スパロボ図鑑868冊目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
スパロボの図鑑(キャラ・ロボット)は、攻略にはまるで使えないし、
ネタにするにも、ウィンキー時代と比べると今一つ味気ないものになってしまいました。
ということで、今までのスパロボ(タイトル・キャラクター・ユニット・精神コマンドなど)の中から、
何か1つ以上を選び、あなたなりに図鑑ネタにして書き込んで下さい。

・取り扱うスパロボ作品は何でもOK!
・他の人がわかるように、【出典】も書いて下さいね。
・重複してもまったく構いません。
・あなたが書きたいデータだけ書いて下さい。
・スパロボとあまりに関係ないネタの連投は勘弁。
・公共の場であることをわきまえて、他人が読んで面白いと思われることを書いて下さい。
・雑談脱線を回避するのは議論や非難ではなく、ただひとつ、新しいネタの投下です。
・「辞典だろ」「図はどこよ?」という突っ込みは却下します。
・ネタバレは禁則事項です。該当スレで伝わる人にお願いします。
・ホントのキスをお返しにというが、それではホントじゃないキスとは?

☆立てられなかった場合はスレ番、↓などで指定して下さい。
☆終盤次スレが立って無い時は書き込みを控えて下さい。

前スレ スパロボ図鑑867冊目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1229607800/
2それも名無しだ:2008/12/19(金) 23:53:52 ID:8e2dImR9
  ∧、
/⌒ヽ\  ∧_∧
|( ● )| i\( ´_ゝ`)   <>>1乙かれさん
\_ノ ^i |ハ    \
 |_|,-''iつl/  / ̄ ̄ ̄ ̄/
  [__|_|/〉 ._/  ZAGI  /_____
   [ニニ〉\/____/
   └―'
3それも名無しだ:2008/12/19(金) 23:54:05 ID:Dh2Yfref
フレンチキスに決まっとるじゃろが

>>1
4それも名無しだ:2008/12/19(金) 23:54:45 ID:wzFD96+v
>>1大乙市
5それも名無しだ:2008/12/19(金) 23:56:11 ID:CPyV5L1K
『我が命の螺旋』エンド>>1乙イト!!!
6それも名無しだ:2008/12/19(金) 23:57:20 ID:F3uWmWbT
>>1
7それも名無しだ:2008/12/19(金) 23:57:54 ID:BOCNbDzc
その乙、>>1に返しなさい!
8それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:01:36 ID:QgoCU67I
>>1
このスレは
ジャークミドラ
鬼塚
クモ女
アギト
ゴ・ガドル・バ
水のエルロード
レイドラグーン軍団
ローズオルフェノク
コーカサスビートルアンデッド
ヨロイツチグモ
カッシスワーム
アルビノレオイマジン
パールシェルファンガイア

の提供でお送りします
9それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:05:31 ID:OFfDU0NI
我らのこのスレ真っ赤に燃える!
>>1乙せよと轟き叫ぶ!
ばあぁぁぁぁくねつ!!
ゴッドォ!フィンガァァァァァァァァァァァァァッ!!!!
10それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:07:23 ID:PgNXepla
教えてくれごひ、俺はあと何回>>1を乙ればいい?
11それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:18:50 ID:8yX7mMM0
>>8
これは一体どういう法則で選ばれたメンツ?
12それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:18:51 ID:3F9ZkAkE
>>1乙ブリーカー!
13それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:22:45 ID:c0LTV8MK
14それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:23:45 ID:wproWhXc
>>11
平成ライダーの敵だろうな。
それより前スレ>>1000
マリーダ「ロリコンは死ね!」
15それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:23:52 ID:WtZrJCsm
>>11
平成ライダーでなんとなくその作品で上位の強さを誇ってそうなメンツ
16それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:23:54 ID:Y4p+Bo3d
1000 名前: それも名無しだ [sage] 投稿日: 2008/12/20(土) 00:22:14 ID:t9u8BLss
>>1000ならエロ幼女。 

教えてくれごひ・・・俺はナニを語ればいい
ゼロは俺に何も教えてくれない
17それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:24:20 ID:V0Z7PfjP
前スレ>>1000
またエロの流れにしたいのかあんたたちは!!!


【ツンロリ】
簡単に言うと「お父様に言いつけてやるんだから!!」とか言いそうなロリのこと、異論は認める
デレさせてよし陵辱してよし
18それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:24:23 ID:mK7aCCj2
スレはいつも私を乙るだけって>>1はつぶやいて
19それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:25:21 ID:xOCvEWca
ベアード様「たまにはロリコンもいいよね!」
20それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:25:32 ID:Gt3B2HIj
>>1さん・・・乙うううううううううううう!!
21それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:25:41 ID:i9HwvQxM
ぴきーん!>>1の方向に乙の言葉を送ってみたり!
22それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:26:27 ID:8JSaWtw0
>>1に乙するのもまた一興
23それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:28:47 ID:ZDyzEKbc
【モー・ショボー】出典:デビルサマナーシリーズ
モンゴルの妖怪
愛を知らずに死んだ幼女が変生する鳥の化け物だとされる
美しい姿で旅人を誘惑するが
コトに及ぼうとすると本性を現し嘴で頭に穴をあけて脳みそを吸い取り殺すという
エログロである

デビサマシリーズでは普通に可愛い娘である
真女神3マニクロではライドウはボルテクス界にまで連れて行っていた
このロリコンめ
24それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:29:07 ID:wproWhXc
【ベリヤ】
戦後のロリコン権力者その一。
あの筆髭も彼には手を焼いていた

【サラザール】
戦後のロリコン権力者その二。
彼がハンモックから落ちたことでポルトガルは息を吹き返した
25それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:29:34 ID:xOCvEWca
というわけで
【ロリコン】
ロリが好きな人の事。性的な意味で好きな人もいれば、非性的な意味で好きな人もいる。
そして、アニメなどにおいてはたまに子供(特に女の子)に優しいだけで
視聴者に(ネタで)ロリコン扱いされる奴もいる。遊星さん涙目。
26それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:29:50 ID:pswXzE26
間に合わなかったか

【聖闘士星矢 天界編 序奏?overture?】
ズボンガードの通用しなかった偉大でも何でもない作品。
ラスボス戦で、その圧倒的なパワーで聖衣が砕ける、衣服がやぶれる、下半身も躊躇なく破れて、
世にも珍しい敵は正装、主人公全裸な変態バトルが開幕する。

股間こそアングルとオーバーライトで隠すが、尻はオッケーらしく戦闘で汚れた尻をたっぷりと見せられる。尻祭り開催。
ちなみに後ろにいる沙織さんも全裸、回想にでてくる聖闘士も全裸、「性闘士星矢」とか皮肉られるのも無理はない。

ラストは光る股間を全開にして十字のポーズ、サウザーの最後はかっこよかったけど全裸でやると台無しだ。
とりあえず、これを見るなら普通にテレビ版を見よう。
27それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:30:46 ID:V3temqdS
【エヴァンジェリン=マクダウェル】ネギま
エロ幼女ババァ
お風呂でネギ先生のすりむいた傷を舐めたりする
幻術で大人になってるが無論全裸
よくまあナギ似のネギは喰われない物である
28それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:30:52 ID:suEnkWw8
>>1乙です
29それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:31:01 ID:8yX7mMM0
>>14
>>15
水とか入ってるから八卦衆ネタかと思ったよ
【ミニス・マーン】出典:サモンナイト2
      ,r/⌒i、,i⌒ヽ,ヽ,
     く「`ー´T`'ー'´i ,ゝ
      .i    |    iイ
      !、___,人,____ノノ
↑こんな感じのポーズがかわいい金の派閥の娘
中の人はスパロボ的にはショウコ
30それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:31:46 ID:zg7goCQ8
いちおつ

【熱血硬派くにおくん音楽集】
今頃になって、なぜかジェネオンが発売したサントラ。
4枚組で5040円はボリ過ぎだと思うんだ。

【はにい いんざ すかい オリジナルサントラ】
こっちの方がもっと謎。
な ぜ 今 更 出 し た し
31それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:38:59 ID:m7ezp7h9
>>27
ネギ先生がまだ性に目覚めてないから仕方ない
32それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:39:32 ID:JmnlTDzj
【木之本さくら】
多くの人間の精を搾り取った幼女。
しかし、子供向けアニメだったのにヲタの妄想の結果この地位になった、かというと微妙な気がする。
アニメだけ見てもなんというか非常にエロいというかコケティッシュで小狼に対する態度とか
気付かないフリして誘惑しているように見えてしまう。
なんでこう感じるんだろう。声か?
33それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:42:12 ID:jNzgyi2h
>>1


【漫画版遊戯王GX】
未確認だが、プロや留学生4人組が出るとか何とか
34それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:43:10 ID:wproWhXc
>>32
あなたたちのピンクな脳みそがそうさせたのです。
つまり生物はみんなエロイ

【ホワイトロリータ】
食べても犯罪にはならない
35それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:44:29 ID:V3temqdS
>>31
ばっかお前、いたいけな幼女に性の愉びを教え込んで調教するのがいいんじゃないか
ロリコンがそれをやると逮捕されて死ぬが
男女逆ならまさにカオスとコスモスが備わり最強じゃないか
36それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:48:25 ID:+rr38cDg
【CLAMP作品】
健全で王道なように見えて鬱展開、エログロ、同性愛などの(良くも悪くも)厨二テーマをぶちこみまくってある。
CCさくらが典型例だが、健全に魔法少女アニメとして見る層にも
ロリショタホモレズ目当てに見る層にも的確にアピールできるバランス配分が絶妙である。
そこらへんが幼児から中高生に至る読者を獲得する秘訣なのだろう。

で、レイアース参戦マダー
37それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:49:41 ID:tnY2L+BP
サマー>>1ッシュバケーション乙

【伊能始】 出典:サマーラディッシュバケーション1
伊能理央の娘で、神楽が止と別れた原因になっている少女
厳密には出典の時点で故人で、過去話にしか登場しない
早熟で6歳だったかで初潮が来てしまいうっかり止に孕ませられる
その後、理央を産んで死亡

【伊能理央・理奈】 出典:サマーラディッシュバケーション1
出典に登場する幼女ちゃんず
伊能神楽の娘と孫(理央が孫で理奈が娘)で、どちらも父親は沢越止
出典の時点では7歳で当然初潮もまだ
だが、あるルートのエンディングでは彼に養育権を書き換えられて連れて行かれてしまう…

【伊能理香】 出典:サマーラディッシュバケーション2
出典に登場する幼女
理央の娘の理沙の娘(つまり理央の孫)
本編開始の時点で既に開通済みらしく、おじいちゃん(止)と「きもちいいこと」をしたりしてる
女性ホルモンがナンタラな薬のおかげで劇中で妊娠、
彼女のEDでは主人公(厳密にはちゃうねんけど)をロリコンに堕とし、ボテ腹で無事に入学式を迎えた
38それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:51:23 ID:9GF3ZhAe
【オニオンナイト】DFF
FF3主人公のショタっ子。頭の回転が速く最良の判断を優先する頭脳派。勝てない敵とは戦わない主義
自信過剰で生意気だったが色々あって成長した。ティナを守るのが一番大事なようである
どっかのトレジャーハンターよりは信用できると思う。来年の夏コミに期待

【ゴルベーザ】DFF
すっかり「いいですとも!」が定着した鎧の兄貴。今回は洗脳されてない
ブラコン気味の実弟を始め、ほぼ全員のコスモス側の者に助言や激励を与えるナイスガイ
あまりの暗躍っぷりにコイツ影の主人公扱いでいいんじゃね?との声も
39それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:56:10 ID:2xrvPvRx
>>33
フォッシルフュージョンOCG化とみなしてよろしいですね?
40それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:56:12 ID:Na/QFkeH
【合法ドラッグ】
アスカ等掲載誌を飛びながら断続的に連載されてるCLAMP作品
掲載誌が掲載誌なので大きなお譲さん向け
表向きには四月一日が風邪薬買いに行った薬局で働き、夜は依頼をこなす何でも屋をする二人組が主人公
四月一日が座敷童子に会いに行ったときの壷を神社から盗んできたのも彼ら

四月一日が薬局で見た通り、過去に女性関係の過去がある
41それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:56:42 ID:8MrI3oFt
>>13
見た瞬間に顔が落ちかけた。
…いやまぁ、さ。分かっちゃいるんだよ、
このシリーズのグッズって基本的にこーゆーのだってのはさ。
俺みたいに買う気失せる人間は少数なファン層だということか。

【フェイト=テスタロッサ=ハラウオン】:リリカルなのはシリーズ
『え、あそこって高町家(夫婦的な意味で)総合スレじゃないの?』とか言ってはいけない。
彼女のスレは基本変態どもの巣窟と思っておおよそ差し支えない。
そもそも、本人が『なのは分』なるものを常時摂取してないと執務に障害が出る程なので、
ファンがファンならキャラもキャラ、と言うべきなのだろうか。
養子のお嬢さんの将来が真剣に心配です。あと将はとっとと自分のスレに帰れ。
42それも名無しだ:2008/12/20(土) 00:57:50 ID:P86wo41P
43それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:01:36 ID:IanXU70t
>>42 イジメカッコ(・∀・)イイ!!
44それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:03:19 ID:biIfESA6
【抱き枕】
値段が高い。そして、これを買える経済力を持つ頃には、
さすがにこれを買うことに抵抗を覚える、良い歳の大人になっている。
これを買えるのは訓練されたオタのみであるが、たった数百人でも
買えば数百万円の売り上げになりうるわけで、作るところは多い。
なにせスパロボでも作っちまったからな!

アニメ雑誌を買うことにすら躊躇する俺には到底無理だな!
45それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:07:31 ID:P86wo41P
【オニオンナイトの元ネタ】DFF
明らかにDS版のFF3主人公なのだが、
元ネタの主人公よりも若干幼くなっている
何か理由でもあるのだろうか
46それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:11:46 ID:sX4MK3pr
エロ幼女とロボ となるとこれぐらいしか思いつかないな

【エカテリーナ・クラエ】出展:聖痕のクエイサー
今は亡きロマノフ王朝の末裔
革命時の一族処刑後も偽者騒動で世を賑わせたかの皇女の娘 と思われる。
銅を操る能力者で 母と呼ぶ機械人形(ロボットというよりカラクリの雰囲気)とコンビで戦う

普段は外国から来た不慣れでか弱い子風だが
その本性は超強気でレズな女王様。 小学生程度の年齢の割りに。
能力を維持するために必要とはいえレズのマゾ奴隷を飼育しているエロス界の住民である。

まあ 極貧でホームレスしてるときに大人のオスに性的暴行受けたり歪む要因たっぷりぽいが
ちゃんと漫画上でもマゾ奴隷とプレイしてるエロイ子。
47それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:12:28 ID:+rr38cDg
抱き枕は無理だが、ときどきネット上でいい絵柄のビッグタオルを見ると
心動かされる私は…破廉恥な男かも知れん…

【アルフィミィ】
若干厚化粧なロリ(外見は)。

【マリー】
不思議の海のナディアの水谷優子。
本編中ではただの幼児体型のガキだったが、エンディングで美少女に成長し、
しかもグランディス一味の一人と結婚して妊娠までしていた。
しかしこのカップルは「少女の初恋が成就した」という感じなので、
意外と女性ファンからも好評だったらしい。
48それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:13:38 ID:8MrI3oFt
それはそうと、そんなフェイトそんスレから転載。
ttp://nanoha.com/img/tap_fate.jpg

ttp://nanoha.com/img/tap_nanoha.jpg

…ビームライフルにしか見えません。杖が。
49それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:17:43 ID:JmnlTDzj
>>41
養女は一応男がいるではないか。
あれ?近親なアレになるのか?
50それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:19:10 ID:V3temqdS
【ティナ】
ディシディアに参戦した紅三点の一人。
ガンダムだったら間違いなく死んでる経歴の持ち主
美味しいところはいつも持っていく。
崩壊後は孤児の母親代わりになっていたが、思春期の出来婚を阻止できなかった


【セリス】
参戦を逃した紅三点の一人
拘束されて拷問されてたり一般兵とケフカを一人テレポで連れ去ったり
だんだん乙女乙女してきたり、崩壊後はヒロインの座を完全にティナから没収したり
時代が時代ならヨゴレ扱いされてたであろう人
まふうけんすればバイオまみれになろうがフレアで爆発しようがノーダメージ

【リルム】
いまいち影の薄い紅三点のようじょ
性格的にショタと絡めば大人気だったろうに・・・
さすがの王様も自重してしまった
51それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:25:17 ID:nGgtmt0T
>>1
エロ幼女ですかそうですか。

【アナザーブラッド】出典:機神飛翔デモンベイン
通称アナブラ。紅朔とも。
15推の今作を18禁の前作よりもエロくしていると評判の人外ロリ。
外見で十分アブノーマルだが、その脳内は更に濃い。色んな意味で。

まぁそうなったのも色々あったからではあるが……でも天性のものを感じずにはいられない。
52それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:29:11 ID:P86wo41P
【DFFのヘルプ】
正式参戦ではないものの、色んな人物が登場している
FF6のロックやセリスなど、主役級もヘルプで活躍している


夫婦漫才してんじゃねーぞ!
53それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:29:22 ID:3pb7rZZ9
古本3姉妹は全員同じなかの人とはおもえんよな
54それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:36:33 ID:+WANIxLp
>>48
プリキュアって何でこういう路線でいかないんだろ?
そろそろパワーアップアイテムにプリキュア斬艦刀とかプリキュアパイルバンカーとか出せばいいのに・・・
55それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:39:19 ID:MVf+WnWq
>>54
真面目な話、武器らしい武器を欲しがる女児がいるとは思えんが
剣とか弓矢は最早ファンタジーのアイテムだからいいのであって
56それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:39:39 ID:8MrI3oFt
>>49
あ。そっか、フェイトの養子となるとあの2人になるか。
中の人がユーノ君な方のつもりで書いてた、誤解すまぬ。
そしてエリオとキャロはどう見ても親元を離れて暮らす新婚夫婦です本当n(ry

…すげーよな、名義としては義理とか保護者だが、心情的には3児の母親かあの19歳。
StS開始前は親が親だったからDV発動するんじゃないかと思ってガクブルもんだったが…
57それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:40:51 ID:c0LTV8MK
58それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:41:34 ID:5aI4Xx9j
プリキュアは基本殴り合い蹴り合いだからこそだろう。
59それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:41:51 ID:pvpy7i3A
【ガウ】
FF6のショ…タ?まあ人外でない男キャラの中で一番下だし。

【FF6男性陣】
平均年齢はかなり高い。ガウの次に若いのがロック25歳とか…子持ちが二人と爺までいるし。
60それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:42:13 ID:Tw7MdaZ8
>>41
せめてフェイトのスレと書くべきだったな。本人はそこまでのキャラじゃないだろ。
預かった子供の世話もろくにしない女さ!
61それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:42:37 ID:0Vpm3gHk
この>>1乙、触れれば切れる、ですの♪
62それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:42:57 ID:u6EXMJGJ
【○○フルーレ】
パッと見は剣みたいな形をしている今年のプリキュアの武器。
だが用途はビオランテ召還である。
63それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:43:18 ID:4vctLxLv
幼女じゃないけど

【神原駿河】化物語
現在アニメ公式でキャライラストが発表されているが、
http://www.bakemonogatari.com/info/images/i03.jpg
…って何だこの超絶さわやかスポーツ少女は!
とても百合でネコでBLでMでロリコンでスク水とブルマ収集家でヤンデレでストーカーな変態少女には見え……

きちんとノーパンスパッツを再現してるなんてシャフトは神です。
64それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:45:37 ID:V0Z7PfjP
>>39
インフレについていけない岩石族の救世主に……ならないだろうなあ


>>42
セブンと隊長とヒカリは何でいないの?


>>54
ドラゴンボール路線にして売れなかったからな
65それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:47:13 ID:nBAwTNnG
>>50
リルムはオルトロスとの戦いが笑える

【オルトロス】
FF6のタコ
ティナにタコ足絡めたり、セリスに重り落っことそうとしたり、リルムに似顔絵描いて貰ったりと好き放題暴れまくった
崩壊後の闘技場で雑用?かなんかでテュポーン先生と共に働いているようだ
「そんな・・・それじゃ・・・まるっきりタコじゃん!」
66それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:48:29 ID:+HQKa4Tr
メロスの中身が隊長じゃないの?
67それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:51:32 ID:V3temqdS
ゾフィーの正体はオルトロスと申したか
68それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:54:26 ID:pvpy7i3A
プリキュアも結局は強化アイテム頼りじゃん。
私にいい考えがある。次期のプリキュアは汗と泥にまみれた努力と成長の物語にして幼女をドン引きさせるのだ。
69それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:56:34 ID:u6EXMJGJ
エネルギー弾使わなかっただけで、初代から格闘はドラゴンボールだったじゃないか。
あれの不調はどっちかというと三年連続で似たような見た目と遊び方の玩具売ってた方が大きい。
70それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:57:09 ID:pvpy7i3A
【テュポーン先生】
テュポーン
フンガー!

崩壊後の職務はつまらんアイテム賭けるやつを鼻息で吹き飛ばすこと。
PSのチョコボの不思議なダンジョンで魔石になった。

【オルちゃん】
こちらは不思議なダンジョンの海底神殿のボスに抜擢。なぜかドレインを使ってくる。
71それも名無しだ:2008/12/20(土) 01:58:20 ID:sMZed4xt
>>44
つまりエロ小説をカモフラージュするために一緒にアニメ雑誌を買ったことがある俺は
お前より少しレヴェルが上というわけだな!
72それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:03:21 ID:c0LTV8MK
>>71
メガミマガジンとコミックLOを一緒に買った俺は
お前より少しレヴェルが上というわけだな!
73それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:04:26 ID:XrbWGhPK
74それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:06:34 ID:a5UzTHve
>>72
流石だな。
RINと一緒にREDいちごを買う程度のことしか出来ない俺とはものが違う!
75それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:07:09 ID:yAoFxoyR
【機動刑事ジバン】

幼女の愛が強さの源……とか書くと確実に誤解されるな。
76それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:07:26 ID:wproWhXc
じゃあ、エロ漫画雑誌をカモフラージュするために、同じエロ漫画雑誌を10冊買う俺は色々とアレなわけですね

【スリースターズ】
魔法のMP消費がすべて1となる脅威のアクセサリ。
とある敵を倒すとごくまれに手に入れることができる

【ブラキオレイドス】
そのとある敵。
8竜より強い雑魚である
77それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:07:40 ID:sMZed4xt
>>73
誰かと思えば
永遠の眠りについた魚のような目をしていると評判の主人公さんじゃないの
78それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:08:10 ID:pvpy7i3A
エロアニメ借りるの恥ずかしいから普通のAVでサンドイッチする俺なんて皆様の足元にも及びませぬ
79それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:08:13 ID:7BoeyFI1
ちっ、みんな漢だな…
テックジャイアンとプッシュが俺の限界だぜ!
80それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:11:26 ID:tJLCIGZX
エロ幼女か。

【ディズィー】出典:ギルティギアシリーズ
三歳児でありながらGGXのラスボスを務めた。
GGX時はバーストするたびに全裸になるテスタメントが保護者だった。
GGXXでジョニー率いる快賊団に入団し、下乳丸見えのセーラー服を着せられる。
そしてGG2時点でカイ・キスクと結婚・・・もとい処女喪失していたことが発覚した。
3歳で大人同然の知性とけしからん体があるとはいえこれは早すぎである。
おませなディズィーが恥じらいながらも子づくりに勤しんだのか、
それとも何も知らないディズィーをカイがリードしたのか興味が尽きないところである。
同人誌が出ねえ・・・OTL
81それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:12:10 ID:c0LTV8MK
コンビニで快楽天買えるのは漢だと思う
82それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:19:30 ID:V3temqdS
時は満ちた・・・
溢れ出る性欲により、今こそ我は完全復活を遂げる!!
フハハハハハ!!!!!!
83それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:19:36 ID:wproWhXc
欲しい同人誌がないなら、自分で作れば良いじゃない

【養女】
00セカンドシーズンにてマリー…もといソーマがなったもの。
結婚して嫁入りすれば、それも養女となる

【エロ養女】
だんなさんは昼も夜も大変です
84それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:20:29 ID:iagdpWp6
>>76
【アルテマ】 FF6
他シリーズではいまいちな印象のあるアルテマだが、FF6においては正真正銘の究極魔法である
魔法最強の威力で無属性で魔法防御無視でリフレク無効で敵全体攻撃とかあり得ん(笑)
FF6ではアンデッド以外からMPを吸い出せるだけ吸い出す「アスピル」が中盤から習得できるため、
MP消費が80あってもザコ相手にも平気でぶっ放せる
まるで敵がゴミのようだ

【スリーズターズでアルテマ連射】
MP回復の手間さえ半ば無視する厨アイテムでホントFF6は地獄だぜ!
魔大戦ってレベルじゃねーぞ
85それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:22:48 ID:3pb7rZZ9
バハムートで3kとかなのにアルテマで9999与えて吹いた
86それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:23:41 ID:sMZed4xt
>>82
ならば! オーバーフローさせてやるまでよ!
みんな、MOTTO!!! MOTTO!!!
87それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:24:24 ID:u6EXMJGJ
【特捜ロボ ジャンパーソン】
無口なロボットが「俺にはガンギブソンが必要なんだ!」と言うまでに情緒豊かになる物語。
第二話で敵の組織が一つ壊滅することでも有名。

【ブルースワット】
変身や強化服を装着するのではなく、プロテクターを着こんでメットを被るだけ。
第一話で壊滅する味方組織。そしてOPにバラードを採用。
という、何から何まで型破りなメタルヒーロー。
さすがに子供受けが悪かったようで、後半からはてらそま声の黄金宇宙人がやってきたり、
主人公の怒りに呼応してそいつが主人公をパワーアップさせてくれたり、夕陽をバックにサムライソードを振り回すまでになった。
ちなみに敵幹部の声が前作主人公であるジャンパーソンの声の人と同じだったりする。

俺はショウよりシグの方が好きでした。
88それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:24:25 ID:yAoFxoyR
>>81
前にコンビニで働いてたけど、みんな普通に買ってくぞ

働いてた時は、若者からオッサンまで予想以上にエロ漫画の需要があったので驚いた
個人的には、あまり2次元では抜けないもので
89それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:25:17 ID:c0LTV8MK
ぶっちゃけメガミマガジンやコミックLOよりも少女漫画買ったときのほうが
恥ずかしかった
90それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:26:28 ID:BKBSiDAG
【現在の図鑑スレ】
スパロボ図鑑スレ!
それは、煩悩と武勇伝を組み合わせたまったく新しい紳士の闘技場!
いま性欲の限りを尽くし、深夜の過疎に立ち向かう!
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ!

【大学の購買】
偶にエロゲー雑誌が並ぶ魔空間。
一体誰が得をするんだ!?
91それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:26:42 ID:3pb7rZZ9
みんな良く買えるな
私は立ち読みが精一杯だ
92それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:28:27 ID:MbLjYV0U
>>82>>86>>90
正直こういう連中がウザいわ
とは思っても言わないことにしよう
93それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:29:09 ID:wMEwOsev
>>87
っていうか、元々ショウよりもシグのほうが主役級の俳優だしな

【ディクテイター】
ブルースワットが持っている拳銃
当時商品化された玩具は異常なほど緻密で完成度が高かったため故障も多く、一時期大問題に
なったという
94それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:29:29 ID:biIfESA6
【コミックマーケット】
エロ同人ややおい同人の即売会と化しているが、ここまで世界有数の
規模でやられてしまうと買うほうも恥ずかしさなんて無いだろう。
聞くところによると、あの空間に居るとテンションが上がり、
「買わないで後悔するより、買って後悔する方がマシ」という気分に
なるとか。ま、あんだけ人が多いとわずかな隙に買い逃す事があるだろうしな。
95それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:29:40 ID:wproWhXc
スリースターズ+ソウルオブサマサは誰もが通る道

【てれびくん・テレビマガジンetc】
エロリ漫画を平気で帰る猛者も躊躇してしまう雑誌。
テレビマガジン付録のイクササイズは吹かざるを得ない
96それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:29:44 ID:sMZed4xt
>>92
はい、ごめんなさい
調子のってました
97それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:31:53 ID:c0LTV8MK
【ソフマップのエロゲ売り場】
紳士の闘技場


98それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:32:08 ID:BKBSiDAG
>>92
つい出来心で…
99それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:32:15 ID:+HQKa4Tr
エロ同人とかあそこで買う必要ないだろ、どうせほとんどは通販に回るんだし
100それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:33:15 ID:u6EXMJGJ
【風雲拳】
それは、実戦空手道とブーメランを組み合わせた全く新しい格闘技。
修得すると体が緑色に発光するようになり、全く新しい物の匂いを嗅ぎつけると時空転移すら可能になる。
ブーメランを用いない技もあるのは内緒だ。
101それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:34:34 ID:8JSaWtw0
卒論のためと言って女性がAVいっぱい借りた事はあったな。
ビデオ屋でバイトしてて女性がAVレンタルしたのは後にも先にも一度だけだった。

【純情な女の子】
参考書を買うだけで頬を赤らめる。
102それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:34:39 ID:iagdpWp6
【メタルダーとブルースワット】
子供向け番組なのに子供の支持を得られなきゃダメだろう、というわけで
大幅な路線変更をやむなくされた二作
前者はヒーローのカタルシスに欠け、後者は戦闘力が・・・
ただ後年の評価は決して悪いものではない

だがカブタックとロボタック、てめーらは認めん
103それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:35:30 ID:0nHBfA0h
【2のアルテマ】
ミンウさんが命を賭けて開放したのに威力がゴミで泣いた人も多い。
しかし、どんな敵にも安定して100前後のダメージを与えられる故の究極魔法なのだ!

【2Aのアルテマ】
他の武器とかの熟練度を上げれば上げるほど威力が上がる仕様。
全武器全魔法をマスターすれば4000以上のダメージを与えられるぞ!!

そんなことするなら普通にブラッドソード装備して切れですと?そんなこというひとは嫌いです。
104それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:36:12 ID:wMEwOsev
【叩き売り同人誌】
90年代の物は比較的技術力の高い品が投げ売りにされていることも多く、当時の流行を知る
うえで貴重な資料となることも
でも、無造作にワゴンの中に詰まれているやつを品定めするのはマジでしんどい
105それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:39:44 ID:wproWhXc
コミケは雰囲気を楽しみつつ、マイナーな同人誌を買うのが至高。
ま、サークル席から人の流れ見るのでも十分面白いけど

【同人誌】
文壇の世界では、これを出していることがステータスとなる。
だからアララギ派はカップリングのことじゃねーっての!
106それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:43:45 ID:MXcLQ3bt
【今週の黒執事】
般若声のようじょが斧を振り回していた
107それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:45:09 ID:BKBSiDAG
【同人誌】
オタク文化が半端に広まってしまったため、
「女の子満載の薄い漫画雑誌」と思われがち。
…純文学に深い興味は無いが、こんな誤解が広まるのは
何だか心苦しい。
108それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:46:45 ID:0nHBfA0h
>>107
まぁ、女の子のエロ絵が描かれた雑誌は江戸時代から続く由緒正しい古典だからな。
109それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:46:56 ID:wMEwOsev
>>101
参考書で何をそんなに躊躇うの?www
110それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:49:07 ID:4vctLxLv
【今週のゴルゴ】
高山声の女性が登場したため例によって実況がバーローで埋め尽くされた。
彼女の濡れ場はなかった。
たまに女性やっても凛々しいキャラばかりだな。
111それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:49:40 ID:biIfESA6
【自主制作CD】
同人CDと言うとなんだかオタクっぽいが、
インディーズというと何だかカッコいい雰囲気になる
112それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:50:14 ID:5qOHAc4D
【アルテマ】FFT
魔法の方。ラムザがアサシンのお姉様達からラーニングできる。
しかしラムザは近接系で育てて忍者か二刀流にして暴れ回るのがベターなので、せっかく覚えても使い道がほとんどない。
しいていうならアルテマはアビリティ「基本技」の技なので、さけぶなどと併用できる点があるが…。逆に言えば魔法系にラムザを育てても「基本技」をセットしなければならないわけで、やっぱり使い道に困る。
113それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:52:57 ID:XrbWGhPK
フタナリが好きな女の子とエログロが好きな女の子
彼女にするならどっち?
114それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:54:38 ID:1g5LMlsg
>>113
孕ませが好きな女の子一択で
115それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:55:04 ID:4tDLmI0Q
>>94
個人的にコミケは準備で机並べてる時が1番テンション上がる
片付けん時は何とも切ないつーか淋しくて泣きそうになるけど
116それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:55:35 ID:wMEwOsev
>>111
インディーズってのは小規模な会社に所属してるってことで、自主制作とは違うと思うぞ?
117それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:56:06 ID:MXcLQ3bt
>>113
貧乳な女の子一択で
118それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:56:12 ID:BKBSiDAG
>>113
ふたりいっぺんに愛してやる
119それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:57:38 ID:biIfESA6
>>115
祭りってのはそんなものです。締め切り前の修羅場、
コミケ当日の早朝の興奮、買ってもらえた時の感動を
もう一度味わいたくて、毎度のようにコミケに応募する
サークルは多いんだろうな。ま、それが本来の意義なんだろうが。
120それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:58:52 ID:7BoeyFI1
>>113
ふたなりが好きな女の子で

【ふたなり】
陵辱系の変身ヒロイン物なら大抵ある
肉体改造とか魔法で後天的に生やされるパターンがポピュラー
責められ方は射精させられまくるか、逆レイプか
快楽に抗えなくて、自分から女の子犯しちゃうとかそんなんが多い
121それも名無しだ:2008/12/20(土) 02:59:57 ID:DNxv0NqO
【テイルズ】
桑島(欝になりそうな役の方の)声の合法ロリが斧を振り回すRPG
テセアラ編のOVAはまだ発売しないのー?

