スーパーロボット大戦F&F完結編 46周目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
前スレ:スーパーロボット大戦F&F完結編 45周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1210789028/

<攻略サイト>
スーパーロボット大戦の部屋
ttp://www.geocities.co.jp/Playtown/4348/game_srw.html

RPG Data Library スーパーロボット大戦F(SS)のみ
ttp://www.rpgdl.org/ss/srwf.html

スーパーロボット大戦
ttp://srf-mk2.hp.infoseek.co.jp/tokinami/srw/index.html

スーパーロボット大戦F/F完結編テンプレサイト
http://www.geocities.jp/srwftemplate/index.html
○質問はテンプレを良く読んでから。 テンプレの座標は一番北西(左上)が(0,0)です。
○スレ立ては>>980が行うこと。
2それも名無しだ:2008/06/09(月) 00:48:52 ID:0ETwD01i
■よく出る話題
 
(Q)攻略本はどこがいいの?
(A)ソフトバンクのデカイやつ(パーフェクトリファレンス)が情報量、読み物としても優秀

(Q)エヴァは最後まで使えるの?
(A)装甲を強化して防御すればなんとか使える。シンクロ率のおかげで回避率も高い
   集中がないので二号機はつらいかも、というのが定説

(Q)スーパー系つかえなくね?
(A)スーパー系がもっとも冷遇されてるゲームですが、どいつも使えない事はないです
   よく名前が挙がるゴーショーグンもちゃんと使えば活躍できます。
   大事なのはユニットの長所を把握する事ですね

(Q)PS版とサターン版の違いって?
(A)音質とロードの早さに関してはサターン版の方が評判がいい。
   ただし、異様なバグとすでに死にハードということで、それが嫌な人はPS版がオススメ

(Q)宇宙B宇宙B言ってるのは何?
(A)地形適応です。Fでは攻撃力の差が少ないため、地形適応の影響が他シリーズより響いてきます
   とはいえ、宇宙Bでも強いやつ(ビルバインやスーパー系、エヴァ等)は十分強いので
   他人に流されず自分の判断で決めましょう

(Q)強化パーツ2個持ってる敵って、どっち出るか決まるのはシナリオ開始持?
(A)パーツはパーツ持ち出現時に決定される。全滅プレイ時も適用される。
3それも名無しだ:2008/06/09(月) 00:49:36 ID:0ETwD01i
4それも名無しだ:2008/06/09(月) 00:50:23 ID:0ETwD01i
5それも名無しだ:2008/06/09(月) 00:51:09 ID:0ETwD01i
6それも名無しだ:2008/06/09(月) 01:37:33 ID:MmKzmXnD
1乙だったな、結城少尉
7それも名無しだ:2008/06/09(月) 05:04:06 ID:/qMBzEvV
8それも名無しだ:2008/06/09(月) 12:39:29 ID:hpC8ZSaq
あしゅら「乙りつぶしてくれるわ!!」
9それも名無しだ:2008/06/09(月) 13:06:43 ID:Mx9E9XQD
ちょっと〜1乙ちゃんとやってよね
10それも名無しだ:2008/06/09(月) 13:36:22 ID:vEw9Xjbp
リアル系主人公で始めたのに恋人がスーパー系副主人公になってるんだけどこれってデフォかな?
格闘高くて必中もっててもMS系じゃ使い物にならないし
バグだったらもう30話なんで後戻り出来ない・・・
11それも名無しだ:2008/06/09(月) 14:10:14 ID:0VxLDBzt
スーパー系副はもともと役に立たんからな。
お気の毒様

さらにバグってマジンガーにでも乗れればいいのにねぇ
12それも名無しだ:2008/06/09(月) 14:41:53 ID:JZlj/jhN
>>10
バグでございます。
F完にいったら戻るらしいぜ。
13それも名無しだ:2008/06/09(月) 15:31:53 ID:sTQECrxC
リアル副主人公は激励再動持ちで2回行動も37だか39くらいだからメタスもしくはコアブで
14それも名無しだ:2008/06/09(月) 15:48:14 ID:vEw9Xjbp
>>11>>12
やっぱりバグなのねコレ
とりあえず希望を捨てずにクリスと一緒にスパガン乗せてF完までがんばってみるよ
>>13
メタスじゃ時間かかる気もするんでコアブ入ったらそっち乗せてみます
15それも名無しだ:2008/06/09(月) 20:16:20 ID:RQK71c9y
今Fのリアル系6話なんだけど運良くバイオセンサー3つ取れて誰に付けようか迷うんだけど。
アムロINアレックスとゲシュにつけててあとひとつどうしよ
16それも名無しだ:2008/06/09(月) 20:25:44 ID:T8gtPuMX
マジンガー
17それも名無しだ:2008/06/09(月) 20:53:17 ID:u5dNQ4Km
>>1 スレ立てありがとうですぅ
乙! 決まりましたあ?
18それも名無しだ:2008/06/09(月) 21:16:39 ID:iFjx1ILY
ちょっと質問
サザビーってF91やνより限界が20高いみたいだけど意味ある?
LV99とかにしたらF91やνでは限界に引っかかるのかな
19それも名無しだ:2008/06/09(月) 21:26:39 ID:6Wpw+Q4Z
クワトロの回避が402(カミーユは403、シーブックは402、ハマーンは401)
運動性120に10段階改造で80、ボーナスで20を加えると220なので、622の限界が必要
400なら550まで、420なら570まで性能を活かせる

サイコフレーム2個装備でも
402+250 = 652 ≧ 610 = 550+60 (νガンダム)
402+250 = 652 ≧ 630 = 570+60 (サザビー)
となり赤い
20それも名無しだ:2008/06/09(月) 21:47:52 ID:Gar7o29O
>>15
普通にアレックスかゲシュにもう一個つければいいよ。
21それも名無しだ:2008/06/09(月) 21:50:37 ID:iFjx1ILY
>>19詳しい解説ありがとう
やっぱり最終盤に手に入るだけのことはあるんだな
まあどちらにせよLV99やるなら運動性ボーナスはいらないのね
22それも名無しだ:2008/06/09(月) 22:25:07 ID:6Wpw+Q4Z
【回避順ソート】

格/228・射/255・回/403・命/396・反/249・技/280 : カミーユ(NTL9)
格/247・射/255・回/402・命/400・反/249・技/290 : クワトロ(NTL9)
格/221・射/255・回/402・命/395・反/249・技/273 : シーブック(NTL9)
格/244・射/255・回/401・命/398・反/249・技/288 : ハマーン(NTL9)

格/220・射/243・回/388・命/381・反/241・技/266 : セシリー(NTL8)
格/206・射/246・回/388・命/379・反/248・技/255 : プルツー(NTL9)
格/200・射/247・回/383・命/379・反/247・技/252 : プル(NTL9)
格/240・射/253・回/382・命/392・反/249・技/268 : ジュドー(NTL9)
格/216・射/241・回/382・命/383・反/248・技/266 : フォウ(NTL8)
格/228・射/234・回/381・命/380・反/247・技/269 : ロザミア(NTL8)

格/215・射/231・回/378・命/374・反/238・技/259 : ルー(NTL7)
格/199・射/225・回/378・命/374・反/234・技/252 : エル(NTL7)
格/229・射/228・回/370・命/371・反/234・技/256 : ビーチャ(NTL6)
格/191・射/221・回/366・命/363・反/227・技/256 : ファ(NTL4)
格/204・射/224・回/365・命/362・反/232・技/252 : モンド(NTL5)
格/189・射/220・回/357・命/359・反/232・技/249 : イーノ(NTL4)
格/245・射/255・回/356・命/356・反/236・技/289 : ガトー

格/223・射/231・回/337・命/337・反/234・技/277 : エマ
格/208・射/226・回/335・命/337・反/231・技/260 : クリス
格/234・射/234・回/334・命/344・反/230・技/263 : コウ
格/235・射/220・回/333・命/334・反/230・技/262 : バーニィ
格/199・射/231・回/325・命/335・反/226・技/266 : キース


アムロ・スレッガー・ビルギット・カツ・セイラ・リィナ・ケーラ・クェス
は調べてないけどアムロは多分間違いなく最上位かと
23それも名無しだ:2008/06/09(月) 22:32:10 ID:bpxk83Cv
ガトーがイーノ以下なのが冗談抜きに泣ける
24それも名無しだ:2008/06/09(月) 22:38:23 ID:2p+gmFG5
反応計算に入れれば実質上だけどな
25それも名無しだ:2008/06/09(月) 22:38:26 ID:WsbUMSrt
NT軍団ってただでさえ補正が掛かるのに素の能力まで高いというのがなんとも
26それも名無しだ:2008/06/09(月) 22:46:14 ID:adafDU6Y
どこかのステージで、パイロットを乗せてない機体を売る時にさ
売った場合のメリットとデメリットって何?

機体を売らないと格納庫の空きが足りなくなるとかあるのですか?
27それも名無しだ:2008/06/09(月) 22:49:46 ID:iFjx1ILY
アムロは
格/227・射/255・回/404・命/398・反/250・技/286
でいいのかな?攻略本を元にカミーユから足し引きしただけだけど





おっと、そういや大事なものを忘れてるぜ
格/199・射/231・回/325・命/335・反/226・技/266 : キース(宇宙B)
28それも名無しだ:2008/06/09(月) 22:50:55 ID:wIcJ8VeZ
NTの3重補正

*素の能力が高い
*反応が高い・199で止まらずそのまま上がり続ける
*NTレベルでさらなる補正

主役級NTは切り払いシールド防御も高いが
「そんなの高くて当たり前だろ・・・まあ別に要らないけどな。HAHAHAHA!」 な次元
29それも名無しだ:2008/06/09(月) 22:52:02 ID:7kmtNmU5
>>28
でもハマーンのファンネル対策に切り払いは有効だぜ
30それも名無しだ:2008/06/09(月) 22:56:41 ID:6z/io5SJ
ハマーンのファンネルを切り払った時は感動する
31それも名無しだ:2008/06/09(月) 22:58:41 ID:HF+oMcG3
3.スーパーロボット対戦F完結編(セガサターン)
10段階評価、6点

「スーパーロボット対戦F」シリーズは、ストーリー的にはスーファミ版の「スーパーロボット対戦EX」を引き継いでおり、
サターン版「第四次スーパーロボット対戦」と呼んでも差し支えの無い物。
スパロボ史上最高傑作だったスーファミの「第四次」を超える出来になっているかというと、残念ながらそこまで到達していない。
基本的システムは同じなのだが、ゲームバランスの詰めと、細部の仕上げにおいて1、2歩劣っていると言わざるを得ない。

登場メカの設定も、GガンダムやWガンダムが追加され、逆にザンボット3やライディーン、闘将ダイモスらがオミットされている。
「第四次」に比べて「F」では最近のメカが多く採用され、’70sのメカが数を減らしているのだが、
ターゲットとされる購買層も自ずと変化している事になる。バンプレストにその自覚はあったのだろうか。

また、これは雑誌「ゲーム批評」でも指摘されていた事だが、後半に行くに連れて敵のユニットの強さがやたらと増し、
TVでは無敵だった主人公のメカ達が雑魚のようなMSやHMに苦戦させられる。ゲームバランスを考慮に入れても、
あんまり弱すぎる主人公メカ達を見たい訳がない。いや、そもそもゲームバランスからして敵の増援に次ぐ増援で、
やたら難易度が高くなっているし、それほど練られているとも思えない。大体からして、
増援なんぞプレイ時間調整のための姑息な手段としか思えんぞ。

スーファミ版の「第三次」でブレイクしたスーパーロボット対戦だが、
同じシステムで人気を引っ張るのもここに来て限界に来た感じ。
FFやDQだって新しくなるたびに色々な趣向を凝らしてあるのだから、
今後スパロボを出し続けるならドラスティックな中身の変容が必要ではないか?
32それも名無しだ:2008/06/09(月) 23:00:52 ID:X/iNlAB+
知性が滲み出る文章だな
33それも名無しだ:2008/06/09(月) 23:01:56 ID:rP92lng3
>基本的システムは同じなのだが、ゲームバランスの詰めと、細部の仕上げにおいて1、2歩劣っていると言わざるを得ない。

>同じシステムで人気を引っ張るのもここに来て限界に来た感じ。
>FFやDQだって新しくなるたびに色々な趣向を凝らしてあるのだから、
>今後スパロボを出し続けるならドラスティックな中身の変容が必要ではないか?


このレビュアーなかなかすごいな。↑の部分なんか、今にも通じる所がある。
34それも名無しだ:2008/06/09(月) 23:08:37 ID:DlDhztTY
>23
俺はクリス以下のコウに泣けた。
クリスは精神からしてサポート要員なのに・・・
35それも名無しだ:2008/06/09(月) 23:16:39 ID:EpZaSXSo
>>22
リアル主人公はルーとロザミアの間くらいか?
36それも名無しだ:2008/06/09(月) 23:26:44 ID:W40xE34+
>>35
リアル系主人公は
格/230・射/253・回/379・命/374・反/244・技/258
ルーと同じ位
37それも名無しだ:2008/06/09(月) 23:29:39 ID:yRRBfsQ0
ヒュッケに乗れる、精神Pの多いルー…

強いんだか弱いんだか微妙だな
38それも名無しだ:2008/06/09(月) 23:34:34 ID:N71N+jw8
>>37
ヒュッケさえなければ主人公張れる能力ではないね。
39それも名無しだ:2008/06/09(月) 23:41:20 ID:bpxk83Cv
>>37
一応射撃の差は大きいんだけどね
22も違えばダメージもかなり変わってくるし
40それも名無しだ:2008/06/09(月) 23:48:47 ID:yRRBfsQ0
>>39
ああ、射撃と反応の差があったか

まあやっぱり強い部類かね
41それも名無しだ:2008/06/10(火) 01:55:52 ID:2Y4x9Ob1
リアル系主人公は、強いと言えば強いが、同様の
強さを持つキャラが複数存在するので、ある意味
没個性になってしまう。

主人公をオンリーワンな存在として輝かせたいなら
スーパー系を選ぶべきかも。
42それも名無しだ:2008/06/10(火) 07:32:46 ID:w25c6Gva
リアル系主人公ってジュドーと同じくらいの能力だったような気がしたが、
気のせいだったか。
43それも名無しだ:2008/06/10(火) 10:15:43 ID:2FE5T32E
PS版F&F完結編とSS版F完結編って、
タイトル画面を放置でユニット紹介(?)が始まるわけですが、
SS版Fにもありますかね?
44それも名無しだ:2008/06/10(火) 10:34:15 ID:HipzkWIi
Fはなかったはず
45それも名無しだ:2008/06/10(火) 16:46:34 ID:yVWJ/n97
一年戦争縛りはケンプファーいれば実弾多いし大活躍しそうだな
スペックはガンダムよりちょい上くらいか?
46それも名無しだ:2008/06/10(火) 17:03:34 ID:IikBb4rA
ケンプファー取れるの?
47それも名無しだ:2008/06/10(火) 18:20:33 ID:ZtB9ygsR
主人公はPTにも乗れるという最大の個性があるじゃん。
総合的に見て強いけど決して最強ではないという絶妙な能力だと思うよ
48それも名無しだ:2008/06/10(火) 19:26:55 ID:nqvqC55n
>>37-38
そんなこと言ったらコスモも能力的には雑魚レベルだと思うが。
文字通りユニットが神なだけで。
49それも名無しだ:2008/06/10(火) 20:02:18 ID:RIrmqTjZ
コスモは3人分の精神があるから同列にするのは間違ってる。
50それも名無しだ:2008/06/10(火) 20:08:28 ID:BHNEuQGp
>>42
攻撃力は同程度

>>46
無理

>>47
ヒュッケはレーダー2つとENボーナス、ゲシュ2は装甲系と幅広く戦えるのが強み
51それも名無しだ:2008/06/10(火) 20:35:30 ID:AP+3Z0wp
F&F完における主人公のタイプによる差

リアル系
 ファティマが1つ多く手に入る
 サブ主人公の精神が超優秀(激励&再動)
 ヒュッケは優秀だが命中に若干難あり
 同タイプにNT軍団がいるためややかすんで見える

スーパー系
 ゲシュmk2の入手が早い
 スパガンが序盤からいて育成に役立つ
 テキサスマックがいる
 (コンV追加武装の入手が早い)
 グルンガストはいわゆる一発屋(魂&必中&幸運)
 魂もちのスーパー系はグルンガストのみ(ガンバス除く)

こうしてみるとスーパー系のほうが優遇されてる気がするな・・・
まぁ第四次ではリアルマンセーだったので反動がきたのかもしれんが
52それも名無しだ:2008/06/10(火) 20:50:48 ID:v+yPNy6+
普通にプレイしていて2回行動できるスーパーロボットはグルンガストのみ、ってのもあるな
53それも名無しだ:2008/06/10(火) 20:56:39 ID:tKdU223U
ステージがスーパー系の方がラクなのも忘れちゃ困るぜ
あとアムロの初期機体がジェガンだったりとか序盤にシャイニングいるとか
せめてスパガンの扱いは逆にして欲しかったな
54それも名無しだ:2008/06/10(火) 20:57:08 ID:IikBb4rA
>>45はケンプファーが「いれば」なのか、把握した。
勘違いすまん。
55それも名無しだ:2008/06/10(火) 21:17:51 ID:z/vzhBvN
>>51
スーパー系だとムービーもあるぞ。
攻略にはまったく関係ないけどw
56それも名無しだ:2008/06/10(火) 21:34:58 ID:gD0W6vVy
完結編だとνガンもヒュッケも運動性120だけど、第四次だと
ヒュッケバイン 運動性65
νガンダム   運動性50
だったのになぁ
完結編は集中も無いしヒュッケバインは140くらいあっても良かったと思う
57それも名無しだ:2008/06/10(火) 21:43:04 ID:ZtB9ygsR
         , -─‐- 、.      へただなあプレイヤーくん へたっぴさ・・・・・・・・!
        /   ,r─--ゝ、    機体改造のしかたがへた・・・・!
.       ,'   /    --\   プレイヤーくんが本当にフル改造したいのは・・・このザムジード・・・・・・!
       l    \  ─‐-  〉
.       l   i⌒i|    ━ /   これをインターミッションでフル改造して・・・・
       |   | h |!     `ヽ   水中適応をAにしてさ・・・・・・
.       │   ヽ._|  _,ノ  r_ _)  ミオたん無双がしたい・・・・・・!
      |.    / |   l`====ゝ
    /\   /  l   ヾ==テ    だろ・・・?
    /\. \/   ヽ、.___,ノ
  /    \. \   /       だけど・・・・・・ それはあまりに値が張るから・・・・
 /      \  \ /       こっちの・・・・・・・・ 強いνガンダムでごまかそうって言うんだ・・・・・
/      _/ \  l
     /   `ヽ.\|       プレイヤーくん ダメなんだよ・・・・・・! そういうのが実にダメ・・・・!
                    せっかく嫁で無双してスカッとしようって時に・・・・
                    その妥協は傷ましすぎる・・・・・・・・!
58それも名無しだ:2008/06/10(火) 22:01:58 ID:Bn/rIhJU
>>51
それに加えて、グルンガスト以外、全体的に
スーパー系が弱いってのもあるしな。

スーパー系でグルンガスト同等以上の活躍が出来る機体って
イデオン、ガンバスター、真ゲッター、マジンカイザーだけじゃね?
59それも名無しだ:2008/06/10(火) 22:20:08 ID:60J1k4X5
グルンガストいれば撤退する敵を難なく倒せるな
6051:2008/06/10(火) 22:38:18 ID:AP+3Z0wp
ちなみに自分の中のスーパー系分類

マジンカイザー
  突っ込ませてEP雑魚削り→サイフラッシュおいしいです
  幸運がないのでボスは削るだけ

ダンクーガ
  金さえかければEPで断空砲連射で削り役にもなれます
  金さえかければ光牙剣での一発も期待できます
  マジンガーと同じ扱いに出来る、金さえ(ry

ゲッター
  3人乗りの強さを生かして覚醒ストナー&幸運ストナーでボスキラー
  意外と使えるゲッター2もお勧め

ガンバスター&グルンガスト
  奇跡or魂必中幸運で完全な一発屋
  その代わりほぼすべてのボスを確実に倒せる

下に行くほど扱いがピーキーになる印象
イデオンは完全に対象外ですが
61それも名無しだ:2008/06/10(火) 22:40:34 ID:2Y4x9Ob1
>>57
あなたザムジードをフル改造したことないだろ。

フル改造したザムジードは単機でマシュマー隊程度
なら余裕で殲滅できるぐらいの実力はあるよ。

ザムジードは改造を施せば十分に戦力になる。
他に強い機体があるからと言って、放置するのは
愛が足りない証拠だな。

ミオを嫁扱いするつもりなら、その実力をキッチリ
引き出してから言うべきじゃないかな。
62それも名無しだ:2008/06/10(火) 22:44:11 ID:l/6nbQnk
なんか会話が噛み合ってないのは気のせいだろうか
63それも名無しだ:2008/06/10(火) 22:47:33 ID:NTUrYrYa
俺は使ったことないんだが、MAP兵器メインで戦うのか?
64それも名無しだ:2008/06/10(火) 22:53:46 ID:5+fCDjCO
>>63
あーたたたたた!
65それも名無しだ:2008/06/11(水) 00:36:43 ID:u18KYoan
金色の見えないシールド持ってる厚化粧のクソババアぶちころがすぞ
66それも名無しだ:2008/06/11(水) 00:57:47 ID:zS11h1jx
>>51
ヒュッケは命中でなくて回避に問題ありでは?
一部のABをのぞけばあたらないのはバランとヴァルだけだし。
67それも名無しだ:2008/06/11(水) 13:18:38 ID:7wi8KEk9
終盤になりゃ切払・盾率アホほどあるもんなあ…。ファンネルやオーラ斬りだとどっちも出ないの狙うとリセット繰り返さないとだし
ま、素直にビーム使えって事ですよね。軽減されんだから非ビームのがいいじゃんとリセット連打だったあの頃に教えてやりたい…

踏み込みが足りん、は本当に頭にくる
68それも名無しだ:2008/06/11(水) 15:27:34 ID:bwSo2yLH
>>65
彼女はまだティーンエイジャーです
69それも名無しだ:2008/06/11(水) 17:25:43 ID:AHAMmU+w
>>61
ネタにマジレスかっこ悪い
70それも名無しだ:2008/06/11(水) 18:37:35 ID:ZHecN6ww
以前はヒュッケの方がかなり評価高かったけど、最近はグルンの方も評価上がってきたんだな
実際グルンはほとんど無改造でも困らなかったりするからコストパフォーマンスは良いんだよな
ヒュッケはブラホで狙撃、幸運努力でMAP兵器使えたりと便利。
ただ、ファティマとサブ主人公が致命的な差になってるよな・・・
71それも名無しだ:2008/06/11(水) 18:40:00 ID:RjZ6mDhX
とりあえずお前は俺の嫁とmk2に謝るんだ
72それも名無しだ:2008/06/11(水) 19:09:58 ID:u18KYoan
初号機まともに使ってるとしてS2機関に40000支払う価値ってあるんかね?
73それも名無しだ:2008/06/11(水) 19:21:35 ID:6qHo20oH
使うなら4万なんて全く気にならんだろ

俺は使わないからやらないけど
74それも名無しだ:2008/06/11(水) 19:35:43 ID:ctq2cr4e
リアル主人公は努力じゃなくて夢ならよかったのに
75それも名無しだ:2008/06/11(水) 21:00:45 ID:P7Rw8i4K
ゼルエルを倒した場合の資金2万(幸運使えば4万)も手に入らないので結構損害は大きいな
76それも名無しだ:2008/06/11(水) 22:43:49 ID:KwjYIZzy
俺の場合エヴァはあっちに一機こっちに一機って感じで戦うことが多かったんで
戦艦から一機でも離れて使えるのは便利は良かったけどね
77それも名無しだ:2008/06/11(水) 23:17:07 ID:Wfu6iC0n
>>60
俺は二回行動する敵ほど大ダメージを与えられる
強化マジンガーZが一押しだな。甲児が宇宙Aなら最強のユニットだった。
それはカイザーにも言えるけど。

>>65
ゲッターかビルバインで隠れ身使えよ。
78それも名無しだ:2008/06/12(木) 04:55:58 ID:LDrjeF60
久々にFしてるんだが
敵さんで切り払い技能持ちは全員剣持ってるの?
一見剣技とか無くてシールドも無いゼイドラムに油断してHA斬りだしたらやられた。

また一回斬る毎に事前セーブする作業が始まるお・・・今度はEVA付きで^p^
79それも名無しだ:2008/06/12(木) 06:49:59 ID:vVBBKVne
>>78
それくらいのつもりでやった方がいい さすがにハンブラビMAとかはやってこないけど
ゼイドラムは無理矢理バニシングゲイザーで切り結んでるとか妄想しとけ
80それも名無しだ:2008/06/12(木) 08:33:32 ID:MD7zKwtN
バニッシュゲイザーな
81それも名無しだ:2008/06/12(木) 13:37:16 ID:nefHLgXM
モビルアーマーとマスター以外は切り払うよな
82それも名無しだ:2008/06/12(木) 18:00:25 ID:oPEi6bNS
反撃不能の時って切り払いも盾もでないのですか?
必中と同じく盾は出ますかね
83それも名無しだ:2008/06/12(木) 18:09:47 ID:s+U2V24z
でない
84それも名無しだ:2008/06/12(木) 18:14:39 ID:e1ZBedDP
>>82
でないよ
ただ分身は出る
85それも名無しだ:2008/06/12(木) 18:27:39 ID:GjAud5BL
ただし、アシュラテンプルやオージのこっそりシールド(最初からシールド部分がグラフィックに表示されてる
ため、シールド発動時もグラフィックが変化しない機体)はそれでも発動したり、ビームコートと二重発動
したりするとは言われてるな
86それも名無しだ:2008/06/12(木) 18:31:14 ID:jKeCL8gx
>>85
少なくともPS版ではでない
もしでるのなら俺がチート級の運を持っていたと言うことになるから
87それも名無しだ:2008/06/12(木) 19:49:41 ID:4B5FgOB/

88それも名無しだ:2008/06/12(木) 20:16:21 ID:hWGexbQn
戦艦と初号機繋いだまま戦ってるけど何も問題無い
紐で繋がってるのが特性だしS2機関がなくても納得出来る
89それも名無しだ:2008/06/12(木) 21:01:21 ID:6/nGsZRk
そういやFのS2はEN回復しないんだったな
ゼルエル資金にしちまおう
90それも名無しだ:2008/06/12(木) 21:10:44 ID:KOHIaf8S
いやターン開始時に全快するっての。
じゃなきゃ誰がつけるかよw
91それも名無しだ:2008/06/12(木) 21:13:11 ID:4uRJX5y4
回復したっけ?
どの道プログナイフが射程1でEN10だからあまり影響はなさそうだが
92それも名無しだ:2008/06/12(木) 21:16:33 ID:pnz9xCm/
攻略本には回復しない って書いてあった

使った事無いから知らないけど
93それも名無しだ:2008/06/13(金) 01:11:35 ID:zvVNmeIw
HPとEN改造しないでやってるんだけど60話過ぎてからF91が辛くなってきた
しかもEN回復できるのボロットしかいねえ
94それも名無しだ:2008/06/13(金) 01:15:57 ID:Ge+bf9pB
縛りなら頑張れとしか
95それも名無しだ:2008/06/13(金) 01:21:45 ID:KZGGjcSi
苦しい時には第4次のF91を思い出せ
96それも名無しだ:2008/06/13(金) 01:25:21 ID:Nq2/FHRl
コアブー捨てんなよw
97それも名無しだ:2008/06/13(金) 02:18:51 ID:RySlkHi1
ちゃんと話を読まないから……
かく言う俺も、手を加えまくったキュベ2を無くした事があってね。
98それも名無しだ:2008/06/13(金) 02:29:22 ID:Nq2/FHRl
ヴァルシオーネの宇宙Bだけは納得いかねえ
99それも名無しだ:2008/06/13(金) 02:33:57 ID:TZyFjd5o
宇宙スペースNo.1(笑)のことも忘ry
100それも名無しだ:2008/06/13(金) 02:45:31 ID:Rnq9LSe1
>>98
少し細かいけどヴァルシオーネはA
木星帰りのリューネがBな

宇宙で中に泣かされる宇宙Aのロボット達
EVA初号機、グレートマジンガー、マジンガーZ(P)、マジンカイザー、ゲッターポセイドン、真ゲッター3、ゴーショーグン、
コン・バトラーV、バトルタンク以外のバトルマシン、テキサスマック、グランゾン以外のLOE関連の機体、ドロス、ビグ・ザム

実に多い(まだあるかも)
101それも名無しだ:2008/06/13(金) 07:18:11 ID:kAsAgbqj
今度から自称スペースNo1と呼べばいい
102それも名無しだ:2008/06/13(金) 09:01:35 ID:dQQpzHBR
つーかゴーショーグンネタ飽田
103それも名無しだ:2008/06/13(金) 10:16:15 ID:pAakKuHU
飽きたならネタ振れよ常考
104それも名無しだ:2008/06/13(金) 10:28:11 ID:oFnbNKPA
ゴーフラッシャー 5550 1〜7 EN70
コスモビーム 10100 1 EN5
レッドインパルサー 102001〜5 EN10
ホルスタービームP 10300 1〜2 EN15

ラスト三つの前ではどんなスーパー系の必殺技も霞んでしまうぜ
105それも名無しだ:2008/06/13(金) 11:15:02 ID:qbvJskUF
なんでこんなに強くなんの?
106それも名無しだ:2008/06/13(金) 11:35:12 ID:PJ62+Sim
PAR
107それも名無しだ:2008/06/13(金) 11:39:51 ID:vEjgdxTI
噂の15段階改造
バルカンも同じくらい行く
108それも名無しだ:2008/06/13(金) 12:29:21 ID:CT9sv2pk
バァァァルカンッ! > 天・驚・けぇぇぇぇん!
109それも名無しだ:2008/06/13(金) 13:45:57 ID:oFBwzURV
自分にとって、スーパー系の必殺技は儀式である事に気付いた

うちもらし嫌だから、6000位まで削ってからとどめだけを担当するので
ゲッターもゴーショーグンも差が無い


儀式なので、必殺技で画面が暗転しないやつは使わないw
110それも名無しだ:2008/06/13(金) 15:33:36 ID:8eiJfROM
どこかのシナリオでユニットを売られることについて詳しく教えてください
111それも名無しだ:2008/06/13(金) 15:41:53 ID:kAsAgbqj
60話のラストぐらいだよ。ブライト艦長が詳しいク説明してくれるから、ちゃんと読んでれば大丈夫。
112それも名無しだ:2008/06/13(金) 16:45:40 ID:YQAJ2uZ0
努力幸運でボスキラーしつつ挑発で引っ掻き回せるから
Vも将軍も普通に出撃させてたけどなぁ・・・。
あんまし挑発って使われてないのかな。
113それも名無しだ:2008/06/13(金) 17:16:02 ID:kAsAgbqj
コンVは宇宙に出る前までは普通に使えるぞ。
その後は宇宙Bで弱体化するからお勧めは出来ないが
基本的に火力が高いので、決して使えん事は無い。
114それも名無しだ:2008/06/13(金) 18:16:03 ID:pE7N4A2O
みんなして宇宙B宇宙Bいうけどそこまで差があるとは思えないんだが。
115それも名無しだ:2008/06/13(金) 18:21:53 ID:vEjgdxTI
GP01をリアル編通して使ってみ
116それも名無しだ:2008/06/13(金) 18:22:56 ID:PJ62+Sim
ゴーショーグンとダンクーガでボスクラスに攻撃してみろ
結構差が出るはず
117それも名無しだ:2008/06/13(金) 18:38:39 ID:PK+BxX1N
上にゴーフラッシャーの攻撃力出てるからこれで計算してみると、
気力150 射撃170 と仮定

