第29次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボをプレイして感じた理不尽なことや不思議なこと、
あなたの心にひっかかったそんな疑問を書き込んでみましょう。
この板に住まう知恵と知識を兼ね備えた方々が優しく強引に考察し、
あなたの納得いく解釈をもたらして下さると思います。

以下、注意点です。よくお読みになってから当スレをご利用下さい。
・強引に解釈する方々の総称は「先生」である
・厨な質問をしてくる者は「パイロット候補生」である
・基本的に先生も質問者も敬語を使う
・自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気にくわない回答でもキレない。
・自分の回答が「つまらん」と言われてもキレない。
・「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに持っていってもいいが、
 なるべく笑いを取る方向でひとつ。マジレスされた方も、冷静に冷静に。
・本編中に答えが出ていることは質問しないように。
・一つの作品の細かいことをしつこく何度も質問をするのはやめる(必要ならばNGワード設定推奨)。
・どこがどう理不尽なのかプレイしていない人にも分かりやすく。
・「カツだから」や「キラだから」のようにキャラのせい等にはせずに強引に解釈しましょう。
・このスレは理不尽な人が質問をするスレではありません。

前スレ
第28次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1225724682/

過去ログ
第11次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1162909289/
第12次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1166013805/
第13次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1168969342/
第14次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1171770736/
第15次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1175131897/
第16次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1179158847/
第17次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1183112951/
第18次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1185899175/
第19次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1189934007/
第20次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1193503194/
第21次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1197127851/
第22次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1200480105/
第23次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1203158657/
第25次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1212416855/
第26次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1218013472/
第27次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1221928063/

次スレは>>980が立ててください
立てられない場合は、それ以降の人等が随時対応してください
2それも名無しだ:2008/12/28(日) 03:54:02 ID:mPEPxxyy
よくある質問

Q:なぜ自軍にイデオンやら真ゲッターやらがいるのにジェネシス程度の兵器を怖れるのか…
  ○○○なら○○の攻撃なんて利くわけないのに… (or) ○○○に○○の攻撃を防げるわけないのに…
  なぜコロニーや街中でスーパーイナズマキックやゴルディオンクラッシャーをぶっぱなしても周辺は大丈夫なのか…
A:原作の基準で考えないで下さい。
  様々なスーパーロボットや怪しいエネルギーがウジャウジャ存在する世界の技術力で作られているので、
  原作のそれより65536倍くらいパワーアップしています。

Q:宇宙怪獣にどうやってジーグブリーカーを… 宇宙怪獣に烈風正拳突きかましたら機械が…
  全長○mの××と全長○○○kmの□□のサイズが… アーマーパージしたビルガーの…
  1ターン=1分なのにユニゾンキックは… 何故みんな日本語を…
A:※映像はイメージです。実際の事象とは異なる場合があります

Q:同乗している○○が精神コマンドが使えないのが・・・
A:精神コマンドは免許制です。使えた人が使えなくなっているときは免停中なのです

Q:何故敵が母さんのシチューとかセシリーのパンを…
A:そういう名前の薬です。

Q:○○%が外れて○%が当たるなんて…
A:生きていればきっと良い事あるよ

Q:ハニワ…
A:死ねぇ!

Q:ズール様…
A:ズール皇帝が正義だ!

Q:チャージ…
A:チャージなどさせるか!
3それも名無しだ:2008/12/28(日) 03:55:03 ID:mPEPxxyy
ちなみに、過去スレです。行数の関係上、入りきりませんでした。
要らないと思いますが、一応

第九次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1153990566/
第十次 スパロボの理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1158580801/
4それも名無しだ:2008/12/28(日) 04:08:15 ID:+P5q+mf5
スパロボってさ、すげぇ糞ゲーなのにいつも50万本も売れるんだぜ
これって理不尽じゃね?
5それも名無しだ:2008/12/28(日) 08:51:26 ID:KA1erlXU
釣りを書くところではありません
理不尽です


そして、>>1乙です
6それも名無しだ:2008/12/28(日) 23:24:27 ID:8NigsqnY
コミケの開催日だからか書込みが無いのが理不尽です
7それも名無しだ:2008/12/29(月) 00:38:43 ID:jLri4dGW
>>6
彼等の戦果を祈りましょう。それが残された者の務めです

>>4
その通りです。しかし、何故この板の多くの人が、私達に反対しているのかわかりかねますな!

劇作家のバーナード・ショウのお話です。
彼が新作の劇を公開した時、万雷の拍手の中、一人の男が「下らない!」と叫びました
するとショウは満面の笑顔で「その通りです。しかし、何故この場にいる人達が、我々二人に反対するのかわかりません」と言いましたとさ
8それも名無しだ:2008/12/29(月) 05:13:35 ID:sxyV1CWy
結局は後のイベントで撃墜されるのに、それまで味方の戦艦を守らなければいけないのは理不尽です。

味方NPC戦艦撃墜→ゲームオーバー→リトライして護衛成功→次のターンイベントで犬死に

撃墜させるために守ってるんですか、理不尽です
9それも名無しだ:2008/12/29(月) 09:41:34 ID:VM6ZvqLo
>>8
必死に守った味方が無情にも殺されてゆくのをみる事で自軍の皆さんと共にプレイヤーも「何をするだぁぁぁぁッ!許さん!!」と怒りを燃やすことができるのです
犬死ではありません
10それも名無しだ:2008/12/29(月) 12:43:37 ID:30NIXMzE
なんでバーニィはいつもザクU改に乗って登場するんですか?
もっといい機体いっぱいあると思うんです。
ザクVとか。
11それも名無しだ:2008/12/29(月) 12:57:35 ID:mZPiuTzY
ザクマニアのバーニィは口からメガ粒子砲を吐くザクVをザクだと認めることは出来ませんでした。

バーニィといえば、バーニィはスパロボで救済されているのに、サイクロプス隊のみなさんが救済されないのが理不尽です。
黒い三連星なんかも原作よりずっと長生きしているのに、あの人たちだって延命させてあげてもいいじゃないですか。
12それも名無しだ:2008/12/29(月) 12:58:08 ID:6TcWmzNF
どちらにしよ本人も機体も二軍行きなので問題ないです
13それも名無しだ:2008/12/29(月) 13:09:52 ID:csoBMZ/U
アイアンギアーは宇宙Bなのにギア・ギアは宇宙Cなのが理不尽です。
14それも名無しだ:2008/12/29(月) 13:53:42 ID:6TcWmzNF
どちらにしよ両方宇宙で活躍することは(ry
15それも名無しだ:2008/12/29(月) 14:45:44 ID:bI1nNa/c
サルファにおいてGONGはバサラやミンメイが作詞作曲を担当したと
聞いています、しかし彼ら彼女らの製作にしては不自然なまでに
攻撃的な曲ではないのでしょうか?
不可解と言うか理不尽と言うか…
16それも名無しだ:2008/12/29(月) 14:48:43 ID:iN4kQLKG
Rで初登場したときはどこかの冥王のような広範囲のMAP兵器を持っていたのに、
MXでは範囲が著しく狭くなってしまいました。

ただでさえ使いにくいと言われているのに、この扱いは理不尽です。
某冥王の立場がなくなるからですか?

I.Gさん(11)
17それも名無しだ:2008/12/29(月) 15:22:16 ID:sxyV1CWy
>>15
ミンメイは、ああ見えて結構嫉妬深いのです。輝を他の女に取られて、結構気が立っていました。
そんな状態の彼女がプロトデビルンの襲来を受けて、平常心でいられるはずがありません。
しかも冷凍保存されて、目が覚めたら愛しの彼が憎き泥棒猫とイチャイチャ。彼女の怒りはきっと、筆舌しがたいものがあったに違いありません。

一方のバサラも、プロトデビルンとの和解やスランプ脱出などで相当テンションが上がっていました。

そんな2人の合作です、むしろなるべくしてなった結果と言えましょう
18それも名無しだ:2008/12/29(月) 16:23:40 ID:4w+9wJj9
シャアはロリコン扱いされるのに対し、幼女と二人で旅をするヤッサバがロリコン扱いされないのは理不尽です。
19それも名無しだ:2008/12/29(月) 16:35:08 ID:VM6ZvqLo
>>16
初参戦補正という言葉があります
あなたの機体のMAP兵器が使えなくなったのは参戦2作目で補正が失われたためです
え?冥王様は2作目でも依然バランスブレイカーですって?気のせいです

>>18
漢としての度量の違いの所為です
20それも名無しだ:2008/12/29(月) 16:36:25 ID:VcqgQP/J

    |            ・  . ・
    |         三    三
    |            ̄ ̄
    |  ('A`)
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄

21それも名無しだ:2008/12/29(月) 16:40:31 ID:lkuszV9U
>>18
シャアは美男子です。
対してヤッサバは、野生的魅力はともかく、美男子ではありません。
そして世の大抵の男性は美男子ではありません。

いかに理屈をこねくり回そうと、所詮は人は感情で善悪を決めるものなのです。
22それも名無しだ:2008/12/29(月) 17:29:55 ID:PVvdDwjg
>>19
初参戦補正がなかったニルファの鋼鉄ジーグが理不尽です。
23それも名無しだ:2008/12/29(月) 17:31:28 ID:+zNbdapc
初参戦補正といえば、レイズナー、トライダーあたりもあまり補正を感じなかったのが理不尽です
24それも名無しだ:2008/12/29(月) 17:59:43 ID:csoBMZ/U
リニアシートで射程が増えるのが理不尽です。
命中率が上がるのはまあ、パイロットが快適に操縦できるからと解釈できますが、
射程は全く解りません。

そもそも、モビルファイターのようなシートに座って操縦するタイプの機体でなくとも効果があるのが理不尽です。
25それも名無しだ:2008/12/29(月) 18:40:36 ID:gkZ/Kk5b
前スレのログをPCでとりわすれました
理不尽です
26それも名無しだ:2008/12/29(月) 19:03:11 ID:cOZ24z7C
>>23
ウィンキーにそんな補正はありません
27それも名無しだ:2008/12/29(月) 21:53:05 ID:sxyV1CWy
>>24
本来射程とはパイロットが「当てられる」と思える距離であり、実際弾はどこまでも飛んでゆきます。
しかしリニアシートでない硬いシートに乗せられているパイロットには常にストレスが生じており、いつもどこかで手を抜く事を考えています。
そこでシニアシートを設置してパイロットにかかる余計なストレスを減らしてやることで、いつもよりもちょっとだけ頑張れるようになるのです。

またモビルファイターな方々にとってはソファーみたいなものです。
戦闘中疲れたときなどに座る事によって適度な休息をとることが出来るため、集中力を持続させることができるのです。
28それも名無しだ:2008/12/29(月) 22:24:51 ID:c7rrt1lt
>>23
宇宙で必殺技の使えないダイモスよりはマシだったと思います。
29それも名無しだ:2008/12/29(月) 23:05:16 ID:vqkp1Jv5
AI相手に「そうやって命を粗末にするのかよ!」と叫ぶカミーユが理不尽です。
勇者ロボとかが参戦しているならまだわかりますが、
そうでない作品でも普通に言ってますし。
30それも名無しだ:2008/12/29(月) 23:27:30 ID:zCw4D8P+
制御系がAIだからといって中に人が乗っていないとは限りません
31それも名無しだ:2008/12/29(月) 23:30:27 ID:3mXswiOe
>>29
「そうやって命を粗末にするのかよ!」は乗り手にでは無く
人々の命を奪う兵器に対して叫んでいるのです
32それも名無しだ:2008/12/29(月) 23:30:45 ID:VO6ARA/J
>>29
そのAIは実は生体ユニットだったのでしょう
33それも名無しだ:2008/12/30(火) 03:48:05 ID:K10yBn3k
>>29
殺人機械を使用する敵軍の指揮官に憤り、思わず叫んでいます。
34それも名無しだ:2008/12/30(火) 10:31:51 ID:cq/3KTt9
>>29
自律的に行動できるAIを搭載している機械を命あるものとして捉えています
命の定義が異なるんでしょうね
35それも名無しだ:2008/12/30(火) 12:33:59 ID:6RyZsj4T
スパロボ世界に年中行事の概念がないのが理不尽です。
戦争中とは言え息抜きのようなイベントは毎回の様にあるのですから、
クリスマスの夜の出撃でイベントを邪魔された怒りで気力MAXとか、
お正月にこたつのコンセントを抜かれての出撃で気力ダウンなどがあってもいい筈です。
36それも名無しだ:2008/12/30(火) 12:35:35 ID:c+6ADVla
>>35
残念ですが敵も味方も年中行事中は出撃できないので
そのようなイベントはお目にかかれません
37それも名無しだ:2008/12/30(火) 13:04:08 ID:8sOUr6S7
>>36
Wでクリスマスも元旦も出撃していたような気がするのですが。
38それも名無しだ:2008/12/30(火) 16:13:53 ID:DwApigeA
なぜか、この世に存在するほぼ全てのロボットアニメが参戦するスパロボはまず出ないだろうという予感がする、
私の第6感が理不尽です
39それも名無しだ:2008/12/30(火) 16:49:43 ID:bnDCr58Q
>>38
大人の事情もありますし、数が数ですし。
理不尽でもなければ第6感でもなければ。それはただの自明の利です。

それはそうと。スクコマ2において。飛べる機体と飛べない機体の移動力の差が理不尽です。
飛べない分地上での移動は早いとかあっても良かったじゃないですか。
40それも名無しだ:2008/12/30(火) 20:51:26 ID:v0qp46Ul
>>39
寧ろ二本足走行の機体と飛行する機体が
αシリーズやZで移動力がほぼ同じなのがおかしいのです
ローラーダッシュとかならともかく二本足で歩行すると遅くなるのは仕方ないです
41それも名無しだ:2008/12/31(水) 00:26:59 ID:XE531fPd
スパロボじゃなくてGジェネの質問で失礼ですが、
片腕のケリィさんがモビルファイターを操縦できるのが理不尽です
42それも名無しだ:2008/12/31(水) 00:41:26 ID:GmkCE+Fs
ではアシュラガンダムは理不尽ではないのでしょうか?
43それも名無しだ:2008/12/31(水) 00:41:54 ID:v7nLArnJ
>>41
某キングオブハート氏は叫ぶだけでバルカンを撃てますし、
その師匠は気合でロケットパンチを放ちます。

つまりはそういう事です。
44それも名無しだ:2008/12/31(水) 00:49:00 ID:m2bdAd+K
>>41
MFには人型と言えない機体のデビルガンダム等が有ります
また人型であっても羽等の人には無いパーツの有る機体もあります
それを考えると片腕の有る無しなどたいした障害にはならないのでしょう
45それも名無しだ:2008/12/31(水) 00:56:49 ID:m2bdAd+K
>>44
かぶった

気を取り直して
ジエー博士一人に機体の開発、調整修理その他諸々のマシン関係を
やらせていたカイメラが理不尽です
正体がアレだったから何とかなったものの普通だったら過労死です
46それも名無しだ:2008/12/31(水) 00:58:37 ID:v7nLArnJ
>>45
謀殺計画の一環でしょう。
あんな爺が同じ仕事場にいるとうざくて仕方ありません。

…存外にしぶとかったようですがね。
47それも名無しだ:2008/12/31(水) 06:35:32 ID:bSz4shaA
>>45
骨の髄までMなのです
彼は喜んでやっているので、疲れをしりません。
快楽なんです。あたたかい目で見守ってあげて下さい。
48それも名無しだ:2008/12/31(水) 11:05:06 ID://dg5qhW
空にいてもHP、ENが回復する基地などが理不尽です。
いったいどんな現象なんですか?
49それも名無しだ:2008/12/31(水) 11:14:42 ID:j/zJrjTi
>>48
修理・補給機材が空Sなので問題ありません
50それも名無しだ:2008/12/31(水) 11:26:46 ID:VNdZc15g
>>48
エネルギーチューブや修理用マニュピーレータが基地からわらわらと伸びて
デュカステスもライグ・ゲイオスもネオグランゾンも全てのロボットは「ら、らめえ〜」状態になっています。
51それも名無しだ:2008/12/31(水) 12:13:30 ID:v7nLArnJ
>>50
ヴァルシオーネを待機させるとリュウセイ他の気力が変動するんですね。わかります。
52それも名無しだ:2008/12/31(水) 13:36:51 ID:Fx7747xn
リア充になりたいです
53それも名無しだ:2008/12/31(水) 15:26:55 ID:MCmAs1R9
敵の火炎放射やミサイルなんかを廻し受けで防御してくれないダイモスが理不尽です。
54それも名無しだ:2008/12/31(水) 19:37:59 ID:EZXAVv1b
HPが高くて、装甲が厚い機体を、HPが少なくて装甲が紙の機体で援護防御する
うかつな人たちを、修正しないブライトが理不尽です。
55それも名無しだ:2008/12/31(水) 20:02:12 ID:lt069YHC
>>54
なんて事を言うんですか!彼らだって守りたいものがあるんですよ?
むしろ援護防御させるあなたが理不尽です
56それも名無しだ:2008/12/31(水) 21:16:15 ID:9bCPk+Ox
飛べないボスボロットが飛んでいる戦艦に格納できるのが理不尽です。
57それも名無しだ:2008/12/31(水) 22:00:48 ID:0rNUH3y4
Zガンダムでは(スパロボでは飛べない)MSが空を飛ぶアウドムラに格納されています。
なんら理不尽ではありません。
58それも名無しだ:2008/12/31(水) 22:26:15 ID:HG/jlacL
なんだってあんなに戦闘中ベラベラと喋れるのか分かりません。
真面目に戦っていない証拠です、理不尽です。
59それも名無しだ:2008/12/31(水) 23:17:51 ID:gDD1vjaq
>>58
単に複雑な操作をしていれば真面目だと思い込んではいませんか?
戦闘行為は最後の手段です。
忍者部隊の拳銃のようなものですから、やらずにすめばそれにこしたことはありません。
彼らはギリギリまで話し合いで解決しようとしているのです。
60それも名無しだ:2008/12/31(水) 23:33:33 ID:+yiOqEG4
マクロスシリーズはマクロス世界で製作されたドラマや映画のはずなのに、
なんで我々の世界のスパロボにこうも簡単に参戦できるのでしょうか?
61それも名無しだ:2009/01/01(木) 00:07:41 ID:iQW2tD21
>>60
“史実を基にした”映画ですからね
その“史実”の方々が出ていらっしゃるのでしょう
62それも名無しだ:2009/01/01(木) 00:27:44 ID:Npz8i6U9
>>61
その理論からいくと、マクロス世界の映画やドラマのキャスティングや演出等は神がかってますね。
口調から見た目までとても別人には見えません。
63それも名無しだ:2009/01/01(木) 02:37:52 ID:tTzos1LW
>>62
実際あった事→映画・ドラマ化→世界の壁を越えた→アニメ化→スパロボ参戦
ですので、「オリジナルのあった世界の」映画やドラマはちゃんと違いましたよ

世界の壁を越えてみたらわかります
64 【末吉】 :2009/01/01(木) 02:43:21 ID:Npz8i6U9
大吉なら今後は版権的に問題のあるロボットもガンガンさんせんしてくる。

こんな事をこのスレでやっている自分が理不尽です
65それも名無しだ:2009/01/01(木) 02:46:59 ID:9RHX7xlB
>>57
MSにはバーニアが付いてるけどボロットには何も無いぜ?
66それも名無しだ:2009/01/01(木) 02:57:54 ID:tTzos1LW
>>65
そもそも、MSでもバーニアが使用不可になっていたり、脱出した人員を回収するための装備が無いと決めつける貴方が理不尽です
67それも名無しだ:2009/01/01(木) 05:01:06 ID:vjHXRIqg
>>41
そもそもヴァルヴァロは片腕を失ったケリィさんが、片手で操縦可能なように
自分で改修を加えていた機体だったと思います。全く理不尽ではありません。

桂のカットインを見ると、どうみても不細工です。あれでモテるなど理不尽です。
68それも名無しだ:2009/01/01(木) 07:06:51 ID:UT6tTpBP
>>67
女は顔だけでは落ちなかったり落ちたりラジバンダリなんです
69それも名無しだ:2009/01/01(木) 11:18:47 ID:n7NuxYcd
ティファが「私に、乳房を…」とか念じないのが理不尽です
パーラ始め巨乳がいっぱいいるのに…
70それも名無しだ:2009/01/01(木) 11:23:13 ID:IGNb5OD+
>>69
何故貧乳を好いてくれるガロードがいるのに
わざわざ重荷を背負わなくてはいけないのですか
71それも名無しだ:2009/01/01(木) 16:37:29 ID:UT6tTpBP
>>69
ティファは発展途上です
いくらでも可能性があるのに勝手にそんなことを言い出すあなたが理不尽です
ってD.O.M.E.が言ってました
72それも名無しだ:2009/01/01(木) 17:45:10 ID:+mzflxJx
シャアの地球に贖罪する為にコロニー落とすだの人類殺しまくれば人類進化するだの
統合失調症レベルの基地外思想に人が付いていくのが理不尽です
その癖土壇場で全員が一斉に裏切るのはもっと理不尽を超えて意味が判りません 全員基地外ですか?
73 【吉】 :2009/01/01(木) 17:47:40 ID:Zj8MGN7G
シャア率いるネオ・ジオンは原作及び各ゲームにおいても、基地の外で戦うシーンが多いので
全員基地外というのはあながち間違っていません。
74それも名無しだ:2009/01/01(木) 17:48:53 ID:buxuOTLp
Zのセーブ終了時の台詞に斗牙が「エイジ!エイジ!ほら!画面の前に人が!」と言ってましたが、
スパロボの出演者は私達プレイヤーが見えているのでしょうか?
そうだとしたら、今まで全裸でプレイしながらアナ姫相をオカズに股間の超重剣を握りしめている姿を見られていたと思うと顔から火が出そうです。
プレイする前に一言注意してくれないのが理不尽です。
75それも名無しだ:2009/01/01(木) 17:55:12 ID:uwAtiJvh
>>74
あなたが画面内の彼らが見えていて、しかも考えてる事や
敵勢力幹部の会話なんか聞いちゃってる事を比較すれば、
あなたの理不尽さの方が激しいです、そして彼らのすごい包容力に感謝すべきです。
76それも名無しだ:2009/01/01(木) 17:55:28 ID:N0jBIUyp
そういう設定で喋ってるだけです
77それも名無しだ:2009/01/01(木) 18:04:23 ID:UT6tTpBP
>>72
人間は理想だけでは生きられないヘタレた生き物です
78それも名無しだ:2009/01/01(木) 18:09:08 ID:9RHX7xlB
>>72
シャアによる人類の革新が失敗したから、その後一万年に渡って戦争が繰り返されたのではないですか。
キャスバル兄さんの言う通りにしとけば良かったのですよ。
79それも名無しだ:2009/01/01(木) 20:12:38 ID:+mzflxJx
訳判らんポエム喋ってるからよく判らんけど豊かな地球滅ぼして厳しいところに住まざるを得なく
すれば適応して人類が進化するとか言ってたんだっけ? 紛い成りにもそれを狂信してたのになんでみんな土壇場で裏切ったの?
80それも名無しだ:2009/01/01(木) 20:35:01 ID:+2oyr8Ab
サイコフレームの力
81それも名無しだ:2009/01/01(木) 20:52:38 ID:ShbE4VXp
サイコフレームがフルパワーになれば、
2つに割ってすら重篤な気候変動を引き起こす小惑星の落下を食い止めてしまうほどです。
すなわち、強力なバリアとして機能させることが可能だと推察されますが、
フィンファンネルIフィールドしか使おうとしないアムロ他パイロット達が理不尽です。

そもそもフィンファンネルIフィールドがオールドタイプでも発動するのが理不尽ですが。
82それも名無しだ:2009/01/01(木) 21:07:06 ID:UT6tTpBP
>>81
そこまで極限的に引き出せたのは、アムロや戦場にいたたくさんの人の意思を束ねてようやく発動した現象です
つまり、人間の心が一定のベクトルを向かないとそんなパワーはでないと推定されます
そんなものをホイホイ使われてはシャアが涙に暮れてしまいますよ

オールドタイプでもフィンファンネルを使えるゲームってそうはないと思います
83それも名無しだ:2009/01/01(木) 21:43:32 ID:9iBF1tER
Jにて、ボルテスが超電磁ボールを取得する前なのに合体攻撃で使えるのは何でですか?
84それも名無しだ:2009/01/01(木) 23:11:35 ID:dCamq3+s
「ガンダムなら最低2000BSは出してもらわないと!」とガロードは言っていましたが
リ・ガズィが300BSぽっちで買えてしまうのが理不尽です。
やっぱりリ・ガズィはガンダムとは認められない情けないヤツなのでしょうか?
85それも名無しだ:2009/01/01(木) 23:28:27 ID:ApnrCV1N
GXはレアでなおかつプレミアが付くようなコロニー落としの箔がついており、もう製造されていない絶品なので
それほどの値段が付きます。

対してリガズィは目新しいものの、まだ大きな実績はなく量産品なのでそれぐらいのBSなのです。
15年後にZ系列が枯渇し、なおかつ手に入りにくくなっていれば5000BSはつけれます。
86それも名無しだ:2009/01/01(木) 23:58:02 ID:ShbE4VXp
あのリガズィは仕様変更の末、本格量産に成功してコストダウンが実現したモデルです

ロンドベルや旧シリーズに供給されたような使い捨てBWSではなく、
回数制限こそあれ回収可能なBWSになっているのは、そのためです。
ただし、BWSの耐弾性が低下したため、MA形態でダメージを受けるとMS部分も破壊されてしまいます。
87それも名無しだ:2009/01/02(金) 10:40:40 ID:l9Gp407y
ドラグナーに乗るまで、なんの訓練もしてこなかったし、念動力みたいな
特殊能力もない、ケーン達より弱い連邦兵のみなさんが理不尽です。
88それも名無しだ:2009/01/02(金) 10:43:20 ID:8NAWaosG
プレイヤーキャラクター達の能力は、基本的に最も強かった時代にあわせてあります。

元々素質はあったわけですし、敵から目の敵にされて追い回されたケーンたちが、
最終的には連邦兵の皆さんより強くなったとしても何等不思議ではありません。
89それも名無しだ:2009/01/02(金) 10:49:15 ID:qt+WS4j2
>>87
それだけドラグナーが強かったのです。
あと三馬鹿は一応士官学校の生徒で全くの素人ではありません。
90それも名無しだ:2009/01/02(金) 11:30:11 ID:Ez3X5sd3
サイコフレームが洗脳装置兼念動力発動装置だったとは知りませんでした
きっと次の戦争が起こったらガンダムなんかより念動力が主流の兵器になるでしょうね
91それも名無しだ:2009/01/02(金) 11:35:06 ID:1njPe52f
乳揺れならまだしもぶるんぶるん跳ね回るおっぱいカットインで、
痛い素振りや押さえる素振りがないのが理不尽です
92それも名無しだ:2009/01/02(金) 12:58:47 ID:XJkFzyuG
>>91
カットイン持ちエースパイロットの矜恃にかけて、放送中にそんなみっともない真似はしません
戦闘が終わったらサロンパス貼ってふーふー吹いてますが
93それも名無しだ:2009/01/02(金) 13:10:43 ID:yNBXxWne
Aにてシャアがセイラさんに贈った金塊が資金10000としてロンド・ベルの活動資金にされましたが、
原作では結構な(アタッシュケース一杯の)量があったのにあれでも10000程度にしかならないのでしょうか?
というか、幸運かけてその辺の戦艦を落とせばそのぐらいの金塊に相当する額が簡単に手に入ってしまうのが理不尽です。
94それも名無しだ:2009/01/02(金) 13:37:59 ID:PeZBSBhI
>>93
戦艦1隻作るのにいくらかかるか考えてください。
95それも名無しだ:2009/01/02(金) 14:09:28 ID:YloA3rLK
ビームライフル等の射撃兵器に射程1の穴があるのが理不尽です
至近距離からなぜ撃たないのでしょうか?
96それも名無しだ:2009/01/02(金) 14:45:30 ID:l9Gp407y
>>95
至近距離では、構え、狙う、撃つの3動作必要なライフルより、構えて攻撃の2動作で
いい、格闘武器のほうが強いため、攻撃プログラムによってロックがかかってます。
97それも名無しだ:2009/01/02(金) 14:51:59 ID:l9Gp407y
スパロボZ14話で、主人公機を撃破すると、装備してた強化パーツが
手に入りますが、主人公機に装備されたままで、ひとつ増えるのが理不尽です
98それも名無しだ:2009/01/02(金) 14:52:09 ID:XJkFzyuG
>>95
「零距離射撃」さんが特許を取得したため、権利料を払っていない射撃武器は
射程1に攻撃できなくなりました
99それも名無しだ:2009/01/02(金) 16:09:34 ID:enpJAuca
>>97
本来あそこでは撃墜されない歴史のはずなのですが、
撃墜することで因果律に狂いが生じ、別世界の主人公機が呼び出されてしまいます。
このため手に入るパーツは撃墜された機体の、装備したままのパーツは別世界のものとなります
100!omikuji:2009/01/02(金) 17:53:22 ID:r0XiAtgi
乳揺ればっかやってるのに、スカートひらひらさせて
一部オタに「パンツはいてない」とか言われるようなカットインが無いのが理不尽です
101それも名無しだ:2009/01/02(金) 17:56:00 ID:gDUlX6ub
パイロットスーツの上からでも乳揺れが分かる人達がいますが、
そんなに薄いパイロットスーツを着ても衝撃から身を守れるようには思えないのが理不尽です。
102それも名無しだ:2009/01/02(金) 19:30:15 ID:XmYo4zgs
>>100
早くα外伝をやってきてください

>>101
バリアジャケット理論です
103それも名無しだ:2009/01/02(金) 20:21:41 ID:6oTTb6Wd
>>100
とっとと
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1214308104/
>>3を見て下さい
垢がない場合は知りません
104それも名無しだ:2009/01/02(金) 20:25:19 ID:rB9PYUk1
>>100が、「少ない」ではなく、「無い」といってるのが理不尽です。
1キャラだけあれば満足なのでしょうか?否、違うでしょう?
105それも名無しだ:2009/01/02(金) 21:05:47 ID:rB9PYUk1
初代ラスボスのメカギルギルガンがあまり厨設定でないのが理不尽です
106それも名無しだ:2009/01/02(金) 21:09:22 ID:0wTh8pFm
初代ラスボスはギルガルガンです
メカみたいな再生怪人風情とはわけが違います
107それも名無しだ:2009/01/02(金) 22:08:35 ID:npE4K7sw
アークエンジェルが被弾したときにマリューの乳揺れカットインが入らないのが理不尽です
108それも名無しだ:2009/01/02(金) 22:17:18 ID:uKpzUvDm
>>105
様々なロボットを版権関係なく根こそぎ洗脳しまくるなんて、十分厨設定だと思いますが。
109それも名無しだ:2009/01/02(金) 22:39:01 ID:p6dmqBcM
ミサイルなどが直撃した際に大きく上半身を背後にのけぞらせているアルトアイゼンが転ばないのが非常に理不尽で仕方ありません

特にビーム系列が肩アーマーを貫通して当たってるのにクレイモアが暴発しないノも非常に理不尽で仕方がありません

まぁ、アルトアイゼンリーゼになったあとはテスラドライブでなんとかなってると理解できるのですが・・・
でも、前身のアルトアイゼンにはそれがついていないので理不尽としか感じられません
110それも名無しだ:2009/01/02(金) 22:40:35 ID:rB9PYUk1
いくらキョウスケが凄腕のパイロットとはいえ、様々なロボットと戦うスパロボにおいて
トップヘビーのアルトがこけて数ターン行動不能になる事が無いのが理不尽です
111それも名無しだ:2009/01/03(土) 00:00:38 ID:8LWUPUkC
篠原重工製のすごいバランサーを積んでいます。
112それも名無しだ:2009/01/03(土) 03:01:52 ID:7QO3luyq
>>109>>110
こけそうになる事は多いですが、バランサーも凄いですし、ブースター等でむりやり体勢を立て直しています
馬力だけはありますから
113それも名無しだ:2009/01/03(土) 03:34:29 ID:+74QzvZy
むしろあんな明らかに扱いにくそうな物をゲシュペンストMkVにしようとしてた連中が理不尽です。
本当に量産化を考えるならば、トップヘビーの原因になってるクレイモアは小型の射撃武器にして、リボルビングステークもより小型の物にするか、
両手をマシンキャノンにして手持ち武装を持たせるとかして、絶対扱いにくいヒートホーンはアンテナか何かに換装とかすると思うのですが
114それも名無しだ:2009/01/03(土) 04:12:48 ID:0gGvapjE
確かに初代ヒュッケバインは派手に事故を起こしました。
ですから、バニシングトルーパーのあだ名が付くのは仕方ないのかもしれません。

しかし、同型の2機は健在。さらにMk=UL,Rが完成し、次いでVのL,R。ひいては量産型まで出来ました。
それらは特に事故も問題も起こさず、安全に機能しています。

いい加減、悪口を言うのはやめてあげるべきだと思います。理不尽です。
115それも名無しだ:2009/01/03(土) 04:30:01 ID:ddCqLxbW
小学生が一度ウンコを漏らすと以後漏らさなくても
ずっとウンコマンと呼ばれるのと一緒です
4年生になる頃には皆忘れるか、その子はこの世に居なくなるでしょう
116それも名無しだ:2009/01/03(土) 08:43:33 ID:mH0gM7SK
>>113
アレを真剣に正式採用されると考えていたのは開発者のマリオン博士だけでした。

ちなみに博士自身は、使いやすいマシンキャノン、素人でも近づいてトリガーを引けば当たるクレイモア、
ゲシュのステークと根本は同じステーク、両手に射撃武器を保持しても使えるヒートホーン、
生存性の高い重装甲及び重量を感じさせない推力と、彼女なりに乗り手のことを考えて作っています。
全体バランスに目もくれなかったのが玉に瑕ですが

>>114
朝○新聞とか毎○新聞などのマスコミが政府叩きの為にキャンペーンを張ったことがあったので、みんな危ないと刷り込まれています。
117それも名無しだ:2009/01/03(土) 11:38:56 ID:hTUvK2pq
お金の単位がBSの世界なら、敵を撃墜して残骸をバザー売ってるんだから、撃破したとき
に入手できるお金もBSになるはずなのに、そうじゃないのが理不尽です
118それも名無しだ:2009/01/03(土) 13:03:23 ID:s4GzpTnW
サイバスター対シルベルヴェント
ダイゼンガー対スレードゲルミル
があったのに今だに
ゼイドラム対ガンドロ
をやってくれないスタッフが理不尽です
119それも名無しだ:2009/01/03(土) 15:39:23 ID:kacNr+J6
スパロボZでガンダムマーク2が強くなってるのに、ザンボットは他のシリーズ同様弱いままなのは理不尽です。

「ザンボットは原作でも弱そうな印象だったから、アレくらいの強さが適当」という意見もあるかもしれませんが、
マーク2も作中で時代遅れ扱いされてますし…。
120それも名無しだ:2009/01/03(土) 18:56:18 ID:7QO3luyq
>>117
再利用できる残骸や存在が貴重品(金など)=資金、再利用に手間がかかる残骸=BSです
流通しているのが主にBSなのは「良貨は悪貨を駆逐する」って経済法則に近いんでしょうか?

