃
攻略の前にアルベルトの戦闘イベント。
ゲリラ「き、聞いたことがある。素手でMSを破壊する奴がいると……」
使徒とも戦っちゃうんだぜ。
ゲリラ「東方不敗、マスターアジア!」
アルベルト「貴様、楽には死なさんぞ!!」
知名度低いんだな。ダンクーガが来たんで攻略開始。このマップは10ターン経てばクリアとなる。全滅を狙いたいが、マップ兵器が無いと時間がかかるので普通10ターン待つことに。
3ターン目に味方増援。本隊。それと敵増援。ゴーマン。
イワンを熱血V-MAXで撃墜。ゴーマンを努力幸運断空剣で撃墜。Qボスを熱血努力幸運超電磁スピンで撃墜。ワルキメデスを努力幸運ゲッタービームで撃墜。
あとは必要最低限な敵だけ倒し、11ターン目を迎えてクリア
クリア後の選択肢は「ドモンたちといくを選択

強化パーツ
アシュクリーフ
無し×2→ミノフスキー、サイコフレーム
ゴッドガンダム
無し→ビームコーティング、バイオセンサー
サンドロック
アポジモーター→ミノフスキー
総ターン 619
資金 750570
Zが新品980円と叩き売りされてたので買ってきた(´・ω・`)ちなみに64は1980円だった(´・ω・`)
24264 射程1縛り:2009/09/29(火) 13:46:58 ID:t2BEAWKm
第三十八話 死闘!ランタオ島大決戦!前編
攻略開始。最初はドモンと師匠でデスアーミーを倒さなければいけない。生身で。
師匠
HP 220
EN 20
運動性 200
装甲 100
限界 999
パンチ 1300
キック 1500
マスタークロス 1700
ガーランドや飛影が真っ青な運動性。ちなみに第二次Gでは常時ひらめきだったりする。マジシャンの愛機(人)
ドモン
HP 200
EN 20
運動性 200
装甲 100
限界 999
パンチ 1200
キック 1300
突進 1500
師匠より若干劣るが問題無い。生身なせいか宇宙適応は無い。バイク乗りの金髪お母さん?誰ですか?
運動性が凄まじいので負けるわけも無く敵全滅。生身で。すぐさま敵増援。またデスアーミー
今度はガンダムに乗って戦う。生身のほうが良かった。マスターガンダムを自軍で使える唯一のマップ。
ドモンを今後メインで使うのは厳しいので師匠も一緒に戦わせてあっさりクリア
総ターン 629
資金 761070
しかしマスターガンダムはチート級の強さだな(´・ω・`)
243それも名無しだ:2009/09/29(火) 14:24:02 ID:2ZpuemsI
>64射程1縛り

64は未プレイなんでなんとも言えんが頑張って
24464 射程1縛り:2009/09/29(火) 15:04:00 ID:t2BEAWKm
第三十九話 死闘!ランタオ島大決戦!後編
攻略開始。このマップは何機か倒すとデスアーミーが増援で出てくる。打ち止めはあるが、めんどいのでデビルガンダムをさっさと撃墜して増援を出せなくする。
2ターン目に敵増援。アレンビー。デビルアレンビーとか言われてるし。マーキロットをビームシザースで撃墜。アレンビーをドモン→レインで説得。イベントでアレンビー撃墜。
デビルガンダム登場。シジーマをビームシザースで撃墜。ドモンでデビルガンダムを攻撃し、イベント発生。デビルガンダム破壊。師匠登場。気力+30でスーパーモードへ。
マスターガンダムS
HP 15800
EN 330
運動性 145
装甲 3300
石破天驚拳 4250
HPが低いのが救い
幸運ヒートショーテルで撃墜。デビルガンダム再度出現。ただしパイロットはウォン
ウォン「今の私は、DG細胞の力を得たグレート・ウォンだ!!」
ウォンの気力+30。幸運ヒートショーテルで撃墜。クリア
総ターン 646
資金 848550
今日はここまで(´・ω・`)
>>243
ありがとう(´・ω・`)
24564 射程1縛り:2009/09/30(水) 19:48:32 ID:7aPX2Jd8
第四十話 決死の突破作戦 前編
ズールの野郎が銀河から増援を出してくるもんだからグラドスの刻印を使って増援を送れないようにしようとのこと。
それとコンバトラーに武装追加。グランダッシャー、ツインランサー、Vレーザー、ビッグブラストディバイダーの4つ。
攻略開始。このマップは味方が指定場所に辿り着けばクリアとなる。ターン制では無いが、このマップを10ターン以内にクリアできたかどうかで今後のストーリーが少し変わる。
つっても刻印発動までだが。コンバトラーの新武装どれも微妙な性能だなw
十三の挑発でゴーマンとブラッキー呼ぶか。ちなみに敵は銀河軍ね。
3ターン目に味方増援。トッド。大好きだぜサーバイン!ゴーマンを熱血努力幸運グランダッシャーで撃墜。熱血とか惜しまず使い、敵を倒し、ブラッキーを熱血努力幸運Sスパークで撃墜。クリア
総ターン 651
資金 933180
なんとか四十話まで終わった(´・ω・`)
24664 射程1縛り:2009/09/30(水) 20:26:58 ID:7aPX2Jd8
第四十一話 決死の強行突破 後編
このマップも味方の機体が指定場所に辿り着けばクリア。全滅させるけど。
十三の挑発でワール、ジャネラ、ダンゲルを誘う。
マグマ獣ダークロン
HP 20200
EN 250
運動性 115
装甲2300
ダークロンドリル 2500

ワール大型宇宙船
HP 31000
EN 370
運動性 90
装甲 1800
ビーム 2200

セント・マグマ
HP 30200
EN 270
運動性 110
装甲 2600
破壊光線 2800
特に書くこと無いんで機体性能でもみてください。
ダンゲルを熱血幸運スペースサンダーで撃墜。ジャネラを熱血努力幸運断空剣で撃墜。ワールを熱血努力幸運ゲッタービームで撃墜。
最後にロゼを魂幸運ヒートショーテルで撃墜してクリア
総ターン 658
資金 1048400
資金が100万突破!(´・ω・`)
24764 射程1縛り:2009/09/30(水) 21:41:54 ID:7aPX2Jd8
第四十二話 ゆがむ宇宙
BF団が手をひいてしまった…。あいつら結局なにがやりたかったんだ?
孔明「すべてはビッグファry」
攻略開始。このマップは刻印に10ターンの間、敵を近づかせなければクリアとなる。全滅めんどいから待つか。
2ターン目に敵増援。ジャネラ。挑発使うか…、使っても効果がありませんorz
4ターン目に敵増援。ワール。ブラッキーを熱血幸運スペースサンダーで撃墜。ゴーマンをサンアタックで撃墜。ワールを幸運スペースサンダーで撃墜。
ワルキメデスを熱血幸運ヒートショーテルで撃墜。ダンゲルを熱血幸運断空光牙剣で撃墜。ガンダルを熱血努力幸運超電磁スピンで撃墜。
最後にジャネラを熱血努力幸運断空光牙剣で撃墜。クリア

強化パーツ
コンバトラー
無し×2→アポジモーター、超合金Z
バトルジェット
無し×2→シャッフル×2
改造
ダイターン
HP 5→7(MAX)
EN 5→7(MAX)
運動性 5→7(MAX)
装甲 5→7(MAX)
コンバトラー
HP 0→10(MAX)
EN 0→10(MAX)
運動性 0→10(MAX)
装甲 0→10(MAX)
乗り換え
さやか
Mスペイザー→Dスペイザー
総ターン 667
資金 658010
全滅成功してしまった(´・ω・`)
24864 射程1縛り:2009/10/01(木) 16:44:15 ID:ZDGBQloR
第四十三話 勝利者のいない戦い
インターミッションで真ゲッター入手。攻略開始。まずは偵察でリーブラの性能を見るか
リーブラ
HP 65000
EN 400
運動性 60
装甲 ねーよw(9000)
大口径ビーム砲 2800
OZルートじゃないと撃墜不可。どんな攻撃も10のダメージにしてしまう。熱血レベル99愛情補正シャッフル同盟拳でもダメージ10
3ターン目に中立敵増援。ジェリド。ホワイトファング軍を倒してたらイベント発生。ハワードがピースミリオンをリーブラに突撃してリーブラ破壊。
そして味方と敵それぞれ増援。ヒイロ、ノインとミリアルド。
ガンダムエピオン
HP 7300
EN 330
運動性 150
装甲 2500
ヒートロッド 3250
OZルートだと味方にできる機体。強力な機体だが……。
ノインさんで説得できないかな?できたけど仲間にならず。HP削るか。ヒートショーテ……ダミーかよ!
3個のダミーを削り、コウの努力大型ビームサーベルで撃墜。ジェリドをコウの大型ビームサーベルで撃墜。
ジェリド「なぜだ!?なぜ俺が……!!」
さよならジェリド。その後、レディがトレーズにバスターライフル(マップ)をかますなど珍事件が起きるが、なんの支障も無くビルゴ達を撃墜していく。
トレーズを必中努力サンダーブレークで撃墜。ホワイトファング隊を全滅したらトレーズ軍撤退。
終わったかと思ったら敵増援。キュベレイだと……?
ハマーン「よくやってくれたよ、お前たちは」
ありがとうございます。
ハマーン「ここが、お前の死に場所となる!」
キュベレイと戦うのなんか久しぶりだな。最近味方だから…。
十三がマシュマーとキャラに挑発。アクシズ軍を倒してたら敵増援。プル。
大尉「ハァハァ」
プル「あたしエルピー・プル。よろしく!」
大尉「アクシズか…」
ジュドーでプルを説得。
プル「ジュドー!あたしと遊ぼう!」
大尉「ジュドーよりも私と……」
プル撤退。
大尉「NOオオオオォォォォ!!!!!!!」
マシュマーを熱血ブレストファイヤーで撃墜。キャラをV-MAXで撃墜。ワイムを断空剣で撃墜。ビアン、バンパをビームシザースで撃墜。さらに撃墜してたらアクシズ軍撤退。リセット。
ハマーン様の3個のダミーを破壊して必中熱血努力幸運断空光牙剣で撃墜。アクシズ軍が撤退してクリア
クリア後に大尉が行方不明に。
万丈「何か考えがあって僕たちの前から姿を消したのだとすれば……」
まさか!
アムロ「シャア…………………」
総ターン 676
資金 850080
ヤザンやバスクはどこいったんだ?(´・ω・`)
24964 射程1縛り:2009/10/01(木) 17:59:42 ID:ZDGBQloR
第四十四話 地球圏制圧
敵は銀河軍。まぁ、残る敵は銀河とアクシズしかいないんだけど。銀河軍はHPが高いから嫌いだ……。ブラッキーを努力幸運ゲッタービームで撃墜。
ダンゲルを幸運ヒートショーテルで撃墜。ズールを熱血幸運スペースサンダーで撃墜。ズール復活。今度は本体
努力幸運ツインランサーで撃墜。しかしまたズール様復活
ズール「ハーッハハハハハハッ!!」
うぜぇwズール撤退。敵増援。アクシズ軍。HPも装甲も低いから楽だ。
バンパを熱血努力ハイビームソードで撃墜。バンパ死んじゃった…。まだ出てきたばかりなのに…。
グレミーを努力大型ビームサーベルで撃墜。ジュドーでプルを説得。仲間に。
ビアンを必中熱血スクランダーカッターで撃墜。デューンをサンアタックで撃墜。ワイムをV-MAXで撃墜。ガ・ゾウム隊全滅。ダニー、デルをビームシザースで撃墜。
イリアを魂努力大型ビームサーベルで撃墜。最後にマシュマーを熱血V-MAXで撃墜。クリア
クリア後に銀河軍を倒すためハマーン様アクシズ軍と一緒に戦うことに

改造
GP03
HP 5→11(MAX)
運動性 5→11(MAX)
装甲 5→11(MAX)
グレンダイザー
HP 5→9(MAX)
EN 5→9(MAX)
運動性 5→9(MAX)
装甲 5→9(MAX)
グレートマジンガー
EN 5→11(MAX)
強化パーツ
真ゲッター
無し→超合金
マジンガー
チョバム、ハイブリッドアーマー→メガブースター、ブースター
総ターン 689
資金 259560

終盤戦突入(´・ω・`)
25064 射程1縛り:2009/10/01(木) 20:06:05 ID:ZDGBQloR
第四十五話 決戦宙域 前編
インターミッションでマシュマーとキャラが味方に。
ズールとの決戦。攻略開始。まずはキャラがワールとジャネラに挑発。マップの中央が障害無いからそこで戦うか。ユニットを中央まで進ませて配置……。
ゴーマン「ここから先へは進ません!」
敵かよ。あれ?アルトロン?
五飛「ズール皇帝こそが正義だ!ズール皇帝に逆らうような悪は俺が倒す!」
デュオ「プッ(´_>`)」
五飛「!(゚д゚;)」
カトル「だっておw」
五飛「!?(゚Д゚;)」
トロワ「残念でした。それ正義じゃないから。それだけはわかってほしいw」
五飛「!!!(;゚Д゚;)」

ヒイロ「……五飛(笑)、自爆スイッチを押せ(笑)。それがお前のためだ(笑)」
ジャネラを幸運スペースサンダーで撃墜。ワールを幸運ヒートショーテルで撃墜。さて、次は五飛。ダミー持ちか。
2個のダミーを破壊して努力大型ビームサーベルで撃墜。あー、また敵増援。ガンダル隊。ダンゲルを幸運ヒートショーテルで撃墜。
ゴーマンを幸運スペースサンダーで撃墜。ブラッキーを幸運ゲッタートマホークで撃墜。ワルキメデスを努力幸運ゲッタートマホークで撃墜。ガンダルを幸運ツインランサーで撃墜。
これで残ったのはズールだけだ!ズールを幸運ヒートショーテルで撃墜。本体登場。ズール(二回目)を努力幸運断空光牙剣で撃墜。ズール復活。
ズール「ハーッハハハハハハッ!!」
まだやんのかよ。ズール(三回目)を努力幸運超電磁スピンで撃墜。クリア
総ターン 705
資金 657350
残るはアクシズ軍のみ(´・ω・`)
25164 射程1縛り:2009/10/02(金) 09:28:33 ID:gdxkThbH
第四十六話 決戦宙域 後編
敵はアクシズ軍。バウやジャムル・フィンなどの高性能MSを筆頭に、ドーベンウルフ、ノイエ・ジール、サイコMK-U、そしてキュベレイと強力な布陣である。
ハマーン様はもちろん、マシュマー、キャラ、イリア、プルツー、ガトーが二回行動が可能と苦戦は強いられる。
十三がプルツーに挑発。あとは障害が無いマップ中央で戦う。プルツーをジュドーで説得。プル……はできないのか
プルツーを努力幸運Sサンシャインで撃墜。デューンを努力ブレストバーンで撃墜。ダニーをダイターンハンマーで撃墜。デルをV-MAXで撃墜。
キャラを努力ハイビームソードで撃墜。ガトーはコウでタイマンさせるか。
GP03D
HP 12000
EN 200
運動性 180
装甲 3200
Iフィールド
今のスパロボなら最強機体だな。ちなみにHPと装甲はハイブリッドアーマーで強化されてる
ノイエ・ジール
HP 10500
EN 260
運動性 155
装甲 2000
メガカノン砲 2500
Iフィールド
無改造でこの強さ
イリアを必中努力サンダーブレークで撃墜。マシュマーを熱血ビームシザースで撃墜。ラカンを熱血V-MAXで撃墜。アリアスをサンアタックで撃墜。
ガトーを魂努力大型ビームサーベルで撃墜。ハマーン様のダミーを3個破壊して熱血努力幸運Sサンシャインで撃墜。
敵全滅で敵増援。ジェイ=レン。
ジェイクラップス
HP 43500
EN 420
運動性 110
装甲 3500
メテオストライク 4000
HP回復大
もはや恐れる程の性能では無い。
熱血断空光牙剣……ド根性かよ、覚醒使ってたんでもう一回。魂V-MAX。幸運熱血スペースサンダーでトドメ。クリア
クリア後に五飛が仲間に
強化パーツ
グレートマジンガー
チョバム→アポジモーター
ダイターン
ビームコーティング→Iフィールド
総ターン 716
資金 855030
五飛仲間になるの遅いよ(´・ω・`)
25264 射程1縛り:2009/10/02(金) 10:35:03 ID:gdxkThbH
第四十七話 野心
敵はアクシズ軍。と、グレミー軍。どうやら反乱を起こしたようだ。
アクシズ軍はR・ジャジャとハンマ・ハンマを量産し始めたか。キャラとマシュマーがゲーマルクとザクV改に乗り換え。あっ、バンパ達生きてた
グレミー軍はプルクローン部隊で機体は全部量産キュベレイ。まずはグレミー軍から叩くか。2ターンで敵全滅。次はアクシズ。
ビアンをV-MAXで撃墜。ワイム、バンパをビームシザースで撃墜。楽勝、楽勝と思ってたらグレミー軍増援。プルツー
十三がプルツーに挑発。エマリーがエイジに補給。ジュドーでプルツーを説得。プルツー撤退。
キャラをビームシザースで撃墜。マシュマーをV-MAXで撃墜。ガトーを魂努力大型ビームサーベルで撃墜。もちろんタイマンさせましたよ?敵全滅でクリア
総ターン 723
資金 1060730
資金余りすぎだろ(´・ω・`)
25364 射程1縛り:2009/10/02(金) 11:25:35 ID:gdxkThbH
第四十八話 アクシズの攻防 前編
アクシズとの決戦。この戦いで地球圏に平和がくるかどうかが決まる。最初の敵はグレミー軍。ドライセン、量産キュベレイを筆頭にジャムル・フィン、ドーベンウルフがいる。ドーベンウルフまで量産したのか
そして中立敵としてハマーン軍がいるが、敵ながらもこちらには攻撃してこない。そのため強力してグレミーを倒す。もちろん挑発も出来ない。
ちなみにこのマップがマシュマーとキャラのラストだったりする。味方なのに?と思うが、マシュマーとキャラは敵に撃墜されると死亡してしまうから。
さて、攻略開始。まずは十三がラカンに挑発。あとはマシュマーとキャラが撃墜されないように敵を倒していく。
デルをヒートショーテルで撃墜。ラカンを幸運ヒートショーテルで撃墜。ダニー、デューンをV-MAXで撃墜。アリアスを断空剣で撃墜。
これで名有りパイロットは全部死んだ。あとは雑魚だけよ!精神ポイントなど惜しまず全力で撃墜しまくる!
途中敵増援が来たが、何機呼ぼうと無駄無駄無駄ぁ!覚醒熱血!覚醒熱血!覚醒熱血ぅ!ハハハハハハハ!
なんだ我が軍は!圧倒的じゃないか!
ジュドーでマシュマーを説得したあとグレミー軍を全滅してクリア
総ターン 728
資金 1259350
中編へ(´・ω・`)
25464 射程1縛り:2009/10/02(金) 12:42:28 ID:gdxkThbH
第四十九話 アクシズの攻防 中編
アクシズとの決戦第二ラウンド。グレミーとの決戦。フフフフフフ、いくぜ!
熱血熱血熱血ぅ!死ね死ね死ねぇ!
グレミー「増援だ!増援呼べ!」
無駄無駄無駄ぁ!
グレミー「もっと増援!もっと増援!」
最高に勃起モンだぜ!!こっちだけズルして無敵モードだもんな!!
グレミー「増援だ!ぞ…」
よぉ。
グレミー「!!!!!」
小便すませたか?神様にお祈りは?部屋のスミでガタガタふるえて命ごいをする心の準備はOK?
ダミー5個も持ってんなよ。全部破壊な。ジュドーでプルツーを説得。クィンマンサ破壊。残ったグレミーを努力幸運ゲッタービームで撃墜。クリア
総ターン 741
資金 1600210
後半へ(´・ω・`)
255それも名無しだ:2009/10/02(金) 13:35:25 ID:HQq6NPXx
>>アリアスをサンアタックで撃墜

一人だけ精神コマンドもなしで撃墜されるアリアス…
25664 射程1縛り:2009/10/02(金) 13:50:43 ID:gdxkThbH
第五十話 アクシズの攻防 後編
アクシズとの決戦最終ラウンド。ハマーン様との決戦。しかしマシュマーやキャラなどがいないハマーン様など恐るに足りん。
敵を倒してたらグレミー残党。まぁプルクローンだけど。無視してハマーン軍倒してたら敵増援。ガトー。
ガトーを努力大型ビームサーベルで撃墜。さらばガトー。
残った敵も倒し、最後にハマーン様のダミーを5個破壊して熱血努力幸運断空光牙剣で撃墜。クリア
改造
グレートマジンガー
HP 0→11(MAX)
運動性 9→11(MAX)
アシュクリーフ
HP 0→9(MAX)
装甲 0→9(MAX)
ニューレイズナー
HP 0→9(MAX)
運動性 7→9(MAX)
装甲 0→9(MAX)
強化パーツ
グレートマジンガー
チョバム→超合金
グレンダイザー
ハイブリッド、チョバム→超合金×2
総ターン 747
資金 1045910
最終話まであと少し(´・ω・`)
25764 射程1縛り:2009/10/02(金) 13:55:51 ID:gdxkThbH
>>255
逆に考えるんだ!精神使わなくても倒せるぐらいサンアタックが強いと
25864 射程1縛り:2009/10/03(土) 10:11:29 ID:Pc65QW5F
第五十一話 悪夢、再来

なんとここに来てムゲ登場。そういえばシャピロが死ぬマップでゾルバドスに帰ってたの忘れてたw
攻略開始。敵はムゲ。…って言わなくてもわかるっつーの。ゼイファーとターミーネーターポリスのHP4000コンビを筆頭にムゲ戦艦三隻とギルバウアー
うん、大したこと無いです。ギルバウアーが精神攻撃してくると思うので、十三が挑発して誘い出す。
2ターン目にギルバウアーを熱血努力幸運Sサンシャイン一発で撃墜。見せ場も出さしてもらえずギルバウアー死亡。
なんでこんな奴らに支配されてたんだ?ってくらい弱すぎ。残った敵を倒してクリア。
さて、クリア後の分岐。ムゲの宇宙にいくか地球に残留するか…。
wメンバーに大介さん、獣戦機隊はもちろん、甲児や万丈さんまで行っちまうのか。
戦艦はネェルアーガマだからブライトさんも……
ビーチャ「なんなら俺が艦長代理をやりましょうか」
おお!やってくれ!……結局やってくれんかったorz
選択肢は地球に残留を選ぶ。めんどい。なんだエイジまで行っちまうのか。主力のほとんどが抜けるな。
あとプルツーがキュベレイMK-Uの色を赤くしたいらしくプルと揉めてて黒か赤かまた選択肢。
ここは黒を選択。ちなみに赤くしても性能は変わりません
総ターン 753
資金 1170150
ちょっとZやってみた。さすらいの修理屋って何?(´・ω・`)
25964 射程1縛り:2009/10/03(土) 12:06:14 ID:Pc65QW5F
第五十二話 シャアの反乱
乗り換え
プルツー
無し→リガズィ
忍達がムゲの宇宙に行ってから4ヶ月。どうやら忍達はムゲを倒したらしい。
ガンドールも改造が終わり、忍達を迎えに行くことに。地球圏は平和だ。
チェーン「スウィートウォーターがネオジオンを名のる戦艦に占拠されました!」
それはひょっとしてギャグでいってるのか?
どうやらシャア大佐がアクシズやホワイトファングの残党を集めて戦力を蓄えてたらしい。今度は地球にフィフスルナを落とすらしい。
アークはシャアがこんなことする人とは信じたくないようだ。
攻略開始。主力が大幅に抜けたが、その分敵のレベルが落ちてるから大丈夫だろ。敵はギラドーガを筆頭にジオングとヤクトドーガ、サイコガンダムと数こそ少ないものの質は高い。
あら?フィフスルナに火が付いてレズンとギラドーガ撤退。そして敵増援。シャアとミリアルド
ギュネイでも倒すか。2個のダミーを破壊して大型ビームサーベルで撃墜。
プルツーの撹乱などを使って敵の攻撃を凌ぎつつビルゴUとヤクトドーガを撃墜していく。
8ターン目に味方増援。マシュマー。つっても残る敵はシャアとミリアルドだけだが。
トールギスV
HP 9000
EN 360
運動性 175
装甲 2000
ヒートロッド 2800
無改造とは思えない。OZルートだとエピオンとの二択で入手可能
凄まじい運動性だがアークの前では無力。2個のダミーを破壊して必中熱血努力幸運グランダッシャーで撃墜。
残るはシャアのみ。3個のダミーを破壊して必中熱血努力幸運超電磁スピンで撃墜。クリア
クリア後にノイエジール入手
改造
ノイエジール
HP 3→11(MAX)
運動性 3→11(MAX)
装甲 3→11(MAX)
ノウルーズ
HP 4→13(MAX)
運動性 4→13(MAX)
装甲 4→13(MAX)
強化パーツ
ノイエジール
無し→サイコフレーム
乗り換え
プルツー
リガズィ→ノイエジール
総ターン 763
資金 10590
得意の無駄遣い(´・ω・`)
26064 射程1縛り:2009/10/03(土) 15:21:32 ID:Pc65QW5F
第五十三話 恐怖!デビルアクシズ始動!前編
ムゲの宇宙から戻ってきたガンドールと合流。
シャア「……逝けアクシズ、忌まわしい記憶とともに」
前回は戦力不足でフィフスルナを落とされたが今度はヒイロ達やゲッターチーム、獣戦機隊が戻ってきたんだ、さっきみたいに行くと思うなよ。シャア!
シャア「マーチウィンド……このアクシズをとめられるというのならやってみせるのだな」
敵はギラドーガ、ビルゴUを筆頭にジオング、サイコガンダム、レズン、ギュネイ、クェス、ミリアルド、そしてシャアか。デビルアクシズ?なんだそりゃ?
レズンをプルツーの熱血大型ビームサーベルで撃墜。クェスをV-MAXで撃墜。ギュネイをプルツーの魂大型ビームサーベルで撃墜。
敵を倒してたら敵増援。ギラ、ヤクトドーガ部隊。さくっと蹴散らして残るはミリアルド、シャア、デビルアクシズのみ。
ミリアルドのダミーを3個破壊してプルツーの熱血大型ビームサーベルで撃墜。シャアのダミーを5個破壊して必中熱血努力幸運超電磁スピンで撃墜。
最後にデビルアクシズ
デビルアクシズ
HP 65000
EN 300
運動性 45
装甲 3000
ガンダムヘッド 2700
だからなんだよこれ
魂幸運ヒートショーテルで撃墜。しかし敵増援。と、味方増援。
キラル「マンダラガンダムただいま見参!」
キラルはともかくラシード達マグアナックは場違いだろw敵を全滅してクリア
総ターン 772
資金 477145
ちょっと外出してた(´・ω・`)
26164 射程1縛り:2009/10/03(土) 16:34:55 ID:Pc65QW5F
第五十四話 恐怖!デビルアクシズ始動!後編
攻略開始。敵はデスアーミーを筆頭に、ビグザム、サイコガンダム、サイコMK-Uと高コストがたくさん。
奥にはグランドマスターがいてこいつを倒さないと先へは進めない。
グランドマスターガンダム
HP 30000
EN 250
運動性 140
装甲 3500
グランドサンダー 2800
敵の性能こんなんばっか
幸運ゲッタードリルで撃墜。グランドマスターを倒すとデビルガンダム登場。
デビルガンダム(MA)
HP 45000
EN 270
運動性 150
装甲 2500
拡散粒子弾 3000
パイロットはウォンです
魂V-MAX、熱血努力幸運断空光牙剣でトドメ。ウォン復活。
デビルガンダム(最終)
HP 65000
EN 360
運動性 160
装甲 3000
拡散粒子弾 3000
64の敵機体では最強。でもパイロットが足を引っ張る。
熱血断空光牙剣、熱血超電磁スピン、熱血努力幸運Sサンシャインでトドメ。資金65535ゲッツ(σ・∀・)σクリア
強化パーツ
デスサイズ
無し→ハロ
サンドロック
ミノフスキー→サイコフレーム
イーグルファイター
無し×2→シャッフル×2
ダンクーガ
無し×2→メガブースター、超合金
真ゲッター
無し→超合金
ニューレイズナー
無し×2→サイコフレーム、バイオセンサー
ノウルーズ
マグネットコーティング→バイオセンサー×2
グレートマジンガー
無し×2→メガブースター、超合金
ダイターン
無し×2→アポジモーター、超合金ニュー
νガンダム
無し×2→サイコフレーム×2
改造
νガンダム
HP 0→7(MAX)
運動性 0→7(MAX)
装甲 0→7(MAX)
やはりシャアとの決着は……
総ターン 778
資金 601165
いよいよこのプレイレポも大詰め(´・ω・`)
26264 射程1縛り:2009/10/03(土) 16:35:37 ID:Pc65QW5F
今日はここまで
263それも名無しだ:2009/10/03(土) 20:56:38 ID:mSWCwMPv
終盤は敵機の装甲と自軍の攻撃力が明らかに釣り合ってないからなぁ
ラスボスを一撃で倒せるなんてこれとαぐらいだろwwwww
26464 射程1縛り:2009/10/04(日) 11:28:32 ID:ODu8c3HO
第五十五話 絶叫の宇宙
攻略開始。このマップはアクシズが地球に落ちる、ラー・カイラム、ガンドールが撃墜されるとゲームオーバーとなる。
そして勝利条件はラー・カイラムがアクシズにたどり着くこと。
しかしアクシズは少しずつ地球に移動するのでラー・カイラムを地球の左に配置すれば後は放置でおkだったりする。
これでアクシズは大丈夫。あとは敵を倒すのみ。敵の機体はギラ、ヤクトドーガにジオング、量産キュベレイ、サイコMK-Uがなんと6機。ギュネイにαアジール、トールギスV、そしてサザビーである。
まずは五飛がクェスを挑発。あとはアムロさんのレベルを上げながら敵を倒していく。クェスは放置。
レズンをアムロさんのビームサーベルで撃墜。ギュネイのダミーを5個破壊してアムロさんのビームサーベルで撃墜。ミリアルドのダミーを7個破壊して魂努力大型ビームサーベルで撃墜。残るはシャア大佐のみ。
サザビー
HP 30200
EN 210
運動性 155
装甲 3600
ファンネル 2700
ALL一段改造。シャア大佐の性格が普通なので実は弱かったりもする。
シャア大佐のダミーを7個破壊して閃き熱血断空光牙剣、アムロさんの魂ビームサーベルで撃墜。クェスにド根性集中熱血。ブライトさんをアクシズに配置。
ラー・カイラム撤退。敵増援。ビグザム。でもあっさり撃墜。ラー・カイラムが戻ってきてイベント
切断されたアクシズの後半部分が地球に落下する。が、それをアムロさんが止める
シャア「もう落下はとめられん!死ぬ気か!?」
アムロ「νガンダムは伊達じゃない!!」
インパクトのザクやEZ08はどうかと思うが
OZ「大尉だけに、いい格好はさせられませんよ」
アムロ「オーバーロードして爆発するぞ!」
トーラスで無茶しやがって…。あれ?万丈さん?
万丈「ここは僕たちにまかせてくれ」
!!!ダイターンやコンバトラー、ダンクーガ、真ゲッターがアクシズに向かっていく!?
万丈「アムロ大尉の救出に……成功した。大尉は無事だ!」
チッ……あ、いえ。心配させやがって
クリア
クリア後にクェスが仲間に。他に敵いたか?
改造
アルトロン
HP 3→7(MAX)
EN 3→7(MAX)
運動性 3→7(MAX)
装甲 3→7(MAX)
限界 3→7(MAX)
カスタム化
総ターン 786
資金 739695
最終話へ(´・ω・`)
>>263
αは距離補正もあるしね(´・ω・`)
26564 射程1縛り:2009/10/04(日) 12:48:57 ID:ODu8c3HO
最終話 未来をこの手に
ヴァル「見るがよry
めんどいから略。
攻略開始。いきなりヴァル、ジェイ、アヴィに気力+30。こちらも負けずに気合や激励で気力を上げる。
ジェイ=レンを魂サンアタックで撃墜。アヴィ=ルーをビームシザースで撃墜。ヴァル=アを必中熱血スペースサンダーで撃墜。
アル=イー=クイス、再生怪人となって復活。またもヴァル達に気力+30。
ヴァル「この力、このいry
めんどいから略。ジェイ=レンをV-MAXで撃墜。アヴィ=ルーを魂ビームシザースで撃墜。最後にヴァル=ア
ヴァルディスキューズ
HP 44000
EN 450
運動性 120
装甲 3300
ソウルブレイカー 4200
アル=イー=クイスのリーダー
閃き熱血Sサンシャイン、閃きV-MAX、カトルの自爆、デュオの自爆でトドメ。クリア
ヴァル「……そうだ。もはry
めんどいから略。戦いは終わった(´・ω・`)
26664 射程1縛り:2009/10/04(日) 12:49:50 ID:ODu8c3HO
感想
はい、約5ヶ月に渡るこのレポも終わりました。途中でOG外伝に浮気するなどいろいろありましたが、無事、終了しました。
最初、マナミでやろうと思ったんですが、それだとマナミ無双になるのでアークを選びました。難易度的には第三次みたいですかね。
最初はキツくだんだん楽になっていく感じ。まぁ、機体に制限は入れてなかったので予想してましたがw
ていうかダンクーガや真ゲッター、カスタムwメンバー使ってる時点で通常プレイとあまり変わんなかった気がw
無改造とはいえ射程1は強力な武器はたくさんありますからね。これが射撃のみとかだったら死んでますねw最強武器が断空砲とかw
はい、ではクリア時のレベルと撃墜数TOP5をどうぞ
レベル
1位 デュオ、忍、リョウ 62
4位 エイジ 61
5位 コウ、デューク、豹馬 60
撃墜数
1位 エイジ 205
2位 デュオ 140
3位 アーク 121
4位 忍 119
5位 リョウ 70
やはり撃墜数は序盤無双してたエイジが1位でした。彼がいなかったらこのプレイはやりませんでしたからw
2位のデュオはカスタム化してから常に先陣に立って雑魚機体を斬りまくってたので順当な位置です。3位のアークは健闘ですね。忍が上かと思ってたw
4位の忍はもうちょい上かと思ったんですが…。5位のリョウは基本ボスキラーなので低いですね。にも関わらず5位に入れたのはコロコロ変わる機体選びのせいで他のパイロットの撃墜数が安定しなかったからでしょうw
ではこれにて失礼させてもらいます。こんなつまらんレポをみてくださった皆様。本当にありがとうございました。
他のレポの皆様も今後新しくレポを始める皆様も頑張ってください。ではまた会う日まで(´・ω・`)ノシ
さて、Zやろ(´・ω・`)
267それも名無しだ:2009/10/04(日) 16:00:35 ID:VwdbGVTo
お疲れ〜
64は楽しいねやっぱ
268それも名無しだ:2009/10/06(火) 18:04:05 ID:9DqVpn/9
<まとめ>
【このスレで行われているプレイ一覧】
・F精神NT縛り(最終書き込み >>34
・C1(WSC)女性のみ (最終書き込み >>87
・COMPACT無印 1年戦争機体縛り (最終書き込み>>222
・ゴーショーグン無双プレイ(F&F完)(最終書き込み >>217

【このスレでエンディングまで到達したプレイ】
・非ゲッター線ロボ大決戦!
・64 射程1縛り
・飛行機体プレイ(J)

スレ内の検索等にお使い下さい。
269それも名無しだ:2009/10/06(火) 18:05:17 ID:9DqVpn/9
保守がてらまとめを更新しておきます。

>・64 射程1縛り 様
お疲れさまでした。
270それも名無しだ:2009/10/07(水) 12:32:05 ID:tPBVrRz4
Fの初号機一人旅ってどうなったの?
271それも名無しだ:2009/10/07(水) 12:44:23 ID:4qjaABaA
アホみたいに簡単だったからダイジェストだかうpろだで終わってた気が
272それも名無しだ:2009/10/07(水) 12:52:41 ID:dN+RtHyV
>>270
最初にやってた人はF終了後の話を聞かない。

