スパロボ図鑑 955冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、 ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・週末を超えて月曜が近付く…

☆次スレは、950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

スパロボ図鑑 954冊目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1235261393/
2それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:27:00 ID:aqgErfYA
962 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 20:22:04 ID:MfWru5TC
規制喰らった…代わりに頼む↓

963 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 20:22:58 ID:aqgErfYA
【サラ・タイレル】
どう見ても20代中盤にしか見えない19才のフリーデンの副官

【鷹司・アンジェラ】
只今絶賛放映中の明日のよいちに出てくるどう見ても20代中盤にしか見えない銀髪の16才

967 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 20:24:30 ID:amHjpZTT
【減速】
スレが立つまでは減速
>>963頼むぞ

代理で建てたが後は知らん勝手にしろ
3それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:27:17 ID:LryUWGrj
>>1
右手に乙を左手に君を
4それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:29:14 ID:Xe/yVbf0
>>1
5それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:30:12 ID:Uvq0UMio
図鑑はついに955冊へ!そして・・・
>>1乙――それは受け継がれてゆくスレの絆
6それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:30:30 ID:nhen6cRf
来た!>>1きた!これで乙る!
7それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:32:00 ID:e/O0+ASN
>>1達はいま、乙と共に戦っている!!
8それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:32:22 ID:GonJqtyy
乙だ…>>1が乙だ!
9それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:32:37 ID:15AhDYai
>>1
乙べ!ガロード!
10それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:32:38 ID:3maQ+6IL
>>1大乙市

【宇宙】
それは無限に広がる大空間。
宇宙スペースNo.1なのである
11それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:32:46 ID:vHepZpKf
>>1
ゴ乙ん

1000ならミズーギーって書き込もうとしたが失敗した。これより自爆する
12それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:32:49 ID:bz66SOHB
1乙ぱい
13それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:33:39 ID:Oap0/Ft/
【宇宙】
読みはもちろん(ソラ)

【ソラシティー】 出典:ゾイドジェネシス
空に浮かぶ都市

地上では失われた技術を持っており、
中世の戦争が行われている中、近未来的なギミックが盛り沢山
14それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:33:59 ID:E8t6UFbU
>>1に夢中な宇宙で乙
15それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:34:14 ID:GgAs7ER+
へぇ 初めてきたけどいいスレ(とこ)じゃないの…
ここにはどんな職人(おとこ)がいるのかなぁ…
16それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:34:16 ID:AXbMXlAm
>>1
乙れっーーーーー!!!

【トレッカー】
【トレッキー】
スタートレックシリーズのファンのこと
今川監督がトレッキーであることは有名
17それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:34:45 ID:CnqxmU8G
1乙ッス

【テッカマンアックス】宇宙の騎士テッカマンブレード
流れるようなスタイリッシュフォルムが魅力のテッカマンにおいて
異質な存在感を放つゴツテッカマン。
こういう奴が後一人くらい欲しかった。
Uの地球製テッカマンの一人をゴツくするとかさ。
18それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:35:00 ID:2rufJnU8
【今日の(介護問題を自分の糞みたいな性癖を晒すダシにしたゲス野郎、要するに)グロ荒らし】
ID:bz66SOHB
19それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:36:06 ID:amHjpZTT
>>1乙enith

本日の三馬鹿

ID:o/W1C1I6 Be
ID:Ag2GSwqi 汚物もどき
ID:bz66SOHB グロ荒らし
20それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:36:11 ID:aqgErfYA
【ガチャピン宇宙へ】
あの緑色の謎の生物ですら宇宙旅行をする時代、果たして宇宙ステーションの住人は
あの得体の知れない生き物を見てどう思ってたかの方が興味深い
21それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:36:13 ID:3maQ+6IL
【YAT安心!宇宙旅行】
NHKアニメで、文字通り宇宙旅行を題材にしている。
サルファには、このアニメで出てきた次元トンネルっぽいものも出てきたから関連が…あったら桂さんのエッチな絵描きまくって裸でダイヴしてやる
22それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:36:32 ID:/Elekmh9
前スレからの話題だけど

【ストライクウィッチーズ】
これも女性同人作家の心を掴むのにいくらか成功している。
特にシスコンなゲルトルート・バルクホルンはかなり人気。
23それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:38:47 ID:yjC9/4Yl
そら…
【苗木野そら】カレイドスター
「謝れ!○○に謝れ!」の元ネタはこのキャラ
よく幻の大技を感動シーンとされるが
ファンの間ではこのくだりは後の呪いとなる為にそれほど評価されてない
24それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:39:10 ID:OzgYqNQb
>>1

【宇宙】
果てしなく広大な冷たい真空の空間。
しかし車椅子の天才ホーキング博士曰く、
真空には僕らが認識できない物質が詰まっているという。
25それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:39:44 ID:e/O0+ASN
【宇宙へ】
基本、地上の物語でも、最終決戦ではここに至ることは多い。
単純にどこまでもどこまでも上り詰めていくシーンをして
今までとは隔絶した戦いであると、そのまま戦いのインフレーションを象徴させてもいいし、
守るべき世界を眼下に一望しながら、主人公たちの戦意を新たにさせるのもいいだろう。
ビジュアル的にも普通に映える。
26それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:41:29 ID:nEBYjVs9
【宇宙】
最後のフロンティア。

【深海】
宇宙よりも近くにあるのに同じぐらい謎に満ちている。
27それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:42:17 ID:MvP9NRL5
【ゲルトルート・バルクホルン】ストパン
寝るとき全裸で気を付けをして、正確に真上を向いて寝る。
28それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:42:26 ID:F6g6X8zN
【宇宙人】
一番有名なのは未知との遭遇で一般的なものになった、全身銀色のグレイ型だろうか。
クトゥルフ神話にはすげー頭よくてすげー人間(ある一人と)と超仲がいい宇宙人フォズイルムンズクリハー(あってるっけ)人が登場する。
29それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:45:16 ID:aqgErfYA
【宇宙をかける少女】
只今絶賛放送中の人工知能コロニー同士の争いに人類が巻き込まれたと言う話を前提に
主人公の女の子をただひたすらセクハラすると言うアニメ、半分が自分所の他作品のコメディ
半分は主人公へのセクハラで成り立ってると行っても過言ではない
30それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:45:26 ID:JE03ClZI
我々は私によって>>1乙を理解した。

【遠見真矢】蒼穹のファフナー
竜宮島のゴルゴ13。
普段は舌足らずな甘い声で気分を和ませてくれる女性キャラだが、ファフナーに搭乗している間はドスの利いた声で視聴者の背筋を震え上がらせるスナイパーである。
設定上、ファフナーに搭乗中は性格が変わるのだが、彼女の場合『変化を期待しながらも恐れる精神性』の裏にある『微動だにしない冷徹さ』が表に出る。
ヒロインと言えなくもないが、やってることはむしろヒーローである。
中の人がCMのナレーション担当なことからも、スパロボKでの活躍が期待される。というかお願いします。
31それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:45:49 ID:LWlxT3Q0
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
32それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:46:17 ID:yjC9/4Yl
【宇宙】
その広大さから海と例えられる
キャプテンハーロックの「宇宙の海は俺の海」とか

【星の海】
さらに表現が発展
ガンダム、星の海へ
いつか星の海
がスレ的に有名


輝く星の海に〜闇が統べる世界が〜ある〜
33それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:47:45 ID:Wu+QTz9K
【宇宙】ガン×ソード
舞台が元々流刑地だった惑星であり、数世代経っているため
技術者連中以外の一般市民は存在そのものを理解していない。
囚人に教育は必要ないと思われていたのか、管理者たるオリジナルセブンの
腐敗による怠慢だったのかは不明。
34それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:47:46 ID:nEBYjVs9
【ワレワレハ、ウチュウジンダ】
原点は東宝の特撮映画「地球防衛軍」に登場する宇宙人、ミステリアンだとされている。
萌え侵略兵器モゲラで有名なあいつらである。
35それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:47:58 ID:2rufJnU8
【宇宙を駆ける】
TV版Zガンダム最終話のサブタイトル
スイカバー発祥の瞬間であり、主人公がぶっ壊れるラストは衝撃的だったそうな

【宇宙をかける少女】
三行で纏めると
ガンダムファイトならぬコロニーファイト
福山

なアニメ
↑のガンダムみたいな展開になったりしねーだろーな
36それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:48:13 ID:MvP9NRL5
>>30
剣司や道生さんと違って最期まで確実に使える要員だからもうこの時点で恵まれてね?
37それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:48:21 ID:gOLO9YFx
>>21
ギャグ王で漫画版やってたな

【月刊少年ギャグ王】
売上不振+雑誌名変更のタイミングの悪さで廃刊になったエニックスの漫画誌。
主にドラクエ4コマ漫画劇場で活躍していた作家が連載していた。
シュールギャグとしてカルト的な人気を誇るうめぼしの謎、富野ネタ満載な牧野博之の勇者カタストロフあたりが有名。
後に他雑誌で活躍することになる土塚理弘や五十嵐あぐり、東まゆみなどがデビュー・初連載していたりもした。
なお、この雑誌の廃刊時に連載しており、さらに移籍後の雑誌の廃刊にも立ち会ったアストロベリーとDQ天空物語は
連載=雑誌の死亡フラグと言われたり言われなかったり。
38それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:49:21 ID:OzgYqNQb
そいえば前スレの平成教育委員会を調べたら
初代ナレーションが島津さんで、二代目が石丸さん
現在が平野文さんなんだね。
平野さんと声質似てるから島津さん復帰だと思ってたよ。
39それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:49:41 ID:15AhDYai
>>32
海じゃなくて影じゃなかったかしら
40それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:49:47 ID:G4wFZc9Z
>>1
間違ってますか?
俺乙ってるだろ!

【宇宙人】
我々地球人も広い宇宙に住んでいるので、「眼鏡をかけている人もサイボーグ〜」的な
広義の意味では宇宙人であると言える
41それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:49:51 ID:KPvJmu4p
【宇宙ステーション】
そらステーション

【宇宙人】
そらじんじゃないのか?
そらじんだ
そうだよ そらじんで間違いない
42それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:50:26 ID:Xe/yVbf0
>>30
うろ覚えだけど宇宙に上がろうとしたラスボスを止めたんだっけ?
43それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:50:42 ID:RGaDd0tH
  ∧ ∧  <終わってから説教部屋や!
  ミ*`Å´彡  ∧_∧
 //\旦 ̄旦(-∀- ) <>>1
// ※\___\ \
\\  ※  ※ ※ ヽ ノ
  \ヽ _______ヽ
44それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:51:01 ID:WJaFxGZo
>>26
なんかムーライトでマイル的なものを思い出した
【炎の警備員】
小林稔侍主演の二時間サスペンスドラマ
5には松本さんが出てるよ!
45それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:51:28 ID:JE03ClZI
>>36
参戦時期がなあ……
ファフナー組でいなくなるのは、翔子、甲洋、衛、道夫さん、咲良の五人?
46それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:52:05 ID:F6g6X8zN
>>36
剣司蒼穹作戦にいたろwwwww
使えないのは衛じゃね?
47それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:52:29 ID:15AhDYai
【天空宇宙流】
てんくうそらる
スクエニの4コマ・アンソロでよく描いてる人。
詳しくは知らない。
先端恐怖症。
48それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:52:33 ID:Z8/GnPzp
広がる宇宙の中 can you feel?
小さな地球の話をしよう…

【地球】
宇宙的な話になるとスケールが小さいせいか隠れがちだが、
こっちもまだまだ謎だらけ
49それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:53:31 ID:aqgErfYA
【獅子堂5姉妹】
宇宙をかける少女の主人公家族、姉妹の中で三女以外は何かの対コロニー対策の仕事を任されてる
どうみても三女は裏切りフラグびんびんである、

長女:対コロニー対策責任者
次女:対コロニー対策実働部隊隊長
三女:
四女:主人公にして対コロニー対策の切り札
五女:対コロニー対策の頭脳
50それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:53:53 ID:2mwrGu1X
【宇宙】
スパロボの最終話に採用されることが多い(気がする)地形

【海】
確実に無い
51それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:53:59 ID:gOLO9YFx
>>42
ザインのエネルギーを供給した狙撃砲で敵の大本であるミールを狙撃。
Kでも合体攻撃として期待されてるな。
52それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:54:10 ID:/Elekmh9
【地球】
宇宙の深淵へと続く戸口が開いている事は、
SFやオカルトに嵌っている人には良く知られている事柄である。
53それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:54:10 ID:58BlwKNV
【スターオーシャン4】
宇宙へ行こう!という時代のため宇宙人がいるという概念が一般地球人にあまり無い

【レイミ・サイオンジ】
ヒロインの一人
前作の黒豆が魔術師だった反動か
脳筋なバトルスタイルのヒロインに
今作のシステムと相性がよくクリティカルをつけると鬼と化す
逆に主人公のエッジは…
54それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:54:28 ID:RGaDd0tH
>>47
名前を変えてガンガンでギャグ漫画を連載中ですにょ
55それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:55:11 ID:3maQ+6IL
【府中】
それは東京にある宇宙の親戚。
競馬場と刑務所で有名
56それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:55:14 ID:JE03ClZI
>>42
敵の中枢が宇宙に逃げようとするのを狙撃した。
『戦うヒロイン』というより『ヒーロー』なのは、総士がヒロインにしか見えないからだと思うw
57それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:55:30 ID:bT8cNy/N
【ウィンキー時代の宇宙】
サンライズ系スパロボやガンバスターを除けば、宇宙では苦戦しがちだった。

【ゴーショーグン(ウィンキー時代)】
宇宙スペース適応B♪

【ダンクーガ(第四次)】
俺は空陸宇宙全てBの男だぜ!

【グルンガスト(第四次)】
こちらは何故か宇宙Aの空陸B。地球、月、火星では本領を発揮出来ません!
58それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:55:30 ID:NCubYzU8
【宇宙】
人間の想像など遥かに越える、途方も無く大きく広く謎に満ちたもの
創作では宇宙全体の〜とか宇宙消滅クラスの〜とか出てくる事も多いため
何となく分かった気になって宇宙を考えている人も多いかもしれないが
そんな陳腐な認識やイメージなど本物の宇宙には及びも付かないものなのだろう
59それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:55:40 ID:nhen6cRf
>>48
地底には埴輪
海底にはオルファン
ゴビ砂漠には鉄甲龍
おまけに北極にはルイーナと来たもんだ

人類に逃げ場無し
60それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:56:00 ID:AXbMXlAm
>>50
バンプレオリのモチーフにクトゥルーが使われれば…
61それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:56:13 ID:NwZfsT0J
人類なんて宇宙から見ればゴミのようなもの
62それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:56:24 ID:nEBYjVs9
【太陽】
死ぬときに周りを道連れにしまくる予定。
この事実を知った小学生は戦慄しまくるが、その頃まで人類が繁栄してるかどうかもわからないので一安心。
63それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:56:31 ID:Xe/yVbf0
>>51
サンクス。

>>50
携帯機シリーズでは地上ステージが多い気がする>最終話
64それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:56:45 ID:oceX1M89
【ガンエデン】
人類を一定の脅威と認めた場合地球を封鎖する兵器。
宇宙に向かおうとするアイビスとの対比の関係とイルイとアイビスのかかわり合いから
アイビスが主人公なのがぴったしくるといわれることも。
65それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:56:46 ID:/rtiNfVJ
>>42
そう。しかも一騎との合体攻撃で。
スパロボKで再現されるんだろうか?

【バルバ】出典:鋼鉄神ジーグ
スパロボKにおける飛影ポジションになるであろう虎。
一回しか使わなかったが、剣児ジーグとの合体も可能。

【鋼鉄神ジーグ】出典:同上
鋼鉄神ジーグに搭乗するジーグの進化形。
原作再現すると、これを使うには
宙ジーグと剣児ジーグを別々に使う事が出来なくなってしまうが…
66それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:57:24 ID:JzUrrzWg
>>60
つ【完璧親父】
67それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:57:25 ID:MvP9NRL5
>>46
間違えたw
68それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:57:37 ID:yjC9/4Yl
>>38
あ〜そっちの話じゃ無かったけど…じゃあそっちで続行

たった一つの生命(いのち)
そこに閉ざしたままじゃlonely boy♪
69それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:58:00 ID:/rtiNfVJ
>>45
甲洋は厳密には死んでない。生きてるとも言い難いが。
フェストゥム甲洋はユニット化しないだろうなぁ。
70それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:58:18 ID:ye3FALK7
【天空宇宙流】
楽屋裏などの一人称はオレな手広く活動している女性漫画家。
今はガンガンで別名儀で連載ちう。
ゲームを進めるのが遅く、一日一時間じゃオレゲームの四コマ漫画家やってないとは本人談。
ちなみにフローラ派。
理由はアンディなんかにやれんから。

チラ裏だがそれに関しちゃ同意見。
71それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:58:47 ID:erUX41vQ
>>49
三女は昔のトラウマで今は自宅警備員なんだっけか
72それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:58:48 ID:W8gSgVSg
【宇宙滅亡】
地球が滅びるのはわりと見かけるがこれはあまり見ないような。
俺は最近ではプリキュアSSだけしか知らない。
73それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:59:14 ID:7lfrwr4s
名状しがたい>>1

>>28
フジウルクォイグムンズハーの事を言いたいのなら間違ってる。
彼は神であって宇宙人じゃないし(まあ、ごく広い意味では宇宙人と言えなくも無い)、
特定の個人と親しいような描写も無い。

【フジウルクォイグムンズハー】出典:クトゥルー神話
舌を咬みそうな名前が多いクトゥルフの登場キャラにおいてもトップクラスのややこしさを誇る。
まあ、SF板クトゥルースレ住人はソラで書いたりするのだが。
出番は少ない(おそらく日本で読める作品では1作だけ)ものの
・名前のインパクト
・名台詞「イクイ・ドロシュ・オドフクロンク」
・「ツァトゥグァ(これもクトゥルー神話の神様)の叔父」という具体的な血縁関係が明示されてる
といった特徴のおかげで知名度はかなり高い。

【ツァトゥグァ】出典:同上
新ジャンル:癒し系邪神
74それも名無しだ:2009/02/22(日) 20:59:38 ID:yjC9/4Yl
アンカミス!>>39だな
75それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:00:50 ID:Q6rsuOwf
【MX】
宇宙滅亡しそうになるが、綾人君のおかげで
平和な宇宙が戻った
76それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:01:49 ID:sQArWPII
【ブローデン二級特佐】 ガンダムW外伝 平和主義者の戦場
OZの残党を率いて、大量のモビルドールが残された資源衛星「ウルカヌス」を探していた人物
人類は戦争と共に進化すると考えていたが、地球圏の統合を考えていたトレーズとは異なり、
外宇宙への進出を夢見ていた
ウルカヌスの行方を追っていたのも、人間を敵と認識させたMDの軍団を木星軌道に配置し、
地球人類に惑星間の遠征を強いることで、宇宙への進出を促す契機を作るためであった
途中で出会ったごひも彼の思想に賛同しており、「人類のために悪になる正義」と評している
紆余曲折を経て彼が命を落とした後、この事件がEWのごひに繋がっていく事になる
最後の台詞は「人類は何処まで行けるのだろうな」
77それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:02:30 ID:MqH0Mf0I
死に方から考えて
翔子:フラグ次第で「実は助けてもらってました!」
甲洋:確実に死亡。ただし終盤フェストゥムモードで参入の可能性大
衛:スルー、もしくは他作品により死亡回避。寧ろゴーバイン解除で能力アップ
道夫:同上
咲良:機体の関係上、離脱の可能性大。まあEDで目覚めるだろう


個人的には咲良はED前に回復、甲洋機は回収しててカノンが乗り換えるのが一番良い
もちろん甲洋トゥムにも引継ぎで
78それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:03:20 ID:vHepZpKf
【宇宙】
スパロボの宇宙マップでは空中と同じように1マス移動するのにEN1を消費する
宇宙で止まる場合は逆噴射で推進剤を進む時と同じだけ使わなければならないはずだがめんどくさいので突っ込み不要である
79それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:03:28 ID:Uvq0UMio
【スクランブルコマンダー2】
この宇宙どころか全ての平行世界が滅亡
でも綾人君がなんとかしてくれました
80それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:03:39 ID:AXbMXlAm
【スクコマ2】
平行世界全部ぶっ飛んだが、綾人君のおかげで
平和な世界が戻った
ついでに平行世界間を行き来できないようにした
闇の帝王とムーリアンとムゲざまぁwww
81sage:2009/02/22(日) 21:03:54 ID:oceX1M89
>>57多分個性づけ?
ウイングガストは空Aだしガストランダーは地A。
【人型】
宇宙空間ではアンバックが使えるから
人型有用なんだよと理由づけされることがある。
しかし、作中では作画の手間から省略されるので正直説得力がない。
82それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:04:48 ID:yjC9/4Yl
>>75
次元崩壊もなんだな
ただ、綾人君が次元治しちゃうと
ゼオライマーも次元連結システムが連結出来なくなるんじゃね?って言われてる
まあ、エピローグでゼオライマー解体されたけど
83それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:05:25 ID:JE03ClZI
>>65
ザインの武器同化が汎用能力になるかも。

【マークザイン】蒼穹のファフナー
基本的にリアル系なファフナーの中、スーパーロボットに片足突っ込んだ機体である。
あらゆるものを同化し、機能の強化や吸収を行える。
『違う自分になる』ことを受け入れれば操縦できる通常のファフナーと違い、『違うモノになる』ことを受け入れなければ扱えない。
同化現象の進行も速い、多大なリスクとデメリットを背負わされる機体だが、全く別次元の強さを発揮した。
84それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:05:27 ID:/rtiNfVJ
>>77
咲良の撃墜数とPPはカノンに引き継ぎだろうなぁ。

【カノン】出典:蒼穹のファフナー
ある意味劇中で一番成長したキャラ。
最後は初期とは全く別人になっていた。

「もし無事に帰ってきたら、お母さんと呼んでもいいか…。」
85それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:07:29 ID:Uvq0UMio
>>80
ムゲはともかく闇の帝王やムーは遅延死回避のための移住を目論んでたわけだから、世界構造が修復された時点で侵攻理由そのものが無くなってる
そのことを知らなかったらかわいそすぎるがw
86それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:07:31 ID:yjC9/4Yl
>>79-80
二つのラーゼフォンが歌ってる!
87それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:08:36 ID:hPPhRJZx
>>83
ファフナーはサイズだけリアルっしょ

そういやEVAはどう位置付けりゃいいんだろう
装甲は割とペラいし…(ATフィールド込みでも)
88それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:08:37 ID:F6g6X8zN
>>73うん、うら覚えなんだすまんこ(´・ω・`)ショボーン
なんか、特定の人物と仲いい変な宇宙人いたよーな気が
89それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:08:54 ID:vwvvtH1d
【トップをねらえ!】
エーテルに満ちた宇宙なので音も響く

【ガン×ソード】
リアルに宇宙空間視点では無音にした。
その分会話の応酬を激しくしたり機体内部視点で擬音を鳴らしたりした。
90それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:09:39 ID:IVAyBfjn
【マークザイン】ファフナー
機体と同名のBGM。盛り上がりまでが長いが、サビに当たる部分はザイン初登場時の暴れっぷりもあってかなりテンションが上がる

だがその一方でこの曲をバックに死んでいった方々も結構居たりする
91それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:12:02 ID:vHepZpKf
>>87
ファフナーはグノーシスモデル以外は40m近くあるぞ。まあなんだか小さいイメージあるけど
92それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:12:39 ID:MqH0Mf0I
【マークニヒト】
ラスボスであるマスター型・イドゥンに奪われた漆黒のザルヴァートルモデル
強大な敵として何度も立ち塞がり、道夫・人類軍司令・(結果的に)総士と多くの命を奪っていった。
一度倒された後も、奇襲によりザインをワームスフィアに引きずり込むことに成功した
しかし、ママンと甲洋の助けによって逆にザインに同化されてしまい
イドゥンは個の存在を認識、自分の存在を叫びながら砕け散った。
93それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:12:58 ID:W8gSgVSg
【三柱神】 原作版天地無用
鷲羽、津名魅、訪希深の三姉妹のこと。
それぞれがやろうと思えば軽く宇宙を滅ぼせる力を持っている(梶島談)。
が、唯一やる気な三女も、主人公の柾木天地に惚れた時点でその可能性は0になるそうな(梶島談)。
あと天地シリーズでこれができるのは数億年後にやさぐれる美沙樹様と、他でもない主人公の天地。

ちなみにスパロボのブレイク・ザ・ワールドのようなものを起こせるデュアルの一樹はもっとタチの悪い事ができるとか(梶島談)。
GXPの主人公の西南は持ち前の運の悪さだけでこれができるとか(梶島談)。
しかしやさぐれ美沙樹様を除けばどれも平和主義な方々ばかりなので知ってると得する程度。
梶島作品の設定はハーレムのオマケに過ぎない。
94それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:14:01 ID:yjC9/4Yl
>>87
エヴァやラーゼフォン、ブレンやキンゲ、ファフナーは
スパロボでスーパー、リアルで分ける事の意味の無さを教えてくれる作品だよ
95それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:14:16 ID:YrrjaUZZ
>>49
主人公が三女じゃなかったか?
96それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:15:08 ID:kh7QsJ10
【界王神】
界王様よりも大界王様よりもえらい宇宙一偉い人
その実力はフリーザ程度なら一撃である。
……はずなのだが、そのヘタレっぷりから「フリーザっていっても第一段階じゃね?」などと言われている

せめて老界王神様くらいは役に立ってほしかった
97それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:16:14 ID:/rtiNfVJ
【マークアイン】出典:蒼穹のファフナー
メガセリオンが壊れてしまったため、道生さんが急遽乗ることになったファフナー。
実は総士が乗る予定だったファフナーである。
98それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:16:39 ID:JE03ClZI
>>90
死ぬ前には見せ場がある作品だから、

「もう誰も悲しませない……僕が、僕が守るんだ――!」

デデデデデデーデデーデデーデデーデーデデデーデデーデー♪

「(脱出)間に合え!」

コックピットブロックが雑巾絞り

という流れはごくごく自然なものなんだよな……
99それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:17:39 ID:/Elekmh9
【セーラームーン】
知名度や人気のみならず、実力も変身ヒロイン界でもトップクラスである。
それもこれも月の女王だけに扱える幻の銀水晶によるもの。
最終的には全宇宙を所持者の意のままに出来るほどになった。
100それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:17:59 ID:MvP9NRL5
>>84
初登場時
「かつてはいたが、今はもういない!」

蒼穹作戦時
「かつてはいなかったが、今はここにいる!」

地味に泣ける。
101それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:18:15 ID:yjC9/4Yl
>>96
第一でも無理だろ…

アレだよ、ポケモンだよ!あっちならリザードンにも負けたし界王神でも…
102それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:18:30 ID:Xe/yVbf0
>>98
上の台詞で一瞬ラーゼフォンの事かと思った
103それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:20:04 ID:pbkhon5j
>>96
カッチン鋼を召喚できるんだぞ
104それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:20:47 ID:5vzp0sjL
>>1
乙でしたですよ

【スパロボ図鑑 954冊目】
1話「週末を超えて月曜が近付く…」→2話「図鑑スレ記念日」→3話「ここは図鑑スレ」→4話「重力を解き放て」→5話「こんなこともあろうかと」→6話「ルパーン」→
7話「こんじょだ根性!」→8話「今週のOO」→9話「人間臭いあなたにファブリーズ」→10話「マイスター」→11話「今月のNTR」→12話「タイガー&ドラゴン」→
13話「撃つしかない!!」→14話「何で死んだんだよ」→15話「ボクは女だ!」→16話「女性と男性」→17話「ゆかりん「ひゃはははは、ぶぁーーーっか!!」」→
18話「ちょっとくらい腐ってるのが美味しいんですよ?」→19話「お腹からデストロイ!」→20話「友がいるから戦える」→21話「ご覧のとおりの軍人でちゅ」→
22話「狡猾で残忍?」→23話「XOの真実」→24話「これでも300歳」→最終話「宇宙へ」
105それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:21:27 ID:Ak4QW8zd
>>103
それでもキビトのがまだ役に立ってた気がする
106それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:21:35 ID:kh7QsJ10
>>101
いや、流石に第一にはかてるだろ、多分
第一だったら、多分天さんでも倒せるぞ

>>103
Zソード折っただけでなんの意味もなかったじゃないか!
107それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:21:52 ID:YrrjaUZZ
>>96
テレポート要員として活躍してたじゃないか
108それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:22:05 ID:Oap0/Ft/
【UCガンダムの映像と音】
逆襲やF91の頃の設定として、コクピットから見える画像はカメラで取った映像を見やすいように再構成しているらしい
かといって、編集しないと見づらくてしょうがないと
(質量を持った分身の理由 - 剥がれ落ちた塗装を画像処理の段階で、モビルスーツにしちゃうので)

ビームなどの音についても、無いととっさの反応ができないので、
映像やセンサなどで得た情報を元に再現している
ニュータイプに関しては、機械を通さずとも感覚で認識できちゃうんだろうけど

・・・そこまでの技術があれば画像情報を元にした誘導ミサイル作れるんじゃねえの?というツッコミは無粋
ジオン独立戦争時代と比べて、ミノフスキーがなくても戦争の主力になるぐらいに進化してるんだよ!きっと
109それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:22:29 ID:yjC9/4Yl
>>103
「決めたんだ…俺決めたんだ…守るんだ…俺は守ってやるんだ…俺は朝比奈を…守るんだぁぁぁぁぁぁ!!」
の所?
110それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:22:34 ID:C9QUidi0
>>104
俺のネーナ(CVゆかり)ネタが採用されてて吹いた
111それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:23:23 ID:nEBYjVs9
【キビト】
ダーブラによって爆散、復活したら復活したで
ポタラによる合体の説明をよく聞かなかった為、界王神と合体しっぱなしになってしまった難儀な人。
112それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:23:28 ID:gOLO9YFx
>>109
そこでカッチン鋼を出してどうするつもりだw
113それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:23:28 ID:Xe/yVbf0
>>107
うん、その所。
114それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:24:06 ID:yjC9/4Yl
>>109
>>102
アンカミス多いなオレ
115それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:24:56 ID:kh7QsJ10
>>107
テレポートだけならキビトさんでもできるんだぞ!

……あれ?まじで存在価値なくね?
116それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:25:08 ID:W8gSgVSg
【ゴーヤーン】 ふたりはプリキュアSplash☆Star
東映が生み出した、本気を出すと宇宙を滅ぼせるラスボス。
「これ、セルより強いよな」
「ブウやらベビーより強いよ」
といった会話がごく一部、俺と友人の間で囁かれた。

【強さ議論スレ】
変身ヒロインものではあまり見かけない。
117それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:26:24 ID:GgAs7ER+
【パイロン】出展・ヴァンパイアハンターシリーズ
上記の作品のラスボス的存在だったこともある黄色いエネルギー生命体
別名宇宙の帝王、最強だ。なんせ宇宙の帝王なんだから
しかしシリーズが続いていくうち段々弱体化していったり
カプタツのEDでいきなり出てきて秒殺されたりするのはどういう訳なのだろうか、
この疑問に対する答えはこうだ
Q「なぜダメージをうけたり負けたりするんですか?」
パイロン「お前らのレベルにあわせてるだけ、本気になったら勝負にならなくて面白くない」
さすがに宇宙の帝王(笑)は格が違った、
なお声が実は檜山氏なのだがその事実はあまり知られてないため
声優ネタで宇宙の帝'王'と呼ばれているわけではない…と思う
118それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:26:59 ID:JE03ClZI
>>92
【マークニヒト】
緊急脱出したコックピットを掴んで叩き付けるという暴挙を見せた機体。
実況は『ナイスキャッチorz』で埋まったという。
119それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:27:32 ID:KSuWPLsC
つうかポタラで合体してその後何もなかったかのようにされるキビトさんマジ哀れ
120それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:27:38 ID:npvnepx1
>>1
乙へり

激亀レスだが
前スレ>>781
カプセルファイターオンラインでは珍しくZZーFAのへそビーが撃てる

>>95
そうだったはず

【そらかけでの人気投票】
いつきは本人と変装が別々なのにいもちゃんは合体時と一緒の集計
汚いな、さすがナビ人きたない
121それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:29:03 ID:aqgErfYA
【パブリカ】
新旧ガンダム主人公が筒井康隆の原作で敵対する劇場アニメ、
お互い巨漢デブと小デブと言ういつもとは違うキャラを熱演し
古谷に至ってはその後の芸風まで影響を与えたとか
122それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:29:21 ID:zdY+FagT
>>59
ごひ砂漠に見えた

もう寝ようorz
123それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:30:58 ID:0lY/OwvL
>>96
フリーザ様は第二形態以降人に見せたことがないっつってるから、あながち冗談に聞こえなくて困る。

【界王神】
フリーザを一撃と言っても正直今更感が強かったので、この時点で駄目だと思った人も少なくないかもしれない。
心を読んだり超能力もどきな能力はできるのだが、テレポートや治癒のできるキビトの能力がはるかに役立ってたため
界王神の存在がさらに疑問視されることに……。
124それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:31:02 ID:Q6rsuOwf
【砂漠】
クーラードリンクが必要だったり、
ドルムキマイラのアクアブレスで全滅だったり、
エンタープライズが埋まっていたりする
125それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:31:38 ID:yjC9/4Yl
【ラーゼフォン】
損傷した事は一回だけ
ドーレム・ファルツァンドに肩をやられた時のみ

しかし、ドーレムはよく亜空間に引きずりこむのでやたら苦戦してるイメージもある

【ドーレムの名前】
似た感じの使徒よりマイナー
126それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:32:35 ID:W8gSgVSg
【ダークドレアム】 DQ6
大魔王を子供扱いしながら倒す破壊と殺戮の神。
ドラまた(ドラクエファンをまたいで通る)のダークドレアムとは彼の事。
デュランの格好をしているのは何故か。
エスタークは神格化されているが、彼の場合最初から神様。
127それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:34:54 ID:eAYfGEBa
【豪腕武神バサミンガー】それは洗濯バサミとロボットを組み合わせた、特に新しくもないロボット!今人類を守るでもない戦いを挑む!うぉぉry)

洗剤がキャラの名前のモチーフになっているぞ!トランスフォーマーみたいな感じだ!さあ!君もマイバサミンガーを作ってみよう!
128それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:35:43 ID:0Ocp2vdT
【暗黒神ラプゾーン】
それは神と呼ぶにはあまりにも弱すぎたDQ8のメタボラスボス
129それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:36:09 ID:LsvGTMtt
【宇宙】
と書いて「そら」と読む医療ドラマがちょっち前にやってたなぁ
宇宙の言動に迷走しまくって最終的にクリニックが実質潰れたというオチで終わったし
130それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:38:08 ID:nEBYjVs9
【魔人ブウ編】
ベジータの「カカロット、どうやら俺たちは強くなりすぎちまったようだぜ」の台詞通り、
魔人ブウが出てくるまでは悟空や悟飯、ベジータにかなう奴はおらず、界王神もバビディもひたすら驚愕していた。
ダーブラは完全体セルと互角か少し上ぐらいの実力だそうだが、
悟空たちに危機感か全く無かった辺りにインフレの凄まじさが垣間見える。
131それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:39:02 ID:2mwrGu1X
【マザー2】
名前をお任せにするとSMAPネーミングになることがある名作RPG
砂漠でゴマを探すという拷問のようなミニイベントがある
そしてそれを成し遂げる主人公たち…
超能力者スゲー


【東方不敗@新スパ】
米粒(トロニウム)探してこいやと地球に派遣されてきたダグ星人
色々あって発見
師匠じゃしょうがないな
132それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:40:20 ID:kh7QsJ10
>>123
界王神様、どれだけヘタレなんだよ……

やっぱ、モヒカンの若造じゃだめだな!次!

