スパロボ図鑑 943巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、 ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典じゃねえの?」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・後半へ続く

☆次スレは、950を踏んだ人が立ててください。
☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

スパロボ図鑑 943冊目 (実質942スレ目)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1234522387/l50
2それも名無しだ:2009/02/14(土) 13:57:45 ID:jqmZAY3O
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
3それも名無しだ:2009/02/14(土) 13:57:56 ID:JClgbMNu
>>1乙!
4それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:00:49 ID:XoD4WQnK
>>1大乙市
5それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:00:51 ID:K0s1UgZm
>>1はぁ、大変なものを、乙していきましたあぁぁぁぁぁあ!!
6それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:01:04 ID:BOp1BtVW
>>1
乙一
7それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:01:05 ID:sT0TPtsN
>>1

こ、これは乙じゃなくてジャイロボールなんだからね
8それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:01:12 ID:39QX9q4E
             ♪
     ♪
           ♪                           
      (_r'三β         >>1乙         >>1乙         >>1乙 
    l>-,<∀´ξ  >>1乙!         >>1乙         >>1
       ヘ(: )>   ,、,、    ,、,、    ,、,、     ,、,、    ,、,、    ,、,、        
        <    <∀´⌒)〜<∀´⌒)〜<∀´⌒)〜<∀´⌒)〜<∀´⌒)〜<∀´⌒)〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
9それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:01:28 ID:gSkSsJPs
>>1
乙です
10それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:02:43 ID:DU9tnvlL
∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
11それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:03:48 ID:1aVVuPgU
>>1
O2
12それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:07:58 ID:MZcp+PJs
>>1
乙ダンテ
13それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:08:19 ID:cm0OAVrD
【神話】
人間の古来からの人生観、世界観を感じさせる


しかし、それ以上に人間は設定厨の運命から逃れられないことがわかる
14それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:08:26 ID:BOp1BtVW
1000 :それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:07:14 ID:MZcp+PJs
1000なら神話

飲み込んで…僕のグングニル
15それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:08:32 ID:rDbblngT
さてにの字が1000ゲット失敗したわけだが
16それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:08:51 ID:Lm0Qbvh1
子供の頃は感じていた目に見えない不思議な>>1乙を
17それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:09:20 ID:m4A6m+D7
>>15
触るな&ちんこ連投に注意だ
18それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:09:42 ID:3ZEIbeZK
これは…>>1を超えた943冊目最後の乙である!
19それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:10:01 ID:1aVVuPgU
神話にシンは出るの?
20それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:10:50 ID:PiNdfQbC
>>19
シンでなきゃでるんじゃないの?
21それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:11:00 ID:SpLQ6Kro
【ギリシア神話】
マジンガーのこと

【北欧神話】
マクロスのこと

【エジプト神話】
ZOEのこと

【中国神話】
龍虎王のこと

【日本神話】
神無月の巫女のこと

【クトゥルー神話】
デモンベインまたは小中GRのこと
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:11:14 ID:ltb6X8H5
【北欧神話】
ヴァルキリープロファイルなんかはコレがモチーフである
24それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:11:21 ID:XoD4WQnK
>>19
[ー。ー]    (´w` )
面倒なのでもう帰ってこなくていいです。

        ( ゚w゚ )
25それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:11:24 ID:BX7bZVGk
【勇者王誕生!神話ヴァージョン】
ガオガイガーファイナルの主題歌。
勇者王誕生!のアレンジヴァージョン。
勘の良いファンはファイナル一巻発売前の時点でジェネシックの存在を察知したとか
26それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:11:48 ID:xEBfLmnQ
海賊式の>>1乙、見せてやる……!
27あぼーん:あぼーん
あぼーん
28あぼーん:あぼーん
あぼーん
29それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:12:56 ID:cm0OAVrD
死んでなきゃシン出なきゃな
30あぼーん:あぼーん
あぼーん
31それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:13:55 ID:PiNdfQbC
馬鹿がAA連投してるから、書き込み控えようぜ
間に関係ないレスが無い方が報告する人が楽だからさ
32あぼーん:あぼーん
あぼーん
33それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:14:19 ID:luUIxP4+
【神話系が元ネタ】
人物名から地名、武器にわたって多岐になるがやりすぎると陳腐になる。よく言われるのがエクスカリバーかな。
34あぼーん:あぼーん
あぼーん
35それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:15:04 ID:K0s1UgZm
>>15
ニアどうでもいい

【北欧神話】
神話好きの日本人オタにとってもしかすると日本神話以上に有名な神話。わかりやすい属性持ちの神や武器の多さ、名前の格好良さなどが理由か。
スパロボにおいてもマクロスやエヴァ、ガンダムSEEDにファフナーなど諸参戦作品で武器ネーミングや設定に多用されている他、MX勢などオリジナルにも存在が確認される。
36あぼーん:あぼーん
あぼーん
37それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:15:26 ID:sT0TPtsN
神=ゴッド 話=声=ボイス
【ゴッドボイス】
偽は味方全員に防御相性は無視で知恵が10未満なら1/8で麻痺にされ知恵10以上で14未満なら1/16でバインドになり14以上なら無効
真はこっちも防御相性は無視でもっとも知恵の低い者を即死させる
38それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:15:27 ID:gSkSsJPs
【ヤマタノオロチ】日本神話
スサノオが草薙の剣を手に入れる際に倒した蛇神。多分日本神話でも最強クラス。
その姿は頭が三本尻尾が二本、身体は山や谷を埋め尽くし苔や木が生えており、さらには口から破壊光線や冷凍ビームも吐いたという。
また、斬っても斬っても頭は再生し、その目に見られると石化するために、スサノオは酒を大量に用意して酔わせて眠らせ、斬った先から切り口を焼いて倒したという。
39あぼーん:あぼーん
あぼーん
40あぼーん:あぼーん
あぼーん
41それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:21:21 ID:BX7bZVGk
【プライマス】出典:トランスフォーマーシリーズ
トランスフォーマー世界の創造神。
金ぴかのロディマスだったりセイバートロン星が変形するトランスフォーマーだったりする。
42それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:21:44 ID:Yh9/AEcR
【カグツチ】
日本の火の神。生まれる途中で母を焼き殺すという荒業をしてしまった。
その割には知名度ないけどな
43それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:22:14 ID:4TxQdOrP
:::::::::::::::::::::::./ヽ:::::、  ┬_ l::::::::::!  /:::::::::::::::::/  /::::::::::::::/ /l:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::l  |::::::!  l`ヽi:::::::::|∠::::::::::::::::/   /:::::::::::::::::レイVl:::::::::::::
ー─-、:::::::::ヽ/:::::::| ミl  \::::l∠彡''"レ' /  レ '"´:::/ ,,;; |:::::::::::::
     >:::::::::::::::::| ミヽ ((ヽゾ/ 川   ___/::::__,,==''"フ   !:::::::::::::
_─´::::::::::::::::::::::::::| ミ  \__ {i / / /l/:::::::::/o j    /    l::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヾ  三三`j| ||{::::::::::/ `''''"-─彡   /:::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!     三/    三ニニ彡  ̄ 彡  /::::::::::::::::::
─-、___:::::::::::::::::::::::、      /      三    、___/:::::::::::::::::::::
      `フ:::::::::::::::::.、    /〃      ー     \___:::::::::::::::::::::::::::::
  ____/::::::::::::::::::::::∧   く ー      ____  /::::::::::::::::::::::::::::::
  `ー-、_::::::/{ / ヽ   r==ニニニ二 ─v─'''フノ::::,.イ::::::::::_____
      / V  リ    l   |  /        /| /V  {::::::::::`ヽ、
      !           |   ! /         / レ    \::::::::_ヽ
      ヽ        |  レ′        /      /::::::::::>
       \       ヽ |  __ -‐   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ー-、    __〉-‐'"
44それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:24:44 ID:JtoEIBzp
【神話】
"マイソロジー"と読もう。
45それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:24:55 ID:8czLVmCr
>>33
エクスカリバーっていうかアーサー王の伝説は神話系に入るのだろうか?
まぁ伝承という部類では同じような物か
46それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:25:30 ID:ZIZVWNFB
【聖闘士星矢】
88星座とギリシャ神話を組み合わせた少年マンガ
最初は88星座をモチーフにした聖衣をまとった聖闘士の戦いであったが
話が進むに連れて、ポセイドンやハーデスといった神話の神と戦うという広がりっぷりを見せた

現在ではとうとうゼウスやアポロンといった有名な神が登場しそうな雰囲気がある。
47それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:28:31 ID:sT0TPtsN
>>42
伊邪那岐と伊邪那美すらマイナーだしな
でもヒノカグツチはわりと作品に出るよ
48それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:28:42 ID:yXjWNjkp
>>42
火だったから産んだカーチャン焼けて ヤバイと思ったトーちゃんが分割だし。
火ってやベー以上の印象が無い
49それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:30:30 ID:gSkSsJPs
>>46
アポロンというかアポロなら、OVAだかの天界編に出てなかったか?
50それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:32:45 ID:MZcp+PJs
【ロキ】
北欧神話におけるろくでなし
でもこいつレベルのはなかなか居ないけど神様って結構俗物な奴が多い

【クトゥルー神話】
架空の神話だが様々な人が後付で設定が付け加えていくのは実際の神話の成り立ちと似ている
51それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:33:26 ID:ZIZVWNFB
【トール・ケーニヒ】
ガンダムSEEDに登場したAAのオペレーターでヘリオポリス組の一人。
中盤でスカイグラスパーに搭乗して、ストライクガンダムの戦闘支援を行うようになる。
ちなみに彼の名前はそれぞれ「トール=雷神」「ケーニヒ=王様」という神々しい意味を持っており
直訳すると「雷神王」となる。絶対無敵っぽい。
だが、出撃2回目にしてイージスガンダムのシールドブーメランがコクピットに直撃し
首チョンパした上機体が爆散するという、悲惨な最期を迎えた。
いろんな神様からキャラ名を拝借しているガンダムSEEDだが、その中でも最も名前負けした人物であろう。
52それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:34:22 ID:sObPxXcE
>>49
天界編は未見だがチャンピオン連載のヤツはどうやらハーデス倒した直後らしい。

【ゴッドクロス】
アテナの血を受けたクロス最終形態。役目の終えると元に戻る。
…瞬…
53それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:34:56 ID:cm0OAVrD
>>50
ただ、いろいろな文化の人が書いてるから
時代がさほど違わなくても話に違和感があるのは実際の神話との違い棚
54それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:35:30 ID:K0s1UgZm
【イザナギ】
【イザナミ】
語弊はあるかもだが言ってしまえば日本神話のアダムとイヴ。
ある程度仲睦まじかったようだが、
「嫁よ!死んだお前に合いに黄泉まで来たよ!」
「ちょwwwあたし今顔ヒドスwww」
「大丈夫だよ嫁よ!さぁ顔を見せておくれ!」
「mjd!?じゃあ見せるお!」
「うはwwwきめぇwww」
「アタシハキサマヲムッコロス!!!!」
なるアレなやりとりの結果完全に決裂した模様。
55それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:35:44 ID:lq9S60pp
>>46
【ルシファー】
ギリシャ神話のみが敵の神かと思われていた星矢にとって
劇場版第四作で登場した堕天使の敵。
間違ったビジュアル系的な外見、しかもあまり強くないし
作品はシナリオ的に微妙と散々な評判である。
一応、ギリシャ神話関連の神を三人配下にしているのだが。

ちなみに彼の部下である聖魔天使は天界の戦士の天闘士(エンジェル)の
堕天バージョンである事が分かったらしい。
56それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:35:54 ID:SpLQ6Kro
【テューポーン(テュフォエウス)】ギリシア神話
ギリシア神話最強のモンスターで、血筋的にも神や巨人に近しい、
いわば邪神と言うべき存在。
しかし日本創作界では鼻息師匠以外では余りモチーフにされない。

【ヒドラ】
【ケルベロス】
ヘラクレス伝説のためか、こちらは日本でも世界でも有名なモンスターで、
よく創作でも名前が使われる。
前者はW外伝の悪役機体、後者はインパルスの装備としてガンダムにも出た。
W勢がスパロボだと準レギュラー扱いなんだからG-UNITも出してくれよ…
57それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:36:14 ID:c4MVpf6R
【SAGA】
神話、という意味。

【バキSAGA】
神話である。
58それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:36:37 ID:mqPS2iK/
【ああっ女神様っ】
何気にもう20年以上やってる北欧神話ベースの長寿ラブコメ。
作者は逮捕しちゃうぞ、テイルズのキャラデザでもお馴染み藤島康介
長いこと連載してるだけあって、初期のベルダンディーは今見ると
なかなか凄い顔をしている
59それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:38:01 ID:BX7bZVGk
【チクタクマン】出典:クトゥルー神話
大人気ニャラルトホテップの姿の一つ。機械の姿を持つロボチックな姿であるが
別にこれで巨大ロボと戦うという話はない。
60それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:38:33 ID:3HLcMWZr
>>35
エヴァに北欧神話ネタってあったっけ?

【ケルト神話】
ギリシャ神話とか北欧神話に比べるとだいぶマイナーな神話。
メガテンシリーズで初めて知ったという人も多いのでは?

【アドバンストARMS】出典:ARMS
武器名(というか技名)がケルト神話で統一されている敵幹部集団。
・神剣フラガラッハ:単分子ブレード
・ブリューナクの槍:ビーム砲
・魔剣アンサラー:空間断裂攻撃
・バロールの魔眼:ホログラム&光学迷彩&レーザー
・魔弾タスラム:ミサイル
と元ネタの属性となかなか上手いこと合わせているのが特徴。
61それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:38:34 ID:FV+oOxmP
>>58
ラブコメって20年もやってまだネタあるの?
62それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:39:23 ID:hTf5ZUnt

【アーマーシュナイダー】SEED
ストライクガンダムなどが装備するMS用ナイフ。初陣やラゴゥ撃墜など要所要所で使われたため、印象が強い武装である。因みにガイ専用ジンやブルーフレーム、アウトフレーム、ソードカラミティも別種のナイフを装備するが、全てアーマーシュナイダーと呼称されている。
63それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:39:44 ID:ZIZVWNFB
【インド神話】
ギリシャ神話、北欧神話に比べると内容はややマイナーではあるが
神々の名前は比較的有名である。みんなゲームやマンガで一度は聞いたことがあるのでは?
(例)
シヴァ  ヴィシュヌ  ガネーシャ  ハヌマーン  クリシュナ  インドラ
アグニ スーリヤ  アスラ
64それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:39:57 ID:XoD4WQnK
【SaGa2】
DSでリメイク決定した往年の名作RPG。
神や、神になろうとする者たち等が多く立ちふさがる。
一度も死ぬことなくオーディン戦に行くとイベントがなくなり、味気ないものとなる
65それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:40:55 ID:sObPxXcE
>>56
GジェネFでもやってろよ

【ガンダムジェミナス】
Wは黄道12宮を元にした機体名を使用しているが、
その双子座担当。
66それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:40:58 ID:5DQgmosu
>>56
テュポーンがロボになってる極厚ラノベが
67それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:41:12 ID:8czLVmCr
>>54
【オルフェウス(オルペウス)】ギリシア神話
この人も死んだ嫁さんを連れ帰るために冥界まで行った
しかしあと少しで地上に帰れるというところで約束を破り妻の姿を見てしまったために・・・
68それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:41:32 ID:DIzjJVh8
>>56
【テュポーン】終わりのクロニクル
ギリシア神話の元になった世界である3rd−Gに登場する武神(ロボット)。
参戦するわけないだろうけどして欲しい

69それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:41:36 ID:mqPS2iK/
>>61
今はもう完全に相思相愛で誰も付け入る隙がないから
普通のコメディーみたいになってる
70それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:42:16 ID:3ZEIbeZK
バンプレオリは神話ネタかなり使ってるな
そろそろ草薙や大蛇みたいな日本神話ネタも来るか?
71それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:42:52 ID:jw1joteN
【魔鈴さんの弟】 出典:聖闘士星矢
星矢がそれっぽいけど違うよなぁという謎があったが、
その星矢の姉が終盤登場したため、謎のまま原作終了した人物

このまま不明かと思われていたが、天界編にて登場している
72それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:43:03 ID:lq9S60pp
【神殺しの聖闘士】
ペガサスの聖闘士、星矢の事である。原作者が監修した漫画、アニメの両方の続編と言える
天界編〜序奏〜でその様に言われた。

しかし星矢が神を直接殺したのは劇場版だけだったりする。
ポセイドンやハーデス相手には活躍しつつもぼこぼこにされてアテナが締めました。
73それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:43:54 ID:sObPxXcE
魔空戦神スサノオをだね…
74それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:43:57 ID:5DQgmosu
>>70
お前が総ツッコミを受ける未来が見えた
75それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:44:40 ID:LDpp71+9
【携帯機】
昨今DS、PSPでも据え置き並みのグラフィックから出せる事から
PS1(アーカイブス)、ドラクエやモンハンなどのリメイク、移植が増える。

まあ昔のゲームとかは良い意味ですぐ終わるので、携帯機でお手軽にゲームが
できるってのはすばらしい事だと思いますよカテジナさん。
76それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:45:26 ID:yXjWNjkp
>>70
日本神話はスクコマ2の天羽々斬が既にいる
77それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:45:33 ID:ZIZVWNFB
【エジプト神話】
ジョジョ第3部と遊戯王

【オシリス】
生産の神
イシス、ネフテュス、セトの4兄弟の長兄とされる
王冠をかぶり,体をミイラとして包帯で巻かれて王座に座る男性の姿で描かれる

【ラー】
太陽神
ハヤブサの頭をもつ姿で描かれることが多い。
後にアトゥムと習合し、ヘリオポリスでは最も重要な神とされる。

【オベリスク】
古代エジプト(特に新王国時代)に多く製作され、神殿などに立てられた記念碑(モニュメント)の一種。
もちろん、神ではない。
78それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:45:34 ID:gSkSsJPs
>>52
んじゃパラレルなのかな?天界編でもハーデスの呪いだとかで終盤まで星矢が聖闘衣使えなかったし。

【スピリット】遊戯王
日本神話モチーフのモンスター。他には因幡の白兎とか禁止カードのヤタガラスとかが居る。
遊戯王世界では何故かヤマタノドラゴン(ヤマタノオロチがモチーフ)とヒノカグツチ(まんまの神がモチーフ)がラストバトルを行っているので、独自の世界観を形成していると思われる。
ちなみに、スサノオというモンスターはアメリカだとスサソルジャーと名を変えている。

【ノア】
スピリットモンスターを主体にしたデッキで遊戯(海馬、遊戯デッキの混合)を追い詰めた。
が、手札補充時の積み込みにより、一ターンでライフを一万五百削られて敗北した。
79それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:45:59 ID:lYmhPKhs
>>1
この乙を超えた乙!
受けろぉ!

【ギリアム・イェーガー】
Mr.スパロボのギリシャ神話。
彼の偽名「ヘリオス・オリンパス」は
ヘリオスは太陽神、オリンパスはギリシャ神話の神々の住む山。
システムXNのコードの一つ「ゼウス」は言わずもがなギリシャ神話の最高神。
彼の偽名の一つでありシステムXNのコードの一つ「アポロン」も確か太陽神の名の筈。
80それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:46:11 ID:sb72QD4C
遅めの>>1乙神話か……

【スレイプニル】 北欧神話

北欧神話に登場する八本足の馬ような形をした神獣であり、オーディンが駆った獣とされている
81それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:46:23 ID:P2XqoWFJ
この夢はいつになったら覚めるの
怖い怖い夢の中
私は一体誰なのでしょう
あなたは一体誰なのでしょう
82それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:48:03 ID:KqPaaZPg
>>59
デモンベインじゃ一応出てきてはいたが、巨大ロボの化身は「クロックワーク・ファントム」っつー別の化身だったしな
83それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:49:18 ID:JClgbMNu
>>61
「小さな恋のものがたり」は40年ぐらいラヌコメやってるよ
84それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:51:14 ID:sObPxXcE
【ヘリオス】
れっきとした太陽神。
周防兄初期ペルソナ。

【アポロ】
元は芸術やらなんやらの神だが輝くばかりの美男子、な外見から太陽神へ。
周防弟後期ペルソナ。
85それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:51:20 ID:DIzjJVh8
【終わりのクロニクル】
厚さが桁はずれなラノベ。
登場する10の異世界がそれぞれこの世界の神話等の元になっており、
ケルト、、記紀、ギリシア、アフリカ、ネイティブアメリカン(メキシコ)、インド(ヒンドゥー教)、
中国、アボリジニ、中東(ゾロアスター)、北欧、聖書等と、元ネタの数も桁はずれ。

86それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:51:38 ID:lYmhPKhs
【アンセスター】
α外伝オリ敵。マシンセル系と言った方が分かりやすいかも。
機体名は全て北欧神話が元ネタ(少しマイナーなあたりか…)

【ベルゲルミル】
名前は北欧神話ネタで量産型ヒュッケバインMk−2が元の筈なのに東洋風という謎機体。
87それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:52:37 ID:c4MVpf6R
何かがこれを書くよう指示してきた

【YH
アt
88それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:53:13 ID:wYrDtesS
【シュナイダー】
仕立て屋
89それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:55:11 ID:K0s1UgZm
【Z.O.E】
これは主要機体がエジプト神話縛り。
しかしアヌビスがアヌビス、ハトールがハトホルとかはまだ分かるにしても、ジェフティの由来がトート…何故そうなる…?
90それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:55:24 ID:lRzgBZ2E
エジプトの神話はケモノ分が多くて素敵
91それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:55:58 ID:lYmhPKhs
>>87
無茶しやがって…。
【テトラグラマドン】
ルアフの台詞の元ネタ。
聖四文字。
ユダヤ教の唯一神「ヤハウェ」の名を表す四文字の事。
みだりに口にしたり書いたりしてはならないとされる。
92それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:56:09 ID:0r2elk66
>>84
【ペルソナ2の主人公後期ペルソナ】
基本ガッカリな性能な主人公の後期ペルソナだが2はアポロもアルテミスも強い。
2はむしろ本体の性能が足引っ張る場合が多い。
ネックなのはMPの消費が激しいくらいである。
93それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:56:38 ID:gSkSsJPs
>>77
【ネフティスの鳳凰神】
原作の神に関連してはいないが、神話繋がりのモチーフのモンスター。
攻撃力は低めだが、自己再生能力と再生時の魔法、罠全破壊が厄介。

【ホルスの黒炎龍】
レベルモンスターという特殊なモンスターで、モンスターを戦闘破壊すると攻撃力と能力が変化する。
最終形態の能力は相手の魔法封印であり、罠封じの永続罠と組み合わせたデッキも存在する。ちなみに攻撃力は白龍と同じなので、戦闘破壊も困難である。
94それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:58:18 ID:b36LliXj
>>89
トトの別名ジェフゥティに由来する
ちなみに学問神トトのもう一つの顔は戦闘の神
95それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:58:48 ID:sT0TPtsN
>>92
罰になると消費が少なくなるけどね
アポロを全ステ99にしたのはいい思い出
96それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:59:43 ID:K0s1UgZm
>>94
なるほど。勉強になる
97それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:59:52 ID:AnsMNo9R
【決着のついたラブ○○ジャンル】
大概はそこで終了する。
その組み合わせが好きな人にとってはそこからの2828が見れないのは惜しいが
そうでない人は離れる確率が高いし。
最近のだとCLANNADとかか。前スレでちょっと話題になったCCさくらなんかは続きが見たいと言う人も多い。
せっかくのほのぼのエンドぶち壊しな可能性もあるが。CLAMPだし息子があんなだし。
98それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:00:11 ID:SpLQ6Kro
>>89
トートが古代エジプト語、ジェフティが古代ギリシア語読みだったはず。
地中海は昔から異文化交流が盛んだったから

【オリエント神話】
大体はギルガメシュ叙事詩とバビロニア神話の事を指す。
バビロニアの水竜ティアマトはそれなりに有名。

【フワワ】
ギルガメシュが退治した怪物。
なんか日本人が聞くと萌えキャラの口癖みたいだが、
英語圏の人には迫力ある響きらしい。
日本だとむしろフンババとして有名。サンダガ的な意味で
99それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:00:23 ID:ZIU2DoAL
【スピリット】MTG
神からさまよう亡霊まで、様々な種類がいる種族。
特に八百万の神と人間の戦いを描いた神河ブロックではメインをはった。みんなも十手持たせて殴ろう!
100それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:00:27 ID:xEBfLmnQ
【グレイプニル】
スレイプニルに似た名前の紐。
猫の足音、女の髭、岩の根、熊の腱、魚の息、鳥の唾液を材料とし、
これらはグレイプニルに使われ切ったため存在しなくなったという。
女の髭を使い切った北欧神話偉大過ぎ。
101それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:02:18 ID:sObPxXcE
>>95
罰の後期ペルソナは5体全ステMAXにしたよ。

【ペルソナ】
PSPにてリメイクが出るが戦闘はマシになっているのか?
罪罰もリメイクされるのか?
その時マークとアヤセは出るのか?
102それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:02:22 ID:BJhi1uEo
【ノヴァサイザー】出展:ペルソナ2罪・罰
主人公後期ペルソナであるアポロの必殺スマッシュ
発動すると時間が止まったような演出が入り
両手を円運動で腰まで下ろし正拳突きを叩き込む!

ジョジョ通の悪魔絵師渾身のネタであるとこのスレで聞いた
罰ではアポロ専用スキルだが罪では汎用スキル
時こそ止めないがそこらの牛(ミノタウロス)も使えたりする
「お前は俺が倒す!」
103それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:03:18 ID:cm0OAVrD
>>94
というかトトは役割多すぎ
知力高くてほか万能に高い、RPGとかにいたらかなり強そうだ

戦闘面はアヌビスのほうが深いと思うけどな 
104それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:04:02 ID:KqPaaZPg
【スレイプニル】
ロキが産んだ馬。ロキは変身が得意な両性具有の神だから馬の子だって平気で生むし、蛇や狼だって妻に産ませることが出来るのだ。

巨人「あんたんトコに城壁作ってやるから完成したら太陽と月と美人のフレイア嫁さんに頂戴」
神々「ふざけんな」
ロキ「まあまあ。巨人さん、あんたとあんたの馬だけで、半年の間に作ったらあげるよ」
神々「それなら無理だな。そうしよう」

半年後
ロキ「城壁完成間際じゃねえかwww」
神々「ちょwwwwwロキ責任取れwwww」
その後ロキは雌馬に変身。巨人の馬を森に連れ込んでニャンニャン
巨人「これじゃ城壁完成しないじゃないか!こうなったら実力行使だ!」
トール「待ってました!死ねぇ!」

こうしてバカ正直に城壁を作った巨人は殺され、神々は城壁とスレイプニルを手に入れましたとさ
めでたしめでたし
105それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:04:05 ID:4S6wY0c3
>>24
井端結婚してから冷たくなったなw
106それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:04:57 ID:MZcp+PJs
【ヤルダバオト】
グノーシス主義における物質世界を作り創造主を気取っている偽神
ヤハウェと同一の存在であるとされる
107それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:05:19 ID:pvhBSKq/
>>93サイコ・ショッカーとホルス8並べてサイコにバオウ装備させてウマーしてたな

【人造人間サイコ・ショッカー】遊戯王
★6攻撃力2400であらゆる罠封印という中々に強力なモンスター。だが原作ではさらに
鬼畜で、★7だが敵の罠のみ封印、専用装備カードで攻撃力が無限上昇する。
黒き森のウィッチが禁止カードにされたのはたぶんこいつのせい(ウィッチでサーチ可)

【破邪の大剣バオウ】遊戯王
装備魔法。攻撃力500上昇に加え「倒したモンスターの効果を無効化」という能力。
これにより、倒されることでデッキからカードをサーチするモンスターや裏守備表示の
リバース効果モンスター、異次元の女戦士などをことごとく無力化可能である。
108それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:06:05 ID:gSkSsJPs
【準レア武器】PSOシリーズ
神話の武器がチャンポンになっている。
軽く上げるだけでもガエボルグ、ヴィジャヤ、ブリューナク、デュランダル、アグニ、ダゴン等々……。
レア武器も含めるとニョイボウとかも増えて来る。元ネタ全部説明できる奴が居たら尊敬する。
109それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:06:37 ID:lYmhPKhs
【皇帝機ズィ=ガディン】
Jラスボス機。
ラフトクランズ(ジュア=ム機)は総代機だったようなので本来フューリーの王が乗るべき機体だったのだろうか。
マサト曰わく「マサキの知識によるとフューリーの神話を模した機体」

【木原マサキ】
おそらく地球人としては初めて相手を明確にフューリーと認識して接触した人物だろう。
OGではシュウが代役の予感。
110それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:07:07 ID:pq1cQd/E
【GEAR戦士電童】
基本的に名前やネタは日本神話関係が多い。
アルクトス関連は星と北欧神話。
111それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:08:51 ID:8aq31bDC
>>99
十手メインじゃねーか!
112それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:08:59 ID:i0iAtNsb
【西遊記】
道教をベースに仏教を主役に置き、土着宗教のエピソードもふんだんに盛り込んだスーパー神話大戦。
113それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:09:05 ID:sT0TPtsN
>>101
なんと戦闘テンポ3分の2でしかも演出カット可能だ
リメイクというよりほとんど移植だけどね
114それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:11:55 ID:rol9G3f6
【エホバ】
ヤハウェの間違った読み方。
帆場はそれを知った時、狂喜したそうだよ。
ペラい本を配り歩いてるエホバの証人だかなんだかって集団は、エホバの方が正しいと思い続けているんだろうか。
115それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:12:28 ID:0r2elk66
>>113
PSP版デビサマみたいになりそうな悪寒
116それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:13:14 ID:FV+oOxmP
>>102
> 発動すると時間が止まったような演出が入り
> 両手を円運動で腰まで下ろし正拳突きを叩き込む!
あれは両手を頭の上に持ってきて炎の塊を叩きつけてんじゃないのか
117それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:13:16 ID:BJhi1uEo
ガンダムに神話とかのネタがでてきたのっていつくらいからなのかね?
WのMS星座縛りより前にあったか?
118それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:13:25 ID:QfQjaSTN
【神話の神様】
ぶっちゃけ我儘自己中俺が法律だのヤクザ顔負けである。神様だし

