スパロボ図鑑 891巻目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典だろ」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・私を超えてみろ!

☆次スレは950が、立てられなかった場合はスレ番、?などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ スパロボ図鑑 890冊目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1231325275/
2それも名無しだ:2009/01/08(木) 20:52:30 ID:z/6inJxm
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'

3それも名無しだ:2009/01/08(木) 20:53:44 ID:/ZSMvNjM
>>1大乙市
4それも名無しだ:2009/01/08(木) 20:53:48 ID:ZAXXvLjb
>>1
オォォォォォツゥゥゥゥゥゥゥッ!!
5それも名無しだ:2009/01/08(木) 20:53:54 ID:X7sgXSRT
>.1は乙なのか?
>>1は乙なのか聞いている!!

そしれ俺は>>5飛だ!
6それも名無しだ:2009/01/08(木) 20:54:27 ID:gNKLUpib
>>1
「そのとおり!良くご存知だ」
「さあ、>>1乙を渡して貰おうか!」
「私だけではないぞ。見よ!」
7それも名無しだ:2009/01/08(木) 20:55:45 ID:R0S6bLMy
政宗「さあ、今日のスパロボ図鑑は>>1乙から始めよう」
8それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:01:22 ID:leT607Vh
サウンドウェーブ「>>1乙イジェ-クト」
9それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:06:55 ID:1uu34TbI
>>1乙、一緒に寝てあげる♪
10それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:08:35 ID:Xc0Ylhrz
>>1乙かな?
11それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:08:35 ID:eEagG6fv
>>1乙です
12それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:09:35 ID:buNd+Cg6
>>1
乙カジャオン

999 名前:それも名無しだ 投稿日:2009/01/08(木) 21:07:47 ID:eEagG6fv
1000なら住人全員ケモナー


1000 名前:それも名無しだ 投稿日:2009/01/08(木) 21:07:47 ID:qQrYvJlJ
>>1000なら今日も冷たい雨が降る


アブねぇ・・・
13それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:10:02 ID:F8NYKMfH
前スレ>>1000

同情するなら新規参戦多数のスパロボをくれ!
14それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:10:13 ID:eEagG6fv
999 名前: それも名無しだ Mail: sage 投稿日: 2009/01/08(木) 21:07:47 ID: eEagG6fv
1000なら住人全員ケモナー

惜しかったなぁ
15それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:11:52 ID:/ZSMvNjM
>>12
どうせ誰も従わないから奴が1000取ったところで意味無い。
というか現在進行形で冷たい雨が降っとる愛知県

【雨】
スパロボではあまり再現されない。
まあ再現したところでMSくらいしか影響なさそうではあるが
16それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:12:19 ID:bUXhJJtz
>>1
【十六夜アキ】遊戯王5DS
上記のヒロイン・・・だが登場が遅くネタにされた
しかし、登場したのが「16日」の放送の「16話」だったため
スタッフが狙ったのでは?と言われる
今週では周りに遊星とのフラグを立てさせられたり顔芸を披露したりした
17それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:12:24 ID:/+NJUgzT
アーメン
18それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:12:41 ID:qQrYvJlJ
よっしゃ>>1>>1000で繋げられた

【空と君のあいだに】
十年以上前のTVドラマ家なき子の主題歌
わんこの視点での歌詞なんだとか
PVにはわんこが沢山出てきます
19それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:12:47 ID:eOEwRedM
>>12
ついに現実との区別がつかなくなったんだな、早急に黄色い救急車手配しないと!
20それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:13:26 ID:gNKLUpib
【長崎】
今日も雨だった
21それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:13:44 ID:z/6inJxm
>>15
飛行ユニットが雲で見えなかったりして
22それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:14:09 ID:jQaan4cF
前スレ>>1>>1000
なんなんだッ! 君たちはッ! 何者なんだッ!

がんばれ>>1…… お前が乙だ!
23それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:14:35 ID:eEagG6fv
ハーリー大尉曰く地球の雨は暖かい
24それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:15:16 ID:eaO81UWN
>>15
でも雨が降る最中戦うロボってかっこよくね?
背景が難しいのかな
25それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:15:39 ID:qQrYvJlJ
>>22
前スレの>>1>>1000も私だ
26それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:16:07 ID:UYdNZYB6
>>1
まぁアニメ見ながら軍事的云々言うのは魔法で無双すれば
ファンタジーと馬鹿にするけどF-15でまったく同じことしたら
大絶賛するのが大半だから、とにわか軍ヲタが言ってみる

【MSIGLOO】
よく主張された「リアルな」ガンダムの代名詞にしてそれゆえ賛否両論な作品。
まぁまんまナチスドイツの戦車にザクの頭乗っけただけなのがリアルな機体扱いされ
まんま末期の大日本帝国な学徒動員がリアルな軍事描写と言われ
これぞリアル!平成ガンダムは腐女子に媚びすぎ!とか言われたら反発があるのは仕方が無い。
27それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:16:54 ID:eEagG6fv
熱を持った装甲に当たって湯気を上げたりするとカッコいいと思う
後雷とか泥はねとか。ケモノとかケモノとか
28それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:18:03 ID:xP5IrSVJ
【雨】無双シリーズ
たまに降っていることがあるが、雨に打たれても武将たちはとっても元気。雪も同じである。
29それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:18:18 ID:Bsa7q1zC
>>1をねぎらう男、スパイダーマン!!
前スレ1000の願いはこの俺が果たす!!

【君が望む永遠】
みんなが大好き、マブラヴシリーズで有名なアージュの出世作。
重いシナリオとモザイクのかけ忘ればかりが話題にされるが、非常に力の入った映像演出は
当時としては画期的だった。
特に、雨が降っているシーンでちゃんと雨粒がアニメーションしている点は多くのプレイヤーを
驚かせたと思われる。
30それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:20:02 ID:iOU3hin3
>>1乙樽
このロリコンどm(ry
31それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:20:38 ID:xV22ay0w
【雨】
アニメ的にはキャラが落ち込んでいる時に降るもの
誰かが死んだりショックを受けたり理由は様々
立ち直るとよく晴れる
32それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:20:41 ID:W+T+IZPi
【アニー・バース】出典:テイルズオブリバース
雲を発生させて雨を降らせる能力があるが
戦闘でもシナリオ中でもあまり目立たない(最初以外は)
操作キャラとしても完全サポート系でやっぱり地味
ただ使い慣れると非常にありがたい存在
CVはリリーナ様の人
33それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:20:53 ID:+4P0RFyy
【雨】
そのうち
敵を海(召還する)にぶち込む!
水中でドカーン!
水しぶきが雨となり機体にバララララ…
水煙の向こうで眼がギラリッ!

…な感じのトドメ演出が出そうではある
34それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:21:36 ID:NwNMZhVE
>>1
ゆらゆらと乙。

【雨】
神様の涙です
35それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:21:42 ID:/+NJUgzT
【WA大戦略のインパール】
雨→雨→泥沼。これの繰り返し。
無理です、中将。
36それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:23:05 ID:/ZSMvNjM
ガンダムXは雨が結構降っていたイメージあるが、きっと医者のせいだな

【ガンダムX】
雨を降らせる能力がある
37それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:23:10 ID:X7sgXSRT
>>33
WかAPかでごひのドラゴンハングがそんな感じじゃなかった?
38それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:23:13 ID:eOEwRedM
>>32
回復が遅すぎるからどうしてもリザ以外はグミ頼りになっちゃうのがな・・・
それでも蘇生だけは使いようではまとめてできるから便利だが
39それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:23:33 ID:iH2WRN9U
雨「まずは>>1の肉体に痛みと乙を刻み込む!」
セツコ「なんでやね〜ん」
40それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:24:33 ID:aP9B1hFo
>>1

【雨に歌えば】
ロジャーの「雨の中〜」の恐らく元ネタの邦題
多分歌は聞いたことある人も多いだろう。
声優のムラケンもカタカナ英語で歌ってたよ!
41それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:24:44 ID:eOEwRedM
【雨】
焔の錬金術師が唯一無能になる時。
そして唯一泣ける時でもある。
42それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:25:20 ID:gBlrIeJH
都会では 自殺する若者が増えている

けれども問題は 今日の雨 傘がない
43それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:25:30 ID:pBRvSqLN
【オスカー・フォン・ロイエンタール】
 ぶるぁぁしない若本。現在ファミリー劇場で放映中の銀河英雄伝説の副主人公格。
かっこいい若本を見たい人は見てみよう。
44それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:25:54 ID:eR2ifDJW
>>38
リバースは玄人に受けようとして思いっきり滑った感じがもう何とも言えない出来に仕上げてくれている迷作だな。
なりダン1でさえクリアしたことあるのにRだけは耐えられなかったw
45それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:26:04 ID:W+T+IZPi
>>38
エリキシル詠唱中に妨害余裕でしたって事態に遭遇し過ぎ
特に数だけわらわら多い後半の雑魚戦は・・・
46それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:27:29 ID:/eP3tpg5
>>40
それヤクザの後継ぎ娘をストーキングした挙句妊娠させた、あの黒眼鏡ことコクトーさんのこと?
47それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:28:06 ID:eOEwRedM
>>42
借りた傘は返せても、 濡れずに済んだ恩はどうやって返せばいいんでしょう?
48それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:28:06 ID:pBRvSqLN
【インパール失敗後の一幕】

牟田口「責任取って腹切ろうと思うんだけど」
参謀「うるせえなさっさと腹切れよ」
49それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:28:52 ID:++EDwNP5
【レイン・ミカムラ】
名前が雨な人、多分漢字だと雨と書いてレインと読むのだろう


【雨】
数日降り続くと霧が発生。
と同時に電柱の上に死体が発見されることがたまにある
50それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:29:04 ID:pPwXe21z
回復魔法より回復能力強化の陣の方が便利な変わったゲームだったな、リバース。
へたっぴな俺は終始お世話になりっぱなしだった。
51それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:29:56 ID:/eP3tpg5
>>48
その参謀も戦後の聞き取り調査では十五軍司令部を擁護して責任を隷下師団長に押し付ける偽証言したけどな……
52それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:30:23 ID:Bsa7q1zC
【雨音はショパンの調べ】
84年の小林麻美のヒット曲(洋楽のカバー)。
曲のほぼ全てがシンセサイザーで出来ており全然雨っぽくないのだが、妙に憂いを含んだ
曲調が不思議と雨の日にマッチする名曲。
ちなみにこの曲のオリジナルはイタリア人の歌手・ガゼボの「アイ・ライク・ショパン」。
小林麻美のものは訳詞を担当したのがユーミンだったから良かったものの、原曲の詞は破滅的
であり、「英語のくせに主語が明確じゃない」というフリーダムっぷりである。
53それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:31:37 ID:5dFc/dre
【ジェイクリーナス】
ブルァしない若本。悲しく渋く格好いいのだが、知名度高めのVPにありながらあまりに地味。人物特性に「地味系」がある公式地味キャラ。
54それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:32:19 ID:qAV3v+/Z
【明日の君と逢うために】
2007年に紫からでたエロゲ
ここも演出に関して言えば無駄に力の入っている所だったりする
背景に普通にアニメーションを入れてきたりする
例:背景のテレビで前作品のOPが流れてたり
  台風で荒れ狂う海面や波打ち際を動かしてきたり

一番新しいのは扇風機の首振りが再現されてるぐらいか

そんな自分は同作品のSSを投稿していたりする
いずれ本人的黒歴史にでもなるんだろうか?
55それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:33:58 ID:yJCj0lC3
【黒桐幹也】
一般人のくせに探し物が得意という超絶スキル持ち
具体的に言うと探してた氏名住所知らない魔術師の結界張った隠れ家に入れるくらいもの探しが得意
56それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:35:02 ID:W+T+IZPi
リバースは回復分配とか前進防御とかを覚えるとずっと面白くなる・・
ただそんなの普通にプレイしてたら気付くと思えないのがねぇ

【テイルズオブリバース】
PS2のテイルズオブシリーズ、しかもいのまたキャラデザとあって
売上はそこそこ行ったが戦闘システムが良くも悪くも深すぎるため
投げだす人が続出して中古価格が暴落してしまっている
廉価版が出ないのもそこらへんが絡んでいるのかもしれない
そして特典DVD系でのヴェイグさんのはっちゃけが相当酷い領域に行ってしまっている
バルバトスさんの次位に
序盤の敵の攻撃激しいのにアイテムたけぇ!RGって何なの?は通過儀礼
57それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:36:20 ID:i6U1aAbU
ぴきーん!>>1の方向に乙の言葉を送ってみたり!

【テイルズオブリバース】
ピーチパイとクレア(ryと夕陽をバックに殴り合いで全て語れてしまう君と殴り合うRPG。
プレイ中にピーチパイが食べたくなる事請け合いである。



このゲームの最大の間違いはピーチパイのレシピが無い事だとおもふ。
58それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:38:10 ID:BWhpPlvI
【マヨナカテレビ】P4
雨の日の午前0時に電源が入っていないテレビを見ると運命の人が見えるという都市伝説

まぁ実際にはラスボスのせいだったが

ちなみに6月に「梅雨になると毎日雨だ。マヨナカテレビが知られるかも」との疑問に
「あぁ、今年は空梅雨らしいから大丈夫だぜ」という会話があった

それでいいのか…
59それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:39:21 ID:iOU3hin3
>>49
つ澪音
60それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:39:23 ID:pPwXe21z
>>56
意地張らないで難易度イージー余裕でした
61それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:39:48 ID:BWhpPlvI
もしかしたら連レスすまん

>>57
つPSP版予約特典DVD
62それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:40:03 ID:/eP3tpg5
>>57
打ち止めさんはアニメに出てこれるでしょうか。
63それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:41:37 ID:gNKLUpib
【サーニャ】エイラの旦那
雨ばっかり振っていて退屈していたときに、雨音を基にして
父親が作ってくれたピアノ曲を大切にしているとても良い子
64それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:41:41 ID:NwNMZhVE
雨はなんとなく、俺の厨二魂をくすぐるから好き。
雨に濡れた人を見ると男だろうが女だろうがキュンとくるね。
65それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:41:51 ID:SKpZrew/
リバースはヴェイグの通常攻撃モーションが遅いのもイライラの原因かな
技が揃ってくりゃ問題ないんだが
66それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:41:57 ID:VgsO7Qk3
【雨】
ウルトラマンのカッコ良さが3倍に上がるシチュエーション

ムルチ戦の新マンや銀青目戦のレオ等

水も滴るいいヒーローて事だな
67それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:41:59 ID:H7G2c/KG
>>60
難易度高い方が回復力増えて楽になるんだけどね
68それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:42:03 ID:jQaan4cF
>>58
……よく考えたら0時に電源の入ってないテレビのそばにいる人なんて
本人にそのつもりがなくてもいくらでもいるんじゃないか?
69それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:42:19 ID:eOEwRedM
【偶数FFはストーリー重視、奇数FFはシステム重視】
昔生まれたFF都市伝説

【話がいいテイルズはシステムが糞、システムがいいテイルズは話が糞】
たまにいわれるテイルズ都市伝説
70それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:42:19 ID:W+T+IZPi
>>57
材料どうすんだよ
桃はいいとして後はどうすれば・・・

【白石稔】
テイルズオブリバースでは
雑魚敵兵士とかモブ兵士とかモブ同然だが名前のある兵士とかをやってたり
考古学者みたいなことやってるやけに災難に遭って主人公一向に助けられる人をやってたりやけに出てくる
そして普通に「あ、白石だ」って気付いてしまうのは演技に幅が無いのか声が特徴的なのか・・
71それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:42:20 ID:F8NYKMfH
【ヴェイグのクレアァァァ(ry】
本編というより派生作品からついたイメージ。
類義語:バーニィのザクフェチ
72それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:43:51 ID:maqZG9+F
>>64
あぁ、特にブラウスなんか着てる女子が濡れてるのを見てるときゅんとなるよね

イデオンガンが
73それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:44:26 ID:yJCj0lC3
マヨナカテレビはその人が見たいものを映すだけなんだっけ?
74それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:44:40 ID:4q6Hsz3q
【ヒロインが雨に打たれてずぶ濡れ】
ギャルゲーorエロゲーだと色っぽく見えてしまう。制服が透けてエロい。
でも大抵高確率で風邪をひく。

【イケメンが雨に打たれてずぶ濡れ】
こっちもキャラによってはエロくみえてしまう。ただ風邪はひかない。
75それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:46:07 ID:eR2ifDJW
>>69
個人的には両方よかったTOAはロード周りが極悪、追加要素のせいで金髪涙目だな

>>70
ケーキ作るときの伝統として「ブレッド」を使うからそれで。
76それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:46:17 ID:Bsa7q1zC
【なめくじ】
雨の日に現れる冷血動物
だが、極限まで餌が足りなくなると本気を出すのか、真夏の昼間に無理やり這い出て石壁を
かじっていたりすることもある
77それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:46:27 ID:nEkjEN0a
>>66
何でよりによってその二つなんだw

ヒデエトラウマ……orz
78それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:47:30 ID:NwNMZhVE
特撮系の雨なら最近で言えばゲキレンジャーが使い方良かったと思う。
79それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:48:05 ID:W+T+IZPi
【テイルズは終盤駆け足過ぎ】
コレもよく言われる
しかしこれはテイルズに限らんかもしれない
80それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:48:51 ID:F8NYKMfH
ってかレオは第1話からして…
どっちかっていうと津波のイメージが強いのか
81それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:49:16 ID:JXLnSMHu
【テイルズオブレジェンディア】
キャラデザに初めて中澤一登を起用したため発売前からボッコボコに叩かれた。
しかも藤島絵のアビスがすぐに発表され、尚更影が薄くなるという不幸っぷり。
また、新システム「投げ」などが追加されたものの、テイルズの中ではかなりヌルい方に
なる戦闘なども不評だった。
しかし、キャラクエなどのシナリオ自体は結構評価されるに至った。・・・シャーリィ以外。

前作のリバースが戦闘は褒められ、シナリオが叩かれた事を考えれば対極の作品かもしれない。
82それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:49:41 ID:BWhpPlvI
>>70
あ ぁゲーム内での話か、勘違いしちまったぜ

【テイルズオブリバース】
TPなんかいらねぇぜ!なD2チームが作った2作目

いろいろな意見をとりいれ、非TP戦闘システムはリメイクデスティニーで一つの節目を迎える
83それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:49:44 ID:zwa/Dgj6
>>78
カブトのクロックアップの、雨が止まってるかのようなシーンも良かったな
84それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:50:13 ID:DFD9jmbU
たまには本当に役に立つ知識も載せよう

【ウイルススキャノンソフトの無料アップグレード】
 ★ノートンインターネットセキュリティ
 ★ウイルスバスター
両製品とも旧verの製品版シリアルIDがあれば
無料で最新版(2009)にアップグレードできる。
更新期限などもそのままの上、両製品ともメモリ使用量などが少なくなり
非常に軽くなった(特にノートン先生は驚異のダイエットに成功している)


マカフィーさんについてはよく知らない。ごめん
85それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:50:40 ID:NwNMZhVE
>>79
スパロボもそんな感じだよな。

【スパロボ ラスト辺り】
大抵、それぞれの敵の頭を潰しに回る事になる。
最後にはオリジナル敵キャラが残ってるのも伝統的。

スパロボZは敵ボスを倒す事が最終目的じゃないってのは少し新鮮だった。
86それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:52:13 ID:eR2ifDJW
>>84
>脅威のダイエット
ナ、ナンダッテー!
ノートン先生切ってウイルスバスター切り替えようと思ってたのに
87それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:52:15 ID:wM39pj/C
【スパロボはモグラ叩き】
スパロボでよく言われるのはコレ。
終盤になると参戦作の敵勢力との最終決戦が続くので必然的にこうなってしまう。

現状回避しようがないものと思われるが……。
88それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:52:22 ID:i6U1aAbU
>>70
願望に夢の無い突っ込みしちゃイヤン。
まあやろうと思えばどうにかなるんでね?
89それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:54:00 ID:6ef7eS9X
>>85
・・・どんな話だったっけ?<Z
90それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:54:17 ID:UYdNZYB6
【シルバーブルーメ】
「ジ」ルバーブルーメじゃないの?と突っ込んではいけない。
大人の事情で全滅させる必要があったとしてもスタッフは何を思って
あんなやりかたにしたんだろうか?正義の組織の隊員の断末魔とか…
91それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:54:43 ID:5dFc/dre
>>83
あの話はシナリオも相当いい話だったんだよなぁ。
後半…

【平成ライダー】
だいたい後半gdgdになりそのまま終わるためその辺は批判されがち。
そんな中前半gdgdながらビターエンドでよくまとまっていた剣はすごく目立つ。さて、キバはどうなるか。
92それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:55:18 ID:eOEwRedM
>>87
それこそウインキーやαみたいな複数統合型の敵勢力にするしかないしな・・・
まぁそれでも作品派閥ごとの順番になるのだが
93それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:55:56 ID:GF4Op08C
Zは珍しく終盤まで勢力結構残ってたな。
今までは中盤で消える勢力あるけど。
94それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:56:34 ID:F8NYKMfH
聖剣伝説3みたいに敵勢力同士が争って勝敗決まった
踏み台だって荒れそうだからなあ
95それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:56:44 ID:maqZG9+F
>>89
ゼウス本隊が特異点跡地に行って、次元を修復するのが最終目的だったと思う
で、主人公の二人が邪魔しに来たジ・エーをスフィアの力でどこかに飛ばしたって感じ
96それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:57:31 ID:ossHSivL
【レイン】FF8
スコールの母。スコールを産んで後に死去する。
スコール達が度々過去のラグナ達に憑依していたのは
彼女の死に際にラグナが側に居れなかったことを
エスタに拐われた自分のせいと気に病んでいたエルオーネ姉が
スコールを過去の世界に飛ばし未来を変えようと試みた為だった。
結局、未来は変えられなかったが。
EDでエルオーネを眺めるラグナの指に光る結婚指輪。
ここにはいつも涙腺がやられてしまう。
97それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:58:13 ID:W+T+IZPi
【クロックアップ、デンライナーVS暴走巨大イマジンバトル】
平成ライダーの序盤は結構出てきたが終盤めっきり減る要素の一例
玩具を売りたいスポンサーは序盤では金をくれるが
もう出すもんだした終盤は来期の作品にシフトしまってるから起こるとか
98それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:58:16 ID:NwNMZhVE
>>91
キバは前半gdgdで後半頑張ってる印象がある。
しかし、前半のgdgdのせいで後半の良さが少し薄れてるのが勿体無い。
99それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:58:55 ID:jtNCDiob
>>84
え…ノートンて無料で最新のにできたの…
今まで毎年買い替えてたんだが…
100それも名無しだ:2009/01/08(木) 21:59:26 ID:irG+dmmQ
>90
え、ジルバーブルーメってなに?意味のある名前なの?
シルバー(銀)+ブルーメ(よくわからんけど何かの単語)
だと思ってた
101それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:01:37 ID:UYdNZYB6
>>100
ブルーメがドイツ語で花。ドイツ語だと銀は「ジ」ルバー
英語+ドイツ語になってる

【ヒュッケバイン】
機体名だけドイツ語。武装は英語。
102sage:2009/01/08(木) 22:02:02 ID:Bsa7q1zC
>>90
隊員どころか一般人のレギュラーさえ大量に死んだからな…
指定避難場所の掲示板に張り出されてた死者リストを見て愕然…というのは重い
103それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:02:06 ID:DFD9jmbU
>>86,99
正しくは2008から驚異のダイエットに成功しているみたい
旧製品使ってる人はタダなんだし、3年更新延長とか2年更新延長選んだ人は
最新版にアップグレードするのを超おすすめする
104それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:02:45 ID:wM39pj/C
>>94
聖剣3はキャラごとで敵の勝敗分かれてた気がする。
スパロボならルートの選択で勝敗結果変わるとかかな。あんまり通ってないルートの作品は負けるとか。

【Wのミケーネ帝国】
何度もネタにされてる通り、オーブの方行ってるとザコを倒すだけで即壊滅する。
インターミッション入った時点で既に都合四人目と片づけられてゆく七大将軍っていったい……。
105それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:03:39 ID:JXLnSMHu
【ウィンキー時代のDC】
さまざまな版権敵勢力が皆集まって結成されていた。オリキャラのビアン博士が総帥。
今やったらモグラ叩きより批判されるだろう。
106それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:03:47 ID:jtNCDiob
>>103
タダとか知らなかった…ムダガネかよorz
107それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:03:57 ID:eEagG6fv
>>69
11もストーリーと世界観は無駄にこってるぞ。
いい話もけっこうあるし
108それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:04:26 ID:zwa/Dgj6
【平成ライダー】
実は表に出ていないだけで緻密な裏設定が山ほどある
まさか戦いの神ことガタックさんのバルカンが毎分5000発発射可能でしかも
圧縮して撃ったプラズマ火球弾なら1キロメートル圏内の物質を消失させるほどの威力がある超兵器だったなんて…
詳しく知りたい人はテレビ朝日公式サイトを見てこよう
109それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:05:41 ID:LslicZZh
>>108
さらに弾数が無限なんだぜ
110それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:06:04 ID:Bsa7q1zC
ゴメン、sageを記入する箇所を間違えた…

【ローゼンメイデン】
英語とドイツ語がチャンポンになっている例のひとつ
111それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:07:30 ID:zwa/Dgj6
>>109
それもびっくりした
カブトのクナイガンもそうなんだよな
【カブトクナイガン、ガタックバルカン】
公式サイトの記述から見るに、いわゆる荷電粒子砲と呼ばれる武器
112それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:09:53 ID:r4VlLoNg
【グレンラガン】
チミルフとの決戦後いきなり雨が振り出しアニキの死を憂いた。
最終回で螺旋族サミットに出向くグレンラガンにはやはりミギーダリーが搭乗しているとのこと。
113それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:10:12 ID:NNnZGIBX
本編に反映されてない裏設定はスタッフの自慰だよな
114それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:10:25 ID:z/6inJxm
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <こんなトラウマな流れを癒すのために差し入れだ
\_ノ ^i |ハ    \     つノスフェル さあ存分に癒されてくれ
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'

115それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:10:39 ID:5dFc/dre
>>104
【聖剣3の敵勢力】
6人のうち誰を主人公として選択したかにより、敵の3勢力のどれが力を得、ラスボスとなる者が変化する。
その流れの中であぶれた他2勢力は、それぞれの目的を果たせずに挫折し、その旨を語った後にフェードアウトする。
脇キャラとの因縁になるとは言え、解決せぬままストーリーから離脱というのも珍しい。
116それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:11:02 ID:cj7/f98T
【聖剣3のラスト】
三つある敵勢力の一つ(主人公によって変わる)が残りの勢力の大将であるラスボス候補を暗殺する等により
その配下も逃げたり力を失って消滅等により消えてしまう

最後まで言わせてもらえないデュランの父と意外といい人だった美獣が印象に残るシーンであった
117それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:11:13 ID:SKpZrew/
【聖剣伝説3】
選んだ主人公によって中盤で最終敵勢力及び実質的なラストダンジョンが変化
デュランアンジェラで竜帝、ケヴィンシャルロットでダークリッチ
リースホークアイでアークデーモンとそれぞれラスボスも変わる

アークデーモン>竜帝>>>>>>>ダークリッチ、と強さ的にえらい格差があるのはご愛嬌
118それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:11:27 ID:irG+dmmQ
>101
おお、ありがとう


>111
クナイガンいい武器だったよな、スマートでカブトのキャラに合ってた
マスクドのときは手斧ってのもイイ

パワーアップの呪縛から逃れられなかったのがあれほど惜しいライダーもいない
119それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:12:05 ID:pPwXe21z
>>115
レビル将軍の捕獲に成功したか
120それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:12:12 ID:lSnKrEv2
【アメリカのドラマ】
基本的に視聴率至上主義。
前半がgdgdだろうが後半gdgdだろうが視聴率さえ取れればそれでよく、
視聴率が取れなかったら目が点になる展開になりそのまま終わるパターンがチラホラ。

【東映】
こちらも基本的には今も昔も視聴率至上主義&ヘタな鉄砲数撃ちゃ当たる主義。
前半は評価がよく、後半gdgdな話になったりするか、
原作に追いついたら「俺たちの戦いはこれからだ!」エンドになるか、
そのままオリ展開に進むかのどちらかになる。
え?オリンシス?シラナイナア
121それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:13:19 ID:27Fa4g9/
>>115-117
ほう、三重連太陽系とは珍しい
122それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:13:40 ID:NQHDOxTi
>>115
何気に美獣は良い人だよな。
ちゃんとエリオット王子無傷で返してくれるし。
ヒースは行方不明。ロキパパンもデュランに最後なんか言ってほしかったな
123それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:14:20 ID:NwNMZhVE
【4クール以上のアニメ】
gdgdにならない方が無理な話。
例えそこそこのクオリティで作っても視聴者が飽きてしまっているのだ。

なので、4クール以上の作品はいかに最初と最後をしっかりするかに評価が懸かっていると言っても過言ではない。
124それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:15:42 ID:jQaan4cF
>>110
ローゼンは父親の名前だからいいんじゃあないかな
125それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:15:43 ID:F8NYKMfH
最新版ノートンとアンラボどっちが軽いんだ?
126それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:17:03 ID:GF4Op08C
>>123
2クールのアニメですら中盤gdgdになる事が多いからな。
127それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:17:24 ID:irG+dmmQ
>122
ヒースはまあ、ケヴィンシャルが仲間にいなくても
フェアリーの命をもらってどうのこうのって顛末は想像できなくもないが
ロキはなー
デュランが仲間の時ほんと後味悪いっつーか
128それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:17:46 ID:DFD9jmbU
>>115-117
トリプラーで攻撃してくるとは中々おやりになりますな

【IDが被る】:2ちゃんねる
滅多に起きないが、同機種ルーターを使ったりしているとたま〜に起きる珍現象
周りからは自演しているようにしか見えないので、この現象が起きたら速やかに脱出しよう
129それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:18:12 ID:/eP3tpg5
クウガとかも死にスペック設定多いよな。
だからといって持てるスペックを常時フル回転させるとてつをが生まれるがw
130それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:19:18 ID:eEagG6fv
間違った日本語をつかうメリケン忍者とかもっとほしい
131それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:19:24 ID:JXLnSMHu
【2クール×2クール】
少し前から結構見かける形式。
2クールやってから最低半年は間をあけてもう2クールやるというもの。
確かに普通の4クールに比べて中だるみはなくなるのかもしれない。
しかし、間が空くためフラストレーションがたまるとか、1から仕切りなおしになってしまう
場合もあるので、終盤が結局駆け足になってしまうと言う声もある。
132それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:20:06 ID:GF4Op08C
>>130
ごうにいってはゴーゴーデース!とか?
133それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:20:40 ID:REJ6rZHv
【現代怪奇絵巻】
今週休みかな?と思って調べたら去年終わっていてたまげる
134それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:20:52 ID:66h0ON5p
自分はAvira AntiVirとZoneAlarm併用しているな。
しかし関連板はなんかアンチやらが多くてとても参考にならないwwww

個人的にはNOD32が興味あるんだが・・・・・
135それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:21:01 ID:NNnZGIBX
キバエンペラーフォームが一国を滅ぼす力があるようには見えないよな
136それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:21:05 ID:Bsa7q1zC
>>123
昔の頃(特に80年代)は、否が応でも一年計画で番組を作らなきゃいけなかったから辛かったろうな