>>130
ダーブラ、パーフェクトセルより強いって話もあるけどな
俺の予想じゃブロリー並には強いと思う
133それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:41:18 ID:sQArWPII
【パプリカ】
ピーマンと同じ仲間
熟してから収穫したカラーピーマンと混同されるが、パプリカは形が整っているので判別は可能
栄養価はピーマンと同様でニガ味や辛さ、青臭さは少ない
ピーマンが嫌いなお子様にもどうぞ

ピーマンもそうだが過熱してもビタミンCが壊れにくい性質を持つためマジオススメ
みんな野菜食べよう
134それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:41:24 ID:E8t6UFbU
界王神がフリーザを一撃で倒せると言ったのは他の界王神の事であの界王神じゃ無理、みたいな意見をどっかで聞いたな。
135それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:41:47 ID:W8gSgVSg
【ピンキーストリート】
パーツをとっかえひっかえして遊んでいるとどれがどれだかわからなくなるキュートでポップなフィギュア。
「Pキャラ」としてアニメやゲームのキャラも出ている。
最近はもっぱらねんどろいどに押され気味らしい。

【ねんどろいど】
フィギュアでありながら、マンガみたいな表現ができる癒し系フィギュア。
ちゃりんこライダーの爆走エフェクトパーツに感動してしまったのは俺だけではない筈。
こちらはアニメやゲームのキャラばかりであり、4月にルイズの発売が予定されている。
136それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:42:30 ID:TAkIbH/7
【界王様】
ゴキブリのような触覚が生えている駄洒落が大好き
神様よりももっと偉い宇宙で1番偉いと言っていたが、実際は宇宙を四分した一区間、北の銀河の界王で
上には大界王がおり、更に上には話題に出ていた界王神様がいるので比較で格が下がった感じがする
だが、最終敵魔人ぶうを倒した元気玉を編み出したのはこの方
しかも地球人全員に悟空たちの声を伝えるという役を担っている
正直神がつくほうよりやくにたっている
137それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:43:07 ID:yjC9/4Yl
>>132
界王神は皆モヒカンだぞwww
138それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:43:11 ID:/M3Ib4Qm
>>126
ムーアの部下がデュランはドレアムから作った劣化コピーみたいな事を言ってた気がする

【テリー、デュラン、エスターク、ドレアム】
5や6の後の発言やDQMで色々と匂わせる場面がある
しかしリノア=アルティミシア説と同じく匂わせるだけで公式では何も言ってはくれないだろう
139それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:44:07 ID:W8gSgVSg
>>138
それは忘れてた、サンクス
140それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:45:46 ID:/wYrOMYI
>>135
MEIKO姉さんを除くボーカロイド一家がそっちへ向かいましたよ。

【今日の平成教育学院】
そうまでして宇治原を追い出したいんかいwww
141それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:47:05 ID:AgoPVykg
>>128
ドルマゲスとか犬とかやたらと翼が生えるから
そういう系統かと思ったが、別にそんなことは無かったぜ!

【レティス】DQ8
闇の世界に住む神鳥 3に登場したラーミアと同一の存在
守備力が高く、なかなかダメージが入らない上に
100以上のダメージを食らう鷲掴みにライデイン、凍てつく波動と技も強力な物が揃っている
後半の壁であり、コイツさえ倒せれば後に積むようなボスはなかなか居ない
142それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:48:04 ID:kh7QsJ10
>>134
ハッサンみたいな界王神(南だったっけ?)は強そうだったな

>>137
ハッサンのようなかっこいい界王神様もいたんだぞ!
143それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:51:25 ID:yjC9/4Yl
【特大元気玉】
GTでは他の界王様も協力
全銀河から元気玉のエネルギーを集めた
さらに閻魔様も協力(ブウの時もだが)
あの世中のエネルギーも
地獄からも神コロ様が脅して協力させていた

【その時のキビト界王神様】
水晶眺めて「凄い凄い凄いですよ〜」
………駄目だこいつ……
144それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:53:56 ID:nEBYjVs9
【ハッサン】
格好良すぎてスカウターが故障、かっこよさの数値が測定できないことは余りにも有名。
145それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:54:03 ID:QcFCEEL+
【テリー、エスターク、ダークドレアムの繋がり】
・進化の秘宝発見場所が4のコーミズ村=6のグレイス城
・「眠り続ける破壊の神」と「夢を見続ける破壊の神」
・少年テリーと戦った後の「長い夢の中でいつか見た気がする」というエスタークの発言
などなどかららしい。
最も公式からの発言ではなくファンの推察なので信じれるかどうかは人次第だろう。

【ダークドレアム】
デスタムーアは冷たく輝く息を吐いた!ダークドレアムは涼しげだ!
もうやだこの神様。
146それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:54:06 ID:Wu+QTz9K
>>140
【ロザン】お笑い
宇治原と菅のコンビ。
ローカルでは菅のキャラでそこそこ知られていたのだが、
最近のテレビでのクイズブームに宇治原が上手いことハマり、知名度が逆転した感がある。
何か賞取ってたかなこの二人…?
147それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:56:18 ID:TAkIbH/7
【純粋悪ブウ】
原作最後の悪役
実力的には少し前の覚醒悟飯とピッコロさんを吸収したブウのほうが圧倒的に強いはずなのだが、なぜかアニメではこいつが最強のブウとか言われたりする
なんでやねん?
148それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:56:18 ID:38/f1NrG
【元気玉系演出】
世界中の人が力を分けてくれる熱い演出。

【マザー2】
【ワイルドアームズ2ndイグニッション】
違いはあれども元気玉な感じに世界中の人がラストに力を分けてくれる

俺は2つともプレイしながら泣いた。
マザーは徐々に上がっていくダメージと祈る人、最後に祈った人の名前見て号泣
ワイルドアームズはBGMとその歌詞に号泣
149それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:56:38 ID:W8gSgVSg
【黒き風】 FFU
謎の銃に様々な色のソイル(謎の弾)を込め、撃ち出すと組み合わせによって召喚獣が出てくる謎のイケメン。
番組自体が打ち切りになってしまったので謎は謎のままになってしまった。
打ち切りになるまでに撃ち出した召喚獣の種類はわりと多い。
最強っぽいのはトンベリに似た格好をした「メテオマスター」で、敵幹部のキノコ親父を焼き払った。
150それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:58:32 ID:ye3FALK7
【ハッサン】出典:ドラクエY
大工の息子で主人公の兄貴分。
基本ステータスも高くてドランゴ引換券より遥かに役に立つ。
がしかし格好良さ0をネタにされ、四コマではオッさん扱い、漫画版では後半カマせ以下となかなかに酷い扱い。
【テリー】出典:同上
青い稲妻(笑)
どうやってドランゴに勝ったか小一時間問い詰めたい。
しかしスピンオフ作品の主人公にされ、漫画版ではかなりの強キャラと扱いが良い。

この差は一体…
151それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:59:14 ID:LsvGTMtt
>>148
最近だとTOVも当てはまるな多分
152それも名無しだ:2009/02/22(日) 21:59:20 ID:E8t6UFbU
【ドラゴンボール】
基本的に1VS1、1VS2、2VS2あたりの戦いが多い。
1VS多数とかはメインバトルではあまりなかった。
153それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:01:10 ID:Mn6BosVI
>>152
べジータもフリーザも多対一でやってたような・・・
154それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:01:21 ID:aqgErfYA
>>146
元々菅が宇治原に「何かと話題に種にされるから京大受験しろよ」がきっかで受験し入学卒業までした
菅が冗談交じりで言ってたのを真に受け受験し合格した宇治原は凄いとしか言いようがない
155それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:01:23 ID:Q6rsuOwf
【原作で不遇だが別媒体で優遇される】
スパロボだとよくあること
最近ではシン・アスカがこれにあたる
156それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:02:04 ID:/wYrOMYI
>>150
ニコ動の某ハックロム動画のせいで変態のイメージがついてしまったw
157それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:02:11 ID:ye3FALK7
>>151
TOHでなくて?
【テイルズオブハーツ】


以下ネタバレ

ラスボスに対する決め技が実にミナデイン+ギガスラッシュなテイルズ。
地味にOPでネタバレあり。
158それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:02:30 ID:TAkIbH/7
>>145
グレイス城とコーミズ村が同一の場所つうのはどっからきたのだ?
159それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:02:30 ID:MqH0Mf0I
>>150
【可愛いは正義】苺ましまろ
これを男性に適用するとカッコいいは正義になる
160それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:02:40 ID:wZgyl+6p
>>146
JOJOの方の吉良みたいな賞ならそこそこ取ってた記憶が
161それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:02:43 ID:Re1XLb3b
【幻想水滸伝ティアクライス】
選択肢によっては、仲間たちの星の力を主人公に集め、
ラスボスにぶつけるという元気玉現象を起こせるが、これをやると問答無用でBADED。
まぁ仲間たちがくれる力=仲間たちの命なので、当たり前ともいえるが。
162それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:02:49 ID:ZfapGOmq
>>150
美形とモヒカンの差だろう
まあテリーも外部作品くらい格好良くないと可哀想だろう
本編では馬車にすら入れない役立たずなんだから
163それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:03:15 ID:bz66SOHB
【原作で死亡だが別媒体で生存する】
これもスパロボではよくあること
【原作で生存だが別媒体で死亡する】
殺していいのは三輪防人だけですよ
164それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:03:26 ID:E8t6UFbU
>>153
そういやそうか。
フリーザはともかく、べジータは悟空とのタイマンが印象強すぎて忘れてた。
165それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:03:34 ID:W8gSgVSg
【テリー(ドラクエ)とギルガメッシュ(FF)】
最強の剣を求めて(ないしは最強になるために)旅をしているのが共通項だが、どちらもクロスオーバー物にはあまり出演しない。
166それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:04:19 ID:aqgErfYA
【スパロボがきっかけで原作を見た】
意外にがっかりする事多し
167それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:04:26 ID:/M3Ib4Qm
【セフィロス】
本編では弱いがKHやACではとても強い
168それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:05:04 ID:nEBYjVs9
【テリー】
参入レベルが色々おかしい。
169それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:06:21 ID:GgAs7ER+
ダンクーガ……もいいけど
ここはマシンロボで決めよう
170それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:06:27 ID:Re1XLb3b
テリーって育てても最終的にバーバラ以下だっけ?w
仲間にした時、あまりにもあれだったんで即効で2軍落ちにしちゃったよ・・・
確か戦士とかしか極めてなかったしw
171それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:06:58 ID:nhen6cRf
>>167
DFFはどうなんだろう
取り合えず獄門の当てづらさはどうにかしてほしいw
172それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:07:12 ID:0Ocp2vdT
【テリー】出展:DQ6
戦士の熟練だけでバトルマスターになれたという稀代の天才戦士

だがまったくありがたくない
173それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:07:37 ID:YrrjaUZZ
>>143
あれは俺たちの旅は無駄じゃなかったってかんじで良かったなあ
174それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:08:17 ID:Ak4QW8zd
>>157
TOHはCMで新郎新婦ケーキ入刀までバラしてたしなw
175それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:08:22 ID:LsvGTMtt
>>157
世界中の魔導機(動力みたいなもの)をかきあつめてそれをエネルギーに衛星サイズの魔物を両断
どっちかというと元気玉よりポジトロンスナイパーライフルか
176それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:08:30 ID:GgAs7ER+
>>162
そもそもテリーとダックじゃ原作の扱いから差がありすぎる
解説役としてでもレギュラーになれただけ、ホアジャイやマイヤと比べたらましなほう
………え?違うって
177それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:08:35 ID:aqgErfYA
【恋姫無双の呉の武将】
ルート別でキャラが死んだり死ななかったりする。魏や蜀の武将は死なないのに
178それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:08:41 ID:Mn6BosVI
【バーバラ】
弱いしパーティ離脱もあったりして他の連中より育てにくいが
スパロボの贔屓キャラの感覚で普通に育てられるし戦えます
引換券とは違います
179それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:09:07 ID:gOLO9YFx
【テリー】ドラクエモンスターズ+
DQMの外伝漫画である出典作では自分が作り出したデスタムーアの力で悪落ち。
邪配合なる怪しげな配合を使うラスボスとなっていた。
が、打ち切りにより決着のつかないままというか出番があまりないまま、
最終回では突然元の善テリーに戻っていた。
180それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:09:47 ID:oceX1M89
【シズラーブラック】
原作だと全然活躍シーンが描写されないが設定上の強さと
バスターマシン3号に入ってきた時のユング機の無傷っぷりからかスパロボでは強め。
威力は少しおさえめだが燃費を良くしたガンバスターみたいな感じである。
181それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:09:49 ID:/M3Ib4Qm
>>163
カトル「ですよねー」
アレンビー「毎回何考えてんのよ」
カテジナ「もうウッソで満足した方が良いのかな」
ミリアルド「私は不可能を可
182それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:10:39 ID:ye3FALK7
>>175
そうなのか、ありがとう。
しかし二作続いて衛星級のデカさの敵かw
183それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:10:39 ID:ljLz2OO6
>>266
【超獣機神ダンクーガ
 マシンロボ クロノスの大逆襲
 宇宙の騎士テッカマンブレードU
 忍者戦士飛影
 機動戦士ガンダムSEED DESTINY】

ある意味ではスパロボマジックの影響を諸に受けいてる作品群…と言われやすい作品
最後の方はスクコマ2とZで視点が大きく違うから人によってはまだ救済されてないとも思える

【宇宙の騎士テッカマンブレード、宇宙戦士バルディオス、破邪大星ダンガイオー】
ある意味、捏造EDを迎えてしまった作品……特に後者二つは
184それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:11:17 ID:0lY/OwvL
>>163
【アレンビー・ビアズリー】Gガン
原作で生きてようが、説得に失敗するともれなく死ぬ。
ナンデヤネーン。
185それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:11:45 ID:+vzvDXqa
>>177
個人的に好きな戦いは赤壁以降だけど、それだともっと死んじゃうからな…。
186それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:12:19 ID:W8gSgVSg
【サイファー】
FF8の気の毒なライバル。ぎにゃあああああ!
まあエンディングでさっぱりしてるようだから終わりよければ全てよしだろう。
ちなみによく見ればバッツに若干は似ているので、ギルガメッシュが間違ったのも無理はないのかもしれない。

【FF8オーディン】
サイファーにぶった斬られる超気の毒なオーディン。
シリーズのオーディン集会があったら真っ先にタコ殴りにされそうである。
187それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:13:22 ID:/M3Ib4Qm
その時だった。>>183が発動したのは
188それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:13:23 ID:RagDD3pX
>>150
あんなリクームみたいな外見のキャラ漫画じゃ人気でないだろ
189それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:14:10 ID:kh7QsJ10
>>170
職歴詐称ができるのはテリーさんだけ!

それが何の役にたつかって?しるかぁ!
190それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:14:15 ID:0Ocp2vdT
16号>ハッサン>リクーム
こういう系統だよなw
191それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:14:58 ID:7lfrwr4s
>>176
どこのボンガロだよ。

【ゲーメスト版餓狼伝説】
指が6本あるジョー東やロケットパンチを撃つメカギース、
唐突に現れるオリジナルラスボス等、いろいろな意味で酷い。

【ゲーメスト版龍虎の拳】
作者は「むこうぶち」の天獅子悦也。
上記の餓狼とは違ってかなりクオリティが高く
格ゲ板には専用スレまで立っている。
192それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:15:04 ID:eG9lbwGa
>>176
続編出ませんね・・・
193それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:15:05 ID:bT8cNy/N
>>172
【せんし】
ステータスはともかく、戦闘技能ではぶとうかにイマイチ勝てない。
メタル討伐にはみなごろしやまじんぎりが役立つのだが…。

【ぶとうか】
殴りでかいしんのいちげきが出易い上に、威力二倍のせいけんづきや
グループ攻撃のまわしげり、威力半分ながら4回攻撃のばくれつけんと
明らかにせんしよりも特技が強い。

【パラディン】
そんなぶとうかとせんしの格差を更に広げてしまう職業
ノーコスト全体攻撃のしんくうはと、バギ版ジゴスパークの
グランドクロスの強さは反則級。

【まほうせんし】
かえんぎり(笑) いなづまぎり(笑) バシルーラ(笑)
マホターン(笑) マヒャドぎり(笑) マグマ(笑)
194それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:15:19 ID:npvnepx1
>>183
種死は微妙にその域に達してない気もする
まあZガンダム(というかカミーユ)がアリならギリギリアリかなって感じ

【ダイゴウジ・ガイ】
あんた誰だよ
おそらく最強のスパロボ補正キャラ
195それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:15:50 ID:ye3FALK7
【オーディン】出典:FF6
一人の女装を守るために散った幻獣。
その女性の石像の前に連れて行くと強化される。

…が、貴重な魔法を強化前にも覚えるため、みんなに覚えるまでは近付かないが吉。
196それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:16:02 ID:W8gSgVSg
>>177
雪蓮はまあわかるんだ、冥琳も納得しようと思えばできなくはない。
でも祭さんはマジでひでえや、その分魏軍にはペナルティがあるとはいえ。
あーでも、そしたら呉ルートでは魏の面子ひっ捕らえてどうこうする位のだn(ry
197それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:17:00 ID:Mn6BosVI
>>193
メ・・・メラゾーマがあるよ!
198それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:17:04 ID:Re1XLb3b
【劇中で伝説とかになってるキャラ】
実際使えるようになったりすると、伝説(笑)となることも多い。
例外もあるが。

【剣聖オルランドゥ】
FFTに登場するキャラで、雷神シドの異名も持つ爺さん。
その能力はまさしく剣聖の名にふさわしく、伝説的な人は大した事ないという
ジンクスをゲームバランスと共に吹き飛ばした。
199それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:17:27 ID:0Ocp2vdT
>>196
あわわは普通に死亡回避だしな・・・だから蜀は(ry
200それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:17:51 ID:kh7QsJ10
【界王神様の華麗なる台詞回し(すべて同じ話)】
>も もうダメです 逃げましょう悟飯さんっ はやく!!!!
>残念だったな バビディ!! 魔人ブウは今の攻撃で消滅してしまった
>おそらく長い眠りの間に干からびてしまいどんなにエネルギーを注いでも昔のように頑強ではなくなったのだ!!
>私はバビディをねじ伏せてみせます あとはあなたがダーブラを倒せばバビディの野望は完全に消えうせるのです!
>さあ 悟空さんに言われたように今こそ怒るときです 怒ってあなたの真の力を見せて下さい

へ、ヘタレすぎる……!
201それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:18:12 ID:/Elekmh9
>>185
蒙ちゃんとかは活躍の後直ぐに死んじゃうからな。
202それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:18:38 ID:MvP9NRL5
>>198
歴代最強のシドだよな、あれw
203それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:19:10 ID:E8t6UFbU
種死はシンの扱いだけに関すれば救済だが、それ以外は良くも悪くも普通としか。
204それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:19:33 ID:IbTNy2x3
>>183
明日を救えないエンディングも入ってるじゃないか

それでも〜ゆくのか〜マリン〜 おとこだぁ〜から〜
205それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:19:44 ID:/Elekmh9
>>199
あわわは光栄三国志でもチュートリアルで生き残って、
「まぁ、本当なら死んじゃってるんですけどね」とか言ってたなw
206それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:20:00 ID:ljLz2OO6
>>187
ごめん、素でイデオンを忘れていた……
他にはザンボットやダンバインもというかEDは殆どが改変されているか
207それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:20:30 ID:Mn6BosVI
【ヤマダジロウ】スパロボ
正直、ヤマダ本人というよりアキトの妄想に出てきたキャラと言ったほうがしっくり来る
ちなみにアキトの脳内山田は作中でも美化されてると間接的に言われてるようなもん
208それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:20:32 ID:Ak4QW8zd
>>191
【細井雄二】
講談社で主に特撮のコミカライズをしていた漫画家
ボンボン餓狼で有名だがKOFのコミカライズもしていた。
どんなノリかは言うまでもない。
209それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:20:41 ID:a+HjPxhk
>>195
でもジハードだとメテオは10倍の早さで(ry

【ライディーン】出典:FF6
現在のFFで唯一登場しているオーディンのパワーアップ形態
オーディン入手後に強化イベントのある場所にすぐ直行出来るのでオーディン涙目
210それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:21:00 ID:aqgErfYA
>>180
実際シズラーは高性能だってトップをねらえの映像特典で見た気がする。
必ずしもオーバースペックのマシンが高性能で無いと言う事を説明し以下に
シズラーが洗練され扱いやすい上に強いかと言う説明をしていた
211それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:21:18 ID:LWlxT3Q0
>>184
Gガンって機体が爆散しても大抵ファイターは生き残ってるよな
212それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:21:26 ID:38/f1NrG
【アナスタシア】ワイルドアームズ2nd
同作で伝説になっている「剣の聖女」。
欲望のガーディアン ルシエドと共に焔の災厄ロードブレイザーを退けた
が、実際は軽いノリのちょっとえっちな姐さん。「勝手にイメージ作られちゃって困るよねー」的なことを言っていた
同人界隈では性女とか言われてるときもある
213それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:21:30 ID:W8gSgVSg
【真・恋姫無双】
蜀 名家だの呂布だのを取り込むおかげで人材の宝庫に。一番外史風味。抱き合わせ商法も多い。
魏 黄巾を取り込んだ後はそれなり。抱き合わせ商法は二番目に多い。
呉 総大将死ぬし大都督も死ぬが、抱き合わせ商法の少なさから人気。
214それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:21:32 ID:ye3FALK7
>>193
えーっと、メラゾーマ級の威力の無消費特技、火柱があるよ!
時々失敗するけど。
【ダークドレアム】
味方がチート級に成り得るので敵もチート級にしました、なドラクエYの裏ボス。
止めてグランドクロスとギガデインと輝く息を同時にするのマジで止めて
215それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:21:46 ID:clcj3vY/
>>198
オンドゥルに見えたオレは末期
216それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:21:59 ID:eG9lbwGa
【ハボリム・ヴァンダム】
タクティクスオウガにおける剣聖、そしてバランスブレイカー
しかし剣聖オルランドゥとは大きく違い、彼の場合は剣聖という名には程遠く
遠距離からの石化魔法と吹き矢によってバランスを破壊した。

その姿を想像すると余りにもシュールで哀愁が漂うのは言うまでもない。
217それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:22:00 ID:Re1XLb3b
>>202
普通にストーリー進めてくだけならほぼシドだけでいいんじゃないかな・・・状態だしなw
218それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:22:36 ID:JzUrrzWg
>>210
廃艦処分になった艦相手にシズラービームぶっ放してたな。
219それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:22:50 ID:qCor7YeB
【スパロボZのアーガマとミネルバ】
ミネルバクルーがアーガマにいたり、アーガマクルーがミネルバにいたりと
仲が良い事は良いんだが、一体いつ自分の艦に戻っているのだろうか。
220それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:23:03 ID:gOLO9YFx
【オーディン】FF4
あまり知られていないが、2回ざんてつけんを使った後、3回目を使うため剣を振り上げたときに雷系の攻撃をすれば
「でんりゅうが オーディンを つらぬいた!」と表示され即死する。
普通はざんてつけん使われる=全滅であるし、そこまで苦戦する相手でもないので実用性はあまりない。
4Aのルナオーディンも同様だが、こちらはギルバートが隠れ続けてタイミングを合わせて雷アイテムを使うという戦法が取れる。
221それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:23:03 ID:g8A4rS4T
3試合5シッショーは当たり前、3試合8シッショーも
開幕パイルCHで気絶を頻発
チップにとってのリバサスシはβブレードのだしそこない
優雅な立ち回りで7割を減らすも、事故でシショるのは日常茶飯事。
相手ポチョ体力0ドット、自分体力満タンの状況から1発で逆転
一回のドラッグで毅師匠が三人に見える
6PCHで気絶
髭に乱入されるだけでチップ使いが泣いて謝った、心臓発作を起こすプレイヤーも
8割減らされても納得いかなければ10割減らされて帰ってきてた
あまりにシショりすぎるから気絶でもSLASH扱い
気絶しなくてもSLASH
ありえん(笑)を一睨みしただけでチップが画面端に飛んでいく
試合のない睡眠日でも2シッショー
バースト使わずに試合が終わることも
コインを入れてからキャラを選ぶ方が長かった
観客のジャパニーズのヤジに反論しながら背後からのパイルでシッショー
トゥレイと転移しただけで5回くらいシショった
222それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:23:46 ID:Q6rsuOwf
【アラド・バランガ】
空気気味&弱キャラ(ニルサルファ)→出番多め&使える性能(OG)
という微妙な昇格をした人

【フォリア・エスト】
ゾンビ(MX)→格好いい死にキャラ(OG)
という奇跡の昇格をした人
223それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:24:11 ID:eG9lbwGa
>>221
チップ乙
224それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:25:14 ID:0Ocp2vdT
>>216
盲目なのにそれだけやるのが違う意味で凄いんですよ

【カレル】出展:FE
FEにおける剣聖。
真ルートの最終2話前にレベル19で仲間になる、まぁいわゆるお助けキャラ
なのにとんでもない成長率だからあなどれない。

だが烈火の剣時代は剣魔とよばれてちょっと暗黒面はいってるので成長率も悪く
ソードマスター自体弱いのでガッカリキャラである
225それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:25:21 ID:ye3FALK7





(言えない。女性と女装を間違えてたり魔法戦士の覚える技間違えたなんて言えない)
226それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:25:22 ID:C9QUidi0
>>207
原作じゃわりとKY、悪く言えば「無能な働き者」とも言えるからなぁw
嫌いじゃないけど
227それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:25:27 ID:dqyd29LU
>>195
の誤字に泣いた。
阿部さんかよ。
228それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:26:13 ID:LsvGTMtt
【イノベイター】
ハロに無様に翻弄されたり画面に写らないでダブルオーにやられた(?)り

ホント万能じゃないなコイツラ
229それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:26:27 ID:Ak4QW8zd
>>221
【神人豪鬼】出典:カプエス2
紙っぷりならチップを超える紙キャラ。
普通に攻撃喰らうだけでも斬鉄閃並みに体力が減ってしまう
230それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:27:42 ID:wZgyl+6p
>>226
そもそもエステの空中換装と宇宙に出て重力波の圏外で凹凹以外になんかしたか
231それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:28:38 ID:W8gSgVSg
【チップ=ザナフ】 GGシリーズ
初代からいる元ヤク漬けの忍者。
コンボゲーの紙キャラ代表格。
上級者はすごい勢いで動かす。

【赤主秋葉】 メルブラシリーズ
遠野秋葉が反転した姿。
ただでさえ小技から4kはかたいメルブラだが、彼女自身の性能は高いのでカバーはきく。

【ラグナ=ザ=ブラッドエッジ】 ブレイブルー
主人公にして紙。
コンボの威力とバースト技がおおまかカバー。
232それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:28:42 ID:yjC9/4Yl
【レプレキア】アルトネリコ2
ヒロインの一人、クローシェの専用スキル
レーバテイン達の歌を集めて威力を数十倍に増幅する、元気玉系技
最終決戦でもラスボスへの突破口になった
このスキルの存在がクローシェの絶対的価値で他のヒロインには超えられない壁である
233それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:28:46 ID:hZf2Cy1i
【エクスカリバー】
そんな無敵ジジイ雷神シドの強さの半分を占める聖剣
例によって純粋攻撃力は最強ではないが
そもそもFFTというゲームは数値だけだと最強の剣より最弱の騎士剣のが強くエクスカリバーは5つ中の真ん中、サブイベントをこなさなければゲーム中最大の攻撃力を誇る
攻撃力だけでもおかしいのに聖属性を持ち聖属性ダメージを強化して更には吸収する機能を持つ
この時点でもおかしいのにその上でスピードマンセーゲームであるFFTにおいてチートそのものな永久ヘイストまで付属する
まさに最優の聖剣なのである
そして真に恐ろしいのはこれだけありえない強さの武器が無くても十分チートなジジイ本人である
234それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:28:57 ID:Re1XLb3b
【真・恋姫無双】
言われるように、ルートによっては死者が何人か出たり、悲恋ぽいEDしかない
ルートもあるので、前作からのファンに「恋姫に戦記ぽいテイストなんかもとめてねえ・・・」、
「ご都合主義でもいいのに・・・」なんていわれてしまってる。
まぁ死者なら前作でも何人か出てるが、今度こそ生きたまんまで使える期待してた人も多いんだろう。
235それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:30:09 ID:e/O0+ASN
【剣聖ハボリム】TO
やはりこの人も作中最強キャラの一角でユニットとしても超優秀なのだが
「剣聖」らしい強さを見せ付けているかというと若干微妙。
高いDEXを生かしてのペトロクラウド(石化呪文)発射装置と化すのがお約束だからである。

この人をちゃんと運用した上で
リアル戦争らしく弓兵育てて遠距離からガンガン攻撃していても
ちょっと油断するとすぐ終わるのがTOというゲームなので、バランスブレイカーでもないだろう。

シドとビルゲニアを合わせて創作界の三剣聖である。
236それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:31:20 ID:pbkhon5j
>>209
オーデーンはメテオ以外にも貴重な速さ+1じゃなかったっけ?
237それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:31:31 ID:eG9lbwGa
【クラリーチェ・ディ・ランツァ】出典:アルカナハート
アルカナハート2から登場するあらあらシスターCV大原さやか
本人の防御力も紙なら最も相性がいいアルカナの防御力補正も最低クラスというまさに紙オブザ紙
しかもなぜかバージョンアップするたびにさらに防御力が下がり、今では特定の超必に当たると即死してしまう。
ただしその代わり攻め性能が非常に高いので使用人口は意外と低くない
あと美人だしかわいいし嫁だし
238それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:32:06 ID:e/O0+ASN
いかんものそい速さ足りなかった…orz
239それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:32:22 ID:0Ocp2vdT
>>235
ルジャノールでB級魔装機沈める画家を・・・まぁマイナーですが
240それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:32:32 ID:aqgErfYA
>>213
赤壁の戦いは軍師だけで諸葛亮、鳳統、周瑜、陸遜、陣宮、賈駆と言う布陣なのに
それを打ち破った魏ってどれだけ強いんだよって話、最後の方は華琳無双だったし
241それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:33:16 ID:38/f1NrG
【オルランドゥ】FFT
剛剣技で厄介な敵の装備を怖し、闇剣技で回復と攻撃を同時にこなし、敵が固まれば属性強化の聖剣技で一掃する
PSP移植版では香水装備の追加により、アグやメリアがちょっと追いついてきたがやはり後半はジジイ無双だった
242それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:33:47 ID:MvP9NRL5
FFTのヘイスト、CT2倍だっけ?