あれなんか某種の方々にあてはまりそうな
119それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:14:04 ID:w2ydRNuV
【イザナミ】
日本神話の神様でカグツチを産んださいに火傷で死亡後に黄泉の神様になってしまう
ペルソナ4、女神転生等で登場する



【黒雷、若雷、鳴雷、大雷、伏雷、析雷、土雷、火雷】
イザナミが黄泉で産み出したもの通称八雷、全部読み方がわかるひとは多分いない
120それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:16:06 ID:ZIU2DoAL
>>111
ツッコミありがとう
【梅澤の十手】MTG
これを装備させて攻撃するとカウンターが二個のり、一個消費して装備者強化や敵の弱体化やライフ回復ができる。
非常に便利で使いやすく、「十手ゲー」と言われるほどに氾濫した。梅澤さん本人は使用率低いのに
121それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:16:11 ID:Lm0Qbvh1
>>117
ア・バオア・クーも神話かなんかだった気がする。
122それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:16:27 ID:rol9G3f6
>>117
Zじゃね?
123それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:16:28 ID:sObPxXcE
>>117
とりあえずゼウスガンダム
出典:Gガンダム
124それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:16:39 ID:wYrDtesS
>>117
エルメスからかと
125それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:16:49 ID:SpLQ6Kro
>>117
ピシャシャシャシャシャーン
ゼウスガンダム〜
126それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:16:58 ID:KqPaaZPg
>>119
普通に「〜いかづち」って読めばいいんじゃないのか?「伏」は読みにくいが
127それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:17:14 ID:LDpp71+9
【起動警察パトレイバーTHEMOVE】
そんな神様と同じ名前で狂喜する男がコンピュータウィルス(仮)ばらまくお話。
128それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:17:46 ID:rol9G3f6
そうか、ファーストからだったか>神話
129それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:18:52 ID:m4A6m+D7
>>117
ソロモンがある初代からだな
130それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:19:05 ID:SpLQ6Kro
っていうかムサイからしてムーサ(ギリシア神話)だった

【キュベレー】
ギリシア神話の大地母神。
その名を冠するZのMSが女性的なフォルムなのはむしろ当然である。
131それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:19:10 ID:fqXvfK+q
アヌビス神ってデザインカッコいいよなー。
ジョジョと男塾ではヘタレだったけど。
132102:2009/02/14(土) 15:20:47 ID:30LXdSz2
>>116
ごめん所々ギガンフィストと勘違いorz
最強スキルを普通のペルソナまで使えるわけねえな
133それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:21:06 ID:KqPaaZPg
ここまでパラス・アテネなし
134それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:21:08 ID:0Q2fkKGw
>>115
それは悪い意味?w
でも結構PSP用にやりやすくしてる
って言うから期待していいんじゃない
135それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:21:11 ID:lRzgBZ2E
バステトはオレの嫁

【アルテミス】
複乳といわれていたりもする
136それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:23:30 ID:BX7bZVGk
【神にも悪魔にもなれる力】
マジンガーZのこと。
すごい代物であることは確かなのだが、
神にも悪魔にも、というのは
大きく出すぎではなかろうか。
137それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:23:39 ID:0r2elk66
>>131
【アヌビス神】出典:ジョジョ3部
うっかりさんで残念なヤツだが実力はかなりのもの
138それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:25:00 ID:Q6aX0jfF
【ヘルメス】
ギリシャ神話に登場する伝令と商業と錬金術と泥棒の神
ペルソナシリーズにおいては2罪の黒須淳と3の伊織順平の初期ペルソナである
しかし正直この2人の内面に共通点なんかこれっぽっちも見当たらないのだがどういうことなんだろうか?
139それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:25:39 ID:yXjWNjkp
【ベルデル】出典:デビルサバイバー
光の神、バルドルに相当する悪魔
変な人のアドバイスに従って何とかヤドリギストラップを手に入れて戦う事になるが

ストラップしか効かない
ストラップは物理攻撃
ストラップ持っているのは主人公だけ
ヤドリギ物理攻撃しか効かない

主人公は自由に育成可能なのに力に振らないと酷い事になるという
肉体派は仲間の担当で良い そう考えていた時もありました。

【RーGUN】
バルドル。
by 串田TIMEDIVER
140それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:26:09 ID:sT0TPtsN
>>136
このZEROと組んでこそ神にも悪魔にもなれるのだ
【マジンガーZ】
その戦闘力はウルトラマンエースと同等と言われている
141それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:26:14 ID:8aq31bDC
>>136
じいさんの言うことと考えれば仕方ない
142それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:26:19 ID:sjXVTktD
>>136
日本初の搭乗式巨大ロボットなんだから仕方ない

【いいも悪いもリモコン次第】
鉄人28号
提供はグリコである
143それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:27:08 ID:sT0TPtsN
>>139
ヤドリギに力は補正効かないぞ
144それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:27:16 ID:unECsdNx
【ア・バオ・ア・クゥー】
インドの伝承に登場する幻獣。
「勝利の塔」と呼ばれる、登り切れば涅槃に達する事のできる建物の
最下層で眠っている不可視のモンスターであり、
「勝利の塔」を登る人間が現れるとその影にくっ付いて行き、
一段、一段と登って行く度に透明な姿から色と輝きを持った姿になって、
最上階に到達すれば完全な姿になると言われている。
しかし、最上階…涅槃に達すると、人間の影は無くなる為、
人間を捉えられなくてア・バオ・ア・クゥーは最上階に到達できず、
完全になれなかった苦痛にのた打ち回りながら、
最下層まで転げ落ちていくという。
最上階に到達する為に、今でもア・バオ・ア・クゥーは人間を待っている。
145それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:28:51 ID:K0s1UgZm
【オルフェウス】
P3主人公初期ペルソナ。覚醒直後にもっと強い奴にすぐ出番を奪われる憂き目に合う悲しい奴。
竪琴を弾くイメージから体にスピーカーを装備したメカ吟遊詩人といった姿をしているが、時にはその竪琴で相手を殴るパンクロッカーな一面も見せる。

【タナトス】
P3主人公後期ペルソナ。↑でオルフェの中からコンニチハしたの他でもないコイツ。キービジュアルにもやたら出たがるため後期ペルソナながら知名度は高いか。
黒いラバースーツに骸骨のような仮面、背負った棺桶と実に死の神な出で立ちだが、それもあってか合体素材の関係でほぼ間違いなく大量の呪殺系魔法でスキルが埋まる為産廃。

【メサイア】
P3主人公最後期ペルソナ。オルフェウスとタナトスという前、後半の主役の合体により生まれるという燃えペルソナ。
オルフェウスとタナトスの外見を足して割った上に翼を生やし全身真っ白になった姿はまさに救世主。だが、先の展開を考えるとある意味不吉。
最強クラスの装備を受胎(LvUPで産み落とす)している為、往々にして延々全書で呼び出されてはレベルを上げられ処理、の産む機械と化す。

【真オルフェウス】
P3主人公隠しペルソナ。かなりシビアな条件を満たさねば解禁されないため、これを見ずに止めてしまったプレイヤーも多かろう。
姿は青と銀ベースだったオルフェウスが赤と金ベースになったもの。だが能力はケタ違いであり、メサイアさえも上回る。

【P3主人公】
そんな訳で専用ペルソナを四体持つ贅沢もの。
しかしある意味これは作品以前〜P3〜FESで綴られるあまりに不幸な生きざまの反動かもしれない。ただ、○股学園ライフのせいであまり不幸にも見えない…。
146それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:28:57 ID:lRzgBZ2E
>>144
なんか萌えたんですけど
147それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:29:07 ID:w2ydRNuV
>>126
それだと析で間違う…
148それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:30:12 ID:onbcq/s7
単独で第七艦隊と互角の性能なら、あながち間違いではない。小さな国なら滅ぼせる。
149それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:30:25 ID:yXjWNjkp
>>143
えー そうだったのか 
指摘サンクス
誤知識スマソ

あまりにもダメージ通らないから 力が欲しい 力が足りないんだ!とずっと思ってたわ
150それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:30:40 ID:m4A6m+D7
>>119
双界義で大体憶えた
151それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:33:00 ID:koX+iVUf
【残酷な天使のテーゼ】
この宇宙を抱いて輝く〜少年よ神話になれ!
152それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:33:15 ID:Lm0Qbvh1
【神にも悪にもなれる力】
ジ・エーデルも気に入っているキャッチフレーズ。
ねぇ、使わせてよ。あれ結構気に入ってるんだよね?と甲児に持ちかけたが当然却下された。
153それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:34:34 ID:fqXvfK+q
>>148
マジンガーZで第7艦隊と互角ならマジンガーZに近しい戦闘力の機械獣を量産してるドクターヘルってスゴいよな。
154それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:34:45 ID:XSYKHKZa
【神にも悪魔にもなれる力】
少なくとも劇場版を見ると悪魔(デーモン族)よりは強いと思われる
155それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:34:45 ID:lRzgBZ2E
【横須賀】
そんな第七艦隊と自衛隊の艦船が遊覧船でみられるところ。
空母でけーイージス艦かっけー
156それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:34:47 ID:F7LDlG7x
【今日】
最高気温が24℃と狂った暑さ。
バレンタインのカップルを苦しませようと、チョコを溶かそうと、太陽がしっと団に協力しているのだろうか…
157それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:36:06 ID:sjXVTktD
【人造人間キカイダー】
正義の心と悪の心を持ったロボットヒーロー
だが、「青の部分が正義で、赤の部分が悪の象徴」というのは後付け設定である
158それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:36:29 ID:39QX9q4E
159それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:36:56 ID:Em/kxK3A
>>136
まあ神と悪魔いってもピンキリだから〜
160それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:37:44 ID:yXjWNjkp
>>156
太陽が相手もいないのに色ボケしてる気がする
しっと団にもきついぜ
161それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:38:09 ID:Lm0Qbvh1
【ビオランテ】
北欧の神話に登場する植物の精霊。
…と、さらっと俺設定を話すお茶目な白神博士であった。


まぁ、北欧神話でなく北欧の神話と言ってるので、あの世界にはそういう話があるんだろう。きっと。
162それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:38:25 ID:BOp1BtVW
>>153
最終回に至っちゃほぼフルぼっこにしてるしね

…マジンガーZで第七艦隊ならグレートやグレンダイザーはどれ程の戦力なんだろう
>>156
確かに夏みたいな暑さ
間違いなくカップル共が吐く二酸化炭素が原因
163それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:38:38 ID:ZIZVWNFB
>>158
3枚目にゴスロリのシェリルがいる件
164それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:38:43 ID:sjXVTktD
>>156
「突撃!パッパラ隊」って決して万人受けするような漫画じゃなかったのに、なんでしっと団
だけ定着してるんだろうwww
165それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:38:46 ID:SpLQ6Kro
【青と赤】
対照性を表すために良く使われる色合い。
どっちが敵でどっちが味方なのかは作品によって異なる。
米軍の図上演習だと青=自軍、赤=敵軍らしい
166それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:39:28 ID:0r2elk66
>>158
あ・・?あ・・?
167それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:39:27 ID:l0n70i6M
ところで今日はバレンタインだが、
みんなチョコは何個もらったんだ?
168それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:39:42 ID:pvhBSKq/
【ア・バオア・クー攻防戦】ガンダム
WB隊やシャアを始め、ゲルググに乗ったガトーやジムコマンドに乗ったユウ
ジョニー・ライデン、ラカン・ダカランに603試技術験隊、不死身の第4小隊や
ifルートならサラブレット隊までこの戦場に居るとされている1年戦争オールスター

ぜひともGジェネなりスパロボなりでこんなステージをやってみたいものである
169それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:40:44 ID:koX+iVUf
>>156
春1番きたしな、もう春の訪れだ

でもカップルが本気出すのは夜からだし
【バレンタインのカップル】
十月十日理論だと今晩〇クロスして狙い撃つと誕生がクリスマスになるのは有名
170それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:40:49 ID:6wM4E4TN
【国を滅ぼす】
一体具体的にどうやったら国を滅ぼした事になるんですか
国境内の全ての物質を塵にすればいいのか
171それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:41:18 ID:lRzgBZ2E
ロシアだと青は冷たい印象を受ける>あの辺では冷たいは脅威
だから赤が好印象なんだとか
172それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:41:19 ID:BX7bZVGk
>>167
バレンタインなんて都市伝説じゃないんですか?
173それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:41:21 ID:8czLVmCr
>>150
俺と同じw

ちなみに>>119の読み方はそれぞれ、くろ・わか・なる・おお・ふす・さく・つち・ほの〜いかずち(だった気が・・・)
174それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:42:49 ID:N3Rn3d1U
>>167
あ゛ぁ?
175それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:42:55 ID:iVXp7SIh
>>170
とりあえず政府機能がなくなったらじゃね?
無政府状態のリアル北斗の拳状態になることとか
176それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:43:17 ID:KqPaaZPg
>>170
国内のモヒカンの悪党の割合が国民の20%を超えると滅んだ国と言える
177それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:43:51 ID:K0s1UgZm
【バレンタイン・デイ】
現代まで語り継がれる神話の一つ。
結婚が認められなかった愛し合う二人を秘密で認めていた聖バレンティヌス。その試みが時の権力者に露見し、処刑された彼だが、その愛に殉じた高潔な生きざまを忘れないようにと定められたのが今日である。

…さぁ、これとチョコレートにどんな関係があるかな?
178それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:43:55 ID:cm0OAVrD
>>175
昔のドイツか
まあアメリカの航空輸送で回復したけど
179それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:44:15 ID:fqXvfK+q
>>158
種付けゲームというわけですね。わかります。
180それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:44:38 ID:B44WTjGI
神も悪魔も降り立たぬ荒野に我々はいる……
181それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:44:53 ID:XoD4WQnK
バレンタインによろしくやるのもいいけど、日本人なら七夕によろしくやるべきだろ
182それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:45:10 ID:sjXVTktD
>>175-176
なんでみんな北斗の拳が基準なのwww
183それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:45:26 ID:yXjWNjkp
>>170
国滅びて山河あり
→山河あり国滅びて

山河度で国滅びて度を計れる筈でわ
184それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:45:29 ID:1UtBg085
高校時代はクラスに男子が5人しか居なかったおかげで5人とも
チョコ貰いまくって昼飯要らなかったぜ!ほぼ全部義理だったがな!
185それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:45:37 ID:koX+iVUf
>>170
インフレ2億%もいけば滅んだって言えるだろ
186それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:45:51 ID:DNxYtBxN
【古館伊知郎】
なんでも地球温暖化に結び付けようとするキバヤシみたいなアナウンサー
ずっとF1やプロレスの実況していればよかったものを・・・
187それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:46:20 ID:BOp1BtVW
>>182
モヒカンがハーレーに乗って火炎瓶を投げつける世界だぜ
これ以上のシチュエーションが浮かぶか?ww
188それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:46:30 ID:lRzgBZ2E
【世界】
その時代時代の人々の認識している生活圏のサイズに比例する。

スパロボ的いうとバルディオスの世界が滅ぶ>地球に大津波と放射能汚染のコ
ンボ。とトップ2の世界が滅ぶ>変動重力源の人類の生活圏の破壊(地球を質
量兵器にしてぶっ壊しても他に生活圏が無事ならおK)
189それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:46:32 ID:cm0OAVrD
【インド・イスラム圏】
キリスト教を嫌う過激派や敬虔過ぎるキリスト教の過激派が犯行声明を出している
いいぞ、もっとやれ
190それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:46:53 ID:m4A6m+D7
>>181
日本人なら祭りの日にすべきだろ
着ているもの的に考えて
191それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:47:15 ID:GBJVNDZZ
今日はどんだけエイズが蔓延するかな
192それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:47:43 ID:39QX9q4E
>>186
競輪の実況をしていた事も忘れないであげてください…。

【今日の東京競馬場】
メインレースは「バレンタインステークス」。
誰だ、本馬場入場の時に国生さゆりの「バレンタインデーキッス」を流したのはw
193それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:48:38 ID:koX+iVUf
>>187
おいおい
肩パットを忘れてるぜ
194それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:48:41 ID:m4A6m+D7
>>182
判った、神の九歳を求めるメシア教と力の信奉者のガイア教が争い神魔の類がのさばる世界でどうだ
195それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:49:53 ID:lRzgBZ2E
好きな娘(二次元可)に逆チョコ送るとかもっと建設的なことしようぜ。

ルカリオに自分のチョコバナナを食べさせるとか。
196それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:50:58 ID:cm0OAVrD
>>191
クリスマスのほうがそのイメージが強い
どちらにしろ宗教指導者の飛騨から皮肉だが
197それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:51:04 ID:E00jVD88
あぼーんきたな
198それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:51:55 ID:XoD4WQnK
>>181
祭りは酒飲んで神輿担いだり手筒花火を盛大にあげるので忙しいです><
その後オネェちゃんを酒の肴につつくのが性義

【田縣神社】
【大縣神社】
ともに愛知県尾張地方にある神社。
お祭りに男女の精器を模したものを持ち町を練り歩くことに定評がある
199それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:52:19 ID:fqXvfK+q
一応修羅の国は国として成立している・・・のか?

【北斗の拳】
各々のセリフからケンシロウがいる国=日本・修羅の国=中国であることが分かる。
第一話でジード団が金を「ケツを拭く紙にもなりゃしねぇ」と言うセリフが有名
第2部でジュドルという新しい通貨単位ができていることからちょっとずつ復興はされているようだ(荒れてるけど)
200それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:52:23 ID:sjXVTktD
>>192
バレンタインデーの歌っていうと、未だにアレを超える歌が出てないんだから凄いわ

【おニャン子クラブ出身の歌手】
一時期はハウス食品の世界名作劇場アニメの主題歌を一手に引き受けていた
が、メンバーの中でも特に歌がヘタだった新田恵理は保護者からの反発が激しく、「あんな
ヘタな歌をアニメの主題歌にしようなんて間違ってる!」と抗議されて主題歌が変更になった
という伝説が残っている
201それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:52:24 ID:Lm0Qbvh1
リンかけ2序盤も結構な世紀末だったなw

オレたちゃ未成年だ!ガシャアアン
そうら綱引きだあ!(鎖を通行人の首に引っ掛けて両方から引っ張る)
へっへっへ、一本釣りだァ(母親を殺した後に子供をロープで首吊り)
この国は被害者より加害者の人権を守ってくれる!ヒャッハー!で、
珍走団が無双しまくるというww

いくらなんでもねーよw
202それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:52:41 ID:mqPS2iK/
【バレンタインデーキッス】
何故かテニプリの跡部が歌ってたりする。何とも形容しがたい内容だったが。
何年か前に何故かナイナイのANNで流れて凄いびっくりした
203それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:52:56 ID:yXjWNjkp
>>189
向こうだと公開処刑とか殺害とかまで行きそうで

ヤバイ味方はいらない
というか無駄にバレンタインが神聖化しそうだ
204それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:53:45 ID:fBQXDMOc
【ウイニングポスト】
 コーエーが光栄だったころからある競馬シミュレーション。
ダービースタリオンと比較して、馬主としての役割がほとんどで調教には基本的には介入しない。

 前作までは非常にバタ臭い系のグラフィックだったが、今回何を思ったか萌え系に突っ走る。
馬主だけではなく調教師や騎手としてもプレイできるようだ。
205それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:53:49 ID:xWpIwdnz
>>119
某MMOで覚えたw
最近コイツラ強化されて全く歯が立たん
【黄泉の凶変】
昨年十二月に某MMOに追加された超上級者クエスト
死んだ人間があまりに多すぎて黄泉の国に障気が充満
>>119のボスが凶暴化してこの世に攻め込もうとしているのでそれを阻止してほしいという話
強化されたボス>>>>>少し前のラスボスというくらいの凶暴さで未だクリアしたものは誰もいない
206それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:54:04 ID:D26Bbm1G
>>194
> 神の九歳
だと!?
このペド野郎め!
207それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:54:05 ID:39QX9q4E
>>198
ローカルニュースで東海テレビの女子アナが笑いを必死でこらえてる動画があったな。
アレは公開セクハラだよなwww
208それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:54:13 ID:K0s1UgZm
【バレンタインキッス】
未だに誰にも阻まれないバレンタインソング。それこそ2/14にこれを流さないテレビ局なんぞ存在しないんじゃないかというレベルで。
ここ数年、ごくごく一部のオタ界隈においてアニメのキャラクター、それも男性キャラクターにこの曲をカバーさせる実験が続いている。
また、曲中でチョコを渡せと指示されていたキャラの所に事実大量のチョコが届く現象が起きているとの事。当局では一種の洗脳効果があるのではと調査を進めていたりいなかったり。
209それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:54:51 ID:XoD4WQnK
まちがえた、>>190だ。
あと性器orz
210それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:55:54 ID:F7LDlG7x
>>167
某RPGのヒロインが大好きな主人公にチョコを渡すラブラブ絵を描いてるよ。ふぅ。
211それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:56:39 ID:YClTuF5a
>>157
【超人機メタルダー】
そんなキカイダーのオマージュであるが、赤と青の意味はない。
スパヒロ1ではキカイダーの前に作られた人造人間という設定が追加されたが
これはキカイダーファンに叩かれた模様。
それ以前にネロス帝国のメンバー大幅削減とか舞さん&八荒削除にも目を向けろよ…
212それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:56:45 ID:BOp1BtVW
>>198
あぁ…ニュースで女子アナが涙声になったっていう…
リアルタイムで見て呆然となったなwみうらじゅんが喜んでたような記憶があるw
213それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:57:05 ID:fqXvfK+q
【チョコレート】
目付きの悪い男にプレゼントされたら二つに割って大きく割れた方を妹に渡すのが流儀
214それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:57:44 ID:3HLcMWZr
>>170
国家が存続できない状態にまで追い込めばいいんじゃね?

【カルタゴ】
リアルに滅ぼされた国。
3度に及ぶローマ帝国との戦争に敗れ、国は滅び栄華を誇った都市も文化も根こそぎ焼き払われた。

【インカ帝国】
リアルに滅ぼされた国その2.
国家は解体され、文明は蹂躙され、人口の大半が戦乱と過酷な奴隷労働とスペイン人の持ち込んだ疫病で失われた。
白人マジ容赦ねー
215それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:57:58 ID:DNxYtBxN
>>211
でも軍団長とトップガンダーくらいは出たんだろ・・・
216それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:58:25 ID:cm0OAVrD
ここまでフレイザード、ギル、八意永琳なし
217それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:59:15 ID:YClTuF5a
>>215
ゲルドリング「餌や、餌や!ワシらは脳みそのついた人造人間の餌や!ガッハッハッハッハ!!(涙)」
218それも名無しだ:2009/02/14(土) 15:59:27 ID:m4A6m+D7
>>206
そもそも神に年齢の概念は無いのではないか
生まれて直ぐ自分で神生んだりするんだぞ
219それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:00:25 ID:Em/kxK3A
>>211
キカイダーより先に作られってそれくらいで叩くなよ
ゼットンがアールガンにやられた件といい特撮ファンって心狭いな…
220それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:01:13 ID:XoD4WQnK
>>207>>212
俺の隣に居た外人がすこぶる嬉しそうに「CHINCO!HA-HA!」とはしゃいでて吹いたw
まあ一生に一度は見ておいても損はないと思う

【サンクキングダム】
W作中で滅ぼされたリリーナとミリアルドの故国。
スパロボFでも救済されない
221それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:01:17 ID:8czLVmCr
【古代中国】
国が滅んでは再興され、再興されては国が滅んで・・・がしばしば繰り返された
正直名前を覚えるのがしんどい
222それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:02:28 ID:Lm0Qbvh1
【敵から盗んだ食糧】
毒が入っているので注…

…遅かったか。
223それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:02:43 ID:B44WTjGI
>>211
メタルダーって太平洋戦争の時に創られたんだから
キカイダーより先に誕生したのは当然なのにね

それより新西暦の世界で40年前に太平洋戦争があったっていう設定のが
驚きなんだがw
224それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:02:47 ID:cm0OAVrD
>>214
病人の布団を送りつけて先住民全滅しようとしたり
ある人が 「南米の人たちはかわいそうだから助けてやろうぜ でも黒人は強いから奴隷にしよう」とか言ったり
まじ外道
225それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:03:19 ID:BX7bZVGk
【知らない相手からのチョコレート】
(保安的な意味で)危なくてとても食えたもんじゃない。
有名人の場合、事務所等がある程度は調べて選別するにしても
最終的にどんな扱いになっているのだろうか
226それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:03:32 ID:sjXVTktD
【Romanticが止まらない】
伝説のお色気ドラマ「毎度お騒がせします」の主題歌で、歌と演奏はC-C-B。
ドラマ版「電車男」で挿入歌として多用されたことがきっかけで、何故か「アニメおたくを
象徴する歌」になってしまった。
まあ、シンセサイザーをふんだんに使ったテクノサウンドがいかにもコンピューターっぽくて
おたくを想起させたのかもしれない。
当時最先端の流行をこれでもかと詰め込んだ楽器編成は、テクノ好きには必見。
227それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:05:09 ID:hYEbsI3L
手作りの奴なんか本気で何が入ってるから分からんらしいからな
やはりスタッフがおいしくいただきましたするしかないだろう
228それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:07:03 ID:N3Rn3d1U
ジャニーズ事務所では全部捨てられるらしいが

チョコに込められた怨念で妖怪が誕生しそうね
229それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:07:09 ID:6bx6NXxU
爪とか髪の毛みたいにすぐ分かるものならともかく
体液混ぜるとかマジキチ
230それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:07:53 ID:mqPS2iK/
【アーリィ】VP
人間換算で25歳相当

【フレイ】同上
こちらは26歳相当。三姉妹長女と一歳しか違わないのに
フレイの方はよくババア扱いされる。一体何がいけないと言うのか…
231それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:08:13 ID:fBQXDMOc
【ジャニーズのチョコレート】
 昔は災害被災者に寄付したりしていたが今は基本的にお断り。

 どうしてかというと、爪やら髪やら入れる人がいるため。
呪いみたいだな。
232それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:09:58 ID:K0s1UgZm
【ピサロ】
インカを滅ぼしたスペインの侵略者。
ピサロ「改宗しろよ」
王「嫌だ。金銀出すから解放して」
ピ「貰うけどダメ」
王「そんな…」
ピ「とりあえず死刑な。でもいいの?火炙りじゃ転生できないらしいじゃない?」
王「…分かった、改宗するよ」
ピ「よし、んじゃ縛り首」
という極悪非道な真似から現地住民及びインカをルーツとするメスチソなどから激しく嫌われており、記念像が再三の抗議で撤去されるほど。
233それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:10:16 ID:sjXVTktD
>>228
しっと団つながりで思い出したが、パッパラ隊でバレンタインの日にチョコレートの怪獣と
戦う話が何回もあったなぁ…
234それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:10:28 ID:1aVVuPgU
まぁ、自分の体を一部を好きな人に食ってもらうのは最上の喜びだってアンパンマンも言ってたしな。
235それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:10:51 ID:QfQjaSTN
>>230
声と見た目
あれなんかでっかい光の塊g(ry
236それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:11:28 ID:hYEbsI3L
【呪い】
「のろい」と読むか「まじない」と読むかは人次第
一文字足して「おまじない」にすると随分とファンシーな感じになる
237それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:11:34 ID:JClgbMNu
>>230
15歳で同級生が仲間に居るにも関わらず、一人だけババア扱いのプリキュアも
居た事だし、別に不思議な事ではない。
238それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:12:26 ID:qSJAvrox
にの字が「神谷ゲッターは糞、チェンゲは熱くて神なんだっぜ!」とか
ほざいているのをゲッター信者はどう思ってるんだろう・・・・。
「おまえとはうまい酒が飲めそうだ」とか賛同する馬鹿がいるんだろうか?
239それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:13:24 ID:Em/kxK3A
【有名人(キャラ)へのチョコレート】
心をこめたいから手作りという人もいるが100%食べてもらえない、相手によっては届きもしないので既製品にしたほうがよい
もらう方に悪意があるわけではなく、昔は手作りの食べ物に自分の髪の毛、下の毛、爪、汗に涙に小水など自分の体の一部や排泄物をいれる人が実際にいたのでしかたがない
つかこんなもの送ってどうするんだ?呪い殺したいのか?