別人だけど、一応ラストまでいったよ。(ルールは変えたけどね。)
以下にファイルを再アップしといた。

場所:アップローダー星 1024
ファイルナンバー:6115
ダウンロードキー:EVA-01

テキストファイルだから、そのままメモ帳等で開いて下さい。
273それも名無しだ:2009/10/10(土) 00:28:55 ID:h42KqKmC

274それも名無しだ:2009/10/21(水) 16:43:49 ID:8gnBiBa0
最近のスパロボは縛りづらいな
275それも名無しだ:2009/10/21(水) 17:37:32 ID:YdLR+6m0
簡単すぎるからねぇ
276それも名無しだ:2009/10/23(金) 10:30:14 ID:+KXLMCn0
>>275
簡単すぎるというより、魅力に乏しいのかもしれんよ。
自分はF&F完で良くレポを掲載させてもらってるけど、それはF&F完が
好きだからだしさ。
好きだから、とことん味わいたくて変な制限をかけてプレイしてみたりしてるし。
単純に、自分のような、無駄に制限をかけたオナニーレポを書くようなアフォ
なファンが最近のスパロボにおらんだけ、またはおってもここに来ないだけ
なんかもしれんけどね。
277濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/10/25(日) 01:33:53 ID:vhog93/B
こんばんわ。手元にあったKで挑戦してみたいと思います
題して「濁点or半濁点なしパイロットでK」

ルール
・パイロット名に濁点or半濁点が付いていない人物のみ使用可能。
・複数乗りユニットで、サブパイロットに濁点又は半濁点が付いている場合は使用可。
・イベント等で条件外ユニットがPUになった場合は、メインユニットのみ使用可。サブ側の援護、精神コマンドは使用不可
・条件外のパイロットは使用禁止。強制出撃や母艦収容が不可能な場合は防御or回避。
・条件に当てはまるパイロットがいない、条件外のパイロットを使わないと話が進まない場合はさっさと進行。
・データは一週目、ヒロイン二人はデフォルト名で登録する(改名不可)。
・精神コマンド、乗り換え、改造、強化パーツ、スキルパーツ、ショップの使用は可。
・全滅プレイ、修理・補給による意図的なレベル上げ、SP回復バグは使用不可。

使用可能パイロット一覧(間違いがあった場合は適宜修正)
ア・カン イッシー・ハッター 
カノン・メンフィス キラ・ヤマト 要 咲良(かなめ さくら) ケイン 剣(けん)
猿渡 杏奈(さるわたり あんな) シン・アスカ シンシア・レーン ステラ・ルーシェ ソウタ
チーフ 珠城 美和(たまき みわ) 遠見 真矢(とおみ まや) 
ネロ 日野 道生(ひの みちお) フェイ フェルミ ファサリナ
マリュー・ラミアス ミスト・レックス 美角 鏡(みすみ きょう) 皆城 総士(みなしろ そうし) ミラ・アッカーマン
ヤンマ 弓 さやか(ゆみ さやか)
ラ・カン ラクス・クライン ルウ・ルー ルナマリア・ホーク レ・ミィ ロール・クラン

※ヴァンが殆ど使えないので、ファサリナは条件を満たせないし、
レ・ミィ一人で150機以上撃墜が条件になるので、フェルミもかなり大変。
どうやってもフラグが満たせないので、ファフナー関係者は順次離脱するし、
(コレは元々だけど)ルートの都合で剣とステラは二択。
終盤の人手不足が心配。

お気に入りは
ガンダムSEED系 バーチャロンマーズ系 ゾイドジェネシス系


第1話 ウェディングベルは戦いの鐘
結婚式真っ最中に化け物に襲われる元英雄とその嫁の話

杏奈が来るまではルールも糞もないので適当に進行。
イベント後、ゴーダンナー(ゴオ)とネオオクサー(杏奈)登場

ゴーダンナーは逃がしてネオオクサー奮闘。
新妻に全てを任せて逃げる巨人戦争の英雄。さっさと離婚した方がお互いの為だと思います。
擬態獣12号に攻撃されるとエンジェルウォールを撃ち抜かれるので、基本的にEPは回避。

4PP 味方増援マジンガーZ(甲児)とダイアナンA(さやか)。Drヘル戦争の英雄甲児には一生懸命逃げて貰います。
杏奈が攻撃係でさやかは修理係で進行。

6PP 味方増援レヴリアス(ミスト)。敵増援は全て任せて杏奈とさやかで擬態獣13号退治に専念。
閃きを使いながら攻撃すれば大丈夫だと今更気が付きました。

8PP 12号をネオオクサーの祝福入り格闘(クリティカル)で撃破。

9PP残りを始末してイベント発生。
ゴーダンナーが合体して復活した12号を倒しておしまい

ターン 9 資金 22000
撃墜数 ミスト 15 甲児 13 ゴオ 13
何もしてない二人がランクイン 
278濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/10/25(日) 01:38:40 ID:vhog93/B
前回は>>277

第2話 異世界からの訪来者
大空魔竜とダリウス軍こんにちわって話

ネオオクサー→プロペラントタンク  レヴリアス→サーボモーター
ネオオクサー EN0→1 レヴリアス 武器0→1

まずはダリウス軍。硬くてちっとも減らないので、三人で一体ずつ仕留めていきます。
3PP 味方増援大空魔竜。邪魔なので放置して進行。

ネオオクサーの回避率が異常です。90%以下は大体避ける杏奈。
回避補整で100%になってもエンジェルウォールで跳ね返すので基本的に無傷。
そして物凄い勢いでガス欠。恐ろしいなぁ。

ダイヤが燃えた後、味方増援ガイキング。使い道が無いので即刻収容。

サスページのゼルガイヤーはHP6000以下又は雑魚全滅で撤退。
今の攻撃力ではどうやっても倒せないので雑魚を殲滅してお帰り願います。

敵増援擬態獣&味方増援 スティンガー、サーペント、クラブバンカー
イラネイラネイラネ。

邪魔者は無視して擬態獣退治。カウンターとアタックコンボ持ちのレヴリアスを突っ込ませて、
ダイアナンAとネオオクサーでフォロー
12PP、全部始末して勝利。

ターン 21 資金 30200
撃墜数 ミスト 22 さやか 15 杏奈 13

クラブバンカー使うの忘れてました。

こんな感じで(主に夜中に)進めて行きますのでヨロシク。
279それも名無しだ:2009/10/25(日) 05:44:30 ID:zHvJG7DZ
>濁点or半濁点なしパイロットでK
いらっしゃいませ&乙です。
長く続けるコツはですね、プレイヤーが楽しむことと・・・・

”レスが付かなくても泣かない”

ことですかね。
がんばって下さい。
280それも名無しだ:2009/10/25(日) 11:17:13 ID:tHIR0iwu
メチャクチャ簡単そうですな
まあ頑張ってください
281それも名無しだ:2009/10/25(日) 20:26:19 ID:X88eTGD6
>>279
後もう一つ、「煽りは気にしない」もあるね
282それも名無しだ:2009/10/25(日) 21:19:43 ID:pxRuBkm2
>>281
それは確かにありますね。
でも、ちょっとぐらいの煽りに負けてしまうようではレポを完遂できない気も
するんですよね。
それに煽りはレポに対するレスとして、やる気の糧にできたりもしますし。
レポって物凄くめんどくさいんで。
ひたすらメモしながらプレイ→レポを掲載→レス無し→(ノД`)
→それでもレポ続行→煽られる&やっぱりレス無し→(ノД`)
これの繰り返しですし。

自分なんかは、こーやってレポに関係無い雑談がされてれば、スレに
住人がいるんだと思い、少しは頑張れるんですけどね。
とにかく雑談でもいいから住人の姿が垣間見えないと心が折れそうになります。
283濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/10/25(日) 22:37:40 ID:vhog93/B
前回は>>278

第3話 ビルドアップ!蘇る伝説!!
バイクレーサーがジーグになる話

ネオオクサー 武器0→1

更迭……もとい鋼鉄ジーグがビルドアップしてスタート

まずはビッグシューター(新)だけで魔愚羅を倒せとの事。
補給ユニット一体だけでは作戦も糞も無いので、集中かけて突っ込みます。頑張れ鏡。
他は逃げろ。

3PP 味方増援全員。
ネオオクサーが良い場所に出て来たのでそのまま魔愚羅を殴り倒して貰います。
直後に敵増援ダリウス軍と、味方増援アスラ……もといアレックス。
アレックスの良く分かる機体変型講座の後、味方増援大空魔竜。

使えない連中は全員収容して進行。
杏奈とミストを前に出して、残りのメンバーで撃ち漏らしを片付ける戦法で進めます。

エンジェルウォールは滅多に抜かれないので割と楽に進行。
クラブバンカーも攻撃力がやたらと高くて強い強い。
9PP、特に山場もなく終了

シナリオ後の会話にて、剣児と甲児を至極真っ当な理由で宥めるダイヤ。
大人の対応が素晴らしいです。
一方、自分の都合でミーティングをすっぽかす主人公ミスト。

ダイヤの方が……何でもありません。

ターン 30 資金 47600
撃墜数 ミスト 29 杏奈 19 さやか 17

これで修理補給コンボトドメと揃いましたが、基本的に多勢に無勢。
どうなる事やら。


>>279-282
レスどうもです。
煽られたり、レスが無くてがっかりするのは、過去に何度か経験してるので大丈夫だと思いますが、
やっぱり反応があれば嬉しいです。暫くお付き合い下さい。

>>282
基本的に携帯にメモ→メールでパソコンに送信→編集して掲載のパターンでレポ作成してます。
以前片手にDS、片手に携帯でメモしていたら、姉に変な目で見られました。
284それも名無しだ:2009/10/26(月) 07:29:03 ID:55Gxoo3v
>レ・ミィ一人で150機以上撃墜が条件になるので、フェルミもかなり大変。
これは狙っていけば簡単に満たせるよ
ランスタッグは対空(と宇宙)以外はかなり性能いいし、
改造しとけばソウタとフェルミに引き継がれるから終盤も安泰
285スパロボA ダイナミック縛り:2009/10/27(火) 00:22:22 ID:XFVTHrDM
なにやら珍しく活気があるようですが、レポを投下します。やり始めたときは、ばっちり過疎ってましたw
レポ書きは初めてなので、「C1(WSC)女性のみ」氏のフォーマットを勝手にパクらせて頂きました。御不快に思われたら、申し訳ありません。

スパロボA(GBA)でダイナミックプロ系縛り

[ルール]
・使用パイロット、使用機体はダイナミックプロ系作品のみ(下記参照)
・対象外の機体の出撃禁止
・強制出撃機(戦艦含む)の攻撃、援護行動の禁止。その他の行動は可
・強制出撃機の自機に掛かる精神コマンドの使用は可(「加速」「ひらめき」等、「信頼」「かく乱」等は不可)
・ダイナミックプロ系キャラ、機体は全て仲間にする
・修理、補給による意図的なLv上げの禁止
[使用可能パイロット]
リョウ、隼人、武蔵、ジャック・キング、ミチル、ミユキ、リサ、弁慶、鉄甲鬼、胡蝶鬼、
甲児、ボス、さやか、鉄也、ジュン、デューク・フリード、マリア・フリード、ひかる、キリカ、ルビーナ
[使用可能機体]
ゲッターロボ、テキサスマック、ゲッターQ、メカ鉄甲鬼、ゲッター1(一人乗り)、メカ胡蝶鬼、ゲッターG
ゲッタードラゴン(一人乗り)、真・ゲッターロボ、マジンガーZ、ボスボロット、ダイアナンA、、ミネルバX
グレートマジンガー、ビューナスA、量産型グレート、グレンダイザー、ドリルスペイザー、マリンスペイザー
ダブルスペイザー

以上です
286スパロボA ダイナミック縛り:2009/10/27(火) 00:23:07 ID:XFVTHrDM
第1話 アンダーカバー

宇宙からの謎の飛来物を調査するべくやってきた百鬼帝国。
しかしそこにゲッターチームが立ちふさがる。

久しぶりにプレイするためちょっと新鮮。武蔵の「気合」を使って特攻。
ヒドラー元帥をゲッタ−トマホーク→ゲッタービーム→「努力」ゲッタービームで撃破。
[入手パーツ]プロペラントタンクS、ブースター

[LVアップ]ゲッターチーム(5→6)
287スパロボA ダイナミック縛り:2009/10/27(火) 00:24:30 ID:XFVTHrDM
前回>>286

第2話 チームワーク

応援にやってきたテキサスマックに勝負を挑まれるゲッターチーム。
傷ついた両機にミケーネ帝国、百鬼帝国、キャンベル星人の連合軍が襲い掛かる。

[インターミッション]
<パーツ>ゲッター1:ブースター

テキサスマック、マジンガーチーム合流ステージ。早乙女研究所の防衛と回復を兼ねて
研究所上空へ急ぐ。その間にラミアは邪魔にならない所へ離脱。
3PP増援のマジンガーチームも研究所へ。なるべくサポートを使い信頼度を稼ぎつつ、甲児の気力を優先して上げる。
雑魚を掃除して気力を溜めたらボス戦へ。ボスの「応援」を使い甲児は暗黒大将軍とダンゲル将軍を、ジャックはヒドラー元帥を撃破してクリア。

[入手パーツ]リペアキット、カートリッジ、プロペラントタンクS、チョバムアーマー
[LVアップ] ゲッターチーム(6→8)、キング兄妹(5→8)、甲児(6→9)、さやか(5→6)
資金:37500
288スパロボA ダイナミック縛り:2009/10/27(火) 00:26:56 ID:XFVTHrDM
前回>>287

第3話 闘将ダイモス

バーム星人に急襲されたダイモビックへ救援に向かう。

[インターミッション]
<パーツ>マジンガーZ:ブースター、チョバムアーマー、プロペラントタンクS

ダイモスは味方増援ポイントへ向かいつつ防御。2PPに主力が到着するも鉄也、ジュンが離脱。
大車輪の火力が重要なのでやっぱり甲児の気力を優先して上げていく。
バルバスはジャックで、ライザはさやかで共に「応援」付きで撃破。雑魚のズバンザーはなるべくボスに倒させる。
最後にリヒテルを削ってからゲッタービーム+大車輪で撃破してクリア。

[入手パーツ]プロペラントタンクS、マグネットコーティング
[LVアップ] ゲッターチーム(8→10)、キング兄妹(8→9)、さやか(6→9)、ボス(5→6)
資金:58100

うっかり書き忘れてましたが、女主人公のラミアを選択しています。最初はゲッター縛りの予定だった名残です。
289スパロボA ダイナミック縛り:2009/10/27(火) 00:28:24 ID:XFVTHrDM
前回>>288

第4話 機動戦艦ナデシコ

ネルガル重工の新型戦艦ナデシコを拿捕するべくロンド・ベル隊に命令が下る。
しかしナデシコを狙うのは連邦軍だけでは無かった。

[インターミッション]
<パーツ>ゲッターロボ:マグネットコーティング

最初の相手はギガノス軍。毎度の事ながら甲児の気力を早めに稼ぐ。甲児の気力が120になり次第MAP左上の敵増援ポイントへと向かわせる。
ゲッターとマックはそのままマイヨ退治へ。3PP開始時に敵味方増援とやっかいさん登場。
ロンド・ベル隊はアーガマに収容して戦線離脱。マイヨをテキサスマックで撃墜し、アキトの遊び相手にゲバイを残して増援に向かう。
途中で補給を挿みつつ白骨鬼をボスで、ヒドラー元帥を甲児で、暗黒大将軍をさやかで、ワルキメデスをリョウで撃破しクリア。アキトマジ勘弁。

[入手パーツ]カートリッジ、リペアキット、プロペラントタンクS、メガブースター、高性能レーダー
[LVアップ] ゲッターチーム(10→11)、キング兄妹(9→11)、甲児(9→11)、さやか(9→11)、ボス(6→9)
資金:87800
290スパロボA ダイナミック縛り:2009/10/27(火) 00:31:11 ID:XFVTHrDM
前回>>289

第5話 ロンド・ベルvsナデシコ

包囲を離脱したナデシコを追うロンド・ベル隊。そこにデビルガンダムが襲来する。

[インターミッション]
<パーツ>テキサスマック:ブースター、チョバムアーマー
    マジンガーZ:メガブースター、高性能レーダー、プロペラントタンクS
<乗換え>ダイアナンA:ボス、ボスボロット:さやか

移動不能のアーガマに四方から群がる敵を迎撃するだけのシナリオ。
アーガマの安全確保の為にダイアナンとボスボロットをデビルガンダム方向に差し向け、
他の3方向にそれぞれマジンガー、ゲッター、マックを向かわせる。
雑魚を全滅させ、ダンをゲッターで、カールをボスで、ウェルナーを甲児で撃墜。
最後にデビルガンダムを幸運付きのテキサスマックで撃破してクリア。

[入手パーツ]カートリッジ、リペアキット、プロペラントタンクS、ミノフスキークラフト
[LVアップ] ゲッターチーム(11→12)、キング兄妹(11→13)、ボス(9→11)

今回はココまでです。
291濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/10/27(火) 00:51:03 ID:CmuWRu0S
前回は>>283

第4話 再会のコンビネーションアタック!

ネオオクサー 装甲0→1  レヴリアス 運動性0→2
クラブバンカー 装甲0→1 ダイアナンA 装甲0→1

ネオオクサー→アクアモジュールA
彼女はやっぱり先輩でしたって話

シナリオ開始時、味方増援セリウス(アンジェリカ)。勝手にレヴリアスのPUになりました。
ミストのコンボ攻撃が使えないので結構キツイです。

ビルドベースに侵入されると負けなので、足の速い敵から順に倒していきますが、基本的に多勢に無勢。
前線にレヴリアスを放り込み、左右にネオオクサーとクラブバンカーを配置。
ビッグシューターとダイアナンAは撃ち漏らし撃墜&修理補給係にして少しずつ倒して行きます。

マップが半分海なので、滅茶苦茶役に立つクラブバンカー。ハサミことボルトパライザーがかなり強い。

こっちのラインを突破される事も無く勝利(戦艦は撃墜出来ませんでした)。
もう一つの地球に飛ばされました。

ターン 39 資金 42800
撃墜数 ミスト 37 杏奈 24 鏡 21

まさかカニが輝く日が来るとは
292濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/10/27(火) 01:13:35 ID:CmuWRu0S
前回は>>291

第5話 オーバーマンバトル

クラブバンカー 武器0→1  ネオオクサー 武器1→2
ビッグシューター(新) 運動性0→1

未知との遭遇(戦力的な意味で)っていう話

まずはシベ鉄。ミストしか使えないので無茶しないで進行。
適当に倒して3PP、敵増援ブリュンヒルデ。味方増援大空魔竜と選択12機

フルメンバーが揃った所で反撃開始。使えないメンバーを搭載してから進軍。
ブリュンヒルデは後回しにしてシベ鉄を倒します

シベ鉄の名前付きが強いです。
運動性が高い上にフォトンマットバリア付き、気力130で発動するオーバースキルも邪魔。
1ターン攻撃してやっと一体倒せるのですが、ブリュンヒルデも放置しているので既にボコボコ。
修理が全く追い付かないので、精神コマンドで回復。
さやかの祝福分SPを信頼に回して、リセットしまくって凌ぎます。

12PP、残りはアスハムのパワーゴーレムとブリュンヒルデになりましたが、軒並みSP切れでさぁ大変。
気力150、オーバースキル、底力絶賛発動中のアスハムに当たる可能性のある攻撃は……
レヴリアスのステアード・スラッシュ(1%)のみ。
残り768なのでリセット祭りで仕留めます。

何十回のリセットの末、ようやく当たった攻撃のダメージは374
……………はぁ

他に手はないかと模索した所、クラブバンカーを地上に降ろし、アスハムに偵察をかけて回避率を10%下げると
ハサミことボルトパライザーの命中率が5%になる事が分かりました。
第二回リセット祭りで撃破。

そんなこんなで後はブリュンヒルデのみ。
HP回復L1持ちなので、短期で決めないと勝てません。
偵察をかけて回避率を下げた後、ネオオクサーに自爆特攻のつもりで攻撃させ(残り226で無事でした)、
クラブバンカーのボルトパライザーで辛うじて勝利。

やばかったー

ターン 59 資金 55900
撃墜数 ミスト 44 杏奈 31 ヤンマ 27

ヤンマ達を半人前と抜かしたピュリアを殴り倒したい気分でいっぱいです。
どなたか二次元に入る方法を教えて下さい。

>>284
アドバイスどうもです。
確かにレ・ミィもランスタッグも優秀ですからね。適応はパーツで何とかなるので頑張ってみます。

>>「スパロボA ダイナミック縛り」氏
いらっしゃいませー。
ここ数日の活気の元凶(笑)、Kの香具師です。
どうぞよろしく
293濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/10/27(火) 23:27:08 ID:CmuWRu0S
前回は>>292

第6話 タキシードを着たホングラ野郎

クラブバンカー ブースター&デュアルセンサー
ネオオクサー リペアキット アクアモジュールA→フライトモジュールA

ネオオクサー 照準値0→2 装甲値1→2 クラブバンカー 照準値0→2
レヴリアス 武器1→2

シナリオ前会話で、ゲーセンにいるJの統夜が気になって仕方が無い話
ヴァン一人しかいないのでさっさとで進行。

3PPまでしか使えないので、必中をかけて前線に放り込みます。
2PP、必中不屈で攻撃。ボコボコにされましたが、撃墜されなかったので良しとしましょう。

3PP味方増援大空魔竜。
もうヴァンに用は無いので大空魔竜に乗せて放置。全速前進だぁ〜

4PP、あっという間に敵に囲まれるネオオクサー。人気者は辛いねぇ(違)
6PP、久しぶりにガス欠のネオオクサーに補給をしてまた進行。
8PPにはゼルガイアーだけになったので、レッツフルボッコ。
珍しく撤退しないので、ミストに応援祝福を入れて撃墜完了。

今回は珍しく(つーか初めて)楽勝でした。

ターン 62 資金 56100
撃墜数 ミスト 50 杏奈 39 ヤンマ 29

294濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/10/27(火) 23:34:00 ID:CmuWRu0S
前回は>>293

第7話 ドランクヒーロー スウィフトガール

ネオオクサー フライトモジュールA→プロペラントタンク  ダイアナンA リペアキット フライトモジュールA 
レヴリアス 学習型OS

ネオオクサー EN1→2  クラブバンカー 装甲値1→2 武器1→2  ビッグシューター 運動性1→2

前回、ネオオクサーを飛ばす意味が無かったのでダイアナンAを飛ばしてみました。

冒頭、ヤンマ達を馬鹿にするピュリア。
この小娘を締め落としたいので誰か二次元に入る方法を教えて下さい。

勝手な事をしてローザ副長に怒られるミスト。
最近ミストの阿呆さ加減がアップしている気がしてならない話

敵は嫌いなシベ鉄。でも、今回は僕らのエルドラXがいるので大丈夫だー
……ってじーさん達が言ってました。
真偽はともかく、味方が来るまで頑張れじーさんズ。
某勇者王にソックリなのはスタッフの遊び心らしいです。ヴァンとプリシラを下げてじーさん突撃。

2PP味方増援ミスト(とアンジェリカ)。頑張れじーさんズと(一応)主人公
3PPにはケジナンのアンダーゴーレムを撃墜。
決まり手はエルドラファイブの 

エル・インフェルノ・イ・シエロォ!!アディオォォォス!ア・ミーゴォ!!

直後に敵増援ヴォルケイン。
(何もしていない)ヴァンの戦闘力が素晴らしいとベタ褒め。何を見てそう判断したのでしょうか?
そんで味方増援大空魔竜

さらに敵増援アスハム他多数。
いくらなんでも二正面では戦えないので、増援は後回しにして進行。
5PP、敵が全部集まってしまったので、順次ぶちのめします。
回復が追いつかないので、祝福用のSPを信頼に回して進行。

アスハム相手に闘志入りエル・インフェルノ(略)を叩き混んでやったら、8826という笑えるダメージが出ました。
じーさんズ容赦ナシ

直後に敵増援ドミネーター
ドミネーター(シンシア)に追い付かれると大変なので、ヴォルケインをさっさと倒す事にします。
全員でフルボッコして撃破。決まり手がダイアナンミサイルだった辺りにギリギリっぷりが凝縮されています。
じーさんズは削りに回しました

残っていたドミネーターをエル(略)でぶちのめして勝利。
じーさんズのおかげて助かった。

ターン71 資金 92000
撃墜数 ミスト 68 杏奈 42 ヤンマ 32

珍しく資金がいっぱい。半分はゾイド用に貯金
295濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/10/29(木) 00:05:39 ID:Zo6HRXkj
前回は>>294

第8話 宿命のターミナル
ネオオクサー EN2→3 照準値2→3 装甲値2→3 武器2→3

ビッグシューター(新) 高性能レーダー チョバムアーマー
クラブバンカー バリアLv1発生装置
ダイアナンA リペアキット  ネオオクサー 大型ジェネレーター

元引きこもりのオンライン彼女は敵でしたって話

まずはヴァンとゲイナー二人きり。
3PPまで味方増援は無いので、たまには働いて貰いましょう。ディアブロを倒して下さい。
キングゲイナーもダン・オブ・サーズデイも無改造、パーツ無しですが、まぁ何とかなるでしょう。

1PP、ゲイナーは加速を使って南東へ。ヴァンは不屈を使って太刀で攻撃。問題なく命中。
1EP、ヴァン反撃。クリティカルが出ました。
2PP、ヴァンはまた不屈を使ってから太刀。ゲイナーはオーバーフリーズブレッドで攻撃。
ヴァンがまたクリティカルを出したおかけで残り1800ちょっと。
2EP、ヴァンで反撃して見事撃破。やったね。

直後、よく分からない原理で復活し襲ってくるディアブロ。GE-R流体恐るべし。

3PP味方増援大空魔竜。イベントでゲイナー撤退。
正直どーでもいいや。

敵増援シベ鉄。
ま た こ の パ タ ー ン か

近隣にいるドミネーターから倒そうと集中砲火したのに、バリアのせいでちっとも減らなくてさぁ大変。
長引くとロクな事が無いので翌PPさっさと撃墜。

続いてディアブロ。
まともに相手するのは流石に大変なので、回避系コマンドだけ使って撃破。

何故か大空魔竜から出てきたヴァンがでしゃばって、もう一回撃破されるディアブロ。何なんだ?
その後、名前つきを一人づつ倒して敵増援との対決に備え……たかったのに、
追い付かれました。

位置調整するのも面倒なので、そのまま叩き潰します
リセットを多用する攻略になりましたが、問題なく撃破して勝利。

ターン 82 資金 124700
撃墜数 ミスト 80 杏奈 55 ヤンマ 39

次の話はいよいよお待ちかねの……
296濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/02(月) 00:42:08 ID:XNqfTNl7
前回は>>295

第9話 エリアZiの激闘
ダイアナンA 装甲値1→3
レヴリアス 照準値0→2 武器2→3

ネオオクサー リペアキット  ダイアナンA チョバムアーマー
ビッグシューター(新) サーボモーター ビームコートLv1

さやか 集中力 0→1 杏奈 インファイト0→2

未知(ゾイド)との遭遇って話
珍しくシナリオ冒頭から全員出撃可能なのでいつも通り出撃して進行。

バイオ装甲がうざいですが、あっちの攻撃はエンジェルウォールを撃ち抜け無いので、
毎度お馴染み杏奈無双になりました。

3PP敵増援雑魚。イベントでルージが暴れた後、味方増援ラ・カン&レ・ミィ。
久しぶりに仲間が増えたー

増援はラ・カンとレ・ミィに任せて進行
ちなみにラ・カンはレベル9、レ・ミィはレベル8。ウチのレギュラーは12か13なので少し心配ですが、
まぁ大丈夫でしょう。

ルージを収容してから進行
ラ・カンが「ランスタッグの槍はリーオの武器だ」と言っていたのに、
槍を使わず角で敵を粉砕するブレイカーホーン。
何故かリーオの武器扱いなのは……触れたら負けですか?

あんまり盛り上がらないままザイリン撃破したらイベント発生。
ルージがザイリンの攻撃を避けたせいで村のジェネレーター破損。

敵増援ダリウス軍。
敵の出現に合わせて味方増援ダイヤとリー。敵の亀ロボを見て逆上したリーが亀ロボに突撃。
カウンターをくらって半壊にされ、ヒスを起こしからてしょぼくれるリー。
何がしたいのアンタ?

リーの因縁は放置して亀ロボを沈めたら、大空魔竜から勝手に飛び出して、
また返り討ちに合うリー。もうヤダこの阿呆。

ガイキングと合体してロックバ……ゲフンゲフン、サーペントバスターで
亀ロボを倒したリーとダイヤ。
わーおめでとう(棒)

11PP、サスページを追い返して終了。
今回くらいは杏奈&ヤンマでPUを組んでも良かった気がするけど後の祭り。

ダリウス界にすっ飛ばされておしまい。

ターン 93 資金 130755
撃墜数 ミスト 86 杏奈 70 ヤンマ 46
297濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/02(月) 00:45:13 ID:XNqfTNl7
前回は>>296

第10話 黒き炎の将軍
ランスタッグ 照準値 0→2 運動性0→2 武器0→2
ソードウルフ 照準値 0→2 運動性0→2 武器0→2

ランスタッグ プロペラントタンク ビームコートLv1
ソードウルフ デュアルセンサー スーパーリペアキット
ビッグシューター(新) ビームコートLv1→なし

PU編成
ビッグシューター(新)&ダイアナンA

ガイキングの新技と、もう一人のヒロインが出てくる話

冒頭ノーザに単独で仕掛けて物凄い勢いで返り討ちにあうダイヤ。
コイツ(ノーザ)は俺が倒すと息巻いていますが、知ったこっちゃ無いのでダイヤを最速で収容。
ついでに勝手に出てきたアンジェリカも回収。

ノーザは無視して雑魚退治をしながら気力上げ。雑魚はレベル一桁なので楽勝です。

最近、敵のレベルとこっちのレベルに開きが出てきました。
敵のレベルはこっちの上位20人の平均を参考に決定するシステムなので、雑魚を相手にすると大体弱い者イジメになります。



そんな事気にした所で敵は減りませんし、何より知ったこっちゃありません。ウチは何時でも悪・即・斬。

敵を減らしたら敵増援サスページと雑魚沢山とシェルディア。
シェルディアを助けないといけないらしいですが、面倒なので無視してノーザ達を倒します。

まずはネオオクサーにガチで挑んで返り討ちに合っているケインをリンチして撃墜。
合間に雑魚を蹴散らして、応援祝福入り4連装小型ショックカノンでノーザを倒したらイベント復活。

大空魔竜を血祭りあげる騒ぎ出して、まずはダイヤをご指名。
直後、ご丁寧に大空魔竜から分離発進してわざわざ瀕死にされるガイキング。
もう帰れ。

直後に相変わらず良く分からない理屈で限界以上の力を振り絞り、
勢いでノーザをボッコボコにするダイヤ。

案の定気力とENを使い切りました。
……え〜っと、一本のレギュラーより、一回の伝説ってやつですか。江頭ですね。

後はサスページだけなので、雑魚を全部倒してからサスページを撃破しておしまい。
シェルディアが仲間になりました。いらないなぁ

シェルディアの阿呆加減がやばいです。阿呆キングのミストと合わせて、(発言が)バカップル誕生。
頑張れアンジェリカ。色んな意味で。

ターン 105 資金 114685
撃墜数 ミスト 89 杏奈 72 ヤンマ 52

アク禁解除ばんざーい
298それも名無しだ:2009/11/02(月) 12:44:47 ID:xfX8BNBX
やべえ、知らないキャラばかりだ…
最近の流行にすっかり取り残されてるわ…
299それも名無しだ:2009/11/02(月) 13:06:01 ID:bDHwquUD
>>298
( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

文章がはっちゃけてるんで楽しいからいいけどね。

こーしてみるとスパロボは参戦作品が大事なんだとつくづく思う。
300濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/03(火) 01:21:28 ID:rEXeKYy5
前回は>>297

第11話 ガイキング!!絶対絶命(前編)

ランスタッグ フライトモジュールA   ソードウルフ ブースター

レヴリアス 武器3→4 照準値2→3 運動性2→3
クラブバンガー EN0→1 照準値2→3 装甲値2→3 武器2→3
ビッグシューター(新) 運動性2→3

ディックは嫌われ者って話

冒頭、ほぼ初対面で名前すらまともに覚えてなかったのに、最終的にレ・ミィを宥める事に成功したダイヤ。
発言と行動が大人過ぎます。
同い年のルージはラ・カンの名前を出して話を聞かせるだけで精一杯だったのに。

まぁ、恥をかかされてヒスを起こしている子供に話を聞かせるだけでも重労働ですから、
ルージがヘッポコな訳じゃ無いんですけどね。
ちなみにダイヤ君は(ルージも)13歳……マジで何者だよ。

ディックを加えて、フォーメーションの練習をする大空魔竜一行ですが、
何故かクラブバンガーがメンバーに含まれていません。
三人乗りで精神豊富な上に、補給装置持ち。全地形いける上に海S。
制限無しのボルトパライザーとミサイルで射程は1〜6なのに……何が不満なんだ。

各自演習の予定だったのに、チーム大空魔竜対その他大勢になっちゃったのは……まぁいいか。
そしてやっぱり出て来るダリウス軍と戦う事に。

強制出撃の半分は使えませんがミスト、ラ・カン、鏡がいるので無問題。
雑魚を蹴散らします。

3PP味方増援大空魔竜&敵増援。
敵を舐めているダイヤ達を全員収用して進行。

雑魚は雑魚なので片っ端から蹴散らして、勢いでプロイストを倒したらイベント発生。
大空魔竜の頭部になっていたガイキングがワザワザ分離して敵に捕まりました。
……ダイヤ君。君は一体何やってるんだ?

どうやらダイヤ君はハンドルを握ると性格が変わるタイプのようです。
普段は年齢以上に大人びている好青年。異性はもちろん同性からの評判も良い。

が、ハンドルを握ると性格が一変。体を張って笑いを取るリアクション芸人に変身。
周りへの迷惑は二の次で、一回の伝説の為に危機に陥る筋金入り。

存在がギャグのダイヤ君はグラネプスの攻撃で瀕死にされて、動けなくなった所を回収されました。
残った敵が全員撤退して終了。雑魚を殲滅しそこねたのが残念。

明朝処刑される事になったガイキング。正直どうでもいいんだけど、やっぱ助けないとダメ?

