参戦不可能作品の墓場

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
最近の寺田Pの発言で死亡が確認された作品たち
・ガガガ以外の勇者
・エルドラン
・ゾイド
・パトレイバー
・ゼーガペイン
・グレンラガン
・ZOE
・その他競合企業が商品化権持ってる作品
ファンはどうするの?死ぬの?
2それも名無しだ:2008/08/10(日) 18:45:26 ID:VLRj6GHc
2ゲッターロボ
3それも名無しだ:2008/08/10(日) 18:46:21 ID:7tXL44Vq
スパロボに出るだけがロボアニメの道じゃないからな
4それも名無しだ:2008/08/10(日) 18:49:34 ID:4ZbKtOV9
しかしゼーガは何故駄目なんだろうか
5それも名無しだ:2008/08/10(日) 18:50:25 ID:6ETpWvoz
ミチニカラモイチ
6それも名無しだ:2008/08/10(日) 18:50:46 ID:382EvKeb
      ___   ━┓  ___    ━┓
     / ―  \  ┏┛/ ―\   ┏┛
    /  (●)  \ヽ ・. /ノ  (●)\  ・
  /   (⌒  (●) /. | (●)   ⌒)\
  /      ̄ヽ__) /   |   (__ノ ̄  |
/´     ___/     \        /
|        \          \     _ノ
|        |          /´     `\
--------------------------------------
このスレはあなたにとって役に立ちましたか?

 ○ 非常に役にたった
 ○ 役にたった
 ○ どちらともいえない
 ○ 役に立たなかった
 ○ 全く役にたたなかった
 ● むしろ見てくれた連中に謝罪が必要
7それも名無しだ:2008/08/10(日) 18:51:22 ID:QTy3zuME
ゼーガはバンダイ関わってるからいけるだろ
8それも名無しだ:2008/08/10(日) 18:52:08 ID:2iynvjbu
ゼーガはコメントをせずにスルーしただけじゃなかったか
9それも名無しだ:2008/08/10(日) 18:58:43 ID:Qu808GAW
スルーされたのはガンソ。ゼーガに対してはコメントが難しいと言ってた
10それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:00:50 ID:+JGrLjg8
ZOEはコナミだから駄目なの?
発言について詳しく
11それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:01:15 ID:9WMkjv3m
ゼーガは単純に世界観の問題だろう。
ゼーガ出そうとしたら、ゼーガを話の中心にして
ゼーガ以外の全スパロボを仮想空間の存在にしないと。
12それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:04:55 ID:YzapDRw9
>>10
GBAで、ZOEだけのスパロボが出てるぞ
13それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:09:03 ID:6ETpWvoz
zoidはトミーだ馬鹿やろう、版権どーすんだよ
14それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:10:08 ID:utB4Iwiy
いや、ゼーガペインは参戦可能やろ?バンナムなんだから
15それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:12:25 ID:gKx4KZE7
わざわざスレを立てる必要があるか疑問
16それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:15:28 ID:+JGrLjg8
>>12
テスタメントは何周もやってるよ。
17それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:15:29 ID:utB4Iwiy
トランスフォーマーもタカラトミーだから無理だ_| ̄|○
18それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:18:01 ID:AWh8hy88
>>11
だから人類全滅後の世界はシビリアンが闊歩していてどうたらこうたらで
α外伝みたいな世界観なら何とかなるって
19それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:22:16 ID:QTy3zuME
玩具会社と違ってゲーム会社は結構コラボとか多いから
競合会社だからといって無下に断られることは無いだろうけど。
そこらへん権利者のさじ加減かな
20それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:23:32 ID:y4zalZCM
ゾイドは出来の悪いマスゲーがあるじゃん…
21それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:24:57 ID:ZADBTFN+
ファフナーはどうだろうな
原作以上に動くだろうから楽しそうなんだが
22それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:26:52 ID:4ZbKtOV9
>ゼーガペインどうですか?)寺田「ゼーガペインはコメントが難しい」「作風そのものにどうのってのはないんですけど」
作風云々は関係無いらしいが
やっぱマイクロソフトが一枚噛んでるからかな?
23それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:26:58 ID:6ETpWvoz
やっぱ神無月入れてほしいな、エロを除けばけっこういいかんじ
24それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:27:54 ID:L1KPb7VB
>>1
各作品の寺田本人の発言kwsk
25それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:29:41 ID:6ETpWvoz
JINKIいれてくれ、この作品ガンガン→ブレイド→電撃大王って感じに移籍しまくってるからな
26それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:29:47 ID:L1KPb7VB
てか、エルドランはライジンオー参戦したような
27それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:30:03 ID:QTy3zuME
正直、未参戦作品の中でそのうち確実に参戦すると断言できそうなアニメが
ガンダムみたいな参戦済み作品のシリーズ物や派生作品を除けば
ファフナー位しか思いつかん
28それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:30:33 ID:ZADBTFN+
>25
中学生とセクースしたのはちょっと
29それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:31:36 ID:6ETpWvoz
諸事情により連載できません 笑えるな
30それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:40:26 ID:4ZbKtOV9
(デモンベイン出して!)寺田「……。」
(ガンソード出して!)大張「ガンソード!」寺田「あー…」大張「僕大好きですね」
(マイトガインいけますよね大張さん!)寺田「なんで大張さんw」大張「マイトガイン出たらカットイン原画描きます」寺田「んー…。」
(リューナイト!)大張「あーなるほどねー」寺田「……。」
(リヴァイアス!)寺田「ありましたねー。僕もみてましたねー見てたんすけど」
(グランラガンはいずれ?)寺田「グレンラガンは……出したいですけどねー、僕だけじゃなんともならないです」
(ゼーガペインどうですか?)寺田「ゼーガペインはコメントが難しい」「作風そのものにどうのってのはないんですけど」
(ゾイドもいいっすよ!)寺田「ゾイドはおもちゃメーカーがタカラトミーさんなんで…」「その辺難しいです」
----
勇者シリーズはスポンサーがタカラなのでガオガイガー以外は無理。

「特撮大戦は出さないんですか?」→寺田「出さないよっw」「それでも余裕があればいつかは出してみたいけどね」

勇者やエルドランは出れない(ライジンオーは大人の事情)(勇者は無理そうだったが、トミーだったエルドランに関しちゃまだ希望はあるかも・・?。)

○○は出れますか?
寺田「スパロボに出るかでないかは出してる会社を調べてください。商品化権が競合企業だとキツイです」
31それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:43:00 ID:uN5Jb1zg
今一番出て欲しいファフナーはバンダイがゲーム出してるし、心配はしなくてよさげだな。
32それも名無しだ:2008/08/10(日) 19:59:34 ID:0HrXd2ze
>>25
すべてのロボットアニメが道を開けるほどの出来だったら考える
33それも名無しだ:2008/08/10(日) 20:04:01 ID:qIPmNTRZ
レイバーって何でだめなんだっけ?版権?
34それも名無しだ:2008/08/10(日) 20:07:21 ID:906KUsQ+
>>33バンダイからプラモ出まくってるだろ
問題なのは内容と設定
35それも名無しだ:2008/08/10(日) 21:18:26 ID:YzapDRw9
>>34
なんでマジレスしてるの?
だっせーーーwwwww
36それも名無しだ:2008/08/11(月) 07:57:48 ID:V2KF6ntw
ガンダーロボは出ないでやんすか?
37それも名無しだ:2008/08/11(月) 22:07:07 ID:rwR2y36p
>>27
ジベの作品はナデシコ以降全く参戦してないと言う不安材料はあるがな…
38それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:35:29 ID:diWrF8C6
ナデシコはもういらねーから
ステルヴィアとかファフナーとかエイジが欲しいのう
39それも名無しだ:2008/08/12(火) 20:53:20 ID:AsfzjIvF
鮒やエイジは外宇宙大戦や人類に逃げ場無し大戦が出ればほぼ参戦確定だろ
40それも名無しだ:2008/08/12(火) 21:43:09 ID:y0eMoVWH
鮒はタイミング待ってる段階じゃね?
フェストゥムや日本から逃げて身を隠す設定が生かせる状況ならポンと出て来そうだけどな。
個人的に人類軍側にオーディアンのIMO絡めたりして欲しい。

赤い総士のカットイン後に手前にパイロットカットインとか見てー。
あと咲良と取り巻きの1-2フィニッシュとか。
41それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:07:08 ID:DEDdJAy4
・普通にスパロボな世界A
主人公A、ウェブダイバー、
マジンカイザー、ネオゲッター
とか