A 5550×1.5(気力)×1.7(射撃値)×1.2(地形適応)=「16983」
B 5550×1.5×1.7=「14152」

ここから相手の装甲値を引くので装甲5000(A適正で6000)の奴を相手にすると

A=10983 B=8152

これに熱血やクリティカルの倍数が乗るので2つが重複すると

A=32949 B=24456

とこれだけダメージが変わる。
まぁBでもこんだけ与えれば十分と考える人にとっては別にどうでもいい話。
装甲も気力150まで上げると結構変わる。仮に5000としたら、

5000×1.5×1.2=9000 と 5000×1.5=7500

基礎ダメージの部分で1500軽減、鉄壁かければ3000も変わる。
その差をどう考えるかはそれぞれ。
ただ効率や強さを考えるとやっぱ宇宙B(笑)となる人は多いわな。
118それも名無しだ:2008/06/13(金) 18:47:14 ID:IHedUFbI
命中率70%の敵の攻撃を回避すること30回。全部直撃。
その中で5,6回シールド防御していたので今度は30回防御したらシールド防御無しで全部直撃。

回避する確率ってやっぱ操作されてるんだろうか。
119それも名無しだ:2008/06/13(金) 18:51:15 ID:PK+BxX1N
前にも出てたけどリセットで乱数変えない限り必ず当たる攻撃は存在するよ。
多分それが10回に1回は当たると言う発言に繋がってるんだと思う。
んで防御したらそもそもシールド防御はでねぇぞw
120それも名無しだ:2008/06/13(金) 18:58:26 ID:vEjgdxTI
>>117
もうちょっと現実的な数字を…
攻撃力5550は15段階だろうし、装甲5000近くの敵は
6500のヴァルシオン、バラン=シュナイル
5650のデビルガンダム(MS)、4700のゼイドラム(F)、オーグバリュー(F)、
4500のビュードリファー(F)、ウィル・ウィプス(完)と極僅か
おまけにCTすることは殆どない
防御力も素で5000もあれば落ちない

>>119
出るだろ
つーかリセットで乱数は変わらんだろ
121それも名無しだ:2008/06/13(金) 19:50:32 ID:JsvpiquP
第4次ではミスターと一矢が宇宙A(一矢のはうろ覚えだが)でガラリアは宇宙C
彼らの乗れる機体は全て宇宙B…
彼らがFにいれば…
122それも名無しだ:2008/06/13(金) 19:51:52 ID:PK+BxX1N
>>120
一番極端な例を出した方がわかりやすいだろ。
装甲値5000で出したのはスーパー系の仕事がほぼBOSS系になるからだよ。
15段階改造の数値使ったのは悪かったが。

それに切り払いは出るがシールド防御は出ない。
つかリセットで乱数変わらなきゃ延々と同じ攻撃に当たり続けるだろうが。
調べた事も無いのにいい加減な事書くなよ。
123それも名無しだ:2008/06/13(金) 20:07:39 ID:X2Jo56MD
いまSFCのEXやり始めてるんだが、何このミオの役立ち加減。
幸運あるわ、リニアレールガンが使えすぎるわ。
124それも名無しだ:2008/06/13(金) 20:21:45 ID:8eiJfROM
>>111
ありがとうございました
125それも名無しだ:2008/06/13(金) 21:20:23 ID:25YYUeTf
カモン君の妹助けられなかったんだけど何か影響あるんだっけ
126それも名無しだ:2008/06/13(金) 21:21:28 ID:b8XNXfGO
F完で弟子(ファミリア)を得て幸運を失ったと考えれば誰がミオの疫病神か(r
127それも名無しだ:2008/06/13(金) 22:02:37 ID:FZiUJW2t
>>125
ギャブレー君が来てくれないんじゃなかったっけ?
>>122
まぁ15段改造の将軍は宇宙Bをものともしないびっくりユニットだが
128それも名無しだ:2008/06/13(金) 22:05:30 ID:PK+BxX1N
>>127
やった事無いから知らんけど、
15段階改造したらボロットでもびっくりユニットじゃね?w
129それも名無しだ:2008/06/13(金) 22:34:19 ID:zknLhifl
>>128
ボロットは宇宙Cじゃなかった?
130それも名無しだ:2008/06/14(土) 00:28:43 ID:fu19I/d8
ギャブレー使わなさそうだからいいや
つか妹助けないで爆破したのにステージクリア後に話が一切無くてワロタ
131それも名無しだ:2008/06/14(土) 02:05:37 ID:sM4KZatG
宇宙B死ね。氏ねじゃなくて死ね。
132それも名無しだ:2008/06/14(土) 02:16:49 ID:lQtU80By
>>130
だが、9段階改造のバッシュが手に入るとしたら……?
133それも名無しだ:2008/06/14(土) 02:26:29 ID:jWEsA8ai
>>130
しかもその基本性能が敵の時からスペックダウンしてないとしたら……?
134それも名無しだ:2008/06/14(土) 02:49:05 ID:hUh7K2lx
ギャブレット・ギャブレー(笑)
親もうちょい考えて名前つけたれよ
135それも名無しだ:2008/06/14(土) 03:44:12 ID:AgzEVCZy
ザブングルではマダム・ギャブレット・ギャブレイなる人物がいた気がする
136それも名無しだ:2008/06/14(土) 04:40:35 ID:sM4KZatG
集中使いのギャブレーと鬼性能のバッシュは一度使うと癖になる。
137それも名無しだ:2008/06/14(土) 04:42:07 ID:sM4KZatG
宇宙B死ね。氏ねじゃなくて死ね。
138それも名無しだ:2008/06/14(土) 04:56:47 ID:8CaGtP7a
Fでゲッターライガーにミノクラ付けたら地中に潜れなくなったんだが仕様なのかな?
139それも名無しだ:2008/06/14(土) 04:58:06 ID:sM4KZatG
スマソ誤爆った。
140それも名無しだ:2008/06/14(土) 06:35:14 ID:CKxmIZ9D
ギャブレーいないとフラットも仲間にならないの?
中立になってから誰も攻撃しないでアスフィーの隣のマスにずっとくっ付いてきてたんだがポセイダル倒したら赤くなったからぶっ飛ばした
141それも名無しだ:2008/06/14(土) 08:17:49 ID:SOsAtWpl
>>138
俺もそうなった、仕様なんじゃない?
142それも名無しだ:2008/06/14(土) 08:53:40 ID:kLQy+/gy
ダンクーガの運用
F
運動性補強してMAX改造断空剣で斬れば雑魚には大抵当たるし仕留める
F完序盤
運動性とか金さえかければまだ当たる 宇宙AでMSも仕留める    ←今ここ
F完後半
運動性と光牙剣MAX改造 雑魚に剣で気力を上げてボスに光牙剣3連発

ってのを期待してるけどやっぱ後半は当てれないかな
143それも名無しだ:2008/06/14(土) 09:05:45 ID:Us2gpEW2
リセット前提で相手を選べばなんとか
144それも名無しだ:2008/06/14(土) 09:06:45 ID:UEQ6n6Ww
>>138
ミノクラはユニット属性が空陸になり空A。
だから陸地中のライガーは空陸に変更されたせいで地中にもぐれなくなる。

ちなみに戦艦につけたら属性は空陸で地上に降りれるようになるが
ユニットの適応は陸-のままだから攻撃力上げてもダメージ10しか与えられない。
145それも名無しだ:2008/06/14(土) 09:23:58 ID:lNB9Ps9m
>>142
敵は大抵限界頭打ちになるから当たるよ。
けど気合で上げた方が(ry
そこまでするなら武器も機体もフル改造すればいいじゃない!
連装キャノンとかも10段階にすると結構強いぞ。
146それも名無しだ:2008/06/14(土) 09:52:43 ID:HdICdQyD
10段階改造すればみんな強いよ
マックでさえヴァルシオンをサシで倒せる
147それも名無しだ:2008/06/14(土) 10:04:36 ID:CqxBV2d3
脱力激励での援護と必中持ちであるとこが条件だがな
148それも名無しだ:2008/06/14(土) 10:09:40 ID:+awifKy3
>>146
もしやPARかLv99前提とか言い出さないだろうな?
149それも名無しだ:2008/06/14(土) 10:12:53 ID:505OLvIg
>>148
ニコニコのノーリセット動画を見てないの?
まあ、脱力激励での援護はあるが。
150それも名無しだ:2008/06/14(土) 10:39:52 ID:dqRzEz9/
それをやった人はよっぽどテキサスマックを愛してるんだなあ・・・
151それも名無しだ:2008/06/14(土) 10:46:52 ID:+awifKy3
>>149
そこまでしたらなんだって出来そうじゃないか。
それに味方からのバックアップがある時点でサシでもなんでもねぇぞ。

152それも名無しだ:2008/06/14(土) 11:09:57 ID:dqRzEz9/
だから、なんだって出来る って話なんじゃないの?違うの?
153それも名無しだ:2008/06/14(土) 11:12:47 ID:CqxBV2d3
バラン=シュナイルは無理じゃね
154それも名無しだ:2008/06/14(土) 11:27:52 ID:FHW5dIZt
なんつーか、多いよなあ

〇〇じゃ、□□なんてできない

〇〇でも、△△すれば□□できるよ

△△しなきゃ、□□できないなんて□□できるうちにはいらねーよ

以下、〇〇が使えるかどうかで堂々巡り

と、いうパターン
155それも名無しだ:2008/06/14(土) 12:51:51 ID:rO76Bb/t
ノリコは俺の嫁
156それも名無しだ:2008/06/14(土) 12:53:51 ID:SOsAtWpl
>>155
ええ。よくってよ。
157それも名無しだ:2008/06/14(土) 13:32:27 ID:PsLSUNB7
うわああぁぁぁぁあああ!
158それも名無しだ:2008/06/14(土) 13:44:49 ID:WMVwvhbO
「虚構の偶像」でハマーン説得し、テンプレ通りすべて満たしたんだけど仲間にならない・・・
MAPクリア後のデモでクワトロ帰って来なかったらダメってことだよね?ガトーとかいらないし・・
159それも名無しだ:2008/06/14(土) 14:31:55 ID:dqRzEz9/
>>158
戻ってこなかったらダメって事。ハマーンは合計で3回説得する必要があるけど、抜けたりしてない?

ところで、俺も最近ポセイダルルートやってて、攻略本の情報どおりにクワサン助けたのに
最期までギャブレーが仲間に入らなかった 何故・・・
昔やったときは普通にプレイしてたら自然に入ったのになあ。
160それも名無しだ:2008/06/14(土) 14:45:28 ID:OkoLfu/P
アマンダラのHPをいくらか削れば出てくるはず
何%まで削るかは忘れた
161それも名無しだ:2008/06/14(土) 14:50:07 ID:dpbJRnPS
>>160
突入部隊が戻ってきた後30%以下でギャブレー登場
脱力使いまくってたり、オージのHP削りすぎたりするとギャブレーの気力150魂パワーランチャーで
オージを落としてしまうのが注意するべき点
162それも名無しだ:2008/06/14(土) 14:52:23 ID:dqRzEz9/
>>160-161
あああー。なるほど。そう言う事か。

イデオンガンで一発でやっつけちゃった・・・
163それも名無しだ:2008/06/14(土) 15:22:16 ID:3Fgnkwjt
>>156
譲るのかよ!
164それも名無しだ:2008/06/14(土) 15:22:46 ID:dgscVw5u
密かに連邦軍兵士にもエリート兵がいるらしい
訣別(後)で格闘+30、射撃+25、命中回避-5の兵士が敵で出てきた
反応値も普通より2高かったけど、これは上昇率の違いなのだろうか
165それも名無しだ:2008/06/14(土) 18:03:26 ID:lNB9Ps9m
上昇率違うのは反応値だけだよ。
連邦兵士も2パターンあるのかもね。
166それも名無しだ:2008/06/14(土) 21:50:08 ID:2rkLu1fD
なんでプルにはあるのにプルツーにはファンネル、フィンファンネルの台詞ねーんだよぉ
167それも名無しだ:2008/06/14(土) 21:58:12 ID:eEpXx9oM
萌えないから
168それも名無しだ:2008/06/14(土) 22:15:08 ID:dRBXSUcq
(スーパー系じゃないんだからプルみたいに無邪気に武器名なんて叫べないよ
 ……でも叫んだ方がジュドーも可愛いと思ってくれるのかな……?)
169それも名無しだ:2008/06/14(土) 22:46:16 ID:uvxFG/+d
プルツーって、台詞から攻撃(MSが)に移るのが最速じゃね?
んで逆にジャックとメリーの掛け合いがかなり遅ぇ、みたいな

PS版な
170それも名無しだ:2008/06/14(土) 22:59:45 ID:uMRrrxqr
PSのFをひさびさにはじめたんだがビームコートってダメージ減算だっけ?
171それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:00:53 ID:dRBXSUcq
うn
172それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:03:14 ID:YHz0y6Su
Iフィールドの使い道について
173それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:05:33 ID:dqRzEz9/
装甲目いっぱい上げて気力も上がれば結構防いでくれるぞ。
攻撃力3000程度の攻撃なら全然大丈夫
174それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:09:17 ID:yLnS02Xn
Fの攻略本って揃いも揃ってIは軽減って書いてあるよね
元になる資料が間違ってたのかな
175それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:12:51 ID:dRBXSUcq
軽減じゃなかったのか……。
第四次は軽減だったよね
176それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:21:21 ID:lNB9Ps9m
4次はビームコートも貫通じゃなかったか?
177それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:25:49 ID:/bkh8H4Y
yes
178それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:55:06 ID:GQa2lFBZ
PS版のEVA三人組って後々武器ふえる?
初号機のプログナイフ改造しようか迷って迷って
179それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:55:56 ID:/bkh8H4Y
0と2にポジトロンビームが
素直にナイフ改造しておk
180それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:56:30 ID:GQa2lFBZ
即レスまじサンクス
181それも名無しだ:2008/06/15(日) 02:17:48 ID:WyJVBM7h
50秒ってすげえな
182それも名無しだ:2008/06/15(日) 04:59:34 ID:DthTfSdR
スレ見ててかなり驚いたんだけど、FってIフィールド軽減じゃなくて
貫通したら無効なの?
183それも名無しだ:2008/06/15(日) 05:08:53 ID:xwmPahN6
わかんない。
俺の記憶も軽減だ。第四次も同じく。
184それも名無しだ:2008/06/15(日) 05:20:43 ID:goJYeqlu
Iフィールド抜かれた時のダメージがあきらかにでかいんだよなー
それはそうとFのマ=クベは本気陰険だな
強化兵部隊だわラフレシア4機も出すわで
185それも名無しだ:2008/06/15(日) 05:31:18 ID:9uMHSejt
>>184
ラフレシア×4は出現条件と位置わかってればマップ兵器のいいカモだろ
186それも名無しだ:2008/06/15(日) 05:32:05 ID:cWic4hcN
ポジトロンしょぼいよな。なんスかあの攻撃力。
187それも名無しだ:2008/06/15(日) 05:59:35 ID:k3K2JIJd
破られた時に2000以下のダメージ見たこと無いから軽減ではなさそう
188それも名無しだ:2008/06/15(日) 06:14:01 ID:jxM53voV
Iフィールドは2000軽減じゃないの?
189それも名無しだ:2008/06/15(日) 06:39:57 ID:tsWvEVpr
それはデマって結論だったはず
問題は攻略本が揃いも揃って何故デマを飛ばしたか
190それも名無しだ:2008/06/15(日) 06:45:01 ID:is8Mf66+
4次はそもそもビームを無効にするデータしかない。
BCもIフィールドもオーラバリアの違いは数字の違いだけ。
FはBC軽減でそれ以外は全部貫通。
Iフィールドを軽減にしたままだとνやデンドロが無敵になるから、
製品版じゃ変えたんじゃね?
191それも名無しだ:2008/06/15(日) 07:40:04 ID:WyJVBM7h
>>186
日本の半分の電力?を使ってもちょっと地面吹き飛ばすくらいなんだから
戦艦一基の電力であれだけ威力あったら儲けものでしょ
192それも名無しだ:2008/06/15(日) 07:52:40 ID:t8ZpRw+T
軽減じゃないのか・・・・初めて知った・・・・・・

なんかすごいショックだ、お前ら騙そうと支店じゃないか・・・・?
193それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:02:51 ID:0qUn9XwM
Iフィールドに頼る機会がそうそう無いからなんとも
194それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:03:54 ID:6GnpwHne
軽減ならデンドロやノイエはAランクくらいまで上がる
195それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:04:22 ID:is8Mf66+
騙すためにわざわざ調べるほど暇じゃないZE!
196それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:09:32 ID:t8ZpRw+T
たった2000で軽減なしってなんかI全然使えなく根・・・?
197それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:11:35 ID:6GnpwHne
198それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:19:06 ID:t8ZpRw+T
>>197
thx装甲フル改造してアシュラテンプルと戦ってアマンダラの気力をあげるんですね、わかります
199それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:23:57 ID:6GnpwHne
俺TueeeeしたいならLv99NT使うか最近のでもやってろ
200それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:36:56 ID:t0uiedtJ
ビーム2000も軽減したらHMの取り柄が一つも無いならじゃね?

イデバリアとやらはどんな仕様を予定していたんだろう
201それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:38:41 ID:CYSKig21
>>179
初号機のは一話限りだっけ?
202それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:40:02 ID:6GnpwHne
あれはイベント仕様のMAP兵器じゃなかったか
203それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:42:40 ID:t8ZpRw+T
>>200
それだけ強いからごく小数のユニットにしか搭載されてないんじゃね?
204それも名無しだ:2008/06/15(日) 08:45:27 ID:FHt363CI
と、いうかそもそも零号機と弐号機に搭載されてるポジトロンは携帯用の簡易型で、
イベントで初号機が使用してたのが原作でのラミエル戦で使用してた、
改造陽電子砲(攻撃力9999)。
205それも名無しだ:2008/06/15(日) 09:24:38 ID:0qUn9XwM
たまに囮の機体を無視してちょっと後ろで隠れてるサイバスターに突っ込んでくる敵集団
           親の仇のようにゲッターを追い掛け回す敵集団
           二回行動で突っ込んできて支援機にMAP兵器をぶっ放すセティたん

そういうときに限って直前にセーブしてたりする
206それも名無しだ:2008/06/15(日) 11:07:08 ID:is8Mf66+
内部データ的には、
ポジトロンスナイパーライフル(改造陽電子砲とは別、グラフィックはポジトロンと同じ)とかあったり、
初号機にもポジトロンライフルあったりする。
シンクロ率の関係で強くなりすぎたからその辺は没にしたんだろうね。
207それも名無しだ:2008/06/15(日) 12:44:34 ID:7W1sf1QX
>194
ノイエ→元々Aランク
デンドロ→Iフィールドが軽減でも微妙杉

って感じじゃね?
208それも名無しだ:2008/06/15(日) 12:52:35 ID:t8ZpRw+T
NT部隊に乗せる機体なかったからデンドロ乗せてたけど、よけれないし火力弱いしで微妙だった気がした
MAP兵器を振る改造で遊んでたなぁ
209それも名無しだ:2008/06/15(日) 13:43:34 ID:DM0wOaY3
>>208
デンドロってF完で使えるようになるのに
性能はFで入手でもおかしくない性能だしな。

同じ位のタイミングで入る機体と比べて、明らかにビームライフルとか弱いし。
210それも名無しだ:2008/06/15(日) 13:44:48 ID:um9HFSQL
でんどろは自爆要員だったな
211それも名無しだ:2008/06/15(日) 14:20:20 ID:DM0wOaY3
デンドロが弱いって言っても、
しっかり改造して、LV99NTが乗れば活躍できるだろ、
と思って試しに改造してミノクラ付けて出撃してみたが、
敵が地上にいるとまともにダメージを与えることすら出来ないという現実。

もう一度宇宙に上がるまでは強引に活躍させる機会すら無いのか…
212それも名無しだ:2008/06/15(日) 14:23:34 ID:goJYeqlu
ゼブのいる方向に向かって進軍してオーグバリュー無双されるバッフクランマジバカス
213それも名無しだ:2008/06/15(日) 14:51:38 ID:6zqbpdFC
>>211
大型ビームサーベル以外は普通にダメージを与えれるはずだが
214それも名無しだ:2008/06/15(日) 15:19:30 ID:vNYxmPjb
まあ総じて印象だけで語られがちだからねぇ、F完
215それも名無しだ:2008/06/15(日) 15:26:14 ID:XJuYwCld
攻撃力2000が美味しく無くなるような時期に手に入るデンドロ
216それも名無しだ:2008/06/15(日) 15:52:35 ID:3pexfCo9
宇宙でならリ・ガズィよりは使える
217それも名無しだ:2008/06/15(日) 15:55:04 ID:g6S5ufLA
デンドロはハマーンを乗せて鉄壁使って突っ込ませればそこそこ使えた気がする
218それも名無しだ:2008/06/15(日) 16:05:36 ID:tsWvEVpr
だからデンドロはやっぱFのラスト前くらいで入手にすべきだったんだよ
百式なんかもZZ入手の直前って悪意があるとしか思えん
219それも名無しだ:2008/06/15(日) 17:08:56 ID:t8ZpRw+T
>>217
そこはロザミィだろ・・・限界低くてよけないし
ハマーン様をデンドロなんかにのせらんないわ
まぁハマーン様がデンドロ乗るとか普通に考えて結構アツイし、他にのせるもんなかったけど、
220それも名無しだ:2008/06/15(日) 17:41:35 ID:Fu+L5fe9
>>213
実際にやったこと無いだろ?俺もミノフinデンドロやったことがあるが(パイロットは非Lv99)、結果は>>211と一緒だった。

221それも名無しだ:2008/06/15(日) 17:52:57 ID:6zqbpdFC
実際にやって結果もスレに書き込んだが
222それも名無しだ:2008/06/15(日) 18:12:03 ID:is8Mf66+
>>211
>>220
地上におろしてねぇだろな?w
全部の武器陸適正Aなんだから>>213の言うとおりだぜ。
223それも名無しだ:2008/06/15(日) 18:19:20 ID:cNHcmrLl
>全部の武器陸適正Aなんだから

はいはいw悔しいでちゅね〜w
224それも名無しだ:2008/06/15(日) 18:22:09 ID:is8Mf66+
サーベル以外が抜けた。
225それも名無しだ:2008/06/15(日) 18:25:35 ID:A16Qa232
>>223
いや正しいと思う。

大型ビームサーベルの陸海 ビームライフルの海以外のGP-03Dの武器
適応はAじゃないかと。

で、地上に降ろして使わない限り>>213氏の言うように地上でも使えるハズだ。
ミノクラは空適応はAにしてくれるからね。
地上に降ろすと適応E(だと思った)になるからマトモなダメージは出ない
ケドね。

なんで、GP-01Fbもミノクラつけて空を飛ばせば地上での運用も可能。
そこまでして使いたいかと言われるとビミョーだがな。

GP-03Dにミノクラ付けて地上運用するならちゃんと空を飛ばしましょう。
226それも名無しだ:2008/06/15(日) 18:27:04 ID:6zqbpdFC
そう、地上E判定でダメージ算出になるな
…てか地上に降ろしてたのかよ

アホか
227それも名無しだ:2008/06/15(日) 18:29:39 ID:6zqbpdFC
因みに書き込んだ内容はこれ

スーパーロボット対戦F&F完結編 42周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1202665381/754
754 名前:それも名無しだ[sage] 投稿日:2008/03/04(火) 17:51:00 ID:61xooGTR
□地形適応Eの修正値について□

L99のクワトロとGP03Dを使用して
「トレーズ、立つ」でL39のバイアランとの戦闘結果
( ※ クワトロの攻撃は当然全てCT )

クワトロ気力110
GP03D空 6167/9000( 2833 ) - 3142/10000( 6858 )
GP03D森 5256/9000( 3744 ) - 9985/10000( 15 )

クワトロ気力130
GP03D空 6503/9000( 2497 ) - 1306/10000( 8694 )
GP03D森 5256/9000( 3744 ) - 9985/10000( 15 )

バイアランの攻撃力
1.66*1.2*2350=4681

地形適応Eの時の防御力を1と仮定すると、
ダメージが ( 4681 - 1 )*0.8 = 3744
となり、結果と一致する。

恐らく、地形適応Eの修正値については
強制的に攻撃力、防御力ともに 1 として扱われているものと思われる。
228それも名無しだ:2008/06/15(日) 19:06:36 ID:KW25KK5M
いくらミノクラつけたからってデンドロ地上に降ろすって発想は正直なかったわ…
229それも名無しだ:2008/06/15(日) 19:19:48 ID:goJYeqlu
地形効果の恩恵を受けたくなる気持ちはわかる
230それも名無しだ:2008/06/15(日) 19:25:14 ID:xwmPahN6
正直、幼稚園までゲッター1は地形効果欲しさに下ろしてた。
SFC第三次だったかな……。
231それも名無しだ:2008/06/15(日) 19:54:32 ID:7W1sf1QX
3次に関しては一律「相手の居る地形で判定」らしいから森や街なら正しかったはず
232それも名無しだ:2008/06/15(日) 20:27:34 ID:sUYJEeag
>>197
いや、嘘じゃないよ。ガイラムとデュオ一騎打ちして勝たせたこともあるからな。
その時6回ぐらい連続切り払いが出て、ちょっと切れそうになったけどw
233それも名無しだ:2008/06/16(月) 03:31:34 ID:eloDIJs0
>>211ですが大型ビームサーベル以外は普通にダメージ与えれました。

ちょうど主人公が機体なくて留守番ばっかりなので
試しに使ってみます。
234それも名無しだ:2008/06/16(月) 04:35:13 ID:NsdVsov0
第5次スーパーロボット大戦

スーパーロボット大戦F

どっちがしっくり来るだろう。
235それも名無しだ:2008/06/16(月) 04:38:48 ID:TIZCr6uU
イナズマキックでゼゼーナンに55000くらい出た
ダブルコレダーなら60000行くのかな?
236それも名無しだ:2008/06/16(月) 05:24:08 ID:vCdcEPaZ
>>234
第四次スーパーロボット対戦IF
時系列的な意味で
237それも名無しだ:2008/06/16(月) 06:28:31 ID:i2wA96Y9
>>117とかその辺の計算式で自分で調べる方が早いと思うぜ。
238それも名無しだ:2008/06/16(月) 07:16:20 ID:xt5QiUKR
>>236
一応は第四次のリメイク的な位置づけだからな
239それも名無しだ:2008/06/16(月) 07:19:22 ID:r9+VbNOT
4次、5次、終わり、軍勢
等の意味をFに入れたとか聞いた気が
240それも名無しだ:2008/06/16(月) 07:31:38 ID:A104dZNL
>>234
後者だな
スパロボに関しては数字が増えていくだけの続編タイトルには違和感がある

ふとスチャダラパーの「♪もーやめんかお前らロッキーかー!?」を思い出した
241それも名無しだ:2008/06/16(月) 10:47:18 ID:VBRpRaDZ
スーパーロボット大戦スーパーヒーローズにするべき
242それも名無しだ:2008/06/16(月) 16:30:09 ID:kuu+EMfd
三次とEXで出た作品が全て出演してる豪華さが四次の魅力のひとつだろ?
Fリメイクではそのあたりをだな…
243それも名無しだ:2008/06/16(月) 17:19:47 ID:VY+b5MDA
久しぶりにFから進めてて完結編入ったんだけど、カトル仲間にしそこねたのに今気付いた…セーブしちまったよorz
速攻で進める悪い癖で、ロード長いから自動反撃で適当に落としてたからなあ
やっぱし攻略情報何らかチェックしとかないと見落としたりするもんだね…あーあ。
244それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:53:50 ID:CBTVbDMg
素直にDCルートへゴー! バッシュ欲しいなら別だが
245それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:58:12 ID:mlYmX6Uy
いやいやここはエヴァで
246それも名無しだ:2008/06/16(月) 19:07:55 ID:0cR+Wza0
νガンダムそこそこ強化してたのにヤクト・ドーガがお得すぎて萎えた
247それも名無しだ:2008/06/16(月) 19:08:45 ID:8w0G37WJ
νのMAPは強いからそれで我慢するんだ
248それも名無しだ:2008/06/16(月) 19:38:55 ID:xt5QiUKR
DCルートの方が正規ルートって感じがするよな。ストーリー的には。

でもユニット的にはサザビー・ヤクドドーガ・ゼロカス・バッシュとポセイダルルートの方が充実するから
中々迷う所だ。
249それも名無しだ:2008/06/16(月) 20:30:36 ID:lycfHTYA
>>243
カヲル君みればいいじゃない!!
250それも名無しだ:2008/06/16(月) 22:38:47 ID:hi2/9Vrh
DCルートでサザビー、ヤクト手に入ってくれればよかったのに
もしくはハマーン様が高性能味方MS水準になった白キュベで仲間になってくれればなぁ
251それも名無しだ:2008/06/17(火) 01:14:41 ID:5GIyQUT3
DCルートの楽しみ
フル改造宇宙A化サイサリス+Lv99フォウで奇跡核ちゅどーん
クリスinデンドロを隣接させ夢→自爆で撃墜
即復活後もっかいちゅどーん
252それも名無しだ:2008/06/17(火) 01:23:20 ID:lYR48YPl
>>251
だったら、フツーにイデオンで地平の彼方へ吹き飛ばしたほうがイイじゃん。
DCルート限定では無いケドさ。

DCルートの楽しみは、ノイエに乗ったハマーン様で無双じゃねぇのか?
アホみたいに強いし。
253それも名無しだ:2008/06/17(火) 02:03:39 ID:YHL3BDEo
一作品の主人公が絶対に仲間に帰って来ない正規ルート(笑)
254それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:39:46 ID:U/iS1nKg
ウイング系列についてはホントに両方で使えるようにしろよと思う
4次ののコンV、ダンクーガの二択じゃないんだからさ
255それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:48:13 ID:WDjvLtFF
たまに話題に上がるがそんなにノイエって強いのか・・・
一度も取ったことないや。
256それも名無しだ:2008/06/17(火) 04:01:24 ID:XJakBAVM
ウイング系はあのl扱いでも新に比べたらマシっていうのが凄いな
257それも名無しだ:2008/06/17(火) 04:04:47 ID:pxxfXZrL
>>255
無双するならね。