【トランスフォーマー】
徹底して各話完結のスタンスをとり、それでいて一年以上も続いたというある意味理想的な番組
マジンガーZもそんな感じか
137それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:22:21 ID:X7sgXSRT
>>132
ドミオ!さっさと帰るでやんす!
138それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:22:34 ID:irG+dmmQ
話数が3ケタのロボアニメなんて
今じゃ想像もつかんよなw
良くも悪くも
139それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:22:58 ID:UYdNZYB6
【水島精二】
ご存知00の監督。
なにやら最近色々話題になったインタビューには続編があったようで…
また色々言っているらしい。
00はの後も監督作品あるんじゃなかったっけ?こんなことしてていいのか?
140それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:23:47 ID:eEagG6fv
>>132
スコシタイガー(小虎とかそういうニュアンスで使いたかった)とか
セイケンナッコォ(拳とナックルがかぶっている)とか
本人は真顔でいたって真面目
141それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:23:51 ID:LslicZZh
【キングスワールドエンド】
発動すると世界がやばいダークキバ最強最後のウェイクアップ3
最終回まで後2話・・・発動の機会はあるのか?
・・・まぁ、渡達はディケイドにも登場するからそこで活躍の機会があるかもしれないが
142それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:24:35 ID:lSnKrEv2
【マジトピアの予言】出典:魔法戦隊マジレンジャー
冥府十神に逆らうなよ!?いいか、逆らったら
地上だけでなくマジトピアにも大きな災いが襲い掛かるからな!?
といかにも破ったらフラッシュマンみたいな展開が襲い掛かるかな〜と思ったらそうでもなかったぜ!
まあ、マジエル様が襲われてシボン…と見せかけてな展開だったり、
結局無意味な足かせかつマジレジェンド弱体化を引き起こした設定だったんだけどね。

【獣拳不闘の誓い】出典:獣拳戦隊ゲキレンジャー
七拳聖を自称かつ役立たずたらしめる要因であり、
破っても大して意味がない誓いだったり、
民間人が襲撃されても助けに行こうとしない理由が分からなかったり、
伝説の過激気が「人を守るという意思でのみ発動する」という安易なのに気づかなかったり、
最終回でも弱すぎたり…とロクな扱いになってない。
結局、悪役の三拳魔が師匠らしかったのはどういうことか…塚田プロデューサーに小一時間だな(ry
143それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:26:45 ID:wM39pj/C
【一話完結型アニメ】
何だかんだで長期間やる場合は強く、どの話から見てもだいたいの流れがわかってしまう。
しかし作り手にとっては起承転結が1話に要求されるため難しいらしく、
また、あまり長編だと展開がパターン化するため作品事態に飽きられるのも難点か。
144それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:30:13 ID:NwNMZhVE
そういや、ドラえもんなんか最近脚本会議に12時間かかってるらしいしな
145それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:33:09 ID:leT607Vh
週刊で面白い一話完結話やるのは相当ハードル高いって富野も言ってたな
ダイターンの時かなり苦労したとか
146それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:37:28 ID:Bsa7q1zC
>>143
だよねぇ、各話完結で安定してホンを書けるライターって凄いと思うわ

【ギャラクシーエンジェル】
一話15分、各話完結というフォーマットを取っている
最初期の頃はライターも試行錯誤していたらしく、なんとか15分で形にしようとしたけど結局
駄目でした…みたいな話も多かったものの、しばらく経ってそれを逆手に取った投げっぱなし
オチを確立、様々な手法やアイデアが詰め込まれた長寿シリーズと化した
「る〜ん」の次はマダ?と思っているファンも多いようなそうでもないような
147それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:38:00 ID:/eP3tpg5
そういやクウガの中の人ってなんであんなに嫌われてるの?
なんかインタでやらかしたとか?
148それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:38:12 ID:maqZG9+F
>>145
つまりもっとも難しい客である子供を週一で楽しませてるアンパンマンって凄いって事だなw
アレってもう10年近く放送してるし
149それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:38:29 ID:3P3AQPOP
【ローゼン伯爵】
スウェーデンの貴族。
親子二代で世界の紛争地帯にやってきて、
「●●が正義だ!!」と勝手に介入し爆弾やら食料やら落としていたという実在の人物。
勿論全部自費である。
息子の方はエチオピアとソマリアの紛争地帯で難民に食料をドカドカ落とす作戦中に立ち寄った町で
ソマリア人ゲリラに襲われて死亡したそうな。


∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵。∴∵
∴∵∴∵:。∴∵∴∵∴: --─- ∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵゜∴∵∴∵∴∵  (___ )(___ ) ∴∵。∴∵∴∵ ゜
∴∵∴∵∴:∵∴∵_ i/ = =ヽi ∴∵∴∵。∴∵∴
∴∵☆彡∴∵∵ //[||    」  ||] ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵ / ヘ | |  ____,ヽ | | ∴:∵∴∵∴∵:∴∵
∴゚∴∵∴∵ /ヽ ノ    ヽ__./  ∴∵∴∵:∴∵∴∵
∴∵∴∵  く  /     三三三∠⌒> ∴:∵∴∵:∴∵
∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∵∴∵∴∵
   ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧
  (   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・
   i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ /
   三  |  三  |  三  |  三  |
   ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪  ∪ ∪
  三三   三三  三三  三三


個人的にはこのAAが世界一似合う野郎だと思う。
150それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:39:42 ID:qAV3v+/Z
そう考えるとサザエさんの視聴者ってどんな年齢層で出来てるんだろうか?
151それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:41:23 ID:8KrIiuFc
>>56
大量出荷も原因らしい
最近のスパロボのようにw

【テイルズオブリバース】
技が一人6つしかない
組み合わせの奥義やトドメ限定の秘奥義もあるけど

【マジンケン】
技が6個だがヴェイグだけ、アイテムで歴代技を使用可能
彼もマジンケンだ!
152それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:42:09 ID:lSnKrEv2
>>141
【エターナルカオス】出典:仮面ライダー龍騎
当作品のラスボスである仮面ライダーオーディーンのFV(ファイナルベント=必殺技)。
杖型のアドベントカード装填機であるゴルドバイザーにFVのアドベントカードを装填した後、
契約モンスターのゴルドフェニックスを背中に装着することで発動するが…
その場面は描かれずじまいだった。尺が足りなかったのだろうか?謎である。
いや、クウガ最終回のようにABパートなしで延々と続けられてもスポンサーも困るわけだが…
153それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:42:28 ID:NwNMZhVE
【サザエさん】
あまりファミリー向けアニメでは盛り上がらない事が多い実況板で結構盛り上がっている
154それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:43:00 ID:njl1haom
というか魔神剣使えないのってバカ息子だけじゃねえの?
155それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:43:26 ID:eOEwRedM
>>154
今の人気投票のトップ様もだ
156それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:44:11 ID:uV4XK6xF
>>154
ほんのちょっと前まではな
最新作とその一つまえの主人公も使えない
もうカイルは一人ぼっちじゃないんだよ
157それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:44:19 ID:LslicZZh
>>147
変身して悪の怪人と戦うヒーローなんて気持ち悪いって言ったから
ちなみに戦隊のオーディション受けた時ヒーローの変身ポーズをとってくださいと言われた時「そんな気持ち悪いことできない」
とか言ったから

クウガは好きらしいが
158それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:44:20 ID:y26fsFh+
自軍の目的はあくまでチート級のラスボス(宇宙怪獣や暴走兵器の類)一匹で、それを倒す過程で
ラスボスを利用しようとする版権敵勢力と戦ったり
後でラスボス打倒を手伝う代わりに版権味方と手を組んだりとかどうよ
後はいつも通りクルーゼやハニワに問答無用で邪魔される
159それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:44:29 ID:GF4Op08C
【サザエさん実況氏ね】
ノリスケ登場→ハイエナ氏ね
タラオ登場→タラヲ氏ね
イクラ登場→イクラ氏ね
ワカメ調子に乗る→ワカメ氏ね
サザエ調子に乗る→サザエ氏ね
波平理不尽→波平氏ね
おかしな展開→基地外家族www
さらに町に広がる→基地外町内ww

で殆ど構成されております。
160それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:45:01 ID:0sYMYED9
>>152
ゲームだと頭から突っ込んでた気がする
161それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:45:15 ID:muQirEMq
>>154
クールwな勇者王もじゃね
162それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:45:58 ID:/eP3tpg5
>>156
というかリメDでスタンが蒼破刃覚えたw
163それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:46:19 ID:lSnKrEv2
>>160
相手に裏拳かましつつ瞬間移動してたね。
あの後特攻だっけ?<ゲーム版エターナルカオス
164それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:46:21 ID:elu1dLAn
【ダイターン3の最終回】
富野曰く
「スタッフがいなくて力尽きるとああなるというサンプル」らしい
本人的には不本意な出来だったらしく、あんなのが好きなものですかとコメントしている
165それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:46:21 ID:F8NYKMfH
>>158
クロノトリガーですね、わかります
166それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:47:28 ID:pPwXe21z
>>161
ヴェイグはアイテムを装備することで一応使える
167それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:48:45 ID:NwNMZhVE
【カツオ、マスオ、舟】
サザエさん関連スレではあまり叩かれない二人。
カツオはたまに叩かれるが、それ以上にいつも損な役割が多い故か同情されやすい。
168それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:50:06 ID:LslicZZh
【仮面ライダーオーディン】
やけに裏拳ばかり使っていた印象が残る

【仮面ライダーオーガ】
オーガストラッシュ以外パンチしか使ってなくね?
169それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:50:44 ID:eOEwRedM
【爪竜連牙斬】
テイルズにおける死亡フラグ技と呼ばれたもの。
昔はこの技を使った人間は例外なく死亡してしまったことからそう言われた技である。
170それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:50:54 ID:/eP3tpg5
【ファイナルベント】
カッコいい奴はとことんカッコいい(ドラゴンライダーキックやベノクラッシュなど)のだが、
手を抜かれている奴の手抜き具合も同じくらい半端ない。
171それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:51:14 ID:TuffZifX
>>167
つーかあくまでタラヲは子供なんだしありのままを報告してしまうんだよねぇ。そういうのを考慮すると一概に叩かれるのはおかしいと思う。
172それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:51:17 ID:REJ6rZHv
>>157
クウガが好きってのもとってつけたみたいで嫌


本当に好きならディシディアに出ろ
173それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:51:38 ID:Bsa7q1zC
>>157
監督(?)に「俺たちで新しい物を作ろう、お前が気持ち悪いと思ってるヒーロー番組なんか
ぶっとばしてやれ」って説得されて、主演を決意したんだっけ? >オダギリジョー
当初は、脇役の刑事の役をやるつもりだったとか
174それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:52:08 ID:JXLnSMHu
つーか、サザエさんにもキャラ叩きとかあるんだなw
175それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:52:38 ID:DFD9jmbU
>>159
全自動たまご割り機の時ならしょうがないと思う

【ドルアーガの塔 実況】
ニコニコの生放送で全話を一気に放送しているらしいが、
数時間も連続で見ると流石に疲れると思うのは、俺が年を取ったからか?
176それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:53:14 ID:eOEwRedM
【仮面ライダーオーディン】
厳密にいうと仮面ライダーオーディンサバイヴなのだが厳密に言うと裏設定なので気にしなくてもいいか。

【サバイヴ】
ライダー強化のカードであり疾風・烈火・無限の3枚ある。
その3枚を繋げると鳳凰のマークになる、持ち手は疾風:ライア→ナイト、烈火:龍騎、無限:オーディン。
177それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:53:26 ID:elu1dLAn
まあクウガが嫌いなら50話なんかやらないだろ
178それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:53:51 ID:5dFc/dre
【魔神拳】
TOL主人公・セネルが使うマジンケン。
これは主人公の証としてアリなのだろうか…。

【魔神犬】
これは主人公の証としてはナシらしい。
まぁ名前の通り使うのは犬だしなぁ…。
179それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:54:40 ID:Bsa7q1zC
>>170
半分くらいのライダーがただの体当たりなのはちょっと…
180それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:55:11 ID:JFO8+UjN
轢き逃げが必殺ってのはちょっと…
181それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:56:09 ID:3P3AQPOP
個人的には先生のグルグル回るやつが一番好きだった
威力的にもナイトサバイブのFVと互角とか結構つえーし
182それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:57:57 ID:2ElnAxHH
武器の機械音声の元ネタってなんかあるのかな
183それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:58:13 ID:ZAXXvLjb
ゾルダ(だっけか)の一斉射撃が男前
184それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:58:32 ID:LslicZZh
>>176
【オーディン】
契約モンスターがサバイヴの力の源であるゴルトフェニックスのため常にサバイヴ体
そのため無限のサバイヴの力を使用してもサバイヴになる事は無いと思われる

【カメンライド】
平成主役ライダーの能力と姿をコピーする能力
さらにカードを使用することにより武器や技もコピーできるコピーベントのような能力
しかし第1話でこの能力は封印され、この力を取り戻すため9つの平行世界をまたいで戦うらしい
雑誌などを見る限り第1話で約5人のライダーをコピーして戦う模様
オートバジンも召喚していた
185それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:01:16 ID:eOEwRedM
>>181
ナイトサバイヴ自体はノーマル龍騎とどっこいと非常に残念なスペックだがなw

【仮面ライダーナイト】
もう1人の主人公ライダー。なのだがその素のスペックは13ライダーワースト2と悲しい能力である。
ただ戦う動機が全キャラでもっともかっこたるものなのでそれが一番の強さともいえる。

ちなみにワースト1はもちろんカニである。
186それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:01:31 ID:zwa/Dgj6
【電子音声】出典:平成ライダーシリーズ
初出は龍騎から
その後も好評だったせいか、以降のライダーには必ず出てくる要素となった
「ready ixa fist on」
187それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:02:50 ID:muQirEMq
>>185
でもナイトの超電磁スピン的なFVは素晴らしい
188それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:03:21 ID:LslicZZh
【ミラーライダー】
契約したモンスターにより能力に差が出るか
モンスターが強くなる(他のモンスターの魂を捕食)することによりライダー
に能力がフィードバックされ強くなっていく
189それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:03:54 ID:f8VxziRk
【バッシャーフィーバー】:仮面ライダーキバ
バッシャーマグナムにタツロットを装着することで発動できるフィーバー技だが、
もう登場することは無さそう。
炎と水の弾丸でも撃ち込むのだろうか。
190それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:04:04 ID:maqZG9+F
>>184
おぉ、ディケイドの設定か!つうか並行世界を跨いで戦うって偉く壮大だなw
また終盤で息切れしなきゃいいが
191それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:04:22 ID:/eP3tpg5
>1話で約5人
橘さん、ギャレン、ダディとあと2人誰になるんだろ?
192それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:04:29 ID:elu1dLAn
ディケイドはつまりライダー版アカレッド?
193それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:04:31 ID:H7G2c/KG
>>183
【エンドオブワールド】
ゾルダのファイナルベント
ファイナルベントでは人気

KOF2002UMではマキシマについに搭載されることになった。格闘家相手にミサイル乱射とやりたい放題である。
194それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:05:52 ID:/eP3tpg5
ベノクラッシュ、ドラゴンライダーキック、エンドオブワールドが人気ファイナルベント3強?
195それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:05:58 ID:uKX57HjT
>>193
衛星兵器と渡り合える連中がいる世界で今更何を
196それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:06:17 ID:zwa/Dgj6
>>191
名護さん、矢車さんがいるじゃないか
197それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:07:01 ID:8KrIiuFc
>>188
人を喰わせても、強くなるんだっけ?
それとも契約期間の延長が入るだけだっけ?
198それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:07:18 ID:eOEwRedM
>>194
個人的にはクリスタルブレイクも推したいとこだがな・・・
199それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:08:31 ID:R0S6bLMy
【トランスフォーマー】
>>136にあるように海外制作の初代、2010(シーズン1〜3)は1話完結が徹底されているのだが
そのため尺がカツカツになってしまい神速展開となることが多く、ラスト45秒で地球滅亡の危機を救う
OP入れて10分たたずに地球とセイバートロン星が滅亡、開始1分もせずに合体ロボが破壊される等があり、たまに「初代TFには1クール分の内容が1話に詰まっている」
と言われるのはあながち間違いではない。
200それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:08:32 ID:QKgC543p
>>171
それより、他人からマンセーキャラ扱いになってるのが叩かれる理由みたいなんだが。
昔のタラオはカツオと大して変わらん扱いだったし…。
201それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:09:16 ID:LslicZZh
>>191
つギャレン弱フォーム

【第1話登場予定のコピー】
クウガ、555、響鬼、カブトは登場する模様

【マシンディケイダー】
マシンデンバード、マシンキバーと言い3年連続でマシンが付くディケイドのバイク
赤と黒のカラーリングがイカス

【紅渡】
第1話から世界の危機を知らせに来るらしい
202それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:09:21 ID:njl1haom
>>191
同一人物じゃねーかww
203それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:09:25 ID:fxHCKYyB
204それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:10:44 ID:GF4Op08C
【タラヲ氏ね】
サザエさん実況スレの一つでタラヲ氏ねと書き込むスレ、たまにイクラ氏ねも書かれる。
とにかく、タラオが出てきただけで氏ねの書き込みが増え、CM中もCM関連でタラヲ氏ねと書かれる。
例)タラヲはジャガイモの芽を食って氏ね (カルビーのポテトチップス)

205それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:10:48 ID:/eP3tpg5
>>202
昔な、仮面ライダーブラック、ブラックRX、ロボライダー、バイオライダーが勢揃いして戦ったことがあってな……
206それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:11:51 ID:yJCj0lC3
【DOA】
かすみの腰の刀は飾りか!とか忍者は刀を使えとよく言われるが
世界中で有名な格闘大会でポン刀ブン回しとか放送事故以外の何物でもない
207それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:12:53 ID:LslicZZh
>>205
てつをだからな
208それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:13:01 ID:elu1dLAn
ラスト辺りでギャレンKフォーム登場とかやってくれたら感動なんだが
209それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:14:07 ID:eOEwRedM
【KOF】
全世界で有名な大会で
棒に鉄球に鉄爪に鞭にデザートイーグルにミサイルに手裏剣に手榴弾がとびかう恐ろしい大会
210それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:14:26 ID:ZAXXvLjb
>>205
もうあいつひとりでいいんじゃないか
211それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:14:53 ID:LslicZZh
【ギャレン・Kフォーム】
SICに登場したが・・・


バックのブレイド・Kフォームマント付きの方が印象に(ry
212それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:14:59 ID:/1JN+dIN
【全砲門開放、全弾発射】
まさに漢のロマン
「撃ち尽した後どうすんだ」などと言ってはイケナイ
213それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:15:16 ID:/eP3tpg5
なんか思いっきりキン肉ドライバーかましてたライダーもいたような……

>>198
地面にたたきつけてそのままガリガリ引きずっていく奴だっけ?
214それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:16:04 ID:yFzgn8no
>>197
両方
モンスターの魂食わせると契約モンスターも強くなるし、
腹も膨れるので「ギャース!腹減ったお前食わせろ!」なんてこともない

【仮面ライダーシザース】
ボルキャンサーに人間をコツコツご馳走して、コツコツ育ててた
しかし間では大して強くはなれないようで

【仮面ライダーナイト】
オーディンを除くと龍騎世界の1号ライダー
なので最も多くモンスターを倒してきたはずなのだが、実力はワースト2
それどころかシザースのファイナルベントにさえ打ち負けている
215それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:16:49 ID:yJCj0lC3
>>203
ここのハルヒが一番かわいいでぇ!
http://www3.uploda.org/uporg1918433.png
216それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:17:08 ID:/eP3tpg5
シザースのファイナルベントがよくわからん。
ボルキャンサーがライダーをトスした後なんで爆発してるんだ?
217それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:17:25 ID:XlX74twy
>>213
TVSPのカメレロン黒田が変態するベルデだな
218それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:18:42 ID:3P3AQPOP
【FVのAP】
オーディン エターナルカオス AP10000
龍騎 ドラゴンライダーキック AP6000
龍騎サバイブ ドラゴンファイヤーストーム AP9000
ナイト 飛翔斬 AP5000
ナイトサバイブ 疾風断 AP8000
オルタナティブ・ゼロ デッドエンド AP8000
王蛇 ベノクラッシュ AP6000(ドゥームズデイ AP8000)
ゾルダ エンドオブワールド AP7000
リュウガ ドラゴンライダーキック AP7000
大河 クリスタルブレイク AP6000
ライア ハイドベノン AP5000
ガイ ヘビープレッシャー AP5000
インペラー ドライブディバイダー AP5000
ファム ミスティースラッシュ AP5000
ベルデ デスバニッシュ AP5000
シザース シザースアタック AP4000

さあ皆も、お気に入りのFVの強さに喜んだりガッカリしたりしよう!
219それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:19:26 ID:elu1dLAn
【ガンダムヘビーアームズ】
弾切れの後が本番ナイフ祭り

【ガンダムレオパルド】
弾切れついでに人生の幕切れ

似たような機体の割にずいぶんな差である
220それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:20:39 ID:3P3AQPOP
>>215
死ねばいいんじゃないですか(朝比奈さんのキョン評的な意味で)
221それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:21:45 ID:LslicZZh
>>218
一人戦いの性がwwww

【龍騎のAP】
AP1000で50t
つまりドラグセイバーの一振りでクウガ究極のキックやエンペラームーンブレイククラスの物理的な威力がある
222それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:21:54 ID:27Fa4g9/
>>220
まて、それはナイフ魔の台詞じゃなかったっけか
223それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:22:51 ID:/eP3tpg5
【ドゥームズデイ】
契約モンスター、ジェノサイダーの腹にブラックホールを発生させ、
そこへ浅倉がRXキックを放って敵を蹴り込む技。

……これって蹴りを避けられたら浅倉そのまま自分で自分のモンスターに吸い込まれるんじゃね?
224それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:22:52 ID:jQaan4cF
進行方向とは逆に超スピードで弾を連射して空を飛ぶ機体とかどうかな!
技術と弾薬の無駄使い? それを敵に向けて使え? 知らん
225それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:22:55 ID:/ZSMvNjM
春日町で朝倉が自主トレーニング
226それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:24:09 ID:7CY2mWBB
【武器(飛び道具)を使い尽くした相手】
今がチャンスだ!と意気込んで接近したら
実は素手での格闘のほうがメチャクチャ強かったとか
重火器よりもナイフの方がメチャクチャ慣れてるなんてこともある。
227それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:24:52 ID:LslicZZh
【ドラゴンライダーキック対決】
威力が1000低い龍騎が勝ったのは気合の差かモンスターの育て具合の差かは不明
228それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:25:27 ID:ZAXXvLjb
>>219
【ヘビーアームズ】
とりあえず目標に対して撃てるだけ撃ったらスタコラサッサな
テロリスト仕様実弾ガンダム。弾が切れても戦う必要があれば腕のナイフが唸りをあげる。

【レオパルド】
ほぼ同じ武装のビットMSと連携して弾幕を張り、戦線を維持する事が目的の軍隊仕様実弾ガンダム。
弾切れは想定していないので近接戦装備は皆無。まぁ集団戦が基本なので問題なかったのだろう。
229それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:25:50 ID:LslicZZh
>>226
セガールですね分かります
230それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:26:03 ID:elu1dLAn
空砲でなく実弾を推進力に使う理由…あるのか?
231それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:27:42 ID:DO3wL3wX
>>228
レオパルドはビームナイフ持ってるぞ。
本編ではあんまり使ったこと無いけど。
232それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:27:43 ID:W+T+IZPi
>>228
ビットは知らないがレオパルドにはビームダガーがあったような・・
233それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:27:43 ID:SKpZrew/
ん?レオパルドって一応ビームナイフ持ってるはずだが
234それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:27:47 ID:8KrIiuFc
>>214
ありがレントン
235それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:28:21 ID:eR2ifDJW
>>224
超音速戦闘機は後ろ向きに銃口がついてるとか言うがホントかね?
パチンコ玉ばら撒いたほうが効きそうな気がするけど
236それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:28:46 ID:ZAXXvLjb
>>231-233
ペダルを踏m(ry

ああ、全然使ってなかったから忘れてた。d
237それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:28:47 ID:27Fa4g9/
>>231-233
ま た かw
238それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:29:37 ID:/ZSMvNjM
>>231-233
ナイフを出すタイミングを合わせるんだ!
239それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:29:41 ID:jQaan4cF
>>226
強力な何かを使役してる奴本人を直接攻撃しようとしたら
「本体である私のほうが強いに決まってるだろJK」で逆に返り討ち食らうのもあるな
240それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:29:41 ID:jGBGIhaw
【仮面ライダーベルデ】
黒田アーサー演じる高見沢社長が変身するカメレオンがモチーフのライダー
TV本編に出れなかったライダーの一人
劇場版にも出れず、TVSPのみの登場だった
奇妙な外見やキン肉ドライバーなFV、素敵な変身ポーズと
「人類は皆ライダーなんだよ!」のセリフでそれなりに人気は……あるのか?
241それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:29:51 ID:SKpZrew/
うお、またかよw
さっきも上のほうでジェットストリームアタックの最後だったぜw
242それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:30:09 ID:26tX9BHj
>>226
こ、こいつベアークローが無い方が強い!
243それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:30:54 ID:LslicZZh
【ビームダガー】
ガンダムピクシー2号機のみに搭載されたらしい武装だが
独立愚連隊に登場したピクシーらしきガンダムも装備していた

【GNビームダガー】
投擲武器である
それ以外の印象が無い
OOでは排除されたし

【ジタンのダガー】
今回は合体して盗賊刀にもなるし
ブーメランとしても使用可能な万能武器に
244それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:32:10 ID:SbIZwfhc
【仮面ライダーカブト】
アーマーパージ、その後の超光速格闘はカッコいいと思う。
後半出て来た剣はないよね
245それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:32:30 ID:REJ6rZHv
>>236-238
ペダルを踏むタイミングを合わせるんだ
246それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:32:44 ID:JFO8+UjN
ジタンがダガーと合体…だと…
247それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:33:02 ID:JXLnSMHu
【バスターガンダム】
マジで格闘武器が一切ないガンダム。
グランドスラムだかって実体剣が実はバスター用って設定になったこともあったが、
それもなくなったと聞いた。

なぜこれをディアッカは前線で運用するのかと言われたが、基本的にAAの周りで
各機入り乱れて戦う事になるので、後方から撃ってたら実に危なっかしいからだろう。
248それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:33:25 ID:3P3AQPOP
>【ジタンのダガー】

「の」とか合体とかなんかエロいです
249それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:34:37 ID:LslicZZh
【キャストオフ】
カブト以降、鎧やアーマーがはじけ飛んだりすると大抵こういわれる
逆にプットオンはまったく使用されない

【パーフェクトゼクター】
地味に暴走システム「赤い靴」を制御する能力があるのだが本編では語られないため
ただ単なる剣としか見てもらえない
250それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:35:06 ID:jtNCDiob
後ろに銃口というと大英帝国だな
【ブリテン兵器】
なに?変態?キモイ?もっと紅茶を飲みたまえ。
251それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:36:12 ID:DFD9jmbU
ライダーの話で盛り上がるたびに、わりと本気で
この地を滅ぼしたくなる 何故かって?

【おれの県】
どことは書かないがテレビ朝日系列をやってない、民放3局の県
どうしても知りたい人は アンサイクロペディアを「テレビ朝日」 で検索するといいよ
なにせ、マクロスFも見れなかったんだ
滅びろ・・・滅びてしまえ!こんな土地は!!!

【TV番組のインターネット配信】
1週間遅れではあるが、大抵の特撮・アニメは見れる田舎に現れた正義の味方
252それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:36:15 ID:maqZG9+F
>>249
何話かは忘れたけど、影山ザビーが一回使った気がする>プットオン
253それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:37:48 ID:JXLnSMHu
【ケルディムガンダム】
デュナメスのデータ洗いなおしてみたけど、ぶっちゃけサーベルなんていらないよね
という事でサーベルがオミットされ、ビームピストルの銃身にビームコーティングされて
剣受け止めるだけになった。まぁ、他の装備がかなり充実しているが。
254それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:38:00 ID:LslicZZh
>>252
一応天道も一部プットオン
あとロリコンが景山ザビーとともに

【ダガー】
ガーネットの偽名としてデフォルトで付けられる名前
255それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:38:00 ID:lmMoXXUN
刃物とキャラがどうこうとどうしたんだ、とか考えてたらやっと思い出した、確かそういう名前のキャラがいるんだっけ>FF\
やったことないゲームだと訳分からん話に聞こえるな、それ。

【ストライクダガー】出典:機動戦士ガンダムSEED
出典作におけるGM的存在。質より量を地でいく性能らしい。スパロボだと(少なくとも画面上では)いくら出てきても大して怖くない。
256それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:38:28 ID:/ZSMvNjM
>>251
3局もあるのにガタガタ抜かすな
257それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:38:56 ID:zwa/Dgj6
【キャストオフ】
地味に飛ばされたアーマーは秒速2000mという超スピードで飛んできたりする
そりゃ当たったワームのサナギ態も死んで爆発してしまうのも納得できる
ちなみに参考までに言っておくと、某ツンデレールガンの約二倍の早さである
258それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:39:25 ID:8KrIiuFc
>>226
項目名を、【ロボライダー】にしても通用する件について

【KAMEN RIDER DRAGON KNIGHT】
13ライダーに役者が決まっているようで、
本編に全員出る模様

オリジナルライダーもいるよ
259それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:39:40 ID:VBfbmJMw
【ウルトラマンレオ】
ウルトラシリーズ中でも雨や嵐の中の戦闘が多い。
トラウマ怪獣として有名なシルバーブルーメ戦や第一話はじめ、
ノーバの降らす赤い雨の中での戦闘などが印象的。

【ノーバ】
上記の円盤生物。一言に言うと赤いテルテル坊主。
人間を凶暴化させる、どこかの赤い粒子のような霧を吐く。
怪獣というより、リアルにいそうな変態っぽい造型が
なんとも言えぬ不気味さを出している。

マイナー怪獣だと思ってたら、けっこう人気があるらしくて
ちょっと嬉しくなったのも私だ。
260それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:40:19 ID:nx0lyP7h
【東海地方のテレビ欄】
今夜から「まりあほりっく」、「マリア様がみている」が放送だが
連続して放送するのでテレビ欄には

  58新まりあ
  28新マリア

と知らない人が見たら何事か、という状態になっている。
261それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:40:29 ID:LslicZZh
【105ダガー】
先行型のストライクダガーの完成品
足の先に対人バルカンを装備している
ストライクダガーでは排除されたストライカーパックを採用したのも特徴
262それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:40:33 ID:7CY2mWBB
【エッジ】
人間のぉぉぉ怒りってヤツをぉぉぉぉ見ぃせてやるぜぇぇぇぇ!!
ファイヤーブラスター!!!
263それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:40:44 ID:/NAZPWnL
>>250
なんでもかんでもミルクティー。子供みたいだ。これだから英国人は
まあ、僕は圧倒的に珈琲党だからどうでもいいけど
264257:2009/01/08(木) 23:40:44 ID:zwa/Dgj6
訂正
×サナギ態
〇サナギ体
265それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:40:57 ID:z/6inJxm
>>251
ダイルの大活躍する大怪獣バトルNEOは前日配信だから見なさい
丁寧にファーストシーズンも全部上がっているから初見でも安心
266それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:42:13 ID:elu1dLAn
【プットオン】仮面ライダーカブト
ライダーフォームになる際に弾き飛ばしたマスクドフォームのアーマーを再装着する
散弾のように飛ばされたアーマーの破片が逆再生のように戻る理論は不明
基本的にマスクドフォームよりライダーフォームの方が防御力以外あらゆる面で優れているのでほとんど使われなかった
腕だけプットオンなど妙に融通が効く機能なので使いこなせばかなり有効に戦えたのではないかと思われるが…特にガタック

「マスクドフォームに戻るぞ!」
267それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:42:30 ID:XlX74twy
>>257
その某ツンデレールガンがわからん
268それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:43:07 ID:DFD9jmbU
>>256
なん・・だと・・・
まさかお前は伝説の3県といわれたあの土地の出身者なのか?!

