スーパーロボット大戦EX 召喚7人目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボシリーズで最高はEX!依然変わりなくッ!!

スーパーロボット大戦EXを語るスレです。
スーパーファミコン(SFC)版、プレイステーション版とそのコンプリートボックス(PS版、または、CB)が存在します。

前スレ
スーパーロボット大戦EX 召喚6人目
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1195748719/

・難易度別のストーリー展開
・クリアで各ストーリーに影響する、インタラクティブ=シナリオ=システム(ISS)の導入
・分かりやすい話
・勝利条件が複数ある
・今まで最終ボス扱いだったシュウを主人公として使用可能
・さらにバーン、黒い三連星なども説得で仲間に
・敵ユニットも一時的に使用できる
・隠しコマンドがある
2それも名無しだ:2009/04/19(日) 14:38:09 ID:fJhl1EQ2
《過去スレ》

【SFC】スパロボEXを語るスレ【CB】 召喚5人目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1168505761/
【SFC】スパロボEXを語るスレ【CB】 召喚4人目
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1150479768/
【SFC】スパロボEXを語るスレ【CB】 召喚3人目
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1140954995/
【SFC】スパロボEXは神【PSコンプ】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1134042504/
スパロボEXは神だった(初代スレ)
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1131114424/
3それも名無しだ:2009/04/19(日) 14:46:19 ID:fJhl1EQ2
《FAQ》
Q.SFC版とPS版あるけど、どこか違うの?
 A.PS版ではグラフィック・音楽の進化、大幅な戦闘バランスの見直しがされているリメイク版です。
 特に、機体の強さが双方でかなり変わっているため
 話題にだす場合、SFC版か?PS版か?を前置きする必要があります。

Q.ネオ・グランゾンってどうやって使うの?
CB版の場合 
A.シュウの章を出したのち、タイトルで「↓↑←→LR」と入力する。
 コマンド入力が成功すると、タイトルの背景に稲妻が落ちる
 その後、ISSを使用せずにシュウの章をスタートすれば使用可能。
SFC版の場合
A.マサキの章&リューネの章をISSを使いながら両方ともクリア。
 電源を入れ直した後、メーカーのロゴマーク表示画面のときに『↓↑←→LR』の順に入力する。
 このとき、ロゴマークの背景色が通常と違ったらコマンド入力成功。
 その後、ISSを使用せずにシュウの章をスタートすれば使用可能。
4それも名無しだ:2009/04/19(日) 14:47:09 ID:fJhl1EQ2
Q.スパロボ的にどの時期になるの?
 A.無印三次(以下、無印略)と四次の間のストーリー。また、魔装機神LOE(以下LOE)との絡みも含めると、
 【LOE第一部→二次→三次→EX→四次→LOE第二部】となる。
 (ちなみにF・F完は四次のアナザー・ストーリー。αシリーズは別物)

Q.これが初めてやったスパロボ!って人、意外に多いね?
 A.ぶっちゃけ、スパロボ史上最も値崩れが酷かった作品であるため。結果、格安の中古品を手にした人も多い。
 (そのほか、一部の熱狂的ファンの布教活動で広まったという要因もあるらしい)

Q.EXとLOEって何であんなに顔グラ違うの?
 A.時代です。プレシアとかその辺には触れてやらないで下さい。時代のせいなのです。あとキャラも大分、違います。時代のなせる業なのです。

Q.もう一度こういうスパロボやりたい!寺田にハガキ送ればできるよね?
 A.版権キャラオール居るだけ参戦、というのは現状のスパロボでは不可能に近い。
 (EXに近い事をやったのが、荒廃した未来世界での戦いを描いたα外伝)
5それも名無しだ:2009/04/19(日) 18:36:25 ID:2YzQ6rPP
>>1 乙
シュウの章みたいなとんがったスパロボもう一回やりたい
6それも名無しだ:2009/04/21(火) 19:49:06 ID:2dxb/O8J
>>1乙 
こんどは落とさない
7それも名無しだ:2009/04/23(木) 07:38:48 ID:pqbqY7v1
前スレ落ちてたのか
8それも名無しだ:2009/04/23(木) 11:10:44 ID:BZYGS7pu
PS版EXではセニア無双が出来るかと思ったらデュラクシールに落とされるし困った
9それも名無しだ:2009/04/28(火) 14:08:08 ID:9TlrbsRl
保守
《SFC版裏技》(超絶 大技林より)

◎ゴーショーグンが2体

・5話「オーラ・シップ」を、2ターン以内にクリアする。
・すると、通常なら3ターン目に現れて、シナリオ終了後に居なくなるゴーショーグンが仲間として残る。
・更にこの状態でゲームを進めていくと、9話「王都潜入」の3ターン目にゴーショーグンが現れて、2体目が加わる
(この2体目のゴーショーグンはレベルが非常に高い)。

※ただし、12話「王都への帰還」が終了すると2体とも居なくなる。
10それも名無しだ:2009/05/03(日) 02:20:17 ID:CK7jd41R
試したこと無かったから知らなかったけど、最終的には残らないのか
11それも名無しだ:2009/05/03(日) 02:52:08 ID:4uEqIXwt
つかゴーショーグン事態使い勝手が微妙
まあしょぼいMSよりはマシだけど
12それも名無しだ:2009/05/03(日) 03:05:19 ID:CeJO/0v0
性能的には頼りになるけど
やはり部隊に居着いてくれないのがどうにも
13それも名無しだ:2009/05/05(火) 00:57:39 ID:7cf1e9Ot
人質になったリィーナを救出前(ショウが戻らないうちに)に移動要塞を倒すと
ショウ、マーベル、ジュドー、シーブックが仲間にならない&はずれた。

同じくグレートが現れる前にクリアするとグレートとそれに乗ってる鉄也、マリア、ひかるが仲間にならない。
14それも名無しだ:2009/05/11(月) 23:07:45 ID:Bh7GTPPR
そうか
15それも名無しだ:2009/05/12(火) 06:17:48 ID:cnvVlENo
このゲームしかやってなかったから、シュテドニアスの最上級魔装機はギルドーラだとずっと思ってました。
16それも名無しだ:2009/05/13(水) 09:20:57 ID:7mpsIuz/
EXのジャオームの格好良さは異常。
ただ、機体性能、武器性能が中途半端に終わってるし、ゲンナジーおじちゃんしか
パイロットがいないというのがなんとも・・。
パイロットがイケメンがかわいいギャルなら全資産投入してでもエース級にしてやれるくらい格好いいのに。
17それも名無しだ:2009/05/14(木) 00:53:14 ID:+lt9k3Aw
してやれる→してあげられる

ら抜き言葉は美しくないぞおじょうちゃん☆



さて、しかし邪鸚鵡はダサいだろw
劣化リニアだし打たれ弱いからな
ガルガードのが使えるが出番少ないんだよな
18それも名無しだ:2009/05/14(木) 05:26:46 ID:AUR47OCr
これってリューネの章でめぐりあいルート通ろうとするなら
シュウの章でバーンを仲間にできないという解釈でいい?
19それも名無しだ:2009/05/14(木) 09:06:22 ID:/wkBwGVB
うん
20それも名無しだ:2009/05/15(金) 09:47:54 ID:hk5W1WpB
SFCではB級魔装機パイロット(ゲンナジー、アハマド、プレシア)は
下級魔装機(ノルス、ガディフォール、ブローウェル、ルジャノール)への乗り換えOKだが
下級魔装機パイロット(ゴルド、トールス、セニア、ザッシュ、モニカ)が
B級魔装機への乗り換えは不可能だな。

コンプリではトールスやゴルドをディアブロに乗せれて少し嬉しかった。
21それも名無しだ:2009/05/15(金) 15:54:48 ID:0gQmE7mG
コマンド入力が成功しない・・・
CB版のLRってのはL1R1でいいんだよね?
22それも名無しだ:2009/05/21(木) 02:31:17 ID:Nv6Ls5Hk
>>17、それはら抜き言葉とは違う
23それも名無しだ:2009/05/21(木) 08:59:09 ID:pa1N559j
知ってる
24それも名無しだ:2009/05/24(日) 21:20:06 ID:AFfRz6TM
保守
25それも名無しだ:2009/05/25(月) 14:44:39 ID:BMrFBSi6
また落ちそうなのでage
26それも名無しだ:2009/05/26(火) 22:37:58 ID:whZhWyaS
移植で出してくれよ、無性にやりたいんだ
27それも名無しだ:2009/05/27(水) 01:28:52 ID:WT5Ew++J
実機でやれば良いだろ
28それも名無しだ:2009/05/27(水) 15:37:45 ID:HTiEJ/Ql
バシュウウウウ・・・ゥヮヮワアアアアアア・・・・チュドン!
29それも名無しだ:2009/05/27(水) 22:18:25 ID:6Vvwq+b+
いまさらSFCでやれってのもかなり過酷と思うがな、バックアップメモリ的に。
ベタ移植でいいからPSPで出して欲しいぜ
30それも名無しだ:2009/05/28(木) 08:51:39 ID:m5Io/w6d
セーブデータが異常に消えやすいのが困る。
31それも名無しだ:2009/06/06(土) 00:25:38 ID:92+eNoL/
しょうがない
32それも名無しだ:2009/06/06(土) 21:06:45 ID:zpRb1hxv
俺はプレイ中セーブデータが消えた記憶がないな
運が良かったのかもしれんけど
まあ、今起動したら電池切れで確実にデータがdでそうだけど
33それも名無しだ:2009/06/07(日) 01:26:26 ID:GOZrSAgk
くつをおなめ
って要はSMのことなの?
34それも名無しだ:2009/06/07(日) 22:15:53 ID:tcyMRUbb
サフィーネ様の靴を舐めたいと思わないのか?
35それも名無しだ:2009/06/08(月) 16:28:21 ID:rGVSiXjT
年増は好かん!
魔装機神のセニアは大好きだ。 あの作品のミオだけは好きになれん。何あの眉毛。
36それも名無しだ:2009/06/09(火) 00:39:42 ID:6EcGun2m
貴様…セニア『様』とお呼び
37それも名無しだ:2009/06/09(火) 11:35:16 ID:fweUPasW
20歳が年増と申したか
38それも名無しだ:2009/06/10(水) 12:58:46 ID:Rfyc7UAb
今コンプリでやってるんだが、プルとプルツーの微笑みが可愛すぎるだろ
39それも名無しだ:2009/06/12(金) 09:35:53 ID:wcmIHPvQ
保守
40それも名無しだ:2009/06/15(月) 01:39:39 ID:yIODOrbg
age
41それも名無しだ:2009/06/15(月) 12:29:13 ID:OHw7XXQA
コンプリ版はプルツーの通常表情が悪役すぎてワロタ
42それも名無しだ:2009/06/15(月) 14:42:53 ID:WfSfCZtd
しかも表情変わらないからな

まあFの頃からだけど
43それも名無しだ:2009/06/16(火) 10:41:14 ID:W/el4mVZ
コンプリ版はF基準なせいで比較的ぬるめだったEXが格段に難しくなったのが嫌だった。
バフォームに返り討ちにされるマジンガーとか、
グラフドローンの多弾頭ミサイル一発でボロボロになるゴーショーグンとか別ゲーすぎる。
F91とかSFCだとエース中のエースだったのに、単に二回行動できるだけの駒みたいな存在になったし。
44それも名無しだ:2009/06/17(水) 04:21:13 ID:Ljj8j3oO
コンプリのリューネとアムロが合流するステージがつらかった
45それも名無しだ:2009/06/20(土) 06:46:18 ID:JyThKUQv
>>43
高性能レーダー二つで頑張りました<F91

マジンガーとコイツの弱体化には俺も泣いた。
何故か敵の魔装機はEXからユニット能力値がコンバートされてて若干パワーアップしてムカついた。

油断してたらレンファに撃墜されるとは…
46それも名無しだ:2009/06/20(土) 07:37:33 ID:NOQWbEmX
>>45
魔装機神やオーラバトラーも強めの数値だった。
要するに第三次のデータがある連中はそれ基準にされて、それ以外は適当に設定された感じ。
おかげでシャインスパークとハイパーオーラ斬りが同じ攻撃力に。
47それも名無しだ:2009/06/20(土) 15:19:09 ID:EjtZDOjs
あちこちで「マサキの章とリューネの章はそんなでもないけど、シュウの章は難しい」って
評価されてるのが納得いかない。
難易度の差が大きいのはむしろマサキの章とリューネの章だと思う。
48それも名無しだ:2009/06/20(土) 15:57:30 ID:0jq26RJK
SFC版のセブ神殿で初回15ターンで越せなかった
確かに難しいよ
49それも名無しだ:2009/06/21(日) 08:03:11 ID:1WBoJHrQ
そうかなあ。やっぱりシュウの章が断然難しいと思うけど。
俺は初プレイ(しかも初スパロボ)がリューネの章だったけど、そこまで苦労しなかった。
ただしラスボス戦はマサキとリューネで雲泥の差がある。
ブローウェルでも射程外から削れるデュラクシールは適当に戦っても勝てる。
エウリードはどこからでも反撃してくるし大変だった。
50それも名無しだ:2009/06/21(日) 13:04:16 ID:HUYY+uHl
デュラクシールはドレイクのルートに行かなければすぐ戦えて、
しかもSFCなら1ターンから勝手に突っ込んできてくれるよね
CBだと最初は待機してたと思うけど
51それも名無しだ:2009/06/26(金) 21:18:39 ID:KV6XU2RD
保守
52それも名無しだ:2009/07/03(金) 14:33:44 ID:GkRFpNrU
シュウの章を始めました♪
53それも名無しだ:2009/07/04(土) 11:46:31 ID:Qw91Ipwp
コンプリのリューネとシュウが戦う面は
何でシュウ軍がやたら強化されてるんだ
54それも名無しだ:2009/07/10(金) 14:43:04 ID:F7/fKMEe
ブローウェルカスタムはどんな改造をすれば
あんな怪物になるのやら。
55それも名無しだ:2009/07/10(金) 18:14:07 ID:Q0jc2jyS
デュラクシールより装甲高いからな
あれでリニアが射程9〜10だったら使えるんだがな
56それも名無しだ:2009/07/12(日) 05:22:07 ID:SmivSf+B
つか、ビーム吸収をどこで拾ってきたんだw
57それも名無しだ:2009/07/12(日) 06:38:22 ID:GGvrr6NP
ドレイク分岐のとこで必死にワナと疑い、結果ワナではなく謝るショウさんがなんだか哀れ

まあいきなりデュラクシールと戦うよりザコ倒して気力上げるほうが楽だがな
58それも名無しだ:2009/07/14(火) 21:46:21 ID:utiBu8pf
カークスを倒した時のリューネ達があっさりしたリアクションなのは
フェイルとの対比なのかな。
59それも名無しだ:2009/07/17(金) 22:03:22 ID:2EwSKRvP
シュテドニアスの章作ってくれ
60それも名無しだ:2009/07/24(金) 01:56:12 ID:8iSWnCns
今更だけど、EXでルート分岐や展開に関係なく明確な死亡描写があったのって、
フェイルとカークス、ルオゾールの各勢力の中心人物だけだったんだな

ルオゾールは後々復活するからちと微妙だけど
61それも名無しだ:2009/07/25(土) 21:46:34 ID:/QBDa0Z1
ザッシュってどうなったんだっけ?
62それも名無しだ:2009/07/25(土) 22:07:41 ID:0dArl2Wk
>>61
カークスに倒されると死亡する。
正史では生存。
63それも名無しだ:2009/07/25(土) 22:53:55 ID:vOPkmM5p
フェイル王子の最後は悲しかったな
「私も君達と同じ時を歩みたかった、さぞ楽しかったろうな」
(;ω;)
64それも名無しだ:2009/07/25(土) 23:36:14 ID:8mmJVWpw
>>63
魔装の回想の時そこで泣きそうになったよ
65それも名無しだ:2009/07/26(日) 00:08:25 ID:v5TVl9yA
>>64
しかもPS版でプレイしてたからDVE聴いたときはせつなかった
66それも名無しだ:2009/07/26(日) 03:22:35 ID:gZ++llUy
ザッシュの死は結構泣けたな
死んだ後リューネでカークス倒すと会話変わるんだっけ
フェイルは全然感動しなかったなー
訣別してから決戦までが短すぎるから最初は訳わからなかったな
ドレイクと黒い三連星とレプラカーンなんとかは空気すぎ
67それも名無しだ:2009/07/26(日) 06:21:48 ID:E5LR8h3k
>>66
俺は逆に決別までが長いから…

しかしコンプリ版は変な部分でボイス多いな
68それも名無しだ:2009/07/26(日) 13:59:33 ID:GAxz0AlG
シュウ様と●●●●するのよー
が聞けるかと思ってレベル上げしました
69それも名無しだ:2009/07/27(月) 11:43:35 ID:7jaGCj9+
>>67
プレシアの「お兄ちゃん」が入ってるとこにスタッフの変態性を垣間見た
70それも名無しだ:2009/07/27(月) 13:11:34 ID:yt1TiSjU
プレシアが幼児化してる時点で変態性は伺えるがな
71それも名無しだ:2009/07/28(火) 17:01:28 ID:OXBhtAIw
え?そ…そんな…本当に、本当にシュウ様?

ああ…!!お会いしたかった!!これでもう、私は思い残す事はありません!
(略)
はい、シュウ様とならばどこまでもついて行きます



これのどこが文法変なの?
72それも名無しだ:2009/07/28(火) 17:55:46 ID:7OQJhPeu
思い残す事が無いのにどこまでもついて行くって変じゃね?
73それも名無しだ:2009/07/28(火) 18:36:44 ID:OXBhtAIw
やっぱそういうことなの?「文法」って言うから

その名はおやめなさい。シュウ様はすでにその名はすてられておられるのよ

は文法おかしいのは何となくわかるけどさ
74それも名無しだ:2009/07/28(火) 19:53:06 ID:7OQJhPeu
すてられておられるで尊敬語を重ねてるからじゃね?
75それも名無しだ:2009/07/28(火) 21:44:58 ID:79wdmUVu
>シュウ様とならばどこまでもついて行きます

うまく説明できないけど、この言い方だと
「シュウ様と一緒に他の誰かについていく」
という表現になる気がする
「シュウ様にならば、どこまでもついて行きます」か
「シュウ様とならば、どこまでも行けます」が正しい表現かと
76それも名無しだ:2009/07/29(水) 00:13:16 ID:8uOhxh86
『どこまでもシュウ様のお供をします』
77それも名無しだ:2009/07/29(水) 00:30:54 ID:5UCzXZuE
>>76
それだとシュウ様なら○○できるという文になってない
75でも出てるが上の文の問題は
シュウ様と(一緒)ならどこまでも行けるのか
シュウ様(だから)ついて行ける
のどちらなのかよく分からないこと
78それも名無しだ:2009/07/29(水) 02:02:01 ID:rHpmxCWM
「〜ならば」と「ついていきます」が重複してるんじゃないか
どっちも一緒に行動しますっていってるわけだし
79それも名無しだ:2009/07/29(水) 02:09:42 ID:OLw052Ej
言語板でやりなよ
80それも名無しだ:2009/07/29(水) 13:25:37 ID:8uOhxh86
中2病ゲームで日本語がおかしいのはよくあること
81それも名無しだ:2009/07/29(水) 21:32:22 ID:X5qnrYiO
いいえ退きません、どこまでもお供させていただきますわシュウ様
82それも名無しだ:2009/07/29(水) 21:49:10 ID:8uOhxh86
引かぬ!媚びぬ!省みぬ!
83それも名無しだ:2009/07/30(木) 09:11:48 ID:Pxys7ysG
武器改造がバランス崩壊の元凶とか言われるけど、ショウの存在の方が
よほどバランスを崩してると思う。
囮になれて雑魚殲滅もできるのはマーベルも同じだけど、ショウは中盤以降気合2回で
分身とハイパーオーラ斬りでボス退治までできてしまうから、
1人だけ何でもできるユニットになってしまう。
それでも他のユニットも使う方が簡単にクリアできるけど。
84それも名無しだ:2009/07/30(木) 09:54:59 ID:/Digk4A9
武器改造はどのルートでもできるがショウは基本マサキの章だけじゃん(ISS使えばリューネでも後半使えるが)。
85それも名無しだ:2009/07/31(金) 11:17:49 ID:Ox+udIhA
妖精をエルに代えて隠れ身を使ったハイパーオーラ斬りとか鬼すぎる
破壊力で言ったらバーンの魂が一番強いのかな
ニーも何気に強かったな、精神コマンドが必中・集中・熱血・努力・幸運(あと一つ忘れた)とか
86それも名無しだ:2009/07/31(金) 15:01:52 ID:AQaDzm54
そんなに同時に使えねーよw
87それも名無しだ:2009/07/31(金) 15:54:06 ID:xO1tPObt
>>84
マサキ側がシーブックとショウというとんでも戦力だしてるのに
リューネ側がプルプルズというなんともパンチのないトレードはすごいと思う。
魔装機神4体揃って戦ったことは子供心ながら、うれしかったけどな。
88それも名無しだ:2009/07/31(金) 20:27:13 ID:MDBgq0D7
プルプルズも原作に従えば十分な強さなんだけどな。NT能力は結構高いはずだし。
武器改造がバランス崩壊〜〜ってのは味方より敵の方だと思う俺
いつまでたっても無改造なんだもの…そりゃ後半の敵はチート性能なメガ粒子砲とか持ってくるけどさ
ゴリアテとかバスターキャノンフル改造されたら地味にうざいと思うんだが
89それも名無しだ:2009/07/31(金) 20:41:52 ID:OqeRkmg7
プルは強化人間の中でも最高スペックに近いはずだと思ったが。。。
プルプルの搭乗機がサイコガンダムMk2とクインマンサなら印象も変わっただろう。
90それも名無しだ:2009/07/31(金) 20:50:32 ID:Ox+udIhA
CB版でネオグランゾン出そうと思って
>>3のFAQに準じて裏技使ってみたけど何も起こらないんだが・・・
シュウの章も含めてクリアしないと使えないんだっけ?
91それも名無しだ:2009/07/31(金) 20:53:59 ID:tbi2xjkY
>>90
>>3にはL、Rと書いてあるけどL1、R1。
92それも名無しだ:2009/07/31(金) 21:11:44 ID:Ox+udIhA
>>91
L1 R1押しても成功しなかったぜ?
93それも名無しだ:2009/07/31(金) 21:22:28 ID:tbi2xjkY
>>92
CBのタイトル画面じゃなくてEXのタイトル画面でやってる?
94それも名無しだ:2009/07/31(金) 21:28:18 ID:Ox+udIhA
>>93
ちゃんとEXのタイトルでやってるのに発動しないんだよねぇ
もしかしたらLRボタンぶっ壊れてるのかも
95それも名無しだ:2009/07/31(金) 21:31:49 ID:wS9aDsL/
テリウスの台詞が福山潤で再生される
96それも名無しだ:2009/07/31(金) 22:56:45 ID:1xncj+uB
プルズがマサキ達の所に行ったのはジュドーがいるからだったような(ラスボスフェイルルートにはついてこないけど)
 
とりあえずフェイルルート行く時はジュドーをZに乗せるという原作再現が普通にいいかも
デュラクシールはMAP兵器無効だがビーム吸収はないからZが役に立つし
97それも名無しだ:2009/08/01(土) 14:52:28 ID:gP82HMYa
リニアに比べたら微妙だが、歴代の中でも使いやすいしなZガンダム

何故か弾数10EN10消費という珍妙な性能だった記憶があるが<Zのハイメガ
98それも名無しだ:2009/08/01(土) 18:51:59 ID:osVnC619
最強技がビーム兵器だから辛すぎるよ
99それも名無しだ:2009/08/01(土) 20:23:05 ID:GhNlMkJP
Zガンダムは、バフォームに熱血かけてハイメガ撃って一発で落としたり
グラトニオスを射程外から削ったりして、
ボス退治用にクロスマッシャーとかフィンファンネルとかを温存させるためのユニット。
威力は大きいし、弾数も(2発だけだが)ファンネルより多いから
十分使用に堪える。
ビームだからちょっと…というのは贅沢りんごヨーグルト。
効く奴いくらでもいるだろ。
100それも名無しだ:2009/08/01(土) 20:26:04 ID:Y3WAwDwj
SFCリューネの章のラスボスで詰まった。。
なにこれ?
ぜんぜんHP減ってる気配がないんだけど。
どーなってんの?
101それも名無しだ:2009/08/01(土) 20:40:07 ID:2ZCGMatm
>>100
エウリードはHP回復があるから皆で一斉に攻撃しないと駄目。
殆ど射程外攻撃できないからダメージ覚悟で。
ゴーショーグンとかグレンダイザーとかも育てていないときついかもしれない。
102それも名無しだ:2009/08/01(土) 20:57:26 ID:Y3WAwDwj
なにーw
詰んだw
ヤリナオシまつ(爆ハゲワラ←自分に対して
103それも名無しだ:2009/08/03(月) 12:43:27 ID:ImZTPyli
>>99
雑魚戦ではνより使えるくらいだが、肝心のボス戦でほとんど使えないのが痛いな。
俺は最後ガラリアとコンビで囮にして使ってた。
104それも名無しだ:2009/08/03(月) 12:52:36 ID:an7AMV6p
キャラだけはワラワラいっぱい出てくるけど、使えるのは一握りだな。
ザク乗りとかバーニアンとか何のために出てくるのかすらわからん。
105それも名無しだ:2009/08/03(月) 17:17:56 ID:jO1mGh0a
ザクはまぁ、ご愛敬って感じだったけど、GP01の性能はひどかったなw
リューネの章もガラリアが気合覚えたら完全にレギュラーだったんだが。
オーラソード強化して自力で気力上げるしか無理だからなぁ・・。
106それも名無しだ:2009/08/03(月) 19:14:30 ID:ex2vnVsV
いらない子(機体含む)
ゴルド、兵士A、B、トールス、クリス、バーニイ、コウ、キーン、リムル、ボス、ロドニー、エリス
ケーラ、ハサウェイ
107それも名無しだ:2009/08/03(月) 19:21:55 ID:an7AMV6p
ボスボロットは除外してあげて
108それも名無しだ:2009/08/03(月) 20:00:10 ID:QFYWme3C
ゴルドはまだ必中持っているから使える
クリスとバーニィは友情するだけの機械
ボスは脱力を(ry
ぶっちゃけ鉄也はリューネの章に出てくればよかった
109それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:45:43 ID:PUF8rbeX
ロドニーエリスって操作できたっけ?
110それも名無しだ:2009/08/03(月) 23:57:03 ID:fzSDWBU5
無理
111それも名無しだ:2009/08/04(火) 00:02:05 ID:an7AMV6p
ガトーもいらない子
112それも名無しだ:2009/08/04(火) 04:09:29 ID:XoAN1IFD
バーニィは永遠に俺のエース
気合二回がけしてF91でブイブイ言わせてたぜ
113それも名無しだ:2009/08/04(火) 04:11:59 ID:XoAN1IFD
と思ったけどSFCかPSかで評価全然違うけどPSの方か?
SFCのビームはIフィールド、オーラバリア、ビーム吸収で完全に無効化されるからさすがにキツイと思うしな
114それも名無しだ:2009/08/04(火) 07:00:20 ID:at3ITKdE
SFCでは少なくとも何故かビームではないし消費ENも30と丁度いいし歴代最強
115それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:55:49 ID:XoAN1IFD
今し方確認したところ、ハイメガランチャーはビームでしたけれど勘違いではありませんか?
ヴェスバーが非ビームだからその辺と間違えたんだと思うよ。ロットで違うってなら初耳だけど
116それも名無しだ:2009/08/04(火) 08:59:31 ID:tV1DZv7J
↑もちつけよく読め
117それも名無しだ:2009/08/04(火) 10:03:25 ID:APhFQuzF
ボスは開幕激怒二連発が強い。
118それも名無しだ:2009/08/04(火) 17:39:58 ID:aGg454Sf
ハサウェイは、かく乱を使えるけど乗る機体がザコ…

エマも使えない…

ズサ・カプール・マークUは強化する必要性が無いよな?
119それも名無しだ:2009/08/05(水) 00:13:49 ID:DPZBlsTT
ズサはなぜかミサイルの種類がいっぱいあるから趣味的に改造すれば面白いかもしれない
射程足りなくて使えないけどな
120それも名無しだ:2009/08/05(水) 01:40:09 ID:tVx7vd4l
いっぱいって程でもないし射程以前に弾数が少ない
顔もデーモン小暮閣下に似てるから鍛える必要なし
121それも名無しだ:2009/08/05(水) 08:56:55 ID:XGeRL2F8
ズサはデモンゴーレム相手にちょっと削って終了。
122それも名無しだ:2009/08/05(水) 09:28:35 ID:zMHm2uTY
ヤクトドーガのメガ粒子砲は消費エネルギーたったの5で威力3900、射程8の鬼性能。
123それも名無しだ:2009/08/05(水) 12:59:23 ID:24ZbRmzk
しかしB兵器
124それも名無しだ:2009/08/05(水) 13:45:04 ID:CZ8mGBXz
ガンダムのビームって、ミノフスキー粒子の粒子砲でしょ。
なんで無効化できるんだよw
125それも名無しだ:2009/08/05(水) 16:12:20 ID:zdvPT/Cx
ヴェスバーはビーム兵器ですらないんだよな。
頼りの武器ががそれ1つだけということを差し引いても、
攻撃力の高さと制限の大きさが明らかに釣り合ってない。
126それも名無しだ:2009/08/06(木) 00:39:23 ID:j6bUN2r0
Zよりドーベンウルフの方が、ビーム兵器が使い易いのは何故なんだろう…?