・地球環境が荒廃した世界
B
主人公B、Gガンダム、機神大戦GF、ダンクーガノヴァ
、で、途中からメガゾーン

ゼーガの世界C
ゼーガの世界は初めはサイバー空間だけが偶然、世界Aに繋がって、ウェブダイバーと主人公とかはそこにもからむ。

ウェブダイバーはかなりキツいと思うが、最終的にはゲッターとかメガゾーン転移の影響、オニクスの意思、バンプレの敵とかで徐々に世界をつなげて、地球の大切さを知るみたいな。
42それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:10:16 ID:TZZhXZJi
>>40
なんか出のタイミングを外した感じがするw
43それも名無しだ:2008/08/12(火) 22:20:19 ID:2+XqTzIp
ファフナーは出すとしたらZだったな
最近の作品多いし未来だし荒廃だし

ただ、種死との見分けがね
44それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:26:39 ID:k/h61CaZ
このスレであがってるやつらが怪獣墓場や超人墓場みたいにプカプカ浮かんでるの想像してワロタ
45それも名無しだ:2008/08/12(火) 23:59:14 ID:xynIgB+S
>>38
ステルヴィアはロボじゃないだろう
46それも名無しだ:2008/08/13(水) 00:58:11 ID:BepMOY13
>>45
ロボいるよ
エイジとかより比重も高いよ
47それも名無しだ:2008/08/13(水) 08:54:34 ID:Oxjw9Tbo
>>42
リメイク作品組の台頭や新規枠が今回ほどもないことも含めて外した感は否めないな
48それも名無しだ:2008/08/22(金) 21:44:17 ID:EJD2fNx8
ドラゴノーツ
49それも名無しだ:2008/08/22(金) 21:53:12 ID:4b1UQcZt
ボトムズは出てほしいと思うのは俺だけか?
50それも名無しだ:2008/08/22(金) 21:59:27 ID:VcqdkkPC
>>49
装甲車よりも弱いロボットだしたって
51それも名無しだ:2008/08/22(金) 22:03:19 ID:uO7zKn4D
レッドショルダーとEz-8とザブングルによる恐怖のトリプル全弾発射が見たい
52それも名無しだ:2008/08/22(金) 22:03:36 ID:b9LEcv5T
>>49俺ボトムズオタだけど、スパロボには出て欲しくないわ。

妙に強くされてても萎えるし。
53それも名無しだ:2008/08/22(金) 22:04:35 ID:68F3IZ3q
>>50
戦闘車両と互角に戦うロボ…
54それも名無しだ:2008/08/22(金) 22:20:18 ID:rsIi86bk
ACを出すべき
55それも名無しだ:2008/08/22(金) 22:29:14 ID:oKlUiT0Q
サクラ大戦はいつ参戦しますか?
56それも名無しだ:2008/08/22(金) 22:30:30 ID:AJwQW5Wi
明日ぐらいに来るよ
57それも名無しだ:2008/08/22(金) 22:32:06 ID:AJwQW5Wi
ゴ バ ク
スマン
58それも名無しだ:2008/08/22(金) 22:40:05 ID:Z4EKtNcw
パトレイバーは参戦は無理だろうな
何せFRP装甲って、乗用車と変わらない装甲
空飛べないし、気密性もないから宇宙も水中も無理
59それも名無しだ:2008/08/22(金) 23:12:00 ID:T3YJpR0D
>>54
昔、ACがOVA化するって聞いた時はスパロボ参戦への布石だと思ったんだがな〜
60それも名無しだ:2008/08/22(金) 23:47:28 ID:aWNEIeoI
参戦出来ないってなんかもどかしい
61それも名無しだ:2008/08/23(土) 01:21:52 ID:T4E74mTu
ゲッターロボ號・ゴッドマジンガー・マクロスU=単純に知名度が低いんだろうな…
62それも名無しだ:2008/08/23(土) 06:00:39 ID:RA8J0JzI
グレンラガン無理なの?
もったいねえな。乳的な意味で
63それも名無しだ:2008/08/23(土) 06:10:55 ID:ysC96lXZ
>>52
何だかんだで武装は強いじゃん
64それも名無しだ:2008/08/23(土) 06:28:42 ID:4Xqh3o75
勇者シリーズがガオガイガー以外、参戦不可ってのは何故なんだろう?
シリーズ全てスポンサーはタカトミ、制作はサンライズなのに。
ていうか、ガオガイガーだけ参戦可なのはどういう理由なんだろうか?
65それも名無しだ:2008/08/23(土) 07:10:16 ID:k8aH4bRi
ギンガイザー参戦してくれ・・・
ムリそうならリメイクしてくれ・・・
66それも名無しだ:2008/08/23(土) 07:13:15 ID:flMGVLI1
>>64
なんだかんだで人気とストーリーでしょう。
ベターマンみたいなアニメとリンクしてるだけあって、科学背景も濃い目だし、子供より大人にウケるシナリオだし。

科学背景はともかく、シナリオなら他だって負けないとおもうんだが・・・・・
銀の翼に希をのせて、灯せ平和の青信号したい・・・・
67それも名無しだ:2008/08/23(土) 07:40:44 ID:ysC96lXZ
違うよ
OVAで版権関係が整ったのと
元々好き勝ってやって良いけどタカラは責任取らないという方針だったからに出しやすかった
68それも名無しだ:2008/08/23(土) 07:59:44 ID:cO80Yutb
放映時間が関東は夕方5時だっけ。
時間が悪いのと子供ウケしなくて視聴率グダグダだっけ・・・
監督が色んなとこに繋がりがあるあたりも関係ありそうね
69それも名無しだ:2008/08/23(土) 08:16:06 ID:uuxIwVlW
>>58
空を飛べるレイバーは一機あるけどな。
まぁあれは飛ぶというより滑空か。
70それも名無しだ:2008/08/23(土) 08:27:01 ID:tZHdkOLn
>>61
>ゲッターロボ號
版権がややこしくなってるらしい。だからネオゲが作られたとか。
>ゴッドマジンガー
時代が現代じゃないし…いや、α外伝やZみたいなやり方をすれば大丈夫かな…
>マクロスU
公式でも黒歴史化しつつあるのに無理だろ。
71それも名無しだ:2008/08/23(土) 09:04:35 ID:tRinIEvz
>>58
ボン太くんが出た時点でそういうのは理由にならんと思うが…
72それも名無しだ:2008/08/23(土) 10:25:29 ID:NZox0Y4k
ここまでバイファム、ガリアン無し
ガリアンは敵のメカがカッコいいんだよな
73それも名無しだ:2008/08/23(土) 10:58:54 ID:4Xqh3o75
>>67
なるほどね。説明ありがと、納得した…と言いたいところだが、よく分からないな。
OVAのGGGFだけ参戦とかなら理解できるんだが、TV版も参戦してる訳だし、
いくらタカラが半ば放任状態とは言え、スポンサーで玩具展開してた訳だし、
それは他のシリーズも同様な訳で、何故ガオガイガー以外の勇者が参戦不可なのかどうにも理解し難い。

戦争物のスパロボには勇者シリーズ(特に年少の少年が主人公の作品)の参戦はそぐいません、
とかの理由ならいっそのこと分かり易いんだけどねー。
74それも名無しだ:2008/08/23(土) 11:03:17 ID:tZHdkOLn
中の人が存命だったとしても、ヤットデタマンやイッパツマンは難しいだろうなぁ…
75それも名無しだ:2008/08/23(土) 11:47:25 ID:8dD7LbwJ
>>70
ゲッター號はDVD化されたときの版権表記に「ビッグウェスト」の名前がなかったのと
東映プレミアムBBで配信されてるので、その問題は大丈夫だと思うな。OPも2番目を使えば問題ないし。
76それも名無しだ:2008/08/25(月) 01:12:26 ID:52UeW3GB
とりあえずボトムズ・レイアースはセーフだな。
外伝に期待する!
77それも名無しだ:2008/08/25(月) 01:14:08 ID:/+yp4mJQ
あぁ・・・ゾイドあるのか、助かる・・・
ちくしょう・・・ブレードライガーで俺TUEEEEしたいよ・・・
78それも名無しだ:2008/08/25(月) 01:20:57 ID:5yby4lDG
>>75
プロトゲッター→ゲッター號翔凱→スーパーゲッター號