【徳島県】
民放が1局だけだが、大阪の方の電波が入るので実質5局らしい
269それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:43:29 ID:bX86z3iw
>>260
マリみてはOPが実にメルヘンな演出がなされていて、
本編も祥子様オーラやタヌキネンシスの人たらしぶりがレベルが上がってて吹いたw
270それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:44:09 ID:SKpZrew/
【ガンポッド】マクロス
バルキリーの主兵器の一つ。板野サーカスなミサイルに比べて地味ではあるが
秒速6000mの弾丸を超高速で速射するなかなかの超兵器
271それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:45:02 ID:LslicZZh
>>257
それをくらって平気な加賀美頑丈すぎだろwww

【デッドエンドスプレッド】
いかにも悪役の使いそうな名前だが
しようしたゼロノスは一度も敵に回ったことが無い

【キングスバーストエンド】
見た目は黒い刃のEムーンブレイク
ダブルライダーキックの時に初使用
272それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:45:05 ID:elu1dLAn
ごくたまに民放3局が不幸だのどうだの喚く奴が現れるな
273それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:45:27 ID:Xc0Ylhrz
>>263
【私の名はミューディー・ホロクロフト】
先生が言ってた。良い珈琲党は死んた珈琲党だけだって・・・
それと>>267、それも私だ
274それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:45:30 ID:/NAZPWnL
でもウィンキー時代のエリート兵なら斬り払ってくれるはず
275それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:46:36 ID:JFO8+UjN
深夜アニメが無い地域に生まれていれば、こうはならなかったかもしれない俺
276それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:46:48 ID:/ZSMvNjM
>>260
もうやめて!テレビ愛知の深夜枠のライフはゼロよ!
三重テレビ頑張れ!超頑張れ!

【NHK】
どの都道府県でも見られる国営放送。
若者以外に強い番組編成をすることに定評がある
277それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:46:57 ID:ZAXXvLjb
>>257>>267
それも私だ。
278それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:47:01 ID:REJ6rZHv
>>268
地デジになったら見れなくなるって泣いてるやつがいたな
279それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:47:15 ID:maqZG9+F
>>271
ぶっちゃけライダーなる前のほうが一番強かったな、新。成虫ワームに体当たりしたり
ガタックなんだよアレww爆死するだの、変態メガネにボコボコにされるだのww
280それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:47:24 ID:PlIxKlSt
>>276
CCさくらで魔道に落とされたんだが・・・
281それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:49:13 ID:7CY2mWBB
【魔法少女といえば?】
割と年代が分かる質問かもしれない。

ちなみに私はCCさくら。去年の秋に21歳になりました。
282それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:49:29 ID:3P3AQPOP
【みさか】とある魔術の禁書目録
元々はエスパー伊藤と大して変わらない高能力者だったが
頑張って努力した結果人類TOP7(うち第三位)の超能力者へ成り上がった美少女中学生。名前はみことちゃん。
エレクトロマスター・超電磁砲(レールガン)の異名を持つ。

を元にこの名を冠したキャラは万の値を超えて存在する。
種類としては主に三種類。
ツンデレのメインに素直クールのサブ、無邪気ロリの打ち止めである。


―――御坂妹が正義だ!!
283それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:49:52 ID:/1JN+dIN
>>267
禁書の御坂だろjk
284それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:50:14 ID:/NAZPWnL
>>273
いい事思いついた
分身したコタローにネギ先生がマワされる同人書いたら
婦女子とショタコンにバカ受けで大儲けじゃね?
タイトルは魔法先生ネギまスター ゲイ ザー
285それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:50:42 ID:eR2ifDJW
>>282
日本語でおk
286それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:50:49 ID:JFO8+UjN
ツンデレールガンっつったらあれだろ
ディアブロにのったプレセアだろ
287それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:51:01 ID:z/6inJxm
>>280
保育園児のころからデビルマンOVA見ていたんだが・・・
288それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:51:13 ID:X/TYbs74
>>284
わんわこわい〜〜!
289それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:51:25 ID:/eP3tpg5
>>282
打ち止めと一方通行の二人こそ究極!
290それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:52:13 ID:elu1dLAn
なんだか分からんが金髪ドリルツインテを砲身にしたレールガン装備したキャラの事だと思ってた
291それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:52:21 ID:vRT0DivE
>>268
福井県と山梨県の名誉の為に補足しておくが
実質4局だからな(伝説の3県)
292それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:53:33 ID:jQaan4cF
【レールガン】出典:BLACK CAT
ラスボスから相棒をかばって撃ち込まれたナノマシンの影響で子どもになってしまった主人公トレインが
元に戻る際に身につけた必殺技。
細胞とナノマシンの作用によって発生する電気を
特殊金属オリハルコンでできた銃・ハーディスに溜め込むことで基本1日4発だけ使用可能

これにより! 
なんと主人公は弾丸を「目にも留まらぬ速さ」で撃ち出すことが可能となったッ!!!

                                  ……あれ?
293それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:53:53 ID:7CY2mWBB
>>284
ネギ先生が千雨と茶々丸に尻をヤられる同人誌なら持ってる。
294それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:54:33 ID:/ZSMvNjM
>>280
YAT安心!宇宙旅行でこっちの世界にコンニチワした俺もいる。気にするな

【テレビ東京】
各局がニュース速報を流す中でもアニメを流す、などと散々ネタにされてしまう放送局。
それもそのはず、他の在京各局に比べて資本が大きく離れているため、報道にあまり金が使えないせいである。
近年、スポーツ報道に力を入れる観点から広島や静岡などに放送局を置くといわれている。
図鑑スレ住人の関係者も固唾を呑んで見守っているだろう
295それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:54:40 ID:6TyQ/fiP
>>286
いや、デッドセルのフォーチュンだろう。
296それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:54:41 ID:JFO8+UjN
矢吹先生は可愛い女の子だけ描いてれば平和だよ
297それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:55:12 ID:DFD9jmbU
>>280-281
やぁ兄弟 あれがNHKの本気なんだろうな
298それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:55:35 ID:pBRvSqLN
【CATV】
 ヒャッハー、大分なのに福岡五局が見れるぜ!
 
299それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:56:17 ID:wM39pj/C
>>281
ぴえろ系がオッサン層でCCさくら〜なのは辺りがライト層と申したか。
300それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:56:18 ID:3vLkT002
「民放が少ない」のいつもの不幸自慢から自分語りのコンボとかきつすぎる。
301それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:56:33 ID:I2u8GnoK
フィギュアーツカブトには腕部プットオンパーツつけて欲しかったな
【フィギュアーツ】
次はクウガマイティフォームとタイタンフォームが発売
このままクウガシリーズ突入なのか、それともディケイドと連動して過去ライダーを2体づつ出していくのか
そして東方不敗はいつ出るのか
個人的にはブライ兄さんとかデカマスターとか出して欲しいけどまぁ無理だな
302それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:57:14 ID:BQkRodc+
【自分語り】
ヤマジュン作品は主人公の自分かたりから始まることが多い
303それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:57:26 ID:Xc0Ylhrz
【地上波デジタル放送】
これによって本来放送してない地域でも電波が入ることで他局が見れる現象が防がれてしまう。
誰得。
304それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:57:36 ID:3P3AQPOP
そういえばトレインも弾切れだからと近づくとえらい目見る一人だな


【黒爪】
【黒十字】
BLACKCATの主人公トレイン最強の必殺技。
簡単に言うとオリハルコン製の銃把でおもっくそ殴る。
305それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:58:07 ID:/eP3tpg5
そういやロボライダー・バイオライダーはいつになったら出るんだろう……
>SIC
306それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:58:22 ID:eEagG6fv
もっともっとケモノキャラをたくさん出して多くの人間を魔道に落とすべき
307それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:58:33 ID:/NAZPWnL
【ガンデレールガン】
グラハム・エーカーの事
今の所ブシドーはリニアライフル装備の機体に乗っていないので
この称号は持たない
308それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:58:40 ID:elu1dLAn
いいこと考えた
アニメと特撮がなくなったら不幸自慢もなくなるし平和じゃね?
テレビなくそうぜ
309それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:59:21 ID:/ZSMvNjM
僕の名はエイジ。
このスレは自分語りに狙われている!
赤の他人に自分を誇示するより、ベッドの中のアンナに僕自身を誇示する方が生産的だ
310それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:59:26 ID:7CY2mWBB
【エログロ】
規制がかかりやすいものである。

何時になったらマイブラがアニメ化されるんだ……
311それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:00:31 ID:0R+dtrAN
マブラヴの方が先だろ常考
312それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:00:50 ID:Wnq6kevo
>>251
地上波がないなら、ネット配信を見ればいいのに

基本一週間遅れで実況ができないけどな
313それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:01:03 ID:KigK6nC0
>>300
嫌なら流れを変えるのみ!
【魔法少女】
少女と呼べない年齢でも最近はOKになった
314それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:02:40 ID:Xmgrmek9
【他人語り】
何のことは無い、単なる陰口である。
315それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:03:41 ID:pq85U+Au
何の流れかわからないけど、それでも僕は!

【雪】
明日未明に首都圏を襲うとされている、台風と同じくらいタチの悪いもの。
降ってる間はもちろん、後でアイスバーンになったアスファルトを歩くのは危険なのでできるだけ対策をした方がいい。
食料は買い込んでおき、こたつに入りながらゲームや勉強をするのが賢明である。
316それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:03:57 ID:uD9xcPbS
>>308
そもそも人類がいなければ不幸に落ちるやつは生まれない
そうだ・・・排除だ!人類は排除だ!!
排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除
排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除排除
317それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:04:29 ID:RLCtIxw+
不幸だわ…
318それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:04:54 ID:FBftrNpX
【魔法少女】
年齢でなく、見た目で決められる。
日本人は欧米人に比べ幼く見えるので、20代でも問題ないのだ
319それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:05:25 ID:CS69TCHG
>>308
――――やがて日本から子供達の笑顔が消え、日本は活気を無くした
行き場を無くしたオタク達の暴徒化、文化を失った事による外国人離れ

すべてを亡くした日本は世紀末と化した
320それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:05:39 ID:nU87xkz/
>>310
陰腹で自分の内臓を引きずり出したり、男娼をアナルファックして同時に達したり、
顔の半分を斬り飛ばされて大脳を饂飩玉のように零したりする以上のことはあんまできないだろうな
321それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:05:47 ID:Ilzo0JEa
>>316
死にてぇならひとりで練炭自殺でもなんでもしやがれ
322それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:06:21 ID:P8l3lo6m
【主人公の自己紹介で始まる】
商業でも同人でも漏れなく駄作小説フラグと言われ、
なるべく説明臭くならないよう、ストーリーの進行と組み合わせることが推奨される。
しかし児童向け漫画・アニメではむしろわかりやすいこの方式がスタンダードだったりする。

【ギンカイザー】
いきなり主人公がカメラ目線で語りかけてくる怪作ロボアニメ。
スパロボに参戦すれば間違いなくオーガンと同レベルのサプライズとなるだろう。
323それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:06:43 ID:biqYxFe5
>>319
オタクはどうでもいいが子供の笑顔が消えるのは太陽は凍るぐらい一大事だ
324それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:07:07 ID:AG1mqKQ5
大分速さが足りんかもしれんが
【仮面ライダー ガンバライド】
レジェンドソフビの発売情報より、
第2弾はストロンガー、クウガマイティ、龍騎、ナイト、ディケイド
第3弾?はX、アギトグランド、ブレイド、ブレイドキング
が参戦するという噂。
325それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:07:34 ID:uD9xcPbS
>>321
何を勘違いしている?
人類亡き後、私は新世界の神として君臨するのだ!!
326それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:08:14 ID:v21Wv7eq
>>318
合法ロリと同じ理論ですね わかります

【このゲームに出てくる登場人物は全員18歳以上で(ry】
とあるジャンルのエロゲに書かれている注意書き
妖怪、コールドスリープ、ロリババア・・・
美しい国日本
327それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:09:28 ID:U9Fjw6IL
宮崎は二局しかないんだぜ。佐賀や徳島みたく他県の
電波も中央までこないしなぁ。
328それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:10:19 ID:mU3MhgyP
【オートマトン】
最近出番がない。
シールドビットに対抗してマトンビットとして活躍してほしい
329それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:10:33 ID:vYKDQuk8
>>322
「我輩は猫である」
これは?
330それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:12:30 ID:P8l3lo6m
>>329
あれは面白かったな
331それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:13:09 ID:D0QJPLU3
【ウッソ】
よぉ!おれ、ウッソ・エヴィンってゆーんだ!よろしくな!
332それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:14:12 ID:FBftrNpX
>>327
おまけに東氏はオタク文化排除に熱心と来た

【UFOロボ グレンダイザー】
フランスで脅威の視聴率をたたき出した理由の一つに、当時フランスの放送局が3つしかなかったことが上げられる。
それでも十分すごいのが宇宙の王者。
ちなみにイタリアでも大人気であった
333それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:14:19 ID:b3M5Y3Ut
>>325
人類種の天敵「チーッス」
334それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:14:29 ID:CS69TCHG
>>328
今もどこかのカタロン支部を血祭りにしてるから心配ないよ
つうかあれが飛んだらまんまラフレシアのバグになっちゃうだろ
335それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:16:05 ID:lehD9WBr
>>322
【銀河系史概略】:銀河英雄伝説
大ヒット小説、銀英伝の第一巻、冒頭の序章がいきなりこれ
銀英伝最初の壁にして最大の壁であり、読むのを諦めた人はたいていこれで詰まるらしい
実際筆者も最初投げかけた。まあ、そこ過ぎれば面白いんですけどね
336それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:16:26 ID:a6EOVtOo
【我輩は猫である殺人事件】
「我輩は猫である」に出てくる「猫」は何者であるのか、というところから
膨らませたと思われる作品。
原作の登場人物の雰囲気はそこそこ出ているがいかんせん超展開が多すぎる怪作。
337それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:16:49 ID:U9Fjw6IL
【円盤生物】
終盤で予算が少なくなったのか着ぐるみじゃないのもいる。
光線技がメインになった理由とも言える?
338それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:17:21 ID:v8/BBTXE
>>333
人類種の天敵↓
         /^l
,-‐-y'"゙"''゙゙"´  |
ヽ、,;'   ・ ω ・ ミ
 ミ====[==]=l==ミ                   もふ
 ミ   ヽ)   つ;;\ハ,_,ハ,
 ';,        ミ ,;゙ ・ω・;,
  ;;,,      ,;;゙  ミ,;:.~ ̄~,ッ
   ∪"゙'''"゙∪   `'u゛-u'
339それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:18:10 ID:CS69TCHG
>>338
よぉ、首輪付き
340それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:18:13 ID:vddzyxvg
>>338
こんなのですねわかります
ttp://www2.uploda.org/uporg1918564.jpg
341それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:19:05 ID:RSkKluUo
>>335
数十ページにわたって歴史のお勉強が続くからな。
342それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:22:27 ID:1eqEIF8G
【青い地球は誰の物?】
決まってるだろ
この星の海と空が青いのはそれが青い血の人間の物だからなのだよ!
なあ,オリン!!
343それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:22:43 ID:3Qo4nDYj
【冒険野郎マクガイバー】
オープニングはその回の出来事に絡めたマクガイバーの自分語りから始まる。
基本のパターンは「若い頃はいろいろやっちまったけど今この時には役に立ってる」という感じ。
さまざまなピンチを知恵と経験で乗り越えるこの作品にはぴったりである。

ちなみに主人公、マクガイバーの日本語吹き替えは石丸博也氏である。
344それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:24:12 ID:WJCGGbdh
>>322
【ナレーションを主人公が務める】
例えば探偵漫画で「俺の名は○○。街じゃ名の知れた探偵だ」
「こいつは俺の相棒の○○」「俺の愛車は今日も絶好調だ」
みたいなナレーションを漫画のストーリ進展とともに挟み込むような感じ。
漫画の技法としてはちょっと古い気がするが、読者にも作品が分かりやすくなり
作者側も説明が楽になる。浦澤直樹の「ビリーバット」の場合、
意図的に古い漫画っぽくするために、この演出も使っていた。
345それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:25:02 ID:P8l3lo6m
【背景説明から始まる】
広大な世界観を舞台にした戦記・SF・ファンタジーなどの作品だと、
こうならざるを得ないことが多い。
複数の作品をクロスオーバーさせるための土台を提供しなければならないスパロボは
まさにこの典型で、毎度毎度混沌とした年表を流す羽目になる。

【ホビット】出典:指輪物語
指輪物語に登場する架空の種族。いわゆる小人族で、
成人男性でも身長が120センチを超えることは稀である。
指輪物語のプロローグはこのホビット族の民族学的説明から始まり、
多くの読者を脱落させた。
ファンが未読者に薦める際は、「序盤は飛ばせ」が枕詞のようになっている。

ちなみにエルフやドワーフと違って作者の完全オリジナルで商標登録もしているため、
他のファンタジー作品だと名前を変えて出てくる。ソードワールドのグラスランナーとか。
346それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:25:37 ID:X1Uchy3p
くぎゅのハートを射止める方法を教えてください
347それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:25:49 ID:4yEgTv10
>>338
たまに見かけて気になってたんだがなんでこの首輪付きけもの
ちっちゃいのとでかいのの2匹いるんだ?

気になって地上を緑化したくなってくる。
348それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:27:08 ID:seuQttce
【キョン】涼宮ハルヒシリーズ
地の文と台詞の区別が無い男
あと>>215のキョン死ね
349それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:27:10 ID:fX7ip1Ew
【冒頭で自己紹介】
大体どのジャンルでも安定して導入部に出来る手法で新規参入者にも優しい。
「特攻野郎Aチーム」などが有名。
350それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:28:35 ID:1eqEIF8G
>>347
だって…一人ぼっちじゃ可哀相でしょ?
351それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:28:42 ID:D0QJPLU3
【スパロボMXの冒頭説明文】
もうすでにカオス。地球戦乱起こりすぎ
352それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:31:03 ID:ak011CuW
>>342
ならば遊星爆弾と核を撃ち込ませてもらう!
353それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:31:03 ID:WJCGGbdh
【スターウォーズ】
初っ端から壮大なテーマ曲と共に世界観説明を行う映画。
出来る限り簡略にしてあるとは言え、初見ですぐあれだけで
世界観全てを把握できるとは思いにくい。
354それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:32:11 ID:aObMAFFc
把握しなくても楽しめるような構成が一番だな
355それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:33:11 ID:m+tHcuEF
【最強の剣】SDガンダム外伝 円卓の騎士
武器屋でオーダーメイドする際にこの名前をつけるとゲームバランスが崩壊する
新しい仲間ができる度に最強の剣が量産される

【盾】SDガンダム外伝 円卓の騎士
↑の防具版
そのまんまのネーミングセンスだが侮れない
356それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:33:52 ID:YWLnawGv
そいや家のお袋はスターウォーズを近未来の話だと勘違いしてたな


【スターウォーズ】
遥か昔、別の銀河のお話である。


つか未来だとしても「近」ではないだろおいw
357それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:37:41 ID:1Q9VOREg
【スターウォーズのOP】
ジャーンジャーンジャジャジャジャーンというイントロから始まるが
エピソードによってタイトルが出るまでの時間が違うらしい。
スターウォーズオタクはタイトルが出るまでの時間で
「エピソード●●だ!」と理解できるのだそうだ。
358それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:39:11 ID:TrQ/7F9I
【げんしけん】
初期は12〜3年ぐらい前のオタク文化の世界観だったが
最後らへんは近代オタク文化とのごちゃ混ぜ世界観になっていた
359それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:40:23 ID:ak011CuW
【フジリュー版封神演義】
約三千年前の古代中国が主な舞台のお話……


ではないかもしれない。
終盤にかけて明らかになってゆく事実から推測すると、
数千年、数万年後のはるか未来なのかもしれない。
もしかすると数百万年後の別の星の話なのかもしれない。
360それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:40:26 ID:WJCGGbdh
【ハンス・ジマー、ジョン・ウィリアムズ】
作曲家。こいつらが生まれてなかったらハリウッド映画は
感動や興奮が半減すると言っても過言ではない。
スターウォーズのイントロも、あのテーマのおかげで
「何か凄いもんが始まるんだ!!」という気分になる。
361それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:45:50 ID:vVQYZFoz
>>1
おつなのでした 

【スパロボ図鑑 890冊目】
1話「そっらーときーみとーのあーいだーにはー」→2話「大人のポケモンバトル」→3話「真(チェンジ)!ポケモン図鑑」→4話「あの頃はもう帰っては来ない」→5話「魂のメダロット〜歴史を切り開いて」→
6話「市川治ご冥福をお祈りします」→7話「たった一度の人生を全力で生きる」→8話「だから諦めない」→9話「鈴木健一再び」→10話「遊戯王アンリミテッド」→11話「声優は育つ、声は光る」→
12話「エロスを求めるサバイバー」→13話「ZONE OF THE ENDERS」→特番「ちょっとまて、芳佳は渡さんぞ!」→14話「今注目の福圓美里」→15話「忍者とは刃の心をもつもの」→16話「最期の闘い・運命を切り開け」→
17話「バトルガールズ・最強はお姫様?」→18話「その胸には希望をつめて」→19話「パンツには夢を」→20話「新技・太ももバズーカ!」→21話「ここは図鑑スレ、空気を読む力を身につけよう」→
22話「死因・食いすぎ」→23話「そのコマンド複雑につき」→24話「必殺のファイナルアタック」→25話「熱き叫びの代償」→26話「断ち切れない連鎖」→27話「最期の一服」→28話「男のロマン3点セット」→
29話「速さが足りないのではんく、俺たちが先を行きすぎたんだ」→30話「今日のスポーツニュース」→31話「葉巻を吸って…」→32話「玉があるからパチンコ」→33話「祝!魔法使いに転職しました」→
34話「魔法少女はキスの味」→35話「俺は女だ!」→36話「こいつは同一人物なのか?」→37話「神に戦いを挑む軍人」→最終話「今日も冷たい雨が降る」
362それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:46:45 ID:CtZ+Uw4y
【スペースボール】
スターウォーズのパロディ映画
例のイントロ部分の演出も完全に真似ている
いきなりエピソード11とか表示されたり
ストーリー解説文がフェードアウトする寸前に
「これが読める人は近眼ではありません」という文を小さく表示したり
初っ端から、くだらなさ全開である
363それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:47:30 ID:vddzyxvg
異世界を考えるのってけっこうむづかしいですよね
ttp://www3.uploda.org/uporg1918607.jpg
364それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:49:03 ID:YWLnawGv
>>361
「さん」を付けろよデコ助野郎

クソ…最近の訃報じゃ一番ショックだ
こんなに自分が市川さんのこと好きだったなんて知らなかった…orz
365それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:51:56 ID:F2PoUKeW
>347
小さいほうが人類種の天敵で大きいほうはオペ子。
ミッション中でガチタンだの変態だの言ってきたり、テスト先生だったり。
ラストミッションで本気で戦ってくれる人でもある。
366それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:53:10 ID:uD9xcPbS
じじ臭い声と思っていたが、よく聞くと実に息えまんだよなぁ>市川氏
367それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:55:27 ID:GetU8M1P
【古代に超機械文明が存在したが滅んでいる】
【古代に超魔導文明が存在したが滅んでいる】

御約束過ぎてゲップが出るほどのエピゴーネンを生んだ
世界観のギミック。

【ブレイズ&ブレイド】
エルフ、ドワーフもいるコテコテのファンタジー世界、
しかしてその実態は古代の魔導文明の遺産が…という
コッテコテにコッテコテな世界観のARPG。しかし、ハイドライドを
世に送り出したT&Eの手に掛かると、いっそ王道の域に達している。
368それも名無しだ:2009/01/09(金) 00:58:56 ID:SqTuFm21
>>203
神人って中の人いたんだ・・・
369それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:00:09 ID:ak011CuW
【1983年5月】
創作世界においては、「究極の超人タッグ戦」が行われたり、とある転校が行われたと思われる月。
ところでこの時点ではまだファミコンは発売してなかったと思うのだが……
370それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:00:10 ID:4yEgTv10
>>365
d。なるほど
371それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:02:18 ID:60QFHRT4
俺が完全にジオンの魂に目覚めたのはノリスですた。ご冥福をお祈りします(´;ω;`)かわりに負債が死ねば良かったんだがな・・。
372それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:04:39 ID:GetU8M1P
>>371
その言葉こそが市川治さんの死を冒涜していると理解できないんだな。
373それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:04:39 ID:T1bvY2hH
【闇夜のフェンリル隊】
ジオン特殊部隊の一つ。
腕利き揃いだが61式戦車にケツを掘られるうっかりさんも多し。
ジオン降伏後の行方は不明だが、アフリカに渡ったらしい。エイガーさんが停戦のために向かう描写が一部にある。
GCBではなぜかサンドラがいない。理由?
374それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:05:29 ID:bjvCZoJJ
>>372
さ〜わ〜る〜な〜
375それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:05:59 ID:RLCtIxw+
このスレのスルースキルの無さには感心するでござる
376それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:07:10 ID:Xmgrmek9
>>375
汚いなさすが忍者きたない
377それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:09:04 ID:fwOT7shl
>>373
確か小説版だと、一度未完成のマドロックを撃破した後に完成したマドロックが出てきて「あんなバケモノとまた戦わないといけないのか!?」ってあったよな。


後エイガーが、闇夜のフェンリル隊を高く評価してたり、最後にはフェンリル隊の行き先は予想がつくっていってたり
378それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:09:13 ID:WJCGGbdh
【ジオニックフロント】
闇夜のフェンリル隊が主人公のゲーム。
ガンダムが白い悪魔と呼ばれる所以を痛感する事となるゲーム。
このゲームをやると、ジムですら怖くなる。
379それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:09:43 ID:+OwAJ/8o
>>367
いつまで待てばB&Bの続編は出ますか?

【キャシャーンSins】
このスレでは全く話題にならないロボットアニメ。
ナレーションは一切無いが、主人公が独り言が多い記憶喪失のアムロ声のロボットなので説明を必要最低限に済ませることが可能。
現在Gyaoで12話まで一挙放送中(今日正午まで)。
380それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:11:35 ID:0R+dtrAN
むしろあのゲームは戦車からガンダムまで全部怖い
油断したら即殺されるのはどれも一緒だし
381それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:11:39 ID:n28h9w91
>>379
あれほどBGVに適したアニメはないな。
382それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:15:25 ID:T1bvY2hH
【アムロ】
アフロな連邦軍パイロット。ジオニックフロントにてWBを偵察する任務があるんだが、時間をかけるとガンダムで出撃してくる。
ミーティングにて隊員の一人が「ガンダムのパイロットが怖い」みたいなことを言ってたりするが、まさか15歳が乗ってるなんて思わんだろう。
383それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:15:42 ID:SqTuFm21
>>345
MTGだとキスキンだったな。
【キスキン】MTG
指輪物語チックなローウィンという世界の主要種族
小さな村を作って暮らしている愉快な小人族
「思考の糸」というテレパシー的な結びつきを持ち、集団戦闘に優れる。
大オーロラによってローウィンが闇の世界シャドウムーアになった際に豹変。
猜疑心に満ち、縄張りに近づく他種族を排除しようとする排他的な集団になってしまった
384それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:17:42 ID:V8C5WIFW
>>373
ダムエーに最近でてたぞっと
385それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:20:18 ID:P8l3lo6m
【アムロ・レイ】冒険王版ガンダム
サラサラの髪をホワイトに染め、流し目で挨拶する色男。
フラウ・ボゥが構うのも無理はない。
モニターを一撃でぶち抜く拳の持ち主でもある。
きっと声がついたらタキシード仮面のような演技になるだろう。

【ブライト・ノア】冒険王版ガンダム
ウホッいい男
386それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:21:19 ID:uD9xcPbS
【ジオニックブロント】
黄金の超硬スチール合金の塊で出来ているザクが連邦の機体ごときに遅れをとるはずは無い

攻撃当ててもダメージが通っていない

汚いな流石連邦汚い

実話。ゲーム雑誌だか番組の企画でなんとかガンダムに攻撃をあてたが、
本当にダメージが通っていなかった
387それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:23:26 ID:0R+dtrAN
マドロックを偶然障害物の隙間にハメたことがあったがいくら攻撃しても倒せずビビった
正面からスナイパーライフル5分ぐらい連射してたのに
388それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:24:43 ID:T1bvY2hH
ヒートホークでぶん殴れば勝てる…そう思っていた時期が私にもありました
ってか主人公補正のおかげなんだろう

【補正】
死なない。負けない。あきらめない。
水戸黄門が悪に負けたら面白くない。上様が返り討ちに遭ったらつまらない。
そういうことである。
389それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:24:49 ID:zML6pRPW
ジオフロやった後に重力戦線見ると
ないな、と思ってしまう
下手すりゃ正面から戦車と撃ち合っても負けるのに
390それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:27:50 ID:P8l3lo6m
>>383
前々から思ってたんだが、
そういうMTGの設定・世界観の解説を纏めた本って無いのか?
生まれてこの方TCGやったことはないが、設定厨としての興味だけはあるんだが。
391それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:30:50 ID:WJCGGbdh
【ジオニックフロント】
上手い人がジオニックフロントをやると、1小隊、ザク1機で
敵陣に突入、スモークグレネードを使ってマドロックの背後を取り
ヒートホークで攻撃、を2,3回やってラストステージを攻略してしまう。
ああいうのを見ると、バーニィの戦術は間違っちゃいないんだな。
392それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:33:01 ID:uD9xcPbS
>>389
きっと並行世界の話なんだよw
393それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:33:17 ID:YWLnawGv
じゃあ打ち明けるが俺もこのスレでちょいちょいループしてるカオスフレアに設定厨として興味あるな
特にかなりのバーン様リスペクトだという大魔王なんとかとか絵を見てみたくてちょっと探してみたことあるんだが
画像一つ落ちてなくて絶望した
394それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:33:26 ID:i7daxsnk
>>379
殆どの人の演技が上手いせいで棒子が目立ってしまうのが惜しい
395それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:33:30 ID:RUhCVoAV
>>390
昔専門雑誌でエキスパンション毎のストーリーは載せてたなぁ。
纏めた本も出てた筈だが名前までは知らない。
396それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:33:37 ID:3asbOaKz
>>390
恐らく、設定として一番詳しいのは非公式のMTGwikiだと思われ
後はウルザ関係や神河シリーズが小説として出てるくらい?
397それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:36:03 ID:U0WNhJn+
最近600円でジオフロとZOEを買った俺にはいい流れだ
まだ封も開けてないけど
398それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:37:51 ID:DZtigxcT
【ギレンの野望】
ザクさんが超強いゲーム(序盤は)
まぁいくら脅威のメカニズムだと言っても陸戦兵器なので爆撃機に突撃するのはやめましょう

【フライマンタ】
ある意味RXシリーズ以上の連邦軍の切り札。
399それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:41:47 ID:aObMAFFc
>>393
TRPG関係でネット上のイラストに期待しない方がいいぞ。
設定とかに関しては実際に買ってもらうのが一番だな。
400それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:48:09 ID:3Qo4nDYj
>393
旧版ルールブックに載ってる大魔王ルダーンザークだろうか。
second chapterと書いてある方には載ってないので注意。
401それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:49:45 ID:1eqEIF8G
>>390
日本語のは一部あるぐらいかな?
MTGwikiで纏めてるの眺めてるだけで時間潰せる
402それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:50:31 ID:SqTuFm21
>>390
MTGの小説や設定解説本は大抵が英語なのよね。(米国のゲームだからね)
MTGwikiに軽い紹介や解説はあるかな。
あとレイモス4号ってサイトに一部エキスパンジョンのストーリーの和訳がある・。
403それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:54:03 ID:YWLnawGv
>>399
了解


