スーパーロボット大戦OG 総合Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1それも名無しだ
公式
ttp://suparobo.jp/
スーパーロボット大戦公式BLOG?「熱血!必中!スパログ!」
ttp://blog.spalog.jp/

OG ORIGINALGENERATIONS公式
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/
OG外伝公式 
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogside/index.html

OG ORIGINALGENERATIONS攻略wiki
ttp://www35.atwiki.jp/srwogskouryaku/
OG外伝攻略wiki
ttp://www10.atwiki.jp/srwoggaidenkouryaku/

スパロボOG総合攻略154
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1203180340/

無限のフロンティア;スーパーロボット大戦OGサーガの話題は当該スレでどうぞ

前スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1210162810/
2それも名無しだ:2008/05/24(土) 19:48:56 ID:r3MqK0qX
>>284
勉強系&運動オール130以上、雑学120以上、根性&容姿100以上、
ストレス50以下、体調50以上、表情と台詞が最高状態でデート8回以上。
同じ部活なら、なお良し。
部活
(誕生月X3+誕生日)/11
で、その余りとクラブが対応している。
0 文芸部
1 演劇部
2 科学部
3 電脳部
4 美術部
5 吹奏楽部
6 野球部
7 サッカー部
8 テニス部
9 水泳部
10 バスケ部
3それも名無しだ:2008/05/24(土) 19:50:10 ID:cPd1Dw3S
ときメモ?
4それも名無しだ:2008/05/24(土) 20:17:26 ID:8//XyLti
成り行きで幼女と行動してるんだな、
これが。

成り行きで幼女と付き合うことになったんだな、
これが。

成り行きで(ry
5それも名無しだ:2008/05/24(土) 20:34:23 ID:rd+fhXpJ
大人になれよ…アクセル…
6それも名無しだ:2008/05/24(土) 20:49:12 ID:cvJKgnZC
>>1
7それも名無しだ:2008/05/24(土) 21:02:42 ID:ntFAKrBy
>>1乙スタンランチャー
つか、うわぁぁぁあ!
OG2、34話の熟練度の取り方が意味分かんねえ…
分かりやすく教えてくれないか?
8それも名無しだ:2008/05/24(土) 21:06:25 ID:cPd1Dw3S
ゼオラを含む増援が現れたら2ターン以内に9機破壊すればいいだけ
9それも名無しだ:2008/05/24(土) 21:10:51 ID:ntFAKrBy
>>8ありがd
それだけの事なのか?
攻略サイトやwiki見たらなんだかグダグダ書いてあったからテンパったわ
んじゃ、逝ってくる
マイかわいいよ、マイ
10それも名無しだ:2008/05/25(日) 06:27:39 ID:STO6DINt
>>4
移植でアクセルがGBA版みたいな変態ストーカーじゃなくなったのは良かったが、
流石にアルフィミィと組まされるとは夢にも思ってなかったよ…。
11それも名無しだ:2008/05/25(日) 10:23:41 ID:pdj+1Mlk
アルベロのテーマが格好良過ぎ。
何で、あんなコワモテ中年親父にこんな良曲が回ってくるのやら。
12それも名無しだ:2008/05/25(日) 10:38:32 ID:pbNQX56Z
>>10
同じ森住キャラ同士親和性は高かった方だと思うがね
まあアクセルはあれで結構レモンさんに一途だから間違いは起きんだろ
おっさんと女の子の組み合わせってのもよくあるもんだし、割と気に入ってるよあの組み合わせは
ただ女の子がことごとく年上の男とばかり絡ませられる現状はそろそろ打ち止めにしていいと思う
プレシアに始まり、マイ、ラトゥーニ、シャイン、アルフィミィ、イルイ(これは微妙か?)とか並べてみても年上に惚れてる率が高すぎる
もっと健全に同い年くらいで恋愛しろよと言いたい
というか女の子はこれだけ出て来るのになんでそれに対する男の子はほぼ皆無なんだよ
13それも名無しだ:2008/05/25(日) 10:55:07 ID:bvQgWicH
>>12
アラドハーレムですね。わかります
14それも名無しだ:2008/05/25(日) 11:13:32 ID:iD75CxZM
アラド×オウカ アラド×ゼオラ アラド×ラト アラド×ラミア ハーケン×アシェン
15それも名無しだ:2008/05/25(日) 11:23:00 ID:wIevw1xP
>>14
アラド×オウカの同人あるぞw
16それも名無しだ:2008/05/25(日) 11:27:15 ID:oVXbp8ml
やっぱ外伝からじゃ意味わかんないや(o・ω・o)?
OGって1ルート何面でクリアですか?
17それも名無しだ:2008/05/25(日) 11:34:49 ID:gqZYPuwV
>>16
前スレの外伝先に買った人かw
OG1 42話
OG2 50話
OG2.5 12話(外伝とほぼ同じ)
外伝より遥かにボリュームあるぞ。
18それも名無しだ:2008/05/25(日) 11:40:28 ID:/ojvFBnl
>>17
2.5のボリュームが外伝とほぼ同じってのは流石に無茶だろw
19それも名無しだ:2008/05/25(日) 11:41:41 ID:gqZYPuwV
内容って意味で補完してくれw
20それも名無しだ:2008/05/25(日) 11:59:50 ID:oVXbp8ml
>>17さん、ありがとう
昨日、前スレにいました
やっぱりOG買ってきます
外伝まで道は長いですね
積みゲーにならないようにしなくては…
21それも名無しだ:2008/05/25(日) 14:17:51 ID:5D/ZgO1Z
まあ基本的にティーンの女の子にとって同年代の男子はガキっぽくて眼中にないのが普通なので・・・

それでなんでリュウセイ?とは思うけど
22それも名無しだ:2008/05/25(日) 14:24:51 ID:EmpP3eWi
ギャルゲーの主人公だって明らかに何の魅力もない奴でも
無条件にモテたりするだろ?それと同じ
まぁリュウセイの場合は寺田の自己投ry

でもスパロボのロリは個人的にどうでもいいや。なんか気持ち悪いし
23それも名無しだ:2008/05/25(日) 14:34:48 ID:iD41GENh
実際の恋人まで発展してる連中は
姉さん女房が多いよな

キョウスケとかもろもろ
24それも名無しだ:2008/05/25(日) 14:38:21 ID:6ShnmmNl
>>23
後はアラドくらいじゃないか?他は同年代ばかりのような気がす
マーサは両方だが・・・w
25それも名無しだ:2008/05/25(日) 15:27:13 ID:eiIXkgnR
タスクは頑張ってると思うよ
26それも名無しだ:2008/05/25(日) 16:19:44 ID:PHchrxUI
ショタリョウトも頑張ってるぞ
俺的には、イルム×リンが素敵大人な感じが好感持てる

あぁ…俺もハガネorヒリュウ改のクルーになって、モテモテになりt(ry
27それも名無しだ:2008/05/25(日) 16:21:37 ID:GFMOgK8L
俺はモブキャラのオペ子と付き合いたい
28それも名無しだ:2008/05/25(日) 16:23:55 ID:bvQgWicH
OGSの女モブは可愛いな
29それも名無しだ:2008/05/25(日) 16:26:31 ID:pdj+1Mlk
モブキャラのフェイスパターンを自由に使えるようなシステムがあればいいのに。

インターミッションの秘書役として好きなのを登録できるとか、
一般兵を雇用できて、顔グラフィックはモブから自由選択できるとか。
30それも名無しだ:2008/05/25(日) 16:28:07 ID:2XjjVeq1
ツクールじゃないんだからw
31それも名無しだ:2008/05/25(日) 16:30:02 ID:GFMOgK8L
Gジェネのオリキャラっぽく、ストーリーに一切からまないキャラが一人くらいいても
良さそうな気もする
32それも名無しだ:2008/05/25(日) 16:31:08 ID:pdj+1Mlk
でも、一般兵雇用は欲しいぜ?
33それも名無しだ:2008/05/25(日) 16:39:38 ID:bvQgWicH
お前が欲しいだけだろ
34それも名無しだ:2008/05/25(日) 16:52:11 ID:qsVeZuqZ
>>26
エイタというキャラがいてな
>>33
トロイエ兵の顔グラ使いたいなあ。
35それも名無しだ:2008/05/25(日) 16:53:33 ID:zI6YzqGr
一般兵を使用キャラに組み込むには今でも十分キャラ多いからなぁ。
ラ・ギアス事件でも起きてハガネ隊とかがいなくなって少数のキャラで回す長編シナリオでもないと無理じゃね
36それも名無しだ:2008/05/25(日) 16:58:56 ID:eiIXkgnR
Jの要領でサブパイの乗換えを・・・
エイタ・オペ子・リオ
37それも名無しだ:2008/05/25(日) 17:08:12 ID:4XX7yORO
>>36
そんなことしたらエイタの出番が……

それに当分ハガネには女性オペレータは配属しないとテツヤが……。
38それも名無しだ:2008/05/25(日) 17:18:39 ID:mGkh5/c7
>>37
そんなことは些細なことだ
オペ子可愛いよオペ子
39それも名無しだ:2008/05/25(日) 17:41:30 ID:XDim4Bja
ハガネにオペ子が配属されるとしたらスクコマ2のバレンティナになりそうだけどな
40それも名無しだ:2008/05/25(日) 18:31:11 ID:Pmkg2Lkh
オペ子より先に、医務室にナースをだな
41それも名無しだ:2008/05/25(日) 18:35:01 ID:zI6YzqGr
女医が来ることに
42それも名無しだ:2008/05/25(日) 18:37:13 ID:gqZYPuwV
白衣・妙齢の女性。
あの方ですね、わかります。
43それも名無しだ:2008/05/25(日) 18:38:07 ID:GFMOgK8L
ミッテ先生か
44それも名無しだ:2008/05/25(日) 20:13:20 ID:6xI90pl9
ハガネにAI1搭載するんですね
45それも名無しだ:2008/05/25(日) 20:27:53 ID:jRs+vxg+
28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 20:04:50 ID:6M0c3tD1
オルクならバンプレストオリジナルに参加できるよね

204 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/05/25(日) 19:57:46 ID:6M0c3tD1
「見ているか、父さん!世界中の全ての人間達!!
お前等が蔑み、見下した人間が世界を;救ったんだ! 僕がお前等を生かしておいてやったんだ!
ハハハハハハハハ!悔しいだろ? 惨めだろ? ハハハハハハ!」

オルクぐらい歪んだ主人公がバンプレオリにも一人ぐらい欲しいもんだ
補正かかってきれいなオルクにされる可能性も高いが
46それも名無しだ:2008/05/25(日) 20:32:02 ID:qsVeZuqZ
>オルクぐらい歪んだ主人公がバンプレオリにも一人ぐらい欲しいもんだ

時代はテンザンを望んでいると言うことか
47それも名無しだ:2008/05/25(日) 20:48:16 ID:wIevw1xP
リューネ→マサキ⇔ウェンディ
        ↑
       セルシア


こんな感じか?
48それも名無しだ:2008/05/25(日) 21:06:03 ID:/O9mMb1A
セルシアって誰だっけ?と思ったら外伝の奴か
49それも名無しだ:2008/05/25(日) 21:27:17 ID:GFMOgK8L
声がオウカ姉さんなんだっけか
50それも名無しだ:2008/05/25(日) 21:41:16 ID:pbNQX56Z
根谷ボイスであのキャラはツボ過ぎて困る
ドラマCD聞いたあと漫画版読んだ時点で既に傾きかけてたが外伝で完全に落とされた
やっぱああいうお姉さん良いわ
51それも名無しだ:2008/05/25(日) 21:46:11 ID:hfv8He75
リューネの扱われ形ひどくねぇ?っておもったけど。実際あんなもんか
52それも名無しだ:2008/05/25(日) 22:08:45 ID:zI6YzqGr
http://zip.2chan.net/2/src/1211700814995.jpg
こんだけ魔装機とかいるんだな。コレにもいないEXの奴も少しいるけど。
いくらか出ないかねぇ。
53それも名無しだ:2008/05/25(日) 22:11:08 ID:InKL6MGW
自分の名前(苗字はともなく)が同じキャラは、何となく贔屓にならないか?


…俺だけw?


シュウVSマサキがガチな漏れw
54それも名無しだ:2008/05/25(日) 22:13:33 ID:eiIXkgnR
>>53
黒さん乙
55それも名無しだ:2008/05/25(日) 23:25:53 ID:/ojvFBnl
>>52
ヴォルクルスって敵?が、アインストレジセイアに似てるね
56それも名無しだ:2008/05/25(日) 23:27:00 ID:zIKh8gIU
ヴォルクルスは魔装シリーズの最大の敵
57それも名無しだ:2008/05/25(日) 23:28:47 ID:QOUb52IW
魔装厨な上にニワカかよ
58それも名無しだ:2008/05/25(日) 23:40:24 ID:pbNQX56Z
>>55
むしろレジセイアがヴォルクルスに似てるもんだからヴォルクルスとアインストを絡ませるつもりなのかなと昔は思ってた
59それも名無しだ:2008/05/25(日) 23:41:05 ID:oj2NFf4h
>>57
いみわからん
60それも名無しだ:2008/05/25(日) 23:46:55 ID:zI6YzqGr
今からでも絡めないこともない、かも知れない
61それも名無しだ:2008/05/25(日) 23:47:49 ID:/ojvFBnl
>>58>>60
絡めることが出来るなら、まず絡めそうだわなw
62それも名無しだ:2008/05/26(月) 01:25:07 ID:EIEiTRNi
>>58
俺も思ってた
ってか>>53の一番右下って何?
ラセツ達が乗ってくるやつだっけか?

もう長いことやってないから覚えてないや
63それも名無しだ:2008/05/26(月) 01:25:44 ID:EIEiTRNi
>>53じゃなくて>>52だった
64それも名無しだ:2008/05/26(月) 01:26:09 ID:bMm2SKHu
>>62
バイラヴァじゃね、ラセツが乗る機体。
65それも名無しだ:2008/05/26(月) 01:40:04 ID:S6VD2EcY
緑色のガンダムがいるw



と、お約束を言ってみる
66それも名無しだ:2008/05/26(月) 01:57:52 ID:EIEiTRNi
>>64
ラスボスになったときのやつか
ありがとう
67それも名無しだ:2008/05/26(月) 03:14:02 ID:BKNOdUcw
>>52
もうこれPTとして開発されてしまえば良いのに
68それも名無しだ:2008/05/26(月) 04:18:30 ID:oAWesDXi
>>65
OG的にはヒュッケバインヘッドの機体が居るじゃね?www
69それも名無しだ:2008/05/26(月) 07:20:57 ID:IKiMmSxp
メディウスクロスもレジセイアに似てるよな
アインスト菌でも入ってるんだろうか?
70それも名無しだ:2008/05/26(月) 10:19:52 ID:qvCEPyS7
アレは元々ラズムナニウムがそういう性質だったんだろうが、
OGではイェッツトセルの影響的な設定が入るんだろう、多分。
71それも名無しだ:2008/05/26(月) 11:07:49 ID:gJ3WIX01
レジセイアに似ているというか
生っぽいからというだけでは
72それも名無しだ:2008/05/26(月) 11:37:22 ID:N0m13K6i
デザイナーがアインストと同じ斉藤さんだからな
千住があの時点でアインスト(今だとイェッツト)と絡めようと考えてた可能性もあるかもしれない
MXPじゃツークンフトなんて単語も出してたし
73それも名無しだ:2008/05/26(月) 11:38:24 ID:IKiMmSxp
きれいなシーマ様のようにきれいなミッテ先生も出て欲しいもんだ
74それも名無しだ:2008/05/26(月) 12:15:34 ID:CnoTkMbB
つうか元々企画段階でインパクトの続編、とする案があったらしいから、その名残りだろう>MX
逆シャア、Gガン、ナデシコ(TV版)の後日談という体裁をとってるのも、おそらくその名残り

そう考えると、OGで今後その頃のボツ設定が色々出てくんのかもな
75それも名無しだ:2008/05/26(月) 12:17:37 ID:2kkqUKc0
実は巨乳にするつもりだったかもしれないアイビス
76それも名無しだ:2008/05/26(月) 12:17:50 ID:gJ3WIX01
開発名でIMPACT2という名前だったとは聞くけど
続編だったのかなぁ
77それも名無しだ:2008/05/26(月) 12:23:47 ID:IKiMmSxp
サルファのカヲルはMX世界から来たんだっけ?
78それも名無しだ:2008/05/26(月) 12:32:51 ID:xOcCC6n/
違う。
MX世界の平行世界から来ている。
MXじゃ結局調律は行われなかったのに、
カヲルくんは調律された世界から来ているから。

平行世界スレではそういう結論で落ち着いている。
あの後調律した可能性もあるけどね。
79それも名無しだ:2008/05/26(月) 13:09:37 ID:nvH3uAEI
>>75
異議あり!
80それも名無しだ:2008/05/26(月) 13:18:43 ID:IKiMmSxp
向日側のアイビス:巨乳
向日側のレオナ:料理が上手い・歌が上手い
向日側のカチーナ:おしとやか
向日側のラッセル:超好戦的
向日側のエイタ:メガネをしていない
81それも名無しだ:2008/05/26(月) 13:54:26 ID:ZHYHSiaf
ttp://www.imgup.org/iup616159.png.html
なんかかっこいーな
82それも名無しだ:2008/05/26(月) 13:59:46 ID:qMPhImg4
ビルトシュバイガー・トロンベ!!
83それも名無しだ:2008/05/26(月) 14:42:53 ID:IKiMmSxp
銀の大剣も勇者の剣も持たないサカサハなんてヤムチャ以下
84それも名無しだ:2008/05/26(月) 14:44:06 ID:HGBoZXtA
>>83
月光、流星あれば結構使えるんだぞ
85それも名無しだ:2008/05/26(月) 14:46:01 ID:IKiMmSxp
>>84
誤爆なんだけどなw
スカはノイッシュ父の使いこんだ殺害100の鋼の剣持たせてる
ラクチェは当然勇者の剣だがw
86それも名無しだ:2008/05/26(月) 14:51:30 ID:bMm2SKHu
サークルザンバーだけでも再利用されんかな、と思ったが
まさかの旧PTシリーズラプターやシュッツ、シュバインの武器が汎用武器化とかになったりして。
87それも名無しだ:2008/05/26(月) 14:54:19 ID:HGBoZXtA
そういえば、最新鋭の武器ができても使っているのは旧式ばっかりだよなぁ。武装面だけでも最新鋭の詰んでやれよっておもわなくもない。>PT
88それも名無しだ:2008/05/26(月) 14:55:11 ID:qkWOFptR
今OG2やってるんだけど、最初にエクサラン'sが出てきて消えてからかれこれ30話ぐらい出てこないんだが…ひょっとして初っ端で外伝に飛ばされたの?
89それも名無しだ:2008/05/26(月) 14:58:50 ID:bMm2SKHu
ラウルは40話に出てくるよ。
90それも名無しだ:2008/05/26(月) 15:02:53 ID:qkWOFptR
>>89『ラウルは…』かorz
dくす
本格参戦は、やっぱり外伝?
OGシリーズはGBAしかやってないからわかんねぇ
91それも名無しだ:2008/05/26(月) 15:11:23 ID:rqQEfDib
仲間になってすぐルート分岐
宇宙ルートについてくる
92それも名無しだ:2008/05/26(月) 15:13:24 ID:IKiMmSxp
>>88
フィオナは外伝出てくるよ
あとどうでもいいけどラージはセロリが食えないんだぜw
93それも名無しだ:2008/05/26(月) 15:13:36 ID:HGBoZXtA
正直外伝までとばしてもよかったとおもう。強引にOG2にいれるよりは
94それも名無しだ:2008/05/26(月) 15:19:56 ID:qkWOFptR
>>91-92-93
フィオナ…orz
俺もセロリ嫌いなんだぜw
dくす
95それも名無しだ:2008/05/26(月) 15:20:14 ID:rqQEfDib
アクセルと絡められたからかまわない
96それも名無しだ:2008/05/26(月) 15:26:46 ID:IKiMmSxp
>>94
セロリはスティック状にしてマヨつけて食うと美味いよ
97それも名無しだ:2008/05/26(月) 15:38:08 ID:2kkqUKc0
ラウル人気ねーなー
アクセル・ラミアとかと違って同じようなキャラだから人気も同じくらいだと思いきや結構違う
98それも名無しだ:2008/05/26(月) 15:43:00 ID:rqQEfDib
昔はフィオナと比べて空気って散々言われてたような
99それも名無しだ:2008/05/26(月) 15:46:37 ID:S6VD2EcY
ラウルはスパロボオリキャラの中で普通オブ普通
100それも名無しだ:2008/05/26(月) 16:26:42 ID:IKiMmSxp
フィオナは氏家漫画で言うアキ


ごめんマニアックだね
101それも名無しだ:2008/05/26(月) 16:40:41 ID:qkWOFptR
>>96
オウカ姉様が優しく食べさせてくれない限り無理!!故障ラミアでも可!w
102それも名無しだ:2008/05/26(月) 16:43:06 ID:IKiMmSxp
>>101
ひょっとこ仮面
ゼツ
ゼオルート
フェイルロード
ゼブ

この中だったら誰に食べされてもらいたい?
103それも名無しだ:2008/05/26(月) 16:45:26 ID:qkWOFptR
>>102
分の悪い賭だな、これが
意表を突いてゼブでどおだ!
ぜってーヤダけどorz
104それも名無しだ:2008/05/26(月) 17:03:39 ID:EIEiTRNi
ゼブ「ほ〜ら >>103ちゃん お口開けてごら〜ん」
105それも名無しだ:2008/05/26(月) 17:18:44 ID:qkWOFptR
>>104羽交い締めにされ、否応なしに食わされ…そして、記憶を無くすんだ
会話の語尾に『これが』とか言っちゃうけどイイのか?
106それも名無しだ:2008/05/26(月) 17:46:08 ID:j7BvLBzV
>>81
どこから持ってきたんだ?
107それも名無しだ:2008/05/26(月) 21:45:02 ID:dXzaQ/Ou
OG222話だるい
だれか代わりにやってよ
108それも名無しだ:2008/05/26(月) 21:45:52 ID:HP4POEkg
OG 222話だと。みてみたいなぁ
109それも名無しだ:2008/05/26(月) 21:54:05 ID:zB3TL/4J
【第222話 強襲!メカワカメ軍団】
110それも名無しだ:2008/05/26(月) 22:01:35 ID:bMm2SKHu
とうとう麒麟・極のツヴァイ軍団が個別ユニットに
111それも名無しだ:2008/05/26(月) 22:10:47 ID:EIEiTRNi
>>107
OG22の2話だよ
久保が、OG1以来久しぶりに登場して
因子が後ちょっと足りないって言う話だ
112それも名無しだ:2008/05/26(月) 22:13:30 ID:xrltZ+kZ
そこまで来てまだ足りてないのかよwww
113それも名無しだ:2008/05/26(月) 22:14:33 ID:CmHc05pG
22話は艦首超重力衝撃砲さえ改造してれば楽だったな
ヴィカジが一番面倒だった
114それも名無しだ:2008/05/26(月) 22:17:59 ID:idoTgGdA
22話なんざ全機無改造でもいけるだろ
115それも名無しだ:2008/05/26(月) 22:23:03 ID:2F4dkZsL
ていうかクリアするだけなら超簡単だし
116それも名無しだ:2008/05/26(月) 22:26:48 ID:idoTgGdA
つーか、ああいうのがダルイと思うんだったらやらないほうが良いんじゃ
俺はあの面、無改造でボス機体をじわじわ削っていくのが楽しくて仕方なかった
117それも名無しだ:2008/05/26(月) 22:48:52 ID:l54uP/vq
>>111,112
不覚にもw
118それも名無しだ:2008/05/26(月) 23:23:39 ID:j7BvLBzV
>>111
未来人よ、教えてくれ。
OG22には、どんなキャラが参戦しているんだい?
119それも名無しだ:2008/05/26(月) 23:38:20 ID:4Kq5QML0
このペースだと久保が正式参戦するのはOG50ぐらいか
120それも名無しだ:2008/05/26(月) 23:43:25 ID:T7opkj8N
それでもまだ参戦しない64勢
121それも名無しだ:2008/05/26(月) 23:47:51 ID:1kvg/Kh1
ケツアゴサプライズ参戦希望
122それも名無しだ:2008/05/26(月) 23:48:14 ID:S6VD2EcY
OG64まで我慢しなさい
123それも名無しだ:2008/05/27(火) 07:25:30 ID:TnM33j01
OG3〜10:因子が足りないと言って登場せず
OG11〜15:青久保になっているのをアヤとヴィレッタに見られて2人にストーキングされてノイローゼになって入院
OG15〜20:一旦退院するけど退院祝いのパーティーで飲んだレオナのボルシチを飲んで入院
OG21:入院費用を稼ぐためにアルバイトをするため登場せず
OG22:最終話95ターン目に増援として登場
124それも名無しだ:2008/05/27(火) 08:15:01 ID:37ru44G1
95ターン目ってwwww
125それも名無しだ:2008/05/27(火) 08:42:51 ID:3g4UqvIy
それどこのインパクト
126それも名無しだ:2008/05/27(火) 12:26:32 ID:CMW36dF5
このゲームやったんですけど龍虎王にクスハとブリットとかいうわけの分からん奴らが乗ってるんですが
どうやってカーラとユウキに乗せかえるんですか?
127それも名無しだ:2008/05/27(火) 12:29:23 ID:HLWY3eQL
イングラムをウキーラで倒す
128それも名無しだ:2008/05/27(火) 12:45:49 ID:z8cN1Cd0
プレイ中にスタート押して↑↑↓↓←→←→×○の順にボタンを押す
129それも名無しだ:2008/05/27(火) 12:51:13 ID:TnM33j01
>>126
龍虎王の肩の後ろの2本の角のまん中にあるとさかの
下のうろこの右にあるスイッチを押すと乗り換え自由になるよ
130それも名無しだ:2008/05/27(火) 12:59:45 ID:6rzWhn2Q
>>129
その後ベームベームが登場ですね、わかります
131それも名無しだ:2008/05/27(火) 19:00:38 ID:18LE1TnN
龍虎王のノドの赤いウロコ押せば乗り換えできるよ。

その後の事は一切保証せんが。
132それも名無しだ:2008/05/27(火) 20:04:08 ID:rIEXq5gP
しんしゅーれーざんされるぞ。
133それも名無しだ:2008/05/27(火) 20:22:56 ID:bbHJUZkZ
>>128
セレクトでキャラチェンジできるな
おれはジバンばっか使ってたな
134それも名無しだ:2008/05/27(火) 20:31:22 ID:TnM33j01
>>128のコマンドって実は説明書を1時間日光に当てると浮かび上がるんだよなw
135それも名無しだ:2008/05/27(火) 20:43:11 ID:18LE1TnN
>>134
浮かび上がる代償にメインの印刷は真っ白に色あせるという・・・
136それも名無しだ:2008/05/27(火) 22:40:55 ID:tuMF4E8+
アラドの中の人ってスパロボerだったんだなw
もしかして大喜びしてたりするんかな?