歌は水木一郎の傑作

完璧だ
79それも名無しだ:2008/08/25(月) 01:52:44 ID:GDrIMONZ
アルジェントソーマとか出してほしいがもう旬過ぎてるので無理っぽいな
80それも名無しだ:2008/08/25(月) 02:13:32 ID:4sOdKd9Y
>>70
ゴッドマジンガーはロボット同士の戦いだけでなく、人間同士の戦いも多いしなぁ
そればかりかロボットに乗って生身の兵士を蹴散らす卑怯な事もwwwwwwwwww
81それも名無しだ:2008/08/25(月) 09:07:10 ID:PbZZWKRC
ゼーガは360で出すか
360が死亡するまで無理なのかねぇ
82それも名無しだ:2008/08/25(月) 16:20:45 ID:nsnoCVhl
>>80
プロだってグレートタイフーンで生身の人間を吹き飛ばしたから負けてない
83それも名無しだ:2008/09/07(日) 13:10:19 ID:MQa3EHTX
>>76
レイアースってセーフだっけ?
玩具ってトミーかタカラあたりじゃなかった?
84それも名無しだ:2008/09/07(日) 13:25:50 ID:3bnaN+wi
レイアースはSEGA
85それも名無しだ:2008/09/07(日) 13:27:00 ID:ogF2sGxi
ダイガードも死亡作品だ;ω;
86それも名無しだ:2008/09/07(日) 13:31:43 ID:eeXFv4pu
>>81
ゼーガには「原作者がスパロボ嫌いだから」説があるが・・・
流石にコレは無理があるかな
87それも名無しだ:2008/09/07(日) 13:54:54 ID:D2DYzqUN
>>85
戦場に出たら死亡作品ですね
88それも名無しだ:2008/09/07(日) 14:21:26 ID:uTl3abIH
>商品化権が競合企業だとキツイです

これって、バンナム側に不都合ってこと?それとも商品化権持ってる側に不都合ってこと?
スパロボで人気再燃して玩具を新しく出すみたいなノリ結構あるし、
その時玩具化する商品化権持ってる側の会社は損はないんじゃないか?
89それも名無しだ:2008/09/07(日) 14:37:02 ID:CB9pU1Aa
スパロボに参戦出来たのが不思議って思える参戦作品って何があったっけ?
90それも名無しだ:2008/09/07(日) 14:49:05 ID:rvgyGoV2
つか、スパロボの版権料(?)ってどのぐらいなんだ?
参戦作品多いと制作費がすげー上がるぐらい?
91それも名無しだ:2008/09/07(日) 14:57:01 ID:aran9jT4
>>89
ジャイアントロボ
92それも名無しだ:2008/09/07(日) 15:21:07 ID:+ss+RKZ+
あれ?GC出すときいろいろがんばったから
エルドランは何とかなるんじゃなかたっけ?

あとダイガードは作者が拒否しているはず
93それも名無しだ:2008/09/07(日) 15:23:23 ID:+ss+RKZ+
>>83
レイアースはトミーだしスパロボとほとんど接点がないTMSなので無理だろう
合掌
94それも名無しだ:2008/09/07(日) 15:23:54 ID:MQa3EHTX
拒否とか何様だっつーの。
95それも名無しだ:2008/09/07(日) 15:25:07 ID:+ss+RKZ+
というわけで>>1にサクラ大戦とダイガード追加してくれ
(どっちも作者が拒否)

パトレイバーは特に版権的にやばいと言う話はないと思う
96それも名無しだ:2008/09/07(日) 15:28:10 ID:MQa3EHTX
著作権ってその作者にあるの?
97それも名無しだ:2008/09/07(日) 15:29:46 ID:+ss+RKZ+
とりあえずサクラ大戦に関しては(C)REDと思いっきり書いてある
98それも名無しだ:2008/09/07(日) 18:37:44 ID:YJp6l1PL
>>94
お前こそ何様だっつーの。
パトレイバーとダイガードは「スーパーロボットがいない」ことが作品の骨子になってるんだし、
無理にスパロボに出しても作品の醍醐味が殺されるだけだろう。そんなのはファンも望まんと思うよ。
99それも名無しだ:2008/09/07(日) 18:42:41 ID:CB9pU1Aa
・版権元の関係で出せない
・作者が参戦拒否
・作者も版権元もOKだが世界観の関係で出せない。
こんな感じかな、センチネルはどうなんだろ?一応出たがその後スルーだし。
100それも名無しだ:2008/09/07(日) 20:04:35 ID:+TNAqWub
センチネルはあれだけ版権が別なのに、それに気付かずに出したんで
問題になったんじゃなかったっけ?
101それも名無しだ:2008/09/07(日) 20:12:15 ID:iIyc27e1
閃ハサは出せるのかな
Gジェネには出てるけど、禿が全面的に権利持ってそうだし
102それも名無しだ:2008/09/08(月) 09:42:20 ID:oH0xsNXP
ハサワェイなんか出ても誰もうれしくないだろw
最後処刑ENDだし

クスィとペーネならGジェネでOK
103それも名無しだ:2008/09/12(金) 17:54:23 ID:IwMiusE5
あやさきハヤテなら東方不敗とタイマン出来るな
104それも名無しだ:2008/09/12(金) 18:03:31 ID:poun0f7O
そういや生身でロボットと戦ってたね
105それも名無しだ:2008/09/12(金) 18:53:16 ID:+Vc6amhV
>>1
グレンラガン無理なのか…orz
最近のロボットアニメの中なら、最もスパロボ向きの作品だと思うんだが…
やっぱコナミが障害になってるのかなぁ

スパロボZの続編で、グレンラガン・新エヴァ・ガンダムOOあたりが出るのを期待してたんだがなぁ…
106それも名無しだ:2008/09/12(金) 19:31:18 ID:uPkKlfAS
センチネルは掲載してた雑誌の出版元がケチつけてきたんだろ。
107それも名無しだ:2008/09/12(金) 19:49:10 ID:vLx+hHYg
ダンガードAも原作者にアウト喰らったと聞くが。
108それも名無しだ:2008/09/12(金) 21:08:04 ID:LYXg61tN
>>106
センチネルにけちをつけたのはバンダイ
センチネルのアニメ化が駄目になってそれは後に0083になったんだけど
センチネルを一時的に無かったものとして葬り去ろうとしてたときに
バンプレが勝手に出して怒られたというのが正しい

Gジェネに出たのはこのアニメ化交渉の責任者がどちらからも
いなくなっていたからだそうだ
109それも名無しだ:2008/09/14(日) 03:18:03 ID:tpubUpO4
他社版権がキツイってのは、絶対無理ってんじゃなくて
許可を得るための交渉や、得た後の調整
(シナリオ・グラフィックは勿論、広告での扱いとか)が
制作開始時期にも、制作が始まってからも大きなネックになる
って事じゃないの?
素人考えだけど。
110それも名無しだ:2008/09/14(日) 03:46:38 ID:fd/djXrE
タカラトミーとバンダイビジュアルの怨敵さは異常
まぁグレンラガンなら金ヅル的な繋がり作れるかもしれない
それを足掛かりにZOE参戦が楽しみに出来るな
111それも名無しだ:2008/09/14(日) 10:22:44 ID:Q+X96gly
>>110
コナミは権利問題でどの競合他社とも仲がわるい
112それも名無しだ:2008/09/16(火) 23:59:33 ID:j4CCgXXy
>>101
ガイア・ギアも無理っぽいな。
Gセイバーは権利ドコだろ?もし仮に実写から参戦なんてサプライズが有れば
あるいは。
113それも名無しだ:2008/09/17(水) 18:38:35 ID:cAL6v0fa
スーパーファンタジー大戦待ってるんだけど、

サーバイン
レイアース
リューナイト
ワタル
グランゾート
FFS

このあたり無理なのかな?
114それも名無しだ:2008/09/17(水) 18:44:21 ID:i1TGfW80
リューナイトやワタルはロボットサイズがSかS以下だからなぁ
ギアスのナイトメアとかの
基本サイズを合わせた参戦ならやってほしいところだけど
115それも名無しだ:2008/09/17(水) 18:47:34 ID:EzjAa43I
サーバイン→出れる
レイアース→ロボ度低
リューナイト→どうも出す気ねーな
ワタル→タカラ
グランゾート→タカラ
FFS→永野
116それも名無しだ:2008/09/17(水) 18:50:38 ID:EzjAa43I
いやオーラバトラーも出したくねーのかな
エース組がこぞって来てるのにエイサップはノータッチなんだよね
117それも名無しだ:2008/09/17(水) 19:41:29 ID:b7TWHMAj
FSSな
118それも名無しだ:2008/09/18(木) 21:06:48 ID:x5MzN276
やはりここでもタカラの壁か・・・

どうにかならんの?
タカラも新作ゲームに出れたら宣伝になるんだしさあ・・・
119それも名無しだ:2008/09/19(金) 11:12:54 ID:BC1+CkjJ
タカラの壁があっても、そこに抜け道的な権利を持っている奴がいれば
後は交渉次第なんだろうけどな……
スパロボに出せそうな作品も含め、タカラトミーになってから自社版権が
あるキャラは玩具とは無関係に、書籍、映像、グッズなんかの展開を強化
するって方針をとるようになったのがいたい