127それも名無しだ:2009/08/06(木) 01:12:02 ID:9YVk/+c/
ドーベンウルフ使えないじゃん
128それも名無しだ:2009/08/06(木) 01:16:48 ID:35JNh94u
まだインコムのほうがビームより使えたような
129それも名無しだ:2009/08/06(木) 05:03:38 ID:S/ezAREd
ドーベンウルフはSFCとPSの違いが大きすぎる
130それも名無しだ:2009/08/06(木) 12:08:07 ID:v82AMYgt
>>125
ゲッタービームがIフィールドで無効化だもんな。

なお2次Gではビームとついてるのみビーム扱い(ゲッターは別)でメガ粒子砲はIフィールドで防げない。
ヴェスバーやハイパーメガランチャーも非ビーム扱い。
131それも名無しだ:2009/08/06(木) 14:19:02 ID:a1qTqimo
ドーベンウルフさんの対艦ミサイルなめんな!
132それも名無しだ:2009/08/06(木) 14:34:28 ID:9YVk/+c/
射程がアレだから返り討ち一発で堕ちるけどな
133それも名無しだ:2009/08/06(木) 21:12:51 ID:aXxvxfgY
>>122
味方のメガ粒子砲は消費30、威力3200、射程4なのにな…それでもサブウェポンとしては十分強いんだが。
134それも名無しだ:2009/08/06(木) 23:11:31 ID:RXpgLiHT
サザビーがクソすぎる
135それも名無しだ:2009/08/07(金) 12:31:09 ID:p/YXsrRC
>>129
俺の場合
SFC・・・ケーラを乗せてインコム連打。二軍の中では使える方。
PS・・・変形以外でZのほぼ上位互換。カミーユの愛機として一線級の活躍。
136それも名無しだ:2009/08/07(金) 17:32:45 ID:ZpZHuSma
Zは、オーラバトラーやヴォルクルスが天敵だから扱いにくい。
γガンダム・キュベレイは、ファンネル頼みだが強化すれば…

打倒ヴォルクルスの最良策を教えて〜
137それも名無しだ:2009/08/07(金) 17:36:35 ID:puyIVhX+
俺も135と同じ考え。特に移動要塞の射程外から撃てる撃てないの差は大きい。
SFCの要塞7、ドーベン7だがPSでは要塞6、ドーベン7。
138それも名無しだ:2009/08/07(金) 18:58:57 ID:cuSFh2E1
ドーベンとかいって要塞からの反撃パツイチで死亡ってどこまで甘いんだよ・・・
139それも名無しだ:2009/08/07(金) 19:18:57 ID:g+HtNLCR
>>138
撃墜されないようにHPとか改造するくらいなら
他のユニットを鍛えて使うって話だろ。
140それも名無しだ:2009/08/07(金) 21:29:28 ID:p/YXsrRC
>>136
SFC版なら適当な囮ユニットをおいて射程9以上の武器で削るのが最適。
141それも名無しだ:2009/08/08(土) 00:26:24 ID:ALUSHsFz
リニアレールガン最強
142それも名無しだ:2009/08/08(土) 02:02:23 ID:YXIu7wvK
フィンファンネルもなー
143それも名無しだ:2009/08/08(土) 03:16:42 ID:IP/o2+2T
アムロは技量の高さでクリティカルがポンポン出る
144それも名無しだ:2009/08/08(土) 11:40:28 ID:QY/A+QnO
クリティカル=熱血だったから
アム口とかの覚醒の価値が今とは段違い
145それも名無しだ:2009/08/08(土) 12:30:11 ID:YXIu7wvK
リニアレールガン(射程9以上)
フィンファンネル
ヴェスバー
ハイパーオーラ切り
ブレストファイヤー
シャインスパーク
他にもあるが、この辺は神武器だな。
マジンガーのひらめき反撃ブレストファイヤーは使えた。
146それも名無しだ:2009/08/08(土) 16:57:55 ID:XupLhgAp
>>140-145参考になりました!

魔装機神(サイバスター・グランヴェール等)はB兵器が少ないけど、扱いにくいのかな…?

147それも名無しだ:2009/08/08(土) 18:04:08 ID:gzBUwrJ7
>>145
ブローウェルのリニアは無視していいんだよなw

マジンガーはブレストもだがパンチが使える
148それも名無しだ:2009/08/09(日) 15:08:24 ID:f/2bX4Bs
>>146
サイバスターは4機中最弱だな。サイフラッシュは雑魚戦では便利だがボス相手に決め手がない。
グランヴェールは使いやすい中性子ビームがボス相手に使えないのがつらいが、
反撃覚悟のカロリックスマッシュや比較的低燃費のメギドフレイムで削れる。
ガッデスはハイドロが射程9で4発撃てるので問題なし。
リニア持ちのザムジードは言わずもがな。
149それも名無しだ:2009/08/09(日) 15:25:38 ID:SNONhGKt
魔装機神系はザムジード以外は使いにくい。つか、いらない。
ゲッター(ドラ)、マジンガー、グレート、ディアブロ、ザムジード、F91、νガン、ビルバイン
以外は雑魚処理や反撃死亡覚悟の削り役にしかならない。ダンバインもパイロット次第
では使える。
150それも名無しだ:2009/08/09(日) 17:10:10 ID:4AiCEFCL
>>146
魔装機神に限らず、
だいたいのユニットに出来ることと出来ないこと両方あるから、
それを見極めればだいたい使える。
たとえばνガンダムはフィンファンネルが強くて使えるが、弾数がものすごく多いわけじゃないから
Zガンダムに出来るだけ雑魚を撃墜させて弾を消費しないようにして、
ボスに惜しみなく撃てるようにする、など。
雑魚が強いゲームだから、それ用のユニットを育てていないとつらくなる。
151150:2009/08/09(日) 17:12:56 ID:4AiCEFCL
ああ、SFCの話だから、PSのがどうなのかは知らん。
152それも名無しだ:2009/08/09(日) 17:23:46 ID:f/2bX4Bs
>>149
ザムジード以外はマップ兵器で削り役としての価値はあると思うけど。
153それも名無しだ:2009/08/09(日) 19:58:02 ID:Cwx1WrTC
ガッデス→高性能レーダーをつけてヴォルクルスと対抗できる
ガディフォール→ISSルートで高性能レーダーをつけてエウリードを射程外から攻撃できる
154それも名無しだ:2009/08/09(日) 20:10:22 ID:SNONhGKt
レーダーっていうのはPSの話?
155それも名無しだ:2009/08/09(日) 20:36:47 ID:Cwx1WrTC
>>154
そう
156それも名無しだ:2009/08/09(日) 20:40:28 ID:LBI8vd9G
sageも知らんのかクズが
157それも名無しだ:2009/08/10(月) 05:39:38 ID:jZ8MbZeu
>>148-153

φ(..) なるほどねぇ〜
もちろん、W行動が出来るLvにまで上げないと…
158それも名無しだ:2009/08/11(火) 17:30:11 ID:vu94kZHK
EXの評価って、
第3次の続編として期待していた人はがっかり、で
初めてスパロボをプレイした人には良い、って感じなのかな。
159それも名無しだ:2009/08/12(水) 00:44:46 ID:yJKsgSM+
age
160それも名無しだ:2009/08/12(水) 01:25:51 ID:9HhN8ifH
超遅レスだが>>136
仲間を全員揃えてれば、ヴォルクルスの射程外から攻撃出来るユニットが
サザビー、ガディフォール、ソルガディ、グランゾンがいる。こいつらでぼこればいい。
ヴォルクルス本体への囮はズワァースが最適。防御し続けて回復は根性&ど根性。これで暫く持つ。
右側のヴォルクルス分身は閃き持ち(確かライラ)をドーベンウルフあたりに乗せて
ひらめき、防御、信頼で耐えればおk。
左下のヴォルクルス分身は放っておいていい。
そいつらが味方の所まで来る頃には戦闘が終わってるし
終わってなかったとしても多分そこまで長引いたら既に負け確定してる。
161それも名無しだ:2009/08/12(水) 19:01:14 ID:E178upvY
(゜ロ゜)
ヴォルクルス強い!!
162それも名無しだ:2009/08/12(水) 20:15:07 ID:XkkNLN48
ぼるするく?
163それも名無しだ:2009/08/13(木) 17:44:12 ID:HD7DWouQ
SFCシュウの章で説得縛りプレイしたが、思いの外余裕で吹いたw

PS版じゃ無理かな?
164それも名無しだ:2009/08/13(木) 18:44:00 ID:G98xgdmj
説得なしでってこと?
ジハードが辛かったかも。
165それも名無しだ:2009/08/14(金) 02:46:52 ID:g5K4r6s8
説得無しだと最後きつくね?
グランゾン、ガディ、ノルスしかいないだろ。
166それも名無しだ:2009/08/14(金) 03:59:53 ID:Pq98f9Zb
ウィーゾルもいなくなったっけ?
167それも名無しだ:2009/08/14(金) 10:05:29 ID:nH81HFd1
>>166
レベルが足りないと敵になる
168それも名無しだ:2009/08/14(金) 17:02:20 ID:7UoAMmUc
ジハードでデモンゴーレムが召喚するのをシュウらはバカにするが実は結構キツイ
ラテルもグランゾン相手にはこの戦力じゃ無理と言うが実際倒せますから
169それも名無しだ:2009/08/14(金) 18:24:58 ID:g5K4r6s8
>>167
それはPS版。SFC版だと強制的に敵になる
170それも名無しだ:2009/08/14(金) 18:48:02 ID:1ER03Pwv
SFCもレベル31以上だと味方のままだよ
ていうか「シュウ様と○○○○するのよーっ!!」て名セリフはSFCの頃からあったよ
171それも名無しだ:2009/08/14(金) 18:55:34 ID:8TyXM0ao
SFCは幸運4
172それも名無しだ:2009/08/14(金) 19:00:51 ID:8TyXM0ao
意識してないと到達できないレベルだけど
SFCは幸運で経験値増えるし、PSより簡単に見られるんじゃないの

説得なしだとおとり役がいないから
ヴォルクルス戦はつらいのかな
173それも名無しだ:2009/08/15(土) 01:39:39 ID:oWA3W6oY
しかしまあヴォルクルス戦でサフィーネが居ようが居まいが難易度は変わらんわな。オトリにするくらいしか…
>>163はどうやってクリアしたんだ。まさかネオグラ使ったわけじゃないよな
174それも名無しだ:2009/08/15(土) 14:04:39 ID:LgkVMizD
>>163ではないけど

モニカ、テリウス、サフィーネを本体、左下の分身、右の分身の囮にする。シュウとテリウスで本体に攻撃、
囮役は全員防御。
サフィーネはド根性で回復、他の2人はノルスの修理装置で回復。
本体のHPが底をついてきたら、
サフィーネが熱血をかけてドライシュトラールでとどめ。

175それも名無しだ:2009/08/15(土) 20:03:52 ID:mlakKxnk
SFCは修理装置で自己修理できるけどPSできない
176それも名無しだ:2009/08/19(水) 17:16:23 ID:DtHT48Df
>>174
左下の分身って囮いらなくね?あいつら到着する前に決着付く希ガス
177それも名無しだ:2009/08/20(木) 15:58:35 ID:64JEByRy
>>176
そうなのか。俺はいつも囮使ってたから。
178それも名無しだ:2009/08/21(金) 00:40:51 ID:cyjk1oVl
バーニィもシュウの章なら出番があっただろうに

とたまに思ってしまう。
179それも名無しだ:2009/08/21(金) 02:01:47 ID:3pxDdaH6
ないない
柿崎みたいに死んでくだけ
180それも名無しだ:2009/08/21(金) 02:04:34 ID:KytZ5irP
えー
シュウの章でも枠が足りずに出撃不可だろ
181それも名無しだ:2009/08/21(金) 19:20:58 ID:8yyj6eYC
友情使えなかったっけ?使えれば一軍
182それも名無しだ:2009/08/23(日) 04:02:56 ID:3rjw6AC3
バーニィだってドーベンウルフやバウンドドッグがあれば…
183それも名無しだ:2009/08/23(日) 09:20:20 ID:fRAUhwyb
シュウの章のバウンドドッグは挑発しておびき寄せる機械の印象しかないな
PS版のバーニィは幸運を覚えるからZZで資金稼ぎとかできるけど攻撃が当たらない
184それも名無しだ:2009/08/23(日) 10:50:45 ID:B2+4fYk8
このゲームは能力あるキャラがいても第一線の機体が少なすぎて活用しきれないよな。
185それも名無しだ:2009/08/23(日) 12:30:14 ID:IYLdZdHr
ビーム主体のバウンドドックで邪神様の相手は無理です…。
186それも名無しだ:2009/08/23(日) 13:06:47 ID:WhkqTQE3
変形すると射程一とかご冗談でしょう
187それも名無しだ:2009/08/23(日) 15:21:55 ID:z9aBL7YM
つまりはなから囮として使って下さいということだろ
188それも名無しだ:2009/08/24(月) 12:33:42 ID:fA+m0Uq+
バウンドドックはタフだから地味に強い。
移動力高いから黒い三連星のごとく一体に集中攻撃仕掛けたり。
MS形態はほとんど使わなかった。
189それも名無しだ:2009/08/25(火) 02:23:44 ID:KN5Vcdyg
SFCだとMA、コンプリだとMSがデフォだっけな
190それも名無しだ:2009/08/25(火) 06:54:46 ID:0So/hV/a
バウンド犬はHP5500とかあるからな。ゼータなんか3000しかないのに…
191それも名無しだ:2009/08/25(火) 11:24:35 ID:aUDA1FOx
何かpsのexが安かったから買ってきた
やっぱりこの頃のスパロボは面白いね
192それも名無しだ:2009/08/25(火) 12:51:58 ID:FTvmw0wx
SFC版は3つともクリアしたけど、
PS版はマサキの章のイモータル迎撃でやる気なくした。
勝手が違うというのもあるんだろうけど、あれが難易度やさしいなんて思えない。
193それも名無しだ:2009/08/25(火) 13:50:43 ID:KvrfJlTv
SFC版はサイフラッシュが強い
マジンガー、ビルバイン、ディアブロは参戦早い上に強い
F91はヴェスバーが非ビーム兵器
2号機のプラズマリーダーは威力8000
とか簡単すぎるバランスだったからな
194それも名無しだ:2009/08/25(火) 16:23:45 ID:XTKIo4b9
    易────────────────────難
SFC マサキ リューネ   シュウ
PS                マサキ    リューネ シュウ

こんなもんか?
195それも名無しだ:2009/08/25(火) 21:19:12 ID:LYiI2BGg
>>194
どっちも左端にネオグランゾン出したシュウの章が入るのは変わらないな。
196それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:33:03 ID:57G+Cy0X
>>192
分かる分かるw
別物すぎてSFC版をやってる人ほどつらいと思う。
あれだけ強かったマジンガーが雑魚相手に一撃でボロボロにされたりとかね。
197それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:36:11 ID:57G+Cy0X
>>193
ちょっと待てプラズマリーダー威力8000てなんだw
ブラックホールクラスターの攻撃力だろそれは。2000〜3000くらいだったはずだぞ。
198それも名無しだ:2009/08/26(水) 07:54:51 ID:QFGS/xb3
プラズマリーダーは2000だな。8000は第4次のアトミックパズーが!だったと思う。
199それも名無しだ:2009/08/26(水) 11:13:22 ID:EU9vjwxY
第4次とごっちゃになってた、すまん
GP02にコウ乗せたら、やたら強かったのは覚えてるんだが
200それも名無しだ:2009/08/26(水) 21:13:36 ID:LrU5lHmi
デモンゴーレムかてえよ ざけんな
201それも名無しだ:2009/08/26(水) 21:49:15 ID:LrU5lHmi
ナグツァートに吹いた(笑)
運動性 300
装甲 6400
とか(笑)
202それも名無しだ:2009/08/27(木) 12:51:10 ID:DT4K6BIy
デモンゴーレムは固い上に雄叫びのせいで射程が実質10マス、更にその雄叫びが異常な命中補正でうざいよな
203それも名無しだ:2009/08/27(木) 14:31:03 ID:klQ0aLLB
>>202
さり気なく強いし
204それも名無しだ:2009/08/28(金) 02:01:12 ID:H9U23SaO
だからジハードでレスリーをシュウたちがバカにしてるが実はとんでもない
205それも名無しだ:2009/08/28(金) 02:11:37 ID:5J7IUIdR
SFCだと雑魚だったような
うっかりENけちって地上に置いておくと殴られていたいけど
206それも名無しだ:2009/08/28(金) 10:51:17 ID:RSibZffH
SFCでも強化版の群れはかなり厄介だった。射程こそ短いが耐久性はシグやグラトニオスに匹敵するものがあるし、
集団でおたけびで削ってくるから集中攻撃でダメージを受けやすい。
207それも名無しだ:2009/08/28(金) 10:59:01 ID:DC/Z7Nd4
中々倒せないし鬱陶しい
208それも名無しだ:2009/08/28(金) 21:00:18 ID:OCfbWZi2
PS版は知らんがSFC版もうざかったぞ。
HP5000(強化型は8500)は雑魚的としてはかなり高い方だし
雄叫びは命中+50とかいう高補正。エースクラスでも簡単には避けれない。
まぁ射程そのものは5が最大だから引き寄せて射程外から叩けばいいだけではあるが
逆に言えば、そうでもしないと雄叫びで袋だたきにされて叩き落とされる可能性があるっていう。
209それも名無しだ:2009/08/29(土) 02:18:20 ID:/QNGy+0K
マサキはソラティス関連が終われば出ないし強化版はでないから楽

シュウの邪心崩壊、リューネの反逆の次のステージがめんどい

あのメンツで無理だろってなる

リューネの方はガラリア鍛えてないときついな
210それも名無しだ:2009/08/31(月) 22:17:33 ID:xRfnGPRZ
また最近コンプリEXプレイし始めたんだが
甲児「よう、バーニィ!まだそんなポンコツに乗ってんのかよ?」

そんなこと言ってやるなよ・・・ホントのことだけど
211それも名無しだ:2009/08/31(月) 22:53:18 ID:nTnWcX7g
バーニィ「いいじゃないか、好きなんだから」

色々なものの始まりであった
212それも名無しだ:2009/09/01(火) 00:22:40 ID:bv7bzdzZ
バーニィ専用ザクとかせっかくだから作ってやれば
213それも名無しだ:2009/09/01(火) 00:26:51 ID:LRmJu/Di
バーニィに変なイメージをつけたウィンキーは絶対に許さない!絶対にだ
214それも名無しだ:2009/09/01(火) 00:41:35 ID:FLp5JCu3
何もやってないのに、クリスに「しっかりして!」と言われるのが何か笑える
215それも名無しだ:2009/09/02(水) 18:38:10 ID:4SlHAlF4
>>213
スパロボの知識だけで原作を語る知ったかが悪い

大体、あの頃のスパロボはSDガンダムやコンパチの延長だったんだから、
そういう風なキャラ付けがされてても別におかしくない
216それも名無しだ:2009/09/02(水) 19:24:01 ID:HbvwWh05
ジハードは小学生の頃クリアできなかった
217それも名無しだ:2009/09/03(木) 05:49:22 ID:fzDq7yU9
変なイメージすら植え付けられないキャラもいるんだからバーニィは幸せだよな。
ザクと自爆の2つがある限りバーニィは忘れられない。
ビルギットだけを殺す機械もビルギットを忘れさせないのに一役買っている。
スパロボシリーズで本当に不幸せなのは、
Gディフェンサーに乗って出て来て以後一言も喋らなかったりするカツとか
何かの拍子にコウに「人参食えよ」って言うだけのキースとかだ。
218それも名無しだ:2009/09/03(木) 06:57:22 ID:joraVDJu
コンVの大作なんて一度もセリフがなかった気がする
219それも名無しだ:2009/09/04(金) 01:44:22 ID:lq4W/Quf
コンVは全員あるだろ
220それも名無しだ:2009/09/04(金) 01:51:10 ID:/0t51lcN
ADVシーンのセリフのことでは
221それも名無しだ:2009/09/04(金) 07:51:07 ID:De/jGR1b
AVの台詞だと
222それも名無しだ:2009/09/04(金) 14:00:24 ID:b7gfNKLa
DEVだっけ?
223それも名無しだ:2009/09/07(月) 17:59:49 ID:3QOmIqRh
命令の「効率よく」って使い道あるの?
224それも名無しだ:2009/09/07(月) 23:44:22 ID:9lLWKnyT
レベルが自分より上なら反撃して、下なら防御とか超意味不明だよな。
しかもレベルよりユニット差の方が遥かにでかいし。
225それも名無しだ:2009/09/08(火) 07:24:04 ID:tigmdw/E
経験値的な意味じゃない?
226それも名無しだ:2009/09/08(火) 09:02:43 ID:JbJXoCpa
魔装機神のストーリーを知らないから、EXをプレイして理解しようかと思うのですが・・・ 
ストーリーは理解出来ますかね?
227それも名無しだ:2009/09/08(火) 15:40:59 ID:Sbc+5D9o
EXだけでも1つの話として完結
魔装機神だと、EXでの話が途中で入ってるから「あぁ、この間にEXのこれがあったんだな」
と、ちょっと懐かしい気持ちになれる。
228それも名無しだ:2009/09/08(火) 20:02:52 ID:NzgH23uM
劇中の時系列を厳密に辿るなら
魔装1章→FC2次→SFC3次→SFCEX→SFC4次→魔装2章
229それも名無しだ:2009/09/09(水) 14:33:39 ID:DdWAhGh6
でも魔装2章で
4次に関する話出てきてなかった気がする
230それも名無しだ:2009/09/09(水) 18:44:04 ID:wPMbjszy
ttp://www2.odn.ne.jp/robomyu/masou%202nd%20PL.htm
>第4次大戦終結後、ラ・ギアスに戻って来たマサキ達は
>新たな仲間、リューネやミオを加え、
>ひとときの安らぎを楽しんでいた。

一応正式に4次後みたいだけど話としてはほとんど触れてないな
そもそも4次でちゃんと地上で活動したのってマサキとシュウだけで
リューネ他は終盤付近でちょっと出てきただけだし
231それも名無しだ:2009/09/10(木) 10:22:54 ID:EhNshD9A
厳密に言うとスパロボとLOEは別軸の話というか、LOEだけでやっていくというコンセプトだから、
四次の具体的な話に触れてないというだけだと思う。
232それも名無しだ:2009/09/12(土) 16:45:53 ID:q6VsFiqT
今コンプリートBOX版やってるけど、ネオグランゾン出すにはシュウの章を出して
マサキとリューネのISS使ってクリアってなってるんだけど・・・
これって要は、シュウの章を出した後、またどちらかの章を再度やれって事?
たとえばマサキクリアして、シュウの章出したら
リューネISS使用してクリア→再度マサキの章をISS使用してクリアって流れ?
2回もやりたくないんだけど・・・
233それも名無しだ:2009/09/12(土) 18:10:02 ID:xEfwCR2J
>>2
234それも名無しだ:2009/09/12(土) 21:25:33 ID:VgyhHKiH
コンプリじゃマサキだけクリアしてもシュウは出ないよ
235それも名無しだ:2009/09/13(日) 03:47:56 ID:lGurM2UJ
シュウの章みたいなダークサイドのストーリーが続編でほしいな
ジェリドやライラが味方になるって展開は結構もえた覚えるわ
236それも名無しだ:2009/09/13(日) 11:49:56 ID:aEpU5wWI
↑俺も味方になってやんよ(ビキビキ
237それも名無しだ:2009/09/14(月) 21:58:16 ID:BiAFJfKe
ごめんなさい、クワトロさん。
あ、いやバーンさんでしたか。
238それも名無しだ:2009/09/14(月) 22:59:13 ID:lSocIZ+N
カクリコンさん…
239それも名無しだ:2009/09/27(日) 16:17:27 ID:YD3LZ7km
保守
240それも名無しだ:2009/09/27(日) 17:55:27 ID:z/+HKIe1
ハサウェイ「僕だって後何年かすれば主役に」
241それも名無しだ:2009/09/27(日) 20:03:24 ID:lcW20/Ey
ブライト「私に撃てと言うのかマイサン!!」
242それも名無しだ:2009/09/27(日) 20:36:06 ID:TrKAt6w8
あなたがたのような人がいるから・・・
243それも名無しだ:2009/09/28(月) 00:46:38 ID:vYaM7lxN
ギルギルガンて 何で召喚されたんだ?
244それも名無しだ:2009/09/28(月) 03:56:49 ID:l8COkXTk
敵として丁度いい中ボスだから
245それも名無しだ:2009/09/28(月) 16:29:49 ID:HIa7NYed
ギルギルガンってリューネ8話以外出てきたっけ?
ルオゾールとのつながりが全くないよな
246それも名無しだ:2009/09/28(月) 16:39:12 ID:ZZq82S+f
ルオゾールが「地上で手に入れた」って言ってたような
247それも名無しだ:2009/09/29(火) 12:33:04 ID:2UESRgQ1
だからデモゴレ大好きな奴がなんで地上で手に入れたのかということでは
248それも名無しだ:2009/09/29(火) 23:55:21 ID:hu9U6zoU
地上のメカも大好きなんだよ
249それも名無しだ:2009/09/30(水) 15:42:01 ID:bSs6rUUr
地上で手に入れたって事は、ルオゾール自身が地上に出てきたのか?
250それも名無しだ:2009/10/03(土) 10:10:55 ID:7VGr/nxD
秋葉帰りのついでに持って帰ったんじゃね?
251それも名無しだ:2009/10/05(月) 09:55:54 ID:D+E2YlZf
強引に解釈するスレで訊いてみればいい
252それも名無しだ:2009/10/09(金) 15:09:38 ID:bQXD8iNB
SFC版はリューネの章が一番バランスがいいと思う。
「こいつだけで殆どクリアできる(ショウ)」とか「いるかいないかで難易度が変動する(百式)」って奴がいないし。
クロスマッシャーとかリニアレールガン(ジャオーム)の
弾数はあと2,3発多くてもいいだろうとか、
バストールはせめてオーラショットを撃たせてほしかったとか、諸々不満はあるけど。
PS版は知らん。
253それも名無しだ:2009/10/10(土) 00:13:44 ID:D+p2H2dU
セブ神殿がやたら難しかったリューネ
254それも名無しだ:2009/10/10(土) 11:36:46 ID:OQObAPAY
ショウが居ればーはまぁ仕方ないんじゃないか?難易度易しいなんだし。
温過ぎるって言えばそうだが初心者向けだと思えば十分あり。

