第30次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボをプレイして感じた理不尽なことや不思議なこと、
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識を兼ね備えた方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈をもたらして下さると思います。

以下、注意点です。よくお読みになってから当スレをご利用下さい。
・強引に解釈する方々の総称は「先生」である
・厨な質問をしてくる者は「パイロット候補生」である
・基本的に先生も質問者も敬語を使う
・自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気にくわない回答でもキレない。
・自分の回答が「つまらん」と言われてもキレない。
・「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに持っていってもいいが、
 なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた方も、冷静に冷静に。
・本編中に答えが出ていることは質問しないように。
・一つの作品の細かいことをしつこく何度も質問をするのはやめる(必要ならばNGワード設定推奨)。
・どこがどう理不尽なのかプレイしていない人にも分かりやすく。
・「カツだから」や「キラだから」のようにキャラのせい等にはせずに強引に解釈しましょう。
・このスレは理不尽な人が質問をするスレではありません。

前スレ
第29次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1230403925/

次スレは>>980が立ててください
立てられない場合は、それ以降の人等が随時対応してください
2それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:55:19 ID:TAXBMNdr
過去ログ
第11次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1162909289/
第12次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1166013805/
第13次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1168969342/
第14次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1171770736/
第15次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1175131897/
第16次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1179158847/
第17次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1183112951/
第18次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1185899175/
第19次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1189934007/
第20次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1193503194/
第21次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1197127851/
第22次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1200480105/
第23次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1203158657/
第25次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1212416855/
第26次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1218013472/
第27次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1221928063/
第28次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1225724682/
3それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:55:52 ID:TAXBMNdr
よくある質問

Q:なぜ自軍にイデオンやら真ゲッターやらがいるのにジェネシス程度の兵器を怖れるのか…
  ○○○なら○○の攻撃なんて利くわけないのに… (or) ○○○に○○の攻撃を防げるわけないのに…
  なぜコロニーや街中でスーパーイナズマキックやゴルディオンクラッシャーをぶっぱなしても周辺は大丈夫なのか…
A:原作の基準で考えないで下さい。
  様々なスーパーロボットや怪しいエネルギーがウジャウジャ存在する世界の技術力で作られているので、
  原作のそれより65536倍くらいパワーアップしています。

Q:宇宙怪獣にどうやってジーグブリーカーを… 宇宙怪獣に烈風正拳突きかましたら機械が…
  全長○mの××と全長○○○kmの□□のサイズが… アーマーパージしたビルガーの…
  1ターン=1分なのにユニゾンキックは… 何故みんな日本語を…
A:※映像はイメージです。実際の事象とは異なる場合があります

Q:同乗している○○が精神コマンドが使えないのが・・・
A:精神コマンドは免許制です。使えた人が使えなくなっているときは免停中なのです

Q:何故敵が母さんのシチューとかセシリーのパンを…
A:そういう名前の薬です。

Q:○○%が外れて○%が当たるなんて…
A:生きていればきっと良い事あるよ

Q:ハニワ…
A:死ねぇ!

Q:ズール様…
A:ズール皇帝が正義だ!

Q:チャージ…
A:チャージなどさせるか!
4それも名無しだ:2009/02/28(土) 00:56:25 ID:TAXBMNdr
過去ログ追加し忘れ
第九次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1153990566/
第十次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1158580801/
5それも名無しだ:2009/02/28(土) 09:29:52 ID:3CZzQKyR
>>1スレ立て乙!
>>1『復活』使用乙!!
6それも名無しだ:2009/02/28(土) 10:53:09 ID:UuvYCk1A
>>1
理不尽なまでに乙です

ガイキングの扱いが理不尽です
7それも名無しだ:2009/02/28(土) 12:44:25 ID:xQpKHWMq
「奴を倒して、今日から俺が主人公だ!」
と言うホーラの台詞についてですが、ザブングルチーム以外のメンバーがツッコミを入れないのが理不尽です。
私なら、「はあ?てめー頭がおかしいんじゃないの?」と言いたいのですが。
8それも名無しだ:2009/02/28(土) 13:35:03 ID:F76aYzmW
>>6まだまだ新旧合わせても4回しか出てない駆け出しです

下積みを経てスターになれるよう応援してあげて下さい
9それも名無しだ:2009/02/28(土) 14:32:32 ID:1IsWQFwb
>>7
ネタにマジレスするような無粋な輩は脇に追いやられてしまいますのでみんな自重しています。
10それも名無しだ:2009/02/28(土) 17:02:31 ID:i9xn9m7J
>>1の乙っぷりが理不尽です。

WのSEED関係の参戦作品が理不尽です。
他の作品は2部構成、もしくは続編作品で殆どがそろえられているにも関わらず
種運命や種運命アストレイが出てこないのは理不尽です。
11それも名無しだ:2009/02/28(土) 17:45:30 ID:xmHAM+Qc
>>10
シンがオーブで家族を失ってからプラントに移住し、
ザフトの学校を出て赤服になるまでにある程度時間があいていないとおかしいからです。
これはスパロボお得意の「成長期ですから」や「修羅場をくぐって老けた」では説明できないので仕方ありません。



「ヒット&アウェイ」という技能がありますが、
みんなヒットさせた後にアウェイしないのが理不尽です。
むしろ突撃していきます。
12それも名無しだ:2009/02/28(土) 17:51:42 ID:gYv1UEBp
戦艦や自軍基地からアウェーして行きますので問題ありません。
13それも名無しだ:2009/02/28(土) 18:52:43 ID:h3vZbven
バサラが一分に一回以上違う歌を歌うのが理不尽です
どんな歌も全部聞けば3〜5ターンはかかる概算なのですが
一つの歌を歌いきることもせずあれこれつまみ食いするのはどういうことなのでしょう
14それも名無しだ:2009/02/28(土) 19:04:05 ID:75K3U3Vk
メドレーバージョンも用意されているのです
15それも名無しだ:2009/02/28(土) 19:44:44 ID:cv6idOTP
なんでニルファにはコーディネーターが出てこなかったんですか?
サルファでいきなり出現した訳ではないだろうし…
16それも名無しだ:2009/02/28(土) 19:46:42 ID:xmHAM+Qc
ナデシコで木星人の存在が隠蔽されていたのと同じ理由です
17それも名無しだ:2009/02/28(土) 19:48:38 ID:+mmhycm7
中断セーブで終了したらガイゾックの人たちが出てきて、
「お前が休んでる間に次々と町を滅ぼしてやる」と脅されました。
その後、三ヶ月近く放置していたのですが、本日再開したところ、
バンドックその他ガイゾックの仲間たちはマップ上の全く同じ場所に位置しており
特に何かが変わったようにも見えません。理不尽です。
18それも名無しだ:2009/02/28(土) 20:18:46 ID:A1/iGGqW
>>17
脅しに屈する事なく三ヶ月もほっといたあなたは理不尽ですが
ガイゾックにとっても予想外の事だったので呆然としてたのでしょう
19それも名無しだ:2009/02/28(土) 22:43:11 ID:5Qb51men
隣の小隊から援護攻撃はしてもらえるのに、援護防御をしてもらえないのが理不尽です。
20それも名無しだ:2009/03/01(日) 11:59:27 ID:v9nImQ3M
>>19
隣の人はあなたが嫌いなのです。
あなたよりも敵の方が嫌いなので攻撃はしますが、
防御なんて真っ平御免です。

当然援護攻撃も援護の名を借りた憂さ晴らしです。
21それも名無しだ:2009/03/01(日) 15:29:53 ID:Csg/usnI
スパロボZのキャラクター達はどうして戦闘中に敵の名前を呼びたがるのですか?
22それも名無しだ:2009/03/01(日) 18:23:26 ID:j61LmuLC
Zでの同士討ちの際、相手の機体やパイロットに
別行動前に行った改造・育成が反映されていない
のは理不尽です。

合流すると元通りなのもまた理不尽です。

セリフを見るにお互い本気で戦っているようなので、
手加減していたという解答以外でお願いします。
23それも名無しだ:2009/03/01(日) 18:53:30 ID:cKdV8bj/
お互いに相手の強さはよくわかっていましたので、
せっかく手間隙かけて改造したお気に入りの自機を壊されてはたまりません。
そこで急遽、余剰パーツを使って同じ機体を組み上げ、決戦に挑みました。
急ごしらえのレプリカなので改造は間に合いませんでした。
もちろんそんな手ヌキで勝てるわけがなく、
結果として見事に自軍のほうが勝利できたというわけです。
24それも名無しだ:2009/03/01(日) 19:03:29 ID:9ZFtO4g1
>>23
しかし手抜きの方がHP高いのは何でですか?
25それも名無しだ:2009/03/01(日) 19:12:13 ID:cKdV8bj/
>>24
「とりあえず余ったパーツたくさんつけときゃHPは増えるんじゃね?」という整備班の人たちのがんばりの成果です。
26それも名無しだ:2009/03/02(月) 03:16:05 ID:6JMlAmDK
サルファでチーフがテムジン以外の他のVRに乗り換え出来ないのが理不尽です。
27それも名無しだ:2009/03/02(月) 08:14:10 ID:bYUiLGPO
OGにて「向こう側」の世界ではアインストやインスペクターが早くから来襲し、多種多様なロボット兵器が開発されました。
しかし、AMやPTと違ってADやヴァルキュリアシリーズは飛行できません。
(OGS仕様ならソウルゲインとヴァイサーガも飛行不能)
飛行が出来なければ相手に後れをとるし、味方機との連携も上手くいかないでしょう。
勿論ADやヴァルキュリアにはそれ以上のメリットがあるかもしれませんが、だったらエルアインスにソードブレイカーをつけるなり
ヘビーバレリオンをもっと武装増やすなり色々あるはずです。
何故FI社やZ&R社はちゃんとしたシェアを確保できたのでしょうか?理不尽です。
28それも名無しだ:2009/03/02(月) 09:16:14 ID:WixmyKwe
>>27
理不尽でもなんでもありません、現実でもよくあることです。性能を追い求めた結果、
値段が高くなってしまうとか、故障しやすく、整備しにくいダメ機体になるとか、
軍と結託して、”実弾”をばらまいてよそを排除したとか、いくらでも理由は考えられます。
アメリカ軍でも、ミリタリースペックの名のもとに、粗悪品を高額の値段で納入していて
それが大問題になりました。
29それも名無しだ:2009/03/02(月) 09:41:36 ID:V0DyUnMY
>>26
クロスゲートを抜ける時にザ・フライ的な事故が起こり、
アインストアルフィミィっぽい状態になっています
30それも名無しだ:2009/03/02(月) 20:20:42 ID:zGxNbhTN
無印αでいたVなどの機体がニルファ以降いなくなっているのが理不尽です彼等は何処に行ったのでしょうか?
31それも名無しだ:2009/03/02(月) 21:23:02 ID:MFBK6cTY
>>30
タイミング悪くラ・ギアスに呼ばれていました。
32それも名無しだ:2009/03/03(火) 09:59:48 ID:VKxg2J97
>>30
サルファのダンクーガライディーンのサブシナリオのように
各地で戦っています
BF団はミケーネや邪魔大国に滅ぼされて十結集も殺されましたが
秘密結社だったのでαナンバーズにその情報が伝わらなかったため語られなかったんです
33それも名無しだ:2009/03/03(火) 13:47:52 ID:619ZiP3q
シカログがハゲなのが理不尽です。
ヴィガジの個性を取らないであげてください…
34それも名無しだ:2009/03/03(火) 18:02:24 ID:1v2AQMgq
スパロボに出るとなぜかリーダーキャラをやらされている万丈が理不尽です。
原作の彼は全然そんなタイプではありませんでしたし、
あとなんか声も原作に比べると若さが感じられない気がします。
35それも名無しだ:2009/03/03(火) 20:10:42 ID:kVIyHWiw
>>34
おっとカミーユ君の悪口はそこまでです
36それも名無しだ:2009/03/04(水) 16:29:30 ID:Obm5Z/L5
第3次αのバイラル・ジンや
スパロボZのメカ要塞鬼、エルダー戦艦とかの武器について質問ですが、
ザコが一斉攻撃で沢山出てくる訳ですが
だったら何故それらを戦力として扱いませんか?そうすれば数のごり押しで善戦出来たと思うんですが。
37それも名無しだ:2009/03/04(水) 16:44:20 ID:Ug7s/l95
○○な敵に攻撃力アップという人が理不尽です
桂木桂さんは敵パイロットをどうやって男か女か見破っているんですか?
ホランドさんの飛行ユニット限定というのも意味が分かりません
38それも名無しだ:2009/03/04(水) 17:20:45 ID:cO/4d+aq
>>36
自軍の2軍キャラを無闇に焚き付ける言動はお控えください。
39それも名無しだ:2009/03/04(水) 17:35:15 ID:rY6s0tnz
MXの主人公が空気と呼ばれるのが理不尽です
確かに3話から登場、終盤で一時離脱しちゃいますが
相棒の碇君やライディーン(洸では無い)一緒にシナリオ、IMとも結構目立ってますし
最終話では超強力ユニットでラスボスに挑んでくれます
これを空気呼ばわりとは他の空気じゃない主人公は一体どのぐらい目立っているのですか?
40それも名無しだ:2009/03/04(水) 18:27:02 ID:IM4D9N7P
>>39
空気がなければ呼吸はできません。
空気がなければ人間は暮らしていけません。
空気は大切なものですよ?
空気扱いされているというのは、むしろ光栄に思うべきだと思います。
41それも名無しだ:2009/03/04(水) 19:05:46 ID:6mApoffw
>>39
そりゃ、ラーゼフォンなんて糞アニメですからね。
42それも名無しだ:2009/03/04(水) 19:41:00 ID:9lVhDv/B
>>39
何を勘違いしているか知りませんが、MXの主人公は綾人ではなく、ヒューゴです。
綾人はめちゃくちゃ目立ってますよ。
43それも名無しだ:2009/03/05(木) 18:51:25 ID:w3QRUQWD
Zではオリジナルや版権ともに変態がいすぎて理不尽です。
44それも名無しだ:2009/03/05(木) 20:37:20 ID:47sn31Ym
いつも自動反撃に光子力ビームやバルカンが設定されるのが理不尽です
ちゃんとロケットパンチやビームサーベル等の無消費武器で反撃してください
プログラマーさぼるんじゃねえ
45それも名無しだ:2009/03/05(木) 20:50:26 ID:DSTKJdyg
光子力については詳しく無いですが
バルカンについては
ビームサーベルを抜くモーションが無駄になるからバルカンを使っているんです
ちゃんと理由があるので理不尽ではありません
おそらくロケットパンチも発射までのタイムラグが大きいからです
46それも名無しだ:2009/03/05(木) 21:50:22 ID:vbjIMRt3
>>37
桂さんは股間のバイオセンサーが反応します
ホランドさんは三次元萌えなので二次元的な動きしかしない地上ユニットなんか相手にしないのです
47それも名無しだ:2009/03/06(金) 02:42:49 ID:2piuKU59
呪い?が解け、成長出来るようになったと言うのに髪しか伸びない嫁が不憫でなりません
散々期待させといて髪だけ・・・理不尽にも程があると思います
48それも名無しだ:2009/03/06(金) 11:17:01 ID:z1wBbaip
風系聖位「空」
火系聖位「光」
地系聖位「闇」

この3つはそれぞれまあ(若干闇が苦しい気もしますが)わかるのですが
水系の聖位である「刻」が理不尽です。
「水」と「刻」は関係性が無いと思うんですが…
49それも名無しだ:2009/03/06(金) 11:47:50 ID:/zdmDzri
水系の最高術がクイックタイムだからです
50それも名無しだ:2009/03/06(金) 15:42:30 ID:0udoI3Zq
メタスはどうやって修理装置などという物をつけたのでしょうか
原作では無かった筈ですが
51それも名無しだ:2009/03/06(金) 19:25:34 ID:FYDQFKBJ
メタスならではの低出力ビームサーベルとビームガンで溶接しています
52それも名無しだ:2009/03/06(金) 20:13:05 ID:q8YjR8zX
Gジェネをプレイして、メタスに修理装置がないことを理不尽と感じる自分が理不尽です
53それも名無しだ:2009/03/06(金) 20:47:17 ID:T7InH7ei
>>50
スパロボ世界は、平行世界の影響が大きいので、
平行世界のメタスであるところの僧侶メタスさんが使えるミディ(回復魔法)が何故かメタスに継承されてしまいました。
54それも名無しだ:2009/03/06(金) 22:46:20 ID:7NMeiIc0
K公式サイトの種死のキャラクター紹介で
作品概要に「新たな主人公シン・アスカ」と明言されているにも関わらず、
画像は全て別の誰かさんなのが理不尽です。
55それも名無しだ:2009/03/06(金) 22:47:47 ID:3Np7SKpz
そもそも修理装置とか補給装置とかはなんですか?格納庫に行かず出撃前の状態に戻るなんて理不尽です
56それも名無しだ:2009/03/06(金) 23:53:14 ID:++ZZPg1J
多くの作品でニュータイプの援護能力がオールドタイプより劣り気味なのが理不尽です
第一撃に追随したり敵のプレッシャーを感じてかばったり
むしろそういうのは戦場の流れを読むニュータイプこそ十八番だと思うのですが
57それも名無しだ:2009/03/07(土) 00:05:58 ID:9ks6N4KM
原作と違い、スパロボの部隊は右も左もエースパイロットだらけなので
下手に援護などされると「あいつは援護してもらわなければ戦えないのかよwww」などと言われ
本人のプライドを傷つけることになります
なので、そういう微妙な感情を読み取れるニュータイプほど援護をためらいます
58それも名無しだ:2009/03/07(土) 04:03:41 ID:+mF5hgmQ
>>43
版権もオリジナルも変態ばっかりなのは今に始まったことではないので
何も理不尽ではありません。
59それも名無しだ:2009/03/07(土) 08:52:55 ID:8kOCS5qP
>>55
その理不尽な機能を実現してしまい、かつ複雑で一言では言い表せないため
修理装置、補給装置としています
60それも名無しだ:2009/03/07(土) 09:24:22 ID:6KkDztna
>>54
主人公のはずが、最後はただの脇役になった、原作の再現です。
61それも名無しだ:2009/03/07(土) 12:01:14 ID:Too4SgUq
>>54
別に主人公だからって画像に出なきゃならない決まりがあるわけではありません。
アルフレッド・イズルハという主人公の例もあります。
62それも名無しだ:2009/03/07(土) 12:12:58 ID:GHxwCoim
理不尽なことを言う前に質問します
Kの話題おkですか?
63それも名無しだ:2009/03/07(土) 12:22:47 ID:GHxwCoim
おkなら先に予測して言っておきたいことがあります
ガウリ隊の合体攻撃、カットによっては3人ともハッチから出るんですけど、
あれって宇宙空間でやったら死にますよね!?
宇宙服を着てエイエイオーやったら問題ないのですが・・・

あと発売後の話になるんですが、おっぱいドリルって言わないのが理不尽です、と
先読みで言っておきます。まあ、言ったらゲームの対象年齢跳ね上がるでしょうし・・・
64それも名無しだ:2009/03/07(土) 16:51:22 ID:ePpHdMDa
>>63
草間大作くんも生身で宇宙空間や海中でロボに指示を出してましたし、JJ9チームのロック氏も
どんな環境下であっても生身で車外の砲座に乗っていました。
スパロボ世界では宇宙服がなくても「多少影響があるけど死ぬほどではない」レベルなので
過酷なエクソダスに比べればどうということではないのです。

なお、今回はおっぱい担当の女史が大勢いるため迂闊に言ってしまったらセクハラだ何だと
つるし上げでヒドいことになるので男性陣にはおっぱい緘口令が敷かれました。
65それも名無しだ:2009/03/07(土) 17:31:09 ID:w7kXn23s
スクコマ2にて
グフで逃げ切ったアスランが理不尽です
いくら何でもザフトの警備がザルすぎます
66それも名無しだ:2009/03/07(土) 18:23:15 ID:2KdDxcRr
原作に忠実なのに理不尽とか言われても困ります。
67それも名無しだ:2009/03/07(土) 19:20:05 ID:Xj/AcPiT
デスティニーに落とされたグフを見た気がするんですが
68それも名無しだ:2009/03/07(土) 19:40:21 ID:73DaY9Hh
おそらくトーラスで逃げるヒルデやエスペランサで逃げるエニルのイベントがあっても同様に消化されたでしょう

そもそもスクコマではプレイヤー軍の介入があったから逃げ切れており
ほっとけば原作どおりフルボッコにされ撃墜されるので何も理不尽な点はありません
むしろ原作どおり撃墜されたにも関わらずGAME OVERになる方を理不尽と思うべきでしょう
69それも名無しだ:2009/03/07(土) 23:10:42 ID:GHxwCoim
でも開幕5秒でアスラングフが撃墜されるのはあまりにも理不尽じゃないでしょうか
原作見たこと無いですけど雰囲気的には(会話もあってか)何分かは持ったと思いますが・・・
70それも名無しだ:2009/03/08(日) 00:18:29 ID:b0c0pHjZ
>>68
本来なら撃墜されたとしても原作同様に回収するつもりでしたが、プレイヤー軍の介入により
その隙がなくなり、撃墜されたアスランを回収できなくなってしまったのでアスラン撃墜で
ゲームオーバーになるのは何ら理不尽ではありません。
71それも名無しだ:2009/03/08(日) 04:02:10 ID:oMgb1UKm
そのアスランさんですがZだとキラにダルマにされても修復したのに
アロンダイトをブッ刺されただけで倉庫から消えてしまうセイバーが理不尽です
72それも名無しだ:2009/03/08(日) 11:37:47 ID:pjQBokQb
ミート君とネプチューンマンの違い…

っと書こうとしてネプチューンマンがキンニク星王位継承の話で生きてたのを思い出して回答にならないと気付いてしまいました
ゆでが理不尽ですw
73それも名無しだ:2009/03/08(日) 16:41:07 ID:tMrbtK5U
>>72
テンプレには
>「カツだから」や「キラだから」のようにキャラのせい等にはせずに強引に解釈しましょう。
と書かれていますが、ここは敢えて申し上げます。
「だってゆでだから」
74それも名無しだ:2009/03/08(日) 20:34:12 ID:zBucdDvS
どうして普通乳の女キャラがいないのでしょうか
両極端で理不尽です
75それも名無しだ:2009/03/08(日) 21:11:21 ID:pjQBokQb
実際には巨乳魔乳爆乳美乳微乳貧乳哀れ乳、と色々いるのですがでかいのが多すぎるため
美乳以下がそれと比較してしまい『小さい』となり、それがプレイヤーには無い乳扱いされてしまいます
さがせばあなた好みの胸もきっとあります
76それも名無しだ:2009/03/08(日) 22:33:26 ID:fwFV+kLI
ファイナルダイナミックスペシャルですが、他のスパロボではちゃんと攻撃を併せたりして威力の倍増を狙っている
のが分かるのですが、XOのはただの連続攻撃です。
あんなのにファイナルダイナミックスペシャルと名付ける彼らが理不尽です。
77それも名無しだ:2009/03/09(月) 09:45:41 ID:MNmmivws
>>76
別にかっちり同時に攻撃しなくても、短時間の間に同じ部位に連続攻撃を
加えれば充分なダメージがあるということに、XO世界の彼らだけは気付いたのです。
他の世界のダイナミック連中は誰もそのことに気付いていません。おそらく
部位攻撃システムがないせいでしょう。
78それも名無しだ:2009/03/09(月) 11:07:43 ID:gvArNotI
核ミサイルやらアトミックバズーカ等を1ターンで補給して
しかもエンドレスで補給を続けられる
補給装置が理不尽です
それだったら味方に核を配ってみんなでやればいいんじゃないですか?
あと機体サイズが全然ちがうのに同じ強化パーツなのも理不尽です
79それも名無しだ:2009/03/09(月) 15:17:17 ID:1k7jLtJV
Z43話「運命と自由と」にて必死で逃げるとほざいているアスラン隊長が
15段階フル改造でハロ、Sアダプター所持かつ射撃値、格闘値ともに300超えかつ
全地形適応Sのシン・アスカ君が搭乗するデスティニーガンダムに対して勇猛果敢に襲い掛かってくるのでしょうか?
アンタ一人ならともかくメイリンも同乗しているのに狂気の沙汰としか思えない特攻を仕掛ける隊長が理不尽です。
80それも名無しだ:2009/03/09(月) 16:29:56 ID:C2cPk3o5
>>79
アスランは、原作からしていってることとやることが違う人間です。
原作どおりではなく、キャラをよく理解して、アスランならこういう
状況なら、こうするであろうという行動をとらせた、優れた原作再現だと褒め称えましょう
81それも名無しだ:2009/03/09(月) 17:13:45 ID:BEE+zvYA
>>78弾頭があっても発射機構はありませんから撃てません
82それも名無しだ:2009/03/09(月) 18:22:12 ID:yAMfpRNU
>>78
よく思い出してください
ボスボロットの補給装置はラ・ギアス製です(スパロボEX参照)
ラ・ギアスといえば魔法技術が高度に発達した世界
燃料弾薬を無尽蔵に生み出す技術があっても不思議ではありません
他の機体の補給装置はラ・ギアス製補給装置の複製です
また、この技術は強化パーツのサイズ変更についても応用されました
強化パーツという概念が始めて登場したのは第4次SRW。EXの直後であることがその証左です
83それも名無しだ:2009/03/09(月) 21:23:51 ID:IF66fqlK
第4次とFが平行世界の関係であることは周知ですが、
第4次ではゲスト三将軍の専用機とグレイターキンUが登場していません。
ゲストの戦力は第4次とFで変化があるように思えない(どころか、第4次の方は一部のDCの戦力を併合してるのでむしろ上)
のにこの理不尽な違いはどこから来たのでしょうか?
84それも名無しだ:2009/03/09(月) 22:51:09 ID:0z3Hvgra
第4次の世界には異常な性能のハンブラビとかガザCとかがないので、
ゲストの方もそれほど兵器開発に力を入れる必要がなかったのです
85それも名無しだ:2009/03/09(月) 22:56:09 ID:C2cPk3o5
>>83
シャドーミラーが、ゲストに平行世界での結果を教えたため、勝つために戦力が増強されました。
86それも名無しだ:2009/03/09(月) 23:30:39 ID:ut7GhAu3
オールレンジ攻撃をも、頑なに前面にシールドを構えて防御するのが理不尽です。
もしイメージ映像ならば、それらしくあちこちにシールドを向けてもらいたいものです。
87それも名無しだ:2009/03/09(月) 23:42:21 ID:4PfZv/dK
スパロボEXでガンダム2号機がプラズマリーダーを装備していましたが、
準備がよすぎるのが理不尽です。
まるでラ・ギアスに呼ばれるのを分かっていたかのようです。
88それも名無しだ:2009/03/10(火) 00:57:38 ID:sDs9EPlN
核をぶっぱなして弾切れの時にヴァルヴァロと一緒に召喚されたからです
89それも名無しだ:2009/03/10(火) 01:32:05 ID:U/zZbzLA
ロングレンジセイバーで攻撃した時アポロが「頑張れよシリウス」と激励してるのに、突然「シリウス何やってやがる!俺に変われ」と言うアポロが理不尽です
90それも名無しだ:2009/03/10(火) 09:08:03 ID:z2Pknbyo
俺に交代するのを頑張れという意味です
流石野性児ですね
91それも名無しだ:2009/03/10(火) 09:57:53 ID:1FO+Plk3
ナンブ中尉個人のお願いで、アルトアイゼンのパワーアッププランが早期に通るのは毎回納得がいきません
「今の機体ではマスタッシュマンと当たり負けしてしまう」とは言いますが、ではアルト以下の機体はどうすればいいのですか
一方的に因縁をつけられてるのだから仕方無いとは思いますが、自分の機体だけ先にパワーアップさせるのは何か違う気がします
92それも名無しだ:2009/03/10(火) 10:14:14 ID:z2Pknbyo
実はみんなちょくちょく申請していますが
通らなかった時は話がカットされてます
リーゼの強化案は元々から作ってあり魔改造したくてウズウズしてたメカニック陣は
ついつい承諾してしまいました
93それも名無しだ:2009/03/10(火) 10:21:02 ID:xuVAkG6D
>>78見て思い出した
核といえばギャリアのICBM投げなんですけど、ZでのギャリアのICBMは皆さんご存じロゴス製です
当然使う時はヘブンズベース(でイベントで習得)から核を呼び寄せる、つまりギャリアに核自体持っていない訳です(サイズがサイズなだけにね・・・)
しかしギャリアに補給装置補給するとまた使えるようになります
いくら残弾制で最初から手に持ってない武器でも理不尽じゃないでしょうか
わざわざヘブンズベース行って補給してるとは思えませんし、補給装置という無線で核を補給するように連絡してるんでしょうか
とにかく理不尽です
94それも名無しだ:2009/03/10(火) 10:25:46 ID:sDs9EPlN
使い捨ての時空転移装置がウォーカーギャリアには内蔵されていて、
核が無用の長物になった世界(メカンダーロボとか)と一瞬だけ世界を繋げてミサイルを取り出しているのです
95それも名無しだ:2009/03/10(火) 11:39:28 ID:xuVAkG6D
けどあのジロン達が時空転移装置やら一瞬だけ世界を繋げるとかいった知的かつ器用な真似を
出来そうにないイメージがするんですが・・・(特にチルをメインにした時とか)
全自動でやってくれてるんでしょうか?
96それも名無しだ:2009/03/10(火) 11:57:31 ID:1ZZiYjfX
>>91
これまでの所、軍の上層部には女性士官の描写は皆無です
そしてアルトアイゼンの製作者はオバさn、妙齢の女性であるマリオン博士です
実績あるナンブ中尉の申請に加え、アルトアイゼンを我が子のように思っており直談判も辞さない彼女のヒステr、誠心誠意の抗議というダブルアタックに耐えられる男性は存在しませんでした
97それも名無しだ:2009/03/10(火) 12:37:31 ID:h77EJgOk
>>95
ジロンたちがやるのは、ハンドルをまわしたり、アクセルを踏んだり、レバーを動かすことで
コマンドを入力することです。後は機械がやってくれます
98それも名無しだ:2009/03/10(火) 15:24:07 ID:h77EJgOk
スパロボは未来の世界のはずですが、意図的にやってるメガゾーン23はともかく、それ以外の場所の都市の建物や
乗り物が今我々がいきてる世界とさして変わらないどころか、むしろ古臭さすら感じるのが理不尽です
99それも名無しだ:2009/03/10(火) 16:48:58 ID:r13MgdSs
>>98
ドラえもん参戦までお待ちください
如何にもな感じの未来都市がでるでしょう
100それも名無しだ:2009/03/10(火) 17:27:55 ID:GR3sXKrK
>>98
少なくともOGでは(現代と生活様式があまり変わらない)理由はプロローグで説明されてましたが…
(謎の隕石の落下で復興に追われた、とOG1のプロローグにありました)
101それも名無しだ:2009/03/10(火) 19:52:53 ID:TpFlogIb
>>98
イエスタディ・ワンスモアの仕業です。
102それも名無しだ:2009/03/10(火) 20:23:44 ID:89H2/abc
>>98
新しい乗り物の実用化にコストがかかりすぎてしまい結局今あるのでガマンしようという事になりました
とはいえ電気自動車ぐらいはできてるとはおもいます
103それも名無しだ:2009/03/10(火) 21:05:52 ID:wOtXH/mC
そもそも隕石による被害で建物が壊れるなどしたらむしろ新技術を盛り込んだ建物などが増えそうなものです。
理不尽です。
104それも名無しだ:2009/03/10(火) 21:21:46 ID:FpE/nomj
逆に考えるのです

既に十分な領域で我々の世界は成り立っており
それ以上はコストをかけて成立させるだけのメリットがなく
逆に低価格戦争へ突入していたのです

まるで現在のPC戦争のようですね
105それも名無しだ:2009/03/11(水) 00:31:12 ID:C3Rbr7vd
「俺はやれば出来る子なんだ!」
とは、レントンの台詞ですが、

明日をも知れぬ戦いの中、思春期の男女が集まっているのに、
やって出来てしまうイベントが無いのが理不尽です。
特に、いくつもの壁を乗り越えて、めぐり合い
精神的に多感なカップルが、まだ幼いレントンとエウレカは別にしても、
誰一人として過ちを犯さないわけが無いと思います。

一方で、分別ある大人のはずの方々が、
既に成人なので行為をすることを咎められることが無いにしても、
『戦争中に』やって出来たことも理不尽です。
106それも名無しだ:2009/03/11(水) 07:03:31 ID:I7+kMfix
そのためレントンのコンビニにはエロ本とコンドームとががっちり完備してあります。
若い彼らはそれで満足できます。
しかしいい大人はナマの感触の誘惑に耐えきれませんでした。
107それも名無しだ:2009/03/11(水) 07:41:58 ID:NWIMb+No
>>105
マックス艦長の意向が働き、お前達も自分達みたいになれと大人には子作りを奨励しています。
108それも名無しだ:2009/03/11(水) 09:49:37 ID:tmyPLgZ7
コロニーすら破壊する兵器サテライトキャノンがGP02の核のように危険視されないのが理不尽です。
109それも名無しだ:2009/03/11(水) 10:10:11 ID:INS1K7Rq
Gジェネでもしてるのでしょうか?
スパロボでは常に危険視されていますよ
110それも名無しだ:2009/03/11(水) 12:42:21 ID:NWIMb+No
異世界で、丸い悪魔とまで畏怖された力を、スパロボ世界では使ってくれない
ハロが理不尽です
111それも名無しだ:2009/03/11(水) 16:54:39 ID:aDrlPXQn
異世界のハロの機体のスペックとスパロボの世界のハロの機体のスペックが
同一のものだと思ってる>>110の頭の中が理不尽です