トロンベとかクォヴレーみたいに。
137それも名無しだ:2008/05/28(水) 01:33:06 ID:U+MhuqfD
>>136
それ以前に、アラドの中の人は、
仕事もらえたことに大喜びだろ
138それも名無しだ:2008/05/28(水) 02:23:46 ID:J7RqQP2A
リオン系はガーリオンがあるけど
PTはあんま指揮官機ってないな。量産ヒュッケとかも指揮官仕様ってあるんかね
139それも名無しだ:2008/05/28(水) 02:31:17 ID:xfXZQ02S
基本的にはないだろう。>指揮官機

ハガネだと。イルム
ヒリュウだと。キョウスケが指揮官だが
140それも名無しだ:2008/05/28(水) 02:47:14 ID:r4JfcDew
俺のタイプTTの出番はもうありませんか
141それも名無しだ:2008/05/28(水) 08:31:41 ID:uw8GPqBa
OGには金掛け捲って無理に使ってやろうって言う機体がイマイチない
尖がった機体が大体強かったりするからだろうか
142それも名無しだ:2008/05/28(水) 08:37:31 ID:VDgKrc4f
中古のOG外伝がとうとう1500円を切ってた
どんどん値が下がるなぁ
143それも名無しだ:2008/05/28(水) 10:03:56 ID:M6WyBOMi
高いな。
店によっちゃ980円まで落ちてる。
新品でも1980円とか1480円であるからなあ。
144それも名無しだ:2008/05/28(水) 10:18:27 ID:VDgKrc4f
マジカ
発売して半年でこれはある意味凄い
145それも名無しだ:2008/05/28(水) 10:53:00 ID:xfXZQ02S
OGSも入れておけば、ここまで落ちなかったろうに・・・・・・・。

OGSが笑えるほど下がりそうだけど。
ベスト版出すんならバランスの微調整して外伝の内容をぶち込んだのでお願いしたいなぁ
146それも名無しだ:2008/05/28(水) 11:13:56 ID:BkaHDM0Y
ソルプレッサかエルアインスかゲシュペンストmk2影鏡機
この三つの内1つだけ自軍で使えるとしたらどれがいい?
147それも名無しだ:2008/05/28(水) 11:23:45 ID:J7RqQP2A
ゲシュコレクションのためにゲシュ。
148それも名無しだ:2008/05/28(水) 11:26:09 ID:VDgKrc4f
お前はソルプレッサ使いたいのか?w
149それも名無しだ:2008/05/28(水) 11:29:56 ID:VK8xUYpw
ゲシュシャドウミラー機って何か特殊な所あったっけ?

その中ならエルアインスかなぁ。
手に入れても使わないけど。
150それも名無しだ:2008/05/28(水) 11:43:17 ID:HDv/y0zG
>>143
外伝新品1980円中古2700円というよくわからない店があったな
そんなに新品が余ってるのだろうか
151それも名無しだ:2008/05/28(水) 12:55:07 ID:Ec4QfTYc
>>139
ヒリュウの指揮官はカチーナじゃ?
152それも名無しだ:2008/05/28(水) 12:57:26 ID:J7RqQP2A
OG1キョウスケ編の話かな。今はカチーナだろうけど。
153それも名無しだ:2008/05/28(水) 14:04:03 ID:aGvDybUI
>>141
っていうか、基本値が低いほど改造度が高いって言う仕様のせいで
フル改造するとどのユニットも大体同じになってしまうって言うのは没個性化以外のなんでもない

まとめサイトにもあるが、ダイゼンガーなんてHP装甲より運動性上げた方が強いし
154それも名無しだ:2008/05/28(水) 14:18:52 ID:KrnkWB0k
まあそこは別に、長所を伸ばせばラクですよ、でも頑張れば短所も補えますよって思惑なんだろうから文句はない
でも長所を伸ばしても駄目な機体があるバランスには文句がある
155それも名無しだ:2008/05/28(水) 14:22:15 ID:Zc/T1LI1
せめてさぁ。改造は全部引き継ぎにしてくればまだいいんだけど・・・・。
156それも名無しだ:2008/05/28(水) 14:46:54 ID:dawbCCSG
「ソルプレッサに変形できるアシュセイヴァー完成型」だったら、死ぬほど欲しいです。

次回にアクセルが出るとしたら、「ソウルゲインは色々と目立つから」といった理由で、
「特殊ステルス機能搭載の影鏡ゲシュmk2」で暗躍してもらいたい。
157それも名無しだ:2008/05/28(水) 14:50:15 ID:wbSSCZWp
今のOGのバランスって、なんかに似てると思ったらほら、あれだ
「少年ジャンプの典型的バトル物」だ。

「重量級パワータイプ(もしくは防御タイプ)」が噛ませになって
主役のカッコイイスピードタイプが美味しいところ全部もっていく、っていう
158それも名無しだ:2008/05/28(水) 14:50:41 ID:6yRw+Ff7
奴はそんなの物ともしない
159それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:08:06 ID:BkaHDM0Y
>>156
ミィがソウルゲインに乗ってくれないと嫌だとか言ってダダを捏ねそうだw
160それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:14:36 ID:35AhOF85
>>157
言われてみれば確かに…
161それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:16:53 ID:dawbCCSG
>>159
ミィだったら、ソウルゲインを転送するぐらいやってのけるだろう。
162それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:17:25 ID:BkaHDM0Y
葱魔っていつからバトルマンガになったんだ?最近魔法とかスルー気味だしw
163それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:20:44 ID:sMNtcCCz
>>157
まあ、アツさという点で通じるところもあるわけだし
似てくるのはある意味必然なんじゃないかな
164それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:30:22 ID:uHQXGPfi
今後もあの特機軽視傾向は続くのかなぁ
165それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:30:41 ID:VK8xUYpw
回避の方がって
単に敵の攻撃力が高いだけじゃん
166それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:31:59 ID:Zc/T1LI1
敵の攻撃力が無駄に高いのは勘弁して欲しいなぁ
167それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:34:15 ID:aVqM4gEo
高いのは無駄じゃない
168それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:37:12 ID:U+MhuqfD
OGS→外伝は時間無かったからしょうがないけど
これから出る機体もあるんだから
次は、再設定してくるでしょ

169それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:39:45 ID:0dOb+m2L
だからやっつけで出すなとあれほど
170それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:41:14 ID:BkaHDM0Y
エミィもいずれ復活するんだろうか?

グレバトのロアってもっと破天荒な性格じゃなかったっけ?
作品によっては命捧げて死んじゃうけど・・・
171それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:41:20 ID:VK8xUYpw
OGSと外伝の場合
ゼンガーの鉄壁消費SPみたいに
ちょこっとした調整はあったけどな。

あれだけでも、全然違ったし。

やっつけというのなら
OGSからだっけ? 一番前の一体を狙うルーチン。
まず、それから。
172それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:44:57 ID:4K/KJ7dG
>>170
作品ごとにころころ変わってる
Tの頃がロアに近くてUの頃がコウタに近い気もすんが
173それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:45:07 ID:cCMBLc4A
>>157
そもそも、それの何が悪いんだ?
174それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:45:36 ID:+t27MRAU
ダイゼンガーは鉄壁以前に避けるようになっちゃったし・・・
175それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:46:57 ID:KrnkWB0k
例えば雑魚敵でも、現HPが高い敵を狙う、削ってくる敵と、
現HPが低い敵を狙う、落としてくる敵をセットにするとか、そんな感じ?
176それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:48:22 ID:aGvDybUI
>>171
OG外伝の調整は、全体のバランスを考えて調整したと言うよりも
「もう色が塗ってある絵に、上から更に濃い色の絵の具をベタベタと重ね塗りする」
って言う感じだと思う

本当なら一からバランスを作り直すべきだったんだろうけど手間が掛かるから
問題がある箇所だけ補ってそれでハイ終わり、みたいな
177それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:49:42 ID:I6CZptEf
>>173
ヒント:スパロボは自分の好きな機体が活躍するのを楽しむお祭りゲー

>>174
晴れて上流階級の仲間入りしたみたいで嬉しかったなぁ。ダイゼンガー好きだから
178それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:49:51 ID:mMMsnpkW
っていうか、小細工の前にラッキーをどうにかしてくれ・・・
179それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:50:05 ID:VK8xUYpw
>>175
一番近い敵を狙うってルーチン自体が
スパロボでも少ないと思うが。

IMPACTみたいに、1・2部と3部で変えるみたいな
「こっから難易度上がります」の演出かと思ったら
そうでもないし。

Jのゼロパーセントスルーはクレーム付いたみたいだが
一番近い敵を狙うなんてルーチンもどうかと思った。
まさに、やっつけで難易度下げるやり方というか。
180それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:50:30 ID:aGvDybUI
今時ヒント厨とか(笑)
181それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:51:31 ID:VK8xUYpw
>>176
それでいいじゃん。
マイナーチェンジでも充分だと思うが。
182それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:51:41 ID:quQEUYqJ
ジガン好きには結構つらいです
2なんてもはやただの通り魔の被害者だし
183それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:52:08 ID:4K/KJ7dG
>>176
そもそも今のバランスはOG2から持ってきちゃったから、
OGSの段階でもっと煮詰めておけば良かったんだろうな。
バリ貫増えたのは良いことだったんだけどさ。
184それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:54:22 ID:HDv/y0zG
OG2はOGSになって調整入るかと思ってたけどな
まさかまさか適応S増やしました、程度だとは
185それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:55:48 ID:4yJjgBhY
ツインユニットシステムも、もっと上手く使えば戦略的な面白さに結びついたと
思うんだけどなあ。

卑怯なボスユニットなんかは、スパーダみたいな硬いユニットとツイン組んで盾にしてる、とか
186それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:57:08 ID:VK8xUYpw
ツインユニットは
動かす数が減るのと
PP取得の効率アップというのがメインだったな

戦略的とか、そういうのじゃなくて
187それも名無しだ:2008/05/28(水) 15:58:33 ID:dawbCCSG
ってか、「OG2」と、「OG2のバランスそのままに、敵の地形適応が上昇したOGsの2」に問題があるだけだろう。

外伝になって、防御系統が真面目に機能するようになったので、
「一部の機体無双」といった、地形適応Sのバーゲンセールさえ解消されれば、何も言わんよ。

専用機とか対ラスボス仕様な機体が強すぎるだけなんで、
一度、機体とパイロットを分ける展開(ハルパーが台頭して、専用機が一時封印とか)が必要かと。
188それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:00:52 ID:4yJjgBhY
>>186
だよね。結局、現状ではその程度の使われ方しかされてないんだよなぁ。

なかなか斬新なシステムだっただけに、返す返すも惜しい。
189それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:01:20 ID:aGvDybUI
>一度、機体とパイロットを分ける展開(ハルパーが台頭して、専用機が一時封印とか)が必要かと。

これこそ一度バランスを作り直したらこんな事する必要は無くなると思うんだが
OG2でステータス的に強い機体をOG3でも最強、4でも最強なんてやってたらキリがない
全部の数値を一回リセットしてしまえば済む話
190それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:02:02 ID:dawbCCSG
まぁ、なんつーか、Gジェネなんかの小隊スタックをスパロボ式に翻訳してみた、程度のシステムだけどな。
191それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:03:14 ID:dawbCCSG
>>189
別に、俺はバランス作り直せ、とは言ってないよ。
192それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:04:06 ID:aGvDybUI
小隊システムほど凝っていて手間が掛かるわけでもないが、
戦闘システムのメインに持ってくるほどには深く作り込まれてもいない
って言う感じだな、ツインユニットは

一応外伝では修正されたけど、OGSの段階では
OG2からコンボ属性が無くなってダブルアタック属性が追加されたのに
武器性能自体は2のまんまだから色々とおかしな事になってた
193それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:04:25 ID:gA++rQzX
>>190
単に叩きたいだけなら、よそでやったら?
194それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:05:19 ID:aGvDybUI
>>193
この程度の流れが「叩き」に見えるって言うのなら、そっちがよそでやった方が良いと思うぞ、マジで
195それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:05:46 ID:VK8xUYpw
数値の「リセット」と「調整」には
さして差が無いように思うけどね

専用機だが、SRXや龍虎王は既にやってるんじゃないかな。
OG2ではランページペアも、最初の分岐で強制で分かれたし。
OG外伝だとTBSペアがずっと一緒だったけどね。
強いユニット・合体攻撃の登場を遅くする試みは
すでにあるように思う。
196それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:07:14 ID:PGjMf8cr
あんまり引っ張るとニルファの「期待してたのにまた龍虎か」の
二の舞になりかねんしなぁ
197それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:08:53 ID:dawbCCSG
>>193
先ほどからのスレ会話を見て、本当に「叩きとして感じる」なら、
間違いなくあなたはノイローゼですので、然るべき処置を受けることをお勧めします。
198それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:10:51 ID:VK8xUYpw
>>196
デチューンした機体に乗せるのも1つだけど
パラメータで弱くするのも1つではあるよね

後者の例はアルトアイゼンで
OG1の序盤から入って無類の攻撃力を得て
中盤に合体攻撃まで得たかと思えば、
OG2の序盤では当てれない・避けない・脆いのまさに古鉄。
そしてリーゼになって、それなりの性能と高い攻撃力。

こういうやり方もアリだと思うが、
後継機が無いと成立しないか。
199それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:11:08 ID:KrnkWB0k
お前ら酷いな…
200それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:11:14 ID:dawbCCSG
まぁ、龍虎は一端分離する展開が待ってるしな。

ってか、龍王機と虎王機で分離運用させれ。
201それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:14:17 ID:dawbCCSG
>>198
スパロボには伝家の宝刀の
「前作でHi-νだったというのに、気を抜くとνガン、それどころかリガズィに乗り換えてるアムロ」
というパターンがあるけどさ。
202それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:19:53 ID:U+MhuqfD
気がついたらヒュッケで出撃しちゃう
ラトは、きつかった
203それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:20:18 ID:4K/KJ7dG
>>198
あとはパイロット技能でもいじればいいんでない?
OG2後半で加入するゼオラが技能てんこ盛りなのは良しとして、
序盤で入る外伝でもそのまんまだからチグハグ感があった気がする。
204それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:21:51 ID:aGvDybUI
>>203
ユウカーラとかゼオラが序盤にあの能力・技能・適正で参入ってのはなぁ
おかげで登場遅いキョウセレンとリョウトが完全にこいつらの下位互換みたいになっちゃってる
205それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:22:29 ID:JGizqRXR
>>201
一作ごとに展開&参戦作品リセットできる版権と違って、
基本前作からの引継ぎだからなあ。

そういやニルファの時>>196みたいな話は結構聞いた覚えがあるな。
そう考えると、OGもそろそろ、「原作(初出の版権スパロボ)再現」と、
「続き物としての新しさ」の兼ね合いをなんとか考えんといけない段階に入ってきたのかもな

例えばアルトリーゼとラインヴァイスなんか、もしOG3でもそのまんまだったりしたら
「またかもう秋田」みたいな声も出るだろうが、かといって安直に後継機出しても
「俺はリーゼとラインが好きなんだ!」なファンは悲しいだろうし
一部の空気読めない奴が暴れだしてかつての魔装厨の悪夢ふたたび、みたいなことになりそうだし
206それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:26:47 ID:4K/KJ7dG
>>204
オクト小隊もそれで結構割り食ってるしねえ
PP分配引継ぎとはいえ序盤から育成できる方が有利だしな
ラッキーとかも含めて再考してもらいたい所かな
207それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:27:37 ID:dawbCCSG
>>205
「一長一短の新型機」も作っとけば良いんじゃない?

「ラインアルト」と「ヴァイスリーゼ」みたいな機体も用意されて、
微妙に特性が違うので、好きな方に乗ってみてください、とかさ。
208それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:28:43 ID:JGizqRXR
>>207
なるほど
209それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:29:05 ID:4K/KJ7dG
>>205
まあ、ダイゼンガーなんかもこっから先連投だろうし
RVなんかの例もあるから、そのへんはユーザーの好みとしかいえんな・・・
210それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:29:43 ID:VK8xUYpw
>>205
「また龍虎か」という声がある一方で
「前に見たことある龍虎で」なんてのもあるだろうね

2chに来ないようなライトな層では、
主人公4人ともとかプレイしないだろうし。
211それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:31:59 ID:EX6D43EV
確かにスパロボのようなキャラゲーで
プレイヤー側のメンツが新規参戦以外代わり映えしない、ってのは
続けるごとにキツくなっていくわなぁ・・・
212それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:34:47 ID:dawbCCSG
ニルファ展開での、龍虎復活と同時に、雀武も復活し、
以降、龍・虎・雀・武は、α主人公なら誰でも乗れる。

ただし、イベント等では、龍虎や雀武に選ばれてる楠鰤が乗ってしまうけど。

とかにすれば、「龍虎一辺倒イヤン」な人も納得するんじゃない?
213それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:34:57 ID:U+MhuqfD
>>205
流石に>>196なんてほんの一部のやつだけじゃないの
サルファのFダンとかみたいに
原作出ててこなかったor設定のみの機体が
チョロっとでてくるのがいいんじゃん

原作飛びぬけるすぎたらスパロボじゃなくなっちゃうよ
214それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:36:39 ID:EX6D43EV
>>213
それもそうなんだよなー。

まさにジレンマ
215それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:39:00 ID:dawbCCSG
>>213
「原作に出られなかった・出来なかった部分を実現するのがスパロボ」
であると同時に
「原作を壊さないように演出するのがスパロボ」
だものな。

果てしないジレンマ。
216それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:42:16 ID:KrnkWB0k
要は「すばらしいクロスオーバー」が望まれてるってことか
217それも名無しだ:2008/05/28(水) 16:45:39 ID:VK8xUYpw
抽象化して「要は」にすると簡単なんだがね

実物に対面するとなかなか
218それも名無しだ:2008/05/28(水) 17:11:49 ID:2ZP+lw8D
一度くらい原作設定崩壊したスパロボというのをやってみたくはあるw
219それも名無しだ:2008/05/28(水) 17:35:16 ID:M6WyBOMi
地球人のはずが宇宙人だったりするんですね、
分かります。
220それも名無しだ:2008/05/28(水) 17:42:44 ID:I6NVmtCM
>>218
ウィンキースパロボでもやってろ。
ザクマニアとかおかしな日本語の兄妹とか変なのいっぱいいるぞw
221それも名無しだ:2008/05/28(水) 17:46:34 ID:BkaHDM0Y
>>220
モニカ?
222それも名無しだ:2008/05/28(水) 17:47:49 ID:6yRw+Ff7
テキサスマックだろ
223それも名無しだ:2008/05/28(水) 18:22:23 ID:el7OTlKz
そういう意味でOGもウィンキー化の兆候は見られるんだよなぁ…

特機系の冷遇とか、参戦作品ごとの扱いの(露骨な)違いとか、
シリアスなところで悪ふざけに走るとか…
224それも名無しだ:2008/05/28(水) 18:59:09 ID:ujWqhG+d
ムゲフロスレで天級修羅神がどうのこうのってあったけど・・・まさかね
225それも名無しだ:2008/05/28(水) 21:08:36 ID:hjMg1PCr
特機系の冷遇って、ホントかよ
PT系の所在の無さの方がヤバイよ
226それも名無しだ:2008/05/28(水) 22:36:22 ID:IDw3/5U5
ところでニコニコ動画のコメントで、OG的にはソウルゲインのEG-Xの型番は、発見時にエアロゲイターの兵器と誤認されたので、
エアロ、ゲイター、テンという認識番号付けられただけとかいうのを見たんだが、これはどっかに書いてあった設定?
それともコメントした奴の仮説か?
227それも名無しだ:2008/05/28(水) 22:40:03 ID:KrnkWB0k
エアロってaeroじゃないっけ
228それも名無しだ:2008/05/28(水) 22:41:26 ID:IDw3/5U5
そか、サンクス
んじゃコメント書いた人の建てた仮説だったか
スレ汚しすまなかった
229それも名無しだ:2008/05/28(水) 22:50:20 ID:J7RqQP2A
エアロゲイターだったらAGX-〜って付けられただろうな。
サイバスターがエアロゲイターと誤認されたってネタはαでOGではなかったっけ?
230それも名無しだ:2008/05/28(水) 22:54:37 ID:eRXwQ7Wt
>>223
冷遇・・・冷遇?
グルンガストとかの避けない特機はボス戦で活躍してくれてるけども
231それも名無しだ:2008/05/28(水) 22:57:01 ID:9AGC3asE
>>229
OGでもあるな
リオンに対してAGX-05ではないのか?といっているシーンがあった
232それも名無しだ:2008/05/28(水) 23:06:37 ID:wbSSCZWp
>グルンガストとかの避けない特機はボス戦で活躍してくれてるけども

まさにウィンキーだな
233それも名無しだ:2008/05/28(水) 23:09:23 ID:J7RqQP2A
AGXネタはなぜガロイカがアーチンという名前と共にAGXナンバーに入らなかったのか不思議だ。
ニブハルが手でも回したか?意味あるかはともかく。
234それも名無しだ:2008/05/28(水) 23:16:15 ID:BkaHDM0Y
GBA版のOG1のリュウセイ編のグルンガストは神
235それも名無しだ:2008/05/28(水) 23:25:12 ID:dawbCCSG
>>226
まぁ、諸事情で公言できないだけで「EARTH GAIN typeX」だろうしな。
236それも名無しだ:2008/05/28(水) 23:36:22 ID:JJsWoOPW
>>229>>231
そういえば、あの識別コードてマサキとサイバスターが自軍加入してからもずっとあのままなんだろうか?
237それも名無しだ:2008/05/28(水) 23:38:37 ID:6yRw+Ff7
欠番みたくなってんじゃね?
238それも名無しだ:2008/05/28(水) 23:39:07 ID:J7RqQP2A
コードまんまだったらサイバスターが単独行動したときに
エアロゲイターと勘違いされそうだし抹消してあるんじゃね?
239それも名無しだ:2008/05/28(水) 23:43:11 ID:jnwtq562
ワン達がEDでまで、正式名称のソウルゲインって名前を知ってるにも関わらず
何故かマスタッシュマンなんてコードネームで呼び続けてる謎
240それも名無しだ:2008/05/28(水) 23:47:23 ID:dawbCCSG
多分、現在のサイバスターは独自のコード振られてる予感。

魔装機が地上にでてくりゃ、ずいぶん変わると思うが…。
241それも名無しだ:2008/05/29(木) 00:18:07 ID:PdRe2TkN
もしコード振られてたら、迷子にならずに
誰かしら捕まえてくれるんじゃないの
242それも名無しだ:2008/05/29(木) 00:19:01 ID:O7y11PNZ
襲われるのも困るんじゃないか
243それも名無しだ:2008/05/29(木) 00:20:30 ID:XapfpDi7
襲われてもサイフラッシュ(イベント仕様)で一発全滅
244それも名無しだ:2008/05/29(木) 00:20:47 ID:O7y11PNZ
指名手配されてしまう!
245それも名無しだ:2008/05/29(木) 00:29:51 ID:PdRe2TkN
>>239
そりゃ 俺たちがクロスリバーゴリラを
正式名のゴリラゴリラゴリラって呼ばないのと同じだろ


ってのは冗談で
知ってるのは、極秘で動いてたワン達だけだったんじゃね

ハガネ達がペルゼインって呼ぶ中で
他は、レッドオーガって言ってたし
246それも名無しだ:2008/05/29(木) 00:50:22 ID:I+oEgGXg
>>245
ペルゼインは判るけど、ソウルゲインの調子は云々と会話してたのに
ワン達もとコードネームで呼んでた
247それも名無しだ:2008/05/29(木) 00:55:45 ID:tj/fsFfq
科学者は頭が固いという偏見
248それも名無しだ:2008/05/29(木) 01:02:55 ID:O7y11PNZ
したらばの台詞収集スレ見に行ったら
マスタッスマンって一回だけエリックが言ってるな。あとはソウルゲインって言ってる。
ツガイハーゲンとかと同じように冗談めかして言ってるのかな。
249それも名無しだ:2008/05/29(木) 01:03:30 ID:G8wIt4Qo
まぁぶっちゃけただのテキストの添削ミスでしょ
こういうのは書いた本人よりも周りが時間を掛けてチェックするもんだが、
製作期間が無かったからその添削すら杜撰になってしまったと

他のスパロボでも前のマップで呼び捨てだった奴がいきなりさん付けになったりするし、あれと根っこは一緒かと
250それも名無しだ:2008/05/29(木) 01:35:04 ID:O7y11PNZ
あんまいいやり方じゃないけどニコ動で確認してみたら
マスタッシュじゃなくてマスタッスって言ってたんでエリックのはわざとだと思う。
251それも名無しだ:2008/05/29(木) 01:46:03 ID:I+oEgGXg
ワン「マスタッスマンのデータは取っておるし(ry」
アクセル「そういうと思っていた。ソウルゲインのコンディションを見ればな」
ってやりとりしてるのに、EDでも髭呼ばわり、と 正確には周りの職員がだけど

こっちはシナリオ変更とかの方で収録してなかった&修正してなかったんだろうけど
OGS終盤に「行くぞ、ベーオウルフ…いやキョウスケ=ナンブ!」てな具合に決めたのに
戦闘セリフはベーオウルフ!ベーオウルフ!のまんまなアクセルとか微妙過ぎだった
252それも名無しだ:2008/05/29(木) 01:53:16 ID:O7y11PNZ
スタッフの呼称はどうなんだろう、報告ってのに
ソウルゲインをどういう呼称で表してたのかわからんし。
ソウルゲイン、と書いてあるのか連邦側のコード:マスタッシュマン、で出してるのか。
253それも名無しだ:2008/05/29(木) 07:53:59 ID:FKSSLET8
>>251
ラズナニウムの元になってそうだな
254それも名無しだ:2008/05/29(木) 10:38:33 ID:r8ppdVP4
>>225
特機系はバリア貫通ということなんだろうけど

特機系冷遇と言ってる人達は
耐える系冷遇、避ける系優遇ってコトだと思う。
一応はM型でPTなアルトはまだしも、
ジガンやダイゼンガーも避けなきゃ厳しいし。
255それも名無しだ:2008/05/29(木) 10:44:00 ID:FKSSLET8
>>254
そういう意味じゃラーズレイブンは狂ってる
256それも名無しだ:2008/05/29(木) 11:30:46 ID:Ft670/B1
>特機系はバリア貫通
あの仕様はホント意味不明だったな。
外伝で改善されたけど
257それも名無しだ:2008/05/29(木) 12:57:45 ID:ci4feqx9
ドラマCDでのアインスケの声付きやばいな…
高笑いとかもはやキョウスケの欠片もないぞ
258それも名無しだ:2008/05/29(木) 13:29:45 ID:O7y11PNZ
>>257
その方がいんじゃね。下手に面影残ってると後味悪そうだし。
259それも名無しだ:2008/05/29(木) 13:33:20 ID:zfYH8Xyt
エナジティカーとかそのあたりが特殊弾として利用できないかなぁ。
260それも名無しだ:2008/05/29(木) 13:57:12 ID:O7y11PNZ
組み合わせじゃなくて一つの効果をそのまま何かの武器に付けるとか?
261それも名無しだ:2008/05/29(木) 14:15:41 ID:FKSSLET8
ラッセルのブリーフ