【カミソリレター】
嫌いな人に送るという話は聞いた人は結構いると思うが
よっぽど上手くいれるか、相手がよほどの慌て者でなければこんなことで怪我しないです
240それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:13:29 ID:6bx6NXxU
そのての話題はオチスレでドゾー
241それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:13:44 ID:GBJVNDZZ
【無料の娼婦】
イマドキ(笑)の日本国籍を持つメスの俗称
明らかに蔑称なのだがなぜか彼女達は
「私って魅力的!」とか勘違いしている
二次元が進化し続けるわけだよ
242それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:14:38 ID:K0s1UgZm
>>238
何故あぼんされたのに蒸し返すの?馬鹿なの?
243それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:16:45 ID:8czLVmCr
>>239
相手に自分に対する行為を持って欲しいから食い物に自分の一部を入れてるんじゃなかったっけ?
一種のオマジナイのようなものらしいが
244それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:17:09 ID:cm0OAVrD
でもピサロは結果的にいけにえを叩き潰してくれたわけだし
とおもったら昔の人たちは風習に納得していたという

245それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:18:11 ID:3HLcMWZr
>>221
【白面の者】出典:うしおととら
そんな古代中国の国家を幾度も滅ぼしてきた大妖怪。
他にも古代インドあたりでも暴れていた。

自衛隊を一方的に蹂躙するほどの戦闘力の持ち主だから、襲われた古代国家はひとたまりもない。
妖怪の助力があったとはいえ、よくこんな化け物を追い払えたな昔の日本。

>>224
それを言ったのが宣教師だから余計に救えない

【大航海時代の宣教師】
多くが奴隷商人と兼業でもあった。
そりゃ秀吉さんもブチ切れますよ

教皇に謁見した少年遣欧団がヨーロッパで日本人奴隷を見つけて驚いたとか。
246それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:18:16 ID:QfQjaSTN
【祝ってやる】
どっかの樹海(多分青木が原)の木に書かれた落書き
当然みんなに笑われた
247それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:18:43 ID:MeA4H5Wn
ガンダムWのヒルデの中の人がカミソリレター貰ったと聞いた。
二次元キャラに嫉妬するのは勝手だけど中の人に送るのは怖いね、マジで。
248それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:20:14 ID:cm0OAVrD
>>245
【キリスト教】
昔は異教徒=人間じゃねぇ!という差別が根底にあった
もっとも、侵略者についていって土着民に宣教する人もいたのだが・・
249それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:20:40 ID:D26Bbm1G
>>230
なんか、行動がババくさい。
緑茶の入れ方が悪いって新人OLをいびりそう。
250それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:20:45 ID:sjXVTktD
>>246
投稿VOWにあった「まさる死ろす!」を思い出した
251それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:20:55 ID:7ZhuJoue
【ヤンデレ】
とまあリアルに居たら怖い事この上ない人種である
252それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:21:02 ID:wYrDtesS
>>247
山田栄子さんも小公女セーラでイジワル役
やってリアルで叩かれたとか……
伽羅を嫌いになるのはともかく演技でやってる人
叩くなよな。ドラマとかでもあるんだが
253それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:21:03 ID:SpLQ6Kro
声優被害って言うとブログ荒らされたラクスとか抗議の手紙来たシンとか
あと別な意味の被害でストーキングされたレフィーナやレインとか
254それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:21:47 ID:koX+iVUf
【オルゴデミーラ】ドラクエ7
神と殺しあった癖に最終戦でピンチになると
マダンテ→神に祈りを捧げた
でプレイヤーを白けさせる邪神
255それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:21:59 ID:K0s1UgZm
スペルマ握手喰らったのは誰だっけか
256それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:22:50 ID:hRevqDbj
【呪ってやる】出典:デコゲー トリオ・ザ・パンチ
ステージボスである羊を倒すと、恨めしく表示されるメッセージである。
その後のステージでプレイヤーキャラはそのボスの羊に変身してしまうが、
呪いなのにむしろ通常よりもパワーアップしてるような仕様なのも
伝説っぷりに拍車をかけている。
257それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:24:03 ID:D26Bbm1G
>>255
俺のダチのコートの裾に白い粘液がついてたの発見したときはちょっと嫌な気分になった。
258それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:24:09 ID:BOp1BtVW
後丹……カードチャプターさくらの中の人とかな
ガサラキ以降まったく声聞いてない…
259それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:24:25 ID:UMmJm1jg
【血のバレンタイン】マスターオブエピック
MMO史上に残るであろう正真正銘の黒歴史イベント。だがこの時期になると誰かが語り継ぐ…

概要としては
日々戦争に明け暮れるWARAGE(対人エリア)の人々に愛を伝えに行こう!
というものだったのだが…
イベントの内容もそうだが、進行にも問題がありすぎてその結果

「多くの非戦闘員(武器が使える者も武装解除されていた)が軍隊によって一方的に大虐殺されたでござる」

という最悪の結果に終わった。
以後、この事件は双方にとって大きな遺恨となっており、語ることすら憚られている。

【AOL】
Ambassador Of Love(愛の使者)の略。およびそれらに着せられた服の事(通称喪服)
性能的にはただの黒い布の服である。襲撃する側にとってはいい目印だったらしい。
絶叫や怨磋が渦巻く中、辺りが一面この服を着た死体で埋め尽くされている様はトラウマ物であった。
260それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:24:50 ID:JClgbMNu
【太陽の勇者ファイバード】
「着たきりスズメのハルカちゃんにコレで服を買ってやってクレ・・・」と
現場にファンが現金を送りつけた心温まるエピソードが伝わっている。

その金がどう使われたのかは定かではない・・・・・・
261それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:26:36 ID:kpXXt0uy
【人権侵害】
今から見てそう見えても昔はなかったもの
なぜなら人権がなかったから
こういう意味では現代日本に生まれてよかったというか……
262それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:26:46 ID:MZcp+PJs
【人間の負の感情】
創作では集まるとだいたいヤバいものになる
人の心に存在するものだから倒しても消えねーよという奴も
263それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:26:54 ID:KqPaaZPg
>>251
細川忠興「呼んだ?」
264それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:27:25 ID:MZcp+PJs
【チラリズム】
それは日本人の美学、男のロマン。
265それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:27:34 ID:6bx6NXxU
>>261
一部の人にとってはロリコンは人権がなくて漫画のキャラには人権があるそうですよ奥さん
266それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:27:46 ID:7ZhuJoue
【呪われた武具を装備した時のBGM】ドラクエ
かつての少年達のトラマナもといトラウマ
今やゲーム起動時に聞く事は無くなったが
あの曲が流れると何故か動悸が早まる
267それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:28:19 ID:MeA4H5Wn
>>251
【芙蓉楓】出展シャッフル
原作ではそういった描写は全く無いのにヤンデレの草分け的存在となった
悲劇の少女。後に漫画版でもネタにされた。

【木之坂霧乃】出展Gift〜eternal rainbow
この子も原作ではそういった描写は無いのに
アニメでヤンデレキャラになった少女。
268それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:28:20 ID:koX+iVUf
【リアルの女】
箇条書するとキムチ臭くなるので
「女と付き合うのは朝鮮と外交するような物」
とか言われる


ったくもう、男と女の星に分かれて戦争するしか無いなあ〜↑あ〜↑あ〜↑
269それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:29:15 ID:m4A6m+D7
>>259
何故そんな悲劇が起こったんだよ
270それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:30:33 ID:8czLVmCr
>>267
【空鍋】アニメシャッフル
原作レイプなんてもんじゃねーぞ!
271それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:31:19 ID:sjXVTktD
【勇者王ガオガイガー】
ゾンダーにとりつかれた人間を護が浄解すると、元の姿に戻って「ありがとう、ありがとう」
と感涙にむせび泣くシーンは毎回恒例
意外と、ガオガイガーは罪を憎んで人を憎まない路線のアニメなのだ
272それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:31:34 ID:MeA4H5Wn
>>262
スパロボではDのオリ敵のルイーナがそんな奴らだったね。
273それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:32:54 ID:K0s1UgZm
【羊の呪い】デコ
時代を超えて別ゲームに出張した喧嘩百段溝口誠が何の前触れもなく習得していた技。
「呪うたれや」の声とともに相手を>>256の羊にしてしまう。ちなみに溝口と羊の間には製作会社以外に何の繋がりもない…ハズ。何故別ゲームの、しかもトリオザパンチのネタを…?
ついでに数年後、KOFMIにまさかの参戦を果たした溝口だったが、家庭用のサウンドテストに収録されたボイスの中には「呪うたれや」が…。
幸い没ボイスであり技としては存在しないが、MI製作陣も相当狂っていることをまざまざと見せつけた伝説である。
274それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:33:26 ID:F7LDlG7x
>>256
【トリオ・ザ・パンチ】
今では絶対に発売不可能という伝説の奇ゲー。
作中のあちこちに、泥酔しているヤクを決めた人が1週間寝てないまま仕事をしたような雰囲気が残っている…。

何気にスパロボシリーズとも繋がりがあるというか、森住いいかげんにしろよ…
275それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:34:08 ID:lRzgBZ2E
恋する女の子はきれいだと思う
276それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:34:12 ID:koX+iVUf
>>267
後のリアリアで語られるけど
シャッフルの時点であれの片鱗、伏線はあったんだけどな
277それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:34:35 ID:sjXVTktD
>>268
となると、いわゆる嫌韓厨って女性を前にすると手も足も出なくなるような男が「こんな国と
まともに交流出来ると考えるほうがおかしいんだ!」とかわめいてるだけなのかも…
278それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:35:00 ID:Fz2SERT1
>>265
マンガに思い入れのある、いい話じゃないか(棒
279それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:35:13 ID:3HLcMWZr
>>248
一方で「神の下ではみんな平等」という思想が人権思想に繋がっていったとか言われるね>キリスト教

>>262
【川村英雄】出典:戦闘城塞マスラヲ
「心の闇こそが自分を支え続けた」と最終的に負の感情を肯定した元ひきこもり主人公。
負の感情を肯定したためか、後日談では再び引きこもってしまった。

「世界を滅ぼす闇の力をもった引きこもり」って凄いのやら駄目なのやら…
280それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:35:14 ID:vR90wC53
>>266
どうだ、オレのぱふぱふはきもちいいだろう
281それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:35:14 ID:XoD4WQnK
自分へのバレンタインなんて寂しいことしようと思って菓子店行ったら、ガトー・バスクって歌詞発見した。
ガトーとバスクの濃すぎるカップリング想像して過呼吸になった
282それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:36:25 ID:MeA4H5Wn
>>276
なるほど。
つまり原作は環境が良かったんだな。
見も蓋もない言い方すれば原作者なんだけど。
283それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:38:51 ID:lRzgBZ2E
【バイオとかMGSとか】
フューチャーウエポンなんかで紹介されている兵器が実装されたら
たぶん面白くなくなる
284それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:39:18 ID:8czLVmCr
>>281
涙が止まらないので最初の方の文は要りませんです
285それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:40:11 ID:MeA4H5Wn
正直ガトーってちょっとホモっぽい。

なんて言ったら俺の家にアトミックバズーカされるかな?
286それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:40:59 ID:vR90wC53
>>285
そっちに焼け焦げたノイエジールが飛んでったぞ
287それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:42:18 ID:BX7bZVGk
戦国武将なんて小姓という名目で男をかこっていたぐらいだから
ホモだって問題ないさ
288それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:42:24 ID:SpLQ6Kro
【アメリカの男性キャラ】
異性と恋愛しないとホモ扱い

【日本の男性キャラ】
異性と恋愛してもホモ扱い

【ライディース】
自分から外堀を埋める人
289それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:42:27 ID:lRzgBZ2E
そんなことよりチョコバナナでも食べようぜ
290それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:43:01 ID:koX+iVUf
>>286
亜沙先輩ルートでそれが伺えるし
楓ルートでも途中で何か病気的な空気出すし
「(今はこうだけど昔の楓は…)」って言われてるし
シャッフルの段階で何か巣くってる物はあって
アニメはそれを掘り返しただけって感じだと思われ
291それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:43:43 ID:kpXXt0uy
【私の名は孔明】
涙が止まらないのでこれ以上は書けません
292それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:44:09 ID:QfQjaSTN
>>290
ガトーがシャッフルに出てるのかと思ったジャマイカw
293それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:44:12 ID:sT0TPtsN
>>289
チョコバナナだと!?
この変態ホモめ!
294それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:45:00 ID:XoD4WQnK
>>284
これやるから泣くのは止そうぜ
っ[紙ヤスリ]
295それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:45:10 ID:F7LDlG7x
【靖国問題】
まー、極端に言ってしまえば、生前にどんな極悪人でも死んだ後はみんな仏さんになる。って考えが日本にはあるんだよ、な訳だが、
それで全てが片付いたりはしないのが難しい。
296それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:45:33 ID:XwLkCOuN
カルヴィナの部屋に行ったら
「チョコ?作ったけどできが悪いから全部自分で片付けたわ」
と口をモゴモゴさせながら言いやがったのでベロチューで奪い取った
297それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:46:17 ID:6bx6NXxU
>>296
それ骨付きカルビだよ
298それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:46:31 ID:K0s1UgZm
【今日の秋葉原】
・ゲイが来るぞと大騒ぎ
・集まってるのは大体男
・来たゲイに対し「兄貴」コールで大盛り上がり
・挙げ句後を絶たないスパンキング希望者
・こんな日にアキバに来る物好きな女などそうは居ない

間違いなくホモの町です本当に(ry
299それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:47:04 ID:FV+oOxmP
>>296
ベロチューでぇ!?なんですかぁ!?
300それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:47:07 ID:lRzgBZ2E
>>295
神社なのに仏…

まぁ災厄起こすのも神様にして奉っちゃうからな日本人
301それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:47:27 ID:3HLcMWZr
>>283
メタルストームとか?

【メタルストーム】
オーストラリアのおっさんが発明した次世代兵器。
銃身の中にあらかじめ大量の弾が詰めてあり、電子制御で前から順次着火するというもの。
稼働部品が皆無なのでジャムらない、電子制御で従来型機関砲とは次元の違う連射速度(毎分100万発とか)を持つ、というのが売り。
ただし、再装填がめんどくさいので撃ちつくしたら銃身ごと交換する。

絵的に地味(何せ外見はただの筒)なためか、創作ではあまり登場しない。
今月号のメイドガイの竹箒型メタルストームという笑える代物がでてきていたが。
302それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:48:57 ID:xrxts8Bw
【女だらけの職場に男が一人】
ぶっちゃけ地獄
303それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:48:57 ID:MeA4H5Wn
>>294
【銀魂柳生編での近藤勲・東城歩】
トイレで紙が無い話で紙やすり(両面ザラザラ)か好きな人の写真のどっちかで
ケツを吹かなければいけないと言うある意味究極の選択を強いられた2人。
304それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:49:05 ID:sT0TPtsN
【チョコビ】
何回か実際に商品化されているクレしんのお菓子
商品化されたものはチョコである以外は前回のものとは違っていた

個人的には漫画のはコアラのマーチのようなもんだと思っている
305それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:49:08 ID:8czLVmCr
【親分とトロンベ】スパロボ
トロンベの上に親分が合体・・・という見るからにソッチな方々

勿論アンソロでネタにされたのは言うまでもない
306それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:49:17 ID:lRzgBZ2E
>>301
鬼連射するショットガンとかそれに対応した小型グレーネードとか
ヘッドマウントディスプレイ付きの銃に付けるカメラとか
307それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:50:09 ID:cm0OAVrD
>306
ソース見せてくれ
特に最後に興味がある
308それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:50:30 ID:koX+iVUf
>>292
アンカミスだよ!しょうがないじゃないか!
携帯だから書いてる時は他のレスが確認出来ないんだ!
誰も教えてくれなかっただろ!?俺は悪くヌェー
309それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:50:58 ID:7ZhuJoue
【空鍋】
楓は主人公と同居しているので夕飯作る→「亜沙先輩の所で食べるからいーや」→無駄になったので処分
が何日か続いた所でもう一人同居している少女が心配そうに様子を伺うと
そこには虚ろな目で空っぽの鍋をかき回す楓の姿があったのだ!
極め付きは発作持ちの先輩が家に来た時に「あんたなんか死んじゃえ!」である

一方主人公は先輩を救う為に自分の手首を切った
310それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:51:54 ID:BX7bZVGk
【いかチョコ】
うおお(ry
それはさきいかとチョコレートを合わせた全く新しい(ry


なぜ、こんなものを作った?と言いたくなる品だが時々新しいバリエーションが出てくるらしい。
ネタか罰ゲームとして買う物好き以外にも需要があるのだろうか?
311それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:52:04 ID:SpLQ6Kro
>>305
OGs発売前のイベントでも、刃馬一体のシーンで黄色い悲鳴が上がったトカ

きっと二人とも女性ファン多いんだよ!と前向きに解釈してみる
312それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:52:18 ID:K0s1UgZm
>>305
【アカシックブレイカー】
マサキの上にリュウセイが(ry
マニアックですねそうですね
313それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:52:22 ID:UMmJm1jg
>>304
原作初期ではコアラのマーチだった

>>269
運営がイベントの趣旨を不明瞭にしていたのが原因…かなぁ
要因が重なりすぎでなんとも言えん
314それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:52:58 ID:eXzkhPB1
>>293
それ、変態ホモじゃなくてグロ荒らしな
315それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:53:07 ID:mqPS2iK/
>>308
ここにいると馬鹿な発言にいらいらさせられる、って大佐が言ってた
316それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:53:34 ID:lRzgBZ2E
>>307
某所で見たフューチャーウエポンがソースなのですが。
ちと探してみてください。

映像は常に水平を保つようになってて物陰に隠れたまま頭を出さずに狙いをつ
けられるようになってました。
ただ銃を変な持ちかたして親指でトリガー引いたりすごいシュール
317それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:54:09 ID:SfpnVO7J
>>312
そんなR-1いなくても問題なさそうなDCαの合体攻撃なんか誰も知らないよ
318それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:55:18 ID:lRzgBZ2E
>>307
だいたいここらへん
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5487299
319それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:56:06 ID:KqPaaZPg
【豊臣秀吉】
【細川忠興】
戦国武将なのに珍しく男は駄目な連中。
ただし2人とも女性関係がアレなためまともな性癖とは言いがたい。
320それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:57:09 ID:MZcp+PJs
【エリオ・モンディアル】なのはsts
女だらけの職場に男が一人
まあショタだけど
321それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:57:49 ID:unECsdNx
>>319
その二人はイメージ以上に悪い話が多くて困る。
322それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:57:56 ID:lYmhPKhs
【黒歴史】
∀以前の全てのガンダムの事(∀以降はどうなのか不明)

嘘は言っていない。

【黒歴史】
語源であろう∀での本来の意味と一般の意味があるのが紛らわしいようで意味が違うのでそうでもない。
323それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:58:44 ID:MeA4H5Wn
主人公が女装して女子高に通う話もあるよね。
そして主人公の人気が高くなると
324それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:59:17 ID:rol9G3f6
>>308
あまり失望させないでくれたまえ
           ______
        . ィ  {  // /〉 、
      ∠. \ ヽ: . .  ∠>、
       // ̄\\: ;l:// /: . : ∧
     〃 //⌒```ヽツ""⌒ヽ: : ∧
     { . l/          V : ∧
     ゝ: :{ ―==、    _ ==‐}: : : :}
     } :ヽ`エfァ ヽ r´ィヤア/ : : /
      /: : : l      ,    / : : : {
    {∧: : :ム      |    V : : :lヽ
    ` }: :〈 .ィ  __`.'__   ム}: : 〈}ノ
    `彳: : :}:」\ `ニ´ /l/イ: : ト-
       V: ly∧l 丶.__/ ∧ヘ: : |
325それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:59:50 ID:T5t5YvQx
いつから衆道はアブノーマルとして語られるようになったんだろ?
326それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:00:17 ID:koX+iVUf
>>309
死んじゃえ☆バインダー(630円)です

【シャッフルのヒロイン】
ハーレムかと思いきや
5人中、死にたがり3人トラウマ1人普通に死にかけ1人
とぶっちゃけかなりアレなので

追加のカレハと麻弓の普通〜な流れが清涼剤です
327それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:01:07 ID:BOp1BtVW
男が大勢の女に囲まれるとハーレム物だとイメージできるのに
女が大勢の男に囲まれると背徳的な事しかイメージできない!不思議!
328それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:01:16 ID:JX2EKaPz
【バレンタイン】
欧米では、バレンタインにチョコを渡すなんて習慣は全く存在しないのだが。
日本で、チョコを渡すなんて習慣が行われるようになったのは……ゴルゴムの仕業かヤプールの仕業かイノヴェイターの介入か孔明の罠かシャドウミラーのワカメか?

正解を選びなさい。
329それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:01:40 ID:MeA4H5Wn
>>308>>309
まあつまりアレかな。
「友人関係のドロドロした関係?んなもんいらね」とか言った原作最高ってことで

・・・駄目ですか。
330それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:02:11 ID:vR90wC53
>>328
それも私だ
331それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:02:26 ID:duMlq02d
【タマネギ隊】パタリロ
ホモだらけの職場なのでノーマルは少数派、ホモの○兄弟も多く修羅場も珍しくないという地獄のような職場。
332それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:03:29 ID:YClTuF5a
空鍋は「ヒロインのあんな顔やこんな顔がもっと見た〜い」と監督が欲張ったり、
昼メロばりに極端な展開じゃなきゃホンが書けない構成の欲求、
あとありきたりな萌えアニメにしたくなかったプロデューサーのワガママの化学反応のせいだろ。

構成はGiftでも昼メロ病を再発させてたし、かのこんでも極端なエロに走るくらいだし。
333それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:03:50 ID:fOG7Lx9W
アニメ版しゃっほーの問題点はそうした埋まった穴を掘り返して空鍋とかやったことでなく
メインキャラ総スカンしてサブキャラルートとかやったことだと思うんだが
334それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:04:44 ID:unECsdNx
>>325
元々は戦場に生きる武士の一致団結の為の風習でもあり、
武士の間の習慣だったが、時代を下ると他の層にも広まっていったから、
その中でアブノーマルって認識も広まっていった。
特に元々そういう風習が無い層では。
335それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:06:01 ID:rol9G3f6
シャッフルよりタミフルの話をしようぜ!
336それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:06:46 ID:MeA4H5Wn
>>333
お陰で稟や亜沙先輩もアニメ版ではアレは凛と緑なんだと
言われるようになりましたね。
337それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:06:54 ID:lRzgBZ2E
逆ハーレムいいじゃない。
孕ませてみんなでこそだてすればいいじゃない
338それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:07:03 ID:moZiERKd
【武者頑駄無真悪参】 出典:SDカンダム戦国伝

武者の世界から騎士の世界に転移し、その際に
騎士ガンダムとブラックドラゴンに分裂した。


【フォルカ=アルバーク】 出典:スーパーロボット大戦オリジナル

バンダイの世界からナムコの世界に転移し、その際に
ルーク=フォン・ファブレとガイ=セシルに分裂した。
というのはもちろん嘘である。
339それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:08:09 ID:lYmhPKhs
>>330
そんなことはない!
「黄金の薔薇」の仕業だ!

【マシンセル】
様々な機体を「魔改造ってレベルじゃねーぞ!」な強さにするセンスも独特な不思議マシン。
ウルズがアースクレイドル戦でマシンセルに侵食されそうになっていた自軍に対し「どんな機体に進化するのか」と言っていたが、興味があったプレイヤーも少なくないだろう。
340それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:08:49 ID:Lm0Qbvh1
【深央さん】
あんなに可愛かったのに、好きな人と結ばれることが許されない環境によって
黒化してしまった仮面ライダーキバのヒロインだった人。

【剣崎】
様々な意味で孤独なライダー。
浮いた話も好意を寄せられた異性もまるでない。
341それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:08:59 ID:EBz09CAb
【前田利家】
妻との仲の良さが取り上げられがちだが、信長の小姓だった時期もあった。
342それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:10:22 ID:T5t5YvQx
>>332
他は知らんがかのこんは原作でもあんな話です
343それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:11:03 ID:MeA4H5Wn
>>339
【ウルズ】
OG2では親分の踏み台になった悲劇のキャラ。
まあ典型的な悪役だから別にいいよね!
344それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:11:22 ID:Lm0Qbvh1
>>335
昨年末にインフルにやられたんだが、タミフル出してもらったら速攻で治ったよ!
345それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:11:32 ID:qSJAvrox
>>337
何処の真恋姫無双ですか
346それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:11:54 ID:0oWug/cP
>>340
その分熱い友情で結ばれています。
347それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:13:30 ID:T5t5YvQx
>>340
そもそも友達いねえし、剣崎。
ひょっとするとBOARDの先輩ふたり以外に話す相手もいなかったのでは……
348それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:13:58 ID:koX+iVUf
>>335
【インフル連ザ】
連ザプレイヤーが発病する総合疾患
・GVGやりに来たつもりが連ザにコイン投入
・GVGでフワステ、グリホ
・君は僕に似ているが流れた時「もう時間が無いは急いで」の幻聴
・アニメでフワステしないガンダムにいらつく
・ノワールは回る物だと思ってる
・アッシュは鬼ステップの機体だと
他多数の症状がある
349それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:14:01 ID:T5t5YvQx
ああ、虎太郎と出会うまではってことね。
350それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:14:42 ID:8czLVmCr
>>340
平成ライダーの主役ライダーって大抵そうな気がする

>>341
宴会でその話が持ち上がったときに周りから羨ましがられたとかだっけ?
当時の認識じゃそういうもんだったのか>衆道
351それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:15:22 ID:rol9G3f6
剣崎に、というよりブレイドというヒーローに憧れた女の子はいたな
352それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:16:07 ID:SpLQ6Kro
【ダンガイオーG】
ダンガイオーのレプリカ…どころではないもっとおぞましい何か。
主役の中の人は悪くねぇ!悪くねぇ!
353それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:16:56 ID:UMmJm1jg
【血のバレンタイン】
ちなみに本来の名称は
『オリアクスとルーチェの「恋のドキ☆ドキ Attack!〜バレンタイン大作戦〜」』
である。

【オリアクス】
ダイアロス島に暗躍する邪教、マブ教の神官にして同教団の擁するネクロマンサーギルド「暗使」のマスター。
やや傾いたところはあるが男気あふれる好漢であり、兄貴と呼ばれ親しまれていた。

魔王「イーゴ」の命によりマブ神祭の儀式を以って、ダイアロス島全土を昼なお死者の闊歩する魔界へと変えたが
その際に拾った少年「ユン」が、儀式の真の目的である神代の魔物「サザン・ゲートキーパー」の降臨のための器として使われようとしている事を知り
その救出のために45億年前の創世の時代「カオスエイジ」へと向かう。
そして、ユンを人として生かすべく、自身を身代わりとして「サザン・ゲートキーパー」の器として差し出すという最後を遂げた。

その後、ホムンクルスに記憶を移植したクローンとして復活するがこちらも自身の邪悪なコピーを道連れに死亡している。

「準備はいいかー! 闇の力を鍛えまくるぞ!!」

「いいか、「ユン」。俺が与えた名を、決して忘れるな。
 最後まで、胸を張って生きろ。…命が尽きるその瞬間までな。
 俺は、お前を拾ってから…今まで気付かなかった多くの物を見出した。
 過去に失った物、これから失うであろう物、俺の中に眠る、人を思いやる心…。
 …悪くない、気分だったぞ。

 ――そこにいるのだろうサザン ゲートキーパー!
 さぁ…、来い!!」
354それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:17:13 ID:MeA4H5Wn
>>352
そういえば主役の人ルークだっけ?
355それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:17:14 ID:KBsNgLG0
こういう話題になる度に思う。気持ち悪いと思う俺は異端なのか。と。そう思う俺がおかしいのか。と

【チョコレート】
非常食にもなる素敵なお菓子。さあ!!チョコ買いにいこうぜ!
356それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:17:26 ID:XSYKHKZa
最終回見てから、ELEMENTS聞くたびに
剣崎にとっての未来が悲しみが終わる場所になって欲しいと思うようになった
ディケイドに出ないかなぁ…
357それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:17:53 ID:T5t5YvQx
>>351
惚れられるとかよりそっちのほうが剣崎的に嬉しいんじゃないのかって気がする。
358それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:18:52 ID:moZiERKd
>>355
どういう話題?
359それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:19:13 ID:YClTuF5a
【Gダンガイオー】
グレートマジンガーの劣化コピー。
「貴様らの役目は終わりだ!!」と言った後AICが経営破綻して続編は作られずじまいで
中の人涙目である。

零戦「Gダンガイオーはなあ…Gダンガイオーはなあ!!
   ダンガイオーなんかとモノが違うんだコンチクショォォォォォォッ!!。・゚・(ノД`)・゚・。 」


360それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:19:14 ID:rol9G3f6
>>355
いくつか話題があると思うけど、どれが気持ち悪いのよ。
361それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:19:19 ID:lYmhPKhs
>>343
【マシンナリー・チルドレン】
スクールの研究である「ブーステッド・チルドレン」、アードラーの研究である「アドバンスド・チルドレン」、「向こう側」の人造人間研究「Wシリーズ」とイーグレットの研究の集大成だけあって、優秀な特殊技能を幾つも持ち、機体のベルゲルミルも回復能力と分身持ち。
まあそう苦戦はしないけどな!
362それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:20:05 ID:koX+iVUf
以下、特撮(仮面ライダー)論争で荒れる
363それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:21:06 ID:KBsNgLG0
>>358 ホモとか同性愛的な話題さ。五月蝿くて御免よ。
364それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:21:35 ID:1aVVuPgU
さて、特撮論争で荒れた次は何を議論するか。
365それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:22:09 ID:moZiERKd
>>362
じゃあ代わりに特撮(大槻チンゲ)の論争でもする?
366それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:22:31 ID:/Hd1s5XC
ポケモンかな
367それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:23:31 ID:koX+iVUf
>>364
ご飯だろ
368それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:23:32 ID:8czLVmCr
特撮とポケモンを合体させてゴジラとかガメラについて議論だ
369それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:23:45 ID:MeA4H5Wn
>>366
もりのようかんとか?
370それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:24:08 ID:T5t5YvQx
エロい話とか?


湊は準一の妹
371それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:24:30 ID:fqXvfK+q
そして伝説へ
372それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:24:56 ID:cm0OAVrD
じゃあ特撮とポケモンを融合してメカバンギラスを・・・
え?ボスゴドラ?
373それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:24:59 ID:7ZhuJoue
今日から俺のポケットモンスターはお前だけのものだ
374それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:25:23 ID:BOp1BtVW
原点に返ってスパロボの話題しようぜ!
【浮いた話が無い】
版権にするとたくさん浮かんじゃうので、OGに絞る
やはりWのカイト、もといカズマ・アーディガンだろうか。まぁでも彼は家族愛が濃いので孤独ではない
というか悪役サイドで無い限り、ほとんどのキャラにフラグが立っている気がする。多かれ少なかれ

戦場こそが俺の恋人みたいなキャラ…需要ないよね、うん
375それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:26:01 ID:koX+iVUf
>>370じゃあまずそれなら
753=白石なごみの事として話をしてやらねばな
376それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:26:22 ID:lYmhPKhs
>>365
>大槻チンゲ

オレァクサムァヲムッコロス!!