のって何回言ったか読み返さずに分かる人は理不尽です
112それも名無しだ:2009/03/11(水) 17:05:00 ID:iECLeM3E
Zを遊んでいたのですが、エアマスターとレオパルドがGファルコンと合体できません。理不尽です。
113それも名無しだ:2009/03/11(水) 17:33:23 ID:INS1K7Rq
>>110
一部作品ではパーツとして丸い悪魔の力を発揮しています
その効果はGジェネにおけるハロと同等またはそれ以上の戦果をもたらしますので
やはり敵にとっては悪魔です
114それも名無しだ:2009/03/11(水) 19:52:44 ID:GfF2LS9u
>>113
原作でもそうでしたが、ツインサテライトキャノンの取り回しがよくなるという戦術的価値には敵わなかったのです
115それも名無しだ:2009/03/11(水) 19:53:14 ID:GfF2LS9u
アンカーを間違えた自分が理不尽です
116それも名無しだ:2009/03/11(水) 20:28:20 ID:uqIRH3ak
ディケイドのベルトの音声が「ディディディディディケイド」となることがありますが、
なぜベルトの中の人はこんなにも動揺してるんですか?
117116:2009/03/11(水) 20:28:51 ID:uqIRH3ak
すいません。誤爆です。
118それも名無しだ:2009/03/11(水) 22:10:00 ID:kvGnbpbu
>>112
某アク○リオンのせいで「合体」という言葉に余計な意味がついてしまいました
それでパーラ嬢が「ガロードとしか合体したくない!」とダダをこねました
119それも名無しだ:2009/03/12(木) 10:20:56 ID:R+KN/hcG
Zにてマジンガーを見つけられ無かった百鬼帝国が理不尽です
いくら前調査が無くて知らなかったとは言え
あんな研究所に場違いのプールがあれば
怪しいと思って調べる筈です
120それも名無しだ:2009/03/12(木) 11:23:43 ID:bBpm0fUz
>>119
研究所だからこそ、研究員の体力維持、レクリエーションのためにプールが存在するので
場違いだとは誰もおもってませんでした
121それも名無しだ:2009/03/12(木) 12:43:19 ID:FvlvEyE4
>>119
新人研修は金かかる
今いる奴らを辞めさせなければよくね?
って方針の会社なら結構娯楽施設あるよ
122それも名無しだ:2009/03/12(木) 13:56:12 ID:jExWOS0R
一部ベガ兵と所属不明兵がかっこいい声なのは理不尽です
ぶっちゃけガロードとかデュークよりかっこいいです
123それも名無しだ:2009/03/12(木) 14:17:03 ID:Ztn0lga3
>>119
マジレスしますとあれはプールではなく汚水処理施設です

>>122
何しろ顔が出ませんので、声で勝負するしかないのです
あの世界では顔はまずいが声はいい、というような連中は大抵
一般パイロットを目指します
124それも名無しだ:2009/03/12(木) 15:45:16 ID:Bsj9eEzd
ロアビィに小隊攻撃を仕掛けさせたところ、
「後で何かオゴレよな」と不当に報酬を要求されました。
みんな同じ給料で頑張っているのに、理不尽です。
125それも名無しだ:2009/03/12(木) 15:58:45 ID:9+8WKpdW
>>124
「(この戦いを生き残って)後で奢れ」の意味です。
仲間の身を案じる彼なりの気遣いと考えましょう。
126それも名無しだ:2009/03/12(木) 18:41:02 ID:b9wYWkMm
他のゲーム(ガン○ム無双等)では平凡なのに、スパロボに出たときは鬼神の如き強さをみせる月の御大将とターンXが理不尽です。
127それも名無しだ:2009/03/12(木) 18:45:22 ID:7uDF2IWi
>>126ガンダムだけのゲームと様々な英雄、ロボットと戦えるスパロボではそりゃあターンXの中の人もギンガナムも盛り上がりが違うというものです
128それも名無しだ:2009/03/12(木) 18:49:56 ID:SG/Gmhkt
撃墜される度に「お前の顔は覚えた」と言うツィーネが理不尽です

129それも名無しだ:2009/03/12(木) 19:13:24 ID:eaozGS98
>>128
覚えた端から忘れています
ああ見えて結構な歳ですから
130それも名無しだ:2009/03/12(木) 19:56:05 ID:xZNgUi7h
スパロボでは作品の垣根を越えた恋愛とかがないのはなぜですか?
(例:マジンガーのキャラとガンダムのキャラが恋するなど)
一組ぐらいはできそうな気がするんですが
131それも名無しだ:2009/03/12(木) 19:59:26 ID:l9//+Svq
>>130
本当に大切な人はすぐ傍にいるということです。
132それも名無しだ:2009/03/12(木) 20:18:13 ID:baZwILVa
>>130
マジレスすると結構います

カトルにツンデレる惣流さんとか
133それも名無しだ:2009/03/12(木) 20:37:51 ID:82WdSGAH
>>129が何者かによって消されました
理不尽です
134それも名無しだ:2009/03/12(木) 22:06:47 ID:CeYyhZkL
>>130
それを認めてしまうと某准将が片っ端から寝取ってしまうのでダメです
135それも名無しだ:2009/03/12(木) 23:04:48 ID:Ao0BSgu0
マジンガーZやライジンオーの格納庫がプールの下にあるのが理不尽です
出撃するたびに無意味に水に濡れのは精密機械にはよくないのではないでしょうか?
136それも名無しだ:2009/03/12(木) 23:08:01 ID:xhDbCBl+
そんな精密なら格闘戦なんてできません
137それも名無しだ:2009/03/12(木) 23:14:35 ID:CeYyhZkL
    r<´ ̄ }\  , - 、
   ヽ.._\./  .ンく r-兮、 __
    ∠`ヽ.! /   ヾニEヲぐ ,ゝ-> さすがゴッグだ
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ   水に濡れてもでもなんともないぜ!
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
   / .」   i   /./7r‐く  lー!
   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
  l_i____i__|   |___i,__i_|
138それも名無しだ:2009/03/13(金) 00:13:05 ID:VCeBR/db
陸空海宇とステージがたくさんあるのに海が少なすぎるのは理不尽です
真・ゲッター3が活躍した試しがありません
139それも名無しだ:2009/03/13(金) 00:18:01 ID:BJdXpWDQ
漫画アニメを問わず真ゲッター3が水中で活躍する場面はありませんので
一種の原作再現であると考えられます
140それも名無しだ:2009/03/13(金) 02:39:53 ID:grZcL613
>>134
ワルターフォンシェーンコップ准将ですよね?
141それも名無しだ:2009/03/13(金) 04:04:15 ID:L4zTWCS+
>>140
カイさんとジェリド中尉が
シェーンコップの不良中年のことで間違いないと言ってました
142それも名無しだ:2009/03/13(金) 12:21:11 ID:VCeBR/db
コーラリアンとかパーム星人は共存を考えるのに、百鬼帝国とか、ベガ星連合軍とか、バンドックとの共存を考えないのは理不尽です

特にベガ星連合軍なんて話せば解ってくれそうな人が大王なのに
143それも名無しだ:2009/03/13(金) 12:41:02 ID:YGnGUGtW
>>142
今共存して、後々まで問題を残すか、それとも今血を流して滅ぼして
あとくされをなくするか、どちらのほうがいいか連邦の上層部が考えた結果、
百鬼帝国とか、ベガ星連合軍とか、バンドックとは徹底抗戦と決まりました。
144それも名無しだ:2009/03/13(金) 17:47:27 ID:soYwskOK
統率や援護(特に攻撃)など、1ターンで使い切れそうにもない技能がレベル9まで上がるのが理不尽です。

統率なんて覚醒・再動・2回行動でもない限りレベル1でもいいんじゃないですか?
145それも名無しだ:2009/03/13(金) 20:49:26 ID:9snIIpMb
インパクトでもレベル9には到達しません
146それも名無しだ:2009/03/13(金) 21:09:13 ID:Vs2kl11s
>>144
実用の役に立たない非常識に高い技能を持つ人は、現実世界にもよくいます。

ましてやスパロボ世界です、
そこらの小学校でも1クラス当たり1人はレベル9持ちがいてもおかしくありません。
147それも名無しだ:2009/03/13(金) 21:40:26 ID:2C5nMvpi
スクコマでは改造・修理した機体はそのミッションでは動かせないのですが、
それ以外のスパロボは、スクランブルがかかってるのにどうして悠長に改造してられるんでしょうか?
148それも名無しだ:2009/03/13(金) 21:55:26 ID:Vs2kl11s
>>147
人型ロボットは頭部に重要な機構が集中しており、
整備時間の大部分が頭部に費やされます。

スクコマ以外のスパロボでは、どのロボットも頭部が大きいので整備性が高く、
スクランブルにも間に合わせられるのです。
149それも名無しだ:2009/03/14(土) 17:48:40 ID:nO/viJ7a
幻想の割につよいニュータイプが理不尽です
150それも名無しだ:2009/03/14(土) 18:14:13 ID:Xfd62TOB
超能力を持っていたり、サテライトを使えたり、ファンネルを使えるというのは事実なのです
それを宇宙でしか誕生しないとか、オールドタイプを駆逐するとかそういうのが幻想なのです
151それも名無しだ:2009/03/14(土) 18:42:10 ID:CvG2TyRb
>>149
そう言う力を持った人間をニュータイプと呼ぶのが幻想なんです
ニュータイプは敢えて言うなら自分の未来を自分で切り開ける力を持った人間のことです
152それも名無しだ:2009/03/14(土) 19:22:32 ID:KQ4N62NA
幻想が弱かったら俺の存在意義がなくなる
と某幻想殺しが述べていました
153それも名無しだ:2009/03/14(土) 21:58:21 ID:wNwoRRho
>>149
ニュータイプが強いのではありません、アムロやカミーユが強いのです
カツやウモン爺さんはニュータイプですけど、強いですか?
ヤザン先生やガトーはオールドですけど弱いですか?
154それも名無しだ:2009/03/15(日) 23:57:39 ID:Y42FB3Na
ウモンさんが弱いと言わんばかりで理不尽です
昔の話とはいえボールでドム五機撃墜は、スパロボ的にはアムロ並みのエース戦歴ではないでしょうか
155それも名無しだ:2009/03/16(月) 00:20:14 ID:cGNh7Owk
>>154
世の中にはガラクタで作ったロボットであらゆる敵を撃墜し続ける方がいらっしゃいますから
これに比べれば大したことはありません。
156それも名無しだ:2009/03/16(月) 12:47:37 ID:lAwVKN0/
スパロボZに出てくるアクーダイカン(バルディオスの雑魚)の名前が理不尽です。
あんな頭で気味が悪いロボットなのに何故、江戸時代あたりのアレの名前をつけたのですか?
157それも名無しだ:2009/03/16(月) 12:58:51 ID:1nRMwpJX
ベンジャミン大久保彦左衛門に比べればどうということはありません
158それも名無しだ:2009/03/16(月) 13:11:25 ID:V/8PtXPz
>>156
アクーダイカンとは実は
「亜空」間「ダイ」ビング「艦」隊支援メカ
の略だったのです。
159それも名無しだ:2009/03/16(月) 14:32:20 ID:Ko0NbuSh
ただでさえ仲の悪いブルーフィクサーの三人やエレメントの連中でさえ精神コマンドはお互いを補い合っているのに
普段から仲の良さそうなゴッドシグマの面々は闘志也だけがやたら精神コマンドの負担が大きいのが理不尽です。
実は闘志也がいじめにあっているのではないのでしょうか?
160それも名無しだ:2009/03/16(月) 15:15:20 ID:TNkZ7gYh
メイオウ様が、イデオンやガンバスター、真ゲッター等のゼオライマーと
ガチできそうなロボットがいるときは、参戦しないのが理不尽です
161それも名無しだ:2009/03/16(月) 15:24:51 ID:HuZLn3nN
>>159
闘志也は見た目通り豪快で気のいいタイプですから、二人分の負担を自ら勝って出る事ぐらい造作も有りません。
162それも名無しだ:2009/03/16(月) 15:40:48 ID:rFNAR1WC
Iフィールドバリアは、ミノフスキー粒子をコントロールすることでビームを拡散する防御機構ですが、ミノフスキー粒子を使用していないレーザー兵器まで防御できるのは理不尽です
163それも名無しだ:2009/03/16(月) 19:46:15 ID:cGNh7Owk
ミノ粒は電磁誘導を受けるのでまあいいんじゃないですか?
164それも名無しだ:2009/03/16(月) 20:09:30 ID:ZAB7SK4n
Zスペシャルディスクでの出来事です

1.チャレンジバトルのハードのミッション5で食中毒で1軍が出れないシナリオってのがあるのですが、
あのZEUTH内でトップクラスで食い意地が張っている中でボスが無事でジロンやアポロが食中毒なのが理不尽です
(後者は名前が無かったので確認出来ませんが、ゲッコーステイトのみんながいるから存在しているはず)
猿も木から落ちるような感じなんでしょうか?
まあ、あのミッションは「アムロ如き抜きでもZEUTHは勝つる」てな感じで面白かったですけど・・・

2.少々ネタバレになりますが、あえて言わせて頂きます
EXハードのミッション6ではボスキャラが全員出てきます
そして戦場はアトランディアで行われるのですが、その中でマクロスと同じ位デカイ銀河号はともかく、
何でゴーマまでコンパクトに居るんですか?理不尽です
アレって惑星でしょ?普通に地球上に居たら地球がヤバイどころの騒ぎじゃ無いはずなのに・・・
165それも名無しだ:2009/03/16(月) 20:10:22 ID:rCDRVxat
>>162
それはガンダム世界での設定です。
スパロボ世界ではロケットパンチやグレートブースターの誘導など、
ミノフスキー粒子がガンダム世界のような性質を持っていないのは明らかです。

従って『Iフィールドバリア』もガンダム世界のようにミノ粒で防いでいるわけではないのです。

えっ?じゃあ、スパロボ世界のIフィールドバリアは何で防いでいるかって?
うーん・・・多分パリパリ割れるバリアに似たオーガニックな絶対領域的なものです。
166それも名無しだ:2009/03/16(月) 21:40:42 ID:uwARlwmG
旧シリーズでは修理や補給をする際、「攻撃」コマンドを使うのが理不尽です。
なんか修理装置でぶん殴られそうな気がします。
167それも名無しだ:2009/03/16(月) 21:59:21 ID:t1uQX3lY
まあその認識でだいたい合ってます。
168それも名無しだ:2009/03/16(月) 22:49:08 ID:QPFdD7rh
>>160
え?メイオウ様なら余裕ッスよ
彼らがかわいそうなので心優しい美久さんが顔をあわせないように気を遣ってるのです
169それも名無しだ:2009/03/16(月) 22:50:08 ID:F2dDOI6o
>>164
ボスは耐えました
アポロやジロンは野性児云々言っときながらボスよりタフじゃないんです
ゴーマですが
確かに質量による被害は出ましたが
非出撃メンバーの次元力やらで周囲への被害を最小限に食い止めました
170それも名無しだ:2009/03/16(月) 23:21:04 ID:GO5DvYrw
体感温度50℃
生身ジロン「ちょっと暑い」

宇宙空間
生身ジロン「ちょっと息苦しい」

もはやシビリアンは人間レベルを超越してるのに
そもそも食中毒になるのが理不尽です
ボスの部屋にあったサルなんとかキノコでも食べたんでしょうか
171それも名無しだ:2009/03/16(月) 23:57:05 ID:TNkZ7gYh
>>170
もちろん、シビリアンたるジロンが食中毒になるなら、他の人間は即死してます。
このような場合、苦しんで見せるのが文化だとおもったから演技してます
172それも名無しだ:2009/03/17(火) 00:45:35 ID:tuGyJmCR
昔第4次で万丈がシメてないサバ喰って食中毒起こした事があって、それをみんなで食べたんでしょうね〜きっと

それはともかく本題に移ります
同じくZスペシャルディスクでチャレンジバトルでの出来事です
EXハードのミッション2についてですが、このミッションは再び南極に投入された人工太陽を撃墜するという話です
で、今回は人工太陽を中心に3マス分びっしり固まって配置されている戦闘空母についてなのです
無人とはいえ固まって配置したんじゃZEUTHの攻撃喰らう前に人工太陽の熱で溶けてしまうのがオチの筈ですが
ケロッとしているのが理不尽です
(まあ、特殊能力に亜空間突入があって亜空間に待避している、と思ったのですが、
気力が130にならないと発動しない能力なのでその線は薄そうですが)
相当耐熱性が高い素材でも使ってるんでしょうか

そういやKでビルドエンジェルいるじゃん、そう、あの戦闘機の
そいつが何か修理だか補給だか持ってるのは何故なんだぜ?
本編ではそんな設定が一切無いどころか訓練とはいえジーグに攻撃仕掛けてくる程だし
つーかそもそも原作でも修理補給装置付きなのはいくつあるんだ?
電童の戦闘機とか・・・

ダラダラと長文ですみませんが、よろしくお願いします
173それも名無しだ:2009/03/17(火) 01:10:25 ID:HsRjQ/B7
>>172
人工太陽はそれほど熱くなく対したダメージを与えられないのです
ビルドエンジェルについては理不尽な点を敬語でお願いします
修理補給があれば便利だなと思ったから
参戦祝いに贈られてきただけです
174それも名無しだ:2009/03/17(火) 09:23:32 ID:tuGyJmCR
>ビルドエンジェルについては理不尽な点を敬語でお願いします
あれは只のグチなので解答しなくても良かったのですが・・・

更にZで、サテライトランチャーが撃てなかったのが理不尽です
スペシャルディスクでも設定だけはあるのですが、合体攻撃+マップ兵器のみだったので・・・
175それも名無しだ:2009/03/17(火) 09:27:58 ID:QtaCqHp4
原作ではストフリは准将の異常なまでの操縦技能に依存して装甲を削って運動性を上げまくっている機体のはずなのに
ストフリがフリーダムと比較して運動性は変らず、装甲が上がっているのが理不尽です。

あと、原作再現ルートにてステラがムウと「ネオはもういない。」「わかった。でも大丈夫。」とやりとりをしているのに
その直後のインターミッションにてムウに切れかかっているシンに「ネオをいじめるの?」と発言するのが理不尽です。
176それも名無しだ:2009/03/17(火) 09:52:10 ID:YM31OxUQ
>>175
設定と、描写が違うのは種の特徴のひとつですので、むしろ優れた原作再現と呼ぶべきです

ステラはあほの子ですので、やっぱりよくわかってませんでした。
177リック・ディアス隊 B中尉:2009/03/17(火) 14:27:33 ID:rwRHAVWj
アポリーやロベルトは昔から参戦しているのに、自分が参戦できないのが理不尽です。
アポリー中尉が戦死したあとは自分がリック・ディアス隊を支えてきたというのに。
178それも名無しだ:2009/03/17(火) 15:29:58 ID:CorZNJha
>>177
誰でしたっけ?
179それも名無しだ:2009/03/17(火) 15:40:20 ID:0Rj+3bT5
>>177
ベルベット・ベルベリシア中尉は、
余りにも冨野節が効き過ぎているので、
開発スタッフでは扱いきれないからです
180それも名無しだ:2009/03/17(火) 16:07:18 ID:Zu2KYkXS
>>177あなたは二線級に入れるかどうかも難しいキャラなのに、参戦出来ないのが理不尽なんて思い上がりもいいところです

まずはガンダムだけの作品にでも出てゲームキャラとしての下積みを経て下さい
181K・B:2009/03/17(火) 17:38:48 ID:87JoVpHV
>>177
なぜかうちの空手部主将がエゥーゴ所属のパイロット扱いで参戦するゲームですら
出演できてないくせに何を言っているんですか
182それも名無しだ:2009/03/17(火) 19:43:07 ID:gXJOpLdT
確実に死ぬと思われる攻撃をしても(例:アクエリオンの月面パンチや、ゴルディオンクラッシャーなど)
敵が脱出できるのが理不尽です。
183それも名無しだ:2009/03/17(火) 21:36:22 ID:6inXjnhD
>>182
テンプレに入れてもいいくらい頻出の質問ですが
スパロボ世界の脱出装置は非常に高性能なのでパイロットの命を99.9%守ります
Fだかαだかで戦いを渋るシンジにミサトさんがそのような説明をしていたので間違いありません

それと、ゴルディオンクラッシャーは核(コクピット)を引き抜いてから光にするので死にませんよ
184それも名無しだ:2009/03/17(火) 21:43:11 ID:Ufo1mKI7
2線級でもNTのカツ氏やファ嬢にカットインがあるのに
ジョゼフやメシェーにはないのが理不尽です

スタッフはNT至上主義に染まっているのでしょうか
185それも名無しだ:2009/03/17(火) 22:08:27 ID:kxtv7Ykl
いいえ。
あなたがNTに覚醒してしまったのでカットインの様なパイロット近影が眼前をよぎるのです。
186それも名無しだ:2009/03/18(水) 03:53:30 ID:bg0EWNlO
ロボットアニメでは定番の現象とも言える作画の乱れがないのが理不尽です。
たまには「お前誰だよ?」ってくらいにキャラの顔が崩れていたり、
戦闘アニメがぜんぜん動かなかったりする回があってもおかしくないはずです。
187それも名無しだ:2009/03/18(水) 05:45:23 ID:P8xssWwc
>>186
そんな事はありません。
たとえばZの場合エルチ嬢がカットインと画面左下の顔画像とでかなり顔が違います。
188それも名無しだ:2009/03/18(水) 08:18:44 ID:Ya+gllJF
>>186
その代わり、声が乱れが起きた作品もあるから、プラマイ0です。
顔は乱れないように頑張ったのですが、声の方で油断したのでしょう
189それも名無しだ:2009/03/18(水) 16:27:43 ID:MmaS9zdP
多種多様な武器がありますが、たまに発射音が同じだったりするのが理不尽です。
190それも名無しだ:2009/03/18(水) 17:09:12 ID:RSihNF1o
効果音にも著作権があり、武器一つ一つが別々の音を使用すると
使用料が莫大な額になってしまうので、部隊単位でいくつかの効果音の使用申請を行い、部隊内で使いまわしているのです。
191それも名無しだ:2009/03/18(水) 18:47:31 ID:tgwR46yY
攻撃時に乳が揺れるのは良いとして、
被ダメージ時の乳揺れが再現されていません。理不尽です。
192それも名無しだ:2009/03/18(水) 19:42:23 ID:6/fnm2QM
Zで、なんでグレートがマジンガーブレードを使う時、エネルギーが減るんでしょうか?
あれにエネルギーは要らないと思います。
193それも名無しだ:2009/03/18(水) 21:34:06 ID:72Llsjb9
>>192
真剣を持ったことがありますか?あれって思った以上に重いんですよ
それを掴んで、持ち上げて、振り回して、敵をぶった斬る
十分エネルギーを使います
さて、ここで「エネルギーも弾も使わない武器があるのが理不尽です」との疑問がわくことと思いますが
それは次の方にお譲りします(逃げ)
194それも名無しだ:2009/03/18(水) 21:58:27 ID:vlfOzIUT
自動巻の機械式時計のように、振れば振っただけゼンマイが巻き上がります
195それも名無しだ:2009/03/18(水) 22:16:50 ID:LmeMPAfz
>>192
輝彩滑刀の流法です。
196それも名無しだ:2009/03/19(木) 07:51:00 ID:k4iQfq2h
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6470444
戦闘後は何事も無かったようにいるボロットが理不尽です
まあ、言うまでもありませんが・・・
197それも名無しだ:2009/03/19(木) 08:23:00 ID:nlOMUGqw
発売前のKの質問をするおバカさんが理不尽です
198それも名無しだ:2009/03/19(木) 12:18:00 ID:PD3Lc5gM
周波数も規格もことなる、それどころか電波ではない、フォールド通信すらある異星人
達と、最初から簡単に通信できるのが理不尽です
199それも名無しだ:2009/03/19(木) 14:42:29 ID:jeQdCy1H
歩行という運動をしてもエネルギーを消費しない事が理不尽です
200それも名無しだ:2009/03/19(木) 18:46:48 ID:/OBz251D
>>198
異星人は概ね地球人より文明が進んでいますし、
何より侵略者が多く、そうでなくとも地球人と交流をしようとやってくるので、
予め地球の文化や技術を予習してからやってくるのです。

予習をしなかった例が、マクロスの巨人族ですね。
201それも名無しだ:2009/03/19(木) 21:23:19 ID:dvBsrzQ5
歩行とホバーを使い分けられないのが理不尽です
202それも名無しだ:2009/03/20(金) 10:23:08 ID:cCEAdeFA
Kを今やってますが、なんでネオオクサーが揺れてるのにアンナは揺れないんでしょうか?
203それも名無しだ:2009/03/20(金) 10:49:33 ID:owmurudt
誰一人としてリュウセイの天上天下の発音に突っこまないのが理不尽です
204それも名無しだ:2009/03/20(金) 12:15:51 ID:kSsr5cji
Kで、いくら宇宙とはいえ、キングゲイナーやらゾイドの連中やらが雑魚にフルボッコにされるのが理不尽です
宇宙Bって悲しいもんなんですね
205それも名無しだ:2009/03/20(金) 12:55:24 ID:I5Di/aJW
>>204
最近は彼らの姿を見なくなりましたが
昔、聖戦士と呼ばれた特攻隊が同じことで悩んでいました

彼らは例えフル改造してもパイロット自身の適正が不足しているため
絶対に宇宙Aにはなり得なかったのですが
今なら強化パーツやフル改造でしのげるはずですので
先人の苦労を思い起こしながら進めてください
206それも名無しだ:2009/03/20(金) 14:00:31 ID:kSsr5cji
更にKネタを1つ
ガウリ隊長がまたしてもオーバーフリーズしたのですが、
Zでは原作通りアデットさんのキスで元に戻りましたが、Kでは早乙女隊員でした
まあ、その時横にヤッサバが生きててアツアツだったというのもありますが、
言葉に表せないような理不尽さ(憤り?)を感じました
・・・大いに笑わせて貰いましたが
207それも名無しだ:2009/03/20(金) 14:54:51 ID:+2IjEN7y
>>199
ENの値は歩行等基本動作に使う分は省いて、
飛行・攻撃・防御における特殊動作で消費する分を表示してあります。

>>201
飛行する場合、縦横無尽に移動するため動作プログラムが複雑化しますが
ホバーは地表の一定距離をわずかに浮いた状態で移動するので
歩行用の動作プログラムをそのまま使えるメリットがありますが
逆にホバーにしたら歩行に切り替えることは出来ないのです。
208それも名無しだ:2009/03/20(金) 18:42:58 ID:oUaWrMds
>>206
アデットさんは強い男が好きなのです
ヤッサバの方が強かった
ただそれだけです
209それも名無しだ:2009/03/20(金) 22:57:21 ID:bs/kJKzD
Zで精神コマンド枠が5つに減ったというのに新たに複合コマンド「希望」が登場したのが理不尽です。
そんなことをするなら枠を減らすべきではありません。
210それも名無しだ:2009/03/20(金) 23:05:04 ID:ZAFRMom8
>>210
だからKで6個に戻ったので理不尽ではないのです。
ただ間違いをするだけなのです……
211それも名無しだ:2009/03/20(金) 23:11:18 ID:0APV2J8k
>>209
マジレスすると、

Zはトライバトルシステムがあるので、精神コマンドが6つだと
一度に使えるコマンドが多すぎて難易度が下がってしまうため
5つに減らしたのだと思われます。

Kは旧来のシステムなので6つのままですが、
第2次Z?ではまた5つなのかもしれません。
212それも名無しだ:2009/03/21(土) 01:49:59 ID:/13bp2eA
Kで、援護スキルの残り回数が無い場合ボーッと見ているだけの味方機体が理不尽です。

あと、タッグ組んだ際にアタックコンボが発動出来ないってシステムも良くわかりません。
普通小隊を組んだ方が多くの敵に攻撃できるような気がするのですが
213それも名無しだ:2009/03/21(土) 01:53:58 ID:/13bp2eA
バンダイグループのゲームのパッケージにTOMYの社名が書かれているのが理不尽です
まだ初期のKOFが出てた頃のカプコンのVSシリーズのパッケージにSNKの名前が書かれてるようなもんじゃないですか?
214それも名無しだ:2009/03/21(土) 05:00:55 ID:at+1FYAc
>>212
「俺の右腕が・・・静まれ、静まれ」という言葉を聞いたことはないでしょうか?
または「でかいのかますぞ!皆散れ!」などはどうでしょうか?

複数の敵に攻撃しても、威力が落ちないような攻撃は近くに味方がいると調整が大変なのです
215それも名無しだ:2009/03/21(土) 05:53:49 ID:/13bp2eA
エルドラXが登場するステージで何故か涙が出てきたのが理不尽です。
この先ゾイドやファフナー等が出てきたらまた涙が出てきそうで理不尽で先に進めません
216それも名無しだ:2009/03/21(土) 06:26:18 ID:/13bp2eA
スパロボKですごい不思議に思ったんですが、
ワープ現象で別の惑星に来ちゃった→え?ここも地球って言うの?
→なんか料理とかも地球のとクリソツなんですけど…ここは地球と何か関係があるのか?

っていう流れがあるんですけど、
その前に翻訳機無しで現地の人たちと会話を試みようとしていた上、
実際に会話できている事はスルーなのが理不尽です。

サコン先生はワープ現象の調査に没頭していたはずですし、
翻訳機を用意していたとは考えにくいです。
翻訳機だけではプレイに確実に支障が出そうなゲーム(オーバーマンバトル)をプレイするシーンもありましたし…

てか、良く考えたらワープ云々の前に
オリジナル主人公キャラは他の惑星に行ったりする事を想定していなかったので、
翻訳機等は無いはずなのに地球の人たちと普通に交流できていたのも理不尽です
217それも名無しだ:2009/03/21(土) 10:23:36 ID:tQwk4jCV
もうK発売したからコレ言ってもいいよね?

・Kのラスボス撃破後の竜宮島の人達のの扱いが理不尽です
他がみんな前向きなスタンダードな結末とは裏腹に竜宮島の人達はみんな深刻な雰囲気(同化が進んだりするアレ)だったし・・・
まあ、そういう私はファフナー見てないので原作通りかもしれませんけど・・・

・あと話が進むにつれて自分の正体をカミングアウトしていくのに
剣児・つばき・鏡の3人の正体をカミングアウトしなかったのが理不尽です
剣児・つばきは知らなかったから大目に見ても鏡は全て知ってた筈ですし
他の人達の異星人ネタに一々反応してたでしょ鏡は

あとKのカガリとユウナってこんなキャラだったっけ?
218それも名無しだ:2009/03/21(土) 11:42:10 ID:M/fvjil6
>>217が早漏すぎて理不尽です
219それも名無しだ:2009/03/21(土) 18:06:29 ID:98XzhPLB
マジレスするとファフナー連中のラストが深刻な雰囲気なのは原作どおりですが何か?
さすがに同化に関しては、Kに参戦している他作品の技術や力でもどうにも出来ないかと

あとKのカガリとユウナってこんなキャラだったっけ?という件に関してですが、
Kのカガリとユウナがどんなキャラだったか気になるんだったら、
先日発売になったスパロボKをプレイして参考にするのがいいと思いますが
220それも名無しだ:2009/03/21(土) 18:07:31 ID:98XzhPLB
Kで、ウルグスクとかシベリアとかロンドンとかいう単語に反応しない地球メンバーが理不尽です
221それも名無しだ:2009/03/21(土) 18:27:18 ID:98XzhPLB
Kで、戦闘機をメインにして、Lサイズのロボットをサブにした場合、戦闘機の移動性能で移動出来るのが理不尽です
222それも名無しだ:2009/03/21(土) 18:28:03 ID:OImhRkNr
OGのスーパー系が剣バカばっかりで理不尽です
223それも名無しだ:2009/03/21(土) 18:32:18 ID:98XzhPLB
>>222
版権スパロボでは、同じ連邦の機体だというのに、コンセプトも規格も全然違う機体が多数存在する現象があります。
それに比べれば整合性が取れてるので全然理不尽ではありません。
224それも名無しだ:2009/03/21(土) 18:48:18 ID:tQwk4jCV
思いっきし個人的ですが、バルキングのエンドレスバーンがMAP兵器じゃないのが理不尽でした
てっきりそうなると思ってたのに・・・

>>219
ファフナーの件についてはガチでそうだったんですね、分かりました
カガリとユウナについてはそのスパロボKをプレイしたからあれ?と思ったのです
225それも名無しだ:2009/03/21(土) 19:16:06 ID:/J/uTJ+N
Zやってて疑問に思ったのですが、ティファが敵に捕らわれている時でもサテライトキャノンを使えるのはなぜですか?
近くにいないんだから普通使えないのでは?
226それも名無しだ:2009/03/21(土) 19:27:00 ID:5xW+A3B8
サテライトシステムの初動時における回線接続のみ、
フラッシュシステムによるサイコミュ通信が必要

原作通りの設定です
別に理不尽でも何でもありません
227それも名無しだ:2009/03/21(土) 20:00:24 ID:98XzhPLB
むしろマイクウェーブの中継施設が存在していないと思われる世界でも、
サテライトキャノンが色々なステージで使用できる事につっこむべきです
228それも名無しだ:2009/03/21(土) 20:02:52 ID:98XzhPLB
>>224
初期のスパロボをプレイしていて、劇中にも裏設定にもバーニィはザクマニアって無かったような…て思ったことはありませんか?
それが理不尽かどうかはわかりませんが、多少のキャラ改変は昔からあると思われます
229それも名無しだ:2009/03/21(土) 20:10:21 ID:aQZzIuhT
>>226
どちらかというと、二回目以降はティファに力を与えてもらう必要はないのに
毎回カットインで「あなたに力を」が理不尽です。
230それも名無しだ:2009/03/21(土) 20:13:41 ID:98XzhPLB
>>229
リミッター解除を連発する際に毎回手足のパーツを外すのと同じと思われます
231それも名無しだ:2009/03/22(日) 07:42:43 ID:h3Fp6s8g
Zの15話で機体に乗る時のヘルメットをつけたままバザーをウロウロしてるチラム兵が理不尽です。
あれじゃ「貴様が特異点か?」なんて聞いても逃げられて当然だと思いますが。
232パプ○○ス・シ○ッコ:2009/03/22(日) 11:05:26 ID:vJIF3dWQ
こんにちは。いつも楽しく拝見させていただいています。
さて、早速ですが私の怒りを聞いてください。
まず一つ、なぜZガンダムはしょっちゅう参戦しており、ジェリドやヤザンはお呼びがかかるのに、私だけお呼びがかからないのですか?
プロローグで「シロッコは倒れた」とかどういう了見ですか?おまけに何故私の許可もなくジェリドが勝手にジ・Oに乗っているのですか?
MS設計者の意地にかけて言います。我が愛機ジ・Oは決してジェリド如きが真価を発揮できるような単純なMSではありません。
そんな私にも久々にZで参戦させていただき、私自身も一からパイロットとしての技能と政治テクニックの研鑽を重ね、愛機であるジ・Oも史上最強と呼ぶにふさわしい性能にチューンアップし、参戦させていただきました。
しかし、私が戦略面で一歩先行したと思えば、デューイとかいうオッサンやデュランダルとかいう奴がしゃしゃり出てきて私の影が薄くなるばかりです。
特にデュランダルに至っては私の決戦の場面にもしゃしゃりでてきて目立とうとする始末です。ニュータイプの成り損ないの奴と声が同じくせに生意気だと思います。
おまけにギンガナムとかいうキチガイみたいな奴の乗っているターンXとかいう糞のようなMSのせいでジ・Oまで霞んでしまう始末です。
我が愛機ジ・Oもいきなり長い拳が飛んできて月に叩きつけられ、帰ってきたと思ったらウェブライダーが突っ込んできて大破してしまいました。
なぜここまで私に対し理不尽な扱いをするのですか?私はラスボス経験もあるんですよ?!
次回参戦させていただいた時はジ・Oではなく、タイ○ニアで参戦させてもらおうと思います。
233それも名無しだ:2009/03/22(日) 11:37:28 ID:ecu+MOfm
装甲13000のヴァルシオンを自在に乗り回して
フル改造してハロ装備したνガンダムに乗ったアムロが集中かけてるのに
10%代の命中という理不尽な強さを叩き出した
あなたはしばらく自重してください、との大尉からのメッセージです
234それも名無しだ:2009/03/22(日) 11:57:10 ID:UpBTavFb
>>232旧シリーズであれだけ好き勝手やってまだ足りないんですか?いい加減にして下さい
235それも名無しだ:2009/03/22(日) 15:21:33 ID:txKcn5C5
カルメン99という名前を聞いて
「何が99よ…大きければいいってもんじゃないじゃない」
「私だって、後数年すれば…」
とか意味不明な事を言ってるウェンディとレ・ミィ様が理不尽です

というかマジレスすると、なんでカルメン99の名前の由来がバストサイズだって事を皆すぐ気づくのでしょうか?
RX-78だって別に78機作られたとか、どっかのサイズが78とかって訳でも、78年に開発されたという訳でもなかったはずです
236それも名無しだ:2009/03/22(日) 15:24:28 ID:txKcn5C5
>>232
タイ○ニアって、あなたの乗機ではなく、
あなたが認めた女性を新たな指導者として迎えた際、その人の専用機にする為のものじゃ…

いや、なんでもないです
237それも名無しだ:2009/03/22(日) 16:18:13 ID:BNIG9P4F
ゴーダンナーのメンバーが戦う際レーザーブレードを使わないのが理不尽です。
それ以前に蒸着・赤射蒸着・焼結等もしていないのが理不尽です
238それも名無しだ:2009/03/22(日) 16:38:01 ID:+86PC2AX
>>237
ダンガイオーチームから睨まれているのでやりません
239それも名無しだ:2009/03/22(日) 23:09:45 ID:GZbWS4bq
原作での宿敵が出てくると途端にいきり立ち、こだわるのが理不尽です
240それも名無しだ:2009/03/22(日) 23:22:39 ID:vQkXKh3v
スパロボKでのハッター軍曹のフェイスがコンボイに見えるのが理不尽です。
中の人がいるんだかいないんだか良くわからない上、
今回はタカラトミー社のゾイドが出てるから、特にそう感じます。
241それも名無しだ:2009/03/23(月) 00:29:29 ID:v/60td0u
スパロボKでチーフがブルー・スライダーで
「一撃必殺」と言いつつ、ニ檄喰らわせているのが
理不尽です。
242それも名無しだ:2009/03/23(月) 00:35:05 ID:JdjXJd46
スパロボKで、ファフナーと種3作出して、しかもパッケがスタゲでもノワールでもデスティニーでもなくストフリというのは、
平井ロボファンや腐へのアピールかと思ったのですが、
ファフナーと種系キャラの参戦は他作品のキャラの部隊参入が一通り終わった後なのが理不尽です

なんつーか、ファフナーや種目当てで買った腐の人が怒りそうで理不尽です
243それも名無しだ:2009/03/23(月) 01:00:44 ID:liodBtvi
戦いの中で、敵が、「あのマシン(原作でのライバル)、手ごわい!」とか
「なんだあのスピードの機体(原作のライバル)は!フッ面白い相手になってやる!」
言ってライバル視し始める事が多々ありますが、
他にも強そうな、というか実際に強いロボットやバカみたいなスピードで攻撃できるロボット等は大量に
いるのに、なんで毎回原作のライバルばかりライバル視しやがるのでしょうか?