まあ代わりに死の宣告とかクリスタル/宝箱化への時間も早くなるけど
243それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:34:03 ID:W8gSgVSg
【ショック】
道を極めたナイトが使える奥義。
電撃を纏って斬りかかる。
244それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:34:04 ID:gOLO9YFx
>>239
シュメルデバイスを手に入れた...ストックします。
245それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:34:16 ID:o/W1C1I6
【ドドンパチ】
本来は漢字表記だがめんどくさいのでカタカナで失礼
何と
【Xbox360】怒首領蜂大往生が大量バグ&劣化移植でメーカー謝罪【大往生】
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1235305020/

スパロボもバグはあるが回収騒ぎにはなってほしくない
246それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:34:32 ID:ye3FALK7
【フリメルダ・ロティス】出典:FFTA2
出典の萌えゾンビ。
漢らしい部分もある萌えゾンビ。
格好良さと天然カワゆさの奇跡のコラボな萌えゾンビ。
その正体は「剣聖フリメルダ」
故人の剣豪と並ぶ出典の女傑。
ギィやかつての恋人とのやり取りは本気で格好良い。
しかしゾンビの時のが良かったと言う意見もたまにある。
まあ自分がゾンビになってるのに気付かずポーション使う萌えゾンビだからね。
247それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:35:07 ID:0Ocp2vdT
>>240
主人公の未来の記憶+チンコ警備隊長軍団が育てた兵の質だな
戦闘パートでの軍師の能力は魏が1番弱いんだよな・・・w
248それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:35:11 ID:lVo+JWK/
【オーディン】FFシリーズ
雑魚戦に持ってこいの召喚獣であり、殆んどのシリーズに登場している。
しかし、斬鉄剣は雑魚を一撃で葬るためにボス戦では全く使えない。但しZ等は別で、グングニルの槍を使ってダメージを与えてくれる。
[は最も悲惨だと言われている。
現在はスクエニが出したアーケードカードゲーム「ロードオブヴァーミリオン」にて同期のバハムートやリヴァイアサンと共に活躍中。
こちらの斬鉄剣は「範囲内の敵全てに雷属性のダメージを与える」というもの。
あれ?オーディンって雷が弱点だったような・・・・
249それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:35:46 ID:IbTNy2x3
途中までしか原作見てないのに図鑑に書いちゃっていいかな・・・?

【宇宙の戦士バルディオス】
みんなの知ってる津波エンド最終回は31話であるが実は34話まで作られていた
34話は水地獄を乗り切ったがS-1星そっくりなのに両方薄々気づきつつあるのに
双方戦い続け、核汚染を止めようとして月影長官が死ぬシーンでおしまいである。
続きが見たい人はLDかDVDを買ってね! 
250それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:35:46 ID:/Elekmh9
>>245
今年の大型クソゲー第一弾か
251それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:35:59 ID:SRaWTS5G
【風神&雷神戦】新桃太郎伝説
作中2回戦う事になる大ボス。何気に専用BGMが流れる
難易度の高い新桃の中でも屈指の難易度を誇るボス戦であり(1回目・2回目両方とも)初見で詰んだプレイヤーは多い
強力な単体or全体攻撃の術を繰り出す雷神に最初に作り出す竜巻でこちらの体力を徐々に削っていく風神のコンビネーションは強烈である
特に竜巻は味方の行動直後に25のダメージを負わされるので確実にこちらが消耗してしまう。行動直後、というのが地味に厄介に感じる
先に風神を倒してしまえば竜巻は消えるので大分楽になるがそこまでが難関である。みなせんたんが使えないとまず回復が追いつかない
最大の対処法はバランスブレイカーのましらにアカペラ攻撃(敵味方全員の術を封印する)をさせて雷神の行動を完璧に封じる戦法だと思われる
ちなみに2回目を倒すと二人とも仲間になってくれるがRPGのお約束でかなり弱体化する
252それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:36:31 ID:Uvq0UMio
バグや劣化移植程度で回収とは律儀だなあ
253それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:37:16 ID:bT8cNy/N
>>233
【エクスカリバー】FFT
使い手が聖剣技ばっかり使うので勘違いされがちだが、
実は武器そのものの属性としては聖属性を持たない。
なおかつ、聖剣技の属性は武器属性に依存するので、
詰まる所、攻撃する側からすれば聖属性とは無縁の剣である。

その代わり、聖剣技については敵は聖属性と認識しており、
聖属性を吸収するカメレオンローブと雷属性を無効化するラバーシューズを
装備すれば、リオファネス城で襲ってくる憎いアンチキショウは
聖剣技を自重してくれる。
254それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:37:25 ID:Ak4QW8zd
>>248
Xあたりだと魔法剣ブレイク効くんだっけ?
255それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:37:30 ID:eG9lbwGa
>>245
昨日PS2版を買った俺に隙はなかった
256それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:37:40 ID:dqyd29LU
【コルヌリコルヌ】:タクティクスオウガ
一角獣の角を加工した槍。
一見重いだけの槍に見えるが盲目の剣聖ハボリム爺さんに持たせるととあら不思議?
命中率がレベル差3以上で全て順調に成長しただろうニンジャに後ろからの攻撃を受けて反撃の命中率が95〜100%。
何か目が良くなる機能が備わっているらしい。

でも剣聖に槍ってアンタw
257それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:37:54 ID:yjC9/4Yl
>>245
これは2009年開幕投手となるかな?ww
258それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:38:06 ID:Wu+QTz9K
>>234
つまり漢ルート最高ってことですね!?
259それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:38:42 ID:GgAs7ER+
新宿の狼がファミ通レビューで3点を2つ3つ貰っていたようだが
あれは糞ゲー扱いなのだろうか
260それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:38:50 ID:W8gSgVSg
【オーディン】 VP
油断してイスにふんぞり返ってたらロキに殺された気の毒な主神。
いいからそのグングニルだけよこせと思ったプレイヤーは少なくない。
261それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:39:28 ID:fv25oXQv
>>193
グランドクロスはMPを20も消費する割には微妙だったような・・・。
真空波でもレベル次第では150〜160ダメージぐらい出るし。
山彦の帽子で高火力を期待できるメラゾーマのほうが役に立つ。

あとグランドクロスは覚えてるとAIがそればっかり使って困ったりw
輝く息覚えてるんだからそっち使ってくれ・・・
262それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:39:41 ID:MvP9NRL5
>>258
湊ルートに見えてあせったw
263それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:39:51 ID:e/O0+ASN
【アグリアス・オークス】FFT
雷神シドの登場で一気に存在価値を失う女聖騎士。
しかし騙し騙されが日常化するFFTで
「今更疑うものか!私はお前を信じる!」の台詞にやられ
生年月日の相性に妄想を逞しくし
「この身、貴公に預けると言った筈…それが貴公の本心なのか?」でトドメを刺された馬鹿どもに
シドから奪ったエクスカリバーを装備させてもらったアグリアスさんに隙はなかった。
264それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:40:55 ID:Re1XLb3b
>>258
漢ルートはむしろ「ちゃんと本編を作りこんでからこういうおふざけをやれ!」
とかいわれとったw
265それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:40:57 ID:Q6rsuOwf
【ラムザ・ベオルブ】
雷神シドやアグ、メリ、ベーオウルフ等に比べるとかなり弱い
サポート技能が充実しているので後方支援には向いている
PSP版だと格好いいムービーがある
266それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:41:03 ID:MvP9NRL5
>>263
バッカてめえアグリアスといえばまずは「人の夢と書いて儚い」だろうが!
267それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:41:05 ID:0Ocp2vdT
PSPだと口紅もあるしスキがないしな・・・だがそれでも俺はメリアドール派だが
268それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:41:54 ID:gOLO9YFx
>>251
あしゅらのまどろみなら敵だけ封じられるからさらに楽。
269それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:41:56 ID:W8gSgVSg
【グランドクロス】 FF5他
くさいいきを改変して格好よくしたような全ステータス異常技。
なんで8の先生にこれ使わせてやらなかったのだろう。
目からビームの時点で手遅れといえば手遅れな気がおやこんな時間にどちら様?
270それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:42:10 ID:38/f1NrG
【真・恋姫無双 漢ルート】
医者王 華陀のストーリー。東方不敗卑弥呼とブルァちょうせんもいるよ
華陀関連の有名エピソードはそれなりに再現。関羽の毒の治療とか曹操の頭痛とか
また華琳様の美しい裸体が拝めるルートでもある

しかしこのルートでは「五斗米道」の読み方・発音を間違えてはいけない
ゴッド!ベイドォォォォ!!!
271それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:42:35 ID:yjC9/4Yl
【クソゲー】
内容がアレとかはともかく
ゲーム…いや、商品以前の問題のタイトルが怖い
レビューやPVでは普通でもバグとかはやらないとわからないからね…
272それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:43:14 ID:/NKp2Dk0
>>248
オーディンはLOV初期はよく使われていたんだよな・・・
【愛染明王】ロードオブヴァーミリオン
そんなオーディンのお株を奪っていった明王様。
攻撃力・守備力こそ25コスト(カード1枚のコスト中2番目)の中ではやや低めなものの、雷属性の複数攻撃持ちで高HPとかなりの実力の持ち主。
しかしオーディンとの決定的な違いは特殊技の「天明封印」にある。
この技は相手のサーチアイ(施設の一つ)の封印ゲージを大幅に増加させるというもので、2回使ってしまえば相手のサーチアイを簡単に封印できてしまう。
その上サーチアイを封印した場合相手にはこちらの動きが見えなくなるだけでなく自分達の移動速度が上がるのでまさに相手の意表をついた戦術を使えてしまうのである。
おまけにコストがオーディンより安いためデッキの弱い部分も補強しやすく実質オーディンより強力なカードだと言える。
ちなみにこの愛染明王を中心としたデッキは全国大会で見事優勝を果たしている。
なおLOVには他にも不動明王がいるが、こちらは足が遅い上能力もイマイチなのかあまり使われていない・・・
273それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:43:14 ID:f+kbiR++
>>246
人間に戻ったら戻ったで(ゲーム内では珍しい)おっとり系のお姉さんになるけどな。
剣の腕に嫉妬して毒殺狙い、結果ゾンビにしちゃった元彼マジ見る目無し。

【フリメルダ・ロティス】:FFTA2
デフォルトがパラディンなのに、PT参加時点で何故か最初から二刀流を習得している為、
その時点ではスキル的にはお荷物でもその期間は比較的短い。
しっかり育てておかないととあるシナリオにおける一騎打ちで力負けする可能性が高いため、
最低でも高威力(または遠距離)攻撃とケアルガあたりの回復スキルは持っておきたい。
274それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:43:52 ID:eG9lbwGa
>>245
って本スレ見たらその記事かなり叩かれてるじゃねえか
確かにバグはあるらしいけど
275それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:44:07 ID:yjC9/4Yl
>>262
よう!俺
276それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:45:02 ID:RdDyjG1l
【レオ=ギボン】出典:スパロボEX

たしか、こんな名前だったよな?

SFC版では、名前付きキャラでありながら顔グラが一般兵の使い回しであったが
コンプリートボックスでのリメイクにあたり、専用のグラが与えられた。
しかも美形!!
スタッフも上手いお遊びのやり方を分かっているものだ。
277それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:46:02 ID:hZf2Cy1i
【ティンカーリップ】
PSP版FFTの追加アクセサリ
実際は口紅だが扱いは香水
チートアイテム揃いの追加アイテムの中においてその極北に位置するありえない代物
女キャラにしか装備できないというデメリットを抜きにしてもありえない性能を誇る
AT・MATの大増加に永久ヘイスト・プロテス・シェルその上で聖属性強化
その強すぎて何でもできる故に100%性能を発揮することはほぼ無理
大抵はお気に入りの女性キャラに装備するてこ入れとして扱われるアグかメリアドールあたりが鉄板か
だが世の中にはこの入手イベントそのものを嫌いイベントを起こさない強者も多い
とりあえずムスタディオは死ねどうせバルフレアで同じことできるし
278それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:46:08 ID:Mn6BosVI
【オーディン】銀英伝
帝国の首都
・・・なのだが共和国は攻めてこれないし遷都されて以降大したイベントもない影の薄い子
ハイネセンやフェザーンはあんなににぎやかなのに・・・
279それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:46:28 ID:aqgErfYA
【華雄】
無印恋姫無双で死んだ数少ない武将の1人、真では生きてるのだが、
ただ生存確認できるだけで絡みがまったくない。漢ルート入れるなら
華雄のエピでも入れろやとはちらほら聞く
280それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:46:43 ID:o/W1C1I6
>>274
まあニュー速のスレだから信憑性は半分半分に考えた方がいいとオモ
281それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:46:52 ID:7t1zsVj5
>>269
【キスティス・トゥリープ】FF8
そんな彼女、とあるイベントでスコールの寝室に来る

しかしやることはカードゲームだった
282それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:47:02 ID:fv25oXQv
>>269
【マインドブラスト】 FF6
アルテマウェポンがHP減少時に使ってくる技。
技名こそマインドブラストだが、効果はFF5のグランドクロスそのものである。
エフェクトもまんまFF5のグランドクロス。何で名前変わったんだろう?
283それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:47:12 ID:ZfapGOmq
>>251
【えんま様】新桃太郎伝説
風神&雷神の上司で桃太郎伝説のラスボスにして新桃太郎伝説では最終盤に仲間になる
基本能力が高く2回行動可能で最強クラスの攻撃術+回復補助の優秀なものを所持と凄まじい強さ
唯一の弱点である他のゲームのMPに当たる技が極端に低いというのも
技はこのゲームで無制限かつ安価にドーピングアイテムが買える為欠点になっていない
284それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:47:18 ID:gOLO9YFx
>>276
【レオ=ギボン】追記
なお、台詞は「はっ!」一つだけであり、この台詞を吐いた直後上司の命令で戦場から離脱する。
285それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:47:38 ID:Re1XLb3b
しかもラインハルトは途中でフェザーンを首都にしようとか考えてたしなw
286それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:47:53 ID:nhen6cRf
>>271
あの猿による犠牲者は日本で何人いるんだろうな…
【プロゴルファー猿】
ウィーで発売された超有名ゴルフ漫画、プロゴルファー猿のゲーム版
PVでは原作の擬音を効果的に使って原作の雰囲気を再現。また高いポリゴン技術でメインキャラを完全再現
オリジナル声優を起用し、今季稀にみる良ゲー

になるはずがご覧の有様だよ!わしは詐欺や、プロゴルファー詐欺や!
287それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:48:19 ID:/Elekmh9
>>279
華雄さんは演義でもやられ役で、
正史ではただの武将その一だからなぁ。
288それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:48:31 ID:+vzvDXqa
みんなメリアドールの事ときどきでいいから、思い出してください。
【メリアドール】
例えるならZのキラ並に参戦が遅くすでにシドとアグがいるのではぶられやすい、
がPSPで剛剣の使用の変更、女性限定装備でシド、素能力でアグを強引に抜ける…か?
289それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:48:56 ID:eG9lbwGa
>>280
いやスレっつうか記事その物が叩かれてる
そんなバグねーよって
290それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:49:30 ID:o/W1C1I6
>>289
マジか 何というネガキャン
291それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:49:51 ID:Mn6BosVI
>>278
共和国ってなんだ俺。SW見た影響か・・・
292それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:50:22 ID:Wu+QTz9K
>>286
そういや小野坂が買ってレビューしてたな。
293それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:51:01 ID:AgoPVykg
>>289
BEだぞソイツ
オチスレに出てきてフルボッコされても懲りないな
294それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:52:31 ID:5ELbTuGY
【ふぅ・・・あいかわらずw】ドラゴンボールZ
我らの偉大な神 界王神様のお言葉
バビディの宇宙船でMベジータと戦うため悟空が離脱し悟飯と二人でバビディの元へ行くことになり、
その途中雑魚兵士に囲まれた時悟飯が雑魚兵士を一撃でぶっ飛ばした後のお言葉
その時いだいな界王神様は悟飯の攻撃に巻き込まれないように身構えてるだけでした。
悟飯が戦ってる姿などあまりみたことないのに あいかわらずw 自分は身構えてるだけなのに見ように余裕な雰囲気とふぅという溜息
たった一言で微妙にいらっとさせる技はまさしく神のみぞ成せる力であった
295それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:52:47 ID:38/f1NrG
【ムスタディオ】FFT
機械や銃の扱いに長けた機工士。「狙撃」により相手の移動や行動を封じる
第4章のサブイベントはこいつが居ないと発生しないものが多い
>>277にあるようにPSP版では上位互換キャラのバルフレアが加入(狙撃に加えシーフの技を使える固有アビリティを持つ)するためイベントを済ませた後はひっそりベンチを暖めることになる
そして>>277の入手イベントにより、クリスタルや宝箱と化すムスタディオが全国で相次いだ
ウチのムスタも宝箱になり、ゴブリンに拾われていきました
296それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:52:51 ID:7t1zsVj5
>>290
そっちよりKOTYスレのほうが参考になるはず
白二周目で死ぬとフリーズ、は複数報告があるみたいだ

【怒首領蜂大復活】
怒首領蜂シリーズの最新作
一周だけならそこまで難しくない(パワスタは別)
297それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:52:55 ID:W8gSgVSg
【FF8のキャラ選び】
イベントを起こさなかったり武器が改造できなかったりすると結構出入りが激しい。
最終的にはスコール、ゼル、セルフィが最も安定していると言われる。
298それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:53:48 ID:nhen6cRf
>>292
いい電子のしなっちが弄ったって話も聞くなw
その時のファミ通買ってないから単行本に期待してるw
299それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:53:58 ID:MqH0Mf0I
【死ぬがよい】
CAVEの代名詞である、シュバルリッツ=ロンゲーナ大佐及び彼らしき人物の台詞
これが出た後のボス戦は未だにクリアが出ていないものもある

よくもここまで来たものだ。
貴様等は私の全てを奪ってしまった。
これは許されざる反逆行為といえよう。
この最終鬼畜兵器をもって貴様等の罪に私自らが処罰を与える。
死ぬがよい。
300それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:54:19 ID:o/W1C1I6
>>296
ニコ動の動画に出てきたあのスレかw
301それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:54:30 ID:3maQ+6IL
【司馬懿】
絶賛恋姫スタッフに嫌われ中の魏の軍師。
別にビルドアップしたりハニワニ向かって「死ねぇ!」はしない。

「バカめが!バカめが!兵法も知らぬハニワめ、今に死ねぇ!」
302それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:54:54 ID:eG9lbwGa
>>297
スコール:連続剣うめえw
ゼル:ラッシュ→頭突き×nぱねえw
セルフィ:さて、蓋を開けて・・・とジエンドジエンドw

ですね、わかります
303それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:55:16 ID:/Elekmh9
KOTYスレではwiiのハルヒゲーも候補に挙がってるのな
304それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:55:59 ID:/Elekmh9
>>301
出てきたらラスボスポジションだな
305それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:56:01 ID:Re1XLb3b
>>279
ドラマCDだと死んで幽霊になっても主にわびようとした忠臣になってたなw>華雄
306それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:56:27 ID:W8gSgVSg
>>302
俺は先生(なんだかんだでマイティガード超便利だし嫁だし)一択だけどね
307それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:57:35 ID:/M3Ib4Qm
セルフィは卑怯過ぎて使う気にならないな〜
スナイパーと先生でほぼ固定でした
308それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:58:46 ID:Ak4QW8zd
>>307
なんという俺
309それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:59:14 ID:ZfapGOmq
>>301
基本的に劉備曹操より1世代後の人だからなあ
曹操死後に曹丕の腹心として活躍し始めたから
310それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:59:28 ID:hPPhRJZx
>>303
ハルヒの顔が腹に埋まるレベルのバグじゃなきゃダメジャーに勝てんよ
311それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:59:30 ID:W8gSgVSg
セルフィのウルテクってPS2じゃできなかったような、薄型ならできるの?
312それも名無しだ:2009/02/22(日) 22:59:32 ID:MvP9NRL5
>>275
なんであんなにエロい上に可愛いのかなあ、あの妹。
313それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:00:15 ID:HfsE95Cm
【ごらんの有様だよ】
いよいよ(もう)アペンド発送・DL開始まで六日と迫った昨年末の核地雷
ここにきてソフト+アペンドディスク+テレカで
合計1万オーバーでの再販も行われるらしいことが明らかになり
本スレ住人ももはや言葉を失っている
314それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:01:51 ID:Uvq0UMio
おとなしく参plusでも作ってればいいものを
315それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:02:06 ID:2rufJnU8
あと一時間だけど知らずに触っちゃった人もいるし
【今日の自分の言ったことも守れない粘着荒らし】
ID:o/W1C1I6
316それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:02:58 ID:e/O0+ASN
>>313
え、結局ちゃんとエロCG付けたりしたんだよね?
317それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:02:59 ID:W8gSgVSg
【赤壁の戦い、夷陵の戦い】
BGMは立て!闘将ダイモスで決まり。
318それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:03:15 ID:hPPhRJZx
>>309
陸遜が下で法正あたりがちょっと上か
319それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:03:27 ID:7t1zsVj5
【メルトン】FF8
無属性ダメージに加え、体力(物理防御力)と精神(魔法防御力)を0にするという強烈な効果を持つ、またこの効果はボス敵にも効く
320それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:04:40 ID:nEBYjVs9
【BB戦士三国伝】
キングクリムゾンが発生。
ダイホンタイと曹操が行方不明になり、司馬懿が曹丕を君主に機駕建国と怒涛の展開。
あ、周喩は死ぬ死ぬ詐欺でした。
321それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:04:57 ID:hZf2Cy1i
【バルフレア】
PSP版FFTに追加されたFF12の主人公
上にあるとおり固定キャラムステディオの完全上位互換でありシーフのスキルに加えて連続攻撃である乱れうちを持つチートキャラ
その性能はかの雷神にも匹敵か超えるとも言われそのチート具合から彼を嫌悪する人も少なくは無い
コレを抜きにしてもDFFにも結局ガブラスが入った枠にもプッシュされこのプッシュ具合が気に食わないという人もいるとか


【ヴァン】
FFTA2にゲストとして出てくるFF12RWの主人公
上のでしゃばり主人公と違い独自性を保ちつつ既存キャラを食わないが弱くは無い強キャラとして仕上がってる
そのため上の人のような扱いにはなってない
まぁFF12本編であんな事になった以上これ以上罵声を浴びせるのは最早ケダモノレベルだろう
DFFに参加してたらおとーやんとして大活躍して進化したオイヨイヨが聞けたかもしれないがしょせんはゆめまぼろしか
322それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:05:41 ID:AUnWYTAO
>>281
でもギルガメッシュ持ってるんだよな。先生

【FF[】
コマンド「たべる」は正にネタである。
セルフィがガルヴァディア兵士を食った時はちょっと怖かったな
323それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:05:50 ID:38/f1NrG
【メルトン】FF6
敵味方に大ダメージを与える魔法
効果知らずに「お、ティナが新しいの覚えてる」→全滅→ポカーン(゚Д゚ )となった人も多いのではないだろうか
ディシディアでは爆発にまで判定があり、チャージによって距離と速度を変えられるトリッキーかつ使いやすい攻撃魔法
324それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:06:45 ID:W8gSgVSg
【恋姫の夏候淳】
目玉をパクリとやるイベントはちゃんとCG付き。
格好いいが、そこは女の子なので後に禍根は残す事になる。
325それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:06:51 ID:LryUWGrj
【ウルトラセブン】
ウルトラマンセブンに間違えられがちなのを公式にネタにされた。

【ザムシャー】
公式にツンデレウルトラマンファンに認定された。

【ウルトラ怪獣擬人化】
見ているとつくづく本当に皆ウルトラマンが大好きなんだと感じる。
まさかスク水ロリなガタノゾーアや、光か結晶の妖精みたいなプリズ魔を見る日が来るとは思いませんでした。
326それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:06:56 ID:3maQ+6IL
6のメルトンはフレイムシールドで回復&攻撃でウマー
327それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:08:40 ID:OZTYSC0y
【魔法少女アイ】
かつては、触手物の金字塔だったエロゲー。
とりあえず、メグ姉さんの新規エロシーンよこせ
328それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:09:40 ID:Z8/GnPzp
【ザムシャー】
ゾフィー隊長がもう少し早く来てくれていればたぶん死んでいなかった
兄さん…
329それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:11:27 ID:/Elekmh9
【司馬懿】
元々は漢の皇室を重んじる派閥の人間であり、
曹氏の面々とは相性があまり良くない。
曹操には無理矢理出仕させられたから特に。
330それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:11:41 ID:/M3Ib4Qm
【アルテマ】FF6
ピンクの悪魔を彷彿とさせる

どっちが先だっけ
331それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:12:35 ID:HfsE95Cm
>>316
サンプルCG? 何のことです?
332それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:13:35 ID:YrrjaUZZ
>>325
kwsk!!!!!!!!!!!!!!!!
333それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:13:47 ID:fv25oXQv
【首領蜂】
この頃はあまり弾幕も凄まじくはなかったが、
なかなか敵の配置が嫌らしく、怒首領蜂以降の作品と同じような感覚でプレイすると
後ろから現れた敵に体当たりされて死んでしまったりすることもある。
実は結構なパターンゲーで怒首領蜂よりも難しいとよく言われる。

【怒首領蜂】
弾幕STGの元祖だが、道中でボムアイテムやパワーアップアイテムが大量に拾えたりと、
2周目を考えなければ遊びやすく設定されている。
適当にやっていても3面ぐらいまでは遊べるので初心者でも結構とっつきやすい。
敵機を破壊したときの爆発パターンや、効果音の種類も前作や続編と比べて最も多いため、
爽快感もある。

弾幕STG入門にオススメ。今は置いてるとこ少ないけど。

【怒首領蜂大往生】
難易度は一周目の時点で相当高く(東方のハードとルナティックの中間ぐらいか?)、
ちょっとSTG慣れしたプレイヤーでも2ボスや3ボスに容赦なくボコられてしまう。
また、適当に遊んでもそこそこ進める前作とは違い、ガチガチのパターンゲーとなっており
適当にやってると間違いなく3面以降詰んだりするので、お世辞にも遊びやすいとは言いがたい。
2周目は・・・言わずもがな。クリア出来るようになるまでに1年以上普通にかかるらしい。

そのため初心者に勧めるのは向いていない。下手するとトラウマになります。
基本的に玄人かマゾ向けである。

実は怒首領蜂に比べると基盤性能が下がっているらしく、
画面上に出せる弾の数が減り、爆発パターンや効果音なども少々貧相になってしまった
334それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:13:50 ID:7t1zsVj5
>>323
【メルトン】DFF
溜めにより性能が変わる
1段階目:射程が短い高速弾
2段階目:最初は遅いがだんだん加速する
3段階目:高速で、かつ壁に当たると跳ね返る

一応皇帝のフレアと同じく跳ね返されるが、発射を見てから跳ね返せる技は少ないため揺さぶりをかけるには有効
但し見てから簡単に跳ね返せるジェクトとガブラスEX時には要注意である
335それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:13:54 ID:erUX41vQ
>>321
作品は違えど流石シドの息子なだけあるな>バルフレア
336それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:13:54 ID:eG9lbwGa
>>330
FFでアルテマと言えば食い込み天使の俺は末期
337それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:13:57 ID:Ak4QW8zd
>>300
多分Yが先
338それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:14:32 ID:Ak4QW8zd
アンカミスorz
×>>300
>>330
339それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:15:44 ID:W8gSgVSg
【ケフカ】
こいつ自身のHPは少ないのだが、それまでの工程が面倒。
アルテマウェポン二刀流みだれうちは思いつけなかった。
340それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:16:01 ID:TAkIbH/7
【ふしぎな海のナディア】
ガイナックス制作のNHKアニメ
裏設定でエヴァやトップと同じ世界ということになっており
エヴァではナディアで起きたレッドノア事件がシンジ達の学校の教科書にのっており
トップでは日本がナディアの最終回で沈んだノーチラス号を引き上げたことにより、日本が世界の覇権を握っているような状態になっているそうな
つことはトップとエヴァの世界も同じなん?



【ナディア】
ふしぎな海のナディアの主人公
ツンデレという概念が生まれる前からツンデレのテンプレのような性格をしており、おまけに凄いわがまま
もし放送中に2chがあったら凄まじく叩かれていたかもしれなひ
因みに彼女はアトランティス人というM78星雲からきた宇宙人の子孫である

【ブルーウォーター】
同作品のキーアイテム
アトランティス人は死ぬと魂がこの中に取り込まれる、まるでイデのような宝石

【キング】
同作品のマスコットキャラ
ライオンの子ども、最初はちょいと頭がいいのかな?程度だったが、中盤になると二足歩行をしたり、紐を結んだり、釣りをしたりしていた
別に宇宙ライオンとかではなく、純地球産
341それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:17:42 ID:7lfrwr4s
>>304
天地を喰らう(RPGの方)や三国戦記だとラスボスだな。

【華雄】
【顔良】
【文醜】出典:三国志
関羽の噛ませ犬。
FC版天地を喰らう2だと、劉備が袁家に身を寄せている間に
顔良が仲間になってくれるのだが(攻撃が全てクリティカルになるのでかなり強い)
曹操軍とのイベント戦闘で謎の武将(関羽)に一撃で倒されてしまう。
一旦逃げ帰ると、今度は顔良の復讐に燃える文醜が仲間になるのだが(攻撃が全て(ry)
同じようにイベント戦闘で一撃で倒されてしまう。
342それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:17:55 ID:Mn6BosVI
343それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:19:40 ID:JzUrrzWg
>>330
【クラッシュ】
ピンクの悪魔が最終兵器
画面いっぱいに大爆発を引き起こし、雑魚は一掃。中ボスも一撃、ボスでも物にはよるが大ダメージと
凄まじい威力を誇る一発屋。使いづらいもののSDXの洞窟大作戦ではこれを使わないと取れない宝箱があったりする。

まぁ自分が使うより飛び降り自殺してくるボンバーや、そこら中飛び回ってるスカーフィーに悩まされる事の方が多いけどね!
344それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:20:38 ID:LryUWGrj
>>332
擬人化絵の事なら、
「ウルトラ怪獣 擬人化」
でググれば該当サイトが出る。
適当に探せばすぐ見つかる…筈…。

【擬人化】
つくづく人という生き物は様々な生き物や物を特徴を残したまま人の姿にするのが好きらしい…。
345それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:21:55 ID:W8gSgVSg
>>341
【関羽が顔良と文醜を討ち取った時の話】
顔良に関しては混戦の中に乱入して即首を叩き斬ったので、一騎打ちではなかったという説もある。
346それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:22:21 ID:nEBYjVs9
【醜】
強いという意味合いもあるので決して悪意のある名前ではない。
現代日本では使わないほうが良いけどな!
347それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:22:24 ID:/M3Ib4Qm
>>340
同じにするにはトップ世界がシンジとアスカが頑張った数千年後の
ある意味一巡した世界になると思う
348それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:23:19 ID:HfsE95Cm
>>297
言うな! 悟りをひらいて来月のアニメ版を待つんだ!
本当は一年近く前に出来てたはずなんだけどな!
349それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:23:39 ID:W8gSgVSg
>>346
【悪】
これも同じ。
「悪党」というのは元々、「強い連中」という意味だったそうな。
350それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:25:17 ID:Re1XLb3b
【RPG版天地を喰らう】
FCで出ていたもの。キャラのHP=兵の数になっていて、兵の数が下がると
攻撃力も下がるとか、戦闘に入れるキャラの中から軍師にする奴を選んだり、
兵糧の概念があり、これが少ないと影響もあるという結構面白い作りをしていた。
351それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:27:26 ID:HfsE95Cm
ごめん間違えた
>>348>>327に向けて
352それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:29:01 ID:Uvq0UMio
特徴残さなかったらオリキャラ描いてるのと変わらん気がするんだが
元ネタ分かる要素がないと意味ないだろ
353それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:29:59 ID:PZ2LjTPr
【召喚獣】FFシリーズ
多大なMPを消費して現れる存在で、強力なダメージを与えたり、能力を強化させたりとシリーズに欠かせない存在。
作品によっては幻獣と呼ばれたりガーディアンフォース呼ばれたり、
現在はロードオブヴァーミリオンにて殆んどの皆勤召喚獣はここで成を潜めている。]Vでは出るかどうか、

【エデン】FF[
FF初の実質5桁ダメージを叩き出したガーディアンフォース
354それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:31:29 ID:4LgjWcoV
源悪源太とかいたな

>>340
小説版しか読んでいないが、空気読まない、人の話聞かない、と実にアレだった>ナディア
まあ、可愛いことは可愛いけどね
355それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:32:26 ID:YrrjaUZZ
>>353
ナイツオブラウンドがいるだろう
356それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:32:29 ID:2mwrGu1X
【メテオとアルテマ】出典:FF
最強魔法の座をかけて争うFF魔法界の項羽と劉邦

メテオはいいですとも!や黒マテリアなどイベント方向でアピール
アルテマは武器やモンスターなどの名前にくっついてイメージアップを図っている
357それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:32:39 ID:/M3Ib4Qm
>>353
つ 9999×13
358それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:33:20 ID:f+kbiR++
>>333
…十分な基盤性能での緋蜂様は一体どれだけの代物だったか気にならないと言えば嘘になるなw
今でさえ洗濯機で地獄より尚深い何かが見えるのに。