【特撮(バンド)】
現在、筋肉少女帯のボーカル兼リーダーである、大槻ケンヂが筋肉少女帯の活動永久凍結中に行っていたバンド。
377それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:26:30 ID:JX2EKaPz
>>355
だが断る。
俺は辛党だからなぁ!

【キムチ】
そのまま食べても美味しいし、鍋やらチャーハンやら料理の材料にも使える。
寒い時期には、体も温まるし。
しかし、毎日喰うと胃がもたれるというか刺激が強い。

結論:韓国人の胃腸は強い。
日本人は胃腸が弱い。
378それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:26:34 ID:T5t5YvQx
>>374
ある意味せっさんがそんなキャラのような気がせんでもない
379それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:26:59 ID:rol9G3f6
じゃあスパロボ新作のラスボスがセガールだった場合の傾向と対策を話し合おう
380それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:27:09 ID:RnhGwtmU
>>361
【イーグレット・イング】
スパロボ漫画「ロストチルドレン」にて颯爽と登場・・・したと思ったら連載誌休刊によりあっさり打ち切られた
悲劇のマシンナリーチルドレン
たぶんあの後、量産型ベルゲルミルから放り出した女パイロット(おそらくツンデレキャラ)との絡みとかもあったろうに・・・無念
381それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:27:24 ID:wISeBL5H
>>340
【深央さん】
ドランに食われてなかったらルークみたいにそのうち復活するはず
382それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:27:38 ID:koX+iVUf
>>374
先生!スパロボ図鑑スレは原点(1スレ)からいきなりカオスです!
383それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:28:06 ID:MeA4H5Wn
【イーグレット・フェフ】
もし彼に声がついたらどうなるんだろうか?
やっぱりヅラかな?
384それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:28:11 ID:fqXvfK+q
バレンタインなのにカズマネタが意外に無かったな。
385それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:29:36 ID:BOp1BtVW
>>378
せっちゃんはハゲとも金髪ともシンともフラグが立ってるから微妙

あ、刹那?あいつはガンダムだから人間関係とは関係ない
386それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:30:02 ID:Lm0Qbvh1
>>383
ヅラはヅラでも親父の方とかどうよ
…ちょっと貫禄有りすぎるか
387それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:30:52 ID:koX+iVUf
>>379
首と手首にコキャ対策のギプス装備を徹底
388それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:31:34 ID:lYmhPKhs
>>379
とりあえず毎ターン必中閃きは必須。
あと射程外からの攻撃。

【大槻ケンヂ】
ロックバンド「筋肉少女帯」ボーカル兼リーダー、作家、エッセイスト。
かの和月伸宏もファンを公言している。
389それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:31:57 ID:fqXvfK+q
イーグレット博士はチルドレン似のイケメンかと思ってたからキモメンで吹いた
390それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:32:49 ID:SpLQ6Kro
【エグゼクティブ・デシジョン】
セガールが航空機から落ちて行方不明になる映画。
セガール死亡の可能性が僅かでもあるのはこれだけである。
391それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:33:28 ID:MeA4H5Wn
>>386
(えっとソイツ誰だっけ・・・・?)
ああ、ウン俺もそれでいいと思うよ。
392それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:35:10 ID:lYmhPKhs
>>390
トンw

そうか、もしやセガールは空適性が低いのでは?

【全地形適性S】
終盤ボスは標準装備な事が多い。
393それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:35:12 ID:MZcp+PJs
【ラスボスへのトドメ】スパロボ
主人公以外で刺す場合誰で悩む
αシリーズは明確かつ飛びぬけて主役級の扱いをされている版権作品がないので悩む
MXはダブルゴッドボイス余裕でした
394それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:35:21 ID:BX7bZVGk
日常的に食う場合、カロリーが高い割に腹にたまらないのはなぁ<チョコ
395それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:35:41 ID:yEh1Ml0o
>>381
【ビショップ】
ファンガイアのルール最優先の眼鏡。
要約すると渡が自分の存在を消そうとしたのも
深央さんが黒くなったのも大河が荒れたのも全部コイツのせいである。
396それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:36:50 ID:koX+iVUf
>>392
ヘリを奪いとる程度には得意です
397それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:37:37 ID:4TxQdOrP
:::::::::::::::::::::::./ヽ:::::、  ┬_ l::::::::::!  /:::::::::::::::::/  /::::::::::::::/ /l:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::l  |::::::!  l`ヽi:::::::::|∠::::::::::::::::/   /:::::::::::::::::レイVl:::::::::::::
ー─-、:::::::::ヽ/:::::::| ミl  \::::l∠彡''"レ' /  レ '"´:::/ ,,;; |:::::::::::::
     >:::::::::::::::::| ミヽ ((ヽゾ/ 川   ___/::::__,,==''"フ   !:::::::::::::
_─´::::::::::::::::::::::::::| ミ  \__ {i / / /l/:::::::::/o j    /    l::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヾ  三三`j| ||{::::::::::/ `''''"-─彡   /:::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!     三/    三ニニ彡  ̄ 彡  /::::::::::::::::::
─-、___:::::::::::::::::::::::、      /      三    、___/:::::::::::::::::::::
      `フ:::::::::::::::::.、    /〃      ー     \___:::::::::::::::::::::::::::::
  ____/::::::::::::::::::::::∧   く ー      ____  /::::::::::::::::::::::::::::::
  `ー-、_::::::/{ / ヽ   r==ニニニ二 ─v─'''フノ::::,.イ::::::::::_____
      / V  リ    l   |  /        /| /V  {::::::::::`ヽ、
      !           |   ! /         / レ    \::::::::_ヽ
      ヽ        |  レ′        /      /::::::::::>
       \       ヽ |  __ -‐   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ー-、    __〉-‐'"
398それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:37:46 ID:MeA4H5Wn
>>392
【極】
こちらも大ボス専用技能・・・と思いきや
Zではオーバーデビルに操られたガウリ隊長も習得してる。
勿論味方に戻ると忘れてしまう。
399それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:38:19 ID:XSYKHKZa
>>395
実質ラスボスだもんな
【753】
特撮好きの間では橘さん、矢車さんと同じぐらいネタにされている人
最も戦闘能力自体は安定しており、それなりの数のファンガイアの命を神に返した
ビショップを仕留めたのも彼だしね
400それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:38:23 ID:lYmhPKhs
>>385
ならゴーショーグンと同時参戦だ!

【疑似人格搭載MS・MA】
あまりガンダムシリーズには無い。
その内会話できる程の疑似人格プログラムを搭載したガンダムが主人公機とか出るかもしれない。
401それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:40:23 ID:Lm0Qbvh1
【有本欽隆】
声優。
渋い脇役キャラに定評があり、
ガンダムシリーズだと、ライゾウ・カッシュやアスラン親父なんかを演じている。
他にスパロボに関係ありそうなものだと新ゲの早乙女博士辺りだろうか。
402それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:41:25 ID:4TxQdOrP
:::::::::::::::::::::::./ヽ:::::、  ┬_ l::::::::::!  /:::::::::::::::::/  /::::::::::::::/ /l:::::::::::::
::::::::::::::::::::::::l  |::::::!  l`ヽi:::::::::|∠::::::::::::::::/   /:::::::::::::::::レイVl:::::::::::::
ー─-、:::::::::ヽ/:::::::| ミl  \::::l∠彡''"レ' /  レ '"´:::/ ,,;; |:::::::::::::
     >:::::::::::::::::| ミヽ ((ヽゾ/ 川   ___/::::__,,==''"フ   !:::::::::::::
_─´::::::::::::::::::::::::::| ミ  \__ {i / / /l/:::::::::/o j    /    l::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|ヾ  三三`j| ||{::::::::::/ `''''"-─彡   /:::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!     三/    三ニニ彡  ̄ 彡  /::::::::::::::::::
─-、___:::::::::::::::::::::::、      /      三    、___/:::::::::::::::::::::
      `フ:::::::::::::::::.、    /〃      ー     \___:::::::::::::::::::::::::::::
  ____/::::::::::::::::::::::∧   く ー      ____  /::::::::::::::::::::::::::::::
  `ー-、_::::::/{ / ヽ   r==ニニニ二 ─v─'''フノ::::,.イ::::::::::_____
      / V  リ    l   |  /        /| /V  {::::::::::`ヽ、
      !           |   ! /         / レ    \::::::::_ヽ
      ヽ        |  レ′        /      /::::::::::>
       \       ヽ |  __ -‐   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ー-、    __〉-‐'"
403それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:41:26 ID:koX+iVUf
>>398
初号機「ほう、敵だけ…と」
404それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:41:54 ID:lYmhPKhs
>>398
そういや「極」の効果って何なの?
サルファ終盤ボスは持ってる事が多くて、気力が発動条件な事までは知っているけど。

【ゲッター3系】
真ポセイドン以外地形適性で冷遇される。
もう許してやれよ…。
405それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:42:25 ID:DU9tnvlL
>>400
8「・・・」
406それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:42:40 ID:lBBszfdC
何だ何だ?
ちょっと目を離してたらレスアンカーが全体的におかしくなってきてるw

おかげで誰にレスしてるのか念仏状態
407それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:42:57 ID:cm0OAVrD
ガンダムセンチネル >>400の懺悔
 
408それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:43:07 ID:3ZEIbeZK
【人格AIを搭載した等身大のMSが普通のご家庭に居候してるガンダム】
高松監督がGXの機会を貰った時にいくつか構想したガンダムのうちの一つ
リアル等身なSDガンダムの現代版みたいな感じだろうか
409それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:43:30 ID:8aq31bDC
>>403
暴走したら味方食ってるじゃないっすか〜!
410それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:44:04 ID:koX+iVUf
>>404
見切りの強化版
命中回避に30%補正
ぶっちゃけ集中
411それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:44:12 ID:7jYy9/cY
【カズマ・アーディガン】出展:スパロボW
紛らわしい偽名を使い、アストレイファンを惑わせたにっくき存在。

【デスティニーアストレイ】
未だスパロボ未参戦のアストレイシリーズ第3作目。
スタゲと同時参戦すると予想する人が多いが…。
ここからアストレイはおかしくなっていったという意見をよく聞く。
しかしデルタやアストレイズに比べれば全然マシなレベルである。

なお、キャラの大半は声優が決まっていないので、
携帯機スパロボにしか参戦できない。
412それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:44:44 ID:MeA4H5Wn
>>404
気力130以上で発動、命中・回避・クリティカルにそれぞれ30%発動。
413それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:44:48 ID:Lm0Qbvh1
>>408
殆どジェイデッカーだなw
414それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:44:50 ID:lYmhPKhs
>>406
【マキ・イズミ】
般若心経の人。

【マンダラガンダム】
…曼陀羅…?
あと何故か64隠し機体。
415それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:48:00 ID:lYmhPKhs
>>410
>>412
トン
ちょうど言おうとしていた事を>>410
が言ってたw

【見切り】
とりあえずサルファで全主力パイロットに覚えさせた俺がいる。

【戦意高揚】
意外と役に立つ技能。
ソースは筆者のOG2ラスボス戦の連続補給。
416それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:48:08 ID:8czLVmCr
>>405
君、別にMSに搭載されてる訳じゃないし

【8】アストレイ
謎の存在
オーブのモルゲンレーテにも似たような奴らはいるがアレはエリカが8の情報を元に真似た物
417それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:48:40 ID:3ZEIbeZK
流暢に対話するレベルの人工知能となるとせいぜい8ぐらいかねえ
自我があるかも?ぐらいのレベルならもっといるけど
418それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:49:03 ID:koX+iVUf
>>409
初号機「ウチのシンジが撃墜されるようなプレイングした時点でお前らは味方じゃねえよ」
419それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:49:35 ID:MZcp+PJs
【暴走初号機】
原作で味方襲うシーンなんてないんだからもっと敵を襲えよという意見もある
420それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:51:26 ID:MeA4H5Wn
>>415
【戦意高揚】
Zでは毎ターン気力+3と僅かながら強化された。
ちなみにジロンは小隊長効果で小隊全員に戦意高揚の効果があるが
自身も特殊技能で戦意高揚を持ってるので毎ターン気力+6になる。
421それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:51:31 ID:aQgSWX9e
【マジンガーZの強さ】
米第七艦隊に匹敵する強さらしい
確かに第7艦隊といえば小国海空軍を単独で滅ぼせるほどの戦力を持つので
それに匹敵するマジンガーはすごいということになるがちょっと待って欲しい

あくまでマジンガーZが匹敵するのは70年代初頭の第七艦隊であり、
艦載機は初期型のファントムなどベトナム戦争時代のものであり
対艦ミサイルもなく、防空システムもイージスに比べれば遥かに貧弱と
今となっては大した脅威ではない。
422それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:52:21 ID:lYmhPKhs
>>407
…会話してたか?
リョウはそもそも存在には気づいたけど正体には最後まで気づいてなかったぞ?

【ハロ】
いろいろなガンダム時空に現れるペットロボ。
原作では役に立つ事がある。
スパロボでは凄く役に立つ。
何故かJでは強化パーツからハブられた。
423それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:53:10 ID:Lm0Qbvh1
【F最終ステージのハマーン】
暴走初号機をけしかけても初号機が逆に秒殺される女傑。
完結編への恐怖は高まるばかりである。
424それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:54:51 ID:JX2EKaPz
【セガールがスパロボに参戦したら】
小隊長能力がキッチンでの格闘攻撃力+50%
地形適応は地S
更に技能が、極、底力LV9、インファイト、アタッカー、戦意高揚など

【藤谷文子】
セガールの娘。
女優。
代表作は平成ガメラシリーズ。
スパロボに参戦したら最強武器はガメラ召喚とかになるだろう。
425それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:55:26 ID:7jYy9/cY
>>422
【ハナヨハロ】出展:00F
中に幼女が入ってる。

【ハロ】出展:ガンダムさん
中におっさんが入ってる。
嫁に逃げられたらしい。
426それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:55:47 ID:MeA4H5Wn
>>422
【ピンクハロ】
Wでは装備してるユニットが1マス移動するごとに金が入る仕様。
だけどWは資金を無限に稼げるとあるバグ技の錬金術があるので
あまり意味が無かったりする
427それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:59:45 ID:BOp1BtVW
絶望した!アウターガンダムが忘れられている事に絶望した!

…まぁぶっちゃけマイナーだし
428それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:02:37 ID:koX+iVUf
【ウイングゼロ】
こいつはどうなんだろう?
以前、ウイングと共にユベル改変ネタが投下された
429それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:04:43 ID:3ZEIbeZK
>>427
Oガンダムって喋るのか?
進化はするけど
430それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:08:20 ID:lBBszfdC
なんだ、専ブラの取得したログが壊れていただけか。
突然レスアンカーが飛び始めてびっくりしたw

>>423
【F完結編のハマーン】
Fの最終話やF完の序盤ではとてつもない強さを見せくれるハマーンだが、
完結編の後半ともなると大幅にパワーアップしたロンド=ベルの敵ではなく、
必殺技2,3発であっけなく片付けられてしまったりする。
自軍の成長を実感できる瞬間である。
431それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:11:09 ID:Epi0f+L1
【REON】
出典:アウターガンダムシリーズ
MS用AIシステムゼファーファントムの最新型。
以前のモデルと違い双方向対話型。
パイロットが素人でもニュータイプ(強化人間?)の駆るνガンダム(ダブルFF仕様)を倒せるくらいにサポートが出来る。

最初は効率のみ優先するよくあるAIだったが主人公ルビーに影響され人の友達的な思考に近付いていく。
432それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:11:24 ID:vdkHnnTI
飛びます!飛びます!
433それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:12:29 ID:rol9G3f6
>>432
こい、ガルルセイバー!
434それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:12:57 ID:EUCtPGFV
>>428これかw

ウイング「僕は淋しかった、辛かったよ、放送前に撃破されOPで中破され1話で海に沈められ魚雷を打ち込まれ1クール待たず自爆」
「敵に直されたのにヒイロは搭乗拒否、その後直ぐさま捨てられ暗い海の底」
「また拾われてヒイロの手に戻ったらまた最前線に連れて行かれて放置されたよ、敵に直されシャトル代わりにされリーブラの主砲をうけて爆散」
「何で僕はこんなに辛い目に合うのか?ずっと考えたさ、暗い海の底で
そしてわかったんだ、これはヒイロの愛なんだって、だってそうだろう?苦しんでる間僕はヒイロの事を忘れずに済む
これはヒイロからの愛だったんだよ!」

ウイング「ヒイロはまた僕に冷たく当たるんだね…それが君の愛なんだね…」
ウイング0「なら僕も君に同じ痛みを与えよう、パイロットとして極限まで酷使するよ、それが僕の愛なんだから!さあヒイロ、共に傷付け合おうよ!」
435それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:14:17 ID:1aVVuPgU
【ハルヒちゃん】
なんだかんだで無事配信された模様。
436それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:15:35 ID:koX+iVUf
【サルファのラミエル】
αではあんなに苦戦、総力を結集して倒したのに
サルファではあっさり撃破する
自軍のインフレが体感できる
シンジ君…カッコヨクなって…
437それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:17:11 ID:7ZhuJoue
日本を印度に!
438それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:19:42 ID:rol9G3f6
>>437
どういうつもりだ貴様!
439それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:19:53 ID:koX+iVUf
>>434
それそれ
しかしホントに気の毒だなウイングガンダム
440それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:19:59 ID:T5zdXzG0
>>427
眼鏡のお姉さんがミネバ様に彼氏取られる話だっけ?
441それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:20:17 ID:Z4Gz48wo
>>425
【ガンダムマイスターハナヨ】
クーデレ系幼女マイスター
442それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:21:38 ID:39QX9q4E
【今日のスポーツニュース他】

(プロ野球)
※見るのが好きなスポーツ「プロ野球」15年連続1位。WBCに国民の7割が興味
※阪神・メンチの公約「オマリーの1年目越え」。サンスポの「3割30本100打点」には「本塁打と打点を少し減らして」
※広島・ブラウン監督、15秒ルールに賛成。「試合の質は上がると思う」「間を取ってボーっとさせる事がいいとは思わない」
※日本ハム2軍公式マスコット・カビーが喫茶店をオープン!2/14鎌ヶ谷球場に1日限りのプレオープン
※広島、新球場の入場料金を発表。1600円の内野自由席から8000円の砂被り席まで
※独立リーグ・BCリーグの開幕は4/11!
※オリックス・カブレラ、WBCとペナント「ダブルV」を狙う!
※ヤクルトの育成ドラフト2位・塚本(四国九州IL・香川)、最速120`の“遅球”を武器に2回1安打無失点
※ソフトバンク、WBCは「ゼロ査定」。
※キャンプ訪問の古田敦也氏に野村監督「お前、ここの次の監督を狙ってるらしいな」「講演会で俺の悪口を言ってるらしいな」

(サッカー)
※フランス代表、アルゼンチン代表に0-2で完敗。自国サポーターからも見放されたドメネク政権…
※名古屋、ACL2009出場記念メモリアルTシャツを発売!
ttp://www.so-net.ne.jp/grampus/official_goods/09acl/image/acl.gif
※名古屋・GK楢崎、順調な回復ぶりをアピール!W杯最終予選・バーレーン戦で復帰できることが濃厚に
※ベッカム、LAギャラクシーに復帰?アメリカ紙が報じる。
※ACミラン、移籍金1000万ドルを更に倍!2000万ドルでベッカム獲るぞ!
※元日本代表監督・トルシエ氏、岡田ジャパンをメッタ切り!“脱・俊輔のススメ”
※鹿島・本山、昨年12月の腎臓手術から早くも実戦復帰!練習試合で初めてのボランチ
※えっ、GKが1人だけ?FC東京に緊急事態。GK権田とFW赤嶺が激突し病院へ
※川崎、「天体戦士サンレッド」とコラボ!3/7の開幕戦にヴァンプ将軍と戦闘員、声優を務めた髭男爵が登場。
※香川−西沢、セレッソ大阪に新ホットライン誕生!西沢「モリシ以上の能力がある。偉大な背番号「8」に相応しい選手」
※原博実氏に代表解説禁止令。犬飼会長「CLの解説は続けろと言った。その代わり日本のサッカーの解説はするなと言っておいた」
※千葉、沖縄で行われたPSMで横浜FCに完敗。

(その他スポーツ・芸能)
※共同通信社杯制覇のブレイクランアウト、NHKマイルカップに直行しダービー参戦の変則ローテ。皐月賞は見送る
※メタボとは無縁だ!クルム伊達公子、38歳のビキニショット
ttp://d.yimg.com/us.yimg.com/p/rids/20090213/i/r838996860.jpg
※アントニオ猪木「朝青龍のガッツポーズを非難するのはナンセンス。外国人を入れてる時点でもう少し違った発想を持つ事が重要」
※ラグビートップリーグ入れ替え戦、サニックスは豊田自動織機を38-22、九州電力はマツダを31-10で下し共に残留。
※初音ミクの“痛車”でスーパーGTに参戦したチーム、今年のデザインを公開!
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090214/1.jpg
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090214/3.jpg
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090214/4.jpg
ttp://mainichi.jp/enta/mantan/graph/anime/20090214/7.jpg
※ドラマは冬の時代?ジャニーズ総出演の「必殺仕事人2009」も視聴率は振るわず…
※今度は全裸写真が流出!KAT-TUN・田中聖のスキャンダルが止まらない
ttp://www.cyzo.com/images/tanakakoukizenra.jpg
443それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:23:44 ID:2nif6Hy4
>>440
そりゃムーンクライシスだー!
非正史とはいえカミーユよく医者になれたなw
444それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:24:00 ID:ugnVuCyw
>>435
結局狙ってやっただけと分かり本スレはより険悪なものに…
445それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:26:20 ID:1aVVuPgU
>>444
そういうもんなのか。
俺としては「1日くらいでよかった」と思ったが。

【ちゅるやさんのみくる】
声が酷い事に。
446それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:26:48 ID:moZiERKd
>>443
そりゃまぁ声優的に(ry
447それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:27:35 ID:Fz2SERT1
>>444
GONZO「遊びでアニメ作る余裕のある奴はいいよなぁ」
448それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:29:06 ID:unECsdNx
>>447
あんたは余裕が無いのに作ってたもんな
449それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:29:48 ID:mqPS2iK/
【セレーナ・レシタール】
まるで恋愛描写の無かったサルファ主人公。復讐でそんな暇無かったんだろうが
基本的にぐうたらなんでバレンタインもエルマにチョコ作らせて
自分で食ってそうではある
450それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:31:00 ID:eXzkhPB1
>>445
唯一笑ったシーンだw>ググれ
451それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:31:26 ID:/RKUNkLV
【ゼファー】出典:アウターガンダム
アウターガンダムの主人公である無人機ガンダム。
「人間を守れ」という製作者の理念に従い、なるべくコクピットを外して攻撃したり、
撃墜した敵機のパイロットを救助したりするとてもよい子な無人MS。
452それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:31:42 ID:lYmhPKhs
>>437
してしまえ!

【日本印度化計画】
筋肉少女帯の曲の一つ。
カレー好きの男が日本を印度化しようとするというワガママな曲。
453それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:32:15 ID:yvEmmwDq
【延期】
特に期待されたものほど、延期期間中にハードルが高くなり、
実際発売日が来てやってみると、思ったほどじゃなく、ガッカリするケースも。
454それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:32:33 ID:vR90wC53
>>446
ジュドー「医者になったカミーユさんが偽名を使ってナースに常軌を逸したプレイを強要している!?」
455それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:36:05 ID:Z4Gz48wo
【ガンダムレオン】
そんなゼファーの人工知能の発展型を搭載したガンダム
今度は喋るぜ
456それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:36:15 ID:/RKUNkLV
>>452
【インド人の作るインドカレー】
香辛料をガンガン使っているので、胃腸の弱い人だと普通に腹を壊す。
家族で本格インド料理店に行って全滅したのもよい思い出。
457それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:37:11 ID:sfgzJkYD
>>454
あんたはむちゃくちゃ強い鬼畜じゃねぇか
458それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:37:45 ID:sjXVTktD
>>455
主人公「敵の居場所をサーチしてくれ!」

ピッ、ピッ

レオン「サーチ デキマセン.」
459それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:37:55 ID:XwLkCOuN
【日本印度化計画】
大槻ケンヂは
「右翼に殺される!」
と当時マジびびりしたらしいが実際は華麗にスルーされた
460それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:37:58 ID:koX+iVUf
じゃあゴンゾさんに本気出して貰おうぜ

【カレイドスター】
原画がハイクオリティ過ぎる画をガンガン上げまくるので制作費がかさんだ作品
そのクオリティは今でも語り種
シナリオも遊び回無しで全て繋がって1年やりきってる傑作
461それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:39:08 ID:FV+oOxmP
>>459
インドだけにな
462それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:39:39 ID:fqXvfK+q
カレーは家で作って食うのが一番うまい。

【人工知能】
昔は妙な機械音を発する愛嬌のあるボイス(?)だった。
463それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:40:59 ID:mqPS2iK/
>>453
【ドラクエ9】
あちこちで星空よりも納期を守れだの、サブタイを納期の守人に変えろだの
言われている。三か月以上延期すりゃ、さもありなん
464それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:41:34 ID:3ZEIbeZK
鬼畜王吹いた
OVAとか覚えてる人どれだけいるんだろ
465それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:42:54 ID:XZsDZvd2
>>460
曲は良かったけどSugarのおかげで切りそうになった
466それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:43:26 ID:yEh1Ml0o
ゴンゾの敗因は、やはり原作どおりにやろうとしなかった事だな
【鉄のラインバレル】
「ゴンゾの未来をこの一作にかける」と言わんばかりに大々的に宣伝された物の
蓋を開けてみると作画は崩れる、ストーリーはいつものゴンゾ、不必要なエロスなど目も当てられぬ惨状となっている為
本スレはおろかこの板に存在する参戦希望スレも荒れに荒れている。
「ゴンゾはもう終わりだ」と思う者も少なくは無いらしい
467それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:45:06 ID:moZiERKd
>>459
「吉田松陰物語」くらいやらないとな。
468それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:45:21 ID:Epi0f+L1
シロー「カミーユが病院なら俺は電車内で倍返しだー!」
469それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:45:51 ID:7jYy9/cY
>>453
【スパロボプレイヤー】
延期しないと不安になる、珍しいユーザー。
実際、延期しなかったスパロボには致命的なバグがあったりする。(JしかりZしかり)
しかし延期してもバグはあるのであまり関係ないのかもしれない。

Kはどうなることやら。
470それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:47:04 ID:koX+iVUf
【ヴァンドレッド】
参戦希望者も根強い作品
つーかまだ〜
471それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:47:14 ID:w+mKQ7e/
>>259
亀だが懐かしいな
当時、ELGで虐殺する側にいたぜ

GMが壊れたりと色々すごかったな、あのイベント
472それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:47:14 ID:fqXvfK+q
>>469
Jに酷いバグってあったっけ?
473それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:47:19 ID:7jYy9/cY
>>468
コウ、ディアッカ、シン、ブリット「「「「自重しろ」」」」
474それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:47:48 ID:sjXVTktD
>>459
セックスピストルズは本当に右翼に襲われたし、日本のバンドだとザ・スターリンは会場で
喧嘩が絶えなかったらしいけれど、意外と無事なもんなのね

【誘惑カウントダウン】
かつて好評を博した18禁のアニメのシリーズで、原作者はうたたねひろゆき。
ここでは、第三弾(全三巻)のことを指す。
天下無敵級の作画クオリティ(どうやら非常に有名なアニメーターが指揮をとったらしい)を
誇るが、ベッドシーン以外はほぼ全て紙芝居で済ませるという、ある意味思い切った決断を
している。
しかも、ストーリー的に結構意味ありげな演出としても機能しているというのが心憎い。
475それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:47:58 ID:cm0OAVrD
【サイズ差補正無視無視】
J以降の携帯機SRWのバグのひとつ
スキルのサイズ差補正無視が機能しない(技の効果は機能する)
Wでも直っていなかったが、Kではどうなるやら
476それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:48:20 ID:RnhGwtmU
>>451
救助しようとするあたりはどこぞの准将様よりマシだな

【救助しようとして自分も死ぬ】
よくあるダメな例
特に溺れてる人を救助しようとする場合、パニくって暴れられると非常に危険なので
ズボンや上着で簡易浮き輪作って投げ込んだ方がいい
最悪見捨てるのも選択肢の一つ
477それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:48:30 ID:FV+oOxmP
【鉄のラジオバレル】
アニメ?wikiでも見て情報手に入れてよ
こっちは能登にするセクハラを考えるので忙しいんだから
というラジオ

【うたわれるものらじお】
天の声「力ちゃんが落ちんのじゃあ!」
鼻歌がオリコン10位、性欲推進剤と提携
とやりたい放題

【さよなら絶望放送】
第二のうたわれるものらじおになれるか?
というくらい勢いはあるがぶっちゃけ放送内容は
神谷、新谷に対する嫌がらせ
478それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:48:56 ID:lBBszfdC
インドカレーは色んな香辛料が入ってるからか、
普通に家で食うカレーよりも美味かった覚えがあるな。
色とかはちょっとアレだったけど、食うと普通に美味い
479それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:51:20 ID:Fz2SERT1
>>473
リリーナ「ヒイロが私に内緒でエロゲやエロアニメに出てる!!」
480それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:52:09 ID:koX+iVUf
>>469
製作者の体調を気にする珍しいファンだよな
他が「早く作れ!」「クオリティ上げろ!」ってうるさいのに
「あんまハイペースだと体壊すだろ…」「あんまクオリティ上げてもドッター死ぬからニルファ〜MXぐらいで」「頼むから携帯機でそこまで頑張らないで下さい!」
とか
481それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:52:47 ID:0S0ZRgQq
【エロゲ鬼畜御三家】
・遺作臭作鬼作(おやぢシリーズ)
・比良坂竜二(夜勤病棟シリーズ)
・岸田洋一(鎖-クサリ-)

…うん、三人目が弱いな。
やってることは上記2人より凄いんだが。
482それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:52:51 ID:7jYy9/cY
>>472
シールド防御無効、サイズ差補正無視無効とかかな。

0%スルーは仕様だったはず。
483それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:53:23 ID:Lm0Qbvh1
【横見浩彦】
鉄ヲタ。
アニメ、鉄子の旅では檜山信之が声を担当した。

【プータン】
つまらないのに何故か受けているという設定のクロ高劇中劇、プータンの主役。
声は檜山信之。
ちなみにプータンの相方の声は中村大樹である。
484それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:53:43 ID:fqXvfK+q
>>480
むしろスパロボは「早く次!早く次!」って言われる珍しいゲームだぞw
485それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:54:05 ID:sjXVTktD
>>479
あんたの声も聞いたことあるぞwww

【鬼畜王ランス】
ビデオのパッケージに、「なんとあの有名声優、矢尾和樹さんを起用しました!」と記載して
あるという珍しい18禁アニメ
486それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:54:51 ID:lRzgBZ2E
>>481
黒夜神とか
487それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:55:03 ID:BX7bZVGk
【天哭星ハーピーのバレンタイン】
スペクターではそれなりに出番があった方だが印象が薄いのか
バレンタインデーでもネタの一つも出てこない。
488それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:55:43 ID:VVOXbsqo
>>472
シールド防御が効果なし
対象がたくさんいるときにリスト指定するとフリーズ
489それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:56:18 ID:yEh1Ml0o
【ソレスタルステーション00】
よっちんがゲストで出ると高確率でフリーダムになるラジオ
【うますぎWAVE】
杉田から自重する気を感じないラジオ
490それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:56:32 ID:1QJgrMkT
【僕の名はスザク】
ルルーシュがエロゲに出たことがあるらしいね。
491それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:57:26 ID:mqPS2iK/
>>480
毎度予想を遥かに越えるクオリティの戦闘アニメを出して来るから
無茶するなぁとか心配してしまうよな。ZなんかPV見た時鳥肌ものだったわ。リガズィとか
492それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:58:07 ID:Lm0Qbvh1
>>490
????「君の煉罪を裁く!」
493それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:58:12 ID:tmoLyEGP
>>466
5話くらいまでみて特に面白くもつまらなくもなく
フェードアウトする感じで切ったんだがそれ以降はダメだったのか?