>>400
ありがとう。 これ?
http://www.7andy.jp/books/detail/-/accd/31628070

…古本探すか
404それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:54:17 ID:P8l3lo6m
>>395
>>396
>>401
>>402
d。とりあえずwiki見るわ。

【プロトタイプガンダム】ギレンの野望
何故か水中適性を持っており、ジオン水泳部に対抗する連邦の切り札となる。
地上戦があるうちはなるべく作っておこう。
405それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:02:36 ID:DZtigxcT
【ジオン軍】ギレンの野望
とにかく水中戦力が充実しまくっているのでアクアジムやら水中型ガンダムくらいしかいない連邦を圧倒できる。
アクシズの脅威ではゴッグのメガ粒子砲の威力がとんでもねぇことになっている(ギラドーガのビームマシンガンと同クラス)
406それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:04:47 ID:3asbOaKz
【プロトタイプガンダム】ガンダムウォー
ガンダムと同じ能力なのにコスト1で出せる破格のパフォーマンスを持つユニット。その代わり何かの対象になったら破壊される
とはいえ、ユニットをふんだんに無駄遣いする青低国力デッキではV2ガンダムと並び充分主力になる

【ガンダム(ティターンズ仕様)】ガンダムウォー
出て来ただけで場のユニットを一体破壊可能。MTGでは大型クリーチャーに付きそうな能力だが、コイツはただのガンダムである
ただでさえ直接戦闘が苦手な黒にとってはこれほど頼れる存在はいない

結論・やっぱRX−78は化け物
407それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:04:51 ID:uD9xcPbS
スパロボIMPACTもだ!
408それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:11:48 ID:LfEMxgw9
【ドルアーガ横一話】
無事に終了した。
ってか、違和感なさすぎるのがすごい
409それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:13:44 ID:0JljClyC
【ガンダムレガシー】
夏元雅人のガンダム漫画。戦記や閃光、ジオフロなどの一年戦争ゲー出身チームとレビルやガデム、ロンメルなどあまり表に出ないキャラ達を中心に1st〜逆シャアまでを描くらしい。現在一巻が発売中。
戦争の悲劇から女性士官の意地の張り合いまでバラエティに富むが、メインは恐らく戦記、閃光、ジオフロメンバーのその後を描いたエピソードだと思われる。今月号ではソフィが…。
成長したメイが見られるのはガンダムレガシーだけ!
410それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:14:00 ID:SqTuFm21
そういえば上連・・・ゲフンゲフンおのとしひろ先生が書いたMTG漫画があったような
>>406
MTGだとむしろ中堅クリーチャーにつく能力なイメージがあるな
【ネクラタル】
場に出たときに黒かアーティファクト(機械)でないクリーチャーを一体破壊する暗殺者
昔はのど元から虫みたいな形をしたビームを打つ謎のオッサンの絵だったが
最新の絵はウホッいい体なマッチョマンの絵になった

【叫び大口】
ローウィンで登場したコブラっぽいクリーチャー
場に出たときの能力は↑と同じだが、こいつは「通常より安いコストで場に出せるが即墓地行きになる」能力を持っている
そのためマナが足りないときは除去カード、マナがあるときはクリーチャーとして運用できる使い勝手のいい奴
411それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:15:24 ID:ECaz+hg4
中島みゆきで何も出ないとはな…失望したよ

【中島みゆき】
ラジオのトークなどでは力強い歌声とは全く違う、ある意味萌え声に近い声になる。
412それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:15:50 ID:vYmi2m2D
【ゴッグ】ギレンの野望 アクシズの脅威
たとえガンダムにエース級のパイロットが乗っていようと、威力22×10発(ガンダムのビームライフル以上の威力)のメガ粒子砲で軽々と沈める機体。
さらにこのゴッグ、三機編成であり三小隊までスタックできるので潜水艦すら一回の戦闘で沈める恐ろしいほどの火力を誇る。
しかし運動や耐久はそれほどではないので落ちるときは落ちる。あと確か空には攻撃できない。
今度のアクシズの脅威Vではおそらく修正されて弱体化するだろう。ふつうに考えて数値入力ミスだし。
413それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:16:54 ID:aObMAFFc
【喉から発射されるゴキブリ光線】出典:MTG
マジックカードファイル2に記述されていたネクラタルの得意技。
どうやらこれで敵を暗殺していたらしい。
414それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:18:49 ID:WJCGGbdh
【空母機動艦隊】
現実世界では最強の代物だがガンダム世界ではお目にかかりにくい。
ガンオタにしてミリオタな連中もこれには目を背けている。
ミノスフキー粒子がどうこうとかいう理屈も空母機動艦隊の実像を
考えれば意味を成さない。ま、航空戦力や海上戦力が活躍したら
玩具売れないからね!!

ロボットアニメでは艦隊の艦船を八艘飛びの如く飛び移りながら
艦船を撃沈していくシーンなんかもあったりするが、現実の
機動艦隊はレーダーや通信の発達により艦船同士の間を
数十kmは空けているので、ちょっと無理がある。
ま、観艦式みたいな時なら別だが。
415それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:20:35 ID:0JljClyC
>>413
ターゲット絶叫して暗殺じゃなくなるんじゃ…

【ゴキブリ】
人類永遠の宿敵。
なにげにメダロット、カスタムロボ、ガチャフォースなど子供向けロボゲーへの登場率が高いのは何故だろうか…
416それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:20:36 ID:i7daxsnk
ガンダム戦記のジャブロー地上でのジオン水泳部の楽しさは異常

【ガンダム戦記の水陸両用機】
陸ではそこそこの動きしかできないが水上だと速度が上がったり冷却効果でブースト時間が延びたり非常に有利になる。
連邦にはこういうタイプの機体はないのでジオンが有利なのだが…
417それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:24:18 ID:DZtigxcT
>>414
そういうのソードインパルスや原作フルメタでアーバレストがやってたな。
種死は海上・空中戦メインだったから空母の出番が多かった印象
418それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:26:05 ID:9/zOagSV
>>415
声を出すこともできないほどの恐怖なんだろう
419それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:34:16 ID:PUF3E9dp
>>414
揚陸艦は以外とくっつて行動している気がするんだが
420それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:37:30 ID:zML6pRPW
【戦艦】
平成ガンダムではわりとハブられがちだった要素
だが種や00ではどう考えてもガンダムより強そうな化け物戦艦が主役側にある

また、海上戦艦を使うのも上2作の特徴
基本的にガンダムで海戦と言えばユーコンやマッドアングラーなどの潜水艦メインだったので
海上艦はあまりなかった
Wでは初期のデュオの活動拠点だったりXでは両方出たりもしたので
全く省みられてないわけではないのだが
421それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:37:38 ID:uD9xcPbS
【スタッフロールの表記】
キャラクターの立ち居地が変わると変わる事が多い
シリウス→詩翅(裏切り)
仮面の男→ミスターブシドー(乗換え)
など

【今日の人生】
古河渚→岡崎渚(入籍)
422それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:39:29 ID:uD9xcPbS
いかん、何言ってんだ。
ブシドーはもっと前に変わってるよorz
423それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:41:08 ID:iPhLnxwQ
【撃つなラリー!】:ガンダム戦記の漫画
敵に襲われている部下に隊長が言った言葉
その結果撃つのが遅れたせいで部下は死んだ
424それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:50:23 ID:1eqEIF8G
>>406
【ガンダム(ハイパーハンマー装備)】
驚異の「換装『ガンダム』」で出現する,つまりガンダムなら何でもいい
安定し過ぎな鉄壁の防御を誇る

【ガンダム(ラストシューティング)】
ありえ無い攻撃力のフィニッシャー,破壊してもやっぱりフィニッシュされる
とチート性能,メインカメラ?何それ?
【プロトタイプガンダム(オリジン版)】
コストは普通のガンダムと同じバージョンだが
破壊されると相手のカードを破壊するアドバンテージの塊

結論,ホントにRX78は化け物

>>410
【火炎舌のカヴー】MTG
インベイジョンブロックを席巻した凶悪クリーチャー
「場に出た時4点のダメージをクリーチャーに与える」
この効果により小〜中型クリーチャーは立場を無くし
本体の性能も中々高性能
色拘束も非常に軽い
と圧倒的な汎用性を誇り,その年の世界大会仕様率1位となった

さらにこいつ,アンコモンで入手しやすいとマジチート
425それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:50:49 ID:v21Wv7eq
「馬鹿な大将、敵より怖い」とは昔の人はよく言ったもんだ

スパロボでは
「俺は悪くねえ!部下が無能だから失敗したんだ!」とかいう悪党は長生きしないよね
426それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:57:53 ID:RUhCVoAV
>>424
セラの天使出して直ぐ焼かれたのもいい思い出。
427それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:09:47 ID:e7zIQRUz
>>424
【帝】遊戯王
「〇帝〜」と言う感じで名付けられた連中。七体いる。世界大会でも切り札として使われていたらしい。
こいつらは上級モンスターだが、召喚した時に手札破壊したり魔法、罠破壊したりモンスター破壊したりと、即座に損失を取り戻せるのが特徴であり、攻撃力も上級では平均的。
こいつらをメインに据えた構築済みのデッキも発売されている。

【女帝カマキリ、混沌龍帝】
名前に含まれてはいるが、こいつらは違う。
428それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:13:08 ID:nT/Zfw9q
【影牢】出展 テクモ
テクモの名作ゲーム。
かわいい女の子にトラップを仕掛けさせて人殺しさせるってニッチなゲーム。
エンディングがビターなことでも有名。なにせ初代のハッピーエンドか近親相姦エンドだからね!!
429それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:13:45 ID:iA+svyK7
いますごいウンコしたい
430それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:19:10 ID:12bLsca5
【マット・ヒーリィ】:ガンダム戦記(漫画版)+(Gジェネ魂版)
>>423の発言をした主人公、詳細としてはジャブロー防衛戦において連邦軍が優勢になり、敵MSを投降させるのを優先したため
部下に>>423と命令した
しかしどう考えても過失としか言えない命令で部下を死なせたのに、彼の周囲の人間は「ラリーは隊長の意志に殉じたのよ」とマンセー風に言いつつ
非難したもう一人の部下に対しては「空気読めよJK」と言う
Gジェネ魂でシナリオ収録されたときは描写不足と相まって(漫画版ではマットの甘い考えも多少わからんでもないエピソードがある)
「なんで部下死なせたのにこいつマンセーされてんだ?マット氏ねマット」
という人がGジェネ魂本スレで続出、荒れる原因となった

つか漫画版からして原作ゲーでは全く死なないキャラを殺しているので原作ゲーファンには不評を買っている
またガンダムレガシーにおいても過度のキャラ変更やマンセーしてたりする…
個人的には「レガシーはゲームからキャラ引っ張ってこないでオリジナルキャラでやれよ千葉(漫画版戦記、レガシーのシナリオ担当)!」と言いたい
431それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:19:17 ID:d/Q0x3nm
>>428
【零】
そんな影牢スタッフが手掛けたジャパニーズホラーゲーム。
美少女に徹底的に拘っており、美少女が悲惨な目にあうのをニヤニヤ出来る人向けのニッチなゲーム。
例えば…そう…。
美少女の五肢に荒縄を縛りつけて「そのまま引っこ抜く」という、
想像するのも痛々しい悲惨な儀式が初代のシナリオの核になっていたりとか。
432それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:20:20 ID:EAOqQZaH
>>427
混沌帝龍な

【混沌帝龍−終焉の使者−】
その中二っぽい名前もさることながら、能力の厨っぷりも異常。
遊戯王史上最凶最悪のぼくがかんがえたさいきょうのもんすたー。
433それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:24:07 ID:QStachYo
【フォートレスボーグ】
一部を除いては移動できない仕様だが、圧倒的な火力と装甲を誇る戦艦タイプの超大型ガチャボーグ
高空に浮かんでいる上異常に固いので格闘メインのニンジャ、ナイト、ムシャボーグ等では相手をするのはまず無理であろう

下部のビーム砲と側面の対空砲で武装したシリウス、小型機を放出する空母タイプのアンタレス、
移動可能でリフレクタービットと真下への衛星ビームを持つビームサテライト、
同じく移動可能で怪光線と真下へのビームを放つデスソーサー、そしてタマのパートナーボーグ、デスアークが存在する
ラスボス、デスブレンもこのタイプである

適当にボタンを押しているだけで敵が蒸発するので作業プレイにピッタリ
弱点は大ドラゴンのブレスやドリルミサイル等の貫通、多段ヒット系の飛び道具
特に喰らい時の無敵時間が存在しないデスブレンはドリルミサイルやランサーショット、
そしてシリウス、デスアークの一斉射撃であっさり撃沈される

この手の機体が手に入りにくい一周目ではタマにデスブレンのとどめを持っていかれる者があとを絶たないという
434それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:31:59 ID:kWUk2r8W
【八咫烏】
混沌帝龍並の遊戯王における壊れモンスターといえばこれ
相手はもうドローする事はほぼ出来なくなるこの効果は異常過ぎた
挙句骸にされる始末

【超国家機関ヤタガラス】
葛葉ライドウシリーズでライドウに指令を下す組織
2作続けて出ているにも関わらず謎は多い
(歴史上の)その後のシリーズに名が出てこない事からして消滅、
若しくは他の組織に吸収される運命にあると思われる
435それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:37:01 ID:1eqEIF8G
【混沌帝龍〜終焉の使者〜】
読みはカオスエンペラードラゴン
現在は勿論禁止カード
アニメでは案の定社長が投入していた…こんな壊れを使ってもあくまで主力はブルーアイズ

【裁きの龍】
読みはジャッジメントドラゴン
専用デッキが必要になるが,その性能は混沌帝龍に匹敵する
これを切り札とするビートダウンデッキ「ライトロード」は現在最強デッキの一角とされる

【タッグフォース3の早乙女レイ】
デッキがまさかのライトロードデッキ
抜群の性能を誇り,他のメインキャラを虫けらのように蹴散らす
しかも墓地共有のタッグではライトロードは更に凶悪化し
「ダブルライト」は手がつけられない強さ
436それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:49:21 ID:SkPAkouV
【ガンダム】
出典ガンダムウォー

記念すべき第1弾地球連邦カードナンバー1のユニットカード。
格闘2射撃1防御3(ザクで202、ゲルググで313)
特殊能力は宇宙にいる場合に地球に移動出来る大気圏突入を再現したもの。
レアじゃないわ戦闘、特殊能力も弱いわとあんまりなデビューであった。


【ガンダム(ビームジャベリン装備)】
出典同上

第3弾に登場したRX78-2である二種類目のカード。
戦闘値が303と格闘が1上がったが射撃力を失う。
更に第1弾の頃から同じぐらいのコストで戦闘値が413の百式がいたので格闘が上がってもさして嬉しくなかった。

一応百式は特殊能力無しで、このカードにはダメージ判定前に使用済み状態になる事でダメージを与える投擲を再現した能力があったが…


今ではブイブイ言わせてるガンダムウォーのRX78-2だが、辛い下積み時代を経ているのだ。
437それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:55:25 ID:PUF3E9dp
>>436
逆シャア付属とホワイトディンゴジムはどんなナンバリングだっけ?
438それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:56:51 ID:K30yCjzp
>>428
組み合わせは?
答えによっちゃ買う
439それも名無しだ:2009/01/09(金) 03:58:10 ID:uD9xcPbS
流れはロボと可愛い女の子イジメか。つまり・・・

【セツコ=オハラ】
オリ世界のテッカマンブレード
いじめっ子軍団の内、死亡確認されたのはレーベンのみである
440それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:00:33 ID:kWUk2r8W
>>437
逆シャア付属のνって戦闘値が(当時にしては)凄い事になってた覚えがある
441それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:04:10 ID:v21Wv7eq
>>434
ダークサマナーが派遣される方の未来と
40代目ライドウがテンプルナイトやってた方の未来と両方に介入された上に
別世界の14代目ライドウまで来たりしたり、えらくカオスだよな

アトラスの偉い人がそこら辺の設定をあえてほったらかしにしてる気がする
442それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:04:27 ID:e7zIQRUz
>>432
おぁ、指摘サンクス

【ライトロード】遊戯王
これに分類されるモンスターはほとんどが自分のデッキを削る、初心者やアニメ等でしか知識の無い人間にはいまいち強さがわからないカード群。それだけのメリットもあるという事なのだろう。

ぶっちゃけ、アニメとかでしか知識無いんだが、こいつらが強い強い言われてる理由がわかりません
443それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:04:53 ID:SkPAkouV
>>437その二つはゲーム初回特典や雑誌の付録、大会優秀者や参加賞に配られるSPカードのナンバーになっている。

444それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:10:21 ID:0R+dtrAN
ロボと女いじめとな

【マブラヴオルタナイティヴ】
俺が現在プレイしてるゲーム
原作ではラブコメしてたり寝取られしてたりした女の子達が平行世界を言い訳にガンパレ的世界でいろいろ酷い目に遭う
ある意味ライターからのイジメ
445それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:13:05 ID:EAOqQZaH
>>442
デッキを削る=墓地が肥える
今の環境は墓地利用カードが異常に多い上、ライトロードには墓地から特殊召喚されたり墓地にモンスターが増えれば出せるカードがある
そもそもドローできないデッキに眠るカードより、自由に利用できる墓地のカードが多い方が有利だろ?

ま、ライトロードも今ではそれより強いのがわんさかいる状況だけどな
446それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:16:29 ID:SP618Ysj
>>442
回せばわかると思うがw

【裁きの龍】

ライトロードの切り札、攻撃力3000、守備力2500の光属性ドラゴン族
墓地にライトロードが4種類以上いる場合のみ特殊召喚できる
そのスペックの高さもさることながら、ライフポイント1000払うだけで
このカード以外のフィールド上のカードを全て破壊できるのである
つまりは一回効果使えば、3000ダイレクトはほぼ確定、その上、特殊召喚なのでさらに召喚して追撃可能
これを出す為に、ライトロードはすばやく墓地を肥やしていくプレイイングが重要となる
墓地に裁きの龍が落ちた場合も創世の預言者というモンスターが簡単に回収してくれるのでほとんど問題にならない
だが、ライトロードの本当に強い理由はこれだけでなくほかのモンスターも高スペック揃いだという点だろう
ある意味ハイビート(下級で攻撃力高いモンスターで攻め手いくデッキ)の性質を兼ね備えている為
こいつが出なくても強いのだ、初心者には使いやすくかつ強いデッキといえる
447それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:19:10 ID:kWUk2r8W
>>444
【マブラヴオルタネイティヴ】
少し前まで某荒らしが「そろそろ戦術機をだな!」とか叫んでいたのも記憶に新しい
正直、最終決戦は色々と報われないのでスパロボマジックで改変された展開も見てみたい物

・・・がアニメ化でもしない限り参戦確立はデモベ以下だろう
その分、SSやSRCで救済している人も少なくない
448それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:20:27 ID:SP618Ysj
【墓地アドバンテージ】出典:遊戯王

遊戯王で手札アドバンテージの次ぐらいに重要視されるアドバンテージ
遊戯王はその性質上、デッキにいるより墓地に送っておいたほうが良いというモンスターが結構多い
有名な例をあげるならば、今話題になったライトロード、アンデット、HERO、ユベルなど
つまりすばやく墓地を肥やせるカード=強いカードであるといえる
特に特定のカードを墓地に送る事が出来るカードは重宝されるケースが多い
449それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:26:26 ID:IsRnDGY+
>>439
【迫水タクマ(融機鋼ルシファード)】スーパー特撮大戦2001
境遇が思いっきりテッカマンブレードな特撮大戦メタル系主人公
ゲーム終盤ではこれでもかという位、悲劇に見舞われる
もしOGに出た際にCVが森川智之になったとしても、まったく違和感が無いと思われる
450それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:36:45 ID:Rh7V5Pio
【セツコルートのランド】
心身共にボロボロになっていくセツコにとってある意味最後の良心
不器用ながら傷心のセツコに励ましの言葉を投げかけるランドに思わず惚れそうになったのも私だ
終盤アサキムに敗北したがその後どうなったのでしょう

【並行世界の禿と金髪】
アサキムさんに懐柔されてるとはいえ必死に会話を試みる少女に問答無用で殺しにかかってくる外道二人
多分性格はこちらの世界のと比べてあんまり良くない。やはりせっちゃん陵辱同人誌で大活躍する役割を貰っている
451それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:44:10 ID:sF/NAZFH
>>435

細かいけどジャツジメント・ドラグーン
【ライトロード】遊戯王OCG
デッキ消費が激しいけど大火力、展開力に優れている



【パーフェクト機械王】遊戯王OCG
なんていうかアルトアイゼンケンタウロススペシャル
452それも名無しだ:2009/01/09(金) 04:51:32 ID:EgY9c/Tx
>>450
アサキムなんかも仲間にした後のEDにてその後どうなったか描かれてないね
ゲッターチームはわざとだと思うがそこら辺描いてほしくもあったな
453それも名無しだ:2009/01/09(金) 05:29:33 ID:uD9xcPbS
【EDに出ない】スパロボ
隠しキャラでもないのにこうなった場合、続編で何かあると考えていい
キャラが多いゆえに鍛えられたスパロバーでないと気付かないことも多い伏線
ニルファでは外伝のEDに出なかった上に総スルーを食らったクワトロが逆襲した
454それも名無しだ:2009/01/09(金) 05:41:48 ID:CgZL72xG
【ヴォルケンリッターの外見年齢】
シグナム:19歳
シャマル:22歳
ヴィータ:6歳
ザフィーラ:25歳

6歳・・・?
455それも名無しだ:2009/01/09(金) 06:59:52 ID:u54LnNgL
>>447

軽く調べただけだけどね…

【真宮寺 まりも】

>>447で堅物教官として登場。
男運が悪く、あるバッドエンドではストーカーに挽肉にされるという壮絶な最期が待っている。

また、プライベートになるとスメラギさんより酒癖が酷くなるとか。

456それも名無しだ:2009/01/09(金) 07:04:26 ID:FbYBQMlx
>>454
8歳じゃね? リインUが10歳だからそれより下なのは覚えてるが。
457それも名無しだ:2009/01/09(金) 07:34:40 ID:YjWr6SHG
>>444
マブラヴとかデモベとか、本編にエロ要素皆無なのに何でエロゲー枠で出すんだろうな?
一般ゲーとして出すより安く済むのか?
458それも名無しだ:2009/01/09(金) 07:37:29 ID:1pEXFFgN
>>457
コンシュ版でどういう扱いになったか知らないけど、
デモベはアルとエッチしないとバッドエンドじゃなかったっけ?

【チャゲアス解散】
余計なものなどないよね、という話
え?違う?
459それも名無しだ:2009/01/09(金) 07:39:46 ID:CoGDBL8e
どういう扱いも何も、普通にエロ無しでバッド回避したよ
460それも名無しだ:2009/01/09(金) 08:00:07 ID:n+9M87ui
>>455
まりもちゃんの挽き肉イベントは回避不可の強制イベントじゃなかったっけ?

461それも名無しだ:2009/01/09(金) 08:12:31 ID:1eqEIF8G
>>442
【ライトロードデッキ】
最大の特長は各ライトロード達とサポートカードのシナジーが発揮しやすい事
・墓地が増えると裁きの龍が出しやすくなる
・ライトロード用リビングデット,閃光のイリュージョンが発動しやすくなる
・ライトを墓地から大漁展開するルナミス
・ライトをリリースして召喚すると墓地を肥やしつつ強力な除去をするケルビム
・通常召喚出来ないがデッキから墓地に落ちると特殊召喚されるウォルフ
・除去能力に選れるライラとライコウ
・墓地が溜まると超攻撃を発揮する貫通持ちのグラゴニス
・ドロー補助と墓地肥やしとアタッカーを兼ねるガロス
・専用ドロー&墓地肥やしのソーラーエクスチェンジ
これら全てのカードがシナジーを形成し
さらに
・光属性の為,オネストの効果を受けられる
・ゾンビキャリアをほぼデメリット無しで効果が使える
と他の強力なカードの恩恵も150%受けられ
今はゾンビキャリアを使ってシンクロモンスターまで高速展開するタイプが主流か?

弱点は墓地にカードを送れなくなる除外系
特にネクロフェイスは最悪
どれもフィールド上で効果を発揮するので,スキルドレインやBloo-Dとかも対処しづらい
とコンボ前提のビートダウンによくある「エンジンシステム」を止められたらそれまで
と言う脆さもあり
マッチでは対策されやすくなってはいる

ちなみにライトロードプリーストジェニスは基本役立たずなので裁きの龍の召喚条件用としか見なされて無い

また,海外版では新たなライトロードが2種類登場し
どちらも中々使える
462それも名無しだ:2009/01/09(金) 08:16:45 ID:kUm9bqtP
>>454
夜勤明けの充血目には「ヴァイスリッターの外見年齢」に見えた。
23くらいかな。
463それも名無しだ:2009/01/09(金) 08:26:41 ID:u54LnNgL
>>462

擬人化ヴァイスとな?!
464それも名無しだ:2009/01/09(金) 08:27:07 ID:DCRbeV4p
>>462
ラインになると途端にババアになるイメージだな
465それも名無しだ:2009/01/09(金) 08:34:07 ID:fwOT7shl
>>460
みなもちゃんがバケモノに食われる→うわぁぁぁ→平行世界でもみなもちゃんは挽き肉に→うわぁぁぁ→マヴラブオワタヽ(´ー`)ノ
466それも名無しだ:2009/01/09(金) 08:39:45 ID:vddzyxvg
やっぱケモノじゃなきゃだめだな、次!
467それも名無しだ:2009/01/09(金) 08:43:33 ID:fwOT7shl
つかトレカの話題だったか?

【スターダストドラゴン、ブラックローズドラゴン】
何れもタイトルを飾ったモンスターカード。
但しレリーフが500円以下で売っている辺り、人気は薄いと思われる

【金色のガッシュ】
近くの店では1パック11円まで値下げを食らっているが、未だに売れた様子はない。
468それも名無しだ:2009/01/09(金) 08:47:20 ID:P5mejc6x
>>457
デモベに関してはデモベのシナリオライターがファントムの虚淵玄にスカウトされたからさ
古橋秀之にスカウトされてりゃラノベライターに、山口貴由にスカウトされてりゃ漫画原作に、
今川泰宏にスカウトされてりゃ脚本家になってたろうぜ
469それも名無しだ:2009/01/09(金) 08:49:09 ID:zqz2RLqv
>>439
戦ってる内に記憶が欠落していって最期には自分が誰かもわからなくなるんだよな
それでもアサキムに対する復讐心だけは消えず、機体の崩壊を省みずグローリースターをぶち込んだのには思わず涙したよ

せっちゃん死んじゃったのかなぁ…
470それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:00:17 ID:5v8A9Wnf
【僕の名前はジ=エーデル・ベルナル】
あー、どっか探せばそんな世界もあるかもね=ω=
471それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:09:41 ID:XY6KYkFf
>>470
しかしイングラムや久保はちゃんと仕事してんだろうか?
472それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:21:51 ID:dHNYPy3U
クォヴレーは団子が足りない団子が足りないって言ってた
473それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:24:56 ID:qwLhoxx9
イングラムは趣味の自然散策をしながら平行世界のメタルダーと余生を過ごしていた
474それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:26:24 ID:GWqDRJp4
>>471
イングラム「僕はクォヴレー君にすべてを託しました」

【シュラーフェン・セレスト号】
きっとこれも森住のことだから明かされないままで終わるであろう
475それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:28:12 ID:seuQttce
【シャーマンキング完全版22巻】
間違いなくこの巻だけ売り上げが伸びる
メイデンちゃーん!
476それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:31:37 ID:OYwmT6FM
>>472
新妻の渚さん乙。
【酔うと大胆な性格になる】
主に性的な意味で。
未成年の飲酒シーンはご法度なテレビにおいて、アニメの多くは未成年ばかり出るのが当然なのであまりない。
しかし昨日の人生では母娘でやらかした。朋也羨ましすぎる。
477それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:39:16 ID:kUm9bqtP
女の子イジメの流れで今僕が出なかったのか
478それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:53:21 ID:54ZprqAm
>>469
スパロボZUでは名言の「セツコさんのセツってSEXのセツなんですね」が聞けるのか
479それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:53:24 ID:CS69TCHG
>>477
あれは虐めってレベルじゃない
【今、そこにいる僕】
パイオニアから発売されたリベラル鬱アニメ
異世界に飛ばされた少年が自分の無力さに打ちしがれながらも奮闘する物語

作中で、少年と同じく異世界に飛ばされた少女がいるがまぁ、いやすごく悲惨
拘束された上に不気味な雑兵の住む個室に入れられ、なおかつレイプされしかも孕むという
終盤ではおっかさんポジなキャラに励まされ、お腹の子を育てる決心をする
いやー良かった。もし殺すとかだったら立ち直れ無かったよ、俺
480それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:53:51 ID:qwLhoxx9
女の子イジメなら新参のせっちゃんよりこいつだ

【アイビス・ダグラス】
ご存じ負け犬ロリコンレズ。
今は亡きオリキャラいじめスレでは文句なしのいじめられクイーンとしてあらゆるいじめを受けた。主にイルイとツグミから。
口癖は「うぅ…な…なんでぇ…?」
481それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:54:44 ID:8+1xLOhC
エロゲは表現規制の問題もあるから
デモベで解りやすく挙げるとPS版はエロシーンそのものより西博士のイカレ台詞や九郎のロリコン宣言削除が痛いって人間が多いしな
あとはまあ全般的な話だが未成年の飲酒とか
482それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:06:27 ID:wP+zV7vs
【レイアース1部、ヘポイ】
生身戦闘がメインの為スパロボでの再現は難しい
レイアースは2部でも生身戦闘結構あるが省いても影響は少ないし
ロボ戦メインのOVAという手もあるが
ヘポイは最終決戦でロボ(キャッスル)の数的に有利なのにも関わらず
周囲に被害が出るからと敵味方の全ロボ封印し生身で決着という萎える展開
483それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:18:43 ID:tu2Rbh7C
【天地人】NHK大河ドラマ
12月に司馬遼太郎原作の特別ドラマを放送するため、
大河史上初めて11月で終わる事になった。
484それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:19:13 ID:K30yCjzp
>>482
生身で機械獣やMS倒していいんじゃないかな
485それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:22:48 ID:CS69TCHG
>>484
テッカマン無双の再来か……
486それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:24:03 ID:ZL7dQu6e
>>483
スペシャルを何回かやって前倒しにするみたいだな
487それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:24:09 ID:VMGHhxDo
【あやかしびと】
ラストバトルのスパロボっぷりに定評のある伝奇アクションADV。
元々エロゲだったがPS2に移植されるにあたり、あるヒロインがウォッカについて熱く語るシーンが差し替えられた。