シュウの章は俺は百式あんま使わなかったなぁ……そんなに強かったっけ。
メガバズは威力高いけど範囲が狭い上にヴォルクルス戦では役立たずだから金かけなかったな。
初プレイ時もマサキとリューネの経験からラスボスはどうせビーム吸収だろと予想してたし。
255それも名無しだ:2009/10/11(日) 01:46:01 ID:rV9UMR1/
百式は使えるだろ
バーンが出るとこ、シュウがいないとこ、ジハード、邪心解放でなかなか便利
シャー乗せて二回移動+熱血
ジハードでは機械獣や増援デモゴレに使うな
まあ、ネオグラいたらいらないんですけどね
256それも名無しだ:2009/10/11(日) 06:45:03 ID:9FesoZm/
百式がいないとサザビー取るのが大変
257それも名無しだ:2009/10/11(日) 08:18:41 ID:saLn/ouJ
SFCのショウって強かったっけ?
F91の強さのほうが印象に残ってる
258それも名無しだ:2009/10/11(日) 16:42:49 ID:yuC+PD9x
PS版は知らんが、SFC版は実にゲームバランス・・・というか、味方の能力値のバランスが
悪かったな。どうあがいても使えん奴を大量に参加させる意図がわからんかった。
259それも名無しだ:2009/10/11(日) 19:10:02 ID:cmips8XO
>>257
F−91も分身あるしヴェスバーが強いけど、
20発とか撃てる訳じゃないから、敵ターンに反撃して雑魚を一掃するというのは不向き。
・パイロットの回避能力が高い
・ユニットの弾数、エネルギーに余裕があり、射程が長い
これらを満たして、「敵の攻撃を避けながらこちらの攻撃を当てる」ことが可能なのは
ショウとマーベルくらい。
更にショウは、レベル31だったかで気合を覚えて、
ボスだけのステージでも囮だけでなくボスの削りもできるようになるし。
260それも名無しだ:2009/10/11(日) 19:25:26 ID:yuC+PD9x
マジンガー系のひらめき削りこそ最凶
261それも名無しだ:2009/10/12(月) 06:37:04 ID:1vXDufi9
>>256
あそこは未改造サフィーネ(+他キャラの精神支援)だけでどうにでもなる。
ラストでシュウ様とギシアンするのよってセリフ言わせる為にレベルあげなきゃならないから丁度いい。
俺も百式はあんま使った記憶ないな。適当に2〜3匹巻き込んだり、デモンゴーレムみたいなうざいのを片付ける役だった。
基本的に敵はなるべく幸運で落とすようにしてたから殆どシュウがグラビで持っていくって言う…
262それも名無しだ:2009/10/12(月) 06:44:17 ID:mOE0ZGbd
>>261
ダイとかどうやって倒すの?
時間制限あるから反撃で削っていかなくちゃいけないけど、ウィーゾルってそんなに耐えた記憶無いなあ。
263それも名無しだ:2009/10/12(月) 09:28:32 ID:Xar87gsR
ほーら、くつをおなめ
264それも名無しだ:2009/10/12(月) 09:45:47 ID:0lSLT3jL
>>254
アレで非ビーム兵器だったら強すぎるって。
>>261
>適当に2〜3匹巻き込んだり、デモンゴーレムみたいなうざいのを片付ける役だった。
それがありがたい。シュウのは敵陣に突っ込まないといけないし。
>>262
ズワース改で熱血かけてオーラ斬りとか、百式のマップ兵器を熱血かけて撃つとか
ウィーゾルでグラフ・ドローンとか落として気力上げして
エレメントフュージョン撃つとか。
265それも名無しだ:2009/10/13(火) 11:47:07 ID:8JHr+qYe
>>264
いや未改造サフィーネだけでって書いてたから
266それも名無しだ:2009/10/13(火) 17:12:26 ID:A7xFV49C
267それも名無しだ:2009/10/13(火) 19:21:53 ID:XNJqCkeE
>>262
よければいいんじゃね?リセット前提だが人工知能相手なら初期レベルでも何とでもなると思う。
もしくは接近するか。ダイは隣接すればミニミサイル(威力750)しか撃って来ないからくらっても然程痛くない。
あとあそこの敵の一部は一定ターン数が経過するまでは射程内に敵が入っても攻撃しない(多分)から接近する余裕はあるはず。
モビルスーツ勢は4ターン目くらいから、クインマンサは6ターン目あたりから始動したはずだし。
268それも名無しだ:2009/10/14(水) 00:42:34 ID:wTpKxfZj
ドライシュトラールとか単に弾数足りない気がするけど
やってみないとわかんないな
269それも名無しだ:2009/10/14(水) 07:05:21 ID:z+Tu1Vfx
普通に無理
270それも名無しだ:2009/10/14(水) 12:14:06 ID:C/I2lVfW
リセット前提なら無理じゃないだろうけど、そこまでするなら普通に他の機体も使った方が早いわな
271それも名無しだ:2009/10/17(土) 00:00:57 ID:/Xk32ChM
ついさっきSFC版クリアした。噂には聞いてたがシュウの章きっつかったわ。
でも厳しいけれど無理ゲーではない、というバランス調整が絶妙で楽しかったな。
ところで、クリアしてから情報調べてみたら、ラ・ギアス系の話を
知っていることが前提みたいな雰囲気があるので
てっきり前段階の作品があるのかと思いきや、
ラ・ギアスを舞台にしたゲームってのはこれが始めてだったらしいな。
テンプレの時系列とかを見ても、LOEとかで前の時期の話が後付けされた、
という認識でいいのかな。
272それも名無しだ:2009/10/17(土) 01:16:15 ID:uAU8BTLk
作中の会話を見る限りある程度の流れは決まってただろうけど、
細かい設定やなんかは大体後付だと思う
273それも名無しだ:2009/10/20(火) 10:43:16 ID:oJIAw2wZ
サイバスターの設定からして完全に後付けだよな。
他の三体に合わせて風系ということになったけど、
武装からして元々は未知のエネルギーで戦うロボットみたいな設定だったんだと思う。
最近はディスカッターなんかの演出で風が入ってそれっぽくなったけど。
274それも名無しだ:2009/10/20(火) 14:10:03 ID:0CfaP0SH
たしかに風っぽい攻撃なんて無かったもんな
アカシックバスターは火の鳥だし、サイフラッシュはなんかよくわからん光だし、コスモノヴァはエネルギー球だし
このころは乱舞の太刀なんてなかったし
俺はEXからしかスパロボやってないんだけど、それ以前から「風の」っていう触れ込みはあったの?
275それも名無しだ:2009/10/20(火) 19:07:40 ID:fRXzAwGR
FC2次の時点で説明書(つまり公式)に既に載ってたような

風の魔装機神なのに「風」の要素が無いのは
武装等は初期の魔装機神サイバスターからそのままなのに
次元烈風シュロウヤから「風」の名前だけ引っ張ってきたせいだろ
276それも名無しだ:2009/10/20(火) 19:13:23 ID:fRXzAwGR
そういえば↑で書いてるFC2次の説明書に出てる
サイバスターとグランゾンの簡易設定資料のスキャン画像が
どっかの攻略サイトに昔有ったんだが誰か知らない?
277それも名無しだ:2009/10/24(土) 12:26:41 ID:Ok1AVUdo
久しぶりにEXをやってるんだが、マサキやヤンロンはLOEよりもこの頃の方がかっこよかったと思う。
ライターが変わったから仕方ないんだろうけど、LOEは薄味というか…。
マサキはしっかりしてるし、ヤンロンはニヒルなセリフがよい。
278それも名無しだ:2009/10/24(土) 18:13:36 ID:q7O2kWAE
変わってないよ
両方とも監督、脚本、演出は阪田一人
279それも名無しだ:2009/10/24(土) 20:49:13 ID:RKik5RlJ
>>278
まじか?
280それも名無しだ:2009/10/24(土) 23:05:15 ID:lOP6F6I3
タイミングよくボタンを押すとクリティカルする
何で誰も信じてくれないんだろう
281それも名無しだ:2009/10/24(土) 23:22:33 ID:L06VopUw
ヘラクレスの栄光の逃げるコマンドみたいに?
282それも名無しだ:2009/10/25(日) 00:50:30 ID:hvyP32kz
バーコードバトラーみたいに?
283それも名無しだ:2009/10/25(日) 07:24:38 ID:VISjGcyn
>>278
マジで?台詞回しがあまりにも違いすぎる。意識して変えたのかな。
モニカ、ゲンナジー、エリスあたりはEXの設定を大げさにしてキャラを特徴づけたというのが分かるけど。
キャラデザが変わったことも影響してるのかな。
284それも名無しだ:2009/10/25(日) 12:13:51 ID:8obQxkla
顔グラはSFC版がいい
285それも名無しだ:2009/10/25(日) 13:15:44 ID:Kg/ylQxK
あくまでEXの主題は異世界に放り込まれたロボット達という感じなので
マサキやヤンロンは話を進める役であれば問題なかっただろうけど
LOEだとそうもいかないだろうしね
286それも名無しだ:2009/10/25(日) 16:44:54 ID:KNpULbZ5
出番が増えれば印象も変わるわな
287それも名無しだ:2009/10/26(月) 00:30:00 ID:DMlyc603
EXと違ってLOEだと全員ヤンロンの身内みたいなもんだしな
288それも名無しだ:2009/10/27(火) 17:09:11 ID:xwvDBAbp
>>283
キャラデザの変化の影響もありそうだけど
単純にキャラが固まってなかっただけなんじゃないかとも

イモータルの迎撃だったかどこかで
マサキがミオを「君は〜〜」って呼ぶシーン、未だに酷い違和感を覚える
289それも名無しだ:2009/10/28(水) 15:18:12 ID:jbqf7kr3
そういや第三次からEXになった時も微妙にキャラが変わったと感じた。
こん時もキャラデザちょっと変わってるんだよな。
290それも名無しだ:2009/10/28(水) 18:16:17 ID:5gRiah3b
リューネ曰く「インケンな感じがする」シュウとかな
291それも名無しだ:2009/10/29(木) 00:50:21 ID:0VCYDFNJ
三次の頃のシュウはヤク中みたいなヤバい目をしてたな 
まあ、ヴォルクルスに操られてるからだろうけど
292それも名無しだ:2009/10/31(土) 08:15:03 ID:p2t2pnP8
モニカの代わりになれたってことは、ワカメの人、童貞やったん?
293それも名無しだ:2009/10/31(土) 21:29:04 ID:q0jT2j/9
ヴォルクルスを召喚するのに必要なのは負の感情であって、 
別に処女の王族を生け贄にする必要は全くない 
だから、したがってワカメが童貞である必要性もない 
つか、ちゃんとシナリオを読めばわかることだ
294それも名無しだ:2009/11/01(日) 23:45:58 ID:3ja6r+LK
久々に最初から始めたんだが、インターミッションで装甲は大したことないって言ってるのにめちゃくちゃ装甲値高いビルバインに噴いた
295それも名無しだ:2009/11/02(月) 12:07:02 ID:JQ+4avPN
オーラバリアだよ
296それも名無しだ:2009/11/02(月) 17:14:46 ID:iFVU2qTG
EXの時はオーラバリア補正で装甲が高いという設定だな
297それも名無しだ:2009/11/03(火) 14:08:54 ID:dv2KTEyi
ビルバイン凶悪だったなあ
298それも名無しだ:2009/11/04(水) 02:12:48 ID:Tjx8UeHu
耳元でオナるな!
299それも名無しだ:2009/11/04(水) 05:47:46 ID:5k24YUq4
この頃のショウの顔って冷たそうで皮肉屋っぽい顔してたよね
300それも名無しだ:2009/11/04(水) 07:15:50 ID:1KpjFQ56
>>292
あの手の悪役が男色家なんて裏設定はお馴染みなワケだが
まあ、奴の場合デモンゴーレムにチンコ擦り付けてるオナニストであっても驚かないぞ
301それも名無しだ:2009/11/04(水) 19:35:25 ID:gW58Voie
真ナグツァートって

ルオ「ヴォルクルス様の中、あったかいですぞ」
ヴォ「・・・」←すごく嫌そう

状態だったんだろうな
302それも名無しだ:2009/11/05(木) 00:42:55 ID:/I1zEdXl
寄生虫かよw
303それも名無しだ:2009/11/05(木) 23:12:18 ID:Vxg0rVtX
セニア様(;´Д`)ハァハァ
304それも名無しだ:2009/11/06(金) 12:24:28 ID:MH1bCXrW
セニア様スレから出張してきたのか?
305それも名無しだ:2009/11/08(日) 10:56:17 ID:Xl1YwBwU
ビルバインのオーラキャノンが機械獣即死の威力だったのは忘れられない。
306それも名無しだ:2009/11/08(日) 15:35:10 ID:JNxWsCpB
ハイパーオーラ斬りが5000ですよ(笑)無改造で(笑)
307それも名無しだ:2009/11/08(日) 16:06:37 ID:26gJAsr7
オーラソードライフルMAX改造で余裕
308それも名無しだ:2009/11/08(日) 16:42:47 ID:DXepHwq0
>>305
そうか?
クリティカルしても、一撃で倒せそうなのはガラダとダブラスくらいだろ。
あとはHP6000越えてるからな。
309それも名無しだ:2009/11/08(日) 16:48:26 ID:xfscZ3MI
まあ、フル改造オーラソードライフルでクリティカルを出せば、
ある程度気力が高ければいけるだろう。

気力200でクリティカルしなかった場合のダメージが大体6000弱ぐらい。
310それも名無しだ:2009/11/08(日) 17:19:23 ID:YhpqoJW0
ビルバインとF91のヴェスパーはやたら強かった。
311それも名無しだ:2009/11/08(日) 19:15:31 ID:EAeFIm+X
>>307
それを余裕とは言わない
312それも名無しだ:2009/11/09(月) 00:31:52 ID:uxrCfZDy
言うでしょ 他のユニットは全く改造しなくていいから金余るし
313それも名無しだ:2009/11/09(月) 00:47:17 ID:TmX9AAYi
偏ってんな
314それも名無しだ:2009/11/09(月) 07:59:55 ID:56hMacGs
俺の場合、EXマサキでユニット改造してたのはビルバインだけだったわ。
他のユニットは最強武器だけフル改造。だから資金は余った。
敵に攻撃される前に撃退するのがEXだからなあ。
315それも名無しだ:2009/11/09(月) 15:19:04 ID:4ZhIKw9A
マサキの章は改造にそこまで気を使う必要のある難易度ではないと思うんだが。
お気に入りのユニットを好きに改造すりゃいいと思うよ。
316それも名無しだ:2009/11/10(火) 00:23:26 ID:y1PyEqGn
ブローウェルを改造しまくってオールトに対抗したのもいい思い出
317それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:45:54 ID:4AqYUHEW
>>317
やるやる(笑)
318それも名無しだ:2009/11/10(火) 18:50:03 ID:4AqYUHEW
>>316だorz
319それも名無しだ:2009/11/12(木) 00:56:44 ID:CmZpBmn1
それがしがおりますが?
320それも名無しだ:2009/11/12(木) 01:19:32 ID:jt3pUSCh
おっさんは数に入れてねえ
321それも名無しだ:2009/11/12(木) 11:26:15 ID:PlGigx9J
どっせーいっ!
322それも名無しだ:2009/11/13(金) 00:12:48 ID:c2Th96GJ
どあほう、してさらせ!
323それも名無しだ:2009/11/14(土) 00:39:08 ID:biB9pYYN
あげ
324それも名無しだ:2009/11/14(土) 05:19:28 ID:qu91EY1t
ゴルドのオッサンは俺の中じゃかなり印象的だったから、絶対仲間にしてたな。

まあ使えないキャラだから、大概は金に変わるんだろうな。
325それも名無しだ:2009/11/14(土) 09:49:30 ID:u6A4GArj
うんごめん、換金してた
でも今なら仲間にしてみたいかな
326それも名無しだ:2009/11/14(土) 10:13:51 ID:ImtHxCIA
トールスも俺は資金に変えてしまうな。どうせ使わんしw
327それも名無しだ:2009/11/15(日) 02:38:41 ID:p6LFULNY
最初は今回こそ
ゴルドもトールスも育ててあげよう
って思って始めるものの
章の最後のほうは、やっぱ換金しときゃ良かったって思う
328それも名無しだ:2009/11/15(日) 07:52:46 ID:U3gMFS+N
あるあるw
329それも名無しだ:2009/11/17(火) 14:05:05 ID:Nm6rWD9h
ゴルドはノルスにも乗れちゃうんだぜ
330それも名無しだ:2009/11/17(火) 16:56:37 ID:R//CJinY
加速持ったトールスinノルスが
意外に実用的だったり
331それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:32:58 ID:RMQ0I/bJ
>>329
なんか、乗られたノルスが可哀相じゃね?
332それも名無しだ:2009/11/18(水) 19:35:00 ID:ZK8B/MVF
セニア「なんかあのロボット…泣いてるよ」
テュッティ「え、あなた、ノルスの気持ちがわかるの?」
333それも名無しだ:2009/11/18(水) 21:41:25 ID:f9MSAzUM
ゴルド「それがしがシートを暖めておきました」
334それも名無しだ:2009/11/19(木) 22:31:16 ID:BEPS7bAv
攻略本ではゲンナジーinノルスが不気味で面白いぞってネタにされてたな
美少女とゴツいロボは似合うのにオッサンと女性ロボは合わないのは何故だ
335それも名無しだ:2009/11/20(金) 01:00:36 ID:8UCwcJIt
男性誌を女が立ち読みしてても不審に思われないのに女性誌を男が立ち読みしてるとキモいと思われるのと同じ
336それも名無しだ:2009/11/20(金) 09:46:12 ID:FBsnqZLd
PS版のEXが欲しいんだけど、EX単体でも売ってますか?
337それも名無しだ:2009/11/20(金) 12:44:29 ID:VtsK+cpb
うn
338それも名無しだ:2009/11/20(金) 19:27:22 ID:1aC2QSQr
このスレ見てたら懐かしくなってきた
俺も買うかな・・・
339それも名無しだ:2009/11/20(金) 22:13:34 ID:lHDAaPuy
音楽はSFC版のが好きだな
340それも名無しだ:2009/11/21(土) 01:26:46 ID:LdGXLZfW
プレシア…
341それも名無しだ:2009/11/22(日) 10:54:05 ID:L75u73vx
それがしがおりますが?
342それも名無しだ:2009/11/22(日) 12:34:10 ID:1/FALCFL
SFC版のパイロット能力が
詳しく載ってるサイトがないんだよなぁ

ゴルドってネタにされるほど
使えないキャラだったか?
精神はいいの揃ってたような
343それも名無しだ:2009/11/23(月) 07:18:08 ID:wyhohxHa
ゴルドの精神は根性 必中 ひらめき 気合 熱血 愛だな
早いユニットに乗れない上に加速が無いから育てても結局お荷物。
344それも名無しだ:2009/11/23(月) 08:48:28 ID:IfESa36d
>>334
美少女は美少女であるだけで許されるが
おっさんはおっさんであること自体が罪

…胸が痛いのはなぜだろう
345それも名無しだ:2009/11/23(月) 11:04:58 ID:ltwJj6Ox
似合う似合わないよりも、デフォルトのユニットがあるから
そのイメージが強いだけじゃないの
ジャオームだってごついとかそういう感じのロボットじゃないでしょ
346それも名無しだ:2009/11/23(月) 11:52:23 ID:zo9U94OX
みんなゲンナジーは使うよね
347それも名無しだ:2009/11/23(月) 16:28:39 ID:1OUcr72M
>>334
そもそもゲンナジーが出るリューネの章にノルス出たっけ?SFCしかやったことないけど
348それも名無しだ:2009/11/23(月) 17:37:27 ID:emiPIRXU
>>347
ISS
349それも名無しだ:2009/11/23(月) 21:36:41 ID:8IjpcYX9
ドカタロボットが弱すぎる
350それも名無しだ:2009/11/23(月) 22:39:06 ID:VrqHDc9p
そのドカタでガンダムもどきを倒すのがロマン、昔はこういう遊び結構したんだよな
3次でバーニィのザクバズーカでネオグランゾン倒すのはみんなやったはず、ダメ1だったけど
ゲーム買う金なかったから一年ぐらい同じゲームしてたもんだ
351それも名無しだ:2009/11/24(火) 02:14:07 ID:D3WZ+FmI
そんなことはしません
352それも名無しだ:2009/11/24(火) 03:01:37 ID:P/+2oyDl
俺はやったな、昔のスパロボって能力差は絶対だったから面白かった
レベル30のアムロ>>>60のバーニィって感じでやりがいがあったわ
353それも名無しだ:2009/11/24(火) 08:59:49 ID:4Sux/Sdf
ISSとか久しぶりに聞いたな
ゲンナジーをノルスに乗せるにはリューネの章でマサキのクリアデータで始めるんだっけ?ここ見てやりたくなったが忘れちゃったよ
354それも名無しだ:2009/11/24(火) 10:57:41 ID:rkQMdY5r
>>350
やらんわそんなことw
355それも名無しだ:2009/11/24(火) 14:38:35 ID:d0eiSvdm
2回も同じこと言わんでいい
356それも名無しだ:2009/11/24(火) 19:40:08 ID:QHg/Oxo7
バーンが最後に気合覚えず激怒なのが(´・ω・`)
357それも名無しだ:2009/11/24(火) 21:55:57 ID:/pN7Amuz
シュウの章でリューネと会うルートを通る(バーンは捨てることになる)
そのデータ使ってリューネの章開始
(シュウの章クリアの必要はなく、その面クリアしたデータがあればいい)
中盤でシュウが登場するんでケンカ売る
後は黒い三連星仲間にしつつ適当に進めてけばマサキチームと合流
ちなみに選択次第でプルプルズとショウ&シーブックを機体ごとトレードなんで注意
358それも名無しだ:2009/11/25(水) 00:19:55 ID:44uUXr83
ISSは今の容量あったら
すっごく色んなことができそうなんだが
これ以降なくなっちゃったのが惜しい
参戦作品も増える一方だし
章分け復活しないかなぁ
359それも名無しだ:2009/11/25(水) 01:12:35 ID:ecA/aD3/
>>357はだれにレスしてんの
360それも名無しだ:2009/11/25(水) 07:37:13 ID:G7iV9vky
自分用のメモだろうな
361それも名無しだ:2009/11/25(水) 08:01:57 ID:5hZbgNsc
ダンバイン系の奴ってほとんど気合覚えないよね
362それも名無しだ:2009/11/25(水) 11:40:11 ID:D89/qbRQ
ショウだけ?覚えたらその時点で無双だから仕方ない気もする。
363それも名無しだ:2009/11/25(水) 12:40:13 ID:lBczos7k
SFC版EXショウは化け物過ぎたな、MAP兵器抜かせば後にも先にもこれほどのバランスブレイカーはいない
364それも名無しだ:2009/11/25(水) 13:15:57 ID:ecA/aD3/
コーラルキャニオン、再びはジュドー、シー本が敵でショウがいないから前半何気にきついからな
野望、渦巻くもショウが選ばれなかったら即死だし
ショウを育てるのを前提としてるみたいだな
365それも名無しだ:2009/11/25(水) 13:26:38 ID:5hZbgNsc
マサキがいれば大丈夫
366それも名無しだ:2009/11/25(水) 13:51:40 ID:7t7/dmgo
一度だけなら
367それも名無しだ:2009/11/25(水) 14:04:15 ID:ecA/aD3/
マサキは打たれ弱いだろ
AI改やエリート兵からの攻撃はまず避けられん
コーラルキャニオンで使えるのはマーベルやトッドorニー、キーンだがショウより劣るし
まあマサキより打たれ弱いっていったらヤンロンさんですが
368それも名無しだ:2009/11/25(水) 14:07:30 ID:0yF9I9tx
どんだけショウに頼ったプレイしてるんだ
369それも名無しだ:2009/11/25(水) 16:42:08 ID:+lXZkPz9
>>367
他の奴は知らんけど、マーベルだったらショウと同レベルだったら
回避5%くらいしか変わらないじゃん。別に反撃する必要はないし。

>>359>>360
>>353

370それも名無しだ:2009/11/25(水) 18:56:51 ID:tzlGJSqo
ショウとビルバインを抜きにしても、
F91・ディアブロ・ザムジード辺りは十分卑怯すぎる性能だと思うぞ。
サイバスターも相変わらず強いし。
371それも名無しだ:2009/11/25(水) 19:14:00 ID:8iQ96o4V
サイバスターは弱いだろ。
サイフラッシュがやたら弱くなってるし、ひらめきも無くなったし。
PS版はどうだか忘れたが。
372それも名無しだ:2009/11/25(水) 22:56:40 ID:oNXU7GWA
当時のリア小なのか今のPAR前提なのかは知らんが
強ユニットによる単機突撃出来なきゃ弱い機体扱いしてるのは
正直性格がSRPGに向いてないよ
373それも名無しだ:2009/11/26(木) 00:46:35 ID:8RMfqZAW
マサキの章って
一部のボスクラス除いて
サイバスター単騎で片付くよね?
開幕気合×2加速で敵陣つっこんでサイフラッシュ
2回行動始まったら誰も追いつけない
テリウス出てくるマップなんて
1ターン終了とかできるほどの厨性能
374それも名無しだ:2009/11/26(木) 00:48:08 ID:4UEQgI6o
人それぞれ楽しみかたがあるんだから向いてないと言われる筋合いはないと思うよ
こういうやり方もあるよって言えばいいのに否定して乱すのはやめていただきたい
375それも名無しだ:2009/11/26(木) 01:08:44 ID:sX00HEzh
一番難易度低い章だしな
俺はプラズマリーダー最高だった
376それも名無しだ:2009/11/26(木) 01:36:39 ID:m+eB4/UO
>>9の裏技も、字面では無理に思えるけど
サイフラッシュ改造しとけばそんなに難しくないよね
377それも名無しだ:2009/11/26(木) 08:35:51 ID:YtoUQs+a
サイバスター弱いってのはあり得んだろ。あのサイフラッシュの異常な攻撃範囲で弱いなら他のマップ兵器持ちがカスになるぞ。
サイフラッシュで雑魚を一掃して移動要塞はF91でヴェスバー連打して終了、大体このパターンで全てクリア出来る。
ビルバインがいれば勿論更に楽だが居なくてもどうってこたない。
378それも名無しだ:2009/11/26(木) 10:43:06 ID:s00yFFKB
マサキ編なんぞ難易度低いからどうとでもなるね、問題はリューネ編の一部とシュウ編
リューネ編は難易度に差がありすぎてきっつい、ギルギルガン出るとこはスパロボで初めて詰んだ
あとはシュウのジハードとか・・・
379それも名無しだ:2009/11/26(木) 11:51:47 ID:5ouKZc4r
どっちもデモンゴーレムが厄介だけど、ギルギルガンの方は詰むほど難しいか?
無改造でもいけると思うけど。
ジハードは説得なしで進めてたりしたら確かに酷いことになると思う。
380それも名無しだ:2009/11/26(木) 13:08:32 ID:8RMfqZAW
ギルギルガンのとこは
知らないとゴーレム相手に高火力使い切って
メカギル相手に延々ペチペチしなきゃいけなくなる
SFC版じゃガラリアの回避も期待できないから
オーラ斬りで押し切るならリセットロードでかわすまでやるとか
マップ最初からやり直したほうが早いって状態にはなるね