勇者系は言うまでも無いし、ゾイドも以前は噂や冗談レベルでならちょくちよく
参戦の話を聞いたが、最近はそれも途絶えた
タカラが自分で出した作品が面白ければまだ救いがあるんだが、イマイチ
なのばっかっていうのが残念
120それも名無しだ:2008/09/23(火) 14:17:14 ID:eZ7di2gm
スポンサーになって資金出して、一番作品に貢献してるのに障害扱いされるなんて
タカラもコナミもカワイソス(´・ω・`)
121それも名無しだ:2008/09/23(火) 21:19:15 ID:8++iuEz4
あくまで「スパロボでその作品を見たい」人にとっての障害だからなあ。
スパロボの名前を冠し、スパロボのシステムで他の作品と並んでる図を見たい
人には、別ゲームでなら見る事が出来ても意味はないし、事の是非は
無関係に、自分達の要望を阻む存在は悪者としか思えないわけだよ
122それも名無しだ:2008/09/25(木) 22:48:01 ID:eaurpcPE
エヴァってスポンサーのセガとバンプレの利害が一致して
参戦OKになったのに、その後FがPSに移植されたんだよなぁ。

グレンラガンも数年後にどうにかなったりしないもんかね。
123それも名無しだ:2008/09/25(木) 23:00:59 ID:97iN01ud
エヴァの件はむしろαのDC版がなぜ出たかという理由のひとつかもしれんからなあ
124(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2008/09/25(木) 23:23:27 ID:BOur2bS8
ろくにゲーム出せないんだから版権でガチガチに守っている会社は貸し出せよ。いつまでワタル系参戦やブレイブサーガ続編待てばいいんだよ…声優は不死身じゃないんだぞ
125それも名無しだ:2008/09/25(木) 23:56:35 ID:PP9h8b6O
何をそこまでして版権を守り通したいのだろう
昔の作品を掘り起こして再び人気を集めようとか考えないのか
126それも名無しだ:2008/09/25(木) 23:59:00 ID:eaurpcPE
>>123
そういやSCEハードオンリーのMXは
DC撤退後の作品だっけか。

色々と取引あったのかねぇ。
127それも名無しだ:2008/09/26(金) 00:11:17 ID:BsQaeJcJ
>>125
人気云々は制作側の理屈で
製作費出して商品化権取得した会社の理屈じゃないからな。
128それも名無しだ:2008/09/26(金) 00:13:48 ID:mJsoReEF
グレンはスパロボの柱になれるのに
129それも名無しだ:2008/09/26(金) 00:20:44 ID:L4qI6RFp
金銭面その他様々な面倒を乗り越えてでも出したい作品がないからな
グレンなんか出てもサプライズにはならんでしょ
バンダイ系だけで十分成立するんだから、それでいい
130それも名無しだ:2008/09/26(金) 01:07:44 ID:0Ej3useb
>>125
無茶苦茶言うなw
コナミがグレンを許可しないのもタカラがゾイドを許可しないのも会社である以上当前の事だ
スパロボに出せば知名度が・・・なんて考えは余りにも浅はか過ぎる
131それも名無しだ:2008/09/26(金) 01:58:45 ID:smoNAWg/
コナミが版権持ってるならあきらめたほうがいい
アメリカ鼠ほどとは言わんが権利に糞うるさい
132それも名無しだ:2008/09/26(金) 02:33:51 ID:9JvQ7N5d
参戦が絶対的に無理なら今の内に期待は捨てとくわ
正直残念だけど
133それも名無しだ:2008/09/26(金) 02:43:18 ID:CGtM025S
ここは参戦希望スレじゃなくて
「○○だから参戦できねーよガッデム!」
って絶望するスレじゃないのか?
134それも名無しだ:2008/09/26(金) 03:52:15 ID:BsQaeJcJ
参戦不可と言えば
ジーグはダイナミック経由でなんとかなったんだろうけど
他の2作は駄目なんだろうな。
135それも名無しだ:2008/09/26(金) 10:33:44 ID:PvuJorMj
そう言や、あかほりとも一悶着あって、ワタル、グランゾード、ラムネ、サクラ大戦とかも出せないんじゃなかった?
136それも名無しだ:2008/09/26(金) 10:45:58 ID:h4yJSVWY
あかほりじゃなくて広井王子な
スパロボ嫌いらしい
リューナイトの伊東もそう
後スパロボ嫌いなクリエイターというと
会川に今川
137それも名無しだ:2008/09/26(金) 10:49:06 ID:gBphnW1E
そろそろゼノギアスをだな…
■eはコナミよりは話のできる相手だろ。今リメイク乞食になってるし。
138それも名無しだ:2008/09/26(金) 10:56:44 ID:ojuN6vf6
邪神モッコス様が目醒める恐れがあるからゼノはいいや。
139それも名無しだ:2008/09/26(金) 10:58:06 ID:mj1q6nXP
>>137
いやいやその前にブリキ・・・

ってリメイク出来そうにないし、スクエニにメリットないわな。
140それも名無しだ:2008/09/26(金) 11:15:10 ID:PvuJorMj
>>136
ご指摘ありがとうございましたm(__)m

しかし何で■eはファイファンとかドラクエばっかリメイクするの?あほなの?
ロマサガとかライブアライブとかの方が確実にやってて楽しいのに。

ゼノギアスはマジでもったいない。
141それも名無しだ:2008/09/26(金) 11:20:36 ID:SskfJOz3
結局参戦希望スレw
142それも名無しだ:2008/09/26(金) 11:26:55 ID:XOFz1hOO
>>140
ゼノギはゲームとして見ればクソゲーだと思うが…
143それも名無しだ:2008/09/26(金) 11:29:18 ID:QYadWyHa
ここまでデモベ完全黙殺
144それも名無しだ:2008/09/26(金) 11:38:40 ID:7u+/LIpB
エロゲ(笑)

そんなことよりレッドバロ…
145それも名無しだ:2008/09/26(金) 11:39:51 ID:4YsipEAl
>>143
参戦が不可と公式発言されてないからでしょ
146それも名無しだ:2008/09/26(金) 11:40:00 ID:SskfJOz3
それくらいならレインボーロ
147それも名無しだ:2008/09/26(金) 11:41:17 ID:Hph8O1/0
ダイラガーとアルベガスは製作が大変だから無理か?
148それも名無しだ:2008/09/26(金) 11:45:25 ID:XOFz1hOO
>>143
アニメ化されたことでゼオライマーと同じ立ち位置になってしまったからな
アンチ以外は不可能とは思わないだろ
…正直、スパロボに欲しいとは思わないが
149それも名無しだ:2008/09/26(金) 11:52:02 ID:EnUnLoM1
そろそろガンガーの出番ですよ。
150それも名無しだ:2008/09/26(金) 12:40:18 ID:YShFhwfN
グレンはあのコナミだから絶対に無理だし
リヴァイアスも閉鎖的な設定からして無理があるよなあ
せめて富野対戦だけでもでてくんねえかなあ
151それも名無しだ:2008/09/26(金) 13:28:45 ID:DGcgmQH3
エルドランシリーズの他2作って無理っぽい?
一度でいいからエルドランシリーズの競演が見たいんだけど
152それも名無しだ:2008/09/26(金) 13:40:55 ID:XOFz1hOO
>>151
無理とのこと
Zのwikiに公式発言のまとめがあるから見てみるといいよ
153それも名無しだ:2008/09/26(金) 14:46:22 ID:DGcgmQH3
> トミーだったエルドランに関しちゃまだ希望はあるかも・・?