フツーに部隊の1ユニットとして使うには、少々パンチ力に欠けるから、
あんまし強くない。

フル改造して、敵陣に単機で突っ込むと、消費EN10で攻撃力3600(フル改造時)
で射程1〜6のメガ粒子砲が活きてくる。
耐久力も高いので、少々の被弾も平気だし、運動性が高いのでまず当たらない。
限界が低いのが難点だけど、サイコフレームなりを積めばザコ相手ならば
十分すぎる程の回避性能を持ってくれる。
258それも名無しだ:2008/06/17(火) 06:04:17 ID:0CERiyo8
イデオン面倒だから体当たりの神にしたw
259それも名無しだ:2008/06/17(火) 08:45:29 ID:PmfpVRCl
>>256
新はまだ放映中だったからな。
まぁFは途中で阪田が倒れたのが痛かったな。
260それも名無しだ:2008/06/17(火) 10:08:45 ID:7UqC6frC
>>257
それをデンドロでやろうとして、ポセイダルとの最終決戦時ザコのAテンプルにボコられた。
261それも名無しだ:2008/06/17(火) 11:12:31 ID:buvFKfWG
デンドロはただのでかい棺桶だろう
262それも名無しだ:2008/06/17(火) 11:27:35 ID:fiZAItoa
デンドロはオーキスアタックこそ真価
263それも名無しだ:2008/06/17(火) 11:44:25 ID:dyRecaaR
マイクロミサイルで対雑魚の幸運稼ぎ要員でした
終盤は2軍落ちだったけど
264それも名無しだ:2008/06/17(火) 13:10:48 ID:SSU/OaIT
ボーナス装甲に振って、つけるパーツを超合金Zくらいまで奮発すれば
気力次第でAテンプルていどになら何とか無双できる>デンドロ

まあそんなレベル
265それも名無しだ:2008/06/17(火) 14:17:59 ID:WHqxgvxi
F10年ぶりぐらいに始めて過去スレ見ながらやってるんだが
難易度的にもおもしろいな
ただ戦闘助長なりすぎてなんかしながらじゃないと間が持ちそうもないww
266それも名無しだ:2008/06/17(火) 17:52:45 ID:L/60ZQU1
気分が良いときなどは戦闘シーンを優雅に見る。
ダルイときは戦闘シーン、テレビ番組のチェンジチェンジ。
267それも名無しだ:2008/06/17(火) 18:09:28 ID:CKtSmSs5
漫画見ながらしてるといつの間にか死んでから困る
268それも名無しだ:2008/06/17(火) 18:54:30 ID:MgyGJzSC
まぁデンドロは何世代も前の兵器だから・・・・・
269それも名無しだ:2008/06/17(火) 18:58:11 ID:WHqxgvxi
サイバスター北んだが1番大事な武器がついてねえww
いつつくんだろうか?
270それも名無しだ:2008/06/17(火) 19:01:01 ID:/FX7ZCXh
しかしこのシリーズではνやF91より新しかったり
まあαシリーズも回が進むごとに連邦量産機がどんどん前の時代のものに
なっていってるから気にしちゃ負けだけどね
271それも名無しだ:2008/06/17(火) 19:13:54 ID:wWk+ia2D
ビグザム(喜):
へひゃひゃひゃ
272それも名無しだ:2008/06/17(火) 19:18:52 ID:v7MsF72I
αシリーズの初代ガンダムはゼロカス
273それも名無しだ:2008/06/17(火) 20:05:20 ID:ghd4AE3o
>>269
完結編をお楽しみに
274それも名無しだ:2008/06/17(火) 20:54:46 ID:BbwVybvZ
HP50000の機体で助けにくるトレーズ
275それも名無しだ:2008/06/17(火) 21:06:12 ID:MTB9LVJY
一番使えないパイロットは誰?
276それも名無しだ:2008/06/17(火) 21:07:36 ID:nrajD9//
レディアン
277それも名無しだ:2008/06/17(火) 21:09:26 ID:v7MsF72I
ミデアに乗ってる一般兵
278それも名無しだ:2008/06/17(火) 21:13:44 ID:tHeIgo38
>>275
ケーラかな
アレンビーも乗り換えでフォローできないから辛い
カツも補給ぐらいしか見るところがない。補給いらねーし
279それも名無しだ:2008/06/17(火) 22:41:54 ID:Q6pzWj7Y
これリメイクするなら主役ロボが仲間になる話数から選択出来るモード追加して欲しい
1回クリア後とかでいいから
ダンクーガとかコンバトラーは合体できるとこから
280それも名無しだ:2008/06/17(火) 23:19:43 ID:rlzhva3b
味方仕様でいいから敵の機体を回収したい
281それも名無しだ:2008/06/17(火) 23:21:17 ID:rlzhva3b
リメイクされるなら味方仕様でいいから敵の機体を回収したい。
282それも名無しだ:2008/06/17(火) 23:25:49 ID:lr0/k7Cx
無駄な戦闘結構削れるよな。
インターミッションで唐突に「敵襲!ポセイダル軍です!」とかいって戦闘に入り
特に重要なイベントもなくそのまま終了みたいなマップはいらね。
283それも名無しだ:2008/06/17(火) 23:31:58 ID:lKklit2s
GCで出たスパロボはGジェネみたいに敵の機体を回収して使える・・・が
ゲーム自体の出来が???だったのでシステムとしての評価は微妙
284それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:01:23 ID:R9Z9Cq8+
百式って最後まで行ける?
改造するか悩んでる


ちなみに今完結編一話目
285それも名無しだ:2008/06/18(水) 01:00:08 ID:RT+dvgUS
ガンダム系パイロットばかり使う予定でもない限り最終的には余る
286それも名無しだ:2008/06/18(水) 01:55:54 ID:ycdPB4la
メガバズーカ除いたらZより微妙な気がす
287それも名無しだ:2008/06/18(水) 03:29:18 ID:PXoObWoU
前から思ってたけどライフル&サーベルの威力が
Z  1300
百式1500
なのが納得いかない
288それも名無しだ:2008/06/18(水) 03:56:45 ID:d6+QdgoY
百式は蹴るから
289それも名無しだ:2008/06/18(水) 06:43:37 ID:s88FN1au
再開のサンクキングダムで
敵がうまい具合にマガバズの射程にすっぽりおさまってくれてそのマップでクワトロが2回行動になったのはいい思い出
290それも名無しだ:2008/06/18(水) 08:55:39 ID:R9Z9Cq8+
>>285、286
じゃ改造はやめとくかな

ZZ来るまでジュドーで金貯めに使うわ
291それも名無しだ:2008/06/18(水) 11:58:31 ID:AW55oiJj
ダバガイムmk2つえー、と入った直後はいつも思うんだ。
終盤は専ら味方にバスター撃ってた気もするけど…
292それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:23:37 ID:1baRd4yI
うちのダバくんもイデ発現要員として活躍してました
ギャブレーくんはリリス乗っけて最前線に行ってましたけど
293それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:59:57 ID:PtZIP2r6
なんだかF完やりたくなってきた
しかし序盤の方でやめた気が
これ一面クリアすんのに一時間くれーかかるんだもん
294それも名無しだ:2008/06/18(水) 15:16:35 ID:rQxaNBMi
PSPしながらFやってる
気づくとメタスが詰みとかになってるけどなww
295それも名無しだ:2008/06/18(水) 15:17:14 ID:3ccSUnek
F完は初っ端からシーブックとセシリーが仲間になるからモチベーションは上がるけど、まあ、長いよな
296それも名無しだ:2008/06/18(水) 15:24:51 ID:evRMTkMw
全ユニットの移動力を1ずつ上げて欲しい
これだけでもかなり時間減りそう
297それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:43:36 ID:3xPcTk+j
セシリーは優秀な精神タンク

ビキナもなかなか強いし

時間はかかるけどそれがいい
298それも名無しだ:2008/06/18(水) 18:39:53 ID:ycdPB4la
うおー・・・
オージ食べさせねーと顔芸仲間にならんのね・・・
299それも名無しだ:2008/06/18(水) 18:54:01 ID:+xuU/LrX
>>298
オージの装甲5800×1.2=6960
つまり脱力1回使うたびに単純に考えて
696×3=2088(3は魂)
もギャブレーがオージに与えるダメージが増えるわけだ

確か脱力1回も使わなくても7000以上のダメージ与えた気がするから
4回使用でどんなにオージを上手く削っても死亡確定(下手すりゃ3回で確定かも)
300それも名無しだ:2008/06/18(水) 19:00:25 ID:YmW/T9ST
この作品のマジンカイザーの不遇ぷりは笑いものね。
宇宙適応が真ゲッターがAであるのに対しマジンカイザーはB^^wwwwwwwwwwww
マジンパワーもないし雑魚過ぎwwwwww
301それも名無しだ:2008/06/18(水) 19:32:08 ID:YV4VXJfz
ヒント・中の人

ファイヤーブラスターは最大5000だっけか?

地上は鬼だったよ
302それも名無しだ:2008/06/18(水) 19:58:00 ID:3xPcTk+j
グレードの微妙さは異常

多分微妙ユニットNo.1だお
303それも名無しだ:2008/06/18(水) 20:03:42 ID:XcBj9lA3
きちんと改造して使ってから言ってね ^ ^
304それも名無しだ:2008/06/18(水) 20:16:47 ID:Yos/T3iC
スーパー系自体が弱いのに、さらに輪をかけて弱いから
フル改造しても使えないよ

NO1かどうかはわからんけど、グレートブースターの射程が5で
サンダーブレークの攻撃力が3000の時点で使えない

305それも名無しだ:2008/06/18(水) 20:59:34 ID:q50TMHTt
>>304
改造して、使ってみてから話をしようよ。

マジンガーZ(P)やマジンカイザーは全ユニット中最強クラスの実力を
持つユニットなんだがな。
真ゲッター単機で火星のゲストを全滅させられるか?
多分、無理だぞ。
装甲薄いし、燃費悪いし。

確かにGマジンガーがビミョーだな。
でも装甲の高さを活かせば活路は十分に見出せると思うな。
地上ルート終了後は倉庫で埃をかぶるコトも多いだろうから、参戦期間を
考えれば、極めてビミョーだがな。
微妙ユニットNo.1はグランヴェールじゃないか?
306それも名無しだ:2008/06/18(水) 21:12:43 ID:eIyBMYDx
グランヴェール

HP:4100
EN:150
運動性:100
装甲:1000
限界:370
移動力:6
地形適応:AACA
切り払い:有り
シールド:無し
パーツ:2
修理費用:6000

装甲薄くて運動性も微妙。おまけに中国人のせいで宇宙の適応がBで肝心の火力の高さも活かせないというふがいなさ。
307それも名無しだ:2008/06/18(水) 21:13:10 ID:LVfYsf1H
>>300
MAP兵器も含めれば
マジンカイザー>真ゲッター
だと思うが。
正直真ゲは必殺技以外微妙だし必要気力高い。
308それも名無しだ:2008/06/18(水) 21:22:25 ID:+xuU/LrX
>>307
複数人乗りスーパー系はその辺も考慮して考えないと駄目だろ

ゲッターは気合×3でいきなりストナー、分身可能にできるんだし
ENも宇宙じゃ使い道ほとんどない3にタンクS持たせておけば
実値+200されてると考えれるし
309それも名無しだ:2008/06/18(水) 21:27:54 ID:d6+QdgoY
ゲッターは一撃必殺だろ……
ガンダム、ゲッター、マジンガーって御三家くくりがあるのに、スーパーってくくりで魔神と下駄を競わせるなよw
310それも名無しだ:2008/06/18(水) 21:58:26 ID:q50TMHTt
いや>>300で真ゲとマジンカイザーを比較してからその勢いで真ゲを
引き合いに出した。
真ゲとカイザーじゃ運用方法が違うから比較はできないのはわかりきってる
コトだしさ。

NTの乗るMSと比較するなら、νじゃ弾数の関係で単機で火星のゲスト軍を
全滅させるのは難しいし、弾数の制限の無いF91にしても、3将軍の誰か
が必中を使った時点で詰みだし、必中を使わせずに倒したとしても、バラン
相手だと分身できなかったらアウト。

結局、マジンカイザーが最強クラスのユニットであるコトは動かないと思う。
マジンカイザーに対抗できるユニットは、ガンバスターやEVA初号機ぐらい
じゃないかと。
311それも名無しだ:2008/06/18(水) 22:30:20 ID:bf+AdIfe
ユニットに金かけるかどうかで変わってくるから何ともいえん。
312それも名無しだ:2008/06/18(水) 22:42:53 ID:g6HMKsPX
F発売と同時に購入して、いまさらながらトップをねらえ!のアニメを見たんだが
色々と数字がデカ過ぎてワロタ、でも良いアニメだった。
熱いロボアニメNo1の座がチェンゲからガンバスターになりそうだぜ。
313それも名無しだ:2008/06/18(水) 23:24:28 ID:Kgs4r59F
オリジナル&隠しキャラ縛りでプレイしてるのですが……
ミオたんが使えなさ過ぎでまいっています_| ̄|○ ダイスキナノニ・・・
314それも名無しだ:2008/06/18(水) 23:45:35 ID:2xBIF6YA
どこで詰まったんだ
315それも名無しだ:2008/06/18(水) 23:56:21 ID:HgqNymec
グランヴェールは宝島社の攻略本で一応おすすめユニットだったと思う。
確かに微妙ではあるがソロモンでバルーンダミー(か敵)を全滅させた時にイベントが用意されてる。
ヤンロン登場からドズル登場まで炎の中華体育教師が流れてドズルのイベントが展開されるのが印象的。バルーンでやった時のことは知らないが。
ドズルは金が勿体なかろうと必ずカロリックスマッシュでとどめをさすのが俺のジャスティス。
余談だが井上氏と郷里氏は仲が良いらしい。
316それも名無しだ:2008/06/19(木) 00:23:38 ID:KCwFBh3S
>>314
詰まったワケじゃないでしょ。
単にミオが使えないってダケで。

>>313
オリジナル+隠しキャラってコトは、オリキャラ+セイラさんってコトか?
セイラさんを仲間にできるなんてスゲェな。

以前やった、F&F完のオリキャラプレイのレポでも提供しようか?
参考にはならんかもしれんが。
317それも名無しだ:2008/06/19(木) 00:24:45 ID:pb4oexCF
オリキャラ縛りでミオが使えないとか意味不明なんだが
318それも名無しだ:2008/06/19(木) 00:28:28 ID:twZi8C0n
一応隠しフラグ全部立ててんじゃね?
マスターは無理だろうが
319それも名無しだ:2008/06/19(木) 00:47:40 ID:iXkPU4I3
>ザムジード
グレートやダイターンより後に出てきて装甲1400はねぇよ
320それも名無しだ:2008/06/19(木) 00:59:29 ID:eOTn8zIo
脱力が本体で戦闘に関してはオプションでしょ
321それも名無しだ:2008/06/19(木) 01:45:58 ID:cSTJn2wJ
ちくしょう。
魔神と真ゲッターがどっちが強いかの論議に乗り遅れちまった。
お前ら人がいない間に楽しそうなことで盛り上がりやがって・・

俺の中じゃ強化型Z>真ゲッター>カイザーかな。

>>312
次は新ゲッターを見るんだ・・・
322それも名無しだ:2008/06/19(木) 02:06:43 ID:+cAmbdg+
>>315
しかしソフトバンクの攻略本にはイマイチ使い勝手がわるいので、
今後の出番は期待できないと書かれている哀れなユニット
323それも名無しだ:2008/06/19(木) 02:51:48 ID:W23wjwDQ
2回行動可能になったあと、地中に潜れるマップなら、地中に潜って敵に接近したあと
MAP兵器→地中に戻ってターンエンドで敵を動かすことなくジワジワダメージ与えられるよ!
ミオの声聞くためだけにザムジードフル改造してスタメン起用してるのは俺だけじゃあるまい
324それも名無しだ:2008/06/19(木) 04:37:29 ID:jFtScSmG
シンゲッター2使えば火星のゲスト単騎攻略出来そうだ
325それも名無しだ:2008/06/19(木) 05:44:31 ID:cSTJn2wJ
俺はガンバスで他ユニットの精神サポートのみありで
戦闘に参加させるのはガンバスのみって縛りなら火星のゲストは全滅はやったけど

とにかく敵を撃墜しないように瀕死の状態にして
ロフ達を倒してから殲滅してたなぁ。
ゼイドラムくらいならガンバスの一撃で落とせるし、後は楽だった。
326それも名無しだ:2008/06/19(木) 07:48:57 ID:Dmcf9JpF
>>323
そんな事するよりHP&装甲5段階+超合金Z+ビームコートor超合金Zで街の中で耐えたほうがいい
327それも名無しだ:2008/06/19(木) 08:42:32 ID:jUDJIljm
俺的にグレートは搭乗時は甲児乗せて主力でカイザー登場後はさやか乗せて資金稼ぎユニットだな
中の人のレベル上げて限界アップのパーツつけると普通に強いユニットだと思うが
328それも名無しだ:2008/06/19(木) 09:00:02 ID:WV0tahT3
グレート初登場MAPは無敵の強さだったんだけどね
次のMAPでいきなり攻撃あたらんけど
329それも名無しだ:2008/06/19(木) 11:35:12 ID:twZi8C0n
>>328
ヒント:機械獣軍団
330それも名無しだ:2008/06/19(木) 12:02:14 ID:gMEcPzxw
原作みたことないからわかんないんだけど
宇宙スペースNo1の人はなんで宇宙Bなんだろうな
331それも名無しだ:2008/06/19(木) 12:03:41 ID:cKbOVnNM
>>330
小説にロボットが出てこなくなるから。
332それも名無しだ:2008/06/19(木) 19:37:36 ID:l6d0P7bn
誰も北条将軍様が1なんて言ってないよ
333それも名無しだ:2008/06/19(木) 20:38:36 ID:lL7FBowH
あれはロボットがスペースナンバー1なんだな?
334それも名無しだ:2008/06/19(木) 23:00:11 ID:tMq/Y6bn
リアル系準主人公って何に乗せてる? 特に序盤
335それも名無しだ:2008/06/19(木) 23:02:53 ID:k5Drhr8p
>>334
メタス→コアブースター→コアブースターorゲシュペンストmk2
336それも名無しだ:2008/06/19(木) 23:06:54 ID:tMq/Y6bn
d。やっぱりそっち系になるのか・・・
337それも名無しだ:2008/06/19(木) 23:20:02 ID:ulmNUlAN
幸運も努力もないからな。
射撃はジュドーと同等だが集中ないし戦力としては微妙。
338それも名無しだ:2008/06/19(木) 23:26:40 ID:k5Drhr8p
>>337
それよりも激励×2を最速で使えるようになるのがうますぎる。
最終的には激励、再動を1回ずつ使うこともできるようになるから
ヒュッケバインのおかげでなんとかでれる主人公より優秀
339それも名無しだ:2008/06/19(木) 23:28:46 ID:Uf10SSI8
ゲシュ2のビームコートも何気に便利
340それも名無しだ:2008/06/19(木) 23:34:17 ID:SRjyqNlQ
気力命のスーパー系準主人公のほうは激励を覚えないとか、酷い嫌がらせ
341それも名無しだ:2008/06/19(木) 23:35:33 ID:Uf10SSI8
あの精神コマンド群の中で光る「信頼」に萌えれないとはいと哀れ
342それも名無しだ:2008/06/19(木) 23:50:10 ID:cZJNM/UY
アスフィーとリリスくっつけると脱力2回激励1回使えて便利
343それも名無しだ:2008/06/19(木) 23:55:14 ID:iinWcTZO
リアルサブはレベル次第で再動が二回も使えるんだぜ?
下手をすると主人公よりこっちのほうが使える
344それも名無しだ:2008/06/20(金) 00:22:12 ID:Ux6n4wId
>>343
確か56で160だから
普通にやってたらそれは無理だろ
345それも名無しだ:2008/06/20(金) 00:27:32 ID:atN1BgHe
Lv99で181まで上がったっけ?
346それも名無しだ:2008/06/20(金) 00:41:02 ID:ZOmKiWmL
まぁ、160あれば激励+再動ってできて美味いんじゃね?
出撃枠1で他にこの組み合わせができるのは妖精+支援キャラだけだし。
エルガイムやビルバインを戦力として使ってたらそれもできないし。
347それも名無しだ:2008/06/20(金) 06:11:41 ID:kOv/HmIY
昨日クリアしたんだけど完結編にはいってからはボスを雑魚のように倒していくよな
魂を二回使えるレベルが早すぎだと思った
348それも名無しだ:2008/06/20(金) 06:21:54 ID:EkWqZtNl
「魂」をあえて「かたまり」と呼んでいる人、自分の他にいませんかァ?
349それも名無しだ:2008/06/20(金) 08:49:51 ID:PdNdRr0P
>>348
それはないがギレンの野望の「索敵」コマンドを
俺は真面目に「ステキ」とよんでいたことがある
350それも名無しだ:2008/06/20(金) 08:52:15 ID:xGe8TBU+
居ないみたいね。
351それも名無しだ:2008/06/20(金) 10:04:52 ID:syj+AO/S
金魂
352それも名無しだ:2008/06/20(金) 13:50:06 ID:UYUulqrQ
塊魂
353それも名無しだ:2008/06/20(金) 15:19:36 ID:RzLmxnN/
上にでている機体売るステージってなんてタイトルのあたりかわかりますか?

使えない機体はエディタで敵の機体に変えてるので、
どうなるのかドキドキ・・・
354それも名無しだ:2008/06/20(金) 16:49:27 ID:A4iBM+zA
60話の空と大地のケモノの戦闘前にバッサリ売られる
話自体は59話終了時に出るからインターミッションで関係ない奴に乗り換えさせとくとよろし
355それも名無しだ:2008/06/20(金) 17:58:49 ID:RzLmxnN/
>>354
どうもです
誰か乗せておけば大丈夫そうですね
356それも名無しだ:2008/06/20(金) 18:46:05 ID:sjAoKGoW
質問なんだけど、Fじゃ反撃不能の時に分身(ゲッタービジョン)は発動しないのかな?完結編だけ?
ギガブラスター避けれん
357それも名無しだ:2008/06/20(金) 19:16:37 ID:/akVFFOP
>>356
ヒント・気力
358それも名無しだ:2008/06/20(金) 20:25:00 ID:VjmfNor5
ダイターンを棄てられた…
普通のゲシュペンストは残ってたと思うけど
359それも名無しだ:2008/06/20(金) 20:35:35 ID:A4iBM+zA
>>358
どんな状況だよw
360それも名無しだ:2008/06/20(金) 20:39:43 ID:JdM6yO2w
このダイターンを、棄ててもらっては困るな!
361それも名無しだ:2008/06/20(金) 21:06:10 ID:vt/u2i7v
>>356
防御行動をとってないか?

SS版では完結編に入ると防御行動をとると分身回避が発動しない。
反撃不能の状態で、反撃不能のままにすると分身回避は発動する。

なんで、反撃不能の状態で、回避を選んでも50%以上の被弾率がある場合、
防御行動を取らず、反撃不能のままにして分身回避にかけるという手は
あるにはある。
362それも名無しだ:2008/06/20(金) 21:33:47 ID:8btn0cAv
あわてんぼさん
363それも名無しだ:2008/06/20(金) 22:03:42 ID:9raOTYVk
>>354
チート小僧にマジレスかよアーエライエライ
364それも名無しだ:2008/06/20(金) 22:35:42 ID:sjAoKGoW
>>361
とってないよ。ちなみにPS版。
あきらめて最初からやり直すことにしたよ。
365それも名無しだ:2008/06/20(金) 23:10:04 ID:VjmfNor5
>>359
バグかなんかで万丈がダイターンに乗らずそのまま…
 
もしFにダイザーがいて各種スペイザーもあったらパイロットが足りないな。まあ棄てられないようになってるだろうけど。
366それも名無しだ:2008/06/21(土) 00:10:25 ID:N6ktVn61
あれほど加入ステージで変形したまま終わらせるなと言ってるのに。
367それも名無しだ:2008/06/21(土) 00:14:47 ID:fo9oxGj0
次回からテンプレのよくでる話題あたりに追加したほうが良いのかな
ダイターン使いたい人にとっては結構深刻なバグだし
368それも名無しだ:2008/06/21(土) 00:23:46 ID:Zu0etteV
確かGBAのOG2も、特定のステージでグルンガストを変形させたままクリアすると
機体が消えてしまうバグがあったな
さすがダイターンもどき
369それも名無しだ:2008/06/21(土) 01:18:06 ID:dKMrQz69
変形系の問題は多いしな
まあビルバイン増殖みたいにプラス?に働くのもあるが
370それも名無しだ:2008/06/21(土) 03:01:51 ID:ALNcyYuG
まあ、変形機体はデータ上では別の機体として処理するのが
スパロボシリーズの基本的プログラム手法だからな

それがわかってるはずなのに、きっちりデバッグしないのは
如何なものかと思ったり思わなかったり
371それも名無しだ:2008/06/21(土) 04:03:51 ID:ZHtzuQtN
>>358
俺は味方キャラクターが全てマチルダに変わった
372それも名無しだ:2008/06/21(土) 05:22:44 ID:Gt8h9ZvY
何故か通常ザクにギレンが乗ってたってのはあったな。
373それも名無しだ:2008/06/21(土) 06:23:12 ID:Fz+McOsT
そういえば結構前からテンプレサイトって機能してないよな。
管理人さんはもう見てないのかな?
374それも名無しだ:2008/06/21(土) 07:01:23 ID:UCt9AQjy
>>366
発売当時にプレイしてたからそんな事知らなくて…
あとカトルが戻って来ない場合があります。自爆イベントを見たせいだろうか。サンドロックのデータを見る時も重くなるし…
375それも名無しだ:2008/06/21(土) 07:35:17 ID:rrwN+6fV
>>372
それは字音の指導者の地位から追われたということかな?
376それも名無しだ:2008/06/21(土) 08:15:43 ID:24fZ8VDT
>>366
ああーその現象ってそれが原因だったのか。始めて知った
377それも名無しだ:2008/06/21(土) 11:55:07 ID:9elVkAKv
>>373
そんなことないよ
378それも名無しだ:2008/06/21(土) 17:37:14 ID:Kd6b3fc+
スーパー主人公が通常ラゴウ剣で「無双斬り」「唐竹割り」と言ってたが時代劇がネタだろうか?
379それも名無しだ:2008/06/21(土) 18:58:08 ID:yRpsphEd
Zも近いことだしゴッドシグマを見てらっしゃい。
380それも名無しだ:2008/06/21(土) 19:41:13 ID:gra/Zkxj
マサキの「ちゃぶ台返し ウソ」の元ネタってあるの?
381それも名無しだ:2008/06/21(土) 20:45:38 ID:SBUdjQrR
>>377
舞ちゃん乙
382それも名無しだ:2008/06/21(土) 22:21:29 ID:N6ktVn61
>>380
サンバルカンの必殺技「太陽剣オーロラプラズマ返し」のパロディ。
ニルファのイーグルシャークパンサーも考えるにスタッフがサンバルカン大好きなんだろう。
わかんなかったら近所の30台のおじさんに聞いてくれ。
383それも名無しだ:2008/06/21(土) 23:39:06 ID:Xn+gN5rk
Fと2αとスタッフ全然関係ないぞ
384それも名無しだ:2008/06/21(土) 23:41:05 ID:QwSSrlYd
エーテルちゃぶ台は二次からあったよね?
385それも名無しだ:2008/06/21(土) 23:44:25 ID:Oqj8xoj/
FCでこくうざんぱはあったと思うけどエーテルちゃぶ台はあったっけ
SFC時代にはすでにあったけど
386それも名無しだ:2008/06/22(日) 06:44:40 ID:6bLmadxm
マジンガーZは強化型とカイザーどっちが強いんだ?
387それも名無しだ:2008/06/22(日) 07:06:31 ID:uit3p6v3
月とスッポンという言葉が似合うくらいカイザー
マジンガー愛がなければ迷わず選べるくらいカイザー
388それも名無しだ:2008/06/22(日) 07:07:50 ID:9mxN9Nvj
>>386
プレイヤーによるから俺の場合だけど
大してマジンガーも使ってなくて改造段階も低いなら無改造でも
ゲストメカ一体くらいはタイマンで倒せるカイザーがいいと思う。

FやF完でそれまでに結構改造しちゃってるなら強化型かな。
てか個人的に一押しユニット。
まあ改造費が結構かかるけど大車輪ロケットパンチを出して機体性能も
そこそこ改造したら後は敵陣につっこませるだけ。
それだけで面白いように敵機を撃墜してくれる。
ちなみに俺は強化パーツにファティマを付けてた。
389それも名無しだ:2008/06/22(日) 07:16:59 ID:58oSLpLk
大車輪まで付けるなら強化型のほうが断然強いよな。
でも、そこまでやるには相当金がかかる。

マジンガーZに愛があって、金をいくらつぎ込んでも苦になりませんって人は強化型がいい。
そんなに金を掛けなくても、そこそこ戦える感じのがいい って人はカイザーがいい。
390それも名無しだ:2008/06/22(日) 07:38:58 ID:6bLmadxm
わかりました

皆さんありがとうございました!!!
391それも名無しだ:2008/06/22(日) 07:46:59 ID:Jbp4/MOB
あんましマジンガーに愛を注いでなくて強化型にしてから後悔するのは俺だけでいい
392それも名無しだ:2008/06/22(日) 07:50:16 ID:9mxN9Nvj
>>390
大事なこと言い忘れた。

知ってるかもしれないし会話の流れでなんとなく分かるかもしれないけど。
マジンガーZから改造を引き継ぐのは強化型だけだから注意だぜ。
カイザーには引き継がないからな。
393それも名無しだ:2008/06/22(日) 08:24:08 ID:YEJLym8q
カイザーに射程のびるやつ2つ付けてた
394それも名無しだ:2008/06/22(日) 10:52:53 ID:XjvZDXmw
カイザー地上だと強いけど、宇宙だと若干火力足り無い気がする。
サンアタックでも足りないと言われてるのに、ファイヤーブラスターはあんまり威力変わらないのに、甲児が宇宙Bだからなあ・・・
395それも名無しだ:2008/06/22(日) 11:24:23 ID:cyF7O4Ri
俺はカイザー出撃ムービーを見る関係上
地上ルートを進んだ場合はカイザー、宇宙ルートの場合は強化Zを選んだ。
396それも名無しだ:2008/06/22(日) 12:51:05 ID:yppDJyVn
>>394
気力上げずにいきなり出せるのが良い
397それも名無しだ:2008/06/22(日) 14:12:45 ID:lJlSfuC4
そうそう
サンアタックは気力120いるのにって話だからな
まあゴーショー・・・いやこの話はやめとこう
398それも名無しだ:2008/06/22(日) 15:05:50 ID:sFwd/Zvn
一度強化型にしたらヤミツキになった俺が来ましたよ
399それも名無しだ:2008/06/22(日) 15:19:18 ID:gbuOesm8
ゴーショーグンはマップ兵器追加されれば強いぜ
追加しないならゴミだけど
400それも名無しだ:2008/06/22(日) 16:20:36 ID:YSB9b5T3
ショーグンに銭が回らないです。