ジハードは敵の数多くてさばききれずに囲まれると最悪
ヘタにガン待ちしてると余計辛くなる
1,2体落ちても気にしないならいいけど
撃沈0にしようとすると面倒
うまく敵を散らしながら倒していければいいけど
2,3体引き受けて数ターン耐えられるユニットがあるかどうか
サフィーネのレベル上げも気にしないといけないのが難易度上げてる
381それも名無しだ:2009/11/26(木) 16:59:54 ID:72LTye2w
正直、ギルギルガンのところはまともな攻略法を全然思いつかなかったから、
壁に引っかかってるデモンゴーレムをひたすら射程外からチクチクつついて倒したわw
壁から移動してきたら、さっさと逃げて後退。また壁に引っかかってくれたら叩く、みたいな。
終わってみたらターン数が凄いことになってた。

美しく攻略できる方法を知りたい。
382それも名無しだ:2009/11/26(木) 17:38:16 ID:s00yFFKB
やっとクリアと思ったらメカになったんだ、初スパロボだったんで知らなかった・・・(´・ω・`)
383それも名無しだ:2009/11/26(木) 19:25:25 ID:df/a9uey
EXのメカギルは高校生の頃に友人宅で見た。
スパロボをやり始めたのは5年後の学生時代だが(エミュの2次)、メカ化するのは知ってたな。
384それも名無しだ:2009/11/26(木) 21:25:10 ID:OVwbVWcO
硬くて命中率も火力も高くて資金安くて大量発生
デモゴレまじ最悪の雑魚
金のデモンゴーレムは何でEXには発生しなかったんだ
385それも名無しだ:2009/11/26(木) 21:34:22 ID:5ouKZc4r
>>381
別に美しくはないけどマップ2人で適当に削って、ゲッターサイクロンやらで倒してたな。
ズサとギラドーガもここでは貴重な戦力。
νとZが出てきたら後は楽。
初回プレイでも全然詰まる要素がなかったけど…。
リューネの章は最後のエウリードだけはちょっと苦戦した。
386それも名無しだ:2009/11/26(木) 22:11:37 ID:KiN1VzW2
>>384
皆が喜び勇んで第一部で狩りまくる→EXでは絶滅危惧種でとうとう遭遇せず→やっと増えたところに第二部
387それも名無しだ:2009/11/27(金) 12:09:37 ID:yQhg40Vf
このスレ見てるとやりたくなってくるんだよな
あれ、前にもこんなことが…
388それも名無しだ:2009/11/27(金) 13:53:49 ID:k+7eH/DM
サイフラッシュってそんなに強かったっけ?
それ2発で落ちるような敵なんて、放っといても何の問題もない程度の
雑魚しかいなかったはずなんだけど。

マップ兵器で雑魚一掃ってのも、サイバスターだけ突出させずに、
たとえばガッデス→サイバスター→GP−02(ガッデスの2マス以内に陣取る)
とかやったほうが一度に多くの敵を落とせるし、
結果的に集中攻撃を食らって味方ユニットが落とされるリスクも減る。

敵陣に突っ込んでサイフラッシュでほぼ終わり、ってそれ自体は俺もやったが。
「オーラバトラー」までは。
389それも名無しだ:2009/11/27(金) 13:56:45 ID:k+7eH/DM
GP−02には加速持ちのシーブックが乗っていると仮定して。
390それも名無しだ:2009/11/27(金) 14:14:29 ID:jbTG0lcm
サイフラッシュがあればほとんど1〜3ターンでクリアできる
391それも名無しだ:2009/11/27(金) 15:11:53 ID:smZzegaS
>>388
バフォームとかHP低めだけど、放っておくと鬱陶しいじゃん。
サイフラッシュで落とせなくても、他のユニットが丁度一撃で倒せるように削ることも出来るし。

というかシュウの章をやるとサイフラッシュの有り難味を凄く実感する。
マップ兵器以外はグランゾンのほうが性能が高いが。
392それも名無しだ:2009/11/27(金) 19:19:26 ID:aMX9kzED
懐かしいな。
初めてスパロボプレイしたのがEXで、次に魔装機神とFだったな。

EXでは、マサキの章で必ず最高Lvがミオになってたな。
393それも名無しだ:2009/11/27(金) 19:22:58 ID:HtUnMZud
パケ絵のギルドーラはダークカコイイ。
でも守護精霊は「川」なんだよな。
394それも名無しだ:2009/11/27(金) 20:09:15 ID:1eml7bOp
何故か水系なんだよなあ
395それも名無しだ:2009/11/27(金) 20:34:35 ID:NKCMNHlA
EXの時点で決め手に欠けるって設定されちゃったから
LoEでも必殺技なかったんだろうか>ギルドーラ
396それも名無しだ:2009/11/27(金) 23:54:24 ID:GwTfkQU8
久しぶりにやったら音楽がカッコよくてニヤけた。
OPの「時を越えて」から既にいいんだけど、特に荒野マップのBGMがイイ。
397それも名無しだ:2009/11/28(土) 00:21:18 ID:xoW62I/v
一撃必殺対地ミサイルとかLOEだとないんだよな(いろいろと二発だけど)
とんでると対空レーザーでひどいめにあうナグロッドとか
地形差が実は非常に出かかったな
398それも名無しだ:2009/11/28(土) 02:30:53 ID:Hbx7d4In
荒野のBGMって、コンプリだとマルスベルセルク(第4次終盤の敵ターン)になってて
やけに重苦しいというか、EXに合ってないような?
SFCと同じやつじゃダメだったのかな
399それも名無しだ:2009/11/28(土) 10:43:34 ID:phk9uFZA
マジかw
あんな殺伐とした曲を序盤から聴かされるなんてミスマッチにも程があるなあ。

あれ聴くとオルドナ=ポセイダルで増援にフルボッコにされてるのを思い出すわ。
頼むから避けてくれー、ってね。
400それも名無しだ:2009/11/28(土) 10:56:27 ID:sexoWiGP
ラングランの風は神曲だよな魔装でも使ってほしかった
401それも名無しだ:2009/11/28(土) 11:00:11 ID:Pip+8Tb5
EXは攻撃力の高い敵が多くて緊張感があるんだよな。
移動要塞のメガビームキャノン、シグのレーザー、バフォームのナパーム、グラトニオスのムチ、トロスの体当たり、ゴリアテのパルスクラスター、
ナグロッドの対空レーザー、ドーベンウルフの対艦ミサイル、ヤクト&クィンマンサのメガ粒子砲、スパルタンのスピア…
402それも名無しだ:2009/11/28(土) 12:15:16 ID:C8wPgYNY
バフォームのグランドナパームってあんまり食らったこと無いな
ウェーブパニッシャーのウザさは異常だった

EXは総じてメカザウルスと機械獣の攻撃力の高さがやばかった
403それも名無しだ:2009/11/28(土) 15:48:14 ID:fXPACydx
攻撃力もそうだけど、HPの高さがまた・・・
グラトニオスが大量に出ると軽く絶望できたわ
404それも名無しだ:2009/11/28(土) 16:00:36 ID:QorVcqao
ブンちゃんのビームキャノンを忘れちゃいや

パルスクラスターはバスターキャノンのせいで影が薄いからなあ。命中率高い、回数多いの(対空レーザー、ナックルパート、むち、体当たり、ファンネルなんか)はもちろん嫌だけど個人的にはライフルとP兵器のおたけび、多弾頭ミサイルが嫌だね。
命中率低いの(スピンアタック、大砲、メガビームキャノンなんか)は当たったらもう散り際もまた美しいと叫ぶしかない。
405それも名無しだ:2009/11/28(土) 16:45:28 ID:t0kZvCIb
>>402
頭を使えばまず食らわないけど食らうと痛い武器に
それを避けてもウザく攻めて来る下位武装
SLGの敵としてはかなりいいユニットだったよね>バフォーム
406それも名無しだ:2009/11/28(土) 17:27:23 ID:6YMqdzXF
マサキの言うことを信用してナメてかかると
一撃で瀕死に追い込まれるので困る
407それも名無しだ:2009/11/28(土) 20:50:00 ID:RePRKJy5
なんか地上人そっちのけで魔装機神の身内話ばかりが前面に出てくる印象が。
結局LOEでも回収されない伏線とかEXにしか出てこないキャラやメカもあるし
現在発売されてたとしたら大ブーイングだったろうな。
408それも名無しだ:2009/11/28(土) 20:57:29 ID:76IpdHzv
サイフラッシュ一発でカタがつかねーよ!
>第一話
409それも名無しだ:2009/11/29(日) 00:02:44 ID:1A0iTHQO
>>401
レーザー系は嫌な思い出が…

「頼むから耐えろよ、サイバスター!!」
ズドーン!!
「耐えろ!!」
HP2
「よし!!ナイス!!」
HP1、HP0 スドドドーン!!

「ちょ!!なんでやねん!!」
410それも名無しだ:2009/11/29(日) 11:19:08 ID:AturiK/V
うっかり飛行させていたグランゾンを、対空レーザー一発で瀕死にされたのもいい思い出。
411それも名無しだ:2009/11/29(日) 14:25:16 ID:IA725x7Q
でも地上に下ろすとグランドナパームを食らう
412それも名無しだ:2009/11/29(日) 14:58:26 ID:ATc9b8vP
トロスなんかは空中に居たら威力3桁のミサイルしか撃てないし
ゴリアテは離れてれば威力1300のバスターキャノンだけだからそれ程恐くはないんだが(バスターキャノンは射程長くてうざいけど)
シグ、グラトニオス、クインマンサあたりは高威力、長射程、高耐久で出てくるとうんざりだったな。
しかもボスじゃなく雑魚としてホイホイ出てくるから困る。
413それも名無しだ:2009/11/29(日) 15:05:53 ID:AturiK/V
ナグロッドは地面に居れば対空レーザーは飛んでこないが、
近接武器のナックルパートが結構高威力なんだっけか。

バフォームは対地武器よりも射程9のウェーブパニッシャーがウザかった。
414それも名無しだ:2009/11/29(日) 15:51:39 ID:xqpcdxRY
グラトニオスは射程が短いし、クイン・マンサはたまにしか出ない
あと、ナックルパートじゃなくてたぶんゴリアテのバルクラスター
415それも名無しだ:2009/11/29(日) 16:07:40 ID:AturiK/V
ゴリアテは攻撃力3500のパルスクラスターじゃないか。
ナックルパートは攻撃力2000だったはず
416それも名無しだ:2009/11/29(日) 16:41:28 ID:qJDwrGRB
>>415
そうだったか、すまん
417それも名無しだ:2009/11/29(日) 19:43:19 ID:TI6VINc7
たまにF91は中身∀のウォドムかなんかだと思う
418それも名無しだ:2009/11/29(日) 23:03:41 ID:nD4nmqnm
ジュドーとシーブックって組み合わせは面白いね
419それも名無しだ:2009/11/30(月) 01:02:34 ID:PMrYLe8q
>>407
版権キャラそっちのけで
当時からすでにブーイングで
速攻ワゴンセールに並んでた記憶がw

原作なぞるだけのスパロボに飽きてきた現在やると
逆に楽しめる内容だと個人的には思う
420それも名無しだ:2009/11/30(月) 08:52:08 ID:dlvbIbY/
ズサの両肩が蓮グロみたいで直視出来ない件
421それも名無しだ:2009/11/30(月) 10:56:44 ID:5HwOgQv+
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
422それも名無しだ:2009/11/30(月) 13:43:58 ID:2W56hX1Z
>>418
第四次でもセットで出てきたな。
423それも名無しだ:2009/11/30(月) 15:31:47 ID:WuAiknTb
体当たりやパンチなんかは動き出すとき煙が出るのにナックルパートはなんで何も出ないのかが今だにわからん
424それも名無しだ:2009/11/30(月) 16:49:57 ID:vT7qSsk2
ルジャノール改は無反動バズーカを撃つのになぜ後ろに下がるのかも未だに解らん。
425それも名無しだ:2009/11/30(月) 17:19:34 ID:WuAiknTb
それはザクバズーカも同じじゃない?
それならむしろザクバズーカとジャイアントバズは同じバズーカ系なのにジャイアントバズはザクバズーカより発射が早いのが気になる。加えてヒートサーベルはビームサーベルみたいに振り回さないのも気になる。いずれもマサキの章で確認できるけど。
さっき書いた体当たりとナックルパートと同様に気になる点がたくさんあんだよなEXは
426それも名無しだ:2009/11/30(月) 18:04:07 ID:5HwOgQv+
シュウのレベルが51になったよ
427それも名無しだ:2009/11/30(月) 18:09:32 ID:4AonHE4J
なんで4次でスペースバズーカのグラが(ry
428それも名無しだ:2009/11/30(月) 19:21:45 ID:nZH88q0D
>>418
そして気合持ってないシーブックはいつもF91降ろされる罠
SFC版でF91にジュドー乗せると分身した時にやられ台詞言うんだよな
429それも名無しだ:2009/11/30(月) 22:04:39 ID:md3m8NQj
バズーカでの無反動という奴は言葉で言うほど無反動ではないのでな
430それも名無しだ:2009/11/30(月) 22:14:59 ID:n+TAV3Vc
そもそもルジャノールごときに期待する方が間違い
431それも名無しだ:2009/12/01(火) 00:18:32 ID:XiYmFot6
ルジャノール改+
HP20000
432それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:28:57 ID:Y8E21CbL
ブローウェルカスタムがあれだしなw
433それも名無しだ:2009/12/01(火) 12:33:52 ID:xCoKVQuz
無反動高周波ブレード 4200 1〜2
無反動ギガブラスター 4800 1〜7 EN25
無反動ドライバーキャノン 5400 2〜9 EN40
434それも名無しだ:2009/12/01(火) 14:19:05 ID:5JuLhqE5
ギンシャス+とかアゲイド+とか、そういう文化だな
435それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:21:15 ID:VGkJt07n
>>419
ワゴンセールになってくれたおかげでスパロボを知ることが出来たから、俺は感謝している
当時は知ってる原作が無かったから(SDガンダムぐらいしか興味無かった)
全く気にならんかったよ

EXやった後に第三次に手を出したら、難易度が高すぎて涙目状態だったなー
436それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:39:25 ID:+RI01Tsd
EXの中古は1000円ちょいで売ってたから買ったのに
第3次買おうと思ったら7000円もするんだもの
当時小学生の自分はお年玉の投入まで待つしか無かったよ
437それも名無しだ:2009/12/01(火) 23:58:54 ID:VHSUzDee
>>432
ブ ロ ー ウ ェ ル カ ス タ ム wwwwwwww
ナツカシスwww正に魔改造の極み、羊の皮を被った狼の如き機体だったな。
最近のスパロボにも欲しいくらいだ
438それも名無しだ:2009/12/02(水) 01:43:08 ID:aprNgLJx
三次で三人好きになってたから主人公で続編できると思ってかなり嬉しかったな
当時情報もなくシュウの章出たとき喜んだが難易度が酷すぎて小学生の俺にはきついものがあった
439それも名無しだ:2009/12/02(水) 07:50:46 ID:ZwCJJlIg
シュウの章はスパロボ慣れした人でも結構ムズいからなあ。
楽を出来る場面があんまり無い。
440それも名無しだ:2009/12/02(水) 10:53:26 ID:+pqFbswK
シュウの章のノルス奪取のとこがキツい
無改造だともう無理だな
全滅プレイできたっけ?
441それも名無しだ:2009/12/02(水) 12:26:36 ID:bXkfix9K
ネオグラ無双してたおいにはわからんとです・・・
442それも名無しだ:2009/12/02(水) 19:10:09 ID:QLNVANUQ
>>440
無改造でもギリギリいけたはず
443それも名無しだ:2009/12/02(水) 21:46:06 ID:Pg1oebkX
やっばりバーンがいないときつい?
444それも名無しだ:2009/12/02(水) 21:54:26 ID:cvrjOhDY
バーンもだが、個人的には百式がないと辛いステージを思い出す…
445それも名無しだ:2009/12/02(水) 21:54:49 ID:QLNVANUQ
>>443
あんまり変わらない
446それも名無しだ:2009/12/02(水) 23:47:14 ID:+d2Z0zdp
シュウの章はずっと防御固めてMAP兵器叩き込んでたな
447それも名無しだ:2009/12/03(木) 01:50:38 ID:psnWvKp0
ジハードまでは目移りせずグランゾン1機ガチガチに固めるのがいいね
武器改造は、HPの高い機械獣に対抗するためブラックホールクラスター2回と
グラビトロンカノン2回、気力115でクリティカルが出ればバフォームを落とせるあたりで楽になった
448それも名無しだ:2009/12/03(木) 02:00:05 ID:S/OJ0HM9
金稼ぐためにグラビトロンカノンフル改造。
グランゾンの他の武器には全く手をつけない。こんな感じだった。

シュウって気力が高くなってることが多いから、
無改造のブラックホールクラスターでも結構グラトニオスを一撃で落とせるんだよなあ。
449それも名無しだ:2009/12/03(木) 02:04:41 ID:yujtg5tl
ワームスマッシャーで頑張ってました

OGではワームスマッシャーの演出がまるっきり変わってしまってがっくり
まあ第四次のリニアレールガンも好きじゃなかったが
450それも名無しだ:2009/12/03(木) 08:28:16 ID:pF5fc6sW
>>449
あれの演出は3次・EX・4次にヒロ戦と結構頻繁に変わってる。
でもやっぱりあのカーテンを引くように空間を歪ませる4次の演出が好きだ。
451それも名無しだ:2009/12/03(木) 10:03:05 ID:iLVCTLbb
四次は一番地味だったような。EXからあまりに変わって何これ?って思ったよ。
同じタイプだけどLOEのアニメは空間の歪み具合がかっこよくて好きだった。
一番最初にやったスパロボってこともあるだろうけど、俺はEXのワームスマッシャーが一番好きだな。
452それも名無しだ:2009/12/03(木) 10:09:24 ID:z4Go40xy
4次のリニアレールガンはレールじゃないからな
453それも名無しだ:2009/12/03(木) 10:34:04 ID:TIgOw4J0
敵が無反動バズーカを使うと反動が無い
味方が無反動バズーカを使うと反動がある
これは一体どういうことなのか
454それも名無しだ:2009/12/03(木) 11:41:53 ID:aME6Cb+1
敵は無反動バズーカが無反動ではないことを知っているのだよ
455それも名無しだ:2009/12/03(木) 21:48:56 ID:LlmHduHU
EXのワームスマッシャーって演出が長くてイライラした記憶がある
456それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:38:26 ID:+AF4geF7
背景が波打って暗くなるのに時間がかかるんだったか
457それも名無しだ:2009/12/03(木) 22:57:05 ID:BJrlPUMQ
当時はスキップ出来なかったからな
敵ターン入ったら反撃はオートのどれかに設定したまま
攻略本で次のターンの戦略練って
自分のターンでコラムを読むのが普通だった
458それも名無しだ:2009/12/04(金) 00:21:05 ID:6unYzZOl
>>452
え、曳光弾なんだよ

第四次以降はものすごく力の入らないグラになってしまって
外伝のディアブロはガツンガツン撃ってたが
459それも名無しだ:2009/12/04(金) 00:30:38 ID:MAqlIaPW
>>458
4次のリニアレールガンはカロリックスマッシュみたいな感じだよな。ボールみたいなのがポンと

>>457
オレはトイレいったりしてたな。帰ってきたらビルバイン落ちてたときは泣いた
460それも名無しだ:2009/12/04(金) 07:47:23 ID:NMIGgQVH
>>458
その代わりα外伝のディアブロはレールガンの攻撃力がすんごいショボくなったなあ。
EXからは想像できんぐらい弱い武器になった
461それも名無しだ:2009/12/04(金) 18:18:15 ID:E0rQRMe+
まあ外伝のディアブロの真価はぱんつはいてないだから
砲撃戦メインの機体で新体操やるって発想は普通出ないわ
462それも名無しだ:2009/12/04(金) 18:52:43 ID:3wnE7SM2
マドックやミオが乗っていた時は砲撃戦用機体だったんだが、そこはさすが剣聖ゼオルートの娘
463それも名無しだ:2009/12/04(金) 20:53:09 ID:fPqsGuUc
ツッコミ待ちかもしらんが、ゼオルートは剣皇な。
464それも名無しだ:2009/12/04(金) 22:08:36 ID:48T2ILKp
剣聖と言えばシュメル





・・・が脳味噌抜かれた話を思い出す
結構ショックだったわ
465それも名無しだ:2009/12/05(土) 00:56:50 ID:ty/ePzBO
ゼツとルビッカは最高にキチガイ
466それも名無しだ:2009/12/05(土) 01:26:34 ID:urUKKzLK
岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね
岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね
岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね
岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね
岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね
岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね
岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね
岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね岩本厨死ね
467それも名無しだ:2009/12/05(土) 14:07:40 ID:x1X6kvU7
PS3や箱○でのリメイクは無理か
468それも名無しだ:2009/12/05(土) 15:32:41 ID:HpJht9Ah
SFC版は武器無改造でも難易度あまり変わらないね
ダメージ上限の壁があるからだろうか
そもそもダメージ計算が他と違うからか

撤退ボスがほとんどいないから火力ゲーになってないのが
自分的にはいいゲームデザインに感じた
改造の自由度が高いのはストレスなくていいよ
469それも名無しだ:2009/12/05(土) 15:42:50 ID:D/1Y7BQk
SFCEXて一万以上ダメージ与えられないよな
470それも名無しだ:2009/12/05(土) 16:11:55 ID:21pzBty/
>>468
武器フル改造しても、実質増えるダメージは1400*気力分だしなあ。
あんまりボス敵を叩くときには影響が無いかもね。

雑魚戦では攻撃力+1400は大きいが
471それも名無しだ:2009/12/05(土) 16:48:24 ID:2BEZyrJ+
パイロットの攻撃力や地形適応の概念がないからなEXは
その分基礎攻撃力は高めだが
472それも名無しだ:2009/12/06(日) 00:25:35 ID:qLDAWCzw
ジハードにて
カクリコンさんが落とされた記念カキコ
473それも名無しだ:2009/12/06(日) 01:36:30 ID:VLx4uMup
バウンドドッグは狙われやすい
片栗粉は狙われやすい
474それも名無しだ:2009/12/06(日) 03:06:45 ID:GTUz/mwJ
ユニットの変形やMAP兵器の発動もちゃんとデモが用意されていて面白かったな。
黒紫色のバチバチした球がグランゾンから出てくるグラビトロンカノンは
OGSの演出より好き。
475それも名無しだ:2009/12/07(月) 01:11:22 ID:R2uVeo36
ヴァルシオーネ使いにくい
476それも名無しだ:2009/12/07(月) 03:03:52 ID:UO2DlPZT
サイコブラスター2発打って
HP高い敵にクロスマッシャー3発打ったら
十分すぎるほど活躍できると思うが
終盤はシーラいれば精神で補給もできるし

むしろ悩むのがグレンダイザー
高い精神Pを全部気合につぎ込んで突っ込ませるか
高い火力持った愛・友情タンクにするか
477それも名無しだ:2009/12/07(月) 04:38:54 ID:pdfVCJ4i
SFC版は気力上限なかったっけ?
478それも名無しだ:2009/12/07(月) 04:52:37 ID:R2uVeo36
>>477
200
479それも名無しだ:2009/12/07(月) 18:36:56 ID:v3ffCKNk
ヴァルシオーネの基本運用はMAP兵器で雑魚一掃かクロスマでボス戦だな
ハイファミリアやレールガンみたく気軽に使える遠距離武器がないから
通常戦やるならディバインアーム強化必須だけど
480それも名無しだ:2009/12/07(月) 18:41:20 ID:R2uVeo36
クロスソーサーかメビウスジェイドがあれば
481それも名無しだ:2009/12/07(月) 21:47:26 ID:BpMSPxQU
>>475
EN改造してハイパービームキャノンを適当な奴(グラトニオスとかデモンゴーレム)に当てろ
それ使い切ったらクロスマッシャーを撃て
482それも名無しだ:2009/12/07(月) 22:21:08 ID:R2uVeo36
反撃回数が少ないのが難点
483それも名無しだ:2009/12/07(月) 22:46:46 ID:j7SkyBF4
OGEXでないかなあ
まあ、シュウが死んでないからまだ無理か
484それも名無しだ:2009/12/07(月) 22:55:49 ID:Db4f5Rtr
シュウはOG外伝でくたばったんじゃね?ラ・ギアスが出せないのが一番のネックかと。
いっそのことエンドレスフロンティアでやるか?
485それも名無しだ:2009/12/07(月) 23:19:33 ID:Jdnuh4nF
サイコドライバーにボコられるフェイルとか見せられて鬱になること必至
486それも名無しだ:2009/12/08(火) 00:13:23 ID:9+f+E70k
OGはサイコドライバーってそんなに目立たなかった気がするけどな。
むしろ、OGに出るとデュラクシールの性能がもう少しマシになるかもしれないぞ。
EXのは正直ラスボスとして雑魚ってレベルじゃなかったからなあ・・・。
487それも名無しだ:2009/12/08(火) 00:15:45 ID:wnRWkqA+
ヴォルクルス(下)より弱いぐらいじゃなかろうか
まあLOEでも雑魚だけど

泣けるぜセニア様
つかOG出すならデュラクシールの設定も変えなきゃな
488それも名無しだ:2009/12/08(火) 01:36:20 ID:UW4xcZCj
メガスマッシャーの射程を9にしろ
489それも名無しだ:2009/12/08(火) 03:17:24 ID:1zF8RpwF
射程1〜12、弾数60発程度の通常版、
移動後に使えて命中とCT率の補正+50のMAP兵器版で2種類の
タオーステイルを追加するとなお良し。
490それも名無しだ:2009/12/08(火) 13:23:02 ID:v7VWW7V7
一番変えなきゃいけないのは顔かねやっぱり
ヒュッケバインもいろんな意味でバニシングしかけたし
491それも名無しだ:2009/12/08(火) 15:13:51 ID:ULwZlZdt
LOEは等身の都合もあるだろうが顔が小さくなって目立たなくなってた。
EXだとモロガンダムだが。
492それも名無しだ:2009/12/09(水) 00:16:12 ID:45V0IX7z
明らかに無理なレベルで最後の精神コマンド覚える奴って何なの?
493それも名無しだ:2009/12/10(木) 00:15:35 ID:Q4RY6B9t
ガンダム系のデン…デン…デンデデンって戦闘BGMって何て曲?
494それも名無しだ:2009/12/10(木) 00:20:16 ID:beVOC6OE
Zの艦隊戦じゃね
495それも名無しだ:2009/12/10(木) 00:25:36 ID:/6pIqE1y
迫り来るシャアは違うか
496それも名無しだ:2009/12/10(木) 02:05:45 ID:5d3iBSw2
颯爽たるシャー
497それも名無しだ:2009/12/10(木) 02:18:14 ID:Q4RY6B9t
>>496
それだ!長年の疑問が氷解した。どうもありがとう!
498それも名無しだ:2009/12/10(木) 02:58:37 ID:vHjl/rdQ
オプション見たら、曲とタイトル確認できまっせ
499それも名無しだ:2009/12/11(金) 21:22:20 ID:aNgD6buF
聞きませんよ
500それも名無しだ:2009/12/11(金) 22:36:47 ID:HbFqWQc1
ブンドル局長がサイバスターとヴァルシオーネに対して
キッチリと分かれた批評をしたことが印象に残ってる。