ターン 113 資金 51770
撃墜数 ミスト 92 杏奈 76 ヤンマ 54
301濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/03(火) 01:35:01 ID:rEXeKYy5
前回は>>299

第11話 ガイキング!!絶対絶命(後編)

ソードウルフ 武器2→3

ネオオクサー 学習型OS

(芸人)ダイヤを助ける話
小難しい話はさておき、要は敵を蹴散らせば良いらしいです。
雑魚ばっかりなので北上しながら進行。

5PPからノーザによるダイヤ君イジメが始まったので、
あんまりモタモタしているとガイキングがやられてゲームオーバーになってしまいます。

さっさとケインを始末してイベントを起こします。
ジーグがガイキングに隣接しスピンストーム。
磁力による行動制限が解除され、ガイキング復活。
用の終わったジーグと大空魔竜一行は即収用。危ないからね。

スペア扱いされたノーザがちょっと壊れ気味ですが、無視して進行。

ガイキングは復活しても敵に囲まれたまんまなので、
一カ所に集中攻撃をしてガイキングを救出&回収。
後はひたすら攻撃。

翌PP、ルージ君のストーカーことザイリン登場。
ラ・カンがルージの壁になって一瞬ヒヤリとしましたが問題なく進行。

ザイリンの求愛に真っ赤になって答えるハヤテライガー。まさに
『勘違いの夢 的外れの期待 イメージはいつももっと〜先にある
大地に賭けた僕らの行方 突き抜ける疾風のごとく』(違)

真っ赤なライガーは回収。危ないからね。

7EP、ザイリンとノーザが喧嘩を始めたので華麗にスルー。
8PP、瀕死のザイリンにトドメを刺しておいしい所だけ頂きました。

最後に残ったノーザも、射程を考えて攻撃すればすぐにガス欠になるので、
ガス欠にした後、集団リンチして勝利。

ゲートで月に飛ばされました

ターン 124 資金 106965
撃墜数 ミスト 96 杏奈 80 ヤンマ 57

ハヤテライガー、ちょっとイジるとハヤシライスー。
……そーゆーネタが4コマ漫画にありました


>>298-299
ちなみに私もSEED以外は殆ど知りません。

あと文章が時々暴走するのは、何時も変なテンションでプレイしてるからです
302それも名無しだ:2009/11/03(火) 01:54:10 ID:9ZpOw1n6
>>301
暴走は全然OKですよ。(*^ー゚)b
自分もたまに暴走するし。
つーか、プレイが楽しいとワケワカメなネタがポンポン出てくるんですよね。
むしろ暴走するぐらいがプレイヤーの楽しさが伝わってくるんでGJです。
(自分の場合、プレイがつまんなくなるとレポが黒くなるしな。)
303濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/04(水) 00:37:23 ID:Hr86GRKd
前回は>>301

第12話 蠢く翳・前編

ランスタッグ 照準値2→3 運動性2→3 武器2→3

ネオオクサー リペアキット→スラスターモジュールA

月も大変な事になっているという話

今日のダイヤ君
宇宙じゃマトモに動けないと言う甲児に具合でも悪いのか?と質問する剣児。
それを「剣児さん…まさか本気で言ってないよね?」と、的確にツッコむダイヤ君。
ダイヤ君は小さいボケも見逃さない(違)

マップ冒頭、メインヒロインを決める選択肢その1。
以前クリアした時、アンジェリカをヒロインにしたので今回はシェルディアを選択。
アンジェリカの受難が続くなぁ(超人事)

ジグラットに攻撃する無改造シェルディア。彼女を助ける為に無理矢理PUを組まされました。
チームバカップル誕生。おかげでコンボ攻撃が出来なくなったぞチクショー。
2PP、味方増援大空魔竜。アンジェリカを回収して進行。

4PP、ハッター軍曹が落とされるとゲームオーバーなので、ジグラットをぶっ潰す事にしました。
試しにネオオクサーで攻撃をした所、ダメージは2087(HP33000)。硬いなぁコイツ。
ハッター軍曹を守る為、3マス以上離れて攻撃してガス欠にする事にしました。

6PP、ガス欠と同時に瀕死まで追い込めたので、そのままジグラットを撃破。
(後で調べたのですが、6PPになるとEN残量に関係なく問答無用で落とされるそうです。あぶねぇ)
敵が撤退して終了。

ターン 130 資金 92305
撃墜数 ミスト 98 杏奈 83 ヤンマ 58

今回、タイトルが読めなくて辞書をひいたのは内緒
304濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/04(水) 00:43:14 ID:Hr86GRKd
前回は>>303

第12話 蠢く影・後編

ソードウルフ 照準値2→3 運動性2→3 武器3→4  クラブバンガー 武器2→3

クラブバンガー 大型ジェネレーター

敵が増える一方で、意味不明な事もどんどん増えている話

シャドウとの初対決。
特にライデン512E1と512E2はマップ兵器持ちなので、下手に放置すると大変危険。
マジで全滅しかねません。
そこで、ライデンタイプを最優先で撃破するため左右に分かれて進行。

雑魚を殲滅したら敵増援……死の旋風隊?じゃなくて……何だっけ?
女性型三体だから……パフューム?
いやいや戦闘能力が高そうだから……森三中? 登場。
(「薔薇の三姉妹」が正解です)

翌PP、毒蛇三姉妹によるハッターリンチの後、味方増援ダンガイオー。
メインパイロットがロール・クランなので勿論使えます。
即、活躍して貰いましょう。

調べた所、埼玉紅さそり隊は一体でも倒すと全員撤退してしまうので、
スラスターモジュールA持ちのシルビーをボコして、残り二人にお帰り願います。

敵増援ギル・バーグ
……小物臭いのはきっと気のせいでしょう。Jのシャピロと同じ匂いがするのも気のせいに決まってます。
EN回復をもっていない上に燃費が悪いので、遠距離から攻撃してやればすぐにガス欠になります。
そのまま集団リンチして勝利。

ロールもハンドルを握ると性格が変わるタイプの人でした。
地球に飛ばされておしまい

ターン 139 資金 111005
撃墜数 ミスト 103 杏奈 87 ヤンマ 61

305濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/05(木) 00:51:35 ID:W3Oe3ttA
前回は>>304

第13話 変わり果てた地球

ダンガイオー EN2→4 武器2→3  ネオオクサー 武器3→4

ダンガイオー 高性能レーダー 大型ジェネレーター
ネオオクサー 大型ジェネレーター→ プロペラントタンク スラスターモジュールA→アクアモジュールA
ソードウルフ フライトモジュールA デュアルセンサー
ダイアナンA フライトモジュールA→ブースター

PU編成 ビッグシューター(新)&ダイアナンA

月も大変だけど地球も大変。地球頑張れ、超頑張れ って話

今日のダイヤ君
落ち込んでいるルウを励まそうと思ってたけど出遅れて、
アナ姫に嫉妬?中のミィの行動を全部言い当てて、ムキになってるミィを諭す。
一方ルージはワザとじゃないのに話を立ち聞きをした罰でミィにひっぱたかれる始末。
頑張れルージ。

マップ冒頭、スウェンにコーディネーターに手を貸したお前らは敵だと言われました。
ピュリアはお怒りですが、第3話でアレックスに手伝って貰ってるから、間違ってないんだよねコレ。

2PP敵増援。大空魔竜の後ろに出てきました。
ピンチにはヒーローがやってくるのは古今東西のお約束。
味方増援フリーダムガンダムとアークエンジェル。

ついに母艦とモビルスーツが仲間になりました。一気にいくぞー。

敵のウィンダム及びグノーシス・モデルがうちの三大エースの二人、ネオオクサー(水A)と
クラブバンガー(水S)に喧嘩をふっかけてきました。
バリアーを撃ち抜けるようになってから出直してこいよザコども。
空と海から全力でボッコボコにします。

名前付きも、名無しも、海に入ると途端に弱体化する連邦軍。ざまぁ
適当に始末して勝利

ターン145 資金 110541
撃墜数 ミスト 105 杏奈 97 ヤンマ 63

シナリオ分岐
ベルリン(ステラ)ルートは キラ、マリュー、ラ・カン、レ・ミィ、さやか、ロール(ミスト)
竜宮島(剣)ルートは 鏡、ヤンマ、杏奈、ルウ(ミスト)

ベルリンの方が人数が多い。竜宮島だと敵のレベルが今より下がる。

ブレイドガイナー(剣)orガイアガンダム(ステラ)で考えると、ゴーダンナーの改造を引継ぐ
ブレイドガイナーは4段階改造。ガイアはデスティニーの改造を引継ぐからステラの方がお得。

「かく乱」と「感応」を覚えるステラor合体(&合体攻撃)可能な剣
……竜宮島に行きます。
306それも名無しだ:2009/11/05(木) 07:31:28 ID:zVQqp4Mc
ダンガイオーって「勝手に飛ばすな!」ってやつだっけ?
307濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/06(金) 00:30:15 ID:CC/GUKw0
前回は>>305

第14話 孤独〜たたかい

ビッグシューター(新) 運動性3→4 武器0→2

ネオオクサー アクアモジュールA→フライトモジュールA プロペラントタンク→チョバムアーマー
レヴリアス サーボモーター→ハイパーセンサー
コスモダイバー サーボモーター チョバムアーマー リペアキット

最近敵が一気に増えて良く分からないだろ?もっとややこしくなるから頑張れ って話

ゴオを無視して父親の仇討ちの為にロボットの操縦を習いたいルウ。
色んな人に聞いて回っています。

が、

ダンガイオー:宇宙海賊に目を付けられるレベルの超能力と、海賊集団からの脱走を手引きしてくれて、
         ロボットを作ってくれる科学者が必要
ファフナー:遺伝子レベルで調整して、なおかつ一定以上の適正が必要
ジーグ:銅鐸パワー&両手を離してバイクに乗る&戦闘機を動かせる巫女の知り合いが必要 
ガイキング:炎の力が無いと動かせない。黒い炎でも可

ゾイド:大型の場合は適正が必要。後は発掘作業が出来ないと無理
ガン×ソード:人体改造が必要
SEED系:コーディネーターor精神操作or種割れがほぼ必須

マジンガー:世界的科学者の親と祖父がいれば乗れるかも
ゴーダンナー:ゴオ達を黙らせる
オリジナル:正規訓練を受ける
キングゲイナー:ゲームを遊び倒して最強になる

バーチャロン系:関係者以外には素顔を出せない。AI説もあるので分類不能

(作中表現の限りで)この世界でロボット操縦に必要な条件を、主観で並べてみました。
こうやって書くと、ゴオ達に頼み込んでいたルウは正しい気がします。

一騎しかいないのでさっさと進行。
フェストゥムを倒さないと話が進まないので、集中をかけて攻撃。

ひたすら切り付けて5PPにフェストゥムを撃墜(分解?)したら敵増援擬態獣 。
翌PP味方増援大空魔竜。久しぶりの擬態獣にやる気まんまんのゴオ達。
杏奈以外は大空魔竜の中ですけどね。一騎を回収して戦闘開始。

回復手段が殆どないので慎重に進行。
ガス欠になった際、ちょっとボコされましたが、問題なく勝利。
修理ユニットがいなくても何とかなるもんです。

ターン 158 資金 110241
撃墜数 ミスト 114 杏奈 108 ヤンマ 68
308濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/07(土) 00:15:10 ID:6mwCd5+W
前回は>>307

第15話 悲しみの飛翔・前編

ネオオクサー EN3→5 装甲値3→4
クラブバンガー EN1→3 装甲値3→4

ビッグシューター(新) マルチセンサー
ネオオクサー フライトモジュールA→アクアモジュールA

今日のダイヤ君
竜宮島の町並みを見て、よく分からない理由で喧嘩を始めた猿渡夫婦に
「はいはい、ストップ!こんな所で夫婦喧嘩はやめてよ、お二人さん」
見学メンバー(剣児、つばき、杏奈、ゴオ、ルウ、カルメン、ウェンディ、ダイヤ、ビュリア)の中じゃ若手なのになぁ。
しっかりしてらっしゃる。

せっかく半日外出券を引き当てたのに、ピュリアに取られて外出出来なかったヤンマ達。
ピュリアを生き埋めにしたいので、誰か二次元に入る方法を教えて下さい。

学校で剣児にトラック一周走(400M?)を挑むダイヤ。
何故かカツ丼とラーメンとカレー(大盛)を賭けた勝負に発展。
賭けるな乗るな煽るな止めろ。

案の定、良いタイミングで出てきた狩谷先生に怒られました。
童顔ゆえ小学生扱いされたダイヤを、学力も小学生並だと煽るビュリア
……ダイヤは別に馬鹿にされてもいいや

竜宮島の防衛システムは凄いんです。常識レベルじゃ って話

フェストゥム出現に伴い、勝手に出てきた一騎を収用。
コスモダイバーを後ろに下げてから進行。

フェストゥムは攻撃力が低いので、ネオオクサーは300前後、クラブバンガーなら
100前後のダメージで済むので全員突撃。
反撃で削りまくります。

敵は回復能力持ちなので効率が悪いですが、割と楽に殲滅しておしまい。

ターン 170 資金 73541
撃墜数 ミスト 119 杏奈 116 ヤンマ 76

309濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/07(土) 00:19:31 ID:6mwCd5+W
前回は>>308

第15話 悲しみの飛翔・後編

クラブバンガー デュアルセンサー→アポジモーター

クラブバンガー EN4→5  ネオオクサー EN5→7

犠牲があって成り立つ世界なんてクソ食らえ(暴約) って話

まずは翔子ひとりで戦います。
残念ながらどう頑張っても勝てないので適当に。2EP、フェンリル作動

直後、敵増援擬態獣とフェストゥム
ルウを出撃させたら、ゴオに怒られましたが、そんな事どーでも良いです。
とりあえずシェルディアを収用して、大空魔竜は一騎を迎えに行きます。

翔子の自爆にお怒りの一騎ですが、正直うっさいだけです。
彼の我が儘に付き合う暇はないので、大空魔竜に向かわせて収容。
後は擬態獣とフェストゥムを順番に倒していきます

7PPまで進めたのですが、流石にダメージがでかくなってきました。
コスモダイバーで修理すれば良いのですが、彼女が戦闘をしてしまうと、
フラグがへし折れてしまうので、前線には出せません。

後ろに下げて回復してから〜だと他のユニットがフルボッコされるので、
トータルするとダメージがでかくなります。
結局そのまま進行。不便だなぁ。

14PP、地味に全滅させておしまい。
イベントで出てきたフェストゥムにわざわざ大空魔竜から飛び出して襲われる一騎。
集中力を欠いているとはいえ……酷くね?

そんな一騎を身を挺して守るミストに、
瀕死のミストをわざわざ大空魔竜から飛び出して守るシェルディア。

な ん な ん だ よ も う 

ターン 184 資金 73941
撃墜数 ミスト 129 杏奈 123 ヤンマ 87
310それも名無しだ:2009/11/07(土) 03:08:16 ID:kVVc8W65
Kのシナリオは突っ込みながらじゃないとプレイしてらんないからねぇ・・・

そういえばステラじゃなく剣を選ぶことの利点として、
このシナリオでAコンボ+1をステラルート行くより多く取得できるというのがありますな
これはかなりでかい
311それも名無しだ:2009/11/12(木) 23:12:58 ID:2hhX3ozr
ZのEXハードでSRP全取得ってのはこのスレ的にはそうでもないですか?
312それも名無しだ:2009/11/13(金) 00:24:47 ID:9TGEu3NF
>>311
難易度的にって意味なら、スレ違いじゃないかと。
ここは自分が楽しく遊びこんだ様子を書き込むスレだし。
自分が目的を持って楽しく遊べればそれでいいでしょ。
レポを書くなら歓迎しますよ。

ここは所詮はオナニースレ。
楽しんだ人の勝ち。
313濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/14(土) 01:15:53 ID:azh2vBKq
前回は>>309

第16話 激突!ダンナーベース!!・前編

ミラ泥棒のマックスが暴れる話

今日のダイヤ君
照れた事をからかわれた際
「う、うるせえ!年上の女の人に褒められたんだ。少しくらい照れたっていいだろ!」
何この年上キラーっぷり?
さりげなくダンナーベースの小波と桃子からも高評価。

マックスが大暴れして半壊のダンナーベース。
我先に飛び出してそのままボコされるゴオ。どーでもいいけど

直後、ゴオがミラを愛していた、と言われてショックを受け、
出撃しない杏奈。ふ ざ け る な

ランスタッグ ヤーパン忍法秘伝書
ダイアナンA フライトモジュールA
ダンガイオー 大型ジェネレーター→バワーエクステンダー
ソードウルフ サーボモーター

ランスタッグ 運動性3→4 武器3→4
アークエンジェル組の都合で、今回は出撃前に改造&調整

マジンガーZとゴーダンナーがボコされてからスタート。
今回は母艦が出られないので、二人をダンナーベースまで逃がします。

コアガンナーを10%以下にするとネオオクサーが出てくるので、
全員でリンチしてさっさとイベントを起こします。

2PP、割と簡単にイベント発生。
コアガンナーからミラを引っ張り出して、味方増援ネオオクサー

よく分からん原理で回復した上に、凄い移動速度でゴーダンナーの横に移動するコアガンナー。
ゴーダンナーはダンナーベースの上にいたので、毎ターン回復するコアガンナー。
しまったーー。

位置の都合上、マジンガーZとゴーダンナーを守れる人がいません。頑張れ杏奈。
ダンガイオーとクラブバンガーに加速をかけて援護に向かわせますが、どうしても時間がかかるので
暫く杏奈無双。

5PP、コアガンナーは倒しましたが……今回は雑魚が雑魚じゃないです。硬いです。
よく見たら全員陸Sでやんの。

前回よりも人数が増えているので、今までよりは数の暴力には強くなっています。
精神コマンドを乱発しておしまい。

ターン 192 資金 98466
撃墜数 ミスト 132 杏奈 130 ヤンマ 91
314濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/14(土) 01:19:02 ID:azh2vBKq
前回は>>313
第16話 激突!ダンナーベース!!・後編

ダンガイオー EN4→6 ランスタッグ 照準値3→4 武器4→5

ランスタッグ ビームコートLv1→デュアルセンサー
ネオオクサー チョバムアーマー→ハイブリットアーマー
アークエンジェル ブースター リペアキット

幼女が不審者に(自ら)付いていく話

現在半壊のダンナーベースですが、敵は待ってはくれません。
ロボット発進前に襲われるダンナーベース。

ゴオが開けた穴から飛び出したルウ。そのせいで外に出られないゴオとてもマヌケですが、
気にしないようにしましょう。
ルウが精一杯頑張っていますが多勢に無勢。ゴオに説教され、直後に被弾するルウ。
ちょっと気の毒。

黄色増援メナージュ・ゼロ。擬態獣を(ついでにゴーダンナーも)ぶった切ります。

うちは人数が少ないので、今回みたいな「特定エリアに侵入されたら負け」って条件は苦手です。
ダンナーベースの防衛ラインにユニットを並べて、敵の侵入を防ぎます。

飛行獣を始末すれば敵の移動力は激減しますが、問題は高威力の技は軒並み射程が短い事。
普通だったら近距離で削って遠距離でトドメとか、射程の長い攻撃を複数重ねて撃墜しますが、
そんな事は出来ないので、相手の進路を考えながら近距離で倒していきます。
(途中で何回か読み違えてリセットしましたけど)

全部倒したらイベント発生。
メナージュ・ゼロに仕掛けて返り討ちに合うゴーダンナー

ちなみにゴオはレベル6、メナージュ・ゼロは12。地力が違います。
そんなゴオに愛想を尽かせて出ていったルウ。
「強い人にロボットの操縦を教わりたい」との事。

ちなみに現在のルウのレベルは12。
ゴーダンナー系パイロットでルウよりも強いのは杏奈だけです。
が、杏奈には以前断られていますし、唯一教えてくれたディックも後で猛烈に怒られました。
身内は駄目、それ以外のパイロットではその人に迷惑がかかる。
ならば自力で師匠を捜すのは当然の流れでしょう。

ゴオに巻き込まれる形で杏奈退場&敵増援擬態獣。さっきと同じ方法で攻めます。

……詰みました。途中セーブしたのが運の尽き。

二回目
ネオオクサー アクアモジュールA→フライトモジュールA
ランスタッグ プロペラントタンク→アクアモジュールA

※悔しいので、ゴーダンナー退場までは割愛。
今度は問題なく勝利

ターン 209 資金 104950
撃墜数 ミスト 138 杏奈 131 ヤンマ 97

初めて詰みました。悔しいなぁ
315濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/14(土) 01:26:49 ID:azh2vBKq
前回は>>314

シナリオ分岐 ビルドベースルート
マジンガー・ジーグ・種・ヴァン・ゴーダンナー・アンジェリカ

ダリウス界ルート
ゾイド・ガイキング・キンゲ・ダンガイオー・シェルディア

レ・ミィの撃墜数稼ぎの為にダリウス界ルートを選択。
回復係がいないけど何とかなるでしょう。

第17話 蘇る大地魔竜

ランスタッグ デュアルセンサー→マルチセンサー  アクアモジュールA→スーパーリペアキット
ダンガイオー 高性能レーダー→リペアキット ソードウルフ フライトモジュールA→スーパーリペアキット

ダンガイオー 武器3→4 装甲値 2→3  ソードウルフ 運動性3→4 武器4→5

回復系パーツで固めてみました。

今日のダイヤ君、リーと憲法の練習中
レ・ミィ、声をかける→ルージ「邪魔しちゃダメだよ」→ミィ「この程度で集中切れたらダメでしょ」
→聞こえてない→無視スンナ(怒)→ダイヤ、気がつく→ミィ「私が敵だったらどーすんのよ」
→ダイヤ「殺気が無かったから大丈夫」
ダイヤは殺気を感知出来るらしいです。

最近、レ・ミィ→ダイヤ間でフラグが発生している気がしてなりません。
クロスオーバーなのか、元こういうキャラなのかは知りませんが、頑張れルージ。

ゲート研究の為に、ゲートを(無断で)使いましょうって話

ゲート通過中、変な幻を見る一行。
スパロボK最大のカオス、ピンクカバがこんな所にいたとは。

敵はダリウス軍。回復係がいないのはマジキツイです。

ノーザとケインを全力でぶちのめし、ザイリンはゾイド二人で問題なく撃破。
これで残る名前つきはギル・バーグとバルキングと大地魔竜ですが、
この辺まで来るとこっちもいい加減余裕が無いので大変です。少しばかり作戦を立ててから進行。

大地魔竜とバルキングは足が遅いので、引き撃ちをしていれば、接触する前に雑魚は軒並み倒せるハズです。
全員地上に降ろして、地形補整と補給を繰り返しながら進行。

上手くいきました。雑魚を全部倒してこっちは大体補給完了。
バルキング、大地魔竜は倒せないので、大地魔竜を半分まで削ってイベント発生。

いつの間にか大空魔竜から分離していたガイキングが大地魔竜にボコされました。
316濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/14(土) 01:41:51 ID:azh2vBKq
(続き)

背景……もとい拝啓、ダイヤ君へ。
呼ばれたらちゃんと返事をする事、指名されたら前に出る事はとても良い事です。
簡単な事ですが、コレが出来ない社会人もいます。

なので君の行動を一概に非難するのは良くないとは思いますが、
時と場合を考えて下さい。

ワザワザ的になる為に出てくんな。

後はギル・バーグ。
基本的にダンガイオーしか狙ってこないので、ダンガイオーの閃き不屈同時使用で対応出来ます。
ここまでSP無駄遣いしなくて良かった。

防御系精神コマンドを駆使して、全員でリンチしておしまい。

ターン 221 資金 87625
撃墜数 ミスト 143 ヤンマ 103 レ・ミィ 72

回復係がいないとキツイなぁ


アク禁一週間は長いなぁ。


>>311
Zはやった事無いから、難易度は良く分からんけど
>>312の言うように、やりたいようにやったモン勝ちのスレなので是非やってみて下さい。

私も現在ヌル縛りでレポしてますし
317濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/15(日) 00:43:17 ID:hTXK99wj
前回は>>315-316

第18話 キャプテン・ガリス、衝撃の秘密

ダンガイオー 照準値2→4 装甲3→4     クラブバンガー 照準値3→4 武器4→5

ランスタッグ マルチセンサー→フライトモジュールA     ダンガイオー リペアキット
ソードウルフ デュアルセンサー→フライトモジュールA
前回、対空攻撃に難があるゾイドが攻撃されて、反撃が出来ない事が何度もありました。
その反省から、ソードウルフとランスタッグにフライトモジュールAを装備。

今日のダイヤ君
ダイヤは格納庫の端っこでテント生活をしているそうです。何故?

仮面親父が子供に撃たれる話

ガリスが天空魔竜の封印を解いてスタート。
相変わらず多勢に無勢ですが、今回は今までとは違い川があります。
クラブバンガーを川に沈めてそっちに敵を誘導。EPに根こそぎ返り討ちにします。
うちの蟹を舐めるなよ三下ども。

ザイリンはゾイド二人に任せ、他は蟹の罠に嵌めます。
7PPには天空魔竜、ライキングを残すのみになりました。
こいつらは基本的に燃費が悪いので、ちょっと遠距離から攻撃すれば即座にガス欠。
後はゆっくりリンチして追い返して勝利。

ルルがキャプテンに就任しました。そしてまた大空魔竜の脚にしがみつくザイリン。
ゲート通過なんて危ない事をするのに足元がお留守過ぎじゃね?大丈夫かこの戦艦?

ターン 229 資金 80620
撃墜数 ミスト145 ヤンマ 114 レ・ミィ 81
318濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/15(日) 00:51:04 ID:hTXK99wj
前回は>>317

第19話 星の扉、運命の扉・前編

アークエンジェルと合流したのに大空魔竜と数名がいません。
今回は大空魔竜関係者とダンナーベース関係者抜きです。奥さん蟹抜きです。

初参戦スターゲイザーの本編再現が(唯一)行われる話

まずはファントムペイン
久しぶりに条件に合うパイロットがいない(と言うよりも動かせるパイロットはセレーネだけ)ですが、
どーせ翌PPにはアークエンジェルが来るので何もせず放置。
翌PP味方増援アークエンジェル。

ランスタッグ 運動性4→5 ソードウルフ 照準値3→4 運動性4→5 ダイアナンA 武器0→2

ビッグシューター(新) ビームコートLv1         ダンガイオー リペアキット→高性能レーダー
ビッグシューター(旧) チョバムアーマー 学習型OS スーパーリペアキット サーボモーター
ダイアナンA フライトモジュールA→スラスターモジュールA チョバムアーマー バリアLv1発生装置
ソードウルフ フライトモジュールA→スラスターモジュールA スーパーリペアキット→アポジモーター
ランスタッグ フライトモジュールA→スラスターモジュールA リペアキット→ブースター

久しぶりの宇宙で嫌いな拠点防衛。全員、射程と移動力にテコ入れしてみました。
トロヤステーション目指して加速乱発
道中、大分ボコされましたが、何とかトロヤステーション到着。

後は回復しながら戦闘。スウェンを倒したらイベント発生。
セレーネと一緒にどっかにすっ飛んでいきました。
残った敵を倒しておしまい。

ダンガイオー(とセリウス)がセレーネを探しに行ってしまいました。
え……もしかして次のマップってダンガイオー抜き?勘弁してくれ。

ターン 238 資金 114315
撃墜数 ミスト 148 レ・ミィ 90 鏡 80


第19話 星の扉、運命の扉・後編
ビッグシューター(旧) 武器2→3    ビッグシューター(新) 武器2→3     ダイアナンA 装甲3→4

今日のダイヤ君
オーブが戦場になっているのを見て先行するというゴオ達。
ダイヤ「ピュリア、リーさん、ディック!俺達も行こう!オーブを守らなきゃ!」
……ガイキング見たこと無いけどヤンマ達っていじめられっ子なの?

キラ・ヤマト戦線復活だけど、SEED系最終話
新パイロット ラクス・クラインがアスランとムウを回収してから進行。

とりあえず三つ巴。連合軍の方が少し近いのでそっちからぶっ潰して気力上げ。
ザフトはそのうち集まってくるのでそれまで無視します。

勝手に潰し合う上に、名前付きでも大して強くないのが連合軍。そしてそれ以下のザフト。
5PP、ザフトは戦艦だけ、連合軍はデストロイと戦艦だけになったので、デストロイを集団リンチ。
ビグザ○とサイコ○ンダムを足して2で割ったようなMA。デカイだけの雑魚です。

両方の戦艦を潰したら敵増援。ジェネシス発射イベントで連合軍が全滅。
つまり敵はザフト。イザークとディアッカもいます。
アスランで説得すれば即座に仲間になりますが、資金とパーツが勿体無いので撃ち殺します。
(続く)
319濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/15(日) 00:55:11 ID:hTXK99wj
(続き)

適当に倒していたら敵増援シンとか。

味方増援大空魔竜。新技「絶叫ジェットコースターアタック」追加
阿呆だろコイツら(褒め言葉)

勝手にPUが組まれていて動きにくいですが、ネオオクサーとクラブバンガー以外を収容して進行。

翌PP、イベントでカガリがやられてムウが飛び出してきました。
被弾してアークエンジェルに帰還するムウとカガリ。
大空魔竜が真横にいたのに、アークエンジェルに帰還する二人

何故?

ぶっちゃけザフトも名前付き以外は大して強くないので、一気に潰します。
イザークを落としてディアッカを追い返し、雑魚退治と同時進行でルナマリア退治。
適当に攻撃していたら落ちました。

11PP、敵が首尾よく集まったのでドラグーンフルバースト(MAP)、雑魚全滅。
残りは名前付きだけなので順番にぶちのめします。

まずはシン。今までひたすらスルーされていたので、ここまで来ても種割れしてません。
ミーティアフルバースト一発でお星様に……は出来ませんでしたが、
簡単に瀕死に出来たので後はラ・カンがぶった切って撃墜。

イベントでまたアスランに始末されました。気の毒な奴。

続いてタリア。アークエンジェル狙いが徹底しているので、ローエングリンで消し炭にしたらイベント発生。
ムウのアカツキがミネルバのローエングリンを受けましたが無傷。
オーブの秘密兵器は実に頑丈です。

後はレイ。先程のMAP兵器に巻き込まれた気の毒(笑)なレイは既に瀕死。
レヴリアスでぶっ飛ばしたらイベント発生。
キラにちょっかい出して返り討ちに合いました。サヨナラ。

ハイネはイベントでアスランが近くに移動してきたので、EPに攻撃されてフラグを建て、
翌PPに説得して仲間にしてみました。資金とパーツにした方が有用っぽいけどまぁいいです。

種関係者がいっぱい仲間になっておしまい。

ターン 251 資金 263025
撃墜数 ミスト 153 杏奈 132 ヤンマ 115

珍しく金持ち
320それも名無しだ:2009/11/15(日) 16:27:41 ID:EprRD8zd
>ガイキング見たこと無いけどヤンマ達っていじめられっ子なの?

マジンガーZにたとえると
ピュリアがボスでヤンマたち三人がヌケ&ムチャ的なキャラなわけですよ
甲児も「行こうぜ、ボス、さやかさん」とは言うけどヌケとムチャには声かけないでしょ
まぁアニメではヤンマたちが大活躍する話もあるんだけど
321濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/15(日) 22:33:27 ID:hTXK99wj
前回は>>319

第20話 裏切りと出会いと

ストライクフリーダム EN2→5 運動性2→4 武器2→4
エターナル 装甲値2→4  デスティニーガンダム EN2→4 武器2→3
アークエンジェル 装甲値0→3  レヴリアス 武器4→5

ストライクフリーダム 大型ジェネレーター 学習型OS      エターナル 大型ジェネレーター デュアルセンサー
デスティニーガンダム 学習型OS デュアルセンサー      アカツキ マルチセンサー サーボモーター
クラブバンガー ブースター チョバムアーマー           ネオオクサー スラスターモジュールA
ダイアナンA スラスターモジュールA→レ・ミィの丸焼き

PU編成
クラブバンガー&デスティニーガンダム  ビッグシューター(新)&アカツキ
ダイアナンA&ランスタッグ

乗り換え
ルナマリア フォースインパルスガンダム→アカツキ

キラ Eセーブ

種関係者とバーチャロンって強いね。と関心する話

まずはギル・バーグとその一味
人数が一気に増えたので今までが嘘みたいにサクサク進みます。やべ、楽しい
2PP、ギル・バーグ一行が撤退して敵増援シャドウ。
MAP兵器だけ気をつけていれば問題ないので速やかにブッ潰します。

適当に倒したら敵増援。そんで味方増援ハッター、フェイ、チーフ   ばんざーい
仲間が増えてますます絶好調ナリー(マニアック)
調子に乗って雑魚を片付けていたら、敵ライデンの気力が軒並み120オーバー。

このままではもれなくMAP兵器が飛んできます。流石にやばいので
ストライクフリーダムのドラグーンフルバーストで一掃。 MAP兵器って超便利

敵(黄色)増援クリアリア……笑える位強いです。
普通に仕掛けると、キラ以外まともに攻撃が当てられない&反撃で酷い目に合います。
まだ先はありますが、精神コマンドを駆使して撃破。

敵増援イスペイル兵とイスペイル。
モタモタしているとクリアリアに片っ端から倒されてしまうので、こっちも急いで倒しにかかります。

雑魚を殲滅してイスペイルに攻撃を集中。
40%以下になったらイベント発生。
ミストがイスペイルをボコしておしまい

ターン 261 資金 147195
撃墜数 ミスト 156 杏奈 137 ヤンマ 115

久しぶりに使ったせいか、力不足な印象のネオオクサー。
シングルに向いていないのを無理に使っているからかも知れないけど、
改造で伸ばすのもいい加減(予算的にも)キツイので、テコ入れかサブ転身を考えようと思う。


>>320
なるほど、チームカニタンクは原作じゃ脇役なのか。
原作じゃ脇役だけど、スパロボじゃ大活躍ってよくある話だからいいけどさ。
322濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/16(月) 23:38:25 ID:0g698Jwj
前回は>>321

第21話 決戦の時は来たれり・前編

エターナル 武器2→3   アカツキ EN2→4 武器2→4   ネオオクサー 装甲4→5

テムジン747J デュアルセンサー プロペラントタンク
フォイ・インwithVH デュアルセンサー フライトモジュールA
アファームド・ザ・ハッター ブースター サーボモーター
ソードウルフ サーボモーター→リペアキット  ダイアナンA ブースター→リペアキット

さやか SPアップLv+1  杏奈 援護攻撃Lv+1
ラクス ガンファイトLv+1×3 ヒット&アウェイ

PU編成
ネオオクサー&ランスタッグ
ダイアナンA&ビッグシューター(旧)

イスペイルの基地に殴り込む話。

敵はシャドウ
MAP兵器に巻き混まれなければ大丈夫……って以前、全く同じ事を言った気がします。
気をつけて動いていたつもりなんですが……8PP、壁越しMAP兵器が飛んできました。

すっかり忘れてましたよこのふざけた仕様。
キラとフェイを先行させてライデンタイプを潰していきます。

敵を全滅させたら敵(黄色)増援ライデン(gfk)512E1とライデン(gfk)512E2
下手に近付くとMAP兵器が飛んでくるので、こっからは短期決戦。

まぁ、MAP兵器は使われなければ問題無いです。
普通にボコしておしまい

ターン 275 資金 201011
撃墜数 ミスト 158 杏奈 137 レ・ミィ 121
323濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/16(月) 23:41:55 ID:0g698Jwj
前回は>>322

第21話 決戦の時は来たれり・後編

エターナル 装甲4→5 武器3→4
デスティニーガンダム EN4→6 武器3→4
テムジン747J アファームド・ザ・ハッター フェイ・イェンwithVH   運動性3→5

ソードウルフ、ランスタッグ、ネオオクサー スラスターモジュールA→フライトモジュールA

中ボス、イスペイルを倒す話。
まずはイスペイル兵とヤガランデ。シェルディアを収容してから進行

雑魚に攻撃して気が付きましたが、敵のレベルが上がっています。
こっちの平均と同じくらい。
種関係者、バーチャロンが加入したお陰で、戦闘メンバーが過去最高17人まで増えました。
敵が強く(と言うよりレベル相応)なっているので少々びっくり。

三人(キラ、シン、ラクス)種割れするまでは雑魚退治。
同時進行でヤガランデをガス欠にします。

雑魚が5体以下になったら敵増援。
3EP、三人の種割れとフェイの変身も済んだので、ヤガランデを破壊します。
既にガス欠気味で射程4以上離れていると何も出来ないなので、れっつ集団リンチ。

ヤガランデを倒したらイベント発生。安い挑発に乗っかって敵に捕まる阿呆ミスト。
そしてわざわざアークエンジェルから飛び出して身代わりになるシェルディア。
ムウの物まねなんていらないよ。

残りの雑魚は後回しにしてイスペイル退治スタート。
ヤガランデと違ってEN回復持ちなのでガス欠は期待薄。
MAP兵器持ちなので下手すると一撃でひっくり返されません。

色々考えたのですが、敵には「仲間を巻き込む形ではMAP兵器を使わない」
という性質があるので全員で雑魚のほうに退避。雑魚を一体だけ残して倒します。

全員で削ったらイベント発生。ミストが瀕死に追い込まれて新技追加。
イベントで半分まで削られた上に、無茶がたたって気力が100低下した気の毒なイスペイル。
れっつ集団リンチ。ぱーと2

ミーティアフルバーストと、サイキック斬で瀕死になったので、
最後は幸運入りビビッド・ハートで消し飛ばして勝利
イベントでもう一回ぶっ飛ばされるイスペイルがちょっと気の毒。

ヴァンの我が儘がルージやダイヤの教育に悪いとサラ
……その二人に常識教育なんて不要だと思います。
セレーネとスウェンが参戦しておしまい。

ターン 282 資金 155287
撃墜数 ミスト 160 杏奈 137 レ・ミィ
324それも名無しだ:2009/11/17(火) 19:04:39 ID:I318lOb3
准将&ストフリが仲間になれば後は怖いものなしですね
325濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/18(水) 00:36:41 ID:TyfEq5SR
前回は>>323
第22話 コンフュージョン・カーニバル

フェイ  EN3→5 武器3→4     エターナル HP2→4
ハッター EN3→6 武器3→4   チーフ EN3→6

エターナル デュアルセンサー→ビームコートLv2

アイドルコンテストに乗り気の杏奈と、負けじと出場するミラ。 どうする?どうなる?答えはヒッポー
杏奈とミラは二人とも俺のものだ。ゴオちん二股宣言。

駅伝大会にチーム大空魔竜で参加。ノリノリのダイヤと剣児。
いつかの短距離走は伏線だった。
サラはアンカー、アデットもアンカー、走りながら喧嘩する器用な二人。

腕相撲大会決勝。アイドルコンテストを辞退しても決着をつけたかったシズカと早乙女が
大空魔竜No1決定戦。外でやるなよお前ら。

アイドルコンテストに出場するミア。審査員を超能力でぶっ飛ばして一時審査敗退。
腹いせに会場を吹き飛ばそうとすんな。
巻き込まれる形でオロオロしているロール。あれ?素面じゃなかったっけ?