そういや仮にも今期放送中のロボアニメなのに
このスレではあんまり話題にならないな・・・
494それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:00:17 ID:koX+iVUf
>>491
リガズィだもんな…
νならわかるけどリガズィでそんなに頑張らないで下さい…ってなるわ
495それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:00:44 ID:yEh1Ml0o
>>493
2話くらい必要性の無い話やって、年が明けると同時に切った身だが
スレでの話を聞く限りじゃ切って正解だったらしい
496それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:02:08 ID:7ZhuJoue
【スパロボの戦闘アニメ】
OGsにZとほぼ全て新規で凄まじいクオリティを見せ付けた
しかしユーザーは妥協を許さず更なる進化を求め続ける
まさに血を吐きながら続ける悲しいマラソン
497それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:02:40 ID:B44WTjGI
声優のやること、珍しくもない!
498それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:02:53 ID:JClgbMNu
>>485
ランスのOVAは鬼畜王ではなく「Rance〜砂漠のガーディアン〜」というタイトルで
実は18禁ではないはず。
脚本があかほりさとるというのも結構有名。悪い意味で・・・
499それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:05:24 ID:Z4Gz48wo
【血を吐きながら続ける悲しいマラソン】
SHOでも使用されたセブンの名台詞
当時の冷戦状態の事をさした言葉でもある
500それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:06:02 ID:XwLkCOuN
【メッツァー】魔法戦士シリーズ 
元悪の軍団の幹部
後、自立
戦闘中にひらめきや集中をかけて魔法戦士や気色悪い怪物のあそこにタッチしに行く変態
世界征服が夢の銀髪の悪魔

【ファルケ】
仮面ライダーにコスプレするリーマン
エロいことに対してやる気が無いという失格主人公

【シルヴァ】
服を着てないタイプの魔術師
シルヴァ・ラドクリフ・F
501それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:06:07 ID:MZcp+PJs
>>435
結局アレ何だったんだろうな
イメージダウンしただけじゃないか
502それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:07:01 ID:koX+iVUf
>>493
つーか原作あるせいで話題にする程でも無いし
たまに話すとアンチが沸いて荒れるからな

先々週の放送直後にラインバレルのキャラ話したら
「糞アニメの話すんなゴミども!俺は図鑑スレの守護者なんだぞ」
とか言ったのが沸いて失笑したから
つついてまた出るのもアレだし
503それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:07:12 ID:0S0ZRgQq
矢尾さんはOVAバスタードのダーシュ役がハマってたしなぁ
ランス役は確かにピッタリだと思うよ
504それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:08:46 ID:FV+oOxmP
>>501
うはwwwwwごらんの有様wwww
みたいに盛り上がってもらえると思ったら普通に怒られたでござるの巻
505それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:10:50 ID:Lm0Qbvh1
Kやり尽くした頃には、はOG3マダーとか言ってそうだもんなぁ、この板w

【νガンダム(スパロボZ)】
アニメは少々ガッカリ仕様。
場合によって背面バズーカなど、目新しいアクションを見せてくれたりと頑張ってはいるのだが、
如何せんテンポが悪い物が多いので歴代最高!と挙げる人は少ない。
というか、ディジェやリ・ガズィなど、アムロの機体は繋ぎの機体のほうがアニメの評価は高い。

まぁ、今回のアムロはあくまでグリプス時代のアムロなんでこのぐらいの扱いで良いかもしれない。
506それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:11:50 ID:xhLoGtJO
アタシ脳みそ腐ってんから面倒な話は苦手なのよん
507それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:12:05 ID:ZzKt7WML
別に最初期からの古参ファンなわけではないけど、アニメ化前から原作本スレに居ついてる俺からしたら、
アニメ系の板とかで原作信者っぽいのをたまに見かけることに驚きを隠せない>ラインバレル

【鉄のラインバレル】
そもそもストーリーの評価は原作の時点で大して高くない。
悪い意味で厨二な主人公も話が進むにつれ普通になってくるし。
ロボはかっこいいが戦闘シーンは正直読み難いし、そもそもオービタルフレーム?のパクリとか言われたりもする。
しかしそれでもなんか好きなんだよなあという奴らが集うのが原作本スレ。
ハイブリットインセクターの更新マダー?
508それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:16:42 ID:2WAHGihE
あぼーんされてるやつがいるな
509それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:18:02 ID:B44WTjGI
【スパロボOGシリーズ】
一作目からすでに7年近く経過しているが、未だ完結する気配はない
ちなみにαシリーズは5年で完結した
…私ももう若くはない
510それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:19:53 ID:BnUlHX9D
【岡崎汐】人生アフター
実にひまわりな渚の忘れ形見
汐と朋也、朋也と直之を巡る親子がテーマの人生におけるキーパーソン
テーマ的に朋也に子供ができれば嫁は誰でもいいわけで、汐が生まれるまでは冗長な前置きなんて言われたりしてマジ渚不遇。
511それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:20:00 ID:0S0ZRgQq
放送後の図鑑スレの見ても
前期のマクロスFとは雲泥の差があるしな…
ロボゲ住人もロボットなら何でもいい的な安易な人種じゃなかったんだね
512それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:22:47 ID:i4l/V+98
オリジェネをアニメしたら面白いんじゃね?
513それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:23:06 ID:lq9S60pp
【リ・ガズィ】
リファイン・ガンダム・ゼータの意味。変形を全部背負ったBWS(バックウェポンシステム)に
任せている。ちなみにBWSにはスラスター類は無く、大気圏での使用を考えられていないのに
翼と言うデットウェイトが付いている。
ではBWSって何のためにあるのかと言うと、プロペラントタンクと強力なビームの
為に存在するのであろう。

機体性能自体はZ以上のスペックを持つが、サイコフレームを使った機体には及ばない。
がアムロにとってはギュネイのヤクト・ドーガが相手にならなかった。

ヤクト・ドーガ「小僧、自分の力で勝ったと思うでないぞ。
そのパイロットの性能のお陰だという事を忘れるな!」
514それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:23:17 ID:lYmhPKhs
>>509
まさか最終的には歴代のスパロボオリジナルを全て出すまで続け、完結編をスパロボ最終作としてスパロボシリーズを終了するとか…?
515それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:23:32 ID:mqPS2iK/
>>511
マクロスは何だかんだでシリーズのブランド力もあるからな
七話とか見応えある戦闘もそれなりにあったし
516それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:24:20 ID:BnUlHX9D
>>511
スパロボに出た作品(シリーズ)とそうでないのとじゃ住人の母数も結構違う気がする
517それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:24:20 ID:koX+iVUf
>>512
だよな!
518それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:24:29 ID:YZKYa4wb
【鉄のラインバレル(原作)の見所】
DQN早瀬と山下キュンの可愛さと(腐の方々には森次×山下)見開きのページの格好よさ
マトモになった早瀬の後釜は病んでるアイドル、略してヤンドルな九条さん
519それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:24:45 ID:vR90wC53
【スパロボZのリガズィ】
機体は逆シャアなのにデフォ音楽は劇場Ζというさりげないクロスオーバーを披露してたりする
520それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:26:52 ID:7ZhuJoue
>>519
ガンダム系が軒並み翔べ!ガンダムや颯爽たるシャアだった事があってだな
521それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:28:44 ID:koX+iVUf
【MXのネェルアーガマ】
機体はZZ、パイロットは逆シャア、サブパイロットはZ
お気に入りシステムがカオスになる
522それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:28:46 ID:lYmhPKhs
【発禁玉】
ギラティナのフォルムチェンジアイテムらしい。

【きんのたま】
おじさんのたま。
プラチナでは二つくれるらしい…。

…ポケモン危なくね?
523それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:29:34 ID:xhLoGtJO
まだOGに要素が出てないスパロボって

四次(F〜F完)、J、W、D、スクコマ2、EX、GC、Zくらいか
524それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:30:17 ID:MeA4H5Wn
>>522
【金の玉】
ルビサファエメラルドではお坊ちゃまやお嬢様の使うポケモンから
再戦する度に盗めます。
525それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:30:40 ID:Lm0Qbvh1
【彼女は最高よ!】
GONZOフルメタ渾身の天然ギャグシーン。
テッサがかなめと協力してダナンのコントロールを取り戻し、勝ち誇ったようにガウルン目掛け言い放つ名シーン。
…だったはずなのだが、ウィスパード同士の共振による精神的な負担を" 鼻 血 "で表現してしまったのでさぁ大変。
共振によってちょっと病んでる眼をこれでもかと見開きながら鼻血をたらっと流している
お嫁に行けない壮絶な画が画面狭しと広がってしまったのだった。

後に、京アニ制作のふもっふの温泉回で、
風間が女湯から聞こえる会話だけで鼻血を吹き出してしまった場面でパロられていた。
526それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:30:50 ID:mqPS2iK/
>>522
白金だろうがw
527それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:31:47 ID:u9xF7jej
>>487
バレンタインて星矢と因縁作ってたけど、次のあったら即瞬殺されたからなぁw
あいつでも冥闘士の中じゃあ目立った方ってのがもうね・・・
スイート・ショコラーテが見たかったぜこんちくしょうww
528それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:32:31 ID:MZcp+PJs
【トゥーンレンダリング】
トゥーンシェードとも
3DCGをアニメ的に見せる技術。ハルヒちゃんとちゅるやさんもこれで描かれている
ロボットアニメでも使われていることがあり新ヱヴァにも使われている
529それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:32:55 ID:vR90wC53
>>520
懐かしいなああの頃
当時はスパロボ大して興味無くて、友人がやってんの横で見てただけだが
530それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:36:47 ID:lYmhPKhs
【マクロス7系トドメ演出(第三次α)】
「敵機の撃墜を確認!」という台詞とともに飛び去っていったり編隊(間違っても「変態」ではない!)を組んで飛び去っていったり結構カッコいいのがある。
531それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:37:39 ID:F7LDlG7x
【フェイト】
スターオーシャン3の主人公。
発売が03年2月(1月?)、なよっとした美少年で中の人が☆で十分だ、死ねぇ!!と言わんばかりに叩かれた。
4ではそんな事がないように祈るばかり。
532それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:37:49 ID:3ZEIbeZK
昔のアニメ版スパロボゲーム化しないかな
そろそろトライダーとエルガイムが再参戦していい頃だ
533それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:38:54 ID:lBBszfdC
【颯爽たるシャア】
三次やEXではモビルスーツの戦闘BGMは全てこれだった。
さすがにずっと聞いてるとちょっと飽きたりしたものである。

ちょっと傾向が変わり始めたのが四次。
ZやZZ、0083にはそれぞれ専用BGMが使われるようになったので、
引き続き颯爽たるシャアが使われたのは1stと0080とCCAとF91だけになった。

ちなみにF完でも使われているが、CCAやF91勢にも専用BGMが付いたため、
耳にする機会は一気に減った。
クリスやバーニィみたいな、直接戦闘させるのには向かないキャラでしか流れなくなったからねえ。
534それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:38:55 ID:+O0/+Och
>>532
ダンバインがそっちに向かったぞ
535それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:40:20 ID:MeA4H5Wn
>>531
【フェイト】
勝利後の楽しかったよと言う台詞が良くネタにされた。

【貴族メン】
モンスター扱いだが攻撃はせずに転んで金を散らかしたり
ピンチになったら命乞いをしたりするSO3の迷敵役(嘘)
上記のフェイトの台詞とあわせるネタもあった。
536それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:40:42 ID:XwLkCOuN
エッジの中の人誰だっけ

【クロウ】
SO4のキャラ
雑誌の第一報でほぼ全員が「あ、こいつ仲間にならねぇ」と気が付いたからさぁ大変
発売前なのにもうネタキャラ
537それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:41:15 ID:XZsDZvd2
>>529
EX見せてもらったのがきっかけだったなぁ。

【SFCのスパロボ】
第三次で背景が動いたりするようになった。
当然ながら機体がグリグリ動くアニメーションはα時代(正確には新だが)までお預けだが
ミサイルが海から出て行ったり、ヴェスバーがアクションしたり細かい所に拘りが見える。
ウィンドウ画面は第四次の頃が未だベースとなっているので、この時代に基礎は確立していたといってもいい。

……Fってなんだったんだろうな。
538それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:41:42 ID:Px5YYubK
【沙織さん】出展 聖闘士星矢NEXTDIMENTION
聖闘士達の親玉で作品のヒロイン
髪の色は紫のはずだが、上記作品ではなぜか茶色になっている
これはどういうことだキバヤシ!
539それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:42:16 ID:koX+iVUf
【ビキニガール】ポケモン
対戦前「ビキニだとボールを持ち歩くのが大変よ」
終了時「アソコとアソコとアソコにしか入らないもの」
話かけると「もうダメ…そんなにいれられないわ…」

ナニ考えてんだよポケモン…
540それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:43:52 ID:Lm0Qbvh1
>>538
髪の色なんてどうとでもなるさ。
下はきっと紫だぜ。
541それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:43:56 ID:F7LDlG7x
>>536
岸尾だいすけ

>>537
Fはリメイクだったからねぇ。
ガンバスターのスーパーイナヅマキックとかそこそこ凄いとか言われてたし。
542それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:44:05 ID:u9xF7jej
>>536
岸尾だいすけだったはず。

【岸尾だいすけ】
この板的には無印ゾイドのバン・フライハイト、ガイキングLODのノーザとかだろうか。
ジェネシス参戦でゾイドも出られたので、いつかはバンもくるか?
色々主役とかメインキャラを演じてはいるが、他にこの人といったらこれ!的な役はないか・・・
543それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:45:39 ID:MeA4H5Wn
>>542
個人的にΦあぷの水原涼の印象が強い
544それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:45:44 ID:2nif6Hy4
>>536
設定が裏切りフラグかドーン化フラグの二択過ぎるw
545それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:46:43 ID:moZiERKd
>>528
それの一番の成功例ってアイマスなんかね。
546それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:46:52 ID:0S0ZRgQq
僕は星矢×沙織が納得いかないんです!!
孤児院の幼馴染みとシャイナさんとマリンさんとのフラグ(ry

【星矢】
しかし女キャラにモテモテである。
一応、主人公としての面目は保っている、か?
(読者人気はともかく)
547それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:47:02 ID:lYmhPKhs
>>539
おいおい…。

【レジギガス】
ポケモンの伝説巨人(「神」ではない)。
次のポケモンはレジギガスがパッケージの「ポケットモンスターコズミックブラック」でレジギガスの特性が「むげんりき」になり、各部分が開いて隙間ができたような姿の「レジェンドフォルム」になるアイテム「うちゅうだま」ゲットか?
548それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:47:51 ID:Px5YYubK
>>540
なんか、下の毛とか言われると生々しいな


【三大特撮シリーズは戦隊、ウルトラマン、電王!】
あるスレで見かけた言葉
笑うべきなのかツッコムべきなのか怒るべきなのか泣くべきなのか
549それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:49:40 ID:cm0OAVrD
>>539
耳、鼻、口、尻からボールを噴出するビキニガール想像して吹いたw
俺の麦茶返せ
550それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:52:05 ID:0oWug/cP
>>542
おれはダカポの杉並だな。
551それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:52:29 ID:F7LDlG7x
【木原篤郎】
デビルサバイバーの主人公の親友ポジション。
発表時は「こいつ、絶対に裏切るか死ぬw」とネタキャラ扱いだったが、
いざ発売してみると普通に良い奴で、裏切るどころか最後の最後までずっと主人公についていく親友だった(ヒロインは途中で離脱するルートもある)

逆に主人公のイトコがとんでもないネタキャラに…
552それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:52:43 ID:RnhGwtmU
特撮で稼いだ金をクソ邦画につぎ込んでドブに捨てるパターンはいい加減にしてください東映
今回の超電王だってそのクチなんだろ
553それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:54:12 ID:Lm0Qbvh1
【馬におなり!】
やっぱ黒歴史なんだろうか…と言いたいところだが、
アテナってもともと気性の激しい女神なのでこっちのが正しいのかもしれない。

【ヘパイストス】
アテナの足に一週間分のチャージショットをぶちかました鍛冶の神。
554それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:54:37 ID:XoD4WQnK
>>552
一緒に鑑識ちゃんの映画見ようぜ
555それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:56:10 ID:MeA4H5Wn
>>550
【杉並】
ダカポシリーズ一謎の男。取り合えず1でも2でも周りをかき回すトラブルメーカー。
ツンデレ眞子に好意を抱いてる設定もある。
556それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:56:24 ID:Fz2SERT1
【だいすけ】
おそらく男性声優で最も多いと思われる名前。
スパロボZでは三名のだいすけが競演していた。
【ゆい】
おそらく女性声優で最も多いと思われる名前。
スパロボにはまだ誰も出ていないはず。
557それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:56:44 ID:lBBszfdC
>>537
F・F完はいくつかの必殺技の演出が四次より劣化してるような感じがあったのが残念だったなあ。
超電磁スピンとかストナーサンシャインとか。
ブラックホールキャノンとかはもう見てらん無かった。

【第四次】
戦闘アニメ的にはかなりの進化を遂げている。
三次やEXと比べると、F完→αぐらいの変化はあったんじゃないだろうか。

特にスーパーロボットの必殺技はそれまでより軒並み格好良いものになった。
ビームのエフェクトとかもかなり綺麗になっている。
558それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:57:13 ID:k2uC8B+I
>>542
ハピレスの千歳だな
ドラマCDのキャストコメントでのフリーダムっぷりがパネェ
559それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:57:25 ID:Px5YYubK
>>552
まぁ、その気持ちはわかるけど決まったものはしょうがないから内容に期待しようぜ

超電王スレがそんな話題一色だからこまる
お前らもっとディケイド電王編とどう絡むのかとか次狼さんたちはどうやってやってくるのかとかそういう話をしろと言いたい
560それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:57:26 ID:SfpnVO7J
【さらば仮面ライダー電王 ファイナル・カウントダウン】
DVDがまだ発売されてない為ネタバレになるので伏せておくがそれなりに良い締め方であり、
電王の最後を飾るにふさわしい作品であった・・・・
・・・が、ごらんの有様だよ!
561それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:57:51 ID:duMlq02d
>>556
レオn
562それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:58:51 ID:+O0/+Och
【ギリシャ神話の神々】
神とは名ばかりのロクでもない連中のあつまり
とくに男女関係での問題行動が多い
563それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:59:27 ID:Fz2SERT1
>>561
ちょっと靴舐めてくる
564それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:59:47 ID:koX+iVUf
【モンスターボール】
胸の谷間に入れてるお姉さんもいたし
海パン野郎は股間から取り出した事もある

果たしてビキニガールの「アソコとアソコとアソコ」は何処なんだろうか?


【ビキニガールその2】
対戦前「この水着気になる?バトルに勝ったら見せてあげる」
終了時「きゃ!いやーん」
話かける「どうしよう、水着が波にさらわれちゃった…岸に上がれ無いわ」
565それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:00:28 ID:2nif6Hy4
>>551
性格はプレイヤー次第な無個性主人公の傍で代わりに感情表現する相棒キャラだったな。
主人公からも「アツロウ、頼む」「アツロウに説明させる」系の選択肢多数でやたら頼られてるし。
ナオヤは・・・もう関連スレで奴の最終目的覚えてる奴いないだろwな愛されぶり。
566それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:01:20 ID:Em/kxK3A
>>552
東映の邦画ってそんなにデキ悪いの?
邦画って最近洋画より収益いいと聞いたのだが?
567それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:01:38 ID:MeA4H5Wn
【海で戦うポケモントレーナー】
基本的にもらえる経験値は大いがお金は少ない。
トライアスリートや大人のお姉さんと言った例外も居るけど。
568それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:04:36 ID:XoD4WQnK
>>566
出来はともかく、宣伝がヘタクソ
569それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:06:55 ID:sjXVTktD
>>566
逆に洋画だと予告編詐欺みたいなのが多いのにね

【マイティジャック】
円谷プロの異色特撮番組。
一話一時間という特撮にしては珍しいフォーマットをとっており、対象も高年齢を意識して
作られた番組らしいのだが、SF的小道具のセンスがあんまりウルトラマンと変わらないため
本当に大人向けに徹しきれているのかは大いに疑問。ただ、‘別に意味は無いんだろうけど、
とにかく大人っぽいんです’という雰囲気は伝わってくるため、観てて面白い作品ではある。
ビッグオーあたりが好きな人にはおすすめ。

まさかマイティジャックと恐怖劇場アンバランスがレンタル屋に並ぶ日が来るとは…
ああ…次は緊急指令10-4-10-10だ…
570それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:07:39 ID:0oWug/cP
>>568
そもそも日本映画自体が宣伝ヘタだもん。
571それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:10:10 ID:unECsdNx
>>566
洋画よりは良いだけで、収益自体はそんなに良くない
572それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:11:41 ID:w2ydRNuV
電王には最大の伏線が残ってるじゃないか!







現代 桜井侑斗復活が


ディケイドに似たような容姿のオッサンいるけど関係ないよね?
573それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:12:00 ID:koX+iVUf
いい事思いついた
スパロボ参戦作品を全部劇場版作品にしようぜ!

そしたら「スパロボでやったけど原作見るのは…」なにわかも
「劇場作品だからちょっと見てみるか」って触れやすくなる!
574それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:12:33 ID:8jkcNa+S
【ナオヤ】出典:女神異聞録 テビルサバイバー
「ククク…」が口癖の邪気眼全開な主人公の従兄。
ファッションセンスもかなりヒドく、マトリックス風半纏に下駄という何とも言えない格好をしている24歳である。

ずっと一緒に暮らしてきた割には7歳年下の主人公に名前を呼び捨てで言われたり
丁寧にメールしてくるのに主人公は返信無しでガン無視(他の仲間には返信できる)していることなどを考えると
普段から煙たがられているんじゃないかコイツ、という予想がなされている。
そんなアホな所が愛され、並み居るおっぱいキャラを退けて、本作一番の人気キャラになってしまった…
575それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:12:36 ID:sjXVTktD
【昭和の東宝映画(怪獣もの含む)の予告編】
ただの資料映像にしか見えない…
576それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:14:17 ID:lq9S60pp
【城戸沙織】
原作は茶髪(金?)、アニメは紫と言う事だ。
ここからは私の意見だが、原作版は初期から自分がアテナだと知っているにも拘らず
途中まで性格が悪い。だが却って人間味がある様に見える。

アニメ版は自分がアテナだと知る前から青銅メンバーと仲良くするが
何故か却って人間味が乏しく女神っぽいと思った。
577それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:14:36 ID:BOp1BtVW
>>573
あぁ、またジュドーさんが省かれた!
578それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:15:44 ID:xEBfLmnQ
【マイティジャック THE SHADOW FORCE】
30年以上の歳月を経て特撮エースに復活した>>569
(アニメの評判はよろしくないが)「サムライガン」で固定ファンを掴んだ
熊谷カズヒロが漫画化を手がけ、原作を知らない人でも楽しめる一品に仕上がった。
のだが、連載お休み中に掲載紙があぼんしたため単行本は1巻で終了してしまっている。
579それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:16:57 ID:NF5/T2Uk
>>573
キンケドゥ「シーブックとして出れば参戦可能だな!」
580それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:18:19 ID:sjXVTktD
>>578
おお、アレってコミカライズされてたんだ
円谷系のコミカライズだと、「ウルトラマンTHE FIRST」が好きだった
581それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:19:32 ID:oMVimbqi
ペルソナ4の一番人気は誰なのかね、番長?完二?それとも足立?
582それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:21:35 ID:UkpQp+0L
【Demon'sSoul】
機種がPS3、Xbox360でSO4発売直前でもなければ話題にも上らないであろうゲーム
現在、2chの極一部のスレと過去ログが存在しない出自の怪しいBlogで、不自然な
持ち上げられ方をしている。
ちなみに、大手メーカー製でありながらファミ通で6点を取ったゲームといえば
出来のほどは理解いただけるだろう。
583それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:24:04 ID:Fz2SERT1
>>573
劇場版ガンダム、劇場版Z、逆シャア、劇場版08、劇場版83、F91、EW、劇場版種(仮)
ガンダムだけでもけっこういけるな
584それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:25:27 ID:hRevqDbj
>>581
んなモン、クマに決まってんだろ!!
585それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:26:10 ID:koX+iVUf
・マジンガーはゲッターと纏めて大決戦で
・劇場Z
・逆シャア
・F91
・エンドレスワルツ
・マクロス愛覚えていますか
・ゴッドマーズ
・エヴァ
・ラーゼフォン
後合体スーパー系が2つぐらいあれば…

あれ?結構違和感なさ気?
586それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:26:26 ID:2WAHGihE
>>583
ミラーズ・レポートは正直きつ過ぎるw
587それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:26:44 ID:F7LDlG7x
>>581
主人公、花村、足立が(そっち方面では)三強

ヒロイン達は殆どドングリの背比べ
直斗が頭一つ飛び抜けてるくらいかな
588それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:26:47 ID:ckCbydH1
【岸尾だいすけ】
OGsでモブでスパロボ初参戦。一応、ACE2でも出演
ゾイドの主役

【遠近孝一】
OGsでモブでスパロボ初参戦
ダグオンの主役

【中村悠一】
OGsでモブでスパロボ初参戦。ムゲフロで中村モンスター無双
出演後にマクロスFの主役に
589それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:27:16 ID:hYEbsI3L
>>583を救えバルディオス
590それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:27:18 ID:UttGW+V+
>>585
劇場トップ・トップ2・グレン(ry
591それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:27:24 ID:sjXVTktD
バルディオスの他にスーパー系で有力候補は…
592それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:27:31 ID:fqXvfK+q
宣伝してない(テレビで)映画はひたすら地味だからな。
映画マニアの人に話聞いたけど年間かなりの数の邦画作られてるらしい
593それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:27:33 ID:9hhM+OsA
それだけ有名どころは劇場版が作られてるって事だな
594それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:27:38 ID:vR90wC53
>>584
モロキンに決まってんだろ素人が
595それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:28:11 ID:Z4Gz48wo
>>580
コミック全3巻発売中だぜ

【ゾフィー隊長】
命をちゃんとマンとハヤタ用に2つ持ってきたがフジ隊員が命を落としたため
ウルトラマンの頼みによりハヤタとフジにあげた
マンはゾフィー隊長と融合しM78星雲へ
596それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:28:12 ID:koX+iVUf
>>583
地球光&月光蝶「歯食いしばれよ」
597それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:29:01 ID:Bwe2uS97
ここまでナデシコ無し
598それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:30:03 ID:sT0TPtsN
>>581
菜々子
599それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:30:24 ID:koX+iVUf
>>597
書いたつもりが忘れてた、サーセン
600それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:30:31 ID:s5lM520R
>>582
平均6点くらいだと良作っていう感じなんだっけ?