【ジーニアス】
成長すれば恐らくヴェイグか空気王そっくりの美男子になるでしょう。
ジニ「プレセアァァァァァァァァァ!!」
ジニ「なに、気にする事はない。」
ヴェイグと違って基本的にネタにされない逆算ネタ。
122それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:05:04 ID:sMZed4xt
>>121
こないだガンダムW見てたら
カトルの「姉さん!」で思い出しました
123それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:08:09 ID:wproWhXc
僕の名はエイジ。
このスレは変態とロリコンに狙われている!
すまないシモーヌ、僕のカーフミサイルはアンナ専用なんだ。デビッドのを使ってくれ

【続編・複数部編成】
物語が数年後となる場合、当然ながらキャラクターも年をとることとなる。
男キャラにはそれほど批判はないが、女キャラとなると大抵叩かれる。このロリコンどもめ!
124それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:10:34 ID:XrbWGhPK
【ケモロリ】
そ…そんなキャラ商業にいねーよ!!ウワァァァァァァァァァァァン!!
125それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:12:28 ID:Ag6S12S1
図鑑スレ住民! エロスだけがパワーアップしているぞ!
126それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:12:33 ID:MXcLQ3bt
【今週のラインバレル】
季節外れの水着回
127それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:14:44 ID:biIfESA6
>>126
普通はこの時期はクリスマス回か大晦日、正月回だろうが……
なんという…季節はずれ…
128それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:15:11 ID:fYb7lyL0
ただのエロじゃもの足りない、もっともっとエロを
もっともっともっと濃いエロを!!!
129それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:16:20 ID:yYR4exEW
>>128
アクセルのヌードでも想像しておけ。
130それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:18:04 ID:wproWhXc
>>128
風俗でも行ってスカっと抜いて来い

【マリーダ・クルス】
プルクローンの一人、元プルトゥエルブ。
ロリコンの愚かさを身をもって教えてくれた一人である
131それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:18:54 ID:V3temqdS
>>126
水着回と言うかカオス回な気がする
参戦したらCBもあの島にいるんだろうなw

【今週の(中略)三行で】
山下きゅん触手
くぎゅ童貞喪失
焼肉
132それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:29:16 ID:MXcLQ3bt
133それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:31:21 ID:XrbWGhPK
134それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:32:49 ID:pzeEMEkl
【日本SF大会】
スパロボ好きなら行って損はない
オタク系イベント


誰か一緒に行ってくれ
135それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:37:01 ID:7JtGu6uv
【早瀬浩一】
厨二病な点を覗けばまんま柿原なのは、ご愛嬌

【加藤機関】
親玉がまんまルルさんなのは、ご愛嬌

【今回のラインバレル】
おっぱい+水着+触手+ショタ×お姉さん

なんという僥倖!
136それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:37:19 ID:wMEwOsev
>>134
それって、吾妻ひでおの漫画に何回か出てきたアレ?
137それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:42:28 ID:pzeEMEkl
>>136
その漫画がわからんが多分そう。


SF作家によるトンデモ物理の講義や

今年でたSF作品の優秀なものを決める星雲賞やら


SFアニメを朝までぶっ通しでみたり

非常に行きたいんだなあ………
138それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:44:40 ID:7JtGu6uv
【今週のラインバレルの予告】
ジョージ自重しろwwwwwwwwwww
139それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:45:07 ID:3pb7rZZ9
>>134
ガンダムはSFじゃないとか言ってる奴らが集まりそうなイメージなんだが
140それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:46:42 ID:8JSaWtw0
SF大会とか卑猥に過ぎるだろ・・・。
141それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:47:05 ID:cwRfF1EC
むしろ逆ですべてSFです!といいそうな印象が。
つうかSFの定義てほんと拡大すると、ほとんどのアニメやゲームはあて嵌るだけどね。
142それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:48:24 ID:pzeEMEkl
因みに今年だったか去年だったかの
星雲賞は身近な所で初音ミクだったはず
143それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:53:27 ID:V3temqdS
>>139
寧ろそういう奴らに会場爆破されかねないから安心しろ

【星雲賞】
その理由
さくらたんが受賞し冥王(白い方)が候補に挙がる賞
144それも名無しだ:2008/12/20(土) 03:59:43 ID:qlxYYqUe
>>143
志村ー、天の人も般若の人もどっちも白い、白いって!
145それも名無しだ:2008/12/20(土) 04:03:41 ID:XrbWGhPK
【ケモショタ】
最近pixiv界隈で描いている女性がが増えているような気がする。
気のせいじゃぁありませんように。
146それも名無しだ:2008/12/20(土) 04:11:55 ID:iagdpWp6
>>141
「すこし不思議」ですね分かります
147それも名無しだ:2008/12/20(土) 04:13:42 ID:XrbWGhPK
>>140
スカルファック大会ですねわかります
148それも名無しだ:2008/12/20(土) 04:15:44 ID:pzeEMEkl
>>147
多分セックスフレンドじゃあ……


そんな上級な想像できるお前自体がSF
149それも名無しだ:2008/12/20(土) 04:18:19 ID:4rs46xGx
>>145
ブレスオブァイア3で爆発的に増えた
ケモノから汚染されたは女ヲタは多い
150それも名無しだ:2008/12/20(土) 04:18:37 ID:V3temqdS
もうサイエンスファンタジーとサイエンスフィクションに分けた方がいいんじゃね
151それも名無しだ:2008/12/20(土) 04:27:32 ID:wMEwOsev
あとは「サイコ・ファンタジー」っていうのも流行りそうな予感
152それも名無しだ:2008/12/20(土) 04:30:05 ID:m3rRo7bX
>>135
見てないがもしかして社長の巨大ネズミの話か?
153それも名無しだ:2008/12/20(土) 04:37:26 ID:IanXU70t
さいふらっしゅ・・・
154それも名無しだ:2008/12/20(土) 04:43:32 ID:wMEwOsev
【FC】
ファンタジー・コミック

【SF】
サイエンス・フィクション

【PC】
サイコ・コミック

【SS】
ショート・ストーリー

【PS】
↑だれか頼む
155それも名無しだ:2008/12/20(土) 04:45:21 ID:HtplBLxH
>>153
サイフラッシュはCFでないのか?
156それも名無しだ:2008/12/20(土) 05:09:30 ID:pzeEMEkl
>>154
プレイステーション
157それも名無しだ:2008/12/20(土) 05:11:01 ID:V3temqdS
>>154
むせる
158それも名無しだ:2008/12/20(土) 05:13:24 ID:8PpZ5tOl
>>154
プラスシチュエーションだろ…曲芸的に考えて…
159それも名無しだ:2008/12/20(土) 05:32:37 ID:vhZZyrId
>>154
プリティサミー
160それも名無しだ:2008/12/20(土) 06:12:06 ID:5Di8OC8o
【覚悟完了して地雷原に突撃したら核実験場だった】

○最悪の未完成エロゲー 魔法少女アイ参 ショップスタッフの声
 http://blog.livedoor.jp/geek/archives/50781152.html

魔法少女アイ参 アキバショップスタッフの声
・普通ならあり得ない。完成版を出してほしかった。
・HシーンでCG無しって、どういうことよ。CG14枚はありえない。
・ここまでヒドイのは初めてだ。最低限のラインにすら達していない
・なぜ18禁マークがついているのかわからない
・この状態で発売されるのが悲しい
・Garden、スクールデイス、サマーデイズとはレベルが違う。地雷を遙かに超えるブラックホール爆弾
・なめた商売している。お客さんとショップをバカにしてる
・ヒドすぎるので、販売するかどうかを発売日朝にバイヤーと協議した
・アニメがあるから延期できなかった?だからといってこの状態で売るのはねーよ
・全然売れないかとも思ったけど、思ってたよりは売れてる
・買ったお客さんを止めたかった。売ってて心が痛む
・買わないと、祭りに参加できないよ?
・パッチは出るという話だけど、いつ出るかは聞いてない
・ショップからの発注数が確定する前に、○万本作っちゃったみたいです
・商談で、むこうの営業さんが「御社は○○○○本でお願いします」って言ってきた。そんなに売れるわけないデタラメな数だった。
・営業さんがノルマ達成のためなのか、○○○本、タダでくれた
・どっかが3800円とかに値下げしたら、みんな値下げするよ
161それも名無しだ:2008/12/20(土) 06:20:34 ID:HtplBLxH
ネタの振り方が露骨過ぎる
当該板でやれ
162それも名無しだ:2008/12/20(土) 06:24:17 ID:gEuL8w5L
【CF】
キャプテンファルコン
163それも名無しだ:2008/12/20(土) 06:45:44 ID:aID/qGAn
【カオスヘッド】
それはサイエンスフィクションとサイエンスファンタジーを混ぜた
まったく新しい妄想科学ノベル
164それも名無しだ:2008/12/20(土) 07:06:48 ID:swEQucfe
俺の内臓がないぞう
165それも名無しだ:2008/12/20(土) 07:27:03 ID:PImW1Q5Q
CFっていったらサイバーフォーミュラに決まってるだろ、JK
166それも名無しだ:2008/12/20(土) 07:30:16 ID:Hnd7XD9N
>>164
川相さんそんなこと唐突に言ってないでカエリマスヨ
167それも名無しだ:2008/12/20(土) 07:34:59 ID:OFfDU0NI
CFで何か忘れてると思ったら、アルテリオンのクルーズ・フィギュアが出てないじゃねーか!
168それも名無しだ:2008/12/20(土) 07:44:55 ID:s9QTAof+
【トールハンマー】
ミョルニルって言えよこの糞野郎!!
169それも名無しだ:2008/12/20(土) 07:51:48 ID:pzeEMEkl
【トール】

ダアアァァーーイ!


170それも名無しだ:2008/12/20(土) 07:54:48 ID:9d6wz2jC
【ダーイ】
【キルゼムオール】
用務員。
171それも名無しだ:2008/12/20(土) 07:55:01 ID:XrbWGhPK
>>168
アメコミ的にはムジョルニア
172それも名無しだ:2008/12/20(土) 07:57:18 ID:fZOs3Quu
【雷神ソー】
MARVELUNIVERSEにおけるミョルニルを使う存在。
善人にしか使えない性能の為悪人が使おうとすると弾かれる設定の石斧を装備している。
息子がいる。
173それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:01:10 ID:XrbWGhPK
>>172
常人には超重いんじゃぁなかったっけ?

ハルクが無理矢理持ちやがってた。
174それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:02:42 ID:pzeEMEkl
【雷神】:各世界の伝記

世界中に結構いる

自分の中では高木ブー
175それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:04:46 ID:fZOs3Quu
>>173
オンスロートがハルク等に乗り移った時にも持ってたけど弾かれてたよ。
176それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:06:25 ID:XrbWGhPK
>>175
つまりハルクはあんなんでも悪人ではないと
177それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:07:08 ID:fZOs3Quu
>>176
持つ人の性格を斧が選ぶんだよ。
178それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:15:57 ID:DPiB91kk
【コミックマーケット】
新たな出会いと別れが待つイベント。

えぇ、親友と呼んで差し支えない友人が出来たのも、コミックマーケット会場でした(実話
見知らぬ二人が力を合わせて互いの欲しいものを分割して買うことに友情を知ったよ!
179それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:19:27 ID:fZOs3Quu
>>178
状況を予想するに

>178「おいそこのアンタ!アンタ欲しいものあるか?買ってきてやんよ。その代わりにアレをだな。」
相手「本当かい?買うだなんて本当かい?アレとコレなんだが…先に金をだな」
>178「おk。んじゃよろしく」
相手「そっちもな」

こうですか?わかりません。
180それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:20:41 ID:XrbWGhPK
>>178
属性がアブノーマルすぎて人に頼めません
181それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:27:10 ID:DPiB91kk
>179
いや、開場前に最前列辺りでポケモンやって待ってたら話し掛けられて、二人でポケモンやってた。
んで意気投合して、二人で買い漁るぜ!みたいなノリに。

>180
どんだけだよw
182それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:32:47 ID:XrbWGhPK
これは例え話ですが……
当日知り合ったばかりの人にY太の同人誌頼める勇気のある人はいらっしゃいますか?
183それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:34:39 ID:SpkoVCY+
【ジョニー】ペンギンの問題
キャスティングが何を血迷ったかCV帝王
しかし、くるりんぱはボルテッカほど叫ばない
184それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:38:09 ID:AiXNhKLh
>>176
ハルクは善悪というより本能のままに暴れるタイプだからね
ある意味ですごい純粋
185それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:56:19 ID:0LjIcnuT
俺クルスマス前に1000ゲットしてこのスレを非モテ図鑑にするんだ。
絶対に彼氏彼女持ちは書き込みをさせない
186それも名無しだ:2008/12/20(土) 08:56:40 ID:epmOzliQ
さっちん絵をマスターして自分でエロ画描けば無敵。そう思っていた時期が俺にもありました。
自分の絵では抜けないので注意だ諸君!
187それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:00:11 ID:0LjIcnuT
>>186
え?俺自分の書いたエロ絵とエロ小説で抜いてるよ
188それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:04:25 ID:T6kYhWsy
【太刀風五郎】
【雷電五郎】出典:俺の屍を越えてゆけ
俺屍における風神雷神。外見は一般的な風神雷神だが中身は体育会系のプロメテウスコンビ。

大昔、人間がまだ火を持ってなかったころ。
餓えや寒さ、他の動物の襲撃に苦しむ人間を可哀想だと思い、他の神々にはこっそり内緒で「火と風の使い方」を教えた、
いわば人間の文明の祖とも言える神。
その罰として、他の神々によって地上のとある塔に封印されてしまう。
とは言っても、最初は幽閉生活は決して辛いものではなかった。塔の中に、餓えや寒さで苦しむ人間の泣き声の変わりに
料理を作ったり暖まったりして楽しむ人間の笑い声が聞こえてきたからだ。
だから二柱の神は自分のしたことに後悔しなかった。

後悔しなかったのは、火と風を使って人間が互いに殺し合いを始めるまでの、たったの1年の間だけだったが。
189それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:06:13 ID:rCKor4CK
>>185
クルスマスって何さwww
【グランドクルスアタック】DETONATORオーガン
地球製オーガンの最大の技。
太陽光を背に受けて、よくわからない変形をした後胸から強力な光を放つ。
その威力は地球を破壊するほどの破壊力を持つ反物質砲を相殺するほど。
オーガンの命を懸けた大技のはずだが、スパロボではいつものように何度でも撃てる。
190それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:07:22 ID:XrbWGhPK
コミケ行っても壁とかそういう大手とか流行ジャンルは行かないし
オリかマイナーばかりだからそんなに焦った事は無いな。
191それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:10:09 ID:epmOzliQ
>>189
スパロボWの「太陽は私が何とかします」って
原作でもあったの?
太陽を移動させるとか、下手をしたら太陽系終了なんだが
192それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:11:23 ID:BKBSiDAG
【地方の小規模イベント】
手作り感満載。
妹のコスプレの付き合いで一回だけ行ったが、会議室二つぶち抜いた
中に大量のHOLY隊員がいる様はシュールそのもの
193それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:13:37 ID:+jY2sja9
>>188
相撲取りスゲー
194それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:14:45 ID:zg7goCQ8
おはよう図鑑スレ
流れに乗れなかったが

【イオシスの冬コミ新譜】
東方ネタは封印し、オリジナル2作で挑むようだ(内1つはアルバトロシクス名義)。
まあ、前作がチルノ縛りだった時点でネタが枯渇してるのは目に見えていたし、
充電も必要だろう。
195それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:24:55 ID:T6kYhWsy
>>193
主人公達と会えば「稽古をつけてやる!」って感じでボス戦になるんだが、めちゃくちゃ強い
初心者なら稽古どころかそのままぶっ倒された人も多いだろう

まさに相撲だな
196それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:29:07 ID:W/qfWJDf
>>191
何が起きてるかはわからないが
とにかく地球か月か太陽が動いてた
197それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:32:15 ID:p323pRZ2
グランドクルスアタックのカットインで
サテライトキャノンを思い出したのは俺だけじゃ無いはず
198それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:37:52 ID:w1GWtKR8
【JGC】
日本最大の卓上ゲームイベント、ホテルを借りて一日中TRPGを遊んだり、ゲーム製作者のトークショーを聞いたり、ひたすら同好の士とダベったりとかなり楽しいイベント。この時期になるとTRPG商品がたくさん出るのも嬉しい所
しかし毎回SF大会と日程が被るので毎年苦渋の選択をしなければならない…いやまあ俺は仕事ですが
199それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:41:27 ID:W/qfWJDf
凱「必殺技に制限が付かないって素晴らしいねぇ、
そうは思わないかいDボゥイくん。」
200それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:46:14 ID:XrbWGhPK
女性向けのケモノイベントとか無いかなぁ
201それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:49:11 ID:aID/qGAn
【スパロボ】
ありえない召喚に定評のあるゲーム、いつも大気圏突破するゼロ
宇宙を走るエヴァ、ジェネシス内でゴルクラかますジェネシックガオガイガー
とオワタ演出がうまいゲーム
202それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:50:12 ID:wproWhXc
豆腐に醤油…大豆と大豆のコラボレーションは堪らんのぅ!

【年末】
イベントのバーゲンセール。
資金と精神コマンドの使いどころには気をつけるべし
203それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:50:48 ID:WhKty2P3
崖を召喚するアーバレストもだ
204それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:54:07 ID:8JSaWtw0
【スパロボZ】
対空、対地なので戦闘アニメが変化する。
もし、エヴァが参戦してたらおなじみの空中ドタドタが見れず、ファンからはバッシングを受けたに違いない。
205それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:55:33 ID:+jY2sja9
>>195
時天空に雷電に太刀風

SUMOUは恐ろしいな
206それも名無しだ:2008/12/20(土) 09:57:28 ID:X7sTCw7J
>>205
頭突きで突っ込んできたり蹴りを繰り出してくるような相撲取りもいるしな
207それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:00:03 ID:Bi7bN0RY
【OGS版ディカステスのメガフラッシャー】
ホワイトスターをぶち抜いて宇宙空間まで敵を吹き飛ばすというもの。
戦闘アニメだけ見れば地形召喚だが、作中で戦う舞台が
ホワイトスターだけなのを逆手に取っているので正確には異なる。
OG外伝のフリーバトルならいくらでも地形召喚にできるが。
208それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:03:47 ID:9d6wz2jC
>>199
【俺の名は流竜馬】
シャインスパークが何回も使えるスパロボって素晴らしいな。

【俺の名はひびき洸】
今のスパロボは何回でもゴッドボイスが使えるから嬉しいな。

【俺の名はDボゥイ】
ボルテッカもブラスター化も制限がないのはありがたい。

【俺達エステバリス隊】
【僕達エヴァンゲリオンチーム】
原作再現でEN回復美味しいです。

スパロボって良いなあ
209それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:04:30 ID:FlGXBzyq
>>204
スパロボZの戦闘デモ…
フルメタならばワイヤーガンが見られたかも
210それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:05:48 ID:W/qfWJDf
【OGSセプタギンのオメガウェーブ】
メガフラッシャーと似ていて相手が地球から宇宙まで飛んでいく
フリーバトルでは相手の地形を最初から宇宙にして攻撃した方がしっくりくる
反撃はデュミナスやダークブレインの最強技がオススメ
211それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:08:16 ID:p323pRZ2
>>208
【俺の名はガンダムX】
早くサテライトキャノンのチャージ制限解除されねえかな
212それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:11:43 ID:n9uGuXcV
電童…
213それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:14:24 ID:wproWhXc
【僕の名はエイジ】
次の参戦ではV-MAXは特殊能力で、レイとフォロンにそれぞれ精神コマンドは必須だな。
あとサブパイロットにアンナをこしらえることくらいは、バンプレならやってくれるよね?
214それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:14:52 ID:X7sTCw7J
【パワーレンジャーの地形召喚】
アメリカが舞台のはずだが、日本のパトカーや東京タワーが写り込んでいる。HAHAHAHA
215それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:15:22 ID:Bi7bN0RY
【僕の名はエイジ】
一連の台詞の前半だけパロられている!
216それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:16:18 ID:p323pRZ2
ゲイル「エイジ、君には私との合 体 技があるじゃないか」
217それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:18:12 ID:S/EBy7bH
【フルメタのAS】
Jは知らないがWだと戦闘シーンでライフル等の引き金を引いている
しかし、原作ではASは引き金を引かずにライフルと機体を接続して電気信号で撃ち、指で引き金を引くのは非常時のみという設定があったりする
218それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:18:43 ID:9d6wz2jC
>>213
【俺の名は零児】
【俺の名は該】
【俺の名はロム】
【俺の名はジェリド】
【僕の名はヤンロン】
【俺の名はジョウ】
【俺の名は黄金】
「「「「「「「お前なんか去勢されてしまえ」」」」」」」
219それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:20:54 ID:8JSaWtw0
【スパロボXO】
対戦限定で主役と敵キャラによる合体攻撃がある。
獣戦機隊とシャピロ、エイジとル・カインなど、後にも先にも他のスパロボでは見れないだろう。
220それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:22:11 ID:s9QTAof+
【短剣+長剣】
実際に二刀流といえば短剣と長剣。
見た目のカッコ良さは
現実>二次元
実際に二刀流をみると玄人的な感じでなかなかしびれるのだが、
マンガ、アニメでは短剣2つや長剣2つに比べるとどうもハンパで締まりのない印象を与える
221それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:28:03 ID:iagdpWp6
【サテライトキャノンでEN消費】
だったらマイクロウェーブ受信しなくても自前で撃てるはずだろ常考、な仕様
そもそも、本来サテライトシステムはMS本体へのエネルギーを補給し、備蓄
する機能さえあるのだが・・・
(逆にディバイダー仕様はそれを補う為にバッテリーを二基ぶら下げている)
222それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:28:45 ID:X7sTCw7J
【劇場版ルーキーズの新人】
原作通り浜中と赤星がニコガクに加わる。
が、キャストが明らかに逆な気がしないでもない。
223それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:29:24 ID:TFPHGox2
鋼鉄ジーグ「宇宙怪獣や原種をサバ折りできるってすばらしいねぇ
そう思わないかいゴヒ君。」
224それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:33:57 ID:u6EXMJGJ
【双剣】出典:モンスターハンター
強走薬と組み合わせることで近接武器では最高クラスの攻撃力を発揮する。
ややリーチか短いので大型モンスターの部位破壊が難しいのが難点。
足を集中攻撃して転倒させた間に乱舞をかませば可能ではあるが。
225それも名無しだ:2008/12/20(土) 10:50:57 ID:n9uGuXcV
【月刊狩りに生きる】モンスターハンター
例えどんな武器でもこの雑誌にかかれば、とっても奥深い武器になってしまう
恐ろしい雑誌。何故かこの改変が最近図鑑スレで流行ったりもした
226それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:06:30 ID:oWze4ro2
>>220
アキバの武器屋で双剣の色々なバリエーションを鏡の前で見てたら
同じ尺の剣の二刀流は現実だと見映えがあまり良くないな
個人的に実用性は皆無だが魅せるという点では
大剣+長剣の二刀流がいい感じだった。現実でもいい感じだし、二次元映えしそうな感じだった
227それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:06:41 ID:5aI4Xx9j
【大小二本】
刀と脇差の二刀流。
宮本武蔵はこれの使い手で、刀で攻撃を受けて、
脇差で仕留めるというスタイルだったらしい。
228それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:07:48 ID:AiXNhKLh
>>220
長剣と短剣の両方ともを攻撃に回したらそりゃチグハグな印象にもなるわけで
短剣の方は基本防御(受け流し)用なのに


【牙の暗殺者イルマ】クイーンズブレイド
長剣+短剣の二刀流スタイル
戦闘行動「パリー」(長剣で相手の攻撃を受け止めつつ短剣で攻撃。本来相打ちになる結果でもこちらが一方的にダメージを与えられる)が
かなり優秀で、防御力の低さをプレイヤーの先読みでカバーするタイプのキャラといえる

ちなみに短剣は飛び道具として使うこともできるが、投げた後は肝心のパリーが使えなくなってしまう罠
短剣の予備を持っていないあたり、意外と抜けている子なのかもしれない
229それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:09:06 ID:XrbWGhPK
やっぱり最強は目からビームだろ。
キカイダーのブラスターよろしく
230それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:12:49 ID:u6EXMJGJ
【HGアリオスガンダム】
珍しくクリア成形のビームサーベルがついているのだが、
二本のうち片方は一センチほど長い仕様。
231それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:13:16 ID:02fsc3Wb
【雌雄一対の剣】
三国志演義にて劉備が使う双剣。正史では眉唾モノの中山靖王劉勝末裔を証明する役割も持っている。
入蜀まで劉備自身が戦う場面も結構多いので群雄の君主の武器の割に出番が多い
無双シリーズにては5でやっとこさ登場、相変わらず桃園義兄弟最強を誇る
232それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:14:31 ID:AdfhjQkQ
【マインゴーシュ】
そんな刃を受け止めるために切れ込みが入っている防御のための剣。
RPGでこれを装備すると防御力が上がったりしてちょっと嬉しい。
233それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:16:12 ID:MTkq5EkU
【バンダイナムコ】
鉄拳6家庭用を一年以内に出すと副社長が発言したが実際は二年後となったことに対してユーザーが反発
署名活動が行われたが…

620:torinosuke 2008/12/16 22:03:46 lZ9+jxZC0 [sage]
初めの署名を送って2週間と5日が経過し
次の署名の期限であった15日も昨日となりました

これまでにバンダイナムコからは
郵送やメールを問わず一切の連絡はありませんでした
(公式による発表もありません)

これによりバンダイナムコは
『署名に関して返答する意志はない』ということになりました

1024人も集まった署名に対してなんら回答しなかったことは非常に残念です

ですが、バンダイナムコに回答をする義務や責任はありません
企業として様々な事情があり返答できない事があります

今回の署名によってユーザーの気持ちや考えが
バンダイナムコに伝わったかを正確に知ることはできませんが
ユーザーとして伝える努力をしたと言えると思います

署名TVでプロジェクトを立ち上げ、送付するだけの役目でしたが
色々と至らないことがあり、申し訳ありませんでした

これまでご協力いただき本当にありがとうございました
234それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:18:49 ID:8yX7mMM0
最近ニコニコ検索重くなったなあ
これじゃあ客離れも仕方ないな
235それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:19:13 ID:Egot32vA
【ジューダス】TOD2
メインの攻撃に使う長剣と攻撃を受け取るのを主とする短剣という比較的現実にあるスタイルで戦う二刀流
最もガードモーションは交差だしOPじゃ細っこい長剣で敵の攻撃を受け止めたりしてるので有名無実だが
236それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:19:35 ID:Bi7bN0RY
>>233
個人情報保護を理由に署名の受け取りから拒否したメーカーもあるが
どっちがマシなのかなあ。
237それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:20:41 ID:u6EXMJGJ
【ソードブレイカー】
ファンネルもどきではなく、武器破壊を目的としたアクティブな防具。
十手とかがこれ。
238それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:24:29 ID:W8VfBQcD
【斬魔刀】
FF10の召喚獣ようじんぼうが使うラスボスだろうが隠しボスだろうが問答無用で一刀両断する最強武器
しかし発生率はかなり低く全財産払ってもダイゴロウがでたりするのでその勇士はめったにお目にかかれない
つーかこれ本当にあるのか?まさか都市伝説じゃないだろうな
239それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:26:06 ID:W8VfBQcD
>>237
一瞬アイシールドと一緒に始ったマンガかとオモタ
240それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:26:30 ID:ve5jhi5v
>>228
二刀流って右の短剣で間合いを崩して
左の長剣で斬るんじゃなかった?
241それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:29:21 ID:02fsc3Wb
【吹毛剣】 出展:水滸伝
青面獣楊志が使う剣。吹き付けた髪の毛が切れるほどの切れ味であることからこんな名前になった。
別に刀身に毛が生えているわけではない。
242それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:30:11 ID:WteUhfaK
【戦闘城塞マスラヲ】
それはニート悪人面の青年が色々あって聖魔王を目指す物語。
今、今代の聖魔王に挑む!


負けました、をやった作品。

ヒロインはコンピュータウイルスです。
243それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:31:58 ID:S/EBy7bH
【Master of Epic】MMORPG
サムライという二刀流できる職業があるのだが、武器が右手ロングソード(所謂西洋剣)左手乾坤圏(輪っかにトゲトゲ付けた武器)が一般的で
町には西洋剣と変な輪っかをもったサムライがうろうろしている
普通の刀もあるのだが武器の名前が素材+種類なので「アイアン カタナ」や「オリハルコン カタナ」などカオスな世界
244それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:32:00 ID:74sjA9kq
>>241
美味しんぼで砥ぎ師の砥いだ刀がその状態だったな
245それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:33:22 ID:5Di8OC8o
【ロイド・アーヴィングの二刀流】 TOS
「剣一本で100の強さなら二本で200」という自己理論の元に大刀二振りの
二刀流で突撃する主人公(ちなみに攻略対象も両刀)
どう考えても無茶だが、エクスフィアには剣士なり魔術師なりに装着者を
強化する作用があるため、時間をかけて適応させれば無理のあるスタイル
のデメリットを補いつつ、その真価を引き出せるのかもしれない
合法ロリ斧っ娘のプレセアも同じ理由だろう
246それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:36:44 ID:biIfESA6
【雌雄一対の剣&青龍堰月刀&蛇矛】
劉備、関羽、張飛が使っていたとされる武器。
演義では、桃園で義兄弟の契りを結び、黄巾党に対する
義勇軍を集める際に近所の村の鍛冶屋に作らせたとされている。
村の鍛冶屋が作った武器が、三国志ゲームだと武力+9だの
+8だのの家宝扱いなんだから、村の鍛冶屋の実力は半端じゃない。
247それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:37:13 ID:g5Vw/W6l
長剣と短剣と言えばガンソのダンかなぁ、ほとんど使ってないけど
248それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:38:25 ID:ql9Vflxb
【フランベルジュ】
フランスの両手剣で、語源はフランス語における「炎の形」という意味の言葉
名前に違わず波打つ火炎のような刀身を持つ
その形状により、傷は抉り取られたような形になり非常に殺傷能力が高く、引き抜くときも傷口が広がる つまり装飾性と実用性を兼ね備えた形状ということである
ただ、骨を切り裂いたり急所を一刺ししたり、ということの両方にも向いていないため
殺す効果よりも強烈な痛みをあたえて、敵を恐怖させる効果が強い剣であるともいえる

たまーに炎の魔剣にされたりする 某マダオのフランベルジュとか
249それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:39:23 ID:4tDLmI0Q
>>238
用心棒はこまめに使って相性上げとかないとイイ技だしてくれない

ダメージ受けたり死んだりでも相性値が下がるし

マメに使って死なないよう気をつけてゲーム最大からマスター召喚で持ち金半分ぐらい払ったら結構やってくれる


何で雇われの癖にマメにケアしてやらにゃならんのか
250それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:39:32 ID:02fsc3Wb
>>244

栗田「わあ凄い!包丁からふさふさと毛が!」
山岡「名人が研げばこうなる。包丁というものは、毛を生やしてこそ本当の切れ味を発揮出来るんだ」

いや冗談だがw
251それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:39:43 ID:mJiykSLS
二刀流のある流派の中で二天一流しか知らない俺、参上
252それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:40:58 ID:eGx7wIWz
>>207
そんなカッコいい演出なのか…!

【ディカステス】
筆者はGBA版OG2でしか知らないがオンドゥ…もといウェンドロ専用機。
高周波ソードはウェンドロの戦闘台詞曰わく「地球の機体をもとにした武装」だそうだがあんな剣を持った機体いたっけ…?

【ウェンドロ】
インスペクターのリーダー格。
GBA版OG2のカットインは角度のせいかどこか不気味である。
253それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:42:38 ID:yAoFxoyR
>>229
【サイクロップス】

アメコミのヒーローチーム・Xメンのリーダーで、目からビームを出す能力を持つ。

原作コミックやゲームでは活躍しているのだが……実写映画ではロクな活躍を見せていない。
完全にウルヴァリンのかませ犬になってしまっている。
能力そのものは、なかなか格好良いと思うのだが、何故あんな扱いになったのだろうか?

おそらく、一般人の多くは映画のイマイチなサイクロップスのイメージしか知らないだろう。
254それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:43:35 ID:5aI4Xx9j
>>249
むしろ雇主として福利厚生を手厚くするのは重要では
255それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:46:09 ID:ql9Vflxb
>>252
高周波ソードは降臨者の・・・いやなんでもない
256それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:47:26 ID:X7sTCw7J
小太刀二刀流がなくてクールな御庭番衆御頭が熱くなっとる
257それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:47:27 ID:g5Vw/W6l
そんな事はない!マヴカプ2のスコットは強いんだぞ!!

まぁ息子はそのはるか上の性能だけどな!
258それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:47:37 ID:AdfhjQkQ
>>253
映画最終作だと復活した彼女に殺されたっけ?