いいんだ・・・無理だとしてもわずかな希望が残ってさえいれば('A`)
154それも名無しだ:2008/09/26(金) 17:54:56 ID:BsQaeJcJ
ライジンオーはOKだったってのは
合併前にトミーに許可もらったってことなのかね。
155それも名無しだ:2008/09/26(金) 20:09:02 ID:ivuf68Kz
ダイモス……ウッウッウッ……
156それも名無しだ:2008/09/26(金) 20:10:01 ID:ivuf68Kz
あげてしまった、ごめんなさい。
157それも名無しだ:2008/09/27(土) 00:46:20 ID:yslHelEu
ダイモスなんて死ぬほど出てるじゃないか
158それも名無しだ:2008/09/27(土) 09:49:36 ID:xXxbtXNn
参戦への障壁はほぼゼロのはずでも、
ダイラガーとアルベガスは寺田が意地でも出さないと公言。
159それも名無しだ:2008/09/27(土) 15:18:09 ID:wum00xxH
>>158
逆だろ。アルベガスは一回出そうとしてシステム問題で失敗したんだよ。
似たようなアクエリが出来たんだからもう時間の問題だろ。
ダイラガーは出したいっていってたが?
160それも名無しだ:2008/09/27(土) 19:06:25 ID:m+xTEHHz
分離オミットならどうとでもなるだろ。
精神コマンド15人分は無理だろうけどw
161それも名無しだ:2008/09/27(土) 19:42:22 ID:RT2HSqBg
ゴライオンで東映アニメ解禁されたし
権利上の問題は無いだろうな。

つかソース無しの寺田発言は当てにならん。
162(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2008/09/27(土) 23:13:47 ID:f0Hwyn71
寺Pがガガガ大好き&大張氏のマイトガイン発言へのリアクションで思ったんだけど、もしかして寺Pってガガガ以外の勇者シリーズも嫌いなのか?
163それも名無しだ:2008/09/28(日) 00:03:14 ID:G+i3LtFn
大張は張り切ってるけど
権利上出せないから寺田苦笑い、って事だろ。
164それも名無しだ:2008/09/28(日) 00:49:49 ID:aT83RZ6Y
横山光輝モノ
「御大が死んでしまって・・・・・」
ってどこかの雑誌に書かれていたような

版権を管理する人たち 原作者の気持ち ってのを解釈するのに
死ぬほど苦悩したりするのかな????

俺だったら 「いいよ全然使ってくれて」 なんて遺書でも残すのにな
当然 権料はみなと一緒なら が大前提だけど
 ・
 ・
 ・
もしどこかの会社が 「いっぱいよこせ」 なんて言っているのだとしたら
なんてくだらない人たちだ と思いっきり侮蔑させてもらいます

亡者よ 死せよ
165それも名無しだ:2008/09/28(日) 01:17:17 ID:6vO1iZpa
獣神ライガーとガリアンは無理なのかなぁ
166それも名無しだ:2008/09/28(日) 01:22:42 ID:h8/v2Rxi
スパロボ始めてからロボアニメ見るのを避けるようにした。
なんかネタバレになるし、原作なんか見なくても十分遊べる。
けど、ロボアニメは見たい。そんな俺はこのスレで参戦しそうにないロボ作品をチェックできた。
その中でダイガードおもすれー!ありゃ参戦なんかできんな。つーか参戦すべきでない。
167それも名無しだ:2008/09/28(日) 01:49:19 ID:jYh3SCV8
エクスカイザー、マイトガイン、ジェイデッカー、グレンラガンが好きな俺涙目
168それも名無しだ:2008/09/28(日) 01:55:52 ID:jYh3SCV8
>>136
リューナイトにワタルにグランゾードもかよ
このスレ見てると絶望的な気持ちになってくるぜw

…orz
169それも名無しだ:2008/09/28(日) 02:08:39 ID:r91SLJwD
トランスフォーマーもか?
ロボットらしいアニメが置き去りのスパロボなんてゴミだろ。
ユニクロンHP400000とかwktkして待ってるよ。
トランスフォーマーだけでもシリーズ多いから、別ゲーとして出して欲しい
170それも名無しだ:2008/09/28(日) 02:14:42 ID:ORuEAFp0
ダグオン・・・・
171それも名無しだ:2008/09/28(日) 02:18:09 ID:VNwsYWtp
昨今のゲーム業界、意外と競合会社だから競演は絶対にムリ!とはいえんぞ
172それも名無しだ:2008/09/28(日) 02:26:56 ID:Zb45/yxC
ぼくらのとか、ギガンティクフォーミャラとかラインバレルとかライドバックは参戦しないの?
173それも名無しだ:2008/09/28(日) 02:35:02 ID:r958EUaA
TFはタカラトミー(旧タカラ)だけでなく、アメリカのハスプロ&マーベルコミックも絡んでくるから、
版権調整が国産アニメ以上に難しくなりそう。

出せそうなのは和製TF群のマスターフォース、ビクトリー、BWセカンド、BWネオくらいか。
個人的にはビクトリーを推したい。
174それも名無しだ:2008/09/28(日) 02:37:39 ID:VNwsYWtp
おまえらタイムボカンを忘れてないか?
同じタツノコのテッカマンブレード出たんだし、旧シリーズなら
一番有名なヤッターマンも今は亡きタカトク提供だし。
175それも名無しだ:2008/09/28(日) 02:43:10 ID:zQG0kpT3
石川さん死んじゃったけど結局ゲッペラーはどうなるの?
このまま必殺技演出だけなのはもったいない気が
176それも名無しだ:2008/09/28(日) 04:00:39 ID:gG0K381y
アイマスはいけるな
177それも名無しだ:2008/09/28(日) 04:57:00 ID:A48vIv0N
ロボトライ・・・
178それも名無しだ:2008/09/28(日) 05:37:30 ID:zuK0Dtji
最近のロボットアニメって

一般的な知名度があるのガンダム00位じゃね

てかスパロボZやってみて思ったが
ガンダム少ないとプレイする気力がもたんね
じゃあGジェネやれよとか言うかもしれないが
ガンダム+αがいいんだよね
今回のスパロボは完全にガンダムがサブになった感じ



179それも名無しだ:2008/09/28(日) 06:06:02 ID:+zKGsvez
一般
って時点でガンダム00はねーよ
今やロボットアニメ自体がマイナーだからな
180それも名無しだ:2008/09/28(日) 06:11:06 ID:BLtcpwlo
タカラトミー=アトラス=コンマイな事を考えるとその辺の作品は参戦不可なんだろうなぁ
181それも名無しだ:2008/09/28(日) 06:22:45 ID:mSfxqJjG
>>164
10年位前のワンフェスだかJAFCONでGロボの原画集売ってた人が
横山本人はほぼノータッチでアニメ化の許可は全部奥さんが出ししてる
本人は自分の作品に何されても気にしないらしい

なんて事を言ってたが本当かね
182それも名無しだ:2008/09/28(日) 06:44:42 ID:usNVALt1
スパロボに参戦すれば楽しいし面白いのは分かるけど
参戦しなきゃロボットアニメとして意味がないみたいなレスが散見するのが気になるな
いくらなんでも図々しいよ
183それも名無しだ:2008/09/28(日) 06:54:56 ID:6W8Xgyyk
>>95
ゆうきまさみを筆頭に原作者集団が絶対ダメって言ってなかったっけ
アルフォンスが戦争に参加するのは絶対ダメ的なことをニゥタイプか何かで言ってたような
184それも名無しだ:2008/09/28(日) 08:14:52 ID:nOWeZwbC
>>178 00は無名に等しいでしょ?
一般にガンダムって言って思いつくのは普通1stと最近だと種とかじゃないか?
一般がスパロボプレイしてやっとZとか逆シャアとかGとかWとかって感じ
最近で知名度というか話題になったのはマクロスFくらい(曲だけでもあるが)
サテライトがSANKYOの傘下にある以上はパチ化って事も十分有り得る訳で
そうなった場合は一般にも浸透するかもしれんな
アクエリですらパチのCMで「一万年と二千年前から〜」のフレーズが有名になったんだし
まぁ正直一般が見た事があるロボアニメなんてドラえもんくらいだと思う
185164:2008/09/28(日) 08:20:57 ID:aT83RZ6Y
>>181
やや、記憶にあり
奥さん ってのはどうだたっか定かでない うーん もう10年?かあ
 ・
 ・
 ・
でもなんでかなぁ だとするのなら αシリーズの完結にあたり
静止する日 のジャイアント・ロボ
を出すことは問題なさそうだと思ってしまうよな ・ ・ ・

実は寺田の方が避けた? って事も真実ではありえる???
186それも名無しだ:2008/09/28(日) 08:24:27 ID:3eTHFupA
>>183
俺もそれ見た記憶あるわ

せめてZ.O.Eだけは・・・
187それも名無しだ:2008/09/28(日) 08:37:54 ID:1tvoS94t
>>184
私はブサキモ妊豚ですがなにか?
までは読んだ
188それも名無しだ:2008/09/28(日) 09:20:33 ID:qpHFSCcm
>>185
ジャイアントロボは話数ごとに制作会社が違うらしい(光プロが関わってるのは同じだが)
189それも名無しだ:2008/09/28(日) 10:00:35 ID:GdvtRr8h
後、例えばマスク・ザ・レッドを出そうと思えば「仮面の忍者赤影」の版権も取得する
必要があるように版権の体勢が変わったんでなかったっけ?
190それも名無しだ:2008/09/28(日) 10:33:12 ID:gC/YGrvV
グレンはバンナムが任天堂の半分でも権力があれば
191それも名無しだ:2008/09/28(日) 10:45:03 ID:qlCCU7ST
結局版権って言う壁があるから出ない作品が多いんだよな。
ゲーム業界も下火になりつつあるし、自分の会社に火が付いてくれば
参戦させてくれるんじゃね?