だがCGについては手が加わっていない上、話の流れが酔っぱらいの絡みそのものなのでジュースという名の
アルコールを飲んでいたとしか思えない。
488それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:26:47 ID:Cng8poFU
>>483
まあ琉球の風なんて半年物もあったし
489それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:28:13 ID:kUm9bqtP
>>479
【今、そこにある僕】
監督は誰なのかと申さば、なんとレジェンズやおじゃる丸の大地丙太郎。
監督がレイプされた子をもっと酷い目に遭わせようとコンテを切っていたところ、「は!俺は一体なにを……」と我に返り、思い直したらしい。当時は病んでいたのか?
主人公はどんな絶望的な状況に対しても、弱音を吐かず常に前向きなのだが、別に特別な力があるわけでもなく(剣道がちょい強いレベル)、彼の叫びはただ虚しく響くのみである。
その主人公の名前は、松谷シュウゾウ。レジェンズの主人公と同じ名前であり、声も同じだが同一人物ではない。
490それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:28:39 ID:PQVwOZ7K
【桂言葉】
スクイズのいじめられっこ。
高校に入るまで習い事漬けで碌に友達を作れず、コミュニケーション能力不足から
空気を読めないことが原因の一つ。
また、美人で巨乳であることから嫉妬を買ってしまうので、同性受けが非常に悪い。

それにしても、CrossDays体験版で良いところを見せた甘露寺七海にまで毛嫌いされている
のは異常に思える。
七海は一見凛々しいが、男に尽くしたりと非常に女らしい部分があるので、なおさら女としての
劣等感を強く感じてしまうのだろうか?
491それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:31:05 ID:vddzyxvg
みんなはらませだいすきなんですね、わかります
ttp://www3.uploda.org/uporg1919200.jpg
492それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:32:55 ID:kUm9bqtP
ある、じゃねぇ、いる、だorz
ちょっと異世界いってくる
493それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:38:31 ID:3fmbJ+zs
>>479
そういうの見ると時々思うんだが、その子供が自分が生まれた真相知ったら自暴自棄にならんかね
【シヴァ皇子】GA
トランスバールのジェラール皇帝が白き月のシャトヤーンと一度だけヤったら出来ちゃった人。無印当時は確か十歳。
クーデターでジェラール含む皇族は味方側では全員亡くなったため、この人を立てて残存勢力はクーデター軍と戦う事になる。
真相を知った時はかなりショックを受けていたが、シャトヤーンの言葉が届いてすぐに和解した。
ちなみに女性であり、タクトに惚れてたりする。
494それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:40:43 ID:TrQ/7F9I
おじゃる丸って確か原作者だか脚本家の人が自殺したよね
実はヤバい現場だったのか?
495それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:44:00 ID:CS69TCHG
>>494
原作者が飛び降り自殺したな
OPの曲があの事件以来妙に怖いんだがw
496それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:48:09 ID:n+9M87ui
【松浦ナナセ】
マクロスFの桑島キャラ
死亡はしなかったが途中重傷を負い最終回まで出番なし
小説だと過去にレイプされていたことが判明した
497それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:48:55 ID:aObMAFFc
>>481
後はグロテスクな表現とかだな。
エログロナンセンスとは良く言ったもの。
498それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:53:28 ID:srLlNoYZ
【夜桜四重奏】
OPEDの空気を楽しみましょう。
福圓さんの出世作にはならんだろうなぁ…

【なまらお茶の間バラエティマリモリーン】
まさかの北海道ローカルで水樹さんと福圓さんが遊んでいたという深夜番組。
形式はサクサク的な感じ。
しかし何故か1クールしないうちにあらびき団(何故か打ち切られていた)に変わった。
惜しい番組を亡くした。
499それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:57:28 ID:srLlNoYZ
>>496
【ルカ】
そんなナナセに無理矢理有無を言わせずチューした鬼畜。
さすが福山声、変態である。不純異性交遊です!
500それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:58:37 ID:qwLhoxx9
【おじゃる丸】
トミーのからくりメカとツッキーと星野一家でスパロボ参戦希望。
あとSSSSサイズのちっちゃいものクラブも。

【公ちゃん】おじゃる丸
占いハムスター(♀)北斗七星の公。多分ゴールデンハムスター。
女の子なのにひげが生えてるのを気にしている。
言うまでもなく名前は縦読み。可愛いがキューキュー鳴くハムスターは邪道である。
501それも名無しだ:2009/01/09(金) 10:58:46 ID:kUm9bqtP
>>498
福圓は黒猫のイヴ(もしくはとらぶるのヤミ)を演じて、俺の中では出世してるんで安心するんだ
502それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:03:57 ID:tu2Rbh7C
>>501
パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
503それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:04:04 ID:WYd12e0o
>>499
さすが狙って半ズボンはいてる男は違うな
504それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:04:57 ID:YocpJXcZ
最近のルル山さんはファンキーな竹とんぼになったりはじけてますね
505それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:08:10 ID:y0ph84bQ
>>498
ストパンがあるから大丈夫丈夫なのら〜

【ドルアーガの塔】
二期放送が無事放送開始になったGONZOが最初からクライマックスだぜ!な作品OPのクオリティの高さと
EDの古くささに定評ある作品である
506それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:09:23 ID:kUm9bqtP
今でこそ変態だがかつてのルル山さんは、修行先のパン屋の娘を嫁にもらって社長にまでなった勝ち組サクセス野郎だったんだぞ!
507それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:13:26 ID:DCRbeV4p
いいえ、ただの英雄バカです
508それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:14:34 ID:YocpJXcZ
>>507
ガチホモに溺愛されているんですねわかります
509それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:17:03 ID:ccX8NkB1
きっとカレン声の賢狼を連れて北の寒冷地に向かってるんですよ、福山さんは
510それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:20:51 ID:tu2Rbh7C
【東方三月精2巻】
http://www.comptiq.com/release/comic/139touhou2.html
ルナチャセンター来た!!
これで勝つる!!
511それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:26:33 ID:VuJmoM67
【ルルーシュ】
最終回にスザクの立派な太いものを挿入され昇天した
512それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:28:32 ID:kAGtZ/n8
【SCEの重大発表】
ttp://news.vgchartz.com/news.php?id=2759

もう死んでいいよ
こんなもん公式で発表するなんてどんだけレベルが低いんだよ
513それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:31:26 ID:YocpJXcZ
>>512
ごめん英語読めない
514それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:32:23 ID:oBRtQcw9
正直ルル山の声聞くと何故だろう、好きなのにムカついてくるのは・・・。
515それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:32:50 ID:SP618Ysj
>>467
志村それ人気が薄いんじゃなくて簡単に手に入るようになったから
黒薔薇は本の付属になったし、星屑はDP遊星編に収録されてるしで
黒薔薇は本出る前までは1000円軽く超えてたよ
516それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:33:57 ID:6EUa0Y5L
>>514
愛が愛を重すぎるて理解を拒んで憎しみに変わってるんじゃね?
517それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:34:06 ID:54ZprqAm
>>512
よくわからんが、PS3と360についての話題という事は理解したつもりだ
518それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:34:53 ID:YE+0NbR4
>>514
福山のルルーシュ演技は他キャラに比べてなんか無茶してるっぽい感じなのがな〜
その辺癇にさわるんじゃないかな?
519それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:34:55 ID:i0ca1/AH
【加藤機関】ラインバレル
親分がCVルル山な秘密結社
世界を守るために、世界を征服すると目的も実にルル山
520それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:36:28 ID:kAGtZ/n8
>>513
他機種と比較して自分とこのが得だよってわざわざ公式で言ってるだけ
大きな新しいゲームもなく、値下げもない、ただの比較だけ
これ↓と同レベルのことをわざわざ発表しただけ
ttp://www.restspace.jp/cgi-bin/orz/img-box/img20081129205213.jpg
521それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:37:09 ID:SP618Ysj
【レオパルド】 出典:宇宙をかける少女

CV:福山な出典作に登場する色物AI
サンライズとしてはドロレス、インベルに次ぐ
色物AIとしての活躍が期待されている

>>505
昨日のKENNは普通にすげえと思った
522それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:37:32 ID:YocpJXcZ
【変態声優四天王】
関智、小野坂、岩田愛川夫妻
かっぺーも食い込んできつつある
523それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:37:41 ID:DCRbeV4p
【オニオンナイト】ディシディアFF
剣と魔法を自在に操り伝説の騎士の称号を持つ高貴なる福山。
知恵はあるが勝てない相手とは戦わない主義な生意気系ショタっ子
作中ではティナとよく絡み、一緒に寝る中にまで進展した
524それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:38:00 ID:tu2Rbh7C
>>512
ちょっとエキサイト翻訳を通してみたけど、要は
「PS3サイコー!箱○儲と妊娠は逝ってよし」って事か?

とりあえずゲハに帰ろうか。
525それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:40:07 ID:biqYxFe5
>>520
要するに自社製品の自慢するGK氏ねって言いたいだけか
換装ワカメ
526それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:40:40 ID:n+9M87ui
【あやつり執事】
出典 ハヤテのごとく(アニメ)
アニメオリジナルのキャラでどんな相手でも一度だけ命令できる能力の持ち主
声が福山だったりしてどう考えてもコードギアスのパクリです本当に(略
527それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:43:25 ID:kAGtZ/n8
>>525
それを公式でやるなと言う事さね
528それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:44:16 ID:nT/Zfw9q
>>522
かっぺーはチンコ声優だろ。
529それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:44:36 ID:SP618Ysj
まあ、国内でやってないんだったら別にどうでもいいわ
向こうとこっちじゃ宣伝方法の概念も違うだろうし
くだらね
530それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:44:45 ID:WYd12e0o
よくわかんないけど日本でもやってから騒げばいいじゃないか
531それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:44:56 ID:UTHafO33
ゲハに帰れ
532それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:45:44 ID:DCRbeV4p
>>527
それをここで愚痴るなと言う事さね
533それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:47:10 ID:vddzyxvg
ナギで同じような比較したのとかありそうだ。

正直最近の萌えキャラは見分けがつかない
534それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:47:24 ID:tu2Rbh7C
【チャゲアス】
今日の日刊氏ねが1面で「解散」とデカデカと報じた。
しかし、先ほどの『ピンポン!」で事務所からの発表で完全否定された。

> 411 :名無しさん@恐縮です :2009/01/09(金) 11:27:59 ID:odQPsYc/0
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/355840.jpg
ttp://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/355841.jpg


> 412 :名無しさん@恐縮です :2009/01/09(金) 11:28:05 ID:1LzCbTb20
> ピンポン見てたら
> 関係者が”解散という話はありません。今月中にオフィシャルホームページでコメントします”だそうです。


> 414 :名無しさん@恐縮です [sage] :2009/01/09(金) 11:28:06 ID:GXMIxhG90
> 某所より転載

> 2009年1月9日(金)
> いつもCHAGE and ASKAを応援いただき、誠にありがとうございます。

> 本日、一部メディアにおいて解散との報道がありましたが、そのような事実はございません。

> 今後の活動については1月末発送のファンクラブ会報誌にてお知らせします。


> 2009年1月9日
> 株式会社ロックダムアーティスツ
535それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:47:41 ID:YocpJXcZ
こうして、ゲハからの刺客との戦いに勝利した図鑑スレ住人であった
だが、真の敵はまだ他にいる!
がんばれ図鑑スレ、負けるな図鑑スレ
希望の明日が待っているぞ! 
                        つづく
536それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:48:09 ID:kAGtZ/n8
>>532
この記事見たらこうも言いたくなる
537それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:48:23 ID:srLlNoYZ
【水着着替えさせロボ(仮)】
ハヤテのごとく!のアニメオリジナル回に出て来たロボット。
型はランスロットまんま、カラーリングはニルヴァーシュというすごいチャレンジャブルなデザインであった。
DVD版では何故か色がニルヴァーシュカラーではなくなった。
サンライズよりボンズがうるさいとは意外である。
538それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:49:53 ID:WJCGGbdh
アメリカじゃネガティブキャンペーンなんて広告戦術は常套手段だけど
日本じゃ少ないからな。コカコーラに対するペプシ、マイクロソフトに対する
アップルのあっちでの煽り広告は凄い。
539それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:50:23 ID:XY6KYkFf
【セシル】ディシディアFF
光と闇が備わり最強に見えるかは、プレイヤーの腕が問われる。

【ゴルベーザ】ディシディアFF

いい人ですとも!!
540それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:50:45 ID:CS69TCHG
???「カオスと住人は永遠に争う定め!繰り返される宿命なのだぁ!」
541それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:51:08 ID:vddzyxvg
低いところにボタンのあるコーク二本かって踏み台にして高いとこの
ペプシを買うCMがあったなぁ
542それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:51:17 ID:2ZLdxL/n
ID:kAGtZ/n8は半年ROMってろ
543それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:51:55 ID:luyj7CB5
>>536
メモ帳に好きなだけ書きなぐれ
544それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:52:12 ID:SP618Ysj
今日のNGID  ID:kAGtZ/n8

>>538
というかマイクロソフトはアップルに嫉妬しまくりだからなw
545それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:52:29 ID:WYd12e0o
>>538
ラーメンズがウィンドウズ馬鹿にするCMがちょっと昔にかなり叩かれてたけど
あれでも日本向けにマイルドにしてあるって聞いて驚いたな
546それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:52:42 ID:BrlueBsl
>>538
アメリカ大統領戦選挙のCMがいい例だな
547それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:52:59 ID:DCRbeV4p
ガーランド「戦いの輪廻だぁッ!」
548それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:53:21 ID:YocpJXcZ
【スコール、田代】DISSIDIA FINAL FANTASY
相手のブレイブを削る技は高性能だが
相手のHPを削る技が壊滅的に駄目なせいで評価が低い

とりあえずリボルバードライブと獄門を撃つんだ!
549それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:54:14 ID:vddzyxvg
昔某ゲームでロトの墓というのがあってだな
550それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:55:13 ID:DCRbeV4p
リンクの墓とかもあったな
551それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:56:08 ID:cufC+kgG
【獄門】DFF
「約束の地へ…」
ピシュン

というわけでネタにされる、セフィロスのHP攻撃の一つ
地味に皇帝のフレアを跳ね返せる
552それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:58:40 ID:YocpJXcZ
【とんかち】
アルティミシア城をぶっ壊すと出てくるもの
アルティミシアがとんかち片手に城を直すのを想像するのがジャスティス
553それも名無しだ:2009/01/09(金) 11:59:34 ID:vddzyxvg
pixivR-18でケモショタが一位になってる!!

ディシディアでFF11に興味を持ったのはどれくらいいるだろうか?
554それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:02:18 ID:1fLblPPV
【グレイブヤード】出典:ロックマンエグゼ6
出典の最終ダンジョンと言える場所。
全シリーズ通したナビの墓がある。



取り敢えずゲスト出演なゼロの墓を建ててるのはどうかと思う。
555それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:03:18 ID:0JljClyC
【スパログ】
寺田Pが更新し、市川治氏が亡くなったことに関して追悼文を掲載した。
スパログが…追悼文ばっかりだ…
556それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:05:08 ID:oBRtQcw9
>>518
確かにそんな気がする。
557それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:10:05 ID:4wLP4lJZ
>>552
元ネタはFF9のシナのとんかちとかなのかな
558それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:10:16 ID:WJCGGbdh
日本でネガティブキャンペーンが少ないのは、日本人が
そういう広告を好まない傾向が今のところあるってだけじゃなく
広告代理店の問題もある。

欧米じゃ広告代理店は1業界につき1社しか担当できないってのが
ルールらしいが日本じゃ電通と博報堂の2トップ状態で、同じ業界の
広告を1つの代理店が何社分も受け持つなんて事がおおいに有り得る。
代理店がトヨタとホンダを担当していると仮定して、ホンダに対してトヨタを
罵る広告を提案する代理店はまず無いわな。トヨタに契約切られちまう。
559それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:11:48 ID:E6/nlQs0
どきどき魔女裁判(仮)

らきらき巫女祭壇

ラキラキ巫女祭壇?

こうですか!わかりません!

【どきどき魔女神判】
魔女裁判が魔女神判になったのは割と有名だが
開発当初のタイトルは「どこでも魔女裁判」だったらしい
どういうゲームだ一体

資料では主人公の目つきが今より悪かったり
魔女が下僕にされて春麗の腕輪みたいな棘付首輪付けられて「ご主人様」とか言ってたりするので
多分鬼畜系だったと思われる
さすがにこのままでは発売出来ないだろう
560それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:11:56 ID:DZtigxcT
これはSNKとカプコンの流れですね!
561それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:14:25 ID:e3XHWHJq
>>560
ダンが生まれた経緯云々ってやつ?
562それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:15:33 ID:d/Q0x3nm
>>513
重大発表があると期待されたSCEからの公式プレスリリースだが、それは我々を落胆させた。
SCEのプレスリリースは、下記の様な表を示し、他機種の欠陥を指摘するだけの内容であった。

      PS3 80GB    Xbox 360 Arcade    Wii
------------------------------------------------------
価格     $399         $199        $249
Wi-Fi      ○        $100 別売り      ○
HDD     80GB      $100-$150 別売り    なし
オンライン  無料        $50/1年       限定
Blu-ray    ○          なし         なし
HDMI      ○        旧モデルなし      なし
-----------------------------------------------------
トータル   $399        $449-$499      $249


ゲハは当然祭り
563それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:16:28 ID:CTqDr/Li
>>555
年末年始に続けて訃報がきたからな…
564それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:16:40 ID:60QFHRT4
市川さんとか嶋崎さんのかわりに負債とか種好きのゆとりとか神谷とか神谷ゲッター信者みたいな死んでも誰も悲しまないやつが死ねばよかったのに・・・もうノリスの声は聞けない(´;ω;`)
565それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:19:58 ID:Rh7V5Pio
【シュトルム・ウント・ドランク】TOSラタトスクの騎士
どこぞのゲルマン忍者の技ではなく、敵キャラであるストーカー色男デスクの秘奥義
愛しのアリスちゃんの写真を眺めてニヤニヤしてたら写真が消し炭になってしまい、八つ当たり気味にLOVEと斬りかかり、怒りの衝撃波を放つ
その際の叫び声が「アリスちゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!!」という歴代テイルズでも一際ぶっ飛んだ秘奥義。個人的にアイテムなんぞ(ryよりインパクトでかい
ヴェイグはマイソロ2でこの秘奥義をパクればいいと思うよ
566それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:23:15 ID:SH0dZnuo
【カオスとコスモス】
DDFFでは無く、風魔の小次郎聖剣戦争編の主人公側と敵側の分け方である。
漢字を当ててたけどドンなのか忘れた。

正当な聖剣の持ち主同士が戦うと必ず相打ちになり、
最終的にお互い全滅するように仕組まれた戦いだったと言うことが、
雷光剣VS黄金剣で判明する。

こっちの方がFFより前だったよね?
567それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:25:15 ID:TNRtFy5L
>>562
意味がわからん
568それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:26:40 ID:kJpQE4Pk
【蒼穹のファフナー】
機体の審査が通っていないが、どうやらパチンコ化するようだ
【○○戦艦○○○○】
その次になりそうな作品
569それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:27:00 ID:go01HYx2
リッドは極光術を使い、ルークは超振動を使った。

その時セネルは投げを使った。
【投げ技】
TOLのセネルの技。最終的には自分の数十倍もの敵を投げられる。神をも倒すぜ
570それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:27:32 ID:SH0dZnuo
【机】
3Kデクスの2chでの呼び名。理由は一目瞭然なので割愛。
ポリゴンキャラの立ち姿にモーションキャプチャーを採用したのだが、
その恩恵を最も受けた音がこの机である。
なんと言ってもその滑らかな動きが「キモイ」
571それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:28:41 ID:nT/Zfw9q
ノリスの戦闘シーンの気合いの入りっぷりは異常だったな……
あのグフカスの見下すような視線が大好きだ。
572それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:35:24 ID:60QFHRT4
>>568
エウレカもパチンコになってるし・・・きた!ファフナー参戦きた!これで勝つる!全く寺田よ何年待ったと・・・。

>>571
お前とはいいテキーラが呑めそうだ!
573それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:35:39 ID:rBGma3td
>>567
SCEの重大発表のプレスリリースで新しい展開なり情報なりを出すのではなく
>>562の「ゲハからの引用か、それ?」と言いたくなるような
表を出して他ハードより優れている!、なんて言いだしたってのが笑いどころ。

今更そんな表を出してそれで売れるぐらいなら、苦戦したりはしないだろ、と。
574それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:37:54 ID:TEgIqZPu
>>573
つまり、そんなことよりおなかがへったよと言う訳だな
575それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:40:21 ID:dVs/sBit
>>566
コスモスか・・・

【ウルトラマンコスモス】
名前の変な区切り方や中の人の逮捕やできちゃった婚ばっかが話題になるウルトラマン
一応歴代で最も放送話数が多く、主役の映画も一番多いのだがウルトラシリーズのファン達からの評価はあまり良くない・・・
超ウルトラ8兄弟の平成枠からハブられた時もそれほど文句は出てなかったし

やっぱコレの前にやってた平成三部作の出来が良すぎたせいだろうか?
576それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:41:03 ID:DCRbeV4p
>>569
対神用の投げ技まで編み出せるんだから流石仙人、侮れないw
577それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:43:37 ID:rOLth7Vt
また荒らしが沸いてんのか
578それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:43:45 ID:CS69TCHG
>>575
基本怪獣を殺さずに救済するってのが新しかったな
579それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:44:48 ID:KsisGA4Z
>>575
嫌いではなかったけど地味だったし、「ここはルナモードだろ!なんでトドメ刺すんだよ!」
ってツッコみたくなる展開が多かったしなぁ…

【ウルトラマンネオス】
ザ・キングオブ地味
いったい誰が得したのかわからないようなシリーズだったが、造りは丁寧だったし、玄人受け
するような作風だったのは確かだった
580それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:44:48 ID:xVeVHRpE
【戸松遥と花澤香菜】
共演率が非常に高い
TOLOVEるや狂乱、かんなぎにケメコ今期は明日のよいちでも
何かつながりあったけ?
581それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:44:51 ID:uTeoBs9N
ゲハ民ってなにが楽しくて暴れるんだろうなぁ・・・


【投げ】
ロボットの必殺技としてはマイナーな部類にはいってしまうだろう技
パッと考えて出てくるのは大雪山おろしか
582それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:46:00 ID:RUhCVoAV
>>575
平成三部作もやってる当初はそんなに評判良くなかったはず。
コスモスが良くも悪くも目立ったから相対的に持ち上げられたんじゃね?
583それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:47:36 ID:tu2Rbh7C
【安達祐美とスピードワゴン井戸田】
離婚したらしい。ソースはワイドスクランブル
584それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:47:39 ID:go01HYx2
>>576
神用というか研鑽を積んでいた投げ技がたまたま神に通じただけだ。
【ふっはっくらえ】
そのセネルのシンプルにして究極の技。
攻撃ボタンを三度押し続ける技。リーチは短いが攻撃感覚も非常に短くこれをし続けるだけで相手は死ぬ
585それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:49:27 ID:oBRtQcw9
>>581
ICBM投げ・・はちょっと違うか
586それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:50:54 ID:KsisGA4Z
>>581
【大車輪投げ】
人造人間キカイダーの投げ技。
特撮大戦だと相手をクルクルと放り投げる技だったが、本編だと何が起こったのかわからない
くらいのトンデモ技だった
587それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:51:58 ID:PUF3E9dp
【ウルトラマンネクサス】
カッコつけてるつもりで得意になって大事な事を全部置き去りにして
自分で自分を苦しめることになる
588それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:53:14 ID:XY6KYkFf
>>570
机はトロンベ使うし、ラタ様はアインソフ使うし、
何がしたいんだか…。

【ニコ動のアインソフアウルのタグ】
案の定スパロボ、というか久保とイングラム祭。
589それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:56:27 ID:Mb/Ows6I
>>582
文字通り俺達には理解できない何かなんだろうよ。
宗教間やMacとWiodowsの信者争いみたいなもんで、
自分の好みが他人に受け入れられないとヒス起こす奴が多いってこった。
神様やメーカーはいい迷惑だな。

世の中の大半は俺のように、欲しいソフト目当てにハード購入を悩む奴だろうが。
・・・勇なま他の為にPSP、どうしたもんかねぇ。DSの修理もせにゃならん。
590それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:56:48 ID:Rtlr/Au1
>>580
つながりって共通の監督とかか?

>>581
たしかパトレイバーが投げてたような
591それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:57:55 ID:Mb/Ows6I
安価ミス、>>581だったわorz
592それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:58:32 ID:I2dmC+N1
【E・HEROネオス】
遊戯王GXの主人公が使う切り札
様々なモンスターとコンタクト融合ができ地球の危機を何度も救った
593それも名無しだ:2009/01/09(金) 12:58:32 ID:SP618Ysj
>>581
ぶっちゃけゲハってキモイだけだと思う
たまにブログでガチに乗っかってる人がいるのは正直、引くが・・
594それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:04:47 ID:WJCGGbdh
MacとWindowsの場合、ジョブスのアップル復帰以後、
アップルが大いに巻き返したし、MacでWindowsが動かせるように
なったのでMacユーザーの屈折した感情は多少沈静化した気はする。
というか、Windowsユーザー自体がマイクロソフトの杜撰なOS開発に
呆れている状態だしな。
595それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:05:05 ID:jozpnfCz
>>581
やった事ないがキカイオーとか
596それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:05:31 ID:oBRtQcw9
ゲハってネタでやってんだろ?
でもアビススレみたいに酷いところはガチで酷いからな・・・・
597それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:06:43 ID:DCRbeV4p
何でここでゲハ叩き?ゲハ板にも真面目なスレはあるし
他板でのハードの話をちゃんと自重する住人もいる
598それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:06:48 ID:EYjloHZS
>>583
マジかい?
つか芸人離婚率高いな最近…
藤原紀香と陣内もそろそろかね?
599それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:08:07 ID:n+9M87ui
>>581
大雷鳳のライジングメテオインフェルノとか?
上に放り投げるだけだが
600それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:08:37 ID:ESxBw0x6
【ウルトラマンガイア】
所謂「平成ウルトラシリーズ3部作」のうちの一つ(位置的には一番最後)。
前2作でも徐々に芽生えていた「共存論」が1つのテーマとなっている。
中には、自分の部下を怪獣に全滅させられ執拗に怪獣を攻撃する人もいるのだが、その彼も「根源的破滅招来体」
に立ち向かう 地球怪獣の姿を見て「地球に住むもの同士が力をあわせる」ことの必然性に気がつく…とい展開が白眉。
怪獣は全てが倒されるものなのではなく同じ地球にすむ仲間なのだ、という認識が回を進めるにつれ深まり
この要素がラストまでドンドンと掘り下げられた。 光の象徴であるガイアに対して、当初は
「地球のためなら人類など滅んでしまえ!」と考えており、後に過ちを知り共存のために戦う
「人間の代表」ともいえるもう1人のウルトラマンであるアグルの存在と対比も面白い。
「スーパーヒーロー作戦 ダイダルの野望」に出た際は序盤のシナリオの中核を成していたが
基本的に面白みの無い原作コピペで、ガイア好きには「展開いっしょでつまらん」。知らない人には
「わけがわからん。早くライダー出してくれ!」と双方から板挟みになるという損な役回りだった
601それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:09:17 ID:VMGHhxDo
>581
八房版カイゲシュペンストの一本背負いとか
602それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:09:44 ID:Cng8poFU
【ガンダム】
地味にこの人も一度だけ投げ技を披露してる
ククルスドアンの島参照
603それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:12:30 ID:60QFHRT4
>>591
お前も安価とゆうのか・・・・・WEAREVIPPER!ロボゲ(笑)を潰そうっぜ。
604それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:14:42 ID:WJCGGbdh
【投げ】
ロボット同士でこれをやると作画がややこしいので避けられる傾向がある。
パトレイバーの場合、漫画版だとレイバー制圧の技術として投げ技や
関節技がよく扱われているがアニメだとそんなにやっていない。
漫画版ではバックドロップでグリフォンを倒した。
605それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:14:44 ID:srLlNoYZ
【ウルトラマンダイナ】
ティガが小難しい内容だったので、世界観を引き継ぎつつ単純明快なウルトラマンを目指した作品。
しかし、実際は特撮にしろなんにしろストーリー性重視の風潮になりつつあったので、
若干地味な感じは否めない。
主演はつるの剛士。おかげでもう羞恥心とかヘキサゴンとか見ると軽くヘコむ。
606それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:15:08 ID:GkwsPWdf
【ブーメラン】
投擲武器。
当たっても戻ってくるのは創作ならでは。ちょっと変わったビーム兵器が大好きなザンスカールは何故かビームブーメランは開発しなかった。
西川貴教はANNでガンダムがブーメラン持ってるとは思わなかったとミゲルの死因についてコメントしていた。

【飛来骨】
桑島専用ブーメラン。
あの大きさでも実際に投げて戻ってくることが可能らしい。
607それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:16:39 ID:l+ngFhsP
速報系のスレが「スピードリコン」だらけでワロタ
年末年始にスピードワゴン見なかったな
608それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:17:07 ID:60QFHRT4
ウルトラマン(笑)きめぇ

>>599
大雷凰は弱いが神雷は神だと思う俺は異端?
609それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:20:13 ID:RUhCVoAV
>>607
タイでジャックフルーツ取りに行って蟻に咬まれたり、オカマ
に抱きつかれたりしてたぞ。

【スピードワゴン】
ジョジョから取ったとか言ってるだけあり、映画の宣伝にも出ていた。
610それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:21:21 ID:TrQ/7F9I
【ダグラム】
投げ技のエキスパート、劇中では・背負い投げ・脇固め・巴投げ・壁にスローと
華麗な投げ技を連発していた、正直あまりロボットっぽくない動きなのだが
斬新ではあるから個人的には全然OK、参戦したらぜひ武装に駄愚羅無流柔術をつけて欲しい
611それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:21:41 ID:DCRbeV4p
>>607
スピードロリコンに見えた
612それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:21:42 ID:vddzyxvg
エロゲとかする分にはMac上のXPでじゅうぶんだよ
613それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:22:57 ID:WJCGGbdh
【ブーメランと手裏剣】
とある形状のものがやたら有名になってしまい、機能や形状、
使用方法が色々と誤解されてしまっているものの代表格。
614それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:23:24 ID:ow8guC8R
【ZZガンダム】
格ゲーには1人くらい投げキャラいるだろ!とスタッフが思ったかどうかは定かではないが
ガンダムVSガンダムで何故か投げキャラにされてしまった不遇のガンダム。変形もさせてもらえない
3機合体・変形、各種内蔵武器の多さから考えて
UCでも1,2を争うくらい慎重な扱いを求められるガンダムな気がするが気にしてはいけない
615それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:25:13 ID:tu2Rbh7C
【pixivのデイリーランキング】
見事に巡音ルカ関連ばっかり。
ミクやリン・レンより大人っぽい容姿のせいか、基本みなS路線。そしてきょぬー。
イヤッホー!
616それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:25:33 ID:YufQMx60
【ブロッケン】
パトレイバーの投げられ役。
軍事用重装甲ハイパワーレイバーで、ガチンコじゃ警邏用のイングラムでは勝てないので、
絡め手勝利と言う事で投げられたり転ばされたり海に落っことされたりする。


【柔道】
パトレイバーで良く出てくるもの。
警察なので柔道場があり、普通の警察と同じように訓練をするのだが、
それ以上に、ふてくされ時や、とにかく何かをぶつけたい時、夏の太陽が眩しい時など、要所要所で使用される。
この手のシーンは青春悲哀まっさかりなシーンがおおいので柔道一直線パートとか言われたりする。
617それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:25:42 ID:GkwsPWdf
【ココリコ遠藤】
千秋と別れて以来、頻繁にそれをネタにされている。
別れてからの方がむしろ仲良く暮らしていられるそうな。