【ジーン・グレイ】
そんなサイクロップスの彼女。ウルバリンに惚れられたり力に飲まれたり色々大変。
259それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:49:08 ID:nBAwTNnG
>>245
さらに二倍のジャンプに三倍の回転で1200の強さになるんですね
260それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:49:24 ID:5aI4Xx9j
【クタニド(あるいはサニド)】クトゥルフ神話
無限に広がる大陸エリシア(楽園を意味する)に住まう旧き神の長。
外見はクトゥルフそっくりで「双子」とも「兄弟」とも言われている。
唯一違うのは慈悲深さを湛えた金色の瞳のみ。
その金色の瞳から放たれる光線は邪神ヨグ=ソトースを撃退するほどの威力を持つ。
261それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:51:09 ID:biIfESA6
【二刀流】
現在の日本の剣道でも存在する戦闘スタイル。こんな目立つスタイルで
試合に負ければ恥ずかしさは半端ではない。そのため、それ相応の
覚悟と修練を積んだ人がやっているし、普通の人は対二刀流戦術なんて
稽古していないので苦しむことになる。
262それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:51:28 ID:yfJCWI6y
263それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:51:49 ID:02fsc3Wb
【鉄脊蛇矛】
三国志演義で呉の名将程普が使っていた武器。
張飛の蛇矛と何が違うのはよく分からない。長さとか?
孫家が荊州や楊州で大暴れしていた時期にはそこそこ出番があったのだが
赤壁の頃には程普が周瑜に次ぐ指揮官になったためかほとんど出番がなくなる。
また出番があるのかと思っていた矢先に程普自体が死んでしまったので完全に出番がなくなった。
264それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:52:55 ID:sX4MK3pr
【ガーベラストレート】
ガンダムアストレイレッドフレームの日本刀
菊一文字の英語訳である


【タイガーピアス】
ガーベラストレート作った師匠、蘊奥ーウンノウがガーベラストレートと共に持っていた脇差
今宵の虎徹は良く切れるとかで有名な虎徹の
本来で言えばこれとガーべラストレートを用途で使い分けるはずだが
ガンダムアストレイレッドフレームには受け継がれなかった
劇中でも蘊奥が負傷塗れとは言えガーべラストレートだけしか使わなかったし
タイガーピアスイラナイ子といえばそうかも知れない
まあMS漫画だし、本差しの使い方はこう!脇差の使い方はこう!とかやっても地味か
265それも名無しだ:2008/12/20(土) 11:58:25 ID:fz49M5HC
【ウングガンダムゼロ(カスタム)】
武者or騎士化すると高確率でツインバスターが剣に変わって二刀流になる。○伝の鎧王もゼロカスモチーフだがZZと混ざっていたためライフルのままだった
266それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:01:26 ID:XrbWGhPK
【二刀流】FF11
汚い事で有名なw忍者のジョブアビリティ。
片手武器なら斧でも短剣でも両手に装備できる。
攻撃力UPの他にステータスアップ等のために忍者をサポートジョブに選ぶプレイヤーも多い。
複数回攻撃なんかの恩恵に預かれる装備を両手に装備した日なんてもう。
267それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:02:30 ID:X7sTCw7J
>>263
蛇矛ってなんて読むの?「じゃむ」とかだったら俺の厨二魂が激しく揺さぶられるんだが
268それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:03:51 ID:4k/WhkVU
>>267
だぼう
269それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:04:57 ID:XrbWGhPK
>>266
百烈拳とあわせるとこんなかんじ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1927586
270それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:05:00 ID:sX4MK3pr
蛇矛でググッたら普通に出てきた >>だぼう じゃぼう
271それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:07:15 ID:lajIya6Z
じゃほこって読むよ。
272それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:08:54 ID:XrbWGhPK
>>267
かとりーぬ
273それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:14:06 ID:eQVlCF19
【カトリーヌあやこ】
かつてザ・テレビジョンで1コマコラム漫画を連載していた漫画家。
典型的なイケメンオタで、もう一つの趣味であるサッカー観戦でもその傾向は顕著であった。
今何してんだろ…。
274それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:17:29 ID:ql9Vflxb
【鈴仙・優曇華院・イナバ】東方project
初出は永夜抄5面 うさみみブレザーな月の兎 ちなみにブレザーは月の軍隊の制服らしい
戦闘能力はかなりのものらしいが性格に問題があり、地球の侵略(アポロ計画のことらしい)を恐れて逃亡した
 もっとも、作中での描写を見るに月の軍勢がアメリカ軍と戦ったら一瞬で勝利できそうなのだが

目を見たものを狂わせる能力を持ち、格ゲーの緋想天では目からビームを放てるようになった
ただ、強さの面ではとても恵まれているとは言えず、パッチによる大幅修正の前オワタ四天王と呼ばれていたメンバーの中で、今なお最弱級である
275それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:18:55 ID:X7sTCw7J
>>268 >>270
サンクス

ジャムじゃないのか……
276それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:23:56 ID:2OKAG/at
ジャムが厨二なら邪武も厨二なんだろうか
277それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:26:15 ID:eQVlCF19
>>194
ちゃんと東方アレンジの新作も出るぞ。
http://bubbling-underground.com/

ってかジャケ絵がウモ屋かよwwwwwwww
278それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:28:19 ID:+jY2sja9
>>274
たぶんあの世界の米軍は目茶苦茶強いんだろう

コックと州知事とランボーで構成されているとか
279それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:29:12 ID:c056rYJu
こたつはきらいにゃー
280それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:30:36 ID:X7sTCw7J
>>279
まさか…ぬこの人?
281それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:31:44 ID:2yzAMuXj
【呂布】

天下無双のゴキブリ

ではなく、蜀末期に実際にいた文官。その名前で幼少期に「呂布を討ち取ったぞー」なんてイジメを受けていた。
その後、引きこもりになったが勉強は欠かさなかったので、文官として登用されたが、同僚には「呂布なのにデスクワークプゲラww」なんて陰口叩かれてた
282それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:32:56 ID:jNzgyi2h
【仮面ライダーディケイド】
漏れてくる新情報の度に「こいつ強すぎじゃね?」という声が出てくる。
一部では「こりゃ劇場版ではてつをと頂上決戦だな」とまで言われている。
「10年早ぇよ」とはディケイド自身の言葉だが、一体どんなライダーになるのだろうか
283それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:34:42 ID:ql9Vflxb
てつをとそれに対抗するものの戦い・・・
それこそゲッターエンペラーでも止められないんじゃないか
284それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:37:06 ID:+rr38cDg
>>278
【Under Siege】
直訳すると「包囲網の下で」。日本では「沈黙の戦艦」という題名で公開され、
異例のヒットを記録したセガール映画。
元CIA諜報員の料理人ケイシー・ライバックが大暴れする。

これ以後、セガール主演映画は例えこの作品と何の関わりがなくても「沈黙の〜」という
邦題がつけられる羽目になった。
その一方で本物の続編であるUnder Siege2の邦題は「暴走特急」だった。ナズェナンディス?

【ブラディ・シージ】
ターンエックスのオールレンジ攻撃の正式名称。直訳すると「血塗れの包囲網」。koeee
285それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:40:04 ID:5aI4Xx9j
>>281
ゴキブリの方の呂布も文官やってたのに可哀想
286それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:40:06 ID:OFfDU0NI
>>256
そう言えば中の人が同じだな、ジュリィと蒼紫。
287それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:41:02 ID:T6kYhWsy
>>278
戦闘機乗りには無敵のパイロットの一人であるラーズグリーズの悪魔がいるし、F/A-18からして異星人の戦闘UFOと戦闘できるし、
米国大統領は個人の戦闘力が米軍の全戦力に匹敵するからな。
おまけに友好国の日本の航空自衛隊は怪獣と戦おうが絶対に撃墜されないらしいし。
288それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:41:45 ID:eiZMHHci
【方天画戟】
三国志演義で、人中に呂布ありとまで言われた猛将呂奉先が使っていたとされる
槍に月牙と呼ばれる三日月状の刃が組み合わされた形状の武器
しかし実際は16世紀ころの武器とされていて、実際三国時代の鍛治技術でこの武器が
製造できたかは謎である
289それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:43:19 ID:hbKIaZF9
テレ東でザンスカール
290それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:44:13 ID:8yX7mMM0
>>281
恋姫無双たのしみです(^^)
291それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:45:06 ID:rCKor4CK
>>273
今もすちゃT載ってるぞ、テレビジョン。
292それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:45:23 ID:VCrwqO9Q
【平成版ロボライダー(奥、左)平成版RX(中央)、平成版バイオライダー(手前、左)】
すごく……メカニカルです……
ttp://m-pe.tv/u/m/bbs/viewMedia.php?uid=kabuto700&id=2&mid=2805&PHPSESSID=qsbvdimsnenmiu18miu96rpea6&guid=ON

たしかにロボライダーは本来はデスガロンのデザインだったのを今のロボライダーに差し替えたから
本来これが正しいのかもしれないが、いくらなんでも先祖帰りは理屈知らない人から見ると?にしかならないと思われる
293それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:46:34 ID:X7sTCw7J
>>278
世界一不運な不死身な刑事や言うこと聞かないジャックもいるな
294それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:48:51 ID:biIfESA6
【邦題】
洋画や小説を日本に輸入する際に、タイトルを日本語訳してつけられるもの。
見も蓋も無い直接的なタイトルがつけられている作品も多いので、
作品の中身を見て、その内容に見合ったタイトルを考えるケースもある。
「俺たちに明日はない」「愛と青春の旅だち」「明日に向って撃て!」とか。

最近じゃそのまんま洋画タイトルをカタカナにしただけの作品も多い。
試写会のお客の反応をCMにしたり、タレントに吹き替えさせたり、
日本の映画配給会社はちょっと手を抜きすぎじゃないの?と思わされる。
295それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:49:41 ID:ql9Vflxb
でもロボアニメのアメリカ代表ってあまり強いイメージがないよNE
マイクとかチボデーとかどちらかというとギャグ要素が強いし
296それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:49:55 ID:XrbWGhPK
東方クロスを考えるとうどんげがひっかかるんだよな。
なんか人間とか恨んでそうなそうでもないような気がするし。
297それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:51:17 ID:D8ZkROe3
やっぱり共演する場合はでかい口はたいていても
ヒーロー戦記のRXみたく
性能は特徴残しても横並びくらいに抑えられるんじゃ。
298それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:55:29 ID:TIaBoZ5N
そりゃあ原作どおりの性能だったら宇宙怪獣にMSで対抗なんて出来ないし
ガンバスター一騎でキュベレイもオージもジ・Oも瞬殺だから…。
299それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:55:46 ID:5aI4Xx9j
【クロスオーバーものの格闘家】
例え相手が恐竜だろうがロボットだろうが異種生命体だろうが素手でボコボコに出来る。
300それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:56:13 ID:biIfESA6
【海外のアニメオタクの名言】
「日本は戦争になったら人型ロボットを出してくるに違いない」
狂ったかのごとく何十年もロボットアニメを作り続け、
挙句、世界に名が知られた日本のメーカーが人型ロボットを
実際に作っているんだから、そういうジョークが生まれても仕方が無い。
301それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:56:35 ID:UHpPIC3f
>>296
うどんかなり性格悪いからなぁ……
四季さまやこまっちゃんとの話聞いてると、雷電よりたち悪いぞ、あいつ
302それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:56:40 ID:Sayi3GCH
【勝手邦題】
洋画の邦題を勝手に考えよう、というコンセプトのネタ投稿サイト。ネタより管理人のコメントの方が面白い。
12年前からやってる老舗だが、最近は更新が数ヶ月空くのが常態化している。
それでも更新してるってだけで結構な凄さなのだが。
303それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:57:42 ID:9g01zztW
世界各国がガンダム作ってそれをトーナメント形式で戦わせて勝った方は負けた相手の必殺武器使えるようにすればよくね?

304それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:58:50 ID:m3rRo7bX
【福山潤】鉄のラインバレル
RED今月号のインタビューにて
「悪による世界征服、一度は夢見るその言葉によもや自分が挑戦するとは。
華々しく世界に立ち向かいます!」とコメント

あるぇ?

【谷口悟朗】
REDの自身のコラムにて
「商品化しやすいのアニメに出したら誰か作る。そしたら当然俺んトコ持ってくるだろ、つまり職権濫用ウマーーww」
と『ランスロット起動キー型USBメモリ(2GB)』を貰ってウハウハ。ちなみに『紅蓮弐式起動キー型USBメモリ』も持ってるらしい
しかし実用的な物ばかり貰える訳ではなくガガガの命フィギュア(サイン入り)を皮きりに贈られた
数多の美少女フィギュアに彼の部屋は占拠されて夜スゲー恐いらしい
305それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:59:04 ID:m7ezp7h9
>>303
何そのロックマン
306それも名無しだ:2008/12/20(土) 12:59:50 ID:eiZMHHci
【宇宙忍者ゴームズ】
ファンタスティック4のアニメ邦題

【弱虫クルッパー】
スクービー・ドゥーのアニメ邦題
307それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:02:46 ID:+rr38cDg
【パワードスーツ】
米軍で開発中の実用的な軍事用ロボット(?)。
最近の歩兵は爆風や弾の破片に耐えるためにアーマーを装備しなければならず、
それが重くなる一方なので、兵士の動きを補助するための機械的動力を内蔵した
スーツを作ろうというもの。

ただ軍事用よりも土木用、医療用のほうが需要があると言われる。
昔「老人Z」というアニメ映画があってのう…
308それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:02:48 ID:ql9Vflxb
日月符「スペースコンビネーション」はまだか
ALICEにリフレクターインコムを搭載してくれた黄昏フロンティアを信じてる
309それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:03:16 ID:XrbWGhPK
東方と009とエリ8、ARMSetcのとんでもクロスを妄想した事がある。

橙がエグリゴリあたりに捕まって藍さまとゲイリーが絡んだら面白そうかなぁと。

何人わかるかな?
310それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:03:39 ID:ve5jhi5v
【死霊の盆踊り】
余りにも的確な伝説のZ級映画の邦題
311それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:03:47 ID:X7sTCw7J
>>304
これ絶対わかってて発言してるなw>福山
312それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:03:58 ID:Sayi3GCH
>>295
アメリカの技術ってどっか軽視されてるよなー
ガサツで大雑把で細やかさに欠けるイメージが抜けないっていうか

【ドイツ】
創作でも現実でも、日本と並ぶ技術立国のイメージが強い
ドイツ製の機械って言われるとなんだかワクワクしませんか?
313それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:05:55 ID:ldEdIu8R
>>294
「ターミネーター」はインパクト重視でいいだろうけど、
いくらなんでも「イングリッシュ・ペイシェント」は酷いと思う
314それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:06:02 ID:vuE/R5Yb
>>287
月の兎部隊は基本的に平和ボケ? でやる気ないしな。
問題は主戦力の月人二名がチートくさいらしい事だが。

【綿月依姫】:東方Project
漫画版エピソードに登場する月人姉妹の片割れ。
単行本派なんでもう片方の詳細は不明ながら、作中のデザインや描写からして
主人公である霊夢や魔理沙のアッパーバージョンっぽく思われる。
彼女の場合、吹聴でなく八百万の神を降ろせるようで、咲夜相手のスペカ戦などでその実力を見せつけた。
315それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:06:11 ID:UHpPIC3f
>>308
それより早苗さんと美鈴追加パッチだろ。
今回の不参加はこれの作成のためと信じてるぜ。
316それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:07:09 ID:w+lw95xY
【中国】
漫画やゲームやアニメだと強キャラが多い
317それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:07:58 ID:XrbWGhPK
河森さんも最新のステルス米軍機嫌いみたいだしなぁ。
メリケンさんは技術的なイメージがが量産で稀釈されている気がする。
318それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:10:45 ID:ql9Vflxb
>>316
東方の話をしているときにそれをいわれると立つ瀬がないな
スパロボだとハブられが多いな いつもいつも参戦が遅いごひ αシリーズじゃ「いなかった」中国製勇者 シャッフルともどもハブられがちなサイシー・・・
319それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:13:38 ID:n9uGuXcV
原始人に足を喰われた中国人もいたな
320それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:13:54 ID:+rr38cDg
>>318
お前ダークネスフィンガーでボコるわ・・・

香港代表だけど
321それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:15:23 ID:X7sTCw7J
フェイ・チェンカ最強
322それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:15:31 ID:g5Vw/W6l
この流れは・・・蔵土縁 紗夢の流れか!
323それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:17:13 ID:TIaBoZ5N
>>320
そもそも東方先生はネオ大阪出身…
324それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:20:19 ID:18JH+1Zp
【五飛】
スパロボでも毎回ウイングチーム最後の参戦になりがちな彼だがACE2で
最終面直前に加入というスタッフに忘れられていたんじゃないかと思うほど遅い参戦をする
まぁさすがに機体性能は高めだったが
325それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:21:18 ID:TFPHGox2
【中国】
国が滅んで新しい王朝生まれる滅ぼされる乗っ取られる・・・・・
を繰り返しているので中国四千年だの二千年だのという言い方は間違っているという
326それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:21:22 ID:Sayi3GCH
【大阪人】
とにかく底抜けに明るくてガサツで馴れ馴れしいイメージ。
創作でも無口で根暗な大阪人というのはあまり見ない。
327それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:21:31 ID:w+lw95xY
【男塾】
中国優遇。というか登場する格闘術や闘法のほとんどが中国起源
328それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:22:01 ID:W8VfBQcD
【ウォン・フェイフォン】
多分中国系
329それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:23:16 ID:XrbWGhPK
>>325
中国は民衆に転覆させられるのが多いから正負は民衆に恐れを抱く修正が在ると聞いた。
330それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:25:05 ID:EWRy442R
>>328
オリジナルの名前がアベルだからどうだろな
331それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:25:23 ID:Go37OqJm
>>325
国家の歴史ではなく、中国大陸及びその中原地域の歴史だから間違いではない。
それぞれの王朝が歴史を持ってるのではなく、それぞれの王朝が中国の歴史の一部。
332それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:26:10 ID:Bi7bN0RY
【ニルファ】
珍しく五飛が序盤から加入するスパロボ。
ヒイロと二人で潜入工作をしており、このためトーラスがノイン機以外にも入手できる。
また、本作の彼の小隊員向け精神コマンドから「ごひ族」という呼称が生まれた。
333それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:27:25 ID:p323pRZ2
スパロボZで香港のビデオイベントがあったよな。
確か後で翅もらえる奴。
334それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:30:11 ID:X7sTCw7J
【ほんこん】
吉本のブサイク芸人、蔵野の愛称。
板尾とは130Rというコンビだったと思うが、なに、気にすることはない。
335それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:30:13 ID:oN3Y3irj
>>317
鋭く細いデザインが好きみたいね
336それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:33:16 ID:TJBE3U8f
>>292
これ何?
随分凶悪な顔になったな。
337それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:36:38 ID:yfJCWI6y
【ファミ通アワード】
要するにファミ通が主催する、今年最も活躍した、今年を象徴する会社やクリエイター、ゲームキャラを決めるイベント。
去年受賞したから、今年は任天堂と宮本茂とマリオはエントリーしちゃ駄目よ、なんて言い出したので
ゲハで早速騒がれている
338それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:37:06 ID:qlxYYqUe
>>331
そう考えると(分かってるだけで)1500年くらい万世一系な日本は真性のガイキチ国家ってことに

まあ日本じゃしょうがないな
339それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:40:15 ID:XrbWGhPK
中国が三国志とかやってるとき日本縄文だったっけか?
340それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:40:51 ID:Go37OqJm
>>338
日本の天皇って宗教上のトップみたいなもんで国家元首じゃないしなあ。
話が違う気がする。
341それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:41:34 ID:Go37OqJm
>>339
弥生。邪馬台国が魏に使いを送ったのがちょうどその時期。
342それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:42:08 ID:oN3Y3irj
【メルセデス・ベンツ】自動車ブランド
「なんか凄そう」「金持ちが乗ってそう」なイメージがある。
1990年代半ばにいろいろコストダウンしてブランドイメージが若干落ちた
現在、エンジンを順次、ハイブリッド、電気、水素エンジンに変えていき、7年で石油自動車を全廃する…予定らしい。

ちなみに「ダイムラー」ではなく
メルセデスにした理由としては娘の名前という理由のほかに
「スペイン語っぽくてかっこいいから」だったりする
343それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:43:56 ID:W8VfBQcD
344それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:44:31 ID:qlxYYqUe
>>340
実権のあるなしは置いといて、少なくとも60年前の終戦までは一応国家元首だったような。
明確に国家元首ではないと示されたのは日本国憲法が最初じゃないか?
345それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:45:45 ID:ql9Vflxb
>>343
俺にわかるように説明しろおおおおおおおお
>>344
摂関政治とか、幕府政治が続いたからな
346それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:47:13 ID:+jY2sja9
三国志時代は弥生時代な
あと中国は基準にしたらダメだろう

【中国の歴史】
前漢のとき司馬遷が歴史を記した書物「史記」を発表しはじまった
347それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:47:19 ID:BNNAscJS
【アメリカ第7艦隊】
ウルトラマンAやマジンガーZと互角。
これは凄い・・・のかな?
348それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:47:33 ID:Go37OqJm
>>344
そりゃ屁理屈だわな。
12世紀から19世紀半ばは将軍が国家元首だよ。
古代とか大日本帝国期は天皇が国家元首でいいと思うけど。
349それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:48:04 ID:5aI4Xx9j
国家元首かそうではないかは明確な規定は今の所無い。
だから右・左の学者とかが未だに揉めてる。
外国からは国家元首として扱われてるけどな。
350それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:49:12 ID:5aI4Xx9j
>>348
俺流解釈を垂れ流すだけなら余所でやれ
351それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:49:18 ID:tx8izpNc
>>345
コラ
352それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:50:05 ID:eqFlSjwo
【中国の歴史】
基本的に周辺の異民族からの侵略を受けるがままである。
有名なのは元とか清とか。
そんなわけで混血がすすんで純粋な漢民族なんてものはもう存在しなかったりする。

近代でも列強に切り売りされたりと碌な事がないが、真正面からの戦争にはとことん弱いので仕方ない。
353それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:50:08 ID:w+lw95xY
【ビザンツ帝国】
存続年数の長さならトップクラスの国
後期は領土の大半を失っており、最期はオスマン帝国にボドボドにされて滅んだ
最終皇帝の台詞は格好いい
「神よ、帝国を失う皇帝を許し給うな。都の陥落とともに、われ死なん。
逃れんとするものを助け給え。死なんとするものはわれとともに戦い続けよ!」
354それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:50:28 ID:XrbWGhPK
アメリカ大統領みたいに天皇もパワードスーツ着て法皇とかプーチンとかとどつきあえばいいのに
355それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:51:39 ID:hnsSFq61
>>253
映画ほどじゃないが、あいつ原作でもイマイチじゃね?

【サイクロップス】
出典:マーヴル

XーMENのリーダー。
なのだが、彼が捨てて(しかも理由はけっこう身勝手)人生狂わせた女が原因で大騒動が発生したり
ウルヴァリンと言い合い起こして空気を険悪にしたり、仲間と争って負け、リーダーの座を失ったりとわりとダメな面も目立つ。
性格も神経質で男ヒスな一面がある。
確かに格好いいときは格好いいけど。
356それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:51:48 ID:2yzAMuXj
>>343
おめでとう
釣りならそうか
357それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:55:48 ID:ql9Vflxb
>>353
ローマ系は引き継いで考えればさらに長くなるな
あそこの歴史は面白い

>>354
【現ローマ法王】
邪悪そうな顔面(表情にも問題がある)とデザイン:永野護っぽいデザインでネタにされる
宗教観の希薄な日本ならではのネタである と思いきやキリスト教圏でも思いっきりネタにされている
358それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:57:44 ID:oN3Y3irj
【天皇家】
摂関政治とか、昔から権力を利用されまくっていたようだ…
今も日本の象徴であり元首としての側面も持つが
まあ…よくわからない。

【人間宣言】
別に祖先が神であることは否定していない
日本国外では騒がれたが、日本国内では大したニュースじゃなかったらしい
まあこの場合の「神」ってのは唯一神じゃないからね
359それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:58:13 ID:X7sTCw7J
杉田の入籍マダァー?
360それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:58:16 ID:EB3uxVGP
【足利尊氏】
高い知名度にも関わらずドラマ等ではスルーされがちな武将
やっぱり天皇を悪役にするのはまずいのか
361それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:58:27 ID:XrbWGhPK
【イギリス王室】
ネタにされる
【天皇家】
ネタにされない
てか右翼が怖い
362それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:59:19 ID:BNNAscJS
アニメ版パルパティーンそっくりな顔だからなぁ>現ローマ法王
363それも名無しだ:2008/12/20(土) 13:59:25 ID:sMZed4xt
昔の貴族は娘を天皇の嫁にしようとやっきになってたが
今の時代で仮に自分の子どもが皇族と結婚するって言われても微妙だな……
むしろ皇族に生まれなくてよかったようなw
364それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:00:46 ID:qlxYYqUe
>>343
変態王子乙

>>348
あれだけ朝廷の顔色窺いながら政治やってたのにそれはねーよ
イギリスでいうところの国王と首相の関係くらいが妥当だろ
365それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:01:18 ID:XrbWGhPK
>>363
極右の幹部ですら天皇家には娘はやらん言ってるしな
366それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:03:41 ID:EB3uxVGP
>>361
本人は穏やかでソツがないからネタにならない
周りにはアル中閣下みたいなネタ要員もいるけど
367それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:03:55 ID:5aI4Xx9j
【朝廷と幕府】
鎌倉幕府が出来て武士の世の中になり、武士が全てを統括するようになったイメージがあるが、
実際にはまだまだ天皇直轄の土地や公家の治めている荘園も多く、
朝廷と幕府が並立関係にあった。
室町南北朝期でも鎌倉時代以上に朝廷と幕府の力は拮抗していた。
戦国の世になるにつれて朝廷は没落していくが、
それ以上に室町幕府が凋落、安土桃山・江戸時代と、
領地と権力自体は狭められたが、権威としては文治政治に移行してからは
高まっていき、幕末の維新へと繋がっていく。
368それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:04:35 ID:ve5jhi5v
【天皇家】
あの世界中の神々をネタにしていないアトラスでさえ触れてはいない 
皇居のある場所に平将門がいる程度くらい 
あれ?逆にヤバくね?
369それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:04:47 ID:qlxYYqUe
>>363
努力も何もしないで超一級の有名人になるからな
芸能人でいうなら芸を磨いたり仕事の量を増やして得られる知名度を結婚するということだけで簡単に手にできるw
知名度だけならまだいいが、あることないこと毎週毎週女性誌を飾るんだから……そりゃノイローゼにもなるわ
370それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:04:50 ID:w+lw95xY
【ゼゼーナン・ワカメ】
ヘタレっぷりがよくネタにされる

【ヒューゴ】
空気っぷりがよくネタにされる

【アイビス】
まな板っぷりがよくネタにされる
371それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:05:24 ID:BNNAscJS
神として君臨しそれで殆んどの民にとりあえず崇められて来た期間がマジで長いから独特というか比較しづらくはある
372それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:05:55 ID:Go37OqJm
【足利義満】
征夷大将軍で太政大臣という武士と公家両方においてのトップの肩書きを持つ。
また勘合貿易の際には日本国王を名乗ったりもしていた。
最終的には上皇の座を狙っていたがその夢かなわずお亡くなりになる。

>>363
皇后様とか雅子様とか見てるとな・・・なんかストレスがマッハで常人では耐えられないだろう。
373それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:06:12 ID:oN3Y3irj
【Emperor】
儀礼上では王よりも上な最上位の存在。
実は対外的にこの称号を使っているのは天皇陛下だけなので
儀礼上は世界で一番偉いことになっていたりする。
374それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:06:17 ID:Xfqd0+X7
天皇と言えばリーンの翼の迫水殴り込み
375それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:07:13 ID:ql9Vflxb
>>368
念願かなったな やったねマサちゃん!
あれ・・・体が重い
376それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:08:13 ID:XrbWGhPK
現天皇をサーバントにしたらどんな能力になるかちょっとだけ気になった
377それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:08:33 ID:5aI4Xx9j
>>372
准三后を贈られるはずだったけど、その前に死んじゃって、
息子の義持は父親に反発していたから突き返したんだっけな。
378それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:08:40 ID:Bi7bN0RY
【機獣王アニマリオン】
今月誕生したチャンピオンRED4本目のロボット漫画。
とりファイター(頭・肩・胴)、かめミサイル(左足・左腕)、うさバルカン(右腕・右足)の
三機のメカが合体することで人型ロボットとなる。
うさバルカンの頭部が変形した「兎耳剣」の他に両肩、両足に火器を装備し、
全砲門の斉射で怪獣の群れを撃退した。
挿入歌もあるぞ!
379それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:10:31 ID:5aI4Xx9j
>>369
皇族のお妃になるからには色々と求められるぞ。
ロイヤルファミリーだから儀礼や伝統にはうるさいし。
380それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:12:13 ID:EB3uxVGP
ダイアナ妃みたいな破戒者が現れて色々やってくれたら面白いんだが
381それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:12:16 ID:qlxYYqUe
>>375
何故かクマのぬいぐるみを思い出した

>>379
分かってる。ただ、そもそも皇族と知り合うような人はそういうのある程度身についてそうなもんだと思って。
382それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:12:44 ID:MTkq5EkU
皇太子の中にはボディガードまいて女に会いに行った強者がいるとか
383それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:14:24 ID:TJBE3U8f
>>379
女性セブンとかに有ること無いこと書かれるしな。
鬼女の怖さは異常。
384それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:15:17 ID:XrbWGhPK
平成の次は何かとか不謹慎な事中学のとき話してたなぁ
385それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:15:44 ID:5aI4Xx9j
>>380
雅子様がそれに近いんだが、ダイアナさんは今ではすっかり黒歴史だからな。
当時はダイアナファンだった民衆も評価が逆転している。
386それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:17:02 ID:ql9Vflxb
【顔】
ロボットにとって重要な要素
ザクやジムのように「目」だとよくわかる部分があるならともかく
完全にのっぺらぼうで模様が入ってるだけ、みたいな顔のロボットは人型である必要が無い気がする
頭にカバーがついていて、本物の顔が出てきたり口が出てきたりする演出は格好いい こういうのはスーパー系のイメージがあるが
ガンダムF91なども使用している
387それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:17:52 ID:18JH+1Zp
【足利義氏】
この名前を見た瞬間村雨と名前に閃いた奴は間違いなく太閤立志伝中毒である
388それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:18:43 ID:Ag6S12S1
【チンポコモン】出典:サウスパーク
サウスパークの有名な日本未放映エピソード
チンポコモングッズで子供達を洗脳しアメリカ征服を企む
日本のチンポコモンカンパニーの社長の名前が、「ヒロヒト」であった
さすがに天皇ネタはやばかった模様
389それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:18:43 ID:5AFr+9pE
>>377
違う、准三后は勘合貿易のときに既に持ってる
息子が突っ返したのは上皇の称号
390それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:19:03 ID:wMEwOsev
【柏原芳恵】
現皇太子様がファンで、直々にお花をプレゼントしたこともあるというアイドル歌手。
当時としては反則的なグラマーさが最大の売りで、歌手として一線を退いた後もお色気タレント
として重宝された。現在も、「水着写真に高値が付いているアイドル」の代表格である。
391それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:19:07 ID:oN3Y3irj
ミッチーだって成績優秀で容姿端麗で運動神経抜群な資産家の令嬢だもんな
392それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:19:45 ID:EB3uxVGP
>>386
てめえキングゲイナーをディスったな
393それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:20:16 ID:3CzrGL3y
【中国皇帝】
異民族や貧農出身でもチャンスがあれば王朝を成立することが可能であったため、その権威は決して盤石とは言えなかった。
だからこそ国内に皇帝の権威を知らしめるために朝貢や巨大王陵築造が必要であった。
394それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:21:10 ID:w+lw95xY
【フォルカ】
OGではちゃっかり王になった人

どっかに旅立ったがまあ、帰って来るだろう
395それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:21:23 ID:W8VfBQcD
396それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:21:56 ID:5aI4Xx9j
>>389
ああ、確認したら確かに上皇の称号の方だった
397それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:23:12 ID:TIaBoZ5N
【日本国王】
どうもこの称号は天皇とは別枠ではないか、という説がある。
日本国王とは、源氏長者、つまり臣下に降籍した皇族の子孫らの
総元締めが事実上の日本の統治者である、という意味らしい。

あやふやなので岡野友彦「源氏と日本国王」でも読んでくれ。
ちなみに足利義満は源氏長者であり、徳川家も代々、公家の
源氏筆頭である久我家から、源氏長者の証を借り受けていた。
398それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:23:15 ID:8yX7mMM0
>>395
大塚ボイスかっこいいからいいじゃん
399それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:23:33 ID:XrbWGhPK
地球天皇ヒロヒトという単語が浮かんだ
400それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:25:38 ID:XrbWGhPK
>>395
シャントット博士はどんなかんじですか?
401それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:28:15 ID:Go37OqJm
【美智子皇后様】
民間から嫁いだ初の皇后様ということで
内外から壮絶なバッシングを受けた。
特に皇族の中には民間から嫁ぐなんてありえないみたいな考えの人もまだ多く、
皇室内でのいじめ問題というのが当時のマスコミではよく取りざたされていた。
なおストレスで短期間に髪が真っ白になった人の例として挙げられることもある。
402それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:29:29 ID:biIfESA6
【崇峻天皇】
日本で唯一、臣下によって暗殺されたことが歴史的に明確な天皇。
殺害したのは蘇我馬子一派。これ以降、貴族の権力闘争に天皇家が
巻き込まれたり、武家と天皇が戦争したりしたが、明確に殺されたと分かる
天皇や上皇は見当たらず、大体は流罪とか蟄居で済んでいる。
皇子やら皇族が殺されたケースは幾つかあるのだが。