バンプレがそれまで生き残ってれば。
192それも名無しだ:2008/09/28(日) 12:36:31 ID:gC/YGrvV
火の車だったからナムコと合体したんじゃなかった?
とりあえず版権元がそろそろテコ入れしたいと思ったときが参戦のチャンス
デモンベインはプラモも出たしそろそろ頃合じゃないか?
193それも名無しだ:2008/09/28(日) 15:07:24 ID:WsO3lW/r
そういやバンナムになってからゼオライマーって出てないよな?
18禁原作の前例ゼオライマーが出なくなったらと思ったがJPあるかもしれんし
それまでには大分今と事情も変わってるか。まあ18禁なんて10年位寝かしておいても
問題なかろう。ギアスみたいにバカ売れしたならともかく黒歴史だしw
194それも名無しだ:2008/09/28(日) 17:14:43 ID:iXABNkV+
ゲッターロボサーガは漫画だから駄目なのかなぁ…
195(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2008/09/28(日) 19:07:30 ID:MXpkvwtD
>>166
よく「知らない作品ばかりだから買わない」って人多いけど、知らない方が楽しめるんだよな。
もちろん知っていても楽しめるけど多少の不満も出ちゃうしな。まぁ、スパロボ補正があるから知っている人とのズレが起きるのが難点だけど。
>>163
普通にそっちなのか。トン
196【次スレからのテンプレ推奨スレッド】:2008/09/28(日) 22:23:52 ID:w1NeP4D3
【関連スレ】

田村ゆかりギアス出演おめでとう
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/anime/1222598943/
197それも名無しだ:2008/09/28(日) 23:11:41 ID:ZEZ+P1Ag
これだけ隔たりがあったらスパロボ=寺ニーといわれても文句いえないよ。

何が夢の共演だよ。
198それも名無しだ:2008/09/28(日) 23:18:33 ID:dA2xTSXU
デモベ、もしも出たら反感多そうだけど俺は嬉しいな…万でも買うわ
ソースはないけどニトロの人はスパロボに出たらどうたらこうたら的なこと言ってたらしいし、或いは…
199それも名無しだ:2008/09/29(月) 00:10:14 ID:m0t+c7hO
まあタカラトミーが勇者大戦やるときに
バンダイが権利持ってる作品が出るか考えると分かりやすいわな。
200それも名無しだ:2008/09/29(月) 00:12:31 ID:ydFXKtvX
>>198
18禁メーカー集めて18禁版スパロボを作った方が遥かに早いと思うが・・・。
アニメ化してるの2つしか無いんだしエロゲメーカーなら版権も緩いだろ。
ニトプラが企画起こした方が早いんじゃないのか。
201それも名無しだ:2008/09/29(月) 01:48:22 ID:OjUwmyV2
>>200
18歳未満がPS2版やアニメで見て
スパロボに出して欲しいというケースもある事を忘れないように
202それも名無しだ:2008/09/29(月) 01:58:31 ID:ydFXKtvX
>>201
んなこた知らんわ。
>>199
だよな。タカラ大戦にバンナム作品が出られるかという問題だわな。
しかしこうなるとバンダイになった時になんとしてでも版権引き上げるべきだったな。
サンライズは。
203それも名無しだ:2008/09/29(月) 02:27:06 ID:v3O8T9zS
>>202
 勇者シリーズは版権引き上げたんだっけ?
204それも名無しだ:2008/09/29(月) 02:57:13 ID:A6ccQl9f
>>200
デモベの出るゲームが欲しいというより、デモベがスパロボに参戦してる様を見てみたい訳でして。
まあ無理なのは承知ですよ、ええ。
205それも名無しだ:2008/09/29(月) 09:11:13 ID:M8anapSW
>>204
ならアンケートを送って待てばいい
権利関係の以外の無理という主張の大半は「俺の好きな作品を差し置いて参戦なんて許せるか」ということで
その手段としてアクエリのパチンコやダンナの同人誌みたくたたき所があれば叩いてるだけだから
あんまり気にする必要もない
206それも名無しだ:2008/09/29(月) 12:52:28 ID:skSkRvdh
ロボ関係なしと権利関係まずいやつとあまりにも世界観が違いすぎるのと弱すぎと原作者拒否がアウトラインかね

デモベは少なくともエロゲだからどーたらいうのは完全に言い掛かりだな、
アニメ化コンシューマ化してる以上はエヴァを脱衣麻雀扱いするくらい言い掛かりだ
原作エロだからどうこう言うならゼオライマーとたいしてかわらんしな

ジャイアントロボは今やってる漫画のやつでどうにかならないだろうか
一度は出られたのに中途半端で再参戦不可能はないだろ……
207それも名無しだ:2008/09/29(月) 13:34:24 ID:z7iOB8a7
ゲーム原作作品はあからさまに競合他社の商品なんだから
難しいんじゃない?

バーチャロンみたいに向こう側が参戦に積極的ならともかく。
208それも名無しだ:2008/09/29(月) 13:39:31 ID:liFeEr5p
>>207
ニトプラは寧ろ積極的だぞ。バンナムが出すかどうかだけ。
まあ元エロゲにそんな拒否するとか大それたことできるとも思えんがw
寧ろ設定が面倒だから出て欲しくないんだよな個人的には。
サンライズが作ってたら無理にでも出てたんだろうが。
>>203
ガガガのみ。他の勇者はタカラ版権のまま。
209それも名無しだ:2008/09/29(月) 13:47:13 ID:skSkRvdh
>>208

デモベはわるいかみさまをやっつけるの一言で片付けられそうなき気もする
まあ権利がめんどくさいならしかたないか
210それも名無しだ:2008/09/29(月) 13:52:18 ID:M8anapSW
>>206
弱すぎはエスカ、ベターマン、ふもっふ辺りが出ている以上適用されないと思う
強い、弱いの線引きも難しいしな
211それも名無しだ:2008/09/29(月) 13:52:38 ID:liFeEr5p
>>209
アレずっと負けては繰り返しループしてる話だから参戦したら他のも巻き込まれる
んじゃないの?日本侵略ってだけで拒否反応を起こす奴がいるのにずっと
負け続けてましたとかやったら踏み台いわれるの確実ですw
まあその前に18禁ってだけで拒否する奴もいるしね。みんながエロゲーマーじゃないし。
212それも名無しだ:2008/09/29(月) 14:45:20 ID:M8anapSW
>>211
日本侵略にしろ、ループ世界にしろ
それによって大多数の他作品の設定が成立しなくなって
結果として他作品の大事な設定がオミットされない限りは踏み台とは言わんだろw
213それも名無しだ:2008/09/29(月) 15:04:04 ID:NxvUgqlg
>>212
原作で負けてもいないものを負けさせ続けたら何様言われそうだがな。
Gガンダムがガンダムファイトできないように他と食い合わせが悪い設定は基本
的には省かれます。ただこの2つはこの厄介設定が根源にあってそれがないと
話が成り立たないんだよね。ただ侵略は64やC3で前例がある分やり易いかね。
214それも名無しだ:2008/09/29(月) 15:41:22 ID:OjUwmyV2
設定改変や他作品とのクロスオーバーがあたり前のスパロボで
設定うんぬんの否定は言い掛かり以外のなにものでもない気がする…
215それも名無しだ:2008/09/29(月) 15:44:42 ID:NxvUgqlg
>>214
Gガンダムがガンダムファイトできてりゃ分かるんだけどねぇ。
216それも名無しだ:2008/09/29(月) 15:50:10 ID:skSkRvdh
>>215

ガンダムファイトは新でやりましたが


デモベのエロゲどうこうとループどうこうは機神飛翔のみ参戦なら完全にクリアできるから
墓場入りするほどじゃないよ
可能性絶無じゃない以上はな
217それも名無しだ:2008/09/29(月) 15:57:35 ID:NxvUgqlg
>>216
アニメ準拠だから機神咆哮のみだろ?
218それも名無しだ:2008/09/29(月) 16:12:33 ID:M8anapSW
>>217
アニメは完成度がお粗末だけど基本的にはゲームと殆ど同じ内容だろw
219それも名無しだ:2008/09/29(月) 16:14:11 ID:NxvUgqlg
>>218
や、だから飛翔出したきゃ飛翔アニメ化してからだろ。
フルメタが一期、二期と分かれてるように。
220それも名無しだ:2008/09/29(月) 16:16:29 ID:OjUwmyV2
>>219
チャロンがある以上絶対ではない
221それも名無しだ:2008/09/29(月) 16:23:42 ID:NxvUgqlg
>>220
まあどんな作品でも公言されなきゃ"可能性は0"では無いな。
信じるものは果たして救われるか・・・。
222それも名無しだ:2008/09/29(月) 16:27:51 ID:skSkRvdh
>>219