カチーナのパンスト

カチーナのTバッグ

カチーナの!!??
262それも名無しだ:2008/05/29(木) 14:16:57 ID:zfYH8Xyt
>>260
うん。マシンガンとかにつけられたら色々とつかいみちがあるなぁと。
正直球数が少なすぎて使いずらい。
263それも名無しだ:2008/05/29(木) 15:16:28 ID:Kt+yNvIu
ってか、特殊弾は

「特殊効果が付くけど、機能弱化する材料。」
「特殊効果付かないけど、機能強化する材料。」

こういう種別にして、自由購入にすべきだと思うんだ。
そうすれば、最近流行の「ルストハリケーンで装甲弱体化!」みたいな戦わせ方も出来るだろうに。
あと、バリア弱体+バリア弱体+バリア弱体で、バリア停止効果とかさ。
メルティングサイレン!
264それも名無しだ:2008/05/29(木) 15:20:08 ID:1W+4Ecs+
弾数が減る素材はあるのに、弾数が増える素材がない不思議
265それも名無しだ:2008/05/29(木) 15:57:18 ID:FKSSLET8
ガッ
266それも名無しだ:2008/05/29(木) 20:00:22 ID:G8wIt4Qo
特殊弾システムはWセレクトの地位向上のために作ったんだろうけど
全然上手く行っていない上にただ煩わしさが増しただけのように思える…
267それも名無しだ:2008/05/29(木) 20:06:11 ID:tyIPsbY0
結局マシンガンマンセーに拍車をかけただけ、というw
268それも名無しだ:2008/05/29(木) 20:44:29 ID:KRoKnsmA
Fと同じ現象だな>特機冷遇
敵の攻撃力上昇に味方のステータスがついてけてない
269それも名無しだ:2008/05/29(木) 21:10:46 ID:Kt+yNvIu
そして、外伝では特機マンセーだけどな。

微妙な性能のグルンはどうなるか…と思いきや、
おいたんの愛とファイナルビームの使いやすさで全部巻き返す。

零式や参式は、師匠乗せときゃ無敵だし。

DGGコンビは教導隊フォーメーションで当てる方が難しいし。
270それも名無しだ:2008/05/29(木) 21:16:01 ID:cbpMkGm/
ジ、ジガンは?俺のジガンはどうなの?
271それも名無しだ:2008/05/29(木) 21:17:13 ID:6Jkj9cN0
ジガンは燃費が悪いかなあ
特にバリアで喰われる
272それも名無しだ:2008/05/29(木) 21:41:01 ID:Kt+yNvIu
外伝ジガンは、ナックルの射程が延びた事と、
「防御と装甲に意味があるようになった」ことで、非常に株を上げた。

例えば、例の稼ぎステージで必中・鉄壁を使ってバルトール群に突っ込ませてやれば、
バルトールがネタ切れになるまで十分耐える。
273それも名無しだ:2008/05/29(木) 21:57:12 ID:IgOzzTSM
>>272
そしてレベルが上がらずにほとんど発動せず、発動しても分かりづらいラッキーときた。

あ、いや・・・オレのジガンには何故かカチーナが乗ってんだけどねw
274それも名無しだ:2008/05/29(木) 22:10:59 ID:3D1nuIHq
オレはジガンには一貫してラッセル乗せてるなぁ

ART-1出てくるまでマイのしっくりくる機体なかったから(R-GUNはオレ的に隊長専用機だったから)
常にラプターに乗せてたんだけど、ヒュッケ系が結構イイ感じな事を最近知ったサルファで乗ってたし
275それも名無しだ:2008/05/29(木) 22:20:31 ID:vkQBeoa6
特機マンセーではないだろ……
なんとか単品で使えるようになったかな?レベルになっただけ
体感的にはOG1に戻った感じ

外伝は修羅神マンセーだろう
276それも名無しだ:2008/05/29(木) 22:56:10 ID:OGD46K9u
修羅は特機扱いじゃね?
グルン・ジガン・修羅・DGG・コンパチどれも強いと思うが
277それも名無しだ:2008/05/29(木) 23:34:25 ID:PdRe2TkN
>>269
おいたんは、外伝で集中力とAボーナスが
重なるようになったから、使いやすくなったよね

2では、リンが参戦するまで色々きつかったからな
278それも名無しだ:2008/05/30(金) 00:03:25 ID:tb9dPlNQ
>>272
それでも20話くらいからやっぱりキツくなっていってたな。
改造済みでも、結局硬さが生かせるツインのサブが定位置に。

やっぱり不当な装甲改造限界がすべての元凶だと思うな
279それも名無しだ:2008/05/30(金) 00:22:23 ID:SbkbuZt8
回避機体でも終盤ボスだと0%にならないことも多いから
アリオンやレオナ辺りの横にジガン置いておくとそこそこ安心感はあった
280それも名無しだ:2008/05/30(金) 01:06:06 ID:vMc8AFt1
無消費できたところでバリアで息切れだから無消費っぷりを生かせるシーンは少ない
281それも名無しだ:2008/05/30(金) 01:16:41 ID:4W7pOnHj
今TBSでトロンベ!流れてたage
282それも名無しだ:2008/05/30(金) 01:34:40 ID:IF5+ad3q
改造
特機 HP 装甲
リアル 運動性

精神
特機 鉄壁 必中
リアル 集中

で高コストなのが痛いよな。
あと信頼補正や指揮補正がリアル系に有利だし
まぁ高コストな分攻撃力高いからいいのかな?
283それも名無しだ:2008/05/30(金) 01:38:48 ID:5vbcPBKd
しかし一部の特機が異常なだけで、別に特機全体が攻撃力高いってわけでもないな…
リアル系は合体攻撃持ちも結構いるし
284それも名無しだ:2008/05/30(金) 01:40:52 ID:jyqKRzqr
>高威力

合体攻撃まで入れると、どのユニットも攻撃力という点ではほとんど変わりないな
285それも名無しだ:2008/05/30(金) 02:09:28 ID:QBUSZaTk
>>283
そして新作で合体攻撃の使い勝手が底上げされてまた…と言う無限ループ

TBSと連撃拳の性能考えた奴は何考えてんだあれ
286それも名無しだ:2008/05/30(金) 02:31:12 ID:/bs63JGf
スーパー系はEN最大値とかもうsこし上がらんかな。
あと改造段階は最初から一律にならんかな
287それも名無しだ:2008/05/30(金) 03:11:23 ID:iTUtf/Cf
結構特機の待遇に不満持ってる人多いんだなあ
俺 基本的にリアル系は前に出さずに特機ばっか使ってるから
最近のスパロボははなんだか特機に優しいぞ とか喜んでたよ
288それも名無しだ:2008/05/30(金) 03:16:56 ID:n6EXnERL
>>285
普段のスパロボにおける「合体攻撃が通常必殺」的な、
言えば、エステバリス小隊とかウルズ小隊みたいな運用してもらうように、って考えたんじゃね?
289それも名無しだ:2008/05/30(金) 03:44:24 ID:/bs63JGf
別に特機は弱くはないよ。
グルンガストだって普通に使えるレベルではある。
290それも名無しだ:2008/05/30(金) 03:51:01 ID:n6EXnERL
OGでは、リュウセイ編の救世主。
OG2では、序盤の大ダメージ狙いの趣味の機体。
OGSの2では、地形適応のせいで半分鉄屑(100%鉄屑はジガン)

OG外伝では、おいたんと共に、戦地を愛で駆け回ります。
291それも名無しだ:2008/05/30(金) 03:53:46 ID:/bs63JGf
OGsの2でもそこまで言われるような弱さじゃないだろー。極端だぜ。
292それも名無しだ:2008/05/30(金) 04:01:29 ID:n6EXnERL
まぁ、多少誇張したけれども。
しかし、OG2だとそれ以上に便利な機体が増えてゆくのがね。その辺は外伝でも同じだけど。

グルンガストは、ブーストナックルをフル改造すると、
微妙に腑に落ちないが、強くて便利な機体になります。
293それも名無しだ:2008/05/30(金) 04:16:32 ID:TpJj7zGY
装甲がヤワすぎるのはどうかと思うが、使えないってほどでもないな>グルン
294それも名無しだ:2008/05/30(金) 04:19:34 ID:iTUtf/Cf
そもそも性能で使うユニット決めるわけじゃないしな
295それも名無しだ:2008/05/30(金) 04:41:47 ID:/bs63JGf
合体攻撃自体は性能へぼくていいから色々あったら嬉しい。かっこいい奴。
296それも名無しだ:2008/05/30(金) 07:08:15 ID:O19SzL8/
4次にグルンガストビ−ムって無かったw?
297それも名無しだ:2008/05/30(金) 07:12:12 ID:qlpCno0M
グルンビームがファイナルビームになった
ボイスとの兼ね合いで
298それも名無しだ:2008/05/30(金) 09:56:17 ID:Mqa9UcnG
機体名で変わるんだよな>グルンガストビーム
299それも名無しだ:2008/05/30(金) 10:24:13 ID:ADtaddyP
どこで聞いて良いのか分からなかったので、聞かせてくれ
1/100スケール プラスチックキット
『スーパーロボット大戦OG』 アルトアイゼン (コトブキヤ製)
コレ買った人居る?
プラモ苦手なんだが、組立式フィギュアって聞いたから買ってみたいんだが、どの程度の組立なんだ?
スレ汚しだったらサーセン
300それも名無しだ:2008/05/30(金) 10:31:24 ID:HXDqVUzI
コトブキヤは、基本的にガンプラよりもむずい
301それも名無しだ:2008/05/30(金) 11:34:05 ID:O19SzL8/
グレースの暗剣殺は萌える
302それも名無しだ:2008/05/30(金) 11:39:28 ID:QB/Ah/DJ
>>299
ガンプラは、パチ組みでも十分完成するけど
スパロボのキッドは、基本セメダイン使うと
考えたほうがいいよ

303それも名無しだ:2008/05/30(金) 11:57:42 ID:O19SzL8/
ヴァイサーガとラーズアングリフはまだかね?
304それも名無しだ:2008/05/30(金) 12:28:53 ID:ADtaddyP
>>300-302
マジか…残念だ
スパロボOGは好きな機体が多いから気になってたんだが、まんまプラモなんだな
何か出来の良いフィギュアでも探すか…
305それも名無しだ:2008/05/30(金) 13:47:11 ID:m7mHyPbX
これはひどい
306それも名無しだ:2008/05/30(金) 13:54:44 ID:QB/Ah/DJ
>>304
難しいって言っても、車とか軍艦作るわけじゃないんだから
取説理解できるなら、やってみれば?
1/100アルトは作ってないけど
大体塗装とかは、しっかりしてるから

基本工程だけで、いいものはできるよ
先行投資にナイフ ニッパー ピンセット
セメダイン 紙やすり つや消し
マーカーで3000円くらいかかるけど

この時期なら、多めに見て2〜3週間くらいで
完成するよ
307それも名無しだ:2008/05/30(金) 14:13:28 ID:uvFclyK4
とりあえず144/1のR-1の変形は酷いの一言だな。
言っちゃ悪いがガンプラならもっとマシなの出来たんじゃね?
308それも名無しだ:2008/05/30(金) 14:15:36 ID:ADtaddyP
>>306
取説は一応理解できるかな
プラモ組むのなんか厨房以来…××年振りだわw
買ってみようかな
とありがとう
309それも名無しだ:2008/05/30(金) 14:33:29 ID:QB/Ah/DJ
>>308
NOMOKENとか読むのお薦めするけど
本格的にやらないなら、結構ここお薦め
ttp://g-striker.hp.infoseek.co.jp/kouza.htm

後、こういうスレ一応あるんだ
スパロボプラモスレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1192371686/l50

がんばれ
310それも名無しだ:2008/05/30(金) 14:47:29 ID:hfaxGF4+
>>307
スーパーサイズなリアルロボットだな
311それも名無しだ:2008/05/30(金) 16:02:00 ID:O19SzL8/
312それも名無しだ:2008/05/30(金) 16:13:36 ID:Mqa9UcnG
ヒュッケバインのプラモを作った(パチ組み止まり)ことあるけど、セメダイン使わずに作ることが出来たよ?
313それも名無しだ:2008/05/30(金) 16:21:32 ID:/bs63JGf
>>311
銃?

つ┏・・・・・=D
314それも名無しだ:2008/05/30(金) 16:25:01 ID:UeKZGaeL
コトブキヤのスパロボOGキットを語るpart21
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1210830529/
スーパーロボット大戦フルアクションMk-61
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/toy/1209819470/

一応ここもあるよー
315それも名無しだ:2008/05/30(金) 16:40:03 ID:ADtaddyP
>>309-314
ありがとう!オレがんばるよ
ステーク構えさせてニヤニヤするんだ
316それも名無しだ:2008/05/30(金) 17:52:14 ID:O19SzL8/
>>413
誤爆なんだけど銃ってことにしておいてw
317それも名無しだ:2008/05/30(金) 18:18:58 ID:QB/Ah/DJ
この速度で、そんなロングパスはちょっときついぜ
318それも名無しだ:2008/05/31(土) 00:26:20 ID:R38QJCKs
みんな忘れてるだろうから大丈夫さ!

超合金出るんだっけそういや
319それも名無しだ:2008/05/31(土) 00:45:49 ID:EPayDtAQ
>>318
聞いた事ないな・・・kwsk
320それも名無しだ:2008/05/31(土) 00:46:47 ID:R38QJCKs
>>319
ダイゼンガーとアウセンザイターが超合金魂で出るんだって。
321それも名無しだ:2008/05/31(土) 00:58:39 ID:EPayDtAQ
>>320
トンクス!
・・・ダイゼンガー気になるな。
大雷凰もいつか出たりして。
322それも名無しだ:2008/05/31(土) 06:50:45 ID:5Dtv5zu7
ようやくライトニングとエターナルが手に入ったが
近接武器なのにさっぱり当たらないディメンジョンスラッシャーに泣いた。
なんでこの武器命中補正0とかかわいそうなことになってるんだろう。
323それも名無しだ:2008/05/31(土) 10:20:34 ID:KxHHHhDY
命中率なんてものは必中で補えばいいじゃないか
324それも名無しだ:2008/05/31(土) 11:20:36 ID:njpsbcP0
OG2の42話でマサキ無双してたら撃墜数が800越えたw
撃墜数のカンストってあるの?
無きゃそろそろOG2終わらして外伝やるけど
325それも名無しだ:2008/05/31(土) 12:30:52 ID:nSI0O6qB
>>322
あの終盤にPP無し・平凡能力・命中補正無しで急に仲間になると
OG外伝の命中回避の歪過ぎるバランスに直面して
「あれ、これ数字バグってない?」
みたいな感じになるよなフィオナ
326それも名無しだ:2008/05/31(土) 12:43:31 ID:ZRmCrZ0S
>>324
やっぱり999でカンストじゃないのかね
少なくともサルファの時はそうだった
何故カンストさせたいかは知らないけど999までがんばってみたら
327それも名無しだ:2008/05/31(土) 14:10:05 ID:2s6GEUSS
OG2のウキーラって完全に好きな人が使うってキャラだな
後半参戦であの程度の能力じゃどうしようもない
328それも名無しだ:2008/05/31(土) 15:19:25 ID:R38QJCKs
そんな弱かったっけな。α主人公は割と使ってた覚えがあるが。
ヴァイサーガが乗り換え可能になれば次回作でA主人公機全部出せそうだが
ヴァイサーガ、アシュセイバーは出演自体ちょっとあやしいな。
329それも名無しだ:2008/05/31(土) 15:41:51 ID:nSI0O6qB
OG2で1の余剰ユニットをリストラ

OGSで1のユニットを2に追加収録

OG3で2の余剰ユニットをリストラ

OGS2で2のユニットを3に追加収録



これぞ完全版商法
330それも名無しだ:2008/05/31(土) 16:07:38 ID:a0BrqtRu
ってか、武器個別改造をやめりゃ、セーブ容量も相当減るんだけどな。
331それも名無しだ:2008/05/31(土) 16:09:01 ID:R38QJCKs
そうなの?
換装武器はデバック大変というのは聞いたことあるが
332それも名無しだ:2008/05/31(土) 16:09:34 ID:nSI0O6qB
>>330
そんな、初期のプレステじゃあるまいし
改造個別か一括かのデータ量の違いなんて微々たる物だろう
333それも名無しだ:2008/05/31(土) 16:16:48 ID:a0BrqtRu
だって、武器個別改造って事は、
「武器一個ごとに、記録が必要」なんだもの。

例えば、固定武器の平均個数が5個だとして、メカが20機居るとすれば、
個別改造だと、100箇所ものセーブ領域を使ってしまう。
でも、一括改造なら、機体数と同じく20箇所のセーブ領域で済む。

実際、OGsの武器消失バグは、「武器の記録欄」が足りなくなる為に起きるバグだし…。
334それも名無しだ:2008/05/31(土) 16:37:24 ID:JNRb80X/
>>328
風刃閃が好きな俺には、ヴァイサーガいなくなると
ラミアの必要価値0になっちまうな
335それも名無しだ:2008/05/31(土) 16:58:01 ID:njpsbcP0
>>326
やっぱり999かな?
全滅プレイしてるんだが、作業が単調すぎて飽きてきてな
何か目標みたいなの欲しくてさw
マサキの撃墜数999になったらシナリオ進めるわ
ありがとう!
336それも名無しだ:2008/05/31(土) 16:58:27 ID:2G34Ul4v
>>333
ただの換装武器の数え間違いだろそれは
127個しか手に入らないようにしたのに数え間違えてそれ以上手に入っちゃったのが原因
デバッガー仕事しろの領域であって容量は関係ない
337それも名無しだ:2008/05/31(土) 17:01:40 ID:1fktO4OZ
武器消失バグって何だ?
338それも名無しだ:2008/05/31(土) 17:08:35 ID:nSI0O6qB
っていうか今時、プレイヤーの目に見えてる所まで2の乗数で上限決めてるゲームも中々無いよな
どのRPGも65536(2の16乗)が金のマックスだったレトロゲーみたいな

2の7乗(+0)の127個しか収納出来ないデータ作って、しかもハミ出させてデータ消滅させるなんて
容量云々じゃなくてプログラマーとデバッガーがザル過ぎるだけで
この事の容量への影響なんてほっとんど無い
339それも名無しだ:2008/05/31(土) 18:02:31 ID:ssIogsMj
>>327
PPのある二周目以降はそれまで使わなかった面子を使ってみるのもいいんじゃないか。

レオナ→収束攻撃付けてヒュッケガンナー。
マイ→隊長だとブーメラン使えなくてムカツクからR-GUN。

↑のような部隊編成にしてたらズィーガリオンが余ったんだ。で、ユウキ乗せてみたら結構強かったぜ。
340それも名無しだ:2008/05/31(土) 18:17:25 ID:ZRmCrZ0S
>>337
武器換装不可のことじゃないかな
OG2のSP限定での話しだけど
341それも名無しだ:2008/05/31(土) 18:35:33 ID:8q4jI5ar
>>335
999でとまるよ。そこでマサキとキョウスケの撃墜数999で止まったからな
342それも名無しだ:2008/05/31(土) 21:28:27 ID:rZLOEbhj
IDがLOEだったので記念カキコ
343貼るるん ◆yd7PNrJmbk :2008/05/31(土) 22:25:45 ID:uATNmrxu
344それも名無しだ:2008/05/31(土) 22:33:09 ID:NEz8OvVi
>>342
ギアススレから?
345それも名無しだ:2008/05/31(土) 22:57:22 ID:WbvAx96v
>>343
東方厨失せろ
346それも名無しだ:2008/06/01(日) 03:15:40 ID:bobqRo1A
バルトール無限湧きみたいなステージは今後は出てくるかねぇ。
347それも名無しだ:2008/06/01(日) 04:33:10 ID:02/w3xQP
>>346
無い事はないんじゃない?
ちょい前のサルファでも無限増援ステージかなりあったし・・・

ってゆうかサルファはありすぎのような気も。
348それも名無しだ:2008/06/01(日) 16:46:06 ID:0IfnWIwb
候補が思いつかないな・・・どれにやらせようか・・・
349それも名無しだ:2008/06/01(日) 16:52:26 ID:bobqRo1A
メギロート無限沸きは出来そうな気はするんだが
やってもあんま面白くはないか?
350それも名無しだ:2008/06/01(日) 17:05:40 ID:fgiUBHCk
>>349
第3地獄トロメアがジュデッカの武装でなく
無限増援というステージギミック


というのを思いついた
が・・・労力の割に実入りが少ないな
サイフラッシュゲーになるし
351それも名無しだ:2008/06/01(日) 18:48:13 ID:bobqRo1A
次回作何が出るかわからんが嫌らしい雑魚は出てくるかね。
序盤ミロンガの場合精神使ってくるからきつかった所はあるが。
352それも名無しだ:2008/06/01(日) 22:40:27 ID:Di4c1Bqb
スーパーロボット大戦の攻略本で
機体のイラストが充実してるのを探してるんだけど知らないですか?
設定資料集みたいなのがあればそれが一番良いんだが
353それも名無しだ:2008/06/01(日) 22:51:51 ID:Q4L0bN+R
OG外伝のネオグラの修理費の数値どっかで見たことあるけど思い出せないぜチクショウ
354それも名無しだ:2008/06/01(日) 22:58:26 ID:9s7dqJj6
>>353
今日外伝クリアした俺が回答。65535ってベタなw
355それも名無しだ:2008/06/01(日) 23:04:24 ID:qGikIFUT
FFFFの数字だったけ?確か
356それも名無しだ:2008/06/01(日) 23:58:40 ID:f9HC5anB
>>351
予約特典とか
357それも名無しだ:2008/06/02(月) 05:40:47 ID:HmA+4bX8
>>354
スーファミ時代やゲーム帝国ではよく見た数字だな。
最近はあんまり見なくなったが。
1024とかも好きだぜ。
358それも名無しだ:2008/06/02(月) 10:21:24 ID:snzNb28N
>>357
容量が上がったからねぇ。
そのせいで16進数で4桁=FFFFまでの上限が無くなったのがでかい
といってもα外伝までは、4桁が上限だったんだけどねぇ。
359それも名無しだ:2008/06/02(月) 12:18:54 ID:JJd6fGiy
だからグランゾンは16ビット(笑)と
360それも名無しだ:2008/06/02(月) 13:27:34 ID:c87EDV/g
最大獲得資金も65535だったな
お陰で減りもしない下二桁の資金が妙に癪に触ったわw
361それも名無しだ:2008/06/02(月) 14:25:11 ID:snzNb28N
>>300
やぁ。同士
362それも名無しだ:2008/06/02(月) 15:30:53 ID:86Vmj9kq
あと、255もあるな。昔のRPGのパラメータ限界なんかで。

ってか、そう考えると、現在のスパロボの資金限界値が
「99999999」が限界、ってのは妙な話だな。

割り振られてる領域は16進数8桁になるはずだが、それだと限界は「4294967295」で、
「999999999」にしても、データの枠上は問題がないはずなのに。
363それも名無しだ:2008/06/02(月) 16:55:58 ID:kVMhHHhs
>>362
OGは、まだそこまで貯めてないけど
サルファとかは、99999999より上いくよ
364それも名無しだ:2008/06/02(月) 17:35:32 ID:ly+qTIDY
>>363
サルファも99999999でカンストだったと思うけどなあ
それともただ表示出来るのが99999999までってこと?
365それも名無しだ:2008/06/02(月) 19:12:16 ID:c87EDV/g
>>364
多分そうだと思う
ニルファかサルファかMXかOGSか・・・どれかは忘れたけどなんか減らなかった記憶ある
366それも名無しだ:2008/06/02(月) 19:55:26 ID:kVMhHHhs
>>364
ニルファ サルファは、99999999の後は
減らなくなる

修理費払うときの支払い画面は99999999以上表示できるから
今どれ位持ってるか分かるけどね
367それも名無しだ:2008/06/02(月) 22:07:32 ID:dJ+1wy2K
みんな9を適当に羅列してるんじゃないかと思ってし数えたくなる
368それも名無しだ:2008/06/02(月) 22:16:54 ID:86Vmj9kq
ダメージの最大値は9999。
369それも名無しだ:2008/06/03(火) 01:29:35 ID:QOGJKfbp
そろそろゼオラにも専用曲をだな
370それも名無しだ:2008/06/03(火) 01:56:09 ID:vo1n0PA5
ドアラの曲でいいです
371それも名無しだ:2008/06/03(火) 02:00:55 ID:2c/AYerW
2曲あるんだから別々に設定すればいいだけの話
372それも名無しだ:2008/06/03(火) 02:06:32 ID:mUhE7lMc
>>368
EXのネオグラですか。
373それも名無しだ:2008/06/03(火) 02:47:36 ID:DV6QPz1/
>>369
アラドとゼオラはつがいの鳥だからこそ。

あの二人は、二人で一人前なんだから。
374それも名無しだ:2008/06/03(火) 08:41:02 ID:qfGGVtbD
キョウセレンの万年ツインサブだけどな
375それも名無しだ:2008/06/03(火) 09:28:59 ID:0wR78Cd8
気づけば二軍だけどな
376それも名無しだ:2008/06/03(火) 10:09:39 ID:JzPI359b
おっぱいは一軍だけどな
377それも名無しだ:2008/06/03(火) 10:43:37 ID:mUhE7lMc
能力重視しなきゃいけないほどきつい訳じゃないから
好きなキャラ使ってるなぁ。
378それも名無しだ:2008/06/03(火) 10:57:49 ID:vanGKWVu
OGとOG外伝借りてきたんだけど、OG外伝って話としてはOG2が終わってからやるべき?
それともOG2.5?とかまでやってからの方がいいの?
379それも名無しだ:2008/06/03(火) 11:17:24 ID:HKAruUMz
>>378
2.5は外伝の体験版的存在ではマップがかぶってる所があるから2終わってからやれば良いと思う
まあ自分みたいに2.5と外伝の違いにニヤニヤしたいならやっても良いと思うけど
後一応言っておくけどOGSのクリアーデータがあればクリアーした作品一つにつき外伝に5万引継ぎがある
つまり1と2だけクリアーしたデータと全作品クリアーしたデータの引継ぎの差は5万しかないから
それを大きいとみるか小さいとみるかは人それぞれだな
380379:2008/06/03(火) 12:15:42 ID:HKAruUMz
改めて読み直す誤解招きそうなんで一応改めて言うと
2までやって外伝やれば良いと思う
381それも名無しだ:2008/06/03(火) 13:04:57 ID:9MdwMfbE
>>374
外伝で立場逆転した感あるけどな
382それも名無しだ:2008/06/03(火) 15:06:34 ID:vanGKWVu
>>379
ありがとう。とりあえず2までやって外伝やって、2.5でニヤニヤします。
383それも名無しだ:2008/06/03(火) 15:45:04 ID:DV6QPz1/
アラゼオの外伝性能に対抗すべく、
キョウセレンもライン・アルトアイゼン・リーゼとか、ライン・ヴァイスリッター・リーゼとかに乗換えなきゃいかんな。