水着審査では圧倒的人気を誇ったカルメン、歌は得意ではないらしい。
ローサ副長は着物で演歌(コテコテでドロドロで…女の情念を切々と歌い上げた心の歌)
「すごい…想いが力になってるみたいだ…(byキラ)」冗談か本気か分からん。

駅伝優勝のチーム大空魔竜。ゲイナーがドサクサでサラに告白。
サラを潰しちゃうくらい抱きしめたいッ!→ゲイナー君のばかーーー。  他所でやれ

レ・ミィとコトナでデュエット結成『ありのままでLovin'U』←ぐぐってビックリ。まさかの公式
「投票しないと丸焼きにしちゃうわよっ!」どんな脅し文句だよ。

一騎「これって普通にいいな、総士…」→総士「ああ…、これは認めざるを得まい…」→
衛「ミィちゃーん!」→剣司「コトナさーん!」

咲良「…バッカみたい…」

剣児は食べすぎで、つばきは看病を口実にサボり中 って話

新パイロット 遠見 真矢&要 咲良
マークジーベン  高性能レーダー カートリッジ チョバムアーマー
マークドライ リペアキット デュアルセンサー 大型ジェネレーター

一般地球人(もう一つの地球人も含む)は出撃できませんが、
種関係者とバーチャロンが出撃出来るので、あんまり害はないです。

ゲインを回収してザイリンから倒します。シンとミストであっさり撃破。
5PP、敵が集まったのでハイマット・フルバーストで一掃。
バイオトリケラはバーチャロイドでリンチして撃破、以上。

(メモ取るのが大変だったので、本編は普段以上に適当)

ターン 287 資金 98827
撃墜数 ミスト 162 杏奈 137 キラ 133

>>324
やりたい放題の准将と、当てて避ける歌姫が物凄く強いです。
シンちゃんも強いんだけど……頑張って
326濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/18(水) 23:23:15 ID:TyfEq5SR
前回は>>325

第23話 結成! ディガルド討伐軍

レヴリアス EN0→4  ストライクフリーダム 武器4→5

ベイバロン・モデル サーボモーター プロペラントタンク
メガゼリオン・モデル サーボモーター プロペラントタンク フライトモジュールA
フェイ プロペラントタンク  
アカツキ ハイパーセンサー

PU編成
ベイバロン・モデル&ネオオクサー     ダンガイオー&ビッグシューター(新)
クラブバンガー&アカツキ          メガゼリオン・モデル&マークジーベン
アファームド・ザ・ハッター&マークドライ

冒頭、大空魔竜のアナ姫の部屋に遊びに行くルージ達。

(確認した限りで)彼女の部屋の中にいたのは
シン、総士、ルージ、アナ、一騎、道生、ランバ、ミラ、ゴオ、アスラン、ハイネ、
ルナマリア、メイリン、ミア、キラ、真矢、ナオト、ヤンマ、ブビィ、ハッチョ、
ピュリア、カノン、宙、コトナ、セレーネ、ディック、ヤッサバ、リュボフ……計28人
(ウェンディとレ・ミィは入り口付近で会話したっぽいので除外。含めれば30人)

広すぎじゃね。教室かよ

ヤンマ達にとことん偉そうなピュリア。
この小娘の口を物理的に塞ぎたい気持ちでいっぱいです。誰か二次元に入る方法を教えて下さい。

実はラ・カンは偉い人でしたって話

まずはソウタ率いるバイオゾイド。
ま、バイオ装甲が面倒ななだけで、たいした問題はありません。
2PP敵増援ゲオルグ。あんまりやる事は変わらないので、雑魚を始末してからソウタ退治。

トドメ刺そうとアークエンジェルから飛び出してきたルージ。しかも失敗。
レベル9で25の奴を倒すのは無理でした。4PPにはゲオルグだけに出来たので、れっつ集団リンチ。
5PPに撃破

敵増援ヴェリニー
あっという間に返り討ちにあうミストとアンジェリカ

ミストがいきなりやる気になってヴェリニーあっという間にボコボコ。
アンジェリカを回収して終了。

そーいえばこの集団のリーダーってカガリ&ラクスになるんだよな。
ディガルド討伐軍を結成しておしまい。

ターン 292 資金 171562
撃墜数 ミスト 166 杏奈 141 キラ 135
327濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/20(金) 00:10:13 ID:Y7mZELTQ
前回は>>326

第24話 オーバーデビルクライシス・前編

アカツキ 運動性2→3 武器4→5

ベイバロン・モデル アポジモーター

PU編成
デスティニーガンダム&クラブバンガー
アカツキ&ビッグシューター(旧)

じーさん達が輝く話
まずはシベ鉄

闇の中こそ正義が光る! わずかな灯火、勇気にくべて! 燃やせ、男の大往生!
正義とキック! 勇気とパンチが! アミーゴだ!
みんなのために帰って来たぞ! 受けよ、無敵の!
鉄拳! 制裁!
エルドラッ!ソウルッ!

ヘェイ!!  B'zの名曲が頭から離れなくなるこのユニットとじーさんズが大好きです。
プリシラさん、前口上が長いのは……形式美と言う事でお願いします。

味方増援ミストと大空魔竜。カシマルの挑発に乗るゲイナー。
「あんなカニみたいなオーバーマン、キングゲイナーの敵じゃない!」
おい小僧。カニ型を馬鹿にするのは許さないぞ。

リオンネッターのオーバースキルで全員テンションだだ下がり。
ゴオ「やめてくれ…!俺は何も悪い事はしていない…!許してくれ!」 ←二股疑惑があるくせに何を言う。

自力で回復したのはゲインとヴァンはどっちも使えません。
全員気力最低からスタート。

ゲイナー撃墜でゲームオーバーになる今回、
キングゲイナーは無改造、無パーツなので二発で墜ちます。リセットを駆使して進行。

気力低いとかなりキツイです。2PP敵増援ヴォルケイン
偽キングゲイナーを倒しても、また沸いて来るのでゲオルグを始末しに行きたいのですが、
偽キングゲイナーのアタックコンボが厄介で、なかなか思うように進みません。

4PP、ゲジナンを倒したら残りの名前付き、軒並みオーバースキル発動。
EPになると色々大変なので、さっさとシャポリ、エンゲを落として進行。

ゲオルグ……の前にヴォルケインを倒さないと
被害が増える一方なので、先に倒します。
燃費が悪い奴なので、ガス欠リンチで撃破。

ゲオルグは攻撃よりも恐怖具現化が厄介。攻撃するとこっちの気力が低下するので、
最大火力でぶちのめして勝利。あー怖かった。

ターン 298 資金 193957
撃墜数 ミスト 169 杏奈 141 キラ 139

ゲオルグって書くとうっかりゲルググって書きそうになります。
328濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/20(金) 00:14:19 ID:Y7mZELTQ
前回は>>327

第24話 オーバーデビルクライシス・後編

ダンガイオー HP2→5      エターナル EN2→5 HP4→5
エルドラソウル EN1→4 照準値1→2 装甲値1→3 武器1→3

エルドラソウル  マルチセンサー バリアLv1発生装置
ダイアナンA  バリアLv1発生装置→ビームコートLv2
ストライクフリーダムガンダム  大型ジェネレーター→パワーエクステンダー
フェイ・イェンwithVH  プロペラントタンク→大型ジェネレーター

PU編成
テムジン747J&エルドラソウル

ソードウルフ改めソードウルフクラッシャーとランスタッグ改めランスタッグブレイク

オーバーデビルが迷惑な話

シナリオ冒頭、オーバーデビルに仕掛けて楽しそうなキングゲイナーが邪魔なので最速で収容。
今回は気力100からスタートなので楽チン……と調子に乗っていたら3PPビッグシューター(旧)が
落とされました。アスハムのこんちくしょうめ

オーバースキルが発動すると大変になるので、アスハムとザッキを早急に始末します。
雑魚を全部倒したらオーバーデビルのオーバースキル発動。しまったー

オーバーデビルのMAP兵器にテムジンがやられました。このやろー
集団リンチして、エルドラソウルで光にしたらイベント発生。ゲイナーとサラが取り込まれました。

迷惑千万。ついでにガウリ隊長も飲み込まれました。
お陰でこっちの「ガイキングでオーバーフリーズを解凍しよう作戦」はガウリ隊長にばれていました。
ついでに大空魔竜を落とそうと、意気揚々と邪魔をしにきたガウリですが、
早乙女のセクハラで撃退。

気を取り直してシナリオ進行。ガイキングをオーバーデビルに隣接させないとダメらしいです。

……ガイキングを?
レベル6のダイヤが乗っている無改造無パーツのガイキングを敵ボスに隣接させるの?
無茶苦茶いうなーーーーーーー

騒いでも進まないので、ガイキングはエターナルに搭載。翌PP、敵の一角に穴を開けて、
ガイキングを突っ込ませます。
ゲイナーの二回攻撃に道生がやられましたが、あっさり目的地に到達。

イベントの終わったガイキングを回収して後はフルボッコ
オーバーデビルはMAP兵器を使ってこない(射程内に味方がいるので使えない)ので、
何とかなりますが、一応今回のボスキャラ。強いです。

エルドラソウルが敵に囲まれてしまったので、可及的速やかにオーバーデビルを倒します。
倒したらイベント発生。フェイスオープンとキングゲイナーのオーバーヒートで消し飛ばして勝利

さり気なくオーバーフリーズを無効化するダイヤ。ゲイナーの見せ場を取るな

ターン 304 資金191900
撃墜数 ミスト 169 キラ 143 レ・ミィ 142

フェルミフラグは満たせそうです。
329それも名無しだ:2009/11/20(金) 07:18:47 ID:61i0n58y
最近のスパロボは味方撃ちしてこないのね>マップ兵器
330濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/21(土) 00:12:53 ID:rJD4n9lo
前回は>>328

第25話 奇襲

エルドラソウル EN4→6 武器3→4 デスティニーガンダム 運動性3→4
テムジン747J 運動性5→6 装甲値3→4 武器3→4

エルドラソウル  バリアLv1発生装置→アフターパネル
ドミネーター  学習型OS 
デスティニーガンダム  学習型OS→ヤーパン忍法秘伝書
ダン・オブ・サースデイ  リペアキット ビームコートLv2
メガゼリオン・モデル  プロペラントタンク→ハイブリットアーマー

PU編成
エルドラソウル&ベイバロン・モデル
ドミネーター&ネオオクサー

奇襲をかけたけど失敗する話

まずはヴァンのソロ活動。VSウー
勝っても負けても話は進みますが、せっかくなのでウーを倒しましょう。

ヴァンはレベル13、ウーはレベル29。レベルが16違うってのは中々ない状況です。
お茶と十六茶くらい差があるって事です(違)

戦力差は戦略と精神コマンドとリセットでカバーすれば大丈夫。さあやってみよう。

基本的にPPは位置調整、EPは反撃を繰り返して進行、
崖か森にいないと回避は出来ないので、立ち位置はそのどっちかです。
さらにウーから1マス以上2マス以下の距離を取らないと、ビームで攻撃させて太刀で反撃が出来ないので、
位置取りも慎重にやらないといけません。

さらにどう頑張ってもこっちの命中率は20%、あっちの攻撃は地形効果と回避選択をしても
80%以上の確立でこっちに命中するので大変。一つのミスも許されません。

被ダメージはビームコートLv2があるとはいえ、一発で1200程。
ダンのHPは5000、不屈は最大三回、装備出来るリペアキットは一つだけ。

当然リセット祭です。クリティカルをくらったらリセット。
命中しても立ち位置を間違えていたらリセット。空振りしたらもちろんリセット

森か崖に逃げる→反撃でビームを受けて太刀を打ち込む→また逃げる→反撃で(以下略)で進行。
与えるダメージは2000ちょっとありますが、あっちのHPは36000。

底力による減少とクリティカルを一回も受けないように調整しても受けられる攻撃は最大10回
(不屈3回、通常ダメージ7回。最初のイベントで1300程削られている為10回)。
こっちはダメージ20000ちょっと分しか与えられないので、後は地形効果を使って
85%以上の攻撃を回避するまでリセット。

17PPまで踏ん張ってHP1232まで削り、最後は太刀でぶった切って撃破しました(こっちは残りHP544)

疲れた。
イベントでダンがあっさり撃破されておしまい。

(続きます)
331濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/21(土) 00:20:03 ID:rJD4n9lo
(続き)
続いて後半戦。ディグへの奇襲失敗。

モルガルキャリー メガブースター バリアLv1発生装置 スーパーリペアキット

四方を敵に囲まれています。
全方向同時に叩くのは無理なので、西のギル・バーグから倒します。
なんかムカついたから……
じゃなくて気力が上がらないとバイオ装甲相手に苦労するので、割と苦労の少ないギル退治。

ギルは燃費が悪い上に、EN回復を持っていないので割と簡単。
ガス欠にすればMAP兵器も飛んでこないので、集団リンチして撃墜。
中央に戻りながらフェルミ達を倒します。

アークエンジェルはともかく、大空魔竜は放置するとあっという間に墜ちるので
味方を半分に分けて、フェルミ&ゲオルグ班と護衛班に分けて進行。

6PP、ザイリンのバイオヴォルケーノからMAP兵器が飛んで来ました。
知らなかった。

敬意を評してミーティアフルバースト。
流石に一撃じゃ落とせなかったのでザイリンは後回し。先にバイオトリケラを倒します。
ラ・カンとレ・ミィの熱血攻撃で目一杯削り、最後はカノンとネロのコンビで撃破。

次はソウタ。バーチャロン三人が良い場所にいたので全員で攻撃。
フェイの幸運入り攻撃で倒して後はザイリン。
既に瀕死なのでシンシアのオーバースキル連打で倒したらイベント発生。

ルージが春雨……じゃなくてムラサメライガーで攻撃→跳ね返されました。
ハヤシライスー……じゃなくてハヤテライガーで攻撃→力不足でダメージが入らない。
修業の成果で無敵……じゃなくてムゲンライガーにエヴォルト→あらいい感じ。

そのままムゲンライガーがザイリンを撃破して勝利。
ご都合主義に見えたのはきっと気のせいです。

神がかった展開で活躍するライガー。

つまり獣神ライ……NEO欲しいなぁ。
(小学生の頃、リューナイト、エルドランシリーズ、アイアンリーガーが流行ってた世代です)

ターン 311 資金 276449
撃墜数 ミスト 174 レ・ミィ 151 キラ 150

めでたくフェルミフラグ達成

>>329
MAP兵器は割と簡単に封じる事が出来ますが、ボス級はコンボ攻撃も使うので大変です。
332濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/22(日) 00:33:47 ID:wOiG41KP
前回は>>331

ルート分岐
アークエンジェルルート   種、キングゲイナー、ファフナー、マジンガーZ、ジーグ
大空魔竜ルート  バーチャロン、ゾイド、ガイキング、ダンガイオー、ゴーダンナー  
フェルミの為に大空魔竜ルートへ

第26話 ジーンの野望

ランスタッグブレイク EN0→4 照準値4→5 運動性5→7 武器5→6
ソードウルフクラッシャー EN0→3 照準値4→5 武器5→6

ソードウルフクラッシャー リペアキット→学習型OS        モルガキャノリー デュアルセンサー
テムジン747J プロペラントタンク→フライトモジュールA      ハッター ブースター→フライトモジュールA
フェイ・イェンwithVH デュアルセンサー→フライトモジュールA

PU編成 
ネオオクサー&クラブバンガー

我が儘な上に俺様神様思考のソラノヒト。派遣社員のジーンに裏切られ都市を潰された上に、
避難先まで攻め込まれたので、先刻まで見下していた地上人についでに守ってもらうという
「メンツ?何ソレ美味しいの?」って話

久しぶりに多勢に無勢。何故かワクワクが止まりません。

まずはフェルミとギル・バーグ。
両方同時に相手にするのは面倒なので、やりやすいギル・バーグから倒すことにしました。
ギルはガス欠にしてやれば敵じゃないので、ガス欠にしてそのままリンチ。
3EPにフェルミに追い付かれたのでさっさとギルを撃墜して、バイオラプターグイを退治します。

雑魚を倒してからフェルミ撃墜。敵増援ザイリンの後、何故かフェルミが全快。

ザイリンが現在位置の真逆に出て来たので、そっち方面をフラフラしていた大空魔竜が一人でピンチ。
避難させながらフェルミ(二回目)を倒します。
良い機会なので底上げ実施。一番レベルが低いのは……あ、チーフだ。

アタックコンボ持ちで命中、回避共に優秀なので、いつも切り込み隊長のチーフ。意外でした。
フェルミ(二回目)を倒して後はザイリン。回復しながら移動します。
翌PP接触。ズーリを守る為に出撃したのにズーリの真上で戦闘です。良いのか?

11PPにはザイリン以外全員倒したので、距離調整をしてガス欠にした後、れっつフルボッコ。
射程を計算すれば反撃されないのてバーチャロンとミストで遠距離攻撃。
ラ・カンのキダ藩総攻撃で撃破。

イベントでルージに一騎打ちを申し込むザイリン。
レベル9のルージになら勝てると踏んだらしいです。(ザイリンのレベルは24)
……ひくわ〜。そのくせ体調不良でザイリン撤退。
敵増援ゲオルグ……しつこいなぁ。

正直予定外の出願だったので、既にSPは残っていません。地形効果でカバーしましょう。
クラブバンガー&ネオオクサーを川に沈めて切り込ませます。
試しに攻撃されてみた所エンジェルウォールを撃ち抜けないバイオゾイド共。

良く見たら奴らは海Bで気力100。
こっちは全員150ですから、負ける要素は何もありません。びびって損した。

ターン 326 資金 244013
撃墜数 ミスト 178 レ・ミィ 156 杏奈 147
333濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/22(日) 23:31:59 ID:wOiG41KP
前回は>>332
第27話 結末

ダンガイオー HP5→8 武器4→6  テムジン747J 武器4→5

ランスタッグブレイク ブースター→アポジモーター
フェイ・イェンwithVH 大型ジェネレーター→パワーエクステンダー

唯一絶対神ジーン(笑)を倒す話。

味方にソウタ追加。ランスタッグブレイクの改造を引き継いでいる上に、修理装置持ちなので助かります。

今回はゾイドの最終決戦なのに、ラ・カンが敗北条件どころか強制出撃にすら組み込まれていません。
ラ・カンって最終決戦に参加しないの?

いつもなら条件外のパイロットを全員収容してからスタートしますが、
今回はコトナがフェルミと戦う必要があるので一工夫。大空魔竜をコトナから逃がします。
だってほら、搭載したくても届かない場合はフィールド上でをいくら駆け回って良いので、
その過程でフェルミに偶然襲われた場合は不可抗力だし……と、見苦しい言い訳を並べてから進行。

フェルミフラグ関係者とバーチャロンをフェルミ側、残りをゲオルグ側に向かわせます。
3PP、雑魚も半分まで減ったのでフェルミ退治。

コトナに中々仕掛けてくれないフェルミ。段々ムカついて来たので、
コトナ以外ゲオルグ側に向かわせます。んでコトナをフェルミの近くに配置。
翌EP、上手く仕掛けてくれて見事フラグ達成。

改めてゲオルグ退治。装甲がうざいだけなので、適当に殴り続けて撃破。続けてフェルミ退治。

回避率が高いのでなかなか攻撃が当たりませんが、SPの無駄遣いは出来ないので、
ラ・カンの指揮範囲補整とバーチャロン達の信頼補整を利用して命中率の底上げ。
フェイがフェルミを撃ち落としたら敵増援ジーンと雑魚多数。

……ゾイドのボスキャラなのに高燃費でEN回復を持っていない可哀相なジーン。
気力130以上にならないように確認しながら攻撃。

……少し前に気が付いたのですが、コンボ持ちのボスキャラって
「(射程内に敵がいる場合は)PUユニットに対してコンボ攻撃」しか撃ち込んでこないみたいです。
さっきから近くに10000越えのダンガイオーがいるのに、ネオオクサー&クラブバンガー組しか攻撃されてません。
ボス(つーか敵の)思考は MAP兵器>コンボ攻撃>HPの高い敵に攻撃 のようです。

閑話休題
とりあえずジーンを倒したらイベント発生。
ジーンが全快になって敵増援。よりによって大空魔竜がいる場所に出現。
こんちくしょーー

大空魔竜を逃がしてジーン退治(二回目)
気力が130になりましたが、所詮は燃費の悪い回復無しユニット。
中距離から攻撃してガス欠にしてやります。

EPはやっぱりネオオクサー&クラブバンガー組にしか攻撃してこないので、
二人とも閃き使用で対応。今更だけどこのコンビ優秀だわ。
(続きます)
334濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/22(日) 23:34:08 ID:wOiG41KP
(続き)
翌PP、反撃の出来ないジーンをリンチして、最後はネオオクサーの熱血努力入り格闘で殴り倒して撃破。

イベントでジーンがゾイドの皆さんをフルボッコ→怒ったゴリラが反撃→レ・ミィがやられてライガー復活
→連続エヴォルトで粉々にされておしまい。

コトナを無き者扱いして怒られるミスト
少し前にシェルディアを同じ扱いにして怒られたのに……まぁこれがミストって事でOK

フェルミが仲間になっておしまい。

ターン 336 資金 201403
撃墜数 ミスト 183 レ・ミィ 160 杏奈 151

第28話 リンゲージ

エライ久しぶりに邪魔大王国と戦う話

いきなり捕まった剣児をつばきの良く分からない力で助けてスタート。

ビッグシューター二機でハニワどもと戦います。
両機とも集中をかけて攻撃に備えますが、連続ターゲット補整があるので
無理せず命中率が50%を超えたら回避してやり過ごします。

3PP味方増援

エルドラソウル HP1→4 装甲3→4  デスティニーガンダム EN6→10 武器4→5

ランスタッグ(ソウタ) ブースター サーボモーター ビームコートLv1
バイオプテラ 高性能レーダー 学習型OS プロペラントタンク
ドミネーター ハイパーセンサー   ネオオクサー ヤーパン忍法秘伝書
メガゼリオン・モデル マルチセンサー

ネロ Eセーブ  キラ ヒット&アウェイ サイズ差無視  ラクス Eセーブ

PU編成
ドミネーター&バイオプテラ エルドラソウル&マークドライ
ベイバロン・モデル&ランスタッグ(ソウタ)ソードウルフクラッシャー&アカツキ 
ダンガイオー&クラブバンガー ネオオクサー&モルガキャノリー

初めて出撃枠(15)を目一杯使いました
スパロボでは当たり前の状況が何故か嬉しいです。

物凄い勢いで捕まったビッグシューター(新)。貴重な応援祝福要員がぁ〜

敵増援ヴェリニー。敵がいっぱい、でもこっちもいっぱい。
史上最大24人が出撃しています。負ける気がしねぇ
ジーク達を回収してから進行。

西側と南側に敵がいるので、こっちもおおざっぱに二手に分かれて進行。
ハニワ達は雑魚なので、可及的速やかに蹴散らしてヴェリニー側に挑みます。

6PP、ヴェリニーが動き出しました。
雑魚を全滅させるとMAP兵器街頭飛んでくるので、雑魚を残したままヴェリニー退治スタート。

熱血攻撃を数発撃ち込んで半分以下にしたら味方増援ミスト。
ガズムに仕掛けて返り討ちに合ったアンジェリカ。ガズムを追い返したので、大目に見てあげます。
直後、ヴェリニーに仕掛けてまた返り討ちに合うアンジェリカ。
(また続きます)
335濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/22(日) 23:41:08 ID:wOiG41KP
(続き)
「いきなり出て来たと思ったら、お前達だけで何を勝手に盛り上がってるんだ!」
カガリに言いたかった事を全部言われてしまいました。

引き続きヴェリニーをリンチ。
祝福を使う為に1ターン間を空けたらMAP兵器が飛んできて被害甚大。
しっぱいしっぱい。
幸い犠牲は出なかったので、カノンのベイバロン・モデルに応援祝福直撃をかけてヴェリニーを撃墜。

イベント発生。瀕死のレヴリアスを守る為、味方増援セルケリアス
……に、お約束通り合体失敗。

相変わらず嫉妬満タンのシェルディア。未だにアンジェリカに嫉妬している様子。
『ミストが隊長(アンジェリカの父親)を助けると言った事に嫉妬している』
と解釈が出来る会話ですが、アンジェリカがヒロインの場合も同じ流れです。

そっちの場合は「シェルディアの妹に彼氏が恋をしている状況に嫉妬しているヒロイン」と解釈出来ますが、
今回の場合は「親子程、年の離れたオッサンに彼氏が恋している状況に嫉妬しているヒロイン」となります
……?

もう一回合体に挑戦して、今回は上手くいった様子
「(二人とも大空魔竜の中にいるけど)ロンさん!猿渡さん!ここは俺に任せて下さい!」
年上二人に嫌味を言えるようになったミスト。成長したねぇ。

ヴェリニーを追い返しておしまい。
破瑠覇が出て来てすぐに帰りました……出たがり?

ターン 343 資金 180607
撃墜数 ミスト 183 レ・ミィ 163 杏奈 154
336濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/23(月) 23:38:55 ID:dQM6Nr+b
前回は>>333-335

第29話 哀しき呪縛を解け

エターナル HP5→8 装甲5→6 
ドミネーター 武器3→5

ベイバロン・モデル サーボモーター→ハイパーセンサー
アカツキ ハイパーセンサー→高性能スラスター
メガゼリオン・モデル マルチセンサー→フライトモジュールA
フェイ・イェンwithVH フライトモジュールA→マルチセンサー

PU編成
ドミネーター&ビッグシューター(旧)

壱鬼馬とギル・バーグとの決戦だからダンガイオーの決戦と解釈していいのかな?って話

ゲイナー、アンジェリカを収容してから進行
2PP、破瑠覇登場。ジーグに新技が追加されました。使い道ないけど。

3PP、HP半分以下になると撤退するギル・バーグを熱血ハイマット・フルバーストで撃墜。
翌PP、ジーグを壱鬼馬に隣接させたらイベント発生。
つばきを助けたので壱鬼馬を倒してOKだそうです。

殴り倒したら敵増援ヴェリニー。オーバーデビルを置いて撤退。
今日のお土産はオーバーデビルだよー……って嬉しくないわ。
雑魚を倒すとオーバーデビルのオーバースキルが発動するので、全部無視して最大火力で消します。

オーバーデビルを倒したらイベント発生。
ゲイナーの何回目か分からない愛の告白の後、オーバーヒートを発動させて撃破

敵増援ヴェリニー(二回目)
先程同様、雑魚を倒さないように接近して、最大火力で消し飛ばしにかかります。
翌PP、ヴェリニーを倒したらイベント発生。
ギル・バーグに裏切られたヴェリニーをミスト&シェルディアがぶった切って撃破。

もったい付けて敵増援ギル・バーグ
だんだん気力と敵のENを確認しながら行動するのが面倒になってきたので、
こっちの被害が大きくなる前に落とす事にしました。

「やられる前にやっちまえ作戦」実施。
ギルに集団暴行を加えた後、ダンガイオーに幸運努力を入れて撃破。
ダンガイオーに必殺技が追加されておしまい。

ターン 354 資金 242965
撃墜数 ミスト 189 レ・ミィ 166 キラ 155

シナリオ分岐
北極       種、ファフナー、ガンソード、ダンガイオー
ダリウス界    ガイキング、ゾイド、キングゲイナー、ジーグ
ダンナーベース  ゴーダンナー、マジンガーZ、バーチャロン

ルウと剣の為にダンナーベース。
基地があるとは言え、母艦無しってキツそうだなぁ
337濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/24(火) 23:34:44 ID:2xNHDnCv
前回は>>336

第30話 ラビッドシンドロームの恐怖

ネオオクサー 照準値3→5 装甲値5→6 武器4→5  
フェイ・イェンwithVH 武器4→5
アファームド・ザ・ハッター 武器4→5  
レヴリアス EN4→8

テムジン747J デュアルセンサー→高性能照準機 フライトモジュールA→ハイパーセンサー
アファームド・ザ・ハッター サーボモーター→アポジモーター フライトモジュールA→ヤーパン忍法秘伝書
フェイ・イェンwithVH マルチセンサー→アポジモーター
ネオオクサー デュアルセンサー→ハイブリットアーマー
ダイアナンA ビームコートLv1→バリアLv1発生装置

ミスト 気力限界突破、AコンボLv+1   さやか SPアップLv+1×3
フェイ ヒット&アウェイ           ハッター カウンター
チーフ 見切り                杏奈 ガード

ゴオちんが病気になる話

出撃可能なパイロットが6人しかいないのに、病気のゴオちんを避難させる為、
いきなり戦線離脱する杏奈のお陰で出撃数は5機です。

EN消費の少ない武器で道を作って、ダンナーベースに取り付く。
多分これ以外勝つ方法はありません。
気分的には「一機でも多くアク○ズにたどり着け。我等の真意を語り継ぐのだ」(うろ覚え)って感じだったのですが、
蓋を開けたら敵がめっちゃ弱い(平均レベル19)です。ちなみにこっちの平均は30。

連続ターゲット補整があるので一応油断禁物ですが、負け以前に被弾する事自体ありえな
……って言ってるそばからハッターが被弾。
お願いだから20%は避けてちょーだい。

7PPには全員ダンナーベースに乗っかったので、後は中遠距離攻撃で殲滅。
黄色増援ルウと剣。雑魚を一生懸命倒した所で味方増援杏奈。
せっかくですけど、貴方は居なくても大丈夫ですよ

やっぱりウイルスにやられていた剣が、そのままの勢いで杏奈に攻撃。
それと呼んでもいないのに出て来たゴオ(病気)

そのまま流れと勢いで杏奈と合体後、敵増援雑魚。
結局杏奈は使えないので、ゴーダンナーTDMを全力で逃がして、ブレイドガイナーを秒殺。

HPが5万以上あるのに、熱血攻撃三発+オマケで倒せるのはどうかと思います。
(テムジン16000、ハッター15000、ミスト20000オーバー、フェイ6000)
雑魚を始末しておしまい

パイロット全員インサニアウイルスのキャリアらしいです

ターン 370 資金 186385
撃墜数 ミスト 207 杏奈 155 チーフ 101

最後にして最大の難所と踏んでいた分岐ですが、正直楽勝ムード満載。
てか多分楽勝だと思う。
338濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/25(水) 22:48:43 ID:20xoKXIF
前回は>>337

第31話 鋼の巨人達・前編

アファームド・ザ・ハッター EN6→8 運動性5→6
ネオオクサー HP0→6 照準値5→6 武器5→6

ヤーパン忍法秘伝書→パワーエクステンダー
テムジン747J デュアルセンサー→パワーエクステンダー
ネオオクサー ハイブリットアーマー→高性能照準機

冒頭、ゴオが出られないと戦力ダウンすると言い切るミスト。
……病人に嫌味はやめよーよ

擬態獣がどんどん賢くなっていく話

ミラがパイロットに復帰。
ネオオクサーは彼女の物になり、杏奈はゴーオクサーに乗り換え。
お陰でちょっと強くなりました

まずは雑魚退治
流石に杏奈とミラは回避しきれませんが、それ以外は被弾しないのであんまり出番がないさやか。
結構ダメージのあるミラを修理する機会はちょくちょくありますが、ミラは20でさやかは29。
レベルが全く上がりません。

4PP敵増援&味方増援Gゼロガンナー
裏をかかれてダンナーベースが増援に襲われる格好になりましたが、
今回はダンナーベースに敵が侵入しても敗北にはならないので、
最初の敵をゆっくり倒してから増援退治に向かいます。

雑魚を始末して後はトロイの木馬
HP60000、HPEN回復持ちといえば普通は強敵に部類されますが、所詮はレベル22
精神コマンドを絡めてリンチしておしまい

ターン 380 資金 183505
撃墜数 ミスト 218 杏奈 161 ハッター軍曹 118

第31話 鋼の巨人達・後編

レヴリアス 運動性3→4 武器5→6
ゴーオクサー マルチセンサー ハイブリットアーマー ヤーパン忍法秘伝書
ネオオクサー ハイブリットアーマー→超合金Z

擬態獣の親玉と馬鹿みたいに出て来る擬態獣を倒す話

いきなり剣がやられて、そのまま超擬態獣撤退。
ルウと杏奈(と他大勢)がやられたと思い込んで怒り心頭のゴオ。
ラビッドシンドロームが発症して敵になりました。

杏奈だろうがミラだろうがお構いなしに仕掛けてくるゴオ。
ですが悲しい事にどれだけ暴れても所詮レベル23。特技もあんま無いHP50000の雑魚。
フルボッコしてイベント発生。

杏奈とミラでゴオちんを奪い合い。
さり気なくゴオは私の物宣言をするミラと、それをフルパワーで否定する杏奈。
女の戦いの中、とても空気の読める擬態獣と暴走中のゴオちんは静かなもんです。
お前実は暴走してないだろ。
(続きます)
339濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/25(水) 22:50:04 ID:20xoKXIF
(続き)

ゴーダンナーと無理矢理合体してゴオの暴走を止めた杏奈。
……お陰で杏奈が使用不能になりました。

敵増援超擬態獣(沢山)
ゴーダンナーTDMを逃がしてから擬態獣退治

基本雑魚ですが、数が目茶苦茶多いので、回避しても連続ターゲット補整で被弾します。
バーチャロンは燃費がとても悪いので、このままだとこっちの弾が先に切れます。

消費無しの武器はレヴリアスしか持っていないので、ガス欠=死亡フラグです。
結構やばい状況なのに、普通に雑魚に混ざっているデストロイガンダム。
硬いデカイ減らないの三拍子で、ついにガス欠になったチーフ。

節約するのは諦めて、チーフに雑魚を任せてミストとフェイで超擬態獣退治。

翌PP、雑魚を始末出来たので全員で超擬態獣退治
……ですが奴はMAP兵器持ちのHPEN回復持ち。

近付いてこないので、一気に距離をつめて熱血攻撃をぶち込むしかありません。
いざ実行。2ターン程熱血攻撃を繰り返して、残りニ万まで削ったので、
後は祝福攻撃で……撃破出来なかったのでピンチ

EP、MAP兵器が飛んで来たお陰でフェイ、さやか撃墜。ヤバヤバです
翌PP、テムジンも参加させて超擬態獣を辛うじて撃破。

イベントでゴオが最初で最後のトリプルドライブを決め、超擬態獣が完全消滅しておしまい。
危なかったー

教訓:やっぱり戦いは質よりも量

ターン 394 資金 312465
撃墜数 ミスト 235 杏奈 161 チーフ 139
340濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/26(木) 23:45:09 ID:5fmBlDhp
前回葉>>339

第32話 リセットされる世界・前編

アークエンジェル、大空魔竜と合流。
ケイン、ルウ・ルー、剣が味方になり、使えるパイロットが史上最多の27人になりました。
わーい。PU組み放題だぁ

カギ爪の男の話題になるとすぐに勝手に出撃するヴァン。

ミハエル「同志には指一本触れさせん!」
ヴァン「何だ、誰かと思えばバカ兄貴か!」
ミ「貴様に兄と呼ばれる覚えはない!」
ヴ「じゃあ、バカだけでいいな!バーカ!」
……こんなやり取りに噴き出してしまった自分が憎い。

金持ちな上に、パーツがいっぱいあるので出撃前準備で徹底的に調整(読み飛ばし推奨)

改造
ストライクフリーダムガンダム EN5→7 運動性4→5 武器5→6
マークジーベン 運動性2→5 武器2→5 
アカツキ 武器5→6
テムジン747J EN6→10        

強化パーツ
デスティニーガンダム 大型ジェネレーター       ダンガイオー アフターパネル
ストライクフリーダムガンダム 大型ジェネレーター   ランスタッグブレイク アポジモーター  
ビッグシューター(新) デュアルセンサー       ダイアナンA スーパーリペアキット→ブースター

ネオオクサー ヤーパン忍法秘伝書→フライトモジュールA
ブレイドガイナー ヤーパン忍法秘伝書 ハイブリットアーマー
天空魔竜 プロペラントタンク ブースター
セレブレイダー ハイブリットアーマー スーパーリペアキット デュアルセンサー
マークジーベン チョバムアーマー→マルチセンサー
ゴーオクサー マルチセンサー→フライトモジュールA
フェイ・イェンwithVH アポジモーター→フライトモジュールS

PU編成
ブレイドガイナー&セレブレイダー
フェイ・イェンwithVH&マークジーベン
デスティニーガンダム&ビッグシューター(旧)
バイオプテラ&ドミネーター
ダンガイオー&ビッグシューター(新)
テムジン747J&クラブバンガー
アカツキ&ゴーオクサー
ランスタッグ(ソウタ)&ネオオクサー

スキルパーツ
シン Eセーブ 気力限界突破
ロール ガード
キラ AコンボLv+1
真矢 Bセーブ
シンシア 援護攻撃Lv+1×2

カギ爪の男の計画を(物理的にも)ぶっ潰す話

(続きます)
341濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/26(木) 23:46:08 ID:5fmBlDhp
(続き)