【ガングレイブOD】
内藤泰弘がキャラデザを務めたゲームの2作目。ファミ通
でも平均6点だったが、3キャラ選択や激ムズな難易度等
によってやり応えのある良作であった。ちなみに1作目は
「酔って片手でも出来るぬるいゲーム」のコンセプトだった
ため、ゲームとしては正直…であった。

【アニメ版ガングレイブ】
ゲーム1作目からしばらく経って放映されたアニメ。上記に
書いてあるように1作目が…な出来なためアニメもそれ程
期待されてなかったが、徐々に評価が上がっていった。
コーラサワーの浜田賢二氏が注目されてきたのもこの作品
からだったと思う。
601それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:30:58 ID:NF5/T2Uk
ここまでエスカフローネなし
602それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:31:16 ID:iPBNmAz7
仕方ないね
603それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:31:23 ID:fqXvfK+q
【劇場版0083】
所謂総集編映画なので話が飛び飛びでいいシーンが削られている。

ケリィさんちにあった赤いMAは一体なんなんですかー?!
604それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:31:37 ID:MZcp+PJs
>>581
クマに決まってんだろJK
605それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:31:54 ID:sjXVTktD
【SDガンダムの短編映画】
逆シャアやF91の前座だったらしい。
実際映画館に観にいって、あまりのギャップにポカーンとした人もいるのかも…
606それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:31:56 ID:DNpovfWb
【本多保行】出典:女神異聞録デビルサバイバー
サラリーマン風のダンディ
その正体は悪魔召喚COMP回収の密命を帯びたエージェント
しかしそれはあくまで仕事であり、
本心は息子のそばにいてやりたいと願う普通のおじさんである

戦闘では拳法っぽい構えをとっており、何らかの心得があると思われる
まさかSHINOBI……?

色々イカツイ設定が多いが「YASPON」という無駄に可愛いハンドルネームを持つ人

ヒロインのルートに進むとラストに唐突に現れ一枚絵をかっさらっていく
汚いなさすがサラリーマンきたない
607それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:32:08 ID:V4PRyRBe
>>582
アーマード・コアシリーズと同じFROM SOFTWARE製作だし、
嗜好が合う人(主に昔からのフロム信者)はとことんハマるっぽいな

そして大多数の一般ユーザは置いてけぼり、と。つまりいつものことだ
608それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:32:12 ID:UkpQp+0L
>>600
平均2〜3点水増しされている、大手メーカー製ゲームの場合、6点てのは危険信号。
609それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:32:28 ID:TPGvoTUN
>>583
∀もだ!
【地球光・月光蝶】
∀を前後編にした映画だが上映日が毎日交代しながらという特殊な形を取っていた。
610それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:32:42 ID:BOp1BtVW
>>600
高いと信憑性が薄いけど、低いと信用できるんだよなw>ファミ痛
6〜8点くらいはまずまずじゃないか?面白いは面白い
611それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:32:49 ID:oMVimbqi
劇場版か、やっぱりガサラ…いや、なんでもないです
612それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:33:27 ID:rol9G3f6
ここまで俺の出番なし
613それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:33:55 ID:Lm0Qbvh1
でもコウがボコられるシーンはあるんだよな、確かw
614それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:34:08 ID:Bwe2uS97
ザブングルもそうだっけ?
615それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:34:31 ID:8JUfti/p
サガシリーズ製作者が作ったラスレムも購入者の七割が糞と言い、
三割が神ゲーって言ってた図式が出来てたような・・・。
616それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:35:39 ID:iPBNmAz7
>>582
横から見ている分には普通に面白そうだったけどなぁ。
まぁ人を選ぶのは理解できるが……
617それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:36:11 ID:koX+iVUf
>>612
じゃあ出番あげるから
爆笑ネタとチョコ何個誰から貰ったかと中学の恥ずかしいエピソードを語ってくれ
618それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:36:13 ID:ODl8ph5T
【デモンズソウル】
ファミ通レビューでむずかしすぎ最高!9点とむずかしすぎる!6点が混在したマゾゲー
619それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:36:19 ID:ciQXsdAd
【アニメ版ガングレイブ】
初回と時間軸の切り替え時さえ耐えれば良作といわれる。初回を抜いた前半1クールを過去話に費やした。
過去編はゲームの雰囲気とは違い化け物分はかなり抑えられマフィア物と言った方が近い作風でかなり好評だった
それだけにアニメから入った人が2クール目の時間軸が現代に戻った後の世界感に面食らう人が多かった
620それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:36:28 ID:2WAHGihE
>>582
尼や近所のゲーム屋で売り切れだったり、2chでの盛り上がりみて欲しくなったんだが地雷なのか?
621それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:37:45 ID:F7LDlG7x
>>620
つ いつものフロムソフトウェア
622それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:38:05 ID:mNrLDgd/
>>600
平均的は7〜8だったはず
ただしレビュアーの一人が6点、別の一人が9点付けるという人の選びっぷり
623それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:38:46 ID:Z4Gz48wo
>>605
騎士、武者、コマンドは神作品
624それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:38:47 ID:X8TZ/Evz
【エンドレスワルツ】
ごひが主役といっても過言ではない。
625それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:38:48 ID:sjXVTktD
【元祖ロックマンシリーズ】
当時としても反則級の難しさを誇った
六作のうちでいちばん難しいのは2という説が有力だが、「3だろ」「いや無印だ」という声もある
626それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:39:33 ID:0r2elk66
>>574
ナオヤといえば
【藤堂尚也】
Gファンタジーで連載されていた漫画版異聞録でのピアスこと主人公の名前
本作はセベク編と雪の女王編+オリジナル要素で展開されるので無口主人公の割にキャラが色濃く描かれている。

幼い時に死んだハズの双子の兄・和也が突然現れ本物に成り変わろうと敵になるも,後に実は心の底に眠っていた別人格と判明。
自分自身と向き合い和也と融合したことによってヴィシュヌを手に入れる素敵な展開を見せてくれる。
627それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:42:39 ID:JndmEYeD
>>625
2は実力でクリアしたが1はセレクト連打ないと無理
628それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:42:39 ID:DJ2rn8Zf
難しいから点下げるってプレイヤー失格だと思うんだが

【難易度】
アドバンスド大戦略〜ドイツ電撃作戦〜でベルリン防衛戦をプレイすりゃいい。
圧倒的なローラー作戦でひき潰される味方の部隊を拝める。

世の中にゃどーにもならないことがあるのさ。
629それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:42:41 ID:lI15rVPf
>>625
個人的には3派かな。2はやりすぎたせいで逆に簡単にクリア出来るようになってしまた
1と4以降はバスター連打でどうにかなっちゃう難易度だし
630それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:43:04 ID:OlJ9r/FV
【ファミ通の評価】
今度PSPで発売されるアイドルマスターSPがファミ通クロスレビューで31点とシルバー殿堂入りを果たした
しかし以前Xbox360版アイドルマスターのファミ通評価は26点と殿堂入りしなかった
キャラを3分割されてグラフィックも劣化している作品のほうが評価が上とはなんとも妙な結果である
631それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:43:09 ID:MeA4H5Wn
ダイナミック系も結構豊富だね
632それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:43:55 ID:DNpovfWb
【ペルソナ】
漫画版異聞録はなぜか主人公とマキが幼馴染
男の双子と女の子の幼馴染……
ペルソナ2ではカツヤ・タツヤ・マヤの三角関係
男兄弟と幼馴染…(兄とは面識なかったけど)

結論:タッチ大好き世代
633それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:45:08 ID:XoD4WQnK
>>625
3は裏技が…
まあそれやらなければ難しいけどね。ドクロボットステージはトラウマ
634それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:45:24 ID:oMVimbqi
ごひ以外の4人はもう特に描くことなかった的な感じかね
感情がMAXの時を劇場版で描いて貰えるなんてなんて幸せ者だ
635それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:45:32 ID:1Zu08XEW
【針】ロックマンシリーズ
体力がいくらあろうが触れば問答無用でティウンティウンティン→レディー・・・にされる
水中ステージ等ジャンプ力が極端に高くなるステージ天井や落下ステージの切り替え直の真下にえげつなく配置されている

【レーザー】ロックマン2
クイックマンステージのアレ。
ポウーン的な音と共に左右から逃げ場を塞ぐ。当たれば即死
636それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:46:37 ID:koX+iVUf
>>628
そう言うとアレが
ともよー今が以下ry
最近のスパロボは目つ以下ry
ウィンキーの難易度以下ry

って沸くに一票
637それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:48:21 ID:BnUlHX9D
高いと信用ならなくて低いと信用できるなら良作を見極めるどころか結局見えてる地雷回避しかできねーじゃねーか
638それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:50:46 ID:JndmEYeD
ロックアンX5のイカステージで初見殺しされたのは俺だけじゃないはずだ
639それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:52:15 ID:NF5/T2Uk
【格ゲー】
難易度?そんなものは無いプレイヤーが打たれ弱いか打たれ強いかでわかれる
640それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:52:29 ID:heBXKxS7
>>630
そりゃ動画サイトでの公開なりプロデューサーの変態職人っぷりなり二次創作なり思わぬ事故が起きたような人気があるからな……
故に売れると読みきれないで点を下げたんでしょうよ、実に時代を読めない流れみたいな?
641それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:52:43 ID:sjXVTktD
ネオジオポケットのソフトほど、ファミ通のクロスレビューで毎回ボコボコにされていた
ソフトを知らない

【穴】
ロックマンだろうがスーパーマリオだろうが問答無用で死ぬトラップ
いったいどこへ続いているのか気になったプレイヤーは多いと思われる
とあるマリオのネタFLASHでは、穴がマリオの死骸で埋まってしまうというシーンが描かれていた
642それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:54:09 ID:lI15rVPf
そういや、無限に精製されるクイックマンステージを遊べるっていうマゾいFLASHがあるらしいな

【格ゲーの難易度】
実際>>639の言う通り無いに等しいのだが
昔のゲームだと、性能的に弱キャラなのを理不尽なCPU思考でカヴァーするというパターンが結構多い
643それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:54:13 ID:FV+oOxmP
【ロックマンワールド】
ゲームボーイで5まで発売された
4までがファミコンからのリメイクで5がオリジナル
1と2、3〜5は別物という感じで
1、2は理不尽ともいうべき難易度
3〜5はバランスの取れた難易度になっている
音楽がとにかく秀逸

【バイオニックコマンドー(GB)】
360のは認めねぇ
ヒットラーの復活のリメイクで個人的にこっちのほうが面白い
カプコンの名作
最初のころはジャンプできないことにイラつくが
操作に慣れだすとワイヤーアクションで行けない所が無くなり
中毒性も増してくる
644それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:54:51 ID:koX+iVUf
>>639
先生!北斗は格ゲーに含みますか?
645それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:55:38 ID:swTkop+n
【今日のめちゃイケ】
とにかく人を不快にする60分でした。
小沢は帰れ!
646それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:56:38 ID:oMVimbqi
>>641
まぁ実際7〜8割ぐらいが遊べないソフトだったしなw
647それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:56:39 ID:l0n70i6M
ロックマンはチャージショットが強すぎた事しか覚えてねーや
648それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:56:39 ID:1Zu08XEW
>>642
あのぽうーんを延々避けろと申すかww

【格ゲーCPUのレベル最大】
「何でそれがガードできる!?」ってぐらいの超反応をかましてくれる
649それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:57:13 ID:JndmEYeD
>>645
民主党の小沢?
650それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:57:55 ID:XoD4WQnK
>>649
甘い人
651それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:59:14 ID:a0GkK7m7
>>628
んなこと言ったら難しいのをやりごたがあるって評価して点を上げるのも失格じゃねーかw
652それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:59:34 ID:BOp1BtVW
>>641
穴に落ちるたびに世界が一巡しているというホラー的解釈
つかギリギリ渡れそうだったのに渡れなかった時の悔しさとかもうね(ry
【ルイージ】
世界に誇る配管工の弟であり、永遠の二番手キャラ
ジャンプの飛距離が兄貴より優るがその分着地時の制動が効かないため、上級者キャラと言われている
うまく飛べたのにつるつる滑って落ちるとゲーム機を投げたくなるよね
653それも名無しだ:2009/02/14(土) 20:59:45 ID:BnUlHX9D
>>645
リアル音痴ってあいつらレベルなのに、実況でわざと下手に歌うなって言われてて殺意がわいた
654それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:00:56 ID:sjXVTktD
【待ちガイル】
初代ストUで猛威をふるったガイルの戦法。
ガイルの必殺技はふたつともタメ系であるため、あらかじめレバーを左下(右下)にずっと
入れっぱなしにしておけば、相手の攻撃はガードでき、自分は即座に攻撃にうつれるという
便利すぎるものであった。
もちろんその後は改良され、ガイルはむしろ地味なキャラに格下げされてしまったが、いまだ
この姿が印象に残っているプレイヤーも多いらしく、ガイルがしゃがんだ姿を見せるだけで
ギャグとして成立してしまうのはそのためである。
655それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:01:19 ID://8Ttl50
【空】バハムートラグーン
屋外マップにある地形で普段は飛行ユニットしか入れないが、
一般ユニットが橋から落ちるなどして入った場合問答無用でユニットが全滅する
無限に続く空に落ちたらどうなるんだろう・・・と思った人は結構いるはず
656それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:01:52 ID:yEh1Ml0o
【メタルマン】ロックマン2
初代のボスは全てライト作成の者を洗脳した物であるため
純粋にワイリーが作ったボスはこいつが最初。
別段弱いと言う訳ではないが特殊武器が強力であるため良く最優先で倒しに行かれる。
657それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:02:37 ID:FV+oOxmP
【デッドオアアライブ4】
プロデューサーの一存でCPUがえらいことになったゲーム

このゲームは打撃→投げ→ホールド→打撃…
というじゃんけんになっているのだが
・CPUが全員ニュータイプのようにこちらの攻撃に対して強い属性をかぶせてくる
・こちらが勝てるはずの属性なのに何故か負ける
・CPUが1ステージから最大ダメージのコンボを決めてくる
・ラスボスは言葉通りマジで瞬殺してくる

そのため中学生が
「ウヒョーデドアラデドアラおっぱいおっぱい」
などと迂闊な心情で買おうものなら次の日にはブックオフにDOA4が一つ増えていることであろう

あと、映画のことは言うな
658それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:03:01 ID:ltb6X8H5
>>643
【ロックマンワールド】
GBで展開されたロックマンシリーズ
5だけオリジナルボスが登場する

3はかなり難しくなっている
ダストマン面とダイブマン面が原因である、特にダストマン面は全ロックマンシリーズの中でも難しい方から数える方が早い
659それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:03:25 ID:gSkSsJPs
【昇龍拳コマンド】
主に対空技に当てられるコマンド。これを含む技コマンドを確実に入力できる様になるのが初心者の目標だろう。

【スクリューコマンド】
ご存じ一回転コマンド。
ジャンプ攻撃中や、吸い込み範囲が広いキャラなら小パンチや小キックをガードさせてる間に入力すれば以外と簡単に出る。また、攻撃をわざと食らうなりガードするなりしてその間に入力するという芸当もある。
立ちスクリューを覚えればレベルアップする。
660それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:04:02 ID:FV+oOxmP
>>654
ザンギ「ガイルはザンギに何か隠し事してないかな?かな?」

ガイル「隠し事なんて・・・してないよ・・・」

ザンギ「嘘だよ。ザンギ知ってるよ?ガイルがずっと溜めてる事。

    もう出せるの?ソニブーとサマソ」

ガイル「下にしか・・・溜めてないよ・・・」

ザンギ「下にしか溜めてないのに、どうしてザンギがパンチ出したら

    ガードモーション取るの?」

ガイル「・・・とにかく、まだ溜まってないよ・・・」

ザンギ「嘘だっ!」
661それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:04:10 ID:2WAHGihE
【ロックマンX6】
別名カプコン製の人生\(^0^)/オワタの大冒険だと思う
ムズイっつーか鬼畜
662それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:04:11 ID:7ZhuJoue
【CPUの超反応】
動きを見て反応する人間に対しCPUはこちらのボタン・レバー入力に反応してると思われるので
小足見る前に昇龍余裕な事態になる
コマンド入力のタイムラグも無いしね
663それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:04:15 ID:2THV+iH2
【セネル・クーリッジ】TOW2
原作及びTOW1では妹の捜索で常に苛立っていたが、TOW2ではシャーリィは故郷で無事に暮らしてるので
人当たりの良いお兄ちゃんとなっていた。たまに皮肉とか言うけど基本的にいい奴で海域や陸地の情報を持っており頼れる人物である
クロエの事もちゃんと気にかけており、欝状態になった彼女を立ち直らせるイベントまである。シャーリィ涙目すぎる
シンも家族が無事ならあそこまで捻くれなかったんだろうなぁ

【原作で死んだモブキャラ】TOW2
こっちだと登場はしないものの、仲間の会話などを見ると結構生きている人が多い。マイソロマジックと言うべきか
チェスターの妹とかナナリーの弟とかアニーの親父とか色々。多分この世界だとステラも生きてるような気がする
664それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:04:19 ID:koX+iVUf
>>655
重力が逆になって空に落ちるってのあったな
665それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:05:17 ID:Lm0Qbvh1
【エビス丸】
低い機動性を範囲と判定に優れた攻撃でカバーする玄人向けのキャラ。
666それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:06:09 ID:SfpnVO7J
>>663
悟った変わりに顔は変になっちゃったけどなTOW2のセネル・・・
667それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:08:25 ID:2WAHGihE
【バレンタインを味わう方法】
女性店員がレジにいるコンビニでチョコを買う

わざとチョコを受け取り忘れて店を出る

女性店員が走って渡しに来る「あの・・・これ・・・」

ちょっぴりバレンタイン気分(・∀・)
668それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:09:09 ID:OlJ9r/FV
【格闘ゲームにおけるCPUの使う溜めコマンド技】
どう見てもまだ溜まってないor溜めてないのに発動
汚いなさすがCPUきたない

669それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:09:25 ID:ODl8ph5T
【2月14日】
男たちの嫉妬の炎が今日の気温を5月並にまで押し上げることに成功した・・・恐ろしい話だ
670それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:09:52 ID:gSkSsJPs
>>667
いい夢を見させてもらったぜ……
671それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:10:08 ID:sjXVTktD
>>668
昔の頃、ベガにどうしても勝てなかったのはそれか!
672それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:10:38 ID:w2ydRNuV
【ジャニス・カーン】
出典 TOW2
本作のマッドサイエンティスト担当(他にもいるけど)
マナに代わるエネルギー源を発見し一躍有名になったが実は間違いだっことが判明し主人公に協力するようになる。


ちなみにEDでは嫁さん(人外の獣)をもらった勝ち組
673それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:10:45 ID:swTkop+n
>>667
上海人形「バカジャネーノ」
674それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:11:12 ID:PiNdfQbC
【時間制限付きボス】
焦るおかげで正確な操作が出来ない→ミスの連発で結局時間切れ なんてことがよくある
しかもこういうボスに限ってダメージを与えるタイミングが限られてたりする

ゼロ4のハードバイルは積むかと思ったぜ… アックス最高
675それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:11:17 ID:duMlq02d
>>657
あのプロデューサーはユーザーを餌で釣って虐めるのが好きな超サドだ、
676それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:13:58 ID:7jYy9/cY
【タンゴ】出展:ロックマンワールド5
ロックマンワールド5に登場するネコ型の支援メカ。
最初から使えるが、どのような状況で使えばいいか不明。
使わずにクリアした人も多いのではなかろうか。

【エディ】出展:ロックマンシリーズ
ロックマンシリーズに登場する炊飯ジャー型の支援メカ。
ロックマンにアイテムをブン投げる。
欲しいものを欲しい時にくれないイメージがある。
677それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:14:05 ID:cm0OAVrD
>>670
家に帰ってママアアアアアアアアですね、わかりママアアアアアア
678それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:14:14 ID:oMVimbqi
>>670
これが………いい夢であってたまるかよーーーー!!!


このセリフってたしか一話か二話あたりのショウとトッドが夢云々の話をしてたのが
何気に伏線になってんだよな
679それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:15:39 ID:DJ2rn8Zf
人の夢と書いて儚(はかな)いか…
680それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:15:48 ID:koX+iVUf
>>663
髪の毛まで柔らかくなったよな
【TOW2のセネル】
派遣社員
他がギルドのメンバーで「前は〇〇のギルドにいた」ばっかりな中
一人だけマリントルーパーの仕事として派遣された
別に仕事じゃ無いのにギルドまで手伝って抜群の格闘技でふっはっくらえ!してくれる
681それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:16:27 ID:swTkop+n
>>674
【セクシーパロディウス最終面】
探偵事務所所長だったタコが、売上金を持ち逃げしてトンズラこいた所から始まる。
時間制限があり、時間内に最後までたどり着けば、タコをノしてグッドエンド、
たどり着かなければタコを逃がしてバッドエンドになる。
682それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:16:30 ID:gSkSsJPs
>>678
そうだったの?今度見てみるわ
683それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:16:40 ID:KBsNgLG0
やったぜ!今年も誰からもチョコレート貰えないって塞ぎ込んでたら!妹が部屋に入ってきてくれたぜ!嬉しいぜ!

【奇跡】
貴方は信じますか?それともただの偶然としてしまいますか?
684それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:16:46 ID:cm0OAVrD
ヘルズトカマク専用ダンバイン・・・だと
685それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:16:50 ID:FGs+xIHt
>>666
変っていうか原画に近くなった感じ?

【中澤一登】
サムライチャンプルー等で有名なアニメーターで、レジェンディア
のキャラデザも担当している。まあキャラデザだけでなく、テイルズ
の中でもレジェンディアは色々な意味で異色作なわけなんだが。
686それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:18:24 ID:lI15rVPf
【ストWでのザンギVS待ちガイル】
ザンギ「んなもんバニで抜けるわ」
で終了。ザンギVSガイルだとむしろガイルが不利と言われている。時代は変わるもんだ

【10:0】
ダイヤグラムで、本来なら絶対についてはいけない数値。システムミスの可能性がある
とはいえ、かつてはワールドヒーローズでジャンヌVSマッスルパワーでこれがついたし(マッスルパワーが弱いわけではなく、ジャンヌが異常すぎる)
かの北斗でも、一時期のトキゲー時代は弱キャラとトキの差はこれぐらい開いてた。勿論今では(ジャギを除いて)そこまで極端ではないが
687それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:18:35 ID:gSkSsJPs
>>683
奇跡は起きないから奇跡って言うんですよ?
688それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:18:36 ID:Lm0Qbvh1
儚…はか…な…
689それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:18:54 ID:7ZhuJoue
顔グラは別にいいんだが頬染めはもうちょっと何とかならんかったのかセネセネ
690それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:19:35 ID:XSYKHKZa
>>683
そのとき不思議な事が起こった
691それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:20:45 ID:yXjWNjkp
>>634
奇跡を起こしたように見せるのも私だ
692それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:21:37 ID:7ZhuJoue
>>691
安価ミスしたように見えるのも、まさか…?
693それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:23:03 ID:koX+iVUf
【バトル・アーティスト】
レジェンディアの通常戦闘音楽
レジェンディアが「音楽はテイルズ中ブッチギリ」と言われる故の一つ
TOW1ではアレだったが
2で劇的進化、原曲に肩を並べるクオリティに

おかげで他のシリーズやオリジナルに比べて明らかに浮いた存在に
694それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:23:16 ID:9hhM+OsA
>>687
その時、不思議な事が(ry

【エディー】ロックマン
出してくれたアイテムが気に食わなかったときは、画面を戻してやり直す
とりあえずE缶を狙うのがお約束

【やり直すと不利になるので結局は一発勝負】
リトライ可能だけど、使ったアイテムは減ったままという類
ロックマンのE缶もこのパターン
695それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:23:25 ID:ltb6X8H5
>>686
ジャギからしたら一番大変なのはユダだったりする、もちろんトキも大変だけど

【弱キャラ】
やれることは多いが他キャラが強いため相対的に弱くなる場合と、何をしていいかわからないぐらい弱い場合がある
ジャギは前者、単に他キャラが強すぎるだけだったりする
…今も新しいバスケルートが研究されているし
696それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:23:42 ID:sjXVTktD
>>692
月光仮面「私ではない。じきに分かる」
697それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:24:33 ID:yXjWNjkp
>>691
それも私だ

専用ブラウザの調子が悪くて番号ずれた。
698それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:25:15 ID:1Zu08XEW
【レバー複数回転コマンド】
投げキャラの超必殺とかゲージ使用技によくあるコマンド。
1回転にも不慣れなプレイヤーにはどうしろと!?と思えるコマンドだがコツさえ掴めばガンガンでる
筆者は感覚的にやってしまうので説明しにくいが要はいかに誤魔化して回すかである。

アルカナハートできらさまを使うプレイヤーには必修のコマンド
できない?愚か者め。牛乳を飲め、牛乳を。
699それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:25:40 ID:mqPS2iK/
>>693
オーケストラでゲームのBGMのクオリティじゃないよな
戦闘からダンジョンの音楽に至るまでかなり質が高い
700それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:26:36 ID:mGNcM/Je
流れ切るね
【銭ゲバ】
不祥事起こした訳じゃないけどスポンサー降りまくり。
責任者、首飛ぶんじゃね?
701それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:27:14 ID:koX+iVUf
>>689
原画のセネセネもあんな感じで頬染めてる絵があるからな
702それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:28:01 ID:8JUfti/p
【グリューネ】
レジェンディア世界(全面海で陸の民が侵略してきて大地が出来た惑星)の
善の神様みたいな人。
漫画版ではマウリッツさんフルボッコしてシャーリィ助ける所の
所謂本筋までしかやらなかったので猛りの滄我を説得する程度に出てきた人。
703それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:29:08 ID:qSJAvrox
>>692
そうよ!そのまさかよ!
704それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:29:34 ID:l0n70i6M
>>687
奇跡はおきます!おこしてみます!
705それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:29:42 ID:04FjErFS
【モーニング娘。】
来月アメリカで行われるOTAKUコンベンションにゲスト出演し
ライブを行うことが発表された
ちなみに去年は中川翔子、一昨年はパフィー、3年前はTMRと
アニメの主題歌を歌っていたり、現地でアニメ化された人が出ている
また現地人の反応も良くなく、全盛期のメンバーじゃなきゃいらないよ
影山か水木のアニキを呼べよと言われている
706それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:30:26 ID:Em/kxK3A
【ストリートファイターT】
便宜上Tをつけたが、あたりまえだが正式名称にTはつかない
Uが大ブームになって格ゲーブームを巻き起こしたため物凄く影が薄い


しかもゼロなんてものがあるせいで話もほぼ黒歴史ww
707それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:30:35 ID:M5smIauw
【トキ ペットショップ ジェネラル ゴンザレス】
MUGENでそのままの性能で狂扱いされる方々。

【ゴンザレス】
いわば、ジェネラルの前座。
ttp://www30.atwiki.jp/niconicomugen/pages/1426.html
広いってレベルじゃねぇぞ!
708それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:31:24 ID:YC0EfIVN
【テイルズオブレジェンディア】
キャラごとの個別ストーリーに入った際、ダンジョンの往復が非常に辛い。
最奥でイベントこなしてから来た道を戻る、の繰り返しはなぁ…
709それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:32:28 ID:yEh1Ml0o
>>705
まだやってたのかよ
つんくも素直に解散させりゃ良いのになんでダラダラと・・・・
710それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:33:06 ID:FGs+xIHt
【ワルター】出展:テイルズオブレジェンディア
いわゆるライバルキャラのポジションでCV櫻井。
まあ、彼の寿命は過労でマッハとなってしまったが
マウリッツさんが生きてるのを見ると何ともいえない
気持ちになってしまう…
711それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:33:15 ID:gSkSsJPs
【瞬獄殺コマンド】
ボタンとレバーを順番に入力するタイプのコマンド。むしろコンボを入力する感覚でやった方がいいのだろうか?

【レイジングストーム】
ギース様の完全滞空超必殺技。
ゲーメストの格ゲー入門の連載の際、登場キャラの一人が「複雑怪奇」と評するコマンドで、真面目に説明し辛いコマンドになっている。多分後にも先にも同じようなコマンドは無いだろう。
712それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:33:19 ID:koX+iVUf
>>699
最初の階段の滝で心奪われるよね
後、毛細水道
713それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:34:15 ID:SfpnVO7J
>>708
レジェのダンジョンってパズルブース除けばただ長いだけだからな・・・
おまけにエンカウント率も地味に長いし
パッと移動する?があれだけ欲しかったテイルズもない
714それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:35:08 ID:EBz09CAb
【エアーマン】:ロックマン2
実はそんなに強くは無い。
ライフ満タンなら、接近してバスターごり押しで無理やり倒せる。
715それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:35:43 ID:KBsNgLG0
なん…だと。チョコチップクッキーだと!?ふざけるなァァァ!!妹!来い!お仕置きだ!!
【お仕置きのボーダーライン】

どこまでがお仕置きでどこからが虐待なんだ!?
716それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:36:08 ID:sT0TPtsN
>>711
瞬獄殺はわりと簡単にできるんだけどデッドリーレイブができない
717それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:37:00 ID:2THV+iH2
>>693
【剣を以って切り拓け】
TOIの通常戦闘曲。なかなかの良曲だがこれも他シリーズに比べると浮いてる気がする
TOW2ではサントラ版とほぼ同じクオリティの出来である。最初聞いてマジで鳥肌が立ったのも私だ
718それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:38:09 ID:LDpp71+9
そういやストWどうだ?評判良いか?