【ナレーション:山田真一】
ガキの使いの雰囲気を一瞬で作り出してしまう。
618それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:27:01 ID:vddzyxvg
>>615
そんなことよりR-18デイリーの一位だ
619それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:27:45 ID:tu2Rbh7C
>>617
何となく西原と鴨ちゃんの関係に似てるな、千秋と遠藤。
あっちは旦那が色々と人間失格じみた所があったから、西原が支えてあげないと
いけなかったけど。
620それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:28:31 ID:ESxBw0x6
【ロバート・E・D・スピードワゴン】出典:ジョジョの奇妙な冒険(第1部)
ロンドンの貧民外にてゴロツキのボスをしていたお節介な男。
ジョジョを知らない人でも「こいつはくせえッー!」の人と言えば理解していただけるだろうか。
ディオの毒薬の証拠を掴む為に訪れたジョナサンを襲うが、彼の紳士的な態度に
感服し以後、親友を名乗るようになり、彼と共にディオとの戦いに赴き
ジョナサン亡き後もテキサスで油田を発見し大富豪となりジョースター家を影から支え続けた。
仮面ライダーベルデの子供を身ごもったりはしない
621それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:28:50 ID:bjvCZoJJ
>>581
    Vミミ
    \ノ  ○ミ   <そうでもあるがぁぁぁっ!
     ○\人
         <\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
622それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:31:23 ID:fwOT7shl
【ウルトラマンゼアス】
恐らくウルトラシリーズで最も微妙なウルトラマン。
ゼアス!ゼアス!と三菱のCMでやってたのが懐かしいぜ
623それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:31:56 ID:ESxBw0x6
>>620の「E・D」は「E・O」だったな。自分でもなんでこう間違えたのか知らんが
テストでありがちな「自信が無いから書いたどうともとれる字」と思って見逃してくれ
624それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:32:03 ID:tu2Rbh7C
>>622
三菱ちゃう!出光や!
625それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:32:20 ID:Cng8poFU
>>621
関節が人よりも昆虫に近いのに投げ技ができるというのもなんか不思議だ…
626それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:33:23 ID:60QFHRT4
ウルトラマン(笑)大人はライダーだろう・・・常考。
627それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:34:03 ID:fwOT7shl
>>624
それだ!
とんねるずとかも歌ってたよな
まだCD持ってるぜ
628それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:34:14 ID:XY6KYkFf
平成物の特撮大戦は見てみたいな。
629それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:34:30 ID:h+/s+jlP
投げといえば
【(通常)投げ】出典:格ゲー
ご存知横&強攻撃等で出せる格ゲーの行動の一つ。全キャラが実装しており一人一人の投げモーションはバリエーションに富んでおり個性溢れる。
スト3ネクロの体の伸縮性を利用した投げが俺のジャスティス

【コマンド投げ】格ゲー
半回転や一回転で出せる通常投げとは違う必殺技扱いの投げ。コマンドが難しい分ダメージは大きい。コマ投げが1〜複数実装されており、コマ投げを主体に闘うキャラを投げキャラと言う。
ただしスト4のバルは投げキャラ
630それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:34:35 ID:biqYxFe5
>>622
後輩三羽烏よりは恵まれてる
631それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:36:03 ID:60QFHRT4
>>628
ですよねー。555と電王中心で!キバ(笑)は出るなよ
632それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:36:41 ID:Cng8poFU
【ウルトラマンナイス】
一部地方ではその存在をカットされたりとある意味ゼアスより微妙
つーかゼアスは単独ゲームとかも出てるし

【ウルトラマンコスモス】
コロナモードのおかげでファンヒーターのマスコット
未だにCM出てるような
633それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:38:19 ID:fwOT7shl
大人?
他人の趣味嗜好を貶して自分の趣味嗜好が良いものだと言うような輩が大人?
笑わせるぜwwww
634それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:39:20 ID:vddzyxvg
そんなことよりケモノだろ
635それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:40:06 ID:XY6KYkFf
>>631
そうか?キバあった方がスパヒロみたいな感じになって面白いと思うけどな。
636それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:41:17 ID:0JljClyC
おぉうざいうざい

【投げキャラ】
格闘ゲームに一人はいる、コマンドは難しいが当てると非常にデカい必殺投げを機軸に戦うキャラクター。
敵を持ち上げねばならないためか、始祖たるSFUのザンギエフ以来デカいマッチョ(時々半裸)がこれであることが多く、主人公像が一時期の「胴着の空手家」から脱却を果たして久しい現在でもこの風潮は変わっていない、というか寧ろもっとデカくなっている。
そんな中アルカナはスク水スライム幼女を投げキャラに据えた。
637それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:42:07 ID:biqYxFe5
>>635
学名をニッキキユトリモドキと言う珍獣だ、保護活動のために過剰接触は禁止されている
638それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:42:32 ID:5q22o7MR
そういえばこの前のヘキサゴンで「少年宇宙人」の子役と再会してたな>つるの
639それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:44:15 ID:CS69TCHG
実際スパヒロが出るとして、平成全部は出せないだろうな
スパロボみたくタイプ別みたいな感じで出そう。回避系とか鉄壁系とか

……と思ったけど平成ライダーの殆どがフォームチェンジ持ってるんだよな。個性生かせねぇwww
640それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:44:39 ID:+wqmnBg0
【大道寺きら】出展:アルカナハート
格ゲー界に彗星の如く現れたネコミミスク水ランドセル天才幼女withスライム。全てのコマンド技が投げというバランスぅ?なにそれ?な構成だが、通常技の性能は悪くなく決して弱くない。
最新作の前作すっごい(ryでは防御力を上げることの出来る土のアルカナを選択するプレイヤーが多く闘劇などの全国大会で猛威を振るった。
641それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:45:16 ID:ESxBw0x6
>>622
【ウルトラマンゼアス】
テーマは「どんなヒーローだってはじめから完璧じゃなかったんだよ」
(この辺りはメビウスにも通じるものがあるかな?)で、ゼアスは当初
坂上忍ばりの潔癖症であり、怪獣と戦っている際には怪我よりも
手の汚れを気にして、滝の水で丹念に汚れた手を洗うというシーンも。
勿論、全編に渡ってそれ一辺倒ということはなく、長坂脚本お得意の
カタルシスに溢れた成長劇をしっかりと描ききった力作となった
642それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:45:46 ID:didkJ41F
まあウルトラ、ライダー、ガンダム
其々の初代はウルトラが一番高年齢層の視聴に耐えうると思う
逆にライダーが一番な…
1クール目の初代ライダーは相当きついが
643それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:47:28 ID:XY6KYkFf
【コマ投げの攻撃範囲】
訳が分からない程広い事があり、素人目から見ても、
明らかに掴んでないのに次の瞬間投げられてる事がある。

俗に吸引と呼ばれる。
644それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:47:32 ID:60QFHRT4
>>633
黙れゴミ

>>635
ゆとりキバ厨乙。キバはライダーではございません。
645それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:47:45 ID:vddzyxvg
むしろザグレイトバトルの復活を希望する。
646それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:48:08 ID:h+/s+jlP
ブーメランといえば
【ショー・疾風】出典:風雲シリーズ
空手とブーメランを組み合わせた全く新しい武術で闘う。このシリーズの登場キャラの大半は何かしら武器を持っており、体術と武器を組み合わせた全く新しい武術で闘う。ラスボスも剣とボクシングを組み合わせた全く新しい(ry
647それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:48:50 ID:fwOT7shl
【お別れです!】
出典:KOFシリーズ
恐らく多くの人のトラウマになったであろうセリフ。
ゲーニッツの超必殺技のコマ投げのセリフであるが、KOF96当時はゲーニッツにゲージがなく、超必を出し放題だったため、遠くにいれば飛び道具、近くだとお別れの2択になっていた。
648それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:52:18 ID:RUhCVoAV
>>641
光線練習中に沼に手ぇ突っ込んだ後の流れは、偉くシュールだったな

【HOTTO・MOTTO・KITTO】
後輩のウルトラ出光人。
コミックで活躍が描かれたらしいが、ゴルフしたりドライブ
したり農家行ったりしている方が多い。
649それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:52:52 ID:aqesEdxB
にっききさんお久しぶりです!





早速だが氏ね
650それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:53:49 ID:fwOT7shl
連レスになってたらゴメン。

ゴミに吠えられたー
マジこえー(棒

【ウルトラマンレオ】
割と明るい話が多かったウルトラマンタロウの次のシリーズだが、タロウのそれに反して数多くのトラウマを刻んだ悪夢のウルトラマン。
円盤生物やウルトラマン同士の仲間割れを書いた展開は今でもトラウマになりかねない。
651それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:54:14 ID:NzP2FheO
いかん..喧嘩はいかん..
652それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:54:38 ID:TrQ/7F9I
【真空投げ】
初代スト2の恐怖のバグ、ガイルに搭載されており内容は
特定のコマンドを入れると相手がどこで何をしていよと投げれる
と言うバランス崩壊技、金網のバルログもダウンしている相手ですら投げれる
究極奥義と呼ぶに相応しい技、てゆーか普通に酷すぎる
653それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:55:16 ID:+wqmnBg0
>>636
鼎ニ尉を忘れないで下さい><

【鼎ニ尉】出展:アカツキ電光戦記
出展作の投げキャラ担当。黒のパンスト&ミニスカで全国の(ry
きら様と同じく全てのコマンド技が投げ技であり波動コマンド投げから22投げに繋げるだけで通常キャラのコンボ並みのダメージを取れるため比較的初心者向けのキャラである。でも電光戦車だけは勘弁な!
654それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:57:18 ID:fwOT7shl
>>653
戦車も投げれなかったっけ?
655それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:57:57 ID:ESxBw0x6
>>638
うわ、あの子かw
もう10年以上前だし大きくなったろうな。ケータイ捜査官のほう見るから見逃しちまった

【クラーク・スティル】出典:KOF
アメリカ人のくせに一丁前にアルゼンチンバックブリーカーを使ってみせる元傭兵部隊の運送業。
最近は打撃系の超必殺を習得したが、基本はやはり運送(投げ)。サングラスの下は意外と若く
タレ目と割りと可愛い。チームの中では縁の下の力持ちかつ苦労人というポジションだが、「MI2」にて半裸の
モデルにマウントタックルを仕掛けると、不思議と超がつくド変態にしか見えなくなる。
曲者揃いのチームで上手にやっていたその苦労が結実したのか、キャラ数がかなり限定されているXIIにも出演が決定した
656それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:01:42 ID:60QFHRT4
>>649
お前が死ねクズ。

>>650
早く死ねや。お前が死んでも誰も悲しまない。
657それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:01:52 ID:+wqmnBg0
とりあえずみんなNGID放り込むかスルーしようぜ、どうせすぐファビョりだすし。



>>654
投げられたっけ、うる覚えでスマンコ。
658それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:03:37 ID:tu2Rbh7C
★荒らしはシカトシカト!★

  |重複スレ、板違いスレには誘導リンクを貼って放置!
  | ウザイと思ったらそのまま放置!
  |
  |放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います!
  | ノセられてレスしたらその時点であなたの負け!
  |
  |反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです
  | 荒らしにエサを与えないで下さい
  |
  |枯死するまで孤独に暴れさせておいて
  | ゴミが溜まったら削除が一番です
  |
  |2ちゃんブラウザを導入しましょう
  | 人大杉も無関係。ローカルあぼ〜ん機能で荒らしも透明に
  | 特にNGワード、NGID、NGBe等が簡単に指定可能で使い分けができるものが便利
  | (荒らしのレス番・名前・本文全てが見えなくなる「透明あぼーん」を推奨します)
  |      。                                   。
   从从  /                                     \ .,,,,,,,,,,
  ( ゚Д゚ )⊃ ジュウヨウだぞゴルア!                            ⊂(・∀・)
 /U /                                            ...\.U\
 U U  ̄ ̄ ̄
659それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:04:13 ID:tu2Rbh7C
★Jane系専用ブラウザの人へ★

NGEx機能を使えばより快適な透明あぼーんが可能です
タイトル/URLに「スパロボ図鑑」を含むという条件をつければ、他のスレでの無害なレスに
含まれかねない汎用的な単語やアップローダのURL等も、スパロボ図鑑スレにおいてのみ
NGWordとして扱うことができます
さらに、それらの条件に一致したレスのIDを自動的にNGIDとして登録することも可能です
(この機能はNGnameやNGBeにも適用できます)
設定の一例 ttp://windyakin.if.land.to/src/up38_0297.txt
660それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:05:07 ID:DCRbeV4p
【メテオストライク】
走行中の列車をも持ち上げてひっくり返す、とんでもない投げ技
661それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:05:16 ID:fwOT7shl
>>657
アーケードの方だと通常投げも入るし、投げれるんじゃね?

アドラーとゾルダートを使うだけだからよくわからんが
662それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:09:29 ID:oBRtQcw9
流れなんて読まないぜ!

【コイル・レアコイル】
初代ポケモンカードでゲーム中に覚えない自爆を使っていたポケモン。
数年の時を経てダイパでめでたく(?)大爆発を使えるようになった・・けど
攻撃の関係で少し使いづらい。強力であることは間違いないけど。
663それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:11:12 ID:h+/s+jlP
【アベル】スト4
主人公ではないがストーリーに深く絡み、なんとなく主人公臭のする新キャラ。
前転・クラックシュート・3連コンボ技とSNKっぽい多彩な技を持つが、コマ投げを2つ実装且つメインのダメージ源がコマ投げなため投げキャラに分類されている。ファイトスタイルも柔道×軍隊仕込みだし。
稼働当初は強キャラとされていたが、今では下の上から中の下くらいのキャラランク。
664それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:11:32 ID:60QFHRT4
>>658
俺荒らしじゃねえし・・。なんで寄ってたかって俺をいじめる・・・・・ゆとりのくせに・・・・・・・。
665それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:19:05 ID:2jRiWPxo
【自分はまともだと思っている基地外】
ただの基地外である。

【自分が狂っていると自覚している基地外】
上手く描写すれば、非常に格好良いヒールとして人気が出る。
失敗すれば、単なる厨二患者として嘲笑の対象になるが。
666それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:19:33 ID:54ZprqAm
平成ライダー大戦はディケイド一つあれば事足りそうで困る
667それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:20:25 ID:2jRiWPxo
あげてしまった…
すみません
668それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:21:23 ID:3aArzwlN
流れなど読まないのも私だ

【ストフリの腰周り】
両側面にレールガンとビームサーベルが装備されており、ビームライフルを同箇所に接続するときは
それらが後方に回るという仕組みになっている
MSの動きがコンピュータで制御される以上、ビームサーベルを取り出しにくいという事はなさそうだが、
ビームライフルを腰に装備した状態でレールガンが使えないのは明らかに欠陥である
それともレールガンとライフルを併用しての一斉射撃しか想定に無いのだろうか

【武器の格納と四次元ポケット】
アニメでは射撃武器を撃ち切るか白兵戦の距離まで接近し、そのまま射撃武器を捨ててサーベル等の
格闘武器を抜くケースが多いため、手持ちで出撃する武器の格納箇所が設計されていない機体も多い
格納にまわす手間や時間が惜しい場合もあるし、デッドウェイトを省くのは合理的ではある
スパロボでも一部のアニメーションで武器を投棄することがあるが、それで投棄した武器が使用不能に
なるようなことはなく(パージすることに意味がある場合は除く)、何処からともなく武器を取り出したり
格納したりするパターンが多い
669それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:26:58 ID:GkwsPWdf
【仮面ライダーディケイド】
全てのライダーの敵となる存在らしい。
本編で主人公が変身するディケイドがそうなるかはともかく、
悪側や悪側に成りうる力を用いて戦うという点はセオリー通りである。
670それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:28:13 ID:QcNJK3DJ
大体の場合は、シールドとか腰に取り付けられるようになってるけどね
デュエルガンダムが腰にライフル付けてたのは何故かよく覚えてる
671それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:28:51 ID:Rh7V5Pio
【武器投げ捨て】
OSsだとサイバスターやグルンガスト零式がこれをやる
宇宙戦の場合そのままずーっと流されるので回収自体が困難な気がするが…まぁ演出なので仕方無い

【α外伝のサイバスター】
ディスカッターを異次元から取り出して鞘から抜いて抜刀、という演出だったが魔装厨から不評を買ったらしい
その影響なのかどうか判らんがOGsで常に装備、投げ捨てという演出になってしまった
672それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:30:20 ID:nFnnzk0A
あの時代のレールガンてそれこそ、ちょっと怯ませる程度にしかつかえん気がするしなぁ。
運命にやったみたく。
腹ビームもあるしw
673それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:33:44 ID:60QFHRT4
>>665
基地外じゃねえっつうのキサマが基地外だろうがクソゆとり。
674それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:34:06 ID:srLlNoYZ
【腹ビーム】
土手っ腹に弱点付けるなんて!
装甲の分厚いMAでもないのに。しかもデストロイをその腹ビーム潰しで落としているのに…
ターミナルは学習能力がないと見た。
675それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:36:21 ID:Gi1zkL2h
確かアレって被弾0が前提なんじゃなかったっけ?
676それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:36:23 ID:60QFHRT4
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
677それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:36:37 ID:2jRiWPxo
【初代ガンダム】
腰の後ろにバズーカやビームライフルをマウント可能。
なかなか、合理的な配置である。

【エヴァンゲリオン】
要塞都市での運用が基本なので、武器は使い捨てが基本。
足らなくなったら、兵装ビルから補充しよう。

一応、肩の拘束具に各種武装をマウント可能。
678それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:36:41 ID:Cng8poFU
【カリドゥス&クスィフィアス】
クスィフィアスの方はある程度横にも角度つけられるが基本進行方向にしか撃てない武器
狙いを付けようとすると腹と腰をひねりまくったダンスのような状態になってしまうわけだが…
ブレストファイヤーの昔から胴体に武器付ける技術者はアホとしか思えん
679それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:37:44 ID:nFnnzk0A
>>674
でかいので駄目なら小さくして、あたらなけりゃおkって考えなんじゃね?w
一応ビームシールドもあるし、そもそもMSならどてっぱらに攻撃食らえば
腹ビームあろうがなかろうがおじゃんだし。
680それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:38:16 ID:60QFHRT4
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
681それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:38:52 ID:60QFHRT4
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
682それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:40:07 ID:60QFHRT4
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
683それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:41:52 ID:Gi1zkL2h
【バルゴラ】
オプションを増やす代わりに一つの武装に複数の機能を持たせた例。原理は不明。
684それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:41:59 ID:3aArzwlN
【内臓武器】
じゃあライフルやキャノンの砲身は何のためにあるんだよ、と立場が無くなる武器
とりあえず早期拡散するから極端に射程が短い等の欠点は設けるべきである
685それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:42:24 ID:CS69TCHG
>>678
男の浪漫だからしょうがない>胴体に武器
【ガンダムヘビーアームズ】
胴体に武器系ではストフリ以上に危険なガンダム
まーパイロットが空中反転返りできるほどアクロバティックな実力の持ち主なので問題は無いが
686それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:43:02 ID:60QFHRT4
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
687それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:44:28 ID:nFnnzk0A
>>678
リアルの人間でもそうだが、基本的に攻撃する時は体ごとそっちむかね?
手に持っている武器だって、基本真正面で構えなきゃ当たらないし。
漫画だとありえん体勢で銃撃ってたりするけど、普通はしっかり構えて撃つからなぁ。

というか、そういうの真面目に考えてったら人型ロボット兵器自体がアホって結論にしか・・・
688それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:45:52 ID:60QFHRT4
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
689それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:47:11 ID:DCRbeV4p
ヴェルトールやゼノギアスみたいに気を扱えるロボなら武器は必要ないな
エーテル機関さえありゃ充分
690それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:47:34 ID:GkwsPWdf
かたや腕壊れたら武器が使えなくなるという当たり前の仕様が弱点と捉えられるし大変だな。

【胴体】
ガンダムなんかではだいたいここにコックピットが配置されている。
当たり前の話だが、要するにここさえ無事ならパイロットも無事なので
回収を待つのも、悪足掻きするのも自由である。

シャ…クワトロ大尉は悪足掻きする傾向が強い。
691それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:47:56 ID:pjKOuoeX
【内蔵武器】
エネルギー式ならともかく実体弾の場合、
基本的に弾丸はどこに収納されているのかを突っ込んではいけない

マジンガーやゲッターのミサイルみたいな解り安い無限精製もだが
ガンダムの頭部バルカンも弾込める余白は…
692それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:48:07 ID:Mb/Ows6I
>>674
どーせ当たりゃ墜ちる位置なんだし、キラの戦法からして遠距離寄りだしいいんじゃない?>腹ビーム
むしろ火力と装甲と巨体でごり押しのデストロイにあんな致命点付ける方が(ry
693それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:48:11 ID:3aArzwlN
【ツインサテライトキャノン】
背中と肩にガッチリ固定されるため、本体の向きを変えるしかない
もっとも小さな目標を狙ったり近距離で使ったりする兵器ではないので問題は無い

【ツインバスターライフル】
何でもござれ
694それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:48:13 ID:2jRiWPxo
【ドーベンウルフ】
コクピットの真下がメガ粒子砲。
設計者は何考えてんだ?

【ZZ時代の重MS】
どいつもこいつも内蔵火器搭載しまくり。
695それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:48:51 ID:60QFHRT4
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
696それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:50:21 ID:PUF3E9dp
これは基地外じゃなきゃ小学生だな
戦隊ものを厨臭いとか言うから幼児なのかも知れんな
幼い頃から2chやるとこうなるいい見本だな
697それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:50:26 ID:xpVPjr1a
【ヴェルトール】ゼノギアス
何気に内蔵式チェーンガンを二門装備している。
だが劇中で使ったと思われる場面は一回だけ(しかもその時に乗ってたのはシタン先生)である。
698それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:50:56 ID:tu2Rbh7C
【大阪ABCテレビ】
おっぱい祭り開催中。


実際は22年前の混浴露天風呂連続殺人シリーズの再放送なんですがね。
699それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:53:16 ID:pjKOuoeX
【クラウダ】
重装甲・高機動のハイスペック量産機
飛行も可能で、対艦用の大型ビームカッター(ウイング)装備と非のうちようがない

……腹バーニアという致命的な弱点があることを除けば

高性能なのに弱点付かれてボコボコ落とされる様は
ラスダンに出て来る癖にニフラムがきいちゃったりする敵みたいな印象
700それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:54:53 ID:PUF3E9dp
【ガンダムF91】
UCガンダムシリーズで最初にこれを見ると
リニアシートの演出に戸惑う

「MSって前と後でコクピットが貫通しているのか〜」
701それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:56:28 ID:DVNLX3Em
【ギャン】
盾にミサイル内蔵 いつ誘爆するか怖い

【ヅダ】
出力限界まで上げると空中分解 怖い

どっちもツィマッド社製MS
余程逼迫してたかツィマッド社よ
702それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:56:43 ID:nFnnzk0A
【セラヴィーガンダム】
ヴァーチェと同じくマッシブな姿で、基本的にはGNフィールドで
攻撃を防ぐが、粒子量が上がっているとはいえ、前期ラスト付近ではその機動性のなさで
フィールドあろうがフルボッコだった事を考えると結構危ない気がしないでもない。
まぁ、ファングを何発かくらっても大丈夫な装甲だったから、心配はないのかもしれない。
703それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:57:13 ID:GkwsPWdf
【ZZ〜CCA時代のMS】
ビーム…というか、武装の威力全体的にが高くなりすぎた為、
シールドは本来の用途よりウェポンラックとしての意味合いが強くなっている。
704それも名無しだ:2009/01/09(金) 14:57:54 ID:60QFHRT4
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!アナルにネギいれなあかん!
705それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:01:16 ID:Gi1zkL2h
【ZZガンダムのシールド】
上腕部に付いた赤いウィング。取り外しは容易らしい。
706それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:02:28 ID:1G9AmSBU
俺的には正直ここでエロゲ語ってる奴とゲハ民は場所を弁えてないってことで、同じレベルだけどな
707それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:02:27 ID:seuQttce
今だ!この混乱の隙をついて魔法戦士とか(ryを捕獲する!
708それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:03:32 ID:3aArzwlN
【シールド】
どんな優秀なシールドでも受け止めるよりは回避したほうがいい
忘れがちな鉄則である
709それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:06:17 ID:GkwsPWdf
【サイドアーマー】
SEEDのガンダムでは武装が搭載されていたりスラスターが付いていたりと何かしらの機能が付いている物が多い。
00一期のMSは大抵これがないのも特徴の一つ。
710それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:10:00 ID:Q5EmPF7c
>>706
一応全年齢板で自分達が正しいかのように平然と語るという点ではむしろ
711それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:10:09 ID:gND2nGzt
【蜘蛛の巣惑星】
トランスフォーマー2010の名エピソードの一つ。悪のリーダーが精神病院に入れられるという
凄まじいエピソードなのだが治療法がベッドに拘束して思っていることを話させる、細かい作業をさせるなど妙に生々しい治療法であり
スタッフの誰かが治療しに行ったことがあるのではないかと疑ってしまう。日本と違いアメリカでは精神科に通うことに対する風当たりが強くなく
風邪をひいた感覚で行くらしくあながち間違いでないのかもしれない。
712それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:13:10 ID:K4kwlPlQ
【カイメラ隊】
スパロボΖに登場した変態部隊
各メンバーは
・顔芸のレーベン
・ガチホモのシュラン
・露出狂のツィーネ
・ドMのジエー
・松坂先生乙(中の人的な意味で)のエーデル准将
・変態伊藤誠(中の人的な意味で)のジ・エーデル
またの名を「誠死ね(中の人的なry」
また、協力者として
・中二病のアサキム
がいる
しかし、一番まともなのは露出狂のツィーネと言うオチ
「駄目だ、この組織、なんとかしないと…」
713それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:13:10 ID:UTzKKad6
SDGFのザッパーザクが入れられた白い部屋の怖さは異常
714それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:16:00 ID:XY6KYkFf
【ガンダム無双2のMSラボ】
アストナージ驚異の技術力で、どんなMSにもミノフスキードライブやバイオコンピューター、ニュータイプのプレッシャー能力を取り付ける事ができる。
715それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:17:12 ID:WYd12e0o
いっつも同じ主張してますね
716それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:18:18 ID:srLlNoYZ
【運命の装甲】
人間的な動きをしやすくするために装甲をある程度分割して可動性を上げ、余分な部材を捨て
尚且つ隙間を作りすぎて強度が損なわれないように計算されている。
ちなみにストフリも同じシステムを採用しているが
あちらはキラの腕なら被弾しないだろう≒隙間開けて動き重視の軽量化でおk
という思想に対し、こちらはミネルバでシンの機動に合わせて常に微調整が加わってるので
システムとしては運命の方が完成度は高い、はずなんだが…
717それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:19:00 ID:3aArzwlN
【スカートアーマー】
要するに股関節を守るためのものである
ガンダムシリーズのMSにはコレがついてるデザインが多く、ケンプファーなどは珍しい部類
00一期のデザインがガンダムらしくないと言われた一因でもある
コレがないと落ち着かない人もいれば、ケバイと嫌う人もいるので好みが分かれるところ
718それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:19:25 ID:oBRtQcw9
>>712
レーベンはな、演技だと分かっていても割り切れないセリフ言ってくれるんだよな。
719それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:22:11 ID:Cng8poFU
【ザクのスカートアーマー】
アニメは見た目どう見ても可動しないデザインなのだが
MGでは無理に前後左右分割していつの間にかこれがデフォになった
本来の意味でのスカートを愛するファン向けに
可動戦士やジ・オリジン版なんてのもあるのだが全然売れてない…おまえらそんなにスリットが好きかー
720それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:22:39 ID:RUhCVoAV
>>716
完成度高くても当てられなきゃ意味がないみたいなモノなのかね。
まぁどっちもそれぞれの運用方法に最適なチューンしてる以上
一概にはくらべられないような…
721それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:23:44 ID:GkwsPWdf
【ランス】【ガンランス】
避けるのではなく耐えること前提のモンハンの装備。
前転や側転で回避する癖が強くなりがちな他の武器から転向して使うと、
避けたつもりでモンスターの攻撃に向かってステップしたりしてしまう。
貝の様に守りを固め、隙を見ていやらしくチクチクと攻撃し、
弱って脚を引きずり始めた時に「待てよ〜^^」と突進をかましたり、
待ち構えて竜撃砲を直撃させるのがベター。
手数が少ないので討伐時間が長くなりがちだが、ガードしながら攻撃が可能なので
モンスター次第では相対的に手数は増える。
722それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:24:09 ID:znrhGcuq
ジオン系でなくてガンダムでいわゆるスカートアーマー装備してる奴っつーと例えば?
大抵はフロント、サイド、リアアーマーの組み合わせだと思うけど
723それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:25:25 ID:seuQttce
【フリーダム】GVG
当たらなければどうということはない、というか当たらない


724それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:26:09 ID:2jRiWPxo
【ジェガン】
UCでは珍しい、スカートアーマーのないMS。
F-91時代の改良型にはミサイル内臓のスカートアーマー付いていたが。

【ジオン水泳部の皆さん】
一部を除いてスカートアーマーがない。
725それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:27:41 ID:srLlNoYZ
【ガンダムナドレ】
赤報隊ガンダム。ティエリアはやたら落胆していたが
近距離で多数に囲まれた際に軽量化して逃げるというオプションじゃないの?
トライアルシステム?ヴェーダ指揮下のMS以外に効かないでしょう?
726それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:28:13 ID:ESxBw0x6
そういえばイカメラは全部動物メカだな
キメラ(?)にヤギ、ライオン、ヘビ…シュロウガは…鳥?「狩狼牙」でオオカミ?