>>118
次回に期待して下さい。専用曲も出来ましたし

>>119
マークUが強化されたのは、宇宙世紀作品がZだけだからです。あの時点ではそれなりの高性能機です、一応
それに対してザンボットはいつも通りなので性能が優遇されることもありませんし、あの重苦しいストーリーの主役が無双では似合いません
ザンボットはやはり、悪戦苦闘しながら、仲間と助け合う姿が似合っているのです
121それも名無しだ:2009/01/03(土) 23:07:32 ID:DNbL90+G
知人の腐女子が、シンジ君やキラきゅんやヒイロとかだけ使えればいいのに訳わかんないロボットとか使わなきゃいけないのを凄い理不尽がってたのが
理不尽です。
あと、訳わかんないキャラクターがお気に入りキャラの小隊長や上官だったりするのも理不尽だったそうなのが理不尽です
122それも名無しだ:2009/01/03(土) 23:19:08 ID:Lgj7H8IQ
小隊長能力はあるのに小隊員能力がないのが理不尽です。
カツみたいな子は小隊員にしてこそ光る物を持っていると思います。
123それも名無しだ:2009/01/03(土) 23:37:56 ID:zS3R3xok
>>121
是非SRCをオススメしてください
理不尽な方に自分でストーリーを作ることのめんどくささを見せ付けれます
124それも名無しだ:2009/01/04(日) 00:02:16 ID:D4BXuKAj
>>122
そんな事をしてしまっては唯でさえ小隊員がほぼ指定席確定の方々がますます浮かばれないではありませんか
たとえ限りなく薄い可能性だとしても小隊長になってその微妙な能力を発揮できる機会を奪うなんて残酷すぎます
125それも名無しだ:2009/01/04(日) 03:34:53 ID:diLbOlXw
サウンドブースター状態の歌が外れるのが理不尽です。
第三次αの図鑑の説明によると、歌の力を光や時空をねじ曲げるエネルギーに変換して放つため、直接歌を聞かせる事が出来るそうですが、それなら歌を聞かせたい相手をハッキリ意識し、相手に歌を聞かせるという強い思いがあれば絶対に相手に歌とその力が伝わると思います。
時空が歪んでいたらしい第三次α世界ならともかく、D世界ではどうなっているんでしょうか。
126それも名無しだ:2009/01/04(日) 09:39:52 ID:vOwJQIZU
αで出てきたGロボが以降のαシリーズに出てこないのは理不尽です
127それも名無しだ:2009/01/04(日) 10:45:59 ID:PwFbef+U
Aにて

カリウス「少佐、核弾頭の補給を」
ガトー「すまないな、カリウス」


理不尽です。
だったら2号機を奪ったりなんてせず直接撃ち込めば良かったじゃありませんか。
(2号機を奪うこと自体は連邦の悪を示すために必要ではありますけど)
128それも名無しだ:2009/01/04(日) 11:05:37 ID:Vxhz45Pu
>>127
実は核弾頭の作り方を知らなかったため、トリントン基地の核弾頭を奪取し、
色々と調べて作ったのです。
129それも名無しだ:2009/01/04(日) 11:26:02 ID:uSo0Hkkg
>>126
全てはBF団と国際警察機構で決着を着けるものです。

違いますか? 違いますか? 違いますかあ〜?
130それも名無しだ:2009/01/04(日) 11:27:25 ID:mQSAW+rI
>>126
マジレスになってしまいますが、まずジャイアントロボ自体がかなりの謎を残して
終わったために継続しづらいということと、2004年に原作者の横山先生が
他界してしまったがゆえに版権がアボーンしてしまい出せなくなったのです
まあ大人の事情というものですね
131それも名無しだ:2009/01/04(日) 11:42:47 ID:uSo0Hkkg
秋田書店方面ではパトカー変形する大塚署長など好き放題やってるのが理不尽です。
132それも名無しだ:2009/01/04(日) 11:56:07 ID:og8V8r56
>>131
あの方面では理不尽なのが通常なのです。
万が一あの方面とスパロボが関わったりしたら、
ゼンガーやブリットはモツを見せまくるわエルザムは奇怪な料理を作りながら「カカカカーッ!」と笑うわヒロイン達はギャンブルでエロい目に会うわで困った事になります。
133それも名無しだ:2009/01/04(日) 12:06:31 ID:6rjlMGXO
だれもいない、いまのうちにチャージ!
134それも名無しだ:2009/01/04(日) 12:28:32 ID:s7DeXGBG
こんな所でチャージするのが理不尽です
というわけでチャージなどさせるか!
135それも名無しだ:2009/01/04(日) 14:30:42 ID:xxGnos3W
>>81
ファンネルがニュータイプにしか使えない必殺武器であるのは、
原作世界ではミノフスキー粒子、スパロボ世界ではトミノフスキー粒子・Nジャマー等の影響で
通常の方法では、高度な遠隔操作が不可能だからです。

したがって、遠隔操作が不要なバリア程度なら誰でも使えます。
136それも名無しだ:2009/01/04(日) 17:20:33 ID:gNrzGa2Q
ユーアヒューマンだっ・・・!には笑ったがなw
137それも名無しだ:2009/01/04(日) 22:34:13 ID:z3ZkYnw3
>>125
D世界の高名なネゴシエーター曰く
「サウンドブースターで直接メッセージを叩き付けても
 聞く耳を持たないものがいてもいい、自由とはそういうものだ。
 だいたい私の交渉にすら聞く耳を持たない人がいるような世界では仕方ないんだよ」
138それも名無しだ:2009/01/05(月) 01:32:05 ID:G6IudX2E
空移動できるMF
でも適応はB
139それも名無しだ:2009/01/05(月) 01:49:13 ID:3ikNyhM2
>>127
まさに、あなたが中括弧内に書いたとおりです。

スパロボ世界では他に危険なものがウジャウジャあるため
核は21世紀の世界ほどの存在感はありません(もちろん威力はありますが)。
単に核を撃つだけでは、かえって連邦政府お得意の情報操作で、
都合よく事実が歪曲されかねません。

連邦軍の基地から派手に試作機を奪い、その後大々的にドカーンとやることで
各地の不満分子を動かし、連邦を打倒・・・する予定だったのです。
140それも名無しだ:2009/01/05(月) 02:08:33 ID:3ikNyhM2
MXでガルファの本拠地に攻め込んだときのことです。

電童が大活躍するも、敵の大軍の前に電池切れになってしまいました。
仮面?が下がった状態になりピンチ!と思っていると、
お母さんの少女時代そっくりな不死鳥さんがエネルギーを回復させてしてくれました。

エネルギーが満タン・・・なのは良いのですが、何故か電童は相変わらず仮面が下がったままでした。
フェニックスエールは武器欄には無く、爆砕重落下等を使おうとすると謎の影のようなカットインが入ります。
しかも、空を飛んで激しく攻撃を繰り出しているにも係わらず移動することが出来ません。
これは一体何が起こっているのでしょう?理不尽でなりません。
141それも名無しだ:2009/01/05(月) 02:34:47 ID:OnJPJ5Df
EN切れになっても移動と最低限の攻撃が可能な電童が理不尽です
142それも名無しだ:2009/01/05(月) 02:39:46 ID:WIQgVBR3
>>138
MFの飛行性能がどれほどのものかという議論では、やはりゴッドガンダムが成層圏を突破した2度の事例に行き着くかと思います。
1度目はネオホンコンへ急ぐため大気圏外に張られたビームロープの反動を利用するため。
2度目はレインの救出のためネオジャパンコロニーへ向かうためでしたが、後者では自力での成層圏突破は不可能でした。
また、その時にドモンを追おうとしたシャッフルの面々もガンダムでは成層圏を越えられないと諦めかけています。
このことから、元々地球上でのガンダムファイトを想定して作られたMFは、ガンダムヘブンズソードなどの空戦型を除けば、適応Bでも仕方ない程度の飛行能力しか持ち合わせていないものと思われます。
(一方で、荒廃した地球という過酷な環境下での移動や戦闘を足だけで行うリスクを思えば、ある程度滞空するくらいの能力は一般的なMFでも持っていると考えられます)

しかしそうなると、空適応Aどころの話ではない1度目の成層圏突破がなぜ可能になったのかということが問題になります。
両者の状況を比較すると、どちらもドモンは必死に目的地を目指し、ゴッドガンダムはほぼ万全の状態です。
条件は一見同じに見えますが、ここで1度目は直前にレインの励ましがあったこと。そして2度目ではドモンが最初からブッドキャリアーを使って宇宙へ上がろうとしていたことにより差が付きます。
MFが、特にミカムラ博士作のエネルギーマルチプイヤーシステムを搭載したガンダムに顕著ですが、ファイターの感情次第で計り知れないエネルギーを生み出すことは周知の事実です。
この場合もファイターであるドモンのテンションがゴッドガンダムの飛行能力に影響したのでしょう。
前者の場合、タイムリミットへの焦りに加えレインの励ましがありました。さらに(この時点での認識としては)師匠を超え、仇敵を倒し、愛機シャイニングガンダムとの別れも経て、ドモンのテンションは最高潮でした。
後者は恋人をさらわれた怒りは確かに大きなものでしたが、そもそもレインとはすれ違ったまま。途中で破壊されてしまいましたが自力でなくとも大気圏を越えられる設備が整っており、師匠を失った心の穴も大きく、どこか煮え切らない部分があったのでしょう。
このようにMFは本来スパロボにおいて空適正が与えられるような機体ではありませんが、ガンダムファイターの高い闘争心により、機体性能を越えた空中戦を可能としているのです。
いくらガンダムファイターが人間離れしているとはいえ、そこまで…とお思いかもしれませんが、もともと地形適応という物自体、機体だけではなくパイロットの技能養成でも上げる事の出来るものです。
通常のコクピットを搭載した機体でもパイロットの操縦センス一つで動きが変わる以上、より柔軟性の高いモビルトレースシステムによってそれ以上の効果をあげることができることは、何ら理不尽ではありません。
しかしながら無理を通しているには違いないので、それが飛べるものの適応Bという形で現れるのでしょう。
そこは素直にガンダムの方をAアダプターで強化してあげましょう。ガンダムファイトは実際に戦うファイターだけでなく、バックアップも重要です。
143それも名無しだ:2009/01/05(月) 06:43:47 ID:s7xsbf6B
長文で綺麗にまとめた先生が理不尽です。
144それも名無しだ:2009/01/05(月) 10:28:59 ID:kB8nTy0d
Zでは一部の機体を除いて戦闘演出以外での変形がオミットされていますが
アッシマーやギャプラン、メッサーラにバウンドドックは元々可変「MA」であるためMA扱いなのは問題ありません。
ですが、ガブスレイとハンブラビは可変「MS」であったはずです。
その2機が常時MA形態なのは理不尽ではないでしょうか。
145それも名無しだ:2009/01/05(月) 11:14:50 ID:tn2xyjhO
>>141
それは電童に限った事ではありません(エネルギー0でも使えるビームサーベルとか)
多分スパロボにおけるENとは機体を最低限動かすのに必要なエネルギーとは別に表示されているのでしょう
おそらく味方がEN0になった時などに調子に乗った敵が襲い掛かってきても最低限の応戦を行えるようにするための偽装表示かと思われます
146それも名無しだ:2009/01/05(月) 11:16:21 ID:wAosUTFp
>>144
可変MAの方が税金が安いので、無理をして「これもMAですよ」と言い張っています
戦闘時にしか変形しないのも、「それMSですよね?」という税務署の突っ込みをかわすためです
147それも名無しだ:2009/01/05(月) 13:04:15 ID:z088Nb2s
Jでマックスターとローズの合体攻撃が理不尽極まりないです。
チボデーはいったい何がしたかったんでしょうか?
148それも名無しだ:2009/01/05(月) 17:08:26 ID:tXvXUT3n
登録料が安いんですね>可変MA
似た理由でインパルス(戦闘機で出撃する)だって戦闘機で登録されています

そう考えるとビクトリー(MSで出撃する)は無駄遣いしてますよね、戦闘機+上半身+脚でインパルスと同じなのに
149それも名無しだ:2009/01/05(月) 17:37:42 ID:QfEhWqix
αの頃は税金が安かったのです
それでも変形しなかったのは節約です
150それも名無しだ:2009/01/05(月) 19:07:49 ID:0D9dv58y
プロ市民のリガミリティアの皆さんは税金など最初から払うつもりが無いのです。
当然、国民健康保険も払わずに病気になったら他人の保険証で

おやこんな時間に○旗の勧誘が
151それも名無しだ:2009/01/05(月) 23:24:07 ID:DRpypfXp
人の革新たるニュータイプ、コーディネーターは新人類とかいってますが、
オールドタイプのヤザン先生のほうが強いのが理不尽です
152それも名無しだ:2009/01/05(月) 23:39:56 ID:Bx/FJ6Fw
>>151
強さなんて当てになりません
いくらニュータイプ、コーディネーターと区分してもしょせんは人間です
無敵じゃありません
ヤザンさんが強そうに見えるのはただ単に修羅場をいくつも越えているからです
あの人も苦労してるんですよ
153それも名無しだ:2009/01/05(月) 23:41:29 ID:vurz4eMZ
>>151
ナ○ック星人に龍族や戦闘タイプなどの違いがあるように
ガンダム世界にも違いがあります

戦闘タイプのネ○ルさんが龍族のデ○デより強いように
必ずしもレアスキルや生まれで強さは決まらないのです
154それも名無しだ:2009/01/06(火) 00:16:49 ID:fpZqP3aP
Zから空中にいるだけでENを食われるようになりました。
ホバリング/飛行していますので、
もっともらしい処置と言えばそうなのですが、なんとなし理不尽です。
また、抵抗の大きな水中移動にENがいらないのが理不尽です。
155それも名無しだ:2009/01/06(火) 00:21:42 ID:Xu2PljW3
>>151
殺しあうのがニュータイプじゃありません
コーディはフリーダム王子を除いて失敗例です
156それも名無しだ:2009/01/06(火) 00:30:26 ID:oEkqLpJL
妹というポジションは大変おいしく、特にガンダム系なら出番も多いというのに、
宙の妹のまゆみよりも影が薄いリィズが理不尽です。
157それも名無しだ:2009/01/06(火) 00:37:50 ID:Xu2PljW3
リィズって誰の妹だっけと思わずググった自分が理不尽です
158それも名無しだ:2009/01/06(火) 00:49:52 ID:fpZqP3aP
>>156
F92をお待ちください
159それも名無しだ:2009/01/06(火) 00:50:04 ID:WncvPP1D
>>154
燃料費が高騰したため、已む無くコスト値上げとなりました。ご了承ください。
(あとリアルでこの言い訳見るたびにイラッと来るのを押さえられない自分が理不尽です。)
160それも名無しだ:2009/01/06(火) 00:50:36 ID:UXV4rz6v
>>154
スパロボでは、ENゼロの機体でも移動したり、最低限の攻撃は出来たりします。
つまり、移動、最低限の攻撃に使う、メインのエンジンと
それと、強力な攻撃等に使う、サブのエンジン(これが表示されているENです)が存在すると考えられます。

動力が電池ひとつきりである電童、そもそもメインのエンジンが存在しないエステバリス等が
作品によってはEN切れで完全に行動不能になるのはそのためです。

水中に入ると大きく移動力が低下します。
それは水中を移動するのに抵抗があり、速度が落ちるからだけではなく、
水中の抵抗が大きく、移動しすぎるとエネルギーを食うからです。
つまり、1ターンに生み出せるエネルギーの上限を超えてしまえば、サブのエネルギーまで食ってしまうからです。

対して、空中は如何でしょうか。
大半の機体は、空中に何かを噴射する事で(ロケット・ジェット・ブースター等)浮かんでいます。
ENは発電(またはエネルギー変換)してしまえば済む話です、
ですが、噴射した何かは補給でもしなければ取り戻せません。

しかし、ENのほかに新たに「燃料」というステータスを作ってしまうと、
新たな問題(Zでは主にザブングル等に)が発生します。
そこで、燃料の消費を、「ENの減少」という形で表したのです。
161ガルーダ:2009/01/06(火) 11:01:28 ID:Hz1jCU7n
ハイネルの奴はαシリーズで大活躍、更にAやRでは生存するのに
私なんて仲間になった事もない上に最近は出演すらしていません。
この扱いの差は理不尽です。
162それも名無しだ:2009/01/06(火) 11:27:58 ID:nef58iG4
>>161
残念ながらハイネル氏と対比されるのはあなたではなくリヒテル氏です。
163それも名無しだ:2009/01/06(火) 11:54:16 ID:QYshze1H
ガソリンエンジンでかなり強いロボットが動くのに、危険なエネルギーを使って
ロボットを作ろうとするのが理不尽です。金と時間の無駄です
164それも名無しだ:2009/01/06(火) 11:55:32 ID:Ado6aQ1M
>>163
あなたはつい最近のガソリン高騰で振り回された日本人達から何も学んでいらっしゃらないのですね
165それも名無しだ:2009/01/06(火) 12:20:28 ID:nLT2GROL
>>163
ガソリンが安価で安全と考えるのが間違ってます
実際発電量に換算すると原子力の方が安かったりもします
166それも名無しだ:2009/01/06(火) 13:46:24 ID:j/y5NlUp
ニルファのバーザムはビームライフルの形状などからカトキザムと解りますが
参戦作品が「機動戦士Ζガンダム」扱いなのが理不尽です。
167それも名無しだ:2009/01/06(火) 14:00:43 ID:Xu2PljW3
カトキ自体が「機動戦士Ζガンダム」の機体として書いたので何の問題もありません
寧ろ「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz」なのにウイングガンダムが登場した方が理不尽です
168それも名無しだ:2009/01/06(火) 15:29:25 ID:SbxmFsAu
>>161
ハイネル
主人公の兄で主人公のライバル
貴族で炎に身を投げ自身の誇りをかけて戦った

ガルーダ
主人公のライバルで石像に精神を移したババアの造った人形
『量産品のうちの一体』

ライバルにしては付加条件が悪すぎます。あきらめてください
169それも名無しだ:2009/01/06(火) 15:58:22 ID:oBpWU2uE
>>168
シャーキン「・・・・・・」
170それも名無しだ:2009/01/06(火) 16:31:24 ID:lhWpydGN
>>169
主人公の通う中学校に転校生としてもぐりこむ
美形もでないおっさんがなにか言いたげなのが理不尽です。
171それも名無しだ:2009/01/06(火) 20:49:23 ID:oEkqLpJL
Zで味方部隊で亜空間突入が出来るのはバルディオスだけなのに、バルディオスを小隊長にして移動すると、
小隊員まで一緒に亜空間突入しているのが理不尽です。
172それも名無しだ:2009/01/06(火) 21:02:39 ID:qVqhf+ZL
>>161
ビクトリーファイブ参戦をお待ちください
173それも名無しだ:2009/01/06(火) 21:05:09 ID:os1z9+oV
>>171
自転車がF1マシンにロープで牽引されて時速200kmで走行しているような状態なのです。
174それも名無しだ:2009/01/06(火) 23:00:46 ID:1750J2/n
平行世界の同一人物は同じ世界には存在できないと
何箇所かで言われてるのに平気で平行世界の自分を2人も
つれて来たZのラスボスが理不尽です
175それも名無しだ:2009/01/07(水) 00:07:40 ID:eySPwKLS
ジュンがさっぱり黒人の顔立ち、骨格をしていないのが理不尽です
176それも名無しだ:2009/01/07(水) 00:11:43 ID:n9TNUSl5
>>175
ジュンはハーフです、日本人の形質が発現しました
177それも名無しだ:2009/01/07(水) 10:29:03 ID:fgltbnPw
ドラグナーで恒例の総帥暗殺について質問です。
ドルチェノフがマイヨに濡れ衣を被せるわけですが、あの部屋に監視カメラとかなかったのでしょうか?
178それも名無しだ:2009/01/07(水) 10:36:50 ID:kMKUk3Xr
執務室までの行程ならともかく暗殺者が執務室に入った後に総帥が暗殺される様子を監視しても
無意味ですし機密保持の観点からもカメラは無いと思います。

私はギガノスのみなさんが人格高潔で有名なマイヨより無能で俗物のドルチェノフを信じる方がビックリです。
179それも名無しだ:2009/01/07(水) 11:40:28 ID:EoVEEaWo
>>177
理不尽な点を解釈するスレで単なる質問をするなど理不尽極まります
180それも名無しだ:2009/01/07(水) 12:21:25 ID:HZm+PR1b
>>179
あなたの理不尽な言いがかりも結構理不尽だと思います
181それも名無しだ:2009/01/07(水) 12:31:43 ID:SPpmNIVV
>>179
あなた達待って下さい
こんなことをやるからみんな理不尽なんです
あなた達が居なければこんなことにはなりませんでした
182それも名無しだ:2009/01/07(水) 12:54:29 ID:2zjWykgV
ここは質問スレではないと前々から言われていることなのですが
183それも名無しだ:2009/01/07(水) 13:28:45 ID:2vbHZXPS
この流れが理不尽です

ついでにハンドルで動くからという理由でWMと勘違いされるボロットが理不尽です。いくらなんでもデザインが違いすぎます
184それも名無しだ:2009/01/07(水) 14:59:25 ID:34xq14Ri
WMは車のようなものでパイロットが自由に色を塗ったり改造しています
どこかにボスボロットのようなWMもあるのでしょう
185それも名無しだ:2009/01/07(水) 17:20:19 ID:3tGhJMOD
>>171原作でバルディオスが使った
牽引ビームを使ったんでしょう

>>174 平行世界云々はウソッパチで、あれはクローン、かもしれません
186それも名無しだ:2009/01/07(水) 19:13:55 ID:HgyuOB2f
>>174
世の中には同じ顔をした人間が3人いると言われています。
せっかく平行世界までいったんですから、その3人を集めてみたくなったのでしょう・

別に平行世界にいかなくても見つけられるだろだって?
そんな当たり前の思考が奴におありだと?
187それも名無しだ:2009/01/07(水) 19:18:45 ID:SD6UoedT
スパロボZでジロン・アモスが三日間の掟を破ったのがイノセントの支配を打破するきっかけとなったと話されていましたが、
その三日間の掟を破るきっかけとなった人物が冷遇されているのが理不尽です
というかあの兄ちゃんはこの俺が死んだ真似までせにゃイカンかったほど執念深いだけで、別にシビリアンのリーダーでも何でもなかったはずなんだがな
188それも名無しだ:2009/01/07(水) 19:37:10 ID:Ql5ri0rT
>>187
世の中、顔です。
顔が土饅頭では革命のシンボルには成り得なかったのです。
189それも名無しだ:2009/01/07(水) 19:48:16 ID:yBuer5Cv
>>187
ジロンは庶民派のヒーローなのです。

チヤホヤされてる偉い人には、ゾラの野生的な人々は
付いてこないどころか、かえって反発してしまうでしょう。
190それも名無しだ:2009/01/07(水) 20:10:02 ID:7ah+tRfZ
ニルファで、鋼鉄ジーグがダイナミックスペシャルに入ってないのが理不尽です。
彼もダイナミックキャラなのに…
191それも名無しだ:2009/01/07(水) 20:37:30 ID:tRormA26
>>190
サイズがダイナミックではなかったからです
192それも名無しだ:2009/01/07(水) 20:40:40 ID:STPSA6I5
>>190
サイズ差がありすぎて連携しにくいのです
193それも名無しだ:2009/01/07(水) 21:42:08 ID:ghaRMNm/
>>191-192
マジンガーとゲッターでも2倍以上の差があるのに、
ジーグだけサイズを気にするのは理不尽です。
194それも名無しだ:2009/01/07(水) 21:55:34 ID:kMKUk3Xr
ゲッター2やライガーが巻き上げる砂塵の中に含まれている砂鉄がジーグの関節部に深刻な被害をもたらすのが気になるために、
援護や小隊攻撃はともかく精神を一つにする必要のある合体攻撃はゲッターと一緒に出来ないのです。
195それも名無しだ:2009/01/07(水) 22:06:50 ID:QlQSWiOw
>>190
ジーグブリーカで止めている間に最強攻撃を当てて
ジーグヘッドで脱出という案がありましたが
それでは我々が破産するとビルドベースが反対したのでメンバーから外れました
196それも名無しだ:2009/01/07(水) 22:26:36 ID:WJLx7UZC
スパロボ、Gジェネ、ACE、ブレイブサーガ等、

アニメロボット大集合のゲームでは禿作品がどうだの、河森ロボットがどうだのという監督やメカデザインの話になりがちですが、
なんで皆、登場作品の大多数の原作、原案を勤めている矢立肇氏の事はあまり気にしてないのでしょうか?
197それも名無しだ:2009/01/07(水) 22:28:46 ID:4mNtBf4Y
Zではイノセント打破されてるのに本来価値のないBSで
交易してるのが理不尽な気もしますが
それ以上にランド達ピーターサービスの採算無視っぷりが
理不尽です なんだかんだ言って結局無報酬です
198それも名無しだ:2009/01/07(水) 22:44:48 ID:ghaRMNm/
>>197
貨幣とは結局『価値がある』とみんなが信じているから通用するものなのです。
20世紀の世界の貨幣は紙切れでした。

ピーターサービスがしばしば無報酬なのは、彼らがヒーローだからです。
昔からヒーローは儲からないものなのです。
たまにもらう修理代や撃墜時の資金は、ライダーのオヤッさんのバイク屋みたいなものです。
199それも名無しだ:2009/01/07(水) 22:45:28 ID:5FRpHIlw
>>197
所詮紙幣は紙切れ、電子マネーに至っては電子の幻影です。
BSは形あるだけマシです。

またピーターサービスは部隊に所属しているときは名前と腕を売ることで、
店を興したときの爆発力にしようと考えています。
200それも名無しだ:2009/01/07(水) 22:54:38 ID:xxO7hglo
代理「戦争」のガンダムファイトをきっちりやらないスパロボは理不尽
201それも名無しだ:2009/01/07(水) 22:59:20 ID:hozmSWpL
>>200
マジモンの戦争がたくさんあるので代用品は必要ないんです
202それも名無しだ:2009/01/07(水) 23:00:24 ID:ghaRMNm/
>>200
敬語を使わないのは理不尽ですが、回答します。

簡単に言うと、『代理』にするまでもなく全世界が戦争状態だからです。
203それも名無しだ:2009/01/07(水) 23:09:01 ID:ASMIIM8W
Dの頃は「ロジャーはあんな冷静な紳士ではない」とか言ってたのに、
Zでは「ロジャーはネタキャラのヘボシエイターじゃねぇ、もっと格好いい」と、
矛盾した感想を持つロボゲ板の住人が理不尽です。
204それも名無しだ:2009/01/07(水) 23:46:02 ID:Ekfzu2Y5
>>203
単純に言って、そのどちらでもない中途半端な人がロジャーその人なのでしょう。
205それも名無しだ:2009/01/08(木) 00:31:40 ID:QutRphS/
スパロボのラミエルの攻撃は一撃必殺なのに
最強の使徒であるゼルエルの攻撃が一撃必殺じゃないのは理不尽です
206それも名無しだ:2009/01/08(木) 00:44:27 ID:YBDDdHtK
ゲッターライガーなど地中潜伏が可能なユニットは地中に居ながら援護を行うことができます。
しかし、そんなことが可能なら、地中から自発的な攻撃を行ったのち、地中に隠れる、
といった戦術も取れるはずです。
ところが、地中にいたままでは攻撃は行えません。
これは理不尽です。
207それも名無しだ:2009/01/08(木) 01:40:37 ID:mElR2SEp
>>205
αのラミエルはつい張り切り過ぎて本気を出してしまいました
実はあの使徒一番強いのです

サルファではちゃんと空気読んでくれたでしょ?
208それも名無しだ:2009/01/08(木) 03:38:35 ID:uxq27qs5
>>196
特撮ファンが八手三郎氏について、プリキュアファンが東堂いずみ氏について特に語らないのと同じ理由です。
209それも名無しだ:2009/01/08(木) 10:20:17 ID:W8PbVC84
開発者たる赤城リツコ博士が、ロボットじゃないと否定してるエヴァが
スーパー”ロボット”大戦に出演してるのが理不尽です
210それも名無しだ:2009/01/08(木) 10:23:37 ID:az3XjP54
作中のロボットが「これはロボットです」と明言されている作品の方が少ないので問題ありません
211それも名無しだ:2009/01/08(木) 10:42:22 ID:gsbsjPEX
>>206
メインユニットが攻撃している隙にこっそり地上へ出て、援護攻撃を行ったのち
地中へ戻るのです。ピンでは敵に隙がないので地上へ出られません
212それも名無しだ:2009/01/08(木) 10:54:17 ID:mPSwOcko
MSやPTが普通に存在している世界で、
スーパーロボットとかを見た主人公級キャラが
「こ、これは巨大ロボット!?」とかまるで信じられないものを見たようなことを言い出すことがあるのが理不尽です
213それも名無しだ:2009/01/08(木) 11:35:26 ID:W8PbVC84
>>212
オタクの血が騒いで、ついお約束のせりふをいってしまうのです。
214それも名無しだ:2009/01/08(木) 11:54:27 ID:3W8oS3vJ
>>209
テッカマンを忘れないでください
215それも名無しだ:2009/01/08(木) 12:15:06 ID:L7O202mJ
>>212
規格化されてある程度の整合性があるMSやPTと、
千差万別奇想天外摩訶不思議なスーパーロボットを一緒にしないで下さい。
216それも名無しだ:2009/01/08(木) 12:55:42 ID:bgzzcyNL
>>212
私は自分でマイカーを運転していても向こうからスーパーカーが走ってくると「ををを、らんぼるぎーにかうんたっく!?」と喜んでしまいます。

そういうものです。
217それも名無しだ:2009/01/08(木) 13:01:14 ID:jshSeT5u
>>212
MSやPTって軍用兵器ですよ、普通に存在はしてはいるが、ほとんどの人には全く縁のないものです。
218それも名無しだ:2009/01/08(木) 13:06:45 ID:BwyTIT+k
>>215
ブラックホールキャノンを持つヒュッケバインやド派手なキックやパンチを
かますゲシュペンスト、MSならば月光蝶や光の翼、出る作品によっては
金色に光ってハイパーモード化してしまう恐ろしいものまであるのに
それらのどこが整合性取れているというんですか?
219それも名無しだ:2009/01/08(木) 13:31:40 ID:W8PbVC84
ロボットが日常の世界にはワッタ君みたいにロボット免許があるのに、
いきなり乗せられたとか、強奪したとか、テスト兵器に偶然のっちゃった人たちは
無免許なのに、それを誰も問題にしないのが理不尽です
220それも名無しだ:2009/01/08(木) 17:59:16 ID:Rzur3Jsz
>>218
整合性とはそういうことではありません。
フレームの共有による部品の互換性や整備性の向上などもっと地味な、
しかし大切な部分のことです。
スーパーロボットなんてヘタするとネジ1本からハンドメイドだったりします。
交換部品で1体あたり倉庫ひとつ占拠ですよ。
221それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:09:43 ID:6gHHgHnT
>>218
合体方法で重量が20t近く変わったり
超高速回転しているのに中の人が平然としていたり
勇気や気合で強くなったり
ガラクタで作られたロボットが動いたりすること等々に比べれば
十分に整合性が取れています
222それも名無しだ:2009/01/08(木) 22:18:42 ID:5dzdbLHp
>>219
インターミッションの間に、集中合宿で免許を無理矢理取得しています
結構大変なんですよ彼らも
223それも名無しだ:2009/01/08(木) 23:34:09 ID:EjI7Nsqq
>>212
あなたも戦車や戦闘機を実際に生で見ると驚くでしょう
それと同じです
224それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:16:55 ID:aJtE7N11
理不尽な質問じゃないんですけど、過去スレが読めるまとめサイトみたいなところはありますでしょうか?
225それも名無しだ:2009/01/09(金) 01:45:46 ID:DODsVQzg
ない。
珍問名答集とか、あったら面白そうですけどね。
226それも名無しだ:2009/01/09(金) 02:49:19 ID:aJtE7N11
そうですか。ありがとでした
227それも名無しだ:2009/01/09(金) 07:21:55 ID:W0dKdopD
ベックはビックオーの事をカラス野郎と呼んでいますが、自分には男性器に見えて仕方ありません
硬くて黒くてしかも頭頂部が赤なんて卑猥です。理不尽です
228それも名無しだ:2009/01/09(金) 09:21:54 ID:tp8Zhu5O
>>227
公然猥褻カットでそこら中を堂々とうろつきまわるエマさんという偉大すぎる前例の前には
他のどんなものも霞んでしまうのです。
229それも名無しだ:2009/01/09(金) 13:40:21 ID:Lg75vDC+
>>224-225
世の中には言いだしっぺの法則というものがありますが
この場合はどちらが該当するのでしょうか。
230それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:41:14 ID:hqL0lb8M
ZEUTHからザフトが離脱するとき、これから敵になるかも知れないとまで言っていたのにもかかわらず、
ザクを放置していくのが理不尽です。
231それも名無しだ:2009/01/09(金) 17:51:40 ID:v0/1Vi3Y
>>230
情けないモビルスーツと戦って勝つ意味がありますか
しかしこれではナンセンスです
232それも名無しだ:2009/01/09(金) 18:18:00 ID:Wf2Qy1NQ
>>230
激しい戦いで、原作のように大破とまでは行かなくても、ツギハギだらけのボロボロだった上、
ZEUTHにはザフト製のMSに乗る人はいませんでした。

また、有害物質が含まれていそうなMSを、混乱した多元世界といえど無闇にを捨てれば罰せられます。
かといって、自前で処理するのも費用がかかるので、体よく押し付けて逃げたのです。
233それも名無しだ:2009/01/09(金) 23:10:11 ID:HWkPs/ec
私たちの胸がちょっと揺れすぎで理不尽です
イメージ映像と言いますが、一体どんなイメージだというのでしょうか

                   女性パイロット一同(一部除く)
234それも名無しだ:2009/01/09(金) 23:15:52 ID:UTakSU8p
>>233
・・・客寄せパンダ、という言葉を知っていますか?
つまり、そういうことです。

男というのは、何時までも純粋で馬鹿で子供のような生き物なのです。
ひとつ、大人として、子供の馬鹿を温かい目で見守ってあげることは、出来ないでしょうか。
235それも名無しだ:2009/01/09(金) 23:28:17 ID:OuewHYnH
バリアで目がチカチカしないようにアルトアイゼンを改造するわけにはいかないのですか?
236それも名無しだ:2009/01/09(金) 23:31:31 ID:4iHMEJ/R
>>235
既に改造されています。
最近、あまり「チカチカするぜ」と言わなくなりました。
たまに言うのは、チカチカ防止装置がうまく動かなかったのでしょう。
237それも名無しだ:2009/01/10(土) 00:27:23 ID:KHbqldk1
チカがOGで削除されたのが理不尽です
シロやクロも消えるか魔装自体が消えるべきです
238それも名無しだ:2009/01/10(土) 00:32:09 ID:Q83obZkn
ラ・ギアスに置いてきてるタイミングじゃありませんでしたっけ?
239それも名無しだ:2009/01/10(土) 02:38:22 ID:TInn9JaI
>>237
今まさに魔装自体が消えかけています、もう少しの辛抱です
240それも名無しだ:2009/01/10(土) 05:53:36 ID:y1VvsSVC
>>237 >>239
理不尽です。私の思い出にいる彼らが、消えるわけないじゃないですか
241それも名無しだ:2009/01/10(土) 10:42:36 ID:/HubEZfK
ファミリア人間化でイヤーンなお色気イベントが無いのが理不尽です
242それも名無しだ:2009/01/10(土) 11:30:13 ID:Cs2jZAiP
チョーサクが擬人化するので却下です
243それも名無しだ:2009/01/10(土) 12:28:31 ID:FCREpB2i
>>237
チカはシュウが主人公の時のツッコミ役が主な仕事なので、再びシュウが主役級で登場するまで出演を控えています
無限のフロンティアの続編辺りで重力を操るニヒルな騎士(実は王子)が主人公になれば、きっと一緒に出演してくれるでしょう
244それも名無しだ:2009/01/10(土) 18:38:57 ID:MXKkVnW2
ベガ大王の精子からあんな可愛くて心優しい娘が生まれるのは理不尽すぎます!
245それも名無しだ:2009/01/10(土) 19:52:08 ID:6Sisr9hz
>>244
それはスパロボの理不尽なことではなく、グレンダイザーの理不尽なことです。
…まあ、お答えしましょう。
妻が美しかったのでしょう。ルビーナ姫はおそらく母似だったのです。
父親に似なくてよかったですね。
246それも名無しだ:2009/01/10(土) 19:56:48 ID:bj0jFL7l
ミネバ様のような例もありますからね
247それも名無しだ:2009/01/10(土) 20:20:44 ID:0/XcdeaA
αシリーズで放置プレイ状態のカミーユの両親が理不尽です。
Zでは戦闘前会話で死んだことが明言されていましたし
旧シリーズも時間軸的に第2次以前に〜って事で説明できます。
ARD他原作終了後の単発モノなら普通に死んでるでしょう。
ですがαでは「俺は男だよ!」から始まってるのに両親の死はスルー…
どういうことでしょうか。
248それも名無しだ:2009/01/10(土) 20:45:22 ID:O+49eiiv
>>247
唯一の見せ場と言ってもいいセシリー捜索アドバイスを奪われた
モニカさんのことも思い出してあげてください
249それも名無しだ:2009/01/10(土) 21:43:05 ID:MXKkVnW2
名無し兵の女性パイロットが皆無なのは理不尽です
メルトランとOGのトロイエ隊くらいしかありません
しかもこれは「女性のみで構成された組織」という前提です
ちゃんと正規軍のパイロットの中にも女性兵を存在させるべきです
檜山や島田ばかりに名無しをやらせないで女性声優にも仕事を回してください
250それも名無しだ:2009/01/10(土) 22:21:51 ID:FJQoTUC6
Fの島田ボイスの一般兵は本当にシロッコと同じ声質の持ち主なのか不安になるのが理不尽です
251それも名無しだ:2009/01/10(土) 23:00:46 ID:KHbqldk1
>>249
何度も言われてることですが
軍隊において女性兵士なんてものは稀です
ただでさえ数が少ないのに危険なパイロットなんてさせると絶滅します