精神タンクとしか考えてないのはおいらだけじゃないだろ?
401それも名無しだ:2008/06/22(日) 16:32:20 ID:BpkauufY
追加しても2回行動不可で覚醒すら無いのではMAP兵器の性能をあまり生かせない。
なに考えてんだ、2回行動の設定
402それも名無しだ:2008/06/22(日) 16:37:26 ID:YSB9b5T3
ニュータイプの優遇しか考えてないんだろうな

ショーグンはマップ兵器あっても必要な気力高杉なんだよな
403それも名無しだ:2008/06/22(日) 16:52:46 ID:XjvZDXmw
ゴーショーグンはそんなに悪い機体じゃないと思うけどな。
普通、脱力要員は一機くらいは欲しいところだけど、他の脱力持ちはイマイチなのが多いし、脱力が必要ないマップでは幸運で資金稼ぎ出来る。
無改造で使えることを考えれば、結構オイシイ機体なんじゃないかと。
キャラゲーとして見たら駄目駄目だけど、個性が出せてる良調整なんじゃないかと思う。
404それも名無しだ:2008/06/22(日) 17:39:05 ID:0Gq3LutM
ゴースティックの攻撃力が2500くらいだったら良かったね
405それも名無しだ:2008/06/22(日) 18:24:08 ID:C0FdNa8E
>>403
コンVもそうなんだが、その辺の使い方はそうやって活躍するように調整したもんじゃなくて、
PL側で最適な使い道を模索したらこうなったという、裏技的な使い方なんだと思うんだわ。
機体の本来メインとなる能力がシステム的に生かせなくなり(もちろん、使えないレベルでは
無いが、他と比較すると不十分な点が多い)、補助的に付いてた機能だけなら使いやすいので、
これなら戦闘要員としなくても使いやすいと認識されてるだけの事だと思う
406それも名無しだ:2008/06/22(日) 18:51:59 ID:XjvZDXmw
まあFで出てきたユニットだしな。戦闘で使えないのはしょうがない
それ考えるとダンクーガは凄いな・・・
407それも名無しだ:2008/06/22(日) 18:58:48 ID:Jbp4/MOB
断空剣、断空砲ともに満足いく攻撃力数値だし宇宙Aだしな
あと光牙剣追加もあるし息切れする事はないと思う
408それも名無しだ:2008/06/22(日) 19:08:55 ID:wMMreFxC
まともな命中出せるスーパーってダイターンだけだった気がする
409それも名無しだ:2008/06/22(日) 19:13:40 ID:j5iGL2U9
ただな、数値と精神の構成見る限り、宇宙がAもしくは最終MAPが地上ならF完でも
戦闘で十分に活躍させる事は可能なだけのスペックはあるんだよね、コンV。
ゴーショーグンは宇宙Aにしただけではまだ厳しい物があるが。
410それも名無しだ:2008/06/22(日) 19:18:28 ID:9mxN9Nvj
コンブイは宇宙Aなら大分違ったろうな。

>>408
ダイタンより運動性高いガンバス、カイザー、真ゲッターを忘れないで!
411それも名無しだ:2008/06/22(日) 19:19:54 ID:/ROzzfbX
>>408
敵の限界反応は基本的に低いから運動性をかなり改造すれば意外と当てれる
412それも名無しだ:2008/06/22(日) 19:27:42 ID:t0fVUvGf
結局最後まで使ってたスーパー系はダイアナンとビューナスだけだったなぁ・・・
413それも名無しだ:2008/06/22(日) 19:42:45 ID:jensS8fb
ニコニコでFあげる奴大杉
飽きた
誰かコンプリ三次やって
414それも名無しだ:2008/06/22(日) 19:53:59 ID:XjvZDXmw
ダイターンのサイズがLLなのに万丈の回避がやけに高いのはなんの嫌がらせなんだろうな
415それも名無しだ:2008/06/22(日) 20:00:05 ID:zJ+Lo8o+
単に万丈は凄く強いパイロットですよ。スーパー系修正で能力をマイナスしてもこれだけ
ありますよってだけの話なんでは? つーか、技量が175しか無いのがあれだなあ。
アムロ辺りより技量が高い事も多いのに、なぜかFではやたら低い
416それも名無しだ:2008/06/22(日) 20:05:34 ID:FKYkefeF
初めてセコい奴だって言われたときプチショックだよね
417それも名無しだ:2008/06/22(日) 20:12:37 ID:XjvZDXmw
>>415
それなら命中とか格闘を高くして欲しかったって話。普通のスーパー系より回避20近く高いから、その分を格闘を上げといてくれればサンアタックの威力もかなり上がっただろうに

ところで話は変わるが、獣戦機隊の各ユニットにプロペラントタンク付けて、ダンクーガのエネルギー回復することって出来たっけ?
要するに、ダンクーガ状態でエネルギー空→分離→全機でプロペラントタンク使う→合体
でダンクーガのエネルギーは回復する?
418それも名無しだ:2008/06/22(日) 20:22:25 ID:9mxN9Nvj
>>413
久しぶりにニコ動で「ノーリセット」で検索したらすげぇ増えててビックリしたわ。
まあF厨な俺には嬉しい限りだけど、確かにコンプリ第三次は見てみたいな。
419それも名無しだ:2008/06/22(日) 20:27:11 ID:S0WDh6M1
7年ぶりにやってるけど今と昔とで一番違うのは幸運の価値観だな
昔はアムとかファに魅力感じなかったし
420それも名無しだ:2008/06/22(日) 20:48:54 ID:CceTeBqE
ラスボス弱すぎだよな
HP回復無しで10倍くらい強い方がいい
使い捨てで技叩き込まないと倒せないみたいな
つかHP回復あると1ターンで倒すのが最善だからつまらん
421それも名無しだ:2008/06/22(日) 20:56:25 ID:MJHW8tLT
何十万もある奴をチンタラ削ってればそのうち勝てるってほうがつまらんよ
シロッコさんまで精神をどう温存するかとか、いざ戦い始めたらなくなる前に仕留めなきゃとか、あの緊迫感が今はない
422それも名無しだ:2008/06/22(日) 21:00:32 ID:/ROzzfbX
今のボスはほったらかしにしててもリアル系に攻撃当てれないしな
閃き使ってないユニットが狙われたら死亡
という緊張感もない
423それも名無しだ:2008/06/22(日) 21:09:19 ID:kXtKoaR6
最近のはダメージデフレしてるのにHPだけ何十万もあるからつまらないだけで
F完、αあたりのラスボスクラスは何十万かあっても良かったと思う
特にF完だと最終面でラスボス以外の強敵も少なくて、正直緊迫感はなかったし
ゲストとの最終決戦は緊迫感あったけどね
424それも名無しだ:2008/06/22(日) 21:20:27 ID:nLnEgCnq
ラスボスに関しては3次がバランスよかったと思うなあ。
F完みたいに2,3発ぐらいで落とすことは出来ないけど、決してHPが高すぎるわけではないから、
倒したときにあまりあっけなさを感じないし。

「いかに精神を温存して周囲の取り巻きを倒し、フルボッコに持ち込むか」
というのを計算して攻略していくのが楽しかった。
425それも名無しだ:2008/06/22(日) 22:08:02 ID:vfDMCkXw
強さ=HPではないから敵のターンでいきなり必中使ったりしたりとかそういう強さ
とにかく後半のボスはアホと戦ってる感じしかしない
426それも名無しだ:2008/06/22(日) 22:43:32 ID:WzluDqSi
>>417
するだろ
てか試せ
427それも名無しだ:2008/06/22(日) 23:31:14 ID:XjvZDXmw
>>426
ふむ。そうするとダンクーガは強化型マジンガー的な使い方も出来そうだな。
エネルギーボーナス付けりゃ断空砲は8発撃てるから、上の方法で回復すれば16発撃てる。
連装キャノンも改造して気力上げれば結構威力出るし。
ダンクーガは凄いな・・・
428それも名無しだ:2008/06/22(日) 23:36:14 ID:Oa3hV0V1
ダンクーガだと突っ込ませて必中鉄壁反撃戦法だと微妙に脆い気がする。
429それも名無しだ:2008/06/22(日) 23:38:45 ID:ZUWMWpE6
普通に補給した方が早くないか?
EN空として、プロペラントタンクで一機全快したとしても合体したら25%しか回復してないんじゃなかったか?
430それも名無しだ:2008/06/22(日) 23:57:33 ID:kpLLsOg3
プロペラントタンク4個使うわりにはお得感がないよな
431それも名無しだ:2008/06/23(月) 01:34:45 ID:S7JDluWn
>>424
SFCのEXのシュウの章とかもバランス良かった気がするな
ほんとギリギリの戦いになるんだよあれ
432それも名無しだ:2008/06/23(月) 02:01:20 ID:e8MIPDNe
やっぱレベル99にするとか、夢バグ使うのって邪道なの?

圧倒的な戦力で勝ちたいんだが・・・
433それも名無しだ:2008/06/23(月) 02:30:10 ID:iN8LdIBl
>>432
人によるんじゃね?

自分はLV99量産しようが夢バグ使おうが別に構わんと思うし。
ただ、そーゆーのを前提で話をしたりするのは、お里が知れるとゆーか
KYつーか、そーゆー世界じゃないかと。
(例:LV99NT量産前提で話をして真ゲやガンバスが糞弱いと発言する等)

オンラインゲームなワケじゃないから、好きにすれば良いんじゃないかな。
434それも名無しだ:2008/06/23(月) 05:40:17 ID:JbR9qmIe
>オンラインゲームなワケじゃないから、好きにすれば良いんじゃないかな。
禿同
435それも名無しだ:2008/06/23(月) 05:47:45 ID:RAvkrloU
スパロボかなりやりまくってるけど、一回も99量産てやったことないんだよなぁ。
どれくらい強くなるのか知りたいので一回やろうかと思うんだが、時間どれくらいかかるんだ?
完全な作業だしだるくなりそうなもんで・・・・
436それも名無しだ:2008/06/23(月) 06:01:42 ID:OMgKCDYE
MAハンブラビやアッシマー、
地上ならアッシマーやラインX1等を空ユニットで囲めば
敵のターンがない状態に出来るが
それでも最初の99作成には2〜3時間くらいはかかるような
437それも名無しだ:2008/06/23(月) 06:20:43 ID:IapvB96B
>>435
装甲16000のヴァルシオンにタイマンで勝てるくらい強くなるよ。
Fはレベルによる強さの比例が特に顕著。
438それも名無しだ:2008/06/23(月) 07:34:01 ID:LcKTOojm
レベル上げ技はNT云々より一部とは言えスーパー系二回行動の道を開いたことにこそ意義があったと思うんだが
439それも名無しだ:2008/06/23(月) 08:01:51 ID:fORNkSeT
手軽な強さなら、でっかいジム使えばいいと思うお
440それも名無しだ:2008/06/23(月) 08:07:56 ID:NIjd0Nep
>>419
第3次と第4次ではキースに幸運あったから使ったけどFじゃ消えたから一度も戦闘に出さなかった俺
カツは使ったのに…
441それも名無しだ:2008/06/23(月) 08:33:13 ID:x7bng4d6
>>417
そういや、格闘170オーバーはGガン系だけになってるんだよなこれ
442それも名無しだ:2008/06/23(月) 10:39:25 ID:EnPnLaP3
>>437
装甲16000って何?
443それも名無しだ:2008/06/23(月) 10:41:49 ID:H1uqJS0d
>>442
バイオリレーション
444それも名無しだ:2008/06/23(月) 15:24:28 ID:GDLnGN3x
亀だが>>169
最近のプルツーはデレすぎていかん
俺はF〜コンプリの悪プルツーが良いわ
445それも名無しだ:2008/06/23(月) 15:27:18 ID:I0xaEcqK
13000だろ
446それも名無しだ:2008/06/23(月) 16:02:05 ID:4+oisnvP
確かに13000だけど細かい突っ込みすんなよw
447それも名無しだ:2008/06/23(月) 21:04:38 ID:ARAsC4xW
6500×2=13000
448それも名無しだ:2008/06/23(月) 21:48:34 ID:bV4R+YbN
>>441
スパロボはロボットを差別化して個性づけが必要だから
格闘値で高い数字を貰うにはGガンぐらいぶっとんだ作品でないとダメってことだろうな。
449それも名無しだ:2008/06/23(月) 21:53:43 ID:ZvkDwC8y
つまり忍涙目ってことですね
わかります
450それも名無しだ:2008/06/23(月) 22:01:34 ID:4+oisnvP
その代わり断空剣とシャイニングフィンガー比べたら断空剣の方が圧倒的に優遇されておる。
451それも名無しだ:2008/06/23(月) 22:22:14 ID:FY/C9k/D
>>450
うぬも武士か
452それも名無しだ:2008/06/23(月) 22:59:30 ID:EnPnLaP3
そう考えると実際アニメで攻撃当たりまくりのW系は
Fくらいの能力が丁度あってる気がする。
453それも名無しだ:2008/06/23(月) 23:03:59 ID:4+oisnvP
Fのトールギス辺りだと装甲めいっぱい上げたら、原作どおり
敵の攻撃をバシバシ喰らっても平気で闘ったりできるのだけど

F完だと敵が攻撃力インフレ起こしてる所為で
装甲の高さのメリットがあんまり生かせなくなってて残念。
454それも名無しだ:2008/06/23(月) 23:31:47 ID:GDLnGN3x
各砲座、
各個に敵を
狙い撃て

   by.ギワザ
455それも名無しだ:2008/06/23(月) 23:42:46 ID:I/nBgA4n
かまわん
撃ちまくれ

  by.タシロ
456それも名無しだ:2008/06/24(火) 00:13:58 ID:T30++MV2
撃て
撃ちまくれ

   byジャマイカン
457それも名無しだ:2008/06/24(火) 00:16:55 ID:OKNl0Suo
>>453
そうでもない
458それも名無しだ:2008/06/24(火) 01:44:26 ID:Z38Oxpo9
トールギスIIIのHPは異常
459それも名無しだ:2008/06/24(火) 04:26:49 ID:X7cZp7v2
馬鹿な!?あの距離から攻撃できる武器があるというのか!?

そうつぶやくとキリーは信吾のちくびを舐めだした。

「ふ・・ふぁ・・!」
460それも名無しだ:2008/06/24(火) 08:45:11 ID:2qdwEf5w
射程2とか3とかなのに「なに?あんな距離から攻撃できるのか!」
みたいなこと言うのは止めて欲しいw
461それも名無しだ:2008/06/24(火) 11:17:17 ID:2SJnpQKb
過去スレか別のスパロボスレか忘れたけど、1マスがどれくらの距離かによるんだろうと思い込むんだ。
462それも名無しだ:2008/06/24(火) 11:30:09 ID:tjmSh4du
改造を引き継ぐユニットを教えて下さい
463それも名無しだ:2008/06/24(火) 11:31:09 ID:k9vdWrIh
>>1
464それも名無しだ:2008/06/24(火) 12:52:47 ID:/CIBfbW1
ゲッターロボ
465それも名無しだ:2008/06/24(火) 12:53:15 ID:VVZ5eHr1
ヒント・馬鹿弟子
466それも名無しだ:2008/06/24(火) 13:10:15 ID:RG9kEgcu
エクセリオンが一マスに納まってること考えると相当すごいぞ
467それも名無しだ:2008/06/24(火) 14:35:27 ID:PJ7kyjRZ
ザムジードが可愛くないからミヲも萌えない
468それも名無しだ:2008/06/24(火) 15:34:32 ID:M5fQpqmS
>>467
むしろ可愛い機体って何だ?
ヴァルシオーネか?
469それも名無しだ:2008/06/24(火) 15:35:39 ID:ya02BsLT
真ゲッター2とか
470それも名無しだ:2008/06/24(火) 15:42:26 ID:ggLvjlQT
ボスボロットを忘れてないかい?
471それも名無しだ:2008/06/24(火) 15:44:31 ID:ya02BsLT
ガッデスの方が可愛い
472それも名無しだ:2008/06/24(火) 15:49:43 ID:CpmGsMvj
ドラムロの可愛さは異常
473それも名無しだ:2008/06/24(火) 18:12:00 ID:D4K1QMIR
シャムシェルだろ。
474それも名無しだ:2008/06/24(火) 19:09:48 ID:4cS6Ul+k
>>461
エクセリヲンが約7km、射程距離の指針でぱっと浮かんだのはガンタンクの120mmキャノン
これは最大射程距離260kmを誇り、Fでも驚きの射程8である。ついでにポップミサイルは射程20km。
ただ、前者はあくまで観測装置などを使い、山形の弾道で拠点への精密射撃を行った場合であり、
動く目標に対して一直線に飛んでいく場合はこれよりも大分低いものになるだろう。
そこで注目するのが同じガンタンクのポップミサイルの射程1〜2で射程20kmという点である。
これをちょうど2で割れば1マス辺り10kmとなりエクセリオンも収まる。
475それも名無しだ:2008/06/24(火) 19:10:19 ID:4cS6Ul+k
他に御三家からマジンガーZを基準に置くとロケットパンチは射程1〜3で電波誘導範囲2kmである。
全く合わない、700mにも満たず、エクセリヲンは1/10サイズになってもらう必要がある。
だが、ここで重要なのは電波誘導範囲と言うことである。実際の射程はもっと長いのではないか。
電波誘導できないと腕が帰ってこないよーとか思うかもしれないが、マジンガーZが動かなければ、
事前に進んだ距離と同じだけ戻らせるようにすればすむ話である。ましてや2km圏内に戻れば再誘導可能。回避運動も十分。なんて親切設計。
だが、まるで2km範囲がロケットパンチの射程のように書かれているが、これはなぜなのか。
先の論なら射程XXkm。弱点として発射後に2km圏内から動くと帰還不可。とでも書くのが適切である。

しかしこれは当初、ロケットパンチは接近戦でファンネルのようなトリッキーな動きをさせる事を目指してつくっていたのではないかと考える事でつじつまが合う。
つまり、接近戦において自在に動き回るロケットパンチと腹部のミサイル、ブレストファイヤーなどとの連携を目指して作られたのである。
この推論が正しいとすれば、先の電波誘導範囲2kmは設計当初のカタログスペックで記載されていると考えれば良い。
また、最大2kmの範囲でせわしなく動くロケットパンチは実際には数十km以上の移動を行うため最大射程は当初から長かったと言える。
なぜこの本来の仕様ではないロケットパンチがマジンガーZ本編で使用されたのか。
それは機械獣の装甲が設計当初はそこまでのものではないと考えられていたからではないか。
しかし、途中段階で強靭な装甲を持つ事が分かり、急遽ロケットパンチの威力をアップ。
そのためマッハ2という尋常ならざるスピードを手に入れた。
だが、これは残念ながら当初の自在に動き回りながら殴打を加えるロケットパンチプランに影響を及ぼす。
マッハ2とは秒速約600mである。すなわち、発射3.3秒後には有効範囲外へと旅立つ。
この速度でオールレンジ攻撃をするためには相当な集中力が必要である。ましてやサイコミュなどなく、兜甲児の手動、ないし音声操作である。
これではロケットパンチの制御に精一杯であり、その間マジンガーはただの木偶人形である。
476それも名無しだ:2008/06/24(火) 19:12:02 ID:4cS6Ul+k
そのため、やむを得ず本来の使い方をせず、強力な威力を持つ弾数無制限の質量兵器とおき、必要な時にのみコントロールを行ったといえる。
また、本来の速度を考えるにあたり、グレートでのマジンガーのパワーアップからして
ギリギリよりも10倍前後を目安とした向上が兜博士や弓教授を初めとするあの世界でのスタンダードであると予測する。
E=MC2の式から考えるに、現行ロケットパンチの1/10の威力を出すためには、
ロケットパンチの重量など速度以外の点は変化していないとしておよそ秒速160mが必要である。
この場合、約12秒の操作時間が得られる。3Dのロボットゲームをやった事のある人は分かるかもしれないが、
サテライトを行う折、12秒分も移動距離があれば回避運動をとりながらでも十二分に回り続けられるだろう。
逆に3秒分程度ではそれこそぐるぐる回るだけでろくな動きができないと思うはずだ。
さて、それでは秒速160mで先のガンタンクで出した1マス距離を考えた上で我々がほしいロケットパンチの限界射程距離を飛ぶ際の時間を求めると、
187.5秒間もの長時間ロケットパンチは飛び続ける。往復分で考えれば、375秒。およそ6分。アニメの後半パートの約半分もの間飛んでいられる。
余剰分も考えればこれくらいが妥当であろう。ファンネルなどと違い、どうしても自身による攻撃であるため手数が求められる。
また、マジンガーの豊富な武器による連携も考えればむしろこれくらいあったほうがいい。
開発コンセプト時のマジンガーは戦闘開始と共に両腕を飛ばし、自在に迫り来る両腕と豊富な武器の圧倒的火力によって敵を倒す存在だったのだ。
まるでドラクエ6のデスタムーア。流石魔神の名を冠するだけはある。
477それも名無しだ:2008/06/24(火) 19:17:00 ID:In7xa14q
>>474-476
OK忍!

そうつぶやくと亮は忍のちくびを舐めだした。

「ふ・・ふぁ・・!」


まで読んだ
478それも名無しだ:2008/06/24(火) 21:31:07 ID:J1Tbvtbr
             ,:'⌒ヽ
            入___人
         / l   l \
    r、r 、/  ,l     !  \ ,.-,-、
   (\\\/'´l      !´ヽ///)
    (\`     ,l _、_ !    ´/)
    \     l | イ寸 、l     /
     `┬‐'´. |┌入┐ `'‐┬´
.         \. ノ|人|  /
           \     ./
          \  /
            `´
     このスレは腐女子禁止です
479それも名無しだ:2008/06/24(火) 21:31:33 ID:J1Tbvtbr
            γ'⌒ヾ⌒゙ー'"⌒y⌒)
           (⌒;,.:⌒i ノ⌒i γ-,;;:ノ
            (⌒゙;、', i! ,' / / ノ'"
             `ヾ、il l ! | lγ
                | il ! i l !|
      ファビョ━━━━━| il ! | i l|━━━━━━ン!!!!
                | il ! i l !|
               ,ヘ _,.rw,
              .ノ:::Vテー'"::L.
          ._,,.. -=''':::::::::::::::::::::::::::`ヽ、.
        ./:::::::::::u:::::::::人::::::::::u:::::::::::\.
       :/:::::::::ノ(:::::::::::::/ ..ヽ::::::::::::::::::::::::ヽ.
      :/::::U::::::⌒::::::::::/U   ヾ:::::::::ノ(:::::::::::丶.
      :|:::::::::::::::u::::::::::/ 、,l,.,.t,y ヽ::::⌒::::U:::::::ヽ.
      :|::::::::::/::::::::::::ノヽ il リ!ノノ ヽ.:::::::::::::ヽ:::::|:
      :|:::::::/ ̄ ̄、、、ェ_ヘ ::::::::::テ、、、 ̄ ̄ ̄|:::::::|:
      :|=ロ   イ《;。;;;;;》シ l:::::::::::{イ《;;;゚;;》ア  ロ=|:
      :|::::::|  ´';、 _ノ  ノ::::::ヽ ヾーン゙`   |:::::::|:
      :|::::::| u      (_0,_,0_)、 U    .|:::::::|:
      :|::::::|*∵∴ノ  Ul l  \   ∴* |::::::|:
      :|u:::| ∵∴i   -====- 、 ∵∴ .|::::::|:
      :|::::::|    │ 〈┼┼┼┼┼〉    |::::::|:
      :|::::::|   U ! ヾ、_ノ⌒ヽ_,ノ     .|::::::|:
      :|::::::|\    ゝ、:::::::::::  '  U ./´.|::::::|:
      :|::::::|  \____U___/   |:::::::|:
        ̄   /`   ゜     ´\     ̄‘
          / ,へ    丶   ヽ \
480それも名無しだ:2008/06/24(火) 21:49:50 ID:TaAXlIsv
メギドフレイム、ショボっ! 射程短いわ範囲狭いわ当たらないわ攻撃力低いわ
本当に風地水と同じ魔装機神なん?
481それも名無しだ:2008/06/24(火) 21:56:48 ID:2qdwEf5w
しょぼいって意味では地が一番しょぼくねーか?
482それも名無しだ:2008/06/24(火) 21:57:52 ID:BY7b5GQu
前から思ってたんだが
イデオンってでっかいジムというよりガンキャノンじゃね?
まぁガンキャノンだと字数が長いのはわかるんだけどさ
483それも名無しだ:2008/06/24(火) 22:34:07 ID:Y8AVZzPs
>>474
1マス10キロだと光子力研究所とか相当でかくなるな
484それも名無しだ:2008/06/24(火) 22:47:06 ID:bg/MiMCW
スーパーでやってるんだが、メタス乗れるやつ2回激励使えるの早いやついる?
485それも名無しだ:2008/06/24(火) 23:10:23 ID:aMskSFNx
イーノがいーの
486それも名無しだ:2008/06/24(火) 23:20:32 ID:WvtOxTTe
>>484
メタスに乗れて、激励×2が最速なら、ファじゃないかと。

イーノやセシリーだとLV64まであげなきゃならんし。

二回行動を考えるとセシリーが良いとは思う。

ホントの最速はリアル系サブ主人公だけどな。
スーパー系とのことなのでファが最速かと。
487それも名無しだ:2008/06/24(火) 23:26:01 ID:bg/MiMCW
レスどーも
イーノ乗せてるんだけど64はきちーな
488それも名無しだ:2008/06/24(火) 23:32:40 ID:4X+OAkN9
エルは能力高いけどメタスなら影響少ないしSP少な目だった気がする
イーノなら補給も使える
489それも名無しだ:2008/06/24(火) 23:35:19 ID:X7cZp7v2
メタスには乗れないけどリューネがレベル47か49で激励二回使えるようになる。
あとジュンとさやかがレベル55で二回使えるようになるから
無理にイーノに拘らず、二回行動の便利さでセシリーが個人的にオススメ。
490それも名無しだ:2008/06/24(火) 23:50:08 ID:e1/h/Vso
セシリーとかリア恋人はコアブだったな
2回移動で移動して補給
便利だった
491それも名無しだ:2008/06/24(火) 23:51:43 ID:p4AR+rb/
>>484
どの道Fでは激励は1回しか使えないので
24で覚えるイーノを育て、その後ファを33まで、
F完になってからセシリーへと移行するといい
492それも名無しだ:2008/06/25(水) 00:12:31 ID:9oqVK9ih
うる覚えだけど恋人以外だと
艦長系なら2回激励まで上がるっけSP
493それも名無しだ:2008/06/25(水) 00:37:20 ID:xQL5Rb0w
一昨日スパロボF、F完かってきた
明日あたりからやろうと思う

OGs、R、Jの温いのしか経験のない俺が果たしていけるか・・・
494それも名無しだ:2008/06/25(水) 00:45:47 ID:0a/QeKcm
それじゃあ戦闘デモカットできないのが多分一番の難点になると思うよ
495それも名無しだ:2008/06/25(水) 00:50:04 ID:xQL5Rb0w
>>494
それは承知してるからなんとかなると思う・・・w
496それも名無しだ:2008/06/25(水) 00:50:50 ID:DMHuCEN0
バンプレのスパロボから入った人に
F(完)をやってもらえるのはすげー嬉しい。
497それも名無しだ:2008/06/25(水) 01:12:44 ID:xTIJj31g
全部バンプレじゃないのか?
498それも名無しだ:2008/06/25(水) 01:37:28 ID:0a/QeKcm
ウインキーじゃないってことだろ
F(完)はどうも嫌われてるからね、今興味を持ってくれたのが俺も嬉しい
499それも名無しだ:2008/06/25(水) 01:45:31 ID:lv7ZUvbA
バランスなんてあってないものって位極端だからな
500それも名無しだ:2008/06/25(水) 02:22:51 ID:IzTtD6s+
Fのバランスのよさは絶妙
501それも名無しだ:2008/06/25(水) 02:24:24 ID:3yeTgCSE
一番バランス取れてるのはミデアの配置位置だからな
502それも名無しだ:2008/06/25(水) 02:29:28 ID:xQL5Rb0w
F、F完てそんな人気ないのか?
俺の周りは皆Fを進めてくるがw
503それも名無しだ:2008/06/25(水) 02:36:44 ID:DMHuCEN0
俺は友達に勧めても「絶対嫌」「古いから嫌」とか言いやがる
古いからだと?お前俺と同い年じゃねぇか。ドンピシャの世代だろうに・・

「今度出るZとセットでPS版のF、F完買ってやるからやってくれ」
言っても「絶対嫌」の一点張り。どうやったらFをプレイさせることが出来るかな。
504それも名無しだ:2008/06/25(水) 02:38:17 ID:CedAwHaK
>>503
しゃぶれよ
505それも名無しだ:2008/06/25(水) 02:45:46 ID:bzD5RQmV
OGsをクリア可能なら、F&F完は簡単だと思う。

OGsのが遥かに難しいからね。
F&F完は何度もプレイしてクリアもしたが、OGs
は1周目で投げた自分が言ってみる。
506それも名無しだ:2008/06/25(水) 02:48:31 ID:/0MLLlr0
>>505
縛りでも入れない限りそれはないだろ
敵の思考もF、F完より馬鹿で2回行動もないし
507それも名無しだ:2008/06/25(水) 03:06:44 ID:brg2r7yB
OGsがクリア難しいのは、
改悪シナリオに耐え切れなくて投げ出すとか、
改造すれば欠伸が出るほど簡単なバランスに飽きて投げ出すとか、
そっちの方面じゃね?
508それも名無しだ:2008/06/25(水) 03:33:13 ID:ol7DthjN
ミデア守るステージでSS版とPS版で敵の配置が違う
つかPS版が敵1体多い
509それも名無しだ:2008/06/25(水) 05:24:46 ID:Mx5NRwj6
ミデアのステージはその時点で獣戦機隊が全く育ってなくて、どうしても一機守りきれずに結局リ・ガズィ諦めたなorz

ジュドーは結局フル改造ジェガンに乗ってた。
510それも名無しだ:2008/06/25(水) 07:10:35 ID:Rmhy4QbK
>>509
イーグルファイターにパーツつければなんとかなるもんだよ

>>503
もうそいつと縁きればいいじゃん
511それも名無しだ:2008/06/25(水) 07:31:42 ID:RE0K63EX
全く育ってなくてもセーブリセットさえ使えば何とかなる
一回全滅技でもしようものなら確実に何とかなる
512それも名無しだ:2008/06/25(水) 08:20:57 ID:qUscr/VY
OGsなんてぬるすぎじゃん・・・GABよりも楽になってるし。
ボス系のフィールド軒並み弱体化してるしツインユニットあるし。
グルンガストだってちょっと改造してやれば普通に回避するし。
完じゃ回避なんて10段+ボーナス+ファティマとかでなんとかのレベルだ・・・
513それも名無しだ:2008/06/25(水) 08:49:26 ID:HaC1ezBN
>>512
そこまでしても避けない当てれない柔らかいw系はどうすればいいですか><
やはり自爆しか…
514それも名無しだ:2008/06/25(水) 09:12:35 ID:brg2r7yB
>>509
某所で上がってる1年戦争縛りなんて、
獣戦機隊がまったく攻撃してない+出撃機体6機なのに、
ミデア全機守ってたぞ。
PS版だったとしてもハンブラビ壊滅させればどうにかなるよ。
515それも名無しだ:2008/06/25(水) 09:46:13 ID:JUik/tBb
OGsは何話かリセット前提の理不尽なステージがあるって印象がある。
全くの初心者なら投げても不思議じゃないと思う。
その点F・F完の方が敗北条件がヌルいと思う。
516それも名無しだ:2008/06/25(水) 12:03:52 ID:eFJNJSmh
なんで、OGsのがF&F完よりヌルいんだろう?
OGsのが難しいと思うんだがなぁ。