【ガオハンター】出典:百獣戦隊ガオレンジャー
当初はオルグの新たな幹部・狼鬼。シリーズ中盤以降は、本来の使命に目覚めた
狼鬼=ガオシルバーこと大神月麿が駆ったガオの巨人。ウルフ(狼)リゲーター(ワニ)
ハンマーヘッド(シュモクザメ)の3体が合体することにより誕生する。前述のような経歴
を持っているので、最初に狼鬼が乗っていたイービルが箱に書かれた「魔獣合体」
シルバーが乗り込むようになったジャスティスが書かれてある「百獣合体」。そして
本編でたった1話だけ登場した、限定版「ブルームーン」と玩具の箱の種類が無駄に豊富
(ネタバレを含んでいるが、勿論「魔獣合体」バージョンでもジャスティスヘッドに変形可能)
727それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:29:02 ID:XY6KYkFf
>>723
NEXTだとみんなに覚醒あると聞いてるから相対的に弱体化するのか?
728それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:31:41 ID:TrQ/7F9I
>>721
虫を相手にするとベルガ系にまとわりつかれるジェガンの気分が味わえるよな
729それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:33:59 ID:3aArzwlN
>>722
分割の有無に関わらず全部スカートでまとめてもいいんじゃないか
フロントスカート、サイドスカートとも言うし
730それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:34:44 ID:DCRbeV4p
>>728
P2Gで虫共の攻撃の精度が上がって俺涙目。虫と猪は消えてなくなればいいのに
731それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:35:41 ID:RUhCVoAV
>>725
厳密にいうと太陽炉を安全に離脱させるためってところ。

【ガンダムプルトーネ】
ナドレとヴァーチェのご先祖。
一期でも描写されていたが、太陽炉はそのまま放出すると
回収しづらいので、帰還確率を上げるために
こいつにはコアファイターが内蔵されていた。
本来、トライアルシステムもパイロットが操縦不能になった場合に
機体ごと太陽炉を回収するためである。
732それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:35:57 ID:Mb/Ows6I
>>726
そりゃまぁ、カイメラ=CHIMELLA=キメラだからな、スペルに自信はないが。
胴体の獅子、頭その2の山羊、尻尾の蛇と分担されて、
それがひとつになったのが准将やドMの機体なわけで。
見かけと言い武装と言いどう考えても掛け離れてはいるけど。
733それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:39:12 ID:XY6KYkFf
>>730
本当になんでみんなハンター狙うんだろう。

縦社会なのか?
734それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:40:20 ID:v21Wv7eq
>>728
この大型ジェガンタイプじゃダメだ!
735それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:40:38 ID:TrQ/7F9I
虫がいなかったらランス系と飛び道具系の使用人口増えそうだよな
736それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:42:35 ID:srLlNoYZ
【ヘビーガン】
F91年代では連邦の主力量産機だが
ジェガン並の実力しかないという悲惨な機体。
ピリヨ乙。
737それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:42:45 ID:l5xW5vJj
>>716どうしてキラとシンは差が付いたのか慢心、環境の違い
738それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:44:33 ID:51YnvEOw
【スパログ】
現在、スパログメンバーにより嶋崎氏への追悼メッセージ&寺田の市川治氏の思い出話
でものすごいお通夜状態である。
739それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:46:20 ID:GkwsPWdf
【太刀】
攻撃範囲と手数が優れているため、雑魚掃除や部位破壊がしやすい武器。
斬り下がりが他のハンターを巻き込んでしまうため、携帯ゲー板だと妙に嫌っている人がちらほらと。
だがランゴや猫を瞬殺できるのでストレスは非常に少ない。

だがやつらは剥ぎ取り中にも愛の接吻をかましてくる。クッ
740それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:47:33 ID:oBRtQcw9
【SO3のメカ系の敵】
そこそこの威力の連続攻撃を数機で出してくる事が多いので
うっかりすると何も出来ずに倒されてしまう。
741それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:47:51 ID:Cng8poFU
【ヘビーガン】
ジェガンに比べ小さくなりました
以上おしまい

でも以後30年現役
742それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:49:09 ID:PUF3E9dp
>>737
戦闘経験の差とソフトウェアの理解度の差
743それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:52:17 ID:V/18o1eF
主人公とその他の差だろ
744それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:52:38 ID:1eqEIF8G
>>727
ぶっちぎり最強チートロボでは無いが
・NEXTダッシュの特性上,ブーストが多い機体が圧倒的に有利→自由はブースト最高クラス
・代わりに得た「SEED覚醒」は約5秒ブースト消費0→NEXTダッシュしほうだい
と,しっかりバランス型の上位機体に位置してる

ついでに運命は
・ブーストが少ない→NEXTダッシュ…
・射撃弾幕ゲーなので格闘機は立ち回りが大変
と…頑張れ

【GVGのフリーダム】
まあチート機体で弱点も弱点じゃ無いが
「ロック距離が短い」と言う意外な弱点があるので,連ザの間合いでは射撃が当たらない
グリホも無いのでバラエーナがマジ使え無い仕様
745それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:52:43 ID:2jRiWPxo
【モンスターハンター】
ソロプレイだと途中で嫌気がさすゲーム。
まあ、多人数プレイが前提なのだから仕方ないが。

剥ぎ取り中に攻撃されるとマジいらつく
746それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:52:55 ID:RUhCVoAV
>>742
ブランクが少なかったってのもあるのか?
実際7年後とかならどうなってたか…
747それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:57:02 ID:nFnnzk0A
この流れだと忘れそうだけどさ、シン倒したのってアスランだったよね?w
748それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:58:14 ID:XY6KYkFf
>>737
キラやアスラン倒した後だから慢心してると言うのもわからなくないな。
749それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:59:37 ID:znrhGcuq
モンハンの最大の敵はマップだな
旧火山とか旧密林とか最悪
750それも名無しだ:2009/01/09(金) 15:59:45 ID:K4kwlPlQ
【ジェムズガン】
>>741の後継機
ビームシールドは使えるが宇宙ではイマイチな性能な為に早くも後継機のジャベリンを開発する事に
理由としてヘビーガンのジェネレータをまんま流用したからだからとか(ヘビーガンの自体ジェガンのジェネレータの流用している)
ちなみにF91の時点で初期生産型がロールアウトしているが7機なうえにビームシールドも装備しておらずグラナダに配備されていた為に活躍が無い
V時には完全に旧型でせいぜいスコップを持っての作業役程度しか無いが50話では一瞬だがジャンヌダルクにも配備されてるのが確認されている
751それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:00:19 ID:nFnnzk0A
【種世界の勝敗】
実力が近ければ、迷ったりテンパったりした奴が負ける。
後半のシンは悩んでるようなとこが多かったから負けたんだろうきっと。
752それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:03:06 ID:YE+0NbR4
まぁ種に限らず実力伯仲してるしてる状態で一方が精神的にまいってるならそりゃそっちが負けるよな
士気とかやる気とかの精神状態ってリアルでも重要だし
753それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:06:47 ID:PUF3E9dp
軍隊入って訓練していた時間って
シン>アスラン>>>>キラ
だよな。
アスランは最大で8ヶ月ほど訓練期間があったとして
シンは何歳でザフトに入隊したんだろ
754それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:14:28 ID:GkwsPWdf
【シン】
何が正しいのか否かを議長に丸投げしたと言われることもあるが、
Dプラン導入の辺りではルナマリア共々違和感を隠せずにいた。
その後、レイがクローンでテロメアが短いという事実や彼の心情を知り、
それに後押しされる形でとにかく世界が平和になりさえすればいいという最終的な判断を下すことになる。

増長イベントはアスランに諭されるのではなく、アスランを撃墜したことで取り敢えずの終結を見た。
755それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:21:29 ID:54ZprqAm
>>753
1年以上2年未満ってところだろうな。
756それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:24:19 ID:ZKd07Sd9
【キラ】
素質はあるが、戦闘訓練を全く受けていないので、
体力では筋トレが趣味のカガリに腕相撲や体力で負けるレベル。
それでも理系学生のサイやら老軍人のガルシアを捻じ伏せる位は強い。
拳銃の腕前は使用方法すら知らないようだ。

【アスラン】
訓練時代拳銃以外では首席。その拳銃も試験の時熱を出していた。
ナイフの試験では教官に勝ったらしい。
ナイフで拳銃持ちのカガリを制圧し、
レイのマシンガンのみをマシンガンで撃ち抜いたり
拳銃のみでライフルやらマシンガン持ったエージェントを一人で全滅させたりと
恐らく本編最強クラス。

【シン】
訓練時代ナイフが首席だったというのは確定。
シンも教官に勝ったようだ。
拳銃の腕前も中々で、だいたい的のド真ん中を撃っていた。
あと握力は中身入りの缶を潰せる位はある。


757それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:32:20 ID:qwLhoxx9
>>756
ナイフと言えばコクピット抉りの傭兵だな
758それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:32:31 ID:XY6KYkFf
【ガンダム無双2のシン】
アスランの事はこっぴどく言うが、キラの事は一部認める所もある。
759それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:34:00 ID:ZL7dQu6e
【マリュー】
技術士官なのに拳銃でマシンガンを持った赤服を一人倒したりしている人
760それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:34:40 ID:DCRbeV4p
マリューが強かったのかラスティが弱かったのか
761それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:35:34 ID:DwQzI8ag
>>756
シンはナイフ訓練は主席じゃないぞ、教官倒したりとかはアスランだ
762それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:36:34 ID:54ZprqAm
【ガンダムVSガンダムのシン】
種死のキラにはツン、種のキラにはデレという時を越えたツンデレっぷりを拝ませてくれる
763それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:37:11 ID:aqesEdxB
なんで虎はブーツホルツになったの?
764それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:40:31 ID:n+9M87ui
【無双2のアスラン】
自キャラだとシロッコの犬にキラとも敵対
NPCだとはやはり裏切る
765それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:41:44 ID:dVs/sBit
【スパロボJのキラ】
種本編と同様に武装したテロリストを銃を使わずに素手で倒すのだが、銃を使えと言うカガリに対して「そんなもん無くったって!」と言いながらテロリスト達をフルボッコしていた

他にも戦闘の演出上仕方なかったとはいえニコルを容赦なく斬り殺したりフレイを殺した変態仮面に「クルーゼェエエエエ!」とブチギレたりとなかなかにアグレッシブなキャラだった
766それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:42:03 ID:GkwsPWdf
あの時、力があれば…ってのがシンが軍に入った動機だしな。
力があるのに煮え切らない態度で実力を曇らせて何も出来ないアスランが苛立つんだろうな。

【刹那】
あの時、力があれば…を通り過ぎて、天から舞い降りて自分を助けたガンダムに神を見出した。
だがその時のガンダムの中身が世界の歪みの元凶となっているという皮肉。
ソレスタの格納庫で腐らせているのももったいないのでOガンダムを奪取して改修、
リボンズ専用機として刹那と対決、とかやってくれないものか。
767それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:43:25 ID:go01HYx2
>>756
シンは第一クール辺りの射撃訓練ではほぼ真ん中に当ててるのに
第四クールではかなりずれてたな。精神的疲労とかテンションがやばい事になってるってすぐ分かる。

こういう演出は結構上手いんだけどな……
768それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:44:50 ID:OYwmT6FM
シンとシンジ(エヴァ)は意気投合しそうだ。
本来サポートすべきまわりの大人が逆に追い詰めたという点で。
769それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:45:38 ID:ZKd07Sd9
>>766
高山版とジエッジだとその辺りはうまく描写されてたなあ・・・
770それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:49:40 ID:fwOT7shl
【種死に於ける環境の差】
シン:ザフトのエースとして、お手軽な相手と何度も戦いながら成長。
ただしアスラン、ルナマリア、レイと言った同僚がおり、何れも優秀なMSと優秀な技術を持っていたため、ある程度安定した戦いが出来ていた。

アスラン:ヅラにすべきか悩みながら戦い続ける。

キラ:マトモな戦力が自分だけなためか、常に必死になって相手の武器を破壊していた。ちなみにフリーダムは旧世代のMSなので、何気に凄い。

【バルトフェルド】
種死では正しく悲惨な役割の人であり、マリューとフラグを立てたと思ったらムウが復帰である。
ただしパイロットとしてはやはり一流で、多分ルナマリアと比べたらバルトフェルドが圧倒的に上であることが予想できる。

虎ガイアの二刀流はガチカッコイイと思いますんよ
771それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:49:42 ID:DCRbeV4p
>>768
カヲル君にはものすごい突っ掛かるんですね
「あんたが裏切るからぁッ!」
772それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:53:20 ID:srLlNoYZ
>>770
フリーダムは総合力ではインパルスやザクに勝る存在なんですがね
773それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:54:01 ID:qwLhoxx9
>>770
そんなことはない!僕はアフリカでオーブの馬鹿姫と戦っていたんだぞ!
774それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:54:32 ID:srLlNoYZ
>>770
後もう一つ
ルナマリアはガナー使いなのに射撃下手なんだぜ?
インパルスになってからもブラスト使ってたけど
775それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:55:18 ID:YE+0NbR4
キラのまともな戦力は自分だけって種の終盤入る前くらいまでずっとそうだからな
AAがいくら不沈艦とはいえ艦砲射撃じゃ限度はあるしいくらムゥが凄腕のMA乗りでも所詮MAだし
アスランがいなけりゃ本当に3話くらいで終わってるな
776それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:55:39 ID:fwOT7shl
>>772
フリーダムは核動力ってのが少なからず影響してはいると思うんだ。
777それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:57:51 ID:oBRtQcw9
>>765
もしJの性格でWみたいな状況になったらどうなってたんだろうか。
778それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:58:31 ID:fwOT7shl
>>775
まぁ種の終盤は苦戦の嵐だったからな。
連合三バカにフリーダム中破まで追い込まれたりしてた。
779それも名無しだ:2009/01/09(金) 16:59:42 ID:IsRnDGY+
【叢雲劾】
自分達の存在価値を証明しようとするソキウスから、キラと並ぶ最強のコーディネイターとして
対戦相手に指名された事がある
劾自身もキラと自分、戦ったらどちらが強いのか? と一瞬考えていた
780それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:01:34 ID:nFnnzk0A
【インパルスガンダム】
一対一だとかなり怖いガンダムである。
フリーダム撃墜回のように、致命傷さえくわなければ多少は破壊されても
かわるがわるパーツを変えて復活するし。
何個シルエットのストックがあるのかはわからないが、戦ってる最中に
どこまで続くんだ?的な恐怖にこられること請け合い。
781それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:01:34 ID:54ZprqAm
MS対決だったらどっこいどっこい、キラがちょっと上くらいまでいくかもしれんが、生身の対決だったらあっさりやられそうだ。
782それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:03:56 ID:qwLhoxx9
>>777
カナード「見つけたぞキラ・ヤマトぉぉ!」
キラ「うるさい!前歯全部折ってやる!」

推論「ボソボソ喋ってんじゃねぇぇ!」
キラ「邪気が来たか(笑)!」
783それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:06:01 ID:VSWFlIOl
【種の三馬鹿】
オルガ、クロト、シャニの3人
口ではお互い罵りあったりしていたがなんだかんだで連携が取れており、
オーブ戦においてもフリーダムを追い詰め、メンデルの戦闘では中破にさせた

【種死の三馬鹿】
スティング、アウル、ステラの3人
けっこう仲が良かったがまとまらずに1対1で戦う連中ばっかりだったので
ろくな活躍をしていない
784それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:07:02 ID:QcNJK3DJ
【レジェンドガンダム】
ビームシールドが便利すぎたせいと、棒立ちでフルバーストを受けたせいで
あまり善戦したイメージが無いが、実はストフリをかなり追い込んでいた
装備や四肢等が破壊されなければ、苦戦しているように見えないのはしょうがないという事例
喋って戦わなければ勝てたんじゃない?
785それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:09:55 ID:nFnnzk0A
【種死三馬鹿】
>>783のような評価を受けるが、戦うフィールドが宇宙だった序盤は
実はかなり強かった。普通に連携してシンを撃墜一歩手前まで追い込んだり、
チーム戦でも負けてはいなかった。
しかし、地上に降りてからはそもそも得意とするフィールドが別々なので連携のとりようもなく・・・
786それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:10:27 ID:GkwsPWdf
【インパルスガンダム】
シン機以外にも複数機生産されていたが、シン以外に特性を生かせるパイロットがいなかったので
戦果はさして挙げられなかった。

【ZZガンダム】【Sガンダム】
こいつらも複数機生産されていたが、アーガマやα任務部隊に配備された機体ほど活躍できずに終わったようだ。
787それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:12:19 ID:fwOT7shl
>>783
つか種の三馬鹿は仲間がいてもお構いなしに攻撃するため戦いにくいらしい。

【イザーク・ジュール】
民間人が乗った脱出挺を「このきょしぬけどもがぁっ!」と撃ち落とし、それにブチ切れたキラにボッコにされたりしていた。
顔についた傷が疼くから出てこいとかいい張ったりもした。

でも最後は親友であるディアッカ、アスランと共闘し、三馬鹿のうち二人を落とす大活躍を見せたりもしている。
また何気にカガリを助けもした。
788それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:17:49 ID:2jRiWPxo
それは言わないお約束>喋って戦わなければ

【戦闘機の空中戦】
相手がこちらに気付かないうちに一方的に殴りたおす、が基本。
特に現代の戦闘機は自機の位置を隠すために、必要がなければレーダーさえOFFにする。
当然、無線で敵機と交信するなど論外である。

ロマンのない話だ
789それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:18:24 ID:oBRtQcw9
>>786
【イージスガンダム】
GジェネDSでは量産されてる
790それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:18:49 ID:HnJu/qLq
>>786
【デスティニーインパルス】
4機ほど生産されて結構な戦果をあげた
791それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:23:04 ID:3aArzwlN
【3vs1】
同格の相手にこんな状況に持ち込まれたら死あるのみ

【各個撃破】
これが集団戦闘の基本である事はスパロボでもお馴染みである
逆に味方は集中攻撃を受けないように気をつけなければならない
連続ターゲット補正がある場合はなおさらである
792それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:23:59 ID:kJpQE4Pk
>>783
×なんだかんだで連携
○俺の獲物を取るな

【デュエルガンダム】
最終話でAAから出撃した際に赤いシールド(とおそらくストライクのライフル)を装備していた
実はSEED放映開始直後にでたガシャポンのデュエルは赤いシールドを付けており、最終戦用デュエルとして有名になったとかならなかったとか
793それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:29:37 ID:oBRtQcw9
【イザーク・ジュール】
J以外では条件付きで仲間になる。
Wでは魂を習得しているけど乗ってる機体が、しかも枠足りない・・・。

後Jのビームサーベルのカットインはビビった。

【バーサーカーアレンビー】出展スパロボJ
興味本位で戦闘アニメ見てトラウマになった人は多いはず。
794それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:29:39 ID:srLlNoYZ
【イージスガンダム】
指揮官用のセンサー強化型の癖に手足のビームサーベルと変形組み討ちスキュラが武器と言う矛盾を抱えた機体。
しかしアスランにはジャストフィットだったようだ。
【デュエルガンダム】
最初はストライクと同等のフレームを使った兄弟機だったが
後の設定変更によりストライクのプロトタイプに格下げを食らった。
しかし汎用性や拡張性は高いのは間違なく、ザフト謹製のアサルトシュラウドを装備出来ていたりする。
【ブリッツガンダム】
忍者ガンダム。ミラージュコロイドを纏い接近し先制攻撃で突破口を開くのが得意。
最期はミラージュコロイドも切れ、ソードストライクにコクピットをホームランスイングで真っ二つにされた。
【バスターガンダム】
グゥレイト!!
795それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:30:54 ID:YufQMx60
【カガリ】
シンの平和への回答をすべきはキラよりこいつなのにプラスにおいてすらスルーされた人。
シンとの決着を筆頭に、消化すべき設定がかなり溜まっているのだが、本編ラスト付近で急激にフェードアウトしたため、
「嫁と声優がもめた」などといつもの噂が流れたりした。

最早4主人公というより、3主人公扱いだが、完璧超人化した連中より動かしやすい素養があり、
また設定自体は溜まりまくっているので、劇場版での昇華を望む声も多い。



でもまあ多分空気
796それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:32:06 ID:rhHnzUoe
>>784
なるほど…。
【レジェンドガンダム】
クルーゼの怨念が取り憑いていそうな型番オーメン。
個人的にはどうしてもプロヴィデンス程強そうに見えなかったが…。

【プロヴィデンスガンダム】
第三次αでは51話「終わらない明日へ」で前半HP96000、後半HP130000。
JではHP100000というMSとは思えない耐久性だった。
クルーゼの怨念恐るべし…。
797それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:33:54 ID:nFnnzk0A
【スパロボのクルーゼ】
イデオンガンくらっても生きてたり、マサトとゼオライマーにクロスオーバー台詞で
喧嘩売ったり、死んだと思ったら再生怪人のごとく復活するネタにはこと欠かない人。
798それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:34:37 ID:OCl+37eg
【ブルデュエル】
連邦の正式なデュエルガンダムの後継機
アサルトシュラウドと同じような発想のアーマーを装備している
敵も味方も考えることは同じだったようだ
799それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:35:20 ID:oBRtQcw9
>>796
【クルーゼ】
サルファでは様々なキャラに特殊台詞で喧嘩を売り、
Wではジェネシス直撃後も生き残りシンクライン、あしゅら男爵と共に
復活した乗り乗りなキャラ。

もし無印種と種死が一緒に参戦したら復活しそうで怖いです。
800それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:36:14 ID:WYd12e0o
【プロヴィデンスガンダム】
メカブラック獣人ガルラや地獄王ゴードンと一緒に勝利条件に混ざっててもまったく違和感が無いMS
さすがクルーゼだ!
801それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:36:29 ID:+x+dKoq5
【10対1ではなく1対1を10回】
ガンパレの授業の中で先生が教えてくれる内容の一つ。
戦闘ではこれを守って戦えば初心者でもそうそうボコられはしないだろう。
特に降下作戦では重要となる
802それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:37:07 ID:srLlNoYZ
>>796
バックパック折り畳みバーストがあるから大気圏内なら上じゃね?
他にも射撃と見せかけて突撃するビームスパイクがあったり
性能向上というか、汎用性と手数を増やす試みは為されているぜ?
803799:2009/01/09(金) 17:38:11 ID:oBRtQcw9
アッー!ゼオライマーに喧嘩売ってるの忘れてたorz
マサキの方は美久とイチャイチャしてるのがまた。

【秋津マサト】
Jではウィスパートだった。
804それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:38:54 ID:DZtigxcT
>>800
あの三人のハマりっぷりはスゴかったなw
805それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:40:31 ID:nFnnzk0A
>>798
考えること同じと言うか、アサルトシュラウド中々いいじゃん!て思った連合がちゃんとPS装甲にして
よりコンパクトにまとめたのがブルのアーマーじゃなかったけ?

【ヴェルデバスター】
やっぱ格闘武器ないのは問題だわな、と思った連合がバスターの二丁ライフルを
肩につけ、かわりに横連結できてさきっちょに剣もついてる砲をあたらしく作った。
フルバーストみたいなモードもある。しかし、中の人が怒りに我を忘れて突っ込みすぎてEND
806それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:40:36 ID:54ZprqAm
ガンダムの敵キャラでスーパー系に混じっても違和感ないのはクルーゼとシロッコ、フロスト兄弟くらいだな。
師匠は色々と別格過ぎるが。
807それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:42:05 ID:nFnnzk0A
前にも言われてたが、00だとアリーとかがその立場に来そうだなw
808それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:42:31 ID:+x+dKoq5
>>806
そこで機械獣ハンブラビY3ですよ
809それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:42:47 ID:srLlNoYZ
【松本隆】
昭和50年代以降を代表する作詞家。アイドル世代にはお馴染みだろうか。
実は初代マクロスにも参加する話があったようだが諸般の事情で流れ
実現したのは去年の星間飛行に於いてであった。
810それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:43:13 ID:oBRtQcw9
>>804
ちなみに戦闘前会話はクルーゼが一番多いんだよね。

個人的には黒アキトVSクルーゼの会話が見たかった。

【ヒイロ・ユイ】
Wでは特殊会話はサルファ程多くは無いけど
三馬鹿やクルーゼ隊長に特殊セリフがあった。

【デュオ・マックスウェル】
WではゼクスをMAP兵器で巻き込むと何故か特殊セリフが発生するキャラ。
811それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:43:31 ID:rhHnzUoe
>>802
まあ…確かにそういう意味では強くなっているけどキラ戦がね…。

【デストロイガンダム】
しまいにはレクイエム破壊戦で雑魚にまじってるぐらいの扱いに。

【ラウ・ル・クルーゼ】
目的が自身の激しい憎悪からの純粋な「人類抹殺」。
ここまでヤバいのに世界を裏で操っていたりラストのキラ戦以外ほとんど狂った様子もない。
ガンダムシリーズでここまでヤバい悪役は他に…?
812それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:43:56 ID:3asbOaKz
【クルーゼ】連ザU+
何を隠そう、PLUSのラスボスは彼である。とはいえ、全ミッションをクリアすると唐突に議長に「彼を倒して欲しい」と言われるだけなので因縁は特に無い
それどころか、他のキャラ同様彼が味方になるシナリオも用意されている。勿論、ラストバトルで撃墜すれば好感度は下がる
ラストバトルではシンとクルーゼがボイスで問答をするのだが、ぶっちゃけて言えば無印種のキラとクルーゼのやり取りをそのままシンに置き換えただけだったりする
てゆうかこのステージはクルーゼよりその配下の、「思考:自爆」イージス6機と「思考:特格」デスティニー3機という尖った連中の方が印象深い
813それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:45:23 ID:V/18o1eF
【スクランブルコマンダー2のインパルス】
常にフォース(空中ステージばかりだから)
だが地上戦であるデストロイ戦でのみHPが減る度にシルエット換装で回復という技を見せてくれる
敵ブラストインパルスはここでしか見れないレア形態
しかしエネルギーならともかくダメージが換装で回復するのは何かおかしくね?
814それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:46:57 ID:nFnnzk0A
【グラハム・エーカー】
スパロボに参戦したら、ガンダムへの戦闘台詞が非常に気になる男。
815それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:47:50 ID:srLlNoYZ
>>813
コアファイターが生きていればパーツ全換装出来るはず
フリーダムを倒したときは3セットくらい使ってたし
816それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:51:39 ID:+x+dKoq5
>>814
とりあえずノーベル相手に「抱き締めたいな!ガンダム!」ですね

いっそギレンみたいなゲームで大将テム・レイ、部下ボッシュ、ダリー、ギンガナム、殺那、グラハムとかあったら面白いかもしれない
817それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:52:21 ID:IsRnDGY+
【プレア・レヴェリー】
スパロボWだとキラやムゥを差し置いてクルーゼとかなり因縁深い間柄に
実際、設定面だと大いに関わりがあるが
818それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:52:59 ID:srLlNoYZ
>>816
そんなガンダムにかまけて量産機に負けそうな軍はダメだ
819それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:54:25 ID:2jRiWPxo
>>801
【三橋】出典:今日から俺は!!
駅のホームで不良7人に襲われた際、間口の狭い電車の扉に飛び込み
不良たちが一度に襲いかかれない状況を作り各個撃破した主人公。

実際、一度に大勢襲いかかれない地形に陣取るのは軍事の基本原則。
攻撃側にとって、狭い峠道に陣取った守備隊は死神も同然である。
820それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:55:10 ID:y0ph84bQ
【特殊台詞】
中の人が共通または別作品に一緒に出てるとたまにある、台詞のこと
そしてたいていのスパロボではラスボス戦に専用台詞がスタンバイされている
821それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:55:30 ID:go01HYx2
>>795
【カガリ腐】
とはいうが現在もっともやばいファン層を抱えている。
基本アスランと別れた事に多大なる怒りを抱いたファンの事で、カガリは冷遇されている!
ラクシズの中でカガリだけはまとも!の主張や他キャラへの蔑称を使った叩き(何故かOOのキャラも含まれる)
等を公然と行う。公式ページでの人気投票で組織票を指摘される等の暴れっぷりでカガリ共々新シャア板に於いて相当嫌われている。
お陰でカガリの悪いところもかなりクローズアップされている状況。
例えば拘束されて既にボロボロにされているユウナを殴る。
ザフトの機体を地雷で落とした時に笑う等だ。
正直私も彼女の活躍など見たくない。
822それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:55:44 ID:wqBp09yR
【人の持つ可能性】
・・・すごい漢だ。
823それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:56:21 ID:nFnnzk0A
>>816
F91や運命には「増えたぁ!ガンダムが増えたぞお!!」とか、
Vやインパルスには「体を変えて何度でも戦ってくれるのか!嬉しいぞガンダム!!」
とか言いそうだw
824それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:56:29 ID:rhHnzUoe
>>814
バルマー兵でもあったんだからまずあるよね…。

>>803
木原マサキ本人の方じゃなかったっけ?
ルラーンの「彼の中の声…」発言の事なら。
【木原マサキ】
だからかラムダドライバやフューリーの機体システムに興味を持ち、それを利用し地球どころか異星まで侵略する気だった。
さすが冥王。

【ラウ・ル・クルーゼ】
Jでやたら一方的にマサトに絡む人。
その内マサキが「実は生きてた」または「もう一組のマサトとゼオライマー」して衝撃の逆シャアみたく二人で組んで隠しラスボスになるかもしれない。
825それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:58:53 ID:kJpQE4Pk
>>801
【南雲慶一郎】召喚教師(用務員)リアルバウトハイスクール

例え巨大な組織が相手でも、一対一を繰り返せば倒せるという男

組織が千人くらいの場合、百人くらい倒せばボスから出向いてくれるから好都合だとか
826それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:00:30 ID:ZFr8goP4
【ラウ・ル・クルーゼ】
スパロボWではラスト近くにデータベースの力で復活し、ドクターヘル&あしゅら男爵とともに出てきた。なんだこのコンビ
827それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:00:45 ID:jozpnfCz
>>819
三ちゃんの策士(笑)ぶりと成長ぶりは異常
828それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:01:23 ID:KsisGA4Z
>>819
【不思議のダンジョンシリーズ】
「追い詰められたら、部屋の入り口に立って戦え」というのが鉄則。
一度に一匹の敵しか襲ってこないうえ、逃げるスペースもあるからである。
モンスターハウスに巻き込まれても、モンスターのレベル次第では経験値稼ぎのカモにする
ことも可能。
829それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:01:58 ID:7Qqe59Qb
【伊藤】今日俺
金髪の悪魔三橋の相棒。何かと狡賢い三橋と打って変わって
彼は気合と根性でケンカしていた。

830それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:03:17 ID:YE+0NbR4
【君(キラ)が生きているんだ、私が生きていたって不思議ではないだろう】
Wで復活したクルーゼの台詞はっきり言って不思議を通り越して謎です
ジェネシスの射線から外れてたキラはともかく入っている貴方が生きてるのは不思議でたまりません
831それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:05:23 ID:vddzyxvg
>>828
銀の矢で串刺しはきほんですよね
832それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:07:17 ID:nFnnzk0A
るろ剣でも、狭いとこに誘い込んで一人ずつ戦えってのがあったなぁ。
ジャンプの封神演義でも、地形を利用して囲んじまえば大半の兵士が戦闘不能とか。
833それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:08:26 ID:YjWr6SHG
>>801
その手の戦法って、こちらの疲労とか消耗とかに関しては基本スルーなんだよな
一人一撃で倒していけってか?
834それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:09:15 ID:IsRnDGY+
【やっつけ負け】FEシリーズ
一人で大群を相手にしてじわじわとHPを削られ、最後にはこちらがおダブツになる現象
回避率が当てにならないシリーズだと特に起こりやすい
835それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:10:35 ID:nFnnzk0A
あくまで一人でそんだけ相手にしなきゃならない状況になったら、
いっぺんに相手にするよかマシだよってだけじゃない?
そうならないのが一番ってのは間違いないが。
836それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:12:53 ID:60QFHRT4
>>830
でもクルーゼは許せる俺は異端か?負債ははやく死ぬか逮捕されるかでスパロボに文句いえないようにしてはやく准将をシンちゃんでガチで殺せるスパロボをだな!
837それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:13:44 ID:RXeSRhl4
>>821
単にアンチなだけじゃん
嫌いなキャラに叩きやすいファンがいてよかったね
838それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:14:18 ID:l0k/oOtz
【ガッツ石松】
この人も現役時代、チンピラに絡まれた際に路地裏におびき寄せて各個撃破したそうな
839それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:15:54 ID:V/18o1eF
>>830
【フロスト兄弟】
SRWZifルートでは、ネオ・ジェネシスの照射を受けて生存。すげえ

【デュランダル議長】
同じく、サテライトランチャーの狙撃とオラトリオNo8の砲撃を受けて生存。もっとすげえ

つまりスパロボ的にはクルーゼが生きていても何の不思議もない
840それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:16:11 ID:nFnnzk0A
昔読んだギャグ漫画で、狭いとこに誘い込もうとしたけど全然いい場所が
見つからず、もう体力の限界で立ち止まったら敵はとっくに追いかけるのやめてたってのがあったなw
841それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:16:34 ID:KsisGA4Z
【昔の頃のスパロボ】
どんなに強いユニットでも、一機だけで完全に敵軍を圧倒できるようなことは少なく、また
キャラクターの数が限られていたためそれぞれの特色も明確にされていて、戦略ゲーム的には
今のスパロボに勝る箇所もあった。
どこで道を間違えて、F完結編に行き着いたのやら…。
842それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:19:00 ID:srLlNoYZ
>>841
雑魚がフィンファンネルを切り払うとか難易度を履き違えたとしか
843それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:20:34 ID:60QFHRT4
>>841
お前とはいいテキーラが呑めそうだ!今のスパロボはガチで目をつむってもクリアできるから困る。EXハード(笑)ぬるすぎワロタ!踏み込みがたりん。
844それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:20:56 ID:2jRiWPxo
>>840
【上条当麻】出典:とある魔術の禁書目録
物語冒頭で不良集団に追われ、相手の大半がへばるまでフルマラソンで逃げ切った主人公。
健康優良児とはいえすごい体力である。
845それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:21:19 ID:My3ZBHAa
>>830
リーブラ?だったかの射線に殆ど取り込まれて生きてるレディ・アンという先輩が(ry
大体が息子だって戦艦の主砲を受け止めて爆散してヘルメット流すところまでいったのに生きて(ry