プリシラとヴァン、レイを回収してから進行。
7ターン以内にカギ爪の男を倒さないとダメなので全速全開

一番近くにいるミハエル&ファサリナは気力が溜まっていないと倒せそうにないので雑魚退治。
と言っても雑魚が雑魚じゃないレベルです。これが普通なんだけど、色々とやりにくい。

3PP、敵をある程度倒したら敵増援。知った事か
5PP、いい加減時間が無いのでカギ爪の男退治。
奴のMAP兵器範囲内に雑魚を一体残してあるのでMAP兵器を撃たれる心配はありませんが、
カギ爪の男は強いので、SPを使いながら進行。

半分以下にしたらイベント発生。カギ爪にキレたレイがMAP端にいた大空魔竜から飛び出して超遠距離射撃。
その射程距離は1、2、3……30!?すげーな

敵増援とカギ爪全快。HP150000って何だよ。

愚痴を言っても状況は変化しないので、もう一回全力全開でカギ爪を倒しにいきます。
カギ爪にはHP回復があるので、削ってから放置は出来ません。
ファサリナとミハエルは後回しにしましょう。
覚悟しろよこのヤロー。

EN回復Lv3持ちですが、奴は基本的に燃費が悪いので、割と楽にガス欠に出来ます。
ガーディアンカーテンは全属性ダメージ4000以下無効なので、4000以上のダメージを出せる攻撃には
事実上無効。その上、PUの適当な武器にも勝手に発動するので、凄い勢いでENが無くなっていきます。
敵の……というよりも強力な兵器は、大体欠陥の方が大きいです。

なので、熱血攻撃+適当な攻撃の出来るPUで削りまくればOK。
7PP、ひたすら削った甲斐あってHP1670、EN0まで追い込みました。

人手も余っているので、ミハエルを先に倒します。
天空魔竜の祝福入りジャイアントカッターで両断したらイベント発生。

エルドラソウルが金色に変色する「ダンガンボンバディーロ」と「弾丸エルドラダン」習得。

残してあったカギ爪をブレイドガイナーTDMでぶった切ったらまたイベント発生。
ヴァンとレイがカギ爪にトドメを刺すために喧嘩をはじめました。
そのまま合体攻撃「ガン×ソード」習得。楽しそうだなオマエラ
その場の勢いでもう一つ「神は裁き」も覚えました。

カギ爪を倒したら終わると思っていたのに、敵の全滅が必要らしいです。
ファサリナとやり合えるSPなんて残って無いんですけど。

残りカスみたいなENを注ぎ込んでファサリナに集中砲火して、
最後はダンガイオーのファイナルサイキックウェーブで勝利。

地球ともう一つの地球が空間的に繋がっておしまい。

「もう一つの地球」って言いにくいからペコポン……ダメですか。

ターン 401 資金 203717
撃墜数 ミスト 239 レ・ミィ 170 杏奈 161

(また続きます)
342濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/26(木) 23:47:07 ID:5fmBlDhp
(続き)

第32話 リセットされる世界・後編

エルドラソウル 武器4→6
マークドライ 運動性2→4 武器2→4
デスティニーガンダム 武器5→6

ロール サイズ差無視 SPアップLv+1
キラ 集中力Lv+1×4 SPアップLv+1 ガンファイトLv+1×7
ネロ インファイトLv+1×8

レヴリアス ハイパーセンサー→超高性能電子頭脳 高性能レーダー→ハウメアの護り石
ランスタッグブレイク フライトモジュールA→スラスターモジュールA
ソードウルフクラッシャー フライトモジュールA→スラスターモジュールA
フェイ・イェンwithVH フライトモジュールS→ハイパーセンサー
ゴーオクサー フライトモジュールA→スラスターモジュールA
ブレイドガイナー ハイブリットアーマー→スラスターモジュールS
ネオオクサー フライトモジュールA→学習型OS
セレブレイダー ピンクハロ
ドミネーター 学習型OS→スラスターモジュールA
エルドラソウル 学習型OS→スラスターモジュールA
マークドライ デュアルセンサー→マルチセンサー リペアキット→サーボモーター
天空魔竜 ブースター→大型ジェネレーター
クラブバンガー チョバムアーマー→ハイブリットアーマー 大型ジェネレーター→チョバムアーマー

PU編成
クラブバンガー&マークドライ
パーツ調整再び。

アンジェリカの親父を元に戻す方向で頑張る話

久しぶりの宇宙。久しぶりのバイオゾイド。
とりあえずアンジェリカ&シェルディアを回収してから進行。

雑魚を半分以下にしたら敵増援あーんど敵増援オーバーデビル
今すぐに全員がかりで倒しに行けばオーバースキルにやられる心配はありませんが、
何か面倒なので放置。雑魚を殲滅しない限り、MAP兵器は来ないから割と楽チン。

(また続く)
343濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/26(木) 23:47:58 ID:5fmBlDhp
(続き。これで最後)

と、思っていたのに蓋を開けてあらびっくり。
アタックコンボL3のオーバーデビル。
一撃でビッグシューター(新)&(旧)を撃墜されました。

SPを惜しんだばっかりに……消します。
全員でリンチして撃破。

ブレイドガイナーTDMに応援をかけて倒したら、レベルが一気に5上がったのには笑いました。

敵増援ガズム。気力不足でMAP兵器の使えない可哀相なガズム。
熱血応援祝福入りブレイブ・クラッシュで撃墜したらイベント発生。
天空魔竜から飛び出してきたアンジェリカ撃墜されて、ソルヴリアス・レックスに合体。

相変わらず良く分からない状況で力を発揮するクリスタル・ハート。
そのままリグレット・バスター追加。

ガズムを倒して隊長ことアンジェリカの親父さんを解放。
またまたアンジェリカを勝手に亡き者にして話を進めようとするミスト。
もういいです。コイツはこーゆー奴です。

おおざっぱに言うと「前向きなやる気」を出すと本領発揮するクリスタル・ハート
……私には発動出来そうにありません。

ガズムが消滅しておしまい

ターン 412 資金 240111
撃墜数 ミスト 244 レ・ミィ 171 キラ 168
344濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/27(金) 23:56:26 ID:oDilUDQA
前回は>>343

第33話 妃魅禍、野望の果て・前編

ダンガイオー EN6→9        マークドライ 運動性4→5 武器4→6
フェイ・イェンwithVH 武器5→7

ネオオクサー 学習型OS→スラスターモジュールS
バイオプテラ プロペラントタンク→デュアルセンサー

鏡&美和 見切り  
ケイン ヒット&アウェイ

とっても楽しそうなル=コボル(小娘ver)から始まって、
オリ敵との対決と思わせておいて、邪魔大王国との決戦が目的の話

まずはおなじみの雑魚退治。
毎度の事ですが、雑魚相手に異常な回避率、命中率を誇るエターナル。
ラクス専用MAは伊達じゃありません

雑魚を退治しながらル=コボル退治。
雑魚を一体だけ残してMAP兵器を使われないようにします。

二回行動がとても厄介。コンボ攻撃を二回撃ち込まれると大半が瀕死にされます。
5PPまで凌いだらイベント発生。

挑発にのって撃ち込んだリグレット・バスターが効かなくてがっかりのミスト。
しっかり半壊にされました。
ル=コボル撤退の後、敵増援邪魔大王国。こいつらも久しぶりだな。

ソルヴリアスを分離してシェルディアを回収した後、邪魔大王国との戦いですが、
こっちの気力が全員MAXなのを差し引いても目茶苦茶弱い邪魔大王国軍。
前座とはいえ酷いもんです。阿磨疎や壬魔使もHP以外は雑魚と代わりません。
良い機会なので底上げ実施。

剣&ルウ組のブレイドガイナーTDMで阿磨疎を、ケインの天空魔竜で壬魔使を、
残っていた雑魚をマリューのアークエンジェルで倒して底上げ。
どいつもこいつも一気にレベル上がりすぎ。

ターン 420 資金 221126
撃墜数 ミスト 253 レ・ミィ 180 キラ 174


第33話 妃魅禍、野望の果て・後編

ブレイドガイナー EN4→7 武器4→5  
天空魔竜 HP3→5 EN3→7 武器3→4  アカツキ EN4→6

デスティニーガンダム 大型ジェネレーター→パワーエクステンダー
デュアルセンサー→高性能スラスター

ケイン Eセーブ
ルナマリア ヒット&アウェイ Eセーブ

PU編成
エルドラソウル&クラブバンガー
マークドライ&ゴーオクサー
345濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/27(金) 23:57:20 ID:oDilUDQA
続き

邪魔大王国との最終決戦なのに、大銅鐸っていうでっかい回復スポットがあるから、
そこを占拠しちゃえばまず負けない話

初期配置で邪魔大王国の雑魚と阿磨疎、壬魔使がふらふらしているので、順番に蹴散らします。
4PPまで山場がひとつも無いまま進みます。

敵はエターナルやエルドラソウルを中心に仕掛けてきますが、エルドラブロックは撃ち抜けない、
エターナルには当てられないので反撃でばさばさ落ちて行きます

阿磨疎と壬魔使はさすがに当ててきますが、所詮それだけなので、何もなかったように撃沈

敵増援、壱鬼馬&阿磨疎&壬魔使の混合物。
荒之皇とハニワ幻神多数

ですが

こっちは全員で大銅鐸に陣取っているので、可哀相に混合物達は銅鐸の外
EPに母艦を中心に攻撃してきますが、撃墜はされないので、
PPにゆっくり潰していってもお釣りがきます。

余裕ぶっこいてたらMAP兵器にモルガキャノリーがやられました。
コノヤロー、轟沈してやるから覚悟しやがれ。
ア・カンとネロの脱力を3回使った後、レッツフルボッコ。

半分まで削ったらイベント発生。
妃魅禍の呪いで悪い剣児に変身した剣児が暴れる中、つばきと妃魅禍は月の中でガチ口論
元に戻った剣児ジーグに「鋼鉄神ジーグ」追加。一発で8万のダメージを出しました。

敵増援雑魚沢山
剣児ジーグを回収し、可及的全力全開で荒之皇を冥界に送り返します。

調整に調整を重ねて、最後はソウタ&ミラ組に応援祝福を入れて、
ソウタのブレイカーホーンで撃破成功。
残りの雑魚を始末しておしまい

ジーグの大ボスなのにイベントと会話だけで済まされた妃魅禍がちょっと気の毒です。

ターン 429 資金 340710
撃墜数 ミスト 261 キラ 182 レ・ミィ 182

いよいよ大詰め
346濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/28(土) 22:46:03 ID:eYAFWb6k
前回は>>345

第34話 天国の雷

ストライクフリーダムガンダム 武器6→8  
ダンガイオー EN9→10 装甲値4→6 
ブレイドガイナー EN7→10 

ランスタッグブレイク   スラスターモジュールA→サーボモーター
エルドラソウル       スラスターモジュールA→ゾルマニウム
ダンガイオー        高性能レーダー→超合金Z
ソードウルフクラッシャー スラスターモジュールA→サーボモーター
ブレイドガイナー      スラスターモジュールS→ハイブリットアーマー
ネオオクサー        スラスターモジュールA→学習型OS
ドミネーター         スラスターモジュールA→マルチセンサー
ゴーオクサー        スラスターモジュールA→チョバムアーマー

キラ Aコンボ 気力限界突破
ア・カン SPアップLv+1×4 集中力Lv+1×4

そーいえばバーチャロン問題って何も解決してなかったよねって話

味方増援クリアリア。使えないので回収してから進めます。

ライデンタイプのMAP兵器が危険なので、一組ずつ確実に倒していきます。
5PP、初期配置を全滅させたら敵増援、ヤガランテ×2とジグラット×2もいます

気力が上がる前に遠距離攻撃をして倒していきますが、どーしても撃ち漏らしが出るので、
EPにはMAP兵器が結構飛んできます。
マズイ傾向なので、バーチャロン三人とキラを先行させ、反撃で片っ端から撃ち落として行きます。

ヤガランテはEN回復が無いので、少し調整すればガス欠に出来ますが、手間を考えると一気に倒した方が楽です。
一気に始末したら敵増援。ダイモン・アームとダイモン・ワーム
MAP兵器はありませんが、コンボ攻撃が強力で厄介です。

勝負所なので、SPを使って一気にいきます。
ボス並に金持ちなので、幸運又は祝福を忘れないように配慮しながら全滅させておしまい。

ターン 441 資金 465622
撃墜数 ミスト 266 キラ 189 レ・ミィ 184
347濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/28(土) 22:50:41 ID:eYAFWb6k
第35話 Another sphere

テムジン747J 武器5→7   アファームド・ザ・ハッター 運動性6→7 武器5→6
エターナル 武器4→6     ブレイドガイナー 武器5→7
ドミネーター EN3→6 運動性 3→5 武器5→6

ダイモン・Tがムカつくので、タングラムと一緒にぶち壊しましょう って話

敵の初期配置が凄く多いです。
このままではどうやってもMAP兵器が飛んでくるので、ライデンタイプを仕留めるのを優先しながら、
コンボ攻撃の二発目をジグラットに撃ち込んで、同時進行で始末します。

ジグラットは問題なく倒しましたが、ヤガランまで手が回りません。
離れた所にいるライデンタイプも、射程ギリギリに2体いるだけでMAP兵器を使ってくるからさぁ大変。
一方的に削られます。

フェイタイプはこっちに当たらなくても仕掛けてくるので、反撃で落とせますが、
そうするとPUのライデンタイプがメインになるので翌PPがますます大変。
さらに敵の数が一定以下になったので敵増援。ジグラットやヤガランテが増えました。
大変だコリャ

同じタイミングで味方(黄色)増援、薔薇の三姉妹とSHVBD。
お陰でヤガランテのMAP兵器がてんぷくトリオに向かって飛んでいきます。ナイス囮(違)

翌PP、あれこれ考えた結果、ヤガランテを無効化するのが一番手っ取り早いという結論になりました
題して「ガス欠にして放置(もちろん美味しい所は頂きます。頑張れ囮組)作戦」

ヤガランテをガス欠にするには7発空撃ちさせる必要があります。
既に2発程空撃ちさせているので、命中率0%のユニットとHP一万以上を突っ込ませてガス欠にしてやります。
作戦は一応上手くいったのですが、物凄い根本的な問題発生……敵は動きます

MAP兵器を阻止するのに夢中になってしまい、敵の普通のコンボ攻撃でボッコボコにされました。
アホだなぁ俺。

翌PPにはヤガランテ、ジグラットを倒せたので次はダイモン・ワームとダイモン・アーム退治。
ガス欠にするのは無理なので集中砲火で一体ずつ倒します。

何体か倒したら敵増援。
キリ無く出て来るみたいな発言ですが、残念ながらwikiにはそうは書いてありません。
ダイモン・アーム&ワームが増えるのは面倒ですが、最終決戦に備える為、タングラムを無力化してから金稼ぎ。

タングラムはEN回復無しの高燃費機体ですので、ENを50以下にしてしまえば脅威はありません。
今までと変わらない攻め方で簡単にガス欠。
EPに射程1〜3のコンボ武器が飛んできますが、被害は出ても撃墜される事はまずないので問題なし。
後はHPが高いだけのダルマなので、全力で無視します。

その間にアーム&ワーム退治。
熱血ハイマットフルバーストで瀕死にしてから、虱潰しに倒していきます。

最後はタングラム。
ガス欠でダルマさんなので全員でボコして、デスティニーガンダムでぶった切っておしまい

どーでもいいけど、タングラムって千年眼に似てるよね。

ターン 449 資金 414460
撃墜数 ミスト 266 レ・ミィ 194 キラ 192

次回、いよいよ最終決戦
348濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/30(月) 00:01:17 ID:NoiX3l3J
前回は>>347

第36話(最終話) 心からの・・・

強化パーツ
天空魔竜 ブースター→メガブースター           アークエンジェル リペアキット→スーパーリペアキット
セレブレイダー ピンクハロ→リペアキット 学習型OS  エルドラソウル ゾルマニウム→スラスターモジュールA
ドミネーター マルチセンサー→スラスターモジュールA ゴーオクサー チョバムアーマー→スラスターモジュールA
ネオオクサー 学習型OS→スラスターモジュールA   クラブバンガー ブースター→メガブースター チョバムアーマー→超合金Z
ダンガイオー 超合金Z→ゾルマニウム           マークジーベン カートリッジ→サーボモーター

ビッグシューター(新) デュアルセンサー→チョバムアーマー 高性能レーダー→チョバムアーマー
モルガキャノリー デュアルセンサー→ゴウバインヘルメット
ビッグシューター(旧) 学習型OS→チョバムアーマー
ソードウルフクラッシャー サーボモーター→スラスターモジュールA
ランスタッグブレイク サーボモーター→スラスターモジュールS
ブレイドガイナー ハイブリットアーマー→スラスターモジュールS

スキルパーツ
ロール カウンター       シン サイズ差無視 AコンボLv+1
チーフ AコンボLv+1      ア・カン SPアップLv+1 集中力Lv+1
レ・ミィ 見切り カウンター  ラ・カン 見切り カウンター 回避+10×5
ミスト Bセーブ        ケイン ガード インファイトLv+1×5
フェイ ガンファイトLv+1×5  ラクス ガンファイトLv+1×4 射撃+10×4
剣 格闘+10×4 防御+10×5  杏奈 インファイトLv+1×5


残った強化パーツとスキルパーツを全部売り払って  
資金 414460→1928460……増えたなぁ

機体改造
デスティニーガンダム 武器6→10    ボーナス 消費EN-20%
エルドラソウル EN6→10 武器6→10  ボーナス CT補正+20
レヴリアス 運動性4→6 武器6→10   ボーナス CT補正+20
ストライクフリーダムガンダム EN7→10 武器8→10  ボーナス 弾数×2

ソードウルフクラッシャー EN3→7 運動性5→8 武器6→8
フェイ・イェンwithVH EN5→10 運動性5→7 武器7→8 照準値3→6
アファームド・ザ・ハッター EN8→10 武器6→8
ダンガイオー HP8→10 武器6→8
エターナル EN5→10 装甲値6→8 武器6→8


プラネットクライシスのせいで崩壊しそうな両地球。
今から全ての元凶を消し飛ばしてくるから、もうちょっと待ってろって話 

切り札が完成していないのに挑む事になりました。
セレーネが起動テストをしないと危ないと言っていますが、その辺は心配無用でしょ
色んな意味で

(続きます)
349濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/30(月) 00:02:56 ID:NoiX3l3J
(続き)

異空間での戦闘になりました。
ほほぅ、これが噂の○ロノ○リガーからパクったBGMですな。
一般MAPでも何回か○スト○リス○記のBGMが流れるスパロボK。
エ○トポリ○伝○は良く知りませんが、ク○ノトリ○ーは分かります。
確かに○王のテーマにそっくりです。

とりあえず雑魚退治。数は多いですが、正直問題ねーです。
ル=コボルの射程に入らないように注意しながら進行。

とりあえず3PPまでは順調でした。
が、敵(無限)増援に入った辺りで中ボス級が暴れ出してさぁ大変
MAP兵器のバカヤロー

ル=コボルと同時に中ボスを相手にするのは無理なので、ル=コボルの射程から外れて中ボス級退治。
ゼナディーエに苦戦しましたが、5PPには撃墜。

雑魚は無限に湧いてくるので、気力MAXになるまでぶちのめしてから
ル=コボルを倒しにかかります。

奴のMAP兵器は射程8ですが、フリーダムと同じ扇型なので斜め方向に穴があります。
そこをつくの一番上手く行きそうなので、母艦に搭載して一気に距離を詰める組と、
斜め方向から近付く組に分けて進行。

近距離組を回収し、アークエンジェルに不屈とひらめきを使ってから距離を詰めます。
上手いこと配置できたので、熱血を使いながら半分ちょっと削ったらイベント発生。
あっと言う間にHP全快になったグスタティオ。

釈然としないですが、そのまま進行。
奴は、数が多くて母艦のいる方にMAP兵器を撃ち込んでくるので、
鉄壁入りアークエンジェル、ストライクフリーダムガンダム、デスティニーガンダムを
射程内に配置すれば、MAP兵器をほぼ無力化出来ます。

MAP兵器を凌いで翌PP、グスタティオを撃墜したらイベント発生。サコン先生他の新兵器、
クリスタルハート増幅装置の効果で、レヴリアスがものすっげぇ力を放出。
レムとル=コボルを分離しました。

が、これじゃ倒せないのがスパロボ界でのお約束。
レムを回収したら敵増援。緑色のハニワみたいな顔をしたル=コボル(本体)とアルケウス。
後、雑魚多数。

ル=コボルは気力が100まで落ちているので、なるべく雑魚に手を出さないで
可及的最大火力でル=コボルを消し飛ばします。

ここで問題発生。先程の増幅装置イベントで
MAPの端っこ(に居た大空魔竜の横)まで行ってしまったソルヴレリアス。
アルケウスとかなり距離が開いてしまいました。

ソルヴレリアスを分離して、ミストだけル=コボルに向かわせますが、
雑魚が沢山いるので、それを突破しながらアルケウスの懐に行くのは至難の業。
移動に時間をかけると、それだけ被害が増えるのでレヴリアス抜きで倒す事にしました。

(また続きます)
350濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/30(月) 00:05:25 ID:Pjp17bf9
(また続き)

温存してあった脱力×4を全部使い、一気に行きます。
現在ル=コボルの気力は70。130まで上がるとMAP兵器が使えるようなるので、
そうなる前に決めないと本当に勝ち目が無くなります。

キラに熱血→(フェイの)期待→覚醒を使ってミーティアフルバースト×2を撃ち込んでから、
残りのSPも総動員してぶっ潰しにかかります。
半分まで削ったらまたイベント発生。

折角分離したのにまたソルヴレリアスに合体し、攻撃が効かなくて返り討ちに合うミスト。
あっという間にHP10%。うぉーーい

後45000まで削った時点で最悪の展開。奴の気力が125になりました。
ル=コボルは性格の関係で、一回の攻防で気力が7上がります。
つまりこれ以上攻撃を撃ち込むとEPにMAP兵器が飛んできます。

EN回復Lv3を持っているので、仮にガス欠にしてもEPにはENが155程回復します。
MAP兵器一回の消費量は50なので、奴をガス欠にするのは不可能。
どう足掻いてもMAP兵器が二発飛んできます。

現時点で未行動ユニットが14機いますが、HP45000は正直微妙な値。
リセットするのは面d……ゲフンゲフン、
最終決戦でそれをやるのは無粋なので、こうなりゃ勝負です。

くらえーーーーー


……4505足りませんでした。おーあーるぜっと
EP、予想通り二発飛んで来たMAP兵器で大損害。
ソードウルフクラッシャー、ランスタッグブレイク、マークジーベン、ダイアナンA、バイオプテラ、
テムジン747J、アファームド・ザ・ハッター、マークドライ、ランスタッグ(ソウタ)撃墜。
うぎゃーーーー

が、アルケウスは瀕死なので、翌PPにミーティアフルバーストでオーバーキル。

最後の切り札。登場人物大半の口撃……じゃなくて精神エネルギーを集めて撃ち込んだ
リグレット・バスターでル=コボルが完全消滅。

総士が砕けたり、一騎が発狂したり、ヴァンが迷子になったり、
天変地異で世界がグチャグチャになった直後なのにオーブのツケで宴会したり、
地球防衛隊を結成したのに、ゴオとミラで杏奈の奪い合いをしたり、
大空魔竜が旅に出たり、葵博士がレースクイーンだったり

一部BadEnd風味でしたが、世界が平和になってゲームクリアーです。

351濁点or半濁点なしパイロットでK:2009/11/30(月) 00:13:56 ID:Pjp17bf9
最終成績
ターン 458  資金 264484 
トータル獲得資金 16731484    (4182871×4=16731484)

撃墜数 ミスト 267 キラ 209 レ・ミィ 198

レベル 総士 60  ラクス キラ 44  シン フェイ ネロ 43

MVPはキラかなぁ。次点はラクス、ミスト
努力賞はネロ、ロール、杏奈

無理矢理決めるとこんな感じ。差は殆どありません


あとがき

最初は「濁点or半濁点なしパイロットでK」じゃなくて「濁点なしユニットでK」の予定でしたが、
3話がどうやってもクリア出来ずに(4話までに使えるユニットはネオオクサーのみ)詰むので
ルール変更してこうなったのは内緒。

Jの時のレポやそれ以前のレポと比べて、文章構成が全く変わっていないのは如何な物かと反省中。
ワンパターンな文章ですみません。

アク禁が二回あったせいで、攻略は大分前に終わっていたのに、
レポだけはノロノロ更新だったのは単なる気まぐれ。


てな感じで以上で「濁点or半濁点なしパイロットでK」を終了させて頂きます。
お付き合い頂きありがとうございました。

ROMの方(いるのかな?)、やろうと思っている方、迷っている方
一回レポをやってみて下さい。暇つぶしにはなりますよ。

そんな私もそのうちまた何かやると思うので、その時はよろしく。
ではまたノシ



現在NEOプレイ中
わーい、ゴウザウラーだーー
352それも名無しだ:2009/11/30(月) 02:08:46 ID:HXprVyce
353それも名無しだ:2009/11/30(月) 04:04:00 ID:Q65928Pv
乙乙
NEOは最近のにしてはムズイという話だから
やりこみは結構期待
354それも名無しだ:2009/12/04(金) 21:49:59 ID:Ik6PIiyr

355それも名無しだ:2009/12/16(水) 13:01:00 ID:rLwsqpuu
保守
356それも名無しだ:2009/12/20(日) 23:23:40 ID:S1/VdCPo
過疎ってるんで保守がてら投下します。

ニルファ:女性パイロット縛り乗り換え禁止プレイ

[ルール]
・主人公はアイビス。誕生日等は変えず。周回はなし。
・使用パイロット・機体は文字通り。サブの女性キャラは精神援護のみ可。
・男性は速やかに収容か戦闘域より離脱。イベントでしかたない時のみ最小限の戦闘可。
・全滅プレイ・リセットは禁止。
・修理、補給による意図的なLv上げ禁止。


ニルファは2回目
アイビス編は初めてなんで詰むかもですがよろしくお願いします。
第1話 銀の流星

未公認の運び屋という裏稼業をするアイビスとツグミ。
今回の依頼はコンテナの輸送。簡単な仕事の割りに高報酬という怪しい話だったが
溜まり溜まった家賃を払うため引き受けることに。
受け取り人は・・・・イニシャルB・R

ツグミ「美人コンビの細腕繁盛記はじまるよ」
アイビス「輸送途中でクロスボーンバンガードの新造艦と遭遇してしまい口封じに攻撃されちゃいます」
ツグミ「コンテナのロボットで応戦しちゃいます」

1ターン目は射程外から攻撃。近づいてきたデナン・ゾンは「集中」かけて落とします。

アイビス「楽勝」
ツグミ「そうだね。命中率16%に当たって瀕死になっても関係ないよね」

「最弱主人公」の名に恥じない実力です。

3PP:お待たせの援軍は

キンケドゥ「待ってましたベラ・ロナ様!」
ウモン「ベラ様!かわいいよベラ様!!」
ベラ「・・・敵とそこの男二人を排除しなさい」

残りはベラ様と一緒に突っ込んで終了。
5ターン内クリア楽勝です。

インターミッション
改造はなし。貯金します。
358それも名無しだ:2009/12/21(月) 12:50:23 ID:soAzZko6
キンケドウって読みにくいんだけどどういう綴りなんだろうね
第2話 海賊のガンダム

熟練度ターン制限ないんで待ち戦法

3PP
アンナマリー「やっぱり姫様のもとで戦います」
ベラ「・・・来てくれてありがとう(ダギ・イルスとはまた微妙な)」
ザビーネ「姫様、ザビーネ・シャルただいま馳せ参・・」
ベラ「キンケドゥ、彼にトイレ掃除を教えて差し上げなさい」
ツグミ「うわ〜容赦な〜い」
アイビス「今回は男キャラ用無しだからね。まあ通常プレイでも彼は使わないけど」

とりあえず戦力増強したところで近づいてきた敵を片付けます。
雑魚は「集中」かけたアイビスで楽勝。

5EP
怒りのドレルさん到着。
「集中」かけててもアイビスが連続攻撃くらってあっさりアボン

ベラが「集中」かけて応戦するが外れる外れる。
「鉄壁」アンナマリーも全く当たらず精神切れ。
こりゃダメかなぁと思っているとマスト粒子砲がHIT!しかもクリティカル!!
キンケドゥ「やったか!?」
ザビーネ「さすが姫様!!」
ドレル「・・・ぉぉぉおお!まだだぁぁ!!」
368残りやがりました。
ウモン「空気読め若造!!」
アイビス「これでもう・・・」
アンナマリー「はぁぁぁぁぁあぁぁ!!!」
斬!
命中率36%のビームサーベルがHIT!撃墜!
アンナマリー「や、やりました姫様!!」
ベラ「・・・来てくれてありがとう!ありがとう!!」
ツグミ「ドレルさん・・・実はめちゃくちゃ空気読んでたのね」

インターミッション
武器から改造したかったけどマザーバンガードの装甲を上げてみる。
思った以上に脆くて下手したら全滅しそうだ。
360それも名無しだ:2009/12/22(火) 20:29:03 ID:gTFbj9f9
やっぱりアイビスが覚醒入るまでは苦行だな
ガンダム系に当たらん当たらんw
第3話 闘将、火星に立つ

ルー「火星基地に木星の悪い人達が攻めてきたんで退治しちゃおう」
フォウ「でも死の旋風隊は敵わなそうなんでスルーでいきますの巻」
ナナ「だワン」

ウェイブライダーになれば雑魚の攻撃はまず当たりません。
旋風隊以外を全滅させて6ターン経過で終了。
ちなみに、リセット多様すればローズマリーは倒せそうです。

インターミッション
なし。


>>360
ですね。
ルーとエルも予想以上に弱くてリアル系には苦戦しそうです。
第4話 我らと共に真実へ

レディ「大した敵はいないな。ぱぱっとやっちゃってくれ」

サウザンスジュピターのHPを20000以下にすればクリア
攻撃力が不安なんで全員で突っ込みます。

1EP
サウザンスジュピターの全体攻撃にアンナマリーが被弾。
36%でもけっこう当たるのねぇ。気をつけねば。

2EP
「集中」かけて命中率3%の攻撃に被弾→アボン

アンナマリー「すみません。脱出します」
ベラ「・・・こいつ駄目だ。はやくなんとかしないと」

後は余裕でクリア


インターミッション
ベラ様が「鉄壁」を覚えたんで装甲あげるのは後でいいかな?
武器を優先することに決定。
363それも名無しだ:2009/12/24(木) 09:43:13 ID:mzRaNDua


……待てよ?これジュピター内部で詰むんじゃ?
364それも名無しだ:2009/12/24(木) 11:11:21 ID:L+MUQrPp
>>363
どもです。ジュピター内部が何話かわからなかったので気になって攻略サイト見てきたら
15話で詰みそうです。
ケルナグールに無改造ダイアナン一機w
第5話 木星帝国

ベルナテッド「人の良いお髭の軍人さんに付け込んで潜入してハッキングしたうえに
       怒って出撃してきたところをみんなで「集中」かけてボコボコにしましたの巻」
トビア「海賊としては満点の外道っぷりだね」

楽勝

インターミッション
マザーバンガードの武器を改造。幸運ないと資金少ないなぁ
PPでアンナマリーは地S、他のみんなは空Sにしました。

第6話 滅びを告げる者

作戦は「正面突破」を採用
マザーバンガードがガンガン突っ込んで敵を削りつつ基地周辺へ
他メンバーで増援と真ん中の敵を担当

ルー「アイビス、前に出過ぎないで!」
フォウ「アンナマリー、0%じゃないなら「集中」か「鉄壁」!」

この二人は本当にこのくらい注意したほうがいいです。
戦艦部隊をほどよく削ったところでマザーバンガードが弾切れ。
MS隊で撃退できましたが、ソーラーパネルとEN改造は必須です。

インターミッション
マザーバンガードのENと武器を改造
第7話 戦火に消えた平和の願い

リリーナ「交渉の席で偉い人達が殺されちゃってえらいこっちゃの巻です」
ヒイロ「すまない。男は守る気になれなかった」

ミドリ「大空魔竜チーム合流します」 
ツグミ「一気に人数倍増ですね」
ベラ「役立たずばっかりぞろぞろね」
サンシロー「orz」
ファン「orz」
ヤマガタケ「orz」
ブンタ「女王様(;´д`)ハァハァ」

ベラ様はボアザン軍・他はバーム軍へ突撃。
リヒテルは基地にいるためHP回復が鬱陶しいですが
援護もうまく使ってなんとか撃退。
アンナマリーが一撃で落とされましたがもう気にしません。

ベラ様は毎ターン「鉄壁」で余裕。
7ターン内全滅で熟練度げと

インターミッション
引き続きマザーバンガードの武器とENへ
368それも名無しだ:2009/12/28(月) 20:33:00 ID:z/arl4dY
アンナマリー(ノД`)
369それも名無しだ:2009/12/29(火) 09:35:06 ID:l5j/iuWL
数字以上に落とされやすいキャラって絶対いる気がするな
第8話 ザビーネ反乱

ツグミ「トイレ掃除さん逃げちゃったね」
アイビス「代わりがたくさんいるからいいんじゃない?」
サンシロー「orz」
ファン「orz」
ヤマガタケ「orz」
ブンタ「冷遇(;´д`)ハァハァ」

ベラ様移動不可・収容不可
アンナマリー出撃不可という条件で相手は死の旋風隊
なかなか厳しいです。

ザビーネは無視。
アイビス・ルー・フォウが先行し雑魚を撃破。うまくやれば「集中」いりません

4EP
ネオジオン軍登場
時を同じく旋風隊も近づいてきているので、マザーバンガードの近くまで戦略的撤退。

ベラ「3機を大空魔竜へ収容。マザーバンガードで敵を抑えます!」

あ、書き忘れてましたがルールに
・戦艦への弾薬補給のための収容はOK。ENとHP回復目的はNG
を付け加えます。

「鉄壁」バンガード頼もしすぎ。
旧式MS部隊なんて敵じゃありません。
次ターン
戦線に飛び出した3機で止めをさしていき、ネオジオン軍はほぼ壊滅状態。

レズン「くっ・・・撤退するよ!」
アイビス「よし!このまま」
ギリ「何処をみてるんだい?下等人種ども」

旋風隊の攻撃でアイビスが一発KO。

ベラ「ルー!フォウ!下がりなさい!!この子・・・強い!」

「集中」つかってもヤバイんでベラ様に任せます。
SP回復がある分、長期戦なら負けません。
以外にも全体攻撃がけっこう当たってくれて
ギリ一人になったら「ひらめき」フォウ+ベラ様援護で撃破。
残った戦艦もおいしく頂いて終了。

インターミッション
マザーのENがMAXに。
ベラ様も宇Sにしたし、着々と最強戦艦建造が進んでおります。

371それも名無しだ:2009/12/29(火) 19:18:52 ID:4N1fvsAQ
>>369
いますね。アイビスは仕様としか思えません。
372それも名無しだ:2010/01/01(金) 00:01:23 ID:BRzKXzwP
あけおめ
第9話 戦士の戦い、兵士の信念

アルビオン隊は男ばっかなんで、ひたすら逃げて4PPベラ隊参上
同EPイベントでガトー様とアイビス登場

ベラ「助かったわアイビス」
ガトー「ぬぅ!なんという機動性!!」
アイビス「ふっ・・・絶妙なタイミングだっ」
ケリィ「撃てえぃ!!」

チュドドドドーーーン

ツグミ「うん。まぁいきなり敵のド真ん中に放り出されたら落とされてもしょうがないよね」
アイビス「orz」

熟練度条件が「7ターン以内にノイエ・ジール(ガトー)を撃墜する」
なのでベラ様単機特攻。旧式MS部隊反撃メガ粒子砲で一発撃沈。
ガトー様もHPが減った状態なので余裕です。

ルー達は衛星ミサイルや寄ってきたMS隊をちまちま撃退。
ここでアンナマリーが以外な大活躍!!
敵も小隊を組み始めたので、ダギ・イルスのALL攻撃が便利便利。
一気に武器改造優先候補上位にアップです。

ケリィは硬すぎて倒せず、大型ジェネレーター持ちと知らずに発電衛星も放置して終了。
・・・あぁぁぁぁぁぁ

第10話 少年たちの決意

木星帝国に寝返ったザビーネは、信用0のためギリに拷問を受けていました。
ギリ「ほらほら、君の本当の目的はなんだい?」
ジュウゥゥゥ
ザビーネ「グオオォォオォオォォォ!!!」
ローズマリー「あたしゃ、こうゆうの嫌いじゃないよ」

一方、捕まったトビアは公開処刑ということでザクでガンダムX2と戦うことに
ローズマリー「小僧、可愛がってあげるよ」
1ターン目 逃げ回りいたぶられる
2ターン目 死神さんの細工でX2がトラブル。一方的にイジメる
ローズマリー「ち・・・!ボウヤにオトされるなんてヤキが回ったね!」

その手に趣味の人には最高なステージです。
ていうかローズマリーさん最高です(;´д`)ハァハァ

そして後半戦では

プル「プルプルプルプルー!」
プルツー「プルプルズ参上!!」

( ゜∀゜)o彡゜ キュベレイ!キュベレイ!
( ゜∀゜)o彡゜ キュベレイ!キュベレイ!