同じタイプのロボット同士(例えばMS同士)とか、何らかの因縁があるというケースも多いですが、そうでない事も多々あります。
244それも名無しだ:2009/03/23(月) 12:38:52 ID:luQFNe+e
>>241
もちろん最初の一撃で倒せているのですが、そのほうがREPLAYが表示された時に
見栄えがいいので、つい単独ゲー時代の癖で魅せ技を撃ってしまうのです。
245それも名無しだ:2009/03/23(月) 13:35:52 ID:NMBZnuxQ
確かにFまでのバーニィはそんな感じでキャラ崩壊してましたね
昨今のスパロボではそんな感じはしなくなりましたが・・・

Kで、22話でピンクのカバが出てきました
そのなんたらシンドロームは異星人と改造人間(キラやファフナー組の人達)は効かない仕様になっています
ルルもダリウス人のハーフなので効かなかったのですが、
神ジーグの剣児は何で効果てきめんなのが理不尽です
剣児も異星人とのハーフでしょ!?
バカ過ぎて効くんだったら同じバカのヴァンも効くはずですし・・・
246それも名無しだ:2009/03/23(月) 17:00:41 ID:EUjcsXRB
>>235
99と言えば見た目的にも相当なモンです(某乳牛姫とほぼ同じ位と思えばいいでしょうか)から、
そこから連想したと思えばそれほど理不尽ではありません。

Kと言えばガイキングのキャラは顔グラだけで性別が分かり難い人が多いのが理不尽です。
私だけかもしれませんが、ピュリアを初見でダイヤのライバル的ポジションの少年だと思い
サスページは「綺麗なお姉さんktkr」と思ってしまいました。こういう勘違いを防ぐためにも
そろそろ携帯機のスパロボにも図鑑が必要な気がします。
247それも名無しだ:2009/03/23(月) 19:50:44 ID:N2eML99l
>>242
パッケに書いてありながら「本格参戦は次作を待ってね!」状態だった
イデオンとガンバスターに比べればどうということはありません

>>243
現実でも不良さんが因縁をつける場合は
「なんとなく」とか「こっち見たから」とか本人の気分による理不尽なケースも
よくあることなので特に問題ありません
248それも名無しだ:2009/03/23(月) 20:17:33 ID:7TfXU/DB
>>245
見えてませんでしたよ
ちゃんとテキストを読みましょう

馬鹿だからはしゃいじゃっただけです
249それも名無しだ:2009/03/23(月) 21:32:53 ID:NMBZnuxQ
>>248
駆け足でテキスト読んでたので見落としてました
ゴメンナサイ
250それも名無しだ:2009/03/23(月) 22:17:46 ID:nZDlGdvD
はじめまして!僕はスーパーロボット大戦の大ファンです!
この前発売されたKをプレイしていて気になったのですが、
鋼鉄神ジーグのジーグブリーカーって敵の戦艦とかにはどうやって攻撃しているのですか?
251それも名無しだ:2009/03/23(月) 22:18:41 ID:nZDlGdvD
ぼくは、すーぱーろぼっとたいせんのだいふぁんです。

Kで、う゛ぁんが「おれは童貞だ」とかいっていたのですが、
童貞ってなんですか?
252それも名無しだ:2009/03/23(月) 22:26:58 ID:02/eIfCO
そんなことしてないで早く寝なさい
253それも名無しだ:2009/03/23(月) 22:33:38 ID:FJfOZOfc
>>250>>251のIDも変えないあからさまな釣りっぷりが、実写映画の釣りキチ三平レベルで理不尽です
254それも名無しだ:2009/03/23(月) 22:37:52 ID:nZDlGdvD
エヴァ程ではありませんが、
ファフナー以外でもフェストゥムを倒せるんだったら
同化現象の危険性のあるファフナーを使う必要とかあまり無いような気がして理不尽です
255それも名無しだ:2009/03/23(月) 23:13:54 ID:d2mn7AAU
スパロボkにて
デュランダル議長が「デスティニープランで戦士を養成し、民間人も
それなりの役割を与える、レクイエムとジェネシスがあるので侵略者など
恐れるに足らん」と仰ってますがどこでもワープしてくる敵がいきなり本拠地や
ジェネシス等に大軍勢を送りつけてきたら詰む気がします、理不尽です。
256それも名無しだ:2009/03/23(月) 23:16:31 ID:nZDlGdvD
>>255
いざという時は、照準をゲルドルバに合わせたソーラレイの如く、ジェネシスを本拠地に発射します
257それも名無しだ:2009/03/24(火) 00:06:59 ID:v/60td0u
マップ兵器を壁越しに打って来る21話のライデンが理不尽です
258それも名無しだ:2009/03/24(火) 01:45:53 ID:Jmco9/j4
壁越しの発射は初期のスパロボからの伝統ですよ?
あなたもFで壁越しファンネル合戦をした事はないですか?
259それも名無しだ:2009/03/24(火) 01:58:02 ID:g5Ay/0IH
こいつ倒したらもう増援は来ないだろうから祝福や幸運を使っちゃうおう、とか思って
獲得資金2倍の状態で雑魚を倒しつつ進めていったら、もう幸運が使えなくなった後で中ボスチックな奴が出てきたりした際、
ソフトリセットせずに続けてしまう自分が理不尽です。
260それも名無しだ:2009/03/24(火) 02:45:06 ID:yvCDPJ/A
ドカーン!
 ↓
やったか?

およそ古今東西のロボットアニメでこんな流れで本当に倒せていることなどないのに、
毎度毎度「やったか?」発言をする人たちが理不尽です。
261それも名無しだ:2009/03/24(火) 08:28:48 ID:3zONWv5J
様式美です。
もはやなくなりかけている数少ない様式美の一つなのですから、理不尽だ何てとんでもない。


・もうなくなった様式美の一例

 マジンガーZが苦労して空を飛ぶ
 ゲッターロボが奪われる
262それも名無しだ:2009/03/24(火) 08:38:41 ID:78JSL7HK
Zにてステラが仲間になるのが理不尽です
エクステンデットとして兵士にされたステラを戦いの道具として利用するのは
ロゴスと同じでは無いでしょうか
263それも名無しだ:2009/03/24(火) 09:45:57 ID:NEeu5aGf
>>254
生々しい大人の事情です。
「他の兵器でも倒せるからファフナー要らない」などと知られた日には
失業者は出るわ児童虐待で訴えられるわで首が回らなくなるため外部への
情報統制を行い事実を隠匿しているのです。
264それも名無しだ:2009/03/24(火) 10:49:56 ID:gcIiPyaA
>>262
仲間にしたからって何も前線に出す必要はありません
安全な倉庫番にでもしていればいいのでは?
しかし彼女の生き様を歪めることもまたロゴスと同じだと思います
シスコンが守ればいいのです
265それも名無しだ:2009/03/24(火) 12:00:18 ID:5w3B7NsF
Kで、ヴァンがフェストゥムの問いに対して普通に会話しているにも関わらず
同化どころか普通に戦闘出来てしまっているのが理不尽です
あれ、答えちゃいけないんでしょ?
大笑いしましたけど・・・
266それも名無しだ:2009/03/24(火) 12:03:15 ID:xUuGaFA8
>>262
身寄りもないアホの子を、無一文で放り出すよりよっぽど人道的です。
267それも名無しだ:2009/03/24(火) 12:58:19 ID:xUuGaFA8
銀河の中心みたいに、宇宙怪獣の死体を分解したところで買ってくれる地球人どころか、
異星人もいないのに敵を倒すと資金がはいるのが理不尽です。
268それも名無しだ:2009/03/24(火) 13:11:50 ID:8mWxxf1k
ダイターンやらガンバスターやらを修理補給できるSサイズユニットが理不尽です…
どういうことですか
269それも名無しだ:2009/03/24(火) 16:00:53 ID:NEeu5aGf
>>265
童貞と同化するなんてフェストゥムにも耐えられなかったのでスルーしました
270それも名無しだ:2009/03/24(火) 18:12:29 ID:JPYNR943
原作では地上でしか戦ってないのに、
なんでフルメタの機体はザブングル、キンゲ、ガンソ、ゾイドと違って宇宙Aなんでしょうか?
271それも名無しだ:2009/03/24(火) 18:35:59 ID:78JSL7HK
原作で宇宙に行ったかどうかは問題ではありません
アサルトスーツは場所を選ばず使える汎用兵器と言う設定なので
宇宙戦が想定されるW世界では
宇宙で問題無く使える設計をすることはなんら理不尽ではありません
むしろ水圧対策や気密をしていない機体が海Cでは無くBな方が理不尽です
272それも名無しだ:2009/03/24(火) 19:14:10 ID:RK0SrwHd
どういうこともなにも、彼らがそれだけ頑張っているんです。
彼らの必死の頑張りをあなたは理不尽の一言で否定するつもりですか?
273272:2009/03/24(火) 19:15:59 ID:RK0SrwHd
すみません、>>272>>268さん宛てでした。
うっかりミスをする私が理不尽です。
274それも名無しだ:2009/03/24(火) 19:22:34 ID:UXJTb6+J
アサルトスーツとかいうわけの分からない名前をいきなり持ち出す>>271が理不尽です
275それも名無しだ:2009/03/24(火) 19:32:25 ID:fZ0Lijhe
テッカマン達はおそらく戦闘中にSPなどを回復させる食べ物を食べるときはいったんヘルメットを脱いで食べるのでしょうが、
宇宙空間ではどうやって食べるのでしょうか?ヘルメットを宇宙空間で脱いだら空気がないから息できなくて死ぬと思うのですが。
276それも名無しだ:2009/03/24(火) 20:18:59 ID:j09pEGSp
>>275
宇宙でのテックセッターではクリスタルフィールドを展開してその中で変身しています
食糧補給も同様です
277それも名無しだ:2009/03/24(火) 20:46:53 ID:3zONWv5J
ランドリオンの存在が理不尽です
地上でしか使わないのならゲシュで十分だと思います
278それも名無しだ:2009/03/24(火) 23:44:23 ID:nqoQE83d
>>267
宇宙怪獣の死骸からレアメタルや合成の困難な化合物が採取されるため、
高値で取引されます。

>>277
むしろ地中に潜らないのが理不尽と言えましょう。
279それも名無しだ:2009/03/24(火) 23:45:34 ID:MBmGF8GT
>>277
それではドムの立場がなくなってしまいます。
280それも名無しだ:2009/03/25(水) 00:25:11 ID:1o8N+aRv
キルジャガーが単体でデスファイヤーを使えないのが理不尽です

>>48
超亀レスですが気になったので一つ
時の流れはよく川の流れにたとえられます
「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず、
よどみに浮かぶうたかたは、かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたる例なし」ですよ
281それも名無しだ:2009/03/25(水) 01:17:11 ID:QbzYbqVn
アルティメットグラヴィオンや鋼鉄神ジーグは合体技扱いだというのに、
なぜガイキングザグレートだけユニットが存在するのでしょうか?
差別です。
282それも名無しだ:2009/03/25(水) 08:47:48 ID:Hthz8nXG
>>281
演出を過剰化するあまり
参考にする登場シーンの少ないロボットは出しにくくなったのです

それでもspec3やガイキンググレートなどは頑張りました
283それも名無しだ:2009/03/25(水) 14:39:11 ID:WrTryDQ5
「ショルダーキャノン!連射!」
と言って連射しないマリンが理不尽です。
284それも名無しだ:2009/03/25(水) 15:26:10 ID:kDE1acPI
あまりに連射スピードが速すぎて繋がってるように見えるのです
285それも名無しだ:2009/03/25(水) 18:15:58 ID:J7YVZvmm
K24話後編で、間違えてキッズ総裁の屋敷に攻撃しかける俺が理不尽です
何この1マスの収まり具合は・・・
286それも名無しだ:2009/03/25(水) 21:26:29 ID:mWTd5Eai
>>265
マジレスでスマンが、
原作でも俺は、ここにいる!とか
もうそのセリフは聞き飽きたぜ!とか言っても=同化するとは限らなかったはず。
後者は答えたといえるかどうかわからんが
287それも名無しだ:2009/03/25(水) 21:45:25 ID:yzSsA0WY
Kの主人公機(後期機動性型)の足、どうにかならなかったんでしょうか。
足が余ったならケンタウロス風にも出来たはずです。2000年前のセンスが理不尽です。
288それも名無しだ:2009/03/25(水) 21:50:21 ID:mWTd5Eai
いつも思うのですが、
有能な人材が必要とされるスーパーロボットパイロットも、
サイコミュ兵器やT-LINKシステムを操れるNTやサイコドライバーも、
強力なオーラ力や炎を必要とされる聖戦士やガイキング系パイロットも、
素手でMSを倒せるガンダムファイターも、


なんでナチュラルばっかりなんですか?
コーディネイターの方が優れてるはずですよね?
289それも名無しだ:2009/03/25(水) 22:02:04 ID:Zct+pxLk
コーディネーターは原作でもマリューに返り討ちにされるぐらい弱いので理不尽ではありません
290それも名無しだ:2009/03/25(水) 22:11:27 ID:myNaZHPj
>>288
そういった特殊能力を持たないから遺伝子操作で補強したのです
291それも名無しだ:2009/03/25(水) 22:43:11 ID:mWTd5Eai
ゲイナーにはゲーマーのスキルがあるのに、
リュウセイやテンザン、フォビドゥンガンダムのパイロットにはゲーマーのスキルが無かったり、
タカヤ・ノリコの特殊能力にオタクが無かったりするのは理不尽です。
292それも名無しだ:2009/03/25(水) 22:59:28 ID:nUkqGZqh
>>291
現実のロボットの修行にゲームを持ち出すぐらいでないと真のゲーマーにはなり得ません

Kにてカガリさんが「2年前にスカイグラスパーで撃墜されて〜」云々とイジられるくだりがありますが
同じく2年前に散々やんちゃしたキラさんには誰も触れないのが理不尽です
主人公組やダンナー組、ファフナー組と三角関係のネタはゴロゴロしているのに
さすがに誰もあの頃のキラさんを思い出さないのは不思議としか思えません
293それも名無しだ:2009/03/26(木) 00:12:27 ID:nKGBq7JX
ニンテンドー携帯機のスパロボが声が出ないのが理不尽です。

戦闘や名ゼリフの度に自分で叫ばなければなりません。
いくらなんでも神谷明氏のキャラみたいなシャウトを繰り返したり、
「石破ラブラブ天驚拳!」「乙女のビンタ!」みたいな恥ずかしいセリフを何度も言わされるのは
さすがにスパロボも原作も大好きな自分と言えども恥ずかしいです。

とても外で遊べません。これでは携帯機で出す意味があまり感じられず理不尽です
294それも名無しだ:2009/03/26(木) 01:09:41 ID:BC3LXQST
>>292
本当に嫌な思い出とか、弄るにしても酷過ぎる過去は誰も触れないものです。
295それも名無しだ:2009/03/26(木) 10:52:55 ID:5Hz2LCz8
マリューさんの原作でみせた超絶射撃技能を活かせないのが理不尽です。
ニートのごとく、艦長じゃなくパイロットやるべきです
296それも名無しだ:2009/03/26(木) 11:54:34 ID:lmY2Ptgi
>>291
ゲーマーはクロトの方です。シャニは音楽好きです。
297Kに呼ばれなかった人達の魂の叫び:2009/03/26(木) 12:55:42 ID:uSIieo5C
一人目 T・Tさん
こんにちは。今回はマジンガーの最終回が再現されると思っていたので、久々に本気をだそうと思っていたのに呼ばれないなんて・・・理不尽です。
何がガイキング・ザ・グレートですか。勝手にグレートを名乗らないでください。

二人目 某大尉
なぜ今回は宇宙世紀は呼ばれなかったのですか?今回こそは本気を出そうと思い、愛機をフルアーマー化し、念には念をとサ○ビーまで発注していたのに・・・
言っておきますが私に下心は一切ありません。ア○姫や乙○さんに私の雄姿を見せようと張り切っていたのに・・・理不尽です。
298それも名無しだ:2009/03/26(木) 13:12:56 ID:Gx6nam8a
>>297
全ては因果律の導きです。
どうしてもご不満ならTプロデュースに喧嘩を売ってください。
色々と保証は出来ませんが…
299それも名無しだ:2009/03/26(木) 15:15:24 ID:Dbenpvze
幸運で獲得資金が二倍になる、というのがよくよく考えるとすごく理不尽です。
どんな幸運が起きれば獲得資金が二倍になるのでしょうか?
300それも名無しだ:2009/03/26(木) 15:51:46 ID:4Yf+Pkj7
資金に換えられるような貴重な部品が爆発四散しにくくなります。
301それも名無しだ:2009/03/26(木) 16:10:33 ID:DdXFFzhy
「元気の出る薬」を使わずにデンドロビウムを乗りこなしているウラキ少尉が理不尽です。
302それも名無しだ:2009/03/26(木) 16:46:38 ID:S51JBTtG
スカイフィッシュを伸して売り物にしようとするエマーン人が理不尽です
303それも名無しだ:2009/03/26(木) 19:16:05 ID:bfmlO7Em
Kで、オーバーデビルだけ声があるのが理不尽です
とはいっても戦闘中ではなくマップ上での話ですが・・・
304それも名無しだ:2009/03/26(木) 19:18:07 ID:bfmlO7Em
連発スマソ
ダンガイオーのファイナルサイキックウエーブが射程1なのが理不尽です
あのパワーウェーブだけで射程が3くらい行ってそうな筈なんですが・・・
305それも名無しだ:2009/03/26(木) 21:12:07 ID:duCj5ZQC
スパロボKにて(ちょいネタバレ)


少ない犠牲でたくさん生かす、というカギ爪理論を
犠牲側にとってはふざけるな!と言うのを間近で見ていた主人公がその直後に
「地球を守る為なら犠牲は受け入れるしかない」とかほざくのが理不尽です。

てかこの人は何度も何度も同じ事言ったりポカやったり成長しないのが理不尽です。
306それも名無しだ:2009/03/27(金) 00:46:45 ID:9HhnXVSg
>>301
原作では長時間戦ってるせいなのと機体に慣れてないからです。
1ターン1分のスパロボでは必要ないのです。
307それも名無しだ:2009/03/27(金) 00:47:09 ID:7EtilDme
wikiにアーガマが250mって書いてあった気がするんですが
それ以上にロボットが搭載されてるのが理不尽です…
あと戦艦の艦長のパラメータが理不尽です射撃やら回避は艦長の力だけじゃないはずです
308それも名無しだ:2009/03/27(金) 02:16:42 ID:9SUZRxVl
>>307
かつてグレートマジンガーとゲッターロボGが劇場版で合間見えたとき、
設定上はゲッタードラゴンのほうが倍くらい大きいはずなのに
何故か大体同じくらいになる現象が起こりました。
なぜかは分かりませんが、れっきとした原作での出来事ですから
必然的にマジンガーZないしゲッターロボが登場するスパロボでは
同様の現象で何故かアーガマに格納される事態が起きたとしても
どちらかの原作再現ということになります。何の問題もありませんね。

艦長のパラメータは略さず言うと射撃(してるやつに命令する能力)です。
指示が的確なら戦艦全体の運航まで好転するわけです。
309それも名無しだ:2009/03/27(金) 02:38:33 ID:vFCuBlID
Wでの出来ごと何ですが、光竜と闇竜がMAPの両端にいてもルネがどちらも援護出来るのが理不尽です
310それも名無しだ:2009/03/27(金) 04:08:29 ID:IesYA/1u
六人の心が一つにならないと使えないはずの超重剣を
リィル、ミヅキなどが抜けた状態で普通に使用できるのは理不尽です。
311それも名無しだ:2009/03/27(金) 07:40:08 ID:/b1bbNOU
>>309
実はルネのスピードは自軍一で移動力も200くらいあり
特殊能力として十二回行動を持ってます
しかし働くのが嫌いなので援護くらいしかしないのです
本気でやったらJもボコボコでしょう
312それも名無しだ:2009/03/27(金) 07:49:22 ID:TGlgXJKj
>>307
ブライシンクロン理論を使ってますのでなんら問題はありません。。
313それも名無しだ:2009/03/27(金) 11:39:49 ID:yASo3fZ4
>>310
斗牙とエイジが女装してカバーしました。
314ピカピカ弟:2009/03/27(金) 15:06:26 ID:LATXxB0s
ヴァンさん!
放送時から言いたかったんですが、あなたの着ているそれ、
どう見てもタキシードには見えませんよ!
理不尽です!眠れません!!
315それも名無しだ:2009/03/28(土) 07:50:01 ID:MvWjAMi2
ちょくちょくいがみあってるゲッターチームが、3人が同人にペダルを踏まないと
失敗するシャインスパークを失敗しないのが理不尽です
316それも名無しだ:2009/03/28(土) 08:50:57 ID:F+GeheEJ
変形機構上、ボディの中身スカスカのゼータ等が理不尽です。ロボットの中にメカが入ってなければただのハリボテだと思います。
317それも名無しだ:2009/03/28(土) 09:31:19 ID:2iF5Ba09
からっぽの方が夢を詰め込めるのでしょう
318それも名無しだ:2009/03/28(土) 09:37:22 ID:S2gWgP4V
>>302
エマーン人にとっては我々で言うところのツチノコ狩りと一緒の感覚です。

>>303
あの声こそがオーバーデビルの本体で、ブタみたいなボディはただのオマケです。

>>304
ものすごい集中力を要するので射程を1伸ばすには1分程念じてなければなりません。
わざわざダンガイオーの攻撃を待っててくれるほど律儀な敵はいないので必要最低限の
射程1で使用しているのです。
319それも名無しだ:2009/03/28(土) 10:53:25 ID:0/W7qi78
>>316
マジレスすると両脚にエンジンが入ってるのでボディは最低限でいいのです。
MG作った方ならわかるでしょうが頭を動かせる分くらいはありますよ。
変形機構の関係上肩関節部の薄さで動かせるのは謎ですが。
320それも名無しだ:2009/03/28(土) 14:05:42 ID:XKBzBnNG
なんでガンダムエックスやダブルエックスなどのX系のガンダムにアムロやカミーユなどは乗れないのでしょうか?
ほぼパイロットとしては素人のガロードでも乗れるんだからアムロ達でも乗れるんじゃないですか?
321それも名無しだ:2009/03/28(土) 15:15:22 ID:JWtBJoe0
α外伝で未来世界に飛ばされた直後はアンアイ・ギアーにお世話になってるのに
何でグレートブースターが使えるのですか?
何処から射出してるのですか?
322それも名無しだ:2009/03/28(土) 15:19:55 ID:JWtBJoe0
>>320
ガロードはGコン持ってるけどアムロやカミーユはGコンを持っていない、ただそれだけです。
323それも名無しだ:2009/03/28(土) 15:41:33 ID:EpV23ILt
Kで、ガイキングをアークエンジェルに搭載したら
なぜか大空魔竜に頭が生えてきました。理不尽です
324それも名無しだ:2009/03/28(土) 17:07:28 ID:6bYcw6qe
ファフナー連中がレールガンを使う際、毎回アルヴィスだか戦艦だかから射出されてくるのが理不尽です。
しかも、毎回射出されたレールガンが敵に突き刺さるのも理不尽です。どんだけスナイパーなんですか
325それも名無しだ:2009/03/28(土) 17:08:26 ID:6bYcw6qe
ジークフリートシステムの為とはいえ、ファフナー連中でタッグ組ませて前線に出すと
総司が過労死しそうで心配な程喋るのが理不尽です
326それも名無しだ:2009/03/28(土) 18:22:59 ID:5QaoGLl+
>>322
Gコンを必要としないエアマスターやレオパルドにも乗れないのでその説明では理不尽です

なんらかの操縦系が違って乗れないにしても、∀系パイロットもX系機体に乗れないのは理不尽です
∀世界にはゴッゾーがあるので乗れないことはないと思うのですが…
327それも名無しだ:2009/03/28(土) 18:39:28 ID:ivceB1oi
戦闘機や、ボスボロットのようなサブロボット、他にもつい最近パイロットになったルウでもフェストゥムを倒せるのに、
連合のダガー部隊が一瞬で壊滅したり、フェストゥム出現時、あのキラ・ヤマトが滅茶苦茶慌てやがるのが理不尽です
328それも名無しだ:2009/03/28(土) 18:46:20 ID:ivceB1oi
全体的に考えると、地上より宇宙の方が苦手なメンバーが多いのに、
なんで最終決戦が宇宙とかやらかしますか?

スパロボ世界は宇宙専用機は少ないうえ、
もしいたとしても、デンドロビウム等は適正Aで空を飛んだりはしますが、
地上戦用のメカが機体&武器の適正Aで宇宙で戦うとは限らない事がおおいのに。
329それも名無しだ:2009/03/28(土) 18:55:39 ID:S1Fdv+Th
こちらの弱点を付いて来たのです
330それも名無しだ:2009/03/28(土) 20:27:41 ID:ivceB1oi
じいやよりも料理が上手いワームの料理よりも美味しかった天道の料理を食べて、
前述のワームの料理をブタの餌呼ばわりしていた加賀美父は普段どんな料理を食べているのでしょうか?
あの時の加賀美父の言動から予想するに、この世に存在する料理の99.90%ぐらいは、加賀美父からしてみればブタの餌みたいな物のはずです。
331それも名無しだ:2009/03/28(土) 20:30:21 ID:ivceB1oi
誤爆スマソ
332それも名無しだ:2009/03/28(土) 20:51:15 ID:rni4E8tC
スパロボKの21話後編で、「敵の挑発には乗らない」と意気込んでいた主人公が、
数十秒後にあっさり乗っていたのが理不尽です。お前もうちょっと我慢しろよと。
333それも名無しだ:2009/03/28(土) 20:56:59 ID:tKTViVgm
成長できない子だからしょうがないのです
334それも名無しだ:2009/03/28(土) 22:01:38 ID:CAX0RlH5
>>321
もちろん科学要塞研究所跡からです。
所長たちは行方不明になった鉄也たちがいつか必ず帰ってくると信じて
あの大混乱のなか、グレートブースターを残したのです。
「こちら鉄也だ。グレートブースターを射出してくれ」という通信が
いつか入ったときのために。
335それも名無しだ:2009/03/28(土) 22:31:58 ID:UJzMLjVX
Kですが、Dr.ヘルを倒した後だというのに、剣鉄也は何をやっているのでしょうか?
光司鉄也さんに失礼だと思わないのでしょうか?
336それも名無しだ:2009/03/28(土) 22:34:16 ID:UJzMLjVX
>>297の某大尉殿は
ミィ様やルウはどうでもいいのでしょうか?
理不尽です
337それも名無しだ:2009/03/28(土) 22:34:34 ID:3CtjlcdN
グレンダイザーがスペイザーと合体するのに6秒かかりますが、
MAP上でいくら変形を繰り返しても時間が過ぎないのが理不尽です。
338それも名無しだ:2009/03/28(土) 22:38:50 ID:UJzMLjVX
エルドラのパイロットや、あと見参戦ですが鉄人28号FXの正太郎は、スーパーロボットアニメの主人公の魂は、
例え歳をとっても衰える事が無い事を証明していますが、
おじいちゃんになった竜馬とかが出てこないのは理不尽です
339それも名無しだ:2009/03/29(日) 02:32:46 ID:bONWE4/Q
>>338
今のところ中年になると永遠の死闘が繰り広げられる世界に突撃する未来しかないので
おじいちゃんの姿は見れないのです。
340それも名無しだ:2009/03/29(日) 02:51:42 ID:VtsuvJ8t
DC創設目的が外宇宙からの侵略に備えるものであるにも関わらず、大量の星を侵略している程の勢力をもつベガ星連合軍が入っているのが理不尽です。
341それも名無しだ:2009/03/29(日) 04:19:56 ID:5MuSUqmw
味方に引き入れてしまえば侵略をさせないことと同義となります
342それも名無しだ:2009/03/29(日) 20:41:24 ID:CiQfpVKO
フェストゥムの攻撃を食らって耐えた時、
円形に大きくえぐられたのに、次の瞬間には元に戻っているのが理不尽です。
343それも名無しだ:2009/03/29(日) 21:22:07 ID:cxl4XRai
>>342
原作どおり敵を消滅させていく演出があるバスターミサイルを喰らっても次の瞬間には復元しているのと同じです。
344それも名無しだ:2009/03/29(日) 22:50:26 ID:Go+Xw3Ka
νガンダムやサザビーには誰でも乗り換えできるのに、
運命や正義、自由は専用機扱いなのが理不尽です。
νにカツを乗せたりできるように、種系も自由に乗り換えできるべきだと思います。

原作で本人以外乗ってないじゃないか!という回答は、νガンダムやサザビーだって原作でアムロやシャアしか乗ってないので却下します。
Ζは原作でもいろんな人が乗っていたので乗せ換え可能なのはよくわかりますが。
345それも名無しだ:2009/03/29(日) 22:54:36 ID:XqZW09Xa
種デス本編では主人公があまり人気が出ず、中盤以降は主人公がいつの間にかキラに変わってました

あまり説明になってませんが、つまりはそういう事です
346それも名無しだ:2009/03/29(日) 23:41:54 ID:3yVH+oHY
続編の主人公であまり人気が出なかった(当時の雑誌投稿で腐女子の元祖みたいなやつらからボロカス言われた)
結局前作の主人公においしいところを持っていかれた
原作者にもあまり好かれていない
旧スパロボシリーズでの扱いの悪さ
KではZ終了後の話のなのに完全にリストラ

これだけの扱いされてる鉄也もいるスパロボなのに、未だにシンが「失敗した続編の主人公」の代表格面してるのが理不尽です。
347それも名無しだ:2009/03/30(月) 00:10:56 ID:/OJXIzVD
劇中で主人公の座を完全に奪われ、
ガンダムフィギュアシリーズでで、種デスキャラが商品化したかと思いきや、何かとキラ関連、ストフリ関連ばかり出たりとか
そういうことをグレートマジンガーと鉄也は経験していないはずですが?