OGsのがムズいと思う点 その1
・機体が全部没個性的で改造方針や運用方法が絞りにくい
ほとんどの機体が、それなりに避けて、それなりに当てて、それなりに攻撃力
が高くて、どの距離でもそれなりに戦える。
こんな状態なんで、改造方針や運用方法を絞りにくい。
F&F完(以下Fでまとめます)の場合、ユニットごとに得手不得手がハッキリ
しているので、改造方針や運用方法を絞っていける

・システムが猥雑
ツインユニット Wアタック 集中攻撃 個別攻撃 援護攻撃 同時援護攻撃
援護防御 ツイン精神 などシステムが猥雑なんで慣れるまで大変。
Fの場合、基本的に移動 攻撃 精神 ぐらいしか無いんでシステムが
わかりやすくとっつき易い。

・熟練度の存在
MAPごとに設定されている熟練度の獲得条件をほぼ取っていかないと
真ENDとも呼べるエンディングに到達できない。
Fはただクリアすればイイだけだから、最悪、リセット連打で無理やり力技
で突破してけばイイだけ。(撤退する敵を撃墜しようと思うと頭を捻ったり
するケド、そんなMAPはあんまり無い。最悪スルーすればイイだけ。OGs
の熟練度獲得はほぼ絶対条件。)

以上の理由でF&F完はOGsよりカンタンだと思います。
最近CB版第3次をやってますけど、フツーにOGsよりカンタンだと思いますし。
517それも名無しだ:2008/06/25(水) 12:08:28 ID:WkgpuF7Z
結構人に勧めてる人いるんだな
俺的には自分は大好きだが人に勧めることはできない、という位置付けなんだがw
518それも名無しだ:2008/06/25(水) 12:30:09 ID:brg2r7yB
>>516
OGsの撤退ボスを倒すのがどこが大変なんだ??
それにFはただクリアすればいいという条件なのに、
なんでOGsは真のエンディングを見ることがデフォになってんの?
真のエンディングとか関係無しに普通にクリアすればいいじゃない。
その条件で比べるなら序盤のライグゲイオス等を倒すことも含めるとか、
Wやトッドとかの説得キャラを何もない状態で見つけるとかそういうのも盛り込まないとフェアじゃねぇだろ。
後システム関係は難易度じゃなくとっつきやすさだろ。
使いこなせたら間違いなくただのヌルゲー。
別にFが糞難しいというつもりはないがな。
519それも名無しだ:2008/06/25(水) 12:45:21 ID:IkNPUuj3
Fスレって何でこんなに伸びがいいんだろう?
第4次とかEXとかは全然伸びないのに
520それも名無しだ:2008/06/25(水) 12:48:06 ID:IzTtD6s+
システムのややこしさと難易度は関係ないよね
OGsの攻撃システム全部を使いこなす必要はないし
521それも名無しだ:2008/06/25(水) 12:50:35 ID:eFJNJSmh
>>518
すみません。
ちょっと勘違いしてたようです。

今、知ったんだけど、OGsって熟練度による最終話の分岐や敵が変わったり
はしないのな。
なら好き勝手に進めて全然OKってコトだね。
途中で投げてたんで知りませんでした。
ぶっちゃけ、サルファと混同してました。(サルファも途中で投げたし。)

OGsはF&F完よりヌルいです。
ごめんなさい。

それから第3次はムズいです。
自分はラグナロクを諦めて進めているんでラクなだけでした。
ラグナロクを目指すならやっぱりムズいです。
522それも名無しだ:2008/06/25(水) 13:10:39 ID:qUscr/VY
>>515
どこのステージか覚えてる?俺は普通にノーリセで全部行けたんだが。
一体しかいないとこでしばらく生き延びないといけなくて、集中つかって敵命中20%とか運ゲーだと必要かもしれんが。
そういうとこも運良くなにもおきずクリアできたんだが。

OGsは1はかなり簡単。2は久々に難易度少し高めくらい(終盤の敵の命中回避がやや高いから)
それでもFのありえない敵の能力ほどではないから幾分簡単。
523それも名無しだ:2008/06/25(水) 14:01:08 ID:g1BDiGUv
第四次とF&F完てどっちが難易度高いの?
俺てきにはF%F完のが若干難しい気がするんだけど。
まぁどっちも難易度はそう高くないけど
524それも名無しだ:2008/06/25(水) 14:13:20 ID:brg2r7yB
MAP兵器が鬼のように強い4次のが簡単だとは思うよ。
リセット無し+MAP兵器封印なら避け切れない4次のが難しいかもね。
525それも名無しだ:2008/06/25(水) 14:15:53 ID:Mx5NRwj6
>>523
スーパー系の対ポセイダル決戦を除けば間違いなくF&F完>第4次だと思う。
526それも名無しだ:2008/06/25(水) 15:14:48 ID:JUik/tBb
>>522
いや、その運ゲー要素が初心者にはちょっと理不尽かなって思うだけ。
例えば、OG2のダイゼンガー登場ステージとか、適当にやってたらフルボッコで即ゲームオーバーなんてこともあり得る。
他にも初登場の機体で無改造で敵に囲まれるなんてシチュがちらほらあったり、明らかに今までのシリーズやってきた経験者ように難度調整してある気がする。
まぁ、版権作やらずにいきなりOGからやるプレーヤーは少ないと思うが。
527それも名無しだ:2008/06/25(水) 15:44:48 ID:njyk7qbB
>>526
その少数派がここにいるわけだが

>>522
OG2の方のスレード初登場かなんかの
基地防衛はきつかったような
528それも名無しだ:2008/06/25(水) 16:37:11 ID:1La9UBUJ
PS2に移植まだ〜?
529それも名無しだ:2008/06/25(水) 17:01:37 ID:JpSGGEvX
OG2の無改造プレイはF完のマゾぶりを思い起こさせてくれてよかった
530それも名無しだ:2008/06/25(水) 18:36:11 ID:D8Vu9mtH
Fは2話でオージェが出てくるのは飛ばし過ぎだと思うけど、
それ以外はナイスバランスだよね。
531それも名無しだ:2008/06/25(水) 19:04:44 ID:njyk7qbB
改造とか養成いっぺんにするのが好きだから
OGsは40話位まで無改造、無養成プレイだったな
532それも名無しだ:2008/06/25(水) 19:58:10 ID:l8jnDG0J
OGは敵になかなか攻撃を当てられないので嫌になった。
雑魚に対しても平気で50%割るからなあ・・・。
533それも名無しだ:2008/06/25(水) 20:09:21 ID:7pY6yEJ/
>>530
まあそのオージェも8ターンで退散するし。
でも、初プレイだったら退散するのにも気付かないかも・・・・

スレ違いだけど第四次の5話ぐらいでHP40000のドラゴノザウルスが登場して
しかも街の上へ移動して、自動回復しだしたときはさすがに「マジか?スタッフ」と思いましたw
534それも名無しだ:2008/06/25(水) 20:33:10 ID:xTIJj31g
街に来られたらゲームオーバーになんなかったっけ?
ティターンズ4人衆が足止めしてくれるマップ以外にドラゴノ出て来たかな
535それも名無しだ:2008/06/25(水) 21:01:52 ID:o5bw38AX
α外伝以降の糞計算式はさっさと廃止するべき
気力が技能発動と武器使用条件でしかない
536それも名無しだ:2008/06/25(水) 21:07:30 ID:7pY6yEJ/
え?α外伝ってそうなの?

道理でダメージ量が出ないと思った
537それも名無しだ:2008/06/25(水) 21:15:42 ID:ssCk05Ud
>>534
多分、HP回復のことだと思う
1ターンに4000以上のダメージ必須だったな
538それも名無しだ:2008/06/25(水) 21:24:17 ID:vSZC0zam
>>536
影響が小さくなっただけ。
射撃値や格闘値と足してからかけるから、気力が50上がっても攻撃力の上昇率は2割弱

しかしあれはむしろFより改善された部分だと思うがな。不満もあんまりっていうかほとんど聞いたことがない
539それも名無しだ:2008/06/25(水) 21:31:54 ID:o5bw38AX
基本計算式理解してスパロボやってる人間がどれだけいることやら
理解してないから気付きもしないだけ

つーかα外伝以降は、気力さえあればどんなロボットも激強くなれる計算式ではないのだから
改善なわけがない
計算式を維持したいなら、気力の増加量を3倍程度にしないとな
540それも名無しだ:2008/06/25(水) 23:45:15 ID:nrMYxCyO
改善かどうかは人それぞれだろ
俺は気力の影響が小さくなって良くなったと思ってる
541それも名無しだ:2008/06/26(木) 00:34:24 ID:nkb8J0j3
リン主人公で始めたのにスーパー系で始まったのはなぜなんだぜw
542それも名無しだ:2008/06/26(木) 00:38:21 ID:sE21Oszo
スーパー系選んだからだろw
543それも名無しだ:2008/06/26(木) 00:41:10 ID:nkb8J0j3
いや、デフォのリン選んだんだぜ?w
リンてリアル系だったよな?w
544それも名無しだ:2008/06/26(木) 00:54:15 ID:tjJjZpJt
>>543
決まってない。

パットやジェスでリアル系になってるコトもあるし。
ちゃんと確認しましょう。
545それも名無しだ:2008/06/26(木) 01:27:40 ID:KBygeCYT
m9(^Д^)
546それも名無しだ:2008/06/26(木) 02:00:53 ID:nkb8J0j3
>>544
そうだったのかw
気をつけるわw
547それも名無しだ:2008/06/26(木) 09:48:28 ID:oSeiuSDj
548それも名無しだ:2008/06/26(木) 10:20:56 ID:h1Lc3zLr
火星決戦目前でサターン電池切れ データ全て消失・・・_| ̄|○
メモリーカードなんてきょうびどこの中古屋にもおいてないから
本体RAMのみで済ましていたらこの仕打ち
せっかくセイラさんを仲間にしていたのに……
549それも名無しだ:2008/06/26(木) 11:21:43 ID:oSeiuSDj
うーむ。そう言うときってすっげー悔しいよな。

サターンは、電池切れの直前ぐらいになると予兆があるので
その時に早く電池交換しておくべきですなあ。
550それも名無しだ:2008/06/26(木) 11:38:59 ID:e8ZINMKL
ふと思ったんだが、電池を交換するのために電池を抜いたらデータ消えるのか?
だとしたらプレイ中に電池交換するの?
551それも名無しだ:2008/06/26(木) 11:42:05 ID:I4+0VdIA
そのためのパワー
552それも名無しだ:2008/06/26(木) 12:14:58 ID:1EDW1s9O
サターンを電池切れるまでに動かしていたなら、電源入れてなくてもコンセントささってれば電池交換しても問題なし!
サターンソフト200本近く持っててPSが流行ってもいまだにずっとサターンやてきた俺が言うんだから間違いない。
ただしメモリーはあるにこしたことはない。
サターン版スパロボFはパワーメモリクラッシャーだからスパロボF用のパワーメモリーを持っておいた方がいいよ。

ちなみに俺はパワーメモリ4つ持ってる。
スパロボ専用。
ロープレやシュミレーションRPG、アクション、シューティング、格ゲー、ギャルゲー、パズル、アクションRPG等をセーブしてるやつ。
ときめきメモリアル、悠久幻想曲シリーズ、デバイスレインをセーブしてるやつ。
使ってない新品も一個。

ちなみに2つはときめきメモリアルスペシャル版に付いてくる限定のミントグリーンカラーのパワーメモリ。


553それも名無しだ:2008/06/26(木) 12:18:03 ID:oSeiuSDj
サターンのパワーメモリーは、セーブ容量が多いのは良いが
接触悪くて反応しないことが多いのが難点なんだよなあ。
554それも名無しだ:2008/06/26(木) 12:28:24 ID:TwVBq3yZ
俺としては基本的にはサターン>>>>PSなのに
セーブ関係の事だけでPS>>>>>サターンにひっくり返る感じだ
やっぱセーブに不安があるっていうのは致命的だと思う
555それも名無しだ:2008/06/26(木) 12:44:24 ID:9KGyNFko
そうだね。

自分も基本的にはSS>PSなんだろうケド、セーブ関連はPSの圧勝だろうしね。
スパロボF&F完とかは前のデータを引き継いで継続して遊ぶモノだから
セーブ関連に問題が出るのは致命的だろうね。

SSは今はエミュでやるのが得策なのかもしれんな。
SSのエミュを動かすにはPCにそれなりのマシンスペックが必要になってしまうが。
無論、エミュをやるなら、SS実機とソフトの両方を持っているコトが前提
にはなるが。
556それも名無しだ:2008/06/26(木) 12:48:38 ID:oSeiuSDj
でもPSもセーブが異様に遅くてイライラしたりするから
セーブ関連だけ見ても一長一短だと思う。
557それも名無しだ:2008/06/26(木) 12:55:43 ID:5W1FPUFL
エミュはPen4 2.66G メモリ1G で十分動くぞ。
558それも名無しだ:2008/06/26(木) 13:10:23 ID:RUiCHfGH
最新機種でリメイクしてくれればいいのに
何か問題あるんだろうか
559それも名無しだ:2008/06/26(木) 13:31:44 ID:oSeiuSDj
既出だけど、リメイクしたらAPみたいに全然別物ゲーになっちまう気がするぞ・・・
560それも名無しだ:2008/06/26(木) 13:36:49 ID:5W1FPUFL
問題あるから出てないんだろw
まぁ間違いなく別ゲーにはなるだろうな。
APは思ったほど別ゲーって感じではなかったけど。
561それも名無しだ:2008/06/26(木) 14:27:21 ID:WbUwb7Nr
>>535
賛同。
あれのおかげでC2→IMPACTに移植されたときダメージが減りまくって
最悪だった。
無改造のユニットに乗ったLv99のパイロットが攻撃力以下のダメージしか叩き出せないのは改悪
としかいえない。
562それも名無しだ:2008/06/26(木) 14:31:57 ID:I4+0VdIA
>>561
攻撃力以下、というなら装甲も廃止しないとな。
563それも名無しだ:2008/06/26(木) 14:59:00 ID:bF0iCr9L
気力の影響は減ったが、ダメージ自体はFの計算式の方が出にくいんだがな
564それも名無しだ:2008/06/26(木) 15:45:02 ID:MdUmdk3T
旧作新作最近またプレイしてるけど
ダーメジ計算式とかさっぱり理解しとらんww
なんとなく体感でww
F F完も発売当初やったときは鬼ゲーに思えたが今やると簡単だなぁ
565それも名無しだ:2008/06/26(木) 16:12:52 ID:5W1FPUFL
どこで難しいっていう評価が出たのかわからんからなぁ。
キャラゲーつってもバトルコマンダーの方がよっぽど難しいのに。
ってあれは存在自体を知らない人が多いかw
566それも名無しだ:2008/06/26(木) 16:41:07 ID:PHQ5SjD9
EVAに釣られた新規プレーヤーがキュベレイやライグゲイオスにボコられたりして難易度たけぇーっ!てなったんだろ
最初にやった奴は印象に残りやすいからな。
567それも名無しだ:2008/06/26(木) 16:44:08 ID:oSeiuSDj
Fは敵が強めに設定されてるので初プレイでは結構難しいと思う。

でもこのゲーム一定の攻略法と言うかノウハウみたいな物があるので
それが解ってくれば簡単になる。
このスレの人間はやっぱり複数回プレイしてる人間が殆どだろうからなあ。
ノウハウが身についてるのだと思われる。
568それも名無しだ:2008/06/26(木) 16:53:39 ID:BopbwCng
SLG全般に言えることだけど待ちが有効だもんね
地形効果を生かしつつ待ち戦法すれば楽だが
初心者はそれに気づくわけもなく精神と機体改造頼みで突進していってやられる
569それも名無しだ:2008/06/26(木) 17:12:06 ID:MdUmdk3T
ガキんちょん時と違って有利地形待ちや
相手の移動範囲、射程見越した陣形組めるようになったしなww
Fは早解きも基本いらんし全滅稼ぎ無しでも撤退BOSS落とせていいんだが
インパクトとかになると厳しいからな
うる覚えだけどブッチャーとかGP02ww
570それも名無しだ:2008/06/26(木) 17:20:27 ID:zcuU8GR7
>>567
後、全ての主役を平等に活躍させて、かつ脱落者をゼロにするお祭りプレイをやろうとすると、
回避や耐久といった、防御面に難のある奴が敵フェイズにやられやすくなったり、
攻撃効率に差があって、活躍度に差が出てしまう事も他スパロボより多いからな。
特定機体を中心に効率よく運用すれば、楽に進めるのは確かなんだが
571それも名無しだ:2008/06/26(木) 18:10:58 ID:XFymtcxE
>>567
俺も複数回プレイしてるせいか、あまり難しい印象はないなあ。
きついシナリオはあるけど。

逆に最近のスパロボは苦手なんだが、ノウハウが身についてないのかなあ。
572それも名無しだ:2008/06/26(木) 18:58:35 ID:8ZP2YB1t
最近のスパロボは早解きが基本になってるからじゃないかと。

EPはまず反撃ありきな部分があるから。
強化したユニットに乗って突っ込んで反撃してくのが基本化してるし。
F&F完に限らずウィンキースパロボも突っ込んで反撃するにしても
フツーに突撃したら落ちるコトも多いから、突っ込むにしても敵の射程
や行動パターンなんかをある程度読んで突っ込ませるコトが多い気がする。

後、MAPが原作遵守な部分が多くて強制出撃がやたら多かったりするし、
本隊と離れた場所に配置されてたりするからね。

攻略に関してはその辺りじゃないのかな?
後、個人的に思うコトとして、最近のスパロボはシナリオデモが長すぎる。
グダグダなストーリーを延々と流されるのでシナリオデモを見てるダケで
お腹いっぱい。
更にMAPに入っても、延々と展開されたりするから、胸焼けを起こす。
F完もライターが変わった後(ソラと大地のケモノ辺り)から、これが起こる
ので正直ツライものがあったりもするケドね。

スパロボは原作を無視しまくっても、もっとスーパーロボット大集合の
お祭りゲームで良いと思ってるんだけどねぇ・・・・・・
573それも名無しだ:2008/06/26(木) 19:11:59 ID:u2pKc5rw
ブラッドテンプルに比べれば簡単だよな
あのステージはどういう意図で作ったんだよ
574それも名無しだ:2008/06/26(木) 20:04:00 ID:d42LAWPh
4次の「オルドナ=ポセイダル」で泣かされたのか。
575それも名無しだ:2008/06/26(木) 20:05:38 ID:I4+0VdIA
あそこや栄光の落日は楽しかった。
……共に分岐ステージか。バランスのいいチーム分けだったなぁ。
今のスパロボはは片方のルートしかプレイ出来ないし。
576それも名無しだ:2008/06/26(木) 20:14:47 ID:w6X5LNI4
>>573おれ中学生の時に一回だけそのステージやったけどそんな難しい印象残ってないんだ。
よかったらどんなふうに難しかったのか詳しく教えてくれないか?
577それも名無しだ:2008/06/26(木) 20:20:55 ID:I4+0VdIA
>>576
リアルでギャブレー君がいたりすると易しい。
スーパーだと強制地獄。もう地獄。分割されててスーパー系がラーイとザンボットくらいしかいないのに
HMわんさか。ダンバイン系がいないのに敵がわんさか。オージブラッドと連戦する上にバイオリレーション。
578それも名無しだ:2008/06/26(木) 20:37:45 ID:vfDNfWxf
>>576
同じ名前のシナリオが3つあるから簡単な方をプレイしてたのでは?
579それも名無しだ:2008/06/26(木) 20:51:48 ID:KBygeCYT
俺は小学校の時にF完クリアしたけどその時は精根尽き果てた。
ポセイダルルートだったけどマジでルナツー内部や月面ゲストは
本当にトラウマになった。そりゃ今やったらスムーズにクリアできるけどさ。

その前にやってた第四次や新より遥かに難しく感じたわ。
580それも名無しだ:2008/06/26(木) 20:54:20 ID:fyZeKoaF
初期配置(すべて改造5段階以上)
オージ*1
ゲイオスグルード*2
アトール*2
Cテンプル*2
バッシュ*3
レストグランシュ*4
グラシドゥ=リュ*2

増援(すべて2回行動、改造5段階以上)
ゲイオスグルード*1
ゼラニオ*1
レストグランシュ*4
グラシドゥ=リュ*2
レストグランシュ*1
レストグランシュ*1
レストレイル*3
ゲイオスグルード*1
レストグランシュ*1
レストグランシュ*1
グラシドゥ=リュ*2
レストグランシュ*3
レストレイル*1
バッシュ*1
グルーン*1
Aテンプル*1
アトール*1
ブラッドテンプル*1

これを分断された弱いほうのチームだけで倒せと
581それも名無しだ:2008/06/26(木) 21:46:04 ID:1kbc4IKB
>>580
しかも初期配置の近くに出るんだよな増援。
MAPも広くないクセに二回行動しまくるからあっという間にフルボッコされる。
582それも名無しだ:2008/06/26(木) 21:51:55 ID:d42LAWPh
特に射程9のドライバーキャノンが怖かった。
そのなかで鉄壁グレンダイザーがひたすら耐えていた。
583それも名無しだ:2008/06/26(木) 21:59:02 ID:XFymtcxE
第四次のゲイオス=グルードはF以上の強敵だしな。
Fと違って集中かけても確実に攻撃を避けられるわけではないし、
精神コマンド無しで5桁とかポンポン出せるわけでもないし。
HP3万強がとてつもなく高く感じたよ。

その他のゲスト量産機もHPが高くて強くて嫌な感じだ。
584それも名無しだ:2008/06/27(金) 00:19:44 ID:ilFoqdMP
4次スレに書き込んでやれよおまいらww
585それも名無しだ:2008/06/27(金) 00:29:30 ID:zLHw50/Q
第4次ってそんなにムズいか?
部隊分割する時にMAP兵器組をブライトチームに分けときゃなんとでも
なる気がするんだけど。
敵が多いと言っても、初期配置付近に留まって、近づいてきたら熱血or魂
ハイメガキャノンやメガバズーカランチャー、バスターランチャーで一掃
すれば問題無いでしょ。
問題のブラッドテンプルにしても、メガバズーカランチャーとバスターランチャー
を2方向から2回ずつ放って、ザンボットとグレンダイザーで仕留めりゃ
どーとでもなる気がするんだけど。
SP総量も多いんだしさ。

部隊分割でブライトチームにMSが多くて、「幸運」持ちも多いからフツー
にMAP兵器ユニットを多めに分けておくからあんまし苦労した記憶は無い。
スーパー系+戦艦のみでやってた時もラーカイラムのMAP兵器が火を
吹いて終了した記憶があるぞ。
万丈チームはオーラバトラー組とサイバスターがいるからどーとでも
なるしさ。
586それも名無しだ:2008/06/27(金) 00:34:49 ID:ojv3oBvT
>>585
そのチーム分けの時に分け方間違えると完全に詰まってどうしようも無くなるからな〜

あと、話違うけどなんかバグでサイバスターが仲間にならなかった覚えがあるw
587それも名無しだ:2008/06/27(金) 02:29:48 ID:md6+g7Rm
>>586
でもさ、万丈チームに入るMSパイロットはカミーユとシーブックとフォウ
じゃなかったか?
彼らがZZや百式に乗ってる可能性はあんまし無いんじゃね?
カミーユはZ固定なコトが多いし、シーブックはExsとかな気がするケド。
F91は燃費が悪いからフォウ辺りが乗ってたりするし。
少なくともZZに乗ってるコトは極めて稀じゃないのかな?
588それも名無しだ:2008/06/27(金) 03:12:16 ID:8iQcCU6N
中学時代にノーリセでクリアしたから簡単だったと思う
589それも名無しだ:2008/06/27(金) 03:33:38 ID:P6mS1sbO
4次は敵味方共に攻撃力が高く敵に囲まれても耐えられるのはHP・装甲を改造した気力130ABか鉄壁マジンガーぐらいだけど
その分、こっちの攻撃でもゲイ系・ゼラニオ以外はどんどん落とせる。
だから待ちよりどんどん攻めて行ったほうが楽。

それに気付けば4次は楽だよ。
同じ調子で3次やF完やったらリセット連打プレイになってたけど
590それも名無しだ:2008/06/27(金) 04:37:35 ID:M6ceskPE
4次の栄光の落日やオルドナ=ポセイダルが難しいと伝説的な扱いされてるのは、
増援の配置とタイミングのいやらしさだろうね。
増援の配置やらなにやらを知らない初プレイだとフルボッコにされてしまう率が
極めて高いってMAPだろう。
ブラッドテンプルも、やたら数の多い敵を倒した後でボス(オージ)を倒したら、
更に強いボスが出現という構成だから、精神やENが足りずに…って
パターンが多いみたい
591それも名無しだ:2008/06/27(金) 05:21:51 ID:+uNo811b
まあ、このスレに古くからいるけど定期的に第四次の話になるから
しかたないな。だがお前らほどほどにな。
592それも名無しだ:2008/06/27(金) 07:14:04 ID:klzsvqfj
4次とFは同じ遺伝子だからな。
まぁ前情報無しなら厳しいが、
一回やり直したら簡単になるのは4次もFも同じ。
それよりボールの愛らしさについて語ろうぜ。
593それも名無しだ:2008/06/27(金) 08:27:57 ID:nYrJWtKs
この手のゲームの難易度なんて情報があるかないかで雲泥だしな
そしてボールは島田兵も一緒に加入してくれれば最高だったんじゃないかと思うんですよ
594それも名無しだ:2008/06/27(金) 09:49:57 ID:MGab02tT
結論・みんなウインキーが大好き
595それも名無しだ:2008/06/27(金) 09:59:17 ID:3VV2YKvT
>>592
ボールはかわいい
ボールはキュート
ボールはプリティー
596それも名無しだ:2008/06/27(金) 10:03:01 ID:4GrD0vPl
問題は「みんな」に該当する人が俺の周囲にはいないってことさ
597それも名無しだ:2008/06/27(金) 12:40:06 ID:irbdMG7D
ドラクエ7好きの俺はドラクエ談義になると孤立する
F好きの俺らはスパロボ談義になると孤立する
悲しい話だ
598それも名無しだ:2008/06/27(金) 13:29:18 ID:aC7KWGJu
それはどっちかというとFじゃなくてインパクトの位置づけのような気が
599それも名無しだ:2008/06/27(金) 15:42:34 ID:xMxvuWWF
俺からしてみたらFの話題を出すと
そこらからワラワラと沸いてくるイメージなんだがw
600それも名無しだ:2008/06/27(金) 16:54:54 ID:+uNo811b
俺の周りにはこのスレほどFを理解してくれてる奴いないからなぁ


F、F完リメイクして欲しい。F自体がリメイクみたいなもんだから難しいだろうけど
色々な要素を追加されたのプレイしたい。なんたってハンブラビを自分で使って見たいな。
武器フル改造MAP兵器の海蛇出現。

戦闘アニメは既存のユニットなら使いまわしでもいいから、
どうにかならんかね〜バンプレさん?
601それも名無しだ:2008/06/27(金) 16:58:37 ID:TsgMx2ob
>>600
今は聞くならバンプレよりバンナムじゃね?
とりあえず新作を買ってアンケートに要望で書くんだ。Aはそれでリメイクされたぞ。
あとは株かな。
602それも名無しだ:2008/06/27(金) 17:16:59 ID:oobaJIy0
>>600
攻撃力改変されるんだろうな。
APみたいに。
603それも名無しだ:2008/06/27(金) 17:38:05 ID:klzsvqfj
著作権という問題があってだな。
ウィンキーとの仲が改善されない限り間違いなく出ない。
604それも名無しだ:2008/06/27(金) 17:47:29 ID:6ffaCUCN
もしFのリメイクが出ることがあればLOEのリメイクや続編も出せることになるからな
何とかして出してほしいもんだ
605それも名無しだ:2008/06/27(金) 20:33:49 ID:Pq3A5D/S
いつも話題になるけどウィンキーとの版権問題ってそんなにきついのか。
ちょっとスレチだけど、OGは次はEXシナリオ(ラ・ギアス)になるような流れっぽいしダメなの?
606それも名無しだ:2008/06/27(金) 20:37:13 ID:TsgMx2ob
>>605
シュウは殺しっぱなし、マサキたちはラギアスから帰ってこなくなります。
607それも名無しだ:2008/06/27(金) 22:00:48 ID:MAncNk7r
その手の版権問題は9割がた問題ないってのをどっかで見た覚えがある
608それも名無しだ:2008/06/27(金) 23:30:15 ID:StjqZPeR
>>603
著作権が切れるまで待てば良いだけだろ
609それも名無しだ:2008/06/27(金) 23:36:33 ID:klzsvqfj
>>605
著作権持ってるウィンキーがOK出せばすぐ出せるよ。
コナミの下請けになってる現実や、
ネット上で言われてるような確執が事実なら厳しいだろうけど。
もし次のOGでラ・ギアスが出てきたら大いに期待できるんだけど、
どうなんだろうね。

>>608
日本では著作権は保護期間が著作者の生存中及び死後50年らしいね。
610それも名無しだ:2008/06/27(金) 23:50:00 ID:6ffaCUCN
アニバスターや真魔装機神、ライブレードを見る限り
その辺の権利は相当厳しそうだな

Fはライターが途中で倒れたこともあるし
リメイクがあるならシナリオ部分も根本から修正したものをプレイしてみたいのに
611それも名無しだ:2008/06/28(土) 00:33:14 ID:jFguvKv8
シナリオは変えないで欲しいな。
F完の各敵勢力のバランスがすごく好きなんだ。
地上DCに宇宙DC、ゲスト=ポセイダルにギワザのポセイダル謀反組、ティターンズ=ドレイクらが群雄割拠って雰囲気がたまらない。

主人公も特別扱いされないから部隊の一員って気分がすごくするし、オリジナルの敵のはずのゲストがラスボスじゃないってのもいい。
今のは主人公もオリジナルの敵も浮きすぎて嫌だよ。
612それも名無しだ:2008/06/28(土) 00:56:01 ID:BXWZ4Ryn
博士とかコーチにまでパラメータが設定されていて、
PARやエディタ使うとパイロットとして使えるように作ったリ、
何気にジュドーの妹が強キャラだったりしたウィンキーはイカれてたな。
バンプレストがウィンキー切りたくなった気持ちも判らなくは無い。
613それも名無しだ:2008/06/28(土) 01:06:19 ID:jFguvKv8
アーシタ家の血をなめちゃいけない。
貴重な再動もちだしニュータイプだし素の命中回避高いし。攻撃力は最低だがね。