大好物の二人+二機の登場です。

エル「はいはい。さっさと逃げるよ」
プルプルズ「は〜い」

でも死の旋風隊が迫ってきたんでちょっと戦ったらすぐ離脱。

インターミッション
当初は人数少ないから最後まで小隊組まない予定だったんですが、
それじゃPP効率が悪すぎることに今さら気づいたので組んじゃいます。

ルー・フォウ・アイビス
プルツー・プル・アンナマリー・エル

あーラーニング覚えさせなきゃ
第11話 我が妹に誇り高き死を

エル「ブチギレ王子が敵から逃げてきた妹を投獄しちゃいますの巻」
アンナマリー「戦闘は楽勝絶好調」
ルー「しかし新加入ニュータイプ組が思いのほか避けれないのがなんとも」
プルプルズ「地形適応がね!地形適応がSじゃないからね!」
フォウ「いや、ぶっちゃけ機体性能の差が大きいと思うんだけど・・・なんでカミーユのZがあたしじゃないのよ」
エル「それなら、あたしだってZZに・・・」
アイビス「男関係か・・・くだらない」
ベラ「そうね。ガチ百合には関係ないわよね」

スカールークは一定HP以下で撤退なので注意しながら撃破。終了。

インターミッション
ベラ様がEセーブ覚えましたひゃっほい。
376それも名無しだ:2010/01/06(水) 15:20:01 ID:FbP7tQmX
そう言えば昔なんでだったか理由は忘れたけど途中まで(セーブ飛んだんだっけなぁ・・・?)Jのやり込みをこのスレでやってたのを思い出した

今GBAの電池がないからまたその内買ってきたら何かやろうかな・・・
第12話 反逆の翼、再び

初期配置ネオ・ジオン軍はアイビスを狙ってくるので「集中」をしっかり。
連邦軍は一発当てると逃げちゃうんでベラ様でさくさく撃墜。
ホワイトライトニングも楽勝で終了。

インターミッション
無改造でも十分強いのでルーは単機運用してみる

378それも名無しだ:2010/01/13(水) 00:25:32 ID:OK3PZdIb

379それも名無しだ:2010/01/13(水) 01:13:42 ID:57bsIeO+
スレの紹介です。

[戦略か根気か]SRW縛りプレイ[知恵か運か]
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1261884007/

上記のスレはあくまで別スレですが、このスレ住人ならば気に入るかも
しれませんので勝手に紹介しておきます。
スレ主の人がこのスレを嫌っているようなので、その辺りは理解して行って
いただきたいです。

嫌われている理由は何だろう?と悩んでしまいました。
380それも名無しだ:2010/01/13(水) 07:43:27 ID:TVjt/KdO
あの人でしょ?
381それも名無しだ:2010/01/15(金) 15:46:18 ID:g5zdrp9s
382それも名無しだ:2010/01/16(土) 14:58:46 ID:g31uGgaL
第13話 彗星の来襲

逃げ回って終了



384それも名無しだ:2010/01/18(月) 14:09:49 ID:8zlAU74A
>>379のスレについて。
スレ主の方がガン無視を希望されていますので書き込みは遠慮して下さい。
勝手に紹介して悪いことしたなと反省してます。
385それも名無しだ:2010/01/21(木) 18:24:50 ID:AWOp2qCu
重複スレなのに遠慮する必要ってあるのか?
まあ何を言っても聞く耳持たずだし黙って削除依頼を出すしかないか
386それも名無しだ:2010/01/22(金) 00:30:09 ID:aKIF8PJP
>>385
あっちでも書いたけど、スレ主がガン無視を希望してるんだし書き込みは
遠慮すべきだと思うんですよ。
スレ主としては紹介なんてして欲しくなかったのをこちらが勝手に紹介
してしまったわけですから書き込みは遠慮すべきかと。
(閲覧自体は自由だし、スレ主にバレるわけでもないんですから自由にして
構わないと思ってますが。つーか閲覧を禁止したいなら2chにスレを立てる
意味が無いわけだしね。)
自分なんかはレポへの感想とか聞きたいし、閲覧者が多いほうが燃える
ので、あっちもそーなんだろうと勝手に思って紹介してしまったわけです。
なのであちらへの書き込みは遠慮というか自重して下さい。

あっちはあっちでスゴイことになりそうな勢いですが。
387それも名無しだ:2010/01/22(金) 00:35:40 ID:DfpaooML
なんでこの手のバカって湧いて出るんだろ
388それも名無しだ:2010/01/22(金) 01:00:41 ID:aKIF8PJP
>>387
ごめんなさい。
>>379で紹介してしまったので、このスレ内だけでも発言への責任を持たないと
と思ってしまったものですから。
今後自粛します。
申し訳ありませんでした。
389それも名無しだ:2010/01/22(金) 07:24:08 ID:RIZK6Zx3
ここって2ちゃんねるですよね?
390それも名無しだ:2010/01/22(金) 08:03:27 ID:eVmmw/ny
いいえ、ケフィアです
391それも名無しだ:2010/01/23(土) 00:17:54 ID:CToM24DS
>>388
お前の紹介のせいかどうかは知らんけど、>>379で挙げたスレが他のやつに乗っ取られつつあるぞw
なんかカオスになっててワラタww
392それも名無しだ:2010/01/24(日) 20:52:37 ID:jzJUFBGM
kasoage
第14話 深海を発して

しねよやぁー

リクレイマーにはベラ様単機特攻。熟練度げっと。
増援も楽勝ですが、海中の敵にはMS隊の攻撃が全然とおらない。

ケーラ「だからどうしたってこともなく終了したらしいわよアンナマリーさん」
アンナマリー「まぁお強い。もうあたし達なんていらない子ねぇ。ケーラさん」
ツグミ「以上、ずっと搭載されてた飛行不可ユニット乗りのぼやきでした」
エル「スーパーガンダムに換装したあたし勝ち組」
エマ「ミノフスキークラフト付けのあたし勝ち組」

インターミッション
マザーバンガードの武器がMAXにひゃっほい


レポ書くのって難しいんですね。
過去の書き手さんリスペクト。
394それも名無しだ:2010/01/31(日) 01:19:14 ID:LnHtLVTC
>>393
レポを書くのは難しいというよりめんどくさいだね。
慣れだよ慣れ。
第15話 長き旅路の始まり

真吾「題名通りの長丁場となったねぇ」
甲児「さやかさん、一人で大丈夫なのかよ」
レミー「若いんだから平気♪平気♪」
キリー「年増のレミーとは違うってね♪」
・・・・・・・・・・・・
サバラス「王大人 死亡確認」

デビザー小隊は
ダイアナン・コンバトラー・ゴーショーグンへ1小隊ずつ
初期配置で近くにいるインパクターはゴーショーグン
ケルナグールはグッドサンダーへそれぞれ向かってきます。

ダイアナンは他インパクターへ特攻。ビルの上に配置し、自ターンは修理。
敵ターンに隣接する1小隊にだけスカーレットビームで反撃。
命中率は55%とそれほど高くありませんがけっこう当たります。
デビザーがきたら射程3〜7に入るように。
それ以上離れると移動してきてミサイルの倍近い威力をもつ触手うってきます。痛いです。

他の味方3体は足が遅いので逃げても無駄です。
速やかに海へ避難して息を潜めましょう。こちらもデビザーの射程に注意すること。
ただし!!デビザーのミサイルは7〜10発は残しておくように。
それ以下になりそうになったら触手くらっちゃってください。
グッドサンダーはケルナグール担当。
突撃は海中でも2000以上くらいます。「ひらめき」使いながら耐えてます。
首尾よくホーミングミサイルも打ち止めさせたら浮上して逃げ。
P武器がEN30消費の突撃しかないので、無傷+EN回復させずに逃げ回れます。
ダイアナンが担当デビザーを倒したころで
コンバトラーとゴーショーグンは精神も尽き、HPも余裕がないボロボロの状態。
急いでダイアナンのところに向かいます。
コンバトラーとゴーショーグンの移動力は5・デビザーは6
普通に逃げると追いつかれて触手くらって落ちてしまいますのでデビザーミサイルの射程を利用して逃げます。

まずはコンバトラーを救援。
デビザーはダイアナンを無視していくんで、(コンバトラーを)修理→攻撃→修理→攻撃
でちまちま頑張る。1回の修理で2発は耐えられるんで余裕もっていけます。
あと一発で倒せるってくらいでゴーショーグンも到着。
同様の方法で撃破。
残った残弾のインパクターを片付けたら、いよいよケルナグール戦。
まあ、普通にボコって終了。

82ターンに及ぶ激戦でした。

インターミッション
Zと迷ったけど
乗り換えたら改造費高くなるかもなんでアルテリオンから改造します。

連続カキ失礼

>>394
あ〜・・・正直それはありますね(^^;
でもやり遂げる快感目指してがんばります。
398それも名無しだ:2010/02/07(日) 02:23:07 ID:1QsSh6gE
>>397
>やり遂げる快感
そんなんあるんだろうか?
ちょっと悩んでしまった。
”こんなんでもクリア可能なんだ〜。ある意味バランスは取れているんかねぇ?”
(レポを後から読み直して)”馬鹿なことしてんなぁ。(^▽^;)ケラケラ”
みたいなことしか自分は思わんけどね。
それが面白くてレポしてるのかもしれんし、それが”やり遂げる快感”
なのかもしんないけどさ。
399それも名無しだ:2010/02/07(日) 06:25:38 ID:bfoW07lx
すっげぇ
よくあの条件でこの面クリアしたなぁ・・・
400COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2010/02/09(火) 22:21:18 ID:QN3DZVyN
 規制解除来た
401それも名無しだ:2010/02/12(金) 21:46:49 ID:9ha9nH7w

第16話 比瑪とブレンパワード

めぇでしょー

ベラ様が動けないんで待ち戦法。
比瑪が逃げてきたらユウとカナンを「集中」ベラ様でさくっと撃退。
やたら回避の高いグランチャーにプルツーのファンネルが避けられるなか
「必中」持ちのケーラが意外な活躍。
ブラコン姉ちゃんも楽に退治して終了。


>>398
自分はけっこう単純な人間なんで、小さなことで達成感おぼえちゃうんです^^
縛りでクリアーする俺スゴスwwwwみたいな

>>399
敵がうまいことバラけて個々を狙ってきてくれるんで助かりました。ナイス仕様。

>>400
おめでとうございます。
第17話 勇者王ガオガイガー

比瑪「ガガガの良さがいまいちわからない筆者は前半戦をサクッと終えます」
凱「へるあんどへぶーん」

増援は秘密結社ドグーガ。
一発当てれば即撃墜!の雑魚インパクターですが、攻撃はなかなか侮れません。
プルプルズなんてボコボコ当たって、援護防御なかったらたぶん落ちてました。
それでもまぁ負けることはないですが。

最後に控えるはチャッチャッラ〜チャっチャッラ〜チャッチャッチャッチャ〜♪
ブンドル「ふっ・・・今回は麗しき女性達が相手か。私に相応しい縛りだ」
ベラ「ウザイ。突撃」
ブンドル「どなうー」
HP7000以下で撤退ですが、熱血突撃で10000オーバー。
楽勝で終了。
404それも名無しだ:2010/03/03(水) 01:14:45 ID:3lJ+X4+j
過疎ってるので保守age
405それも名無しだ:2010/03/04(木) 18:44:02 ID:tUFkC6GV
<まとめ>
【このスレで行われているプレイ一覧】
・F精神NT縛り(最終書き込み >>34
・C1(WSC)女性のみ (最終書き込み >>87
・COMPACT無印 1年戦争機体縛り (最終書き込み>>222
・ニルファ女性パイロット縛り乗り換え禁止プレイ(最終書き込み>>403
・ゴーショーグン無双プレイ(F&F完)(最終書き込み >>217

【このスレでエンディングまで到達したプレイ】
・非ゲッター線ロボ大決戦!
・64 射程1縛り
・濁点or半濁点なしパイロットでK
・飛行機体プレイ(J)

スレ内の検索等にお使い下さい。
406COMPACT無印 1年戦争機体縛り:2010/03/04(木) 20:21:17 ID:cg9v0Vz7
ほしゅ
第18話 ビルドアップ!鋼鉄ジーグ!!

宙「出番だぜミッチー」
美和「OK♪てか、あたしにだけ心開きすぎじゃない宙?」

初期敵は楽勝ですが、増援対策にちょっと後退しながら撃破したほうがいいかも。
増援でヒミカさまーー!!軍登場。
次ターン、こちらも援軍登場!
さやか「やってやろうじゃないの!」
ミチル「どっからでもかかってらっしゃい!」
ダイアナンAとレディコマンド
やべぇ頼もしすぎるw
援軍が合流するころにイキマもビルドベースへ向かって動き出します。
3機じゃ囲めないし熟練度は捨て。

ミチルさん・・・本気で頼もしすぎ!敵の攻撃避ける避ける。
「集中」かければイキマにも安心。何気に援護攻撃もあるし。
美和もまぁまぁ避けるけど不安。
前回大活躍のさやかさんは今回は後方支援に徹したほうがよいかも。
ビルドベースは基地回復あるんで簡単には落ちませんが
うまく進路塞がないとイキマも基地内に入っちゃうんで注意です。

武蔵「と、下手に基地進入された筆者からの忠告だ」
ボス「ギリギリながら撃破して終了だわさ」
大作「これでやっとこ本隊に合流ば〜い」


保守ありがとうございます。レポ遅くて申し訳ない。
408それも名無しだ:2010/03/11(木) 13:11:08 ID:j51iLrCm

第19話 勇の戦い

熟練度狙います(6ターン以内クリア)
リクレイマー軍にはベラ様単機特攻!
ベラ様「バリア発動されるとやっかいです。ジョナサンの気力に注意して敵を倒し過ぎないよう進軍」
フォウ「他は増援に備えて移動します」

雑魚の数が多いんで、防御しててもベラ様の気力はすぐ溜まります。
「熱血・集中・祝福・応援」メイン・メガ粒子砲でジョナサンとシラーを撃破。
カナンは気力上がらないんで後でゆっくりと。

アイビス「増援もサクっと倒して終了っと」
ツグミ「アイビス化けたわねぇ。もう撤退する気配0だわ」
勇「おまえのアルテリオンの扱い方、イエスだね!」
ベラ様「・・・みんな覚えておきなさい。今あなた達の心に芽生えたのが・・・殺意よ」
第20話 まやかしの平和は要らない

ナナ「最初で最後の出番だワン」

この縛りには鬼門ステージでした。
ナナは油断してると一発でアボンするし
勝利条件の8ターン以内にクラインのHPを1000以下に(撃退するとゲームオーバー)は「手加減」を知らない女性陣+リセット禁止には厳しかった。
2回ほど失敗やり直ししてなんとか終了。
敵自体は弱いけど、間合いを誤ると海中で止まられちゃうんでそこだけ注意。
顔有り二人はベラ様が2ターンで片付けてくれるんで、焦らずゆっくりおびき寄せましょう。

411それも名無しだ:2010/04/04(日) 14:47:13 ID:sefrruce
てすと
412それも名無しだ:2010/04/10(土) 21:07:52 ID:qJ6V/1XI
ほs
413それも名無しだ:2010/04/22(木) 16:02:58 ID:HoN/dRtj
こんな縛りやってたからかな?

同棲してた彼女と別れることになってPS2持ってかれちゃいました。

しばらく屍になります
415それも名無しだ:2010/04/27(火) 21:08:03 ID:B4rqXTNe
>>414
彼女の方を縛っておけば(ry
416それも名無しだ:2010/04/27(火) 21:37:42 ID:V9909X++
そういえば最近、いつものF・F完の人はどうしたの
417それも名無しだ:2010/04/28(水) 03:29:19 ID:FdUQ1dg/
>>414
お疲れ様です。
昔から言うでしょ。
”女なんてのは褒めれば図に乗り、叱れば拗ねて、殴れば泣く。あげくに
殺せば化けて出る。始末におえない生き物だ。”ってね。
気を落とさずに。

>>415
縛っちゃ駄目だろ。
女の子はぬこと同じ。
普段は気高く孤高を貫き、自分勝手に甘えてくる。
そーじゃなきゃ駄目だ。
犬のように鎖に繋がれて人に尻尾を振るようなのは魅力半減だよ。

>>416
呼んだ?
最近は絶賛放置中です。
スパロボすらしてないですよ。
仕事が忙しいとかじゃ無くて、単純にサボってます。
418グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/17(月) 15:03:18 ID:kMwrmneZ
<グリプス戦役プレイ(第4次S)>

†ルール†
・機動戦士Zガンダム(TV版)に登場したキャラ&ユニット以外は原則使用禁止
・ただし、登場絵がZガンダム版でなくても作品上で同一人物とされているキャラは使用可能
・強制出撃は使用可能
・「説得」用キャラは使用可能
・「説得」用キャラとして出撃させた場合は「移動」「待機」「精神」「能力」「説得」「搭載」「発進」以外の行動は禁止
・「説得」用キャラが攻撃された場合の「反撃」は禁止
・全滅プレイの禁止(全滅した場合はインターミッションからのやり直し)
・戦艦は基本的にブライト搭乗の艦を使う
・他は何でもあり(MAP兵器によるLVブーストや精神コマンド、ユニット&武器の改造等)

<使用キャラ一覧>
アムロ=レイ エマ=シーン カツ=コバヤシ カミーユ=ビダン クワトロ=バジーナ サラ=ザビアロフ トーレス 
ハサウェイ=ノア ファ=ユイリィ フォウ=ムラサメ ブライト=ノア ロザミア=バダム

<使用ユニット一覧>
アーガマ ガンダムmk2 Gディフェンサー スーパーガンダム Zガンダム(ウェイブライダー形態含む) ネモ 百式
メタス(MA形態を含む) ガブスレイ(MA形態を含む) バイアラン


ちょっと気になったのと>>379のスレ主様がプレイを進めてくれないので自分でプレイしてみることにしました。
某人は無印第4次だったので、私は第4次Sです。
いろいろ考えて、制限もユルくしてみました。
F&F完で同じようなプレイをした経験があるので、それに近い制限をかけることにしました。
戦艦による補給が期待できない状態で「栄光の落日」とか「オルドナ・ポセイダル」とか、フツーに無理っぽい気がします。

使用キャラ一覧を書きながら、そーいやハサウェイも使えるんだとちょっぴり驚きました。
使う機会は少ないと思いますが。
グリプス戦役を戦った経験のあるキャラですとコウとキースも使えたりします。(アムロ隊にいたとなっているらしいです。)
なんでグリプス戦役プレイというより”Zガンダムプレイ”のほうが正しい呼称のような気もします。
プレイヤーによるレポの雰囲気の違いを感じて貰えれば幸いです。
419それも名無しだ:2010/05/17(月) 15:04:07 ID:kMwrmneZ
◆第1話「接触」◆

<インターミッション>
主人公はグレース リアル系を選択

【解説】
グレースが最初に出てきたのでグレースにしました。
ふと、デフォルトのミーナ顔とグレース顔が逆なんじゃないかと思ってしまいました。

<攻略>

ラクショーでした。

このMAPは強制出撃キャラのみの出撃なので彼らを使っていきます。
ロフに資金を取られたくないのでグレースは初期配置北に進み、グッドサンダーチームは初期配置南の資金やパーツを取り
ながらテキトーに反撃してクリアです。

☆総ターン数:5 資金:13,800

MAPクリア後にレミーが「私たちはゴーショーグンチームよ」と言ったりします。
お前らはグッドサンダー隊じゃないんかい!!とツッコミを入れてしまいます。
第4次にはグッドサンダーが登場しないんで仕方ないのかもしれませんが。
420それも名無しだ:2010/05/17(月) 15:04:49 ID:kMwrmneZ
◆第2話「発端」◆

<インターミッション>

特に何もせず

<攻略>
いきなり反則じみたことをしました。

このMAPから本格的な攻略が始まるわけですが、このMAPをフツーにクリアするのは難しいです。
使える機体はエマinガンダムmk2&ファinメタスのみ。
そしてこのMAPの大物にあしゅら男爵inグールがいます。
しかもドローメやバドといった飛行敵ユニットも結構います。
はっきり言って弾薬が足りません。
更に、このMAPを10ターン以内にクリアしないとネモが入手できません。
なので是が非でも10ターン以内のクリアが必要です。

というわけで”強制出撃は使用可能”を適用することにしました。
マジンガーチームが強制出撃となるので甲児inマジンガーZを中心に一気に攻め立ててクリアとなりました。

☆総ターン数:12 資金:48,700

最初から躓きまくりのこの攻略。
先行きがとても不安です・・・・・(((;゜Д゜)))

実際は”是が非でも”ってわけでもありません。
ネモが入手できないルートに入っても、バイアランが取りにくくなる程度だったりします。
でも、グール撃墜にボスボロットの補給が必要になったりするので”強制出撃は使用可能”の適用はしたんじゃないかと
思われます。
エマさんが運良くクリティカルをグール相手に2回以上出してくれれば補給もいらないんでしょうが。
ヘタレでスマソ。
421それも名無しだ:2010/05/17(月) 15:11:21 ID:kMwrmneZ
>>419-420はグリプス戦役プレイ(第4次S)です。

今回は2MAPで終了。

ゴーショーグン無双プレイを放り投げて新シリーズを初めてしまいました。
え〜と、ゴーショーグン無双プレイは投げます。
物を投げて来ないで下さい。

もう嫌なんだよっ!
相手の思考パターンや移動距離、ダメージの大きさ、自分のENやHP、SPの管理、その他諸々を延々と考え続けて
リセット繰り返しての攻略に疲れました。
疲れたというより飽きました。
つーわけでゴーショーグン無双プレイは投げます。
一応、DCルートはクリアしてるんだしいいですよね?
422それも名無しだ:2010/05/17(月) 16:31:53 ID:P5KgTX9e
ゴーショーグン無双の代わりにマジンガー無双してみてくださいよマジンガー無双
423それも名無しだ:2010/05/17(月) 22:00:26 ID:aJwp+pBv
ミーナとグレースはFで顔グラが逆になっちゃったんだっけ?
424グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/17(月) 22:17:04 ID:lJRMIOF2
◆第3話「謎の訪問者」◆

<インターミッション>
【乗り換え】
アムロ:ガンダム → ガンダムmk2
エマ:ガンダムmk2 → なし

【改造】
ガンダムmk2:[限界]0→1 [ビームライフル]0→2 [ビームサーベル]0→2

【強化パーツ変更】
ガンダムmk2:なし → 高性能レーダー+バイオセンサー
メタス:なし → リペアキット

【解説】
とりあえず当面の主力機であるガンダムmk2に手を入れました。
個人的にはエマさんにガンダムmk2を預けたいところですが、やはり能力値の壁には勝てません。
アムロを乗せて強化パーツを積んでおきます。
武装は良く使うライフルとサーベルを少し改造しておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPではティターンズ3人組+ヤザンが勝手に暴れてくれるので、ひたすら資金とパーツ集めに奔走します。
また、このMAPでファのレベルを底上げしておきました。
F以降のスパロボと違い修理による経験値習得が無いので、こーゆーレベルアップは必須です。
特に危なげなくクリアに至りました。

☆総ターン数:20 資金:33,100

このMAPにてファがLV1→LV3となりました。
これで総SPが61まで伸び、「信頼」×2が可能になりました。
こーゆー積み重ねが結構大事だと思ってます。
425グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/17(月) 22:18:24 ID:lJRMIOF2
◆第4話「新たな敵」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ガンダムmk2:高性能レーダー+バイオセンサー → バイオセンサー
メタス:なし → 高性能レーダー+リペアキット

【解説】
前MAPで使ったリペアキットを補充しておき、更に高性能レーダーを積んで遠距離支援用にしました。

<攻略>
ラクショーでした。

ガンダムmk2を軽く突出させ(12,23)に配置し、メタスを(15,25)に配置します。(MAP北西(左上)が(0,0)ね。)
ここはガンダムmk2は3方向を平地(又は林)に囲まれた市街地で、メタスはガンダムmk2から6マス離れ2方向を平地に囲まれた
市街地だったりします。
これによりガンダムmk2は市街地に入った敵と交戦せずに済み、メタスは安定して射程外から狙撃できます。
また、敵は命中率重視で動きますし、移動力をめいいっぱい使った場所に好んで突っ込んできますから、ガンダムmk2
が仕留め損なっても次にメタスが狙われる時は平地にいる敵相手になってくれます。
よくよくMAPを見ていたらそんな素敵な場所があることに気づきました。
思惑通りにことが進んで危なげなく敵を殲滅してクリアとなりました。

☆総ターン数:30 資金:62,800

今さらな話ですが、第4次のエルガイム勢の顔グラって原作とあんまし似てないですよねぇ。
特にレッシィ。
似てない人は他にもいっぱいいますが。
コーウェン中将とか別人にしか見えないし。
426それも名無しだ:2010/05/17(月) 22:23:31 ID:lJRMIOF2
今回は2MAPで終了。

珍しく1日で2回目の更新です。
多分、今後もあんましやらないでしょう。

>>422
今回のプレイが終わったら考えておきます。

>>423
さぁ?
でもFのミーナ顔とグレース顔はあれで正しいと思いますよ。
宮村の「○○ですよぉ〜」の声をFのミーナ顔でやられてもいまいちしっくり来ないし。
単に第4次Sのグレース顔でやられると違和感を感じるだけです。
第4次Sのミーナ顔のほうがしっくりくると思ってしまいまして。
427グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/18(火) 23:05:30 ID:Ypzo8cCQ
◆第5話「特訓! 大雪山おろし」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ゲッター3:なし → チョバムアーマー+ブースター
ゲッター2:なし → リペアキット×2

【解説】
このMAPはゲッターチーム+テキサスマックしか出撃できないので強化パーツを割り振っておきました。
ゲッター3で戦う期間が長くなりそうなのでゲッター3を固くしておきました。
パーツが非共用のゲッターロボ。
反則的に強いユニットですよねぇ・・・・・

<攻略>
ラクショーでした。

前述の通り、このMAPはゲッターチーム+テキサスマックしか登場しないので”強制出撃は使用可能”を適用してサクッと
クリアです。

☆総ターン数:47 資金:91,100

基本的なこと言っていいですか?
”大雪山おろし”・・・・・これ柔道技か?
ジャイアントスウィングにしか見えんのですが。
でも足の無いブードを投げてたりするしなぁ・・・・・
テコの原理とか、相手の力を利用とか・・・・・どこが?
門外漢の自分にはさっぱり理解できません。
柔の道は嶮しく奥深いものなのでしょうね。
428グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/18(火) 23:07:37 ID:Ypzo8cCQ
◆第6話「ブライトの帰還」◆

<インターミッション>

【改造】
ガンダムmk2:[運動性]0→2 [限界]1→2 [ビームサーベル]2→4 [ビームライフル]2→4

【強化パーツ変更】
トロイホース:なし → リペアキット×2
メタス:高性能レーダー+リペアキット → 高性能レーダー+チョバムアーマー
ガンダムmk2:バイオセンサー → バイオセンサー+マグネットコーティング
ゲッター2&3の強化パーツを外す。

<攻略>
スッゲェ大変でした。

今まで自分がどれだけリセット技に助けられていたのか思い知らされました。
このMAPは6回やり直しました。
やり直しありならリセットありと大して変わらんだろと言われそうな気がします。

(∩゚д゚)アーアーアー 聞コエナーイ!

それはともかく、とにかく大変でした。
このルートに入ったのはネモを入手するためです。
ネモの入手にはミデアの救出が絶対条件となります。
なので、ガンダムmk2は「加速」を使って、メタスは変形して2機共に最大戦速でミデアの救援に向かいます。
トロイホースは初期配置周辺の資金を拾いつつラル隊の増援場所付近に近づけていきました。
幸いこのMAPにはミデア優先で狙う敵がいませんので、ガンダムmk2でシーマ隊を迎撃しつつラル隊はトロイホースで
引き付けて、ミデアをメタスで修理していけばクリアできるはずでした。

全てが期待値程度ならば!!

このMAPをやってて思ったのは期待値ってあんまし信頼できないってことです。
ガンダムmk2の被弾率は概ね30%程度ですので4機に攻撃されても1回程度の被弾で済むはずなのですが、何故か当たりまくり。
しかも当たった時に限ってクリティカルしてみたりと散々な結果になったりもしました。

てゆーかな、「集中」使って3%の被弾率+クリティカル率1%の攻撃に2回連続で被弾して1回クリティカルって何?
しかも、その後命中率20%+クリティカル率8%の攻撃にも被弾してクリティカル出されて沈むし!!(当然、やり直し。)

ラル隊を引き付けるトロイホースも3連続クリティカルを喰らって沈んでみたり、ファは命中率80%の攻撃を2回も外したりと
全員やりたい放題。

ふざけんなっ!! (#`Д´)

もうね、PS2を踏み潰したくなりましたよ、自分は!
かなりキレつつ、6度目の挑戦にてようやくクリアへたどり着きました。

し、死ぬかと思った。

☆総ターン数:58 資金:104,600

苦労の甲斐あってネモを入手!(^ヮ゚)b イェイ!
ようやく3機体制に持ち込めます。

ちなみに、ここのシナリオ前デモでの選択で「恋人はいる」を選択しました。
ウィンには後々”バイアランを持ってくる”という仕事がありますので。
と、ゆーわけで「スタンピード」を通ることになります。
ドラゴノザウルス撃墜に骨が折れそうです。
さて、次はそのドラゴノザウルス相手の「スタンピード」。
クリア不可能な気がします・・・・・
429グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/18(火) 23:08:46 ID:Ypzo8cCQ
◆第7話「スタンピード」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
エマ:なし → ネモ
ハサウェイ:ネモ → なし

【改造】
ガンダムmk2;[限界]1→2 [ビームサーベル]4→5 [ビームライフル]4→7
メタス:[アームビームガン]0→2
ネモ:[ビームライフル]0→3

【強化パーツ変更】
メタス:高性能レーダー+チョバムアーマー → 高性能レーダー+ハイブリッドアーマー
ネモ:なし → 高性能レーダー+チョバムアーマー
トロイホース:リペアキット → チョバムアーマー+ブースター

【解説】
ネモには最初ハサウェイが乗っていますが、追い出してエマさんを乗せます。
ネモは高性能レーダーを積んで後方支援型にしてみました。
改造はドラゴノザウルスを相手にするのに攻撃力を底上げ。
資金をほぼ全部つぎ込んでみました。
これでも焼け石に水な気がします。
選択肢を誤ったかなぁ?

<攻略>
スッゲェ大変でした。

このMAPの勝利条件は”ドラゴノザウルスの撃破”これだけです。
これがとても厄介です。
ドラゴノザウルスの侵攻からナゴヤシティを守らないといけませんからドラゴノザウルスの侵攻スピードを遅らせつつ、
途中に出てくるあしゅら男爵軍とも交戦しないといけません。
しかもドラゴノザウルスはHP回復能力を持っていますから、撃破にはそれを打ち破る必要があります。
更に水中にいるので陸上に引きずり出さないと効果的な攻撃は望めません。
極めて厄介なミッションになりました。
ここまではノーリセットできたのですが、ここではリセット技を解禁しました。
じゃないとドラゴノザウルスの侵攻方向の見極めや更に攻撃時のクリティカル狙いなどができません。
特にクリティカル狙いはアムロでも50%弱だったりするので、リセット無しでいくと、物凄い幸運に恵まれないといけません。
なのでとても苦労させられました。
あしゅら男爵軍はティターンズにおまかせしてハイエナ程度に留めドラゴノザウルスの撃破に全力を注ぎました。
あしゅら男爵のブードはティターンズには荷が重い敵ですが倒す必要の無い敵なので無視することにしました。

ティターンズが動かせればノーリセットクリアも可能なんですがねぇ・・・・・
ナゴヤシティへの侵入を防がなければならないのに、近く敵に突撃していくティターンズ。

バカじゃないの?

MAP開始時にウィンが”ティターンズの力を見せてやりましょう!”みたいなことを言いますが、これじゃバカにされても
仕方ないんでないかい?

ティターンズのバカさ加減に八つ当たりしつつのクリアとなりました。

☆総ターン数:74 資金:30,300

遂にリセット技解禁。
意思が弱いなぁ・・・・・
ヘタレなんですよね。
430グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/18(火) 23:09:39 ID:Ypzo8cCQ
◆第8話「闘将ダイモス」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
ラクショーでした。

ダイモスの登場MAPです。
とりあえず味方本隊が到着するまではガルバーやダイモスは資金やパーツを集めつつ逃げ回ります。
3PPに味方本隊が出撃したら攻略開始です。
ここには高い地形効果を持つダイモビックがあるのですが、そこに篭ろうとするには敵陣を突っ切らないといけません。
なので、初期配置周辺の市街地に篭ることにしました。
飛行する敵が多く、ボスがグール2体と飛んでいるので弾薬の節約に苦労しました。
地上を歩いている敵はビームサーベルで斬り倒して気力を溜めていきます。
ドローメやミニフォーなどはネモやメタスで撃墜してガンダムmk2の弾薬を節約していきます。
なんとかグール2機との対決時までガンダムmk2のビームライフル8発を温存できました。
後は「熱血」を各1回づつ使えば4発で撃墜できるので問題無し。
サクッと撃墜してクリアです。

☆総ターン数:93 資金:70,400
431それも名無しだ:2010/05/18(火) 23:12:31 ID:Ypzo8cCQ
今回は4MAPで終了。

リセット連打で力押しをしてしまいました。
できればノーリセットとかやってみたかったなぁ……
まぁ、後半の栄光の落日とかアクシズに散るで、この制限では、ノーリセットとか不可能だろうし・・・・・
自分の意思の弱さに辟易してしまいます。
432アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/19(水) 01:30:13 ID:aR4au3zt
お、久々に開いたら新しいレポが投下されてる……トウカスルナライマノウチ
と、いうわけで投下させて頂きます。

お題は
地球の平和は余所者に任せろ『アースティア産ユニット限定プレイ(NEO)』

ルール
・(ゲーム中の表現で)アースティアで製造、発見、発掘されたユニットのみ使用可。
それ以外(地球産、生産地不明、エルドラン制作)は原則使用禁止。
但し、それらを使わないと話が進まない場合は使用可

・アースティア産ユニット以外は出撃したら即刻収容。
収容出来ない場合はその辺に放置。攻撃された場合は回避か防御を選択する。
援護防御、包囲効果の使用も禁止。精神コマンドは効果が自身のみのモノなら使用可。

・アースティア産ユニットの改造、強化パーツの使用&売却、精神コマンド、
交代、合体攻撃、クラスチェンジ等の変身、特殊攻撃etcは全て使用可

・全滅プレイは禁止

使えるユニット
リューナイト・ゼファー(リューパラディン・ロードゼファー)、ダークナイト(ルーンナイト)・シュテル
リューメイジ(リューウィザード)・マジドーラ、リュープリースト(リューハイプリースト)・バウルス
リューニンジャ(リューニンジャマスター)・爆烈丸、リューガンナー(リューワイアット)・デリンガー
リューサムライ(リューカイデン)・疾風丸、リューチーフ(リューグランチーフ)・シャインバラム

キングスカッシャー、クイーンサイダロン、ハルク砲艦アックスボンバー号

マグナムエース、マッハウィンディ、ゴールド三兄弟、ワット&アンプ

シグザール(シグザリアス)、メルヴェーユ、イオニア、デバ・ジノーβ、ペンパーダ

マグナザウラー、リボルガー、ゲキリュウガー

※マグナザウラー、リボルガー、ゲキリュウガーはゲーム中では、「アースティア産のエルドラン系ロボット」という扱いなので使用可。
※ベガルーダがアースティア産だけど、ライガーがはっきりしないので、ファイヤーライガー/騎乗は使用不可。


間違いがあったら修正しますが、そのユニットを使うかどうかは未定


要するに
リューナイト系、ラムネ系、アイアンリーガー、オリジナル+αでクリアーを目指すって事です


7話さえ突破出来れば、後はリューと同じ進路を取り続けて、中盤〜後半のエルドラン系超合体と
VS機械神で人手不足にならなければクリア出来るはず。

モタモタ進める予定です。あしからず
433アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/19(水) 01:47:49 ID:aR4au3zt
ルール等は>>432

第1話 『怒りの獣神、裁きの巨神』

イオニアとシグザール初出撃の話

ライガーで敵を二体倒さないと味方増援が来ないので、
なるべく沢山の敵にダメージを与えてから味方増援を目指します

2PP味方増援イオニアとシグザール。こっからはライガーは使えません。

敵    ドラゴナイト多数
こっち イオニアとシグザール    厳しいなぁ

駆に集中L1を使って、死に損ないから順にシグザールで蹴散らします。
ライガーは収容できないので明後日の方向へ

下手をすると包囲効果を発動するので逃がす方向も考えないとダメです
イオニアは攻撃力が残念なので包囲効果とMAP兵器で削り担当

4PP敵増援ドラゴナイト×6
ライガーがファイヤーライガーに変身してドラゴナイトを一撃粉砕。
位置調整やり直し。勝手に動き回るなこらー

イベントでシグザールにアームドファントマ追加。やっとまともな攻撃が出来ます
シグザールで切りかかって、イオニアはシグザールと挟撃又はMAPで少しずつ進行

ファイヤーライガーは回収できないので、天音の追風L1をかけて全力で逃がします
5EP、全部倒して終了

暫くイオニア&シグザールしか使えません。
改造はシグザールに注ぎ込む予定だけど、大丈夫かな?