ついでに言うと、担当の声優さんが腐からキャラ(シン)への批判の手紙が来たと公式で発言したってのも他のキャラではまず無いはずです

自分でもよくわかりませんが、つまりはそういう事です
348それも名無しだ:2009/03/30(月) 08:05:45 ID:jDwfQxK/
シンの不遇と乗換え出来るかどうかは関係無いでしょう
ただ単に他の人を自分の機体に乗せるのヤダヤダと
駄々を捏ねて乗換え出来ないだけです
349それも名無しだ:2009/03/30(月) 11:53:47 ID:Lf0qfpC7
>>346
鉄也さんはプロです
思い通りにならないと周りに不満をぶちまける行動で目立とうとするガキ共とは違い
他人の誹謗中傷を物ともせず目立たずとも確実に仕事をこなす、それがプロというものです

苦労が顔に出ているだけで決してフケ顔でもおっさんでもホモでもないのです


あと外伝とか第2次α冒頭の事は忘れた
350それも名無しだ:2009/03/30(月) 18:52:01 ID:AFvpQIi2
スパロボKにおけるテ・ラーダが理不尽です。
なぜ神はこんなシナリオにゴーサイン出したのでしょうか。

1回クリアしただけで売りたいと思ったスパロボは初めてです。
むしろ途中で投げそうになりました。
351それも名無しだ:2009/03/30(月) 20:26:50 ID:MPye3Qnh
>>350
スパロボKは暇を持て余した神が余興で作った代物なので完成度もそれなりでしかありません。
神が神たる所以の御業により生まれる本気の次回作にご期待ください。
352それも名無しだ:2009/03/30(月) 21:29:36 ID:/W8+2dzi
>>350
個人的感想はスレ違いです。
353それも名無しだ:2009/03/31(火) 22:19:00 ID:xza49M3K
ガオガイガーがファイナルフュージョンしてもスパロボ上では時間が過ぎないのが理不尽です
どう理不尽かというと、まず1ターン≒1分とすると
ファイナルフュージョンは62.328秒、つまり1ターン丸々かかります
しかしスパロボ上で合体してもターン数はそのままで戦闘が続行されます
一部のスポーツみたいにタイムをかけて時間が止まるって見方もありますが、
原作では最初はゾンダーロボに邪魔されかけたりしていた時もあるのでそれは無いと思います
更に「スパロボ世界では他作品の技術も取り入れて〜」という見方もあるかと思いますが、
ガオガイガー初期の時点ではGGGをもってしてもギャレオンのデータ解析が進んでいなかった筈なので
その解答は却下させてもらいます

以上、長文になりましたがよろしくお願いします
354それも名無しだ:2009/03/31(火) 23:05:43 ID:IFq2DiGj
そもそも1ターン1分と言う解釈が間違っています
普通のユニットが1行動出来るのが1ターンです
合体した後にヘルアンドヘブンを撃つ時間=1ターンです
ターン制限あるシナリオで1分放置しても時間が進みませんよね
つまりあの残り3分とか言うのはきっちり測って無くて
大体で言ってるだけです
355それも名無しだ:2009/03/31(火) 23:33:50 ID:Bu/f+S/x
>315
原作の「ゲッターロボG」の世界ではそうかもしれませんが、スパロボ世界の
ゲッタードラゴンは極端な話 竜馬→気力130 隼人&弁慶→気力50でも
普通にシャインスパークが撃てますよね?
つまり、ライガーとポセイドンのペダルは、単なるかざ・・・

おや、こんな時間に誰か来たようです。
356それも名無しだ:2009/04/01(水) 11:55:30 ID:d9OkOxCG
スパロボHPにエイプリルフールネタが特にないのが理不尽です。
寺田Pが主人公のスーパーロボット大戦TP発表!とかやってくれてもいいと思います
357それも名無しだ:2009/04/01(水) 16:14:03 ID:YXHi7JSN
>>356
Zは度重なる開発の遅れに音声バグの大不評でスペシャルディスク製作、
それに押し出される格好で手が回らなくてご覧の有様だよ!のK。
悪ふざけしてる場合じゃないと考えれば理不尽ではないと思います。

むしろ今この事態で悠長にエイプリルフールとかやってたら本気でP下ろされるよ。
358それも名無しだ:2009/04/01(水) 19:28:12 ID:dlbtG8Tx
凱と命のファイナルフュージョンの、イメージ映像がないのが理不尽です
359それも名無しだ:2009/04/01(水) 19:43:06 ID:Oh/VWMz4
>>350
GBA版OG2に比べれば随分マシなので問題ありません
それでもEXハードまでクリアした私も幾分理不尽ですが




しかし邪魔大国の放置プレイは理不尽と言わざるを得ません
360それも名無しだ:2009/04/01(水) 19:45:00 ID:dOrPwNap
>>358
ロボットは男子の夢ではありますが、皮肉なことに
科学文明の産物であるロボットは、本来生物としての人間にとって不自然なものなのです。
従って、ガオガイガーのファイナルフュージョンは、画面上の映像等での表現が必要です。

一方で、別な男子の夢は生物の本能そのものですから、
映像を用意してもらわなくても、容易に感情的刺激の自己生産が可能です。
361それも名無しだ:2009/04/01(水) 22:11:32 ID:g546dmVP
α〜α外伝のゲルググMは一般機もビームライフルを持っていたのに
ニルファ〜サルファでは持たなくなったのが理不尽です。
(もちろん原作の設定的には外伝以前がおかしいのは周知ですが、
ここはスパロボの場合65535倍パワーアップしていて一般機もビームライフルが使用可能
としておいてください)
362それも名無しだ:2009/04/01(水) 22:38:22 ID:N+cn9eA2
>>359
反論します
OG2は全体の構成としてみればKとどっこいと言われても仕方の無い部分がありますが
ところどころで目を見張るような展開が無いでもありませんでした
Kにはそれすらもありません、理不尽です
363それも名無しだ:2009/04/01(水) 23:27:47 ID:MCgMBYKN
>>361
ビームライフルよりも安価なマシンガンが開発されたのです
費用対効果が良い為マシンガンに持ち替えました
>>359>>362
作品自体やストーリーに勝手に理不尽の烙印を押し付けるあなた方の方が理不尽です
どっちもスパロボはスパロボです
364それも名無しだ:2009/04/02(木) 14:08:25 ID:76n+wwPu
450mのラーカイラムや1000mのマクロスの移動力を上げるメガブースターが
6mのオーラバトラーや20m弱のガンダムの移動力を上げるときも効果が一緒なのが理不尽です…
もちろんその他の強化パーツも理不尽です
365それも名無しだ:2009/04/02(木) 14:22:14 ID:8Pmrlwo0
メガブースターとはメガブースターという名のマイクロチップです
これを組み込むと燃費が良くなるので移動力が増えるのです
なお人間等ににこれを取り付けても効果が発揮するのは
プラシーボ効果で脚力が強化されたと思い込んでいるだけなのであしからず
366それも名無しだ:2009/04/02(木) 15:13:57 ID:XCzasuej
マグネットコーティングをホイホイ付け外せるのが理不尽です。
マグネットコーティングというのは関節部に施すものなので簡単に付け外しできるとは思えません。
367それも名無しだ:2009/04/02(木) 15:58:23 ID:zc9Gx22a
大爆発などで地面が抉れる攻撃がありますが、戦闘後その痕が見られないのは理不尽です
368それも名無しだ:2009/04/02(木) 16:17:58 ID:r33Vmap/
>>367
UCガンダムの世界では、モニターに写る映像は一旦CG処理して
情報を整理して投影される仕組みになっていて、そのため劇中で
未確認機が一瞬上手く反映されないような描写もありました。

スパロボ世界も同様で、情報整理のために画像は加工されています。
特に地形データは座標軸の判断に必要ですから、作戦開始直前に
記録していた地形データのままで表示しておいたほうが
自分がどこにいるか・どこまでいったか判断するのにいいのです。
故に、マップ全体に大異変が起こる=判断基準から変えないと危ない場合以外
なるべく初期のマップ情報を元にした地形データを表示しているわけです。
369それも名無しだ:2009/04/02(木) 17:50:00 ID:L4UGelX3
>>364
もちろん全開出力なら、オーラバトラーやガンダムの移動力は
もっとあがります。機体がもてばですが。機体がもつだけの出力では、
結局同じくらいしかあがらないのです
370それも名無しだ:2009/04/02(木) 20:25:50 ID:dJ5/kqFl
戦いを否定していながら敵の撃墜にちゃっかり気力を上げるバサラが理不尽です
371それも名無しだ:2009/04/02(木) 20:29:16 ID:HsLH8LzU
>>366
ガンダム世界においてはその通りなのですが、
スパロボ世界の場合は超電磁ロボの各博士達や「死ねぇ!」のケツアゴパパンの存在により磁力についての研究は格段に進んでいます
ジーグの頭部やウルトラマグコンのサイズから考慮すると、スパロボのマグネットコーティングのパーツは人間と同程度の着脱が容易なサイズでありながら
ダイターンクラスの機体の関節を含めた表面全体を磁力で覆う事が出来る程の高い性能となっていると思われます
372それも名無しだ:2009/04/02(木) 22:59:38 ID:76n+wwPu
スーパーロボット大戦にドラグナーが参戦するときの合体攻撃の威力が理不尽です…
とくにMXだとアタッカー付けても付けなくても
自軍トップクラスの火力になるんですが
ドラグナーより強そうな武器はたくさんあると思うんですが
373それも名無しだ:2009/04/03(金) 01:19:40 ID:xttMNx1S
>>370
「戦争なんてくだらねえって言ってるのに、まだ戦いをやめねえのか!
 くそ、まだ気合が足りてないんだな、このやろぉぉぉぉ!!」みたいな感じで上がってるのです。
374それも名無しだ:2009/04/03(金) 02:07:53 ID:Q+G6TCGu
>>372
ドラグナー最強の合体攻撃が「恐怖の」トリプルアタックなのがポイントです。
「恐怖の」と二つ名が付く事で厨二理論によりパワーは倍以上になり、その他の機体が持つ兵器の威力を上回ります。
またDフォーメーションは「非モテ主人公を応援する会」が、ツインレーザーソードは「ギガノス青き鷹をアニキと慕う会」が
それぞれこっそり援護しているので攻撃力が上がっています。
MXで合体攻撃が特に強力なのはEVA・ラーゼフォンの参入やプレイヤーの俺TUEE状態による影響で
厨二パワーが増幅されている所為です。
375それも名無しだ:2009/04/03(金) 07:44:17 ID:fyiXx3gu
ランド本人が嫌がっているあだ名を、
曲名に掲げるのみならず、一曲中に
連呼する「LAND CRASHER」が理不尽です。
新手のいじめですか?
376それも名無しだ:2009/04/03(金) 08:33:05 ID:hiVzy8FJ
OG1のセプタギン戦にて、一定以上セプのHPを削るとジュデッカを複製し始めますが
その後5T以内にセプを落とせないとゲームオーバー扱いになるのが理不尽です。
別にジュデッカが複製されてもまた落とせばいいじゃないですか。
(マイを殺さないといけなくなるから、という回答もあるかもしれませんが…
ここでは一旦「続編の都合」は無視しちゃってください)
377それも名無しだ:2009/04/03(金) 16:25:24 ID:DnYaeh9o
>>375
BGMはその人間の真の姿を表すものなのです。
378それも名無しだ:2009/04/03(金) 23:36:44 ID:bVhUDceC
>>375
BGMでさんざん聞いてるから、人からそう呼ばれるのが嫌なのです。
379それも名無しだ:2009/04/04(土) 08:12:29 ID:nbE1/jLV
R→ラウンドナイツ
W→ヴェルター
MX→マグネイト・テン
αU、αV→αナンバーズ
Z→ZEUS

と、いずれも作品についているアルファベットを頭文字に持つ部隊名なのに

D→ブルー・スウェア

なのが理不尽です。
380それも名無しだ:2009/04/04(土) 10:02:22 ID:FbGIYGOt
Dは部隊名があるだけでもありがたく思って下さい
それ以上にKに部隊名が無いのが理不尽です
381それも名無しだ:2009/04/04(土) 12:39:34 ID:lmF7Y/g0
攻撃を回避する時の質問ですが(切り払い、分身などを使わない時)
何故、左右どちらかしか避したりしないんですか?
ジャンプとかも活用したらどうですか?
382それも名無しだ:2009/04/04(土) 12:58:04 ID:pZOk7/Sh
>>380
なぜKだけを取り上げるのですか?
第1次、第2次、第3次(以下略)にも(プレイヤーが決められる)部隊名が無いのに、
あえてKのみが理不尽だと考えるのが理不尽です。

>>381
ロボットが人型だからです。

重心が高い位置にあるため、左右に多少重心を動かすだけで
容易に全身を移動することができます。

対してジャンプには、一旦膝を曲げるなどの予備動作の分、回避が遅いのです。
383それも名無しだ:2009/04/04(土) 12:59:33 ID:oPowjuW8
>>379
普通にロンド・ベル隊だったAを忘れているのが理不尽です。
384それも名無しだ:2009/04/04(土) 13:38:44 ID:A1Chla5P
>>376
セプタギンは他の多くのラスボスと違いパイロットが人型ではない為ラスボスらしい台詞の応酬も出来ず、自分のキャラが弱い事を気にしていました
Rの過ちさんのような子供達もなく、MXのAI1のように母親の付き添いもないセプ君が「ただのトゲトゲ」と言われるのを恐れて独自性を出す為に選んだ手段が、あの「ラストバトルなのに途中からターン制限」だったのです

他にも似たようなのがあったという意見は、セプ君の名誉の為に胸にしまっておいてあげて下さい
385それも名無しだ:2009/04/04(土) 17:19:32 ID:vD0+PJzp
Kの鋼鉄ジーグのジーグブリーガーは、とどめの際に物凄い大量の技を叩き込みますが、
あれだけ叩き込んだら他の技より1000くらい攻撃力が高い程度では済まないような気がします。
一発一発のの攻撃力が2000、ジーグブリーガーが3000だと考えてもかなりの威力があると思うのですが…

というか、単体で使用する武器と、複数の武器、技を絡める技の攻撃力にあまり差が無いのはちょっと理不尽です。
386それも名無しだ:2009/04/04(土) 17:24:34 ID:vD0+PJzp
あれだけの強力ロボットの集まりの中で、未だにグレンダイザーが自動防衛システムを付けているのは
さすがに自意識過剰に思えてきて理不尽です。

整備の際邪魔になりますし…
387それも名無しだ:2009/04/04(土) 17:33:32 ID:orpxnLUt
外し方を知らないのです
初心者がワクチンソフトのアンインスコを知らないようなものです
迷惑王子と笑って許してあげましょう
388それも名無しだ:2009/04/04(土) 18:37:35 ID:iz2/vEkI
>>385
格闘ゲームでおなじみ「ダメージ補正」がかかっています。
389それも名無しだ:2009/04/04(土) 21:23:19 ID:lSxnHerN
Kでマークザインの武装「ダブルルガーランス」を使用する際
「2本なら威力も二倍だ!」みたいなことを言ってましたが
1200しか変わっておらず2倍とは程遠いのが理不尽です。
390それも名無しだ:2009/04/04(土) 21:27:28 ID:98lBUF/k
言うは易く行うは難しといいますでしょう?
391それも名無しだ:2009/04/04(土) 21:50:02 ID:NCyaR+R9
原作ではフリーダムの装甲をも破壊したウィンダムが雑魚なのが理不尽です
392それも名無しだ:2009/04/04(土) 21:53:03 ID:g2MT9ypn
「脱力」は具体的にどのようなことが行われているのでしょうか。
また、なぜ特定の相手だけの気力を下げることができるのでしょうか。
393それも名無しだ:2009/04/04(土) 21:58:41 ID:NCyaR+R9
精神コマンドに、精神コマンドとはとても呼べない物が多く揃っておきながら、誘惑の精神コマンドが無いのは理不尽です
394それも名無しだ:2009/04/04(土) 22:18:47 ID:AdQ3CpWG
>>393
【挑発】があるじゃないですか。
…もっとも、♀にやられるのと♂にやられるのでは血がのぼる位置が異なりますがね。
395それも名無しだ:2009/04/04(土) 22:34:44 ID:uQSn4vGI
マジレスすると昔バンプレが作ったリアルロボット戦線というゲームで採用されています
396それも名無しだ:2009/04/04(土) 22:54:29 ID:qra9XDw+
Kのジーグのマッハドリルにおっぱいが出ていないのが理不尽です
ちゃんと原作再現してください
397それも名無しだ:2009/04/04(土) 23:31:37 ID:NCyaR+R9
キンゲがダンスするシーンはあるのに、レミ×コトがダンスするシーンが無いのは理不尽です。
398それも名無しだ:2009/04/05(日) 00:22:07 ID:psH3hhou
物事には順序があります
まずはコト姉に声がつくのを待ちましょう
399それも名無しだ:2009/04/05(日) 00:26:38 ID:RUt9AJxB
新規参戦且つある意味一番の目玉でもあるのに、
性能的に使いにくかったり、原作で普通に強かったティラノの強さが
スパロボだと大したこと無かったり、ラスト面が宇宙で涙目になりそうなゾイドが理不尽です。

ゾイドが使える→ゾイドTUEEEEE、今すぐ玩具かってこよ→タカトミ大儲け

って図式になる可能性があるのがいけないのでしょうか?
400それも名無しだ:2009/04/05(日) 01:33:23 ID:GS8wWQJs
コロニーや、街は強化されてるのはわかりますが、地球そのものは
強化されてないのに、どんな武器つかっても傷ひとつつかないのが理不尽です
401それも名無しだ:2009/04/05(日) 11:36:18 ID:4ncOa6X2
>>400
銀河の外縁にある小さな太陽系の一岩石惑星といえども、
ここ50年ほどは、毎年何組もの侵略者と戦ってきているのです。
当然、既にレベル99に達しています。
402それも名無しだ:2009/04/05(日) 11:52:32 ID:qaRbpKT0
Kで誰かとは言いませんが、30越えたおばさんが援軍がきたら、「私の白馬の王子様が駆けつけてくれた」と、
乙女チックなことを考えていたのが理不尽です。
403それも名無しだ:2009/04/05(日) 12:37:56 ID:gLpBNu7q
>>399
少し違いますね。ゾイドの本領は、ユーザーの想像力次第で無限にバリエーションが
広がることにあります。つまり、あえて微妙に使いづらい性能にすることによって

「俺のムラサメライガーは宇宙戦仕様だぜ!」
「俺のランスタッグは飛行可能だぜ!」
「俺のバンブリアンはリーオ武器装備だぜ!」
etc→今すぐ玩具と改造用パーツ買ってこよ→タカトミ大儲け

という図式を狙っているのです。
404それも名無しだ:2009/04/05(日) 12:45:09 ID:ilP+GcHM
>>402
なんてったってアイドル志望(演歌)ですから。

家族ぐるみの付き合いしすぎて親同士、子供同士でカップルが成立してしまっていて、
どちらかが結婚してしまうと親戚になってしまい結婚できなくなる真壁家と遠見家が理不尽です。

それと七つの海を巡る大航海から帰ってきたら同年代のアイルランド人が妹になっている翔子も理不尽です。
405それも名無しだ:2009/04/05(日) 14:41:29 ID:GS8wWQJs
>>404
法律上も文化上も、そんな障害は存在しませんが。再婚の連れ子同士が
結婚した夫婦という、それなんてエロゲというのも先生は現実にしってます
406それも名無しだ:2009/04/05(日) 15:51:44 ID:KYJFh5hE
>>404

民法第735条(直系姻族間の婚姻の禁止)
直系姻族の間では、婚姻をすることができない。第728条又は第817条の9の規定により姻族関係が終了した後も、同様とする。
 ※ 【直系姻族】 自己の配偶者の直系血族および自己の直系血族の配偶者

竜宮島はどうか知りませんが日本国の場合、親の配偶者とは離婚成立後もNGですがその子供とは問題なく結婚できます


また翔子の件も、突然12人も妹が出来たり何年も前にちょっと遊んだだけの(ピー)人から子ともの認知を迫られることを思えば
外国人の妹が1人出来るぐらい許容範囲です。
407それも名無しだ:2009/04/05(日) 15:51:52 ID:qaRbpKT0
スパロボKで「他の惑星にいる筈なのにロシアの料理が出ている!」と驚いていましたが、
それ以前に、その惑星の人たちと言語が同じだということに気が付かなかったのが理不尽です。
408それも名無しだ:2009/04/05(日) 16:17:32 ID:UE9KN0/G
というか、主人公は4回(5回)も他の惑星や他の世界の人たちと接触してるってのに
毎回普通にコミュニケーションが取れてる上、何故かフェストゥムが日本語を喋ってる事に
疑問を感じないのは理不尽です
409それも名無しだ:2009/04/05(日) 16:51:51 ID:KT/4Cv7X
>>396の内容に少し追加させてもらいます
Kのジーグのマッハドリルは劇中は逆に装着していたことがありましたが、それも再現してくれなかったのが理不尽です
>>407と似てしまいますがよろしいでしょうか
言葉は共通語で喋っている割には実際その言葉を紙に書いてみると全然読めない言葉が出てくるのが理不尽です
(ダリウス界の言葉とゾイドの言葉なんか原作では全然分かんなかったです)
410それも名無しだ:2009/04/05(日) 17:49:28 ID:dhuCM67M
言語の発達→文字の発達が一般的です
言語が出来た時点で分岐すれば有り得なくも無いです

ちなみにこの日本語は漢字とそれにより分岐したひらがなですが
その漢字の起源は韓国だそうです
411それも名無しだ:2009/04/05(日) 19:09:20 ID:RZ8uhST1
>>410
間違った知識をここで披露しないでください
それはともかくZで離脱している味方のパーツを外せるのが理不尽です
仲間割れする直前や、キングゲイナーがオーバーデビルに取り込まれた時でも
パーツだけは戻ってきます。
主人公一人旅のときや仲間割れ前は連絡して取り寄せていたのだと思いますが
なぜ、仲間割れのときは敵に塩を送る行為をするのでしょうか理不尽です
412それも名無しだ:2009/04/05(日) 19:13:44 ID:4ncOa6X2
>>411
タイムパラドックスでSFな技術のおかげです。
413それも名無しだ:2009/04/05(日) 20:39:00 ID:aLgdUwcD
言語ネタで思い出しましたが
ゾヴォーグは翻訳機でゲストがそのまま「客」と変換されてしまったりといったようなミスがあるのに
地球ではそういうことがないのが理不尽です
414それも名無しだ:2009/04/05(日) 21:02:18 ID:Ih9Wff4G
Zの、セツコ編29話でシンがソードインパルスでステラと戦うときに戦闘台詞で
「約束は守る・・・!ステラは俺が・・・」と続き、その直後エクスカリバーを取り出し
「真っ二つにしてやる!」と続きました。
なんども釈然としない理不尽さです
415それも名無しだ:2009/04/05(日) 21:22:40 ID:JF6q4FbJ
(ステラを縛るモノをこの剣で)真っ二つにしてやる、を省略したのです。
416それも名無しだ:2009/04/05(日) 21:27:18 ID:WTb/G1o5
Wの真シャインスパークで、顔を見せるだけで何もしないゲッペラー様が理不尽です。
ゲッタービームのひとつでも撃っていかれてもいいじゃないですか。
417それも名無しだ:2009/04/05(日) 22:59:57 ID:dedSUblF
>>416
惑星クラスのサイズのゲッターエンペラーが敵軍だけを消し飛ばすなどと
いう器用な真似が出来るとは思いません。
敵も味方も全滅してしまうか、地球が消えかねません。
418それも名無しだ:2009/04/05(日) 23:02:37 ID:8I1HPexH
ランスタッグは角でどうやって巨大敵を破壊しているのですか?
419それも名無しだ:2009/04/05(日) 23:14:50 ID:gLpBNu7q
>>418
自分よりでかい敵を挟む方法はジーグに教わりました
420それも名無しだ:2009/04/05(日) 23:36:14 ID:zxx8qr1s
「格闘」の時は腕を構えながら敵に向かっていくのに
「ブロッキング」を習得しないと
敵の攻撃に腕を構えないロジャーさんが理不尽です
421それも名無しだ:2009/04/05(日) 23:49:32 ID:LZBxaGah
ボクシングなどでもディフェンスが甘い選手は攻撃後ついガードを下げてしまいがちです。
ブロッキングを習得することでようやくこの弱点をカバーできるのです。
422それも名無しだ:2009/04/06(月) 00:07:20 ID:bFGcU1IN
モビルスーツがドダイやゲタなどのSFSに乗ってない、スパロボ世界が理不尽です
ガンダム世界だと地上だとほとんどのモビルスーツが乗ってるんですが
とくにZガンダムの時代だとカミーユもアムロも使ってました
423それも名無しだ:2009/04/06(月) 01:18:02 ID:aJQ0NX1+
>>422
出撃枠をSFSで消費するのがもったいないので廃れました
どうしても飛ばせたければミノフスキークラフトを付ければ済む話ですしね
424それも名無しだ:2009/04/06(月) 02:03:36 ID:o7hnMk8l
>>422
純粋な航空戦力の多いスパロボ世界では中途半端なSFSはあまりもてはやされませんでした
425それも名無しだ:2009/04/06(月) 02:23:51 ID:YuOHNjUB
スーパーロボットの支援機が戦闘機とかばかりなのが理不尽です。
戦闘機より強いMSやバルキリー等が普通にいるのに…
426それも名無しだ:2009/04/06(月) 03:10:31 ID:Sa7MBspO
>>425
基本的にスーパーロボットは大型であることが多いです。
期待が大きい分、同サイズのロボットが近くにいると接触や誤爆の可能性も考えられるでしょう。
スーパーロボットとしては小型な部類に入るマジンガーZ(18m)あたりならロボットを支援機に回しても影響は少ないですが、ダイモス(45m)あたりになるならば、
機動性や生産性などから戦闘機を支援に配備し、ロボットの強化をした方がいい、という判断がなされています。

また一部作品で描写されているように人型ロボットの操縦は難しいため、パイロットの調達、育成のしやすい戦闘機が採用されています。
427それも名無しだ:2009/04/06(月) 07:34:06 ID:dU3yCtH2
宙がジーグヘッドに変身するのを見てて思うんですが、
あれってどう見ても宙の丸まった状態<ジーグヘッドの大きさ、ですよね?
質量保存の法則はどこへ行ったんでしょうか?理不尽です。
(αシリーズの場合ブライシンクロン理論を使ってるのかもしれませんが)
428それも名無しだ:2009/04/06(月) 08:45:18 ID:i5awCzqb
>>427
あなたの股間についている物だっていざという時は大きくなるでしょう。
429それも名無しだ:2009/04/06(月) 14:06:43 ID:a5l/8DFo
>>427
ダンバインの微妙なハイパー化かもしれません。
根拠はないですが…。
430それも名無しだ:2009/04/06(月) 16:18:28 ID:6p9UAV8A
>>427
鋼鉄ジーグのOPの歌詞に「ビルドアップ!バンバンババン!」とあります
ビルドアップ、即ち大きくなった部分は全てパンプアップした筋肉なのです
431それも名無しだ:2009/04/06(月) 17:58:02 ID:Wx2zhUOa
>>427鋼鉄ジーグが10メートルと設定された理由はご存知でしょうか

成人男性がまるまって頭になったらその頭の持ち主の身長はどうなるかと逆算されて設定されたものです

つまりどう見てもと言っていますが単なるあなたの勘違いです
432それも名無しだ:2009/04/06(月) 18:03:48 ID:IvOSgP8a
ブライガーには拡大縮小技術があると明確に示されていますが、

実際には、どのロボットもある程度は、
サイズを変更する能力を持っているのです。

そして、その能力を極端に発達した例がエヴァンゲリオンです。
433それも名無しだ:2009/04/06(月) 18:18:40 ID:P1/VKxQF
じゃあ、もしかしてブライシンクロン理論がネルフに横流しされて初号機とかがああなったのか・・・?
434それも名無しだ:2009/04/06(月) 19:36:40 ID:48Qzn7mf
あなたは知りすぎました
435それも名無しだ:2009/04/06(月) 19:51:37 ID:K0Y8UnYt
α外伝で前作まで1マスに収まっていたマクロスが,巨大な都市になっていました.
しかし第三次αではまた1マスの大きさに戻っていました.
同様に,OG2においてネビーイームがシュテルン・レジセイアに取り込まれましたが,
そのとたんにマップ1マス分になっていました.
これらの拡大縮小現象は理不尽です.
また,ブライシンクロン理論の導入でないことは明らかです.
なぜなら,ユニットデータ,図鑑においてそれらの全長や重量は変化していませんし,
パイロットたちの会話からも対象が縮小せず,巨大なままであることは疑いようがあり
ません.一体どうなっているのでしょう?
436それも名無しだ:2009/04/06(月) 19:52:51 ID:48Qzn7mf
1マスの大きさが変わりました
437それも名無しだ:2009/04/06(月) 20:14:02 ID:eYIz24J7
KでG-ER流体の説明をしているときに、誰も「チンコみたいですね」と突っ込まなかったのが理不尽です。
私がその場にいたら間違いなく突っ込んでます。
438それも名無しだ:2009/04/06(月) 23:40:19 ID:j0HBZGXl
エマさんの髪型に誰も突っ込まないのと同じです。
思っていることをすぐ口には出さないのが大人というものです。
439それも名無しだ:2009/04/06(月) 23:46:35 ID:P1/VKxQF
けどすぐ口に出すジョッシュが理不尽です・・・ってこれ前にも言ったか
440それも名無しだ:2009/04/07(火) 01:18:46 ID:diPttR2Z
>>439
ジョッシュやシェルディアさんが猛威を振るったおかげで、思ったことをすぐ口に出すのが
どれだけ危険か皆よく知ることができたのです。良い反面教師と言えましょう。
441それも名無しだ:2009/04/07(火) 05:21:41 ID:yjJpKoCF
Kで二か月も見つからなかったレヴリアスが理不尽です
教会から自転車ですぐ行ける距離ならダンナーベースのレーダーに反応してもいいはずです
442それも名無しだ:2009/04/07(火) 08:32:49 ID:2M7j9uYq
Kはやたらオリジナル周りでの自慢げな俺達SUGEEEEEEEEEEEEE描写が豊富でした

きっとそれを突っ込んだら『アトリームのステルス装置はこの星のものとは比べ物にならない』とか言われてます
443それも名無しだ:2009/04/07(火) 13:38:45 ID:krk96/ui
ニルファの説明書を見てるとリフター機能の説明がありましたが
結局ニルファにリフター機能なんてなかったのが理不尽です。
444それも名無しだ:2009/04/07(火) 20:18:27 ID:B3Yn2sBP
光子力エネルギーやゲッター線などの電力以外で動いているロボットがソーラーパネルでEN回復できるのが理不尽です
445それも名無しだ:2009/04/07(火) 20:23:18 ID:L3T1+9pJ
>>444
ソーラーパネルで、電力をまかなっているので
電気にまわす分のエネルギーが浮くのでエネルギーが回復します
446それも名無しだ:2009/04/07(火) 21:22:38 ID:ENAF02Qk
ビームコートやIフィールドが、時折ガンダムシリーズ以外の
ビーム兵器も軽減するのは、ミノフスキー物理学的に理不尽です。
447それも名無しだ:2009/04/07(火) 21:32:06 ID:8xQnkT8h
>>446
理不尽でも現に軽減しているんです。
これが現実です。
認めましょう。
448それも名無しだ:2009/04/07(火) 21:34:27 ID:VO7Wj1M7
>>446
つまり、あれはミノフスキー物理学の成果ではないということです。
多いときには週に5回怪獣が出現していた日本の戦闘技術をナメてはいけません。
449それも名無しだ:2009/04/07(火) 22:54:40 ID:jNnwZqXs
>>446
名前が同じだけで、原理は違うものが採用されてます。
450それも名無しだ:2009/04/07(火) 23:04:57 ID:jNnwZqXs
核融合炉がMSに搭載されてるのに、わざわざ電池で動くMSを使う
ザフトが理不尽です。
451それも名無しだ:2009/04/07(火) 23:06:51 ID:lStBAPJW
そもそも軽減という言葉が理不尽です。通常1200ダメージ受けるビームを
200まで減らしておいても軽減と言い張るものでしょうか
452それも名無しだ:2009/04/07(火) 23:14:12 ID:9ci+W7f+
「2本なら威力も2倍だ!」と言っているのに攻撃力はルガーランスの1.5倍程度のダブルルガーランスが理不尽です。
453それも名無しだ:2009/04/07(火) 23:16:26 ID:bs2K8pBo
サルファでの長浜ロマンロボットの合体技で、コンVが道作ってるだけなのが理不尽です
454それも名無しだ:2009/04/08(水) 00:09:01 ID:FF9uHIqC
>>451
あなたはまず日本語の勉強をするべきです
455それも名無しだ:2009/04/08(水) 01:11:52 ID:WDNSpJ8d
>>452
威力は二倍ですがダメージは二倍未満です
例えば業務の人数を二倍にしても、仕事の出来が二倍よくなったりはしないでしょ?
456それも名無しだ:2009/04/08(水) 06:30:03 ID:JfWgl3HS
>>453
あれはイメージ映像です
いくら長浜ロボでも超電磁コンビとそうじゃないのが混じるとなあ…という印象が如実に反映されてしまった結果なのです
457それも名無しだ:2009/04/08(水) 08:01:49 ID:4TXPjNkC
エルドラソウルのサブパイロット、カルロスは寝ている状態でどうやって
「偵察」などの精神コマンドを使っているのでしょうか。
「覚醒」とかはまだわかるのですが。
458それも名無しだ:2009/04/08(水) 10:47:48 ID:CrBlVWLO
寝言です
459それも名無しだ:2009/04/08(水) 12:59:56 ID:zE8mMAIX
ゴーフラッシャーをあびた敵が、みんなダメージをうけたり、爆発するのが理不尽です。
自意識にめざめ、ネオジオンの理想のためにハマーン様とともに戦う
キュベレイとか、ゼーラ星人の未来のため、自分の意思で地球人を殺す暗黒怪獣とかがでてくるはずです
460それも名無しだ:2009/04/08(水) 13:06:39 ID:H48OkIl3
>>450
逆です。電池搭載機ですら連邦製MSと大差ない性能であり、
核搭載のフリーダムやジャスティスが超高性能であることは言うまでもありません。

恐らく、核融合炉採用はコスト上の問題があったのでしょう。

>>459
自らの罪の重さに気づいたとき、死によって償おうとする者もいる、
と、言うことです。彼らの冥福を祈りましょう。
461それも名無しだ:2009/04/08(水) 18:41:53 ID:BcD7B3H4
テッカマンぐらいの大きさのロボットに
普通のロボット用の強化パーツが装着出来るのが理不尽です…
しかし効果が一緒なのも理不尽です
462それも名無しだ:2009/04/08(水) 19:52:01 ID:wd1Y1UFv
スパロボKで眼帯キャラが何人もいるのに、左目のことを理由にしてパイロットにならなかった総士が理不尽です。
463それも名無しだ:2009/04/08(水) 20:54:36 ID:n66uDZ0N
>>462
エンゲもヒルダも伊達眼帯です。

…柳生隊長はどっちでしたっけ?
464それも名無しだ:2009/04/08(水) 21:06:14 ID:WDNSpJ8d
>>462
彼の左目は見えないのではなく、すごく痒いのです
とてもじゃないが操縦に集中できません
465それも名無しだ:2009/04/08(水) 21:07:05 ID:JD/kjfSc
>>462
ファフナーに乗れるのは何人もいますがジークフリードシステムを統括できるのは総士だけです

……別にクロッシングシステムでも十分便利だとかは言ってはいけませんよ
466それも名無しだ:2009/04/08(水) 22:30:40 ID:Fkc8PC6L
Kで連合はコーディネイターを完全に排除しようとする勢いでしたが、
それなら竜宮島の少年少女達を物凄い敵視してもいいと思うのですが…
467それも名無しだ:2009/04/08(水) 22:33:35 ID:n66uDZ0N
>>466
シナリオ中で、
「コーディネイターでないならいい」byジブリール
との発言がありました。

いくらなんでも大雑把すぎますが、つまりはそういうことです。
468それも名無しだ:2009/04/08(水) 22:38:14 ID:Fkc8PC6L
コーディネイターとは何なのか、何故連合に嫌われてるのかを理解してないっぽいジブリールさんが理不尽です
469それも名無しだ:2009/04/08(水) 22:40:07 ID:/qopE7Ee
連続エヴォルトを出すたびに毎回「戦いはこれで終わりだぁぁぁーっ!」と叫ぶルージが理不尽です
470それも名無しだ:2009/04/08(水) 23:10:39 ID:FF9uHIqC
>>469
これで終わらせようと思ったのですが
また新たな戦いが始まってしまったのです。

戦いとは理不尽な物ですな
471それも名無しだ:2009/04/08(水) 23:13:36 ID:Fkc8PC6L
シロー・アマダ声のキャラは、
敵を光にするとか言い出したり、
重要なものを勝利の鍵と表現する事が多かったり、
嵐を呼ぶナイスガイとか自分で言い出したり、
攻撃を倍返しする事にやたら拘ったり、何か理不尽です。
472それも名無しだ:2009/04/09(木) 00:23:37 ID:TrWvwCvj
特殊部隊にいる民間人のパイロット達と
軍人達との給料の差が気になるんですが
民間人がボランティアだとしたら理不尽です
473それも名無しだ:2009/04/09(木) 00:42:42 ID:yC2qUtaK
今まで散々ボランティアだと語られていますし
無給に不満を持っていないことも本人たちの口から出ています
474それも名無しだ:2009/04/09(木) 01:26:04 ID:+NMtbBkF
>>471
前世の記憶が残っているのです
475それも名無しだ:2009/04/09(木) 09:34:44 ID:l9nMtZPX
バースデイ戦でダンガイオーがファイナルサイキックウェーブ使った時
ロールが分離して追うとか言ってましたが
そもそもバースデイは移動できない機体です。彼らはどこに向かって言ったんだしょうか?
476それも名無しだ:2009/04/09(木) 10:00:22 ID:Brw5hI+3
>>475
自分で移動できないだけで、ダンガイオーがぶん殴れば飛んでいきます
477それも名無しだ:2009/04/09(木) 18:10:43 ID:Yfvfg3Uz
ガンダムの人たちを見て地球では人間同士が争っているとミストが絶望しましたが、
シベ鉄やディガルドやヨロイ乗りは人間じゃないのですか?
理不尽です
478それも名無しだ:2009/04/09(木) 19:21:31 ID:vkcZ64GZ
>>477
自分の住む星の話では無いので、別にどうでもいいのです。
実はアトリームでも人間同士で争っていましたが、過ぎた思い出として美化されました。
479それも名無しだ:2009/04/09(木) 20:48:52 ID:OxIAcnf5
なんでもできるギャリソンが、パイロットをたまにしかしてくれないのが理不尽です。
あれだけ強いなら、レギュラーも勤まります。
480それも名無しだ:2009/04/09(木) 21:15:54 ID:AuznKqcc
>>479
『能ある鷹はツメを隠す』
裏方に徹するのが執事の基本です
481シューティングスター:2009/04/09(木) 21:41:05 ID:fvx8nVze
試作機のAMボクサーはとっくに完成してしかも高性能なのに、
どうしていまだにR-SWORDが完成しねえんだ?