それを惜しげもなくどっと使うから自軍部隊は
女子供を云々言われたりするのです
252それも名無しだ:2009/01/10(土) 23:57:17 ID:RcJ9l9lX
>>250
それだけ芸域が広い、ということです。
凡百の声優ではそうそう声質まで変えられません。
253それも名無しだ:2009/01/10(土) 23:58:19 ID:iXxuTtkW
あの島田ボイスはコンバット越前と同レベルのハスキーボイスなのが理不尽です
254それも名無しだ:2009/01/11(日) 00:18:53 ID:lPJYy7AI
>>247
64を忘れているアナタが理不尽です。

64で思い出しましたが、宇宙から地球に降下するステージがあった筈です。
が、単機で大気圏突入が出来るWチームやオーラバリアで大丈夫っぽいオーラバトラーやスーパーロボットなどはともかく
富士山の辺りで拾ってきたガラクタで作られたボロットが単機で大気圏突入するのは流石に理不尽です。
いくらパラシュートを使ったとしても無謀にしか見えません。
255それも名無しだ:2009/01/11(日) 00:21:25 ID:Ln6twGCr
Sサイズ、SSサイズの豆鉄砲みたいなビームやガンポッド、ミサイル等が
MサイズやLサイズ、LLサイズの主武装と同等の攻撃力を持っているのは納得できません

歩兵の銃と戦車の大砲と戦艦の主砲の威力がほとんど変わらないようなもんですよ?
256それも名無しだ:2009/01/11(日) 00:28:55 ID:866M49Ze
>>254
ボロットはああ見えてジンガーZよりも新しい機体であり、製作者はあの3博士です。

戦闘時の生物と見まがうような動き、豊富なオプション、修理費が10ですむ高い整備性
直撃を受けても搭乗者は黒焦げになるだけで済む防御力などから分かる通り
材料こそガラクタながら、実は無数の最新技術が実験的に使用されています。

したがって、大気圏突入には何の支障もありません。
257それも名無しだ:2009/01/11(日) 00:33:29 ID:BbNw62/q
>>255
サイズ差補正があります
258それも名無しだ:2009/01/11(日) 01:18:50 ID:FsL6/2Do
JとWはプレイしてないのですが、テッカマンブレードの参戦はやはり理不尽としか思えません。
同作の参戦を許せば、それこそ各種メタルヒーローだのARMSだの覚悟のススメだの重機人間ユンボルだのが参戦してもいい
という理屈になってしまいそうです。

※以上の意見は版権とかグロ描写とか打切りといった致命的な要素は含まれておりません。
259それも名無しだ:2009/01/11(日) 06:40:40 ID:me5c57Gq
もちろんしても良いんです
偶然にもテッカマンしか参戦してないだけです
260それも名無しだ:2009/01/11(日) 09:59:17 ID:bMVEUHwh
テッカマンは乗るロボットではなく着るロボットなのです。
261それも名無しだ:2009/01/11(日) 10:09:11 ID:CEMrWeH8
Zで勇者王が敵の兵士の中にいるのが理不尽です
これではどちらが正義か分かりません
262それも名無しだ:2009/01/11(日) 10:48:28 ID:3Pur+P1z
テッカマンはロボットであるペガスに「乗って」いるでしょう?
あなたが挙げた人たちはロボットに乗りますか?乗らないでしょう。
つまり、その理屈はおかしいという事になります。
263それも名無しだ:2009/01/11(日) 10:58:04 ID:U4WvHMEE
>>262
散様がG・さらばの素振りを始めてしまいました、何とかしてください
覚悟に最終話で与えたバイクはロボットだからそれに乗って出ろとか理不尽な事を言っています
264それも名無しだ:2009/01/11(日) 12:35:51 ID:unn2ASOY
セツコルートしかやっていませんが、中途半端に出てきて
よくわからないフェードアウトをするランドや、名前出しといて最後まで出てこないメールの扱いが理不尽です。
265それも名無しだ:2009/01/11(日) 12:39:55 ID:Ihwz2MtS
>>264
逆もまた然りです。
「もう一つのルートもプレイしてね(はぁと」という神のお告げです。
266それも名無しだ:2009/01/11(日) 12:55:08 ID:3Pur+P1z
>>263
電子制御されているだけではロボットとはいえません。
ロボットと呼ぶには最低限電人ザボーガー並には頑張ってもらわないと。
267それも名無しだ:2009/01/11(日) 12:57:53 ID:2Azhz36s
>>258
鋼鉄ジーグも「乗って」いるわけではありません。
エヴァも作中で「厳密にはロボットではない」という台詞もありますし、
ガンダムも製作者の1人にロボットではないと発言されています。

ではスパロボに参戦可能か否かは何で定まるのかといえば、
やはり、「生まれ育ち」の違いなのでしょう
268それも名無しだ:2009/01/11(日) 14:24:14 ID:VbyYHzPK
第3次αの頃のジョーダン・ベスの格闘値の低さが理不尽です。
武勇を重んじるバッフクランのサムライたちですら歯が立たないほどの
剣の達人です。
幾多ものサムライたちが彼のビームソードの餌食になりました。
いくら搭乗艦であるソロ・シップが、
アイアンギアーやマザーバンガードのような格闘兵器
を持っていないにしても、高い数値にしておくのが人の道だと思います。
269それも名無しだ:2009/01/11(日) 15:03:31 ID:l1+N3k3e
ステータス画面を見てください。
あれはあくまで「パイロット能力」です。
いくら生身が強くても、操縦で発揮できない能力は低く設定せざるを得ません。
270それも名無しだ:2009/01/11(日) 16:36:22 ID:n1dWvSiP
>>269
夕月京四朗のことも思い出してください
271それも名無しだ:2009/01/11(日) 17:47:18 ID:nlkMPePx
格闘武器をあまり使わない機体にのるのに格闘値が高かったり、
射撃武器が無い機体に載るのに射撃が高いのはいじめだと思います。
272それも名無しだ:2009/01/11(日) 17:51:24 ID:IeO9opaS
意味がわかりません。

スポーツ万能な人がスポーツ以外を仕事にしていたらいじめになるのですか?
273それも名無しだ:2009/01/11(日) 17:53:47 ID:oLv75f0U
ビームライフルが通常とビームライフル(連射)しかないのが理不尽です。
ビームライフル(オサレ撃ち)やビームライフル(乱れ撃ち)などがあってもいいと思います。
274それも名無しだ:2009/01/11(日) 17:57:28 ID:nlkMPePx
ビームライフル(種撃ち)やマシンガン(ATポーズ撃ち)や必殺技(金田パース)とかもあってもいいんじゃないでしょうか?
275それも名無しだ:2009/01/11(日) 17:57:59 ID:sP7nJEiM
>>273
ドルバックとかビスマルク辺りが参戦したら、そうでもしないと武装がないのでそうなると思います。
276それも名無しだ:2009/01/11(日) 19:01:45 ID:rdTQNM1e
ナゴヤ撃…いや何でもない
277それも名無しだ:2009/01/11(日) 20:01:18 ID:me5c57Gq
サルファのエヴァが理不尽です
わざわざ旧式にS2機関など付けるぐらいなら
一から作り直した方が良かったのでは無いでしょうか
278それも名無しだ:2009/01/11(日) 20:03:41 ID:VbyYHzPK
騎士道物の本や時代劇で知ったのですが、弓で矢を放つときは弦を引くの
ではなく弓を押して張るものだそうです。
なのにアクエリオンルナやライディーンといった弓矢を武器とする方々が
引いて使っているのが理不尽です。
279それも名無しだ:2009/01/11(日) 20:19:24 ID:InSrF+Kx
ロケットパンチは腕を飛ばしますが、実際のパンチは飛ばしませんよね?
ロボットと人間とで同じ動作をしなければならないという決まりはありません。
280それも名無しだ:2009/01/11(日) 20:22:22 ID:LUTrYJ1r
>>277
初号機の修理ひとつで「国が一つ傾くぞ」と言わしめたEVAのコストを考えれば現行機を改修して使うのは理不尽でもなんでもありません。
281それも名無しだ:2009/01/11(日) 20:23:48 ID:Jkw7TNwZ
>>261
あれは別の世界での勇者王です。
ベガ大王の支配する星に生まれてしまったため、持ち前の熱い勇気を発揮することはできませんでした。
合掌。

別の世界では銀の翼に望みを乗せて正義の大車輪を回したりもしています。
282それも名無しだ:2009/01/11(日) 20:25:09 ID:2Azhz36s
アクエリオンもライディーンも騎士道より遥かに古い機体です。
古代においては弓は引いて射るものだったのです。

ライジングガンダム等、新しいロボが引いて射るのは
ライディーンら古代弓術ロボの影響です。
283それも名無しだ:2009/01/11(日) 20:31:38 ID:InSrF+Kx
SEED参戦作品で勇者王が敵の指揮官である事があるのが理不尽です。
しかも戦艦の艦長が、あの艦長さんだったりします。
これではどちらが正義か悪か木星連合かわかりません。
284それも名無しだ:2009/01/11(日) 20:41:22 ID:2Azhz36s
>>283
恒点観測員340号の赤い宇宙人に、声のみならず姿形もそっくりな人物が、
江戸時代の日本において、旅好きな天下の副将軍の行く先々で登場しています。

しかも、赤い宇宙人はヒーローとして有名であるにも関わらず、
江戸時代の人物は悪人であることがしばしばです。

したがって、声が似ている程度では、悪やカトンボであってもなんら不思議ではありません。
285それも名無しだ:2009/01/11(日) 20:46:32 ID:MgLoVBX0
オルガの声が、スーパー弁護士に似て(ry

すいません、なんでもないです
286それも名無しだ:2009/01/11(日) 21:25:25 ID:wPogWzta
ビック・Oの起動メッセージ
「吾、神の名において 是を鋳造す。汝ら 罪なし」

どこの馬の骨ですか、失礼な。
実に傲岸不遜な名乗りでどこかの神が、これまた鍛造ではなく量産が可能な鋳造で
造ったのはわかりました。が、この程度で威張らないでください。

だいたいどこの神様ですか? フリード星ですか? 宇宙大帝ですか? 惑星ゾロですか?
それに罪無しって何寝ぼけたことぬかしやがってるんですか? 有罪かどうかはその国の
司法機関が定めるべきで、それが嫌なら治外法権の条約でも結びやがれってんです。

あとたまにデモンベインやマヴラヴの参戦マダー?という書き込みを見ますが、
デモンベインは搭乗者が胸がつつましいのにパン喪炉が多いので
CEROに引っ掛かりそうです。
おっぱいに関しては人体構造の結果仕方ないと言い訳できても
パン喪炉はさすがにあからさま過ぎます。
しかしパン喪炉がなければ魅力は半減です、理不尽です。
287それも名無しだ:2009/01/11(日) 21:33:29 ID:22Z/ifKU
>>286
ここは理不尽な人が文句を言うスレではありません
288それも名無しだ:2009/01/11(日) 21:42:46 ID:A+C1iF7e
スパロボは良い子もやるゲームなので、性描写が省略され、
いつの間にか子供ができていました状態になるのはしょうがないのですが、
いつまでたってもその辺のことが描かれたスーパーロボット大戦SAGAが発売されないのが理不尽です。
289それも名無しだ:2009/01/11(日) 22:11:12 ID:YCkHahnD
昔は超電磁竜巻なしで、超電磁スピンができたのですから、
エネルギーを節約したいときは、竜巻なしでスピン、もしくは
竜巻からグランダッシャーという連続技もできるはずなのにしないのが理不尽です
290それも名無しだ:2009/01/11(日) 22:14:29 ID:K0TPf2Ho
>>288
探してみましょう。実は結構あるかもしれません。
具体的にはお盆、年末あたr(ry
291それも名無しだ:2009/01/11(日) 22:20:39 ID:Jdx8kSr9
>>289
超電磁タツマキとグランライトウェーブレールで足止めする効果がダブってしまった
という事態を避けているのです
292それも名無しだ:2009/01/11(日) 22:32:10 ID:Jkw7TNwZ
>>289
そういう中途半端な戦い方をしていたから第3次のコンバトラーは弱かったのですよ。
隊員たちもヤル気が無かったので精神コマンドすら使えませんでしたし。
293それも名無しだ:2009/01/11(日) 22:49:45 ID:NOAvd2lc
αシリーズの宇宙はガンバスターが参戦している以上エーテル宇宙のはずですが、ゲッターのマッハスペシャルなどでも敵にダメージを与えるこてができないのが理不尽です
294それも名無しだ:2009/01/12(月) 01:28:19 ID:0AsRcTQG
「ガンバスターが参戦しているからエーテル宇宙」との理論は間違っています。なぜなら誰もエーテル宇宙云々について言及していないからです
もしかしたら「エーテル宇宙でもないのにガンバスターが参戦している」のかもしれません(宇宙の意志がそれを望んだのかもしれません)

もちろんゲッターが遠慮しているだけかもしれませんが、情報が少なくて推測は難しいでしょう
ところで、なんでマッハスペシャルでダメージが?わかりません
295それも名無しだ:2009/01/12(月) 12:14:36 ID:+ZGj+jxy
スパロボAで武蔵が死に鉄甲鬼が仲間になった際、角は隠しておけというブライトさんが理不尽です
どれだけ巨大なアフロを被れというのでしょうか
296それも名無しだ:2009/01/12(月) 12:37:50 ID:w3CuGeZf
あの角は押し込むと頭蓋骨のなかにひっこみます
悪魔将軍のマスクをかぶったバッファローマンと同じようなもんです

参考画像
ttp://www60.tok2.com/home/niku/kinnniku/soukannzu/tyoujinn/akuma2.jpg
ttp://www60.tok2.com/home/niku/kinnniku/soukannzu/tyoujinn/buffalo.JPG
297それも名無しだ:2009/01/12(月) 15:54:02 ID:EGUKPwF0
個人差はあるでしょうが、「生理痛が酷いので出撃を見合わせたい」という女性パイロットが居ないのは理不尽です。
ノリコのような出撃の可否が戦略に影響するような超強力兵器に乗っているのならいざしらず
大抵の女性搭乗機は居ても居なくても影響があまりない機体ばかりで
乗り換えれば済む機体も多いのに無理して出撃する意味がわかりません。
298それも名無しだ:2009/01/12(月) 15:56:28 ID:sAp4jBEN
>>297
出撃が出来ないほど生理痛がひどい女性は最初からパイロット候補から除外されます。
若干女性の権利を主張する団体がブーブー言ってきますが、
彼女たちは採用したらしたで生理痛で戦えなくなるような女性を戦場に駆り立てるな、などと
権利の主張から逆算した意見を用意するものなので無視して構いません。
299それも名無しだ:2009/01/12(月) 16:14:01 ID:A1Fb73mZ
>>297
生理痛がひどかろうが、しめさばに中ろうが、母さんのnice boatだろうが
敵はやってきます。文字通りそんな甘ったれたことはいってられません。
頭痛が痛かろうが二日酔いだろうがラット熱だろうが末期がんだろうが
通常戦力を低下させないことが
パイロットの最低条件です。
自己の生体的ハンデだといっても常に求められる力を出せなければ役立たずであり
機体から下ろされ、または自主的に機体を降りてもらいます。
甘えは地球の危機に直結してしまうのです。

なので出撃している女性パイロットはホルモン注射でずらしたり
根性で出撃しています、健気ですね。


ところで無限フロにナムコから何人か参戦したのですが、
本編にワギャンやベラボーマンが参戦する確率は
カツが主役になる確率より高いでしょうか?
特にワギャンがしりとりやモザイク当てで一騎当千を活躍をするところが
見てみたいです。
300それも名無しだ:2009/01/12(月) 16:27:10 ID:yvjChao4
>297
マラソンランナーは休業すると生理が始まり
競技者生活をしているときはぴたっと止まっているのです
それと同じ事がおきているのでしょう
301それも名無しだ:2009/01/12(月) 16:37:27 ID:5WcuO6Rw
ところで一騎当千が参戦する確率はアムロが主役になる確立より高いでしょうか?
特に服が破けるシーンいかにも一騎当千な活躍をするところが
見てみたいです
302それも名無しだ:2009/01/12(月) 17:15:25 ID:4uDyX8tS
スパロボRで、現代編でハサウェイでクェスをたおすと過去編でフォウの
乗ってくる機体が変わるのが理不尽です。未来のできごとで過去が変わるわけ
ありませんし、そもそもクェスとフォウには何の関係もないはずです
303それも名無しだ:2009/01/12(月) 17:16:44 ID:5WcuO6Rw
>>302
猿の惑星シリーズ、あるいはターミネーターシリーズをごらんください
304それも名無しだ:2009/01/12(月) 17:17:24 ID:g+23Y6hh
>>302
逆に考えましょう、過去がそうであったから現代ではその様な出来事が生じた訳でなんら不思議はありません
305それも名無しだ:2009/01/12(月) 17:51:31 ID:0GHtip+E
Zで修理費用を0にしてくれる黒い服のネゴシエイターがいますが
その点は彼が”黒い”ネゴシエイターであるから出来ると解釈しているのですが

何故、彼は改造費用やバザーでネゴシエイトしてくれないのでしょうか?
修理費用よりこちらの方をしてくれないのは理不尽です
306それも名無しだ:2009/01/12(月) 18:30:35 ID:wlCfDSCW
>>305
ネゴシエイターは争議が起こらなければ儲からない職業です。
そのため、あえて改造費用の交渉をしないことで不満を蓄積させ、紛争の火種を残しているのです。

死の商人と同じですね。
307それも名無しだ:2009/01/12(月) 22:59:21 ID:tk9YmN6g
>>305
彼が行なっている交渉は修理業者に対する支払いに関するものではありません。
ロボットが大破した時に保険金を支払ってくれる保険会社との交渉を引き受けてくれているのです。
バザーや機体改造業者は、保険会社との契約をまとめる時と違い表立った”交渉”がし辛いので彼は自重しています。
エーデル准将とカイメラの皆さんもそうでしたが、本当の黒い人というのは一見するとそうは見えないように振舞うものでしょう?
つまりはそういうことです。
308それも名無しだ:2009/01/13(火) 00:17:26 ID:/kxEvYOi
大車輪ロケットパンチの弾数が4発で、グラヴィトントルネードパンチが2発
というのに理不尽さを感じざるをえません。
309それも名無しだ:2009/01/13(火) 00:39:58 ID:1rSLvsnd
>>308
単純に、腕の部分を飛ばすエネルギー量の差かと思います。
マジンガーの場合は一度の補給で大車輪ロケットパンチ4発分積んでいます。
グラヴィオンは他の武器用のためにトルネードパンチは2発を限界としているんでしょう。
310それも名無しだ:2009/01/13(火) 02:21:42 ID:s0S1yXfQ
>>308
まず最大の理由として、4発も撃つとさすがに中の琉菜たちが死にます。
しっかりとどめカットインもこなすことを考えれば、頑張っても1ターンに3回が限度でしょう。
また、超合金Z製のマジンガーZの腕と比べると、重力子限界に耐えられないGドリラーでは剛性も見劣りすると思われます。

これらを踏まえ、グラヴィオンの補給時には各種損傷箇所のチェックや武器の整備に加えて
Gドリラーの装甲や緩衝材の取替え、琉菜とエイナの休憩、琉菜が休んでいることに文句を言うエイジとの夫婦喧嘩、
煽るちびメイド、オロオロするエイナ、呆れるミヅキ、とりあえず気絶するリィル、揺れるチュイル、
怒鳴るレイブン、蚊帳の外のヘイ、「美しい…」で誤魔化すサンドマン……と複雑な工程を経て、
最終的に戦闘中で混ざるに混ざれない斗牙が少し非戦闘モードに戻り、気力が10下がります。
311それも名無しだ:2009/01/13(火) 02:47:14 ID:HauYzOTl
新しく作った強化型ロケットパンチが一発でZのエネルギーの大半を使ってしまうので使い回しのいものをと開発されたアイアンカッター

相手の溶解攻撃を防ぐ特殊なコーティングがコンバトラーを覆う程無いので円盤に塗り、ヨーヨーの要領でシールド兼武器として使う事になった超電磁ヨーヨー

対クァバーゼ用に追加されたクロスボーンガンダムX1のスクリューウェッブ

等の原作では必要に迫られ登場した武器がスパロボではシステム的に気にする事は無かったり対策するべき敵が未登場だったりで必要が無くても何の説明もなく登場するのが理不尽です。

原作とは違った経験をしてる以上違った武器を開発する等がありそうなものですが。
312それも名無しだ:2009/01/13(火) 04:52:30 ID:pbW5qnO3
文明の発達に伴い生み出された無駄なものが文化と成り、更に人の知を高めました。
存在しているという役割を果たしているため、世界に無駄なものは何一つないのです。

そしてスパロボ世界には確かに異なる時空の存在が襲い掛かってきますが
同時に異なる時空の同士たちがそれらに戦ってくれるため、
必死こいて別の武器を開発しなくてもマイナーチェンジやパイロットの成長で事足ります。

ですから無駄なものがあったり新しいものがでてこなくてもいいのです。
カツだってそこにいてもいいのです。
313それも名無しだ:2009/01/13(火) 08:46:53 ID:V68iaMoQ
毎回技の名前を叫ぶのに、誰も間違えたり、とちったり、受け狙いで、いつもと
違うことを叫んだりしないのが理不尽です。甲児やボスはロケットパンチを
ろけっとぱんつとか叫びそうなものですが
314それも名無しだ:2009/01/13(火) 10:27:11 ID:4enMI8id
>>313
彼らだって真剣です。戦場でウケ狙いの発言をしたら意味もなく死ぬのです
315それも名無しだ:2009/01/13(火) 10:44:57 ID:p0G9LjMN
HTBキャノン(ハイパートロニウムバスターキャノン)

天上天下一撃必殺砲
と呼ぶロボットヲタクは?
っていうかどっちが正式名称なんですか?
316それも名無しだ:2009/01/13(火) 11:13:20 ID:1rSLvsnd
武器の名前はHTBキャノン(ハイパートロニウムバスターキャノン)
その武器を使った攻撃方法の名前は天上天下一撃必殺砲
つまりどっちも正解といえば正解です。
317それも名無しだ:2009/01/13(火) 11:20:34 ID:PYdBghdQ
ゲームプレイが終盤近くなってくると、
毎回必ずと言っていいほど現在の状態をリセットして
別の主人公で最初からニューゲームを始めたくなります。理不尽です。
318それも名無しだ:2009/01/13(火) 11:48:34 ID:T7FbGeEf
>313
間違えてもある程度対応して作動するような音声認識システムが存在します。
バルディオスチャージアップ→バルディオスゴーでも合体可
亜空間ビーム→バルビーム でも発射可

もしかしたら作品世界の目に付かないところで言い間違いが起きているかもしれません
319それも名無しだ:2009/01/13(火) 12:06:49 ID:Xuw3mk6v
ゴッドガンダムがファンネル・ビット対策の切り払いにゴッドスラッシュタイフーンを
使用しないのが理不尽です。あれは元々シュツルムウントドランクのように
コマになって体当たりではなくローゼスハリケーンを打ち破る技として編み出した筈なので
ハマーンやシャア相手になかなか良いクロスオーバーが出来ると思うんですが
320それも名無しだ:2009/01/13(火) 13:41:09 ID:DlsI9hS9
>>317
それはラスボスからの精神攻撃です。負けずに頑張りましょう
321それも名無しだ:2009/01/13(火) 14:47:18 ID:btiEcZwy
GCコンバットアクションの全てと言いつつ、
結局命懸けでビームを撃つだけなのが理不尽です
セツコがチーフやトビーから学んだのは
ビームの撃ち方だけではないはずです
322それも名無しだ:2009/01/13(火) 14:59:01 ID:vnCpUPoF
>>319
彼は馬鹿なのです
ファンネルをローゼスビットのように蹴散らせばいいじゃん
とは思い付きません

是非インパクト最終話でゴッドスラッシュタイフーンを使ってサザビーを撃破してください
323それも名無しだ:2009/01/13(火) 19:07:03 ID:pnMmzHtS
隊長能力がほぼメリットしかないのが理不尽です
カツ=コバヤシ「最終命中、回避率ー99%、撃墜されると味方全員の気力+1」などの駄目なパイロットならではの駄目っぽい隊長能力があっても良いはずです
324それも名無しだ:2009/01/13(火) 19:09:42 ID:DlsI9hS9
上司があまりに使えない奴だと下の者が自発的に頑張らざるをえません。
理不尽かも知れませんが世の中そんなもんです
325それも名無しだ:2009/01/13(火) 19:47:19 ID:Sjau0iBb
>>321
ガナリー・カーバーによる脳障害でそれ以外は忘れました
326それも名無しだ:2009/01/13(火) 20:04:07 ID:qISbDNPg
∀ガンダムには一回使用すれば粉々に崩れ落ちてしまうハンマーしか補給されないのが理不尽です。
327それも名無しだ:2009/01/13(火) 20:15:48 ID:be3GYMq0
考えても見てください。
いかに鉄球が重くても、速度を考えればバズーカの方が威力があるはずです。
それなのにターン∀ハンマーがあれほどの威力があるのは、かなりの高速でぶつけているからと考えられます。
Z・α外伝世界ではターン∀の製造技術は既に失われています。
使用されているのは、性能が劣る模造品なので、衝撃に耐え切れないのです。
328それも名無しだ:2009/01/13(火) 23:26:18 ID:9vEhpXY6
公式設定ではあったが本編未登場だったらしいエヴァのマゴロク・E・ソードやネオゲッター1のガトリングガン、小説版のみらしい神ゲッターのストナーサンシャインといった武装。
ナデシコのガイに至っては捏造機体&捏造合体技といった武装まであるのに、Vガンダム(ウッソ機)の「V字斬り」や、V2ガンダムの「真・V字斬り」、V2ガンダム(ウッソ)とガンブラスター(オデロ)の「ダブルクロスカッター」が未だに再現されないのが理不尽極まりないです。
329それも名無しだ:2009/01/13(火) 23:59:31 ID:9Zkdxz0p
ボンボンVガンは黒歴史です。他の裏設定・メディアミックスとか山田さんのような人気キャラと違って扱いが悪くて当然です。
というよりも、ボンボンVガンからV2に分身を取り入れたスパロボスタッフや、
スレ違いになりますがV2のビームサーベルを真V字斬にしたGジェネスタッフの方が理不尽です。
330それも名無しだ:2009/01/14(水) 00:16:25 ID:IEVTmDNa
クロボンとどっこいな気がしてなりません
理不尽です
331それも名無しだ:2009/01/14(水) 00:22:05 ID:yGcJio5H
>>328-330
メテオ5機+エピオンによるツインバスターライフル6機持ちを待ちましょう
332それも名無しだ:2009/01/14(水) 00:42:50 ID:u7VEiUhq
>>328-331
呪術砲を撃てるナデシコが2機(艦長はルリ×2)配備されるのを待ちましょう
333それも名無しだ:2009/01/14(水) 01:04:18 ID:eAj8O1Gw
>>328
エヴァのマゴロク・E・ソードは第三次αで普通に武装としてありましたよ。
334それも名無しだ:2009/01/14(水) 03:13:29 ID:y4476ftt
>>328
同じVの名を冠するコンバトラーなんかは、普通に本編で使用してる武器ですら完全には再現されてません。それに比べればマシと言えるでしょう。

>>329
「黒歴史」ならば、∀が登場している作品では掘り起こされ取り入れられてるのはむしろ当たり前の話です。
335それも名無しだ:2009/01/14(水) 03:23:07 ID:zw5+ZQ4b
魔法剣・エーテルちゃぶ台返しはまだ実装に至らないのですか?
336それも名無しだ:2009/01/14(水) 03:59:03 ID:qmTjDrQK
>>333
よく読みましょう。理不尽な返答になっていますよ
337それも名無しだ:2009/01/14(水) 04:30:09 ID:vLHkWXlk
>>335
まず、エーテルによってちゃぶ台を返すのかエーテル製のちゃぶ台を返すのかから調べないとなりませんからね
実装はそのあとです
338それも名無しだ:2009/01/14(水) 11:46:11 ID:VOWOZqmG
>>335
天上天下一撃必殺砲とHTBキャノンと同じような関係です
>>315-316を参考にしてください
339それも名無しだ:2009/01/14(水) 16:44:19 ID:hK4FDVsG
21世紀の今でさえ非接触式充電が実現しようと言うのに、
エヴァのケーブルはもちろんのこと、機体からのエネルギー供給に有線式を採用する武器が多いのは理不尽です
340それも名無しだ:2009/01/14(水) 16:56:39 ID:04Ff0rqu
>>339
非接触式エネルギー供給のホープとしてデュートリオンビームが開発されましたが、
インパルスの戦績が意外と大したことなかったので採用が見送られました
341それも名無しだ:2009/01/14(水) 17:19:54 ID:FfEYOhd2
あれ?デュートリオン自体は機体のエネルギーになってないんじゃなかった?


>>339
基本的に武器は持って使うものだから有線式や接触式の方が非接触式より手間が省けていいんです
接触式のほうがエネルギーのロスも少ないと思いますし
と言うかどんな類の武器を装備しろというんですか?
342それも名無しだ:2009/01/14(水) 19:45:02 ID:vN5AjH0S
Kでついに主役機の座から引き摺り下ろされたデスティニーが理不尽です。
343それも名無しだ:2009/01/14(水) 19:50:29 ID:UYQuoPD+
>>342
逆に考えるんです
デスティニーさんが譲ってあげたと
しかし発売前にこんな事を言うあなたも理不尽です
344それも名無しだ:2009/01/14(水) 20:16:49 ID:AShyLVh3
便乗して質問です。

なんかもう、これロボじゃねえとかずっと種のターンとかまたバーチャロン空気かとか
突っ込みどころが多過ぎて反対にオッスおらすっげーワクワクしてきたぞな
スーパーロボット大戦Kですが、そのせいで逆にダンガイオーが浮いて見えます。
ここまで来たら、この隙にでも出さないと永遠に日の目を見なさそうな
Gダンガイオーを優先してあげても良かったのではないでしょうか、理不尽です。
345それも名無しだ:2009/01/14(水) 21:20:58 ID:kRnP+hZ7
>>342
何故あなたはそう何度も何度もスクコマ2の存在を無視するのでしょうか。
理不尽ここに極まりすぎです。
346それも名無しだ:2009/01/14(水) 21:36:21 ID:VaKj+qpI
第2次G(ゲームボーイ)
第4次S(スクランブル)
F(ファイナル)
R(リバース)
…とアルファベットのスパロボは基本的に(ハード名のAやGC、XOは除く)
何かしらの意味がありますがKだけ
K(Keitai、携帯)
と日本語なのが理不尽です。
347それも名無しだ:2009/01/14(水) 22:28:29 ID:KPDBSX8k
むしろ大戦だけ漢字なのに突っ込むべきです
348それも名無しだ:2009/01/14(水) 22:33:30 ID:mF9hvuVG
エヴァ無くても使徒倒せるんじゃね?って話は良く出てきますが、
マジンガーとか○○帝国、○○星人と戦うために作られたスーパーロボットが無くても
○○獣倒せる事にはあまり触れられないのが理不尽です
349それも名無しだ:2009/01/14(水) 22:34:18 ID:KPDBSX8k
>>340
戦果が微妙だったのは
インパルスではなくセイバーです

と言うことでザフトの次期主力機は換装式になりました
350それも名無しだ:2009/01/14(水) 22:53:20 ID:Q9ay6Dk5
>>348
例えばマジンガーZは兜博士が独力で完成させたものであり、
動力はクリーンな光子力エネルギーです。

一方で、エヴァンゲリオンは開発・製造・運用に国が傾くほどの血税が投入されており
ポジトロンスナイパーライフル使用時には日本中の電力が徴発されます。

たとえマジンガーZが機械獣戦が活躍できなくても、他に転用できます。
しかしエヴァは、下手をすれば人類はエヴァの運用による赤字で滅びかねません。
エヴァ一機を動かす予算で、ザザムザーを100機作るほうが戦力になるのは明らかです。
351それも名無しだ:2009/01/14(水) 23:23:31 ID:gbzuhYBS
>>350
ザザムザーではありません。ザムザザーです。

こんな細かいツッコミしといてなんですが、正直どっちでもいいです。
というかあの機体は理不尽すぎます。
種の世界の中で武器がクローとか。三人乗りとか。
どっちかというと○○獣に分類されるべきな気がしてきました。理不尽です。
352それも名無しだ:2009/01/14(水) 23:26:07 ID:yGcJio5H
>>344
ダンクーガノヴァさんと紛争になった結果
ラクス様に介入されました
353それも名無しだ:2009/01/14(水) 23:31:26 ID:oj3/B2ee
ミーア・キャンベルという名前なのに、キャンベル星人でも、ロボットでもないのが理不尽です
354それも名無しだ:2009/01/14(水) 23:33:39 ID:mF9hvuVG
クロスボーンガンダムもダンクーガノヴァも出れて、ダンクーガBURNが忘れられてるのが理不尽です
355それも名無しだ:2009/01/14(水) 23:36:53 ID:mF9hvuVG
GONGですが、ケイサルが歌ってるように聴こえてならないのが理不尽です
356それも名無しだ:2009/01/14(水) 23:41:45 ID:Q9ay6Dk5
>>355
それはあなたの空耳です、理不尽なことを言わないでください。
まさか、竜馬とフォッカーの声が同一人物に聞こえるとか、
アクセルとバサラの声が区別できないとか言ったりしませんよね?
357それも名無しだ:2009/01/15(木) 00:04:36 ID:10DHzaja
>>353
待ってください、ミーア・キャンベルがキャンベル星人やロボットではないと証明されたわけではありません
議長がキャンベル星の和平派からスカウトしたのかもしれませんし
メガノイド、司馬宙を見てください、言われなきゃ機械の体だと分かりません
むしろ機械の体だとすれば、あの乳、ラクスと似た声を持ち合わせていることが自然にも思えます。


余談ですが。コンVのミーアはキャンベル星人ではなくロボットです
358それも名無しだ:2009/01/15(木) 00:15:50 ID:diBW4fU5
>>353
知らないのですか?
ミーア・キャンベルも偽名ですよ
議長もコンバトラーが大好きなのです

本名?そんなもの知りません
359それも名無しだ:2009/01/15(木) 00:48:30 ID:XI4LMiZa
EVAの全長が40〜400mだったと思うのですが

成長期ですか?