【怒首領蜂大往生】:STG
実は楽曲の大半がSTGメーカーの名前をもじったものだったり、
(一面テーマ『東亜』>東亜プラン、ボス戦曲『焚身』>巧etc)
各ステージボスの名称が四聖獣+黄龍のもじりだったりお遊びなネーミングが多い。
(エレメンタルドールの名前は分かりやすいので割愛)

【エヴァニッカ・ドゥーム】:CAVESTG
ケツイの隠し真ラスボス。DS版では改良機が登場しているとかしないとか。
最終形態以外は何となく回避出来そうに見える弾幕だが、それでもキツい。
もっとも、辿り着くだけの腕前を持った人なら十分許容範囲なのだろう。
(ケツイの裏2周はコンテニュー不可の為、連コして『経験値』を貯めておくのが難しい)
359それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:33:47 ID:IbTNy2x3
>>354
ネオガーゴイル・・・  いや、なんでもない なんでもないさ
360それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:34:05 ID:/M3Ib4Qm
間違えた
9999×13×2
361それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:35:01 ID:hZf2Cy1i
表示としての5桁ダメージってことだろ
実質の5桁越えならFF2の時点でバグ抜きで65535+αのダメージ叩き出せるし
362それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:37:04 ID:sg92oYBa
【本日の情熱大陸】
こち亀で有名な秋元氏だった。
やはり漫画に対する真摯な態度を維持し続ける姿勢は素晴らしいね!
363それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:37:14 ID:fv25oXQv
>>355 >>357
一回の攻撃で5桁ダメージを叩き出せるようになったのは8からだろう

【FF8で5桁ダメージが出る攻撃】
自爆
サボテンダーの針ン千本
ジャボテンダーのはりまんぼん
エデンのエターナル・ブレス
キスティスの青魔法ショックウェーブパルサー

これで全部・・・だったっけな
364それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:37:54 ID:/M3Ib4Qm
2に召喚ぽいのあったっけ
365それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:38:52 ID:o/W1C1I6
>>362
時事ネタをいいタイミングで出すという手法を覚えてずーっとそれで通用できるのは凄いよね
366それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:39:04 ID:E8t6UFbU
こち亀は長寿漫画にしてはたまに斬新なネタを利用するのは評価できるしすごいと思う。
それがほとんど空すべりしてるのはともかく。
367それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:40:01 ID:LryUWGrj
>>352
言い方がアレだったかすまん…。
まあそれが擬人化の定義であり本質なんだけどね…。

【ペルフェクティオ】
スパロボDラスボス。
顔グラはジョシュアの父の体を元に人の姿をとった自身の一部。
機体「ファートゥム」はいわば本質である自身のエネルギーを元に作り出した「機械体」

【ファートゥム】
必殺技が独特。
誰ですかいつかの図鑑スレでロックマンとか言ったのは。
お陰でロックマンやった事ないけどあの技がギャグにしか見えなくなりましたww
368それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:40:33 ID:FLvdXSC1
【タイラント】
暴君の名を持つアンブレラ製の生体兵器。TウイルスのTも暴君のタイラントから来ている。
極めて頑強な成人男子にTウイルスによる改造を何度も行って初めて完成する。
極めて強靭な体と命令を実行できるだけの頭脳を持つ。数々の亜種が生まれている。
こんなのに勝つ主人公達ってなんなの?
369それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:41:00 ID:mhVdUvYQ
【両津とゴルゴ】
コラボ漫画で共演を果たした。
やはりゴルゴはゴルゴだったが。
しかし、銃を奪われたのによく怒らなかったものだ。
370それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:42:19 ID:o/W1C1I6
>>369
ゴルゴはライフル無しでも強いという設定
371それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:42:46 ID:yjC9/4Yl
サボテンダーをスルーですか…<5桁

【セルフィ】
スロットは鬼畜だがそれだけが安定の理由じゃない
最強武器はスコールと同じく命中255なのでサボテンダー狩りやモルボル対策が楽になる特権があるから

【ライオンハート】
スコールの最強装備
しかし、最短ならティンバー脱出のタイミング(DISK1の中盤前)で入手可能
372それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:43:01 ID:/M3Ib4Qm
>>368
化物を倒すのはいつも人間らしいよ
373それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:43:01 ID:xFwmWPfi
>>367
【完全者】
出典:アカツキ電光戦記
完全者と書いてペルフェクティオと読むらしい、つるぺたの軍服少女。
銃剣みたいな武器を使っているが、つるぺたなのが災いしてかテクニカルキャラになっている。
374それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:43:50 ID:mhVdUvYQ
>>368
そこらのウエイトレスや自称大学生が亜種をしばいてます
ラクーン市超スゲェ

【ラクーンシティー】
3、OB、OBfile2にて崩壊した。
大学まである。桟橋にはサメちゃんがいます。

ここでゲームオーバーになった者も多かろう。
375それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:43:52 ID:OZTYSC0y
>>362
【こち亀】
ギネスにも載っているジャンプの長寿漫画。
2ちゃんではやたらと作者が老害扱いされる。

個人的には今でも十分面白いと思う。
ただ、葛飾署の婦警たちは本当に人間の屑だが。
376それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:43:57 ID:o3HH5hvH
>>368
素手で勝ってる訳でもないし、銃火器はやっぱ凄いという事だ。
377それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:44:15 ID:BKs2wC1D
>>363
ポケステで育てまくったコチョコボのチョコボックルも越えるぜ
378それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:44:40 ID:erUX41vQ
>>366
少し前のガンダムパチモノ軍団は色んな意味で凄かったな
このスレにまで画像貼られてたし
379それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:44:41 ID:/Elekmh9
【クトゥルフ神話】
実はただの人間なのにちょっとした発明や工夫で邪神を撃退してる奴が何人かいる
380それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:45:49 ID:hZf2Cy1i
>>364
召還とかはないがブラッドソードが ヒット数/16 %のHP吸収効果があるから
最大16ヒットをHP65535に調整した味方に攻撃して16ヒットすれば65535+αに
ちなみにバグを含めると16が255になり65535×16で100万近くなる
最もバグ含めた最大ダメージはFF7の480万オーバーなんだけどさ
381それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:46:02 ID:e/O0+ASN
【秋元治】
こち亀の作者。
極々初期においてがきデカの作者「山上たつひこ」のもじり「山止たつひこ」というペンネームを使っていたことは中途半端に有名。
こち亀の単行本にもこちら名義のものがたまにある。

個人的にあまり詳しくない人だが、他の漫画家による評を二つほど列挙してみる

・一話完結形式の中でテンポよく話をインフレーションさせる手腕は漫画界屈指(弟子・あろひろし)
・そのストーカーのような続けっぷりはあきれて凄い(友人・小林よしのり)
382それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:46:28 ID:pbkhon5j
>>369
完全に悪意なしだったからね
悪意でやってたらギルティだったけど
383それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:46:34 ID:Wu+QTz9K
>>369
あれはゴルゴが先に間違ったからなあ

【超こち亀】
上記のゴルゴとのコラボや、フリーザ、ルパン一味などと絡む両津が読める。
さらには新旧を問わず漫画家が両津たちを自己流で描いており非常に豪華。
個人的には和月の締めが上手い。
384それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:48:29 ID:5qdkAu2Z
【神竜】
FF5で初登場した凶悪モンスター
初戦で対策が分からず全滅したプレイヤーは数知れず
ディシディアではラスボスのカオス専用の召喚獣として登場
さらにディシディア世界の垣根の設定にも深く関わっている
385それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:49:43 ID:utrAz5dP
【エデッセサペレ】
ファートゥムの最強技。そしてワイリーステージのボス敵
画面端の顔がついた壁が上下に動き、レーザーを放ってくる。また、小型の雑魚敵を召喚して噛み付かせてくる
最終的には壁が押し迫って真ん中のロックマンを潰す。もちろんティウンティウンしてしまうので要注意
386それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:50:12 ID:FLvdXSC1
>>376
重火器を持った人間の方が強いなんて、生体兵器を作る意味が無くなるじゃないか。
387それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:51:23 ID:SzGxYel2
斬の現代(ry
388それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:51:27 ID:o3HH5hvH
>>386
なら銃火器を扱える生体兵器を作れば良いじゃないか!
389それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:52:42 ID:UkURQmLU
>>368
タイラントといえばウルトラマンタロウ

【タイラント】
『暴君怪獣』。
これまでウルトラ兄弟に倒された怪獣や超獣、宇宙人の怨念が集まり海王星で生まれた。
様々な怪獣の身体のパーツの合体している合体怪獣でいまだに強豪怪獣の部類に挙げられる強敵。
我等のゾフィー兄さんは勇敢にもこの怪獣に1人で立ち向かったが、あっさり腕をへしおられ敗北しウルトラサインを出し味方に助けを求めた
390それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:52:49 ID:TAkIbH/7
【ナディアの世界】
現生人類が誕生する前、恐竜から進化した人類が地上を支配していたが有害な宇宙放射線により絶滅している
別に裏設定というわけではなく普通に作中ネモ船長が南極で説明してくれ、その時氷づけの恐竜人類が多数みることができる


【ネモ船長】
主人公ナディアの父にして万能潜水艦ノーチラス号の船長
寡黙でいかにも"船長"といった服装をしており、他人を寄せ付けない感じがするが、根は優しい人
元はアフリカにあったアトランティス人の国の国王だったが、部下のガーゴイルの反乱により国を失い、その後はガーゴイルへの復讐を目的に生きている
作中終盤副長エレクトラさんを妊ませたことが発覚するが
ネモ船長は中盤にこのエレクトラさんを娘のように思っていると公言していた

マリーにも優しかったがもしかしてロリコンだったのだろうか?
391それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:52:54 ID:y5k1XbpD
【両津勘吉】
20年近く前に嘘最終回をやったのだが、次のページでしれっと帰ってきた両津に怒った部長たちにドラゴンボール世界に追い出されてしまう
その回限りのオチかと思われていたが、超こち亀に鳥山明とのコラボ短編でその続きが掲載される
フリーザにボコられてもちょっと痛がるくらいで済む辺り、やはりギャグキャラ補正は恐ろしい
392それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:53:47 ID:yjC9/4Yl
【リトルナーレ】
FF]のメーガス3姉妹のラグの特殊攻撃
ダメージ限界突破により最大99999ダメージ
さらにこれは20ヒットするので
200万のダメージを普通に叩き込む壊れ技

【カオティックD】
アニマのオーバードライブ
インターナショナルでは連続ヒット攻撃になり、アニマの戦闘力はさらにアップしている
393それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:54:19 ID:25a4oBr3
>>383
ジョジョ立ちしてる両さんには吹いたw
394それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:54:20 ID:5vzp0sjL
【銃】
ファンタジーな世界では微妙な武器であることが多い。やはり剣や魔法が強いぜ
そういう世界では弾が当たっても痛痒い程度である

【なのは】
ファンタジーっぽいが重火器マスタリーを習得している
395それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:54:32 ID:pbkhon5j
>>389
ゾフィー兄さんが華麗に倒したとサコミズ隊長に聞いた
396それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:54:52 ID:fv25oXQv
>>371
サボテンダーの針ン千本は挙げてるよ

>>378
チョコボックルは盲点だったw
397それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:56:37 ID:f+kbiR++
>>388
一応追跡者(=ネメシス?)がいるじゃないか。
拳銃でダウンさせられる上武器奪われるがw
398それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:56:39 ID:nEBYjVs9
【ウカムルバス】出典:モンスターハンター
覇竜アカムトルムと対を為すとされる崩竜。
見た目を説明すると、立派なアゴが特徴の巨大アイロン。
こんなデカい奴でも腹下を槍でつついてれば30分かからずに絶命するんだから人間マジパネェ。

ウカム素材を使用した武器は説明文が痛々しいことで有名。
399それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:57:00 ID:58BlwKNV
【バイオハザード】
初期の館内に巣食うゾンビからの逃避行的なゲームから
ヒャッハー!なFPSに変化した
キャラクターもおっさんと黒人女というあからさまな日本対象外なコンビ
400それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:57:09 ID:LsvGTMtt
【ラクーンシティ】
バイオハザードの被害拡大を防ぐために核ミサイルで消滅約10万人が犠牲に

【ジル・バレンタイン】
広告やPVで名前入りの墓が公開されていたが生きてる可能性が出てきた
401それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:58:48 ID:TAkIbH/7
【こち亀】
週刊少年漫画板本スレはほとんどアンチスレになっており、今のこち亀は糞というのが常識のように言われ、100巻以降や寿司屋の話をほめると、ゆとりやらなんやらと叩かれまくる
因みに別にアンチスレも存在している


どこでほめればよいのやろ、寿司屋の話好きなんだけど
402それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:59:21 ID:Uvq0UMio
【タイラント・ソード】ガンダム外伝タイラント・ソード
「暴君の剣」という物騒な名前の黒歴史機体
究極機動兵器というカテゴリに分類され、空間崩壊を攻防手段として使いこなす
登場は20年以上前。作者はどうかしているぜ
403それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:59:24 ID:MvP9NRL5
>>383
あれでビビったのがスラムダンクの井上和彦。
桜木軍団と一緒に両津が歩いてる絵なんだが、どういうことか
両さんの全長=花道の腰の高さで描かれている。
404それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:59:40 ID:/Elekmh9
【寄生ジョーカー】
同人サバイバルホラーゲーム。
いわゆるミュータントな化け物が沢山出てくるが、
上級者になると、大抵のモンスターはナイフだけで撃退できるようになる。
405それも名無しだ:2009/02/22(日) 23:59:59 ID:k7x83GPs
超こち亀と言えば幕張の作者が呼ばれなかったことを愚痴ってたな
しかも「100巻くらいの頃が一番面白かった」とか言ってたし
406それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:01:10 ID:KU/5mmAW
>>401
図鑑スレだ…図鑑スレの力を信じるんだ…!

でもやりすぎるとネガキャンにしかならないから気をつけてね!
407それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:01:23 ID:utrAz5dP
>>399
日本人は4で童顔巨乳ミニスカ娘を好きなだけ視姦したろうし、別に対象外にしてもかまわんだろ
408それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:01:35 ID:pbkhon5j
>>401
10年単位でターゲット変えるらしいぜ
>>405
あの人はジャンプではかなりアレな存在だからなw
409それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:01:46 ID:YrrjaUZZ
そういえば最近特殊刑事課見ないな
410それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:02:04 ID:V/GPo6gY
>>394
なのはのは銃火器っぽい魔法だろう。

【魔術士オーフェン】
ファンタジーでは珍しく銃>魔術な作品。
理由はいたって単純で、魔術を発動するより引き金を引くほうが速いから。

まあドラゴン種族の魔術(特に暗黒魔術)はその限りではないが。

【ブラックロッド】
魔法文明だが普通に銃火器が主力なファンタジー作品。
作中で軍や警察が釈迦200人の仏舎利を撒き散らす聖榴弾とか、死の呪文が刻印されたライフル弾とか使っている。
411それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:03:44 ID:ICmDtI8f
【ウルトラ兄弟を越えてゆけ!】出典:PS2ソフト3 ウルトラマンFE3
ウルトラマンタロウの同エピソードを元にしたウルトラモードのシナリオの一つ
原作通りタイラントがゾフィー〜エースまでのウルトラ兄弟を倒し、最後にタロウと戦うのだが
FE3では上手くやればタロウに出番を回さずともタイラントを倒すことが出来る
特にゾフィーのM87光線はタイラント戦での重要なダメージソースである
412それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:04:23 ID:2mwrGu1X
【両津勘吉】出典:こちかめ
寿司屋の板前としての腕前は一流
自分の食事はのり弁しゃけ弁カレーピラフのローテーションという超面倒くさがりだが
親戚のレモンの弁当は毎日技巧を凝らし栄養面も完璧
もう両さんの娘でいいじゃないか…
子持ち主人公でもおかしくない年齢だし
413それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:04:46 ID:LryUWGrj
>>385
【エデッセサペレ】
まずファートゥムの両腕を飛ばし、相手にぶつけた後前後から上下移動しつつ両腕の先についた顔の口や目からレーザー、ヘリコプターみたいなチビ敵軍団噛みつき、チビ敵自爆でボドボドになった機体を前後から腕が噛みつきながら押し潰す。
…基本攻撃が両腕の顔なので本体ががら空きになる筈…。

【ファートゥム】
基本的に攻撃は両腕の顔から。
両腕の顔の口や目からレーザーを交互に連続発射する技や、両腕の顔の口や目からドリルを出して突撃したり、両腕の顔の口や腹からエネルギー波を出す技……。
…ペルフェクティオのセンスって…。
414それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:05:00 ID:hPfzbJ4t
【異界戦記カオスフレア】
ファンタジー世界を舞台にした色々ごっちゃにクロスオーバーTRPG。
場合によっては農民兵に宇宙戦艦がボコられる光景が見られる。
415それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:05:51 ID:mv4TezcN
【なに、気にする事は無い】
TODに登場する空気王ことウッドロウ王の名言(?)
無印では口癖のようにこの台詞を多用していたがリメイク版では一切喋らなかったのでファンにガッカリされた
TOW2にて羽目を外してみたいと抗議を行い戦闘に突入する際にこの台詞を喋ってくれた。まぁ明らかにスタッフの仕業であろう

【考える】
TOD2のウッドロウ王の迷言
究極の選択に陥った際にどうすればいいのと質問された時に返した言葉である
「とにかく考えまくって最良の答えを探す」というある意味正論だがあまりにも投げやりに聞こえるアドバイスだったのでプレイヤーにネタにされるようになった
416それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:06:02 ID:cspxOScp
【こち亀】
もはや存在が奇跡のマンガ。ジャンプの理を超越している。
作者がペンを握れなくなるまで、両さんは多趣味に好き気ままに生きるのだろう。
なんて羨ましいヲタだ…
【ゴルゴ13】
こちらもビッグコミックで連載中。死後は弟子が引き継ぐって話を聞いたことがあるような…
もし本当ならばアメコミみたいだなぁ
417それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:06:26 ID:4FftYcJy
【超こち亀】
2006年富樫の唯一の仕事
418それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:07:00 ID:+FPoDfjU
檸檬は婦警に爪の垢を飲ませたいぐらいだな。
419それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:08:27 ID:ZZFrVVDf
「そうして決めた答えは絶対に貫き通す」の部分はスルーされがちだなあ
そもそもカイルの悩みがハイレベルすぎるし
420それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:09:15 ID:Ett0B2Na
>>416
ゴルゴの最終回はすでに完成していて作者が金庫にしまってるそうな
421それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:10:13 ID:h0iFH9Dq
【ゴルゴ】
作者が「いつ自分が死ぬかわからないから」といって最終回の原稿を保管しているのは
けっこう有名な話
422それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:10:43 ID:cC+WMHV2
FE4でてくれないかな。
次世代機いいから円谷公認の全ウルトラマンだしてほしい。
423それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:11:14 ID:xTRGogHJ
>>412
纏が奥さんで檸檬が娘、夏春都が姑で擬似家族化してるからな。
もともとでもあるが最近の両津の両親の影が薄いこと薄いこと…
424それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:11:29 ID:rRezKOFo
ヒットアメコミを書いてた奴が仕事に嫌気がさしてゴルゴに自分の暗殺(未遂)を依頼するって話があったな
色々あって死なないはずだったターゲットが死んでアシスタントが引き継いでた
425それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:12:39 ID:bEzErmhp
>>417
といっても、キメラアントの王がお袋の腹から出てきたとこを
両さんに置き換えただけの超手抜きだったな・・・
426それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:12:42 ID:ZGkKM3hX
>>379
誰?

【アルハザードの発狂】出典:クトゥルー神話
ネクロノミコンの著者であるアルハザードは発狂した。
その原因は、とあるローマ兵の奇想天外な邪神撃退法を知った為だったという話。
ジュピター(ゼウス)にやられるクトゥルフとか最後のオチとか突っ込み所満載。
実は作者の正体がよく分かっていないらしく、ファンがふざけて書いたんじゃね?的な意見もあるとか。
427それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:13:06 ID:2r1I+FnO
>>423
出番がないだけで付き合いは続いているんだろうがなあ
428それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:13:23 ID:okmx3I3Q
【ウルトラマンメビウス】
光の国からやってきたウルトラマンだが、ウルトラ兄弟が中の人まで出演するという奇跡の様な作品。
ディケイドより奇跡度は上だろう。
429それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:14:42 ID:W7R+ugWF
>>400
なんかゾンビかガナードになってそうなんだけど。
430それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:15:07 ID:lG9puEIb
>>415
【ウッドロウ王】
PSP版TOD2では城を抜け出してフィリアさんじゅうななさいと度々乱入してくる。ヒゲ仕様なのがミソ
だんだんと乱入のいい訳が見苦しくなってくるのが特徴。
431それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:15:22 ID:hPfzbJ4t
>>426
チャウグナー・フォーンを時空の彼方に追いやったマイケル・リーとか
432それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:15:33 ID:cC+WMHV2
>>428
しまいには平成3部作とも絡んだしな。
433それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:16:54 ID:NaFMOuha
【ゴルゴ13】
作中でゴルゴみたいな漫画を何十年も続けて、もう描くのに飽き飽きしてるが、
人気あるし主役を殺す方法も無いので連載止めれない作者がゴルゴに防弾チョッキした上で
撃ってもらって自分死んだ事にして連載止めて新しい漫画描こうとするエピソードがある
オチは笑えない
434それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:17:41 ID:ZZFrVVDf
平成ウルトラシリーズはメビウス以前からしばしば過去作品といろんな形で絡んでいたからなあ
それまで本編での絡み皆無だった平成ライダーが中身違うとはいえ絡んだディケイドの方が奇跡だろ
435それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:19:43 ID:4LzpUPGI
>>419
その時のカイルの悩みってなんだっけ?
未来の大英雄になるにはどうしたらいいのか、とか?

【リアラ】
TOW2にも登場するが作中で何かと「カイルは私だけの英雄」と連呼する。
カイルより英雄発言が多い気がしないでもない

>>429
ガナードというか金髪グラサンの配下ぽい
436それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:20:03 ID:YJ3HuJ4N
>>369
さいとう先生「もうさ、ゴルゴとこち亀って同じ世界の出来事でいいじゃん」
秋本先生「恐れ多すぎです!」

【コラボ漫画のゴルゴ】
両津にM16をプレゼントする気だった可能性が高い。
じゃないとエロ本を手に入れるために両津を威嚇したことになってしまう。
437それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:20:41 ID:NIsYEKhe
亀レスだが>>77

【マークフィアー】蒼穹のファフナー

春日井甲洋機
竜宮島以外のアルヴィスを調査にいった際にフェストゥムに同化されてしまう

コクピットは咲良に回収されるが、機体はその後人類軍に回収され、コアはマークニヒトに移植された

つまりフィアーが回収されるとラスボスがいなくなる

【マークツヴァイ】
蔵前果林の機体
第一話で乗り込む筈だったが果林が行方不明になったため出撃せず
その後大破したマークエルフのパーツとなった

ちなみにファフナーRoLでその姿が確認できる

【ファフナー9・10・12・13番機】
欠番となっている
438それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:22:49 ID:E8VTTY78
>>410
魔法を使うエネルギー源は魔力だけど、技術が科学の延長って設定だからなぁ>なのは世界

【FFYの世界】
魔導の力が滅んで千年経ち、機械文明の栄華を極めるが
やっぱり魔導の力に敵わなくて世界崩壊が起こってしまった。

でもラスダンで出てくるメカは強い。
439それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:22:52 ID:uMRrcWS5
【こち亀】
欄外とか細かい所にネタが初期に書いてたのが軒並み消えている。
太田裕美とか名前もダメなのか?
初期の話で余白が多いのはなんか味気ない
440それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:25:36 ID:NIsYEKhe
>>435
終盤だから、
「神を殺せばリアラも死ぬ、でも神を殺さなければ世界が滅ぶ」だろ、たしか
441それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:28:50 ID:lG9puEIb
>>438
【魔大戦】出典:FFY
このくだりからFFYは始まり>>438のような話が語られる。
そしてプレイヤーに与えるダメージが異常に高い一種の魔法。

SFC版プレイヤーはガーンと言う効果音と魔大戦といい文字を見ただけでトラウマを引きずることに
442それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:36:15 ID:EcffMCKV
【カプコンのゲームの主役キャラ】:カプコン
尋常でない強さを誇る物や武器の恩恵に与かっている奴等揃い。
古くはイチゴパンツに槍1本で魔王に戦いを挑む騎士や、
無限3ウェイナイフとチェーンウィップでドラゴンをぶち殺し王国を立てるコレまたパンツ一著の野蛮人。
無宿人の割には常に綺麗な胴着を着て勝つと何処からともなく風が吹く若者。
町一つの悪の組織を一網打尽にしても飽き足らず喧嘩に明け暮れ嘗て倒した悪徳警官に捕まったジーパン。
家庭用に影も姿も無くなった赤パン剣士と共に塔を上ったハルバート使い。

等豊富。
しかし歴代の人間キャラを見る限り半裸人以上の出で立ちの人が多い気がする。
443それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:36:28 ID:CVEBqvN6
【ませきのかけら】
FF6にでてくるアイテムでランダムに幻獣さんを召喚してくれるアイテム
フェニックスとバハムートを出すならラッキーだがしかしジハードを
出しちゃうとその場でゲームオーバーになる、そういえばセッツァーも
似たような技をもっていたような
444それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:36:43 ID:ZGkKM3hX
>>431
マイケル・リーが撃退したのはニョグタであって、
象さんを追い払ったのはロジャー・リトルなんだが、どっちだw
まあ、ロジャー・リトルの方は俺も考えたんだけど(リーは忘れてた)
時空機(ビーム撃って相手のエントロピーを減少させる機械)は
どう考えてもちょっとした発明や工夫じゃないと思ってさw

【マイケル・リー】出典:セイレムの恐怖
マイケル・レイとも。
旧支配者であるニョグタ(黒い粘液の塊みたいなやつ)を
呪文、聖水、アーティファクトを使って撃退した実力者。
本人が凄いんじゃなくてニョグタがヘタレなだけなんじゃね?という意見もある。
一時期ではあるが、旧支配者に対しては同じく旧支配者の力で対抗するという、
かのラバン・シュリュズベリィ博士と同じ方法論を実施していたことがある。
445それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:37:37 ID:6LlHLyn1
【魔法・超能力と見せかけてトリック】
推理ものや格闘ものなど
まぁ無難なところ

【トリックと見せかけて魔法・超能力】
さぁ超展開に突入だ!
446それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:37:38 ID:3yJoHJUV
【魔法と科学】
その組み合わせは無限大のロマン
なのはやFF、テイルズなど結構多い
君のハートにスターライトブレイカー
447それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:41:25 ID:+FPoDfjU
【歴代競演もの】
最近の流行。

【世界観の共有】
好きな作者はとことんやる。
448それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:41:48 ID:hPfzbJ4t
>>444
ありゃ、そういえばそうだった、名前をごっちゃにしてたよ。

【幽霊狩人カーナッキ】
日用品で売ってそうな材料で装置を作り「異次元の豚」を撃退したゴーストハンター。
449それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:43:21 ID:8Y8MEcoq
>>445
魔法のスターマジカルエミが超展開だとでも・・・
450それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:48:25 ID:LjsIold3
昨日の規制が解除されて、今更宇宙ネタを振るのも私だ

【宇宙で生身で生存可能な生物】
人類のような知性や社会を持った異星人の多くが科学の産物を使って
惑星間や恒星間を移動するのとは異なり、機械的な補助無しで
宇宙空間で生存しつつ移動できる生物のこと。

単純に超スペックで宇宙なんてなんとも無いぜ!な無敵生物と、
宇宙空間では種子のような状態で耐え、惑星表面に落着してから活動する生物に分かれる。
前者は旧支配者、光の国の皆さん、多くの特撮怪獣、クロノトリガーのラヴォスなどで、
後者はSF古典「盗まれた街」に出てきた通称「さやえんどう」や、平成ガメラのレギオンなど。

【宇宙怪獣】トップをねらえシリーズ
なんらの人工的な補助無しに宇宙空間で活動し、ワープまで可能な超生物。
2の設定では肉体自体は地球上の生物と同様有機物で構成されているが、
トップレスのようなサイキック能力によってその恐ろしい耐久力と戦闘力を保っているらしい。
451それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:49:37 ID:b8AN9tfr
>>441
【星のカービィSDX】

ダン!

0%  0%  0%


>>437
ブロッツガンダムが大丈夫だったんだから何とかなるんじゃない?
欠番のファフナー接収されたとか、別のアルヴィスのノートゥングモデルとか
452それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:51:11 ID:JOG/ZHaS
>>400
てか墓に名前だけで何故死ぬ事になるんだ?
453それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:51:30 ID:ZZFrVVDf
戦隊やライダーは最近の流行に乗りすぎだな、けしからん
454それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:58:53 ID:YJ3HuJ4N
>>450
なぜ塾長の名が無いの?
なぜ塾長の名が無いの!?
455それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:59:27 ID:KU/5mmAW
【モンガー】21エモン
21エモンにおけるドラえもん・オバQポジ。知名度は大分劣るが。
役割的にゴンスケと二人合わせてひとつみたいなとこも原因だろうか。

ヘッコロダニ星雲タンバ星系ササヤマ星産の「絶対生物」で
数万度の高熱の中でも絶対零度の極寒でも生存が可能、かつ
そこらへんの石ころだろうが雑草だろうがなんでも食ってエネルギーにするバイタリティと
周囲三キロ四方の無制限テレポート能力を持つ。勿論宇宙空間でも平気。
ロボットのゴンスケと絶対生物のモンガーは生命維持に必要な要素が極端に少ないため
普通の人間であるの21エモンが足手纏いになるシーンも多かった。
知能も高いが、極端に無口な為一ヶ月に一言しか喋らなかった(のちに普通に喋るようになる)。

カタログスペックだけ見ると厨設定だが
脳みそが尻尾にあるため、ここを光線銃なんかで撃たれると絶叫して痛がる。
456それも名無しだ:2009/02/23(月) 00:59:36 ID:bEzErmhp
そういえば、ブリッツと天てWじゃどういう関係になったっけ?
457それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:04:15 ID:mv4TezcN
【アニー】TOR
CVリリーナ様の陣術使い
TOW2では女性キャラとしての扱いの悪さからストライキ活動を画作した
原作でヴェイグに恋愛感情を抱いてるような描写は殆ど無かった(ていうかあったっけ?)が
このストライキ活動の際にそれっぽい様子を見せていたので半公式扱いになったようだ
「(ヴェイグに向かって)流石ヒロインを射止めた者の余裕ですね」→「うぐっ!」
「しかも相手は非戦闘キャラだぜ〜」→「ううう…みんなして私を傷つけて…もう勘弁できません!」
458それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:05:54 ID:ZZFrVVDf
マイソロってやったことないんだがもしかしてバカゲーなのか?
ここで見る限りキャラが片っ端からネタ化してる印象を受けるんだが
459それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:07:48 ID:bfkimkTR
>>456
確か完全ノータッチ
460それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:08:26 ID:NvdrYgy/
こいつの出番か

【スパッター】
SFCのゲーム「シャドウラン」に登場するシャドウランナー(傭兵のようなもの。FF7のクラウド的存在だと思えばわかりやすい)
「銃は弾が尽きれば終わりだ・・・
だが、弾が尽きても魔法はまだ、身を守れる!
いいか、お前にはこの先、魔法が必要になるんだ!(細部うろ覚え)」
とありがたいお言葉をくれる
しかしこのゲームにMPの概念はあるが、弾丸の概念は無い
461それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:08:31 ID:cspxOScp
【ファンネル】
遠隔攻撃端末の俗称として完全に定着した感がある。
ハマーン様とキュベレイの大勝利ですな!
462それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:10:11 ID:lG9puEIb
>>458
ある意味スタッフとプレイヤーの悪ノリが一つになったお祭りソフト
463それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:10:15 ID:bfkimkTR
>>458
ラタトスク勢がハブられたのを悲しんでたけど、出なくて正解だった気がしてきた……
464それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:10:16 ID:kZf9nZl6
>>456
冥王される方とする方の関係

Jだったらね
465それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:11:25 ID:bEzErmhp
>>459
ノータッチか。
まぁそう考えるとマークフィアーとかも普通に手元に残りそうだなw
466それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:12:33 ID:55NHu+K3
Wだとニコル死ななかったけど原作どおり撃墜はされた流れだし
原作まんまの関係だろ>天とブリッツ
不完全版の見た目そうだったし、ミラコロも普通に使ってたし
467それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:12:40 ID:Z5Zjn6HJ
【クマムシ】
現代に生きる超生物。乾眠状態になれば絶対零度(に極めて近い温度)も何のその。
宇宙空間を飛び交う膨大な量の放射線を浴びてもそこそこ生き残る超タフガイ。

ただまぁ潰されれば普通に死ぬし、その辺りの耐久力は底辺なのだが。
468それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:12:52 ID:h0iFH9Dq
【悪乗り】
OGでは
タスク、ラミア、エクセレン、ラト、シャイン王女
がいろいろと悪乗りしている。おもに戦闘台詞で
469それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:14:14 ID:bfkimkTR
>>466
ああすまん、ブリッツ生き残ったはいいけど腕はどうしたのかという
ツッコミにはノータッチってことね
470それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:14:38 ID:c3jz5O57
【ゴールドフレーム天】
大破したブリッツの右腕を移植した三つ目魔改造ガンダム。
スパロボW発売前はこいつがあるからニコルは今回も生存なしだな、とか言われていた。

実際は…ふぅ、死ぬかと思ったZE!