天上天下重凰武神剣(じゅうおうむじんけん)ってイカした名前も考えてるのによ!

まったくもって理不尽だぜ!!
482それも名無しだ:2009/04/09(木) 22:06:52 ID:RwCDIozy
>>479
万が一艦内に侵入されて白兵戦になった時の最後の砦です。
483それも名無しだ:2009/04/09(木) 22:12:24 ID:D4pzoXIT
>>480
『能ある鷹は爪をカークス』
484それも名無しだ:2009/04/09(木) 22:29:21 ID:Kjh/V872
>>483がラングランの言語魔法によりヤンロンには中国語で聞こえてる筈なのですが
和製のダジャレとしてちゃんと理解してるのが理不尽です
485それも名無しだ:2009/04/09(木) 22:36:40 ID:RwCDIozy
>>484
世界観が異なるかもしれませんが、α外伝でヤンロンはきちんと日本語が理解できていました。
なので日本のダジャレが理解できたとしてもまったく理不尽ではありません。
486それも名無しだ:2009/04/10(金) 00:45:06 ID:u3TrzIqg
>>435
いわゆるフィールド画面は、オペレーターが処理した簡易戦術画面です。
そのため大きさの違う物体が一マスに収まるのです。

でこの違いはなんなのかといいますと、戦術的な警戒レンジの差です。
オーラバトラーの剣は短いですが、高速で小回りが効きます。
一方天空剣は大きさも相まって長いですが、鈍重です。
ABの攻撃到達時間は短く、しかし剣の衝撃点も小さいのでわずかに反らせば
回避可能です。
逆に超ロボの攻撃到達時間は余裕がありますが、剣の衝撃点が大きく、
急いで回避する必要があります。
この二つの攻撃を、敵が回避するための相対的な時間は変わりません。
これは戦艦の機銃や護衛機による警戒密度の関係とまったく同じです。
アーガマだろうとエルトリウムだろうと同じ警戒密度にした場合の機銃の間隔や
護衛機の密度は変わりません。
この理論でいくと警戒網を突破されたマクロスは無防備なので都市内部の
警戒レンジはなし、広大なマップになり、マクロスシティ強襲は警戒レンジが強いもの
破壊するわけにもいかず戦術的に無視。
ただの珠なネビーイームもシュテルンになったとたん何気ない壁も
武器になってしまったので警戒レンジ最強で一マス。

しかしどの機体でも警戒網を突破するための大きさと破壊力の相対比は変わらないので、
どの機体でも等しくダメージを与えることが可能なのです。
小さい機体は制御装置を小さく傷つけ、大きな機体は装甲をぶち抜くことで大きく。

早い話ゲッタートマホークもバスタートマホークも斬られる側からみれば
同じという、いただきジャンバルジャン理論です。「出典:民明書房」
487それも名無しだ:2009/04/10(金) 02:15:34 ID:UxvPKvR4
Kでディックがルゥにロボットの操縦を教えるイベントがありましたが、なんで操作系統の違うゴーダンナーの機体の操作を教えれてたんでしょうか
488それも名無しだ:2009/04/10(金) 02:18:58 ID:hh5zj8jq
>>457
実は原作三話も含めて寝たフリをしているだけです。
「みんなで町を襲ったヨロイと〜」と言っていたのも、起きていたから覚えているというのが真相です。
他の覚醒持ちパイロットも、寝たまま戦ったりしていないでしょう?
また、カルロスが寝たフリをしている(=台詞が極端に少ない)のは
「声優さんに払うギャラが足りない! 少しだけ足りない!」
という大人の事情によるシナリオ変更があったたためです。
489それも名無しだ:2009/04/10(金) 09:32:31 ID:VcE9TQNW
>>487
もちろんディックが必死こいてコスモダイバーの操縦法を勉強しました
彼は幼女と親しくなるチャンスを逃す男ではありません
490それも名無しだ:2009/04/10(金) 09:37:48 ID:/gZXZTts
何故か真っ先に感染しそうな甲児やダイヤ等。
ゴーダンナー以外のスーパー系の面々がラピッドシンドロームに感染しないのが理不尽です。
491それも名無しだ:2009/04/10(金) 22:53:58 ID:K4McsRZ5
以前、>>63にて、「おっぱいドリルって言わないのが理不尽です」って言ったのですが、
今Kをプレイしてたら剣児が言ってくれたので取り下げさせて貰います
492それも名無しだ:2009/04/10(金) 23:05:51 ID:b3Cds+iq
感染していましたよ

甲児が発症しなかったのは運がよかっただけですが
『炎』なんて能力を持った連中に常人の基準は通じないでしょう
493それも名無しだ:2009/04/10(金) 23:30:26 ID:EYAkEH0q
>>477
実はミストは大のゾイドマニアで、初期のゾイドでは帝国側はトカゲ人間って感じの容姿であった事をしっていました。
で、ディガルドは普通に考えて帝国側なので、ディガルドはトカゲ人間って感じの容姿の奴らばかりなのかと思ってました。
494それも名無しだ:2009/04/10(金) 23:30:34 ID:/gZXZTts
そうですか、私の確認ミスでしたね、申し訳ないです。
きちんと見なかった私が理不尽です。
ギアナ高知で特訓してきます。
495それも名無しだ:2009/04/10(金) 23:33:33 ID:EYAkEH0q
ガン×ソードが何故ガン×ソードというタイトルなのかは原作からの皆さんならご存知かと思いますが、
スパロボ中において、「ガン」の部分が何を意味するのかほとんどわからないのが理不尽です。
496それも名無しだ:2009/04/10(金) 23:42:42 ID:1/MAxIgp
合体攻撃からレイとヴォルケインのことだと思うんじゃないですか?
497それも名無しだ:2009/04/10(金) 23:44:09 ID:b8posNWH
>>495
「ヴァンにはガンファイト技能は付けられない」の「ガン」です。
498それも名無しだ:2009/04/10(金) 23:57:03 ID:stiH7gxj
OGSのラストバタリオン兵が理不尽です何故しゃくれてる人達ばかりなんですか?
499それも名無しだ:2009/04/11(土) 00:05:14 ID:c+WUnEXD
>>498
しゃくれてる事がラストバタリオン兵になるための第一条件だからです。
500それも名無しだ:2009/04/11(土) 00:08:24 ID:DHXKG0FF
>>498
しゃくれ署(笑う者に罰を与える、あの警察署です)出身だからです。

ファサリナさんや愚兄が条件次第で仲間になるのに、カロッサとメリッサが仲間にならないのは理不尽です。
また、オリジナルセブンの中で、一番苦戦したのがメリッサだった私が理不尽です。
501彼女いない主人公:2009/04/11(土) 00:15:15 ID:slNTm25K
地球人に守る価値がないと思ってて、根本的な解決にはうるさい人には。
眼鏡な女性と褐色の女の子のどちらかを選ぶ権利があり。
Jの主人公はハーレムなのに私には彼女どころか、進展しそうな相手もいないのが理不尽です。
フレイ達にフラグを立てたのに…
主人公なのに。
どうせなら、版権キャラと私で、作品を超えた私とのカップリングをしても良いと思うのですが…

誰か彼女になって下さい…
502それも名無しだ:2009/04/11(土) 00:22:05 ID:hJvyUf1f
>>501
あなたには姉妹たちがいるじゃないですか
それより似合わない台詞を吐く方が理不尽です
503それも名無しだ:2009/04/11(土) 00:38:34 ID:rvQ9STIK
姉妹じゃ彼女にできませんよね!?(根本的な解決になってませんよね!?)
504それも名無しだ:2009/04/11(土) 00:42:25 ID:icFeTObV
アリアは妹ではありませんね
そしてあなたをモデルに造られたといっても結局はモデルどまりであり、実質的には赤の他人です

何の問題もありませんよ、周囲の視線以外には
505それも名無しだ:2009/04/11(土) 00:48:05 ID:6AVJFKMx
ソ○倫は実の兄弟もOKになったそうじゃないですか。
何がOKになったのか、ソ○倫とは何なのか良くわかりませんが
506それも名無しだ:2009/04/11(土) 01:09:32 ID:6AVJFKMx
スパロボKではテキストだけとはいえ、ザウルス帝国が出てくるのに
それと戦っていたであろう共和国の名前が出てこないのは何故ですか?
507それも名無しだ:2009/04/11(土) 09:53:29 ID:Fb1F+LyL
アメリカの話をする時に必ずアフガニスタンやら韓国の話が出るでしょうか?
そう言うことです
508それも名無しだ:2009/04/11(土) 15:47:54 ID:MIClB674
スパロボKではテキストだけとはいえ、ザウルス帝国が出てくるのに
エルドラと共にそれと戦っていたであろうゲッターが出てこないのは何故ですか?
509それも名無しだ:2009/04/11(土) 17:16:10 ID:L6ux5Vrm
>>508
合体事故でミチルが死んで絶望の淵にいた早乙女博士が
カギ爪の男に感化されて暴走してるのを、ワイルドになった竜馬とかが
迎え撃ってる真っ最中でした……が、そのエリアが行ってない地域だったせいで
自軍とは出会わなかったためスルーされました。

第2次Kが出たら、きっとインベーダー相手に
ゲッターの申し子とか成長した元気が戦ってくれますよ。
それまで待ちましょう。
510それも名無しだ:2009/04/11(土) 18:09:53 ID:qFfb/nPY
原作の時点からのツッコミ所ですが、カギ爪の男は常時カギ爪にしている意味がわかりません。

原作で一応、義手よりカギ爪の方がしっくりくると言ってましたが…

普通に考えてカギ爪はビジュアル的にも機能的にも色々と問題があると思います。
実際、エレナの件もカギ爪を装着していなければ回避できた事のはずです。
511それも名無しだ:2009/04/11(土) 20:47:16 ID:4sI0WTMp
カギ爪さんは夢を忘れない純粋な方なので勿論男の子の夢も持ち続けています
昔カギ爪の何かを見て憧れているんでしょう

まぁ世の中にはコ○ラに憧れてるのか
サイコガン仕込んでるもっと夢を忘れてない方もいらっしゃいますが・・・
512それも名無しだ:2009/04/11(土) 21:20:43 ID:aFqJ7V1B
ミロード村にある水のマップはテキストで海岸とか出て来る事から考えると海だと思われますが、
エリアZiが海に面しているなら強力な磁気嵐につつまれた山岳地帯ではなく、
海路でエリアZiに行けると思うのですが…
513それも名無しだ:2009/04/11(土) 23:37:03 ID:Xggmw0gG
エリアZiの住人が海と呼んでいるだけで実際にはただの大きな塩湖です
514それも名無しだ:2009/04/11(土) 23:42:19 ID:k9W+Qy3h
スパロボでは撃墜されても普通に脱出できるので、
種MSがセーフティシャッターを装備しているという特性が上手く表現できていないのは
腐から文句が来ないかどうか不安で夜も眠れなくて理不尽です
515それも名無しだ:2009/04/12(日) 00:27:28 ID:m1uvmvbW
なんでSEEDは種のキャラしか発動できないのでしょうか?
コーディネイターしか使えないという訳でもないですし

フルメタルパニックふもっふでSEEDを発動したシーンがあったはずなので、
種以外のキャラでも出きるはずです。
516それも名無しだ:2009/04/12(日) 01:59:40 ID:ERskLNOL
>>514
普通に脱出できるからこそ、設定を無視しても誰も文句言わないのです
517それも名無しだ:2009/04/12(日) 02:28:59 ID:O0X6NZYM
最近は剣系の武器でもエネルギーを消費するようになりましたが、
切り払いの時に一切消費しないのは理不尽です。
518それも名無しだ:2009/04/12(日) 02:53:52 ID:Qk8DRiGm
>>517
いわゆる「相手の力を利用して攻撃を無効化」理論なので、ENも消費しません。
519それも名無しだ:2009/04/12(日) 09:35:21 ID:lt8E3JaS
>>515
パイロットとして使えないからです
よしんば使えてもカガリ以下の能力でしょうし
アーバレストには乗れないでしょう
520それも名無しだ:2009/04/12(日) 11:59:10 ID:2pCjXCEi
SEEDこみとはいえ、あほの子カガリに能力で負けるのに、
エースパイロット面するムウが理不尽です
521それも名無しだ:2009/04/12(日) 12:25:16 ID:O0X6NZYM
>>520
比較対象の問題です。名無しの一般兵と比べたらエース級なのです。
井の中の蛙ということです。
522それも名無しだ:2009/04/12(日) 16:24:12 ID:+ROCse6j
SEEDを発動すると戦闘後の会話シーンでも普通のあの目の状態のまま会話を続ける種キャラ達が理不尽です
523それも名無しだ:2009/04/12(日) 16:39:22 ID:+Xc8PKqm
いちいちコンタクトレンズを入れ替えるのは大変なんです
524それも名無しだ:2009/04/12(日) 23:30:58 ID:s7P0qPBk
出演するたびに、「どうせ最期は裏切るんだろう」と勘ぐられるのが理不尽です。

某三倍の人
525それも名無しだ:2009/04/13(月) 00:28:42 ID:WECY2cHN
>>524
いい年コイて昔の女に関わる私怨で戦争ふっかけるような真似をしたあなたが悪いんです。
自業自得です。反省してください。
526それも名無しだ:2009/04/13(月) 00:59:47 ID:TgjaetaR
途中で戦線離れるんだろうってかんぐられるならゼクス・マーキスさんとかも同じですね
527それも名無しだ:2009/04/13(月) 02:10:03 ID:aoO6XonP
どうせいつまでも使えないんだろう扱いされる黒百合やごひさんも理不尽です
528それも名無しだ:2009/04/13(月) 15:15:06 ID:sxu5d2qD
>>527
黒百合さんは、ヤマダさんもいないと火力がたりない上に、ヤマダさんも
死亡フラグもってますので
529それも名無しだ:2009/04/13(月) 21:36:40 ID:aeM6GDBv
炎の力が無いのに底力だけで大地魔龍を動かせてしまうヴェスターヌさんが理不尽です
530それも名無しだ:2009/04/13(月) 21:39:01 ID:KkseP3s9
同志の考えがイマイチわからないからという理由で美人のエロいおねえさんに
童貞を卒業させてもらえるオリジナルセブンの待遇がうらやましすぎて理不尽です
531それも名無しだ:2009/04/13(月) 22:41:46 ID:zdUdYiWs
>>529
炎の力なら持ってるじゃないですか。
ヴェスタと言ったらローマ神話の暖炉の女神です。
532それも名無しだ:2009/04/13(月) 22:47:07 ID:pMYNPUHn
>>530
あなたも同志になればいいのです
差し当たっては共産党に(ry
533それも名無しだ:2009/04/13(月) 22:48:51 ID:seOzxcH2
>>529
マジレスするとダリウス人も、例え僅かであっても黒い炎を持っていて、
変換スーツをつかえばガイキング系のメカを操縦可能ですが…
534それも名無しだ:2009/04/14(火) 18:50:17 ID:+Cfj6soh
最近の作品でシンの扱いが良過ぎるのは理不尽です。
キラの引き立て役でしかないアイツが持ち上げられ、キラが割りを食わされているのを見聞きする度に
「やめてよね。本気を出したら(以下略)」と思ってしまいます
スパロボなんですからもっと主役の活躍にこだわって、シン如きは途中からパイロットを離脱させるべきです
535それも名無しだ:2009/04/14(火) 19:08:29 ID:hUC5MLGL
アスランさん乙です
536それも名無しだ:2009/04/14(火) 19:49:20 ID:wOgCvVZy
>>534
主役以外の待遇を良くするのは赤い彗星さんがサングラス時にもハブらないでとゴネたせいです
先人の伝統なのであきらめましょう
537それも名無しだ:2009/04/15(水) 14:15:26 ID:2GC7ooZQ
バルティロイザーの戦闘シーンがいろいろと笑いを誘ってるのが理不尽です…
原作みてないのでホ○にしか見えないんですが
538それも名無しだ:2009/04/15(水) 15:02:37 ID:qTEVGw9U
>>537
UNに踊らされた結果あの戦闘シーンになってしまいました。
つまり、ZでUNによって味方同士で同士討ちしてしまったのも含めて
ジ・エーデルがα以来参戦できないのに怒り心頭なジャイアントロボの策士○明を呼び寄せ
謀略をしかけたのです。
彼の謀略にかかればアムロやクワトロなどの切れ者が同士討ちをしてしまうのもしかたないことです。
決して種と種死のせいではないのです。

それよりもジャイアントロボが参戦できないのが理不尽です。
版権が複雑で難しい以外の理由でお願いします。
539それも名無しだ:2009/04/15(水) 17:17:52 ID:F9kLLrXr
まずシズマドライブが普及しないと、「原子力で動いてる」というだけが取り柄の
ロボは存在意義がありません
そのため国際警察機構ががんばって普及に努めていますが、既存エネルギー
資本が邪魔をしてうまくいってないみたいですね
540それも名無しだ:2009/04/15(水) 20:26:58 ID:3Sqp/8hC
スパロボ(だけとは限りませんが)で、カップルの女性が時々妊娠発覚を暴露するシーンがあります。
(とりあえず覚えているのはOGのガーネット、Kのファフナーキャラ)
それで皆さんおめでたいと言ってくれますが、そもそも、軍規のある生活でお前らいつヤったんだ、と言いたくなるのが理不尽です。会う時間だってそうそう取れないでしょうに。

また、こういう時、アラドや甲児、ボスや豹馬、タスク、エクセレン等のスケベそうな奴らがセクハラ発言しないのも理不尽です。
自分だったら確実に↑の「いつヤったんだ」とか言いそうです。
541それも名無しだ:2009/04/15(水) 20:36:41 ID:1vLNvvcm
Zですが、エーデルはキャラクター辞典で本性を隠してるバージョンと本性を現したバージョンの2パターンがのるのに、
レーベンはずっと本性を隠したやさしい顔のパターンだけしかのらないのはなぜですか?
542それも名無しだ:2009/04/15(水) 21:19:23 ID:8d5Kanz8
>>540
軍紀のある生活ということになっていますが、そんなのは表向きだけの話。
実際は画面に映っていないところでビバヒルばりに相手をとっかえひっかえ、ヤりまくっています。
みんなそんな後ろ暗いところがあるので、妊娠発言が出た際に
「俺の種か?!」と内心ヒヤヒヤしてとても冗談など言う余裕はありません。
543それも名無しだ:2009/04/15(水) 21:27:00 ID:Z4b9jrBA
>>540
指揮官自ら職場恋愛が蔓延する風土です
逢瀬の時間を作るなど造作もありません

他の連中も同僚パイロットの出刃亀や妄想で色々お世話になっていたりしていますし
過去にとあるパイロットが

「あ・・・ありのまま・・・起こったことを話すぜ・・・
 同僚をからかったら直後に撃墜された挙句
 別の同僚もちょっと見ない間に自分を撃墜した美人パイロットと
 キャッキャウフフな関係になっていた・・・」

という恐ろしいジンクスを作り上げ
以降はパイロット間で同僚を揶揄するような発言はタブーとなりました
544それも名無しだ:2009/04/15(水) 21:33:28 ID:FTQn/S7v
>>540
その手のネタのパイオニアであり作品も伝説レベルである
カララさんをスルーしてるのが理不尽です
545それも名無しだ:2009/04/15(水) 21:52:46 ID:qww74rej
>>544
F未プレイ、原作未見な私に説明をお願いします。
何かトンデモ発言か何かあったのでしょうか?
546それも名無しだ:2009/04/15(水) 22:35:09 ID:GEuykjPO
>>541
「私がありのままの姿を見せるのはエーデル様ただお一人しかおられませんので」
547それも名無しだ:2009/04/15(水) 23:28:02 ID:jPpFJ32n
マークゼクスを改造しまくっていた為(正確には改造したのはマークエルフですが)、
フェストゥムを圧倒的な強さで倒したのに自爆しやがる翔子が理不尽です
548それも名無しだ:2009/04/15(水) 23:58:50 ID:NiTFjh/H
>>547
オーバーヒートしただけです。
悲壮感漂う自爆イベントも全てあれは演技。
翔子…恐ろしい子…!
549それも名無しだ:2009/04/17(金) 17:38:45 ID:K20fg+8h
宙のようなサイボーグでもなく、ボスのようにギャグ補正があるわけでもないのに、
破壊された機体で、大気圏突入して、生きてるシー、もといキンケドゥが理不尽です
550それも名無しだ:2009/04/17(金) 19:26:31 ID:09rksaXb
>>549
それは彼がヒーローだからです。
昔はともかく、彼は近頃の若い連中のように、
逃げたり、機体を盗んだり、いじけたり、むやみやたらに叫んだりしません。
平和と愛する女性のために戦っているのです。

真面目に働く人には、きっと見返りがあるということですね。


なお、マジレスになりますが、
装甲が破れていても、防護装備が全く無いわけではないでしょうし、
全く無傷だったわけではなかったようです。
551それも名無しだ:2009/04/17(金) 20:06:06 ID:rcj7BSmR
何回も何回も争いを繰り返すのが理不尽です
何故戦争は無くならないのでしょうか?
552それも名無しだ:2009/04/17(金) 20:12:00 ID:o0oeTIvL
>>551
そうですよね
まずたけのこの里派が全滅すべきです
553それも名無しだ:2009/04/17(金) 20:16:12 ID:TVY2Qb/I
>>551
それが、人の悲しい性(さが)だから。
554それも名無しだ:2009/04/17(金) 20:37:08 ID:09rksaXb
>>551
むしろ喜ぶべきだと思います
我々の願いが神々に届いているのですから
555それも名無しだ:2009/04/17(金) 21:21:06 ID:jQ/O3fgJ
>>551
仲良くしましょう
まずは握手から
556それも名無しだ:2009/04/18(土) 01:33:39 ID:PybBRvpU
>>552
某大百科での戦争を持ち込まないように
とりあえずアルフォート食べて落ち着いてください
557それも名無しだ:2009/04/18(土) 07:14:56 ID:sOAvElTH
「仰角誤差修正」や「照準セェット!」しているはずの攻撃が外れるのが理不尽です。
558それも名無しだ:2009/04/18(土) 08:13:30 ID:iQLUKVFh
>>557
踏み込みが甘いからです
559それも名無しだ:2009/04/18(土) 08:42:06 ID:Xzz3DjCW
>>555
とりあえずプレシアと握手してみようとしたところ、なにか透明な壁があって手が届きませんでした
すごく理不尽です、なんとかなりませんか?
560それも名無しだ:2009/04/18(土) 09:47:48 ID:iQLUKVFh
スパロボKで、ロジャーがいるはずなのに、ビッグオーも本人も
登場しないのが理不尽です。
561それも名無しだ:2009/04/18(土) 10:20:33 ID:tKiilET5
>>560
前作で散々暴力ネゴシエーターと言われて彼も傷ついたのです。
そして力は人から見えないところで使うべきだと学んだのです。
562それも名無しだ:2009/04/18(土) 11:13:34 ID:pP9WDrQT
>>557
「ギリギリまで引きつけて…おりゃっ!」(うろ覚え)
とよけているのです。
563それも名無しだ:2009/04/18(土) 12:08:29 ID:DSB45X0R
>>560
前作Zでネゴシェートによりユニットの修理費を無料にしたロジャーですが、その中には例によって失敗した分も含まれていました。
ネゴシェーターの面子に賭けて失敗したとは言えないロジャーは修理費を自腹で出していたのですが、EXーHARDでの被撃墜数の増加で破産寸前まで追い込まれました。
迅速な資金調達と「黒」への美意識との両方を満たす為、マグロの遠洋漁船に乗り込んだロジャーにはKに参戦する余裕が無かったのです。
564それも名無しだ:2009/04/18(土) 14:25:00 ID:U6zdKUOy
スパロボZで、キンゲ、エウレカ、ガンダムXがいるという事は真ゲッターもいるはずなのに、
いないのが理不尽です
565それも名無しだ:2009/04/18(土) 14:56:41 ID:6MtOH5+2
>>564
それもゲッターの意思です
566それも名無しだ:2009/04/18(土) 18:47:40 ID:Ly1nrpLV
>>564
当然の如くマクロスプラスの呪いです
567それも名無しだ:2009/04/18(土) 18:54:46 ID:bcVPPnhk
あんな十代の美少女、美少年ばかりが集まる部隊において、
原作でもあったレベルを超えた恋愛模様とかその他etcが無いのは理不尽です。

魔装を含むオリジナルキャラには
とてもパイロットスーツとは呼べないような肌を露出したスーツを来ている女性パイロットや、
やたら胸がデカイ女性パイロットとかがいます。

そんな女性パイロット達を見せ付けられて彼らが原作どおりの生活を送れるとは思えません。
568それも名無しだ:2009/04/18(土) 19:31:53 ID:nhXnHRqB
>>567
むしろ逆です。

晩ごはんにあなたの好物が出たと考えてみてください。
すぐ飛びつくか、後に取って置くか、は人によりますが、
誰もが美味しくいただこうと思うはずです。

しかし、もしも、その好物が、部屋を埋め尽くすほど並んでいたと思ってください。
美味しそうと思う前に、逆に食欲を無くしてしまうのではないでしょうか?
それが毎日続くのです。

同様に、オリジナルや他作品の魅力が過剰な相手ではなく
逆に同じ原作の、自分と近しい異性との関係を
大切にするべきだと言う考えにいたるのです。
569それも名無しだ:2009/04/18(土) 20:54:15 ID:sOAvElTH
ここは無限のフロンティアも対象ですか?
570それも名無しだ:2009/04/19(日) 15:43:48 ID:3IUU2OgZ
Kで、シベリア・暴徒鎮圧・同士と言われる鍵爪の男
これだけ共産的な要素が揃ってるのに
偉大なる同士レーニンと、同士スターリンの名前が出ないのが理不尽です
571それも名無しだ:2009/04/19(日) 18:03:40 ID:Wshwrbwg
開発スタッフがトロツキストだからです
572それも名無しだ:2009/04/19(日) 19:20:56 ID:Oh93cti2
ゴウバインヘルメットを被っているのに精神回復の効果がない衛が理不尽です。
573それも名無しだ:2009/04/19(日) 19:43:21 ID:RGptmujh
>>572
精神回復の効果があるのは以前マニア向けに少数販売されたもののみです。
衛はそれが手に入らなかったので、仕方なく自分で作りました。マニアの鑑ですが、当然回復効果はありません。
574それも名無しだ:2009/04/19(日) 21:18:46 ID:QXa5wlxe
ゴウバインみたいなロボットってのがどいつの事なのか、最後まで良くわからなかったのが理不尽です
575それも名無しだ:2009/04/19(日) 21:20:36 ID:QXa5wlxe
と、いうか、いくら日本文化の保存の為とはいえ、限られた数の読者の為にゴウバインを書き続けた
衛の父である大粒あんこ先生が理不尽です。プロの漫画家でさえ原稿を落とす事はあったりするのに
576それも名無しだ:2009/04/20(月) 00:01:00 ID:zGneDD7J
>>575
本人は恥ずかしくて申告していませんでしたが、実は彼は以前から売れない同人作家だったのです
つまり趣味が公務に変わっただけのことです
577それも名無しだ:2009/04/20(月) 08:00:41 ID:L7xloKWX
そもそも日本が消滅していないのに、なぜ彼が書き続ける必要があったのでしょうか?
原作者に頼めばいいのではないでしょうか? その辺が理不尽です
578それも名無しだ:2009/04/20(月) 08:41:17 ID:u4z8Ylkv
>>577
勝手にドラゴンボールの続きを描いてる外国人みたいなものです。
579それも名無しだ:2009/04/20(月) 15:52:03 ID:haIlXp/8
ゴウバインヘルメットは強化パーツ扱いですが、
やはり機体に直接取り付けている感じになるのでしょうか。
580それも名無しだ:2009/04/20(月) 16:15:11 ID:cBT4j5eN
母さんのシチューやらハチマキやらはどうしていると思ってるんですか
581それも名無しだ:2009/04/20(月) 19:44:35 ID:gOCSw5Pf
今Kをプレイしていて、トリニティーアタック使った時にふと思ったんですが、
ラビッドシンドロームは男性的な思考を持つ女性でも感染する例が報告されていますが、
柳生隊長はともかく御堂隊員と早乙女隊員は感染しなかったのは何故でしょうか
理不尽です
まあ、あの二人がいなくても柳生隊長が無事なら修理装置だけでも活躍できるからいいんですけどね
582それも名無しだ:2009/04/20(月) 19:45:22 ID:gOCSw5Pf
訂正
感染→発症でした
ゴメンナサイ
583それも名無しだ:2009/04/20(月) 21:12:54 ID:5RIPv+Dx
ずっと倉庫に入ったきり出てこないロボットのパイロットはさぞ肩身が狭いだろうと思いきや
会話パートではそうでもない、むしろエースに偉そうに説教したりと作戦に口を出したり
面の皮が厚いのが理不尽です
584それも名無しだ:2009/04/20(月) 21:27:12 ID:0v4kwoVN
>>583
柔道の団体戦で、
一番先に戦う先鋒が最も強く、
副将までが相手に勝ってしまうと出番が無い主将は、最も弱いのでしょうか?
そうとは限りませんね。もっとも、出撃しないパイロットが強いとは限りませんが。


Kに参戦したエルドラVについてですが
どこかで見たことがあるようなデザインであり、
デジャヴを誘発するような必殺技を持っているにも関わらず、
トンカチやドライバーどころか、剣の一本も装備していないのが理不尽です。
たとえ、原作に登場していなくても、何とかして装備させるのがスパロボだと思います。
585それも名無しだ:2009/04/20(月) 22:09:36 ID:+NwCrIHi
ゴウバインヘルメットをチーフや軍曹でも装備できるのが理不尽です。
どう考えてもサイズが合いません。
586それも名無しだ:2009/04/20(月) 22:56:01 ID:zGneDD7J
>>585
バーチャロイドはあれを食べるんです。おつまみ感覚で。
587それも名無しだ:2009/04/21(火) 00:54:17 ID:nHVbjArA
>>584
むしろ変形したダン・オブ・サーズデイを斬艦刀よろしく振り回すと素敵ですが
素敵なのできっと次回作以降に温存してあります。
もちろんその時はダンクーガBURNとダイソードも一緒に参戦して(ry
588それも名無しだ:2009/04/21(火) 21:16:37 ID:PoC7Lz1C
オーガスのBGMなんですが、最初の「オーガス」という声がだんだん
オーガス→オーバス→オーッパス→オーッパイ
と聴こえるようになってしまいとても落ち着きません
理不尽です
589それも名無しだ:2009/04/21(火) 21:40:24 ID:0oSg6aJ6
>>588
このスレは理不尽な人が質問をするスレではありません。
590それも名無しだ:2009/04/21(火) 21:40:54 ID:0sIjIwGN
ほとんどのパイロットスーツのヘルメットのキャノピー色つきなのが理不尽です
視界が悪くなるだけで何のメリットも無い自殺行為だと思います
591それも名無しだ:2009/04/21(火) 21:45:55 ID:zwHXzVx/
>>590
モニターはずっと光を放ってるわけで、裸眼で直視を続けると極度に目が疲労します。
しかし彩度を落とせば、今度は識別自体が難しくなります。
従ってクッキリ映像を映すために明るく設定した上で、サングラスの役割を
キャノピーにさせるのが一番効率がいいのです。

てか強引な解釈じゃなくてマジレスなんすけど。
592それも名無しだ:2009/04/21(火) 22:20:50 ID:CUy8Yqa2
名だたる変態メカニックや変態博士がドラグーンシステムとロケットパンチを目にして
千手観音ロボを開発しないのが理不尽です。
ロケットパンチならぬファンネルパンチはインパクト抜群だと思います。
593それも名無しだ:2009/04/21(火) 23:40:50 ID:bT2Hnkc7
>>592
ノイエジールとジオングがやっています。
既に人が通った道は通りたくないのがスパロボメカニックというものです。
594それも名無しだ:2009/04/22(水) 00:28:43 ID:qFMzStb4
>>592
すでに試しましたが、開発の過程で「殴るだけなら手の形してなくてもよくね?むしろなんか
尖ってた方が」ということに気づいてしまい、結果生まれたのがストライクシールドです。
595それも名無しだ:2009/04/22(水) 00:30:25 ID:MIeO3yBC
幽羅帝はゼオライマーのコクピットに乗ることでマサキの意識が蘇る