あと伝説巨神や銀河殴りこみロボの小隊員が理不尽カツ不憫でなりません。
どちらも戦艦級の大きさなので、むしろ護衛機とかにしか見えません。
しかも片や全方位に砲撃を仕掛け護衛機の逃げ場がない一撃。
片や亜光速の蹴りを放つために、絶対に地球から月までのを距離を助走に当ててそうな
馬鹿デカイ奴に、必死になってかじりつかなければならない護衛機。

そんな桁違いな機体を小隊長に据えられて、ついていけなければ叱責される小隊員。
もし私がガンダムに乗っていたら、苦労性の艦長からよく驚愕する艦長まで
公平に修正しようとしていたはずです。よく耐えていると思います。しかし理不尽です。
360それも名無しだ:2009/01/15(木) 01:07:17 ID:kyjFbdg/
>>348
たとえばコン・バトラーVは確かにキャンベル星人と戦うために作られたロボットですが、
だからといって「コン・バトラーでなくてはマグマ獣は倒せない」なんて南原博士が
主張したことはありません。
わざわざそんなことを言い出すのは、多額の予算を獲得する必要のあるネルフだけです。
361それも名無しだ:2009/01/15(木) 01:13:39 ID:+vRCdCZW
>>359
巨大綾並の例を見るに、補完計画においてのエヴァや使徒のような存在は
場合によっては巨大化してしまう傾向があるのです。
エヴァに拘束具がかかっているのはそれを防ぐためでもあるのですが、
それでも最大400mまでは巨大化する可能性があるという事ですね。

あとそれらの機体の護衛機ですが、考えようによっては
馬鹿みたいに大きくて強い機体が大暴れしてくれるので、
連携してくれと言われた敵に攻撃をしかけてみたり
加速が欲しいとか言われた時に時にちょっと気を使うだけで
あとは適当に周辺にいればいいだけです。
ごっこいどっこいのサイズ・性能の機体の小隊員をするよりも
楽出来ると考えることも出来ますね。
362それも名無しだ:2009/01/15(木) 01:22:09 ID:wQgm0HNM
巨大綾波が理不尽です
物理法則もへったくれもありません
乳首だけでエルトリウムより大きそうです
363それも名無しだ:2009/01/15(木) 01:25:09 ID:7BK+7R3B
>>362
マクロスなどを見る限り、あの世界ではなんら物理法則には反しないのでしょう。

巨大であることは、むしろ歓迎すべきだといえます。
なぜなら、あのサイズの服はどこにも売っていないでしょうから。
364それも名無しだ:2009/01/15(木) 01:26:37 ID:0sIjJ+qh
巨大だったら乳も揉めず、尻も撫でられず、あまつさえ大事なところがガバガバです。
理不尽かとも思いましたが、綾波はどうでもいいです。
365それも名無しだ:2009/01/15(木) 01:37:53 ID:W/KMuPjq
今年はバイオゾイドに○×△□が効くわけ無いだろ!という書込みが連発しそうな気がする私の第六感が理不尽です
366それも名無しだ:2009/01/15(木) 01:40:16 ID:W/KMuPjq
ラーゼフォンとライディーンの夢のクロスオーバーをやっておきながら、
ライブレードとサイバスターと真サイバスターとアニバスターの夢のクロスオーバーをしないのが理不尽です
367それも名無しだ:2009/01/15(木) 01:47:42 ID:wQgm0HNM
>>364
大事な所が大き過ぎてやろうと思えば
中で戦闘出来そうです
専用マップとかも作れそうです

やっぱり理不尽です
368それも名無しだ:2009/01/15(木) 12:54:55 ID:mWtT4Rq3
>>365
まだスパロボKの作品自体には影響が無いだけマシの筈…です。
ジャンプアルティメットスターズの「北斗の拳」みたいに初代ゾイドと/0が飛び入りみたいなタイミング参戦しないか期待してしまう自分が理不尽です。
369それも名無しだ:2009/01/15(木) 13:47:46 ID:dGT2SJGk
スパロボKのパッケ絵をストライクフリーダムが飾ってるのが理不尽です
スクコマ2で出てるのだからここは新規のスターゲイザーかストライクノワールに譲るべきだと思います
そもそもスクコマ2の時点で主役機から奪っていたりフリーダムにも程があります
370それも名無しだ:2009/01/15(木) 15:47:45 ID:/+J22YQh
>>369
きっとスターゲイザーとかは照れ屋で出るのが恥ずかしいから
フリーダムに代わってもらってるんですよ
371それも名無しだ:2009/01/15(木) 15:56:13 ID:L7GfZDB2
>>369
種死の主役は、ストフリですよ。登場BGMが悪魔の力、血の涙を流す悪役フェイス
最後は蹴りだけでぼこられたあれはただのかませですよ
372それも名無しだ:2009/01/15(木) 16:13:10 ID:L7GfZDB2
ガンダムが大好きなガンダムオタクのニナさんですが、知らないガンダムの
ほうが多いのが理不尽です
373それも名無しだ:2009/01/15(木) 16:21:24 ID:ZRh69kv/
>>372
そもそもガンダムオタクという認識が間違ってます
彼女は普通の人よりちょっとガンダムに詳しいだけですから
しかもガンダムの知識はメカニックが殆どですしベクトルが違います
374それも名無しだ:2009/01/15(木) 16:22:06 ID:mWtT4Rq3
>>372
少なくともMFはそれぞれの国家の威信と世界の覇権を懸けた最新技術の集大成だと思われますので、おそらく大会開始までMFについての情報は国家機密なのだと思われます。

非アナハイム系のガンダムは最新技術の集大成であったり、場合によってはオーバーテクノロジーの産物ですので、これらの機体の情報もそれぞれの開発企業、開発者の重要機密扱いだったり、解析不可能だったりするのでしょう。
375それも名無しだ:2009/01/15(木) 17:13:24 ID:Po6q/IjA
ていうかそもそもニナさんがガンダムに妙な執着をもってるって設定自体ザクマニアのバーニィとかと同じレベルのねつ造
(実際は自分が開発に携わった1号機と2号機にしか執着はない)なのに、この設定だけ妙に受け入れられてるのが理不尽です
376それも名無しだ:2009/01/15(木) 18:20:30 ID:iZUo4GSx
>>375
口に出さないだけで、多くの人がニナに対しある種の感情を持っていたからでしょう。
377それも名無しだ:2009/01/15(木) 19:54:57 ID:+8ir9V4/
ゴーダンナー、ガン×ソード、ダンガイオー
スパロボKのCEROが心配です。
378それも名無しだ:2009/01/15(木) 20:07:25 ID:nnf7xP+6
そうですか、次からは理不尽な事についてお願いしますね
379それも名無しだ:2009/01/15(木) 21:20:30 ID:YikX2YyX
>>371
ここは理不尽な人が回答をするスレではありません。
繰り返しますがここは理不尽な人が回答をするスレではありません。
380それも名無しだ:2009/01/15(木) 21:28:17 ID:GVfAE6j5
>377
スタッフはティクビーさえ出さなければ大丈夫と考えるのではないでしょうか。
ガンダムセンチネルを無断で出すという危ない橋を渡った彼らには
大した冒険ではないかもしれません。
381それも名無しだ:2009/01/15(木) 21:58:15 ID:ahqvN1qe
毎回艦首左のミーティアしか使われないのは理不尽だと思います。
右のアレは飾りなのでしょうか?
382それも名無しだ:2009/01/15(木) 21:58:53 ID:wQgm0HNM
>>379
他人の解釈に文句を言うなと書いてあるでしょう?

ちなみに今はどうだか知りませんが
α以降主役以外がパケ飾るのが解禁されたはずです
383それも名無しだ:2009/01/15(木) 22:12:56 ID:4Oih3kXl
>>381
※映像はイメージです。実際の事象とは異なる場合があります

それはおいておいて、ストフリのとどめ演出で、ストフリがミーティア装備中にもかかわらず、
エターナルの両側にミーティアがついているように見えるのはイメージ映像としても理不尽です。
384それも名無しだ:2009/01/15(木) 22:19:15 ID:137rJ7pi
>>382
F完のパッケにエヴァ弐号機が確認出来るので、解禁はその時かと思われます。

>>383
マジンガーのミサイルのように、内部で生産したものがせり出してきています。
実はスパロボのミーティアは使い切りタイプなのです。
385それも名無しだ:2009/01/15(木) 22:46:30 ID:YikX2YyX
>>382
何処を見回しても>>382以外には書いていません、理不尽すぎて涙が出ます。
ひょっとして何か拡大解釈をしているのではないでしょうか。

そして、初参戦時ぐらいスターゲイザーさんにトップを飾って欲しいと思った私は理不尽なのでしょうか。
386それも名無しだ:2009/01/15(木) 22:51:18 ID:GVfAE6j5
>385
トップは飾れなくとも撃破数・改造費投入合計などで
話の本筋に加えることが出来ることが、スパロボなのです。

トップを飾りながら、一度も出てこなかったF前半のイデオンを考えると
飾る飾らないはそこまでの問題ではないと考えるべきでしょう
387それも名無しだ:2009/01/16(金) 02:13:18 ID:/vAPOVVT
スターゲイザーって赤い帽子の人の超必殺ですか?
388それも名無しだ:2009/01/16(金) 07:01:12 ID:7mRJ5iCx
連ザ的に言えばリモコンボマー(ガチャフォース)がベースの爆弾魔です。
389それも名無しだ:2009/01/16(金) 12:26:14 ID:TX4Zwt9B
第六の戦艦『衛星ヘカトンケイル』をつくり、宇宙の闇の秩序を取り仕切った男
システム『ダークスター』を使わなかった所為で主人公(cv☆)に負けました
390それも名無しだ:2009/01/16(金) 20:14:17 ID:I7bX9sIl
援護攻撃をメイン攻撃の後にしか行わないのは理不尽です
先に撃って牽制したり、同時に撃って逃げ場を無くしたりなど、
色々やり方があるはずです
391それも名無しだ:2009/01/16(金) 20:25:11 ID:77HlUJjn
>>390
そんな事はありません。
アームビームガンの後に、超重剣が続くこともあるのです
392それも名無しだ:2009/01/16(金) 20:25:23 ID:DdzjkM5P
>>390
マジレスすると統率技能があれば同時援護は可能ですし
衝撃では援護側の攻撃エフェクトが先に終わった場合順番の逆転もありました
393それも名無しだ:2009/01/16(金) 23:26:47 ID:EZK1fGzs
>>390
画面上では止まっているように見えますが、彼らはリアルタイムで戦っているのです。
下手にタイミングを取っていては時間を無駄にしてしまいます

そして援護攻撃はメインが援護を頼むと頼んでいるのではなく
援護する側が空気を察して、自主的に行っているんです。
そのあたりは援護攻撃のセリフからも分かります

そして貴方が望んでいる攻撃は合体攻撃を呼ばれる形で存在しています。
流石に空気の読める援護LV4を持つ者でも長年の連携と同じまねは出来ないのです。
394それも名無しだ:2009/01/16(金) 23:48:29 ID:lAWhrYPe
ギリアム・イェーガーさんの親戚のギリアム・マリーネさん、高機動型ギリアムさん、
シャア専用ギリアムさんやギリアムキャノンさん達はいつごろ参戦しますか?
395それも名無しだ:2009/01/17(土) 00:00:55 ID:FfOXyIag
>>394
全ては量産型ギリアムさんが参戦してからです。
396それも名無しだ:2009/01/17(土) 03:54:54 ID:9zOOQlh9
>>394
とりあえずルロイ・ギリアム中尉(小説版機動戦士ガンダム)の方が優先出場権があります
397それも名無しだ:2009/01/17(土) 17:13:28 ID:DoBliukL
ゾイドジェネシスが出ると聞いたので、ギリアム・イェーガーさんのバリエーションである、
ギリアム・イクスさんやギリアム・フェニックスさん、ギリアム・ファルコンさんやギリアム・パンツァーさんが
いつ出てくるかwktkしています
398メカニック一同:2009/01/17(土) 20:26:09 ID:PW28K60w
被弾したのは自分の不注意でしょうに,それを棚に上げて「機体の調整が完全じゃないのか」というアムロ大尉が理不尽です.
……今度ケーブルの二、三本でも引っこ抜いてやろうか
399それも名無しだ:2009/01/17(土) 20:32:22 ID:jHttz4hg
>>398
その代わり自分の腕前や精神で回避したときには
「○○の機動性なら!」とほめていますのであいこです
400それも名無しだ:2009/01/17(土) 20:32:49 ID:DoBliukL
機体の調整といえば、ゲストの人たちが初めて専用機で出撃した際、
照準の調整が甘い、とかって理由で撤退するのが理不尽です。
しかもその後当然のごとくゲストの部隊は壊滅します。

その場に残っていれば勝てたかもしれないのに…
401それも名無しだ:2009/01/17(土) 20:36:54 ID:qZXJEtXQ
実弾銃系の武器が距離で威力が減衰しないのが理不尽です。
402それも名無しだ:2009/01/17(土) 20:41:35 ID:InbY7trC
シンに撃墜された後、何の前触れもなくアスランがSEEDを使えるようになったのが理不尽です。
というかザフトのときに使えないのが理不尽です。
403それも名無しだ:2009/01/17(土) 20:46:31 ID:InbY7trC
>>401
無印αでは、ダメージの距離補正というものがありましたが、
ヒュッケバインガンナーをはじめとした一部の機体が強くなりすぎたため
役立たずと化した接近用機体のパイロットから猛抗議があり、
現在では命中に補正がかけられるだけに止まっているのです。
404それも名無しだ:2009/01/17(土) 20:46:48 ID:DoBliukL
種デス放送厨に、シンが旧キャラを倒したら腐から(鈴村氏に?)嫌がらせがあったらしいという噂を聞いて、
Zでシンが普通に活躍してたのに対してバンプレに嫌がらせが無かったかどうか不安なのが理不尽です
405それも名無しだ:2009/01/17(土) 21:00:52 ID:ki7sMzMn
>>397
ギリアム・シュナイダーを忘れる貴方が理不尽です。
406それも名無しだ:2009/01/17(土) 21:08:24 ID:BTJVCLnX
>>400
しかし機体の調整が完全じゃないと
直線上に並んだターゲットを捕捉出来ないというふざけた理由で撃墜される可能性があります。
あと操作システムが時間切れというこれまたふざけた理由でやられる可能性もあります。
ラスボス勢力がそれというのは、流石にひどいので彼らも撤退するのです。

>>401
αはゼロ距離補正があります、その名のとおりゼロ距離だと威力があがります。
この補正のおかげでGソードダイバーや逆鱗断よりも、
フルインパクトキャノン最接近射撃の方が威力が高いことがあります。

まじめに答えると弾丸が到達して殺傷できるのが有効射程距離です。
あとビーム系も減衰します。

>>402
SEEDとはわかりやすくいえばトランス、マジギレ状態です。破壊神が凡俗雑種に
「私の本気に敵うはずないだろう。地べたに惨めたらしく這い蹲れ崇め、屑が」
といったとおり本気を出しています。
そのため歌姫はブリッジを容赦なく狙い、破壊神はコクピットぎりぎりを狙って
時間差で爆発し、自分が殺したように見えなくしたり容赦がありません。

他のコーディネーターは穏やかになるよう調整されたり洗脳されてますが
シスコンは沸点が低いのであっさり切れます。
アーパー娘はオツムがかわいそうなので切れます。
禿も純情なせいでアーパー娘がピンチになったり、毛根にダメージを受けると
切れます。
ザフトに居たときはアーパーも安全で本気を出す意味がありませんでしたが、
撃墜された瞬間、義理立てよりシンへのいらつきが上回ったため、キレました。
407それも名無しだ:2009/01/17(土) 21:37:18 ID:/11Rp+Ym
>>404
マジレスになりますが、そんな時喚き出すようなミーハーの腐女子は
大抵次の新番組が始まったらあっさりそっちに乗り換えます。
今頃はギアスから00にゾロゾロ乗り換えている最中なので
そっちまでは手が回らないでしょう。
408それも名無しだ:2009/01/17(土) 22:08:15 ID:BTJVCLnX
第四次の頃、ヒュッケバインに追加武装のブラックホールキャノンが出たとき
そりゃもうファンネルを越える射程と禍々しい名前に格好よさを覚えたものですが、
スーパーロボット系も計都羅候剣・暗剣殺を追加され、その威力と
最大255のENを130喰うという凄まじいものから、
こいつは刀身にブラックホールを生成して叩き込んでんだ、そうに違いないと
戦闘アニメを見て思ったものです。

しかし近年、計都羅候剣・暗剣殺はただの必殺剣技だと発覚したのですが、
いつになったらブラックホールソードが出てくるのでしょう?
重力魔神と銘打っているグランゾンですら剣は普通にワームホールから召喚してます。
ZOソードのように胸元開いて、背中の翼で駆け、一撃を叩き込んでほしいです。
ロシュセイバーはオーラ斬りっぽいときのしか認めません。
409それも名無しだ:2009/01/17(土) 22:11:28 ID:HIdFvNNV
>>408
ここは我が侭を書き殴るスレではありませんよ
410それも名無しだ:2009/01/17(土) 22:12:58 ID:BD8OehcX
>>408
ここは理不尽な願望を書き込むスレではありません

・・・が、あなたの意見には共感できる部分があります。
ぜひ、
・バンプレストに葉書を送る
・戦闘アニメを自主制作する
・いっそバンプレソフトに入社する

などの方法で、ブラックホールソード実現にまい進して下さい
411それも名無しだ:2009/01/17(土) 23:39:46 ID:ua3dTZ3c
Zの14話で敵対したバルゴラと戦闘したのですが、
肩のマーキングの位置が何故か左右入れ替わっていました。
その後、撃墜してこちらに移った途端にまた肩のマーキングが入れ替わっていました。
戦闘はイメージだとしても、わざわざマーキングの位置を変える意味がわかりません。理不尽です。
412それも名無しだ:2009/01/18(日) 00:03:04 ID:8oSUOjyT
>>411
もともとバルゴラの肩アーマーは、両肩ともマーキング付き差し替えパーツが付属しています
新生活を始めて、気分転換のためにマークの位置を逆にしてみたところ、撃墜された時に
破損したので前のパーツに戻しました
413それも名無しだ:2009/01/18(日) 02:08:50 ID:panNcow0
アルファの世界にはモビルスーツやバルキリーなどさまざまなロボットがあり、ハニワ幻人と戦うには十分な戦力があるのに
わざわざリスクを冒して宙を鋼鉄ジーグにしたのが理不尽です
サイボーグにされたことで元の生活に戻れないばかりか情緒不安定になり、さらに銅鐸の秘密も死守できませんでしたし
414それも名無しだ:2009/01/18(日) 02:31:52 ID:4aDEhaeM
>>413
他のスーパーロボットにも言えることですが、
スパロボ世界には他にも多くの敵がおり、
地球最強の部隊が主人公なので忘れがちですが、
地球の戦力の大部分はジェガンやサンダーボルトなどの量産機なのです。
したがって、人類は常に劣勢です。

よって、新たな敵が出現したとなれば、新たなスーパーロボットが絶対必要なのです。

また、なぜ光子力などの実績あるエネルギーではなく
あえて銅鐸などの不確かなものを使うかというと、
銅鐸のポテンシャルもさることながら、
ハニワ幻人に付けねらわせることによって、逃げ出そうとしたり
いざというときに情け心を起こしたりすることがないようにするためです。
つまり、と戦う以外の選択肢を奪い、
いわばハニワ絶滅のためだけの対ハニワ専門の人間兵器を作るためなのです。

科学者なんて、口先でなんと言おうと、やっていることは敵と同程度に非道なものなのです。
415それも名無しだ:2009/01/18(日) 02:52:59 ID:wmfWFLec
Zでもともとは別の世界の住人だった人に「あの戦争で何も学ばなかったのか」と言うキラ准将が理不尽です
416それも名無しだ:2009/01/18(日) 03:04:02 ID:8oSUOjyT
>>415
ティターンズを相手にする時は一年戦争のことを、ブレーカーを相手にする時は
イノセント動乱のことを言っています
何しろ彼はスーパーコーディネーターですから、それぞれの世界の戦史を一通り
頭に入れておいて、誰に対しても説教の種を準備することなど造作もありません
417それも名無しだ:2009/01/18(日) 03:59:36 ID:tfImta/h
ジェガンやサンダーボルトやエクスカリバーが生産されてるのに、わざわざGMVやバルキリー等に乗ってる人たちがいるのが理不尽です
418それも名無しだ:2009/01/18(日) 04:09:14 ID:1j7joXBy
どんなに最新鋭の機体が出てこようともハチロクで戦い続ける兵士がいてもいい
自由とはそういうものです

若しくは単純に新鋭機が各地へ行き渡っていなかったのでしょう
ギ○ンの野望などではよくあることです
419それも名無しだ:2009/01/18(日) 06:25:58 ID:L9lA7dYn
アルトアイゼンのコンセプトは「絶対的な火力を持って正面突破を可能とする機体」だそうです。
わざわざ新作拵えなくても、近接戦重視な機体だったら既にゲシュペンストタイプSがあります。
あんなもの作らなくたってタイプSを量産した方がよっぽどマシだった気がします。理不尽です。
420それも名無しだ:2009/01/18(日) 06:39:33 ID:4aDEhaeM
ゲシュペンストSおよびMk-2Sは、どちらもいわゆる「試作機」であって、
そもそも実験用であり、採算性は全く考慮されていません。
また、接近戦が強いといっても、単にブラスターキャノンがついているだけで、
格闘戦能力はパイロットの技量です。
そして、低出力の量産機にとってブラスターキャノンはEN消費が大きすぎます。

一方、Mk-3の武装は、生産に要するのは在来の枯れた技術であり、
Mk-2からの生産ライン移行は比較的容易と思われます。
また、接近さえすれば確実にダメージを与えられる上、EN消費もほぼ0です。

Mk-3が不採用だった最大の理由は、
空戦能力の欠如と操縦性の低さだったといえるでしょう。
421それも名無しだ:2009/01/18(日) 09:27:28 ID:xlX1DGk/
>>415
あれはただの口癖です。
ボスの「ジャンジャジャーン」みたいなもんです。
422それも名無しだ:2009/01/18(日) 13:54:41 ID:sHYvovnv
ドモンや東方不敗、衝撃のアルベルト様が生身で活躍しているのにも関わらず
他のシャッフル同盟が生身で出てこないのは理不尽です。
423それも名無しだ:2009/01/18(日) 13:56:02 ID:MRSGDrpD
ガンダムとかみたいに科学が発達したロボットが出てくるのに
マジンガーとか古めかしいロボットも一緒にいる世界観が理不尽です
424それも名無しだ:2009/01/18(日) 15:48:14 ID:aermd+2Q
>>423
たしかに古めかしいかもしれません。ですが、ガンダムと比べても戦闘能力は劣ってはいませんよね?
前時代に、現代の最新鋭機と肩を並べても遜色のない機体を開発した光子力研究所はむしろ賞賛されるべきです。
現役でまだまだ戦力として申し分なく使えるのでなんら理不尽ではありません。
425それも名無しだ:2009/01/18(日) 16:10:41 ID:oUG58Odt
なんで21世紀ロボットアニメに出てきそうなロボットばかりの世界でも、
マジンガーはキャノピーコクピットですか?
426それも名無しだ:2009/01/18(日) 16:28:11 ID:0dlb6NCV
>>425
そういう趣味だからです

実用性を重視する必要がある軍の機体なら
そういう点を理不尽と言っても良いかもしれませんが
所詮一個人がどういうデザインでロボットを作ろうが自由です
427それも名無しだ:2009/01/18(日) 18:37:10 ID:HK8g6xBr
では、なぜガンソードの参戦が決まった際、既にガオガイガーとか出てるから
エルドラソウルって参戦やばいんじゃないか?と言う人たちが出てきたのは何故ですか?
428それも名無しだ:2009/01/18(日) 18:44:43 ID:HK8g6xBr
>>425
最近参戦が決まったゾイドでは、
かなり技術の進んだ時代であっても共和国側がキャノピーコクピットのゾイドを開発したりしていました。
設定だと、キャノピーの方が格闘戦で視界的に有利になるという設定だったはずです。
つまりはそういうことです。
429それも名無しだ:2009/01/18(日) 18:46:18 ID:MWNYc9fr
何故ですか?
ってスパロボの理不尽な点を挙げてください・・・

此所はスパロボプレイヤーが
互いを理不尽と罵り合うスレではありませんよ
430それも名無しだ:2009/01/18(日) 19:07:23 ID:HK8g6xBr
同じDシリーズの性能などを考えるとそれ程余裕が無いはずなのに、
修理装置が搭載されているD3が理不尽です。
というか電子戦にD3が必要なのでしょうか?
431それも名無しだ:2009/01/18(日) 19:08:24 ID:HK8g6xBr
×というか電子戦にD3が必要なのでしょうか?
○というか電子戦に修理装置が必要なのでしょうか?
432それも名無しだ:2009/01/18(日) 19:15:46 ID:MRSGDrpD
4次までのスパロボなんですが
マジンガーのロケットパンチが弾数が2つ設定になってるのが理不尽です
2回使っても普通に手は残ってるのに
433それも名無しだ:2009/01/18(日) 19:17:40 ID:vc+dFUGT
第3次αでかつて敵組織だった機体が続々加入しますが
クィン・マンサやノイエ・ジールのような大型機も
サザビーやキュベレイのような指導者搭乗機もあるのに
ヤクト・ドーガが搬入されなかったのが理不尽です。
434それも名無しだ:2009/01/18(日) 19:37:07 ID:g9VUGvKB
>>430
実際マギーちゃんが優秀なので、パイロットのライトは暇なのです。
そこで少しでもコストの無駄を防ぐためにライトに修理をさせることにしました。
435それも名無しだ:2009/01/18(日) 19:53:14 ID:HK8g6xBr
オーラバトラーはオーラバリアのお陰で宇宙でも活躍できるという話でしたが、
強力な攻撃でバリアが破られても大丈夫なのでしょうか?
436それも名無しだ:2009/01/18(日) 19:58:19 ID:jGQAH1pV
そんなどこぞのパリーンと割れるバリアじゃあるまいし
生命維持に問題があるレベルにバリア機能が低下した時には既にパイロットが致命傷受けてます
437それも名無しだ:2009/01/18(日) 20:29:59 ID:IkNnRnAH
>>432
ロケットパンチを飛ばせるエネルギー量の問題です
438それも名無しだ:2009/01/18(日) 22:07:42 ID:g7zUIjNe
>>423
スパロボZでの話ですが、24話でのっそり博士が
「マジンガーZは最新の光子力技術を使っているので
 引退どころかピカピカの新品だ。」といった事を話しています。
新型機にも劣らないことがきちんと説明されているので
何ら理不尽ではありません。
439それも名無しだ:2009/01/19(月) 00:00:37 ID:NDen4/iX
>>433
大型MAや有名なNTの乗機にくらべ、性能的に地味なのでデータはあってもロールアウトしませんでした。
ヤクト・ドーガ作ってる暇があったらα=アジールを製造してたと思われます。
440それも名無しだ:2009/01/19(月) 01:45:41 ID:OIrxqxKg
おとうさん、チャージが・・・したいです
441それも名無しだ:2009/01/19(月) 02:26:50 ID:Pi94Gx7D
まず部隊預かりの隊長に申請し、艦長会議の議題として審議されて
許可をもらってから用法要領を守って正しくチャージしてください。

誤字がありますが特に間違っていないのでそのままにします。

パターンとうきょうぶろー…Twin Bird Strikeが理不尽です。
あれは幽霊大暴れと違い、マニューバになっているので
ナンブ夫妻や竜巻兄弟、元祖ほもsでもできるはずです。
しかし乗り換えても彼らにはできません、理不尽です。

あと元教導隊の面々がキャラが濃いくせに役割と特色がはっきりしません。
ATXチームは赤が格闘、白が射撃 SRXは近遠中と役割がはっきりしてます。

親分は剣撃、食通は射撃、ここまではいいのですが
ひげは格闘、壁際は回避ってどうしろってんですか?
あとカーウァイ隊長とかテンペさんの役割って何だったんでしょう?
442それも名無しだ:2009/01/19(月) 03:26:31 ID:OC2E3lPo
>>441
胸の大きさがマニューバの使用条件となっています。

あと、何か勘違いされているようですが、親分の専門が格闘で、ひげの専門は忍術です。
そしていぶし銀の回避ですが、回避行動というのは思っているよりも難しいものなのです。
テンペストさんがどの能力に優れていたのか、忘れてしまいましたが恐らく防御だと思われます。
隊長はやはりトップなので、どの能力にも長けていたのでしょう。

ついでに言わせていただくと、ATXチームにブリットを忘れているアナタも大概理不尽です。
443それも名無しだ:2009/01/19(月) 11:31:02 ID:uAG8uL4X
デュークのモテっぷりが理不尽です
444それも名無しだ:2009/01/19(月) 12:35:27 ID:hF7hjw4v
王子でイケメンだからです。
445それも名無しだ:2009/01/19(月) 12:42:01 ID:BAiogc/p
海と大地と空の向こうにはなにがあるんでしょう? ただの波打ち際ですよね?
446それも名無しだ:2009/01/19(月) 15:08:16 ID:+LD5RObP
>>445
宇宙です
是非正解を教えてあげてください
447それも名無しだ:2009/01/19(月) 15:12:22 ID:bjT1xCEw
最近のスパロボには合体ロボが分離出来ないのが理不尽です
448それも名無しだ:2009/01/19(月) 15:20:21 ID:diN1Q1ag
種死のバンクを見て、分離合体って無駄じゃね? と気付いたからです
449それも名無しだ:2009/01/19(月) 15:20:36 ID:bmdJPsmr
>>447
プレイヤーの大多数が分離コマンドを使用しなかったため、
博士や研究員達がいじけて分離機構をオミットしました。
450それも名無しだ:2009/01/19(月) 15:30:23 ID:J5pa0ThJ
第3次のコンバトラーだけの頃は非分離ロボの方が多かったために、バトルマシン5機ぐらいではまだ「スーパーロボット大戦」の面目が保てたのですが、
最近作のスパロボZでゴッドシグマ、グラヴィオン、ザンボット3、ゲッタードラゴン、アクエリオン、バルディオス、インパルス、ザブングル、ギャリア等の分離を認めると
「スーパー航空機、戦車、艦艇、小型ロボ、なんだかよく分からないモノ大戦」になってしまうため、戦闘シーンとイベント以外は禁止されました。
451それも名無しだ:2009/01/19(月) 15:49:01 ID:enZ1PXK6
>>450
>第3次のコンバトラーだけ
無印からいるゲッターを無視するあなたが理不尽です
452それも名無しだ:2009/01/19(月) 18:43:21 ID:J5pa0ThJ
>>451
ゲッターが分離合体するのはαからで、
その頃のゲッターは合体デモ付きの「変形」でしたので特に理不尽ではないと思います。
453それも名無しだ:2009/01/19(月) 21:07:23 ID:BeBX6RL3
第4次だかFだかのコン・バトラーVが、
一回分離してバトルマリンに誰かを修理させて際合体すると1回行動した事にはならない上
微妙にHPが回復しているのが理不尽です
454それも名無しだ:2009/01/19(月) 21:10:38 ID:Dh2SfapC
後にHP回復(小)と呼ばれるものの元型です
当時はマニュアル、今はオートマになりました
455それも名無しだ:2009/01/19(月) 21:50:32 ID:OC2E3lPo
SEEDが参戦するスパロボ作品にて、主人公側の組織をアラスカに集結させてサイクロプスで壊滅させようとする上層部が理不尽でなりません。
どう考えてもその時点での地球側の総力とも呼べる組織を壊滅させて、残った敵組織にどうやって立ち向かわせるのでしょうか。
456それも名無しだ:2009/01/19(月) 22:31:49 ID:0aNrz2Sl
>>455
そんな長期戦略、軍上層部は持っていません。
とりあえず言うこと聞かない部隊が最強だと不安だから潰す、それだけです。
また敵勢力に対する見積もりも甘いので、GMやらウインダムやら大量運用すれば
なんとでもなる、と思っています。
457それも名無しだ:2009/01/19(月) 23:45:40 ID:kzOm7sD0
スパロボK公式サイトのマジンガーの出展がアニメ版ではなく漫画版なのはどういうことでしょうか?
458それも名無しだ:2009/01/19(月) 23:48:39 ID:vo0e5aAn
ゾイドジェネシスの歌に「生きとし生けるものすべて同じ色の真紅の血が」(うろ覚え)とありますが、
たこやカマキリの血は真紅じゃないです。理不尽です
459それも名無しだ:2009/01/19(月) 23:49:05 ID:OwmG/4tF
>>457
ここは理不尽な点を強引に解釈するスレです
460それも名無しだ:2009/01/19(月) 23:50:07 ID:M7od6gtt
>>457
ここは質問スレではありませんよ
最近理不尽な点を言う人が少なくなってきたようなのが理不尽です
461それも名無しだ:2009/01/20(火) 00:31:51 ID:+t7qpizI
>>458
その歌は理不尽なのでスパロボのBGMに使われないそうです
462それも名無しだ:2009/01/20(火) 00:36:16 ID:oStm5sN+
>>458
惑星Ziの生き物はみんな血が赤いのです
463T.T:2009/01/20(火) 00:42:25 ID:WiOclHiq
なんでみんなに慕われている俺がKで外されなければいけないんだ?
せっかくルージ君が出るというのに、理不尽だ。
464それも名無しだ:2009/01/20(火) 01:25:04 ID:d7KcWqaq
なんで主役が男のばかり参戦するんでしょうか
理不尽です
465それも名無しだ:2009/01/20(火) 02:09:48 ID:Zs9/Qcm3
>>463
Zの件で気まずくなったままキラと共演されると作品全体の雰囲気に悪影響が出るので外されました
早く仲直り出来るといいですね
466それも名無しだ:2009/01/20(火) 03:58:14 ID:4rFI17lF
>>464
F、α、第3次αをもう一度プレイしてください。

そもそも、主役が女性のロボットアニメは多くないことを忘れない下さい。
467それも名無しだ:2009/01/20(火) 04:35:35 ID:4rFI17lF
Zにて光子力研究所が百鬼に占拠されてしまいました。
バリアがパリパリ割れなかったのも理不尽ですが、
マジンガーZの隠し場所が分からなかったのが理不尽です。

また、悪の組織の幹部なのだから、むしろ分からないほうが自然だと思える自分も理不尽です。
468それも名無しだ:2009/01/20(火) 07:45:10 ID:Klhj4l3t
百鬼帝国は未来の宇宙人がゲッターをどうにかする為に
送り込んだ機体に洗脳された集団なので
ゲッター研究をしてる早乙女研究所以外の下調べは甘くなってます

悪の組織が勝ってしまうバルディオスとかどうでしょう
469それも名無しだ:2009/01/20(火) 08:51:56 ID:1Xfmv39A
ザクマニアという捏造設定がせっかくあるのに(バーニィを使うプレイヤーは)彼をザクに載せて使わないのが理不尽です。
470それも名無しだ:2009/01/20(火) 09:07:34 ID:Enn2A546
>>468
バルディオスの悪の組織は、絶対に勝てない戦争をした組織です、
地球が水没して、さらに放射能汚染されてもなお地球は勝ちました。
なぜなら、そうでなければ悪の組織は存在しませんので

>469
マニアがコレクションを壊したり、傷つけたりするはずがありません。
ザクは飾って楽しむもの、仕事には使えるかよ。ザクマニアのバーニィ
の願いを無意識にプレイヤーがかなえてるのです
471それも名無しだ:2009/01/20(火) 09:17:36 ID:Nqyn/Bhs
建物は65536倍くらいパワーアップしてるので壊れないとのことですが、
攻撃する側も65536倍くらいパワーアップしていたらやっぱり壊れるんじゃないでしょうか?
472それも名無しだ:2009/01/20(火) 10:27:36 ID:BhTjECWP
>>471
無論壊れます
ただビルが豆腐のように脆かったり
地面がスポンジみたいにずぶずぶしないのでやっぱりある程度は丈夫です
473それも名無しだ:2009/01/20(火) 10:32:11 ID:MHxq9htF
>>467
マジレスで申し訳ありませんが、光子力技術は昔よりも
発展しているためバリアも強化されたと説明がなされています。
その技術でマジンガーZも強化されました。
マジンガーZの隠し場所が分からなかった件については
おマヌケとしか言い様がありませんが、
奴らの中では現役を退いたことになっている(強化されたことを知らない)
マジンガーZを奴らが欲するのは理不尽だと思います。
474それも名無しだ:2009/01/20(火) 11:48:27 ID:vjJ6+5Fh
スパロボJでフリーダムが登場する際になぜ「STRIKE出撃」が流れるのでしょうか。
「翔べ!フリーダム」という曲も原作にはあるのに…
475それも名無しだ:2009/01/20(火) 12:16:18 ID:+t7qpizI
>>474
要望にお答えしてWでは翔べ!フリーダムでした
そもそも戦闘曲には合わないような気もしますが
きっと好みの問題です
476それも名無しだ:2009/01/20(火) 12:25:23 ID:Enn2A546
>>474
選曲をフリーダムにしたからです
477それも名無しだ:2009/01/20(火) 13:45:04 ID:HyWY0s52
残酷な天使のテーゼがいまだに戦闘BGMとして流れないのが理不尽です。
478それも名無しだ:2009/01/20(火) 14:00:24 ID:1Xfmv39A
>>477
Fのカラオケモードデモがカッコ良すぎたため、危惧を抱いたサンライズや
ダイナミックの圧力により封印されてしまいました。
479それも名無しだ:2009/01/20(火) 14:11:34 ID:+t7qpizI
>>477
一度も登場すらしてない主題歌もあるので
理不尽とは言えません
480それも名無しだ:2009/01/20(火) 14:28:44 ID:Enn2A546
スパロボZ、ミーアが最後に全世界に君は僕に似ているを歌いますが
我々には歌がとどかないのが理不尽です
481それも名無しだ:2009/01/20(火) 16:19:53 ID:P6gsE9zS
>>463
最終話で全員がこれはもう勝てない!となったところで颯爽とかけつけてください。
出番が最終話オンリーのかわりにグレートはどれだけ強くしても構いませんから。
482それも名無しだ:2009/01/20(火) 18:32:21 ID:KctYedK2
>>480
何を言っているんですか!?
あなたは耳の鍛錬が足りません。
原作TVアニメとそしてスパロボZをそれぞれ100回ほど鑑賞・プレイしてください。
483KY:2009/01/20(火) 19:54:53 ID:WiOclHiq
晴れてKで連続参戦を果たしてパケ絵を飾ることになりましたが、
また不当な扱いを受けそうなのが理不尽です。
特にあの新顔の黒服には近付きたくありません。
484それも名無しだ:2009/01/20(火) 21:32:15 ID:JgjgE9yL
なりきりネタも大概にしてもらえないですかね
485それも名無しだ:2009/01/20(火) 23:13:41 ID:KTDH/on1
ファーストガンダム原作で「ジオン訛り」があることが明言されていましたが…