価値観は人それぞれで構わんけど、俺は遊び心があっていいと思うよ。
614それも名無しだ:2008/06/28(土) 01:17:41 ID:XinqTckE
かってにPAR使ってイカれてたって言われるウィンキーが可哀想だな。
615それも名無しだ:2008/06/28(土) 01:21:14 ID:zudQlGmI
昔はしこしこコード探してニヤニヤしてただけなのが、
今はネットで16進数とか分からない奴でも簡単に見れたりできるからなあ。
そう言う意味では>>612の思考が可哀想。
616それも名無しだ:2008/06/28(土) 02:14:16 ID:JAGzn3Fp
コンパクトシリーズではリィナはいつも強キャラだよね
617それも名無しだ:2008/06/28(土) 02:39:17 ID:962pGpH3
C3だとヒロインだしな
618それも名無しだ:2008/06/28(土) 03:14:29 ID:yipNdUw6
サターン総合スレでFについての論争勃発中
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/game90/1211042159/l50
619それも名無しだ:2008/06/28(土) 12:04:04 ID:L+5vX+1F
復活はどう使うのが一番得かなあ
620それも名無しだ:2008/06/28(土) 12:11:38 ID:bhHskwhk
やれやれ。またFが叩かれてるのか。
どうもFってのは嫌われやすい作品だなあ。
621それも名無しだ:2008/06/28(土) 12:18:47 ID:WWCJBpsq
>>619
1.撃墜されたとき普通に復活
2.精神序盤に乱用したパイロットをわざと落とさせて(落として)復活させる
3.バーニィ自爆→クリス復活→二人仲よく自爆(クリスは夢自爆)
622それも名無しだ:2008/06/28(土) 12:23:44 ID:H6ZyKszN
1、マップフラッシャーやろうとした将軍が事故で被撃墜
2、敵が固まっている近くにいって復活させる
3、気合・気合・激励・激励。
4、あ、気力たりねぇ
623それも名無しだ:2008/06/28(土) 12:52:34 ID:mIzJF/kF
>620
無理矢理持ち上げるからだよ。
戦闘アニメとばせないけど、テンポが良いから気にならない
なんていう理論は、今のスパロボ好きには詭弁にしか聞こえないんだろ。
624それも名無しだ:2008/06/28(土) 13:17:37 ID:XinqTckE
つまり信者のせいと

俺は>623でのようなことを人に言ったりしたことないから
悲しいな。
625それも名無しだ:2008/06/28(土) 13:18:56 ID:bhHskwhk
本当に気にならないんだがな。今のスパロボは戦闘カットなしではとてもやれんけど。
626それも名無しだ:2008/06/28(土) 13:25:21 ID:ltIkcy5I
Dとかは良かったけどな、テンポ良いし演出も結構凝ってた
カットじゃなくて高速化も出来たし
ただあれは声なしだからこそ出来たってのがあるんだよな
627それも名無しだ:2008/06/28(土) 13:27:06 ID:L3g1EFEw
だから、このテンポくらいなら気にならない人にはそうでも、戦闘カットが出来ない時点で
戦闘デモが長かろうが短かろうがダメって人に「〜このテンポくらいなら」と、言っても
「はぁ!?」と、しか思われないって話だろ
628それも名無しだ:2008/06/28(土) 13:27:16 ID:VFs/5jh4
ボス脱力×2自爆→クリス復活→ボス脱力×2自爆→シーラ復活→ボス脱力×2
629それも名無しだ:2008/06/28(土) 13:27:25 ID:bhHskwhk
Dって鏡脚本だっけ?64も好きなんだが、Dも楽しめそうかな?
630それも名無しだ:2008/06/28(土) 13:28:01 ID:bhHskwhk
>>627
うむ。それは解る。まあ、しょうがないよな。その辺は。
631それも名無しだ:2008/06/28(土) 13:29:14 ID:vxZ+D7x9
戦闘カットってのもジレンマだよな。
好きなロボットの活躍を見るためのゲームなのに。

だから俺はジレンマを感じさせられずにそこそこのテンポで楽しめるFが好き。
はい、渦中のスレでF擁護してた狂信者です。
632それも名無しだ:2008/06/28(土) 14:24:49 ID:W4f2pcix
戦闘シーン飛ばしたら詰まらんと思う
633それも名無しだ:2008/06/28(土) 14:31:05 ID:GeQVS+7+
α発売時に戦闘カット知らずに1周目クリアした俺参上
同時期に買った奴が異常な程早くクリアしてたから、「何徹夜でやってんだよ」って言ったら「は?戦闘飛ばしゃすぐ終わんだろ」みたいなこと言われて唖然としたのもいい思い出
634それも名無しだ:2008/06/28(土) 14:41:43 ID:0/L/DZge
パワーメモリーの接触って何かの紙を挟むとましになるんだっけ
635それも名無しだ:2008/06/28(土) 14:45:47 ID:bhHskwhk
そう書いてあって試したけど、あんまり変わらなかったw
まあでも「マシ」にはなってるかもね。
636それも名無しだ:2008/06/28(土) 14:54:39 ID:otL592wL
4次とF・F完しかスパロボをやったことがないのだが
この手のゲームで戦闘シーンを飛ばして何が楽しいの?
味気なくない?
637それも名無しだ:2008/06/28(土) 15:00:48 ID:bhHskwhk
俺は味気ないと思う。
しかし、最近のユーザーはそうは思わないのだろう。
638それも名無しだ:2008/06/28(土) 15:03:06 ID:A7waSYwU
マジンガー大好きな俺でもターボスマッシャーパンチのエフェクトは格好悪いし無駄に長いと思う
639それも名無しだ:2008/06/28(土) 15:35:23 ID:pEi2DSGp
戦闘シーンは最初は楽しくても、どうでもいい状況(特にリセットを繰り返す時や、ひたすら
敵ターンをしのぐ時)で何度もアニメが出ると、戦闘アニメに飽きてきてとっとと先に進みたい
のに、アニメを見てる時間が邪魔になるというやつだろう。
特に、アニメカット機能が付いたスパロボを体験してしまうと、アニメは見たい時に見る物で、
見たくない時までアニメが続くとイライラするという所だな。
今のは絵的な派手さが無いと、それだけで駄作認定される時代だから、それに伴い
一回の戦闘アニメの時間も長大化しているため、よりその傾向が強くなってる
640それも名無しだ:2008/06/28(土) 15:36:48 ID:afU1Ol/f
ミオの戦闘シーンカットしてるやつにスパロボ語る資格ないな
641それも名無しだ:2008/06/28(土) 15:41:23 ID:3DlRlpWV
ありていに言えば、もっと戦闘アニメーションをド派手にして、あっさりアニメが終わるような
しょぼい戦闘にするなという要求と、上記の条件を満たした上でテンポよくしてストレスを
かけるなという、矛盾した要求を同時にされる上、その上双方の要求が年々エスカレート
していくから、それこそ戦闘カットくらい付けないとどうしようもないという状況でもある
642それも名無しだ:2008/06/28(土) 16:20:43 ID:H6ZyKszN
もういっそ
一回の攻防で双方1分ずつかけるアニメーション
シミュレーション部分カットで会話のみながれてシナリオクリア

この2通りになるんじゃね?
643それも名無しだ:2008/06/28(土) 16:21:38 ID:vxZ+D7x9
戦闘カットがあったらエリート兵スレも存在しなかったであろう
644それも名無しだ:2008/06/28(土) 17:57:47 ID:mlHg9qPd
俺もα以降のスパロボに慣れちゃったから戦闘カットなしのFは無理だと
思っていたが全然そんなことないのな
寧ろ戦闘カットがない方がおもしろい
攻撃が当たるか当たらないかの緊張感は戦闘カットしたら味わえないよな
10年ぶりにFやってそう思った
645それも名無しだ:2008/06/28(土) 20:11:51 ID:1UB32Jf1
第三次では分身する時は相手の命中が0となるな
まあ一度戦闘になったらキャンセル不可だけど
646それも名無しだ:2008/06/28(土) 20:46:42 ID:BGohamFj
だからさ、命中ゼロとかダメージ10とかしょぼい戦闘はさっさと流してさ
やばそうな時だけ気合い入れたエフェクトにすればいいのよ
647それも名無しだ:2008/06/28(土) 21:40:46 ID:odPNU3ho
>>636
味気ないぞ。
F&F完で戦闘シーンをカットするとマジで味気ない。
648それも名無しだ:2008/06/28(土) 22:36:54 ID:wEWVBeTS
Fぐらいまでなら戦闘アニメがスマートだからカットなくても構わんが
OGsレベルのやりすぎ武器が多い場合はカット無いと困る
649それも名無しだ:2008/06/28(土) 22:41:12 ID:kxBneiVY
Fくらいなら早送りがあれば問題ない
というかカットでもマップ上での演出があるからタルい
650それも名無しだ:2008/06/28(土) 23:38:52 ID:1z0TZTsc
イデオンのイデゲージ溜めるためにひたすら敵の攻撃受け続けるのはたるかったなぁ
ああいう時の戦闘シーンはカットできた方がいいと思った
651それも名無しだ:2008/06/29(日) 00:20:02 ID:tJ6wVZ2O
瀕死のビルバインが20〜30%の敵の攻撃を避けまくるのはもちろんカットしたくないよな?
ラフレシア隊のバグを20〜30%で避けまくるシーブックの勇姿ももちろんカットしたくないよな?
652それも名無しだ:2008/06/29(日) 00:28:00 ID:osW3y8nH
>646
それは賛同しかねるぜ。

俺の場合マジンガーを使っていて一番気持ちいい時は(相手が弱くても)被ダメ10→「へへん、きいてないぜ」ってのを見る時だw
まぁ、射程外から2回行動の敵数体にやられるのは確かにだるいが
653それも名無しだ:2008/06/29(日) 00:43:01 ID:I080wTn1
通常武器とかのときはセリフを短め、アニメーションも素早く終えるようにして
強力な武器のときは長めのセリフとかにしたら多少はましになりそう

セリフ言い終わるまでアニメが動かないから
セリフがやたら長いキャラにはうんざりしてたんだよな
654それも名無しだ:2008/06/29(日) 00:56:41 ID:zx80W+8x
ラフレシアのバグを喰らって撃墜されるビルギットだけは飛ばせないな
655それも名無しだ:2008/06/29(日) 02:02:29 ID:luyujMHG
いまさらですまんがこれってps2?
だったらtvとps2とソフト買わないとできない・・・
656それも名無しだ:2008/06/29(日) 02:05:08 ID:FAJzkgJe
PS1とSSだぞ
ホントに今さらだな
657それも名無しだ:2008/06/29(日) 02:24:36 ID:x+V6WpL4
NPCの仲間はカットしたいかも
メキボスとかウザかった
658それも名無しだ:2008/06/29(日) 06:57:35 ID:jqZuE3aC
やはりZの戦闘もくどかったな。
確かに綺麗なんだが...、一回見たらカットだな。
必殺技だけでいいだろ長いのは...。
659それも名無しだ:2008/06/29(日) 08:45:22 ID:j/4Yd69d
唐突で悪いけどアマンダラとポセイダルのパイロット能力教えて

教えてくれたらコミックボンボンにのってた餓狼伝説の特集を
してるHP教えるから。
660それも名無しだ:2008/06/29(日) 09:34:04 ID:qz4Wed4z
アマンダラ=カランダラ

格闘 160
射撃 150
回避 155
命中率 157
反応 161
技量 175

地形適応  空A 陸A 海B 宇A

精コマ  ド ひ 挑 熱 必 覚

ポセイダル親衛隊

格闘 138
射撃 142
回避 140
命中率 140
反応 158
技量 150

地形適応  空A 陸A 海A 宇A

精コマ 根 ド


HPの礼はいらんw
661それも名無しだ:2008/06/29(日) 09:44:00 ID:j/4Yd69d
や、マジでサンクスです。
朝っぱらからわがまま言って申し訳ない。

一応約束なのでボンガロのHP張っておきますね。
ttp://bohyou.vis.ne.jp/neogeo/bongaro/index.htm

しかしアマンダラは無駄に格闘が高いな〜マジでリアル系か?
サイズ使ってくる所見たことないぞ。それでもガトークラスのOTだけど
確かポセイダルの方が射撃は上なんだよな。
662それも名無しだ:2008/06/29(日) 10:12:46 ID:qz4Wed4z
あ、ポセイダルってオルドナのことか。スマソ。じゃあ改めて

オルドナ=ポセイダル

格闘 143
射撃 140
回避 150
命中率 156 
反応 160
技量 170

地形適応  空A 陸A 海B 宇A

精コマ ド 熱 挑 ひ 愛 か
663それも名無しだ:2008/06/29(日) 10:21:07 ID:j/4Yd69d
>>662
重ね重ねサンクスです。

って射撃もアマンダラの方が高かったか。
オージのランチャーがトラウマになってたから高く感じてただけか。
回避と命中は高いけどそれ以外は普通だなぁ。やっぱトラウ(ry
664それも名無しだ:2008/06/29(日) 10:28:41 ID:tJ6wVZ2O
パワーランチャーの「バキューン」って音でイデが秒殺暴走したのには笑った



ところでお前らの一番好きな「ビーム兵器の音」ってなによ?
FA100式のメガ粒子砲の音とかかっこよくね?
665それも名無しだ:2008/06/29(日) 14:37:41 ID:Gp7ahv9A
ビームランチャーとかのぶっといビームが敵の横を走り抜ける音。
666それも名無しだ:2008/06/29(日) 15:02:14 ID:GSB8+jvZ
ソフバンの攻略本てSS版のみしか対応してないの?
667それも名無しだ:2008/06/29(日) 15:35:27 ID:tJ6wVZ2O
>>665
メインメガ粒子砲は見た目と音のわりに威力がパワーランチャーで泣いた
668それも名無しだ:2008/06/29(日) 15:54:12 ID:qxVY4ige
SFC版EXのリニアレールガンの音とグラフィック好きだったのに
PSだと砲弾打ち出すようなグラフィックになっててがっかりした
まあそっちのほうがレールガンとしては正しいんだろうけど
669それも名無しだ:2008/06/29(日) 17:31:30 ID:3vq8HgsX
ドゴスギアのハイメガとか無茶苦茶強そうじゃね?
670それも名無しだ:2008/06/29(日) 17:44:05 ID:fCqADDlj
>>669わかるわかるwww
あとグラシドリュのマスドライバーキャノンも強そう
671それも名無しだ:2008/06/29(日) 17:58:42 ID:s5C2uUEX
ライグのギガブラスターだろ
672それも名無しだ:2008/06/29(日) 19:17:05 ID:4B/i3FmA
オージとか実際は2発で倒すから強かった印象が無いな
673それも名無しだ:2008/06/29(日) 19:19:08 ID:nXvZQB0p
F好きはインパクトも好き?

インパクト評価悪いけど何か好きです。
674それも名無しだ:2008/06/29(日) 19:25:28 ID:pOgssUZh
Zのハイパーメガランチャー。
溜めの音がなく、発射時の『ドキューン』という音と当たった時の爆発音がなんかいい。
戦闘アニメの一歩下がってというのもよい。
675それも名無しだ:2008/06/29(日) 20:05:17 ID:QKhE1nFB
>>673
俺はインパクトはちょっと苦手だな。
676それも名無しだ:2008/06/29(日) 21:08:15 ID:tJ6wVZ2O
あとあれだ、ザンザ・ルブとかのビームをビームコートしたときとか
バスタービームをビームコートされたときはなんか快感だった

ビームライフルとかビームガンの音ってなんか頼りないよね
677それも名無しだ:2008/06/29(日) 22:00:21 ID:WfLaxOAJ
>>662
便乗させてもらうがゲスト三人組のレベル1での能力ってどのぐらい?
678それも名無しだ:2008/06/29(日) 22:22:08 ID:s5C2uUEX
>>677
セティ
格:123 / 射:154 / 技:175 / 命:150 / 回:149 / 反応:160 / AAAA / ド必熱閃手愛

ゼブ
格:140 / 射:139 / 技:179 / 命:152 / 回:153 / 反応:160 / AAAA / ド脱友必熱撹

ロフ
格:142 / 射:152 / 技:179 / 命:149 / 回:152 / 反応:160 / AAAA / ド熱気必手愛
679それも名無しだ:2008/06/29(日) 22:29:36 ID:THn9e37z
>>673
Fとインパクトはかなり違う。
Fの方が考えながらもサクサク進める、インパクトはじっくり考える詰め将棋好きに。
680それも名無しだ:2008/06/29(日) 22:50:04 ID:jqZuE3aC
ところでフォウをカミーユに取り付かせるのって、
カミーユで説得後に撃墜でOK?
それとも説得だけでOK?
681それも名無しだ:2008/06/29(日) 23:03:38 ID:I080wTn1
個人的に○ターン以内に倒さないと撤退するという敵を倒すのは燃えるが
HP○%以下で撤退するという敵を倒すのは何か萎える
後者の場合は手段が限られるし、あらかじめ情報を持って対策立てておかないと
出来ない場合が多いから(特定の武器を改造してないとダメージが届かないとか)何か嫌なんだと思う
Fは前者が結構あったけどF完はほとんどなかったから残念だった
インパクトは後者ばっかりで、うんざりした記憶がある
682それも名無しだ:2008/06/29(日) 23:08:44 ID:CCP9zHyO
>>680
何かと間違ってない?

フォウをカミーユに取り付かせる・・・・つーか、シロッコの精神攻撃から
カミーユを守るならばF完の場合は「フォウを仲間にしない」ただこれだけ。
フォウを仲間にした状態で、ダブルフェイク(or塗り替えられた地図)で
シロッコをカミーユで撃墜すると、カミーユの精神が崩壊して搭乗ユニット
ごと破棄されてしまう。
フォウを仲間にしなければ、フォウがカミーユを守ってくれるので精神崩壊
せずに済む。
ただこれだけ。

つーかね、敵になったフォウをF完では説得はできません。
683それも名無しだ:2008/06/29(日) 23:10:36 ID:FYGmsV0X
>>682
説得はできるぞ
まあ仲間にはならんが
684それも名無しだ:2008/06/29(日) 23:14:19 ID:jqZuE3aC
「野望の果てに」で強制失敗説得あるじゃん。
どっかの攻略本だかで説得後撃墜が必要って書いてた覚えがあるから聞いたんだが。
685それも名無しだ:2008/06/29(日) 23:19:42 ID:FYGmsV0X
>>684
俺の持ってる攻略本にも確かにそう書いてあるけど攻略本は
間違いが多いことも良く知られているから実際のところは不明(試してないので)
まあサイコはたかが金1万だし安全にいくなら攻略本通りやった方がいいだろ
686それも名無しだ:2008/06/29(日) 23:22:38 ID:CCP9zHyO
>>684
スマン。
フツーに間違えた。

今、確認したが、野望の果てにでフォウをカミーユで説得した後に、カミーユ
で撃墜するのが条件だね。
これをやっとかないとフォウが守ってくれない。

ごめんなさい。
完全に間違って覚えてました。
687それも名無しだ:2008/06/30(月) 00:09:29 ID:KYazOlpR
PS版Fの「ドクーガの野望」って戦艦3つまとめてMAP兵器で倒せない?

攻略サイトにはまとめて倒せるような事が書いてあるんだが・・・
688それも名無しだ:2008/06/30(月) 00:24:52 ID:wuvLv3jJ
PSでもSSでも無理
689それも名無しだ:2008/06/30(月) 00:25:17 ID:pu7JrIzS
特殊な戦闘セリフってどれくらいあるのかな?

ダバ→ポセイダル
ショウ→黒騎士、トッド
ぐらいしかワカンネ
690それも名無しだ:2008/06/30(月) 00:42:20 ID:Ev67pdAy
むぁじんがーぜっと。これできさまもおわりだ
691それも名無しだ:2008/06/30(月) 00:54:54 ID:QagCBgyV
確かショウ→トッドはあったはず

あと某動画でマーベル→ドレイクも確認できたな
692それも名無しだ:2008/06/30(月) 02:16:23 ID:gQFB5nKa
アマンダラが男性相手には「小僧」女性相手には「小娘」と、言ってきた気がする。
もしかして、これが唯一パイロット能力の「性別」の項目が使用される部分?
693それも名無しだ:2008/06/30(月) 02:40:59 ID:G0AoLoV8
>>687
倒せるよ。

ドモンのLVを死ぬ程上げて、気力150+熱血+超級覇王電影弾+CT で倒せるハズ。
ただ、必要なドモンのLVが非現実的なんで攻略本なんかでは倒せないと
書かれている。
攻略サイトの場合、どんだけ非現実的であろうとやってしまう人もいるので
倒せるように書かれている。

ちなみに、ドモンの格闘能力255 超級覇王電影弾の攻撃力4400だと、
気力150+熱血+超級覇王電影弾+CTだと45000を超えるダメージが出る
ので、一撃で撃墜可能。
694それも名無しだ:2008/06/30(月) 02:44:45 ID:QagCBgyV
>>693
そこは「ソラと大地のケモノ」だぞ
695それも名無しだ:2008/06/30(月) 02:52:05 ID:G0AoLoV8
>>694
あ、そーか。
Fのドクーガの野望なのな。

あれは100%無理だわ。
SS版&PS版共に誰かの撃墜メッセージが流れた瞬間に他2隻が撤退しちゃう
からね。

スマン。
素で間違えた。
696それも名無しだ:2008/06/30(月) 07:34:21 ID:MBOIdcGr
カルバリに乗ったダバ「機動性なら、エルガイムだって!!」
697それも名無しだ:2008/06/30(月) 07:47:15 ID:pu7JrIzS
そりゃ特殊だわww
 
そういや、「無限力イデ伝説」でティターンズが出てくるけど
なぜかDCエリート兵…ありゃミスだよね?
698それも名無しだ:2008/06/30(月) 12:25:18 ID:y/6f4rPN
シロッコ→ハマーンで
『ハマーンなんちゃら…』て言ってた気がする。
699それも名無しだ:2008/06/30(月) 12:26:04 ID:Unx6Oh2H
>>697
元DCなんだぜ、きっと
700それも名無しだ:2008/06/30(月) 12:47:33 ID:C0sA5M3L
4次のティターンズは元DCの集まりだったけど
Fはどうだったっけ?

まあ、どうであろうとミスだろうな
701それも名無しだ:2008/06/30(月) 13:13:05 ID:A+HNBQ7n
>>680

今更と間違ってたらごめん

野望の果てに…で説得→撃沈のほかに

フォウが仲間になるシナリオでわざと撃沈させてもなったような気がする
702それも名無しだ:2008/06/30(月) 13:59:43 ID:pu7JrIzS
>>698
DCルート限定か…
そんな組み合わせもあるんだね、聞いてみるよdクス

>>699-700
確かそうだったね


あと、月面都市のガトー達の弱さも異常だよね
ありゃワザとだろうけど…
703それも名無しだ:2008/06/30(月) 14:29:57 ID:KpXGgEHB
>>703
あれは打ち込みミスだと思うよ。
全部+10すればそのステージのバッフクランと釣り合い取れるし。
704それも名無しだ:2008/06/30(月) 15:49:58 ID:Jo4WUEul
あれはそこそこ高額なユニットが多いからまだ許せた
もしティターンズが来てアッシマーとかバイアランばっかりだったらブチ切れる
705それも名無しだ:2008/06/30(月) 19:42:32 ID:KIQnCuTd
特殊台詞、ギワザの
「ダバマイロード!どこまでも私の邪魔をする!」

エルガイム多いよな〜
706それも名無しだ:2008/06/30(月) 21:22:47 ID:36V01/KM
Fと関係ないけどスパロボ最新作のスレって驚異的に伸び過ぎじゃ・・・。
いつもスパロボスレってこんなもんなんですか?

Fのスレは流れも良いし、治安も良いし、良い人ばかりで落ち着きます。
707それも名無しだ:2008/06/30(月) 21:26:21 ID:h8RTJF0c
サルファのスレ番号とかを見れば分かるけど、発売前に1000越えとかあるから普通っちゃ普通かも。
708それも名無しだ:2008/06/30(月) 21:38:14 ID:6JXv/Wyz
>>705
それ以外では「しつこいぞ!ギャブレー君」しか知らないんだけど
他にまだあるの?
709それも名無しだ:2008/06/30(月) 21:42:41 ID:k1Otc+0D
>>702
そうそう。あそこのガトーたちのレベルの低さが異常なんだよなw
710それも名無しだ:2008/06/30(月) 22:02:06 ID:ujRMOami
>>76
>いつもスパロボスレってこんなもんなんですか?
いつもがいつを指すのか知らんが、ロボゲ板ができた後ならそんなもん。
MXスレなんかひたすら雑談してて攻略スレとして機能してない時期も
あったからね。(サルファスレも同様)
(MX攻略スレとしてはナンバリングスレよりも○○だからスパロボMX買ってきたスレ
のが機能してる気がしてならない。)
サルファが出た時も、MXスレ住人とサルファスレ住人がケンカしてた時期
もあるしさ。(既に住み分けは済んでるようだけど。)

ロボゲ板ができる前は、意外とフツーだった気がする。
当時の最新作だったニルファスレも攻略スレとして機能してたし。
(流れは結構速かったケドね。)

>Fのスレは流れも良いし、治安も良いし、良い人ばかりで落ち着きます。
ここはできた当時から、あんまし変わらんな。
作品自体が10年以上も前の作品だから、ここの住人はそれなりに歳の
いってる人が多いだろうから(推定20歳代半ばぐらい)分別のついてる
人が多いんでしょ。
後は、スパロボシリーズでも異色の作品好きっていう変な連帯感が住人
にあるのかもしれんね。(インパクトスレやCBスレもココと同じ雰囲気がする。)
711それも名無しだ:2008/06/30(月) 22:12:14 ID:k1Otc+0D
古目のスパロボでは、こことα外伝とインパクトのスレが勢い良いらしいな。
インパクトも ってのがちょっと意外だけど。
712それも名無しだ:2008/06/30(月) 22:28:14 ID:GfAQ0sw2
Fはスパロボでは異色なのか…
713それも名無しだ:2008/06/30(月) 22:36:17 ID:k1Otc+0D
>>712
異色かどうかわかんないけど、アンチが多い作品ではあるよね。
このスレ以外では結構叩かれてる事が多いよ。
どうもスーパー系冷遇でトラウマになってる人が多いっぽい。

でもこのスレ見る限り、ファンもそんなに少なくは無いと思うので
良くも悪くも、人によって好みが大きく分かれる作品なんだろうなあ。
714それも名無しだ:2008/06/30(月) 22:51:15 ID:ujRMOami
>>712
”異色”ってのは自分でも言葉が変だと思う。
713氏の言うようにアンチが多いとか好き嫌いが出まくる人を選ぶ作品
とかそーゆー意味で使った。

>>711
F&F完 α外伝 インパクトかぁ・・・・・・
どれもコアなファンが多そうな作品だよねぇ。
α外伝:クロスオーバー大好き!ザブングル大好き!月光蝶であ〜る!
インパクト:ツメスパ的スパロボ大好き!
と個性的だし。
F&F完の売りってなんだろう?
改めて考えると、思いつかん。
難易度なら第3次の圧勝だろうし。
715それも名無しだ:2008/06/30(月) 22:55:24 ID:MBOIdcGr
いわれてみればFとα外伝しかやってないわ
あとDCα
当時プレステもってなかったしなぁ・・・・
正直Fで俺はオタクとしての道をあるんだといっても過言ではないわ。
エヴァとかガンダムとかFからはいった邪道っぷりだしな
716それも名無しだ:2008/06/30(月) 22:56:10 ID:k1Otc+0D
個人的には最初にやったスパロボで思い入れがあるって言うのもあるが
他のスパロボもいろいろやったけど
シナリオ・世界観的にもゲームバランス的にも自分にとってはこれが一番しっくり来る、丁度良い
って感じの作品なんだなあ。上手く言えないけど。

他のスパロボをやっても、結局これに戻ってきてしまう。
717それも名無しだ:2008/06/30(月) 22:59:02 ID:a2uucPyz
Fはスパロボの中ではシステム的に古典中の古典だと思ってたんだが
それまでの集大成的な作品だったし。バランス調整は手抜きっぽいけど
718それも名無しだ:2008/06/30(月) 23:03:16 ID:sxgr6Bg1
一応ほとんどのスパロボやってるけどやっぱFが一番好きだなー。
当時中学生だった俺にはかなりマゾゲーに思えた作品を今こよなく愛しています。

SS版がやりたいがためにSS本体+ソフト30本で3000円という無駄なソフト付きを買ったぜw
しかも事前にFとF完を買っておいたのにその30本の中に二つとも入ってたww
719それも名無しだ:2008/07/01(火) 00:54:28 ID:Q7O11RSO
>>703
低LVパイロットの救済…的な感じで思ってた

>>705
なるほど…エルガイム系はそういうとこで優遇されてるわけですね、わかります
720それも名無しだ:2008/07/01(火) 01:03:13 ID:pTHLTuPI
>>710
詳細ありがとう。

他の皆さんもいろんな意見聞けて良かったです。

自分も中1の時にサターン版をリアルタイムでやってたからFに関しては思い入れが深いです。
子供の頃の楽しかった思い出は心の中に焼きついてますね。
721それも名無しだ:2008/07/01(火) 01:31:46 ID:EuAHl9BR
なんで宇宙と地上の選択あたりから敵の経験値がドカンと下がるんだろう・・・
300くらいあったらドモンの77までのレベル上げも割りと楽なのに・・・
722それも名無しだ:2008/07/01(火) 03:50:16 ID:bdeS3o8M
スーパー系の装甲が低すぎたと思う
723それも名無しだ:2008/07/01(火) 04:01:07 ID:wJFO1rkD
リメイクするならパーツの引継ぎさえあればそれでいい
724それも名無しだ:2008/07/01(火) 05:14:40 ID:VsLDxrtc
この作品珍しくマジンガーが息切れしないよな。
高性能レーダーで射程伸ばして必中鉄壁ウマー
725それも名無しだ:2008/07/01(火) 07:30:09 ID:RbI3w6Xy
ところで昔やったときレーダー重ね掛けきいたと思ったけど違うゲームだったかね?
なんか射程+1しかされないようなんだが
726それも名無しだ:2008/07/01(火) 07:35:25 ID:xzfGrQ1J
SS版Fはそう
F完では直っている
727それも名無しだ:2008/07/01(火) 10:04:12 ID:QIh4DS0w
完結編ではもう少しオーラバリア強くてもよかったと思う
728それも名無しだ:2008/07/01(火) 10:31:40 ID:qYqwXwK8
Iフィールドもな……

いっそのことオーラバリアはビーム無効
Iフィールドは2000軽減とかでも良かった気がする
コンプリのビーム吸収や遠距離攻撃無効、MAP兵器無効を見ていてそう思った
729それも名無しだ:2008/07/01(火) 12:08:11 ID:xWqULVVs
それならバリア系強すぎでしょ
消費EN20くらいにしないと
730それも名無しだ:2008/07/01(火) 12:20:03 ID:o23HoRTL
オーラバリアでビーム無効なんかにしたらFが完全なるビルバインゲーになってしまう。
F91もつかいにくくなるしきっついだろうな。
731それも名無しだ:2008/07/01(火) 12:41:56 ID:tH+qhKiy
第4次までは装甲も硬くてまさに甲虫って感じだったんだが
Fになってなぜか幼虫のようにやわらかい子になってしまった
732それも名無しだ:2008/07/01(火) 13:13:43 ID:4WxLJcTf
上の方で話題にでてた
Fが好きな人はインパクトが好きっていうのは分かる気がする
この2つは改造の仕方や強い機体を知るっていうのが
すごく重要だからな。これで難易度が激変するのが共通点だと思う
733それも名無しだ:2008/07/01(火) 13:45:43 ID:CBwbj5Xt
>>730
F完ってビーム兵器使ってくる敵が多いからなあ。
ビーム無効化があったら殆ど無敵になるね
734それも名無しだ:2008/07/01(火) 14:34:54 ID:wAd/fcZN
>731
EXと4次のABが強すぎただけじゃないかw
735それも名無しだ:2008/07/01(火) 15:08:56 ID:e9bstPRT
>>732
>改造の仕方や強い機体を知るっていうのが
すごく重要だからな。これで難易度が激変するのが共通点だと思う
Fとインパクトに限らず、スパロボシリーズ全部、つーかSLG全般に言える
共通点だと思うんだけど。
Fやインパクトの場合、ユニットごとの得手不得手がハッキリしているのが
共通点だと思うね。
で、ユニットごとの得手不得手を把握した上で上手く組み合わせていかないと
難易度が跳ね上がるのが特徴じゃないかと。
SLGの基本だとも思うケドさ。
最近のスパロボはユニットの得手不得手がハッキリしないから、どのユニット
を使っても同じになるし、

F&F完の魅力は、SLGしつつキャラゲーとしてもしっかりしているトコロ
なのかもしんない。
ユニットの不得手な部分だって改造とかで補えるレベルのものも多いしさ。
736それも名無しだ:2008/07/01(火) 15:56:23 ID:tH+qhKiy
Fは好きだけどインパクトは爽快感に欠けるから好きじゃなかったなあ
難しいというより面倒という印象だった
Fは攻撃力インフレ、対してインパクトは援護攻撃を考慮してか攻撃力控えめ、と正反対だし
737それも名無しだ:2008/07/01(火) 16:17:00 ID:1ANOXv/e
インパクトはまずエステバリスを電磁波圏外で動かしたらEN-5のエフェクトをいちいち入れるのを直した方がいい
ナナフシ止めるとこでどんだけストレス溜まったかw
738それも名無しだ:2008/07/01(火) 16:42:30 ID:sit+l3yc
ゲーム性がまったく違うから同列には並べられんだろ。
共通点って言ったら、ダルさくらいしか思いつかん。
F&F完は発売当時はダルいとは思わなかったけど、戦闘カットに慣れた今はダルく感じる。
739それも名無しだ:2008/07/01(火) 17:17:21 ID:obPePKr8
喋りながら動くのがベストだと思う
740それも名無しだ:2008/07/01(火) 17:57:36 ID:+9uDKAbs
おまいらはボスユニット除いて敵ユニット使えるとしたらなによ?