>>838
ちょっと待て

【プロボクサーの拳】
凶器。ケンカしたら凶器で相手を殴打したとして罪が重くなる
846それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:22:01 ID:DZtigxcT
【マ・クベ】
第二次であの名台詞を言いながら死んだと思いきや別にそんなことはなかった。
847それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:22:16 ID:rOLth7Vt
なんで荒らし報告してないのさ
848それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:23:27 ID:7Qqe59Qb
まあ、ツッコミはほどほどに。

>>841
確かに強いと弱いしか区別されてない気がするな
ウィンキーのはやったことないけど
849それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:23:34 ID:+x+dKoq5
【シャア・アナルブズ】
ザンジバルの爆発に巻き込まれて死んだと思ったがそんなことなかったぜ!
850それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:23:49 ID:YE+0NbR4
さすがケダモノ、人間の言葉を何一つ理解出来てないな
【ケダモノ】
野獣などの動物の事ではない
主にFEなどで用いられる蛮族等に言われる侮蔑表現
ヒトデナシとか人非人にとかそんな意味会いだろうがかなりストレートに言っている
言うほうは大抵麗しい女性なので極一部のだめ人間のリビドーを刺激するトカしないトカ

同類に北斗モヒカンなどがいる
851それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:23:51 ID:YufQMx60
マシというか、今のスパロボは、これより戦略性の無い作品探すのが難しいくらいだろ
クリアより全滅の方が難しいゲームだぞ

【MX】
簡単スパロボの筆頭。
だが「偏って育てると大変」「資金を変なユニットに使うと大変」「だからMXは、そこまで簡単じゃない」という感じで
簡単スパロボではないと言う層もいる。

違うだろ、と突っ込んではいけない。
それは作品関係なくプレーヤー側の問題だとかいってはいけない。
852それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:25:00 ID:ZKd07Sd9
>>849
お前何タイプミスしてんだよ。とりあえず犬の真似しろよ。
おう、早くしろよ。
853それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:26:17 ID:LfEMxgw9
>>849
お前、それわざとだろwwwwww

【ドルアーガの塔】
なんか、カーヤとファティナのどっちとくっついても荒れそうな番組
ジルと中の人が同じ十代のようにどっちのフラグもクラッシュすればいいと思うよ!
854それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:27:51 ID:DZtigxcT
>>849
あれって公式でも(当時は)死んだ扱いだったんだっけ?
「あの爆発じゃあ普通死ぬだろ」みたいに言われてただけか
855それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:28:10 ID:jozpnfCz
いかん、アナルブズておいw

アナルブズ…ブズブズアナル…www
856それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:28:28 ID:fwOT7shl
>>822
下敷きハメですね
857それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:29:01 ID:3LqM21vL
はやくシンを准将でガチで殺せるスパロボを作るべき。
858それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:29:31 ID:4wLP4lJZ
>>828
【大部屋モンスターハウス】
逃げ込むための通路がなく、全方向から敵に狙われることになるため
かなりきつい状態。部屋内ホーミング攻撃を持っている敵が居る階層だと尚更である。
アイテムが無いと詰んでしまう事も多い。

一応、相手は分散しているので場所替えの杖で階段の近くの敵と入れ替わったり、
つるはしで壁を1マス掘って擬似的に1対1に持ち込むといった対処法はある。

【開幕小部屋モンスターハウス】
これが一番最悪。特に部屋の端っこからスタートすると
いきなり複数の敵から狙われる上、逃げ場もない。
危機回避用のアイテムが無いとまず詰む。
859それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:29:45 ID:SH0dZnuo
>>844
上条ちゃんの体力は「幻想殺し」より異常だから。
あと、上条トーク。
860それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:30:33 ID:60QFHRT4
>>851
だよな。お前とはいいテキーラが呑めそうだ。Wは始祖アイバとかテッカマンが熱すぎたりソウスケとヒイロのクロスオーバーが神だったり楽(笑)じゃなくてアストレイがメインで良かったんだが難易度が・・・。
861それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:30:44 ID:PUF3E9dp
>>857
池沼乙
862それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:30:46 ID:QcNJK3DJ
【ザンバジル】
ザンバジルじゃねーって言ってんだろ!
863それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:30:55 ID:CTqDr/Li
ザンジバルの爆発ってキシリアのやつか
自分のバズーカぶっ放して爆風に巻き込まれるのってカッコ悪くね?
864それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:31:07 ID:nFnnzk0A
>>844
まぁ逃げるが勝ちって事だなw
不良なら命をかけて追いかけてくることもないし。
865それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:33:37 ID:54ZprqAm
【不良に絡まれた時】
物真似をして笑わせて許してもらえたのが稲中の前野
ただ喋っただけなのに不良が笑ったのでその隙に逃げたのが金田朋子
866それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:33:42 ID:60QFHRT4
>>857
はいはい。いままでさんざん優遇してきたのに冷遇されつづけたシンちゃん派やザフト派の人がおまえらみたいなラクシズ(笑)のためにどんだけ苦しい思いをしたかわからないガキはママのおっぱいでも呑んでようね〜。
867それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:33:56 ID:fwOT7shl
>>864
俺、不良に追い掛けられた際にICOCA使って駅のホームに逃げたら、不良も切符買って追い掛けてきたことがあったぞ
868それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:34:10 ID:UTHafO33
>>851
いやいや、下を探せばいろいろとあるものだぞ
FFTA2とか、フリーマップでレベル上げができるゲームは基本的にキャンペーン型よりぬるい
869それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:34:53 ID:rOLth7Vt
>>863
【フリーザ様】
自分が投げた気円斬で死にかけた
てか極右があとちょっと非情だったら死んでた
まあバカヤローされたんですけどね
870それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:35:25 ID:V/18o1eF
beやケモナーに比べるとにっききもどきってば本当に微笑ましいな
871それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:35:56 ID:3aArzwlN
【リオファネス城の一騎討ち】FFT
ある意味FFT最大の山場
敵は一人だが自軍も一人なので味方を犠牲にしたゴリ押しは通用しない、
さらに直前で途中でセーブすると引き返してレベルやアビリティ、装備の調整などが不可能なため
ここで詰む可能性が少なくない難所である

敵が素早い上にタフ、強力な必中の遠隔攻撃持ちで、盾装備&カウンターという状況は普通に
考えたら絶望以外の何物でも無く、かなり特化した編成と戦術が要求されることになる
872それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:36:02 ID:go01HYx2
【レイとアスラン】
シンと違い、レイは議長を裏切ったアスランをガチで嫌っているようだった。
個人的には最終決戦はこの組み合わせが見たかったな。
873それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:36:26 ID:RXeSRhl4
>>870
ビョーキにしか見えない
874それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:37:12 ID:kUm9bqtP
今尾北重産業
875それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:37:13 ID:rOLth7Vt
>>870
あり得ん
876それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:37:17 ID:CTqDr/Li
>>870
個人的には一番不快だわ

まぁ俺は種系見て無いんだかな(正確には仕事で見れなかった)
877それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:37:17 ID:54ZprqAm
どのスレにも名物キチガイは一人、二人いるもんだからな。
878それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:37:40 ID:PUF3E9dp
>>870
オリジナルならけなされた瞬間から画像貼りまくるからなぁ
879それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:38:07 ID:TrQ/7F9I
【フリーザってかめはめ波で倒したよね】
こんな事を言うとドラゴンボールファンの人に怒られるので気をつけよう
880それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:38:30 ID:My3ZBHAa
>>878
けなされる以前に誰も触れてないからな
881それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:38:45 ID:bKDIi2h4
>>877
やまてくれよ、照れるじゃないか
882それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:39:00 ID:qwLhoxx9
>>851
援護陣形組んだら四方八方からミーレスにコンボされて主力NTも破壊神ラーカイラムも沈むD
歌なんて知らない。
883それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:39:47 ID:fwOT7shl
>>870
誰それ。
聞いたことがねぇな、そんな名前。
そんな俺は図鑑スレに来て二週間。


時々ファビョってるやつがいるのは図鑑スレならではだな!
884それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:40:02 ID:5q22o7MR
【キシリア】
シャアにバズーカで頭を吹っ飛ばされた直後に乗艦が撃沈される。
どのみち脱出は叶わなかったということか
885それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:41:06 ID:QcNJK3DJ
【HP6桁の敵ユニット】
これに加えて毎ターンのHP回復などを所持している場合
初見のプレイヤーでは詰む事も珍しくないのではないかと感じつつ
全員で熱血一斉攻撃を仕掛けるのがスパロボ厨のたしなみ
886それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:41:31 ID:hsphKFqJ
>>877
ネタでも荒らしを名物と言わないでほしいものですがね
887それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:42:22 ID:nFnnzk0A
歩兵のバズーカでああもあっさりぶち抜かれるザンジバルってどうなんだろうなw
888それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:45:41 ID:je+tA83+
ハムがスパロボ参戦するんだったらSDGFもついでに参戦して爆熱丸やゼロの特殊会話を聞いてみたい。と考えたけど流石に無理があるか。

【ガンダムバトレイヴ】
ガンダムと身近なものをフュージョンしてバトルするというカードゲーム。セツナやハムが見たらどんな反応するだろうか。
後クラマテンガンダムはどう見ても龍虎王にしか見えない。
889それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:46:26 ID:DZtigxcT
【ギレン閣下】
銃口向けられても死ぬまで余裕しゃくしゃくだった人。
実はキシリアは普段から「な〜んてね☆びっくりした?兄上?」なんてやってた人だったのかもしれない
890それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:46:29 ID:YE+0NbR4
【スパロボの難易度】
恐らくこのスレに限らず多くの作品をやるファンの間では簡単な部類と認識しているだろう
事実某誌のスパロボに求める不満点に難易度が簡単すぎるというのは常に上位に位置している
だが同時にその反対の難しすぎるという不満点も同じ程度、場合によっては簡単よりも上位に位置してる場合もあるのだ

というのもスパロボはその作品の新規ロボ作品が常に出てくるという性質上初めてSRPGに触れる人が常にそれなりの数が供給されるため
ある程度やり慣れた人なら誰にでも理解できるコツやノウハウが一切無くそうした面に非常に戸惑ってしまうのだ
HP・EN・装甲・運動性・武器威力 といった改造段階もどれに手をつけていいか解らず
運動性120の機体の運動性をいじらず装甲だけ上げたり改造費が安いからENしか上げなかったりもっと酷いのになると改造の有無さえしらずスルーしたりしている
いくら簡単といっても無改造無パーツプレイはなんだかんだ言ってそれなりの難易度になるしそれをはじめて触れる初心者がやれるレベルじゃないのは確かである
そしてそんなプレイヤーが精神を使うわけないので余計に難易度が高くなるオマケ付きである
スパロボスタッフは日夜こうした超☆初心者も視野に入れてスパロボを作ってるのであり、サルファ以降追加されたチュートリアルステージもそういった一環から作られたのである
891それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:47:38 ID:2jRiWPxo
>>867
…何がそこまで不良を駆り立てたんだ?

【戦略的撤退】
「逃げる」をオブラート(?)に包んだ言い回し。
類義語に「転進」「後ろに向かって前進」「ジョースター家の伝統的な戦いの発想」「今日のところは見逃してやる」など

まあ実際、逃げてどうにかなる状況なら逃げるの一番賢い。
892それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:48:48 ID:zKWb3WqK
gamerobo:ロボットゲー[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1115468126/151

151:依頼 2009/01/09 17:39:33 p3174-ipbf2906hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
削除対象アドレス:
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1231415485/371
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1231415485/564

削除理由・詳細・その他:
1. 個人の取り扱い
4. 投稿目的による削除対象

個人や特定人種?への明確な殺意のあるレスです
893それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:49:54 ID:WYd12e0o
精神コマンドって表現も独特だからなぁ
説明書で魔法みたいなものって説明されてた気もするけど初心者だとどのタイミングで使っていいかわからないだろうしな
894それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:50:19 ID:60QFHRT4
つかゆとりはとかウインキー時代を体験したことがないガキはスパロボやめたほうがいいと思うんだ!こんなクズがいるからスパロボに種(笑)や種死(笑)が参戦してゲッターはドワオにならない・・・。
895それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:51:01 ID:cEGHn+67
>>882
同じくらいの時期に発売され、
主人公が一人で全てを叩き潰すC3
知名度なんて知らない。
896それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:51:58 ID:Gi1zkL2h
>>892
お疲れ様。この人こんなこと言ってたんだ
訃報をダシに他の人の死を願うとは不謹慎かつ狂気の沙汰としか思えないな
897それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:52:30 ID:1G9AmSBU
>>892
なんでいちいちここに貼るの?
898それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:53:20 ID:NIPAHtBR
>>313
でもよ…魂が処女ならOKなんですって都築パパンは言っていたけど
仮にもママになろうとする人が少女はよかったのかよ……まあ精神は大人っぽいけど、少し某錬鉄英雄気味に歪んでいるけどさ
899それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:53:20 ID:QcNJK3DJ
FF8が発売した当時、俺はもうクリアしたから友人のプレイを見てたんだが
ジャンクションを一切使わずにSeeD試験までクリアしてて吹いたわ
よくそれで投げ出さなかったなと思った。普通にやりこみプレイだろと
900それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:53:24 ID:hsphKFqJ
てかレス削除はあんま意味ない気がするのだが・・・もう終了だし・・・
901それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:53:51 ID:kUm9bqtP
【ザ ネットスター】
今夜BS2で放送される番組で、ネットが生み出した有名人を紹介する番組。
今夜は弱い方の後藤こと後藤沙緒里が登場……って、それほどネットで有名になったっていう印象はないんだけどなぁ。
902それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:54:06 ID:qwLhoxx9
【高難度マップ】
真面目にやってもゲームオーバーになりかねないマップとする。
α以降は減ったが、ないわけでもない。
個人的にはDのエースのミリア前編、OG2序盤のシロガネ護衛マップでやらかした。
前者は加速を持たないスーパー系愚妹を主人公にしたのが痛かった。
903それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:54:11 ID:rOLth7Vt
>>892

人の死を叩きのダシにするゆとりは消えるべき
904それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:54:29 ID:fwOT7shl
>>891
金貸せって追っ掛けられてただけだよ。
905それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:55:38 ID:rhHnzUoe
>>879
【フリーザを倒した技】
ゲームでの技名は
バカヤローは「怒りのかめはめ波」
ホーミング気円斬は「デスソーサー」
になった。

【気円斬】
クリリン、ベジータ、フリーザ、18号、悟空が使える事が確認されている。

【ナッパ最強説】
たまに言われるのは何故?

【DB】
ドラゴンボールの略称。
アッー!の人の後輩の隠語でもある。
906それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:56:44 ID:E9LQNssZ
>>902
恥ずかしながら俺はニルファのアイビス編1話で詰まったわ
集中持ってない寺田誕生日が悪い
907それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:57:52 ID:hsphKFqJ
【太陽拳】
鶴仙流の技で気を発光させた目くらまし。
色んなやつに技を借りるぞ!と使われる技である。
908それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:58:29 ID:2jRiWPxo
>>904
…それで切符買ってまで追いかけてきたのか
909それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:59:12 ID:QcNJK3DJ
【サクラ大戦3の船上ステージ】
サクラ大戦でマジメにやって敗北なんてするわけないお!
と油断しているプレイヤーを飲み込むまさかの浸水攻撃
味方全機を均等に最大限移動させる必要あり
910それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:59:53 ID:ZKd07Sd9
【不良】
真の不良は口で強さを説明したりはしない
俺パンチングマシンで100とか普通にだすしおすし
911それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:00:36 ID:Xmgrmek9
>>910
リアルではモンクタイプだもんな
912それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:01:17 ID:Gi1zkL2h
拳で文句を言うわけだな
913それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:01:21 ID:D5ngj8nh
【BD板】
最初はカテゴリ漫画・小説にあったため、ドラゴンボール板だ! と食いついたら
実はカテゴリPC等でデータベース板でしたというひろゆきの釣りだった板。
914それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:02:47 ID:cEGHn+67
>>900
しかも削除人は全っ然働かないからな。
915それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:02:58 ID:TrQ/7F9I
>>905
初登場時のあまりに圧倒的強さに全国の少年少女は恐怖でおののいたらしい<ナッパ

【ヤミー】
ブリーチのナッパ、いきなり噛ませの扱い、No.がドベ、不細工、
と今後どんな扱いになるか心配なキャラ
916それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:03:01 ID:hOzN9awZ
>>912
拳「そいつぁ筋がとおらねえな!」

こうですか、わかりま(ry
917それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:03:11 ID:nFnnzk0A
サクラ大戦は1と2しかやったことないが、1のラスボスが地味にウザかった覚えがある。
MAPの後ろまで全員吹き飛ばす+ダメージとか、雑魚を延々召還とか。
アイリスの必殺技しか全体回復できないし、その必殺技ではアイリス自身は回復できないし。
918それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:03:17 ID:8snLmIPl
>>910
ニコニコ動画でいう「こいつ下手だなぁ」みたいなもんか
919それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:04:24 ID:/T6x6GHz
【ヅダ】出典:MSイグルー
複数のガラの悪い不良と追いかけっこして相手が限界で死ぬ までは良かったが
自分の方も持たなかったMS
元々体に爆弾抱えているヤツだし、数人道連れに出来ただけマシだったかもしれない
道連れ自爆萌え!!
920それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:05:12 ID:Q8AXUpBY
921それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:06:01 ID:oBRtQcw9
>>902
OG2ではダイテツ艦長が死ぬところもうっかりすると死ねる。
イベントでHP半減+敵多すぎ+撃墜されるとゲームオーバーなキャラが多かったから。
922それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:06:29 ID:4yEgTv10
【ヤミー】
いただきぃマジ自重
923それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:06:33 ID:3asbOaKz
【29話と31話】ナムカプ
スパロボと同じくらいヌルゲーと呼ばれているナムカプにおいての二つの鬼門
前者は初期配置で味方が分散されているくせに、敵はエースクラスが大量に固まって出現する。育ててない味方が一人いるごとに難易度が跳ね上がる
後者はエリア防衛シナリオなのだが、思わぬところがエリアに含まれてる上に何体かはそこを目指す思考になっている。速攻で部隊を展開しないと詰みます

ただ、両者ともイベント演出は神
924それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:06:47 ID:1Tr//LYg
【パンチ】
空手やボクシングやってる人ならばともかく
拳鍛えてないパンピーが殴ると殴られるほうも殴るほうも痛い。
なのでケンカする時はみんなビンタしよう。でもビンタも打ち所が悪いと
鼓膜が破れるのでビンタはやめよう。
925それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:06:54 ID:go01HYx2
>>898
錬鉄の英雄なら一人ぼっちにならなきゃ駄目だよ。
926それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:07:37 ID:fwOT7shl
>>908
で、最初からずっと金がない金がないって言ってるのに駅のホームまで来て証拠見せろ言われたから、49円だけ入った財布を見せたら、菓子パンおごってくれた
927それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:07:58 ID:YE+0NbR4
OGはオリジナルだけって仕様上初心者の事なんて対して考えてないからなw
時々苛めみたいなシナリオ作るし
928それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:08:09 ID:v8/BBTXE
>>904
クソルさんですか?
929それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:08:18 ID:3fmbJ+zs
【ソーマエボルブ】TOH
TOHの育成要素。パラメータ+サポート重視な赤、パラメータ+バトル重視の青、サポート+バトル重視の緑の3パターンを一定事に選んで成長させていくシステム。
つい緑を選びたくなるのだが、このゲームはレベルアップでの能力上昇が雀の涙程度なので、緑1択にしてると終盤死ねる。
基本は赤か青にしておこう。
930それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:08:28 ID:8adMyydD
【松野ゲー】
理不尽な難易度のSLGで一時代を築いたジャンル。
クリアする頃には立派なマゾゲーマーが誕生する。
多くのフォロアー的な類似品が生まれたが
シナリオ面での(当時としては)倫理的に際どい表現や、
理不尽ながらものバランスを保った難易度を真似できる
作品は無かった。

【星神(PS版)】
そんな類似作品の中でも極悪と評される一品。
購入した人の内、最後までクリアできた人は一体何割いたのか。
キャラデザだけはガチ…
931それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:08:40 ID:60QFHRT4
栄光の落日レベルが最低難易度のスパロボをはやく出すべき。
932それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:08:46 ID:YufQMx60
ユーザーに初心者が多いってのと
ゲーム自体の難易度は別だぞ

【スパロボF】
この作品「は」まだバランスがとれていたと言われる。
全然揃っていないチグハグなユニットを使い分ける楽しみは非常に大きい。
リガズィで一喜一憂するのは、この作品が最後となる。


【スパロボFのスーパーロボット】
そのリガズィやZあたりとバランスをとっているため、
インフレしたF完で見事にお荷物となった。

ゴーショーグンとか宇宙スペースナンバーワンとか
933それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:09:06 ID:ZKd07Sd9
>>922
死人ゴケは勘弁して下さい。
934それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:09:08 ID:vddzyxvg
掌低だろ常識的に考えて
935それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:11:36 ID:3asbOaKz
>>926
【クッパ】マリオパーティー
シリーズ全体に渡ってお邪魔キャラとしてプレイヤーに立ちはだかる存在
しかし、出会した時に所持金が一切無いと逆に10コイン恵んでくれる。…微妙に情けない気持ちになるのは我慢だ
ただし、所持金ゼロでもスターやアイテムを持っていた場合、それらを没収されてしまうので注意
936それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:11:59 ID:3aArzwlN
【ヤミー】BLEACH
そういえばそんな人もいたなあ
937それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:13:43 ID:ESxBw0x6
OGsはグルンガスト一体で一喜一憂したな。個人的には自軍強過ぎるぐらいで丁度いいんだが
今度は「いかにかっこよく倒せるか」を模索するようになるし…

【劇場版 仮面ライダーカブト-GOD SPEED LOVE-】
同じ組織の内乱に所属不明の風来坊が乱入し殴りこみを仕掛ける…という導入部はどことなく
番長・学園モノを彷彿とさせる。主題歌モニカだし
938それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:14:35 ID:kUm9bqtP
>>915
10の0が消えて1になるんだよ!って説もあったけど、結局ちがう奴が1でその説も消えたしなぁ。
もしかすると消えるのは1の方で、エスパーダ最強のナンバー0だったんだよ!とかあるかも。……ねーか
939それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:14:55 ID:Y9XRP0Fo
【BLEACH】
主人公が闘うとつまらなくなる漫画

【バキ】
主人公が闘うとつまらなk(ry
940それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:15:38 ID:ElttvLcJ
>>935
【スリの銀次、マルサの女など】 出典:桃太朗電鉄シリーズ
様々なタイミングでしゃっちょさんの所持金を奪っていくお邪魔キャラ
だが、そのしゃっちょさんの所持金が赤い場合、
何も奪わないこと、人によっては全額返済してくれたりもする
兆円クラスの借金を肩代わりしてくれてありがとう、ありがとう。
941それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:17:13 ID:nFnnzk0A
【リアル系さえいればいいじゃん】
よくスパロボ批判に使われていた言葉。
まぁリアル系にもピンからキリまでいるが、回避率が高い奴を敵陣に突っ込ませて
削るという戦法ができるからである。

確かにスパロボでは有効だったが、最近は連続ターゲット補正の導入されたり、
Zではスーパー系自体も強化された。
942それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:17:30 ID:2jRiWPxo
>>926
美妙にいい人だw
943それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:18:01 ID:hsphKFqJ
【ハリベル】出展:ブリーチ
十刃の3番目の褐色下乳娘さん。
夜一さんの横乳も規制するアニメ版じゃもちろんこの下乳も完全ガードされちゃってるが去年ラスのブリーチで
その上着を脱いだとこに十刃のナンバーが書いてあるという演出がなされた、もちろん露出はあがる。
どうするテレ東!
944それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:18:42 ID:RXeSRhl4
>>942
山田美妙か
945それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:18:50 ID:K30yCjzp
>>939
最近のナルトも
946それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:19:12 ID:LfEMxgw9
>>941
命中回避がリアル系のが高いのは何でなんだろうか。

正直、回避はともかく命中は一緒くらいにしてくれてもいいと思うんだが
947それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:19:49 ID:4yEgTv10
>>950
逝ってらっしゃい
948それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:20:32 ID:v8/BBTXE
ノシ
949それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:20:40 ID:hsphKFqJ
誰かスレを立てれる勇者はおらぬのか!
950それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:20:52 ID:D5ngj8nh
天よ地よ火よ>>950よ、我に新スレを与えたまえ
951それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:20:52 ID:Y9XRP0Fo
キャオラッ
952それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:21:30 ID:60QFHRT4
>>941
超電磁精神タンクとか神谷ゲッターは優遇しすぎていらんがロム兄さんや石川さんゲッターやダンガイオーはもっと出すべきだと思うんだ!
953それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:22:23 ID:60QFHRT4
>>950
俺がたてる番だったのに・・・はやく死ね。
954それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:22:25 ID:gND2nGzt
>>950
頑張ってね
955それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:22:37 ID:nFnnzk0A
>>946
まぁねえ・・・なんでだろ?
バランスとか個性わけなのかなやっぱ。
956それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:23:44 ID:D5ngj8nh
957それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:23:55 ID:kUm9bqtP
>>945
仙人モードでペインを無双できるかに期待
958それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:24:31 ID:ZKd07Sd9
>>956
ほう、経験が生きたな
ジュースをおごってやろう
959それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:24:39 ID:jozpnfCz
>>952
石川さんゲッターなんて言い方は初めて聞いた
960それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:25:55 ID:nFnnzk0A
>>956
私の心が空ならば心に真白な乙が舞う。
961それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:26:13 ID:3asbOaKz
>>956
乙の波動

>>959
所詮もどきだからな
962それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:26:20 ID:4wLP4lJZ
>>946
三次時代はスーパー系とリアル系にそんなに命中に差はなかったな。
オールドタイプ=スーパー系ぐらいだった。
必殺技も総じて命中高かったしなあ。
シロッコやハマーンが相手でなければ必殺技なら必中なしで殆ど当たる。
963それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:26:55 ID:fwOT7shl
>>956
乙と言うぐらいなら牙をむくだろうな
パンチングマシンで10とか普通に出すし



たまに変なレスがあるが、こいつが噂のモドキか
964それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:27:17 ID:bjvCZoJJ
>>956
アイ乙フラァァァァァイ
965それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:27:49 ID:RXeSRhl4
>>956
966それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:27:51 ID:3aArzwlN
>>963
NGIDマジオススメ
967それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:27:53 ID:QcNJK3DJ
>>946
火力が高い分、同じような命中率だと断然スーパーが有利だからじゃない?
968それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:27:57 ID:oBRtQcw9
>>941
ZでマジンガーZでフロスト兄弟相手に命中率60%たたき出したときは
少し驚いた

【α外伝のフロスト兄弟】
結構回避する上に弟の援護防御が結構厄介。
ちなみに後継機は無い

【Rのフロスト兄弟】
序盤から援護防御しまくる上に、合体攻撃持ちで結構厄介。良く撤退するし。
また中盤のEWシナリオから後継機に乗り換える。

【Zのフロスト兄弟】
最初から後継機で登場、撤退はするけど撤退条件は結構緩い
ばらけて行動するので援護防御も余り発動しない。
その代わりMAP兵器のサテライトランチャーが厄介。
969それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:28:32 ID:3fmbJ+zs
>>956
970それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:28:40 ID:jozpnfCz
あ、今いらっしゃるのは噂のにっききでなく、それを真似てるだけの人なのか
971それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:28:46 ID:8adMyydD
>>956のスレ立てと書いて乙…
何か物悲しいわね…。
972それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:28:51 ID:DCRbeV4p
>>956
俺の乙が有頂天
973それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:29:24 ID:6EUa0Y5L
頑張った>>956のご乙び(笑)
974それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:29:59 ID:88bm7zbJ
【ナルト、ブリーチ】
味方キャラが多すぎてアニメオリジナルストーリーや映画がないと出番が悲惨な人が多い
目立ちすぎだシカマル
昨日久々にアニメみたらキバとかヒナタはまだしもシノなんて数年振りに見たぞ
【吉良イヅル】
毎回侘助の能力説明してくれるイメージだが原作だとほとんど使ってない
975それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:30:03 ID:oBRtQcw9
>>956
乙するもの
976それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:30:03 ID:LfEMxgw9
>>956
乙ティスガンダム
977それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:30:11 ID:fwOT7shl
>>966
いや携帯だから、対策しようがねぇんだわ。
978それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:30:22 ID:vIflJZce
>>952
その面子でSRCでも作れば?

どんな人間でも、どんな作品でも罵倒できるくらい偉い君なら造作もないでしょう?
979それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:30:30 ID:4wLP4lJZ
>>967
しかしリアル系に比べてスーパー系の火力が明らかに高かったのは
昔の話で、最近のスパロボではリアル系も普通に必殺技とか持ち始めたから
火力の差はあまりないような気がするな。
980それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:31:25 ID:dHNYPy3U
>>979
なんでもかんでも(連射)なのはどうかと思うけどねw
981それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:32:28 ID:bjvCZoJJ
>>977
だから携帯向けブラウザの中にもNG機能付きの物はあると何度言えば
982それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:33:30 ID:ESxBw0x6
>>956
♀は新しいスレに憧れるから最速の新スレ立ててるのはもてる 最速の新スレ立ててると全身からかもし出すエネルギー量が乙として見えそうになる
983それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:33:57 ID:kUm9bqtP
>>956
ワシの乙は108式まであるぞ
984それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:34:05 ID:fwOT7shl
>>981
いや、初めて聞いたわ。
やっぱ新参は叩かれたりするのかなぁ?

調べてみるす
985それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:34:36 ID:60QFHRT4
1000ならボルテッカ!
986それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:36:16 ID:3eRaEw9k
1000なら電脳空間
987それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:37:26 ID:60QFHRT4
1000ならボルテッカ!
988それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:37:49 ID:8adMyydD
>>1000なら○○初体験
989それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:38:20 ID:rhHnzUoe
>>956


>>1000なら狂科学ハンターREI
990それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:38:28 ID:Yy1le5OR
>>1000なら流星について
991それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:38:51 ID:ElttvLcJ
ここでどうでもいい話

【Yahooニュース】
安達祐実、井戸田潤が離婚 ファクス全文

ファクスて…
992それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:39:00 ID:K30yCjzp
1000なら手袋
993それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:39:04 ID:DCRbeV4p
>>1000なら四天王
994それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:39:05 ID:bjvCZoJJ
1000ならねこ
995それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:39:12 ID:XjuNxkL7
>>1000ならドラえもん
996それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:39:13 ID:JkH/frvc
>>1000なら年配声優特集。
997それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:39:14 ID:rsOsAQSz
1000なら大怪獣バトル
998それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:39:17 ID:Qg9LNoVd
>>1000なら裏設定やあとづけ設定とかについて
999それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:39:22 ID:IkZ+CpJ3
>>1000なら僕は悪にでもなる
1000それも名無しだ:2009/01/09(金) 19:39:24 ID:4wLP4lJZ
>>1000なら次元
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