スパロボでは実に多種多様な種族や国籍の人間が集まるのに地方の訛りが出ることが無いのはなぜでしょうか?
シベリア訛りとかギガノス訛りとかS−1星訛りとかないんでしょうか?
486それも名無しだ:2009/01/20(火) 23:23:50 ID:BhTjECWP
>>485
高性能な翻訳機がありますからなかなか訛りが出ません
たまに変な喋り方をする人がいますがあれは翻訳機の故障なのでしょう
487それも名無しだ:2009/01/21(水) 01:47:50 ID:iFg3EsGt
低性能レーダーや低性能照準機が出ないのは理不尽です。
ふたつくっつけてやっと射程が伸びるとか、命中率+5とかでもいいじゃないですか。
488それも名無しだ:2009/01/21(水) 02:09:09 ID:28gjKhaI
>>487
実は低性能レーダーとか照準機自体は存在します
でも高性能の半分の性能どころかマイナス方面に作用してしまうので誰も使わないのです
489それも名無しだ:2009/01/21(水) 11:59:47 ID:GKz913GZ
初期のFまでのスパロボのコウやクリスの能力の低さに理不尽です
彼らは一応本編でも主役ガンダムに乗ってたのに
エリート兵とかみたいな雑魚兵士より弱いだなんて理不尽です
490それも名無しだ:2009/01/21(水) 12:20:55 ID:qcM9j4z6
ザク一体サクっと倒せなかったので仕方ありません>クリス
クスリ打たせてもらえなかったのであんな能力なんです>うらき
491それも名無しだ:2009/01/21(水) 13:33:20 ID:J3Yhu9pO
>>489
ガンダムに乗れる=強い兵士
とは限りません

それにエリート兵は文字通りエリートなんですから
ただの連邦士官やテストパイロットより優秀でもなんら不思議ではありません
492それも名無しだ:2009/01/21(水) 15:08:33 ID:Bz03xm9l
主役=強い の考えは厨二的発想で、この思い込みこそ理不尽です。
たまには弱い主人公がいてもいいのです、理不尽ではありません。
493それも名無しだ:2009/01/21(水) 17:57:56 ID:lcS5cRCj
なるほど刹那ですね
分かります
494それも名無しだ:2009/01/21(水) 21:57:17 ID:uk5TkJO5
>>489
エリートといえばティターンズ
つまりカクリコンぐらいの能力はあってもおかしくありません
クリスは置いておくとして、ウインキー時代のコウはfbに乗る前の能力で考慮されています
BGMがTHE WINNERしかないのがその証拠です



むしろFのエリート兵はエリートらしく切り払ってくれますが
他の作品のはエリート(?)兵になっている方が理不尽だと思います。
495それも名無しだ:2009/01/21(水) 22:10:12 ID:aqYt1TVJ
>>494
旧シリーズ世界のティターンズは元DC兵の再就職先でした。
つまり、異星人から地球を守るという「正義」の下、
世界征服を行った組織の生き残りによって組織されています。
当然、豊富な訓練・実戦経験を持っていると思われます。

一方、αやZのティターンズは、既得権力を守るための組織と言う印象が強く
また、異星人戦も主人公達に押し付けがちです。
したがって、Fほどの経験値が無く、切り払いレベルも低く当然でしょう。

なお、OGシリーズのエリート兵は、
ストーリーが旧シリーズの第3次に相当する部分までしか進行していないことから、
まだ、十分な実戦経験がありませんが、
今後OGのストーリーが進行すれば、
Fと同等、あるいはそれ以上の能力を我々に思い知らせることは想像に難くありません。。
496それも名無しだ:2009/01/21(水) 22:33:27 ID:ILH8+nDa
スーパーロボット大戦Kのパッケージが早速アマゾンに並べてありましたが、エルドラXがいてしかるべき場所に剣を持った白いロボットがいました。
アレは何者なんでしょうか?理不尽です。
497それも名無しだ:2009/01/21(水) 23:29:31 ID:73Iy7+qp
Amazonといえば、なぜかまだ発売されていないはずのスパロボKが「レビュー」されています。
彼らは未来人か何かなのでしょうか? 理不尽です。
498それも名無しだ:2009/01/22(木) 02:45:21 ID:HpB261op
>>497
スパロボの世界と同じくプレイヤーもいろいろ居るのです。
彼等は余地能力者、未来からやって来た人物、既にKが発売された平行世界からやって来たプレイヤーです。

質問です。
OGSのリレーション補正は恋愛でLV×4、友情・ライバルで×5ですが、
なぜ彼・彼女らは愛しい人より友人やライバルの前の方が張り切ってしまうのですか?
理不尽です。
「ダバは友情、アムとレッシィは愛」と同じくらい理不尽です。
499それも名無しだ:2009/01/22(木) 02:49:21 ID:d5WQCyWO
>>498
ベッドの上で頑張る分の気力体力を温存しているのです
500それも名無しだ:2009/01/22(木) 03:35:36 ID:wmLUN89J
レッシィ様といえば、第4次時代のレッシィ様は
当時まだ2次元に目覚めていなかった私を魅了するほど美しかったのが理不尽です
501それも名無しだ:2009/01/22(木) 03:46:34 ID:dYet30BA
>>500
ここは理不尽な質問をするスレではありません。
レッシィ様の美しさは自明の真理です。
502それも名無しだ:2009/01/22(木) 04:57:02 ID:MdkXEHU6
私たちに小型慣性制御システムやスポーツブラが支給されないのは理不尽です
                    一部を除く女パイロット一同
503それも名無しだ:2009/01/22(木) 05:05:45 ID:dYet30BA
>>2にも書いてありますが、戦闘シーンでの躍動はあくまでイメージです。

世のプレイヤーまたは映像製作者が、妄想たくましく欲望を形にしたものに過ぎません。
504それも名無しだ:2009/01/22(木) 09:27:29 ID:HpB261op
>>502
ブラジャーは普通、支給品ではなく私物を使うのが慣習となっています。
各自でランジェリーショップやイトーヨーカドーでサイズにあったものをお買い求めください。
小型完成制御装置に感しては現在ゾヴォーグ及びゼ・バルマリーに技術提供を依頼しておりますが
ゲストの技術士官曰く「一応使えますが、その、垂れやすくなる副作用が…」との事ですので
あまり期待せずお待ちください。
505それも名無しだ:2009/01/22(木) 09:32:06 ID:plR4btpZ
巨乳なオリジナル女性キャラばかり人気出るのが理不尽です
俺のフィオナたんやアイビスたんも人気出てほしいです
506それも名無しだ:2009/01/22(木) 13:25:03 ID:QmH84xRU
>>505
結局そんなおっぱいだけが押し広がって地球を押し潰すのです
ならば人類は自らの手で貧乳を裁いて、巨乳に対して贖罪しなければなりません
なんで、これがわからないのですか
507それも名無しだ:2009/01/22(木) 13:55:13 ID:PxaLo/3F
>>506
エロですよ、それは!
508それも名無しだ:2009/01/22(木) 14:06:03 ID:jOoha8IM
>>506
おっぱいが地球を押しつぶすのに、なぜ押しつぶす心配のない貧乳が危険な巨乳に謝罪しないといけないのでしょう
これは理不尽と言わざるを得ません
509それも名無しだ:2009/01/22(木) 15:58:44 ID:b6g5FGdB
>>508
元々原作のシャアの台詞が理不尽だったので仕方ありません
510それも名無しだ:2009/01/22(木) 16:09:05 ID:pb8knYcL
銃撃でやられる雑魚兵を見て思ったのですが、
彼らは防弾チョッキを着てないんですか?
511それも名無しだ:2009/01/22(木) 16:11:21 ID:jOoha8IM
防弾チョッキは貫通を阻止するだけなんで衝撃は普通にきます。痛いですマジで
512それも名無しだ:2009/01/22(木) 16:25:06 ID:FVg9BFVP
>>510
防弾チョッキをきてれば、銃弾を防げるわけではありません。防げるのもありますが、
防げないものもあります
513それも名無しだ:2009/01/22(木) 17:19:29 ID:VVWyrUgy
カクリコンやライラの仇討ちをするジェリドを個人的な感情で戦うと
批判しながら、シンのステラの仇討ちに協力するかミーユが理不尽です。
514それも名無しだ:2009/01/22(木) 17:51:51 ID:xOli6TZ/
>>513
その辺はきっちりと
カミーユ「個人的な感情で戦ってはいないな?」
シン「いないとは言い切れない。けどアイツを放っておいたら戦場が無駄に混乱するだけだから倒さないと」
というやり取りがあったような気がします
515それも名無しだ:2009/01/22(木) 20:02:35 ID:6aZPu9pd
>>513
Zの自由組はロランにすら見放される完全無法者軍団(という認識)でしたので
カミーユも特に違和感は感じませんでした
516名無し、夜を切り裂いて:2009/01/22(木) 20:27:24 ID:HpB261op
どこかの女子高生は「貧乳はステータスだ!希少価値だ!」と言いますが、
我々の業界ではマイ・ラト・カチーナ・シャイン王女・フィオナ・デスピニス・ティス・ラキとやたらめったら多く
ちっとも希少価値ではありませんし、世間では乳揺ればかりもてはやされ、ちっともチヤホヤされず理不尽です。
517それも名無しだ:2009/01/22(木) 20:34:33 ID:bvnVhy5p
>>516
あなたはその中でも貧乳の代表としてのある程度の人気と知名度というステータスを得ています。

あと、カチーナ中尉は揺れる程ではないかもしれませんが年相応にはある筈です。
518それも名無しだ:2009/01/22(木) 20:59:36 ID:6CuRmpTN
出る年齢になっても貧乳と年齢相応にペッタンコは、そろそろ分けて考えるべきだと思うの。
519それも名無しだ:2009/01/22(木) 21:07:21 ID:plR4btpZ
揺れない=貧乳 という見方が間違ってるかと思うが
揺れる=巨乳 なら分かるが
520それも名無しだ:2009/01/22(木) 22:18:25 ID:32HJB2QF
>>516
貴方の挙げた中にただの幼女が含まれるのが理不尽です。
あの歳で巨乳も貧乳も無いでしょうに。
521それも名無しだ:2009/01/22(木) 23:37:29 ID:AFvYFUmK
>>510
ちなみに実物のでも基本的にライフル弾は防げません
522それも名無しだ:2009/01/23(金) 01:34:58 ID:BJeiylt3
アムロやクワトロやトレーズやキラは名前と階級で呼ばれますが、
なぜコウは苗字と階級なのですか?
523それも名無しだ:2009/01/23(金) 01:52:37 ID:9Tp0eOG4
自己紹介の時に「コウって呼んで下さい」と言ってるからです
モンシア中尉あたりは当然そんなこと無視して「ウーラキィ!」と呼びますが
524それも名無しだ:2009/01/23(金) 04:22:07 ID:M1O2uyr1
アムロとかキラは名前じゃなくて苗字だと思います
525それも名無しだ:2009/01/23(金) 04:23:25 ID:M1O2uyr1
とおもったらキラは名前でした、寝起きで適当な発言をしてしまった自分が理不尽です
526それも名無しだ:2009/01/23(金) 06:33:48 ID:bY5c2Y+s
>>520
恐ろしいことですが、変態のカテゴリの中にはロリ巨乳好きというものが存在し
またそういった変態を満足させるバディの持ち主も存在します
527それも名無しだ:2009/01/23(金) 07:10:31 ID:YSnubu4H
>>525
あなたはテム・レイ同様酸素欠乏症にかかっている可能性があります。
悪いことは言いませんから専門機関で受診してください。
528それも名無しだ:2009/01/23(金) 13:31:33 ID:d5NYCekE
真相をしって衝撃のあまりに自爆レーベンが理不尽です。
529それも名無しだ:2009/01/23(金) 14:14:55 ID:Du3NRQO0
>>528
考えても見てください神様みたいな存在だった人が
下衆博士の作った人形だったんですよ?
錯乱して自爆ボタンを間違って押す可能性も無きにしも非ずです
530それも名無しだ:2009/01/23(金) 15:15:18 ID:IfUOnPZX
二周目で資金やPPを引き継ぎということは、
時間と空間を飛び越えて多元世界を二周しているという可能性も考えられます。
つまりレーベンが猫かぶってすり寄ってきた際に
いきなり正体を看破してみんなで袋叩き…といったことも出来るはずなのに、
選択肢すら出ず、そのまま騙されて同士討ちルートに進むのは理不尽です。
531それも名無しだ:2009/01/23(金) 15:26:59 ID:Du3NRQO0
>>530
資金やPPは引き継いでいるものだと当人たちは気付いていません

甲児「あれ?なんか俺たちの部隊ってゴージャスじゃね?」
ブライト「何故だか知らんが予算がたんまり余っているらしい
      各自おもいきり使えということだ。」
アムロ「何故だか知らないが新兵たちの技量が高いなこの部隊は・・・」
万丈「過去にまるでみんな大きな大戦を乗り越えた感じだねフフフ・・・」

というような出来事が起きています
532それも名無しだ:2009/01/23(金) 15:46:40 ID:2enrkxcV
「50文字以内で回答せよ」ってよく考えると理不尽な気がしませんか?
変換するしないとかで文字数が水増しされてしまう場合もあるのに。
533それも名無しだ:2009/01/23(金) 15:48:46 ID:pIyG5vyc
では二週目引き継ぎ率25%とかの時の75%分の資金やPPはどこに行ったのですか?
どうも理不尽な金の流れがあるような気がします。
534それも名無しだ:2009/01/23(金) 16:00:58 ID:Du3NRQO0
>>533
資金やPPは時空の彼方へ消えていますが
時空の番人さんがちゃんと管理しています
着服とかされてないでしょ?彼は「因子が足りない・・・」と嘆いていますが
資金やPPの管理に関しては誇りを持って仕事をしています
535それも名無しだ:2009/01/23(金) 16:05:28 ID:522J4TIM
邪鬼眼桃源郷

これでジャキガントーキョーと訳すのが理不尽です
536それも名無しだ:2009/01/23(金) 16:18:03 ID:Du3NRQO0
>>535
世の中には正式名称を俺流に訳す困った人がいます
例えばZ・O・ソードを天上天下無敵剣とか
ハイパートロニウムバスターキャノンを天上天下一撃必殺砲とか
邪鬼眼桃源郷も俺流に訳した誰かのせいで
そんな呼び方をされるようになったのでしょう
537それも名無しだ:2009/01/23(金) 16:49:46 ID:d5NYCekE
今回のZは今まで消費0だった武器までEN消費されるようになりました!これってどういうことですか?
538それも名無しだ:2009/01/23(金) 16:55:12 ID:48yA6GNO
どう言う事ですか?
って此処は質問をするスレではありません

出力を上げた結果ENが必要になってしまっただけです
539それも名無しだ:2009/01/23(金) 18:46:57 ID:UiX7kgBY
その武器のEN消費を0に出来る技術がある世界の他作品がZに参戦していなかっただけです。
540それも名無しだ:2009/01/23(金) 18:50:46 ID:zuZ8Sj9m
ゲハ等で組織的工作を行い真昼間から夜まで中傷で埋め尽くしている在日堂のはったり大勝利宣言で隠してる惨めな現実

今年夏〜現在までのPS3の10万越えタイトル
ソウルキャリバー4、ドラゴンボールBL、GTA4、ウイイレ2008、侍道3
今年夏〜現在までのWiiの10万越えタイトル
WiiMusic

PS3の3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
ガンダム無双2
白騎士物語
ストリートファイター4
バイオハザード5
龍が如く3
真・三国無双5エンパイア
FF13体験版
リトルプラネット
白騎士

Wiiの3月までの、ほぼ確実に10万以上売れると思われる発売予定タイトル
一本もなし

うそだと思った人は調べてみよう
541それも名無しだ:2009/01/23(金) 18:56:18 ID:zowPYwOB
ヒットしても10万本ってレベルなのが理不尽です。
542それも名無しだ:2009/01/23(金) 18:57:45 ID:AcKtrECX
ロボットじゃないのにテッカマンが参戦してるのが理不尽です
543それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:12:32 ID:UiX7kgBY
スプリガンmk2ができりゃいいんだよ。Wiiは。

とロボゲー板的な模範解答をしてみる。
544それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:15:23 ID:V858r759
>>542
スーパーロボット大戦は、『スーパーロボットが活躍した戦争』を題材にしたゲームです。

その戦争にはロボット以外が参戦していないわけではありません。

したがって、ロボットではない
モビルスーツ・テッカマン・エヴァ・生身の人間なども堂々と参戦してよいのです。
545それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:19:37 ID:AcKtrECX
格闘とかの武器も改造ってのが理不尽です
武器を使ってるわけでもなく拳だろうが
どこを改造してるんだか
546それも名無しだ:2009/01/23(金) 19:26:28 ID:s7RL/RLd
格闘に使用する部位でしょう
547それも名無しだ:2009/01/23(金) 20:14:37 ID:tzRF2cnV
>545
駆動部品・モーター・エンジン・骨組みなどを強化あるいは新型に交換したのでしょう。
548それも名無しだ:2009/01/23(金) 20:15:37 ID:d74gfYju
ミオたんとセニア様とMySisterプレシアとミーナさん(F版)とメキちゃんの誰が一番好きなのか自分でもわからない自分が理不尽です
549それも名無しだ:2009/01/23(金) 20:19:55 ID:bY5c2Y+s
>>545
メリケンサックを追加しています
さらに改造した場合メリケンサックが見るも凄いことになってます
全米のメリケニストもうっとりです
550それも名無しだ:2009/01/23(金) 20:32:40 ID:5wWEmsgE
>>548
ラ・ギアスで騎士になれば重婚はできます
しかし、相手が選んでくれるかは…おっと、誰かが来たようです
551それも名無しだ:2009/01/23(金) 20:57:54 ID:0Eu1xZGz
>>542
ブレードは、あんなにわかりやすくロボットに騎乗してるじゃないですか。
と言うか、スーパーロボット大戦という名前なのに、パイロットなんぞを導入してる初代以外のスパロボがおかしいのです。
552それも名無しだ:2009/01/23(金) 20:59:45 ID:d5NYCekE
無限拳なのに範囲が有限なのが理不尽です。
553それも名無しだ:2009/01/23(金) 21:01:56 ID:bY5c2Y+s
>>552
拳に乗せた想いが無限なのであって射程無限とは一言も言っておりません
554それも名無しだ:2009/01/23(金) 23:04:34 ID:pht3uqlC
>>552
イデオン、エヴァンゲリオン、ラーゼフォン等
謎に満ちた神秘のロボットの危険性は嫌というほど知られています。
場合によっては暴走によって地球が滅びることもありえます。

そのため、アクエリオンもむやみに全力を出さないようにしているのです。
555それも名無しだ:2009/01/23(金) 23:11:45 ID:D4dEyD3m
ベルゲルミルのシックス・スレイブがどんな原理でダメージを与えてくるのか理解できません。
理不尽です。
556それも名無しだ:2009/01/23(金) 23:52:52 ID:9Tp0eOG4
>>555
あの勾玉のとがった所でつつかれると痛いのです。
557それも名無しだ:2009/01/24(土) 07:13:50 ID:5V2y1Mf2
誰も>>548のメキちゃんにつっこんでないのが理不尽です
558それも名無しだ:2009/01/24(土) 09:32:13 ID:W8ZyW+nc
>>557
>>548はゼブなので問題ありません。
口調が違うのはゲスト特製の文章校正機能のためだと思われます
559それも名無しだ:2009/01/24(土) 19:08:17 ID:Y/qJFm0v
ザブングル系なランドが、ウォーカーマシンに乗れないのが理不尽です。
560それも名無しだ:2009/01/24(土) 19:12:24 ID:a4JKXBXk
そう思ったジロンたちが以前試しに乗せてみたのですが、
ブレーキペダルをへし折られ、アクセルの底が抜け、と散々な目に遭ったので、
以降自粛していただいています。
561それも名無しだ:2009/01/24(土) 22:16:21 ID:nDQMK73/
GONGが理不尽です。
作詞作曲にバサラやミンメイの名前がありませんし、
古谷徹さん、神谷明さん、保志総一郎さん、(以下エンドレス
の声が聞こえないですし、
それどころかラスボスであるはずのケイサルのような声が聞こえます。
562それも名無しだ:2009/01/24(土) 23:33:12 ID:A0Y01DwM
馬鹿にはそう聞こえるそうです
もちろん私は☆や神谷さんの声も聞こえますが
ケイサルとか冗談ですよね?
563それも名無しだ:2009/01/25(日) 14:05:07 ID:0ExM6Xc5
>>559
32話でウォーカーマシンに乗っていました。
すぐに返り討ちにあいましたが。
564それも名無しだ:2009/01/25(日) 18:09:00 ID:/+s6FGjs
ラクスの替え玉としてミーアが起用されましたが
どうかんがえても胸囲が違いすぎます。
にも関わらず、指摘されないミーアが理不尽です。
565それも名無しだ:2009/01/25(日) 18:30:17 ID:5uABJCkK
胸が大きい女がどうやったらあんなに揺れるのか
理不尽です
普通にロボットを操縦してればあんな揺れ方しません
566それも名無しだ:2009/01/25(日) 18:44:35 ID:yUaoJDK+
そういえばいつの間にかカラオケモードの存在が抹消されていました。理不尽です。
567それも名無しだ:2009/01/25(日) 18:59:51 ID:IH3J/jHW
>>566
わざわざスパロボに付けるまでもなく、普通にカラオケボックスで歌える時代になったため、
カラオケボックスはその使命を終えたのです。
568それも名無しだ:2009/01/25(日) 19:25:46 ID:EwFVbToT
>>564
ミーア「成長期ですから」(電子の妖精風に)
これで大体の人間は納得しました
569それも名無しだ:2009/01/25(日) 21:22:33 ID:LtI3QJtz
スクリューモジュールをつけると機体海適正が上がるのはなんとなく分かりますが、武器まで上がるのは理不尽です。
シュッツバルドが水中から水中に対してバンバンビーム砲を撃てるOGsのスクリューモジュールは一体どんな仕組みなんですか?
570それも名無しだ:2009/01/25(日) 21:37:31 ID:srDYV3mG
Zで助けに行かやかったアムロが理不尽です。
いったい何に間に合わないんですか?超理不尽です。
571それも名無しだ:2009/01/26(月) 00:42:59 ID:ptPTx22r
>>564
皆偽乳だと思ってたのです
まさか別人とは思いませんでした

もちろん、あれ偽乳じゃね?
と言っても現実のアイドルと同じく黙殺されます
572それも名無しだ:2009/01/26(月) 01:06:58 ID:HI4YhPJC
>>569
映像はイメージというのを前提として
スクリューモジュールはつけた機体の周囲と武器の射線上の海地形を
スクリューの力でその機体や武器のA適正の地形に変えています
573それも名無しだ:2009/01/26(月) 01:42:02 ID:CxqyDmM3
UCガンダム世界でも、地上戦メインの閃光のハサウェイではミサイル型になったり、
他作品でも地上で使ってるシーンが非常に限られてて、
相当ミノフスキー粒子が濃い地域で、ミノフスキーの浮力利用しないと扱えないんじゃないかという
説まで存在しているオールレンジ攻撃ですが、
スパロボ世界では普通に地上でもファンネルやビットを使えるのが理不尽です。
574それも名無しだ:2009/01/26(月) 02:12:26 ID:D07PcEH5
他作品の技術を吸収した技術班の手により地上戦用に調整されました
575それも名無しだ:2009/01/26(月) 03:04:45 ID:ptPTx22r
>>573
サイコミュを扱う力が強ければ何処でも使えることはZZ劇中にて証明されています
寧ろデンドロビウムが空中で使える方が理不尽です
576それも名無しだ:2009/01/26(月) 08:20:07 ID:1bjd8KFl
エヴァが宇宙Aなんだから俺も大丈夫だと思いました
577それも名無しだ:2009/01/26(月) 08:29:38 ID:wva+B/Oi
オリジナルの女性キャラが巨乳ばかりなのが理不尽です
巨乳なんてごく1部しかいないと思うのですが
578それも名無しだ:2009/01/26(月) 09:12:50 ID:xxN/8/9G
スパロボと言えばマジンガ―Zです
マジンガーZと言えば永井豪先生です
先生の作品にでてくる女の子はボインちゃんが多い気がします
つまり、スパロボは永井ワールドが元となったので、巨乳な人が多いのです
579それも名無しだ:2009/01/26(月) 09:46:21 ID:M4+3mCu0
>>569
ビーム砲にスクリューがついていて、敵のすぐそばまで泳いでいってから撃っています
580それも名無しだ:2009/01/26(月) 11:11:36 ID:9+SXkGIw
>>576
あなたのせいでエヴァが宇宙で平泳ぎする姿が浮かびました。
どうしてくれるんですか。

>>577>>578
ボインは誰のためにゆれるのでしょうか?

>>579
むしろビーム粒子一つ一つにスクリューが、ってどうみても(●〜●〜)ですね。
581それも名無しだ:2009/01/26(月) 11:56:23 ID:ptPTx22r
>>580
エヴァが平泳ぎするのはイメージで
実際は犬掻きですからなんら理不尽ではありません

巨乳は購買層のためにわざわざ揺らしてくれています
理不尽ではありませんね?寧ろ一部の男子は喜んでいます
582それも名無しだ:2009/01/26(月) 12:29:31 ID:4CL+n6ZC
>>573
戦闘が始まると戦闘時の撹乱ようにミノフスキー粒子散布してるので浮力は得ています
583それも名無しだ:2009/01/26(月) 12:44:24 ID:X4luVlY4
Wでカズマがキラの事を「恨まれる様な奴ではない」と言ったことが理不尽です
キラは今までにザフトの将兵を何人も殺している上に
所属していた地球連合軍を裏切ったのですから
それなりに恨まれていると思うのですが
584それも名無しだ:2009/01/26(月) 12:50:58 ID:dZ9aCMZb
友人の婚約者を寝取っても止めてよねの一言で恨まれなかった人徳の持ち主ですので
その程度では誰も恨まないという意味が込められていました
585それも名無しだ:2009/01/26(月) 19:17:44 ID:smfB6rBF
各作品の主人公達の地形適応が似たようなタイプばかりなのが理不尽です
ずっと宇宙で暮らしていたり、逆に宇宙に行った事がまったくない主人公でも、何故か地形適応は水中B、それ以外Aがほとんどです
中には「水中戦の天才だ。リバイアサンだってぶん殴ってみせらぁ。でも空中戦だけは勘弁な。」という主人公がいてもいいはずです
586それも名無しだ:2009/01/26(月) 19:21:40 ID:vLg3TDQ6
>>585
スパロボは難関校です。したがって地形適応にCやDがあるようでは入学出来ないのです。
なお、秀でた一芸があれば、参戦できる場合があります。
587それも名無しだ:2009/01/26(月) 19:44:03 ID:Eed0aoef
>>585
海を潜るには息を止めなきゃ潜れない
息を止めるのが嫌なら海には入れない
海には海の世界がある

と言われるぐらい海はとりわけ特別なのです。
「海A」「海S」はまさに選ばれた人間のみ持つことの出来る適応と言ってもいいでしょう。
588それも名無しだ:2009/01/26(月) 20:09:54 ID:7s0jnSk0
PTで未だMFやDGG、ダイモスみたいに人機一体型のものが開発されないのが理不尽です
拳で戦うのに特化したゲシュペンスト等があればもっとPTの種類や戦術の幅も広がり
より正確に動きをトレース出来て機動力が上がると思うのですが
589それも名無しだ:2009/01/26(月) 20:22:16 ID:FX0D+BFW
>>588
人機一体型の機体だと中のパイロットも鍛えなくてはならないので
コスト面で断念しました
汎用性を高めた量産型とも相性悪いですしね
590それも名無しだ:2009/01/26(月) 20:27:53 ID:fxEHuaZA
R−3が人機一体型だったはず。パワードになったらもう関係ないと思うが。
591それも名無しだ:2009/01/26(月) 20:37:11 ID:MetJj64p
>>588
イスルギ重工に特許があり、マオ社が特許を使用使用とした結果、
法外な値段をふっかけられたため、開発されませんでした。
592それも名無しだ:2009/01/26(月) 22:14:24 ID:1bOj8t9v
アムロが被弾した時に「機体の調整が完全じゃないのか!?」と言うのが理不尽です。
あのアストナージさんに限って手抜き整備をするとは思えません。
593それも名無しだ:2009/01/26(月) 22:45:16 ID:wQZ0T2N9
アストナージだって人間です。
疲れてやる気の出ない時だってあるし、「あの日」は誰だって調子が悪いものです。
察してあげてください。
594それも名無しだ:2009/01/26(月) 22:48:15 ID:e6IWE0Zp
>>398-399

実際に機体の照準がずれてた経験もあります(初代ガンダム)ので
思い通りに動かないのを調整失敗と疑うのは、別に理不尽ではないと思います
595それも名無しだ:2009/01/27(火) 00:04:35 ID:fXkWf8BQ
爆熱ゴッドカレーパンが理不尽です。
どう考えてもカレーパン一個であそこまで兵士の士気が上がるとは思えません。
596それも名無しだ:2009/01/27(火) 00:07:57 ID:Nrd1b/4M
爆熱ゴッドという昂精神剤が含まれています
597それも名無しだ:2009/01/27(火) 02:45:39 ID:FPsvxUkI
爆熱ゴッドカレーパンが出てきて、ふもっふ最終話に出てきた
衣服を溶かす謎の兵器?が出てこないのはウルトラマグナス理不尽です
598それも名無しだ:2009/01/27(火) 10:11:15 ID:LbLMsX5P
>>597
実は出てきましたが、内容がないようなので誰も知らないまま極秘に葬られました
グラフィックは顔だけなんで、わからなかったでしょ?
599それも名無しだ:2009/01/27(火) 10:57:10 ID:cMb5nKkT
アーガマにダイターンや、ガンバスターが搭載できるのは、j9がいる世界では
ブライシンクロンマキシムを使ってるからでしょうが、それ以外の、ブライシンクロンマキシム
がない世界では乗るはずがないのに乗るのが理不尽です
600それも名無しだ:2009/01/27(火) 11:40:27 ID:5/pHbbsm
今、ZのDVD(TV版)を見ていたのですが、
ガトーやノリス、ハマーン様やクロノクル、ギュネイだって自軍に加わることがあるんですし、ライラ大尉が仲間になってくれたっていい気がします。

劇中であれだけティターンズを嫌っていて、しかも連邦に対する不信感も少しあったような気がしますし。
理不尽です。
601それも名無しだ:2009/01/27(火) 11:49:13 ID:TaXU6TcH
>>599
F91本編のラフレシアやZのサイコガンダムが戦艦に繋留されていたのと同様でラーカイラム等に繋留されています
602それも名無しだ:2009/01/27(火) 12:25:34 ID:JOvgY0j+
>>600
EXで仲間になるのでなんら理不尽ではありません
603それも名無しだ:2009/01/27(火) 12:33:32 ID:5/pHbbsm
>>602
いや・・・EXのシュウの章は・・・流石に例外でしょう・・・?
604それも名無しだ:2009/01/27(火) 12:46:09 ID:fEwGmVSO
>>597
その理不尽もコンボイの謎の一部です

TFはさておいて、実はあの兵器はこっそりと使われていたのですが主な被害者が某ラガーメンばかりだった為、プレイヤーへの精神被害を考慮して描写されませんでした
605それも名無しだ:2009/01/27(火) 12:52:38 ID:VrWXSWup
>>603
シュウの章は理不尽でしょうか?
違いますね

そうです、例外ではありませんね
606それも名無しだ:2009/01/27(火) 13:00:14 ID:KGXz3vKI
>>605
お待ち下さい、そもそもシュウが理不尽ではないのでしょうか?
もしあれが理不尽でなければ、縮退砲も理不尽ではないというのですか?
理不尽です。
607それも名無しだ:2009/01/27(火) 13:06:25 ID:VrWXSWup
>>606
第三次で死んだのにすぐ蘇ることも
縮退砲のグラがブラックホールクラスターと一緒なことも
キャスバルがクワトロ名義で協力してくれるのも
OGでは当て馬なことも
全てネオグランゾンの力を持ってすれば造作もないことです
理不尽さゼロです
608それも名無しだ:2009/01/27(火) 21:12:01 ID:dy99vQvw
ディジェが何度も何度もドダイ改をビームライフルで爆破させても
ネゴシエイター抜きにして修理費の請求が来ないのが理不尽です。
(※戦闘シーンはイメージry以外の回答お願いします)
609それも名無しだ:2009/01/27(火) 21:49:22 ID:9LprSX2W
>>608
ドダイが実用化されていないことからもわかるとおり、
あれは開発段階の強度テストの一貫です。
ほら、車を壁にぶつけて強度を試すじゃないですか。
あれと同じなので修理費用は請求されません。
610それも名無しだ:2009/01/27(火) 21:49:24 ID:IUk51Cdp
>>608
ドダイの仲間が初めて使用されたのは1年戦争であり、
ディジェとは開発時期に5年以上の開きがあります。
原作世界よりさらに競争が厳しいスパロボ世界では、
技術の差はさらに激しくなっていることでしょう。

Zでディジェが登場する頃には、ドダイはビームライフルやシールドと同列に扱えるほど
安価に製造できるようになっていたのです。
611それも名無しだ:2009/01/27(火) 21:57:31 ID:UfrpbmwD
>>608
あれは“召喚”出来る物なのです。

Zの世界とは別に、融合してしまった世界があり、
そこでは限り無くブーツやトップを召喚→すぐ射出する、金銭を全く考えない非常識なヴィクトリーや

射出したアシュタロンが捕らえた敵を、容赦無く(それもアシュタロン諸共)叩き潰す
これまた非常識なヴァサーゴもいるぐらいなので、問題の内に入りません。

極端な言い方をすれば、闘気が具現化したスタn…
おや…? こんな時間に誰か来た様だ。
612それも名無しだ:2009/01/27(火) 22:44:11 ID:fEwGmVSO
改とはいえ強化パーツと変わらない扱いのドダイ如きで修理費を請求しようなんて
どだい無理な話じゃないんですかい、>>608
613それも名無しだ:2009/01/28(水) 00:50:24 ID:GeLQ1tHu
強化パーツの修理費を取られないのが理不尽です
614それも名無しだ:2009/01/28(水) 01:27:32 ID:c/BL4jPE
>>613
壊れていないものの修理費が取られるはずもありません。
敵を撃墜する→つけていた強化パーツをゲット、という流れからも
強化パーツがいかに頑丈かわかるというものです。
615それも名無しだ:2009/01/28(水) 14:49:43 ID:t6Z85y61
特撮ヒーローもののジャンルでまで多元世界とか崩壊ネタが来ました。
多元世界ネタブームなのでしょうか? 理不尽です。
616それも名無しだ:2009/01/28(水) 15:07:30 ID:plUK26mf
>>615
それも多元世界の干渉の結果です
617それも名無しだ:2009/01/28(水) 18:03:20 ID:5EE4BGyE
俺も質量を持つ文鎮を持つと言うのに
字が上手くなるばかりで、宇宙戦闘はおろか、
宇宙にすら上がれません。
理不尽です。
618それも名無しだ:2009/01/28(水) 20:14:20 ID:xyYql5gb
スーパーイナズマキックやゴルディオンクラッシャーぐらいではビクともしない地球に、
アクシズぐらい落とされても大丈夫のような気がするのが理不尽です。l
619それも名無しだ:2009/01/28(水) 21:09:11 ID:NJI2IkBP
>>618
アクシズ落下の衝撃も65536倍になっています。
620それも名無しだ:2009/01/28(水) 21:23:39 ID:/5jjnIWz
>>617
ちゃんと「なんとぉー!」とか叫びながら字を書かないといけません。
>>618
地球は無事ですがそこに居る人間は死にます。
621それも名無しだ:2009/01/28(水) 22:06:35 ID:6WpmV4iy
トビーに化けたアサキムが救援に来る際、なぜウィンダムだったのでしょうか?理不尽です。
622それも名無しだ:2009/01/28(水) 22:55:34 ID:lFxkIKja
実はヴァンダムに乗ろうとしていたのです
623それも名無しだ:2009/01/29(木) 01:07:51 ID:d8Ha6jaU
>>621
名前だけ聞いて風のウィンダムと勘違いしました。
624それも名無しだ:2009/01/29(木) 01:21:21 ID:KUjjrYmY
以前の愛機がウィンダムだったのです
625それも名無しだ:2009/01/29(木) 02:21:00 ID:gAf2EDN2
ウイン(グガン)ダムと勘違いしちゃったんですね
626それも名無しだ:2009/01/29(木) 08:00:19 ID:xmh3R3Ae
旧スパロボのキュベレイが理不尽です。
ただのMSであるはずなのに何故HP回復(大)EN回復(大)がついてるのですか?理不尽にも程があります。
627それも名無しだ:2009/01/29(木) 09:40:04 ID:0/vLki4u
装甲の厚さからしてただのMSではありません
628それも名無しだ:2009/01/29(木) 10:58:35 ID:28w08DsX
>>626
旧キュベレイのHP装甲はハマーンの憎悪のオーラによるバリアです
時間経過ごとに増大して行きます
仲間にするとフ抜けて弱体化するのはそのためです
629それも名無しだ:2009/01/29(木) 11:05:49 ID:Vcoal+Z/
なぜOGの世界ではなぜ一般兵に強力な換装武器が配備されないのでしょうか?
特にブーストハンマーなど射程そこそこ、低燃費、P武器、高威力であり何よりも
大抵の機体に詰めることができ、材料もあり合わせで作れます。

何故、正式武装として採用されないのでしょうか?理不尽です。
採用されれば自分のゲシュペンストでも無双が…ッ!