天皇家の権威に対する畏怖、権威を利用したい相手を殺す無意味さとか
色々あったんだろうが、昔の人は信仰深いので天皇家殺害による
祟りとか天罰とか色々恐れていたのかもしれない。
403それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:29:52 ID:oN3Y3irj
【ポケモン】
国外に出すとき、まずそうな要素(「ポケット」モンスターとか)は修正されるが
国内版の修正前のが問題になることも。
ユンゲラー(国外ではカダブラ)とか。

あと保守的なイスラム教は進化を認めないため、その辺が引っかかることも。

ちなみにPokemon と書いた場合、そういう構成の英単語はeを読まないのが普通なので
わざわざ『このeは発音します』とアクセント記号がついている。
そのため「ケ」にアクセントが付き、関西風になる。
…でもよく「ポキモン」と呼ばれる。
404それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:32:19 ID:EB3uxVGP
>>403
イスラム圏で規制食らったのはカードトレードが賭博に当たるからじゃなかったっけ
405それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:33:48 ID:UNSF9r6b
ポケモンのは進化というより変態だよなぁ。

【変態】
変質者のことではなく、成長に伴いいも虫がさなぎになり成虫になること
406それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:35:56 ID:oN3Y3irj
>>404
それもあるね
407それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:36:42 ID:DNqHFygU
【地球皇帝】出典:デモンベイン
出典作の敵役、アウグストゥスが邪神の力を得て絶好調の時に名乗った称号。

若本ボイスによる「地球皇帝アウグストゥスである」はなかなかSAN値にくるものがあった。
408それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:37:21 ID:XrbWGhPK
【変態】
ロリコンのことである
409それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:37:29 ID:noR7fNyX
【岩尾望】
吉本所属の漫才師フットボルアワーの不細工な方、3年連続吉本不細工芸人ランキング1位を取り
ホンコンさんと共に殿堂入りしたが、本人は至って自分は不細工だという認識は無く
人1倍お洒落には五月蠅い男である。眉毛一本の手入れにすら横着しないできっちりするとか
大のハロプロオタでモーニング娘の妹分ベリーズ工房の歌を振り付けたまま歌える程
だが彼女はAV女優と応援対象と恋愛対象はドライに分けてたりするナイスガイでもある
410それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:37:47 ID:Go37OqJm
【ヴァン】
FF12の空気主人公。
最近ディシディアではぶられたのが有名になってるが
このことで落胆した人も結構出ているので潜在的な人気はそれなりにあったのではないかと思われる。
基本的に馬鹿でアホで空気読めないが、良い奴、そんなキャラである。
戦災孤児の上、唯一の肉親である兄貴がガブラスに殺されたりと散々なのだがもう1人の主人公である姫さんの方と違って
わりとすぐに過去を吹っ切る精神的なタフネスもある
他のFF主人公sと比べて厨二的な設定も少なく、主人公をプレイヤーの視点として捉えるのなら、なかなか良い感じなキャラ。
声優は当時こそ酷評されてたが、最近ではかなり上手くなってきてるわけで・・・
・・・どうして出なかったんだよ、ヴァン。
411それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:37:57 ID:ql9Vflxb
>>405
実際にサナギを経て最終形態にいたるポケモンが結構いるしな
【バンギラス】ポケットモンスター
そんなサナギ経由ポケモンの中でももっとも不可解なポケモン
よくわからない動物→サナギときてなんとゴジラになってしまった
特性によって巻き起こる砂嵐とその高い能力、なかなか豊富な型のバリエーションから
砂嵐パーティの主力としても、通常戦力としても多くのトレーナーに愛用されている 

悪タイプを持っているせいか、アニメでは悪役の地位に封じられがちであり、それにしても扱いはよくない
412それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:38:38 ID:5aI4Xx9j
>>410
空気主人公としてのネタが定着しちゃったからかもしれない
413それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:40:16 ID:p323pRZ2
>>405
魚が蛸になったりする世界だからね。
デジモンよりはマシだと思うけど
414それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:41:01 ID:oN3Y3irj
【バリヤード】ポケモン
♀もいるのに英名では「Mr.」が付いている。
いつのまにか指が一本増えた。
…具体的に言うとファイアレッドリーフグリーンの時。
415それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:41:20 ID:XrbWGhPK
そんなことよりルカリオとミミロップはえろい
416それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:44:33 ID:biIfESA6
「ポケモンvsモンハンonline」発売はまだですか?
可愛いポケモンを狩人が狩る!そして食う!
ポケモントレーナーは必死でポケモンを守る!
というとても熱い展開が楽しめそうなんですが。
417それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:44:40 ID:Go37OqJm
>>412
しかし空気がなければ生物は生きていけないだろう。
つまり最も必要なキャラだと言えるのではないか!
418それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:45:37 ID:ql9Vflxb
>>416
ポケモン小さすぎじゃね?
最長のホエルオーでも15Mくらい
再重のグラードンでも1tいかないし
419それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:45:54 ID:vhZZyrId
【玉木宏】
のだめのドラマでオタ層にも名前が売れた人気若手俳優
今よりもまだ知名度が低かったころゲーム「ローグギャラクシー」で主人公を演じるが、ゲーム自体の評判と相まってあまり良い評価はされなかった
のだめドラマで人気を確立させた後に出た同ゲームディレクターズカット版の追加イベントのボイスの収録に参加したことは、「義理堅いヤツだ」など本人の評価を上げた
420それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:47:39 ID:EWRy442R
なんでって単純にその中の人問題だろ? 
ナデシコのラピスが声なしなのなんで、みたいな
421それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:48:01 ID:NtDSZC2r
「民衆から慕われている支配者は、最良から二番目。
 最良の支配者は、空気の如く民衆から意識すらされない」

ってばっちゃが言ってた
422それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:48:23 ID:ldEdIu8R
>>386
「のっぺらぼう」って本当に何も無い単なるオブジェか?
そんな例があるならともかく、首無しやセンサーの塊みたいなタイプを
否定するのなら同意できないな

ttp://www.xfm.topaz.ne.jp/xfm/xfm2/fmwap05.html
423それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:49:36 ID:jNzgyi2h
>>395
ネタにするくらいなら出してやれよwwwwww
424それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:53:48 ID:XrbWGhPK
ダグラムとかはのっぺらのうちに入りますか
425それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:53:57 ID:w+lw95xY
【空気】
このスレ的には、ヒューゴやGCの主人公なんかが上がるが、
厳密に言うと「空気」と「知名度の低さ」は違うのである
ヒューゴの場合は「知名度が高い」上に「空気」だからここまでネタにされるのである
426それも名無しだ:2008/12/20(土) 14:57:11 ID:SgooSRWZ
>>402
【祟神大魔縁】 出典:屍姫
敵の屍軍団「大群(オオイノケガレ)」の王。作中明言はされていないが、正体は崇峻天皇であると思われる。
結構ヤバいネタ使ってると思うのだが、問題なかったのだろうか?

ちなみにアニメ版では敵の屍は七星のみに絞っているので王は登場しない。
427それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:06:14 ID:02fsc3Wb
【関興、張苞】
正史では「関羽(張飛)の子だけど早死した」ぐらいしか記述がなく空気そのもの
なのだが演義では夷陵に北伐と大活躍で王平、馬岱並に目立っていた。
428それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:07:32 ID:NtDSZC2r
【エアーマン】
空気男。倒せないらしい
429それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:07:44 ID:5aI4Xx9j
>>426
日本最大級の怨霊と言ったら崇徳上皇だが、
その可能性もあるんじゃないかな。
430それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:10:04 ID:JmnlTDzj
>>394
ふと修羅王妃というのは羨ましいのかそうじゃないか微妙だと思った
431それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:10:28 ID:qUEmTDkT
【エアーマン】
リーフシールドを使わないほうが楽に倒せるような気がする。
リーフシールドはエアーシューターに当たりやすく、跳ね返されることが多いのだ・・・。
432それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:10:30 ID:ql9Vflxb
将門公関連の話を聞くと怨霊とか妖怪とか信じてみようという気分にもなるよな
あれ、どうなってるんだろう
433それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:15:51 ID:w+lw95xY
【妖怪とか怨霊】
そんなものより生きている人間のほうがよっぽど怖い
と、中学時代の教師が怖い話をしてくれた後に締めで言った
まあ、その通りである
434それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:16:44 ID:TIaBoZ5N
【太史慈】
孫策と正史に残る一騎討ちを繰り広げたという履歴を持ち、
その孫策に恭順した際に「敗残兵を纏めて戻ってくる」と
本当に敗残兵を求めて戻ってきた信義の将。

しかし実際には、同僚の手柄を横取りするなどズルい方面にも
頭が切れ、死ぬ間際に「男子として生まれたからには皇帝になりたかった…」と
臣下の身で遺言を残した食わせ者の一面もある。ちなみに弓の名手。

…しかし、無双においてはPS1時代から居る古参にも関わらず
双鞭(鉄棒二刀流)の使い手として、ずーーーっと地味街道を
歩み続けている。その為、しばしば「空気」「エアーマン」などと揶揄されがち。
435それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:18:23 ID:5aI4Xx9j
【太史慈】
卓上ゲーム板では飛行能力を有する三国武将として有名。
「太史慈が領空侵犯!」
436それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:18:23 ID:pswXzE26
【シーモア】
ディシディアの大物はぶられ組の雄。
「シンかこいつだろ」「ジェクトは別に悪じゃないだろ」と色々いわれたが
シーモアと因縁があるのはティーダではなくユウナで、
コスモス側の選出がティーダである以上、ジェクトは順当だったと落ち着いている。
美形ばっかなのでオッサンが貴重というのも追い風だった。

いずれユウナが参戦することでもあれば、まずまちがいなくシーモアが登場するだろうと言われている。
ペケ2ユウナじゃなければだが。


【ペプシマン】
ディシディアの大物はぶられ組の雄。
「当たり前だよね」「なんでクジャがラスボスじゃなかったんだろね」と色々いわれたが
こいつと因縁があるやつがそもそもおらず
コスモス側の選出が誰であろうと会話すらままならなかったであろうと落ち着いている。
タイアップ企業にペプシコーラがはいっていないのも逆風だった。

ベアトリクスや黒のワルツ、果てやガーラントやミコトであっても参戦できる可能性はあるが、
こいつはどーやったら参戦できるのかとFFDQ板住人は頭を悩ませている。
437それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:18:59 ID:fYb7lyL0
【三沢大地】出典:遊戯王GX

空気キャラでも一際、有名なキャラクターの一人
最初は頭脳プレイを得意とするデュエリスト兼解説役で
初期の十代のよきライバルであり、初期の万丈目を破ったりもしていたのだが
カード萌えに目覚めてから一気にネタキャラ化が進行
その上で、作中での出番がどんどん削られていき
登場すると作中キャラから「三沢くんいたの?」「最初からいた!」なんてやりとりをやらされる始末
目立つために全裸で走ったと思ったら半年間作中から消えていて
その後、異世界で再登場するというあんまりの扱いに視聴者の涙もとい爆笑を誘った
そして三期ラストにて自然消滅すると言う恐ろしさ…スタッフの皆さん遊びすぎである
TF3の真・三沢版では制限カード、エアーマンを三枚いれたデッキを使ってパートナーになる
438それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:19:06 ID:7BoeyFI1
【エアーマン】
エアーマンが倒せない、なんて歌があるが
実際は楽な方。というか1、2番目に倒すことをお勧めする攻略情報も
439それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:19:29 ID:biIfESA6
【諸葛亮が死んでからの三国志】
諸葛亮が死んでから蜀が滅びるまで30年、
呉が滅びて晋による中国統一まで45年ほどあるのだが
殆どの三国志ファンはスルーしている。

それなりに英傑や良い文官も居たのだが、魏呉蜀どれも
馬鹿な皇帝が政治を省みず散財した結果、国を傾けて
滅ぼされているので劉備、曹操、孫権のファンからしたら
見ていて辛いのである。

おまけに中国統一した晋ですら、統一後は皇帝が政治を忘れて
国を傾けて、短命政権に終わってると来たらもう……。
あの闘争の日々は何だったんだとファンはガッカリするので
諸葛亮死後の三国志は見なかったことにしているのである。
440それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:21:18 ID:SgooSRWZ
>>429
今確認してみたらモデルになったと思われるのは崇徳上皇だった
勘違いしてたわ。王の怒りをかいませんように…
441それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:22:55 ID:5aI4Xx9j
【五胡十六国時代・南北朝時代】
三国時代と隋唐時代の狭間の人気的に不遇の時代。
歴史的にはもちろん重要なのだが、日本では知名度皆無に近く、
この時代のファンは今日も歴史関係の板で愚痴っている。
442それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:24:18 ID:LpInP42I
【三国志演義】
大河ドラマと同じくこれを史実と錯覚する奴多すぎ
1500年以上前に100万の軍勢動員なんて無理だから
魏の場合多くても精々2、3万が限度らしい
そして蜀が魏よりも領民にすごい優しいわけでもねえ
443それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:25:14 ID:ql9Vflxb
【本田忠勝】
最強のロボット
傷を負わずにすんだのではなく、誰も傷をつけられなかっただけである

【許?】
三国無双ではハンマーデブだが実際は筋肉魔人で、精子でも牛を一人で引きずったり大きい石を投げてSATSUGAIしまくったり
ニュータイプ能力に覚醒して謀反を起こそうとして曹操に近づいた者を殺したりとヤバい
ほかにも人間離れしたエピソードに事欠かない三国時代最強の「兵器」
444それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:26:02 ID:pwEOL5bf
【ペプシマン】
セガの格ゲー、ファイティングバイパーズで一定条件を満たすと乱入してくる
テッテー デデ テッテー デデ ペープシマーンッ!
445それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:26:12 ID:UNSF9r6b
>>437
三沢シナリオでは三沢がみんなに一目おかれていて
主人公張りに活躍していたのがなぜか妙に痛々しかったなwww
446それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:26:58 ID:7BoeyFI1
>>440
崇徳上皇「おしおきだべぇ〜!」
447それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:27:23 ID:jNzgyi2h
【シュードラン】
出番が一話しかないかわいいドラゴン。
キバ自体が後四話しかないので残念ながら出番はもう……。

どうにかして出てくれないもんかね
448それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:28:35 ID:5AFr+9pE
【三大妖怪】
九尾の狐、酒呑童子、大天狗の三つ
なのだが創作の世界ではあまり大天狗はラスボスにならない
天狗そのものはイタズラ者として良く出ては来るのだが
大天狗のモデルが崇徳天皇というのが悪いのだろうか
それとも現代の日本は崇徳天皇の呪いが成就してる世界なのが悪いのか
449それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:29:16 ID:5aI4Xx9j
【正史三国志】
魏呉蜀ともに場合によっては演義よりも嘘臭い活躍をしてる面々が多い。
劉備も演義の儒教的聖人君子ではないが、それ以上にお人好しな部分と抜け目の無い部分が描かれている。
450それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:30:25 ID:EWRy442R
【キングダム】
ヤングジャンプで連載中の春秋戦国時代物の漫画
良い意味で少年漫画風の作風である
451それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:31:30 ID:biIfESA6
【関が原、大阪冬の陣、夏の陣】
今から400年も前に両軍合わせて15万〜20万人の
戦争をやっていた。これは当時のヨーロッパの戦争と比べても
結構多い兵力動員であり、兵農分離、生産能力向上が
当時の日本では進んでいた事を示す戦いの例である。
452それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:31:45 ID:n9uGuXcV
【サイファー】FF8
一応ライバルポジションなのにディシディアにハブられた人。
武器がかぶるとか、色々理由はあるのだろうが
ロ〜マンティックな夢を聞かせる無く参戦は露と消えた
453それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:31:46 ID:noR7fNyX
【直江兼続】
何故かこの頃イケメンされる事が多い上杉家の武将、今度始まる大河ドラマでも
イケメン役者が彼を演じる。ただ晩年は昔は良かったが口癖の小五月蠅い爺だったとか
454それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:31:55 ID:TIaBoZ5N
>>448
そりゃあ天狗は修験者でもあり妖怪でもあり神様でもあるからな。
主人公を鍛える側に回るとか、自然を破壊する連中に罰は与えたりしても
人間を滅ぼすとか言う対立を描くのは難しいだろう。

【九尾の狐】
インド・中国・日本で悪事を働いた挙句、討ち取られて尚も
毒ガスを放つ殺生石として人に害を為し続けた文句なしのヒール。
455それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:32:03 ID:jNzgyi2h
【三沢大地(漫画版)】
上に出てたアニメGXの彼とは違い、そこまで空気じゃない
むしろ、少年漫画の王道的なライバル
アニメとは違い、妖怪デッキを使用する。
どうせなら、第一期アニメOP登場の炎竜使って欲しいがでるのかなぁ
なお、漫画版GXは彼に限らずアニメとは使用カードが違う。
個人的に明日香のデッキは漫画版のがいいと思ったり
456それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:32:06 ID:W8VfBQcD
>>436
ゼムスandゼロムス「・・・」
457それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:33:07 ID:Y4p+Bo3d
>>448
悪戯はともかく悪事を働く天狗の話がないからじゃね?
458それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:34:56 ID:w+lw95xY
【地獄先生ぬ〜べ〜】
何気に最後に戦った相手が天狗である
459それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:36:12 ID:fZOs3Quu
【天狗】 出典 DOAシリーズ
「それも私だ」ポジション。
冗談抜きに。
因果律操作も可能。
460それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:37:34 ID:ve5jhi5v
>>457
天狗は敵ってイメージないしな 

【天狗】
有名なエピソードといえば饅頭怖いとか源義経の修行に付き合うとか
461それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:37:35 ID:Go37OqJm
【九尾の狐】
一時期は麒麟のように
英雄が誕生する前に現れる精霊として扱われていたこともあったらしい。
462それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:37:43 ID:ql9Vflxb
あえて天狗が主人公の作品を・・・
個人的に鴉天狗モチーフのロボットなんかカッコいいんじゃないかなと思う
463それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:38:57 ID:UNSF9r6b
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ 天狗じゃ、天狗の仕業じゃ! >
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
464それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:40:28 ID:fZOs3Quu
【○○山の女天狗】
アヤネの事である。
ちなみに腹違いの兄に恋愛感情らしきものを抱いていると思わしき描写があり近親(表現に問題があるので省略されました)

そこっ 「またギリなの厨か」なんていわない!
設定でそう呼ばれてるんです。
465それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:40:35 ID:W8VfBQcD
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |
466それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:41:04 ID:fZOs3Quu
>>465
そりゃ「全ては我が戯言なり」なんていわれた日にゃ…アンタのせいにもなるよ。
467それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:42:01 ID:Go37OqJm
シャーマンキングの天狗はかっこいい。

【麻倉葉賢】出典:シャーマンキング
主人公、麻倉葉のご先祖様。
修験道を極めており、鬼人使役法という奥義を使うことが出来る。
468それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:42:47 ID:4tDLmI0Q
【ダーテング】ポケモン

まさかの大爆発する天狗
469それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:43:53 ID:7BoeyFI1
【銀河烈風バクシンガー】
天狗型ロボなんてのがいる。しかし、目立った活躍はしていない。
次スパロボ参戦したらクラパチーノ辺りを乗せて参戦しないものか
470それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:43:57 ID:n9uGuXcV
【飛べ!イサミ】
敵は黒天狗
471それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:44:16 ID:w+lw95xY
【近親】
スパロボオリキャラには公式でこの属性はまだない。ないよな?
エロ同人だとカズマやらラウルが妹相手にやってたりするが
472それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:44:24 ID:biIfESA6
【直江兼続】
モノの見方を変えれば、義に拘り上杉家を西軍に付けさせた事で
上杉家をさらに没落させる原因となった男。

関が原の時には、直江は最上義光&伊達政宗ら東軍側と戦争していたが、
圧倒的に兵力では有利なのに長谷堂城を攻略できなかった。

撤退戦はすばらしく上手く行ったそうであり、軍師としても
政治家としても能力はあったのは間違いないが、あの関が原での
時勢の読み違え、長谷堂城での失敗をどうやって大河ドラマにするんだろうか。
473それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:45:40 ID:+HQKa4Tr
自称ナンバーワンでいいだろ
474それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:45:59 ID:Y4p+Bo3d
【Mrカラテ】
娘を人質にとられやむなく悪の組織に従ってた天狗

その後のギャグキャラぷりはほんと涙出てくる
475それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:47:23 ID:BrQjktnT
>>462
主人公機が天狗の生首ロボとはクールだな

【暴れん坊天狗】
アメリカを救うために天狗を操作してシューティングゲーム。その様子はまさに天狗様無双
ちなみに盛大にぶっ壊してる街はアメリカの都市である。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=h946DsjPrZo
476それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:48:20 ID:5aI4Xx9j
>>472
時勢の読み違えは「義の為に!」の一言でどうにでもなる。
敗北も撤退戦を島津みたいに華々しい感じにすればいい。
前田慶次郎も出せばかっこが付くし。
477それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:48:28 ID:Go37OqJm
そういえば今日ジャンプフェスタなんだな。
夜になればゲハ的な新情報がざっくざく書き込まれて来るか!?
478それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:49:47 ID:W8VfBQcD
【キノピオ】
天狗のパクリ
479それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:50:01 ID:UNSF9r6b
【鴉天狗カブト】
寺沢武一作のマンガ。
タイトルの通り、鴉天狗(の血を引く)カブトが主人公。
宿敵である道鬼とともに永遠に生まれ変わり戦い続ける宿命を持つ。
480それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:50:02 ID:8yX7mMM0
【うじゅ】
狂都の烏天狗
アニキとはさっぱり似てない
481それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:51:24 ID:BKBSiDAG
>>472
歴史はそれほど詳しくないが、前者は「義に厚い男」っていう
いかにも日本人が好きそうな美談に幾らでも出来る。
482それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:52:54 ID:eQVlCF19
             ,、
           /ハ\
          _/-─-i‐ヘ- ..,,_
      ,..::'"´:└──'─'::::::::::::`'::.、
      /:::::::/::::::::!::::::::::::';::::::::::::`ヽ;:::::ヽ.
    /:::::::::::;'::::/::ハ:::::::::!:::!:::::::::::i:::::::';::::::::',
    !::::::::::::|:::/メ!_|::::::/!/|-‐ァ:;ハ:::::::ト、::;;_!_    天狗と聞いて飛んできました!!
    !::::::::::;ハ:7´i'ハ|/ ァテァく!::!::::::/:::::::::| `ヽ
    八:::::/|::::i` ,!_リ    |  ハ〉|:/:::::::::::::! くソ       /)
    ! ヽ;ハ|::7"   '    `ー'/:::!::::::::/:::::;ハ      _/),/、
   ム   /;:>、,  `こフ ";'::::/-‐-'、/!:::|_,,.. -‐''"´  ノ '、__)
     _ノ´:::::_ノ`>ァ-r、イ|::/    7r' ̄    _,,.. -‐ー‐'´
     ´ ̄/´::::::_ノイ/|__/ レi    } |__,,.. -‐''"´ 
       レ'"´ /´! /ム  /ゝ、.___ン´八ノ
   rっEヨ,ーr、rイ  |/ハ」レ'  ヽ/|:::::/    _ノ´ヽ.
    {,)◎】]::|::|>,!、 〈く八」   ノ `'くゝ-‐''"´:::::::::::ハ
    ヾ─‐‐く/`ー'ヘ. io      / ン、⌒ヽ;:::::/::::::|
      \   `ヽ. /,ハ、  -‐   /:iヽ!  レ'::::::::::::::|
     /ヽ、__,/-く__/\_,,.. イ::::::/:::::', /:::::::::::/::::|
    /::::::r'|::::/´ /:::/::::::::::::::::::!:::::;':::::::::∨:::::::::::;':::::::!
    |::::::/::レ' rく::::/::::::::/::::::::/::::::i::::::::::::!:::::::/|::::::;'
    |/|:::/   ヽ,ン、:::::::;':::::::::;':::::::::';:::::::::::レ'i::::/|::::/
       レ'    /`ヽ、こヽ、__::::i::::::__'r-‐r'_,r'レ'!::レ'
           ,'   /ヽ、こ.二こンァ'"´   レ'
           ヽ、__,,.. ‐''"/    /
                〈   , イ
                   \__,ノヽ.
                   \_,ノ|`i
                     ト‐':::メ、
                    '、_ノ、__>
483それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:53:42 ID:yfJCWI6y
【ガンダム無双2】
何気に音楽のアレンジがかなり酷い。
でもスパロボZみたいに親の仇の如く叩かれたりはしない。
やっぱりスパロボの期待はでかすぎるのだろうか…。
484それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:54:23 ID:UNSF9r6b
自分ひとりの問題ならそりゃ義理で動くのもいいけど
軍師という立場でそれはどーよ?、という気はするな。
485それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:54:46 ID:JmnlTDzj
>>471
コウタを忘れるなんてー
ダークエミィ状態な事が多いからか
486それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:55:59 ID:w+lw95xY
【オールズモビル】
UC120年代になってもジオンの栄光のため戦っていた義に厚すぎる人たち
結局、40年近く使って計画した「オリンポスキャノン」は一個艦隊を壊滅させただけであり、
たいした成果は挙げられなかった
487それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:57:31 ID:Go37OqJm
>>483
期待というより求めてるものの差な気がする。
スパロボは戦闘シーン鑑賞ゲーって面もあるし。
488それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:58:36 ID:TIaBoZ5N
【山中鹿之助】
主家・尼子家再興の為に主君・尼子勝久を押したて
毛利家と死闘を繰り広げた悲劇の忠臣…とされ、戦前には
子供向けの絵本も作られた(自分の実家に残っている)。

でもその当時、尼子家嫡流の旧主・尼子義久は毛利の人質であり、
毛利への抵抗はかつての主であり、尼子の嫡流である義久の命を
危険に晒す行為であった。また、天に艱難辛苦を願ったと言う振る舞いが
「こいつ単なるドMなんじゃねーの?」との疑念を生んでしまった。
489それも名無しだ:2008/12/20(土) 15:59:14 ID:5aI4Xx9j
>>484
話なんだからそれでいいんだよ。
上杉は義に拠って立つ大名って扱いになるんだから。

【関ヶ原の戦い】
当時はこの戦いがどう転ぶかは全く分からなかった。
いくら内応工作をしたからと言っても、信用できるものではなかった。
ましてや、一日で決着が付くとは思いもよらない事であった。
490それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:02:29 ID:ql9Vflxb
【東方文花帖】
それは弾幕STGと写真撮影を組み合わせたまったく新しいゲーム
今、最強の一枚天井に挑む!あやああああああああああああ!!

花映塚にて登場した鴉天狗の(見た目だけ)少女の射命丸文が主人公の新感覚弾幕ゲーム
「撮影」というほかの作品には無い概念と、ストーリーがないことから敬遠されがちだが文のコメントがみられるしあまり出番の無い方々も拝めるし
何より弾幕回避の練習として非常に高い効果を持っている 君も強化人間にならないか?
491それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:02:41 ID:9d6wz2jC
【ハヤテ】
・妹と異母妹とドイツからの帰国子女に惚れられたグリリバ
・うおおおおおおおおおおおおおお!!!
・戦闘機

これ以外には特にないか。
492それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:03:38 ID:fZOs3Quu
>>491
借金執事 を忘れないであげて
493それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:05:31 ID:biIfESA6
【徳川家康】
晩年のイメージや、明治維新で評価が覆った時代の影響により
権謀術数に長けた狸親父のイメージが定着している。ただ、
戦国時代で有名な大名で権謀術数に長けてない大名なんて居ない。

家康は少なくとも信長や信玄みたいに敵対勢力を虐殺したり
秀吉みたいに己の感情で人を処断したりとかは基本的に
しなかった男であり、その点ではまだ穏やかなタイプである。

三河時代に、一向一揆の講和条件で「寺が壊れたから元通りにしてくれ」
と言われて、お寺をぶっ壊して「元通り、寺が出来る前の野原にした」
とか言う伝承もあるそうですがね。
494それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:09:08 ID:eQVlCF19
>>488
まさかの桃鉄出演オメ!
495それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:10:23 ID:5aI4Xx9j
>>493
どちらかと言えば、壮年期は血気に逸る武将としての面が強いな。

【織田信長】
宗教勢力との苛烈な戦いがクローズアップされるが、
残虐行為の幾つかは後世の講談で形作られてたものであり、
無神論者でもなければ、皇位簒奪計画者でもない。
496それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:12:26 ID:lt0A96Xu
>>474
【タクマ・サカザキ】
Mr.KARATEことSNKの規格外キャラ。ちょっと本気出すともっと強くなる。
KOFでは衛星砲をかき消した。
497それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:13:09 ID:BrQjktnT
【黒田如水】
関ヶ原の戦いの時に九州で東軍として挙兵した老軍師。
ただし本心では速攻で九州を占領して東進、関ヶ原の勝者と戦い、天下を奪う気だったと言われる。
如水「天下分け目の戦いとなれば長期戦になって1ヶ月は続くはず!
   その隙に西日本征服して疲弊している勝者の軍と決戦!これでワシの天下に!」

【黒田長政】
黒田如水の息子。関ヶ原の東軍で最も活躍した武将と言ってもいいだろう。
内応工作をしまくり西軍から多数の裏切り者を出させ、福島正則を炊きつけて東軍の武将を結束させ、
実際の戦闘でも大活躍した。彼がいなければ関ヶ原の戦いは1日で決着はつかなかったろう。
長政「父上!私の大活躍で東軍大勝利!短期間でけりがつきました!」
如水「このアホー!」
498それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:13:18 ID:MTkq5EkU
【あやね】デドアラ
ガチ忍者っぽく基本コスが変わった
前のでかいリボンつきがいいです 

【かすみ】
脳がやばい
バカさ加減に歯止めがきかないヒロイン(笑)

【ヒトミ】
バカクイーン
不動の一位

【レイファン】
【ティナ】
【クリスティ】
【マリポーサ】
空気

【エレナ】
ラスボス
死んだと思ったけどそんなことなかったぜ!