そのことを察していながらJにて幽羅帝に、ゼオライマーを模したグレートゼオライマーを
贈ったルラーンが嫌がらせのようで理不尽です。
ついでに言うと次元連結システム積み込むこと前提なデザインなのも理不尽です。
596それも名無しだ:2009/04/22(水) 03:28:15 ID:B6ar+R7Y
>>595
彼も『博士』の一人に過ぎなかったのです。

実は、次元連結システムも搭載出来ないこともなかったのですが、
彼の最後の良心がそれを思いとどまらせたのです。
597それも名無しだ:2009/04/22(水) 06:17:36 ID:+wLNmcnC
>>595
ご指摘の通り嫌がらせです
彼の言動でわかるように本当は幽羅帝より
木原マサキのほうに陶酔していたからです
グレートも決戦後にマサキが使うことを見越して造りました
ツンデレの鏡ですね
598それも名無しだ:2009/04/22(水) 09:34:18 ID:5PcAofzI
ガンダムを見たものを結構生かして返すトロワが理不尽です。
599それも名無しだ:2009/04/22(水) 09:38:39 ID:xANFRgne
見た者が全部死ぬ筈のデュオに比べればどうということはありません
600それも名無しだ:2009/04/22(水) 11:25:34 ID:0Ipkyt2C
殺すと言うとむしろ殺さないヒイロさんもいますから
601ジオンのメカマン:2009/04/22(水) 12:49:19 ID:MpqK3+om
肘と拳による格闘のみで戦うソウルゲインに
下半身があるのは理不尽です。

どこの世界にもあんなものが飾りということの
分からない偉い人がいるんですね。
602それも名無しだ:2009/04/22(水) 12:53:35 ID:kZHF6i/i
しっかりとしたパンチを繰り出すには足腰の働きも重要ですよ
603それも名無しだ:2009/04/22(水) 14:29:00 ID:NCdHw1v/
大人びた雰囲気と渋い格言がウリのロム兄さんですが、
主題歌の歌詞が「我ら最強〜♪我ら最強〜♪」という感じで、全体的に厨二全開なのが理不尽です
604それも名無しだ:2009/04/22(水) 19:16:34 ID:mIb5DBnn
むしろ、小学レベルだと思います
605それも名無しだ:2009/04/22(水) 20:05:13 ID:zWuSSeFH
Rにてアカツキの大太刀の追加について触れられないのが理不尽です
原作を見たことが無かったので
存在に気付くのに3周かかりました
606それも名無しだ:2009/04/22(水) 20:38:41 ID:xANFRgne
リストラ食らったアカツキの呪いです
607それも名無しだ:2009/04/22(水) 21:24:26 ID:qFMzStb4
>>605
その時の反省を活かして、イベントで必殺技が追加された時はかならず
その武器を使ってイベント戦闘をやること、という取り決めができたのです
608それも名無しだ:2009/04/22(水) 21:39:05 ID:8blFhIH/
>>607先生の説によりますと、
F完にてシャイニングのバルカンを最強武器にしておくと
ドモンさんが明鏡止水を会得した際に東方先生をバルカンで
ボッコボコにしてしまったことを反省していないかのように思えます。

・・・普通にやってたら有りえない例を持ち出すのは理不尽でしょうか?
609それも名無しだ:2009/04/22(水) 22:43:30 ID:ZMjowB14
というかいつの間にか武器の個別改造ができなくなったのが理不尽です。
610それも名無しだ:2009/04/22(水) 23:36:21 ID:xANFRgne
OGの存在を無視するのが理不尽です
611それも名無しだ:2009/04/23(木) 01:12:46 ID:MkFrQxSH
人型のゾイドがいないのが理不尽です。ムラサメ・ブレードなんてどうみても人型が持つような形状をしています。
612それも名無しだ:2009/04/23(木) 01:18:15 ID:6pyGji9s
雷鳴の人のゴリラは人型だと思いますが。切り払いもできますし
613それも名無しだ:2009/04/23(木) 01:40:25 ID:NLOfdgFX
ゾイド的には人型ロボットはみんな人型ゾイドです
マジンガーやジーグもゾイドです
そういうことなので問題ありません
614それも名無しだ:2009/04/23(木) 02:01:44 ID:u/bTzXze
Zナイトとマジレスをしてはいけないのでしょうか?
アニメではないが改造例で人型があったとマジレスをしてはいけないのでしょうか?
615それも名無しだ:2009/04/23(木) 21:33:45 ID:KyyGuv0c
>>611
惑星Ziでは、動物といえばゾイドばかりなのに、
その中で人のみが哺乳類であるというのは不自然です。

そう、Ziの人々は実は人型であるゾイドの一種だったのです。
616それも名無しだ:2009/04/23(木) 21:52:50 ID:oLzD3bQg
サルファにてブルコスがストライクの量産型としてストライクダガーを作ったのが理不尽です
カミーユが言ってるようにストライクの凄さは
ビーム以外ならブレストファイヤーなどの熱兵器やゴルディオンクラッシャーのような原理不明超兵器まで軽減してしまうPS装甲や
今更感漂いますがパックによって簡易化された、原作だと割りと便利な換装機能の筈ですが
ストライクダガーにはどちらも付いてません
これじゃあもはやストライクの量産型ではありません、せめて105ダガーを量産するべきです
アズラエルさん理不尽です
617それも名無しだ:2009/04/24(金) 01:28:44 ID:CXmbNC/L
>>616
なにせアルファ〜ニルファまで全力で存在を隠していたのですから
どうしても大きな資金・物資の動きを見せるわけには行かなかったため
PS装甲や換装用の追加武装まで量産する体力がなかったのです。
618それも名無しだ:2009/04/24(金) 21:51:33 ID:uqbjJ1TS
特機以外はビーム兵器が多くを占めています。
このためPS装甲の採用は見送られました。
また、換装パックにより機体特性が変化する機体より
汎用的な特性の機体の方が扱いやすく、
予備パーツも多くストックできるため、
ストライクダガーが開発、配備される結果となったのです。
まあ、対宇宙怪獣用の戦艦やらバスターマシンに予算を食われていたのもあるんでしょうけど。
619それも名無しだ:2009/04/25(土) 01:57:59 ID:g1RCrhxT
ボルテスが撃墜されても何事もなかったかのようにしているパイロット達が理不尽です。
あれって脱出装置ついてないハズですよね?
620それも名無しだ:2009/04/25(土) 02:04:37 ID:esz4BBLl
脱出装置はありませんが、セーフティシャッターが付いています
621それも名無しだ:2009/04/25(土) 12:05:57 ID:hGHxdIts
ユルゲンスさんが撃墜されるたびに
「私はクビだな…」
と言っていますが一向にクビにされないのが理不尽です
622それも名無しだ:2009/04/25(土) 12:45:43 ID:t3KJd5L2
>>621
左遷されないシベ鉄隊員と同じです

あえて厳しい状況に自分を追い込むことで
背水の陣を敷いているのでしょう
623それも名無しだ:2009/04/25(土) 18:48:23 ID:ZrZ8SGMZ
原作通り「死ねえ」と言わない鋼鉄神ジーグの宙さんですが、
さらに過激な「皆殺しにしてやる」というのが理不尽です
624それも名無しだ:2009/04/25(土) 18:55:46 ID:esz4BBLl
>>623
ペアユニット制ですから、一人一人に「死ねえ」では多くて大変なのでまとめました
625それも名無しだ:2009/04/25(土) 19:06:29 ID:4LOnPBpo
ムラサメライガー、ハヤテライガー、ムゲンライガーときて、
ゲッターライガーにエヴォルトしないのが理不尽です
626それも名無しだ:2009/04/25(土) 19:37:52 ID:Y9x3QsQY
ブレードライガーにもシールドライガーにもキングライガーにもエヴォルトしてないので、
まだその領域には達していないのでしょう
627それも名無しだ:2009/04/25(土) 21:08:53 ID:SqutP8lo
戦艦に修理費が設定されているのは理不尽です。
撃沈されたらゲームオーバー、どうせ払われないお金でしょう?
628それも名無しだ:2009/04/25(土) 22:09:37 ID:F5T3YKlt
>>625
まずはランドライガーにエヴォルトして人型になる練習をしないといけません。
629それも名無しだ:2009/04/25(土) 23:11:04 ID:mtxIFvTU
>>627
敵を倒したときの資金は、基本的には修理費の半分ですね。
つまり、いつ敵に寝返ってもいいように準備しているということです。


マジレスしますが、Fなどの作品では、戦艦が撃墜されてもゲームオーバーにならなかったので、その名残だと思われます。
そのため、バスターライフル2発で沈められるトロイホースを見ることもできました。
630それも名無しだ:2009/04/25(土) 23:29:18 ID:esz4BBLl
>>625
人型のライガーにエヴォルトするのは、また別のライガーが持っている能力です
ディケイドとディエンドみたいなものだと思って下さい
631それも名無しだ:2009/04/26(日) 20:13:43 ID:ef2T18Xb
そういえば獣神もバイオアーマーでしたな
つまり神になれば人型にもなれるということです
632それも名無しだ:2009/04/26(日) 23:24:36 ID:xk0MhQQ+
撃墜で思い出したんですが、モビルファイター(MF)やダイモスなどのトレースシステム搭載の機体は
ダメージを受けるとパイロットもダメージを受ける仕様です。ではその機体が撃墜されるとどうなっちゃうんでしょうか?
MFはともかくダイモスは致命傷うけたら一矢も死ぬはずですよね?でも普通に生きてるのは理不尽です
撃墜されなければいいんでしょ!?っていえばそうなんですが・・・
633それも名無しだ:2009/04/26(日) 23:46:51 ID:nhpjmqi9
>>632
ある程度以上のダメージを受けたら、システムがダウンするよう、
安全装置がついてます。
634それも名無しだ:2009/04/26(日) 23:48:44 ID:4TjBi5HS
>>632
一矢は宇宙飛行士時代に再起不能と思われる大ダメージを受けながら
必死のリハビリで空手家として完全復活するところまで驚異的な回復を見せました。
つまり戦闘不能レベルからでも回復出来るわけで、それもダイモスのパイロットに選ばれた一員です。

ドモンは…ほら、ガンダムファイターですから。
635それも名無しだ:2009/04/27(月) 00:11:20 ID:oPd62LA6
耳があるかどうかもわからない、宇宙怪獣にすらバサラの歌が効果があるのが理不尽です
636それも名無しだ:2009/04/27(月) 00:51:12 ID:iApVfKQz
>>634
ではエヴァは…
原作ではやられたパイロットは死んだりカタワになったりキチガイになったり散々でしたが…
637それも名無しだ:2009/04/27(月) 01:45:29 ID:7fdW0JUG
>>636
エヴァにそこまでのフィードバック機能はついてないでしょう
足もげたのはコクピット握り潰されたからでイカレたのは精神攻撃だからです
638それも名無しだ:2009/04/27(月) 05:37:13 ID:oPd62LA6
>>636
エヴァの原作で、ゼルエル戦で二号機の首が飛びましたが、
アスカの首は飛びませんでしたよ
639それも名無しだ:2009/04/27(月) 07:37:45 ID:9Sc1GPbv
>>632
ちなみにGガンダムでも頭部破壊されたファイターが普通に喋ってました

そもそも国が違う筈のファイター達が普通に会話していたのが理不尽ですが
Gガンの理不尽な点になるので自重します
640それも名無しだ:2009/04/27(月) 08:39:21 ID:y/tH38Lu
>>635
お約束として鼓膜を破っても脳に直接作用する類の歌なんでしょう。
641それも名無しだ:2009/04/27(月) 17:55:03 ID:8yeJCFFA
α世界で、地球圏では特機をフル稼動させた衝撃波を、難なくやり過ごしたのに

ユニウスセブンに打ち込まれた一発の核ごとき、どうにも出来なかったコーディネイターの皆さんが理不尽です。
642それも名無しだ:2009/04/27(月) 19:01:29 ID:FEjCgvf7
自分の娘を狙っているディックをわざわざ呼んでくるガリス艦長が理不尽です
赤い彗星並に危険な男を野放しにするのはヤバイと思います
643それも名無しだ:2009/04/27(月) 21:31:44 ID:7fdW0JUG
ガイアガンダムがあって
マッシュガンダムとオルテガガンダムがないのは理不尽です
644それも名無しだ:2009/04/27(月) 21:56:44 ID:nIu3VDVX
トリプルガイアクラッシャーで我慢していただけませんか?
645それも名無しだ:2009/04/27(月) 22:42:17 ID:7fdW0JUG
ガイアとガイアで被ってしまってるじゃないですか!
646それも名無しだ:2009/04/27(月) 23:00:34 ID:AiIgOML9
>>641
α外伝の衝撃波はなんとか防ぎましたがニルファでカンエデンが知らずに飛ばしてきたビームを防いだところで
プラント驚異の科学力でも追いつかないくらいの有様でした。
その状態で1ヶ月しか経ってないのですから核ミサイルさえどうにもできなかったのです。
647それも名無しだ:2009/04/27(月) 23:14:59 ID:fGgThVhv
サルファでロンギヌスの槍が無くなるのが理不尽です
回収すればいいじゃないですか
648それも名無しだ:2009/04/28(火) 09:14:28 ID:tcdBJ0Cz
ロケットパンチだって最初は戻ってこなかったんです
あと何回か参戦すればたぶん……
649それも名無しだ:2009/04/28(火) 15:09:11 ID:OZYctecT
OG2で、マイの初出がαになってるのが理不尽です。レビ?あれは性格が
全然違うし別人じゃないですか。
650それも名無しだ:2009/04/28(火) 20:07:41 ID:MS25FSOh
>>609
全て一括改造した方が費用が割安になるんです
651それも名無しだ:2009/04/28(火) 21:22:37 ID:IqhQ7GJr
>>647
回収班が音を上げてストライキ起こした為
回収できなくなりました。
652それも名無しだ:2009/04/28(火) 22:59:54 ID:HiGd9W2Z
ちゃんと脱出すると聞いたので安心してモビルスーツを撃墜したらパイロットが死にました
理不尽です
653それも名無しだ:2009/04/28(火) 23:15:57 ID:NXZ1E+kB
>>652
セーフティーシャッター、脱出装置は空気を読めます。
死亡フラグの立ったパイロット、ストーリー上死ぬべきパイロット等を生還させてやる程甘くはありません。
654それも名無しだ:2009/04/29(水) 00:53:07 ID:BP8kKAeK
>>642
ディックは最近そこらにいるベアード様に怒られるような俄のロリコンどもではなく
ロリっ子はチューまでで愛でるのが至高と悟ってる真性の少女愛好家なのです。
下手に思春期真っ只中の少年とかよりある意味よっぽど安全だと判断しました。
655それも名無しだ:2009/04/29(水) 17:25:01 ID:2Vm86WiM
SC1で、ゲッタードラゴンに地上戦をさせるのが理不尽です。
ドラゴンが地上でも強いことは承知していますが、それでも
やはりライガーに任せるのが理にかなった運用のはずです。
656それも名無しだ:2009/04/29(水) 17:37:20 ID:y6nFOCpt
せっかくファミリアと言う頼れるパートナーがいるのに
ファミリア/ハイファミリアの時しか活躍の場を与えない
テュッティ以外の魔装機神操者の皆さんが理不尽です。

あと、リカルドさんのファミリアがどんなのかいまだにわかりません。理不尽です。
657それも名無しだ:2009/04/29(水) 23:44:05 ID:wbrXNIRg
Kですが、ジャボリが幸運を持っているのがなんかこう…理不尽です。
あれだけ散々な目に逢っているというのに。
658それも名無しだ:2009/04/30(木) 01:24:37 ID:FB9nucP2
原作ほどひどい目に遭っていないから、幸運だというわけです。
EXのリムルが幸運持ちだったのと同じです。
659それも名無しだ:2009/04/30(木) 08:16:34 ID:ymFLmxqB
>>656
一応猿という設定がある
660それも名無しだ:2009/04/30(木) 17:22:02 ID:QalI/dfs
>>659
そういえばそんな設定もありましたね、ありがとうございました。
では言い換えます。

他の魔装機神操者は攻/防時などにファミリアとの掛け合いがありますが
リカルドさんだけ一人ごとばかりなのが理不尽です。
661それも名無しだ:2009/04/30(木) 19:34:26 ID:NVLcbZAc
>>660
ファミリアは魔装機神操者の無意識からつくりだされたものなので、
掛け合いといっても、自分に対して話しかけて自分で答えてるのと
同じで独り言と同じです。
662戦国魔神:2009/05/01(金) 19:48:06 ID:p3dv1Qmj
宇宙スペースNo.1の私達を差し置いて
スペースコンビネーションなどという合体技を使う
私とよく似た声の人が理不尽です
663それも名無しだ:2009/05/01(金) 21:14:23 ID:Rm5qSsFP
>>662
でしたら、コスモビーム、スペースバズーカ以外に宇宙っぽい攻撃をして見せてください。
その2つにしてもあまり宇宙らしさを感じませんがねェ。
664それも名無しだ:2009/05/01(金) 21:31:06 ID:/N1fAp0+
話題のスペースコンビネーションアタックですが、
月と太陽という宇宙の中でもごくごく一部の片隅を象徴したロボットが使ってるのが理不尽です
665それも名無しだ:2009/05/01(金) 22:04:57 ID:ww0v9Tpw
>>664
スペースというのは宇宙のことではなく、無駄にでかい図体で格納庫を圧迫するからつけられた自虐です。
何も理不尽なことではありませんよ。
666それも名無しだ:2009/05/02(土) 00:07:05 ID:P6UDt8re
>>662
スペースコンビネーションという名の通り、二人がかりでようやく「スペース」の名を冠するに
値するのです
一人でスペースナンバーワンの貴方が恐れるには及びません
667それも名無しだ:2009/05/02(土) 15:20:56 ID:7UYXvKhr
>>662
ぜひ次回こそはあなたも加わって
3人で「「「スペースコンビネーション!!」」」と叫んで欲しいのですが……


それはもはや不可能であろうという事実が
理不尽この上ありません…(´;ω;`)
668それも名無しだ:2009/05/02(土) 21:07:40 ID:OHcMfaIL
>>662
あなたも版権・スタッフ的に宇宙戦士さんと組んで
明日を救ってみてはどうでしょう。
120m−60mと100m−52.5mでタッパもいい勝負
欝作品と痛快娯楽劇の取り合わせもそっくりなので充分取って代われます
669それも名無しだ:2009/05/02(土) 23:33:09 ID:uLSjGi+D
>>662
銀河旋風と組むのもいいかもしれませんね
ノリも似てますから大丈夫でしょう
670戦国魔神:2009/05/03(日) 13:57:26 ID:xnkBBBTr
>>669
あの「ブラスター・キッド」とかいう男とは
なんとなく息が合わない予感がします

何というか、戦闘中にクラシック音楽を大音量で流し始めるんじゃないかと
671それも名無しだ:2009/05/03(日) 14:27:41 ID:m75Iosw+
将軍なのか魔人なのか宇宙空間1なのかハッキリしてください。話はそれからです
672それも名無しだ:2009/05/03(日) 16:08:35 ID:qZB5iSAH
>>671
「宇宙(スペース)No.1」の「魔神」なのです。
ですから、宇宙空間(スペース)においては、マジンガーZもカイザーも敵ではありません。

将軍は、「ゴーショーグン」という固有名詞の一部がたまたまそう聞こえただけでしょう。
673それも名無しだ:2009/05/03(日) 19:34:33 ID:HrGzvvg/
ブライト艦長達が、もともと技術士官で、艦長向きじゃないといってるマリューを
いつまでも艦長にしておくのが理不尽です。αナンバーズなら、種原作と違って
艦長できる人材はいくらでもいますし、不慣れな艦長よりメカニックにまわしたほうが、
本人にとってもいいはずです
674それも名無しだ:2009/05/03(日) 19:44:25 ID:CY7hRgQx
今でこそ艦長の立場がしっくりくるブライトさんですが、
彼だって元々は現地でいきなり艦長にされたクチです。
かつて自分が味わった苦労を誰かに味あわせたいと思うのも仕方ありません。
675それも名無しだ:2009/05/03(日) 21:46:08 ID:Y9qbrPGA
プルのクローンであるはずのネオ・ジオン(ZZ)の強化兵が男,しかもそれなりに年を食った人間ばかりなのが理不尽です.
無数のプルたちに囲まれることはかなわないのでしょうか.
676それも名無しだ:2009/05/03(日) 22:05:58 ID:hra+UgAM
>>675
彼女たちはシャア大佐の計らいで保護されています
やさしいですね
677それも名無しだ:2009/05/03(日) 23:50:40 ID:+mfMJKGN
>>675
つ64

マジレスするとネオジオンNT兵に関してはサンライズの公式設定でも
「プルツー同様に彼女たちもプルのクローンであった可能性が高いが真相は不明」
みたいにぼかした言い方をしており、一応、オフィシャル的にはプルクローンだと断言されてはいません。(その割にガンダムUCのプル12さんがいたりはしますが)
そのあたりの事情も関係しているのではないでしょうか。
678それも名無しだ:2009/05/04(月) 23:21:29 ID:rs2Skv7n
冷静で的確な判断力が評判のK版カガリさんですが
勝つための判断と称してアカツキをフラガ少佐に譲るのは理不尽です。
どう考えてもカガリさんが乗っている方が強いと思います。
679それも名無しだ:2009/05/05(火) 01:27:57 ID:Q6DDjhv7
OGシリーズの「予知」ですが、少し先の事がおぼろげに分かる程度のシャイン王女やラーダと「世界の終わり」まで見える程のギリアムが同じ効果なのは理不尽だと思います。
680それも名無しだ:2009/05/05(火) 01:37:54 ID:5/sJg1WO
>>679
確かに遠い未来を見渡す能力には差がありますが,
戦闘時における予知は敵の攻撃や増援と言った
数秒〜数分の近い未来の予知ですので,
両者の間に差がみられないのです.
681それも名無しだ:2009/05/05(火) 03:09:52 ID:hu8sOwiH
>>678
Kガリさんにもカガリだった時代の面影が残っていたということです。バカガリファンへのサービスです。
682それも名無しだ:2009/05/05(火) 05:41:39 ID:ENZ9A3MU
ビームコートを装備してない機体を分解しても、ビームコートができあがるのが理不尽です
683それも名無しだ:2009/05/05(火) 21:31:35 ID:L/SpMTqZ
>>678
君子危うきに近寄らずと言う言葉があります。
あの時外には目立つ者に向かって突進する
暴れ牛のようなコーディネーターがおりましたので
金ピカに光る目立つMSに身代わりを乗せ自分の安全を確保したのです
さすがKガリ、KOOLですね
684それも名無しだ:2009/05/06(水) 03:16:02 ID:LceY78v3
サルファで歌手系のキャラの歌をどのパイロットも猛烈に気に入っていましたが
あれだけいるんですから一人くらい「何だこの陳腐で軽薄な曲は」とか思っても不思議じゃないと思うのですが
685それも名無しだ:2009/05/06(水) 04:30:46 ID:MJrsmJUb
>>684
いるにはいたんですよ。
「メタルは精神を腐敗させて悪しきオーラ力を増長させてしまう」とか
「こんな騒がし過ぎる曲は肝心のオーガニック的な何かを掻き消してしまう」とか言った人たちが。

そういうことです。
686それも名無しだ:2009/05/06(水) 09:43:48 ID:UjFxV+dy
>>685
つまり闇に葬ら・・・
687それも名無しだ:2009/05/06(水) 09:51:57 ID:nWUC1nRG
>>682
髪の毛から醤油を作ったり、ウ○コから爆弾だって作れるんです。
まったくもって理不尽ではありません。
それに、実際にOGでリョウトがあり合わせの材料でテスラ・ドライブを作ったじゃないですか。
688それも名無しだ:2009/05/06(水) 12:00:48 ID:8RSQX1ks
いぶし銀少佐の予知は、やはり右目を隠す前髪に映るのでしょうか?
そして鉄分を自在に操る頭巾の男と戦うのでしょうか?

あと宇宙スペース1を名乗っている機体の宇宙適正がSでないのが理不尽です。
689それも名無しだ:2009/05/06(水) 13:50:45 ID:AscjW0Hs
原作で死んでいないキースがカツや柿崎と同列扱いされるのは納得がいきません、理不尽です
690それも名無しだ:2009/05/06(水) 14:59:56 ID:edWAS9oK
>>689
「それじゃあバニング大尉があの二人と同列ってことなのか!?」
と激昂したキースが自ら泥を被りました。
モーラをゲットしたのでそれくらいの中傷はなんともないのです。
691それも名無しだ:2009/05/06(水) 16:47:39 ID:qfPFQG0I
>>688
@それはどこぞのイタリアンギャングのボスの話ですので、
ギリアムさんの予知方法については分かりかねます。

Aナンバーワンゆえの余裕です。本気になるまでもないということです。
692それも名無しだ:2009/05/08(金) 00:39:11 ID:UkBGK+DC
普通は仲間になりそうなポジションなのに、親分をくってしまうからと
仲間にならず死亡し、その後
テラーダに存在すら忘れられ、OGSにでれそうもないククルの運命が理不尽です
693それも名無しだ:2009/05/08(金) 00:44:51 ID:RWnWju/z
鋼鉄ジーグのキャラがOGに出られないのは理不尽ではありません、当然です
694それも名無しだ:2009/05/08(金) 13:52:20 ID:sALbM4kZ
その理屈だとイスペイル様がOGに出られません。理不尽です。
695それも名無しだ:2009/05/08(金) 20:30:35 ID:1VAd8IAt
セルケリウスがメインになるソルヴリアス・レギーナに変形しても
メインパイロットの座を譲らないミストさんが理不尽です
H&Aもちのヒロインのほうが機体との相性もいいはずですが…
696それも名無しだ:2009/05/08(金) 20:37:31 ID:YEUTUUc/
>>695
ミストさんは自分達の惑星でメインパイロット交代をしたら女性しか使われなくなり
ユーザー同士で争う愚かな過去を見てきました

ミストさんは大変思慮深い方ですから
地球人にそんなことはさせられないと判断されたのでしょう
697それも名無しだ:2009/05/08(金) 20:46:07 ID:rzxeYtP1
メカニックがいない状態での改造と、後半の色々と充実した状態での改造が同じ効果なのは理不尽です。
698それも名無しだ:2009/05/08(金) 23:21:26 ID:JMY4soio
後半になると機体数は増えるわ戦況は激化するわでメカニックも疲労が蓄積して能率が落ちます
その分で相殺されているのです
699それも名無しだ:2009/05/09(土) 02:09:03 ID:UWRfprNC
アストナージさんのおかげで10段階改造できたことを知らないのは理不尽というかもはや嘆かわしいです
700それも名無しだ:2009/05/09(土) 07:44:10 ID:v8CwJ3Db
人で不足で、シーブック達も芋の皮剥きするぐらいなのに、
ガンダムを修理改造できるヒイロたちがメカニックをやらないのが理不尽です
701それも名無しだ:2009/05/09(土) 07:51:58 ID:ms4HBbL9
>>700
彼らに任せるとどんな機体でも自爆装置を組み込んでしまうのであえて隔離しています。
702それも名無しだ:2009/05/09(土) 09:38:33 ID:T93Sgpdi
ゴウバインヘルメットを複数装備できるのが理不尽です。
頭以外どこに装備するのでしょうか。
703それも名無しだ:2009/05/09(土) 10:13:29 ID:vjc0/9On
発想を転換してください、頭に重ねて被るのです
サイズだとかは目安です、勇気で補います
704それも名無しだ:2009/05/09(土) 10:24:30 ID:IoSYCIbL
マリンの声が違います。理不尽です。
705(こんな地球に守る価値はあるのか…?):2009/05/09(土) 12:02:15 ID:LFDe8hWy
戦績をたくさん上げていて、英雄と呼ばれる程の人物でも。
年下をさん付けで呼ばないといけないのが理不尽です。
私のほうが年上です。


(これだから地球人は…)
706それも名無しだ:2009/05/09(土) 12:54:51 ID:jO2l+YMq
>>705
参戦しているのがKで本当に良かったですね
もしDならあなたは大物だらけのストレスで大変なことになっていたでしょう
707それも名無しだ:2009/05/09(土) 13:15:46 ID:P/Y0G3/f
>>704
遅めの声変わりです


というかあまり無茶を言わないでください
708それも名無しだ:2009/05/09(土) 14:42:01 ID:zjDo7wFY
ムラサメ、ハヤテのストライクレーザークローが理不尽です
ハヤテの方がムラサメより連撃を決めているのに、威力がムラサメの方が高いのはおかしいです
ハヤテの一撃が軽いとしても、あれだけ攻撃したら威力が上がりそうなものですが
709それも名無しだ:2009/05/09(土) 20:26:55 ID:ms0WOaqk
>>704
初めての出演なので緊張していたのでしょう
トライアタックで野太い声になる子も緊張であんな声になってしまったみたいです。
710それも名無しだ:2009/05/09(土) 23:26:44 ID:9hROtgc7
スパロボに限らず,嫌いという声が大半を占めるあまり,
ちょっと擁護意見を発言しようものなら親の仇のように
ののしられるのが理不尽です.
RだってJだってKだってZだって,好きな人間はいるんです.
分かってください・・・・・・
711それも名無しだ:2009/05/10(日) 00:32:17 ID:KZd92h9j
マジレスするとネットというのはそういうものです。
ですが、わかってくれる人だってきっとどこかに居る筈です。
私はRもJもKもZも特に好きではありませんがね。
712それも名無しだ:2009/05/10(日) 01:01:18 ID:UH/yRQgq
>>708
ということは,それほどまでにハヤテの一撃が弱体化しているのでしょう.
もしくは,上でもあがったコンボ補正が考えられますね.
713それも名無しだ:2009/05/10(日) 04:44:16 ID:C6evAuMG
GCやAのドラグナーによる恐怖のトリプルアタックですが。
ダメージの大半はケーンの一撃で。
ただD2、D3は持ち上げて落とすだけなのに、タップとライト側からも実行できるのが理不尽です。

なおかつD1の攻撃力が初期状態でも、D2、3Dの武器を改造するとトリプルアタックの攻撃力が増加と言う不可解現象も発生します。
714それも名無しだ:2009/05/10(日) 08:26:43 ID:JKiNZD2/
副長の損害報告が、エクセリオンでもエルトリウムでも変わらないのが理不尽です
715それも名無しだ:2009/05/10(日) 17:14:15 ID:yiqH4/Fm
>>704
なに理不尽なこといってるんですか
あれは誰が聞いてもマリン・レイガンその人の声です

たくみ頑張ってるよたくみ
716それも名無しだ:2009/05/10(日) 17:16:15 ID:yiqH4/Fm
>>714
副長の被害報告は、ブリッジの雰囲気を盛り上げるためだけのものなので
数値とか箇所とかは適当なことを言っているのです

正確な被害状況は画面上部のHP欄をご覧ください
717それも名無しだ:2009/05/10(日) 17:34:47 ID:Qb7UYu2m
ティムポ型ファンネルを開発しないのが理不尽です
オールレンジから機胎内・・・、もとい機体内にめり込もうと虎視眈々狙うなんて
色々ロマンがありすぎで開発をためらう理由が分かりません
718それも名無しだ:2009/05/10(日) 18:14:56 ID:3I6jgMDv
>>713
D2とD3を改造すると、持ち上げる高度が上がります

>>717
よく思い出して下さい、ファンネル草創期のパイロットの大半は女性です
そんなプランは総スカンを食って潰されました
719それも名無しだ:2009/05/10(日) 19:29:08 ID:yiqH4/Fm
>>717
開発中、シミュレーションでその形のファンネルが切り払いされた場面を
見せられた男性陣から「痛そうだからやめて」と悲鳴があがりました
720それも名無しだ:2009/05/11(月) 00:19:56 ID:4JOhXvtr
スパロボ64、A、GC等で初代ガンダムやシャアゲルググやジェガン等。
改造すれば一部の量産機や旧式は新型顔負けの強さになりますが。

わざわざニューガンダムやZガンダムのような開発コストがハンパない機体をわざわざ開発するのが理不尽です。
量産機や旧式だけで戦えるのにわざわざそんな事をするのが疑問です。
新型作成よりも、量産機や旧式に資金回して改造したほうが効率的だと思います。

721それも名無しだ:2009/05/11(月) 00:33:38 ID:Pg/ZqNeO
>>720
普通にプレイしてて、自軍でフル改造ユニットが1機作れるようになるまで
何話クリアして何体の敵を倒しているか考えてみてください。
理不尽な命令で激戦区を渡り歩かされるような自軍ならともかく、
普通の部隊ではそこまでの転戦はなく、当然稼げる資金も限られます。
従って与えられた時点である程度強いほうが都合がいいのです。
722それも名無しだ:2009/05/11(月) 08:21:55 ID:eINd8U/3
>>720
マジレスするとνは試作機でありながら
整備性を見越してジェガンのパーツを使ってコストを下げてます
むしろ64においては高い改造費用をかけたデスサイズヘルカスやサンドロックカスの射程の方が理不尽です
723それも名無しだ:2009/05/11(月) 08:47:16 ID:ipgKP6JS
age
724それも名無しだ:2009/05/11(月) 12:00:29 ID:rv9I74hE
RはAと同じくらい売れているのにいつも売れてない扱いされているのが理不尽です
2chで大人気のDやWより売れているというのに…
725それも名無しだ:2009/05/11(月) 16:19:55 ID:yeKJUbhE
>>724
個人的には好きなんですけどね。Rの主人公。
…ちっぱい的な意味でですが。

購買層の多くが巨、もしくは爆が好きなのかもしれません。
統計を取ったら面白いかもしれませんよ?