384それも名無しだ:2008/06/03(火) 16:40:31 ID:IfZ18v8y
アラゼオを弱くすればいいじゃん
385それも名無しだ:2008/06/03(火) 16:50:14 ID:9MdwMfbE
ちょっと訊きたいんだけど
このMADの1:25のリーゼとソウルゲインのシーンって見れたっけ?
ttp://blog81.fc2.com/t/tokkablog/file/play.html?id=sm862946
386それも名無しだ:2008/06/03(火) 16:53:00 ID:Kfw787YG
OG外伝を新品で1480円で買った俺は勝ち組だな
ファミ通の攻略本も買ったけどスパロボにしては薄いすぎだな
ストーリー短いんだな
387それも名無しだ:2008/06/03(火) 16:53:58 ID:8JJVUnmb
別に弱くする必要ないんじゃないの
合体技に特化したキャラ・機体なんだから
それ以外の部分は劣ってんだし
388385:2008/06/03(火) 16:54:05 ID:9MdwMfbE
なんか言い方おかしいな
OG2の第47話こんなシーン観れたっけ?
389それも名無しだ:2008/06/03(火) 16:58:42 ID:IfZ18v8y
>>388
OGSのOPムービーと、そのシーンのムービーを繋ぎ合わせてる
よく見るとアルトがリーゼ→素になってるでしょ
390それも名無しだ:2008/06/03(火) 20:47:46 ID:9MdwMfbE
>>389
宇宙で対峙してるシーンは、OPムービーか
そういえば、発売日に買ったはずなのに
一度最後まで観たことないや

今度暇なときにでも観よ
391それも名無しだ:2008/06/03(火) 21:32:40 ID:VW8FJsqZ
ベーオウルフ語録
逃がさん…憎みあう…世界を拡げる者たち…俺は創らなければならない…世界を…静寂でなければならない
お前たちは望まれていない…世界を創る…だから打ち貫くのみ…だ
お前は純粋な生命体にはなりえん…俺が…そう俺こそが
創造…望まぬ世界を…破壊…クックックッハッハッハ
創造と破壊…破壊と創造…創造は破壊…破壊の創造
各機展開…噛み砕け
クッ…アクセル…アルマー
部下…同じもの…同じ身体…異なる変化…クックックッハッハッハ…創造する…また再びいつ創ればいい
勝利…敗北…そこに意味はない…破壊されるか創り出されるか…そしてお前は死ね
押せよMk3
破壊…創造…廻るもの…フッハッハッハ…形に意味はない…あるのかないのか…右があるのか左があるのか
フッ…クッハーッハーッハーハッハッハッハッハ!!ハッハッハッハッハ!!!
静寂なる世界…創造するために…作り直すために…静寂を乱す修正する
全弾・・・持っていけ
392それも名無しだ:2008/06/03(火) 21:41:41 ID:DV6QPz1/
なんだ、ムゲフロにベオウルフが出てきたのか。
393それも名無しだ:2008/06/03(火) 22:13:42 ID:9MdwMfbE
ムゲフロってこれからのOGに繋がりそうなのかね?
394それも名無しだ:2008/06/03(火) 22:37:48 ID:8lgV0z+N
繋がるんじゃない、繋げるんだよ
395それも名無しだ:2008/06/03(火) 23:23:39 ID:+XHT0MAA
いらねーっす
396それも名無しだ:2008/06/03(火) 23:25:19 ID:mUhE7lMc
ベーオウルフはやべぇ、ということは分かった。
397それも名無しだ:2008/06/03(火) 23:41:11 ID:pGrW3sAg
アクセルよく生きてたな
398それも名無しだ:2008/06/03(火) 23:46:01 ID:c18A3zVy
良い感じじゃんこういう壊れた奴好きだな、ムゲフロでやられちゃったのかしらないけど
やられても出そうと思えばどうとでもなるからきてほしいな
399それも名無しだ:2008/06/03(火) 23:48:38 ID:DV6QPz1/
我はメシアなり!ッハッハッハッハッハ!
400それも名無しだ:2008/06/03(火) 23:55:49 ID:mUhE7lMc
エクセレンが無口になったみたいに
アインストにやられるとしゃべりがひっくり返るのか?
401それも名無しだ:2008/06/04(水) 00:32:10 ID:rkRGE57l
>>399
お帰りください
402それも名無しだ:2008/06/04(水) 02:05:36 ID:x2rfGm7e
エアロゲイターやシャドウミラーゲシュは出たけど
アインストゲシュは出てないな。いつか出てくるんだろうか。
クライウルブズでも乗ってきそうだが。
403それも名無しだ:2008/06/04(水) 02:11:32 ID:UzsCJcps
1.アインスケが連れて来る。
2.ミィがアクセルのために作る。
3.イェッツトフォリアが連れて来る。

好きなのを選べ。
404それも名無しだ:2008/06/04(水) 09:21:40 ID:MLw8KC5L
>>383
ランペの補正倍率が渋いんでOG1やGBAOG2並に戻せば違うんだろうけどね。
GBAOG2だと単発が一撃必殺砲超えちゃってたから問題ちゃ問題だったんだけどさw
405それも名無しだ:2008/06/04(水) 11:36:41 ID:9sJorxgy
もう殆どイベント消費した
キョウスケ達は、ゆっくりフェイドアウトでいいんじゃね

OG4あたりでは、
縛りプレー:キョウスケ達をメインでクリアー
くらいまで下げちゃうとか
406それも名無しだ:2008/06/04(水) 11:44:00 ID:Uqis9y7b
とは言ってもATXチームの存在は消せないしな。
イベントなくても延々出続けるタイプだと思うぞ。

まあ、
ATXチームは他のところで戦っている、
というニルファパターンでお休みする事もあるかもしれんが。
407それも名無しだ:2008/06/04(水) 11:59:46 ID:UyHxk9DR
キョウスケはファンもウザイんだよなぁ…
弱くも無いのに弱い弱いと言い、新型・新合体技寄越せと
リアル系の合体技なんてどんぐりの背比べで
ランペが使えない、弱い合体技って訳でも無いのに
408それも名無しだ:2008/06/04(水) 12:56:51 ID:MLw8KC5L
>>405
しかしイベント消化で見るとC2 C3 A R ギリアム(第4次はゲスト)とカイは終わってるんだよな
まあどれもこれも切るような事はしないだろうな
409それも名無しだ:2008/06/04(水) 13:15:33 ID:zLt71lrM
ATXチームなんてまだ存在感あるだろ
始まる前からフェードアウト気味のオクト小隊

今後のイベント予定…なし
レオナだけ残りそうです
410それも名無しだ:2008/06/04(水) 13:18:14 ID:Uqis9y7b
いや、
オクト小隊はカチーナに専用機がとか、
頭を打ってお淑やかなカチーニャにとか、
いくらでもネタ作れるだろw
411それも名無しだ:2008/06/04(水) 13:23:48 ID:MLw8KC5L
>>409
ジガンはジガンであえて使い辛いって方針を寺田が決めてるしな。
ユの字が来てもSRX絡みになるだろうしねえ・・・
412それも名無しだ:2008/06/04(水) 14:14:07 ID:0P3yqXGi
正直、キャラとしてはレオナが一番薄い
1の前半に出番あっただけで今はタスク&名門兄弟の付き人みたいな状態だし
413それも名無しだ:2008/06/04(水) 14:22:14 ID:+lyJtK/o
それより俺のリョウトリオに少しスポットをですね。
αのリアルルートオマージュされているのは
αリアルルートをリョウトでプレイしていた身としては非常にありがたいが
すさまじい空気ぶり。
そろそろリオに記憶喪失になってもらって追いたんと一緒に逃亡してほしいところだ。

>>409
タスクはまた斬られるに違いない。
外伝では噛まれたけど。
414それも名無しだ:2008/06/04(水) 14:23:16 ID:lCmU3ylD
そろそろタスクには本当に盾になって死んで欲しい
415それも名無しだ:2008/06/04(水) 14:27:10 ID:9sJorxgy
>>408
でもさ
SRX ギリアム マサキ(後ロア)は、
元々バンプレ内でソフトの垣根越えてる作品だし
版権で言う御三家枠でもわかるけどさ

インパクト勢は、リアルでいえば0083又はZ・ZZ
スーパーで言えば、グレートマジンガー枠
程度の扱いでいいと思うんだよね


これからもっと、参戦作品増えるんだろうし
416それも名無しだ:2008/06/04(水) 14:35:44 ID:+lyJtK/o
いまんところ次代のスパロボ界の代表主人公みたいになってるな。>キョウスケ
2次から4次までがマサキの時代で、新からOG1・α3までがリュウセイの時代で
OG2からがキョウスケの時代みたいな感じだ。

主役の中にも主役ポジションがいたほうが
物語の構成としては見る人に理解させやすいのかもしれんね。

スパロボオリキャラの初期を支えたマサキや
当時のスタンダードハードだったPSのそうそうたる作品群に出演してきたリュウセイと違って
生まれはぶっちゃけマイナーハードだったWS出身だったことを考えると
ものすごい出世振りだw
オリキャラにとってOGシリーズは人気爆発のきっかけを握る登竜門だな。
417それも名無しだ:2008/06/04(水) 14:38:26 ID:UzsCJcps
CCAアムロポジションかね。
418それも名無しだ:2008/06/04(水) 15:34:10 ID:J2dqDO4L
次回作では、マリオン博士がSRXに対抗し
5人乗りスーパーロボット「アルトバトラーV」を完成。
メイン、キョウスケ。エクセレン、アルフィミィ、ラミア、アクセルはサブ。
これで、新機体登場でファンも満足。
リストラすることなく、旧キャラの出撃枠も減らせる。

これ、完璧すぎじゃねえ?
419それも名無しだ:2008/06/04(水) 15:36:19 ID:+lyJtK/o
リストラ枠キャラ最後の希望、それは小隊制・・・
420それも名無しだ:2008/06/04(水) 15:40:54 ID:C+gKQXkd
>>419
プレイヤー的にはうざい上に空気にしかならねぇからやんなボケな制度ですね。
全機種統一できるんならさておき。一機だけ違ったりするとものすげー大変なんですよねぇ。あれって
421それも名無しだ:2008/06/04(水) 15:42:10 ID:8h4p7fQ7
>>418
本気でいい考えだと思った
422それも名無しだ:2008/06/04(水) 15:50:04 ID:IGZ9E7rf
>>418
メインをキョウスケやアクセルにすると五月蝿いから
アルフィミィメインにしよーぜ
423それも名無しだ:2008/06/04(水) 15:50:35 ID:9sJorxgy
>>420
俺は、ユニットの長所や短所が色々生かせて編成が
楽しかったから小隊制大歓迎だけどな

ニルファ→サルファでも結構改善されてたし
Zでも何か新しいもの組んでくるみたいだから
OGに導入されるとしたらその頃には、いいものに
なってるんじゃない
424それも名無しだ:2008/06/04(水) 16:07:14 ID:Uqis9y7b
キョウスケはGBA版のOGで二作続けて主役を張り、
OVAでもてのが大きいからなあ。
元がC2出身だと思うと、
よくここまで出世したなあと思うよ。
インパクトが出たのも大きかったんだろうけど。
425それも名無しだ:2008/06/04(水) 16:29:33 ID:+lyJtK/o
無限のフロンティアでも性別逆転版みたいなのが主役組みたいだし
他のキャラから頭一つ抜けてるね

逆に一時は目立ち方でけっこう叩かれたSRXチームは空気モード。
クロガネ組やヒリュウ組に比べてハガネ組は地味だねぇ。
優等生なのだろうか。
まぁあんまりみんなが濃くなるのも胸焼けしそうだから
そのままのハガネチームでいてほしいが    ・・・リストラされない程度に自己主張はしつつw
426それも名無しだ:2008/06/04(水) 22:23:17 ID:QoiN1bF5
ヒューゴはどこの部隊に行くんだろうかな
けっこう気になる
427それも名無しだ:2008/06/04(水) 22:27:15 ID:VZPl4DFo
OG3は続編っつっても完全新作だから、
新規の人でも入りやすいように多分全く別部隊からのスタートになるんじゃないかな>ヒューゴ

前作組はファンサービス的に中盤以降の合流、的な
428それも名無しだ:2008/06/04(水) 22:29:54 ID:poREbnAi
MXしたけどヒューゴいたとか覚えてなかったな
429それも名無しだ:2008/06/04(水) 22:46:02 ID:MLw8KC5L
>>428
デビガン絡みでちょびっと強制あるくらいだしね。 
イェットは続投確定かな
430それも名無しだ:2008/06/04(水) 23:13:57 ID:x2rfGm7e
ガルムレイドとサーベラスの同時登場も危ぶまれてる気がするが
同型機は更に出てくる可能性低いよな。
431それも名無しだ:2008/06/04(水) 23:21:09 ID:QoiN1bF5
ガルムレイド→ヒューゴ
サーベラス→汎用機体として中盤に入手

こんなんが妥当だろうか?
432それも名無しだ:2008/06/04(水) 23:24:35 ID:TwHikSaQ
フォリアが欲しがってた特機にヒューゴが乗るのか
新型のゲシュもヒューゴが乗ってたし、ヒューゴ勝ち組だな
433それも名無しだ:2008/06/04(水) 23:26:37 ID:x2rfGm7e
生き残れただけでめっけもんではありそうだな。
434それも名無しだ:2008/06/04(水) 23:32:26 ID:EXWFCe0L
というか。
テスト機だし。両方とも確かにある意味では勝ち組かも
435それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:00:00 ID:UWwZgEbb
>>431
フォリア生還&新♀キャラで運用ってのもいいかも

エクセレンだってアインストに一度殺されてるし大丈夫だ。
436それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:03:16 ID:KbBDRL+X
既存のキャラ誰かが乗る可能性もなくはないよな、ラーズアングリフ見たく。
437それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:03:37 ID:Ji8sPnN8
つーか考えてみりゃ、
エクセミィアクセルと、現状アインスト関係者の復活率100%なのに
フォリアだけご愁傷とかいうのは納得行かんわな
438それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:11:19 ID:GDDy3lGC
イェッツトはダメな子なのかもしれないな
439それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:12:40 ID:KbBDRL+X
復活しても皮膚の色が灰色で所々ウロコみたいのが浮きそうだ。
440それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:20:53 ID:czJKXfNZ
フォリア@アインスト取り込まれモード
ですかねぇ?
441それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:22:32 ID:KbBDRL+X
イェッツトってアインストより不安定っぽいからもっとひどいことになるかも。
442それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:27:18 ID:pQ3suQXh
最悪、ゾンダー人間みたいになったりして…
443それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:30:22 ID:7Lq4NBO5
久保が、アインソフオウル使うときにイングラムが出てくるみたいに
アインスト代表としてミィが、マブイエグリ使った時に
後ろに立たせておけばいいんじゃね>フォリア
444それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:31:26 ID:KbBDRL+X
せめてヒューゴのカットインにうっすら被るとかにしてやってくれw
445それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:34:14 ID:tou9Eoxp
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::...... ...   --─-  :::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..   (___ )(___ ) ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::   //[||    」  ||]  ::::::::::゜:::::::::: ...:: :::::
 :::::::::::::::::: . . . ..: :::: / ヘ | |  ____,ヽ | | :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::  /ヽ ノ    ヽ__/  ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .     く  /     三三三∠⌒>:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ∧∧   ∧∧  ∧∧   ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ無茶しやがって… ..........
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
..   三  |   三  |   三  |   三 |  ... ............. ........... . .....
...  ∪ ∪   ∪ ∪   ∪ ∪  ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
  三三  三三  三三   三三
 三三  三三  三三   三三


こんな風に背景に透けて写る感じだと思う
446それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:39:37 ID:7Lq4NBO5
>>444
それもそうか

それか、胚乳のファンネル使った時にララァが飛んでくみたいに
ガルムレイドでブラッディレイつかったら
一緒にファリアも飛んでくとかもいいかもな
447それも名無しだ:2008/06/05(木) 00:48:11 ID:Rb7NxkfR
こうなりゃアルベロが正式な仲間になってだねえ
448それも名無しだ:2008/06/05(木) 01:20:54 ID:KbBDRL+X
MXの最終決戦でAI1がアルベロだけ助けるとか?
449それも名無しだ:2008/06/05(木) 01:40:22 ID:hlTMjdpR
TEエンジン(だっけ?)って確かアクアのエロ水着着なきゃ制御できないんだよな?
つまりサーベラスが汎用になれば…

じゅるり
450それも名無しだ:2008/06/05(木) 01:41:45 ID:7Lq4NBO5
タスク 新コスチュームか
451それも名無しだ:2008/06/05(木) 01:43:01 ID:pQ3suQXh
いやいや
メイン:カチーナ
サブ:ラッセル
も捨てがたい
452それも名無しだ:2008/06/05(木) 01:44:55 ID:eIbzXrlA
>>451
ラッセルにあんな水着を着せるのか!貴様はっ!
453それも名無しだ:2008/06/05(木) 01:46:44 ID:jtupyDWz
まあアシュやラーズの認証製で完全専用機設定もなかったことにされてるから、
汎用機にされる時点で水着設定も消えるだろうな

アクアは水着のままだろうけど。
454それも名無しだ:2008/06/05(木) 02:06:21 ID:1KK7YbLe
>>437
人気キャラと脇役の絶対的な壁ってのを見せられた気分で切ないな・・・

外伝のクライウルヴズ戦をやってみて思ったがああいう地味なのも面白いな。
ああいうのこそまさに外伝って感じ。ホワイトディンゴみたいで。

OG1でグルン壱式が戦力の花形だったころがなつかしす。
455それも名無しだ:2008/06/05(木) 02:11:31 ID:czJKXfNZ
グルンガストはまだましな方だとおもうけど。
出せるユニットの限界超えさせて同一ユニットでの同時攻撃とかあればボス戦でもゲシュとかつかえるんだろなぁ・・・・・・・・。
というか。同時攻撃ください。
456それも名無しだ:2008/06/05(木) 02:14:44 ID:Vx5nzri6
そもそもグルンって設定的にはまだまだ一線級の機体なんだろうか。
ゲーム中のステータスは置いといて。
457それも名無しだ:2008/06/05(木) 02:23:33 ID:czJKXfNZ
ゲシュやリオンも設定上ではまだ一線級だし。
というか。実用化からまだ2年もたってねぇーぞ>ゲシュ&リオン

エアロゲイダーやゾォークのメカと戦ったにしろ・・・・・・・・・エース・オブ・エースを抱えるハガネ・ヒリュウ・クロガネの3部隊で片をつけてるしなぁ。>敵のボスメカ
ゲシュやヒョッケやリオンでいい気がしてきた。
458それも名無しだ:2008/06/05(木) 02:43:52 ID:1KK7YbLe
時代の量産スタンダードたる量産ヒュッケmk2なんか生まれたばかりなのに
すでにさらに次の世代にシフトされそうになってるからな。
素のリオンに翻弄されまくっていたころを思えば破格の高スペックの量産機なのに。

世界大戦級の戦時中なんてそんなものかもしれないが。


そういやカイが
「次代を追うだけではなく現行機の底上げを」ということで
ハロウィンプランを発動し、ゲシュの延命と底上げを図ったわけだが
それより現行スタンダードの量産ヒュッケの延命を図ってやれよと思ったなw
459それも名無しだ:2008/06/05(木) 02:46:25 ID:czJKXfNZ
とりあえず。
ビルドシュバインと同じジェネレーターを使って装備面を試作機に合わせたのを装備させますか?
これだけでかなれ性能はあがりますが

まぁ。ゲシュ改のデータは一応ヒュッケバインにも反映されるだろうから。それほど悪くはないと思うけど
460それも名無しだ:2008/06/05(木) 11:59:40 ID:YTmdXyky
順番違うような気がする

ゲシュペンストとカイが人気あって強化する理由を考えたのであって
ヒュッケバインに人気無いとかじゃねぇの?
461それも名無しだ:2008/06/05(木) 12:20:38 ID:KbBDRL+X
ヒュッケバイン押しがあんまり出来ない状況なんだろうか。
ヒュッケバインEXが出るなら量産ヒュッケもなんかしてくれないかな。
基本性能自体はそう悪くないから固定武装付けるとか。
462それも名無しだ:2008/06/05(木) 13:09:13 ID:6TVufByi
ゲシュに対抗して、「射撃系の移動後必殺」が欲しい所です。>ヒュッケM
463それも名無しだ:2008/06/05(木) 13:14:02 ID:6TVufByi
なんていうか、こう、
「フル改造ボーナスが、全地形適応S」とか「一部武器の改造による威力向上が特殊パターン」
ぐらいあってもいいよな。

バルカンしかないんだもん。
464それも名無しだ:2008/06/05(木) 13:14:48 ID:YTmdXyky
>>462
ゲシュ2M改は射撃系必殺だったかな。
移動後かどうか忘れたけど。
465それも名無しだ:2008/06/05(木) 13:18:50 ID:6TVufByi
>>464
最大威力は遠距離砲撃だが、移動後モードもある、だったな。
466それも名無しだ:2008/06/05(木) 13:53:26 ID:KbBDRL+X
SレンジとLレンジの使い分けタイプだな>F2Wキャノン
あれも携行火器だから量産ヒュッケだって持てるんだよな、多分。
ヒュッケだからグラビトンの方がいいかもしれないが。
467それも名無しだ:2008/06/05(木) 14:21:20 ID:7Lq4NBO5
グラビトンあんなに連発して打たれたら
脅威だな
468それも名無しだ:2008/06/05(木) 15:09:33 ID:yHn/OY3/
OG外伝めんどくせ
敵強いお
14 15話だるい
469それも名無しだ:2008/06/05(木) 18:27:20 ID:6TVufByi
ってか、汎用武器。
「一つで二つの効果のある武器」とかも欲しいな。
ビーム銃剣とか、携帯用オクスタンとか。
470それも名無しだ:2008/06/05(木) 18:28:43 ID:6TVufByi
あ、そうだ。
「隣り合ってて行動終了してない機体とは、自由に武器交換できる」
ってのはどうか。
471それも名無しだ:2008/06/05(木) 18:56:28 ID:VBkEbpsx
同じ武器を2つ持つと効果が変わるとか
マシンガン二挺で連射とかナイフ二刀とかやりたいだけですが
戦闘アニメの量とか非現実的なものになりそうですが
472それも名無しだ:2008/06/05(木) 18:56:58 ID:KySMlCST
銃と剣をあわせたまったく新しい・・・とかだとどっちつかずのハンパモノになりそうな
量産ヒュッケには非常に似つかわしくもあるが
473それも名無しだ:2008/06/05(木) 18:57:44 ID:YTmdXyky
Wゲージの意義をあげればというのは良いが
現状でも量産ヒュッケのWゲージってそんなに飛び抜けてないよね。
474それも名無しだ:2008/06/05(木) 19:01:29 ID:KySMlCST
正直性能的には不満はないんだけどね
あの没個性的なデザインのせいでわりを食ってるんじゃないかと
汎用的機動兵器のイメージでたとえると
どこまでいってもジムというか・・・ ゲシュはザクな感じ?使う人しだいというか
あ でも量産ヒュッケもGフレームだったっけ
475それも名無しだ:2008/06/05(木) 19:10:43 ID:6TVufByi
せめて、量産ヒュッケをベースにした、MSVな機体が出てくれればなぁ。

Gジェネみたいな、機体開発ゲーがあればいいのに…。
476それも名無しだ:2008/06/05(木) 19:25:09 ID:pQ3suQXh
量産ヒュッケはガンダムで言うヘビーガンの位置だな
能力が半端+いいとこなし、ってとことか
477それも名無しだ:2008/06/05(木) 20:41:11 ID:yzjal1Ar
>>472
つブレードレールガン
478それも名無しだ:2008/06/05(木) 20:43:35 ID:czJKXfNZ
>>474
量産性を考えてゲシュフレーム

なぜか同じフレームで結構同じパーツつかったのに、ゲシュは鈍重でヒュッケは軽やからしい
>>475
キャノンヒュッケバインですね。

あら?マリオンさん。一体なにを・・・・・
479それも名無しだ:2008/06/05(木) 20:52:53 ID:7FMjLHng
真ライガーみたいなヒュッケバインが完成しました
480それも名無しだ:2008/06/05(木) 21:12:38 ID:6TVufByi
>>478
パワー重視が、飛行重視か、ってところがな。
481それも名無しだ:2008/06/05(木) 21:24:22 ID:KbBDRL+X
色だけでも強そうに見せるため試作機と同じにするとか。
482それも名無しだ:2008/06/05(木) 22:31:13 ID:AOlyHrMq
すでにアラゼオが青い量産ヒュッケに乗っているわけだが
483それも名無しだ:2008/06/05(木) 22:36:48 ID:eIbzXrlA
>>482
白いのいらないからアレ欲しい!