PN:盾のダイ●ッセル
630それも名無しだ:2009/01/29(木) 11:21:42 ID:gTMrEcPu
>>629
あれは試作段階ですので量産されていません。
OG3には量産されて出てくるかもしれませんので期待していてください。
まあFのメガビームライフルからOGのメガビームライフル程度にデチューンされるかもしれませんが…

あとOG3で貴方はお腹の大きくなったカチーナ中尉と伊豆で平和に暮らしている可能性が高い事も考慮してください。
631それも名無しだ:2009/01/29(木) 12:46:45 ID:Vcoal+Z/
>>630
気長に待つことにします。後、中尉との関係はプライベートなのでノーコメントです。

しかし、もうひとつ理不尽な点があります。
毎回、外宇宙からの新勢力の進行にさらされている地球にとってヒリュウ改のパトロール部隊は
最重要ポジションのはずです。なのに部隊の要である自分と中尉に強力な機体が与えれないのが理不尽です。
せめて固定の乗り手がいない特機グルンガスト参式、グルンガスト2号機やビルトシュバイン、ビルドビルガーL、アーマリオン、アッシュセイバーなど
の柔軟性がある強力な機体を提供するべきです。

OG3でゲシュペンスト改やゲシュペンストSが回される事を祈ります。
632それも名無しだ:2009/01/29(木) 12:53:10 ID:SHlwx3kf
>>631
専用機がなかなか支給されないのは上司であるカチーナ中尉が
上層部と頻繁にトラブルを起こす為、嫌がらせを受けている可能性があります
ていうかあなたはやたらに新型機を欲しがる中尉を叱責したじゃないですか!
あなたの要求が理不尽です
633それも名無しだ:2009/01/29(木) 16:34:31 ID:Vcoal+Z/
>>632
量産型ゲシュペンストでアインストやらシャドーミラーを相手にする気持ちが分かるか!
お前に!
634それも名無しだ:2009/01/29(木) 16:48:50 ID:/nDSd4kb
>>633
ここは理不尽な待遇への不満を述べるスレではありません
635それも名無しだ:2009/01/29(木) 17:29:55 ID:28w08DsX
>>633
確かにわかりません
わかりませんが
お互いがお互いのことをわからないから戦争もパーソナルトルーパーも必要なのです
636それも名無しだ:2009/01/29(木) 20:11:47 ID:RoPeVhde
>>633
シャドウミラーも量産型ゲシュペンストを使っているので
何ら問題ありません
637それも名無しだ:2009/01/30(金) 00:21:04 ID:yOd0VzK2
そういえば、炎ジュンさんは
黒人と日本人のハーフである自分の出生にコンプレックスを抱き
挙句、自分の肌の色を疎み血が出るまで洗い続けた、
なんてシーンが原作にはありましたが、何故スパロボでは再現されないんでしょうか。
理不尽です。
638それも名無しだ:2009/01/30(金) 00:23:25 ID:hyCoWdGz
というかスパロボ世界の技術があれば、某マイケルさんのように美白の肌を手に入れることができると思うのですが
639それも名無しだ:2009/01/30(金) 00:26:24 ID:WGwHpnCB
>>637
まず、ジャックさんやシャッフル同盟の設定をご検討された上で、再質問してください
640それも名無しだ:2009/01/30(金) 00:27:47 ID:NCH9IqoT
>>637
宇宙人とか変人がわんさか出てくるのでどうでもよくなりました
641それも名無しだ:2009/01/30(金) 09:36:17 ID:pQkzRQJL
ピーターサービスが理不尽です。

ガンレオンが中程度のダメージを受け、メールがぺチャのおかげで助かったと
呟いてます。
戦闘中メールがサポートしている席、シートベルトくらいしていると思いますが
衝撃でシートベルトからすっ飛ばされて、
台詞から推測するに鋭角な装置を胸のあたりがかすったのではないでしょうか。
なぜそんな危険なコクピットを改装しないのでしょうか?
整備サービスを看板に掲げているくせに社内環境をほったらかしでは、
本末転倒ではないでしょうか?
642それも名無しだ:2009/01/30(金) 10:39:48 ID:k8MV7Rci
>>641
逆シャアを見れば分かりますが、ロボットのコクピットの中には
安全のためにエアバッグを搭載しているものがあります。
ところがこのエアバッグというのが曲者で、勢いよく張り出してくるため
衝突時の衝撃によってはカウンターで膨らむところに突っ込む格好になり
打撲傷を負うケースがあるのです。

もうお分かりですね?エアバッグと胸の隙間が大きければ
その分きちんとクッションとして展開する余裕が出来るということです。
これがゼオラ辺りだったら胸部打撲でしばらく息が詰まっている事でしょう。
643それも名無しだ:2009/01/30(金) 20:08:49 ID:v0eYi77E
師匠と力を合わせるだけであっさりダークネスの力に乗り換えるドモンが理不尽です
世界を裏から守ってきたキングオブハートの志はどこへ行ってしまったのでしょうか
644それも名無しだ:2009/01/30(金) 20:20:09 ID:8sQSXtLi
>>643
世界を“陰”から支えたシャッフル同盟だからこそ、
“闇に向かいて闇を討つ”、ダークネスフィンガーこそが正道なのです
光り輝くゴッドフィンガーは本来、シャッフル同盟にふさわしくないのです
645それも名無しだ:2009/01/30(金) 20:23:20 ID:dEpfo79+
コクピット丸出しのロボットに被弾してもパイロットにあたらないのが理不尽です!
646それも名無しだ:2009/01/30(金) 20:24:29 ID:FFiv1f3H
当たってますし死人も出てますよ?
まあ今はクローンとか記憶の移植とか便利な技術もありますし。オフレコですけどね
647それも名無しだ:2009/01/31(土) 00:33:08 ID:jvUHdwCS
光る指だからシャイニングフィンガーなのはわかりますが
ダークネスフィンガーとか言いながらやっぱり光っているような気がするのが理不じ…あれ、何か飛んで来
648それも名無しだ:2009/01/31(土) 00:40:22 ID:a/98BM6K
>>647
光なき所に闇は生まれないのです
649それも名無しだ:2009/01/31(土) 02:58:17 ID:oZ8Q/SVx
Gガンダム系で便乗させて頂きますが、
石破ラブラブ天驚拳が何時までも捏造合体技なのが理不尽です。
原作最終話を再現するならば、レインはライジングにではなく
ゴッドガンダムのサブパイロットとして乗り込み、
ラブラブ天驚拳はゴッドガンダムの単独武装として使うべきです。
650それも名無しだ:2009/01/31(土) 03:26:50 ID:2ReBtqNX
>>649
ドモンはブラコンであることをお忘れでしょうか?
彼は肉親というシチュエーションに対し真っ赤に燃える男なのです

そう考えると
ライジング・シャイニング・ゴッドの3兄弟にドモンの闘志が燃え上がるのは必然であり
レインもそんなドモンを理解していますので例え捏造と後ろ指をさされようが
勝利と幸せを掴めるよう最大限にフォローしています
651それも名無しだ:2009/01/31(土) 03:48:30 ID:XUcTaoz+
ACEやGジェネでのGガンは一度技を出してヒートエンドすると気力下がるのに
スパロボの場合ヒートエンドしても気力が下がらないのが理不尽です。
652それも名無しだ:2009/01/31(土) 07:55:04 ID:vLbmNxmI
隠しアイテム【コウ・ウラキの「栄養剤」】を静脈注射にて投与してあります。
653それも名無しだ:2009/01/31(土) 07:55:46 ID:qz5mfKbP
Gジェネでは自分から攻撃して、攻撃当てて、撃破する(=ヒートエンド)とゴッドフィンガーで下がる分の気力補充されて超強気のままでは?
654それも名無しだ:2009/01/31(土) 08:42:25 ID:5vUMqLeG
MSが2人乗り出来ないのが理不尽です。
大人二人が乗るのは無理でしょうが、
大人と子供、子供2人という組み合わせなら可能だと思います。
655それも名無しだ:2009/01/31(土) 10:57:54 ID:qG1m3+0l
>>654
安全性の問題がなかなか解決できません
たまに二人乗りすることがありますが狭い上に戦場での激しい動きに
耐えられなくて負傷するケースが発生したので緊急時以外は禁止になりました

ていうか子供を戦場に出そうとする考えが理不尽です
656それも名無しだ:2009/01/31(土) 12:17:10 ID:y/F+H5Hf
それじゃあティファと一緒にいられない
理不尽だ!

PN 炎のモビルスーツ乗り
657それも名無しだ:2009/01/31(土) 12:56:33 ID:qG1m3+0l
>>656
わざわざMSに乗らなくてもいいじゃないですか
それとも何ですかMSの中以外だとイチャイチャできないんですか?
もっとロマンチックな場所があるのに理不尽です
658それも名無しだ:2009/01/31(土) 13:16:48 ID:YkItdI2D
>>657
死ぬかもしれない危険に快感を感じる人も世の中にはいます。
2人も危険なMSの中で愛を交歓しあう人なのでしょう。
まあ、これは2人の問題なので、他人がとやかく言うことではないでしょう。

>>656
キッド君がチャイルドシートを付けてもらいましょう。
659それも名無しだ:2009/01/31(土) 14:04:28 ID:xlvmFrX6
OG世界の連邦軍が伊豆みたいな山がちで不便な場所に基地を建設したのが理不尽です。
もっと広くて便利な場所は日本国内にありますし、伊豆のような観光地だと
「軍事基地が出来ると景観や環境に悪影響が出て…」などと心配されないのですか?
660それも名無しだ:2009/01/31(土) 14:19:47 ID:7stReLOu
「ペダルを踏むタイミングを合わせるんだ!」…ガッ

これで成功するのが理不尽です
661それも名無しだ:2009/01/31(土) 14:22:47 ID:8CXQ1shA
>>659
OG世界では、メテオ1、2という隕石で文明の発展が停滞したという設定があります。
隕石が落ちれば大津波が発生し、日本も多大な被害を受けたことは想像に難くありません。
沿岸部は軒並み水浸しでしょう。
そのため山が多く打撃が少なかったことや、その他モロモロの理由で伊豆に白羽の矢が立ったのです。
662それも名無しだ:2009/01/31(土) 15:29:04 ID:bxIYmxUl
アズラエル:あのライオンロボットを攻撃してください!
イザーク:俺にシャイニングフィンガーとやらを見せてみろ!

原作に直接的な繋がりがなくても、
特定の組み合わせでの戦闘時、急に変な事を言い出すことがあるのが理不尽です
663それも名無しだ:2009/01/31(土) 15:34:08 ID:g+claJtc
YF-19エクスカリバーがその名前どおり
ファイター形態でピンポイントバリア・チャージを仕掛けれないのが理不尽です。
ガルドはできたのになぜですか?

あとシャイニングフィンガーから爆熱ゴッドフィンがーにパワーアップしましたが
熱量力学的に考えたら、赤熱より白熱を出しているシャイニングフィンガーの方が
威力が高そうなのですが? 理不尽です。
664それも名無しだ:2009/01/31(土) 15:45:52 ID:a/O9Bvi3
>>662
シャイニングフィンガーとやらを見たこと無いので見たかったのです
イザークは精神的に子供ですから

あとライオンロボを攻撃しろと命令するのがなんで理不尽なんでしょうか?
665それも名無しだ:2009/01/31(土) 18:47:28 ID:EMTlPytv
>>663
シャイニングフィンガー
「俺のこの手が光って唸る!」
ゴッドフィンガー
「俺のこの手が真っ赤に燃える!」

のセリフからわかるように、ゴッドフィンガーは燃えているので熱を持っていますが、シャイニングフィンガーは光っているだけで別にそこまで熱くは無いのです
666それも名無しだ:2009/01/31(土) 19:13:33 ID:rSQkQieV
>>660
その程度のこともできない人間に、理不尽の塊たるゲッターロボを扱うことはできません
667それも名無しだ:2009/01/31(土) 19:15:55 ID:xlvmFrX6
羞恥心を抑え、せっかくみんなのためにおっぱいをプルンプルン揺らしているのに
飽きて来たらすぐに戦闘アニメをオフにしやがるプレイヤー達が理不尽です。

一部女性パイロット一同
668それも名無しだ:2009/01/31(土) 19:22:21 ID:JPZHD8HI
毎日、焼肉(デカパイ)だと飽きます
たまには、白米(貧乳)も欲しいのです
669それも名無しだ:2009/01/31(土) 20:40:44 ID:rSQkQieV
まったく戦わず、改造もまったくしない、弱いボスボロットに乗ってるのに
いつの間にかボス達が最高レベルになってるのが理不尽です
670それも名無しだ:2009/01/31(土) 20:43:00 ID:qG1m3+0l
>>669
戦場で生き残り後方支援するのもそれなりの熟練者じゃないといけませんから
671それも名無しだ:2009/01/31(土) 20:55:38 ID:/s78CJ+N
というか、補給や修理で経験値が入るのが理不尽です。
「補給や修理の経験」ってことならわかりますが、
なぜそれが戦闘の強さに直結するのでしょうか?
672それも名無しだ:2009/01/31(土) 21:00:11 ID:QwcyGwIy
他のTHE・ビッグは破壊されると資金が手に入るのにビッグ・オーだけ撃墜しても修理費がただなのは理不尽です!
673それも名無しだ:2009/01/31(土) 21:19:28 ID:0Y2h/NRH
>>671
修理や補給を通し、
『あ、ここがイカれるとここのパーツが動かなくなるんだ』『なるほど、エネルギー供給はこうやって・・・・あ、ちょっと核反応が暴走しかけた』
といった経験を積むことで、様々なマシンの攻めの急所が身についていくためです
674それも名無しだ:2009/01/31(土) 21:28:25 ID:bBbNTp8z
αなどの続き物で、大戦を生き延びてそれなりに手柄も立てているのに
なぜ全く出世せず、階級が新兵の頃と一緒なのでしょうか? 理不尽です。
675それも名無しだ:2009/01/31(土) 21:30:56 ID:Ndi86DAs
エマ撃墜時
「損傷率99%突破」
と言っていますが、コックピットや通信能力はどうなっているのでしょうか?

ほぼ100%ぶっ壊れてるのに脱出機能や通信ができるのは理不尽です
676それも名無しだ:2009/01/31(土) 21:33:33 ID:qG1m3+0l
>>674
出世に興味ない方ばかりなのでしょう
正義の味方の鑑ですね

>>675
1%もあればあとは勇気で補えますから大丈夫です
677それも名無しだ:2009/01/31(土) 22:50:33 ID:TP9yKuZ+
>>675
エマさんの形のアレは最大出力で白いヤツを吐き出しても、管の中に残った1%で
目的は達成可能です。
そして装甲硬度も限界を超えて、一気に硬度が下がりますが1%は残り脱出できます。
チョバムアーマーやビームコートを装着すれば戦闘継続時間や生存確率は上がります。
機体自体の限界硬度は強化されません。
なにがいいたいのかわからないと思いますが、1%とはそういうことです。
678それも名無しだ:2009/01/31(土) 23:36:05 ID:SQ3WkhLO
ガロードがエマーンに対し、「俺もガンダムも売り物じゃない」といってましたが、
ランド編1話でガンダムを売ろうとしたのは、ガロード自身です。
理不尽です。
679それも名無しだ:2009/01/31(土) 23:40:12 ID:m83tlRqn
>>678
結論から言うと、ガロードにはGXを売る気はありませんでした。

あの場で、超高級機を持っていることを宣伝することで、
用心棒等の依頼を引き寄せ、
ブレーカたちに周囲に高値をつけさせることにより、
依頼の報酬を吊り上げようとしていたのです。

あの世界ではこれぐらいのたくましさがなければやっていけないのです。
680それも名無しだ:2009/02/01(日) 04:42:17 ID:ZCDVONxD
OG1の27面「ゲイムシステム」は元教導隊テンペスト・裏切り者ハンスと決着をつけるOG屈指のアツいステージですが、
このステージには「どうみても石油コンビナートにしか見えない軍事基地」なる理不尽な地形があります。
軍事基地が石油コンビナートの形をしているにしろ、石油コンビナートが軍事基地を名乗っているにしろ、
どっちにしても理不尽極まりません。
681それも名無しだ:2009/02/01(日) 05:06:38 ID:KBhdEwBK
ジェガン等の連邦の量産期が支援に来てくれることがすくないのが理不尽です。
イベントとかだと部隊が活躍してるっぽい話が出てきますが、
なんで戦闘中には着てくれないのでしょうか?
682それも名無しだ:2009/02/01(日) 08:19:37 ID:4DSV0qhU
>>681
支援しても足手まといになるとわかってるので待機しています
もちろん後処理は彼らがやってくれてるので無駄ではありません
縁の下の力持ちがあるからこそスパロボ軍団は存分に力を発揮できるのです
683それも名無しだ:2009/02/01(日) 09:57:13 ID:sv3E+lvO
「資金とPP持ってかれてUZEEEEE!!」
「乗機がボールって…エゥーゴ兵だけにはなりたくないねえ(プ」
「糞ドラグーンにバーム星人さんの攻撃が当たるようにいつもお祈りしてしまいます」

というUNの心無い書き込みに疲れてしまったのです。
684それも名無しだ:2009/02/01(日) 12:08:45 ID:2YyMGFpN
UNの情報だけでもう一つのZEUTHを疑うZEUTHの方々が理不尽です!
685それも名無しだ:2009/02/01(日) 12:21:57 ID:4DSV0qhU
>>684
時空振動の影響で自分たちの常識や観念が崩壊してしまったので仕方ありません
よく考えてみてください
空中でサーフィンしたり腕が無限に伸びたり
亜空間突入したりICBM食らっても平気な人がいたり
敵味方関係なく攻撃するような人がいるカオスな世界ですよ?
ぶっちゃけ映像と写真があれば信じてしまうのも仕方ないことなのです
686それも名無しだ:2009/02/01(日) 15:50:35 ID:ZCDVONxD
高級機に乗って踏み込みが足りなかったら即切り払いならともかく、
ある程度戦力が揃ってきた自軍の前に戦闘機に載せられて出撃させられ
1ターン目から特攻させられる兵士のどの辺が「エリート」なのでしょうか?
もし本当にエリートなら扱いが理不尽ではありませんか?
687それも名無しだ:2009/02/01(日) 15:54:56 ID:o1ddsruX
アニメのゼオライマーは手をかざして『ピッ』とひかるだけでローズセラヴィーの腕飛ばしたりしてたのにゲームではカスダメージにしかならないのが理不尽です
メイオウ攻撃の威力はアレで妥当だと思うのでメイオウ攻撃が強すぎるから、以外でお願いします
688それも名無しだ:2009/02/01(日) 16:01:03 ID:4DSV0qhU
>>686
スパロボ軍団と戦える時点で相当のエリートです
689それも名無しだ:2009/02/01(日) 16:34:59 ID:LLybzTTU
>>686
スパロボ世界の政府は、無能な俗物どもの巣窟であるのが一般的です。

自分の出世にしか興味のない官僚どもは、
優秀なエリート兵が将来、連邦軍のトップに上り詰めて権力を握ることをおそれ、
意図的に弱い機体で出撃させているのです。

なお、「踏み込みが足りん!」のエリート兵は、そんな仕打ちにも耐え抜いた
エリート中のエリート兵です。
690それも名無しだ:2009/02/01(日) 16:57:55 ID:oFoSUFhN
>>687
スパロボの冥王様はいつかラスボスになるのを狙っていますので、味方の間は実力を隠しているのです
ラスボスになった暁には二段変身とかHP百万とか対象2体でも必中付きMAP兵器とかHP20%以下でド根性(無限回)とか敵からの精神コマンド無効とか理不尽の限りを行う計画です
691それも名無しだ:2009/02/01(日) 17:09:08 ID:sCHZIKs7
スペースノイドの人達が出てくるスパロボでは、地球に住んでる人たち→恵まれてる、金持ち
スペースノイド→いろいろと環境に恵まれてない

という感じですよね?だから不満になって戦争とかしてるってのが理由ですよね?
そう考えると、地球を守るスーパーロボットのパイロットや開発者、その関係者は
かなり裕福でスペースノイドから逆恨みされるような存在であるような気がするのですが、
一部の主人公や博士以外はそうでもないのが理不尽です
692それも名無しだ:2009/02/01(日) 17:10:45 ID:EfVXT6NG
>>691
メディア戦略です。
一部のパイロットや博士たちは外向けの報道の際には出身を詐称しています。
693それも名無しだ:2009/02/01(日) 17:21:27 ID:pEu3mrTR
地球を守るスーパーロボットを逆恨みするということは、自分たちが
「地球を守るために」彼らに攻撃される危険があるということになります
要するにあまりに強い奴は表立っては恨まれません
694それも名無しだ:2009/02/01(日) 17:23:23 ID:GuYWPJ/F
最近初代最強ユニットのグレートやドラゴンやF91が
ないがしろにされ過ぎで理不尽です
せめてF91はνより強くするべきです
695それも名無しだ:2009/02/01(日) 18:28:38 ID:t94G0Eh6
小隊制が採用されているスパロボで、敵の場合だけ戦艦に小隊員がいたり
するのはコストを無視しているようでなんかずるいと思います。
696それも名無しだ:2009/02/01(日) 18:57:24 ID:JAOc8q1H
>>694
なんだかんだでよく出るグレートやドラゴンと「F91」を同列に扱うのが理不尽です

まぁそれは置くとして、グレートやドラゴンは最早固定ファンが沢山付いているので
プレイヤーにプッシュする必要がなく、そこそこの強さで自分達は充分だと判断しているのでしょう

その分、後輩である新規参入ユニットの皆に大人の余裕で活躍する機会を譲ってあげているのです
697それも名無しだ:2009/02/01(日) 18:59:10 ID:mHd5lyyW
ヘンケン艦長の影が薄いのが理不尽です
698それも名無しだ:2009/02/01(日) 21:29:32 ID:hvtB3n+o
>>697
確かに薄いですが、俺達の様な影の薄い奴らだってちゃんとスパロボ出演出来てるんです。
一度出演できたならなんとかなる…なんとかる………なんとか……。
byロベルト&アポリー
699ボディ:2009/02/01(日) 21:59:11 ID:cdFiKYUw
そろそろ俺もディアス乗りとして参戦したいです
700それも名無しだ:2009/02/01(日) 22:57:47 ID:a4JmX1RZ
>>697
何てことを言うのですか
むしろまゆげが無いことについて突っ込んであげるべきです
701それも名無しだ:2009/02/01(日) 22:59:52 ID:sCHZIKs7
ヘンケン艦長がアメリカ代表の超人みたいなのが理不尽です
702それも名無しだ:2009/02/01(日) 23:02:25 ID:srNrmPdn
>>701
「○○が●●にそっくり」というネタは理不尽ではないと
涙目で頭髪の乱れたカクリコンさんが言ってました
703それも名無しだ:2009/02/01(日) 23:51:16 ID:lVVj7Lx8
EXシュウの章でカクリコンがバウンドドックに乗ってるのが理不尽です
そもそもバウンドドックの3号機は色が違ったはずです
704それも名無しだ:2009/02/02(月) 00:24:39 ID:Z7m8jz1W
赤い彗星がいるのに平気で赤いカラーリングのロボットを作る人たちが理不尽です
705それも名無しだ:2009/02/02(月) 05:10:38 ID:q4FiZZ/u
>>704
原作でも赤い彗星がいるのに赤いカラーリングの機体を使う
ヂョニー雷電という人もいるので、理不尽ではありません。
厳密には原作とは違うかもしれませんが、気にしてはいけません。
706それも名無しだ:2009/02/02(月) 05:55:41 ID:6/gq6rmU
>>704
シャア自身ゲッターロボやスーパーロボットレッドバロンにはなんの断りも入れてませんので仕方のない話です。
707それも名無しだ:2009/02/02(月) 09:17:12 ID:ab4dqFJK
>>704
プロ野球でも赤星さんが居るのに53番を付ける選手が沢山居ます
断りを入れる必要なんて無いのです
708それも名無しだ:2009/02/02(月) 09:46:19 ID:np9jRb1z
巨乳なオリジナル女性キャラが多いのが理不尽です
709それも名無しだ:2009/02/02(月) 11:55:54 ID:+iCnJ+dW
1980年の20歳女性の平均的なスタイルと2009年のそれを比べてみればわかるように
体型なんてものは食生活はじめとするライフスタイルでいくらでも変わるもんです
あの世界ではバスト100を超えないと巨乳とは言われませんし、ウエスト50を切らないと細いとは言われません
710それも名無しだ:2009/02/02(月) 17:54:46 ID:L0wrES5a
他のスパロボの主人公は恋人の一人や二人いるのに・・・
ヒロインは妹ですか・・・そうですか・・・。

・・・・理不尽です。

byトンビ,浅草っ子
711それも名無しだ:2009/02/02(月) 17:58:08 ID:ab4dqFJK
>>710
居るだけマシです
712それも名無しだ:2009/02/02(月) 17:59:09 ID:u4SKOmxj
>>710
ヒロインがいないどころか、やっと生還した長男を全員で馬鹿にするような家庭持ちの主人公を忘れないでください
713それも名無しだ:2009/02/02(月) 18:18:48 ID:7ePG3TNZ
常識的に考えればAクラスの理不尽人間であるはずのサンドマンや御大将が
さほど理不尽に感じなくなってしまうスパロボが理不尽です。
714それも名無しだ:2009/02/02(月) 18:40:30 ID:X8/6EpCO
>>713
そこがスパロボの先進的で素晴らしいところではありませんか。
お陰でわたグエン郷程度の性癖など何の問題もないので、スパロボでは同性婚もOKにするべきです。
715それも名無しだ:2009/02/02(月) 18:55:48 ID:j+hyfNmM
クラブ活動でも勉強でも地元の中学校で一番だった奴が
地域の凄い奴らが集まる高校ではパッとしなかったり
その高校で一番だった奴も全国から凄い奴らが集まる大学では中の下だったり……

そんなもんです。
716それも名無しだ:2009/02/02(月) 19:08:35 ID:GT8kA6B0
武器のカスタマイズができないのが理不尽です
特に広範囲攻撃などALLだったりMAPWになったりと線引きが曖昧です
換装などで切り替えられないものでしょうか?
717それも名無しだ:2009/02/02(月) 19:18:30 ID:8DDlVefq
>>716
MAPWを使うには味方を巻き込まないような技量とそれなりの資質が必要なので
むやみに使用できないように免許制になっています
味方だって巻き添えは食らいたくないですしね
718それも名無しだ:2009/02/02(月) 20:32:24 ID:qPM3E+kW
味方がいるにもかかわらず平気でMAPWを使う敵が理不尽です。
彼らには仲間を労るという言葉がないんでしょうか?
719それも名無しだ:2009/02/02(月) 21:02:22 ID:P42qW9Wt
おとりにひきつけておいて、おとりごとドカン、すばらしい戦術だとほめるべきです。
あなたもギ○ンの野望あたりで、ガトルによってきた敵をビグザムで撃ったのではありませんか
720それも名無しだ:2009/02/02(月) 21:09:54 ID:W5fjFZo1
>>718
「俺が奴を抑えているから、かまわず撃てー!!」
というドラマが展開されているのです。
泣かせますよね

2回行動で高運動性で人型サイズの某味方NPCは
そういうドラマが無いのに遠慮無しにマキビシをMAPでぶちまけてきます。
泣けてきますよね
721それも名無しだ:2009/02/02(月) 21:54:59 ID:P42qW9Wt
魂の兄弟といえる人間は、劇場版のグラを捏造してもらったのに、
こちらはなんにもなしなのが理不尽です。

優人部隊少佐
722それも名無しだ:2009/02/02(月) 22:04:19 ID:5QL5gqaT
>>721
生き延びて彼女がいて平和なヒモ生活、これ以上何を望むというのですか。遠慮というものを知って下さい。
723それも名無しだ:2009/02/02(月) 23:19:00 ID:4fn1Rl1C
大破した期待を完璧に修復できるなら、
スーパー系はともかくモビルスーツやバルキリーなら同じ機体や武器を量産できると思うのですが
724それも名無しだ:2009/02/03(火) 00:43:19 ID:J62F/oNx
ブレストファイヤーやゲッタービームが格闘扱いなのが理不尽です。
断空砲などは射撃扱いなのに理不尽です。
725それも名無しだ:2009/02/03(火) 01:02:47 ID:Xt5HHQxg
>>724
格闘武器は本体が攻撃しますが、射撃武器は本体が操作した武器が攻撃を行います。
ブレストファイヤーやゲッタービームは甲児や竜馬が攻撃しますが、断空砲は
忍「亮、断空砲フォーメーションだ!」→亮「OK、忍!」なので射撃武器です。
726それも名無しだ:2009/02/03(火) 01:15:59 ID:Xi4aaVpA
>>724
ゲッタービームやブレストファイヤーは作品にもよりますが
大体「格闘射撃」という両方混ざった物になっています
727それも名無しだ:2009/02/03(火) 01:52:01 ID:rqj5v4sM
MAP兵器が距離で減衰しないのが理不尽です。
また、敵機に遮られたり、建造物に遮られたりという影響もありません。
その上雲の高さから深海まで満遍なく攻撃できます。
しかも、多くの敵を巻き込む、という、兵器の特性上ごく当たり前に起こりうる結果により、
経験値が山のように入ってきます。
理不尽です。
728それも名無しだ:2009/02/03(火) 03:01:31 ID:Lfs1Wuf0
>>727
そうした距離や遮蔽による減衰をいかに回避し、射程内すべての敵に均等に攻撃を
分散するかが、マップ兵器取扱のキモなのです。それだけの膨大な計算をしている
からこそ、一回の射撃でもたいへんな経験になるわけですね。
729それも名無しだ:2009/02/03(火) 10:56:02 ID:1q+AG44t
某勇者王に声が似ている兵が自分たちに義があるといったのが理不尽です。
平気で核を使ったりする彼らに義があるとはおもいません!
730それも名無しだ:2009/02/03(火) 11:00:28 ID:udyrvZ+L
>>729
正義の反対は悪なんかじゃないんだ。
正義の反対は「また別の正義」なんだよ。
と日本一有名なサラリーマンの名言の言うようにつまりはそういうことです
731それも名無しだ:2009/02/03(火) 11:19:25 ID:8/fLo/5f
>>725
その理屈だとZZのデコキャノンも格闘武器になります。理不尽です。
732それも名無しだ:2009/02/03(火) 12:55:32 ID:Ow+VGL1I
>>729
そう言われつつαナンバーズやゼウスは核ミサイルや反応兵器、陽電子砲やICBMを使っていました
正義なんて何処にも無いのです
733それも名無しだ:2009/02/03(火) 13:11:53 ID:Xi4aaVpA
>>729
惑星サイズを粉々に砕いてしまうゴルディオンクラッシャー、
真っ二つに惑星を切り裂くイデオンソード、数えきれない数の艦隊を一撃で全滅させる
イデオンガン等々の戦力を持ってる時点で今更過ぎますよ
734それも名無しだ:2009/02/03(火) 14:14:44 ID:wPg1EQpM
>>729
どうせ使う側の人間や気持ちしだいで云々とか意味不明なことをのたまうので
αナンバーズやゼウスはむしろ敵がわよりもたちが悪いのです。
735それも名無しだ:2009/02/03(火) 14:39:16 ID:GxTArtqY
>>731
ZZのデコキャノンはデコがIフィールドで作られた銃身を操作し、その銃身からビームが出るので射撃武器なのです
736それも名無しだ:2009/02/03(火) 17:04:45 ID:HjpOdwaW
ゼンガーになれば、美幼女や美人博士と一緒に暮らせると聞いたのに…理不尽です。
PN:W15
737それも名無しだ:2009/02/03(火) 18:00:42 ID:qORaoa6W
ロイヤルハートブレイカーが理不尽です。
敵を蹴り飛ばすシーンがありますが、通常のリオン系より一回り小さめで、特に特殊エンジンや特殊エネルギーを使っている訳でもないフェアリオンにそう強力なパワーは無さそうです。
それに、リオン系は航空機の発展型なので脚部はPT程の強度も無く、基本的に着陸用の筈です。
一体どうなっているのでしょうか。
738それも名無しだ:2009/02/03(火) 18:03:49 ID:udyrvZ+L
>>737
あの機体はすごい予算を投入してますので
そんじょそこらの量産機と訳が違います
しかも王女が乗ってますので強度に関しては折り紙つきです
739それも名無しだ:2009/02/03(火) 18:52:08 ID:EBd0EgbH
>>737
あの技は某アクエリオンの不幸さんのように、「スパロボファン兼小さな娘さんをこよなく慈しむ人々」からあの二人に向けられたパワーを攻撃力に転嫁しています
フェアリオンが華奢に見える事やOGSでの長尺な戦闘アニメも、より多くのパワーを集める為に必要なのです
以前に同種の理論で高い攻撃力を得ていた例として、外伝の「くるみ割り人形」という攻撃も存在します
740それも名無しだ:2009/02/04(水) 00:07:09 ID:awOioUuX
OGSでギリアムがアインストと戦闘すると「アインスト・・・その目的も正体も、謎・・・!」と言っていますが、
ギリアムの存在のほうが謎に満ちているのが理不尽です。あんたが言うなと・・・
741それも名無しだ:2009/02/04(水) 00:09:09 ID:0EOsmXPP
スペースノイド=貧民、アースノイド=富豪なわけがありません
重力に逆らって宇宙に行く時点で膨大な労力=費用がかかるため、宇宙移民は大金持ちでなければそもそも宇宙に移住できないはずです
それに、百歩譲って宇宙に貧民が移住した所で、金持ちが貧民のためにコロニーなんてそう作ってくれるはずがないため、そもそもストリートチルドレンまがいが生活できるほどコロニー内に余裕があるとは思えません。宇宙なめないでください
そして、それすらも克服しても、地球からの物質的援助が無ければ事実上やっていけないため、独立戦争なんて出来るはずがありません

また別の話ですが、コーディネーターが人類の支配者でないのはおかしいです
金持ちなどの支配者ほど、そう言う事をするでしょうに。結局奴等の倫理観なんて、実利の前には無意味だってことは歴史が証明しています
742それも名無しだ:2009/02/04(水) 00:13:16 ID:RY0Lml1J
マジレスすると、スパロボ世界はガンダム世界の設定をベースにしています。
ガンダム世界では一部の地球観光や環境保護の仕事をするような、地球にいなければならない人や、
連邦の要職(本部が地球にあるため)以外は積極的に宇宙に移民させるような政策をとっています。