【こころ】
振袖詐欺
使えるかと思ったらそんなことなかったぜ!
499それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:25:46 ID:X7sTCw7J
【極限流一門】
龍虎シリーズではなく、出張先のKOFシリーズで進化していく空手家たち。
500それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:26:30 ID:MhfjBeIz
>>497
家康に手握られて直々に褒められたって報告したら「空いてた手の方で家康殺っとけや」とか言われたんだっけ
>長政
501それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:27:56 ID:w+lw95xY
【キン肉マンマリポーサ】
王位争奪戦トーナメントでキン肉マンチームが一番最初に戦ったチーム
緒戦ゆえに割りと早く決着がついたが、チームメイトの質と結束・本人の能力ともに高く
フェニックスチームの次くらいの戦力は持っていたと思われる
502それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:34:20 ID:0nHz06S6
【マリポーサ】
外国では「蝶」「蛾」を意味し、ひいては「同性愛者」を指す隠語
なのだが、流石にキン肉マンマリポーサはノンケだろう
503それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:39:53 ID:pwEOL5bf
>>488
アカツキ電光戦記って格ゲーで戦闘前に「我に七難八苦を与えたまえッ!」て
叫ぶキャラがいるけど、この人の言葉を引用してたんね
504それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:42:01 ID:SpkoVCY+
【宇喜多直家】
地元が隣県広島に何もかも劣るように
毛利元就に能力も知名度も劣る
中国地方永遠のナンバーツー
505それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:44:01 ID:MTkq5EkU
【アカツキ電光戦記】
稼働してすぐ全国のゲーセンから消えた作品
と思いきや柏のセガ系列のゲーセンにはあった
かなりレアである
506それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:50:44 ID:noR7fNyX
【徳川家康】
死ぬ直前まで苦労が絶えなかった天下人、大阪夏の陣では70歳近くになるのに
戦地に赴き真田幸村に後少しで殺されかけたと最後の最後まで死と隣り合わせの人生を歩んだ
人生の半分以上が苦労だったがそのおかげで200年も徳川政権時代は続いたのである
507それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:53:24 ID:w+lw95xY
【徳川】
バキ世界だと地下闘技場の管理人をしている
508それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:55:20 ID:SpkoVCY+
【徳川幕府】
鎖国して技術レベルが他国に先を越され
また、政治もある意味アホの子集団の大奥に振り回されながら
よくもまぁ、300年持ったものである
509それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:55:30 ID:4vctLxLv
>>503
「憂きことの尚この上に積もりかし」もそうらしいな
>>505
今日2回目だかの全国大会だよ…
設定資料集が出るって話だが続報ないな。
510それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:59:28 ID:4tDLmI0Q
歴史までカバーしてる辺りホント層が厚いなこのスレww

もう生理とか妊娠の悩み(リアルで)ぐらいしか無理なネタ無いんじやねえの?と思える
511それも名無しだ:2008/12/20(土) 16:59:42 ID:K/X30RYS
【脱衣麻雀】
昔はゲーセン、カラオケ、ボーリング場、スーパーなどのゲームコーナーに必ずといっていいほどあったが最近ではまず見掛けなくなった
PTAあたりからの苦情等もあったのだろうが、オンライン麻雀の登場により純粋に麻雀をやりたい人間がみなそちらに流れてしまったのも原因かもしれぬ


チラ裏
自分は小学生の時に麻雀ができたので、友人に頼まれて脱衣麻雀をやったらWリーチ一発、天和と続けてやられ連敗し、友人から弱すぎるとおもいっきり責められた
腕でふせげるもんじゃないんですよ



【脱衣花札】
麻雀よりはルールが簡単なのでかたまにやっている子どもがいた


【脱衣クイズ】
こんなのもあったらしい
512それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:00:09 ID:ldEdIu8R
>>508
300年もったのは鎖国して太平のうちに過ごしたからこそ、だろ
交流しなきゃ技術レベルが遅れても関係ない

よくもそんなに長期に渡って派手にちょっかい出されずにすんだな、
って意味なら同意するが
513それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:01:11 ID:ql9Vflxb
>>510
小さな人類補完計画といっても過言ではないよな
514それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:01:59 ID:pwEOL5bf
いいゲームなのに知名度が足りなさすぎた… >アカツキ電光戦記

そして格ゲーラッシュの今年でなければッ ビクビク
515それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:02:27 ID:pswXzE26
【信長の野望の本多忠勝】
スペックはAクラス、隙のない戦争用の能力と低くない内政能力を持ち、
機会があったら即登用の人材ではあるがエースではない。

序盤は近くにチート騎馬軍団武田家あるため霞み、
中盤は華ありすぎの最強無敵信長軍団の影に隠れる、
そもそも中盤までの徳川家が常に食われる危険のある中堅勢力なので
内政組はともかく徳川四天王は活躍できずに消えることも珍しくない。
そして終盤、今度は徳川が強くなりすぎてて、別に忠勝がいなくても余裕で勝てる時代となる。

スペック自体は高く、最強厨プレイをしようとすれば必ず加わる人材ではあるのだが、
それだけの人材でいて埋もれることも多いのが泣ける。
516それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:02:34 ID:tx8izpNc
>>513
いくらなんでも過言です
517それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:03:05 ID:SpkoVCY+
>>512
俺、実は地元西軍大名だから
どっちかというとアンチ徳川だから
こんな言い方をしたスマソ
518それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:03:05 ID:TIaBoZ5N
>>508
逆に考えるんだ。引きこもって技術レベルと軍事レベルを放置し、
ひたすら内政+文化レベル上昇プレイに専念してたんだ。
519それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:04:02 ID:DPiB91kk
【MJ4】
オンライン麻雀ゲームの最高峰の一角になる麻雀ゲーム。
但し時折ヤバいことになる。

【チラ裏】
トップ目の親がダブリー一発三暗刻ホンイツドラ5とかやってきた
正直やってられん
520それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:05:09 ID:wproWhXc
大層な事言うまえに、荒らしへのスルー耐性をもっとつけろと言わざるを得ない
521それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:05:27 ID:ql9Vflxb
【ジャンライン】
マージャンとは似て非なるもの
宇宙麻雀を超えて四次元麻雀とも言われる
522それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:05:41 ID:noR7fNyX
【伊達政宗】
最後の最後まで天下を取る事を諦めなかった永遠の中二病武将、
この人も関ヶ原が長引けば自分の天下だったと思ってた。
外国と組んで日本を支配しようとしたが失敗したが、逆に日本が外国に乗っ取られる事は
考えなかったのか?考えてなかったと言うお茶目さんでもある。
523それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:07:39 ID:5aI4Xx9j
鎖国と言っても一番厳しかったのは江戸中期で、
オランダや中国、琉球や蝦夷地から海外の文物・情報は入って来てたし、
実用的なものは早くから取り入れられてたからな。
524それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:08:55 ID:X7sTCw7J
図鑑スレも鎖スレすればいんだな
525それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:09:14 ID:jNzgyi2h
ところで、AVGNのゼルダシリーズの時系列に物申すってまだ翻訳されてないの?
めちゃくちゃみたいんだが
526それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:09:51 ID:wproWhXc
【アルバニア】
つい最近まで鎖国をやっていたバルカン半島の国。
ゆっくり鎖国していった結果がヨーロッパ最貧国だよ!状態だったが、現在は幾分か改善された
527それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:10:58 ID:SpkoVCY+
>>524
もしできても誤爆は不可避
528それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:11:00 ID:BrQjktnT
【藤堂高虎】
「武士たるもの七度主君を変えねば武士とは言えぬ」という言葉を残した戦国武将。
その言葉の通り何度も君主を変え、よく武士の風上にもおけない節操なしのゴマスリ野郎だと思われがち。
ただ、戦国時代においては成功しそうな将の下に人が集まるのも当然だし、無能な武将に忠義を尽くして死んでは元も子も無い。
彼の行いが間違っていなかったことは、関ヶ原を勝ち残り、伊勢津藩主となり、幕末まで家を残したことからも明らかであろう。

ちなみに幕末の戊辰戦争の鳥羽・伏見の戦いでは、藤堂家は最初は幕府側であったが、
幕府軍劣勢とみるや、真っ先に官軍に寝返って幕府軍に砲撃を開始した。
周りからは「さすが藩祖の薫陶著しいことだ」と呆れられたというが、まあここは
「さすが高虎の藩だけあって先見の目がある」と言ってやろう。
529それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:12:51 ID:w+lw95xY
【鎖国】
なんかガチガチに国を閉じたような語感から、まったく海外と交流してなかったような
印象を受けるが、ちゃんとオランダ中国あたりとはやりとりもしていたのである
530それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:15:51 ID:3CzrGL3y
【鎖国】
東アジアは良くも悪くも中国の影響を受けやすく、唐滅亡後に強大化した契丹によって渤海が滅ぼされ
朝鮮半島でも新羅が高麗に取って代わられ、日本では平将門・藤原純友の乱が起きており
一見無関係のようだが将門は契丹が渤海を滅ぼしたことを引き合いにしており
唐の滅亡から約40年の間に起きた変革は無関係とは言い切れない。
このことからか徳川幕府は鎖国体制を敷くことによって明の滅亡による影響を乗り切ったと言える。
531それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:21:32 ID:pswXzE26
【岩見重太郎】
日本中で妖怪、物の怪を退治し仇討ちや忠殺、ヒヒ退治などの逸話も残る戦国の豪傑。
各地に史跡が残り、いくつもの講談がつくられる。

【薄田兼相】
上と同一人物のはずなのだが、こっちの名前だと大抵けちょんけちょん。
大阪の陣において女を買ってる間に砦を落とされるという大失態を演じ、
見掛け倒しの武将「燈武者」の汚名をうける。
武勇に秀でた武将なので恥辱を感じ、奮戦、玉砕するも汚名を返上できたかは微妙。
信長の野望だと知略や知謀系が一桁、というか1。
太閤立志伝だと統率が十代とか酷い評価を受けることとなる。
532それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:24:14 ID:oN3Y3irj
【田沼意次】
ワイロなイメージから金に汚いおっさんなイメージがあるが実は美形だったらしい。
まあ、金に詳しいのは事実であり、江戸の金と大阪の銀を統一しようとしたり、年貢重視だった税制を作り直したり
何かするときに「予算を立てる」という画期的な考えを作り上げた。

…って今まで幕府は何も考えず金使ってたのかい!

飢饉などの天災に対応するため様々な政策を出したが、どうもうまくいかなかったらしい。
533それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:25:37 ID:72+9Phd6
【鎖国】
スパロボ的にはサルファでプラントが突然表舞台に現れたように見える理由。
534それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:30:04 ID:4vctLxLv
【今週の地獄コント】
紙作画。
535それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:32:05 ID:W/qfWJDf
【江戸時代】
スプリガンの言葉を借りるが白人の作り上げた現代の物質文明の1000年先をゆく時代だったかもしれない
536それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:34:21 ID:AiXNhKLh
【天魔の羅刹兵】
戦国時代の日本にヨーロッパから伝えられた「最新兵器」が火縄銃ではなく巨大ロボだったら…?
という実にこのスレ向きなif設定の元に書かれた著:高瀬彼方の戦記ラノベ
思考コントロール方式のため限られた人間しか扱えないこのロボへの適性を、14歳の主人公がたまたま持っていたことから
織田信長の配下として登用され…とロボもののお約束に忠実な展開が楽しい

なお、ロボの主兵装は刀や槍ではなく巨大金棒なので戦場では軽くグロな光景となる
537それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:35:51 ID:EfSSGU1d
【江戸幕府】
実はオランダを通してナポレオン戦争のあらまし等もつかんでいたとか。
というか、この時期はイギリス船とオランダ船が日本近海でドンパチしかけたり、
と幕府も気苦労が絶えなかった。

>>532
蝦夷開拓とか洋式帆船建造計画とか色々と面白そうなことをやってるんだよな>田沼意次

【白川の清き流れに魚住まず、元の濁りし田沼恋しき】
そんな田沼意次の跡に政権を担ったのがちとアレな人だったために流行った川柳。
色々と考えさせられる歌である。
538それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:37:00 ID:m2lj6IYl
【松平定信】
 田沼の賄賂政治から脱却するぜ!とばかりに寛政の改革を押し進めたが、締め付けが厳しく
「白川の清きに魚も棲みかねて元の田沼の濁り恋しき」とまでいわれてしまった。

 なお、自分の日記に田沼に賄賂を贈るったこともしっかり書いてあり
贈らないと自分が出世できないのはおかしいとまとめるアホの子でもあった。
539それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:38:13 ID:BrQjktnT
【伊達政宗】
野心家と言ったイメージが強いが、意外なことに趣味が料理である。仙台名物「ずんだ餅」は政宗が作ったという説も。
「馳走とは旬の品をさり気なく出し、主人自ら調理して、もてなす事である」という言葉を残している。
もしかして客が来たら自分で料理を作ったのだろうか。
戦国時代を生き抜いた独眼の荒武者が、割烹着を着て料理係のおばちゃんと共に調理場で汗流しながら
料理する光景を想像するとちょっと楽しい。
540それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:38:31 ID:oN3Y3irj
まあ中国も中国で海禁政策やってるんだけどな

【海禁】
正式な朝貢以外の貿易を制限し、中国人の海外渡航を禁止する政策。
明の設立時からこれで、清に引き継がれて緩和されたりもしたがしつこく残り、
イギリス人をイライラさせた。(アヘン戦争で負けて無くなった。)

しかし密貿易はよく行われていたようである。
541それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:39:01 ID:VGg4c2Re
【戦国時代】
あいつら一年中戦争してるよ!
鉄砲量産しまくって俺ら(ヨーロッパのこと)より数持ってるよ!
などの理由により植民地化を免れた
542それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:45:12 ID:ql9Vflxb
>>541
一年中戦争してるならなおさら付け込まれそうな気もするけどね
あくまでも「殖民」だからか
543それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:45:45 ID:Y4p+Bo3d
>>539
何で女体化して裸エプロンで楽しそうに料理してる光景が浮かびますか自分orz
544それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:46:56 ID:5aI4Xx9j
>>542
実際、長崎辺りはキリシタン大名が宣教師に土地を譲渡したり、
日本人を奴隷として売り渡してたな。
それが豊臣秀吉に目を付けられて禁教政策が始まる切欠にもなった。
545それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:47:55 ID:EfSSGU1d
>>542
似たような状態だったインドとかも征服されてるしな。
546それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:49:05 ID:w+lw95xY
【戦国時代の日本】
戦力的には、世界でもトップクラスの陸軍国だったらしい
秀吉が朝鮮出兵や大阪夏の陣で、十万以上の兵力を動因できたことから
その兵力の高さがうかがえる
547それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:49:15 ID:5aI4Xx9j
【織田信長】
宣教師達を招いた時、「城の者が出払っているから」と自ら配膳人を務めた。
宣教師達にとっても冷徹そうな信長のその光景はシュールに映ったとか。
548それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:49:42 ID:4tDLmI0Q
【スパロボの鎖国】
まあサルファの種だが
種以外にもその前何してたんだ?ってのは多い

・αやイージス計画時にあろうことか東京で引きこもってたGGGと僕らの勇者王
・AやMXでティターンズに華麗にスルーされてたっぽいギガノス帝国
探せば色々あるだろう

【スパロボのリアル鎖国】
ラーゼフォンの東京ジュピターの事
15年もの間,2ndインパクトが起きてもコロニーが落ちてきてもデビルガンダムが暴れてもマクロスが落ちて来ても異星人や地下勢力が侵攻しても
ガチで引きこもっていた

おかげで綾人君は同年代に文明の差を教えられ
オッサンオバサンの懐かしネタにノリノリで突っ込む役回りに
549それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:50:15 ID:BNNAscJS
鎖国という言葉自体後世の誤訳が元だったような

【鎖国】
実際は厳しめの制限貿易である。
諸外国の知識や技術も結構入って来ているのだ。

惜しむらくは貿易相手国が後に落ちぶれてく国家ばかりだったことであろう
550それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:50:40 ID:u6EXMJGJ
【食糧の安定供給と輸送手段の確立】
戦乱においてはこれらを抑えた者が成功してることが多い。
略奪は人道的な面や民に与える印象さえ考えなければ優れた面もあるのだが、
やはり長い眼で見ると綻びの一端になりかねない手法である。

【劉備(横山版)】
敗走中に、信頼を集めていた民から食べ物をそれとなく渡されていた。
「うっ」をいつにも増して連呼しているので、そのことにさえ気づかなければ良場面である。
551それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:51:23 ID:oN3Y3irj
【武田信玄】
「人は城、人は石垣、人は堀。情けは味方、仇は敵なり」の名言により、
信頼関係を大事にしそうなイメージがあるが
実は同盟関係をホイホイ破っちまう危険人物。
そのため外交上の信頼はまったく無かったらしい。

長尾景虎が自分より出世して関東管領のお偉いさんである「上杉」になったのが気に食わず、長尾と呼び続けたらしい。

肖像画は別人で、そんなに太ましくないという説がある。
552それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:51:41 ID:W/qfWJDf
>>541
銃を持たない他のアジア、アフリカや南アメリカしか出来なかったんじゃない?
ただでさえ長い船旅の末たどり着いてからさぁ攻めるぞ!ってキツイだろ

白人の侵略は商人が来る→宣教師が来る→軍隊が来る
というパターンだと聞いたことがある
553それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:51:59 ID:X7sTCw7J
ざけんなよ…戦争なんかしてなくても植民地にされねぇんだよ!なあ…そうだろ、松!
554それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:52:57 ID:3CzrGL3y
【鄭和】
総勢2万人以上、船40〜60隻と当時としては規格外の規模の艦隊で
7回にわたる遠征を行った明の宦官。
555それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:54:27 ID:5aI4Xx9j
>>551
別の信玄の肖像画は結構細いおっさんだったな
556それも名無しだ:2008/12/20(土) 17:57:54 ID:ql9Vflxb
ttp://www.ideon.co.jp/
なん・・・だと
557それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:03:02 ID:X7sTCw7J
【信玄餅】MUSASHI-GUN道-
アヤカシとして復活した信玄の好物。
本来の信玄餅はきな粉をまぶした実においしそうなものだが、出典作品に登場したそれは子供の落書きとしか思えないようなシロモノで、視聴者は大爆笑した。
「いま帰った!腹が減った!信玄餅はあるか!」
「ご用意してございます」
「気が利くなぁ」
のやりとりが本スレでブレイクし、一時期改変が流行った。

「いま帰った!腹が減った!MUSASHIの完全版DVDボックスはあるか!」
「ございません」
558それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:07:17 ID:W8VfBQcD
559それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:09:30 ID:XrZNyjD8
ニコニコ見れない..。アカウント持ってない..。
560それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:09:46 ID:oN3Y3irj
【上杉謙信】
女嫌い。有名すぎるが、女性説もある。
織田信長と対抗できた最後の人間だったらしい。

星座は(グレゴリオ暦で)みずがめ座。血液型はAB型。
好きな色は赤、好きな物語は恋愛物(特に源氏物語)。身長は156cm。
好きな食べ物は酒と梅干。大阪で暴れまくった前科がある。
…らしい。

戦場では死なないといううらづけのない自信をもっていた。
死因は梅干の食いすぎらしい。


…女性化するとイメージがなぜかエクセレンとダブるのは私だけだろうか。
561それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:10:09 ID:eQVlCF19
【今日のスポーツニュース他】

(プロ野球)
※オリックス・下山、4300万円で更改。ブログ査定は却下される
※広島の新外国人・ドーマンは日本通。「言葉の習得をしたい、時間があれば寿司の作り方を学びたい」
※トヨタショックにノリ退団…。中日、シーズンシートの売り上げが激減
※横浜、前楽天のグリンを獲得へ。契約合意間近
※西武・渡辺監督明言。大久保コーチ提案のアーリーワーク、来季も続行
※巨人・清武代表、Jリーグのユースの様な下部組織の充実を提案。
※韓国大砲獲りでロッテ激怒!ボビー退団の危機か。
※カージナルス、元オリックスの前川とマイナー契約へ。

(サッカー
※天皇杯、横浜M・FC東京・柏が勝ちベスト8へ。J2勢は姿を消す
※「あんな緩いPK、見たこと無い!」遠藤のコロコロPKにイギリスも仰天。
※千葉、柏のFWアレックスを獲得へ。ミラー監督の強い要望で
※我那覇「年内に決めたい」。神戸か千葉か
※浦和、細貝と山岸も契約更改保留。銭闘モードか
※トヨタ自動車、来季以降もクラブワールドカップの冠スポンサーを継続。
※札幌、韓国代表DF・チョ=ソンファンを獲得へ。センターラインは外国人で固める

(その他)
※M−1優勝予想、1位はキングコング。以下ナイツ・笑い飯
※ラグビー大学選手権開幕。早稲田が関東学院を21-5で下す。帝京・法政・東海・関学・同志社も順当勝ち
※岩田康誠騎手、進路妨害で失格。来週から騎乗停止。有馬記念のアドマイヤモナーク騎乗もダメ
※愛知杯、16番人気のセラフィックロンプ(宮崎北斗)が叩き合い制し騎手共々重賞初制覇。テイエムプリキュアはビリ
※アメフト甲子園ボウル、来季から全国8リーグ優勝校によるトーナメントに。
562それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:13:55 ID:w+lw95xY
【鄭和】
宦官とは去勢された男子であり、男性ホルモンの減少から外見が女性的になるのだが、
この人は180cmのガチムチで逞しい体格をしていたらしい
ちなみにロマサガ2に出てくる武装商船団の一人「テイワ」は彼が元ネタである
563それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:14:48 ID:Gt3B2HIj
>>549
【鎖国】
初めて世に出たのはオランダ商館の医者ケンペルの日本研究書「日本誌」の一章を蘭学者が訳した「鎖国論」である。
ちなみに元の章題は
「元の日本が全国を鎖して、国民をして国中国外に限らず、敢えて異域の人と通商せざらしむる事、実に緒益あるに与れりや否やの論」
という長い物である。ソースは俺の大学の教授。
564それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:15:02 ID:GRK7/3Gk
【銃】
良くこれの発達によって刀剣の時代が終わったと思われているが
実際には銃によって終わったのは鎧の方である
板金鎧やフルプレートメイルに代表される鎧は刀槍を防ぐために発展していったのだが
銃相手だと火縄銃の段階ですでにどんなに強化しても防ぐことができなくなっていた
そのため、鎧の存在価値は薄れ、機動力に勝る軽装に銃を持つことが一般的なスタイルになっていった
だが、一方で銃器はまだ命中精度に不安が残るものが多かったことと
身を守るものが衣服だけになったことから
片手剣でも殺傷が容易になったため、18〜19世紀においてはサーベルなどの剣も接近戦用として並行して使用されていた
いわゆる有名な三銃士や怪傑ゾロなどはその時代の物語のため
登場人物たちはすご腕の剣士、として活躍できたのである
また揺れる海上などでは言うに及ばず、こちらも海賊と言えばカトラスと言わんばかりに活躍している

日本では、平和が続いた江戸中期以降、そもそも鎧を必要とする局面がなくなり
袴姿が平服として定着すると刀で十分な殺傷力が得られたため
必然的に剣術が隆盛した
特に幕末期は基本が市街地、室内戦だったので取りまわしやすい刀、小太刀が優勢で、大太刀は押され気味だったようだ
もちろん剣より槍の方が有利なのは言うまでもないが、槍や弓といったリーチのある武器こそ銃によって淘汰されていく運命にあった
565それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:15:39 ID:W8VfBQcD
>>558
ゴメン。これCD−iのゼルダの回だったorz
566それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:19:17 ID:5aI4Xx9j
【上杉謙信】
母も姉も高潔で愛情深い女性であった為、
それで重度のマザコン・シスコンとなり、身内以外の女性を受け付けなくなったとされている。
567それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:21:42 ID:K/X30RYS
>>564
火縄銃って鉄製の鎧貫通するほど威力あったんだ
もっと弱いと思ってた
568それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:21:50 ID:sX4MK3pr
>>541
日本は全然財宝無いくせにみんなえらく好戦的で旨みが無いぜ
とか記録に書かれたりしたな
569それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:25:36 ID:oN3Y3irj
悪乗りして、みずがめ座AB型でググってみた

ttp://www1.ocn.ne.jp/~isamu47/mi_ab.html
なんか当たっている気がするから困る
570それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:25:58 ID:O+opVKLh
>>564
つまり銃と剣が合体したガンブレードが最強というわけですね、分かります
【ガンブレード】
その名の通り、銃と剣が合体した武器。銃身の下に鋭利な剣が備われているのがデフォ
普段は剣で斬りつけ、遠距離、または止めに銃として使用する。つうか銃身に刃が付いてちゃ狙い撃てないんじゃ……とか言っちゃいけない
ここまで浪漫溢れる武器だが、意外と創作では見ることが少ない。流石に発想が突飛過ぎるからか
初出はFF8……か?もっと前かもしれないが
571それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:27:37 ID:DPiB91kk
【十常寺】
こちらは三国志時代に悪名を馳せた宦官。
自分達の権力を持って、忠義の人たちや自分等を追い込もうとする人たちを次々に葬りさった。
また皇帝に伝えるべき情報なども都合が悪ければ自分達で握り潰したりした。

最終的には何進を殺した後に袁紹だったか董卓だったかに誅殺されたはず。
572それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:28:33 ID:Gof1atVC
>>570
FF8のは振動でダメージ増加のためだけにガンついてるからな。
573それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:29:06 ID:eV/susMz
>>565
つ【胸甲】

廃れたのは全身鎧の類。
銃が登場してからは、ある程度の距離なら銃弾をも防げる分厚い胸甲(日本で言う南蛮胴)が主流になった。
その後、銃の威力向上で鎧が廃れていったのは事実だけど、それでも装甲騎兵はナポレオン戦争ごろまでは残っている。
574それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:29:15 ID:oN3Y3irj
【銃剣】
自衛隊員の最強武器!と皮肉られた。
(発砲できないので)
575それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:29:31 ID:9z8WiBdu
ディスディアでは銃撃機能付いてるのか<ガンブレード
原理はリボルビングステークに近いんだよな。衝撃でダメージ拡大
576それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:29:40 ID:w+lw95xY
【ベルガシリーズ・デナンシリーズ】
槍と銃を一体化したガンランスを使用する
577それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:30:52 ID:eV/susMz
すみません>>573の安価先は>>564でした
578それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:31:13 ID:IDjm4geJ
>>572
あれってそもそもが主人公の父が主演のB級映画に登場したネタ武装なんだっけ・・・

【FF8】
ジャンクションとかドローシステムとかの評価で真っ二つにわかれる問題作
ただカード変化とかは楽しかったな・・
579それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:32:41 ID:DPiB91kk
【皆朱の槍】
軍の中でも特に武勇に優れている武将が持つ槍。
当然敵は皆朱の槍を持つ者を仕留め、戦功とする。


花の慶次で知ったから、本当かは解らない。
580それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:33:13 ID:HtplBLxH
【R・ジャジャ、ギュネイ専用ヤクト・ドーガ】
実体刃のついたビームライフルを武器として所持しているが、斬撃武器としてはスパロボはおろかGジェネでも再現されていない
581それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:33:39 ID:yfJCWI6y
相変わらずためになるのかならないのか、訳のわからないスレだよな
582それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:33:41 ID:aID/qGAn
【ジンクスV】
そんなGNランスと書いてガンランスと読むを装備してるジンクスシリーズの新型である
出番といえば雑魚である、来月には地球連邦カラーが出る

【00】
またやってしまったww
583それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:34:55 ID:zj595NXi
【装甲騎兵ボトムズ】
リアルロボットアニメの最高峰と謳われた名作
584それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:37:12 ID:Am9KLOuL
【00】
なんのことはない、昨日発売の某ゲームのある店での買い取り価格である
585それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:38:53 ID:eV/susMz
【ベルガ・ギロス】
こいつの一族もガンランス装備。
586それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:40:21 ID:8MrI3oFt
>>543
OK、某ファンタジーな風のタイトルが漢字一文字な同人誌を今すぐ買いにいくんだ。
女体化した伊達政宗(ネコミミ付)が見られるぞw ついでにクールな明智光秀も。
587それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:40:31 ID:DPiB91kk
>584
まさに惨劇だな
588それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:40:44 ID:XepIPdIw
【ガンブレード】
ディシディアで銃としても使えるリボルビング・ステーク状態となった

【ガンブレード系武器】
戦隊・ライダーの基本武装になりつつある
589それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:41:00 ID:IDjm4geJ
>>584
数字上の0と無を意味する零は微妙に違うような…
前者ならタダで引き取ることに
後者なら引き取ること自体が無い
590それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:41:35 ID:gTpnU9Mu
【ランサーアサルトライフル】Gears of War
主人公達が所属するCOG軍の銃
チェーンソーとアサルトライフルを組み合わせた全く新しい(略
ライフルは平凡な性能だがチェーンソーは一部の敵を除いて難易度問わず即死させる(させられる)
ぶった斬られている敵の血でカメラが汚れていくのは、日本人には思いつかない発想だと思う
591それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:43:15 ID:X7sTCw7J
>>582
kwsk
592それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:43:28 ID:2lFpS/LT
ベロベルトの大爆発を食らえー!!
593それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:44:28 ID:W8VfBQcD
>>578
世界観はとてもよく練られてたし音楽もいいし
ジャンクションシステムはややこしいけど理解してしまえば時間かけなくても俺TUEEEEできる
良いシステムだったのに評価低いよな8
まあ批判してるやつの気持ちもすごくよくわかるから辛いんだよなあ
クロノクロスといいFF8といいこの頃の■はレベルの概念を頑張って排除したかったんだなあ
594それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:45:45 ID:w+lw95xY
【レベルの概念を排除】
すでにそれは約20年前にSaGaが通った道だッッッ!!!
595それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:46:26 ID:sX4MK3pr
【5神合体形態】出展:武者ケロロ
今回の5体集めると出来る巨大形態
そのまんま過ぎるので正式な名前とか付くのかもしれない
模型誌では一体足りないねwと書かれていた(6神合体ゴッドマーズネタ)
どこも武者ケロロロボにケロロ乗せた上体で飾ってるんで足りていなくも無いわけだが

プロポーションに関しては格段に進化を感じさせる感じ
ビームジャベリンみたいな武者らしい専用武器もあるし
596それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:46:33 ID:Hnd7XD9N
【豊臣秀長】
秀吉の弟。兄の補佐で大活躍したのだが、何故か日本史の授業ではまず名が出ない。
597それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:46:33 ID:biIfESA6
>>593
色々と挑戦しすぎたんだろうな。
俺は8が始めてのRPGだったのでどこが不満なのか分からなかった。
598それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:46:44 ID:2lFpS/LT
うわ、御漠してしまった。
599それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:47:18 ID:IG/wtV4P
【ジャンクションシステム】
FF8の根幹を為すシステム。
ガーディアン・フォースと呼ばれる召喚獣の意識体をジャンクション(憑依)させ、
さらにそこから魔法を装備してステータスをあげたり、アビリティを取得したりする。
副作用として、GFを付けていると、その分頭の容量が圧迫され、記憶が消えていく。
そのため主人公達の所属するバラム・ガーデン以外では使われておらず、ガーデンでもこの事は伏せられている。

他のシリーズのジョブチェンジや魔石、マテリアなどは拒否してしまってもレベル上げごり押しが出来ないこともないが、
FF8はいくら主人公がLvを上げても殆ど強くならないので、否応無しにジャンクションはせざるを得ない。
この辺はストーリーとの骨子とも深く関わってくる。GFが無ければ、スコール達はただの学生に過ぎないのだ。
……この辺もうちょっと上手く描写出来ていれば。

ちなみに、「アイテムやカードは全部魔法の材料」だとの認識を持つと、システムのおもしろさが倍増する。
余る余る言ってるお金もすぐ足りなくなるし。
600それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:47:32 ID:Gof1atVC
【レベル】フォーチュンクエスト
レベルが上がると冒険者カードがぴこーんぴこーんと光る。
何度か映像やゲーム化された気もするがレベルアップおめでとうの歌はどうなってるのだろうか。
601それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:47:55 ID:DNxv0NqO
【ランジン 三国志呂布異聞】
コミックバンチで連載中の漫画。名の通り、呂布が主人公である。
「俺は何も悪くヌェー!」「這い蹲っても生きてやる!」と
ゴキブリのような態度で生きる呂布が何故か中国にある闘技場で
ローマ人やら蛮族とかをコロコロしちゃう漫画。
余り評価は良くない筈。今、闘技場で関羽と斬り合ってます。
602それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:49:16 ID:yfJCWI6y
>>594
サガはなんだかんだいって。戦闘を重ねないと強くなれないからな
603それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:49:28 ID:sX4MK3pr
>>591
更新のとき間違って大分大分先の話のあらすじを更新しちゃった事かと
内容は 
知りたいなら00関連スレ行くがよろしい
604それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:49:39 ID:IDjm4geJ
>>599
でも合成とかで錬金術できたような…

【英雄の薬】
ご存じ無敵になれるアイテム
FF8では普通のポーションから作れたような
ただしその道のりは長く険しく恐ろしい数が必要だったはず
605それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:50:25 ID:fZOs3Quu
【範馬刃牙】
ttp://imepita.jp/20081220/658690
ttp://imepita.jp/20081220/659810
ついに主人公の兄がアッーに目覚めた様です
606それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:51:27 ID:W8VfBQcD
607それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:52:53 ID:Xfqd0+X7
ドラクエとの差別化をはかりたかったのかね<FF
608それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:53:37 ID:aID/qGAn
>>606
携帯でちっ濃いので未練が幻想かな?
にしてもシグマハーモニクスまたはテンペストを思い出す
609それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:53:52 ID:s9QTAof+
【ペルソナ3】
海外版ではタイトルに「SHIN・MEGAMITENSEI」と付いている

【デビルチルドレン】
アニメ版は「デビチル」
タイトルにデビルを入れたくなかったらしい

【デビルサマナー葛葉ライドウ対超力兵団】
海外で名前が長いで賞的なものをもらったとかどうとか
610それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:54:53 ID:5aI4Xx9j
【スキルシステム】
経験点やスキルポイントを消費してスキル(特技)を取得する事によって
キャラクターを作成したり、成長させていくゲームシステム。
主にTRPGで見受けられる。
611それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:55:08 ID:W8VfBQcD
>>604
メズマライズの刃からメガポーション生成で結構金稼げたよな
612それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:56:05 ID:ql9Vflxb
火縄銃って射程距離が最悪だよな
いまの銃器はやばい 
613それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:56:54 ID:BNNAscJS
【SOBS】
SO2の続編であるGBのゲーム。
これもレベルの概念が無く敵を倒すと手にはいるポイントを振り分けてスキルを習得するとそれに応じてパラメーターが上がる仕組みになっている。
またこのスキルの組み合わせでアイテムクリエーションが出来るようになる。

一度上げたスキルは上書き出来ず更に振り分けれる総ポイント数が決まっているので育成をミスると取り返しがつかないことになる。
基本的に器用貧乏では無く一点集中の育成を心掛けよう。
12人のキャラをアイテムクリエーション班と直接攻撃要員と回復要員と魔法攻撃要員と分けることになるが、個々人に特技がありレアアイテムやイベントのためにアイテムクリエーション班を終盤ダンジョンに連れていく必要もあったりするが・・・

クロードの冷遇具合は異常
614それも名無しだ:2008/12/20(土) 18:59:16 ID:O+opVKLh
>>607
システム上での違いはともかく、今のFFはDQの世界観とはやりすぎなくらい差別化されてるよなw
特に7と8はww

クライシスコアとか見てると、ときどきファンタジーって何だろうと思う
615それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:01:06 ID:XepIPdIw
【ファンタジー】
夢を見続けることが俺のファンタジー
616それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:01:20 ID:ta0ZuR7c
>>614
ファンタジーの定義なんてもんは幻想なんだよ
617それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:01:49 ID:EfSSGU1d
>>612
【火縄銃】
実は、威力や射程・射撃速度では弓に劣っていたりする。
火縄銃の最大の利点は使用するために弓ほどの訓練をする必要がないので
歩兵(足軽)に持たせて大量運用できる、という点だった。
618それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:04:13 ID:BNNAscJS
【火縄銃】
ものによってはザクマシンガンを上回る初速を弾きだせるぞ!
619それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:04:28 ID:W8VfBQcD
【火縄銃】
たまに神風を発生させる
620それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:04:43 ID:yfJCWI6y
>>606
初日4万とそこそこ売れてるんだけどなぁ。
メッセの金も言ってたけど、すぐに金が欲しいからといって発売から数日で大幅な値下げをするのは
買った客にも周りの店にも迷惑だからいい加減にしろ、と怒ってたな
621それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:05:47 ID:9d6wz2jC
【ゼロの使い魔世界】
ファンタジー<現代兵器である。
・ゴーレム<ロケラン
・グリフォン<戦闘機
・ゴーレムの集団<戦車
622それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:06:58 ID:Gof1atVC
>>613
【スターオーシャンブルースフィア】
GBCということもあって(初代GBなどでもできるが)シリーズ中での知名度は低いが、なかなかの佳作。
そして何よりトライエースのゲームだというのに目立ったバグがない。
623それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:07:10 ID:ta0ZuR7c
>>618
むしろザクマシンガンより遅いものを捜す方が難しくね?
624それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:08:38 ID:ql9Vflxb
【日本における弓】
欧州と違い、弩が発達しなかった分、武士は常に弓の稽古を怠らず、敵も見方も弓の達人だらけ、という状態だった
弓の連射力に弩並みの精度と破壊力を持たせる日本人は伊達じゃない