スペックはあれよりも一回り強化orいくらか改造済み、
武器はバルカンオンリーじゃなくて
アラド用とゼオラ用を足して2で割ったような感じのをデフォ装備で。
484それも名無しだ:2008/06/05(木) 23:19:44 ID:KbBDRL+X
カラーバリエーションではゲシュペンストとガーリオンが双璧だな。
すげえ多い。
485それも名無しだ:2008/06/05(木) 23:33:17 ID:pQ3suQXh
カラー変更っていうと第4次を思い出す
久々にやってみたが、グルン零式や、弐式の二号機の色があってちょっとびびったw
486それも名無しだ:2008/06/05(木) 23:54:42 ID:6TVufByi
ってか、
「量産ヒュッケ近接型(クレイモアとPステーク)」
「量産ヒュッケ遠隔型(オクスタンにミサイル)」
で、
「キョウセレン・アラゼオ搭乗で、ランページもどきや、TBSもどきを使える。」
だと、面白い。
487それも名無しだ:2008/06/06(金) 00:58:07 ID:qeUlS4cL
キョウスケ&エクセレンはゲシュU改かもよ?
488それも名無しだ:2008/06/06(金) 01:00:37 ID:35uPrOxu
>>486
劣化アルト&ヴァイス

と言われておしまいだw
本家も腐るし。
誰でも使えるなら夢があるが・・・戦闘セリフが問題だな
α主人公ペアやらイルムリンやら恋人キャラを乗せると、だったらなんとかなる?
489それも名無しだ:2008/06/06(金) 01:32:51 ID:fS3e+jhu
誰でも使えるコンビモーションをアラドたちに開発してもらおう。
教導隊っぽいし。
490それも名無しだ:2008/06/06(金) 01:34:36 ID:H2GrFcNW
>>488
いや、実際、劣化アルトヴァイスなんだけど。
要するに、「前作でマジンカイザー乗ったはずなのにマジンガーに戻ってる甲児」な感じで。
491それも名無しだ:2008/06/06(金) 01:42:02 ID:soVZHICl
よし。ここでヒュッケバインの強化改造プランを
ゲシュSぽく。胸部に武器でブラックホールキャノン並の重力兵器
ヒュッケバインMK2からチャクラムシュター
ヒュッケバインMK1からマイクロミサイル

これで完璧だ。
で、教導隊なのでテストとしてラミア・アラド・ゼオラ・ラトに送られると
492それも名無しだ:2008/06/06(金) 01:42:07 ID:fS3e+jhu
銀魂でダイゼンガーもどきが出たらしいな。

>>490
リーゼ・ラインを後から出すことでインフレ防ぐみたいな?
乗る理由はマジンガーならオーバーホールか。
リーゼはなんか損耗激しいからありそうだが
ラインはあれどうなんだろうな。
493それも名無しだ:2008/06/06(金) 02:03:23 ID:soVZHICl
マリオン博士が解析のためにばらすとか
494それも名無しだ:2008/06/06(金) 02:32:30 ID:VeNK7QzY
>>492
これよりも後半のジャッキーの方がインパクト強かった
ttp://nijibox.ohflip.com/futabafiles/001/src/sa26353.jpg
495それも名無しだ:2008/06/06(金) 04:13:27 ID:H2GrFcNW
角の繋ぎ目まで完備とは…。
496それも名無しだ:2008/06/06(金) 04:54:38 ID:D47iuLk4
>>494
何だこれ?アニメ?
497それも名無しだ:2008/06/06(金) 08:00:11 ID:3oJ4DUvR
なにこのスレードの脚とかハイドラガンダムの頭部移植したダイゼンガー
498それも名無しだ:2008/06/06(金) 09:12:54 ID:tXD5UOaM
ヒュッケ乗り(社長やリョウトなど)を
量産ヒュッケに乗せるのは
アムロがリックディアスに乗ってるような感じである意味萌える。
499それも名無しだ:2008/06/06(金) 09:36:34 ID:4iYu3lr8
>>484
我ら!幽霊戦隊ゲシュペンスト!(後ろで5色の爆発)
500それも名無しだ:2008/06/06(金) 11:32:44 ID:uG0c+5tB
汎用合体攻撃はあってもいいだろうけどが
ランページみたいな曲芸モドキを実装するのはどうよ
501それも名無しだ:2008/06/06(金) 11:39:41 ID:soVZHICl
脳裏にジェットストリームアタックが浮かんだのは私だけか?
SRXチームのRフォーメーションが近いかもしれないが。
502それも名無しだ:2008/06/06(金) 12:08:10 ID:+2Jo9v7Z
汎用合体攻撃ってーとDのVガンみたいのしか思いつかないぜ
ダブルレクタングルランチャーとか
あれ?それってツインでやればいいだけなんじゃ
503それも名無しだ:2008/06/06(金) 12:23:09 ID:HNXUiGK9
合体攻撃も対象ユニット同士がツイン組んでるときじゃないと出来ない、とすれば
けっこうバランスが取れるかもな

フォーメーションRどうすんだって話だが
504それも名無しだ:2008/06/06(金) 13:20:02 ID:oeAswE7M
>>503
いまだ旧教導隊の合体攻撃に望みをかけている俺にとってそんな仕様は絶望でしかないな
505それも名無しだ:2008/06/06(金) 13:40:47 ID:tXD5UOaM
ヒュッケバインmk1〜3の3体での合体攻撃で
ファイナルバニシングアタックマダー?チンチン
506それも名無しだ:2008/06/06(金) 14:00:20 ID:H2GrFcNW
ヒュッケバインがBHエンジンを抉り出して攻撃する自爆技マダー。

攻撃力は全ての武器の中で最大であり、相手のバリア・装甲等が無効であるが、
HPが10になり、ステージ終了まで全ての行動不能&回避不能。
507それも名無しだ:2008/06/06(金) 14:04:32 ID:tXD5UOaM
ラッセル「おいらが死んだら線香の一本でもあげてくれ!」
508それも名無しだ:2008/06/06(金) 14:13:13 ID:fS3e+jhu
なぜラッセル!?あいつヒュッケと関わりがねぇ!
509それも名無しだ:2008/06/06(金) 14:17:54 ID:NBZYv5nE
武蔵要員=居なくなっても割とどうでもいい奴
510それも名無しだ:2008/06/06(金) 16:24:05 ID:jRh0fZBa
カチーナのことですね、
分かります。
511それも名無しだ:2008/06/06(金) 16:36:34 ID:fS3e+jhu
タコ殴りにされんぞ
512それも名無しだ:2008/06/06(金) 16:39:48 ID:soVZHICl
むしろ。Xエステバリスのイベントみたいにケネスが特攻ってのもありかと。
513それも名無しだ:2008/06/06(金) 19:19:48 ID:35uPrOxu
>>494
左の何?
どっかで見たような気がするけど思い出せん・・・
514それも名無しだ:2008/06/06(金) 22:46:34 ID:zqSk3bIo
ケネスそんな前出るかなぁ。
515それも名無しだ:2008/06/06(金) 23:09:14 ID:nLbbLjdr
出たら笑えるw
516それも名無しだ:2008/06/06(金) 23:52:39 ID:Anhw3IgM
ケネスはけっこう人間味があって好きなんだけどな
いい人とは言えないけど、出世したいっていう程よい野心があるとことか
517それも名無しだ:2008/06/07(土) 00:14:11 ID:hYH+zTxb
>>516
なんかわかる気がするな、それ
ある意味リアルな官僚型軍人の姿って感じがする

万が一、万が一あれが一握りの良心と軍人としての意地にかられて特攻しようものなら
その時くらいは泣いてやってもいいかな〜とは思う
518それも名無しだ:2008/06/07(土) 00:54:59 ID:Bs5RWO3F
ああ言うキャラは殺し時を見失うと一気にウザキャラ呼ばわりされる
ムラタとか、リーとか

ケネスはOG3で適当に敵に仕立て上げてさっくり殺すのが一番美味しい気がする
519それも名無しだ:2008/06/07(土) 00:57:06 ID:7lHdnON2
ミツコは?
520それも名無しだ:2008/06/07(土) 01:01:37 ID:NKLnIepj
>>518
まぁ。さくっと殺したほうがいいとはおもうけどねぇ。
OG3の序盤で殺したほうがいいよなぁ
で、レイカー司令を復帰
521それも名無しだ:2008/06/07(土) 01:13:18 ID:r5E3M6Pq
OGの上層部って、人格はともかくとして
基本的に皆有能なんだよな。スレイ少将やバン大佐は優秀な軍人ってかんじだし
ケネスも無能ってわけでもないな。グライエンもわりとしっかりした政治家やってる
逆に中堅以下のほうがアレな人材が多いんだよな…リーとかハンスとか
522それも名無しだ:2008/06/07(土) 01:19:27 ID:NKLnIepj
ケネスは地味に無能だと思ったが。

というか。前の司令官が優秀すぎた制だとは思うけど。
523それも名無しだ:2008/06/07(土) 01:21:41 ID:2BhhZPM6
ケネスは、絶対三輪が死んだときの決め台詞
京四郎の「悪党の末路に相応しいぜ」
オマージュのために残されてる
524それも名無しだ:2008/06/07(土) 01:25:17 ID:r5E3M6Pq
ケネスってそれほど悪人ってわけでもないよな
やな上司には間違いないんだが、仕事自体はきちんとやってるイメージ
525それも名無しだ:2008/06/07(土) 01:41:31 ID:Ge4cf3//
情報漏らす奴がちゃんと ですと
526それも名無しだ:2008/06/07(土) 01:49:11 ID:QTDgICDe
むしろリーは改心しても良かった気がする
527それも名無しだ:2008/06/07(土) 02:02:54 ID:UECtxTru
どうでもいいが三輪って原作じゃ死んでないよな
528それも名無しだ:2008/06/07(土) 02:12:53 ID:hYH+zTxb
サルファで殺されたから勘違いしてる人もいるんだろう
529それも名無しだ:2008/06/07(土) 02:16:14 ID:NKLnIepj
MXみたいに因縁にペちぺちと殺してやりたいが。
530それも名無しだ:2008/06/07(土) 02:50:03 ID:Bs5RWO3F
>>528
つうか4次でもMXでも死んでる
531それも名無しだ:2008/06/07(土) 06:23:00 ID:bqxrA24h
リーは声さえまともなら生き残れたのかもしれん。
532それも名無しだ:2008/06/07(土) 09:28:11 ID:FVVgTV8H
>>523>>524
現時点で「死んで当然」ってほどの悪い事はしてないわな
むしろ良いトコなく死ぬ割に
味方勢が普通に死を悼んだり、弔いに燃えたりしそう
533それも名無しだ:2008/06/07(土) 10:32:46 ID:GZLIJmTd
このまま、「ハガネ・ヒリュウ組に飼い慣らされて、すっかりツンデレ司令官に。」展開でも良い。
534それも名無しだ:2008/06/07(土) 10:51:21 ID:2BhhZPM6
>>532
三輪も、MXはしらないけど
原作もスパロボも頭固いだけで
そんな悪いことしてない
535それも名無しだ:2008/06/07(土) 12:17:40 ID:EfFAhmdS
>>531
しかし、あの声でなければ、
これほど人気が出ることも、惜しまれることも無かったと思う。
536それも名無しだ:2008/06/07(土) 12:23:58 ID:Bs5RWO3F
まさかOGSで生き残る事になるとは夢にも思わなかったよあんんあ奴
どう考えてもスタッフ持て余すだろムラタみたいに
537それも名無しだ:2008/06/07(土) 12:44:16 ID:v+wVODJa
外伝何使っていいかワカンネ
キョウスケ弱いお
538それも名無しだ:2008/06/07(土) 13:05:24 ID:2BhhZPM6
>>537
新規参戦組みとSRX強化しときゃ
なんとかなる
539それも名無しだ:2008/06/07(土) 15:36:13 ID:noaexzsN
OG2やってたときは、何コイツ…無性にイラつく!な、リーだったけど
今、外伝やってるんだが、リーが居ないから何か物足りないw
つか、強化パーツバグ作業ゲーと化した
540それも名無しだ:2008/06/07(土) 18:31:49 ID:aWs+dzdE
              ry、
             / / }
           _/ノ.. /、
           /  <   }
      ry、     {k_ _/`;,  ノノ パンパン
    / / }      ;'     `i、 
   _/ノ../、   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
  / r;ァ  }''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 {k_ _/,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
    \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
     ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆


【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
541それも名無しだ:2008/06/08(日) 11:44:34 ID:LsDgGUs+
ケネスの娘がハガネ入り。

最初は親に似て性格悪いけど、いつものパターンでなんとなく懐柔される。

ケネス、いつのまにか憎めない親バカキャラのポジションに。
542それも名無しだ:2008/06/08(日) 12:15:49 ID:tI5CGDGY
ケネスが性格の割りにあんまりうざいと感じないのは、出番が少ないからかもしれない
基地司令だから、報告くらいしか出ないし
543それも名無しだ:2008/06/08(日) 12:21:59 ID:14FWGU6g
ケネスは見た目的に、声の脳内イメージはビアンと被るが飯塚昭三
544それも名無しだ:2008/06/08(日) 15:58:03 ID:7xkK0/ll
見た目なら郷里さ
545それも名無しだ:2008/06/08(日) 16:00:35 ID:tlAhiURC
わかる、わかるよ
バスクを連想せざるを得ない風貌だもんな
546それも名無しだ:2008/06/08(日) 16:32:15 ID:jqbhywXq
>>537
使用時期が長いクロガネ組とコンパチやっときゃさくさく進む
547それも名無しだ:2008/06/08(日) 17:00:58 ID:X4Ch7rjL
OG1の隠し武器って熟練度関係あったんだな・・・
EXだし熟練度なんて関係ないやと適当に進めていたのが仇になったな。
548それも名無しだ:2008/06/10(火) 00:02:33 ID:DwzQ9QaK
ローガン吹いたw
酷すぎw
549それも名無しだ:2008/06/10(火) 03:24:52 ID:JKyFjh1B
フフフ…ガウンジェノサイダー…
550それも名無しだ:2008/06/10(火) 10:19:21 ID:9cOMP9e1
イングラムは裏切った時の方が顔グラかっこいいよな
あのいかにも悪そうな顔グラが特に好きだ
551それも名無しだ:2008/06/10(火) 11:32:01 ID:I9hnophP
ヒロ作やった俺としてはアレはイングラムじゃないと吹いた記憶が
まぁ俺にとっての主人公はヴィレッタだが
552それも名無しだ:2008/06/10(火) 12:33:15 ID:87goit32
エヘヘ・・・ガウンジェノサイダー・・・
553それも名無しだ:2008/06/10(火) 13:20:43 ID:kSvK1S4h
>>550
イングラムって裏切る前から、悪人面じゃね

>>551
OG1じゃ ヴィレッタも結構悪人面だよね

位置づけ的に、魔王より上で大魔王の配下の
魔王八人衆の上に位置する大魔王四天王に
いそうな顔だ
554それも名無しだ:2008/06/10(火) 14:14:50 ID:IOg1fPcT
…ま、まぁ、「四天王の女(クールだが配下などに対して思いやりがある)」が味方になるのは定番展開だわな。
555それも名無しだ:2008/06/10(火) 15:18:06 ID:j72chpA+
OG2のexの女五飛の起用法に困ってます。良案教えて。1ではRガン固定だったんだけど…。
最後に社長とか愛男とかと使いたいから前線に残したいんだ。
556それも名無しだ:2008/06/10(火) 15:29:42 ID:kSvK1S4h
>>555
ヒュッケガンナーのメインでSRXと組ませて
修行要員

社長出てくる頃には、PP レベル 撃墜数が結構育ってるし
機体も充実してるから好きにどうぞ

SRXでない序盤は、SP回復覚えて、修行使えるくらいの
レベルになったら倉庫でベンチでもおk

557それも名無しだ:2008/06/10(火) 15:46:44 ID:j72chpA+
>>556
即レスありがとうです。連質になるんだけどもガンナーのサブのおすすめあれば教えて下さい。
ちなみに早まってインファイトつけちゃたorz
558それも名無しだ:2008/06/10(火) 16:00:15 ID:QVgk+C1j
オレはまんまでメインがリオ、サブがリョウトだな
覚醒は便利だし補正もつくぜ
559それも名無しだ:2008/06/10(火) 16:24:56 ID:HjTNrSWX
移動力アップとしてインファイトは別に良いと思うよ
後出来れば集中力までつければメインもSPの負担減って良いと思う
サブとしては>>558の言うとおりリョウトが良いと思う
また気迫持ちとか突撃持ち乗せても良いと思う
560それも名無しだ:2008/06/10(火) 16:56:40 ID:j72chpA+
>>557
レスどうもです。
うーん、とりあえず両刀さんはボクサーに乗せてるんだが、タスクあたりに譲っときます。
561それも名無しだ:2008/06/10(火) 17:02:13 ID:j72chpA+
連投スマソ。しくった。
>>558 >>559
ありがとう。参考にしますね。ガンナー使いづらいと思ってたのでスタメンから外してたけど使ってみるよ。
562それも名無しだ:2008/06/10(火) 17:09:24 ID:JKyFjh1B
ガンナーはユウカーラで運用するか、修行ユニットになるかの二択だな
563それも名無しだ:2008/06/10(火) 17:41:17 ID:kSvK1S4h
>>560
ヒュッケ2台あるってことは
もう社長参戦してるのか
564それも名無しだ:2008/06/10(火) 17:55:57 ID:j72chpA+
>>563
言葉足らずで申し訳ない。今最後の分岐です。
社長ルート選んだんだけどリオとかカチ姉の運用法に困っちゃって(スーパー系がすぐ落ちるせい)。
まだヒュッケ3は一体しかいないよ。
565それも名無しだ:2008/06/10(火) 18:05:10 ID:PNGeMCib
こんな糞ゲーもムゲフロとかいう糞もスパロボとは認めんぞ!!!
貴様らオナニーのし過ぎで死ね!!!!111
566それも名無しだ:2008/06/10(火) 20:39:58 ID:NUUO4xx1
なぁ
外伝verなんだがクロガネの使い道はなんだ?
食通さんはトロンベに乗って合体攻撃してるし
クロガネは食通さん以外乗れないし…………
567それも名無しだ:2008/06/10(火) 20:51:09 ID:kSvK1S4h
>>566
泰のこずかい稼ぎ
568それも名無しだ:2008/06/10(火) 20:52:47 ID:VWV6TQkJ
クロガネーゼはどうせ離脱するんだし無理に使う必要ないだろ
569それも名無しだ:2008/06/10(火) 21:43:24 ID:HvENRaCi
泰は第二のグリリバにはなれない気がするなぁ
なんつーか浅ましさみたいなのが透けて見えて
570それも名無しだ:2008/06/10(火) 21:51:17 ID:vefKionD
どっちかというとファンに近いからかもしれんな
571それも名無しだ:2008/06/10(火) 21:53:09 ID:/0u7MFqJ
浅ましさっつーか、むしろグリリバ>杉田>泰って感じで濃さが薄くなっていってる感があるのよね。
泰さんがなんとなく一番好印象だが。新人ってこともあるんだろうが
572それも名無しだ:2008/06/10(火) 21:53:28 ID:G6vdouE/
グリリバのがファンに近いという意味では
573それも名無しだ:2008/06/10(火) 22:19:07 ID:y6+w7v7c
別に第二のグリリバになりたいなんて思ってないと思うがなw
574それも名無しだ:2008/06/10(火) 23:58:36 ID:7uB/4Kw+
トロンベの人がザコ兵士やってるって聞いたんだけど
どれだかわからない・・・
OGじゃないのかな

クヴォレー兵はクロガネinトロンベがドリル使うときに喋ってる、
他と違う顔の「一般兵」でおk?
575それも名無しだ:2008/06/11(水) 01:11:05 ID:6lwRsnAo
某サイトのチャットで一度話をしたことがあるが、
泰氏は普通に「スパロボのファン」って感じだったなぁ。
・・・まさかその当時は本当にスパロボの声優になるとは思わなかったが。

あ、某所ってアレね、グランゾンエターナル。
576それも名無しだ:2008/06/11(水) 04:57:42 ID:30QmvgyK
たぶんくだらない質問だろうけど


コンパチブルカイザーは
大河原デザインよね?

Gコンパチブルカイザーが勇者ロボにしかみえん
577それも名無しだ:2008/06/11(水) 06:53:50 ID:dXwlkb5a
バリにしか見えないだろ…jk
578それも名無しだ:2008/06/11(水) 08:14:48 ID:aLBMqLrI
>>576
外伝のコンパチと
Zのグラヴィオン見比べてみそ
そっくりだよw
579それも名無しだ:2008/06/11(水) 08:19:09 ID:LCssfLBT
大河原氏なら、もうちょっとどっしりしたプロポーションになるもんな。
バリ作画が目立つから、勇者シリーズもバリと思われがちだけど。
580それも名無しだ:2008/06/11(水) 09:30:15 ID:/W4NkM3E
バリは基本的には作画で原画じゃない。
勇者シリーズは

大河原氏たちが原画デザインしたメカ

児童紙スチルやポスターの為に大張氏がバリッと直す

って感じ、
ドラグナーやダンクーガなんかもな。

レイアースは知らんがな
581それも名無しだ:2008/06/11(水) 09:32:14 ID:/W4NkM3E
てか、グラヴィオンも原画はガワラじゃないっけか?
582それも名無しだ:2008/06/11(水) 10:09:29 ID:LCssfLBT
うん、グラヴィオンのデザインは大河原氏だな。
しかしグラヴィオンはほぼ全編がバリってるからなw
583それも名無しだ:2008/06/11(水) 14:21:44 ID:GPmiPWWk
ガワラな勇者っぽいメカ欲しいなぁ…。
584それも名無しだ:2008/06/11(水) 15:57:14 ID:mMERtKxw
なんかスパロボのこれ見よがしのバリは逆に萎える
585それも名無しだ:2008/06/11(水) 16:33:44 ID:VQI0OH+y
GCオリはガワラデザインだぞ
そして勇者系に見えないこともない
586それも名無しだ:2008/06/11(水) 20:21:24 ID:naj6FszE
あれはFTにしか見えないだろ…
587それも名無しだ:2008/06/11(水) 20:53:29 ID:OPezNz+m
FTには勇者というか勇者王が存在するから困る
588それも名無しだ:2008/06/11(水) 22:14:47 ID:Iey8tPxr
ロボデザインに河森きて

サイサリスみたいなの作ってくれないかな
589それも名無しだ:2008/06/11(水) 22:20:31 ID:GPmiPWWk
あー、確かに河森メカも欲しいよな。

ゲシュ・ヒュッケに続く第3のPTシリーズとか、リオンとは別のAMシリーズとか。
それともそれらとは全く違う、人型ロボとか…。
590それも名無しだ:2008/06/11(水) 23:13:35 ID:OPezNz+m
ASとか?
591それも名無しだ:2008/06/12(木) 04:20:39 ID:Te3DN/fS
一応競合他社のシリーズがあったはずだよな
バルトールはイスルギの息がかかってたから除外するにしても
592それも名無しだ:2008/06/12(木) 04:23:17 ID:6A9j0Yit
どうせまたゲシュペンストの改造機で済ますんだろ
593それも名無しだ:2008/06/12(木) 04:25:56 ID:PzAvFWxh
>>590
ASは、親戚のADが戦闘機変形しちゃうからな。

「戦闘機に変形する河森メカ」としてしまうと、その、ヒュッケと同じくバニシングな属性になってしまうので。
594それも名無しだ:2008/06/12(木) 04:28:23 ID:PzAvFWxh
まぁ、とりあえず、「ブル・トレロ」は出て欲しいな。

「極地では、換装機能が意外に便利だったので、臨時採用された」とかで。
595それも名無しだ:2008/06/12(木) 05:12:56 ID:b5fWEC1a
>>593
勝手に妄想で親戚扱いする奴って何なの?
596それも名無しだ:2008/06/12(木) 07:41:37 ID:EE/TUSXb
流れ的にありえない話じゃないだろ。
サルファ連中はほぼ出るの確定してるわけだし。
出るとしたらイスルギ関係が手っ取り早い。
そもそも全く関係ないならわざわざ“アサルト”を被せたりはしない。
597それも名無しだ:2008/06/12(木) 07:45:37 ID:iXzUFsGo
ヒュッケバインのあれとリオン系始めとするAMも被ってるけど関連性ないがな
598それも名無しだ:2008/06/12(木) 08:23:31 ID:EE/TUSXb
>>597
その頃はリオンシリーズなかっただろ。

あと確かデザイナー同じだろ?アシュ系とソレアレス
599それも名無しだ:2008/06/12(木) 09:04:01 ID:xGAApBEc
というか「似てるから」という理由だけで勝手に親戚扱いするのはいかがなものか。
600それも名無しだ:2008/06/12(木) 12:34:32 ID:SOI5iqlE
そういうクロスもあるかもね程度の話だな
601それも名無しだ:2008/06/12(木) 18:38:20 ID:wcgFAtKw
>>599
DWでヒュッケがバニシングしたのはそういうことじゃなかったっけ?
602それも名無しだ:2008/06/12(木) 22:38:14 ID:0EVXnGzW
あれは、もう似てるからっていうよりパクリだろ
603それも名無しだ:2008/06/12(木) 23:06:41 ID:b5fWEC1a
>>596
その理論だとATXのAもアサルトのAだから親戚って言う事になっちまうぞ
つうか戦争物でアサルト○○なんて突撃銃とかの究極のベタネームじゃん
604それも名無しだ:2008/06/13(金) 00:10:05 ID:5XNC6EAE
>>603
ATX計画は、型番PTXだろ
ADはASK ASはAS
605それも名無しだ:2008/06/13(金) 00:19:08 ID:kByNaQCY
さっしようやく外伝をクリアした。    キョウスケ×アクセルか…。
606それも名無しだ:2008/06/13(金) 00:39:37 ID:llpikUGQ
アクセルとF主人公は同僚
ミッテとミナキは同僚
レビとアナスタシアは同一人物
アリエイルとオウカは同一人物
エールシュヴァリアーとビルガーは兄弟機


こう言うオリ厨の妄想が当たった試しは過去に一度も無い
607それも名無しだ:2008/06/13(金) 00:43:14 ID:JFtVrBog
ミッテとミナキ以外は見た事ねぇな
608それも名無しだ:2008/06/13(金) 00:55:04 ID:a+DOUzSq
>>606
そんな妄想、聴いた覚えもないのですが…。
609それも名無しだ:2008/06/13(金) 01:13:04 ID:e3vlT47W
俺は全部オリ関連スレで見たことがあるわ、その妄想
特にオウカとアリエイルは
>>606ー607は「悪魔の証明 」って言葉も知らないんだろうな
610それも名無しだ:2008/06/13(金) 01:19:31 ID:8jAfOJEb
ここの住人の3割はデスピニスを愛でたいと思っているというのは俺の妄想
611それも名無しだ:2008/06/13(金) 01:24:42 ID:ar58VStu
同一人物はないがアースクレイドルで採取されたのを使ってる、
ぐらいはあってもよくね?
オウカとアリエイル。
アラドとイーグレットみたいに。
612それも名無しだ:2008/06/13(金) 01:27:13 ID:/GGbLZIe
悪魔の証明って要は「無かったこと」は証明できないって話だろ?
例えばテーブルの上にリンゴが無かったことを証明するために四六時中テーブルを映したとする。
この場合、映し始めてからリンゴが無かったことは証明できるが、映す前にリンゴが無かったことは証明できない
このように「無かったこと」を証明することは不可能

今回は「あったこと」を証明するんだから話が違うと思うんだが

>>606:こういう妄想があったよ
>>607-608:俺はしらねえよ
>>606:ほらこれがソースな
>>607-608:なるほど納得

こういう流れだろ?
613それも名無しだ:2008/06/13(金) 01:31:51 ID:iIhUxoXL
お馬鹿を相手にしちゃいかん
614それも名無しだ:2008/06/13(金) 03:39:45 ID:5XNC6EAE
>>612
>>609が、悪魔の証明なんて持ち出すことがどうかと思うけど
ちょっと違う