え?ラウル?誰ですかそれは。種の変態仮面でしたっけ?
726それも名無しだ:2009/05/11(月) 17:36:10 ID:Bzdv5M6n
>>724
売れ行きと人気は必ずしもイコールではありません。
特にスパロボのような一種の連作である場合、前作の評価が高かった場合には
初動出荷数が大きくなります。

Rの売れ行きがよかったのは、前作のAが名作だったからです。
2chで大人気のDの売れ行きが悪かったのは、前作のRが日光の手前だったからです。

あ、個人的にはRも好きですよ。
727それも名無しだ:2009/05/11(月) 20:03:14 ID:Fuwj+h7j
補給ユニットの小隊(パートナー)ボーナスがEN回復のみなのが理不尽です.
弾薬+1ぐらいしてくれてもいいじゃないですか.
728それも名無しだ:2009/05/11(月) 23:58:04 ID:VxcN103u
さあ、楽しませてくれよ!というセリフでおなじみのエリート兵、
彼(彼ら?)は攻撃回避の際、踏み込みが甘ぁい、間合いが遠いんだよぉ、等のセリフを吐きますが、
ミサイルやメガ粒子砲に踏み込みもクソもないと思います。
射程内なのに間合いが遠いというのも不自然です。
理不尽ではないでしょうか。
729それも名無しだ:2009/05/12(火) 00:46:51 ID:2qggHuMq
種という作品そのものが
理不尽だと思ってしまう俺は
作品に対する理解が足りないのでしょうか?
730それも名無しだ:2009/05/12(火) 01:00:44 ID:mmsAajmJ
スレタイも読めない人はお帰りください
731それも名無しだ:2009/05/12(火) 01:04:04 ID:4gFT+muI
>>728
同じ銃器を使っても某13の暗殺者と一般人では狙撃できる距離が違う様に
理論上、当たれば射撃兵器のダメージが維持出来る射程と
それを扱う人間が命中させることが出来る射程は別物ということです。
彼らは「お前がそんな距離では当てられる訳ないだろjk」と思ってるのです
事実はともかく

一例ですがIMPACTのエステバリスでは同じ武器(ラピッドライフル)でも
乗ってる人の機体によっては射程が2も違います。
732それも名無しだ:2009/05/12(火) 01:06:05 ID:YeUCxonU
>>726
スパロボは参戦作品によって購買層も違うからその理論は当てはまらないんじゃないでしょうか?
それを言ったらJの売上が悪かったのはDが糞だったから、Wが売れたのはJが良かったから、Kが売れなかったのはWが糞だからになってしまうと思います
Wは確か初動はあまり良くなかった気もするので分かりませんが…
理不尽です
733それも名無しだ:2009/05/12(火) 01:15:46 ID:xnYiItzt
>>732
強引な解釈に真面目な指摘をするあなたが理不尽です
734それも名無しだ:2009/05/12(火) 01:16:35 ID:IM1nlQco
>>724
つまり、あれですね。
売れてない、ではなく熟れてない。
ラミアやリム、カルヴィナ、そしてアリアに比べてフィオナは熟れてない。

…何がって?
野暮ことは言いっこなしですよ。

え?アクセル?ラウル?ジョッシュ?カズマ?
そんな人たち出てきましたっけ?
735それも名無しだ:2009/05/12(火) 02:27:57 ID:zKL0KR4J
紫の雲の…
いえ何でもありません…
736それも名無しだ:2009/05/12(火) 12:56:33 ID:oURRW4Gt
あれだけゲッターチームいから特訓をうけたノリコが、大雪山おろしをおぼえないのが理不尽です
737それも名無しだ:2009/05/12(火) 20:16:30 ID:PY2rJxpv
弁慶が教えようとしませんでした
738それも名無しだ:2009/05/12(火) 20:20:35 ID:5N4ebfnc
弁慶が武蔵から教えてもらってないのに大雪山おろしを使えるのが理不尽です
739それも名無しだ:2009/05/12(火) 20:40:32 ID:chqd+KNj
>>738
マジレスすると、見よう見まねで特訓した結果であるとαで本人が武蔵に言っていました
740それも名無しだ:2009/05/13(水) 02:15:01 ID:eaoOYQn8
なんと申しますか,もう,このスレッドの皆様女子とか色気とかにしか
興味がないのが見え見えで理不尽です.
ダイナミック主人公的には間違っていないかもしれませんが,
なんというかこう,燃える心意気というものを見せてもいいのではないでしょうか?
741それも名無しだ:2009/05/13(水) 02:38:34 ID:7+pinuvv
桂と言いヤマトさんと言いリアル系主人公も女大好きなので理不尽ではありません
言い訳ではありませんよ
もちろんそれなりに心意気もありますよ
742それも名無しだ:2009/05/13(水) 04:40:02 ID:VIu2ia25
「ゴッドライジンオー」
「ゴッドガンダム」
「ゴッドシグマ」
「ゴッドΣグラヴィオン」
など、神の名を冠する機体が多すぎて理不尽です。
どれがロボットの神かわからないし。
ジャピロはとても神になれない気がします。
743それも名無しだ:2009/05/13(水) 05:09:37 ID:TKVSr12y
多神教なので問題ありません。
744それも名無しだ:2009/05/13(水) 08:18:02 ID:qBgk6HHb
>>742
この世界に神なんていない!

とクルジスの少年兵が言っていました。
つまり、みんな紛い物です。
745それも名無しだ:2009/05/13(水) 14:59:32 ID:3EatOdVH
スパロボの新作がかつてないほど理不尽です
746それも名無しだ:2009/05/13(水) 19:30:13 ID:XNIFnubA
リンクバトラーって知ってますか?
747それも名無しだ:2009/05/13(水) 20:40:44 ID:WgQZmxjf
>>746
ごめん、覚えてない
748それも名無しだ:2009/05/13(水) 20:56:15 ID:XNIFnubA
>>747
理不尽なお姉さんに狙われますよ

749それも名無しだ:2009/05/13(水) 22:02:35 ID:c+nPYrm5
手も足もあり、JジュエルもGストーンもあるキングジェイダーが、ゴルディオンハンマー
を使わないのが理不尽です
750それも名無しだ:2009/05/13(水) 22:29:22 ID:0/oKcafO
>>749
某ゲームのシルバリオンハンマーで我慢してください
751それも名無しだ:2009/05/14(木) 00:23:01 ID:pURLIw4u
炎系の武器は攻撃力低下の効果が付与されることが多いのですが,
(例:ファイヤートルネード,メルティングライフル)
熱したからといって攻撃力が下がるのは理不尽だと思います.
752それも名無しだ:2009/05/14(木) 00:30:42 ID:kWhmM1Mc
暑くて手が滑ります
753それも名無しだ:2009/05/14(木) 00:34:50 ID:K+cONBwM
>>751
暑いとやる気がなくなるのです
754それも名無しだ:2009/05/14(木) 00:38:10 ID:cQUGvT1K
>>751
あ、つい…といつもより踏み込みが浅くなってしまうのです。
755それも名無しだ:2009/05/14(木) 07:37:20 ID:w6Q0LWKn
重火器の類は加熱すると銃身が焼けついて使用不能になるからです
756それも名無しだ:2009/05/14(木) 13:31:24 ID:Fx+7f6Qk
電子機器、レーザー機器も熱抵抗により、熱に弱い傾向があります
757それも名無しだ:2009/05/14(木) 19:46:55 ID:NWdcinH1
Wのボルフォッグがサイレン鳴らすだけでラムダドライバなどを無効にしているのが理不尽です。
あとこんな高性能なバリア破壊武器を全機体に装備させないのはなんででしょうか?
758それも名無しだ:2009/05/14(木) 21:20:07 ID:Z81iY6p5
>>757
マジレスですが、あれはただのサイレンではなく、
相手と逆位相のエネルギー波をぶつけ、バリアを
分解する緑の星のテクノロジーです。(もとはギャレオン搭載)

また、この波長が人体には強力すぎるので、
ガオガイガーをはじめ、有人機には搭載できないのです。
他の勇者ロボたちも個別に特化した機能があるので
搭載していないんですね。
759それも名無しだ:2009/05/15(金) 00:31:12 ID:KMwQ16fa
【審議中】
    |∧∧|    
 __(;゚Д゚)__
 |⊂l >>754  l⊃ |
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄
    |.|=.=.||    
    |∪∪|        ∧,,∧ ∧,,∧
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`)  ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ (ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
760それも名無しだ:2009/05/15(金) 01:28:12 ID:HBPJgt2L
>>757
サイレンが鳴れば人の姿は消え、町には赤い水があふれ、屍人や半屍人が動き出すのです
ラムダドライバの一つや二つ消えますとも
あんなものがそこらじゅうで鳴っては物騒でかなわないので、身を隠すのが得意な
ボルフォッグだけが装備しているのです
761それも名無しだ:2009/05/15(金) 07:17:22 ID:s09OrGPA
OG世界において、「メガ」や「マグナ」などのビームライフルはあるのに、
ただのビームライフルがないのは理不尽です。
762それも名無しだ:2009/05/15(金) 07:46:17 ID:Plcrqw0p
>>761
ただのビームライフルは歩兵の装備として開発されています。
それに対してロボット用である事を示すためにメガなどがつけられているのです。
763それも名無しだ:2009/05/15(金) 08:23:48 ID:cD1PSqeZ
>>761
あれはメガ博士やマグナ博士が開発したビームライフルだからそう呼ばれているのです
764それも名無しだ:2009/05/15(金) 11:03:01 ID:faoNkapF
真シャインスパークは全体攻撃、ストナーサンシャインは単体攻撃なのに、
イメージ映像では逆に見えるのが理不尽です。
765それも名無しだ:2009/05/15(金) 19:17:08 ID:AhpbRukg
超有名な某氏の「深夜アニメはつまらない」と言う発言がありますが。
彼のガンダム、キングゲイナーなどと。
深夜アニメのグラヴィオン、ファフナー、ゴーダンナーなどが共演してるのが理不尽です。
ギクシャクしそうだと思いますが。

無論私は、某氏の作品も好きで、氏の発言は楽しんでますし。
深夜アニメも好きですが、腑に落ちないものを感じます。
766それも名無しだ:2009/05/15(金) 20:14:11 ID:EgRyhAt1
>>765
ガンダムもキングゲイナーも、彼がいなければ生み出されなかったのは確かでしょう。
しかし、一度生み出された者は、創造者の意思を超えて動き続けるものなのです。
767それも名無しだ:2009/05/15(金) 21:11:22 ID:faoNkapF
>>765
あの人物は、A野なんか大嫌い、しんじゃえなんて言い切ったけれど、ブライトさんたちは
Evaのシンジ君にあれほど親身になってくれる人格者ですのでなんの理不尽もありません
768それも名無しだ:2009/05/16(土) 04:05:54 ID:imu54ae+
>>765
私が思う日本三大ツンデレの一人に君臨する御方の言葉を
額面どおりに受け取るあなたが理不尽です
769それも名無しだ:2009/05/16(土) 05:55:19 ID:XHSve4/p
劇場版ダイゴウジ・ガイを顔グラまでこしらえてしまうWスタッフが理不尽です。
770それも名無しだ:2009/05/16(土) 07:50:34 ID:th0IhwP/
>>769
愛です
771それも名無しだ:2009/05/16(土) 11:47:03 ID:YOmxvDhq
「成功確率0.00001%」等の作戦が毎度毎度、普通に成功しているのが理不尽です。
確率というものをなんだと思っているんですか。
772それも名無しだ:2009/05/16(土) 12:01:22 ID:yF8FkDZA
>>771
参謀本部は精神コマンドの効用も、クイックセーブの存在も知らないのです
773それも名無しだ:2009/05/16(土) 12:15:06 ID:X2ZZuXWf
>>771
後は勇気でおぎなえばいい、そういうことです
774それも名無しだ:2009/05/16(土) 12:18:32 ID:5rFd1H1Y
逆に成功率99%とか100%とか言われた作戦の方がよく失敗するのが理不尽です
775それも名無しだ:2009/05/16(土) 12:26:18 ID:th0IhwP/
>>774
高確率だからと、無意識にでも油断をしてしまったからです。
776それも名無しだ:2009/05/16(土) 15:02:11 ID:bYOabX8R
>>769
マジレスで申し訳ありませんが、あれは劇場版回想シーンで一瞬だけ表示された遺影が元になっているため捏造とは言い切れません。
777それも名無しだ:2009/05/16(土) 16:33:35 ID:X2ZZuXWf
ノリコの動きをトレースする、ガンバスターの装甲をはがしたなら
ノリコの服も破けるはずなのに、破けないのが理不尽です
778それも名無しだ:2009/05/16(土) 17:14:33 ID:GRLR0k1Y
以前ノリコの代わりに東方先生が乗って、
もちろんノリコと同じ服で同じように装甲をはがした結果、
当然のごとく服を破いていたアンソロジーを読んだ記憶があります。

あんな理不尽なものこの世にあってはならんのです。
779それも名無しだ:2009/05/16(土) 20:57:36 ID:8iveCGHe
オトナノジジョウと言う強力なパワーが働いているので破れません。
780それも名無しだ:2009/05/16(土) 21:31:13 ID:m1yfurdr
原作であれほどエロくないおっぱいを再現する能力を
スパロボスタッフにはありませんでした
スパロボのおっぱいは常にエロいおっぱいです
781それも名無しだ:2009/05/16(土) 21:43:14 ID:nzpzQYWS
>>777
ノリコが実際に心臓を取り出したわけではないのに、ガンバスターは心臓にあたる縮退炉を取り出せたことからもわかるように
ガンバスターのトレース機能って結構いい加減です。
782それも名無しだ:2009/05/16(土) 22:27:17 ID:amlIc9Ie
>>780
フィオナとアイビスが何かを言いたそうに貴方を見ry
783それも名無しだ:2009/05/16(土) 23:20:37 ID:XHSve4/p
小さくてもエロいおっぱいはあります!
784それも名無しだ:2009/05/17(日) 00:00:04 ID:WG+1k4Xq
周りの目など気にせず,「年上大好き!」「金髪美女超オッケィ!!」
など,あまりにデリカシーのない発言を連発する光司が理不尽です.

「○○たんハァハァ」などという人種とはまた違う邪悪を感じます.
785それも名無しだ:2009/05/17(日) 00:01:45 ID:FdFgXWJK
>>784
別に自分がそういう事をあけすけにいっても下品にならないキャラだと思ってて
平気で連呼するタイプの人間は現実にいくらでもいますが。
句読点も使えなくてずっと間違って,と.使ってるから目立つけど、そろそろスレの趣旨を理解しろ。
786それも名無しだ:2009/05/17(日) 14:51:45 ID:NEWkw1Bb
最近のスパロボに解説役が足りないのが理不尽です
「それも私だ」仮面や何でも知ってるシラカワさんや異常に顔の広い財閥当主の万丈さんなど、
版権作品における博士や司令などの人達の代わりに伏線の消化や主人公達の疑問を解決してくれる人達は重要です
特にKの様に支離滅裂、もとい難解なシナリオであれば尚更だと思います
787それも名無しだ:2009/05/17(日) 16:22:17 ID:1Rews/4R
かの昔のゲーム「スーパーロボット大戦」では解説役は居ません
王政復古をやろうとして失敗したのです
788それも名無しだ:2009/05/17(日) 18:52:49 ID:I4Xo5qW+
>>786
解説役が全て正しいと思うのが理不尽です。

たまにはイネスさんの立てた仮説が大はずれしてピンチになったり、
シュウが騙されてルジャノールに乗るはめになってもいいじゃないですか。

まあZの騙されプリは私ら一般人レベルと大差ありませんでしたが。
789それも名無しだ:2009/05/17(日) 20:37:37 ID:6cSp1KbT
>>786
そういえば、解説役の不在と
最近ライディーンが参戦していない事に関連があるという説を聞いた事があります
790それも名無しだ:2009/05/17(日) 21:12:37 ID:ou/w5Pg4
敵に射程外攻撃を仕掛けるくせに、
自分が同じことをされると相手を卑怯者などとのたまう
プレイヤーキャラクターが理不尽です。
791それも名無しだ:2009/05/17(日) 22:15:48 ID:NEWkw1Bb
>>790
相手を卑怯者とのたまうプレイヤーキャラクターなど存在しませんよ?
射程外からの攻撃に対する行動であれば、普通なら反撃でなく回避か防御を選択している筈ですから
きっと操作ミスか何かで幻を見たのです
792それも名無しだ:2009/05/17(日) 22:19:05 ID:BDgh9BFE
>>788
ルジャノール改でも、戦い方によっては敵の主力量産機を落とせます。

えーと、誰でしたっけ?あの髭で…最後脳みそだけになった人。
ゴルドでしたか。なんか違うような気がしますがいいでしょう、どうでも。
793それも名無しだ:2009/05/17(日) 23:00:54 ID:Vi2tYCD9
>>791
Kでは防御や回避を選択しても射程外台詞が出るのです
794それも名無しだ:2009/05/17(日) 23:13:34 ID:BBRdzqfU
原作では、ノリコユングペアでのガンバスターもあるのに、
こちらではできないのが理不尽です
795それも名無しだ:2009/05/18(月) 00:15:09 ID:E3g1BwxZ
>>792
シリーズ有数の鬱イベント、シュメルさんをどうでもいいというのはさすがに理不尽というものではないでしょうか?
796それも名無しだ:2009/05/18(月) 01:06:39 ID:pk0jytj1
>>794
原作で出来たことが全て出来る程スパロボ界は甘くはありません
ナデシコのシステム流用でビーチャ艦長代理が出来そうなのに出来ないのと一緒です
797それも名無しだ:2009/05/18(月) 10:53:28 ID:ZbXi9EJS
ふと思ったのですが、ガンダムのOSを簡単に書き換えてしまえるKさんなら
むしろパイロットとして出撃するより整備に回した方が有効なのではないでしょうか?
原作と違いスパロボではパイロット不足というわけでもないですし。
798それも名無しだ:2009/05/18(月) 12:48:08 ID:D/XoXCta
>>797
彼にメカニックをやらせると
ガレヱジサーストンもびっくりの超ピーキーな機体に仕上がります。
彼並みの反応速度、反射神経、操縦技術その他諸々を備えていなければ
まともに動かすことすら出来なくなってしまいます。
結果、彼にいじらせた機体は事実上彼専用になってしまうため
彼には他人の機体をいじる許可を与えるわけにはいかないのです。
799それも名無しだ:2009/05/18(月) 16:03:53 ID:KmowHSdC
撃墜された時だけ修理費がかかるのが理不尽です。
撃墜されるほどでないにしても、ダメージを受けたら
次回出撃までにその箇所を修理しているはずです。
800それも名無しだ:2009/05/18(月) 16:20:33 ID:PSaytlNe
>>799
撃墜寸前ぐらいまで機体が損傷した程度で掛かる修理費は、実はあらかじめ獲得資金から天引きされているのです
その天引き分を用いて部隊の運用で掛かる最低限の修理費用は賄われています

しかし天引き分で賄われる修理費は非常にギリギリの予算で組まれているので撃墜された時点で予算が足らなくなり、不足分をその都度徴収しているのです
801それも名無しだ:2009/05/18(月) 17:06:31 ID:8GoK8Ejb
>>798
たしかそのKさんのお陰でM1アストレイのOSはナチュラルでもマトモに戦えるレベルになった筈ですが…?
802それも名無しだ:2009/05/18(月) 17:29:25 ID:AaAGO3V7
>>797
メカニックも、アストナージ、マードック、ウリバタケと
超凄腕がそろってますので。
803それも名無しだ:2009/05/18(月) 17:54:44 ID:AaAGO3V7
宗助がボン太くんを着込むと、精神コマンドが変わるのが理不尽です
804それも名無しだ:2009/05/18(月) 18:05:43 ID:NPSxaXJZ
>>804あれは宗助ではありませんボンタ君です。ボンタ君に中の人などいないのです。
805それも名無しだ:2009/05/18(月) 18:12:35 ID:+wxaxYeL
>>801
最初のOSがあまりに酷かったのでちょうどいい具合になりました。
806それも名無しだ:2009/05/18(月) 19:20:56 ID:G2WT0InQ
>>501
亀ですが、あなたは作中彼女がいなかっただけです。 あの後、赤髪のお嬢様を掻っ攫うでしょう。
807それも名無しだ:2009/05/18(月) 22:57:11 ID:s531uET3
ファンネルは原作では遠距離攻撃ではなくオールレンジ攻撃
(「全方位の敵に対し、その敵機を中心に全方位から攻撃できる兵器、及びその攻撃」 wikipediaより)
でありながらスパロボでは遠距離攻撃が主になってるのが理不尽です。

まだマザーファンネルやジェネレーター内蔵のエルメスのビット・フィンファンネル等なら
無理やり遠くまで届かせることが出来るかもしれませんが他のは原作での
「ファンネルが何であんなにもつんだ?」の言葉のように数回撃つか
ちょっと遠くに飛ばしたらすぐ使えなくなるはずです。

もう一つ。最新型のνガンダムのフィンファンネルと同じく最新型である上巨大な
αアジールのファンネル、旧式のキュベレイのファンネル等の攻撃力がほぼ同じなのも理不尽です。
808それも名無しだ:2009/05/18(月) 23:22:17 ID:oputGAWC
>>807
キュベレイもカスタム化されているのです。
全盛期はスーパー系びっくりの装甲まで持ち合わせていました
809それも名無しだ:2009/05/18(月) 23:34:27 ID:uwkO5phK
>>807
射程1以上の格闘武器も増えてきたでしょう

それと同じで、ファンネル系も一度近づいてから発射しているため射程が長いのです
810それも名無しだ:2009/05/19(火) 00:13:21 ID:Ko+HA5XU
GC(XO)のサブシナリオで、何度も何度も懲りずに
同じ面子、同じ配置で攻めてくる敵側が理不尽です。
しかも一般兵のみならず名前ありパイロットまでも、です。
彼らに学習能力はないのでしょうか?
811それも名無しだ:2009/05/19(火) 00:31:09 ID:N503WId3
>>810
ループ物にそのツッコミは厳禁ですよ
812それも名無しだ:2009/05/19(火) 01:56:16 ID:PuxrhRVu
>>807
キュベレイが脅威のスペックを誇るのはハマーン様の邪気によるものです
悪しきサイコ力が増幅されているんです
仲間になると途端にシャアにデレて弱くなるでしょう?

ちなみにニルファやインパクトのサザビーもアムロへの恨みで硬くなって居ます
ホントNTのカタガタは敵に回ると迷惑ですね
813それも名無しだ:2009/05/19(火) 09:28:26 ID:B0IM4UDp
シャアとハマーンとミネバは、説得するときや、説得した後をみれば
実家に帰った嫁さんと娘を連れ戻しにいった旦那にみえますが、
実は、夫婦でも親子でもないのが理不尽です
814それも名無しだ:2009/05/19(火) 09:34:27 ID:4s+eRji2
>>810
敵の方も決まったフォーメーションの経験値を積む練習相手に我々を
利用しているのです。持ちつ持たれつということですね。
815それも名無しだ:2009/05/19(火) 11:47:57 ID:Ibn7rI1w
敵の間合の外から射撃しているはずのファンネルが切り払われるのが理不尽です。わざわざ敵の間近に飛ばす理由は無いと思います。
816それも名無しだ:2009/05/19(火) 14:17:23 ID:ofBic+Y6
>>815
逆に考えて見ましょう
ファンネルを敵の間近に飛ばしているのではなく、敵が飛んできたファンネルの間近に近づいてきたのだと
817それも名無しだ:2009/05/19(火) 16:36:32 ID:Rk0BlRk/
>>813
家族ごっこというわけですね
818それも名無しだ:2009/05/19(火) 18:54:03 ID:VaF+N5rw
J(ほかの作品でも似たようなのあるが)でSEEDのイベントでコロニー
に核が一発でも入ったらゲームオーバーな場面ありますが思いっきり
グレートゼオライマーのアトミッククエイクがコロニーの上で使用できるのは
理不尽だと思います。あと核ミサイル(地震も)なのに玉数がなくEN消費だけで
何発も打てるのも理不尽だと思う。
819それも名無しだ:2009/05/19(火) 21:00:30 ID:xB+RnUuB
核ミサイルといっても用途によって威力が違うのです
グレートゼオライマーは自分が巻き込まれない威力のミサイルを撃っています
弾数でなくEN消費なのは次元連結システムでよそから呼び出しているからなのです
820山のバーストン:2009/05/20(水) 00:04:31 ID:kz38DFNw
最近撃ってもいないミサイルがなくなってると思ったら奴のせいだったのか!
821それも名無しだ:2009/05/20(水) 06:29:38 ID:UuBrMJOT
>>821
グレートになったのはあなたが倒された後ですので、犯人は身内にいるのではないでしょうか?

とりあえず、幽羅帝専用機を開発中のルラーンを探ってみて下さい。
822それも名無しだ:2009/05/20(水) 17:03:19 ID:DWIQDsQ5
マジンガーは基本誰でも動かせて、ボスすらも乗れるのに。
マジンガーに魂持ちのパイロットを乗せないのが理不尽です。
格闘も得意なアスラン君やシン君が二軍の場合乗せたほうが効率的だと思うのですが…
823それも名無しだ:2009/05/20(水) 17:14:39 ID:8QpGBNG8
>>822
光子力研究所に下りているスーパーロボット開発許可の条件に
「パイロットは予め登録された者及び研究所内のしかるべき責任者が指名した者に限られる」というものがあり
弓博士は搭乗者次第で神にも悪魔にもなると考えているため、
特に軍属の人間などには断固として許可を出そうとしないで
むしろボスのような、政治に興味のなさそうな単純な青年のほうがマシだとすら思っているのです。
824それも名無しだ:2009/05/20(水) 17:30:18 ID:lzEHvuqx
>>822
簡単にのれるようにみえて、マジンガーはシートベルトすらない、殺人マシンです。
ダイナミックな人たちはボスですらああみえて超人です。
825それも名無しだ:2009/05/20(水) 20:26:00 ID:Tm79LppH
フェストゥムとの最終決戦の際攻撃を回避した一騎が
「なんでフェストゥムがこんな所に!?」
などとほざいていました。
今更過ぎです。理不尽です。
826それも名無しだ:2009/05/20(水) 21:02:37 ID:N3wYzCs2
相手の攻撃を簡単に回避できたことについて、
「なんでフェストゥムがこんな所に(攻撃してるんだ)!?」
と驚いているのです。
827それも名無しだ:2009/05/20(水) 21:15:40 ID:SX5kFcF1
>>825
少し考え事しているうちに
予想以上に接近されていたからです。
828それも名無しだ:2009/05/20(水) 22:56:40 ID:vhsUhndA
敵を50機撃墜したとたん、戦場で火星丼を作り始めるアキトが理不尽です。
コック志望なのは分かりますが、厨房でやってください。
829それも名無しだ:2009/05/20(水) 23:30:29 ID:JwfwikNe
撃ち落とし、ってありますよね?
ミサイルなどを銃で撃ち落とすあの技能です。

戦艦の艦長が撃ち落とし技能を持ってないのが理不尽だと思います。
対空砲でミサイルを迎撃したり、迎撃ミサイル撃ったりと劇中であんなに…

あと弾切れの銃で撃ち落としできるパイロットの皆さんも理不尽ですが、それは撃ち落とし専用の殺傷力のない銃だということにしておきます。
830それも名無しだ:2009/05/20(水) 23:34:03 ID:Ppwwtrqv
>>829
有名な「左舷弾幕薄いぞ!」からも分かるように、戦艦で迎撃するのは機銃の砲撃手です。
名有りのパイロット、例えばチェーンがラー・カイラムの銃座に座るような日を待ってください。
831それも名無しだ:2009/05/20(水) 23:38:24 ID:FO5A0nBf
>>828
最初から彼は、戦場だろうとどこだろうと火星丼を作りたくて仕方なかったのです。
エースになったため発言力が増し、ようやくワガママが通るようになりました。
832天上天下:2009/05/21(木) 17:45:07 ID:vNhR4mDJ
私はαシリーズは外伝以外に全て出演していて。
第二次αにだけ出演出来なかったのですが。

某アンソロジーでロボット愛で暴走し、ゾンダーにされるネタがあって、なおかつ仲間は気付いてくれませんでした。
私がそんなロボット愛で暴走するキャラに見えるのでしょうか?こんなネタがあるのが理不尽です。

あ、今日は超合金ニューZマジンカイザーとSRXの発売日ですね、お店に行ってきます。
833それも名無しだ:2009/05/21(木) 18:19:59 ID:7MZUlffZ
>>832
ラトゥーニとマイとライとアヤとブライトさんがあなたに話しがあるそうです。

非常によく似た、おそろしいほど近いけれど、されど異世界のジンクスを
柿崎が知ってるのが理不尽です。ステーキもパインサラダも
あのバージョンのマクロスの柿崎とは関係ないはずです
834それも名無しだ:2009/05/21(木) 19:16:41 ID:1/qSsV31
ジンクス自体はどっちの世界にもあるのです
あっち側のクローディアさんはうっかりジンクスを実行してしまったためにあんな目にあいました
835それも名無しだ:2009/05/22(金) 19:36:40 ID:felHixxG
艦橋から敵に叫んだり味方に発破掛けてる人は何がしたいんでしょうか?
836それも名無しだ:2009/05/22(金) 20:10:39 ID:aDpgCEsN
出撃せずにサボってる二軍パイロットが間抜けに吼えてるように見えますが、そうではありません。
非常勤の砲撃手とパイロットを兼任しているだけで、彼らもちゃんと戦っています。
837それも名無しだ:2009/05/23(土) 00:57:53 ID:1no5OlOI
新スパロボ敵キャラの皆さん(ザコ)が理不尽です。
「うわぁっやられた〜」とか、命のやり取りをしているにしては
緊張感なさすぎで変な声の人ばかりです。スキップできないので
えんえん聞かされるこちらの身にもなってください。
838それも名無しだ:2009/05/23(土) 01:12:40 ID:W6LkZSgS
むしろ最近はスキップできるようになったせいか物足りないのが理不尽です
839それも名無しだ:2009/05/23(土) 14:15:42 ID:5G8wslvv
Kのパッケージでガイキングが持っているガイキングアックスはいつになったら本編に登場するのでしょうか?
既に5週はしたのですが戦闘シーンで使っているところを一度も見たことがありません。
一番の勝負どころであるパッケージでそんな武器選択をしたダイヤ君が理不尽です。
840それも名無しだ:2009/05/23(土) 14:35:13 ID:DwV727vw
フェイスオープンで相手を画面の奥へ連れ込んでから使用しています
かなりスプラッターな図なので倫理的にお見せできないのです
841それも名無しだ:2009/05/23(土) 17:30:17 ID:2fnDblBz
ガルドのあの肌の色を、顔色が悪いだけだの説明で、納得するのが理不尽です。

あの時点では、ゼントラーディはまだでてませんでしたが、他の星の人間は
でてましたから、異星人なんじゃねとおもいそうなものです
842それも名無しだ:2009/05/23(土) 18:35:09 ID:WQEzFJAg
未来は今よりも人権意識が高まっているので、そのような指摘をしてはならないという強い倫理感が働いているのです。
843それも名無しだ:2009/05/23(土) 20:21:50 ID:zlEeuzCK
>>841
ドクター・ヘルを見ちゃった後ですから
844それも名無しだ:2009/05/23(土) 22:44:03 ID:aXO/Mj/g
敵の基地や異世界の町に行っても
回復効果が受けられるのは理不尽です。
845それも名無しだ:2009/05/23(土) 22:44:27 ID:qOOKxm9/
スパロボGCで陸戦ガンダムの頭部が壊れて、ジム頭になりますが、Zガンダムの頭部が壊れてもザク頭に出来ないのが理不尽です。

是非とも、ドラグナーの主人公と声が似てると定評のある僕がザク頭に修理したいです。
846それも名無しだ:2009/05/23(土) 23:04:25 ID:knPIollU
>>844
プレイヤーキャラはいろいろ強奪してもいいということをRPGから教わりました
847それも名無しだ:2009/05/24(日) 14:11:08 ID:wnLg3mmT
あれは全壊ではなく破損です。
脳天ぶち抜かれたり、モニターが死んだり、パイルダー諸共キャノピーが潰れても
破損あつかいです。
なので頭がなくなったわけではないので出番はありません。

ところで私は誰に言っているのでしょうか?
翼の生えたカレー美人にに導かれて呟いたのですが、人の匂いがしません。
二つ上のレスが見えないのは恐らく透明あぼーんなのでしょう。
それとも誰も見たことがないという伝説の精神コマンド『隠れ身』なのでしょうか?
848それも名無しだ:2009/05/24(日) 15:54:38 ID:H/bsCKQ0
その少年よりは影が濃いのに、空気やら兵庫やら呼ばれてるのが理不尽です。
OGにも出演したのに。
849それも名無しだ:2009/05/24(日) 16:44:59 ID:kq+J7+27
>>848
某緑の弟といい空気だとネタにされてるヤツはその時点で空気じゃない

……と真性空k……もといGC/XO主人公が語っていましたよ
850それも名無しだ:2009/05/24(日) 18:58:16 ID:5frbdzhp
普段の改造ではありえない規格外の効果を及ぼす上に、
無料で行われる各種フル改造ボーナスが理不尽です。
851それも名無しだ:2009/05/24(日) 19:33:33 ID:IAXAOFRR
>>850
改造をたくさん施した機体はそれだけメカニック陣の思い入れも強くなっています
フル改造ボーナスはその思い入れが起こしたひとつの奇跡なのです

加入時からフル改造されてる飛影とかいた気もしますが気のせいです
852それも名無しだ:2009/05/24(日) 19:35:06 ID:6QRB8p+A
特定の機体を改造すると、別の機体に寸分違わず改造状態が引き継がれるのが理不尽です。
853それも名無しだ:2009/05/24(日) 19:37:00 ID:3GSlKSoW
>>852
大抵は後継機かライバル機ですから
同じように改造されてても別に不思議でもありません
854それも名無しだ:2009/05/25(月) 09:44:33 ID:b881hdO+
ARX-7を改造すると、ボン太くんも改造されるのが理不尽です。
もしかして、中の人って相良軍曹ですか?
855それも名無しだ:2009/05/25(月) 11:38:23 ID:0aGIPfuK
ARXの中の人がホンダくんなのです
856それも名無しだ:2009/05/25(月) 18:37:25 ID:kROlaaCf
版権キャラが激戦の中、違う作品の技能に目覚めたりしないのが理不尽です。
キラや柿崎がニュータイプとして覚醒したり。
衛やボスが魂の炎に目覚めても良いと思います。
857それも名無しだ:2009/05/25(月) 20:47:44 ID:+8AK7I2+
>>856
所詮は持って産まれた才能なのです。
凡人が天才の域に達することが出来ないように
違う作品のキャラでは、せいぜいニュータイプLV0.1とかが限界なのです
858それも名無しだ:2009/05/25(月) 21:55:00 ID:pBHMAUDC
>>856
第4次スパロボでのニュータイプ技能を持ち、MSへの乗り換えも可能だったリアル系主人公とその恋人の存在を考えると
この世界とよく似た別の世界のスパロボでは、ジアースに乗っても大丈夫な柿崎や大雪山おろしを使うボスに混じって
EXーSガンダムを駆るニュータイプのアーウィンさんが活躍していると思われます
貴方が特異点となって異世界でプレイ出来る日を楽しみにお待ち下さい
859それも名無しだ:2009/05/25(月) 22:44:41 ID:f4vFGPPS
インパクトのGガンみたいに後継機でありながら
その前身より(改造も含め)弱くなる場合があるのが理不尽です。
ハイパーモード発動しないと弱くてやってられません。
860それも名無しだ:2009/05/25(月) 22:49:15 ID:ncq49YyP
>>859
ドモンを密かに消したいと考えたミカムラ博士の陰謀です。
それに後継機だからといって必ずしも優れているとは限りません。
我々の身近にもプレイステ… おや、誰か来たようですね。
861それも名無しだ:2009/05/26(火) 00:17:45 ID:g1xuAtYW
音ゲーで音が出ないくらいでは問題にならないあのプレy
862それも名無しだ:2009/05/26(火) 01:30:28 ID:2c+jNsLN
洗濯物の水切りだけで悲痛な表情をするセツコが理不尽です。
863それも名無しだ:2009/05/26(火) 03:09:11 ID:VoLFEE4i
こんなスレにまで出張してくるゲハ厨が理不尽です。
864それも名無しだ:2009/05/26(火) 04:14:43 ID:Z8sA7XCT
>>862
水を切ろうと覗いて、うっかりポケットに入ってたペンや紙屑を出し忘れてたのに気がつく――
誰しも一人暮らしで経験した事があるでしょう。
悲痛な顔になるのも当然です。
865それも名無しだ:2009/05/26(火) 07:54:13 ID:l7avU4oL
なんだか厨二っぽいこといってるアサキムが、実際やってることは
ランドと酒飲んで、セツコいじめることなのが理不尽です
866それも名無しだ:2009/05/26(火) 10:39:26 ID:nh0dhucW
>>865
なんだかんだで結構いい奴なんですよ
867それも名無しだ:2009/05/26(火) 14:14:51 ID:PP5K0iXD
>>865
リアルで厨二っぽいこと言ってる奴が実際何をやってるか考えてみてください。
彼はよくやってる方です
868それも名無しだ:2009/05/26(火) 22:54:18 ID:/YXam1JW
アシュセイバーの性能の低さが理不尽です
あれだとソルデファーやアシュクリーフが参戦した時相当弱くなってしまいます
869それも名無しだ:2009/05/26(火) 23:08:18 ID:5Xta5w8Z
昔の人は言いました。
「MSの性能の違いが、戦力の決定的差でないことを教えてやる」
つまりはそう言う事です。
870それも名無しだ:2009/05/26(火) 23:25:33 ID:KhSynTKd
>>868
ミロンガの弱さに比べれば理不尽ではありません。
871N.N.パープルトンは悪女なのか?:2009/05/27(水) 00:19:07 ID:Dnw+IGOx
長い砲身に(本来)あんな使い方はありません。
理不尽です。
872それも名無しだ:2009/05/27(水) 00:45:17 ID:KIUJ85r8
>>871
何を言ってるんですか。
貴女はあの機体の開発責任者じゃないでしょう?
理不尽なこと言ってないで専任の人に話を聞いてみてください。
873それも名無しだ:2009/05/27(水) 00:56:43 ID:GfqtRlUN
レントンがゲロを吐くくらい激しく揺れるのに
シートベルトの類がないニルヴァーシュが理不尽です
874それも名無しだ:2009/05/27(水) 01:44:46 ID:mgx5K0aU
コンソールに頭ぶつけて流血するくらい揺れるのにシートベルトのないマジンガーを見習いました
875それも名無しだ:2009/05/27(水) 06:39:36 ID:Dnw+IGOx
薬物投与前提のデビルフィッシュのように、パイロットの安全を
無視して性能を優先した設計です。
876それも名無しだ:2009/05/27(水) 07:18:29 ID:PvkoOD9J
ニルヴァージュ「私生身でリフ頑張ってるのに
中でシートベルト付けてぬくぬくしてる男の人って・・・」