【虎ガイア】
ミネルバが奪還したステラのガイアを、クライン派がさらに強奪して虎用に調整したもの。
スパロボZ発売前はこいつがあるからステラ生存はなしだな、とか言われていた。

実際は…あらゆるフラグをダイターンクラッシュ!
471それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:15:40 ID:TYvxwym0
まったく大胆だな
472それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:17:45 ID:ZZFrVVDf
ステラのガイアってわざわざ虎ガイア塗り直したのかね?
473それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:17:51 ID:EcffMCKV
【クマムシ】
ついでに寿命は全種半年ぐらいらしい。
5000°の高熱や瞬間冷却されるような環境に晒されても…
生水一発で蘇生。
もし巨大なクマムシが現れたら核攻撃以外では現状の軍備で彼らを抹殺することは無理。

でもあの男ならやってくれる筈。
474それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:18:10 ID:+FPoDfjU
まぁ、MSだから腕ぐらい新造できるだろうしな。

【アリオスガンダム】
今回左腕が丸ごと吹き飛んだ。

【ケルディムガンダム】
今回中破。
…仕事多いな、イアンのおっさん。
475それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:21:11 ID:bfkimkTR
>>472
セカンドステージだからVPSだよ
476それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:23:37 ID:ERkm5d/+
今更ながらさっき仕事から帰ってきて00見たら・・・。
アニューカワイソス。
477それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:24:01 ID:+FPoDfjU
>>472
ルージュのPSや種死ガンダムのVPSは電圧弄れば色が簡単に変わるからペイントよりは楽かもな。

【VPS装甲】
赤が一番堅くてエネルギー消費が激しく、黒や寒色系はエネルギー消費は控えめだが強度は劣る。
青はその中間。
Zではイメージ優先でフォースインパルスの装甲が最も脆い。
478それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:26:14 ID:NaFMOuha
イアン殺しゃ良かったんじゃないか
479それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:26:33 ID:ZZFrVVDf
死に様が綺麗だっただけでもよかったと考えるんだ
どうせ存在自体が死亡フラグみたいなものだったんだし…
480それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:26:51 ID:cspxOScp
>>476
下級イノベイターに生まれたからさ
481それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:28:08 ID:8Y8MEcoq
【控え室?】
プトレマイオス2内にある窓から格納庫が見える妙に細長い正式名称不明な部屋。
パイロット連中はここにたむろし、落ち込んだり、ケンカしたり、盗み聞きしたりと
多くのドラマが繰り広げられている。
482それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:28:29 ID:RF9wjwll
【VPS】
ヴァリアブルフェイズシフト装甲の略。種の時代からあった「電流を流せば強くなる装甲」の進化版。
電圧によって発色と装甲強度が変わり赤系統→青系統→緑系統→黒系統と強度が落ちていく(ハズ)。
分かりやすいのはインパルス三変化と「天空のキラ」におけるストライクルージュverキラであろうか。

つまり虎さんはステラより回避能力が下……?
ズンバラリンされたセイバーは装甲が強い(ビームサーベルには無力だけど)……?
483それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:29:19 ID:4LzpUPGI
【戦術予報】
こんなこともあろうかとハロを隠しておいたスメラギさん

【レグナント】
フォビドンなんとお話にならないくらい曲がる曲がる
自動追尾つき
484それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:29:49 ID:cspxOScp
>>481
通称アレルヤ詰所
485それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:31:04 ID:bfkimkTR
>>484
アレルヤはアリオスのコクピットでトランザムと言う大事な役割があるじゃん。
どっちかというとサジの詰め所じゃね?
486それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:32:59 ID:cspxOScp
【レグナント】
何より驚きは、セラヴィー渾身の一撃さえ軽々凌いだバリアである。
これで、トランザムライザーによる超射撃か、至近距離からの斬撃しかなくなった。
487それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:36:15 ID:Z5Zjn6HJ
【アニューのMS】
名前は知らん。イノベイターが駆る機体らしくガデッサやガラッゾと同型で
珍しく実体剣を持つ他ビームガン、ファングを備える。

ライルのケルディムとある程度はいい勝負をしていたものの、
トランザムで一気にほぼ無力化……思うところがあり全力を出し切れなかったのは分かるが
やっぱり奥の手であるトランザムを持つガンダム相手にサシでやりあうものではなかった様子。
488それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:36:32 ID:LYRNspe4
冒頭のシーンでGN粒子で筋肉を強化したラッセが
二指真空把をみせててくれると思ってたが…予想がはずれたか
489それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:39:15 ID:JOG/ZHaS
>>468
調子こいてるアメリカンとサイコドライバー2X歳は?
490それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:40:32 ID:+FPoDfjU
高火力高機動高耐久と三拍子そろった名機の長所を打ち消す程に悩みアスランは酷かったということだな。
開発チームは泣いていい。

【アニュー】
ライルがコックピットに手を差し伸べアニューが彼を受け入れようとした場面は確実に彼女の意志であり、
その後の攻撃はリボンズの遠隔操作だったことは確定なのだが、
それまでの彼女の内面がどうにも複雑なことになっている。
無自覚スパイ時代はイノベとしての記憶は封印されており、イノベモードに戻っても
それまでのライルへの好意は残ったままだった、ということで良いんだろうか。
491それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:42:14 ID:ZZFrVVDf
【スクコマ2の種系MSの装甲】
全機たったの5。硬さの差異なんかあったもんじゃねえ
ちなみに宇宙世紀MSは10でWMSは10〜15
スーパーロボットになると20〜35になる。素晴らしくいい加減な設定だ

ちなみにPS装甲は強制装備アイテムとして再現。ミサイル攻撃のみダメージ半減という激しく微妙な能力に
一方ヤタノカガミは全ビーム無効化&反射というチート能力になった
PS装甲と違ってアイテム欄も占領しない。その代わりユニットステータスで能力の確認ができないので、知らない人が見たらバグかと思うかもしれない
492それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:44:07 ID:YZD5vLwk
ホーミングビームはスパロボじゃ敵に届くまでに無駄にカクカクするアニメになりそうだな。
493それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:44:50 ID:Z5Zjn6HJ
一旦避けたと思ったら背後から襲って来たりしそう。
494それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:46:41 ID:1gB9D4bd
>>492
最近良くある避けたと思ったら当たったアニメかも
495それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:46:42 ID:LjsIold3
00見忘れたんだが、聖剣2のセイントビームみたいなものか?
496それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:48:50 ID:RF9wjwll
>>492
既にニルヴァーシュtypeTheENDという先駆者がおりますが>カクカクビーム
497それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:50:06 ID:K5Jkgu+m
ガンバスターで曲がるビームなんて珍しくないと思ってた
そういやガンダムに実弾だけど一回だけなら曲がる武器が合ったな
【ガンダム】
超機動と曲がるビームライフルを持った超兵器
別説だと背面から360mmバズーカがあたっても耐え切れる装甲を持つとも言われている
498それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:51:00 ID:0lApJ2s7
【ホーミングレーザー(ビーム)】
SF作品でよく出てくる兵器。この板的にはガンバスターやエウレカセブン。
「その技術を他の事に使えよ」とつっこまれたりするが、ロマン武器なので問題ない。
499それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:51:35 ID:CVEBqvN6
でもガンダムでもまだまだやってないようでやってない武装
やんまりあるんだなw
500それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:54:03 ID:Z5Zjn6HJ
>>498
スパロボ未出演だがZ.O.Eのジェフティも忘れちゃいけない。
501それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:54:06 ID:bfkimkTR
>>497
F90ULのロングライフルだっけ?
>弾道を変えられる砲
502それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:57:31 ID:NPbyt8kr
【ホーミングレーザー】
STGでは90年代前半から敵の攻撃方法としてメジャーになってきた感がある
特にダライアス外伝のものは初速が速いのもあり非常にかわしにくい
さすがに他の作品では初速が遅くなったため幾分かわしやすくなったが
503それも名無しだ:2009/02/23(月) 01:57:57 ID:+FPoDfjU
【ブシドー】
こうなったら私にも考えがあると言ったはいいが、一週間では考えがまとまらなかったようだ。

【ひろし】
因縁メーカーで今一番忙しくてもいいようなキャラなのだが不気味なほど出てこない。

【小熊】
今最も熱いサンドバッグ。
ここ数回のウザさが嘘のように空気化。

【コーラサワー】
もう平和になった後の世界で、
大佐との間に作った子供で野球チームを作ってればいいんじゃないかな。
504それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:01:53 ID:K5Jkgu+m
>>501
確かそう
一回だけ弾道を帰る奴
505それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:03:05 ID:mv4TezcN
【イノベイター】
良男にあれだけ大口叩いたのにいつの間にか脱出ポッドになって逃げ帰っていた人達
おまけに作中でも万能に程遠いとまで言われてしまう始末
技術面でも戦闘面でも他の奴らに劣っているとネタにされている
506それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:04:10 ID:+dFg21P7
【今川マジンガー】
不穏な噂が絶えなかったが、いよいよその姿を現した
ttp://imepita.jp/20090223/065050
ttp://imepita.jp/20090223/065280
ttp://imepita.jp/20090223/065520
ttp://imepita.jp/20090223/065740

え?速さが足りない?だが(ry
507それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:05:05 ID:bEzErmhp
今回、ぶっちゃけイノベだけじゃなく皆で攻撃してればガンダム何機かは
倒せそうだったからなw
508それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:06:43 ID:lG9puEIb
>>501
実弾とビームの選択切換
ビームは100キロ以上の超長距離射撃
実体弾は弾道変化可
何気にヤバいなF90Uのロングライフル
509それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:07:04 ID:ZZFrVVDf
イノベイターは能力に自惚れたニュータイプって感じだな
でも殺気感知なんかは出来ないみたいだから能力ではニュータイプ以下か
510それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:08:29 ID:Z5Zjn6HJ
外的要因以外では不老不死ってのは何気に凄いけどな。
ただ他は……
511それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:09:27 ID:MYJoQIb7
>>506
きた!暗黒寺刑事きた!これでかつる!

【暗黒寺闇太郎】
漫画版マジンガーZに登場した刑事キャラ
先祖代々ヤクザの家系だが、自身は警察官になった
なかなかの名キャラだったが惜しいことに途中から登場しなくなった

で、放送はいつ?
512それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:09:36 ID:huLvhcR6
慢心スキルが高すぎるな
513それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:09:37 ID:LYRNspe4
やっぱ生身でMS倒すぐらいしないと人間を超越した感がでないよね
514それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:12:49 ID:MZ+zm3Rs
【ネーナ】
無抵抗の人を射撃することに定評のあるくぎゅおっぱい
来週で最期か?
515それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:14:31 ID:xmI02rGy
>>513
あの人たちは一応人間ですw
516それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:15:00 ID:0lApJ2s7
>>508
【誘導砲弾】
現実でも実用化一歩手前。完成すればロケットアシストで射程100kmを超える超長距離精密砲撃も可能だとか。
ただ、かの米軍ですら「値段高すぎだコノヤロー!」という状態なので、あと一歩踏み出せないでいるが。
517それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:16:49 ID:bEzErmhp
【バリー・ホー】
もともとは無印種MSVのキャラだったが、デストレイから外伝にも登場。
MSのカメラを飛び蹴りで破壊するとか超人的な力を見せた。
しかし、最新のアストレイでぽっと出の新キャラに殺されたらしい。
518それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:23:56 ID:0i9X/jGC
【ウォンさん】Zガンダム
ヒョロイ見た目とは裏腹に空手使いのカミーユを一方的にボコに出来る実力者。
なんか妙な拳法を使いそうな外見をしている。
519それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:24:20 ID:6IR82zqu
【主人公】出典:女神異聞録デビルサバイバー
人間にしてベルの王(いわゆる魔王)となる存在
バッドENDルート以外なら、その力を2周目以降に引き継ぐことができる…
が、移動力と行動力がちょっと増えるだけと非常に地味
不老不死とかもたぶん無いと思われる

超人とは程遠いが悪魔に自在に命令できるという偉大な権力はある
まあ一番大物のルシファーさまはベル王でも手に負えないけど
520それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:27:25 ID:ZZFrVVDf
【ガロード・ラン】
モビルスーツ狩りその他で生計を立てる主人公
道具フル活用の戦法はどこまでも人間だが、Xのテーマ的にはそれでいいのだ
521それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:30:18 ID:K5Jkgu+m
>>519
そして神どころかサタンにすらそのルシファー様でも手に負えないという
神に勝つことはできるのだろうか
522それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:37:42 ID:8c3EoHwk
【ガンボルバー】
ガンギブソンの装備する拳銃。
発射後の弾道を操作できるホーミングブリッドと呼ばれる特殊弾を発射可能。
速射型ビームピストル、ブローソンと二丁拳銃で使用する。
523それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:41:25 ID:0i9X/jGC
>>522
子供の時見てたけどあれ弾速遅スゲェ遅いよな。
524それも名無しだ:2009/02/23(月) 02:56:52 ID:AUTATjyU
【ドラゴンエイジピュア】
今回で休刊だそうで
鋼殻のレギオスは移籍先未定という宙ぶらりん
現在アニメが放送中なのに…不憫

そして学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEADは
投げっぱなしで作者は新しい連載、始まるよ!
525それも名無しだ:2009/02/23(月) 03:03:50 ID:4LzpUPGI
てかダブルオーVSイノベイターがなかったなぁ
刹那は何事もなかったようにアニューのところまで来てたし
526それも名無しだ:2009/02/23(月) 03:03:55 ID:cspxOScp
>>524
レスポンスもいまいちだから切ろうって話なのかねぇ
ようやくレイフォンがやる気を出して来たのに
527それも名無しだ:2009/02/23(月) 03:06:26 ID:cspxOScp
>>525
ドロッセル→気がついたら両腕スパーン
サイガー→気がついたらランチャースパーン
んで 撤 退
あとはトランザムライザーでアニューに止めを刺してあげるだけ…
528それも名無しだ:2009/02/23(月) 03:08:40 ID:bEzErmhp
しかし、ダブルオーライザーはこれから苦戦とかありうるのか?w
てっきり今日のでしばらくオーライザー使えないとかって状況になんのかと思ったけど、
普通に直っちゃったし・・・マスラオとルイスの新型(名前なんだっけ?)に期待か。
529それも名無しだ:2009/02/23(月) 03:08:44 ID:b8AN9tfr
そういや嫁候補にフェリ先輩は入ってないんだっけ。
アニメでもフラグ立ててるし可愛いのに何故だ
やはり子安か?子安なのか?
530それも名無しだ:2009/02/23(月) 03:16:43 ID:CVEBqvN6
【ダブルオーライザー】
00ガンダムとオーライザーが合体した時の名称
そしてトランザムしたときの名称はトランザムライザーそのときはなぞの
空間が発生する、エヴァと絡ませると意外なクロスオーバーをするような
機体である
531それも名無しだ:2009/02/23(月) 03:18:17 ID:KspTkbq6
>>524
学園黙示禄もう軍鶏みたいに絵を描いてる人がストーリー考えればいいのに・・・・・
532それも名無しだ:2009/02/23(月) 03:57:13 ID:pnLiMvnY
>>531
あの人が考えると変な所でギャグに逃げるから…
533それも名無しだ:2009/02/23(月) 04:50:56 ID:efy4CkdE
こんなに愛してるのに…
534それも名無しだ:2009/02/23(月) 05:06:56 ID:b8AN9tfr
愛が愛を重すぎるって理解を拒み肉染みに変わってゆく
535それも名無しだ:2009/02/23(月) 05:15:37 ID:TdKSIBUi
俺の肉染みは消えないんだ!
536それも名無しだ:2009/02/23(月) 05:37:07 ID:Dax3pueD
マソップ!!
537それも名無しだ:2009/02/23(月) 05:38:44 ID:ExDb8OV5
【涼宮ハルヒの同人】
キョン×ハルヒ
キョン×長門
キョン×古泉
みくる陵辱

大体こんな感じ
クソッ!所詮ハルヒと長門の百合はマイノリティだというのか…
538それも名無しだ:2009/02/23(月) 05:55:55 ID:b8AN9tfr
【百合モノ】
ゼロかそればっかの両極端
チ○コ担当がいるなのははまだしも、
ストパンや東方あたりは完全に百合の天下である。
男キャラは「脇役に偶然名前がついていた」と言っても過言ではないくらい
一方、百合以外は名無しや触手にマワされたり生やされたりすることが殆ど
恵まれない・・・
539それも名無しだ:2009/02/23(月) 06:21:02 ID:Q4cLjtVH
>>531
原作者が以前へそ曲げて他誌での連載とめさせた前例があるからなあ
またそうなった可能性あり
540それも名無しだ:2009/02/23(月) 06:44:28 ID:VPovuJbF
下手にキャラ知ってると和姦しか受け付けなくなる
だからオリジナル本をかうお
541それも名無しだ:2009/02/23(月) 07:03:27 ID:NvdrYgy/
>>537
あれ?キョン×みくるは?
542それも名無しだ:2009/02/23(月) 07:13:59 ID:5lziLY1X
【イノベーター】出典:ガンダム00
最新の回でセカンドシーズン第2期OPの演出の意味が明らかにされたが、操られる側の認識がどの程度残存するのかは不明。
おそらくリボンズにとっての「イノベーター」はこれによって完全に己の意のままになるかどうか、なのだろうと思われる。
正直なところ人間を超えたどころか個々の意志を明確に持ち得ないという意味では原初的な生命に回帰しているような気もする。
少し前に「人間はイノベーターになれない」と抜かしていたが、それが真実であることを祈りたい。つか、そうじゃないと天丼だしなあ。
543それも名無しだ:2009/02/23(月) 07:14:58 ID:zaUA/vpQ
【爆笑レッドカーペット】フジテレビ
4月から土曜7時の昇格の模様。IQサプリは打ち切り?
544それも名無しだ:2009/02/23(月) 07:28:04 ID:0D4ZXZfJ
>>538
ぞろ目スゲーwwww
【ライセンス】00二期
規律を重んじる軍隊にありながら持っていれば好き勝手出来る升アイテム
グラ…ミスターブシドーの他はイノベイターしか所持が確認されておらず取得方法を含め謎の制度となっている
545それも名無しだ:2009/02/23(月) 07:33:26 ID:OjpwAG4M
ブシドーも実はイノベイターなんじゃね?グラハムと対になる個体で
これなら容姿も声もそっくりな説明が付くな!
546それも名無しだ:2009/02/23(月) 07:36:28 ID:ZVELsmT6
>>544
相打ちとはいえガンダムを倒したから、リボンズから絶望ビリーの叔父を通して送られたんじゃないかと>ライセンス
多分軍には属してないけどサーシェスもライセンス持ちだと思う。イノベイターは保険証みたいな感覚で習得

と思ったけどガンダム倒してるならコーラもソーマもセルゲイもライセンス持ちになるな
…自己申告制?
547それも名無しだ:2009/02/23(月) 07:41:01 ID:VPovuJbF
ブシドーがヴェーダなんじゃね?
548それも名無しだ:2009/02/23(月) 07:45:00 ID:HbAhx2GZ
最初はビリーのコネかと思ったな
549それも名無しだ:2009/02/23(月) 07:54:35 ID:2l+iqN1+
あの仮面がライセンスなんだよ
550それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:01:44 ID:nfIzVZiK
【佐藤大輔】
>>539の原作者であり皇国の守護者の作者
シリーズ作品を未完で投げ出すことに定評のある作家
決して遅筆という訳ではないのだが自分が書きたいとこまで書くと
それ以降をほっぽり出して次のシリーズを始める
そしてまた書きたいとこまで書くと・・・というループ
いくつものシリーズを抱えるが短編物意外で完結したシリーズはほんの僅か
いったん中断すると再開は絶望的である
またかなりの確率でA君の戦争シリーズの「豪屋大介」と同一人物ではないかという
推測がなされているこちらももちろん絶賛放置中
後書きからはかなりのひん曲がった性格が感じられる


ここまで書くとなんでそんな奴が作家続けてるんだと思われるだろうが・・・
単純に面白いのである
でもしないシリーズの続きを待ち続ける信者を大量発生させるほどに




551それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:04:06 ID:DxnKhCwg
>単純に面白いのである
>でもしないシリーズの続きを待ち続ける信者を大量発生させるほどに

冨樫もそうだけど、そういう作家が読者的に一番困るよな
552それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:12:52 ID:xTRGogHJ
【週刊少年ジャンプの中堅連載陣】
三本柱(ワンピース、ナルト、ブリーチ)に続くと思われる、
それなりの掲載順位と連載期間をもつ作品群。
ハンター、銀魂、アイシールド、ネウロ、Dグレ、リボーンなどだが
二本が最終決戦中、二本が長期休載しがちなので後継探しが結構大変。
現状はトリコとバクマンぐらいか。
553それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:14:28 ID:nfIzVZiK
>>551
富樫と違って仕事自体はそれなりにしてるんだよ・・・

ただ別の仕事だがな!!

富樫の仕事でたとえるなら
レベルEを2巻だけ出した後
幽白を始め御手洗戦あたりで中断
一巻で終わるような短編を書き
H×Hを新しくはじめキメラアントで中断
そのあと新しいシリーズをはじめ途中で投げ出し
アニメ原作に挑戦し監督ともめて投げ出す
こんな感じの人さ・・・
554それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:17:29 ID:VPovuJbF
どこぞの仮面ライダーの落書きのせたのよりはましでしょう
555それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:26:42 ID:nrBUZuPC
OOってあと何回?
556それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:29:41 ID:ZVELsmT6
>>554
江川達也はどこからおかしくなっちまったんだ……
描く漫画が空白スペースばっからしいしw
>>555
確か5話だったかな?
557それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:32:43 ID:nrBUZuPC
>>556
三月末までやるのか。
558それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:36:05 ID:FalEfrJJ
>>556
ラストマンの終盤からやる気がなくなってたと思う。
ラストマンも安易なエロとグロのオンパレードな駄作と思うが
559それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:40:43 ID:amOi3dfq
>>552
【トリコ】
現在、ジャンプに連載中の漫画。
どちらかと言えば男受けする、ある意味少年漫画らしい少年漫画で、なかなかの人気なのだが……。

最近、新キャラとして美食四天王の1人であるサニーが登場したのだが、いわゆる美形ナルシシトキャラであった。
これに早速、筆者の知り合いの腐女子が食い付いた。

さすが腐女子、腐ってやがる、腐ってやがるぞ。
560それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:42:25 ID:VPovuJbF
腐女子がつかない作品の方が少ないだろ常識的に考えて
561それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:45:55 ID:amOi3dfq
>>559
間違えた。
ナルシシトじゃなくてナルシスト。

それまでは作者の例の事件のこともあり嫌いだったのに、サニー登場以降に夢中になってるらしいんだぜ。
まあ、キャラに萌える気持ちはわからんではないんだけど。
562それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:46:38 ID:EcffMCKV
その江川も富樫には敵わない罠。

【H×H】:漫画
休載が当たり前になって久しい漫画。
単行本では真面な絵に成って居るが連載当時には、
一コマに1本の線のみ描いて有り後は台詞の吹き出しのみが、
数ページに渡ると言う脅威の原稿をジャンプに載せている。
手抜きにも程が有る。

因みにそれ以前の手抜き最高記録はバスタードの状況が文字でコマに掛かれているのが最大の手抜きだった。
それにしてもそこら辺が没をくらったためであり、
腐るほど時間があってこの有り様に比べれば遥かにましである。
ライダーの輪郭がある江川と比べるどころの話ではない。
下には下が居るw
563それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:49:29 ID:CVEBqvN6
【腐女子】
古くはガンダムファースト時代からいる種族
ゴッドマーズでは彼女らの尽力により劇場版が作成されたりしていた
そんな腐女子も今じゃただのカプ厨になりさがっている
564それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:50:18 ID:vgYbcsVm
>>559
やっぱ小松総ウケ?w
565それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:50:32 ID:Zji8XR1H
ちと亀だが
【ゴールデンヴィクトリー】出典:TOWRM2
略称GVな出典クリア後のオマケ依頼。
内容は予約特典をまんま引っ張って来た様なもの。
その様はキャライメージが壊れる可能性がありますと注意書きされるまで。

クリア後にキャラメイク様のオカマボイス(CV小野坂)と僕っ子ボイスが手に入る。

取り敢えずドッペルゲーガーズの発言にはホロリと来た。
566それも名無しだ:2009/02/23(月) 08:57:55 ID:rL3ZIpLR
【ガンダムOO】
描くことが多くてbあと5話らしいが本当に完結するのだろうかギアスくらい心配である
ぱっと思いつく限り
・刹那とリボンズ
・刹那とブシドー
・刹那とひろしの因縁
・刹那と貧乏姫の今後
・ロックオンとひろしの因縁
・アレルヤとマリーの今後
・マリーと小熊の因縁
・小熊の今後
・小熊とルイスの今後
・ルイスとサジのラブストーリー
・ルイスとネーナ
・ネーナとひろしの因縁
・フェルトの扱い
・スメラギさんとカタギリ
・中華おっぱいは何考えていたのか
・ティエリアとリボンズとりジェネの関係
・マネキンとコラ沢の行方
・アリオスの活躍
567それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:01:10 ID:BHcgsWY0
>>563
ガンダムでは最近すぎる。平安時代くらいからいるだろ
568それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:10:08 ID:B34up4Tg
【カプ厨】
本来は作品でほとんどどころか全く関わりの無いキャラをくっつけて妄想するのみで
ストーリーなどその他ギミックに興味無い人、または組み合わせで大喧嘩する人々のことを指すはず。
「厨」は悪口だろうし。
しかし、ただの作品内カプ萌え俺の嫁なんて言えないよ派は男にもいる。
569それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:12:57 ID:VPovuJbF
【こんな可愛い子が女の子な訳ないだろ】
古事記の昔から存在する
570それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:20:06 ID:Zji8XR1H
>>568
ノシ
571それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:22:47 ID:ExDb8OV5
【RUNE】
ゲームキューブでフロムが出したアクションRPG
デッキを組みカードでクリーチャーを召喚し戦闘や謎解きを行なう
フロムだなぁ…な部分もあるが中々の良作
バテンといいガチャフォースといいゲームキューブにはこれで終わらせてしまうには惜しい良ゲーが多いから困る
572それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:22:57 ID:VPovuJbF
サモンのレシィはユエルの嫁
573それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:23:22 ID:huY+Vfxh
>>569
妹萌えといい、日本人はつくづく業が深い人種だぜ・・・
574それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:24:12 ID:d+bQ6a43
【本屋(特にBOOKOFFとか)】
4コマ本とBL本を混ぜないで下さい、いやマジで。
小5の時に封神演義(多分漢字違う)のBL本を誤って見てしまった時はかつてない衝撃を受けた。
そんな俺も今では立派な準にゃんスキーです。
575それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:27:51 ID:VPovuJbF
【ミロのビーナス】
腕を失ったからこそ最高の美たり得ると言われているとかいないとか。

Y太さんですねわかります
576それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:31:03 ID:Tfl2k2Oe
【サモトラケのニケ】
頭なんて飾りと申したか
577それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:31:25 ID:9C8YmPNe
【斑目】
げんしけんのガリオタ、作中の発言が
「二次元で抜けない奴は異常!」
「江戸時代には春画もあった!」
「咲さんは実は処女なんだよ!」
っと気持ち悪いぐらいリアル
578それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:33:22 ID:VPovuJbF
【ケモノ萌え】
古代エジプトの昔からあった。
バステト萌え
579それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:36:39 ID:AHLBsLzD
>>577
【斑目晴信】
なおアニメ版キャストは以外にも檜山修之。持ち味である絶叫も遺憾なく発揮されている
580それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:36:44 ID:eE8Y2/Vp
ケモナーが出たぞー!
581それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:39:22 ID:v4h4zTb2
【げんしけんの主要女性キャラ】
皆やることやっている。まぁ現実のオタサークルでも実際はこうである。
実際男が童貞じゃなくなるのも女が処女捨てるのも高校生が平均らしいからなぁ…
…お前…今俺を笑ったか?
582それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:41:24 ID:9C8YmPNe
>>581
こやつめ、ハハハ!
583それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:44:36 ID:Nxr4uk5i
>>581
お店へ行けば捨てられるよ
584それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:46:35 ID:9C8YmPNe
それを すてるなんて とんでもない !
585それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:50:28 ID:XTom7xOX
悪いな、俺童貞なんだ
テメェに俺の純潔は渡せねえな!
586それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:53:40 ID:Dax3pueD
【生理萌え】
女の子の日…だが血を見て喜ぶって訳じゃない
特別な設定で無い限り、月一でやって来るので
表面上は元気・天真爛漫・僕っ娘とかでも、実は我慢してるんだろな〜と妄想する
上級者向けではあるが
中学の時とか体育を見学する女子に何か思った事ある人もいるだろう

大変らしいし男にはわかりようが無いので表立って言うのはかなり失礼だが
587それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:54:44 ID:ZVELsmT6
ところで童貞を極めるとどうなるんだ?
聞いた所によるとガンダムになれるらしいが
588それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:54:54 ID:mFCdkj24
【アンチドーテ】
毒消し。長旅の際はいくつかストックを持っておくと安心。
589それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:57:20 ID:Tfl2k2Oe
【ドーテム】
ラーゼフォンのオープニングで毎週やられメカ役を努めてる雑魚
本編ではあまり見ない
でもその代わりゲーム版ではドーレムの前座としてほぼ全ステージに登場する大活躍
590それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:59:07 ID:FalEfrJJ
>>559
腐に人気があるのはトリコでもココでもサニーでもなく小松だったりするんだぜ。
母性本能をくすぐるらしい。
ソースはピクシブ
591それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:59:28 ID:Nxr4uk5i
童貞だろうとなかろうと、処女であろうとなかろうと、かわいい女の子のぱんつ穿いた絵を描いてくれれば無問題

【○○処女、○○童貞】
後者はあまり使われないが、何かを行ったことがない状態を指す。
文字の順番は違うが、処女航海ならば初めての航海ということ。
俺もまだ早乙女研究所にスカウトされてないからゲッター童貞である
592それも名無しだ:2009/02/23(月) 09:59:38 ID:55NHu+K3
OPのあのシーン、ろくに使われないラーゼフォンのボイスに大して出ないドーテムの組み合わせなんだよなw
593それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:01:12 ID:FalEfrJJ
>>562
冨樫はサボりというより、原稿を落としかけてるだけ、
江川は単にやる気がないだけかと
594それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:04:55 ID:Zji8XR1H
【アンチェイド・ノード】
「刻め、Lovebeat!」
595それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:09:23 ID:DxnKhCwg
>>593
江川の有様を見てると「あぶく銭をつかむと人間ダメになる」って警句が思い浮かんじゃうなあ
もはや真面目に漫画を描く気はないんだろうか
596それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:10:46 ID:Dax3pueD
>>589
7話のファルツァンドから大量に出て来たけどな

【ドーレム】ラーゼフォン
MUから障壁を超えて戦力を送るのは莫大なエネルギーが必要
さらにキツイのは時間の問題
一週間毎に綾人がドーレムを倒しても
MU側は毎日ドーレムを送らないといけない
実際、MUが準備の為に5日程休んだ為に
「ここ一ヶ月敵が来ませんね」と言われたり

その為、やられメカのドーテムを一々送る余裕なんて全く無いので
巨大ドーレム・ファルツァンドから発進させるぐらいしか無かった
障壁が無くなった後は普通にワラワラ出てきたが

【ドーテム】
なにげに25mもある
597それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:15:01 ID:9C8YmPNe
江川は本当どうしたんだ、昔は知的な好青年だったのに…
598それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:15:27 ID:ThMYIBws
>>587経験してない事を極めるって軽く意味がわからないぞ
599それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:19:58 ID:AOzudbdb
高屋良樹も休眠期や絵のコピペが多いが、あの背景等の描き込みっぷりは
尋常でないと思う。正直角川一だろ。アシさん達も頑張りすぎ。
600それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:21:14 ID:Dax3pueD
>>598
何も知らないほうが幸せと言うけど
でも皆きっと満足出来ないんだよ
601それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:24:00 ID:ZVELsmT6
>>598
あぁ、分かりにくかったか。すまない
ただ単に死ぬまで童貞を貫くとどうなるんだって言いたかったんだw
602それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:25:35 ID:AHLBsLzD
【冨樫】
同じく漫画家の弟が居ます
603それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:35:15 ID:ThMYIBws
>>601やりたくも出来ぬまま没なら無念、だろうし別にそういう欲が薄かったり無かったら特に無しだろう
古代ゲルマンだかの伝承や2ちゃんで言われてる魔法使いってのはウソだからな