単純に言っちゃえば
Aという事象が何かしらの根拠を持って出された場合
正しいかを証明することは、簡単だが
否定することは難しい
ってだけ

その妄想があったことを証明するなら
ソースを出すなり>>609がみたことあるって証言すればいいだけだけど

>>608みたいに否定するなら
全オリスレみてから無いと否定しろ
ってことよ

615それも名無しだ:2008/06/13(金) 03:44:52 ID:5XNC6EAE
>>612
ついでに ないってことだけを証明するのは
ヘンペルの烏


ようは、>>613の言うようにお馬鹿を相手にしちゃいかんってことよ
616それも名無しだ:2008/06/13(金) 10:24:16 ID:mGmWWohf
誰が馬鹿じゃないのか分からない俺が一番の馬鹿なのかね
617それも名無しだ:2008/06/13(金) 16:02:32 ID:BZZoJozA
>>615
ヘンベルの烏を持ち出すのもどうかと思うが。余計ややこしくなる
618それも名無しだ:2008/06/13(金) 18:39:20 ID:QSPjkydS
ここはいつから哲学スレになったんだ
619それも名無しだ:2008/06/13(金) 22:52:40 ID:5a93RrPp
ミナキとミッテが知り合いとか若い頃とかそう言うネタを見た覚えはあるが
言った人がそう思った理由の方を忘れちゃったよ。
あんまり納得できなかった覚えはあるが。
620それも名無しだ:2008/06/13(金) 23:57:47 ID:k5dN0piZ
むしろユウキとミッテのほうがありそうかも
621それも名無しだ:2008/06/14(土) 00:39:16 ID:sAl7Fwpf
>>619
何か、服が似てない?その二人。ソースは俺の脳内記憶のみだが。
622それも名無しだ:2008/06/14(土) 01:45:57 ID:C5PmnNW/
学校の制服じゃねーんだからそこを理由にするのはいかがなものかとw
カオル繋がりで面識あって知ってますとかの方がまだシックリくる
623それも名無しだ:2008/06/14(土) 01:51:04 ID:B9wXODIN
他のライターはパロネタやってもまだ笑えるジョークってだけで終わるのに
千住が同じ事をやろうとすると毎回大事になるよな

まぁ、「服装が似ている」「顔が何となく似ている」って言われてる奴は
単に河野の引き出しが少ないってだけだと思うけど
髪剃ったらゼンガーとキョウスケの顔の見分け付かないだろきっと
624それも名無しだ:2008/06/14(土) 01:52:46 ID:P0QQCyL3
そうだなあだち充を見習って欲しいよな
625それも名無しだ:2008/06/14(土) 01:56:24 ID:t7Umu7zf
それは目が悪いか頭が悪いだけじゃ
626それも名無しだ:2008/06/14(土) 01:57:51 ID:B9wXODIN
また出たよ、OG総合スレお得意の脊髄反射の人格批判
627それも名無しだ:2008/06/14(土) 02:04:16 ID:B9wXODIN
前スレの時から、批判レスに対して>>625みたいなレスは荒れるだけだからやめろって、
否定したいんなら人格批判するんじゃなくて否定意見を出せって
ずっと言って来たのにまだこう言う奴がいるんだよ

こんな「頭が悪い」レスばっかりだったらマトモに褒める事も貶す事も出来ないぞ
他の版権スパロボスレですらこんな事は無いのにOG関連はすぐこういう人格批判に走る奴が出る
628それも名無しだ:2008/06/14(土) 02:21:03 ID:NxUCJG99
怒涛の連レス
629それも名無しだ:2008/06/14(土) 02:24:46 ID:C5PmnNW/
服のデザインはともかく顔とかの書き方が似るのは大多数の漫画家もそうだろ
630それも名無しだ:2008/06/14(土) 03:53:44 ID:s22CBtYc
思い込みだけでものを言っている奴が他人に頭悪いもクソもないよ
631それも名無しだ:2008/06/14(土) 06:43:37 ID:WAu6mMbr
ていうかさちこは引き出しは多いだろ
あれだけキャラ描いてれば似てくるキャラが出るのは当然だ
632それも名無しだ:2008/06/14(土) 07:46:21 ID:3y+N0Ls8
>>605
カップリングするな。

復活した人間の方が印象は強いが、やはり改めて見ると結構な数が名前の
前に(故)が付く事になるな。
OGS特典の84〜93P辺りを見ていくと。
633それも名無しだ:2008/06/14(土) 09:23:10 ID:CU7Cq+E2
味方の使用可能なレギュラー枠で正真正銘お亡くなりになったといえるのは
ダイテツだけかな。
リストラなら加えてジャーダとガーネット。
OGオリキャラだけにわりと退場させやすかったのかもしれないなぁ。
誤診で復活したら困るな・・・w
634それも名無しだ:2008/06/14(土) 09:41:42 ID:qU6BwqVH
順調にいくと次で生き返りそうな気がする。
具体的に言うと第三次αのタシロ艦長とかF完結のドズルとかのポジションとして
635それも名無しだ:2008/06/14(土) 11:25:46 ID:HBTZWq6s
ヤマトの沖田艦長みたいに、
何の伏線もなく、
実は助かっていたんだよ、
と生き返ってもおかしくはないなw
636それも名無しだ:2008/06/14(土) 12:35:12 ID:k2dKjqO8
ユウキとミッテの関連性なんて全く無いと思うんだが・・・
例の台詞なんて意外とありふれてそうだし
637それも名無しだ:2008/06/14(土) 12:37:51 ID:B1pHvaLc
出る前はまあ、いくらでも妄想できたが、妥当な感じで出てきたしな。
わざわざ紅茶と絡めることなく動かせるだろうし。
638それも名無しだ:2008/06/14(土) 12:40:40 ID:tzwN1a7Z
>>636
大多数はそう思ってるよw
むしろ似たような台詞言ったから関係性があるって理論が意味不明
639それも名無しだ:2008/06/14(土) 13:51:52 ID:ypuwiat9
AI1の動力源は良質の紅茶設定だな
640それも名無しだ:2008/06/14(土) 22:11:50 ID:gTZIiXQj
いいや、ラテン系の音楽で動くよ!
641それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:42:10 ID:3xTTbi0G
つアクセル、CDで「ショーダウン」 ハーケン
642それも名無しだ:2008/06/14(土) 23:57:11 ID:oyLN4ENX
何気なくフリーバトル眺めてたら今更思った
ビルトシュバイン結構格好良いじゃん
背面見せて射撃武器取り出す所とかかなり良いわ
・・・リストラされそうだなあコイツも
643それも名無しだ:2008/06/15(日) 00:07:34 ID:Halm7NKF
旧型機の有効利用って何だろ。
量産ゲシュよりはいいからどこかの特殊部隊に送るとか?
644それも名無しだ:2008/06/15(日) 00:14:53 ID:cRw4Ozgi
だってー
ヒュッケバインMK2が採用されてるし。

ヒュッケバインMK1でも採用するしか
645それも名無しだ:2008/06/15(日) 00:21:19 ID:Halm7NKF
いっそ全部盗まれてマシンセルとかラズムナニウムとか
イェッツトとかとにかく化け物系進化でもさせるとか。
646それも名無しだ:2008/06/15(日) 00:37:08 ID:LWX9wawL
>>642
OGsのPVを最初に見て、サークルザンバーの攻撃後腕を「グッ」ってやってザンバーをオフにした時は本当に惚れたわ
まあGBAのグラフィックが随分な感じだったんだよなあw
647それも名無しだ:2008/06/15(日) 01:26:01 ID:mhIDb9++
現在OG1の二周目が終わり、OG2に突入しました。
地形適応って宇宙を優先に上げた方がいいのかな・・・?それにしてもPP溜まらない
648それも名無しだ:2008/06/15(日) 02:44:01 ID:Llz3cTZg
>>647
最終的には宇宙だが・・・
地上で戦ってるのに宇宙適応あげるのもアホな話だしな

序盤は改造だけでもイケるぞ?
649それも名無しだ:2008/06/15(日) 02:53:27 ID:YBzadE3L
>>647
序盤のブリット辺りは陸適応上げておくと少し楽かもしれん
・・・虎が来たらPPの無駄になるが
650それも名無しだ:2008/06/15(日) 03:10:58 ID:mhIDb9++
>>648-649
どうもありがとう
それじゃSP絡みの技能上げるのが無難そうですね
651それも名無しだ:2008/06/15(日) 10:30:28 ID:9F/oBWqX
シュバインはサークルザンバーを消す瞬間が格好いい。

そういや
シュバイン→mk1→mk2→mk3
・・・と凶鳥の翼はだんだん小さく退化?してるな。
652それも名無しだ:2008/06/15(日) 14:14:45 ID:4C63Nd2z
空力で飛んでる訳じゃないし 小さくなっても性能は上がってるわけだから
むしろ進化ではないかと
ダウンサイジングは技術的進歩の第一歩だし
653それも名無しだ:2008/06/15(日) 14:31:43 ID:5FIDQfw2
PTの最終的な進化は
反攻のスザクのように、強化歩兵スーツ
654それも名無しだ:2008/06/15(日) 14:37:33 ID:Halm7NKF
10mくらいの小型PTとかは作りそうだな
655それも名無しだ:2008/06/15(日) 14:45:15 ID:mCY7Xypg
>>653
それ確実に退化だとおもう。
っていうか。元々ゲシュはパワードスーツという設定が
>>651
性能面では地味に劣化したりしているけどねぇ
656それも名無しだ:2008/06/15(日) 14:54:14 ID:9F/oBWqX
>>652
鳥らしい翼の見た目の話で、
性能はもちろん
mk3>mk1>mk2>シュバイン だと思う。
657それも名無しだ:2008/06/15(日) 15:04:57 ID:4C63Nd2z
まあ必要がないならわざわざでっかい翼つける必要はないし
背中に翼ってあんまりかっこよくもないしあれでええんでねえかい
658それも名無しだ:2008/06/15(日) 15:14:56 ID:zKjJNivU
マーク3はAM込みでデザインされてるから?なのかややシンプルだよね。

だがそれがいい。
サーバント来ないかなぁ…
659それも名無しだ:2008/06/15(日) 15:17:23 ID:Halm7NKF
念動力使用の誘導兵器なら割と普通に作れそうだな。
それ以外の機能って何かあったか忘れちゃったけど。
660それも名無しだ:2008/06/15(日) 15:52:25 ID:9F/oBWqX
mk3は背中からコンテナごと飛んでいくマルチトレースミサイルが愛しい。
たまにロシュセイバーで攻撃するのもガンダムっぽくて非常に良い。
そしてファングスラッシャーが好きだ


しかしmk2のチャクラムシューターより性能悪いのは納得いかねえぜ
チャクラムも好きだけどさ
661それも名無しだ:2008/06/15(日) 15:53:12 ID:mCY7Xypg
>>659
一応理論上ではSRX並の出力を出せるんだが

662それも名無しだ:2008/06/15(日) 15:56:02 ID:Halm7NKF
>>661
サーバントの機能が何だったかなぁ、と。
663それも名無しだ:2008/06/15(日) 16:15:35 ID:Tnt5QL/B
>>660
つうかOGSのMkUのチャクラムの強化っぷりは異常
固定武装になったからって言うのもあるだろうけど、序盤からいて
低燃費P1−3で雑魚一撃って言うトーセお馴染みのヌルいバランス
664それも名無しだ:2008/06/15(日) 16:27:37 ID:mCY7Xypg
>>662
設計を見るとストライクシールド系のオールレンジ攻撃ぽいねぇ。
665それも名無しだ:2008/06/15(日) 16:43:36 ID:QBvkYkI7
さてヒュッケVはW進化するのかね?
微妙な問題もあったことだし、次世代機シリーズに移行ということにしてデザインかえるのかな?
まぁヒュッケV自体が外伝の時点で最新鋭機だけど


あとグルンガスト系列は鋼機人にとって変わられるとかかな?
666それも名無しだ:2008/06/15(日) 18:29:18 ID:znHA+jgy
OG2の四天王戦、15話でヒリュウに補給装置付け忘れちゃったんだけど
勝てるかなぁ・・・
667それも名無しだ:2008/06/15(日) 18:31:02 ID:j+0nuIpy
白星に陣取って頑張るんだ
668それも名無しだ:2008/06/15(日) 18:32:31 ID:znHA+jgy
>>667
なるほど、弾武器じゃなきゃ何とかなるか・・・次のシナリオが四天王なので頑張るぜ!
669それも名無しだ:2008/06/15(日) 19:05:36 ID:fB8P76ND
(二周目だが)俺も付け忘れたけどどうにかなったよ。EXハードで付け忘れたら飛散そうだが……。
670それも名無しだ:2008/06/15(日) 19:14:46 ID:sbytgX5S
単にかかる時間が増えるだけで
難しくなる訳でもあるまい
671それも名無しだ:2008/06/15(日) 19:18:11 ID:Llz3cTZg
>>666
搭載するんだ
代わりにヒリュウがボコられるから一度に全員じゃなくてひとりずつな
それと、シカログ落としてからでないとキツイかも
672それも名無しだ:2008/06/15(日) 19:31:50 ID:znHA+jgy
>>669-671
どうもありがとう。
クリアに絶望的というわけでは無くて良かった。
673それも名無しだ:2008/06/15(日) 20:32:12 ID:fLvt06cL
>>663
αの時そんなのだったがな
674それも名無しだ:2008/06/15(日) 21:26:51 ID:znHA+jgy
ttp://www.imgup.org/iup627529.jpg
パターン入った!
675それも名無しだ:2008/06/15(日) 21:31:46 ID:wVM3v1QC
サイバスターってビルトラプター以下の運動性なのに
アギーハに「スピード勝負だ!」って言われて違和感ばりばり
676それも名無しだ:2008/06/15(日) 21:33:26 ID:j+0nuIpy
運動性は同じだよ
677それも名無しだ:2008/06/15(日) 21:36:47 ID:j+0nuIpy
途中送信しちまった


運動性は同じだよ、ラプターFMで運動性125で地形空S
サイバスターで運動性125地形空Aだがサイバードに変形すれば運動性135空Sになる
あとラトが乗ってるから天才の技能のお陰で回避率とか上がるだけ
678それも名無しだ:2008/06/15(日) 21:37:05 ID:ZSkVQAKr
スパロボでそれを言うと、
「ガンバスターの運動性は〜」になるからねぇ
679それも名無しだ:2008/06/15(日) 21:43:05 ID:znHA+jgy
シカログがヒリュウに張り付いてきた・・・ヤバいかも
680それも名無しだ:2008/06/15(日) 21:47:18 ID:YBzadE3L
ホワイトスターに入られなければどうとでもなる
入られたらHP回復されて終了だが
681それも名無しだ:2008/06/15(日) 22:02:46 ID:znHA+jgy
やっとドルーキンのHPが10万切った
682それも名無しだ:2008/06/15(日) 22:58:19 ID:mCY7Xypg
>>665
並行して開発して欲しくはありますねぇ。
683それも名無しだ:2008/06/16(月) 03:16:07 ID:Qh2MvfdN
グルンガストって形にこだわる必要は
テスラ研はあんまないかもなぁ。
ヒュッケは1や3がすげえ技術使った機体ってかんじだが
グルンはオーソドックス感があるというか。零式はちょっと違うけど。
684それも名無しだ:2008/06/16(月) 04:26:10 ID:wwckAU9K
グルンガストは原作でも壱式以外はつなぎポジションで
「後継機の引き立て役」なので
あまりすごさをアピールしづらいとは思う

参式は現行トップクラスのハイスペック特機なんだろうが
竜虎に食われたり、マシンセルに犯されたり、大破して剣だけになったりと
悪いイメージが先行しすぎ・・・w
685それも名無しだ:2008/06/16(月) 05:26:43 ID:Rh2jWRiZ
>>684
しかしまあ、外伝のはかなり強いからな。

汚名返上となるか?
686それも名無しだ:2008/06/16(月) 08:51:57 ID:r5pmisKF
参式は1ユニット出撃で二人乗りってだけでスタメン決定だろjk
687それも名無しだ:2008/06/16(月) 09:17:32 ID:rFNxsRXa
しかもゼンガーが速攻で乗り換えたしなぁ>三式
それでしょぼいイメージがあるんだよなぁ。あとトロニウムエンジンをまともに搭載できてないし。
そのおかげで三式は、予定よりも低い出力での運用が余儀なくされているし。
688それも名無しだ:2008/06/16(月) 09:34:55 ID:Fr6yzvVJ
出力高くても、必殺技がシシオウブレードじゃあなぁ…
689それも名無しだ:2008/06/16(月) 13:11:28 ID:WdeJ0JCA
ヴィガジの対グルンガスト系戦の戦闘台詞で
「ヒュッケバイン程の価値があるかどうか・・・」とか言われて泣いた
690それも名無しだ:2008/06/16(月) 13:16:11 ID:rFNxsRXa
ブラックホールエンジンでも外付けしてマイクロブラックホールでも打ち込みますか?>グルンガスト
なんつーか近距離・中距離でも最近弱いんだよねぇ。

四式でも出して攻撃力が一万超えないとやってられないというか。
せめて1〜3式まででたら合体攻撃ぐらいはあっても良いんでないかと

って。弐式はクスハ専用機だしなぁ。
弐式あたりの専用パイロットとか補充でよこせって気もしてきた。
691それも名無しだ:2008/06/16(月) 13:43:27 ID:BzRqrJSZ
グルンガストもヒュッケも外観違う?EXが予定されてるからな〜
OG3はそれのみで茶濁しそうなキガス

しかしEXはどの程度のバランスにすんだべ?
順当に考えてV>>EX>>Uだよな?中途半端そうな…
692それも名無しだ:2008/06/16(月) 13:55:29 ID:rFNxsRXa
試作機だからという理由でAMないけど。AM並の火力の持ち主とか
693それも名無しだ:2008/06/16(月) 14:01:18 ID:Qh2MvfdN
機体のバリエーションとして欲しい感じだから性能はそう高くなくてもいいかなぁ。
何か面白い武器やシステムでも積んでれば。
694それも名無しだ:2008/06/16(月) 14:18:14 ID:wwckAU9K
見た目がチャクラムのリープスラッシャーを装備しているに違いない
695それも名無しだ:2008/06/16(月) 14:19:41 ID:IUydKKsb
ブーストナックルの、良燃費高威力有射程P武器という
アドバンテージ位は残しといてやってほしい

コンパチや虎龍はわからんでもないけど、
ジガンや斬艦刀ダイゼンガーにまでつくのは酷い
696それも名無しだ:2008/06/16(月) 14:36:40 ID:wwckAU9K
大車輪がEN不要に大パワーアップしたから
内蔵武器開放型ダイゼンガーの存在感が弱くなっちゃったな。

斬艦刀ダイゼンガーがOGSと同じ使用なら内蔵武器開放型ダイゼンガーも
もっと出番があったかも
697それも名無しだ:2008/06/16(月) 14:39:37 ID:Qh2MvfdN
内蔵武器と斬艦刀を同時使用できればいいんじゃないか。
大車輪のアニメはナックルと併用する感じにするとか。
698それも名無しだ:2008/06/16(月) 14:54:25 ID:rFNxsRXa
グルンガストをヒュッケバインのキャリアとして運用すればよくないか?
699それも名無しだ:2008/06/16(月) 15:04:45 ID:Qh2MvfdN
キャリア?ヒュッケを乗せて飛ぶとかそう言うこと?
700それも名無しだ:2008/06/16(月) 15:46:11 ID:rFNxsRXa
そういうことです。
ついでに重火器装備していればもっとよし。

AMガンナーの役割をグルンガストに押しつけているって感じですねぇ。
701それも名無しだ:2008/06/16(月) 15:55:30 ID:Slq+8CSi
案外EXは、新規の機体じゃなくて、
今まで出れて無い機体だったりして

アストラナガン
702それも名無しだ:2008/06/16(月) 15:59:15 ID:Qh2MvfdN
PTですらNeeeeeee

新型PTの開発自体はまだありそうだが。
703それも名無しだ:2008/06/16(月) 16:19:54 ID:yMGkFLIm
ゼンガーってうさぎさんに似てる
704それも名無しだ:2008/06/16(月) 16:54:51 ID:NGLI8upK
>>697
個人的にはそこまで万能で無いほうがゼンガーっぽくて好きだな

いつまでも使いづらくあって欲しい。
外伝みたいにひょいひょい避けるのもなんか違う、と思ったし
705それも名無しだ:2008/06/16(月) 16:58:27 ID:cVhbEOIV
剣撃戦闘用としてのOSに切り替えをしないといけないから駄目、とか>残寒等の同時使用
逆にガーディアンズソード版の一騎当千がほしい。
706それも名無しだ:2008/06/16(月) 17:17:16 ID:cqEL1dew
つーか>>697みたいなのは普通にいらないな。
そんなのダイゼンガーじゃないからなぁ
707それも名無しだ:2008/06/16(月) 17:20:57 ID:Ez+UiF1r
ゼンガーって無駄無く万能だったのは
敵時のスレードゲルミルくらいだもんな。
ドリルインフェルノってネタ武器追加されてたが。
708それも名無しだ:2008/06/16(月) 17:30:18 ID:he/fdJg8
内蔵武器使えネー!→しょうがない剣戟戦闘用にOSカスタマイズするか…
で手に入れたのがあの剣技?の数々だったわけだから
原型のOSに戻したらその辺の積み上げたデータをパーにするわけで
両立はできないんでないかい
709それも名無しだ:2008/06/16(月) 17:41:29 ID:9GEbQrIp
>>708
原型である汎用(?)のOSに剣撃モーションてんこもりしつつ
元の武器を活かすモーションも構築

くらいできるだろ。
PT戦闘の基礎を作った教導隊メンバーだったんだから。
むしろやってもらわなきゃ教導隊の名がすたる。
710それも名無しだ:2008/06/16(月) 17:53:41 ID:NKnYQJG2
まあ、そこまでして強化する必要性もないと思うけどね。

ゼンガーはどちらかというと、使いづらいことに意義のあるキャラだし
711それも名無しだ:2008/06/16(月) 17:54:44 ID:Qh2MvfdN
使いづらさって言うか一撃の重さというか。
712それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:14:46 ID:286CLcXZ
ていうかゼンガーもゼンガーで「ナックル?ブラスター?いらねぇよそんなもん」くらい言って欲しかった
713それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:16:23 ID:Ez+UiF1r
零式と参式に乗ってたからなぁ
714それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:21:51 ID:v3LBHh0d
>>712
サルファの親分がそうでしたが
715それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:24:42 ID:PmGJmCz+
ニルファじゃね?
716それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:25:41 ID:v3LBHh0d
すまん、素で間違えてた
717それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:26:33 ID:yuPO61gn
>>709
モーションパターンが倍になるってことは、動作に入るまでのパターン抽出時間が倍になるってことだ。

運動性と命中率に直すと、約5ポイントは低下してしまうだろうな。
718それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:31:32 ID:286CLcXZ
>>715
>>716
そうなのか・・・できればOGでもそんな感じにしてほしかったな
719それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:34:58 ID:8dli8jaH
>>697
内蔵火気はHSコントローラ使用で、
斬艦刀もってるときは親分は刀振り回してるみたいだからムリっぽい気が・・・
720それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:42:15 ID:3VQKstb1
>>728
てゆうか戦争なんだし、ゼンガー一人で戦ってるんじゃないんだし、本当に軍人なら刀だけじゃなくて飛び道具も使いこなせよ、真面目に戦争やれよ
て意見がユーザーに多くて不評だった気がする
俺もそう思ってる
721それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:44:37 ID:z2XOAaQP
斬撃が飛ぶんだから飛び道具必要ないだろ
って思ってた
722それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:45:30 ID:yuPO61gn
しかし、それでは剣を失ったら、一巻の終わりだぜ?
723それも名無しだ:2008/06/16(月) 18:58:34 ID:cVhbEOIV
そのための内臓武器解禁ですよ。

クリティカル受けたりすると、低ダメージでも斬艦刀破損、戦艦搭載するまでは内臓武器使用。
斬艦刀をパージでも内臓武器使用にOK。
724それも名無しだ:2008/06/16(月) 19:01:54 ID:EX/7Yq/h
>>720
そういえばそんな話あった気がする>不評だった気がする
個人的にはいかにもゼンガーのキャラに合っていて好きだったが
たしかに軍人さんとしてはちゃんとした装備で出てくべきだとは思った
725それも名無しだ:2008/06/16(月) 20:11:31 ID:MfG2YSmH
分厚い装甲と燃費のいい武器装備した親分で無双したいです……。
726それも名無しだ:2008/06/16(月) 20:14:51 ID:Ez+UiF1r
鉄壁のデフォ消費15だから充分に無双できるかと
727それも名無しだ:2008/06/16(月) 20:55:00 ID:8oiXnVUo
ゼンガーよりビルガーを換装にすべき
728それも名無しだ:2008/06/16(月) 21:32:57 ID:rFNxsRXa
ラプターの強化プランを
729それも名無しだ:2008/06/16(月) 21:37:39 ID:DsKsRqze
シュバインもお願いします
730それも名無しだ:2008/06/16(月) 21:38:28 ID:cDND94+1
>>727
正直、ビルガーはヴァイスリッターの装甲にアルトの機動力だからな!
731それも名無しだ:2008/06/16(月) 21:40:50 ID:VGKmz38V
もうゼンガーは生身のSSサイズユニットで良いよ
732それも名無しだ:2008/06/16(月) 21:48:32 ID:rFNxsRXa
それはリシュウ先生にお願いしたいが


孫光龍がリシュウ先生にとどめを刺すとかして欲しいなぁ。因縁的な意味で
733それも名無しだ:2008/06/16(月) 21:49:39 ID:MXqDNP97
逆じゃねぇのか?
734それも名無しだ:2008/06/16(月) 22:07:49 ID:rFNxsRXa
だってー死亡フラグがたってるしー

ついでにいうとムラタごときにやられそうな気がするのも何だかなぁーとおもっちゃうし。
735それも名無しだ:2008/06/16(月) 22:10:07 ID:MXqDNP97
フラグ?あったか?
736それも名無しだ:2008/06/16(月) 22:32:02 ID:Qh2MvfdN
グルンガストで戦ってきた親分がナックルとかいらない言うのは違和感あるぜよ。

死にそうにはあんま思えないが引退はするかも知れないな。
737それも名無しだ:2008/06/16(月) 22:43:36 ID:352nJacx
リシュウ先生はダイテツ的なのりで退場しそうな気がする

でもムラタと刺し違えるとかはイヤだな・・・
>>732が言うように孫光龍にやられるのが一番かな
738それも名無しだ:2008/06/16(月) 22:59:55 ID:Qh2MvfdN
仮に孫光龍相手するとしても零式かな。
それとも鋼機人にでも乗るか?
739それも名無しだ:2008/06/16(月) 23:03:20 ID:MXqDNP97
やはり零式でしょう
740それも名無しだ:2008/06/16(月) 23:05:52 ID:rFNxsRXa
>>735
ムラタという存在そのものがフラグです。
>>738
零式以外は邪道だとあえて言ってみる。
DDG量産型の一号機あたりならまだありかもしれんが。
741それも名無しだ:2008/06/16(月) 23:06:59 ID:Qh2MvfdN
零式でいいと思うけど斬艦刀疾風怒濤の上が欲しいな
742それも名無しだ:2008/06/16(月) 23:09:56 ID:352nJacx
>>738
零式しかないと思う。
高貴人じゃ斬艦刀もてそうにないし。
ベテラン零式に最後の見せ場与えて引退ってかたちで
743それも名無しだ:2008/06/16(月) 23:09:59 ID:MXqDNP97
>>740
イミフ
744それも名無しだ:2008/06/17(火) 01:05:56 ID:BRpzF2hB
>>740
DGG量産型1号機?
745それも名無しだ:2008/06/17(火) 01:07:34 ID:HArzEH22
DGGで量産?もしかしてライオウのことか
746それも名無しだ:2008/06/17(火) 01:13:45 ID:pH+QMi+0
DMLの方がいいとは思うが
雷凰に乗るのはなんかイメージ合わない気はする。
747それも名無しだ:2008/06/17(火) 02:49:48 ID:Otoxknmt
そんなことよりイルムに格好良いグルンガストの後継機を用意してやってよ・・・
748それも名無しだ:2008/06/17(火) 02:51:55 ID:pH+QMi+0
つ改
後継機とは違うし出るかもわからんが
749それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:22:39 ID:+JdXTvEA
イルムはグルンガストでこそ。

適当な博士に

>ゲシュSを残骸から可能な限り修復してみた。
>動力なんかは改型のを流用したし、装甲は勝手に自己修復するから十分一線で使える。
>ただしグルンはオーバーホールに加えて、
>武装や動力のバージョンアップのためテスラ研で引き取る。
>あと、ギリアムのRがRVになって、旧型パーツや武装が余りまくりなので、
>ゲシュRも一機組み立てておいた。乗りたい奴が乗ってくれ!