と言うことで外されました
877それも名無しだ:2009/05/27(水) 08:42:52 ID:0Z1Ttxni
味方機体にはほとんど脱出装置が完備されてて生存率100%近いのに
ガイヤーだけ撃墜=パイロット死亡に直結するのが理不尽です
Dではフラグによって爆弾解除のイベントもありますが撃墜=死亡のノーガード状況は何も変わってないはずです
878それも名無しだ:2009/05/27(水) 11:41:47 ID:PvkoOD9J
ガイヤーに反陽子爆弾が付いてます
脱出は一応してるんですが
何故か毎回ガイヤーの爆発で誘爆します
879それも名無しだ:2009/05/27(水) 13:14:41 ID:4whjPE3+
地球が滅ぶ爆弾だから脱出しても無意味でしょう
880それも名無しだ:2009/05/27(水) 14:10:50 ID:ivQOiGRU
斬艦刀以外の武器はいらんといったのに、後になったらなんのためらいもなく
使ってる親分が理不尽です
881それも名無しだ:2009/05/27(水) 14:36:41 ID:5Va5g4id
>>880
ダイゼンガー自体が守護者の剣
つまり斬艦刀なので問題ありません
882それも名無しだ:2009/05/27(水) 19:17:27 ID:Dnw+IGOx
使えないなら使わない
使えるなら使う
何か問題でも?
883それも名無しだ:2009/05/27(水) 20:45:41 ID:E0UfyR4/
ゼンガーはああみえて独占欲が強いので、
リシュウ先生が斬艦刀を使いこなすのを見て、
ガーディアンズソード派に鞍替えしたのです
884それも名無しだ:2009/05/28(木) 22:19:34 ID:c2nFC0vr
次元連結システムは別次元から無限のエネルギーを持ってくるものですが

スパロボにおいてぜんぜん無限じゃないのが理不尽です。
イデオンやフェニックスエールの例もありますし、ゼオライマーだけないのが理不尽です。
885それも名無しだ:2009/05/28(木) 22:59:09 ID:T8aVqsZC
「無限」は総量の事で、一度に取り出せるのはあの程度なんです
現にフェニックスエールもガス欠起こします
イデの無限力≫≫フェニックスエール≫次元連結システムなだけです
886それも名無しだ:2009/05/29(金) 03:13:05 ID:wMlWagOF
なぜなにナデシコが存在するのに。
ガイキング占いがスパロボに出てこないのが理不尽です。
887それも名無しだ:2009/05/29(金) 05:02:11 ID:f+NuaOyX
ガイキングなんてどうでもいいからです
888それも名無しだ:2009/05/29(金) 06:46:21 ID:W2/8in0B
なぜなに〜は本編中でも解説コーナーとして機能していましたが、
ガイキング〜は本編とは無関係のおまけコーナーだったからです。
889それも名無しだ:2009/05/29(金) 10:32:24 ID:b+0ddhkS
>>886
ガイキング占いがなくてもルルはヒロインとしてやっていけますが、
なぜなにナデシコがなかったらイネス博士の存在感が半減します
それを危惧した博士の熱心なロビー活動であの番組は維持されています
890それも名無しだ:2009/05/29(金) 18:52:01 ID:H6DnaaUY
Kで何故、味方の人物カットインでガイキングLODのケインだけが無いのですか?
あと今時には珍しい…?バルキングに改造の引き継ぎもしないままサーペントは何処へ行ってしまったんですか?
この二つが理不尽です。
891それも名無しだ:2009/05/29(金) 22:30:50 ID:y+Dx29P0
>>880
斬艦刀以外の武装は要らないといったのは
ニルファだけだったと思いますが。
892それも名無しだ:2009/05/30(土) 03:22:18 ID:pseo6uVF
OG2でメキボスが出てからウェンドロを
HP40%以上から撃破したのになんで生き返ってるのですか?
インスペクターの技術とでもいうのでしょうか?
893それも名無しだ:2009/05/30(土) 07:13:20 ID:RR0213D9
>>892
敵ボスやNPCキャラはオートで使用できる高性能なリペアキットを所有しているためです。
894それも名無しだ:2009/05/30(土) 14:36:10 ID:zRmUsd9y
>>890
カットイン参考の写真を取る日に欠席しました
サーペントはWデータのサーペントを流用したため
バルキングへの引き継ぎフラグを付けるのを忘れてました
きっとヘビーアームズにでも引き継いでるのでしょう
895心の炎が燃え上がるぜ!:2009/05/31(日) 00:19:40 ID:iORCDB8p
某運行部長が私の名前にいちゃもんつけてくるのが理不尽です。
作品が違うのに会う回数も多く、これなら私のライバルが部長みたいじゃないですか。

「サラ!好きだー!」って、一大告白を聞いただけで動揺しまくるライバルは嫌です。
896それも名無しだ:2009/05/31(日) 00:34:44 ID:JIXYnikq
>>890
「私ごときのカットインで容量を割くぐらいなら…その分の容量でノーザ様のカットインを増やしてください」と、
ノーザを引き立てるためにあえてカットインを辞退しました。
上司想いのいい部下ですね。
897それも名無しだ:2009/05/31(日) 15:31:50 ID:E/3lphqn
合体攻撃に参加したユニットが全て行動終了にならないのは理不尽です。
898それも名無しだ:2009/05/31(日) 15:54:53 ID:XB+13jh9
>>895
ダイヤを10回ほど繰り返し言ってみてください。イヤダになりますよね?
つまりいやよいやよも好きのうち、彼は実はあなたのことが好きなのではないでしょうか?
私には理解できませんがそういう愛の形があっても良いと思いますよ。
899それも名無しだ:2009/06/01(月) 11:41:55 ID:yJWz1dX2
私はある一族です。
近日ゴールドフレームのプラモデルが発売するので、是非とも購入して頂きたいです。

私はブリッツから腕をもらって、ミラージュコロイドが私の武器になると喜んでいましたが。
ブリッツが復活して何故か全回復してました。
いろいろ理不尽です。
900それも名無しだ:2009/06/01(月) 19:14:01 ID:dGgoe11v
モルゲンレーテの技術をもってすれば、
腕の一本や二本、復元するなど
造作もないことです。
901それも名無しだ:2009/06/01(月) 19:26:17 ID:X99U1wiD
>>897
こっそり再動がかかっています。
902それも名無しだ:2009/06/01(月) 21:03:05 ID:GHTo7ti7
ガンダムさんも長いこと登場しているのですから、
たまにはシロッコさんがトロッコに乗りながらシロップを売ってみたり、
アムロさんとカミーユさんとジュドーさんとシャアさんでホテルの客を奪い合ってみたり、
おにゃのこたちがストリップをしてくれたりしたって理不尽ではないと思います。
903それも名無しだ:2009/06/01(月) 21:47:43 ID:MmFlkZ+X
>>902
それならばいっそ、参戦作品でレースするコンパチシリーズを出してもらった方がいいでしょう

……なんで欠番なんだよ、ちくしょう。
904それも名無しだ:2009/06/01(月) 23:30:10 ID:JKe0z8/+
「俺の歌を聞け!」

いつまで経っても歌声が聞こえてきません。理不尽です。
905それも名無しだ:2009/06/01(月) 23:51:43 ID:zZJI6X+C
テレビの音量が0になっていませんか?
906それも名無しだ:2009/06/02(火) 00:18:11 ID:Po3bC81m
>>904
あなたのスピリチアがたりないから聞こえないのです
907それも名無しだ:2009/06/02(火) 00:23:26 ID:noZqecCL
>>904
ご近所への騒音対策を済ませた後、自分で歌ってください。
「俺の歌」とはプレイヤー自身にとっての「俺」という意味です。
908それも名無しだ:2009/06/02(火) 07:49:42 ID:OJQWIZDt
今のACE ATTACKERの歌詞がαのカラオケモードの歌詞と違うのは何ででしょうか。
909それも名無しだ:2009/06/02(火) 12:28:18 ID:rVQ08sIF
いつの間にかヒュッケバインMKV=リョウトになってるのが理不尽です
910それも名無しだ:2009/06/02(火) 12:30:34 ID:aPuZ+ihW
>>909
乗り換えれますから理不尽でもなんでもありません
911それも名無しだ:2009/06/02(火) 12:39:14 ID:KbH1aDt9
THE虎舞竜のロードも、新章になるにつれ歌詞が変わってますよね。
それと同じことです。
912それも名無しだ:2009/06/02(火) 13:19:44 ID:97Q4Dww/
αのトールギスVのHPが理不尽です

耐久度的にはウイングゼロと大差ないはずです
913それも名無しだ:2009/06/02(火) 20:18:44 ID:KbH1aDt9
αでのウイングゼロカスタムは、高性能とはいえ一年戦争時代の機体です。
対して、トールギスVは新品。経年劣化していないので、丈夫なのです。
その証拠に、α外伝以降は激戦を経たせいで、両者のHPはほぼ同等になっていますね。
914それも名無しだ:2009/06/02(火) 20:27:24 ID:833jL3ov
スパロボKからですが、四足歩行のゾイドではなにもない宇宙空間ではほとんどうごけないと思うのですが。
915それも名無しだ:2009/06/02(火) 21:03:15 ID:EIu99MEl
偉大な先人は姿勢制御バーニアと根性だけでなんとかしました
つまりはそういうことです
916それも名無しだ:2009/06/02(火) 21:17:17 ID:Po3bC81m
空を飛べるロボットでも、大雪山おろしで投げられると、途中で
飛んで逃げず、地面にたたきつけられるのが理不尽です。
917それも名無しだ:2009/06/02(火) 21:40:24 ID:KbH1aDt9
とんぼだって目が回ると上手く飛べませんよね?
あれだけ振り回されると平衡感覚がめちゃくちゃ
で、姿勢を立て直せないのです。
918それも名無しだ:2009/06/02(火) 21:50:30 ID:5ClDbSik
ミノクラで飛んでるゲッター3が飛んでる敵を投げた場合
なぜか敵が空中でリバウンドしたように見えるのも姿勢制御の失敗なのですね!
919それも名無しだ:2009/06/03(水) 12:16:40 ID:1XKKyStS
α外伝でイージス計画は

○        ○ シールド→         ←衝撃波
↑        ↑
地        月


こんな感じだったと記憶しています
しかしイージス計画を流用しているハズのマイクロウェーブ送信施設は

○ GX   ←マイクロウェーブ ○ 
↑                   ↑
地                   月


明らかに地球側を向いています
月は常に地球に同じ面を向けているのに施設が移動しています理不尽です
920それも名無しだ:2009/06/03(水) 12:49:30 ID:k/OFeQUe

↑           ○  シールド⇒       
月           ↑
            地
            球

こんな位置関係になった時にやりました。
もしずれていたらすみません。
921それも名無しだ:2009/06/03(水) 13:10:25 ID:bkhk6tKP
いえ、あれは衝撃波によって月が回転してしまったせいです。
そのおかげで月周回軌道でGXを運用することができたのです。

しかしよく考えたら宇宙革命軍が基本的に制宙権を握る月の発電施設を使用する
GXを、地球軍はなんで造ったんでしょう?
まさかコロニーを造ると同時にGX計画が発動したわけじゃあるまいし…。
922それも名無しだ:2009/06/03(水) 14:02:45 ID:YRm7o5hb
α外伝までは、量産されててたくさんあったガンブラスターが、ニルファ以降
まったくでてこず、ジェガンが量産機になってるのが理不尽です。
923それも名無しだ:2009/06/03(水) 15:44:55 ID:/uXFbEup
ガンブラスターはリガミリティアのMSなので
むしろ量産F91やヘビーガンがサルファで居ないのが理不尽です
924それも名無しだ:2009/06/03(水) 16:01:43 ID:gOuV7d6g
フェアリオンにおっぱいミサイルがついていないのが理不尽です
925それも名無しだ:2009/06/03(水) 16:12:17 ID:pIAWqiFe
>>924
操縦者をよく考えてください。
その発言はあまりにも残酷すぎます。
926それも名無しだ:2009/06/03(水) 18:35:45 ID:8uzEfhOp
>>923
量産型F-91はニルファで結構派手に壊してしまったので貴重になり、
高性能のヘビーガンの残存機ともども某クロスボーンの手に渡り
サルファではどこかで戦ってるアイアンなセブンたちの機体の修理用パーツとしてストックされてます。
927それも名無しだ:2009/06/03(水) 20:31:15 ID:rIPZrf3f
Kで、ジーグはジーグブリーカーを使う時、磁力で相手をひきつけてから潰しますが、
なぜかロボットでもない、鉄なんかにも無縁そうな擬態獣でもひきつけられるのが理不尽です。
928それも名無しだ:2009/06/03(水) 21:04:26 ID:YRm7o5hb
>>927
磁力を浴び続けると体に磁力を帯びて、マグネットパワーから逃げられなくなる
とネプチューンマンがいってました
929それも名無しだ:2009/06/04(木) 14:51:28 ID:NHj51oTB
ニルファのフル改造が理不尽です何故フル改造ボーナスがついてませんか?
930それも名無しだ:2009/06/04(木) 17:27:59 ID:xW3JFYNo
>>929
ボーナスが無い?昔は強化パーツすら無かったのですよ?

それが何だと言うのです。

931それも名無しだ:2009/06/04(木) 22:06:58 ID:+vBGOVm9
Kの話ですが、ムラサメライガー ハヤテライガー ムゲンライガーと来て、
次はいつブライガーになるのかとwktkしていましたが一向にエヴォルトせず最終話まで来てしまいました。
どこかでフラグ立てを間違えたのでしょうか?
理不尽です。
932それも名無しだ:2009/06/04(木) 22:23:44 ID:uqxVDoq2
大抵ファンネルは2〜7または8くらいの射程ですが原作では、
スパロボ的な意味で射程1の百式に当てたキュベレイや自分自身に
当てたキュベレイmk-2とかがいるのに射程1に攻撃できないのが理不尽です。

敵ボス等で出来るのがいたような気がしますがそれは置いておいてお願いします。
933それも名無しだ:2009/06/04(木) 23:22:42 ID:/aKneyib
まず、ウインキーないしα前後までは射程1の距離へもファンネルが使えました。
それができなくなったのは名高いア・バオア・クーの対決において
「こう近づけば四方からの攻撃は無理だな。シャア!」の発言を尊重するようになったためと思われます。

至って模範的に答えるのが理不尽かそうでないかは知ることではありません。
934それも名無しだ:2009/06/05(金) 00:08:23 ID:u/i42fdK
>>931
ブライガーに進化するにはシンクロンのいしが必要です。あなたのスパロボKの
Kの字が赤いなら、そのバージョンでは手に入りませんよ。
935それも名無しだ:2009/06/05(金) 00:12:33 ID:ZfUnA0uR
コンパクト3で、フィンファンネルの射出アニメ頑張ってるなーとは思いますが
3基しか射出されておらずそれ以上背中に無いように見えますが次の攻撃シーンでは
何度見ても9基ぐらいに増えているように感じます。元々ダブルファンネル装備でも
無い限り6基しかないはずなのに理不尽です。

質量のある残像以外のお答えでお願いします。
936それも名無しだ:2009/06/05(金) 01:37:44 ID:vrILb0vq
アーシタさんの妹さんをパイロットとして使えないのが理不尽です
F完では設定上一流クラスの命中・回避や、味方で5人しか使えない再動持ち、
そこらの凡人よりよっぽど強いはずです

あといいかげんアノーさんの妹さんにもお目にかかりたいです
937それも名無しだ:2009/06/05(金) 01:55:00 ID:y8XDndNo
>>936
同じように超一流のステータスを持ち、大変若く可愛い
某トレイラー一家の末娘が、
世間からどのような目で見られているか考えてみてください。

ジュドーやシーブックは、妹には
あくまで平凡ながらも平和で幸福な人生を過ごしてほしいと考えているのでしょう。
938それも名無しだ:2009/06/05(金) 07:37:22 ID:18FZh0qv
宙間、空中を飛び回るファンネルがあるなら、地上を走るファンネルがあってもいいと思います
射撃姿勢の制御や燃費の面で有利でしょうし、市街戦など遮蔽物の多い場所ではそれなりに回避、迎撃が難しく、利用価値は十分と思います
939それも名無しだ:2009/06/05(金) 10:24:24 ID:OvZGIBxd
>>935
質量のない残像です。

>>936
コンパクト3をどうぞ
940それも名無しだ:2009/06/05(金) 11:23:32 ID:mnvp8oPE
エロ漫画世界出身なのに、エロがまったくない冥王様が理不尽です
へたれなマサトはともかく、鬼畜ゲーの主人公みたいなマサキが
美久さんにあんなことやこんなことをやらないとは思えません。
941それも名無しだ:2009/06/05(金) 17:05:09 ID:y8XDndNo
>>940
そんな事はありません。

JないしMXを100週すれば、そのシーンを見れるようになります。
942それも名無しだ:2009/06/05(金) 18:50:00 ID:mnvp8oPE
ストナーサンシャインスパークで、超高密度のゲッター線のかたまり
ストナーサンシャインを何度も浴びてるのに、真ドラゴンに進化しないのが理不尽です
943それも名無しだ:2009/06/05(金) 19:32:02 ID:USjRomj7
>>942
ゲッター線こそ、超高密度の理不尽のかたまりです
ゲッター線は理不尽でなければならないのであり、理不尽だからこそゲッター線なのです
944それも名無しだ:2009/06/05(金) 20:35:23 ID:ogS3KrzP
>>940
原作のゼオライマーのアニメを見てみてください。結構エロいシーンありますよ。
ベッドシーンもあるし。
945それも名無しだ:2009/06/05(金) 21:13:38 ID:0iEVPpry
>>940
MXの中盤で
美久が強制的にその肉体の全てを晒け出され、無理な姿勢で拘束された上でマサキに○○されてしまうイベントがありますのでそちらをご参照下さい

ターミネーター?ホネホネロック?何の事ですか?
946それも名無しだ:2009/06/06(土) 08:56:35 ID:rBtiV44+
>>938
平面移動しか出来ない物より空間移動出来る物の方が使い勝手が良いから
&地面だと使える場所を選ぶから


また、某博士が実験で試したところ
渋滞に巻き込まれたり、車等と接触事故を起こしオジャンになったという噂があります
947それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:14:48 ID:ugPS5+hj
スパロボではたまに、話の途中で女キャラが妊娠することがありますが、
そんな暇がどこにあるんでしょうか?あんな忙しいときにやることはできないと思うのですが
948それも名無しだ:2009/06/06(土) 11:45:04 ID:p9txSw1x
>>947
戦場で性欲をもてあますことはよくあることです。
溜まった状態では精神的によろしくないため、暇を作ってでもそういうことをするのです。
949それも名無しだ:2009/06/06(土) 12:38:17 ID:DefN9tRa
>>947
ああいう状況だからこそ、却って性欲が高まります。それこそ
数分でもやることはできます
950それも名無しだ:2009/06/06(土) 16:02:21 ID:PZ3fhpx0
>>947
みんな早いのです
951それも名無しだ:2009/06/06(土) 19:55:06 ID:7i0YbN8a
イデの力とは本来関係ないはずの後付の全方位ミサイルが、サルファでは
イデゲージが上がらないと使えないのが理不尽です。
劇場版では最初からついてるようですがTV版解釈でお願いします。

それと全方位ミサイルが実質全方位じゃないのが理不尽です。
952それも名無しだ:2009/06/06(土) 22:02:17 ID:L3x6cx9+
>>951
イデさんが気分屋だからです
953それも名無しだ:2009/06/07(日) 09:08:29 ID:PioY8H8j
恋人同士のパイロットの片方が「愛」を覚え、
片方が覚えないことが多々あるのは理不尽です。
954それも名無しだ:2009/06/07(日) 09:27:18 ID:i9v+ojqJ
>>953
片方は愛してるけど、もう片方は愛してない、ただの気の迷い、錯覚だったなんて
よくあることです
955それも名無しだ:2009/06/07(日) 10:43:17 ID:82FvhQR9
ミサイルやサーベル系武器を切り払いで凌ぐのはわかりますが
体当たりやゲッタードリルを切り払いしてもあちらは機体真っ二つどころか全然ダメージも受けてないのが理不尽です。
956それも名無しだ:2009/06/07(日) 10:46:27 ID:Wdmn+C9A
>>955
それらの攻撃は切り払うと言うより受け流しているのです。
957それも名無しだ:2009/06/07(日) 11:56:09 ID:7FLe08U1
スパロボが元レインボーキッドのエクゼ風学園ものという新境地にたどり着きました。
そしてキャラデザがいつもの人ではなく、ロボッ娘好きのはいてない人になりました。

つまり学園の生徒は、はいていない…。

ところで精神コマンドを魔法のようなものと説明しているのですが、
確かに解りやすいのですが身も蓋もない説明だと思います。
ターンも消費しないのでRPGの魔法とはちょっと違うと思います。
もっとマシな説明はなかったのでしょうか?
958それも名無しだ:2009/06/07(日) 12:07:58 ID:i9v+ojqJ
>>957
わかりやすさを優先させた、便宜上の言葉ですので。

原作でも、スパロボでも交渉失敗、ビッグオーショータイムしかない、自称凄腕
実態はへっぽこネゴシエーターのロジャーが、修理費を無料にするという
とてつもない交渉を成功させたのが理不尽です
959それも名無しだ:2009/06/07(日) 12:16:16 ID:FEhTVhgt
>>958
交渉で支払いを先延ばしにしてもらっただけです
戦いが終わった後の連邦軍には巨額の請求書が届きます
960それも名無しだ:2009/06/07(日) 12:39:52 ID:PioY8H8j
>>958
原作やスパロボでは、ロボットアニメ(ゲーム)の看板を背負っている以上、
ビッグオーを登場させる必要があるので、交渉決裂から戦闘になりますが、
それらの裏側ではちゃんとネゴシエイターとしての腕前を発揮しています。
戦闘した相手の気力が下がるのも、そうした水面下の交渉の成果なのです。

また、成功例については漫画版などをご覧ください、とマジレス致します。
961それも名無しだ:2009/06/07(日) 12:54:55 ID:j5X5Njr7
>>957
ターンを消費しない魔法というのがシミレーションRPGにはあるのです

いい加減返しづらい点を上げるのは勘弁してもらいたいです。
962それも名無しだ:2009/06/07(日) 13:26:07 ID:1ToEteFz
>>955
「柔なき剣に強さなどない」
つまりはそういうことです。
963それも名無しだ:2009/06/07(日) 14:09:02 ID:dkgStHX6
逆鱗とは龍の首の下にある逆さに生えた鱗で、触れられるとマジギレする

…ものですが、逆鱗に触れたわけでも無いのに逆鱗断で切られました。
とても理不尽です。
964それも名無しだ:2009/06/07(日) 14:09:05 ID:PioY8H8j
>>957
魔法は呪文を唱える必要があるので時間がかかりますが、
精神コマンドは気持ちの持ちようで発動するので、時間が
かからないのです。
965それも名無しだ:2009/06/07(日) 15:53:28 ID:PioY8H8j
>>963
発言などで相手を怒らせることも逆鱗に触れると言います。
恐らくあなたの言動のどこかに怒りを誘うものがあったのでしょう。

または、龍虎王の、悪への怒りの表れと受け止めてください。
966それも名無しだ:2009/06/07(日) 19:13:35 ID:4wkrWI+0
OGであまり他人とからませて貰えないという、リオの扱いが理不尽です。
このままではリョウトの強化パーツのようです。
967それも名無しだ:2009/06/07(日) 21:49:20 ID:PMRs1QoG
>>953
いつだって愛は一つだけです。
理不尽なことなんてあるものですか。
968それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:12:27 ID:/5UfdoYO
>>966
精神タンク風情が汎用性に溢れる強化パーツ様を馬鹿にしてんじゃねえ!
とハロさんが言ってました
969それも名無しだ:2009/06/07(日) 23:14:55 ID:dkgStHX6
>>966
えてしてサブパイロットは影が薄くなるものです。
しかしアクア嬢のようにサブ/メイン両方やれればその限りではないので、今後彼女が
メインパイロットにもなるヒュッケシリーズの新型が出るように祈ってあげてください。
970それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:08:09 ID:tOY3lgav
GBAのOG2でリューネがマサキに対して恋愛補正3は解るのですが
マサキが対してリューネに対して恋愛補正2があるのが理不尽です
作中の描写ではマサキは鈍感だったので恋愛補正がマサキから
リューネに向くのはおかしいと思いますが
971それも名無しだ:2009/06/08(月) 00:21:43 ID:nOnKS1gK
>>970
その点については「魔装機神LOE」第2章にてマサキが白状してくれます。
ぜひ買ってプレイしてみることをお勧めします。

※買うのが大変な方にちょっとしたネタバレ。
マサキは本来『鈍感』ではありません、他称『鈍感』なのです。
彼はとある事情により他称『鈍感』となっております。

なお、LOEをプレイしてみると、マサキから恋愛補正が3かかりそうな人がいますが、
パイロットではないので確認することはできません、あしからず。
972それも名無しだ:2009/06/08(月) 01:11:34 ID:yvHC005q
>>969
アクア嬢の場合、その代償に相方が空気になってるので
プラマイゼロだと思います、その喩えは理不尽です。
973それも名無しだ:2009/06/09(火) 01:13:13 ID:GbDnuFbK
なぜか丸一日書き込みがありませんでした。
理不尽です。
974それも名無しだ:2009/06/09(火) 09:56:29 ID:+qlWZnM9
世界が平和な証です。
ですがスパロボ世界での平和はすぐに終わるもの。

αでのフィンファンネルは、勢い良く射出されてるのによく見ると本体についてたのはそのままです。
あの射出されてるのは何でしょうか。理不尽です。
975それも名無しだ:2009/06/09(火) 10:20:55 ID:4P6paGYC
>>974
原作では、フィンファンネルの装備数は、3本前後だったと思いますが、
αでは、ゲッターの技術の応用で、より多数のフィンファンネルを装備しています。

その気になれば、ゲッタートマホークばりに、

 ゴッー! ドシュゥ!

と、射出できるのですが、

しかし、ゲッター線などという危ないものを使っているのがバレると困るので、
増えているのが気づかれないよう、前からあるフィンファンネルの影から、こっそり出しているのです。
976それも名無しだ:2009/06/10(水) 09:27:23 ID:7C8P3FLg
ごうちんや杏奈はともかく
本当の愛を知っているはずのMXの原作終了後のドモンとレインや、マクロス7の夫婦愛だけでなく娘を愛しているマックスとミリアが
終盤まで「愛」という精神コマンドを覚えないのはなぜですか?
977それも名無しだ:2009/06/10(水) 09:36:04 ID:ewT0LCc7
>>976
本当の愛というものは、さりげない物なのです。

いちゃついてパワーアップするのは恋愛、ただのスケベ心の進化系に過ぎません。

真の愛というものは、もっと広く深いものなのです。
978それも名無しだ:2009/06/10(水) 14:40:57 ID:8Xvq9hMO
愛の力が年々弱まってるのが理不尽です
味方復活→全員全回復→精神コマンド詰め合わせ

時代の流れでしょうか
979それも名無しだ:2009/06/10(水) 15:11:31 ID:FhZrNmhn
博愛から個人へと愛の対象が変わりました
980それも名無しだ:2009/06/10(水) 17:22:09 ID:ucepS1hG
クリスとシローが活躍できるようになったのです。
981それも名無しだ:2009/06/10(水) 17:31:25 ID:ucepS1hG
おっと新スレ、と思ったのですが立てれませんでした。
どなたかお願いします。
982それも名無しだ:2009/06/10(水) 20:10:28 ID:eVwBDGTn
フェストゥムの質問に普通に答えたのになんともないヴァンが理不尽です。
983それも名無しだ:2009/06/10(水) 20:13:50 ID:ajVydaTk
>>982
独身なので読心がききませんでした
984それも名無しだ:2009/06/10(水) 20:14:07 ID:RlLJEavJ
>>982
フェストゥムにも選ぶ権利があります
985それも名無しだ:2009/06/10(水) 20:14:24 ID:h/m6J7RP
さすがのフェストムもバカの心は見たくないのです
986それも名無しだ:2009/06/10(水) 20:50:05 ID:oYUVKtZT
>>980=981
では私がやってみます。
重複しないように、私が成否を報告するまでは
どなたもチャレンジしないように願います。
987それも名無しだ:2009/06/10(水) 20:55:38 ID:oYUVKtZT
第31次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1244634718/

たちました。
順次移動お願いします。
988それも名無しだ:2009/06/10(水) 21:12:59 ID:AqhnUEKf
>>983が理不尽です
989それも名無しだ:2009/06/10(水) 21:22:29 ID:4JIIHhHz
>>988
>>スパロボをプレイして感じた理不尽なことや不思議なこと、
>>あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
>>この板に住まう知恵と知識を兼ね備えた方々が優しく強引に考察し、
>>あなたの納得いく解釈をもたらして下さると思います。

>>・このスレは理不尽な人が質問をするスレではありません。


しかし理不尽な回答は禁じられてはいません。
むしろ、大いなる理不尽に対抗するためには、多少の理不尽を許容する必要があるのです。
990それも名無しだ:2009/06/10(水) 22:25:01 ID:AqhnUEKf
理不尽がゲシュタルト崩壊してきました。
それはさておき、ガンダムファイトが再現されないのが理不尽です。
991それも名無しだ:2009/06/10(水) 22:36:00 ID:oYUVKtZT
獣神ライガーとは
>「バイオアーマー」「獣神ライガー」と一体化して戦う…。
>バイオアーマーと呼ばれている通り、機械の体ではなく、生体のメカ(便宜上こう呼ぶ)を操るという、永井豪ならではの設定である。

wikiより
こんな彼でもスパロボNEOに参戦できたのが理不尽です。
992それも名無しだ:2009/06/10(水) 22:49:05 ID:RhyFw8uy
EVA参戦の時点でそれは言いっこなしです
993それも名無しだ:2009/06/10(水) 23:10:23 ID:GCo/h96R
>>991
NEOは「(ロボじゃ)なくてもいーよOKOK!」の略です。
994それも名無しだ:2009/06/11(木) 00:14:29 ID:7CjrwPLp
コロニーの覇権より地球の平和のほうが大事だからです。
ではなぜ地球人同士で争うのかといえば、
コロニーを支配するより地球を支配するほうがお徳だからです。

全くヒトは救いがたい生き物ですね。
995それも名無しだ:2009/06/11(木) 01:51:48 ID:QOvyVxjW
>>990
ガンダムファイトは、代理戦争です。本物の戦争が起こってるときに
は当然やりません。

ろくに効きやしない、使われることもないバルカンがMSの標準装備なのが理不尽です。
996それも名無しだ:2009/06/11(木) 01:56:53 ID:8wvrH1l+
>>995
そのかわり外すほど搭載スペースを食うわけでもないので(なにせ頭の横につけられる)
組み込んだまま運用されていた過去の機体のデータを元に設計するなら
残しておいたほうがカメラアイ周りが設計しやすいのです。
997それも名無しだ:2009/06/11(木) 03:25:02 ID:PqXKt6gy
>>995
爆竹が近くでいきなり破裂したら、たとえ痛くなくても驚きますよね?
たとえ銀玉鉄砲を服に向けられても、いきなりだとひるんでしまいますよね?

威嚇、牽制、防御兵器なんてそんな物です。


というか、せっかくバルカン砲があるのにわざわざビームライフルで撃ち落とししようとする人達が理不尽です
弾数、密度等、どう考えてもバルカンの方が適しています。
998それも名無しだ:2009/06/11(木) 10:29:36 ID:R/DDzjgD
>>992
991ですが、エヴァにはジェットアローンというロボ要素があります。
テッカマンブレードにもペガスがいます。ゾイドは機械生命体です。
オーガンは・・・まぁともかくライガーは機械的な意味でロボ分が全く無いので理不尽です。

ジェットアローンがスパロボに出てないと言うツッコミをしてはいけません。
999それも名無しだ:2009/06/11(木) 11:16:19 ID:pOYBOPi4
>>998
重戦馬ベガルーダやバトルスーツを忘れるとは理不尽の極みとしか言えません。
1000それも名無しだ:2009/06/11(木) 12:34:03 ID:zC62yBPn
>>1000取りに躍起になるものがいないのが理不尽です
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