【剛拳】ストリートファイター
名前だけでけっこう昔からいたリュウケンの師匠。
また豪鬼の実の弟で彼もまた剛拳の弟子だった。
しかし何でかは知らんが豪鬼に殺される。以降リュウは師の仇と豪鬼を憎む。
ちなみにダンも彼の弟子であり、サガットへの復讐心が強い事から
殺意の波動が強いとかでダンを破門している。

そして2と3の間の4で何でか生きてた。
719それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:38:10 ID:koX+iVUf
>>715
服燃やしてして裸で自転車漕がせるぐらいまではお仕置きだべ
720それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:38:18 ID:0r2elk66
>>707
【ギガティックサイクロン】
ある意味カイザーウェーブよりインパクトのデカいクラウザーさんのコマンド投げ
自らが空中回転して竜巻を起こし敵を捉え巻き込む。
一度見たら忘れられなくなるだろう。

注目すべきはその吸引力で約100ドット(およそ2キャラ分の間合い)という強力な判定を持っておりキャラが文字通り吸われる

コマンドが↓\→*2と簡単な時もあれば→\↓/←*3と面倒くさいコマンドである時も
721それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:38:24 ID:V0tULtVu
>>716
俺はデッリーレイのほうが楽だな
瞬極は練習ではでるけど実線ではミスっちまう
722それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:39:44 ID:nkAhZCkG
>>686
当時のゲーメストなんかだとダイヤグラム載ってたけど今でもアルカディアでやってるっけ?
一応目は通しているけど昔と違って載ってなかったような
載ってないとしたらどこかのサイトとかでやってるんだろうか
723それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:39:51 ID:qSJAvrox
>>716
あれはリズム良くボタン押さないと発動しない、
なんで先行入力制にしてくれなかったのか?
724それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:39:52 ID:tGLrsjIp
>>714軽く有名になった頃から散々言われてる
725それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:40:16 ID:1aVVuPgU
モー娘。ってアニソン歌った事あったっけ?
ハロプロ関係ならあるけど。

【あぁいいな!】
アニメドラえもん5大黒歴史の一つ。
辻加護のユニット「ダブルユー」が歌ったEDテーマ。
ほとんど作品と関係ないような微妙な歌に当時のドラえもんファンの多くは絶望した。
しかも、大山ドラえもん最後のED曲がこれという始末・・・。
726それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:40:19 ID:rol9G3f6
ここまでアンリミテッドデザイアなし
727それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:40:46 ID:koX+iVUf
>>713
それかシンボルエンカウントだよな、シンフォニアとかみたいに
728それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:41:12 ID:yvEmmwDq
>>725
ミニハムズ・・・は微妙か。
729それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:41:43 ID:7ZhuJoue
隠し技だった真サム辺りの天覇なんとか斬がクソ複雑だったような
730それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:43:08 ID:Em/kxK3A
【クロエ】
テイルズオブレジェンディアのヒロイン
TOW2以降そんな風に言われているが、実はメインヒロインではない
本編でも確かに主人公セネルといくつかフラグらしきものが立っていたがクロエ自身がセネルが自分に持っている感情が仲間としてのものではないとわかったので身を引いた形になっている

だがまじめで軽い天然ツンデレ、不幸な過去とユーザー虜にする属性満載で正ヒロインのシャーリィより圧倒的に人気がたかく、正ヒロインはクロエだ!という意見が多い
つかシャーリィのファン少ないな
731それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:43:57 ID:qSJAvrox
【六道烈火】
半端な腕ではプラクティスモードですらまともに決められない程受付時間がシビア。
しかしCPUはそんな事関係ねぇ!と決めてくる。
汚いな芋屋さすがきたない。
732それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:44:59 ID:koX+iVUf
【エアーマンが倒せ無い】
3積みE・HEROエアーマンなデッキは何回やっても何回やっても…
733それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:45:19 ID:UkdEL/qa
大山終盤は内容もひどかったな…
最終回も良作リメイクして何であんなひどい内容に…
734それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:45:28 ID:sT0TPtsN
>>718
豪鬼と兄弟弟子じゃなかったっけ?
殺されたのは豪鬼を止めようとしたからのはず
アニメとかで設定が違うけど
【豪鬼】ストV
なぜか手を振りながら隆達を見送るインドにいる人
735それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:45:36 ID:0oWug/cP
【椎名豪】
マイソロ2でも作曲に参加したがいい意味で暴走している。
通常戦闘曲なのに壮大すぎです。
736それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:46:05 ID:yXjWNjkp
【波動拳】出典:ロックマンX
特定の条件満たして鉱山行くとライト博士が教えてくれる技
発売元同じなストリートファイターとのコラボレイションである。
コマンドなんざ覚えなくてもガチャガチャやれば適当に出る割に強力
X2で昇竜拳も出たがX3でXのゼロのビームサーベルになってコラボ終了。

まあコラボできるほどメジャーな技はそんなもんか。
737それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:46:14 ID:cm0OAVrD
>>733
ケイ・ダブリュー・エス・ケイ
738それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:47:38 ID:oMVimbqi
タンタンタンタンタンじゃ出ないんだよな< 瞬獄殺
タタタタタンって感じにコマンド入れないと
739それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:47:54 ID:LDpp71+9
>>734
いや、実の弟でいい・・・はず
740それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:49:38 ID:Yh9/AEcR
波動拳さえ打てない俺は台の後ろでじっと見るしかない
741それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:50:20 ID:yEh1Ml0o
>>732
頭を冷やせ!空気を読め!誤字脱字を修正しろ!!
【クラッシュマン】
他のボスキャラに比べるとどうも地味な印象が強い。
強いて言うならステージのBGMがえらく能天気な事くらいだろうか
742それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:50:40 ID:mqPS2iK/
>>730
途中までフェニモールがヒロインになる事を期待してました

【フェニモール】TOL
シャーリーの友人の水の民。ヴァーツラフ軍に捕らえられた所をセネルに助けられる
陸の民を忌み嫌っていたがセネルの度量にコロリとやられてしまった
それでも親友のシャーリーの為に彼女の背中を押し告白させた健気な子
彼女の死がシャーリーをメルネスとして覚醒させる引き金となってしまった
743それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:50:53 ID:sT0TPtsN
>>739
そうじゃなくて豪鬼が剛拳の弟子ってとこ
確か師匠に轟鉄ってのがいたような・・・
744それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:51:10 ID:9hhM+OsA
【汚いなさすが忍者きたない】
漢字変換の位置が絶妙なので、それをおろそかにすると
原理主義者の寿命がストレスでマッハなんだが
745それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:52:12 ID:UBhtqsRy
【スーパーヒーローモード】ロックマン9
いわゆるベリーハードモード。ロックマン9は素のモードでもなかなか難しいが、これは多分歴代最悪の難易度。
ただ敵が増えるだけでなく配置もいやらしくなっており、死ぬ。とにかく死ぬ。
ワイリーステージ3ではキャッチャーにぶち切れる事間違いなし。
746それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:52:32 ID:Lm0Qbvh1
プラクティスモードでナコルルの技を一通り出せるように練習したけど指を痛めてそれっきりだぜ。
747それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:52:50 ID:LDpp71+9
>>743
Wiki見たらその通りでしたスマソorz
748それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:53:31 ID:gSkSsJPs
>>725
きらりんレボリューション絡みじゃないのか?

【鼻をぷーん、ラムタラ】
とりあえず、歌う内容は選ぼう。な?
と思わず言いたくなる歌詞。ラムタラは鋼鉄ジーグの擬音祭りを思い出す人も居るだろう。
ちなみに鼻をぷーんは劇中で主人公が歌った、ライブで。
749それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:53:58 ID:6XFoh8io
【FFの忍者】
初期は汚いどころかむしろなきたくなるくらい弱い
前職のシーフがあまりにも貧弱でクラスチェンジしても毛が生えた程度の変化しかないからだ
とはいえ本気でなきたくなる忍者はこれくらいではあるが
4のロリマザコンはストーリーでの扱いがアレだがとりあえず投げるだけである程度どうにかなるし
後6の人は犬が本体って言うな
750それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:54:11 ID:Em/kxK3A
【格ゲーのコマンド】
当初は波動拳コマンドと昇竜拳が基本、あとは溜めと難しくてもスクリューパイルくらいだったが、瞬獄殺や餓狼伝説2の隠し技 あたりから難しくなっていった

遊び感覚の小学生レベルにはできないものが増えて行き格ゲー衰退の一因にもなっていった
751それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:54:25 ID:E1iqy2YV
【ユダ様は本当に頭の良いお方】
トキばかりがネタになるがこちらも結構いい性能。

【禊】
瞬獄殺も真っ青な技。
当てやすい。
752それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:54:56 ID:rA5+ObsC
【飛影】
汚い忍者inスパロボ
資金&経験値泥棒はもちろん、味方巻き込んでMAPW撃つわ
正式に参入してもパイロットがジョウになって弱くなるわ
汚いなさすが忍者きたない
753それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:54:58 ID:UkdEL/qa
>>737
ドラえもんに休日をの新作リメイクだったんだがもうほとんど別物だった
754それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:55:26 ID:0S0ZRgQq
【天外魔境】
今の時代にパチンコで復活!
SANKYOが最近CM大量投下を始めた新台。
過去に一度だけ、史上最高のRPGと呼ばれた時代があるタイトル。
(天外魔境Uの時代。この時のDQとFFは5の頃)
内容は天外Uだがあえて天外魔境のままなのは
天外は天外U以外あり得ない、という見解が一般的であり
それをSANKYOがよく分かっていると見るべきか。
CMナレーションのシャアの池田氏を器用。
池田氏は天外Uでは法水院紅丸を初め、
ラスボスのヨミまで様々な役をこなしている。
755それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:57:18 ID:koX+iVUf
【テイルズ最高のBGM】
まあ決められる物んじゃ無いし色んな意見もある
レジェンディアは全体的にハイスペックだが局地的、演出で神がかってる作品もある

シンフォニアの主題歌アレンジが流れるシーンとか
756それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:57:45 ID:swTkop+n
>>748
種牡馬の方だな>ラムタラ

【ラムタラ】
史上最高額で落札され日本にやってきた欧州のスーパーホース
……だったのだがロクな産駒が出てこずに種付金額は下がる一方で、
ダビスタでも今ではリーズナブルな部類に。


今も日本にいるんだっけ?
757それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:59:14 ID:fGqaRzPp
【ジョウin飛影】
決してジョウの能力が低いわけではないのだか
飛影本人がヤバすぎるから相対的に見て弱体化したと感じるのも無理はない
ちなみに原作ではむしろパワーアップしてた
758それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:00:28 ID:hRevqDbj
>>665
結局、エビス丸って女なんだっけか?
759それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:01:22 ID:06FcxgLf
【新世代ゴエモン】
ゴエモンが天外魔境みたいなデザインになってしまい、昔からのファンは激怒。
ゲーム性は別としてあまりに変わり果ててしまったキャラデザイン(サスケ除く)と設定に
昔からのファンには見放され新規のファンすら獲得できず結果DSの東海道天狗り返しからは
PS版までのデザインに戻った。
760それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:01:39 ID:mqPS2iK/
>>755
アビスのラスト手前のアッシュ戦はヤバかったな。あそこでカルマがくるとは
761それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:01:48 ID:1aVVuPgU
>>758
最初のやつではそうだったけど、後のシリーズでは無かった事にされてるっぽい。
762それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:03:06 ID:2THV+iH2
【盗賊→忍者】
FF1の時代から、結構色んなゲームで見られるクラスチェンジの構図である
まぁ忍者自体にも密書を奪ってくるとか盗みのイメージがそれなりにあるので納得はできなくもない
基本的に全てのパラメーターが上昇するので上位互換だが、作品によっては専用スキルなどが消えるので賛否分かれたりする

【ドラクエ】
そういえば忍者に当たるような職業は無かったような気がする
レンジャー辺りが妥当だろうか?
763それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:03:47 ID:NMs9ikHu
>>595
特撮エース……懐かしい

【ウルトラマンTHE FIRST】
特撮エースにおいて連載されたガンダムジオリジン的漫画
高田裕三らしく丹念な設定拾いと人物描写により、人気を得るが雑誌廃刊によりアントラー編で一部完。
かなり巻を入れた形で特ニューで連載再開され完結をみた。
【ウルトラマンTHE NEXT】
特撮エースにて連載された映画ULTRAMANのコミカライズ作品。
連載は無事終了していたものの2巻が発売されずに雑誌廃刊。
このまま埋もれてくかに思われたが
昨年ウェッジホールディングスにより完全版が10月に発売された
個人的に最終決戦はこちらが好み
764それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:05:29 ID:FGs+xIHt
>>760
あれレディアント2に入ってなかったのは、作曲者の問題かな?

【藤原基央】
BUMP OF CHICKENのボーカル。アビスでは主題歌
の他に、タイトルやティアの譜歌、アッシュ戦、ラスボス戦等の
作曲も手がけており、評価も高い。
765それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:05:40 ID:sT0TPtsN
>>761
後の作品でもたまに女湯に入ることもあるけどなw
766それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:06:05 ID:0r2elk66
>>731
【六道烈火】
炎邪を炎邪たらしめる代名詞的な技。
コマンドが簡単で大火力がタイミングが非常にシビアな6段(実際は3段)連続技。
 スライディング
→浮いた相手をハンマースイングで壁バウンド
→クリティカルワイヤーで跳ね返った相手に乱舞上昇して最後は叩きつけて爆発「ヂェストゥゥゥゥアアアアアア!!」
ダメージが最後の部分に集中しており受付1Fのタイミングを外すとダメージがかなり低い上に反撃確定してしまう
「ぐるじおっ…」
さらに厄介なのは相手キャラ毎にタイミングが違う点である

KOF2002UMではラルフが似たようなタイミングにより大火力を有する技が搭載されておりこちらは成功させれば「相手は死ぬ」と公式でアナウンスされている。

シゲル,ヴァーことナイトハルト・ズィーガーもご先祖的3段技を持つがこちらは厳密には別物
767それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:07:45 ID:5cjDyQPD
>>759
ゲームとしては出来いいらしいな。あれ
768それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:08:26 ID:rol9G3f6
>>766
イクゾー

ナインハルト・ズィーガーじゃなかったっけ?
769それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:08:40 ID:u9xF7jej
【天外魔境3−NAMIDA−】
何年も待たせたファンを地獄に叩き落した天外魔境3作目。
色々あってもともと考えてた話とは全然別物になってしまったようだが。
その後の天外は、リメイクや移植版だと結構良い物を作ったが、もう続きはないだろう。
770それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:09:54 ID:DNpovfWb
いわゆる侍と日本刀も無い気がする>DQ

【銭投げ】出典FF5
侍のアビリティ
それは岡っ引きのような……

お金を持ってさえいればバハムートはだしのダメージを叩き出す
まさに地獄の沙汰も金次第
771それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:09:56 ID:fGqaRzPp
【超昴閃忍ハルカ】
ハルカさんの変身後の忍び装束は色が黄色…目立つなぁ

【ウィザードリィの忍者】
クリティカルで首撥ねするのはお馴染み
宝箱の罠解除も出来るが盗賊より信頼度低い
よくよく考えればクリアするのに無理に作る必要がないので、趣味職業である
772それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:11:15 ID:62fkN6j/
【ドラえもんに休日を】
のび太はドラえもんに休日を与えるが、ドラえもんはのび太が心配で、呼び出しボタンを渡しいつでも呼んでくれ、と言う
それを聞いたジャイアンスネ夫はのび太にボタンを押させようと躍起になるが、のび太は絶対にボタンを押さない
最終的にのび太は不良に絡まれるのだが、のび太を見直したジャイアンスネ夫が助太刀し、一件落着。と
のび太の成長を描いた原作末期の傑作なのだが、大山ドラ最終回では
助太刀したジャイアンスネ夫が不良にやられ、助けてドラえも〜んとボタンを押すのび太。と、原作ぶち壊しな改悪をされてしまった
773それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:11:27 ID:0r2elk66
>>768
スマソそうだったわ
774それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:12:15 ID:koX+iVUf
>>764
アビスだけ主題歌入れるわけにもいかんだろJK

【劇中で主題歌アレンジが流れる】
よくある手法、単純で在り来りだけど熱い物
エヴァの最終回ラストは2つのアレンジで一気に持って行ったな〜

【スパロボのBGM】
殆どが主題歌のアレンジをBGMに戦う
贅沢だな〜
775それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:12:37 ID:XoD4WQnK
ライトアップのブリッジは〜♪
776それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:13:25 ID:LDpp71+9
大山ドラももう終わるからってのかかなりやばかったな
777それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:14:19 ID:0oWug/cP
異次元行きのダイヤモンドアドベンチャー
778それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:14:52 ID:u9xF7jej
>>772
大山ドラ最終回そんなことになってたのか・・・
そりゃあ改悪言われてもしょうがないな。
779それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:14:52 ID:C6AEnvQz
【エディ】出展ギルティギア

元アサシン首領ザトー・ONEの死体にくっついてる憑依型ギア。
現行のバージョンであるACでは分身を使った立ち回りとコンボで1強状態。
トキよりかは酷くはないが、一回エディに転かされるとそのまま起き攻めでフルボッコである。
逆にエディは切り返しやリバサの手段に乏しい為、エディ側も起き攻めで押し切られやすいのが弱点である。
780それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:15:23 ID:FV+oOxmP
>>771
あのゲームの忍者はたしか公式で全員色仕掛け仕様だから仕方ない
781それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:16:09 ID:yXjWNjkp
【忍者】出典:テイルズ オブ ザ ワールド 以下略
盗賊とは別の職業。
無印だと忍者いないとはいえ、格闘家セネルの好感度上げるとなれるという訳分からん条件で
盗賊のレベル上げれば忍者おk だろうと思っていた人を軽く引っ掛けた。

実際使ってみると武器も盗賊が短刀なのに対し忍者刀だし
盗賊と違って爆弾投げないし、盗めないが忍術が使えるという真っ当な忍者でその辺納得。
782それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:16:13 ID:koX+iVUf
>>771
もう一人はピンクだしな
1番マシな色の青は捕まってると言う
783それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:16:43 ID:rO2a1IWY
>>700
・・・何があったんだ?
784それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:18:07 ID:rA5+ObsC
【サラマンダー】FF9
モンクの能力に投げると暗黒の雰囲気を加えたおっさん
FF版北斗の拳と言った所か。
典型的な「仲間とか友情とか意味不明なんだけど」タイプ
これで美少女だったらひと悶着起きていただろう
785それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:18:48 ID:JX2EKaPz
>>709
つんくに解散を決める権限があると本気で信じている人は、寺田がスパロボの全てに決定権があると信じてる人と同類

【プロデューサー】
一口にプロデューサーと言っても、権限の大小には当然差がある。
まあ、なんでも自分で決められるわけじゃあない

【バンド・アイドルグループの解散】
知名度や人気が高くなるほど、所属事務所以外にも利権の絡む企業や団体が増える。
そのため、プロデューサーだろうが社長だろうがグループのリーダーだろうが、簡単には解散や活動休止を決めることは出来ないとか。
ミニモニが、リーダーの矢口真里が抜けた後もメンバー変えて存続したのも、矢口は辞めたがったけど利権絡みで急には解散出来ないので、メンバー入れ替えて契約切れまで時間稼ぎしたらしい。

儲かる間は、搾り取るだけオタクやファンから搾り取れ!
アニメもゲームもアイドル業界も変わらぬ真理だなぁ。
786それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:19:14 ID:gSkSsJPs
【ニンジャ】格ゲー
銀髪だったり金髪だったり対人恐怖症だったり青い鎧だったりポパペパプーだったりシッショーだったり……
忍んでねぇ……
787それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:19:20 ID:Em/kxK3A
>>770

【王者の剣】
ドラクエVに登場する勇者専用の剣
大魔王ゾーマにより破壊されてしまったが、ドムドーラに落ちているオリハルコンをマイラの道具屋に売りしばらくするとお店で売っている
ちなみにマイラの道具屋の人はジパング人
知られざる伝説巻末にあるスタッフのインタビューでジパング人が作ったのだからあれは実は日本刀なんですよww
といっていたが、あの世界のジパングの時代では侍がもっていたカタナつうより草薙の剣や七枝刀みたいのを想像してしまう
788それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:19:32 ID:XSYKHKZa
>>777
こっちとあっちのミステリー つなげて見せてよ
789それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:19:32 ID:1aVVuPgU
最後らへんの大山ドラが微妙だったからこそ、今のわさびドラが比較的受け入れられてるような気がしないでもない。
790それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:21:44 ID:XwLkCOuN
>>782
あれはピンクがどうこうよりパンツ丸だしなほうが問題な気が…ってお色気用か…ってあんなチビッ子でお色気って…
791それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:22:11 ID:1UtBg085
KOFの新作でぷるんぷるん揺れるおっぱいくノ一が出てくると思ったら(´・ω・`)
792それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:22:18 ID:RnhGwtmU
そろそろジャパニーズな世界観でDQかFFの新作をですね
え?武蔵伝?
793それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:22:28 ID:Em/kxK3A
>>772
そいや原作ででてきた不良ってほかの藤子作品のいじめっ子キャラ、カバ夫だかゴジラだかと聞いたんだけどマジ?
794それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:23:14 ID:BOp1BtVW
>>785
まぁオタやファンは自分から好きで金を払ってるからなぁ…w
【ミニモ二】
確か身長が160以下のハロプロメンバーで結成されたグループ
解散後の末路ははっきりと暗雲がわかれてしまった
辻ちゃんはウルトラマンコスモスの中の人と結婚
やぐっちゃんはタレントとして地味だけど活躍中

…加護ちゃんは何ともテンプレ的な転落。微妙に電波チックになっちゃって見る影もない
後もう一人の外人はどこ行った?
795それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:24:52 ID:fGqaRzPp
【アニメ和風ロボ】
ダイオージャとかバクシンガーとか。
キャラの格好は和じゃないけど台詞回しは時代劇チックになったりするし
あと飛影もそうだし、雷神王とかは見た目和風
796それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:24:55 ID:UkdEL/qa
【東映特撮のプロデューサー】
他の業界のプロデューサーと比べるとかなり特殊らしい
797それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:25:18 ID:M5smIauw
>>786
あえて目立つ忍者もいたらしいぞ。
情報収集するのに旅前提な格好が多かったらしい。
798それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:25:47 ID:BnUlHX9D
【アリエッタ】ToA
先日アニメでおなくなりになった魔物使い
故郷を失い野生動物に育てられた獣娘だが華奢で内気な女の子
彼女と仲良くしてくれた本物のイオン様はとうに亡くなっており、本物と信じていたレプリカと育ての親の魔物を主人公達に殺された。
主人公一行に敵討ちを挑むも魔物の家族と共に殺された。
不幸すぎる…いつかリメイクしたら仲間にしてくれ
799それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:26:14 ID:XoD4WQnK
そういえばカクレンジャーもハリケンジャーもピンクの忍者戦士いないな。
まあ戦隊で色仕掛け戦術やっても男児に受けないか…色関係ないけど

【ピンク】
女の子の色。
例外は芸能人マニアの落語家
800それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:27:15 ID:X8TZ/Evz
【風が呼んでいる(風が呼んでる)】
サイバスターを連想するのはスパロバー
家電量販店を連想するのは普通の関西人
阪神タイガースを連想するのはよく訓練された関西人
801それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:27:15 ID:XZsDZvd2
前スレで興味湧いてXの劇場版とTV版見てたんだけど……これどっちが評判良かったんだ。全然内容違うぞ。

【劇場版とTVアニメ】
劇場版は短いためクオリティを高く出来るものの、予算によるためたまに大失敗する可能性あり。
最大の弱点は尺の長さ。約二時間程度の物語でキャラを立たせるのは難しい。
逆にTVアニメは話数に余裕ある場合が多いが、
中盤でダレてしまったりクオリティの維持が難しい。

某作品よ、今度の劇場版でコケるとうるさくなるからマジ頑張ってくれ。
802それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:29:20 ID:1aVVuPgU
>>801
心当たりが多くてわからん
803それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:29:52 ID:6x7Jnpxv
>>786
【忍者】
敵を挑発して攻撃をかわすのが仕事
汚いなさすが忍者きたない
804それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:29:53 ID:rA5+ObsC
【アティせんせ】サモンナイト3
あらゆる創作で誰もが必死にガマンしているであろう
「忍んでませんよねーw」と言う禁句を口にしてしまった女
会話が途切れ気まずい空気が流れたのは言うまでもない。
ちなみに、こう言われた忍者(CVひろし)はかなり忍んでる方
教師の癖にあんな性的なカッコをしている奴に言われたくなかったであろう。

【アカネ】サモン1
どっかの大した奴みたいなオレンジ忍者。全然忍んでない
4では少しまともになった代わりに盗みを働いて締め上げられたDQN
805それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:30:01 ID:X8TZ/Evz
>>801
新一ーーーーー!
806それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:30:03 ID:EVkRM0Rr
>>801
ラァンーーーーっ!
807それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:30:09 ID:v7VoNG0H
>>801
種は劇場版やれるかどうかもわからないでしょうが
808それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:30:23 ID:0oWug/cP
>>801
エウレカセブンのことだな!
809それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:30:23 ID:mqPS2iK/
マシュランボーの劇場版って結局どうなったんだろ
810それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:30:55 ID:yXjWNjkp
>>801
マクロスF?
811それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:31:22 ID:EVkRM0Rr
>>805
タイミング良すぎだwww
812それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:31:32 ID:bOFIr1cL
マクロスは映画が本番
テレビ版はパイロットフィルム
813それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:31:47 ID:BOp1BtVW
>>805-806
ギリギリ崖の上を行くように〜♪
814それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:31:53 ID:koX+iVUf
【ピンクのワイシャツ】
これを着れる男に…僕はな……らなくていいや
なんか「出来る!」なイメージあるけど

【服の色】
黒ばっかな人も多いけど
赤とかやたらいつも着てる人とかいるよね
と書いてて部屋見たら青系の服が無茶苦茶多いや俺…
815それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:32:03 ID:0r2elk66
>>805-806
ナイスカップルすぎるwww
816それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:32:31 ID:X8TZ/Evz
>>806
アンタは一体何なんだぁぁぁぁぁぁ!
817それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:33:34 ID:EVkRM0Rr
>>816
貴様の上司だ
818それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:33:42 ID:ODl8ph5T
劇場版なのはは2時間でどうまとめるか検討がつきません
819それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:33:58 ID:rA5+ObsC
>>814
黒はいい、黒は
820それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:34:14 ID:62fkN6j/
>>793
その話は聞いたこと無いけど、似てるっちゃ似てる?よく思い出せない
まあ、藤子F不二雄のキャラはテンプレ的だから似てくるのも無理ないかもしれん
821それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:34:16 ID:FGs+xIHt
【炎神大将軍】出展:炎神戦隊ゴーオンジャー
和風テイストのモチーフではないゴーオンジャーで
まさかの登場をした劇場版限定の和風ロボ。はぐれ
炎神の三体が正義の心を取り戻し合体することで誕生。
のちにTVでも半田健人ゲストで登場し、サンバルカン
ロボを彷彿とさせつモーションで必殺技を放った。
シンケンジャーとはおそらくサムライワールド関係の
コラボになるだろうな〜。
822それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:35:26 ID:unECsdNx
>>818
なのフェイ対決メインでやるんでしょ
823それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:35:34 ID:u9xF7jej
>>801
話題性ならXJAPANが主題歌歌ってた劇場版のがあっただろうけど、
物語としてならTVアニメ版なんじゃないかなぁ、たぶん。
劇場版はマジで息継ぐまもなくキャラが死んでくような作品だしw
人気のある昴流と星史郎も冒頭でフェードアウトだったからなww

まぁ劇場版はあれだけで全てを纏める必要があったから仕方ないけど。
824それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:35:50 ID:1aVVuPgU
確かに、コナンは劇場版やばかったら打ち切られてもおかしくはないな。

【ゲゲゲの鬼太郎】
視聴率はいいのに劇場版がボロボロで打ち切りの危機にあってる作品。
まさか、プリキュアSS並みだとは思わなかった。

【ゴーオンジャーVSゲキレンジャー】
実は鬼太郎より興行収入が 低かったりする。
とはいえ、元々はVシネ用でしかも他作品の穴埋めみたいなもんなので、十分健闘扱い。
825それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:37:37 ID:XZsDZvd2
>>807-810
残念どれもハズレ。初情報から全然続報出なくてどうしたもんかと思う無印リメイクのアレだ。

【劇場版マシュランボー】
マイナー作品が数年ぶりに復活ッ! しかも劇場版!
と強気の情報が出たものの、実際にはDVDに総集編収録という結果に終わった。
やはり人気なくては駄目か……。
826それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:38:11 ID:unECsdNx
>>824
まぁ、二年目やっただけでも良くやったと言うべきか<キタロー
827それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:38:24 ID:SfpnVO7J
>>825
魔法少女リリカルなのはのことかー!
828それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:40:10 ID:mGNcM/Je
黒とか青の服は色落ちが激しいのがなぁ
829それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:41:05 ID:koX+iVUf
【名探偵コナン漆黒の追跡者】
黒の組織にコナンの正体がばれて完全に追い詰められているCM
・これ、収拾つくのかよ…
・これは流石に詐欺CMだろ…
と期待と不安で一杯になってる今年公開の名探偵コナン映画

個人的にはメインテーマのアレンジが1番気になる
830それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:41:14 ID:oMVimbqi
劇場版ボトムズはヤバい気がするなー、嬉しい反面とてもヒットする気がしない、
これで「何こけてんだよ!」って偉い人が怒ったらお門違いとしかおもえん
831それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:41:14 ID:XoD4WQnK
>>824
急だったし宣伝も不十分な中、かなり頑張ったと思う。
流石東映の救世主が一角

【ゴーオンジャー】
【ゲキレンジャー】
フラッシュマン以来の2度劇場化
832それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:42:21 ID:XZsDZvd2
>>823
ああ、やっぱりなw
草薙さん劇場版だとCVジョージなのに酷い扱いだったが、TV版だとロリゲットしてマジ勝ち組で惚れる。
833それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:43:42 ID:Nb1LAqzU
赤と白のつぶつぶばっかだわ
834それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:43:46 ID:nkAhZCkG
【江戸川コナン】
自宅が推理小説の宝庫な事は有名だが、推理マンガはあるのだろうか
もしあったとしたら第一話で金田一少年を見つけて、「僕の名前は金田一一だ!」という並行世界もあったかもしれない
835それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:44:23 ID:MVZZ0MfV
最初のなのはは一クールしか無いんだし、削る作業は他の総集編映画に比べれば楽なんじゃないか
836それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:45:33 ID:unECsdNx
【東映の救世主】
戦隊・仮面ライダー・プリキュアの事。
相変わらずジャリ番頼みの映像業界の不甲斐なさが垣間見られる。
837それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:47:15 ID:gSkSsJPs
>>835
編集じゃないんじゃなかったか?デバイスのデザイン変わってた気がするし
838それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:47:29 ID:swTkop+n
>>836
相棒って東映じゃなかった?
839それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:47:38 ID:unECsdNx
>>835
なのはの劇場版は総集編じゃなくてリメイクだから不安もあるんだよ
840それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:48:03 ID:koX+iVUf
>>833
コンタックさん、後一息頑張って下さい
841それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:48:19 ID:fGqaRzPp
【炎のさだめ】
ボトムズOP。むせる
…いや、典型的なアニソンではないが、歌詞は主人公キリコの
心情とかがぎっしり詰まっておりテーマソングとして非常に優秀な名曲
それにしてもOP映像の最後はうおっまぶし!
842それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:49:02 ID:8IFDgCiy
【45年後…】出典:ドラえもん

コミックス未収録の傑作。
大人になって再読し、作者である藤子先生の込めたメッセージの意味に気付き
そして涙出来る珠玉のエピソードである。
アニメ版大山ドラにおいても、最末期の作品でありながらほぼ原作通りに再現された。
843それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:49:03 ID:mGNcM/Je
【マシュランボー】
鳴り物入りである始まったけど、裏のハンターやさくらの陰に隠れた印象。
展開も行き当たりばったりなのも痛かった。
844それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:49:08 ID:rol9G3f6
>>836
相棒は?救世主ってレベルじゃないくらい東映を助けたと思うけど。

まあ、亀山がいなくなったこれからはどうなるか……


米沢さんの映画はもちろん観に行くけど
845それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:49:09 ID:UkdEL/qa
【ゲキ対ゴーオン応援動画】
戦隊OBの人たちの戦隊魂に火が点いてようつべに勝手に作ってしまった応援動画
トロンベマスターの熱い叫びや戦隊動画なのにライダーが好きだと言ってしまった三原など結構おもしろい
846それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:49:12 ID:Px5YYubK
ところで、ドラゴンボールのリメイクが放送されるということはドラゴンボールの新劇場版が出るという解釈でよろしいかな?