と、言わせれば問題なし!
古い機体が使いたいんだよ…真っ黒い元祖ゲシュが使いたいんだよ… ・゚・⊃Д`)・゚・
750それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:24:37 ID:qjzfKbLy
というかね、ニュートロンビームが撃ちたいっていうか
何でRVに改造した時取っ払ったんだよ総統
751それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:27:22 ID:3MZuCPhH
ニュートロンをメガバスターに改修したとか・・・
752それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:29:00 ID:+JdXTvEA
>>750
そうなんだよ、そこなんだよ、その問題なんだよ。

いや、確かに、ヴァンピーアもメガバスターも無敵の武器だ。
でも…「バリア貫通・単体武器」という特性が…
753それも名無しだ:2008/06/17(火) 03:31:01 ID:Ul3aT+iE
ツインも小隊も無ければALLも無くなってバリ貫&単体武器化するんじゃない
754それも名無しだ:2008/06/17(火) 04:21:16 ID:pH+QMi+0
その仮定はよくわからんが
ニュートロンは汎用武器にでもなるか
ゲシュの新型でもないと出なさそうだな。
755それも名無しだ:2008/06/17(火) 07:17:44 ID:Ge1QxmeL
ニュートロンビームはゲシュ2Rに移植で。ついでにスラッシュリッパーを固定化すれば安定さ
756それも名無しだ:2008/06/17(火) 07:57:33 ID:FAxRz7ri
親分が剣以外使えないとは微塵も思えないが
あの頑固一徹な性格とかから
いざとなったらナックルやブラスターがあるという甘えがあれば隙を生む!
剣一本に全てをかける!   
くらいのがらしいなあ と外伝が出る前にどこぞで言ったら
袋叩きにあったっけな私も
 銃だの遠距離戦はトロンベにまかせときゃええやん そのための相棒なんだし
757それも名無しだ:2008/06/17(火) 09:38:00 ID:T84c4IKy
外伝でゼンガーがグルンガスト系に限るが乗換えができるようになったのは良かった。

>>707
参式ゼンガーはかなり万能だった希ガス。
個人的にはゼンガーの乗機で一番好きだ
758それも名無しだ:2008/06/17(火) 12:44:29 ID:HrUEtAmZ
軍人じゃなきゃいいわけだ、要するに>親分
宇宙侍とかにしとけば良かったのに。
759それも名無しだ:2008/06/17(火) 12:46:36 ID:xL3vFBBD
連邦抜けてDC壊滅状態で殆ど別組織だから
ダイゼンガーに乗ってる頃どころか
OG1終盤は、もう軍人じゃない気がする

実際の設定がOG1でどう終わったのか忘れちまったが。
760それも名無しだ:2008/06/17(火) 13:26:33 ID:ZopJ8Sj1
親分は

連邦軍→トロンベの真意を悟りDCへ→統合軍に出向→アードラーのDC残党軍に合流、のち離脱→
南極でトロンベについていくことにする→以下所属そのまま

ということで、別行動は取っていても形式上は「DC所属」ということになるはずだと思う。
軍人かどうかは「後は頼む、キョウスケ」の時点で軍人抜けてると思うが。
761それも名無しだ:2008/06/17(火) 13:29:41 ID:wZm7DLmY
グルンガスト救済論が高まっているトコロに申し訳ないが、
量産型ヒュッケにも愛の手を。

量産型AMボクサーとか出ないかな。
トロニウムエンジンを搭載して無いから、
スラッシュモードはGソードじゃなくただの実体剣で。

バルカン・ガイストナックル・ソードダイバーで固定武装の少なさを補・・・

・・・通常武器の射程が全部1とか遠距離武装が無いとかコレなんてスーパー系
762それも名無しだ:2008/06/17(火) 13:55:56 ID:nnBHWNsk
>>761
物語上量産化なんて優遇受けといて何を言う

こちとらまだ5機しかないんだぞ
763それも名無しだ:2008/06/17(火) 13:59:41 ID:qang5jAO
強力な換装武器を量産してくれればヒュッケも生き残れるんじゃないか。
764それも名無しだ:2008/06/17(火) 14:08:16 ID:o7k/T+Gk
>>761
AMボクサーは量産無理じゃね? あれ自身Rシリーズ一台ぶっ潰して使ってる奴だし
簡易化したとしも可変機構のコストは馬鹿にならんべ・・・
765それも名無しだ:2008/06/17(火) 14:14:54 ID:SSU/OaIT
今だってフル改造マシンガンとフル改造ブーメランとフル改造シシオウでも持たせりゃ強いしな>量産ヒュッケ
766それも名無しだ:2008/06/17(火) 14:16:05 ID:T84c4IKy
FAZZみたいに最初から一体化させるというのはw
もはや準特機

量産ヒュッケはジムみたいにもっと弱そうな名前にするべきだ。
ヒュッケバインだと強そうすぐる
767それも名無しだ:2008/06/17(火) 14:21:01 ID:Ge1QxmeL
グルンガストタイプのアーマードモジュールにヒュッケタイプのコアPTがパイルフォーメーションしようぜ
768それも名無しだ:2008/06/17(火) 14:28:52 ID:qang5jAO
ヒュッケバインボクサーならぬヒュッケバイングルンガストになるのか。
769それも名無しだ:2008/06/17(火) 14:54:20 ID:hd2/tq/K
>>761
アーマードモジュールリオンとか>量産型ヒュッケバイン

これをつけると高軌道タイプになれる

製作イスルギ重工
>>757
というか。元教導隊だから少なくとも人型兵器全部に乗れないとおかしいんだけどねぇ>ゼンガー
>>750
文句はマオ社に
汎用武器としてニュートロンビーム出せば良いだけなきもするけど
770それも名無しだ:2008/06/17(火) 17:28:56 ID:qang5jAO
RVにニュートロンはいらないって判断だろうけど
武器自体は倉庫にでも眠ってるのかね。

汎用武器で両手で固定して使う大型の武器ってあったっけ。
771それも名無しだ:2008/06/17(火) 18:01:54 ID:wZm7DLmY
レクタングルやグラビトンですら片手で軽々扱ってます。
772それも名無しだ:2008/06/17(火) 19:42:47 ID:+6TAFcjj
真に救済されるべきなのはミロンガ。
773それも名無しだ:2008/06/17(火) 21:44:06 ID:hd2/tq/K
そのまま粗大ゴミでいいや>ミロンガ
というか開発元が完全消滅しているし
774それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:02:58 ID:pLrGNn+n
ミロンガはもうテスラ研のパーツの亡者共に………
775それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:06:30 ID:n5ERdK1a
αシリーズだと3頭身ぐらいが多いからあれだけどOG風にアルテリオン描くとかっこよくなるかな?
リオン系ってイマイチださいんだけどアルテリオンはかっこいい気もする
776それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:08:11 ID:8n2LgmSp
OG風グラならバンプレイオスとアルブレードカスタムには期待してるんだ
777それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:09:44 ID:0Q06Gsyv
どうせならミロンガのパーツ流用してPTやATの改造に使った、OGオリジナル機体作ってもいいかな。
ミロンガに限った話じゃないけど、もっと大々的なOGオリをだな
778それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:10:19 ID:0Q06Gsyv
ATってなんだAMね

>>776
アストラ、ディストラ辺りもカットインに期待している
779それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:12:57 ID:we+8+I9v
見論がもリョウト君にアーマー化してもらおう!
780それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:13:53 ID:8n2LgmSp
アーマー化に定評のあるリョウト君
781それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:17:15 ID:tLMsI/E2
アーマミロンガ

語呂悪すぎ…
782それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:18:18 ID:0Q06Gsyv
ミロンガーマー
783それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:20:04 ID:KoY72wT7
アーマロンガ・ドゥロmk-U
784それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:22:04 ID:tLMsI/E2
要らないものがぜんぶ混ぜられたーー!?
785それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:23:50 ID:og4JJvzR
ミロンガの装甲とジガンの運動性、
それに量産ヒュッケmk-Uの武装とアーマリオンの拡張性を併せ持つ究極のAMか
786それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:24:14 ID:bb9ZkojZ
むしろ、
「人間取り込んだままのミロンガ・バルトール&マスターシステムがイバリューダー化し、
地球を外敵から守るべく、地球侵略を開始する。」
とかだったら、割に王道なロボアニメじゃないか?
787それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:24:14 ID:og4JJvzR
そして俺は何気に良ID
788それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:25:59 ID:0Q06Gsyv
OG4に期待するか
789それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:34:18 ID:lfyBeBJu
外伝がアレだから
ものすごいインフレしてるんだろうな
790それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:39:26 ID:yvxcoJH2
まあ一回仕切り直すんじゃね? ゼオラは流石に序盤〜中盤に入るスペックとは思えんし
791それも名無しだ:2008/06/18(水) 00:45:40 ID:bb9ZkojZ
その辺、どうしたもんかねぇ。
「地形適応Sを、全部Aにランクダウン」とか、
「そのキャラの専用ロボ・最終ロボを一時封印して、初代みたいに量産型祭り」とかか?

とりあえず、楠鰤は何度もランクダウンを経験してるし、
あと、コンパチは雷門との技術の相性の問題があるんで
コンパチカイザー → 雷門から回収したDブレインの超技術で強化するんで一時解体。
G雷門        → コンパチと合体した時に安定するように一時解体。
アズマ兄妹     → ファイターロアと、ファイターエミィだけで戦闘汁。
とかにできるけど。
792それも名無しだ:2008/06/18(水) 01:12:03 ID:+cIghjQK
むしろ。MK3の攻撃力をAMと合体したら一万超えるようにして欲しいなぁ
793それも名無しだ:2008/06/18(水) 10:10:37 ID:L9e7Vb+z
>>791
ロアとエミィ、運動性高くてベガさんポジになりそうだ。
794それも名無しだ:2008/06/18(水) 10:18:18 ID:oxvOZSSE
OG2バランスのまんまだったらえらく重宝しそうだな
795それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:28:31 ID:qcYNuJYj
数値抑えめになるんじゃないか。次回作あったら。
796それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:33:52 ID:NQoCiSl5
OG1ぐらいの数値バランスがいいなあ
リヴァーレ以降の敵インフレも無しで
797それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:36:50 ID:g7B2urFp
>>795
でも人間大ユニットはHPも装甲も高くするわけにいかないから
どうしても「まず当たらないレベル」の運動性にしてあげないと、ゲーム的にも倫理的にも問題が。

…まったく関係ないがその昔、ガンハザードというゲームがあってだな
798それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:38:32 ID:qcYNuJYj
OGはサイズ差補正あったっけ。ダメージはともかく
SSサイズに回避補正付けるとか。
799それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:40:23 ID:QgNeFJ5D
クライウルヴズやオクト小隊がメインになると
一気に地味になった感じがして素敵。
あの辺のバランスは楽しい

スパロボはフルメンバーが揃うころより中期前あたりが一番楽しいころか。
もっともキャラゲーなのでそれまでに好きなキャラが参入していないと
楽しいとも言い切れないんだが。

そういやオクト小隊って何らかの形で毎回1〜2回ほどメインマップがあるな。
地味に恵まれているのだろうか
800それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:42:45 ID:YQZ9ldMv
斥候・偵察隊みたいな扱いされてるな

ヒリュウの航行能力とか
突撃して撃破というタイプのロボじゃないし
適正なのでは。
801それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:43:54 ID:qcYNuJYj
EX見たくある程度面子が別れる様な構成にするとかしかなさそうだな今のところ。
またはフリーオーダー系で面子分けて同時進行とか。
802それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:44:08 ID:g7B2urFp
突撃して撃破というタイプのパイロットなのにw
803それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:46:53 ID:qcYNuJYj
今はそこまで突っ込みバカでもないからなぁ、カチーナ。
隊長としてふさわしくはあるかも、と言うことでオクト小隊に増員来ないかな。
804それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:48:18 ID:QgNeFJ5D
勇者レオナ
武道家カチーナ
戦士タスク
僧侶ラッセル

ややオフェンスよりだが悪くないバランスだ
805それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:49:22 ID:ednEacOf
未熟な部下に優先的に特機とか改造機を与えるカチーナさんは超易しい
806それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:50:55 ID:QgNeFJ5D
>>805
バニング大尉みたいだな
807それも名無しだ:2008/06/18(水) 12:52:11 ID:g7B2urFp
なんだかんだで今のゲシュ2が大破したりしたらすげー落ち込みそうだと思った
808それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:01:27 ID:+cIghjQK
そろそろオクト小隊にEin Tintenfisch(蛸)という愛称を持つ機体の配備を

オクトパス的な意味で
809それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:02:44 ID:L1EXJCeh
>>807
でもゲシュ改が搬入されたとか聞いたら真っ先に人押しのけて行きそうな気も
810それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:02:47 ID:qcYNuJYj
マリオン博士当たりに相談しないと・・・何か怒られそうだが。
811それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:03:50 ID:NQoCiSl5
ドイツ語は良く知らんが英語にするとテンタクルフィッシュか?
とたんに(ry
812それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:05:39 ID:DD23uj5q
チェーンソーとビーム砲内蔵の触手チックなフレキシブルアームを装備したゲシュとか造るか
813それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:12:12 ID:qcYNuJYj
ゲシュ改のハードポイントに副腕取り付けるとか
814それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:22:35 ID:bb9ZkojZ
「永遠に量産ゲシュ2」というのも、それはそれでいい味出してるんじゃなかろか。

機体スペックなんぞ飾りです!エロイ人にはそれがわからんのです!
815それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:24:29 ID:qcYNuJYj
それだとそのうち最初から量産ゲシュは8段階とか10段階改造で出てきそうだな。
816それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:32:13 ID:bb9ZkojZ
「改のパーツを使ってるので、実質的性能は改に等しい、
ただし装甲はハルパー的な補給の問題で旧式しかもらえないので、そのまま。」
これで十分だろ?
817それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:36:34 ID:bb9ZkojZ
最近、無印ゲシュ乗りはおろか、量産ゲシュですら乗る連中が少なくなってきて悲しい限りだ。
大河原デザインの何処が悪いというのか。

…まぁ、世界設定的には、生産数が極めて少なく、
しかもその大半がハガネとヒリュウに集められ、残りは南極事件で大破。
更にクライウルブズが壊滅したから…

もう、テンザンに「隠れキャラかよ!」って言われるような状態じゃないか?
818それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:37:33 ID:qcYNuJYj
ムーンクレイドルにもいたがあいつらも破壊されたっけ。
819それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:39:51 ID:NQoCiSl5
きっと量産ゲシュの魂は量産ヒュッケに受け継がれてるよ
820それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:40:54 ID:YQZ9ldMv
ハガネ・ヒリュウ隊のゲシュペンストは

・確かにゲシュペンスト
2R 2S 2M(2機) 2M改
ここにクライウルブズの2機が新たに来るかも?

・いちおうゲシュペンスト
RV アルトリーゼ ラインヴァイス

マリオンの機能美感覚が
ゲシュ→アルトアイゼン→リーゼという恐怖。
アルト自体は好きなんだが、もうちょっと外見を残せとw
821それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:45:20 ID:4cb3aSlB
カチーナはあれでもカイと互角ぐらいの腕前っぽそうでもえる
822それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:49:03 ID:rd1WsDFi
ヒョーゴなんてガルムレイドやサーベラスが後に控えてるのにゲシュ改だからなぁ。
その分を我らがラッセルにまわしてやってくれれば……。
823それも名無しだ:2008/06/18(水) 13:50:36 ID:YQZ9ldMv
F2Wキャノンはカッコよかったので
是非使えるようにして欲しい
824それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:05:45 ID:8N1TEcBF
正直2改とRVの別物度は同レベルな気がする
RVはとりあえずどこかに忘れてきたニュートロン拾ってこい
それで少しはゲシュペンストっぽくなる
825それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:08:08 ID:bb9ZkojZ
あるいはニュートロン搭載型の量産機(黒)とかな。
826それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:10:22 ID:qcYNuJYj
量産改は見た目踏襲してるところも割と多いんじゃね、武装も発展系だし。
827それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:10:50 ID:yvxcoJH2
>>820
とはいえビルビルに意匠を残してるからゲシュ好きなのはかわらんべ。
アルトアイゼンへの思い入れは他の機体に比べて別格だろうけどな。
828それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:11:34 ID:bb9ZkojZ
影鏡ゲシュも欲しいかな。
829それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:12:20 ID:YQZ9ldMv
ニュートロンビーム
プラズマバックラー
F2Wキャノン
グランプラズマカッター
このあたりの武器を
ゲシュペンスト専用換装武器にしてしまうとか。

そしてグラビトンランチャーやネオチャクラムシューターは
量産ヒュッケ専用とか。
830それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:28:58 ID:bb9ZkojZ
あと、ゲシュTTにも愛の手を。

ってか、念動力者はもう居ないのか。
831それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:32:12 ID:+cIghjQK
>>824
どう考えてもマオ社です。
本当に(以下略)
>>830
いるだろう。
他の専用機に乗っているだけで

というか。同じく二式と試作型ヒュッケバインMK2にも愛の手を
せめて試作型のヒュッケバインは一部の装備を量産型に準じてくれよ。量産型が飛べるのに試作型は飛べないから使いづらいんだよ。攻撃力は高いけど
832それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:33:20 ID:qcYNuJYj
ヒュッケ2を今更手を加える事はあんま無さそうだからなぁ。
833それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:36:02 ID:bb9ZkojZ
ヒュッケ2じゃなぁ。
それに、ヒュッケ2はデザイン的にも問題あるし…。
834それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:36:58 ID:+cIghjQK
せめてユニット換装で量産型に準じた装備に・・・・・・・・・。
835それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:44:09 ID:yvxcoJH2
>>831
MK−3フレームは通常エンジンでも動くし、フレーム1個分まわしてもらってMK−2のコア部分を移植すればいいんでね?
トロンベ分も作れるし、ニルファのMK−3みたいな扱いにすれば・・・・
836それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:53:03 ID:g7B2urFp
>>821
何気にカチーナたんのスゴさってのは未だ謎に包まれてるよな
ヒリュウ改などという愚連隊にいたばっかりにその後の出世こそ芳しくないけど
あの若さでキョウスケその他に2歩3歩先んじて中尉だし
837それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:53:26 ID:bb9ZkojZ
一応、「テスラドライブを積めるスペースがある」ってことが、
mk2トロンベで実証されてるんだけどね。

でも、クスハ・ブリットが特機専門、
リョウトはmk3、レオナはズィーガー、タスクはガンドロ、紅茶&サトシはレイブンかmk3ガンナーと、
軒並み専用機が配置された現在、載るキャラが居ないというのがな…。
838それも名無しだ:2008/06/18(水) 14:59:48 ID:0wPajeud
お前それはリオを馬鹿にしているのか、と

Mk−3のテストパイロットをやっていたし、EXに搭乗経験ありにされそうな気がしてるが
839それも名無しだ:2008/06/18(水) 15:26:54 ID:BfSZN4+a
EXは、αでおいたんが乗ってたし
改が出なければおいたんの搭乗機だと思うんだけどな

改が出た場合社長あたりで
840それも名無しだ:2008/06/18(水) 16:38:56 ID:QgNeFJ5D
リョウトがOG1でデフォでmk2に乗ってれば
mk3乗り換えシナリオで大破して退場したんだろうな
841それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:00:27 ID:+cIghjQK
というか。奴がマオ社襲撃の際にMK2の試作機で迎撃に当たってくれていたら大破してになったのに。
これだからリョウトは
842それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:02:49 ID:0wPajeud
いや、その頃Mk−2は地球にいるブリットが乗ってたし
843それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:05:58 ID:YQZ9ldMv
OG1はクスハがスーパー主人公のルートを踏襲してるからな。

元DCパイロットのリョウトにゃ厳しいだろう。
バーニングトルーパー3位みただけど、
これはαであったっけ?
844それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:07:40 ID:+cIghjQK
つ トロンベMK2
845それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:09:04 ID:QgNeFJ5D
>>841
いきなりそのシナリオだけmk2に乗ってても
乗り換えのロマンみたいなものは弱いかも

>>843
>元DCパイロット
そういやα主人公って半分に当たる4人がDC(&コロニー軍)出身だな・・・w
846それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:10:32 ID:YQZ9ldMv
>>844
ビアンが倒されヒュッケMk-2が空くタイミングでは
リョウトはすでに連邦側じゃなかったか。
それに乗るというのなら、
レオナの方がタイミング的には有り得たかと。
847それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:12:44 ID:YQZ9ldMv
今思い出したが、
キョウスケ編ならリョウトって合流時に
ヒュッケ009に乗ってるじゃん。
その後、どうなったか知らないが。

そういう意味ではリョウトはすでにヒュッケバイン乗りだったんじゃ。
848それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:18:40 ID:NQoCiSl5
カッパバインリストラは悲しかったな
確かに換装武器(笑)な現状ではやむなしだが
849それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:24:56 ID:QgNeFJ5D
ディバインウォーズでもヒュッケの先祖のシュバインに乗ってたな
850それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:46:27 ID:tmU7WP8K
そういえばヴァルシオン改ってどうなったの?
851それも名無しだ:2008/06/18(水) 17:51:36 ID:L1EXJCeh
ヴァルシオン改はね、転校しちゃったの
852それも名無しだ:2008/06/18(水) 18:28:34 ID:bnquZ9+C
ミロンガはしないよね・・・?転校
853それも名無しだ:2008/06/18(水) 18:32:53 ID:lfyBeBJu
地球をインスペクターから守る戦いに参加出来なかった無念さを力に変えて
平行世界からヴァルシオン改mk2として帰ってきます
854それも名無しだ:2008/06/18(水) 18:39:03 ID:+cIghjQK
ヴァルシオンCFになるんじゃあ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大統領特殊部隊の指揮官用の機体になりそうだなぁ。
855それも名無しだ:2008/06/18(水) 19:08:07 ID:NQoCiSl5
ヴァルシオンCFって宙間戦闘用なんだよね?
だったら陸戦用ヴァルシオンとかヴァルシオン空戦フレームとかリオン並みのバリエーションがあるんだろうか
856それも名無しだ:2008/06/18(水) 19:40:24 ID:78IYWkoN
すでにコスプレフレームという究極のヴァリエーションもあるしな
857それも名無しだ:2008/06/18(水) 20:00:58 ID:XsYm7sDh
いやまあ・・・通常版(地上運用)と宇宙用があれば十分じゃね?
どんなんだよ水中用のヴァルシオンってw
858それも名無しだ:2008/06/18(水) 20:02:25 ID:4cb3aSlB
>>857
メガダイダルウェーブとか装備してんじゃね
859それも名無しだ:2008/06/18(水) 20:04:04 ID:BfSZN4+a
>>855
陸戦用ヴァルシオンはグランゾンみたいに
戦車型
860それも名無しだ:2008/06/18(水) 20:04:11 ID:YQZ9ldMv
地球の7割は海だから、
そこを全て海底都市にしてDCが支配する
861それも名無しだ:2008/06/18(水) 20:06:24 ID:0wPajeud
>>858
そこはマリンヴォルテックスだろう
862それも名無しだ:2008/06/19(木) 01:04:46 ID:8OnExG5k
>>860
そんな余裕があるならDC勝ってるんじゃね。
地下勢力系で海の支配者とか出てくるかもしれんが。
863それも名無しだ:2008/06/19(木) 01:07:54 ID:tyaUBzzy
OGでなにかたりないと思った


それは宇宙人成分だ


純粋な宇宙人ってまだだれもでてなくねぇ?
ゾォーク&パルマー関係をのぞいて

そろそろ宇宙人の移民とか遺産とかあってもよくねぇ?
864それも名無しだ:2008/06/19(木) 01:15:36 ID:8OnExG5k
つまりフューリーと仲良くなるのか!
はともかくあんま宇宙人勢力いないからな。
タコみたいな形のインベーダーとか来てもいいかもな。
865それも名無しだ:2008/06/19(木) 01:19:52 ID:jJVWIAMp
要するに、往年の東映ロボアニの敵役みたいな、

「人間っぽいけど顔色とかが人間じゃない」とか、
「どう見ても人間じゃない」とか、
「人間だったけど人間捨てちゃった」とか、
「人間?何それ食えるの?」とか

そういった連中だな。
866それも名無しだ:2008/06/19(木) 01:24:18 ID:jJVWIAMp
あと、なんとも表現しがたい「ロックマンXの敵陣営」みたいなのもあるか。
867それも名無しだ:2008/06/19(木) 01:38:24 ID:8OnExG5k
ロックマンXは機械の反乱かな?バルトールは、ちょっと違うか。
868それも名無しだ:2008/06/19(木) 01:46:13 ID:jJVWIAMp
いやいや、デザイン面の路線で、の話であって軍団としての特性ではないぞ。

まぁ、Xのボスキャラは軒並みシグマウィルスに洗脳されてるから、ある意味ODEに近い路線とも言えるが。
869それも名無しだ:2008/06/19(木) 01:55:57 ID:jJVWIAMp
ODEとVTX系列大好きなので、妙な形で生き延びる展開を希望する。

ほら、ヒーローモノの基本展開には
「悪の組織の一員に改造されるが、良心を取り戻し、たった一人反逆者となって人類を守る為に戦う。」
があるだろ?
870それも名無しだ:2008/06/19(木) 01:59:40 ID:8OnExG5k
ラミアとは違った形で放り込まれても生き延びてどっか行ったとか?
871それも名無しだ:2008/06/19(木) 02:07:50 ID:jJVWIAMp
んー、なんというか、