(こういうナルシー系は何を見てもとにかく『美しい・・・』しか
言わないもんだと当時は思っていたから)
501それも名無しだ:2009/12/11(金) 22:48:49 ID:aNgD6buF
ワシは気に入ったぞ!
502それも名無しだ:2009/12/11(金) 23:13:05 ID:N96dfIuW
>>500
何て言ったんだっけ?
リューネの反応が気になる・・・
503それも名無しだ:2009/12/11(金) 23:51:25 ID:RhqtiYcA
無粋とかそんな感じじゃなかったっけ?
もちろんリューネは激怒
504それも名無しだ:2009/12/12(土) 00:21:08 ID:nm6Pq27u
やっぱ激怒かw
ありがとう

OGじゃ魔装キャラがあんまり輝いてないから、もうちょっとこう、なんとかしてほしい
505それも名無しだ:2009/12/12(土) 03:04:52 ID:mKhWxIxx
リューネは何も言ってなかったよ
506それも名無しだ:2009/12/12(土) 09:49:35 ID:JnbptLhW
リューネが怒ったのはレミーに対してだな
507それも名無しだ:2009/12/12(土) 21:42:47 ID:46Lb7oL+
>>503
女性型メカは無粋とか言ってたな
ダイアナンやノルスやゆかりん竜姉妹やミレーヌバルキリーの評価も聞きたいもんだ
508それも名無しだ:2009/12/13(日) 00:21:13 ID:oQJ5C1AL
光竜「あー、ブンドルお兄ちゃんだ」
ブンドル「しね。彼の方が美しい」
ゴルディマーク「呼んだ?」
509それも名無しだ:2009/12/13(日) 08:02:41 ID:zIKYd/8G
ニルファじゃゴーナグールをクソミソにけなしてたな。(プリマーダは逆に絶賛してたが)
どうも、『意匠がパクリ』・『無闇な装飾』・『色が喧嘩している』(ナグールは赤に緑)
デザインは局長的にNGらしい。その割にはガンダムもどきをけしかけてくるんだが・・・

510それも名無しだ:2009/12/13(日) 14:47:20 ID:sqXFcoyy
ドスハードってブンドル軍のメカじゃないような気がした
511それも名無しだ:2009/12/13(日) 20:49:11 ID:0uJepa6W
それがしがおりますが?
512それも名無しだ:2009/12/13(日) 21:18:31 ID:zIKYd/8G
マサキ「おっさんは数に入れてねえ」

・・・旧作シリーズのマサキって本当に毒舌だよね〜。
熱血漢だけど主役というより戦隊モノの6人目の戦士みたいだ。
513それも名無しだ:2009/12/13(日) 22:11:53 ID:ocCcGC5G
LOE以降のマサキは良くも悪くも普通の主人公って感じ
514それも名無しだ:2009/12/14(月) 22:19:11 ID:5nBFlUQM
マサキがEX第一話でゴルド殴ってカツアゲしたのには驚いた。
初スパロボだったので、本当に主人公か?と疑った記憶がある。
515それも名無しだ:2009/12/14(月) 22:50:20 ID:cJ2/MbGL
2chがあれば叩かれてたな
516それも名無しだ:2009/12/15(火) 12:24:19 ID:fNobycvs
そうかな
今なら寧ろやって欲しい
517それも名無しだ:2009/12/16(水) 15:29:32 ID:M5mgSC9t
あのあと操者をクビにならないのを見ると、
精霊(とラ・ギアスの人間)は「盗賊からカツアゲしてもおk」という考えなのか。
なんというドラまた思考w
518それも名無しだ:2009/12/16(水) 16:00:29 ID:6SmuLAqS
サイバスター「治安を維持して俺の改造資金が手に入る…何の問題があるんだ?」
グランヴェール「ふざけるんじゃない、説教するぞ」
ガッデス「きっこ姉さんかわいいよきっこ姉さん」
ザムジード「だめだこの同僚…早くなんとかしないと…」
519それも名無しだ:2009/12/16(水) 17:54:56 ID:xKUUxs2i
カツアゲつっても向こうが勝手にくれただけだしなあw
520それも名無しだ:2009/12/16(水) 20:28:52 ID:3+Yb/+e6
マサキ「ノックしてもしもお〜〜〜し」グリグリグリリバ
ゴルド「おっぱァアアーーッ」
マサキ「おれの名はマサキ!地上から来た!
    初対面でぶしつけだけどねェ〜〜
    おめえーらッ!3ターン以内に資金と経験値もってこい!いいなッ!」
手下「はっ はい〜ッ」「なんて性格だーッ」「ああやって旅行してるんだーッ いいなあ〜〜〜」
521それも名無しだ:2009/12/16(水) 21:05:03 ID:+cOewRxf
>>517
まあ外道科学者とか劣化シロッコとかキチガイ殺人鬼とか双子の怨念とか
もっとヤバい連中が属性付き魔装機に乗っててもペナルティないしな
522それも名無しだ:2009/12/16(水) 21:14:02 ID:EX5IMd0E
ジョセフジョースター、懐かしすw
523それも名無しだ:2009/12/17(木) 15:21:38 ID:P8S2kYAZ
自分に危害を加えようとした相手を返り討ちにして
情報を聞き出すのってカツアゲって言うんだ。初めて知った。
524それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:07:03 ID:WVJyyLcj
少なくとも過剰防衛かもしれない
525それも名無しだ:2009/12/17(木) 23:36:40 ID:oOgH15Ng
ゴルドさんも電視大百科の記載内容が真実なら大変な苦労人だからな。
526それも名無しだ:2009/12/18(金) 00:08:43 ID:q+vHTLDl
ゴルドさんは元々シュテドニアス軍の防衛隊長で、
家庭を失って(妻の夜逃げ?死亡?どっちか忘れた)ヤケになって山賊やってるんだっけw

隊長やってた割には能力が悲惨だけどな
527それも名無しだ:2009/12/18(金) 05:19:16 ID:A/rwbJT/
ああ見えて士官学校卒のエリートなんだよ
528それも名無しだ:2009/12/18(金) 07:28:59 ID:RQ0MNxRK
今で言うところの銀魂の立木文彦みたいな感じだったのか
529それも名無しだ:2009/12/18(金) 13:08:52 ID:YjSLk5No
なぜ声優名w
530それも名無しだ:2009/12/18(金) 20:41:01 ID:fUzbOziX
久々にプレイしてみたら
シナリオ簡潔なわりにストーリーは重厚でシビアだな。
マサキの『ゲームと違って勇者はいない』発言や
フェイル王子が『別に平和主義者じゃない』とわざわざ注釈されてたり・・・

特にヤンロン。故事成語と説教でネタキャラ化してるけど、実際は
超ドライでハードなキャラなんだね。どの辺が炎なんだかわかんないくらいクール。
531それも名無しだ:2009/12/18(金) 21:46:16 ID:q+vHTLDl
結構あっさりだったが、マサキと甲児がミオについて会話していたのが印象に残ってるな。
戦いで敵が死んでしまうことの恐怖についてだったっけな。

>>530
ヤンロンはカークス将軍とのやり取りが印象深いな。
フェイルに対しても心の闇を感じると評していたり。
532それも名無しだ:2009/12/19(土) 10:15:57 ID:p+Oxx14b
初めてやったスパロボがこれで、ロボット云々よりストーリーに引き込まれたな
533それも名無しだ:2009/12/19(土) 11:48:40 ID:owHWXiSG
ゴルドに初回プレイでダマされるのはデフォ
534それも名無しだ:2009/12/19(土) 14:29:02 ID:hYFVRa1P
@問答無用→無言で張り倒す
A問答無用→忘れた
B話つける→無言で張り倒す
C話つける→忘れた


こんな選択だったような
C選ぶと仲間になるんだわな
535それも名無しだ:2009/12/19(土) 15:00:41 ID:Om7zUXh8
脇役キャラに魅力を感じるゲームだったな

ゴルドやトールスや、敵だとレオ様とか
536それも名無しだ:2009/12/19(土) 15:08:04 ID:O6kkjsG7
sfc版の攻略サイト(欲しいのはパイロット・ユニットデータ)てどこかにないかな?
ググってもps版やシナリオチャートばかりしか出てこない
537それも名無しだ:2009/12/19(土) 22:56:44 ID:DvY4OHEC
ケイブンシャの攻略本がまだ中古屋かオクで有るんじゃない?

>>532
俺も、これが初スパロボ。ストーリーもだけど、マニアックなMSが手に入るのも良かった。
538それも名無しだ:2009/12/19(土) 23:21:57 ID:h3g8cgQd
>>536
なければ自分で作るしか
需要はあるはず
539それも名無しだ:2009/12/19(土) 23:25:14 ID:OxhQ/jUp
>>535
そのほとんどが使い捨てでLODに出てこないんだよな。
EXじゃキャラデザのリファインまでしておいてもったいない・・・
レンファやナグロッドとかのマシンもそうだが。
540それも名無しだ:2009/12/19(土) 23:40:01 ID:dZqU65U9
ショウが世話になったっていうなんとかっておっさんも結局出なかったな
541それも名無しだ:2009/12/19(土) 23:47:03 ID:h3g8cgQd
とりあえず
パイロットデータ集めたエクセルファイルうpしといた

レベル30時のステ、精神なので
それ以降覚える精神は未チェック
また精神を覚えるレベルも未チェック
2回行動レベルは直感値から推測してね

ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/65493.zip
542それも名無しだ:2009/12/20(日) 00:29:58 ID:vLv43Ihk
ナグロッドがLOEで出なかったのはしょうがないとして(空がないからな)
なぜガディフォールはでなかったのか
543それも名無しだ:2009/12/20(日) 00:55:17 ID:a+nUGihv
レオ様ってだれだっけ?

ナグロッドとレンファの変形バージョン見れるサイトないかな?SFCだと変形したのは見れないがCBだとどうだったっけか
544536:2009/12/20(日) 01:58:21 ID:dDXRWjkF
>>537
近場の古本屋とゲームショップ数件まわったけど無かったのよ
オクでまで手に入れようとは思わないし

>>541
仕事終わったら昼にでもおとさせてもらうよ
自分で作る技術とセンスは無いかな
時間かければデータはある程度集められるだろうけど
545それも名無しだ:2009/12/20(日) 03:28:22 ID:Iw3RA+bU
>>543
シュテドニアスの兵士『レオ=ギボン』のこと。
無印での顔グラは一般兵の使いまわしだったが、PS移植の際
シャープな面立ちの美男子に生まれ変わった。ストーリーに関わるような
キャラでもなく、台詞も一言二言しかないにも関わらずこのような
措置がとられた理由は今もって不明。
そのミステリアスな境遇からEXファンの間ではカルト的な人気を誇る。
546それも名無しだ:2009/12/20(日) 07:11:03 ID:7y5fw5u2
オリジナルの時点で、戦闘する機会がないのにデータが存在するというある種隠しキャラのような扱いだった。
攻略本なんかでデータを見てこいつはどこで出てくるんだと頭を悩ましたプレーヤーは少なくないと思う。
そういったことからネタ的な意味で顔グラがついたんだろう。
547それも名無しだ:2009/12/20(日) 08:35:14 ID:HfRYQxn/
>>539
そりゃガイキングリメイクには出てないだろう
548それも名無しだ:2009/12/20(日) 15:10:59 ID:Iw3RA+bU
しまったエレメンタルだからLOEだったwww
ま、地底に異世界があったりラスボスが二つの顔を持つ美女だったりするあたりは
似てるかもしれんね。

EXにはウェンディ出ないんだよな・・・
549それも名無しだ:2009/12/21(月) 18:56:59 ID:6t0Iw/w3
発売日に買ってEXの紙袋貰った奴いるかな…パプワ君のアクションゲームと一緒に買って貰えたんだが…
550それも名無しだ:2009/12/21(月) 19:18:02 ID:6t0Iw/w3
かとちゃんけんちゃんご機嫌テレビ

グラフドローン可愛い
551それも名無しだ:2009/12/22(火) 00:45:23 ID:2UYp7bGn
ナパーム(火)・ウェーブ(水)・ライトニング(雷)・トルネード(風)
属性技のバランスが良好過ぎて何の精霊の加護を受けているのかわからん
バフォーム可愛い。

んでもって実体は緑の機体で炎系のマグマかよwwwww
552それも名無しだ:2009/12/22(火) 18:55:57 ID:cpwVnlpg
>バフォーム
いいとこ取りだな。実際、地味に強いし。
553それも名無しだ:2009/12/22(火) 22:02:54 ID:npAFR5i9
ラセツ「このバフォームに傷をつけるとは…」
554それも名無しだ:2009/12/22(火) 22:55:56 ID:npAFR5i9
シュテドニアス兵
「これが地上女の味かケケ」
555それも名無しだ:2009/12/23(水) 15:53:43 ID:acu5RUqx
>>551
ギルドーラとバフォームの格好良さは最近のオリジナルではありえん
556それも名無しだ:2009/12/23(水) 16:05:14 ID:8ypWGgM9
エウリードなんかもむっちゃカッコいいと思う
557それも名無しだ:2009/12/23(水) 18:34:03 ID:UEgkr3vJ
ギルドーラ、確かにカッコ良かった
あ、赤いほうね
558それも名無しだ:2009/12/23(水) 20:39:18 ID:fDsAOeI6
ギルドーラはパッケージ絵でサイバスターと
鍔迫り合いしてるのが格好よすぎるw
最初はグランゾンに代わるライバル機なのかと思ったぜ。

ゲーム中では、パケ絵でトマホークブーメランで
肩を斬り落とされてるバフォームのほうが厄介だが。
559それも名無しだ:2009/12/23(水) 21:08:58 ID:acu5RUqx
グラトニオスやシグの面倒な事
560それも名無しだ:2009/12/23(水) 21:44:47 ID:jljOm2Oi
いや、やはり序盤では有り得ない性能の移動要塞だよ。
561それも名無しだ:2009/12/23(水) 22:07:36 ID:8ypWGgM9
移動要塞は射程外から削られてるイメージしかないな
それでも射程7あるだけデュラクシールよりはマシかもしれない。
562それも名無しだ:2009/12/23(水) 23:19:02 ID:y8u/5Oen
マサキの章で初対戦した時はビビったな、移動要塞

まだ射程外からガツンと削れる奴も揃ってないし

マジンガーZとビルバインいなきゃ勝てない
563それも名無しだ:2009/12/24(木) 04:56:22 ID:/3MtVkYq
マジンガーといえば普通の『パンチ』武装として復活しないかな・・・
ゲッターロボのキックとか、割と格闘が主力武器のロボットも多いと思うんだが。
564それも名無しだ:2009/12/24(木) 04:58:49 ID:QtJMMr1W
今だれかダンクーガの話を
565それも名無しだ:2009/12/24(木) 11:57:48 ID:/3MtVkYq
鉄拳と断空光牙剣がダンクーガを一躍主力ユニットにのし上げたからなー。
566それも名無しだ:2009/12/24(木) 12:24:16 ID:fDj0bmXQ
EXって四次ダンクーガほど燃費悪い奴いないよな。ダイザーは
567それも名無しだ:2009/12/24(木) 12:25:25 ID:fDj0bmXQ
EXって四次ダンクーガほど燃費悪い奴いないよな。ダイザーは使いにくいけど、マジンガーはパンチとスクランダーあるしね。
568それも名無しだ:2009/12/24(木) 13:48:07 ID:/CLYpK/G
ゴーショーグンもスペースバズーカは2発しか撃てないけど、
ゴーフラッシャーは結構燃費良いんだよね。EN40しか消費しない。

EXですぐにガス欠になるやつっていうとヴァルシオーネが浮かぶ。
569それも名無しだ:2009/12/24(木) 13:56:30 ID:Ii6CMDWN
オレとしては反撃で勝手にアカシックバスター撃ちまくってサイフラッシュ撃てなくなるサイバスターさんだな
570それも名無しだ:2009/12/24(木) 15:23:28 ID:R7O3SY/i
試作2号機のプラズマリーダー便利過ぎ。ガトーの言い訳も面白いし。
ハサウェイ乗せてたけど。
571それも名無しだ:2009/12/24(木) 16:28:46 ID:y7zekAVK
ハサウェイ…?バーニィでなくて?
572それも名無しだ:2009/12/24(木) 17:23:43 ID:/3MtVkYq
>>570
ラ=ギアスで核は使えないとか翻訳魔法で人種国籍関係ないコミュニケーションが取れるとか
市街地に結界を張ってるから中に入ると回復できるとか、その手の説明は
しっかりしてたな。ま、全部魔法のお蔭なんだが説明抜きのご都合主義よりはなんぼかマシか。
573それも名無しだ:2009/12/24(木) 17:44:29 ID:R7O3SY/i
>>571
熱血+幸運で荒稼ぎ。
574それも名無しだ:2009/12/24(木) 19:11:24 ID:0YualrWz
リューネの章限定か
575それも名無しだ:2009/12/24(木) 19:14:06 ID:fDj0bmXQ
GP-02ってマサキの章でしょ?ハサ道はリューネではなかったか?
576それも名無しだ:2009/12/24(木) 21:46:48 ID:y7zekAVK
うろ覚えだけどめぐり逢いルート通れば乗せられるのか?
リューネだけマサキ部隊に合流だったような…。
577それも名無しだ:2009/12/25(金) 01:59:59 ID:xHkIbQOs
ガンダム勢揃い
578それも名無しだ:2009/12/25(金) 03:29:15 ID:IYMJbnOA
スパロボEX懐かしいw

ヴォルクルスのビーム吸収…MS勢涙目(´;ω;`)

逆にビームを完全に無効化できるオーラバリアとIフィールドは凄かったが、こういった機体能力持ちに対して敵はビーム攻撃を控える。
579それも名無しだ:2009/12/25(金) 14:02:53 ID:w3/KYaRb
確かリューネの章でマサキと合流すると、さらっと甲児がグレートに乗ってたな。
580それも名無しだ:2009/12/25(金) 14:17:10 ID:0HOlUiLg
>>570
嘘はよくない
581それも名無しだ:2009/12/25(金) 18:27:07 ID:pZhtcpr1
>>580
あれ、違ったっけ?記憶違いかな?済まない。
582それも名無しだ:2009/12/25(金) 18:42:57 ID:Z/J6JsHD
>>578
そんな中何故か実弾属性のヴェスバーのお蔭でコンスタントに
大暴れ可能なF91。
あとNTでなくてもファンネルが使えたりしたよね。実にフリーダム。
583それも名無しだ:2009/12/26(土) 00:36:46 ID:p4GPPC70
その程度のフリーダム銃口から斜め上に飛んでくビームに比べれば何ということはない
584それも名無しだ:2009/12/26(土) 09:32:43 ID:uxuu7/YK
>>581
おかしくないよ
585それも名無しだ:2009/12/26(土) 10:23:03 ID:RqS90NDP
586それも名無しだ:2009/12/27(日) 10:25:54 ID:f16j4rhg
>>584-585
おお、合ってて良かった。
やっぱり、着弾指定タイプは反則気味な感じだ。
587それも名無しだ:2009/12/27(日) 12:37:18 ID:iGBzGTXy
>>586
いやいや、プラズマリーダーが反則なのはいいけど、ハサウェイ乗せてたってのは違うだろ
ハサウェイはリューネの章にしか出ないし、2号機はマサキの章にしか登場しないから
588それも名無しだ:2009/12/27(日) 13:09:39 ID:QXzpi3Fw
だからさ、ISS使うと合流出来るんだってば。 何回同じ事抜かしてんだよこのオナニー野郎が。 攻略本見てからカキコしろよ
589それも名無しだ:2009/12/27(日) 14:10:34 ID:BiP3Zn+v
よく覚えてないけど、仮に合流で乗り換え可能としても残り数話の状況じゃなかった?
それはともかく、ハサウェイだけが合流なんてことはないだろうが部隊全員が合流でもないよね。
オーラシップ二隻とかさすがになかったはず。
ISS使用のめぐり逢いルートで、リューネがマサキ側に残った場合、
フェイル戦でリューネルートメンバーが増援として出現。
リューネがマサキの元に行かなかった場合はショウ、シーブックとプルプルがトレード。
どの場面で乗り換えできるんだ?全然分からない。
590それも名無しだ:2009/12/27(日) 15:48:41 ID:VM1ZwHEz
>>589
PS版だと、めぐりあいクリア後のインターミッション時に乗換え可能だよ。
ハサウェイinGP02は非合流ルートの最終話限定でしか使えない。
ほぼ趣味の世界。

ちなみに自分はマサキ合流ルート通って以下の乗換えした。
νガン→シーブック
キュベmk2→ジュドー
F91→ガトー
これでメンドイ邪神様達を倒したなぁ。
591それも名無しだ:2009/12/27(日) 16:33:00 ID:BiP3Zn+v
PS版限定か…。どうりで記憶にないわけだ。
SFC版は何周もしたけど、PS版は各一周しかやってないからめぐり逢いルートも通ってない。
592それも名無しだ:2009/12/27(日) 17:02:29 ID:BiP3Zn+v
あれ、じゃあ>>573の熱血+幸運で荒稼ぎってのはなんだったんだ
最後の一話限定じゃ稼ぐ意味がないが…
593それも名無しだ:2009/12/27(日) 18:01:03 ID:oyR6SJ7T
GP‐02にはシーブック乗せてたな
594それも名無しだ:2009/12/27(日) 18:27:30 ID:f16j4rhg
>>573です。
ダメだ、完全に記憶が混乱してる…。だ、誰だったんだ?申し訳無い。
595それも名無しだ:2009/12/27(日) 19:46:23 ID:iwOdIgUL
含み笑う創造神と調和神
596それも名無しだ:2009/12/27(日) 21:18:41 ID:Cmi3mO1n
ウラキ、クリス、ハサウェイはPS版で幸運が消えて使用価値半減
ハサは奇跡覚えるけど多分ラスボスかその取り巻き戦でやっと
>>592
SFC版ならこの3人とバーニィ、プルで熱血幸運いけるな
シーブックも序盤からいけたはずだが、何でPS版だと幸運習得が終盤になったんだろ
597それも名無しだ:2009/12/27(日) 21:54:32 ID:65L3EHoY
>>596
SFC版も終盤で習得する
レベル37だかで
598それも名無しだ:2009/12/27(日) 22:15:07 ID:eCqYA8GG
終盤で覚える幸運ほどありがたみのない物はないな
599それも名無しだ:2009/12/30(水) 14:02:49 ID:BIG6itno
主役級が愛覚えた時のガッカリ感
600それも名無しだ:2009/12/30(水) 17:52:49 ID:hYAaP3RP
リューネちゃんディスってんのか
601それも名無しだ:2009/12/30(水) 18:27:12 ID:+NW5wwr8
ヤンロン編のヒロインでしたっけ?
602それも名無しだ:2009/12/31(木) 08:55:33 ID:+vOOw8Xf
SFC版EXのオススメ攻略サイトってない?
603それも名無しだ:2010/01/03(日) 00:39:49 ID:k4hWavx0
SFCのEXのグランガランってHP一万以上あったっけ?
友人がHP一万以上あったのにヴァルシオン改に一撃で落とされたって
言ってるけど、EXまでは9999でカンストだった記憶が…
604それも名無しだ:2010/01/03(日) 01:08:44 ID:+Fe32hi1
グランガランはHPフル改造して1万超えする程度だったと思う。
ダメージは9999でカンスト。防御すると縮退砲でも4999に落ちる。

まあ、どの道ヴァルシオン改にカンストダメージを与えるような攻撃力は無いなあ
605それも名無しだ:2010/01/03(日) 01:43:32 ID:k4hWavx0
ということはバグ発生か勘違いということなのかな?
あるいは二回行動で落とされたとか
606それも名無しだ:2010/01/06(水) 17:25:19 ID:JA81/15t
ゲームバランス上の都合とはいえ、
マサキ・リューネ・ヤンロンあたりが熱血を憶えないのは
腑に落ちないにも程がある。
個人的には難度調整よりもキャラ付けの個性の為に精神コマンドはあるべきと思う。


607それも名無しだ:2010/01/06(水) 17:41:07 ID:4tqTNA9E
マジンガーは個性のためにパンチ持たせて下位武装軒並み空気化だぜ!