ターン5 資金28600


誰得用語解説
スパロボNEOでは精神コマンドにレベルがあり、
レベルが上がると効果と消費量が増えるタイプと、効果は変わらないけれど消費量が減るタイプがあります。

熱血L1 消費SP 20 攻撃力 1.5倍   熱血L2 消費SP 30 攻撃力 2.0倍   熱血L3 消費SP 40 攻撃力 2.5倍

努力L1 消費SP 20  努力L2 消費SP 15  努力L3  消費SP10   ※効果は全部「1度だけ経験値2倍」

なので「熱血L○」「努力L○」と書きます。あしからず

>><グリプス戦役プレイ(第4次S)>氏
暫く間借りします。
レポは被せないように投下する予定ですが、かぶったらゴメンなさい。

皆さんヨロシクおねがいしまーす
434グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/19(水) 23:12:22 ID:AbWRIdhT
◆第9話「戦場の愛」◆

<インターミッション>

【改造】
ネモ:[ビームサーベル]0→2
メタス:[ビームサーベル]0→2

【強化パーツ変更】
ネモ:高性能レーダー+チョバムアーマー → チョバムアーマー×2
メタス:高性能レーダー+ハイブリッドアーマー → ハイブリッドアーマー+チョバムアーマー
トロイホース:チョバムアーマー+ブースター → ブースター

【解説】
2機ともに後方支援型にしてましたが、このMAPは乱戦が予想されるので、サバイバビリティを重視して固くしました。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPの初期配置はダイモビック周辺なので、ダイモビックに篭って迎撃します。
相変わらず敵はネモやメタスを狙ってきますが、堅くして地形適応も得ていますからそうそう落とされるものではありません。
また、Fと違ってビームコートが軽減ではなく無効なのでネモのビームライフルやメタスのアームビームガンでも貫いて
大ダメージが狙えたりもします。
危なげなく戦い抜いてクリアとなりました。

☆総ターン数:113 資金:104,200

ここのシナリオ後デモにて三輪長官がレッシィをスパイだと疑います。
それを咎める一行。
当たり前の話じゃないのかなぁ?
これで疑うなと言うほうがおかしくね?
この場合、監視付で行動を認めるが正しい行動のような気がします。
監視役はもちろん地球人。
軍人がいいでしょうから、ファかエマ辺りが妥当なところではないでしょうか。
ダバ達にも監視は必要でしょうから、キャオ&キース ダバ&コウ アム&エマ レッシィ&ファのコンビで常に行動
するのが正しいような気がします。(エマは中隊長だから適当とは言えないかもしれませんが。)
自分の感覚が変なんですかねぇ?
435グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/19(水) 23:13:19 ID:AbWRIdhT
◆第10話「ザンボット3登場」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ガンダムmk2:マグネットコーティング+バイオセンサー → サイコフレーム+バイオセンサー

【解説】
ドラゴノザウルス相手に改造をしまくったせいで資金難です。
そろそろZガンダムやGディフェンサーが入手できるので資金は温存することにしました。

<攻略>
ラクショーでした。
特に書くこともなくサクッとクリアです。

☆総ターン数:123 資金:162,800
436グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/19(水) 23:16:01 ID:AbWRIdhT
※太平洋側ルート

◆第11話「悲しい記憶」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
メタス:ハイブリッドアーマー+チョバムアーマー → ハイブリッドアーマー×2
トロイホース:ブースター → チョバムアーマー+リペアキット

【解説】
太平洋側ルートではトロイホースの防衛が任務になるので、トロイホースにはリペアキットとチョバムアーマーを装備
させておきました。
まぁ、このルートはGディフェンサーが入手できないので破棄する予定ではありますが、一応プレイすることにします。

<攻略>
ラクショーでしたが、図らずも手抜き攻略となりました。

このMAPには敵増援が登場しますが、登場条件が”3EPまでに敵が12機以下でブンドル艦が存在すること”だったりします。
使える機体の少ない攻略なのでちょっと難しい条件です。
なので増援を出さずに攻略となりました。
また、6PPのカミーユinZガンダムの登場と同時にブンドル艦も撤退してしまいます。
ブンドル艦は飛んでいて、HPも高いので気力を溜めたビームライフルで撃ち落すしか手がありません。
気力溜めをしていたらタイムオーバーで逃げられました。
その後ネモが落とされたりもしましたが、破棄する予定のデータなので問題無し。
黒い三連星をサクッと落としてクリアとなりました。

☆総ターン数:133 資金:225,000

このデータは破棄します。
理由は前述の通り、日本海側ルートならばカツinGディフェンサーが参入するからです。
スーパーガンダムは貴重なユニットですし、カツは「補給」を習得します。(習得はLV57と絶望的ですが。)
つーか、コイツら無しの攻略は考えたくありません。
437グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/19(水) 23:17:21 ID:AbWRIdhT
※日本海側ルート

◆第11話「悲しい記憶」◆

<インターミッション>
特に何もせず。

<攻略>
ラクショーでした。

序盤こそナナinガルバーFXUやGディフェンサーしかいませんが、移動力のある機体なので逃げ回れば問題ありません。
味方が出撃したら後は市街地に立て篭もって迎撃していけばいいだけです。
このMAPにはミデア(9,000)やガウ(6,000)といった獲得資金の高い敵が多いのでファとアムロの「幸運」で稼いで
いきました。(()内が獲得資金。)
なんつーか、太平洋側ルートを通る旨みが無い気がするのは自分だけでしょうか?
ルーのファン以外は日本海側を通るべきな気がします。

☆総ターン数:133 資金:300,500

このMAPにてカツinGディフェンサー&カミーユinZガンダム&アーガマが参入。(^ヮ゚)b イェイ!
特にアーガマの参入がデカいです。
暫くの間は補給に困らないで済みそうです。
438グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/19(水) 23:18:33 ID:AbWRIdhT
◆第12話「目覚めよ!超獣機神」◆

<インターミッション>

【改造】
ネモ:[限界]0→1
Zガンダム:[EN]0→7 [ロングビームサーベル]0→4 [ビームライフル]0→4 [ハイパーメガランチャー]0→4
Gディフェンサー:[ロングライフル]0→4

【強化パーツ変更】
アーガマ:チョバムアーマー+ブースター → チョバムアーマー+アポジモーター
Zガンダム:なし → サイコフレーム+ALICE
Gディフェンサー:なし → ブースター×2

<攻略>
ラクショーでした。

特に書くこともありません。

☆総ターン数:146 資金:204,100

次のMAPは分岐しますが、一方の甲児ルートは使用可能キャラが登場しないので割愛します。
439グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/19(水) 23:19:51 ID:AbWRIdhT
◆第13話「ガイゾックの恐怖」◆

<インターミッション>

【改造】
Zガンダム:[ハイパーメガランチャー]4→7

【解説】
このMAPに来たからにはバンドックの撃墜がしたいです。
なので、ハイパーメガランチャーをフル改造に踏み切りました。

<攻略>
結構大変でした。

最初はザンボットチームしかいませんのでパーツや資金を集めつつ逃げ回ります。
3PPに味方本隊が出撃したら、ガンダムmk2とZガンダムは最大戦速でバンドックへ向かいます。
5EPにバンドックを射程内に収められるので後は攻撃あるのみです。
ですが、バンドックから反撃を受けたりもします。

これが当たる。

命中率は概ね15%前後なのですが、何故か当たってくれます。
特にカミーユなどは半端ないぐらい当たってくれます。

つーかな、4度も連続で当たってんじゃねぇ!!(#`Д´)

バンドックの攻撃力は高いので当たれば一撃必殺で持っていかれます。
その都度、最初からやり直し。

('A`)マンドクセ

6度目の正直でようやくバンドックの撃墜に成功しました。
その後は危なげなく撃破してクリアです。

☆総ターン数:156 資金:254,700

リセット技のありがたさをヒシヒシと感じます。

シナリオ後デモについて。
三輪長官!貴方は(この状況下においては)極めて正しい!
エリカを敵(バーム星)のスパイと認識するのは正しいことだと思います。
そー思わないほーがおかしいと思います。
440それも名無しだ:2010/05/19(水) 23:25:43 ID:AbWRIdhT
今回は5話(都合6MAP)で終了。

いろいろ書いてますが、あくまで常識的視点での話ですね。
エルガイム本編とか見てればレッシィは仲間ですからスパイでないことは疑いようもありませんが、あくまで
常識的に考えれば、この時点でスパイと疑われるのは当たり前の話ではないかなと。
(ダバたちはポセイダル軍に対するレジスタンスなわけで、物語上の主人公なわけで、ポセイダル軍のスパイで
あるわけが無いのは事実です。でも、それはプレイヤー視点なわけで、ロンド=ベル視点で見た場合、彼らにも
スパイ容疑がかかるのは否めないと思います。)
441それも名無しだ:2010/05/19(水) 23:34:01 ID:AbWRIdhT
>アースティア産ユニット限定でNEO 様
いらっしゃいませ。
まぁ、私のことは気にせずにどんどん投下して下さい。
私も間借りしている人間ですしね。

ちょっと気になったこととして、NEOにはラムネの守護騎士は登場せんのかな?
NEOは未プレイなんで。(つーかwii持ってないし。)
442アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/20(木) 00:25:19 ID:DEBNOwGV
前回は>>442-443
第2話 『ライジンオー見参!』

イオニア
リペアストーン      HP0→2

シグザール
エナジータンク エナジーチップ エナジーストーン     HP0→1  EN0→2  武器0→1

ライジンオー初登場の話
OA当時、小学生だったので違和感たっぷりだった18人学級ですが、
今じゃ珍しくないですね。時代の流れか……(歳がばれるな)

ボスが余計な事を言ったせいで邪悪獣が出てきちゃいました
イベントの後、絶対無敵ライジンオー見参

とりあえず敵を2体倒さないと話が進まないので、気が進まないけどライジンオーで攻撃。
集中L1を使えば怖くありません

2EP味方増援マジンガーZ&ダイアナンA。敵増援エキゾースト×5
こっから2体倒さないと話が進まないので、気が(以下略)

さっき死にぞこないにした敵を倒して、2PPにライジンオーに加速L1と集中L1を使ってマジンガーZ前方の敵を撃破。
味方増援イオニア&シグザール(とライガー)

&敵増援エキゾースト×10                                    うぜぇ

ライガーを回収してからイオニアに追風L1を使って敵のど真ん中に配置。
反撃削りをするには無茶も必要。

シグザールはイオニアの包囲効果が得られる敵を順番に倒します。
マジンガーZとダイアナンAはイオニアに搭載するために移動。

途中、狙われ続けるイオニアは防御一択で凌ぎます
4PP、全員回収出来たので後は逃げながら攻撃。MAP兵器で大打撃作戦は頓挫しました

5PP、リペアストーンを使ってからイオニアは移動攻撃。
シグザールは集中L1を使ってちまちま攻撃

基本的に多勢に無勢なので、気が付いたらイオニアが瀕死。イオニアを逃がしてシグザール頼みにしたかったのですが、
敵が思うように動いてくれなかったので計画変更。ギリギリまで攻める事にしました。

覚えたての鉄壁L1を使って、シグザールの援護入り攻撃をかまします。
結構ギリギリでしたが、最後はシグザールに片付けさせて何とか勝利。

イオニアの残りHPは341でした。      あっぶねぇー

ターン 13 資金 42200

>>441
『守護騎士』は全部出てきますが、クイーンサイダロン以外はキングスカッシャーの
『技』として出てくるだけで、ユニットとしては出てきません(イベントでちょっと顔を出す程度)。


分かりにくく言うと、RやOG外伝のテュガテールとパテールみたいな関係です
443グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/20(木) 23:44:19 ID:5pLiczG2
前回>>439

◆第14話「浮上」◆

<インターミッション>

【改造】
Gディフェンサー:[ロングライフル]4→7

<攻略>
ラクショーでした。

まずはショウしかいませんので、資金を拾いつつガラリアから逃げ回ります。
3PPにガラリアが仲間になりショット軍が登場します。
その後でマーベルが来て、その後に味方本隊が出撃できます。
ゲア・ガリングの撃墜を狙ってみたいのですが、ちょっと難しいのでパスしました。
後は強敵となるトッドとバーンをZガンダムとスーパーガンダムで一撃で沈めてから、アーガマに群がるドラムロを
「必中」20連ミサイルランチャーでブライトが仕留めていきつつ、Zガンダムとスパガンで援護してクリアです。

☆総ターン数:165 資金:233,500
444グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/20(木) 23:45:03 ID:5pLiczG2
◆第15話「空飛ぶマジンガーZ」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
マジンガーZ:なし → ハイブリッドアーマー+プロペラントタンクS
ボスボロット:なし → ハイブリッドアーマー+チョバムアーマー
アフロダイA:なし → チョバムアーマー×2
メタス:ハイブリッドアーマー×2 → なし
ネモ:チョバムアーマー×2 → なし

【解説】
このMAPではマジンガーチームのみしか出撃できないので強化パーツを割り振りました。

<攻略>
ラクショーでした。

研究所の守りはさやか&ボス&マリア&グッドサンダーチームにまかせて、甲児はグールへ向かいます。
ギリアムは資金拾いをさせておきました。
グールがいい感じに削れたので研究所方面へおびき寄せてからマリアが「幸運」付で撃墜しました。
後は資金&パーツを拾いつつサクッと全滅させてクリアです。

☆総ターン数:181 資金:302,800
445グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/20(木) 23:46:48 ID:5pLiczG2
◆第16話「ミーアの決意」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
ハサウェイ:なし → Gディフェンサー
カツ:Gディフェンサー → なし

【改造】
Zガンダム:[ビームライフル]4→7

【強化パーツ変更】
メタス:なし → ハイブリッドアーマー×2
ネモ:なし → チョバムアーマー×2
マジンガーZ&ダイアナンA&ボスボロットの強化パーツを外す

【解説】
特に意味も無くハサウェイを育ててみることにしました。

<攻略>

最初にコンバトラーVの合体デモがあります。
なんか時代を感じますねぇ・・・・・・
一番悲しいのはレェェッツ!コンバイィィィィン!の掛け声が豹馬だけなこと。
5人揃ってこそですよね。

閑話休題、攻略に戻ります。

ラクショーでした。
序盤はバトルチームしかいませんし、ミーアinデモンを倒さないと話が進みませんので”強制出撃は使う”を適用して
ミーアを倒します。
後は味方が出撃するのを待ってから攻撃を仕掛ければ問題ありません。
サクッと倒してクリアとなりました。

☆総ターン数:196 資金:328,700

このMAPにてハサウェイがLV4→18と大幅にレベルアップしました。
446グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/20(木) 23:48:50 ID:5pLiczG2
◆第17話「大将軍ガルーダの悲劇」◆

<インターミッション>

特に何もせず

<攻略>
ラクショーでした。

最初はバトルチームしかいませんので、”強制出撃は使う”を適用してサクッとガルーダを仕留めます。
後はホントにラクショーです。
このMAPの敵は直線上に並ぶのでそこをアーガマで待ち受けてハイパーメガ粒子砲でまとめて削ってしまいます。
残った敵をサクッと沈めてクリアとなりました。

☆総ターン数:210 資金:410,100
447グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/20(木) 23:51:00 ID:5pLiczG2
◆第18話「オーラマシン展開」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
アムロ:ガンダムmk2 → なし
エマ:ネモ → ガンダムmk2
ファ:メタス → Gディフェンサー
ハサウェイ:Gディフェンサー → ネモ
カツ:なし → メタス

【強化パーツ変更】
ガンダムmk2:サイコフレーム+バイオセンサー → ALICE+サイコフレーム
Zガンダム:ALICE+サイコフレーム → サイコフレーム×2

【解説】
アムロがLV20に到達して、後でLVブーストをしてみたいので乗り換えてみることにしました。
育てて良かったハサウェイ。

<攻略>
かなりヒヤリとしました。

このMAPではゲア・ガリングの撃墜に挑戦したいのですが、まともに攻撃できるのがZガンダムぐらいなのでちょっと難しいです。
なのでビショット軍は無視してポセイダル軍出現方面へ味方を配置しておきました。
後はいつものようにアーガマのハイパーメガ粒子砲を軸に戦っていくだけです。
しかし、アーガマが狙われまくって落ちかけて肝を冷やしました。
幸い、途中からハサウェイinネモが回避率43%の攻撃をクリティカルして喰らい瀕死になり囮となってくれました。
ネモが落ちるかと肝を冷やしましたが、40〜50%台の攻撃を4回連続で避けるという離れ業を演じてくれまして無事に生還する
ことができました。
後はサクッと撃墜してクリアです。

☆総ターン数:219 資金:459,600

ネイinオージェとの初対決MAPだったりしますが、オージェのHPはわずか4,100。
「熱血」ビームライフル1発で落とせます。
う〜む、F&F完とは偉い違いですね。
ネイの姿を見てかなりビビッた私はF&F完にかなり毒されていますね。
448それも名無しだ:2010/05/20(木) 23:54:35 ID:5pLiczG2
今回は5MAPで終了。

8話以降はノーリセットで進めているのでサクサク進んでいます。
アーガマの入手がかなり大きく、ハイパーメガ粒子砲の削りはとても偉大です。
ただ、アーガマはいつか無くなってしまうんですよねぇ・・・・・
ブライト艦の使用を可能にしとくべきだったかな?
でも、F&F完で使って無かったから無しで突き進んでみましょう。
449アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/21(金) 00:21:12 ID:o7rduMJM
前回は>>442
第3話  『シュパーン!勇者伝説復活!』

シグザール   
スコープ ブースター

イオニア   
リペアストーン×2 エナジーストーン

冒頭、天音とラムネとガンバーチームが同級生だと判明。
色んな意味で大変な学校だなぁっていう話(でも舞台はアースティア)

戦闘メンバーに何の制限もない話です。やっほぅ
頑張れキングスカッシャー。曲射で物陰からコソコソ撃ち続けるのだ

3PP敵増援モンスカーと盗賊沢山。こっちも味方増援
リューメイジ・マジドーラ、リューブリースト・バウルス、リューニンジャ・爆裂丸

敵は雑魚ばっかりなので問題なく進行。
ダ・サイダーのシラジーラカンス号だけは注意が必要ですが、
精神コマンドを駆使すれば大した問題じゃありません

半分以下まで削ったらイベント発生。ラムネが猛烈に熱血してキングスカッシャーハリケーンを習得
残っていた雑魚を殲滅し、最後は熱血キングスカッシャーハリケーン(祝福L1努力L1入り)で
シラジーラカンスを撃墜して勝利

ダ・サイダーの寒いギャグは精神攻撃だったようです。知らなかった
シャルが地球に時空間転移しておしまい

ターン19 資金 92000

第4話  『宿敵、魔竜王ドルガ!!』
間違いなく難所

イオニア   エナジーストーン→リペアストーン
HP2→4   防御0→3

シグザール  ブースター→アーマープレート
武器1→2  回避0→2

ドラゴ帝国が本気出してくる話
イオニア、シグザール、(無改造、無パーツの)メルヴェーユ、(勝手に動き回る)オセッカイザーで
敵の全滅が必要です。

とりあえずシャル一人で進行。イオニアが来るまでは無理は出来ないので、
対地のミーティア・サンクションで攻撃。閃きは最後の手段なので温存します

2PP、味方増援ライジンオー、マジンガーZ、ボスボロット、ダイアナンA。  邪魔
直後、シャルのお節介は迷惑発言により味方(NPC)増援オセッカイザー。
できる女は違います。

敵増援ドラゴナイト。オセッカイザーは落ちる心配がないので大丈夫でしょう。
ライジンオーらを隅に追いやってから攻撃開始。

オセッカイザーを囮にしながら、シャルでチマチマ攻撃して少しずつ進めます。
敵を一定数倒したら味方増援ライガー      いらねぇ

(続く)
450アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/21(金) 00:24:40 ID:o7rduMJM
(続き)

敵増援メタルナイト&ドル・サタン
近くにいるライガーがピンチなのでメルヴェーユを向かわせ、ライガーは全力で逃走。

メルヴェーユがドル・サタンに狙われたので閃きを使って反撃したら、
ダメージが5000弱。何とかなりそうです。

翌PP、敵増援リュウ・ドルク。
挑発に乗っかる形で敵陣のど真ん中に行くライガー。見えていた希望が消えてきた。

その後、味方増援イオニア&シグザール。お待ちしておりましたー
まずはイオニアに鉄壁L1を使ってライガー回収。

同時進行でシグザール&イオニアの気力上げ。ドルサタンとリュウ・ドルクは後回しにします。
5PPにライガーを無事回収出来たので雑魚退治を続行。

翌PPには気力も上がったので、メルヴェーユ、イオニア、シグザールで三方向から包囲して
ドル・サタン退治。

駆の熱血L1集中L1入りシグ・ヴァン(押出クラッシュ)、シャルのインペリアル・ブレイズで削り、
翌PPには何とか撃破。でも軒並みガス欠でピンチです。
まだドルガが無傷で残ってるのに

オセッカイザーは勝手に暴れ回っているので放置。
普通だったら資金が勿体無いので手柄はやらないようにしますが、
正直そんな事言ってられません。

位置の微調整をしてから包囲&挟撃入りの攻撃。
押出攻撃で落下させれば、ダメージ増加&反撃封じでとってもお得。
少しずつ削っていきます

HPが半分以下になった所でドルガドラゴンに変身。
空を飛んでいるので、メルヴェーユの対地が使えません。マジ迷惑です。

仕方が無いので、ここは正義の味方に頼りましょう。
ガス欠のシグザールを回収してオセッカイザー方向に移動。
「オセッカイザーを囮にして削ってもらう作戦」実施。

シャルの閃きと駆の集中L1、包囲&挟撃をフル活用して応戦。
イオニアの対空攻撃で反撃を封じたり、オセッカイザーを使って全包囲してから削りまくって、
12PPやっとの事でドルガを追い返して終了。

思っていたよりは楽でした。
後は最大の山場、7話を越えられるかどうか……金貯めるか

ターン 31 資金 85400
451グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/21(金) 13:11:27 ID:5iYdfoGw
前回>>447

※南南西ルート
◆第19話「イントルーダー」◆

<インターミッション>

【改造】
ネモ:[ビームライフル]3→4
メタス:[アームビームガン]2→4

【強化パーツ変更】
アーガマ:チョバムアーマー+アポジモーター → ハイブリッドアーマー+アポジモーター

<攻略>
とりあえずクリアでした。

私が不得意な短期決戦をしないといけないMAPです。
敵の全滅を狙うべきなのでしょうがメンドくさいです。
突っ込みつつ敵をテキトーになぎ払ってクリアとなりました。

一応、このMAPのボスとも言えるハーディアスを撃墜し、残った敵もアッシマー×2のみだったので、自分としては満足です。

☆総ターン数:225 資金:504,900
452グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/21(金) 13:12:20 ID:5iYdfoGw
※北西ルート
◆第19話「イントルーダー」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
アーガマ:チョバムアーマー+アポジモーター → ハイブリッドアーマー+アポジモーター

<攻略>
こちらもとりあえずクリアでした。

こちらのルートはとにかく移動距離が長いのが特徴です。
なので敵の撃墜はあまり考えずに突っ込んで終了でした。

何もできんかった・・・・・orz

☆総ターン数:225 資金:493,700

資金の多い南南西ルートのデータを使うことにします。
短期決戦MAPは苦手だよぉ。(っд`;)
453グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/21(金) 13:13:30 ID:5iYdfoGw
◆第20話「あしゅら男爵の最期」◆

<インターミッション>

【改造】
ガンダムmk2:[運動性]2→7 [限界]2→4
Zガンダム:[運動性]0→7 [限界]0→2

【強化パーツ変更】
ガンダムmk2:ALICE+サイコフレーム → メガブースター+アポジモーター
Zガンダム:サイコフレーム×2 → ブースター+アポジモーター
アーガマ:ハイブリッドアーマー+アポジモーター → ハイブリッドアーマー

【解説】
このMAP最大のポイントはあしゅら男爵撃墜後に課せられる脱出ミッションです。
グール撃墜の任務は「幸運」の関係でスパガンに任せたいですし、削りにZガンダムの火力も必要です。
なので、この2体の足を早めつつ下がった運動性を改造で補ってみました。
脱出には”敵に撃墜される”という反則技もあったりしますがそれは何か面白くありません。
きっちり脱出してみたいので、この変更になりました。
運動性の改造はいつかはしないといけなかったでしょうから後悔はしてません。

<攻略>
大変でした。

まずはあしゅら男爵を叩くために進軍していきます。
ハサウェイinネモは初期配置北に向かって単独で進軍してドローメ1機を撃墜したら、資金を回収しつつ、壁越しにシグ&
アブドラと射撃戦を展開してもらいます。
ENタンクの上に乗って「集中」をかけながら戦えば2機程度ならなんとか捌けます。
2機を捌いたらお仕事終了で逃げられる場所まで退避させておきました。
Zガンダム&スパガン&メタスはZガンダムとスパガンの気力を溜めつつ進軍します。
奥にあるサイコフレームの回収役としてショウinダンバインを連れていきました。
そして資金&パーツを回収し終わり、あしゅら男爵inグール以外を全て撃墜します。

言葉で言うのは簡単ですが、実際はかなり大変。
ハサウェイinネモが落ちてみたり、Gディフェンサーが落ちてみたりとかなり散々な結果になりました。
基本的にノーリセットで攻略してますから、その都度最初からやり直し。

ちょっと嫌になってきました。(^^;)

5度目の挑戦でようやくあしゅら男爵以外を撃墜するところまで来ました。
後はダンバインとメタスが逃げられる場所まで来たら、あしゅら男爵inグールを仕留めます。
あしゅら男爵inグールは弱いので「熱血+手加減」ハイパーメガランチャーで削って、「幸運」ロングライフルで仕留められます。
後はケツを捲くって逃げるだけです。
スパガンとZガンダムは敵との交戦は極力避けつつ、逃げます。
1ターンの猶予ができたのでテキトーに撃墜して規定ターンギリギリで脱出してクリアです。

☆総ターン数:250 資金:412,300
454それも名無しだ:2010/05/21(金) 13:15:18 ID:5iYdfoGw
今回は2話(都合3MAP)で終了。
455アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/21(金) 23:56:56 ID:scjmy7Wy
前回は>>449-450

第5話 『ロボットみ〜っけ!』

イオニア
リペアストーン→リペアストーンS  エナジーストーン

シナリオ分岐は青空町を選択。春風町に行くと駆と天音が使えないのでこっち
ガンバルガー初登場の話

初っ端からイオニア&シグザールが使えるので、楽な立ち上がり。
2PP敵増援。基本的に魔界獣はそんなに強くないので、問題ないです。
……なんて余裕ぶっこいていたら結構被弾しましたが、4PPには全部倒せました。
イベント後敵増援。そんで味方増援ガンバルガー

残念ながら使い道がありません。
回収すら出来ないので明後日の方向に向かわせて、シグザールは突撃。
イベントで強制移動した際、何故かHPとENが全快になったので
特に問題はありません。

雑魚を倒したらイベント発生。虎太郎達が犬になる呪いを受けました
別に犬になっても良いよ。使わないから

敵増援邪悪獣
パパラッチ予備軍の千夏を助ける為にあっちこっち動き回るガンバルガー。
お願いだから大人しくしてくれ

直後に味方増援ライジンオー。いらねぇ 
&敵増援ジャークサタン。

あーもーめんどくせぇ

ジャークサタンはMAP兵器がうざいですが、脅威と言うほどではありません。
イオニアをパーツで回復しながら、シグザールの熱血L1入りシグ・ヴァンで削ります。

イオニアは当たれば儲けもんでイオ・キララ(MAP兵器)を乱発。
三回使って一発も当たりませんでしたけど

途中、リペアストーンを間違えてイオニアに使ってしまってピンチになりましたが
最後は熱血L1入りシグ・ヴァンでギリギリ倒して勝利。

シグザールのHPが残り874、ENが残り2、SPは残り1でした。
あっぶねぇ

とりあえずENと武器にを改造しないと

シナリオ後の会話で
駆「今は侵略者の相手が最優先だってのに。人間同士のしがらみはナシにしてほしいぜ…」
歴代シリーズへの皮肉か?

ターン 44 資金 127200
456グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/23(日) 00:02:30 ID:OWtFE/kk
◆第21話「老兵の挽歌」◆

<インターミッション>

【強化パーツ変更】
ガンダムmk2:メガブースター+アポジモーター → ALICE+サイコフレーム
Zガンダム:ブースター+アポジモーター → サイコフレーム×2
アーガマ:ハイブリッドアーマー → ハイブリッドアーマー+チョバムアーマー

<攻略>
ちょっと大変でした。

このMAPは一度やり直しています。
最初は漠然と構えて始めたのですが、アーガマが撃墜されました。
なんでやり直しすることにしました。(アーガマは修理費用が高いので。)

問題となるのは敵の思考パターン。
前にも話しましたが、第4次Sにおける敵の基本思考パターンは”命中率重視”です。
正確に言えば、”移動攻撃も含めた攻撃範囲内における最高の命中率を出せる自軍以外のユニットに対して、命中率が100%
に近くなる攻撃をする”というものです。
しかもこれが絶対というわけではなく、”ある程度命中率の出る瀕死の敵に対しては優先して攻撃をする”という思考も
持っていたりします。
F&F完での”常にダメージ効率重視”の思考とは違い、かなり厄介な思考パターンを持っています。
(正確にはF&F完では”移動攻撃も含めた攻撃範囲内における、HPに対して最もダメージの割合が高い自軍以外のユニットに
対して攻撃する”というものですが。例外もありますし、装甲を重視されたりもします。敵の思考に関してはあくまで私の
感覚的な部分が多いので間違ってるとは思いますが。)
つまりHPの低い味方を近くにおいて囮とする戦術が取れなくなっています。
しかもユニットの移動力が全体的に高いので後方支援をしたくても後方支援部隊に敵が突っ込んでくることも多々あります。
自軍以外のユニットを撃墜すること優先の”プレイヤー部隊を殺しにくる思考”とも言えます。
HPや装甲の高い機体がいれば壁役を務めさせることができたりもしますが、今回の攻略では壁役にするほどの機体がありません。
自軍の機体を考えると、アーガマ>メタス>ネモ>スパガン>Zガンダムの順に狙われやすいということです。
アーガマに資金をつぎ込んで改造しまくればアーガマを壁役にMAP兵器で削って倒す戦術もとれますが、アーガマはネェル・
アーガマに変わったら使えないので、改造はしたくありません。
なので考えてしまいました。

とりあえず、ネモ以外を初期配置南東の市街地に向かって進軍させ市街地に陣取ります。
近づいてくる敵に対して「必中」ハイパーメガ粒子砲を撃ち込み削って攻撃力の高い戦闘獣を何機か倒しておきます。
アーガマが撃墜寸前までいったら、「加速」を使って戦線を離脱させます。
スパガン&メタスも戦線を離脱させて「集中」Zガンダムのみを戦線に置いておきます。
後はカミーユinZガンダム無双です。
地上を歩く敵も多いのでロングビームサーベルを使って弾薬を節約しつつ反撃で一気に削っていきました。
敵の数が減ったらスパガンを戦線の後方に戻して後方支援させていきます。
サラinガブスレイも登場するので、カツで「説得」して仲間に引き入れます。
最後にミデアを「幸運」ミサイルランチャーで仕留めてクリアとなりました。

☆総ターン数:266 資金:590,300

サラ参戦&ガブスレイ入手。(^ヮ゚)b イェイ!
ようやく手駒が増えてきました。

シナリオ後デモでの話。
三輪長官がサラについてカツを咎めます。
三輪長官がフツーの軍人にしか見えないのは気のせいでしょうか?
457グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/23(日) 00:03:44 ID:OWtFE/kk
◆第22話「Dr.ヘルの野望」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
サラ:ガブスレイ → ガンダムmk2
エマ:ガンダムmk2 → ガブスレイ

【改造】
ガブスレイ:[フェダーインライフル]0→7

【強化パーツ変更】
ガブスレイ:なし → ALICE+サイコフレーム

【解説】
前回仲間になったガブスレイに早速手を入れました。
射程8のフェダーインライフルはやはりおいしいです。
能力値的にサラ>エマなので乗換えをさせました。
つっても対して変わらないんですが。

カミーユの回避が赤くなっていたので手を入れようとしたのですが、限界に手を入れられませんでした。
限界255で固定。オーバーフロー分は一切なし。
厳しい戦いになりそうです。orz 忘レテタヨ・・・

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPは初期配置周辺に市街地が無いので困りましたが、Zガンダムを市街地に入れて固定砲台とし後方からガブスレイ&
スパガンで砲撃して事なきを得ました。
飛行ユニットが多いので弾薬が足りるかヒヤヒヤしましたが、Zガンダム&スパガン&ガブスレイの弾薬を全て使い切って
クリアとなりました。

☆総ターン数:282 資金:610,300
458グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/23(日) 00:05:17 ID:OWtFE/kk
◆第23話「ターニング・ポイント」◆

<インターミッション>

特に何もせず

<攻略>
ラクショーでした。

特に書くこともありません

☆総ターン数:263 資金:664,000

ここのシナリオ後デモにてルート分岐があるので最後の1機になったらセーブをして、両ルートのデータをとっておきました。
最初からやるのはメンドいので。
宇宙ルートは初っ端から詰みそうな臭いがしてたりしますが。(--;)
459それも名無しだ:2010/05/23(日) 00:23:33 ID:pxNiGbW8
今回は3MAPで終了。
前回は>>453です。

なんつーか、三輪長官が極普通の糞真面目な軍人にしか見えないんですが。
”軍人は上からの命令は絶対だ”とか。
第4次のロンド=ベルのように軍隊が独自の正義を振りかざして、それに基づき行動するのはシビリアンコントロール
の手を離れた軍事政権への第一歩でしか無いと思いますね。
シビリアンコントロールが正常に働いているということが前提ではありますが。(今回はシビリアンコントロールががジャミトフの
手に落ちているというちょっと異常な状態。)
少なくとも、ブライトやアムロのような軍属の立場の人間は機体を階級を返上するのが良いと思います。
マジンガーやAB、HMは軍の持ち物じゃないんで返す必要はありませんし、それでも十分な戦力は持っていると
思いますけどね。
460それも名無しだ:2010/05/23(日) 04:29:28 ID:El7ffuxi
スパロボの三輪はでっちあげで主人公を陥れようとしたり、
捕まえた敵兵を拷問してヌッコロしたりとかのひどいことをしないからなぁ
かなり美化されてる
461それも名無しだ:2010/05/23(日) 05:54:04 ID:SOHY+D01
三輪長官指揮系統としてちゃんとロンドベルの上司だっけ?
そうでなけりゃ横紙破りだ
462それも名無しだ:2010/05/23(日) 06:12:50 ID:zvnSs7G/
>>461
指揮系統としては三輪長官はロンド=ベルとはあんまし関係ないと思ったな。
ダイモビック自体が軍関係の施設で、そこのダイモスがロンド=ベルに参加するから一緒に三輪長官も乗船した
感じだと思った。
三輪長官の階級とか自体が語られていないっぽいがブライト大佐やアムロ少佐(スパロボではこうなっている。
原作では大尉だったと思ったが。)と同格みたいかな。
個人的感覚としては大佐だと思うけどね。
ちなみに第4次のロンド=ベルはコーウェン中将の配下になってて、コーウェン中将が亡くなった後はジャミトフの
指揮下になっている。
463アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/23(日) 21:29:07 ID:0icWr9e9
前回は>>455

第6話 『三匹が行く』
改造等、何もせずにスタート

大人の大人による大人の為の話

ゲッター、ブライガー、Gガンダムしかいないので、ルールもへったくれも無い話

まずはゲッターソロ活動。精神コマンドを駆使して進行。
円盤型鬼獣の対空攻撃がキツイのでゲッター2に変形。
やばくなったら根性L1とパーツで回復。

3PP、敵増援沢山。味方増援Gガンダム&ブライガー
順番に倒して終了

ターン 49 資金 161600


第7話 『晴明の陰謀』

このプレイ最大の難所

イオニア&シグザールのみで敵の全滅が必要なのに、ボス級の敵が三体いて、
そのうち二体はHP32000とHP33000。
前者は撃破するとHP64000で復活。撤退しないのでガチで削り切る必要があります。

正に『殲滅か全滅か』って感じです。

ジャマな集団(ウチの一味)をまとめて異世界に飛ばせばこっちはやりやすいよねぇ。
よっしゃ、あいつらすっ飛ばすから時間稼いでちょーだいby安倍晴明 って話

イオニア
エナジーストーン→守りの書・初級
HP4→6 防御3→5

シグザール
アーマープレート→白組ハチマキ
HP1→4 EN2→6 武器2→4

前半はゲッター、ブライガー、Gガンダムで包囲網を突破する話
敵の全滅又は指定エリアへの到達がクリアー条件なので、円盤型鬼獣を全滅させましょう。
イベントで全員気力150なので楽チンです。3EPに全滅完了

運命の後半戦
イオニア&シグザールが来るまではどうにもならないので、無改造ガンバルガーの一人舞台。
後の事を考えなくて良いので精神コマンドフル活用で攻めます。

2PP味方増援イオニア&シグザール(&他多数)
同時に敵増援ドラゴ帝国。それとさりげなく敵増援魔界獣
ライガー、ライジンオー、ガンバルガーを回収していよいよ本番。

(続く)
464アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/23(日) 21:32:37 ID:0icWr9e9
(続き)

どう考えても魔界獣とドラゴ帝国をいっぺんに相手にするのは無理なので
まずは魔界獣から片付けます。
4PP、早くもイオニアが墜ちそうなのでリペアストーンSを使用。まだ雑魚すら片付いてないのに

5EP敵増援メルヴェーユ。前回は普通に手伝ってくれたのに、
シグザールがアームドファントマを持ってると分かった途端襲ってくるシャル。
クソ忙しいのに問題を増やすな。さらにまずい事に、魔竜王ドルガに追いつかれました。

シグザールにリペアストーン、集中L1を使って早急に雑魚退治。
ハッキリ言って包囲効果と連続ターゲット補整が迷惑極まりないです。
どう足掻いても避けきれなくなります。

ドルガはイオニアしか狙ってこないので、攻撃だけなら鉄壁L1と防御で何とかなりますけど、
囲まれると逃げ道が無くなるのでどうにもなりません。
8EP、イオニアが撃墜されてゲームオーバー。
8PPにセーブしたのでリセットではどうにもならず手詰まり。


二回目

イオニア
守りの書・初級→アーマープレート
HP4→7 防御3→5

シグザール
スコープ→狩りの書・初級、白組ハチマキ→忍巻物・初級
HP1→4 EN2→4 防御0→2 回避2→3 武器2→4

※前半は割愛。一回目とほぼ同じ


後半戦
さっきの反省点を生かして進行。

とにかく囲まれるとまずいので、建物を壁にしながら近づいてきた奴から順に倒します。
6PP敵増援メルヴェーユ&雑魚。無視して進行。
8PP、イオニアにリペアストーンSを使用しましたが、さっきよりはいいペースです。

今更ですが、魔竜王ドルガは空を飛んでいるシグザール相手には、
命中率が30%にしかならない事が分かりました。当然空からイジメます。

10PP、イオニアが瀕死になったので、リペアストーンを二個使用。
早くも回復手段が無くなりました。
瀕死のシグザールを回収し、鉄壁L1と追風を使ってとりあえず逃げます。

春風小学校はでっかい進入不能エリアなので、ここの周囲を逃げ回っていれば攻撃される心配はありません。
14PP、シグザールが全快になったので発進。
ドルガから逃げていたら、メルヴェーユ等に追いつかれたのでこっちから潰します。

春風小学校の裏の森に逃げ込んだので地上に居るシグザールの防御が30%増。
地形効果を完全に忘れてました。

これでシャルは怖くないのでシグザールでガチンコ対決。
お供のスレイブ・ポットの攻撃は当たらないので何の問題も無し。
15PPドーナツ女ことシャルを撃墜。

(また続く)
465アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/23(日) 21:37:50 ID:0icWr9e9
(また続き)

さっきまでイオニアを追っていたドルガは、突然明後日の方に行ってしまったので
今のうちにシャルの連れて来た雑魚を殲滅します。

NEOのCPUは時々、訳の分からない動きをします。
一歩進んで二歩下がったり、崖を登って滑り落ちるように下がったり。
正直助かりますけど……何なんでしょう?