それとクワトロはシャアでコナンは新一、ブシドーはどう考えてもグラハムだ
604それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:40:31 ID:4FftYcJy
そういや、NARUTOの岸本の兄弟も漫画描いてんだよな。
以前はNARUTOに結構似てた絵柄だったけど、最近の作品じゃ別物だったな。
605それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:40:56 ID:JOG/ZHaS
俺の嫁とかイマイチ理解できないな
ギャルゲとかで主人公だけが顔無しとか声無しだと凄いイラつく
606それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:49:43 ID:Puu2/FnC
声があるとモノローグとかの読み込みがウザイじゃないか
607それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:53:15 ID:ExDb8OV5
【2ちゃんねる】
【ふたばちゃんねる】
【ニコニコ動画】
利用者が被っているような気がするが互いを嫌う人が多い
とくにふたばでは2ちゃんねるっぽい書き込み(wなど)が非常に嫌われている
608それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:56:10 ID:Tfl2k2Oe
【カオスヘッド】
童貞がテーマのADV
童貞は何も経験して無い分想像力は無限大、というのが物語のキーになっている
ギャルゲっぽいが無印に限ればトゥルーエンドとバッドエンド2つしかなく
大体一本道、主人公全編ほぼヒキコモリなんであんまギャルゲではない
アレルヤさんにはラブひなの友人Aとかやはりこういう穴ぐらに篭ってそうなキャラがよく似合う…

【ガン×ソード】
童貞がテーマのロボアニメ
…いやまあ実際は純潔とか純情とか純粋とかバカとか復讐とか
そういう小難しい理屈がなにもない力は強いってのがメインなんだろうけど
609それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:56:11 ID:FalEfrJJ
【冨樫】
擁護するのもアレだが、サボリ癖があるというよりジャンプの連載システムに合わない人というのは幽々の終盤の展開を見れば明らか。
元々は今でいう萌えラブコメ方面の人だったのに、無理矢理バトル展開にされちゃった人でもあるし。

考えて見れば20年近くジャンプで頑張ってる人は冨樫と秋本くらいで、
冨樫と同期の人はみんな他誌に移ってるし、冨樫もハンター終了後はオースーパージャンプ辺りにいくのが良いのかも…。


【梅澤春人】
そんな冨樫と同期の人。
代表作であるBOYが6年もの長期になるが、その後は3回連続打ち切りにあいやむ無くジャンプからリタイア。
今はヤングジャンプで車漫画をまったり連載中。

ジャンプ最後の連載となったデビルのハリガネムシは今では伝説になっている
610それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:56:33 ID:4FftYcJy
>>607
それ全部利用してる人は多いと思うんだよね。
611それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:57:35 ID:c3r5BqF1
一歩離れた所から楽しみたいから声あっても無くてもいいや。
612それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:58:16 ID:odT4JsKT
>>607
人はね、自分を見るのが不愉快なのよ。
613それも名無しだ:2009/02/23(月) 10:58:18 ID:hPfzbJ4t
>>608
とらドラの春田くんみたいなアホキャラも実に合ってるな
614それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:00:30 ID:AOzudbdb
>>610
俺はふたばだけ利用してない。
流れが速すぎてついていけない。
615それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:02:15 ID:P8AHZ04S
>>609
でも幽々白書の暗黒武術会〜魔界トンネル辺りはマジに燃えたけどな。
魔界統一トーナメントはアニメ版で各キャラのきちんとした戦いを描いてたのが嬉しかった。
616それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:06:23 ID:c3r5BqF1
>>610
そういえばふたばにも掲示板見たいのあったなと今思った俺
617それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:06:26 ID:0i9X/jGC
ギャルゲに声あっても大体飛ばしちゃってるな。じゃないと時間がいくらあっても足りん・・・
618それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:06:44 ID:9C8YmPNe
最近は絵がなー<冨樫
トグロとの最終決戦あたりが絵柄と書き込み量のMAXだった
619それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:08:35 ID:8Y8MEcoq
【ハザル・ゴッツォ】
最近は名前をが出ることも少なくなったスパロボの吉野キャラ。
演技というか、声の出し方が普段聞くタイプの物ではないので
最初は誰が声を当てているのか分らなかった人も多いのではないだろうか?
620それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:10:46 ID:P8AHZ04S
>>618
暗黒武術会の最後の、グラサン外して幻海に別れを告げる戸愚呂のカッコよさは異常
621それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:11:57 ID:gpMVtrUA
つかハンタ以外にも鉛筆描きが載ってるとすげーイライラする

ちゃんと仕上げない漫画家が悪いのか、それを載せる編集者が悪いのか…
622それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:14:33 ID:LjsIold3
>>550-551
>>553
でも富樫と違って2ch(ライトノベル板、軍事板、SF板)では
完全にファンがいなくなっているけどな。
皇国最新刊は内容が詰まらん上に説教大杉

【2chでの佐藤大輔の呼称】
(架空戦記界の)御大
→(どっかの野球監督と同レベルの)大ちゃん
→エロゲデブ

スレ住人の評価の移り変わりがそのまま反映されているようである。

【豪屋大介】
おそらく佐藤大輔の変名であろうライトノベル作家。
劣化してからの田中芳樹並に地の文で作者の思想をそのまんまぶちまける。
こちらもライトノベル板の該当スレは完全に過疎っている。

前にも書いたが、作中の地の文でスパロボのことを
「売れてるからっていつまでも出し続ける節操の無い作品」と揶揄していた。
シリーズの続きも出さない奴が何言ってんの?
623それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:18:06 ID:ZVELsmT6
>>619
今俺が書こうとして項目をww
確かに俺自身は吉野氏が低音で演じてるキャラってハザルぐらいしかみた事無いな
【ヴァイクラン】
そんなハザルが中盤、αナンバーズを挫く為に現れた際に乗ってくるロボット
地球のロボット技術を参考にしており、僚機との合体攻撃を実現させている

あの叫び声も参考にしたのかは不明。ガドォルヴぁイクラァン!
624それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:21:35 ID:0i9X/jGC
暗黒武術会とかトーナメント系はなんだかんだでやっぱ盛り上がるよなー

【ガンダムファイト決勝リーグ】Gガンダム
スパロボでは再現されない見所満載の作中終盤の展開(当たり前だけど)
豪熱マシンガンパンチ等の各人の奥義の会得やシャッフル同盟等とのバトルなど実に少年マンガ的な展開が魅力。

俺はガンダムマックスターVSジェスターガンダムがお気に入り。
625それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:23:25 ID:55NHu+K3
ゴタゴタの末打ち切り食らった皇国漫画版の人はスピリッツで連載もらえたんだな。良かった
626それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:23:44 ID:Dax3pueD
【主点切り替え】
主役以外の視点から物語を見つめる手法
エロゲでもたまに導入され、同じシーンをヒロイン視点で見る場合がある
その場合、普段は声無しの主人公の声(ついでに立ち絵)がつく

もってる奴だと…リアリアの楓の記憶回想シーンとかefとかか
両方とも話一本道のやつじゃねーか…
627それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:24:31 ID:VOFlXiiR
頭文字Dの坂本さんは吉野キャラの中だと割と冷静だと思う
628それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:26:40 ID:eE8Y2/Vp
>>626
ひぐらしにもあるな
凄惨な話が悲劇になっちまったが
629それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:26:44 ID:P8AHZ04S
>>626
【メモリーズオフ】
序盤は時おり彩花の姿が映り、智也と会話するシーンが流れる。
ただしこれが回想で、彩花は実は死んでいた、が初代最大の罠。

初見では間違いなくパニクる。
630それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:29:10 ID:IVeg0dpp
>>626
国崎最高
631それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:30:00 ID:okmx3I3Q
【KID】
視点切り替えのギャルゲばかり作っていたメーカー。
その流れでギャルゲではないRemember11というノベルゲームを出したが、極めて難解なストーリーとラストで賛否両論となった。
倒産したがその血脈は受け継がれている。
なお森作品の全てがFになるもゲーム化している。
632それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:31:54 ID:NaFMOuha
【ソードインパルスガンダム】
MG発売
売 れ ん の ?
633それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:32:29 ID:4FftYcJy
【アイドルマスター】
プレイヤー側のキャラとなるプロデューサーは顔なしの声なし。
その事に対する不満意見は少ないが、アイドルによって微妙にキャラが変わったりする事も。
同人ではイケメンにされたり、思いっきりギャグキャラにされたり、他作品のキャラになってたりする・
なお、ドラマCDに登場する事もあるがその時は大抵CVクォヴレーの3枚目キャラになってる。
634それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:32:34 ID:P8AHZ04S
>>631
史上最悪の移植と名高いONEのPS版もKIDのはず
635それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:34:46 ID:J8H+gw6d
【長島☆自演乙☆雄一郎】
今日試合が放送される…
形容し難い人… アニオタなのか、コスプレイヤーなのか…とりあえずヴィータはやめて頂きたい…トラウマに
636それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:37:19 ID:LjsIold3
>>635
インデックスのコスプレが三蔵法師にしか見えない
637それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:38:23 ID:55NHu+K3
【KID】
実はファミコンの時代からある
ガレッガの人が手がけてプレミアソフトとして一部で有名な「サマーカーニバル'92 烈火」は
KIDが作ったりしてるのだ
638それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:41:25 ID:P8AHZ04S
【オルゴールとピアノと】
メモリーズオフ2ndのエンディングテーマ。
歌手が誰か教えると、大概の人は驚いてくれる。
勢いがある曲だけでなく、しっとりとした曲にも定評があるあの人ですよ。
639それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:42:02 ID:IVeg0dpp
>>634
みさき先輩と嫌です娘のキャスティングには満点をあげたい
640それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:43:12 ID:AHLBsLzD
【続編】
基本的に支持されたからこそ発売されるもの。
ただ、だからといってその続編も支持されるとは限らない。難しいね。
641それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:44:49 ID:Tfl2k2Oe
【ペプシマン】
KIDの最高傑作、異論は認める
内容はナムコの往年の名作メトロクロスを3D化したような時間制限障害物競走
時間内にペプシが売り切れで困ってるお客にペプシを届けるのが目的
背面視点の為やたらジャンプのタイミングがとり辛いのが難点…

4面しかないせいかCM入りのせいか値段はBEST価格でお買い得…の割にカルトゲー扱いされてあんま下がらなかったような
642それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:46:54 ID:P8AHZ04S
>>641
KIDの迷走具合が窺える作品がそこかしこにあるよな
643それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:46:59 ID:c3r5BqF1
>>639
そのみさき先輩の声って確か後の美佐枝さんだっけ?
644それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:48:21 ID:NIsYEKhe
>>621
【和月伸宏】
手抜きじゃないよ演出だよ
645それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:49:13 ID:huY+Vfxh
>>632
今更MGなレッドフレームに比べればよっぽどマシだろ・・・
正直デルタアストレイ、フレームアストレイズとしょうもない続編でファンを減らし続けたアストレイの現状でアレを買う気がある人がどれだけいるか
646それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:49:28 ID:iDSeMy9j
>>635
マクロスで来るみたいだが
果てさて実況アナがどう言った反応を示すか?
647それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:50:23 ID:OjpwAG4M
>>640
下手に良作だと続編は期待しちゃってハードルが上がるしな

【ヴァルキリープロファイル】
2、咎ともに一部でこんなのヴァルキリーじゃねえと不満が上がった
戦闘システムがガラリと変わったせいだろうが、まだ3作しか出てないのに
ヴァルキリーらしさも糞も無いだろうとは思う。
特に咎の方のシナリオや世界観はレナスのそれを色濃く受け継いでいるし
VP3アーリィはマダー?
648それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:52:08 ID:CVEBqvN6
【HGトランザムライザー】
やってくれたなバンダイ!
649それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:53:41 ID:IVeg0dpp
>>643
美佐枝さんは知らないが後の千鳥で虹の彼方
650それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:54:46 ID:ZVELsmT6
>>648
オーライザーを単品で買った人…乙ということで
つかセラヴィーもやっちまったなだよww最初からセラヴィーガンダムとして単品として出せww
651それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:54:58 ID:odT4JsKT
クラウスってやっぱ変な人
ttp://zip.2chan.net/2/src/1235355206497.jpg
652それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:55:27 ID:yrW993C/
【EVER17】
KIDの最高傑作といえばこれを押す人も多いだろう名作ADV
視点変更とADVとしての構造を最大限利用したシナリオは感心する事しきり
3月にPSP版がでるそうな

余談だがメインヒロインの声優が浅川悠であり巡音ルカ(たこルカ)の
好物兼相棒として定着したマグロはこのゲームが元ネタらしい
653それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:55:49 ID:Dax3pueD
【アークザラッド3】
そんなゲームは存在しない!
654それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:56:50 ID:ZVELsmT6
ごめん、650のセラヴィーはセラフィムの間違いorz
655それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:57:27 ID:AUTATjyU
>>647
ヴァルキリープロファイル1はAAAのやり込みの作りこみと
AAAがめんどくさがって搭載しない様々なシステムがこの時はたまたまいらないシステムだったという
まさに奇跡の一作

【AAA】
もちろんそれ以後では
「このシステムいらねー」
「なんでこのシステム搭載しないの?馬鹿なの?死ぬの?」
の嵐

最近はマラソンにご執心
戦闘が面白いというのももはや過去の栄光になりつつある
656それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:58:02 ID:SXm57SaW
>>635
今日試合なのか。真夜中にテレビつけて初めてあの人見た時は我が目を疑ったよ……
てか縁日の屋台街をコスプレして練り歩くな……
657645:2009/02/23(月) 11:59:04 ID:huY+Vfxh
やべ、レッドフレームはPGだったorz
658それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:59:22 ID:Tfl2k2Oe
【麻生しおり】出典:街
主人公の一人ゲーマー刑事の想い人な先輩警官
中の人というか外の人は美佐枝さんは知らないが後の千鳥で虹の彼方

いろいろ打ち砕かれますなこういうの…
659それも名無しだ:2009/02/23(月) 11:59:42 ID:c3r5BqF1
>>649
サンクス。
ちなみに千鳥と美佐枝さんは中の人同じ。
660それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:02:24 ID:gpMVtrUA
ゲームのシステムって変わって欲しくない、そのままがいいとこが
続編でバッサリ変更されたりするからなぁ。
661それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:03:07 ID:xmI02rGy
【IKD】
本名池田恒基
変態企業CAVEに務める戦車とヘリをこよなく愛する変態。
そして不可解だが妙に印象に残る日本語、CAVE語の使い手。
いまや弾幕STGを代表する名言となった「死ぬがよい」も彼によるものだとか。

今回の大往生騒動(といっても騒いでるのは外野だけだけど)の元の記事に
某C社のI氏というものが出ており、これは間違いなく本人ではありえないのだが、それをネタにしたコラ画像が作られたりした。
662それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:07:37 ID:OjpwAG4M
>>655
謎の書物の続きが気になって、セラゲ10周とか全く苦にならなかったな
「早くドラ〇エ出ないかなー」とか制作者というか全てのファンの心境が書いてあったりw
663それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:08:58 ID:kU1W6sR1
AAA信者レベルになるとあのストレッサー仕様はヌルゲーマーに対するふるいらしいからな

【スパロボ、テイルズ】
乱発と言われるがそれだけにシステムまわりはストレスを与えないような作りになるよう毎回微修正をしている
664それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:10:47 ID:AHLBsLzD
【虹の彼方】
ガン×ソード挿入歌。歌うのはユキコを演じる雪野五月。
作中、周りから疎ましがられていたエルドラの四人と敵が戦う哀愁溢れるシーンで流れることもあり人気は高い。
ただ、作品の色と違いすぎて全部まとめてよく出来た一発ネタの様に見えるのがたまにキズ。
665それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:11:44 ID:R0HYLDEE
>>662
「何もありませんよ?他の事やったほうがよくないですか?」みたいなことも書いてあったなw


【咎人の剣-神を斬獲せし者-】VP1
セラゲ10周目以降にイセリア・クイーンを倒すと貰える剣
攻撃力もアホみたいな数値
666それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:12:01 ID:E8VTTY78
>>607
そんなかでふたば(というか虹裏)は規模小さいのにやたら持ち上げられてるよなぁ。
虹裏は合計5板あるけどかなり人口格差あるし、人数多い板で千人強ぐらいなのに。
虹裏以外だと数十〜数人程度しかいないんだぜ。
667それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:14:49 ID:a0RXdmBU
>>632
前にも同じこと書いてたろ、アンタ
668それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:15:00 ID:lG9puEIb
>>665
ご褒美の癖に咎人の剣の不安定ぶりは異常
669それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:16:45 ID:s+U2bR7L
【マラソン】
42.195kmの距離を走りタイムや順位を競うスポーツ
よほど走るということに精通していないと完走すら厳しい
競技マラソンになるとスピードや脚力だけではなくスパートのタイミング・コーナリング技術・集団の使い方など多くの要素を問われる過酷なスポーツである
670それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:17:41 ID:0i9X/jGC
売れるか売れないかはどうでもいい。プラモを出すんだ。

という訳でHGジャムルフィンをずっと待っているんですよぼかぁ
671それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:18:51 ID:qRvf89qE
ふたばの2ch嫌いはもはや半分くらいはネタみたいなものだよな
いまどき壷なんて表現するのあそこくらいだし
672それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:21:42 ID:huY+Vfxh
>>665
先生、散々使ってきたダインスレイヴが手放せません!
673それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:23:45 ID:a0RXdmBU
【HGUC ZZガンダム】
もう充分すぎるぐらい技術蓄積してるじゃないですか!?

【HGUCバウ】【HGUCザクV】
こっちはかなり初期に出た。
どんだけジュドーさんに慎重なんだよ、バンダイ…
674それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:27:55 ID:XJsxvr2b
>>671
てつをやらゾフィーやら橘さんやらもふたば発祥だっけ?
675それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:29:22 ID:XGB0PtcU
咎人バレスティラスト1発で4桁DMGでたのは吹いた
676それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:35:28 ID:ZVELsmT6
>>670
ドーベンウルフも頼む
【HGUC】
UC、および宇宙世紀にスポットを当てたバンダイのプラモデルシリーズ
ジムコマンドやゼクアイン等、中々マニアックなラインナップに定評がある
現在はνガンダムを中心に逆シャア時代のMSを取り上げ、まさかのギラ・ドーガのレズンverをリリースした

問題のZZ時代のMSだが、キュベレイのプル・プルツー機にザクV改、バウのグレミー機に量産機と痒い所に手が届くラインナップ
がいまだに主役のZZのプラモ化の目処はなし。他の2機はとっくの昔に…
677それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:36:20 ID:Puu2/FnC
>>671
たまに普通に2chについて話してたりするしな
二次裏と2chで呼び方が違うのを間違うと壷に帰れとかいわれるがw
678それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:38:35 ID:Qd7eJJhm
【VP 咎 】
釘宮→日野←生天目なゲーム
679それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:38:55 ID:+dFg21P7
【ヒース・レジャー】
先程のアカデミー授賞式で、見事に助演男優賞を受賞した
何はともあれ、彼もあの世で満足しているだろう
680それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:40:18 ID:OjpwAG4M
>>675
たまに二桁とかもあるな。数十万叩き出したりもするんだが

【RPGのダメージ量】
三桁、四桁が大体の主流。最近はFFも限界突破で五桁になったりしている
ヴァルキリーは六桁。一方、某史上最凶のやり込みゲーは文字通り桁が違った
681それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:43:10 ID:FeQAkk8J
682それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:43:25 ID:XGB0PtcU
虹裏はw使うと壺帰れだからな
いつからwが2ch発祥になったんだとw
683それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:43:29 ID:lG9puEIb
>>680
ダメージ大きすぎると数字じゃなくて「XX億」とか単位が出るからなw
684それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:44:51 ID:84msTjOl
マラソンで思ったんだが、
100メートル走13秒00っつて正直早いの?遅いの?
685それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:46:11 ID:XGB0PtcU
>>684
私は高校の頃そのタイムで学年で早い方だった
全力疾走でな
686それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:47:03 ID:3D7SrxeM
【まんがぱれっと版東方儚月抄】
今月号にて単行本化正式決定。
今夏としか決まっていないが、フィギュア付限定版の予約が始まったようだ。
687それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:47:50 ID:xXjNzJgG
うどんげっしょーにフィギュアだと!?
なら買うしかないじゃないか!!
688それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:48:00 ID:FalEfrJJ
>>622
まぁ、成功者を妬むのはありがちだしな。



【任天堂】
ここも言いがかりに近い感じで叩かれたり妬まれている。
ゲー速やニュー速にいけば「儲けてるんだから本体を安くしたりして、少しはユーザーに還元しろよ」って叩かれてる姿を見る。


で、実際の所、ユーザーに還元しているかと言われればしている。
罪と罰とかカードヒーローとかマイナーで売上に結び付かないけど根強いファンがいる作品の続編を出してくれたりするし。
そもそも本体の値下げは現存のユーザーからすればどうでもいいのだ。
だってもう持ってるんだし。
妬みとはやっぱり醜い姿である
689それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:49:02 ID:5WcDAGAS
>>686
こーりんは?こーりんは?
この調子で決まってくれ…
一体何時来るんだ2008年春
690それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:49:13 ID:v4h4zTb2
プラモか…

【ガンプラ研究所】
00がその週積み立てたものを跡形も無く破壊するCBより質の悪い私設武装組織。
猫部長が可愛くてもこれは許されない。このCMマジ止めましょうよバンダイさん…
前の当たり障りの無いCMでよかったじゃないか。

【その後のCM】
まぁランカが可愛いからいいや…
691それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:50:35 ID:3D7SrxeM
>>688
任天堂ハードって、プレステみたいにベスト版をバンバン出したりしないよな。ナズェダ。
692それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:52:11 ID:xmI02rGy
>>691
ベスト版って大概は売れ残りの処理じゃ・・・
よく言われるけどバグ修正されてる奴なんてほとんどないし
693それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:52:35 ID:XGB0PtcU
ベスト盤は中古対策だろ
694それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:52:43 ID:cC+WMHV2
>>686
香霖堂はまだですかー。
695それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:52:44 ID:XJsxvr2b
>>688
すぐに値下げした64もGCも売れなかったから値下げしたんだしな。
696それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:53:46 ID:OjpwAG4M
定価で買ってすぐにベスト化した時の悲しみといったら…
697それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:54:45 ID:E8VTTY78
>>677
他の場所のノリ持ち込むのはNGだからな。
しかし、サイトに突撃したりでやってること他と大して変わらんのがまた何とも……。

【管理人さん】
クンリニンサンとも呼ぶ、ふたばちゃんねるの管理人さん。
赤字で【管理人】と付けているので一目で分かるが、目に余るスレを見かけた時のみに出てくるので
遭遇率は極めて低い。冷静な対応に痺れる、憧れる!
この間は数日に渡りmixiに凸してるスレに現れて、荒らし要請禁止命令と執行猶予処置を施した。

こう書くと速い対応に見えるが、去年あたりまで割と放置気味で荒らしが蔓延しており
割と最近板に削除依頼フォームを作られて大量アク禁されるまでクンリニンサン仕事しろなどと言われていた。
698それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:55:13 ID:ExDb8OV5
罪と罰続編出てたの?
699それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:58:15 ID:d+bQ6a43
【続編】
何だかんだ言われても、伏線撒いて終了した物や〇部作と告知されてるのはファンからすれば早く続編を出して欲しい物である。特に後者。
ただマイナーだと絶望的。


エストポリス伝記Vはまだかー!
700それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:59:08 ID:Puu2/FnC
>>692
ベストは新規で焼いてるんだから売れ残り処理にはならんでしょ
701それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:00:06 ID:sqYLF1Lg
【綾波レイのにんにくラーメン チャーシュー抜き】
実はパチンコ景品専用の品でありネット通販は中止になった
これはもう自作するしかないのだろう
702それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:00:45 ID:sqYLF1Lg
【罪と罰】
1 ペルソナ(女神転生)
2 スパロボオリ(魔装系)の技
3 ネトゲ
703それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:02:22 ID:RF9wjwll
>>684
女子の速い人で2時間20分とか出すけど、それで分速300mくらいか?
スパートとかでも変わるけど50m10秒を2時間以上出しっぱなし。

よく歩道を併走してる若いアンちゃんがいるけど100m行かないうちに振り切られてる
704それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:03:49 ID:FalEfrJJ
>>698
Wiiで発売する予定
705それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:08:40 ID:IVeg0dpp
>>688
カードヒーローは嬉しかったなぁ
ラスボス戦BGMが前作のテーマなあたり泣ける
706それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:09:14 ID:Tfl2k2Oe
【神罰】
ガイナックスが出す出す詐欺してそのままどっか行ったTVゲーム
まあ出てたとしてもガイナのことだし鋼鉄のガールフレンドみたいな代物になっていたと思われる…
707それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:14:47 ID:icvkqXff
【機神咆哮デモンベイン ベスト版】
一般向けにした斬魔大聖デモンベインのPS2移植作品
ベストでないほうはロードだかスキップだか文字表示だかの
スピードが致命的に遅かったが、ベスト版ではこれが解消されている
特典の付いた限定版や初回限定版を買った人はそうでもないが
通常版をベスト発売前に買った人は涙目になった

【OVA版デモンベイン】
上のソフトに付いてきたアニメ
外伝的なストーリー、ゲームのおまけではあるものの
普通によく動き、ファンが黒歴史にしてるアレとは比べ物にならない
デモベのアニメを無かった事にする流れで
この作品がたびたび話題になる
708それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:15:21 ID:BRizY/kX
【HGUCネモ、HGUCジェガン】
マダー?
709それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:15:24 ID:AHLBsLzD
>>688
本体安くって…競合相手に比べればかなりお手ごろ価格のような気もするが…
710それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:15:51 ID:fnGNPo3Z
>>703
チャリで並走するのも大変な距離と速さだしな
正直走って四十キロとかありえん
しかも完全武装とか。そりゃ死ぬわ

【チャリ通】
一般的な自転車の速度と走行距離が分からなくなる恐ろしい罠がある
中高六年一時間弱の距離を往復していた学生時代を経験した俺は
社会人になった今でも休日に四、五時間チャリでぶらつくなんてざらである
今とか
711それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:16:03 ID:LjsIold3
>>697
【二又一成】
それこそファーストガンダムで飾りです!の時代から声優やってるベテランだが、
主役をやったのは管理人さん好きじゃーことめぞん一刻くらい。
永遠のバイプレーヤーである。

>>702
ついでにその全部の大元だろうロシアの小説
712それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:17:24 ID:sqYLF1Lg
>>711
元ネタあったんだ…知らなかった
713それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:17:26 ID:AUTATjyU
【ロシアの童話】
ヤギVSロシア女
泣けます
714それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:18:17 ID:xmI02rGy
最近で罪罰といえばアルカナな俺。
サルヴァーチさんのおっぱいに顔をうずめたいです><
715それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:18:17 ID:0i9X/jGC
>>HGUCネモ
君には…MGがあるじゃないか…
716それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:21:03 ID:8Y8MEcoq
>>711
ゴールドライタンは主役に入らんか・・・
717それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:24:16 ID:XGB0PtcU
>>709
原価の話だろう
718それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:25:33 ID:Tfl2k2Oe
【HGUCνガンダム】
税抜2500円

【HGUCνガンダムHWS】
税抜2800円…ちなみに無印νの装備は全部そのまま付いてくる

メガライフルだの増設装甲だのが全部まとめて300円…?
MGジオングの脚に4000円の値を付けたバンダイはどこ行った?
(ちなみにMGジオングの脚は発売直前になって突然2000円ほど値上げされた)
719それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:28:55 ID:RF9wjwll
>>713
だいちゅう乙
720それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:29:23 ID:Z5Zjn6HJ
>>707
あれぐらい動けばなぁ……とはよく言われることだな>OVA版デモンベイン

【ウロボロス ロンド】
例のアニメ版に特典DVDとして付いてきたアニメーション。
こちらもアニメ版とは比べ物にならないクオリティでデモンベインとリベルレギスがグリグリ動き、
おまけのこっちが本編と言われても仕方ない素晴らしい出来。

ここまでとは言わないが、もう少しアニメ版も何とかして欲しかったな……
721それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:29:25 ID:Dax3pueD
【徒競走】
学校で計ると1番元気な時期で50mを全力で6秒半が男子の平均か?
スタートのラグとかあるので100mは倍より少し速い12秒前後
ただ、これは無酸素で爆発的に筋肉を動かしてるおかげなので
当然長距離をこのペースは無理な話

【24時間マラソン】
24時間で100キロ
時速4キロちょっとで歩き続ければ達成できる
たいしたこと無いwwと言うとならやってみろと言われるが
震災とか起きたらそれぐらい荷物持って移動は珍しく無い、人間その気になりゃ出来るもんだ

【マラソン中継の一般人】
たまにガチな猛者もいる
駅伝で一区画ずっと先頭グループと並んで走りきるオッサンとかいた
722それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:30:33 ID:fnGNPo3Z
>>707
【ロイガー&ツァール】デモンベイン
そんな外伝アニメでお披露目となったアル・アジフの記述の断片の一つ
分けては二刃、合わせては投擲武装となるギミックがあるが
九郎やアズラッドが愛用するバルザイの円月刀(感じでねえ)が剣、ブーメラン、杖として使える万能武器だったため
機能被り過ぎで結局ろくに使われていない
機神咆哮のゲーム本編でも途中から使用される(行間に外伝アニメのエピソードがあったということ)が
何の役にも立たなかった
……まあ、デモンベイン後半は他の武装も似たような扱いなのだが

続編の機神飛翔では二闘流こと大十字九朔の愛用する武器となっており
父親とビジュアル的に差別化が図られている
723それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:33:33 ID:XGB0PtcU
平均12秒はないわ
何処の陸上部だよw
724それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:34:24 ID:mXuvlqAE
移動兼攻撃用のアトランティスストライクと
レムリアインパクトがあればなんとかなるからなあ。
725それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:40:29 ID:Z5Zjn6HJ
>>724
というか胎動みたく何も出来ずともレムリアインパクトを一発当てる事さえ出来れば大体の奴はそれで倒せるからな。
たまに無限熱量を孕んだ結界から這い出てくるような666な変態もいるが。
726それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:41:18 ID:Dax3pueD
>>723
そうなん?
オレ美術部で50m6.8
100m13.2がベストで学年中の下ぐらいだったから
陸部や運動系ってもっと速いもんだと
727それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:43:54 ID:84msTjOl
>>723
自分は柔道部で100m13秒だったから陸上部はもっと早いと思ってた
728それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:44:27 ID:P8AHZ04S
>>726
うちの野球部よりいいじゃねぇかw
うちの野球部は一番〜八番までホームランしか狙わない連中で組まれてたから、事故勝ちが多かったぜ
729それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:48:49 ID:UM1kgD8+
じゃあ俺は光画部な
730それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:50:24 ID:9C8YmPNe
じゃあ僕はウェブデザイナー!
731それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:52:07 ID:P8AHZ04S
【事故勝ち】
俺の在籍してた野球部の基本的な勝因。
11-0をひっくり返したとき、相手のピッチャーがやたら悲壮な顔をしていたのは覚えている。
732それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:52:40 ID:FalEfrJJ
【尼のスパロボKレビューがさっそくアレな件】
というスレがロボゲ板に立っている。
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1232607426/

>By アンチSEED (東京) - レビューをすべて見る

>楽しさ:
>新規ユーザー獲得もいいですが、従来のファンも大事にしてほしいですね。
>参戦作品がナメてるにもほどがあります。ご法度だったゾイドを参戦させるなんて考え直すべきです。

>少なくともレギュラー3作は出さないと…。

>個人的には早くエンペラーを……




こいつまさかry
733それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:52:47 ID:Dax3pueD
>>728
1、ドカベン
2、ドカベン
3、ドカベン
4、山田
5、ドカベン
6、ドカベン
7、ドカベン
8、ドカベン
9、>>728

こんなチーム?
734それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:53:59 ID:sqYLF1Lg
>>731
その事故勝ちはワイルドピッチやエラー等で点を得る事なの?
そういう専門用語知らないので説明を君に依頼したい
735それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:54:19 ID:odT4JsKT
>>732
そうよ!そもまs(ry
736それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:55:08 ID:XGB0PtcU
>>732
レギュラー3作って後ゲッターだけか
ネオとか出たらマジンガーの浮きっぷりが加速するぞw
737それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:57:49 ID:jCuvVtUJ
>>732
ここの住人だと彼の仕業だと思い込んでしまうのも無理がないな……
ナメるってアンケートからのプレイヤーの声を反映させただけだと思うけどな、実験の意味合いもあるだろうけど
738それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:58:23 ID:RF9wjwll
>>729
はいはいロボットロボット

>>726
85kgのピザデブ(一応運動部)の俺でさえそれくらい出てたから、やっぱり均は12.5くらいじゃね?
739それも名無しだ:2009/02/23(月) 13:59:47 ID:sqYLF1Lg
>>732
そのレビューを見て俺もついにamazonレビューデビューしたぜ
740それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:01:59 ID:E8VTTY78
>>732
何度も言われてるが、発売前からレビューできるのがおかしいからな。
いい加減ama使った購入者のみレビューできる仕様にすりゃいいのに。
741それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:02:50 ID:Dax3pueD
>>736
アレは種はゆとりと言いながらもゲッターやマジンガーはOVAのを出せと喚いてるから
レギュラー3作とは間違っても言わないと思うけどな
742それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:03:05 ID:RF9wjwll
>>734
所謂衝突事故で勝っていったってことじゃないか?