「ODEのマスターコアは複数存在したんだよ!」「なんだってー!?」とかいった感じで、
更にデュナミスが居なくなったことで、バルトール復活。

とかで。
872それも名無しだ:2008/06/19(木) 02:24:26 ID:8OnExG5k
ユルゲンが保険かけてたとか?
873それも名無しだ:2008/06/19(木) 02:46:27 ID:tyaUBzzy
むしろ。ゾォークが(以下略)
874それも名無しだ:2008/06/19(木) 03:28:51 ID:rdRQFpak
「余」とか言い出す宇宙の貴族タイプ→バルマー
地下から襲いくる地獄の軍団→ククル系
ガンダムっぽい人間同士の内戦→DC・イスルギ
悪の博士→アンセスター・ツェントルプロジェクト
謎の怪獣→アインスト
ティターンズ残党やdrヘル軍団のような都合のいいやられ役ポジション→ノイエDC
無駄にすごい宇宙の悪の帝王→ダークブレイン
バンプレストオリジナル→シュウ

意外とロボットアニメの敵のタイプの定番バラエティは抑えているといえないこともないな
875それも名無しだ:2008/06/19(木) 03:35:32 ID:jJVWIAMp
>>874
ちょっと昭和風味が足りんけどな。

ステロタイプな
「宇宙を支配する悪の大帝国!(悪人面しか居ない、美形など居ようはずもない)」
とかさ。
876それも名無しだ:2008/06/19(木) 03:43:29 ID:rdRQFpak
修羅が微妙に昭和っぽいかなぁ・・・?
877それも名無しだ:2008/06/19(木) 03:47:16 ID:jJVWIAMp
別の意味で昭和、だな。
そう、世紀末救世主な意味で。
878それも名無しだ:2008/06/19(木) 08:44:52 ID:6Mn90fIA
お前はもう死んでいる
879それも名無しだ:2008/06/19(木) 15:14:46 ID:5TStge1/
悪っぽい帝国といえばグレバトW
880それも名無しだ:2008/06/19(木) 16:11:05 ID:8OnExG5k
バルマー・ゾヴォーグ双方と敵対する独立独歩の宇宙人勢力とかかね。
両方を一回退けた地球を占領して戦力増強狙いで来るとか。
881それも名無しだ:2008/06/19(木) 16:13:17 ID:3gPH6zH8
修羅の皆さんには、ぜひその2勢力を向こうに回してドンパチやって欲しかった

もはや手遅れだが
882それも名無しだ:2008/06/19(木) 16:17:10 ID:8OnExG5k
修羅とバルマー・ゾヴォーグって相性悪そうだな、特にバルマー。
空間転移がお手の物というか。
883それも名無しだ:2008/06/19(木) 18:46:31 ID:jJVWIAMp
>>880
ってか、毎度毎度「地球占領して戦力増強」な気もするんだが。

占領の路線を、「我々はボーグ、お前達を同化する。抵抗は無意味だ。」にするとか、もうちょっと弄ろうぜ。
884それも名無しだ:2008/06/19(木) 19:40:05 ID:l6d0P7bn
ペルフェクティオはイデポジションか?
885それも名無しだ:2008/06/19(木) 20:00:05 ID:+PX8XANA
負の気を求めて彷徨うみたいな感じだから
イデみたいに人の心の集合体って気がしないかなぁ

俺的にはプロトデビルンポジションかな

宇宙の危機の一因だが、
終わったら味方として動いてくれるとか。
886それも名無しだ:2008/06/19(木) 20:27:56 ID:gUICxOPS
余った量産ゲシュを金に換えられたらいいのに
887それも名無しだ:2008/06/19(木) 20:38:17 ID:ne2/V05n
ラキやウェンはともかくペルフェクティオそのものは味方よりも前ステージで倒してるにも関わらずラスボスの増援となりそうな感じ
888それも名無しだ:2008/06/19(木) 21:27:55 ID:8OnExG5k
>>886
お金に変えるっても軍の備品だろうからなぁ。
と思ったが強化パーツは売れるんだよな。誰に売ってるんだ
889それも名無しだ:2008/06/19(木) 21:33:10 ID:rsQN5cVq
軍事品の横流しか!
890それも名無しだ:2008/06/19(木) 21:37:08 ID:4eLQ6+lK
二束三文でもかまわんから不要な汎用武器も売りたいね。
目当ての武器にカーソルを合わせるのが地味に面倒だ。
891それも名無しだ:2008/06/19(木) 22:04:42 ID:8OnExG5k
機体、武器も売れるようになってしばらく面を進んだら
その売却した機体と武器が逆襲するステージが。
892それも名無しだ:2008/06/19(木) 22:43:39 ID:jSMP4bDd
日本一のゲームみたいだなw
893それも名無しだ:2008/06/19(木) 23:35:57 ID:jJVWIAMp
周回するごとに、買い取り額が25%→50%→75%→100%(以後変動なし)でいいや。
894それも名無しだ:2008/06/20(金) 01:57:45 ID:s8kq6f9M
あやしげなジャンク屋でも出てきて
いきなりいかがわしい品を売ってくるとか。
それか第二次にあった町でアイテム買うシステム奇跡の復活
895それも名無しだ:2008/06/20(金) 08:57:22 ID:6C/LRb1w
OGsの1、2クリアしたから残すは2.5なんだけど、外伝を買う予定がある場合はやらないほうがいいかな?
896それも名無しだ:2008/06/20(金) 09:16:46 ID:V2NTFrc2
>>895
やらずに外伝にゴー
久しぶりにGBA版やってるけどやっぱおもしろいね
897それも名無しだ:2008/06/20(金) 09:24:37 ID:6C/LRb1w
>>896
外伝買ってくるわ
898それも名無しだ:2008/06/20(金) 09:46:53 ID:iBoLJkD2
>>890
最初いらない武器売れると思ったんだよな・・・。
899それも名無しだ:2008/06/20(金) 10:27:31 ID:4rLverHQ
いらない機体も売りたいなあ。わざわざスクロールするのめんどい>ゲシュペンストは紛らわしいし。
900それも名無しだ:2008/06/20(金) 10:30:21 ID:Uh6ihSAf
α外伝みたいな無法地帯で無いとヤバいんじゃねぇの。
どの戦艦も基本的に公務員だろ。
901それも名無しだ:2008/06/20(金) 10:51:47 ID:k/dTv3xA
SPドリンクやリペアキットをつい溜め込んでしまう俺は
機体や武器が売れるとしても勿体無がってたぶん売らない。

α外伝でも売らなかった気がする・・・
902それも名無しだ:2008/06/20(金) 10:53:03 ID:EE+ufWC3
RPGでエリクサー使う奴の気が知れない
903それも名無しだ:2008/06/20(金) 10:54:07 ID:Uh6ihSAf
強化パーツ売っちゃってるの忘れてた。
それなら、機体や武器売ってもいいよな。
扱いは軍の上に、運用費管理費の節約の対価に
資金援助されたみたいな設定にでもしといて。

人身売買までいっちゃうと大問題だが、
顏無しorエディット顏の新兵購入・売却とか
そのうちあるんだろうか。
904それも名無しだ:2008/06/20(金) 11:02:59 ID:CiNYzYfj
管理コストの減少をシンボライズしてるだけで、額面通りに
とらえなくてもいいと思う>売却
905それも名無しだ:2008/06/20(金) 11:38:02 ID:Uh6ihSAf
独立行政法人化に伴って
資産運用を部隊毎に多少譲渡ってことっすね
906それも名無しだ:2008/06/20(金) 12:52:00 ID:MlXGY+Dr
>顏無しorエディット顏の新兵購入・売却とか
キャラエディットはいいね。いつか導入してもらいたい
907それも名無しだ:2008/06/20(金) 13:05:48 ID:QDgheNfe
ムラタ購入したいwあいつは斬れれば良いんだろ
908それも名無しだ:2008/06/20(金) 13:28:35 ID:k/dTv3xA
>キャラエディット

見た目がリョウトで中身タスクとかですね、わかります
909それも名無しだ:2008/06/20(金) 13:31:16 ID:600XSrdp
>>906
キャラゲーでしかもスパロボで
そんなもん必要ねーっつーの。
ネトゲでもやっててください。
910それも名無しだ:2008/06/20(金) 13:33:38 ID:Uh6ihSAf
確かに、OG1ならばともかくとして
今後のOGはドンドンスパロボになっていくものな。

SRPG的に面白いかな? って要素は
あんまり優先度高くないか。
911それも名無しだ:2008/06/20(金) 13:43:25 ID:gTbdmSD2
>>909
キャラゲーとスパロボという点が
まるで否定要素になっていない気もするけど
912それも名無しだ:2008/06/20(金) 13:48:02 ID:Uh6ihSAf
全てゲシュ派生でバリエーションが少ないから
ロボットSRPG的な
武器換装、全乗換といった仕様が活きたのであって。

OG外伝から、さらに今後専用機乗りが増えて行くと
あんまり優先的じゃないってことかと思うんだ。

版権スパロボで、MSにだけ乗れるエディットキャラとか
MSのみ武器換装とか特殊弾のシステムを追加しましたみたいな。
悪くは無いけど、それよりも他のアニメの隠し1個増やせやって
言われそうじゃない?
913それも名無しだ:2008/06/20(金) 13:48:07 ID:MlXGY+Dr
まあ気持ちはわかる
元ネタのあるキャラクターの夢の共演がウリなのに、
何のバックボーンも無いキャラを出されてもこれ何って気分になるんだろう
ただ、俺みたいにキャラ育成に楽しみを見出す人も居るってことは理解しておいてくれ
914それも名無しだ:2008/06/20(金) 14:02:19 ID:cKCgVz8M
GCみたいなフリーマップも欲しいぜ。
機体鹵獲とか強化パーツ変換とか、最強すぐる。

あと、「フリーマップには、本編に登場しない敵も登場する」とかだといいな。
旧式過ぎてシナリオには登場できない戦闘機・戦車・旧式量産機や、
アインストやインスペクターみたいに今はもう存在しない敵とか。
915それも名無しだ:2008/06/20(金) 14:05:57 ID:lmXG+ABg
リオンは存在するし。シャドミラーのゲシュとかエルアインあたりか?

あるいは、コピーゲシュとか

アインストは、並行世界から来たって事にすればいいか。無限のフロンティアの世界は相対的に20年近く未来の世界だろうし。
916それも名無しだ:2008/06/20(金) 14:08:41 ID:cKCgVz8M
>>915
「訓練用のバーチャルミッション」って手もある。

まぁ、それだと何故鹵獲できるのか?ってことになるが。
917それも名無しだ:2008/06/20(金) 14:18:10 ID:s8kq6f9M
キャラエディットはちょっと怖いが人造人間キャラとか。

ろ穫は2週目以降でシナリオとは全く関わらないけど色々使える、とか割り切るのもありじゃね
918それも名無しだ:2008/06/20(金) 14:28:30 ID:cKCgVz8M
まぁ、流石に人が乗れない代物は強化パーツか売却のみじゃないとダメだけどな。
アインストには乗りたくねェ。
919それも名無しだ:2008/06/20(金) 14:46:27 ID:600XSrdp
キャラエディットはこういうシナリオ重視のゲームには向かないだろ。
作中ずっと空気だろうし。
ディスガイアとかみたいので我慢して下さい。
920それも名無しだ:2008/06/20(金) 15:38:52 ID:s8kq6f9M
アルフィミィがなぜかイェッツトを飼い慣らす話に。
921それも名無しだ:2008/06/20(金) 15:39:52 ID:Uh6ihSAf
おいでよ アインストの世界
922それも名無しだ:2008/06/20(金) 16:09:21 ID:600XSrdp
>>920

更なる進化を遂げて
プニプニした二頭身のぬいぐるみみたいになるんですね。
923それも名無しだ:2008/06/20(金) 16:23:52 ID:Fu2WikaB
アインスト勢はぬいぐるみ化したらかなり可愛くなりそうだな
クノッヘン辺りは特に
924それも名無しだ:2008/06/20(金) 17:27:16 ID:s8kq6f9M
インスペクター事件でアインストを目撃したぬいぐるみ会社社長が
アインストのぬいぐるみを製造、販売するのか。
その儲けでロボットを・・・・
925それも名無しだ:2008/06/20(金) 17:29:17 ID:Y0VFe1uX
夜中になると勝手に動き出すアインストぬいぐるみ
926それも名無しだ:2008/06/20(金) 17:33:47 ID:Uh6ihSAf
>>924
ダンディライオンを作ってる会社ですね
927それも名無しだ:2008/06/20(金) 17:35:17 ID:600XSrdp
>>925
で迷子になって
泣きながら家に帰れないっていいながら
プニプニしたのがクロスゲート開きまくっちゃうんですね。
928それも名無しだ:2008/06/20(金) 17:51:51 ID:fL387qKn
>>927
「・・・・帰りたかった・・・・」
はラスボスではなくむしろヒロインのセリフだな
929それも名無しだ:2008/06/20(金) 19:14:08 ID:Fu2WikaB
ヴァールシャインな方のリヒカイトですね
930それも名無しだ:2008/06/20(金) 23:59:01 ID:ZM/XW6eK
あんな凹んだアインスト見た事ないw
好きだもんなあ、始まりの地。
931それも名無しだ:2008/06/21(土) 00:30:15 ID:elyUS9AN
あいつらの故郷は健在なんだろうかね、隣の世界のアインストなのか
そもそも全然別なのか。
932それも名無しだ:2008/06/21(土) 00:58:36 ID:1/Nlyv1K
>>930
もしエクセレンとミィのように場合が場合だったらカエリタイ・リヒカイトは
幼女の姿で
帰りたいのです
とか言ってクロスゲート開きまくってたんだろうか…。
933それも名無しだ:2008/06/21(土) 01:37:39 ID:elyUS9AN
イェッツトがなんか混乱してたり
リヒカイトが帰りたいって言ったりそのうち
化け物姿でも普通にしゃべる奴らが出てきそうだな。
934それも名無しだ:2008/06/21(土) 03:32:02 ID:dkMpwnrO
>>933
一応アルフィミィはノイの代弁者だからできなくはないだろう。
キョウスケ達とも会話はしてるし
935それも名無しだ:2008/06/21(土) 03:36:29 ID:3Yblw4PV
>>933
惑星若本とイェッツトレジセイアは喋ってね?
936それも名無しだ:2008/06/21(土) 03:38:37 ID:elyUS9AN
すまん、ある程度数があるレジセイアやその下でも
普通にしゃべるレベルにいくかなー、と。
937それも名無しだ:2008/06/21(土) 07:04:28 ID:M9CxLBaw
最終的にもの凄く流暢に喋って
日本文化を勘違いした外国人が語るの如く陽気に
938それも名無しだ:2008/06/21(土) 08:29:08 ID:pIMwqLtr
アインスト「ドゥーユー静寂ぅ?」

流石に怪し過ぎる。
939それも名無しだ:2008/06/21(土) 09:32:31 ID:LKf9w/nd
まあその内「ガデッサー!」くらいは言いそうだが。
940それも名無しだ:2008/06/21(土) 12:24:52 ID:x48S089e
ジャック・キング型アインスト「強がりはノットソーグッドだぜ、ジャパニーズマウンテンモンキー」
ルー大柴型アインスト「俺とトゥギャザーしようぜぇ」
941それも名無しだ:2008/06/21(土) 12:46:54 ID:lbhnTYzf
エリート型アインスト「がぁぁぁ!?パ、パワーが違いすぎる…!」
942それも名無しだ:2008/06/21(土) 12:58:42 ID:D7zNwsIg
エリート型アインスト「踏み込みが足りん!」
こうか
943それも名無しだ:2008/06/21(土) 13:32:34 ID:elyUS9AN
どこかの兵士が乗り移ってやがる・・・!
944それも名無しだ:2008/06/21(土) 14:37:29 ID:JV1GOymq
お前らアインスト好きすぎw
945それも名無しだ:2008/06/21(土) 15:24:58 ID:AMXPvZss
「寒い、俺は、死ぬのか...」って言ってくれるアインストも欲しい
946それも名無しだ:2008/06/21(土) 16:39:24 ID:LKf9w/nd
人工知能型アインスト「ガォォォン!」

・・・あれ?
947それも名無しだ:2008/06/21(土) 17:43:39 ID:8+T3onEn
ダイジョーブダイジョーブ
948それも名無しだ:2008/06/21(土) 18:01:44 ID:elyUS9AN
中身がアインスト、見た目は通常兵器なやつがでてくるよ。
949それも名無しだ:2008/06/21(土) 18:04:12 ID:JV1GOymq
まあでも実際ムゲフロではアインストアイゼンよりも模倣度の高いレプリカを作ってたしな
そのうち出てくるかもしれない
950それも名無しだ:2008/06/21(土) 18:36:54 ID:lbhnTYzf
C2の化け物ゲシュペンストみたいなのか
951それも名無しだ:2008/06/21(土) 20:56:07 ID:elyUS9AN
人工筋肉の代わりにアインストを使った偽雷鳳とか・・・
952それも名無しだ:2008/06/21(土) 21:07:20 ID:VVLbF1hq
IMPACTの99話

複製ボス敵満載を魂アトミックバズーカするのは美味しかった
953それも名無しだ:2008/06/21(土) 21:26:50 ID:dkMpwnrO
>>950
確かあれってヴァイスの「始まり」だから初代ゲシュをぽこぽこ生み出したんだっけか?
この設定生きてるならリュケイオスまずくね?大本がアレだし
954それも名無しだ:2008/06/21(土) 23:43:01 ID:elyUS9AN
リュケイオス乗っ取られたら流石にヤバイが
こっちの世界まで影響及ぼすのかね。
955それも名無しだ:2008/06/22(日) 00:22:32 ID:/z0vV7r2
アレだ、外見はゲシュっぽいけど、
なんか、装甲の隙間からグリートな触手がはみ出してたり、クノッヘンな角が生えてたりするんだ。
956それも名無しだ:2008/06/22(日) 02:12:58 ID:cUMUPxt3
仮にイェッツトを兵器として制御できたら
そう言うのを作りそうだな
957それも名無しだ:2008/06/22(日) 09:17:02 ID:wP9m5wD3
イエッツト「待遇改善!派遣反対!労働搾取反対!我らに権利を!」
958それも名無しだ:2008/06/22(日) 12:33:34 ID:agKdLXLc
>>957
どこの素体テッカマンだよwww
959それも名無しだ:2008/06/22(日) 13:04:49 ID:W/GEZd20
グルンガストシリーズは基本的に扱いが難しいというが
リシュウはパイロットとしても凄腕なのだろうか?
960それも名無しだ:2008/06/22(日) 13:10:05 ID:agKdLXLc
>>959
零式斬艦刀扱える時点で相当じゃね?
あれOG1じゃ親分以外扱えないって代物だし
961それも名無しだ:2008/06/22(日) 13:42:29 ID:gpYO+A/B
TOSの支援があるとはいえ相当だろうね。DML機に乗せたら鬼のようになりそうだが
スタミナの関係で短期決戦型になりそう
962それも名無しだ:2008/06/22(日) 15:42:13 ID:cUMUPxt3
斬艦刀もリシュウ先生が作ってるし割と色々できる人だな。
シシオウも先生作だが計都〜もそうなんだろうか。
他にも武器作らないかね
963それも名無しだ:2008/06/22(日) 16:33:39 ID:ZS4+beGE
シシオウブレードと液体金属を組み合わせたり
ゴシキザンカントウ造ったり…
964それも名無しだ:2008/06/22(日) 16:42:00 ID:cUMUPxt3
字が違うのはわかってるが四式斬艦刀をまず・・・
965それも名無しだ:2008/06/22(日) 17:36:49 ID:sUvzkZfF
4式は敵が使いそうだなw
966それも名無しだ:2008/06/22(日) 17:40:08 ID:JysLAuui
四=死というイメージから敵が使ってもおかしくないね
ウォーダン的最期を迎えそうな気もするけどw
967それも名無しだ:2008/06/22(日) 18:53:15 ID:/z0vV7r2
グルンガスト死式VSグルンガスト護式

うむ、良い感じ。
968それも名無しだ:2008/06/22(日) 18:54:59 ID:JDh2tX//
士式
サムライモードです
969それも名無しだ:2008/06/22(日) 20:21:26 ID:qmuzJyAV
士式
ノウミンモードです
970それも名無しだ:2008/06/22(日) 21:04:01 ID:EAvISica
うおっまぶし!
971それも名無しだ:2008/06/22(日) 22:22:40 ID:cUMUPxt3
サムライモードは刀で
ノウミンモードは鍬にでもなるのか
972それも名無しだ:2008/06/23(月) 00:43:53 ID:2ufQIGeX
んでショウニンモードは
正義のソロバン
973それも名無しだ:2008/06/23(月) 02:36:13 ID:xNbGOTMj
スパロボでサイズのことを言うのも野暮だが
善玉側のゼンガーが50M級のダイゼンガーで
悪玉側の村田が20M級、かつ旧式機の改造機な武者ガーリオン
ってのはなんかしっくりこねえなぁ・・・w

小が大を、柔よく剛を制すが美学 という風に刷り込まれてしまったかな。

アニメのDWでテンペストのヴァルシオン改より
明らかにでかいタスクのジガンを見たときもそんなことを思ったっけ
974それも名無しだ:2008/06/23(月) 10:48:51 ID:xot90xbd
ダイターンでサザビーを踏み潰すのがサマになるゲームだからなぁ。

ダイゼンガーの相手は、
マガルガ・スレードゲルミル・ガンエデン・ベミドバンあたりであって。
ガーリオンのサイズは、
ハイペリオンやアレグリアスに丁度良いくらいなのかと。
975それも名無しだ:2008/06/23(月) 11:06:05 ID:pqreV18R
ジガンとヴァルシオンだと技術差による大きさの差でいいんだけど
ダイゼンガーと改造リオンじゃあなw
976それも名無しだ:2008/06/23(月) 11:14:52 ID:iDyQ5fmM
DC驚異のメカニズムで改造されてるし>ムラタリオン
977それも名無しだ:2008/06/23(月) 13:11:56 ID:JMiFvEK8
どこかでグルンガスト級のを探し出さないとなぁ。
…しかしそうなると、PT用ブレードが使えなくなる罠。

「特機に乗ってきて、参式三号機ブレードを強奪し、また雌伏。」
って感じかな?
978それも名無しだ:2008/06/23(月) 13:49:24 ID:iDyQ5fmM
改式か悪式にでものってきそうだが

あるいは、DGの量産計画がおったてられてそれの一号機か
979それも名無しだ:2008/06/23(月) 13:53:56 ID:GWrDedp5
雷鳳・ムラタカスタムに。
980それも名無しだ:2008/06/23(月) 14:24:35 ID:4sOromGf
んな事しなくてもフツーに「村田用に作った準特機型の新型マシン」でいいじゃん。
そもそも村田自体が新規パイロットなんだから。
981それも名無しだ:2008/06/23(月) 14:32:32 ID:GWrDedp5
雷鳳とか弐式に量産型の計画があったのを利用したいから、とか。
982それも名無しだ:2008/06/23(月) 14:37:25 ID:iDyQ5fmM
特機を作れるような人間がそもそもいない&流出しそうにないからってのも問題が

ヴァルシオン斬式でもだすか?
983それも名無しだ:2008/06/23(月) 14:40:35 ID:GWrDedp5
DCに専任博士キャラでもいれば・・・・
984それも名無しだ:2008/06/23(月) 15:27:48 ID:4sOromGf
量産弐式・・・。
985それも名無しだ:2008/06/23(月) 15:45:04 ID:SoqNHwjS
普通に四号機のグルンガスト死式とかいって乗るんじゃね
986それも名無しだ:2008/06/23(月) 15:46:54 ID:wFDkamjo
そもそもムラタ自体がなんかゼンガーのライバルとしてしっくり来ない
サイズ差以前の問題
987それも名無しだ:2008/06/23(月) 15:49:36 ID:GWrDedp5
ムラタってゼンガーのライバル的扱いされてなくね。
リシュウ先生と因縁があるからその系譜というか。
988それも名無しだ:2008/06/23(月) 15:54:10 ID:JMiFvEK8
「シナリオ敵に便利な乱入キャラ」ぐらいでしかないと思うぜ。

適当なボスがいないので、とりあえずムラタ。
適当な足止めがいないので、とりあえずムラタ。
適当な迷惑がいないので、とりあえずムラタ。

こんな感じ。
989それも名無しだ:2008/06/23(月) 15:59:24 ID:bS2p3mhb
>>986
だって元はブリット搭乗の弐式のブーストナッコォ1発で消し飛んだ奴だし・・・
990それも名無しだ:2008/06/23(月) 16:01:14 ID:GWrDedp5
次スレ立てるかな
991それも名無しだ:2008/06/23(月) 16:02:50 ID:GWrDedp5
駄目だった

スーパーロボット大戦OG 総合Part3

公式
ttp://suparobo.jp/
スーパーロボット大戦公式BLOG?「熱血!必中!スパログ!」
ttp://blog.spalog.jp/

OG ORIGINALGENERATIONS公式
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogps/
OG外伝公式 
ttp://www.suparobo.jp/srw_lineup/srw_ogside/index.html

OG ORIGINALGENERATIONS攻略wiki
ttp://www35.atwiki.jp/srwogskouryaku/
OG外伝攻略wiki
ttp://www10.atwiki.jp/srwoggaidenkouryaku/

スパロボOG総合攻略154
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1203180340/

無限のフロンティア;スーパーロボット大戦OGサーガの話題は当該スレでどうぞ

前スレ
http://game13.2ch.net/test/read.cgi/gamerobo/1211626033/
992それも名無しだ:2008/06/23(月) 18:00:41 ID:gXSZy3+d
やってみるか
993それも名無しだ:2008/06/23(月) 18:05:02 ID:gXSZy3+d
994それも名無しだ:2008/06/23(月) 19:19:46 ID:2ufQIGeX
>>986
面倒だからククルの代わりにマガルガに
ムラタに乗ってもらおうぜ
995それも名無しだ:2008/06/23(月) 21:51:09 ID:GWrDedp5
>>993
996それも名無しだ:2008/06/23(月) 22:07:04 ID:gfUvtIbE
無限の特典CDってレアなの?
欲しがってる人をよく見るんだけど
997それも名無しだ:2008/06/23(月) 22:11:21 ID:p/W9zTdb
amazonでは特典付きの価格が9,800円になってるな
998それも名無しだ:2008/06/23(月) 22:21:36 ID:gfUvtIbE
ここにも欲しい人いっぱいいるのかしら
もしいるんなら・・・
999それも名無しだ:2008/06/23(月) 22:53:51 ID:GWrDedp5
いるんなら・・・なんやねん
1000それも名無しだ:2008/06/23(月) 22:55:08 ID:JMiFvEK8
1000なら来年発売
10011001
┏──────────────────────┓
│            [インターミッション]             │
│──────────────────────│
│  ユニット能力   ユニットの改造   武器改造  │
│ パイロット能力  パイロットのりかえ  妖精のりかえ │
│  強化パーツ   ユニット換装      オプション   │
│   セーブ       ロード       ポケットステーション │
│〔次のスレッドへ〕                           │
│                                │
│次のスレへ進みます。                        │
│──────────────────────│
│  総ターン数_1000       資金___1000    │
│第1話『このスレッド』までクリア.                │
┗──────────────────────┛