三度ブロリーと戦おうぜ
847それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:49:17 ID:u9xF7jej
>>832
劇場版だとキャラ違いすぎるからなぁw>草薙さん
普通に冷酷な人になってるし。
尺の都合とはいえ、敵だけでなく味方までほいほい殺してく劇場版の
封真マジぱねえww
848それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:51:07 ID:swTkop+n
>>846
残念、デジタルリマスターで再放送だ。
849それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:51:11 ID:koX+iVUf
>>839
続編に合わせる為に一部設定改変
キャラの性格改変
続編で使用した技を使える
とかですか?何、気にすることは無い
850それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:51:32 ID:XoD4WQnK
>>833
ショウヘイヘーイ
851それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:52:02 ID:Px5YYubK
>>848
なに、編集する時点でリメイクと変わらんさ
852それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:52:38 ID:3ZEIbeZK
アニメの段階で原作から変わってたんだからまた変わるぐらいどうということもない
いっそ声優も変えようぜ
853それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:52:39 ID:kpXXt0uy
ああ……
なのは劇場版まだやってなかったのか
第一報で12月公開予定って聞いた気がするし
最近アニメ雑誌も関連スレもチェックしてなかったから、てっきり
このスレでもバリアジャケットとデバイスのデザインくらいしか話題にならないほど
ひっそりと公開されたのかと思ってたよw
854それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:54:14 ID:XZsDZvd2
>>839
無印(低温)〜StS派(高温)で温度差激しいのはしょうがないな、シリーズの宿命みたいなもんだし。
問題は一期以上の空戦描けるスタッフが参加してくれるかどうかにかかってると思う。
まぁ、見ないと分からないが早速ネガキャン激しいからなぁ。
855それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:54:27 ID:MVZZ0MfV
【神威的ビターエンド】
劇場ではなくTVアニメ版の方である。自分は死ぬが、封真は生き残れて人類も守れた。
地球の環境がどうなるかは分からないが非常に満足して往った。
856それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:55:30 ID:BOp1BtVW
>>852
変えるなら大胆な方向に変えないとな
アニバスター並みにチャレンジしようぜ!
857それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:55:32 ID:xWpIwdnz
なのは劇場版はあれだろ・・・
非公式(?)だった管理局の白い悪魔を自称しはじめるなのはさんとか
858それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:55:45 ID:2WAHGihE
>>842
あの回はガチでないた
俺まだ20代なのに・・・
859それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:56:51 ID:JX2EKaPz
>>794
アヤだかミカとかいう名前だったか>ミニモニの外人
全く観ないから引退したんじゃね?

【ココナッツ娘。】
そのミニモニの外人が元々所属していたグループ。
モー娘。のハワイ版として結成したグループであり、所属メンバーもハワイ出身だか在住だかの外人の女の子だった。
当時のアサヤンにも出演していたような記憶がある。
あれか?モー娘。=ガンダムに対するジムみたいなもんなのか?
それともガンガルか?

【モーニング娘。】
昔に比べて売れなくなったとか落ちぶれたとか今年こそ解散するだろとか、毎年言われながら生き残っている。
どっかで聴いた話だと、08年度の歌手別コンサート動員数では第4位だったらしい。
女性歌手別かもしれないが。
アリーナとかドームクラスでの公演こそなかったが、千人以上のホールの公演を数多くこなした結果とか。
あとは、金を惜しまずグッズを買ってくれる固定ファンがいるから儲かってるんだとか。
860それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:56:56 ID:Px5YYubK
>>842
見たことがねぇ。kwsk
861それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:57:04 ID:h9A3FBNA
>>849
運命という名のRPGですね、分かります分かります。
862それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:57:49 ID:koX+iVUf
>>856
曲だけ神でマッシブなキャラが微妙に暴れるんですね?
863それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:57:50 ID:0oWug/cP
>>845
マジで!あれてっきり素人が作ったMADだと思ってた・・・
864それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:58:23 ID:Px5YYubK
>>845
あれ、東映公式だと思ってたよ……
865それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:58:26 ID:unECsdNx
>>838
>>844
東映の社長の会見での「東映がピンチの時は戦隊・仮面ライダー・プリキュアが駆けつけてくれる」
って発言が元だからな。
866それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:58:49 ID:rA5+ObsC
>>856
声優にお笑い芸人とタレント起用ですね!
867それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:00:30 ID:unECsdNx
【管理局の白い悪魔(魔王・冥王)】
すっかり定着したネタで、CV田村ゆかりの「冥魔王」なるキャラを出した確信犯まで出てきた。
868それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:01:19 ID:yvEmmwDq
>>867
()内はニコニコだけでだろ・・・。
869それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:02:31 ID:koX+iVUf
【創界山の救世主】
ピンチになると現れドラゴンの力を使う
ワタル・ワタル・ワタル

さっすが救世主!おもしろカッコイイぜ!
870それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:02:31 ID:rol9G3f6
>>865
そういうことか。いつの発言だか知らんが、あまり感心しない発言だなぁ。
871それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:02:39 ID:1aVVuPgU
>>860
のび太のところに45年後ののび太が来て、1日だけ体を入れ替える。
45年後ののび太は色々少年時代を満喫して帰っていく。
その際の「一つだけ教えておこう。きみはこれからも何度もつまずく。でもそのたびに立ち直る強さももってるんだよ。」は名台詞。

ただ、45年後はパパとママが既に亡くなってるっぽいのが泣ける。
872それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:02:51 ID:lYmhPKhs
>>841
さよならは言ったはずだ 別れたはずだ
【武装錬金】
アニメ版ではこの台詞は変更される事に…。
873それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:03:57 ID:X8TZ/Evz
>>860
定年間近ののび太が突然やってきて一日だけ10歳になる話
874それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:04:04 ID:heBXKxS7
>>867
すっかりなのはの仇名になったよな…一時期はまぶらほのキシャーの代名詞だったけど
MX発売後のギャグSSでメイオーメイオーメイオーのオンパレード、本当にネットはネタしか愛せないんですね、わかりますwだもんな
875それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:04:16 ID:UkdEL/qa
>>863
>>864
たしか最終回少し前のゴーオン東映公式にお礼があった
876それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:04:26 ID:MVZZ0MfV
スーパーヒーロータイムの仲間に、プリキュアをちゃんと加えてあげれば良いのに。
ディケイドならゲスト出演出来るだろうに
877それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:04:35 ID:FGs+xIHt
>>860
うろ覚えだが、45年後の未来から来たのび太が、現代ののび太に
一日だけ入れ替わって少年時代を過ごさせて欲しいという話。んで、
ドジばかりやってる日常が何でもかんでも懐かしくて感動しまくり、
満足したのび太は現代の自分に、これからの人生何があってもきっと
自分で何とかできると言い残したというもの。
これをみておばあちゃんの教えはちゃんと受け継がれてると思った。

【おばあちゃんの思い出】
劇場版は「帰ってきたドラえもん」と並んでガチで名作。ラストも
ママがぬいぐるみ直してたってオチが素晴らしい改変だと思った。

878それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:04:50 ID:YV62l34v
>>866
俺が心底楽しみにしている劇場版トライガンがそんなことにならにゃいいんだが…
少なくともヴァッシュ・ウルフウッドは小野坂・速水で頼むぜマジで
879それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:05:28 ID:EVkRM0Rr
>>860
老人ののび太がやってきて

どんなにつらくてもくじけちゃだめだよ
といって未来へ帰る話
880それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:06:12 ID:V4PRyRBe
>>877
お婆ちゃん系はどれもいいな
個人的にはパパが過去に行ってお婆ちゃんに会う話が最高傑作だ
881それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:06:16 ID:DJ2rn8Zf
トンチャモンはやっぱりいいアニメだな。
882それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:06:25 ID:X8TZ/Evz
>>879
いや、それドラはドラでもドラクエだろ
883それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:07:39 ID:KqPaaZPg
>>868
嘘八百科ってニコニコだったのか
884それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:08:35 ID:XZsDZvd2
>>867
あんまりそのネタ振るとニコ厨扱いで相手にされなくなるぞ。

【真赤な誓い】
武装錬金のアニメ版OP。
原作が終わった後のまさかのアニメ化だったので、多少改変はあったもの上手くまとめてあり好評だった。

何故か某組曲に組み込まれているため曲の知名度は高そうだが
原作知ってるのがどれほどいるのか疑問ではある。
885それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:08:59 ID:YC0EfIVN
>>878
個人的に一番はまり役のナイヴズも入れてくれ。
886それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:10:41 ID:SNDrErG8
>>878
トライガンは一般客にアピールしても意味無いだろうからそれは無いんじゃね

マキシマムのラストを見てると
ウルフウッドは若い人の声でもいいんじゃないかと思ったりする
887それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:11:21 ID:UkdEL/qa
【ドラクエの主人公がしゃべるシーン】
数は少ないが少しはある
1のエンディング、ぱふぱふされたとき、遊び人におしりを触られたとき、小さなメダルで遊んでるとき…
もっとあるかもしれない
888それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:11:29 ID:oMVimbqi
レガートはたしか関俊彦だったよな、あれも中々はまってた
889それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:11:35 ID:EVkRM0Rr
>>882
わかるのかよ!
890それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:12:34 ID:u9xF7jej
速水さんは好きだが、ウルフウッドの関西弁演技にはなんか違和感あったなw
891それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:13:01 ID:ugnVuCyw
>>883
冥王ネタを必死に定着させようとしてる奴らがいるんだよね。同人でも。

ネタ目当てで見てる者と普通に作品が好きで見ている者とのギャップがわかる例だな。
892それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:13:41 ID:JClgbMNu
>>886
ウルフウッド役にトータス松本を起用とかなら納得する人も居るんじゃね?
893それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:13:53 ID:jw1joteN
ビリー兄貴の figma に思わず予約入れそうになったが、なんとか思い留まることに成功した

【ビリー・ヘリントン】
昼間に、ぐだぐだな展開の中でも俺らを喜ばしてくれた兄貴だが、
朝まで生ワンホビの方でも登場予定らしい
894それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:14:00 ID:M5smIauw
>>891
むしろDVD版の方がある意味怖いから困る。
895それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:14:56 ID:Lm0Qbvh1
【劇場版仮面ライダーキバ】
音也「こうして親子で風呂に入るのは久しぶりか?」
渡「いえ、初めてです」
音也「…そうか」

という、音也が自分が現代で生きてはいないことを悟るシーンがあったそうだが、カットされてしまったそうな。
後にテレビでこれに限りなく近い会話がされていたので本当はカットしたくなかったんだと思われるが…
896それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:15:02 ID:FGs+xIHt
>>880
結構のび太の人格形成に影響与えてるよね。
ダルマの話もすごく感動した。

【帰ってきたドラえもん】
劇場版短編のオリジナルシーンでドラえもんが帰ることを
聞いたのび太を、パパが「そんなに落ち込むのはおばあちゃん
が死んだ時以来だな」と評するシーンがある。だからこそ、
「ダルマになるよ」と約束したように、ジャイアンに根性勝ち
したんだろうと思うと泣ける…
897それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:15:17 ID:06FcxgLf
兄貴に予約とは・・・汚い>>893だなぁ。

898それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:15:26 ID:JX2EKaPz
【ドラクエX】
主人公の父親パパスが「ぬわーっ!」とか叫ぶゲーム。

【ドラクエV】
主人公の父親が、覆面マントにパンツ姿の変態仮面。
899それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:16:31 ID:5cjDyQPD
【c石垣ゆうき/講談社】
http://www.konami.jp/products/sunmaga_psp/
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
900それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:16:41 ID:/ZNSiXj+
>>895
田崎のカット癖がまた出たか、と思われかねないよな。
アギトとか龍騎とか555とか重要な場面がカットされてたそうだし…
901それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:16:42 ID:lYmhPKhs
>>884
あの曲は武装錬金本編を知っていてこそ真の良さが分かると思うんだ。歌詞的に。

【真赤な誓い】
武装錬金OP。
歌詞が実に良く武装錬金の世界観を表した名曲…って図鑑スレに書き込むのももう何度目か…。

【武装錬金OP】
原作後半に登場した「再殺部隊」や原作終盤に登場する大戦士長及び男爵様や中盤に姿を表すラスボスがいきなり登場するネタバレ物。
アニメしか知らない人はいつ出るのかさぞかし困惑したろう。
902それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:18:56 ID:Epi0f+L1
>>893
予約してリボ北斗シリーズと絡ませるのが性技だ!
903それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:19:06 ID:v7VoNG0H
【アスラン】
ネタ抜きで好きな人も多い

【橘さん】
ネタとしてみてたけど段々普通にかっこよく見える

【ゾフィー】
ネタ以外に語るところがない
904それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:19:54 ID:BOp1BtVW
>>899
お前らはそのゲームでどんな役割を担うんだろうな…
プレイヤーキャラが必殺技食らった時の驚き係か?w
905それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:20:23 ID:3ZEIbeZK
剣の「橘さんまた騙されてるw」はカットするべきではなかった
906それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:21:07 ID:UkdEL/qa
真っ赤な誓いやアクエリオンの弾幕はニコニコ初期のなんとかして無理矢理でも盛り上がろうぜ!なノリから生まれた習慣だよな
907それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:21:11 ID:lYmhPKhs
>>902
逆男狩りですね。分かります。

【モヒカン】
極めると武器になる。
また、セブンはウルトラの星の少数民族の出なんだとか。
908それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:21:28 ID:nq/lXxi/
>>895
【音也と愉快な仲間たち】
音也・次狼……恋敵兼親友
音也・力……音也の舎弟?何だかんだで絡む
音也・ラモン……誰お前?

なぐらいにバッシャーはつくづく空気だが
本来は本編でもちゃんと色々会話があったらしい
だが尺の都合でばっさり
一番の被害者がバッシャーというだけでドッガも相当削られているとか
909それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:22:27 ID:oMVimbqi
>>899
コナミじゃなぁ……楽しい対戦ゲーとか、わかってるぅ!な演出とか出来なそう
910それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:22:41 ID:/ZNSiXj+
【仮面ライダーBLACK&RX】
ネタ抜きで好きな人も多い

【東方不敗マスターアジア】
ネタとして見てたけど段々普通にかっこよく見える
911それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:23:08 ID:onbcq/s7
モヒカンを武器にする奴なんてセブンと卍丸先輩くらいじゃないか?
912それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:23:49 ID:7z4oT2mT
>>887
X主人公の「どんなにつらいことがあっても、負けちゃだめだよ」もあるな
913それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:24:05 ID:Px5YYubK
>>871>>873>>877>>879
トン

なんか、めちゃくちゃ傑作っぽいな
914それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:24:07 ID:rol9G3f6
>>905
大学で古代史を専攻してるからアンデッドと話せてもおかしくない、ってムチャな擁護を展開してたなw
915それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:24:18 ID:koX+iVUf
>>899
流石にモンキーターンは無理だよな…
あだち充からはボクシングの奴が来て欲しい
916それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:24:34 ID:MVZZ0MfV
【アスラン】
議長に騙されたりキラ達に振り回されたりだがミーアの件は事実上共犯だし、オーブに連絡もせずに勝手にザフトに復帰したりで
橘さん等と違いいまいち同情しにくいと考える人も多い。俺もだが
917それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:24:41 ID:BOp1BtVW
>>911
VガンダムのMSに居たじゃないか。リグなんとか
918それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:24:45 ID:3ZEIbeZK
【パトリック・コーラサワー】
ネタ以外に語るところがない
強いて言えばマニキン大佐との絡みあたりか
919それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:25:30 ID:lYmhPKhs
>>911
ゴドラタンがこちらを見ています。

【頭部武装】
正直人型ロボットなら完全内蔵型でもない限り使いにくそうな…。
920それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:25:35 ID:koX+iVUf
>>911
つゴトラタン
921それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:25:37 ID:1aVVuPgU
【尾崎&三浦】
電王のサブレギュラー二人組。
序盤からそこそこ出番が多く、コメディタッチな電王に上手く馴染んでいる。
ただ、本筋の話には見事なまでに絡まなかった。
本来は侑人関連でもう少し本筋に絡ませる予定だったとか。

今度の劇場版には愛理さん含めて出演しないとか。
922それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:25:39 ID:838jqx7h
>>911
つ奈良カッター
923それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:25:50 ID:3ZEIbeZK
>>911
新スパの事もたまには思い出さないでいいです
924それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:25:52 ID:gSkSsJPs
>>911
ゲーム版だと、火麻参謀がモヒカンスラッガーとかいう技使ってた。後は幕張の奈良とかは?
925それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:25:58 ID:Xd4IeYsu
コロコロ連載版のBLACKは傑作だった
926それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:26:08 ID:FGs+xIHt
つくづく音也って渡より主人公してたなと思う。

【遊び人キャラ】
ジェットマンの凱やシャンゼリオンの暁など、井上脚本の
真骨頂。キバでも、音也の台詞を一番頭使って考えたらしい。
それに武田航平のアドリブが加わって音也というキャラの
魅力が生まれているんだろう。
927それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:26:11 ID:KqPaaZPg
>>911
おまえダークオクトパスでぼこるわ・・・
928それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:26:28 ID:JX2EKaPz
>>911
ウルトラマンレオの怪獣にも、同じような技を使うやつが居たような記憶が。
名前忘れたけど。
929それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:26:35 ID:vR90wC53
>>917
そちらに「ゴトラタン」がカッ飛んで行きました
930それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:26:40 ID:qSJAvrox
>>911
つ ビームモヒカン
931それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:26:55 ID:06FcxgLf
>>911
つ サーペントアームズ仕様のジン
932それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:27:05 ID:ODl8ph5T
お前ら顔だけキレイなコーディネイターのことも思い出してやれよw
933それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:27:06 ID:sT0TPtsN
>>901
あまりにも大きな力の壁 世界の闇 のところが漫画を知ってると蝶サイコーだな
934それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:27:32 ID:rA5+ObsC
【田村ゆかり】
なのはさんの中の人
元々アイドル声優で最近はどちらかと言うと実力派
ロリや男の娘役が多いが、実はハスキー声やドスの効いた声も上手く
宇宙をかける少女ではババァ(成人女性的な意味で)役を見事にこなしている
30過ぎてもPVにでる時は未だにゴスロリだが、本人の趣味なので仕方ない

>>903
でも、そういうダメなキャラのファンとはあまり関りあいになりたくない
昨日はスレが荒らしで酷いことになってたが、
オチスレの方もキラ腐女子(のフリをしたアンチ?)に荒らされてたし
935それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:28:28 ID:koX+iVUf
>>911よりもゴトラタンの人気に嫉妬!!
936それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:28:41 ID:nkAhZCkG
>>911
ドリルインフェルノ・・・、は微妙か?
頭頂部じゃないし
937それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:29:04 ID:Px5YYubK
>>903
あやまれ!初めて見たTV版がウルトラマンAでゾフィーとエースがアリブンタとギエロン星人?に立ち向かう話で、
普通にゾフィーかっこいい!ゾフィー最高!と思った俺に謝れ!
938それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:29:22 ID:DPaSJ2Mu
>>911
【火麻参謀】出展:勇者王ガオガイガー
モヒカンにスラッガーを仕込んでいる。
Wではシナリオシーンで実際に使用したようだ。
さすがにテッカマン相手には有効打とはならなかったけど。
939それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:29:36 ID:q8j+jYek
【もし二次元に行けたら】
よくある妄想
大抵は「どうせお前なんか一般人Aだよ!」などと言われるが
ポケモン世界のように一般人でもそれなりにやれるものもある
リアルでポケモン育てたいな・・・(・ω・)
940それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:29:39 ID:rol9G3f6
>>932
……イライダって奴だっけ?イライギャだっけ
941それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:30:08 ID:sjXVTktD
【マシンロボ・クロノスの大逆襲】
ネタ目的以外でも面白いところはある

【鋼鉄ジーグ】
以下同上

【スパイダーマン】
以下同上

【トランスフォーマー】
面白ければ何でもアリなのだ
942それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:30:16 ID:koX+iVUf
>>936
あれは頭突きだな
943それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:30:17 ID:lbloN52L
【カロッゾ・ロナ】
鉄仮面のモヒカン部分が武器になる設定があったらしい。
フフフ怖かろう
944それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:30:41 ID:smJyTDSx
945それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:31:33 ID:nq/lXxi/
>>940
お前、タクティカルアームズでボコるわ
946それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:31:43 ID:lYmhPKhs
さて、もうすぐ>>950
な訳ですが。

【M950マシンガン】
ゲシュペンストMk−2系の基本武装。
…弱い。

あといい加減リグ・コンティオをラスボスと勘違いしてる奴うざい。
ドッゴーラ改の方がよっぽどラスボス。
947それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:31:55 ID:JClgbMNu
【愛河里花子】
広橋涼のアフロ声優を超えるモヒカン声優を実行した女性声優。
948それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:32:05 ID:BOp1BtVW
>>929
あぁ、ゴトラたんかorzすまない、勘違いしていた
949それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:32:08 ID:h9A3FBNA
>>940
また空気キャラが作りたいのか、アンタってヒトはッ!
950それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:32:11 ID:SfpnVO7J
また俺か!
951それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:32:51 ID:WGnSNNld
>>903
メビウス最終話ぐらい認めてやれ。
952それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:33:10 ID:rA5+ObsC
戦え>>950、人類の明日のために!

>>946
違うな。11万で威力4400傑作銃だ
953それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:33:34 ID:Px5YYubK
>>950に、>>1-1000をチューニング!
集いしレスが新たに輝くスレとなる!
シンクロ召還!現れろ、スパロボ図鑑944巻目!

ってことでいてらー
954それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:33:35 ID:vR90wC53
>>946
普通にラスボスじゃねーだろw
955それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:34:33 ID:838jqx7h
【ガイガン】
怪獣界のモヒカン野郎の一角……かどうかは微妙、つのだし
っていうか誰ですかハラに回転ノコギリがついた怪獣なんて考えたのw
956それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:34:41 ID:X8TZ/Evz
>>950
お前が>>950だ!
957それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:35:16 ID:5cjDyQPD
【愛河里花子】
子供向けアニメの役が多いせいか個人的にあまり知ってるキャラがおらず
結果的にリヴァイアスのファイナの印象ばかり残ってしまっている
もうちょっと穏やかな印象に残る役はないのか
958それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:35:21 ID:/ZNSiXj+
>>926
仮面ライダー THE FIRST&NEXTの一文字も遊び人キャラだっけ。
959それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:36:58 ID:lbloN52L
【グロンケン】 出典:帰ってきたウルトラマン
ノコギリモヒカンという素敵すぎる怪獣。手の回転ノコギリでビルを輪切りにして遊んでいた
960それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:38:01 ID:SfpnVO7J
無理だった、ごめん
↓明日の950は君だ!
961それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:38:14 ID:ODl8ph5T
やあやあ>>950、新スレはあるかい?

【にょろーん、ちゅるやさん】
1日遅れで配信スタート、どう聞いても春日歩です本当にありがとうございました。
962それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:38:15 ID:sjXVTktD
>>955
それなら、頭に提灯ぶらさげたスマートな体型のジジィ怪人がピョコピョコ走ってタクシーを
追い越しちゃう、なんてシナリオを思いついた人のほうが…
963それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:38:27 ID:koX+iVUf
いい加減ガンダムエピオンをラスボスと勘違いしてる奴うぜえ
リーブラのブロックのほうがよっぽどラスボス
964それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:38:53 ID:NxPD2EJT
【コールドメタルナイフ】
十一万の投資で威力が2000から4600に。クリティカル率も+60と高くキョウスケあたりに持たせるとなかなか使える。
まあマシンガンのほうが便利だけどな!
965それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:39:33 ID:sT0TPtsN
>>961
あなたが立てるんでしょ
966それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:39:44 ID:koX+iVUf
>>961
またちゅるやさんがスレ立てかww
967それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:41:06 ID:ODl8ph5T
968それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:41:54 ID:sT0TPtsN
>>967乙れ
969それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:42:00 ID:1aVVuPgU
>>967
おちゅるやさん
970それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:42:00 ID:lbloN52L
>>967
971それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:42:02 ID:XoD4WQnK
>>967乙ッツカラルド
972それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:42:07 ID:sjXVTktD
>>967
新スレにむせび泣く男、スパイダーマン!!
973それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:42:21 ID:JClgbMNu
>>967にょ乙ーん
974それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:42:23 ID:koX+iVUf
>>967
カモネギラプラス乙レシア
975それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:42:37 ID:XSYKHKZa
>>967
976それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:42:41 ID:nkAhZCkG
>>967
バレンタイン乙
977それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:43:16 ID:1aVVuPgU
しかし、今スレは特に加速する要因もないのに早かったなぁ。
978それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:43:22 ID:cm0OAVrD
>>967
フハハハハ、乙かろう!
979それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:44:10 ID:Px5YYubK
>>967
乙っていくぜぇ!

>>1000ならディケイドキバ編はめちゃくちゃ盛り上がる
980それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:44:41 ID:lYmhPKhs
>>967
食らえ!乙さえも砕くバリアーアタック!!
981それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:45:05 ID:Lm0Qbvh1
【登太牙】
渡を話の本筋に戻すのに大活躍した過保護兄貴。
982それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:45:11 ID:qSJAvrox
>>1000ならゴールドライタン
983それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:45:27 ID:rol9G3f6
>>967
乙くらわはー☆
984それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:45:35 ID:XoD4WQnK
>>1000なら広島東洋カープ開幕12連勝
985それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:45:38 ID:gSkSsJPs
>>967
乙です。

>>1000なら冬のジャパニーズスイーツ。焼芋っていいよね
986それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:02 ID:KcHM071A
【いままでのあらすじ】
ハルヒちゃんOP
ノリのいい曲であり、またキョンや古泉も歌っているよ

CDまだかな…


【ハルヒちゃん一話】
原作(漫画)と比べると語尾や一人称が
原原作(小説)に近くなるように修正されている
987それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:07 ID:Wy8H3SzF
>>1000なら刻の涙を見る
988それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:08 ID:koX+iVUf
さあ、1000取りを見せてくれ
989それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:14 ID:qSJAvrox
>>1000ならラストアルマゲドンドロップ
990それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:16 ID:h9A3FBNA
ぴきーん!>>967の方向にセットバルエルチル名乙の気配を感じてみたり!

1000なら痛いギャグ漫画図鑑
991それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:17 ID:sjXVTktD
>>1000なら厨二、高二、無理して大人を気取った作品について
992それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:21 ID:0oWug/cP
>>1000なら無限に続く 光の国へ
993それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:27 ID:RzAXZfzT
>>1000なら初心者向け講座開催
994それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:27 ID:XoD4WQnK
>>1000なら竜龍づくし。
今年のドラゴンズはデンリュウ打線
995それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:32 ID:1aVVuPgU
>>1000なら光へ
996それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:33 ID:XSYKHKZa
1000なら初登場or初変身
997それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:37 ID:SfpnVO7J
1000ならえーと、えーと、特に無い
998それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:37 ID:xWpIwdnz
>>1000なら
覚えておけ!!通りすがりの仮面ライダーだ
999それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:37 ID:lBBszfdC
1000ならネーミング元ネタ図鑑
1000それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:46:37 ID:cm0OAVrD
1000ならガチャフォース図鑑
ホーホケキョのバトルだ!
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