ただ、その境地に達するまではやはり長い ゆえに、>>617のいうように銃が広まり、集団戦術が花開いたのだろう
625それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:10:13 ID:W/qfWJDf
>>622
某漫画家成分混入というバグがあるじゃない

プリシス嫌いなんだよ
626それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:10:50 ID:MVf+WnWq
【GNソード】出典:ガンダム00
前期主人公機ガンダムエクシアの主力武器。
デカい刀身自体には殆ど何の機能もなく、折り畳まれて柄元のライフルの銃口が露出するという珍しいタイプの剣+銃複合兵装。
これで並み居る敵をズンバラサしてゆく光景は爽快だが、これとGNビームサーベルがあれば十分事足り、
結果的に鳴り物入りで追加されたGNツインブレイドの影が薄くなってしまった。

【GNソードU】
後期主人公機ダブルオーガンダムの主力武器。
名前も性能もソードの改良版だが、GNブレイドの意匠も付加されている。
実体剣とビームライフル、現時点では未使用ながらビームサーベル機能も備わる多機能武器だが、
やはりこれのお陰でビームサーベルが牽制程度にしか使われていない。
627それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:11:19 ID:aID/qGAn
>>625
東まゆみ先生バカにすんなww
628それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:15:39 ID:sX4MK3pr
【福袋】
年末年始にかけて各種店舗が売り出す商品の詰め合わせ
この板的にはおもちゃ屋が売り出すトランスフォーマー ガンダム福袋などがある
大体は何が入っているか分からないので意外な掘り出し物もあれば
どうみても売れ残りのダメダメ商品を放り込みやがったなド畜生 な袋もある
基本的に何が入っているかわかんねーwwwという闇ナベ感を楽しむものなんで
ダメダメでも恨みっこ無しだし掘り出し物期待し過ぎるのもアレな感じではある
その辺考慮してもダメダメダメダメダメだったり売り方・売り文句に偽りありの問題児があったりだが

今年は景気がダメダメダメダメダメなんでダメダメダメダメな福袋ー通称鬱袋が量産されると期待
じゃなくて予測されている
つーか既に発売しているところもあるので
ここに鬱袋を掴んだ福袋紳士福袋淑女がいても不思議ではないのだ。
629それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:16:22 ID:BNNAscJS
BSのキャラデザはチサトのアレンジはガチ
630それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:18:43 ID:eV/susMz
【イングランド弓兵】
弩が主流だった欧州では珍しい、長弓部隊。
その錬度から繰り出される矢衾は、重装騎士の突撃をことごとく粉砕した。


ちなみに、当時のイングランド弓兵たちは弓の訓練をし過ぎたせいで、左右で腕の長さが違ったとか。
当時のイングランドには「裕福な農民は必ず弓の訓練をしろ」という法律があった。
631それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:19:29 ID:W/qfWJDf
>>627
いや、あのキャラデザとかは気に入ってるんだ。
それこそリメイクSO2より。
しかしゲームや漫画で嫌いな女キャラのダントツ1位が何故かプリシスなんだ。

バハラグやライブアライブの奴らよりプリシス嫌いって珍しいだろうなぁ。
632それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:19:44 ID:bY3GW5dP
>>621
それだけだと唯の軍オタの妄想を形にしましたってだけに見える
633それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:21:57 ID:oN3Y3irj
【戦闘員】バイオハザード4
なぜかボウガンを撃ちまくってくるが倒すと銃弾を落とすことが多いので
「銃はどうした」「銃使えよ」などと突っ込まれることが多い。

しかし矢は防弾チョッキを貫通できるので、理にかなっているといえない事もない。
634それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:23:27 ID:biIfESA6
【福袋】
そこらへんの店が売り出す福袋は欝袋である可能性は高いが、
デパートの福袋はそうもいかない。
デパートにとって、福袋を買いに詰め掛ける客と言うのは
その後のお得意様になる可能性を秘めた人であり、福袋は
デパートの心意気を示す袋でないといけない。
場合によっては中身の原価が販売価格より高い袋もある。
少なくとも販売価格スレスレにまで価値あるものにしなければならない。

関西では特にオバちゃんの目が厳しく、年末になるとワイドショーが
デパートの福袋担当者を取材してみたり、テレビで中身の一例を
アピールして広告していたりする。デパートは大変である。
635それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:26:05 ID:zHBFwJDS
【ドラッグオンドラグーン世界】
ラスボス<竜+主人公<戦闘機
636それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:26:31 ID:oN3Y3irj
【透明福袋】
中身が見える福袋。
ある意味安心だが、闇鍋感はとても薄い。
637それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:27:29 ID:LIbfNg3o
>>626
つか00のビームサーベルは先週が初使用だしな

【00のシールド】
通常は肩から伸びているが
取り外し、連結させて取り回すことも可能
アレルヤ救出戦などで左手に持っているのが確認出来るが
機体色と同じなため、初見で判別するのは難しい

またGNソードとしての機能もあるらしいが
ブシドーアヘッドことサキガケのビームサーベルに断ち切られたりと扱いは悪い
GNソードUで砲撃切り払いとかされたら立場無さすぎる
638それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:29:29 ID:ql9Vflxb
>>211
ドロワーズもよかろう
ただカポチャぱんつも捨てがたいな

最終的には個人の解釈でいいんじゃない?所詮二次創作だし
639それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:29:46 ID:BrQjktnT
【武器商人】バイオハザード4
「ンゥエルクァアアン」という台詞と共にコート下の武器を見せびらかす、リヘラナタソと並ぶバイオ4のオアシスにして萌えキャラ。
銃器や回復スプレー、地図などを売ってくれるが、肝心の弾薬が売っていない。
「弾薬は銃本体より値が高い」とは言うが、高めでもいいから売って欲しかった。
640それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:30:18 ID:ql9Vflxb
誤爆
俺の・・・俺の、ミスだぁ!!!
641それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:30:19 ID:/fSQGkMv
>>638
β<おそらく東方関係の誤爆だと予想させていただこう!
642それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:30:31 ID:W8VfBQcD
>>625
恋緒みなとの絵より東まゆみの方が好きなんだがなあ
まあエニックス裏切ったのはいただけないと思ったが

【スターオーシャン3のルネ】
個人的観点から見て2次元のイラストより3DCGの方がカワイイ
正直イラストに似せる気無かっただろスタッフwww
643それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:30:38 ID:fZOs3Quu
>>639
What are you buying?
と聞いてるんだよ。ファットアーユーボウイングとしか聞こえないがねw
644それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:30:47 ID:aID/qGAn
>>638
誤爆にしか見えないよ、カヲル君
645それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:30:57 ID:mePttwBy
>>621
アイ惨のダメージがひど過ぎて
他の無関係な新作を値下げしてでも
早急に金を集めなきゃいけないとかどうだ?
646それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:31:17 ID:5aI4Xx9j
【オリジン人】異界戦記カオスフレア
その超人的な肉体と膨大な魔力を持ち、
盾やレイピアやマン=ゴーシュで龍の炎や戦車の砲撃を防ぎ、
剣や弓矢に魔力を付与してロボットや宇宙戦艦を撃墜し、
航空部隊や戦車隊も騎士団によって蹂躙するファンタジー世界の住人。
647それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:31:24 ID:61n94ijD
【地球なめんなファンタジー】ゼロの使い魔
そんな感じでファンタジーオブジェクツを近代兵器でコテンパンにノした平賀才人が万感の思いを込め吐いた台詞。
全軍事オタクが泣いた、かどうかは知らない。



一介の高校生が戦車やら戦闘機やら操縦できた理由に
しっかりファンタジー介在してるじゃまいか、とかは言ってはいけない。





【ガンダールヴ】ゼロの使い魔
虚無の使い手が使役する「使い魔」のひとつ。
これに任じられたものは「兵器」と名の付くものは
剣から戦車までありとあらゆるものの操作操縦技術に秀でることが出来る。

が、必ずしも「最強」になれるわけではないようだ。
実際作中では凄腕の魔術士に剣で遅れを取ったりしている。
たぶん、ハンス・ ヨアヒム・マルセイユあたりとやればドッグファイトでも負けるだろう。
648それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:32:11 ID:TtdSETCL
【ブリッコ】
(ブリッコの話題になった時)
植田:声優でも可愛い声を出す人、多いよね。
清水:釘宮さんとか。
植田:そうそう。いい歳して、よくあんな声出せるよね〜(笑)
649それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:32:36 ID:oN3Y3irj
【ドンキーコングジャングルビート】
2004年末のGCの目玉として登場した名作アクションゲーム…なのだが、
いまいち売れなかったので福袋の定番になった。
(タルコンガついていてパッケージでかくて場所食うのでさっさと処分したいという考えもあったのだろう。)

ちなみにストーリー説明が存在しないという漢らしいゲームだったが
Wiiに移植されるにあたってストーリーが追加された。
といっても「王と名乗る悪いやつが暴れているからやっつけて平和を取り戻すのだ!」というレベルであるが。
650それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:32:51 ID:Xfqd0+X7
【カプコンファイティングJam】
女子高生=番丁>忍者=王様>>>ドラゴン
651それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:33:02 ID:AdfhjQkQ
リメイクSO1のが問題だろ…いい部分ばっか消して…

【セブンソード】
エクシアの開発コードらしい。00はビームサーベルが2、
GNソード2が2、シールドにつく刃が2と計6だが…
652それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:36:17 ID:9d6wz2jC
>>647
【ガンダールヴ】
木剣などには反応しない。アニメだとアニエスとの訓練、ジュリオとの決闘、
アニエスの部下との戦いのシーンなどでルーンが反応していなかった。
653それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:36:18 ID:biIfESA6
【バーチャルボーイ】
任天堂の黒歴史。当時サターンとプレステが登場していた時期なので
これの登場は任天堂の迷走を強く示した。まさかその任天堂が
ここまで持ち直すとは当時の人間は思わなかったであろう。
良くも悪くも任天堂の斬新さといか奇抜な発想を示す機体。
654それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:37:11 ID:5aI4Xx9j
>>647
それに、ルイズの虚無の力に助けられてる場面もあるしな
655それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:38:10 ID:epmOzliQ
>>639
ストレンジャー、ストレンジャー!

【武器商人】
暗い場所では目が赤く光っているので彼もガナードのようだ。
しかし、人格を失っていない点から見て支配者種だろう。
島の爆発の中、どうなったのか安否が気になる所。
656それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:38:11 ID:4vctLxLv
>>651
知ってていってるかもしれんが
オーライザーとの開発競争で負けたセブンソードが設定されてる。
アリーもびっくりな身の丈サイズのバスターソードやGNカタール等正直こっちのがロマンある。
657それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:38:47 ID:u6EXMJGJ
【GNピストルU】
ビームサーベルを装備しなくなった代わりに、これの銃身の下にビームコーティングを施して
近接戦闘にある程度対応できるようにしているそうな。
ビームサーベルは特別かさばるわけでもないし、わざわざ手軽に扱える中〜近距離を危険に晒してまで
ピストルで鍔迫り合いする必要があるのかは疑問だが、
対エース戦で狙い撃つ余裕がなくなりビームサーベルに頼ってしまったデュナメスに対する製作側の反省なのかもしれない。
658それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:38:59 ID:ta0ZuR7c
>>648
リボンズの声優の人の方が凄いよ
659それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:40:26 ID:5aI4Xx9j
>>648
植田さんも十分可愛い声を出しているというのに
660それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:40:54 ID:AiXNhKLh
>>647
魔法で技術は得られても、身体訓練積んでいるわけでもない子供が戦闘機の加速Gに耐えられるとは思えんのだが
まして戦闘機動中に呪文詠唱とかムリすぎだろ
661それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:42:24 ID:s9QTAof+
【ゼロ魔の軍事・政治】
けっこう適当なので突っ込むだけ野暮である
662それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:42:41 ID:ql9Vflxb
マニュアルで技術は得られても、身体訓練積んでいるわけでもない子供がガンダムの加速Gに耐えられるとは思えんのだが
まして戦闘機動中に罵り合いとかムリすぎだろ
663それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:43:15 ID:oN3Y3irj
【バーチャルボーイのコントローラー】
左右対称でグリップつき。
十字キーが2つ、スタートセレクトが大きくてなんか得した気分(?)

…ちなみに電池ボックスやACアダプタをつなぐ物だったりする。
そう、バーチャルボーイは携帯機だったのだ!!(でかいけど)
664それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:43:37 ID:O4X4WNef
【セラヴィーガンダムの隠し腕】
腕とビームサーベルがニュッと出てくる→腕がビームサーベルを掴む→振る、という設計。
最初から腕に直接ビームサーベルを接着しとけよと言ってはいけない。
665それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:44:16 ID:TtdSETCL
>>658
蒼月昇は新人だろ
666それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:44:33 ID:AdfhjQkQ
>>656
勿論知っているが
結局本編に7本目は出て来るのかなーと思ってね。
00Vの剣以外で。

【2期00のガンダム】
00Vの意匠が盛り込まれているように見える。
「フルバーニアン」とデザイナーから例えられたアバランチエクシア→00
アーチャーアリオスはキュリオスガストのMA形態そっくり。
ガンダム顔…と。

え?ケルディムは?さあ…
667それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:44:37 ID:Am9KLOuL
【メルヘヴン】
重力が地球より小さいという設定なので
運動音痴の中学生でも超人に片足突っ込んだ運動能力を発揮できた。
準ラスボスは地球への侵略も視野に入れていたようだがちょっと厳しいんじゃあないのか?
668それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:44:45 ID:Xfqd0+X7
【レッツ・シェイク】
Wiiのアクションゲーム、ノーモア・ヒーローズに出てくる全米5位の殺し屋
バーチャルボーイを使って攻撃する、攻撃内容は大地震を起こして個人攻撃と無駄に凄い代物
なぜ無駄かと言うと、殺し合いが始まる瞬間に第3の謎の男に殺されるから…
つまり実質は戦わないボス、完全に設定倒れのキャラである
デザイナー曰わく「任天堂のスコープと言えばこれでしょう、ええ悪のりです(笑)」
669それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:45:57 ID:61n94ijD
【ストライクウィッチーズ本スレのテンプレ(FAQ)】
●FAQ
Q. これって何話構成?
└A. TVシリーズは1クール全12話です。
Q. これってスカイガールズとどういう関係なの?
└A. キャラ原案が両作共に島田フミカネ氏である事以外、全く関係ありません。
Q 小説版となんか設定ちがくね?
└A. メディアミックスではいつものこと、後々原作者のインタビューがあれば公式設定がわかるでしょう。
Q. 何で若い娘ばっかなの?
└A. 魔女は若い頃に覚醒し、年をとると魔力が使えなくなるようです。宮藤家の様な例外も有ります。
Q. 男どもは何やってんの?
└A. ネウロイ(敵)の瘴気の影響で魔女以外は近付けません。観測や整備、市民の誘導などバックアップをしているようです。
Q. ストライカーユニットって何なのさ?
└A.魔力増幅器のようなもの、動力源は装着者の魔力です。空戦型と陸戦型の二種類があります。
Q. ストライカーのプロペラ同士がぶつかって壊れるだろ??
└A. プロペラのようなものは飛行魔法が大気の影響で可視化したものです、実体はありません。
Q. 防風なしで飛んだら体が持たないだろ?
└A. 魔力の障壁で軽減してるようです。
Q. 呼吸はどうすんの?
└A. 魔力でどうにかしてます。
Q. LMGやら対戦車ライフルなんて片手で持てる訳ないだろ?
└A. 魔力で筋力が強化されてるので大丈夫です。
Q. 何でズボンとか履いてないの?
└A. ストライカーユニットをすぐ装着出来るようにです。あと分厚い衣服は魔力の通電の邪魔になるのです。
Q. 何でパンツ(ry
└A.パンツじゃないから恥ずかしくないもん!
Q. 何でスク水(ry
└A. 海軍出身だからです。深く考えてはいけません。
Q. 何で獣耳や尻尾が(ry
└A. 魔女たちがそれぞれ持つ使い魔の影響です。深く考えてはいけません。
Q. あと??
└A. 魔女の魔力を信じろ。
670それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:46:02 ID:ql9Vflxb
>>667
ドラえもんの劇場版思い出した
671それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:46:27 ID:4vctLxLv
>>667
すぐに筋力落ちそうなもんだ。
672それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:47:31 ID:FlGXBzyq
【武器商人】
一応ガナードだし、裏切りがバレるとヤバいので
近くに敵がいるときは話し掛けても反応なし
監視完備してるサドラーあたりにはバレてそうなんだがなぁ
ま、そこはゲームということで
673それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:47:42 ID:oN3Y3irj
【バーチャボーイ】
バーチャルボーイの微妙な短縮形。
一文字しか短くなっていない。むしろ誤用か。


ちなみに二頭身のバーチャファイターはバーチャキッズであるので注意。
674それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:48:12 ID:9GF3ZhAe
【武器商人】バイオ4
ガナードの敵であるレオンに協力している時点で裏切り者なのだが
一応中立という立場であり、他の敵が近くにいる場合は無関係を装う
射的場のオーナーも勤めており、高得点を出すとお金をくれる気前のいい人
とあるプレイヤーからは「おじさん」と呼ばれ親しまれている
675それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:49:33 ID:Gt3B2HIj
>>669
何で最後がゲッターの力を的なものなんだw
676それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:50:42 ID:EfSSGU1d
>>667
のび太の宇宙開拓史みたいだな

【ドラえもん のび太の宇宙開拓史】
こちらも舞台となるコーヤコーヤ星やトカイトカイ星は地球よりも重力が軽いという設定。
おかげで、貧弱ボーヤなのび太もスーパーマンになれた。

ラスボスであるギラーミンは、そんなハンデを物ともせずにのび太といい勝負したが。
677それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:50:51 ID:K/X30RYS
>>667
アニメじゃメルヘブンの人間、こっちにきたらしいがどうしたんだろう?
678それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:51:48 ID:O+opVKLh
>>675
下着丸出しの少女が空を飛ぶ世界だぜ
考えるなんて無粋の極みだ、感じるしかない!
679それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:52:20 ID:/fSQGkMv
【アンサガスレのテンプレ】
Q、○○円だけど買いですか?
A、お前は買わないほうがいい。やめとけ。

Q、○○円で買ってきたんですけどぉ〜
A、お前には無理だ諦めろ。

Q、面白くないんですけどこのゲーム糞ですか?
A、お前には合わん諦めろ。



                  ヽ人_从人__从_从人
                    )           (
                   <  地雷上等!! >
                    )             く
                    ⌒YW⌒Y⌒WW⌒
  ドウッ!
                    ∧_∧ .___      \丶丶从//
    :; ⌒,'" ⌒ ::         (; ゚∀゚)|アンサガ |      ;\:;(;:;(( ))  ドンッ!
  (;:; :;(;:;(( '" );::)  ::.)    と    つ ̄ ̄ ̄        从 ,'"人__,,,,,,,,,,;;;,;;,;;,;,;'
    (⌒'⌒ ⌒'⌒ ;)       ,(⌒)  )     ,,,,,;;;,;,;,;,:::::::''''''''"゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,
      '"人 ;:; ;:))     彡,,,,,,(,,,;;/,- ;:;''''''"゙゙,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、
    _,,,,,,:;从<从: ;;'゙'゙''''''''"゙゙゙^,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙ ,,,,、 、;`;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙,,,、 、;'゙
   ゙゙` ,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 ;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,
  ゙゙` ,,,、 、;``;'゙'゙,,;:,、,;,,;:,、,; ` `: ,,,,、 、;`` ` `: ,,,,、 ;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙;'゙'゙: ;'゙'゙,,;:,、,;,,;:,、,;,,;:,、,;

テンプレといわれたらこれを出さざるを得ない
まれに別のスレでパロられる
680それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:52:57 ID:Ag6S12S1
【ザ・フロッグマンショーDS】
EDのNG集でスーパーファミコンやらディスクシステム
果てはバーチャルボーイを紹介していた(本来ならニンテンドーDSを紹介する場面)
681それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:53:01 ID:oN3Y3irj
【エキセントリックストレンジャーレオン】ニコニコ動画
エキセントリック少年ボウイのテーマ(一部改変)にバイオ4の映像を乗せたMAD

「装備も充実」がはまり過ぎ。
あとサドラーが楽しいことになっている。
682それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:54:43 ID:Gt3B2HIj
>>661
はっはっは、ラノベだからね!!
683それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:58:39 ID:oN3Y3irj
【DS】ゲーム機
昔はゲームでDSと言ったらディスクシステムの略称だったりした。
ような気がする。
684それも名無しだ:2008/12/20(土) 19:59:26 ID:O4X4WNef
【レオン・S・ケネディ】バイオ4
スタート時点では拳銃とナイフしか持っていない。
一応調査という名目なので重武装はできなかったのだろう(拳銃はともかくナイフはどうかと思うが)。

【クリス・レッドフィールド】バイオ・ベロニカ
妹を助けるためにボートで島に赴くものの、
オープニングで武装が入っていたと思われるケースを海に落とす。何やってんだ!
685それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:02:01 ID:GRK7/3Gk
【ソリッド・スネーク(MGS4)】
スニーキングミッションの常で武装はほぼ丸腰状態からスタート
毎回思うが今回は特にオタコンいなけりゃやばすぎである
686それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:02:56 ID:2gheafvw
>>684
まぁデイジェネのときもハザード事件とわかりつつハンドガン一丁だったが<レオン
ま、あの映画のレオンはチートだから問題ないが
687それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:04:36 ID:2cHDQWYG
マジンガーZなんてダサいし時代遅れ のロボットだろ あんなもん何が良いの
688それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:04:51 ID:9d6wz2jC
【ソリッド・スネーク】
基本的に武器は現地調達である。
武器持ってたのはMGS2でタンカーに麻酔銃だけ持って潜入した時くらいだった気がする。

【雷電】
こちらはMGS2で本当に何も持たされなかった。
難易度が低ければ最初のエリアで麻酔銃を拾える。
689それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:06:27 ID:oN3Y3irj
【サムス・アラン】メトロイド(初代)
少しのエネルギーとすぐ消えるしょぼいビームだけで敵の本拠地に乗り込む。
男らしすぎる。(男じゃないけど)

メトロイドプライム(初代)では多少改善されたが、序盤爆発にあって装備がぶっ壊れる。
690それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:08:12 ID:9GF3ZhAe
>>684
【バイオ4のナイフ】
今までのシリーズとは異なり攻撃力が高く扱いやすい武器となっている
常時携帯しているという設定なのでアイテム欄の邪魔になる事も無い
レオン本人がナイフのスペシャリストとなっているので作中での使用頻度はかなり高い

【シン・アスカ】
ナイフを使った格闘技術は随一だったらしい
でも本編では肉弾戦は展開されなかったしインパルス時代もナイフを殆ど使用してなかった
スパロボでも特にこの設定は反映されていない。Z続編でCQCをかますシンちゃんが見れるのを期待しよう!
691それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:08:14 ID:w+lw95xY
【影のカリスト】鋼鉄の7人
重力下に慣れていないはずなのに、地球で3年間修行していたギリと格闘しても
やられなかった。すげぇ
692それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:09:36 ID:GRK7/3Gk
>>689
序盤で装備失うRPGってたまにあるよね

【序盤のチート装備】
SO2のフェイズガンとか
FF6の魔導アーマーとか
いずれなくなるのが見えているので、あるうちに雑魚を狩って経験値稼いでおくと便利
693それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:11:38 ID:DPiB91kk
【ルガール】
出典:KOFシリーズ
皆大好き!運送出来る不死身の武器商人。
初代が最強、次いで98のオメガとなっている。
初代の彼は、必殺技一撃で相手を葬るという離れ業を見せてくれるが、それがトラウマという人もいるだろう。

「ちねーい!」
694それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:14:00 ID:O4X4WNef
【ラオウ】出典:北斗の拳格闘ゲーム
小パン一発で相手を葬ることができる。
695それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:14:52 ID:9F3LdEHk
【キラ・ヤマト】
こいつもコーディネーターって事で妙に強い。
何でこいつ強いの?ってくらい強い。
696それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:15:22 ID:xOCvEWca
はいはいジョインジョイントキィジョインジョイントキィ
697それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:15:36 ID:/fSQGkMv
>>694
突込みが欲しいか?
698それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:17:08 ID:xe5l0NMA
【エルフェンリート】
角が生えてりゃ偉いのかよ!とでも言いたくなるぐらい角付きがチート。
699それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:17:31 ID:epmOzliQ
>>690
【クラウザー】バイオ4
レオンのライバル役として登場する筋骨マッチョ。
レオンの昔の相棒でナイフのスペシャリスト。
俳優加山雄三氏曰く、バイオ4最強の敵。

【加山雄三】
永遠の若大将で知られる俳優。
堂本兄弟に出演した際に年甲斐もなくゲーマーであること、
特にバイオがお気に入りであることを熱く語っていた。
700それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:18:48 ID:i9HwvQxM
【サムス・アラン】出典:メトロイドシリーズ
いつも何かしらあって装備を失うお人。
まさかクリア目前になって装備全損とは思いませぬなんだ。
それでも銃一丁で切り抜ける漢女だが。
【SA-X】出典:メトロイドフュージョン
クリア後のキャラが如何に恐ろしいか教えてくれる存在。
見付かればBGMが変わる仕様は有り勝ちだが、故に恐ろしい。

バイザーの奥怖いよバイザーの奥
701それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:18:55 ID:Kc4U2idO
【バイオハザードアウトブレイク】
一部を除いて操作するキャラクターは一般人なので最初から武器を持っている者は少ない。
しかし、それぞれに特徴を持っているため、あるものは回復担当、あるものは荷物担当等見合った活躍ができたりする。

【デビット】
そんなアウトブレイクの中では比較的使いやすく、ナイフ3連撃や武器調合が魅力的なキャラ。
こいつのおかげでヤリとかハンマー等威力の高い近接武器を作ってくれる。しかし性格上回復アイテムはギリギリになるまで使ってくれない。
702それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:19:52 ID:gTpnU9Mu
【ローレシア王】DQ2
旅立つ息子に渡す物が50G(うろ覚え)に銅の剣と実にショボい
王の教育方針がスパルタなのか、ただ単に財政難なのかは不明
ロトの血は時代が経つごとに明らかに劣化してるので、もしかすると後者なのかもしれない
703それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:19:56 ID:ZDyzEKbc
【ルガールの弟】出典:KOF
初期から設定はあるのに14年シリーズが続いても未だに出ていない
後付けの息子が先に出てくる始末
704それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:22:23 ID:fYb7lyL0
>>688
MGS4でスタンナイフ持ってたよ
あとはMk2が拳銃補給してくれたりしたからあんまり現地調達じゃないんだよなー
ドレビンも売ってくれるし

ドレビンショップで弾買える設定にしたのはまじで失敗だとは思う…
いや、4は面白いんだけれどね
705それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:23:35 ID:Xfqd0+X7
【八神庵の彼女】
設定は存在するが何年たっても出てこない、まぁ普通の人なんだろう

【八神庵の妹】
設定は存在するが何年たっても出てこない、まぁ普通の人
…ではないだろう一族的に考えて、いつか電撃参戦するかも
706それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:23:40 ID:K/X30RYS
>>702
城の倉庫にロトの鎧あるのにくれないしな
707それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:23:57 ID:9d6wz2jC
>>698
【ナムカプ】
HIT数の多い攻撃を持つ奴がチート。 ホアァァーーーッ!

【リリカルなのは】
メジャー女性声優が声を当てた美少女がチート。
708それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:24:27 ID:JWUhIqK6
【裸神活殺拳】出典:スーパーバトルスキンパニック
脱げば脱ぐほど強くなる史上最強最恥の暗殺拳。


ちなみに出典作品の制作会社はガイナックスである。
709それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:24:36 ID:fZOs3Quu
【矢吹真吾の彼女】
設定は存在しており2000年で真吾の師匠のコスプレをしたストライカーとして出てきた。まあ普通の人じゃない。
710それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:24:50 ID:w+lw95xY
【ローレシア王子】DQM+
「破壊神を破壊した男」として恐れられている人
その戦闘力は凄まじく、素手でバズズを圧倒できるほど
711それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:26:20 ID:xOCvEWca
>>707
スモークボム!

【KOS-MOS】
チートその2。普通に強い。流石すぎる。
712それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:26:25 ID:BNNAscJS
【GTAシリーズの主人公】
脱走犯なクロードはともかく他もほぼ無一文で武器も持ってない状態で始まる。
こんな奴だがアメリカの裏社会に関わるのだから勇気がある
713それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:26:25 ID:bwYQW9Jp
>>704
武器多いんだからしかたないだろ
714それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:27:26 ID:O4X4WNef
【忍者】ウィザードリィ
全裸が強いとは言うが、ACはレベルに対応するので、
裸の方が強いレベルにまで育てる頃には最強装備が揃っており普通にゲームクリアできる。
715それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:27:48 ID:fZOs3Quu
【初期装備が頼りない】
ACシリーズの事である。
LRにおいて「嘗めてるのか」といいたくなるぐらいショボイ。
パーツも武装も全てショボイ。
金ちまちま溜めてより良いパーツを求めていく様は近年あまり見ない例だろう。
716それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:28:22 ID:9F3LdEHk
【バイオハザード4】
主人公は2のレオン。初っ端からアンブレラ崩壊。
敵はゾンビで無い。従来のものとは変わり操作がFPSっぽくなったり
セーブに使用制限が無かったりとシリーズはファンからは危惧されていたが
普通に好評だった。まあカメラアングルの固定は良くも悪くも癖があって難しかったし
FPSになってもこれはこれで良かったと思う人は多かったか。
ちなみに3月あたりに出る5も4のシステムを元にしている。
717それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:29:50 ID:suEnkWw8
>>715
LRから始めてレーザー満載の人の所に突っ込んだらご愁傷様としか言い様無いよな
718それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:29:57 ID:QgoCU67I
【パパス】DQ5
序盤から最強クラスなお方。
当然ながらスポット参戦で、最後にはぬわーっ!となるが
一人でジャミとゴンズを葬れるんだから、たぶんゲマにも負けないだろう。
719それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:30:01 ID:i9HwvQxM
>>710
「剣は……持つ手間が省けた」とか言っちゃうしね。
【ロトの剣】出典:ドラクエU
市販の剣に負けちゃう武器。
をいをい。


以下チラ裏
モンスターズ+を見た後だったんで、強化する術がある筈と世界中を駆け巡った馬鹿は自分だけで良い…
720それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:30:49 ID:9GF3ZhAe
>>705
【八神庵の大切なもの】
最初は「彼女」、途中から「新しい彼女」に変わり
現在は「なし」になっている。同じ彼女と十年以上うまくやってる草薙をさぞ憎んでいる事だろう

>>709
【矢吹真吾の大切なもの】
初登場から「彼女」があったが、設定的に真吾本人がそう思ってるだけでただの幼馴染との事
途中から「彼女」がなくなったのでまぁ振られたのだろう
しかし他にも「命」と書いてあるが八神に何度も殺されかけてるので大切にしてるのかどうか疑問が残る
721それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:31:21 ID:21jbUWnQ
>>711
【ムゲフロのKOS-MOS】
Ver.4で参戦。パーティメンバーで最もHPが高くなり、必殺技の威力もピカイチだが調整が不完全だからかそこまでチートではない。
不完全でも相転移砲撃てちゃう邪神様スゲー
722それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:31:34 ID:ql9Vflxb
>>715
【アーマードコア3】
初期装備が意外と強い
ライフルとレーダーとブレードはぶっちゃけ産廃だが胴体は中型2脚でいくならずっとそのままでいいくらい優秀だしほかのパーツも中盤くらいまでなら普通に使える
ミサイルもそれなりに性能がよく、連動ミサイルと併用すれば牽制用としてだけでなく追加ダメージソースとしても利用できる
723それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:31:40 ID:fYb7lyL0
>>713
外人が武器増やせなんて言わなきゃry


【MGS4の武器】

たくさんあるが使われるのは
スタンナイフ、RPG、グレネード各種、M4、対戦車ライフル、レールガン、拳銃二種あたりが基本だろうか
というよりM4が使い勝手すごくいいので他のアサルトライフル
システム上、今回はチャフがかなり強い為、かなり手に入りににくくなっているのが特徴


【MGOの武器】

現在はCQCのlv3、TUEEEEの時代である
あとこれほどダンボールが重宝するメタルギアも珍しい
普通に気づかないし、ヘッドショット回避にも使える為
下手な人はまずはこれの使い方を覚えろといわれるぐらい
724それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:31:55 ID:Xfqd0+X7
4がコケたらシリーズ終了だったらしいけど、そんな局面でよく思い切れたなぁ<バイオ
まぁ理屈の上じゃ新しい事しなくちゃいけないんだけど、それでも…
725それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:32:28 ID:oN3Y3irj
【サムスのハンドガン】メトロイドゼロミッション
撃たないでおくと自動でパワーがたまる。
パワーためてから撃つと、敵がしびれて少し止まる。