しかし、金持ちは色々とコネを使ったりして地球に残っている
(やはり宇宙は未知の世界なので)という設定があったはずです。
743それも名無しだ:2009/02/04(水) 00:26:10 ID:rju+B6by
>>740
謎多き男としての地位を守るため、他の謎キャラには敏感なのです
744それも名無しだ:2009/02/04(水) 00:43:39 ID:XB6qcKgn
>>741
コーディネーターはすべからく失敗作です
スーパーコーディネーターの生存率が99%近くになれば
富裕層にも遺伝子組み換え大豆が流行るでしょう
745それも名無しだ:2009/02/04(水) 00:50:50 ID:AtSLbKe7
すべからくの使いかたが理不尽です。
746それも名無しだ:2009/02/04(水) 00:57:34 ID:CHBcJzdD
すべからく、はそうなるべきと言うような意味でつかわれるので
744はコーディネイターは皆失敗作であるべきと言っているのだと思われます
747それも名無しだ:2009/02/04(水) 01:24:59 ID:jBiFabL0
ガロードとティファがルート分岐などで離れているとき、
ガロードのサテライトキャノン使用時に平常どおりカットインにティファが
現れるのが理不尽です。
どっから出てきているのでしょう
748それも名無しだ:2009/02/04(水) 01:28:57 ID:qgjObwq6
>>747
ニュータイプの力を持ってすれば造作もありません
749それも名無しだ:2009/02/04(水) 01:46:50 ID:6U+JEDAI
>>736
美ババアやババア博士がいるではないか。誤差の範囲内というやつだ。
PN:ワカメ増量中
750それも名無しだ:2009/02/04(水) 12:37:40 ID:HeltXcLX
異星人の兵器を見て「これぞ混沌世界の醍醐味だぜ!」とノリノリになったかと思えば
「こんな連中とまて戦うことになるとは……」と弱気になるホランドさんや

クーデターでジャミトフが死んだ後なのにティターンズに対し
「ジャミトフの私兵」とか発言するクワトロさんが理不尽です
751それも名無しだ:2009/02/04(水) 13:47:03 ID:jK1ZmHdL
自機中心MAPWが同一小隊の隊員を巻き込まないのが理不尽です。

またオールレンジ攻撃などを避けたり防いだりしようとしますが、
そんなことをせずに一目散に突撃したり、逃げた方が被害が少ないと思います。
理不尽です
752それも名無しだ:2009/02/04(水) 20:35:54 ID:SGdZHrjz
>>751
どんなに速いストレートでも、ストレートが来るのが分かっていれば打てるのです。
つまりはそういう事です。

通常兵器のサテライトキャノンは無限に撃てるのに、MAP兵器版は一発しか撃てないのが理不尽です。
753それも名無しだ:2009/02/04(水) 20:41:21 ID:JwJgTkvI
「はっはっは、アニメだからね!」を初めとしてメタ台詞を連発するザブングル組が理不尽です。
これでは某勇者特急のような「実は主人公たちの住む世界は誰かの遊び道具で〜」系が参戦しづらくなるではありませんか。
754それも名無しだ:2009/02/04(水) 20:53:26 ID:XxMbRUq0
>>752
通常兵器として使うならば狙う範囲はせいぜいが数機が集まっている範囲で済みますが、
マップ兵器としてサテライトキャノンを運用すると広い範囲に充分な密度のビームを撃たないといけなくなり、
そんな高出力で1マップにつき何発も撃っていると砲身にかかる負荷が限界を超えて爆発してしまうためです。
こうなると単なる装甲の破損と違い、本格的な施設で砲身ごと交換し直さないといけなくなるのです。
755それも名無しだ:2009/02/05(木) 08:53:44 ID:7GMVuRkP
>>753
イノセントがシビリアンを造る時に、厳しい生存環境で労役種として生きるストレスで壊れないように
「自分はフィクションの登場人物である」「外からこの世界を見ている神の視点を持つ誰かを意識した言動を取る」
という自分の人生を他人事のように思うための条件付けを精神に施したのです。
756それも名無しだ:2009/02/05(木) 11:18:51 ID:NX51T3Wf
>>753
外伝ではZZが参戦し「アニメだからね」を「アニメじゃない」で相殺しました。
Zでは次元の混乱の為、アニメの中の世界とアニメの外の世界が同時に存在する事が可能になっています。
よってZにおいては定刻通りに只今参上しても全く問題ありません。むしろこの世界観が変わらない内に参戦して欲しいです。
757それも名無しだ:2009/02/05(木) 19:35:06 ID:6C9gakKV
カチーナさんが試作機をねだるのが理不尽です。
ゲームが進めばビルトシュパインだのヒュッケ009だの
アーマリオンだのといった一級の高性能試作機が普通に余ってくるんですが…
758それも名無しだ:2009/02/05(木) 20:04:05 ID:/27PiXbJ
余り物は所詮余り物ですし、
日進月歩のあの世界では半端な試作機など
すぐにメンテ性の悪い旧型機となります

どうせ旧型ならメンテ性もよく、
様々な使用実績の伴うゲシュを運用しながら、
図抜けた性能の試作機を心待ちにしています
759それも名無しだ:2009/02/05(木) 22:29:53 ID:iKo8GQzC
パルサバーンの合体コードはマリンの声に反応するとクインシュタイン博士は言いましたが、
あれはマリンの声であるようで、マリンの声ではありません。
それなのに合体しちゃいました。理不尽です。
760それも名無しだ:2009/02/06(金) 00:02:49 ID:ZKzi3AkD
>>759
中の人などいn・・・・

毎回完全に同じ声出すなんて不可能ですし、
気分、体調等の関係で合体不可じゃ恰好悪いですから
声反応には誤差を考慮して作ってあります。

マリンさんも初めてのスパロボ参戦で緊張していたので、さらに調整されていました。



むしろ黒い仮面を被った人の方が・・・
761黒のカリスマ:2009/02/06(金) 07:32:12 ID:wrP9MSGW
画面の向こうの方々がだれも僕を名前で呼ばず誠なる名前で呼ぶのが理不尽です。
762それも名無しだ:2009/02/06(金) 08:41:07 ID:+UpJhsbo
ニルファでシャアが鬼畜的な強さなのが理不尽です。
α外伝で共に戦ったメンバー達はレベルが下がったのに、何故あんなに強いんですか?
そして、ハマーンを拒絶したルートが正史なのも理不尽です。あの状況では停戦せざるを得ないように思います。
763それも名無しだ:2009/02/06(金) 09:58:27 ID:1zZINB6P
>>762
簡単です。シャアが仲間のレベルを吸い取って、自分だけ強くなったのです。

ハマーンに関しては、シャアと一緒にいたかった彼女が裏から手を回して
そっちを正史にさせました。
764それも名無しだ:2009/02/06(金) 11:31:55 ID:IXDPEoQC
ニルヴァージュspec3が理不尽です
馬鹿みたいな機体の性能アップはともかく
MAP兵器が無くなってspec2より使えなくて理不尽です
765それも名無しだ:2009/02/06(金) 14:03:03 ID:MnEUKLCn
>>764
MAPW使用免許の更新をついうっかり忘れてしまいました。
皆さんも免許の更新は忘れないようにしましょうね。
766それも名無しだ:2009/02/06(金) 17:00:34 ID:ufRMkKqO
磁石の力なのに、生物も引っ張り寄せることができる、ジーグが理不尽です
767それも名無しだ:2009/02/06(金) 17:06:16 ID:3Mu9b6rY
>>766
血液中の鉄分を引き寄せているのです
まぁ65536倍くらいパワーアップしているので任意の物を引き寄せられるように
なってる可能性もあります
768それも名無しだ:2009/02/06(金) 17:09:00 ID:ztI8/NEz
>>766
奴らは友情を拒絶してアイアンスエットを流しています
詳しくはゆで先生の著書「キン肉マン・友情のタッグトーナメント編」を読むのがよろしいかと
769それも名無しだ:2009/02/06(金) 22:25:09 ID:/4D2rrAz
MAP兵器の有効範囲が明らかにユニット幅を超越しているのが理不尽です
770それも名無しだ:2009/02/06(金) 23:25:41 ID:X1vpyjuP
ニルファのネオジオンはジオンの残党だったと記憶していますが
αであんなにひどい裏切り方をしたシーマやヤザン達を同胞として迎え入れるネオジオンが理不尽です
771それも名無しだ:2009/02/06(金) 23:40:25 ID:vBU+ILoK
>>770
「敵の敵は味方」という言葉の通りです
特にシャアの場合は外伝でクワトロとして一度敵に回った経験からスパロボ軍団がどんなに恐ろしい相手か理解していたので
多少の問題があっても採用せざるを得なかったのです
772それも名無しだ:2009/02/07(土) 00:05:49 ID:dH584JD0
アラド、ウェントス、タスクといった方々が人気ないのが理不尽です。
何故そこまでみんな劣等生キャラ嫌いなのでしょうか。
773それも名無しだ:2009/02/07(土) 00:22:39 ID:1f1VQHoX
アラドは人気ありますし
自分が好きなキャラが人気が無いのを
理不尽だとか駄々をこねる方が理不尽です
774それも名無しだ:2009/02/07(土) 01:55:55 ID:gQyKm0TF
ゴルディオンクラッシャーを市街地でぶっぱなしても、建物が無事なのは65536倍パワーアップしているということで、
納得はしているのですが、その技術で盾の一つでも作れば、防御力が格段に上がるというのに、どの軍もその技術を使わないのが理不尽です。
775それも名無しだ:2009/02/07(土) 04:41:49 ID:B5cyrYv+
>>774
不屈をつかえばゴルディオンクラッシャーだろうとなんだろうとダメージを10に抑えられるし、
ひらめきを使って避けるということもできます。
莫大な予算をつぎ込んで65536倍強力な盾を作るのはあまり効率的とは言えないのです。
776それも名無しだ:2009/02/07(土) 06:46:55 ID:kDkVvdwX
インターミッションの修理も、精神コマンドでやれば無料でできるのに、やらないのが理不尽です
777それも名無しだ:2009/02/07(土) 07:46:59 ID:Yvcp9CuL
>>776
不景気なので消費を促進させるため
「精神コマンド使用は戦闘中など緊急時に限る」法案が
国会で可決されました。

それに母体が軍部の場合、
戦闘の結果として取得した金銭は部隊の私物ではなく、非常時ということで
本来国庫に収められるべきものを部隊長の権限で使用しているものです。
少しでも節約してその分を国庫に収めれば
国家としての収入が増え、それだけ支出にまわせます。
このお金は、主に医療や福祉を充実させるための財源となっております。
皆様のご理解とご協力をお願いします。
778それも名無しだ:2009/02/07(土) 13:39:26 ID:cjLp7+f4
ティターンズはいつになったら「不良軍隊」呼ばわりされるのですか?
779それも名無しだ:2009/02/07(土) 14:06:08 ID:lROu7wjt
>>769
現実の世界でもミサイル等は自らのサイズ以上の効果範囲が有ります

つまりはそういう事です。
780それも名無しだ:2009/02/07(土) 17:13:13 ID:znTiPUmB
スパロボDのリリーナがベックにさらわれた話で、ヒイロはウイングゼロで飛び出して行きました。
皆の会話から、次の話で合流するまで帰ってこなかったと思われるのですが、
インターミッション時に普通に改造できるのが理不尽です。
781それも名無しだ:2009/02/07(土) 17:15:30 ID:jNVoyjeD
スーパーメカニックの手にかかれば時空を歪めて改造するなど朝飯前です
782それも名無しだ:2009/02/07(土) 19:15:25 ID:AcanoeQi
>>780
「こんなこともあろうかと」ってやつです
人型ロボットこそ登場しないものの、遠縁の大先輩である作品へのオマージュだったのです
783それも名無しだ:2009/02/07(土) 19:44:03 ID:rZ2JqvOY
戦争に関してはヘイタンが重要なのに余りにも無視されているのが理不尽です
784それも名無しだ:2009/02/07(土) 19:45:33 ID:1f1VQHoX
ヘイタンな方々も沢山居ますよ?
無視してるのはあなたの方では無いでしょうか
785それも名無しだ:2009/02/07(土) 19:47:37 ID:k8q61zHt
ゲーム雑誌でKのゾイド参戦が注目事項として挙げられてましたが
「初の動物型ロボットが参戦」みたいなのばっかでした。

いや、バンダイグループのライバル会社がスポンサーやってたアニメとかそんなレベルではなく、
ライバル会社のキャラのアニメが出るという事の方がよっぽどサプライズだと思うのですが、
何故その事に触れないのでしょうか?
786それも名無しだ:2009/02/07(土) 19:49:28 ID:PSHRZGau
ファサリナさんがエロすぎます
18禁じゃないのが理不尽です
787それも名無しだ:2009/02/07(土) 19:51:20 ID:k8q61zHt
ロバマークで色々隠されると思うので多分大丈夫だと思います。

…マジでアイテムで出てきそうな予感がするのが理不尽です
788それも名無しだ:2009/02/07(土) 19:52:38 ID:1f1VQHoX
>>785
それはゲーム雑誌の理不尽な点であって
スパロボの理不尽な点ではありませんよ
あなたが触れて回ればいいのです

>>786
ファサリナさんが参戦しなければ理不尽ではありません
それは私も避けて欲しいですが
789それも名無しだ:2009/02/08(日) 00:38:08 ID:xF2d4shM
>>783
そこでZでは敵組織をほぼ100%ヘンタイで構成いたしました
790それも名無しだ:2009/02/08(日) 03:18:06 ID:5lvPkvsV
ガロードやレントンの中二病っぷりには突っ込むくせに
それよりさらに重傷なアサキムについては誰も突っ込まないZEUTHのメンバーが理不尽です。
791それも名無しだ:2009/02/08(日) 03:19:39 ID:Ds5sFc92
>>790
病気や怪我で、余りにも手遅れな場合は処置をしない事があります。
そういう事です。
792それも名無しだ:2009/02/08(日) 07:48:54 ID:5HcVayx8
>>785
よくよく考えると理不尽なのですが、
初の動物型ロボットアニメ作品出演と銘打ってますが、
超●●神D●NC●UGAやNINJAを追い求める姫様一行珍道中とか
●●●神●●バスターとか勇者●●ディ〜ンとか必殺技が動物の形で印象深い
参戦作品を忘れている気がします。李夫人です。
793それも名無しだ:2009/02/08(日) 09:39:08 ID://lgd/QF
ザブングルの9連装ミサイルランチャーについてですが、
あの光球みたいな奴のどこがミサイルなのですか?
794それも名無しだ:2009/02/08(日) 10:10:19 ID:1jmMNFa8
>>793
イノセントの技術によって作られた、弾頭にビーム発生器を仕込んで
発射後に表面にビームシールドを展開してバルカン等で迎撃されるのを防いだり
装甲にビームでダメージを与えてから爆発する事でより大きなダメージを与える事が出来る
特殊なビームミサイルを搭載しています。

なんでこんな一見回りくどい物を作ったかというと、他のWMの装備を見ても分かるように
イノセントの編み出した技術はビームの扱いが余り得意ではないんですね。
剣状に束ねたり、ライフルから直接撃ちだすのはうまくいかないが
棍棒の表面をビームでコートして殴ると言うのもあまり意味がない。
そこでバンカーバスター的な役割を果たすビーム弾頭を生み出したのです。
795それも名無しだ:2009/02/08(日) 11:56:39 ID:Hrg1aKOS
普段から、予備パーツをばんばん付け替えて戦う、鋼鉄ジーグが
破壊されたときでも修理費がかかるのが理不尽です。いつものように、
予備パーツと取り替えればいいだけのはずです
796それも名無しだ:2009/02/08(日) 11:58:39 ID:YR4dfG1s
>>795
手足や胴体と違って、第2第3の司馬宙を生み出すには多額のコストがかかるのです。
797それも名無しだ:2009/02/08(日) 16:20:06 ID:es8rL2Vn
>>796
司馬宙を量産するなんて理不尽です、死になさい
798それも名無しだ:2009/02/08(日) 18:07:15 ID:y3yX+yp/
>>797
そんな時は、
「外道というだけで十分だ!死ねぇ!」
と言うべきだと思います…。

…なんて冗談はさておき、スパロボD惑星ラクスルートの真ドラゴンの扱いが理不尽です。
どちらのゲッターチームも乗らない選択も出来ますが、その場合戦闘の間どうしているのでしょう。
バトル7に匹敵する大きさで、パイロットがいなければ動かせないのであれば、戦闘中バトル7に係留する訳にもいきませんし…。
799それも名無しだ:2009/02/08(日) 18:18:23 ID:FaZDg+Yc
ゲッター線は意思を持っていますので
その意思が融通を利かせてくれています
800それも名無しだ:2009/02/08(日) 18:20:34 ID:E1dvfd/H
>>798
真ドラゴンは大量のゲットマシンに分離できるので、分離状態で小魚の群れのようにバトル7の後ろをついて回っていました
801それも名無しだ:2009/02/08(日) 18:21:51 ID:KnNc+FWl
>>800
想像したらスイミーを思い出しました
その可愛さは理不尽です
802それも名無しだ:2009/02/08(日) 18:48:47 ID:d9xMbf02
ジオングというジオンの名前を冠した兵器を差し置いて、
ノイエ・ジールがジオンのエンブレムを象った形をしているのが理不尽です。
803それも名無しだ:2009/02/08(日) 19:01:22 ID:0C/Tglap
>>802
ジオングは実はジオンとは関係なくジュディ・オングの略で
エルメス・キュべレイ・サザビーなどと並ぶNT専用機らしいセレブなネーミングです。
804それも名無しだ:2009/02/08(日) 20:14:49 ID:Ds5sFc92
装備させるだけで鋼鉄ジーグもエヴァも修理費が10になるテム・レイの回路が理不尽すぎます。
そもそも、鋼鉄ジーグやシビルは回路をどこに装着しているのですか?それもまた、理不尽です。
805それも名無しだ:2009/02/08(日) 20:33:13 ID:kgKAtt+D
>>804
ぶっちゃけ、どこかにくっつけておくだけで『あ、これは時代遅れのポンコツか』と思われて見積もりが安くなるから十分です
いざ修理してからいくら掛かろうが、書類を交わしたので値段は変わりません
806それも名無しだ:2009/02/08(日) 21:11:45 ID:wJHicM2z
>>803
感動した
807それも名無しだ:2009/02/08(日) 22:18:03 ID:WzAplVRR
ビアン・ゾルダークは異星人の驚異が近づいているからとDCを設立し、地球圏をまとめようとしたとされています。

ですがDCの軍勢にベガ星連合軍の兵器の円盤獣がいたり第3次で既に昔からバトルチームがキャンベル星人と戦っていた事が判明したと色々と理不尽です。
808それも名無しだ:2009/02/08(日) 22:37:31 ID:pGMKSodg
ビアンは洗脳と人工知能の改竄に長けていました。
つまりはそういうことです。
809それも名無しだ:2009/02/08(日) 22:59:14 ID:pNPLVj89
昔のスパロボだと戦艦一隻にたいしてロボット乗りすぎだと思うんですが…
あと1ターン(1分)で10体以上ロボットを搭載したり発射したりするのは無理だと思います
あとブライト艦長とかのパイロット能力は彼操縦してないのに理不尽だと思います。
あえて戦艦ネタだけにしました
810それも名無しだ:2009/02/09(月) 02:29:18 ID:+qrc/xmw
>>809
1つ目は艦長出来る人がブライトさんしかいなかったのが原因です
だって嫌でしょスーパーな人達に艦長やらせるとか

2つ目は各研究所の超技術力を用いて
上やら下から色々な部分から出られるように改造されているのです

3つ目はあれは操縦能力ではなく指揮能力なのです。
船を動かしている人たちはエキスパートなのですが、少々クルクルパーなので
上手く指揮してあげないと能力が発揮されないのです。
811それも名無しだ:2009/02/09(月) 08:13:58 ID:FGpKcx/i
>>810
スーパーな人…?
タシロ艦長のことか…タシロ艦長のことかぁーー…ッッッ!!
812それも名無しだ:2009/02/09(月) 08:58:42 ID:YEHLTWcD
>>811
ここでは敬語を使ってください。理不尽です。
813それも名無しだ:2009/02/09(月) 11:10:21 ID:SEwvKe7D
原作でも、スパロボでも突っ込まれてましたが、父の仇は3日限りのおきてを破って
追いかけるのに、ザブングルの盗難は3日限りのおきてで許してもらおうとする
ジロンが理不尽です
814それも名無しだ:2009/02/09(月) 11:13:01 ID:iqy+h2Nj
>>813
彼は父母健在の頃から、xxちゃんを見習いなさい!と言われたり
余所は余所、うちはうちです!そんなにxxちゃんちが良いなら余所の子になればいいでしょ!と言われたり
ダブルスタンダードにさらされてきたので、それが悪いことと言う認識がありませんでした
815それも名無しだ:2009/02/09(月) 14:48:57 ID:l/477cxi
様々な燃料やエネルギーで動いているはずの
スーパーロボット達を一瞬で補給出来る補給ユニットが理不尽です
特にSサイズなのにダイターンやガンバスター等のミサイルを搭載を積めるとは思えないんですが…
816それも名無しだ:2009/02/09(月) 15:30:27 ID:SEwvKe7D
>>815
補給ユニットそのものに、エネルギーやミサイルを積んでいるわけではありません。
あれに積まれてるのは小型のチューリップクリスタルで、後方から転送しています
817それも名無しだ:2009/02/09(月) 17:08:21 ID:ASsiruz6
スーパーなタシロ艦長、を見てバイク戦艦を思い浮べてしまいました
が、バイク戦艦も十分スーパーな戦艦なのでまあいいか、と思ってしまった私が理不尽です
818それも名無しだ:2009/02/10(火) 06:27:14 ID:bJu1fauQ
アーマーシュナイダーで敵のビームサーベルを切り払うのは理不尽です。
戦闘シーンはイメージだと言いますが、
しかし代わりにビームサーベルを使った分のENは消費されていませんし、
わざわざ「アーマーシュナイダーを使って切り払う」という
不自然なイメージ映像を使用するのも解せません。理不尽です。
819それも名無しだ:2009/02/10(火) 07:45:02 ID:zJCaaMnY
>>818
その方が玄人っぽく見えるからです
というのも、知っての通り連合はザフトに比べてMSの扱いに慣れていません。
ですが玄人っぽいアクションをとる事によってザフトよりも技術が進んでいると思い込ませる事が出来ます。
このモーションはスーパーコーディネーターのキラくんでも修正出来ませんでした
820それも名無しだ:2009/02/10(火) 15:44:51 ID:5UBGJ2YB
「トリさんごめんね」なんですが理不尽だと思いませんか?
だって戦闘中のステラの人格は…
821それも名無しだ:2009/02/10(火) 17:42:00 ID:ZYJrsGSh
スパロボF、F完結編で、初号機だけにわざわざ暴走する危険物、
ダミープラグを積んだのが理不尽です。

なお、F、F完結編ではエヴァの暴走はダミープラグによるもので統一すると
辞典に書いてます
822それも名無しだ:2009/02/10(火) 18:36:45 ID:1oouXizd
>>821
あれは便宜上の名称をダミープラグに統一する、という意味だよ。
実際のエヴァンゲリオン作中のダミープラグはスパロボには登場していない。
823それも名無しだ:2009/02/10(火) 19:22:42 ID:z2rRd8p5
>>820
同じ「トリさんごめんね」でも、様々なシチュエーションがあり得ます。

ロランの「トリさんごめんね」もあれば、御大将の「トリさんごめんね」もあるのです。
824それも名無しだ:2009/02/10(火) 19:35:44 ID:j2CIxC9N
>822
αでていましたよ。これがな
825それも名無しだ:2009/02/10(火) 19:40:58 ID:qiYqp/My
スパロボAでガンダムほか多数のMSのビームサーベルの射程が1なのに
ドラグナー1型のレーザーソードの射程は3もあるのは理不尽です。
さらに当時のMSたちのビームライフルやマシンガンは移動後攻撃不可なのに
ドラグナーたちのレールガンは移動後攻撃可能なのも理不尽です。
826それも名無しだ:2009/02/10(火) 20:06:56 ID:QU6OPD/W
>>825
初参戦補正というやつです。

初参戦補正といえばスパロボZでのエウレカセブンは主役機は当然のこと
準主役のホランドの野r…もといホランド氏も鬼のように強いですが。

同じ新規参戦作品で準主役の俺……もといゲイン氏が微妙な強さなのは理不尽です。
彼のオーバーマンにもホランド氏の303みたいな
高火力・低燃費・気力制限の緩いPALLをつけてあげてください。

援護専門もしくは小隊員専門なんて嫌です。
827それも名無しだ:2009/02/10(火) 20:34:42 ID:J0fI4l7x
>>826
理不尽な点を挙げて下さい
ここは理不尽な人が願望を言うスレではありません
828それも名無しだ:2009/02/10(火) 20:50:28 ID:jFg03PKf
>>826
子供ができて一皮剥けた男と、子供ができたのにほっぽり出して放浪を続ける男の違いです

……と貴方のお義兄様が言っていました。
829それも名無しだ:2009/02/10(火) 21:03:32 ID:zkKm67Ku
>>826
ゲイン氏の頼れる兄さんぶりと、ホランド氏のダメ大人ぶりを見比べれば分かるように
強さとは何かを犠牲にしなければ手に入らないものなのです。
830それも名無しだ:2009/02/10(火) 22:13:56 ID:v9+Sautx
ブライト艦長=ぼくらのお父さん
ゲインの兄貴=頼れるお兄さん
コトセット=楽しい叔父さん
タリア艦長=グラヴィスのおばちゃん


ホランド = 他人


イメージがわきません、理不尽です。
831それも名無しだ:2009/02/10(火) 22:18:25 ID:Vc5MlpKm
>>830
コックピットにトラウマを持つニートに比べればマシです。
832それも名無しだ:2009/02/10(火) 22:23:26 ID:E4um57U7
普段はどんなにとんでもない攻撃を喰らっても
100%の超高性能で作動する脱出装置が、
イベントになると途端に都合良く機能しなくなるのが理不尽です。
833それも名無しだ:2009/02/10(火) 22:25:27 ID:Adz1qRyx
>>832
もちろん倒されてから長々と因縁を語り合った挙句に脱出に成功しちゃった例もありますが、
あんまり盛り上がらないのでその場合端折って捨て台詞→脱出の部分だけ記録されます。
そのせいでそんな印象を受けるだけです。
834それも名無しだ:2009/02/10(火) 22:26:42 ID:dGD01xIG
>>832
それも私だ
835それも名無しだ:2009/02/10(火) 23:27:41 ID:6tRwPyZR
>>830
ホランド=近所のヤンキー
836超能力:2009/02/11(水) 02:16:05 ID:TeQ/JY6I
劣化念動力と言われるのが理不尽です。
837それも名無しだ:2009/02/11(水) 05:53:15 ID:mN1fRlsu
ローラ・ローラ…に限らず、富野アニメでは名前と名字が同じ人が多々いますが
理不尽です。
だって名前で呼ばれてるのか名字で呼ばれてるのか解らないって不便じゃありません?
838それも名無しだ:2009/02/11(水) 05:57:05 ID:dEZnvhlk
>>837
あれは名字ではありません、魂の名前です
839それも名無しだ:2009/02/11(水) 06:08:52 ID:yvx3tEhg
>>837
ローラ・ローラはゲイ名みたいなものです
本名じゃないので困りません

マジレスすると、世界には名字が存在しない慣習を持つ地域もありますし
スコットみたいに名前でも名字でも使われる単語もあります
そもそも冨野アニメでは音感優先でつけたような名前(ライラ・ミラ・ライラなど)が多いですので不思議ではありませんし
呼ばれた時に認識できればいいわけで、名前なのか、名字なのか程度では困ることはないと思われます

もっというと、スパロボ全く関係ないのに書き込むあなたが理不尽です
840それも名無しだ:2009/02/11(水) 07:30:42 ID:vuWOtoZu
ガンダムと名のつくMSはたくさんあるのに、悪党面なのは
GP−02だけなのが理不尽です
841それも名無しだ:2009/02/11(水) 08:36:42 ID:1gmq9z7D
>>840
クロスボーン系・ヴァサーゴ・エピオン・ちょっと出てきてやられる役のガンダムファイター、意外に居ますね。
シャア板で聞くともっと色々教えてもらえるような気もします。
842それも名無しだ:2009/02/11(水) 08:38:04 ID:XCmv/2Fy
よりにもよって主役機の座をぶんどられた運命がチョイワル顔だったりしますね
843それも名無しだ:2009/02/11(水) 10:18:24 ID:xzrw6kPA
>タリア艦長=グラヴィスのおばちゃん
>>830氏のご冥福をお祈りします。
844それも名無しだ:2009/02/11(水) 15:11:19 ID:/yYwZQE2
というか、タリア艦長の「撃てーっ!」の声が
踏み潰されたカエルのような声にしか聞こえません。理不尽です。
845それも名無しだ:2009/02/11(水) 15:15:07 ID:WNIRwZo8
>>844
メメタァ
846それも名無しだ:2009/02/11(水) 15:19:25 ID:cBP5Bgla
>>844
滑舌の悪さをネタにされた国民的ヒーローもいるんです。
あまり気にしないでください…。

というか声がつくだけまだマシです……。

by64版オリキャラ一同。
847それも名無しだ:2009/02/11(水) 15:27:28 ID:VNnbJMGe
「カツだから」はたしかにしつこいですし面白くありませんが
「キラだから」は種叩きもできますし使ってもいいのではないでしょうか。
テンプレが理不尽です。
848それも名無しだ:2009/02/11(水) 15:30:11 ID:7jU1xy+n
>>847
ここは理不尽なアンチの居るべき場所ではありません。
暗黒の世界に帰って下さい。
849それも名無しだ:2009/02/11(水) 16:18:12 ID:bL93A4Np
女神転生シリーズ最新作のデビルサバイバーでは
名前に”ベル”と名のつく高位の悪魔達が王位争いをしているのですが、

我らがベルグバウの姿がありません!金子氏デザインですよ!”ベル”グバウですよ!
理不尽です!!!!
850それも名無しだ:2009/02/11(水) 16:19:35 ID:WJC+Ch3m
因子が足りないので辞退していただきました
851それも名無しだ:2009/02/11(水) 16:26:50 ID:bL93A4Np
グランゾンとアストラナガンが本気で争うと世界が滅ぶらしいという設定がありましたが、
どう考えてもグランゾンやアストラナガンより強い主人公やラスボス(ケイサル等)
がガチで争っても特に問題が無さそうなのが理不尽です
852それも名無しだ:2009/02/11(水) 16:29:57 ID:9N/8hzjb
>>851
酸性の洗剤と塩素系の漂白剤は、単体だと大して危険もありませんが混ぜると致死性のガスが発生して危険です
グランゾンとアストラナガンにもそのような性質があり混ざると危険なのです
853それも名無しだ:2009/02/11(水) 16:43:47 ID:kBWug5tl
>>351
Zにて時空振動弾が使われると「その日世界は崩壊した」という物騒なテロップが入ります。
アストラナガンは勿論、バイスンウエルの軍勢を単機で元の世界に送り返す力を持っているグランゾンの2機が戦うと
ブレイク・ザ・ワールド的な事態が起こるという意味です。
854それも名無しだ:2009/02/11(水) 19:44:57 ID:sIrYDNf2
>>846
|w0) ウェ?
855それも名無しだ:2009/02/11(水) 19:59:23 ID:aY3nYt4n
>>854
ナズェミテルンダァ!! (0M0 )
856それも名無しだ:2009/02/11(水) 20:27:12 ID:o9suv66e
>>854-855
を見て思いついたネタです。スレ違い気味ですが、同じお祭り内容で、且つ”大戦”ネタという事で…

ライダー大戦において、スペック的には通常の仮面ライダーと変わらないディケイドが
クウガ〜キバまでのライダー軍団を壊滅させたっぽい挙句、
平成仮面ライダーでは上位クラスの強さを持つクウガアルティメットフォームと互角に戦ってたのが理不尽です
857それも名無しだ:2009/02/11(水) 20:32:23 ID:+JA963hh
ネタ程度ならともかく正式に質問するなら教室を間違えてますよ
858それも名無しだ:2009/02/11(水) 20:45:43 ID:aY3nYt4n
>>856
イベントという名の強制力、初登場補正・主人公補正、精神コマンド
これだけあればあと10年は戦えそうな気がしないでもありません
859それも名無しだ:2009/02/11(水) 21:20:24 ID:ANybgH9d
Zのオーブ攻防戦にてアカツキをネオに渡すのが理不尽です
連合所属なんだし脱走持ち逃げされるかも知れませんし
仮にムウ本人だと確証が取れていたとしても
彼はオーブ軍人ではありませんし
ウズミから託された機体を簡単に他人に譲渡するなんて
カガリさんの頭が理不尽です
860それも名無しだ:2009/02/11(水) 21:23:11 ID:KSsLNOYZ
>>859
もともと理不尽な頭です
今作の設定では
861それも名無しだ:2009/02/11(水) 21:27:05 ID:43hlzyvG
アイビスがマニューバGRaMXを試みたとき、
「皆、あたしに勇気を貸して!」と叫んでます。

しかし同じ戦場に99%勇気の存在がいるため、ブラックホールのように
皆の勇気が吸収されそうです。
ならいっそのこと勇気の縮退炉から直接もらったり、
原材料:勇気のみの司令部からもらえばいいのではないでしょうか?

しかし彼女の欲しい勇気はαナンバーズ(主にイルイ)からのはずです。
ですが前述のとおり、勇気は彼女に届きそうにありません。
では彼女は勇気をどこからもらったのでしょうか?
862それも名無しだ:2009/02/11(水) 21:53:52 ID:KSsLNOYZ
>>861
もらってません
99%勇気の人から借りただけで、後で返しました
863それも名無しだ:2009/02/11(水) 23:50:17 ID:35YYpieL
>>861
99%以外が勇気で、1%以外がイルイからの愛とイルイへの愛です。
故に成功率99%なので失敗するはずがありません。
864それも名無しだ:2009/02/12(木) 02:15:15 ID:/46NFxUS
悪魔ゴキブリのデザインが理不尽です。
どう見ても自分よりもラスボスみたいな風体です…。
どう見てもロボットではありません。本当にありがとうございまs(ry
ケイサル
865それも名無しだ:2009/02/12(木) 08:07:59 ID:MqKKn/0E
ジムカスタムはカスタマイズされてるわりに弱すぎるのが理不尽です
866それも名無しだ:2009/02/12(木) 08:36:27 ID:QNBNJmW5
>>865
いくらカスタマイズされているとはいえ、所詮量産機です。
むしろスーパーロボットやガンダムなどと互角に渡り合えるジムの方がよっぽど不自然です。
867それも名無しだ:2009/02/12(木) 08:36:42 ID:FmZ6Nk0k
αの時点で旧式だったジムが外宇宙の帝国や
全生命体の天敵と戦えるくらいにはカスタマイズされています
量産機にこれ以上何を求めますか?
868それも名無しだ:2009/02/12(木) 08:42:46 ID:z2vaDqVp
ブローウェルとブローウェルカスタムという実例があるのに、
ジムはそういう夢を見てはいけないというのが理不尽です
869それも名無しだ:2009/02/12(木) 10:00:16 ID:hHgEvEWe
ジム→イデオンで我慢して下さい。
ちなみにザク→ガンバスターとなります。
870それも名無しだ:2009/02/12(木) 13:58:07 ID:np6kMM75
>>864
かのデザイナーはフィンファンネルを使うとしか思えない大天使も描いていますので、
元祖スパロボ主人公の祖父の言葉通り、ロボと神と悪魔に明確な区別は無いものと思われます
871それも名無しだ:2009/02/12(木) 15:21:43 ID:RTXXtfhQ
「奴を倒して今日から俺が主人公だ」
と発言している糞ったれタレ目野郎のホーラが理不尽です。
この人は笑いを取ろうとしてるのですか?それとも心の病気ですか?
872それも名無しだ:2009/02/12(木) 15:55:54 ID:PpO1beuv
出向扱いのカオスレオーの修理費までこっちが払わないといけないのは理不尽です。
あと奴の本性はわかっているのでわざと特攻させて毎回撃破させているというのに、
脱出装置が作動せず事故で死んだり、怪我一つ負ったりすることもないのは理不尽です。
873それも名無しだ:2009/02/12(木) 16:12:04 ID:z2vaDqVp
スパロボAPで、わずか一ターンで、何機でも修理できるアストナージが理不尽です
874それも名無しだ:2009/02/12(木) 16:38:12 ID:3osKeKU7
>>872
情報操作で修理費の請求書の宛名を書き替えてます
脱出装置が安定して作動するのは本気で戦って無い分余裕があるからです
むしろセイバーが修理費無しで修理されて
アロンダイトで刺されたのにメイリン共々無傷なアスランの方が理不尽です
875それも名無しだ:2009/02/12(木) 16:41:55 ID:z2vaDqVp
>>874
それは、原作がそうだからであって、スパロボの理不尽ではありません。
876それも名無しだ:2009/02/12(木) 17:03:00 ID:EHV4l29g
フォウを撃墜しようとした斗牙を異様に責め立てるエイジが理不尽です。
サイコガンダムを逃がす事で後に民間人等への被害につながるかもしれないのを度外視して、仲間の知り合いというだけで攻撃してはいけないと言うのは理不尽の極みだと思います。
でも一番理不尽なのは後に斗牙の方が間違っていた風に話がまとまった事だと思います
877それも名無しだ:2009/02/12(木) 17:50:24 ID:3osKeKU7
>>875
原作ではセイバーは修理されていません
ちなみに原作でのアロンダイト直撃はグフが凄いと言う解釈でした
878それも名無しだ:2009/02/12(木) 17:58:21 ID:x16INX7k
原作とSRWZをあわせて考えるに、アロンダイトが見掛け倒し、ということではないでしょうか
879それも名無しだ:2009/02/12(木) 18:17:07 ID:xjqgfW6D
ジージェネだと強いんだけどなぁ>アロンダイト
880それも名無しだ:2009/02/12(木) 19:19:22 ID:v7izW5d7
>>876
マジレスすると、
当時の斗牙は、友人の知り合いの命と民間人等への被害を秤にかけて、民間人の命を優先したのではなく
初めから友人の知り合いを助けるという発想が無かったのであり
エイジは、そのような斗牙の非人間的であることに怒ったのです。
881それも名無しだ:2009/02/12(木) 20:50:41 ID:mG+5gI+U
冥府なんて死人しかいないのに、そんな冥王になりたがっているマサキさんが理不尽です。
882それも名無しだ:2009/02/12(木) 21:34:46 ID:swfUSz6l
>>877
美形キャラのロボのコクピットにはセーフティシャッターが搭載されているという話じゃなかったっけ?