おれっちはゲーマルクだぜ

ファンネル+マップ

まさに無双だぜ

741それも名無しだ:2008/07/01(火) 18:15:37 ID:wAd/fcZN
ラフレシアはボスに入りますか
742それも名無しだ:2008/07/01(火) 18:16:32 ID:q93aSIn6
今やってる縛りの都合上エルメスとケンプファーとゲルググJ。
743それも名無しだ:2008/07/01(火) 18:23:23 ID:fDYiFNlR
アシュラテンプルだろjk
744それも名無しだ:2008/07/01(火) 18:27:23 ID:o5SXLCK7
白キュベだなあ
745それも名無しだ:2008/07/01(火) 18:29:21 ID:o5SXLCK7
ってボス抜きか、失礼
746それも名無しだ:2008/07/01(火) 18:31:58 ID:9+zUgZfG
>>740
バウかな。
変形+燃費良好のメガ粒子砲+そこそこの堅さ+高い運動性とOTでも使える
優秀なユニットだしさ。
あんだけ交戦してんだから、1機ぐらいパクって欲しい。
747それも名無しだ:2008/07/01(火) 19:00:52 ID:ZNxd0zpX
暴走カトル+ウイングゼロ
748それも名無しだ:2008/07/01(火) 19:14:24 ID:d+bHVtRv
スプリガンはボスになっちゃうかな?

あとガルーダ
749それも名無しだ:2008/07/01(火) 19:41:26 ID:CMzP8sQD
ドーベンウルフ
ハンマ・ハンマ
ハンブラビ
ドライセン
ハウンドドッグ
750それも名無しだ:2008/07/01(火) 19:54:31 ID:aggvjakM
敵で使いたいユニットで強化型ハンブラビは鉄板だよな。

ボスキャラだけどオージを是非使ってみたい
HP回復、シールド、切払い、パワーランチャーで最強無敵ってやつを味わいたい。
751それも名無しだ:2008/07/01(火) 21:20:44 ID:bhQOFc/h
オージ倒したいけどさ…
相手技量220
こっち技量210+武器のクリティカル補正20
これでクリティカル出る?
752それも名無しだ:2008/07/01(火) 21:23:05 ID:xjvaldeV
>>751
10%でる
ついでに言うとクリティカルは計算上マイナスの値でも必ず確率は1%になる
753それも名無しだ:2008/07/01(火) 21:23:19 ID:ZqQaH6Hd
出るよ
754それも名無しだ:2008/07/01(火) 21:27:48 ID:bhQOFc/h
>>752>>753
ありがとう
30分以上機体も色々と動かしながらしてるけど全くでねぇ
755それも名無しだ:2008/07/01(火) 21:31:06 ID:QDpChvg3
ジェットスクランダー危機一髪のライグ=ゲイオスを
ショウのクリティカル3%待ちで倒したぞ たしか30分ぐらいかかったけど
756それも名無しだ:2008/07/01(火) 21:33:13 ID:bhQOFc/h
魂使ってるけど関係ないよね
757それも名無しだ:2008/07/01(火) 21:36:17 ID:Dq2qQIU8
やっちまったな!
758それも名無しだ:2008/07/01(火) 21:38:54 ID:ZqQaH6Hd
その戦い方、YESだね!
759それも名無しだ:2008/07/01(火) 21:40:27 ID:YPwDNN/R
>>756
関係ない
760それも名無しだ:2008/07/01(火) 22:43:24 ID:q93aSIn6
>>756
ついでに言えばリセット繰り返すだけで乱数変わるから大丈夫だよ。
761それも名無しだ:2008/07/02(水) 00:43:42 ID:z0U/Lxki
顔のアップばっかじゃねえかwww
762それも名無しだ:2008/07/02(水) 04:08:57 ID:2r+CXVDW
むしろゲストサイドでロンドベルを追い回したい
763それも名無しだ:2008/07/02(水) 11:15:34 ID:f4u4OrTB
>>721
何故か知らないが、ティターンズ一般兵は
経験値がべらぼうに高いんだよな。
努力とかMAP兵器で簡単にカンストする。
分岐後はティターンズが影を潜めちゃうからそう感じるんだろう。
764それも名無しだ:2008/07/02(水) 15:49:27 ID:dgpIfNSt
>>762
HPが65000くらいのカイザーや真ゲッターが敵になるわけですね。
わかります。
765それも名無しだ:2008/07/02(水) 17:39:27 ID:HdpDsUZz
ゲストメカのHPは1/10に落っこちてるんですね、わかります
766それも名無しだ:2008/07/02(水) 17:40:51 ID:p8LqNWB7
逆に敵側メインのスパロボもやってみたいな
767それも名無しだ:2008/07/02(水) 18:12:38 ID:5qvmRxGc
今のところはやっぱりEXシュウの章くらいしかないかな
768それも名無しだ:2008/07/02(水) 18:13:40 ID:pBFP2OxA
黒い三連星が仲間になったときは驚いた。
769それも名無しだ:2008/07/02(水) 18:31:42 ID:HLTjwt7N
冗談抜きでνやF91は運動性400とかありそうだな。
必中前提と言うバランスで
770それも名無しだ:2008/07/02(水) 19:03:32 ID:l4c9Q7yt
ブライトがラスボスってことになるのかな
装甲4000ほど、射程12くらいのメガ粒子砲のラー・カイラム
771それも名無しだ:2008/07/02(水) 19:11:08 ID:r/bHnCeP
装甲6500でいいよ。
原作での搭乗艦の不沈っぷりを見るとw
772それも名無しだ:2008/07/02(水) 19:13:40 ID:hrGF1WKi
ブライトが原作で沈めてしまったのは木馬くらいか
773それも名無しだ:2008/07/02(水) 19:15:26 ID:5qvmRxGc
>>769
キュベレイやジ・Oみたいになる可能性もあるな
もしくはシロッコINヴァルシオンみたいに
アムロINHP65000のヒュッケバインとか

まぁ何にせよサイフラッシュのウザさがとんでもないことになりそうだ
774それも名無しだ:2008/07/02(水) 19:22:17 ID:oQ1dGvda
ロンドベル強ぇw
775それも名無しだ:2008/07/02(水) 20:31:55 ID:NMytLkFs
>>770-771
敵戦艦は運動性180ぐらいあって、武器補正も+30とかになったりするからな。
ラーカイラムも敵に回したらそんな感じになりそう。
>>769 >>773
キュべレイとかとの比較を考えたら
νガンダム(敵)
HP 55000
装甲 4300
運動性 230
フィンファンネル 3500 ×30
フィンファンネル(MAP) 3300×5
資金 15000
ぐらいかなあ。まあ、性能だけ見ると三将軍より劣る感じだけど。

でもこの性能でNT補正があって、二回行動でフィンファンネル(MAP)を撃ってきたりすんだぜ。考えたくねえええええ
776それも名無しだ:2008/07/02(水) 20:39:28 ID:slGlmVJm
が、敵機ゆえに限界が運動性に釣り合わず、その上改造が非効率的なために
命中回避が真っ赤で、見た目ほどの回避力が無いというパターンにもなりそうw
777それも名無しだ:2008/07/02(水) 20:44:29 ID:bSNw5I27
そりゃあハマーン・シロッコ級がぞろぞろいる部隊だからなww>ロンドベル
778それも名無しだ:2008/07/02(水) 20:55:56 ID:HdpDsUZz
装甲6500のスーパーロボット軍団相手にダメージ通る奴がどれだけいるかという問題
779それも名無しだ:2008/07/02(水) 23:04:02 ID:NMytLkFs
ティターンズ(味方)
戦艦 ドゴスギア HP14000 運動性 70 装甲 1300 メインメガ粒子砲 1500
ジ・O シロッコ  HP 4300  運動性 110 装甲 1400 ビームライフル 2000
バウンドドッグ ジェリド HP 6500 運動性 80 装甲 1600 拡散メガ粒子砲 2200
ガブスレイ マウアー HP 3500  運動性 95 装甲 1000 フェダーインライフル 1600
ギャプラン カクリコン HP4000  運動性90 装甲 1300  メガ粒子砲 2100
バイアラン ライラ   HP4500   運動性85 装甲 1200 メガ粒子砲 2000
サイコガンダム フォウ HP8000  運動性80 装甲 1500 Iフィールド ビーム砲 2000

こんな感じか?なんかこんなメンバーじゃあ、敵仕様のロンドベルにまったく歯が立たないような気がしてきたw
他の軍と同盟でも組むしかないなあ。
780それも名無しだ:2008/07/02(水) 23:04:59 ID:2r+CXVDW
そしてド根性連発なんだろスーパーロボット軍団は。
グラシドゥリュは味方で使ったらあんま強くなさそうな気がするな。
781それも名無しだ:2008/07/02(水) 23:08:27 ID:LBspwvBp
イカで囲んで自爆するしかないな
782それも名無しだ:2008/07/02(水) 23:39:10 ID:sL965o47
イデと初号機の暴走を誘えば案外なんとかなるんじゃないか?
783それも名無しだ:2008/07/02(水) 23:40:55 ID:E8jh3OOI
フォウとかロザミィがカミーユに説得されて抜けてったら悲惨だな
784それも名無しだ:2008/07/02(水) 23:43:56 ID:2r+CXVDW
>>783
でも第1話でゲッタードラゴン乗れるんだぜ・・・?
785それも名無しだ:2008/07/02(水) 23:46:06 ID:5qZrWq+7
つかなぁ、相手がロンド=ベルってコトは、敵の全てがネームドパイロット
で、搭乗機は全てボスクラスになるワケだろ。

いわば、シロッコinヴァルシオン ハマーンin白キュベレイ フォウinサイコガンダム
クェスinαアジール ロザミィinサイコガンダムmk2 ラフレシア隊
ガトーinノイエ・ジール イリアinゲーマルク シャリアinブラウ・ブロ
マシュマーinザクV改 ラカンinドーベンウルフ ヤザン隊inお化けハンブラビ
ジェリルinハイパーレプラカーン トッドinハイパーライネック バーンinハイパーガラバ
ネイinオージェ ギャブレーinお化けアシュラテンプル アマンダラinオージ
師匠inマスターガンダム(敵ver) シュウinネオグランゾン
とかな部隊を相手にすると同じなワケだよねぇ。
考えたくもねぇな。
786それも名無しだ:2008/07/02(水) 23:49:18 ID:sL965o47
でも中にはキースinガンキャノン カツinボール コウinガンタンク クリスinアレックス バーニィinザク改
とかも混じってるかもしれないじゃないか!
787それも名無しだ:2008/07/02(水) 23:53:29 ID:5qZrWq+7
>>786
でもねぇ・・・・・

>>785の敵部隊に対して二軍パイロット部隊で立ち向かえと言われるような
モンなんだしさぁ。
敵部隊の名無しパイロットの気になってみると、ロンド=ベルに立ち向かう
というコトは、”ヤベェ、絶対に生きて帰れねぇ”な絶望的な状況なんだねぇ。
788それも名無しだ:2008/07/02(水) 23:53:50 ID:2r+CXVDW
>>786
相手が修理装置とか補給装置連発するんですね、わかります
789それも名無しだ:2008/07/02(水) 23:54:26 ID:2r+CXVDW
>>787
その割には「楽しませてくれよ」発言するけどな後半の名無し
790それも名無しだ:2008/07/02(水) 23:54:42 ID:5qvmRxGc
>>785
多分連邦兵とかエウーゴ兵とかカラバ兵とかが出てきてくれるよ
あと何故かスーパー系の機体が量産されて人工知能をつまれて出てきたりとか
791それも名無しだ:2008/07/03(木) 00:43:49 ID:2dYS+REa
_________________________
| / _ /    |
| \. レ‐┬'´,..| エリート兵
|   {フヽ.__八 '、.| 「さあ、楽しませてくれよ!」
|  ._}二、/´〃│
| /∧¨ //ソ│
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
792それも名無しだ:2008/07/03(木) 00:43:59 ID:g/21vc+t
今初めてエルガイムが爆発したw
話には聞いてたけど・・・吹いたwwww
793それも名無しだ:2008/07/03(木) 01:43:33 ID:KewJBSbp
バランシュナイルでも味方補正がかかればよくてガンバスター並の性能になりそう
794それも名無しだ:2008/07/03(木) 01:48:05 ID:lZxCWTE7
ラフレシア≒デンドロビウムとか
サイコMk-U≒ヤクトドーガ程度まで能力を落とされそうな気がする
795それも名無しだ:2008/07/03(木) 01:50:30 ID:gvXJ0rYn
島田一般兵が使えればそれだけで大満足です
796それも名無しだ:2008/07/03(木) 02:53:54 ID:M5/K6555
逆にコウinGP-03Dは、地上のウィル・ウィプスばりの不沈艦になりそうな
気がするな。
797それも名無しだ:2008/07/03(木) 03:30:45 ID:l3FU6z5d
ショウinビルバインとか想像するとぞっとするな
798それも名無しだ:2008/07/03(木) 03:42:47 ID:9fK69FOx
>>796
IDスゲー
799それも名無しだ:2008/07/03(木) 03:43:51 ID:Uoz/VdmD
>>792
?
800それも名無しだ:2008/07/03(木) 05:46:00 ID:Jil+S1CF
>>794
上はともかく下は性能上がってる
801それも名無しだ:2008/07/03(木) 06:54:59 ID:KNF2tU7L
でも、そんなロンド・ベル打っ叩いてプレイヤースゲー。





次話で全部治ってて、アストナージもっとスゲー
802それも名無しだ:2008/07/03(木) 07:19:56 ID:PvVfPUsK
流れブッたぎって質問。
手持ちのお金より修理費が上回った場合ってどうなるの?
ユニット破棄?
803それも名無しだ:2008/07/03(木) 08:11:33 ID:+mRVYaOA
0でとまる。
804それも名無しだ:2008/07/03(木) 08:42:13 ID:pg//iWG1
>>790
でも
ジェガン(敵)
HP15000
運動性 180
装甲 2500
ビームライフル 2800

みたいな感じだったりするんだろうなw
805それも名無しだ:2008/07/03(木) 09:45:44 ID:xy9vEr50
>>804
F完の法則だと、実は量産機の武装は一部除いて敵味方共通だったりするんで、
しょっちゅう出てくると思われるジェガンはビームライフル1400のまんまと思われw
806それも名無しだ:2008/07/03(木) 10:40:05 ID:KewJBSbp
ビルバイン(敵)の運動性は350くらいありそう
……となると、サイバスターやゼロカスは……?
807それも名無しだ:2008/07/03(木) 11:07:16 ID:4bRPZ1jU
そこまでいくと限界性能真っ赤だろうからそこまでは怖くない

むしろスーパー系がエライ事になりそう
808それも名無しだ:2008/07/03(木) 11:21:19 ID:lSLIwooz
宇宙スペースNo.1は適応Bなので楽勝ですね

敵⇔味方で適応って変わんないよな?
809それも名無しだ:2008/07/03(木) 11:38:14 ID:imSrztkO
コロニーの中での戦闘となります
810それも名無しだ:2008/07/03(木) 11:51:02 ID:pg//iWG1
>>809
あるあるw
811それも名無しだ:2008/07/03(木) 12:12:52 ID:7wMOGgP+
もっとも、味方スーパー系は必要気力が高い上に燃費悪い奴が多いから
敵になっても、敵の気力調整や脱力戦法で、単に固いだけの存在になりそうだけどな
812それも名無しだ:2008/07/03(木) 12:51:42 ID:eUJ3pYM/
超強気はそんなにいないか
強気ぐらいなら結構多そうだな
813それも名無しだ:2008/07/03(木) 13:18:17 ID:tHu42TXI
敵だと消費ENと弾数が変わってるからスーパー系が怖いなw
814それも名無しだ:2008/07/03(木) 13:30:02 ID:pg//iWG1
そして必要気力も
シャインスパーク 必要気力110
位になります。
815それも名無しだ:2008/07/03(木) 14:05:56 ID:lSLIwooz
一般兵の精神考えようぜ
島田DC兵
根性
ド根性
信頼
友情(F仕様)
愛(F仕様)
自爆
816それも名無しだ:2008/07/03(木) 14:29:35 ID:8GHjpa8E
ヴァルシオン
偽ゴーショーグン
メガザウルス・ダイ
あと…

スーパー系の火力と数どうすんだよww
817それも名無しだ:2008/07/03(木) 14:31:14 ID:WxefOZGc
>>812
獣戦機隊が恐ろしいな
ダンクーガで更に…

あとドモンも
818それも名無しだ:2008/07/03(木) 15:40:35 ID:pg//iWG1
ティターンズルートでは最後の方でヴァルシオンが手に入ります。(シロッコ搭乗可)
HP7000
運動性 145
装甲 1900
クロスマッシャー 3000 1−7 ×8
ディバインアーム 2500 1
819それも名無しだ:2008/07/03(木) 15:46:21 ID:kdprzrQB
毎回敵がロンドベルで60話ですね
820それも名無しだ:2008/07/03(木) 15:47:58 ID:pg//iWG1
DCやその他の勢力とも闘うってのも面白いな。
821それも名無しだ:2008/07/03(木) 16:08:42 ID:yvO15iLg
最終話は敵が精神コマンドラッシュだな
フォウ、ファ倒すとカミーユブチギレて魂、気合×3、必中、ひらめき、鉄壁とか
ひらめき持ってない島田兵涙目w
822それも名無しだ:2008/07/03(木) 16:09:40 ID:idxZLQUo
イデ発動ですね。
823それも名無しだ:2008/07/03(木) 18:07:37 ID:0VCvuo/9
どう転んでも欝EDにしかならん気がする。

どうでもいいけど、友情・愛の効果はこの頃のほうがよかった。
今のは誰もが劣化奇跡使えてワンパターンだと思う。
824それも名無しだ:2008/07/03(木) 18:13:17 ID:8GHjpa8E
前衛に並んだオーラバトラー、モビルスーツ、ヘビーメタル軍団
その後ろを控えるサイフラッシュ&サイコブラスターのマップ兵器要員
脇を固めるのは真ゲッター、マジンガー、日輪、コンバトラー
そして戦艦を守護するガンバスターと巨大なジム、ダンクーガ、宇宙スペースNo.1

((((;゚д゚)))ガクブル
825それも名無しだ:2008/07/03(木) 18:17:07 ID:SpSJIpzJ
ロンドベルだってティターンズやらポセイダルやらを順番に倒していったんだから
光子力研究所勢、早乙女研究所勢と順番に倒していかないと不公平すぎるw
826それも名無しだ:2008/07/03(木) 18:22:50 ID:pg//iWG1
敵の名ありは多くても1MAP10人くらいだから、ロンドベルも精々それぐらいを最大限度で
後は一般兵ってことで。
827それも名無しだ:2008/07/03(木) 18:49:15 ID:QHtDlzeg
敵のサイフラッシュとか想像しただけで負けられる気がする。

>後は一般兵ってことで
本来敵精鋭にほぼ援護なしで突っ込まされる部隊ですが、敵補正で連邦軍本隊が協力的になるんですね。
わかりたくありません。
828それも名無しだ:2008/07/03(木) 19:25:04 ID:q3I34S8s
マサキは超強気だが、普通に2回行動するし
移動力が高いのでさっさと退場すると思うが
829それも名無しだ:2008/07/03(木) 19:35:56 ID:q0jvTVyp
>>828
敵だと間違いなく財布の必要気力はなくなる気がする
830それも名無しだ:2008/07/03(木) 19:38:53 ID:7xlLpOEY
ドラゴンやゼロは敵だろうと味方だろうと能力は変わらない
ドラゴンはあしゅら以外にブロッケン(がいると仲違いで弱体化しそう)とヘルを乗せるか
あとゼロカトルとDGレイン、Bアレンビーが魅力的だな
831それも名無しだ:2008/07/03(木) 19:39:55 ID:zX2O/pxR
>>826
一般カツ、エリートカツですね
832それも名無しだ:2008/07/03(木) 19:43:39 ID:idxZLQUo
よく考えればプルクローンの群れ……ゴクリ
833それも名無しだ:2008/07/03(木) 19:45:40 ID:q3I34S8s
>>829
それはねーだろ
834それも名無しだ:2008/07/03(木) 20:48:27 ID:lZxCWTE7
>>832
グレミーさんあなたの出番はありませんよ
835それも名無しだ:2008/07/03(木) 20:55:48 ID:9fK69FOx
妄想しまくりだなお前ら
836それも名無しだ:2008/07/03(木) 22:07:38 ID:pg//iWG1
DCルート 65話「マジンカイザー誕生」 
敵ユニット
グレートマジンガー(鉄也) HP40000 運動性 150 装甲 4500 サンダーブレーク 3800
真ゲッター1(リョウ)  HP40000  運動性 200  装甲4000  シャインスパーク 5500 HP回復(大)
量産型グレート(人工知能)×5 HP 17000 運動性 140 装甲 2800 ドリルプレッシャーパンチ 3200 
量産型ゲッターG(人工知能)×4 HP15000 運動性 150 装甲 2200 ゲッタービーム 3500
敵増援6ターン目
マジンカイザー(甲児) HP 55000 運動性 170  装甲 5500 ファイアーブラスター 4500 HP回復(大)

とかさ〜
837それも名無しだ:2008/07/03(木) 22:09:53 ID:imSrztkO
あれ?量産型グレートやゲッターGが弱いと思えるのは何でなんだろう
本来の味方機に比べてずっと強いのに・・・
838それも名無しだ:2008/07/03(木) 22:22:20 ID:HsF14/7A
それよりもMAPの嵐な気がする・・・

ハイメガやらバスターやら財布やらマイクロミサイルやら・・・

魔装機神が揃うだけですごい厄介だよな
839それも名無しだ:2008/07/03(木) 22:27:39 ID:KewJBSbp
グランヴェールでも
HP35000
EN260
運160
装2800
限420
適AABA
これくらいの基礎スペックにはなるんだろうな
840それも名無しだ:2008/07/03(木) 22:33:11 ID:q0jvTVyp
この恐ろしい能力見てると実際は2軍で敵の相手をしてやるのが
妥当なんだな、と思ってしまう
841それも名無しだ:2008/07/03(木) 23:09:38 ID:7xlLpOEY
グランヴェールの最大の恐ろしさは宇宙要塞ソロモンを陥落させる所
同じような事をゼータやF91の兵器で狙えばもっと楽勝そうなのに何故しないんだろう…
あと桜田吾作版グレートを見てグレートの核ダミーも欲しいと思った
842それも名無しだ:2008/07/03(木) 23:19:58 ID:imSrztkO
アーガマやネモでガマンしてください
843それも名無しだ:2008/07/03(木) 23:38:20 ID:SpSJIpzJ
そういやコンプのグランヴェールは

フレイムカッター1100
中性子ビーム1300
カロリックスマッシュ3000
と何故か滅茶苦茶強くなってたな

ちなみにフィンファンネルは1200
844それも名無しだ:2008/07/03(木) 23:52:10 ID:KewJBSbp
敵サイドでも
・HP20000越えを許されるのは戦艦や自軍最強ロボのみ
・完への移項によるスペックうpは基本的になし
・敵は精神コマンド使ってようやく対処可能
・運動性は隠しユニットを除き最高130
・必殺技の燃費は隠しユニットを除き悪い

この法則は守られるのだろう
845それも名無しだ:2008/07/03(木) 23:59:44 ID:ewzr+k6e
俺のミオたんに攻撃などできるわけがなかろう・・・・
846それも名無しだ:2008/07/03(木) 23:59:51 ID:pg//iWG1
EXは魔装機中心の世界観だから、魔装機が全体的に強いバランスなんだよな。
847それも名無しだ:2008/07/04(金) 00:02:15 ID:xWN4OHhJ
>843
コンプに関しては魔装系が主役だから意図的につよくしてるんでしょ。
2・3次に比べて版権ユニットは据え置きor僅かに変更だけどサイバスターはかなり強化されてるし
848それも名無しだ:2008/07/04(金) 00:07:11 ID:nc2COcXT
魔装機は精霊の力を得られない地上では弱体化するって設定だったっけ
ダンバインとは逆のパターンだな
というか、アウェイの世界のほうが強くなるダンバインのほうが設定としては異端かも
849それも名無しだ:2008/07/04(金) 00:07:42 ID:fD4T2xWs
コンプリートBOXは第二次からボスボロットが修理装置使えるのに
EXで「なんでボロットに修理装置なんてついてるんだよ」「敵がつけたんだわさ」
みたいなやり取りがそのまま残ってるから不自然になった
850それも名無しだ:2008/07/04(金) 12:12:21 ID:oRm64Lgy
一応α以降の敵⇔味方補正は
敵 耐久力高い 必要気力低い 射程長い 武器威力低い って感じだな
851それも名無しだ:2008/07/04(金) 13:53:28 ID:AqBKirKW
45話くらいでロンド・ベル連中にフル改武装が付きます
852それも名無しだ:2008/07/04(金) 15:16:57 ID:XLBg4Rrs
SRCで敵サイド版F作ってみようかと思ったけどデータやシナリオはともかく、マップの作成が面倒すぎて挫折した
853それも名無しだ:2008/07/04(金) 15:20:04 ID:rbEej/2j
>>851
イデオンガンうたれて修理費用鬼のようにとられるんですね^^
854それも名無しだ:2008/07/04(金) 16:51:59 ID:XLBg4Rrs
精神が使えない替わりにイデオンソードやイデオンガンの命中補正とCT率が+80とかになってそうだな
855それも名無しだ:2008/07/04(金) 17:04:33 ID:Kf/Z9/N5
>>30
ついさっきFの最終話でディザートに乗せたアムがハマーン様のファンネル切り払ってた。
感動というより笑えたのでついカキコ。
856それも名無しだ:2008/07/04(金) 17:10:19 ID:rbEej/2j
ゴーショーグンとゴーナグールのユニットステータスが逆になったりするんだろうなぁ・・・

妄想全開だが、今からバイトだ・・・・
857それも名無しだ:2008/07/04(金) 17:19:04 ID:woiJF0kR
味方だとあれだけ微妙だったブラックウィングが中ボスクラスになり、
オージとエルガイムMK-2、ガイラムとエルガイムの性能が逆になるのか
858それも名無しだ:2008/07/04(金) 17:20:25 ID:RK8T3C/m
>>854
真っ先にイデフルボッコしないとイデ発動でオワタだぜ。
ちまちまダメージ与えてるとイデ発動でオワタだぜ。
でもきっとイデバリアに超耐久力に自然治癒で、わざと味方落とさせないとイデ発動でオワタだぜ。
859それも名無しだ:2008/07/04(金) 18:19:42 ID:uqV9jJoS
そして、イデオンもしくはソロシップを撃墜するとイデ発動で終わるんだぜ
860それも名無しだ:2008/07/04(金) 18:25:55 ID:il38cSsE
ボスに、ミオを置いとくだけで詰まるヤツ続出の予感…
861それも名無しだ:2008/07/04(金) 18:43:54 ID:zyHFBbEm
「ミオたんを落とすなんて俺にはできない!」って意味かと思ったら、
高耐久&HP回復ユニットってことね。おkおk。

あるマップでは、特定キャラを何ターン以内に撃墜しないと、
味方の一人が説得されて離脱してしまう、とか面白いかも。
ハマーン、トッド、フォウ、ロザミィ、レッシィ、フルフラット
862それも名無しだ:2008/07/04(金) 18:48:51 ID:RK8T3C/m
ユニット強化の他にパイロット強化か……。
非人道的だな!
863それも名無しだ:2008/07/04(金) 19:09:11 ID:URxRAUdw
サイバスター(F/F完)
HP29000/33000
EN250/300
運190/220
装2500/3300
限400/490

ガッデス(F完)
HP30000
EN280
運190
装2800
限440

グランヴェール(F完)
HP35000
EN300
運180
装3000
限420

ザムジード(F完)
HP40000
EN330
運160
装4500
限400

敵版になったら無改造でこれぐらいのステ持ってそう。
864それも名無しだ:2008/07/04(金) 19:12:10 ID:RK8T3C/m
そしてサイフラッシュ以外のMAP兵器で殴り合いだな!
865それも名無しだ:2008/07/04(金) 20:21:42 ID:6KCQzYJA
ストーリーは第2次のビアン側版とか面白いかもしんない。