これを装備して普通の敵と戦う機会はないが、
フルチャージでようやく初期ビームの威力らしく、
「あんまり やくにたちそうもない」と評されている。
しかし、ボムブロックを破壊できるので、その意味ではかなり役に立つ。
726それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:32:33 ID:fYb7lyL0
>>716
バイオというよりゼルダとかは言われたけどなw
後半は完全にSFアクションゲーになるが
前半のチェーンソー音の怖さの演出は凄かった
727それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:33:43 ID:DPiB91kk
【藤堂竜白】
所謂マスコットに成り下がった藤堂流の親父。
重ね当てと当て身しか能がないらしい。
MugenのKOF Boss Battleでもマスコットにされていた。

【不破師範】
藤堂と同じくMugenのKOF Boss Battleではマスコットにされているかに見えたが、最後の最後の神が降りた。


マガキを一人で封殺するとか流石過ぎます師範
728それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:33:50 ID:qlxYYqUe
>>719
DQ1ではロトの剣は攻撃力40、その数十年後のDQ2でも40だぞ?
まず間違いなく竜王とかぶった切ってるのに攻撃力が落ちないなんて、ステンレスソードを作る技術を褒めるべきではないだろうか
729それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:33:51 ID:fYb7lyL0
>>724
マンネリ言われてたから
今までと違うのだしたんじゃね?
そう考えると自然ではある
730それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:35:29 ID:ql9Vflxb
>>727
東方系をはじめ弾幕系に異常に強いからな
731それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:36:23 ID:K/X30RYS
>>719
【イナヅマの剣】
ロトの剣を差し置いてローレシア王子の最強武器
小説ではこれの雷光をあびせることにより、ロトの剣は往年の力を取り戻すという設定になっておりロトの剣が最強の剣となっている


ドラクエUリメイクするときはこの設定をとりいれてほしいです
732それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:36:50 ID:ta0ZuR7c
>>720
大切なものは壊れたり死んだりするジンクスがあるからな
733それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:37:27 ID:BNNAscJS
【AC】
アーマークラスのことで他でも使われるがWizのが特に有名だろうか?これが高いほどダメージをうけづらくなる。
Wizのこれは鎧等の硬さだけでなく本人の防御技術や判断力、体の身軽さ等の総合である。
つまり忍者は身軽さや受け身が無茶苦茶上手く下手な鎧を着けて重くなっては困るというだけであり、別に裸でも筋肉で硬いからとかそういうわけではない。

でも裸のがロマンあるよね
734それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:38:16 ID:Xfqd0+X7
【藤堂竜白】
龍虎2に出演できなかった時ファンから「失踪した」
っとネタで言われていたらいつの間にかそれが公式設定になった、恐ろしい…
ほかにもファンのネタから半公式になった設定がSNKゲーにはいくつかある
735それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:38:24 ID:W8VfBQcD
>>723
まさかRPGがあんな序盤で手に入るとは思わなんだ
下手な俺にはCQCは難易度高すぎる。拘束中にジャキーンはもう嫌だ
736それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:40:07 ID:QgoCU67I
【ハーゴン】
DQ2での一応倒すべき敵。
結局はシドーの前座にすぎないが、あの時代において
魔王でも皇帝でも竜王でもなく、神官がラスボスを名乗っているのは珍しい。
737それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:40:20 ID:nq/CqAit
【ACfA】
最初にメインクライアントと初期機体がいくつか選べるが、
独立傭兵という言葉の響きと、デザインのカッコよさでAALIYAHを選ぶと…

AALIYAH自体は悪いフレームではないが、結果を出さないとどこもパーツを売ってくれない
はっきり言って慣れてない初心者にはオススメできない
738それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:41:06 ID:qlxYYqUe
>>731
あいや待たれい
【はかいのつるぎ】
いなずまのけんより攻撃力が10高い最強装備。但し装備者は呪われる。
739それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:42:00 ID:w+lw95xY
【ドラクエ4コマのハーゴン】
浅村イオンverだと、サマルトリア王女と文通したり、水晶玉で生活を覗いたりする
ロリコンになっている
740それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:42:09 ID:DPiB91kk
>730
やっぱ下敷きつえぇわな
マガキさんを画面端に追い込んで下敷き連発でダメ稼いで、ワープで逃げようとしたら超必殺技とか流石過ぎる
多分KOF2002UMに出てくるぞ
741それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:42:08 ID:/fSQGkMv
【キミの勇者】
格ゲーやパチ、ギャルゲーばかり作っている印象があるSNKが出したRPG
ストーリーはかなりの王道チック、世界観はバハラグっぽい感じ?
勇者が猫耳(っぽい帽子)でショタでスパッツというアルカナもびっくりな属性を持っている。
ちなみに自分はまだやり始めたところなのでネタバレするなよ!絶対にするなよ!
742それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:42:13 ID:fZOs3Quu
743それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:42:14 ID:ta0ZuR7c
>>738
私ならはかぶさのつるぎを装備するがね
744それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:43:33 ID:oN3Y3irj
【バイオ4の警官】
レオンを村まで連れてきたがいきなり村人に惨殺される。

ちなみに彼らに向けて引き金を引くと弾は出ずに「遊んでんじゃねえ」と言われる
遠くから狙っても言われる。
ちなみに二週目でサーモスコープを持ってくると、体温が設定されていないのが確認できる。
火炙りにされても冷たいままである。

【ペセタ】バイオ4
金。こちらは体温が設定されている。
まあ人が持っていたものだから温かいのは仕方ないかもしれないが、
「脈打つ」のはなあ…

【崖の上の村人】バイオ4
レオンが村に行く途中、崖の上にいる村人達がレオンを発見して
スペイン語でなにやら叫び、村に知らせにいく。
二週目になってライフルで狙撃してやろうかと思うとなぜかいなくなっている。
やはり狙撃されるからだろうか。
745それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:45:28 ID:2OKAG/at
>>667
【ナナシ】
メルヘブンの登場人物
記憶を失った地球の人間であるのは間違いないが結局正体不明
容姿や性格や記憶喪失時の服装などから作者の前作烈火の炎の登場人物ジョーカー(敵との闘いでブラックホールの中に消えた)だと言う説もある
貧弱中学生が強くなるんだから忍者集団の幹部でさらにその中でもトップクラスのコイツは凄い事なってたんではないか
746それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:47:13 ID:BrQjktnT
>>744
体温があって脈打つ金って、まるでホラー作品だな
747それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:47:51 ID:Rem8iz2U
【村】
一種閉鎖された空間である為か、これを題材にしたホラーものは多め。
村全体がまるごと民兵だった場合、うっかり泊まった日にゃ大変である。
748それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:50:01 ID:5aI4Xx9j
【村】
ホラーものでは館と同じく、小さそうな村でもやたら広い魔空間と化している
749それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:51:30 ID:oN3Y3irj
【オッパイのペラペラソース】 バイオ4
正しくはスペイン語で"Vos voy a romper a pedazos."
お前をバラバラにしてやる!!と言っているらしい。

いきなり他人に掛ける言葉ではないと思うね。
750それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:52:02 ID:qlxYYqUe
【無人島】
に建ってる洋館で殺人事件とか、現実にはありえませんから!

【絶海の孤島】
吸血鬼ども、お前らどっから湧いて出て来るんだよ。軽い大陸じゃねーか
751それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:52:07 ID:DPiB91kk
【村】
探偵と呼ばれるタイプの人が来たら、十中八九惨劇の舞台になる
752それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:53:24 ID:X7sTCw7J
>>747
【変態村】
不快感ナンバーワンの映画。
旅をしながら歌を歌うことで生計を立てている青年が、とある村を訪れたことでひどい目に遭う話。
ホラー映画ではあるが、恐いと言うかひたすら不快である。
753それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:53:33 ID:i9HwvQxM
>>750
それは味方側にも言える訳で。
754それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:54:07 ID:ns2GsH0h
>>744一人は焼き殺されもう一人は餌
因みに焼き殺された方は調べると
レオンの場合 一緒に〜
エイダの場合 警官のくせに〜
755それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:54:45 ID:w+lw95xY
【ギトランド】
村じゃなくて町
「わたしが町長です」
756それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:55:05 ID:suEnkWw8
【探偵】
彼らが立ち寄る所、必ず事件が起こる

【コナン、金田一、明智】
お前らはもう出歩くな。
757それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:55:05 ID:BNNAscJS
ホラージャンルのキャラってなんで頭悪くて落ち着きが無いんだろ
758それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:56:21 ID:5aI4Xx9j
【村・館・孤島などの閉鎖空間】クトゥルフ神話
本当に恐ろしい空間への「門」が空いていたり、
その場所自体が異次元だったりする。
その中に感じられるのは勿論名状し難いモノの影である。
759それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:56:52 ID:FESpLaf5
【村】
淫詞邪教が崇拝され、美少女が生け贄にされるのはお約束。
大和朝廷に敗れた部族の末裔とかは最早様式美である。
対して主人公のベタな設定は村の常識に囚われない部外者辺りだろうか。
現実の村には巫女の運命を負った美少女とかは居ません
フラグも立ちません、諦めましょう。
760それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:58:05 ID:ns2GsH0h
>>726因みにチェーンソーは当たれば即死
761それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:58:26 ID:QgoCU67I
【館と外を繋ぐ吊り橋】

落とされるためにある代物。

【犯人の復讐劇】
金田一少年にありがちなこと。
ターゲットは一人生き残ることが多いが、結構な確率でその人物に天罰が下る。
762それも名無しだ:2008/12/20(土) 20:58:54 ID:9g01zztW
 / ̄ ̄ ̄\              ___
 ( _V_ヽ    |_          /ノ ̄``| \
  |・, ・ \  /          (〈__  _ヽ_  `--_______,,
  | --  < 〉            | ・  ・  ヽ             >
  \_-- >            | ` _  -|            >
  _-<|_/ノ(`----__      |\_  へ( _        __ミ
//  |><|         \\__,,_ヽ/  \_> ̄ ̄ ̄
 |        | ̄ ̄ ̄\  ______  ノ  | 

http://wee.x0.to/i/223201.jpg
763それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:00:08 ID:oN3Y3irj
【Hasta luego】 バイオ4
レオンが村長に向かってしゃべった数少ないスペイン語
まあ別れの挨拶ですけどね。
でもこれじゃ「終わりだ」というより「またな」になるのでは

…やっぱりレオンは英語で通すのが正解のようだ。
764それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:01:16 ID:ql9Vflxb
>>763
グッバイ!というところをシーユーアゲン!って言っちゃうようなものだしねぇ
765それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:03:01 ID:biIfESA6
【サイレン】
和製ホラーゲーム。難しい上に敵が殺せない上に
救いの無いストーリーだったりとプレイする人を選ぶ
766それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:03:59 ID:lt0A96Xu
>>755
キドラントな
767それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:04:13 ID:JlOD9bOo
>>760
チェーンソーってすげえな

【年末売り尽くしセール or クリスマスプレゼントセール】
食料品と反比例して家電製品はこの時期安くなる
でも俺の欲しいWindows XPのノートパソコンどこの電気屋にもねーや・・・ orz
もう世間はVistaオンリーなのかね?
768それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:05:09 ID:biIfESA6
>>767
諦めてmac bookを買うんだ!
769それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:05:40 ID:Am9KLOuL
>>759
そーゆーことは外部には秘匿されてるもんだろ……
お前さんが知らないだけじゃないのか
770それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:06:46 ID:Gof1atVC
>>743
【破壊の力をまとったはやぶさの剣】ドラクエモンスターズ+
作中でサマルトリアの王子(サトリ)が装備していた剣。
どう見てもはかぶさの剣です。本当にありがとうございました。
「俺の剣は二度『破壊』の風を起こす」という台詞の厨二かっこよさが異常。
つくづく吉崎観音はレトロゲームが大好きだと分かる。
771それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:08:15 ID:8JSaWtw0
【プリキュアオールスターズ】
予告編が公開された。
まぁ、時期が時期故に当然なのだが、フレッシュプリキュアは影も形も存在しない。
なんか、本編では最後に出て美味しい部分を持っていく役になりそうだ。
772それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:08:22 ID:pvpy7i3A
【探偵】
ちょっとした不思議なスポットに行けばその地はパラダイスと呼ばれる
773それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:11:18 ID:9GF3ZhAe
【羽生蛇村】SIREN
作中の舞台となる島。異界へと渡った為周囲は赤い海になっている
昔に村人全員が惨殺される事件が残っており、主人公はその話に興味を持って村を訪れた
実際のその事件はEDで主人公が村の屍人を全滅させている様子を時空の歪みで昔の時代の人間に目撃されたからである

【須田恭也】
そんなSIRENの主人公。赤い水の影響で屍人になりかけるがヒロインの血を貰った為助かる
この時に血の呪いを受けた為、不老不死となってしまい異界から出られない運命を背負ってしまった
不老不死なので己の命を代償にして発動する宇理炎を制限なく使用する事が出来る
焔薙と宇理炎を手に異界の化け物を狩り続けており、2の舞台である夜見島にも現れて闇人を全滅させた
ただの一般人がここまでチート的存在になるホラー作品も珍しい
774それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:11:40 ID:JlOD9bOo
>>768
Windows以外のOSは正直かなり良い でもパソコン選ぶ時の大事な基準に
「エロゲ」
がある。これが大いに問題だ   古いエロゲもたま〜にやりたくなるじゃない?

【XPへのダウングレード権】
Vistaでもビジネスやウルトラモデルを買った人はXPにダウングレードできる。
ただし、ドライバを自分で拾ってこないといけないので用知識
775それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:13:15 ID:DPiB91kk
【とばっちり】
殺人事件などで、偶然犯人が特定出来るような証拠を見つけた一般人は、十中八九殺される。
金田一少年では特に顕著で、特に金田一少年の殺人編では被害者の大半が「金田一少年に罪を擦り付けるために」殺された。
776それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:15:11 ID:W/qfWJDf
>>770
バグネタをマジにやってしまったというあれか
最後までやって欲しかったな
777それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:16:12 ID:ta0ZuR7c
無人島に洋館があるのがおかしいなら普通の島に建てた後に皆殺しにすればいいじゃない
>>775
あれは自分以外が原稿にたどり着かないようにするためもあるだろ?
778それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:16:50 ID:pvpy7i3A
【プリキュア劇場予告版】
と書いて詐欺と読むってくらい嘘予告が多い。

【オールスターズ予告】
やっぱ自由に飛び回って弾撃ちまくるSS勢はチート。
ルミナス、ローズと一緒に淫獣保護役に輪姦されたまいまいは不憫だが。
779それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:19:59 ID:JlOD9bOo
>>777
殺人鬼のいる島にいられるか! 俺は泳いででも逃げるぞ!
780それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:20:50 ID:9F3LdEHk
【永井 頼人】サイレン2
「どうあがいても絶望」そんなサイレンのキャッチコピーを象徴するキャラ。
自衛隊員でヘリトラブルからゲームの舞台、夜見島に不時着した。
最初は仲間を殺しちゃったりしてめそめそ泣いたりしていたが
自衛隊員として民間人の女の子を闇人(お化け)から守るべく勇ましく闘う。
島の闇人を殲滅しお化けになった元仲間を倒し最終的にはラスボスも倒したりと
日本の健康優良男児、大健闘だったがしかしそれも報われぬまま
黒き太陽の中、闇人が闊歩する異世界(平行世界?)へと連れて行かれ
二度と元の世界に戻れず発狂するというどうしようもないラストだった。

いや、ホントあと5年若かったらマジでトラウマになるところでしたorz
781それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:21:21 ID:O+opVKLh
>>777
お前はどれほどの数の人間を犠牲にする気なんだ
……村人全員が狙われる殺人事件って斬新じゃね?
782それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:21:40 ID:8JSaWtw0
金田一の世界は油断できないからな。
準レギュラーや過去に登場したキャラですら平気で死ぬからな。
生存フラグをたてる方法がないというか。
783それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:23:00 ID:K/X30RYS
>>771
仮面ライダーもディケイドで平成ライダーオールスターやるし、これでスーパー戦隊もオールスターやれば日曜朝のはオールスター祭になるな


【プリキュア】
日曜朝の戦う女の子アニメ
現在五作目が放映中
1と2、4と5は続きものでメンバーが一人プラスされて二年間放送というパターンになっている
無印、SSは個人の戦闘力は高いが、二人揃わないと必殺技が使えず
5は各人が個別に必殺技をもっており、なおかつ合体技までもっている
オールスター集合したら個人技がない前二組が活躍できるかちと心配
少し前にでたDSででたゲームではどうなっていたんだろう?
784それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:23:28 ID:XrZNyjD8
ヒロインの美雪ちゃんも頭にハンマー食らったちゃったしね。
785それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:23:28 ID:pvpy7i3A
【佐木一号】
>>775で殺された金田一の後輩。
最初は一事件の一脇役だったが、映像という証拠を作れるキャラということで重宝されることに。
兄は二回で殺されて、あとはずっと弟だったけど。
あとアニメでは兄が最後まで生きてたか。
786それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:24:01 ID:5aI4Xx9j
【ダンウィッチの怪】クトゥルフ神話
HPL御大直筆のアメリカの退廃した田舎村を中心としたモンスターバスターもの。
呪文で神と人間の混血児を送り返すヘンリー・アーミテッジ博士は老人ながらバイタリティに溢れている。
787それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:27:25 ID:aZywhmc1
【金田一耕介】
そんな金田一少年の祖父。
着物を年中着ているので和風なイメージがあるが、
実はアメリカに留学経験がある。
そこではヤク中一歩手前まで落ちぶれかけていた。
解決事件は村の古い因習やらドロドロの人間関係が絡んだ作品が多い。
作品にはおどろおどろしいイメージがあるが、孫の事件みたいな「怪人」はあまり出てこない。

【明智小五郎】
二十面相を始め、人間豹、一寸法師、蜘蛛男、黒蜥蜴など
名だたる変態共と戦った探偵。某怪盗の一世とも戦っている。
乱歩作品は基本的に畸形、人体改造、ホモ、ケモナー、ストーカーなど
超アブノーマルな作品が多い。
乱歩は子供向けの少年探偵団シリーズでも小林少年がことある毎に女装したり
と全く趣味を自重しない。
手塚、三島など同じく一級変態な方々は多いに影響をうけたそうだ。
788それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:27:40 ID:biIfESA6
【不動高校】
金田一が通う高校。一体何人の殺人犯と被害者が
この高校から生まれたことやら。
普通なら、マスコミと教育委員会どころか文科省のチェックが
入っているレベルのゴシップぶりである。
789それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:28:26 ID:pvpy7i3A
【千家】
金田一の幼馴染。
最初は首吊り学園で一瞬容疑者になったが犯人ではなかった。
その後オマケ漫画にも出た彼がまさか…
790それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:28:43 ID:s9QTAof+
【蘭(この人新一に似てる・・・)】
生存&準レギュラーフラグ
791それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:29:45 ID:Rem8iz2U
>>780
う、うわああああぁぁぁry

【9mm機関拳銃】
そんな永井君が持っている陸自の銃器。
手頃な大きさの武器。

これは機関銃じゃないんです、機関拳銃なんです!
792それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:29:58 ID:Gof1atVC
【ぼくらの推理ノート】
ギャグ王で連載されていた推理漫画。
前回の解答編と今回の出題編がセットになっており、3つの選択肢の中から犯人を当てるとテレカか何かをもらえた。
読者の年齢層を意識してか殺人沙汰が少なく(というか多分第二話だけ)、頭の体操に程よい漫画だった。
主人公・彼方くんの知識が小学生としてはチートすぎるのはご愛嬌。
793それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:30:40 ID:a5UzTHve
>>787
しょうが無いよな。
名前の由来がエドガー・アラン・ポーのもじりで、
そのポーは怪奇小説の大家で、猫好きの紳士の心の師匠なわけだし。
794それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:32:14 ID:aID/qGAn
【推理物の主人公がなぜ殺人事件にかかわらずにいられないか】
それは事件が起きるからそ推理物の主人公にならないから、である

スパロボでいうならなんだろ
795それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:32:51 ID:ta0ZuR7c
>>781
次の殺人のために次の次の殺人のために
男はつらいよ 八墓村編では村壊滅があったな
796それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:33:42 ID:ePkdJDmw
【最初に人が死んでから行方不明になる】
死亡フラグ
【名探偵でも無いのに犯人のトリックに気づく】
これも死亡フラグ
【金田一少年の犯人】
復讐の対象者を殺害し犯人である事が判明した後自殺、と言うパターンが定着しているが
原作者が変わってからは自殺を止められたりすんなり逮捕されるパターンの方が多くなった。
やはり犯人の自殺で幕を下ろしては後味が悪くなるからだろうか
797それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:33:59 ID:QgoCU67I
>>792
事件解決だよ♪

【首吊り学園】
容疑者候補のうち、メガネの学生男女が
片方は被害者に、もう片方は容疑者になった。
798それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:34:36 ID:sX4MK3pr
児童向けだと殺人事件に関わる頻度が少ない推理ものの探偵も少々いる
799それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:34:47 ID:X7sTCw7J
【しまったぁぁぁ!】
推理を間違った、または新たな犠牲者を出してしまった金田一探偵の悔恨の叫び。
今日も下駄を鳴らして現場へと向かう金田一探偵なのであった。
800それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:35:19 ID:pvpy7i3A
>>792
懐かしいな。絵の人が変わったり主役が変わったりしてたな。

【夏緑】
推理ノートはじめゴルゴの原作まで手がけたことのある人。
性格の悪さに定評がある。
801それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:36:33 ID:oN3Y3irj
【シャーロック・ホームズ】
やる事がなくて暇なときは部屋の中で発砲したり、コカインやモルヒネ、阿片に溺れていた。
ワトソンの努力で薬物は何とかやめられたらしいが、再発の恐れはあるらしい。

ワトソンの文章に駄目だししていたら「じゃあ自分で書け!」と言われてしまい
自分で書いたはいいが結局ワトソンと同じような文章になってしまいうというエピソードもある。
802それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:36:52 ID:JlOD9bOo
>>794
スパロボだと難しいぞw
存在自体が戦争の原因になるようなスーパーロボットなんて山ほどいるからな
803それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:37:34 ID:5aI4Xx9j
【タイタス・クロウ】
数あるイギリス製のの名探偵の中でも最もぶっ飛んでいるオカルト探偵。
MMR並の超理論を展開してクトゥルフ神話が関わっている事件を解決していく。
後には異次元旅行を行ってその過程で体は人造人間と化し、
楽園世界の女神様と結婚して超人的な能力を手に入れるという、
デモベの大十字九郎のモデルだけあって凄まじいインフレぶりを発揮する。
804それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:38:16 ID:jNzgyi2h
【怪傑蒸気探偵団】
俺の知る限りだと殺人事件は少ない
強力もいるし、スパロボ参戦できそうじゃね?
805それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:38:41 ID:TLMUyLYR
【金田一の殺害された被害者】
大抵が自業自得
806それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:39:09 ID:Go37OqJm
【なぁんてこったあぁぁぁ!】
FF12のレダスさんが戦闘不能になるときのセリフ。
無印FF12においてはレダス暴走→トラップ踏む→なぁんてこったああ
は誰もが体験するイベントである。
807それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:39:39 ID:X7sTCw7J
>>801
ワトソン「私はホームズの口からアーモンド臭を嗅いだ」
808それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:39:53 ID:JGOvmgTm
>>780
あれはテンション下がるよな……

【一樹守】 SIREN2

そんな永井君とやった事は大差が無い筈なのにちゃっかり現実?に戻った一応主人公

でも公式見解だと一樹のendも良い方向では無いらしかったり
809それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:40:09 ID:zHBFwJDS
【少年探偵ジュンの事件簿】
このスレでは漫画版の餓狼伝説で知られる細井雄二が描いていた探偵漫画。
読み切り版のタイトルがファミコン殺人事件と付いているだけあって
ゲーム絡み殺人事件からスタートして、怪盗紳士との知恵比べに移り、
最終的には超人バトル物で終った・・・
810それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:40:54 ID:xOCvEWca
>>771
突如現れてラストボスの翼を破壊してくれるわけですねわかります。
811それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:41:06 ID:QIdbTFAN
偶然殺人事件に遭遇するもそれを完全スルーして依頼された素行調査に専念する探偵とか出てきても困るのは確かだな
812それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:41:23 ID:biIfESA6
【推理モノの探偵】
トリックを見破った上で犯人をさがす

【現実の警察】
トリックも凶器もどうでも良いので、まず犯人を捕まえる。
トリック?そんなものは取調室で締め上げて、犯人に吐かせればいいんだよ
813それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:42:44 ID:+ePhJBwc
【金田一少年の事件簿の被害者】
・サバゲーをやってて火を消し忘れたがために、村一つが燃えてなくなった。
・何らかを他人に奪われたくない、自分が手に入れたいという競争相手だった
・妹を海に突き落とした真犯人を見付けるべく無差別に殺される
・自分が高校に行きたいがために、合格していた親友を装って辞退扱いにした
・とある生徒を苛めていたら自殺された。
さてどれが一番酷い?
814それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:43:05 ID:ta0ZuR7c
>>811
ショートショートとしては面白いがそれで一作は難しいからなぁ
815それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:43:46 ID:9g01zztW
【推理物の容疑者】
オドオドしている奴
DQN
まとめ役っぽい人

は鉄板である。
816それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:44:22 ID:suEnkWw8
そういや探偵が主役の物語や漫画はよく見るけど、警察が主役の漫画ってあんまり無いよな、ドラマはけっこうあるのに
817それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:45:14 ID:oN3Y3irj
【小林芳雄】
ご存知、明智小五郎の弟子で少年探偵団の団長。紅顔の美少年。
戦前から戦後にかけて活躍しているけどあんまり成長していないのはまあ気にするな。
自動車の運転ができる。無免許?

二十面相を追って捕まる→明智のもとへ逃げ戻る
というのはこの三人の同性愛描写らしい。

変態め
818それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:45:41 ID:ta0ZuR7c
>>816
親子デカとか秘密警察ホームズは?
819それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:46:26 ID:O+opVKLh
>>804
つってもロボがメインの作品じゃないしなぁw一応アニメ化されてるけど
ビゴーと融和性が高そうだよね
【ロボット物と推理物】
互いの歯車がでか過ぎて噛み合わないのか、この二つが混ざっている作品は未だに無い
一応推理物がモチーフとなっている作品(上記の蒸気やビゴー、デモべもか?)はあるが、完全に両立した作品となると……

良い事思いついた。前半は推理物で、後半は犯人vs主人公による巨大ロボット物にしようぜ。戦隊物のノリで
820それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:46:57 ID:fz49M5HC
>>816
機動警察なら…というかこち亀あるじゃん
821それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:47:14 ID:HtplBLxH
>>816
っ薬師寺涼子
822それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:47:46 ID:aID/qGAn
>>816
警察サイドはコミックでは難しいんじゃないかな、お話の展開に

【スパロボの主人公が戦争に巻き込まれるか】
それは隠された力や真実の姿を敵側が知っており、それを阻止するために戦争を起こす

今ふと考えてみた
823それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:47:49 ID:t9u8BLss
そういや、古畑任三郎では殺人事件を未然に食い止める話があったな。
たしか、犯人役が津川雅彦だったっけ。
その時の古畑の「私はこれまで、親しい相手が殺された人々の顔を何度も見て来ました!
もう、あんな悲しい顔は一度たりとも見たくない!」ってな感じの絶叫が印象に残ってるな。
824それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:48:12 ID:QIdbTFAN
【こち亀】
主人公が警察
しかし推理要素は基本的に無い。
まあ、読者もそういう方向性は期待してないだろうが。

>>818
秘密警察というとゲシュタポ的なものを想像しちまうぜ・・・・・
825それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:48:48 ID:QgoCU67I
【巽征丸】
飛騨からくり屋敷の被害者。
別に悪いことはしてないのに実母だと思っていた人に首を切られて生首と首なし武者に仕立てあげられた
かわいそうな人。

【斑目るり】
黒死蝶の被害者。おかっぱ幼女。
金田一と遊ぶ約束をした直後、誤解から実兄に殺害される。


とりあえず二人とも家族がぎくしゃくしていたのが悲劇。
826それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:49:08 ID:ePkdJDmw
【うさみちゃん】ギャグマンガ日和
名探偵なのに推理しない。
大抵の事件は犯人の自滅で終わっている。
【クマ吉】
その犯人。学習能力はたぶん、いや絶対に無い
827それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:49:09 ID:Xfqd0+X7
>>819
ビゴーはたまにそういう話やってたね、まぁあの作品のオチを考えれば
誰が犯人かとかどうでもいい話だけど……
828それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:49:09 ID:8JSaWtw0
そろそろ、探偵物がモチーフな戦隊とか出てきそうだ。
なんとなく、デカレンジャーと被りそうだが。

【テツワン探偵ロボタック】
自分が知る限り、数少ない探偵物の特撮。
あくまで子供向けなため、殺人事件関連はほとんどないが。
829それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:49:25 ID:suEnkWw8
言われてみるとけっこう警察が主役ってあったんだな
830それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:49:29 ID:K/X30RYS
【Q.E.D. 証明終了】
コナン、金田一ほどメジャーではないが丁寧な作りで中々に人気がある殺人事件以外の事件を結構頻繁に取り上げる推理漫画
その取り上げる事件が部室を取り返すためだったり、ケーキを食べた犯人捜したりと地味な感じなのが多い
因みにこの作品のヒロイン、同じ作者の別作品のヒロイン二人でエジプトの武装盗賊団を壊滅させた
831それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:51:05 ID:QgoCU67I
【アンノウン】仮面ライダーアギト

不可能犯罪をいとも簡単にやってのける怪人たち。
たぶん探偵の天敵。
832それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:51:20 ID:9GF3ZhAe
【ミーナ】スパロボF
推理が趣味の女主人公の1人。ジェスの彼女というのがデフォルト設定
変な性格という名目通り何かにつけて「私の推理によれば(ry」と探偵ぶった言い方をする
833それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:51:59 ID:fkkyIEbC
>>823
殺人に見せかけた自殺をしようとしてたんだっけ

そのあと津川雅彦が別の役で出てるスペシャルあるんだけど
それの犯人が古畑の中でただ一人の自殺してしまった犯人なんだよなたしか
834それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:52:35 ID:6qVQ3u14
>>804
殺人がメインの事件は確かに少ないが怪盗相手が大半だったこと考えると死者率は何気に高いよ。
旧型なのに武装換装と最低限の改修だけで最新型と張り合える強力はやっぱ素敵だ。
835それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:52:58 ID:ZDyzEKbc
【葛葉ライドウ】出典:デビルサマナー葛葉ライドウ
探偵見習
いちおう学生でもある(弓月の君高等師範学校)

その気になれば学園推理物メガテンを作れる
……P4でやったな
836それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:53:09 ID:X7sTCw7J
>>816
既にいくつか上がってるけど、結構いっぱいあると思うよ。

【リトルコップ】
コロコロに連載されていたハード刑事漫画。
13歳にして刑事の主人公・八車 弾と相棒の叩き上げのデカ・ブルが事件に挑む。
「これ連載する雑誌まちがってるだろ」と言えるほどのハードな内容で、流血シーン上等である。
作中に登場した銃火器を解説コーナーが設けられており、読者の少年たちの心を燃えさせた。
837それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:53:54 ID:4vctLxLv
【年末年始】
アニメがやらなかったり時間がずれるオタクの天敵
838それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:54:16 ID:sX4MK3pr
鉄人28号も一応探偵ものだっけか 
839それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:54:32 ID:oN3Y3irj
【大貫警部】赤川次郎
警視庁捜査一課の刑事なのだが、非常に不真面目。
上司に怒られても平然としており、逆に上司のほうがストレスでやられてしまう。
適当に犯人をでっち上げようとしたり、証拠を台無しにしたりする。
そのくせ最後は事件を解決してしまうのだから始末に終えない。

なぜ警部になれたのかは作者にもわからない。
840それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:55:16 ID:K/X30RYS
【こち亀】
100巻越えた辺り、寿司屋がでてきたあたりから一部では以上に嫌われ、2chでも本スレがアンチスレじゃないのか?というくらい糞よばわりされている


つかなんであんなに寿司屋あたりが嫌われているのかわからない
個人的には好きなんだが
841それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:55:16 ID:jNzgyi2h
>>819
俺もビッグ・オーと相性よさそうだなぁと漫画見て思ってたんだよ

まぁ、確かにロボメインってわけでもないよなぁ

>>834
確かに死亡率は高いかもしれない。
ギャグっぽい相手もいるけど

アニメ、昔見たことある気がするがもう一回見たいなぁ
842それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:57:20 ID:TLMUyLYR
【フルメタル・パニック!】
短編で非常に残忍な殺人事件が起きたことがある





ダイクウマリュウキングカイ(ぶっちゃけサザエ)殺人事件


犯人はラスボスになりそうなヒロイン
843それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:57:27 ID:aZywhmc1
【金田一少年の事件簿小説版】
複数作品が出ているが、三作目が一番評価が高い。
ミステリーオタのオフ会で山荘を貸し切った所で殺人が・・・
という話なのだが、作中でも後書きでも犯人の名前が「琢磨」ときっちり明記されている。
が、金田一以外の登場人物はハンドルネームしか名乗らないので
意味が無いという仕様。
ネット弁慶やらリアル世界では惨めだがネット上の経歴だけはご立派な奴がいたりと、
今を先取りしていた作品。ちなみに作者はキバヤシ。
844それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:58:03 ID:qMalBJGv
>>840
寿司屋嫌いは両津の下町通というポジションを両さんからとりまくったのが嫌われる原因だと思う
845それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:58:32 ID:QIdbTFAN
【ゴルゴ13】
犯行の方法が彼の超一流技術があって初めて可能になるようなものだったりするので
他の漫画の一流探偵が推理して真相にたどり着く事は可能でも
逮捕は困難だと思われる。

それ以前に普通に「一流の狙撃手が遠距離から狙撃した」じゃ推理もへったくれもないだろう、という気もしないでもないが。
846それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:59:47 ID:+ePhJBwc
【両津勘吉】出典:こち亀
何気に検挙率が高い。
というのも、若い頃刑事ドラマに憧れて刑事になるべく、多数の事件の犯人を検挙していたことが響いている。
刑事になった後、自分の面倒を見てくれていた先輩と重大事件を追っている際、犯人に先輩が殺されてしまったがためにドラマと現実の違いを知り、派出所に戻ってきた。
多くの人の未来に多大な影響を及ぼしているのは子供時代の彼だが、それを人柄と取るか偶然と取るかは貴方しだいである。
847それも名無しだ:2008/12/20(土) 21:59:58 ID:C8E0Ag9k
>>843
各々の独白でリアルのダメ具合が語られるやつ?
848それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:00:13 ID:4lG93Yp4
>>836
見た目幼いだけで二十歳くらいなんじゃないっけ?
最後の方にパワードスーツとパワードスーツ着て乗り込む巨大ロボと戦ったりしてたな
849それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:00:21 ID:DgI2/BK/
>>842
どうしてかなめキスしに来いとか言ってたのにラスボスになってしまうん?
850それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:00:44 ID:t9u8BLss
>>845

ゴルゴなら、自分を嗅ぎ回る奴がいると感付いた時点で
そいつを殺しちゃうだろうしな。
851それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:03:17 ID:biIfESA6
【ゴルゴ13】
彼の正体、ある事件の犯人がゴルゴである事、彼の両親などについて
諜報機関や警察や探偵やジャーナリストが調べようとすると、潰しにかかる。
一個人が調べている程度なら、まず直接警告をし、集めた情報を廃棄し
捜査を断念すれば危害は加えないのが彼のやり方。諜報機関が組織を挙げて
やっているような場合、結構無茶な方法で情報を潰しにかかる。
852それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:03:48 ID:+ePhJBwc
>>843
電脳山荘だな。
アニメだとデブの駄目さが際立ってた。
853それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:04:01 ID:sX4MK3pr
>>842
サザエでも何だか殺人事件ぽく感じるから困る
焼かれるサザエ バラバラ切断サザエサイコー!