ストライクに乗ってたムウが主砲直撃を受けた上、その後ムウのヘルメットだけが宙に浮いてて
どう考えても生きてるとは思えなかったのに種デスで復活したのもそういう理由だったとか
883それも名無しだ:2009/02/12(木) 23:03:24 ID:6oaAoBKN
>>881
「冥府」とは死後の世界、「冥王」とは冥府の王の事です。
つまり死すらも支配し、支配下の全ての生死すらも支配する絶対なる王になろうとしたのでしょう。
自身の死まで計画の範疇だったり、異星まで侵略するつもりだったり天才はスケールが違います。
884それも名無しだ:2009/02/12(木) 23:59:51 ID:IJEP+XUi
パイロットに復帰したのに、スカルフォーメーションアタックにマックスが入れないのが理不尽です。
元同じ小隊の仲間なんですから仲間に入れて欲しいです。
885それも名無しだ:2009/02/13(金) 02:45:10 ID:11eT11yv
>>884
クラブ活動なんかをやってればわかると思いますが
OBなんかがいきなりやってきてチームやら組んでも上手くいきません
上手く行くスポーツなんかもあったりしますが
柿崎氏のような出来ない子が混ざってたりすると
普段とは違うチームで連携はしにくいのです
886それも名無しだ:2009/02/13(金) 12:53:46 ID:lg59TwC7
修理は移動後でもできるのに補給は技能が無いと移動後にできないのが理不尽です
887それも名無しだ:2009/02/13(金) 13:21:06 ID:oibNHqyo
核ミサイルやらゲッター線やらなんだかよく分からないエネルギーを補給するのですから、
なるべく安定した状況で補給作業を行うべきなのでしょう。

アンパンマンの顔の交換を考えてください。
貴方、いきなり現場に駆けつけて新しい顔を投げつけ、きっちり交換できると思いますか?
失敗すればアンパンマンの首が取れるという事態にもなりかねません。
慣れていないうちは古い顔の取り外し→新しい顔の装着、と段階を踏まないととても怖くてできないでしょう。
故に移動後すぐに補給しようとするのは技能がいるのです。

修理は・・・・なんかナノマシンとか散布するだけなんだと思います。
888それも名無しだ:2009/02/13(金) 15:26:33 ID:RMkRPG0C
隊長じゃないのに、髪を一房逆立てて、隊長の証をつけている人間が理不尽です
889それも名無しだ:2009/02/13(金) 19:10:06 ID:11eT11yv
FAITHじゃないのに
FAITHの証をつけて張り切っちゃってるウチのレントンよかマシです
890それも名無しだ:2009/02/13(金) 22:46:50 ID:XGTA2zUV
>>866-867
そもそも先行試作機よりも量産機の方が性能が落ちてしまうという
軍の技術部が理不尽です。
891それも名無しだ:2009/02/13(金) 23:36:57 ID:+GEFtUId
>>890
時間が圧倒的に足りません。
普通に考えれば、試作機なんざ所詮試作機。
量産機の方が性能は上です。
ですが、あまりの時間のなさの為、テストの回数を減らさないといけないのです。
892それも名無しだ:2009/02/13(金) 23:38:40 ID:qp+h2V+P
戦争は数です。
先行試作機はコストを度外視しているため、数が稼げません。
量産機はコストと性能のバランスの落としどころが適切なため、
数が確保され、立派な戦力となるのです。
また、イベントで不具合を起こすことなどがありません。
戦闘で性能の安定性は非常に重要な要素です。
単体での性能は落ちているかも知れませんが、
集団としての戦力としてみた場合、確実に強化されています。
893それも名無しだ:2009/02/13(金) 23:50:28 ID:gfPtHxf5
>>890
技術者が偉いからです。

軍の機体の開発者には自軍のアストナージさんやウリバタケさんらに匹敵する人材が実は多数いるのです。
OGではそのような方々の一部も登場しています。
(OGではゲッター線や光子力が無いので、活躍の機会はあまり無いのですが・・・)

そのような方々は、皆さん熱い夢を持っていらっしゃり、
新型機開発ともなれば、持てる技術の全てをつぎ込んで、宇宙最強の機体を作りたがります。
また、上司には、ともすれば『神様』と言われる技術者達を止める度胸も実力も、ないのです。

しかし、一旦最強の試作機が完成した後の量産化への作業とは
再設計→作り直し→試験→問題発覚→再設計→・・・
の繰り返しなので、クリエイティブな彼らにはとても耐えられず、とっとと次の新型機の開発に移ってしまいます。
したがって、量産機開発は、彼らに劣る、いわば二級の技術者が担うことになります。
そして、二級の技術者には、『神様』の設計を性能を保ったままコストダウンするなどと言う芸当は出来ないのです。
894それも名無しだ:2009/02/14(土) 00:08:07 ID:vRsr+r2X
ウイングガンダムが理不尽です。
大出力のバスターライフルは三発しか撃てず、弾切れになったら
近距離用のマシンキャノンぐらいしかありません。
そのくせ機体の機動力も高くなく、中距離戦にでかい穴が空いています。
はっきり言って失敗作の機体です。
なんでこんなものをドクターJは作り上げたのでしょう? ボケたのですか?

そういえば他の機体もはっきりいって継戦能力が低すぎます。
唯一バランスの取れているシェンロンガンダムを除けば、どれも極端すぎます。
20機ぐらいのトラゴスで囲んで砲撃を仕掛ければデスサイズのジャマーも
意味がなさそうです。
揃いも揃ってボケたのでしょうか?

そしてスパロボの理不尽な点は、継戦能力を求められる事態に何度も直面しているのに
補助兵装のビームライフルとかを携行していないことです。
他の機体がどうにかしてくれるという答えも、彼らがそもそも単独で行動しており
他の機体との連携がとれるはずありません。

彼らの主な役割を考えると短時間で制圧、もしくは凄まじい攻撃力で破壊し逃走
するという点では申し分ありませんが、
予想外の事態が起きたりすると彼らの機体では苦戦を強いられます。
現にWガンダムが空中でリーオー(ゼクス)に負ける失態を犯しています。
天才科学者が造った割りに設計の遊びがキツキツっつうのもどんなモンでしょ?

そういえばヒュッケバインも最近兵装を外されて、素ッケバインはバルカン砲と
ブラックホールキャノンのみという悲惨な状況になっています。
初期のパワーアップ機体なのに「お前でなくてもいい」と通告しているようで
あんまりです。
初期のころも中距離兵装がないというかなりヒドイ扱いなのは理不尽です。
895それも名無しだ:2009/02/14(土) 00:20:20 ID:ZYl1sToL
>>894
まずWガンダム系の機体についてですが、
あの博士達は、リアル系作品に出演するスーパー系変態博士です。
きっと、敷島博士あたりと出会ったら、1晩でも2晩でも熱く語りあうことでしょう。
そんな方々には常識など、イデオンガンの前のボール以下の無力さです。

次にヒュッケバインですが、たしかに武装を外すとほとんど武器はありませんが、
それは武装を外さなければいい話です。折角状況に応じて付け替えられるのに
あえて素っ裸で戦うほうが理不尽です。

また、第4次の頃もたしかに1マスの距離では武装が貧弱ですが
リープスラッシャーは中距離の敵にも当たりましたし、
中距離用のミサイルランチャーやマップ兵器、分身やIフィールドまでも搭載していました。
当時の他の機体と比べても、ヒドイどころか正に主人公専用の最強機以外の何者でも無いと思います。
896894:2009/02/14(土) 03:18:31 ID:vRsr+r2X
せめてフォトンライフルかビームライフルくらいの
扱いやすい兵器を、装備させてあげてください。

人型兵器のくせに手を殆ど使わない遠距離兵装の中・遠距離戦用なんて
存在意義を疑います。
897それも名無しだ:2009/02/14(土) 03:45:08 ID:liQdxxSX
>>896
マジレスすると強引な解釈をするために強引な理不尽な点を作るのはやめて下さい。
898それも名無しだ:2009/02/14(土) 04:08:12 ID:U04JUre6
Zにてオーバーデビルを倒した際に全機で踊るのが理不尽です
キンゲ組やノリの良さそうな甲児、ジロン
アナ姫の言うことなら聞きそうなクワトロ大佐やジャミル・ニートはともかく

ひねくれホランドや生真面目なデュークがそれに乗るとは思えません
899それも名無しだ:2009/02/14(土) 08:49:01 ID:xWlPTn8R
オーバーデビルが今際の際に放った精神コマンド「舞踏」の効果です
900それも名無しだ:2009/02/14(土) 10:37:15 ID:yE2HXtWy
>>898
群集心理と言うやつです。
周りが踊っているのに、自分だけ踊らないと、すごーーく罪悪感を感じてしまいます。

まあ、彼らが回りに打ち解ける一助になったでしょうから良いではありませんか。
901それも名無しだ:2009/02/14(土) 12:35:06 ID:DsQWaSi6
>>894
当たりさえすればマシンキャノンでリーオーくらい粉砕できます
ビームライフルなど過剰な威力の為にエネルギーを無駄遣いするわけには行かないでしょう
902それも名無しだ:2009/02/14(土) 13:20:44 ID:Tp5e//DZ
「カミーユ、貴様は俺の…」←何なんでしょう?
不特定多数に聞かれることもある戦場で迂闊すぎやしませんか?

あとカミーユという名前は女の子の名前なんでしょうか?
とてもそう見えません。
903それも名無しだ:2009/02/14(土) 13:22:56 ID:gMotRLDf
>>902
回線を開いていない限り、周囲に漏れ聞こえる事はないので大丈夫です。
007の新作のボンドガールは「カミーユ」という名前です。ジェリドは一種の未来予知が出来たのでしょう。
904それも名無しだ:2009/02/14(土) 13:45:17 ID:JOlQcYL5
>>902
私が聞いたさる筋からの情報だと、“全て・・・”と続くそうですよ
905それも名無しだ:2009/02/14(土) 14:48:22 ID:xh4Murb+
カミーユは男女どっちでもいけます
スパロボ関係ないので、wikipediaのカミーユの項目でも見てきたらどうでしょうか

906それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:32:32 ID:eTuZtEXF
あまり関係ないかもだけど、カミュも男女両方アリっぽい
男 水瓶座の黄金聖戦士とか半熟英雄(SFC)でサイバーエッグもってる人とか
女 うたわれるものの黒い羽もった釘の人とか半熟英雄(PS2)でサイバーエッグもってるひととか


魔装機神LOEで機体のHPMG装甲を限界まで改造すると守護精霊の格があがって機体のスペックが上昇するんですが、もともと守護精霊が居ないヴァルシオーネでもフル改造で強化されるのが理不尽です
また、シュウと一緒にルオゾール倒すルートでネオグランゾンをフル改造できないのが理不尽です
907それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:46:27 ID:2tw0lkoO
>>906
人工精霊を憑依させています
いやあ、錬金術ってほんとに恐ろしいですね
908それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:46:51 ID:jPQypxE+
ヴァルシオーネがどっちを向いているのでしょう? 失礼です。
あそこまであからさまにシカトを決め込むのは戦う相手に失礼です。
思わずコッチミンナといってしまうので理不尽です。
909それも名無しだ:2009/02/14(土) 16:57:41 ID:zHYDukwO
>>906
フル改造すると性能が上がるのは錬金ロボット工学の仕様であって精霊は関係ありません
逆にスペックが上がったからこそ「どれ、そろそろ俺が」と高位精霊が出張ってきて、
無改造時代からこつこつ頑張って守護してきた低位精霊達の苦労を横取りして
平気な顔をしているのです
精霊界の悪しき封建主義として国会でもたびたび問題になっていますが、改まる気配はありません
910それも名無しだ:2009/02/14(土) 17:29:30 ID:cNTo3ppo
なにかというと、日本で大きな事件が起こるのが理不尽です。
911それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:02:53 ID:U04JUre6
>>908
特殊なセンサーで360×360度全て見えてるので
こっちを向いていてもなんともありません
失礼かもしれませんが
機体の見た目含めて挑発するためです
912それも名無しだ:2009/02/14(土) 18:48:00 ID:Zwp9xcdV
>>910
それだけ日本が重視されているのです
各種研究所の技術など手に入れば優位に立てると考えられています
913それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:12:51 ID:m+xi7Ns8
新スーパーロボット大戦でのWの中途半端な参戦ぶりが理不尽です。

ついでに言うと、あの時はじめて主人公がテロリストの作品はうざいなと思ったのも理不尽です
914それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:22:26 ID:jPQypxE+
便乗しますが、「命なんて安いものだ。特にオレのは、な」

具体的にどれくらいなのでしょう?
あとその割りにWガンダムが高いのは何故ですか?

おまけに新の東方不敗の修理費用はエヴァ並になりそうで理不尽です。
915それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:47:02 ID:Dn+nfnDk
>>914
修理費用という名の通り修理するコスト具合によって費用が変わります
ヒイロ氏はまだ若くおまけに丈夫なので修理(治療)費が安いわけでして
Wガンダムの修理費用とは別です
東方不敗に関しては修理(食費)のコストが高いのでしょう
某野菜星人の戦闘力も見ればわかるように強い人はよく食べるのです
生身で戦っている事も考えて修理費用は彼に給料として払ってる可能性もありますが
どちらにしても彼がスパロボにおいて特別な存在ということでコストが高いのです
916それも名無しだ:2009/02/14(土) 19:54:17 ID:m+xi7Ns8
声が似ている事は対して理不尽ではない事はわかっている物の、
あの東方先生とアルベルトの声がクリソツなのに関してはもはや何かの縁を感じざるを得ないくらい
理不尽さを感じます。実は兄弟だったりするのでしょうか?
917それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:22:22 ID:z854TUqh
>>916
自然界には収斂進化といって、サメとイルカのように
違う種族なのに同じ環境に適用して進化した結果同じような姿に辿り着く事があります。
それと同じように、生身で巨大ロボットを破壊するような
超人的な身体能力を獲得するように人類が進化した場合、
そのためのかけ声を放つ声帯はあの音域の声を発するように収斂進化するのです。
918それも名無しだ:2009/02/14(土) 21:31:11 ID:CYiyQZu3
>>916
何故そのことを知っているのですか?
本人たちさえ知らないはずなのに・・・。
919それも名無しだ:2009/02/14(土) 22:40:15 ID:J4we5wH9
ハロウィン・プランが理不尽です。
ゲシュペンストを改造する計画と言っても魔女とか菓子とかカボチャとかコウモリとか
ハロウィン関係のネタが全然入ってないじゃないですか。
920それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:01:50 ID:m+xi7Ns8
むしろゲシュペンスト絡みのネーミングが理不尽です
亡霊とか旧い鉄とかハロウィンとか
921それも名無しだ:2009/02/14(土) 23:22:20 ID:IT+RIEcF
>>919
今日でこそ戦車=タンクは常識になっていますが
元々は戦車という新兵器を秘匿するための暗号として『水槽』と呼んでいたのが起源です。
このように計画段階で内容を察知されないように、全然関係のないネーミングにするのは
むしろ理に適ってると言えます。
922それも名無しだ:2009/02/15(日) 00:03:54 ID:U1KV30E8
>>919
ハロウィンの日にはゲシュペンストの超合金!
を刷り込むことでマオ社の収益拡大を狙っています
それこそがハロウィンプランの真相です
923それも名無しだ:2009/02/15(日) 00:55:07 ID:oDh4apjr
>>919
ハロウィンといえば、トリック・オア・トリートですね?
ご存知のように『お菓子をくれなきゃいたずらするぞ』って事です。

もうお分かりですね?
お菓子(新型機)をくれないからゲシュペンストに悪戯(魔改造)をする計画なのです。
まったく理不尽なネーミングではありません。
924それも名無しだ:2009/02/15(日) 06:18:49 ID:8fstjlyl
スパロボZの第33話「Ζの鼓動」にて
戦闘中にカミーユが乗り換えた直後のΖガンダムに攻撃してきたジェリドが
なぜか「ゼータめ、落ちろ!」と言ってきました。
名前を知っているはずがありません。理不尽です。
925それも名無しだ:2009/02/15(日) 07:13:28 ID:4b5AJegb
解像度を上げると額の赤いところをはじめ全身にZとマーキングされているのでわかりました。
926それも名無しだ:2009/02/15(日) 09:52:40 ID:W1qPMeXk
TIME DIVERの歌詞が理不尽です。

「薔薇の花」なんて、イングラムの行動と性格と行動を考えれば、
その分野の愛好者でなくても、いけない想像をしてしまうではありませんか
927それも名無しだ:2009/02/15(日) 10:35:58 ID:y1zzznDM
>>924
多分、内通者がこっそり教えたんだと思います。
928それも名無しだ:2009/02/15(日) 11:37:02 ID:KB57YAK+
>>926
ホモはいけなくないので理不尽ではありません
929それも名無しだ:2009/02/15(日) 15:02:32 ID:IQRIDua+
同じ敵と戦闘を繰り返してるのに戦闘の度に「この剣鉄也が相手だ!」というプロが理不尽です。
何回も名乗らなくても1回言えば覚えます。
930それも名無しだ:2009/02/15(日) 15:05:20 ID:W1qPMeXk
>>929
彼は戦闘のプロです。つまり戦闘の結果が賃金やプロとしての地位を左右します
そのため、その敵を倒したのが自分であることをアピールする必要があるのです。
931それも名無しだ:2009/02/15(日) 17:15:01 ID:HLbAZScS
同じ甘味好きにもかかわらず、
セツコは乳房が発達し、アイビスはほとんど発達しないのが理不尽です。
932それも名無しだ:2009/02/15(日) 17:32:13 ID:hjkWPvIy
>>931
キャラ被りはご法度なのでやむなく胸の大きさで区別しました
甘味以外の要因が胸の成長に影響してるんでしょう
933それも名無しだ:2009/02/16(月) 12:21:26 ID:mCZlpgi7
>>932
キャラ被りがご法度ならツィーネが理不尽です
どう見てもサ○ィーネさんとモロに被ってます
934それも名無しだ:2009/02/16(月) 12:54:47 ID:7NR6g9Lm
>>933
まず、なぜあのような服装で、あのような行動に及んでいるかが違います。
これはストーリー上、重要な点です。

ツィーネさんがあんなになってしまったのは、
それが原因なのか、単なるきっかけに過ぎないのかはともかく
過去に部下を失ったトラウマのせいです。

一方、サフィーネさんは真正です。
原因も何も無く、元から『ああ』なのです。


また、2人とも同分野のキャラではありますが、レベルが違います。

ツィーネさんは虐めるのは好きだけど虐められるのは嫌い、と、
まあまあ常識的な範囲に収まるタイプです。

一方、サフィーネさんは『サドでマゾで(中略)だけど、良い人だった』の名台詞からも分かると通り
屍体性愛以外の全てに対応した万能型です。


ツィーネさんとサフィーネさんが被っているというのは、
グレートマジンガーのパイロットと、グランカイザーのパイロットが、
どちらも戦闘のプロでありキャラが被っている、と言う意見と同じくらい乱暴でしょう。
935それも名無しだ:2009/02/16(月) 20:40:01 ID:v/KikE/C
αで、ヒュッケバインMk−2(ならびにMk−3)はパーソナルファイターという
コアファイターのパ…ゲフンゲフン、コアファイターに似た戦闘機型コクピットを持っていますが、
ガンダム各種やパイルダーと違って本体が撃破されても脱出して戦闘、が出来ないのが理不尽です。
936それも名無しだ:2009/02/16(月) 20:50:08 ID:7NR6g9Lm
>>935
コアファイターがアレックスやMk-2では廃止されていることから分かるように

コクピット部に戦闘機の能力を持たせても”たか”が知れていること
脱出性能の向上に寄与しないことは、
一年戦争直後には既に知られていました。

ヒュッケバインにパーソナルファイターが装備されているのは
T-Linkシステムやグラヴィコンシステムを搭載しているので、
整備性やデータ回収率の向上のためなのです。
937それも名無しだ:2009/02/16(月) 21:06:18 ID:c9jTe0Dg
中川財務相が泥酔してバッシングを食らっているのに、
外伝のフォッカーがたいしてお咎めなしなのが理不尽です
938それも名無しだ:2009/02/16(月) 21:23:08 ID:7NR6g9Lm
>>937
日本が平和だからです。
平和で暇だから、漢字を間違えただの、くだらないことに構っていられるのです。
平和を享受できることに感謝しましょう。
939それも名無しだ:2009/02/17(火) 07:39:08 ID:rwHqm2xh
愛が奇跡に劣るのが理不尽です。人を想う愛こそが最強であるべきです
940それも名無しだ:2009/02/17(火) 07:56:05 ID:VJuKTarf
愛はそこらじゅうにあふれていますが、奇跡は
おきないから『奇跡』っていうんです
その起きない奇跡を起こしているので奇跡の方がすごいんです
941それも名無しだ:2009/02/17(火) 11:10:23 ID:j1y1fF0C
愛といえば、
この間まで「守りたいこの地球を 限りない愛で」などと言っていたのに
「俺には愛はいらない」といきなり言いだすのが理不尽です。

スパロボそのものの理不尽ではないですが、やっぱり理不尽です。
942それも名無しだ:2009/02/17(火) 13:04:59 ID:d3VvNEkR
一方は厨二ロボ溢れる世界、もう一方は荒廃した世界の主題歌なのでどこも理不尽ではありません
943それも名無しだ:2009/02/17(火) 16:22:20 ID:eOe0CdXB
ザブングル、ガンダムX、バルディオスとそろってるのに、地球が水没したり
核の炎で包まれたりしない、スパロボZが理不尽です
944それも名無しだ:2009/02/17(火) 16:38:57 ID:VJuKTarf
2αがでた頃、ラ・ギアスの巫女のおっぱいのみを誉め讃えるスレやレスが多数発生したのが理不尽です

ゼオラ(神に仕えるものの称号ゼオ、の女性用)は正式に名乗ったのは
サフィーネ=ゼオラ=ヴォルクルス
だけのはずで、彼女を誉め讃えるなら他の点(サドでマゾでニンフォマニアだけどネクロには興味ない、とか)にも着目すべきです
945それも名無しだ:2009/02/17(火) 17:15:42 ID:su102b70
無敵系や長浜監督系の合体技は捏造されてるのに、
葦プロ系の合体技が捏造されないのが理不尽です。
946それも名無しだ:2009/02/17(火) 19:15:19 ID:C/yZRevI
>>945
かわりにダンクーガが合体そのものを捏造しました。
947それも名無しだ:2009/02/17(火) 20:07:38 ID:gmMlNGP2
APの戦闘シーンの使いまわす/使いまわさないの基準が理不尽です。
例えばサルファやMXに出ている機体は大抵それらの使いまわしor若干修正程度
なのにジムカスタムやサザビーはサルファに出てるにもかかわらずα外伝からの流用&微調整…とか。
948それも名無しだ:2009/02/17(火) 20:45:38 ID:7pdkhb2i
>>944
サフィーネさんも所詮おっぱいしか見どころがないので
理不尽ではありません
949それも名無しだ:2009/02/17(火) 23:01:12 ID:uv3nzObn
>>943
機動戦士Vガンダムが参戦しなかったからです。
参戦してたら様々な場所でアインラッドにのった量産型ゴドラタンが駆け回る、あなたの望む光景が見れたのでしょう。
950それも名無しだ:2009/02/17(火) 23:13:59 ID:eL6SuCkZ
地中戦ができないのが理不尽です
そもそも敵機が地中に居ません
(まあ居たら攻撃できないんですが、その辺は海に誘い出すなり市街に誘い出すなりするってことで)
理不尽です
951それも名無しだ:2009/02/17(火) 23:28:08 ID:Aj/Ic9Gc
>>950
地中戦はスーパー系の独壇場になってしまい、
リアル系作品およびそのファンから大ブーイングが起こることが予想されるため
敵もあえてブーイングを浴びてまで潜ろうとはしないのです。
952それも名無しだ:2009/02/18(水) 02:07:49 ID:zX5g5rds
敵のころはトロンベ兄さんばりの能力値で恐ろしい命中回避を誇るのに
味方になった途端に凡百のα主人公になってしまうユウキカーラが理不尽です。
953それも名無しだ:2009/02/18(水) 15:38:27 ID:98eJ8ctr
一人で20万人規模の思念波を押し返すようなサイキッカーが複数集結し、
フルパワーでその力を振るえば流星たちの立場がなくなります。
そのためケンゾウ博士以下がその能力を秘密裡に押さえ込むよう細工しました。
954それも名無しだ:2009/02/18(水) 22:05:52 ID:Y215OAf8
Zで人工太陽に対してみんな驚いていましたが…
あの、確か密閉型コロニーでは人工太陽があるんじゃありませんでしたっけ?
(荒廃組はともかく、UC組やCE組は知ってても別に不思議じゃないんじゃ)
955それも名無しだ:2009/02/18(水) 22:30:02 ID:eimLBp7P
人工太陽に驚いていたのではなく
人工太陽で氷を溶かして洪水を起こそうと言う横暴に驚いていたのです
956それも名無しだ:2009/02/18(水) 23:32:17 ID:ot/V4chb
Aの人だけやたら目立っているのが理不尽です
私たちも目立ちたいです

R・D・J オリキャラ一同
957それも名無しだ:2009/02/19(木) 00:10:59 ID:xALSDApT
>>956
R:マウンテンモ…げふんげふん。ゲッターチーム
D:チンピry…っと。チェンゲ組
J:オーガニック的な何か

このような非常に個性溢れる方たちと一緒に出演したせいで個性が埋もれてしまって目立てなかったのです。
己の生まれの不幸を呪ってください。
958それも名無しだ:2009/02/19(木) 18:48:11 ID:fquKjOyP
>>954
人工太陽の出力に驚いていたのです
名だたるスーパーロボットや最新鋭のリアルロボットの装甲をその熱波だけで傷めるほどですからね
959それも名無しだ:2009/02/19(木) 21:16:26 ID:YaFsbHxE
3αのダンクーガが合体してもコストが変わらない為
Fダンクーガを分離させたらコストオーバーさせた
小隊を作る事が出来る可能性が出てしまい理不尽です。
960それも名無しだ:2009/02/19(木) 22:47:32 ID:8i15v+S4
コンパクト、インパクト時代は援護で味方を支える縁の下の力持ち的な存在として
地味に仲間を支えてきたのに、OGに参加した途端に俺が俺がと言わんばかりに
突っ込んで仲間に援護させるキョウスケ少尉が理不尽です。
彼は所期の頃の慎ましさを忘れてしまったんですかね?

そのくせ、うっかり敵前に出ると集中攻撃を喰らって死ぬ所は昔のままです。
961それも名無しだ:2009/02/19(木) 22:47:55 ID:bksPdxZH
新スーパーロボット大戦

東方不敗がデビルガンダムの作り方を把握できるくらい頭がいいのが理不尽です。
格闘家として強いうえに、頭もいいってどんだけ恵まれてんですか?
962それも名無しだ:2009/02/20(金) 06:23:19 ID:2MOocvtM
>>961
50にも満たない若さで死の病にかかってしまったのですからそれぐらいは許してあげましょう。
963それも名無しだ:2009/02/20(金) 07:11:59 ID:Djn/GEPT
>>960
初期もなにも平行世界の彼ですので別人です
落ちるところは良く似ているみたいですが
964それも名無しだ:2009/02/20(金) 16:32:00 ID:J8taB4tj
>>960
コンパクト、インパクトにおいての援護は導入したばかりの使えるか分からない特殊技能で、
バランスが悪いと判断されて撤廃される危険性があったため、それに賭ける事が分の悪い賭けでした。
いっぽう援護が普通になったOGでは、援護に専念しても普通でしかないため
むしろ援護のことを考えず突貫するのが分の悪い賭けになりました。
要は分の悪い賭けをしてるだけです。
965それも名無しだ:2009/02/20(金) 16:33:15 ID:J8taB4tj
補足
すぐに撃墜されるのは、もちろんそうじゃないと安定した作戦になってしまい
全然分が悪くならないからです。
966それも名無しだ:2009/02/20(金) 19:47:02 ID:V353jpf1
>>961
宇宙人は地球人と違うのです
967それも名無しだ:2009/02/20(金) 20:08:36 ID:byjw+NK8
>>961
あなたとは違うんです。
968それも名無しだ:2009/02/22(日) 08:42:33 ID:lhqRaOud
Gストーンサイボーグなのに、戦ったりせず、精神コマンド要員でしかないルネが理不尽です。
北斗のお母さんを見習うべきです
969それも名無しだ:2009/02/22(日) 10:02:08 ID:G2Zc2iae
>>968
きっと移動力が糞なくらい低いからだと思われます。
970それも名無しだ:2009/02/22(日) 15:50:03 ID:CJ5Sgd0P
>>961
ああ見えて中国の文学や哲学を究め四川料理の達人だったりする非常に賢い設定の人なんですよ
971それも名無しだ:2009/02/22(日) 18:17:28 ID:D9OKJ3UA
>>968
出撃枠に限りがある以上、巨大ロボに比べれば非力なルネ単騎で運用するよりも、キングジェイダーの精神を増やした方がルネの力を活かせるという現場の判断です
972それも名無しだ:2009/02/23(月) 12:42:11 ID:WmvjUGaE
>>968
愛が敗色濃厚な戦況を引っ繰り返すのはあの世界の人なら常識です
そしてルネとJはラヴラヴです

Jが出てくる前までは新入りの世話とフォローで単騎で出られるような状況ではありませんでしたが
愛が芽生える頃白黒も名有りな奴を倒すほど成長したのでルネも自分達の愛に生きるようになりました
973それも名無しだ:2009/02/24(火) 00:14:54 ID:coB/5vZZ
ミッチーと隣接してるのに「くそ!ミッチー、早くきてくれ!」というジーグが理不尽です。
974それも名無しだ:2009/02/24(火) 03:35:29 ID:g/ULbouF
ガイには命、ルネにはJと、サイボーグにも恋人がいます。
が、どうして同じサイボーグなのに宙にいるのはあくまで「恋人未満のパートナー」なのでしょうか。
サイボーグになった経緯といい、いろいろと理不尽というか不憫です。
975それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:07:09 ID:ZiWEtgKR
>>973
隣接といっても数十メートルは離れているでしょうから遠いと感じるのでしょう
まぁ彼の場合ただの寂びしやがりやかもしれませんが
976それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:24:36 ID:/4NBKxOZ
味方戦艦を落とされると問答無用でゲームオーバーとなるのが理不尽です。
アーガマ一隻だった昔の作品ならいざ知らず、
昨今の作品では戦艦も複数持ってるんですから
そのマップに出撃していない戦艦のところまで退避して体勢を立て直す、といったことも
十分可能なはずです。
977それも名無しだ:2009/02/24(火) 08:40:40 ID:ZiWEtgKR
>>976
味方戦艦には整備員やクルーなど表舞台には登場しませんが
結構な数の人員が乗艦していますので戦艦が一隻を落とされるだけで
かなりの損害が出ます
人的損失はもちろんのこと修理費用も機体とはケタ違いの為
救済措置としてゲームオーバーとなっているのです
考えてみて下さい戦艦一隻落とされましたが、
でももう一隻あるから続行しようとして
出撃可能機体が半分で資金がマイナスとなったらもう戦意がなくなりますよね?
つまりはそういうことです
978それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:22:32 ID:QPuvNS7K
そう言われてみると戦艦の修理費用が安すぎるのが理不尽な気がします
普通の機体と2〜3桁は違うのではないでしょうか
979それも名無しだ:2009/02/24(火) 09:45:22 ID:WhQX3AjI
>>978
Gジェネ魂で戦艦を撃墜されたプレイヤーに無償で輸送船が回されるように
スパロボでも軍から各種補助金が出ているのです。
980それも名無しだ:2009/02/24(火) 18:04:10 ID:Tv4J5TVh
時空振動弾の爆発した年ではなく,20年後に元年というのが理不尽です。
981それも名無しだ:2009/02/24(火) 18:25:03 ID:g/ULbouF
>>980
連邦などの主力部隊があの世界に来たのが20年後だからです。

ZEUSとZEUS所属組織に関係している敵組織しか多次元世界で確認されていないのは理不尽です。
梁山泊がいないのにBF団が敵組織に関与している、ティターンズがいないのにエゥーゴが存在している。
エンジェル隊だけ転位してきた、などのように原作で敵対している組織が存在していないケースがあって然るべきです。
982それも名無しだ:2009/02/24(火) 19:51:48 ID:i6ak5Ch6
>>981
そういう組織もありましたが、何となく張り合いがなくて自然消滅してしまいました
やはり人生にライバルは必要なのですね
983それも名無しだ:2009/02/24(火) 21:09:52 ID:Vm0nyjMN
>>981
次回作でシャングリラチルドレン無し無しのZZをお楽しみ下さい
984それも名無しだ:2009/02/25(水) 09:44:08 ID:iHFNZbAA
ニルファでギリ撃墜後ウモン爺さんが「脱出装置が作動してるから安心せい」と言ってましたが理不尽です。
脱出装置が作動してもどこに流されるかわかりませんし、そもそも彼は原作では拳銃で自害しようとしていました。
脱出装置作動=生存と安易に結びつけるのは良くないのではないでしょうか?
985それも名無しだ:2009/02/25(水) 10:12:36 ID:pyT59OVN
>>981
多元世界というのは根本的に不安定な為、世界は少しでも多くの安定を得ようとします
対立している組織の片方だけを多元世界に招くのは自らバランスを崩す行為となるので、世界はそれを選択しなかったのです
986それも名無しだ:2009/02/25(水) 17:25:13 ID:7KBr0Er2
ガチコの宇宙の適応が理不尽です。
同じ吹きさらし当然のドラッド11がDなのに何故ガチコはBですか?
987それも名無しだ:2009/02/25(水) 18:49:36 ID:ggkcLC1/
>>986
吹きさらしだと宇宙適応が悪くなるというものでもありません
機体のエンジンやらフレームやらその他もろもろを総合して決まっているだけです
宇宙スペースナンバーワンでBな方々も居ますし
988それも名無しだ:2009/02/25(水) 19:03:21 ID:oYGkv/8L
>>984
ウモン爺さんがギリと共鳴したことで自害の意思はないことを感じました
またウモンもNTの端くれ、脱出装置の向く先に友軍や適当なコロニーがあると直感したのでしょう
989それも名無しだ:2009/02/25(水) 22:32:21 ID:TuiAsXwQ
マジンガーやゲッターなどが主人公一行に加わっているにも関わらず、光子力研究所や早乙女研究所を直接攻撃してこない暗黒大将軍やブライ大帝を初めとする敵勢力が理不尽です。
各研究所が所持している戦力は各敵勢力も把握している筈です。
つまり、ZEUSやラウンドナイツで各研究所の全所持戦力の存在が確認されている状況で、各研究所に攻め込めば最小限のリスクで攻略できる筈です。
特に『バリアーがパリンと割れることで有名な光子力研究所』なんて、損害なしで攻略できる可能性も
990それも名無しだ:2009/02/25(水) 22:52:55 ID:ABNsaXDl
毎回毎回やってるような気もしますが

とりあえずZの「光子力研究所奪還作戦」は該当しないのですか?
991それも名無しだ
いい加減に次スレを立てやがって下さいませ、こん畜生ども
わらわは失敗に終わってござんすぜ