ゲーム参戦は前例がある
版権的に絶対無理ってわけでもない
設定上クロスオーバーが不可能ってほどでもない
ついでにエロゲじゃない


参戦不可能の墓場入りするほどじゃねえよ
可能性はあるだろ
本当に参戦するかはまた別の話だが
223それも名無しだ:2008/09/29(月) 16:39:26 ID:NxvUgqlg
>>222
両方空気でしたがねw>ゲーム参戦
まあそれを前例と出来ないこともないが。
しかしゲーム参戦が殆ど無い理由はなんなんだろうね。
224それも名無しだ:2008/09/29(月) 16:47:26 ID:M8anapSW
>>219
元を読んでなかったスマンかった

>>223
ガンダムの幾つかはGジェネに出た上での事だからゲーム参戦と言えなくもない
225それも名無しだ:2008/09/29(月) 16:50:06 ID:NxvUgqlg
>>224
御三家関連は別物と割り切らないと後でガッカリするかもよ?
貢献度が桁外れだし。ガンダムはGジェネって裏技が存在するからな。
今回で閃ハサフラグたったし。残るはBDかな。
226それも名無しだ:2008/09/29(月) 17:32:29 ID:BZ/XNEfB
そういえば、昔サクラ大戦が出るとか出ないとか言っていたけど、
結局あれは出られないんだっけ?
227それも名無しだ:2008/09/29(月) 17:37:24 ID:M8anapSW
>>226
あれは原作者NGで駄目
228それも名無しだ:2008/09/29(月) 19:31:51 ID:tk3zPxkL
デモベは当たり障りがありそうなら九朗だけループさせてればいいんじゃないの
ナイアは基本的に何でもできるから無茶なクロスオーバーもできそうだ
あと世界観的にビッグオーと相性抜群
229それも名無しだ:2008/09/29(月) 19:58:13 ID:q5yxQXWt
つうかスパロボ並みの知名度を誇るチャロンが
何度も何度も検討を重ねた結果設定無視のゲスト参戦一度っきりがやっとだったというのに

知名度もクソもないデモベとか出るわけないじゃん
230それも名無しだ:2008/09/29(月) 20:04:31 ID:NxvUgqlg
>>229
いや機神咆哮は可能性がある。アニメがあるから。
ソレ以外は同意。ゲームのみ参戦ができるならまずバーチャクラス
位有名なのから引っ張ってくるだろう。ACとか。
231それも名無しだ:2008/09/30(火) 01:38:35 ID:l2g64che
>>229
検討に検討を重ねたって
何処でそんな内部事情みたいなの公表されてたの?
聞いたことないんでよかったら教えて
232それも名無しだ:2008/09/30(火) 02:25:48 ID:jF/Fmaru
権利上の問題無いなら、あとは寺田次第でどうにでもなるだろ。
扱い方とかはどうにでもなるのがスパロボだし。
233それも名無しだ:2008/09/30(火) 11:21:13 ID:xPHhXZ09
>226
サクラは5の大こけでもう作品の寿命は尽きたから版権投げ売りするかも?
実際、パチンコかスロットにもなってるし時間の問題だと思う。
234それも名無しだ:2008/09/30(火) 13:49:26 ID:+ogX8SVs
>>233
そんなわけないだろw
どれだけ自分の希望にポジティブなんだよwww
235それも名無しだ:2008/09/30(火) 18:36:07 ID:jF/Fmaru
セガじゃなくて広井の王子様がダメって公言しちゃってるからな。

サクラ大戦の開発者と寺田の対談が載ってたときは
参戦フラグかとも思ったもんだが。
236それも名無しだ:2008/09/30(火) 18:56:34 ID:2x3KyWk1
サクラと比べりゃ、グレンラガンはまだ望みがあるな
237それも名無しだ:2008/09/30(火) 18:59:37 ID:wOS+tK7x
>>236
コナミがゲーム化権手放せば問題ない品。
それが何時になるのかは分からんけど。
ダグラムやガリアンもゲームに出てるからNGなんだろうな。
玩具権だけならジーグみたいに抜け道もあるのに。
238それも名無しだ:2008/09/30(火) 19:31:46 ID:jF/Fmaru
ボトムズはいつの間にか
プラモとゲームがバンダイから発売されてるな。

ガオガイガーもそうだけど
続編作るときに版権整理してるってことなのかね。
239それも名無しだ:2008/09/30(火) 20:26:17 ID:lXEHWyqi
>>237
未確認だが映画で契約を5年だか8年だか延長したらしい
もし本当ならかなり絶望的だな
ラインバレルもコナミが版権取るとか取らないとか言われてるし
240それも名無しだ:2008/09/30(火) 20:29:58 ID:V+UH92KO
グレンラガンってCMでスパロボやってたよな?
それは別問題か?
241それも名無しだ:2008/09/30(火) 20:42:58 ID:ZOSsS38A
>>206
横山関係の版権は、
今息子さんが管理している。

息子さんは今川監督の作品が好きなので、
尽力してくれてマンガ版を出せるようになった。
で、
その今川監督はスパロボ嫌いなんで、
なかなか難しい。

複雑な版権関係がすっきりしたと言う点では前進なんだけどね。
242それも名無しだ:2008/09/30(火) 20:48:06 ID:g2FQm02R
>>239
>>ラインバレルもコナミが版権取るとか取らないとか
それ本当なのか?違うスレでもみたけど
良ければそう発言をするに至ったソース見せてほしいな。
243それも名無しだ:2008/09/30(火) 21:08:05 ID:d7Ntt/KU
ラインバレル関西はサンTVかよorz
うつらねーんだようヽ(`Д´)ノプンプン
244それも名無しだ:2008/09/30(火) 21:41:02 ID:l2g64che
>>238
別にタカラが手放したわけじゃなく
ボトムズを盛り上げるなら使っても良いとしただけだろ
245それも名無しだ:2008/10/01(水) 00:29:36 ID:HBEudrYx
>>244
ボトムズはOVA作るときに版権整理して
プラモとゲームはバンダイ、完成品フィギュアはタカラ
ってなってる。
246それも名無しだ:2008/10/01(水) 00:44:25 ID:6dwYm23R
>>245
じゃあもう参戦の障害はないのか>ボトムズ
>>241
マジで?自分でスパロボみたいな作品作っといておきながらスパロボ嫌いなのか>今川
よくα、64の時許可下りたな。
247それも名無しだ:2008/10/01(水) 01:03:01 ID:ymNEXclI
>>245
ソースはある?
248それも名無しだ:2008/10/01(水) 01:10:39 ID:HBEudrYx
>>247
公式行ってどこが何出してるか確認するとわかりやすい。
ちなみにバンプレストも既に関連商品出してるけど、ジッポライターっていう。
249それも名無しだ:2008/10/01(水) 02:17:47 ID:kAgCsii4
この分だとラインバレルのコナミ版権取得はデマっぽいな、ひとまず安心しとくか
250それも名無しだ:2008/10/01(水) 02:20:23 ID:mTBZmP2B
>>246
権利はあくまでサンライズのもので
監督には商品化に口出しする権利は無いんだろ。

原案の富野にすら無いんだから。
251それも名無しだ:2008/10/01(水) 02:55:05 ID:EAHbfTsC
>>250
米たにも同様のことをラジオで言ってたな
自分としてはスパロボに出たこと自体は歓迎するけど
実際に自分のところに入ったのは作詞印税の分だけで
あとは全部サンライズに取られてる
252それも名無しだ:2008/10/01(水) 07:24:48 ID:fUPwYAFZ
だからジャイアントロボはOVA版をこれまで同様中途半端に使うことは出来る。
マンガ版を使うとなると、
今川を籠絡させないといけない。
253それも名無しだ:2008/10/01(水) 10:32:45 ID:mTBZmP2B
福田夫妻も種のヒットでサンライズから特別ボーナスが出たと聞いたけど、
逆に言えば作品がヒットしてもコケてもそれがスタッフの収入に
直結するわけではないのよね。
254それも名無しだ:2008/10/01(水) 18:35:18 ID:HBEudrYx
ワタルみたいにサンライズ・Rってなってると
原作者の許可が必要になってくるんだろうな。
255それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:08:11 ID:cnVW5VWW
広井みたいに原作者が版権持つならともかく
監督が版権持ち出すと後々の展開が面倒臭いことになるからな。
256それも名無しだ:2008/10/03(金) 20:16:33 ID:jE2f89Ft
そのために八手三郎や矢立肇がいるんだしな。
257それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:03:40 ID:/TR4j8az
>>208
でもなぜかバンビジュのバンダイチャンネルではエクスカイザー配信されてるんだよな…
他の勇者は確かにガガガのみしかないが
258それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:04:28 ID:3BMPD7NK
原作者がクレジット出してるのはJ9、ゼオライマー、フルメタ、アクロバンチくらい?
259それも名無しだ:2008/10/03(金) 21:47:19 ID:vsbeDAuD
>>257
映像を流す権利と商品化する権利が違うんだろ
260それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:19:04 ID:cnVW5VWW
>>257
タカラが持ってるのは玩具やゲーム出す権利であって
作品そのものに権利持ってる訳じゃない。
261それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:37:43 ID:oW4qNxo9
光プロ作品はもう諦めた方がいい
262それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:42:35 ID:MV5qtkiq
地上が何らかの力で壊滅してて、人類が地下やネット世界や二次元世界に逃げたって事にすれば
ゼーガペイン、グレンラガン、マイトガインは出せる
主人公はネット世界と現実世界を行き来する存在にしてさ
いっそ「全てのロボットアニメは二次元やネット空間の物語でした」にして、貴重な地上人であり主人公が各二次元世界の英雄たちを集めてゆく話にしても良いだろう。
(異世界跳躍ものがなんとか大丈夫なのはZで自ら実証したわけだし)
ナデシコとゲキガンガーの競演などという暴挙もできる。