16PP敵増援。魔界獣&安部晴明の円盤型鬼獣
&味方増援ブライガー、Gガンダム、ゲッター   JAMA

イオニアを鬼から逃がして、シグザールで雑魚退治ですが、
イオニア狙いが徹底している円盤型鬼獣の対空攻撃が非常に厄介です。
鉄壁L1を使っても後2発で落とされます……あーちくしょう、どうにもならん。


出来れば使いたくなかった手ですが、どうにもならないので
『強制出撃ユニットを壁にする作戦』を実行します。

ルール上、収容出来ないユニットはその辺に適当に置いておく以外の決まりは無いので、
うっかり敵の進路を塞いでしまっても仕方がないので、うっかり進路を塞いだり、
うっかり攻撃されても何の問題も……

m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m m(_ _)m
……大目に見てください


そんな訳で若干汚い手を使いながら進行。
22PP、シグザールガス欠になったので、回収して回復。相変わらずドル・ガイストと
魔竜王ドルガは変な動きをしているので、追風L1で逃げ回りながらシグザールを回復させます。

26PP再出撃。少しばかり余裕が出てきたので、雑魚を片付けながら
ドル・ガイストを反撃だけして削ります。
28PPまたやばくなったので回収。

33PP三度出撃。翌ターンには雑魚全滅完了。
後はドル・ガイストと魔竜王ドルガです。

挟撃されないように気をつけていけば撃破するのは結構簡単。
熱血L1入りシグ・ヴァン(クラッシュ)でドル・ガイストを倒して後は魔竜王ドルガ。

ちなみにこの時点でイオニアの残りHPは284。
こうなってしまうと鉄壁を使って防御をしても落とされます。
もう壁にもならないので(シグザールのリペアストーンはどっかで使っちゃいました。マジ失念)
シグザールに踏ん張ってもらいましょう。

シグ・ヴァンで押し出して反撃を封じながら少しずつ少しずつ削ります。
EPは回避を選択。シグザールがMAP上から居なくなるとイオニアが撃墜されるので、
おちおち回復も出来ません。回避に失敗したらリセット。
イオニアは「シグザールの移動力で着艦できて、ドルガに攻撃されない場所」の確保に全力を注ぎます

ガス欠になったら回収。ドルガの移動力と相談しながら追風L1を使って全力で逃走します。
追風L1を使えば振り切れるので、障害物を壁にしながら移動。

45PP、ようやく魔竜王ドルガ撃破。同時にドルガドラゴンに変身。

(またまた続く)
466アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/23(日) 21:53:44 ID:0icWr9e9
(またまた続き)

ドルガドラゴンはイオニアを狙う傾向があるのでさぁ大変。
援護防御をしないと100%墜ちます。

そーするとシグザールは3ターンくらいしかもたないので
数回攻撃→瀕死になるので回収→追風を使ってドルガドラゴンと命懸けの鬼ごっこ→
回復したシグザールで攻撃の繰り返し。

何回か逃げる方向を間違えて撃墜されてはリセットを繰り返し、
時にはブライガーを囮にしてなんとかやり過ごしました。

ここから読み飛ばし推奨。キモイです

ドルガに「いい加減諦めろぉ」って言われている気がしてきたので、
「絶対諦めねーぞー」って一人でわめきながら進行。

もうちょっとキモく説明すると
J『何故だ?何故倒れん?』
B『ここで倒れるわけには行かないの!いろんな事があったんだもん!』
W『でも、乗り越えてきたのよ!』
B『だから、あんたなんかに・・・』
W『今、ここで・・・あなたなんかに・・・』
BW『『負けるわけにはいかないの!!』』
こんな感じ。

(文章にするとより一層キモいなぁ)

脱線ここまで


リュウ・ドルクには底力があるらしく、だんだんダメージが減ってきたのですが、
攻撃パターンが出来上がるとすっげー楽です。
最悪数百ターンかければ倒せますので。

数年前にデュミナスを600ターン以上かけて殴り倒した事を思い出しながら進行。

命懸けの鬼ごっことギリギリの殴り合いを続けて63PP、
最後は熱血L1集中L1入りシグ・ヴァンでぶっ飛ばして勝利。

いよっしゃぁぁぁぁ!!

リアル時間で5時間半かかりました。
予定の無い休日とはいえこれで良かったのかちと疑問です

アースティアにすっ飛ばされておしまい

ターン 115 資金 157400
467それも名無しだ:2010/05/24(月) 01:06:00 ID:yegyMzqp
>>466
>数年前にデュミナスを600ターン以上かけて殴り倒した事を思い出しながら進行
もしかして、”主人公単機でR”氏なのでしょうか?
468アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/24(月) 23:59:58 ID:9jWBuFEw
前回は>>463-466

第8話 『剣と魔法の世界へ』

シグザール
エナジーストーン→エナジーストーンS
忍巻物・初級→忍巻物・中級

アースティアに飛ばされたので、今後の方針を決めましょう って話

まずは前半戦。シグザールvs盗賊
パーツ持ちの一人を含む雑魚2体と親玉を倒して終了

後半戦スタート
まずはキングスカッシャーvsモンスカー
2PP敵増援盗賊多数の後、味方増援リューナイト・ゼファー
仲間が増えたのは嬉しいですが、流石に多勢に無勢。無理は出来ません。

適当に倒したら敵増援モンスカー沢山
改めて味方増援ハルク砲艦アックスボンバー号&イオニア&シグザール  他多数
いくぞー。

アックスボンバー号をゼファーの援護に向かわせ、残りでダ・サイダー退治
パーツとアックスボンバー号のおかげて回復手段には事欠かないです。

5PP、熱血L1応援L1祝福L1入りクラッシュ・ドーンでザンパを撃破。
6PP、努力L1熱血L1入りシルコーン召喚でダ・サイダーを撃墜したらイベント発生。
ブレンドン召還を習得しました。

敵増援エルンスト機関。仕切りなおし


キングスカッシャーは回収して、
シグザール、ゼファーはパーツ&アックスボンバー号で回復。
駆が撃墜エースになりました。

雑魚に囲まれて困ったのはさっきまでの話。
キングスカッシャーとゼファーには突破攻撃があるので、
集まってきた所を一掃。気持ちいいなぁ

戦艦が三隻いたけど、対空攻撃もあるので大した問題じゃないです。
最後はイオニアに応援L1祝福L1を使ってリバリスを撃墜して勝利

ターン 126 資金 307200

>>467

あ、そうです。私です。
まさか覚えてる方がいたとは……嬉しい限りです


ついでにこのスレの『濁点or半濁点なしパイロットでK』、前スレの『飛べない機体でJ』も私です。
469グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/25(火) 00:22:33 ID:DnNaepvr
前回>>458

※宇宙ルート編

◆第24話「宇宙へ」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
アムロ:なし → Zガンダム
ファ:Gディフェンサー → ガブスレイ

【改造】
アーガマ:[HP]0→7 [EN]0→5 [装甲]0→7 [運動性]0→7 [メインメガ粒子砲]0→7 [ハイパーメガ粒子砲]0→7
Zガンダム:[ロングビームサーベル]4→7
ガブスレイ:[ビームサーベル]0→7

【強化パーツ変更】
ゲシュペンスト:なし → チョバムアーマー×2

【解説】
このMAPは短期決戦を挑まなければならないMAPですが、手駒がアムロ ファ ブライトしかありません。
なので資金を大幅に突っ込んで大改造を施してみました。
また、このMAPではウィンが登場してグレースでの「説得」があるのでゲシュペンストを堅くしてみました。
”地上ルート編のデータを使おう”と心に決めました。(笑)

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPは10ターン以内のクリアが必要となる短期決戦MAPです。
しかし敵はアーガマに向かって突っ込んでくるので「集中」をかけた攻撃で返り討ちにして差し上げます。
固まりやすいのでハイパーメガ粒子砲でまとめて吹き飛ばすこともできます。
最初は動かないヤザンとジェリドにアムロinZガンダムを向かわせて仕留めてしまえば問題ありません。
ヤザンの攻撃を受けてZガンダムが沈んだりしましたが、破棄する予定のデータなので問題無し。
ウィンも「説得」してサクッとクリアです。

☆総ターン数:302 資金:245.300
470グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/25(火) 00:23:48 ID:DnNaepvr
◆第25話「エゥーゴとの接触」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
ウィン:バイアラン → なし

【強化パーツ変更】
ゲシュペンストの強化パーツをはずす

<攻略>
ラクショーでした。

百式とグレンダイザー(W)を並べておけば狙われるのはグレンダイザー。
コロニー上に配置すればまず落とされません。
その間に百式で砲撃してマシュマー隊を相手にします。
途中に来るギリアム達の味方NPC増援は勝手に暴れさせておきました。

味方本隊は初期配置付近のコロニー上に陣取って、敵増援を待ち受けます。
後はアーガマに群がる敵をハイパーメガ粒子砲でズドンと撃ちぬけば簡単に勝利することができました。

☆総ターン数:313 資金:322.100
471グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/25(火) 00:24:55 ID:DnNaepvr
◆第26話「強襲!阻止限界点」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
アムロ:Zガンダム → 百式
クワトロ:百式 → Zガンダム

【改造】
百式:[EN]0→7 [運動性]0→4 [限界]0→1 [ビームサーベル]0→7 [ビームライフル]0→7 [メガバズーカランチャー]0→7

【強化パーツ変更】
百式:なし → サイコフレーム+バイオセンサー

【解説】
前MAPで入手した百式に大幅な手を入れました。
使わないデータなんで後先考えずやりたい放題です。(笑)

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPでは10ターン以内にアーガマをコロニーにたどり着かせる必要があります。
初期配置からまっすぐにコロニーに向かわせると敵増援のド真ん中にアーガマが入ってしまうので、アーガマは初期配置北
回りでコロニーに向かわせます。
百式&Zガンダムはそのままコロニーに直進させて敵増援を迎え撃ちつつアーガマの露払いを努めさせます。
ガブスレイはアーガマの護衛としてアーガマ周辺にいてもらいます。
敵の攻撃が結構シビアでアムロやクワトロが「集中」を使っても20〜40%台の命中率を出して来ますが、奇跡の回避率でなんとか沈まずに
済みました。
アーガマ狙いの敵も多くいますのでまとまったら「必中」ハイパーメガ粒子砲でズドンと撃墜していきました。
ビグロが残ることが多いのでそこはガブスレイで仕留めてアーガマの道を切り開いてやります。
なんとか9PPに敵を全滅させてアーガマをコロニーにたどり着かせてクリアです。

☆総ターン数:322 資金:132,100
472グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/25(火) 00:26:09 ID:DnNaepvr
◆第27話「ロンデニオン」◆

<インターミッション>

【改造】
Zガンダム:[HP]0→4 [装甲]0→4
百式:[HP]0→4 [装甲]0→4
ガブスレイ:[HP]3→4 [装甲]3→4

【改造】
敵の攻撃を喰らうことが多くなってきたので耐久力に手を入れました。
資金はほぼ全つっぱしてます。
使わないデータだからやりたい放題してます。(^^;)

<攻略>
ラクショーでした。

初期配置北にあるコロニー(おそらくロンデニオン)に篭って迎撃していきます。
敵の侵入方向はわかっているのですから、アーガマと百式のMAP兵器でまとめてズドン。
あっさりと敵を壊滅させていきクリアとなりました。

☆総ターン数:331 資金:116,600

これにて宇宙ルート編は終了です。
473それも名無しだ:2010/05/25(火) 00:29:09 ID:DnNaepvr
今回は4MAPで終了。

宇宙ルートを駆け抜けてみました。
アーガマのMAP兵器は偉大ですね。
てゆーか、ハンパない強さを持ってます。
アーガマの耐久性に手を入れて、敵を集めてズドンと撃ち抜けば大抵の敵は片づけられる気がします。
(第4次Sだとブライトの二回行動可能レベルも現実的ですしね。)

どーでも良いのですが、第4次(S)ではヒュッケバイン(グルンガスト)のカラーリングを変えることができます。
その色数16パターン。
個人的感想も兼ねて紹介します。
1:ノーマル
2:ブルーメタリック調:個人的に1より明るいので好き
3;トリコロールカラー:ガンダム風です。SEEDとかに出てきそうな色あいです
4:白基調:上記と似てますがνっぽくなります
5:水色基調:2に似てますが、こちらのほうが若干薄い感じです。なんとなくジェガンっぽい。
6:黄基調:黄色というより金色に近いです。百式チックのカラーリングですが、暁とダブりますね。
7:緑基調:グリーンの迷彩色に似ているので、なんとなく陸軍っぽいです。
8:赤基調:シャア専用(笑)確か第4次の初回プレイでこの色を選びレッドウォーリアと命名した記憶があります。これが若さか・・・・
9:紫基調
10:黒&水色:なんとなく敵ボス仕様
11:黒基調:ティターンズカラー(笑)仮にティターンズがヒュッケバインを徴用していたらこんな色になりそうです
12:水色&青色:陰影が強調されてるようにしか見えません。分身回避が映えそうな色です。
13:黄緑基調:5よりも更にジェガンっぽく見えます。ジェガンというよりGMVでしょうか?
14:黄紫基調:9より薄い紫です。ライトパープルがいいのかな?なんとなくブンドルが好きそうです。
15:ピンク基調:ちょっと可愛らしさアピール。ゴツい機体に可愛さを求める人なんているんかね?なんとなくジャスティス・・・・
16:ピンク&青:15と似てますが細部に青が入ってます。なんとなくイージス・・・・

今回は15を選んでみました。
理由はグレースっぽいから。
ちょっと頭の悪そうな色を選んでみます。
使わないし、破棄予定のデータなんで無問題。

機体の色変えなんて、今のグリグリ動くスパロボじゃ無理でしょうね。
F&F完でも採用されて欲しかったなぁ・・・・・
474それも名無しだ:2010/05/25(火) 00:31:17 ID:DnNaepvr
>>468
>まさか覚えてる方がいたとは
私は”いつもの人”呼ばわりされるぐらいこのスレに入り浸っている人ですからね。
475それも名無しだ:2010/05/25(火) 04:22:27 ID:qFWVu11K
もう容量がないよ
続けるつもりなら次スレが必要
476それも名無しだ:2010/05/25(火) 08:47:29 ID:HtIpqiYu
次スレは>>379スレの再利用でいいんじゃないかと。
既にスレ主は消えていますし、新スレよりも再利用のほうが良いんでないですかね?
477それも名無しだ:2010/05/25(火) 17:01:37 ID:G2D2FdMw
このスレ無視して勝手に建てたバカのスレなんだから、普通に次スレ立てればよくね?
478それも名無しだ:2010/05/25(火) 18:26:48 ID:ElD+xoKB
ほい。
クリアまで〜2以降は誰か頼んます。

スパロボやりこみスレ Part10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1274779343/


アホで申し訳ないが容量いっぱいになりかけてるのってどうやって確認できるのかいな
479それも名無しだ:2010/05/25(火) 18:31:07 ID:G2D2FdMw


IEならスレの一番下に486KBとか書いてないか
専ブラならステータスバーとかに書いてるはず
携帯ならべっかんこでやっぱり一番下に出てるのは知ってる
480グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/25(火) 22:49:28 ID:sQ1hEH3k
※地上ルート編

◆第24話「グレートマジンガー奪回」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
カツ:メタス → Gディフェンサー
ハサウェイ:ネモ → メタス
ファ:Gディフェンサー → ネモ

【解説】
こちらのルートではスーパーガンダムを使う余裕があるので、Gディフェンサーにカツを乗せておきました。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPは最初ビューナスAしかいませんので”強制出撃は使う”を適用してグレートマジンガーを奪回します。
その後も味方本隊が出撃するまでは”強制出撃は使う”を適用して2機を逃げ回らせます。
味方本隊が来たら後はラクショーです。
本隊の初期配置付近の市街地へZガンダムとハサウェイinメタスを侵入させます。
Zガンダムは固定砲台としてハイパーメガランチャーを撃ちまくり戦闘獣を倒していきます。
ハサウェイは「集中」を毎PPに使って囮となってもらいます。
味方中で一番の回避下手なハサウェイinメタスですが「集中」を使って街の地形効果を得れば回避率はかなりのもの。
避けまくってもらい、その間にスパガンとガブスレイで砲撃して撃墜しまくります。
「集中」が切れたら変形して戦場を離脱してもらい資金&パーツ集めに奔走してもらいました。
ハサウェイが離脱したら次の囮役はエマinガブスレイです。
やはり「集中」を毎PP使って街の地形効果を得てキッチリと囮役をこなしてもらいます。
それを続けていきクリアとなりました。

☆総ターン数:311 資金:748,800

全体にSP量が多く、クリアボーナスが無い第4次は「集中」が使えまくれます。
F&F完とは大違いですね。
しかも「集中」の使用コストが10しかありませんし。
ハサウェイを使った「集中」作戦は今後も使える気がします。
481グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/25(火) 22:50:26 ID:sQ1hEH3k
◆第25話「ティターンズ台頭」◆

<インターミッション>

【改造】
メタス:[アームビームガン]4→7

【強化パーツ変更】
グラン・ガラン:なし → メガブースター×2
ゲシュペンスト:なし → チョバムアーマー×2

【解説】
地上ルートでの戦艦であるグラン・ガランを逃がしやすくするためメガブースターを付けてみました。
また、このMAPではウィンを「説得」する必要があるのでゲシュペンストを堅くしました。

<攻略>
ラクショーでした。

このMAPは最初ドレイク軍が相手になります。
しかし、2EPにはウィル・ウィプスが撤退してしまいアレンinビルバインとフェイinレプラカーン以外が撤退してしまいます。
ハイパーメガランチャーと「熱血」ビームライフル(ガンダムmk2)で2機を撃墜してしまえば、簡単に初期配置の敵を倒せます。
その後出てくるのがティターンズ。
この中にウィンinバイアランが登場します。
ウィンは先頭切って突っ込んでくるので移動力を見ながらグラン・ガランでひきつけて戦線から離してしまいます。
安全圏までひきつけたら即座にグレースで「説得」しました。
残る敵は「集中」ハサウェイでひきつけつつ、他機体で砲撃して簡単に迎撃できました。
ジャマイカンinエンドラのみになったらパーツ&資金を回収してから撃墜してクリアです。

☆総ターン数:324 資金:747,500

このMAPではヤザン隊が全員バウに乗ってきます。
バウを駆るヤザン隊・・・・・
その異様な光景に驚かされたMAPでした。
482グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/25(火) 22:52:51 ID:sQ1hEH3k
◆第26話「ハイパージェリル」◆

<インターミッション>

【乗り換え】
カミーユ:Zガンダム → バイアラン
サラ:ガンダムmk2 → Zガンダム
エマ:ガブスレイ → ガンダムmk2
ハサウェイ:メタス → ガブスレイ

【改造】
バイアラン:[運動性]1→7 [限界]1→3 [メガ粒子砲]0→7 [ビームサーベル]0→7

【強化パーツ変更】
ゲシュペンスト:チョバムアーマー×2 → なし
バイアラン:なし → サイコフレーム+バイオセンサー

【解説】
入手したバイアランにカミーユを乗せてみました。

<攻略>
スゲェ大変でした。

1回目
序盤の相手は獣魔将軍率いる機械獣軍団。
サクッと撃破してドレイク軍を登場させます。
ドレイク軍は敵の数が多く、まともにやっていたら弾薬が尽きます。
そこで活躍するのが前MAPで入手したバイアラン。
空へサーベルが使えるので「集中」を使ったカミーユinバイアランを突っ込ませ、斬り倒してもらいました。

迫り来るABをビームサーベルで斬り倒していく姿はオーラバトラーそのもの。
♪オーラバトラー! バイアラン! オーラシュートぉ! バイアラン! アタック! アタック!! アタック〜! 俺は戦士〜♪
・・・・・何かが違う。(--;)
でも何故かしっくりきてしまうのも事実です。
バイアランって虫みたいな顔してるしね。

と調子に乗ってたのですが、ジェリルと対峙してビックリ。
気力143。

這(゚д゚ )マヂッスカ!?

ジェリルinレプラカーンにバイアラン Zガンダム Gディフェンサーと倒されていき詰みました。
完璧に忘れてましたよ。
つーか、タイトルが「ハイパージェリル」ですよ。
忘れるほうがどーかしてますね。orz
483グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/25(火) 22:54:07 ID:sQ1hEH3k
第26話続き

2回目
気を取り直して最初からです。
ドレイク軍が登場するのは初期配置北で市街地がある場所です。
なのでそこに向かって全機進軍させ市街地周辺に展開します。
序盤の機械獣軍相手にZガンダムやスパガンの気力を溜めていきます。
全滅させてドレイク軍を登場させたら、すぐにジェリルinレプラカーンを撃墜します。
気力が溜まる前に落とさないと大変ですから。
すぐにハイパーレプラカーンになってしまいますがそこは折込済み。
と、思って気力を確認したら、気力150。

這悲 ゚ ( д ノ)ノ 嘘!?

気力が上がるなんて聞いてないよぉぉぉぉ!(っTдT)っ 嫌ァー(←意味もなくダチョウ倶楽部調で。)
試しに「熱血+必中」ロングライフルで攻撃してみたところダメージ6,500ちょい。
ハイパーレプラカーンのHPは38,800。

勝てるわけNEEEEEE!!!ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン

ヤケクソで攻撃してみたものの分身回避で避けられまくって返り討ちにあいました。
ってことで白旗を再び掲げることになりました。

3回目
さて、3回目の挑戦です。
問題はハイパーレプラカーン討伐に集約されます。
分身を無効化できる「必中」はカツが持ってはいますが、スパガンだけの火力ではハイパーレプラカーンを倒すのは難しいです。
となると他キャラでも攻撃するしか無いわけですが、分身を防ぐ手立てがありません。
分身上等で攻撃し続ける手もありますが、完全回避は難しい状況ですので返り討ちにされるのがオチです。
あれこれ悩みましたが、結論は出ません。
なので、いつものように”リセット連打で力押し”を選択することにしました。
リセット無しでも幸運に恵まれれば倒せない相手ではないでしょうが、リアルラックの無い自分には無理と判断しました。
第7話以降リセット無しで進めてきたのですが、再びリセット連打を解放することにしました。

2回目と同じように進めていきバイストンウェル軍を出現させます。
ジェリルの撃墜は後回しにしてその他を全滅させました。
ほとんどをバイアランに叩き斬ってもらいました。
ここまではノーリセット。
ジェリルを撃墜してハイパーレプラカーンを出現させたらリセット解禁で仕留めます。

4回連続分身回避って何だゴルァ!!(#゚д゚)

私ってばリアルラック無いですね。
一度の攻撃を当てるのに3回ぐらいリセットする羽目になりました。
そんなこんなで「熱血+必中」ロングライフルで仕留めてクリアです。

☆総ターン数:346 資金:55,2600
484グリプス戦役プレイ(第4次S):2010/05/25(火) 22:55:18 ID:sQ1hEH3k
◆第27話「日輪は我にあり」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>

ラクショーでした。

カミーユinバイアランは初期配置南東へ、その他は初期配置北東へ進ませます。
バイアランはMAP中央付近で戦闘となりますが空を飛んでいるので問題無し。
ビームサーベルでズンバラリンと仕留めていきます。
他のメンバーは「集中」ハサウェイinガブスレイを囮にしつつ街に陣取ったサラinZガンダムとエマ&カツinスーパーガンダムでの狙撃
で仕留めていきます。
敵が少なくなったら合流して叩いて終了です。

☆総ターン数:362 資金:636,500

これにて地上ルート編終了です。
ノーリセットだけど資金が少ない宇宙ルート、リセット連打してしまったけど資金は豊富な地上ルート。
迷ってしまいますが、最初の予定通り地上ルートのデータを使うことにします。
7話でリセット連打は既にやってるんだし、1回も2回も変わらないですよね。
485それも名無しだ:2010/05/25(火) 23:00:42 ID:sQ1hEH3k
前回は>>472です。

今回は4MAPで終了。

次スレは490KBを過ぎたあたりで良い気もしますけどね。
レポ1話で1KB程度なんで、485KBぐらいで次スレ立てると、埋めるのに15話分ぐらいのレポが必要になってきますし。
盛況な状況なら埋まるかもしれませんが、ここは過疎ってますからね。
新スレを保守るのが大変な気がしないでもありません。

>>478
486それも名無しだ:2010/05/25(火) 23:11:25 ID:sQ1hEH3k
>>478
とりあえず現在進行中のプレイでこのスレ内で終わるものはまずないだろうと思い、その2を貼っておきました。
487アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/26(水) 01:12:58 ID:+EOt4fKi
前回は>>468
第9話 『出現!邪悪の騎士 暗黒のリューナイト』
キングスカッシャー
忍巻物・初級  エナジーチップS  エナジータンク アーマープレート  白組ハチマキ
EN0→5  回避0→3  武器0→3

リューナイト・ゼファー
スコープS  武術の書・中級  AFOオイル  エナジータンク  薬草
EN0→5  回避0→4  武器0→3

アックスボンバー号
リペアストーンS  エナジータンクS  逆転ラーメン  ブースター  守りの書・中級  アーマープレートS
防御0→3  武器0→3

イオニア
武器0→3

リューがまた沢山仲間になる話
まずはサルトビ、パッフィー、イズミで山賊退治。要は気力上げ用の雑魚退治。

2PP敵増援後、味方増援ライガーとザウラーズ……パッフィーたちがもうひと頑張り。
ライガーとゴウザウラー逃がしながらパッフィー達で順番に撃破していきます。
しばらくして味方増援イオニア

勝手にラムネスとアデューが出撃しましたが、まあ良いでしょう
さらに敵増援円盤型鬼獣。鬼の岩(=ゲッターロボ)をぶっ壊そうとしています。

正直どーでもいいのですが、ゲッターを壊されるとゲームオーバーなので
3ターン以内に指定ポイントに向かいます。イオニアの追風を使えば問題無しです。
翌PP、ポイント到着で味方増援ゲッターロボ。即座に収容

敵増援円盤型鬼獣が沢山。まぁ、大した事はありません。
キングスカッシャーを先行させ、残りの敵をイオニアとシグザールで始末します。

ある程度倒したら敵増援ダークナイト・シュテル。後雑魚多数
増援の位置とパッフィー達の位置が見事にかぶりました。
全力で返り討ちにしてやります。

アックスボンバー号とバウルスで回復しながら進行。
増援の円盤型鬼獣はキングスカッシャー(と言うよりもシルコーン)が殲滅。

8PP、ついにガルテンとぶつかりました。
フルムをぶちかましてから全包囲して熱血L1クラッシュ・ドーンで半分くらいまで削ったのに、
突撃攻撃一回で脱出されました。うーん、奥が深いなぁ

アックスボンバー号で体当たりしたらイベント発生。パッフィーを庇ってアデューが暴れ出しました。
シュテルのHPが13500回復して仕切直し。また突撃攻撃でこっちの包囲を崩すシュテル。

かっこよく決めたつもりなんでしょうけど、残念ながら到達地点には
キングスカッシャーとシグザールがいます。熱血包囲攻撃でふるぼっこ。

一万前後まで削って
熱血L1集中L1祝福L1応援L1入り全包囲で攻撃力2倍&駆のエースボーナスで攻撃力1.2倍の
シグ・ヴァン(クラッシュ)のクリティカルでダークナイト・シュテルを撃破しておしまい。
ダメージが13000弱だったのでちょっとオーバーキル

ターン 137 資金 142000
488アースティア産ユニット限定でNEO:2010/05/26(水) 01:15:16 ID:+EOt4fKi
もう一個レポを貼ろうと思ったのですが、容量が限界なので新スレに移動します。
遅くなりましたが>>478乙です

スパロボやりこみスレ Part10
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1274779343/
489それも名無しだ:2010/05/29(土) 01:22:16 ID:7U5Do8TH
前回は>>484

◆第28話「グランゾンの謎」◆

<インターミッション>
特に何もせず

<攻略>
ちょっとヒヤリとしましたがラクショーでした。

このMAPは砂漠が多いMAPです。
しかも飛んでいる敵が多いMAPなので弾薬の節約にとても気をつかわされました。
バイアランを先行させて敵を斬ってもらいながら前進させていきました。
味方増援が登場しても、クワトロin百式&ファinネモだけなのでちょっとツラいところです。
クワトロが「集中」を使いつつ囮となって敵を撃退していきます。
資金の高いエンドラとハーディアスはファが「幸運」で撃墜します。
後はフツーにクワトロのLVを上げつつ戦っていってクリアとなりました。

☆総ターン数:376 資金:766,600
490グリプス戦役プレイ(第4次S)
◆第29話「ノイエDC」◆

<インターミッション>

【乗換え】
ファ:ネモ → Gディフェンサー
カツ:Gディフェンサー → メタス

【改造】
百式:[EN]0→7 [運動性]0→7 [限界]0→3 [ビームサーベル]0→7 [ビームライフル]0→7 [メガバズーカランチャー]0→7

【強化パーツ変更】
ネェル・アーガマ:ハイブリッドアーマー+チョバムアーマー → メガブースター×2
百式:なし → バイオセンサー×2
グラン・ガラン:メガブースター×2 → なし

【解説】
百式を入手したので大幅な改造を施してみました。
最初はクワトロにバイアランをあげようと思っていたのですが、クワトロの格闘値が低いのでビックリしました。
クワトロ=格闘値がバカ高という図式が頭にありました。
F&F完に毒されすぎです。

<攻略>
大変でした。

このMAPは敵が9機以下になるかブンドル艦を撃墜すると敵が全て撤退してクリアとなります。
単純にクリアを狙うだけならテキトーに迎撃していけば簡単です。
しかし、それは何か面白くありません。
このMAPにはドクーガ艦3隻とクィン・マンサという高額資金持ちが登場します。
なのでこいつらを落としつつのクリアを目指すことにしました。

これで難易度が跳ね上がりました。
このMAPの大半は海なので少ない陸地を占拠しつつその陸地が大乱戦の場と化しました。
基本ノーリセット攻略ですので乱戦はチト厳しいです。
資金を稼ぐためにも獲得資金の少ないMSは無視したいところです。
しかし、MSは結構な確率で当ててくるのでMS以外を相手にしているとじりじりと削られていきます。
カットナル艦を仕留めたところでクワトロin百式が撃墜され、クイン・マンサを仕留めたところでカミーユinバイアランも撃墜されました。
エース二人の撃墜に肝を冷やして作戦変更を余儀なくなれました。
ブンドル艦&ケルナグール艦が無傷でしたがケルナグール艦の撃墜を諦めブンドル艦を沈めてクリアを狙うことにしました。
ブンドル艦に狙いを定めてサラinZガンダムとエマ&ファinスーパーガンダムで砲撃を加えていきます。
その途中でサラinZガンダムも撃墜されて”詰み?”という言葉が頭をよぎりました。
その後エマ&ファが必死で踏ん張ってくれまして、最後のロングライフルに「熱血+幸運」を乗せてブンドル艦に叩きこみ撃墜することが
できました。
で、敵が撤退してクリアとなりました。

う゛〜じんどがっだぁぁぁ。

☆総ターン数:391 資金:510,300

ケルナグール艦を沈められなかったのが残念ですが仕方ありません。
敵も残り10機でブンドル艦を沈められたので良しとします。

シナリオ後デモにてネモが処分されました。
えっ?
待てや、コラ、そこのアストナージ&モーラ。
他に捨てるべきユニットがあるやろが!!!
今は使ってないけど、アムロ復帰後にパイロットが余るやろが!
これは困った・・・・・