しょせんはウィンキーよ
608それも名無しだ:2010/01/06(水) 20:15:58 ID:Zkv6Qjhs
俺の初スパロボ
これが無かったらスパロボやってなかったな
当時はマジンガーもガンダムすら知らない子供だったのにw
んで一番好きなOG機体がサイバスターの理由
609それも名無しだ:2010/01/07(木) 01:28:29 ID:ZNK+qgON
パンチは対地で空には使えない
スクランダーは逆で対空
ロケットパンチは移動後打てないものの
貴重な遠距離で割とどの武器も出番があったと思うんだが

まぁ、ブレストだけでも
エネ切れるほど戦う場面もないから
パンチ自体使わなかったって人もけっこういるか
610それも名無しだ:2010/01/07(木) 02:34:57 ID:TZqMPZio
燃費悪くなかったからブレだけだったな
611それも名無しだ:2010/01/07(木) 20:03:11 ID:3k84P66e
PS版の劣化はひどかったな
SFC版では3次に比べてマジンガーも強くなったのに
何で弱いままのデータ使いまわすかね
612それも名無しだ:2010/01/08(金) 01:19:57 ID:F3aAEQKC
F91「まったくです
613それも名無しだ:2010/01/08(金) 12:16:20 ID:H5Uoanni
お前はヴェスバーはB兵器じゃなくなって使えるようになっただろう
614それも名無しだ:2010/01/09(土) 05:27:18 ID:7pl77Tpz
は?
615それも名無しだ:2010/01/09(土) 13:55:14 ID:leRlty1I
PS版のリューネの劣化は許せない、攻撃力の数字はバグかと思った
616それも名無しだ:2010/01/09(土) 22:31:08 ID:gH3hjdr1
PS版はサブタイトルの演出はロボットアニメっぽくて好きなんだがな。
リューネとヴァルシオーネのポーズがシンクロしてるのが人機一体っぽくて良い。
617それも名無しだ:2010/01/10(日) 01:24:15 ID:Pc4hdBrh
サブタイトル声付きなのってコンプリ(とばら売りも)だけだよな?
なんでそれ以降採用されないんだろう
618それも名無しだ:2010/01/10(日) 23:31:59 ID:DQnAlEEQ
声の収録時にサブタイトルが全部決まってないことの方が多いからなんじゃない
619それも名無しだ:2010/01/12(火) 00:00:24 ID:5KTcT3CI
PS版を今日久々にやったんだけど、

リューネの章の第五話「胞子の谷」で敵を全滅させたのはいいんだけど
なんかマップの外(?)にギルドールがいてそいつが全然動き出さなくて
クリアにならないんだが、これってバグ?
620それも名無しだ:2010/01/12(火) 06:32:31 ID:6kgjelU0
Fもそうだがこの時代のスパロボ命中率おかしいよな
96%でやたらよけられるんだが
621それも名無しだ:2010/01/13(水) 19:30:19 ID:dyw40JbX
シビアな乱数計算がウィンキー時代のスパロボのウリです(キリッ

・・・とはいえ戦闘カットできないとストレスがうなぎのぼりだがね。
622それも名無しだ:2010/01/13(水) 20:50:16 ID:ayDYhZGv
Fの攻略本か何かのインタビューで細工してるとは言ってたよ
どういう仕組みかは知らんけど、10%なら10回に1回は確実に当たるようにしてるとかなんとか
623それも名無しだ:2010/01/14(木) 13:28:26 ID:UHhAWco1
この時代のZZ神だな
この神様は敵を一掃してくれる
624それも名無しだ:2010/01/14(木) 14:31:59 ID:zP/LGjug
プラズマリーダーのほうが使えね
625それも名無しだ:2010/01/14(木) 14:53:57 ID:EDJxTzDl
ΖΖは加入が早いからな
626それも名無しだ:2010/01/14(木) 16:51:58 ID:OxQHBJnp
ビルバインには劣る、MAPはないけど
627それも名無しだ:2010/01/14(木) 20:56:11 ID:EDJxTzDl
マサキルートはサイバスター、ビルバイン、ΖΖの足が速すぎてその他が追いつけない
628それも名無しだ:2010/01/14(木) 21:58:49 ID:YrkI1zCZ
昔のスパロボはユニット性能がどいつもピーキーすぎる。
物凄くとんがった高性能機と箸にも棒にもかからない粗大ゴミの
寄り合い所帯。それが俺らのロンド=ベルってね。
629それも名無しだ:2010/01/15(金) 10:52:38 ID:sfhkJOfk
なんでリューネにだけ使い魔いないの?
それとグランゾンにファミリアがないのは何故?
630それも名無しだ:2010/01/15(金) 11:47:24 ID:Khl/l18A
イラッとする質問だなw
631それも名無しだ:2010/01/15(金) 16:43:27 ID:R2GIpmUj
>>629
リューネの使い魔は犬って設定はあったよ、結局使わなかったが
ファミリアは魔装機神についてるファンネルみたいな物に憑依する武器なのでグランゾンにはない
632それも名無しだ:2010/01/15(金) 18:15:29 ID:vvKdWMs5
>リューネの使い魔は犬って設定はあったよ
どこソース?
633それも名無しだ:2010/01/15(金) 19:26:44 ID:7mBh836M
>>632
5,6年前にしたらばのロボ板で元社員の設定リークがあった、魔装2の話ちょっとしてくれた
634それも名無しだ:2010/01/15(金) 20:18:36 ID:Pn6tdmMb
>>629
ヴァルシオーネは魔装機じゃないからだよ
635それも名無しだ:2010/01/15(金) 20:28:13 ID:hAqykoNq
>>633
もっと前だろ
636それも名無しだ:2010/01/16(土) 08:06:18 ID:kzkCvdP2
グランゾン(シュウ)も魔装機神ではないが
チカって鳥の使い魔がいる
637それも名無しだ:2010/01/16(土) 09:16:22 ID:wtZaki9h
BGMラングランの風はいいものだ。
ただしPS版は許さん
638それも名無しだ:2010/01/16(土) 09:53:22 ID:tCSgVwCk
ラングランの風は名曲
639それも名無しだ:2010/01/16(土) 13:38:02 ID:GYBongG9
まあシュウはもともとラ・ギアス関係者だし
640それも名無しだ:2010/01/16(土) 17:09:11 ID:kzkCvdP2
闇のささやき7ターン以内にクリアできそうにないわ

無改造状態じゃ無理かな?
641それも名無しだ:2010/01/16(土) 19:08:51 ID:DNlOBCdz
>>633
そのスレ今見れない?
キャッシュで拾えないかな
642それも名無しだ:2010/01/16(土) 19:55:19 ID:r+5nt9pH
敢えてマジレス

>>629
EXの時点ではヴァルシオーネはビアンが設計した地上産のロボットで
サイコブラスターはサイフラッシュを解析・再現したもの。
無印第二次ではファミリア使ってなかったからコピる事が出来なかったんだろう。
第四次なら持てなくはないが、Rへの改修で手一杯だったんだろう。

いっぽうシュウのほうは元々ラ・ギアスでこしらえたものだから
本人が希望してファミリア載せたんだろう。あれがどうして必要だったのかはサッパリだが。
643それも名無しだ:2010/01/16(土) 20:25:49 ID:jkNMApU4
>>642
チカは地上に帰りたがった母親に裏切られて精神が不安定になったシュウのためにルオゾールがなんたらかんたら
という設定のはず
644それも名無しだ:2010/01/16(土) 22:34:06 ID:PMLj9n7X
そもそも魔装機神操者にはなんでファミリアが必要なの?
機体のハイファミリア使わせるだけのために作ったの?
645それも名無しだ:2010/01/17(日) 06:33:57 ID:mBlQqpG+
魔装機神操者はあらゆる権力の影響を受けず、自由を認められている。
しかし精霊に認められたとはいえ人間だから過ちを犯す可能性もある。
そこで操者の無意識を切り取ったファミリアは主と対話することで
独断による暴走を防ぐ役目を持たされている、とは考えられないだろうか。
646それも名無しだ:2010/01/17(日) 14:06:39 ID:vh32vB0e
いや携帯あったら便利じゃん
使える環境が揃ってたら使うっしょ
そんな感じと一緒じゃね?
647それも名無しだ:2010/01/17(日) 14:36:47 ID:nf5VdeEK
リューネのファミリアが犬ってラッシーのこと?
あれただの声優ネタじゃなかったのか
648それも名無しだ:2010/01/17(日) 18:26:38 ID:BRKJhUqD
>>643
母親に殺されかかって瀕死になった時の意識、記憶の退避先とかだっけ>チカ
魔装機神操者のは
ハイファミリアの誘導、機体整備、あと白兵戦も形態によるが多少はできるし
>>645みたいに精神面のサポートも兼ねてるんだろうな
1章はマサキとシロクロだけで行動する場面が多いから特にそう感じるわ
マサキが地上から来たばっかりで魔装機神操者の重責負わされてるにも
関わらず結構気楽そうなのはシロクロの存在が大きいと思う
649それも名無しだ:2010/01/18(月) 00:00:16 ID:CMO2CTCH
シロクロがいないとマサキは目的にたどり着く前に死んでしまう
650それも名無しだ:2010/01/18(月) 05:31:45 ID:S/KGGT2y
無意識の分身がファミリアってことは
ファミリアと本体の性格が似ているほど「裏表の無い性格」といえるわけか・・・
だとするとテュッティは高飛車な腹黒女でシュウは金にがめついおしゃべり男?
651それも名無しだ:2010/01/18(月) 07:32:35 ID:y91Oyfsc
ヤンロンは、見事なまでに裏表が無いよな・・・
652それも名無しだ:2010/01/18(月) 18:34:08 ID:E62aPe/z
シュウは母親に裏切られる前と後で性格が凄く変わったってことになってたっけ。
本来は素直な青年だった・・・みたいなことを第四次の遅延最終話でテュッティが言ってたな。
653それも名無しだ:2010/01/20(水) 05:48:51 ID:kxHAbdtu
きれいなシュウというわけか・・・?
子安声のせいで善人の皮を着た変質者にしかみえんな。
654それも名無しだ:2010/01/22(金) 13:59:02 ID:dXUIpBNe
>>652
あれ『素直』だったのか。ずっと『率直』だと読み違えてた。
EXには表立って説明されてない裏設定が多いね。
655それも名無しだ:2010/01/30(土) 23:38:14 ID:H1r/CtNV
ふとネオグランゾンが使いたくなってリューネ編(Mクリア済み)を始めたんだけど
記憶よりも意外とテンポが良くて驚いた
戦闘デモは飛ばせない分あっさりしてるしクイックセーブ&ロードも意外と早い
これなら思ったよりも早くクリアできるかな

でもαニルファの難易度に慣れてるとダメだ
サイコブラスターのために突っ込んだヴァルシオーネが何度落ちたことか
656それも名無しだ:2010/01/30(土) 23:48:41 ID:sLh2mHNr
敵の思考時間がもっと早ければなあ。
657それも名無しだ:2010/02/01(月) 00:03:13 ID:cRHT3QeH
>>647
いや、実際にいる飼い犬(ファミリアではない)
OGのアニメ版にちょろっと登場した
犬種はよくわかんないけど、毛足の短い黒い中型犬だった
658それも名無しだ:2010/02/01(月) 00:47:30 ID:apafvMn+
家漁ってたら、SFC版EXの攻略本出てきた。
坂田雅彦と高宮成光、じっぱひとからげの対談とか載っていて、懐かしすぎる。
659それも名無しだ:2010/02/03(水) 01:15:31 ID:k/a7o9Bh
よく間違えられるが阪田な
660それも名無しだ:2010/02/03(水) 23:01:21 ID:a5u8S/bz
その頃の攻略本で開発者のインタビュー掲載って結構珍しい気がする。
じっぱひとからげって実在の人物だったのか。八手三郎みたいなもんだとばかり・・・
661それも名無しだ:2010/02/04(木) 17:59:32 ID:TwjXFAQ/
ネオグランゾン使ってみたー。頭悪かった
第3次といい磨装機神といいラスボスより強いのが嗜みなのか
662それも名無しだ:2010/02/04(木) 18:24:08 ID:qe/xEEGq
三次じゃ実質ネオグラはラスボスみたいなもんだ。
まあ、アクシズ外で戦うディカステスのほうが強敵だと思うけど。
663それも名無しだ:2010/02/05(金) 01:00:27 ID:BrSG07bJ
ネオグラをバーニィのザクバズーカの1ダメージで落とすのはみんなやったよな
664それも名無しだ:2010/02/05(金) 16:13:20 ID:4Ly9vvCk
2次から4次のラスボスって、どれも
どっしりした台形からトゲやら角やらが放射状に飛び出してて、
ごついビームぶっ放してくるやつばっかりだな。
80年代OVA的というか、バブル時代のセンスを感じる。
665それも名無しだ:2010/02/05(金) 19:35:54 ID:2jYAyGTh
>>661
「ラスボスより強いのは頭悪い」って…
隠しユニットに何を求めてんの?
666それも名無しだ:2010/02/05(金) 23:47:15 ID:NQj/Dm7R
そりゃ頭悪いのを求めてるんだよ
667それも名無しだ:2010/02/11(木) 03:56:55 ID:9UXKT1cY
スーパーロボット大戦も色々やったけど、EXが一番面白かったな・・・
このスレたまたま見つけて読んでたらやりたくなった
PS版中古屋で探してみるか
668それも名無しだ:2010/02/11(木) 04:39:29 ID:bW7Ut/Oe
PS版は妖精がパネル捲ってくれないからなー
669それも名無しだ:2010/02/11(木) 08:11:22 ID:S2ueV7DW
ステージ最初のBGMないのも残念
670それも名無しだ:2010/02/11(木) 11:41:34 ID:58/pM0vW
しかしこのゲーム・・・
ゲームバランスはめちゃくちゃだよな。
もっとキャラとマシンそれぞれの整合性を考えてステータス決めりゃいいのに・・・
671それも名無しだ:2010/02/11(木) 19:14:24 ID:9UXKT1cY
>>670
そうかな?
このくらい差があってもいいと思うけどね
ビームはもうちょっと考えて欲しかったがw
672それも名無しだ:2010/02/11(木) 20:53:51 ID:NblxcFRg
バランス悪いとまでは思わなかったが、

三次、EX → 特定の敵にはいかなるビーム兵器も無効
四次    → 特定の敵にはむしろビーム兵器が有効

と若干両極端すぎな気はする
673それも名無しだ:2010/02/14(日) 17:20:06 ID:UGrCdUSx
EXでビーム無効の敵のために一番割を食ったのはZガンダム。
674それも名無しだ:2010/02/14(日) 18:49:20 ID:grVuyqdY
ヴェズバーは何故ビームじゃないのか
675それも名無しだ:2010/02/14(日) 19:39:02 ID:Cip/dcDw
貫通力のあるビームを意識したのかなあ。
676それも名無しだ:2010/02/14(日) 22:34:13 ID:WQox3E6U
出力だったらZZのどっかんビームのが強そうなんだが・・・
公式設定的にはどうなんだろうね。
677それも名無しだ:2010/02/14(日) 22:56:32 ID:DOhQYf6U
SFC時代のヴェスバーは設定がコロコロ変わってそれに伴ってF91の評価もコロコロ変わるな
678それも名無しだ:2010/02/16(火) 13:16:57 ID:+x2gZwF1
EXのビーム無効化なんてバランス調整以外の何物でもない。
ビーム属性が無かったら無かったで気力が要る武器になったり、弾数を少なくされたりとか
別の制限がかかるだけ。パンチ、チェーンアタックだって空中の敵には当てられないし、
ドライシュトラールだって海中には届かない。
Zガンダムなんて攻撃力も弾数も移動力もあるんだからいいだろ。


679それも名無しだ:2010/02/16(火) 18:58:44 ID:3JWowct/
ビグザム最強ってことか
680それも名無しだ:2010/02/17(水) 11:42:17 ID:OBy86YHq
F91は基本的に強いからな、分身あるし
681それも名無しだ:2010/02/17(水) 14:00:17 ID:Xr33A+Ft
F91は強いなんてレベルじゃない気が。
ヴェスバーの性能がおかしすぎるw
682それも名無しだ:2010/02/17(水) 16:16:35 ID:FWbEg9Xf
フィンファンネルもなー
683それも名無しだ:2010/02/18(木) 10:04:00 ID:gZgxuzx6
あの異常なクリ率ってファンネルの性能?アムロの技量?
684それも名無しだ:2010/02/18(木) 12:56:26 ID:vmmngl49
フィンファンネルもただのビットに違いはないから、やっぱアムロの技量なんじゃね?
νガンにアムロ以外を乗せたことないからわからんが・・・
685それも名無しだ:2010/02/19(金) 09:48:31 ID:2GY5hE+X
そもそもあの当時武器にクリ率あったっけ?内部にあったのかもしれないけど
686それも名無しだ:2010/02/20(土) 02:44:33 ID:+41D7fEw
射撃値と格闘値はないけど技量と直感はあったきがす
直感はクリ率とと関係ないが
687それも名無しだ:2010/02/22(月) 21:21:53 ID:B4u9T7Ze
技量がクリティカルなのは分かるけど
直感て二回行動だけなのかと思い
手持ちのケイブンシャのSFC版攻略本見てみた。
直感が130越えると二回行動できるのと
命中率・回避率に影響、とあるけど
直感と別に回避と命中のステータスがある上計算式は載ってないので
結局よく分からなかった。
ちなみにダメージの計算式は
攻撃側の攻撃力×(気力÷100)−相手の装甲×(気力÷100)
らしい。
今と比べると格闘も射撃もなく純粋に武器の威力=攻撃力だし
防御もないから装甲=防御力
サイズは関係ないしクリティカルはそのままダメ二倍
ものすごく単純だなwww
688それも名無しだ:2010/02/22(月) 22:05:12 ID:nDlNVKVD
EXのダメ計算は一番単純だな。ゲッターの仕事はHPが見えたら幸運かけてシャインスパークだった
689それも名無しだ:2010/02/22(月) 23:30:03 ID:tzorAv0Y
地上の地形効果と、武器の地形適応が一応絡むでしょ
でもユニットパイロットの地形適応はないんだよね
単純なのは確か
690それも名無しだ:2010/02/22(月) 23:42:16 ID:/Z5Po0ZA
機体の地形適応も、武器の地形適応も
EXだと両方Aになってることが多いからなあ・・・。
たまーに適応Bの武器とかがあるぐらいで
691それも名無しだ:2010/02/23(火) 08:24:52 ID:BKX7Cm7g
Sの武器が何故かないんだよな
対空レーザーと対地ミサイルは絶対Sだろw
692それも名無しだ:2010/02/23(火) 11:13:48 ID:q42J+3Je
適応Sが出たのは割と最近のスパロボだよ
693それも名無しだ:2010/02/23(火) 12:12:50 ID:fLw6dOWw
インパクトからのきがす
694それも名無しだ:2010/02/24(水) 00:34:57 ID:/vxAQ3Ng
インパクトは最近のだろ
695それも名無しだ:2010/02/24(水) 06:15:55 ID:wsZwaFRf
地形−が多くて地形適応の意味は近作よりはるかにあったかな
696それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:55:17 ID:T47kOguT
EXほど地形適応の存在感があるシリーズは無いだろうな
強力な武器も残弾、地形、射程のどこかに穴が空いている
697それも名無しだ:2010/02/24(水) 23:57:44 ID:Qt2WUxFK
どっちかというと
シリーズ一、敵の武器の地形適応に存在感がある
って感じだなあ。EXは。

他のシリーズだと機体・武器の地形適応までは気にしても
敵の武器の地形適応まで気にすることは少ない気がする。
698それも名無しだ:2010/02/28(日) 00:39:54 ID:4mfVeqLV
みんなが思い出してるのは移動要塞ですね、わかります
699それも名無しだ:2010/02/28(日) 06:11:35 ID:rCLqr+pV
ひらめきマジンガーの便利さに気付くまでは
さやかにひたすら防御させて囮にしてた
700それも名無しだ:2010/02/28(日) 07:02:10 ID:1ACTJXPC
>>698
あのステージはトラウマ
初SRPGだった俺はHP????とかふざけんなwwwと思った
701それも名無しだ:2010/02/28(日) 09:29:52 ID:SCSvFGkC
三次のHP????は怖かった。EXの頃は慣れた。
702それも名無しだ:2010/02/28(日) 10:09:12 ID:/ME31n9Z
この頃のHP????は、ダメージを与えてもダメージ表示が無いし
HPゲージも10000切るまでは減らないから、慣れてないと
この攻撃は本当に効いてるんだろうか?って感じで不安になるんだよなw
703それも名無しだ:2010/02/28(日) 10:27:34 ID:rV+Vhg7s
ダメージインフレ今のスパロボと違っていてあまりダメージ減らせないからな。
704それも名無しだ:2010/02/28(日) 14:01:59 ID:wgoHjkOM
対空レーザーだの対地ミサイルだの一極型の大威力武器が多かったよな
今のスパロボは使用不可地形どころか粗方全地形Aだから困る
705それも名無しだ:2010/02/28(日) 14:08:16 ID:0FVL/vsk
しかし、レーザーが対空とか対地というのも変な話だ。
遮蔽物が多いところで命中率が下がるのはわかるが、対空レーザーを対地に使えない理由は??
706それも名無しだ:2010/02/28(日) 15:52:28 ID:ICKad++C
角度とか
707それも名無しだ:2010/02/28(日) 16:34:31 ID:rCLqr+pV
手加減してやってんだろ
708それも名無しだ:2010/03/01(月) 01:31:11 ID:JSI4LJM1
角度とか照準装置とか火器管制とかいろいろあるんだよ

まあZでは地形適応B増えたけどな
基本的にMSが使いにくくなっただけだが
709それも名無しだ:2010/03/01(月) 07:50:46 ID:7oV0+Con
宇宙でロボット使って戦争するような技術があっても、レーザー照準や火気管制は野砲レベルなのねw
710それも名無しだ:2010/03/05(金) 08:43:25 ID:u1HFfb31
久しぶりにやると反撃システムで戸惑うな。
HPあるから反撃で削ろうと思って「積極的に」のままにしてたらすぐ落とされた。
確か終盤は全員反撃するなにしてた気がする。第三次も。
711それも名無しだ:2010/03/05(金) 10:17:23 ID:KU/z9hvI
第3次はともかく
EXは基本的に反撃で敵をやっつけるゲームじゃない
PS版は知らんが
712それも名無しだ:2010/03/05(金) 12:28:09 ID:ErycdDjk
高射程やらMAPやら色々揃ってるからな
713それも名無しだ:2010/03/05(金) 14:37:08 ID:urOzkhDq
714それも名無しだ:2010/03/06(土) 11:07:27 ID:sr1xyvZk
>>711
グランゾン単体で戦う場合はそれをやらされるんだよな。
いくら装甲強化して街に下ろしても攻撃力3000でやられたら大ダメージくらう。
715それも名無しだ:2010/03/06(土) 12:08:02 ID:u/bwChR4
>>711
射程外・マップ兵器からコソコソ・・・ってのがEXの基本だしなあ。
反撃戦法なんて取れるのはオーラバトラーだけ

>>714
攻撃力が3000もあるような相手はグランゾンでも反撃をためらうな。
なるべく近寄ってくる前にブラックホールクラスターで抹殺する。
716それも名無しだ:2010/03/07(日) 00:22:14 ID:YuRtVUrj
モニカを救出するMAPで全滅を狙うと非常に長い敵フェイズを耐え忍ばねばならん
717それも名無しだ:2010/03/07(日) 10:13:30 ID:tcYMynSf
リューネの章の4話普通に全滅できたわ。
昔は全滅稼ぎでもしなきゃ絶対無理だと思ってたのに。
718それも名無しだ:2010/03/07(日) 12:42:12 ID:okKsXoUi
リューネの章でネオグランゾンと闘う奴だけど
ネオグランゾン出してリューネルート通ってシュウの章クリアすれば
リューネの章でシュウいけるってこと?
シュウのISS使ってリューネの章やればシュウと戦えるらしいけど
ネオグランゾンはISSなしでプレイすると出るってことは
シュウの章2周しないとダメ?
719それも名無しだ:2010/03/07(日) 13:13:29 ID:m8AE2FEr
マサキの章をクリアしたデータのISS使ってリューネの章をクリアするか、
リューネの章をクリアしたデータのISS使ってマサキの章をクリアしたセーブデータがあればよいから、
シュウの章は一度もクリアしてなくてもよい
720それも名無しだ:2010/03/07(日) 14:01:25 ID:okKsXoUi
すまん説明足りなかった。
今はマサキ・リューネの章をISS使用でクリアした状態。
当時ネオグランゾン使えるのは知ってても戦えるとは最近知ったもんだから
今一度やってみようかと思ってるんだ。
リューネの章のシュウ=シラカワてステージでネオグランゾンと戦いたいんだ

ネオグランゾンを使う条件は
・マサキ・リューネの章をISS使ってクリア
・タイトルでコマンド入力
・そのまま【ISS使わずに】シュウの章スタート
ネオグランゾンと戦う条件は
【ISSシュウで】ネオグランゾン使用+リューネルート通過。

ネオグランゾン使ってクリアしたデータでISS使ってまた始めると
自動的に機体はネオグランゾンになるとのことなんで
リューネの章でネオグランゾンと戦うのに必要なISSネオグラ使用シュウのデータは
最低2周しないとできないの?って事を聞きたかったんだ。
長文スマソ
721それも名無しだ:2010/03/07(日) 15:06:34 ID:m8AE2FEr
ああ、そういうことね

シュウの章ならISS使用しなくても【ヌエット海】の後の選択肢次第でリューネに会えるから
【リューネ=ゾルダーク】に進んだデータをリューネの章でISSに使えばシュウの章を一度もクリアしなくても戦えるよ
722それも名無しだ:2010/03/07(日) 15:14:04 ID:m8AE2FEr
もうちょっとまとめると

ネオグランゾン使用でシュウの章を始める

ステージ【ヌエット海】をクリアーする

選択肢【そのまま進む】を選ぶ

ステージ【リューネ=ゾルダーク】に進む(このステージはイベントのみで終わる)

それ以降のステージでセーブしたデータをリューネの章のISSに使う

後はそのまま進めるとステージ【シュウ・シラカワ】に進めるから選択肢次第で戦える
723それも名無しだ:2010/03/07(日) 15:17:35 ID:m8AE2FEr
これだけいっといて何だが、聞きたいこととズレていたらすまんね
724それも名無しだ:2010/03/07(日) 17:42:52 ID:okKsXoUi
>>723サンクス
リューネの合流ルートとかネオグランゾンとかVSグランゾンとか
昔は全てやり尽くしたと思いこんでいたんだ…
VSネオグランゾンとか誰も言ってなかったから最近まで全く分からなかったんだorz
これでスッキリしたわ。
頑張ってくる
725それも名無しだ:2010/03/10(水) 23:42:28 ID:PJee9qpw
726それも名無しだ:2010/03/11(木) 00:18:51 ID:PC+QLphg
>>725
なるほど補給か…
威圧は使ってたが…
だがエレを仲間にしちまったんだよorz
やり直すか…チクショウ
727それも名無しだ:2010/03/19(金) 12:56:01 ID:ENDS8mRv
やけにユーザーフレンドリーなゲーム
728それも名無しだ:2010/03/23(火) 14:09:36 ID:QEBD6hAb
EXみたくごちゃまぜなスパロボって、あんまり無いよね
当時はあんまりだろと吹いたが、今じゃ良い思い出
729それも名無しだ:2010/03/23(火) 23:13:17 ID:5J3R8yo2
シュテドニアス兵が、
モビルスーツやオーラバトラーを操縦してたのか

地上人やバイストンウェル人のパイロットが、
シュテドニアス兵としてごはんを食べさせてもらってたのか明記されてたっけ?