【衝突事故】野球用語
長打を期待できないバッターが振り回したバットがボールと衝突事故を起こし、HRを生み出してしまうこと。
流石にプロ野球では珍しい(長打が打てないバッターはコツコツ当てていくから)が、
高校野球程度なら7,8番辺りに座った選手がOPSチーム一位だったりすることもある。

【OPS】
出塁率+長打率の和。これが高いほどいい選手とされており、1を超えれば超一流のバッターとされる。
ちなみに王貞治の生涯OPSは1を大きく超えている。
743それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:04:07 ID:sqYLF1Lg
>>742
それって事故っていうのかw
744それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:04:54 ID:ZZFrVVDf
馬鹿の見本市としては楽しめるからあれはあれでいいよ
745それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:05:02 ID:XJsxvr2b
>>731
漫画みてぇだなw

【流星高校】出典: パワプロシリーズ
「速さこそスポーツの原点」をモットーとするチーム。足の速さは高レベルで、セーフティーバントや
盗塁を狙うことが多い。
逆に言えばそればかりやるので、ウエストボールなどの対策をとればそこまで苦戦しない。
初出は初の高校編であるパワプロ4。パワプロ9ではしゃべりも早くなった。
746それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:06:11 ID:xmI02rGy
マイナーな作品だとそれこそ好きな人ぐらいしかレビューしないから
たいてい☆4はあるしね
747それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:07:08 ID:jCuvVtUJ
>>740
確かにな〜発売済みものなら他の手段で購入した人もいるから書き込みはありだけど
サルファ発売前はかなり酷そだった感じがするよ
748それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:09:09 ID:sqYLF1Lg
【パワプロのキャッチャー】
「キャッチャー◎」という技能をつけるとピッチャーの変化球がかなーり曲がる
どのくらい曲がるかというと外角ギリギリに投げたのに内角ギリギリになるぐらい
当然ながらCPUは打てない
749それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:09:47 ID:Dax3pueD
つまり
1、岩鬼
2、ドカベン
3、岩鬼
4、山田
5、岩鬼
6、岩鬼
7、山田
8、岩鬼
9、>>731

こんな感じの野球部?
……やりたくねー
750それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:13:53 ID:Dax3pueD
>>745
しかし、もしそれが進化すると
1、イチロー
2、イチロー
3、イチロー
4、イチロー
5、イチロー
6、イチロー
7、イチロー
8、イチロー
9、イチロー

なんてチームに……テンション上がって来た!
751それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:13:59 ID:lG9puEIb
>>733
勝てる気しねぇw

【打順決め】
大甲子園に登場した室戸学習塾はチーム打率が2割2分の誰が打っても同じ守りのチームなのでジャンケンで勝った順で決めてしまった。

【はじめての甲子園】
練習試合の三角ベースで打順を

1.パワーヒッター(野球のルール知らない)
2.バツイチキャッチャー
3.AAAカップ女豪腕ピッチャー
4.ケガ人
5.コーチ(シベリアンハスキー♂)
6.カントク(雑種犬♀)

を上の犬2匹より役立たずなおっさん2名が星座占いで決めた

ちなみに活躍度がピッチャー>犬>キャッチャー>ケガ人>パワーヒッター>おっさん2名である
752それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:18:21 ID:ExDb8OV5
にっききみたいなステレオタイプのアンチばっか見てると
ちゃんと理由と理論があって理性のあるアンチを見たら安心する
753それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:25:06 ID:xXjNzJgG
>>732
ゾイドがご法度ってアフォだろ
みんなが会社的な意味で…って淡い希望を抱いていたのに参戦したんだから、もっと喜ぶべきことなのに
754それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:29:03 ID:jCuvVtUJ
>>753
それでも参戦を望まない人もいるからね……理由は様々だけど
中には「美少女モノが出るなんて論外、ナデシコは特例」「デモンベイン? マブラヴ? エロゲ参戦?スパロボ終った」なんて言う人もいるから
一応、後者は両方ともPS2版はあるけどな…やっぱり子供もやるからイメージ的なあれか?
755それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:29:48 ID:fGlm9EC3
【機動戦士ガンダムSEED】
正直2chではかなり嫌われている作品。
シャア板を分割しアニメ板を騒がせサルファ参戦時には
隔離のため、このロボゲ板ができてしまうほど。





当たり前な話だが『機動戦士ガンダムSEED』は何も悪くない。
756それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:30:21 ID:b0IF1SHC
>>754
>>美少女モノが出るなんて論外
こういってる奴は今までのスパロボの女キャラに美少女はいないと言っているのか、酷い話だなw
757それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:31:28 ID:ExDb8OV5
【機動戦士ガンダムSEED】
人が争うことの醜さを教えてくれた作品
758それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:32:29 ID:AOzudbdb
【星井 美希】 出典:アイドルマスターSP

現在、ネット界隈がかつてのスパロボOG2の
「悪セル騒動」をほうふつとさせる空気になっている。
759それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:32:40 ID:xXjNzJgG
>>754
ん〜そうかもしれないが、ご法度というわけでもないんじゃないかと。
新規ユーザー獲得の為に昔の作品を切り捨てるみたいな言い方はそうかもと思ったけどさ
俺も神無月参戦してほしいけど、それと同じくらい参戦してほしくないかもしれないな…
760それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:34:14 ID:jCuvVtUJ
>>756
彼らからすればラムネシリーズ、レイアース、ジンキ、神無月の巫女、ゼノグラ、…最近のだと宇宙をかける少女らへんの事だろうよ?
ロボットはちゃんと出てくるけど空気がスパロボしてない奴とかで
761それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:35:09 ID:8Y8MEcoq
>>756
キャラクターとしての美少女ではなく、
ジャンルとしての美少女モノを指しているんじゃないの?
762それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:35:44 ID:pwUzWY/G
>691
しむらーディスクシステムディスクシステム。
あとはバーチャルコンソールもある意味ではベスト版だね。
763それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:36:25 ID:Tfl2k2Oe
【M9ガーンズバック】
フルメタルパニックに登場する量産機
原作も終わろうかと言う今になってアオシマよりプラモ化
つーか何故主役外してコイツから…F91のシリーズ展開ですか
やるならTSRの時にでもやってろよグッスマといい彩といいどいつもこいつも…
764それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:36:44 ID:ZZFrVVDf
オルタのPS2版?ねーよ

【マブラヴオルタネイティヴ】
ごく一部のエログロに目をつぶれば要するに逆行ガンパレードマーチなエロゲ
全年齢版は出ているがコンシューマ移植はされていない。人気を考えるとされない方がおかしいと思えるのだが…
一説によると独自規格貫きまくったスクリプトが移植困難だからだととも言われるが実際の理由は不明
765それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:36:51 ID:AOzudbdb
>>754
>エロゲ参戦?スパロボ終った


【冥王計画ゼオライマー】 出典:冥王計画ゼオライマー

上記のようなやっかみに必ずといっていいほど入るツッコミ。
766それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:37:20 ID:a2OdJD5D
>>745
【塁間を走る流星は二塁ベース手前で儚く燃え尽きる】
流星高校の代名詞
基本走力特化のチーム編成のため、出塁するとまず間違いなく盗塁を狙ってくる基本戦術を持つ
そのため、あえて四球などで出塁を許し、盗塁を狙い打ちにするとあっさり勝てたりする
無論キャッチャーの能力ありきの策だが
767それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:37:35 ID:0i9X/jGC
物凄く硬派なスパロボをだな。
とりあえずくにおくん参戦で
768それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:38:25 ID:Q6zh/lp4
【新シャア板】
便宜上∀以降の非富野、非UC系ガンダムを語る場所になっている
その為00は仕方なく新シャア板で活動せざるを得なくなっていて
大多数を占めるSEED派にあれこれ攻勢をかけられて肩身が狭い
今後も新作が出るたびに新シャア板の豪傑達の被害に晒されるであろう

一刻も早くSEED板、あるいはCE板を作って棲み分けをする必要があると思う
いかんせんSEEDは話題性過ぎる
769それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:38:48 ID:b0IF1SHC
>>760-761
いや、大体そういう意味だとはわかっていたがわざと言ってみた、反省はしているw

>>765
いいかげんゼオライマーをエロゲと勘違いしている奴うぜえエロゲじゃないし
770それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:39:21 ID:Z5Zjn6HJ
>>754
ナデシコは特例……なぁ。

>>765
で、参戦したのはOVA版で原作ではないと来て以下略

何度同じ不毛な論争を繰り返しゃ気が済むんだろうねぇ。
771それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:40:53 ID:E8VTTY78
【機動戦艦ナデシコ】
今でこそ準レギュラー的な参戦の多さだが、
α以前の参戦希望談義やAで初参戦した時大荒れだったことはスパロバーなら記憶に残っているだろう。
「萌え作品がスパロボ参戦とかありえん。オタ臭くなる」「萌えアニメはロボットアニメじゃねぇし」「そもそもタイトル名がロボじゃないし」
などなどがよく言われていた。

要は今でもよくいるスパロボ=硬派だと思っているユーザーの批判なんだが、
スパロボを硬派と思ってる時点で何かおかしい。旧シリーズの時点で十分アレだぞ……。
772それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:41:21 ID:RF9wjwll
>>769
エロゲじゃ(ry

>>770
おっぱいぽろりならマジンガーの時代からやってるしなーw
773それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:43:12 ID:jTMZ75+T
>>760
というか物語の構成の大きな部分に『ロボット』という要素が入って無いと違和感が有るんだろうね

マブラヴとかデモベっていうのはエロ云々の前に『美少女と戯れる』っていうゲーム自体がメインだからロボットっていう要素が隠れちゃってる所があると思う

反対してる人からみれば恐らく『ロボットアニメ』って言うより『ロボットも出る美少女アニメ』みたいな立ち位置なんだよ
774それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:43:24 ID:AOzudbdb
>>769-770
家庭機移植とどう違うんだよ。
775それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:44:00 ID:b0IF1SHC
>>772
エロマンガ…かな
俺はゼオライマーキャラには萌えなんて感情は抱かないけど次元連結システムに魅入られた
776それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:44:15 ID:Q6zh/lp4
ファンがギャーギャー騒いでも結局は出したもん勝ちじゃね?
一部の連中が参戦反対の署名を募って製作会社に叩きつけるなんてなさそうだし
デモベが参戦してもまじかよwwとかエロゲだぞwwwとか騒いでおきながら
プレイ後にはファンになってたりネタにしてたりしてそう

スパロボファンってのはあくまで受け身な奴がほとんどじゃないかなぁ
参戦作品に関してはね
777それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:44:44 ID:kRGWsgZn
50m走6秒台とか正直運動部の人で無いと出すの厳しいような気がするけど・・・。
特に運動してない人だとせいぜい7〜8秒台ぐらいじゃね?

>>748
パワプロのキャッチャー◎は投手のスタミナ減少量を下げたり、
ピヨりにくくする効果だった気がするけど、最近は違うのか?

>>745
流星高校の初出はパワプロ5だよ。4はプロ野球編だ

【流星高校】
赤のユニフォームに赤いマスク着用という、
怪しすぎる出で立ちをしているチーム。
多分シャアを意識している。(走力が通常の三倍・赤い格好・マスク)

こんな怪しいチームだが冥球島編の一回戦では
一番星・ドリル電器と並んで戦力になるチームだったりもする。

ちなみにパワプロ98では公国学園という、
明らかにジオン公国のパロディなチームも存在する。
格好もどう見てもシャアです。本当にありがとうございました
778それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:45:01 ID:mXuvlqAE
【モデロック】
ちょっとマイナーな作品が主なプラモデルシリーズ。
低価格なのでジョイントが向き出しなのと
単色という欠点はあるが造形は結構良く色々出してくれるのは嬉しい。
今のところフルメタのM9やスカイガールズの風神やアイマスのインベル等がでている。
779それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:46:40 ID:c3r5BqF1
>>776
まあどの作品でも出ればいいんじゃね?とか思ってる人もいるしな。
780それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:47:40 ID:Dax3pueD
>>775
めいおぅ……
781それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:48:11 ID:Z5Zjn6HJ
>>773
マブラヴはよく知らんがデモベはものっそい大きなウェイトを占めてるけどな>ロボット
まぁ出て欲しいのは出て欲しいが参戦してまったりしてる本スレが大荒れになるぐらいなら出なくても……と思わなくもない。

>>774
いや、自分に言われても知らんのだが。
782それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:49:04 ID:TBvmiVI7
同じエロでも少し流れを変えてみるか

【一般アニメのエロ】
ベッドシーンや、ひぎぃ、らめぇ、パンツのようなもの
これらはセーフである 
783それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:49:44 ID:Puu2/FnC
>>774
人生とPCの余生ぐらい違う
784それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:50:20 ID:CZhHppKU
【次元連結システム】
ゼオライマーの他の八卦ロボ(原作ではGクラス)を圧倒するエネルギーの源
異なる次元から無尽蔵のエネルギーを吸出し自身の力に変えるチート動力
OVA版ではパートナーである氷室美久が実はアンドロイドでありシステムのコアであることが衝撃のグロさとともに発覚して
二重三重で視聴者やプレイヤーに衝撃を与えた
原作ではそのコアである超次元ジョイントは子宮内部にありエロスな状態になることで力を発揮する、さすがエロマンガである

なおその原作版の続編であるゼオライマーΩにも次元連結システムらしき力が発揮され
敵の巨大ロボより一回り小さいFクラスのロボ「Xダイバー」がなぞのパワーを発揮し一撃で粉砕した
だがさすがに一般紙なのでエロスな状態ではなかった
785それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:53:26 ID:Dax3pueD
>>782
シャワー、尻もだ

【歴代スパロボ参戦作品のサービスカット】
たまにインターミッションで再現されるが…
786それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:53:32 ID:uKx3nSHh
【ダウンタウンの松本】
ラジオにてガキの使い新年会の新人お披露目よりも
お色気熟女のシルクの方が視聴率をグングンとってた事実に憤慨していたあたり
エロで視聴者を釣るのはあまり好きではないらしい。

以前も同ラジオでもしもゴールデンタイムにAVを流したら
どこまで数字が取れるかという予想も低く見積もっていた。

問題は松本も彼の相方も揃いに揃ってエロエロなので何を言っても説得力が無いところか。
787それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:53:46 ID:ZVELsmT6
>>782
【テレビ東京】
パンチラも乳首も許さねえ!

はいてない?許す!な訳が分からない民放局
788それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:54:42 ID:ZZFrVVDf
【マブラヴ】
マブラヴシリーズの前編的存在
ギャルゲっぽさとオルタのための世界観説明諸々をひたすら詰め込んだ部分であり、ロボいらない
そもそも主人公達は実戦を体験せずに人類が負けて終わる

【マブラヴオルタネイティヴ】
マブラヴシリーズ後編的存在。本番
ロボ大活躍エロ皆無ほぼ一本道とスタッフのやりたいことだけを詰め込んだような作品
スパロボにもし出るならこちらだけになるのだろうか…
789それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:54:51 ID:XGB0PtcU
大晦日に野球拳やってた奴らにいわれたくねぇw
790それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:55:37 ID:Tfl2k2Oe
【マブラヴ】
無印に限れば敵が一切出てこない、訓練パートだけのフルメタルジャケットなので
ロボがいなくてもほぼ成立するお話

というか飛行機即撃墜でダメなのはよく分かったが
わざわざ人型作らなくても戦車でいいじゃん…結局物量戦なんだし
791それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:55:42 ID:jTMZ75+T
>>781

デモベがスーパー系だとしたらマブラヴはリアル系、主人公の最終機体はヒロインと二人乗りのサイコガンダムの化け物みたいな奴

個人的にはどっちも嫌いじゃないけどね
ただスパロボには出て欲しくないってのは感じるなぁ
というかノベルゲームはスパロボに参戦させにくいんだよ多分
792それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:56:26 ID:XGB0PtcU
全く触れられない無印マブラヴに泣いた
793それも名無しだ:2009/02/23(月) 14:57:37 ID:TBvmiVI7
>>783
続編がエロゲってゲーム結構あるのかな? 逆は結構ある気がするけど
794それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:00:10 ID:Tfl2k2Oe
>>793
無人島物語とか
まあ一般作だったX以前、無印の頃から裸だけなら毎回入ってたけど
795それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:01:28 ID:uKx3nSHh
【テレ東規制】
実際の所厳格なルールは決められておらず
殆ど作る側の自主規制という形になっている。
だからたまにパンチラも普通に放送される。

【舞-Hime】
放送前のPVではパンチラ乳揺れし放題だったのだがテレ東放送決定で落胆した人も多かった
しかし結果的にそっちの方が表現に自由ができたという珍妙な例。
796それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:01:53 ID:Dax3pueD
>>777
自分が平均以下と言われて悔しい気持ちはわかるが

10年ぐらい前の中3〜高校生とかは6秒台なんて珍しく無かったから気にすんな
今は体力低下してるって言われてるし、足速いから何か得する訳でも無いから
797それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:04:26 ID:xXjNzJgG
【神無月の巫女】
百合である事を非常に叩かれるロボが混じった愛の物語。
八卦ロボをオマージュした八体のオロチロボはそれぞれが中々のギミックを持ち、アクション映えするし、KOTOKOの神曲で繰り広げられる戦闘は脳汁でまくりだが、
いかんせんシナリオがスパロボに組み込みにくい…おもに人物関係的な意味で。
798それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:07:13 ID:TBvmiVI7
>>794
エロゲー化してヒャッホイ!したのに寝取られゲーで涙目になったのも私だ
799それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:08:38 ID:Nxr4uk5i
ダウンタウンって10年くらい前の27時間テレビで、ごっつメンバーとともにエロ卓球を喜々としてやってたな。
まあ隼人にニヒルで賞あげたから好きだけど

【テレビ東京】
社長はアニメ局のイメージ脱却にお熱である。
しかし他局の豊富な資金に対抗するにはアニメが重要というジレンマ
800それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:10:45 ID:Dax3pueD
【OVAマジンカイザー】
4話をきっちり再現してくれるならぜひ参戦して下さい!
801それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:12:08 ID:m5phblM9
>>798
なんで百合アニメで百合が叩かれなきゃならんのだ
ロボアニメにロボが出てくるのを叩くのか
802それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:13:56 ID:LYRNspe4
【警察庁黙認 文部科学省推薦 完全無修正はぁと】空想科学大戦4
悪の帝王モドキングの隕石落下作戦に対して日本政府が取った対策。
隕石落下点確定後、夜中でも日本国民に速やかに避難勧告が行き渡るよう
無修正エロビをTVで放送した。政府の思惑は見事的中、
史上最高98.7%の視聴率を叩き出した。ちなみに落下地域から外れて
放送が打ち切られた地区ではTV局が次々と焼き討ちに。
803それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:14:15 ID:uKx3nSHh
【TRUE BLUE】
寝取られといえばコレ、コレといれば寝取られと言われるNTRゲー界の大御所。
簡単にいえば美人で巨乳の幼馴染が他の男にパンパンされるのを黙って見つめて興奮するゲームである。
出てくるヒロインの数よりもヒロインを狙う男達の方が多くてバリエーション溢れるというのが徹底している。

その後作られる続編も総じて少数のヒロインを多数の男共が群がるパターンが多い。
804それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:17:02 ID:6LlHLyn1
川に落ちたり東京大地震が起きたりしたとき
金があったり学があったりしても助からないけど体力があれば助かるって
巡査長が言ってた
805それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:18:43 ID:Tfl2k2Oe
【鋼鉄神ジーグ5話】
戦闘中ハニワの精神攻撃を食らった結果
各人がリンクかつループした夢の中に閉じ込められてしまうお話
夢の中だけあって豪ちゃん的なサービスシーンがアイキャッチにまで溢れている

ブード登場くらいしかネタがないカイザー4話と比べると
割と重要な伏線が多い話なんでKでの再現に期待したいところ
806それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:24:04 ID:Dax3pueD
>>804
学はいるよ、冷静な判断をしないといけないから

【もし、今地震が来たらどうするか?って質問】
普段の心構えが大事と言うが
経験して無い物なのでイメージしにくいのも事実
震災経験者の場合は質問した側が引く程のプランが練られてる事も
807それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:26:31 ID:DeVOHkVV
オルタはいい加減でてほしいのだがアンチがやかましいのでな・・・。
808それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:27:48 ID:IVeg0dpp
>>805
他作品ともクロスしやすそうだしな。

「おばちゃん、カツ丼としょうが焼き定食」
「ミルクとおでんと調味料全部」
「ケバブとチリソース」
809それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:29:54 ID:Dax3pueD
>>808
それを更にファフナーのジークフリードシステムで解決してくれると読んでる
810それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:30:08 ID:55NHu+K3
【Kの第2弾PV】
26日にPMCで公開だそうな
日にちを予告したんで当日サイトがずっと重いことが予想される
811それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:30:23 ID:huY+Vfxh
>>802
あれって女性の一人暮らしとかだと見ないと思うんだけどなぁ・・・
婆さんとかもなぜか見てたから良いのか

【座標Xを追え】ガン×ソード
ロバと水着が乱舞し亀が雄飛するギャグ&エロ回
ロバが外れるDVD版ならユキコさんの大胆水着も堪能できるよ!
因みにゲストはカテジナさんとドモン
812それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:30:37 ID:FalEfrJJ
【ナデシコは特例】
とはいえ、これもA発表時は無茶苦茶叩かれた。
森住の多大なる努力で他作品との違和感を無かった事と、準レギュラー化ユーザーが慣れて叩きの声が自然と無くなっていったという感じか。

それでもアンチはしぶとく生き残っているけど
813それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:33:08 ID:kU1W6sR1
【寝取られ】
意味がかなり広い 
恋人になっている女性をレイプして奴隷に〜みたいに当たり前のものから
主人公が対象の女性を凌辱するという関係のとき主人公以外が彼女を犯しただけで寝取られだ!となる場合もある
814それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:33:22 ID:gtUmwFXV
>>808
邪道喰いはよせー!
815それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:33:28 ID:NaFMOuha
種なんか今だにアンチがいるからな
まぁ仕方がないが
816それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:33:51 ID:uKx3nSHh
【ムーンレィス】
圧倒的科学力をもってしても地球の自然相手にはとことん弱い
特に雷に対しての恐怖心が半端じゃなく怖くて動けなくなる一般兵が続出した。

【西洋人】
西洋に限った話じゃないが地震が殆どといっていいほどないので、
いざ地震になれば屈強なガチムチでも怯えてしまう人も多い。
それ故に災害時も日本の数倍の被害とかザラである。

やっぱり災害に対する一番の防御作は慣れなのかもなぁ
817それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:35:27 ID:jCuvVtUJ
>>811
この回もさり気なく伏線張られているからな…・・・本当にわかりにくいけど
818それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:37:48 ID:mXuvlqAE
【ヤマダジロウ】
出始めのスパロボだと生きてたらずーといたが
アキトの成長には死ぬことが重要なので生きているのはちょっとという意見があった。
Jでは一旦死んだと見せて長い間木蓮の捕虜になっていた。
819それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:38:09 ID:1ziVKMzv
>>816
ガンダムオリジンでも宇宙育ちで雷を知らなかった面々(連ジ両方)が、
雷雲に飛び込んで『敵の新兵器!?』とかビビッてるシーンあったねw
820それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:38:20 ID:ZVELsmT6
>>816
外国の建物が構造性に疑問視するほど独創的なのが多いのは、やっぱ地震がほとんど無いからなのかな
明確には思い出せないけど、全面ガラス張りとかすげえヤバい気がw
821それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:38:46 ID:CZhHppKU
【日本列島】
複数のプレートに跨って存在する地震多発地帯
そのため古代から耐震対策がしっかりとられておりそれは現在でも変わらない
海外で地震が起きた際に被害が大きいのも耐震基準が違うというのも一つの要因である
822それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:39:10 ID:aUkMTyeu
そもそもひいき目に見てもゲッターにそんな集客力は(ry
ガンダムやマジンガーよりは知名度劣るし
話題性ならどうにかして新規を引っ張ってきたほうがいいし・・・・
823それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:40:28 ID:Dax3pueD
>>816
阪神で家ぶっこわれて引越した先の新潟で地震食らったから
今は東京だけど関東大震災また来るまた来るって言われても
何時でもいいからさっさと来いよって思うようになった
824それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:43:21 ID:hPfzbJ4t
>>822
ゲッターはスパロボのお陰で知名度が上がった典型例だもんな
825それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:44:22 ID:FalEfrJJ
【アイマスSP】
PSP版アイマス。
マシンスペックの関係上、アーケード版や360版の完全移植は難しいといわれており、実際劣化している部分も多いのだが、
それ以上に携帯機の特性をフルに活かし、アイデアや工夫が満載の良ゲーになっている。
要するにFC、SFC時代のアーケードからの移植作品というか、FC版源平討魔伝というか。いや、例えが悪いな。
育成ゲームと携帯機の相性はバッチリで、寝る前に1週だけプレイしよう→次のオーディションに合格するまで→ランクアップするまで→あれ?もう朝?なんてプロデューサーが続出している。

基本的に各キャラクターは可愛くなっている(二次創作の影響を受けすぎな面が見当たるが)が、
美希だけが完全にワリを食った形になっている。


【Wii版デッドライジング】
こちらもコンセプトはアイマスSPと一緒。
やたらとアグレッシブになったゾンビ達を相手に無双を楽しもう!!

全く同じコンセプトのゲームが同じ日に発売するとは何の皮肉か(片やバイオレンス、片やギャルゲーだが)
826それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:45:20 ID:amOi3dfq
>>804
あの人は、普通の人間じゃないから。
ピクルとかと同類の生き物だから。

【秋本治】
その巡査長が主役の漫画の作者。
主役の巡査とは全く異なる性格、見た目のギャップに驚く人間も多いらしい。
827それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:45:40 ID:PsBKfwQU
【アニメ】
AVなんかより普通のアニメのお色気シーンのが抜ける!不思議!
828それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:48:47 ID:3yJoHJUV
【スーパーロボット大戦RP】
もうそろそろ第一報出せそうだよ
ZファンディスクもKもあと少しで発売されるからね
829それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:49:20 ID:uKx3nSHh
【PSP】
最近やっと全世界で5000万台突破したハード、ぶっちゃけ負け組みな部類なのだが
近年は次世代ハード競争についていけなくなったメーカー達のオアシスと化している。
830それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:49:26 ID:Dax3pueD
【中国の大地震】
去年、色々話題になった地震
もの凄い被害だが、震度3〜4の地域でも街がほとんど壊滅してる
…日本人からしたら正直冗談にしか聞こえませんでした
831それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:51:29 ID:9C8YmPNe
以前に「サムライスピリッツ斬紅郎無双剣があんな糞ゲーになったのは
阪神大震災の影響でデータぶっ飛んだのが原因」
って話しを聞いたが、あれは本当だったのだろうか
832それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:51:33 ID:Q6zh/lp4
>>829
負けではあるがこれまでの任天堂携帯機と戦い散って行った
数々の他社製品に比べると相当の頑張りは見せてると思う・・・

DSに出来ないことができる携帯機
としての地位は何となく確立してるんじゃね?
833それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:54:45 ID:uOSjl4y9
>>830
日本人が海外で地震に遭遇した時、
「これくらい大丈夫だろう」と日本の尺度で考えると危険と聞いた。

日本の建物の耐震構造と、海外の建物のそれでは対応できる震度が段違いなんだとか。
834それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:54:54 ID:4FftYcJy
【スパロボK】
噂レベルではあるが、発売日が前倒しになるとかなんとか。
835それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:57:00 ID:FYWRqsPn
噂だが次の新作はスパロボZ2だとかなんとか
836それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:57:15 ID:SVf3ujbY
>>829
PSPの問題はハードメーカー側にうまみがない事だな
ソフトメーカー側から見れば需要はあるんだけど
837それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:57:31 ID:Tfl2k2Oe
【ワンダースワン】
GBCとGBAの狭間、
スクが任天堂と仲悪くSCEが携帯機をそれほど気にもしてなかった頃
彼らの後援を得て一時代築いた携帯ゲーム機
決して新機種出してももうGBAに勝てそうも無いからそのまま放置して逃げたわけではないんだ…
838それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:57:57 ID:uKx3nSHh
【PSP】
839それも名無しだ:2009/02/23(月) 15:59:25 ID:HbAhx2GZ
俺はガムリン
840それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:00:12 ID:9C8YmPNe
>>832
おっとI'm not BOYの悪口はそこまでだ

【I'm not BOY】
誰だってBOYを捨てる時がくるっと続くネオジオポケットのキャッチコピー…
ラキキ!ラキラキラキ!お話になりませぬ
841それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:00:23 ID:fGlm9EC3
【PSP】
発売からもう5年も経ったのに未だにUMDでは、モンハン専用機を
抜けられないハード。まあ一応PSストアやらを駆使すればそれなりに遊べる
ものになるのだが、それでも金は掛かるしラジオやワンセグにしても
今は携帯あるしと2,3万も使い込んで、どこまで需要があるか。
しかも最近ソニーは新型携帯ゲームを作ってるという噂があるので
マジで撤退は遠くない。

やっぱ勝利の鍵はPSストアとアーカイブスだな。アイマス的に。
842それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:00:41 ID:Zji8XR1H
何が参戦しても面白ければ良いと思えてしまう自分は幸せな脳味噌してるんだろうな。
【ソレ ナンテ エ ロゲ】
物語の展開に対する突っ込みのひとつ。
意味は読んで字の如く。
スパロボ的には魔装のマサキ周りとJ辺りか。




関係無いがギャルゲとエロゲの違いって挿入の有無以外どんな違いがあるんだろう…
843それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:01:55 ID:0i9X/jGC
【日本人】
地震耐性が高く多少の揺れでは動じない。
日本の建物の対震能力は海外から見たら異常なほど高いとか。
大地がガクガク震えるって冷静に考える超恐いよね
844それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:02:45 ID:Puu2/FnC
>>832
起動音がかっこいいゲーム機の悪口も言っては困る
845それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:03:35 ID:uKx3nSHh
途中送信しちまった

【違法対策】
PCゲーム業界と違い専用ハードがある分対策はし易いからか
去年からソニーも任天堂も躍起になって進めている分野
DSiはR4等の有名マジコンは総じて使用不可になり
PSPも最新型の3000は鉄壁で未だに破られておらず
アイマスSPは専用公式ファームウェアじゃないと動かない仕様になった。

どれもいたちごっこの枠は出ないけど頑張って欲しいものである
846それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:03:38 ID:Dax3pueD
>>831
真相はわからんが、神戸の会社はアレの時色々失ったからな〜

【神戸製鉄工場】
広大な施設と技術を持つ、当時日本トップクラスの鉄工所
阪神大震災で工場が機能停止、炉の火も落ちた
しかし客に迷惑をかける訳にはいかないので
稼動してる他の鉄工所に会社の命である製鉄技術とレシピを渡し、代わりに作ってもらった
その時の赤字と技術流出は今も枷になっている
847それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:04:10 ID:FYWRqsPn
ギャルゲは女の子と仲良くなることを主目的としたゲーム
エロゲはエロ描写のあるゲーム

ギャルゲは展開を差して使う言葉で、エロゲはエロの有無を指す言葉だから対義語みたいに使うのはおかしい
848それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:05:43 ID:SVf3ujbY
【日本の景観】
海外に比べて味気ないビルばかりだの古い建物が保存されてないだのとうるさく言われる
しかし何百年持つ事が前提で古くなっても不動産価値に影響しないような国の建物と
火事や地震で壊れたら建て直す文化で、古くなったら売れもしない日本の建物を単純に比べる事はできない
849それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:07:20 ID:uKx3nSHh
【エロゲ→ギャルゲーの移植】
エロシーンをとっぱらったかわりに新しくCGが入るケースのが普通。
多くの場合エロゲ版で描写できなかったヒロインの一面が追加される

まぁその後新規CGとエロCGが一緒になった18禁移植版なんて出すメーカーもいるけどな!
850それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:07:25 ID:CZhHppKU
一番簡潔かつ意外と効果が高いのは説明書とか製品を買わないと無い物品にパスワードとか書いとくものだな
MGS3だったかにそんなのがあったよな
ただ物が物だけに紛失・劣化による消失の危険性が付きまとう諸刃の剣ではあるが
851それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:08:05 ID:FYWRqsPn
【ドリームキャスト】
動作音がやたらうるさい時代の負け犬
その分起動音は涼しげで聞いていて気持ちいい音
わざわざ坂本龍一に作曲頼んだだけのことはある
852それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:09:03 ID:Tfl2k2Oe
>>851
ピーッ!
853それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:09:38 ID:Z5Zjn6HJ
>>850
PCゲーなら起動用のディスクを用意するとかな。
854それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:09:43 ID:Dax3pueD
【ど忘れ】
ポケモンじゃ無い
思い出せないんだマジで

起動した時に「セーーーガーーー」って歌うゲーム機
855それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:11:10 ID:sqYLF1Lg
【ランカ=リー】
マクロスFのヒンニューヒロイン
今回彼女のフィギュアが某誌上限定1000体販売される事が判明した
ttp://nov.2chan.net:81/y/src/1235368098557.jpg
もう一人のヒロインである彼女はどうなるんだろう
オタは美女よりも美少女の方が好きなのだろうか
856それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:13:00 ID:amOi3dfq
>>846
そんなことがあったのか……。
直接の地震による被害に加えて、間接的にも広い意味で被害が広がって行くもんなんだなあ。

【宮城県沖地震】
いずれ近い将来に起こるとだろうと言われている地震。
以前にも、宮城県沖を震源とした大きな地震があったが、そこと同じ震源が地震を引き起こすと言われているとか。
宮城には女川原発があるから、万が一の時が怖い。
857それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:15:02 ID:Tfl2k2Oe
>>854
ハードの起動時じゃなく一部のゲームの起動時じゃね?
8Bitや16Bitは専用の起動画面自体無かったし
メガドライブのバーチャレーシング辺りはセーガーがあったような
858それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:15:09 ID:9C8YmPNe
>>856
データイーストが不謹慎ゲーを作るフラグか……もう会社ないけど
859それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:15:10 ID:1ziVKMzv
>>856
むしろその隣の悠然とした漢らしさに涙が止まらないんですが自分。
860それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:15:56 ID:LYRNspe4
勝ち負けはどうでもいい。やりたいゲームがあるかないかだ!