或いは外宇宙開拓ものにして、主人公たちはWのトレイラーよろしく惑星間を転々とする存在にすれば
ダグラム、ボトムズ、ゾイド、ガンソ、ガリアン、ヴァンドレ、リヴァイアス、バイファム、ZOEなどを違和感なく混ぜる事ができる
ただしマジンガーとガンダムとは相性が悪い。
地球圏で活動する期間が短すぎるだろうからな。
代わりにマクロスなんかとは相性は最高に良いのだが。
263それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:45:54 ID:eQGc7tvK
>>262
ゼーガペインとかは、Zのオーガス並の最終兵器を使えば普通に出せるぞ。
その最終兵器の名は「ビデオ戦士レザリオン」
264それも名無しだ:2008/10/03(金) 22:54:28 ID:MV5qtkiq
>>263
レザリオンの設定を利用すればマイトガインを実体化できるなwww

そもそもゼーガペインの戦闘パートは現実世界の話なのであの作品はドラマパートをどう処理するかというだけで良い気がする。
265それも名無しだ:2008/10/03(金) 23:23:09 ID:XbTt86h6
そもそも原作ファンがスパロボ参戦を望んでるって誰が決めたんだ?
寺田のオナニー道具にされたくないんだがな
266それも名無しだ:2008/10/03(金) 23:53:30 ID:cnVW5VWW
>>265
原作者様でございますか?
267それも名無しだ:2008/10/03(金) 23:54:50 ID:2yP3wWCf
>>246
>じゃあもう参戦の障害はないのか>ボトムズ
最大の障害は、その紙装甲。
268それも名無しだ:2008/10/04(土) 00:19:01 ID:UBrvINwL
>>267
ぬいぐるみが戦力の世界です。
>>262
タカラ、コナミ、MSから版権使用許可取得宜しく。
出れない作品で妄想なんて無駄以外の何者でもない。
269それも名無しだ:2008/10/04(土) 02:54:28 ID:zBLzbWBo
ゼーガはMS絡みで引っかかるとしても
360でスパロボやればいい話なんだけどな。
270それも名無しだ:2008/10/04(土) 03:08:46 ID:UBrvINwL
XOの面子でゼーガ中心にすればコストも安そうだな。
271それも名無しだ:2008/10/04(土) 08:40:39 ID:QLuD1oYC
>>259-260
いや、ファイバード〜ダグオンまでの勇者は実際見事にハブられてるし、
エルドランシリーズもドロレスも配信されてないんだよな…
他のサンライズ作品は殆ど網羅されてるのに(ちなみにボトムズもガリアンもゼーガも問題なく配信されてるからこれらは参戦OK?)
あのチャンネルは結構スパロボ参戦可・不可を計る基準に使えるかも
サクラ大戦とかワタルとかグランゾートは例外だろうが
272それも名無しだ:2008/10/04(土) 08:44:33 ID:RRVBubJc
>>244
タカラじゃなくてサンライズの物だろ
273それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:44:49 ID:zBLzbWBo
>>271
ガリアンなんかおもいっきしタカラだろ。
274それも名無しだ:2008/10/04(土) 13:57:44 ID:n93oQiiX
ガリアンってタカラだったのか・・・ああ('A`)
275それも名無しだ:2008/10/06(月) 21:19:16 ID:aduOKidc
普通に生きてる人間がいっぱいいる設定だとセレブラント涙目だな
276それも名無しだ:2008/10/07(火) 00:38:57 ID:B8a7aIXg
ラインバレルもコナミの餌食になったっぽいな
パチ化権はフィールズが獲ったとか
277それも名無しだ:2008/10/07(火) 16:53:42 ID:vI0hiIRG
ラインバレルとかまたコネで参戦しそうだなあと思って嫌だったんだが
そうか、コナミか
よかったぁ
278それも名無しだ:2008/10/09(木) 23:00:12 ID:bVDOB52a
ラインバレルは原作者からしてスパロボに参戦させる気満々に感じたんだけどな・・コナミか
279それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:11:46 ID:bbquaXGV
ガチャガチャはバンダイから出るんだけどな。
280それも名無しだ:2008/10/10(金) 00:24:49 ID:E9azub/J
まじで?よーしガチャガチャするぞー
281それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:23:53 ID:cNx/EoaH
ゼーガは箱なら出せんじゃね?
ただXOが1万ちょっとじゃ、出ないだろうけど。
282それも名無しだ:2008/10/10(金) 02:30:26 ID:bbquaXGV
2Dで新規で作ればもうちょっと売れるんじゃね?
戦闘アニメ職人に死人が出ることになりそうだが。
283それも名無しだ:2008/10/10(金) 06:05:56 ID:1hV3zVpH
多元世界物ができたんだから参戦条件に世界勧はなくなったな
ゼーガ、ファフナー、なんかはZ続編で出そうだな版権に問題なけりゃ
284それも名無しだ:2008/10/10(金) 08:46:08 ID:TmRNRJlL
>>283
古いのだとガルビオンとかな。
タイムボカンシリーズみたいな時空移動系も行けるかも。
285それも名無しだ:2008/10/10(金) 08:59:35 ID:sLerY2Kk



鬱展開多めにしないと作品自体に魅力がなくなる為スパロボのシナリオに絡ませ辛すぎる「ぼくらの」も絶対出なそうだなぁ

アンインストール〜♪
アンインストール〜♪


286それも名無しだ:2008/10/11(土) 00:28:52 ID:swi04e5D
そのうち573が自社版権持ちのロボアニ集めて
スパロボもどき作りそうだ。



英雄タソ・・・
287それも名無しだ:2008/10/11(土) 00:54:37 ID:NjfLFszn
スーパーコナミ大戦

グレンラガン
ラインバレル
ZOE

あと何かあったっけ?
288それも名無しだ:2008/10/11(土) 00:57:50 ID:swi04e5D
つ「ゴエモン」


いや、コナミならバカゲー風味にするだろうなと思ってね。
289それも名無しだ:2008/10/12(日) 09:58:23 ID:1hdVjAaM
>>287 にスカガとドラゴンゾを追加。どっちもスパロボ的には微妙なラインだけど。
290それも名無しだ:2008/10/17(金) 04:30:37 ID:4WfW6II7
ワタルのゲーム化権は実はハドソンだったりする。
291それも名無しだ:2008/10/17(金) 11:11:56 ID:T9UmxIx8
ハドソンって、今はコナミの傘下だっけ?
292それも名無しだ:2008/10/17(金) 15:55:54 ID:+Q5CZ3Cm
銀河熱風オンセンガー出してくだちい
293それも名無しだ:2008/10/19(日) 23:24:25 ID:sZGRXAGh
>>287
アムドラと武装神姫と遊戯王もだ
294それも名無しだ:2008/10/22(水) 00:59:23 ID:0WMyCoz8
ワタルって超魔神のときに
バンダイからプラクションが再販されてたけど
どうなってるんだろうな。
295それも名無しだ:2008/10/22(水) 01:01:28 ID:jAx4hSY7
>>294
数年契約で版権借りただけ
296それも名無しだ:2008/11/02(日) 03:12:47 ID:WNTlshUj
じゃあスパロボでもそうすればいいんじゃね
297それも名無しだ:2008/11/02(日) 03:57:02 ID:4zGng+WK
>>296
金が掛かる上に制約が大きい。リメイク出来ないし下手すりゃ再販も不可になる。
298それも名無しだ
権利問題があるのは何の制約もないのを使い切ってから考えればいい