実際どっちもあるんだろうけど
730それも名無しだ:2010/03/24(水) 01:20:14 ID:S42t5qn8
>>729
地上人召喚事件なんだから後者なんじゃない?
731それも名無しだ:2010/03/24(水) 15:50:24 ID:aBfc9A/6
DS版魔装機神でEXの話が無い件
732それも名無しだ:2010/03/27(土) 18:33:55 ID:SeC3b0b3
そもそもEXと魔装機神は別物だろ
733それも名無しだ:2010/03/27(土) 22:53:37 ID:QvZecmH0
EXにあたる話は会話で語られるだけ…
734それも名無しだ:2010/03/28(日) 02:43:43 ID:uA1ShOAc
メモリアルデイだな
735それも名無しだ:2010/03/29(月) 12:18:34 ID:910ATDIf
なんというか、やってることが中途半端なんだよな、最近のバンナムは。
DSで出すなら、OGEXの方が先だと思うんだが。
736それも名無しだ:2010/03/29(月) 17:18:09 ID:zekUaIqy
もうグダグダですよ
737それも名無しだ:2010/03/30(火) 00:48:37 ID:Lv+KoShQ
いまさら声なし携帯機はないわ
738それも名無しだ:2010/04/07(水) 03:22:13 ID:0voAYUi1
魔装復活でスパロボ熱が再燃してCBの中古と攻略本の古本買ってやってる
SFC版やりこんだんで実はクリアしてなかったEXを真っ先にやってるけど(実は第3次も途中)
マサキリューネシュウの3チームの区分がいいね
マサキのとこは不良少年チームという感じで、何故か可愛い女の子やキレイなお姉さんも参加
リューネのとこは運動部系、武道系で、求道的な人たち、マップ開始前に気合が必須笑
シュウのとこは謎めいた秀才チームで、何やってるかわからない妖しさが魅力
739それも名無しだ:2010/04/08(木) 07:31:22 ID:0POTo00p
740それも名無しだ:2010/04/08(木) 21:23:43 ID:I9U3nWBe
741それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:04:06 ID:2ZJNtzb7
742それも名無しだ:2010/04/08(木) 22:28:16 ID:aazZhAbc
743それも名無しだ:2010/04/09(金) 01:44:57 ID:GJtPU1ZX
塩!
744それも名無しだ:2010/04/09(金) 22:23:29 ID:djbIIALB
CBのEX シュウの章「特訓」
昔よりムズい
745それも名無しだ:2010/04/10(土) 11:47:07 ID:P/JZl0ZX
CB版はそこに限らずどの面もオリジナルより難しいと思うが
746それも名無しだ:2010/04/10(土) 21:37:45 ID:EG52muQK
序盤に稼ごうと思って、グランゾンばっかり改造していると
「闇のささやき」でハマる
747それも名無しだ:2010/04/10(土) 21:55:02 ID:aXocKMGT
レベル上げに最適じゃん
748それも名無しだ:2010/04/11(日) 16:49:01 ID:gCGJkfuh
CB版EXにてセニアを二回行動にしたが、最後の精神が挑発て…
749それも名無しだ:2010/04/18(日) 21:40:19 ID:HAeflfrR
引き続きCBやってるが
どうもSFC時代からの癖で
マサキの章でグランガランを仲間にしてしまう
そうすっとISS使うとリューネの章がゴラオンになって
幸運持ちの少なさに苦しむ
逆にしとけばバストールでもとどめがさせるのになあと
悔やんでもISSでリューネの章2周目
最初に決めとかないとねこれって
まあ母艦逆のパターンも新規でプレイしよ
750それも名無しだ:2010/05/07(金) 18:56:54 ID:/ngpyNjp
リューネを二回行動ちょいまで育てると、最後に激励おぼえるぞ

・・・LV43ぐらい必要だけどなw
751それも名無しだ:2010/05/10(月) 10:51:10 ID:7o1otvvD
ゲッタードラゴンの地形適応が空陸だったからライガーイラネ
と思ったけど気合×2+装甲フル改造で囮に使えるからそんな事はなかったぜ
ポセイドンとは何だったのか

あとシュウの章での分身ヴォルクルス倒すのに手間取るわ
山とか森があればなんとかなるけどなんもねー
752それも名無しだ:2010/05/17(月) 23:12:24 ID:IRnokor/
ネオグランゾン撃破記念。
きつかった〜。
3次よりも4次よりもきつかったよ。
753それも名無しだ:2010/05/23(日) 12:34:03 ID:qT3LiBig
>>752
おめでとう
ネオグランゾンは、強さとしては圧倒的に第三次が強いんだが
EXは戦力分散状態だからな
威圧覚えてりゃ楽勝なんだけどね
魔装機神のネオグラも強いんだが、アレは相手が悪いから
754それも名無しだ:2010/05/23(日) 20:26:11 ID:DDXFoAcO
第二次グランゾン≧EXネオグランゾン>三次ネオグランゾン>>>四次ネオグランゾンだと思う俺
755それも名無しだ:2010/05/24(月) 10:10:00 ID:oT8S8hiv
間接攻撃無効か
756それも名無しだ:2010/05/24(月) 19:23:13 ID:VuqGgM1Z
ダントツの防御力と、シロッコのジ・Oに次ぐ素早さを持ってるのが辛かったな。>二次グランゾン
あと二次は味方の精神コマンドが全体的にショボいから強敵とやりあうと辛い。

間接攻撃無効は実際にやってみるとそれほどでもなかった。
757それも名無しだ:2010/05/24(月) 21:13:02 ID:NQxHZQDZ
最強必殺武器=射程1の時代だからなあ。
758それも名無しだ:2010/06/02(水) 20:54:42 ID:iNDhxTM0
魔装やるとEXがやりたくなって仕方ない。
759それも名無しだ:2010/06/13(日) 06:10:00 ID:46qgiOSU
>>758
分かる、そして久々のセブ神殿で詰まったw
SFCではクリアできたんだよな、CBでやってるんだが昔の俺はどうクリアしたんだ・・・
760それも名無しだ:2010/06/13(日) 08:01:07 ID:1I3ZpjRG
SFC版はユニットの火力が高かったからねえ。

セブ神殿よりギルギルガンの影のほうが苦手だった俺
未だにあそこを楽にクリアする方法が思いつかない
761それも名無しだ:2010/06/13(日) 11:19:26 ID:yy84jOx1
ぎるぎるがん?
762それも名無しだ:2010/06/14(月) 11:02:11 ID:ds8gwWVH
EXやりなおしてみたんだが
説得してすぐさっきまで仲良く話していたレスリーを躊躇無く落とすアハマドぱねぇwwww
763それも名無しだ:2010/06/15(火) 05:27:10 ID:8qMdlIzq
DS魔装機神買って第一章クリアしたらEXやるしかねぇって気になったから
PS版EXやりはじめた
魔装機神自体も久々だけどEXも久々、すげー懐かしい色々と。

ただ、PS3でEXやってるんだけどなぜかPS3だと声のボリュームが小さい
聴きとれないレベルのキャラもいる、なんでだろう??
764それも名無しだ:2010/06/15(火) 18:03:30 ID:LWLEAorA
うわっ、俺とまったく一緒だわw
で、ようやくコンプリ版EXクリアしたんだけど
コンプリ版ってこんなにも難しかったんだ
SFC版と比べるとバランスが調整されてる所為かむずい

リューネの章のセブ神殿の所なんてギリギリだった
これで難易度ふつうとかないわーと思った
正直、シュウの章の難易度が怖くなったので
ネオグランゾンに頼ってしまったw
765それも名無しだ:2010/06/15(火) 18:26:28 ID:8qMdlIzq
>>764
なんせ攻撃力が全体的にやたら低いよね
個人的にSFCと比べて一番厄介なのは切り払い
一般兵士にハイファミリア切り払われた時キレそうになった。

ほんとは魔装機神と魔装機だけ強化してやろうとしてたんだけど
それじゃ難しくなるから断念した。
766それも名無しだ:2010/06/16(水) 08:55:33 ID:7aek89v+
>>764
だがそれをやると
ISSを使った隠しシナリオでネオグランゾンと戦わなくてはいけない罠
767それも名無しだ:2010/06/20(日) 13:25:59 ID:P6xe1myo
ネオでも対処法がわかれば楽に勝てるけどな
768それも名無しだ:2010/06/21(月) 01:46:19 ID:8FesdwBb
セブ神殿何とかクリアしたぜ!
ケチらず行くのが肝要であったか、8ターンで何とかなった、
ヤンロンの挑発とアムロのIフィールドは最高だった、おかげで5ターンぐらいからドクーガ削れたし
だが全滅寸前に増援出てきてやばかった、よく考えてあるわと感心

だが次のヴォルクルス分身戦、40000もあるのか・・・火力低すぎてだりぃw
769それも名無しだ:2010/06/25(金) 20:05:02 ID:i4K2p7zp
マサキって、ラグナロク終わってから召喚事件始まるまで何してたんだろ
770それも名無しだ:2010/06/25(金) 20:34:47 ID:ZsMcGTDb
迷子
771それも名無しだ:2010/06/26(土) 01:11:40 ID:7dwLZtkJ
今日初めてEXプレイ

四次とかZはやったことあるんだが、EXは避けて当てるよりは体力削りあう感じなんだな…
772それも名無しだ:2010/06/26(土) 01:13:29 ID:DEslHRAi
EXは敵の射程外から攻撃して、反撃を受けないように一方的に戦うゲームだな。
敵の射程内から攻撃するときは基本的に一撃必殺を心がける。
773それも名無しだ:2010/06/26(土) 04:52:58 ID:fg0JMqXZ
リニアレールガンでチクチクマジオススメ
あとサイフラッシュとサイコブラスターマジオススメ
・・・サイコは言い過ぎかもだが
774それも名無しだ:2010/06/26(土) 08:13:16 ID:SPmWOQP8
ダイザー熱血がないからパンチ不足だね
775それも名無しだ:2010/06/26(土) 12:47:01 ID:7dwLZtkJ
SFCのマサキ編やってるんだが、クリスがつええなあ…感動だ
F91で熱血幸運ヴェスバーがボスキラーすぎる

776それも名無しだ:2010/06/28(月) 08:51:02 ID:W9RhyaeT
EXって全滅稼ぎできんだっけ?
777それも名無しだ:2010/07/05(月) 04:17:41 ID:GlfPxaLz
ヴォルクルスとかデュラクシールとかの戦闘のBGM、
SFC時の方が良いな。
778それも名無しだ:2010/07/12(月) 18:13:59 ID:vGQE1Jo2
このゲームで一番経験値くれる敵って誰だろう
779それも名無しだ:2010/07/13(火) 20:09:37 ID:qw9RDNIq
ラスボス
780それも名無しだ:2010/07/24(土) 21:07:06 ID:hkB9PBYo
>512
毒舌だけなだけじゃなく、現実主義者な一面も。

他にもミオに魔装機神操者の責任について論じたりしてる。
781それも名無しだ:2010/08/07(土) 02:33:43 ID:1dwp67Az BE:760241243-2BP(0)
LOEの移植も発売してOGEXが現実的になってきた今、SFC
時代からずっと温めていたEXの裏技?をうろ覚えながら暴露してみよう。
当然の事ながら該当はSFC版。

マサキの章
1.レベル100でフリーズ
ミオのザムジードで敵の最低レベルが24のマップ(ミオが16)
で敵全部を幸運レゾナンスクエイクで倒すとレベルが100ちょうど
になりブラックアウトする(一匹減らすと98)
※バンプレにフリーズするって電突したらおねーさん(当時)が
「そこまでレベルを上げるなんて想定外なんで仕様です」
と言われたのもいい思い出。

2.レベル148のキャラ登場
ショウが移動要塞に捕まったリィナを助けに潜入するマップで
ショウが戻る前に敵を全滅させるとショウがいないまま話が進む。
終盤のショウが強制出撃するマップ(ドレイクとの決戦あたりだった
かな?)で何食わぬ顔をして出撃していてレベルが148になっている。
※前準備として移動要塞潜入前のマップまでマサキをレベル1の
まま進め、敵全部をサイフラッシュで一撃で全滅させる事により
マサキが二回移動する事が可能(確か42くらいになる)

リューネの章
1.レベル148(ry
確か胞子の谷というマップでヤンロンが増援でくるはずなのだが
ヤンロンがくる前に敵を全滅させるとヤンロンがいなくなり上記の
ショウと同じように後半の強制出撃で148化。
ヤンロンは148になっても全ステが255に届かない残念なスペッ
クだがそれでも他よりは普通に強いので無双できる。
ここはリューネのレベルあげたかよく覚えてないけどたぶんあげな
いでもいけたような気がする。

15年以上も前の事なのでうろ覚えすぎる表現だが暇な人は試して
みてください。
782それも名無しだ:2010/08/07(土) 11:09:37 ID:/1ibG6XG
マサキの初期レベルって15ぐらいじゃなかった?
783それも名無しだ:2010/08/07(土) 19:39:23 ID:1dwp67Az BE:1330422337-2BP(0)
>>782
書いてから懐かしくなって自分で試したところマサキは15
でした。
で、サイフラッシュ使うのはゴラオンとトッドが仲間になる
マップでマサキが49まであがり、2回行動と覚醒を使って
無事にショウが戻る前にマップクリアできました。
で、忘れてたけどこれやるとF91とZZもいないまま進む
ようになった。
まあマサキが無双できるから戦力的にはどうって事
ないんだけど。
784それも名無しだ:2010/08/15(日) 15:53:37 ID:vpOY2+3O
あげておく
785それも名無しだ:2010/08/19(木) 23:54:11 ID:eaC77dv9
SFCシューの章でシューは何から改造したらいいかね?
EN→装甲→HP→グラビトロカノンって感じかな?反応は無視で

できればズワース、サザビーは改造したい
786それも名無しだ:2010/08/26(木) 20:41:28 ID:tIStkg1Y
シューとかグラビトロカノンとか知らん。
787それも名無しだ:2010/08/29(日) 17:38:38 ID:1xQtuvHm
ブラックホールクラスターも改造しとくと粗方のボスの射程外から攻撃できて楽だな
788それも名無しだ:2010/08/29(日) 19:28:34 ID:XXVM7TQe
>>787
へ?
789それも名無しだ:2010/08/30(月) 02:36:34 ID:QyRkEBMB
せいぜい移動要塞が楽になるくらいじゃないか?
790それも名無しだ:2010/08/30(月) 23:05:56 ID:tAXFbx9V
確かPS版はSFC版よりブラックホールクラスターの射程短いんだよな。
791それも名無しだ:2010/08/31(火) 23:08:24 ID:uF3WtzmK
SFC版は、最強武器の射程が理不尽に長いのが多いからな
792それも名無しだ:2010/09/03(金) 19:37:18 ID:a1+Y7FUv
ディアブロとかザムジードのリニアレールガンなんか
今のインフレスパロボから見てもかなり魅力的な武器だよな
射程2〜10、威力2500、弾20だもん。

全然関係ないけどクィンマンサとヤクトドーガのメガ粒子砲、
威力3900、射程8、EN5はおかしいだろJK
793それも名無しだ:2010/09/04(土) 02:42:04 ID:xYesEYLb
そこでIフィールドですよ

誰か味方機で持ってたっけ
ν?
794それも名無しだ:2010/09/04(土) 07:43:11 ID:WxS5oThf
ジハードにて
クワトロさんが落とされたカキコ
795それも名無しだ:2010/09/04(土) 13:58:30 ID:Pfal4ahP
>>793
νがバシバシ弾いてたな
796それも名無しだ:2010/09/05(日) 21:31:25 ID:N6mBihSF
エウリードとタイマンで勝てるからな、ν
797それも名無しだ:2010/09/09(木) 11:39:08 ID:NdEu5UwS
この頃は軽減じゃなくて無効化だからな
ところでシリーズ通してビーム吸収持ってる味方っていたっけ?
798それも名無しだ:2010/09/09(木) 18:47:17 ID:XkSs1Sr/
デュラクシールは違ったっけ?
1話だけだけど
799それも名無しだ:2010/09/09(木) 19:31:56 ID:Y26OlGYc
デュラクシールはMAP兵器無効のみじゃなかったっけ?
800それも名無しだ:2010/09/09(木) 20:42:37 ID:vTH/qbkh
ビーム吸収はブローウェルカスタムだったような覚えがある
味方キャラでは一体もいなかったろう
801それも名無しだ:2010/09/09(木) 20:50:52 ID:q2cygiAc
第3次でグレイターキンがNPCにならなかったっけ
802それも名無しだ:2010/09/24(金) 19:34:31 ID:S3IzCnqQ
モニカを助ける面でチカに「ずるしてないですか?」って言われたんだが
これって何かバグでも発生した?確か魔装機神でも同じようなイベントあったよな…
803それも名無しだ:2010/09/24(金) 19:55:16 ID:goz+wNxk
たぶんネオ・グランゾンの事だと思う。
当時、3次もやった人に裏技でネオも使える事をほのめかしてたんだろう
804それも名無しだ:2010/09/24(金) 23:39:21 ID:LP/evtvA
規格外のプレイをするとチカに難癖つけられるのはもはや定番
まあその面は街に篭ってればいいだけなんで簡単にメッセージ見られるけど
805それも名無しだ:2010/09/25(土) 14:53:36 ID:taFh2ls6
>>802
その面を敵全滅でクリアするとそう言われるだけ。
806それも名無しだ:2010/09/26(日) 05:12:04 ID:fs2Fb8UW
>>802
F完でもあるよ
807それも名無しだ:2010/09/26(日) 19:03:03 ID:z0Gpe5Bu
>>805
あれそこまで難しくないのに言われるよなw
初プレイ時でまだコツも掴めてなかった頃の俺でもリセット繰り返して全滅出来た
結構お金になる敵が多いから稼げるんだよね。
808それも名無しだ:2010/09/30(木) 00:16:43 ID:qphuyLW8
>>806
全く記憶にないんだがどこで?
809それも名無しだ:2010/09/30(木) 20:57:35 ID:phJcMIdf
>>807
なにげにグラビトロンカノンを景気良くぶっ放せるしね。
無改造でも少しリセットするくらいで突破できたりする。

ところで今更ながらSFCのゴーショーグン二機バグをやってみたんだが、
Lv144になるのは知ってたんだけど、改造・出撃その他もできないし
二機になるのは9話だけだったんだけど、なにか間違ってるかな?
810それも名無しだ:2010/10/04(月) 05:47:46 ID:WVHZIMYi
>>797
ナグツァート
811それも名無しだ:2010/10/05(火) 06:11:06 ID:QL3Ed28C
>>808
招かれざる訪問者でグランゾン登場以前にマップクリア
812それも名無しだ:2010/10/07(木) 06:50:51 ID:0gfUe1WZ
>>809
それが普通じゃないのか?Lv144のまま継続的に使えるって話は俺は聞いた事無いが。
813それも名無しだ:2010/10/07(木) 15:55:23 ID:AG5vMuB7
EXスレあったのか! このスレの猛者にききたい。マサキの章で総ターン数63でクリア(うろ覚えだが65ターンかも)は はやいほうですか? 評価お願いします。
一番苦戦したのはサイバスターが使えなくなるマップです。 懐かしい
814それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:16:32 ID:z0+Hyo2K
ここで聞いていいのかわからんけど、DSでアフマドとデメクサの扱いがかなり違うらしいんだが
具体的にどう変更になったの?
815それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:43:21 ID:x+TrfH8T
EXってDSで出てたっけ?
816それも名無しだ:2010/10/24(日) 13:58:51 ID:W7Y0Qn1n
出てますん
817それも名無しだ:2010/10/25(月) 19:58:01 ID:7aZmiTEz
>>814
アフマド ムスリムテロリスト→一般人
デメクサ シーエデメクサ→デメクサシーエ
818それも名無しだ:2010/10/28(木) 14:14:56 ID:o1wIRSqg
>>814
アフマド→通称、アフマド神
デメクサ→通称、邪神デメクサ
819それも名無しだ:2010/10/29(金) 08:30:58 ID:QuRKmJwz
アフマド=胡散く斎
ヤンロン=辛気く斎
カークス=白斎
デメクサ=く斎
820それも名無しだ:2010/11/02(火) 03:46:46 ID:2ZAyl9tk
(アフマドじゃなくてアハマドだって突っこんだから負けなのか……?)
821それも名無しだ:2010/11/02(火) 10:36:47 ID:/c2nV/Cu
だから胡散臭いんじゃね?>アフマド
822それも名無しだ:2010/11/03(水) 08:09:27 ID:hH4npw/j
いまCB版のリューネの章をしてて、ふと疑問が出来た。
最終面でカークスVSザッシュで、ザッシュがやられたら死ぬイベントが起こるけど、その後シーラの復活使ったらどうなるの?
823それも名無しだ:2010/11/05(金) 02:12:18 ID:s+tWG49i
そりゃ復活するに決まってるだろ
824それも名無しだ:2010/11/09(火) 16:33:11 ID:d6UlDnES
聞こえるか〜♪聞こえるだろう遥かな〜♪
825それも名無しだ:2010/11/09(火) 22:13:29 ID:KCmo1e6w
せっくす
826それも名無しだ:2010/11/14(日) 14:24:47 ID:kiW1p+vO
雑種仲間にしないで進んだらどうなるんだろ
あのマップ、リューネを2回行動にしておけば雑種加入前に終わらせられるんだよな
827それも名無しだ:2010/11/22(月) 01:10:06 ID:95Ip008h
精戦士バンダイン
828それも名無しだ:2010/11/23(火) 02:38:33 ID:2XQMkQV7
いっちゃえー

ってEXでは妖精しゃべらないか
829それも名無しだ:2010/11/25(木) 21:21:35 ID:MUvmW3Mr
逝っちゃえー
830それも名無しだ:2010/12/02(木) 18:37:11 ID:np6bzeXI
ティッティが俺のフレキシブルなゲリをハイドロプレッシャー直飲み
831それも名無しだ:2010/12/02(木) 18:38:22 ID:np6bzeXI
テュッティでした
832それも名無しだ:2010/12/11(土) 09:15:46 ID:8GHN5nyG
ティッティわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
833それも名無しだ:2010/12/12(日) 12:04:51 ID:0qt9xkEB
どうせだからティッシュって言ってりゃよかったのにな
834それも名無しだ:2010/12/19(日) 19:06:46 ID:oLaqqi14
OGEXマダー?
835それも名無しだ:2010/12/19(日) 20:34:32 ID:UeL7uyeR
2次、3次、EXってそれぞれどのハードが一番簡単?
836それも名無しだ:2010/12/21(火) 03:18:44 ID:ZMX+jbj1
2次 GB FCも楽勝だが、そもそも今のスパロボとほとんど別ゲーなのでとっつきが悪い。
3次 SFC レベルブーストも含めてマップ兵器が無法に強いので、慣れると中盤以降はサクサク。
EX  SFC 普通に簡単。
837それも名無しだ:2010/12/23(木) 01:27:34 ID:Kaod5kZ9
>>828
PS版ならしゃべるでしょ
838それも名無しだ:2010/12/25(土) 21:05:36 ID:ZxRAv3pX
今作で最大の謎はニナ。コウ搭乗時機体に同乗しビッチ極まれりな迷言を残した後、失踪。
839それも名無しだ:2010/12/27(月) 12:39:53 ID:091mN9AJ
>273
亀だがサイバスは最初(まだおあそび要素があった頃の取説)超古代の技術の結晶って設定だった
グランゾンなんてそれに対抗して超未来の技術を使ったロボなんだと
840それも名無しだ:2011/01/17(月) 04:25:54 ID:Pxnw10as
■ ゲームアーカイブス発売決定!

スパロボシリーズの過去作が、PlayStation Storeにて1月26日より配信されることが決定した。

1月26日に配信されるのは、
「第2次スーパーロボット大戦」(800円)、
「第3次スーパーロボット大戦」(1,000円)、
「スーパーロボット大戦EX」(1,000円)の3作品。

今後は、以降のシリーズタイトルも数タイトルをリリースする予定があるとのこと。

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20110113_419959.html
841それも名無しだ:2011/01/17(月) 04:29:05 ID:8tA3Sgql
高い…と思ったけど版権か
842それも名無しだ:2011/01/26(水) 19:44:25 ID:PCofVvcP
盛り上がってるかな〜と思ったら
843それも名無しだ:2011/01/26(水) 23:11:13 ID:Xue7l+o+
EXだけCEROがBだぞ、やっぱりサフィーネか?
844それも名無しだ:2011/01/27(木) 07:52:19 ID:+E4xF/wD
魔装機神もBだったな。
サフィーネだろうなぁ。
845それも名無しだ:2011/01/27(木) 08:59:22 ID:5H/dKOrA
そんなにサフィーネが猥褻だとでもいうのか。
846それも名無しだ:2011/01/27(木) 15:08:30 ID:qRmFKMdm
スーファミのに比べて声がついてるだけだろ?
PSだからロード時間もあるし改めてプレイする気にはならない
847それも名無しだ:2011/01/27(木) 15:27:12 ID:zHzrYW1t
ゲームバランス的にはだいぶ違うが
ストーリーなら一緒
848それも名無しだ:2011/01/27(木) 23:40:59 ID:4BcTVWvG
アーカイブス版でロード時間があるなんていうやつは
スパロボやったことないんじゃなかろうか
849それも名無しだ:2011/01/28(金) 00:18:10 ID:C+WQMkCE
コスモノヴァしょべー
アカシックバスターも飛び込んで行かないし
850それも名無しだ:2011/01/29(土) 21:02:43 ID:Hr33WLRi
HPと装甲をフル改造してもデモンゴーレムにレイプされるのは悲しい。
ラスボスにタイマン挑んだら弱い弱いと言われてるデュラクシールでさえも強敵だしなぁ。
まぁフェイルのレベルがバカ高いのもあるけど。
851それも名無しだ:2011/01/29(土) 22:39:21 ID:9/nRFgHj
気力200まで上がったフル改造ビルバインなら単機でも楽勝でフェイル倒せるけどなw
精神コマンドを使う必要すらなかった
852それも名無しだ:2011/01/31(月) 10:25:44 ID:OUfJW1Mv
アーカイブス配信って事で初めてやってみたんだが、
戦闘スキップが無いのはやっぱりきついなあ…。
スパロボはFからの新参者だが、COMPACTとかやってた時は全然苦痛にならなかったのに。
普通に面白いんで楽しめてはいるんだが。

どうでもいいけど精霊レーダー効かな過ぎじゃね?
敵も味方も戦闘前には必ず「こんな近くに敵だなんて!」言ってる気がするw
853それも名無しだ:2011/01/31(月) 13:07:37 ID:QwaT3sk7
>>851
作中トップクラスのチート機体をフル改造で単騎無双出来ないスパロボのが少なくないか?
854それも名無しだ:2011/02/01(火) 20:24:30 ID:zLSgpmiP
リューネの章「胞子の谷」で全滅プレイしてたら、敵がマップ外にいるんですけど。攻撃できないしこれはカーソル動かせないし完全にオワタ
855それも名無しだ:2011/02/04(金) 23:47:56 ID:r1Q/Ry7f
アーカイブスでPS版やった
1体倒してからオーラ斬り開始とか精神20消費してレベル一気に上がるミオとか懐かしい
数値とか結構変わってるけどショウやF91やリニアレールガンやら健在であんま変わってないようにも感じる
パンチできないマジンガー以外は…
856それも名無しだ:2011/02/06(日) 11:53:55 ID:9zxgVg7E
>>852
そこいらはお約束ってやつだ
たとえ厳戒態勢入ってる戦闘中でD-3みたいな索敵機が出撃してる状態でも索敵戦闘
何も遮蔽物のない平原に突如30m級の機体が十数機現れて

「なにいあんなところにてきが!(棒」

とかやるのがスパロボの様式美ってもんよ
857それも名無しだ:2011/02/09(水) 20:09:58 ID:34l+756G
アーカイブスのやつゲーム画面のセンタリングができてなくないか?
PS3でやるとディスプレイの上側だけが黒帯になってるんだけど
858それも名無しだ:2011/02/10(木) 02:53:14 ID:oHiAA/gu
>>857
PS3でもなるのか

PSP-1000だからなるのかと思ってたけど
PSPの画面設定フルでやると下より上の黒い部分が広い
859それも名無しだ:2011/02/14(月) 20:03:41 ID:KEtysdWe
age
860それも名無しだ:2011/02/17(木) 21:54:59 ID:0TDCYvEF
カントンツォ・ジョグ
861それも名無しだ:2011/02/21(月) 02:04:28.33 ID:0WjeSeMr
ジョグがマジンガー系の敵だと
思っていた時期が俺にもありました…
862それも名無しだ:2011/02/27(日) 11:23:00.22 ID:2YwfFgaq
sfc版は易しかったのにps版ってこんなに難しかったっけ?
マサキの章でギリギリクリアできたのにリューネの章は最初からきつくて詰んだ。
sfcと出現位置や性能が違いすぎる。クロスマッシャーでマラサイが倒せないなんて…
863それも名無しだ:2011/02/27(日) 12:37:49.97 ID:+8ouY3DF
リューネはクロスマッシャーとハイパービームキャノンの砲台として使えばいい

グラフドローン、ドムUは気力110HBC、気力120XMSで一撃撃破できる。
その他は気力124以上のHBCでないと一撃撃破は無理。

って俺の黒歴史メモ帳にあるわ
864それも名無しだ:2011/02/27(日) 14:17:59.04 ID:Ayr9cJiI
有用なデータじゃない
もっと曝せよ、ほらほら