【エターナルアルカディア】
DCの名作RPG。容量カツカツなのかダンジョンを歩いていて
戦闘直前になるとディスクがジョインジョイン鳴る。
ランダムエンカウントでの急な戦闘突入にビビらなくてすむNE!
861それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:16:03 ID:1ziVKMzv
悪い、安価ミス、>>856じゃなくて>>855
862それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:17:22 ID:Z5Zjn6HJ
>>860
トキィ
863それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:17:50 ID:j6tKQJxZ
>>843
姉歯ですら滅多に起こらない5までもつんだからたいしたもんだよ
864それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:19:03 ID:P8AHZ04S
>>854
メガドライブ?ゲームギア?

【事故勝ち】
先程質問があったため答えると、単に出会い頭からの連打で沈めたり、そもそも相手の野手が壊れたりで勝つこと。
前者の場合は投手が変わった時などに起こりやすく、磐石の態勢から投手を交代させた直後に打線が噛み合い、などということもある。



サーセン大会の決勝でサヨナラデッドボール喰らったの俺です
865それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:19:24 ID:55NHu+K3
【東海地震】
起こる起こると言われて久しいプレート型地震
おかげさまで静岡県内の防災用具等の普及率は全国一です
震源予想地が徐々に西に移動してるが、ぶっちゃけ浜岡原発の直下あたりは普通に有力である
866それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:20:17 ID:ZVELsmT6
>>860
まだ彩色されてもないのにこの圧倒的存在感は何なんだろうねw
つかレイハが魔法の杖というより鋭利な打突武器に見える不思議
867それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:20:34 ID:bEzErmhp
>>860
好きだったなぁエターナルアルカディア

【エターナルアルカディア(GC版)】
GCに移植されたエターナルアルカディア。
DC版ではできなかった必殺技の演出カットや、エンカウント率を下げるアイテムとかあったり、
説明不足と言われていたラスボスの心情を掘り下げるイベントが追加されてたり、
結構な良移植。しかし、やたらテキストが平仮名ばっかになり、煙草をすうなどの演出がなくなっている。
868それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:20:47 ID:Tfl2k2Oe
【ウィザードリィ】
往年の3DRPG
最近は版権元変わってうるさくなったせいか許諾外伝シリーズが皆揃って看板下ろしてしまった

フロッピーディスク時代のこのゲームの極まったプレイヤーはシーク音だけで
次にどんな敵グループが出るか、灰になるかロストするか、全てが見抜けたらしい…
869それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:22:10 ID:ZVELsmT6
俺も安価ミスorz
>>860>>859
870それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:22:48 ID:Dax3pueD
>>864
それだ、ゲームギアだ

学校で授業中に起動させたら誰かが音量MAXにしてて
教室中に「セーーーガーーー」→ボッシュート
それ以来見て無い…
871それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:24:37 ID:cspxOScp
【地震】
東海地震で中京圏壊滅で経済あぼんより
越前・越中・越後の原発連鎖地帯で大地震のほうが尋常じゃない。
刈羽など主力の電源を断たれる経済もそうだが、現場が…

【日本海側】
日本のウィークポイント。北朝鮮と戦争おこったら原発に自爆テロで済む話である。
ノドンで連鎖狙うという手も持たれている。
いやぁ、マジでシャレになりません
872それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:26:05 ID:ExDb8OV5
【デバイス】魔法少女リリカルなのは
魔法の発動をサポートするアイテム。要するに魔法の杖
英語やドイツ語でのセリフが実にカッコイイ
873それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:26:46 ID:vmCxSmlg
【事故】ゲーム全般
大技ぶっぱがたまたまヒットしたり
確率にして数%の大技がヒットあるいは追加効果等の状況を指す
実は狙ってやったという場合もあるので大技=ぶっぱという発想はやめよう

【開幕大技】
試合開始時の距離は一定というゲームの仕様を利用した戦法
距離をとられるとまず当たらない技をいきなりぶちかます 
勿論読まれやすい行動でもある
人によっては相手に関係なくこれを行うのが美学だと言う人も

開幕ライデンレーザーをぶっぱとか言うやつうぜえ
白騎士の前ビのほうがよっぽどぶっぱ
874それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:27:28 ID:0i9X/jGC
>>852
ビジュアルメモリのうるささは異常w

【ドリームキャスト】
今考えるとネット対戦やダウンロードプレイなど現行機でも使われている先進的な機能を多く積んでいた。
まぁネットなんか一般的に浸透してなかった時代だったので一部ゲーマーで受けただけだった(ネット料金バカ高かったしね)
875それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:29:41 ID:Dax3pueD
【新紀世界レボリューション】
DC初のRPG作品(だったか?)
ヒロインの名前は「リニア・カノン」(まあキャラ皆兵器名だけど)
876それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:30:26 ID:FalEfrJJ
>>841
帯に短し襷に長しなんだよな。
発売前は打倒iPodとか言ってたけど…。

【DS】
初期は任天堂専用ハードみたいに言われていたが。いつの間にかサードのソフトが集まっている。
FF3DSやドラクエモンスターズの発売ぐらいから空気が変わった感じか。
来週はセブンスドラゴン出るよ!!出るよ!!
877それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:31:01 ID:gpMVtrUA
家の押し入れの中から湯川専務がこちらを見ている
878それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:31:56 ID:cspxOScp
【エクセリオンバスターACS】
基本的に接近戦ダメななのはさんが
結界で遠距離砲を防ぐ相手用に編み出した必殺技。
魔力の槍で突撃し相手の結界を突破、密着状態からエクセリオンバスターをぶっ放すという凄まじい技。
反動もあるが、威力も凄まじい。
879それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:32:19 ID:Dax3pueD
>>877
素で怖いからやめれww
880それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:33:33 ID:KspTkbq6
>>829
PSPの次世代機あとどの位ででるんだろ・・・・・
そして発売したらどの位の性能になるんだろ?
881それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:33:56 ID:9C8YmPNe
【事故勝ち】
格闘ゲームにおける「適当に技だしたら当たって勝てたラッキー!」な状態現状(グローバーではない)
最近は途中で強制脱出できるシステムがあるゲームもあるし、
昔ほど攻撃力も高くないので事故の確率はいささか減った印象
やはり事故ゲーと言えばサムスピ……といいたい所だが
このゲームは中級者以上になるとお互いが待ち主体になるのでかなり事故が減る、
やはり事故ゲーと言えばKOF95だろう、主な用意は
・偶々当たったパンチ一発から即死するコンボ多数
・空中ガードが無くてジャンプの軌道が高く緩い、つまり飛んだら無防備
・技の威力が極端に高く5割から即死する可能性がある
・超必殺の光る演出がないので中距離からいきなり´必殺`技が飛んでくる
などである、しかし世紀末すぎて逆にバランスがとれてるし
初心者も事故で上級者に勝てたりするのでこれはこれで面白いゲームである
882それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:38:13 ID:Tfl2k2Oe
【ゲーム図書館】
セガが20年近く前、任天堂のサテラビューより5年も前に展開したゲーム配信サービス
家庭用じゃ最初か?
フリッキー等往年のアケゲーやファンタシースターの外伝ADVがダウンロード可能だった
でも通信料別途の月額徴収でバカ高くあっという間に終了…
ここで配布されたゲームは後にメガCDに林原めぐみナレーションを加えたゲームのかんづめとして普通に一般流通した
意味ねー

早すぎたんだ…
883それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:38:36 ID:amOi3dfq
【DS】
ドラクエ新作が発売するから購入してみたら発売延期→遊びたいソフトがない……

なんて人は結構多いと思われる。

よし!スパロボKの大勝利は近い!
884それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:39:01 ID:Dax3pueD
いい加減生セッカッコーをブッパって言う奴うぜぇ!
開幕ブーシカタガナイのほうがよっぽどブッパ
885それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:42:27 ID:SEd5uTUG
【DS】
よく低スペックが叩き理由に使われるが
ドット絵は下手なPSソフトよりも綺麗になるし
ポリゴンもマリオ64が丸々移植できるくらいの性能はある
886それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:44:14 ID:0i9X/jGC
360もPS3もWiiもDSもPSPも買った。
さぁ新作スパロボよ!どこからでもかかってこい!
887それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:45:51 ID:ZVELsmT6
>>886はこの後、驚愕する事になる
まさか新作スパロボがipodで出る事になろうとは…
888それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:46:54 ID:Dax3pueD
>>886
新作はワンダースワンカラー専用でCOMPACT4だよ
889それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:47:20 ID:KspTkbq6
>>885
DSの次世代機どの位の性能になるんだろ?
890それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:48:02 ID:5WcDAGAS
>>888
レイアースが参戦しているという例のアレですね
891それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:48:43 ID:Dax3pueD
>>889
ポケモンが700匹になるぐらいじゃね?
892それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:48:57 ID:gpMVtrUA
モバゲーで一話315円…だと…?
893それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:49:16 ID:bEzErmhp
【ワンダースワン】
リアルではもう影も形もないが、ガンダムSEED世界では勝ち組ハードになったらしく、
無印種の連合三人組の一人クロトが使っていたゲーム機は、ワンダースワンの
流れをくむもののようだ。
894それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:50:28 ID:ZVELsmT6
>>893
あの世界のワンダースワンの性能が凄く知りたい
今の次世代ハード機を余裕で凌駕するんだろうな
895それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:51:25 ID:mdaFGXzb
【ぶっぱなし】格闘ゲーム用語
略して「ぶっぱ」
判定が強く相討ちに強い技や、高威力・ダウン誘発などリターンが大きい技を、ガード・回避されたときの
リスクを半ば無視して、コンボの中に組み込んだり敵の動きに合わせたりせずに、単発でいきなり放つ
博打的な行為の事。スパロボ的に言うと「分の悪い欠けは(ry
「先読み」との差は連続的だが、事故狙い(願い)の要素が強い形を言う。
昨今の格ゲーはシステムもプレイヤーのレベルも煮詰まっているため、人間では反応しきれない部分を、
読み合いでカバーしているのだが、それ故に読み合いを放棄するようなぶっ放しは嫌われる事も多い。
事故で勝敗を決するのが不満というよりも、駆け引きを捨てるのが認められない部分があるようだ。

無論、より大きな視点を持つならば奇襲も駆け引きの内であり、それを含めた心理戦もある。
ただし、ぶっぱなす技の性能自体が狂っている場合はその限りではない。
896それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:53:55 ID:yoKsdob7
>>855
確かアルファオメガからやたら出来よさそうな射手座軍服シェリルが出るみたいだけどね
人気の割りにマクロスF関係のフィギュアは展開遅い気がするよね

【キャストオフ】
フィギュアの脱衣機能を指す用語として完全に定着した言葉
元ネタはもちろんアレである
897それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:55:30 ID:bEzErmhp
>>894
10年、20年後の携帯機とかも今とは比べ物にならんくらい凄くなってるんだろうか・・・
898それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:57:17 ID:0i9X/jGC
>>894
多分超絶グラフィックになったギレンの野望とかでてるんだよ。でも主人公はガルマとマ・クベ
899それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:57:33 ID:FalEfrJJ
【シャイニングシリーズ】
かつてセガのRPGといえばコレとファンタシースターだった。
ドラクエスタッフが多く関わっているからか、バランスは大味なれど出来は良く、
打倒ファイアーエムブレムとして作られたフォースは非常に根強いファンが多い。
ただしファンが根強すぎたのが問題となっており、開発会社や絵師を一新したPS2のシャイニングティアーズ、シャイニングフォースネオ以降は旧作ファンが大激怒。
シャイニングフォースイクサの絵師であるpakoは旧作ファンに荒らされノイローゼに陥る事件も発生した。

最新作のフェザーではいとうのいぢを起用した事もあってか
ゲーマガの中村る〜しあや読者が「こんなのシャイニングフォースじゃねーんだよ!!(あー、でも女の子可愛いーなー)」と大激怒している。


つーか、スタッフも煽ってるだろw
900それも名無しだ:2009/02/23(月) 16:59:48 ID:VPovuJbF
ゴーダムに地震の元を踏みつぶしてもらおうぜ
901それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:00:30 ID:IVeg0dpp
>>894
でも電源ボタンが沈んだまま戻らなくなります
902それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:01:30 ID:E8VTTY78
>>878
【高町なのは】リリカルなのはシリーズ
固定砲台なので接近すれば勝てると思ってしまうが、何気に接近戦もシリーズごとに強化されているので隙がない。
魔力込めた杖で殴るフラッシュインパクトに>>878を持っており、StS時点ではシグナムと鍔迫り合いやれる程度の技量もある。

【フェイト・T・ハラオウン】同上
高機動と遠近対応のバランスが売りだったがA's辺りからやや近接に特化気味。
ザンバーばっかり目立つが、砲撃魔法ではエクセリオンと互角のトライデントスマッシャーを持っている。


【八神はやて】同上
広範囲に砲撃できるのがウリ。 ……というかそれしかなく、1vs1で戦ったら最弱と呼ばれている。

例えで表すと、GジェネZEROのV2AB。
つまりMAP兵器特化で使いようがないと考えてもらうと分かりやすいだろう。
903それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:04:26 ID:1y1AZvPD
【エイド】デトネイターオーガン
キャストオフ出来る。スパロボだと実質二回倒さなきゃいけないので面倒
原作だと脱ぐ前にオーガンをけっこう苦戦させるが
中の人になると最初の不意打ちだけであとは
ボコボコにされ内臓がキモかったのでPCEキャノンで消された
904それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:05:09 ID:bEzErmhp
【スーパーロボット大戦COMPACT3】
ワンダースワンカラーで出たCOMPACTシリーズ三作目。
CMで「マジ?」なんて言われるほど斬新な参戦作品、これまでのCOMPACTシリーズとは
違い、ヤルダバオトさえ強化すりゃOKと言われるバランス、どう見ても北斗の拳なオリジナルたち、
語るネタには事欠かない作品である。
まぁ、シナリオについてはほとんどの作品がいるだけみたいなもんで、ほぼダンバインとエスカフローネの
独壇場である。
905それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:06:09 ID:Dax3pueD
【アニメの劇中でのゲーム】
スパロボ参戦作品ではさっきの種のクロト以外にも
キングゲイナーは勿論いくつか登場している
放送時代のゲーム事情がわかる
エヴァではサターンで格ゲーやってた

【音楽プレイヤー】
これも目覚まし進化を遂げるので
今見返すと…

【携帯電話】
ZZではゴットンが馬鹿デカイ無線を持ち歩いていた
906それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:06:46 ID:+uVzrucH
【ダイゴウジ・ガイ】
スパロボ補正で最後まで生き残るため作品によってはSエステバリスやエステバリスCといった自身の機体の後継機にあたる形式の機体の捏造専用機に乗れる人。

もし他の作品でも起きていたら…あ、黒い三連星がいたか。
907それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:08:25 ID:8Y8MEcoq
>>905
ミノフスキー粒子の影響を考えると、小さくてもアレぐらいは必要なのかもしれない。
908それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:12:10 ID:htiDLhvN
ちぃ!出遅れた

【長崎における耐震】
んなモンより湿気や豪雨対策が先だ〜となっていたが
最近の地震の多発ぶりで建築会社は耐震性も上げざるを得ない…
909それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:12:32 ID:lG9puEIb
【ガードポイント】
攻撃しつつ相手の打撃攻撃を受け流すことができる判定を持ったもの。性質ゆえに割り込みやすい
ガードと銘打ってるだけあって打撃には強いが投げや飛び道具、ガードクラッシュ攻撃などに弱い。

スパロボ的には常時不屈が掛かった状態で攻撃してたり,αの防御攻撃みたいな感じである

主に搭載されてるKOFでは無敵技より多く、ギルティでは闇慈専用でアイデンティティを取っている感じになっている。
KOF最新作のXIIではこれに似た性質を持ったガードアタックや相殺がキモになるようである
910それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:12:56 ID:ZVELsmT6
>>905
【ビデオ戦士レザリオン】
【ゼーガペイン】
今目の前で起こった事を話すぜ!
仮想世界(ゲーム)だと思ってたら現実で戦ってい(ryなロボットアニメ
世界観を組み込むのが難しいのか、未だに参戦の目処はなし。ゲームではないが同じ系統のメガゾーン23は出れたが
これは同時参戦の為のタメだと思っていいのかな?
911それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:12:58 ID:Dax3pueD
>>907
じゃあアレ積んじゃえばミノ粉の意味無くなって誘導兵器万歳じゃんww

そして後年に作られたUCのOVA系では普通に小型無線機使えてると言う…
912それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:13:42 ID:E8VTTY78
【トッド・ギネス】
初参戦のEXでいきなり味方として使えるため、仲間と勘違いした人も多いんではないだろうか。
途中でライネックとレプラカーンが手に入るので、どっちに載せてもOK。

【アナベル・ガトー】
第三次で敵だったとはいえ、EXではいきなり味方で(ry
まぁ本人はともかく、GP-02にプラズマリーダーが標準装備と思うプレイヤーが続出した。
913それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:18:53 ID:cdkH7o0J
>>848
明治以前の日本の建築物はとにかく横に広いのが特徴だろ
高さのある建築物なんて火の見櫓に五重塔と城くらいでその城だって
西洋に比べると無駄に横に広いぞ

そーゆーパラダイムシフトのこと言ってるんじゃねえの?
壮大な土地の無駄遣いなんで再現は不可能だとは思うが

【浅草十二階】日本の建築物
本名は凌雲閣。日本の高層建築の先駆けの一つ
全長五十二m、たったの十二階建てなのに「雲を凌ぐ」と命名されたあたり
当時の日本人がいかに「高さ」と云うものに慣れていないか分かるというもの

人気を集めたが関東大震災によって崩壊、その後爆破解体される
だが、隣の寺の五重塔は無事だったという。日本式建築スゲー
914それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:20:21 ID:9C8YmPNe
KOF12って飛び道具を通常技で消せるんだってな、まさかここにきて龍虎の拳のシステムが復活するとは…
915それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:21:53 ID:KjJ7x+c5
【確定反撃】出展:格ゲー
主に格ゲーの用語、相手の技の硬直を狙って反撃する
スパロボで例えるならアッシマーの変形の隙を狙うようなもの
あまり見た目的にわかり難い為たまーに
「今のぶっぱじゃねぇから!確定反撃だから!」と言う解説が入ったりする

闇の炎に抱かれてr馬鹿なッ!←こういうのも確定反撃という
916それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:24:04 ID:vmCxSmlg
>>911
あの時代はMS以外も恐竜進化をしてたんだよ!
917それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:26:09 ID:Dax3pueD
>>916
ゴットンの無線どんだけ機能満載だったんだww
918それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:26:55 ID:bEzErmhp
ミノ粉の通信妨害とかはまぁ「そんなんあったね」くらいでいいんだろうなw
そういえば、00もGN粒子による通信妨害、映像の遮断とかってのあったけど
あれもいつ頃からか見なくなったな。
919それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:27:09 ID:cspxOScp
【ハイメガキャノン】
もし、腹のと頭のとファッツ用の手持ちを同時にぶっ放したら…
920それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:28:27 ID:cspxOScp
>>917
拳銃ラック、マシンガン、マシュマー語解析装置などなど
921それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:29:13 ID:lG9puEIb
>>920
無駄に便利機能付きまくってるなw
922それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:29:53 ID:Puu2/FnC
>>918
GNは万能だからなぁ
そのうちGN粒子でできた人間とかガンダムが出そうだ・・・・・ん?
923それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:32:46 ID:Dax3pueD
>>920
キャラ用にもメイク道具一色、鎮静剤、キャラ語翻訳本…ああ!足りる気がしない!
924それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:33:56 ID:bEzErmhp
商品として売り出せばヒットになりそうなくらい万能だなww
コストがどれだけかは知らないけどww
925それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:35:49 ID:yoKsdob7
【未来のはずなのに現代式】
しっかりその辺まで設定されたSFなんか以外は基本こうである
ビームが飛び交い機動兵器が活躍するほど進んだ未来であっても
ファッションは現代風で拳銃は火薬式、生活様式も見慣れた風景であったりする
一昔前の創作では携帯電話的通信手段がむしろ現代より明らかに劣ってるようなのも多い
 ・・・・まあメタ的にみれば当然なんだけど
926それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:37:16 ID:Dax3pueD
>>922
細胞の機能が停止するのを逆手にとった
切断面の鮮度を保つGN包丁とか
GN爪切りとかGN枝切り鋏とかで生活に溶け込んでるかもな
927それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:39:29 ID:okmx3I3Q
【レジェンドガンダム】
種運命がUCに例えられるときに扱いに困る機体。
インパルス=Mk-U
デスティニー=Z
アカツキ=百式
ストフリ=ν
インジャ=サザビー
この機体は何だろう……。個人的にはZZを推したい所だ。全然違うが、フォルムとかの意味で、フルパワードラグーンフルバーストとか捏造技ありでさ。
928それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:39:57 ID:kRGWsgZn
>>915
連ジなんかでは、確反って言うと違った意味だったなー。

【連ジ・エウティタでの確定反撃】
特定の条件では、攻撃を受けた側が
攻撃を仕掛けた側よりも先に動けることがある。
この状態で反撃することを確定反撃と言ったりする。

主にこの状態が発生するのは相手の攻撃をシールドで受け止めたとき。
ガンタンクやゾックなどの非ダウン機に格闘を仕掛けたときでも発生する。

ちなみに無印エウティタのジ・Oなんかも非ダウン機だったので、
格闘を受けても即座に格闘で反撃できたりした。
そのため、ジ・Oに格闘を仕掛けるのは自殺行為だった(ZDXでは修正されていたと思う)
929それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:40:39 ID:VPovuJbF
GN鍋とかGNぬことか
930それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:41:14 ID:ZVELsmT6
>>926
間違って事故でも起きたら二度と治療できなそうだな、それw
よく刃こぼれするのは疑似GN粒子か
931それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:41:27 ID:Dax3pueD
>>927
埼玉→キュベレイ
伝説→ゲーマルクだろ
932それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:41:53 ID:Puu2/FnC
>>927
キュべレイ?
933それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:42:42 ID:YZD5vLwk
連邦側にもタケノコが渡ったから通信妨害も中和されるようになったんじゃねぇの?
二期の最初に連合側の粒子散布装置を破壊しにいく話しあったような
934928:2009/02/23(月) 17:43:12 ID:kRGWsgZn
・・・っと思ったけど、連ジでも普通に回避してからの反撃が確定するときでも
確定反撃って言うみたいだね。すまん
935それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:43:36 ID:bEzErmhp
>>930
製薬会社と組んでたとすると・・・
GN包丁でつけられた傷はGNオロナインとかでないと細胞破壊を止められないとか・・・
936それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:44:25 ID:VPovuJbF
いっそGNTウィルスとかどうよ。
ゾンビがトランザるとか
937それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:44:51 ID:3J8+Mur4
「指輪はめられなくなっちゃった」をやりたいがためだけの
再生治療不可云々だったら…
938それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:46:21 ID:Dax3pueD
>>930
工場生産の刺身用包丁なら…
GN剪定鋏とか農家大助かりだぞ、一回で済むから
後はムダ毛処理して生えなくするGN脱毛とか
939それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:46:31 ID:4ZfVHH59
>>936
クリムゾンヘッドですね、分かります。
>>937
ルイスの今の腕ってどういうのだっけ?
940それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:47:48 ID:KjJ7x+c5
>>928
格ゲーの世界でだな・・・通常投げをすると
投げられた方が投げた方より先に動けて
投げた方が不利になる・・・奴が居たりする

連ジやエウティタとかは後攻めゲーだから仕方ない
941それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:49:00 ID:mv4TezcN
【人間臭い】
人間臭くていいだと?ふざけるんじゃねえ!!DQNを美化してるだけじゃねえか!!
ってどっかの洗濯マスターが言ってた

【刹那】
ルイス奪還には全力で協力してたのにアニューはあっさり殺したので一部で叩かれた
それでも大半の人に「成長したなー」という高評価を貰ったりしている。ステラぶっ殺したキラはボロクソに叩かれたのにね
942それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:49:04 ID:gZNxV+6Y
ラッセやせっちゃんが死にかけてるのもルイスの腕と同じ理由じゃないっけ
943それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:49:42 ID:ZVELsmT6
>>939
サイコガン内蔵の義手になってるよ

ごめん嘘。普通に義手になってたな。接合跡が生々しいの
何時治療を受けたのかとか説明されるのかな…話数的に無理か
944それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:50:04 ID:Dax3pueD
>>939
アムロのGNオロナインで維持出来てる

傷自体は刹那とかも影響受けてる
945それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:51:05 ID:bEzErmhp
>>941
なんか昨日もそんな話題になったな・・・
キラの時と刹那の時は状況も置かれた立場も違うからそもそも比べること自体不毛だろ。
946それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:51:25 ID:gZNxV+6Y
ステラ殺しはファン以外にも一部キラアンチに誉められてたりした気が
947それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:51:45 ID:jCuvVtUJ
>>941
「だったらDQNでも馬鹿やったことない詰まらない人間なんているのかよ!」と返したくなるのは気のせいか?
結局は実害をこうむった人達が被害者意識が強すぎて文句いっているようなものだからな……殺人されたならまだわかるけど
948それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:54:26 ID:Puu2/FnC
>>941
絶望先生は歪んだ人間臭さを手に入れちゃった気がする
下はノーコメント
949それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:54:36 ID:XpangoLh
>>939
アレハンドロの腕が移植されてる。
薬を飲んでるのはアレハンドロに意識を乗っ取られるのを防ぐため。
950それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:56:33 ID:KjJ7x+c5
「ぶっちゃけステラはキラが何もしなくてもCVが桑島さんだから死んでたよ」
とか言ってる奴が居て吹いた、ねーよw
951それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:57:06 ID:3J8+Mur4
あんまり「種はこんな理不尽な迫害にあっている!」とやられても困る。

とか言うとまたそんなこというヤツもうざいとか言われそうだが。
952それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:57:37 ID:VPovuJbF
ガンダムとかに服飾デザイナーが参加したらどんなになるんだろか気になった。
953それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:57:51 ID:I7MeXlVY
>>950
スレ立てよろ
954それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:58:19 ID:b0IF1SHC
>>950
死亡フラグを超えるスレ建てよろ
955それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:58:28 ID:I7MeXlVY
しく
956それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:58:34 ID:gZNxV+6Y
種はアンチもアンチアンチも被害妄想がひどすぎるからな
957それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:59:19 ID:nIxj4SJd
人間の心とは単純にして複雑怪奇、醜くも美しい
だが、その美しさを醜いと談じる者もいるのだ。
958それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:59:22 ID:vmCxSmlg
【人間臭い】千と千尋の神隠し
あの世界のものを食べていればなくなるものらしい
まあ体臭は食事にも関係なくは無いから…
元の世界に戻ってしばらくはどうなってたんだろう?
959それも名無しだ:2009/02/23(月) 17:59:48 ID:cspxOScp
>>941
アニューはイノベイターだっての…
960それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:01:18 ID:cspxOScp
>>957
だからこそ人の世は面白いのか、ただの絶望なのか
961それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:01:52 ID:zjsM/r1e
【あの世食べ物】
食べたら現世に帰れなくなります。
962それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:01:56 ID:CZhHppKU
>>950
スレたてよろ
あと設定的にも声優関係なく今すぐ死ぬかちょっと後に死ぬかしかないと思うんだエクステンデッドは
963それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:02:31 ID:jCuvVtUJ
>>960
絶望して全部を破壊するか、人の業を割り切って飲み干すか…それだけの違いだろう?
それで破壊するか創造するかの違いみたくさ
964それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:02:38 ID:Dax3pueD
擬似GN粒子の細胞機能妨害って
今は健康体に悪影響だけど
ガン細胞に注射とかしたらガン防げるんじゃね?
965それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:03:26 ID:cspxOScp
【あの世妻】
振り返ると黄泉の国逝き
966それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:03:55 ID:VPovuJbF
>>964
薬も広義には毒だしな
967それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:04:04 ID:RF9wjwll
>>950
行ってらっしゃい

【桑島法子】
種シリーズでは5役を兼役するが、そのキャラ全てが死亡するという不幸っぷり。
ちなみにフレイ(種最終回)、ナタル(種最終回一つ前)、ステラ(種死ベルリン戦)、
ヴィラ・ヒビキ(キラの実母、回想シーンで死亡)、幼少時レイ・ザ・バレル(総集編回などに登場、種死最終回)

……やっぱりなんか憑いてるんじゃあるまいか

>>964
リンパ液とか血液に乗って全身に回るからアウト
968それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:04:19 ID:KjJ7x+c5
スパロボ図鑑 956冊目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1235379737/

ウェーーーーイ!!!
969それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:04:42 ID:cspxOScp
>>964
ガンがガンダムになって身体の秩序を破壊するんじゃね?
970それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:05:03 ID:b0IF1SHC
>>968
kw乙m
971それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:05:08 ID:Puu2/FnC
ネオには>>968は乙っていっといてやるよ

>>960
ちょっと連レスしすぎじゃないか?
少し落ち着け
972それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:05:54 ID:cspxOScp
>>968
人々が安心して乙するためには!
973それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:06:29 ID:3J8+Mur4
>>968
974それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:06:31 ID:RF9wjwll
>>968

味方アホだけてのが思い浮かんだ
975それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:07:20 ID:jCuvVtUJ
>>968
乙ですよ
976それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:07:20 ID:/datQYMK
>>968
でないと怖いものが来て、私達を乙す
977それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:07:26 ID:cspxOScp
>>971
精神がハイマットモード中
978それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:09:51 ID:Zji8XR1H
ぴきーん!>>968の方向に親族皆殺しな乙の気配を感じてみたり!
979それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:11:12 ID:Dax3pueD
>>968
乙ドゥルラギッタンディスカー
980それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:12:44 ID:nIxj4SJd
>>960
絶望出来るなら、まだ人らしい心が残っている証拠でもあるが
もはや面白いと感じなければ生きていけないのなら
それもまた悲しい事なのではないだろうか。
981それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:12:50 ID:KjJ7x+c5
【ウェイ!】
人によっては仮面ライダーだったり
コードギアスだったりただの道だったりする
掛け声として使うと何言ってるのか
全然わからんけど必死が伝わるぞ!!

余談だがステラもよく「ウェーーーーイ!!!」と叫ぶ
982それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:13:20 ID:nRaUlxMo
>>968
乙と言わざるを得ない
983それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:13:49 ID:/pwXlxvw
>>968


 .ξノノλミ   
 ξ `∀´>    л 乙ニダ!
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
984それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:14:40 ID:sqYLF1Lg
【WAY!】
英語だがこっちはウェイ!と発音する
NO WAY!といって「そんな馬鹿なっ!」という意味の対義語で「だがそうなんだよ!」と意味にもなる
985それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:15:07 ID:sqYLF1Lg
訂正
×という意味の
○という言葉の
986それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:15:25 ID:Dax3pueD
>>981ならば
3・2・1・ヴァイ!
987それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:16:21 ID:9C8YmPNe
このスレの使い道はもうないぜーーーー!!!
988それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:16:28 ID:vmCxSmlg
>>968
乙ですのー
989それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:17:02 ID:Zji8XR1H
1000なら痛いギャグ漫画図鑑
990それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:17:48 ID:LjsIold3
>>968
乙乙乙乙ー!

>>1000なら架空種族
991それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:18:02 ID:cC+WMHV2
>>1000ならマジンガーZ
992それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:18:13 ID:W4iVLblD
>>1000なら怪談でも話そうぜ!!
993それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:18:14 ID:Dax3pueD
1000ならヴァンドレッド参戦!
994それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:18:28 ID:vmCxSmlg
>>1000
なら紛らわしいBGM特集
995それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:18:30 ID:fGlm9EC3
さあ、スパロボ縛りだぁああああぁあぁぁぁあああああぁぁぁああああああぁぁああああぁぁあぁあああッ?
996それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:18:33 ID:9C8YmPNe
1000ならI'm not BOY
997それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:18:36 ID:3J8+Mur4
1000ならツンデレキャラについて。
ただし男キャラ。
998それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:18:36 ID:kRGWsgZn
>>1000ならネーミング元ネタ図鑑
999それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:18:37 ID:VEGDRw8E
>>1000ならダンディー
1000それも名無しだ:2009/02/23(月) 18:18:38 ID:E8VTTY78
>>1000なら爆破能力
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