序盤はビアンとシュウが敵勢力をブチまわして傘下におさめてDCを結成。
仲間は傘下の組織から派遣されてきたエースパイロットたち。
中盤は、仲間を引き連れて連邦相手に各地を転戦。
ベルファウストでカミーユinZをブチまわしたり、早乙女研究所や光子力
研究所を襲ってマジンガーやゲッターと対戦。
そこから撤退したダイナミック勢が立てこもる宇宙科学研究所で決戦とか。
終盤は、再び叛旗を翻した敵勢力を再度ボッコボコにしていく。
ラストは一度は壊滅させたハズの連邦が、落ち延びたエース達を結集
させた部隊(ホワイトベース隊のコトね)を作り上げ、最後の戦いを挑んで
くる。
ソイツらを倒して、世界征服を完了させて終了。

機種はDSで、スーパーロボット大戦DS(ダークサイド)とか。
ゴロだけで決めたが。

原作を無視しすぎなんで叩かれまくりそうだがな。
866それも名無しだ:2008/07/04(金) 20:27:14 ID:DmRWHGmW
よく考えたらイデエヴァ出てるFでやったら確実鬱ENDだなw
867それも名無しだ:2008/07/04(金) 20:39:43 ID:Tlc8uUPa
>>863
防御に難のあるグランヴェールより脆いガッデスなんて…
868それも名無しだ:2008/07/04(金) 22:26:40 ID:5kTAxT3t
宇宙スペース1が適応Bなゲームで何言ってやがる
869それも名無しだ:2008/07/04(金) 22:30:01 ID:7q4tYO+0
>>868
宇宙スペース1自体は宇宙Aなんだよ
中が宇宙Bなだけで…
しかも格闘>射撃で…
870それも名無しだ:2008/07/04(金) 22:31:38 ID:lK7L71NL
>>863
ザムジードが回復大で他が小か、それとも全員大でくるか
871それも名無しだ:2008/07/04(金) 22:33:58 ID:vmQ8QLLt
>>869
真吾は攻略本でよく射撃訓練して欲しいなんて書かれてたな。
872それも名無しだ:2008/07/04(金) 22:38:09 ID:fD4T2xWs
マサキにも射撃訓練して欲しい
873それも名無しだ:2008/07/04(金) 22:54:59 ID:cMZ5YabY
リューネこそ・・・
874それも名無しだ:2008/07/04(金) 23:18:08 ID:0ewILWaO
ヤンロン「・・・・・」
875それも名無しだ:2008/07/04(金) 23:25:24 ID:biwFOrtl
ミオはヤバくなったら地中に潜ります
876それも名無しだ:2008/07/04(金) 23:32:27 ID:BXN9F7Gg
ミオは格闘<射撃 の射撃派なので勝ち組み
しかしそもそも数字自体が低うわなんだこの地震は
877それも名無しだ:2008/07/05(土) 00:13:56 ID:d5I+iNuH
敵なら武器は全てEX製だろうな
リニアレールガンが威力2500で射程10弾数20のアレ
878それも名無しだ:2008/07/05(土) 00:21:50 ID:KPkPO1EG
リューネは格闘値がアレンビー級で、単純な力ならオリンピックの金メダリスト以上
正樹は空手やボクシングをやってたし、炎龍は少林寺憲法の達人(多分)と肉体派
正樹も炎龍もリューネも乱舞や青雲剣や円月さえあれば…
第4次では射撃キャラだったのに(さらに正樹は澪と共に宇宙A)
879それも名無しだ:2008/07/05(土) 00:25:40 ID:I9vn6pL0
漢字表記なところにこだわりを感じるが・・・
ミオの合気道も忘れないであげて下さい。振動拳以外にも体術使って欲しいもんだ。
880それも名無しだ:2008/07/05(土) 00:34:40 ID:1zW9zZAc
澪のデコに一円玉三枚くっつけられるのも忘れないでください。
881それも名無しだ:2008/07/05(土) 00:48:16 ID:I9vn6pL0
ザムジードのデコにファミリア三体くっつけるんですね
882それも名無しだ:2008/07/05(土) 02:25:15 ID:ac9TdMrL
>877
クロスマッシャー 4000
ハイパービームキャノン 4800

カロリックスマッシュ 6800

ハイドロプレッシャー 3900
ケルヴィンブリザード 3200

アカシックバスター 3000
コスモノヴァ    6800


今思うと2次→3次→の勢いなんだがEXの武器攻撃力ってすげぇなw

883それも名無しだ:2008/07/05(土) 07:13:21 ID:MmSIoIjV
マサキ、ヤンロン、テュッティは宇宙BでもやむをえんがリューネはBなのは納得できん。
884それも名無しだ:2008/07/05(土) 11:36:36 ID:6BB3eZJO
Fに出会えて良かった・・・。後、サターンも。
885それも名無しだ:2008/07/05(土) 12:43:30 ID:3eYXRmoe
>>884
志村ー!逆逆ー!
886それも名無しだ:2008/07/05(土) 18:12:04 ID:0v1S8P9x
>>883
地上で戦っているうちに腕がなまったんじゃないの
887それも名無しだ:2008/07/05(土) 19:03:43 ID:KPkPO1EG
マサキの宇宙適応
第3次、コンプEX、第4次、α:Aまたは7
コンプ第3次、F、α外伝:B
納得できん
あと第3次でサイバードが海7(最高値)というのも
あとα外伝でリューネはおろかテュッティまで主役を差し置いて真のラスト面の宇宙の適応がAなのも
888それも名無しだ:2008/07/05(土) 19:09:17 ID:QweObq7J
>>887
α外伝は地形適応バグあるから無問題
武器のほうは強化パーツで補わないと問題あるが

それとコンプ2次、3次はF、EXは4次が地形適応の元だったはず
889それも名無しだ:2008/07/05(土) 23:58:05 ID:rmkRDN9J
な、なんでこいつ、俺ばっか狙うんだよ?!
890それも名無しだ:2008/07/06(日) 06:30:34 ID:npWNgNZ6
アッー!
891それも名無しだ:2008/07/06(日) 10:59:02 ID:4v16+MqH
さっきワザンが
「バスタートマホークブーメラン!」とか言ってたwww
892それも名無しだ:2008/07/06(日) 12:37:30 ID:XtOtebJM
イデオンとかと比べて真・ゲッターは原作ほども無茶さがなので敵バージョンでは
ゲッタービームのMAP兵器化と物理ダメージ吸収を再現してほしい気が。
893それも名無しだ:2008/07/06(日) 12:39:59 ID:ZG/0M7Fz
>>892
MAPマックリボルバーとおなじ射程で「吸収」とかあるんだな
894それも名無しだ:2008/07/06(日) 13:08:16 ID:VjHox+5J
武器:真ゲッター2とかやるのか?w

あと真ゲッターには「同化・融合」もあるぜ
たとえデビルガンダム最終形態(味方版)といえどもアレをくらったら・・・
895それも名無しだ:2008/07/06(日) 17:08:31 ID:axgqBrvj
クリア後の引継ぎが無いFが大好きだぜ。
何回もやっちゃうよ。
896それも名無しだ:2008/07/07(月) 02:18:00 ID:mrnKMmT+
流れブッタだが、完結編のビルバイン増殖ってSS限定?PSじゃできないの?
897それも名無しだ:2008/07/07(月) 02:48:13 ID:eF1FZcpq
元々バグだから修正されとる。
でも正直妖精がチャムしかいねぇから2つあっても微妙だぞ。
898それも名無しだ:2008/07/07(月) 03:57:09 ID:MKMm8xh3
空き機体に乗せ換えしようと思ったら空き機体のパイロットが
全部マチルダさんになってたんだけどこれも有名なバグ??
899それも名無しだ:2008/07/07(月) 06:35:30 ID:ExZJBW22
後半は隠れ身なかったらHオーラ斬りは切払いされるから
ビルバイン二体あっても妖精(つーかチャム)がいなかったらきついよな。
まあ囮に使えないことも無いけど。
900それも名無しだ:2008/07/07(月) 07:06:02 ID:3gEu+jZQ
マーベルかトッドかっつったらトッドだけどな。
901それも名無しだ:2008/07/07(月) 07:17:39 ID:9oog9qFz
今までずっとリアル系主人公でやってたんだけど
最近初めてスーパー系主人公でF始めたんだ。

スーパー系にすると一気に難易度下がるよねこれw
ゲシュペンスト強いしスーパーガンダム早いしハイブリッドアーマー多いし!
え?何を今更って?ごめんごめん
902それも名無しだ:2008/07/07(月) 07:20:35 ID:BAKO2Nf8
第4次に比べるとえらい違いだよな
903それも名無しだ:2008/07/07(月) 07:23:34 ID:okKJXLxA
>>901
何故そこでひとこと素直に「テキサスマックさまさまです!」って言えないんだ?
904それも名無しだ:2008/07/07(月) 07:50:50 ID:NU3O/2U2
序盤はマック強いな。海適性が良くて武器が実弾なので海適性の悪いヘビメタに有利。
905それも名無しだ:2008/07/07(月) 08:25:03 ID:K0SQIvxY
しかしハマーン様からファティマゲットできなくてキレた
906それも名無しだ:2008/07/07(月) 08:45:11 ID:mrnKMmT+
>>897、899
896だけどやっぱ修正入ってるのか…。
ほら、せっかく貰えるものなら貰っておきたいじゃん。貧乏性?気にするな。
最近SS壊れてPS版買ったんだが、増殖の事忘れたまま先に進んでしまってちょっと悔やんでたんよ。
スッキリしたわ。ありがとう。
907それも名無しだ:2008/07/07(月) 11:51:24 ID:fjJfj+C3
ディスクがあるならSSFでやりゃいいじゃん
908それも名無しだ:2008/07/07(月) 12:42:45 ID:eF1FZcpq
SSFはPen4マシン以上なら動くみたいだしな。
スパロボならBIOSなくても問題なかったと思うが。
909それも名無しだ:2008/07/07(月) 12:44:37 ID:WGoZMhLX
問題ないよ
ただ仮想ドライブにしとかないと死ねる
910それも名無しだ:2008/07/07(月) 12:50:47 ID:UlZkSx8p
真ゲッターって1/10の出力にされてるんだっけ?
となると敵で出たら
HP65000 EN2000
ストナーサンシャイン 41000
っていうバランシュナイルも真っ青なスペック?
911それも名無しだ:2008/07/07(月) 13:38:05 ID:ExZJBW22
真ゲッターはグランゾン以上にに作品によって(設定での)強さ変わるから分からんよな。
必要最低限「これ以下にはならない」てのはあるけど

そういやα外伝で敵で出てきたときはネオグラとまではいかなくても
それに次ぐ厨性能だったな。あれで1/10ってんだから恐ろしい。
それで更にエンペラーにまで進化するんだからどんだけー
912それも名無しだ:2008/07/07(月) 13:44:45 ID:AYKJnNR2
α外伝ラスボス倒せなくて投げたな
何回ド根性するんだよっていう
913それも名無しだ:2008/07/07(月) 17:16:26 ID:98LMgeZS
α外伝は鉄也カイザーの前に全て塵と化すゲーム
914それも名無しだ:2008/07/08(火) 13:14:17 ID:40D42gZp
Fのシステムでキャラクターだけいろいろ増やしたやつやりたい
915それも名無しだ:2008/07/08(火) 13:27:31 ID:V2UX1iG8
Fツクールを出してもらうしかないな。
916それも名無しだ:2008/07/08(火) 14:26:29 ID:heIwjdIN
あれ以上キャラ増やさなくていいよ
917それも名無しだ:2008/07/08(火) 15:03:32 ID:oxvlOZF2
ビルバイン迷彩の取り方なんだがタイムリミット(後)クリア時に
ショウのレベルを48以上にすればいいのかな?
ソフトバンクだとタイムリミット(前)をクリア時に49以上と書いてあって
テンプレと違うんで混乱してるんだが…
918それも名無しだ:2008/07/08(火) 15:06:57 ID:xtUZBBNc
住民の汗と涙の結晶と、資料に沿ったり調べて書くけど誤字あるよの攻略本、どちらを信じるかはあなたしだい。
919それも名無しだ:2008/07/08(火) 15:09:44 ID:8Edqyucm
49以上にしちまいねえ
920それも名無しだ:2008/07/08(火) 15:12:01 ID:oxvlOZF2
>>919
それが直前まで迷彩のこと忘れてたから49だと全滅プレイでもしないと
間に合わないんだ…
48ならなんとかギリギリ間に合うはず
だからテンプレを信じることにしますw
921それも名無しだ:2008/07/08(火) 15:23:21 ID:V2UX1iG8
そんなに不安なら自分の目で確かめるが良い。
この動画の人はレベル48で迷彩ビルバイン取ってるよ。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm615470
922それも名無しだ:2008/07/08(火) 15:36:54 ID:oxvlOZF2
>>921
おおちゃんと取ってる!
テンプレを疑ってすみませんでした
親切にありがとう
923それも名無しだ:2008/07/08(火) 17:34:11 ID:CzHYgk2e
最近F→F完結編とやってたんだが
塗りかえられた地図でサンドロック改がでてこない
一応カトルのセリフ等はあるんだが、これって自爆イベントみたせいなのか・・
バグなら、もう戻れねえぞ
924それも名無しだ:2008/07/08(火) 18:35:17 ID:Fd8K/2lG
>>923
同士よ!
まあ終盤にカトルを出す余裕なんてないけど。
万丈もダイターンに乗らない時があるからそうならないための条件とかを知りたい。
余談だが電撃かどっかの本ではヒイロがサンドロック改に、カトルがウイングゼロに乗るとか誤植されてた。
925それも名無しだ:2008/07/08(火) 19:36:51 ID:+xYQxlH6
926それも名無しだ:2008/07/08(火) 19:38:02 ID:+xYQxlH6
途中で押しちまったい
カトルのことは知らんがダイターンは
時田さんが乗ったときに変形したままシナリオを終了するとバグるらしい
927それも名無しだ:2008/07/08(火) 22:53:38 ID:GA1vH2Cb
有名(?)なバグだな。

あと質問
ガンダムエピオンって「変形」コマンドあるよね?あれはみれないのか・・・?
928それも名無しだ:2008/07/08(火) 23:17:46 ID:CzHYgk2e
>>924
オタク性格のせいか一気にやる気がなくなってしまって今帰ってきたわ
同士がいたのは正直まだちょっとうれしかったわ。
ちなみにやっぱり自爆がいけなかったのか・・・・
もう一回やり直すのは・・・ちょっとなぁ

よくある系統のバグだったのか・・・何人があれでやる気なくなったのだろう
929それも名無しだ:2008/07/09(水) 22:18:40 ID:J0+s5kyn
F前編、ゲシュペンストのニュートロンビーム5段階改造終わったら、
プラズマカッターも5段階改造してる人いる?
リアル主人公は格闘も高いし、プラズマカッターの攻撃値も悪くないので・・・
同じ理由で、エルガイムのパワーランチャー5段階したら、ランサーも5段階してるが・・・
930それも名無しだ:2008/07/09(水) 22:51:32 ID:WBTGN0w9
俺の場合だとFの間で改造するのは
ゲッター ビルバイン Z ダンクーガ サイバスター シャイニングのみ
F完最終話に出れないようなユニットには1円もやらないという
Zは微妙だが参戦期間の長さでかろうじて
こんな人もいるよという一例でした
931それも名無しだ:2008/07/09(水) 22:54:27 ID:peoOm/9E
俺は使わなくなるユニットも普通に改造する。
それほど強くないのはいつか使わなくなるけどそこがいい。
ふとインターミッションで改造した使わなくなったユニットを見ると
なんか懐かしくなる。あれよ昔野球部で使ってたグローブを発見した気分よ。
932それも名無しだ:2008/07/09(水) 22:59:34 ID:rOEdohxX
無印ゲシュペンストが改造してあったらコイツFからだって思う
Mk-Uのハイパーバズーカが改造されてたらコイツFのリアル系からだって思う
933それも名無しだ:2008/07/09(水) 22:59:42 ID:EOVL2K8D
ニュートロンビーム使い切ること自体あまりなかったなあ
プラズマカッター改造するぐらいならスーパーロボットの気力上げ用の武器を改造する
934それも名無しだ:2008/07/09(水) 23:48:58 ID:e5uptAD6
主人公がへっぽこでもストーリーが進んでよかった
感情移入もしやすかったな

リアル系だとガンダムに乗れたりとかして、自分で転がしてみると「アムロってやっぱすげーんだな」とか思ったり。

最近のは、オリジナルが主張しすぎ。Fでもサイバスターとか出てたけど、控えめだったから、こういうマイナーロボットアニメもあるんだなー、くらいに思ってたよ
Fがスパロボ初体験だったから。オリジナルと知ったときはびっくりした
935それも名無しだ:2008/07/10(木) 00:01:56 ID:QlHDY6+L
主人公
4次、F=プレーヤーの分身的存在。よってイベント次ほぼ空気、あくまでも歴史の立会人
64=ライバルやレラとの関わり除けばFまでと大差ない
α以降=大概がストーリー中心的存在、ヒューゴだって上の作品からみれば遥かに目立っている
936それも名無しだ:2008/07/10(木) 00:32:05 ID:rJyA0C1H
ウィンキー時代の主人公がDQの主人公だとしたらαシリーズ以降の主人公は
FFの主人公って感じだよな。

俺は前者のほうが好きだった。正直好きでもなんでもないキャラを押し売りされるのは勘弁。
937それも名無しだ:2008/07/10(木) 00:36:29 ID:okC/FzJX
αはオリキャラも主人公も事あるごとに出てきてあーだこーだと悩みまくってたな
確かにFFみたいだけどあれはうっとおしかったな
938それも名無しだ:2008/07/10(木) 00:53:36 ID:NmDVVItq
主人公があくまで部隊の一員ってポジションなのがよかったよ
特別扱いされるでもなく、エースの一人として一緒に戦ってるんだって感覚がすごい楽しかったもんだ
939それも名無しだ:2008/07/10(木) 00:59:15 ID:9WOeWA0I
>>938
個人的にはテスラ研所長の息子って肩書きが無ければ完璧だった。
アムロに「νの調整が済んだようだからリ・ガズィは君が改良するといい」とか言ってリ・ガズィカスタム〜とか。
そこまでいくと主人公じゃないな。
940それも名無しだ:2008/07/10(木) 01:00:47 ID:UHtah4Vd
>>939
というかそれはスパロボよりもガンダムのゲームだと思う
941それも名無しだ:2008/07/10(木) 01:06:37 ID:yKVQhkDc
>>934
サイバスターって結構話進まないと出ないもんな
それがちょうどよかったのかも
942それも名無しだ:2008/07/10(木) 06:12:14 ID:t9xOAWwW
中二の時、生まれて始めてやったのがFだったなぁ。
最初はマジで何なんだこのむずさと痛感しながら
1ターン毎にセーブしてた記憶があるわ。

でも全クリして1番達成感を感じたゲームも間違いなくこれだ。

今のスパロボはホントに楽になったよなぁ。
943それも名無しだ:2008/07/10(木) 08:43:10 ID:rJyA0C1H
今のスパロボはゼオライマーとかマジンカイザーとか昔のスパロボに比べて
チート並みの強さの機体がゴロゴロいるからなぁ
そりゃ昔だってヒュッケバインやゴッドガンダムは強かったが、それ以上だよ。

とにかく今の機体は改造、強化パーツで何かしら手を加えれば永続的に無双が出来る
機体が多すぎる。
944それも名無しだ:2008/07/10(木) 09:11:23 ID:NmDVVItq
>>939
>個人的にはテスラ研所長の息子って肩書きが無ければ完璧だった。
俺は気にならんかった、というか「連邦のエース」とか「聖戦士」とかその程度の重さで、
かえって他メンバーに埋没するようになったと思うよ。
ただの一新人兵じゃゲシュペンなんかを預けられないだろうし、このぐらいはないと主人公機に乗る理由がなくなる。

ところで親父さんって所長だっけ?
945それも名無しだ:2008/07/10(木) 09:29:04 ID:/hJbx2ay
>>943
F完のイデオンはサルファ仕様、ゼオライマー以上のチートっぷりだと思うが?
暴走時なんて運動性無改造で必中無しでもゲストの中ボスクラスですら攻撃命中するんだぜ?

946それも名無しだ:2008/07/10(木) 09:53:54 ID:rJyA0C1H
>>945
俺は外したことあるよ。暴走したイデオンガン。そのゲストの中ボスクラスに
てかエヴァだろうがイデだろうが暴走時もってくるなんてちょっとナンセンスだろ。
ごく一部だけ見て「じゃあやっぱり○○より強い」と?もうちょっと全体的なバランスを見ようや

ゼオライマーはMXだと一体でラストシナリオクリアできるし
カイザーはサルファのラストを一体でクリアできる。
947それも名無しだ:2008/07/10(木) 10:43:06 ID:HUkiECpO
暴走しても弱いだろ
プレイヤーの方が遥かに強い
948それも名無しだ:2008/07/10(木) 11:42:55 ID:VAaJ+Dxw
初回プレイ時はイデオンゲージの上げ方がわからんかったとです・・・
攻略本発売されてからやっと知ったとです・・・

最初は一番強い武器が格闘かよ、使えねーと即格納庫行きだった
949それも名無しだ:2008/07/10(木) 12:30:25 ID:6lAqsGwy
ファーストプレイで暴走して偉い目にあったな
マップの真ん中の辺りであっちに撃たれ、こっちに撃たれして
アムロとヤザンだけ残ったんだけどファンネルもライフルも切れてたから
イデオンガンの我慢大会を制してなんとかマップを終えたな
950それも名無しだ:2008/07/10(木) 16:24:59 ID:LQnUKMsA
動画見て思ったんだけど通常プレイで
アムロinコアブースター
ビーチャinボール

みたいな事をやった人っているのかな?
951それも名無しだ:2008/07/10(木) 18:08:16 ID:S2EFLaoL
>>949
アムロとヤザンが涙目になりながら必死でイデオンガン避けてるのを想像してしまったwwwwww
952それも名無しだ:2008/07/10(木) 18:58:16 ID:PYQfd24G
ビーチャはともかくアムロとコアブースターはガチだろ
953それも名無しだ:2008/07/10(木) 19:21:42 ID:K4aV6gDi
二回行動できる奴+メタス・コアブースターってかなり有効手段だよな。

まあ、普通は激励覚えるセシリー辺りを載せるけど
954それも名無しだ:2008/07/10(木) 20:03:34 ID:wLDYxzmJ
二回行動利用したレベル養成マシーンとしても使えるでよ
改造すればホントにちょっとした戦力になるが
955それも名無しだ:2008/07/10(木) 20:14:20 ID:l1WJly+M
毎回、「南海の死闘」で100万溜めるまで全滅プレイしちゃうんだよなぁ・・・
956それも名無しだ:2008/07/10(木) 20:18:53 ID:aapNcBLx
寧ろスーパー編1話で金溜めるんだが
957それも名無しだ:2008/07/10(木) 22:40:30 ID:9nxL0uHC
セイラさんのせいでFは全滅プレイする気になれない
958それも名無しだ:2008/07/11(金) 00:09:55 ID:31ovD0Tl
でも、本当にターンの意味なくなってるよな。
ほかのスパロボも「2週目以降早解きしていかないと手に入らないユニット&パイロット」って欲しい。
959それも名無しだ:2008/07/11(金) 00:17:13 ID:biLOLGGN
PS版第23話「目覚めよ超獣機神」クリア時点で
バーニィ(LV15)が以下の機体に乗り換えができなくなっている
ガンダム、ガンキャノン、ガンタンク、GMV、ガンダムmkU、ザク改
まあ差し支えないからいいけど、場合によっては怖いバグ?だな
960それも名無しだ:2008/07/11(金) 01:07:52 ID:OTYp25Lr
なんかlv30後半ぐらいから全然SP増えねーんだけど
コンVとか将軍とかいつになったら自力で気力130できるんだ?
961それも名無しだ:2008/07/11(金) 01:30:22 ID:rWp5rfbj
SP上昇はあるところで頭打ちになったらそっからはほとんど伸びしろはないぞ
オレが覚えてるのはイーノ・エル・セシリーがレベル99にして141にやっとなったってこと
そっから逆算して考えてみてくれ
962それも名無しだ:2008/07/11(金) 01:55:42 ID:mipjMv43
限界反応ってのは良かったなあ
このロボットではパイロットの能力を発揮できない

ものすごく説得力があった

いつごろから消えたんだろう

それと、個人的にすばらしいと思うのは「F91」をそのまま「F91」と表記してること。
あれはガンダムに似てるというだけで、本来はガンダムではないはず。
あと、SDかつ2Dながら、一応、戦闘グラフィックではνガンダムが一番大きくてF91が小さく描画されてる。
ディフォルメされてるのにちゃんとサイズ考証してて好感が持てた
963それも名無しだ:2008/07/11(金) 02:11:50 ID:n3S7xsjA
しかし「NT-1アレックス」の表記はいただけない
(あれはあくまで愛称なんだからさ・・・)

その後発売された初代Gジェネではちゃんと正式名の「ガンダムNT-1」になっていて
スパロボとの違いに当時感心した覚えがある
964それも名無しだ:2008/07/11(金) 02:35:42 ID:dyyfSAya
ミーナの顔グラがかわいすぎて必ず主人公or恋人の顔にしちまうぜぃ
965それも名無しだ:2008/07/11(金) 04:38:07 ID:UL1AYCPM
むしろ女主人公はみんなかわいい。
966それも名無しだ:2008/07/11(金) 07:08:27 ID:tiTpMARS
アスカと女主人公のしゃべりの違いでくらくら
967それも名無しだ:2008/07/11(金) 07:57:06 ID:ww2m9xOB
スパロボはデンドロを「GP-03オーキス」なんて表記してたこともあったなあ。
文字数に引っかかったのかもしれないけど。
968それも名無しだ:2008/07/11(金) 08:46:42 ID:Ob2LXeL5
>>965
顔タイプ5〜8はさすがにひどいだろ
969それも名無しだ:2008/07/11(金) 09:55:10 ID:Nz4lvGhW
コガワ絵の良さがわからんとはお主青いな...。
970それも名無しだ:2008/07/11(金) 10:43:55 ID:Ob2LXeL5
だってみんなハルビンみたいな顔じゃん
971それも名無しだ:2008/07/11(金) 11:07:58 ID:yGkyDwFs
自分の価値観が絶対だとでも思ってるのかよ
972それも名無しだ:2008/07/11(金) 11:44:31 ID:Wj8O1+Go
>>962
2αじゃね?

限界反応より秀逸なのは、「気力さえあればなんとかなる」というシステムを
最も体現している点だと思う
973それも名無しだ:2008/07/11(金) 13:44:46 ID:yKBkb8p3
>>971
第四次に比べて劣化しているとは思わないか?
974それも名無しだ:2008/07/11(金) 14:30:39 ID:fEcxPSHy
>>966
グレース可愛いけど、たまにイントネーションが変だよな
975それも名無しだ:2008/07/11(金) 15:18:19 ID:4On8kmSz
パットのリープスラッシャーはなんか変
976それも名無しだ:2008/07/11(金) 15:26:56 ID:ecWIXiK4
>960
しょーぐん様は自力で気力を
溜めなくてもとりまきが2人ほどいればおK
(MAPフラッシャーマンセー)
977それも名無しだ:2008/07/11(金) 16:55:08 ID:X5MmMveX
「敵包囲網を突破せよ」へ行くには、グランガランとゴラオン、どっちを先に
救出すれば良いんだっけ?
978それも名無しだ:2008/07/11(金) 17:06:07 ID:Nz4lvGhW
ゴラオン
979それも名無しだ:2008/07/11(金) 17:40:48 ID:KbGjI9SW
ありがとごぜました
980それも名無しだ:2008/07/11(金) 18:45:37 ID:pEE+7p+e
>>972
実質的に限界がなくなったのは64
ま、ホントのところはバグだけど
981それも名無しだ:2008/07/11(金) 19:18:21 ID:Wj8O1+Go
α外伝、衝撃で限界はあるんが
982それも名無しだ:2008/07/11(金) 20:21:22 ID:JoB5f46N
モンドとキースって、補給とか激励とか補助系のコマンド覚える?
983それも名無しだ:2008/07/11(金) 20:57:38 ID:6WhTdPMh
モンド かく乱 加速 閃き 熱血 偵察 愛
キース 友情 信頼 必中 かく乱 隠れ身 愛
984それも名無しだ:2008/07/11(金) 23:13:58 ID:eHG+Q++u
モンドに愛ってwww
985それも名無しだ:2008/07/11(金) 23:21:36 ID:YOB51KF+
>>984
使ってくれるプレイヤーへの愛か
原作でのサラサだかラサラへの愛だろう
986それも名無しだ:2008/07/11(金) 23:36:47 ID:eHG+Q++u
あーあったなその話
すっかり忘れてたわ
987それも名無しだ:2008/07/12(土) 09:53:03 ID:AFuUBVj0
女主人公に限らず主人公の顔は、4次デザインの方が好きだな。
988それも名無しだ:2008/07/12(土) 10:30:36 ID:d1kSBweM
切り裂け!
スラッシュリッパー!
989それも名無しだ:2008/07/12(土) 13:17:09 ID:thkGV9pK
たしかスーパーのゲシュUのメガブラスターキャノンってリアルゲシュUのメガビームライフルのグラ画なんだよね?
990それも名無しだ:2008/07/12(土) 15:26:16 ID:7oyP/Ju7
>>980
次スレまだー?
俺はホスト規制で(ry
991それも名無しだ:2008/07/12(土) 19:49:30 ID:y2+eww+9
立てるわ
992それも名無しだ:2008/07/12(土) 19:51:37 ID:y2+eww+9
スーパーロボット大戦F&F完結編 47周目
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1215859815/
993それも名無しだ:2008/07/12(土) 19:59:34 ID:EXNxoAjY
スレたて乙
うめ
994それも名無しだ:2008/07/12(土) 20:04:53 ID:/kjLUv3E
パットかわいいよパット梅
995それも名無しだ:2008/07/12(土) 20:17:00 ID:ie3PydrT
ミーナとミオさえいれば他に何もいらないぜ埋め
996それも名無しだ:2008/07/12(土) 21:48:44 ID:9+8eJR/y
合体不能こうせーーんっ!!!!
997それも名無しだ:2008/07/12(土) 23:43:49 ID:ycCYTwl7
リンマオはもらっていきますね^^
998それも名無しだ:2008/07/12(土) 23:51:11 ID:GPMdeCXN
グレースしか残ってない……
天才ビッチのグレースしか……


あえてセティたんもらっとくわ
ロフざまあwwww
999それも名無しだ:2008/07/12(土) 23:53:11 ID:frStnqYl
こんな悪趣味なやつらと一緒にいられるか!
俺はテュッティをもらっていくからな!
1000それも名無しだ:2008/07/12(土) 23:56:06 ID:EXNxoAjY
1000ならずっとプルプルズは全員レギュラーで使いこと
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