>>861
何故だ?機械獣に乗ったりはしてなかったよな
865それも名無しだ:2011/02/28(月) 15:25:02.08 ID:fbkmbaMg
>>864 顔グラが甲児に似てるように見えたんだ
SFCの時で特にマユゲが…
866それも名無しだ:2011/02/28(月) 17:24:43.66 ID:RSwM8Ib9
SFCだと敵を倒しても味方の気力があがんないんだね
867それも名無しだ:2011/02/28(月) 20:44:32.49 ID:nEtv4Y9r
倒した本人が5上がるだけだね
868それも名無しだ:2011/02/28(月) 21:05:38.37 ID:XbnRpTFJ
気質の概念がまだないんだよね
869それも名無しだ:2011/02/28(月) 23:50:52.19 ID:y530ybXB
SFC版の気力上限は200じゃなかったか
870それも名無しだ:2011/03/01(火) 12:29:47.02 ID:jzJpd6Sd
PS版も200だよね
871それも名無しだ:2011/03/01(火) 12:43:34.31 ID:WubsJ7FK
え、150じゃなくてか?
872それも名無しだ:2011/03/02(水) 22:33:17.51 ID:fYVaxbC+
SFCは150
873それも名無しだ:2011/03/02(水) 23:02:05.84 ID:kLjhqAVH
PS版は150
SFCは攻略本ではショウが191の画像があるが…
874それも名無しだ:2011/03/02(水) 23:49:19.74 ID:w2lQBzVn
SFC三次、EXは200だったような…曖昧だけど
875それも名無しだ:2011/03/02(水) 23:53:31.72 ID:YEOM/Klm
SFC版EXの気力は間違いなく200。
リューネの章のエウリードをνガンダム単機で倒した時、気力200まで上げたから間違いない。
876それも名無しだ:2011/03/03(木) 13:12:00.21 ID:ad1XV+kX
SFCのEXは200。第4次で150になって、それ以後変わりはないはず
877それも名無しだ:2011/03/03(木) 16:49:50.66 ID:87wuCd+g
CB版はHP低いやつ狙ってくるのか?リョウがいてもアムロばっか狙われるんだが。
SFC版はスーパー系を中心に狙ってきたが
878それも名無しだ:2011/03/03(木) 17:24:47.01 ID:pzEc/Cm6
デュークが弱いねガラリアも気合があればエースなのに
879それも名無しだ:2011/03/03(木) 18:05:42.10 ID:o7UV3GiJ
バストールは分身がなかったから他のオーラバトラーほど囮にできなかったような
880それも名無しだ:2011/03/03(木) 22:36:00.89 ID:ZSz7rziW
少なくともPS版ではバストールも分身するよ。
881それも名無しだ:2011/03/03(木) 22:59:17.71 ID:iwxFweWs
一応ベルがLv39で気合を覚えるが
まぁクリアレベルだな

一番役に立たないのはバーン
882それも名無しだ:2011/03/04(金) 07:25:00.57 ID:sP6knVEm
バーンはヴォルクルスを止める重要な役割が
883それも名無しだ:2011/03/04(金) 07:58:09.18 ID:KSmPcK9Z
本体は2〜3ターンで死ぬので、飛んでる2体はサフィーネでも充分止めきれるよ
位置取り考えれば1EPで1回、2EPで1回、3EPで2回で済む
884それも名無しだ:2011/03/04(金) 09:12:03.88 ID:Hfhhs/SF
シュウの章で将軍がいれば楽だったあとヤクト
885それも名無しだ:2011/03/06(日) 13:43:38.44 ID:fAEdWBsP
おすすめの改造を晒してください

ヴァルシオーネ EN最大
νガンダム フィンファンネル最大
ゲッター シャイン最大

他には?
886それも名無しだ:2011/03/06(日) 15:40:51.37 ID:zEyfkfeG
SFCかCBか書いてくれないとどうしようもないですよっと
887それも名無しだ:2011/03/06(日) 15:59:00.08 ID:fAEdWBsP
>>886

CBです。スンマセン リューネの章でやんすよ
888それも名無しだ:2011/03/06(日) 23:49:46.83 ID:ImyAiWut
ザコ散らし武器をメインに改造していくのが楽だと思う
ドーベンウルフを一発で落とせる程度が目安
ヴァルシオーネの2つの射撃武器とか、Ζガンダムのハイパーメガランチャーは5段階くらい
リューネとカミーユは「気合」を使って気力130以上に上げられるから、これでかなり良いダメージが出る
両方ともEN消費するのでENも適当に
グラトニオスも一発で落としたいけれど、あいつメチャ固いんだよな
ドーベンのメガランチャー5段階改造のプルツー「熱血」でグラトニオス倒せるかな?無理か
889それも名無しだ:2011/03/07(月) 00:04:59.59 ID:CRvaR3Ki
武器の改造は5段階を目安に。それ以上は高すぎ
運動性も2〜4段階は改造しておきたい。敵は基本こちらより運動性が10高いと考えればいい

以下実用的なものだけあげるが、

[ ゲッタービーム ] 3段階改造で気力120なら3話のめんどくさいレプラカーンを一撃で粉砕できる
EN消費量から考えても、こちらが主力。シャインスパークなんか後回し

[ ν ] 運動性10段階とマグネットコーティング+アムロで「おたけび」すら命中0に
戦闘機会が多くなるので、ビームキャノン、ビームライフルも上げておきたい

[ メタス ] 序盤はカミーユ、中盤以降はフォウの専用機
射程内ならまず狙われるので運用に注意

[ ヴァルシオーネ ] オリジナル縛りでもない限り、ENは250あれば十分
クロスマッシャーとハイパービームキャノンを3〜5改造しておくと便利
リューネの回避は高いほうだが、避けきれないので耐久も上げる
役割はやはり砲台だが、抜けないし2回行動は早いしで使い勝手は良い

[ グランヴェール ] カロリックスマッシュは2段階でゴリアテまでなら一撃で粉砕できるようになる
自力で120までは余裕なので、中性子ビームを主力にあと10稼ごう
余裕があるならフレイムカッターを7段階程度上げておくと楽になる
HP、装甲を上げていくと砲台として頼れる。過信は禁物

[ バストール ] 気合を持たないが、雑魚は出るので気力は上げられる

[ グラン・ガラン ] 脱力を使えるエルはグランゾンと戦うなら必須
シーラも幸運を持つので、安いオーラバルカンを5段階くらい改造すると良い

[ キュベレイmk2 ] 射程が伸びるNTLv5が可能なのはアムロ(28)とカミーユ(28)、ハサウェイ(37)だけ

[ ドーベンウルフ ] 気合持ちのカミーユを乗せて重装甲砲台とするか、
幸運持ちのプルを乗せてハイエナするかはその人次第

[ Z ] 幸運を持つ空A陸Bのファの専用機。ファの命中は糞なので運動性に手を入れたい

こんなもんかな

小ネタとしては、「ルオゾール暗躍」でルオゾールをエルの挑発で呼べばLvブーストが可能
可能なのはゲッターチーム、デューク、ゲンナジーと
フォウ、ケーラ、ハサウェイの内1人(但しシュウ=シラカワでミノクラが必要)
これをやれば全員2回行動できるんじゃないかな
デュークは努力ないから厳しいけど
890それも名無しだ:2011/03/07(月) 00:14:26.19 ID:yOaHkjpv
どなたか>>877にお答えをお願いします
891それも名無しだ:2011/03/07(月) 00:27:54.63 ID:y9y9FH+3
基本は攻撃できるかどうかで判断して、
攻撃後のHPが一番低くなるのを狙ってるんじゃないか
892それも名無しだ:2011/03/08(火) 00:14:30.53 ID:lY8ZuhxB
コンプリの敵の行動はHPの低いやつから狙う
893それも名無しだ:2011/03/08(火) 01:18:01.32 ID:0pcqle9y
一概にそうは言えない

例えば「邪神開放」ではグランゾンではなくナグツァートを狙ってくるだろう
ちょっと検証してみたが、被ダメや残HPともなんか違う
894それも名無しだ:2011/03/08(火) 02:12:27.89 ID:MB9Lfupy
そこの面の敵がたまたま特殊な思考ルーチンを持っているという可能性はないかな
895それも名無しだ:2011/03/08(火) 08:17:06.15 ID:u16JQ1P2
ないだろ
検証したのは「反逆」だが
HP7000、装甲400のバウンドドッグAと
HP6000、装甲600のバウンドドッグBの場合
気力100vs100、100vs110ではBを
100vs120ではAを狙ってきたし

HP5500、装甲1000のグランゾンGと
HP6000、装甲800のバウンドドッグCの場合では
気力90vs100、100vs110、110vs120ではCを
気力90vs110、100vs120ではGを狙ってきた

使わせた武器は適応AA、射撃135、攻撃力1500のハイパーソニックウェーブ
896それも名無しだ:2011/03/08(火) 17:07:56.12 ID:wIkBPS4Q
>>895
それは反撃される可能性があるかないかでは?バウンドドックって遠距離はビーム兵器しかなかった気がするし。
897それも名無しだ:2011/03/08(火) 22:58:46.57 ID:0n3g+r9s
グランゾンは気合かけなきゃ遠距離攻撃できないのにその指摘はどうだろうか
898それも名無しだ:2011/03/09(水) 02:56:39.22 ID:1RybHdPy
リューネの章のセブ神殿を守れ!でガラリア、将軍、ゲッターがいて(そのときのHPは高い方から将軍>ゲッター>ガラリア)ブンちゃんら三人はみなガラリア狙ってきたぞ。
要塞はメガビームキャノン、ブンちゃんはビームキャノン、全てオーラバリアで弾いた。
シナリオ的には将軍狙ってくるかと思ったから楽に進めた。
細かい反撃命令できないSFCなら間違いなくゲッターか将軍は落とされてるからね。
899それも名無しだ:2011/03/09(水) 06:18:25.93 ID:hNoBuWR5
敵の思考ルーチン探ってるのに細かいデータ出さずに言われても
気力や地形効果の変動でバストール以外を狙う事はあったのかという事が知りたいわけだし
900それも名無しだ:2011/03/18(金) 00:20:48.14 ID:3vAttNTf
今アーカイブスで落としてきた
当時やってたのはSFC版なんだがこんなに攻撃力低かったっけ
てかやっぱり声付きはいいなあ
901それも名無しだ:2011/03/18(金) 01:18:02.75 ID:1tM14CYj
PS版はバランス調整されてるよ
そのせいかリューネの章が難しくなったと思う
902それも名無しだ:2011/03/18(金) 04:31:48.22 ID:WxDNUOac
クロスマッシャーは命中+20、弾数6くらいで調整して欲しかったわ
903それも名無しだ:2011/03/18(金) 04:39:41.46 ID:5/BlTsf2
PS版EXを調整と呼ぶか
904それも名無しだ:2011/03/18(金) 05:27:31.82 ID:WxDNUOac
デモンゴーレム(強)が大分弱体化したろ
905それも名無しだ:2011/03/18(金) 16:24:09.29 ID:OSwiIJ38
グラトニオスの移動力、HPが大分弱体化されたが、魔装機系が強くなってる。
グラフドローンとかなめてるとすぐ落ちるからな。ゴリアテ強し。
906それも名無しだ:2011/03/18(金) 21:48:42.84 ID:+ilVWZFY
ゴリアテは前線が飛んでれば楽勝じゃね
907それも名無しだ:2011/03/19(土) 19:10:07.20 ID:Wu1xlqfk
EXのグラトニオス、シグ、デモンゴーレムのトリオは歴代でも最強クラスだと思うんだが。
908それも名無しだ:2011/03/19(土) 22:35:56.03 ID:JNDKkZOz
CB版マサキの章で全滅プレイお勧め場所ってありますか?
909それも名無しだ:2011/03/20(日) 00:59:14.35 ID:b4pJrzME
シグは強いけど
あとはレニアレールガンで削り倒した記憶しかないw


それより飛んでると対空レーザー
地上だとグランドナパームのナグロッド、バフォームコンビはウザかった

特にナグロッド
910それも名無しだ:2011/03/20(日) 02:44:15.64 ID:YmRKP5wY
シグはレーザーの射程そんなに長くないから、
グラトニオスより嫌な攻撃が届く範囲は短い。だからグラトニオス>シグかと。
グラトニオスのほうがタフだし。

ナグロッドはHP低いから強い攻撃当てれば一撃で倒せるって印象。
バフォームは強めの攻撃を当てても気力が足りてないとギリギリ残るから結構嫌な奴だな。射程も長いし。
911それも名無しだ:2011/03/20(日) 16:05:55.77 ID:35JLHOJz
レスするときはSFCかCBか明確に示そうぜ
このゲームはリメイクかどうかで結構変わっちゃうからさ

強いと思うのは個人的には機械獣はSFC>CB、魔装機らSFC<CB
魔装機が強くなるのはストーリー上いいと思うんだけど、魔装機神が弱体化してて辛い
ガディフォールとかいいカンジに強くなったね
912それも名無しだ:2011/03/27(日) 23:42:59.84 ID:bUja8Du1
>飛んでると対空レーザーのナグロッド
>地上だとグランドナパームのバフォームとのコンビはウザかった

CBではSFCで威力3000以上の“威力は高いが一発武器”は
通常武器よりやや攻撃が高い程度でぜんぜん怖くなかった。
913それも名無しだ:2011/03/27(日) 23:51:05.31 ID:d2KjRNNk
いや、味方はHP1000減ってるから当たると痛いし脅威だよ

SFCより怖くなくなったのはマニュアル反撃できるから
914それも名無しだ:2011/04/01(金) 22:46:11.64 ID:mJB7Qi94
まあシグ先生の破壊光線はどのシリーズでも脅威さ
915それも名無しだ:2011/04/15(金) 20:59:51.80 ID:G6OrndLH
初めてやったスパロボがEXだったけど、コレすげぇ楽しかったな。
実家帰ったらまたやってみるか。
916それも名無しだ:2011/05/12(木) 20:12:41.21 ID:bWuTdBqN
CBリューネの章やってるんだが結構難易度高いな

今ギルギルガンのとこ

ν、ゲッターG、バストール、Zに絞って改造してんだけどおk?全滅プレイはしないつもり

ラストに向けて他に優先して改造する機体ある?
917それも名無しだ:2011/05/12(木) 20:13:15.43 ID:bWuTdBqN
あげ忘れた
918それも名無しだ:2011/05/12(木) 20:18:52.72 ID:XKbvZTf6
充分好き勝手できる面子だろ
919それも名無しだ:2011/05/12(木) 21:08:53.41 ID:bWuTdBqN
>>918サンクス

マサキの章ではビルバイン、F91、ザムジード、サイバスター無双だったな

ガラリア気合い使えないからちょっと不安だな
920それも名無しだ:2011/05/12(木) 21:13:51.83 ID:AHmTaI7J
俺のお薦め機体はヴァルシオーネ
めっちゃ強いと思う割とマジで
921それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:43:45.45 ID:bWuTdBqN
ヴァルシオーネか・・・火力に欠けるし耐久性も乏しい気がする

避けないし射程もイマイチ

二軍扱いなんだが・・・

Zより多少ましか?ただZは二回行動が早いからな

どっちが使える?
922それも名無しだ:2011/05/12(木) 23:44:42.79 ID:bWuTdBqN
グレンは使えるかい??
923それも名無しだ:2011/05/13(金) 02:55:14.35 ID:4CZfWY70
Z後半役に立たんぞ

グレン?
924それも名無しだ:2011/05/13(金) 03:45:41.56 ID:hHqPz4TJ
無改造で使えるユニットなんてゲッターくらいのもの
4〜5段階改造すれば大抵のユニットは使える
925それも名無しだ:2011/05/13(金) 19:18:03.40 ID:SDPWXU6x
CBのEXリューネの章で面白い縛りないかな?

ゲッター禁止、改造禁止だと詰むかな??
926それも名無しだ:2011/05/13(金) 20:20:03.39 ID:7f4n5/kM
アーカイブスでマサキの章とリューネの章クリアしてMとRのマークついてるんだけど
コマンドでネオグランゾンが出せないぞ
927それも名無しだ:2011/05/13(金) 20:33:28.49 ID:gsFXakwy
タイミングが難しい
928それも名無しだ:2011/05/13(金) 23:49:58.60 ID:7f4n5/kM
タイトルでPRESS START BUTTON が出てる時でおk?
929それも名無しだ:2011/05/14(土) 03:02:54.78 ID:SzsWLQUH
Zは雑魚掃除に使えるから改造しておいて損はない
930次スレからのテンプレ推奨スレッド:2011/05/15(日) 08:59:36.82 ID:ZIXp7Xnu
【超関連スレ】
ミオの使い魔の一匹、
ジュンの元ネタとなった逢坂じゅんが準レギュラーとして出ているドラマ
【昼ドラ 東海・国際放映】 霧に棲む悪魔 Part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1305068711/
931それも名無しだ:2011/05/15(日) 10:57:50.61 ID:EUAPXBAT
>>922
CB番なら装甲とパンチ改造して気合をつかって突っ込むかピンチの時の友情で
932それも名無しだ:2011/05/15(日) 11:29:24.76 ID:9PAANae9
>>921
ヴァルシオーネはF91とかビルバインみたいな無双系ユニットとしてではなく純粋に火力面で重要だな
クロスマッシャーとサイコブラスターとディバインアームだけ上げとけ
後半はビーム吸収持ってる連中多いからビームキャノンはあんまり上げなくてもいい
同じ理由で後半はZはきっつい
933それも名無しだ:2011/05/15(日) 15:24:00.55 ID:Qnh7nIHp
>>930
EXにはミオの使い魔は出てこないぜ
934それも名無しだ:2011/05/15(日) 17:59:10.78 ID://2W7nDv
>>932サンクス

確かにヴォルクルス戦で役に立ちそうだね

普通に進めたら一体位はフル改造出来るよね??
935それも名無しだ:2011/05/15(日) 22:01:12.15 ID:es0z7A3v
3発で基本威力1200のクロスマッシャーが役に立つとかないよ
割りと使える程度の扱い
というか射程8だから普通に反撃食らうし
936それも名無しだ:2011/05/15(日) 23:54:26.92 ID:UxBbzwBg
>>933
コピペ猿は放置が妥当
937それも名無しだ:2011/05/16(月) 00:24:50.90 ID:6S9iP+EU
ゴーショーグン2体キター
938それも名無しだ:2011/05/16(月) 20:33:41.89 ID:nIIyep6d
プルプルズ使えるな

一軍
ゲッター、ν、キュベレイmk2、ドーベン、バストール

二軍
Z、グランヴェール、ヴァルシオーネ

ヤンロン可愛いよヤンロン
939それも名無しだ:2011/05/16(月) 21:47:33.98 ID:nu9UgJeu
自分はCBではグランヴェは中性子ビームを強化して長距離砲、
ヴァルシはビーム、クロス、サイブラを適度にいじった。
940それも名無しだ:2011/05/17(火) 00:44:54.95 ID:cQbn+OJ2
やっと追い付いた
中古でSFC版買ってきてマサキの章プレイ中


F91はジュドー、
ZZはクリス(幸運)、シーブックは適当って運用は俺だけ?
941それも名無しだ:2011/05/17(火) 06:34:47.11 ID:wlQUe6sP
クリスを活用させる事は全く考えなかったな

不細工だし、なぜ黒マークツーなんだ
942それも名無しだ:2011/05/17(火) 07:58:15.60 ID:U0lpUiNh
リューネの章でマサキと合流出来るルートってどうでしたっけ?
943それも名無しだ:2011/05/17(火) 08:20:01.57 ID:wYFhf2E2
シュウの章のISS使うとマサキと合流出来るんだっけか?

ZZにクリスは射撃値低いから微妙だろ

ドーベンにファのせたら無改造インコムのダメが800とかだったわ
プルプルズやアムロなら同じ条件でも1300はいくよ

パイロットに差がありすぎる

グレン加入したんだがゲッター並みに強いのな、熱血持ちならゲッターとツートップ確定だわ

スペースサンダーフル改造、気力MAXでダメ5000超えだし
でもヤンロン可愛いよヤンロン
カロリックスマッシュフル改造二軍エースだな
944それも名無しだ:2011/05/17(火) 08:23:50.11 ID:wYFhf2E2
>>940
シーブックは「なんとーっ!」が最高

勿論F91でな
945それも名無しだ:2011/05/17(火) 09:13:50.94 ID:q4KChQXQ
SFCに射撃値なんかありません
946それも名無しだ:2011/05/17(火) 09:19:10.45 ID:S3H+yZQW
シーブックは幸運を覚えるな
947それも名無しだ:2011/05/18(水) 02:36:20.53 ID:bo30c+RN
かなり後半だったような
まあMAP使えば楽に上がるだろうけど本末転倒のような気が
948それも名無しだ:2011/05/19(木) 06:08:02.21 ID:JBuCJV2U
射程5でP兵器のトライブレード、弾数さえあれば強力だな

こいつだけ最近のスパロボみたいな武器になってる
949それも名無しだ:2011/05/19(木) 12:37:14.53 ID:e7DwHJjR
俺のトライブレードの射程と違う
950それも名無しだ:2011/05/19(木) 15:08:36.49 ID:JBuCJV2U
マヂで?
スーファミEXだけど

いま攻略本を確認しても射程は5だったよ

そのトライブレード、偽物なんじゃね
951それも名無しだ:2011/05/19(木) 15:34:22.62 ID:mcCXuz2E
その攻略本って最大射程しか書いてないから

ビームアックスp 1
トライブレードp 3
ビームガン 5

だと最大射程5と表記されるんじゃないの
952それも名無しだ:2011/05/19(木) 17:13:29.02 ID:epCiwF0T
スーファミでデータ消えてもうた・・・

最初はなぜかコンティニュ-は有効、
しばらく進めてたら今度はコンティニュが不可。

アムロが出てきて
「取り返しがつかないことをしてしまった・・・」
だってさ(涙)
953それも名無しだ:2011/05/20(金) 03:58:08.37 ID:v1qCcUiF
>>950
CBとSFCの違い
てかレス時に機種書け


てかなんで一軍にメタスいないの?
954それも名無しだ:2011/05/20(金) 12:48:35.96 ID:VMzUOGaJ
スーファミEXのドライセン、ハンドキャノンで最大射程6だしね
955それも名無しだ:2011/05/22(日) 10:43:33.63 ID:YAyXC/nu
【超関連スレ】
ミオの使い魔の一匹、
ジュンのモデルとなった逢坂じゅんが準レギュラーとして出ているドラマ

【昼ドラ 東海・国際放映】 霧に棲む悪魔 Part5
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/tvd/1305977939/
956それも名無しだ:2011/05/22(日) 14:04:13.87 ID:UgcwP4u1
だからミオはまだ使い魔持ってないと何度言えば
957それも名無しだ:2011/05/22(日) 20:03:10.19 ID:nNhbLdeU
>>956
その人キチガイなんでスルーで
958それも名無しだ:2011/05/28(土) 01:57:27.10 ID:AQ1iuCSU
PSN復旧したらDLしてプレイするか
人生初のスパロボがEXだった
サフィーネで性に目覚めたあの頃
959それも名無しだ:2011/05/30(月) 08:09:14.05 ID:SYO3q9Os
ネオグランゾン硬すぎて全滅プレイできねーじゃん
960それも名無しだ:2011/05/30(月) 09:58:29.75 ID:3tofZLHL
する必要ないもの
961それも名無しだ:2011/05/30(月) 20:52:48.61 ID:mXMZA0LU
グランゾンだって、愛さえあれば単騎クリアできるんだからなw
962それも名無しだ:2011/05/30(月) 21:32:37.80 ID:/XQ4ifCA
冷静に考えればグランゾンって相当ステータス高いのに、
そのグランゾンでさえ頼りなく感じるバランスは絶妙だと思うw
963それも名無しだ:2011/05/30(月) 21:36:46.91 ID:why0Zvd0
母艦が無いってのがきついね
964それも名無しだ:2011/05/31(火) 02:17:57.36 ID:Kih/vEI6
母艦があればネオグランゾンでも全滅できるのに
965それも名無しだ:2011/06/03(金) 01:43:57.91 ID:RYp5TuB6
EXって、

マサキの章・・・やさしい
リューネの章・・・ふつう
シュウの章・・・むずかしい

って、説明があって親切だよね。

第4次なんて、

リアル・・・やさしい
スーパー・・・むずかしい
って、説明が無いんだからw
966それも名無しだ:2011/06/03(金) 02:36:51.91 ID:FO1y6Fet
マサキの章の味方の頼もしさは異常
967それも名無しだ:2011/06/03(金) 08:26:38.05 ID:0kOsDl2j
一番やさしいのはネオ使用のシュウの章
強すぎてつまらなすぎ
でも調子こいてISSで巡り合おうとするとシッペ返しくるけど
オーラシップがゴラオンだと脱力使えずさらにキツイ
968それも名無しだ:2011/06/03(金) 09:11:31.77 ID:aXuayL3Z
なんだPSか
969それも名無しだ:2011/06/03(金) 23:08:17.82 ID:bBx66DUm
グランゾン一機で敵の大群を相手するのは大変だけど楽しいな。
敵を倒して気力が上がると受けるダメージが目に見えて減少する。
特にPSは敵の攻撃力が低いためグランゾンの装甲を上げておくと顕著に現れる。
970それも名無しだ:2011/06/04(土) 00:56:12.19 ID:x3hK3TiT
SFCだと反撃選択にしてるとやられるから敵ターンの攻撃はひたすら防御回避
しかも戦闘シーン飛ばせないから長いんだよなグランゾン全滅狙ってると
971それも名無しだ:2011/06/04(土) 01:29:25.64 ID:+6eoqoDm
戦闘シーン省略さえあれば完璧だな
ストーリー自体はサクサク進んでテンポ良いし
3つに分かれているだけあって1つの章がそこまで長くない
972それも名無しだ:2011/06/16(木) 18:39:31.61 ID:m7wSvV6e
ネオグランゾン使用のシュウの章

マサキの章

第4次リアル

リューネの章

第4次スーパー

シュウの章


上から、やさしい順番に並べると、こんな感じか?
973それも名無しだ:2011/06/16(木) 18:45:13.47 ID:rwko7VWk
ビルバインとF91なしなら難易度上がりそう、あとサイフラッシュなしで
974それも名無しだ:2011/06/16(木) 19:19:10.67 ID:jZlrjVdp
PS版はやりかた知ってりゃ
安定性でマサキ>シュウ>リューネってところだが
どれも大して変わらん
975それも名無しだ:2011/06/16(木) 19:23:28.84 ID:1XFJHfdh
>>973
ディアブロ・ザムジード無しも追加で
976それも名無しだ:2011/06/16(木) 23:32:16.64 ID:9b2iL4gU
あのリニアレールガンは色々とおかしいからな
977それも名無しだ:2011/06/17(金) 15:15:34.21 ID:BsJURcAp
ブローウェルはともかく、ジャオームのリニアレールガンは酷い

他の武装もイマイチなんだよな
978それも名無しだ:2011/06/17(金) 15:27:08.18 ID:++5Vh72U
何でゾルガディだけ…
979それも名無しだ:2011/06/17(金) 15:57:48.54 ID:ezHcQA4l
ソルガディはハイパーレールガンあるからいいじゃないか。
というかリニアレールガンもあったらテリウス涙目すぎる。
980それも名無しだ:2011/06/17(金) 16:42:24.47 ID:++5Vh72U
二発撃ったら仕事終了じゃないですかー
981それも名無しだ:2011/06/18(土) 12:25:15.46 ID:0Wc6S17t
リニアレールガンが二つあっても、テリウスのガディフォールが役立つのは変わらない気がする
982それも名無しだ
難易度
←難しい     易しい→
SFC3次 FC2次 4次(スーパー) Exシュウ 4次(リアル) Exリューネ Exマサキ

ラスボス(最終面)の強さ
3次ネオグラ>FC2次ヴァルシオン>4次ネオグラ>ヴォルクルス(合体)>エウリード≒4次バランシュナイル>デュラクシール