みんな通報するなよ?
854それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:05:01 ID:oN3Y3irj
【大原大次郎】 こち亀
通称部長。名前が出てくることはめったにない。
誕生日がコロコロ変わるのは有名だが、実は血液型もコロコロ変わるようだ。
基本は厳格な性格だが壊れることも多い。

アンチスレと化している本スレでは「横領」と呼ばれている。
(両津の貯金を横領したためと思われる)
855それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:05:32 ID:fkkyIEbC
【金田一少年の事件簿雷祭殺人事件】
金田一が真相に気がついたときにはもう手遅れだった珍しい事件
夜7時向きじゃなかったためかアニメではある人物が過去に受けた虐待内容が変わっている
856それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:05:41 ID:ta0ZuR7c
【片山】三毛猫ホームズ
高所と酒と女と血に弱い刑事
刑事の中でも血なまぐさい殺人の担当のため現場を見るとめまいを起こしたりする
親が優秀な刑事であったが死に際にこいつは間違っても刑事になるような奴じゃなくて保父の方が合ってるなと思っていたが
刑事が立派な保父になれよというのもなんなんで立派な刑事になれよと言って同僚が真に受けてしまい本人も断るのもなんなんでなった
女に毎回モテる
857それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:07:00 ID:cQWatoCT
【榎木津礼二郎】京極堂シリーズ
他人の記憶を見る超能力者にして超絶美形で素手ゴロで悪漢を叩きのめす探偵神。
性格的には変人を通り越してもはや会話が通じないレベルに達しつつあるが、素は結構常識人。
858それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:07:27 ID:O4X4WNef
【ゴルゴ】
各国の上層部からも重宝されているため、下がなんとか法律の範疇で逮捕しようとしても上から圧力をかけられる。
変装はかなり下手だが結構平気なようだ。
859それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:07:51 ID:K/X30RYS
>>844
そんな理由で糞、糞言っているのかww

>>851
コナンや金田一は警告されても絶対にやめなさそうだから死亡確定だな…
860それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:08:23 ID:aZywhmc1
【ゴルゴ13】
コンビニで各界著名人が選ぶゴルゴ13セレクションが発売されていたが、
我らがお禿げ様も参加しており、「白夜は愛の呻のうめき」
という渋い回をチョイスしている。
コメントで複数のエピソードを話題に出しており、かなり読み込んでいるようだ。
流石富野というべきか、コメントもやはりツンデレ気味だった。
861それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:08:36 ID:6qVQ3u14
>>841
単行本の対談で影山ヒロノブが「もしアニメ化したら主題歌歌いたい」って言ってたけど、
実際のアニメOPが名曲過ぎて影山好きだけど影山じゃなくて良かったと心から思ったわ。
862それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:08:59 ID:8JSaWtw0
【長寿漫画】
最初から現在までキャラがぶれない作品なんてほとんどない。
こち亀も初期から登場しているキャラはほとんど性格が変わっている。
作中でそれをネタにしてる場合もあるが。
その中でも、特に大原部長のキャラの変わり具合が評判悪い。
863それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:09:49 ID:X7sTCw7J
コナンの単行本の探偵紹介コーナーみたいになってきたなw
金田一(孫の方)もその内載るんだろうか。
864それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:10:55 ID:4lG93Yp4
>>860
ハゲ様もセレクションしてるのかよw
865それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:11:15 ID:fZOs3Quu
【コナンVS金田一】
DSで出るゲーム。
夢のコラボ。
866それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:12:09 ID:ql9Vflxb
不謹慎だが、このまま禿の遺作はリーンになってしまうのだろうか・・・
867それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:12:54 ID:oN3Y3irj
【栗原課長】三毛猫ホームズ
片山の上司の捜査一課課長。警視。
片山との付き合いは十数年来…というほど長くはない。
ていうか登場は二作目から。詳しく書くとネタバレ。
しかし、生まれる前から付き合っているような感覚に陥ることもあり
呼ぶ声のイントネーションで片山にだいたい何を言いつけようとしているかはわかるらしい。

片山から辞表をもらっているが、たいてい無視している。(たまにからかい半分で蒸し返すこともある)
絵が趣味でえらく難解な(悪く言えば下手な)絵を描く。
868それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:13:22 ID:SpkoVCY+
>>863
短編では探偵らしいことしてるタイタス・クロウは載るだろうか?
いや、ないな
869それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:14:08 ID:9d6wz2jC
【浅草物語】
両津の昔の友達がヤクザの幹部になっており捕まったが脱走しその後で両津に説得されて自首するお話。
自首する前に両津と昔タイムカプセルに入れたベーゴマを持っていった。

アニメだと説得された後で道に迷って遅れてくるため「あいつは逃げたんじゃないのか」と所長が部長を怒鳴り
両津が部長に謝るが部長は「気にするな、お前のおかげで始末書は書きなれている」と両津を励ますシーンがある。
普段は両津に手を焼いていても部下想いなのが大原部長なのである。
870それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:14:57 ID:5aI4Xx9j
ソーラー・ポンズはどうなんだろうか
871それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:15:19 ID:fZOs3Quu
>>866
富野さんがどうかしたのか。
872それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:15:55 ID:TIaBoZ5N
【狭義の下町】
本来は神田や日本橋から向島・本所にかけての
東京の海沿いにある商人・町人の居住地を指していた。
なので、葛飾区の辺りは、江戸時代の感覚で言えば
現在のさいたまのような郊外であって、厳密な意味では下町とは違う。
873それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:16:04 ID:fkkyIEbC
マガジンとコラボってる今のうちに紹介したほうがいいよな
そろそろ紹介する探偵もネタ切れしかけてるだろうし
874それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:16:21 ID:4lG93Yp4
赤川次郎の三姉妹探偵は絵を変えればかなりの萌え小説になると思う
875それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:17:27 ID:cQWatoCT
>>863
ミステリーの探偵拾ってくだけでも無限にネタはあるからねえ
あえて取り上げる必要もないだろう
876それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:17:26 ID:9cLOKaS0
アニメ版しか知らない人がぼのぼの原作を読んだら
性格の丸いアライグマ君や暴走気味なシマリス君
血管浮かせてキレるぼのぼのとか見て驚くだろうな
あれでキャラがぶれてないのなんてショーねえちゃんくらいか
877それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:17:47 ID:X7sTCw7J
>>873
そのうちデスノのLやボッスンまで載るかも
878それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:17:52 ID:Xfqd0+X7
リーンは何か調子悪かったて言うか適当に作ってる感があった、
終わった後も恒例のここが駄目あれが駄目もあんまり無かったし
879それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:18:19 ID:O+opVKLh
>>853
ホビージャパンの東野のコラムで突っ込まれてたなww>ゴルゴの変装
帽子とサングラスだけとか、名札だけとかさww
【東野幸治】
チリチ(ryで多岐に渡って大活躍している吉本興業のピン芸人
かなりの漫画通で、長寿模型雑誌であるホビージャパンに漫画についてのコラムを掲載。幅広いチョイスで好き勝手に突っ込みまくる
女帝が選ばれた時には流石に笑ったwどれだけ漫画読んでんだよヒガシノリww
880それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:19:15 ID:61n94ijD
>>836
ナツカシスなぁ
牛乳と「僕が刑事じゃなかったら!!お前なんか蜂の巣だぁっ!!!」は今でも憶えてる
881それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:19:39 ID:O+opVKLh
ごめん、安価ミス
>>853>>858
882それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:20:01 ID:+ePhJBwc
>>862
【中川】出典;こち亀

最初は興味本位で銃をぶっ放して気持ちよくなる男だった。
割とマジで。

【こち亀の大人女性】
胸のサイズの平均が異常だったりする。
883それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:21:15 ID:oN3Y3irj
>>856
長身の童顔だからなあ
女が怖いのもたぶん昔、美形でひどい目にあったんだろう。

【片山晴美】三毛猫ホームズ
片山の妹。最初は(ネタバレにつき略)だったが、
話が進むにつれどんどん勝気、行動的になっていった。事件現場に平気で乗り込んでくる。
片山には冷たいが、いざという時は熱い兄妹愛が…あると思う。多分。
22だが、セーラー服が「後姿だけなら」似合うらしい。
探偵ごっこをやらかして痛い目にあいかけることもしばしば。

「失礼ね!私がいつ探偵ごっこなんかしたの?私のは本格的推理活動よ!」
884それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:21:23 ID:pvpy7i3A
>>869
たしかその話が勝鬨橋の話とか差し置いて人気エピソード一位になったんだっけ。
885それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:21:28 ID:sX4MK3pr
本人の気持ち次第だし、リーンの翼最後でも別に良いべ

∀ガンダム20周年には関連作品作りたいみたいな事言ったぽいが
886それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:23:10 ID:X7sTCw7J
>>885
し、新訳ガイア・g……なんでもない
887それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:23:45 ID:TtdSETCL
もうすぐクギュスマスだな

予定はないけど
888それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:24:57 ID:+HQKa4Tr
富野監督にはアムロの生涯を描いたラブロマンス映画を作ってほしいです
889それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:25:47 ID:9d6wz2jC
>>878
富野さんはリーンの翼の打ち上げだか何だかで
あけのんのおっぱいを揉んだとか聞いたけど

【あけのん】
どっかの事務所の女性声優からセクハラをされまくり
一時期「揉んだ分だけ事務所に金を要求する」とマジギレしていたが
現在は能登一筋なガチレズ女。富野さんにおっぱい触られた時は
「愛想良くしときゃ次のロボットアニメに出してもらえるだろう」的な下心があったのかもしれない。
890それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:26:20 ID:61n94ijD
【赤川次郎の探偵モノ】
かなりの確率で
主役、ヒロイン(妹等)、大男の刑事(大抵ヒロインに惚れてる)の三人組体制。


だったような気がするんだがもう10年以上読んでないんで違ったかもしれない。
891それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:26:28 ID:fZOs3Quu
>>883
片山の妹に惚れてる警察官がいるんだよな。
片山と晴美の仲を誤解する時もあったり。
892それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:26:38 ID:oN3Y3irj
「私のは本格的探偵活動よ」だったかも知れぬ
今文庫本探しているんだが二冊しか見つからないな
893それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:27:37 ID:zyIJnETO
【謎の美女】
主人公を戦いの渦にいざなう
ロボットモノでは定番のヒロイン

【絶世の美女】
お嬢様とかお姫様とか
戦いには参加しないけど争いの中心にいるロボットモノのヒロイン
ラスボスになったりもする

【三崎紫雫乃とマリナ・イスマイール】
ヒロインのはずが本編での扱いは悲惨そのものであった
ペアでネタにされることが多い
894それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:28:25 ID:ta0ZuR7c
>>888
スパロボの比じゃないぐらいアムロモテモテ物語じゃないですか
895それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:28:46 ID:K/X30RYS
【戸塚】
こち亀初期の準レギュラーキャラ、いつのまにかいなくなった
オールドファンに人気が高く、2chでも寿司屋や女なんか出さずに戸塚を出せ
という声が結構あるが、性格が荒いだけで他にこれといった特徴はなく、その荒い性格も両さんと被っているので、今更出したところで目立ちようがないので
こんご彼が活躍する可能性は皆無であろう
896それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:28:55 ID:MAIF1DtA
>>630
【エイジオブエンパイア2】
イングランド弓兵舞台の強さを体現できると思う
友人に後衛を任していて50人近い弓兵を前線に投入して来たのを見て改めて実感
897それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:29:58 ID:w+lw95xY
【グラヴィオン】
ヒロインは、ルナでもリィルでもミズキでもエィナでもフェイでもなく斗牙である
898それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:30:13 ID:GRK7/3Gk
流れを無視するようだが、ついでにあまり言っていいことじゃないかも知れないが
ニコでいま00の戦闘シーンうpされてるな
久しぶりに見入ってしまった
つか1、2話のアレルヤとティエリアちょっとキャラ固まってないw

【機動戦士ガンダム00一期】
一期前半ではガンダムの圧倒的な性能とそれに三ヶ国がどう対応するかという群像劇を演出していた
そのため、この辺りの放映当時の評判はあまり良くなかったりする
いわゆるWや種でお馴染み、平成ガンダムお約束のガンダ無双状態だったからである
だが後半よりスローネ、GN-Xが登場し
GN-Xが三ヶ国に譲渡されたことでパワーバランスがほぼ拮抗
ついには三ヶ国によってソレスタルビーイングは壊滅していくことになる

今、一期前半の戦闘シーン見直してみると
明らかにガンダムの運動性に反応が追い付いてないティエレンとか
デュナメスの狙撃に回避が遅れてるリアルドとか結構性能差を感じさせるシーンが目立つ
二期以降は両者の性能差がほぼ拮抗したこともあり、ガンダ無双はできなくなっているのでちょっと懐かしい

なお、これに並行して沙慈とルイスとルイスママのストロベリーな話とかがイラネとバッシングを受け
ネーナの奴当たりや好奇心は絹江を殺すなどのドラマサイドを経て
平穏だった二人の生活が不幸のどん底に突き落とされていく様も描かれている
久しぶりにDVD引っ張り出してみたが、二期入ってからの沙慈ルイからはちょっと思い出せないバカップルっぷりである
899それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:30:51 ID:2gheafvw
こち亀であんなに婦警でしゃばり出したのはいつだったか・・・
900それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:31:18 ID:aID/qGAn
【富野作品】
今まできれいに作っていたフラグを後半ぶっこわすのに定評ある作品のこと
今やれば批判の嵐だろうなぁ
901それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:32:48 ID:+HQKa4Tr
【美嶋玲香】ラーゼフォン
綾人を導く謎の少女
その正体はラーゼフォンの心
なぜか漫画版では普通の人間として存在して綾人や遥とラブコメしていた
902それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:33:51 ID:mePttwBy
クリスマス?
就活生にとっちゃそれどころじゃない
3ヶ月だ。3ヶ月だけタイム過去に戻ってみろ。売り手市場(笑)だから

まあ中小企業込みでの話だが
903それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:34:52 ID:JlOD9bOo
>>901
漫画版は・・・ もはや別物だったよ

あれはあれでよし
904それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:35:25 ID:yfJCWI6y
>>899
100巻辺りを境に
905それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:35:55 ID:jNzgyi2h
>>869
あの話は泣ける
906それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:35:56 ID:Go37OqJm
>>902
3ヶ月じゃダメだな。
企業は半年くらい前から嫌な予感を感じて採用をしぼってきている。
安全にいくなら8ヶ月くらい戻さないと。
907それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:36:00 ID:7BoeyFI1
【アニメ版と漫画版】
アニメが先か、漫画が先か、どちらにしても必ずしも
同じ話になるとは限らない。まるで別物になるのも多いのだ
テッカマンブレードもかなり違うしな
908それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:36:13 ID:ta0ZuR7c
>>891
石津刑事だね
レギュラーキャラなのに大食漢で強い以外はあまりキャラは濃くないな
にしても思ったよりホームズ読んでる人が多くてうれしいぜ
909それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:36:32 ID:pvpy7i3A
【こち亀アニメ】
一時期特殊刑事課猛プッシュだった。悪乗りしすぎである。
そのせいで本当に特殊刑事課の人気も上がったらしいのでたちが悪い
910それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:39:14 ID:+HQKa4Tr
漫画版神聖ラーゼのデザイン好きなんだよな
いつか参戦して…くれないだろうなあ
911それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:39:58 ID:qMalBJGv
こち亀は100巻以後と以前で分けられると思われ・・・
912それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:40:04 ID:X7sTCw7J
>>907
ボンボン版Vガンのことかーっ!
913それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:40:44 ID:oN3Y3irj
>>891
【石津】
晴美の自称恋人。
晴美と勝手に婚約していることにしていいマンションを買っている。
(片山は当然怒ったが、晴美は気にしていないようだった)

目黒署の刑事。基本的にですます調で話し、良くも悪くも単純な性格だが、体格はいいので迫力はある。
見た目どおりの怪力で、鍵がかかった扉をブチ破ることぐらいなら楽にできる。
180cm近くあるが、片山は180「以上」なので片山の方が背は高い。
晴美に荷物持ちとして使われることもある。
猫が嫌いなのでホームズの事は「さん」付けの敬語で呼んだりする。
食欲旺盛。小学校時代の友人によると、子供のころから変わっていないらしい。
914それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:40:54 ID:biIfESA6
クリスマス?
内定者にとっちゃそれどころじゃない
来週になったら内定先の会社の忘年会だ、忘年会。
なんぞ芸を用意する必要があるのかガクブルですよ。
915それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:40:54 ID:sX4MK3pr
【城崎絵美】出展:鉄のラインバレル
最初のうちは謎の少女だったが
今は主人公と新ヒロイン?に激しく嫉妬したり謎分が薄れているラインバレルのメインヒロイン
アニメと漫画で主人公との出会いから胸の大きさまで大きく違う
916それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:41:04 ID:jNzgyi2h
>>908
いやな奴じゃないから、好感は持てるぞ!

地味に応援している
917それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:41:04 ID:2gheafvw
>>907
おっと、マンガ版エウレカセブンの話はそこまでだ
918それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:41:05 ID:3ZVKd719
漫画版より先に蒼穹幻想曲のバーベムルートヘレナEDの再現のが先だろJK
919それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:41:44 ID:O+opVKLh
>>909
海パン刑事とかセーラームーンのパロディの刑事とかだっけ>特殊刑事課
つか日曜夜七時に海パンからバナナを出すってネタ、相当危ないネタだと思うww
920それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:42:07 ID:5L/YZb46
【漫画版遊戯王GX】
ほとんどのキャラが性格がアニメと違う
とくに三沢と万丈目はほとんど別キャラ

今回、3期と2期のキャラが登場したが
どうなることやら
921それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:42:17 ID:nBAwTNnG
こち亀にゴルゴ十三なんてキャラがいたな、ライフル型のライター持ってた

【星逃田】
登場するたびに今の読者はお前の事など知らんぞ、と言われる劇画タッチの男
ストレスからかハゲてしまい「星にげた」から「星はげた」にニックネームが変えられた
922それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:42:54 ID:oN3Y3irj
>>911
タイトルデザインが変わったしなあ
【旧こち亀タイトル】
両さんの顔が入っているが、当然最初期の顔なので
「この顔、誰ですか?」と質問が来たことがある。
923それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:43:10 ID:qUEmTDkT
【両津】
初期の頃は今より眉も細く、目つきも悪かった。
30巻辺りから雰囲気が変わったような気がする。
924それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:44:44 ID:qMalBJGv
1巻の両さんと今比べたら別人もいいとこww

これは長期連載ならではのネタになったな
925それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:44:49 ID:bY3GW5dP
>>921
高卒組みで唯の臆病者で1かいこっきりのキャラだったことは知ってる
926それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:46:05 ID:4vctLxLv
【THA CHAT】
椙本孝思のホラーミステリ
主人公がいつものチャットルームにアクセスすると「インターネットの亡霊」を名乗る存在がログインし不要なファイルを削除すると宣言する
そして次々に猟奇的に殺されていくメンバー(と推測されるリアルでの遺体)達。
チャットのシステムを利用したミスリードやオチがなかなか衝撃的
中学生の頃の俺のトラウマ。
927それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:46:21 ID:ta0ZuR7c
>>921
ゴルゴパロはボルボと忘れたけどもう一人居たよね

海パン刑事の名前はきたのたけしだっけ?
928それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:46:30 ID:tx8izpNc
>>903
パンツ最高!
929それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:46:35 ID:TLMUyLYR
【ブラッディマンディ】
今日最終回だったドラマ
なんとなく続編というかSPがありそうな終わり方だった
930それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:46:49 ID:suEnkWw8
そういやこち亀1000話記念の特集で、画風の遍歴載ってた事あったな。一人称もわたしとわたくしでちょっと変わったらしいね
931それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:47:00 ID:2gheafvw
【こち亀】
基本的に新キャラ出した場合は単行本1巻分はその新キャラ話で引き伸ばすのが途中からのセオリー
さすがに御堂筋の場合は大阪署のキャラだったからたまにしか出ずもう消えたが
932それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:47:38 ID:Tw7MdaZ8
【REIDEEN】
ラーゼフォンのリメイク。といのは冗談だがラーゼフォンがライディーンをリメイクしたばっかりなのに
どうして作るんだろうと言われたのは事実である。
ちなみにヒロインの立ち位置も美嶋玲香に似ている。

早くトリプルゴッドボイスが見たいものである。
933それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:47:39 ID:qUEmTDkT
>>921
「ぼくはプロだ」とかいいながら
猫に銃を突きつけてたりとか、わけのわからん行動を取ってたなw
934それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:48:03 ID:oN3Y3irj
>>925
後流悟十三の事なら
実は再登場してボルボ西郷と競演したんだぜ

星はキャラクター集合のときによく出てきて「こういうときしか出番がない」と嘆いていたのが印象に残っている
935それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:49:16 ID:qMalBJGv
こち亀ってなんであんな女尊男卑になったんだろうね
これが叩かれる原因だって秋本わかってるのか、わかってないのか・・・

936それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:50:47 ID:ql9Vflxb
>>932
超者・・・
937それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:53:01 ID:fkkyIEbC
両さんが女性から嫌われるのはまぁいいんだけどその女性が強過ぎる多過ぎるのがなぁ
938それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:53:24 ID:Tw7MdaZ8
>>936
あれは巨大ロボットじゃないしさ。
テッカマンブレードとかオーガンがあるから出ないとまでは言えないけど。
939それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:54:02 ID:oN3Y3irj
【小室哲哉】 こち亀
中川の友人という設定で登場し、葛飾署のテーマソングを作曲。
フェラーリF50を10台持っているらしい。
940それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:54:11 ID:W8VfBQcD
>>936
イケメン変身ヒーローなんて知らない
941それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:54:18 ID:4vctLxLv
【山下トオル】今週のラインバレル
あれこいつ原作じゃ男じゃ…
【イズナ】
敵幹部の痴女に襲われて童貞喪失したと話題のショタ。
すんドメな気がしなくもない。
942それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:54:57 ID:+HQKa4Tr
アクエリも付けるぜ!

【アクエリオン】
ディーンやラーゼと似ているようで実はあまり関係ない機械天使
短編で歌った。愛してるぅぅぅぅーっ!
943それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:55:29 ID:qMalBJGv
>>939
中川が保釈金だしてやれればいいのにねwww
944それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:55:30 ID:JlOD9bOo
>>936
ゴッドライディーンが強すぎる
945それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:57:40 ID:ql9Vflxb
テッカマンブレードやオーガンがいる時点でどうにもなると思うけどな
いずれは
946それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:57:57 ID:OFfDU0NI
>>925
本来はそのはずだったのが、再び登場してボルボ西郷と共演した話があったぞ。
947それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:57:57 ID:9g01zztW
こち亀は100巻台までがギリギリだな。
中には3桁目アウトな人も居るが。
948それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:58:39 ID:pvpy7i3A
950
949それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:58:49 ID:jNzgyi2h
クソ亀率が高いから困る
950それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:58:55 ID:ql9Vflxb
俺に任せろ
951それも名無しだ:2008/12/20(土) 22:59:40 ID:xOCvEWca
>>950
よし、がんばれ!
952それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:00:06 ID:O+opVKLh
>>950
任せざるおえない
953それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:00:16 ID:TJBE3U8f
【関口巽】京極堂シリーズ
鬱病の小説家。
彼の鬱を悪化させているのは間違いなく周りの連中である。
まあ嫁さんが美人な代償なのかもしれないが。
954それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:00:54 ID:OFfDU0NI
>>950、願います!
955それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:01:34 ID:ql9Vflxb
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1229781631/
すまんが、みんなの乙をくれ
956それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:02:42 ID:OFfDU0NI
>>955
乙を捧げます。
957それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:03:16 ID:ta0ZuR7c
>>955
乙まれパワプロクンポケット
958それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:03:25 ID:8MrI3oFt
…そこまで書いとくんならせめて主役書いとこうよw

【ホームズ】:三毛猫ホームズシリーズ
こんな名前だけどメス、な本シリーズ主人公(? 片山兄とのコンビ主人公だろうか)
元々は第一作において殺害されたとある教授の愛猫であり、
事件を解決した縁から片山家にて飼われる事となる。
どことなくのんびり屋でめんどくさがりな印象を受けるが、
事件ともなれば子宮摘出後活発化した灰色の脳細胞が片山達を導く。
というかある意味アンタバーローより凄いよ、何で言いたい事が伝わってるんだw
片山兄がケンカが弱いクチなため、石津と共に荒事もある程度こなせる万能肌。
959それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:03:27 ID:Gt3B2HIj
>>955
ドラゴンボール乙インフィニットワールド
960それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:03:37 ID:4vctLxLv
>>955
悟空か…そんな乙もいたっけな…
961それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:03:41 ID:3ZVKd719
>>941
原作再現ですよアレは
EDの原作カラー絵をよーく見れば今回の放送と思われるシーンのものがあるはずですから
962それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:04:01 ID:pvpy7i3A
>>955
私の乙でよければくれてやる!
963それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:04:06 ID:TtdSETCL
能登と釘宮のどっちかを選ぶなんてできない
964それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:04:50 ID:xOCvEWca
>>955
運命、乙!
965それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:05:40 ID:es/VLOh5
>>955
掲げたそれぞれの乙を〜♪
966それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:06:59 ID:FESpLaf5
ああ、>>955、乙過ぎたよ。
967それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:07:33 ID:zHBFwJDS
>>955

【ルナマリア専用シャア専用ザクII】(出典:ガンダム無双2)
ガンダ無双2でルナマリアのデフォ登場機体。まあルナマリア専用という表記は無いが。
まあ仕方ないよねと思う反面、グフ飛行試験型とか入れるならザクウォーリア1体ぐらい
ハイザック辺りのモデリング流用で良いから用意してくれも・・・と思わなくも無い。

【ドモンinズゴック】(出典:ガンダム無双2)
特定の条件を満たすと、偶にドモンがズコックに乗り込ん出てくる。
そして何事も無いようにガンダムファイトを申し込んでくる。
アッガイの1体ぐらいry
968それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:07:34 ID:QIdbTFAN
>>955
  ハ,,ハ ,      __ _   ニ_ハ,,ハ
 l( ゚ω゚ ) :l. __ ̄ ̄ ̄    / ゚ω゚ )
  !i   ;li    ̄ ̄ ̄    キ     三
  i!| |i      ̄ ̄  ̄  =`'ー-三‐ ―

              /  ;  / ;  ;       ハ,,ハ
          ;  ,ハ,,ハ/  / ヒュンッ       ( ゚ω゚ )  乙お断りします
            / ゚ω゚ )/            /    \
            |  /  i/         ((⊂  )   ノ\つ))
           //ー--/´             (_⌒ヽ
         : /                   ヽ ヘ }
         /  /;            ε≡Ξ ノノ `J
    ニ ハ,,ハ,_
    / ゚ω゚ `ヽ  ニ≡            ; .: ダッ
    キ    三    三          人/!  ,  ;
   =`'ー-三‐     ―_____从ノ  レ,  、

969それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:07:37 ID:oN3Y3irj
>>958
すまんすまん。

ハルヒ見たときになんか既視感あるなあとおもったら、
ハルヒとキョンの関係がなんか晴美と片山の関係に少し似ているんだよな
石津がいないが。
970それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:08:01 ID:9d6wz2jC
>>955乙。
971それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:08:10 ID:7BoeyFI1
>>955
乙マ乙マゴッド乙マ!(パパン)
972それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:08:17 ID:jNzgyi2h
>>955
乙ガンダム
973それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:09:08 ID:i9HwvQxM
ぴきーん!>>955の方向に最終決戦へ向かう乙の気配を感じてみたり!
974それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:09:35 ID:K/X30RYS
>>955
こち亀が続く限り乙
975それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:09:56 ID:Rem8iz2U
>>955
おっつん

【パワプロGB】
…ある意味、黒歴史かもしれないパワ「プロ」シリーズのひとつ。
パワプロ型ゲームとしては初の携帯参戦だったため、いろいろとバランスが悪い。
これを反省してか、その翌年に発売されたのがパワポケシリーズ処女作となる「パワプロクンポケット」である。
気付けばもう11作目である。
976それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:10:46 ID:epmOzliQ
>>955
>>1000なら誰にでも優しい図鑑スレ
977それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:11:52 ID:DPiB91kk
>>955
この乙、必要とあらば譲り渡そう!

【こち亀】
両津に恋愛ごとがやたら絡み始めたのも三桁過ぎから

両津には纏辺りが一番似合うと思いつつ、琴子ちゃんも良さそうとか思っちゃいましたよ
978それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:15:34 ID:9d6wz2jC
>>1000なら次のスパロボは
壱智村小真、櫻井浩美、浅井晴美、坂田有希、
氷青、ひと美、いのくちゆか、田中涼子が出演する。
979それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:15:39 ID:TtdSETCL
FRIDAY増刊号

2008年12月20日
内容:戸松遥!芸能界アイドル事件簿カネとSEXの実態!
ttp://www.shoptaiyoh-online.com/photo/big/0812200002-01.jpg
980それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:16:15 ID:ql9Vflxb
>>979
どいうことだ・・・ですぅ?
981それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:16:24 ID:oN3Y3irj
>>955
「任せて下さい! 1スレ四方ぐらいに乙乙にしてやりますから」
「そんな乱暴しないでよ」
982それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:18:07 ID:nBAwTNnG
>>955
お前にもわかりやすく乙芝居で説明してやろう
983それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:18:49 ID:xOCvEWca
【ハムスターの話】【メロンサッカー】
こち亀の駄目なエピソード・・・らしい。どちらも正式名称ではないが。
984それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:19:08 ID:W+P/8a8X
>>969
俺は清村と杉小路の関係だとずっと思ってる。キョンが清村。
985それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:19:23 ID:7BoeyFI1
>>1000が近いと相変わらず一旦スピードダウンだな
加速迅速マッハスペシャル
986それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:20:01 ID:JlOD9bOo
1000ならここはゲームの世界
987それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:20:03 ID:fkkyIEbC
>>979
それ別の記事に見えるんだがw
988それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:20:18 ID:9g01zztW
>>983
数ヶ月あった、遅刻の言い訳もだ!温暖化のせい!
あれは昔漫画家に両津が、「停電ネタ連発でコマ数稼げ」というネタ思い出した
989それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:20:54 ID:9GF3ZhAe
1000なら果物
990それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:21:06 ID:dIEZlT3f
1000なら前代未聞の大事件に港署と西部署の合同捜査
991それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:21:08 ID:eDxKkPAl
>>1000ならニヤニヤカップル特集
992それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:21:30 ID:61n94ijD
1000なら私も麗花先輩が大好きです!!
993それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:21:42 ID:i9HwvQxM
1000ならポケモン図鑑
994それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:21:47 ID:xOCvEWca
1000ならカード
995それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:21:48 ID:Am9KLOuL
>>1000なら
おめでとう>>998
996それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:21:51 ID:pvpy7i3A
1000ならコナミ音ゲー
997それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:21:52 ID:7BoeyFI1
>>1000ならお前等全員ラダム樹に取り込まれてテッカマンになる
998それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:21:53 ID:qUEmTDkT
1000なら速いものについて
999それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:21:53 ID:0nHBfA0h
1000なら次スレは全員沈黙する。
1000それも名無しだ:2008/12/20(土) 23:21:57 ID:eH1hfxQK
1000ならアルトは小説版の性格でマクロスF参戦。
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